au HTC J butterfly HTL21 Part75

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:16:19.29 ID:qCWucYla
備考:次スレが立つ前にスレを埋められることが続いてるので>>990踏んだ人がが次スレお願いします
3SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:30:14.11 ID:BCuqH+75
1乙
4SIM無しさん:2013/09/11(水) 15:15:46.70 ID:xtE2+JYL
いちおっつん
5SIM無しさん:2013/09/11(水) 15:33:03.29 ID:CVa0irQq
ATOKのアプデしたけどやっぱ直ってねーなぁ
KDDI側は、こないだのシステムアップデートてプリインIME+標準ブラウザの組み合わせは直したから、もう不具合とは言わせませんよって感じなのかな
ただこれATOKとか他のIMEでもそうだけど、IME側の修正でどうにかなるもんなのかね?
6SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:22:53.71 ID:edPhmO5A
HTL22はもうアプデ?
7SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:33:55.51 ID:TfehSuCi
前スレ>>992
俺も一緒の症状だわやっぱり故障なのか
thx
8SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:01:18.77 ID:zMvS0Ynx
HTL22アプデなのに、なぜHTL21は来ないんだよorz
9 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2013/09/11(水) 22:02:30.68 ID:T0HLvaCT
>>8
これがauです
10SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:05:34.09 ID:qCWucYla
auだからね…
11SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:37:19.26 ID:eLrC9pVQ
アプデこねぇ
12SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:37:21.33 ID:W9McJxIE
HTL22ってもう一括0円なんだな…
auのCMでも使われてるのにさ
auはHTC切りそうだなあ
13SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:44:03.40 ID:Qsc4EmRi
>>12
一括0円どころか、CBやPB付きが当たり前になってるよ

HTC好きなのにつらいなぁ
14SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:46:12.47 ID:xtE2+JYL
>>12
まじか
自分も買って数日で1万5000円値下げしてがっかりしてたのにw
15SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:50:43.60 ID:jfZOKUjM
結局グローバルモデルはこうなる運命
16SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:55:45.05 ID:V7JRTlua
こっちが本スレ?
17SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:05:17.83 ID:MvUjreai
そうだよ
18SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:30:58.20 ID:FFmhclTs
あのう 今更なんですがスウィープパノラマの使い方どうやるんでしょうか
19SIM無しさん:2013/09/12(木) 01:07:43.48 ID:r5mcl0SS
なんでこっちにアプデ来ないかなあ
20SIM無しさん:2013/09/12(木) 01:58:39.37 ID:zsCdIdt8
そういえば割れ報告はよく見るけど水没報告見たことないな
水没した奴いる?
21SIM無しさん:2013/09/12(木) 02:17:23.96 ID:IRhZO9xu
結構出てると思うんだが…
まぁ大抵はipx5には無理やろって状況が多いけどな
俺もやらかしたし
22SIM無しさん:2013/09/12(木) 02:26:14.21 ID:PxNUsdMU
>>18
ギターのスウィープなら教えるぞ
まぁ冗談はさておき画面の指示に従ってやればいいだけだが、具体的に何がわからんの?
23SIM無しさん:2013/09/12(木) 05:23:24.41 ID:ZcWn/88+
気になったからサポートに送ってみたよ

-------------------------------

HTC J butterfly HTL21について2件お尋ねします。

1.8/22日のアップデートについて

8/22日に配信が開始されたアップデートにて,ブラウザで文字を入力する際、意図しない位置に文字が入力される問題の改善が行われたことと思いますが,
標準のIME(iWnn IME)を使用の場合ですと確かに改善していますが,auスマートパスにて購入できるATOKを使用すると,未だ改善されていないようです。
この件ご報告するとともに,アップデートによる改善をお願いたします。

2.Android OSのバージョンアップについて

おととい(9/10)に,後継機であるHTL22のOSバージョンアップが行われましたが,HTL21についてはアップデートの予定があるのでしょうか。私としては,バージョンアップを希望しています。

以上2件,ご回答よろしくお願いします。
24SIM無しさん:2013/09/12(木) 05:31:08.26 ID:2E1m1y9H
>>23だけど二番目はおまけね。どうせテンプレ回答しか得られないだろうけど
25SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:20:51.76 ID:H7tTcMKl
>>23

でもサードパーティアプリでの不具合に対処してくれるかね…
26SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:28:21.37 ID:pi9oxFm9
ベッキーじゃ駄目だって
ステマアイドルじゃあ・・・
27SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:41:30.02 ID:2FeC6Ufi
>>23
auに圧力かけたいから

スマートパスにて提供されている

でおれも送ってみる
28SIM無しさん:2013/09/12(木) 08:08:57.10 ID:UVeDLFw3
osレベルの不具合って個別のアプリで修正するしかないのかな?
だとしたら不毛な努力だわ
だからキットカットはよ
29SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:09:52.33 ID:T3NX2vrL
バッテリーが早く減るようになってきたで
30SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:53:00.55 ID:vUEdf3rB
久々にクリアハードケース取っ払ってみたら薄すぎ軽すぎ持ちやす過ぎワロタ
ケースなんて重さも厚さも大して無いはずなのに装着すると段違いに持ち辛くなるのな
31SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:20:42.88 ID:O/vhM1Rf
先日から未だに左上にアプデアイコン常駐させている者です
アプデによりWifi強度が落ちたりバッテリー寿命が縮んだりとは聞くのですが、そういったアプデによる不具合が確認された方って全体の何割程度いるのでしょうか
半分いないのならアプデしようと思います
32SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:25:10.99 ID:+ZfauunX
アンケートスレじゃないし
その位自分で決めろ
33SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:30:48.25 ID:v9RDlDYo
PCのプロバイダのアドレスのメールをスマフォ携帯アドレスに転送したいんだけど
プロバイダの方で転送設定入れたがうんともすんとも受信しない・・・
受信拒否とかもしてないはずだし、どなたか教えて
34SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:32:27.82 ID:0Odg63u8
>>22
<< >>が画面にでたあとどうしてよいのかわかりません
35SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:38:48.69 ID:0tvOhlC5
>>31
アプデ後に何かあってここで愚痴られても困るからしないで良いよ。
36SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:40:03.34 ID:KmTSigLK
俺はアプデで変化は感じないな
逆に言えば変わった気がしないから、やらなくてもいいかもしれん
つかバッテリー議論は根拠無いのばっかりだからな
真面目にやりたいならキチンとしたデータ出せよ
37SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:56:22.19 ID:n9daAfiw
わかりました
引き続きアプデ放置して黙っておきます
38SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:05:02.15 ID:2ehkHyul
>>1

カバーつけてたらなんかはいずったような後ついちゃったからしばらく使うかなと
4.2来ないかねぇ
39SIM無しさん:2013/09/12(木) 13:17:23.65 ID:1lKRSMRM
これはキットカットを控えてると(ry
40SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:25:57.44 ID:7VVNMIH6
ブックマークの中の削除ってどうやったらできますか?
どうしても削除することができなくて
41SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:29:17.66 ID:l/OhptbJ
標準ブラウザの話なら、ブックマーク画面で対象を長押し→削除
42SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:40:53.22 ID:7VVNMIH6
ありがとうございました
あとカレンダーをホーム画面にするにはどうしたらいいですかね?
43SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:44:49.62 ID:yJQtj9KX
何のホームアプリとカレンダー使ってるのか知らんが
普通はホーム長押し→ウィジェット→目的のカレンダー
とかでいけんじゃないの。
44SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:45:03.35 ID:3M3mqY3u
ググレカス
45SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:46:26.12 ID:I/y2d6jL
>>43
優しいね
46SIM無しさん:2013/09/12(木) 14:53:11.82 ID:m4QYxiVG
★教えて君五大要素★

1 読まない             (文盲)
2 調べない             (能無し)
3 試さない              (発想力欠如のアホ)
4 理解力が足りない        (馬鹿)
5 人を利用することしか頭にない (死ね)



           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな死ね
         /                  \
【探した?】                        NO → なら、ねぇよ
         \
            NO → 死ね
47SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:01:42.39 ID:A8W8y7SZ
情弱とかそう言うんじゃなくて単純にバカだよね
48SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:34:28.39 ID:u0JZIZvl
初心者スレっていまないの?
49SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:36:25.62 ID:t4I3F3X4
>>47
だな
なんでこんなノウタリンがスマホ使ってるのかな
50SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:36:46.42 ID:TRr/vrmg
うん。もうなくなった。
51SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:38:30.86 ID:TRr/vrmg
>>49
自演臭くて草生えそうな良いレスですね
52SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:25:28.67 ID:o9djNgaD
HTC不具合頻発問題関連スレ保守
53SIM無しさん:2013/09/12(木) 17:32:11.55 ID:2ehkHyul
脳に不具合のある保守要員のお仕事ですか
54SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:17:43.39 ID:bQvRfaQj
カメラ起動できなくなった…
55SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:20:57.34 ID:ZmRn63cy
保守要員乙
56SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:36:26.18 ID:zsCdIdt8
新羅以来、近親相姦を繰り返し、海馬障害を持つ民族が嘘の障害を書き、Galaxyの不具合鬱憤を晴らすスレ
57SIM無しさん:2013/09/12(木) 18:42:00.57 ID:7b/J8yGd
>>23だけど回答きたから要点だけ

1.については関係部署に伝えておくとのこと
2.は予想通り「未定」

予想通りのテンプレ回答だったけど
ATOKの件は期待しておこう
58SIM無しさん:2013/09/12(木) 19:40:05.92 ID:o2NqyQ/w
1.については関係部署に伝えておくとのこと
これもテンプレ回答だと思うが
59SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:30:26.86 ID:akAh/axe
そう言ってるじゃん
60SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:50:54.72 ID:EV7bWoE4
>>57
おつかれ。
osアップデートなんて大半のユーザーは興味無いだろうなと感じつつも、一つ前のフラッグシップ機でメジャーアップデート未定とかふざけ過ぎだね。
最初に買った人達なんて下手なPCより高い金払ってるのになぁ…
61SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:59:16.19 ID:yxBGKYR/
ドコモはちゃんとアプデするのになー
62SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:06:09.95 ID:04ldzZwL
一応アプデの要望があるということは関係部署に伝えておくとは書いてあったがどうなることやら
ドコモみたいにアプデ予定一覧公表して欲しいよね
auはホントよくわからん、ただソニーだけはほぼ確実に来るんだよな

>>58
個人的には期待しておこうってことだよ
言葉足らずですまなかったよ
63SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:16:13.01 ID:Lhs7jRby
このスペックで一度もメジャーアプデ来てないってどういう事なの
64SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:37:32.84 ID:yicRem0C
この機種に限らずauはアプデ対応悪いなー
IS03が出たくらいの時の田中のコメントで「スペックが許す限りアップデートしていく」みたいなこと言ってたのは何だったんだろうな
65SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:41:44.77 ID:H7tTcMKl
田中アマは平気で嘘つくからな
去年のiPhoneのLTEの時もしかり
66SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:47:20.65 ID:H7tTcMKl
スペックが許す限り出来るんだったらIS01だってできたはずでしょ
単なるau側の怠慢だと思っちゃう
67SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:53:24.67 ID:6TGmwisb
IS01は2.2にして使ってたけどカクカクで話にならんかったよ…
でもコイツなら全然余裕そうだけどね
68SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:54:53.87 ID:EV7bWoE4
憶測だが、htcは準備は出来てると言ってる話は過去にも出てたね。当然グローバル版のbutterflyはアップデートされてるから容易いだろうにね。ただauとhtc間の契約でアップデートに関して金銭問題が少なからずあるんでない?
auだって自前で載せてるガラアプリの検証で社内でも経費がかかってくる。
企業としてやらないに越したことはないよ。

後はどんだけユーザーが希望しているか、とりあえず今は無視出来る程度の要望しかないんだろう。何も言わなくても1世代?2世代のアップデートを保証してるアップルが羨ましいわ。

とりあえず私も要望出してくる。中身がそっくり変わるんだからこれ程楽しいものは無いのにね。
69SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:22:35.71 ID:o2NqyQ/w
>企業としてやらないに越したことはないよ。
社会なめてるの?
損得勘定だけで会社は動かないよw
70SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:33:02.91 ID:C7Ag6uNg
フタ取れの時、安心サポートで無料対応してくれますか?
アウショップに行かないとダメ?
71SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:33:26.68 ID:CROLgwfR
auは本体のアップデート全然やらねーな!というのは他のキャリアに対するマイナスイメージでしか無い。
実際、EVOはそれなりにアップデートしてくれてたしね。
72SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:43:16.01 ID:2FeC6Ufi
キャリアは変わるけどDesireなんかは2.1→2.2→2.3(制限有)とやってくれてたからな〜。それこそグローバル版みたいなものだったけど。
73SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:46:49.13 ID:E4oNZ9ie
田中プロ「サポートで散々交換してやった。ムカつくからアプデはしない。キリッ」
74SIM無しさん:2013/09/12(木) 23:57:07.00 ID:z49yznEB
田中「金掛かるしアップデートするの('A`)マンドクセ」
75SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:11:43.44 ID:MZY6yPve
>>69
ほら74が言ってるじゃないw
76SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:13:02.37 ID:FTqsDawp
evo3dが1年弱でアプデ来たから、11月までには来ると期待してる
77SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:36:36.38 ID:lsmHTEZT
>>76
11月に4.2をだすのかい?
78SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:48:05.64 ID:hetB5hUN
>>69
だよなauは社会をなめてるわ
コストと信用を下げるとか馬鹿だよなぁ
79SIM無しさん:2013/09/13(金) 00:58:26.38 ID:YF1KwNGw
ゴミ溜めのような井戸の底で嘯いてるだけの
大口顧客気取り達の信頼を失ったところで
何の痛痒も感じないんじゃないのw

>>78の蛙はここが社会の大半だとでも思ってそうだけどw哀れだなー
80SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:11:45.59 ID:HTgCMUSJ
必死杉ワロタ
嘘つき社長擁護とか頭涌いてるんのかよw
まともな思考が出来るなら批判する以外の選択肢は無いんだけどな
81SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:16:40.03 ID:vFS2N2Sv
もしかして:au社員
82SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:36:59.91 ID:xSk366JR
>>72
Desireはカスロム入れてたからなあ…
83SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:43:17.21 ID:W54MH1iI
電池交換と同じ金額でバタフライSに交換するくらいサービスしろや!無能Au!!
84SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:51:40.61 ID:/Fl4zRh2
iPhoneの腹癒せみたいだね。
85SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:57:21.75 ID:O6eGJZam
あうは終わった
ワイマックスを放り投げた…田中(笑)笑いMAXやわ
86SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:59:18.18 ID:W54MH1iI
WIMAXってビデオデッキで例えるとβだから淘汰されて当然。
そもそもWIMAX厨って乞食しかいないのでどうでもいい。
87SIM無しさん:2013/09/13(金) 02:24:04.22 ID:JIjbIur0
これまた頭悪そうなのが出てきたな
88SIM無しさん:2013/09/13(金) 02:27:02.97 ID:W54MH1iI

くっさいWIMAX厨w
89SIM無しさん:2013/09/13(金) 04:50:22.92 ID:HKd43dq+
どのキャリアに乗り換えようか考えていた当時、家族割もあるしとりあえずau見てみるかってことでausで現物確認。
なかなか個性的でおもしろそうなの売ってるじゃんとその場で新規&一括購入した発売間もなかった3万くらいしたIS01
初期不良でいきなり通話できない=修理に出すハメに
月日は流れアプデくるような噂が出始めてwktkしていた
そして…
「スマン、IS01アプデムリだったわw」
よくも(ry
まさか蝶もなのか…?
90SIM無しさん:2013/09/13(金) 05:11:50.00 ID:9GvFf/zD
朝っぱらからこんな長文面白いと思って書いてるんだろか。
91SIM無しさん:2013/09/13(金) 05:17:55.63 ID:ueDRIyPm
三行で
92SIM無しさん:2013/09/13(金) 05:26:24.43 ID:K6ThE88a
そういやJ蝶の向こう版のDroid DNAは
Android4.2をすっ飛ばしてAndroid4.3がくるんだとさ。
93SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:45:21.63 ID:E1tNpsvH
きっと4.3にむけて動いてるんだよこの機種は…
それかアプデによって重大な問題が生じた際にできるだけ被害を少くなくする為、同じHTC機種で蝶より販売台数の少ない?oneを実験台にした…
それだけなんだよきっと
94SIM無しさん:2013/09/13(金) 06:47:28.89 ID:0k8oD48T
だから面白くない長文はもういいよ
95SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:26:39.55 ID:ofXL3V9h
いっそのことキャリアはiPhoneだけ売って、AndroidはSIMフリーバラまいて回線契約させた方がいい気がする
96SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:39:02.12 ID:B4zwTeJP
蝶を約八万で契約した俺は
97SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:40:00.32 ID:rLQ38BK7
早く手に入れられて良かっただろ?
98SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:48:09.88 ID:hjvfUDYC
http://i.imgur.com/erbjWpm.png

約7時間くらい何も触らずに放置してたら、ここまでバッテリー減ってるんだけどおかしいよね?
99SIM無しさん:2013/09/13(金) 07:56:47.19 ID:H/R/zcbk
バッテリー減るよっていう奴に限ってプロセスを晒さないのはなんでだろ?
グラフを見て原因が分かると思っているのかな?
100SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:18:21.49 ID:nLvDlgSS
電池が少なくなったときにでる通知をでないようにできる?
101SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:30:38.12 ID:kiSpqmPU
しねよ長文
102!ninja:2013/09/13(金) 08:33:22.36 ID:5LLghMNV
>>100
俺も知りたい
103SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:39:52.45 ID:D5NidHmk
rootとらないとムリとかいうオチとかじゃ?
104SIM無しさん:2013/09/13(金) 10:36:12.98 ID:BKH90WWH
oneよりバージョン上がるってことは無いだろうな
105SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:03:10.51 ID:FRwJaVuY
今日、アップデートきたけど、なにこれ?
106SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:08:00.54 ID:V3JtX+J+
その手元の便利な機械で検索しろよ
107SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:24:43.88 ID:f/IlojSP
なんかのタブレットがアプデでフルセグ受信できるようになったとか
そんなことできるんだな
ワンセグ見たいときは前使ってた端末持ち歩いてるけど面倒くさいから蝶もアプデで改善できるならして欲しい
108SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:27:32.85 ID:rLQ38BK7
>>105
嘘吐き
109SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:50:57.12 ID:RITBiBAb
>>20
いつものように水道で洗ったら、がっつり浸水した。
下部から浸水したようで液晶が下部から滲んだ。画面以外の機能には影響なし。
ちなみにUSB蓋を普段開けない(充電は自作クレードル)。
結局新しいのと交換したよ。
110SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:51:04.66 ID:ABCCHJJS
>>107
そのタブレットは初めから仕込んでた機能を有効にしただけ
111SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:54:30.17 ID:FRwJaVuY
>>108
なんで嘘つき呼ばわりされんの?
OSなのか、ファームウェアなのか
詳しくないからわからないけど
ついさっき、配信されたよ
自動リセット後、一応アップデート完了したみたいだけど、
なにが変わったのかわからない
112SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:57:40.36 ID:kiSpqmPU
アップデートの通知くるタイミングは人それぞれだからね
113SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:03:00.76 ID:OwS7NSW8
>>111
わかんねーのを知りたいなら調べろ。何の為にスマホ使ってんだ。
分からんままで別に良いってんならせめて黙ってろ。
いちいち書くなうざったい。
114SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:11:06.05 ID:rJoG1xJM
>>111
アップデート報告するなら何のバージョンがいくつに変わったのかくらい書いてくれないとウジ虫ほどの価値もないよ。
115SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:11:48.56 ID:Ju0ENjzi
>>111
ファームウェアバージョン、いくつになった?
それに合わせた説明してやるから、言ってみ
116SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:16:05.82 ID:+lhf7cjp
いいんじゃないかな?
少なくともまだの人はもうすぐ来るってわかるし、誰か詳しい人が教えてくれるかもしれない。
そうやって小さな情報が集積される事が掲示板の醍醐味じゃん?
117SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:19:06.31 ID:kKlTOnLO
情報の集積うんぬん言うならwikiの編集でもしといてくれ
118SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:21:58.94 ID:rJoG1xJM
おー単発が沸いてきた
119SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:28:22.92 ID:rD0j+yG+
>>111
情弱さんチーッス
120SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:59:54.82 ID:0hAkcVgg
>>111
それ先月のアップデートだろ
お前アホだから今頃気付いたんだろ
121SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:02:19.11 ID:6HYW2a9m
>>111
とりあえず赤くするか
122SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:20:57.54 ID:t0qjRSJI
123SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:21:31.67 ID:QiMHRViC
124SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:25:00.26 ID:wuhSip9Y
変なの湧いててわろた
125SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:28:02.77 ID:16l1pTY2
>>111
ホントだ
Chrome Betaのアップデート来てた
126SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:33:42.47 ID:J2ADb39P
今まで快適に利用していたのだが
5S販売開始後は徐々に混雑し始めると認識して桶?
127SIM無しさん:2013/09/13(金) 15:49:26.16 ID:QiMHRViC
みんなドコモ行くから大丈夫w
128SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:15:39.90 ID:uI45rE35
夏になって、薄着になってズボンのポッケに入れるようになってから度々勝手に電源が落ちるようになった。
いろいろ試してたら画面上部(センサーあたり)に圧がかかると電源落ちることが判明。
だれか同じ症状の人いる?
129SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:36:35.81 ID:B4zwTeJP
いてたらどうなの?仲間欲しいだけ?
同じ症状でてる人いたら安心するの?
なにそれ、馬鹿?
130SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:39:53.56 ID:uI45rE35
128です。
修理に出して代替機のFJL21使ってるとストレスたまることばっかりだけと、書き込めてちょっとすっきりした。
FJL21のおかげじゃないよね?
規制解除されてるだけだよね?
修理で済めば良いんだけど、もうすでに画面割れでサポート1回使ってるから、サポートで交換は嫌だなぁ
131SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:44:48.49 ID:B4zwTeJP
んな話ならBLOGに書けよ
132SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:52:19.29 ID:K6ThE88a
>>131
お前の方が日記帳になってんぞ。
133SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:53:07.65 ID:GufQpOE8
そうでもないよ
134SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:56:01.10 ID:exoG5Dvf
>>129
厳しいな
135SIM無しさん:2013/09/13(金) 16:59:06.22 ID:dcV94Ow5
前のアプデで蝶がwi-fiでネットに繋がんなくなったんだけどなんでかわからん?
wi-fiをonにして10秒くらいはネットに繋がるんだけど直ぐに回線が切れる
136SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:02:24.22 ID:EUeM1MB9
知らん顔けどまたauのwifiアプリが悪さしてんじゃないの
137SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:03:10.74 ID:EUeM1MB9
なんだ知らん顔って..。すまんかった。
138SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:04:16.25 ID:K6ThE88a
>>135
au wi-fi接続アプリを止めたり
Wi-fiをいったん切断して作り直したらなおらないか?
139SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:06:01.67 ID:QiMHRViC
ワロタ。
とりあえずaus持って行って症状確認してもらい、サポに連絡してください。って回されて

