au 新機種情報 54

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

・iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
・auスマホorタブの新機種情報、及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
・荒らし行為等には構わずにNG指定、スルーしましょう

● 前スレ

au 新機種情報 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368020721/

● 関連ページ
○ LTE エリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ あたらしい自由。
ttp://www.au.kddi.com/jiyu/
○ スマートフォンラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマートフォン機能比較
ttp://www.au.kddi.com/seihin/hikaku/index.html
○ アップデート
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363947899/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2SIM無しさん:2013/05/15(水) 17:14:02.51 ID:9c7vdWl+
立てすぎだ!このバカやろう!
3シャプチョンは_:2013/05/15(水) 17:17:23.12 ID:eyRgKXZB
【電気機器】シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業 [13/05/09]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368227453/

【日韓経済】シャープ、サムスンと提携強化…液晶以外も協業[05/09]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1368086434/

【悲報】シャープ、サムスンと提携強化
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368081908/

【電気機器】シャープ赤字、5000億円に拡大か[13/05/01]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1367370660/

シャープがマレーシア工場を台湾企業に売却 メキシコ工場も売却先を検討中
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368224992/

【経済】シャープ3月期の最終赤字は5453億円 2期連続の巨額赤字
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1368513441/

シャープ5453億円の大赤字
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1368515746/

【決算】シャープ、赤字5453億円…巨額特損処理響く[13/05/14]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1368514155/

【絶望】シャープ、過去最大・最高額の赤字5453億円で記録更新!絶望の状況へ
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1368521519/
4SIM無しさん:2013/05/15(水) 18:38:07.89 ID:zwOwi5sj
ドコモ信者必死杉ワロタ

docomoのシャープスマホ中々いいぞ!!
http://hayabusa.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1368597446/
5SIM無しさん:2013/05/19(日) 16:50:38.90 ID:86xhcmBs
ここは実質Part56スレです。以下のスレにご移動ください。

前スレ

au 新機種情報 54(実質Part55)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368605304/


このスレ

au 新機種情報 54(実質Part56)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368605388/


次スレ

au 新機種情報 55(実質Part57)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368937368/
6SIM無しさん:2013/05/20(月) 10:57:03.20 ID:6ZRzV2ST
次スレ待機age
7SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:53:20.99 ID:DkoCo3zE
ここ再利用?
8SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:53:34.58 ID:BxwdxGoD
それでいいと思う
9SIM無しさん:2013/05/20(月) 13:57:25.21 ID:AmAoVAqS
ここ出ok
10SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:10:10.98 ID:iy4UVp6d
HTC J One HTL22
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約69×138×10.5ミリ
重さ 約157グラム


「Xperia UL SOL22」
サイズ(幅×高さ×厚さ) 約71×135×10.5ミリ
重さ 約145グラム


HTCでかいな。ULの方が一回りでかいと思ってんだけど・・・。


どっち買うか悩むわ。
11SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:28:17.12 ID:9LNpP75d
>>10
縦がデカいのはそこまで気にならない
横がデカいのは、手に持った時にデカく感じる

メタルボディな分だけ重くなってるようだが、あとはエッジの処理でも
感じるデカさは変わってくると思う

まあ、実際に手に持ってみらんと分からんね
12SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:29:08.38 ID:vu8HCn+C
マジでガッカリだわ
冬に期待。絶対に良いのが出てくるはず。
13SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:30:19.89 ID:BxwdxGoD
前スレ埋まったな
値段情報いつ出るんだろ
14SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:30:54.37 ID:JrlYb0vE
>>12
冬はiPhone5Sがあるからそれこそ本気出さない
15SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:31:44.31 ID:e76GVwjV
>>11
でかいと言っても背面が湾曲してるから持ちやすいぞ
16SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:32:23.79 ID:Z/wGmPMW
去年の冬からガッカリ連鎖続いてるわけで
17SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:32:30.09 ID:E0zLcbKl
Q:端末をしぼった理由。フルセグ対応機種など高機能端末がなかったが、他社との差別化ポイント。
A:4機種に厳選した。われわれはフルセグはチューナーで提供。家で見るならこちらがいいと現時点で考えている。
差別化のポイントは「スマホの使いやすさ」。それはデザイン上の持ちやすさとau独自のサービス。

Q:秋冬は端末増やすの?
A:商戦期を考えればそうしたいと考えている。

Q:4機種で十分? フィーチャーフォンとスマホの割合は?
A:夏の商戦はそんなに大きくない。バランスを考えて特長を出しているのでこれでいいと考えた。
スマホは慣れてしまえば新たな発見があるのに、初期設定などでつまづく人が多い。それがもったいない。
スマホの使い勝手を教えたいのでスマートサポートを始めた。フィーチャーフォンは秋以降をお楽しみに。
スマホ初心者向けのUIもURBANOに用意した。



一応こう言ってるし、全く期待できないけど秋冬に期待しよう
18SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:32:33.46 ID:x8uIvKWv
ここなのね。
19SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:32:51.70 ID:vu8HCn+C
>>14
やはりそうなんだろうか。
去年の夏もすごいガッカリしたし。
20SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:33:35.11 ID:5JH5TscE
★せっかく最強の製品を作ってるのに日本では必ず改悪するHTCjapanの黒歴史

・HTC evo3d
だれがどうみても流行らないのに周りがやってるからという理由で3dを搭載。投げ売りされる

・HTCone発表時(日本ではまだ4.2インチがほとんど)
5インチハイスペックを日本人は待望
→何故か日本メーカーに合わせ4.3インチのHTCJを発売

・HTC蝶
ようやく最強端末発表したのに値引き販売一度もなしで普及せず(値引きとはMNP0円+毎月割)

・HTC infobar A02
過去最強のinfobarなのにHTCのPR不足で売れず これも一度も値引きなし

・HTC J one
何故か防水なし。何故日本では標準の防水機能をけずったのか?


HTCのトップはいい製品作っても自分たちより無能な日本メーカーの製品に水準を
あわせることで失敗した時の(みんなそうしてるから)っていいわけというか保険を作りたがってるように見える。
21SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:34:10.32 ID:fhv/Q0p0
画素はともかく今時4.1で2300mAhってのが痛い>one
22SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:34:23.53 ID:8irG1SNw
>>17
春にも言ってました夏にはと
23SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:34:53.95 ID:4Kc/GXju
ULってそんなにクソ仕様なの?俺詳しくないからわからないんだけど。
24SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:35:28.48 ID:vu8HCn+C
>>16
去年冬は

蝶があり、G'zがあり
周回遅れでないXperiaやOPTIMUS Gあり
他にもGalaxyやらDIGNOやらARROWSやらいっぱい出て

お祭りだったじゃん
docomoに普通に勝ってたよ、au。
25SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:36:09.78 ID:RMFRwY0b
>端末を2回ノックしてから、「カメラ」「ひらけごま!」などと言うと、カメラ起動やロック解除が可能。

こんな恥ずかしい機能誰が使うんだよ(´・ω・`)
26SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:36:16.37 ID:e76GVwjV
>>20
下手に防水なんてして高熱になるよりいいだろ

グロ版と同じアルミという点に着目しないのは単なるネガキャンさんでしかあり得ない
27SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:36:52.22 ID:Wvrf4jsO
>>20
メーカーのせいではなくてキャリアのせい
auはちょっと良くなったと思ったが暗黒時代に逆戻りだな
28SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:36:56.96 ID:6eIqMBm7
昼休みに職場近所のAUショップ行ってきたが値段情報もモック無いときた。
残念UL25日発売とか無理じゃねーか。予約も受け付けて無いし。
この感じだと冬商戦も同じ事やらかして残念無念又来年になりそう。

だからIS12S延命の為にeBayで純正の交換用バッテリ(送料込み3000円)買ったお。
横蓋も交換したし2年ぐらいは余裕で戦えるお(;ω;)
29SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:38:19.56 ID:gdVGEnza
oneを防水なんかにしたら、それこそ良いところを削ってしまうだろ
30SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:38:39.54 ID:5JH5TscE
>>26
防水→高熱ってのはarrowsだけだろ
ネガキャンじゃなくてすごく期待してただけにいつも惜しいんだよHTCは
なんでbutterflyより低スペなんだよ
31SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:40:00.31 ID:ReRDvNpr
ふつくしいアルミボディのoneがプラ防水キャップ付きになってほしかった人なんか一人も居ません
そういうのが欲しい人にはgagaとserieがある
32SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:41:12.70 ID:5JH5TscE
>>27
それはあるかもね

AUはガラケーの時代からスペックが突出した端末からスペック削ってその期のモデルの売上が
1つの端末に偏らないように平均化するようにしてる節がある ユーザーには何のメリットもないけど
33SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:41:23.23 ID:F0bURXbL
画素が関係あるとは言わないけど一般人は画素を見ちゃうのが現実だからな
今回ペリアは論外でHTC買うくらいなら圧倒的にセリエ
4.7インチなのに4.3インチ相当の大きさを実現してスペックも(auの中)じゃボチボチのアルバーノ
この2機種のどちらかでしょ
34SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:41:28.24 ID:V+3d4H/m
次期iPhoneとの兼ね合いかもなーw
35SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:41:48.98 ID:RsuxZmwu
春の流れからもっとひどいと思ってたがSERIEが予想よりマシで変な気分だわw

ま、物欲刺激されるのはゼロ
36SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:42:09.47 ID:To3obRLl
がっかりHTC One劣化版のおかげで、安売り処分となった蝶の買取価値が高まる。
37SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:42:27.17 ID:7HkTHH9X
auのデザインセンスなら、JONEはテカテカプラボディにゴテゴテ装飾、不自然な局面多様ボディにされてもおかしくなかった
そこを防水捨ててまでアルミ守ってくれたのは英断
38SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:42:59.99 ID:e76GVwjV
>>30
馬鹿だなぁ、グロ版と同じアルミだぞ

つかさ、下手に防水してbutterflyと同じ憂き目に合うよりマシだし
何故にbutterflyより低スペになるんだよ?w蝶信者め

butterflyはS4Pro OneはS600だぞ
39SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:43:12.67 ID:OkepM0ib
ソフトバンクより,終わった間がするな.
40SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:43:44.28 ID:X3ROWgf3
ソフバンは何機種だっけ?
41SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:43:45.10 ID:BxwdxGoD
新機種発表したから現行機種の毎月割増額ならねえかな
42SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:43:50.85 ID:y0gCR6Yy
43SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:43:58.53 ID:7HkTHH9X
>>32
発表会のスライドの左下(保守・企業視点)を貫いてるよね
44SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:43:59.46 ID:9okhRPo7
セリエは電池脱着できるの?
45SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:44:02.66 ID:5JH5TscE
おれはHTCはいちばんいいスマフォ作るメーカーだとおもってるけど
防水が当たり前になってるので防水ないってだけで日本ではさほど売れないと思う
46SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:44:31.24 ID:vu8HCn+C
>>37
HTCヲタにとっては英断だね
良かったね
47SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:44:38.33 ID:sm/RXvUf
多分U25の期間内には出してこない、もしくは出しても5月中は相当絞ってくる気がする
48SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:46:42.27 ID:/DqW5b9B
剛力、きゃりーとCM初共演「“ぱみゅぱみゅさん”難しい」
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2013/05/20/kiji/K20130520005843950.html
49SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:46:45.73 ID:5JH5TscE
>>38
でもCPUってパソコンでもそうだったけど普通の使い方する上では一定の水準に達したら
あとはどれだけ高速になろうとも普通の人には違いがわからないんじゃないの?

butterflyで十分さくさくだしもっとCPUの高速化が必要ってミサイル弾道でも計算するつもりなの?
50SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:47:33.29 ID:4Kc/GXju
ULって期待よりスペックが低いってこと?
前機種よりスペックが低いってこと?
なんで低評価してんの?
51SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:48:12.67 ID:8irG1SNw
>>42
どこがおかしいのか教えてお姉さんの顔か?
52SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:49:01.95 ID:7HkTHH9X
>>49
そこはまあ、最新を売るためにわざとOS重くするんじゃね?
53SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:49:31.42 ID:4ZmwfPpb
お金持ち払う価値があるのはserieだけだな
7月まで待って、一括0円のUL狙うか
54SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:50:37.38 ID:BxwdxGoD
>>51
持ってるのHTCってことじゃね
55SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:50:51.10 ID:Srt1Wz+6
なんかカメラ画素といい非防水といいHTCの日本でのセールス心配してくれてる人いっぱいいるけど
海外でちゃんと売れてるからそんなに心配してくれなくてもいいよ^^;
56SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:51:01.94 ID:CEWDIaxa
acroなんだが、ULで満足できるよね
57SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:51:41.51 ID:vu8HCn+C
>>55
あれ?会社傾いてたんじゃなかったっけ?
復活したの?
58SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:52:21.50 ID:3DLo1LVC
M7はなんか中途半端だ
防水削るのは当たり前だけど、どうせならワンセグあたりも削って筐体をグロと同じくらいのサイズにしてほしかった
どっちつかずでなんか勿体ない
4.7なのにこのサイズってのはHTCらしくていいけどさ
59SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:52:29.68 ID:RHZZ30wk
俺からしてみればどれも高機能に違いないのだろう

2chMate 0.8.4/SHARP/IS05/2.3.4
60SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:53:37.07 ID:8irG1SNw
>>54
言われて見れば確かに教えてくれてありがと
61SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:53:45.32 ID:fhv/Q0p0
しかし今時2300mAhはねえよ
62SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:55:04.57 ID:gdVGEnza
androidはまだまだ発展途上だからな
新しいバージョンにアップデートする事を考えるとCPUの性能には余裕があった方が良い

そもそもOSの更新をちゃんとやってくれるのかが問題だが
国産は期待薄かね
digno一度もOSのバージョンアップ来なかったぞ。二度と京セラなんて買わねーよw
63SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:55:39.66 ID:vu8HCn+C
>>58
だよねー
中途半端に詰めて劣化するくらいなら
ガラケー機能要らねー
64SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:55:43.55 ID:vlrduyjT
>>44
不可能だと思う
というか最近の端末は着脱させない構造にする事で容量を増やしてる
だから強制リセットボタンもある
65SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:56:42.64 ID:5JH5TscE
今回はHTCに期待してたんだけどスペックだけ見るとシャープだな
防水、大容量電池、カメラF1.9

シャープはユーザーインターフェースが地味だから画面は自分でカスタマイズするしかないけど
66SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:57:46.12 ID:x8uIvKWv
>>62
WILLCOMの京セラは2.3から4.1にすっ飛んだそうな
67SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:57:56.74 ID:9fJdUSi9
セリエ大勝利じゃん
まあ高いんだろうけども
機種変ならセリエで決まりじゃん
68SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:58:02.35 ID:5JH5TscE
シャープのスマフォ使ったことないけど欠点ってある?

ガラケー時代のシャープの端末はカメラが起動とシャッターラグが遅すぎてゴミだった思い出がある
それのせいでその後一度も使ってない
69SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:59:00.60 ID:vlrduyjT
何かもうKスタに飾ってるよーって書いてあるが
さすがにホットモではないよね?
70SIM無しさん:2013/05/20(月) 14:59:35.12 ID:9fJdUSi9
セリエ大勝利なのにだれもスレ立ててないワロリーヌ
71SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:00:53.92 ID:vlrduyjT
>>68
初代SERIEのISW16では
何故か時間経つと使用可能なメモリー(Ram)が異次元空間に消えていく
一応再起動で直るけどクリーナー系では取り戻せない
72SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:00:56.60 ID:iTIjqU4d
>>987
400万画素だと2Lでもブロック出る可能性が
73SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:02:13.77 ID:e76GVwjV
>>49
これ見ればわかるよ

HTC One vs. HTC Droid DNA (Butterfly)
http://www.youtube.com/watch?v=vut6kAlR11c
74SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:02:30.49 ID:BxwdxGoD
そういや前スレのクーポン併用で42000円引きって書いてたのはなんだったんだ
スマバリを家族でとか何とか言ってたけど
75SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:02:55.43 ID:f5tq29n0
>>66
超地雷アプデだけどな
友人は泣いてたぞw
本スレも阿鼻叫喚w
76SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:03:08.49 ID:iy4UVp6d
HTC ONE 頼むからもう少しコンパクトにしてくれよ
77SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:03:28.46 ID:bvCPhz3x
あと2ヶ月で2年縛りも終わりだし、この際携帯解約しようかな…ようやくひかりが家まで来る予定だしタブレットでいいや。
78SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:04:11.19 ID:l9UDkIzN
京セラはもう売る気ないだろ
79SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:05:00.32 ID:uTCpzRtr
防水なんてなくても別に困らんけどな
oneにしようかセリエまで待つか悩むわ〜
80SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:06:46.96 ID:GYtvALgc
>>79
セリエまで待って秋冬の足音聞いてからにすれば?
81SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:09:20.18 ID:gEiFQQWL
>>20
なぜ、こんなに並べて「htcって」っておかしくない?
どおして、auが悪くしてると思わないの?
田中社長たちに振り回されて気の毒だわ。
82SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:10:23.62 ID:pB76xcSc
買いたいと思った時が買い時です
次が出るまで待ってたら結局更にそのまた次まで待つことになる
83SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:12:47.89 ID:CBAnARx3
シャープIGZOをガラケー機能を期待して待ってたのに。あかんどうしよう。
84SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:14:42.66 ID:bFNOpj8y
結局docomoのペリアもS600搭載機は無しでソニーはやる気が無いってこと?
85SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:15:11.53 ID:uTCpzRtr
2chMate 0.8.4.19 dev/SHARP/IS05/2.3.4
こいつで耐えてきた俺ならバグさえなければなんでもいけそうかな
86SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:15:44.12 ID:e76GVwjV
>>49
ベンチマークテストね

butterflyベンチマークテスト
HTC Butterfly benchmarks - Quadrant, Antutu and more
http://www.youtube.com/watch?v=SwCWct2e7IQ

Oneベンチマークテスト
HTC One ( M7 ) Benchmarks : Quadrant, Nenamark 2, Antutu and GL Bench -
http://www.youtube.com/watch?v=wijp79uCwFg
87SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:16:22.71 ID:0UmDBfiH
>>84
ハイスペ出す時期が他と違う
88SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:16:44.39 ID:1mG339p3
でも、結局蝶とA02は良かったんだろ?
値引きされないから。は、お門違い

嫁のA02は確かに動きが見ていて気持ちよかった
89SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:19:44.13 ID:e76GVwjV
>>81
どおして×→どうして◯

あとサムチョンのネガキャンとステマキャンペーンはもうお腹いっぱいです
90SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:20:17.26 ID:P5XYe3yq
A02は買おうとしたらもう売ってない
91SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:22:05.44 ID:dLAmODeI
そういえば興味ないのでどうでもよかったけどGS4ないんだな。
92SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:22:48.77 ID:l14oHDJC
ROM16だと低スペックなの?
93SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:23:00.16 ID:gdVGEnza
>>66
2.xの次は4.xだから順当なアップデートだな
dignoはシングルコアだから4.xではパフォーマンス不足と判断されたのかもしれないが

製品出した後のシステムソフトの更新をちゃんとやってくれるのかが
メーカー選びの重要な点だと思うぜ
俺の中では京セラの信頼は地に落ちた。クソッ
94SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:24:09.49 ID:JrlYb0vE
>>82
買いたい機種が無いんですがそれは・・・
95SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:25:38.74 ID:x8uIvKWv
春のインホバーってHTCだったんだ、
そういやインホバーて型番特別だからどれもメーカー知らないや。
96SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:25:44.05 ID:vlrduyjT
>>92
RomはPCでいうHDDだから使い方によるんじゃないかな?
自分は今同容量端末だが32GBSD差してるから
不足を感じた事ないなー
ムービーとかはnasに入れてるし
97SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:26:03.14 ID:dLAmODeI
>>93
DIGNOはその前にURBANO PROGRESSOでシングルコアのICS出してる
98SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:28:19.31 ID:t2HiIhZd
偽Zで我慢するから10年割でタダでくれよクソau
99SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:29:22.24 ID:x8uIvKWv
>>93
うん3はタブ向けなんでしょ。
2.3から4.0はよくあるけど、4.0抜かして4.1になったのってあるっけ?
100SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:29:53.07 ID:F0bURXbL
どのメーカーも過去何度かやらかしてる経緯があるからな
パナとかしかりxPeriaVLの不具合マンセーとかしかり
京セラはs600やFHDじゃないけど安定スペックでいい機種だと思うよ
FHDじゃないからこそヌルサク度アップや電池もちアップのメリットもあるし
101SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:32:06.02 ID:Rfl9hDo7
>>76
htcに小型化は技術的に無理だから諦めるしかない
oneはステレオスピーカーってのもあるね
102SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:32:09.69 ID:CFdV/fb9
>>38
OneはS600じゃないでしょ?
あ、JじゃないOne?それじゃスレ違いだよ
ここじゃJと書いてなくてもJのことに決まってる
103SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:33:23.97 ID:ern7TMsj
ちなみに田中は1ヶ月前からoneを個人で使用してると発表会で言ってたみたいね
田中プロのHTC信者ぶりは健在
104SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:33:39.91 ID:BxwdxGoD
>>102
S600ですけど
105SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:35:21.25 ID:dLAmODeI
>>103
最初はよかったけど、最近なんか自己満足が悪い方向に働いてる気がする。
106SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:36:09.00 ID:9okhRPo7
>>64
なるほど、サンクス。
107SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:40:25.11 ID:5toK3nrh
まぁ、oneが売れなくて投げ売りになるなら歓迎かな。買うのはどうせ10月だし。
発売日に予約してまでevo3dを定価で買った情弱だからさ。なんか悔しい。
108SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:44:28.40 ID:0wQIIgS4
俺はセリエまで待つぜ!
109SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:46:48.22 ID:JrlYb0vE
いま去年の秋冬モデルに変えるのってどう思う?いっそアリ?
110SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:47:14.75 ID:CFX+0dPE
oneは年末に一括0円投げ売り祭りだろう
防水ないし売れるとは思えんw
111SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:48:30.83 ID:e76GVwjV
>>102
何揚げ足とってドヤ顔でレスってんだよ・・HTC One J One HTL22の事だよ馬鹿じゃね?
それにちゃんとググってCPU確認したのかよ?
112SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:51:23.57 ID:HLjdJ6Lc
期待させといて防水なしか。auは余計なことすんなよ
113SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:52:10.32 ID:Zb0N3uxX
>>111
お前こそCPUをググって確認するべきだな
114SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:52:56.57 ID:4tG9znvl
このラインナップならセリアかなあ
正直FHDを期待していたけど5インチそこらだしバッテリ持ちがよくなって動作が軽くなればHDでもまあいっかと
あとは値段と不具合がなければ…
115SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:53:39.90 ID:nwjNjbGo
防水つけたら自慢のステレオはずす必要でてくるじゃん
そしてら蝶2じゃん
116SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:53:58.59 ID:BxwdxGoD
>>113
au公式だけミスってるの知ってる?
117SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:54:29.01 ID:3DLo1LVC
>>113
これは恥ずかしい
118SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:55:26.26 ID:Q6fUnEQO
CPU MDM9615 + APQ8064T(1.7GHz)クアッドコア
http://www.htc.com/jp/smartphones/htl22/#specs
119SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:55:28.86 ID:Zb0N3uxX
>>116
インプレスとかAPQ8064になってる
というか公式でそうなってるからな
120SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:55:47.25 ID:gdVGEnza
まさか誤記じゃなくて、マジでS600ではなくS4 Proに改悪してるって事はないよな… >one
まさかな… ははは
121SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:56:08.96 ID:evTAimu+
>>105
無印EVOは良かった。
2年使って今月割引クーポン来たから1万ちょいで無印Jに機種変した。
やっぱりHTCはいいねぇ。
122SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:57:02.01 ID:tA2rfIXH
最近顎が公に出てこないから寂しいわ
123SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:57:19.16 ID:x8uIvKWv
キャップレス防水がいいな
ちゃんと防水できてんのかな蝶とかOptimus it
124SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:57:34.21 ID:e76GVwjV
>>113

( ゚д゚)ちょ・・おま・・・・じょうよわ?


