au 新機種情報 52

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au スマートフォン / タブレットの新機種情報スレです

・iPhone / iPadの話題は板違いなのでiPhone板へ
・auスマホorタブの新機種情報、及び関連する話題以外はスレ違いなので各専用スレへ
・荒らし行為等には構わずにNG指定、スルーしましょう

● 前スレ
○ au 新機種情報 51
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366386486/

● 関連ページ
○ LTE エリアマップ
ttp://www.au.kddi.com/service_area/index.html
○ あたらしい自由。
ttp://www.au.kddi.com/jiyu/
○ スマートフォンラインアップ
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/index.html
○ スマートフォン機能比較
ttp://www.au.kddi.com/seihin/hikaku/index.html
○ アップデート
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/index.html
○ au TOP
ttp://www.au.kddi.com/index.html

● 関連スレ
○ au スマートフォン総合 55
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363947899/
○ データ通信端末総合 4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1341561953
2SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:21:10.66 ID:NLQNEyzU
こっちが次スレだな
ま、テンプレはこれで良いんでないか
3>>1:2013/04/28(日) 23:27:17.61 ID:xd8Jm6ZB
追記

・次スレは>>950が立てて下さい。無理なら次の人をアンカーで指名。宣言無しは無効
4SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:31:56.38 ID:xoJogdQH
これで毎度のgdgdが無くなるならいいけど
5SIM無しさん:2013/04/28(日) 23:47:56.97 ID:rfLzexbV
シャプチョンは_
6SIM無しさん:2013/04/29(月) 01:00:09.68 ID:FCLGF1fu
また林檎信者か
7SIM無しさん:2013/04/29(月) 01:02:34.22 ID:3lJDvVZY
https://www.youtube.com/watch?v=sW4H2PGj6JU&feature=youtube_gdata_player
バカチョンのマジ基地盗作!
マジ基地
ヴォケ
ゴキブリ
カス
ボンクラ
死ねばいいのに

歴史捏造はボンクラチョンの得意技!!!
人の文句言う前に自分がでっち上げたデタラメ嘘八百捏造基地ヴォケ商品を全部自主回収しろ!!
8SIM無しさん:2013/04/29(月) 01:03:14.96 ID:aiDijmPn
こうやって寒チョンのついでにチョン全体が徹底的に叩かれるのって、すごくいい気分。
だって寒チョン工作員はどんなにフルボッコにされても、恥ずかしい国籍がバレないように平然としたふりして書き込まないといけない訳じゃん。
ホントは歯ぎしりしながら必死にF5連打したい衝動を抑えつつ、あくまで平然とした感じのレスを付けるのって、、、、


どんな気持ち?

ねえねえ、どんなキムチ??


国際法で保障された日本国固有の領土である竹島
従軍慰安婦は全部嘘デタラメ!
自称元慰安婦は単なるビッチハバアwww
剣道は日本起源

なんか文句あるの??
いって見ろよホラ?
9SIM無しさん:2013/04/29(月) 01:42:34.39 ID:K8JMNtmH
チョンをNGしたらどっちも一掃出来て綺麗になりそうだな
10 【15.1m】 :2013/04/29(月) 21:09:33.51 ID:nd7lp3IR
てす
11SIM無しさん:2013/05/01(水) 02:03:05.86 ID:U884K8iW
次スレage
12SIM無しさん:2013/05/01(水) 02:07:46.25 ID:t3biw9pe
>>1


ぺリア新しい方だけじゃなく古い方も公式ルート取り対応してればなぁ…
13SIM無しさん:2013/05/01(水) 02:13:04.90 ID:gtD0qrhU
天皇家は半島出身だよな
14SIM無しさん:2013/05/01(水) 04:13:20.41 ID:l6C+AEx2
>>13
今朝鮮半島にいる韓国人って900年前くらいに根付いたんだよな
15SIM無しさん:2013/05/01(水) 05:09:22.26 ID:mkv4zJxj
エベンキのほうからきたんだっけ
16SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:35:02.79 ID:Y/arLKsa
au夏モデルどころじゃないな
2GHz帯のLTEが通信障害で問題だらけなので
夏モデルは中止してインフラ整備しないとな
 
17SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:39:30.05 ID:gSs6Safa
たんなる設定ミスだし、800MHz LTEで他を凌駕してるから問題無し。
Androidは800MHz使えるから。
しかし何度も同じ文書コピペして工作員は大変だな。
18SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:55:34.68 ID:kTrGir3n
>>17
夏モデルからトライバンドなんだから問題だろ
19SIM無しさん:2013/05/01(水) 07:56:10.44 ID:Oy1+r7vI
KDDI向けスマートフォンHTC One HTL22がFCC通過
http://s.ameblo.jp/povtc/entry-11521689611.html
 
20SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:23:26.34 ID:gSs6Safa
>>18
だから2GHzは設定ミス、今は問題ない
サムソンの工作員みたいなやつだな、民族性?
21SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:30:30.96 ID:gSs6Safa
http://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1304/30/news107.html
設定ミスっていうかバグか
対策すすめてるから問題無いな
22SIM無しさん:2013/05/01(水) 08:56:47.53 ID:WzdYaW/c
>>19
Oneと比べてすげー幅広きたこれwwwww
23SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:02:20.00 ID:iytpDMQJ
auの仕様にあわせると仕方ないんじゃ
24SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:17:51.58 ID:IBazRzcC
もしこんな幅広だったらスルー確定
HTCの次に予定してるTegra4搭載機に期待だな
25SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:39:17.31 ID:f3gRMkNZ
庭から出ようとするとアッコさんが許しませんぜ
26SIM無しさん:2013/05/01(水) 09:43:35.72 ID:iytpDMQJ
           /;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  \
          /;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;  ヽ
         / ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;  ;;;;;;;     丶
        / ;;;;;;:  ;;;;;:   ;;;;;    ;;;;;     │
        / ;;;;;;;;;;  ;;;;;;;;;;; ;;;;;;;;;; ;;;;; ;;;;; ;;;  ;;;;;;;; │
       │;;;;;;;;;;;;//|| ||||| || ||||| |||| || ゞ:::::::: :::::::│
       │;;;;;;;;;/|| || | |||| |||| ||| ||| || |||| | |ゞ:::::::::::│
       ∩;;;;;;/丿,;::≡ミミ;;、、 ソ  __,,,,、、、.. ゞ::::: /
       |/|;;;;//   _" _''ヘノ ヾ彡=''_""`` ヾ:::/、
       ((|ソ  ,─≦◎≧ヾ - , ≦◎≧- 、 ヾ|/)
       ヾ|||    - ̄ '    ヽ  ̄ -     ||ノ
        ヽ!|        /   ヽ        |ノ  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ゝ: 、    ( _   _ )      ノノ < ハァーッ!!!
        ` ヽ     /   _ヽ ノ  ヾ     ノ    \____________
        __>、    ,, '::_`_' _:` 、`    ./
      /\ _/ ヽ   ( /----- ヽ) ,   ノ
     /   \ , 、 、 、ヽ、'  ̄ `ノノ_ ,/
   /      \ ヽ  ヾ、. ̄ ̄ (   )'丶
  /  ' "'' 、   \ \ _,, ̄ ''ノ ` ゙/  \
/ , - 、 ,,  `ヽ   \/   ̄ヽ '  ヽ    ,ゝ--、
             /      ヽ  |  /   ノ
     ,,  、    /    ヾ    ヾ  ヽ-' 、 ,/
  - ''      ヾ  (   ヽ  丶    ! ''  ,, ゝ" |
''"        \/ヽ  ヽ  ヽ _ 'i /    ヽ
27SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:20:05.45 ID:BWQvMSY7
新iPhoneが控えてる以上は禿と同じくらいに発表会するんだろう、とは思うが

でも最近の田中は予想の範囲を越えてるからなぁ、分からんわw
docomoより後でもおかしくなさそ
28SIM無しさん:2013/05/01(水) 10:23:55.60 ID:QkNWVgO/
夏機種待ってたら、待ちすぎて、新しいのがいらなくなってきた
29SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:04:22.03 ID:D3AEZtlX
docomoのお下がりでもいいから、不具合無くして欲しい。
スペック最新でも不具合全部入りじゃ意味ないし。
30SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:21:34.96 ID:+eg4tHVv
Oneベゼル広すぎオワコンww
31SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:23:59.80 ID:T8qHXCat
でもここは最新ハイスペック>ハイスペック>不具合の人が多いみたいね
32SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:35:07.81 ID:96troRW0
2コア1ギガでいいからC02出してほしい
33SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:35:59.89 ID:X7eimHzR
LTEなんか要らない
3Gで十分なんだけど
34SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:47:05.76 ID:k4fyzl7w
>>31
不思議だよな
庭でハイスペ望んでる人はマゾなんだろう
35SIM無しさん:2013/05/01(水) 11:57:55.46 ID:iytpDMQJ
否定はできんなw
しかも圧倒的少数派になるんだろうよ
オレもそのひとり
36SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:10:28.72 ID:L1rZsC+t
ハイスペを待ち望んでる人なら回線も気にするはずだから
現状はauに期待してもおかしくはない
2014年後半ぐらいにはならんと、茸のLTE回線が良くならんしな
37SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:21:24.81 ID:qVR1NGaX
FCCの簡易背面図の寸法はグロ版Oneも同じみたい
http://www.engadget.com/2013/02/22/htc-one-sprint-fcc/
まだ幅広ベゼルと決まったわけではなさそうやね
38SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:39:09.36 ID:19CmU6wa
元々ベゼルは広めっつーのは言っちゃ駄目かw
厚みが増えるのかもね
それで電池が取り外せたり、防水とか簡易留守録ついてたりするなら歓迎
39SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:44:42.30 ID:yc10I1Zl
黄色ライン赤one、レシートネタ画像の次は
FCCの簡略図祭り上げてone批判だからさすがに笑える
40SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:47:01.29 ID:xTkCUZ5j
>>34
庭でのハイスペックなら問題ないだろほかと比べるからいかんのや
41SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:53:21.35 ID:XmgtD4PR
ひ、批判?
流石に釣りだよな、もしくはOne基地発生待ったなし!
42SIM無しさん:2013/05/01(水) 12:58:23.49 ID:/MOSl+0J
正しい縮尺の背面図が認証通過の過程で出る事もあるからただ間違っただけやん
今回のはアンテナの配置参考資料だけど
43SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:01:17.95 ID:woQfuzmb
どこにでもあるハイスペなんかよりも、adpみたいな個性派機種をたのむ
44SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:06:09.13 ID:fepjQBNN
>>39
なんでもいいからとりあえず叩くネタ欲しいんだよ
嘘だと分かっててもね
レシートマジックはマジで信じてたみたいだけどw

まあぶっちゃけ俺もあれには完全に騙されてたから人のことは言えない
45SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:07:36.18 ID:fepjQBNN
あの簡略図がマジなら縮尺的にはタブレットだわな
むしろそっちの方が興味あるけど
46SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:10:22.90 ID:hBpDxMWM
>>19
802.11acもちゃんと対応して出してくるのか
FeliCa対応だしまさにアップグレード版だな
47SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:18:14.77 ID:0NQtH0MM
>>41
待ったなしっつーかもういるじゃん
48SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:24:24.12 ID:dRo9hXYG
>>46
felicaはまだ分からんよ、まあ当然あるだろうけど
むしろデザインそのままっぽいのが分かっただけで安心したわ
49SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:38:58.05 ID:hBP1hZJL
デザインそのままっぽいのがわかった…?
50SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:42:59.45 ID:SOQnL6kw
>>47
今夏はJ、蝶に続いてOne基地が大量発生すんのかなー
やだなあ
51SIM無しさん:2013/05/01(水) 13:49:56.38 ID:iytpDMQJ
増殖する一方だな(´ж`;)ォ・・ォェッ・・・
52SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:01:11.21 ID:1Evxy3fg
待ち過ぎてS4ProのHDのミドルスペック出して欲しくなってきた
4万ぐらいでね
53SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:06:56.02 ID:AG4epVBm
>>52
シャープが出すよ
8万でw
54SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:07:28.69 ID:Z9/y8nVO
安くなったLGL21でも買っとけ
そういやあれもグローバル版は小さいんだよな
55SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:18:05.89 ID:WTVBAOj8
WiMAX搭載の新機種出して〜!
56SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:20:59.39 ID:pDCYXtQd
>>55
もう諦めろw
57SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:24:39.96 ID:k4fyzl7w
>>40
そうだよな?そうだと思うよ
それを俺に言うのは間違ってるけどな
58SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:25:06.12 ID:E5kJYVSI
>>55
PHOTON使ってたけどあんまり良いもんでもなかったよ?
3Gと比べると電波のつかみがすごく悪いし、つかんでもそんなに速くならない。
月額+500円なので値段と比べたら妥当な内容とは思ったけどね。
LTEに替えたら異次元のつながりやすさ&速さだった。
59SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:27:36.86 ID:Z9/y8nVO
wimaxは安いってのと無制限っつーのが魅力やね
繋がりやすさと速さはLTE
60SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:32:27.10 ID:P0u6z57T
固定回線代わりになる通信量無制限とLTEプランにならずに3G以上の通信速度を得られるのがWiMAXのメリットかな。
使い方次第ではまだメリットはあると思うよ。もう新しい端末は出なそうだけど。
61SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:34:30.23 ID:nrNYPndf
>>59
都会はWiMAXエリア広いから使えるけど、田舎は800MのLTEでないと使えない。
62SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:49:51.66 ID:vT8CurZM
なんとなくHTCの新しいやつが出たら買おうと思ってたけど
ここ見るとHTCって一部の人には滅茶苦茶評判悪いんだな

悪く言ってる人に聞きたいんだけど、どこのメーカーがオススメなの?
変な意味じゃなくて真面目に検討したいんだ
63SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:53:07.88 ID:hwwPLt6E
こう、基本的にネチネチしたやり方で煽るからタチが悪い
64SIM無しさん:2013/05/01(水) 14:57:08.85 ID:xowcIy/F
機種変えたくてもLTE入らない&スマートバリュー対応回線来てないのダブルパンチで変えられない
新機種見る度にいいなぁ・・・って見てるだけで終わる
こういうのも何とかしてくれよ
65SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:02:26.01 ID:vT8CurZM
>>63
煽ってるつもり全く無いんだが・・・
みんなと違って俺そんなに詳しくないし、詳しい人にはそう取られてしまうんかな?
煽りと勘違いされたんじゃ不本意だから>>62の質問は無しで
66SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:12:47.25 ID:A42p734u
ログ読めばみんながgagaシャープgagaシャープ言ってるのは分かってるはずなのにね
くさいくさい
67SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:26:44.75 ID:Z9/y8nVO
>>65
妙に殺気立ってるからね、何でもかんでもネガキャンだのに見えるみたいw
68SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:27:03.54 ID:WTVBAOj8
都会っ子の俺にはWiMAX最高!

むしろ都内ではLTE 速度ぜんぜん出ないし制限あるから無理。
69SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:29:23.07 ID:cz2UJ2E1
>>67
専用スレあるんだから、こんな所来ないでそっちで好きなようにやったら良いのになあ
批判的な人が一人でもいると許せないんかね
70SIM無しさん:2013/05/01(水) 15:29:32.76 ID:NTJFVsso
海外レビューでoneが軒並み高評価連発してるのも
どうせ金積んでねつ造させてるんだろうな
71SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:04:10.21 ID:VHzhEQNw
>>70に同調してやれよw
72SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:21:59.05 ID:NUFQ5DeV
>>70
そうだね!それに比べてギャラクシーは金積んでないのに高評価さすがスマートフォン最強端末
73SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:26:50.19 ID:UmbId+zq
中国向けOne
137.8×69.3×10.4(mm)
グローバル向けOne
137.4x68.2x9.3(mm)

終わった…
日本向けがまた中国向けとは別仕様でない限り…
74SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:29:38.98 ID:xowcIy/F
>>73
何が終わったん?
75SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:34:31.74 ID:JdkILQ8g
>>73
何に期待してたんだ?
76SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:37:11.65 ID:L58a72NC
おそらくサイズがでかいってことじゃないの
SD使えるってだけで中国版oneは世界中から大嫉妬されてるんだけどな
「またアジアだけ差別化かよクソHTC」ってww
77SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:41:41.92 ID:BLMMJ8KR
アルミユニボディということに惚れていた
もし裏蓋剥がせるならJのように新規デザインでなければ納得できない
また、グロ版から1ミリでも大きくなるなら買わんということを決めていた
これで蝶で妥協するかTegra4かS800搭載機で同じことが二度とないと期待して待つしかない
78SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:42:18.71 ID:IBazRzcC
シャプチョンは_
79SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:42:55.63 ID:V195uPHH
>>77
いや、グロ版輸入しろよ・・・
80SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:54:15.93 ID:7av7/t7S
>>73
うわぁでっかw
日本版は更にでかくなるだろうしインポの二の舞か
81SIM無しさん:2013/05/01(水) 16:59:48.09 ID:+YJu6lOk
>>79
それでキャリアの、どこでもいいけど、どれか一つが提供するサービスを不足なく享受出来るならな…

ほんとまじ今の世の中こういうこと多すぎだろ
CVTじゃないとエコカー減税つきませんとか
日本正規ディーラーだとユーロ安反映されないとか
吹替版しか売らねーよ、あ、Steamじゃ売らせないようにしたよとか
そもそもおま国だとか…
82SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:02:31.49 ID:rPl3cTSj
>>73
縦横奥行きそれぞれ1mmとかの違いなのにそんなに持った感じ変わるの?
83SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:02:45.95 ID:13Tki4NV
みんな1mm単位でこだわるんか
そんぐらいでSD乗るならそっちのがいいと思うんだけどな
84SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:02:54.56 ID:xowcIy/F
>>77
拘りあると大変だね
85SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:09:06.82 ID:NxsTf9Sy
重要なのは欲しかったものと微妙に違うものを寄越されるということだ
別に裏蓋剥がれるモデルが有ってもいい
でも自分がほしいのはそれじゃない
おそらく約9万円、二年使わないと損するという買い物でだ
86SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:13:33.09 ID:yupCnK4u
インポの時は即葬式だったのにOneになるとこの擁護っぷり
87SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:15:02.26 ID:mkv4zJxj
>>58
布団はWiMAXの掴み悪い方だぞ。
URBANOが掴みいいしSIM差し替えできるし安いしでオススメ。

それはそうと、1ミリにこだわる奴は当然保護カバーとかつけない裸運用だよな?
88SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:15:38.30 ID:zq8fOk/B
>>82
縦と奥行きは大した影響ないんじゃね?
ただ幅は1mm違うと結構持ち易さが変わってくるよ
89SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:18:47.85 ID:grA7s1Qb
>>73
厚みは知らんが横幅のサイズが増えてるのは
裏蓋開閉用のラッチ式ボタンが出っ張ってる分だと思うが
90SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:23:47.64 ID:OGgLPD9x
いや、すまん
先走り過ぎた
FCCのラベルが裏蓋を剥がして貼るという情報があるだけで
中国仕様をそのまま日本に持ってくる、ということが確定した訳じゃ無いんだよな
蓋が開くだけで寸法が全く同じ、外観も
まぁ開くのは嫌だが
またはデザイン一新、もちろんそれがラウンドガラスでなくキャップレスでありフロントデュアルスピーカーであり
One以上に気に入るものである
なら許容範囲に入ることはありうる

悲観するよりも期待して待つことにします
91SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:25:35.39 ID:DpqAsT8U
待ちきれないからLG21買ってきたったw


スーパーで。
92SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:29:41.35 ID:L1rZsC+t
>>73
防水防塵入れると、中国版より少し大きくなるかもな
しかし幅のベゼルもだが、上下のベゼルも結構広いんだなエルーガ並か

One・4.7インチ   137.8×69.3×10.4
KYL21・4.7インチ  134×66×10.8
SHL21・4.7インチ  130×68×11.2

SH-02E・4.9インチ 135×68×9.8
P-02E・5.0インチ  139×68×9.9
93SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:32:25.85 ID:+R76WK1u
そもそもの問題はオリジナル版のOneがあんだけ色々省いてるのにでかい事だ
94SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:46:48.26 ID:J3C5TRXx
>>92
そこに挙がってるのELUGA以外は全部オンスクリーンキーモデルだからな
悪しきベゼルってのはZETAの下顎とか蝶の上みたいな何もない空白部分
oneの上下はフロントスピーカーグリルになってるから
デザイン面と音質面とスペース利用面ではアリだとおもうよん
95SIM無しさん:2013/05/01(水) 17:49:55.30 ID:Td+dQfD9
縦より幅がでっかいのがなあ
96SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:03:52.24 ID:rzIZLnUg
結局でかいなら安くなった蝶を買う方が利口だと思うわ
97SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:14:27.38 ID:fOmIZN7V
やばい
M4がすごい理想的端末な件…
ディスプレイが4.3HDでS400
バッテリ容量は下がるけどあとほぼOne
まずauに来ないよな…
98SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:27:58.72 ID:gPUXcx0t
99SIM無しさん:2013/05/01(水) 19:43:59.74 ID:hxQP01xO
>>96
安くなったけど毎月割も下がってるからそんなにお得感はないよね
メインとして使うならだが・・・
ルーター経由とかなら3円維持でいいのだけど
100SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:09:22.22 ID:hBpDxMWM
S800が夏の終わりか秋の初めぐらいからだからS600端末は絶妙に買いづらい
101SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:17:35.87 ID:4bPtLy+G
INFOBAR A02 138x70x9.7 mm

Oneもどうせこのコースだろうなぁ
防水まで乗るなら寧ろこれより大きくなる想像しか出来ないが
102SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:25:48.36 ID:pDCYXtQd
>>101
そうなるといいね
103SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:30:15.04 ID:Kcroq9LW
>>102
基地さんチーッスwwww
104SIM無しさん:2013/05/01(水) 20:31:39.75 ID:LCSukiUT
>>103
いや、俺アンチですけど何か?
105SIM無しさん:2013/05/01(水) 21:40:24.02 ID:JdkILQ8g
M4でもいいな
http://htcsoku.info/www-m4-leak-press/
でも日本には来ないか

oneの次は蝶nextなのかな?
106SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:06:21.04 ID:xg+H+Vbc
ドコモが大バージョンアップ祭りやって軒並み4.1以上になるようだが
auは3機種だけ?
107SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:09:06.20 ID:+mvkCFCJ
>>106
スレチ
108SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:17:49.96 ID:D41jJFC2
Oneはどうせ70mm超え、GagaもZと幅変わらんなら70mmか
幅を抑えてくれそうなのはシャープ東芝京セラ辺りの国産くらいだな
109SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:21:17.37 ID:ebcoCyGg
>>108
スペックも抑えてくれるのもその辺のメーカーだな
110SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:21:52.57 ID:ebcoCyGg
なんか日本語変
111SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:23:56.17 ID:ixNfwqNj
突っかからなきゃ死んじゃう病気か何かなのかな…
112SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:34:56.65 ID:xawvgoXf
oneはINFOBAR A02よりも大きいの?
>>92
>>101
oneの画像見たけど、小さくなかった?
外人の手がでかかったのか?
113SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:36:28.19 ID:/WvLSkJO
幅が70mmあってもXperiaZみたいに角ばってなきゃ別にいい
114SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:40:28.44 ID:rVvFvzXS
>>112
中国版で69.3mmって寸法出てんだからお前の見え方とかどうでもいい
115SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:55:01.01 ID:k7rX0RMN
ONEは縦があと1cmほど短くならないかなあ
116SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:59:20.06 ID:DpqAsT8U
そもそもFull HDとHDって違いあんのか?
家の19インチの液晶テレビだとHDでも意味ないとか聞いたことあんぞ
117SIM無しさん:2013/05/01(水) 22:59:38.37 ID:LCSukiUT
>>115
オンスクリーンキーの機種買えばいいよ
118SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:06:25.78 ID:xs0XE9At
>>116
5インチ端末の場合は、ドット判別に向いてる単純な画像を表示して超至近距離で
じっくり念入りに粗探しするように凝視すれば違いが分かる気がするかもしれないような感じの案配
要はFHDなんて要らないし、4.7インチなら尚更。ただHTCがカタログスペックに走ってるだけ