ア ホ ー ズ ゲ ッ ト ! !
140SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:13:59.31 ID:+PvRzho1
>>138
どっちも駄目だった

ノートだと普通に使えてるからルータ側に問題はないと思う。というより数日前まではスマホでも普通に使えてたし。やっぱ店に逝くしかないかね
141SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:18:29.79 ID:EUeM1MB9
じゃあおまじない程度に高速起動オフにしてから
シャットダウン&起動。
あとTaskerとか接続管理できるようなの使ってたりしないの?
142SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:25:09.95 ID:zS6wM1xl
>>141
高速起動は試したんだすまない。
接続管理のあれこれは使ったことない
143SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:30:36.21 ID:K6ThE88a
>>140
後は修理出す前にファクトリーリセット(初期化)試すしかないな。
もちろんデータまっさらになるからバックアップ取って。
どうせ修理だすとまっさらになって帰ってくるからね。
144SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:32:14.52 ID:zS6wM1xl
>>143
そうなっちゃうかあ……
まあよく考えてから判断することにするよ。お世話になりました
145SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:34:03.52 ID:B4zwTeJP
結局不具合解消が目的なら最初から環境や使用ソフトなど書けよと言いたい
それが目的じゃないのなら、単なる愚痴であり日記だよ
146SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:45:16.11 ID:aMZrEDb4
んなレスならチラ裏に書けよ
147SIM無しさん:2013/09/13(金) 17:53:52.33 ID:F2Wgsqra
>>145
確かにご指摘の通りかな

でも、圧をかけたら電源が落ちるんだからソフトは関係ないかなって判断だったんだけど
最初は電源が知らない間に落ちてて再起動すると、必ずICカードが認識しなかったから
そっちを疑ってたんだけど、センサーあたりに圧をかけると落ちることを発見して、何度か実験してたらその時はICカードはちゃんと認識したから

でもそれぐらいの圧力ならズボンのポケットなんかに入れたら普通にかかるよね。
だから自分だけなのかな?って思って聞いてみた。
148SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:37:54.28 ID:AUeh64FA
文脈からどれくらいの圧かさっぱりわからんのだが
何パスカルぐらいよ?
149SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:49:44.44 ID:YF1KwNGw
あほか
150SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:52:10.46 ID:8SpEfYyQ
タイミングによるけど敏感な時ならポケットから出すときに親指と人差し指で挟んだだけでアウトだった。
151!ninja:2013/09/13(金) 19:53:44.09 ID:DOctQiEj
>>107
Tablet Zだろ
152SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:29:57.21 ID:uJHzHTbZ
>>150
流石に指で挟んだだけで電源は落ちないわ
壊す覚悟で挟めば落ちると思うけどw
修理出した方がいいと思うわ
153SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:39:43.17 ID:/UIpoVvB
通知を長押するとアプリ情報出るの知らなかた
154SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:47:32.11 ID:gStifs1e
>>111
情弱アピールはよせ。
155SIM無しさん:2013/09/13(金) 20:50:44.07 ID:1lGFrtQi
>>153
マジだわww 何コレ凄ぇ
156SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:12:25.56 ID:ta0R+uq4
お前らあいかわらず大勝利だな
冬モデルくらいは本気出してくれ
機種変更したい端末が全くないわ
キャリアも庭一択だし
禿も茸も情弱御用達になっているな
157SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:19:38.82 ID:0hAkcVgg
>>147
圧が原因かは分からないけど、ポケット入れるようになって、再起動するようになった。
で、それから頻繁に再起動するようになって、修理したわ
158SIM無しさん:2013/09/13(金) 21:57:56.74 ID:He/X9kWx
発売日にこれ買って使い続けてる、めっちゃ気に入ってる愛用機なんだけど、
最近側面の網の上部のところからセロハンみたいのが覗くようになった。側面を指でこするとチャリチャリって鳴る感じ。
こんな症状って既出?直せないかなぁ。
159SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:04:34.08 ID:bnx3jzUN
既出も既出よお!
160SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:18:36.25 ID:YF1KwNGw
修理に出せば直るよw
161SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:23:24.30 ID:He/X9kWx
まじですか?テンプレのまとめ見ても情報無かったもので、どこかにこの症状についてまとまってないですか?
まとめるまでもないのかな?w
162SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:32:13.75 ID:uI45rE35
>>157
再起動する
落ちっぱなしじゃない?
163SIM無しさん:2013/09/13(金) 23:11:21.88 ID:GtKkUU2y
引っ張ってちぎる強者もいたな
164!ninja:2013/09/14(土) 00:34:44.44 ID:eHN1YANz
日に何度も電源が落ちることを訴えたら、破損ありでも無償で安心サポートの交換してくれた。
破損といってもusb蓋で、ネットでみんなとれてることや、何もせずに取れたことを訴えかけた結果だけど。
担当の男性は丁寧で愛想良かったよ。
165SIM無しさん:2013/09/14(土) 02:30:16.73 ID:2vP13kxN
>>161
多分これ設計ミスだから修理しても使い方改めないと
また再発するよ
本体が歪む時にはみ出てくるんだろうから
歪まないよう落とさない、ポケット等で負荷を掛けない
とか気にしなきゃいけない
そういうことしても出ない奴は出ないんだろうけどな
166SIM無しさん:2013/09/14(土) 02:47:57.88 ID:g8kzaK67
ウホッ♪ 乙
167SIM無しさん:2013/09/14(土) 05:35:29.71 ID:Pl1JQQux
>>162
落ちっぱなしだね
後は、よくicカードを見失うし、挙げ句の果てにはsimロック掛かるw
168SIM無しさん:2013/09/14(土) 06:17:44.81 ID:SVA3IIWf
蝶つかいでも2台持ちとかじゃなくMNP含めてiPhone5sにかえる人って結構いるのかね?
169SIM無しさん:2013/09/14(土) 06:27:16.46 ID:3aKnYXl+
やっぱりなICカードを見失うのと電源落ちはセットなのかな?
今までいろいろ調べても同じ症状を聞かなかったから不安だったけど、向こうからなんかいわれたら粘り強く交渉してみよう
ありがとう
170SIM無しさん:2013/09/14(土) 06:30:53.54 ID:+Xrt9QkG
結構がどんな数か分からんけどそれなりにはいるんじゃないかな。
ローン組んでる最中でも変える人は変えるし。
下手したら5Cに変える人もいるだろうw
171!ninja:2013/09/14(土) 08:07:30.41 ID:4W+tDy8P
いい加減ライトプラン出してくれや
172SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:50:17.70 ID:V/ri5ePE
>>169
何の交渉をするの?
173SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:08:09.53 ID:ua4+uy53
たしかにauはLTEでもライトプランを他社より先に出すべき
徴収額が下がるからやりたくないんだろうけど
174SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:34:12.44 ID:ceD51Uw2
おまえらのauショップでも愛想の悪い上から目線の店員いる?

ウチの近くはいるけど
175!ninja:2013/09/14(土) 09:57:37.32 ID:4W+tDy8P
>>174
そんな人はいないな
痴女っぽい人はいるけど
176SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:07:15.53 ID:RePX98C9
http://www.amazon.co.jp/gp/aw/d/B00DPU52YG/ref=pd_aw_sbs_1?pi=SL500_SS115
これの赤は、白に合うかな?
つけてる人いない?
177SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:18:10.49 ID:ZU3whdri
ハードに使う俺様はバリステ
二階から落下しても無傷
ヘッドギアとは格が違う
178SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:47:18.95 ID:3vCbPE41
>>175
kwsk
179!ninja:2013/09/14(土) 11:06:54.91 ID:4W+tDy8P
>>178
いや、特に意味はないけど…
見た目や喋り方が痴女っぽいだけ
180SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:15:18.82 ID:SfTL89cH
>>176
赤を本体色赤につけてるけど、色が濃いからかなり赤くなると思うよ。
使い勝手は上にも書いたけど、ボタン全て覆うから電源ボタンがかなり押しづらくなるよ。
181SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:06:05.47 ID:Ouqf8Y6f
なんか今日はLTEに繋がらんぞ
182SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:07:37.41 ID:BJhMPgAb
俺んとこは繋がるからいいや
183SIM無しさん:2013/09/14(土) 13:16:06.74 ID:GIiHrgKG
>>180
黒に黒つけてる。ボタン両サイドにカッターで切れ込み入れるといいらしいが、まだ試してない
184SIM無しさん:2013/09/14(土) 16:42:43.63 ID:SfTL89cH
>>180
上にも書いたってここは本スレか失敬失敬
まぁ価格も安いし俺は気に入ってる
185SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:15:22.61 ID:3hLq7Gex
>>177
ほぉおぬしもか…
バリステを凌ぐケースを探してるのだがやはりないか
186SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:25:49.85 ID:fObGS2ZO
>>156
禿同

Z Ultra LTE海外通販で買ったが、総合的にはこいつを選びたい。
バランスがとてもいい。

あと都心LTEだと庭>>>茸だしな。
187SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:27:43.42 ID:fObGS2ZO
>>158
asで無償修理してくれる。
現にオレもその口。

修理は一週間ぐらいで、その間は代替機(富士通)だった。
188SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:02:15.78 ID:ceD51Uw2
電源ボタンが半分ほどめり込んで、押しづらくなった・・・
189SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:07:27.51 ID:VN5UZlK0
>>187

俺のは買った時から少し隙間が開いてて押したらペコペコ音がしてたのでショップに持ってったらやはりメーカーに送るとの事で今代替えの富士通だわ。
早く戻ってこんかなー?
190SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:24:01.91 ID:L4rbC/ac
スレの流れと全く関係なくて申し訳ないだけど、キャンペーンサイトの待受けどっかにうpされてたりしませんかね?
191SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:29:03.31 ID:rR8FbbhE
代替えw
192SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:33:35.45 ID:5NGjlhDG
>>189
オレは8月上旬に修理したんだが、その代替機の痕跡が未だに
googleデバイスマネージャーに残ってて困ってるw
193187:2013/09/14(土) 19:35:00.20 ID:5NGjlhDG
>>192
オレ>>187ね。
194SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:25:21.59 ID:0smLrqQY
>>192
設定で消せば良いと思うよ
195SIM無しさん:2013/09/14(土) 20:36:45.15 ID:O4JQALU4
>>165
このセロハン引きちぎっていいかな?スレに人柱居なかった?
196SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:02:10.24 ID:6Gg4Z9XQ
>>190
ググればいくらでも出てくる

どんな壁紙かは知らないけど
197SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:03:37.47 ID:8hPlh5dF
>>195
千切ってもそのままでも一緒だろ
不安だったり気にくわないなら修理に出せばいいじゃん
俺は千切ったけど
198SIM無しさん:2013/09/14(土) 21:25:52.29 ID:5vl2R/HK
>>185
バリステと最強端末のコラボレートで大勝利
てか庭が最強過ぎる
一般には知られてないがな
利用者だけが知る快適通信
199SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:06:21.34 ID:aJ0zrLL2
>>194
表示されないだけで消去は出来ないよね
ぐぐるとかいろんな記録を消せない(アプリ購入履歴など)から困る
まあ他人はわからない気¥けどさ
でも何回やだ

関係ないけどアマゾンはそれがいやで一定期間立ったらアカウント削除解約して数ヶ月放置してまた登録したよ
尼からは消えないけど普通の人の目に付かないからいいやと思ってる
200SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:07:13.44 ID:aJ0zrLL2
猛烈に首吊りたい
いっぺん死んで見たい
201SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:09:50.00 ID:dmp6jZv0
ATOKがいいと聞いたから入れてみたが
変換がクソすぎる
これの何がいいんだ?
202SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:10:09.66 ID:fqzzoZED
は、早まれ
203SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:18:53.96 ID:bnnicqEW
>>201
俺もATOKの良さがわからない。
204SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:21:58.00 ID:rR8FbbhE
ATOK、最初は変換馬鹿だからな
使っていくうちによくなってく
205SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:25:19.55 ID:YlXSF+vi
おいらもATOKにはキレそうやわ。
フォーム入力中に急にカーソルが飛んだりしやがるし。
206SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:25:29.02 ID:BJhMPgAb
そうだな
早まるべきだな
207SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:28:11.81 ID:/uSZ7O9t
iWnnが糞だからATOKは神
カーソルとか飛んだことないし
208SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:38:17.18 ID:D/meSCaU
蝶関係ねーんだからIMEスレでやれ
209SIM無しさん:2013/09/14(土) 22:53:05.70 ID:GCUugehn
ATOKは辞書を自分で入れるとええよ
210SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:32:44.12 ID:0smLrqQY
>>199
設定で端末削除する方法知らないなら
ヘルプセンターで聞けば教えてくれるよ
211SIM無しさん:2013/09/15(日) 07:03:54.05 ID:lCWvNjiU
アップデートに切り捨てられたオマイラはカワイソス
212SIM無しさん:2013/09/15(日) 07:13:22.55 ID:Az3mUFii
音量下ボタンが馬鹿になった時に裏蓋剥がしちゃって
もう保証とか使えないので
思い切って穴あけてみた

http://i.imgur.com/KVclmjl.jpg
213SIM無しさん:2013/09/15(日) 07:27:25.03 ID:54aH38kO
年内にアプデ無かったらDOCOMOに移動する

auのがっかりアプデばかりは勘弁だ
214SIM無しさん:2013/09/15(日) 09:03:44.16 ID:HAFuM5W9
率先してガラ機能排除したモデルもだすべき
215SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:31:13.69 ID:SZu7Elh5
>>213
アプデしてないけどまったく不満はないな。
216SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:32:32.89 ID:X0wzkLyY
明日敬老の日なのに今日って表示されない?
217SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:36:33.07 ID:0aPxU6JA
>>216
何の話?
あんたの環境知らないし。
218187:2013/09/15(日) 10:39:28.34 ID:R2mWkdly
>>213
どの機種にすんの?
219SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:45:10.68 ID:9yQ6a4D2
F-03DGirls
220SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:47:07.15 ID:5xz1++aE
>>216
俺のはちゃんと 明日 終日 って出てるよ
221SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:48:09.87 ID:LfTpvEcA
Bluetoothイヤホンで音楽を聴くと、曲の切り替わり時にプツって音がうるさいのですが、なくす方法はありますか?
222SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:52:49.54 ID:O5VNu/5B
auから回答来てたわ。
現時点ではアップデート実施の可否については未定です。との事だよ。
223SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:56:13.87 ID:2nJp4hVj
まぁ「アプデどうなるかは…察してくれよ」ってことだな
224SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:04:19.48 ID:FYvi0XtG
公式発表まではその回答しか出て来ないだろ
聞くだけ無駄

要望って形の方がまし
225SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:24:47.64 ID:dFllp1bq
>>221
イヤホンが悪い、うちではならない
226SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:25:19.16 ID:dFllp1bq
それにプレイヤによっても変わるかも
まず環境とイヤホンの型番書けよ
227SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:28:45.42 ID:nXpIKlIq
>>221
既出だなぁ。
露出とも言うかも。
228SIM無しさん:2013/09/15(日) 12:20:30.10 ID:0ZQC2erN
test
229SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:18:20.13 ID:E6AW0wiQ
仕事の都合上、どうしても640×480サイズの写真撮影が必要でさー
結構、いろんなカメラアプリ探したんだけど見つからない。
 
ナニコレ珍百景
 
230SIM無しさん:2013/09/15(日) 13:21:32.13 ID:zyjpdLdK
リサイズしる
231SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:19:58.89 ID:flc3rJCf
ウィジェットで時計と一緒にだしてる気象情報が、しよっちゅう
気象情報を取得できません。になってしまいます。

なにか改善法ありませんか?
1時間前に更新しても、またなってしまいます。
他県に移動したり、ということはありません。
232SIM無しさん:2013/09/15(日) 14:52:32.96 ID:S82N38uN
PRLのバージョンが古いとか、無い?
233SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:29:43.88 ID:QUTM2bo5
>>231
省電力アプリ、タスクキルアプリなど使うとそうなりそうだね

省電力アプリは画面オフで通信オフにするのが多い
タスクキルは定期更新するアプリまで停止することが多い

また、標準のタスクキルアプリでタスクキルすると冬眠状態になる場合があるみたい
再起動や一度起動すると元に戻るみたい
234SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:40:47.75 ID:CnNAhMBf
4.2は来ないみたいだね
開発してないだとか
日本オリジナル機は結局一回もOSアプデ来なかった
au絶対に許さない
235SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:43:44.47 ID:1+kSJYhn
>>234
折角アプデしてくれそうなHTC選んだのにな
auのアプデを匂わしてやらないというやり方にはこりごりだよ
236SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:45:22.86 ID:xnFclt6m
どこ情報なのか知らんけどなんとなく来なさそうな感じはしてた
別に4.2で劇的に変わるわけじゃないし今のバージョンで満足してるからいいんだけどね
あとは不具合(って言っても俺のにはないけど)を治してくれれば
237SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:45:35.70 ID:w/Eerl6j
俺はIS01でもやられたからなあ
あれは確かに元々メモリなさすぎて無理があったけど
これは余裕でいけると思ったのに

あれで懲りたはずじゃなかったのかよ
238SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:46:27.96 ID:MfGoVMDl
IS03からiPhone抜かして4機種目だが、今までアプデなかった機種ある?
03やら疣3も遅すぎるけどアプデあったし、蝶も遅いだけかと
239SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:49:03.24 ID:xnFclt6m
無印Jは来てないしおそらくこれからも来ないよ
だから下取りの対象になってるのかもね
240SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:49:39.83 ID:Y0CZMrx4
2.xの頃ならいざ知らず、4.xの端末にアプデ見越して選んだとか
情強気取ったつもりが一周まわって情弱な感じ。
241SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:50:31.96 ID:Td1OAMie
OSアプデ来てない機種なんていくらでもあるでしょ
IS06とかIS12SHとかIS11Sとか挙げればいくらでもある
242SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:55:04.59 ID:2pJZxhJ+
無印Jは4.0.3から4.0.4になってなかったか
これには4.1.2すら来てない事を考えるとマシだと思うけど
243SIM無しさん:2013/09/15(日) 15:57:02.02 ID:LbTJ0eoQ
>>239
無印Jはアプデ来てるだろ
4.0.3から4.0.4に上がってる
244SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:00:18.40 ID:w/Eerl6j
別にアプデなくても困らないから気にしないで買ったけど
一回ぐらいOSアプデ味わいたいじゃないか
245SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:01:42.68 ID:Bpy0sdyw
>>241
他は知らないけどacroは2.3.3から2.3.4には上がってた
半年で変えたからその後は知らないけど
246SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:02:26.96 ID:bLiodymS
せめて1回くらいのOSアプデはしてほしいね
後継機にはきてるのに先に売ったこっちにはこないってのも納得出来ない
247SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:05:25.97 ID:64LFqcUP
正直どうでもいい
248SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:11:17.33 ID:O5VNu/5B
日本人は大人しいからなぁ、ここでブツブツ言ってる程度だろwって思われてるわ。どっかの国なら訴訟でも起きるんでないか?
せめて直接要望あげようよ。
249SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:15:56.19 ID:paD82hGG
アップして不安定になるより今のままでいいや。
250SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:35:32.55 ID:Ey7QHe8c
別にアプデ望んでないので要望あげるもくそもないですしおすし
251SIM無しさん:2013/09/15(日) 16:48:22.92 ID:LbTJ0eoQ
OSアプデ不要って人もいるみたいだけど、蝶とone持っててoneが4.2.2でかなり使い易く改良されてるから蝶にも来てほしいけどなぁ俺は。
252SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:13:11.40 ID:gw9aXiPu
下の蓋が壊れてしまったけど修理はおいくらかな?
253SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:14:54.45 ID:gw9aXiPu
4・2はまだ対応していないアプリも多いし焦ることはないのでは
254SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:17:48.23 ID:HAFuM5W9
キャリアがauでもXperiaとかだったらちゃんと大型アプデくるんでしょ?
255SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:21:22.33 ID:QUTM2bo5
Android4.4が発表され、今更4.2がきてもなぁって思うんだけど
どうせなら4.3がこないかな?
256SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:46:37.98 ID:YsU8C8lL
>>254
来る。
多分、端末メーカーが日本仕様を作り慣れてるかどうかの違い。
auとHTCの2社間で調整しないとならないから時間がかかる。
257SIM無しさん:2013/09/15(日) 17:50:02.76 ID:476Ek353
>>254
IS11S(Xperia Acro)は2.3から4にするって
予告までしておいてやっぱりできませんってなったよ。
258SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:01:56.61 ID:t9Ifpasr
4.2以降のみ対応も多いけどな
259SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:11:36.36 ID:1+kSJYhn
ホバー機能使ってみたい
260SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:15:09.41 ID:4yRK50XD
どの機種でもアプデすると電池の持ちが悪くなる印象あるから
さくさく動いてるしこのままでも良いや。
261SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:20:30.48 ID:O5VNu/5B
一つ前の主力機メジャーアップデートすら怪しいってauもまた前みたいに落ちぶれるのかね?新型iphone800Mhz帯対応で随分調子に乗ってるけど、ユーザー舐めた事やってると必ずしっぺ返し喰らうのになぁ。
262SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:20:10.69 ID:X8T9G16+
これの卓上ホルダってもう手に入りませんか?
263SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:20:55.59 ID:YEl9M8Hg
はい
264SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:32:48.55 ID:4Za+SLbV
風呂で手が滑ったあああああああ!!!
265SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:44:15.90 ID:xl8uhEqH
>>264
あそ
266SIM無しさん:2013/09/15(日) 19:58:19.57 ID:TA8ZkV2i
気が付いたら遂にUSB蓋が取れてた。
これって修理対応してくれると思うけどみんな直してんの?
267SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:02:23.02 ID:cBil/H3X
そのまんま使ってる。利便度アップw
防水には元々期待してなかったから
他で大きく壊れるまではこのまんまの予定。
268SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:09:27.51 ID:FMAS5iut
売り出し初日に入手して、そのあと蓋が取れた。
取れた写真をUPしたらあっという間に2ちゃんの中で広まってワロタw

