au HTC J butterfly HTL21 Part55

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:30:22.17 ID:6bKt3b2f
● 基本スペック
サイズ   :約71 × 143 × 9.2mm
重量    :約140g
連続通話時間:約750分
連続待受時間:約360時間(3G) / 約270時間(LTE)
充電時間  :170分 (共通ACアダプタ04[別売]使用時)
電池容量  :2,020mAh
OS     :Android 4.1 ( Jelly Bean )
CPU     :Qualcomm MDM9615 + APQ8064 1.5GHz Quadcore
ROM    :16GB
RAM    :2GB
外部メモリ :32GB microSDHC セキュア対応
アドレス件数:本体メモリ空容量依存
Display type :super LCD 3 FHD
Display size :約5.0インチ
最大表示色数:約1,677万色
カメラ   :メイン 約800万画素 CMOS
サブ(フロント) 約210万画素 CMOS
防水     :対応 (IPX 5)
防塵     :非対応
au ICカード :au Micro IC Card (LTE)
通信    :4G LTE / WHS
通信速度  :上り 4G LTE 最大25Mbps / WHS 最大5.5Mbps
通信速度  :下り 4G LTE 最大75Mbps / WHS 最大9.2Mbps
テザリング :対応 (最大8台)
Wi-Fi規格  :IEEE802.11a/b/g/n (2.4GHz 5GHz)
Bluetooth : ver4.0 HS/BLE
赤外線通信 :対応
ワンセグ  :搭載
おサイフ機能:搭載
NFC  :搭載
3SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:30:46.03 ID:6bKt3b2f
●既出の主な不具合、問題点など
・USB蓋が取れる、折れる
・USB、SIM/SD蓋の塗装が簡単に剥がれ落ちる
・Beatsaudioの音が割れる
・音楽再生時、無音部分でプツプツとノイズが入る
・ガラスが脆弱(落下や圧力で簡単に割れる)
・マイク異常
・充電時、背面ランプの点灯異常(背面のみ点灯しない)
・正面ランプの点灯異常(受信通知やバッテリー少量等では無いのに点灯)
・AC/USB接続時の認識不良(逆になる等)

●アップデートでの改善対応要望
・天気ウジェット(誤字) → 天気ウィジェットへの修正
・再起動の度にアプリのデフォルト設定がリセットされる問題の改善
・アプリ管理 → 全て内のアプリソート変更(名前やサイズ、インストール順他)
 無効化中との分別、選択による一括無効化の追加
・端末設定 → ディスプレイにナビゲーションキーの常時点灯ON/OFF追加
・通知エリアに於ける省電力、beatsaudio表示の選択(ON/OFFそれぞれ表示あり/なしなど)追加
・標準カメラのフォーカス音量ダウン
・言語設定にEnglish (United Kingdom) の追加
・USBでのPC接続時、デバッグを自動OFFに
・標準カメラのジオタグをデフォルトOFFに
・sense他HTC謹製アプリのアンインストール可
・senseの横画面表示、バックアップ可
4SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:31:34.65 ID:6bKt3b2f
新たな不具合、問題点などは>>3
5SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:52:41.20 ID:3r0zyhKu
                        |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                    |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                      |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                        |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                    {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                     ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>1乙ぱい
                 , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                     /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
                /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
               ,/            {:}          `ー'- ニ_
             ,/         _∠     |l     \ ,      \
        /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
       /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
        〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
        `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
            ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
        _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
      //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
     / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
   /\V|                          /
  ./   ヾ.、                  ,. ' ´
6SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:15:54.03 ID:g06evIDj
______  ___________
         V
    _____
   /::::::::::::::::::::::::::\                  _
  /::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\             /  ̄   ̄ \
  |:::::::::::::::::|_|_|_|_|           /、          ヽ はぁ?黙ってろデブw
  |;;;;;;;;;;ノ   \,, ,,/ ヽ          |・ |―-、       |
  |::( 6  ー─◎─◎ )          q -´ 二 ヽ      |
  |ノ  (∵∴ ( o o)∴)          ノ_ ー  |     |
/|   <  ∵   3 ∵>          \. ̄`  |      /
::::::\  ヽ        ノ\           O===== |
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\        /          |
7SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:26:21.91 ID:vcAgDf/J
デブの巨乳率は異常
8SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:29:15.33 ID:VxxWv6bn
>>1

>>7
あれはもはや乳に非ず
9SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:34:43.98 ID:SGYl8FW8
Snapdragon向けのbattery guru beta試してみたがウンコすぎてわろえなかった
Qualcommが出すっていうからCPUマネージメントが凄いのかと思ったらまじウンコ
10SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:46:23.26 ID:0fsa2PQX
>>9
Qualcommが出してるだけでプロセッサー周りは何もしないでしょ
11SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:49:22.14 ID:SGYl8FW8
>>10
一応CPU managementって書いてあるしチュートリアルでも1番最初に出てくる
しかしやるのはWi-Fi、同期のオンオフとアプリのリフレッシュだけっていう
12SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:54:54.58 ID:dxP2eccM
結局蝶の液晶のメーカーを見分ける方法は無いのか…
ほとんどがJDI製とは聞いたがソースもないし…
13SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:00:41.83 ID:r/c3JeFW
>>11
まあアプリレベルならその程度でしょ
むしろ激変したら怖いw

>>12
黄色がJ、以外がSとか
14SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:10:09.28 ID:LbJpmRjF
>>13
黄色って液晶のこと?
ジャパンディスプレイのほとんどの液晶が黄色っぽいとは思えないし…
15SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:15:42.61 ID:XmqKrolj
>>12
root取ってS-OFFまですれば確認出来るらしいよ
あとは分解か
16SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:19:09.16 ID:M9Xtd/Vk
要Rooted or 分解とは高い敷居だ
17SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:20:00.05 ID:ucxmRyRS
>>15
厳しいっすね
18SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:03:16.16 ID:o7GuIdSN
>>15
s-offまでしてるけど、eng hbootを導入しないと確認できないですよ。
19SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:15:03.67 ID:FYqOnrP/
ショップに逝った序でに訊ねてみた

USBフタ改良型、クレードル発売予定共になし
フタは色関係なく取れた、折れたのトラブル報告多々
ただ修理しても購入時の状態に戻るだけだから
それならと修理を見送る人がほとんどみたい
クレードルのリクエストは購入者の7割くらいと話していた
フタは突然取れるから、そこでは一応購入者には
注意としてアナウンスしてるらしい(無償修理受付可も含めて)
20SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:25:40.93 ID:S5Ge50Z8
取れる?扱い方悪いだけだろw
折れる?どんだけてきとーに取り外ししてるんだよwww
ええ、書かなかったけど思ってました。対岸の火事程度の認識でした。

いつの間にやら、亀裂入って折れるまで秒読み段階です。
これでこのJ蝶も一人前なので帰りにセブンで赤飯おにぎり買って食べます。
21SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:27:16.86 ID:9PmSm9NW
散々既出だけど、取れるわけねーわと思ってたフタが本当に何の前触れも無くとれた。
幸い接着面が剥がれただけだったので、アロンアルファで簡単に直ってほっと一安心。
これで大人になったってことですかね。
22SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:32:44.25 ID:+g/aFZ40
毎回文の構成が同じなんだな・・・。
もう少しバリエーションが欲しい。
23SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:45:55.56 ID:Ukh/2J4g
auメーラ、アプデしてから遅延しなくなりましたね!
アプデする前は、サーバーに二通たまらないと自動受信しなかったのが、一通で自動受信してくれるようになりましたw
新着問合せを頻繁にしてましたが、アプデ後は新着問合せしてもサーバーにメールたまってないです。
リアルタイム受信してくれるようになって、ほんとよかったぁ><

auメーラーのアプデ教えてくれた人、本当にありがとうm(._.)m
24SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:49:00.89 ID:4AP3tZb+
楽天とか山田とか、携帯キャリアに繋がるだけで平気で数時間かかるんだけど
次遅延したら外部に転送かけてヘッダー確認したほうがいいよ
最早テンプレレベル
25SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:56:36.04 ID:QS8iVpfn
クレドルーまだかよ!!
26SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:02:56.09 ID:vOG4R2ZQ
>>24
27SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:03:32.39 ID:6TgnqHLc
遅延がなくなったというなら今から7分か17分後にメールが来るはず
期待
28SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:10:28.72 ID:trT3Uw3w
センターで止まったり止まらなかったりしてたからイマイチ改善されたのかわからんな
29SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:27:10.80 ID:sBKzyUDg
来月にまた下がるみたいですね
30SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:27:21.98 ID:kgPbGfPF
>>23
よかったな。気にすんな
31SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:37:50.04 ID:sqwltjXy
100均の4.8インチフィルムが蝶の液晶にピッタリだったから買ったんだけど、
手の平のかさぶたで傷付いたw
32 忍法帖【Lv=22,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/21(木) 18:50:39.33 ID:jVh51usv
いつぞやのカラフルアート…応募したの忘れてたんだけど、当選したらしいwwww
33SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:56:23.49 ID:Bv1iaT5b
保護フィルム探しに行ったけど下のボタンまで保護できるの少ないね。
そのまま帰ってきちゃったよ(´・ω・`)

ラスタバナナの高光沢のが一番好みなんだけど
曲がって付いちゃってるんだよね
うまく合わせる方法あるかな?
34SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:03:37.45 ID:3tOQaMmc
>>32
おお……裏山
参加忘れてたわ俺
35SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:28:26.45 ID:kLOLYsPl
J無印すれが阿鼻叫喚だね
36SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:33:52.40 ID:1YdxIEWh
>>35見た後に別のスレ見たらJの不具合の話しててちょうどいいなぁ……と思いました
おサイフ使えなくなるとかカワイ(´・ω・)ソス
37SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:39:29.03 ID:ucxmRyRS
今の状態で安定しているのならアップデートなしでもいいんじゃないかなって思うレベル
●アップデートでの改善対応要望
・天気ウジェット(誤字) → 天気ウィジェットへの修正
・再起動の度にアプリのデフォルト設定がリセットされる問題の改善
・アプリ管理 → 全て内のアプリソート変更(名前やサイズ、インストール順他)
 無効化中との分別、選択による一括無効化の追加
・端末設定 → ディスプレイにナビゲーションキーの常時点灯ON/OFF追加
・通知エリアに於ける省電力、beatsaudio表示の選択(ON/OFFそれぞれ表示あり/なしなど)追加
・標準カメラのフォーカス音量ダウン
・言語設定にEnglish (United Kingdom) の追加
・USBでのPC接続時、デバッグを自動OFFに
・標準カメラのジオタグをデフォルトOFFに
・sense他HTC謹製アプリのアンインストール可
・senseの横画面表示、バックアップ可
これって使う分にはそこまで困らないし
38SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:40:35.30 ID:Ho25qEBe
来月に禿iPhoneからMNPで蝶にしよかと思ってるが値下げ本当なら嬉しい

けどiPhoneキャンペーンでMNP合わせたら0円になるのか…迷うな
39SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:41:10.61 ID:1s2+Anw4
au 「HTC J ISW13HT」に対し電源投入出来なくなる不具合等を改善するアップデートを2月21日より開始 | Google Pad:
http://gpad.tv/update/kddi-au-htcj-isw13ht-20130221/

はて?
40SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:52:54.82 ID:6pq4jVqv
>>39
なんでここに貼ったかわからんけど
それおさいふケータイがダメになる不具合みつかって中止されたよ。
41SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:29:02.82 ID:SGYl8FW8
無印ヤバいってレベルじゃねーぞ!
42SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:43:52.98 ID:78R9P0YE
ドコモとサムチョンを馬鹿に出来なくなったなwww
43SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:02:34.87 ID:vorW5gYy
FeliCaロックしてたら何が問題なんだろう?
むこうで聞こうと思ったけど、そんな雰囲気じゃなかったからやめた

そういえば、FeliCaロックの不具合は蝶でも発生してるよね
ロックNo.を初期化できないやつ
別件でサポートに電話した時に伝えて、向こうの検証機でも全台で発生したから
「早急に対処します!」って言ってたけど、
やっぱ、早急にやんなくていいや。特に問題ないし、怖いから
44SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:17:45.77 ID:pKS36h1r
>>32
おめ!何届くの?
45SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:45:22.49 ID:yaW7M9BP
>>28
今まで、100%センターでとまってましたが、アップデートしてからは、
100%ちゃんとダウンロードされてます。
46SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:50:35.15 ID:Bv1iaT5b
着信音トリマーというアプリ、アプリの管理で一覧には出るんだけど
アプリのボックス?には出てこないのは何故?