もちろんOne待ちの人もそんなことは分かってるから
彼らにとってもOneを欲しがる理由にFHDであることは含まれてないよ
119SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:07:47.98 ID:8nR0ds9E
1920*1080ー1200*720
だけ解像度に違いがあるってことでしょ?
同じ画面サイズで見たらだいぶ変わるんじゃないかな、もちろんスマホとかの小さい画面では分からない程度な気が私はするけど
120SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:11:06.04 ID:24QRXxd+
デメリットがないならHDよりFHDの方が良くね
121SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:12:22.18 ID:6eUcHKr4
人間ってretinaの5倍は見えると買うんぬん
122SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:16:49.15 ID:k7rX0RMN
写真撮るときのモニターとしては遠景の細部まで見えるから
被写体探しやすいだろうけどね
123SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:17:25.03 ID:D41jJFC2
S4世代だって結局HD機が十分快適に動くとはいえqHD機の方が全てにおいて動作が軽快だった
特にマップとか表示すると解像度による処理速度の差は認識しやすい

XDAでA02から抜き出したiida UIをDLしてランチャーで試せるが
S4proFHDの蝶やS4proHDのA02よりS4qHDの無印Jが圧倒的に高速だった

S800ともなると一気に性能が上がるがS600はS4proから劇的に進化するというほどでもないんで
まだまだFHD機はHD機と比べて処理性能で劣るだろね
124SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:17:59.75 ID:24QRXxd+
おそらくこれから先どんなにスマホのスペックが上がっていっても
4インチ〜5インチ台ディスプレイに関してはFHD解像度が限界到達点だろうから
その点に既に達してるものを使えるっていう満足感があるんじゃないのか
125SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:21:09.23 ID:xs0XE9At
蝶やペリアZよりOptimusGやZETAの方が動作が軽快な時点でお察し
126SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:26:53.16 ID:k7rX0RMN
暗視機能とか付いたらライト無しで暗闇歩けて面白いだろうなあ
127SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:26:54.01 ID:L1rZsC+t
ゲームするとスペック下のHDとかqHDで大丈夫だったのが
FullHDのはカクつくってのは前聞いたな解像度が利いてるみたい
S600もS4proと同じAdreno320だから改善はしないだろう
この辺はAdreno330積んだS800かtegra4じゃないと解決しないのかな
128SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:31:11.45 ID:Kcroq9LW
シャープはどうせ茸禿でS600のFHDでauはS4proのHDでZETAお下がりだろと馬鹿にされるけど
ぶっちゃけまだHD機のアドバンテージの方が大きいと思うから
お下がりだろうがS4proでHD解像度の機種を買った方が今は賢いと思っている

が、そのお下がりすら情報ゼロw
129SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:32:16.00 ID:24QRXxd+
>>127
http://www.youtube.com/watch?v=047yoJEAysc
余裕だろjk
ぶっちゃけtegra2の布団でも余裕だわ、qHDだけどw
130SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:33:32.63 ID:L1rZsC+t
去年の夏考えると、茸と同じS600のFullHD・IGZOかもしれない
どっかがちょいスペック劣化で

俺はHDでも良いっちゃ良いけどな、FullHDなんて5インチ以下じゃ意味ねーし
ただ半年遅れなんだから、バッテリー増やすとかS600積むとかはして欲しいわ
流石にXxままのスペックとかはちょっと
131SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:35:06.87 ID:bah/rS2W
>>129
ありとあらゆるゲームがOKじゃないだろ
スマホでもビデオメモリの得意不得意あるだろうし
132SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:47:12.85 ID:24QRXxd+
>>131
関連動画にいろんなゲームプレイの動画あるから見てみればいいと思う
つーか、ゲームとかを想定した重い3Dレンダリング走らせてfps測って点数化してるのが
antutuとかquadrantとか3Dmarkとかのベンチマークじゃないのか?
FHDs600機の点数がHDS4pro機より悪いっつんならアレだろうが実際はトントンだよ
http://www.anandtech.com/show/6875/3dmark-for-android-performance-preview
133SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:47:23.32 ID:veOJXe2y
>>126
アプリであるよ?
134SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:50:31.63 ID:L1rZsC+t
>>132
動かないってのは2Dのゲームだったような?紙芝居だか、カードゲームだったかな?
動きが遅いとか何とか
135SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:58:22.70 ID:HDJeqfsD
んで動作がにぶいって報告したら捏造だのお前が悪いだの言われるわけかw
スマホでゲームしないからよく知らんがtegraとスナドラでも、PCのラデとゲフォみたいにゲーム自体との相性的なのもあるんだろ?
136SIM無しさん:2013/05/01(水) 23:59:50.59 ID:wSYhh8/F
>>123
iidaUI他の機種でも試せるなら使ってみたいんだけどどこで落とせるの?
137SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:07:32.44 ID:97lUMiHa
auは禿が発表会する頃にやっと発表会の告知をするような感じか…

なんかもうずーっとグダグダだなぁau
138SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:09:41.86 ID:IQIpQvrz
毎回思うが発表会は1番でやるのがいいのか2番目にやるのがいいのか最後にやるのがいいのかわからんな
139SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:15:54.24 ID:ThAeef7P
順番より中身だと思います
140SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:16:40.65 ID:+/TKs1C0
HTCone(s600、FHD)とNexus4(S4pro、WXGA=ほぼHD)の性能差はこんな感じ
SoCの処理性能ってよりもDDR2からDDR3になった影響が大きいんだと思う
http://www.youtube.com/watch?v=IGtYgbdQlr0#t=10m1s
141SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:21:20.22 ID:RhSGTTnz
目玉の無いキャリアは一番手でやってもポカーンになるし
最後にやってもズコーになるんで二番手がいいね
142SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:24:02.09 ID:fQf54hHI
前は茸の後にやったのもあって、ズコー度合がでかかったから
禿とドコモの間が良いんじゃねーか?w
禿だったら糞みてーな発表しかねーだろ多分
143SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:28:27.59 ID:h5F+ZjO6
>>140
だれだよS4proとs600に性能差ないとかFHDはただの足枷とか言ってた奴
それにしてもNexus4素のAndroidのくせして遅杉だろこれ
144SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:30:36.11 ID:7d5KYKue
禿は最初からiPhone以外潔く捨ててるからショボいラインナップでも堂々と一番手いけるな
145SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:32:44.11 ID:fQf54hHI
誰が言ったか知らんが性能差はあるだろ、確かS4Proから40%アップだろ
多分Krait300コアとDDR3メモリの恩恵かな
でもVRAMはS4proと同じ

FHDはただの足枷なのは事実
5インチ弱じゃほとんど見た目も変わらんから
ディスプレイ自体が電池も食うし
処理にパワーが要る(こっちも電池食う)
146SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:33:39.23 ID:5oe7LPtS
S600でHDならその方がいいのは本当だよ
147SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:38:48.09 ID:QcqCev4g
まあOneがS600でHDならより良かった
でも現実問題としてこの夏のSoCのフラッグシップラインはs600だし
HD解像度ディスプレイは今となっちゃ一年前のフラッグシップラインだから
この2つを共存させるって選択は第一線スペックで張り合う企業としては難しいのかなと
148SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:46:40.44 ID:njv89r+M
フラッグシップモデルとしては、カタログスペックで最高の数字を並べとかないといかんだろうしね。

問題は、海外と違って日本じゃミドルやローエンドは投入されそうにないってことだ。
149SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:54:21.61 ID:QcqCev4g
>>148
パンテックのVegaIronは5インチHD(720p)でs600なのよ
この辺の第一線張ってない企業とかはある程度自由効くんだろうけど
150SIM無しさん:2013/05/02(木) 00:59:59.68 ID:5ivq+TwV
IRONはよ
Pantechならやれるはずだ
151SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:04:26.30 ID:97lUMiHa
4.7インチでFHDとか凄く無駄なカタログスペックに維持張ったくせに
カメラは画素数で競っても意味が無いとかHTCの社員が言ってたのには笑った
152SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:09:14.93 ID:fQf54hHI
>>149
あれってサイトによって、FullHDだったりHDだったりするんだが
結局どっちなんだ?
バッテリ2100だから、厚み1mm増やしてもうちょっとバッテリ乗れば
文句無しなんだがな
まぁ、そもそもauに来ないわけだがw
153SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:12:39.43 ID:QcqCev4g
>>152
韓国の公式サイト見てきたけどHDだよ
154SIM無しさん:2013/05/02(木) 01:31:07.82 ID:Pfbytg6g
いいなぁIRON
どうせ日本じゃ出ないだろうけど
155SIM無しさん:2013/05/02(木) 03:58:46.04 ID:fYYTPbQ5
>>151
実際画素数が少なくても遜色ない画質で撮れる、
というか画素あたりに入る光を増やせるから
暗所撮影では画素数が少ないほうが明らかに良くなる。
http://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
156SIM無しさん:2013/05/02(木) 04:08:36.93 ID:QcqCev4g
そのくらいのこと分かってるでしょアホでもなければ
157SIM無しさん:2013/05/02(木) 04:44:20.72 ID:k+384Ec+
まぁあとFull HD だと、HDMIとかでテレビ出力したときに違うくらいか。

ただ、あんまり高画質だとつべとか見るときにWi-Fiでも転送速度がボトルネックになんだよなー
158SIM無しさん:2013/05/02(木) 07:09:09.64 ID:tDJ0eqmm
>>81
おまえが面倒臭い奴なだけだろ
159SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:15:19.39 ID:g2FVq2Qf
決算発表で久しぶりの登場した田中だが、夏の話題は全然なかったのかよ…
ほんとつまらん
160SIM無しさん:2013/05/02(木) 08:17:21.89 ID:XTk0YZJi
剛力彩芽
「女が嫌いな女」初登場7位
161SIM無しさん:2013/05/02(木) 09:03:30.34 ID:laLhkQjl
>>155
読解力不足。やりなおし
162SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:29:04.17 ID:xvS9pu1J
今月下旬の発表が一番可能性が高いのかな?
163SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:56:40.88 ID:5dg+dKKa
アポンの発売時期を避けたいからはっきりするまでは発表ないんじゃないの?
164SIM無しさん:2013/05/02(木) 10:57:45.67 ID:0J88yxnZ
Windowsみたいに使用できる解像度ぐらい選べれればいいのにね
165SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:05:31.73 ID:kHmSgi4g
HTC M4も来てほしい
小さいの欲しい
166SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:17:35.57 ID:k+384Ec+
>>159
なんかここまで来ると、トラブって発表も発売も混乱してんじゃないのかと勘ぐっちゃう。

だって春モデルあれだったら、夏に目玉商品持ってきて先にチラつかせて他社からMNP引っ張って来ないと不味いじゃん?
発表を遅くするメリットがない。
167SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:22:09.91 ID:NYBW4qQm
イグゾーくるの?
168SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:23:14.87 ID:tDJ0eqmm
iPhoneの時期は関係ない気がするけどね
169SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:36:25.41 ID:go8xAVT8
7インチのタブレットにて、ドコモのMEDIAS TAB UL N-08Dみたいな
軽量なタブレットが増えないかな。
AQUOS padもそれなりに軽量だけど、250g切るような機種が増えてほしいな。
170SIM無しさん:2013/05/02(木) 11:43:05.80 ID:1lZ8xBYf
行くぞ-
171SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:06:13.18 ID:6B8So77i
オラこんな機種イヤダー
オラこんなキャリアイヤダー
チョンバンクで犬飼うダー
172SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:20:26.19 ID:RINjvW7i
結局4連休前の発表会情報は無ーし!
173SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:36:23.72 ID:zoDiZFUj
>>167
夏にIGZOが来るのはシャープの告知で既に確定してる
174SIM無しさん:2013/05/02(木) 12:46:58.80 ID:ZYQCNC1u
夏から始めるサービスの開発遅れで
端末が出さない模様
 
175SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:00:16.44 ID:fYYTPbQ5
>>166
禿みたいに、
秋に発表したけど発売は半年後の春です、
春モデル扱いだけど秋冬の数にも入れちゃいます、
iPhoneを性能で喰ってしまうandroidハイスペ機は発売をできるだけずらします、
とかやればいいだろうに、機転が利かないよなw
176SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:12:50.24 ID:1lZ8xBYf
>>171
(^_^)/(-_-;)
177SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:15:20.38 ID:dahL2ZxR
>>175
だよな
禿に比べたらマシだと思う
それにしても禿の利益凄いな
端末を絞った結果もあるだろうが
茸がいつかiphoneを扱っても問題はなのだろうか。
178SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:23:22.69 ID:26r0wPM2
流通コスト、サポートコスト、開発費の補助から自由になれるからな、Androidと距離を置けば。

iPhoneアクセサリも沢山売れるし、iPhone扱えばウハウハ。
179SIM無しさん:2013/05/02(木) 13:33:53.82 ID:NW7inzP4
ソフトバンクiPhoneを選んだ主な理由:iPhoneと言えばソフトバンクだから

auのiPhoneを選んだ主な理由:電波がいいから

ドコモから出て影響受けるのは間違いなくauだと思う
180SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:04:02.16 ID:8j3tNuW9
はやくXperia gagaの画像探してこいやクズども!ヽ(・ω・)/
181SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:05:28.98 ID:ggLVTxP5
解像度って端末側で調節できないもんなのかなスマホの場合
FHD解像度が必要な時以外はHDとかやりたいものだ
182SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:12:27.82 ID:iSF3AKzT
>>181
できますん
183SIM無しさん:2013/05/02(木) 14:58:29.79 ID:fQf54hHI
>>167
日経と、毎日のソースがある
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD100ER_Q3A410C1TJ1000/
http://mainichi.jp/select/news/20130412k0000m020029000c.html

>KDDIは米アップルのスマホ「iPhone(アイフォーン)5」の販売を主軸としているが、
>足元の販売がやや振るわない。シャープ製の最新のスマホを取りそろえ販売拡大をめざす。

KDDIはandroidがあんまり売れないから、IGZOの最新スマホを取り扱ってZETAみたいに馬鹿売れさせたい
シャープはIGZOの販路を増やすって事らしい

新情報スレだと、最新スマホとか言ってどうせ半年以上遅れのZETAの劣化お下がりでしょ
という意見が根強いw
184SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:06:47.27 ID:vrW3Ss28
でもシャープとかソニーの機種ならたとえ少し型遅れでも
ちょちょいと広告やショップでテコ入れすればHTCより断然売れちゃうだろうね
HTC端末で独自の強みを持ちたいってのも戦略として正しいとは思うけど
知名度の無い海外メーカーを売る為に販路を切り開く労力を考えると
労せず売れる国産をピックアップした方がリターンに期待できるし

iPhoneのせいで、Androidは良い端末だけじゃなく売れる端末を売ろうとしないと
そのラインナップの維持すら難しいということに田中も危機感覚えてるんでないかな
185SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:16:49.95 ID:Ct7C8K+A
蝶バカ売れすっぞ!と田中は期待してただろうがそうでもなかったしな
他のLTE端末にいたってはオワコンもいいとこ
結局今売れるのはシャープとソニーとサムスンの最新端末ですわ

シャープとソニーに最新の端末作らせて
HTCはグロ版そのまま引っ張る方が住み分け出来て良いんじゃねって気もするが
3D悲惨だったしそんな事できねーだろうなw
田中自身HTC大好きだから何としてもHTC売りたいだろう
186SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:22:10.49 ID:BgnDxdl7
4Mカメラってだけで日本の情弱消費者相手には売れないよ
187SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:24:13.80 ID:WFydQek3
カメラの画素数で煽ってユーザーを情弱に追い込んだのは、他でもないauだけどなw
188SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:54:05.55 ID:tDJ0eqmm
auのシャープ端末は売れてないんだろ?
189SIM無しさん:2013/05/02(木) 15:59:03.43 ID:fYYTPbQ5
携帯カメラ画質スレだと、
910SH最強厨が長いこといついていてウザかった記憶があるなぁ。
190SIM無しさん:2013/05/02(木) 16:03:57.96 ID:fQf54hHI
>>188
当時の最新スペックに近いISW16SHはS4不足で生産数が相当少なかったけど
初登場週7位ぐらいで、結構売れ筋だった

SHL21はあんまり売れてないね、初登場14位だったっけ?
それでも秋冬LTE機の中では売れてる方
191SIM無しさん:2013/05/02(木) 16:43:50.25 ID:qdC8U6I1
Windowsが偉大な人がいなくなっての現状と同じくiPhoneも最後の遺産後は落ちるだけ…
192SIM無しさん:2013/05/02(木) 16:50:46.22 ID:uZV93YfE
そう、これからはTizenの時代


ねーよ、Firefoxに期待するは
193SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:09:10.17 ID:wFmBLR9G
HTCがあまりにも落ちぶれ過ぎて今後どうなるか分からないし、
Oneに関しても部品不足で世界中で品薄だから田中も冷や汗かいてるだろう
こんなメーカーを中心に据えて調整したラインナップを今後も続けていくのは
危険と判断してのIGZO投入な気がせんでもない
194SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:37:10.62 ID:KMyrBVBR
docomoの坪内和人最高財務責任者はBloombergとのインタビューで、夏モデルの販売戦略について明かしました。

同氏によるとこれまで新商品発表会ごとに20程度発表してきた新機種を今後は最大で10機種程度に絞るほか、
そのうちの1〜2機種をiPhoneに対抗する顔として重点的に販売する「おすすめ機種」に位置づける方針で、その初代候補は「Galaxy S4などが有力」と語りました。
また既に販売実績のあるSonyやシャープの端末も販売補助を手厚くする方針と述べたという事です。

docomoの夏モデル新製品発表会は5月中旬に行われる予定で、
Galaxy S4 SC-04EやXperia A SO-04Eが発表されると予想されています。

http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomogalaxy-s412bloomberg.html?m=1
195SIM無しさん:2013/05/02(木) 17:54:11.53 ID:dDOvzO0V
去年と比べるとiPhone以外は振るわないね。蝶は頑張ってるとは思うけど去年の悪路ほどではない。

LTE機が振るわないのは維持費が高いから?
iPhoneとどれくらい違ったっけ?
196SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:03:10.18 ID:eBfQHCXU
>>193
IGZOな会社も大丈夫とは言えないと思うが…
197SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:05:03.32 ID:Nedthjtk
>>195
iPhone効果で実際増収増益なんだからいいだろう、5sも売れんだろどうせ
Androidを手広く取り揃えたところで規模の経済的に茸にかなうわけ無いから
残りのパイでHTCが細々売れてりゃいいんだよ
HTC以外のAndroid欲しい人はとっくにドコモ行ってるだろうし
ここでいつまでもウダウダ愚痴ってる奴らはただのアホ
198SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:07:09.75 ID:eeE242s9
>>196
赤字5000億くらいは何てこと無いだろ
199SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:07:31.43 ID:kRPbdpXP
>>182
どっちだよw
200SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:22:07.28 ID:dDOvzO0V
>>197
ん、今年はDOCOMOの泥もBCNのランキング寂しいじゃない。
LTE機は月額が高いから売れないのかと思ったんよ。

禿がiPhone独占してた頃iPhoneの月額って泥より1000円くらい安かったような。
201SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:36:58.07 ID:TxpmLIo0
>>196
ラインナップの中心に特定メーカーを据える危険性の話をしてるのに何だ急に
202SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:41:54.72 ID:h5F+ZjO6
>>201
どこのキャリアだってラインナップの中心は特定メーカーじゃないの
203SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:43:47.19 ID:fQf54hHI
>>195
LTEが振るわないのは単純に端末がショボいからかも
だから、夏にIGZO端末やGagaを投入するんだろう
多分Oneはそんなに売れないだろうし
だが、型遅れのGagaやIGZO(型遅れじゃないかもしれんが)が売れるか分からんよね
204SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:50:37.89 ID:2K/s32FF
蝶もfullHDだっつっても見た目のインパクト全然ねーし
その割に端末がクッソでかかったり、クレードル出すのに半年かかってるし
動作も4.1なのにsenseのせいか一部カクつくし、文字入力おせーしで
手放しで褒められるような機種じゃねーからな
Jが時期的にちょうど良かったのもあって相当売れたから蝶もと思ったんだろうけど
田中も秋冬の惨状でHTC推しだけじゃダメって分かったんじゃね
205SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:53:52.89 ID:C26EOZk2
無印Jは安さと先行発売とセリエの品薄という好条件が
これでもかってくらい重なってたからなぁ
206SIM無しさん:2013/05/02(木) 18:54:36.50 ID:+74H+swZ
田中のおじさんはアフォンを売りたいのかHTCを売りたいのかそれとも
他の泥スマホを売りたいのか全く分からない。
1年半前はWiMAXスマホ売り出しに頑張ってたのにどうしたのやら…
207SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:00:23.98 ID:Rq7we7Cp
>>206
3年半はWiMAXの会社の社長に頑張ってたのにどうしたのやら…
208SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:02:23.00 ID:uZV93YfE
高橋君からのプレッシャーが凄いんです><
209SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:06:30.92 ID:fQf54hHI
F-06Eは3000mAhもバッテリー積むのか・・・
今夏(au除く)は結構ガッツリとバッテリー積んだ機種増えるんだろうか