871 SIM無しさん [] 2013/05/20(月) 12:47:54.37 ID:e76GVwjV(5)
HTC公式より

MDM9615 + APQ8064T(1.7GHz)
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/htl22/#specs

APQ8064TはS600 wikiより
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Snapdragon
125SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:58:05.14 ID:BxwdxGoD
126SIM無しさん:2013/05/20(月) 15:59:16.34 ID:tA2rfIXH
ONE重過ぎやろw
127SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:01:54.99 ID:76AD/ugq
>>126
金属製というのはそういうこと
128SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:03:41.65 ID:ULRoUb/z
選べる自由よさようなら
二者択一こんにちわ

つやつや (山口健太)@tezawaly
auのWindows PhoneについてKDDI広報に確認したところ、「新機種を出す予定はない」とのこと。
既存のWPユーザーから新機種の要望は上がってないのか?と尋ねたものの、「特にない」との回答でした。
ttp://twitter.com/tezawaly/status/336357596292329472
129SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:04:04.56 ID:Q6fUnEQO
うちの布団はプラボディーだけど158gです
otter付けてるから更に重い
130SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:04:36.77 ID:To3obRLl
>>62
アンドロイドが発展途上なんて初めて聞いた。
もう天井で基幹の開発者も他部門に移ってるというのに。。。
131SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:06:41.29 ID:pB76xcSc
Oneのバッテリーがしょぼいのはやっぱり重量の関係なのかな
132SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:06:55.32 ID:xICJv6WN
>>127
グロ版は130gぐらいじゃなかったっけ
133SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:08:05.64 ID:8irG1SNw
うちのG'zは3.6インチの癖に155gあるわ
134SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:09:17.63 ID:76AD/ugq
>>132
143g
どこ見てんだよ
135SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:10:23.03 ID:1mG339p3
「3日は持つ」の謳い文句もよくみるとなんだかなぁw
136SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:10:25.46 ID:Iz+Ecvz6
そういやもうグランフロントとかで展示されてんのけ?
137SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:13:35.61 ID:EgciksIR
HTCちゃんはなぜ巨大な端末を作るのか。
Jのサイズで十分やん。

2chMate 0.8.4.18 dev/HTC/ISW13HT/4.0.4
138SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:14:20.90 ID:IroRNI5E
>>82
×買いたいと思った時が買い時です
○必要な時が買い時です
139SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:15:44.59 ID:fwUlIz3L
しかし端末のスペックと発売時期が綺麗に比例してるな
URBANOはただの企画端末だから論外として
Zのお下がりガッカリ情弱端末ULは早めに出して売り逃げ、
グロにしてもガラにしても半端でスペックも半端なOneが六月に出て、
スペック文句なし3キャリア中最強の座も夢ではないセリエが秋手前

かゆいところに手が届かないau
140SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:16:16.39 ID:QMk9cbVJ
3日もろくに充電できない環境で暮らしてる日本人なんか居ねーだろアホかシャープは
電池持ちとか1日持てば十分だからデザイン薄く軽くスタイリッシュにしろ、あとデベソカメラも
141SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:16:48.86 ID:5JH5TscE
>>73
見たけどCPUの数字が違うことは言ってるけど具体的にどういうときに
違いが体感できるのか言ってないんだが・・・

やっぱりCPUは必要なスペックに達してるから蝶のほうが防水とカメラがいいぶんいいんじゃないの?
142SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:18:01.47 ID:y0gCR6Yy
沈胴式でいいから光学ズーム超絶カメラの機種出ないかな?
買わないけど
143SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:19:24.49 ID:XF2v2FEt
>>136
スクリーンに静止画映してる以外は、置くどころか発表した気配すら無かった
144SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:19:36.42 ID:WbQGe13n
>>140
青歯飛ばして音出しつつつべ観ながらLINEで一日中コンスタントにやり取りしつつ
常にGPSオンでナビとしても使いながら余裕のネサフとなると3000欲しいですー
145SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:22:06.56 ID:OXusRhC1
>>142
もしもしできなくてもいいなら、

つ「ニコン COOLPIX S800c」
146SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:27:50.37 ID:y0gCR6Yy
>>145
F1.8以下じゃないと興味ないだす
147SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:34:04.98 ID:1mG339p3
買いもしない糞機能いつまでもしゃべってんじゃねぇ
148SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:34:59.11 ID:m6SgfZFZ
何が欲しかったか
SHL21をIGZO、S600、RAM2GB化したものが欲しかったんだああああああああああああああああああ
でけえええええええええ
149SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:35:51.67 ID:uCoSH9QL
どのみち秋口まで今の端末の支払い残ってるからとりあえず秋待ちかなぁ
秋に目ぼしいの無かったらセリエ買うわ
150SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:35:56.28 ID:OXusRhC1
>>146
F値だけで判断されてもなw

スマホのカメラの撮像素子サイズは何ぼよ?
151SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:38:30.86 ID:to1OGcQl
>>150
HTL22は1/3インチ
152SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:41:03.00 ID:Qehrl3Gn
HTCの話は荒れるな
アンドロはドコモ1強になっちまったか
もう庭は林檎だけ売ってろと
153SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:41:50.00 ID:qL7cMG+K
それでも俺はULを予約してしまった
154SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:42:26.94 ID:x8uIvKWv
そういや(特にauの)Optimus Gってどこ行っちゃったのよ?
店でもまったく見なくなった気がする。
155SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:44:16.71 ID:to1OGcQl
>>154
販売店も売れない物は再注文しない。
156SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:46:10.50 ID:XkJ8q7S5
結局蝶とoneだったらどっちがいいんだよ
157SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:46:23.90 ID:FGu6iidN
電池持ち気にする人は新セリエ買えってことか?
158SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:47:49.25 ID:1mG339p3
3k越えバッテリーだと確実にモバブー買いなおしになるな
つか元々2.5kのじゃ足りなかったんや・・・
159SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:48:47.37 ID:F6c3XD5x
バッテリー取り外しができないことについて未だに抵抗があるんだけど、皆としてはどうなの
160SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:48:52.48 ID:to1OGcQl
>>158
3日間持たせるには足りなかったんだろう
161SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:50:14.26 ID:y0gCR6Yy
>>150
だからスマホの枠にとらわれずに開発して欲しいんだよ
買わないけど
162SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:54:36.15 ID:bdqutp55
バッテリー取り外したのが
SD交換した1回だけだからなぁ
重要性がイマイチわからない
163SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:55:47.89 ID:UmUTJkya
Oneいまさら2300mAhとかワロタ
164SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:57:38.96 ID:DkoCo3zE
>>162
モバブーさえ使わないで済む人?
165SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:59:26.03 ID:SDBGmYrl
もしかしてペリアULってバッテリー着脱出来んの?
http://ascii.jp/elem/000/000/789/789961/img.html
166SIM無しさん:2013/05/20(月) 16:59:40.87 ID:/aJKPYY+
>>143
まだ展示されてないのか
されてるなら今日の帰りにでも
グランフロントに寄ろうと思ってたんたが
167SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:01:05.97 ID:ub0x7Q3z
>>165
もしかしなくてもできるよ
168SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:01:34.47 ID:qWD9IanM
一年中他の商戦期と比べて盛り上がらないとかいって絞り込みそうな勢いなんだけど
169SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:03:13.64 ID:to1OGcQl
>>167
Zのau版だから出来ないと思ったんじゃね
170SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:04:06.59 ID:8irG1SNw
>>166
セリエ以外は明日から
171SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:04:41.80 ID:kOQT9rTF
http://www.youtube.com/watch?v=BYhI0ZuEApY

45秒あたりからの反応が悪いけど、これどうなん?
172SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:04:51.40 ID:1mG339p3
>>164
モバブー使うのに外す必要あるのか?
173SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:05:38.78 ID:kOQT9rTF
40秒だた
174SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:05:43.60 ID:Eo+0e2On
HTC Oneが2300mAhでGaraxyS4が2600なのか
同じグローバルモデルだけど、S600とS4Proの差で省電力化も出来てるだろうし実用的にはそんなに差は出ない気がする
175SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:06:09.24 ID:OXusRhC1
>>151
だいたい10年前くらいの一般的なコンデジ並なんだね

今の主なコンデジがだいたい1/2.3インチだから、換算すると
今どきのコンデジと比べたらもっとF値は暗くなるんじゃないの?

それでも、携帯電話のカメラレベルでF値が2を切るのは凄いとは思うけどね
176SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:07:19.81 ID:ooHwIAw7
>>154
かなり早い段階で生産終了してる
増産とかは一切無く売り切りで売り切れたら終わり

ちなみにINFOBARも結構早く生産終了してる
177SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:07:43.87 ID:DkoCo3zE
展示は明日だな
セリエだけモックは体験動画しか見られないようだ
178SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:10:18.40 ID:/aJKPYY+
>>170
セリエが一番見たかったんだが
うーん
179SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:13:45.31 ID:iVhnfRKr
シャプチョンは_
180SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:15:53.25 ID:DkoCo3zE
>>172
そうだな…
質問の仕方が悪かったわ…スマソ…
181177:2013/05/20(月) 17:19:02.50 ID:DkoCo3zE
>>177の訂正
セリエはモック自体が無いっぽいのか…スマソ…
182SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:19:14.93 ID:m6SgfZFZ
183SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:24:47.24 ID:5JH5TscE
>>174
サムソンは防水がない唯一のメーカーだからオワコンだってあちこちで言ってるのに
好きなHTCが防水はずしてくるとはおもわなかったわ
184SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:24:56.51 ID:2S7doPJQ
また数機種か壊れるなあ(憤怒)
185SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:31:52.64 ID:QsZWM0B2
新スレこっち?

スレ的にはどの機種が良さげなの?
アルバノを予約しようかと思うのだけどこれで7万8万もするなら乗り換えで買うとしてもちと考えてしまう
セリエはバッテリーとか魅力的だけどデザインが…
186SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:32:33.85 ID:8Og7I/EG
>>176
うちの近所のアンテナショップは普通に両方とも即日可で残ってるなぁ
田舎だから買ってく客自体が少ないだけかもしれんが
187SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:32:41.91 ID:RuoL0m1o
セリエのフォルムがARROWS NXみたいだったら良かったのになあ
オンスクリーンキーでも良いから
188SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:34:16.66 ID:8irG1SNw
>>185
秋冬まで待つってのが正解じゃねラインナップ次第でURBANOを買う
189SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:37:54.06 ID:0LeQM3DS
>>185
アルバーノとセリエはスペックとデザインでそれぞれ一長一短だねぇ
ペリアは論外として防水いらないならoneか?
秋に向けての買い控えも多そうだから焦らず秋まで様子見が一番いいかもだけど
190SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:38:46.85 ID:swQmY5QQ
>>185
デザインと周回遅れスペックに納得できるなら発売も早いgaga
ただしZで発生した液晶の問題は引き継いでるかも、あとスタミナモードはZ同様去勢されてる模様
あと二ヶ月待てるなら間違いなくSERIEだけどデザイン微妙だしそこまで待つなら秋冬待ちの方が賢い
oneは無難だし世界での評判もかなり高いけど防水防塵無しで電池交換も不可
191SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:39:31.46 ID:t7+WZyae
192SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:43:29.46 ID:x8uIvKWv
>>176>>186
へーそーなんだー(・∀・`)
まぁ探せばあるだろね。ほんと日本じゃ存在感無いなぁLG
193SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:48:29.25 ID:PskRMpc+
UL 予約したよ
いや楽しみだわ
194SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:49:26.99 ID:QsZWM0B2
やっぱりイマイチだよなぁ
秋冬モデルまで待ってそれもぱっとしないならアルバノかセリエが安くなってることを祈り乗り換えるよ
195SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:49:42.39 ID:fhv/Q0p0
たかが一、二ヶ月の差でセリエsageとか苦しいなぁ正直
196SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:50:11.83 ID:JlKHVe/c
なんだかんだでiPhoneを加えれば、バランスはいいだろ。スペックなんて多くの人は求めていないし。
もう一回り小さいな端末があれば、もっとよかったが。
197SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:52:45.36 ID:swQmY5QQ
>>191
マジレスすると
まだ冬ZETAの方がデザインマシ
198SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:53:40.53 ID:x8uIvKWv
極端に大きいか極端に小さいのが1つあると楽しかったかもね。
199SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:54:54.91 ID:n3pj9pTJ
>>197
ねーよw
200SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:55:32.92 ID:1mG339p3
何故底面をフラットとかカバーに合わせようとしないんだろうか
201SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:58:12.88 ID:swQmY5QQ
202SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:58:17.68 ID:j5aDZBjm
>>197
茸のも禿のもデザイン悪いんだよなあ
一番ひどいのがauだけど
秋冬までは狹額縁路線だったのに、夏はそうでもないし
今夏の担当したデザイナー間違いなくセンスないよ
203SIM無しさん:2013/05/20(月) 17:59:31.44 ID:t7+WZyae
204SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:01:33.51 ID:dkTiqmH0
最近のシャープはラウンドボディに拘ってるからだと思う
茸の触ったけど凄く心地が良い感じ、あれは無印Jに匹敵する
蝶みたいに角が立った中途半端なラウンドボディとは違う
205SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:02:38.93 ID:to1OGcQl
>>204
何をしてもデザインで文句言う奴は減らない。
206SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:05:18.14 ID:dj5vxEn0
>>205
まぁデザインくらいしか噛みつけないからってのもありそうではある
207SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:06:04.44 ID:ra1OUrqP
208SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:06:35.41 ID:QsZWM0B2
茸のZは綺麗なデザインだよな
あのままで出しとけばよかったのに
セリエも背面デザインは酷い
材質、角いか丸いか、カメラの位置
それだけのことでこれだけ印象が変わるんだよなぁ
209SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:07:10.85 ID:1o7wlBiP
もともとシャープのデザインに独自性なんかない気がするが
期待する方がおかしい

むしろ無難なデザインの方が好まれるご時世だよ
それより7月発売かよおせーなマジで
210SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:07:36.41 ID:y0gCR6Yy
HTCはジップロック付けるキャンペーンやるよ
211SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:08:33.64 ID:Abdtb4JE
oneの防水ないってどのレベルでないの
霧雨の中だと使えないくらい?
212SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:09:03.24 ID:Dy70aWZj
デザインとか言うけど、裸族なやつどんだけいるん?
500円しないシリコンケースとか使ってたら笑うけど。
213SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:09:13.58 ID:RTZbQ5Sz
>>202
auのはディスプレイをもう少し下に配置した方が
バランス良さそうなもんだけどな
しかも142mm×70mmと蝶に次ぐデカさだし
センサーキー部の大きさを2/3〜1/2にしたら丁度良さそう
214SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:09:27.48 ID:cyqdXXoO
>>210
ジップロックよりコンドームのほうが使い勝手いいぞ
215SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:09:44.23 ID:x8uIvKWv
SH-02Eデザイン好きだよ。右下左下の斜めのとことか。

\____/ ←ココ
216SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:10:11.38 ID:nA9Cw5Uo
>>211
USB端子が剥き出しだから防水性は皆無
217SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:11:22.93 ID:dJzF0Y3l
>>213
それだと完全にiPhone
218SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:12:34.99 ID:to1OGcQl
>>217
デザイン云々って御託並べる奴はアイフォーン基準が多い
219SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:14:10.51 ID:dkTiqmH0
>>213
電池容量が段違いなので
220SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:14:20.34 ID:y0gCR6Yy
>>214
ゼリーは洗って使うの?
221SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:14:21.42 ID:QsZWM0B2
>>212
材質にもよる
俺は裸族でフィルムだけ貼ってるけど茸のZやiPhoneみたいなのならケース付ける
222SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:14:46.35 ID:1o7wlBiP
Galaxyにも劣らぬほどのパクリっぷりで非難されたIS03を使ってたやつが多いのに今更あーだこーだ言うやつがおるんやなww
それより発売が遅いからその頃には茸の秋冬が話題になるころだから買う気が起きないだろな
223SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:16:08.39 ID:y0gCR6Yy
>>216
KYL21のヘッドホン端子はむき出しだけど
防水なんだよね
同じように防水のUSB端子は作れないかな?
224SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:16:18.07 ID:2YZtLqI8
G'zなし?
225SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:16:58.23 ID:to1OGcQl
>>224
はい
226SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:17:24.33 ID:nwjNjbGo
>>185
金がないなら今月また値下げされた蝶でいいじゃん
227SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:17:35.99 ID:p9L9WXRC
ttp://www.itmedia.co.jp/news/articles/1305/20/news109.html
>田中社長は「1年の全体で考えて、夏は厳選させていただいた。夏商戦は昔と違ってあまり広がっておらず、
>多様な機種は年末や春商戦向けでいいのでは」と説明。

( ゚д゚)
228SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:17:40.66 ID:Rfl9hDo7
>>223
最近のLGの端末はg pro以外USBむき出し防水だよ
ドコモの夏zetaもむき出しだけど防水
229SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:18:28.03 ID:LMZGBvr5
>>223
LGL21はその方式
USBに防水処理して、USB剥き出しだけど防水
230SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:19:04.18 ID:x8uIvKWv
>>227
多様な春の1機種!!1><
231SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:19:31.46 ID:dJzF0Y3l
USBのキャップレス防水は分厚くなっちゃうよ
232SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:20:20.96 ID:RTZbQ5Sz
>>227
厳選ってのは中途半端なのを揃えるって意味かな(適当
233SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:20:43.26 ID:nR3R75xi
>>227
>多様な機種は年末や春商戦向けでいいのでは」と説明。

( д )゚ ゚
234SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:21:26.75 ID:dJzF0Y3l
>>207
Blinkfeed良いんだがカスタムフィード登録できるようにしてくれHTC
235SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:22:06.20 ID:y0gCR6Yy
>>228
>>229
ほほう
236SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:22:52.35 ID:9CYMQIsF
iphone扱うようになると、ここまで露骨にandroidの方を絞るもんなのか。
仮にdocomoまでiphone扱うようになっちゃったら、android端末の存在感が
ドンドン無くなって、日本はiphone一色になるんじゃないの?
237SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:23:02.12 ID:Wvrf4jsO
>>227
来月から本気出す、のコピペ思い出した
238SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:23:13.61 ID:sE9jOynp
SOL22ってそんなにダメ?
5インチなのに縦小さくて良い感じにおもうんだけど
セリエの大きさにびっくりした。蝶とほぼ同じなんだね
もう少し小さいのを想像してたよ
239SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:23:29.59 ID:AYzzrZ/C
あうの社長なんつったっけ?バカ田だっけ?
さっさとクビになればいいのに。
240SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:24:37.08 ID:2YZtLqI8
>>225
そか、二年縛りが丁度切れるんだけど契約どうしよ
ガラケーのG'zに戻して新型出るまで待とうかな
241SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:26:48.10 ID:bKOHGp7r
>>227
本気はiPhoneって事か。Android auはなかった事にされてんな。
242SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:28:11.47 ID:dLAmODeI
>>233
ついこないだ春商戦があったはずなんだが、昨年の機種が冬春ってことかw
243SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:28:52.69 ID:dTcvp+s5
ライブ配信しない理由が今日の内容を見てわかった。
244SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:29:00.60 ID:s+33GRT4
>>241
多様な機種
245SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:29:45.84 ID:nR3R75xi
>>241
iPhoneとHTCの実質2トップだから
やってることはドコモと変わらないかもしれん。
246SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:30:16.74 ID:1mG339p3
あぁこれはアレか
農作物で言う間引いた早摘み野菜の即売会的な
247SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:30:32.16 ID:ooHwIAw7
>>238
スペック厨でなければ特に問題ない