全てのとこで出ないのですが、せっかく使ってみようと思ったのに。。。
47SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:53:22.70 ID:xmnJrDXr
>>43
htcのトラブルって基本引きずってるからね
Jのことは笑えないかもしれない
48SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:08:13.05 ID:Rrr0sDDR
>>43
チャージしてる残高が全く
使えないという事。
49SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:10:23.78 ID:d+sW9yxk
みんなこの機種買って満足してますか?
50SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:15:04.04 ID:Rrr0sDDR
>>43
アプリからfericaが認識しない
影響が大きい。
電子マネー系はアプリから
チャージできなかったり
かざすクーポンとかが
使えなかったりとか。
51SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:16:49.75 ID:ucxmRyRS
>>49
はい
52SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:20:42.31 ID:d+sW9yxk
白ロム欲しいけど高いなぁ
MNP一括3万以下で売ってないのか?
53SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:22:28.04 ID:wHNx9S70
>>46
それはHTC純正プレイヤーの機能だよ
54SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:37:05.36 ID:q6vO2aRH
こっちのメールアプデは問題なしということでok?
55SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:39:32.72 ID:1s2+Anw4
>>49
めっさ
56SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:43:39.41 ID:r/c3JeFW
>>49
htcは不具合スルーするところあるから現状不満だな
他機種より良いとはいえ、この機種も無問題じゃないし
満足に至るかは今後の対応次第だね
57SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:44:48.62 ID:ucxmRyRS
>>54
今のところは
58SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:46:33.06 ID:Bv1iaT5b
>>53
ごめん、自己解決した
ありがと
59SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:49:46.93 ID:q6vO2aRH
>>57
今のところか
無印の件もあるしもう少し様子見にするわ
60SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:52:52.39 ID:OMRk9PTb
誰かジョルテ使ってる人いる?
予定が消せなくて困ってる・・・
61SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:56:54.47 ID:ONXkzmWy
ここまで毎月割改悪の話が出てないように見えるけど既出すぎて終わった感じ?
蝶の毎月割も対象に入ってるけど。
62SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:56:58.04 ID:lfZ3LdZ8
ビザビのフィルムってなんか上級者向けって書いてあるけど
実際に貼った人はどうでした?
63SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:58:58.84 ID:kgPbGfPF
>>59
無印の件ってなに?
アップデートのアンインストールもできなかったの?
64 忍法帖【Lv=23,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/21(木) 23:02:26.13 ID:d7a6egTv
>>44

Amazonギフト券1000円分…orz
65SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:04:23.46 ID:VxdpvNiv
周辺が浮かないように一回り小さいから
位置決めしづらいちゅーことじゃろ

でも最近浮いてきたw
66SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:08:21.36 ID:6pq4jVqv
HTCがやらかすのは珍しい気がするけど、それはおいといて
HTCに限らず細かい不具合はまとまった声が無くて
auからメーカーに伝わってないんだろうな。
直してほしいんならまとまった数で157に電話して報告だな。
蓋の件もあきらめてる人が多そう。
自分のはまだ取れてないからアレだが。
67SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:10:48.33 ID:POPcGdlE
今日の朝刊に出てた日立の新しいスマホが欲しい
auから出ないかな
68SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:12:51.56 ID:VxdpvNiv
フタはつまんだら即死だな
ミゾに爪突っ込んではじく感じでやると吉
69SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:14:50.17 ID:vorW5gYy
>>60
無理して消そうとするな。
脅すわけじゃないけど、おれは以前 あれこれ試した結果、予定が全部消えた。
ジョルテのせいというか、たぶんグーグルカレンダーのせいだとおもうけど。
日記代わりにも使っていたショックから、もう二度と使っていない。
70SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:16:27.54 ID:waJV8kPO
てすと
71SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:17:16.11 ID:EzLvyrJv
>>61
これから買う人は少ないのでは?
新製品以外の機種別スレでは話題になりそうな情報でもないし。
72SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:18:31.75 ID:ONXkzmWy
まぁ新規蝶はヲワコンってことで
73SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:20:06.35 ID:ucxmRyRS
M7のJモデルも出そうだしね
74SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:20:07.80 ID:KzwKvH/m
>>63
アップデートのアンインストールはもともと出来ないだろう

きょうのアップデートで、FeliCaアイコンが表示されなくなったそうな
金入れたままFeliCaロックしてた人は絶望的
Suica定期券のひとはヤバイね
75SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:24:25.45 ID:kgPbGfPF
>>74
システムのアップデートじゃなくてアプリのアップデートだから普通にアップデートのアンインストールできるけど
76SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:24:30.79 ID:0Ii5xsW4
>>72
だれも反応してくれないから、悲しくなったのか?
77SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:27:01.44 ID:vorW5gYy
>>75
無印J の話をしてるんじゃないか
78SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:28:49.32 ID:kgPbGfPF
>>77
なるほど
そういう意味では蝶のEメールアプリはダウングレードできるから当てても問題無いんじゃない
79SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:39:39.50 ID:J2oI6EBa
sense4+が5にアプデされる可能性ってある?
80SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:41:17.95 ID:DWXyIbyU
可能性だけならある
81SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:44:44.36 ID:VrPslaGO
Sense3の時のような旧機種新機種の差別化は要らんぞ
Sense4.6みたいなw
82SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:48:32.67 ID:izfrfdMl
>>61
どういうこと?
83SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:48:34.23 ID:SjbVWitw
>>78
なんか話噛み合ってなくないかw
84SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:49:47.03 ID:q6vO2aRH
>>78
ダウングレードできるのか
それなら更新してみるよ
今まで数件しかメールの遅延なかったから効果を実感できないかもしれないが
情報ありがとう
85SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:53:15.68 ID:ddbPcTxQ
>>62
端が浮かないようにするためにかなり薄い。
だから他社製より面積大きいかというとそうでもない。
両脇がディスプレイより1mm出るくらい。貼る時は自動消灯切ってディスプレイを基準にすると楽だった。
他は特に難しいということはなかったな。
86SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:54:57.17 ID:H+URB+zP
手帳みたいな感じのケースでお勧めのやつないですか?
suicaが入るやつでおねがいします
87SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:25:56.37 ID:4lc2zo4i
>>86
DiaryCase欲しくて探してるけど良いの無いね
88SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:30:27.94 ID:p2TgBazU
89SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:58:22.57 ID:/+ke4fl5
ショップからのメールを表示するとエラーになるっていない?
90SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:03:55.65 ID:dVMyFYVq
マイショップから?問題ないよ
91SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:05:03.79 ID:qusGKvu2
■クレードルの発売予定について
HTL21の充電用クレードルにつきましては、発売に向けて開発中ではご
ざいますが、発売時期などは未定となっております。

発売日など、お客様へご案内できる情報がございます場合には、弊社
ホームページにてご案内を差し上げるものと存じますので、ご確認い
ただければ幸いです。

■外部接続端子カバーについて
恐れ入りますが、万が一、外部接続端子カバーが外れた場合、au
ショップ店頭での取り外し・取り付けに対応していないため、お預かり
修理、または安心ケータイサポートセンターでのご対応となります。

なお、修理料金につきましては、その他に異常がないかなど、確認を
行った上で、メーカー修理拠点にて、より見積もりをお出ししておりま
すため、一概に当窓口よりご案内を差し上げることは困難でございます
ことを、何とぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。
92SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:08:36.68 ID:OQFuWJH/
ようやく2年縛りが消えたが、今更これに変えるのはアリなのだろうか…
93SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:13:35.82 ID:/+ke4fl5
>>90
なるほど、私だけみたいですね
めんどいけど初期化してみる
ありがと
94SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:15:44.16 ID:gDHrsl3o
>>92
蝶快適でとてもオススメだが
発売当初に購入したみんなで盛り上がった最新端末使ってるワクワク感を感じたいならちと遅かったな
95SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:17:24.84 ID:OQFuWJH/
>>94
ワクワク感かー
今使ってるのIS04だからどれだけ快適になるかのワクワク感で十分かな
96SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:20:49.38 ID:UdlkwUKM
>>93
エラーって具体的にどんな状況なの?
97SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:26:12.18 ID:gDHrsl3o
>>95
IS04のことは知らないけどソフバン003SHからMNPしたオレは今でもワクワク感じながら使ってる
そのくらい蝶快適
今なら価格も下がってるみたいだし買っちゃいなよ
98SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:28:34.13 ID:d8RkpJFg
>>95
04からなら防水以外は◎なんじゃないかな
こまめに変えてると変化の幅が小さくて
喜び薄れるから、ちょうどいいくらいかもね
99SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:36:21.38 ID:Yo2HPl7W
USBフタは結局スルーで逃げそうだな
バッテリー外せないのは仕方ないとして
せめて電源ON時の注意メッセージは
アプデでカットしてくれ
防水じゃないからウザイだけだし
100SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:36:53.18 ID:cRaHxYcX
Suicaが完全に使えなくなってるな。

Suicaとかおサイフケータイとかお金が絡んでて、トラブったら復旧が困難な機能を不安定なAndroidに載せるべきじゃなかったんだよ。
101SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:40:03.39 ID:ZdWPFKUW
>>100
え?
102SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:49:41.09 ID:YbrYsqNM
>>100
ん?なんだただの毒林檎か。
103SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:52:30.79 ID:zi57pbdc
>>100
ここではありませんよ
機種の名前が似てるので、ユーザになりすます時は気を付けてくださいね
104SIM無しさん:2013/02/22(金) 01:57:07.79 ID:YbrYsqNM
183 SIM無しさん sage 2013/02/22(金) 01:42:02.50 ID:cRaHxYcX
>>182
178 名前:SIM無しさん :2013/02/22(金) 01:19:54.97 ID:eHRARQE2
モバイルSuicaやEdy推してた
リスク管理出来ない泥助見てるか?

信頼性皆無のオンボロイドに
Suicaなんて組み合わせると
当然予想された阿鼻叫喚の地獄絵図ww


iPhone使ってる奴って本当に頭オカシイよな。
105SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:33:07.96 ID:+YcHiI3l
>>94
俺part1からずっと見てるが、未だに買ってないw
速度が速いのは羨ましいが、もう月サポとかの関係で茸にすることにした
106SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:15:28.28 ID:GjzLItUG
>>100
わざわざ遠征ですかw
使えないものでバグったからよっぽど嬉しかったんですねw
わかりますw
あれ?
iTunesでは金盗まれる事件あったよね?w

>地獄絵図w
どこかのマップですか?w
107SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:23:02.98 ID:SreZEPom
>>104
違うauiPhone使いは結構冷静、iPhoneしか売るのがない禿チョン荒らしが暴れてるだけ。
108SIM無しさん:2013/02/22(金) 03:34:45.35 ID:WsNbpv+J
>>106
最近もAppleハッキングの被害にあってるし、
iphoneが安全って認識はもう時代遅れかもね
109SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:06:26.16 ID:J6MmxE2g
>>100みたいなやつに絡まれたり荒らされたりするのも
Androidを使用するうえで1つの脅威だよな
110SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:23:50.94 ID:nnIXMZO4
クレドールまだぁ?
111SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:59:15.26 ID:NOqFJN/U
シェア逆転されて必死ですねーチョンバンクの皆さん
112SIM無しさん:2013/02/22(金) 06:22:35.15 ID:hR8oWLDi
無印のアプデ不具合の話を聞いて
システムアップデートの確認の
チェック外したw
113SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:26:35.09 ID:6V3iTPrT
>>107
auiPhone5使いは詰まりで、他にかまっている暇がないだけだと思うよ
114SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:27:15.38 ID:2G0v9TSe
ちんげぼーぼー様,

このたびは、弊社HTC日本へお問い合わせいただきまして
誠にありがとうございます。
また、クレードルの件に関しまして、ちんげさまに大変ご不便をお掛け
致しておりますことを深くお詫び申し上げます。

なお、お問い合わせいただきました、「HTC J(butterfly)」の
クレードル(卓上ホルダー)につきまして、恐れ入りますが
現時点では、HTC日本より直接販売となるか、KDDIより
販売となるかにつきましては、未定でございます。

そのため、弊社にて販売に関します、ご案内をいたしかねますことを
なにとぞご容赦いただけましたら幸いでございます。

また、弊社より直接販売となる場合には、
弊社下記ウェブサイトにてご案内させていただきます。
大変お手数ではございますが、下記ウェブサイトにて
ご確認くださいますよう、お願いいたします。


テンプレ級
115SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:46:15.25 ID:rlhxkx1c
>>95
IS04からならスマホとして普通に使える事に感動出来ると思う
116SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:50:11.28 ID:Q8CtIUC6
ちんげ様とか
やめなよ(迫真)
117SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:23:34.23 ID:Uv2047NA
さすがにちんげはネタだよな?
118SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:33:51.56 ID:q9LasAaF
人生初スマホなんだけど、今auではこれが無難かな?
119SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:38:04.04 ID:Ze/Tqs/d
>>23
auメーラーのアップデート、どうやるの?
120SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:41:34.65 ID:p2TgBazU
月末だなぁ、蝶作ろうかと思ったけど
定額プラン入るなら月末より月初めに作った方がいいよね
121SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:45:45.76 ID:cS1aHWsv
>>119
au Marketのマイアプリ→ 全てから更新
 
122SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:49:57.75 ID:Ze/Tqs/d
>>121
アップデートできました!これで遅延解消されるかと思うと嬉しい。ありがとうございます。
123SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:51:07.97 ID:oupotGd3
>>95
IS04からの機種変だったら、IS04に慣れて、
極力、ウィジェットやアプリを使わない癖がついていて、
最初この機種を何に使って良いか、とまどった。
124SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:00:20.10 ID:c6CKUFQT
7GB越えて丸一日以上経つのに未だ通知も規制も来ない
どういうこと?
125SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:09:48.66 ID:28IzCOYt
>>124
超えてないのに規制はいるのは問題だけど
超えてて規制遅れるのは別に問題無いじゃない
126SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:29:22.77 ID:DtNkMQuD
裸運用したくなってきた
127SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:32:21.38 ID:aEgb5X75
>>125
「使えなくなることを織り込んで」超過させたんだろうから
予定通りに規制されないと困るんじゃねーの
128SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:37:05.03 ID:Ze/Tqs/d
実際に7Gの規制受けた人はいないとショップのお姉さんが言ってたよ。
129SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:37:57.49 ID:oyXLBeGM
>>95
発売日れぐざからの機種変だが快適すぎてやばい。Emailアドレス帳が同期可能になったとき以上の感動w
ただ、ATOKのジェスチャー入力に慣れてるとフリック入力の配置に戸惑うかも。そろそろATOK買おうかな
130SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:39:50.68 ID:c6CKUFQT
>>128
マジ?
131SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:41:15.95 ID:KGsIKI93
>>64
ま、まあ、結構うれしい…かな…。
132SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:52:37.93 ID:Ze/Tqs/d
>>130
小声で笑いながら、そんなことを言っていた。
いずれは規制の方向でいくんだろうけど、今のところは厳しくないんだろうね。
133SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:57:35.52 ID:CKzRdPk/
オレ先月受けたよ。
134SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:25:29.03 ID:Ze/Tqs/d
受けた人がいるんじゃんか!
135SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:28:09.90 ID:AmwlIC/c
>>104
そいつν速でも暴れてるぞ。
文体が同じだからすぐわかる。
136SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:28:37.51 ID:hiFRsolz
丁度今通知きた
けどまだネットもYouTubeもサクサク
規制は通知きてからどれくらいで始まるのかね?
137SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:30:23.89 ID:AmwlIC/c
>>118
俺もガラケーからこれに変えたけど
色々できて楽しい。
普通にPC弄ってる感じ。
138SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:32:22.90 ID:AmwlIC/c
cubeもらってWi-Fiにしちゃいなよ。
139SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:41:05.12 ID:NOqFJN/U
>>136
どのぐらいつかったの?
140SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:17:29.78 ID:DAtmzzVp
>>139
今8.75GB
141SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:46:03.12 ID:NOqFJN/U
>>140
やるじゃん
規制発動したらレポよろ
142SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:49:18.82 ID:NvjrIvy3
>>140
すくしょぷりーず
143SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:56:31.39 ID:KCFeYjaD
ほーれ
ちなみにリセット日は明日
7GB越えたのは一昨日で通知きたのはさっき
そして未だにネット動画サクサク
http://www.imgur.com/kjvJKGL.png
144SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:56:36.69 ID:buu7+JLS
7G規制中、動画(40M)落としてみた。

