au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part35

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android4.0
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part71
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366390946/

au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346398585/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合5シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344033484/

■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363402796/
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part33
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367149796/
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part34
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1373865308/
2SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:53:09.97 ID:ZCtr+dQX
4.0簡易FAQ

Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから

Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)

Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時長押し

Q スクショ撮ったらマナーモードなのに音が鳴った
A 仕様です

Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)

Q ギャラリーがない
A アルバム

Q アニメーションOFFってどうやってやるの?
A 開発者向けオプションから

Q 輝度アプリが正常に動かない
A SwipePadの左上、右上のホットスポットを無効にすればOK

Q 自分の連絡先が編集出来ない
A セキュリティアプリをアンインストール

Q WALKMANでトラックが重複表示される
A 設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データを削除

Q 充電後に毎回出る充電器抜いて〜がウザい
A com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効に
3SIM無しさん:2013/09/07(土) 23:53:41.29 ID:ZCtr+dQX
簡易FAQその2

Q ボタンが効かない、フリーズした
A 電源ボタンと音量上を5秒同時長押しで強制再起動

Q バッテリー残量表示がおかしい(100%病)、急にバッテリーが持たなくなった…
A 電源を切った状態(使いきった状態)で電源ボタンと音量上を10秒同時長押し→3回バイブで強制終了→数分後電源投入→100%になってもしばらく満充電、それでもダメなら初期化

Q 3LM Securityが無効化できない
A ビルド6.1.D.1.91から無効化できなくなりました。(それ以前のビルドで無効化していた場合は引き続き可能)
4SIM無しさん:2013/09/08(日) 01:31:40.64 ID:/Mqf3Dop
気になってたがFAQ1レスでいけるで 次スレからよろ

4.0簡易FAQ

Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから

Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)

Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時長押し

Q スクショ撮ったらマナーモードなのに音が鳴った
A 仕様です

Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)

Q ギャラリーがない
A アルバム

Q アニメーションOFFってどうやってやるの?
A 開発者向けオプションから

Q 輝度アプリが正常に動かない
A SwipePadの左上、右上のホットスポットを無効にすればOK

Q 自分の連絡先が編集出来ない
A セキュリティアプリをアンインストール

Q WALKMANでトラックが重複表示される
A 設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データを削除

Q 充電後に毎回出る充電器抜いて〜がウザい
A com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効に

Q ボタンが効かない、フリーズした
A 電源ボタンと音量上を5秒同時長押しで強制再起動

Q バッテリー残量表示がおかしい(100%病)、急にバッテリーが持たなくなった…
A 電源を切った状態(使いきった状態)で電源ボタンと音量上を10秒同時長押し→3回バイブで強制終了→数分後電源投入→100%になってもしばらく満充電、それでもダメなら初期化

Q 3LM Securityが無効化できない
A ビルド6.1.D.1.91から無効化できなくなりました。(それ以前のビルドで無効化していた場合は引き続き可能)
5SIM無しさん:2013/09/08(日) 03:07:50.92 ID:teRlSg+e
1レスに書き込める長さはレベルで変わるべ

ともあれ>>1
6SIM無しさん:2013/09/08(日) 13:48:25.08 ID:Lv0WtA0W
追加FAQ

Q 下のセンサーボタンが効きにくいんだけど?
A 下からスワイプアップ、なぞり上げるんだ!
7SIM無しさん:2013/09/08(日) 18:03:26.82 ID:v9Ul7+TB
>>6
グッジョブ!
8SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:40:23.97 ID:6NQyCoRr
>>6
自分ではこれ常識だと思ってたけど意外と知らない人多くて感度悪いよねとか言ってるの見ててびっくりした
9SIM無しさん:2013/09/09(月) 00:44:13.34 ID:Rtg6l0VI
知ってたとかどうでもいいから
あっち埋めてこいよ
10SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:26:17.36 ID:wPwhRBAn
iPhone板はカオス状態ですな。_机_┗┐(-c_,-。)y-~ ふぅ
Android買っておいて良かったわ。

それにしてもお客様サポートのアップデートとか、どうでもいいのばかり来るなー。
11SIM無しさん:2013/09/09(月) 22:55:50.03 ID:Rtg6l0VI
>>10
12SIM無しさん:2013/09/10(火) 06:43:23.70 ID:Ft7jmo9s
またーり
13SIM無しさん:2013/09/10(火) 12:41:10.13 ID:o7CDE7sz
養分様だけど先週\4800で機種変してきた。ガラケー+iPadminiを使ってて
これが初泥だけどなかなかいいね。
14SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:13:25.48 ID:0vuQNe4I
養分は嫌なのでMNPしますと電話したら10500Pあげるという定番の案内・・・w
駄菓子屋で買い物するんじゃあるまいし今時10500円で・・・

取り合えずもらってからauモールでお買い物、それ売って解約金にしてMNPしたわ。
15SIM無しさん:2013/09/10(火) 13:57:54.47 ID:vMowqXth
たまにスリープに入らない時がある
ふと画面見るとつきっぱなしで電池が…
16SIM無しさん:2013/09/10(火) 14:42:22.58 ID:I4G+QTgR
>>
乙です。

前スレ埋ったからこっち来た(^-^ゞ
17SIM無しさん:2013/09/10(火) 15:41:30.17 ID:REd7EO4R
Eメールの更新ってなにか変わった?
18SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:35:39.78 ID:OkFmrUSz
>>15
その逆ならよくあるわ
電源ボタン押しても反応しなくなってイライラする
19SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:36:19.87 ID:WLPgEe3x
来週にはくるらしいな
20SIM無しさん:2013/09/10(火) 16:44:29.38 ID:souDDWmC
>>14
定番の案内って?
auに電話(155だっけ?)して解約するって言うと
引き留め料としてPがもらえるってこと?
21SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:19:55.84 ID:rcTYVsD6
>>14
駄菓子屋で1万使うのは大変だぞ!
22SIM無しさん:2013/09/10(火) 17:33:48.18 ID:lkbVA0b4
何が来るんです?
23SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:04:15.90 ID:0vuQNe4I
>>20
解約するから予約番号くれって157に電話するとくれる。
24SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:19:54.53 ID:3Fv7+01j
通知欄が荒ぶるのはどうにかならないんですか?
25SIM無しさん:2013/09/10(火) 18:39:16.53 ID:m1A7Y23x
すいませんスレ間違えました
26SIM無しさん:2013/09/10(火) 20:31:23.21 ID:vMowqXth
>>18
それもあるなー
長押しすると直ったりするけど
27SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:31:06.80 ID:emqwA3Jp
・ボイスレコーダーが見当たらないんですが入ってないのでしょうか?
28SIM無しさん:2013/09/10(火) 23:38:27.22 ID:iOo2ja7z
無いでしょ。
29SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:07:50.78 ID:1rMaWTf8
>>19
何がくるんだ?
30SIM無しさん:2013/09/11(水) 00:32:54.19 ID:lVzb83Yk
>>27
無料アプリ取ってくるべし。
PCM recいいよ。
31SIM無しさん:2013/09/11(水) 06:53:25.80 ID:hX8Iniq+
LTE機に機種変更したので、IS12Sを一度初期化してwifi運用しようと思ったけど、3Gが繋がらないとauID認証が通らない(1001エラー)のですね。
スマートパス使いたかったのに…
32SIM無しさん:2013/09/11(水) 07:56:30.84 ID:wzkQZ/Of
なんかバカが来たぞ
33SIM無しさん:2013/09/11(水) 08:52:33.48 ID:tYtJRxRb
>>31
iPhone買おう
34SIM無しさん:2013/09/11(水) 08:52:36.19 ID:9RpPGOn0
これは重症だな
35SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:00:11.32 ID:a5WtdWCv
>>31はネタだよな?

マジレスしてるのなら、基本的なことから
思い返して考えてみ
36SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:10:35.28 ID:m9Be00kt
>>35
しかも、新しくスマパ加入っていうマジじゃね?
37SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:29:15.03 ID:+4v1myP8
マジなら地球人じゃないだろ
38SIM無しさん:2013/09/11(水) 11:29:21.05 ID:60IEfnA4
女だろうよ。
39SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:19:40.52 ID:YW1ziunO
ネタにマジレスとかこのスレも末期だな。
40SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:31:29.17 ID:K8kfKHvr
会話型UIのEメールのアプデはもう来ないかもしれないな・・・。
SMSだけ対応したから良しとするべきか。

ところでみなさん、PC Companionでこまめにバックアップ取ってますか?
41SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:50:11.60 ID:g2ex9LUN
とっていますん
42SIM無しさん:2013/09/11(水) 13:50:19.82 ID:wpzucgLz
>>30
PCM rec 探したけどなかった。

音声を拾う感度ってアプリじゃなくて端末依存かな?
小さめの声でも拾えたらいいんだが。マイクを大にする項目とか端末側にありますか?
43SIM無しさん:2013/09/11(水) 14:21:59.02 ID:pzolNa3P
>>42
レス読んでて今日乗り換えたばかりだから、使用感はレポ出来ないけど...。
感度上げて、それでもダメならスピーカー音量を上げては?ノイズ乗りやすくなるけど。。。
VoiceRecc
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.gr.java_conf.myoshii.android.voicerecc

もう少し高機能っぽい(全く使った事が無いけど)。
レビューや説明文をよく読んでね。
iRig Recorder FREE
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ikmultimediaus.android.irigrecorder
44SIM無しさん:2013/09/11(水) 17:42:16.59 ID:LSezy0YP
>>40
4月からまだ1回だけしかしてない
完全に把握しきれて無いのだけど
バックアップするときの保存ドライブが変更出来ないのかな?
(D⇔C)
45SIM無しさん:2013/09/11(水) 18:29:33.00 ID:dyck/lzc
>>42
アプリ名はPCM録音だった。
46SIM無しさん:2013/09/11(水) 19:28:51.34 ID:wpzucgLz
>>45
どうも一度試してみます
47SIM無しさん:2013/09/11(水) 21:46:28.64 ID:798tshvL
Amemiyaに移ろうかどうか悩むな
発売日から使い続けてるけどキツくなってきた
48SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:28:18.37 ID:b7OAD/wx
>40
SMS対応したっけ?自分のは変わってないけど。
49SIM無しさん:2013/09/11(水) 22:50:34.58 ID:qp5VXlJO
ヘビーネットサーファーじゃないから3Gの遅さはそこまで気にならんけど、
夏場の発熱で手のひら低温やけどぽくなるのがつらい。
他の機種でも発熱は避けられんのかな?
変な持ち方して今度は腱鞘炎気味だわ…
50SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:18:00.38 ID:rWUatOeR
あと、熱で液晶の中央ちょっと下の辺が変色するでしょ
51SIM無しさん:2013/09/11(水) 23:18:37.56 ID:tYtJRxRb
ナニヲイマサラ
52SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:22:22.21 ID:N211bbb8
クソニーのエクソペリアっていっつも手を抜いて作ってる感じがあるよな。液晶だったりキャップレスじゃなかったりQi非対応だったり
53SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:33:09.32 ID:Xul4kXBz
液晶は多少手抜いてる感じするけど
キャップレスは次世代機からは対応してるし
そもそもQiはいらない
クレードルの端子があればそれで十分です。
54SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:36:35.40 ID:2OKQjUqB
カバーをつけているからクレードルに誇りかぶってるわw
55SIM無しさん:2013/09/12(木) 00:40:40.30 ID:/KvJU26L
>>50
自分のはとくに黄色くないんだ。
発熱だけがマジ不満。
あとは無線テザリングくらいかな。
56SIM無しさん:2013/09/12(木) 07:42:28.53 ID:UFZwNwsq
10万円のマシマシ端末とacro HDがあったら一般消費者はどっちを買うか
ってことだな
57SIM無しさん:2013/09/12(木) 08:29:36.77 ID:fKs+CMEb
初代ゴミacroからまた変な奴がacroHDに移ってきたみたいだな。最悪
58SIM無しさん:2013/09/12(木) 09:55:43.06 ID:XupjSg4r
BluetoothテザリングならIS12Sでも出来てるし、これはWifiテザリングより電池にも優しいらしい。
59SIM無しさん:2013/09/12(木) 10:51:17.18 ID:1BnUj4Na
電話をかけようとすると固まり
電話を切ろうにも固まって切れない
60SIM無しさん:2013/09/12(木) 11:17:52.86 ID:WMRp4t2l
>>59
メモリ不足だよな
61SIM無しさん:2013/09/12(木) 11:51:58.82 ID:rWcWSkCo
ICSはちょくちょく再起動しないと
62SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:29:21.63 ID:MsOSIZEZ
>>47
Amami?
63SIM無しさん:2013/09/12(木) 12:54:44.40 ID:Yo4I3QWs
朝起きたら尻の下にぺリアがあって両サイドから少し力加えるとギシアンするようになったけど防水能力なくなっちゃったかな?
64SIM無しさん:2013/09/12(木) 15:53:50.06 ID:QuFkGqP/
>>47
「冷やし中華はじめました」の人か
65SIM無しさん:2013/09/12(木) 16:12:57.60 ID:Iu06KSQG
あうからはアマミって出ないの?
アイホンにはしたくないし、茸に戻る気もないし微妙だな。

>>63
尻ぺリア?俺のは初めからギシアンだけどな。
66SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:23:12.76 ID:YR8JXqvX
俺のペリアたんは処女だから、ギシアンなんてしない。
67SIM無しさん:2013/09/12(木) 20:47:56.53 ID:3NV8+FV3
>>13
どの辺で見つけた?
都内だとすでに3Gのスマホ置いてない店ばっかり
地道にショップ探すしかないのかな
68SIM無しさん:2013/09/12(木) 21:43:00.74 ID:4m8Zmje0
このmada機種近所のauショップとDSで売ってるんだけど
結構長生きするねー
69SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:01:55.93 ID:bcFlWz1T
3g回線でそこそこ実用的だからじゃない?

LTEだとプランに無料通話つかないし
俺が買い換えないの理由はそこ
70SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:10:23.52 ID:V5/ZHVV7
最近は3Gが遅い、掴みにくいでイラつくことある。
新iPhoneが800帯対応で3Gがスムーズにならるといいけどなぁ。
71SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:17:09.84 ID:Yo4I3QWs
>>65
ということは防水は大丈夫ぽいかな?さんきう
72SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:21:30.74 ID:lU2AiPKf
>>69
これ維持費月いくら?
73SIM無しさん:2013/09/12(木) 22:34:42.23 ID:N211bbb8
3円
74SIM無しさん:2013/09/13(金) 01:15:01.51 ID:u8nYmPqm
ショップで働いてるけど様々な人いるなー
自分は非rootでRAM250M空いてるけど、お客さんによっては100M切ってて処理落ちや不具合起こしてる人もいる
個人的にこの機種は、使いやすい方だと思うんだけどな
75SIM無しさん:2013/09/13(金) 02:47:10.01 ID:8TpAwLHB
RAM足りないと電話で切りにくくなるのか
RAMあける方法ってなにがあるの?
70Mくらいしか空きないと処理落ちするのかな?
76SIM無しさん:2013/09/13(金) 03:19:29.62 ID:u8nYmPqm
>>75
この機種(ver4.0)の場合、70MBだと処理落ち起こす可能性は高いね
開ける方法は、使わないアプリをアンインストールor無効化、タスクキラーや電源offをする
ぐらいかなー?
77SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:26:01.55 ID:8TpAwLHB
タスクキラー入れてみます
アプリはアンスコしまくってます
電話切るときもっさりしてあせるんだよねw
78SIM無しさん:2013/09/13(金) 08:51:55.44 ID:ferjVdP8
>>77
メモリが少なくなった時のタッチパネルの制御の問題かな?。
自動でやるタスクキラーはバッテリーの消耗に繋がるけど...(きちんとホワイトリストに登録すれば大丈夫なんだろうけど)。
物理ボタン(電源ボタン)でももっさりするのかな?
こちらはユーザー補助で設定可。
79SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:18:42.70 ID:y/OgZlWF
タスクキルしてもいいデフォルトアプリ教えてけれ
なにキルすればいいかよくわかんない
80SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:33:21.81 ID:ferjVdP8
>>79
ICSなら下のアプリで常駐アプリ(service表示時の)が分かる。
無効化マネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager

GB(OSアプデしていない)なら、タスク切った後に実行中アプリを見てみては?立ち上がってるのは常駐アプリ。
でも、その時は立ち上がってなくてもしばらくして常駐するアプリもあるんだよなぁ...。
81SIM無しさん:2013/09/13(金) 09:35:35.82 ID:ferjVdP8
>>80
ゴメン、、、service表示じゃなくて[]で表示されているやつ。backgroundとかね。
82SIM無しさん:2013/09/13(金) 12:56:31.08 ID:GsrgPOYr
無効化マネージャーで30個ぐらい無効にしても空きメモリは増えなかったよ
いつでも100MB前後
こないだのビルドアップデートの前は70MB前後

Facebookアプリが使わないのにバッテリーを食ってたから
それは無効化した効果はあったけど
83SIM無しさん:2013/09/13(金) 13:28:13.92 ID:hqWqzkDj
>>82

全く一緒
84SIM無しさん:2013/09/13(金) 14:08:25.02 ID:ferjVdP8
>>82
空きメモリに影響するのは勝手に常駐アプリ。
ICSはメモリが厳しくなると勝手にキルするけど、常駐アプリはそこから再起動しようする。
無効化しておけば、同時に動いてるアプリ数が少ない(端末への負担が少しは軽くなる)という見た目のメモリ値ではない効果があると思うよ。
と、電源offからの再起動時は前よりは空きメモリが多いと思う。
85SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:01:43.99 ID:PEIkK+OV
やっぱりこの機種はgbが快適
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7

http://i.imgur.com/wkLhTTu.jpg
86SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:48:13.69 ID:vwm7Cs29
毎日寝る前に電源入れなおしてれば快適だよ。
もちろん要らないアプリ、ウィジェットは止めたほうがいいけど。
87SIM無しさん:2013/09/13(金) 18:50:17.02 ID:hks4UKSL
よかったね
88SIM無しさん:2013/09/13(金) 19:24:28.40 ID:AUeh64FA
おー
89SIM無しさん:2013/09/13(金) 22:03:58.77 ID:Y5M9nfJn
早く来い
90SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:05:00.65 ID:AMJwBmD7
これって電源オフでもアラーム鳴ってくれるかな?
持ってる人教えてください。
91SIM無しさん:2013/09/14(土) 08:22:51.02 ID:i1dKz3I4
試せばいいだろ
92SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:36:05.27 ID:2hm9tMf6
死人は叫ばない。

それと同じ。
93SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:49:02.00 ID:OFzjHiA3
持ってないから聞いてるんじゃね
ガラケーは電源オンになったよなあ
94SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:52:21.92 ID:nHZQgsKW
>>93
これは、スマホだよ
PCと一緒
電源入ってないと動かない
95SIM無しさん:2013/09/14(土) 09:52:57.51 ID:nHZQgsKW
>>93
これは、スマホだよ
PCと一緒
電源入ってないと動かない
96SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:15:05.92 ID:KGgk9sDs
秋冬モデルの発表はいつだろ
97SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:20:38.08 ID:G1bndSEE
ソニーからは昨日発表あったみたいだが?
98SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:36:10.49 ID:u5x+dmfB
acroHDから「??」って書くと文字化けするみたいなんだけどなんで?
99SIM無しさん:2013/09/14(土) 10:39:57.57 ID:7PKKvibC
>>98
その書き込みが文字化けして読めないから理由を考えられない
100SIM無しさん:2013/09/14(土) 11:53:20.03 ID:t7507lTK
>>77
自分はタスクキラー入れたら逆に不安定になった。
だからタスクキラーアンインストールしてウィキで確認した
無効にしても大丈夫なアプリを止めて使ってる。
常時170MBの空きがあってまずまず快適。
それでも2.3の時にはとてもかなわないけど。
101SIM無しさん:2013/09/14(土) 12:57:51.83 ID:uJ+c2Ep+
>>82
なんていうソフト autorun manager っていうのでやってみたが
起動したわ・・・
102SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:54:39.20 ID:t7507lTK
あとGPUレンダリングを切ればバッテリーの持ちが少し良くなる気がする
103SIM無しさん:2013/09/14(土) 14:55:57.37 ID:3bv5MOEU
ウソオツ
104SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:05:47.09 ID:cPJ19iM9
GPUレンダリング支援はオンにしたほうが良くね?(時計の表示はおかしくなるけど)
105SIM無しさん:2013/09/14(土) 15:29:43.13 ID:t7507lTK
オンだとモバイルSuicaが使えなくなっちゃう
106SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:49:47.65 ID:uJ+c2Ep+
以前、ロック中wifiを自動出来るように設定したのですが、どこで変更したのか、アプリを入れてやったのか・・・忘れてしまいました。
誰か教えてください。
107SIM無しさん:2013/09/14(土) 17:59:50.36 ID:5PAyTNQs
>>105
確かに…
108SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:04:03.37 ID:1IK7svSB
>>107

ジョルテのスクロールも変になる
109SIM無しさん:2013/09/14(土) 18:35:56.76 ID:uJ+c2Ep+
>>106
自動出来る→自動で切る
110SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:12:16.23 ID:fqzzoZED
>>106
Wi-Fiメニューで≡ボタン→詳細設定
111SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:52:07.72 ID:8nkTvZp2
今更だけどデフォルトのホーム画面ってある程度は編集できたっけ?
フォルダ作成してショートカットまとめたり、シート数減らしたりとか。
112SIM無しさん:2013/09/14(土) 19:54:39.42 ID:3bv5MOEU
>>110
ありがとうございます
113SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:27:58.51 ID:KRqKp3z5
>>111
フォルダ作成はできるよ
114SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:42:20.65 ID:8nkTvZp2
>>113
取説ではメニューから追加→フォルダで出来るようになっているんだが、
以前のOSのバージョンの取説だからなー。
メニューボタン押しても出てこないわ
115SIM無しさん:2013/09/14(土) 23:49:53.10 ID:nHZQgsKW
>>114
新しい取説落としたら?
116SIM無しさん:2013/09/15(日) 00:04:38.57 ID:vZV5sIEB
マップで向いてる方向が出鱈目なのが悔やまれる
調整できないのかな
117SIM無しさん:2013/09/15(日) 00:57:36.51 ID:dpBjuzbz
次返るならホナミかと思ったけど170gとか重すぎだろ。
小ぶりなアマミはドコモ茸とか、やれやれだぜ。
118SIM無しさん:2013/09/15(日) 03:51:20.00 ID:enHZRFpn
>>117
いや、重さはどうでもいいけどね。
片手で操作できればなー
画面サイズは今のままでいい。
119SIM無しさん:2013/09/15(日) 04:14:58.06 ID:2F/YgUL8
>>114
ショートカットとは違うの?