>>239
昔は絶賛されてたのにww
248SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:32:26.29 ID:to1OGcQl
>>239
前社長はスマートフォンに否定的で更に馬鹿だったが・・・w
249SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:34:03.23 ID:mG942QQO
スペックにはがっかりしたけど特別クーポンも使って安く早く手に入るSOL22か、
クーポン使えなくなるけどCPU・内蔵メモリが満足いくHTL22にするか、悩む
250SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:34:17.40 ID:UtE+3O8J
>>236
日本(のキャリアと国民性)が特殊なんでしょ。ここまでiPhone一辺倒な国って日本だけ
5〜6インチ級がアジアでもっとも売れにくいのが日本だと聞くし、まさにiPhoneガラパゴス日本
251SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:34:25.06 ID:uBanAKbD
>>239
山田ならクビになったよ。
こんな露骨にやられるならiPhoneとかいらんかった
252SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:34:25.74 ID:8irG1SNw
>>248
auの社長はみんな馬鹿になっていくんだよ
253SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:35:09.64 ID:6EiMT9pr
IGZOでシェア伸ばしたいとかって話だったけど
これじゃ伸びないでしょ
取りあえず出しときましたよ的な感じかな
254SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:35:20.50 ID:AYzzrZ/C
質問なんだけど、SOL22とSOL21だったらどっちがマシ?
性能的な麺で。
255SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:36:00.07 ID:9CYMQIsF
auは当初スマホを全然出さなくて、スマホを使いたいユーザーが
他のキャリアに流れたんだっけか?
256SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:36:33.86 ID:to1OGcQl
>>254
麺・・w
257SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:37:03.23 ID:x8uIvKWv
>>239
前のドコモがバカ田で、今のauは田バカだなw
258SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:37:55.69 ID:RTZbQ5Sz
>>252
調子が良いから天狗になって
端末とかサービスがイマイチな暗黒時代へ突入するのは
昔にもあったな
259SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:38:50.87 ID:to1OGcQl
>>255
馬鹿社長の糞判断で半年から1年スマフォ投入が遅れた。
260SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:39:24.14 ID:cyqdXXoO
>>220
裏返しでかぶせて、ゼリーは洗い流し
261SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:39:33.75 ID:AYzzrZ/C
>>225
はいじゃないが
262SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:40:07.03 ID:uBanAKbD
Xperiaのスペックの決定権あるやつ誰?田中?ソニー?
頭湧いてるとしか思えん。
「CPUってなんですか?」レベルじゃねーか。
263SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:40:15.72 ID:tZmAmO4J
>>254
j蝶1択
264SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:40:20.73 ID:VGFjIcDH
皆んな赤ワンコ無しについては文句言わないの?
http://cdn.thedroidguy.com/wp-content/uploads/2013/05/red-htc-one.jpg
265SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:40:21.43 ID:dLAmODeI
>>260
え?????
えええええ??????
266SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:40:24.84 ID:JAeJGlM2
4機種のデザインは小牟田監修なのかよ。
267SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:41:14.09 ID:XF2v2FEt
んで機種以外何か新発表あったの?新プランは無かったみたいだけど。
268SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:42:09.88 ID:9CYMQIsF
>>250
androidだとガラケー機能が無いと見向きもしないくせに、
そういう機能が一切無いiphoneは皆喜んで買うんだよな。
不思議だ。
269SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:42:19.75 ID:cyqdXXoO
>>265
冗談だよw
270SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:43:12.16 ID:to1OGcQl
>>268
林檎信者の思考はおかしいから気にしてない。
271SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:43:28.85 ID:884Wl+ZS
>>264
多分明後日のverizon発表会でお披露目される
272SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:45:06.37 ID:AYzzrZ/C
>>247
マジか(´・ω・`)

>>248
今はガラケも出せなユーザーが目立ってるから前社長の方が良かったりしてw
273SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:45:18.23 ID:Wvrf4jsO
>>264
いつもの新色商法
274SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:47:25.87 ID:AYzzrZ/C
>>256
ラーメンスレにいたのがいけんかった(´・ω・`)

>>257
なるへそ(´・ω・`)
275SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:48:19.19 ID:AYzzrZ/C
>>263
すまん、一応ソニエリ信者でして
276SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:52:19.07 ID:to1OGcQl
>>275
ソニー・エリクソン モバイルはもう無いけど・・・
277SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:53:00.89 ID:iy4UVp6d
AUショップにもう置いてありますか?
278SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:53:18.53 ID:GTDwGBq2
IS12SHの24ヶ月払いという呪縛が8月に終わる
ベストタイミングでセリヤにできる
こんどこそ神機であってくれ
279SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:53:21.19 ID:tWmp+3nx
IGZOの利点をアピールするなら徹底的に電池持ちの良さを喧伝すべきだし
その長所を半端に食い潰すFHDよりはあえてHDってのは悪い選択ではないと思う
280SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:53:43.84 ID:5JH5TscE
>>227
iphone5s控えてるからだって正直に言ったらダメなのか?
281SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:54:17.09 ID:36dCnT3Q
>>227
期待してはいなかったけど春が1機種だったからもうちょいマシかと思ったら( ゚д゚ )
まさかソフバンにすら負ける日が来るとは
しかもs600確定はhtcだけとか…
ハイスペ担当のペリアもs600にしろよ
らくらくホンすらs600なのに(´・ω・`)
シャープは予定通りだけど電池容量は良かったね

冬に期待





できねぇよ!
282SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:54:48.88 ID:laefL2wr
>>227
田中さん、いよいよ言ってることがおかしくなってきたなw
徐々にその気配はあったけどさ
283SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:55:21.74 ID:to1OGcQl
>>278
SERIE (セリエ)
284SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:55:54.22 ID:gZFBnx4K
5s待機なら尚更夏にAndroid出すべき
285SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:55:59.93 ID:x8uIvKWv
100円ショップみたいですよねSH
286SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:56:21.04 ID:Ht7sHL9I
100均ワロタ
287SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:57:20.16 ID:Z74DKAeY
ショップの人が「新機種4種だけでズゴ??でした」って言ってた…モックいつ入るかも分かんないって…
288SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:58:30.15 ID:uTCpzRtr
oneは赤色もあるのか
289SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:58:37.50 ID:AYzzrZ/C
>>276
そうなん?
290SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:58:42.51 ID:ooHwIAw7
>>277
ない
291SIM無しさん:2013/05/20(月) 18:58:58.55 ID:fa9htMIT
>>262
Xperiaの性能が周回遅れなのは全世界で共通。
292SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:00:11.48 ID:acE4EH8Z
やっぱドコモでiPhone出してくれないと、この糞な状況は改善されないだろうな。どこのキャリアも糞だらけ。
国内メーカーも追い風吹いてるのに、世界でばら撒ける端末作る余裕ないだろ。

国際版使ってるのが一番いい。
293SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:00:47.31 ID:RTZbQ5Sz
>>287
まぁどれも中途半端な感じだな・・・
294SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:02:22.09 ID:AYzzrZ/C
SOL22のお値段って68000円らしいけど、この値段出して機種変するのと
ちょっと値下がりしたSOL21だとぶっちゃけどっちがマシですかね。
ちなみに今使ってるのはIS12SHDで使い方はほとんどデジカメ代わりなんだけど。
295SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:02:25.99 ID:Rfl9hDo7
>>291
最近はそうでもないよ
ソニーは今年後半に本気出してくるから今は適当に作ってんじゃねw
296SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:03:22.35 ID:faw9AmMs
2013夏秋基本フォーメーション au

 アイホン5S アイホン5S
アイホン5S   アイホン5S
 アイホン5Sアホイン5S
SHL22    アルバノ
  SOL22 HTL22
   インポ棒
297SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:03:56.27 ID:Q/NHKN3W
スマホ使いたいと思って、夏機種発表まで待ってたけど、ダメなんか。もう夏がダメなら、冬に発売したDingoとかいうのにしようかなーと迷ってる。
298SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:04:41.99 ID:Rfl9hDo7
>>294
カメラ重視ならexmor rsのsol22の方が良いんじゃないの
値段気になるならいっそのことドコモのツートップのXperiaにmnpするとかは
299SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:05:52.35 ID:RTZbQ5Sz
>>297
アレはカクカクだから
多分新しいURBANOにした方が良い
ただし、URBANOも同じようにカクカクかもしれないw
300SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:06:16.04 ID:EgciksIR
>>185
無印J買っとけ
301SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:08:26.03 ID:x8uIvKWv
>>297
どうゆう選考基準なの?
302SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:08:54.22 ID:Q/NHKN3W
>>299スマホ童貞にアドバイスありがたし。

URBANOの評判待ちかなー。
303SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:09:27.38 ID:AYzzrZ/C
>>298
んー、家族割があるしau使い続けて10年以上だから基本使用料もだいぶ安いし
今更MNPってのもなんだよね・・・
とりあえずあとは実機を触ってみて考えます、ありがとう
304SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:11:25.96 ID:Q/NHKN3W
>>301バッテリー>>デザイン>>機能

とりあえず、暇つぶしに最適なやつが欲しいなと。
305SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:11:27.49 ID:WksU6Pij
>>191
あれこれハードウェアキーかと思ったら、ソフトウェアキーなの?(´・ω・`)
306SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:12:15.05 ID:5JH5TscE
率直なレビュー
・HTCone
なんでワンセグあるのに防水ないねん、電池容量ももうちょっと増やせや。
・Xperia
docomoのZのau版。電池容量もうちょっと欲しかった
・aquos
誰も期待してなかったけどスペックはバッテリー、F1.9のカメラといちばんいい
UIが地味で何ができるのかよくわからないのが弱点
・urbano
老人向け?
307SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:12:54.45 ID:FGu6iidN
SERIEの黒、側面をぐるっと一周銀色にしたら
IS03にふいんき似てこないか?
308SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:14:56.37 ID:x8uIvKWv
>>304
今回のAQUOSでいいじゃないかなと思ってみたり。
デザインは好みだからなんとも言えないけど。カバーで隠せば…。
309SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:15:17.58 ID:gEiFQQWL
>>172
電池の寿命の時
310SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:15:28.22 ID:iVhnfRKr
シャプチョンは_
311SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:16:38.43 ID:e76GVwjV
>>306
シャプチョンは_ って言われたいのか・・・
312SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:17:53.67 ID:GTDwGBq2
セリヤ言われて気づいた
ワロタ

IS12SHも思えば夏スマホだった
夏は頑張らなくていい風潮だったんだな
でもシングルコアのスマホとか恥ずかしすぎるから人柱になるお
313SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:18:20.38 ID:tZmAmO4J
>>275
だったらVLかな
この前のアップデート
で動作も良くなったし
Wi-Fi、LTEの掴みも改善されたみたい。
314SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:18:42.35 ID:jU3gaPvY
ドコモやソフトバンクよりスペックが一世代前
よくこんなクソ新機種を恥ずかしくもなく出してきたな
315SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:18:49.51 ID:IMy5fpx5
SHL21をIGZOにしてRAM2GBにしたやつをさあ
秋冬になったら出る?
316SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:19:11.86 ID:9okhRPo7
Xperia ULがドコモみたいに安売りされたら、けっこうそそられるのになー。
317SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:19:12.79 ID:laefL2wr
年間通して集客できるiPhoneがあるので多様なAndroidは冬だけでいいと思う

こう言いたかったんだろうな田中さん

これからauのキーワードは「年末商戦だけでいいのでは?」かなw
318SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:19:46.31 ID:Q/NHKN3W
>>308見てる感じだと夏機種で一番良いって感じしてるけど、待ちきれん。android開発にずっと興味あるのに未だガラケーで焦ってる。でも、失敗したくねー
319SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:23:23.28 ID:JygZWd9z
ラインナップ見てたらone欲しくなってきた
クーポンでiPhoneにしようかと思ってたけど悩むわ
320SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:23:38.18 ID:Ht7sHL9I
_もクソも7月下旬以降とかいう時点でもう待てない
そこまで待てるんならとっくにs800の秋冬照準に入れるわ
321SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:24:49.69 ID:OCMN1yRj
>>125
死ねよクソ情弱
322SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:25:22.08 ID:Cer5WP2f
たかが一、二ヶ月の差でセリエsageとか苦しいなぁ正直
323SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:28:18.24 ID:7HkTHH9X
324SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:31:16.84 ID:x8uIvKWv
>>318
ひとまず安い白ロムを確保してみるという手もある、8000円ぐらいで。古いけど。
ISW12HTとかIS12Mあたりなら4.0にもなる。
325SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:31:23.59 ID:7HkTHH9X
しかも「以降」ってのが怪しすぎるw
去年の茸のGXみたいにならないことを祈るよ
326SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:34:17.51 ID:IdH10IIq
古いのを手に入れて、嬉しくてあれこれアプリを入れてみて
あっという間に戦闘不能になると悲しいからな〜

でも、新しいの買っても同じかw
327SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:35:36.20 ID:FGu6iidN
フルHD液晶を使いたいけど5インチだと届かないとかで大きすぎる人→one
海やプールで使うとかでしっかりした防水がいる人→UL
とにかく電池がもつほうがいい人→SERIE
安いのがいい→URBANO

数は少ないけど、きちっとコンセプトわけされてていい感じじゃね?
禿の夏機種、シャープと富士通のハイスペ機がスペックが似かよりすぎてて
どっちかひとつだけで十分じゃん、って感じだし。
328SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:36:11.91 ID:laefL2wr
7月下旬を秋冬と同じみたいな言い方は流石になぁw

冬って発表10月前後でしょ
すくなくとも田中さんの言い方からして冬の前に秋モデルを出すこともないだろうしねぇ
329SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:36:22.44 ID:gg1S0GDN
オレ的にはXperia VL(sol21)をS600+2GB にしただけのもので十分なんだけどな
そういう欲求はニッチなのかなあ…

2chMate 0.8.4/Sony/SOL21/4.1.2
330SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:38:27.01 ID:x25EMc/m
もしかして、フラッグシップってまだ蝶なのか……
331SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:39:06.54 ID:Abdtb4JE
S600無しってのが意外というかなんというか
なぜ敢えて使わない
332SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:39:07.18 ID:Q/NHKN3W
>>324いっそ白ロムで秋、冬新機種まで待つってのもわんちゃんかもなー
昨年の冬我慢して、今年夏に期待してただけに、こう切ないなーw
333SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:39:10.75 ID:oTwzv72m
S800載せた機種は早くても11月ぐらいでしょ。国内メーカーなら年明けからだと思う。
端末自体はもう少し早く出せるけどキャリアが出させないよ。
334SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:39:18.80 ID:WksU6Pij
>>329
ドコモでA買えばいいじゃん
335SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:41:13.34 ID:MDrSiN3d
もう者プチョンでもいいや…
とおもったけど発売7月以降かよ無理無理
秋冬待つわガラケーで
336SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:42:19.51 ID:uPhHx+ZU
シャッター音うるさすぎ>>323
337SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:42:44.28 ID:98K3DJyv
>>334
S600じゃないじゃん
338SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:43:45.24 ID:fYrv4CX5
SHARPスゲーと思ったけど
よく見たらズゴーって感じだな
FHDじゃねーしフルセグなしか

富士通は徹底しちゃったかな?
339SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:45:13.39 ID:RTZbQ5Sz
>>338
NXに相当気合入ってるぽいから
そっちに注力したんじゃね
340SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:45:36.23 ID:0BmCVpSD
いくら夏シーズンとはいえ秋冬の情報遮断して二ヶ月以上全裸待機するのは流石に_
341SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:46:01.84 ID:0BmCVpSD
富士通は破門かね
342SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:47:13.63 ID:6EiMT9pr
>>327
5インチで届かない人は防水捨てないとだし、
ペリアとセリエの防水性能は同じだし
全然コンセプト分けされとらん
343SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:47:33.44 ID:gdVGEnza
富士通はTegra 4iで返り咲くんじゃないか
344SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:49:19.87 ID:yE0+zjhm
>>89
退犬のネガキャンしねや
345SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:49:38.69 ID:UtE+3O8J
秋冬はおおかた一斉発売だったのになあ
346SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:49:38.82 ID:fYrv4CX5
富士通は確実にスプリント狙ってるよな
イーモバにも供給するし
禿に媚び過ぎ
347SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:51:11.90 ID:e76GVwjV
>>343
4よりは発熱量低いんだっけ、まぁどうなることやら
348SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:52:53.20 ID:76jzao8t
URBANOはボタンこれハードキー?
それとも装飾で文字のところがセンサーキー?
349SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:52:53.25 ID:gk7208OK
SERIEよりoneだな
理由は指紋ベタベタデザインとギャラクシーのような裏デザイン
350SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:53:34.51 ID:9okhRPo7
そうだな。
俺も空き冬まで待つわ。
ガラゲーも出すと言っているし、Androidの新バージョンも出るし。
351SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:57:52.73 ID:4eERUcO6
ガガは春モデルってことでOK?
クーポン使えるのかな?
352SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:58:29.81 ID:soaPsKZ0
>>102
8064TってS600じゃないの?
353SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:58:37.32 ID:QNqIWraJ
今EVO使ってて2年経ったから買い替え予定

またhtc買おうと思ってるんだが蝶か今回のJどっちがいいだろう?
今月一杯使える1万円割引あるんだが、J出る頃には切れてるから迷う
354SIM無しさん:2013/05/20(月) 19:59:11.83 ID:UVsD5IJ/
厳選されたラインアップwww
つまりなんだ他キャリアも大した内容じゃなかったし、新iPhoneも後に控えているから後出しジャンケンで適当な(堅い)機種発表しておけば良いかってこと?
355SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:00:11.97 ID:soaPsKZ0
>>331
8064TはS600でしょ?
356SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:01:09.72 ID:5ZAbG8Y5
>>353
防水機種拘るなら蝶
そうじゃないなら最新機種買っとけ
357SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:01:41.48 ID:laefL2wr
みな秋冬まで我慢する理由をさがして自分を納得させる作業してるみたいで微笑ましく見えてきたw
頑張れ^^
358SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:01:57.51 ID:x6q20Cs5
>>303
LTEのスマホを買うなら誰でも割しか適用されないので10年使ってようが無意味じゃないか?
359SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:04:26.61 ID:+DiUpb+c
IGZOって不意の電池落ちしたら壊れるシステムなんでしょ?
そんなスマホ怖くて使えねーわ。
360SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:05:52.15 ID:QNqIWraJ
バッテリー固定ってのが嫌なんだよなー
1年で無償交換してくれるならいいんだが
361SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:06:11.86 ID:8irG1SNw
なんか質疑読んでて思ったんだが俺の勘違いじゃなければ下り150M秋からやるつもりじゃないのかauだから端末絞ってんじゃないか?
362SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:09:03.53 ID:to1OGcQl
>>348
エルダー層向けなんだから普通に物理キー
363SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:09:05.09 ID:MDrSiN3d
以上4種のゴミの発表会でした
364SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:13:19.38 ID:L2R9/dWb
電気屋なんかでモック触れるようになるのはいつ頃から?
365SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:14:16.48 ID:SpOkJ2YC
GzもGSPも密かに噂されてたディズニーモバイルも何もない…
流石、悪い意味で期待を裏切らないな、田中ボロはっ!!
366SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:14:45.29 ID:6sjtsNz9
セリエおせえよー
スペック的には理想なのに
367SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:15:33.65 ID:1fl1f5qs
スペックなら新旧でどれがいいの?
ガラケーから今度機種変しようと思うがさっぱり分からない
368SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:16:50.51 ID:iTIjqU4d
>>364
モックてなんぞ?
369SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:17:58.93 ID:V+3d4H/m
なんでフルセグ無いんだよ
ドコモもクソにもあるのに
370SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:18:33.82 ID:9CYMQIsF
>>361
速度が早くなることで恩恵を受けるのって、容量の大きいものをDLするとか、
高画質な動画をストレス無く見れるとか、そういう時だからなあ。
でもそういう使い方してたら当然7G制限にあっという間に引っかかる訳で。
7G制限があるのに150Mって言われてもなあ。
普通にネット見る分には10Mでも不満ないし。
371SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:19:17.35 ID:wT9U2KuG
うーーーん、新機種の発表を今さっき知って、ここに素っ飛んできたけど
なんかイマイチですね。
いい加減A01から乗り換えたいんだけど、SHはA01で懲りたんで買いたくないし、、、
うーん。
372SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:20:01.78 ID:to1OGcQl
>>368
見本模型
373SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:21:50.23 ID:mgiMLSYg
>>371
俺もA01使ってるけどいい加減限界だからHTC oneにするわ
もうA01からなら十分満足できるだろうし
374SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:25:28.04 ID:Nnn870y1
Oneはスピーカー部といいUSBといい
ガラ空きだから汗だけでもすぐ壊れそうでやだな
防水防塵ならな〜、中途半端にガラ機能だけとか積まなきゃ良いのに
375SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:25:48.56 ID:rhI67Kpt
>>362
やっぱりそうか
そうじゃなければ、Soc以外は理想の端末だったんだが…
4.7HD額縁狭、しかもRAM2GBって感じでね
充電スタンドも標準だし
376SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:27:18.68 ID:RTZbQ5Sz
>>375
nanoSIMじゃなかったら買っても良いかなとは思った
377SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:28:35.78 ID:wT9U2KuG
>>373
うんうん、実際どれを買ってもA01より高機能だと思う、
HTC1はUIにタイル化ってのが、A01から引越ししやすいかも?
京セラの物理キーも、気にはなってる。

>新機能の「HTC BlinkFeed」を搭載するホームアプリ「HTC sense 5.0」を採用し、「auスマートパス」のタイムラインを始め、ニュースや写真、SNSなどをタイル化して表示することで、

これって、インフォバースタイルに出来るってことかな?
よくわからんち。
378SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:32:22.89 ID:AYzzrZ/C
>>313
なるほろ
379SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:32:36.05 ID:ZLu8nxw5
>背面カバーは取り外しできず、ユーザーが内蔵電池を交換することはできない。

あーあ。
380SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:33:29.45 ID:DkoCo3zE
>>376 nanoSIMのデメリットはどんな所なん?
381SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:34:34.82 ID:e76GVwjV
単発の嫉妬が多いな、実に喜ばしいことだ
それだけOneに魅力を感じてるんだろうな(●´∀)bぅんぅん
382SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:35:15.91 ID:AYzzrZ/C
>>358
ちょまじかau氏ねや
383SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:35:20.67 ID:wT9U2KuG
自己レス

>HTC BlinkFeed
なんか、俺にはどうでもいい機能みたいです。
そんな、必死に世の中の最新にしがみ付くのもめんどくさいですよ。
384SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:35:26.22 ID:to1OGcQl
>>375
バッテリーがQi対応だからワイヤレスチャージャーで
バッテリーだけで充電可能。
385SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:35:26.07 ID:tlgKzWw+
値段はいつ頃分かるんかいのう
386SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:37:38.09 ID:ooHwIAw7
>>336
スピーカーが手前にあるからじゃね
387SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:38:43.04 ID:RTZbQ5Sz
>>380
iPhone以外、今のところLTE機は全部microSIMだから
差し替えて使えない(下駄をはかせれば可能だけど)
388354:2013/05/20(月) 20:39:13.12 ID:to1OGcQl
>>375
正確には、オプションのQi対応バッテリー購入が必要。
389SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:40:18.14 ID:AYzzrZ/C
246 名前: SIM無しさん [sage] 投稿日: 2013/05/20(月) 20:34:39.84 ID:qL0UOXpq
やっぱ質感からして違うなぁ
http://iup.2ch-library.com/i/i0919466-1368952398.jpg

ドコモの携帯に比べるとauのってなんか安っぽいよね
今「あの頃は良かったわ」とかCMやってるけど俺に言わせたら
「あの頃(W21Sが出た頃)は良かった」だわ
390SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:40:23.59 ID:ra1OUrqP
>>377
HTC機周りには変態素人デベロッパーがたくさん居るから
A02からiidaUIを移植とかあり得るかもよw
無印JとかHTCOneXには既に移植されてるし
391SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:40:58.47 ID:8irG1SNw
>>388
蓋も専用品買わないといけないみたいだし本当にバッテリーだけでいけるか疑問
392SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:41:14.44 ID:+ecIacB5
しかし日本のメーカーは本当にダメになっちゃったね
デザインは安っぽいしダサいし、分厚いし、ベゼル太いし
世界でも日本でも一番売れてるiphoneやギャラには防水なしなのに
何故かいつの間にか防水は日本標準仕様だと言って結果分厚くなるとかね。
とにかく日本メーカーのデザインはダサすぎて、もうわざとダサくしてるとしか思えない。
393SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:43:53.38 ID:gk7208OK
5/31に予約でテザすべりこみ出来たりしないの?
394SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:44:39.38 ID:ra1OUrqP
日本メーカーがいっせーのーせで防水辞めればいいんだよな
防水なんか要らんけどあるなら無いよりはマシっていう貧乏性的なところが日本人にはあるんだよ
395SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:45:39.95 ID:a3Hfw4gg
UL最高やん、防水機能はどうでもいいけど、バッテリ着脱できるのは神。
docomoのお下がりどころか、これだけで上位機種だろ