こりゃ京セラはRAZR MAXX超えの3500とか4000積むしかねーな
怪しい中華端末みたいだがw
210SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:21:49.54 ID:vdd2fUME
>>209
ソフトのチューニング力の無さをバッテリー容量で誤魔化す作戦
211SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:27:35.58 ID:+Ayd0eYe
シャプチョンは_
212SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:30:06.31 ID:7Pq9XEV4
>>210
android4.0類まれに見るカックカクスマホ出した
チューニング力ゼロの京セラはもっともっと積まないといかんわけか
213SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:34:51.93 ID:Ob7Ru9zl
>>210
意外と最近はそういう力技戦略のほうが
ハードの技術革新のスピードを考えると得策になる場合が多い
214SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:36:09.37 ID:8+TcKFQL
ISW11Kは良機だった。
しかし何故あれにデュアルコアを積まなかったのかが分からないしどうして4.0にアプデしなかったのかが不明。
結局京セラという企業は糞以下
215SIM無しさん:2013/05/02(木) 19:53:34.24 ID:KYBVTNhy
DIGNO DUALという機種があってだな…
216SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:14:16.83 ID:JbMAmGu/
正直、Jからoneは、どのくらいの進化なの?
詳しい人、誰かガンダムで例えてくれ
217SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:17:29.26 ID:KzrZv1NX
ガンダム→ガンダム(アポジモーター装着)
218SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:18:27.36 ID:fYYTPbQ5
でも数年後日本メーカーで残ってるのは
ソニーと京セラだけ、なんてことも十分ありそうだけどなw
219SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:24:45.53 ID:giZ9z8K2
京セラはGPSだけで十分な気もするな
220SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:37:28.60 ID:+74H+swZ
>>140
S4proゴミ杉ワロタ
oneで納得行かなかったらgagaでいいやと思ってたけどもうGS4行くわ
221SIM無しさん:2013/05/02(木) 21:39:35.70 ID:oorCc0uF
SoCの進化は残酷だな
そのs600でさえ年末にゃ型落ちだし
222SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:01:59.71 ID:JDWnncpI
>>220
GS4ってどこのメーカーですか?
223SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:07:09.88 ID:dIBbFIZ0
ミドルハイ相応の価格なら納得するけどどうせそうじゃないんだろgagaもシャープも
おそらくカタログの目に付く部分には「クアッドコア搭載」とだけ記して
APQ8064TとAPQ8064の差を上手く誤魔化すんだろうと思うけど
224SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:15:29.86 ID:kRPbdpXP
>>222
銀河のS4じゃないかな
225SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:19:02.63 ID:AUzF05X7
快速クアッドコアのハイスペックSERIE
226SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:24:23.04 ID:JDWnncpI
>>224
なるほど、ありがとうございました
227SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:29:16.95 ID:TlKLrBws
>>216
ガンダム→アレックスくらい
228SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:32:07.92 ID:7Pq9XEV4
>>225
4.9インチHDのIGZO、s4pro搭載、大容量2100mAhの電池搭載
自称最新スペック機、ただし端末価格は最高
そんなイメージ
229SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:39:02.89 ID:lZ29IUYP
ZETAのCPUをS600にするだけでいいんやで
頼むでシャープ
230SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:44:28.04 ID:LxhuRmGZ
型落ちの部品使って高価格で売るんだからメーカーはうはうはだな
231SIM無しさん:2013/05/02(木) 22:58:41.09 ID:fQf54hHI
>>230
SHL21はモロそんなイメージだな
大部分夏ZETAの余った部品使ってくみ上げました、的な
ただし価格は冬ZETAより上です
232SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:07:54.84 ID:uL83RJcO
性能低くても値段なりの性能なら悔しいで済むけど
高いとふざけてんのかよって思うわな
233SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:16:25.54 ID:97lUMiHa
夏は劣化少なくて冬がお下がりってパターンな気がするけどなぁ
秋の茸はZETAが一押しで売れ線だったから部品確保も大変だっただろうけど
夏の茸は毎年基本的に銀河推しの商戦だから台数も秋冬春ほど出ない
これはシャープだけじゃなく他の国産メーカーもそうだけど
だからこそ去年の夏は16SHとか13Fが出て、冬はSHL21やFJL21みたいな事になったと
234SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:17:11.29 ID:KzrZv1NX
日本勢はスペックもケチればバッテリーもケチるからな
どうせモバブー持ってるだろとか思ってるんだろうな
持ってるけど
235SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:20:27.81 ID:IGhvPHr5
>>230
逆に信頼性の高い部品でブラッシュうpして出してくれりゃいいのにそれもないしな
236SIM無しさん:2013/05/02(木) 23:27:17.31 ID:AVlGiO5/
夏モデルの価格どのぐらいになるのかなー
蝶が8万弱だったみたいだけど

au online shop見たら25才以下は1万円引きのキャンペーンがU25(年齢割)ってのになってるけど期間限定じゃなくなったのかな?
237SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:19:43.47 ID:dxxvnWS2
>>236
5月31日まて延長されたからじゃね?
238SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:22:33.36 ID:gwtuC+LS
800LTE対応のiPhone頼みます
239SIM無しさん:2013/05/03(金) 00:51:35.28 ID:1kYP/Yja
来年までお待ちください
240SIM無しさん:2013/05/03(金) 01:06:34.93 ID:Q5JWe7BJ
>>238
そんなの出たらソフトバンクがつぶれちゃうじゃないか
241SIM無しさん:2013/05/03(金) 02:34:57.91 ID:Af8fdFoj
>>236
俺的には端末の価格は今以上安くならない。
キャリアの通話料っつーか通信料もほぼ頭打ちだし、回線もほぼ一人一回線になってるし国内市場は飽和状態。
そんで回線網とかは設備投資維持費必要だし端末は高性能化するしで
確か去年か一昨年辺りに結構カツカツっていう話を聞いた。

それでも各社で顧客の奪い合いをしないといけないから、MNPが優遇されるというチキンレースが終わらない。

俺の明細みたら、継続使用12年とかだよ…
まぁ研究室でKDDとかNTTにお世話になったからいいけどさ。
孫にはOH! PC でお世話になりました。
242SIM無しさん:2013/05/03(金) 05:30:18.14 ID:eNRW1VX1
国産もミドルスペック・ミドルプライス帯を用意してほしいな
国産フラグシップは総じて地雷って印象だけど
ミドルスペックだと使い勝手いい良機もわりとあるから
243SIM無しさん:2013/05/03(金) 06:25:24.54 ID:N7CHFDxu
>>241
おまえみたいなやつの意見なんて求めてないから黙ってろよ
244SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:43:18.58 ID:SJKFob/z
退犬htcの工作員きもいわ
245 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/03(金) 07:48:15.79 ID:kCg6KUkG
>>244
サムチョン工作員よりマシです
246SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:49:38.65 ID:0CsnFgiM
韓国人って猿とか犬って使うの好きだよなw
247SIM無しさん:2013/05/03(金) 07:58:20.41 ID:SJKFob/z
>>186
ヲタクしんどけ
248SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:02:32.45 ID:SJKFob/z
>>245
はっやwww
誰と戦ってるの??htc信者きもいってww
249SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:04:00.33 ID:SJKFob/z
退犬=台湾っていうのもわからない無能2ちゃんねら=退犬はここですかw
250SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:18:35.13 ID:qVcNV1dQ
サムスン工作員はアホしか雇ってはいけない決まりでもあるのか?w

サムスンのステマ失敗!有名テニスプレーヤーが「GalaxyS4いいね!」とiPhoneからツイートw
http://blog.livedoor.jp/hotworks/archives/51866429.html
251SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:37:46.23 ID:t/hjzbUu
あー
いつものLGの人ね
252SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:45:53.75 ID:t/hjzbUu
http://gizmodo.com/sony-xperia-zl-review-behind-the-curve-everywhere-it-c-486728473
gagaはおそらくこんな感じだろう
ZL似と言われてるし
253SIM無しさん:2013/05/03(金) 08:48:14.58 ID:NYHQun/o
>>250
記事の最後がステマでワロタwwww
254SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:12:43.30 ID:ejm1zj4N
>>252
良い感じだな
カメラが出っ張ってるのだけはいまいちだが
255SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:25:08.30 ID:mny75OXU
4.7で横幅66mmでハイスペック
来ませんか
256SIM無しさん:2013/05/03(金) 10:26:53.31 ID:txphaxnV
シャプチョンは_
257SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:10:30.39 ID:twpK6ZJ2
機種変し難い価格はそろそろ改善してもらいたい。スマートバリューがあっても機種代高いら結局MNPをかんがえなくちゃならないんだよな。
258SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:13:44.96 ID:e3vxVLaT
>>252
デザインはまあ普通だけどそれよりレビューの中身がちょっと気になるわ
259SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:27:02.70 ID:N7CHFDxu
書き込んでる暇があるならさっさとoneの発売日を調べてこいよ
260SIM無しさん:2013/05/03(金) 12:42:01.41 ID:yACX9Ms4
その前に発表会の日時だろ
261SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:27:56.81 ID:IVasr1eD
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=fSkbIb60l1s
中国向けoneはこうやって作ったのをわざわざ分解してんの?
262SIM無しさん:2013/05/03(金) 15:34:51.10 ID:G92bztL6
>>261
そうみたいね
263SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:32:12.40 ID:C254gj/T
>>242
日本製の「使い勝手のいい機種」は大抵単発で後継が出ないから買う気がせん…
単発商品を山のようにリリースすんじゃなくて、コンセプト毎にシリーズ化して定期的に後継機出してほしい
ただし「半年後に後継機出したのに初代ユーザー買い換えなかった!もうやめる!」みたいなバカなのは無しな
264SIM無しさん:2013/05/03(金) 16:55:40.56 ID:c2+zi69O
>>261
日本向けのも同様な工程なんだろう
265 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/05/03(金) 17:07:18.83 ID:H61A9j47
>>261
カッケー
266SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:22:50.16 ID:IVasr1eD
うーんだとしたら大きさの差はどっから来るんだろうな・・・
厚みが増すのは分からなくもないんだけども
上のほうのレスであったけど裏蓋開閉用の何かが追加されてるんだろうか

あと、気になったのは、重量のスペックは一緒なんだよね
蓋の裏も変わってるはずなのに1gの差も無いってことは
あんまり信用のおけるデータじゃないのかな
仮に蓋の裏の変更が1gの差も無いものだとしても、本体サイズが変われば1gは変わるだろうから
本体サイズには変更なし、なのかな
中国各社のキャリアが発売すれば、細かく比較した情報が来るとは思うんだけど
267 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/05/03(金) 17:32:41.83 ID:H61A9j47
前は中国版はプラ製って誰か言ってなかったっけ?気のせいだったらゴメンな。
268SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:35:23.40 ID:VXosncNy
269SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:44:59.20 ID:1v+zvaH0
>>267
中国のはプラだね、日本のも詳細スペック不明だからねぇ
プラかもしれない
SDに加えて防水防塵で色々やらないといかんだろうし
防水防塵が無いってのも考えづらいしな

シャープ・ソニーを全部いりフラグシップ、Oneはグロ版そのまま
は無いか、EVO3Dみたくなったら困るしw
270SIM無しさん:2013/05/03(金) 17:52:57.36 ID:IVasr1eD
あ、ごめん
ChinaUnicom版以外156gになってるね・・・
全部同じ仕様かと思った・・・
271SIM無しさん:2013/05/03(金) 18:03:17.69 ID:IVasr1eD
>>268
ありがとう
詳細あったんだね

裏蓋の変更のため厚みが増えてて
ボタン以外はグロ版と同じ横幅なのかなぁ

日本向けOneもそんな感じならいいんだけど
272 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/05/03(金) 18:15:45.37 ID:H61A9j47
>>269
やっぱそうだよね
動画見て削り出しなのかと思ったは
厚みを強くしていいから横幅何とかして欲しい
4.7inchsベゼルレス来ないかな
273SIM無しさん:2013/05/03(金) 18:35:05.38 ID:l1wg+ZCQ
>>272
>>268のリンク先読めば分かるが中華版はプラじゃなくてアルミ
日本版は知らん
the removable cover and its accompanying parts at the top and bottom are cut out from the same piece of aluminum
274SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:07:00.06 ID:ykufJn/P
4.7インチ HD or FHD
S600 RAM2GB
幅66±1mm 135g以下 
防塵防水
キャップレス or Qi or 充電台
ワンセグ赤外線無しでおサイフあり
不具合無し

はよ
275SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:10:35.81 ID:eaE9Ta0L
>>274
うむ
俺もこれ欲しい
276SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:13:22.05 ID:XTl7n2am
>>274
最後のだけは無理
277SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:26:44.26 ID:1v+zvaH0
>>274
バッテリーは1000mAhとかでも良いのか?
とか言ってみるw
それで着脱可バッテリー2500mAh超希望?
278SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:34:11.41 ID:iDcL8/gF
じゃあLバッテリーオプション4000mAhで
279SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:34:13.77 ID:Sf2JDXVq
バッテリーは着脱式がいいねモバブーとかケーブル付きはやってらんね
280SIM無しさん:2013/05/03(金) 19:59:45.10 ID:Dv2Micz6
庭版SH-04Eを出せばすべて解決
FHD(笑)
281SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:05:18.82 ID:p28BZhhu
主力の禿と売ってもらえる茸に出すからauは無さそう
282SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:10:01.13 ID:1v+zvaH0
5月7日の禿の発表でシャープはどんなの出すかだな
もし非IGZOフルHDなら、ZETA劣化お下がり確定だね
去年もディスプレイは禿茸だけ1ランク上の使ってたな

IGZOも今は画面全部が静止してないと効果が無いけど
画面の一部でも同じ表示だったら効果が出るようにするやつを
開発中だって話もあったから、もしかすると夏にそれが出るのかね?
283SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:11:22.71 ID:qVcNV1dQ
ドコモの半年遅れで兄弟機を出すのに、禿が主力?
284SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:14:19.76 ID:fsnYLSak
バッテリーと裏豚一体型とかにしてさ、モバイルPCみたいにMバッテリーとLバッテリーと付け替えられるようにしてくれよ。
285SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:40:16.06 ID:9NlZRzJM
>>282
そもそもガラスの透過率が高いからデフォでも省エネだけどな
286SIM無しさん:2013/05/03(金) 20:48:04.50 ID:Xc9e6e1C
当時は高透過とS-CGどっちが上なんだって話になってたなバッテリー量も違ったし
結局高透過な上に、省エネシステム積んだ禿と茸のが上って分かって
やっぱり劣化かとなったけとWIMAXってでかい利点があったから言うほど問題視されなかった
287SIM無しさん:2013/05/03(金) 21:57:09.67 ID:IA2GhSnF
DoCoMoの夏モデル発表会は5月中旬
SoftBankは5月7日

auはいつ発表なんだ?
288SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:05:05.67 ID:x83I0LYK
シャプチョンは_!
289SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:29:22.85 ID:qAe41dzs
>>287
去年は15日。「発表会の日程の発表」までは覚えてないが。
290SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:40:47.26 ID:1v+zvaH0
茸の夏スレに「妄想」のリーク来てるね
シャープはIGZOハイスペ(電池取り外し可)らしいが
やっぱり茸はFullHD・IGZOっぽいな
291SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:42:29.64 ID:Uwp8V0wa
>>290
自分で何言ってんのか分かってんのか
292SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:43:40.61 ID:Xc9e6e1C
茸は秋冬の時も妄想のリークは来てたから
まず間違いないか
293SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:46:18.37 ID:81JjifTA
妄想なのかリークなのか
294SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:46:30.50 ID:Mym0KSzm
発表→翌週くらいに全機同時発売なら多少発表遅くてもいいよね
295SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:47:17.25 ID:1v+zvaH0
>>292
うん、まぁそーゆーこと
茸はやっぱり結構お漏らししてくれるね
auは徹底してるけど
296SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:55:15.08 ID:X2asXZXl
情報小出しにしてくれた方が食いつきいいと思うんだけどなあ
297SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:57:50.20 ID:SGbDQZJc
シャープはサムチョンに魂を売り渡しちゃったからなぁ…
298SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:58:30.47 ID:Mym0KSzm
6月頭にgagaお願いします田中さん
299SIM無しさん:2013/05/03(金) 22:59:33.01 ID:Uwp8V0wa
同じメーカー製でもキャリアによって認証系情報が事前に出たり出なかったりするのが不思議
キャリアがコントロールできるものなのかね
300SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:06:10.91 ID:axk/JjEt
何だ結局シャープはFHDのIGZO作ってたんか

>>296
それは食いついて貰えるような魅力的な端末があった場合に限った話だな
301SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:10:24.03 ID:wB+7mbed
htc oneは確定として他は何が出るの
302SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:10:27.44 ID:fxHIEG4e
qHDでいいからSH-13Cくらいの小型機種作れや
303SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:12:30.93 ID:1v+zvaH0
>>301
・HTC Oneっぽい何か、J化品?
・Xperia Gaga
・京セラのコラボ端末と思しき物
・シャープのIGZO機

がほぼ確定
304SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:12:36.56 ID:Mym0KSzm
>>300
今やIGZOだけでシャープの首が繋がってるようなもんだからな
305SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:14:59.94 ID:wB+7mbed
>>303
京セラが気になる
306SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:16:24.61 ID:axk/JjEt
>>305
どうせKYL21のガワだけ変えたアルバーノでしょ
307SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:17:23.79 ID:BoY5Of1D
>>305
KYL21が産廃レベルだったから、あんまり期待しないほうが良いかも
前酷かった分今回は頑張ってるかもしれんがね
308SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:48:56.22 ID:c2+zi69O
KDDI向けHTC Oneはデザインほぼ同じで脱着可能な電池となると防水防塵は諦めることになりそうだな
まぁJ蝶の防水もおまけみたいなもんだったが
309SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:53:08.14 ID:NYHQun/o
>>298
俺は7月頭だと思うわ
310SIM無しさん:2013/05/03(金) 23:57:03.46 ID:bwU5eavv
【速報】docomoかHTC One発売決定!

http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1366724460/
311SIM無しさん:2013/05/04(土) 00:02:03.08 ID:UWANfgHw
>>310
カレーって…
312SIM無しさん:2013/05/04(土) 00:08:08.27 ID:/zfCp8sb
この前電車で、あのIS03をケースに入れて大事に使ってる人をみました。
ちょっと感動しました。
313SIM無しさん:2013/05/04(土) 01:55:41.26 ID:6cteOTfG
俺もまだ使ってるよ
電話専用機だけどね
314SIM無しさん:2013/05/04(土) 04:13:51.55 ID:Vshki1nT
ケースに入れてる奴が大事に使ってるってことなら大半の人がそうなるわなw
315SIM無しさん:2013/05/04(土) 11:35:45.59 ID:tA4lQFy8
冬モデルって夏モデルの発表あったら安くなるの?
316SIM無しさん:2013/05/04(土) 12:12:24.24 ID:kRY6OrzA
在庫が無くなってディスコンじゃない?
317SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:11:44.45 ID:sF4PUapV
IS03ユーザーだけど何となく2年縛り解禁を待って
いざ機種変と思ったら春モデルががっかりすぎて今は夏のIGZO待ちだよ
ソフトウェアボタンにこだわりすぎて海外勢が候補に入らないよ
318SIM無しさん:2013/05/04(土) 14:26:17.22 ID:PNWNxxba
今年の春は酷かったからなー
その分夏がすごいよってわけでもないし
319SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:07:49.27 ID:qtvegh/7
うちの部屋にはIS01メガネケース様がまだ鎮座してますな
色々アレな機種だったけど思い出深くてなんか手元から離せないわ
320SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:09:38.21 ID:f0+dhwrc
新型メガネケースとか来たら買っちまいそうだなあ…w
321SIM無しさん:2013/05/04(土) 15:52:14.07 ID:pxKAO3VR
でもSHもZETAより劣化したのは流石にもってこないでしよ。バッテリー増やしたりはするんでは?
322SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:08:15.13 ID:L/DQ7Sbk
IS04も忘れないであげてください
323SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:09:59.83 ID:IpZSKVtq
>>321
と思うじゃん?
実際出たら春のXxと同じなんてオチかもよ
itmediaでドヤ顔で開発者インタビューに答えるまでセットな
324SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:21:50.53 ID:BebUHJbR
G'zOneの新型は…
325SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:42:57.39 ID:1LNrz8Pp
MEDIASは出ないの?
326SIM無しさん:2013/05/04(土) 16:59:12.20 ID:itm/yLS1
>>325
NECはとっくに虫の息だから出ても期待できないんじゃないかな
327SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:12:38.05 ID:02gXZWrz
S600でIGZOのSERIEちゃん早く〜
328SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:17:10.21 ID:q8EMV1Px
5月13日に発表会がありますってよ。
329SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:45:41.70 ID:kQ0IoawV
ソースプリーズ
330SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:47:16.40 ID:IR5B0wAx
FHD4.3インチIGZO
S600、ROM2GB
3000mAh、防水防塵

のメガネケースはよ
331SIM無しさん:2013/05/04(土) 17:51:54.26 ID:74gjib8o
ROM2GB...
332SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:16:55.58 ID:17BSkrQ3
>>329
台所に取りに行け
333SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:28:10.54 ID:WW/nXQzx
>>330
シャープの筆頭株主になれば作ってもらえるんじゃね?www
334SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:39:13.65 ID:5FRLVn/E
Q1はインポバーのみ、春になったら新たな展開と言いつつここまで大した情報無し
さすがに国産派の人には同情を禁じ得ないレベルで何も情報出てこないな
335SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:44:40.97 ID:kRY6OrzA
>>334
日経にシャープがIGZOスマホをauにって出てたからシャープの夏モデルがあることは確定
バルセロナでの展示会の囲み取材でauからソニーも出すと発言済み


正直それ以外の国産メーカーって必要?w
富士通とNEC(カシオ)と京セラだけどさw
336SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:50:24.97 ID:SjUiynn4
>>335
選択肢がなくなるってのはヤバいぞ
Android一色どころではなくなる
337SIM無しさん:2013/05/04(土) 18:57:20.71 ID:1LNrz8Pp
>>335
富士通は他のスマホの引き立て役として必要
338SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:00:48.21 ID:EycUpPBV
>>337
あと、他の良機の在庫維持のためにも、情弱御用達端末として必要
339SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:10:31.22 ID:KjUyMb3n
夏ならまだシャープのハイスペに希望抱いてもいいよね
docomoはギャラ推しだし
340SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:12:15.07 ID:1BmZNeGi
>>330
眼鏡ケースは5インチがいいな
341SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:22:44.85 ID:q85QSxxb
メガネケースってやたら絶賛されるけどQWERTYキーボードがあるから?
でもあのサイズだと両手でタッチタイプとか出来なくて親指入力でそ?
普通にフリックの方が楽なんじゃねえのかなと思うんだけど

出先で両親指でピコピコはなんかダサいし
家なら青歯キーボードなりASUSのTFシリーズのがいいと思うし
両手でタッチタイプできるサイズの折り畳みQWERTYキー付きなら欲しいけど
そうなると6インチ以上は欲しい気がする
342SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:41:21.69 ID:dqK9w8QC
>>339
あんまり期待しないほうが良いんじゃね
だってau向けだし
343SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:42:47.02 ID:kRY6OrzA
>>337 >>338
ワロタ

NECが携帯電話撤退するとかニュースになってたけど、カシオブランドでの
発売もなくなっちゃうのかね...