アプリ格納しているフォルダなら、
アプリ同士を近付けたら勝手に生成されるよ!?
120SIM無しさん:2013/09/15(日) 09:51:40.21 ID:pPStNfgp
アイコン重ねたらフォルダ作れるよ
121SIM無しさん:2013/09/15(日) 10:05:53.94 ID:fehoWpeQ
アイコン重ねたらフォルダ作れるよ
122SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:12:33.84 ID:SSZAYzUv
アイコン重ねたらフォルダ作れるよ
123SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:13:39.38 ID:0u9lCyN4
>>111
シート数変更までやりたいなら、デフォルトホームにこだわらないでホームアプリ入れたら?
使い方はたいして難しくないし、同じように使えるのも多い。
124SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:38:08.14 ID:bZbBWK92
シート数変更してXperiaホームが使いたければ、Z用のXperiaホームを入れるとか
125SIM無しさん:2013/09/15(日) 11:40:56.03 ID:H4bRxQcs
大事なことなので三回言いました
126SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:02:22.99 ID:KwjSK3aQ
「大事なryは三回までが許されます(゚∀゚)
127SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:05:25.36 ID:rtFhLUg8
4.1 とか 4.2 へのアップデートは、もう無いですかね…
128SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:15:33.78 ID:rO2yBP6+
俺も待っているのだが、さすがに無理かもね
129SIM無しさん:2013/09/15(日) 18:22:35.72 ID:rO2yBP6+
130SIM無しさん:2013/09/15(日) 20:19:47.15 ID:3lvOQraz
エレコムの充電器買ったら使えなかったんだけど、今時スマホの充電器に適合もクソもないよね?

ちなみに充電器ぶっさしても充電開始と終わりが延々と繰り返されて、◯◯%以下ですの表示が出まくるんだけど
131SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:08:40.20 ID:d4l6v7fV
ある
132SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:10:20.47 ID:3lvOQraz
>>131
電気流すだけなのに何が違うの?
133SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:12:47.33 ID:KNkwBdkZ
>>132
ユニバーサルメルカトル図法っていうのがあってだな
134SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:17:28.11 ID:rRhfIH/Y
糞出力の買っちゃったか糞ケーブル使ってるかだな
135SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:22:49.70 ID:3lvOQraz
>>134
充電器選ぶときは1000mA選んでるから、クソ出力ってことはないと思うけど
ケーブルにも糞とかあんの?
136SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:23:48.74 ID:fj6/GB8G
>>135
ケーブルはあるぞ
137SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:28:11.99 ID:3lvOQraz
>>136
単純にハズレってこと?
138SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:44:53.23 ID:fj6/GB8G
接触やら配線の問題がでるケーブルがある、機種事に
139SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:46:45.95 ID://l4zOXo
最近IS11Sから買い換えたのですが、超速くてたまげました!
140SIM無しさん:2013/09/15(日) 21:58:44.82 ID:i9WNHs9W
もうガラクタやん 安定しねえし
141SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:04:43.11 ID:1YLDqPAL
>>140

俺のは安定してる。
3G遅いけど
142SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:19:34.65 ID:rrJKfDK9
jbまだかなー
143SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:23:32.96 ID:3lvOQraz
>>138
マジかよ
あんなもん電気流すだけだから、なんでもいいと思ったわ
144SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:39:31.94 ID:yfVQuvxm
>>139
確かにacroからの進化は快適さという点で目を見張るものがあったね。
145SIM無しさん:2013/09/15(日) 22:45:48.74 ID:r6yoHjHF
>>141
wimax無いのに3g遅かったら意味ないやん 俺のはちゃんとisw16と同じ速さ出とるわ
146SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:23:49.17 ID:Dvm/spgX
今週IS03から機種変予定なので、今よりは確実に快適になるべ
147SIM無しさん:2013/09/15(日) 23:50:02.18 ID:C8TedhNw
>>143
IS11SとIS12Sはau純正のACアダプタが非対応になってる程
給電側の仕様に応じて端末が充電モードを切り替えるが、想定してない相手だと適合できなくなるらしい
充電できたとしても電池残量表示が狂ったりするので、ソニエリ純正ACアダプタとPCのUSBからしか充電しないようにしてる
(SOL21以降は問題無いっぽい)
148SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:18:34.85 ID:68fV5MyK
1xってどういう状態?
cdma 1xと関係あるの?
149SIM無しさん:2013/09/16(月) 00:22:24.08 ID:viO0hSLq
どのスレにも>>140みたいなのは沸いてくるね。相手にするだけ無駄
150SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:13:56.77 ID:/td8mjl0
>>149
実際がらくただしな
151SIM無しさん:2013/09/16(月) 01:30:01.81 ID:EtcMR3eu
>>148
その通り。3Gより遅い回線で、よく田舎とかに行くと1Xになるね。
152SIM無しさん:2013/09/16(月) 04:01:54.15 ID:6hc5sjwr
キットカット来ないかなぁ
153SIM無しさん:2013/09/16(月) 05:06:14.92 ID:6SDlOvGs
>>147
au純正のACアダプタで充電できてるし何の問題もないんだけど?
154SIM無しさん:2013/09/16(月) 06:33:09.39 ID:CVnNi15u
>>149
一番無駄なのはお前だと思う ガラクタなんは事実ですしおすし
155SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:18:49.97 ID:epdgpuEE
>>147
そうなんだ
教えてくれてありがとう
ソニエリのアダプタ買ってみるは
156SIM無しさん:2013/09/16(月) 09:57:07.83 ID:viO0hSLq
>>154
ですしおすし なんて気持ち悪い語尾つけてる奴こそガラクタに相応しいだろ
157SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:04:23.34 ID:viO0hSLq
初代ゴミacro持ってる奴の妬みだった。HDは投げ売りされてたのに買い損ねた馬鹿だったか

au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378565549/
987 SIM無しさん sage 2013/09/16(月) 02:13:45.24 ID:CVnNi15u
海外メーカーでもキャリアが同じなら一緒のこと
158SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:21:44.06 ID:/gHUoF/t
空きメモリって、なんのソフトで見てる?
159SIM無しさん:2013/09/16(月) 10:51:03.96 ID:HwHb36z4
設定→アプリ
160SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:17:39.38 ID:M+sCH64W
>>157
何でそんなに必死なん?工作員の方?それならそれで頑張ってね!
161SIM無しさん:2013/09/16(月) 12:56:41.49 ID:gqQ3eGf+
おとなしくiPhone買えば良かったのにな、さすが情弱
162SIM無しさん:2013/09/16(月) 13:06:10.77 ID:3ElZ6Dlf
この機種使ってると情弱なんか?
163SIM無しさん:2013/09/16(月) 13:11:00.18 ID:DTasdkPW
ちゃうの?
164SIM無しさん:2013/09/16(月) 13:55:17.90 ID:qeAHAYbe
>>148
うちは雨が降ったり風が強かったり天候が悪いと一時的に1xになる
機内モード入れて解除すると3Gに戻るが
165SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:11:23.19 ID:VVh/eGuF
>>164
わざわざ機内モード使わんでも、シグナルリカバリーつかえばええやん
166SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:32:03.46 ID:3pCuvqhj
機変で安いショップどこですか(´・ω・`)
167SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:33:56.93 ID:viO0hSLq
>>160
お前がacroHDのネガキャンやってる工作員だろ。
ここはacrohHDのスレなんだが、頭大丈夫か?
168SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:35:37.00 ID:viO0hSLq
遅れたが>>157の訂正。

au Xperia acro IS11S by Sony Ericsson part72
987 :SIM無しさん[sage]:2013/09/16(月) 02:13:45.24 ID:CVnNi15u
海外メーカーでもキャリアが同じなら一緒のこと
169SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:39:15.63 ID:2M6ia1MD
>>168
つかお前の無駄レスいらんわ
170SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:41:15.72 ID:viO0hSLq
>>169
いつまで粘着してるんだ?ただネガキャンしたいお前の存在が無駄。
ここがacroHDのスレであることを理解できない文盲か?
早く消えろ。
171SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:46:11.46 ID:GxLJQLWU
Xperia好きだけどauじゃ選べないのがツラいね。
なんでauはXperia半分しか展開しないのん?
通信方式の壁?
172SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:50:02.15 ID:AtwNNHHA
やっぱau-netの規制は必要だな。
ID変えるキチガイ単発が溢れて荒れる
173SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:54:23.00 ID:d+kIszis
なんか一人相撲の基地害がいる
キモい
174SIM無しさん:2013/09/16(月) 14:58:01.53 ID:o5HFmZjM
「〜やん」
「〜なんは」
「〜なん?」
「〜なんか?」
「〜ちゃうの?」
「いらんわ」


一日中ご苦労さん。
175SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:01:26.73 ID:kanw+0gC
>>160
ここはacrohHDのスレではないでしょ
176SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:01:56.19 ID:viO0hSLq
>>175
ただのタイプミス
177SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:02:38.46 ID:kanw+0gC
167だった
178SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:04:35.54 ID:3pCuvqhj
自演・・・?
179SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:06:30.54 ID:X7GDwHhn
関西って半島系の住民が多いらしいな
180SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:11:35.86 ID:UGEaoNXb
acrohHDとかいう最新機種について詳しく
181SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:11:54.47 ID:3lTG/MTC
>>171
Z1からはauにもグローバルモデルのフラグシップを提供していくって日経かなんかに書いてた
docomoにiPhoneが投入されて土俵が横並びになったからね
182SIM無しさん:2013/09/16(月) 15:44:19.16 ID:fqjJ+0At
また充電器ネタになるけど、これってau製のアダプタだと1Aの奴だと思うんだけど
これ以上の2Aとかで充電したら速く充電出来る?
183SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:03:01.41 ID:9M2zVWbb
>>181
日経とか真実を先取りしすぎているからまだ信じるにははやい
184SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:11:05.93 ID:ijvqlyhu
ソニーがauで出さなきゃ玉なしになるだろ
docomoに配慮する関係も絶たれたわけだし
185SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:30:52.86 ID:zcjz6gCc
amamiщ(゚д゚щ)カモーン
186SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:50:26.53 ID:NnpTYiA1
>>182
やってみろやカス
187SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:50:39.53 ID:9lZ564sY
>>182
速くはならない
188SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:56:12.88 ID:uFxi3fRg
>>182
そのかわり50Vに下げないといけないよ
189SIM無しさん:2013/09/16(月) 16:58:29.78 ID:HwHb36z4
>>188
10倍かよ
190SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:04:31.94 ID:uFxi3fRg
>>189
ほんとだ、間違えた
2.5Vだね
191SIM無しさん:2013/09/16(月) 17:27:39.36 ID:M+sCH64W
この機種もらったんだが常用しても安定性問題ないですかね?
192SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:24:38.91 ID:SrlHWD5F
>>181
そうらしいね、期待したいとこだけど欲しいのはZ1 miniのほう…

>>191
常用してます!
193SIM無しさん:2013/09/16(月) 18:35:54.46 ID:OIVKSTU9
>>153
俺もそんなバカなと思ったが、実際オンラインショップで機種名から検索かけてACアダプタで絞り込んむとソニエリのしか出てこない
何か問題があるのは確か
194SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:03:59.20 ID:7sdv2eUF
飛散剥がした人いたら聞きたい。
剥がしたとほぼ同時期に下部のセンサーボタンが妙な挙動(反応しないetc)するようになったんだが、関係あるんだろうか(´・ω・`)
195SIM無しさん:2013/09/16(月) 20:32:26.76 ID:P7wBau98
そりゃ飛散シート前提で調整してあるんだから剥がしたら敏感になり過ぎたりもするだろ

ちんこみたいなもんだよ
196SIM無しさん:2013/09/16(月) 21:45:46.74 ID:6rwhVX4C
>>195
前半は全く理解ができないが、後半だけ同意するわ。
197SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:01:20.72 ID:cORrmq08
剥がしたことないから後半はわからん(´;ω;`)
198SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:07:36.22 ID:5ZtWQ/UR
>>165
何それ
ステータスバーにトグル入れてて1タップでON OFF出来るからそんな手間でもないが
199SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:21:45.76 ID:/gHUoF/t
>>159

今まで
>>198

floating toucher
200SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:22:24.01 ID:/gHUoF/t
前半は間違い
201SIM無しさん:2013/09/16(月) 22:29:57.30 ID:fqjJ+0At
>>194
剥がして保護フィルム貼ってるけどなんも問題ないから、気になるなら市販のフィルム貼ってみれば?
202194:2013/09/16(月) 22:54:27.85 ID:o3KANVmy
>>195
飛散込みで調整してあるてのは聞いたことあったから、もしかしたらと思ってるんだよな…そして最後のは完全に同意だ(´;ω;`)

>>201
まじかー。とすると原因は別なんかな。
単純に反応しないというより、色々試した結果「センサーボタン+画面を一瞬軽くタッチ」で「本来のセンサーボタンの動作」をするっつー超謎の動きなんよね。

センサーボタンを押したこと自体はシステム的に入力されてるのに、画面タッチが追加されることでようやく機能する、みたいな感じ。
203SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:18:34.49 ID:eMC0va9Y
しばらく使ってるけどそろそろ限界かなと感じてきてる

特にlineでLTE機の相手と通話しようとするとこっちのスペック不足と回線の遅さで泣きたくなる…
204SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:30:17.31 ID:U+OlVRbB
>>203
関係なくね?電波悪いだけじゃ?
205SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:36:15.66 ID:gqQ3eGf+
それに気づけたのなら買い替えるだけ
206SIM無しさん:2013/09/16(月) 23:46:16.75 ID:eMC0va9Y
うん、たぶん電波の関係だとは思ってる
それも含めてそろそろなのかなぁと
207SIM無しさん:2013/09/17(火) 08:20:47.57 ID:a0BNcEg9
>>206
3Gもまともに速度でないんならLTE機は宝の持ち腐れになる可能性がある。
208SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:19:37.18 ID:OaPrHedz
WiMAX 2的な物が来るんでしょ
それまで辛抱は?
209SIM無しさん:2013/09/17(火) 09:33:55.82 ID:J7BxFhNT
>>208
それ早くても来年だっけ

待てるかなぁ
210SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:15:24.39 ID:WH5xAhtZ
>>206
最近WHSで繋がらないって話をよく見る
帯域をLTEに割り振ってる分3G側が狭まってるのかも

>>202
画面とボタンのタッチは一緒に管理されてる(ハード的には10点タッチ対応、画面に7点、残り3点をボタンに割り振ってる)
これで例えば「画面を上から下へスワイプして勢い余ってホームボタンにタッチした場合にホームへの入力を無視する」とか制御してる

このスレでよく言われる「ホームは下から上へ」というのは、タッチしたのがホームなのか画面下端なのか微妙な場合に
タッチ位置の移動で「開始点」が画面外のホームであると認識を確定させる効果があるのだと思う

飛散防止フィルムを剥がした事で感度が変わり、ホームを押したのが「微妙」と判断され保留、
画面タッチが後から加わる事で「さっきのは画面じゃない、ホームだ」と確定する
と考えると辻褄が合うと思う
211SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:23:09.24 ID:bAYhFKK+
>>210
> このスレでよく言われる「ホームは下から上へ」というのは、タッチしたのがホームなのか画面下端なのか微妙な場合に
> タッチ位置の移動で「開始点」が画面外のホームであると認識を確定させる効果があるのだと思う

違うんじゃない?
変に目立つまるぽっち「 ・ 」があるからそこをタッチして「効かない」と誤認してるんだと思う。
212SIM無しさん:2013/09/17(火) 10:39:25.62 ID:DZ3qTRyK
ホームボタンを押すときは親指半分画面にのせる感じで押せばよい
213SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:06:14.82 ID:4gQmg8Kj
これひょっとしてXperiaホームじゃないと標準の時計ウィジェット使えない?
214SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:46:01.52 ID:uCe8pB7F
俺らが普通に2年全うで機種変するのはz1の次機種になるのかな
いっそのこと2万買い取りキャンペーンやらんかな
215SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:51:34.35 ID:2w+ZREFr
>>213
そう。天気予報ウィジェットとかも。
216SIM無しさん:2013/09/17(火) 12:53:13.83 ID:Ir0k1D00
>>215
マジか
サンクス
217SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:13:22.32 ID:QllKik5q
ウォークマンのウィジェットが他のホームアプリで使えないのはちょいと不便かな。

どうでもいいけどGmailって使ってみたけど重いな…ホームに戻るとアイコンが再描写される
218SIM無しさん:2013/09/17(火) 13:51:23.67 ID:1apIy1Pz
だから私は、標準ランチャーから離れられない。
219SIM無しさん:2013/09/17(火) 14:21:29.67 ID:aeK1uqaE
標準ランチャーから同じく離れられない
220SIM無しさん:2013/09/17(火) 15:32:05.49 ID:Np8MIkLU
smartLauncherオヌヌメ
とにかく軽い
221SIM無しさん:2013/09/17(火) 16:51:33.15 ID:Cw9h2wys
Xperiaランチャーとかいうのがあるんだっけ?
標準ホームでカスタマイズガソリン出来るとか。

>>216
他のホームでも使えるDigital clock Xperia NXTっていうウィジェットならあるよ。
222SIM無しさん:2013/09/17(火) 16:58:38.63 ID:ljdu9dxb
LL自由度たかくていいぜ
223SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:37:11.95 ID:iPSJNGSo
今日回線糞遅くね?
10MBのアプリの更新が昼に始まったのに今頃終わった
そのせいかバッテリー糞減ってるし・・・
224SIM無しさん:2013/09/17(火) 17:52:45.98 ID:XuyrOtei
SDカードに入れた曲がWALKMANアプリとリスモアプリで反映されないんだけどどうしたらいい?
今までもSDカードをxperiaのスロットに入れてから反映までにタイムラグがあったんだが今回は3日待っても電源落としても反映されない……
225SIM無しさん:2013/09/17(火) 18:34:33.35 ID:fFi3YIzC
>>217
Walkmanウィジェットって、再生/一時停止や早送り程度だよね。
ロック画面でもいいけど、アプリアイコンを置いとくのとは利便性が違うのかな?

例えばロック画面
左スワイプ(右スワイプ)

アプリ起動(Walkmanアプリ操作)

Walkmanアプリ操作(電源ボタンでスリープへ)

電源ボタンでスリープへ

ちょっと操作が増えるだけだけど、その他にも標準ホーム使う程のメリットがあるのかな?ホームの機能をあんまり使わないなら分かるけど...。
煽りじゃなくて、素朴な疑問です!
226SIM無しさん:2013/09/17(火) 19:49:35.38 ID:D81z6P4h
>>224
その認識されない曲の拡張子はどうなっていますか?
227SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:02:29.94 ID:WP41V/i+
やたらと伸びてるけどJBきたの?