・・・てことで予約しちゃう
396SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:50:20.35 ID:wT9U2KuG
>>390
それは朗報かも!
インフォバーのUIに慣れてしまったから、今から他のUIに慣れるのがちっとめんどくさいです。
アルミボディーは質感さえ良ければ、長く愛用できそうだし。
ま、質感悪いとマジで安っぽくなるんだよね<アルミパネル等
397SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:50:25.96 ID:x8uIvKWv
>>358
ぼくもそこ気になってた
398SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:50:45.21 ID:Xh71IKfI
399SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:51:34.55 ID:GXjP7v6E
なんだこのラインナップは・・・
400SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:52:19.72 ID:G9FkPnv0
クーポンってauからの郵便についてんの?
401SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:52:34.38 ID:pma9STCs
そういえばUL取り外しできるようになってるね
402SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:53:59.31 ID:DkoCo3zE
>>387 d
403SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:55:14.87 ID:laefL2wr
日本メーカーは出すたびデザインを一新しちゃうのがほとんどで不思議
自社ブランドの理念もなく担当持ちまわりで適当に作ってるように感じちゃうんだよね
404SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:56:39.05 ID:uqKTOMuf
>>57
あれで駄目って言うならシャープはどうなのよw
405SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:57:17.93 ID:yEwU14J0
まさに林檎効果w
ここまでグダグダだと笑える。ハゲはいつもの事だが庭も遂に。絞り込みは個性を殺すから弊害もアルね
406SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:57:45.66 ID:t7+WZyae
>>389
こう見るとドコモのやつは表も裏も文字が多いな
407SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:57:50.56 ID:QNqIWraJ
>>400
俺はスマートバリューの案内に付いてた
もちろん普通郵便
408SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:58:20.60 ID:4eERUcO6
>>400
ある日突然無作為に配布される
409SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:59:13.73 ID:G9FkPnv0
>>407-408
ほーthx
410SIM無しさん:2013/05/20(月) 20:59:59.58 ID:X3ROWgf3
夏は縮小したみたいな話だけど春多かったっけ?
411SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:05:37.76 ID:QrCS0cJ8
昔田中プロって人いなかった?
どこに行っちゃったの?
412SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:05:59.63 ID:8irG1SNw
>>410
もっと少なかったですよ
413SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:06:16.61 ID:Lw/D9OTb
おいXperiaULってZとスペックほぼ同じで
デザインだけ劣化してるじゃねえか
しかもZより半年遅れで発売とかなめてるのかよ・・
414SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:07:13.61 ID:l88oHz4j
春 1
夏 4
冬 ?
415SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:08:44.53 ID:PskRMpc+
どんな斬新なデザインでも
最後は使いやすさじゃないかな
416SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:10:31.65 ID:DkoCo3zE
>>411
田中プロ→田中アマ→田バカ
に、メタモルフォーゼしました。
417SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:11:11.63 ID:x8uIvKWv
>>413
半年と思ってたけど実際3ヶ月半差だった。
418SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:11:15.92 ID:7n/+S4y0
 W i n d o w s   P h o n e 終 了 w w


ざまぁw
419SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:11:27.70 ID:X3ROWgf3
>>412
やっぱiphoneしか売る気ないんだな
何がAndroid auだよ
420SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:12:00.05 ID:rhI67Kpt
SHL21をデザインそのままハイスペ化したようなのでないっすかねえ
要はシャープ機で、4.7インチでオンスクリーン機出せば自然と求めてるものが出そうな気がする
まあ素直に今SHL21買って来年春待つべきかな…
ソフトバンクの203SH気になるけどauから乗り換えたくないし…
421SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:13:41.98 ID:47BX1bWv
>>417
スペックで言ったら蝶から半年遅れ
まーLTEバンドとか防塵とかバッテリー取り外しとか進化してる分はあるけど
422SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:14:23.36 ID:8irG1SNw
>>416
来年の今頃は田中は居なくなって石川辺りが社長の肩書きになってんじゃないか
423SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:14:59.09 ID:sxSRsDi2
3ヶ月半ならお下がりとしても許せるレベルだろ
ソニーに支援してる茸より遅くなるのはしょうがない
ていうかULはボロクソに言われてるけどそこまで駄目なのか?
424SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:16:58.00 ID:X3ROWgf3
auのタブレットってipadだけ?
425SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:17:27.59 ID:uPhHx+ZU
>>423
紫無いしサイズ変更もマイナス
426SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:19:20.59 ID:5FGEYQPo
携帯会社の社長はバカかハゲの二者択一って法律で決まってんのかな?
427SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:19:23.58 ID:PskRMpc+
>>423
神機降臨だわ
黒予約したよ
428SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:20:27.72 ID:bKOHGp7r
>>424
AQUOS PADを思い出してあげて。
429SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:21:14.20 ID:BxwdxGoD
ULは68000円で毎月割37800円ってどこかのauショップが呟いてたけどそんなに高くないんだな
430SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:23:17.58 ID:X3ROWgf3
>>428
一応あったんだw
auはアップルのせいでダメになったのか元からなのか
これからどうしたいのか見えてこないわ
431SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:25:05.84 ID:AYzzrZ/C
>>430
元からダメだった
ガラケの頃からすべてのキャリアでダッサイデザインだし
なんかパっとしないやつばっかだった
432SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:25:46.92 ID:f5yl4Mi1
HTC J oneかURBANO、どちらにするか迷うわぁ。
433SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:26:28.01 ID:x8uIvKWv
最凶展開
「iPhoneだけLTEライトプラン作るからwwwAndroiderはちゃんとカネ出せよwww」
434SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:27:04.25 ID:8irG1SNw
>>428
SMT-i9100ってのもあるわ
435SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:28:05.17 ID:ZLu8nxw5
もうカシオのアウトドア(っぽい)路線は出ないのかのお
436SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:29:08.46 ID:Q1Vz5KeC
>>433
SIMの差し替えで運用するだけだろ
437SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:29:22.20 ID:fhv/Q0p0
端からシャープ待ちの俺には神ラインナップ
438SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:29:39.74 ID:Bq9eSFJu
>>435
あの手のは買う層が決まってるから、頻繁に出しても売れないんじゃね
439SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:32:02.48 ID:ByGeaKkV
機種に期待はしてなかったがパケ定額はもうちょい安いの欲しい。
スマパス総会とか見ただけでイラっとしたわ
440SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:33:08.20 ID:x8uIvKWv
>>436
ドコモのらくらくスマホ(?)の年寄りプランは差し替えたら無効化されるらしいけど、ぁぅはバレないんかな。
441SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:34:35.32 ID:X3ROWgf3
>>431
Androidのcm打ってラインナップ沢山あったころは期待感あったんだけどねえ
442SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:40:36.35 ID:bbL5LZVw
ニッチなカテゴリは年末だけでいいのでは?って田中が言ったばかりだろw
おとなしくクリスマスを待てよ
443SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:41:37.54 ID:xVw8ujSr
>>432
どちらも大人向けって感じがするな
444SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:43:20.09 ID:catrb3z8
Xperia ULは聞いた感じ全部込みスマホだから
一般受けは良さそうだね

自分はZのお下がりなイメージ強すぎてなぁ
せめてS600だったら考えたのに…
445SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:46:06.10 ID:H3z/iG6N
446SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:46:11.61 ID:NiY2itLv
>>444
screenキーのゴミだろ
447SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:47:55.44 ID:5a96CPu7
法林がまた厳しめの評論するんだろうな
448SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:48:13.24 ID:KlKIqO1l
HTCのアルミボディって、フェリカで背面ガシガシ当ててたら
後日、だんだん波打って歪んでこないかな
と思ってたら、少なくとも背面カバーはプラだよね
フレームがアルミ、ってことなの?軽量化?
表面は見た目それっぽいけど、骨がアルミで外はプラ、なのかな

まぁ実機があれば即分かることだけど
449SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:49:40.81 ID:Gx2mNWkJ
蝶かXperia ULと迷う
同じ5インチでも蝶のほうが少し大きいし、
バッテリーが取り外しできないのもマイナスと思ってるんだが
450SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:49:40.88 ID:qtxsfX8B
重要なのは見た目のスペックじゃなくて、今夏からトライバンドに対応したってことじゃないかな。
docomoのLTE使ったことある人なら、auの800Mhz LTEがエリア速度の総合力で無敵ってのが分かってるはず。
ほんとdocomoのLTEなんて赤子同然だよ。
そんな無敵のLTEにさらにiphoneの2GHZが追加されたったでkでわくわくするよね。
451SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:51:08.96 ID:s+33GRT4
>>448
とりあず落ち着けよ
452SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:51:22.30 ID:gOlOkjZ7
>>449
同じく。
453SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:55:37.92 ID:uBanAKbD
普通に考えればベースが数ヵ月前にあって、そこから開発を始めた場合コストが安くすむ。
ただし同じような物を作っても個性、満足感に乏しい。
そこで開発費の浮いた部分を利用し更なる進化をさせマンネリを解消し、購買欲を刺激する。
それが商品開発の基本じゃねーの?ただ劣化させることに3か月かけてたって訳?腐ったの?
鼻くそピロピロさせてんの?
454SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:56:25.28 ID:H3z/iG6N
>>448
https://www.youtube.com/watch?v=EXU4Upj7RS4
裏蓋も痛いくらいの金属
455SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:56:29.37 ID:MogzL04E
>>448
歪むまで押し当てたら先に中が壊れるかと
456SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:57:06.65 ID:BxwdxGoD
ってか安心サポで電池もらえなくなったから電池取り外しも前ほどの利点ではなくなったよな
457SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:57:13.55 ID:RTZbQ5Sz
>>445
幅もZLと同じぐらいにすれば良かったのになぁ
458SIM無しさん:2013/05/20(月) 21:57:29.03 ID:HK1xdrh2
ん? URBANOってQi対応予定なんだね
459SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:11:26.07 ID:8jYE/jKb
うーん!盛り上がってないね!!
460SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:11:27.65 ID:MogzL04E
QIは対応してるけど色々面倒だなこの仕様じゃ>>388見る限りは
461SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:11:32.11 ID:SIYOJNjg
SERIEのベンチマークはよ
462SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:13:02.69 ID:Dnzwu0mZ
>>461
7月下旬移行発売なんだからこの時期じゃまだまだ開発段階だろ
463SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:13:07.46 ID:K+GukgU+
URBANO
電池は自分で交換可なのかな?
464SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:13:17.82 ID:SIYOJNjg
SERIEのベンチマークはよ
465SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:13:53.09 ID:X3ROWgf3
Qiって充電遅くなるだけなのに何がいいの?クレイドルでよくない?
466SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:15:53.46 ID:dhgluF6v
microUSB端子の脆弱性にトラウマな俺は電池交換式じゃないと嫌だ
クレードル持ち歩いたりしたくないしw
467SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:16:38.47 ID:gdN03Uy/
>>456
中華製別売バッテリーやバッテリー専用充電器とかないの?
468SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:17:46.72 ID:1oDk7IYC
HTCこれヒラギノ積んでるよな?
アホンと同じじゃなくてUDの
シャープ富士通パナ京セラ→モリサワ
サム公→イワタ
モトヤをどうこう言うのではないが
なぜ日本企業ソニーは超絶dpiの液晶積んでなお日本語フォントに無関心なんだ?
469SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:20:16.86 ID:fYrv4CX5
>>450
ドコモは秋から150Mbpsになるけどね
その前に2Ghzアンテナ殆どないだろ
470SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:20:46.65 ID:8ZXcJvxW
SERIEの外見や仕様、これからまだ変わると思う?
とりあえずオンスクにして縦を削る
幅もあと1mmは削って欲しい
あと角のRをもっと小さく取ってくれ
バッテリはもっと少なくていいよ
俺は寝る前に必ず充電するし

そうしたら8万強でも発売日に買ったらあ
471SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:24:48.36 ID:MogzL04E
>>468
今ので十分と思ってるんだろうな
自由に変えれるだけでかなり違うんだが
>>470
変わるかもしれないけどバッテリーはあるにこしたことない
472SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:24:56.08 ID:SXkFMmtS
で、

auで、
夏モデル最高の機種はどれなの?

au、docomo、SoftBankで、
夏モデル最高の機種はどれなの?
473SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:25:46.63 ID:RTZbQ5Sz
>>470
流石に金型起こしてるだろうし無理じゃね
俺もデカすぎると思うけど、田中みたいにアゴが大きい
474SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:27:09.88 ID:c/xlNWVe
モトヤだと無償でOHAに提供してるからじゃないかな
それに検討した結果ロダンNTLGになったらと考えると
475SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:27:26.15 ID:5JqJl2ur BE:1600674629-2BP(0)
しかし、何時になったらLGL21は一括0円になるんだ。
476SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:27:35.78 ID:JtFRTX0B
>>448
わかりやすさのためにタッチアンドゴーとか言ってるけど実際には指挟んで浮かせてても問題ないぞ
FeliCa開発者もそう言ってるし、自分もそうしてる
477SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:29:20.30 ID:tZmAmO4J
>>456
まだ電池パック貰えるけど。
478SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:30:18.98 ID:fqtUOq5D
>>472
電池持ちならSERIE
479SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:33:32.29 ID:Z3jzXtOg
>>472
最強なのはSERIEだけど
発売が一番遅いのもSERIE
480SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:36:15.13 ID:J8cdqvWQ
>>390
そうなんだ?iidaUIがいいなと思ってたからちょっと調べてくるわ
481SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:38:03.75 ID:bgSOnYmD
まあ夏は見送りだな。飛びついた奴は年末悔し涙だな。
秋冬は新OSの火狐も出るし5Sもあるからな
フルセグありのフルスペのぺリアとイグゾも出るだろうしな
482SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:39:48.29 ID:VD6rT1L8
去年の夏の方が端末多かったとかいってるけど、wimax端末でお茶を濁してただけじゃね?去年の夏。

LTE料金プランに不満がある層なら今でもそこそこ需要あるかもね。

auはdocomo,禿電に横並びに達せられないなら、
LTEガラケーとか、そっち方面で攻めればいいのに。

何でこうも企画力が貧相なの?
技術力アピールしてるけど実際は技術力もそんなにないし。まだ
483SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:39:55.81 ID:ghEb2vWe
AQUOSPhoneも他社に見劣りするのはちょっとショックだ 初代はZETAやXxとも同等の力の入り具合だったんだけどな 今回はZETAに勝ってるところが一つもない
484SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:39:59.58 ID:8ZXcJvxW
そんなものより4.7のIGZOHDでワンセグ無しが欲しいです…
485SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:40:49.21 ID:gk7208OK
最強はSERIE?ねぇや
486SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:42:07.95 ID:Gc0vGXAd
487SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:42:25.11 ID:x7FJLcF0
HDが最強か
つらいものがあるな
488SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:42:33.24 ID:xCA2XPTy
今年のはvoLTEまでの繋ぎだから絞ってるのかもな
バージョンアップで対応できるなら今季からトライバンドだから問題はないだろうけども対応しないならまた巻き取りが必要になってくるし
489SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:42:43.78 ID:x8uIvKWv
そもそもAQUOSやらREGZAの名を冠しておいて、今までずっとワンセグってどういうことなの…
490SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:45:05.92 ID:9v2hBuLM
防水ガー防水ガーって騒いでる人いるけど、
実際に防水が役に立つのってどんな場面よ。
日本人特有のないよりは有ったほうが良い精神か?
491SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:45:07.26 ID:fqtUOq5D
>>485
電池持ち「だけ」は茸禿と比べても最強
492SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:45:07.74 ID:tue3HUk3
>>483
電池持ちも動作の軽さも圧勝だと思うけど、
もしかしてNOTTVやフルセグが欲しいとか言ってるのか…?
493SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:45:33.06 ID:gk7208OK
あのデザインはないだろ
494SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:46:16.32 ID:Gc0vGXAd
>>489
でもこのサイズでフルセグ必要か?
ワンセグでも取りこぼすのに
495SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:46:23.07 ID:J8cdqvWQ
>>490
風呂で使う。汚れたら洗う。
496SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:47:11.99 ID:Gc0vGXAd
>>490
防水は掃除が楽
497SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:47:23.11 ID:9EKdx1z/
auにはドコモのデータプランみたいのはないよね?
498SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:47:55.35 ID:gk7208OK
防水を手洗いで水没させてから信用してない
2chMate 0.8.4.19 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
499SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:49:24.45 ID:/LeAnqZ3
スマホ程度の画面の大きさでHDとFHDの差って大騒ぎするほどの違いあるのか?
500SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:50:41.10 ID:6PzTC8mi
見てわかんなけりゃいいんじゃない
俺はFHD選ぶが
501SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:51:07.77 ID:dj5vxEn0
>>499
無いけどとにかくシャープ機を叩きたい人が無理矢理粗探ししてる
502SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:51:40.56 ID:x7FJLcF0
新しいラインナップも微妙だし
またauのandroidは売れそうにないよなあ
5s発売までは800M、1.5G帯の LTEが完全に宝の持ち腐れ
エリアの強みをほとんど生かせて無いのは戦略ミスか?
503SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:52:38.08 ID:4eERUcO6
シャープはどれだけヌルヌル動いてもちょっとひっかかったり一瞬タッチ感度悪かっただけでガクガクに感じると思う
トラウマ的に
504SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:52:41.94 ID:to1OGcQl
>>499
FHDの画質を一度も見なければHDでもOK
505SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:53:04.15 ID:RTZbQ5Sz
>>502
Oneに防水入れなかったり、どれもわざと一長一短にしてるように見える
あいぽんメインでandroidは適当なのかも
506SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:53:04.65 ID:IhTPp5lM
FHDは壁紙探しに苦労するよ。HDサイズの壁紙はいっぱい転がってるけどFHDサイズは少なすぎ
507SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:53:32.25 ID:ghEb2vWe
>>492
あ、バッテリー容量は多いな FullHDじゃ無いのががっかり過ぎる
まあ例えフルHDでもデザインがIS12SHの悪夢を思い出させるからセリエ買わないでHTC OneかULにするけど
508SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:53:57.73 ID:6GORurvN
今確認したけどアルバーノにするわ。

デュアルコアかなんか知らんけど、2年前のスマホよりずっと快適でしょ。
509SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:54:06.94 ID:x8uIvKWv
>>494
要らないと思うよ。(ちゃんと見られて動作に影響しないんならあってもいいけど)
テレビがメイン機能でもないんだから、テレビブランドの名前を流用しなきゃいいのにとね。
SONYはBRAVIAphoneをもうやめてるのに。
510SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:55:09.13 ID:0DR9GbqV
>>504
見てもHDで十分だと思ったわ
F-06Eぐらいになると300dpi切るから効果がありそう
511SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:55:22.72 ID:to1OGcQl
>>506
FHDを活かすならFHD画像が良いけど
壁紙程度ならHDでも問題ない。
512SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:57:09.05 ID:3pmYDOse
>>490
傘差しながら操作とか、台所で操作とか…濡れた手で触るような時の気使わなくてイイってのはほんと何者にもかえがたいわ
513SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:57:55.57 ID:WksU6Pij
>>506
撮ればいいじゃん
514SIM無しさん:2013/05/20(月) 22:59:33.09 ID:x7FJLcF0
FHDとHDの違いは画像なんかよりも
ブラウザ使ったときに最も差が出ると思うけどね
パソコンでFHDとHDのデスクトップを使い比べてみれば違いがはっきり分かると思うけど
今更HDなんて狭くて窮屈で辛い
515SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:02:04.64 ID:MogzL04E
>>490
俺の友人はhtc無印を折り畳み傘の中で操作したせいで水が入ったらしく次の日に逝った
日本は雨が多いしかなりあると便利だと思う
516SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:03:05.41 ID:Gc0vGXAd
7インチくらいあればそうかもしれんが
517SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:03:10.86 ID:UtE+3O8J
そりゃパソコンの画面サイズならそうでしょうよ
たかが5インチ程度で細々表示されてもねぇ…って話。どうせ拡大するもの
518SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:03:15.03 ID:3XSOl1lS
ニコ生でも言ってたけど
防水は事故防止だろ
519SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:04:29.04 ID:AMy5ukP5
携帯持って10年以上非防水機で問題なく来れたから
これからも大丈夫な気がするんだ
520SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:06:01.54 ID:IhTPp5lM
>>151
あれも一応は防水端末として作られてたっぽいけどね。審査で通らなかったのか知らないけど普通の非防水端末よりは水に強いはずだけど
521SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:06:49.27 ID:P4KcisAy
外で使うものだから防水は要るだろ
外すならワンセグが先かと
522SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:08:29.63 ID:yMyifMjO
非防水で風呂に余裕で持ち込んでるけどどうってことないな
523SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:08:32.85 ID:9cfZPYk4
フルセグチューナー買うぜ
視聴時間は3時間らしいが
 
AQUOS Phone SERIE SHL22
とセットで!
 