京セラはらくらくスマートフォンとか作ってみればいいんじゃないかな?
344SIM無しさん:2013/05/04(土) 19:47:17.48 ID:Hsfih7cA
しかし、auからXperia Z級の新モデルが出ると信じて、早数ヶ月・・・。
Xperia acroもいよいよ作動が怪しくなって来たし、早く出て欲しい。
345SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:15:59.38 ID:2IeJKxyX
>>224
Exryon5だっけか?
あれ、酷い出来だぜ。

消費電力が図抜けて高いから、論外。
346SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:17:08.25 ID:1BmZNeGi
>>341
いや、外付けでもいいのよ。i controller2みたいなので
ちなみに、IS01 はトラックボール付きで、RDPの操作がすんげー楽だったの
347SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:19:07.28 ID:eFoCS3s6
docomoのベリアはS600だって話もあるみたいだな
これでauのgagaが8064だったら・・
348SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:34:30.67 ID:qUexC3wo
茸はそれっぽいリークが急に来てるな
販売店ベースまでもう連絡いってんのかな
349SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:41:02.24 ID:xy9Qw3fm
今のソニー製に期待しすぎない方がいいと思うよ
以前の富士通みたいになってきてるじゃん
350SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:41:48.81 ID:UQNaofnk
>>345
そうとも言えんらしいよ
まあ何にせよギャラに興味はねーが

http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/galaxy-s4cpuexynos-5s600.html
351SIM無しさん:2013/05/04(土) 20:47:04.77 ID:kHEAlxli
ソニーかHTCかしか選べないな
352SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:05:22.80 ID:MV4mrMPa
とりあえずFHD機種はいらんわ
携帯端末にそこまで求めない
353SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:07:35.95 ID:OUG0MhIe
auでもDoCoMo、ソフトバンクでも4インチ〜5インチの中で4.4インチだけ出してないよな
auから出したら買うぜ
京セラの2画面のやつでも
354SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:12:58.02 ID:rHhimnvC
>>351
キャリアとしては十分だろ
あとアップルあるし
355SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:24:07.44 ID:wxt2KwPs
s800搭載
4.3インチHDディスプレイ
バッテリー着脱可能
2500mAh以上のバッテリー
キャップレス防水
130g以下
はいつ来る?
356SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:26:23.87 ID:TD3RCk2f
>>346
むしろIS01はあのトラックボールが本体だよな
357SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:27:25.41 ID:JdWjfaO0
いい加減ぼくの考えたさいきょうのスマホ発表会ウザいんすけど
358SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:39:03.19 ID:OUG0MhIe
田中は最新スペックよりも安定(不具合が出ない)を優先にしてるから期待しない方がいい
デュアルROM1GBでも十分ヌルサク
ARROWSefが意外とヌルサク
LTEもいらん
ただ料金が高くなるだけ
359SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:39:49.11 ID:/zfCp8sb
360SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:40:14.64 ID:zWv5h1z5
KYL21出てるのに安定重視とか笑わせよるわw
361SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:46:26.46 ID:oFuu8rjS
>>328
いつもGW明けの次の週の火曜とかじゃなかったっけ
362SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:50:18.07 ID:s0qoaoJc
>>360
だから京セラには激しく説教したんじゃね
その前の機種はよかった
363SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:54:10.06 ID:q8EMV1Px
>>361
とりあえずGW明けに発表会の日時の発表がありますってよ。
364SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:54:43.96 ID:qVkqlywB
ROM1GBとは随分少ないのが出たんだな
どこにOS入ってんだ?SDカードか?w
365SIM無しさん:2013/05/04(土) 21:55:36.70 ID:vdeELKA4
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
366SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:03:23.31 ID:E7SxjewU
>>355
バッテリー容量だけでその重さはどうなのよ
367SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:06:38.52 ID:xy9Qw3fm
>>360
くじ引きみたいなSOLもな
368SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:13:05.49 ID:dqK9w8QC
>>366
ギャラ4が2600mAhで130gだったはずだから可能なのかも
369SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:21:09.43 ID:F0rBFT5x
>>368
端末の造りは限界まで安っぽくなるだろうけどな
370SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:25:43.47 ID:4UM4KNzY
端末の重さなんてあんまり気にしてないけどなぁ
EVO3Dは180g超えてたんだっけ?
あれはやり過ぎという気もするw
371SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:25:48.66 ID:E7SxjewU
可能なのか、でも何か犠牲になりそうだな
防水とか強度とか。強度と軽さを両立させる
ためチタニウム合金で作るとか?
372SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:28:10.92 ID:F0rBFT5x
>>370
おいおい、さすがにそれはない。171gだ。
http://www.au.kddi.com/mobile/product/archive/smartphone/dp/isw12ht
373SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:29:01.98 ID:4UM4KNzY
>>372
それでも170g超えか、まぁそこまで行くとちょっと考えるかな
374SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:32:30.64 ID:o/7zOKVc
>>371
普通はバッテリーだけで相当重くなると思うんだが
ギャラ4がどうやってるのかは不明
しかも電池着脱可だしな、何かでごっそり重さを省いたんだろうか?
ゴミの有機EL使ってるからいらんけど
その辺は素直に凄いとは思う
375SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:36:50.46 ID:F0rBFT5x
>>373
帰宅するとだいたいベッドにスマホを放り投げるんだが、EVO 3D使ってた時は明らかにぼすんって音が重かったなw

今htc Jだけど、スペックがどうとかよりもサクサク感(物理)の違いが一番大きいな。
376SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:47:14.07 ID:x7Grqynd
シャープから3D機はもう出てこないのかなあ?
377SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:57:27.67 ID:kRY6OrzA
そういや3Dブームって知らぬ間に終わってたな
来年には4K機とか出てくるかもしれないけど、これも完全に誰得だよなぁ...
378SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:57:41.25 ID:GyL6u1AC
チョン機種のバッテラってだけでお察し
379SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:58:47.54 ID:4UM4KNzY
>>376
ディスプレイの方も、カメラの方も何のアピールポイントにもならんからな
3Dテレビも現状あったねそんなの状態だし

シャープは茸だと、

電池取り外し可になったIGZOのFullHDハイスペ(2600mAh?)
4.3インチ小型機
タブレット(SHT21改良機?)

っぽいね、果たしてauはどうなるかな
380SIM無しさん:2013/05/04(土) 22:59:21.57 ID:Ifagd6Ac
3Dブームなんてもの自体なかったですし
381SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:00:39.81 ID:vuzZtCSc
IGZOは起動中にバッテリー取り外したら焼き付くんじゃ無かったのか
大丈夫なの?
382SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:03:38.92 ID:WHP7Jlc/
>>381
それ結局ソースないんだよ、事実か不明
IGZOのディスプレイも出てるし多分関係ないんじゃね?
383SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:04:59.25 ID:D2obsCuX
>>377
ダンナ、時代は8Kですぜ。
384SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:22:18.71 ID:kQ0IoawV
IGZOでfullHDって、IGZOの売りの「節電効果」を殺すことにならないの?
385SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:33:46.22 ID:aJa+Z77l
何言ってんだこの馬鹿
386SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:40:14.25 ID:fDzZF1cY
IS01って、蝶と画面サイズほぼ同じだし、
ディスプレイ側の中身取っ払って蝶はめ込んで、
キーボードを青歯で接続できるように出来れば最強じゃね?w
387SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:40:48.85 ID:UBedLUy2
>>384
だからこそ、SH-02Eと206SHでは省電力性を重視して、FHDにしなかった
FHDに出来るのにね
この半年、I省電力性と高精細性(FHD)が相殺しないよう、ずっと調整してたんじゃないかな?
388SIM無しさん:2013/05/04(土) 23:51:10.97 ID:4UM4KNzY
>>387
IGZOって画面全体が止まってないと効果出ないんだけど
開発中って話の、画面の一部だけでも書き換えされなかったら
効果が出る新型投入してるのかも
それか2600mAhらしいから、電池アップで強引に解決したのかも

FullHDって確定してないから、HDかもだけど
それじゃSH-02Eと変わらんから流石に無いだろう
389SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:01:01.68 ID:N0S/wl6c
基本的質問ですいません
携帯買い替え、スペックよりよりコンパクトなやつにしたいんですが、夏に出る予定ないですかね?
昨日電気屋で聞いたらお答えできませんと言われたんですが、出るなら待ちたい
390SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:05:10.58 ID:JoikP8L1
5インチじゃフルHDとHDの差なんてわからん
HDあれば十分
その半分のQHDでも十分綺麗だった
391SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:10:59.78 ID:8ZsGctOf
>>390
ペンタイル有機ELみたいなパッと見で分かるようなゴミとは違って
5cmぐらいまで目を近づけてやっと差があるのが分かるレベルだからね
実際問題、実用上HDとFullHDの差なんてほとんど無いよ

5インチHDだと人間で識別可能な限界dpiの300を切るから、一応意味はあるかも
5インチ未満でFullHDは完全な無駄ですわ
392SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:16:42.90 ID:CSZzkL6V
Androidはただでさえ動きがカクカクしてバッテリーも減りやすいのに、無駄に解像度を上げるとか馬鹿丸出し
393SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:20:02.48 ID:8VaeQ/gb
4.0になってから最近はカクカクしてるのほとんどないけどな
KYL21は除くがw
394SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:27:21.90 ID:GnCpbmQD
カクつかないのはCPUの性能しだいか。GATSBYか。
395SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:34:37.47 ID:4cnzfDps
新機種マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
396SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:43:51.15 ID:de3H5O/C
>>393
確かにカクつきはなくなってきたけど、まだまだスマホは「携帯電話」としては重いと思う。
この前仕事で何年かぶりにガラケー触ったけど、「そういえば携帯ってこんなにレスポンス良かったよなぁ」と思った。
ただ新機種動画とか見る限り、やっと「生活面で問題なく」使えるスマホが出てきそうだなと思ってる。ちんちん。
397SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:47:03.81 ID:B0gRhbxu
蝶2は冬?
398SIM無しさん:2013/05/05(日) 00:48:39.68 ID:8ZsGctOf
いや、ガラケーって動作軽いか・・・?
軽いのも確かにあったけど
399SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:23:56.35 ID:pSAOwBI0
今のauのガラケーってスナドラ搭載してるからサクサクでしょ
400SIM無しさん:2013/05/05(日) 01:47:12.36 ID:de3H5O/C
>>398
ガラケーで着信履歴とかメールボタン押してみ?
確かにガラケーじゃネットなんてロクに見れないけど
「必要な操作に置ける時間」は、今の最新スマホと一緒かそれ以上だよ。
401SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:09:06.74 ID:gh+r9GQ3
>>400
そこからポチポチとキー押してく時もっさりしてるが
402SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:13:49.58 ID:8ZsGctOf
>>401
具体的にどれとどれを比べてるのかも分からんしなぁ
機種によるとしか思えんけど
うちの会社のガラケーは結構もっさりしてるわ

昔はガラケーのサクサク度スレみたいなのあったけど今でもあるのかね
403SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:21:37.02 ID:JoikP8L1
auのガラケーはプラットフォームが統一されるまではサクサクだった
ソフトウェアレベルで独自開発してたからメーカー差もあって面白かった
日立とカシオは共有してたからメニュー画面一緒だったりした
ソニエリなんかはサクサク極めてたから愛好家も多かった
auのガラケーがもっさりウンコになったのは悪名高き「KCP+」を統一プラットフォームにしたせい
404SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:26:32.11 ID:JoikP8L1
KCP+を知らない人へ
http://blog.livedoor.jp/antena81093/archives/51682135.html

俺はスマホにしてからガラケーは興味なくなって今現在どうなのかは知らないんだが
ガラケーはどこまでいってもガラケーでありスマホの代わりになることはないだろう
405SIM無しさん:2013/05/05(日) 02:53:15.71 ID:z3LMEKRF
>>403
auのガラケーって3Gになってからずっと統一されてなかったっけ
KCP+はその過程の一つなだけで
406SIM無しさん:2013/05/05(日) 03:33:11.11 ID:Pp5jFXd9
>>403
その前から統一プラットフォームなんですが…
KCP+は根本を作るところが糞だったせいでもっさり

その後改善されてそれなりの動作になった
407SIM無しさん:2013/05/05(日) 04:25:41.83 ID:B+i81cc0
メガネケースはタブレットが有るからもう出ないだろう。
出るとすればガラスマ、テンキー式のかな。出ないと思うけど
408SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:24:04.87 ID:sdsalADm
KCP+はスナドラ搭載されたやつは超サクサクだぞ。
スマホシフトしてしまったんで、
一年くらいしかラインナップにならばなかったけどw
409!omikuji!dama:2013/05/05(日) 05:24:07.12 ID:O526QchF
正直、テンキーとかいらんだろ
410SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:47:46.53 ID:Z6lPQnrZ
>>408
KCP3.1あたりからようやくどうにかだな・・・のレベルだろ

それでも、かつての非KCP+の初期ソニエリ機の足元にすら及ばない
神機と称されるW21SとかW31Sとかを触ったら、KCP+などゴミ屑以下
まあ、現役で触れることはもう滅多にないだろうがな

シンプルであることがいかに素晴らしいかつくづく思い知らされる
411SIM無しさん:2013/05/05(日) 05:49:29.09 ID:yJeZaObg
電池充電器も一緒に出して欲しいな
412SIM無しさん:2013/05/05(日) 07:07:00.51 ID:qlShk9Qx
>>408
2台持ちなんでS004未だ現役で使ってるわ
413SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:20:23.30 ID:kHd7YXFk
サクサク&超電池持ち良かったW52Hをお忘れとかココの住人と来たら
414SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:33:56.45 ID:HB9zPNgu
今度は過去を懐かしみ始めたか
新機種情報スレでもなんでもねえな
415SIM無しさん:2013/05/05(日) 08:46:57.80 ID:Jg/oim7O
それくらいネタがないんだよ
しゃーねーわ
416SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:11:07.48 ID:9kexuvFt
ガラケーはほとんどK一択だし、高いしイラネ。
ほとんど重さ変わらないから、13HTおかんモードで一時期使ってた。
417SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:19:42.19 ID:FIdmiZA/
auからスマホ10,500円引きのクーポン来たんだけど
使用期限が今月末までなのよね、ULに使いたかったんだけど無理そう(´・ω・`)
418SIM無しさん:2013/05/05(日) 09:37:18.74 ID:TUZ1V+J8
あっしも5月いっぱいまでiPhone5に機種変すると
20000円プレゼントのメール来たなりー

Xperia ULまで待つか迷う…w
419SIM無しさん:2013/05/05(日) 10:20:00.80 ID:qi0toGUI
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
420SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:08:59.06 ID:lh05bjNb
KCP+のカシオの62CA使ってたけど金返せくそゴミってレベルだったな
文字変換するたびにカクカクで超遅れるしカメラ性能も最悪だし
何で3年前に使ってた携帯より劣化してんだよってレベルだった
それ以来何があってもカシオは買わない事にしてるけど
さて今ペリア買うか次のペリアか良くなることを願ってアイフォン5sを待つか迷う
421SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:21:02.78 ID:BjDFQLEy
>>355
秋冬だろうな。早くても
422SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:28:06.17 ID:Y61r4OE7
one以外はあんまり期待できそうにないし5S待ち安定だろ
423SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:48:56.34 ID:7GQYYCFH
>>417
つうことは来月まで新機種でないの確定だな
424SIM無しさん:2013/05/05(日) 12:59:14.58 ID:Jg/oim7O
>>420
カシオに限らずその世代はどのメーカーでも似たようなもん。
まだその前の61CA現役で使ってるけどKCPだからか快適だしな。

で、honami待ち。auから出なければ移る。
425SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:33:55.81 ID:0k7o5zMO
CA005使ってるけどカメラは凄い性能いいんだがもっさり過ぎて話にならん
426SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:40:34.79 ID:yFnEZUga
>>425
かわいそうに、CA007の在庫があるうちに機種変しなかったのを後悔するしかないな
427SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:41:45.80 ID:loMU+MGK
いつまで化石機種の話題続けるんだよ
428SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:55:50.22 ID:Jg/oim7O
それくらいネタがないんだよ
しゃーねーわ
429SIM無しさん:2013/05/05(日) 13:59:56.96 ID:naXY1Phg
docomoは順調にリークも、技適も来てるが
auはさっぱりだからな
430SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:22:48.01 ID:k9fENiTS
>>429
京セラの企画端末(ガラケーかスマホかも不明)
とHTL22/SOL22が技適来てて
SHL22は技適来てないけど、報道よりIGZOスマホ確定

あとは富士通/韓国メーカーあたりかね
431SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:23:30.58 ID:yYVOprsE
Xperia gaga S600搭載確定 キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!!!
432SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:29:18.15 ID:Gv9B1OBR
>>431
ソースはよ
433SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:41:01.02 ID:oODKZxt2
ガラケー使いの怠け者なんだけど、ちょうど暇だしガラケーの電池も古くなって持ちが悪くなっているからこの機会に買いなおそうと思って覗いてみたんだけど
ここの住人的には夏もあんまりな感じなのかな?

スマホのサイトとか見てここに流れ着いたんだけど、ヨイショしているかもなサイトはauの夏モデルはスゲーゼみたいに書いていたから
けっこうワクワクして見に来たんだけど、あんまりたいしたことないのかな?

一時間くらいスマホのサイト見てOne とかXperia待って買おうかとぼんやり考えてたんだけど、今普通に蝶買ってもあんまり変わらないかな?
434SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:49:34.12 ID:OFRUQtFO
>>433
まだ一つとして詳細スペックすら公式発表されてないというのに、
よく「auの夏モデルはスゲーゼ」と虚言妄想を書き並べたサイトを
信じようと思ったもんだな、そっちのほうがスゲーわ
435SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:55:58.12 ID:oODKZxt2
>>434
そういうもんかー。
なかなかこういうものは買うときだけ集中的にみるだけだからよく知らないんだ。
一回買うと二年くらい使うしね。CA005は三年目だw
これの良いところは走りながら思いっきり落としても壊れないところだ。
無茶な使い方によく耐えてくれたと思う。

蝶を買っておくことにするよ。ありがとう。
436SIM無しさん:2013/05/05(日) 14:57:59.76 ID:AiqXNWAZ
蝶のあのフォーカス音やめてくれ
ONEはあのフォーカス音消えてるかな・
437SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:10:39.67 ID:OFRUQtFO
>>435
残念ながら、蝶はハイスペックだが、筐体は脆いぞ

無茶な使い方をするなら、G'zとか、iPhoneに耐衝撃ケースをつけるとか、
そういう方向性で考えたほうがいい

「Trident」「BallisticCase」「OtterBOX」とかでぐぐれ、日本でも買えるから
438SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:16:23.10 ID:8ZsGctOf
蝶はラウンドガラスだから、対衝撃って点では秋冬で一番脆いんじゃないか?
439SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:35:31.40 ID:3TMZS0c4
HTL22はJ化でどれだけ劣化するかってのとデザインくらいしか語ることか無い
SOL22はスペックは割れてるからこれもデザインくらい
となるとSHL22がどうなるかくらいしか欲しい情報ないんだよなぁ
この3メーカー以外は割とどうでもいいし
440SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:50:45.94 ID:lh05bjNb
gagaほしいなぁ
もし5インチだったら大きすぎだから少し小さめにはしてほしいけど
441SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:50:53.17 ID:8ZsGctOf
>>439
その他ってなると、多分京セラと富士通だからな
富士通はスナドラになってからマシになった気もするけど
電池持ちは他キャリアで相変わらず悪いみたいだし
京セラは秋冬で技術力がないメーカーってなっちゃったし

SHL22はZETAの劣化お下がりか
茸のFullHDIGZO・2600mAh機の劣化兄弟機かどっちなんだろうな〜
技適とかAntutuもさっぱりだね
442SIM無しさん:2013/05/05(日) 15:59:54.04 ID:9kexuvFt
>>438
初日に割ったやついたね
443SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:04:21.97 ID:siaUoJZJ
京セラの価格コムで結構評判いいじゃん
一般消費者は安定性を求めてるんだよ
ショップで触ったとき、動きがカクカクでびっくりしたけど
444SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:05:31.75 ID:Zp8P3TPd
価格コム()
445SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:08:17.19 ID:siaUoJZJ
446SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:10:01.63 ID:pIp5Gois
>>441
他キャリアって、au以外で富士通スナドラ機はソフトバンクのエースだけだが
A201Fの電池もちはかなりいいぞ。

1. MOTOROLA REZR M 201M.   533分  デュアル、4.3inch   有機EL
2. GALAXY NOTE II SC-02E    522分  クアッド、 5.5inch  有機EL
3. PANTONE 6 200SH        504分  デュアル、4.5inch   液晶
4. ARROWS A 201F          485分  クアッド、 4.7inch   液晶
5. AQUOS PHONE ZETA SH-02E 461分 クアッド、 4.9inch   IGZO液晶
447SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:13:51.57 ID:aLahZWgh
>>445
価格コムのレビューを基準にするのは情弱の典型
あそこは2ちゃんよりも酷いステマの巣窟だから
448SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:15:14.49 ID:8ZsGctOf
>>447
KYL21の価格コムのレビューだと
レスポンスがサクサクで5点っていうのが多くてワロタ
あれで5点なら全部5点じゃねーかw
449SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:27:27.93 ID:8U8/alZ9
auCASIOの最期の悪あがきにご期待ください
450SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:46:36.17 ID:JoikP8L1
テーブルから落ちてこうなるのが蝶
http://i.imgur.com/w6F4KjB.jpg
451SIM無しさん:2013/05/05(日) 16:52:46.68 ID:22zEEerq
>>447
まあここよりはマシだろ
452SIM無しさん:2013/05/05(日) 17:31:42.65 ID:siaUoJZJ
HTC one hammer & knife scratch test っていうYouTube動画、かなりすごいよ。

見てみ。
453SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:00:04.70 ID:8cjftSbh
454 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 18:27:42.21 ID:aSj/OU9o
>>452
よかったけど、ナイフで切った時カドに傷が入って少し残念だったな。
455SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:28:34.02 ID:EhphAgBU
>>452
ゴリラガラスならそれが普通
456SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:30:45.85 ID:9tWFT3uw
>>453
まゆゆかわええ
457SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:33:56.61 ID:EhphAgBU
>>453
氏ねキモい
458SIM無しさん:2013/05/05(日) 18:43:17.41 ID:271hXlfB
>>453
閑話休題の使い方を間違ってる
459SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:06:25.80 ID:FDbCeO1y
マック赤坂だせや
460SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:15:27.59 ID:T2pcf7fx
今日ショップに行って携帯を見てたら店員が「何かいい機種はありますか?機種変更ご希望でしたらご案内します」て言ってきたから
いや、あまりにもこれ!という機種が無さすぎて困ってるんですよね。
docomoの携帯はいいな〜と思う機種がたくそんあるのに。
て言ったら逃げるように遠退いたわw
461SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:18:40.01 ID:VS6Td2a7
>>460
ただの嫌みな客だろそれ
店員内で噂されてるだろうな
462 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 19:26:41.56 ID:QSfujMBF
http://www.gizmodo.jp/upload_files2/20130426galaxys4review09.jpg

左Galaxy s4 右HTC one
oneは暗いところに強いって言ってたけど
本当なんだな。
HTC信者じゃないけど素直に凄いと思う。
463 忍法帖【Lv=7,xxxP】(2+0:8) :2013/05/05(日) 19:27:17.24 ID:QSfujMBF
間違えた。
左がoneな
464SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:33:31.30 ID:cENo8zTQ
明るいところに強い方がいいんですけど
465SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:35:48.92 ID:+46/1/xR
両方強ければええんちゃうの?
466SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:41:19.63 ID:0dbQ61w5
×逃げるように遠退いた
○ただの冷やかしと判断して相手にするのをやめた
 