まぁねくななあるから来なくてもええが
228SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:10:04.33 ID:bb48ToID
>>224
カードを抜き差しして、再起動して5分ぐらいで来ると思うけど。
駄目ならファイラーから音楽ファイルを直接ウォークマンアプリで起動させてみて。
その後確認してみるしか
229SIM無しさん:2013/09/17(火) 20:37:26.39 ID:ljdu9dxb
JBは10月に来るからさ気長に待てよ
230SIM無しさん:2013/09/17(火) 21:24:19.26 ID:7NibT7pS
>>224
設定>アプリ>すべて>メディアストレージからデータを削除
でしばらく待つ
231194:2013/09/17(火) 21:35:03.37 ID:JQuYW1c+
>>210
なんか…びっくりするほど納得したよありがとう!
飛散に擦り傷入りまくったんで思い切って剥がしてみたんだが、改めて精密機器だっての思い知ったわwww
Z1待ち状態なんでもう少しガンバル(`・ω・´)
232SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:50:34.95 ID:XuyrOtei
返信いっぱいありがとうございます
>>226
mp3です
>>228
今はファイルからWalkmanで開いてますがそれでも反映しません
>>230
テンプレ見た時も思ったのですが
設定>アプリ>
の次に「全て」ってなくないですか…?
233SIM無しさん:2013/09/17(火) 22:54:15.91 ID:SWoAAoOJ
>>231
z1てデカすぎね?
重さも170gとかちと残念だわ。
234SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:13:58.64 ID:ljdu9dxb
170cんんてMEDIAS W使ってりゃきになんないわ
235SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:21:40.51 ID:NRLyLtfb
>>234
よかったな
236SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:27:06.12 ID:sSNevU4R
電話したらちょくちょくフリーズするのか相手の声がぷつぷつ途切れるわもうだめだわこれ
237SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:34:45.54 ID:ljdu9dxb
>>235
お、おぅ
238SIM無しさん:2013/09/17(火) 23:55:39.49 ID:4BDb053R
>>232
右の方に隠れてるんだよ
実行中ってのを左側にスワイプしてみ
239SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:06:52.04 ID:SaYwIPiX
>>238
うわぁなんで潜んでるんだこれww
ソニー見つけさせる気無いだろww

感謝しますありがとう
そして反映もされました。
240SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:27:05.45 ID:PYd6C3Ou
4.0以降はみんなそうじゃなかった?
241SIM無しさん:2013/09/18(水) 00:46:14.52 ID:KkgsSsgh
バッファローのサラサラなシリコンは使わない方がいいね…白本体だと、黒く跡が残る…擦ってもなかなか落ちないし...もう、バッファローのサラサラな奴は買わない…
242SIM無しさん:2013/09/18(水) 07:44:52.17 ID:zvAli4Iw
>>239
よかったね\(^o^)/

因みにPCからの楽曲転送はソニー謹製の「メディアGo」ってソフトで転送すると良いよ、
ちょっと二度手間だけどね(((^^;)。
243SIM無しさん:2013/09/18(水) 07:59:45.67 ID:Ei+J699W
>>182
結論から言えば、acroHD本体が熱くなるからやめた方がいいよ

電圧と電流は
解り易く水の流れで説明すると
電圧は高低差、電流は速さと解釈すると理解出来るかな
244SIM無しさん:2013/09/18(水) 08:50:24.67 ID:CQHp5Adm
家wifi運用してるのですが、外出時メール確認のため3Gに接続する場合バックグラウンドでデータ受信が心配です。
バックグラウンドデータをワンタッチでオンオフ出来るアプリ無いでしょうか?
245SIM無しさん:2013/09/18(水) 09:03:32.04 ID:CKOPsuOD
標準であるじゃん
246SIM無しさん:2013/09/18(水) 09:14:46.89 ID:7ViUng/n
ニートかよ
247SIM無しさん:2013/09/18(水) 09:21:37.47 ID:gA5FcsSq
メールのみつなげて他はつなげたくないってことだろ
248SIM無しさん:2013/09/18(水) 09:28:29.83 ID:C+IrSoL8
絶対漏れるのに…
249SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:08:52.37 ID:aI430erh
都会なら公衆無線LANを使えばいい
あるいはdocomoのMVNO格安サービスをルーター運用で
250SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:15:19.86 ID:xy8McyuP
notification toggleでもなんでも使えばいいじゃん
まあこんなとこで聞くぐらいだしやり方分からないんだろうな
251SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:35:09.18 ID:FICWc3A/
>>243
しったかはひっこんでろ
252SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:43:34.80 ID:9bgJao08
だよな
253SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:49:46.04 ID:CQHp5Adm
>>245
自動同期はあるのですが、バックグラウンドデータのオンオフのウィジェっとは見当たらないのですが。
設定から変更するのがめんどくさくて。
254SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:57:21.67 ID:LrlJJqAJ
毎回オンオフするほうが面倒だろ
255SIM無しさん:2013/09/18(水) 11:58:47.45 ID:RO7P9Z0g
電話が固まる理由って、本当にメモリーなのか?
arc使ってた時は、ここまで電話に苦労する事は無かった
それに電話以外のアプリは、そこそこ快適だし
256SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:03:24.46 ID:jgQoNY1g
>>253
いろいろひとまとめになってるやつがあるっしょ。
257SIM無しさん:2013/09/18(水) 12:30:18.22 ID:9JCchtv7
>>253
こんなAndroidアプリ探してます26本目【テンプレ推奨】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/applism/1377460398/
258SIM無しさん:2013/09/18(水) 19:20:40.33 ID:/UDE8Dtc
>>253
ウィジェットじゃないけど、俺はパケ禁宣言使ってる
259SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:28:51.19 ID:YTkcikN5
あぶないアプリもあるらしいので気をつけてね
260SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:30:31.34 ID:aAWC3Ua8
Pobox Simeji ATOK Google日本語入力  どれが一番使い易いのか…

今日ヤマダ電機で他機種扱ってきたけどサクサクだった。
でもオリジナルのホーム使ってるし、あんまし参考にならない(?)

SOL22高い、横幅デブ、ラウンドフォルムに戻った・・・
261SIM無しさん:2013/09/18(水) 22:53:13.44 ID:tSwkN7gM
>>260

pobox
262SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:03:23.82 ID:Fj3xiYLU
>>260
GoogleIME 一択
263SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:04:04.58 ID:YTkcikN5
ATOKに一票
264SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:07:34.92 ID:YTkcikN5
というかこんなもの慣れたものがいいんじゃないの
265SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:09:58.45 ID:DfJA68jt
poboxかgoogleが良い
IMEにお金払えない
266SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:26:47.66 ID:htG9/GCq
SONY謹製のPOBOXかオムロンのiWnnIMEなんかも良い
267SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:27:22.19 ID:hsoX5dxK
電波のピクトグラムに3Gとも1xとも表示されないときってどういう状態なの?
ただ4本白くなってるだけ
268SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:31:09.35 ID:07yAZkuO
考えてるんだよ
269SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:38:34.82 ID:83WNO09v
>>265
お金払ってまで沢山の人が使ってる、この意味解るよな?
ま、人それぞれってことで
270SIM無しさん:2013/09/18(水) 23:42:34.49 ID:9JCchtv7
iPhone用なのかな、文字入力支援みたいな感じのパッド。
あれ使ってみたい。
271SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:00:55.05 ID:l53VdUeq
ATOK試用版使ってみたら意外と使いやすそう
Poboxは変換がアホ過ぎるのが最近微妙に気に入らない
272SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:08:28.74 ID:aF+sc5oL
そんなときにオンライン辞書があるんでしょぽ箱は
273SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:12:01.32 ID:4+bMZGKQ
オンライン辞書についかってできないの?
274SIM無しさん:2013/09/19(木) 00:45:19.49 ID:OsKfv6FZ
割らずにpoboxが使えるのに他のIMEが選択肢に入るのか?
特にATOKみたいなゴミは金貰っても願い下げ
275SIM無しさん:2013/09/19(木) 02:26:29.16 ID:cPn57CNw
いちいちボタンを押さなくてもオンライン辞書を引いてくれたらなぁ
276SIM無しさん:2013/09/19(木) 03:58:15.11 ID:D/x16/s9
ATOKを更新してから動作がすごく遅くなった
なんだこれ?
277SIM無しさん:2013/09/19(木) 12:25:51.38 ID:octLuaJ6
ATOKのフラワー入力に慣れてしまって他だときつい
278SIM無しさん:2013/09/19(木) 18:38:35.94 ID:eQR4dS8p
そうだよな
279SIM無しさん:2013/09/19(木) 19:32:37.86 ID:O/PKrvT7
そうだろな
280SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:25:06.60 ID:V5DcICp6
>>276
ウイルスバスター切ったら軽くなったよ。
281SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:44:05.31 ID:AbXkbT6i
Z1に替える人居ないのかな?
まあ大抵の人はまだ端末代支払い残ってるだろうが
282SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:52:02.52 ID:4+bMZGKQ
>>281
なぜ買い換える必要があるのだ
283SIM無しさん:2013/09/19(木) 20:56:46.78 ID:1jMfxD1J
shl22狙ってたけどもっちょい待ってZ1にするつもり
284SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:06:33.48 ID:9nYJDI5+
>>281
なぜ、みんな分割だと思ってるんだろう
285SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:26:22.64 ID:/toSNNpy
>>284
大抵の人はって書いてるやん
一括で買うやつなんかごくわずかでしょ
286SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:39:55.06 ID:iXHMFd/y
分割ってなんのメリットがあるの?
お前らそんなにキャッシュがないのか?
287SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:52:45.02 ID:Tq4gheLw
>>285
わりと早い段階から一括0円だったよ
288SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:57:05.10 ID:Asf0G05I
一括だろうが0円だろうが毎月のキャッシュバックはむだになるわな
289SIM無しさん:2013/09/19(木) 21:57:11.19 ID:rVbl6sgk
一括0円で買ったから2年縛りが解けたらMNPで新機種買うんだけどねー
機種変するメリットなさ過ぎ
290SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:00:09.76 ID:kdsheCP+
>>281
Z1 miniのほうがいいな。
291SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:24:47.44 ID:t+S2vXT1
バッテリー100段階表示とかzのロック入れたりとかプリインアプリ消したりしてたら快適になりすぎてあと4年くらい戦えそうな気がしてきたんだが…
http://i.imgur.com/lqWMUXb.png

2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
292SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:29:31.78 ID:eqngONks
>>291
いいねそれ。
その電池表示とロックってどうやったらできるの?
アプリとかあるの?
293SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:34:45.41 ID:Hbm47DnB
>>291
Zのロックについて教えてほしい
294SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:35:19.79 ID:rVbl6sgk
rootでしょ
295SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:35:43.40 ID:t+S2vXT1
>>292
root化しないとできない

IS12S (6.1.D.1.91) XPERIA Zタ イプ ステータスバートグル

XPERIA Z ロック画面

って言う記事を見てやってみた

ググったら多分出てくる
296SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:39:33.81 ID:eqngONks
>>295
ありがと、やっぱrootか。
297SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:42:06.63 ID:Hbm47DnB
もうすぐ一年半経つしroot化するか
298SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:43:50.50 ID:LqbgC4Y8
電池表示のアプリはたくさんあるっしょ。
rootしなくてもババアとかオススメ。

http://i.imgur.com/YpS4X3n.jpg
299SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:47:22.11 ID:Hbm47DnB
>>298
それいつでも確認できるからいいよね
300SIM無しさん:2013/09/19(木) 22:52:22.79 ID:cPn57CNw
rooterは人前に出てくんな
一般スレでSS上げるとかあほか
一生機種変しないで閉じこもってろ
301SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:07:34.83 ID:tA01A6U1
このひと なんでこんなに怒ってるの?(((^^;)
302SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:33:23.30 ID:zLTX3lX0
おこっている理由はちゃんと書いてあるよ
303SIM無しさん:2013/09/20(金) 00:57:04.99 ID:KSvd0OfF
4.04のXperiaオリジナルホーム画面でウィジェットを追加するのって、メニューボタン長押し、
画面右上に出てくる「+」をタップで出来るはずらしいけど、+をタップすると画面上部に引っ込んでしまって
追加画面が出てこない・・・

何かサービスを停止してしまっているのでしょうか?
304SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:06:34.17 ID:BoNpJ477
sim無しでWi-Fi運用可能機種ですか?
305303:2013/09/20(金) 01:06:57.03 ID:KSvd0OfF
自己解決しました。「ウィジェット」を無効にしてたわ・・・orz
306SIM無しさん:2013/09/20(金) 01:10:46.87 ID:5RNY64eh
電池表示はBattery Mixのほうが使いやすいかな
307SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:30:14.15 ID:J+w6RJmC
NotificationToggle入れるとなんかアイコン表示しなくちゃいけないからそれでバッテリー表示してるが、まあ十分ちゃ十分だ
308SIM無しさん:2013/09/20(金) 08:59:15.57 ID:7iWF0Ehq
くまモン電池がよい!
309SIM無しさん:2013/09/20(金) 11:49:40.83 ID:0WCM1dOO
>>307
Notification Toggleサイコーなんだけど、4.0だとオーバーレイ非対応でアイコン暗いのが残念だよね。
ハバァとかは上に来てくれるのに。

>>299
数字よりも減り具合が一目瞭然なのが良いね。
310SIM無しさん:2013/09/20(金) 12:03:22.09 ID:gXdoLn4z
JB来るかどうかで寿命が変わる機種だよなあ
本体性能はRAM以外必要十分だし、RAMもマルチタスクに支障が出るくらいでアクティブアプリが落ちることは少ない
311SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:05:05.66 ID:0WCM1dOO
JB来なくても十分戦えると思うよ。
ICSの細かな不満点はたしかにあるけど。
個人的にはLTEのせいで3Gが圧迫されてるらしいのがひっかかる。
実質値上げを受け入れてLTEにするか、新iPhoneの800MHz対応でトラフィック状況どう変わるか様子見だね。
312SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:07:49.30 ID:/8IQ1QJu
JB本当に来るのか?
この期に及んでないと思ってるんだけど
そろそろ機種変更を真剣に検討する時期かなって思い始めた
313SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:07:55.58 ID:qDps0JJv
電波表示ぐらいデフォであるだろって思ったら俺機種変してたわ
クアッドコアのRAM2Gはサクサクで快適だぞ

2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
314SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:16:52.83 ID:0WCM1dOO
>>313
熱くならない?
315SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:31:26.28 ID:pqGENf5Z
>>314
313のやつとは別だが自分もacro HDからの機種変

acro HDと比べたら全然熱くならないよ

2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
316SIM無しさん:2013/09/20(金) 13:50:55.18 ID:0WCM1dOO
>>315
いいな、ちなみにacroHDから変えたらSIMは変わるんだっけ?
LTEだし気軽に戻すのは不可よね。
317SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:06:29.28 ID:9wBLZiZ9
>>316
LTE機種に変えたらsimは変わるよ
だから12Sは使えなくなる
318SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:07:47.27 ID:YmV+JNfe
>>316
違った気がするが、ペリアULは電池交換もできるしSIM戻したくなる機会がなかったなとふと思った
319SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:33:47.00 ID:Ewhdqrzi
>>309
ムダに明るいよりいいと思うけどなー
その分バッテリーの消費量少なそうだし(絶対誤差範囲)


全然関係ないんだけどトイレでサボりながら見てたらフリーズしたので強制終了しようとしたら上下間違えシャッター音が…
外の人に女神だと思われちゃったかなw
320SIM無しさん:2013/09/20(金) 14:40:35.30 ID:lNIDupwX
>>319
フリーズしてんのに音鳴んのかい
何か変態な趣味を持つ人だと思われただろうな

スクショの音がシャッター音みたいなのはダメだよね
電車の中とかじゃ絶対に使えないじゃん
rootとりゃ消せるから消してるけど、Nexus7みたいな独特な音を鳴らしてくれるのならまだマシなんだけどなー
321SIM無しさん:2013/09/20(金) 15:14:17.68 ID:OLCy7IS3
もうJBあきらめた
Z1にかへるは
322SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:24:50.80 ID:Ozlzi8pt
>>317-318
だよね、毎日熱にうなされるacroHDをこのまま見捨てるのは忍びない…
もう少し添い寝するかな。

>>319
hair jamじゃない、、、変態。
323SIM無しさん:2013/09/20(金) 16:25:13.36 ID:LKic03Sw
いまだにJBとかいってんのかよ
324SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:20:52.38 ID:S39cVet+
>>320
ダメなのはカメラで強制的に音が鳴る方だろ
こんなの日本モデルだけだし
325SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:46:43.39 ID:itAHqKlF
まぁ絶対に来ないとは限らないし、夢見るのは自由だから
326SIM無しさん:2013/09/20(金) 17:51:11.47 ID:SY1CFKq/
関係者によると、JBは来月の10月に来日するってさ。
327SIM無しさん:2013/09/20(金) 18:11:32.70 ID:OIUiMp9f
待たせてるな、、すまない!
ジャック・バウアーだ!
328SIM無しさん:2013/09/20(金) 19:21:34.86 ID:8ZDTGEmZ

ここで、クロエが一言!
329SIM無しさん:2013/09/20(金) 21:54:33.28 ID:JAjzlWI6
こんな古い機種にJBなんか来るのかよ
本当に来たらau見直すなぁ
330SIM無しさん:2013/09/20(金) 22:02:07.17 ID:zLTX3lX0
>>329
ねーよ
331SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:47:55.29 ID:61OgLTh+
ありますん
332SIM無しさん:2013/09/20(金) 23:59:15.83 ID:0z2oBnyk
ないでありんす
333SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:21:00.06 ID:9sZc9m8x
そんなもの ねぇぇぇぇ!といったら ある
334SIM無しさん:2013/09/21(土) 00:23:28.03 ID:7jZtesMw
忘れた頃になんとやら
335SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:21:31.00 ID:H4YujFCk
ガラケーからIS12Sに移ろうとしている俺に一言
336SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:32:34.88 ID:9sZc9m8x
ワンセグやおサイフケータイ要らないなら
哀本にしとけw
337SIM無しさん:2013/09/21(土) 09:50:28.65 ID:Nx0hZKff
京セラがいまアツイ!!
338SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:52:58.12 ID:Hz0ECwXy
今さらこれか?
339SIM無しさん:2013/09/21(土) 10:59:51.25 ID:eOVP1/BZ
人それぞれ好き好きじゃないの
340SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:44:36.18 ID:RwTq4YS/
数日前にポイントで一括購入したけど、3Gオンリーでも前機種よりスペック上がった分サクサクだわw
341SIM無しさん:2013/09/21(土) 11:45:33.28 ID:GUIsJvY3
俺は一年半前にガラケーからこれに機種変した。これしか知らんからあれだけど、オヌヌメだよ。
342SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:14:10.15 ID:Et7ZomJj
早くZ1に替えたい
お疲れ様 HD
343SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:24:09.20 ID:vhIOZvz+
シムかわるとガラケーにもどれねーべ?
344SIM無しさん:2013/09/21(土) 12:48:44.54 ID:lQGbZ7SO
LTEでISフラット強制されるならこれでいいわ
345SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:28:46.22 ID:Sy+IS8ZP
http://i.imgur.com/B1z8myH.png
バッテリーがおかしくなった
何もしてないのにどんどん減っていく
346SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:30:33.20 ID:itMfz/x4
容量少なすぎワロタ
347SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:32:13.48 ID:iKVpb8fX
>>345
ワロタ
348SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:44:54.07 ID:Sy+IS8ZP
http://i.imgur.com/AjCNzTX.png
充電完了もかなり早い
これどうしたら直りますか?
349SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:48:05.71 ID:h8cfiL1Y
>>345

稼働プロセス 見ろ
350SIM無しさん:2013/09/21(土) 13:48:58.32 ID:CEpdvYmi
三回ブルブル
クソアプリ消す
初期化
351SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:03:55.27 ID:ihkOnmXG
>>348
充電早w
神機じゃんw
俺もこうなりたいw
どうでもいいけどウイルスバスター糞じゃない?
無料のもっと性能良いセキュリティなんぼでもあるのに
352SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:13:59.21 ID:Sy+IS8ZP
http://i.imgur.com/RIe2MQl.png
充電早くてもなくなるの早いから意味がない
ウイルスバスターは何となく入れてるだけなんだよな
353SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:30:59.02 ID:vhIOZvz+
iPhoneは金属ボデーなのにXperiaはプラッチックなのはどうして?
今日始めてiPhone触ったらプラッチックじゃないよ。
だからみんな並んで買うんだね。
354SIM無しさん:2013/09/21(土) 15:33:46.87 ID:YpbXZP2V
金属とガラス(小声)
355SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:14:15.34 ID:7jZtesMw
じゃあZにすればいいじゃない
356SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:16:41.93 ID:SpkVeeV1
5cってプラスチックなん?
357SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:19:22.13 ID:M0Q/hR/I
これ以外Xperia触ってないけど、これプラスチッキー(安っぽいという意味で)に感じないけどね。
他のスマホだと表面テカテカ・ツルツルとか...。
ほんのちょっと手を加えるだけで外観の印象変わるのになぁ...、とガラケーの頃から思ってた。
358SIM無しさん:2013/09/21(土) 16:27:18.96 ID:zALm+NZW
Zとかはガラスなんですが
359SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:13:43.87 ID:IcIuUGRp
>>352
三回ブルブルやったの?
360SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:38:35.35 ID:lQGbZ7SO
ガラスいいよな、防水だし
Zは俺にはちょっとデカすぎるけど
361SIM無しさん:2013/09/21(土) 17:41:08.76 ID:kFzGJDIy
ここを見ているとiPhoneが並ばれてまで売れる理由がよくわかるよ
362SIM無しさん:2013/09/21(土) 19:21:22.77 ID:0Tg5xHHE
宗教だもんね
363SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:16:38.25 ID:aQiP8Its
今日機種変しましたがAndroid4.0にバージョンアップするにはどうすれば良いか分かる方教えて下さい
364SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:23:54.77 ID:h8cfiL1Y
>>363

スマホ使うのやめたら
365SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:36:14.25 ID:M0Q/hR/I
>>363
初スマホ?でPC持ってないならauショップへ...。
PC持ってるならPCで調べればすぐ出てくるよ。
ざっと書くと、(確か)端末のみでやるなら通知領域に出てくる更新押すだけだから。で1回目終わったら画面指示に従ってもう1度更新。
PCと繋ぐなら、メディアgo(インストールの仕方は説明書で)使えば一回で終わる。

更新終わっても、丸1日ぐらいは絶対に電源切らないようにね!!最適化中なんで。

個人的には2.3で遊んでからでもいいと思うけど。
366SIM無しさん:2013/09/21(土) 20:59:54.92 ID:Hz0ECwXy
>>363
Wi-Fi環境でやれよ
367SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:02:48.11 ID:Sy+IS8ZP
>>359
三回ブルブルって何ですか?
368SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:21:31.20 ID:QmSmM3lj
>>367
あ・い・し・て・るのサイン
369SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:47:34.96 ID:CjcL7IQD
初代acroを2年ちょい使ってきたけど
Xperia acro HDの白ロムが安かったからドスパラで買ってきた。
なんだこれ、いい機種じゃんか!
今はLTEやらクアッドコアが主流だけど、普通に使えるわこれ。
Z1買うつもりだったけど、あと1年くらいこれ使ってZ1の白ロムが安くなったらZ1にするかな。