ウッシシシ
524SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:09:06.01 ID:ow5C+j7n
布団 非防水だけど壊れねーな雨ぐらいだと
525SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:10:14.42 ID:3pmYDOse
>>521
そだな、そろそろNHKさんアップ始めそうだし
ワンセグこそ非常用だわ…いや確かに震災では世話になったが
526SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:10:27.61 ID:9v2hBuLM
茸 GalaxyS4
庭 HTC J One
禿 iphone5S
527SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:10:28.86 ID:JtFRTX0B
FHD慣れるとHDに帰りたくなくなるのは確か
528520:2013/05/20(月) 23:10:29.32 ID:IhTPp5lM
アンカ間違えてた
×>151
>>515
529SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:10:37.92 ID:x7FJLcF0
2chはスペック厨が多いけど
現状の各社のラインナップならスペック厨はドコモ一択かなぁ
ところがドコモのLTEは相変わらずのパンク状態
それはトライバンド機でも変わらない
一方auの800M1.5G帯LTEはすっかすかの高速道路状態
スペックに拘らない人の方が遥かに快適にスマホを使えるのはなんという皮肉
530SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:11:21.55 ID:v3OwWdE9
>>524
疣じゃなくて布団を買ったところに惚れる
531SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:12:23.24 ID:bgSOnYmD
つーかおまいら新OS火狐に期待値なさすぎだろ
アンドロイドとIOSだけより三つ巴ぐらいのほうがよくね?
532SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:13:00.20 ID:4k3IdjJr
なんか良い感じに人気割れてるね
もっとhtcかXperiaに集中するかと思ってた
533SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:14:36.23 ID:IhTPp5lM
どうせWindowsphoneみたいに消え去るのが目に見えてるからね
534SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:15:38.55 ID:JtFRTX0B
>>531
firefoxとかtizenってキャリアのサービス使ってもらうために持ち上げられてる感じだからなぁ
今現在auのサービスどっぷりで他はこだわりない人とかならいいけど・・気にはなるけど期待は出来ない
535SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:16:17.93 ID:RTZbQ5Sz
>>532
HTCは防水じゃないし、ぺリアは8064だしで
全部の端末どこかしらイマイチな感じだから
優先するものでバラけてる感じ
536SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:18:47.23 ID:bA3e2ikw
やっぱIGZOは魅力的だよな。
537SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:18:55.46 ID:AMy5ukP5
いかにauのLTE回線が良くても通信量制限あるからあんま意味無いんじゃない?
調子乗って使うと7GBなんてあっという間だよ
538SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:19:30.33 ID:ymagHdCV
dion軍規制解除記念カキコだが、全く踊れないラインナップだね
539SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:20:25.07 ID:1MhF9H4V
んん
540SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:21:52.87 ID:We/lqyhj
なんでアローズこなかったんだろ
541SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:22:14.63 ID:P4KcisAy
>>525
非常用ならライト付き手回しラジオをバッグの奥に入れておく方が良い
俺はそうしてる
542SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:22:57.57 ID:7dc0rhKw
>>524
確かに雨でぬれても全く問題ない
だから防水いらないって感覚

2chMate 0.8.4/motorola/ISW11M/2.3.4
543SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:23:24.83 ID:f5yl4Mi1
アルバ〜ノの人柱見てから買うとしよう^ω^
そして買わない^ω^
544SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:23:30.65 ID:soaPsKZ0
>>537
俺もあっという間だと思ってたけど、案外そうでもない
家に帰ればWiFi運用だし、仕事してたらそんなに日中使うこともない
土日出かけたときにjustinなんかでサッカー中継を見ることもあるけどそれでも7Gはいかない
545SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:25:17.88 ID:bgSOnYmD
イグゾは魅力あるけど肝心のシャープが沈没寸前てのが気になるよな
サムスンとかに買収とかなったらマジ最悪だろ
この先マジでやばくなるならソニーとか国産メーカーと合体してほしいわ
やっぱ日本がアイフォンとギャラクチョンだらけになるのはマジ勘弁
546SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:25:20.88 ID:JtFRTX0B
>>537
生放送や動画を出先で見ることもあるけど
家でwifi運用してるおかげで特に問題になったことないな
家の回線がないと引っかかることもありそうだが・・
547SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:27:45.30 ID:dLAmODeI
>>545
端末製造に関してはソニーくらいしか残らないかもしれない。
しゃーないよ。
548SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:29:10.44 ID:HFhjpKaY
京セラのスーパーソニックレシーバーが地味に便利な機能だと思ってるけど、セリエのダイレクトウェーブレシーバーも同じようなものかな
549SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:31:27.81 ID:IhTPp5lM
シャープが居なくなったら国産京セラとソニーと富士通だけになるじゃない…バランスは取れてるかもしれないけど
550SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:34:46.78 ID:bgSOnYmD
>>549
いやイグゾとかの技術が海外に流れるのが嫌ってことな
サムスンとアップルに吸収されるぐらいなら国産メーカーが合体して日本を死守してほしいって願いな
551SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:36:01.43 ID:to1OGcQl
>>545
負担になってた元三洋電機の社員を9割削減するから大丈夫
552SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:38:33.64 ID:bgSOnYmD
エネループだけ残してあと全部首キリ
パナソニック鬼だな
553SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:41:38.16 ID:SL1W9Rp8!
docomoのGALAXY S4に対抗してHTC ONE
ガラ機能重視ならXperiaやSERIE
とってもバランスが取れてると思うが
叩いてる人は逆にどんな機種が出たら良かったと思ってるの
554SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:42:36.29 ID:IhTPp5lM
>>550
今生きてる国産で合体となると
京セラは三洋と合体済み
富士通は東芝と合体済みだからあまりもののソニーしかないな、ソニーがシャープを吸収か…強そうだな
555SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:43:45.11 ID:uBanAKbD
Xperia ZにS600載っけてROM32Gなら今ごろ悦に入ってたわ
556SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:44:49.20 ID:4eERUcO6
>>553
防水oneとか4.5インチ以下でs600ペリアとか鬼スペックらくらくスマホとか
557SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:45:08.18 ID:bgSOnYmD
>>554
ソニーとシャープが本気でタッグ組んだらあと数年はアップルとサムスンと戦えそうだよな
558SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:46:10.45 ID:gWeA2OXW
普通にシャープがベストだな
一番売れるのはペリアだろうけど
今回のOneは空気だろう
559SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:46:28.12 ID:ltbRWjSa
>>550
だったら今シャープ買って支えてやらないと
本当に丸ごとサムスンに持ってかれるよ

国内メーカーで傲慢なシャープ助けようなんて所はないだろ
地デジのときシャープの身勝手で散々な目にあったからな
560SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:47:28.06 ID:SL1W9Rp8!
>>556
ペリアなんてドコモのツートップですらS4proじゃん
561SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:47:32.80 ID:gWeA2OXW
シャープのスマホは売れてるんだよ
それ以外の部門がボロボロすぎるんだよ
562SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:48:04.26 ID:xk5xnx6g
最後にアップルかSamsungに吸収されて終わりそうだな
563SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:48:54.82 ID:+8ptJ6kL
蝶から半年だし、oneは防水もないしマニアしか買わなそう
564SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:51:27.00 ID:bgSOnYmD
>>559
だな
今のシャープに残されたものはもはやイグゾのみだしな
でもこのイグゾ技術 これはマジすごいと思った
日本の底力みたいなものを感じた
この技術がサムスンに流れることだけが何より俺は悔しい
565SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:52:28.54 ID:IhTPp5lM
個人的にはメモリー液晶も捨てがたい。
566SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:53:07.44 ID:qUuQRH4k
>>508
二年前のハイスペがデュアルコアなんだが
567SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:54:06.01 ID:+UHCQa3c
春モデルからのau2013年モデルって5機種しかないんだよな?

は?って感じだ
568SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:56:34.32 ID:x8uIvKWv
またね(*・ω・)ノシ
569SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:56:42.75 ID:4k3IdjJr
デュアルコアでRAM2GBと
クアッドコアでRAM1GBとどっちが快適なの?
570SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:56:52.49 ID:eKffgXCu
京セラのスマホでさえ4.2なのに未だに4.1のxperiaとかhtc oneって..................
571SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:57:29.04 ID:ncXrU2y0
JDIが開発しているまるで紙のような超薄型液晶技術と
シャープのIGZO技術が合わさればホントに最強になりそうなもんなのにな

まぁまさに>>550みたいな思想で日本で一致団結して液晶技術を守ろうって考えで
発足したのがソニー富士通東芝の合同会社JDIなわけで、
そこにシャープが加わらなかったのが全てを物語っているような気がせんでもない

いや、単にシャープはたった一社でパネル提供シェア世界トップの座に居るからかもしれないけど
572SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:57:42.27 ID:cZkSds1j
>>554
NECと日立とカシオという国産3社が合併したというのに忘れられてる…w
573SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:58:39.01 ID:UtE+3O8J
シャープにはプラズマクラスターがあるから.....

>>565
あれはいい物だよな〜
無かったことにされてるのが惜しい
574SIM無しさん:2013/05/20(月) 23:59:57.30 ID:ghEb2vWe
>>569
クアッドの1GBなんて無いからアレだけどRAMが一番重要だと思ってる 1GBは常に足りないけど2GBは大分余裕ある タスクキル気にしなくていいのは本当にいい デュアルだけどRAM2GBのアルバーノはその辺分かってる
575SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:00:00.74 ID:bgSOnYmD
RAMが2Gを超えた機種が出てこないけど3G4Gにするのってそんなに大変なことなのか?
詳しい奴いたら教えてくれ
576SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:01:28.13 ID:toJDX/hy
key lime pie 5.0がでるまで待つよ。

2chMate 0.8.4/SHARP/IS12SH/2.3.3
577SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:02:20.96 ID:ghEb2vWe
>>575
2GBで足りないの?
578SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:02:35.14 ID:4k3IdjJr
>>574
俺はクアッドコア1GBのINFOBAR A02使ってますけれども…
579SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:03:05.82 ID:AaeD1PDK
>>573
今回のSHL22のキーをメモリ液晶にすりゃ良かったのにな
絶対その方が売れる
580SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:03:30.01 ID:FOgfEptr
>>578
え、 なんかゴメン 1GBって足りなくない?
581SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:04:22.00 ID:SL1W9Rp8!
今のAndroidのままだとRAMはマックスで3GBまでしか認識出来ないらしいね
582SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:05:38.51 ID:LwBTu5uB
>>580
あ、いえいえ。
今のところ特にメモリ不足とは感じてないよ。
583SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:05:58.77 ID:0W/TAsyj
>>469
無線にゃんのとこ見ると基地局自体は結構数あるみたいだけどね
2GHz帯だからカバー範囲狭いとかあるんかね
584SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:07:07.82 ID:nMcj2c7P
>>577
足りないわけじゃないが2Gが必ずラインになってる気がしてな
>>581
なるほど そういうことだったのかサンクス
585SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:07:33.06 ID:eFJjG5Ee
メモリ2GBならゴリゴリアプリ切り替えて使ってもキルを気にしなくていいのは大きいよな
1GBでも標準的な使い方をする分には支障はあまりなさそうだが
586SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:08:45.57 ID:INmVfEnm
ここまで耐えたんだからもう少し粘っても良いのかなとか思っちゃう

IS03だけどwww
587SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:09:49.66 ID:LwBTu5uB
>>586
マゾキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
588SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:10:07.92 ID:eFJjG5Ee
>>586
機種変事に別物過ぎてショック死するぞw
589SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:10:28.24 ID:NxVQCrLC
>>580
実メモリ619MBの夏セリエは正直足りない。
常駐減らしたり,たまに再起動したりとかのメモリ管理をきちんとしないといけない。
それだけやってもホーム落ち,ブラウザ落ち発生することもあるし。
 
でも,それ以外の1G機種って実メモリ800MB近くあるよね。
あと180MBあったらそこそこ余裕ができるんじゃないかなと思う。
590SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:11:22.51 ID:a4nGby2r
RAMが512MBしかないという幻のIS03ですか!
591SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:11:28.69 ID:aBMzZzL6
>>542
自分もPhoton使ってるけど雨の中使っても全然問題ないな
ただOneはスピーカーが正面にあるから流石に雨の中では使えないと思うけど。

RAM1GのPhotonでウイジェットとか置きまくってデザインとか拘りまくってたら全然足りなかった
やはり2Gは欲しい
592SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:12:48.65 ID:nMcj2c7P
>>586
感動して泣けてきた
機種変したらおまえも泣くだろうな
IS03からだったら現行機すべてが神機だろw
593SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:13:04.74 ID:FOgfEptr
>>582
そうか RAM1GBのXperia acro HDだけど1日30回以上タスクキルしてたからな 何かし終わったら必ずタスクキルする感じ
594SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:13:46.89 ID:VtdjFYU2
>>566

えっ
595SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:13:50.32 ID:INmVfEnm
つい最近までsocketAの自鯖使ってたような人間なんで…
でもこのスレにも03で止まってる俺みたいなアホ結構いそうだけどな
596SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:14:04.10 ID:iINNBuK/
>>586
春夏合わせて5機種しか発売しないんだよ
期待するだけ無駄のような…
597SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:14:07.36 ID:a2F0Jx/T
IS11CAの俺も機種変したら涙が出るんだろうか…

メモリ不足で数日に一度はメール削除する手間から解放されたい
598SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:15:25.00 ID:87UyKTvA
S006やT007の後継機高機能スライドガラケーを出したら神だったのだが
599SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:15:45.12 ID:w7iYXbEL
>>574
春のインポを忘れるなよ
600SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:16:47.89 ID:LwBTu5uB
>>596
iPhoneが出るから今回泥機種減らしたんじゃね(適当)
601SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:17:41.27 ID:87UyKTvA
あ、俺もIS03使いw

仕事中、午前中だけで電池残量が70%になってるw
通話2分くらいと、メール一通送って昼休み見たら残量70%w

間違いなく一日持たないよw
602SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:18:10.53 ID:nMcj2c7P
アイフォンって俺は100%買わない派なんだけど製品としてなぜか気になるんだよなw
603SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:21:03.74 ID:BLJRizF5
アイフォンは小さすぎる
女向け狙ってんなら男用用意しろや
握りつぶしちまう
604SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:21:26.42 ID:FOgfEptr
>>599
申し訳ない 個人的にイマイチなデザインだったんでスペック確認してなかった
家族がButterflyだけどウィジェット沢山置いたりTaskerとか入れても常に1GB余ってるのは素晴らしいよ
605 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 00:23:19.21 ID:e8icCkLd
初代URBANOを持ってた身としては2013までURBANOブランドが続いてるのはなにげに嬉しい(´・ω・`)
606SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:24:08.62 ID:a4nGby2r
>>602
わかる。iPhone持ってないし買うつもりもないけどiPhone専用周辺機器はすげぇ見る。
こんなのあるのかこんな事出来るのかと見てて楽しい。買わないけど
607SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:26:24.83 ID:FpAwSNkL!
京セラってauで必ず出して貰えてるしドヤ顔で低スペックしか出さないしでどんな力が働いてるのやら
株主ってそんなに強いのか
608SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:28:00.93 ID:ygVgcy8I
俺も03使ってるがいい加減に限界だわ
流石にもう待てる気がしない
609SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:29:24.41 ID:eFJjG5Ee
URBANOはあの濃い緑が魅力的、あとあのハードキーも結構使いやすそうで気になる
610SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:29:50.33 ID:FjTw2buX
>>603
潰れねえよw
611SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:30:16.96 ID:Mlw+6vRP
ISW11F使ってる俺からしてみれば、勝手に再起動せずにアプリがサクサク動いて無駄に発熱して電池が減らない機種が欲しいんだがどれならいいのかな
612SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:30:23.26 ID:B5cS8TJS
もうスマホ使うならドコモでよくね
こんな型遅れしか出さないauの利点て何かある?
アルバーノだってドコモで完全上位スペックのエルーガでてるし
買うのアホらしくなる
613SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:30:34.10 ID:pPA9iwSU
ドコモ側ではARROWS NX大人気だね。
春のF-02Eとか大した不具合もないのに叩かれてたのがウソみたい
auに来ないのが残念すぎる
614SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:31:49.55 ID:eFJjG5Ee
>>611
どれ買ってもその条件はクリアーして気がw
615SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:31:58.34 ID:nMcj2c7P
メーカーの勝手なのかキャリアの勝手なのかわからんが
アンスコできないアプリをプリインストしまくるのだけやめてくれ
使いもしないアプリでRAM占領なんて本末転倒だろ
616SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:32:29.20 ID:iINNBuK/
>>600
なるほど
そうかも知れないね

iphoneに興味がない俺は厳選された糞機種
しかもたったの5機種だけじゃ満足出来ねぇな

iphoneが理由なら尚更秋冬も期待薄?
617SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:32:36.48 ID:Ma/VUeRB
>>607
株主だろ
618SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:33:59.40 ID:Ma/VUeRB
間違えた

もうbutterflyでいっかなあ
619SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:34:13.18 ID:IFD9PZzh
ドコモは東京都心交通網の電波が最悪だから
ぶっちゃけどの機種もちだしてもauの方が快適よ
620SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:34:42.90 ID:AaeD1PDK
>>613
チューニングにかなり時間をかけたとか何とか
俺も気になるから、F-06Eは明日ラウンジで見てこようと思ってる
621SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:36:41.87 ID:deFncVuR
IS04を発売日に買った俺もそろそろ辛い。
何使ってもぬるぬるに思えるんだろうなぁ…
622SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:40:34.80 ID:nMcj2c7P
電波品質ナンバーワンはauってイメージも崩れつつあるよな
製品ラインナップもだんだん貧弱になってるし
「製品ラインナップはドコモ」「電波品質はソフトバンク」
だんだんこのイメージになってきてるよな
時間とともに3番手キャリアに落ちぶれてきてる感は否めない
623SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:41:14.35 ID:nwmWLB7C
目立つ形だから、まだちょくちょく電車の中で背面が前方後円墳なスマホの人見るよね。
ご苦労様というよりやっぱりついどんな人か顔を見てしまう。
624SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:43:07.06 ID:87UyKTvA
>>620
梅田ラウンジでNX触ったけど、普通に良かったよ。
オリジナルな機能多くて男受けよさそう。
触ってるの男ばかりだった。
625SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:43:42.94 ID:LwBTu5uB
ソフトバンクは「自称・繋がる」だからな…
626SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:45:10.73 ID:NzBWtSel
自称でも何でもあれだけCMバンバン打てばだまされるやつは少なくないだろうな
627SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:46:49.48 ID:cUnw6HUe
>>564
イグゾーは別にシャープ固有の技術じゃないがな。
今のところ量産のめどついてるのがシャープというだけで
628SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:47:21.67 ID:nMcj2c7P
>>626
いやそれが実際そうでもないらしいぞ
実際に繋がるようになったって実感してるライターとか評論家がどんどんコメント出してるからな
629SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:47:25.64 ID:wfzKSSQC
いい加減機種変したいが、心をくすぐる機種が出なくて困ってる
秋冬では惚れるようなコンセプトの機種出てほしい



ちなみに今はW54SA
630SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:47:56.62 ID:mmCLKXTg
>>570
なんか4.2がいいとか言う人多いけどあれ地味に地雷だぞ
アプリアップデートしたら戻せないと言う
631SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:48:58.61 ID:7p7t/iZd
神尾さんは質問が長いなぁ
632SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:50:43.85 ID:AaeD1PDK
>>624
おっ、俺も梅田行こうと思ってたんだw
梅田ラウンジ→グランフロントauコースに行こうかと
茸のが良さげならMNPも検討
633SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:52:01.33 ID:nMcj2c7P
au歴13年の俺
そろそろ本気でドコモにMNPを考えてる
634SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:53:46.25 ID:z3SUGKfS
ezwebクラウド化どうした?
ないの?
 
635SIM無しさん:2013/05/21(火) 00:59:02.31 ID:Xud+Wnap
URBANOの青がいい感じだ
物理キーだし
636 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 00:59:51.93 ID:e8icCkLd
Eメールアプリ新しくなるんかな?
637SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:02:48.75 ID:aBMzZzL6
>>636
タイムライン形式になった
638SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:03:57.61 ID:FOgfEptr
>>629
あの不具合満載機種か… デザインは素晴らしいなんだけどな 山吹も白雪も黒紅梅も最高 スマホも凝ったカラーリングの機種が出ればいいのに
639SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:09:13.56 ID:A4voczzQ
>>613
ARROWS好きとしてこれは嬉しい。NXと同クラスでもいいから秋冬にauから出るのを期待してるよ


2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3
640 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 01:09:43.81 ID:e8icCkLd
>>637
動画見たから知ってるけどどっかに書いてない?
641SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:11:06.02 ID:iZtgw57q
>>628
いくら積んだんだろうな
642SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:14:12.44 ID:d5/w51z1
>>640
どうでもいいんだけどあれメルマガとかで長文だったらどうなるんだろう
643SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:18:32.66 ID:mmCLKXTg
えその形式になるの?
lineの形状は見にくいから好きじゃないんだけどな
前のアプリはもう使えないのだろうか
644SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:20:51.75 ID:7Hf/3KAQ
Cメールではその形式になってる機種が既にあったけど
短文メールならあれは見やすくてなかなかいい
長文になるとどうなるかは正直想像つかんね…
645SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:21:50.65 ID:6v8pr59v
現行の機種のEメールアプリも対象?
646SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:23:13.07 ID:LwBTu5uB
俺のはcメールタイムライン形式になってるよ
647SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:27:39.65 ID:Xud+Wnap
Cメールは元からタイムライン形式じゃね?
648SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:35:30.51 ID:Wkfa9HdE
UL→s600
セリエ→ROM32、もうちょい画面下げる
one→特になし
アルバーノ→s4pro

これだけでかなりまともなラインナップになると思うんだけど
詰めが甘いな
649 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 01:39:44.37 ID:e8icCkLd
ONEは一時期デザイン変わるだのプラ化だの騒がれてたけど結局そのまま出たね
グローバルそのまま持ってきても売れんだろうか
EVOとかが売れなかったのはデザインじゃなくて日本機能がついてなかったから?
650SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:39:54.91 ID:iINNBuK/
docomoの5.2インチARROWSがスゴく魅力的だけど、それは夏モデルだからでauで秋冬で発売されても魅力半減