オレは取れたまま使ってるよ。充電の時その方が便利なので。
269SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:20:17.11 ID:/LkjWF9+
クレードルあるから閉じっぱなし…
270SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:25:26.25 ID:HAFuM5W9
フタ取れて修理に出して戻ってきて強化版になっても取れる可能性がないわけではない
更にデータはオールリセットされるのでデータのバックアップを事前にとっておかないといけない
過去にフタ取れで修理代が発生したケースは聞いたことがないが絶対という保証もない
あとはausとかサポダイヤルで聞きたいことをききなさい
271SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:30:09.76 ID:d0cdls4Q
Senseについても5を飛ばして5.5搭載させ…はしないか
272SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:31:09.55 ID:2Nu47J9T
アップデートしてからというものの、
通知センターがなかなかおりてこない(重い) 電池の減り早い 画像を選択しようとしても元の画面に戻って無限ループ
新品に交換してもらおうかね…
273SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:31:38.03 ID:0ZQC2erN
あらら
274SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:32:54.25 ID:YOjFzknP
>>265
それだけかい!
速攻で電源オフにして何度もタオルに叩きつけた。
隙間から水が出てくるけど異常なかったわ。
275SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:30:33.13 ID:C05/BM7B
アプデして何が良くなるんだ?
このままで蝶快適だが
276SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:47:53.21 ID:Oi68aG63
トグルスイッチとバッテリー%表示が標準でつくのは羨ましかったりする
277SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:59:18.54 ID:C05/BM7B
パンチに欠けるな
278SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:18:24.34 ID:WrL5nYMC
できたら便利だけどできなくても別に構わんって内容ばかりだからな
279SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:23:42.96 ID:t9Ifpasr
powertogglesでええやん
280SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:26:48.04 ID:hJOipuLa
そう考えるとあんまりメリットないのかなあ
ユーザーにメリットのないことはわざわざauだってやりたくないだろうし
281SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:29:50.52 ID:+WKs3+dU
4.2のメリットが無いことになっててワロタ
メーカーかキャリアの回し者かよw
282SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:32:33.83 ID:6EXIzowo
メリットはあるが、必須ないし熱望するほどのもんじゃないってことで。
283SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:37:10.48 ID:2nJp4hVj
もう興味あることがアプデしかないんだよな
284SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:38:35.01 ID:H3nUIZ0U
あのさ、アプデ1回もしてないんだけどrootアプリとかrootソフトでてる?
285SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:41:53.03 ID:vQnIECkH
>>284
>>1の関連スレへどうぞ
286SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:47:39.87 ID:O5VNu/5B
製品としての寿命が伸びるアプデを望まないとか信じられないのだが…
確かにガラケーの感覚だと、アプデ?それ美味しいの?ってなるのだろうが気づかない人達も多いのかな?
287SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:19:58.11 ID:LbTJ0eoQ
まあ蝶だと4.2.2でoneほど使い勝手が良くなる訳ではないのも確かかもな。
あっちはホーム長押しにメニュー割り当て出来るようになったのが一番の変化だし
288SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:30:55.04 ID:R2mWkdly
>>286
あなたの言う「寿命」って何?
どうなったら尽きて、そしたらどうなるわけ?
289SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:56:36.36 ID:mgOd3FTg
>>288
一般的にそりゃアプデあったら需要も寿命も伸びるだろ

俺はアプデされようが使い道変わらんからどうでもいいけど
290SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:02:52.68 ID:fC/TpRMl
>>289
いや、オレも使い方は変わらんから、アプデのありなしで寿命変わらんと思うんだよね。
OSのバージョンで買い換えるんじゃなくて、ハードそのものの魅力で買い換えるからさ。
アプデされたって、大して機能追加ないじゃん。
291SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:05:11.63 ID:cGtyLK/9
2.2でも余裕で2年戦えたしな
まあいけるでしょ
292SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:22:27.61 ID:unOxyX13
しかし5Sが普及すると800MHz帯が混雑するな。
androidのアドバンテージはもうしばらくで終了だね。
293SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:40:14.90 ID:6S6InaJy
>>280
ユーザーにメリットがないからではなく、キャリアにメリットがないから
294SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:46:34.10 ID:PgBLqVfW
>>292
butterflyは厳しくなっていくかもな。
だからauのXperia Z1を購入検討中。
295SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:00:32.67 ID:gn5/T9M1
ソフトアプデして、かれこれ4時間はたつ

これどうしたらいいんだよ・・・
296SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:07:08.90 ID:PgBLqVfW
そりゃおかしいだろ。
297SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:12:56.49 ID:gn5/T9M1
おかしいのはわかってるw

多分明日の朝までこうなんだろうし
諦めて明日ショップに殴りこみいってくるわ
298SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:15:04.80 ID:OpMWP7Z7
ふとPRL更新かけたら7になった
299SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:15:37.17 ID:NHUPX5Z5
>>268
蓋取れた後、本体に残っている黒いゴムはどうしてる?
引きちぎる勇気が出ない。
300SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:20:59.75 ID:He+uko86
このアプリが起動しません。皆さんどうですか?
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.matsukubo.cyclingtracker2
301SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:24:45.62 ID:E05Gxh81
>>300
ここで聞くよりレビューから聞いた方がいいと思うよ
302SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:01:19.59 ID:YsjfpCgN
1回もメジャーアップデートがないのは明らかなに怠慢だと思うんだけど。
後から発売されたHTL22にはきてるのに先に発売された蝶はどうでもいいのか?
それともSense 5があるから遅れてるだけなのか?
カーソル飛びの件と言いKDDIはユーザーなめすぎだろ
303SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:11:21.62 ID:cGtyLK/9
Sense 5来なくていいから4.2来てほしい
304SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:23:36.70 ID:IIStgDCY
キャリアのご都合でメーカーのイメージまで悪くなるよな
ユーザーとしては次はあのメーカーの端末買うのはやめとこってなるんだから
305SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:33:31.64 ID:1Ijott4N
>>299
そのまんまだよ。残ってても特に不都合は無いので。
306SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:33:31.68 ID:Qo0IOErm
毎日ここで文句垂れるお仕事して大変ですね
307SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:45:51.59 ID:PgBLqVfW
価格.comなんか見てると本当にクレーム多いけど、使ってて彼らの主張に全く実感が無い。
使いこなせてないだけのような。
または変なアプリ入れちゃってるとか、逆にプリインアプリを消しすぎたとか、
そんな感じじゃなかろうか?
308SIM無しさん:2013/09/16(月) 02:47:43.55 ID:PgBLqVfW
>>307細かいけど訂正。
彼らの主張に→彼らの主張は
309SIM無しさん:2013/09/16(月) 04:56:12.64 ID:He+uko86
>>301
アプリ側じゃなくて、機種の問題かなと思って。
最終更新後のレビューにも起動しない報告ないから

怪しいアプリじゃないと思うので、だれか蝶で起動できるか教えて欲しいんだけど
310SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:02:47.55 ID:cGtyLK/9
>>309
入れてみたけど起動しますた
311SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:21:59.83 ID:YsjfpCgN
>>309
起動したよ
312SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:32:07.48 ID:He+uko86
>>310-311
ありがとう、機種の問題じゃなかったか…
なぜか俺のでは「問題が発生したため、Cycling Tracker 2を終了します。」ってでる
こういう時何を試せばいいんだろう?
アンインストール⇒再インストールではダメだった
313SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:37:11.30 ID:87xMlRF6
初期化
314SIM無しさん:2013/09/16(月) 06:37:23.64 ID:i9vkbVJO
N4や7で4.3を使ってるが何がどう違うのかサッパリわからん。蝶は今のままで快適だしoneはアプデ後Wi-Fiの掴みが悪くなってしまた
315SIM無しさん:2013/09/16(月) 06:45:07.41 ID:vf2BFbBB
>>312
入れてないけどマップと連動するアプリっぽいから
googleマップを最新にしてみるとか..
いまいちか。
316SIM無しさん:2013/09/16(月) 06:53:52.97 ID:8H6QDbLf
強制再起動もしくはフルリセットするしかないかもね
317SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:36:50.35 ID:1/vwdcpL
変わらないとか今ので問題無いとか、アプデ否定派が案外多くて驚いた。多分PC持ってたらxpで充分とか言ってるのかな?
318SIM無しさん:2013/09/16(月) 07:57:57.18 ID:He+uko86
>>315-316
マップ最新にして、再起動してもダメでした
初期化までは面倒なので、別アプリ探します
319SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:05:02.61 ID:cGtyLK/9
まあWindowsOSは有料ですし・・・
320SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:15:14.74 ID:RI/o0gHl
>>317
8は要らないとは言うな
321SIM無しさん:2013/09/16(月) 08:23:24.87 ID:1/vwdcpL
>>320
それは同意。スレチ失礼〜。
322SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:33:57.56 ID:TnitJ1yY
蓋取れ安心サポで交換となったが、クレードル買おうとしたら何あのプレミア価格。
蓋は結局対策してないみたいだし、蓋取れ覚悟でまた充電してくしかないの?
323SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:39:22.28 ID:NfUwAGx9
>>322
一応、蓋取れ対策自体はされているみたいだけど効果は…ってのが現状みたいね
俺のは時期的に対策後みたいで取れることはなかったけど、真ん中から割れた
諦めてそのまま使ってるよ
324SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:59:35.34 ID:Rj6VH7i6
俺も今日蓋が割れた!!
取れないけど、割れるもんなのか?
みんなも割れてる?
325SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:00:13.39 ID:tVscWPh+
パックリ割れてます(´・ω・`)
326SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:01:38.00 ID:Rj6VH7i6
やはり割れてるのか(;´Д`)
このまま使ってたら割れてる箇所から紛失しそうな気が・・・
よく見ると3分割にヒビが入ってるし
327SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:02:09.09 ID:k8tQP8kr
「割れて大人」って、うちの親方がいつも言ってるよ。意味は分からん。
328SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:15:16.51 ID:TnitJ1yY
はーなんでクレードル売らないんだよ
auは顧客なめてんのか。
新品交換のままオク出品して他機種乗り換えたほうが良いのか・・・
329SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:38:48.37 ID:WnvDF8lX
>>322
安心サポートは、無料でしたか?
330SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:48:04.57 ID:K0oeSj5D
>>314
4.2と4.3はさほど違いないと思うけど4.1と4.2の差は結構デカいと思うけどなー
331SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:49:30.19 ID:FBh79U3Y
先月のアプデでベンチ上がった?
もともと2万超する機種だけど漏れのは17kだったから…(´・ω・`)
http://i.imgur.com/otffuU3.png
332SIM無しさん:2013/09/16(月) 11:18:25.72 ID:TnitJ1yY
>>329
自分の場合はすんなり無料でした。
でもなんかケースバイケースらしいですね。
333!ninja:2013/09/16(月) 12:22:37.85 ID:PWSGuNZr
アップデート必要云々じゃなくて、釣った魚には餌やらないって体制が気に入らないってこと
334SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:45:30.85 ID:9lay/KbL
これにカスペを入れても動きますか?
カスペが対応しているのかいまいちわからなくて・・・
バタフライじゃない方は大丈夫そうなんですが、こっちの情報が見つからないもので。
335SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:47:44.93 ID:vv5StcSw
カウパーは出るよ
336SIM無しさん:2013/09/16(月) 13:38:15.92 ID:0WSImhcP
充電ケーブルがある一本以外まともに充電してくれない
もうやだ
337SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:05:35.69 ID:NmioHaiT
ケーブルが充電用じゃないんじゃね?
338SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:21:07.02 ID:WnvDF8lX
>>332
ありがとうございます。

ショップで必ず有料って言われたので・・・
339SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:22:03.56 ID:WnvDF8lX
>>334
私は入れて使ってますよ。
特に問題ありません。
340SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:19:28.01 ID:ePKELxIe
裸のまま運用している人どれくらいいる?
341SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:22:02.55 ID:k8tQP8kr
>>340
342SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:42:27.26 ID:Tg7esg+I
パン1は裸じゃないよね?
343SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:25:17.73 ID:Di73Hazt
裸のままだと背中傷つく?

>>342
パン一は裸じゃない
344SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:33:21.62 ID:n5uewF9Z
発売日からすでに二回割ってるから
アルミバンパー付けてます。
確実に電波悪くなるね…。
345SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:37:30.17 ID:TbQ3i4Nv
ROやAurcus Onlineみたいなのではなく、ドラクエかFFまたはイースみたいなアクションみたいなので
シナリオの良い無料ゲーム教えてください
346SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:38:54.83 ID:TbQ3i4Nv
あ、おもしろければ有料でもいいです
347SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:41:35.84 ID:Qo0IOErm
スレチにも程があるだろ
348SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:43:11.94 ID:23+Xrfza
an tu tu は、ver.でばらつく
349SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:06:44.37 ID:nLiCMEHr
さっきから容量が足りてるのに、

「携帯の容量が少なくなっている可能性があります。」

って、メッセージが30秒おきに出てるけど、何だコレ?

再起動してもなおらんぞ(汗
350SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:27:10.73 ID:TbQ3i4Nv
いやー、やっぱりスレチって言われるかぁ・・・
日頃覗いてるスレで回答あったら嬉しいなぁって思ったんだけど
351SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:34:41.26 ID:OpMWP7Z7
蝶持ちが全員アクションゲームやってる訳でもないし
専門スレ行った方が情報は集まると思う
352SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:36:59.32 ID:cf2j3u54
俺の飼ってる猫が「知らねえよ」って言ってた
353SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:38:03.73 ID:TbQ3i4Nv
ゲーム毎にスレがあって、どれがおもしろいかを探すのは向いてないかと
おもしろいゲームをあげるスレってのがあればいいんだけど
下らない書き込みにレスしてくれてありがとう
354SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:42:02.14 ID:m3ycV7Im
>>340
ノシ
355SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:47:08.42 ID:Rj6VH7i6
みんなスマホで音楽聴く?
ポタアンとか使用している人が居たら
使用感とか教えてほしい
356SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:49:02.98 ID:mfOzpV7N
>>340
俺も俺も
357SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:03:39.34 ID:TbQ3i4Nv
>>355
スマフォで聞かないと、スマフォにかかってきた電話に気がつかないから
しょうがないのでスマフォで聞いている
普通にPOWERAMPでAPT-Xでの青葉だから、ポタアンは使用してない
358334:2013/09/16(月) 18:10:16.57 ID:9lay/KbL
>>339
ありがとうございます。 
359SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:59:52.85 ID:5ju0itBe
>>340
はい!
ちなみに赤。ポーチ型のケースに入れて使うときは出す。

2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
360SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:10:55.27 ID:NF4DmO6t
>>340
361SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:18:33.44 ID:n5uewF9Z
お前ら落としたりしないの?
362SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:30:45.76 ID:nJg0YSD9
2回落として割った
363SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:51:01.83 ID:VYTQHu3R
ネックストラップ付けてるから落とさない
もうあの悲劇を繰り返したくない
364SIM無しさん:2013/09/16(月) 19:57:45.75 ID:/ewl9XKU
あっそういや蝶とかに使う用の高級オーダーケース未だ使ってないことに気づいた…
いろいろああだこうだやってるうちが一番楽しくていざ出来上がったらなんかそこで何かが終わったというか
いや使うけども
365SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:02:47.87 ID:idjFSRCk
>>355
ポタアンでは無く据え置きDACにデジタル出力してるが特に不満は無い
そのうちD12でも買おうかと思ってる
366SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:19:11.59 ID:V0pgfJfM
USB蓋を設計した奴の顔を見てみたいよ。butterflyの主査もこれはすぐもげるなってテストでわかってたはずだろうよ。
素人のオレだってこれはすぐもげるなって思ったくらいなんだから。
367SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:26:26.22 ID:J+sJUv16
>>355
ButterflyではD zero-seかE17→IE80
で聴くけどね。あまりデカイのは持ち運ばんけど
とりあえず電波でノイズ乗るよ。D12は俺の環境だと特に
368SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:29:13.20 ID:6S6InaJy
>>324
2つに割れた
残った部分はピンセットで引き抜いた
防水は特に重要視してないから充電しやすくなって満足してる
369SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:32:55.21 ID:I8j2+a0X
>>324
うちも1/3もげたわ、ゴムは残ってて今でもはまるのでそのまま使用中。
370SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:36:33.48 ID:vucHRgE+
クレードル使えばいいのに
371SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:57:04.63 ID:LsIxVRPZ
発売日購入でも壊れてないで。
372SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:57:36.44 ID:LK4RP1/+
自分はクレー$持ってても外で結構モバブさすよ

ナビ代わりで明日も使うんだけど
そのうちもげるだろうなぁ
373SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:00:08.56 ID:I8j2+a0X
よく見たら細かくヒビが入ってくるから、その時点で補強すると良かったなぁ。
374SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:04:37.71 ID:YpNfg1jX
俺は耳かきで蓋開けてる

結構オヌヌメ
375SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:15:18.03 ID:WnvDF8lX
フタ取れの件で安心サポートに電話したら、在庫があるから手配しましたって言われました

黒ですが、Fになる事なくて良かった
376SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:17:10.56 ID:idjFSRCk
>>367
D12の中にアルミ?か何かの金属類で基板を覆えばノイズ無くなるらしいぜ
377SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:18:47.51 ID:/cyUrmBc
>>300
いつも使ってるけど全く問題ないんだが
378SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:27:34.16 ID:kuRGos/r
ここ数日ずっと3GのままでLTE回線に繋がらないんだけど何でだろ
379SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:32:24.10 ID:/ewl9XKU
フタは取れるちょっと前からグラグラしてきてて、いよいよか…
っておもっててある日モバブ接続するためにフタあけたらポロッと取れた
今でも取れたフタは小さい袋に入れてとってあるよ

Z1みたいなマグネット式だったらフタがどうとか心配しなくていいんだけど、あれは特許技術なのかね?
380SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:58:46.78 ID:2zmCrIxQ
このスレを見て慌ててクレードルを手に入れたのだが、どうしても直充電しか方法がないときに、ホッチキスの先にある針を外すための尖った部分で蓋を開けている。

蓋に負担をかけず、きれいに開けられるぞ。
381SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:09:31.27 ID:HmrZsvr4
blinkfeedはoneでしかやっぱ使えないの?
382SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:27:22.50 ID:pirQICun
うん
383SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:37:45.54 ID:tVscWPh+
384SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:34:28.18 ID:G14CZXGO
>>361
落とした事は無い
外出時で使う時は落とさない様にしっかり握り締めてるw
385SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:36:09.64 ID:G14CZXGO
>>378
自分のも最近3GになったりLTEに戻ったりする
386SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:41:21.83 ID:2TBsk6Ch
>>378
再起動
387SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:29:25.94 ID:Xf13y0lO
充電中に赤ランプ点灯で電源入らなくなった
再起動も出来ないし修理コースですかね?
388SIM無しさん:2013/09/17(火) 00:52:34.46 ID:0SgTmw4V
たまにステータスバーの時計表示が消える現象は既出?
電波が悪くて3G表示が消えるのと連動してるっぽいんだが。
389SIM無しさん:2013/09/17(火) 01:25:58.16 ID:YgzkJyyg
>>387
焦るな
390SIM無しさん:2013/09/17(火) 02:19:45.92 ID:PGSfXlQd
もうすぐiPhoneに替えるし、裸で使ったれーと
保護シートすら剥がして使ってるが
この画面のガラスすごいな
指紋などの汚れも着きにくいし、触り心地が何とも言えん気持ちよさ
いいわ、これw
391SIM無しさん:2013/09/17(火) 02:23:17.74 ID:48yzfVdD
スレチかも知れないがDropBox内のmov形式の動画ってストリーミング再生出来ないのかな?
他の機種では再生出来るけどこの機種だけ再生出来ない…

MX動画プレーヤーは入れてるけど延々と読み込み中のまま先に進まない…
392SIM無しさん:2013/09/17(火) 02:26:42.72 ID:NIaF5IlA
>>390
iPhoneに変えちゃうの?
煽ってるわけじゃないけどなんで去年しなかったのか気になる
393SIM無しさん:2013/09/17(火) 02:29:28.35 ID:W6R46yQ9
800Mhzの関係じゃねえの?
394SIM無しさん:2013/09/17(火) 04:01:47.50 ID:YAJld7PJ
この機種回転センサーおかしくね?
395SIM無しさん:2013/09/17(火) 06:34:56.11 ID:rt+FMO7x
皆は開発者向けオプションの変更って何かしてる?
設定すると便利だよっていうのとかあるかなあ?
396SIM無しさん:2013/09/17(火) 07:03:45.32 ID:Q9R3SaF9
あたぼーよ
397SIM無しさん:2013/09/17(火) 07:08:13.51 ID:rt+FMO7x
あったら教えて欲しい。
398SIM無しさん:2013/09/17(火) 07:41:36.35 ID:pjFGO/RZ
>>388
それ不良品だよ。
最初からその症状出てて安サポで交換してもらった。
アプリの相性じゃない事を確認するために時間かかったけど。
399SIM無しさん:2013/09/17(火) 08:07:03.75 ID:wqJTCaJB
HTL21でUsage Timelines Free使ってる人いたら教えてほしいんだけど…

システムアプリを含めた各アプリの使用メモリの合計とTotal Memoryから
Availableを引いたメモリの数値が明らかに違うんだがこれって仕様??