一秒辺り0.05M 程度。。。
145SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:59:01.17 ID:28IzCOYt
>>143
なんで23日からやねん
146SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:01:39.05 ID:KCFeYjaD
>>145
購入日のまんまや
147SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:03:12.74 ID:28IzCOYt
>>146
規制は1日からの通信量や
お客様サポートの概算バイト数確認しろやハゲ
148SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:05:11.47 ID:KCFeYjaD
>>147
な、なんだと(;つД`)
149SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:05:30.13 ID:azMzEv1j
何も自分から締め上げてくれなんてリクエストしなくてもいいのに、変わった奴だな
150SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:09:34.55 ID:zk4bsOky
>>147
通知来たって言ってるんだから1日からにしろ超過してるんじゃ

>>148
ひとまずmy data manager辺りのデータ確認アプリを
その上で最終的な使用量を公式サポートで確認すると
超過か否かのチェックも大事だけど、どんな内訳なのかも重要だよ
151SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:10:21.31 ID:buu7+JLS
少なくとも、ニコニコ生放送は........内容が理解出来ない程ぶっつぶっつ止まる。
152SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:12:32.08 ID:28IzCOYt
>>150
質問の方とかで規制来ない来ない暴れてたんだよ
153SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:41:22.91 ID:7YnT+jff
>>69

グルグルが悪さかぁ
素直にアプリのアプデ街しとくか・・・
154SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:42:28.61 ID:Yfvh1Wsk
・LTEでは、通信量が同月内で7GBを超えた場合、同月末まで通信速度を最大 128kbpsに制限させていただきます。通信速度の制限は、翌月1日に順次解除させていただきます。

1日以外にリセットしてる奴はアホ
155SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:24:24.82 ID:Qs6vNS1W
http://www.nttdocomo.co.jp/info/news_release/2013/02/21_00.html
ようやくドコモもauのピコセルと同じような方式を始めるらしいな。
156SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:28:59.47 ID:eBAF+JZ5
端子カバーが折れたんだけど
修理料金っていくら?
157SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:34:34.40 ID:dFs7xgz4
安心サポ入ってるなら、5250円で修理できるだろ
158SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:54:13.13 ID:LOd9WY9z
>>154
月末30や31でリセットじゃ意味ないなw
159SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:08:10.81 ID:XRrq8PtR
blog.livedoor.jp/hideking_katana/
これ見るとあうの安心サポートが神に見える
160SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:14:44.14 ID:cK40fUIq
急に電源入んなくなった
充電してもランプつかんし、長尾死してもつかん

同じ症状になった人いる?
161SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:26:17.53 ID:eBAF+JZ5
>>157
端子カバー交換で5250円?高過ぎ
162SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:50:09.29 ID:74rPprUn
>>160
三回ぐらいなったけど充電しながら長押ししたらついたよ
163SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:58:21.08 ID:eBAF+JZ5
ショップに端子カバーのこと聞いたら
修理じゃなくHTL 21本体交換すると言われたのて
交換してくる
164SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:10:14.82 ID:Uv2047NA
リフレッシュ品と交換なんだね。尿じゃないことを祈っとけw
165SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:13:37.00 ID:+/r31h+G
MNPでCB25Kは買い?
3月入ったら端末代が下がったりするんじゃないかと思ってなかなか踏み切れない
166SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:14:56.21 ID:cK40fUIq
>>162
2時間くらい前からずっと充電しながらポチポチしてるけど一向につかん

ショップ行くしかないんか・・・
167SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:24:41.09 ID:J4q0lt96
リフレッシュって、外装とバッテリーくらいは新品になるの?
168SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:25:27.73 ID:Rgy+IJW7
フリーズしてるなら充電しないで一旦電池空にしたほうがいい状態じゃないかそれ
フル充電しちゃったのなら時間掛かりまくるから案サポに電話
入ってないならショップ
169SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:30:56.15 ID:OPa9bCKX
初期不良で店頭交換の場合リフレッシュ品ではなく新品の事が多い。
安心サポートを利用した場合はリフレッシュ品の事が多い。
発売間もない時はリフレッシュの在庫自体が無いからリフレッシュ品と表向きは言ってても新品だったりもする。
170SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:21:03.49 ID:d3af1tfj
>>165
来月まで待てるなら待った方がイイ!!
171SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:36:22.94 ID:+cbVVjsc
スマートパス入ってない場合のEメールアプリのアップデートはどうすればいいですか?
au Marketのアプリを起動するとブラウザでauスマートパスのページが開くだけでアップデートできません
172SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:38:55.27 ID:eYFJw3r8
>>171
auポータルから、IDイン、お逝きなさい
173SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:45:56.22 ID:Uv2047NA
>>171
右上のところにマイアプリってアイコンないか?
174SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:57:29.25 ID:d8RkpJFg
>>171
スマパス入ってないけどauマーケットから普通に出来たよ
175SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:06:39.20 ID:3hEQ4JD9
>>166
13秒長押ししてる?
176SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:45:25.67 ID:NS6pQjgz
>>154
全員が月末まで規制なら、月初めはどんなヘビーユーザーも無規制になるから結局混雑するからバラさないと意味薄くね?
とずっと思ってたけど、順次解除されるのか
177SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:03:29.64 ID:uM7xQm0x
ごくたまにしか起きなかったメール遅延が久しぶりにあった
返信遅れると早くLINE入れてってうるさい子からのメールだったのが痛い
これはアプデしろというお達しかな
178SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:15:34.67 ID:M6EKYUar
xperia arcからMNPして大満足なんだが、一点だけ
カメラの画質悪くない?2年前のarcより悪い気がする
設定いじれば変わるだろうか
179SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:17:34.13 ID:OPa9bCKX
>>178
シャープネスを-2に設定すると自然になるから試してみ。
180SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:19:19.57 ID:HmHNPK8x
>>178
仕方がない
スマホ専業と総合家電メーカーの違いだ
ソニーは裏面照射型CMOSの業界引っ張ってるトップメーカーだし
181SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:29:59.49 ID:cK40fUIq
>>175
1分長尾死しても反応なし
182SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:31:39.15 ID:OPa9bCKX
>>181
電池を完全に使い果たすと暫く充電しないと反応無い時あるよ。
183SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:33:07.29 ID:OPa9bCKX
あ・・・2時間も充電してるのか・・・。
充電機がおかしいってこと無い?
184SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:35:26.96 ID:nV8lMH3b
この機種欲しいんだけど、1番安く2年間使いたい場合どうすればいい?
185SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:37:12.41 ID:uM7xQm0x
>>166
充電ランプは点灯してるの?
186SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:46:56.27 ID:pIgMmGXn
リフレッシュ品は外装どうなんだろ
先週土曜日にas入れてから連絡来ないが端子取れた端末が全国各地から集まってるのかな
187SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:48:43.18 ID:87jSdlD9
>>171
ブラウザの「・・・」の中の、パソコンサイト表示にチェックが入ってないか?
チェック外してやってみそ。
188SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:50:26.66 ID:OPa9bCKX
>>186
リフレッシュ品の見た目は新品と全く変わらないよ。
189SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:53:34.07 ID:pIgMmGXn
>>188
リフレッシャー?
ラウンドガラスの角若干欠けてたから外装新品なら至福なんだが
190SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:56:04.48 ID:J1mGdvQv
>>188
交換したの?
ちなみに理由は?
191SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:58:49.41 ID:OPa9bCKX
>>189
いや元々移動体通信業界にいたから何回か見てるんだよ。
リフレッシュ品に交換なら丸ごと交換だから外装もガラス面も当然変わるよ。
リフレッシュ品に交換ではなく修理対応でもガラス面にひびがあるなら普通は修理対応になる。
修理の場合、あまりに微細なひびで気づかれないとそのままって事もあるかも知れないけど。
192SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:01:52.05 ID:kI/2JQ+z
>>191
なんか年収高そうな方ですね
尿液晶とやらだけかわせれば至福か
193SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:18:14.20 ID:cK40fUIq
>>185
付かない。
機械らしき反応は一切なし
194SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:18:59.49 ID:mr0Ff4TV
通話に支障があるので初期不良で交換依頼しました。

なんかレポしてほしいことあったらどうぞ
195SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:32:31.65 ID:3wZ2lZHt
>>193
てことは充電できてないんじゃないかな
バッテリー空だとPCからのUSB充電なんかはできないことあるけど
何で充電してるの?
196SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:34:36.98 ID:cK40fUIq
>>195
付属のACアダプタ
197SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:34:38.49 ID:bUN0865J
そろそろage厨はスルーをだね
198SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:37:59.08 ID:cK40fUIq
これはもうauショップか
199SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:40:59.37 ID:24NPGuCu
>>196
何の付属?
そのACアダプターが原因かもしれないからショップに行って充電してみたら
それからsageといた方がいいよ
200SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:41:01.92 ID:nAiIOHSe
付属?
201SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:41:24.11 ID:28IzCOYt
>>196
この機種は付属してねーよ
202SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:43:17.82 ID:cK40fUIq
スマン下げる

>>199,201
そうなのか、水色の奴なんだが
とにかく店行ってみるわ
203SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:43:49.52 ID:cK40fUIq
なんで上がるんだ…
204SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:54:09.51 ID:AGq4iQTJ
不具合対応他アプデまだかな
205SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:56:11.72 ID:Wq9sX2jX
>>194
サウナに持って行く派ですか?
206SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:14:55.10 ID:gGOUVZCw
先日液晶ディスプレイ破損して修理に出したのだが、
これもリフレッシュ品と交換してきたのかね?

何かバッテリーの持ちがいまいちなんだけど、これから伸びるのか不安
お前らがハードに使ったのが回ってきたとか最悪なんだが
207SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:16:19.01 ID:c3twmsTe
>>189
リフレッシュ品は外装新品でバッテリーも新品になるよ
さすがに梱包は新品の時のものと違って簡易的な物になるけど
208SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:18:01.46 ID:Rgy+IJW7
>>206
バッテリーの特性も知らずに毎日フル充電して放置してある天然は結構多いと思うぞ
209SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:21:35.68 ID:Wq9sX2jX
>>207
素晴らしい
今は込み合ってて時間は結構かかるのかな?
代替えARROWS限界だ
210SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:22:04.55 ID:38qIGKIk
尿液晶はどれくらい黄色いの?
211SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:23:12.06 ID:Wq9sX2jX
メローイエローくらいかな
212SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:26:07.74 ID:c3twmsTe
>>209
代替え機があるということは安サポ入ってない?
安サポ入ってなくて店頭預かりの修理依頼だと、リフレッシュ品かどうかわからない。
ごめん
213SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:37:58.11 ID:NwyQVu1s
>>208
わざわざ気にして面倒な管理してるの?
214SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:49:07.51 ID:Rgy+IJW7
>>213
バッテリー管理なんてアプリにやらせてるよ
人力でやってたらスマホの意味がない
215SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:52:33.77 ID:CKzRdPk/
スマホなんて1年使ったら買い換えるだろ。
バッテリー気にするまでもない。
216SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:57:37.02 ID:Yfvh1Wsk
1年で買い換えとかオタクアピールは間に合ってます
バッテリー悪くなってきたら裸運用でうっかり落として交換すれば5250円でバッテリー交換できるよ
217SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:01:07.35 ID:gDHrsl3o
禿003shを2年使った上にポイント消化で電池パックもらい機能制限解除して今でもWi-Fiでjango聴いたりしてるオレは立場がないな
蝶の充電中も003使ってるし・・
218SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:03:18.12 ID:xw+R5bCf
バッテリーなんか気にしても仕方ない。
どうせヘタるしその時は交換してもらえばいいだけ。
219SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:17:50.74 ID:CKzRdPk/
1年で買い換え=オタクとかw
220SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:23:20.52 ID:tPvSroiB
バッテリーをちょこまか気にするのに負担を感じる人もいれば、気にしないことに対してストレスを感じる人もいる
いろんなスレでバッテリーの話題はでるけど、両者の意見が合うことはないのよ
221SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:29:51.38 ID:dRYdeyfI
222SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:34:17.04 ID:aS5YZWpM
>>210
イエロ  19% FFFFF0
イエラ  41% FFF8DC
イエガ  29% FFFACD
イエジャ 11% F0E68C

イエロ<イエラ<イエガ<イエジャ
223SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:37:13.39 ID:K+A44XK5
>>221
むしろこっちに変換噛ませてるんじゃないかという気が
http://auonlineshop.kddi.com/disp/CSfLastGoodsPage_001.jsp?GOODS_NO=919&dispNo=001001002
224SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:38:54.09 ID:4ngQf8v2
>>222
よけいわからんわwww
225SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:02:41.10 ID:5VcJ9h3A
ソフトバンクからMNP予定で蝶とXperia Zで悩んでるんだけど蝶でいいかな?
226SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:04:39.92 ID:p2TgBazU
一年で買い替えって毎月割どうしてんの?
最初からフラットプラン入らずにWifi運用?
227SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:10:21.84 ID:+4XOhhbH
>>225
こことか見た?