金にならない客相手にするほどショップ店員は暇じゃないんだよ
ましてや>>460みたいなキモヲタ,金になっても相手にしたくないだろ
467SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:45:49.79 ID:JoikP8L1
暗い所で強いってことは
明るい所でウワーってなる暗視ゴーグルのような事にはならないのかね
468SIM無しさん:2013/05/05(日) 19:49:01.10 ID:oSHLzXK+
結局夏は何が出るの?
469 忍法帖【Lv=7,xxxP】(1+0:8) :2013/05/05(日) 19:50:04.28 ID:QSfujMBF
>>467
ねぇよww
470SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:00:38.27 ID:FDbCeO1y
なにも言えなくて夏
471SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:03:28.24 ID:yJeZaObg
夏をあきらめて
472SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:05:04.15 ID:0dbQ61w5
>>467
明るいレンズ+上限速度の低いシャッターとかならあり得る話だけどね
絞り羽根も内蔵NDもないだろうから。
まあ,どうせ電子シャッターだしシャッター速度1/640止まりってことはないだろうから
気にしなくていいと思うよ
473SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:20:58.06 ID:zYfISTiC
>>460
さっさとDoCoMoに行けよ
悩んでるなら後悔するぞ
474SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:50:45.17 ID:e7UNmLTR
>>464
明るい所ならよっぽどクソなカメラ以外不満ないレベル
475SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:55:20.33 ID:FIdmiZA/
Exmor RS for mobileに期待するしかない
476SIM無しさん:2013/05/05(日) 20:59:00.46 ID:ZNclczjP
シャープのF値2.0カメラにも期待しとるでー
477SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:04:39.22 ID:8ZsGctOf
>>476
生産予定からするとギリギリだけど、docomoのには載るんかねぇ
シャープっていつもカメラの評判あんまり良くないから
新型でどうなるかな、尚auは()
478SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:43:39.77 ID:Y61r4OE7
カメラってあんまり使わないんだけどみんな何撮ってるん?
479SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:47:42.85 ID:3f3EKFi7
>>460
キモすぎて読んでて引いた
480SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:48:31.90 ID:3f3EKFi7
>>478
メシとかメシとか
481SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:49:45.18 ID:S7zfce0I
>>477
予定通りならもう量産開始してるし普通に載るんでない
482SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:50:37.61 ID:JoikP8L1
メシをウマそうに撮れな胃カメラはダメ
483SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:51:36.60 ID:FIdmiZA/
普段メモ代わりにパシャパシャ撮ってるわ
それ以外にも散歩に出て綺麗な景色見つけたら撮るし
観光地に行けば名物的な何かを撮るだろ

あと友達いる人は合う度に記念撮影とかしてるんじゃね?
484SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:56:06.88 ID:QvE2zMhX
>>482
盛り付けを崩さない様に皿ごと呑まない君が駄目
485SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:58:35.82 ID:p1QwAIhO
メシ食う前にパシャパシャ写真撮る連中が増えてきたよね。 なんなのあいつら? 馬鹿じゃねーの?
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367706617/
486SIM無しさん:2013/05/05(日) 21:59:34.66 ID:8ZsGctOf
>>481
4月29日から月産20万個だったから
あんまり数出せないんじゃないかと思ってね
いつも通り、茸→禿→auの優先順位だろうし
487SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:02:20.75 ID:k9fENiTS
>>486
アクオスゼータが60万台だっけね
後継機用としてはぴったりだな...w
488SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:12:06.28 ID:lpMIAb+L
>>487
まあ夏はギャラメインだろうから出る数が減るだろうけど
その半分としてもauに回りそうにないよな
そう考えるとやっぱ、SH-02e劣化品をドヤ顔で持ってくるのかね
489SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:17:55.83 ID:k9fENiTS
>>488
スナドロS4のAPQ8064って入手困難になってて、
S600(APQ8064T)を代わりに積んでる機種が出てるような状態になってるんじゃなかったっけ
(L-04Eとか海外版xperiaZとか)
APQ8064じゃなくてS600の奴積んでくるんじゃね?
490SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:22:50.83 ID:VyI4y0ep
>>431
結局ガセか
型落ちにS6載るはずないわな
491SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:39:56.93 ID:wcZPtJii
シャプチョンは_
492SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:40:33.79 ID:NKcVSgbA
>>489
いつのデマを引きずってんの?
実際s600積んだZがあるとでも?
493SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:42:20.24 ID:/PxtY21K
S4proの生産ラインをS600に切り替えてる上にS4proが大して安くないから
端末を新造する場合はわざわざS4proを選ぶ利点は無いらしいね
494SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:54:34.66 ID:8ZsGctOf
>>488
秋冬はHTCが隠し玉だったから
夏はシャープがガチハイスペの隠し玉なのかも、技適も一切ないし
日経でも最新端末出すって報道あったし
今回HTCは秋冬と違って、色々情報出てるしな

ま、ありえんわなw
495SIM無しさん:2013/05/05(日) 22:59:23.51 ID:EH/1Pj0F
別になくはないんじゃね
HTL22はグロに近い感じで出そうな空気あるし

まあ俺はその方が良いけど
496SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:09:19.81 ID:LDTv5eYC
もう糞国産機の取り扱いをやめてチョソ、リンゴ、HTCだけでいいんじゃね
497SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:20:14.42 ID:dT63Pg+w
富士通を待ってる人も居るんですよ!!まぁオレの事だがw
富士通の実績とシャープ、ソニーの茸でのあの売上を見れば出さない手は無いな

と言うことで毎月割が切れる冬までにはアロZ LTEオナシャス!
498SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:20:52.30 ID:+46/1/xR
2chMate 0.8.4.11 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2

やめとけマジで
499SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:26:18.42 ID:9kexuvFt
店員が面倒に巻き込まれたくないから勧めないのに、新機種採用する理由がわからん
庭でも茸でも
500SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:28:25.70 ID:qi0toGUI
【芸能】「iPhoneが恥ずかしくなったため、サムスンを使っている」…タイの有名DJがツイート →iPhoneからの送 信と判明し話題に
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367699755/
【テニス】「Galaxy S4最高」…サムスンがスポンサーの世界ランク4位フェレールがツイート →iPhoneからの送信と 発覚、すぐ削除
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1367689114/
【電気機器】サムスン、HTC中傷のステマが台湾当局に睨まれやめる(GIZMODO)[13/04/18]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1366255021/
501SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:29:03.05 ID:8ZsGctOf
>>497
茸の夏は4.2.2でS600のハイスペ機だな
富士通はキャリア間で基本的に劣化させないで同じ物持ってくるから
そのままのが来るんじゃないか?
502SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:44:25.20 ID:k9fENiTS
>>497
富士通のどこがいいの?

富士通の社員だからそれ以外使えないとか?
それ以外に富士通にこだわる理由が見つからない
503SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:49:46.89 ID:loMU+MGK
シークレットモードは浮気が捗っていいと思います
504SIM無しさん:2013/05/05(日) 23:54:23.56 ID:Pjsyrscm
持ってる間ON、指紋センサーは一度使うと
これなしでは生きられない体になる
505SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:01:52.40 ID:n/lUfuBo
>>502
俺今富士通使ってるけど結構好きだよ。
一癖あるし、人には手放しで勧められないけど、UIとか指紋センサーあたりはもっと誉められていいと思う(笑)
2chMate 0.8.4/FUJITSU MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW13F/4.0.3
506SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:05:15.72 ID:3XBB0WkC
>>504
端末が手放しで褒められるとは思わんけど
ガラケーとか簡単携帯のノウハウ生かしたり
指紋センサーとか小技が色々利いてるなって感じだな
11Fでやらかしたから、挽回するのは大変だろうけどな
507SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:07:36.29 ID:Re+WJV4G
富士通端末が一番個性あるね
最近は不具合も少ないし
508SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:09:02.91 ID:AYz4bwXJ
>>466
ほんとに機種変する予定だったんだがな
別にきもい客として見るのは構わんが俺と同じような気持ちの人間は他にもいるだろ
509502:2013/05/06(月) 00:17:17.17 ID:QJ0J2Xp5
>>503-507
こんなに富士通が好きな人が居て驚いた...
FJL21を代替機で使ってるんだけど、電池の使用量のうちAndroidシステムが80%超えたり
してて、気づいたら電池無くなってたり、ホームに戻った時すぐデスクトップに戻らなかったり
別の意味で感動してるんだけどな

HTL21を修理中でね...
510SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:18:14.89 ID:ReCVcioA
INFOBARにしようかと思ったけども、
INFOBARスレッドで壊れた系のレスが多いから(嘘か本当かは知らないが)、
夏モデルを待つことにしました。
丈夫で頑丈なのをお願いします。
浮いたとか取れたとかそういうのは嫌です。
携帯電話と同じレベルの頑強さをもったスマホを出してください。
スマホは壊れる物みたいなふざけた風潮を一変させてください。
10年以上auです。
期待を裏切らないでくださいね。
511SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:19:26.30 ID:lQQwf8Fr
お、おう
512SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:21:48.96 ID:IkDqPCFA
>>508
同じような気持ちの人間はいても思ったことをそのまま口に出す人間は中々いない
思ったことをそのまま言うことが悪いとは言わんがそれなりの対応をされる事ぐらいは肝に銘じておけってことでしょ
513SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:27:47.25 ID:qvUbxFTO
別に嫌いじゃ無いんだけど11Fでやっちゃったからね
514SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:30:45.30 ID:5CgMdlSE
>>509
要らない機能切らないと減りが早い
切るとスリープで3〜5時間で1%減くらいになって一日普通に持つ
ホームは俺のは端っこのタッチが偶にうまくいかないくらいだな
515SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:34:19.46 ID:uYHUzR4d
指紋センサーはガラケーの頃からの伝統だし
あれがないと富士通ぽくない
516SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:34:52.79 ID:Re+WJV4G
>>509
デスクトップがすぐに表示されないのはメモリ容量のせいだから仕方ない。
HTL21に比べてFJL21は半分の1G。
アプリとか沢山起動したり、ブラウザでタブたくさん開けたりすると
ホームアプリが使ってる領域が一時的に解放されて、次回表示の際に時間がかかることがある

Androidシステムの暴走はいろんな端末で起こりうるからよくわからん
電池情報のAndroidシステムをタップして表示される、含まれてるパッケージをみて
原因さぐるくらいかなぁ
517SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:45:12.33 ID:9/GcPVys
富士通はアローズの一件でマイナスイメージが強くなった
パジェロが燃えた三菱のように
518SIM無しさん:2013/05/06(月) 00:50:02.27 ID:qqUS/QLs
>>510
頑丈と言ったらG′z一択でしょ
夏に出るのか知らないけど
519SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:10:16.00 ID:ZhgVbJ/k
アローズは酷かった。
アローズから無償交換で買った初代セリエが壊れて保険で送ってきたセリエは故障したままで送ってきたぞ。二回も。
520SIM無しさん:2013/05/06(月) 01:35:38.20 ID:uYHUzR4d
富士通東芝こそ国産メーカー最後の希望だよ
521SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:01:21.71 ID:mvp9PDif
>>516
とはいえ、一部の端末以外はだいたいRAM 1GBって同じ土俵で比べてもFJL21はホーム再読み込み多いからな。
あとSOL21も多いな。
522SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:37:38.81 ID:UgCheflb
ホーム表示遅れとかはスナドラs4デュアルとメモリ1gかつhd液晶、icsの組み合わせのせいじゃないかな。isw16shも使ってたけどかなり酷かったし。
523SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:44:56.53 ID:5uSqMd/F
>>518
カシオってスマホから撤退したんじゃなかったっけ?
524SIM無しさん:2013/05/06(月) 02:46:07.59 ID:r0cO2mg2
>>476
センサーはExmor RSなんだけどね
525SIM無しさん:2013/05/06(月) 04:24:06.64 ID:5Xd+M18f
auはさっさとWindowsphone出してよ
526SIM無しさん:2013/05/06(月) 04:27:04.53 ID:5Xd+M18f
>>498
はよ機種変しろやw
arrowsZオススメ!
527SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:21:50.17 ID:vREPAFX1
あっちこちのスレで富士通の悪いネタに即反応して>>500貼ってあるな
サムと同じことやってどうすんの?
頭悪すぎ
528SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:29:43.91 ID:lwNMQGSy
>>410
21Sはシングルタスクだから比べる次元ですらない
529SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:41:52.02 ID:K78yAxTg
>>528
いちいちサルベージでもしなきゃ、暇でやってられないよね、新機種情報無いしw
530SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:49:59.64 ID:lwNMQGSy
>>529
サルベージも何も新着レスを順番に読んでるだけ
531SIM無しさん:2013/05/06(月) 05:58:49.30 ID:2V4EHv0I
すでに終わったしょーもない話を蒸し返すな
って意味だよ
532SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:04:19.70 ID:9/GcPVys
流れぶった切って



おはよう
533SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:18:13.63 ID:K78yAxTg
>>532
おはよう


流れ…っつうか、何も流れて来ないんだけど

いつ、流れてくるのかなあ…w
534SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:42:26.48 ID:kkGirtUe
おはようさん

田中アマはよ…
535SIM無しさん:2013/05/06(月) 06:56:47.57 ID:FNvDi7wY
呼んだ?

2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/4.0.3
536SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:07:10.70 ID:7JzfAfZh
ドコモのXperia A(dogo)と
auのXperia UL(gaga)のデザインが気になる

Xperia Z並の性能があればスペック的には申し分ないから
一般受けするには後はデザインだなあ

ZはZで良いデザインなんだが、女子供に受けるデザインではない

もっと女性にもうけるXperiaに出てもらいたいな
537SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:28:33.89 ID:n6KsKicP
>>450
それ俺が蝶スレで貼ったやつだけど
点字ブロックに落として割れたんだぜ
テーブルから落としたなんて一言も言ってないが
538SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:53:53.18 ID:4n28ND+D
普通の携帯から初めてのスマホIS03に変えて2年。
今月末で期限切れるクーポンがあって
機種変しようかと思うんですが、今出ているカタログの中で
お勧めはどれでしょうか。

今使ってるのは電池の持ちが悪すぎてそれが一番ネックです。
朝通勤途中で20分程度いじっっただけでそのあと日中何も使わなくても
夕方の帰宅時には要充電の状態・・・
動画とか画像とかよく見ます。基本はネット検索で、通話は
ほとんどしません。

できればカバーやアクセサリーの種類が多い機種がいいのですが。

iphoneも考えたけど画面が小さそうで。
防水防塵とかアフターサービスもandroidの方がいいのかな
といろいろ見ていて思ったのですが。

機能としては余計なものはいらない、というより使わなくても
ついてるんだったら嬉しいという感覚です。
539SIM無しさん:2013/05/06(月) 07:57:35.54 ID:Zopd+Nok
>>538
いくらここで語るネタが無いからって、やっぱそれは機種変スレで聞くべきじゃね?

スマートフォン購入相談支援ver.19
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1366105828/
540SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:06:43.03 ID:4n28ND+D
>>539
すいません。スレがみつからなくて・・・
移動します。ありがとうございます。
541SIM無しさん:2013/05/06(月) 09:52:11.58 ID:8Iw/ceb2
富士通東芝はゴミ。早く撤退しろよ
542SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:07:30.83 ID:oahqKNTx
こないだ中古屋でIS04が1000円だったからつい買っちゃったよ
おもちゃとしていじるだけなら悪くないと思う
543SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:10:22.72 ID:JPx8P6ay
>>502
力(知識、情報)でねじ伏せて使いこなす快感
単なるドMとも、すごいことはすごいが良くやるな、バカじゃねーのか?、とも言う
544SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:13:42.65 ID:lwNMQGSy
>>531
えー始まってもいなかったじゃん…
545SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:16:04.92 ID:VNBWVgTl
auの夏モデルスマホは6月発表で4機種 そのうち1機種は新型xperiaでdocomoと兄弟機 axとvlのようなもの
HTCの新型はまだ詳細なしでgalaxy s4は出ないっぽい

iphone5sは6月20日発表で7月発売で間違いないみたい ただ一つ驚いたのがdocomoが出す予定ありなんだと もし5sが無かったとしても6は確定してるって

KDDIの社員さんがソース
546SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:26:50.38 ID:Z6SwMIJ1
はいはい
大したこと無い情報サンクス
547SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:31:27.75 ID:Zu507qnU
風説の流布
548SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:47:26.01 ID:JuklR4mg
>>545
風呂上がったらうpしてくれるんでしょ?
549SIM無しさん:2013/05/06(月) 10:55:47.80 ID:K9Jzucyi
iPhone5sって9月頃じゃなかったっけ
550SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:17:54.84 ID:WnIUYkrI
>>545
Zの兄弟機じゃなくて道後の兄弟機なの?
それだとau終わったな。
551SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:21:11.93 ID:7JzfAfZh
>>545
秘密主義のアップルのしかもドコモの情報をKDDIの社員が知っているとも思えんが。
あと、ドコモのXperia AとauのXperia ULはスペックも違うし兄弟機とは言えないんじゃ…
552SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:21:58.58 ID:VQ2oCCXc
アホしかいないのかここは
553SIM無しさん:2013/05/06(月) 11:39:24.12 ID:69gefhhu
アホーズ
554SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:27:49.65 ID:XkrmU7ng
iPhone5が今買いらしいね

なんかauから今なら現金20000円プレゼントってメール来た
夏モデルまで待とうか迷う…
555SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:29:31.85 ID:XkrmU7ng
iPhone5が今買いらしいね

なんかauから今なら現金20000円プレゼントってメール来た
夏モデルまで待とうか迷う…
556SIM無しさん:2013/05/06(月) 12:32:13.58 ID:AXPn/FF4
>>545
もうちょっと過去のレスとか情報さらって信憑性もたせろよw
557SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:42:28.35 ID:K9Jzucyi
>>555
そりゃ情弱以外いまは絶対買わないからでしょ
蝶スペックで4インチ前半のスマホだしてほしいな
ポケットいれるの結構しんどい
558SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:50:00.33 ID:ReCVcioA
なんでおまえらにはメールがきておれにはメールがこないんだよ
559SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:52:30.57 ID:/0T0NWbZ
>>557
そのサイズだとよほど分厚くダサくしないと電池容量稼げないから無理
560SIM無しさん:2013/05/06(月) 13:52:55.94 ID:sO0zx2Hb
>>557
docomoでシャープが小型出すっぽいが
auは出ないだろうな
561SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:01:01.55 ID:MF0hy9Ah
>>558
支払い延滞したりしてる不良顧客は要らないって話だろ
562SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:03:50.11 ID:rtd9yLqN
5月14日発表だとしたら、明日あたり告知されらかな?
563SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:04:33.29 ID:VQ2oCCXc
4.3インチHD  S-CG Silicon
S600 幅59mm 2100mAh

茸向けの小型シャープ機だそうだ
564SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:07:38.39 ID:kBXdiv/n
IGZOじゃないんか
565SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:09:13.00 ID:Fnm/Sywh
>>551
実際ドコモからiPhoneが出るかどうかは別として他社から出るかどうかは知っててもおかしくない。
auから出る時もソフトバンクは事前に知っていたからね。
566SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:12:25.12 ID:nkMXDX1h
>>564
IGZOはハイスペにのるみたい
SH-01Eとか04Eの小型路線後継機
567SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:13:27.34 ID:K9Jzucyi
泥もぼちぼち安定してサクサク化してきたから正直iPhoneじゃなきゃなぁって感じは薄れてるよね
あの馴染む大きさとデザインとシンプルな内装は凄くいいけどさ
568SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:15:48.57 ID:qqjVkP57
店員もネット情報がソースって結構あるよ
基本的に発表前の情報を下っ端に伝えることはないから
569SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:19:47.24 ID:sq/V0v0Z
茸スレにまた妄想さん出現してるな
あっちは毎度リーク主居ていいなぁ

シャープのハイスペ機は
4.8インチFHD460ppiIGZO S600 ハードキー 2600mAh 電池取り外し可
隙無さ過ぎ
570SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:25:18.59 ID:5Xd+M18f
>>569
シャープというのが唯一の隙だな
571SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:29:48.70 ID:nkMXDX1h
>>569
5インチ狹額縁のエルーガ路線が良かったかな、カメラはやはりF2.0のみたいだね
まあauではどうせお下がりだろうから良かったもへったくれもないんだが
572SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:36:26.12 ID:VQ2oCCXc
個人的には5インチ+ハードキーは正直でかすぎて操作しにくいから
5インチオンスクキーか4.7インチ前後ハードキーがいいなぁ
Oneに期待してるのもそういうところだし茸のシャープ機も良さげ
573SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:42:11.51 ID:AWgATxhP
ONEは4.7の割りには大きいからあんまりむいてないんじゃないか?
防水防塵つきで中華のサイズぐらいにはなるだろうし
574SIM無しさん:2013/05/06(月) 14:59:44.09 ID:1S/R4ceZ
ガラケー販売しないのかな…
スマホだと2ちゃん書き込めないし…
575SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:05:06.94 ID:X0aJDx4l
専ブラ使えよwww
576SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:33:41.21 ID:096a5ARP
もう待ちきれなくて
さっき行きつけのauショップに行ってXperia gagaの仮予約してきたった!
馴染みの店員がいなくて若い女の子が対応してくれて
夏モデルで発売予定のXperia gagaって言ったら
はぁ?みたいな顔してたけど
そこは若い女の子の情弱店員だからしかたがない。
しっかり説明して、とりあえず仮予約だけでもしたい旨を伝えたら対応してくれたわ。
みんなも急いだ方がいいと思う。
577SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:35:16.12 ID:vQoG8Y8I
>>576
いらねーよ型落ち幅デカのゴミは
578SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:37:58.18 ID:kwaN8L8F
>>554
5sや夏モデルの情報出したら売れなくなるからキャンペーンで売りきろうとしてるんだろ
579SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:38:54.95 ID:LdGhjAwK
幅デカのゴミ・・
Oneの事か
580SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:41:25.53 ID:hglfqy5Q
>>569
FHD IGZOはもう量産してたのか
581SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:44:58.49 ID:CTm0Qf3Z
>>580
しかもディスプレイと枠の新技術の一体成型とやらで
かなりの狹額縁になるっぽい
ソフトキー廃止とか含めてかなり完成度高そう
582SIM無しさん:2013/05/06(月) 15:55:41.07 ID:hglfqy5Q
ナニソレ楽しみ!!
1シーズン遅れであうにも来る事を期待
583SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:06:14.90 ID:sO0zx2Hb
>>582
ハナから同発で来ることに全く期待してなくてワロタ
夏に来るかもしれんやないか、日経だと最新のIGZO端末がauに来るってなってたし

でもまー、実際来ないよねw
584SIM無しさん:2013/05/06(月) 16:36:40.12 ID:JG90wfqb
HTC Oneに大敗とのこと

> Galaxy は、まちがいなくいい端末である。が、ライバルのHTC Oneとどち
> らを買うべきかというと、S4を選ぶべき絶対な理由はとても少ない。

Galaxy S4完全レビュー! これがサムスン期待の星だ
ttp://www.gizmodo.jp/2013/04/galaxy_s4_1.html
585SIM無しさん:2013/05/06(月) 17:31:05.89 ID:JG90wfqb
ついにサムスンが富士通に追い付いた模様

Exynos 5版Galaxy S4、長時間の3Dゲームで本体が59.4℃まで発熱か[動画あり]
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/05/exynos-5galaxy-s43d594.html
586SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:27:50.03 ID:kBXdiv/n
金属ボディにして熱逃がしてやればいいのにな
587SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:28:42.35 ID:f2zHxq90
>>586
熱を帯びやすくもなるだろ
588SIM無しさん:2013/05/06(月) 18:29:10.61 ID:H0Z4TG2u
自慢の高精細有機ELも熱にやられてオジャン、とこういう訳ですな
589 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2013/05/06(月) 18:35:44.82 ID:yV7gqDsP
>>585
俺のs2は63℃まで上がったことがあるけどな
590SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:28:21.21 ID:A/HZ072N
auの機種って全部sipの設定画面が無いんだけど
新機種では設定画面出てくるかな??
591SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:29:47.93 ID:1jg39gTy
MotoのIS12Mはあるけど
592SIM無しさん:2013/05/06(月) 19:32:13.93 ID:P6U5OFsv
>>569
これがマジだったらHTCと迷うな
593SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:00:50.83 ID:LdGhjAwK
>>592
ほぼ間違いないよ
前に秋冬の時に「妄想」リークした人と同じ人みたいだから
でもauでは出ないぞ
594SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:06:54.55 ID:VQ2oCCXc
出ないとも限らんよ
あまり期待はしない方がいいけど
595SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:16:48.38 ID:3XBB0WkC
>>594
実際、兄弟機が出たとしても、バッテリーが200〜300ぐらい減らされて一体型で
ソフトキーに変更ぐらいの劣化はついてきそうなイメージ

現実、SH-02Eっぽいのをフラグシップ扱いで出すのが妥当かね
596SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:21:32.04 ID:TiLXpWfI
シャプチョンは_
597SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:21:34.59 ID:RoCBugBj
期待値はとことん下げておいた方がダメージは少ないし
いざ良いのが出たら喜びも大きいのです
598SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:29:47.57 ID:hxyfePo2
>>590
SIPの設定って何?
599SIM無しさん:2013/05/06(月) 20:37:59.48 ID:oOzOjmmU
ソフトってスクリーンキーのことか?
そんな噂有るのか
600SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:11:48.43 ID:A/HZ072N
>>591
無いよ?