製品ラインナップ最強で魅力的な機種があり、尚且つ長期ユーザーを大切にしてくれるdocomo、

iphoneが安く購入出来て繋がり易くなったSoftbank


厳選されたいまいちな糞機種4機種だけ(春モデルからでも5機種だけ)のなんの魅力もないau

今までたまたま上手く行ってたけど、こんな事してたらどんどんユーザーが離れて行っちゃうだろうね
651SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:40:30.53 ID:fp1DrShO
ドコモは機種ラインナップがいいし安いけど、回線がクソ。
auはドコモの半年遅れだけど、回線はいいってことか。
652SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:41:32.01 ID:uFyv8nfw
>>648
俺に言わせりゃ何よりもOneの電池が小さいのが問題なんだが
One以外サゲたいだけだろ?それ
653SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:44:19.62 ID:BLJRizF5
セリエは外部64GB対応だしROM16GBで困ることなくね?
シャープユーザーにとってはなによりRAM2GBが大勝利
654SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:45:33.01 ID:UQE3tvyw
655SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:46:46.45 ID:iINNBuK/
>>651
本気のdocomo、
金持ってるdocomoは
それもスグに改善するかも知れないよ
656SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:52:03.21 ID:UQE3tvyw
>>653
SD使える機種ならROMは16で十分
だからULだってそこまで悪いわけじゃない
657SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:53:38.49 ID:l1ZwqzQu
シャープはドコモのートップから外されたのに劣化版押し付けられるなんて
658SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:56:30.03 ID:zi+MYqCg
電池持ちならIGZO+3000mAh超えバッテリーのAQUOS Phone
カメラや音楽の機能と性能ならXperia UL
デザインならOne
みたいな感じかな。
IGZOの省電力効果ってとの位なんだろうな。
大嫌いな寒チョンが出てこなかったのは非常に良い。
659SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:57:48.25 ID:AaeD1PDK
>>655
2014年3月を過ぎないと本気を出せないからな
まぁ、800MHzとかボチボチとスポット的に整備してるっぽいし
やっとこさ、マシにはなってってるみたいだね
660SIM無しさん:2013/05/21(火) 01:57:56.91 ID:fp1DrShO
>>655
そのスグの度合いによるかな。1年以上かかるとみてそのまま機種変するよ。
2年後くらいにドコモが機種も回線も上まわったら文句なくMNP
661SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:00:24.44 ID:zi+MYqCg
>>655
昔docomo使ってたからまあ分かるんだけど、キャリア製アプリの出来映えはauが上。
Androidしかないdocomoが、iPhoneとAndroid持ってるauにAndroidのアプリで負けたらダメだよな。
唯一docomoが強いのはしゃべってコンシェルだと思うけど、正直実用性の高いアプリと言うよりハイテクをアピールするための宣伝アプリ。
662SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:00:27.06 ID:LwBTu5uB
>>648
まともなラインナップにしちゃったら
ただでさえ足枷のiPhoneが益々売れないじゃないですかーやだー
663SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:01:31.83 ID:d5/w51z1
昨日クーポン届いたって人もいるみたいだからまだ可能性あるか
664SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:03:13.22 ID:c2UFvMyQ
>>660
来年末ぐらいには良い線いってるんじゃないかな
1500のエリアも相当広がってるだろうし
665SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:04:53.44 ID:wCaaAYnt
テスト
666SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:15:41.24 ID:zi+MYqCg
>>662
正直Androidの機種を絞り込んだのはそれが理由なんだろうな。
iPhone売っても良いけどそのためにAndroidがテキトーになるのは勘弁して欲しい。
あんなちっちゃい画面のスマホなんかAndroidに慣れたら物足りないだろうし、世の中にはもうAndroid以外は買う気無いって人が大勢いると思うんだ。
667SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:17:37.35 ID:MwK5Ddci
docomoは自分のとこの独自アプリをゴテゴテと盛りすぎて、
そのせいでスマホの挙動が不安定になりやすいイメージがある。
海外メーカーに比べて国内メーカーはスマホのチューニングが
下手って言われるけど、キャリアの独自アプリが一番の元凶の
ような気が・・・。
668SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:25:20.31 ID:W8CrEPRy
最近のauの機種にも3LM Securityってソフトインストールされてる?
こんなスパイウェアみたいなソフトがプリインストールされてて、削除も出来ないってのが許せない
669SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:27:46.70 ID:jYOpe0h0
なんだかんだ言って中古買い取り価格が高いのも iPhoneなんだけどね。
イコール市場で人気とは思ってないが。

泥は新機種が出たらすぐ中古値段下がるから、
製品寿命がながいのは別の意味で魅力。

今は、中古で+WiMAX機くらいしか買いたいスマホないなぁ…。

まだ繋がらない方が多くて、月々の払いも高いLTEをいくら薦められても。

まぁ、フルセグやnottvはさらに輪を掛けてイラネーけど。
670SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:34:27.53 ID:fp1DrShO
HTCは70ミリ切ってるのか。防水ならペリアと迷ったけどな
671SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:46:02.25 ID:JuGoddiF
正直今回のラインナップに不満がある人は何が不満なのか分からない
Oneは予想通りのもの持ってきてくれたしJ化もほどほどだったし、
セリエは期待薄かったのにやっと隙の無いもの出してくれたし、
ペリアが周回遅れなのは元々でZが異例なだけだったし、
URBANOはスペオタ的には要らんかもしれんが必要な機種

他に何が必要なの?テンキーとか富士通とか…?
今まで散々docomoのラインナップを無駄に多いと批判してきたのに
今回は必要なものだけでちゃんと揃ってると思うけど…?
672SIM無しさん:2013/05/21(火) 02:59:27.36 ID:NGcwM53b
Oneはサイズ重量アップでいまだにワンセグだしイヤホン付けろだったし、
セリエは電池盛っただけだし、
ペリアのスペックはau的に去年末のものだし糞ダサいし、
URBANOの緑はカッコイイから
673SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:07:18.04 ID:Tu5ggtdI
蝶使いのオイラだけどOneに変えるつもりなんだ。キワモノだろうか。
蝶はROM16GBだけどアプリがSDカードに移動できない仕様で、今やり繰りに若干四苦八苦してるとこだから標準でROM32GBのOneに魅力を感じてる所存。
蓋折れちゃってそのままで過ごしてるんだけど、“蓋無しの便利さ>防水“になっちゃって…
だから防水無くてもいいかなって。
674SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:08:18.37 ID:LCLq564i
次の秋冬までに多分3Gスマホが店頭から消えるだろうと見ているが、
そう考えた場合、昨年秋冬6機種と春1機種、そして今回の夏4機種の
計11機種で次の秋冬まで戦えるだろうか

ワンシーズンで10機種前後出してしまうドコモと比較すると
やっぱりラインナップ不足は否めないよな
675SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:09:04.18 ID:33Ea8Ie4
おい!新機種に乗り換えようと思ったら・・・
テザリングってタダじゃできねーんだな Orz
初代HTCのオレ・・どーしよう
676SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:10:39.85 ID:RE9mXcx1
auは終わってるな こりゃ
やる気が無いモデルばっかり・・・
677SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:11:08.21 ID:2IA2CK+W
っていうか正直、問題は値段だよな
それによって夏モデルの評価も変わる
今更だが機種変する人が一番高く付くってのが納得いかんわ
678SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:25:47.07 ID:DAaRJ+Ty
今回発表された機種で地味にメールアプリがバージョンアップされてるのが分かって嬉しい
ガラケー時代のなかよしBOXがなくなって親しい人とのやりとりを時系列で見れなくなっていたから、LINE風にチャットモードで閲覧できるようになったのは大きい
auに要望も出していたから新メールアプリでこれが採用されたのは素直に嬉しい
後は1000通の保存制限撤廃とクラウド化も実現されてたら言うことないな
早く既存機種へのアップデート来てくれ!

でももう親しい人とは既にLINEに移行しちゃったんだけどね…
679 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(1+0:8) :2013/05/21(火) 03:28:08.01 ID:e8icCkLd
>>678
どこかにニュースリリースあったの?
680SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:35:23.97 ID:aMVSIeOu
>>678
ラインみたいになるの?
681 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/05/21(火) 03:42:00.60 ID:e8icCkLd
>>680
なるみたいよ
だがそういうお知らせを出してないから謎だねって話
682SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:54:43.11 ID:lT5yjSAv
>>650
iPhoneあるから今後もMNP一位だよ。

docomoも事実上二機種に絞ってきたし
auはむしろ作り過ぎ。

Android端末は、もっと少なくて良い。
683SIM無しさん:2013/05/21(火) 03:58:31.63 ID:DAaRJ+Ty
>>679-680
前スレだかのONEの紹介YouTube動画でキャリアメールアプリの説明があって、LINE風のチャット画面になってた

あった
HTC oneデモムービー
https://www.youtube.com/watch?v=rkY3o4Xk_2U

CosmoSiaと同じならチャットモードと通常モードの切り替えはできると思う
早いとこアップデートして欲しいな
684SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:00:42.50 ID:aMVSIeOu
>>681
これもっと宣伝すればいいのに、端末が少し残念でもこうゆうので残念感がなくなるのにね
685SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:02:18.76 ID:dOC35JTx
シャープの本気機種きたじゃん!




デザインどうにかならんかったの…
686SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:04:18.58 ID:aMVSIeOu
>>683
ありがとう、表示数が少ない気がするがいいね
687SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:09:20.28 ID:DAaRJ+Ty
こっちでも新メールアプリ紹介されてた
Xperia ULSOL22デモムービー

https://www.youtube.com/watch?v=NYh5bMbTWJY

チャットモードしかないんだったらちょっと嫌だな(>_<)
688SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:14:09.77 ID:eYlFSVzq
デザインはともかく
SERIEのスペックは発表前から「こんな機種が出たらいいな」と言われていた筆頭じゃなかった?
それ聞いてる時はふ〜んって感じだったが発表されてから段々欲しくなってきた…
689SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:15:07.91 ID:LCLq564i
>>687
チャットUIしかないということは、
メルマガやデコレーションメールが届いた日には・・・
690SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:16:04.28 ID:aMVSIeOu
>>689
どうなるの?
691SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:17:34.54 ID:xBQr5ifF
FHDでS600で防水の機種が無い
692SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:20:11.18 ID:aMVSIeOu
>>691
秋冬待とうぞ
693SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:31:45.91 ID:mi95qwFn
>>687
件名を必ず書くおれはどうすりゃいいんだ
694SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:32:30.33 ID:Al99+FUv
4.7HDでRAM2GB、APQ8064以上
幅68mm以下、高さ135以下
も秋冬待っていいの?
695SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:36:09.67 ID:8kd/SvqN
意図的に全部入り機種出させないって戦略まだ続いてるの?
696SIM無しさん:2013/05/21(火) 04:39:22.14 ID:aMVSIeOu
>>694
大きさはわからないな…
秋冬はS800が1か2機種で後はS600だと思うよ京セラはまだデュアルコアだから期待できないけど。
697SIM無しさん:2013/05/21(火) 05:32:25.58 ID:2irzxu2l
今日原宿行って触ってくるか
698SIM無しさん:2013/05/21(火) 05:49:23.52 ID:3+UZZBo5
各社で揃ったけど
今回は1番つまらなかったな
秋冬に期待する
699SIM無しさん:2013/05/21(火) 05:50:51.93 ID:2yQcddC+
あ、もうこんな時間か
じゃ、10月中旬まで一眠りしてくるわ
みんなおやすみ
700SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:19:07.29 ID:76Ow4iXT
>>678
最近迷惑メールが来ると思ったらお前のせいか
ライン厨はマジでいい加減にしろ
急におれおれ詐欺や迷惑メールがきやがって
701SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:29:23.16 ID:3Ja3Zeub
>>683
IS12SHがアドレス帳かなんかで勝手にチャット風に記録してやがったんだよな
あとから見るとすげえ恥ずかしいぞコレ
702SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:31:35.95 ID:QuW+fMe5
田中プロはフィーチャーフォンからスマートフォンに移行させたいと言いながら無料通話のプランを作らないんじゃ移行し辛いよね。
ドコモみたいにLINEに罠仕掛けないだけマシだけど、他社がやらないLTEで無料通話プラン作れば強みになるのにね。
703SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:41:48.11 ID:0nGFepR6
>>602
そういうユーザー向けにipodtouchがあるんだと思う
704SIM無しさん:2013/05/21(火) 06:56:29.48 ID:SB4qx7Fp
>>574
INFOBAR
705SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:02:33.03 ID:AUF/6rpa
>>673
はいはい異端異端
706SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:11:27.47 ID:yWJtJPZ/
新機種で横幅61mmくらいのある?
707SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:15:02.24 ID:xeKrJItX
>>706
ないよ
708SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:15:33.01 ID:1NVl3/Ka
>>688
まぁそこそこ画面大きい方がいいけどFHDまでは要らなくて
バッテリーは多いほどいいっていう俺みたいなのには理想的なスペック
デザインはどうせカバー付けるからあまり気にしない
709SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:16:51.28 ID:vaIHVybY
まだacro HDから機種変する意味ないな
710SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:24:05.60 ID:LIYvyN+J
シャープは背面のカメラもう少しすっきりとしたデザインにできないの?
なんでレンズのとこ盛り上がってるんだろう
711SIM無しさん:2013/05/21(火) 07:48:39.88 ID:1NVl3/Ka
俺はacroだからいい加減換えんとツラいしクーポン使ってULに換えるわ
712SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:02:33.96 ID:n5ZW58ct
今年auから発表されたの今回の4機種とINFOBERで5機種だけなのかワロワロ
713SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:08:51.33 ID:qZlcYBup
>>655
いやそれはない
茸としてはLTEAdvancedに注力してるから今のLteは拡げる気ないと思うよ
714SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:09:46.58 ID:9htu6Kmb
>>710
シャープの背面っていつも野暮ったいよな。前の機種でメガネザルみたいなカメラ回りの機種ないっけ?
デザインにもっと注力したほうがいいと思うわ
715SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:41:07.98 ID:Nw1jq1zd
AQUOSテレビのデザイナーだった喜多さんにやってもらうとかw
716SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:44:14.34 ID:3sG21il3
>>712
iPhoneが売れてるからあえて
少数精鋭なんだろ
717SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:48:41.59 ID:lWOwy8on
よくわかんないんだけど、s4proとs600ってそんなに違うのか?
718SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:52:41.94 ID:jXpuHx6S
URBANOのマットのさわり心地次第で、iPhoneを待つか決まる
719SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:55:26.22 ID:P+SOEpVB
>>716
というか、Appleとの契約でApple製品が全体の売り上げの5割じゃないといけないんじゃないの?

iPhone以上の魅力的な売ったら、そのノルマ達成できなくなるとかw
720SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:57:08.70 ID:0nGFepR6
Appleが提示してくるノルマが厳しいというのはよく聞くね
721SIM無しさん:2013/05/21(火) 08:57:51.21 ID:aBMzZzL6
>>658
カメラはULでなくOne

>>712
INFOBARはもう生産終了してるっていうw

>>717
https://www.youtube.com/watch?v=_ZvcdM3TZnc
722SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:00:55.74 ID:Jkw/N4nP
>>710
俺は全体的にスッキリしたラウンドフォルムは結構ポイント高いけど
でべそカメラだけはちょっと残念だよなー
まぁF1.9を実現する為にはカメラモジュールが大きくなるのは仕方ない
723SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:21:42.55 ID:cFpiXpKD
超絶らくらくフォンは、root取ってガリガリチューンするマニア向け機種確定だなw

アンドロイド4.0が載ったというIS01の後継機か。
724SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:27:27.25 ID:11LLaOoh
>>721
この動画みてあんまり差を感じない俺はXperiaかONEか余計なやんじまったじゃないか。specでONEに決めかけてたのに…
725SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:29:45.26 ID:GgnUmwm2
来月で今の毎月割切れるんだけど、学割ある今月中にMNPした方が安いかな?
726SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:30:20.69 ID:cFpiXpKD
>>724
俺もそう思ったが、ギャラクシーの方はS4の1.9Gとか書いてね?
あとブラウザの読み込みとかはサーバとのデータのやり取りによるよな。
727SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:40:01.38 ID:cFpiXpKD
>>724
前スレにあったこっちの方が分かりやすいのか?
ttp://www.youtube.com/watch?v=4--V3rrmWHY#t=1m20s
左がs6001.7GHzDDR2のoneで右がS4pro1.5GHzDDR2の蝶(=UL)

ただ、一番のウリはS600の省電力というレスも見た。
728SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:45:42.62 ID:w7iYXbEL
CPUは
SHARP→APQ8064T
SONY→APQ8064
京セラ→MSM8960
HTC→APQ8064T
で、いいのかな?
CPUの演算処理能力的には、8064と8064Tにはそんなに差がないみたいだけど、
SoCとしてみるとS4ProよりS600の方が省電力なんだよね?
なおさらSHARPやばいな
あのデザインだけはいただけないが
729SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:45:54.41 ID:iINNBuK/
>>716
それがな春モデル1機種、夏モデル4機種の少数なだけで、どれも精鋭機種じゃないのが辛いところなんだよな
730SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:47:39.45 ID:cFpiXpKD
しかし、経営が横向きのシャープがS600で出してくるのに、
黒字経営のソニーがS4proとはこれ如何に。

ソニーのブランドイメージからすると、スペックガリガリで最先端の製品出してくるイメージあんだけど、俺が古いのか?
VAIO505Sとか出してた頃はそんなイメージだった。
その後win2kとか載っかってかなりオーバースペックだったんだけどなぁ。
731SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:48:14.46 ID:a0zdU1BW
昨日はoneminiに憧れたが、よく考えたらウィルコム二台持ちだからBluetooth機買ってレシーバーにした方が便利そうだわ…
732SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:51:18.04 ID:w7iYXbEL
>>730
ソニエリ時代からそんなもん
docomoにZを出した時に「そこから脱却して常にハイエンドを目指す」って宣言したが、現状docomoとKDDI見れば分かる通りホラ吹きだったことがわかった
733SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:55:58.08 ID:wfmF7tjE
>>730
auの横並び主義の弊害だと思うぞ
筐体デザインもauからの指示だったみたいだし、スペックもauから指定してるんだろう
734SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:57:49.62 ID:s66Xs02x
Xperia期待してたのになぁ
劣化Z選ぶよりMNPでZにした方がましかな
735SIM無しさん:2013/05/21(火) 09:59:18.19 ID:NWvCrgeb
そこまでするほどの差があるとも思えんが。
736SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:05:48.26 ID:NHd9d5EA
MNPでZだと今値段はどんくらいなん?
737SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:06:45.25 ID:s66Xs02x
好みにもよるけどデザイン改悪の上に機種変更だとお高いでしょ
738SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:07:38.07 ID:Dpv8Q+T+
>>736
たぶん0円
739SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:10:00.36 ID:cFpiXpKD
>>732>>733
まー確かに。
auからの指示はどうなのか分からんが、ソニーでS600なら経営持ち直すくらい売れそうなのに。
シャープ見てるとS600の調達間に合わないとかでは無さそうだし、FullHDにしといてS4、
シャープのIGZOHDでS600が解せない。

アイウエポンは別にしてMNPとか考えてもフラッグシップ分かりやすい方がいいだろ。
740SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:24:12.19 ID:1axsv4FN
>>739
スマホのチップの品番なんて世間じゃほとんど気にされてないよ。
デュアルコアクアッドコアとか「高速」って言葉で選ぶだけ。
カメラだってF値や画素数、HDRって書いてもほとんどのやつはわからないから「明るいレンズ」「白飛びや黒つぶれがー」と書く。

メーカーにとっては快適な操作を実現するための手段であって、チップそのものが売りになるのはごく一部の詳しいユーザー相手のときだけだ。
741SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:36:45.51 ID:NWvCrgeb
このスレ的に葬式でも、世間一般の感覚からすれば言葉通り「厳選4機種」なわけかw
742SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:42:51.22 ID:ev3wZqLC
>>741
厳選一機種でしょ、世間的には
あいぽんだけ
743SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:42:55.21 ID:SB4qx7Fp
>>741
一般人からすればペリアも4コア2ギガのハイスペックになるしね
744SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:43:26.80 ID:daGn4Cs1
今季の三社は「ガラケーユーザーをスマホへ誘導」がテーマらしい。(スマホ初心者の取り込みと表現)
ライトユーザーであろう初心者からも一律に7GB分の5985円を毟り取ろうとはau恐ろしや。
初心者を取り込むなら機種を絞るより低額プランが先だろ。機種はiPhoneでも与えとけ。
745SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:50:22.59 ID:o9odn4Em
アップルが嫌いな奴もいるんだから
アンドロイドのコンパクト機も出せよ
746SIM無しさん:2013/05/21(火) 10:56:32.66 ID:KEcbtL3Q
>>745
iPhoneの売り上げのマイナスになるので(キッパリ)
747SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:05:13.82 ID:NWvCrgeb
スマホに移りたい人はもうとっくに移ってるわけでね。

ガラケーユーザーは、電話とメールだけみたいな割り切った使い方をすることによって、
圧倒的低料金で運用してる人が結構多いんじゃないかと思う。
そこに今の料金設定だけではまずなびくことはない。
3G停波みたいな強引なことをすれば別だけど。
748SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:07:41.06 ID:8Syula7H
>>740
そもそもチップのスペックではダントツのS4が、
あのもっさりな時点で、もはやチップの差で動作の差はたいして出ない、
どれだけ余計な機能が裏で動いているかどうかでしょ。
今回のS4は、富士通かと思うほど独自機能がてんこ盛りのある意味ガラパゴススマホだし。
749SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:08:17.20 ID:K3KaWooB
https://www.youtube.com/watch?v=Ip1K_Qi8WbY
ネット中継しなかった理由が割りと適当w
750SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:11:31.94 ID:l103bocS
>>730
ソニエリのガラケー時代からこんな感じじゃん、とくにau向けは
751SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:13:57.31 ID:iINNBuK/
>>740>>747
なるほど〜
分かり易い!拍手!
752SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:20:47.95 ID:l103bocS
>>749
質問する人結構突っ込んでるなwwwwww
記者「アイホンあるからまあいいかーってことですか?」
田中「そんなことないです(苦笑い」

なんかやっぱり特別扱いしすぎだわ。
プランもアンドロイドの方が高いし。
機種も少なくなってしまった。
ガラケーも出しとくべきだろ。

茸にMNPしよかなあ
753SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:23:08.47 ID:UpQZ9Gwl
>>752
そう言われても仕方が無いラインナップではある
754SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:25:52.88 ID:daGn4Cs1
MNPを考えてたけど、最近月割期限ばかり気にしてて基本料縛りの方をすっかり忘れてた。
755SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:26:52.34 ID:B5cS8TJS
4トップじゃねーよ!どれもドコモに負けてるどころかドコモ2トップで超安いペリアA以下じゃん
756SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:31:25.43 ID:CNst1jvO
>>707
がっくりすぎる…
757SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:32:04.68 ID:gurxFZdQ
>>752
エグイ質問する人は、司会のお姉さん横の広報担当が指名しないように指示しているらしいからな

フリー記者も決まった人しか当たらないとか・・・
758SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:32:29.63 ID:GgnUmwm2
>>754
学割とかならかなりやすいんだけどね
759SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:32:57.07 ID:iINNBuK/
>>749
田中さん大丈夫…?