ELUGA XとXperia ZとHTCJ butterflyって
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1360833037/

安くつくのはドコモ、でもLTEがよろしくないね
MNPしてきた俺もそうかんじる
でも自宅はDocomoの方が良かったw
228SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:20:31.68 ID:I3DIK18u
Playストア起動しても強制終了するんだが
同じ症状でてるひといる?
229SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:29:28.68 ID:4ngQf8v2
>>226
オレもほぼ1年毎に買い換え、基本一括だから毎月割は特に
サブはdocomo行ったり一括0円摘まんで遊んだりしてる
ストレス抱えての2年より1年くらいで切り替えがいいと思う

>>228
強制終了はないけど接続エラーは時々起こる
Googleサービスフレームワークのデータ消去→端末リブート→接続し直しとかで直るはず
ダメなら端末とアカウントの紐付けやり直しとか
230SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:36:17.14 ID:KGsIKI93
>>229
正直ここまでヌルサクなら2年以上余裕で使えるかなって
IS03を2年使ってた身としてはそう思う。
231SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:39:22.47 ID:/3dTatZO
よく名前見かけるけどIS03ってのも当時名機だったの?
232SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:39:39.08 ID:RsYSPT9j
>>225
機種の差より回線速度の差があり過ぎる。Zがいくら良くても、Xiがダメ過ぎて。
ユーザ数が増えるまで、1年くらいはauの方が圧倒的に速い状態が続くと思う。
233SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:48:09.61 ID:/9Bg9r2G
>>231
開発したシャープが、それ以前に出したIS01をなかったコトにしたいくらいには名機
234SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:49:53.06 ID:KGsIKI93
>>231
まだガラスマなんてなかった時代にいち早くガラ機能を取り入れたアンドロイド黎明期の逸品
235SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:50:28.19 ID:U42ZFKFH
>>230
現時点ではトップクラスだけど2年は長いでしょ
>>231
当時唯一の全部入り、しばらく後に出た自称最強・現実最低の04が爆死したこともあり、売れたというより選ばざるを得なかった端末
決してハイスペではなかったけど、あの当時出せるスマフォとしては精一杯で、バッテリーの少なさを除けば悪くはなかったかと
>>232
Z自体はメイキなのにdocomoがダメにしてるよね
Xiといいゴミプリイン群といい
236SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:51:25.32 ID:v7vTjKp/
>>231
その当時だとDesire最強
237SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:52:57.30 ID:p2TgBazU
>>229
一括で買っても毎月割は契約し続けないとバックないわけで。
238SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:54:56.91 ID:p2TgBazU
>>232
AU更に速くする予定だから、結局追いつけそうにない。
239SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:56:56.76 ID:24NPGuCu
>>236
ナツカシス
240SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:59:23.88 ID:I3DIK18u
>>229
さんくす!
241SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:10:31.39 ID:izzGkpmC
>>237
そもそも縛られる時点で要らないでしょ毎月割
別に端末が安くなるわけじゃないし
242SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:13:02.21 ID:/3dTatZO
ホホーウ
ありがとう!
243SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:15:56.61 ID:6Jkq7LqR
機種変したら毎月割の残りは飛ぶじゃろ
それでも変える時は変えるけど

とはいえ 10 ヶ月サイクルだった頃を思うと
やはりちとしんどいな
244SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:17:40.78 ID:rLJdDM0R
端子カバーが折れたからショップで交換したけど
ショップでその日に交換の場合、新品だと言ってたよ
245SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:51:30.85 ID:8LHKGzRX
下り20M上り15Mって
自宅のケーブルテレビより速い…
246SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:55:21.94 ID:DwXr1zWs
辺鄙なところに住んでる俺のところは、ほっとんど1日中ネットには繋がらない。
電話も、奇跡的に繋がるときはあるが、ほぼ圏外

仕事では別の携帯使うし、ネットは家ではパソコン使うし
彼女とも9年前に別れたっきりで友達はもともとひとりもいなくて最近ずっとインドアだしで
このスマホを巧く利用できてない自分にイライラ…
247SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:58:24.58 ID:3wZ2lZHt
>>245
これ買って最初の計測でドラゴン59M出て感動した
最近は3、40台とかだけど、スマフォでドラゴン拝めるとは思わなかったわ
248SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:17:24.02 ID:yMwC6a/a
k-9が久しぶりの更新来てたからインストールしたけどやっぱり添付ファイル表示されないのね
249SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:46:28.54 ID:PB7dOiaG
>>244
ちょっと詳しくおせーてくれ。
料金かかった?
250SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:50:12.07 ID:G6MF3vFT
蝶の後継機はガラケー機能いらんからそのぶん電池増やしてほしいわ
あとauのプリインアプリ一切なしでお願いしたい
251SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:57:43.90 ID:Jt35VSDU
>>250
ガラケー機能のないHTC JシリーズはHTC Jじゃないだろ
252SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:01:50.06 ID:ZQzwjckE
>>250
プリイン無しは無理だね
HTC共々プリインは葬って貰いたいけど

それより次こそ外装周り他既出の不具合解消して欲しい
不完全防水やワンセグも要らないから
253SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:02:23.70 ID:yviNrxrr
>>246
急にどうした自分語りはここじゃないぞ。
254SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:03:02.15 ID:wnQK1sDD
>>250
お財布と災害時のワンセグ、防水は必須だろ
255SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:17:25.46 ID:A8R07Kt1
ガラケー機能は万人に不可欠じゃないからなぁ
観れないワンセグや購入日に失われる防水性能なら要らないじゃん

ところでアプデまだ?
256SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:18:10.97 ID:skwjyUwq
今日初めて都内ライブハウスで蝶使いの人と遭遇、しかも同じ赤蝶www
お互いにそのイベントに出演するギタリスト!!

やっぱ蝶はリア充専用機だな。
257SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:22:59.25 ID:EyissRqp
いや、スペックオタ御用達だと思うけど
リア充はあいふぉーん一択でしょ
泥ならぺリアとか
258SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:24:57.97 ID:Ncb7R1vO
蝶の充電中に前に使ってたソフバン003shで2chmate見るのに同期させたくてSync2chに登録したんだけど全然同期しない
これってやっちまった系かな?
スレチですまん
259SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:25:55.53 ID:skwjyUwq
>>257
乃木坂がCMしてたからリア専用機だろ。

キモオタはヘッドギアつけるなりしろw
260SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:30:50.56 ID:0pfzCfHD
リア充は乃木坂なんかにうつつ抜かしてねえだろ
261SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:31:47.05 ID:/zU/qBij
>>258
お気に入りしか同期されんよ。☆つけろ
262SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:33:50.97 ID:skwjyUwq
単発のネガキャンクルー必死すなw
液晶が滲むハクソペリアZクルーかな?www
263SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:35:40.22 ID:avw/Gc19
>>260
アクセスレの基地だからあぼーん推奨
264SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:36:51.83 ID:wnQK1sDD
>>260
正解リア充はももクロ
265SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:40:46.56 ID:skwjyUwq
>>263
こいつヘッドギア厨wwwwwwwwwwwwwwwwww
266SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:43:14.14 ID:Ncb7R1vO
>>261
まじ感謝
ありがとう!
267SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:57:28.17 ID:ejP0pO6a
最近のメディアが無理矢理造ったアイドルは大量生産高速消費でよくわからない
BBA48みたいなシリーズが大量にいるのは知ってるけど個人はさっぱり
顔面センターさんだけ唯一覚えてるが本名は知らない
268SIM無しさん:2013/02/23(土) 02:20:40.96 ID:75scIAiq
>>249
無料だよ
購入して6日目だし初期不良とか自然故障みたいな事を言ってたよ
サポートでも無料で交換できるみたいだけど
その日に交換して欲しかったからショップに電話してから行った
269SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:23:57.69 ID:QE4x8hqt
>>267
他でやれクズ
270SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:45:22.22 ID:ijAErAto
カバー折れたら無料新品交換ってマジなの?カバーだけじゃなくて本体ごと?
271SIM無しさん:2013/02/23(土) 04:42:47.46 ID:zjVheaua
ちょっとカバーもぎ取ってくる
272SIM無しさん:2013/02/23(土) 05:31:41.58 ID:5IQ316Lb
もぎ取ったら有償
273SIM無しさん:2013/02/23(土) 06:29:03.76 ID:OP/2xyS+
クレドールまだぁ?
274SIM無しさん:2013/02/23(土) 07:10:39.46 ID:wnQK1sDD
iPad買ったけどAndroidにあるような神アプリってのが少ないな
けど動画やWeb閲覧は最高
完全に住み分け出来そうだ
275SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:32:23.91 ID:lVRHXCdz
>>212
安サポ入ってますよ
そして代替え
276SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:33:00.15 ID:J5N+Bqed
発売前、あれほどワンセグや防水なんていらないって言ったら
お前ら顔真っ赤にして必要!って言ってて今この有り様かよ
277SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:40:15.97 ID:7Kv4YzNs
>>225
メッキペリペリペリア最強
278SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:56:32.37 ID:1/tbgeO+
パズドラ1時間やって24%も減ってた
こんなもんなの?
279SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:00:16.30 ID:yKoPbKOC
>>278
他でやれクズ
280SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:03:07.83 ID:d6RbvOAj
>>278
Android1.6の頃から何台か使ってるけど
どれも派手な3Dゲームなら二時間位で空になる
蝶に至っては2Aで充電しながらでも減っていったよ
281SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:04:50.53 ID:OcJeTm0d
蝶のメッキも大分薄いけどね
282SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:40:05.12 ID:yviNrxrr
スマホでゲームするならもっとバッテリー積んでるの選んだ方がよかったんでなくて?
ゴリゴリ減るわよ。
283SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:50:22.72 ID:KNr9Ju1j
くっさ
284SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:54:57.62 ID:TRH0kyu4
>>278
ゲームやるならiPhone買えよそっちのほうがバッテリー持つだろ
285SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:18:06.45 ID:YFpt6Ap9
何故か代替えアローズしか無くて使ってるが厳しいもんがあるな。。
286SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:25:41.86 ID:TKjyo6Y9
昨日電源入らんって騒いでた者ですが

無事治りました。
電池が空になっててさらに充電器が壊れていたみたいで、
他の充電器につないだら5分ほどで復活しました!

アドバイスありがとうございました。
287SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:34:00.33 ID:+shj3uPu
田中達也の復活、レオシルバがホンモノ、この二つが揃うだけでも俺は、ACLは充分に狙えると思ってる
まぁ、この2つが難しいんだろうけどな
288SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:35:01.90 ID:a7xd5+bS
電源ボタン長押しで電源切れないんだが…
電源ボタン長押しするとカウントダウンが始まって1で止まってしまう…
これって正常?
289SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:45:31.02 ID:ccE2i+an
>>287
よそでやれゴミ
290SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:47:22.71 ID:JB1tc+B/
リスモプレーヤーからホームに戻るときに画面がぐちゃぐちゃになってビビった。
けっこう落としてるしこれヤバいのかな
291SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:51:09.61 ID:+shj3uPu
>>289
間違えたんだよ
ごめんだよ許してくれよ・・・
292SIM無しさん:2013/02/23(土) 10:57:12.74 ID:OcJeTm0d
このスレ怖い自治厨が張り付いてるからな
293 忍法帖【Lv=36,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/23(土) 11:01:37.24 ID:WJLOy5NV
>>253
スルーも優しさだよ…
294SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:02:54.58 ID:gR0u9Rm6
>>286
よかったね
これからまた蝶快適だな
295SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:04:09.74 ID:gR0u9Rm6
>>288
ロック画面からだとできないからね
296SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:06:14.22 ID:70CSmQu+
横から黄色いフィルム出てきた
何コレ
297SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:12:42.40 ID:0kdN2Eh6
防水シート的なもの
蝶の気密性を上げてます
298SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:13:31.21 ID:RcwUkwpT
■LEDランプについて
誠に恐れ入りますが、HLT21のお知らせLEDの点灯が、5分で消灯するの
は、端末仕様となります。

ご期待にそえる回答をお返しできず、誠に申し訳なく存じますが、何と
ぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

なお、この度、お知らせLEDの点灯時間についてご意見をいただいたこ
とにつきましては、今後の改善課題として、当窓口から担当部署へ報告
いたします。

必ずのご対応はお約束できませんが、快適にご利用いただけるau電話の
提供を目指し、検討など重ねてまいります。
299SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:15:35.92 ID:RcwUkwpT
■OSアップデートについて
誠に恐れ入りますが、HTL21のOSアップデートにつきましては、現時点
では未定となっております。

ご期待にそえる回答をお返しできず、誠に申し訳なく存じますが、何と
ぞ、ご了承くださいますよう、お願い申し上げます。

■発売日について
この度、発売日の地域差についてお問い合わせいただいており、恐れ入
りますが、本件は弊社運用に基づき決定されているものとなるため、そ
の理由について、お客様への開示は行っておりません。