ホームの枚数を減らすことができないのが不満だったけど
XDAからXperia Zのホームをダウンロードしてほぼ不満点が解消された。
これは良い機種だわ!
370SIM無しさん:2013/09/21(土) 21:52:02.60 ID:aQiP8Its
>>365 有り難うございます!PCは家にないので端末でやってみますね
371SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:20:49.58 ID:M0Q/hR/I
>>370
参考にどうぞ...
Xperia?? acro HD[Android?? 4.0対応 OSバージョンアップ]| ソニーモバイルコミュニケーションズ
http://www.sonymobile.co.jp/product/update/au/is12s/ics/

PC使わないなら関係ないけど、メディアGoじゃなくてPC companionだったや。
372SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:22:30.10 ID:M0Q/hR/I
>>367
テンプレ>>3
373SIM無しさん:2013/09/21(土) 22:26:37.51 ID:pqxGvnH1
>>368
三回だから
シ・ネ・ヨのサインだろ
374SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:00:02.16 ID:FGD8poF3
この機種が初泥なんだけど、すげー使いやすいな
これって二世代?くらい前なんだろ?ならZとかはどんだけサクサクなんだよ
375SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:05:23.94 ID:Hz0ECwXy
>>374
カルチャーショックを受けるよ
376SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:24:48.87 ID:Sy+IS8ZP
>>372
サンクスやってみる
377SIM無しさん:2013/09/21(土) 23:27:45.71 ID:Ol8yVbTZ
>>368
お・も・て・な・しのサイン
378SIM無しさん:2013/09/22(日) 03:42:50.45 ID:66PoX8RO
>>335
馴れろ!
379SIM無しさん:2013/09/22(日) 04:04:08.43 ID:UkhAKifB
これ凄い良さそうだから白ロム買おうかと思ってるんだけど、使ってて不満点とか何かある?再起動が頻発って書いてるレビューが多いけどアップデートとかで直った?白ロムで買うから初期不良とかも不安なんだけど
380SIM無しさん:2013/09/22(日) 07:28:04.65 ID:UzXAS0M0
>>379
俺も白ロムのWi-Fi運用

Wi-Fiの掴みがあんまり良くないような気がする以外は全く問題なしだった
381SIM無しさん:2013/09/22(日) 08:29:44.83 ID:vmaVkw/z
>>379
もう発売されてかなり期間が経ったからスレでの書き込みも減ったけど、本体発熱時の画面の黄ばみは結構な台数で出てたし自分のも出た
あと2013年発売の機種に比べたら発熱はしやすい
そんなホッカイロってわけでもないけど

そんくらいかな?
比較的安定してる名機だと思うよ
382SIM無しさん:2013/09/22(日) 09:59:06.63 ID:yv6j4X/V
>>379
おれも白ロム中古で購入組。
いまのところトラブル無しだし、以前のIs11sに較べたらサクサクで快適。
一年位でダメになってもいいかって思ってたけど、長く使えそうだわ。
383SIM無しさん:2013/09/22(日) 11:27:00.37 ID:dwS4rOmO
黄ばみには慣れた

中古車を買うつもりで持てば大丈夫さ
384SIM無しさん:2013/09/22(日) 12:11:24.37 ID:zs10DRZZ
>>380->>383
黄ばみが多いみたいだけど、PSPで慣れてるしこれにする。意見ありがとー久しぶりに機種変えるからワクワクw
385SIM無しさん:2013/09/22(日) 13:57:31.94 ID:F/7+Ox+0
一年持てばいいか、くらいのつもりでMNPしてもうすぐ二年
この機種の前に使ってたのはmediasなんだけど
比べたら快適すぎてここから乗り替える気になれない
386SIM無しさん:2013/09/22(日) 16:56:50.83 ID:Gxj8dd42
キットカット来ないかなぁ
387SIM無しさん:2013/09/22(日) 17:07:15.10 ID:ImOm7nDa
>>386
美味しいよね
388SIM無しさん:2013/09/22(日) 18:02:41.06 ID:iRLN5jiU
>>387
ん!?いや、ん〜
まぁこのキットカットも来れば美味しいか・・・・・
389SIM無しさん:2013/09/22(日) 18:16:59.71 ID:bpt21YCM
>>388
??
390SIM無しさん:2013/09/22(日) 18:39:20.59 ID:Qg1NuXxn
えっ
391SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:17:07.44 ID:719RKe5l
JBすら・・・
392SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:36:44.25 ID:gLR7XIPN
JBとキットカットはコンセプトからして別物だし
来る可能性はある
というより、激しく願う
393SIM無しさん:2013/09/22(日) 20:45:40.49 ID:s5SI83kk
>>348
遅レスだが、かなり重症の100%病だね。
3回ブルブルやって3時間くらいしっかり充電すれば直るよ。
あと純正以外の充電コネクター使うとバッテリー表示おかしくなりやすいそうな。

この機種は最低でも2~3日に一度電源入れ直すようにすればほとんどのトラブルは避けられるよ。
394SIM無しさん:2013/09/22(日) 21:00:35.81 ID:u3BNx0KA
来月機変する




これに
395SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:45:31.35 ID:bdvilMY2
>>394
今は何使ってるの?
396SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:51:58.42 ID:w/uXwpDK
>>385
俺はIS11Sからだけど同感。
iphone5Sが出たら機種変しようとおもって
それまでの繋ぎでヤフオクで安く買ったんだけど
いざ5s出てみても、IS12Sに大きな不満がないのでこのままでいいかなって感じ

ところでテンプレの
Q 充電後に毎回出る充電器抜いて〜がウザい
A com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効に
なんだけど、それらしきものは見つけたんだけど
何も操作できない状態なんだけど、これってroot取るの前提なの?
この表示のせいなのか不明だけど、
充電台から外した時、時々数秒〜数十秒、時には1〜2分くらいフリーズするときがある

おまいらはこんな症状出てない?(´・ω・`)
充電台に刺してる時に電話かかってきて取ったら
ロック解除できなくて電話取れなかったことがちょいちょいあって
これだけが唯一の嫌な点
397SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:56:37.26 ID:/ziMneOa
>>396
このスレは非rootスレだぜ?
問題なく出来る。
398SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:58:32.81 ID:u3BNx0KA
>>395
契約はiPhone4Sだけど使ってるのはIS05
399SIM無しさん:2013/09/22(日) 22:59:10.05 ID:w/uXwpDK
>>397
そうか、ありがと
もしかして泥バージョンが2.3.7のままってのがアレなのかな?
最新にしたほうが幸せになれる?(´・ω・`)
400SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:03:59.98 ID:PNeSWKLP
>>399
設定→アプリ→すべて
「アプリ」画面の上の「ダウンロード済み」「内部ストレージ」とかのところスライドさせろ
401SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:11:08.93 ID:w/uXwpDK
>>400
そこから探して
「com.sonyericsson.unplugchargerre・・・」
ってのは見つけた
(・・・の後は長すぎて見えない)
それをクリックして単独の画面を見ると
全部のボタンがグレー表示されてて全く操作を受付けない状態なんよ(´・ω・`)
もしかして違うところ見てるのかな?(´・ω・`)
402SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:12:11.10 ID:PcWZ1J+1
ICSじゃないと無効にできないから
403SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:15:24.15 ID:w/uXwpDK
>>402
おおおありがと!
やっぱバージョンうpしないとなのか!
よし!いまからver.うpする

助かりますた(*´ω`)
404SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:17:18.82 ID:w/uXwpDK
ってあれ?
今ver.うpするとJelly Beanになっちゃうのか・・?
405SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:24:09.10 ID:GfCLduND
>>404
だったらいいよな。
ICSね。
406SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:25:17.07 ID:w/uXwpDK
>>405
そかーありがとーうpしてくるーノシ
407SIM無しさん:2013/09/22(日) 23:53:39.89 ID:7OxgHi7n
俺もIS03からの白ロムだけど、ヌメヌメ過ぎて戻せない
LTE躊躇ってるなら、LTE直前機種のこの機種はかなりいいと思われ
408SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:07:30.33 ID:bpt21YCM
キター!
409396:2013/09/23(月) 00:11:11.81 ID:NSLK0f81
ICSにしたー
すげぇヌルヌルサクサクになったー
例のを無効にしたら充電台の問題も解決したっぽい
助かりました!これでまだまだコイツで戦える!(`・ω・´) シャキーン
410SIM無しさん:2013/09/23(月) 00:11:18.45 ID:HL+u1m6J
更新プログラム入れたら、ネットには繋がんねーわ、auパスは使えねーわ、文字入力でフリーズするわで使い物にならなくなった。
元に戻せないのかね?
つか、バグ要れるための更新なん?
411SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:05:42.82 ID:jkNwulXj
>>409
行動早いな、おつかれ
412SIM無しさん:2013/09/23(月) 01:43:56.65 ID:AWsU8iUQ
>>409
更新後しばらくは重くなることあるから明日までは電源切らずに置いとくといいよ。

>>410
そんな不具合聞かないぞ?
再起動してもだめなん?
413409:2013/09/23(月) 02:13:08.70 ID:NSLK0f81
>>411
>>412
ありがとー(*´ω`)
414SIM無しさん:2013/09/23(月) 03:06:26.44 ID:9vULrlCl
最近調子がおかしい
夏の間はこの機種本体が熱くなって長時間使ってるとandroidのシステムに「本体が熱すぎるので電源を切ります」って言われるのは解る
でも最近ロック解除してウェブ検索とか何かしようとすると1分と持たずにandroidのシステムに「電源を切ります」と熱くもないのに電源を切られてしまう
誰か似たような症状知ってる方いませんか?
415SIM無しさん:2013/09/23(月) 08:39:15.33 ID:dXXRpyei
>>414
寿命という
416SIM無しさん:2013/09/23(月) 09:11:22.45 ID:EBwqHG9S
最近100%病発症の頻度が高くなってきたorz
417SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:39:41.36 ID:Xzb4B7Fv
>>415
今年のはじめ人間ギャートルズ購入したものです
418SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:41:22.94 ID:Xzb4B7Fv
>>417
盛大な誤字、人間ギャートルズってなんだ
今年の初めに購入したものです
419SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:42:10.71 ID:2Mnrc4Hs
auに聞け
420SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:53:32.20 ID:N1DliJYe
>>417
ヒネモグラ
421SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:55:03.76 ID:rutN01Fn
>>417
warota
422SIM無しさん:2013/09/23(月) 10:56:22.78 ID:dO4FrqB7
>>417
猿酒飲んで落ち着け
423SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:07:42.71 ID:h7byRjj5
電池消費が激しくなったと思って設定の電池見てみたんです。
これまでダントツの一位だった画面をおさえて、
googleサービスというプロセスが70%越えしてました。
画面消しても「スリープなし」みたいです。
急に最近こうなったけれど特に何かインストールしたわけじゃ
ありません…
どなたか知恵を貸してください。
424SIM無しさん:2013/09/23(月) 11:26:32.24 ID:dO4FrqB7
>>423
よくわからんけど同期失敗してんじゃね?
設定のアカウントと同期のとこ見てみ
425SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:27:15.68 ID:h7byRjj5
>>424
ありがとうございます。
Googleアカウント関係の同期を一旦offにして、しばらく様子みてみます。
426SIM無しさん:2013/09/23(月) 12:32:23.86 ID:rutN01Fn
なんかずれてるんだよなー
427SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:14:15.85 ID:/OApQJTG
googleplay 開発アプリがステータスバーに何度も出てくるんですが、
インストールする以外に対処法ありませんか?
428SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:45:20.39 ID:Sepzn1Xt
なんか最近電池残量が15%位からいきなり0%になって強制シャットダウンされるんですが、電池の寿命でしょうか・・・

ちなみにファームは最新バージョンです
429SIM無しさん:2013/09/23(月) 13:52:20.06 ID:LqSIN0QM
>>428

電池性能はどうなってる?
430SIM無しさん:2013/09/23(月) 14:18:06.22 ID:j3A6duxS
>>427
googleplayの設定で通知のチェックを外してみては
431SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:48:11.38 ID:Sepzn1Xt
>>429
「内臓電池の充電能力は良好です(80%異常)」
だそうです
432SIM無しさん:2013/09/23(月) 18:51:35.55 ID:LqSIN0QM
>>431

@3回ブルブル
A初期化
B修理
433SIM無しさん:2013/09/23(月) 19:58:27.12 ID:Sepzn1Xt
>>432
迅速なアドバイスありがとうございます!
434SIM無しさん:2013/09/23(月) 20:03:39.33 ID:rutN01Fn
>>431
やっぱり異常なんじゃないですかー、もうやだー
435423:2013/09/23(月) 20:39:47.33 ID:h7byRjj5
同期関係をoffって、しばらく放っておいたんですが
ダメでした…どなたか次のお知恵をお願いします。

http://imgur.com/oWTkjyG
436SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:39:22.43 ID:LqSIN0QM
>>435

位置情報は?
437SIM無しさん:2013/09/23(月) 21:41:45.11 ID:vRnyr+mr
>>435
それパーセンテージだから再起動してみてよね
438SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:15:26.69 ID:ggLhxS1t
今さっき、階段の一番上から携帯落としちゃった…

下のカバーが外れたけど、壊れなかったから良かった!

IS12S最強!!
439SIM無しさん:2013/09/23(月) 22:18:08.19 ID:fvENnlYh
>>438
動作に影響なかったのが不幸中の幸いだね。
歪みで防水性能落ちてるだろうから、そこだけは注意で!
440SIM無しさん:2013/09/23(月) 23:13:51.37 ID:XIWDEbpq
>>428
それがいわゆる100%病だよ。
表示と実際の残量がずれてるだけ。
100%と表示されても実際は80%くらいしかない。

0%にして使いきったあと3回ブルブル、100になっても無視して3時間くらいしっかり充電。
441SIM無しさん:2013/09/24(火) 12:41:58.89 ID:1s1Yq13S
>>430
外してるのに出てくるんですよ・・・嫌がらせか。
442SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:37:04.49 ID:TZC85J7m
落としてから右上から爪入れるとパカパカ外装が半分くらい空くようになってまった、防水やばいかな?
443SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:51:02.18 ID:179XcEwB
やばくないと思う?
444SIM無しさん:2013/09/24(火) 13:53:07.71 ID:mYAUIoT8
GPS使うときに出てくる
“データ通信料が発生する場合があります”
“匿名化された現在地データの〜”
“GPSの使用中は〜”
ってのを3つともいちいち同意しなきゃいけないの面倒じゃない?
445SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:06:40.99 ID:Je7bfXLC
>>444
GPS自体は常時onで構わないんじゃないかな? アプリ要求時のみ起動してるみたいだし。 wifiやGPSを待機状態にしても、バッテリーもそんなに気になる程じゃないと思う。
GPS以外の位置情報云々は、俺はoffできるやつはoffにしてる。
446SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:08:47.83 ID:Xsl0XczB
>>444これほんと表示しないようにしたい
447SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:28:07.98 ID:PNWfSKI7
 

■Sony Xperia Z1、RAMとストレージが韓国製と判明
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/android/1379992976/


 
448SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:38:54.50 ID:mYAUIoT8
>>445
GPS常時オンはなんか気分的にやだw
>>446
ほんとに
449SIM無しさん:2013/09/24(火) 14:38:55.82 ID:EkTHEipl
>>447
■iPhone5s、CPUのA7が韓国製と判明

半導体チップや電子機器の解析を手掛けるChipworksが「iPhone5s」を発売当日に解析しTSMC製になると
うわさされていた新プロセッサ「A7」が「A6」同様Samsung製であることを確認した。

Apple新端末「iPhone5s」に搭載されている新プロセッサ「A7」は韓国SamsungElectronics製──。
半導体チップや電子機器の解析を手掛ける米Chipworksが5sを入手し、分解・解析し報告した。

この他、ユーザーの動きを追跡するコプロセッサ「M7」はオランダ
NXPSemiconductors製(M7上の3軸加速度計は独BoschSensortec製
3軸ジャイロスコープはスイスSTMicroelectronics製、電子コンパスは旭化成製)
iSightカメラのモジュールはソニー製、タッチスクリーンコントローラーは米Broadcom製、
LTEモデムは米Qualcomm製であることなどが分かった。

なお、米iFixitも同日、iPhone5sの解剖リポートを公開した。

Inside the iPhone 5s
http://www.chipworks.com/en/technical-competitive-analysis/resources/blog/inside-the-iphone-5s/

iPhone 5s Teardown
http://www.ifixit.com/Teardown/iPhone+5s+Teardown/17383/1?singlePage

http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1309/21/news008.html
450SIM無しさん:2013/09/24(火) 16:51:19.00 ID:WY+2D0D4
ついに上のUSBの端子カバーちぎれた。
過去ログ読んで注文したんだけど、
これ付けるの分解しないとだめ?
451SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:38:34.21 ID:EXVlLh7E
JB キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!

http://campaign2.au.kddi.com/iphone/smt/purchase/index.html?bid=we-ipo-fifs-0028
452SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:39:43.41 ID:0cnCQhtC
>>451

URLでバレバレ
453SIM無しさん:2013/09/24(火) 18:45:17.06 ID:XBtzI79z
コネ━━━━(゚A゚)━━━━ッ!!!!
454SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:01:39.85 ID:bc8ZJzVA
なんでiPhoneてバカみたいに人気あるんだろうね。
安いから?マスコミがもてはやすから?カバーとかアクセサリー豊富だから?

アプリ目的でiPad持ってるけど、カスタマイズ出来ないし細かいところが使いづらいし、メインのケータイにはしたくない感じ。

ぺリアもデザイン感統一してハイエンドだけじゃなくシンプルなモデル出せば売れると思うんだけどね。
後者はカラバリも5色くらいで。
455SIM無しさん:2013/09/24(火) 19:17:06.29 ID:X467Q6si
単に安いからでしょ。
2年しばりとはいえ0円からなんだし。
Androidで発売日から0円とかまずないしね。
456SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:25:03.59 ID:f11jpdO+
バカが多いからだろ
457SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:27:01.26 ID:SLrgGBb6
ezwebのiphoneの友達にメールを送ったらその返信が親の携帯電話に届いたのですがなんなのでしょうか、
返信でなく向こうから送ってきたときは大丈夫でした
もう一つ前から不具合があって親の携帯からこのスマホにEメールが送れない(Cメールは大丈夫)です。
こちらからはEメールは送信できます。
458SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:29:52.85 ID:58LiEyxR
>>457
返信アドレス設定してあるんじゃない?
459SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:38:49.38 ID:SLrgGBb6
>>458
ありがとうございますそれでした
460SIM無しさん:2013/09/24(火) 20:50:36.53 ID:58LiEyxR
なんで親のが設定してあるんだよwwww
461SIM無しさん:2013/09/24(火) 21:00:25.83 ID:iaoGcHr0
そんな設定があるのを初めて知ったよ
462SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:11:39.66 ID:UswYEcyY
キテターーーーーーーーーーーー
463SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:24:53.81 ID:DlPMi9fD
まだ実機触ってないからなんともだけど、Z1に惹かれるなー
最近3G不安定だし、よくわかんない動きしだすし、
気に入っているんだがそろそろ潮時かと思ってしまう。
464SIM無しさん:2013/09/24(火) 22:28:03.33 ID:ZA4LqMyr
でも、z1はでかすぎでしょ。
重さ170gはちょっとねぇ。
バッテリーも取り外し不可だし。
465SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:37:30.09 ID:f11jpdO+
>>463
潮時=ちょうどいい時期
466SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:39:03.53 ID:DlPMi9fD
>>465
わかってますよ。
不具合含め、機種変するにはちょうどいい時期だと思ったのですが。
467SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:47:18.52 ID:F8HDxHMd
>>465
ミヤネ屋見たなw
468SIM無しさん:2013/09/24(火) 23:56:32.97 ID:K+N9eHLM
>>465
ニュース クロスだっけ?
469SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:01:35.74 ID:UU8PlhJz
ttp://dictionary.goo.ne.jp/leaf/jn2/94048/m0u/

しお‐どき〔しほ‐〕【潮時】
1 潮の満ちる時、また、引く時。
2 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。好機。「―を待つ」「ピッチャー交代の―」
3 時間。特に、1日のうちで出産や死亡の多く起こる時間。潮の干満の時刻に合わせて起こるからという。

2 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。
2 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。
2 物事を始めたり終えたりするのに、適当な時機。
470SIM無しさん:2013/09/25(水) 01:05:11.02 ID:igyUUeVW
なんかめんどくせーのが来たなw
よそでやれ
471SIM無しさん:2013/09/25(水) 02:40:55.45 ID:ZDv/dJBJ
またぼーんぼーん再発してる気がする
472SIM無しさん:2013/09/25(水) 11:25:47.78 ID:OZVo2GYG
ポンポンいつかのアップデート以来聞かないけどな。