ハァ〜
減戦4機種(笑)
760SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:33:59.77 ID:9puGjxX/
Xperiaって昔からRAM容量ROM容量ケチったり
ハードスペックいつも周回遅れだったじゃん。
キャリアの意向でってことはないと思うぞ。
761SIM無しさん:2013/05/21(火) 11:38:43.35 ID:CKG9k5nf
それでもその分安定してるとか故障が少ないとかならいいんだけどね
762SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:02:05.22 ID:daGn4Cs1
>>759
SB(5機種)より少ないのはさすがにどうかと思うよな。
いい加減シェア抜かれたら本気出してくれるかな。
763SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:03:42.72 ID:HTAvVQYC
>>762
多分、あいぽんが致命的に売れなくなるまでは
今みたいな感じでしょぼいのしか出さないと思う
764SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:05:52.62 ID:U4ZBX9gj
>>760
発表即発売とか明らかに春モデル予定だろw
765SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:12:44.11 ID:ct9/sB2E
テザリングオプションの無料期間が今月末までってなってるけど、無料期間延長してくんないかな
766SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:17:41.60 ID:+FgJAOxJ
そういえばS600が省電力とか言ってたけど
Oneのがもたないのは何でなんだ?
液晶もULより小さいのに
767SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:24:26.35 ID:8Syula7H
>>762
禿が5つって言ったって、
206SHと202Fはスペック似すぎで2つ用意した意味ないし、
らくらくスマホはドコモの奴に完敗だしなぁ。
205SHはいまさら放射能測定機能()だしw

auは数は少ないとはいえ、
シャープ機はとにかく電池長持ち仕様にしました!てな感じで
ユーザーの求めるものがわかってるスペックだし
oneは動作のキビキビさとかカメラの画質とかいろいろS4より優れている機種だし
それぞれ悪くない機種だと思うけどね。
でもULはやっぱちょっと微妙かなw
768SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:25:46.91 ID:w275a6Tb
>>766
持たないって電池?
butterflyの1.5倍、Z(gaga)の2倍近く持ってるよ>>654
769SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:36:58.86 ID:UXs0jVmL
>>768
つUL
770SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:37:08.63 ID:/pCSuY1E
HTC one スペックは別にいいんだけど
ボタン2個とか超絶使いづらいのが目に見えてるからパス

sharpもスペックはいいけど、HDで最高だけど4.9じゃなくて4.6ぐらいに抑えてほしかった
下に無駄なスペースありすぎ。むしろ上にスペースあってもいいから下にもってこいよ
それと最大のネックは発売が2か月後
これは発売のころには秋冬モデルの技適が通るころだし、docomoより2か月遅いとかダメ杉

全部の端末に言えるんだけど、電源ボタンは画面下半分のサイドにつけろ!
検索ボタンとか減らす傾向にあるが、ボタンなんて多い方が使いやすいんだから減らすな
771SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:40:42.33 ID:9gH7qAHG
>>719
他のメーカーが束になっても
iPhoneより魅力ある端末は作れない。

iPhoneは単体で完結してるのではなく
iTunesStoreを中心に、iPodやiPadや
AppleTVなんかと一体になって
エコシステムを構築していて
これが魅力で選ばれてる。

他のメーカーに真似することは無理。
772SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:46:25.53 ID:daGn4Cs1
>>770
各メーカー「そう思って液晶テレビのリモコンのボタンこんなに増やしました!(どや」
773SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:48:41.05 ID:wH8hDZIT
>>749
理由ワロタ
774SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:51:15.07 ID:BDPaYs4t
>>771
俺はiPhoneというよりアップル製品自体に魅力を感じないな
マッキントッシュの時代からね
775SIM無しさん:2013/05/21(火) 12:51:34.73 ID:NWvCrgeb
>>771
それが成り立つなら、各Android端末は容赦なくフルスペックを叩き込んでも
iPhoneの売上に影響しないということになるが。

ん?コストが見合わないと考えてるからしないのか?w
776SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:01:07.44 ID:x/JszAXi
Oneとシャープが満足の内容なのでこの2機種が出るだけで十分です
これでも不満がある人は多分今後も理想の機種なんて出ないから
最新機種の情報なんて追わない方がストレス少なくていいんじゃないかな
777SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:02:02.74 ID:1VwarvQD
777きたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
778SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:04:54.80 ID:8Syula7H
iTunesはウィンドウズの動作を重くする、という調査結果が最近出たし、
http://ggsoku.com/2013/05/windows-itunes/
電子書籍の分野ではiBookstoreは完全出遅れ状態、日本ではkobo以下の品揃えだし
音楽ストリーミング配信でもグーグルに先を越されてしまったから、
他よりも魅力的なサービスを提供できないとなったら
そのエコシステムがユーザーにとって逆に足枷にしかならなくなる可能性も出てくるけどな。
779SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:06:45.30 ID:x/JszAXi
apple憎しなのは分かるけどスレタイ100回読んで死んでくれよな
780SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:09:45.83 ID:LfP2um5/
てすと
781SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:15:02.90 ID:LfP2um5/
お、書けるじゃん
一応UL予約してきた。でも今だに蝶と本気で悩んでる。
機種変だから値段も似たようなもんだし、スペック的にはほぼ同じと考えていいよね?
おまえらならどっちにするよ?マジレス頼む!
782SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:17:21.54 ID:IKdAN3M+
>>781
値段同じならULでいいよ
防塵だし電池交換できるしLTEバント多いし
ただ値段変わるなら悩みどころ
783SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:19:36.76 ID:dOC35JTx
値段は結構違うんじゃないの?
地元のショップじゃ機種変でも蝶値引きあるぞ
784SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:23:18.26 ID:LfP2um5/
>>782
機種変で蝶が約60000、ULが約68000てとこだけど、毎月割?の関係で実質は同じぐらいになる。
UL実物見るまで悩みまくりだけど、今のところULに傾いてる。白予約
785SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:24:11.24 ID:Fg2suMOE
スペ厨以外にはURBANOよさそうだな
便利機能を思いつくままに詰め込んだ感じが旧三洋端末を思い出させる
786SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:30:18.72 ID:LOojbx1x
けっきょく夏モデルは毎月割いくらになるんだろう?
787SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:34:35.49 ID:MlmXq+FM
夏モデル重すぎる
幾ら保たないからって
電池大きくしてもなぁ?

今回も買いたい機種無いのでガラケーから脱皮できない
788SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:39:02.19 ID:iINNBuK/
>>767
スペック似すぎといってもデザインも違う訳だし、メーカーの好き嫌いもあるだろう

少ないより選択枠が多い方が良いに決まってる
789SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:42:13.00 ID:hgHf1Rvm
>>752
茸だけどこっちも「数だけ」だぞwww
プラン高いしな
790SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:46:37.66 ID:Nw1jq1zd
>>718
展示画像を見ると
緑と白がツヤあり
青と黒がマットに見えるな
791SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:56:21.03 ID:9qCOh/t4
HTConeとエクスペリアいくらなの?
792SIM無しさん:2013/05/21(火) 13:57:34.11 ID:fZ7ab2Lz
>>438
そうだよね。二年ごとで十分。
しかし、軽くないんだからちゃんとしたものじゃないとなぁ。
なんで六角形なんだか。
793SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:12:35.89 ID:VXX8DkPQ
>>622
>「電波品質はソフトバンク」

えっ?
794SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:14:44.45 ID:kjSo35Vz
>>771
iPhoneが魅力なのは判るが
他のメーカが作れないということは無いと思うけどね
実際Appleの世界的なシェアはどうなっているかとか見てみればと思う

日本国内で見れば、auとSBには半分各社半分のシェアを
確保するように売るようにノルマを課しているようだから
iPhoneだけ割安に感じる売り方している

サービスもiTunesStoreが大きくなりすぎて
新しいサービスが出来なくなりつつあるから
今後どうなるかわからない

GUIを使った斬新的なPCのMacが
スティーブジョブスが居なくなった後
シェア的にWindowsに負けた事を
今のiPhoneは繰り返しているように
感じるのは私だけであろうか?
1社独占の弊害が出ていないかな?
795SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:15:21.01 ID:B5cS8TJS
>>785
確かにいいんだけどドコモのELUGA Pと中身比べちゃうと悲しくなる
あとペリアAの安さとか
どうしてもため息でる内容なんだよね
796SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:15:50.94 ID:cFpiXpKD
>>764
あー確かに周回遅れというより、春モデルフラッグシップだったけどずれ込んで色々仕様変更してる内にこうなりました、

だと納得出来すぎるw
797SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:20:16.97 ID:cFpiXpKD
>>776
シャープはスペックで選ぶと後から色々出て来たりします…

ええ、IS12SHも糞メーラーなacroより断然いい、って言われてました出た頃は。
798SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:20:43.56 ID://eh0qu1
>>787
具体的に何があれば脱皮できんの?

年に数回は新しいのでてるし、他と比べすぎ
どっかで割り切らなきゃ一生ガラケかもねー
799SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:27:16.91 ID:8Syula7H
禿向けの京セラ機のように、
軽くするためだからといってSDカード外付けにするのもどうかと思うけどなw
800SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:31:07.78 ID:daGn4Cs1
Oneがグロより重くなって157gだって?171gのEVO 3Dより軽いんなら余裕だなw
801SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:37:31.39 ID:fZ7ab2Lz
>>630
え!マジ?
本当なら、それだけでandroid4.2は買えないな。
802SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:43:49.30 ID:q2Y9cfmC
そういえばドコモは10年継続で
機種変が割引になるのあったような
auも無いかなそういうの
803SIM無しさん:2013/05/21(火) 14:51:08.44 ID:ykdmfhsg
804SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:22:06.64 ID:ZVrpbYnN
auはマジで機種変更に冷たい会社だな
10年以上使ってるの養分は文句言わないで使い続けるからな
俺のことなんだけど
805SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:27:12.62 ID:NJf2LiY/
メアド変わったってメールいちいち登録しねーからキャリア変えられん
誰かわからん奴らとメールしてる状態だわ
家族はauだから、クラウド化で、有料で自分のアドレス維持してくれるとか出来ないんかなぁ
ソフトバンクやdocomoの携帯からezwebメール送ったり受信できたらいいのに
806SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:28:45.30 ID:e8icCkLd
>>749
GALAXYまだ出るんだな
807SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:38:17.19 ID:QuW+fMe5
>>793
それ、笑うところだから。
808SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:40:55.61 ID:K/jotam5
>>805
でもAndroidを使うようになって、電話会社を移っても移行できるサービスも増えてるので以前より敷居は低くなった。
809SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:49:38.31 ID:n5ZW58ct
敷居が低い?
810808:2013/05/21(火) 15:56:47.20 ID:vzcugrep
811SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:57:00.78 ID:daGn4Cs1
うちの敷居を股ぐらで挟むことは許さん
812SIM無しさん:2013/05/21(火) 15:57:54.12 ID:u9kpUwo+
お前ら、>>749の動画、字幕オンにして見てみ?
813SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:11:43.33 ID:ER1kswc5
クーポンコネ━━━━━('A`)━━━━━!!
814SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:30:34.80 ID:n5ZW58ct
>>749
喋り方がアホっぽいというか人をおちょくってるような喋り方してるな
815SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:43:42.29 ID:TtLD9lKu
今の端末利用期間が1年10ヶ月なんだけど、ということはこの7月に解約すれば違約金かからないってことだよね?
ちょうどセリエの発売時期と被るんだけどどうしようかなぁ
秋冬まで待ったら9975円払わないといけないし
816SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:46:48.22 ID:0Ok6qP/u
端末の利用期間と誰でも割りの期間は別だぞ
817SIM無しさん:2013/05/21(火) 16:48:49.07 ID:NGcwM53b
auさんやってしまいましたなあ
http://www.kddi.com/corporate/news_release/pdf/20130521.pdf
818SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:04:40.23 ID:TtLD9lKu
>>816
来年の6月中だったわw
まだまだ先じゃん
冬モデルまで待って違約金持ってくれるかキャッシュバックデカい所で買えるよ
地元のauが最大5万キャッシュバックかミドリが基本料金やらいろいろ数ヶ月無料とかやってるが様子見だな
819SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:07:42.71 ID:M0eLwivE
>>818
言っておくけどたいていの場合違約金払うことになろうがMNPで十分得になるからな
820SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:32:58.56 ID:MlmXq+FM
最近通話品質悪いし書込見ていたらNMPした方が良さそうだな?
821SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:36:36.87 ID:M3XkTpML
今日、デザインスタジオに行った人いない?
レポ頼むで〜
822SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:37:55.35 ID:ZBVyeGnI
セリエの展示はまだ先なのか
823SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:41:11.62 ID:w5fg8he5
シャプチョンは_
824SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:43:08.01 ID:TtLD9lKu
>>820
なんで?
そりゃ本体代金8万としてMNPの場合2万ちょいとしてもなぁ
825SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:44:18.67 ID:XhtKbr6H
【消費者庁】 KDDIが景表法違反、サービスに不当表示 【措置命令】
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20130521_600238.html
826SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:45:00.74 ID:ev3wZqLC
>>822
6月中旬らしい
827SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:58:13.57 ID:8kd/SvqN
DoCoMoのツートップから外されたところがauに注力したりしないかな
828SIM無しさん:2013/05/21(火) 17:59:18.57 ID:wdBfcS9T
本当に「厳選」なら問題ないんだがなあ
829SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:01:02.07 ID:gV86KGnv
セリエ欲しいと思ったけど発売遅すぎ。
人柱を待って様子を見て…なんてやってたらもう秋冬きてるなこれ
830SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:01:03.71 ID:8Syula7H
禿は禿でこんなことやって

http://twitpic.com/crwv0x
>山口県柳井市役所の上にも衛星回線を使用したAXGP基地局がw 
>右のアンテナはau800の3GとLTEのアンテナ 
>このAXGP基地局もエリアマップにはのってないw 
>何のためにたてたかは想像ができるw

地上線引かずに衛星回線で超ピンポイントで役場をエリア化して
禿4Gの人口カバー率を水増ししてるけどなw

速度が出るならまだしも、衛星回線経由なんで数百kbpsしか出ず
3Gのほうがはるかに速いというていたらくw

http://www.youtube.com/watch?v=7FwgDijlJd0&feature=youtu.be

端末は4Gを掴むとそっちで優先的に通信するようになってるから、
この超低速基地局のエリア内にいるユーザーは
ソフトバンク直々に嫌がらせを受けているといえる状態になるというww
831SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:06:52.62 ID:9qCOh/t4
one高いな
832SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:17:07.29 ID:vs+47znw
なんでゼータもセリエも下が変に膨らんでるだよ
833SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:21:12.57 ID:HYY4PsJR
>>830
禿なら許されるけど庭なら許されないってことだろ
同じ土俵にたってこすい勝負すると庭だけ叩かれるんだから
同じ土俵に立つのが間違い
834SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:27:18.62 ID:HsPooZzH
ULの黒の背面のしっとり感は良い感じ 気持ち良い
835SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:27:48.60 ID:xeKrJItX
>>830
今更な手口だろ芋場、ウィルコム、ソフトバンクは随分前からやってたよ
836SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:33:24.21 ID:VjrhShSp
茸と禿の回線もだんだん改善されてはいるから
今はau最強とはいえここ最近の傲慢経営っぷりを見てると
近い内に追い抜かされそうで怖い
837SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:36:02.02 ID:NWvCrgeb
茸は来年くらいから大幅に回線が改善されるんだろ?
auはどこで優位性を保っていくのかな。
838SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:36:15.55 ID:HYY4PsJR
で、今回は無料解約か広域4GLTE Androidへの
手数料無料での交換に応じるくらいやれば
反転できるのに それをやらんのはまずい
(ただ無償解約OKだけだとSB派の主張するママだから駄目だと思う)
839SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:36:36.14 ID:YNe5/B8K
減選
840SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:41:16.37 ID:3Ja3Zeub
誰だよ発表会きたら乱立スレあっという間に埋まるとか言ってたの
全部過疎ってんじゃねえかよ
841SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:44:23.96 ID:MlmXq+FM
>>824
auに戻ってから11年以上経過しているけど
cdma始まった頃の様な品質の優位性は薄れ逆に電波に群が多くなったよ
長期ユーザーを相手にしてない様な商売ならNMPしちゃった方が良いでしょ
842SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:45:51.11 ID:NWvCrgeb
いやーお漏らしがなかった割にはほとんど予想の範疇で、
こちらの予想を超えるサプライズが何もなかったし。
盛り上がるネタがないんよな〜(苦笑
843SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:48:13.31 ID:jaCfB1+A
シャープは良い意味で予想を裏切ってくれたと思うけど
そもそもシャープってだけで要らない子扱いな人がこのスレには蔓延ってるので
844SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:53:24.03 ID:2pYbI4k9
だってis12sh
845SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:53:57.42 ID:NWvCrgeb
あ、そうだな。
シャープは予想を上回ってバランスもいいし、バッテリー持ちなら全キャリアの夏モデルでも
トップクラスだよな。
846SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:55:21.76 ID:9htu6Kmb
Xperiaの糞っぷりにはサプライズしたわ。
予想を上回る糞で出てきやがった。
847SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:57:25.95 ID:rS72P//M
UL発売当日に買えると踏んでいるんだけど、予約した方が良い?
848SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:57:28.65 ID:FFp45R9Q
セリエより電池持ちで優れる可能性があるのは銀河S4くらいか?
849SIM無しさん:2013/05/21(火) 18:57:48.20 ID:0nGFepR6
派手さはなく渋い端末ではあるな
僕はホッシーです
850SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:01:15.43 ID:aA6kg9Cb
グランフロントで3機種触ってきたけどone微妙
つーか結構暖かくなってたけどアルミだからかね
ペリアはカクついて論外だ
URBANOは前機種と違ってヌルサクで良くなってる
851SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:04:55.89 ID:9J+lnwEV
Oneは車載なんてしようものならマジで火傷しそう
852SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:07:25.45 ID:kKMnXgES
>>851
車載はエアコンのルーバーに取り付けるタイプにしてるから私には関係ないわ
853SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:09:28.48 ID:w5fg8he5
>>834
よくある普通のマットプラじゃないの?
854SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:09:53.69 ID:ObFlMD2P
>>851
もちろん触れないほど熱いわけじゃないけど
今日触ったdocomoとauの夏の新機種で一番暖かかった
特に重いアプリが動いてもいなかったが
855SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:11:27.27 ID:3Ja3Zeub
>>844
IS04がゴミすぎたおかげで03,05の評価が上がって
IS11 IS12大量投入した時思いの外12SHが売れすぎちゃったんだろうな
そして12SHを手にした者は2度とシャープを眼中に入れようとは思わなくなった
856SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:12:30.14 ID:w5fg8he5
au AQUOS PHONE SERIE SHL22 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369029178/
au HTC J One HTL22 part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1369048123/
au Xperia UL SOL22 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368859862/

みんなもう移住してるから秋まで解散でいいよ
京セラはまだスレ無い
シャプチョンとID被ったけど別人だからな
857SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:13:39.32 ID:2pYbI4k9
>>855
2chMate 0.8.4.21a dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
858SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:13:53.34 ID:IeiKr3GP
ULには正直がっかり…
ガラケー卒業初スマホはOneか蝶にするかぁ…迷うなー
859SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:14:00.02 ID:kONr9Kee
>>852
そんなやり方あるんか!勉強になった

>>854
ちと怖いね
860SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:14:03.77 ID:9htu6Kmb
>>855
メガネザルってIS12SHだっけ?あれ超絶ダサかったな。
861SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:15:55.72 ID:ObFlMD2P
>>859
ヌルサク感は流石だったけど熱はちょっとって感じ
あとカメラが物理キーで撮れないのがなあ・・、URBANOもだけど
862SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:16:21.74 ID:7I5T6gU2
>>825
またやらかしたのか
iPhoneだから関係ないけど田中クビでいいよ
863SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:16:53.13 ID:mbbW0BFU
>>840
俺のことかぁっ…!


957 SIM無しさん sage 2013/05/15(水) 17:34:56.06 ID:TYWeZfCE
なんで次スレこんなにあんのw

959 SIM無しさん sage 2013/05/15(水) 17:40:40.33 ID:kKCjSaP1
957
すごい機種がリーク&発表されて祭りになるからに決まってるじゃないですか><
864SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:19:06.06 ID:RyPOSDq0
そろそろ買い換えてもいいすかw?
2chMate 0.8.4.20 dev/SHARP/IS05/2.3.4

最近のスマフォは熱いと聞くがそんなに熱いの?
865SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:19:12.50 ID:rCI7ME7s
>>850
俺がいじってたときは別に熱くはならなかったけどなぁ
アルミだから熱伝導がいいんだろうさ
866SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:22:45.27 ID:sxyKPuGv
>>843
root取りにくいイメージがあるんだよな
最近の機種は知らん
867SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:22:55.13 ID:BLJRizF5
メタルギアソリッドポータブルオプス
これがヌルサク動けば何も文句はない
IS12SHでは爆熱スマホでもないのに40℃超えちまう上に超絶モッサリ&気づいたらホーム画面というポルナレフ状態
868SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:27:15.99 ID:g2OKn0/O
>>817
防水必須なのでiPhoneは眼中になく、入念にLTE対応を進めていたのが
800メガ帯だって知ってたから、悪い評判聞いても当然だろというくらいしか
思ってなかったけど、14パーセントは酷いな。

しかも、当面2.1GHz帯の拡充を熱心にやる気はないと社長が断言。
3Gでそれなりにスピード出るとか言ってるけどそういう問題じゃねえし
そもそもauの3Gは、800Mhz帯のLTEスタートとともに、極端に
スピードが落ちた。

ここまで酷いと、金返せって裁判沙汰にされかねないぞ。
869SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:28:18.74 ID:mnCSgeNC
A01から機種変ならどれでも神だろ…と思ってます…
870SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:29:34.71 ID:XAUUoj14
俺のIS12SHは書かれてるような事一切なかったんだがなぁ
それどころか再起動ってやつが一回もなかった、当たりだったのかな?
ちょうど二年たつから夏機に変えようとは思ってるが
2chMate 0.8.4.20 dev/SHARP/IS12SH/2.3.3
871SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:31:36.89 ID:PK2H9jG1
>>868
96%が14%で、目標ですらなかったわけだから、
有能な弁護士に依頼したら民事訴訟に勝てそうだw
まぁ額が低いから集団訴訟にしないと割に合わないけどw
872SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:35:35.12 ID:QuW+fMe5
>>817
これを咎められるならソフトバンクは業務停止命令でもおかしくない事をもっとしてるけどな。
まぁいずれにしろ2GHz帯で全国をカバーしないという事は次期iPhoneが800MHz対応だと知っての事。
混雑するエリアだけしか2GHz帯はやらないというだけ。
873SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:42:57.04 ID:2pYbI4k9
>>870
それ相当当たりじゃないの
874SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:43:17.88 ID:gLP2Hh2B
デザスタ行った…けど、お目当ての機種のデザインがツボにはまったので
ろくに弄らずに予約しちゃったーい。
レポできなくてスマソ
875SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:44:42.74 ID:vpwl6YP9
>>874
いくらすんの?
876SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:46:16.53 ID:5T36jMT8
今年、茸から庭にしたんだけど、今回の件を理由に茸に戻る事出来ないかな?
勿論違約金はなしで
機種はVL
理由としては、こんなキャリア信用出来ないって事で
877SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:47:32.28 ID:gLP2Hh2B
>>875
値段も発売日も未定で予約したw