この度いただいた、au電話の発売は全国一斉発売にしてほしいとのご要
望は、貴重なご意見として真摯に受け止め、担当部署へ上申いたします。

より多くのお客様にご満足いただけるサービスをご提供できるよう、鋭
意努めてまいる所存でございますので、今後ともauをご愛顧くださいま
すよう、お願い申し上げます。

KDDIお客さまセンター 担当:渡部
300SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:27:56.57 ID:xix7St1p
この機種のテザリングのon/offを一回のタップで切り替えできるウィジェットはないのでしょうか?
301SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:30:17.54 ID:wJdISn7u
純正品クレードルは諦めてるけど、純正品以外のクレードルも出ない理由はなんなんだろう。
302SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:31:27.22 ID:qqPtSxsB
>>296
当たりです。
私は2枚目でました。
過去ログでは三枚でた人も
います。
特にトラブルに繋がる報告は
ありません。
303SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:32:13.30 ID:wJdISn7u
>>302
普通の言い方して。疲れる。
304SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:34:42.88 ID:0kdN2Eh6
>>301
ユーザーが少ない機種の専用オプションを売っても儲けが出ない
305SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:25:53.77 ID:ePNQP7G1
>>300
notification toggleってやつで通知からオンオフ出来てるけどそれじゃダメかな
306SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:34:10.04 ID:YB5LZKd2
>>292
HTCスレは極度のヲタがねぇ
不具合報告への反応とか光速だしww
307SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:43:55.23 ID:xix7St1p
>>305
こんな便利なものがあったのですね、有難うございました!
308SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:15:14.15 ID:nCH2Gldi
諸事情により修理に出したんだがどれぐらいで返ってくるだろうか
309SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:21:40.47 ID:w7KWA/fi
>>270
自分の場合は最初、預かり修理(修理料金不明)かサポートで交換(5250円)とショップで言われたけど
ネットで多数の方が外れ、折れを報告していると言ったら今回だけショップで本体ごと新品交換すると言われたよ
310SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:12:50.94 ID:Z84hix7p
HTC J butterflyとは何だったのか
311SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:35:50.57 ID:9+coiwNy
この機種も今回のINFOBARもそうだけど、卓上ホルダー用の充電端子が付いてるのに、auのカタログでは卓上ホルダー無しになっててauにはがっかり。
何故出さない。
出せない理由でもあんのか?
312SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:45:29.68 ID:+PTNCFCM
つか本体だした後に充電ホルダー後から出すなんて今まであった?
313SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:48:38.15 ID:H6b7sI3/
永遠に出ません。
314SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:31:06.55 ID:LhEdf9dS
缶詰が発明されて50年後に缶切りが出来た
315SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:36:22.64 ID:pYdwkn0Q
ところでDINGOのクレードルはなぜお風呂みたいなのか
ゴツすぎてワロタ
316SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:44:32.13 ID:KmxDDYOi
>>311
auの担当者が無能なだけだろ
でもhtcをauに引っ張ってこれたし協業的にbutterfly造ったんだろうし一概にau糞とは言えないのでクレードル発売松わ
317SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:50:04.04 ID:S8NmwpVy
HTCは引っ張ってくるというか
落ち目な所を拾ってやった、という表現が正しいポジションだぞ

■売上45%減、連続ストップ安、アップル・サムスンとの競争激化

台湾の携帯電話大手HTCは6日、7月単月の売上高が前年同月比44.5%減の
250億台湾ドル(約650億円)と大幅減収だったと発表した。

アップルのiPhone4やサムスン電子のギャラクシーS3との競争激化で収益が落ち込んだ。
1−7月期の売上高は前年同期比32.8%減の1838億5000万台湾ドル。

同社は3日、ギャラクシーS3に加え、アップルのiPhone5が
市場投入される見通しであることから、7−9月期 売上高を前年同期比41−48%減の
700億−800億台湾ドルと大幅に減少。製品価格の下落などで利益率も低下すると予想している。

台湾株式市場でHTC株は6、7日と2日連続ストップ安。
3日終値の277.5台湾ドルから7日の安値240.5台湾ドルまで13%超急落している。

2012年8月7日
http://www.emeye.jp/disp%2FTWN%2F2012%2F0807%2Fstockname_0807_003%2F0%2F1/
318SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:50:54.96 ID:7DOOFI9U
最近は新機種スレに居場所のない連中がこっちに来てるのか
319SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:54:22.44 ID:nC2PkSSq
過度な持ち上げはどこでも嫌われる
320SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:01:09.50 ID:OcJeTm0d
年末年始あたりの一部の過激なHTCオタクによるステマ活動がヤバかったのは認める
321SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:03:19.75 ID:KmxDDYOi
この機種ならともかく少し前にev○3Dを一般向けに一押ししていた連中は確かに・・
322SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:18:56.89 ID:fVJEd+Df
寒冷地の屋外で仕事してたらバッテリー持ちと表示がおかしくなった。
323SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:30:29.39 ID:JcK8AvbY
来月、一括0円くるかなー
324SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:36:12.30 ID:WKcbqeCf
>>321
一般向けじゃないスマホと聞いてスマホプロ想像してワロタwww
325SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:39:06.23 ID:1COb2jYQ
>>321
3DスレはICSアプデ後に不具合報告連なってた時
ヲタか社畜か知らないけどもみ消し必死で引いた
アフィwiki騒動も酷かったしね
326SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:50:04.63 ID:MFHg6b7e
裏面のお手入れってどうしてる?
http://i.imgur.com/uPamzw6.jpg
327SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:00:50.09 ID:Kmru4XOk
修理から帰って来る!
受け取ってからレポるわ
328SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:07:55.35 ID:d6RbvOAj
>>326
ハードケース付けてるけど、たまに
画面用のハンカチみたいなクロスを水でしぼって拭いてるよ
黒はアルコールとか界面活性剤使うと急速に劣化すると思う
329SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:28:15.07 ID:7Kv4YzNs
修理完了して一通りアプリDLした
対応は裏蓋交換無償修理でした
ラウンドガラスの傷はそのまま
330SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:43:26.42 ID:iHH4vx6t
>>315
2.7A のマジキチ電流流してるからな
331SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:57:49.33 ID:9+coiwNy
さあ飲み会いくぞ!ってUSB引っこ抜いたら蓋も一緒に引っこ抜けた。
まさか自分も取れるとは思わなかった。
332SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:03:34.36 ID:1/tbgeO+
有機ELのほうは今回のアップデートで電池持ちかなり良くなったみたいだね。
この機種もアップデートで良くなるのかな?
333SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:07:12.19 ID:LGfgf8+w
なんか修理終わってちょっとタッチ悪くなった感じするわ
ヌルヌル設定やり方忘れた
誰か教えて
334SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:15:39.93 ID:d6RbvOAj
>>333
良く分からないけどHTCジェスチャーっての違う?
335SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:17:09.95 ID:d6RbvOAj
336SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:28:11.45 ID:nCH2Gldi
修理ってどれぐらいの期間だった?
337SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:42:17.60 ID:nM7yE37M
蓋の締まりが悪くなってきた
俺の蝶がヤリマンになってしもた
338SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:44:04.06 ID:OLRlqBRo
>>335
thx!
>>336
一週間
339SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:45:55.58 ID:YyN7/7vU
infobarがバッテリー交換できてストラップホール付いてるbutterflyに見えてきて気になる
微妙に縦寸短いのもgoodだわ
340SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:47:06.25 ID:+GoRsPg2
>>337
この雌蓋がっ
341SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:47:52.76 ID:qqPtSxsB
>>326
俺は風呂に持ってくから、少しシャンプー塗って
お湯で流してタオルで拭いている。
風呂上がりは、買ったときと変わらんよ。
342SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:54:51.77 ID:nCH2Gldi
>>338
さんくす
343SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:54:58.34 ID:6ZvEPKKk
歩いてて猫や鳥見かけてカメラで撮ろうとしても
大きすぎるフォーカスとシャッター音でチャンスが台無しだな
344SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:56:00.62 ID:970ZZIWE
>>343
無音カメラでおk
345SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:58:25.38 ID:T+2st8Tk
16:10画面の機種出してくれないかな・・・
HTCが出してくれたら買う
346SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:05:10.07 ID:ptJyghFp
>>339
オレも最初はA02にしようか悩んだ時期があってKスタに実際に確かめに行ったのよ。

A02を持ったときの印象はデカ!重!で
J蝶持ったときの印象はデカ!軽!薄!だった。

正直なとこiidaUIはおもしろいかも知んないけど実用性無い気がしてこっちにした。
Kスタのデモ機はアプリインストール不可だったから他のホーム試せなかったし、ホーム変えちゃったらA02持つ意味ないかとも思った。
347SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:12:00.73 ID:6ZvEPKKk
>>344
ありがと。いま調べてみたら最新バージョンだと起動時にどーんと広告が出て
すぐに使えないとか。
348SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:15:25.38 ID:970ZZIWE
>>347
ゴメン、そうじゃなくて…
「無音カメラ」ってアプリじゃなくて無音のカメラアプリ使えって意味だったんだよ
あとアプリはカメラICSかカメラJB+がオススメだよ
349SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:19:39.46 ID:wpNdpqBb
上部の四角いのはスピーカー?
モックだけど簡単に剥がれたよ
350SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:35:54.39 ID:6ZvEPKKk
>>348
そかwオススメされたのから先に色々試してみるよ
351SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:08:28.89 ID:KDDoDPLm
>>350
スレチになるが、個人的にはこの機種でroot化してないことは勿体ないと思う
カメラの音なんて消しちゃいなよ
352SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:15:42.48 ID:wnQK1sDD
YouTubeアプリがWi-Fiだこエラーがでて
サーバーが切断される
更新アンイスしても駄目だ
LTEだと問題ない俺だけ?
353SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:20:38.09 ID:YoG9kZAF
どっちでも見れてるよ
354SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:43:03.33 ID:ySqMNyfz
>>326
黒のそれが嫌で赤にした俺
355SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:46:13.92 ID:iKgCpb6S
>>354
赤も白もおっさんが持つには派手なので、黒にした。
356SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:47:46.31 ID:YoG9kZAF
黒買ったけどしばらく赤だと思っていた
357SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:48:02.33 ID:+HlZPWiB
あら、カメラ起動しながらフラッシュライトつきっぱなしにすることできないのかい機種
358SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:01:21.44 ID:iKgCpb6S
>>357
ほんとだ、カメラ起動できない。
359SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:16:20.55 ID:wnQK1sDD
あ、あ、再起動治ったわ
360SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:16:53.88 ID:JSYJC4jg
>>346
M7までまてばよかったのに
361SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:18:26.49 ID:wJdISn7u
技適も通過していないM7を待っていたら夏が終わる。
362SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:23:58.47 ID:mxwyhMkg
赤外線がうまく行かないことが多いなあ
363SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:26:48.10 ID:hgrGZ7sa
白欲しいんだけど黄ばんだりする?
364SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:44:40.33 ID:wnQK1sDD
>>339
あれRAM1Gしか無いからスルーした
365SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:14:54.54 ID:LwlrNMQt
てす
366SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:22:15.72 ID:R0iyl9Gw
買ってきた、すごく後悔してる
367SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:31:22.74 ID:0lnzR866
この機種って結局神機認定されたの?
368SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:31:23.41 ID:s4WDxM/8
高かったがいい買い物をした
369SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:34:50.75 ID:3uHAPjjw
>>366
なんで?
大き過ぎたくらいしか思いつかない
370SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:37:04.13 ID:5oqjMj+5
電池もちとかで嫌になる人は居るのかもね
個人的には10000mAhバッテリー必ず持ち歩いてるからどうでも良いんだけど
371SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:38:03.03 ID:PSpOnarm
Xperia Zを曲げてみた。落としてみた動画
ttp://rbmen.blogspot.jp/2013/02/xperia-z_23.html?m=1

butterflyはここまで保たないな
372SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:40:08.93 ID:X7kcSaCQ
CPUの使用量と節約しようが、ディスプレイを暗くしようが
373>>372:2013/02/24(日) 00:41:35.52 ID:X7kcSaCQ
減るときは減るからこんなもんかと。
前使ってたスマホより若干電池持ち良いかな〜くらいの体感かな。
でも別に不満はないけど。
374SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:42:23.26 ID:V15tO2zT
この機種にしようって思ってるんですが、
4G LTEは速度制限あるんですか?
375SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:44:06.63 ID:CcdFfKO8
>>366
よし一括購入から俺に4万で売ってくれ
376SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:47:48.99 ID:PpnZB8xz
使うとめちゃくちゃ減るけど使わないと全く減らないよ
377SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:48:24.35 ID:bGGV3jga
>>371
これは羨ましい
やっぱり台湾メーカーのは蓋とか落下耐性とかそういう普段使いに大切な所でダメさが出るわ
378SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:49:52.72 ID:5oqjMj+5
そうか?
acroHD併用してるけどまだ一年経たないのに蓋劣化で水没マーク出てるしタッチ性能悪いし閉口してるわ
379SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:54:18.15 ID:an//GzlX
パッキン代わりのゴムに悪い事やってればどの防水機種でも防水性能は保てないよ
380SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:02:57.00 ID:bGGV3jga
使い方っていうか保管状態が直射日光の下とかそんな感じに荒いんだろうな
381SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:22:48.72 ID:tUpmtU/6
>>371
ガラスってここまでまがるものなのか
でもiphone5みたいに成らず反発するのは受けた
382SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:24:14.11 ID:R0iyl9Gw
後悔してるのはやっぱり高かったから。スマパの件知らなかったし、でも説明半分くらい終わっててノーって言えなかった。悪質だよ…。自分の場合はクソッシイで間に合う生活だからまじでペリアにすれば良かった。なんで血迷ったんだろう
383SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:29:34.88 ID:N08/fcwP
iPad買ったけど2ちゃんアプリもマトモに無いんだな
有料とかアホス
384SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:30:47.43 ID:f/mBdY5c
>>371
SONYさすがと言うべきところだね
ここはHTCも見習って欲しい
385SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:41:58.80 ID:fHrTz8Yn
>>360
M7とか日本で出るかどうかもわからない&防水やら防塵やSD対応とかどこまでこっちのニーズに合わせてくれるかどうかも不明でしょ。
なにより見た目がなんか嫌。ボタン少ないし皆が全面スピーカー押しの考えもようわからん。