>>598
インターネット通話
601SIM無しさん:2013/05/06(月) 21:45:26.47 ID:oVLHAxw8
>>585
追いついたって発熱かよw
602SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:15:35.19 ID:CpJRIo8f
追いかけてたの♪
603SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:24:32.67 ID:dcCOcFJK
いよいよ明日 夏モデル発表か
604SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:28:37.03 ID:3XBB0WkC
待て待てw
あったとしても夏モデル発表日の発表だろ
605SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:30:21.72 ID:ReCVcioA
INFOBAR02を買わずに耐えられた。
ついに夏モデルがくるのか。
606SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:35:46.82 ID:P6U5OFsv
INFOBAR02はマジで情弱専用って感じだったな
607SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:39:20.50 ID:CpJRIo8f
夏も出る!夏もDELL!!夏モデノレ!!
608SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:42:14.13 ID:H0jCBKI4
やわらかスマホ
609SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:54:21.58 ID:6wD8deTz
明日はソフトバンクの夏モデル発表か。
来週はドコモの発表で、再来週がauかな?
後出しで、がっかりしなければ良いけどなw

あと、来週は毎年恒例のGoogle I/Oもあるね。
Android5.0は正式発表されるとして、他にどんな隠し球があることやら。
610 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/06(月) 22:57:38.31 ID:yV7gqDsP
>>609
nexus7IIに期待
611SIM無しさん:2013/05/06(月) 22:58:06.49 ID:3XBB0WkC
>>609
docomoスレで妄想が盛んだけど
禿の発表で、シャープ・富士通辺りの夏がどんなのか推し量れそうだね
auは明日発表日発表、13日発表とかって話もあったね怪しいが

茸の後出しにすると、ガッカリになるのは間違いないから
禿と茸の間が良さそうだけど、どうなるやら
612SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:06:37.30 ID:XkrmU7ng
>>611
発表って平日なんだね
613SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:35:01.07 ID:qJIZyLg8
INFOBARしかでないのにでるでる騒いでたやついたな
614SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:41:47.76 ID:CTm0Qf3Z
今年の春は新機種なしだってのになー全く
615SIM無しさん:2013/05/06(月) 23:54:35.59 ID:f2zHxq90
INFO婆
616SIM無しさん:2013/05/07(火) 00:42:20.63 ID:0fkEIqh0
夏モデルがINFOBAR03だけだったら笑う
617SIM無しさん:2013/05/07(火) 03:26:28.65 ID:hB1CkM2f
INFOBAR C02 出して欲しい
618SIM無しさん:2013/05/07(火) 03:49:19.29 ID:uab9JutR
DoCoMoからHTCってデマだよな?
619SIM無しさん:2013/05/07(火) 04:10:30.43 ID:57wXRUGu
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ubiq/20130507_598283.html

これは次世代Atom待ちか!?
今は買うな時期が悪い!!
620SIM無しさん:2013/05/07(火) 05:00:09.83 ID:ZaKekTpu
結局HTL22は非防水なのね

>>618
うん
621SIM無しさん:2013/05/07(火) 05:44:06.06 ID:6+hgqyIV
タルビーA01出してくれ
622SIM無しさん:2013/05/07(火) 06:10:06.23 ID:tqJoMptc
茸夏モデルスレのみんなのwktkぶりが微笑ましい
それにひきかえこちらはほんとに妄想の域を出ないのがなんとも
623SIM無しさん:2013/05/07(火) 07:47:17.47 ID:hB1CkM2f
夏モデルで茸にイイ奴があったら
ノキアNM157以来、久しぶりに茸に行っちゃうぞっ!田中さんっっ!
624SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:27:57.11 ID:wKsGBMCJ
>>616
そしたらauはオワコン
625SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:35:14.06 ID:b49SXv9i
iPhoneはソフトバンク、AndroidはDoCoMo
auは何?
626SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:52:17.45 ID:xKde/9RY
>>613
いたいたw
アホ過ぎて呆れたけどw
627SIM無しさん:2013/05/07(火) 08:52:33.79 ID:6jgNpC5S
>>625
Firefox phone
628SIM無しさん:2013/05/07(火) 09:04:38.15 ID:vxnVLCuI
>>625
WP8(願望)
629SIM無しさん:2013/05/07(火) 09:58:20.26 ID:rEpA/JFD
今年の冬モデルが凄いってんで待ってるのだけど期待していい?
昨日知り合いがbutterflyに変えてたから新機種羨ましいぜ
電池も3000mAh超えのも出るらしいしマジで期待
今もGalaxySUに3200mAhの別売りの付けてるのだがそれでやっと良い感じなんだ
rootもとって余計なのは消してるのだけど、もう少しカメラがキレイネット速いのが欲しい
630SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:02:15.87 ID:mjxSplNz
ソフバンのiphoneにもドコモの泥にも負けてるんだから早く次の発表しないとどんどん客とられるな
631SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:06:57.65 ID:FxUHcRuL
>>629
VoLTEの開始時期によっては今年の冬モデルは最も微妙な存在になりそうな気がするが…
632SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:09:29.94 ID:rEpA/JFD
>>631
VoLTEとか言われても分からんが不安になるようなこというなよ
633SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:18:18.29 ID:dmFs93NS
>>629
多分、auのは秋冬でもS600の端末がメインだろうから
大して期待出来んだろ
634SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:19:52.67 ID:rEpA/JFD
>>633
S600ってなに?ググってもベンツとかしか出てこないんだが
635SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:27:25.92 ID:hN4s7NSi
他社が発表会カウントダウンの中、auはいつになるのかすら闇の中
新iPhoneも9月説も出てきてるからau夏は6月以降でも不思議じゃないね

一年の半分待たされるってどんだけだよw
636SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:29:30.42 ID:xKde/9RY
確かに。
5月連休明け発表を予想してたがそれすらハズレそうだw
637SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:38:34.28 ID:Ns9mWXX9
638SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:40:24.57 ID:N8sQ5EBW
>>635
docomo夏スレは盛り上がってんぞ
リークっぽいのがあっただけじゃなくてスペックが期待できそうだから
auはリークもないし、スペックも期待できそうにないからな
そういや禿の夏スレはあるんかいな?
639SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:41:49.19 ID:CmWz3JwC
>>637
ワロタ
640SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:44:26.51 ID:qKHYgzi5
選べるだのユーザー目線だのを標榜していながら半年間近く盛り上がる話題ないキャリアか

その分インフラ整備とか言ってるのもいたが障害連発だしなぁ
641SIM無しさん:2013/05/07(火) 10:54:01.37 ID:LjLhK7Pu
>>638
スマホ板の総合スレではかすりもしてないけど、ケンモー板には何故か立ってたw


SoftBank、今日1時に新商品発表クル━━━━(゚∀゚)━━━━!!
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1367885530/


SoftBankスマートフォン総合【iPhone以外】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1288661957/
642SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:08:22.31 ID:B7uJTZ3T
禿と茸からだいたい察しがついて当日は田中がHTCイチオシするだけ

またこの流れかよ
643SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:13:55.78 ID:igzPswrZ
>>625
剛力アキ子
644SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:15:05.73 ID:I6we2Ynu
WPで選べる自由をお願いしますよ田中さん
645SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:20:30.79 ID:rEWoOjZp
docomoの感じ見てるとどこのメーカーもs600祭りだから庭シャープも大丈夫だと思うけどね
ただdogoだけがやっぱりS4proっぽいから(なんかはっきりしないけど)gagaもS4proかも
HTCはデザインとスペック重視のグローバル寄りで出してくる空気出てるから
gagaが期待できない以上は一般層向けのシャープがそれなりにイイもの持ってくると読んでる
もちろんどうなるかは知らね
646SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:21:08.87 ID:rEWoOjZp
あとVeraIronワンチャンあるんじゃね
647SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:23:24.24 ID:rEWoOjZp
逆にgagaがs600で来るならシャープは例年通り在庫処分モデルになるかもね
648SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:51:36.57 ID:j510W5Vw
>>645
Xperia ULは期待出来ないの…?
649SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:53:43.66 ID:DtIRVEGb
スペック横並びになっちゃったら在庫処分モデル担当はHTCですがな
650SIM無しさん:2013/05/07(火) 11:55:53.90 ID:rEWoOjZp
>>649
型落ち在庫部品の寄せ集めモデルを庭に持ってくるってことだけど
651SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:15:49.38 ID:P4KVZ3GV
>>648
Zのお下がりだもの・・・
本来なら春に出てなきゃならん
652SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:24:36.35 ID:xKde/9RY
楽しみだな
ドヤ顔でどんな劣化モデルを発表するか(´;ω;`)
653SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:38:15.73 ID:Q0wqIl94
なんでもいいからG'zOneの後継出てくれ
とにかくラフに使って良い物が欲しいんだ
654SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:43:28.56 ID:qDe1rkio
AUのCMっていまいちわからん。森4中ってやつ。
655SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:46:45.57 ID:YHvNpAvc
>>653
CAL21あるだろ
 
656SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:50:15.14 ID:O7OhVyro
あんな売れないものをポンポンと発売できないだろ
あれ欲しい人は大体スペック横は二の次だろうし
657SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:51:53.68 ID:v97CWvJQ
>>644
田中「分かった。Water Proofだな。」
658SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:52:29.61 ID:Sq4lNUiL
>>654
auとしては面白いと思ってやってんじゃね?
貧相な自称ガツンここ半年の端末ラインナップといい、理解に苦しむが
659SIM無しさん:2013/05/07(火) 12:52:42.30 ID:mjxSplNz
あと10分くらいで禿の発表か
iPhoneの発表がない禿端末なんて何の魅力もないがな
660SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:08:01.39 ID:5wV2r8wR
FJL21にS600と2Gメモリー入れてくれるだけでええんやで
661SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:13:09.04 ID:6+hgqyIV
iidaUIを他の機種でも使えるようにしてくれ
662SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:30:58.15 ID:ZaKekTpu
禿のシャープはフルセグか
663SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:32:02.09 ID:ZaKekTpu
5inchFHDらしいけどIGZOじゃないっぽいな
664SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:33:30.32 ID:ZaKekTpu
てことはau向けは型落ちか(´・ω・`)
665SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:33:48.15 ID:zg1vgK/C
アホーズもフルセグ
666SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:37:45.11 ID:WFRZVJyu
>>662
NHKが喜びそうだな
667SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:42:04.43 ID:P8n0enBB
>>665
目玉焼きできそう
668SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:48:23.34 ID:zTAwTfB8
>>664
docomoのはIGZOなので、型落ちじゃなくそれと同じという可能性が微レ存
669SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:51:42.53 ID:AuPzZGyk
さすがにこの間Xx出したばかりでIGZOの上位機種は出せないよ
670SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:51:54.77 ID:ZaKekTpu
>>668
ん、じゃあFHDかつIGZOなのか?
671SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:54:55.59 ID:6FMjeVeL
>>670
docomoのは4.8インチfullHD・IGZO
禿は5インチfullHD・CGシリコン(多分)

さてauは?ってところ
今まで通りなら、auは優先度が一番低いから
SH-02e相当かその劣化品クラスになる可能性が濃厚
672SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:56:10.78 ID:fYaE0wkj
フルセグなんていらねーよw
んでもバッテリー容量デカいのはいいね
auは何が来るんだろ
673SIM無しさん:2013/05/07(火) 13:59:46.81 ID:ZaKekTpu
>>671
auがフラッグシップ3つも出すとは思えないからなあ
あ、富士通があるか
674SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:03:51.47 ID:C7DIIufI
auのフラッグシップは2300mahでグローバル寄りのHTCと
3000mah超えでフルセグのアホーズだけです
お疲れさまでした
675SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:03:55.76 ID:/q28458V
まとめはよ
676SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:18:02.09 ID:faoSlg5o
+WiMAXで高速通信先取りして、見境もなくgalaxyのハイスペすら取扱いを開始した2年前の勢いがないなあ。
677SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:21:39.19 ID:ZaKekTpu
>>675
SBのこと?
ここみれば大体わかるよ
http://www.softbankmobile.co.jp/ja/news/press/2013/20130507_02/
678SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:25:47.82 ID:P8n0enBB
帰って来いよ、モトローラ
679SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:31:04.17 ID:BQS+OMje
フルHDのIGZOは出さなかったのか出せなかったのかどっちなんだ?
680SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:37:01.30 ID:FxUHcRuL
SBの新機種勢はうまいことピンポイントでウリを作ってる感じだな
回線がSBでさえなければ手を出していたかもしれん
681SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:52:52.27 ID:m1nmOuPS
>>680
芋場なら間違いなく手を出した。
DIGNOのスペックがコンパクトな割にいい線ついてるんだよなー
682SIM無しさん:2013/05/07(火) 14:59:13.48 ID:vbWgizGA
>>661
考えてます、だか検討中ですみたいなことをどこかで見たような気がする。
683SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:00:10.86 ID:mjxSplNz
禿は今日発表、茸はHPにでかでかと15日発表会!
庭はいったいどうなってるんや
機種も後追いなら発表も後追い全てが後手後手のグダグダなのか
684SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:02:23.72 ID:hB1CkM2f
>>681
DIGNOは電池1800mAhで取り外し出来ないのが残念
685SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:03:37.04 ID:JOxpcwWg
>>681
RAM1.5GBあれば十分だろうしな
KYL21がゴミだったからチューニングをかなり疑ってはいるが
686SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:07:19.46 ID:JOxpcwWg
禿のってどっちもS600じゃないっぽいな
8064クロックアップしただけのやつっぽい
Tついてねーわ
禿でこれじゃauはもっと悲惨なんやろな〜
687SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:13:17.86 ID:FB6/WAmb0
でもwifiの欄にacはあるというw
688SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:14:41.25 ID:v97CWvJQO
コンパクトな奴も揃えてるところはイイな
689SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:18:55.02 ID:n6ekbRrJ
禿も発表が早いが端末が6月下旬以降だろ!!
発表だけ早くても意味ない。
茸はこの頃発表から発売まで短いからな。

ちなみに庭は端末以外に新サービス用意してる
端末は期待しないようにw
690SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:18:59.05 ID:0fkEIqh0O
ソフトバンクのかなりいいね
小さいのと、電池が3000オーバーのがある

電池は3000オーバーの戦いに突入したな

auにもかなり期待できる
夏モデルまってて良かった
691SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:19:18.70 ID:WoambGpk0
サクサクぬるぬるは確かにストレス無くていいけど
ハイスペ機種でなにするよ?
692SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:26:24.86 ID:MqxgMeDa
>>689
端末期待出来ない、新サービスが微妙だったらどうするのよ?
693SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:28:25.66 ID:7htbZC4N0
>>689
auも毎年だいたい6月下旬以降発売じゃないか
694SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:38:57.91 ID:YWb/eRoC0
>>689
茸はギャラ、新型ZETA、dogoは5月中発売だってよ夏スレのリークだと
auは端末は悲惨、新サービスはどうせゴミ、出るのも発表も遅い
で、auの良い所は?
695SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:39:35.50 ID:3vLS87uK0
大容量バッテリーとかコンパクト軽量とか
ツボを抑えたラインナップ出してくるねぇ

庭はちゃんと対抗してくれるんだろうか
696SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:41:55.58 ID:uab9JutR
>>690
端末いくらよくても回線がauの2Gなみに
ヒドイんだろ、意味ないよ
697SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:42:26.45 ID:n6ekbRrJ
>>692
ああすまん
新サービスも一部の人以外は興味ない内容

>>693
茸はいいよね
今回も早いらしいし。
AUも早く発表して発売まで時間があるよりは
いいって話だよ
熱が冷めてしまうんだよね
698SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:44:49.56 ID:uhVrrPx7
小型のは、ネットでは絶賛する奴が多くても実際の販売数はあまり伸びなくて売れないからなぁ

過去にも小型の機種があったが毎回そうなってる
699SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:45:46.12 ID:n6ekbRrJ
>>690
2日持つというバッテラでフルセグみてどのくらい電池持つのか疑問だね
700SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:47:25.08 ID:n6ekbRrJ
5インチ持った後に小型の持つと持ちやすくていい感じに思えてしまうんだよねw
それでも小型に戻ろうとは思わないのが不思議なんだが。
701SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:47:30.94 ID:fYaE0wkj
逆に情報無いのは期待できる新機種をしっかり隠してるから?

それとも秋冬にご期待くださいのいつものパターン?
702SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:47:32.67 ID:MqxgMeDa
>>697
> 新サービスも一部の人以外は興味ない内容

マジか!
何に期待すりゃいいんだよw
703SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:48:35.09 ID:xvIxsr4u
>>698
04Eはわりかし売れてるから
スペックとか外観次第かも
704SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:50:29.31 ID:xvIxsr4u
>>702
期待するとすれば来年以降に出る端末
そういうオチだろw

禿にすらandroid端末で負けるとか胸熱やな
705SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:51:51.13 ID:uhVrrPx7
auは、フルHD5インチIGZで電池3000mAhのスマホをとっとと出せ!
706SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:56:20.12 ID:xKde/9RY
無理を言っちゃいけねえ
707SIM無しさん:2013/05/07(火) 15:58:15.50 ID:xvIxsr4u
>>705
2014summerにご期待ください!
708SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:01:58.68 ID:FaTRUTqQO
auの夏モデル

Xperiaは、docomoのZよりCPU性能は40%増し
バッテリーは3000台

AQUOS phoneは、IGZOのFHDでフルセグテレビ
バッテリーは3000台


という夢を見た
709SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:02:16.37 ID:uhVrrPx7
せめて電池3000mAhだけでも!!

2014夏には最新は複数機種で5.2インチあたりになってそうだな
フルHDは来年でも変わらずそのまましばらく続いていきそうだけど
710SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:02:59.88 ID:0fkEIqh0O
ディグゾーがでたときは2200だっけ?2300?で電池すごいってなってたけど
スマホの進化ははやいなー

一気にHTConeが霞んでしまった
711SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:04:09.10 ID:zmlS1dLw0
俺の田舎でもLTEが繋がるのはauだけだから、ちゃんとした端末出してくれよ
712SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:07:11.36 ID:vmBsAv+Y
>>710
スマホの進化ってよりただ単に画面大型化が進んできて電池食いになってきた一方で
スペース的にも余裕できて大容量電池積めるようになっただけかと
713SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:09:40.08 ID:yPCta3TS
>>708
夏は夏でも2014年だろ?
714SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:10:07.05 ID:mjxSplNz
4インチ前半でその電池もちでスペックも蝶やペリアZと同等なら評価できるってか絶対買うわ
715SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:10:39.30 ID:uhVrrPx7
>>712
両方セットでしょ

電池を大きくする→端末が大きくなって余裕ができる→液晶も大きくなる

液晶を大きくする→端末が大きくなって余裕ができる→電池も大きくなる

どっちもあるから、どんどん液晶が大きくなってどんどん電池も大きくなる
716SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:11:10.94 ID:JEKXsRqT
しかし、夏モデル4機種ってこたあないよね?
717 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/07(火) 16:13:49.57 ID:1+p0T+ox
一年前の、ヤツは最高でも1800mAhだったのにすごい進化だな。
Androidの、進化の速さに感心する
718SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:19:58.27 ID:liK4LNH6
Oneの電池容量2300って(笑)
IRONとかはまだ端末自体小さいから分かるけど、One2300って(笑)
719SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:20:14.65 ID:uhVrrPx7
現実的なところ、2013夏のラインナップはどうなるかな?

ペリアZのau版

アクオス、夏っぽい本体カラーの防水

HTC、小型の女性向け

京セラ、中型の落ち着いたデザイン

ん〜、想像して悲しくなっちゃったよ(´・ω・`)
720 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2013/05/07(火) 16:22:36.87 ID:1+p0T+ox
>>718
薄型路線だからだろ
721SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:24:48.39 ID:liK4LNH6
うwwすwwがwwたwwwww

電池容量多い方が100倍イイッスwwwww
722SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:25:56.41 ID:v2rPP8N/
京セラの草鞋スマホ欲しい。
723SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:27:06.89 ID:liK4LNH6
あれあれ?Oneって9mm超えてるん?
中国版は10mm超えてるん?