ちなみに、本体の設定-アプリケーション-実行中で表示される各アプリの
RAM使用量とUsage Timelinesでの使用量も違うんだけど…
[例]Google日本語入力
 本体表示:15MB、Usage Timelines表示:82.37MB
400SIM無しさん:2013/09/17(火) 08:40:01.36 ID:n6ORL9tg
みんなこの機種二年間は使う?

その時はスマホはどんなラインナップになってるんだろう…?
HTCは無いかな。
401SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:17:23.14 ID:xzDHUzlY
>>400
2年使う
気に入ってるし分割払いだからw
402SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:35:25.24 ID:TwZIIv68
>>400
俺も二年使う
二年後はあまり発展してないかも?確かoneとButterflyのベンチスコアって二割ぐらいの差しか無かったような気がするし
体感では殆ど違いが無い
403SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:44:12.67 ID:n6ORL9tg
>>401
>>402
やっぱ二年使うよね〜
良い機種なんで長く使いたいものだ。
バッテリーのヘタりだけは気になるが。
404SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:08:30.44 ID:5ynTJOQY
大体の人は二年だろうね
安いもんじゃないしw
405SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:12:54.27 ID:E/3sHNCf
5インチ以上のファブレットでたら買い替える
小さいほうはJ oneあるし
406SIM無しさん:2013/09/17(火) 11:32:44.73 ID:gBC9IeKF
>>403
スマホを一年以上使ったことないのでそこが心配です(´・ω・`)
しかも、私よくスマホを落として割るのでButterfly以外に交換とか言われないかビクビクしてます(´・ω・`)
407SIM無しさん:2013/09/17(火) 11:43:43.99 ID:PiTEe1D6
>>400
フルセグでいいのが出たら考える
408SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:22:45.64 ID:cXWRvon8
アプデしてから、全く電池持たんわ
ずっとスリープで4時間もすれば、黄色

3月に買ったのに、切れそう
高速起動は切った
409SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:25:50.12 ID:xstCUSNE
会社で10時間くらいロッカーの中いれとくだけで30%くらい減っとる
なんだこれ
410SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:27:57.07 ID:k8LqAtNu
そりゃ動いてるもんがあれば減るのは当たり前だろ。
ロッカー入れっぱなしなら電源か電波切っとけよw
411SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:28:46.52 ID:2e2NloHO
>>408
まじか。俺リフレッシュ品3ヶ月目

仕事行って昼いらって帰ってまだ80パー前後だせ。

省エネオフ高速オンで。
412SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:29:35.46 ID:2e2NloHO
ちなみにアプデして。
413SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:31:23.42 ID:UYXrNkz0
ってか、もしかしてアプデ出来てないのか

アプデ実行したら△に!の画面になるんだけど、これ違う?
アプデ実行した後にアプデ通知がすぐくる
なんなんだよまじで
414SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:42:45.47 ID:s6S/OzQ9
俺はアプデしたけどアプデ前と
電池減りはほとんど変わりないよ
Battery Mixで何が電池食ってるか
調べてみてでないかい?
415SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:48:54.66 ID:UYXrNkz0
起動もしてないけど、Google mapが62%ってなってるな
なんじゃこれ…
416SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:04:00.36 ID:5jKEgAft
>>413
おれもその症状でアップデートできない
初期化すれば状況変わるかもしれないけど試してない
417SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:16:04.83 ID:AV2L3dR6
INFOBAR A01使ってた時と比べると特に不満も無いし二年間使い続ける気がする。
418SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:17:19.62 ID:s6S/OzQ9
>>413
ソフトウェアの番号は
1.36.970.1
になってないのかな
419SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:25:02.57 ID:ewfrOEvI
秋モデルでさあ

1,フルHD
2,液晶5インチ以上
3,重さ150g以内

って端末来るの?じゃないと買い換えられないんだけど
420SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:47:58.35 ID:G/aeddXA
別に、買い換える必要ないんじゃね?
421SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:16:11.38 ID:oTyJsw5E
黒を裸で使ってるんだけど背面のHTCやBeats Audio等の文字部分に気泡みたいなブツブツが出てきた。
黒の質感好きだけど、なんか残念。
422SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:33:31.41 ID:L0nxgA2K
YouTubeアプリが頻繁に止まるので
メモリーが飛躍的に増えた頃に買い換える
423SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:47:35.07 ID:eRxEQHPP
>>422
再インストールでもしてみたら?
回線的なもの以外で止まった事なんてないけど
424SIM無しさん:2013/09/17(火) 15:07:46.97 ID:aT/trI56
故障じゃないのか
425SIM無しさん:2013/09/17(火) 15:11:25.49 ID:L0nxgA2K
うーん、俺だけなのか・・
426SIM無しさん:2013/09/17(火) 15:41:56.52 ID:aT/trI56
スマホ用のアプリで止まったことはまず無いよ
PC用のブラゲーしてても止まることなんてたまにあるかないかくらい
427SIM無しさん:2013/09/17(火) 16:25:26.56 ID:0cbDhlsQ
>417
お前は俺か。
下取りあったりLTE乗り換え割り引きあったりで、安く買えたな。
性能の違いに驚いたが、今後出てくるスマホでは、そこまでの劇的な差って感じとれない気がするが、舐めすぎか。
428SIM無しさん:2013/09/17(火) 16:52:17.15 ID:EPbmUdt9
youtubeなんて1Gbpsの光回線でハイスペPCで低画質で見ても止まること有るわ
youtube自体が混んでるんだろ
429SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:28:04.57 ID:NFycxO+8
>>418
なってないな…

昼間からPC繋いで充電してたけど、1%も電池回復してないわ
前はPCでもできたのに。

仕事終わったらショップいくか…
430SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:40:36.58 ID:aBKPu6gy
>>428
ねえよ死ね
431SIM無しさん:2013/09/17(火) 18:32:12.88 ID:Z3ld4Wpu
アップデート更新できない奴はファクトリーリセット(初期化)で直るとなんどいえb
修理出したらどうせデータ飛ばされるんだからその前にやれと。
432SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:19:05.65 ID:IrYpAxYA
ほーん、で?
433SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:36:11.03 ID:3AeNq5hG
auひかりなんてせいぜい7、80Mbpsなのに
なにが1Gだよw
434SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:41:21.01 ID:xzDHUzlY
そこかよ...自宅の安定した回線でも止まることがあるよって話だろ。
噛みつくにしてももうちょっと考えろよ。痛々しい。
435SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:44:08.30 ID:vRH1dMN2
ブラウザが悪いんじゃないか?
ノートPCやスマホで無線LANで見てもカクつかないしブラウザが悪いんじゃないか?
436SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:46:55.23 ID:MvtZeg4H
コミュファは?
437SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:57:10.81 ID:DC8Cnh46
>>433
うちなんて2年前に買ったダイワハウスの建て売りの家が100Mbpsの有線LANが全部屋に引き込まれてるんだぜ!
orz
438SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:01:21.29 ID:vDMUH1y/
日本語でおk
439SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:02:52.80 ID:UfJNQxmA
最悪osアプデが来なくてもデフォルトのアプリさえ記憶できるようにしてくれれば・・
440SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:11:03.45 ID:eRxEQHPP
1GbpsってことはOCNはないと思うが、OCNみたいにYouTubeが苦手なISPもあるからね
441SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:18:45.70 ID:eRxEQHPP
厳密にはOCNというかOCNでYouTube開いた時に接続するDNSサーバーか
442SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:20:42.22 ID:eRxEQHPP
アプデ出来ない人は一度ダウンロードフォルダの中身みてみるといいかもね
アプデのデータがそこに入ってると出来ない事があるらしいから
443SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:51:15.65 ID:pq96bLmu
連投カス死ね
444SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:52:33.67 ID:2e2NloHO
>>432
くせぇ
445SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:58:24.62 ID:xzDHUzlY
>>437
それパナのハブ付きでしょ?ハブだけgbeに変えれば幸せよ。
スレチ失礼
446SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:12:50.54 ID:clN81AiR
>>435
相手サーバーが混んでて遅い可能性を否定出来るのが凄いなw
どんなに速くて安定した回線でも相手が遅けりゃ止まるわ
447SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:14:53.72 ID:oGlx+WIO
なんか最近やたらと電源落ちるんだけどなんでかな??
448SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:25:15.88 ID:JRtn9Sf4
>>447
壊れてるんじゃね?
もしくわバッテリー表示が狂ってて表示上は残量有るけど実際は無いとか
俺の蝶は時々バッテリーの表示おかしいわ
449SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:27:59.36 ID:ytqCtrK9
×もしくわ
○もしくは
450SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:28:35.74 ID:4Nq3e2Av
>>448
それは無いと思う。
電源入れ直したらかなり長い時間動いてるから
451SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:32:46.93 ID:ntdw7wpz
>>450
バッテリー表示の狂いは電源入れ直して再起動すると戻ってるんですわ
電圧表示は狂ってないみたいだから
ソフトウェアのバグかねぇ
452SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:51:06.48 ID:ILBb6a92
標準ブラウザでウェブ見てる時にホームボタン押すと検索画面になるの初めて知ったわ。
まだまだ新しい発見があるなwww
453SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:51:49.84 ID:NIaF5IlA
何言ってだこいつ
454SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:01:38.10 ID:CceF9EDM
どの画面でもなるよ
455SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:09:40.85 ID:3PS5yRKP
>>447
おれも
456SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:19:25.04 ID:jSsA9SMu
再起動させたら設定したアプリの無効化とか戻っちゃう?
457SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:27:15.50 ID:2e2NloHO
>>452
初心者スレ
458SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:28:28.52 ID:T+z5XcEk
>>456
戻らないよ〜
459SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:33:34.06 ID:jSsA9SMu
>>458
ありがと
安心した
460SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:40:07.78 ID:RP20njRH
何度やっても三角と!マークがでてアップデートできなかったんたけど
ここで見かけたDownloadフォルダ削除してやったらアップデートできた!
教えてくれた人ありがとう!
461SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:44:47.13 ID:IDDa9MJa
もしかしてアップデートできない人って本体の空き容量がアップデートに必要な容量より少ないんじゃないかな
462SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:22:07.04 ID:OCIGrmzm
ロック画面からどうやったら通知バーおろせるの?
463SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:11:12.42 ID:f1aUfzco
ついに認識しなくなったギャラリーを復活させる方法を発見!
これで不具合は全部解消した

ざまーみろ!!!
464SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:14:13.43 ID:bK9zf4Vz
>>462
通知バーを下ろすアプリのショートカットをドックに登録。
465SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:19:09.81 ID:bK9zf4Vz
>>462
下ろすだけなら通知バーを下になぞるとロック画面でも下りる。でも端末にロックかけてると下りない。
さっきのドックのことは間違えてた。
スミマセン。
466!ninja:2013/09/18(水) 00:19:47.98 ID:dwu9R8eQ
来月、WiMAX2+のスマホで出ることを祈る
467SIM無しさん:2013/09/18(水) 06:34:29.09 ID:+YFQeQgR
発売当時に唯一最新OSを搭載していた端末はどれもOSアプデは来ない傾向がある
IS06とかISW13HTとか
468SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:02:05.02 ID:L98vM42d
おサイフケイタイ機能が使えなくなった
469SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:35:35.02 ID:Hvwe+pb8
>>416
文句言う前にやれよ。
470SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:37:14.18 ID:HcxZDoPF
>>468
アプデで改善されていなかったのか?
残念だ
471SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:44:48.36 ID:QgExdLeQ
>>433
回線実効速度は最大7割いかない。
700000/8で84MBが最大で80MB出てれは、最大効率で動いているわけだが?
472SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:46:48.90 ID:QgExdLeQ
>>433
bpsって書いてたな。ごめん。

シングルセッションで繋いでるんか?
473SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:49:47.30 ID:x/e8Cp52
アプデ出来ないって昨日言ってた者だけど、初期化したらアプデできました

でもバッテリー状況は改善されない
http://i.imgur.com/14Z7Ezg.jpg

常に温度が35℃前後ある…
ポケットいれてるだけで熱い
474SIM無しさん:2013/09/18(水) 09:30:56.01 ID:+4KbgMFc
>>472
いやPCにケーブルで。
フレッツ(最大200)のとき150出てたのが
KDDIは真夜中だろうとキッチリ同じ数字だからなw
475SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:07:52.41 ID:Ehr6wjyY
>>473
この時期ポケットに入れてたらあったまっちゃうんじゃない?
うちのButterflyも33度くらいが平熱だよ。
476SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:14:15.70 ID:j11cgnfd
>>475
先週くらいまではそこまでじゃなかったのよ
でも土曜日あたりから常に熱い

新品交換やな!
477SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:17:29.00 ID:j11cgnfd
因みにバッテリーの減りはこんな感じ

http://i.imgur.com/CisOJ2d.jpg

特にゲームとかはしてない
仕事中なのでほとんどスリープ
478SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:20:29.45 ID:gA5oEkna
温度記録うp
つーか35℃じゃ季節的に許容範囲ととられるだろうから新品交換とか無理っしょ
479SIM無しさん:2013/09/18(水) 15:21:09.31 ID:zASEgZSV
>>477
仕事中の割にDISPLAYがオンになってないか?
480SIM無しさん:2013/09/18(水) 17:06:28.71 ID:nPBvJy6a
何とかmicroSDXC64gが使えるようにならないっすかね
481SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:26:41.16 ID:MUNrIbe8
>>480
使っている人いなかった?
482SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:48:28.95 ID:IfHY46zf
俺は使えるけど自己責任で
使えないからって文句言わないように
483SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:56:32.44 ID:wBapsL1m
>>480
サンディスクの64GB普通に使えてますよ。

この間箱なくしてICカード出すピンもなくしたのだけど
一件目のショップでは即取り寄せ不可、と言われて
二件目ではすんなり無料でお取り寄せ。
一件目は混んでいるショップなのだけど、対応もおざなりになってしまうのかね。
ショップによって対応が違うのびっくりした
484SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:58:43.02 ID:6uOMoMzc
修理に出して2週間、修理の見積を1週間後位に連絡しますと言ってたけど、結局連絡なし。
まあ期待はしていなかったのでゆっくり待つけど、au直営店でもいい加減なもんだね。
485SIM無しさん:2013/09/18(水) 18:59:55.99 ID:DyYQFFWA
>>477
初期化してアプリ入れないで暫く使ってみたら?
それで症状が出ないならアプリが原因だろ
一個ずつ確かめろよ
486SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:12:22.15 ID:jKW2/MKF
>>483
ショップは所詮、庭直営店じゃないからな
メーカーによってかなり違うよ
487SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:27:34.92 ID:2sttCs/O
>>480
使えるけど?
488SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:27:40.07 ID:zASEgZSV
>>485
初期化しなくても
Battery Mixでなんのアプリで食ってるか
わかるんでないの?
489SIM無しさん:2013/09/18(水) 20:13:01.85 ID:g6fgMHhX
ウイルス的なのに感染してるとかだったりして?
490SIM無しさん:2013/09/18(水) 20:32:07.88 ID:HRHAi57o
PRL8に更新されてたんですね。
知らんかった。
491SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:05:49.79 ID:KVt4vTPN
>>490
ありがとん
492SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:20:46.51 ID:dPJ6WFKF
なんか全体的に重くなってきたな
改善策ある?
493SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:22:51.41 ID:8Bj6W6tz
>>492
キャッシュ溜まりすぎてんじゃねーの
494SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:25:56.84 ID:dPJ6WFKF
>>493
キャッシュはマメに消してる
漢字変換なんかも引っかかるくらい遅い
495SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:40:57.94 ID:ryKimbK2
再起動
496SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:57:36.73 ID:Z9uPObL6
>>494
重いと感じたことが無いからよく分からんな
設定→ストレージ→最適化は試した?
497SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:05:25.27 ID:Tm+Uv2Cj
無保証で画面修理した人いる?
今日保証入ってないけど画面割ってしまって自前修理考えてるんだけど、
x920dの画面って互換性あるかな?
498SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:09:13.69 ID:dPJ6WFKF
>>495
したけど変わらず
>>496
最適化済みと表示された
いいや寝る
ありがと
499SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:09:15.40 ID:4HjVIt2p
容量ぱっつんぱっつんだと体感出来るほど遅くなるよ
一度でも詰め込んじゃうと中々元に戻らないのがflashメモリの特性だからしゃーない
Android4.3には対策用にtrim乗っけてきたから、原因それなら4.3待ちだな
500SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:18:08.75 ID:UzumY6Pj
自分の住んでるところでようやく今日LTEが入る様になった( ;つД`)

凄い田舎なのに有難い・・・
501SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:42:06.09 ID:YRpNv0yv
iphone5s/cが出てきたら混雑するのかね
最新機種はトライバンド対応だけど蝶は違うし…
もしかしてアプデこないのはトライバンド対応機への買い替えを促してのものだったりしてね
502SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:49:20.75 ID:7zZx+xOj
もしそうだったら下取り機種の対象にしろよと思ってしまう
503SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:30:10.48 ID:7zR2aC0L
混雑して遅くなったらいやだな。この快適さに高い維持費だしてるんだからなおさら。
504SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:34:05.58 ID:keBrmLmJ
しらんけどあいぽんはみんなドコモに行くんじゃねーの
505SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:28:09.79 ID:WQ2g9Xmv
>>504
DOCOMOのiPhoneはauとSoftBankと比べると馬鹿高いからどうだろう
506SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:32:13.86 ID:FQEcelai
この端末は再起動や電源オフをして起ち上げるとデフォの設定が解除されたり、マナーモード表示の着信音量がMAXになってしまったりするのは仕様ですか?
507SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:33:44.70 ID:FQEcelai
>>506ですが
音量がバイブのはずなのにMAXで鳴るという意味です
表示はバイブ表示ですが鳴ります
508SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:41:45.00 ID:QIV5xub5
>>507
仕様ですな。色々含めてメモリリセットしてると思われる。
509SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:43:53.20 ID:QIV5xub5
細かいとこ飛ばしてたけど、明らかに表示と合ってないならバグじゃね?
510SIM無しさん:2013/09/19(木) 01:44:41.83 ID:DhtEOaXn
>>506
IMEに関してはATOKだとデフォ解除されるね
Google日本語入力だと再起動しても解除されないからATOKの問題か?
511SIM無しさん:2013/09/19(木) 02:48:06.51 ID:rFq/lpQj
メディアストレージのデータ消して再起動したら少し軽くなった気がする
ただ初回メディアスキャンに時間かかるし、スキャン終わるまでプリイン音楽アプリの音楽消えてる
他にも弊害あるかも
512SIM無しさん:2013/09/19(木) 02:56:02.20 ID:BFJxS1lJ
lineのスタンプボタンが遠すぎる
513SIM無しさん:2013/09/19(木) 03:43:15.74 ID:B/nPns/Q
この機種って安心ケータイサポートで無料の電池送ってくるのかな?
514SIM無しさん:2013/09/19(木) 04:38:53.18 ID:gAr9l/rq
>>513
自分では交換出来ないから
ないんじゃない
515SIM無しさん:2013/09/19(木) 05:43:38.06 ID:jfQz21Sb
>>511
cacheが壊れて再起動の度にメディアスキャンするようになったんじゃない?
プリイン音楽アプリのcache を消せば直んないか
516SIM無しさん:2013/09/19(木) 06:57:00.49 ID:C/9Raj24
>>515
メディアスキャンが終わるまでってだけで、終わればキチンと表示されますよー
517SIM無しさん:2013/09/19(木) 07:45:00.01 ID:PeR3Dygl
>>513
プラスだから
こいつで入れるの
518!ninja:2013/09/19(木) 08:16:30.21 ID:lRGAOIpG
>>504
二年使わないと高いのに、後で新型のiPhoneが出た時に他社と比べて高すぎるとか言って文句言う奴が出てくるだろうな
519SIM無しさん:2013/09/19(木) 08:34:00.00 ID:FQEcelai
>>508
レスありがと
auに改善してくれと頼むしかないのか、
520SIM無しさん:2013/09/19(木) 08:52:57.31 ID:2uaT+462
>>497
会社に買ってもらったこれを落として割って修理に出した。
費用は18,000円ほどだった。
521SIM無しさん:2013/09/19(木) 09:17:08.48 ID:ijMuPZ5S
>>513
釣りか?
522SIM無しさん:2013/09/19(木) 09:44:44.64 ID:CvThHZVS
>>513
新い電池に交換して送られると思うのですが
523!ninja:2013/09/19(木) 12:15:27.85 ID:lRGAOIpG
>>497
画面に圧力かかって、色変色したけど、黙って修理に出したら無償修理になった
もちろん白ロム
524SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:18:49.98 ID:clWaeCBm
電池の減りがヤバイ
同じ人結構いるみたいだけどなんかあったの?
あと一年使うつもりなのにこれはキツい
525SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:34:42.79 ID:9zSO1vQX
こいつのに限らず今のバッテリー性能だと他の機種でもだんだん劣化するからな。