どうせ7万から8万の間かと
878SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:48:13.93 ID:nh46ViRF
報告待ってるから行って来いよ
879SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:49:08.09 ID:HYY4PsJR
>>868
見せ金代わりに無料解約に応じた方が最終的に利益になるとは思うんだがな
LTE14%じゃなくてLTE 75Mbps14%なんだけど
LTE全体の%を出さんとLTE14%と疑われてもやむを得ない
次期LTE発表時に無料交換って弾を持ってるなら話は別なんだが
880SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:49:28.82 ID:xeKrJItX
>>876
裁判頑張って下さい
881SIM無しさん:2013/05/21(火) 19:59:11.36 ID:7I5T6gU2
>>876
iPhoneでもないのにそんなこと言ったらただの基地害クレーマーにしかならんだろ
違約金なんてたいした額じゃないんだからさくっと払って出ていけばいいじゃない
882SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:01:20.98 ID:ufmsM1+B
まぁ、せいぜい頑張れや、性戦死様
883SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:26:30.34 ID:EqQc6uUE
6
884SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:27:31.03 ID:EqQc6uUE
>>855
同時期のsh12cは良機と言われたのに
885SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:45:36.39 ID:vuVWq7kC
いまIS05で5/末までクーポンあるし
電話メールのほかは、ちょっと写真とるくらいで
ゲームとか全然しないなら
色が気に入ったULで幸せになれますか
886SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:47:13.92 ID:2Qy6tkX+
デザインで幸せになれるのは使って1週間
それ以降は機能でしか幸せになれないよ
887SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:48:45.79 ID:LwBTu5uB
デザイン気に入れば不具合も多少は許せる
888SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:55:15.59 ID:daGn4Cs1
スマホ時代になってから、ケータイというパートナーに愛着を持ててない人が多いな。(特にdroid2.3以前)
889SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:55:25.41 ID:8Syula7H
>>876
アンドロイドのLTEはちゃんと山の中でも数十メガでて96%で正しいと思えるエリアの広さだぞ。
それを使っておきながらiPhoneのエリアの虚偽表示で無償解約しようとか、
逆に訴えられてもおかしくないレベルw
てか、ドコモに戻ったらLTEエリア狭いわ遅いわでauのほうが良かったということになるとおもうぞ、間違いなく。
890SIM無しさん:2013/05/21(火) 20:56:39.68 ID:vuVWq7kC
>>886
>>887
ありがとう。
秋に気に入ったのなかったらULにするわ
891SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:01:18.17 ID:kvB/5Zy5
テザリング500円とるとか詐欺かよ
SOLやめて+wimaxの機種安く買おうとかいろいろ考えちゃうな
892SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:03:59.74 ID:PkfNdrmY
>>203
えっ?
893SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:06:43.15 ID:7p7t/iZd
Androidで2GHzのLTEはどういうタイミングで掴むんだろうか
894SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:06:47.30 ID:FOgfEptr
>>890
発売日に買った方がいいよ
895SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:09:03.24 ID:gLP2Hh2B
>>886
新製品を今日予約した874だが、
自分は今の端末を一括で買ってまだ3ヶ月なのに
デザインが気に入らなくて早速機種変だ。
896SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:12:20.39 ID:FOgfEptr
>>895
何から何にするの?
897SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:14:42.87 ID:tiDT9qB5
アルバ〜ノヽ(´ω`)ノ
898SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:16:26.30 ID:rmDmwXrX
ずっとONE待ちだったがZETAが予想外に良かったので迷うなぁ
ONEはかなり熱を持つのもちょっとマイナス
899SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:18:21.11 ID:U4ZBX9gj
900SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:21:09.14 ID:PK2H9jG1
>>899
XPERIAの蓋交換って、今でもお約束なのかw
ちょっと嬉しい
901SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:23:01.15 ID:LwBTu5uB
裏蓋の着せ替えはいろんな機種でやられてるぞ
902SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:23:32.66 ID:B51DLneO
黒ピンク良いなぁ
黒蓋が絶対手に入るならピンクにしても良いけど
どうせ無理だから黒にすっかー
903SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:24:22.21 ID:za+Pevp7
黒ピンクいいじゃん
904SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:27:58.54 ID:1pzepIEL
黒ピンク可愛すぎ
てかみんなどこで黒蓋なんかかってくるんだw
905SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:28:02.65 ID:dZzC8gnb
>>898
今日3つ触ったけど、One確かにかなり暖かかった
大したアプリ走らせて無かったんだけどな
アルミのせいなのかは不明、ヌルサクはいつも通りで流石

Xperiaはホームで若干カクつくね
アルバーノがカクカクのKYL21から改良されて非常に良くなってた
持ちやすいし2700mAhだしで悪くない

つーか夏機種ってセリエは不明だけど
物理キー(音量とか)でカメラのシャッター切れるの
シャッターボタン付いてるXperiaしか無いんだな
906SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:30:41.15 ID:PkfNdrmY
>>337
S600とS4Proそんな変わらん
907SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:32:03.24 ID:gLP2Hh2B
>>896
いんふぉばからあるばの
908SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:32:11.74 ID:IM6qNa0y
>>869
兄弟…
909SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:35:26.46 ID:FOgfEptr
>>907
INFOBARか A01に比べるとかなり微妙デザインだよな
アルバーノはデュアルコアなのが引っ掛かりまくる
910SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:35:30.57 ID:bOZJCiJ4
うーん、URBANOいいのか…
DIGNOをチューンして2GBにしたのと考えて良いのかな
DIGNOよりSERIEでそれやって欲しかったんだよぉ!
911SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:38:13.54 ID:0cV/i711
>>905
明言はされてないんだけどセリエの右側面下部に
シャッターボタンらしきものが見えるような気がする
912SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:40:58.08 ID:FWSILKm9
>>909
INFOBAR A02じゃないのか?
913SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:41:07.66 ID:RDWePlrJ
熱がうんぬん言ってたら初代アホーズの爆熱なんかよりずっとマシじゃねぇか。
914SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:41:18.94 ID:e50YqpSi
すいません、オクで買ってショップに持ち込んだ場合
毎月割は適用されるのでしょうか?
915SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:42:10.18 ID:e50YqpSi
あ、されないのか
916SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:42:28.18 ID:MFmoWPJm
>>914
いわゆる持ち込み機種変は毎月割対象外です
毎月割は本体価格の割引だから本体を店で買ってない人には適用されない
917SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:43:02.02 ID:FOgfEptr
>>912
A02のデザインがA01に比べて微妙だと言いたかった
918SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:43:35.89 ID:gLP2Hh2B
>>909
うん、デュアルコアなのは引っ掛かってるよ。
使い倒した時にカクカクしなければいいなあ。
でもその他のスペックはinfobar a02と比べてもいいセンいってるし
何よりも持った時のホールド感と物理キーが気に入った。

3ヶ月前、無印acroがどうにも使い物にならなくなって
auにもぺリアzが来ないかと期待してたんだけど
結局来なかったからinfobarにしたんだ。
919SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:43:58.73 ID:dZzC8gnb
>>910
一通り触った所、KYL21が嘘みたいにホームもブラウザもサックサク動く
4.7インチだけど狭額縁で持ちやすい
本体の質感も良かった、緑が良い感じ
ひとつ引っかかったのは物理キーがちょっと押しにくいかも
920SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:44:01.83 ID:e50YqpSi
>>916
ありがとうございます
921SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:44:56.65 ID:FWSILKm9
>>917
なるほど
922SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:47:33.50 ID:Xud+Wnap
デュアルでもカクつかないだろ…
というか余程ハードなゲームヤラない限りはCPUなんてデュアルで十分だろ
923SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:50:39.71 ID:mmMwTSSL
デュエルいいよ
924SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:50:43.26 ID:bOZJCiJ4
>>919
そこなんだよなー
何故に物理キー…
URBANOだからだけど…

秋冬に4.7IGZO積んだシャープ機が出る確率はどれくらいだろうか
925SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:50:51.65 ID:gLP2Hh2B
>>922
そっか。ならいいんだ。
今がクアッドだから感覚がゼータクになってるかもしれんと思って。
926SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:51:54.78 ID:ppQKQK1H
アルバーノってイヤホンジャックはどこにありました?
927SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:54:15.81 ID:7Hf/3KAQ
いやいやいやいやwwwww
DIGNO Sがデュアルコアで奇跡のガックガクを実現したのを忘れたのかよwwwww
安易にURBANO検討すんなwwwww
928SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:55:17.62 ID:ib6of7H/
物理キーはあり得ない
929SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:56:19.42 ID:FWSILKm9
ハードキーって意外と評判悪いのか
930SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:56:49.58 ID:Xud+Wnap
>>927
CPU「だけ」でカクつくかどうか決まると思ってるの?
931SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:57:00.39 ID:gLP2Hh2B
>>926
天面、左側

>>927
うぎゃー!!
でもアルバノ、ディグノみたいにズッシリこないだけでもポイント高かったわ。
932SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:57:08.68 ID:7Cuct9J9
アルバノはディグノより電池容量増えてるのに待受時間減ってるんだよね(といってもディグノに次いでauスマホで2位)
要はディグノに比べ快適性重視のチューニングなんでしょう
933SIM無しさん:2013/05/21(火) 21:57:51.68 ID:iZtgw57q
>>927
逆に初代は評判良かったろ
934SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:00:43.53 ID:gwSoVXwP
URBANO緑の昆虫感
935SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:04:43.41 ID:7Hf/3KAQ
>>930
そうだよ、だから同じメーカーだから警告してんだろうがアホかwwwww

>>933
寧ろ京セラって初代DIGNOしか評判良くないからね?
平気で文鎮アプデとかやらかしてるメーカーだぞ?
936SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:04:48.94 ID:qZlcYBup
URBANOはメモリも2Gに増えたしな
滑らかになるのは当たり前っつーか
937SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:05:35.66 ID:w7iYXbEL
ディグノのカクカクはISW11Fの伝説と同じくらい広まってる事実なのに、なぜ同じ過ちを犯そうとするのか
富士通でさえそのあと2,3機種出してようやく信頼を少しは取り戻せたかってほど
普通の感覚ならあのカックカクを実現してしまった京セラ機には近づけないはず
それでも買うならもう止めはしないよ
938SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:05:39.97 ID:dZzC8gnb
>>927
全くその通りで、またカックカクかな〜と思ってたけど
ホットモック触る限りは超サクサク
熱も持ってないし小さめで、正直Oneより良く見えた

まぁ分かってるとは思うけど
簡易留守録はアルバーノ対応、ぺリア・Oneは非対応だった
939SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:08:44.55 ID:7Hf/3KAQ
DIGNO Sも信者が必死に「普通にヌルヌル」を連呼してたなぁ〜
思い出すわw
940SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:08:56.84 ID:YCOBGxQw
>そうだよ、だから同じメーカーだから警告してんだろうがアホかwwwww

アホはどっちだと
941SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:11:29.99 ID:tiDT9qB5
んもぅ・・。(^ω^)
942SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:12:51.31 ID:W8CrEPRy
DIGNOというと初代DIGNOの事だと思ってしまうのだが。
正確に表記してくれ、どのDIGNOの事だか訳わからん
943SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:15:53.32 ID:dac2YY0X
今回はアルバーノが一番良さげじゃん。
oneは非防水で電池持ちも微妙で、カメラも分からん、ぺリアはドコモのお下がりに手直しただけ、セリエはレビュー無いけど、発売時期的に新型iPhoneと被りそう。
944SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:18:11.84 ID:gyhSUVBG
>>943
そうだと思うなら買えばいい
まだ専用スレすら立ってないみたいだからがんばって盛り上げてくれ
945SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:18:14.77 ID:FOgfEptr
>>943
AQUOSとiPhoneで悩むことは無いだろ 若干イマイチ感はあるけどULが一番いいよ Oneはキーが2つしかないのが不安
946SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:19:37.27 ID:9qCOh/t4
HTConeのカメラすごすぎなんだけど、
最近のスマホのカメラは、合成とか余計な人物削除機能とか当たり前なの?

ZOEがすごいの?
かなりびびったんだけど。

butterflyはああいうことできるの?
947SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:22:04.60 ID:w7iYXbEL
>>946
実物触ってきたってことかな?
レポお願いね
948SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:22:27.53 ID:Voenei2y
docomoがらくらくスマホまでクアッドにしてきた事を思うと
今更デュアルってどうなんだろ?

京セラが手際よくというか、運悪くデュアルコアのラストロット掴んじゃったとか?
949SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:22:31.64 ID:ufmsM1+B
初代ディンゴも比較が初代アホーズだし
ローエンドのくせに、ハイエンドよりも普通に使うことができた、というレベルでは?
解像度がアレで、電池容量がアレで、イヤホンジャックないし、シングルコアだし、Wi-Fiの掴み悪いし、Wi-Max遅いし。
アホーズ以外と比べたら哀しいくらいローエンドモデル
LTEでも心なしか、カクつくというか、インターフェースがアレというか
動作が緩慢というか 京セラはアポー、サムチョンレベルに使いたくない
950SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:22:43.20 ID:rmDmwXrX
>>946
何その機能?
レポートKwsk
951SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:22:48.86 ID:aepwshYm
>>946
最近だとGALAXYS4とHTCOneが同じようなカメラ機能で競ってる
バタフライはアプデでSense5になればZoeも追加されるかもね
952SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:23:31.56 ID:bOZJCiJ4
ゾーイはSenseの機能だからアップデートでできるようになるっしょ
ISW12HTのICSほど待たなくて済むと思う
953SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:26:05.39 ID:rmDmwXrX
やっぱりONEかセリエだなぁ
セリエはスペックや機能は凄いのだが、発売時期が遅く次期に興味が移ってしまいそうなのがネック
954SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:28:57.23 ID:kKMnXgES
草刈りしなきゃいけないほど草生やしたレスは放置でいいと思うんだ
特に>>927の様なレスは

>>950
ヒント、公式見ればわかるよ
955SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:29:21.86 ID:aepwshYm
>>950
https://www.youtube.com/watch?v=9HhElY3u6OM
要するにZoeモードでシャッターボタン押すと1秒前〜4秒後までを自動で連写&動画撮影してくれて、
そのデータを使って後から邪魔な通行人消したりベスト笑顔の選択したり
タイムラプス写真みたいの合成したり出来る(らしい)
956SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:33:56.91 ID:9W2ppKlz
アルバの物理キーが格好良いんじゃん
957SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:34:48.44 ID:K3KaWooB
>>952
ゾエだぞ
958SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:35:36.14 ID:sxyKPuGv
しかし400万画素ではふつうの人は納得しないかもな
959SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:36:32.35 ID:YCOBGxQw
>>956
青か黒で悩んでるわ
960SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:37:34.17 ID:rRjJEtFG
961SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:39:20.74 ID:FWSILKm9
別にいいよ、アフォンじゃないし
962SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:40:40.73 ID:w275a6Tb
Zoeは400万のフル解像度で爆速連写出来るからこその機能だと思ふ
16Mセンサーをドヤ顔で載せてる今回ハブられたどこぞのメーカーにも見習って欲しい
963SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:41:00.65 ID:NxVQCrLC
初代Digno使ってたけど,購入当初は電池持ち以外良機種だったよ
不具合もなく,Wimaxのつかみも良好,ブラウザやホーム周りもまぁまぁ快適に動作した
シングルコアだけあって重いゲームアプリなんかには無理があったけど
 
ただ,地雷アプデがあって,その後再起動頻発し,Wifi周りが不安定になった
戻したくても戻せなかったから結局買い換えることになったけど,当初のままならもう少し使い続けたかったなぁ
964SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:44:03.16 ID:dac2YY0X
株主の京セラはユーザーに何と言われようと必ず新機種を出してくれる。
まあ、当たり外れは分からんがな。
965SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:44:09.34 ID:7Hf/3KAQ
Oneスレでも熱報告が結構あるなぁ
夏場すげー不安
966SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:45:14.91 ID:7Hf/3KAQ
うわ、よりによってこんなのとID被り
967SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:46:15.67 ID:5qj5iJD1
田中社長、アイホンユーザーを確率的してくれてありがとう
968SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:47:50.33 ID:U06fbvmA
>>965
熱の評判気になるなら海外フォーラムでも海外レビューでも見てこい
前評判から推し量れるってのがグローバルモデルの良いところでもある
969SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:47:52.60 ID:2Qy6tkX+
ONEは反応いいね
ヌルサクっていうの?こういう機種のことを
970SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:48:27.88 ID:UC+QZ2vo
>>955
ナニコレ素敵w
971SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:49:27.23 ID:XAUUoj14
oneはアルミらしいけどやっぱ熱伝導率がいいのか?w
972SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:50:59.21 ID:5HSCltF6
>>965
アルミだから熱伝導率が良くて熱く感じるだけ
放熱されてるのだから他の機種より健全だよ

と思いたい
973SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:57:05.35 ID:bOZJCiJ4
ちょっと前からこの手のレスしてる奴うぜーなと思われてるかもしれないが聞いて欲しい
秋冬待ちたいけど我慢できねえ
今使ってる端末は4.3で初めはデカイと思ったけど慣れた今じゃ4.7にしたくてたまらん
だからきっと4.7を買って慣れた頃には5インチや5.2あたりが欲しくなってるだろう
だから4.7を買う機会は一度しかない
で、今auで欲しい4.7の端末はS4デュアルのRAM1GBなんだ
APQ8064が古くなりつつありRAM2GBが標準の今から見れば微妙過ぎると思う
ただ2年は使わず来年夏か秋当たりに乗り換えすると考えると悪い選択でもないんじゃないと思うんだがどうだろう

きっとその頃にはあるだろう5か5.2のS800LPDDR3RAM3GBとかに乗り換える計画なんだ
もしくはARMv8とかTSMC20nmに合わせたQualcommの新SoCやAndroidの新OS積んだ端末が出るんじゃないかと
974SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:57:15.51 ID:dZzC8gnb
>>965
あんまり長時間触らなかったし
支障があるレベルなのかどうかは分からん
ドコモにも寄って新端末触ったけど
それ合わせても一番熱かったのはOne
975SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:57:45.30 ID:UQE3tvyw
NECなんかはスマホにとうとうヒートパイプ入れちゃったくらいだし
Optimusなんかちょっとでも使うと画面輝度に制限かかるし
各社放熱対策には苦労してるんだと思うよ
なにしろ日本初?フルアルミだし相場がわからんけど
外側が温いってことは健全に放熱されてる証かね
逆に金属ボディのくせに全然温くならない方が不安だわ
976SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:57:52.67 ID:cToyZHR0
裏面が熱い=放熱されてるって事だからOK って理屈が分からん
ならアホーズも放熱されてるから熱いだけで大丈夫なんすね

背面の作りが一番違うのにグロ版を基準に図れってのも無理あるだろ
おまけに何もしなくても常に熱いとか不安に思って当たり前
977SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:57:59.48 ID:2Qy6tkX+
電池交換可で防水防塵なXperiaか
ヌルサクなHTC ONEか…

悩む
978SIM無しさん:2013/05/21(火) 22:58:33.02 ID:fy2TME82
>>963
今なお使い続けてるけど、本当にWi-Fiの速度や掴みは悪いよね
ただ結構何度も落としてるのに全然傷つかないから、ソフト面よりハード面はいいのかもとは思った

あと半年以上泥2.3だとキツいし今回one買おうかなあ
979SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:01:47.82 ID:YIDAHF7K
バッテリーミックスとかで見てると基本的にいつも内部温度は35〜40度くらいでしょ?
そりゃ金属通してガワが暖かくならない方がおかしい
それがうっとおしいと感じる人はやめといた方が良いぞ
しかも冬はキンキンに冷えて冷たいはずw
980SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:02:28.77 ID:w7iYXbEL
Oneはゴールドとかあったらネタ的に面白かったんだけどな
981SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:03:06.09 ID:kKMnXgES
>>976
いや暖かいということなんだから放熱性が優れてるということでしょ
なにせ、熱伝導率が高めのアルミだしね
982SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:06:59.05 ID:Un9ClPJC
冬におもくそ冷たい
これの方が問題だわアルミは
983SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:07:31.40 ID:Xf6q2K6m
夏に暖かくて冬に冷たいとか軽く拷問なんだが
984SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:07:36.14 ID:xwxuqgQE
冬はお洋服着せたげて><
985SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:08:26.66 ID:rmDmwXrX
>>954.955
サンクス、凄いなこの機能
ONEは海外で売ってるBatteryBarってモバイルバッテリーは使えるのかな?
これ使えれば発熱差し引いてもONEにしたいなぁ
986SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:08:50.44 ID:4n0jAuCP
季節を問わず手のひらがカサカサ気味なので、アルミだと滑って
落としそうな気がする
987SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:12:43.92 ID:ruODaBLO
>>977
電池交換可ていうのは予備電池を自分で交換できるってこと?
988SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:13:21.71 ID:yDlT6h7K
まあ手で触った際のアルミ蓋の温度が気になるならケース着けれはいいんじゃない
裸のデザインが良いのは分かるけど、探せば気に入るデザインのケースも見つかるでしょ
989SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:13:44.03 ID:hK55jCtA
>>987
今更何言ってんだULはリムーバブルバッテリー
990SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:17:47.40 ID:2pYbI4k9
>>985
au+1collection for HTC J one見てみ
991SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:21:08.39 ID:eFJjG5Ee
この板見てると端末の熱に過敏な人多いよね。一部端末みたいにあからさまに熱で固まったりクロック落とされるのは困るけど
その域に達してなければ(大抵の機種は熱くても問題ない)どうでもいい気もするけど、そうでない人も多いみたいだ
992SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:21:47.67 ID:hOnyFkZt
>>985
あんなの高い金出してわざわざ買うもんでは・・・
尼で3kくらいで買える10000mahモバブなんかオススメ
cheero power plusとかいうヤツはおそろいのアルミボディw
993SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:22:48.37 ID:Sm+te4mz
防水端末は水冷できるっていうメリットがあったのか、なんてな
994SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:23:06.07 ID:zM6Vo2qX
放熱してんだからいいじゃないの
気になるなら冷えピタでおk
感触もよさそう
995SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:23:15.22 ID:U06fbvmA
>>991
買わない理由をただ頑張って探してるだけかと
996SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:23:17.26 ID:W8CrEPRy
うむ、
冬にはベンチマーク走らせてカイロとして利用するぐらいの気持ちが欲しいね
997SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:27:29.36 ID:7Cuct9J9
ほれ、実質57だかなんだか

au 新機種情報 55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368937368/
998SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:27:58.00 ID:EqQc6uUE
mediasみたいなcpu冷却装置を着けたらいいかも
999SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:28:17.88 ID:hK55jCtA
うめ
1000SIM無しさん:2013/05/21(火) 23:29:10.82 ID:891BGa9d
うめ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。