うwwすwwがwwたwwwww
724SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:27:07.50 ID:uab9JutR
電池は一番進化しない部分だよな
伸びしろがないというか
725SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:29:42.46 ID:dQXLLrt4
>>718
たしかにoneの欠点はバッテリーだね
それ以外は問題ないから買うけどさ
726SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:31:46.35 ID:uhVrrPx7
電池ダメなら、ダメ機種だろ

特にハイスペ機種で電池少ないのはゴミ以下
727SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:36:31.41 ID:liK4LNH6
どうせ蝶の時みたいに、電池持ちめちゃくちゃイイ!!って叫び回るアホが沸く
728SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:37:26.31 ID:LZLnWlPj
SBのSSはいいんじゃないか?
qHDで2000mAHならJ並みに持つだろ
729SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:38:05.41 ID:nV23TGXX
新機種ラインナップ見てからクーポン使うか決めようと思ってるのにまだか
730SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:39:41.32 ID:cNvskHmw
しかし禿は発売だいぶ先なのに発表はやかったな
GW直後とかただの一番乗りアピールしたかっただけか?w
731SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:43:55.55 ID:rEpA/JFD
IGZOってどうなの?
夏モデルに搭載されるとか言われてるけど2300mahそこそこでもそれ以上にバッテリー保つもんなの?
oneがUSB指すところ取れやすいってのが改善されてるならMNP乗り換えも考えてるんだけど
実際店頭のを開けた瞬間壊してしまった
732SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:45:21.45 ID:v2rPP8N/
CAL21が在庫切れっぽいし、色変え+マイナーバージョンアップで出ないかな。
CA11からの乗り換え需要もあると思うんだよね。
733SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:46:11.17 ID:XvqtrBE5
ちなみに3000mAh積んでるOptimusGPro(5.5FHD)がこれだからな
http://st.gsmarena.com/vv/reviewsimg/lg-optimus-g-pro/review/optimus-gpro-battery-test.jpg

>>731
蓋つかないんじゃないかね
多分防水じゃないから
734SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:48:26.83 ID:PRqKZ1Ml
SBのもの見て、もしかしたら、
今年の夏モデルはどこのキャリアもAndroidスマフォで
期待できる機種はないとか思ってしまった。

ある意味Androidもある程度、安定期(進化幅が小さく)になってきた
のかも?
735SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:49:50.60 ID:W9frRQzd
ソフトバンクには期待してなかったがまさかここまでひどいとは
736SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:54:03.94 ID:uhVrrPx7
>>731
IGZOは、使い方にもよるが20〜30%は電池持ちがよくなる
それよりも電池たくさん積んだほうがもっといいが

でも、IGZOにしといて損はない
電池持ちは確実によくなる

どうしてもIGZOよりも液晶はIPSのほうがいいっていうなら仕方ないが
737SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:56:10.78 ID:XvqtrBE5
>>736
損がないかどうかは知らんぞ
ZETAは視野角犠牲になってた面あるし
738SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:56:48.92 ID:0BP6y8x0
>>736
IGZOよりIPSてw
その二つは比較するもんじゃねーよ
739SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:57:43.56 ID:FrEqpSmp
IGZOだからというかVAだから視野角が落ちる
740SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:58:05.98 ID:0BP6y8x0
>>737
前からZETAは視野角がって言われて疑問に思ってたが
スマホで視野角が必要になる場面ってどこよ?
タブレットなら分からんでもない
741SIM無しさん:2013/05/07(火) 16:59:02.52 ID:dQXLLrt4
>>736
IGZOは回路だろ?
742SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:00:00.10 ID:rEpA/JFD
2300mahで20〜30%余計に保つなら実質3000mah弱はあるようなもんか
まぁ確かにそんなのより普通に大容量バッテリーのほうがいいだろうけど
デザイン的にはULのほうがいいのにお下がりってのがなんとも…
実用的な部分でZより勝ってるところがあるなら話は別だが
743SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:01:01.53 ID:uhVrrPx7
>>738
現状で、IGZO方式のIPSパネルのスマホはないので
人気のスマホの液晶パネルではIGZOのものとIPSのものとで説明した

気に入らなかったらすまん
744SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:04:15.02 ID:LZLnWlPj
うんIGZOに3000ならシャープで手を打ってやる
745SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:04:44.69 ID:uhVrrPx7
>>740
そんなに傾けなくても白っぽくなりすぎるんだよ、現状のシャープのIGZO液晶は

いつも少し白っぽい印象が残る
慣れれば気にならないかもしれないが、先にIPSに慣れてるとちょっと気になるレベルだ
746SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:06:50.73 ID:xKde/9RY
夏に4機種も出るかな〜
747SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:09:23.61 ID:dQXLLrt4
>>745
分かる
IGZOの問題かどうかは知らないけど液晶で売りたい機種のはずなのに残念だな
748SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:13:29.50 ID:uhVrrPx7
ブラウザやメール、アプリなどで表示して見る分には、現在のシャープIGZOでも十分なんだけど

動画や写真を見ると、少し悲しくなるよ

IPSだと動画や写真がすごく綺麗に表示できる
749SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:18:45.04 ID:8X2GADld
auのsimフリー端末は出るのかなー?
750SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:24:45.81 ID:mTQdC11d
AQUOS PAD持ってるけど2〜3日は余裕で持つよ。
751SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:25:45.56 ID:zTAwTfB8
>>743
IGZO方式のIPSパネルがないってソースは?まさか視野角だけ?
SHT21があれでもIPSだって話がSHT21スレで出てたはず、製造工場からの推測だったかな?
752SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:26:15.23 ID:PfRFwQX0
茸の夏モデルスレでリーク…じゃなくて妄想語ってた人が
シャープ機絶賛してたからめっちゃ気になってる
753SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:29:30.75 ID:fL1pLJ6K
>>752
2600mAhの電池取り外し出来て、センサー式のハードキーで、ストラップ穴有りで、スペック現時点で最高でと
今あるもん全部つぎ込んで来たって感じだな
ま、auじゃ出ないけど
754SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:30:59.10 ID:CJGfyCf/
SOFTBANKの新機種みたけど
相変わらずシャープと富士通のデザインはダッセーよな。
本当に心底ダサいと思うわ。
機能的にはてんこ盛りなんだし、デザインさえ良ければ馬鹿売れしそうなんだどね。(SOFTBANKじゃなければ)
755SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:35:56.80 ID:YHvNpAvc
>>740
カーナビにしてるから角度付けて見えづらくなると俺はけっこう困る
机の脇に平らに置いておいて片手間に弄るときだってあるし
楽な姿勢でゴロ寝弄りするときだってある
常にface to faceで顔と水平に持って弄るとは限らないよ
756SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:38:54.03 ID:rb3favqf
あとみんな忘れてるけど大容量化は必然的に端末重く分厚くなるからな
禿の新しいやつはサイズも重さもまだ未公表みたいだけど
757SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:39:28.20 ID:fYaE0wkj
>>749
au間でSIMフリー?それともphotonみたいなdocomoとかでも使えるSIMフリー?後者なら俺も欲しい
photonがプニルで見る小説家になろうのサイトですら重くなってきたんだ…
758SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:42:17.99 ID:hVwnnqlO
ソフトバンクの新製品いい感じだな
春で裏切られたから、夏は頼むぞ田中……

ショボい端末ショボいサービスとかもう勘弁
VoLTE始めますとかなら驚くけど。
759SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:43:04.47 ID:rEpA/JFD
butterflyもZも薄いから多少分厚くなるのは構わん
GalaxySUに3200mahの別売りバッテリーは確かに分厚いけど、画面でかい分バッテリーを薄く大きくすればいいのではないかと思う
760SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:44:25.16 ID:uhVrrPx7
電池の取り外しって必要あるかぁ?

取り外せるように作ると、他の部分でのマイナスが大きい
取り外し無しのほうが機種としてもっと良いスマホ機種に仕上がるよ

電池の取り外しできるようにするという大きなハンデ背負ったような機種は、むしろ選びたくないな

電池の取り外しでメリット受けるという場合はかなり限られる
761SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:45:00.34 ID:cHYfGLeP
>>756
電池3000オーバーになると電池交換不可で重量バランス考えた設計でも重いだろうな
長く使えても腕の疲れ・持ち運びのかったるさがあってはな・・・

未だに5インチ台で画面上下のスペース削ってなさげなのも
持ち運び易さ犠牲にしてるっぽい

カメラ画質やフルセグも現物はガッカリなんてよくあるし
モノを見なきゃちょっと判断つかないな
762SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:45:20.30 ID:rEpA/JFD
とくにZなんて二枚重ねサイズでも問題ないよね
763SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:45:59.86 ID:mTQdC11d
障害続き、センスの無いCM、ポイント改悪・・・
田舎の職場でもLTE入るからau使ってるけど。
764SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:46:02.06 ID:PfRFwQX0
>>753
自分が今A01持ちだから
見た目デザインは違うだろうけど正当進化に思えて期待
4.3インチなあたりも大きすぎなくていい

これをそのまんまauにもってきて
INFOBARカラーのガワ着せて売ってくれんかな…
765SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:46:49.67 ID:xKde/9RY
そのマイナス点を教えてくれ
766SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:50:20.82 ID:/q28458V
ここにいる奴らは何使ってるんだ?
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
767SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:52:13.05 ID:ZzGjl0Zb
>>749
auはau同士でって意味のsimフリーらしいからなー…
768SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:52:22.77 ID:P71OD/oR
ぶっちゃけ内蔵電池容量で丸一日電池持てば俺はそれでいい
充電無しでも2日保つ!とか言われても端末が分厚く重くなるのは歓迎しないね
サバイバル空間で生きてるわけでもないから一日一回充電くらいできるし
万が一の時のためにはカバンにモバブー入れとけばいい

それともフルセグがアホみたいに電池喰うのかな?
769SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:52:26.70 ID:uhVrrPx7
>>761
すでに出ているドコモのLGのは、電池3000mAhで重量は156gらしい

要は作り方しだいで3000mAhでも出来るってことだな
770SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:54:55.06 ID:DxzqSxaM
>>760
XperiaZの電池交換は9,000円らしいな
771SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:54:58.90 ID:rR6VDluQ
>>758
これがいい感じなの?

ソフトバンクの2013年夏モデル発表会が葬式だった件
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1367903549/
772SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:56:03.34 ID:y6RDQO4Y
>>767
ドコモのsim使えたとしても2.1の糞帯域しか使えんから意味無いよ
773SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:56:39.26 ID:i11GnEJp
なんだかんだ言っても電池持ちは結局はメーカーのチューニング力次第
774SIM無しさん:2013/05/07(火) 17:59:33.37 ID:JVghvup4
auでフルセグ無かったら
皆さん禿行くの
 
つながりやすさNo.1だからね
 
775SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:00:02.09 ID:HuSnunKA
スペック厨ってiPhone厨に通じるところが
あるな
自分の端末しか誇れるところがないのとか
776SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:00:07.47 ID:uhVrrPx7
>>765
バッテリ取り外し式にすることによるマイナス面

フタ開けて電池パックにすることで
・電池パック自体にケースがつくし、電池ホルダ部も必要
これによって
・重量が増える
・厚みが増す
(取り外し無しにすれば省くことができるものも必要なため)

・防水で不利
・強度と剛性が落ちる
そのためそれを補うためますます重くて厚くなる
777SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:00:21.82 ID:50ngCDEW
アホーズにいくら3000積んでも
Oneより電池持たなそう
778SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:05:03.93 ID:w//vuv9w!
>>760
予備電池買えば、モバイルブースターなどというみっともないもの使わんで済むだろ
文句しか言わねえな?おまえ
779SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:06:51.64 ID:eiAX7qyw
未だかつてない、3000のエネルギーを一気に解放出来るスマホ!
想像しただけでワクワクするぜ
780SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:07:44.84 ID:zVyi29BF
>>778
やたら一人でレスしてるしなあ、暇なのかもw
2年使うなら電池は取り外せる方が良いね
1年以内に買い換えるならどっちでも良い
781SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:08:28.13 ID:rEpA/JFD
周りでモバイルバッテリーつなぎっぱなしで使ってる奴多いけどみっともないよな
かと言って予備バッテリーを入れ替える際に再起動するの嫌だし
782SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:08:54.74 ID:xKde/9RY
>>776
おお、アンカーつけてなかったけどサンクス。

取り外し好き派なんだけど、電池の消耗具合にもよるかな。
最低2年は使いたいから、
1年毎で電池交換9000円とかなら腹立つけど、2年持つなら・・うーん
悩むって感じ。
メリットはよくわかったよ。
783SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:10:43.63 ID:zoxhAijv
電池交換がショップに行って10分くらいでできて、尚且つ電池の代金のみだったら脱着不可でもいいよ
でもそうじゃないじゃん
時間かかるわ金かかるわで馬鹿馬鹿しくて仕方がないわ
それに比べたら脱着可のデメリットなんて無いようなもん
784SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:11:54.95 ID:7htbZC4N
毎年買い換える俺には隙はなかった
785SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:14:40.81 ID:uhVrrPx7
3000mAhあれば、さすがに予備電池も外付け電池も不要だよ
CPUも電力管理が良くなってきてるし

ずっとゲームや動画を何時間もやり続けてる奴は電池取り外しのほうがいいのかもしれんが
786SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:15:02.63 ID:xKde/9RY
おれには無理だがそれが一番強ぇわなw
787SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:15:32.38 ID:2PHwadpr!
auは電池パック安いから気楽にポイントで予備買っておけるのがいい、モバブーなどに比べればはるかに軽くて荷物にならん
788SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:18:39.63 ID:uhVrrPx7
>>783
毎日持ち歩くスマホ端末が、重量が重くなって電池の搭載量も少ない、ってほうがずっと面倒だし損してて馬鹿馬鹿しい

毎日ずっと損してるより、毎日ずっと良い状態で数年に一度で済む方がいい
789SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:29:38.74 ID:f3ZuO1np
>>782
使い方にもよるが、1年ちょっとすると電池のヘタり感じるぞ
1年半ぐらいすると明らかに電池持たなくなる、2年は無理

2年使うつもりなら、電池交換出来る機種の方が良い
790SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:29:53.87 ID:2PHwadpr!
電池容量が3000mAhになれば重さも増すとおもうんだが?
791SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:31:03.22 ID:uhVrrPx7
電池交換は出来るわけだが、取り外し無しなだけで
792SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:32:38.40 ID:2PHwadpr!
自力で交換できなければできるとは言えんだろ、アホか。第一修理扱いだからデータ消えるんじゃねえのか?
793SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:33:29.98 ID:uhVrrPx7
バックアップも知らないのか
794SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:36:31.42 ID:DxzqSxaM
>>791
9000円取られるのはスルーなんですなw
795SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:38:51.23 ID:xKde/9RY
>>789
なるほどね。
796SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:40:39.35 ID:uhVrrPx7
なんだかんだ言ったところで、電池取り外し無しの機種が増えてきている
これからもっと加速するだろうね

その傾向は大量の電池を搭載するハイスペック機種で顕著
797SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:40:45.67 ID:2PHwadpr!
バックアップが面倒だと思わないのかね?
それに例えばrootとってたりしたらアンルートしないと修理受け付けないんじゃあないか?
それでアップデートされてroot塞がれてたりしたら不便この上ない
798SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:41:35.85 ID:7htbZC4N
スマホなんてすぐに飽きるんだから毎年買い換えればいいじゃない
9000円で目くじら立てんでもいいがなめんどくさい
799SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:44:04.50 ID:xKde/9RY
毎年買い替えの場合は一括払いで割引なしの正味価格になるのか?
800SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:44:47.91 ID:uhVrrPx7
>>797
root取る奴が、バックアップ知らないとかバックアップ面倒だとか
何かのギャグですか? そこ笑うところですか?
801SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:45:41.05 ID:vxnVLCuI
俺はサムスンのステマ社員じゃないけど、galaxy s4の軽さとバッテリー容量とバッテリー取り外し可能ってのはかなり魅力的だわ
130gで2600mAh取り外し可能バッテリー
auでも出して欲しい
802SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:46:12.82 ID:7htbZC4N
割引とか考えたことないな
803SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:48:10.73 ID:f3ZuO1np
>>801
サムスンは取り外しバッテリーにこだわってたはず
ユーザーからの要望だとか何とか、ギャラは好かんがこれは良いと思う
茸の次のZETAもリークでは要望があって交換可になったみたい
こちらも2600mAh交換可
804SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:49:43.51 ID:2PHwadpr!
バックアップはメンドイだろ、面倒くさくないのかね
805SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:51:41.54 ID:xKde/9RY
毎年機種代7〜8万に使用料金10万くらいか。うへっw
806SIM無しさん:2013/05/07(火) 18:55:34.17 ID:BUA9Pw6/
ハゲの京セラウワラヤマシス
807749:2013/05/07(火) 19:00:57.30 ID:8X2GADld
>>757,>>767 レスありがとう

俺の言うsimフリーとは、海外旅行で現地のsimが使えるという意味。

みなさんはどうしていますか?
808SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:11:51.10 ID:2gSjtbbW
KDDI au、2013年夏モデル発表会 を5月20日(月)午前11時に開催
 
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/kddi-au201352011.html?m=1
 
809SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:12:39.96 ID:w//vuv9w!
そもそも修理に出すのが嫌な人間の方が多いと思うのだがな
810SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:14:43.54 ID:uhVrrPx7
そもそも電池交換にこだわるユーザーなど少ないだろう

電池取り外し無しを本気で嫌がってるなら林檎マークのは売れたりしない
811SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:16:24.23 ID:8jwfaWv0
発表日の発表キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ !!!!
812SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:17:11.48 ID:2gSjtbbW
過疎
 
813SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:18:50.95 ID:f3ZuO1np
>>808
ソースが無いけど・・・ホントかね?

しかしdocomoの後じゃ、みすぼらしい端末がより目立っちゃうな
驚くような端末が出る可能性もなくはないが、0に限りなく近い
814SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:22:02.09 ID:2gSjtbbW
マスコミには案内状が届き始めてるんだろうな
 
815SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:23:45.94 ID:EKxIN3/8
またiphoneをお楽しみに発表会になるに違いねえんだ
チクショー
816SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:26:17.12 ID:fYaE0wkj
>>807
photonに5ユーロでロック解除が一番手軽だけどその用途なら海外SIMフリー端末買った方が良いんじゃないかな?
817SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:26:51.12 ID:2gSjtbbW
iPhone5s は6月20日発表、7月発売らしいよ
 
818SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:27:16.14 ID:uab9JutR
iPhoneは同じに考えるな、あれはそういうデメリットを無視するだけの価値がある
Androidはそこまでいっていない
819SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:29:52.03 ID:BK0xp03D
5月20日なら発売は6月頭になるかな
820SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:30:38.84 ID:f3ZuO1np
>>815
去年の夏までは、Androidも頑張ってる印象だったんだが
秋冬春がな
しかし20日だと発表直後に、茸のギャラ・ZETA・dogoが
発売されてもおかしくないのか
821SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:54:42.27 ID:j510W5Vw
docomoってそんなに機種の性能高いんだ
昔は人気ばかりで使い勝手はイマイチだったのに…
822SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:57:19.81 ID:i/T0Cx50
去年の冬にたった一ヶ月違いで出たdocomoとauのギャラを見比べると悲しくなる
823SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:57:42.93 ID:aUMDXfo+
4,8インチぐらいのアイフォンでないかな
824SIM無しさん:2013/05/07(火) 19:59:06.57 ID:mjxSplNz
そんな前回の機種だめだった?
HTCは高性能だしソニーも高性能ではないけど小型で悪くないと思うけど
てか皆よく5インチとか使えるな
大きすぎて持ち歩くのにしんどすぎる
825SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:05:52.19 ID:uab9JutR
iPhone5Sが800使えるだけでいいのだ
他のOSはどうでもいい
826SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:23:13.49 ID:v97CWvJQ
やっと来たか…
827SIM無しさん:2013/05/07(火) 20:46:57.71 ID:JeS3Ay+b
Xperia UL SOL22 が卓上ホルダー対応だということを願うばかり
828SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:03:41.41 ID:4y7CI9sa
auみてるとアップルの奴隷になったら駄目だなやっぱり
ドコモだけでもiPhoneに頼らないで欲しい
というかiPhoneてそんなに魅力ある?みんな毒林檎に侵されてるのか?
シャープを邪険にしてHTCに行ったau馬鹿だな・・・
829SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:04:20.90 ID:+iNYgew0
ようやくW53CAから機種変の時がきたか…!!

  ( ゚д゚) ガタッ
  /   ヾ
__L| / ̄ ̄ ̄/_
  \/   /
830SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:04:40.20 ID:nmoVCniB
春までに何か発表するとか言っておいて20日って春の終わりの終わりじゃねえか
どれだけ信用失えば気が済むんだアホの田中は
糞つまらんCMにばっか金かけんな
831SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:05:08.91 ID:Qyq89Oim
つかここに出入りしてるやつは2年も同じの使わないだろ
832SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:17:01.15 ID:uab9JutR
>>828
ならあなたは毒茸食べてなさいな
おれは5Sが800に対応しなかったらSB行くかSIMフリ買うだけだし
833SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:17:28.60 ID:pgoUFwS9
auはFHD、IGZO、フルセグか
スゲーな
 
834SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:17:40.65 ID:NF66BEBv
>>831
いや使うよ
何年も使いたいから個人的には辛い不具合を回避しようとしてる
もちろん2chだけで判断してるわけじゃないけど
835SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:22:09.07 ID:f3ZuO1np
>>833
その中で実現されそうなのはIGZOだけだぞw
バッテリー2100mAhぐらいの冬ZETA持って来そうで怖いようなある意味楽しみなような
836SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:23:37.14 ID:IM8HYINL
ノルマ林檎率8割 じゃないと5Sはdocomoヘ
837SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:28:31.61 ID:pgoUFwS9
禿バンクのフルセグ超綺麗!