>>470
目を合わせたらだめ!
473SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:43:31.10 ID:Tz5dE13K
やっぱ泥のペリアが一番使い易いわ
受話音量やスピーカーフォンの音がiPhone並に大きければいいのに。
474SIM無しさん:2013/09/25(水) 23:50:01.68 ID:Ek8lPpjg
いや、iosのぺリアがいちばんだな
475SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:29:04.74 ID:LSgaSueW
つまらん
476SIM無しさん:2013/09/26(木) 00:41:57.13 ID:0mCVW11L
頭悪そう
477SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:33:55.03 ID:ZbCM7FtI
内部ストレージと本体メモリーが一杯になってきたのですが、アプリをmicroSDに移動って出来ますか?
写真や動画はmicroSDに保存はしてるのですが…
478SIM無しさん:2013/09/26(木) 02:55:28.37 ID:kR8btNAC
>>477
できません
479SIM無しさん:2013/09/26(木) 03:25:53.92 ID:ZbCM7FtI
>>478
ありがとうございます。
ゲームで内部ストレージ圧迫してるので削除したいと思います。
480SIM無しさん:2013/09/26(木) 06:40:52.94 ID:MniFVcDW
>>479
設定から1個1個確認しながらできるけど、app2SDでストアを検索すれば色々出てくるよ。
アプリ使えば移動可能なアプリの一覧が出てくる。
但し、アプリによっては移動できない。
移動できても、ウィジェットを使うアプリや電源on時に自動的に起動させるアプリは移動不可。
ウィジェットを使えなくなるらしい(俺は当たったこと無いけど)し、自動起動が機能しなくなるからね。
481SIM無しさん:2013/09/26(木) 06:42:39.18 ID:MniFVcDW
>>480
ゴメン。本体メモリーでなく、内部ストレージ→microSDだったか。
寝ぼけてました。。。
482!ninja:2013/09/26(木) 07:52:04.45 ID:4PbfEZDv
最近なんの前触れもなく
アンテナピクトの表示本数が0になるんですが
同じ現象の方居ますか?
483SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:01:53.47 ID:oSHYGb62
確かに内臓ストレージからmicroSDにコピーや移動できるアプリ作って欲しい
484SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:34:04.61 ID:r3qa07Sd
この機種に限らずみんな前触れは出ないんじゃないかな
485SIM無しさん:2013/09/26(木) 08:48:21.26 ID:BRfbK1Ap
あっ意味が違ってた
アプリケーションの移動について話題になってたんだね
自分は単に内蔵にダウンロードされてしまったデータの複製やムーヴできるアプりつくてほしい
486SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:01:33.88 ID:MniFVcDW
>>485
データの移動/コピーだけならプリインのoffice suiteやストアのファイルマネージャーで移動/コピーできるけど、そうじゃなくて?

tetra filer free
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.main.brits.android.filer.free
隠しファイルを扱う場合は有料版か多機能な他アプリを使用する必要有り。
487SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:07:44.00 ID:zzcLCsq0
機内モードにしたら再起動したったwwww
488SIM無しさん:2013/09/26(木) 09:22:16.11 ID:MniFVcDW
>>486
俺は使ってないけど、ちょっと思い出したので。

ファイル整理くん
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.z589.foldersurveillance
489SIM無しさん:2013/09/26(木) 10:26:49.51 ID:sYJhpXFp
>>482
無線の特性状、ある程度は極自然な現象ですよ
490SIM無しさん:2013/09/26(木) 10:32:43.73 ID:7DiZ8/4M
>>482
それと、
基地局工事だと電波強度が0にもなるよ
auのHPに工事情報が事前に記載されているんじゃないの?
491SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:32:13.88 ID:UYwDieIr
電話のアプリ?がやたら調子悪く、表示されてる相手の連絡先をタップしてから電話かけ始めるまで1分くらいかかる。こんなことありますか?再起動したりアプリ消しまくっても一向に良くならないんだけど。。。
492SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:33:59.76 ID:bggCELnY
俺もだ、ブルブルブルやってもダメ。auショップ持って行って再現しようとするといい子になるんだけど
493SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:37:47.10 ID:AG30AKF1
メモリ不足じゃね
494SIM無しさん:2013/09/26(木) 16:44:14.68 ID:2hnMAWi4
実行中アプリをチェックしてみたら?
495SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:32:56.66 ID:BXWdrXW4
>>491
Androidのヴァージョンは?
俺、2.3の時に同じような症状出てたけどICSにうpしたら
今のところ快適になった。
496SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:39:11.99 ID:C9rahitB
>>491
使わないアプリは消すといいよ。
使わなくても常駐するから。アプリによるけど。
497SIM無しさん:2013/09/26(木) 18:40:17.30 ID:C9rahitB
すまない、消してるんだったな。
キャッシュとか消してみたら?
498SIM無しさん:2013/09/26(木) 20:59:07.91 ID:oSHYGb62
485 です。
>>486 >>488
情報有難うございます。
今持ち歩きはガラフォーンなので帰ったら12Sで試してみます。
499SIM無しさん:2013/09/26(木) 22:21:03.69 ID:RbcF9yXn
直近のアップデート当てて以降、一度も強制再起動とか起きなくなったな
500SIM無しさん:2013/09/26(木) 23:03:00.28 ID:BL9ZjH3m
>>499
当てる前でも再起動やフリーズを経験したことがないっすわ。
重いアプリ起動させたままだと、ホームに戻った再にホーム画面のアイコンが再描写されることはたまにある。
501SIM無しさん:2013/09/27(金) 02:31:27.44 ID:HriJ5NMJ
491です。


結構キャッシュもマメに消してるし余計なアプリは極力入れないようにしてるし。再起動もしてるんだけどまるでダメ。この際root取ったら良くなったりするならと思ったけどやり方わからずで断念。

かけたい時にかけられないとイライラするんですよねえ。。。
502SIM無しさん:2013/09/27(金) 03:07:54.79 ID:OKMSVH87
初期化
503SIM無しさん:2013/09/27(金) 07:51:39.99 ID:7DVZbQL8
>>501
rootはなんでも出来るようになる権限であって万病の薬ではない
504SIM無しさん:2013/09/27(金) 08:42:47.13 ID:SqxrSixW
root化したら花粉症が治りますた
505SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:15:29.63 ID:dT3rfXwm
root化するメリットとは何ぞや
506SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:23:19.52 ID:fpyUJKmW
自己満足
507SIM無しさん:2013/09/27(金) 09:28:47.72 ID:XxBWbvSp
rootスレ行ってこい
508SIM無しさん:2013/09/27(金) 10:48:35.72 ID:9SAO6aky
>>505
効率化するんだよ
root営業とか
509SIM無しさん:2013/09/27(金) 10:53:00.00 ID:2FbnF4ft
ホーム画面をいじれたり、ステータスバーを改造できたり、エミュレータがきどうできる
510SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:31:11.05 ID:InJ6NAZb
>>501
ここ見てても電話がまともなかけられないような不具合は聞いたことないし、メモリ不足でなければ何かのアプリが悪さしてるのかもね。

再起動やアプリ見直しでも改善しないなら初期化かなぁ。
なんかへんな設定いじっちゃってるとか、何か原因があるはず。
511SIM無しさん:2013/09/27(金) 12:55:20.27 ID:pTMtX6oK
root取ればアプリを冬眠させたり、より多くのアプリを凍結してメモリの消費を少なくさせたりできるんだけどなあ
上の方で出たGPSの切り替え時の警告表示もあるアプリを凍結してしまえば出ないようにしたりできるし
rootは見た目を弄るというよりも、より快適に動かせるように設定していくもんだと思うんですけどねえ

まあrootスレは本格的な話すぎてこんなこと話したりしないのよね
512SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:31:54.56 ID:6IIdJ+ra
Youtubeのアプデしたらエラーなるのはこの機種のためかな?俺だけ?
513SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:46:34.86 ID:6A9UjaX/
>>512
人柱乙!
っていうかかなり不評と評価されているからupデートはしてない
同じような理由でGooglemapもupデートしてません
514SIM無しさん:2013/09/27(金) 13:59:59.14 ID:z6DbiIf9
>>512
レビューで不評なのは知ってたけど、特にウィルス仕込まれるわけではないのでアプデ実施(apkバックアップとってるし)。
俺もメニュー画面の表示がダメだったけど、再試行押しまくれば出てくるよ。
ちなみにアンインストール→インストールやり直しでもダメ。
515SIM無しさん:2013/09/27(金) 14:04:30.65 ID:z6DbiIf9
>>514
と、思ったら再試行押してもダメになった...。
ver戻そうかな。
516SIM無しさん:2013/09/27(金) 15:20:10.72 ID:oh6bWxwv
>>512
うちの子は昨日、アップデートしたけど特に問題ないよ?
517SIM無しさん:2013/09/27(金) 16:08:56.45 ID:4LDEPNqs
俺も問題なし
518SIM無しさん:2013/09/27(金) 17:18:57.99 ID:6IIdJ+ra
レスありがと
アンインスコしてからアプデし直したらなおったよ
519SIM無しさん:2013/09/27(金) 18:17:54.68 ID:IGaMA1Wb
>>501
俺もたまにあります。
電話の役目を果たせないからイラつく。
520SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:12:45.98 ID:8ENktxbl
スマホで電話したことないや
結構みんな電話機能使うんだね
521SIM無しさん:2013/09/27(金) 20:59:19.48 ID:iSTm7VWz
電話用とデータ通信用でスマホ2台持ち
522SIM無しさん:2013/09/27(金) 21:13:29.87 ID:JXn5weni
アプリのアップデート失敗して、ストレージみたら、内部ストレージが半分ぐらい死んでる………orz
半分ぐらいしかつかってないのに、ほとんど空き容量が無い。
523SIM無しさん:2013/09/27(金) 22:40:17.63 ID:5A9vhfMp
>>512
サンキュ!うpデートやめとくわw
524SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:22:32.50 ID:9N+Slskp
なぜか電話帳に「連絡先がありません」と表示される
今は"電話帳contacts"っていうアプリでアドレス等を管理してる
525SIM無しさん:2013/09/28(土) 14:36:04.07 ID:c7hvMYGy
>>524
xperia純正電話帳だったら、連絡先フィルターの設定変更してない?
526SIM無しさん:2013/09/28(土) 15:10:32.24 ID:9N+Slskp
>>525
「連絡先フィルター」でググりましたがよくわかりませんでした
どういうことでしょうか?
527SIM無しさん:2013/09/28(土) 16:49:45.71 ID:Pcb0Ixub
google mapは評価以前に個人情報権限追加になってたからいれてないわ
528SIM無しさん:2013/09/28(土) 17:17:37.32 ID:c7hvMYGy
>>526
xperiaの電話帳アプリ『連絡先』を起動

設定画面を表示(右下の本体ソフトキー)

連絡先フィルターをタップ

表示する連絡先をタップ

ここで電話帳毎の表示/非表示を選べるので、色々とチェックして試してみては?
529SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:06:50.97 ID:ErOJRhm3
「なき」を予測変換すると変な予測が出るんだけど…私だけ?
530SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:12:24.32 ID:Pcb0Ixub
ジェリービーンズ
531SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:17:19.29 ID:9N+Slskp
>>528
解決しました、ありがとうございました
532SIM無しさん:2013/09/28(土) 18:47:44.89 ID:uWL4Giy8
質問っす
4.0にアプデしたらwebの画像保存が内部メモリ一択なんだけど
SDに保存させるにはどうしたら良いんでしょうか?
533SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:14:42.30 ID:5yRQllZ8
>>527
個人情報権限って追加されたら何か不都合な事って起こるん?
そら野良アプリや出所の怪しいアプリならともかく
534SIM無しさん:2013/09/28(土) 19:28:08.53 ID:1M1tuJxX
>>532
ファイルコマンダーとかで移動させるとか
535SIM無しさん:2013/09/29(日) 00:46:48.99 ID:/5/U6IhZ
カメラで撮影したあとメモリーエラーがでて画像が壊れた状態で保存される。
内部メモリーに保存しても同じくエラー出るわ。
何がいけないんだ!?
536SIM無しさん:2013/09/29(日) 01:13:21.95 ID:CIe/vedi
メモリメモリ
537SIM無しさん:2013/09/29(日) 01:33:36.05 ID:wh2y9eeQ
>>535
余計なアプリてんこ盛り、ROMもSDカード容量もぱっつんぱっつんとか?

そんな症状起きた事が無いのでわからんけど。
538SIM無しさん:2013/09/29(日) 06:26:38.12 ID:QlkZEKBM
メモリがテンパイ状態
539SIM無しさん:2013/09/29(日) 07:32:49.80 ID:PoIY88s1
>>534
サンクス
早速インスコした
こんなアプリがあるなんて知らなかったw
540SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:58:29.51 ID:UGW/3nSt
内部ストレージがもうパンパンなんだが皆どれくらい空けてるの?
541SIM無しさん:2013/09/29(日) 18:59:16.63 ID:SwF9moJ6
>>540
SDに保存してるよ
542SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:00:59.50 ID:VoVUy95S
アバストあんすこしたった
多少軽くなったかな
まあウイルス引っかかったこと無いからだいじょぶでしょw
543SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:25:34.23 ID:TzEGfnM6
>>540

9.81G 空いてるよ
544SIM無しさん:2013/09/29(日) 20:30:41.16 ID:YeVLOW0R
カメラの保存先をSDカードにすればだいぶ空くはず
545SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:27:13.46 ID:UGW/3nSt
>>543
どうやったらそんなに空くの......
546SIM無しさん:2013/09/29(日) 21:56:54.39 ID:1Gum33FN
だからSDに保存
画像、動画、音楽はSDに保存
画像動画がどこのファイルに保存されてるかかわからないならquickpicとかでわかるだろう
547SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:25:34.20 ID:TzEGfnM6
>>546

その通り
548SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:52:18.59 ID:lZ50Y1nu
本体からSDに移すアプリ(俺はapp mgrVってやつ使ってる)とか活用してみたら?
549SIM無しさん:2013/09/29(日) 23:52:30.99 ID:CIe/vedi
あと12時間ほどか
550SIM無しさん:2013/09/30(月) 00:06:34.73 ID:qK1DUkhe
>>549
なにがー?
551SIM無しさん:2013/09/30(月) 02:38:47.72 ID:7oWCzoXE
WiMAX 2+じゃね?
552SIM無しさん:2013/09/30(月) 12:58:08.39 ID:Oj4DtIAZ
標準ブラウザエラー落ちしたかと思ったらブクマも履歴も全部消えたわ
そろそろこいつもだめなのか
553SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:36:20.89 ID:jdqsb5+r
あと一年は戦える...!
554SIM無しさん:2013/09/30(月) 13:47:56.37 ID:p07WZqgr
まー不具合とか文句言ってる奴の大部分がヒューマンエラーだからな
555SIM無しさん:2013/09/30(月) 15:16:25.48 ID:ryjd3M0j
言いたかっただけ奴wwwwww
556SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:09:29.35 ID:eFRFQqIx
標準ブラウザ使ってる時点で・・・( 一一)
557SIM無しさん:2013/09/30(月) 16:15:44.34 ID:e4untoJY
標準じゃ無い俺カッコいい
みたいな?
558SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:22:06.38 ID:W38OIkjB
>>557
おまえ何言ってんの?
559SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:47:32.19 ID:wWPVmdTa
>>557
えっ?
560SIM無しさん:2013/09/30(月) 17:53:23.92 ID:6Gkku4jM
>>558
標準じゃ無い俺カッコいい
みたいな?
>>559
え?
561SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:08:40.23 ID:zEXLfdWe
この機種発熱が最近ヤバイんだが
特にソニエリマーク周辺が熱くて長時間使えない...
562SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:26:30.73 ID:mlYJZt1z
みんななんのブラウザー使ってる?
情強の僕はみかんブラウザー!
563SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:33:01.68 ID:s4V2/CDP
標準、何の不満も無い
564SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:33:06.27 ID:jdqsb5+r
定期的にブラウザの話になるよね
もうアップデートも無いしこの機種の話題無いから仕方ないけど
565SIM無しさん:2013/09/30(月) 18:44:04.62 ID:hqMIkgM1
これじゃないとシムがガラケーと交互に使えないんだよ
どうするべ
566SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:04:00.81 ID:beqRyIV8
Wi-Fi運用前提でルーター買うか、もう1回線契約するか
差し替え無しの2台持ちは楽だぜ?
567SIM無しさん:2013/09/30(月) 19:16:15.10 ID:dpN+VEh8
やっぱり、SDは速いほうがいいかなぁ…
568SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:41:46.18 ID:B6Yeh5bL
天海さんに引っ越しかな
問題はドコモにMNP一括ゼロ円で行けるかだな
569SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:47:24.09 ID:r/YsWM+p
お前らはZ1に機種変するよな?
570SIM無しさん:2013/09/30(月) 20:47:33.75 ID:xFvz9IwQ
いろいろ試したけど大体めんどくさくなって標準に落ち着く
571SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:22:59.41 ID:jdqsb5+r
>>565
この機種と同年代か以前の機種なら合うのでは
572SIM無しさん:2013/09/30(月) 21:56:51.24 ID:Z8aU5GRs
ブラウザはどれでもいいよ。色々使い分けてる
573SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:04:59.22 ID:qBWATwvY
Z1かうわ JB来るらしいからお前らは待ってればいい
574SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:07:51.27 ID:V70hbJe/
firefox beta, chrome beta, opera mini, opera beta, sleipnir, mikan気分で使い分けてる俺wwwwww
575SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:34:10.06 ID:/3RU18aI
>>574
バカだな…
576SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:36:13.32 ID:/ybQ8Fpq
最近アプリを起動した瞬間にホームに戻って
空き容量500MBみたいなことが書いたトーストが出るんだけど
500MBってそんなにギリギリじゃないよな?
だいたいこの表示を出してるのってどのアプリよ
577SIM無しさん:2013/09/30(月) 22:38:48.34 ID:juDFX5CY
>>576
お前のインストしてるアプリなんざしらんがな
578SIM無しさん:2013/10/01(火) 00:19:42.40 ID:uEXmJ36t
>>569
しねーよ(笑)
画面デカすぎだから!
片手で操作出来ないじゃん
579SIM無しさん:2013/10/01(火) 12:08:58.60 ID:6biNktnR
>>561
冬場はホットカイロに便利だよ
580SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:06:57.78 ID:5SvHtvHp
jbはよ
581SIM無しさん:2013/10/01(火) 15:16:43.39 ID:eHs0rp5v
>>580
ファーファッファッ
582SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:07:33.99 ID:9fEjA7MT
1年半近く使ってて、今までこれといった不具合もなく気に入って使ってたのですが、最近モバゲーの神撃のバハムートをしてる時に電話があると着信音だけが鳴って何も操作が出来なく電源落ちします…これは端末側かドルフィンブラウザかのどちらが原因と思われますか?
583SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:17:16.78 ID:1VhXY1i8
>>582
標準ブラウザでやって、自宅電話とか誰かに電話してもらっては?
584SIM無しさん:2013/10/01(火) 16:36:06.92 ID:gmAnwhSB
どう考えてもブラウザ
585SIM無しさん:2013/10/01(火) 17:16:54.42 ID:R7iz9Hci
3G機でjb搭載してる機種あったか?
auが勝手にjb以降=LTE機専用と位置付けてそう
586SIM無しさん:2013/10/01(火) 18:28:21.22 ID:Saf22am4
庭からもamamiщ(゚д゚щ)カモーン
587SIM無しさん:2013/10/01(火) 19:24:04.29 ID:K8EcROEg
Z1fいいよなー
ガラケーの時は画面小さいのばかり出してたのにスマホになったらでかいのばっかりかよ
ultraとかいらないから
588SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:23:15.89 ID:2zPPz43+
JB早く来い
589SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:32:08.46 ID:2zPPz43+
590SIM無しさん:2013/10/01(火) 22:33:24.94 ID:53NaDeR3
業者曰く11月にくるからゆっくりと待てばいい
591SIM無しさん:2013/10/01(火) 23:54:00.40 ID:5SvHtvHp
ガセ情報だったとしても、11月まで楽しみにしてしまう。
592SIM無しさん:2013/10/02(水) 00:00:44.74 ID:LmkkdSWo
フェイスアンロック使ってる人っているの?
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005294/SortID=14882809/
593SIM無しさん:2013/10/02(水) 01:32:35.13 ID:dmG40G4E
7月に来るとか言ってもう10月じゃねーか
もう来ないだろ
594SIM無しさん:2013/10/02(水) 08:00:46.01 ID:OIdQuLqw
業者w
595SIM無しさん:2013/10/02(水) 14:34:35.00 ID:iiWoL30x
来い
596SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:12:36.71 ID:yPMije+U
来ないだろうね
597SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:15:54.23 ID:kNlZORk9
>>596

もうあきらめてる
言われるまで忘れてた
598SIM無しさん:2013/10/02(水) 15:45:28.31 ID:/tO9IvH/
auにz1来るのか知らんかった
z1買うわ
599SIM無しさん:2013/10/02(水) 17:55:28.59 ID:kNlZORk9
>>598

俺もほしいけど、まだ分割中
600SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:09:18.85 ID:tGJLLOiH
同じくまだ分割中だが、秋トクキャンペーンでHTC J ONE行くか悩み中。

Z1は高そうだなぁ
601SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:23:20.02 ID:kNlZORk9
>>600

残念、まだ15ヶ月
602SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:25:00.60 ID:kC0BSDWW
はい?
603SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:26:43.35 ID:p9owuM4c
Z1でたらZに変えよう
604SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:38:06.27 ID:vozD98S8
Zのほうが入手困難だけどな…
605SIM無しさん:2013/10/02(水) 18:51:45.96 ID:sPHRoFYO
ほしいぞ
606SIM無しさん:2013/10/02(水) 19:08:53.30 ID:ogofNXI9
>>602