ただ4.7インチというのはいいね。5インチでキーボード打ちを片手でやると、a押したいのにたまにデリートキーとかに当たっちゃってイラつく。
片手操作がちょうどいいのは4.7だと思う。
386SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:52:33.73 ID:74Mk+jrv
コンパクト厨はよっぽど行き場がないんだな
ここはM7スレじゃなくbutterflyスレ
M7スレに来られても迷惑だろうが
387SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:55:24.13 ID:+UDMmsan
みなさんは利用料金
月々、込み込みでいくらぐらいかかってますの?
388SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:56:56.32 ID:zfsBVDnU
大型化に移行してるからな
いずれ蝶は小さいって事になる
389SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:59:27.78 ID:y1111ODk
>>383
twinkleもgrafitipotも買ったけど両方とも糞だった
買わないだろうけどやめとけよ
390SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:08:21.43 ID:OLS7IZT2
手は大きいほうだけどやっぱ電車の中とかで5インチは片手操作し難い
実際に使ってみて4.7インチぐらいが片手操作するにもちょうどいいのかなとは思う
5インチ以上だったらスマホとは別にタブレット買ったほうがいい
391SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:12:43.23 ID:6KNNx6AC
>>248
諦めてcosmosiaに乗り換えてしまった。
392SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:14:32.73 ID:6KNNx6AC
蓋取れた記念日。
初日の12/9購入だから頑張った方か。
噂通りサクッと取れたなー…。
393SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:17:41.25 ID:wYss789E
不具合対応もフタもスルーかー
クレードルも来なそうだ
394SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:18:14.90 ID:vDU2Daj3
>>388
いや、コレ以上大型化したら7タブと変わらなくなる
実際、4.7くらいが限度だと思う

>>392
本当にあっさり取れるんだな・・・
395SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:24:48.24 ID:wYss789E
>>394
ソニーやHUAWEIは6インチ端末試作してるし
近い内に7タブと並ぶでしょ
スマフォは5から7、タブは10以上という感じかな
コンパクトはともかく片手でとかポケットとかいう固執は捨てた方がいい
396SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:28:27.07 ID:pPgQoW1T
そのうち子機で電話なんてのが普通になるかもね。
397SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:45:53.19 ID:5wrA+S6A
>>396
イヤホンマイクで解決だろ
っておもったけど、街中であれやると独り言みたいでアウトだわな
やっぱ子機か
398SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:00:50.75 ID:N08/fcwP
>>389
マジかよmate安定だな
iPadは動画と写真用だから別に良いけど
399SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:14:15.12 ID:uIex98Xz
>>397
誰もそんなの気にしてないからw
400SIM無しさん:2013/02/24(日) 04:26:27.13 ID:sAH4HjLX
最近power toggleの更新多すぎる…
401SIM無しさん:2013/02/24(日) 05:31:05.97 ID:pg52Sax1
>>399
誰も気にしてないってのはないな
仕事中はBluetooth使ってるけど、独り言言ってると思われたり、「なに?」とか会話に入られたりで、すぐにハンズフリーで会話中だとわかるけど変だよって言われる事が凄く多い。
402 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/24(日) 07:01:50.13 ID:2v38RmLU
ってか、ここは蝶スレなのに5インチはデカイとかいつまでもしつこい
嫌なら他機種買えばいいだけ
403SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:23:57.44 ID:k18qwqvV
>>387
4000円弱
404SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:43:43.85 ID:qbT44FsG
6.0inchでも許した
405SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:17:06.36 ID:u/jNPh3i
butterflyでMNPしよーか 、機種変でZにしよーか激悩み中
406SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:21:02.87 ID:y1111ODk
ドコモの機種変冷遇ひどすぎじゃね
407SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:25:44.00 ID:axlXaMok
>>397
ペンで通話できればいいのに
408SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:39:54.66 ID:ev2zUOFD
>>405
突き詰めれば、電波選ぶか、ガラ機能選ぶか。だと思う。
409SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:46:38.09 ID:u/jNPh3i
>>406
auのMNP待遇もイマイチ…
イイトコ知ってないですか??

>>408
体感したことないけど、速度そんな違うもんかな
あとZのドラゴンガラスにひかれてんやわ
410SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:50:12.67 ID:ev2zUOFD
2月中ならMNP限定で、蝶の本体価格5万円代だよ。どこの店でも。
411SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:53:56.34 ID:ev2zUOFD
>>409
端末のスペックが上がるほど、ハードレベルのヌルサク化が進むので
電波で待たされる時のストレスは相対的に上がっていくね。
412SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:28:42.21 ID:NFDMKdaa
>>409
俺は一定スピード出てればLTEの速度はどうでもいいと思う
ウェブページ巡回程度だと速度よりもレイテンシが問題になる
LTEの速度が生きるのは動画みたいな大容量のデータを通信した時だけだけど
それを頻繁にやると7GBなんてあっという間であんまりやらないからね
結局バッテリーに優しい3G固定で蝶を運用してるよ

俺は酷いHTCヲタじゃないからZのガラスに惹かれてる人間に蝶猛烈推しなんてしないよ
蓋取れて交換、ガラス割れて交換を両方とも経験してるし
交換までの時間のイライラはキツいものがある
413SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:38:09.52 ID:jlF4tUMd
この機種って結局どうなの?
414SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:39:51.70 ID:R69KwUCp
最近俺の蝶がやたらモッサリになってきたんだが何でだろうか…?

ロック解除してからホーム画面にいくまでにちょっと時間が掛かったり
ブラウジングでやたらもたつくようになったんだ。

本体メモリは16GBの内11GB使ってるけどこれって関係あるのかな??
415SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:43:16.44 ID:L/MywG5R
>>414
ファクトリーリセットかけてから出直してこい。
416SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:44:20.29 ID:nLccScXm
>>414
キャッシュ削除してみたら?
417SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:44:31.18 ID:h0iR6z8T
EVO3Dみたいにロック解除したあとクルクルッてホームが回転するように出来ないかな・・・
418SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:46:35.52 ID:vR+Cv8pD
この端末の両サイドのブツブツってスピーカーじゃなかったんだな。これは
デザイン?
419SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:47:33.98 ID:bTKB4Kaf
昨日is04から乗り換えてきた

画面デカいしサクサクですなー
ただ履歴のボタンはマジでいらんやろ
420SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:50:30.52 ID:YioQ8aaq
>>419
設定からメニュー出せるように変更できるよ
421SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:51:10.38 ID:R69KwUCp
>>416
片っ端からキャッシュ消してみます。
>>415
ファクトリーリセットって本体データも全部消去だよね?めんどくさいなぁ
422SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:10:50.53 ID:NFDMKdaa
>>414
内蔵ストレージじゃなくてRAMの使用率が問題だよ
実行中のアプリの欄で1.5G中どの程度使われてるか確認
スワップ領域も必要だから1.5Gフルに使えるわけじゃない
423SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:14:21.54 ID:ms9G/yHz
ガラケーからこの携帯に乗り換えを検討しているんだが、結構高いのね・・・
424SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:22:03.23 ID:an//GzlX
MNPしないと損なシステムだからな
2年毎に一括0円の機種にMNPが月々の使用料も安くていい
425SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:41:48.39 ID:ev2zUOFD
ガラケーからMNPすればいいだけ
426SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:44:52.72 ID:vKRz01LM
MNPしてもbutterflyは割安にならないんじゃ・・一部店舗除いて
でも月々にすれば実質千円ちょっとだろ?
427SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:46:07.59 ID:Safi7VH+
【DQN店員】白ロム屋が嘘を指摘されて逆切れ
ikura.2ch.net/test/read.cgi/bakanews/1361669345/

この機種の赤ロムって結構あるの?
428SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:48:16.70 ID:6bG7ndUO
4月か5月には一括0円だからそれまで待てばいい
違約金払っても5万出すよりはマシだろ
こんな簡単に値崩れするものも中々無いからご祝儀価格で買う必要無いよ

>>427
ヤフオクで結構出回ってるよ赤ロム
429SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:51:30.68 ID:ev2zUOFD
2/6〜2/28まで期間限定で価格改定中(MNPのみ)
¥78,120→¥57,120

多分Xperiaを意識した商戦改定なんだと思う。
430SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:51:46.59 ID:R69KwUCp
>>422
親切にありがとうございます。今確認してみたところRAMは1.5GB中、800MB使用しているようです。
結構使っている方なのでしょうか?

食っているアプリを強制停止させたりしてみればいいのかな
431SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:53:25.67 ID:ev2zUOFD
待てる人はgaga待った方がいいと思う。
ガラケーとしての完成度はSonyの方が上だし、それをAUで使えるならベター。
ガラ機能への拘りが少ない人はOneが本命かな。
値崩れ期待なら、多分エルーガの方が早く安くなりそう。
432SIM無しさん:2013/02/24(日) 10:54:28.60 ID:Safi7VH+
>>428
そか。
こういうのを買う人ってロック解除してdocomoのmvnoで繋ぐ気なんだろうか。

5月にはmnp0円ってどこまで信ぴょう性あるの?
433SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:06:29.63 ID:jXLR9VHp
機種変で1週間使ったけどあまりに電池が持たない
替えのバッテリー交換できないのは覚悟してたけど
1日持たないので充電機買おうと思うんだけど
満充電できてコンパクトなバッテリー教えてほしい
やっぱり2A出力でないと使用しながらの充電はきびしい?
434SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:23:53.63 ID:btH8p5qv
>>433
この機種で電池持たないと、他機種だとゼータぐらいでないと満足しないんだろうなぁ。1日どんだけ使ってるの?
435SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:44:11.67 ID:bTKB4Kaf
てかスマートパスはいらされたけどゲームアプリだけは無駄に充実してるのね
436SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:48:38.14 ID:RTjSGlUu
>>434
朝から晩までゲームやってりゃすぐ無くなるだろう
437SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:58:30.36 ID:XOUrQj7l
文字入力がもっさり過ぎるんだけどどうにかならないのこれ?
438SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:11:38.31 ID:e8kXvJIT
蓋がきちんとはまらなくなってきた
まだ買って一ヶ月なのに・・・直せないんだろうなあこれ
439SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:30:01.65 ID:RTjSGlUu
>>437
にちゃんで文句垂れる前にアプリを調べろ
なんのためのスマホだ
440SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:34:06.76 ID:+26sEx7z
>>430
そんなもんだよ。
自分も700〜800くらいの間だよ
441SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:40:19.21 ID:R69KwUCp
>>440
そうなんです?じゃあ何で最近になって急にモッサリ動作になってきたんだろ…
ちょっと微妙なんだよなぁ
442 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/24(日) 13:46:12.93 ID:2v38RmLU
>>436
充電できない環境で朝から晩までゲームね…
443SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:54:55.21 ID:xkKjZ/x4
と言うわけで3月から契約する手続きしたわけだが、なんか用意しておくものあるか?
444SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:55:44.51 ID:3zWUhuMB
>>435
次から次に新しいの入れるのなんてゲームくらいだし、月額である以上そこは充実してないとねえ。
自分はスマパス入ってないけど。
445SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:00:03.45 ID:ev2zUOFD
>>443
大切に出来る思い出
446SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:22:15.39 ID:+nFLUv5P
>>443
この端末を使って飛行機を落とさないモラル
447SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:28:07.89 ID:0Y3tmH7i
>>446
飛行機の離発着時でも電源切らない人多いよね
「今までこれで大丈夫だったし!」て、大丈夫じゃなかったらここにおらんだろw
448SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:28:18.85 ID:L/MywG5R
ezweb用のメーラー使いにくすぎるだろ。
本文入力の決定が右上で、送信ボタンが左下。さらには確認のポップアップが中央と来てる。
インターフェイス作ったやつ頭おかしいんじゃねぇの。
そもそも、メールの作成画面と本文入力画面が別になってる時点で訳がわからないんだけど。
449SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:32:44.09 ID:CySPfigH
>>443
ティッシュ
450 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/24(日) 14:33:18.46 ID:2v38RmLU
別にその機種に限ったメーラーじゃないけどね
いったい何と比べて使いにくいとか言ってんの?
今まで一度も使いにくいなんて思ったことないけど
451SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:33:25.67 ID:3veo/hYG
>>447
いや、そうじゃない
この端末でハッキングして飛行機やミサイルを落とさないモラル
452SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:35:55.20 ID:PPrzSm8+
つまらんから死ね
453SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:37:48.95 ID:PPrzSm8+
ID:2v38RmLU