本体お預けバッテリー交換めんどくせーよな。
526SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:09:28.10 ID:M2EpsTnD
バッテリー内蔵はダメだわ
527SIM無しさん:2013/09/19(木) 13:14:58.75 ID:7dyJFPph
電池ヘタって来ててUSBキャップ取れてる人は安サポでリフレッシュ品送ってもらえば
こちらに落ち度が無い事を理解して貰えれば無償だし
528SIM無しさん:2013/09/19(木) 14:44:47.61 ID:qgpFd4KG
こっから先はほぼbattery内蔵になっていくと思うけどな
取り外し可能はコスト掛かるのと、容量稼げない(躯体分減る)≒大型化するのと、あとは粗悪偽batteryがどうしても絡むから
529SIM無しさん:2013/09/19(木) 14:52:20.57 ID:QIV5xub5
内蔵じゃないと、モバブー売れんしな。
530SIM無しさん:2013/09/19(木) 15:09:21.17 ID:WxtHpsa4
>>524
なんかいきなりだよね
段々悪くなったわけでもなく、いきなり倍以上の減りになる
ゲームしてたらフルから0まで2時間もたんわ
531SIM無しさん:2013/09/19(木) 16:28:42.37 ID:gu/XijGK
まあ今年暑かったしな
恒常的に45℃越えるような環境だとモリモリ寿命縮まるし、劣悪環境だと一年で6割切る
充電しながらゲームとかが一番やられるな
532!ninja:2013/09/19(木) 16:58:03.52 ID:x3QS0o72
>>527
今、在庫あるの?
533SIM無しさん:2013/09/19(木) 16:59:33.14 ID:clWaeCBm
>>530,531
寿命って急に崖の下に落とされるような感じなの?
一昨日ぐらいから急に凄まじいバッテリー消費なんだけど
534SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:09:16.69 ID:29JgDPwD
案サポは不良おおいよ
おれも二回も真っ青液晶やった
535SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:23:13.91 ID:dP/7mPJB
青白液晶が不良とかアホかよ個体差だよこんなもん
5インチfhd初期の不安定な代物なんだから品質は糞に決まってる
536SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:27:04.41 ID:2F89xYtb
>>532
黒だけ在庫ないので数日かかるかもしれませんって言われたけど
二日後に届いたよ
537SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:33:37.99 ID:QIV5xub5
青くなかったら尿とか言うくせに。
538SIM無しさん:2013/09/19(木) 17:36:54.50 ID:URuuYjHr
レビュー - HTC J butterfly HTL21の液晶パネルの性能測定
http://capricciosoassai.blog51.fc2.com/blog-entry-292.html
539SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:10:22.36 ID:ZS9ORpBS
今日バッテリーヤバかった
朝Maxで何も使ってないのに昼休憩に見たら40%、定時帰りでもう電源落ちてた
540SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:15:22.10 ID:f+1BUsj7
>>535
JDのは粗悪品多くて青過ぎてまじで夜見てれんぞ

尿の方が全然良い
541SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:47:35.62 ID:V6722yj0
質問いいですか?
HTC21と22で機種変を迷っているのですが、21の方が優れている点を重量と画面の大きさ以外で教えてください
542SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:49:39.30 ID:FcB/eq/y
まじでコレはない青くない!?
http://i.imgur.com/l3sm4SF.jpg
543SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:04:22.37 ID:jwBKJPGb
>>541
防水
544SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:06:08.92 ID:V6722yj0
>>543
すいません書き忘れてました
その他でお願いします
545SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:06:30.49 ID:TL1orL22
>>534
俺はそのはずれを引いたのか
546SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:07:25.08 ID:9OxgbLEV
>>542
青っぽく見えるね。

でも言ってもあなたは絶対信じないか納得しないだろうけど、
俺ならそれになっても気にしないw

輝度あげて並べないと分からんし、
自分が使うのには何の支障もきたさないレベルだから。
547SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:09:05.70 ID:VfCX3s0J
>>541
画面でかい
防水
軽い
548SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:12:05.90 ID:V6722yj0
>>547
やっぱりその3つですか?
549SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:19:32.85 ID:VfCX3s0J
あとはFPIとかベンチマークとかはほとんど一緒だったor少し22のほうが上だったような
まあどのみち気にすることじゃない
550SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:22:54.06 ID:nKOjHS57
FPSに見えた
551SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:47:36.67 ID:LVsA5WTd
>>548
カメラ
HTL22はカメラに問題あるらしい
ピンクカメラでググればわかる
でも、ZOEは魅力だし、スピーカーも魅力
今から買うなら俺はHTL22にする。

でも、蝶に不満はない
552SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:50:10.24 ID:LVsA5WTd
>>536
クロ使用者です
俺は蓋取れで一昨日電話して、昨日連絡あって無償対応するって言われた。
ちなみにこちらに届くのは未定らしい。
他の色なら直ぐに出せますって言われた
553SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:52:24.25 ID:Q3/Hy62X
>>542
上が赤いようにも見える。
カメラの色の再現性も関係するから何とも言えないけど。
554SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:54:14.89 ID:7dyJFPph
>>552
俺も一昨日全く同じこと言われたけど今日届いたよ
555SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:55:00.08 ID:EEyyWrxg
内部ストレージが認識されなくなってきた……
556SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:05:09.59 ID:z+WD/4zC
>>555
あかんやん、それ。
557SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:08:38.21 ID:297XTYJQ
>>546
使ってれんって。写真で見る以上に裸眼だと青いから
558SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:09:48.63 ID:EEyyWrxg
>>556
いやもうほんとどうしようか
mateじゃ板もスレも開けないし
559SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:11:41.56 ID:297XTYJQ
>>542
俺は電話してもういっこ送ってもろたで
560SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:23:39.50 ID:IdmUuBVm
Wi-Fiの電波マックスなのにネットの接続が途切れることがあったんだが、ルータのファームウェアを更新したら直りました
ずっと前にここに書き込んだ時に俺の他にも数人いたので解決するかわからないけど一応書いとく。
561SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:33:14.42 ID:qPLsMk19
黒だけど、電話した翌日に着いた
562SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:10:26.15 ID:Q3lv8xJS
壊れてなくても予備電源用にもう1台送ってもらうことて可能なん?
すみません蓋壊れちゃいましたーとか適当に言って
563SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:10:58.77 ID:5HPbs3TZ
電池持ちが悪くなったらだまされたと思って下記をしてみて

電源長押し(10秒くらい)強制リセット

これだけ
564SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:16:31.13 ID:jBVOYNfZ
>>541
買ったら機種比較なんて市内からHTL22池
自分も飼います予定
565SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:23:21.46 ID:EEyyWrxg
安心サポするかー
566SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:51:11.01 ID:mdQZZkVE
この機種でrootを取らずに、音量ボタンでスクリーン復帰する方法ってありますか?
567SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:54:45.41 ID:GGkpmS6E
誰でもいいから殺したい気分です
568SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:00:30.04 ID:mHnD6hpj
俺も蓋が半分折れてしまったよ
修理はどれくらいかかるの?
569SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:13:23.52 ID:CF4xghQt
>>552
違う色にできるんですね 黒使ってるけど気分転換に赤にしたいかも
570SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:46:04.83 ID:CFlBD4Ae
>>562
14日以内に元の本体送らないと42000円くらいの違約金
571SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:08:38.76 ID:297XTYJQ
>>562
紛失 盗難なら可能かもしれん。 紛失扱いのsimは使わん方がいいかもしれんが
572SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:09:41.69 ID:M0ZKryzY
よし盗難の方針でいってみるべみるべ
573SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:13:33.82 ID:297XTYJQ
>>572
俺もやろか思ったけどsim再発行とか
めんどくさそうだからやめた…
574SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:23:52.57 ID:D91yeG7l
バッテリーの持ちが悪くなったって書いてた者だが
電源切ってても、スリープと同じ速度でバッテリー減るのな
575SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:28:14.45 ID:wZhZnZG+
警察使うのはめんどくさくねーの?
576SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:32:53.01 ID:Y2xje+zr
ケース外したら本体に白い汚れがついててかすかに甘い匂いの交じる悪臭がしてた
何じゃこりゃあああ


拭いて裸のままでしばらく干したらぬけるかなあ…
577SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:37:10.95 ID:297XTYJQ
>>575
お前はめんどくせ〜な
578SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:39:27.63 ID:SZqZuJSC
579SIM無しさん:2013/09/19(木) 23:40:10.75 ID:dP/7mPJB
これじゃガチの盗難やんw
こんな奴の為に俺らから絞り上げた金が使われるのかよ
580SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:51:46.77 ID:/Zekf/71
>>520

>>523

サンクス。
ぶっちゃけrootだったりqi仕込んでたりいろいろ弄ってあるから実際はさらにかかりそうね。
ebayで8kくらいで売ってるx920dの画面買って付けてみるわ。

それとケータイWatchの The クラッシュに載ってるこの端末多くないか?
http://k-tai.impress.co.jp/docs/readers/crash/index2013.html

ステマか実際に壊れやすいか・・・・・・前機種のISW13HTも多いw
581SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:53:08.59 ID:vqvHIKcD
HTC機のsimフリーって本場台湾で売ってるかな?
出張で行くから、売ってるならサブ用に買いたい。
582SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:30:59.84 ID:4Uh82mpB
モバブ普通に使ってる
583SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:31:54.75 ID:rqJ0a5Kr
>>580
そういうのステマっていわないからね
ちゃんとお勉強しようね
584SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:33:02.65 ID:4Uh82mpB
普通に詐欺似なるからやめとけ 上のやつら
585SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:35:38.73 ID:Jgl8hlqO
>>584
あー、やらせとけばいいのに
586SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:03:41.18 ID:ztQpLF2i
>>581
もちろん売ってる。
台北駅近くの電脳街や光華街行けばいくらでも売ってる。
ちなみにauのsimは使えないのは知ってるよね。
587SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:06:57.71 ID:IodiP05k
>>585
きっと普通にやるだろ
なんか馬鹿そうだし
588SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:10:16.91 ID:h9541f9P
やらせてもauはどうせ気がつかないしな
こういうクズ共は社会に不利益しか産み出さない
589SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:10:18.24 ID:UMF908B4
>>569
本来はダメらしいよ
安サポは在庫が無い場合は発売時期が大体同じの違う機種になると書いてあるから、その対応をしただけだと思う。
在庫があった場合は絶対に変えてくれないと思う
590SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:32:27.77 ID:G5zQGc/n
この機種地震速報鳴るのな
こんな時間だと音のせいで心臓止まりそうになる
591SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:36:53.38 ID:4Uh82mpB
緊急地震速報の音はトラウマもんですわ・・・

吐き気がするレベル
592SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:37:03.37 ID:O5eNKb98
震度5強か
593SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:37:50.72 ID:BYNf91ip
>>590
あの警報音はいつでも鳴らせるしな
594SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:42:47.72 ID:h9541f9P
寧ろ鳴らない機種なんて今どきあるのかと?
595SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:42:57.74 ID:6b/FuorD
ID被ってるし…
596SIM無しさん:2013/09/20(金) 02:55:42.20 ID:G5zQGc/n
>>594
前持ってたレグポンは鳴らなかった…
597SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:37:04.24 ID:bIb0rkVh
>>580
それよりも多い林檎さんは無視ですか
598SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:40:33.31 ID:wxJlxme7
TVで緊急地震速報なってたけど蝶はならなかったな
神奈川だからか?
599SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:42:47.59 ID:ISlusBxZ
神奈川だからだな
相模原の俺の知り合いもならなかったと言ってた
600SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:48:15.52 ID:wxJlxme7
前に知り合いの仕事手伝った時にロッカーに入れてた蝶やらなんやらが盗難にあったんだけど、盗んだ奴が見付かったとかで返ってくる予定なんだが、これは使ってもいいのか?
もう安サポ使って新しい蝶使ってるんだけど
SIM抜けばWi-Fiで使ってたらバレないのか?
601SIM無しさん:2013/09/20(金) 03:48:54.83 ID:wxJlxme7
>>599
なるほど、さんくす
602SIM無しさん:2013/09/20(金) 04:30:01.97 ID:vqvHIKcD
>>586
auのsim使えないのか。それでも値段によっちゃ買おうと思う。
とりあえず、台北で半日時間が空く予定なので見てくる。
情報サンクス。
603SIM無しさん:2013/09/20(金) 04:30:29.45 ID:3NEH5X+F
>>593
え、どうやって?

>>600
内部のアドレスとかのデータを盗むのが目的って可能性が高い
一度紛失したり盜まれたりしたあと戻ってきても使う気にはなれないな
604SIM無しさん:2013/09/20(金) 05:32:54.63 ID:h9541f9P
>>603
盗まれた後なら関係なくね?
スパイウェアでも入れられたと仮定するなら分からんでもないが
605SIM無しさん:2013/09/20(金) 06:24:39.89 ID:LjhdFJ5M
606SIM無しさん:2013/09/20(金) 06:47:14.43 ID:soV2A2h6
LTE回線なら見られるのに、無線を掴んでる時だと動画の閲覧が出来ない。
 
Dropboxなんなんだよ
 
607SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:01:03.91 ID:MCyGKpXI
Sence5にアップデートされる日は来るのだろうか…
608SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:51:28.39 ID:zGSpe9lE
>>605
通知欄に天気とスケジュールのウィジェットぽいのありますが、どうやるのですか?
609SIM無しさん:2013/09/20(金) 07:59:14.11 ID:rqJ0a5Kr
>>608
それぞれ「はれのち!」「かれんだ!」ってアプリだと思うよ
610SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:39:53.70 ID:u75p5Vkg
>>541
oneは糞カメラ
611SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:41:18.25 ID:srUnhC5+
>>600
シム抜きWi-Fiオンリーならバレまへん
612SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:50:10.47 ID:p+q7LQzw
>>540
お帰りはGalaxyスレで
613SIM無しさん:2013/09/20(金) 09:51:58.62 ID:p+q7LQzw
>>542
写真から色温度計測。

普通のCRTでの日本的白と世界的な白の範疇だが?
614SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:36:39.84 ID:bEF97KQT
アイポン5s買ってきた・・・・が4インチって思った以上に小さいな〜漫画が読めねぇ
電子書籍とウィジェットはAndroid、アプリと音楽プレーヤーの出来はアイポンに分があると感じたわ
615SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:41:10.11 ID:1zXYXGYF
出るだろうと思ってはいたが、やっぱり出たか
616!ninja:2013/09/20(金) 11:52:24.94 ID:aDL8qWwg
iPhone見てきたけど、客はまばらだったな、さすが岩手
久し振りにApple製品がほしいと思ったぜ
店員の兄ちゃんになんの機種使ってるか聞かれて、HTL21って答えたらiPhoneやめとけって言われたけど
617SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:26:32.94 ID:rN4bKsx8
>>613
写真からかよ
618SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:27:32.70 ID:rN4bKsx8
iPhoneって全然進化しないな
619SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:44:43.06 ID:cQXV7jkP
ほ、ほら、指紋認証付いたし(震え声)
620SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:51:18.12 ID:MuaosM8f
そこまでだ!
それ以上はスレチになりかねん!
621SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:56:17.84 ID:wxJlxme7
>>603
そのへんは職場の同僚とお遊びで作った遠隔操作でいろいろできるアプリ入れてたからたぶん大丈夫だと思う

>>604
>>611
さんくす
Wi-Fiのみで使うかな

>>613
写真な上にさらにディスプレイ越しに計っても・・・

9300KまでならOKって言いたいのかい?
HTCの基準範囲がどんなもんか知らないけど、9300K近いスマホ持てって言われたら流石にきついな
622SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:05:52.89 ID:qDps0JJv
あんたがキツかろうがなんだろうが知らんがな。
623SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:08:13.14 ID:lhLgng9Y
>>603
au災害対策の設定を開いて下の方の「緊急地震速報」を押してみな
624SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:43:13.72 ID:h9541f9P
青白液晶っても基準の範囲で出荷されてるもんだしな
品質のバラツキが嫌なら初物なんかに飛び付かん方がいいぜ?
ドット欠けも多そうだし
625SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:04:18.77 ID:hb6/BzmG
>>609
アザーッス
626SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:08:48.93 ID:dPUL8/yd
尿とか青白ってバックライトの色がそうなってるの?
627SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:10:30.14 ID:TEP8/Y33
>>619
そこは既に不治痛が通り過ぎた道だ
628SIM無しさん:2013/09/20(金) 15:46:17.52 ID:xYuO30BT
>>568
一週間〜10日位
629SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:03:47.54 ID:lopBcgOg
>>568
月曜の夜に出して日曜の朝、帰ってきた。

これって強化版(?)の蓋すら割れたりとれた人いるのかな?
630SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:05:13.74 ID:HYIVLKuy

割れたので取った。快適w
631SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:16:48.45 ID:V0lNXdeB
>>616
たまに店員さんでスゲー詳しい人がいるよなw。蝶もoneも素晴らしいよ
632SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:19:29.02 ID:BNGYVFqf
>>629
ものの見事に取れたよ
633SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:59:39.45 ID:h9541f9P
やっぱりバッテリーの残量表示がよく狂うわ
電圧表示は狂ってないみたいなんだがな
ソフトウェアのバグかね?
まぁ水没経験があるからなんとも言えないけど
http://i.imgur.com/xod8knw.png
634SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:18:46.67 ID:u9qojkcV
>>632
あちゃー
なるべく丁寧に扱おうっと
それでも駄目なときは駄目なんだろうけど
635SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:18:56.58 ID:whjjWGRQ
発売日組だけど日に5回は開閉してて取れる気配無いな
無理な角度にならないよう注意してるからなのか完全に運なのか
636SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:51:33.30 ID:08hOFXGm
>>633
温度もすごい高いね
ゲームかなんかしてるの?
俺のは電池持ち特に悪いとも感じないし
温度も50℃以上なんてほとんどなることないよ
637SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:06:51.05 ID:h9541f9P
>>636
俺も50℃以上は故意に発熱させたことはないけど…
ちなみにゲームはしてないブラウジングしてただけ
発熱は画面の明るさmaxで連続的にブラウジングして43℃くらいなら正常じゃね?