秋トクキャンペーンの詳細見ろ
607SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:06:44.73 ID:Ag1ZXHZC
放っとけ。窓口で恥かかせればいいよ
608SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:09:04.80 ID:KxncY9uC
スマホとちんこの長さって同じくらいだね
609SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:21:23.69 ID:sPHRoFYO
あなたのはそうなのか・・・
610SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:29:16.49 ID:KxncY9uC
ぼくのはスマホより鬼頭いっこぶん長いし
611SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:29:18.98 ID:sPHRoFYO
たしかacroHDは126mmだったっけか
612SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:53:39.48 ID:OalK2+w5
>>610
お前の凄いな。
角でも生えてるのか?
613SIM無しさん:2013/10/02(水) 22:55:59.79 ID:KxncY9uC
そうかな童貞だからわからん
614SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:05:57.03 ID:sPHRoFYO
宝の持ち腐れなのか
それともスマホと比べて満足なのかな

まあ、このスレにとって、どうでもいい話ではあるがな
615SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:09:03.79 ID:tGJLLOiH
>>601
え?
もう18ヶ月だし、auから秋トクの案内来てるよ?
616SIM無しさん:2013/10/02(水) 23:40:16.12 ID:GdmYqG6k
たまに来るペラペラのリーフレット?まだ来ないな。
617SIM無しさん:2013/10/03(木) 12:56:52.61 ID:wW/W7kXW
来たことないよ
618SIM無しさん:2013/10/03(木) 13:19:06.27 ID:a4W2UHkI
えっ うそっ!?
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━!!
619SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:14:20.93 ID:jnHvu6yo
>>618
便通か?
良かったな
620SIM無しさん:2013/10/03(木) 14:18:39.44 ID:bkyBIhLF
郵便だけに・・・いやなんでもない
621SIM無しさん:2013/10/03(木) 18:47:51.33 ID:t3n19WoA
先月のデータ使用量見返してみたらAndroid OSがモバイルとWi-Fi合わせて1GBくらい通信してんだけどこれって普通?
今月も既に100MB通信してる
622SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:08:53.78 ID:06Dd7icT
>>621

こちらを参考にしてください
http://bbs.kakaku.com/bbs/J0000005887/SortID=16185739/
623SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:33:32.25 ID:WSRxhTZQ
Avast消してみたら電池持ち良すぎてワロタ
3日持つじゃん
見くびってたわ
624SIM無しさん:2013/10/03(木) 21:38:34.47 ID:kSYP9GZS
3日間ウイルスが悪さするのか
625SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:51:28.65 ID:0qH5/jNh
ウイルスが一所懸命発電してくれてるんだよ
626SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:53:25.01 ID:t8upuVYH
俺もアバストあんすこしたけど問題ないよ
怪しいサイト行かないしほとんど2ちゃんとゲームくらいでアプリもほとんどないから快適になったw
逆にこれ以上軽量化できないって考えると買い換えたい気もするけど電話も使うから3Gじゃないと料金高くなるししばらくこのままだなぁ
627SIM無しさん:2013/10/03(木) 23:55:54.63 ID:t8upuVYH
3G最後のXperiaだし代わりはないんだよね
ドコモから出る最新のサイズでかすぎ
この機種でも少し大きいくらいなのに
628SIM無しさん:2013/10/04(金) 00:45:53.95 ID:PtFB9gow
オレ
コレ
カッタッタ
629SIM無しさん:2013/10/04(金) 02:38:23.50 ID:YCq4PUmB
カッタッター
カッタッター
キーザクラー
630SIM無しさん:2013/10/04(金) 08:25:20.64 ID:X+g0v1wJ
ポンッ!
631SIM無しさん:2013/10/04(金) 09:49:18.85 ID:hvoqROrb
年が分かるぞ
632SIM無しさん:2013/10/04(金) 17:09:55.34 ID:wGRNlorQ
設定→その他→モバイルネットワーク→グローバル機能→エリア設定→海外UMTSで"JP DoCoMo"と"softbank"が出てきたんだけど
これでドコモとか選んだらどうなるんだ
633 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2013/10/04(金) 18:07:36.12 ID:W4l8CMCb
test
634 忍法帖【Lv=8,xxxP】(2+0:8) :2013/10/04(金) 18:08:25.06 ID:W4l8CMCb
test
635SIM無しさん:2013/10/04(金) 18:13:42.81 ID:KZdUMKhU
test
636SIM無しさん:2013/10/04(金) 20:12:33.15 ID:85Fn+OE4
これから帰るならULかなぁ。
Z1はデカ重で興味湧かない。
なぜにZ1fを出さないのだあーうー
637 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/04(金) 21:55:14.35 ID:MeeHScxm
日本語でok
638SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:14:49.26 ID:QP0gD8H3
日本語なのでok
639SIM無しさん:2013/10/04(金) 22:30:04.15 ID:bbzvk/Br
読めそうで読めない日本語
640SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:29:27.19 ID:H58xFVH7
最近、通話中に再起動する。
電話が掛かってきた時にフリーズすることもよくある。
同じような人いる?
641SIM無しさん:2013/10/04(金) 23:32:27.29 ID:KvHoS2yI
>>640
スレ内を電話で検索すれば出てくるよ。
結構多いみたい...。
642SIM無しさん:2013/10/05(土) 00:01:04.63 ID:ccURk8vl
>>640
通話中に再起動はないけど

着信→タッチパネル無反応ってのはある

そんな時はスリープ→ウェークさせてるよ…
643SIM無しさん:2013/10/05(土) 01:01:51.28 ID:K1GwP+tc
電話として駄目だろw

まぁ 今月中にお役目御免だから もういいや
644SIM無しさん:2013/10/05(土) 11:19:56.51 ID:i4Z34zwb
電話出来ないことはまだ無いなぁ。
メモリ圧迫してんじゃないの?
645SIM無しさん:2013/10/05(土) 13:14:04.41 ID:ZXG5rJPZ
今OSアップデート中
646SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:25:28.21 ID:hSEKTKSh
おれもだ
647SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:30:25.46 ID:S5zwZGQQ
最近着信がない
バグかな
648SIM無しさん:2013/10/05(土) 14:30:38.21 ID:BuKlWVWR
あっぷでーとなう
649SIM無しさん:2013/10/05(土) 15:01:06.41 ID:qBfPh7SI
>>647
試してやろうか?
650SIM無しさん:2013/10/05(土) 19:32:04.62 ID:v8GeOjiZ
google日本語入力使ってる人いる?最近変換腐ってね?
りんかんで輪姦って出ねえし
651SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:18:58.01 ID:e64WBxTz
http://imgur.com/0RBxhOp
なぜかウェブ等を見てると↑のようにオレンジの囲みが勝手に出てきてうっとうしい
652SIM無しさん:2013/10/05(土) 20:50:35.16 ID:ZXG5rJPZ
>>651
ブラウザの機能じゃねーの?
653SIM無しさん:2013/10/05(土) 21:37:42.33 ID:e64WBxTz
>>652
いや、どうやらtoggleをonにしていたのが原因っぽい
それをoffにしたら直った
654SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:08:27.66 ID:MiitfDBH
Google日本語入力の小ネタ

英数字QWERTYの時に…

キーを上下フリックで、上:数字、下:シフト…って感じで入力できる。
655SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:32:11.32 ID:mT8KsBSh
買った初日から保護シートも同時に買ってつけてたが
今日風呂入ったら何故か初期シートと勘違いし始めて、何でいまだに付けてるんだ?ってビリビリっと剥がした瞬間に、これ買ったシートじゃん!って思い出したのね。
まぁ何が言いたいかって保護シートとかマジでいらんかった
素画面だと水弾いてめちゃくちゃ快適になったわ
656SIM無しさん:2013/10/05(土) 22:38:46.75 ID:esTeYHfd
>>654
役に立ったわ
さんくす
657SIM無しさん:2013/10/06(日) 14:35:15.31 ID:GaJNBUu/
>>655
うさちゃんの耳が付いたケース(笑)とイヤフォンジャックに挿すアクセ(笑)は付けとけよw
658SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:16:38.65 ID:yK9YAEQo
イヤホンジャックとかいらんわ
659SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:35:42.50 ID:airyq+KO
>>658
何で?
FMラジオ聴く時にアンテナの役割するよ

所で
*テンプレのQ&Aだけど
↓↓↓
Q バッテリー残量表示がおかしい(100%病)、急にバッテリーが持たなくなった…
A 電源を切った状態(使いきった状態)で電源ボタンと音量上を10秒同時長押し→3回バイブで強制終了
→数分後電源投入→100%になってもしばらく満充電、それでもダメなら初期化

*バッテリー診断で80%で良好と出ていても
症状が出るって事だよね?
660SIM無しさん:2013/10/06(日) 16:48:54.91 ID:4j8a2qoF
出る
661SIM無しさん:2013/10/06(日) 17:17:39.42 ID:e3pv4dxz
100%病はバッテリーには問題なくて、OSが残量を間違って認識してるだけ。
純正以外のアダプターを頻繁に使うと少しずつズレるらしい。
662SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:30:51.29 ID:c0uu+PoN
>>661
成る程、解説ありがとー!
663SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:32:19.85 ID:eWTMWjfA
純正以外使ってないが
664SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:49:37.09 ID:4j8a2qoF
純正でもズレる
665SIM無しさん:2013/10/06(日) 18:49:59.51 ID:e3pv4dxz
俺は前の機種のアダプターを変換して使ってたら100%病なったよ。
一時20%ズレた。
21%から突然1%になり、充電開始すると21%から始まる。

>>663
XPERIA特有の症状って噂もあったね。
こまめな電源オフでも防げるらしいよ。
666SIM無しさん:2013/10/06(日) 19:50:09.90 ID:UYa06orl
microUSBでしか充電していないが
スリープのまま放置しておくと突然電池0%になって切れていた事が後で判明したりする
667SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:27:00.26 ID:1uIliY/4
SDカードに写真とか移すのどうやるんですか?
668SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:47:52.66 ID:b3F9v0e8
>>667
画像だけなら他のアプリ(quick picとか簡単)でもいいけど、基本はファイラーを使用。
プリインのOffice Suiteでもいいけど...。
tetra filer free - ファイルマネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=jp.main.brits.android.filer.free

まずはexternalSD(microSDカードの事ね)に適当な名前のフォルダを作成。

移動したいファイル名や拡張子(例えばj多くの画像に使われているjpgという拡張子)で検索。

移動したいファイルをコピー(間違って消さないように、とりあえずコピーを選択)し、最初に作ったフォルダに貼り付け。
※sdcardが内部ストレージだからね。

他のファイルも上と同様にすれば移動させて纏めたり削除が出来るよ。
669SIM無しさん:2013/10/06(日) 21:53:40.37 ID:b3F9v0e8
>>668
追記。
/mnt/sdcardが端末内の内部ストレージ
/mnt/sdcard/external_sdcardがmicroSDカード

ファイラーで見ると/mnt/sdcard内にexternal_sdがあるので注意してね。
670SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:18:02.16 ID:D+z7cPCQ
/mnt/sdcard内にexternal_sdcard?
671SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:24:30.18 ID:BY6oHv+k
なんかおかしくてわろた
なんで内部ストレージの中なんだよハゲwww
672SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:25:22.01 ID:b3F9v0e8
>>670
ゴメン、ファイラーじゃなくて紹介したtetraでの話ね。
『表示上』はそうなってる。
余計だったや(汗)
混乱させて失礼...。
673SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:26:10.15 ID:b3F9v0e8
>>671
エスパー登場!
なぜ分かった...。
674SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:45:55.41 ID:U8ykn3gH
写真画像移すのにUSB使ってたけど
だるいのでbluetoothでやってるわ 遅いけど
675SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:49:59.76 ID:NPnq1Vs6
Dropboxつこたら勝手に上がりますがな
676SIM無しさん:2013/10/06(日) 22:57:33.41 ID:nH6oZONu
>>674
WiFiファイルエクスプローラおすすめ
677SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:22:16.61 ID:vdkWiLJX
678SIM無しさん:2013/10/06(日) 23:50:12.23 ID:tgUtQo29
>>674
せっかくのAndroidなんだ
Picasa使ってやれよ
679SIM無しさん:2013/10/07(月) 00:56:49.00 ID:8PFkcRes
モバイルPicasaの使いにくさは以上
680SIM無しさん:2013/10/07(月) 01:17:10.11 ID:xls3uEU8
AndroidだからっていってもPicasaってアプリ用意されてたっけ?
野良アプリならいくつかあるけど
681SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:41:19.60 ID:+HszWQKb
自分は移動にはPCcompanion使っている
682SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:43:45.36 ID:rC0fRiaG
JB キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
683SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:48:03.78 ID:HAZ7MQ0o
>>682
マジか?
684SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:49:53.05 ID:pEQxWPud
もはや定期
685SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:50:49.40 ID:hzQja3mB
マジじゃん
686SIM無しさん:2013/10/07(月) 15:52:39.72 ID:+kNVPNEj
はいはいウンコしてこいよ
687SIM無しさん:2013/10/07(月) 16:14:38.58 ID:E2QDrO7B
JBマジ キタ━━━━(゚∀゚)━━━キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
688SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:18:47.64 ID:tVia+ONe
見えない物が見えるという
689SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:22:03.48 ID:EiGuwQdt
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.1.3

フォーーーーーー
690SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:24:10.99 ID:xP0Hg1yb
au onlineshopの在庫がなくなったな
IS05から機種変しようと思ったんだけどな
残念
691SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:26:32.50 ID:/tlHnSxS
ちょっ、まじやんw
692SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:41:25.03 ID:TU68m9DF
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.1.3
JBキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
693SIM無しさん:2013/10/07(月) 17:43:25.27 ID:hzQja3mB
694SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:19:40.22 ID:lXGiP8RS
嘘じゃねーか
ソース出せよ
695SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:23:38.88 ID:3QuQOaY/
>>694
とりあえずお前、落ち着けよ。
696SIM無しさん:2013/10/07(月) 18:47:32.93 ID:ama2XjZy
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.4
697SIM無しさん:2013/10/07(月) 19:16:30.44 ID:da8W06VP
>>690
早めにしとけばよかったのに
俺もIS05から替えて不満なし
698SIM無しさん:2013/10/07(月) 19:41:59.74 ID:drLmGTtm
おれは、不満タラタラになったからULに替えた
699SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:06:39.62 ID:xd1vF31W
>>696
嘘つきw
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.1.2
700SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:11:06.80 ID:uVWuLX0e
俺も05から
不満がないことはない
701SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:11:12.10 ID:NUE8ZhLO
JBきたおかげで
使いたかったアプリも対応してくれたー
702SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:19:44.62 ID:2jRj+HoG
入れてたMicroSDが突然死したは…パソコンとかに指しても全然認識しないから物理的に壊れたみたい。こういうことってわりと頻繁にあるの?
703SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:23:31.95 ID:GVaBV9iD
>>702
粗悪なSDとかだとあるな
704SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:37:45.76 ID:DDRvi5AR
二枚壊れたの(´;ω;`)
705SIM無しさん:2013/10/07(月) 20:46:57.32 ID:xdRmdRhg
>>702
俺もここ最近で2枚続けて壊れたよ。俺はカード側じゃなくて本体側がいかれてると思ってる。
706SIM無しさん:2013/10/07(月) 23:25:07.64 ID:I8BeKiZK
>>702
で、メーカーは?
707SIM無しさん:2013/10/08(火) 00:03:36.99 ID:pvsRXr0E
初期ロットか?
708SIM無しさん:2013/10/08(火) 01:03:26.30 ID:9Dymfiqo
>>690
引き止めポイント使って先週機種変した
在庫少なくなってたんだ
また追加されたりはしないのかな?
709SIM無しさん:2013/10/08(火) 06:34:07.18 ID:FbcBWhbA
どうせ電源入れたまま引き抜いたりしてるんだろ
710SIM無しさん:2013/10/08(火) 06:45:29.73 ID:kZQJLavH
電源入れたままアンマウントもせずに引き抜いてデータ壊すパターンはあるかもな
・・・正直、俺もやりました
711SIM無しさん:2013/10/08(火) 08:54:14.28 ID:x9Sirdni
>>710
良い社会勉強になったよなぁ(^_^ゞ
712SIM無しさん:2013/10/08(火) 09:21:39.40 ID:bI8bjYlG
>>690
在庫は復活することがあるよ。

赤黒しかなくて黒を注文した後、青が復活していたので、
キャンセルしようと考えたが、思い直して青も注文した。
もちろん引き止めポイント使用w

標準sim、3G、ちゃんと使える3拍子なスマホはもう出ないだろうから、
良いタイミングで機変できたと思っている。
713SIM無しさん:2013/10/08(火) 12:04:19.72 ID:mcgenJuh
>>697
>>708
>>712
レスありがとうございます
在庫復活を待ってみます。
714SIM無しさん:2013/10/08(火) 14:57:50.28 ID:ET70ULVo
やっぱ鉄板メールアプリはK-9?

犬のアイコンが嫌だけどw
715SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:03:53.20 ID:6wsifshm
アイコン微妙だよねw
716SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:38:06.47 ID:1znygt2k
ちょっと前にXperia acroから白ロムで機種変した者だけど
はっきり言って十分快適だねこの機種。
auから4.6インチのXperia Z1fがでるまで余裕で待てそうだわ。
717SIM無しさん:2013/10/08(火) 15:56:23.99 ID:uXs4SdxJ
K-9は文字化けしすぎ
718SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:24:44.59 ID:4zhkI34i
k9使ってたけど結局gmailに戻ってきた
転送とラベル設定でoutlookも受信できるしなんやかんやで最強
719SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:31:03.20 ID:Mnic1K5H
Androidでgmailのアカウント変えたいんだけどどうやってやるか教えてください(>_<)
720SIM無しさん:2013/10/08(火) 16:37:35.99 ID:Mnic1K5H
すみませんできました!
721SIM無しさん:2013/10/08(火) 17:54:25.41 ID:Cz+vwq+b
>>716
Z1fはau来ないんじゃないかなぁ。
まったく別物としてならミドルサイズXPERIA出そうだが。
722SIM無しさん:2013/10/08(火) 18:06:34.54 ID:Sn/KWnPb
auはバカだから5インチ未満はもう期待出来ない・・・
723SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:29:58.62 ID:AceURXl8
ちょっと上でSDカードに写真を移すって話があったけど
PCに接続して移動したらダメなのかな?
PCだと早いし、サムネも出るから簡単に移せそうなんだけど
724SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:37:53.09 ID:ET70ULVo
>>723
USBの手間を考えなければそれでいいんじゃないの?
充電もしてくれるし。

WiFiファイルエクスプローラってPC側に子機要りませんよね?w
どっちにしてもうちのwifiは0.6Mしか出ていないので遅いだろうな・・・
725SIM無しさん:2013/10/08(火) 20:43:02.08 ID:dieDAiW8
>>723
スマホだけで完結する場合やわざわざPCを使う程では無い作業の話。
PC持ってないとか、フォルダ内の全ての画像を一気に移す等。
画像移動に限定するならquick picでいいと思う(他のは使ったことが無い)。
画像を確認しながら選んでサクッと移動可能。
726SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:07:59.37 ID:u9mxmRm0
K-9 Mail使ってる人って同期の間隔ってどのくらいにしてるの?
727SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:22:55.71 ID:4mVnTu/C
プッシュだけで同期してない
728SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:37:00.70 ID:ET70ULVo
>>727
Gmail以外は最短で1分間しか開けれないような・・・
729SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:40:07.30 ID:WqkBzX54
今はオバマだからな
730SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:42:07.43 ID:F8+ptAdf
CosmoSia使ってるおれって異端?
なかなか便利だと思ってるんだけと…
731SIM無しさん:2013/10/08(火) 23:51:51.90 ID:ET70ULVo
>>730
POP未対応だし5個までしか垢使えない、複数の垢をワンタップで新着チェック出来ない…
う〜んw
732SIM無しさん:2013/10/09(水) 03:18:55.69 ID:AWt+nL2u
wipeでflashして調子良いと思ってたけど
honami買うからなんかのために取っておくのに
リフレッシュ品に交換したら
ありえないぐらいヌルサクでひびった。

やはりまっさらはいいもんだね。
Z2まで待とうか迷っちまったよ
733SIM無しさん:2013/10/09(水) 20:55:59.12 ID:JASrKzKq
JBは?
734SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:02:37.85 ID:qYLFzDIe
ない
735SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:17:10.14 ID:w8blDw4+
電車でスクショ撮れない
736SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:18:09.92 ID:JASrKzKq
来ないなら、それでもいいや
結構安定してるし
737SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:36:34.70 ID:elOD1v7P
数年後にはルート取得のための穴が無くなるんじゃないかと心配している
738SIM無しさん:2013/10/09(水) 21:40:16.47 ID:614U3wq/
無いなら穴開けちゃえばいいじゃないって人が腐るほどいるはずだからそれは平気かと
739SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:57:32.41 ID:Ax4eeH0g
アプリでテザリングのオンオフが切り替えられる奴があるからそれでオンにしてみたら
実際に電波飛び始めてるみたいなんだけど、初期パスワードってなんだろ
740SIM無しさん:2013/10/10(木) 00:58:49.11 ID:Ax4eeH0g
>>690
あ、黒ならそれ俺だわ
741SIM無しさん:2013/10/10(木) 01:32:28.41 ID:Of+UIW2k
>>739
おれもさんざんやってみたけど無理だった
742SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:00:35.44 ID:k0qY0byC
z1fが想像以上にダサかった
743SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:12:27.40 ID:6FbElCgM
でも小さいXperia裏山
744SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:17:04.53 ID:9XR53ya7
充電するとこのθ←真ん中の部分ヒン曲がってたけど折れた。
折れた部分は充電器の差し込みの中にハマって両方オワタ
745SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:37:10.67 ID:XamCI+3i
>>744
どんな使い方したら、そんななるんだ?
746SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:41:56.29 ID:pQHGcRAs
>>745
暗闇とか車の運転中とかブラインドで無理やり差したりを頻繁にやってたからかな