今日の怖い人ID
454SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:39:11.39 ID:OERA5Ttz
>>443
黒でキズを嫌うなら、とりあえず何でもいいからケース
455SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:42:45.02 ID:OERA5Ttz
必ず必要じゃないけどUSB充電器(可能なら2A程度)、太いケーブルかな
456SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:46:02.48 ID:vKRz01LM
スマフォ持つ側の清潔さを用意すべきかな
ギトギトの指で持ったら常に脂まみれ画面だしキモヲタ・ガジェヲタと言われる
457SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:47:58.66 ID:ZW7q491m
アプリ履歴って残さないようにできないのかな
気分的に端末を使い終わる区切りの度にシュシュってやって全部消さないと
だめな体質になってしまった
458SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:50:04.47 ID:j/KZv4sM
マジレスすると2A出力可能な5000A以上のモバブ
2A充電器をそのまま蝶に刺せば通常の充電器としても使用出来る
あとカバーというかケースジャケットの類は国産ダサいから米アマでドロイド用の物を買うといい
459SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:50:57.24 ID:IenJKdEz
発売から2カ月以上経ったのか
最新機種の魅力を十分感じたな
もうここまでくれば周回遅れ機種になっても構わない
460SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:52:06.90 ID:+26sEx7z
>>441
なんか重いアプリでも入れたとかじゃ?
とりあえず再起動してみたら
461SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:22:38.71 ID:RTjSGlUu
発売日から使ってきたが、不満点第一位は
電源ボタンが上で遠く、しかも
フニャフニャ押し心地無いせいでon offが煩わしいとこだな
462SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:28:59.23 ID:OERA5Ttz
463SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:37:40.12 ID:6w+/4hYc
電池で思い出したけどQualcommから節電アプリ出てたんだね。beta版だけど
464SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:53:08.92 ID:7x8P5BNU
>>461
自分はこれにしてる
スーツのポケットから取り出すだけでスリープ解除されるから捗る
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.omd.autoscreenon
465SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:03:17.02 ID:PPrzSm8+
466SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:10:13.96 ID:3zWUhuMB
467SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:10:20.54 ID:yKbdp8f9
>>458
そんなモバブあったら自動車メーカーに高く売れるよ
468SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:14:18.04 ID:FkcbB+Po
夫婦そろって順番に蓋とれた。白と黒。
ほんと、こうもあっさりキレイに取れるかねって感じ。
2台ともアロンアルファであっさり復活。今度は全くとれる気がしないw
469SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:14:45.52 ID:mb2Wg1x/
電池が減ったら省電力が勝手にオンになるのだけはマジで勘弁して欲しい
470SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:40:51.83 ID:RTjSGlUu
>>464
この手の奴使ったことあるけど、
電池も余分に減るし、たまに反応悪いし
逆について欲しくないときについちゃうのは防げないしで

結局これならフツーにボタン押した方がマシってなったわ
471SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:54:45.78 ID:dm6JvM9F
>>433
通勤と休憩にネット見るのがメインでゲームはほとんどしないかな
昔使ってたIS01やXperia acroなら1日持ったし
予備バッテリ換装すれば安心して動画や音楽も聞けたんですが…
手持ちの充電機で充電しながら使ってみても充電速度が消費速度に勝てないみたいでバッテリの減りが遅くなる程度で使えなかったので
なにかおすすめモバイル充電機あったら教えてほしいです
472SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:57:59.89 ID:4SIiUT0W
>>471
通勤と休憩と仕事中(笑)に使ってるけど、朝6:00から使い始めて夜8:00の時点で残り20%ぐらいあるぞー?
473SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:07:27.98 ID:ev2zUOFD
>>471
充電ケーブルを使っていなかったとかいうヲチはないよな?
474SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:07:30.07 ID:pXJXFuCZ
これGPSヤバいな
ゲームのスレで良いスコアでたから晒したんだけど
何気なくプリインのギャラリーで地図見たらバッチし
家の位置情報が載ってた
今度から気を付けないと
475SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:17:01.60 ID:9VsdCSWr
どれでも同じくGPS情報載るよ
476SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:17:08.13 ID:/RxC5RGI
MNPでスマートバリューなしだったら通話料抜かして月額いくらで維持できますか?
477SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:27:12.74 ID:pXJXFuCZ
>>475
いやいや前のアホーズZ11Fだと家の中では絶対にGPS掴まない
だから気にせず晒してたけどコイツはズレ無しだからビックリ
478SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:37:33.51 ID:o+pYvPas
>>476
6300円
479SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:52:07.86 ID:/RxC5RGI
>>478
サンクス
480SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:53:20.80 ID:ev2zUOFD
481SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:18:19.41 ID:At+GDn0B
アプリのレビューを投稿するためにgoogle+ のアカウントとってたが、最近コイツのやばさがわかった
デフォルトで本名検索が有効になってて、自動アップロードした写真が公開されてるとか、おぞましすぎるだろ
なんか勘違いしてるかな?レビュー投稿者の名前をクリックしたら、意図してアップしたとも思えない写真が出てくるんだが
482SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:24:12.33 ID:qkDpq24V
>>481
スマホで撮影した写真をクラウドにアップロードする設定にしておき、公開先も何も考えてないと、そんな感じになるよw
483SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:24:26.13 ID:N7QwdbP2
>>476
騙されてるぞw
LTEプラン980円+LTEネット315円+LTEフラット5460円-ウェルカム割980-毎月割1575円
=4200円

2月19日から毎月割が減額している
スマパス使うと毎月割が315円増える

詳細は他所からのコピペ↓
-----------------------------------------------------
例:HTL21の場合
19日以前 毎月割り\1890*24 (スマパス加入条件なし)
19日以降 毎月割り\1575*24 (スマパス未加入)
     毎月割り\1980*24 (スマパス加入)
-----------------------------------------------------
つまり、19日以降だけで考えれば、スマパス未加入の毎月割りが下がるため、
加入したほうが、スマパスが実質無料で使えると言える。(75円足がでる)

ずーっとスマパスを契約し続けるなら19日以前も19日以後もなんら変わらないのだが、
スマパスを途中でやめると当月か翌月の毎月割りが値下がるペナが付くと思われる。
要するには、毎月割りの改悪とスマパスを抱き合わせの縛り戦略なだけで、
18日以前からで考えるとただの値上げ。
484SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:41:08.04 ID:an//GzlX
毎月割減ったんか
まさかの実質値上げw
485SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:43:33.75 ID:Xkx0nr72
ウェルカム割にした後、シンプルSSコースも追加できるのですか?
486SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:44:33.88 ID:/RxC5RGI
>>483
サンクス
つまり4200円+機種代金って事ですね!
487SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:55:59.17 ID:bTKB4Kaf
droidiconでアイコン編集するとなぜか糞小さくなるんだが
488SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:04:43.86 ID:aw+NOjVQ
>>351
でも保証利かなくなるんだろ?
489SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:33:45.98 ID:MmfGq3Wa
>>481
怖過ぎワロタ
490SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:47:02.52 ID:N7QwdbP2
>>486
そういう事
一括でどれだけ安く買えるかがカギだね
491SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:48:57.83 ID:an//GzlX
ハードウェア的に貧弱なこの機種で保証が利かなくなる方がやばい
無音カメラが必須の奴なんて盗撮マニアくらいだし
492SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:49:55.92 ID:7TtPcGyr
google+は未だによくわかんねぇや
退会したくても、公式説明に書いたあるやり方が全くできないし、
昨日までPlay Store のレビュー欄ではユーザの横にあった鎖をクリックしたら投稿者の情報が見れたのに、今見たら鎖が出なくなってるし
493SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:23:28.33 ID:bTKB4Kaf
備え付けの目覚ましはウィジェットに対応してないのか......気に入ってるのに
494SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:18:43.76 ID:DCp1W0Sd
クレードルが2月〜3月くらいに出るとかいう噂あったけど
結局出ないのかな?
蓋の問題さえなければ神機種なのに
495SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:19:05.04 ID:MbYL6pBB
この機種の記号の三点リーダーの表示なんか嫌だよな

下に…だし
496SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:32:33.65 ID:pg52Sax1
>>495
普通下だと思うんだけど…
497SIM無しさん:2013/02/24(日) 22:35:25.70 ID:Ke3Ku0PR
>>496
古いWindowsの頃は真ん中だったんだよ…
…− ←昔
…_ ←今
498SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:32:17.45 ID:V1dcdFI3
旧J買うつもりだったけど予想外に店頭に置いてなかったからこっち買ってきちゃった
499SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:47:21.34 ID:WkS/t2mB
充電しながら再起動したら残量28%から78まではねあがったんだが…
NFCはいきなり使えなくなったと思ったら直ってるし、よくわかんね
500SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:56:37.65 ID:TN2xVc8c
価格.comのストロング15って人すごいね
口コミ
501SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:58:05.07 ID:an//GzlX
バッテリー残量は電圧で出してるから何らかの要因で電圧が下がってたのが原因
502SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:08:44.59 ID:MBvmk9qo
クレドールまだぁ?
503SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:10:09.72 ID:aMspwGOp
よく考えたらスマートパス全然活用してないわ
ATOK とウイルスバスターは勿体無いけど退会するかな
504SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:15:30.10 ID:S65XndSj
あれナビタイムの月額払いやってる人か
自分の個人情報ばら撒きながら小銭稼ぐのが楽しい人じゃないと養分になって終わりだね
505SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:20:04.08 ID:J4cDX4C8
でもNAVITIME入れれば元は取れるんだよね
あとはaNdClipの有料版でも入れとけば、まあ
506SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:55:54.41 ID:64+lG/LF
>>497
今も真ん中じゃないの?
win7.8だと真ん中になる。。。
507SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:04:22.39 ID:/5JSHlTk
>>506
俺も2011購入の冬モデルでWindows7のパソコン使ってるが真ん中だな

だから下に三点リーダーがあるのに違和感を感じるw
2011年冬発売のアローズZも真ん中だったし
508SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:11:04.59 ID:k9T/EJg3
>>507
え?俺もARROWS使ってたが、下だったぞ。
509SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:23:41.65 ID:DAslfSWV
>>440
自分の場合は1.0GBぐらい常に使っています。
皆さん結構節約してますね。
510SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:24:15.16 ID:S65XndSj
三点リーダーの文字コードが真ん中と下側で一緒だから起きる問題
真ん中は2バイト圏のフォントの表示で下側は1バイト圏のフォントの表示だけど
UTF-8で言語が入り乱れているとどう処理されるかは環境によってまちまちになる
511SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:40:56.18 ID:J4cDX4C8
流れをぶった切るし既出かもしれんが、さっき初質スレにみちびき対応かどうかって質問があって検証してみたけど対応してなかった…
対応したスマホもあるみたいだし次からは対応してほしいな…
スナドラだと無理なんだろうけど…
512SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:49:31.50 ID:k9T/EJg3
音量ボタンが壊れた
下ボタンがずっと反応し続ける
513SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:55:34.10 ID:S65XndSj
MDM9615はGLONASSまで対応
2年後くらいには対応してるんじゃないの?
514SIM無しさん:2013/02/25(月) 01:58:01.56 ID:CQwnmDvW
>>503
スマパスはポイント稼ぐためだってばよ
>>481
Gmail使ってて同期とかしてるなら注意
インスタントはマジ個人情報勝手に打ち込む危険なウエポンだから要注意
>>474
出会いアプリで自宅晒してるバカがよくいるよな
ジオタグがっつり付けてアプロドしてる奴等もあふぉだけど
515SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:06:00.20 ID:Vzk8tHfR
来月MNPで蝶なら15k割引無くなるんだよな?
516SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:11:20.34 ID:YA1kMrrf
>>494
俺の予想では
2〜3月に発売、4月以降に発売、発売されない
のいずれか
517SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:22:23.94 ID:Fu53/nvu
フタもクレードルもないな
HTCはふつうに不具合スルーするからな
518SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:37:05.45 ID:h+jX0S7s
不具合対応→4.2.2アプデ
これだけは頼むわ
KLPまで上げて欲しいけど無理だろうし
519SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:53:15.34 ID:he/Xx12J
アホン板荒してるJ蝶信者の住処はこちらでよろしいでしょうか?
520SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:54:37.41 ID:N735ITOJ
>>414
端末と同時に起動、常時稼動系アプリ多々詰め込んでるからなんじゃ
つかそういうの把握できてないわけ?

キングソフトのクリーンマスター辺り入れておけば解放やキャッシュクリア、アンインストールまで一つで済むけど
常時稼動系多いなら再起動させることになるわけで、それなら電源ボタン押して再起動させた方がいい

いずれにしてもQuickSystemInfoPro他のシステム管理アプリ入れて、端末環境くらい把握しておかないとトラブルの際、対応できないでしょ
521SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:10:53.21 ID:zjOQRkwZ
>>519
自作自演か?
そんな時代遅れの機種なんか
絡んでこない限り、相手にする蝶使いはいませんよ
522SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:24:44.43 ID:W/hiNL5e
>>519
シャープスレから出てくるなって
アホすぎてバレバレ
523SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:26:39.75 ID:sHVpLI4u
金持ち喧嘩せずってね
524SIM無しさん:2013/02/25(月) 04:55:11.12 ID:lk+/12yY
向こうの住人なら自分からアホン板とか言うわけないしな
何がしたいんだか
525SIM無しさん:2013/02/25(月) 05:29:55.02 ID:8OasXhPr
>>514
スマパスってポイント稼げるの?
月額より稼げるならやり方教えて
526SIM無しさん:2013/02/25(月) 07:17:40.56 ID:WEiJm7xh
>>525
まずスレ違いと言うことを教えてあげる

auスマートパス part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356526835/
527SIM無しさん:2013/02/25(月) 08:49:56.61 ID:MLPtwPKF
>>515
たぶん継続する
528SIM無しさん:2013/02/25(月) 10:04:57.24 ID:wbsdJuz5
受注生産とかでいいからクレイドルと
カッコイイカバーをー(´・ω・`)
529SIM無しさん:2013/02/25(月) 10:42:19.03 ID:7BSpPEMW
メールアプリアプデしてから今んとこ遅延無し
これで彼女からメール返信が遅いってキレられることが無くなるな
おれ彼女いないけど
530SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:57:00.86 ID:lk+/12yY
うむ、ほんとに遅延無くなったね
うちも一回もないから転送切ったよ
結局あうのアプリのせいだったか
531SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:02:11.24 ID:H1jclxed
この端末最強だろ
532SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:11:17.15 ID:d9fNADzI
俺もメーラー、アップデートしたら遅延が一切なくなった
gmailに転送する必要もなくなったな
533SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:15:13.81 ID:ZaSkWb6/
無効化マネージャー
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.nagopy.android.disablemanager
これで無効化管理が楽になりそう。
534SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:28:01.32 ID:/2NevmXm
>>533
ほほう、なかなか面白い
でも既出通り、無効化不可アプリが可能内に含まれちゃってるね