問題は最後の方でストンと落ちてるとこなんだけど
残量の割りに電圧低いなと思って電源落としてみたら、この状態
バッテリー残量の計算って電圧だけで計算してるわけじゃないのかな?
638SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:09:27.38 ID:h9541f9P
>>637訂正
>50℃以上故意に発熱させたことはないけど…
50℃以上は故意に発熱させたこと以外経験ないけど
639SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:16:59.14 ID:rN4bKsx8
俺蓋の爪にやすりかけたよ。かけすぎて締まり悪いおまんちょだけど
640SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:28:42.95 ID:08hOFXGm
>>637
ごめん
40℃以上の間違いだった
俺の場合 明るさ自動でネット見てても
40℃超えることはほとんどないよ

逆に温度がこの通りなら
バッテリーの表示もありえるかも
641SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:32:44.47 ID:lk6JiNPa
>>552の安サポで黒頼んだ者です
たった今帰宅したら不在連絡票来てたわ
一昨日の20時位に頼んで今日の昼には到着w
ちなみに四国
なんだこれw
在庫あるじゃんw
642!ninja:2013/09/20(金) 19:13:57.54 ID:aDL8qWwg
>>631
その逆で俺は店員さん追っ払ったことあったな
643SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:05:33.71 ID:sNZBJsmO
>>605
省電力オンの下のやつ欲しい
ください
644SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:08:20.51 ID:sNZBJsmO
ググったら色々あるのね
これくらいデフォでつけて欲しかったな他の機種だとついてるし
645SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:23:18.75 ID:bcXp5hkJ
ぱわーとぐるオヌヌメ
646SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:28:27.20 ID:h9541f9P
最初はそう思ったけど
好きなの置けるからオンオフ出来ないなら無い方がいいな
標準で付いてる方が安定動作するだろうけどね
俺は Notification toggle使ってる
647SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:02:11.67 ID:UMF908B4
>>641
今空けたら画面青白いわ
なじんでくるのかなぁ

左:蓋が取れた奴
右:安サポから届いた奴
http://www.imgur.com/xTuti5J.jpeg
648SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:02:17.82 ID:aJT2GL77
今安サポで送ってくるのって最新アプデ適用済みなんだな
649SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:16:42.39 ID:W0W4SPze
>>527
案サポ入ってないと無理?
650SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:21:43.47 ID:uif96ajM
>>649
入ってなくてもokだったらなんの為の安サポかと
651SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:43:40.82 ID:ukRNvL4y
今さっきフタ取れたんだけど、みんな修理出してるん?そのまま?
防水はなくても問題ないと思うけど うーむ
652SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:47:08.59 ID:SrF6jYz/
butterflyよりも先にJ Oneに4.2が来たのは、他の夏モデルと足並み(OSバージョン)をそろえるためだろうな
ULがまだだけど
AQUOSやURBANOは4.2なのになんでJ Oneだけ4.1なのかって批判もあったし
そう考えるとbutterflyは……
653SIM無しさん:2013/09/21(土) 02:52:13.94 ID:9yeZONXk
充電するにはない方が楽だけど見た目に関しちゃ蓋ある前提の作りで凹んでるから不恰好なんだよな
ゴミ溜まりやすいし機種変したら売るから俺は安サポ利用で無償交換してもらった
654SIM無しさん:2013/09/21(土) 03:22:24.33 ID:7XXQFFtq
Android4.2こないのかなーと思ってたが、もうすぐ4.4がデビューしそうだから
もっとバージョンが飛んでアップしてくれた方がいいな。
655!ninja:2013/09/21(土) 04:07:53.15 ID:Xae6X1YZ
安くなってきたし、もう白ロムでone買おうか検討中
メニューも履歴もあるし、スピーカー音質良さそうだし、RAM容量も32GBあるしね
656SIM無しさん:2013/09/21(土) 04:16:44.20 ID:ukRNvL4y
安サポあれば無料か、買ってから何年間は無料とかある?
修理出すとデータ消えちゃうのも面倒だし、4年使うとして2年目くらいに修理出そうかな
657SIM無しさん:2013/09/21(土) 08:15:06.54 ID:bfB+uwXO
>>656
昨日蓋取れで安サポから黒が届いたと書き込んだ者です
電話の感じでは購入後1年が初期不良対応で無料っぽいことを言ってたぞ
658SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:42:14.52 ID:iILzsq82
蝶二つある人は蝶二つ買ってるの?
659SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:09:11.15 ID:d6bWZ+Zg
安サポで届いて送り返す前じゃないの
660SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:25:33.28 ID:PdQJw0tE
>>658
日本語よめ
661SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:25:43.28 ID:7T4PSl9E
友達にお古のiphone貰ったんだけどiOSはイヤホンの早送り/巻き戻しボタンがどのアプリ、どのイヤホンの組み合わせでも使えるんだな
これマジで便利だね、仕事用の車にはMP3プレイヤー付いてないからポケット入れたスマホで音楽聞いてるんだが手元のボタンで操作出来る、自転車とかバイクの時にも良さそう

何でAndroidはこの辺まったく機能しないん?絶対便利だぞこれ、サードパーティーのアプリでも機能すんだから
662SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:25:44.43 ID:iILzsq82
案サポの仕組み理解してなかったor2
663SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:41:49.46 ID:tMsiuiuF
どんまい
664SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:28:43.31 ID:GgLlEEiO
>>661
PowerAmpは問題なく使えるな
車でも青歯で音楽流してるけどハンドルにあるボタンでボリュームも曲戻しや曲送りもできる
665SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:33:03.64 ID:ol0S8KzS
>>661
ちょっとは調べるって事を覚えような。
そんな人がこの機種を選ぶのが意外だが
666SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:45:56.85 ID:dfo3yzuI
この機種って知名度が無くDQNやギャルが選ぶほど派手で無くサイズも大きい
これを選ぶ人はスペックにしか興味が無いって人がほとんどだろ......
なので普通の人よりも詳しいはずだろ.....
そもそも、何故iosに出来てAndroidに出来ないと思っているのか......
両方同じ事は大概できるよ.. .
667SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:54:46.92 ID:7T4PSl9E
>>664
青葉でしか出来ないのがAndroidなんだよな・・・
iosの凄いとこは100均で買ったイヤホンでもガラケで使ってたイヤホンでもブランド名もわからん謎イヤホンでもボタン操作が可能な点だよ
はじめは標準音楽アプリだけだと思ったが、どの音楽アプリでも使えるんだからマジで驚いた、さすが音楽面に定評のあるAppleだとこの点だけは感心したね

これで大画面、有料アプリの返品等の仕様が加われば最強なのに・・・惜しい
668SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:56:48.26 ID:fIZitgeQ
>>665
リモコンがろくに使えないって以前も騒いでたアホだから触らないでくれ。
669SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:17:46.30 ID:uAjTHyuO
特許が絡んでる可能性もあるけどな
アイホンなんてポータブル音楽プレイヤーが元なんだから
その辺は優れていて当然だろ
670SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:23:33.56 ID:O5Et8w9Q
touchに携帯電話の機能つけたようなもんだしね
671SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:42:52.92 ID:NxJj7fRK
>>667
俺が持ってるbeatsAudioのイヤホンでも曲送りや曲戻しできるよ
672SIM無しさん:2013/09/21(土) 14:56:02.86 ID:ukRNvL4y
カバー外れたまま使ってる人はいる?問題ない?
673SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:00:54.50 ID:SRXeDYLC
>>669
特許は別に問題無い

iPod時代から売っているアクセサリがそのまま使えるだけ
「iPod用のヘッドホンをAndroidに繋いでも動きません、Androidダメですね」と
言っているようなもの
674SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:03:10.22 ID:6cGYYGv2
この機種の一番不満な点はBeatsAudioがまともに使えないってとこだな
675SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:10:31.53 ID:wmUXOnsB
蓋取れで案サポに連絡する場合なんて言えばいいの?誰か手順教えて
676SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:12:40.65 ID:OdSTWiH0
小学生かよ
677SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:31:02.28 ID:d6bWZ+Zg
>>675
おまい「蓋とれましたんで交換機下さい。」

あう「お急ぎなら富士通の送りますよ!」 ←これ大事

おまい「ヨロコンデー!」


アホーズゲットおめでとう(゚ω゚)ノ☆
678SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:36:32.90 ID:uGvypHpM
>672
毟り取った、水没させなきゃ大丈夫
679SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:39:01.63 ID:XLhvKXHR
他のメーカーの機種と交換になった場合って蝶は没収されるよね?
680SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:01:04.62 ID:rBoqqlpT
なんで没収されない可能性が1%でもあると思うの?
っていうか、交換は交換だよね
681SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:03:50.49 ID:uAjTHyuO
何故こうも乞食根性の強い奴ばかりなのか
682SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:08:01.94 ID:cDrMmTky
貧乏のせいや!みんな貧乏が悪いんや!
683SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:13:22.01 ID:HdRnjbNq
>>677
アローズはすすめられなかったなぁ
黒以外なら直ぐ出せるよって感じだったわ
684SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:22:56.03 ID:eD/xml1v
PRL8きてるな
685SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:24:46.94 ID:YpEi76Wb
wifi に勝手になる うざす
686SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:30:58.39 ID:Rt4RZPj3
>>684
ほんとだ

ところで昨日の新型iPhone発売にあわせてLTEエリアが広くなってないか?
俺は四国なんだけど、先週見たときより一気にエリアが広まったような気がする
687SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:35:27.40 ID:EAuw5Hso
とりあえず更新しとけばいいのか?
688SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:44:57.07 ID:ayFZmk5K
>>687
そうだね
やはり、昨日からかなりの電波を吹きだしたっぽいね

一応分かってると思うけど他の人のために
*5050にダイヤルね
689SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:23:50.03 ID:Vn+LCoQd
>>685
最近Wi-Fi切っててもなるよな

マジえぜー
690SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:25:10.29 ID:hsRb0+pk
>>647
修理じゃなくて新しいの届くの?
691SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:35:44.75 ID:nh/Zl+pI
安心サポートとは何かの説明がいるのか?
692SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:45:16.03 ID:/o2H0CoA
テザ切れるー
693SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:47:49.60 ID:Vm4dBK9g
>>685>>689
auWi-Fi接続ツールのおまかせWi-FiモードβがONになってないか?
またはWi-Fi接続管理権限を持つアプリをインストールしてるとか。
俺が知る限りauWi-Fi接続ツールのおまかせWi-Fiモードβと同様の機能を載せてるアプリは
驚速メモリやBattery Guruなど幾つかあった。
694SIM無しさん:2013/09/21(土) 18:51:59.38 ID:/o2H0CoA
強速メモリは盲点だった
695!ninja:2013/09/21(土) 19:36:19.03 ID:IKiiJCZC
>>684
今すぐチェック押してもなんにもならんぞ
696!ninja:2013/09/21(土) 19:37:49.58 ID:IKiiJCZC
>>684
とおもったら、更新刺さった
サンクス
697SIM無しさん:2013/09/21(土) 19:39:40.60 ID:uAjTHyuO
早漏かよ
698SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:23:57.82 ID:RDZmW0c2
半年使ったが、ホームキー?ソフトキー?押してもホーム表示されるまで1.5秒くらいかかるようになった

いままでカクカクはなかったけど、泥の本領発揮かな

あまりに反応おせーし、日常の使用にかなり支障をきたすは

機種編してくる
699SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:26:11.82 ID:2BYCaM+v
お触り禁止なんです(><
700SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:26:25.55 ID:DPy5GXnY
5cオススメ
701SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:36:44.15 ID:7XXQFFtq
センサーキーだけどソフトキーじゃないから
きっと機種間違えてんだろう。
702SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:41:56.28 ID:5BTYIzD8
5Sと5Cが発売されると共に
頭の悪いアンチが沸いてきたな。

普段のこのスレの雰囲気と比べると
あー蝶で正解だったんだなー。
となんとなく感じるわ。
703SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:11:22.75 ID:Vm4dBK9g
蝶は名機だと思うよ。
発売時徹底的に調べまくって購入して正解だった。
そんなわけでこれまで新機種が出ても全く気にならなかったが近々発売のXperiaZ1だけは気になる。
704SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:20:44.68 ID:bsX1ek5R
初期設定だとau Wi-Fiが自動でONになったりするのでOFFにしてるんだけど、スポット入ってONにしようとすると接続するためにパスとか入力を求められるのだけど、パスとか載ってたっけ…
705!ninja:2013/09/21(土) 22:29:01.54 ID:IKiiJCZC
>>703
すでにZ2の噂も出てまふ
706SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:31:23.32 ID:MBL9gWrd
>>704
auWi-Fi接続ツールでスポットに繋いだらツールを凍結
Wi-Fiの接続履歴にauWi-Fiが残ってる限り問題ないはず
707!ninja:2013/09/21(土) 22:35:58.21 ID:IKiiJCZC
うーん(゜_゜)、あいぽんほしいけど、Butterflyを3800円台で使えてるから、触手が伸びない
708SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:37:36.82 ID:bsX1ek5R
>>706
過去にau Wi-Fiでつないでたら、その後はスポット入ってauじゃないWi-Fi機能ONでも使えるということ?
709SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:44:50.49 ID:e2EQa0sL
>>708
senseのWi-Fiウィジェットでオンオフしてるが問題ない
710SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:50:32.41 ID:rVIW75mB
3GSまでiPhone、iOSとしてはtouch使ってるから5Sには魅力感じないな
スマフォとしては既にJB以降が上
所でJBと言うと未だにJailBreakが想起される‥
711SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:55:02.13 ID:jMu2bb7v
ACアダプタいっぱいあるからHTL21 買った時、勧められても
auのACアダプタ買わなかったけど、この機種どの1Aアダプタでも
2.1Aでもちゃんと充電できるのね
712SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:00:14.54 ID:rVIW75mB
でもauの共通04優秀だよ
端子のカチッと感は結構良い
ほぼdtabの充電用と化してるけど
713SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:02:30.40 ID:dfo3yzuI
>>712
共通04が優秀?マジで言ってんのか?
2つとも二週間で端子の爪が出てこなくなってカチっとはまらないのだが

......もしかして俺が外れを引いただけか?
714SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:06:31.89 ID:dB7v5u5c
>>713
外れok
715!ninja:2013/09/21(土) 23:07:03.31 ID:IKiiJCZC
>>710
今までiOS使ったことないんだよねぇ
最新の使ってみたいけど、どうしたら良いかな?
716SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:07:34.56 ID:PqTZX1D1
>>713
有る意味その確率は凄いよなw
俺と嫁が家と職場で計4つあるけど全く壊れる気配はない
717SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:11:14.23 ID:Vm4dBK9g
>>705
らしいね。でも先の先を見てもキリが無いからな。
Z2が飛躍的な進化をしそうなら考えるけど。
718SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:12:08.58 ID:FOa5P2zR
>>715
やっぱりtouch買うのが早道かと
電話機能気にしない分、好き放題いじれるし
719SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:12:20.19 ID:Vm4dBK9g
>>713
差し方の癖があるとか無い?
微妙に斜め方向に力を入れてしまうとか。
720SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:12:48.23 ID:jMu2bb7v
買ったほうが良かったのか、買わなかったほうが良かったのか
わからなくなってくるじゃん(^_^;)
カタログみたら03も04も対応たけど、04の価格差はなにかな?
721SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:12:52.90 ID:dfo3yzuI
>>714
なん.....だと(´・ω・`)
722SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:13:47.36 ID:dfo3yzuI
>>716
むしろ実は04他にもあるけどこの2つ以外は壊れてないけどまさか.......
723SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:15:41.45 ID:dfo3yzuI
>>719
いやー、自分と妹が使ってて多分充電しながら使ってて充電端子を床とか布団とかにあたってて負荷がかかるせいかも
しかし、それ以外の共通03や他の充電器は同じ使い方で壊れないんだよなぁ
724SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:40:51.71 ID:+6mcwdWF
>>720
アンペア数の違いじゃないか
725!ninja:2013/09/21(土) 23:43:43.02 ID:IKiiJCZC
>>718
やっぱりtouchか(´・ω・`)
値上げする前に買っとくべきだった(´;ω;`)
726SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:00:05.29 ID:SrF6jYz/
727SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:02:34.95 ID:2XAHP+Lx
完全ではないだろ
728SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:15:10.84 ID:y890Dfzx
>>707
ネタならスマン…
マジレスすると伸ばすのは、食指な
触手伸びたらこえーよ
729SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:17:01.59 ID:cfKtQoes
触手wwwwwwww
730SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:19:56.47 ID:xQ43mjEg
人間以外にも魅力的に見えるとはありがたい話だ
731SIM無しさん:2013/09/22(日) 00:41:20.77 ID:QC7tikHu
モルボルがあらわれた!
732SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:05:02.41 ID:b+Y+ITNu
臭ッ!
733SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:07:35.05 ID:6XceWNqS
734SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:16:57.75 ID:7sy4Q6H1
はいはいNGNGっと。
735SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:29:00.55 ID:o/Liqamh
>>733
これ、iPhoneユーザーが気にする機種なのか?
性能は確かに良い方だけど目の敵にするにはちと古い気がするが。
736SIM無しさん:2013/09/22(日) 01:55:03.37 ID:jAP+0k49
>>733
アイポン興味ないから〜。俺からしたらガラケーと変わらん

アップル信者も
アイポンしか買わねーよ
737SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:03:41.14 ID:qXLKI8u6
フルHDの壁紙いっぱいあるとこないかね?
738SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:14:45.05 ID:Z2K+NyLi
バッテリー残量
標準で%表示にする機能はよ
739SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:26:21.23 ID:6XceWNqS
740SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:34:05.77 ID:cfKtQoes
4.2になればいいんだけどね
741SIM無しさん:2013/09/22(日) 02:37:55.08 ID:0CpG0el+
>>733
ついホーム画面晒しスレのノリで糞ホーム貼ってるんじゃねぇ!
って書くとこだったわ
泥の方もほとんど糞ホームじゃねぇか
どうせ貼るならセンス良いの選んでから貼れや
742SIM無しさん:2013/09/22(日) 03:00:54.76 ID:qXLKI8u6
>>739
さんくす
選択した検索オプションは現在ご利用いただけません。って出るんだけどなんだろ?
これたしかにHD画像いっぱい出てくるけど横ばっかじゃない?
ホームに使える画像が欲しいのよね
743SIM無しさん:2013/09/22(日) 03:28:35.15 ID:axgzkK7p
744SIM無しさん:2013/09/22(日) 03:40:49.87 ID:6XceWNqS
745SIM無しさん:2013/09/22(日) 03:43:33.15 ID:6XceWNqS
PCサイトモードでみてね
746SIM無しさん:2013/09/22(日) 04:13:47.65 ID:qXLKI8u6
>>743-744
おぉー、さんくす
結構あるねー
マジ助かった
747SIM無しさん:2013/09/22(日) 04:37:40.64 ID:QB4XYDLL
なぜか>>744がNGIDになってる
748SIM無しさん:2013/09/22(日) 04:42:54.91 ID:cfKtQoes
共有NGでしょ
749SIM無しさん:2013/09/22(日) 04:59:27.99 ID:0gpYHnhG
NGで間違ってないな
750SIM無しさん:2013/09/22(日) 06:35:45.89 ID:P8JZgWQZ
>>726
webOSと完全に一致だわ
751SIM無しさん:2013/09/22(日) 07:23:38.68 ID:YfCXMjrJ
Xperiaに買い換える人いる?
752SIM無しさん:2013/09/22(日) 07:55:01.35 ID:XiyYoePx
蓋取れで安心サポートは交換回数のカウントに含まれるの?
753!ninja:2013/09/22(日) 08:21:44.34 ID:EMWw2TO5
>>751
興味あるお
754SIM無しさん:2013/09/22(日) 08:29:24.93 ID:cfKtQoes
Z1ってコイツよりもでかいんでしょ?
755SIM無しさん:2013/09/22(日) 08:30:54.26 ID:QC7tikHu
コイツだなんて気安く呼ばないでよ
756SIM無しさん:2013/09/22(日) 08:53:13.15 ID:JGWP9QpX
757SIM無しさん:2013/09/22(日) 09:20:51.67 ID:qXLKI8u6
>>752
イレギュラー対応じゃない限り含まれる
758SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:05:13.17 ID:kdgZ1Dom
>>751
スナドラ800とadreno330でどれだけ違うものか興味だけはある
759SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:15:34.44 ID:6IRAkdGZ
画面内にキーが入るってことは実質画面が小さくなるんだよね?
Z1はあんなに画面下にスペースあるのになんでbutterflyみたいに外にキー出さないのかね?
760SIM無しさん:2013/09/22(日) 10:24:32.35 ID:8SbxSc56
z1 デカすぎる上にevo並に重い
チョン製だけどg2の方が欲しいな。
761SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:23:03.93 ID:mQfqhFCT
>>759
俺は画面サイズは足りてるからオンスクリーンキーにして欲しいなぁ
特に蝶みたいに大きい機種だと下に重心が偏るからつらい
762SIM無しさん:2013/09/22(日) 13:45:06.34 ID:Xiziu2eI
更新したらwifiがかってにきれるようになった
763SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:16:56.45 ID:YpAJeu6W
最近、電池の持ちが悪くなってきた。
やっぱり快適に使えるのは1年位だね。
764SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:39:46.95 ID:3z6U4vLX
この端末限定の話ではないがChromeに進むボタンが欲しいな、たまに戻りすぎて困る事がある
この辺アイポンのsafariは考えられてると思うわ、まぁPCでsafariなんて使わんからお気に入りや履歴の同期が出来ないって欠点があるけどさ
765SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:55:57.99 ID:Fy5+W0Fg
wifiがエラー吐く
再起動したら繋がるんだが
766SIM無しさん:2013/09/22(日) 14:56:58.85 ID:7aTfuYS4
ドロフィン使えば
767SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:10:25.62 ID:FBDi5Kog
進むボタンあるぞ、右上クリックすると|←|→|☆|がでてくる
768SIM無しさん:2013/09/22(日) 15:18:58.85 ID:3z6U4vLX
>>767
おぉ、これは知らんかった、ありがとう
769SIM無しさん:2013/09/22(日) 16:32:49.96 ID:7aTfuYS4
oneが投げ売りしてて悲しいな…