充電器の向き逆で無理やりとかもよくあったからかも
747SIM無しさん:2013/10/10(木) 12:43:29.50 ID:pQHGcRAs
卓上があったから良かったけどもうPCに繋げないからいよいよ買い換えか。
オススメある?
748SIM無しさん:2013/10/10(木) 13:19:08.14 ID:mcxEK8Pm
Z1かZ1fじゃね
749 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/10/10(木) 14:01:08.12 ID:NndlaAhD
そろそろ白ロムで安くなったULか
一括でZ1か
750SIM無しさん:2013/10/10(木) 14:21:37.44 ID:oPZGoYvV
おまいらありがとー
>>749ULにしとこうかなあ
751SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:51:29.77 ID:AG7Tq4Ve
さすがに古い機種だけに、都内では売ってないですね。。
残念。
752SIM無しさん:2013/10/10(木) 16:52:19.69 ID:6CbvVcjy
Z1fはほぼこれと同サイズだけど、せっかくならULサイズがいいよな。
5インチなのにこれより軽石。
あれがキャップレスだったらサイコーでした。
753SIM無しさん:2013/10/10(木) 17:49:19.22 ID:6FbElCgM
5インチの良さがわからん
754SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:08:03.27 ID:EFGw7nTe
使えば分かるで
2chMate 0.8.5.4/Sony/SOL22/4.1.2
755SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:27:06.52 ID:6FbElCgM
使わなきゃわかんない?
誰か言葉だけでプレゼンしてくれ。
5インチ超えばかりで機種変出来ない(´;ω;`)
756SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:29:13.62 ID:5ADZcE0S
5インチを使ったら予想以上に使いにくくてたまらんことが分かった
左手でよく使うけど
右上によく出るメニューボタンに親指が届かない
757SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:33:25.86 ID:DxWQ1Op5
じゃあやっぱ4.5前後でいいや。


ところで、最近のは画面の中にボタンがあるけどあれどうなん?
狭いと感じたり使いにくくないの?
758SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:39:04.73 ID:pkOEbo7R
手が小さくて4.3インチでも上の方届かなかったよ!
両手持ちするならもう5インチでもいいやと思った
2chMate 0.8.5.4/HTC/HTL21/4.1.1
759SIM無しさん:2013/10/10(木) 18:56:57.59 ID:gl8XFEwe
じゃあなんだ、5インチでいい(・ω・)
760SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:03:13.58 ID:fyWli1yM
Xperia Z1 f 出してくれればLTEにしてやってもいい
761SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:05:40.83 ID:fnSjAqiB
普段からWi-Fi持ちだからLTEにするメリットが皆無なんだよなあ
762SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:21:34.68 ID:SIkRrqmA
キャップレスの良さがわかんない
763SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:25:41.02 ID:CYk9k9jm
>>762
防水キャップ有りのほうがいいと思う根拠は?
764SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:26:04.86 ID:UumOm6F1
>>762
被ってるか被ってないか
765SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:29:54.75 ID:ToZU2oU2
>>764
被ってても切り取ればok 。
過保護すぎるのもアカンよ。
よく見れば分かるかもだけど、そこはしょうがない...。
766SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:32:53.05 ID:uUfcLIwK
課金しようとしたら
KDDIの請求先アカウントで承認エラーが出ました。てでるは
767SIM無しさん:2013/10/10(木) 19:33:27.05 ID:uUfcLIwK
>>766
だけど途中で送ってもた
どうすればいい?です?
768SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:01:43.73 ID:0cgafoIi
サポートに電話すればいい
769SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:25:46.49 ID:nNsm6D6l
>>702
そんな事ってあるのかなーって思ってたけど
今見たら俺のも壊れてるw
ソニー製のmicroSDなのに壊れるんだw
4000円ぐらいしたのにw
ひでええええええええええええ
770SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:34:56.92 ID:jJkAEghf
俺もSD滅多につかわないから気付かなかったが壊れてたw
771SIM無しさん:2013/10/10(木) 20:47:50.87 ID:dHccAWSn
ここだけでこんだけ居るから、やっぱ本体側でなんか異常が出るんだろうな
うちも差しっぱなしで突然、意図せず取り外されました。みたいな警告が表示されてて認識しなくなってた。
上の方で出てたマウントうんぬん関係なく、ずっと差しっぱなしでこうなった。
772SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:01:10.89 ID:ToZU2oU2
ウィルス対策ソフトの設定は?
以前使ってたのはしょっちゅうアクセスしてた(McAfee)。
その時は設定で変更できたような...。
microSDには読み書き限度回数あるからさ。
カード自体に当たり外れもあるけど...。
773SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:05:02.90 ID:MxMXNMfL
>>769
ソニーってSD作ってたっけ?
774SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:18:23.68 ID:UBebu3kK
ソニー製なら壊れないとかイミフ
775SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:25:12.10 ID:SIkRrqmA
>>763
携帯側が防水でも水分が残っていれば差し込むイアホン側がダメージを受けかねないしダサい
776SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:30:11.75 ID:hLOGX1Be
>>757
アプリによって横向き全画面にしてるとき上下に帯が入る
中には縦画面でも左右に帯入ったりする
そこまで邪魔って感じでもないけど、メリットを感じることもない
777SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:42:59.45 ID:MpVtpR0Q
画面の中ボタンは邪魔すぎるな
ULってfull HDだけど
ブラウザの表示は解像度じゃなくて画面に合わせて表示されることもあって
ボタンの分だけacro HDより見える範囲が狭いんだぜ
778SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:52:46.88 ID:O0gTMDlR
>>777
でも、画面デカイんだぜ
779SIM無しさん:2013/10/10(木) 21:56:39.97 ID:OIGadAds
オンラインショップのラインナップから消えてしまった・・・
もう復活はないのか
780SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:00:46.66 ID:fjlmZXTa
次はnexus5でも買うかな
cdma2000対応だからこの携帯のsimでも使えるんでしょ?
781SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:07:20.30 ID:SIkRrqmA
>>780
nexus5ってlte対応だよね?その場合simサイズが違うのでauショップへ
782SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:31:32.57 ID:fjlmZXTa
auショップ行ってmicroだかnanoサイズに切ってもらうだけでいいんだよね
LTE対応機でもSIMフリーなら3GだけのSIM入れても使えるんだよね
783SIM無しさん:2013/10/10(木) 22:59:59.14 ID:C1TrPmvZ
>>706
pqiの16GB、確かに安物だけどな

仕方ないから新しくSanDiskのカード買ったよ…これ以上壊れないことを祈るばかりだ。
784SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:22:08.32 ID:oZGxhqwu
WiFiファイルエクスプローラPRO 繋がらないw
785SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:29:18.33 ID:UbOMjxNQ
>>784
環境悪いんじゃね?
786SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:36:54.54 ID:f4+iaeMb
うちもwifiからPCを認識しないな
windows sharesが見つかりませんとかなんとか
787SIM無しさん:2013/10/11(金) 00:52:05.45 ID:UbOMjxNQ
PCのインターネットエクスプローラから開くんだろ?
788SIM無しさん:2013/10/11(金) 01:04:23.83 ID:oZGxhqwu
>>787
htttp://192.168.11.3:1234 
って打ち込んでも

>Web ページへのナビゲーションは取り消されました
となるな。
789SIM無しさん:2013/10/11(金) 03:07:58.58 ID:aC3yobIV
AirDroid使えば?
790SIM無しさん:2013/10/11(金) 06:57:44.55 ID:jb+Wk9+j
microSD突然死問題あげ
791SIM無しさん:2013/10/11(金) 07:24:41.91 ID:05YT6Eri
SDはどのスマホに挿しても突然死するだろ
792SIM無しさん:2013/10/11(金) 09:18:43.30 ID:bj7Qg4qM
突然死自慢すんな。
俺は未だに死んだことないわ。仲間はずれにすんな。

>>784-785
俺はファイルマネージャ、ESファイルエクスプローラとも問題なくwifi経由でPCにつながってる。
793SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:42:38.29 ID:F6R+gnUh
>>792
失せろカス
794SIM無しさん:2013/10/11(金) 10:56:06.75 ID:kTJQQoZD
また勝手に再起動した。
なんか気持ち悪い・・・
795SIM無しさん:2013/10/11(金) 12:48:39.70 ID:i9z2FOc2
取説のアップデートが来てたから少し期待したんだけどな…
796SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:26:59.66 ID:BVEWTQSF
俺はサンディスクの64GBを1年ちょっと使ってるけど今んとこ大丈夫。

ただ、最近Amazonで偽物なのか不具合なのか突然死するやつが多発してるらしい。
激安品には注意だな。
797SIM無しさん:2013/10/11(金) 18:57:26.30 ID:5Jcaa6s2
出先でパチアプリを3gでダウンロードしてて
通信出来なくなり。
157でもパケ詰まりって言うんだね。
2chMate 0.8.5.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
798SIM無しさん:2013/10/11(金) 19:36:37.35 ID:BVEWTQSF
この機種ってSDカードに曲を入れてもウォークマンアプリで聞ける?
799SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:20:56.66 ID:jsDJ1Rw6
なんで 取説 アップデートしたんだろう・・・


もうすぐ お別れだけどw

JB来たら もう一年 共に歩めたかもしれなかったが・・・
800SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:37:51.07 ID:5XdcwFDT
>>797
データ量がでかいからwifiでもよく失敗する。
あっちのサーバーが糞なんだろね。
801SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:41:33.85 ID:K8O37dXN
>>798
可能
802SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:43:21.02 ID:88Hpy1Nm
まだまだ行けるけど、値下がりしたULがそそるな。
新色追加しないかな。
803SIM無しさん:2013/10/11(金) 20:52:03.47 ID:k6OQHZxR
>>800
Wi-Fiでもかぁ。
アプリ1.2gbで3時間位かかったょ。
804SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:01:38.35 ID:G58WIz/e
そろそろこいつとはおさらばだ
805SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:45:12.87 ID:4sMvulkT
JBは来ないかもだけどキットカットなら来るかもだぞ
806SIM無しさん:2013/10/11(金) 21:49:16.05 ID:h1vB/Q4i
>>805
うるせーダボ
807SIM無しさん:2013/10/11(金) 22:38:10.88 ID:sqjh56y6
最後の砦キットカットが来なかったらもう何も来ないな
808SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:05:27.57 ID:CocUSduN
auは古い機種、新しいバージョンのAndroidでアプリをテストする手間を掛けたくないだろうし
新しい機種を買わせたいから
出来れば新しいAndroidにはアップデートしたくないのだろう
809SIM無しさん:2013/10/11(金) 23:44:02.96 ID:gvO8bRnF
Googleは古い機体でも使えるように
キットカット開発してるのになぁ
世知辛い世の中だ
810SIM無しさん:2013/10/12(土) 00:14:28.13 ID:ioW/+hAO
あれはどっちかというと今後成長が見込まれる新興国向けのローエンド市場にフォーカスしたもので
旧機種でも使いやすくなるというのは副次的なものかと
811SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:12:10.30 ID:DyjTiHRz
まぁでも、グーグルの人も
あなたの古いAndroid機種を最新で楽しむチャンスって言ってるしな

でも、それにはキャリアの意向があるから
全ての人は楽しめないかもって
最後に付け加えてたが
812SIM無しさん:2013/10/12(土) 01:55:22.28 ID:QydhjK6Y
>>811
キャリアも一度有料アップデートやってみたらいいのに
そうすれば、ほんとの希望者がどれくらいいるかわかるのに
813SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:06:28.27 ID:GecPHpX9
>>812
iPhoneですら辞めた道なのに今更なにをどうするのか
814SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:11:10.44 ID:QydhjK6Y
>>813
ん、既にキャリアが有料アプデしてたんだ
815SIM無しさん:2013/10/12(土) 02:12:17.43 ID:VtABgEz1
めんどくせーやつだな
816SIM無しさん:2013/10/12(土) 14:22:23.07 ID:9Zc1oLgb
>>813
>>814
キャリアではないがりんごが古い機種のアップデートを有料化してたりしてた頃があった
iOS4の頃までだったかな?その前はiPhoneOSって呼ばれてた時代だったが
817SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:34:31.32 ID:1Ps31l2i
まだ今年の2月に新品白ロムで買ったばかりなので、来年4月くらいまではこれで頑張るw
特に不具合ないし。iPhoneは3日間で飽きたので返品した。

途中で品薄なSOL-21か22を確保しておこうかな。

Airdroidやwi-fiファイルエクスプローラーの件ですが、ルーターをしばらく電源引っこ抜いて放置したら
PC側からも入れるようになりましたよ(15分間くらい放置。PCとモデムの電源も落とす)
818SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:51:23.24 ID:jC2Sv1Pl
>>817
日記書くなカス
819SIM無しさん:2013/10/12(土) 18:54:02.57 ID:Yi/d61G3
>>817は包茎
820SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:02:18.22 ID:RkpHufS3
>>817
失せろカス
821SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:04:58.28 ID:DCNWOjeV
>>817
何言ってんだこいつ
822SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:15:16.04 ID:5mTVxHep
ここまで自演
823SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:44:48.17 ID:HE2fwtmK
不具合多すぎて半年で売り払う
824SIM無しさん:2013/10/12(土) 19:48:32.78 ID:LMwz11mc
au-netまた規制されればいいのに。
825SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:11:06.56 ID:Y++Q8G1U
>>824
泣くなよw
826SIM無しさん:2013/10/12(土) 20:41:33.44 ID:M1+p+crk
ULが15日から実質1万になるらしいね。

まぁ俺たちには関係ないよな!
827SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:27:11.01 ID:3Hllu+Qq
>>826
俺らはZ2か?
春にでなけりゃ負け組か
828SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:37:33.55 ID:xW2Zuxaq
新しい機種が出て勝ち組になるって思考回路がすでに負け組
829SIM無しさん:2013/10/12(土) 23:53:09.65 ID:ROQxUXUH
>>818-821
ここまで自宅警備員の自演
830SIM無しさん:2013/10/13(日) 06:01:04.53 ID:Vzu863ea
>>829
そんなに悔しかった? 二度と日記書くなよゴミ野郎(笑)
831SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:52:40.37 ID:HgLAj9OP
来年4月までz1残ってるといいんだけど
832SIM無しさん:2013/10/13(日) 09:55:11.91 ID:f2ke3naV
>>829
面白くない日記クソ野郎のあまりの人気に嫉妬(フルボッコ)笑
833SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:14:38.45 ID:CUdqPF+/
817 SIM無しさん sage 2013/10/12(土) 18:34:31.32 ID:1Ps31l2i
まだ今年の2月に新品白ロムで買ったばかりなので、来年4月くらいまではこれで頑張るw
特に不具合ないし。iPhoneは3日間で飽きたので返品した。

途中で品薄なSOL-21か22を確保しておこうかな。

Airdroidやwi-fiファイルエクスプローラーの件ですが、ルーターをしばらく電源引っこ抜いて放置したら
PC側からも入れるようになりましたよ(15分間くらい放置。PCとモデムの電源も落とす)
834SIM無しさん:2013/10/13(日) 10:41:28.00 ID:Pkvy7WzZ
>>831
もうその頃はZ2発売寸前だろ
835SIM無しさん:2013/10/13(日) 11:11:34.83 ID:FCD3vtRm
その頃はZ3の動向も見えてきてる訳かw
836SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:46:48.95 ID:WtEafVPV
>>833
ちょww なにこれ?
wwww
837SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:49:35.27 ID:KqefkZXv
>>833
もう来るなこのガラクタ野朗が!
838SIM無しさん:2013/10/13(日) 12:50:10.88 ID:aG43bU65
>>818
!ninjaしたいヤツはここでござる@スマホ板47巻目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381398528/92

92 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) [sage] 投稿日:2013/10/12(土) 02:27:12.15 ID:jC2Sv1Pl
まむー

101 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(6+0:8) [sage] 投稿日:2013/10/12(土) 03:25:17.21 ID:RkpHufS3
てすと

102 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(7+0:8) [sage] 投稿日:2013/10/12(土) 03:25:49.14 ID:RkpHufS3


103 名前: 忍法帖【Lv=7,xxxP】(8+0:8) [sage] 投稿日:2013/10/12(土) 03:26:21.67 ID:RkpHufS3




P2でレベル7()  まむーって何?w
839SIM無しさん:2013/10/13(日) 13:55:39.48 ID:HgLAj9OP
>>834
そのぼくのかんがえたさいきょうのXPERIAは発売されるんですかねぇ
840SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:00:04.67 ID:S+w1FjkW
よっぽど悔しかったんだろうな
841SIM無しさん:2013/10/13(日) 14:22:07.36 ID:CJOqJ0CX
Wifi運用してるんだけど、LTE機を白ロムで買って、Wifi運用しても
LTE機だと通話もLTEプランしかだめなのかな?

もしそうなら壊れた時のために今のうちに3G機のスペアを入手しようかと
842SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:36:57.58 ID:TMIltVOw
まむーまむーw
池沼の雄叫びじゃね
843SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:38:22.00 ID:bEdDK8yN
↑よっぽどくやしかったんだねぇ
844SIM無しさん:2013/10/13(日) 15:57:27.08 ID:pC2dCqCm
いちいちID変えて気持ち悪いな
845SIM無しさん:2013/10/13(日) 16:55:44.49 ID:Tkf09np/
最近Google検索が頻繁に落ちる
846SIM無しさん:2013/10/13(日) 17:18:30.58 ID:8joc0iZL
>>817
何こいつwwwwwwwww
847SIM無しさん:2013/10/13(日) 18:32:32.88 ID:l67UzNpF
817 SIM無しさん sage 2013/10/12(土) 18:34:31.32 ID:1Ps31l2i
まだ今年の2月に新品白ロムで買ったばかりなので、来年4月くらいまではこれで頑張るw
特に不具合ないし。iPhoneは3日間で飽きたので返品した。

途中で品薄なSOL-21か22を確保しておこうかな。

Airdroidやwi-fiファイルエクスプローラーの件ですが、ルーターをしばらく電源引っこ抜いて放置したら
PC側からも入れるようになりましたよ(15分間くらい放置。PCとモデムの電源も落とす)
848SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:36:00.90 ID:z6rnXrTh
今日白ロム買いました。よろしくお願いいたします
849SIM無しさん:2013/10/13(日) 20:49:09.74 ID:GM2UqO5e
白ロムいくらぐらいだった?
850SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:26:15.64 ID:d08BX54r
3000円壊れたら使い捨てにしようと思って
851SIM無しさん:2013/10/13(日) 21:56:31.91 ID:jblawukt
>>841
SIMをLTE機に差したいならSIM変更が必要になると思うけど、
料金プランも変更必要じゃない?
852SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:25:44.82 ID:z6rnXrTh
>>849
ブックオフ8000円、付属品なし。(is12s)
買ったところと違うブックオフで同じ付属品なしで8000円で売ってたんだが、見せて貰ったら、電源ボタンユルユルの本体のカバーユルユルで防水機能果たせないのに同じ値段だったので、ブックオフのいい加減さに皆さんも注意してほしい。
853SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:37:20.22 ID:GM2UqO5e
>>852
ありがとうございます。
ブックオフの取り扱っているものはなんでも信用できないなあ
854SIM無しさん:2013/10/13(日) 22:45:33.14 ID:L8HOXgl0
食欲の秋 運動の秋 性欲の秋 そして やってきました

 lial な 男 の 喫 煙 欲 の 秋

一年のうちいちばんタバコが美味しくなる季節ですね。新米のような美味しい新葉が出回ります

携帯電話をいじりながら紅葉ドライブ。当然咥え煙草が基本。肺の奥底まで思い切り吸い込み、

む わ ぁ ぁ ぁ ぁ ん ん ん っ っ  ! !

とダイナミックに鼻の穴から勇ましく吐き出していきたいもの

助手席のギャルも我慢できずにちんこを咥え、軽々と股を開いてくれるというわけ

 そ れ が naw で yang な 秋 の 男 で す ! !

分かってくれたら君達も恐れずに行動しよう!鼻の穴から勇ましく出そうじゃないか!