スマートフォンで「フルセグ再 生」を試してみた【動画】: ARROWS A 202F
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/arrows-202f.html?m=1
 
838807:2013/05/07(火) 21:32:02.45 ID:8X2GADld
>>816 普段使い慣れてる端末を使いたかったのですが
   やはりそうでしたか・・・

   情報ありがとうございました。
839SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:38:11.27 ID:W3PBmkwV
アイポンはアプリが優秀だからな
androidは端末差があるから相性がある

アイポン使わないスペオタはみんな茸に心揺さぶられてる
840SIM無しさん:2013/05/07(火) 21:58:45.16 ID:NF66BEBv
>>839
その人達の合い言葉

「回線がー回線がー」
841SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:03:04.58 ID:j510W5Vw
なんだ、やっぱりiPhoneが正義か
842SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:05:45.88 ID:j510W5Vw
5月20日ってだいぶ先だなぁ
843SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:13:54.86 ID:f3ZuO1np
>>842
確たるソースが無いけど遠いな
wktkな端末があれば多少遠くても楽しみなんだが
今回もなぁ・・・
844SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:23:38.91 ID:x6SVeYH0
ドコモの春モデルを見れば大体のスペックは予想できるだろ
845SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:32:16.49 ID:sbBZHeH7
六月末
846SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:37:27.96 ID:nmoVCniB
茸向けシャープ機 4.8インチFHD IGZO 2600mAh着脱可 ハードキー
禿向けシャープ機 5.0インチFHD CGSl 3080mAh着脱不明 ソフトキー

ぶっちゃけお前ら的にはどっちの方が欲しい?
どの道来ねぇよとかシャープ自体要らねぇよとか抜きで
847SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:39:36.07 ID:2I19e8cO
茸シャープかな
ソフトキーが好きだが電池着脱優先
848SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:42:59.32 ID:EKxIN3/8
12SHのトラウマでシャープは触りたくない
849SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:43:39.04 ID:aUMDXfo+
禿シャープとか誰が欲しがるんだよw
やっつけ仕様すぎだろ
850SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:46:24.41 ID:f3ZuO1np
>>846
茸かなぁ
禿のってボリュームキーが203SHを店頭で触ったとき使いにくかった
同じタイプみたいだし

au向けシャープ機 4.9HD IGZO 2100mAh着脱不可 ソフトキー
auはこんな感じ?w
851SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:49:08.32 ID:DMtTdJyB
auの夏モデル発表20日か 今年遅いな。
852SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:52:32.76 ID:Z2caca7r
auが最後にドカンと出します
 
853SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:57:02.36 ID:v9dnkdZL
auの最期はドカンか
854SIM無しさん:2013/05/07(火) 22:59:14.90 ID:vxnVLCuI
そろそろまじでキャリア毎にメーカーが別々の機種出すのやめて欲しい
シャープがソフバンで出すのをドコモとauでも売るってのはダメなのかな
国産ガラスマはサイクル早いくせに筐体も全部違うからアクセサリーが全然売ってないんだよね
855SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:12:53.14 ID:q0B6A5MP
>>848
全く一緒だ
どれだけ高性能・多機能でも食指が動かん
まずはIS12SHの端末代と使ってる間に被った精神的・物理的被害の損害賠償をシャープにしてもらわないと

それでもシャープ端末は選ばないだろうがな
856SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:15:45.95 ID:Qyq89Oim
>>848
もう使ってないのに後二ヶ月も払わないといけないんだ
857SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:29:32.14 ID:rXM7nR2M
>>831
2chMate 0.8.3/SHARP/IS03/2.2.1

これで2年以上いけてるから、次のは3年くらいは余裕だな
858SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:45:37.48 ID:Qyq89Oim
>>857
俺が悪かったよ
859SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:48:13.97 ID:wdVrs9xI
IS05は良い出来なのになんでスペック同じようなIS12SHは叩かれてるんだ
860SIM無しさん:2013/05/07(火) 23:54:27.27 ID:W3PBmkwV
IS12SHで苦しんだ仲間いてワロタ
タッチ感度最悪
再起動5分
シングルコアで最速→3ヶ月経たずにデュアルコアが当たり前になり脳みそ1個のゴミに
861SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:00:41.48 ID:bowiq4Hz
>>854
同意
ただそうなるとキャリアはサービスのみで勝負せにゃならんから嫌だろうけどね
862SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:01:10.06 ID:EKxIN3/8
>>860
何よりメーラーだな
メール受信してひとこと「はい」と返信返すまで3分くらい平気で要する
863SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:05:16.88 ID:1H0aBEpt
そのすぐ後に出た13SHは良かったのにね
864SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:06:38.06 ID:lYbbsPMC
>>861
どっちかというと、機種代金のキャリアの割引もなく、機種の使い方の問い合わせもキャリアにできずとなって
一般大衆であるユーザのほうが嫌がりそう
865SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:16:08.39 ID:hq4Olw5H
>>860
俺のIS12SHは再起動に15分ぐらいかかるぞ
866SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:17:28.41 ID:Wp2YE9CK
>>857
よう、兄貴

2chMate 0.8.4.11 dev/SHARP/IS05/2.3.4
867SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:18:02.11 ID:53eGRYjQ
俺のdigonをバカにするなッ!
868SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:43:07.14 ID:pYjktlJG
おまえらIS04の俺に喧嘩売ってんのか
869SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:46:35.25 ID:Gza64ehC
再起動なら俺のA01も黙っちゃいないぜ

2chMate 0.8.4/SHARP/INFOBAR A01/2.3.3
870SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:47:13.75 ID:Wp2YE9CK
>>868
もう楽になっていいんだよ…
871SIM無しさん:2013/05/08(水) 00:53:53.03 ID:a/sBHFq4
>>868
IS04を修理し続けた結果、LTE機種へと無料交換された件
http://smakoji.info/archives/1829
872SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:10:02.79 ID:xhcHquI1
>>869
同士よ・・・
2chMate 0.8.4/SHARP/INFOBAR A01/2.3.3
873SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:15:42.26 ID:HmuYzJtU
>>
>>869
ナカーマ 2chMate 0.8.4/SHARP/INFOBAR C01/2.3.5
874SIM無しさん:2013/05/08(水) 02:21:11.56 ID:N0DfUMKx
↓最高傑作と噂です
2chMate 0.8.4/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/ISW11F/2.3.5
875SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:41:13.85 ID:w1pebgTJ
夏モデルはSHARPのIGZO焼き直しと
Xperia Zの劣化版が目玉の大葬祭発表

去年の夏と一緒で
今年の夏も本気出さないだろう



本気モデル欲しいなら冬を待て
876SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:47:37.47 ID:BuyKy24K
構わんよ ペリア欲しいだけやから

最強モデルとかいらんねん
877SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:49:08.54 ID:w1pebgTJ
絶対docomoでau超えるぺリア出るよ
まあauのぺリア欲しいなら良いんだけど
878SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:51:59.53 ID:RwctUIon
夏ドコモはミドルスペックのペリアだけじゃね
秋以降にhonamiとtogariがドコモから出ると思う
879SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:52:37.60 ID:BuyKy24K
出る以上構わんねん

docomoにおるならdocomoのペリア買うだろうが現状auだから auのを買う その程度

gagaさんことULで十分なんや
880SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:54:19.43 ID:w1pebgTJ
まあauのぺリアは今のところ安定してるからね
安定重視ならauぺリアの方が良いかも
881SIM無しさん:2013/05/08(水) 03:57:10.59 ID:BuyKy24K
一定以上のパフォーマンスと安定してたらええ

最新最強に拘る必要ないんよ、また2年間の相棒やからな 多少よそのより劣ろうがかまへん 

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS11S/2.3.4
882SIM無しさん:2013/05/08(水) 04:16:24.26 ID:ur1vxF7A
どうせならフル止めて4.5インチ辺りで電池持ちいいの出してくれたらいいのに
883SIM無しさん:2013/05/08(水) 05:09:24.37 ID:8+/fBoCu
まじ最低でも4.5以下にしてくれwwwwwww
IS05からかえらんねーよww
なんであんなデカイのしか出ないのか謎だ
いい加減かえたいわww
884SIM無しさん:2013/05/08(水) 05:45:31.38 ID:G+YgEDfV
バッテリー4000mah、液晶4.0インチHD、クアッドコア2GBRAM

こんな機種出て欲しいなー…
885SIM無しさん:2013/05/08(水) 05:48:23.96 ID:eJzY/pe8
>>882>>883
ペリアVLじゃダメなの?
次のペリアは5インチくさいし大きいのばっかでてるよなぁ
886SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:26:25.37 ID:Ies/ktzl
お前ら新しい機種をゴミゴミ言う割に
ゴミみたいなの使ってんだな
887SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:28:41.73 ID:Ies/ktzl
ぶっちゃけ大画面のにしてもすぐ慣れるし
小さいのには戻れなくなるぞ
888SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:41:17.09 ID:IJibLSnF
>>874
2chMate 0.8.4.11 dev/FUJITSU TOSHIBA MOBILE COMMUNICATIONS LIMITED/IS04/2.2.2
負けねえよ
889SIM無しさん:2013/05/08(水) 06:46:31.75 ID:a/Ebv82F
Androidとはゴミの歴史である
890SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:08:33.90 ID:t5cwQRRC
>>888
そんなポンコツさっさと捨てちまえ
891SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:36:02.83 ID:k6ztCmAd
>>887
まさにその通りで要するに慣れだ
892SIM無しさん:2013/05/08(水) 07:56:04.69 ID:gjTC3eiA
画面が相応に大きくないと、電池容量は上げられないんだろうね

バッテリに枠が狭い分の厚みを持たせないといけなくなるから
筐体デザインに苦労するし、今時こんな厚いの?的に技術力も疑われる

でも画面が大きいと消費する、といういたちごっこ
893SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:00:27.74 ID:eJzY/pe8
5インチじゃジーンズのポケットにいれるの厳しくないか?
使うには快適でいいんだろうけど
あの大きさを見たら悩みどころだな
理想は蝶並にサクサクなペリアVLなんだけど
894SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:14:47.06 ID:+dtS/Ges
しばらく使えばわかるけど
5インチ使うと、もうそれ以下の小さいのは扱いにくく感じるぞ
5インチ使うともう小さいのには戻れない
895SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:16:17.45 ID:m34DijZi
ソフトバンクで出るDIGNO、auでも出ないかな
理想のサイズだ
896SIM無しさん:2013/05/08(水) 08:25:09.28 ID:yhmLXH+6
>5インチ使うともう小さいのには戻れない
勃起時4インチではダメですか?
897SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:00:09.81 ID:t5cwQRRC
ダメです
898SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:09:21.99 ID:okSMSpDw
タッチ精度と標準文字入力IMEの糞さ加減
これは改善されてるのかな?HTL22は


2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
899SIM無しさん:2013/05/08(水) 09:28:46.27 ID:lHr7Smzx
>>880
安定とは?
900SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:09:35.34 ID:OIDU07jq
俺の12SHはいまだにバッテリー結構もつ不意な再起動0回な優良機種なんだが
まあ6月で月割り切れるから何かに買い替えるが

2chMate 0.8.4.11 dev/SHARP/IS12SH/2.3.3
901SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:18:56.63 ID:zH/uPpHo
>>900
月割り切れるからと言って無理に買える必要はないと思う。
一括払いしてたのなら、実質的な意味で言えば、割引分を端末購入という名で先払いしてただけだしな。欲しい端末でた時に買いなよ。
もし、分割払いだったら、月割り切れても端末代も消えるし、今以上に安くなるし尚更ね。無理に負債増やす必要はないと思うぜ。
902SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:21:50.97 ID:Uf6Y0i6z
地元のauショップが違約金持ってくれるなら夏モデル欲しいな
キャッシュバックはいつもやってるし
出たとしてもHTCのしかないかな
エクスペリアは目新しさはないだろうし
903SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:22:05.22 ID:jpS5bxcX
ないと思うぜ







馬鹿丸出し
904SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:28:42.39 ID:t5cwQRRC
お前の方がバカだろw
905SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:40:59.69 ID:R9BM4ak9
真新しさなんていいから
不具合が少なくて電池持ちの良い機種を出してくれ
906SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:42:22.43 ID:OIDU07jq
>>901
現状に不満はないが4.1にしたいし
gagaにも興味あるから悪くなさそうだったらいい機会だと思ってる
907SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:48:40.03 ID:Uf6Y0i6z
発表まだなんだよね?
家電屋のねぇちゃんは夏モデル6月頃と言ってたけど
ハゲは発表したらしいけどドコモも発表したのかなぁ
908SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:53:38.15 ID:eJzY/pe8
>>907
ドコモは15日、AUはソース不明だけど20日?かもね

ペリアVLスレで4→4.1うp早くって言ってるけどそんなに変わるの?
結局メモリがあれだからサクサク感は変わらないだろうし不具合が直るとも思えないんだが
909SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:55:49.86 ID:Uf6Y0i6z
>>908
月末かぁ
給料出るからいいけど予約はしときたいな
あとどこに行っても置くだけで充電できるのが置いてない
あれってケースとか付けてても充電できるのかい?
910SIM無しさん:2013/05/08(水) 10:58:40.72 ID:iXIDFqtZ
×4.0 ○4.1 △4.2
911SIM無しさん:2013/05/08(水) 11:33:09.94 ID:5X6BLXbO
WP8は選べる自由に必須ですよ田中さーん
912SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:16:30.87 ID:H0E4eYqE
夏は100M対応か
913SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:31:42.02 ID:BtEiRk6t
WP8とか売り出したら販売コーナーの一角からすさまじい負のオーラを発しそうだ
914SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:39:36.45 ID:LyaRnJ06
ち……くさってやがる……!
915SIM無しさん:2013/05/08(水) 13:44:08.08 ID:t5cwQRRC
>>913
ひ、ひでぇ〜!
916SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:00:56.64 ID:tZ8HiuYz
>>900
3Dが良いよね!
3Dの新型機がでれば買い換えたいんだが、どこかださないかなあー
917SIM無しさん:2013/05/08(水) 16:35:16.26 ID:vdor/fXi
WP8はW8と同時期に発売していればなんとかなったかもしれないけど
タダでも選ばない
918SIM無しさん:2013/05/08(水) 17:17:29.15 ID:itlG7x7F
更新月が近いからauの発表を確認してから転出するかどうか決めるつもり。
でも、ドコモもコンパクト機は出ない気がするんだよなぁ。
919SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:04:13.77 ID:fcoJWFnf
>>918
茸なら4.3インチ幅59ミリのシャープ機が出るらしいぞ
S600 2GRAM バッテリ2100mAhだとか
920SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:07:06.23 ID:Fsju7ATU
さようですか。
921SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:10:31.69 ID:Om9KmfIX
機種も大事だが4000円台のLTE プラン出せよ
922SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:23:52.34 ID:6iFP+NVY
ポケットからはみ出るサイズは勘弁
923SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:43:44.85 ID:a/sBHFq4
昔VAIOのCMかなんかでポケットから3分の2はみ出した状態で
「ポケットサイズ」とか言ってたの思い出した
924SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:45:01.03 ID:a/sBHFq4
925SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:45:08.67 ID:6lOGEIhP
ポケットのほうを大きくすれば問題ないな
926SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:46:07.93 ID:1HyoHeCK
ドコモスレみたく妄想野郎はいないのか
927SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:52:41.70 ID:fcoJWFnf
>>926
auはリークに厳しくなったからね〜
情報持ってる人がスレにいないんだろうな
いたらいたで、こんなショボいのしか出ないのかよ・・・とさらに盛り下がったりしてw
928 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/05/08(水) 18:53:54.19 ID:WEa3/gzW
>>922
5インチでも余裕で入る
929SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:58:06.12 ID:wNVFme2A
また夢を見た

満面のドヤ顔で取り出す
メガネケース
930SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:58:50.30 ID:nPdVNoG3
>>868
3DS LLが入るポッケなので5インチは余裕
931SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:59:20.63 ID:NfPGRysW
>>927
実際にショボいのは解りきってるから悲しいわw
932SIM無しさん:2013/05/08(水) 18:59:26.74 ID:nPdVNoG3
アンカ要らんかった…
933SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:02:16.21 ID:OP5ttupv
ジーパンの前ポケに入れてウンコ座りしてもじゃまにならないサイズで欲しい
934SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:04:31.78 ID:krFD0KTl
HIPでHOPなダボパン履きなよ
935SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:08:50.01 ID:fcoJWFnf
>>931
いや分からんぞ、田中プロの事だからとんでもない隠し球が・・・


と田中が期待されていたのは去年の夏までなのでした
936SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:21:07.59 ID:WOuRMBRy
>>929
一般には外れだろうが、俺的にはGJ
937SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:22:30.89 ID:bm24L4eq
今回は新機種はゼロです!その代わりにボッタクリ各種サービスをたくさんたくさん用意しました!

とか
938SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:28:33.80 ID:Wp2YE9CK
>>933
X-miniおすすめ
939SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:33:31.45 ID:OP5ttupv
>>938
確かに以前使ってたけどここスマホ板じゃなかったのか?
940SIM無しさん:2013/05/08(水) 19:56:05.09 ID:RqvVNhuA
新サービスはどんな感じなんだろうか。
au one メールが終了しPCでキャリアメール出来るようになるみたいだけど
それくらかね?SBみたいにフルセグとフィットネスウリとかはかんべんして欲しいなぁ。
941SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:00:19.96 ID:VBsuSnYn
会の〆はダンスの得意なゴーリキと、ひょっとこ踊りでごまかすおつもりですね…田中さん…
942SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:31:59.96 ID:T3Q11Dvx
見える、再後発なのに目玉なしのdocomoお下がりAQUOSとXperiaのみ発表
新サービスは映像系のクソだけとかでお通夜の発表会
逃げの一言は秋冬でドカンとか希望も持てない発言が見える
943SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:38:51.37 ID:g97s5sWR
期待に応えてxpria ul 8月登場
944SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:42:08.20 ID:2rd5X2oD
5インチ以上でも余裕でポケットに収まるぜ
http://i.imgur.com/LxGK1QO.jpg
 
945SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:46:48.96 ID:J2iXRBOP
>>923
買ったw
すぐ売ったwwwww
946SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:49:50.84 ID:2xNk6SbG
妄想しようにもロクなタマもないような
947SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:52:47.69 ID:J2iXRBOP
そういえば春モデルはインフォバーだけだったんだよな
夏モデルもカスばっかりだったらどうなるんだコレw
948SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:58:11.56 ID:2rd5X2oD
夏は、
SOL22、HTL22、SHL22、mamorino4だけらしいな
949SIM無しさん:2013/05/08(水) 20:58:28.16 ID:xXAhkkd1
>>944
服ええの買えよ
950SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:03:51.16 ID:2rd5X2oD
>>949
高級ブランドですが?
 
951SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:10:40.96 ID:Yj0uZDa3
>>949
OCOSITEの服買いなよ
952SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:11:42.50 ID:bFt3Or9F!
iPhone5Sの800対応だけでau一人勝ちできる
泥機種はドコモにお任せする
953SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:21:07.48 ID:ur1vxF7A
>>885
サイズの問題じゃなくて最新ので余裕持たせて電池長持ちが良い
954SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:37:53.35 ID:2rd5X2oD
ドコモ、Android 4.2などOSアップデート予定機種を案内
http://m.k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/20130508_598438.html
 
docomoは凄いな
auは?
955 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/05/08(水) 21:50:51.92 ID:CGvAsFNJ
>>954
この中で2.3から4.1にアップデートされる機種ってある?
956SIM無しさん:2013/05/08(水) 21:59:33.71 ID:a/sBHFq4
>>955
http://k-tai.sharp.co.jp/support/info/120213a/


俺がIS12SHを捨てたくなったシャープの発表を読むんだ
957SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:12:42.88 ID:cn4yhuwi
auの夏モデルの発表日が5月20日(月)に決まったのか。既にXperia UL SOL22の一択だが期待を裏切らないスペックであって欲しい

早くガラケー卒業したい
958SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:15:33.60 ID:R9BM4ak9
>>950
スレ立てた?
959 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2013/05/08(水) 22:25:35.26 ID:CGvAsFNJ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1365396673/
こいつ先に使っちゃったほうがいいと思うよ
960SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:25:45.29 ID:mSYTnVDz
>>958
いいえ、立ててないけど
961SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:29:44.22 ID:1H0aBEpt
うっかり重複ならともかく荒らしが意図的に立てたスレをわざわざ再利用しても意味無い
せっかくレスが付かなくなったのにこうやって発掘してくる奴がいるからまた無駄にレスが付いて延命される

>>950
はよ
962SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:32:50.75 ID:mSYTnVDz
もう一つ52があるけど?
それでも次スレ立てる?
963SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:36:42.56 ID:ur1vxF7A
両方削除以来してこようか?
964SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:37:10.90 ID:1H0aBEpt
>>962
その荒らしスレ再利用したら何のためにこのスレを立て直したのか分からなくなるよ
965SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:44:43.16 ID:AC9J50+m
削除依頼するには住人に本スレへの誘導する必要あるんじゃ無かったっけ?
という訳で誰か次スレオナシャス
966SIM無しさん:2013/05/08(水) 22:46:06.56 ID:mSYTnVDz
次スレ

au 新機種情報 53
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1368020721/
 
967SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:02:08.25 ID:xXAhkkd1
>>950
ブランドじゃなくてさ
968SIM無しさん:2013/05/08(水) 23:15:35.82 ID:1H0aBEpt
>>966


>>967
スレチ
969SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:01:56.12 ID:C6kHrX6K
>>957
自分もガラケーなりよー

迷うよね
もう2〜3ヶ月待てばiPhone5Sでもっと幸せになれるかも
とか思うとなかなか機種変できない
970SIM無しさん:2013/05/09(木) 00:10:11.34 ID:1zlmn9M6
林檎好きなら5S au800使えるなら3939快適
971SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:01:24.08 ID:vskgmVHt
ドコモ夏ラインナップがリークって出所が…
http://rbmen.blogspot.jp/2013/05/docomo-201310nottv.html?m=1
ぺリアもギャラも5月中発売って本当かよ
auかなり出遅れじゃね?
972SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:06:30.40 ID:9RzKhAqi
>>971
事前説明会があったようだから信憑性高い
973SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:11:59.08 ID:4uMIl00o
docomoってiPhoneがないからSAMSUNGとSONYで頑張ってるなぁ
auでもうちょいxperia出してほしい…
974SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:17:09.12 ID:zld7Dm09
>>973
完全型遅れのGaga出るやないか
でも茸のAもあんまり良くないみたいだね、触った人によれば
新ZETAが良さげな感じ
あと、パナが狭額縁でまた頑張ってるみたいだけど売れないんだろうなw
975SIM無しさん:2013/05/09(木) 01:19:43.57 ID:i0BGspId
ULで十分や ドコモのペリアとか関係ないねん
976SIM無しさん:2013/05/09(木) 02:50:27.68 ID:nNaNsmHj
honamiまだー?
977SIM無しさん:2013/05/09(木) 06:11:52.75 ID:j+I1A//3
>>971
毎年同じだ茸は5月中下旬から発売
他は6月以降から
茸>禿>庭の順番で発売
夏モはいつもこんなん
978SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:22:04.81 ID:Esz7odqq
979SIM無しさん:2013/05/09(木) 08:56:39.38 ID:tFLfpGsr
SoftBankに3000overが並んだから、
docomoも3000overが並ぶと思ったら、
そうでもないんだね。
SoftBank電池はがんばったな〜。
980SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:01:24.86 ID:vKddcIq2
auでバッテリ3000mAh越えは、いったいいつ来るのか
981SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:23:35.96 ID:kHQuNVpu
AUはiphoneだけにあぐらかいてるとまずいんじゃないかな。
スマホ出遅れの売れない時期を忘れたのかな?
去年は真面目にやってたのに今年はandroidやる気ないのかな?
AUさん夏モデルと秋冬モデルはいいの頼む。
982SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:39:58.44 ID:oCBh0s1h
夏はもうダメでしょう
冬春に期待
983SIM無しさん:2013/05/09(木) 09:59:05.82 ID:E/b/0NBr
iPhoneと、htcと型遅れペリアだけで持ちこたえるつもりか
984SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:00:50.11 ID:oCBh0s1h
そうなるね
985SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:05:36.00 ID:JEwNJiqc
>>981
ガラケーの時に顧客満足度一位になってときを彷彿とさせるね
興味が湧かない端末を連発して不振になるという

今年の夏もイマイチだったらドコモにMNPする
986SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:07:16.14 ID:oCBh0s1h
MNPすることになるだろうね
987SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:08:41.22 ID:ti4WUqaz
●規制解除来たみたい
988SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:19:13.10 ID:gBrtNO8P
>>983
iPhoneはダメすぎてauの印象マイナスにしただけだったじゃん
iPhoneがというよりauがダメすぎたんだけど
989SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:29:34.79 ID:krmIvs4m
>>987
どれどれ
夏もガツン(笑)
990SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:32:00.81 ID:krmIvs4m
>>983
HTC Oneも夏機種っつーか春ぐらいの感じだなスペック的には
auの夏だけ2000代前半のバッテリーばっかなのかねえ
991SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:33:19.25 ID:1J9TcBPk
>>978
なんで製造年2000年なの?
992SIM無しさん:2013/05/09(木) 10:59:58.14 ID:oCBh0s1h
docomoですらS600載せたのはごくわずかに出るかどうかだからなぁ。
auだと
993SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:01:05.05 ID:4Nc7Sng4
あじ
994SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:19:51.64 ID:IFkJ2Bz3
てすと
うめ
995SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:23:31.41 ID:zDf78/lN
>>992
茸はリークだとほとんどS600だぞ
8064はペリアぐらい
996SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:28:58.60 ID:3kjk/2gh
ウメェ〜〜〜
     /⌒⌒⌒ヽ 
    /~´     `⌒ヽ
   (  /⌒⌒⌒ヽ   )
  (  / >  < ヽ    )
  (  し、  ェ  U    )
  (  ヽ------イ    )
   (           )
   ``し--------U``
997SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:31:13.33 ID:oCBh0s1h
>>995
え!?マジか!
そいつは失礼

auで可能性があるのはHTCくらいか・・・
998SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:33:31.20 ID:HjaIJYeX
1000なら夏モデルなし
999SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:34:27.92 ID:oCBh0s1h
どうやらオレが1000か!
1000SIM無しさん:2013/05/09(木) 11:34:44.69 ID:CtQI6JBh
うんち!
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。