まぁ、こっちは防水あるし、移る気はないが、
上位機種がこういう扱い受けると複雑w
770SIM無しさん:2013/09/22(日) 17:41:06.75 ID:7r0YdRGb
上位機種っても防水ないし液晶サイズや重さから単純上位互換じゃなーしなぁ
771SIM無しさん:2013/09/22(日) 17:44:43.86 ID:vE4QFcfY
Zと蝶世代は本体に金かけてたからAやone世代は見劣りするね
772SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:19:35.28 ID:dYXNpxxP
773SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:23:05.14 ID:0CpG0el+
>>772
人柱よろしく
それがいけるなら防水対応なんて気にする必要がなくなるなw
774!ninja:2013/09/22(日) 19:23:31.86 ID:EMWw2TO5
z1が欲しいお
MNPしようかな
775SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:45:16.17 ID:Pk1/tYvL
したきゃすればいい誰もとめはしないさ
蝶がなかったらZ1にしてたろうし
てかそれくらいしか選択肢がないっていうことなんだけどね
776SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:46:55.89 ID:QQiEoI6u
そうだな
HTCがもし終わってしまったらあとは残念ながら選択肢が他にないな
777SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:47:29.74 ID:s/qZJYaW
蝶ならとりあえず困現状ることは何も無いだろ
どうせZ1もすぐにMNP一括0円になるからそれ待った方がいい
778SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:48:11.13 ID:s/qZJYaW
発売直後に買うヤツはバカだぞ
779SIM無しさん:2013/09/22(日) 19:50:49.61 ID:7aTfuYS4
あと一年かぁ。その頃には5インチ額縁レスで120gくらい、バッテリー持ちも倍になってたりしないかなぁ。
780SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:52:30.24 ID:gBWyeeGV
これみたいに「最近使ったアプリ」みたいなのがハードキーとして搭載されてるのって珍しいの?
781!ninja:2013/09/22(日) 20:57:12.19 ID:EMWw2TO5
>>780
そんなめずらくしくないきがする
782SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:58:25.95 ID:0gpYHnhG
友達がiPhone5s買ったとかはしゃいでたんだけど、これフルHDじゃないの?
783SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:01:51.89 ID:gBWyeeGV
ホッホー
784SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:03:34.20 ID:TxIQnl8G
>>782
ん?
785SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:24:09.13 ID:RCix5YsH
>>784
日本語がおかしいから触らないほうがいい
786SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:14:42.22 ID:u54VS3F+
>>782
HDじゃない。
Latina一度見たら他のは汚くて見れないんだってよ。
1年前にiPhone5買った奴がそう言いながら
蝶見てドン引きしてたけど
787SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:44:55.59 ID:z3zyZfo6
>>772
俺も一昨年ぐらいからそのスプレー心待ちにしてて、発売されているの今日気づいたけど高いよね。
Amazon.com で買おうとしたけど、日本に発送してくれんし、アメリカに友達の姉が嫁いでるが、面識ないのに頼むのも気が引けるし。
788SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:09:41.86 ID:cfKtQoes
おまいらケースつけてるの?
789SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:10:54.80 ID:VX7o46la
すっぱだか
クレードル使い出したら脱着が面倒になった
790SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:13:47.20 ID:m1GXy1xT
>>786
液晶の細かさ
蝶 440ppi
iPhone5(S・Cも同じ) 326ppi
※多いほど細かい
791SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:14:07.37 ID:kswoMvPP
痛ハードケース着せてる
この前落としたらハードケースが外れたから落下には意味が無いことを知った
792SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:25:11.99 ID:s9s9x8Xz
ハードシェル付けてる
クレードル入手したけど結局使ってないな
一々外すのもアホらしいし
793SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:37:25.62 ID:4X1sWZhY
カバー付けていちいち外しています
794SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:40:22.44 ID:qTqLbvYr
裸族
795SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:47:27.67 ID:9nosPw/h
TPUつけてる
外しやすいからいい
796SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:49:03.29 ID:u54VS3F+
知ってるよ。
1年経とうとしてるのに
色褪せない蝶は秀逸だよな。
今まで一括で買って1年で買い換えてたけど
今回は長くなりそうだよ。
797SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:51:16.18 ID:b+Y+ITNu
カバーつけてクレードルは自作した 作るのは手間だけど今は置くだけ充電で楽で良い
798SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:52:25.79 ID:gBWyeeGV
そういや24回分割払いとかって何か意味あんの?
一括払いと価格かわんないみたいだし
支払負担の分散ってだけ?
799SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:52:59.74 ID:u54VS3F+
800SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:56:25.72 ID:6xWx8lGi
>>798
購入時に支払いを無くすことで、購入の心理的、金銭的ハードルを下げてる
頭金なしのローンだからな
801SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:56:40.22 ID:3ivgJVTh
>>791
外れたかもしれないが
衝撃は吸収してるだろ
傷は免れないけど 裸だともっといってたかもしれないよ
802SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:00:47.47 ID:rtLrF8f/
サンキュウ!
803SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:07:05.11 ID:Kx39/zCn
ソフトTPU付けてる
この手触りがたまらんが、半透明なせいか汚れが目立つ
804SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:29:54.52 ID:fq7kJ7+k
イヤホンを差し込むスピードによって
beats audioの効果のかかり具合が変化するのですが
気づいた方はいらっしゃいますか?ゆっくり挿してからbeats ONだと控えめで
素早く挿した場合はガッツリEQがかかります。よろしくお願いします。
805SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:36:59.05 ID:aXwvxmlJ
>>804
君は何を求めてるの?
806SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:41:10.98 ID:rLEAa7wG
何をよろしくされてるのかさっぱりだなこれ
807SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:44:19.82 ID:gXENzZLM
>>786
やっぱりフルHDではなかったんだね
いろいろ凄いだのいってたけど、ああそうなんだ…としか言いようがなかった
iPhoneはAndroidと違って情報がすぐ漏れることもないし、動作も安定してるから最高なんだよ!みてみ指紋認(ry
だそうな
808SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:48:54.62 ID:L1S79sUU
革手帳タイプのケース使ってる
809SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:51:06.27 ID:oI4tG41y
よろしくお願いします

クッソワロタwwwwww

>>804
クソワロいました よろしくお願いします
810SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:52:32.17 ID:fq7kJ7+k
>>805
挿すスピードで音響効果が変わる体験は初めてだったので
原因は分かりませんが他に使用されている方はどうなのか気になりました。
811SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:57:23.51 ID:fq7kJ7+k
日本語が変ですみません。この症状に対して
分かることがあれば教えてくださいの
よろしくお願いします
です
812SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:01:51.93 ID:xJbFprbL
rootスレまで重複質問しかもageとか君は何なのですか?
813SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:02:46.33 ID:fq7kJ7+k
ごめんなさい。あちらに書くのは間違えでした。
814SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:05:21.90 ID:fq7kJ7+k
ルール良く分かっていないのに書き込みしてしまいました。すみません。
815SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:15:41.23 ID:GLfNQvWn
触っちゃダメ
816SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:23:29.32 ID:/fwubGCP
>>804
女と同じだよ
ゆっくり挿せば喘ぎ声も控えめだし
早く挿したらお大きな声出すでしょ
817SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:25:39.54 ID:OeU4pjP1
>>765
それと似た症状がよく起こるてか毎回、電池切れて充電して起動するとwifiがオンにならないんだけど再起動するとなおる
こういうのをアプデで直して欲しいんだけどなぁ
818SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:29:07.52 ID:fq7kJ7+k
>>816
機械もそうなんですね笑
819SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:35:55.06 ID:fq7kJ7+k
beatsは関係なく、挿すスピードで音量が変わるだけでした。
820SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:52:16.42 ID:InOdWyw0
童貞なのでわかりません
821SIM無しさん:2013/09/23(月) 02:03:03.96 ID:pLNUN6ru
>804
充電する電気の発電方法でも変わるぞ、詳しくはググれ
822SIM無しさん:2013/09/23(月) 02:13:15.70 ID:fq7kJ7+k
>>821
ありがとう
823SIM無しさん:2013/09/23(月) 06:33:26.05 ID:gXENzZLM
この前たまたま気づいたんだけど病院へお見舞いにいったとき院内へ入る前に電源OFFにしたんだ
でお見舞い終わって外にでたときに電源ONにして起動
LTEは何の問題もないのにWi-Fiで繋ごうとすると失敗する
再起動すればなおるんだけど、毎回お見舞い終わって電源ON→再起動っていうのが地味に面倒だね
この機種の不具合なのかそれともどのLTE機種でもそうなるのか…?
824SIM無しさん:2013/09/23(月) 06:34:11.63 ID:yDE/3scU
フライトモードじゃいかんのかね
825SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:33:20.45 ID:688/AASw
>>824
電源が入ってる、ってだけでなんか言ってくる奴がいるから
826SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:37:06.14 ID:wdahtjQS
歩きながら操作しこっちが避けないと怒りだし逆ギレするヴァカいるからな
827SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:51:11.25 ID:rtLrF8f/
こんな>>804スケベな機能がついていたのか
828SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:47:53.85 ID:Hv50JFhC
>>825
地域性なのかな
地元の病院は「フライトモードです」の一言で直ぐに話が通じる
院内アナウンスも「医療用を除く通常の携帯電話は電波を出さないモードに設定してください」だし
829SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:57:54.38 ID:+HiJsy3v
>>828
フライトモード(機内モードだよな?)でもwifi使えるんじゃねーの?
830SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:00:28.35 ID:vBI+bbs2
>>829
電波全部止まるぞ
831SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:04:10.49 ID:Y/qEWwh1
>>829
それじゃ機内モードの意味ないじゃんw
832SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:06:27.48 ID:EDNABnxj
寝る前に確認した時は電池残量65%あったのに、6時間寝て起きたら電池切れで電源落ちてた…
最近ほんと急に電池持ちが悪くなってきた
これじゃあと一年も使えない気がする
833SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:06:50.73 ID:pbXg8S2X
>>830
>>831
フライトモードとWiFiの両立いけると思います
834SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:07:14.36 ID:+HiJsy3v
機内モードでwifi使えてるつもりなんだけど
http://i.imgur.com/x3WddM0.png
835SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:10:14.85 ID:hBib0tL4
>>833
入院してる時に最近はネットやメールだけなら別にいいよって医者に言われたけど駄目なの?
836SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:11:34.46 ID:hBib0tL4
あれ安価ついてる
837SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:13:36.29 ID:+HiJsy3v
実際には携帯の電波で誤作動なんて起きないだろ
無理やり誤作動させようとすれば出来る可能性がある程度
いちいち個別に線引き&チェックなんて無駄手間だから皆に使うなって言ってるんじゃねーの?
838SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:13:41.02 ID:pbXg8S2X
>>835
両立可能っていうことは知ってるけど入院のことまではちょっと分からないです
OKって言われたならその通りなのでしょう
839SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:30:55.10 ID:Ux4Lvxn4
>>837
モラルハザードが起こるから禁止という設定なんだよ
誰でもわかるだろう

一ついっておくが、みんなで電波使うより、一人で電波使う方が医療機器的には不都合が起こる可能性は高かったりする
840SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:32:12.84 ID:Ux4Lvxn4
>>838
ちなみにメールだろうと通話だろうと、使う電波は一緒だ
本来なら禁止に決まってる
でも、それだと困るだろ?
上のレスと一緒で物を考えた上で、禁止なんだけど、メールはね、暗黙の了解ってやつだ
841SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:46:10.68 ID:+HiJsy3v
>>839
わかってるのに使う奴もわからずに使う奴もいる
一人が使ったほうがダメなのはなんで?

>>840
「上のレスと一緒で〜」てのが何が言いたいのかわからんのでおかしな読点の使い方して省略せずに教えて
842SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:50:12.02 ID:4EE1iU5G
>>839
> みんなで電波使うより、一人で電波使う方が医療機器的には不都合が起こる可能性は高かったりする

これはどういう意味だ?
843SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:51:41.42 ID:uX+YDCt9
蝶スレ恒例の無駄話タイム
844SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:52:49.51 ID:4EE1iU5G
>>841
通話もメールも電波を発する。
しかし、通話は我慢できても、メールが使えないと困るだろう?
これは、暗黙の了解なので通話はNGでもメールはOKにしている。

という意味ではないかと想像した。
845SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:55:36.40 ID:Ux4Lvxn4
守秘義務あるんでいえんことはいえん
某キャリアの部長レベルの技術課(当然医療機器での実験もしてる)から聞いたことだし

メールは10年以上前に、最初に看護師が許してしまったので、今更
同じ電波使ってるからダメなんだよって言っても、「今まで問題起こったって聞いたことないぞ」に言い訳できないから
突き詰めると「じゃ通話も可能なんじゃねーか?」って突っ込まれたらどう回避するんだ?
常識には常識で考えれば答えは出る
電波が多人数で使うのと、一人で使うのとでどう違うかは、これも守秘義務あるんでいえん
ふか〜く勉強して、電波や機械のこと理解すれば答えわかるかもね
846SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:56:15.40 ID:Ux4Lvxn4
>>844
うん、そう最初に言いたかったのはそれ
847SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:58:43.32 ID:Ux4Lvxn4
電波に関しては今では事情が変わってるかもしれんので一応
強度に違いがあるのかっていう話ね
当時はあったわけで
これ以上は黙ります
848SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:05:52.50 ID:4EE1iU5G
>>845
それは、医療機器の近くで使うから問題になるじゃないの?
みんなで使う→みんなが普通に病院内で使う。
一人で使う→医療機器の近くで患者か操作者が使う。
ということじゃないかい?
849SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:06:37.08 ID:aGiV4kxa
なんで蝶スレはこうめんどくさい人が定期的に沸くのか
850SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:09:17.13 ID:gXENzZLM
結局のところ電源OFFにしなくてもフライトモードONで電波を遮断できるからそれなら何の問題もないってことでいいのかな?

だとするならば飛行機内や電車の先頭車両・後ろの車両内でも問題ないということになるような気もするけど
851SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:12:42.31 ID:Ux4Lvxn4
>>848
ちゃうちゃう
とりあえず、通話はどこであろうがバスだろうが電車だろうが迷惑だろ?
これは一人だろうと複数であろうと人数の問題じゃない、モラルの話
医療機器に問題ないと公式が発表したら、モラルハザードが起こって、ダメだと言っても使う人数が必ず増える
それ以前に、静かにしなければいけない病院で、電話するのは迷惑千万
で、医療機器に問題が起こるかどうかだけど、問題は起こります。非常に確率は少ないけど
ただ、技術屋としては保証できないのよ、チェックはしてるけど、ね。と

で、電波についてだけど、複数で使うより、一人で使う方が、電波が強くなっちゃうんだよ
当時の話だから、今はわからないよ?キャリアのよっても仕様は違うかもしれないし
この強度について上の保証はできないに合わせると、とても大丈夫なんていえるわけないわけで

機器の近くで使ったらダメとかそういう問題じゃない、じゃあ玄関の待合で使っても良いとなる
でも、実際には受付の人が飛んできて、迷惑だから外か通話可能域で電話しろと警告してくる
マナーと常識と危険率と、それぞれ帰結は同じところに返ってくるわけ
迷惑だから、電話はするな!ってことに
852SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:14:35.32 ID:Ux4Lvxn4
>>850
飛行機に関しては、まじナイーブな問題でして、こっち関係の機械は、まじ電波やばいのでオフにしてくれ
というか、電磁波出るの禁止です、なので携帯機器も全部ダメ、言われたとおり守って欲しいです
病院レベルの医療機器とは話とはレベルが違ってくる
853SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:15:35.47 ID:RqXeweCV
スレチ
854SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:15:50.63 ID:cYEAtvHq
黙れよ。うぜえ
855SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:19:18.31 ID:Ux4Lvxn4
この板全部に該当する、携帯電話、スマートフォンの話だが?
スレチは日本語として間違ってるわけでw
おまえらにとってうるさい話なだけだろ?自分の欲しい情報、おいしい情報だけ欲しいって素直にいえよ
では、去る
856SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:20:57.21 ID:+HiJsy3v
>>850
フライトモードでwifi使える(遮断してない)からダメ

俺がバカに構ったせいで変なことになってスマンな
申し訳ない
857SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:26:39.62 ID:7WdXbaTU
二人の馬鹿をNGにするだけであらスッキリ
858SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:39:50.28 ID:uX+YDCt9
>>849
蝶そのものにもう話題がないから仕方ないだろ!が定番の返答
アクセサリースレのほうがよっぽど有益な情報がある
859SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:43:25.56 ID:PkC1p7AE
単芝キモいのです
860SIM無しさん:2013/09/23(月) 15:53:00.76 ID:naL64iZL
省電力オンにしてる?
861SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:22:44.69 ID:9aRWhxbV
ただの知ったかか

4.2こねぇかなぁ
もう諦めた方がいいのかね
862SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:34:13.62 ID:85wRe639
さぁ…
863SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:38:12.03 ID:wYvQdK97
>>861
もうauに見捨てられてる機種だからね
864SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:38:59.02 ID:clMFTuvc
親父の鼻の穴に大量の鼻茸とやらが生えて入院するそうなんだけど、
これを親機に院内でLTEでノーパソ使うの不味いですか?
865SIM無しさん:2013/09/23(月) 16:39:34.94 ID:BDMql1sC
電池保ちがどの程度違うかでこのまま蝶を使うかZ1に変更するかを決めようと思う。
866SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:20:05.14 ID:vxh6NpVC
蓋のことで安サポ電話したら交換じゃなくて修理するからauショップ行けって言われたんだけど
867SIM無しさん:2013/09/23(月) 17:34:13.00 ID:gXENzZLM
>>856
いやいやこっちこそ勘違いしてたようで…
今日のお見舞いもOFFしといたよ
今後もそうするつもり
OFF後に再起動しないとWi-Fiつながらないのはこの機種の不具合なのかな?
868SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:16:59.66 ID:vxh6NpVC
と思ったら大丈夫でした
869SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:38:03.75 ID:jHZovEdZ
>>867
別に俺はOFFにした後再起動しなくてもWi-Fi繋がるから機種の不具合ではないと思うが
870SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:08:03.32 ID:4KWvDL89
長文はなくそ野郎どもは病院電波議論スレでも立てろや
871SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:23:22.16 ID:9aRWhxbV
母親に見せた時に文字が小さくて見えないって言うんで、ピンチアウト・ズームできないスマホ用のサイトだったから設定でユーザー補助のところいじってでかくしたんだが、デフォルトの数値がわからなくなってしまった…
標準ブラウザの設定>ユーザー補助のとこの数値どなたか教えてくれませんか?
872SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:29:39.19 ID:P/fvMDtg
>>871
テキストの拡大縮小100%
最小フォント1pt
だぶるたっぷでズーム112%

なんでデフォが知りたいのか分からん
見易い数値にしときゃいいだろ
873SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:42:12.46 ID:9aRWhxbV
>>872
ありがとう

デフォに慣れちゃってたからそれが一番いいかなぁと
自分でいじってもなんか違うなぁってなっちゃってたので(´・ω・`)
874SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:44:54.32 ID:GLfNQvWn
つい最近不具合生じて新品と交換した
不具合は3つあって
@本体側面から金色の物体がはみ出してくる
Aディスプレイの上の部分が反応しなくなった(アイコン削除したくてもできない状況に陥った)
Bホーム画面に戻る時間が長い
サポ電話して黒から新品赤に交換したんだが
相変わらずホーム画面に戻るのに時間が掛かる(長い時で10秒くらい)
前使ってたGZ' Oneより余程デリケートな機種と無理矢理納得して使ってる今日この頃
875SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:50:13.17 ID:elxSfaIV
んな落としても大丈夫な機種と比べるな
876SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:56:18.73 ID:jHZovEdZ
>相変わらずホーム画面に戻るのに時間が掛かる(長い時で10秒くらい)
これがありえない
なんか変なアプリでも入れてないか?
877SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:56:35.40 ID:vcs5E26q
G'Z' Oneに比べたらどんな機種もデリケートだろうが
ガラス割ってからデリケートって言えや
878SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:13:17.46 ID:9aRWhxbV
ホームに戻るのなんて1秒かからんがな
しかも新品に交換したとか言ってるが安サポじゃないの?
安サポなら新品じゃなくてリフレッシュ品だけど。
それとも購入から90日経ってなくて新品交換したってことか?
とりあえずホーム戻るのによっぽど重くても2〜3秒だし(そんな事滅多にないけど)、交換しても同じって事だと入れてるアプリが悪さしてんじゃね
879SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:16:20.87 ID:uzDSR76v
なんか端末温度が44.7いって省電力入れて無いのに異様に重くなって充電できなくなった
再起動しても充電できず、暫く抜き差ししてたら普通に充電できるようになってそれ以降は問題ないんだけど誰か同じ症状の人いないですかね
今すぐ修理するべきなのかほっといて大丈夫なのかの判断に悩む
880SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:16:51.77 ID:raelyV30
htconeスレだと思って常駐してたけど今頃違うのに気が付いた
881SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:20:23.20 ID:elxSfaIV
アルファベット読めないのかよw
882SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:24:21.02 ID:Pai9MrSb
赤蝶だが、カメラ部分の紫のフィルムが取れて銀色になった。蝶かっこいい
883SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:33:19.47 ID:/iOshPPw
すごく基本的なことを教えて欲しいんだけど
PCにウィンドウズメディアプレーヤーにCDから
取り込んだ音楽はスマホにどうやって移せばいいの?
884SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:34:01.73 ID:elxSfaIV
まず服を脱ぎます
885SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:34:24.96 ID:L1S79sUU
>>877
G'Z' Oneからこれに変えて3日でガラス割れた俺は堂々と言える
886SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:35:01.26 ID:gXENzZLM
なんだそれ
887SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:36:33.62 ID:6RkGHXPo
>>874
色変更出来るの?
888SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:38:40.25 ID:Hv50JFhC
>>883
USBケーブルでPCとHTL21繋いで、PC上のファイルを本体なりmicroSDなりの
適当なフォルダへコピーするだけでOK
後は音楽アプリが勝手に認識する
889SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:39:53.41 ID:rN6Urp6F
>>883
まずは、DRM掛かってるからスマホ用にもう一度エンコードし直さないといけない
その後プレイリストを書き出してスマホにメールで転送
エンコードし直したファイルはDropboxにでも上げとけ
890SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:41:56.60 ID:Ux4Lvxn4
DRM()笑
891SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:46:09.76 ID:Ux4Lvxn4
EAC使ってCDからWAVを取り出す
そのままスマフォとつないで、USBストレージモードで接続
適当なフォルダにコピー
容量かさばるならWAVをMP3に変換すればいい
LAME -b 320 -mのオプションで変換すればとりあえず変なことは起こらない
892SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:48:22.02 ID:Ux4Lvxn4
もしくはHTC SYNC MANAGERに全部任せばいい
WMPのライブラリそのまま取り込んでくれるはずだ
こっちは使ったことないから詳しいことはかけん
893SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:53:38.35 ID:elxSfaIV
PCで聴くならともかく、スマホで聴くのに320kbps?
無駄だろw
894SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:56:34.77 ID:Ux4Lvxn4
一応補足、SYNC MANAGERで「同期」ってのをやれば、登録してあるフォルダにある音楽を端末に転送してくれる
好きなフォルダに転送できないので、俺は使ってない