男ならやはり吸わねばならん! 入念鼻煙鍛錬 (ИИНКТЯ)

 嫌煙は反日サヨクの隠れ蓑      ttps://twitter.com/#!/lial_bot
  _、_        ttp://www.youtube.com/watch?v=uZK1VLoqYJ8
( ,_ノ` )y━・~~~  む  わ  ぁ  ぁ  ぁ  ぁ  ん  ん  ん  っ  っ !
855SIM無しさん:2013/10/13(日) 23:56:49.30 ID:FQDSSEfY
テス
856SIM無しさん:2013/10/14(月) 03:14:37.67 ID:jl0jEcIM
>>851
そうですか、、白ロムならいけるかと思ったけど残念。
今のうちに電池交換できる3G機でスペアを買っておこうかな。
857SIM無しさん:2013/10/14(月) 07:04:09.76 ID:Nr6jlVnp
修理に出してソロソロ1ヶ月未だに帰って来ない。
858SIM無しさん:2013/10/14(月) 13:00:36.38 ID:hVnLMp3T
auオンラインショップからとうとう扱いが消えたんだね
ttp://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfDispListPage_005.jsp?dispNo=001005002&CTD=false
859SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:37:15.72 ID:JRlgc3tx
iPhone付属のACアダプタでも大丈夫?
860SIM無しさん:2013/10/14(月) 14:55:24.51 ID:zM1V5ue7
付属品なにもなしの白ロム4800円で買ってきた
よろしくね
861SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:06:59.23 ID:hVnLMp3T
キヘン0の俺が勝ち組か
862SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:17:18.86 ID:75gN/rO8
>>861
スッこんどけゴミ
863SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:17:45.87 ID:hVnLMp3T
>>862
ポイントとクーポン駆使してだから許せよ
864SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:48:14.24 ID:rtVxpTxJ
>>863
わかった
865SIM無しさん:2013/10/14(月) 15:57:14.78 ID:vF2fe0f5
>>859
大丈夫とは思うけど、純正以外だと>>3にある100%病発症の可能性上がるとの噂あり。
まぁなっても>>3の対処すればいいんだけど
866SIM無しさん:2013/10/14(月) 18:20:54.81 ID:vF2fe0f5
>>865
本当のところ、ソニーの中の人に語ってもらいたいよ(((・・;)
867SIM無しさん:2013/10/14(月) 19:40:56.63 ID:OAPpk5r9
>>866
自分>>865だけど、IDがw

前にau経由で100%病のこと問い合わせたけど結局うやむやだったよ。
868SIM無しさん:2013/10/15(火) 02:59:59.46 ID:JqM+LA0z
ほぼ毎日、100%~0%の充電してるから、変な挙動は見せないなぁ。。。
869SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:40:01.48 ID:uJtv7KD1
>>867
>>866です(^^ゞ
本当だ、IDが被っているねW
870SIM無しさん:2013/10/15(火) 14:44:52.67 ID:0PxtI5Mi
自演乙
871SIM無しさん:2013/10/15(火) 19:21:03.05 ID:JIDHTIKz
>>870
本当にマジで自演でないですよ
希に、ある現象だと思ってます(((^^;)。
872SIM無しさん:2013/10/15(火) 20:47:27.83 ID:6FYsQ+4T
3G規制解禁されてからよく被る
873SIM無しさん:2013/10/15(火) 20:50:34.22 ID:5LeDy5x6
>>870
まむー?よっぽど悔しかったんだね
874SIM無しさん:2013/10/15(火) 21:41:55.74 ID:W0GYq3ni
どーでもいい
875SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:09:37.72 ID:3HXQ/Em1
>>874
悔しかったんだね
876SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:18:33.47 ID:gltq9bjX
ネタだよ、ノリ悪いなぁ。

それにしても3G解禁でIDまじでかぶりまくりだね。
別スレで荒しNGしたら自分があぼんされてワロタ
877SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:38:33.12 ID:e9rrPQOQ
^q^ まむーまむー
878SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:40:28.16 ID:iFm9wSLt
>>876
黙れハゲ
879SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:41:55.09 ID:e6f3XSW7
^q^ まむーまむー
880SIM無しさん:2013/10/15(火) 22:56:54.37 ID:B7jsQ0Q/
落ち着けw
ハゲハゲ言ってると俺みたいにハゲるぞ!
881SIM無しさん:2013/10/15(火) 23:00:51.93 ID:ymDgWbMc
まだケンカしてんのか
ID変えるのが楽しいやつにも見えるけど
882SIM無しさん:2013/10/15(火) 23:09:49.49 ID:FWGm2lqz
てか今は3Gでカキコしたら強制的にID変わるよな。
同じIDの制限時間とかあんのか?
883SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:10:05.01 ID:1lyh5xSL
家にいるときは6時間スリープ状態で1%とかしか減らないのに外にいるときは1時間で7%ぐらい減る
電波状況のせいだろうか?
884SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:11:04.42 ID:fdOZt+jc
新幹線乗るともっと減るよ
885SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:20:14.39 ID:JUCpsZQ5
新幹線でMAPで現在位置を見てると激減るw
886SIM無しさん:2013/10/16(水) 09:25:05.30 ID:fdOZt+jc
しかしN700(A)窓際だから安心
887SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:15:01.45 ID:1af9nzAU
>>883
wifiを常にonにしてるとか?
888SIM無しさん:2013/10/16(水) 11:35:56.75 ID:fuy/0yU/
au market の通知で更新が2件あるって出るだけど、au marketのマイアプリ
開いても何も更新されていないようなんだが。どこで確認すればいいの?
889SIM無しさん:2013/10/16(水) 12:07:39.38 ID:g3znBHyX
au marketなんて捨ててしまえ
890SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:01:36.06 ID:BRnnM7ym
山なんか入ったらみるみる
891SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:05:50.13 ID:cPYQzQnT
この機種はWiFiに繋がってると電池がすごくもつ
Android2.3だとだめだが
892SIM無しさん:2013/10/16(水) 13:20:26.58 ID:lSwNq2fY
>>888
うちと一緒だ。分かんないんで更新非通知にしちゃったわ。
893SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:02:33.40 ID:9X7wGGP2
えらく安くなってるんだね
この機種のデザインと大きさがXperiaの中で一番好き
894SIM無しさん:2013/10/16(水) 14:04:59.46 ID:LfffS1PX
>>888
俺も同じように意味不明な更新通知がきてる

au marketからダウンロードしたアプリはあまりないのに・・・
895SIM無しさん:2013/10/16(水) 16:09:00.00 ID:ZYOxR/XX
>>893
俺も!ブルーがもうちょっと濃かったらサイコーなんだが。
Z1fのau版出ないかなぁ。
896SIM無しさん:2013/10/16(水) 17:35:03.37 ID:g3znBHyX
>>895
同意したかと思いきや速攻で否定
897SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:03:07.91 ID:/naL99aN
更新って多分マーケット本体と災害なんたらの2つだよ
898SIM無しさん:2013/10/16(水) 19:28:22.05 ID:fuy/0yU/
出てきた通知をタップしても全部最新扱いになってるんです。
再起動しても変わらず。
899SIM無しさん:2013/10/16(水) 20:15:13.99 ID:DIfF0YCs
>>888
うちだけじゃなかったのか
900SIM無しさん:2013/10/16(水) 21:15:06.41 ID:fTwfu4w6
そういえばauマーケット更新して何日か経つけど
Wi-Fi勝手にonしなくなってる。
やっとのことで治したのかね
901SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:39:25.07 ID:Txy1GADk
この機種の純正イヤホンって売ってないの?
右が死んだんだが…
902SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:41:17.78 ID:onyW5mJt
>>901
俺も探したが売ってない
完全に非売品
903SIM無しさん:2013/10/16(水) 22:50:07.29 ID:Txy1GADk
904SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:07:31.17 ID:g3znBHyX
>>903
別に好きなイヤホン買えばいいんじゃねーの
905SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:13:17.44 ID:onyW5mJt
>>903
それ似てるけど微妙に違うやつでacro HD以降には対応してないんだ
arcまではソニー独自の規格だったからボタンとか効かないはず
レビューにもacro HDで使えなかった的な事が書いてあった希ガス
906SIM無しさん:2013/10/16(水) 23:46:48.10 ID:Txy1GADk
>>904
あのマイクとか付いてる奴が欲しいんだ
手元で操作できるし
>>905
そうなのか…サンクス。ショップにでも聞いてみてまたレポートするわ
907SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:08:27.64 ID:giSoxgcw
>>906
こういうこと?
www.amazon.co.jp/dp/B00931SCWA/

忍法帖削除しちゃってリンク貼れないけど許して
908SIM無しさん:2013/10/17(木) 00:59:28.03 ID:RGTfl0bL
>>907
iPhone用みたいだけどそういうこと
あの買ったときに付いて来る純正品はどうやったら手にはいるのかね…
909SIM無しさん:2013/10/17(木) 05:21:30.30 ID:IgZwrSUQ
ウォークマンアプリを使って音楽をイヤホンで大音量で聴きたいんですけど音量最大にしてもたいして大音量になりません。鼓膜が破れるほど大音量で聴きたいんですけど何かいい方法ありますかぁ?
910SIM無しさん:2013/10/17(木) 06:00:09.93 ID:OGtGRW2g
先に鼓膜破っておけばおk
911SIM無しさん:2013/10/17(木) 07:43:42.09 ID:LM0UDu/n
うん
912SIM無しさん:2013/10/17(木) 11:20:30.06 ID:TtwRNkS2
>>909
電車で一緒になったらぶん殴ってやりたくなるようなストレスがたまるであろう助言をすると思ってる?
913SIM無しさん:2013/10/17(木) 14:05:19.02 ID:fu+KnXKj
>>912
よみにくい
914SIM無しさん:2013/10/17(木) 15:50:39.55 ID:cFLO8EDj
ニコ動を再生中にスクショ撮ったら真っ黒なんですけど、どうしてですかね? 他の動画の再生中にスクショ撮っても真っ黒です。
915SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:03:23.64 ID:SrPiPV67
オーバーレイ
916SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:27:15.06 ID:ElSw7deS
ニコドウどかスクショとる意味あるの?
917SIM無しさん:2013/10/17(木) 16:30:07.32 ID:OY1hxGa6
>>916
YouTubeもです
918SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:30:25.70 ID:ClUW/Heg
オーバーレイ
919SIM無しさん:2013/10/17(木) 17:36:53.60 ID:KRXqLyaB
オーバーレイってなんですかね?
920SIM無しさん:2013/10/17(木) 18:06:28.39 ID:hmuC1iW4
ggrks

これか言いたかった。
921SIM無しさん:2013/10/17(木) 20:15:16.53 ID:P8H4uYxn
>>901
試供品扱いでないの?
922SIM無しさん:2013/10/17(木) 21:25:50.93 ID:cMDZ8sSK
>>901
つい先日、エレコムのスマホ&iPhoneイヤホン
700円でバーゲンセールしていたから買ってきた
色が黄緑と紫色で不人気なカラーだったのか知れないけど、今は重宝しているよ。
923SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:16:31.19 ID:RUn+2DFc
今日Z1見てきたけどこれと比べるとものすごいデカイと思った
片手に余るとは聞いていたけどまさかあそこまで薄く広いとは
924SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:20:25.64 ID:UmzdkKjX
>>923
847 SIM無しさん sage 2013/10/17(木) 06:17:02.76 ID:8m6ImzA/
auかSONY の中の人(下請け?)リーク
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1381928411/15-

ソニモバがau向けにガラスマXperiaを開発してるみたいだね。
4.6インチFHD、アルミフレーム、フルセグワンセグアンテナ内蔵、
バッテリー着脱式容量は2600mAで表面は強化ガラス、
裏面はABS樹脂。重量は130gくらいと。
グローバルモデルでなくて、75万台受注で条件が固まったとのこと。
楽しみ。

iPhoneが全キャリア扱いになったから、
iPhone以外で訴求力が必要な端末が必要になったから。
Xperia for only au
とソニモバが打診しました。

これ以上書くとヤバいから逃げます。ではでは

K or S 社員
925SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:20:31.54 ID:ZLPdc4wQ
>>923
Z1見ると、画面サイズが一緒なULが素晴らしく見える
926SIM無しさん:2013/10/18(金) 00:34:59.08 ID:gctt2nRk
Z1f にするか
927SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:14:24.50 ID:JXJQ2hOE
ああ、来年の春でもう二年か。早いもんだ。
928SIM無しさん:2013/10/18(金) 01:29:08.92 ID:/Nck9gfK
春で2年だねー
まだまだ使うよ
3Gで無料通話無いと困るしここで教えてもらった軽量化方法でめっちゃ快適
買い換えるとしたらまたXperiaだなぁ
929SIM無しさん:2013/10/18(金) 02:46:56.50 ID:2LmimpIy
>>928
軽量化方法なんかあったっけ?
930SIM無しさん:2013/10/18(金) 03:01:04.53 ID:x4hP+gtV
背面下部のカバーと端子キャップはもげるからそれで軽くなるよ
931SIM無しさん:2013/10/18(金) 05:19:09.17 ID:jdla+5gk
ねえ?それ面白いと思った?本気で思った?
932SIM無しさん:2013/10/18(金) 07:23:07.91 ID:gctt2nRk
933SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:13:45.36 ID:73XBV3oO
クソマジメな奴って相手するの面倒だな
934SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:46:39.39 ID:tZtSxlig
931も軽いつっこみでしょ
935SIM無しさん:2013/10/18(金) 08:58:18.65 ID:0b4aPSEi
931 くさいw
936SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:12:08.01 ID:4umuZ05h
931 つまらん
937SIM無しさん:2013/10/18(金) 09:31:35.61 ID:itt2y2BE
また荒らすのか…
938SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:03:31.22 ID:cwaBkj0F
ヘッドセット使用時の通話でポケットやカバンに入れて歩きながら通話してると
振動で画面に触ってしまって通話が切れることがあるんですが
ヘッドセットで電話に出た時は画面がロックかかったままとかの設定はできないですかね?
939SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:40:41.22 ID:jdla+5gk
>>932-936 !934
定番のツッコミだろ。ID変えて必死に反応せんでいいぞ。
940SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:43:13.20 ID:itt2y2BE
また煽り合戦が始まるのか…
941SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:45:15.77 ID:itt2y2BE
スルーすりゃいいのに…
最近明らかに荒らしがいるよね
942SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:55:27.11 ID:jnQ8nOXa
>>939
スルーしてればいいのに
943SIM無しさん:2013/10/18(金) 11:58:38.49 ID:itt2y2BE
多分荒らしの自演だからしばらく続くよ…
944SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:10:06.70 ID:qgiPWOfO
>>932-936
まむーまむーって叫んでろよ池沼。
945SIM無しさん:2013/10/18(金) 12:19:20.91 ID:w7p2XISn
またあらしか
946SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:20:45.66 ID:77GgA5Tn
うおー保護シール貼ってて良かった
落としたの蹴飛ばして画面傷だらけになった
947SIM無しさん:2013/10/18(金) 13:56:53.93 ID:eC1WWZwL
^q^ まむーまむー
948SIM無しさん:2013/10/18(金) 14:26:06.53 ID:MSzj30c5
>>938
画面を外側(肌とは反対側)にしとけば振動で触らないとかわ?
他には、文庫本カバーみたいな閉じるタイプのカバーを使うとか?
949SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:38:38.20 ID:DqJqqKMZ
まむーってミイラ男だっけ?
950SIM無しさん:2013/10/18(金) 16:40:46.81 ID:DqJqqKMZ
>>924
後継機か。
名前は、acroFHDで!
951SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:15:58.11 ID:a5gxE66q
>>949
それはマミー
952SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:35:47.64 ID:rMVAD1b9
森永マミー
953SIM無しさん:2013/10/18(金) 17:44:06.89 ID:wO+XdiM5
954SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:30:41.08 ID:RuLXQx9V
>>921
試供品とは?
955SIM無しさん:2013/10/18(金) 18:32:56.54 ID:6LoOA/XV
試しにどうぞ
956SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:49:48.30 ID:Qec64BPX
マモー!
957SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:56:20.03 ID:vLfcYvVe
>>956
ルパン三世の…
958SIM無しさん:2013/10/18(金) 19:59:01.18 ID:zFYfP+P7
>>957
ナンバラクエストかもしれない
959SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:01:22.41 ID:zFYfP+P7
>>958
Wikipediaみてきたらいろいろちがったので恥ずかしい\(^o^)/
960SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:05:08.66 ID:Qec64BPX
ミモー!
961SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:19:16.86 ID:mjlBcpS6
ちがーう
962SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:31:40.49 ID:tcILLZbI
無毛
963SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:44:15.31 ID:wO+XdiM5
魔毛 狂介
964SIM無しさん:2013/10/18(金) 20:54:38.58 ID:jrDzJ/2W
今は昭和47年でござる
965SIM無しさん:2013/10/19(土) 00:00:04.10 ID:AhKuvwji
そろそろ葉っぱ隊登場の予感!
966SIM無しさん:2013/10/19(土) 09:35:42.32 ID:pdGvTFWM
てす
967SIM無しさん:2013/10/19(土) 10:41:50.76 ID:WCcONVP6
てす
968SIM無しさん:2013/10/19(土) 10:45:25.94 ID:ZjBVPGZq
充電刺すところがダメになったのか
充電が途切れる
969SIM無しさん:2013/10/19(土) 10:51:27.59 ID:rYoWgBju
IS12Sの後継ってどうなってるの?
もう3世代ぐらい新しいのが出てる?
970SIM無しさん:2013/10/19(土) 11:13:01.14 ID:qknPzIjx
>>924
これが本当なら嬉しいな
971SIM無しさん:2013/10/19(土) 14:50:03.08 ID:7C5PhKsZ
LTEのにしたくない俺は大注目だわw
972SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:06:42.90 ID:aaMHDKhe
>>971
LTEじゃないわけないだろ
973SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:45:18.60 ID:fkVBUHNu
小さい=3Gという発想なのか?
キテレツだな
974SIM無しさん:2013/10/19(土) 15:54:51.80 ID:saSL61qN
ごめん
975SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:06:04.16 ID:0iP4u/Tg
じゃあ俺もゴメン
976SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:08:24.10 ID:dvGVsV7s
12Sの後継はZ1だと思っていいんじゃない
977SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:27:27.72 ID:s0Pm6D0G
acroHD → Z → Z1
978SIM無しさん:2013/10/19(土) 16:59:31.23 ID:7jxBBKEE
Zシリーズは別物なイメージやな。

来年噂されてるacroFHDがそれや!
979SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:03:24.42 ID:eREu1/cy
5インチはでかすぎて論外
980SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:09:09.69 ID:N3itqJf5
>>979
なぜ?
981SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:09:25.69 ID:fNs9P7rk
>>979
7タブ持ち歩くなら小さくてもいいと思う
982SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:11:53.43 ID:DuktFubM
>>979
画面サイズより筐体サイズで語れよ
983SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:13:20.62 ID:RHmo4/0n
この程度のサイズなら少々変わっても支障ないな
相変わらずポケットサイズだし
984SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:22:41.65 ID:fkVBUHNu
Z1サイズになるとケツポケットにいれるの不安
acroHDならいいけど
985SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:25:52.34 ID:3hlvZR6c
7インチと4.3インチの二台持ちという選択
986SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:37:12.88 ID:W6wkV82m
5インチだと右上に指が届かない
987SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:38:33.56 ID:fkVBUHNu
>>985
それがしたい
4インチ以下でもいいけど現状じゃ林檎しかないんだよね
988SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:42:43.68 ID:ZfZ6HnxL
acro HDしか使ってないけどサイズがベストだと思うんだけどなぁ
989SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:47:34.51 ID:7jxBBKEE
Z1とULの冷モック触ってきたけど、持ちやすさだけなら
Z<Z1<<<<<UL
だった
IS12Sの時のように投げ売りになったULを買ってしまいそう
990SIM無しさん:2013/10/19(土) 17:58:30.04 ID:vUO3Q67U
サイズはマックスでHDぐらいがいいな。
991SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:18:01.83 ID:LtOp/Zsj
ほんとこの子はベストサイズだよね。
992SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:46:23.23 ID:BzZ7epQl
UL触ってきたけど、操作が違ってて戸惑った。
ULの本買わないと駄目だw
993SIM無しさん:2013/10/19(土) 18:49:29.46 ID:SQ+LMpk7
>>991
これと、ULと大きさそんな違うか?
994SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:13:00.23 ID:saSL61qN
>>993
かわんない
995SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:19:03.76 ID:7bHhmip1
>>994
だよな、ちょっと横幅広い位で
996SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:46:19.17 ID:e+DxUggH
誰か次スレ頼む
997SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:56:52.52 ID:ArgrPNYT
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android4.0
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part79
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1380631867/

au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378782213/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合5シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344033484/

■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part35
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1378565549/
998SIM無しさん:2013/10/19(土) 19:58:22.88 ID:ArgrPNYT
4.0簡易FAQ

Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから

Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)

Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時長押し

Q スクショ撮ったらマナーモードなのに音が鳴った
A 仕様です

Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)

Q ギャラリーがない
A アルバム

Q アニメーションOFFってどうやってやるの?
A 開発者向けオプションから

Q 輝度アプリが正常に動かない
A SwipePadの左上、右上のホットスポットを無効にすればOK

Q 自分の連絡先が編集出来ない
A セキュリティアプリをアンインストール

Q WALKMANでトラックが重複表示される
A 設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データを削除

Q 充電後に毎回出る充電器抜いて〜がウザい
A com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効に

Q ボタンが効かない、フリーズした
A 電源ボタンと音量上を5秒同時長押しで強制再起動

Q バッテリー残量表示がおかしい(100%病)、急にバッテリーが持たなくなった…
A 電源を切った状態(使いきった状態)で電源ボタンと音量上を10秒同時長押し→3回バイブで強制終了→数分後電源投入→100%になってもしばらく満充電、それでもダメなら初期化

Q 3LM Securityが無効化できない
A ビルド6.1.D.1.91から無効化できなくなりました。(それ以前のビルドで無効化していた場合は引き続き可能)

Q 下のセンサーボタンが効きにくいんだけど?
A 下からスワイプアップ、なぞり上げるんだ!
999SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:02:22.88 ID:MvackuYI
あいよ

au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part36
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1382180468/
1000SIM無しさん:2013/10/19(土) 20:09:34.04 ID:bEYZRej/
おっぱいおっぱい、乙!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。