DRMというのは、WMPなどのソフトから、オンラインで曲を買った場合についてくる
CDにはSCMSというフラグが立ってるだけで、コピーに関係ない
AというCDからBというCDをコピーして(SCMSフラグたつ)そのBのCDからCが作られないだけ
つまり、孫が作れないというプロテクトしかかかってないよ
895SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:57:38.61 ID:Ux4Lvxn4
>>893
CBRで128にしようが192にしようが、VBRで256にしようが
値に関係なく荒れるのはわかってること
だから320って書いたまで
896SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:01:57.69 ID:/iOshPPw
詳しくありがとう
難しいけどチャレンジしてみます
アイチューンみたいに簡単にできないんだね
897SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:02:34.65 ID:icAe24V2
病院ネタの次は音質ネタかよ。
いい加減他でやれよクソ荒らし。
898SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:02:53.16 ID:QwUQjMiK
いちいち正論過ぎててわらた
899SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:03:43.50 ID:Ux4Lvxn4
>>896
そのITUNEに変わるのがHTC SYNC MANAGERだよ
900SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:04:24.36 ID:rN6Urp6F
>>895
お前が荒らしてるんだが
自覚ねーのか
901SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:05:20.42 ID:QwUQjMiK
どう考えても荒らし扱いしてる方が荒らしだよwww
理屈も反論も書けてないんだからwww
902SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:10:21.64 ID:gXENzZLM
気に入らない書き込みするやつがいるなら大人しくNGしてりゃいいんじゃないの?スルーできない子のためのものだろ?
903SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:11:42.14 ID:gWsaNksQ
今日はここまであぼーんだらけだな
904SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:16:22.05 ID:MQPZC7Cf
>>889
>>889
>>889
>>889
これはひどいww
しかもプレイリスト転送???ププッ
DROPBOXにUP?解釈の仕方次第では違法だろそれw
905SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:16:59.67 ID:MQPZC7Cf
もう一度エンコード
もう一度エンコード
もう一度エンコード
もう一度エンコード
もう一度エンコード
906SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:24:41.71 ID:w+GoPqop
いじめちゃかわいそうだよwww
907SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:25:05.24 ID:MQPZC7Cf
そかw
908SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:42:29.74 ID:aXwvxmlJ
くさち流れだな
909SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:47:39.44 ID:nsyF++Rj
くちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちいくちい
910SIM無しさん:2013/09/23(月) 23:45:56.28 ID:bJFd7/sm
風呂場で滑って急所うった
911SIM無しさん:2013/09/23(月) 23:46:55.51 ID:bJFd7/sm
>>910
誤爆スマン
912!ninja:2013/09/24(火) 00:19:44.79 ID:ycKMrhhm
>>882
うp
913SIM無しさん:2013/09/24(火) 00:39:14.97 ID:Io8MhKHV
アンサポに電話した次の日にもう新しいの届いた(゚o゚;
914SIM無しさん:2013/09/24(火) 00:56:52.83 ID:5KalFLD1
さっきから何回も電源が落ちてるんだけど…
修理かな、これは
915SIM無しさん:2013/09/24(火) 01:01:57.90 ID:7AzRjFfd
最近はすぐ届くようになったみたいだな
安サポは出荷前にはねられたもののみでリユース品なしって社長自ら言ってたって話だが、やっぱり出荷前に撥ねられたものだけじゃねーんじゃねーの
絶対リユースしてるだろ
916SIM無しさん:2013/09/24(火) 01:05:00.70 ID:Io8MhKHV
今確認したら前の奴尿液晶だった.…orz
交換して良かった…
917SIM無しさん:2013/09/24(火) 01:26:55.48 ID:73Jd5uke
できるだけFlacでHPAつないで音楽聞いてる俺は・・・
918SIM無しさん:2013/09/24(火) 02:49:34.93 ID:ojc3A2mt
作者さん偉い!
黙々と作ってたんですね!
919SIM無しさん:2013/09/24(火) 02:52:12.41 ID:ojc3A2mt
誤爆
920SIM無しさん:2013/09/24(火) 02:56:23.51 ID:WNICTnIH
アイチューンじゃねーよアイチューンズだアホ
921SIM無しさん:2013/09/24(火) 04:41:16.13 ID:A30gz3vK
iTunesが おきあがり
なかまに なりたそうに こちらをみている!
なかまに してあげますか?

┌───┐
│⇒はい│
│いいえ│
└───┘

iTunesが なかまに くわわった!
QuickTimeが なかまに くわわった!
Bonjour for Windowsが なかまに くわわった!
Apple Mobile Device Supportが なかまに くわわった!
Apple Software Updateが なかまに くわわった!
MobileMeが なかまに くわわった!
Apple Application Supportが なかまに くわわった!

Apple Software Updateが Safariを よびよせた!
Apple Software Updateが iPhoneソフトウェアを よびよせた!
922SIM無しさん:2013/09/24(火) 05:06:36.92 ID:73opNH9N
いよいよアプデ来るか
923SIM無しさん:2013/09/24(火) 05:35:57.70 ID:z9/Lr03F
某氏も言ってるけど本当に来るんか
924SIM無しさん:2013/09/24(火) 07:11:00.31 ID:6ulPZ9c5
アプデくる〜
925SIM無しさん:2013/09/24(火) 07:25:20.34 ID:CKpKIlhi
実は嘘でしたとかじゃないよね?
926SIM無しさん:2013/09/24(火) 08:08:32.39 ID:cwYpab97
ファッ?
927SIM無しさん:2013/09/24(火) 08:27:45.80 ID:itihbXyq
安心サポートで交換したら、尿液晶でござったorz
928SIM無しさん:2013/09/24(火) 08:39:12.12 ID:+UHz8SMZ
ようつべやニコニコ再生した後、その音楽ながしっぱなしにしながら他のタブみたり
ホーム画面戻ったりってできないんですか?レグザだとホーム真っ暗にしても流し続けられたんだが…
あとマナーにしておいてもなにげなくsideボタン触ると着信音量変更のピロピロ音鳴るのはどうすればいいですか。
929SIM無しさん:2013/09/24(火) 10:03:21.55 ID:PbgmQ/CZ
近所でこの機種が白ロム2万で売られていて買ってみようと思います。

そこで現在iphone5をLTEフラット+テザリング契約で使ってるんですが
nano sim→micro sim変換アダプターを経ることにより
iphone5と同じ契約、同じ料金にて使うことは出来るのでしょうか?

調べたところiphoneのsimをLTE機で使いまわすのは可能と知りましたが
テザリングについての言及は中々見当たらないのでお聞きしてみました。
930SIM無しさん:2013/09/24(火) 10:12:34.75 ID:/ewqtFl0
アプデだと!?
ちょっとした細い不具合を修正したアプデとかじゃなく大型?
931SIM無しさん:2013/09/24(火) 10:32:19.37 ID:KFltfjks
大型ってなんだよ
OSアプデのことじゃねーの?
932SIM無しさん:2013/09/24(火) 10:58:18.06 ID:2fm6GkLf
>>929
同じ料金、同じ契約で使えるよ。勿論テザリングもおk。基本的にLTE使える機種ではiPhoneのnanoSIMは使い回し出来るよー
933SIM無しさん:2013/09/24(火) 11:04:04.60 ID:PbgmQ/CZ
>>932
ありがとうございました。
早速買ってきて試してみます。
934SIM無しさん:2013/09/24(火) 11:11:27.00 ID:8927GdKc
>>931
OS規模のアプデを大型(アプデ)っていうこともあるんだよ
935SIM無しさん:2013/09/24(火) 11:33:40.93 ID:kGy6yVUl
>>933
蝶をiPhone5と同じ契約、同じ料金で使うことが出来るし、テザリングも出来るよ
今蝶で使ってるSIMは5のSIM
(蝶のSIMは3円寝かせ)

nano SIM→micro SIM変換アダプターはくり抜いただけのタイプじゃなくて、
裏面にフィルムみたいなやつが付いている方がSIMを挿す時にnano SIMが外れなくていい

俺はこれ↓をnano SIMの裏面に固形のりをちょっとつけて固定して使ってる
http://item.rakuten.co.jp/ecojiji/simadapter/
936SIM無しさん:2013/09/24(火) 11:40:02.20 ID:ram8qPzB
>>935
俺もそれ使ってるけど
爪で固定できるやつが理想なんだよな
micro→通常サイズのアダプタだと爪タイプがあったんだが
937SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:14:50.79 ID:6ulPZ9c5
アプデのsource
938SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:34:17.83 ID:tVfTqNwr
蝶に合う壁紙をみせてください。、
939SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:54:08.41 ID:QNIw1nlv
940SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:01:46.68 ID:nXU1ORST
941SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:07:14.10 ID:6Qf+Ouh2
>>937
自分で探そう
942SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:41:24.79 ID:ffpHWsxQ
どうせならAndroid 4.4でアップデートかけて欲しい
943SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:38:06.48 ID:XKNVL7G1
この機種に限らず「スリープ状態」ってのは普通、電源ボタンを一回押して画面が消えてる状態のことですよね?

最近、バッテリー残量見ると画面消灯のまま何もしていない時間帯でも1時間に3%くらいの消費をしてて
バッテリーの履歴をみるとその期間は「スリープ無し」になってるんですよ

wifiも切ってるしLTE通信も切ってるし画面は2分で消える設定にしてるし電源ボタン短押しで画面消してるのに
裏で何かが動いてるんでしょうか
944SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:42:53.67 ID:LZk/yUME
>>943
調べてすぐ見つかる質問はこちら

           YES → 【見つかった?】 ─ YES → じゃあ聞くな氏ね
         /                  \
【調べた?】                        NO → 見つかるまで調べろks
         \
            NO → 氏ね
945SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:50:12.77 ID:75qlPaST
>>935
逆に蝶のmicroSIMをカットしてiPhone5に使うことってできるのかな?やっぱりAPNの設定必要?
946SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:50:47.23 ID:qz5eimXd
チョン覚悟しとけよw
不法滞在でもアウトだからなw
(懸賞金が出るから積極的に通報するようにw)


政府は23日、暴力団やマフィア、テロリスト集団による
組織犯罪の未然防止に向けた「共謀罪」を創設するため、
組織犯罪処罰法の改正案を来年の通常国会に再提出する検討に入った。

国際テロ組織が重大犯罪を実行する前の計画・準備に加担した段階で
共謀罪に問えるようにする。国際犯罪を防止するための条約に
日本は署名、承認していることや、2020年夏季五輪の東京開催が決定し
国際テロ対策の必要性が強まったことなどから、法整備を急ぐことにした。

暴力団やテロリスト集団の犯罪対策 「共謀罪」創設法案 通常国会に再提出へ政府検討
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/130924/plc13092401370003-n1.htm
947SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:59:49.57 ID:QNIw1nlv
>>943
今までに何回も書いてるけど
Battery Mixでそんときに何が動いてるのか
確認してみれば?
948SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:59:54.94 ID:MWwnCWcl
>>942
同意だけど4.3。但し紫カメラ対応のためJOneが先。任意だけどUD前にFR推奨。
949SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:21:36.06 ID:+KYAa0vm
アプデいつくるの?
950SIM無しさん:2013/09/24(火) 17:26:37.79 ID:B17+M1vo
アプデきた
951SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:49:03.26 ID:FdvrODY9
何事かと思ったらoneのアプデか
蝶スレだけど
952SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:55:41.97 ID:BNAhcN3E
おいおいおいおいおいおい
昨日の18時にフル充電してよ?
TwitterとLINEを合わせて正味20分位使って、それ以外の時間はずっとスリープにしてたのによ?
今見たらバッテリーが27%まで消費してて噴いたわ
おかしくねーか?これ? 
953SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:57:46.03 ID:FdvrODY9
裏で動いてるんだろ
954SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:03:16.52 ID:7AzRjFfd
アプデくるってどこ情報?
間違いないの?
955SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:06:14.33 ID:bErLoGX7
>>952
ラインが原因だな
956SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:10:04.35 ID:QNIw1nlv
みんな電池消費でおかしいおかしい言うけど
おかしいなら何が原因か調べればいいのに
957SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:20:18.61 ID:II14g1uM
混迷深める台湾HTC 逃げ出す役員、投資の空回り

台湾のスマートフォン(スマホ)メーカー、宏達国際電子(HTC)の先行きがますます混迷を深めています。
同社の株価は2011年末に1300台湾ドルまで暴騰した後、その10分の1近くまで下落しました。
この主たる原因は、四半期の連結売上高が2年前の半分ほどに低下したことです(図1)。
09年にはスマホ市場で15%を占めていたのが、いまや2%ほどです。
日本では好調な商品も一部ありますが、全体の業績は厳しく、…

http://www.nikkei.com/article/DGXNASFK2001Z_Q3A920C1000000/
958SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:21:19.82 ID:6pLc1xhD
解決する気もなく文句だけ書いてるかエア所持者なんだろ。
毎度液晶が黄色いだ青いだ言ってるやつと似たようなもんだ。
959SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:23:55.22 ID:8uNGBH73
HTCやばいかなぁ
今日だけでもネガティブなニュースが結構出てるな
http://sp.m.reuters.co.jp/news/newsBodyPI.php?url=http://jp.reuters.com/article/technologyNews/idJPTYE98N06L20130924
960SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:24:12.84 ID:IoKPAL5i
>>955
だな
961SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:26:32.02 ID:A8Re0zyN
>>957
蝶で有終の美を飾ったくさいな
なにはともあれ蝶はいいスマホ
962SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:52:11.46 ID:7AzRjFfd
Skype、LINE、カカオ、Widgetsoid、ウィルスバスター、tasker、andclipあたり常駐させてるけどスリープ時1時間1%くらいしか減らないぞ
省電力オフ、Wi-Fiオン、モバイルデータ女、自動同期Gmailのみオン
963SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:52:59.35 ID:7AzRjFfd
>>962女じゃなくてオンねw
964SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:06:09.21 ID:fNg5/jJn
>>959
EVOがHTCの華、EVO終了と共に終わったと思ってる
965SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:13:36.23 ID:UIXPigvY
これからはXperia一択かねぇ
966SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:18:44.29 ID:z9/Lr03F
>>962
省電力オフでそれはすごいね
967SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:37:24.93 ID:7Hz7Zt/e
>>965
悲しいけどそうなるかもねぇ
シャープや富士通買うならXperia買うよ
ずっとHTCだったのに残念
968SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:38:57.86 ID:73Jd5uke
ちなみにバッテリーは100%と0%の時が一番負荷がかかるから、俺は80-20をやってる。
3月末の購入だけど、アプデ前後もほとんど変わらないよ、電池の減り方。
969SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:48:30.48 ID:6Qf+Ouh2
ウェザーニュースタッチ入れたらバッテリーの減りが速くなった
Googleサービスが影響うけてるっぽい
970SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:50:18.63 ID:bB/RdF68
アプデって台湾の話かよ。
971SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:54:04.62 ID:7AzRjFfd
>>966
すごいのかな?
買って3ヵ月弱で初期不良で新品交換して、2ヵ月くらい前にWi-Fi感度が明らかにおかしくなって修理に出したけど、新品交換前のも修理前もバッテリの減り具合は同じ感じだったよ
よっぽど変な使い方したり変なアプリ入れたりしない限りこれが普通なんじゃないかなと思ってるけど
972SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:57:14.75 ID:WtzoXC5V
LGのG2って奴はナシ的な雰囲気??
973SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:01:21.88 ID:BNAhcN3E
>>955
LINEか、、、けどアンインストールするわけにもいかねぇしな、、、

>>962
マジで?
LINE Twitter ウイルスバスター常駐、
省電力オン、Wi-Fiオン、自動同期フル(Twitter含む)だけど減りまくるわ

とりあえず俺もGmail以外全部同期切っといた
974SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:11:11.53 ID:T/FwH15E
カバーが壊れて裸運用してたら地面に落としてガラスが木っ端みじんワロタ
さよなら〜さよなら〜
975SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:18:11.59 ID:8uNGBH73
>>972
G2が無しっていうか、auからHTCの次が出なかったら、グロ版買わない奴はXperiaのZ1にする奴のほうが多いんじゃない?
俺もその予定だし
G2はいい噂聞かないし
976SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:22:46.87 ID:bUKJhlou
クッキー作るゲームで画面つけっぱにすると一時間に30%減るんだが…
977SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:24:42.26 ID:7Hz7Zt/e
>>975
今年の秋冬はS4, Note3, iPhone, iPadくらい?
シャープ・富士通はもはや空気だしHTC、LGは出ないようだし
WiMAX2が来る来夏かね、盛り上がるのは
ただWiMAX2が制限ありなら終わるけども
978SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:25:42.81 ID:7Hz7Zt/e
そういえばZ1、出るんだっけか
あれならUltraの方が良さそうな気がするけど
さすがにUltraは出ないだろうねauからは
979SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:26:44.28 ID:JrFz5agb
LGは出るよ
980SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:27:16.75 ID:JrFz5agb
Ultraは春に出るよ
981SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:28:16.21 ID:JCKk4NJI
すまんが、教えてくれ

通話中に耳元から画面話すと画面が点灯
耳元に近づけたら画面消灯


みたいな設定ってどこでやるの?
982SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:37:17.32 ID:2zcPrz1s
>>980
マジ?auから出るなら買い換えるわ
そういえばHuaweiとかZTE端末って技適通ってたよな
国内メーカーやHTC凋落のせいでいよいよauもdocomoみたいに中華が入り込んできたのか
983!ninja:2013/09/24(火) 21:41:30.18 ID:ycKMrhhm
htcも落ちたな
今後どうなるんだべ
984SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:43:29.44 ID:mrwsG/YV
ZTEはFirefox端末と言われている
985SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:43:46.86 ID:KogACRqs
SONYに行ってソフトウェア開発手伝ってくれよ!

なんで消費電力でかいんだよ?Z1
986SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:44:36.65 ID:7AzRjFfd
>>973
LINEはずっと使ってるけどLINEが暴走して電池もりもり減るって経験ないからLINEは関係ねぇんじゃないかな
battery mixでプロセス監視すればわかるんじゃね
987SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:51:00.09 ID:2zcPrz1s
>>984
ああ、そっちかぁ。中華は高スペでもちと怖いよね
>>986
ttp://secroid.jp/d/9/4/c/jp.naver.line.android.html
ttp://secroid.jp/d/b/0/3/jp.naver.linecamera.android.html

lineに限らずだけど、本体+関連で消費高かったりするかもね
追ってみないことには何とも言えないけど
988SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:59:54.47 ID:N8euZawJ
ウルトラでもノートでもいいからファブレットはよ!
989SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:03:45.45 ID:FRnJmH7V
確かに。6インチファブレット、8インチタブレットが欲しいな

しかしHTCヤバイ感が過去最高レベルだな
大丈夫か、ここ
990SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:29:58.18 ID:bErLoGX7
991SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:00:41.26 ID:/AdWgBJO
Blackberryは一足先に買収か・・・Nokiaも終わったも同然だしホント買うモンないな
992SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:03:00.28 ID:oIbL6t5K
某ブログの管理人が4.3来るとか言ってるけどどうなんでしょうね
993SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:23:06.20 ID:h2FMDVGt
994SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:56:38.65 ID:g5gkrXhO
>>990
誘導乙
995SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:11:09.79 ID:Mnp0NWgE

HTCとても凄く良い端末なのに、どうして経営やばいの??
端末開発に金かけすぎて、回収出来てないとか?
996SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:14:41.04 ID:1Qa8+z73
知らんがな
997SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:36:22.69 ID:SVu/mZ5b
>>995
経営も端末も詰めが甘いから
記事なんて腐るほどあるからググろうじぇじぇじぇ
998SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:37:02.76 ID:Qr6Sw2ht
埋めるよ
999SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:37:26.14 ID:qaipZmVh
うめー
1000SIM無しさん:2013/09/25(水) 00:37:47.16 ID:Qr6Sw2ht
埋め
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。