無効化不可のカテゴリーは要らないから
アンインストール可能なカテゴリーを設けたら良いかも
あと複数選択、一括無効化や一括データ消去
アイコン無しリスト表示、背景色やテキストサイズ変更など備えてくれるといいな
535SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:16:30.36 ID:n7Qnj208
>>531
電池容量あと1割増しで取り外し可、発熱35℃以下で蓋とれなかったら最強だった。
536SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:30:55.28 ID:NaFT+/NY
発熱はサイドのメッシュ部にラジエーターでも内蔵すれば結構違うかも。
537SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:32:21.54 ID:lk+/12yY
水冷かよ!
538SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:00:00.02 ID:/BpK2AeW
>>535
それだと厚みが大分増えるだろうからイヤだな
539SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:05:02.80 ID:NaFT+/NY
>>537
水冷式はサイズ的に難しいから空冷式でw

>>538
縦に5〜6mm伸ばせば厚みを変えずに電池1割増しくらいはすぐできそう。電池パックの着脱可も縦に伸ばせば何とかできそう。
横を広げると持ちにくくなるからね。
540SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:09:26.03 ID:AGHHY0Le
台湾ならやっぱヒートパイプだよな
541SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:12:35.31 ID:Y1IppMy4
クレドールマダー
542SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:21:16.30 ID:1am/Q/hA
まだまだ
543SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:27:57.38 ID:xAsPsc7U
初めは最近使ったアプリでこまめに消してたけど
このスペックではそんなことする必要はないことに気付いて
なんもしなくなった。
544SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:29:16.33 ID:yZwXQ6Bb
顔の間近で蝶いじってたら地震速報来てびっくりしたw
なまずは肝心な時に反応なし
545SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:32:08.99 ID:yZwXQ6Bb
>>543
それって単に履歴から消すだけじゃないの?
俺もよく消してるけど
546SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:33:26.59 ID:44ly0Nce
自宅でWifi掴んだままスリープさせて、
その後スリープ解除したら、かなりの高確率でWifi掴めないんだが
で、Wifiのオンオフしようとすると設定画面がフリーズ、若しくはブラックアウトする
機内モードのオン、オフしても駄目 で結局再起動で治るんだが
これ何か対策方法ある?
547SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:33:48.70 ID:yZwXQ6Bb
おぉ、kill出来るのか
548SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:56:12.45 ID:J4cDX4C8
ちゃんと緊急地震速報が鳴って安心した
549SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:06:02.22 ID:3MkM2xd4
>>545
ネタだよな?
550SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:09:55.81 ID:/2NevmXm
聞きなれない音がしたんで見たらスリーブなのにステータスバーにグレーの表示が出てて故障したのかと思ったわ
栃木の人大丈夫か?
551SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:23:39.33 ID:i8Nwtmov
16時台連打来たね
なまずも鳴りっぱなし
強震モニタもまだくすぶってるね
552SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:35:43.57 ID:N735ITOJ
栃→群→栃→群で鳴りっぱなし
ちょっと注意だねこれ
553SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:37:34.24 ID:J4cDX4C8
鳴りっぱなしって鯰かなんか?
災害対策は一回きりだな
554SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:32:59.56 ID:BXBQFlE/
antutu更新しましたね
なにが変わったんだろう?
とりあえずスコアは20830でした
特に変わった様子はないな
555SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:45:07.00 ID:NCr1ebZq
ベンチの最高記録ってどのくらいなの?
http://i.imgur.com/xoz7PYK.png
556SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:52:24.96 ID:3/e60u2i
>>555
80キロが限界。
557SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:59:04.58 ID:UB0tLc6r
>>555
509 SIM無しさん sage 2013/02/25(月) 18:19:36.78 ID:hd8NyJZQ
今後Tegra4も出るんだし機種変せず待つのが正解
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/tegra-4antutu36000.html?m=1
558SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:13:39.88 ID:/hrDiXel
>>556‐556
ゴメン、butterflyのベンチの最高記録
559SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:13:52.47 ID:BN2CaxLC
動作速度で不満は今のところ無いな
全くないわけではないが、大抵はアプリかOS側が原因
旧い機種のほうが快適だったりとかね
ハード性能でのゴリ押しは勘弁
560SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:33:12.02 ID:8hHpeFoy
すべての再生音源を調整できるイコライザーアプリで
蝶で動作するアプリが見つからない
561SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:28:01.31 ID:V+WF+DUu
>>527
マジか、嬉しいww
562SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:33:18.32 ID:S65XndSj
>>557
相性でアプリがまともに使えないオチが今から目に浮かぶ
布団使った事あるからTegraの糞さは良く知ってる
563SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:40:29.22 ID:p5PMGF/p
元から入ってる音楽プレイヤーたまに途中の曲を再生すると一瞬爆音がしてやばい
564SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:42:01.80 ID:USzrSl7p
ちょっと前より着信音が低くなったような気がするんだけど何でだろう
着信中に右側面の音量ボタン押すと着信音消えたりするもの?
565SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:46:56.79 ID:o+DDhs1A
>>564
ボタン押して何て書いてあるか読んでみると良いよ
566SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:50:10.38 ID:hiH9/Apk
>>564
着信音が低くって、音程の話?
567SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:27:24.79 ID:T1l2cXHc
>>556
体重何キロ?
セットは何キロで組んでるの?
568SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:38:34.07 ID:USzrSl7p
>>566
わかりにくくて申し訳ない
音量です
569SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:42:28.64 ID:TvINc1kj
音量 : 大きい、小さい
音程 : 高い、低い
570SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:43:14.22 ID:ij+ADx9P
絶賛7GB規制中だけどストレスやばい!
(訳あってワイハイ使えない)
くそやろう
571SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:44:27.55 ID:NaFT+/NY
>>568
音量の場合は大きい小さいで表現するのが主流かな。
高い低いは音程と思われるから。
572SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:44:53.35 ID:dXRJ5FwF
フリック入力に端末がついてこないなぁ
設定で改善できたりしますか?
573SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:47:22.79 ID:Ep/smw2e
フリックそんなダメか?
個人的には快適なんだが

音に限っては低いって表現は微妙だけど
一応大小を表現するのに高低はありだと思う
574SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:53:58.96 ID:HODxOC/t
×音程→2つの音の高さの差
◯音高→音の絶対的な高さ
575SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:54:54.69 ID:NaFT+/NY
>>572
文字変換ソフトを変えても変わらない?
576SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:57:17.92 ID:hiH9/Apk
>>568
着信中に端末を動かすと音量小さくなる設定あるけど、それじゃないの?
577SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:03:34.35 ID:VZaUwzBK
この端末の割引きって15kだっけ?
25kって聞いた気がするんだけど
578SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:04:12.31 ID:bSl7ifVX
25歳以下の割引プラスじゃない?
579SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:10:43.99 ID:QUZiEUXE
>>577
ウチの行きつけの安売り店は
・25k引きor25kCB(分)
・U25は+15k
580SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:14:16.61 ID:VZaUwzBK
>>578-579
ありがとう、来月解約月だから継続期待してるわ
ダメもとで28日にauに聞きに行ってくる
教えてくれるかな
581SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:15:41.15 ID:4cbc2WTm
いままでゲームなんてしなかったがandroidの3Dなゲームアプリ、蝶でやると綺麗で楽しいね
582SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:18:41.46 ID:NaFT+/NY
>>581
リッジレーサーとかやってみたけど、あんなのが手軽に出来るようになったんだな。
583SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:24:04.83 ID:KYVVCSLS
>>572
感度を高くしてみたら
584SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:30:26.41 ID:uX9tf7+4
ついに俺の蝶もフィルムみたいなの出てきた
585SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:41:06.16 ID:At3hwwz4
>>584
おめでとうさん
586SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:45:07.95 ID:NaFT+/NY
>>584
柔らかいカバーつけてたりしない?滑り難いカバーが両面テープを引っ張り出してるのではないかと思ってたりする。
俺はハードタイプのケースでそういうのが出てくる気配は無いからなぁ。
587SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:53:05.82 ID:wYjqhi5S
>>584
俺も昨日出てきた。やったねたえちゃん!
588SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:54:37.77 ID:zEuAOLXN
>>587
おい、やめろ
589SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:59:46.42 ID:o+DDhs1A
蓋の次はフィルムにビクつく日々を送るのか…。
590SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:01:38.60 ID:At3hwwz4
>>589
フィルム出ても問題ないから。
591SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:03:18.06 ID:Ep/smw2e
フィルムって結局何なの?
592SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:06:12.63 ID:S65XndSj
フィルムで隙間埋めて生活防水に対応!
とかいう斜め上仕様だからこうなる
たしかに試験内容見るとそれでもクリアできるが何か違うだろ・・・
593SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:08:40.44 ID:sHVpLI4u
オレは蝶買ってからこのスレ見るようになって2ちゃんには慣れてないが
ID:a7xd5+bS みたいに質問しっぱなしの糞野郎がいるんだな
こういう経験してみんな質問に厳しくなるというわけか
594SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:08:51.43 ID:riq/j2ud
>>579
25k引は安いな…
格安店てことはauショップじゃないよな?
595SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:09:33.83 ID:eD7eSKyL
フィルム出たら防水できないの?
596SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:12:55.56 ID:I6iTuVvQ
>>595
どうなんだろうね。
見た感じ横のメッシュパーツを固定してるだけな気がするから
防水性は変わらない気がするけど。
597SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:18:15.79 ID:eD7eSKyL
>>596
それならいいんだけど…
まだ蓋もフィルムも無事だが不安になってきた…
598SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:21:24.48 ID:bcwBXSvU
やまとなら今1括23or分50CB、さてなら分25U25+10だね
3月の週末辺りにセール打つところ多そうだからU25にしても以外にしても今は待ちが賢明
599SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:23:23.38 ID:CDtr7VMp
http://htcsoku.info/htcsokudev/2012device/deluxe_j/teardown/

蝶の分解写真があるじゃないか
黄色いフィルムは絶縁兼コネクタの差し込みが抜けないようにする為だね
微細な衝撃を加え続けると接触不良が発生するかもしれないが
防水は平気だから安心しろ!
600SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:27:36.24 ID:hOik4Tc/
601584:2013/02/26(火) 00:30:13.08 ID:/fSfpqdw
>>586
使ったことがあるのはレイアウトのラバーコーティングとハードコーティングだけど、この2つはやわらかくはないよね?
ちなみに蓋はまだとれてない。
602SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:42:46.45 ID:I6iTuVvQ
>>601
うん。それらはポリカーボネートだから柔らかくはないね。
俺も今レイアウトのハードコーティングを使ってるけど出てくる気配は無いよ。
603SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:11:18.71 ID:xvH7s2uR
15k割引がそろそろ終わるから二月中にMNPしようと思ってたが、三月入ってからの方が安くなりそうなんだよな
今は待つべきなのか…悩む
604SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:17:31.92 ID:I6iTuVvQ
>>603
3月は商戦期だからな。今より安くするとは思うけど昔ほど割り引かなくなったよね。
605SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:39:14.65 ID:SQhLbHK/
>>599
正解!!
606SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:01:41.84 ID:y/vDY7KJ
蓋とれ記念パピコ
607SIM無しさん:2013/02/26(火) 02:46:59.56 ID:3DVvTB4o
安心ケータイサポートプラス

蓋の取れも本体交換出来ますか?

有料?無料?
608SIM無しさん:2013/02/26(火) 03:15:57.42 ID:wN89/pHb
今月は不具合対応なしかぁ
609SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:32:33.13 ID:TxNf4GMJ
>>599
あーこれだ。
色と質感が同じ感じだわ。
610SIM無しさん:2013/02/26(火) 04:55:01.60 ID:FfFNQ7hm
蓋取れ交渉した結果、auショップで新品交換までこぎ着けた
…が、在庫であった二台とも尿液晶
比較して見せたら店員のほうが衝撃受けてた
購入から3ヶ月立つまでは交換okだから、そこまでに入荷した場合は確認することを約束して今回は泣く泣く保留となった
611SIM無しさん:2013/02/26(火) 05:36:25.92 ID:cg7iT2Uu
>>610
安心ケータイサポートプラスを4回利用したオレが言おう
電源入れはじめはかなり尿液晶となる
「えっえっ、、、これ不良品だろ」ってかなり驚く

しかししばらく使っているとその差はみるみる縮まる
まったく同じまでにはならないが差はかなり縮まる

慣れとかではない
12月14日購入した(一番明るいやつ)のを手元に残して
安心ケータイサポートプラスの2週間の返送期間を延長して確認している

逆にハードに詳しいやつに聞きたい
液晶はしばらく使用すると暗くなるというのは分かるが
使い始めは尿で2日くらい使用するとかなり白くなり、
1週間くらいで白さがMAXになる
こんなことってありえるの?
612SIM無しさん:2013/02/26(火) 06:26:55.22 ID:QST6/uwC
>>611
ありえるよ。
613SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:48:42.07 ID:PUjqKM+o
>>610
新品になってもまた蓋とれるんじゃないか
そしたらまた交換するの?
614SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:10:04.62 ID:4yvfKT9F
蓋取れごときで新品交換て...
615SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:15:15.67 ID:4OugPtRw
564です
質問しっぱなしで終えるつもりはなかったのですがそのように受け取られる書きこみ方をして申し訳ありません
相談受けていただいたか汰ありがとうございました
616SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:19:58.03 ID:1g6AXCMa
品質にばらつきが有りすぎだから
何回でも新品交換させるよ
617SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:27:24.47 ID:0pZzkFDQ
蓋に関してはまぁ少なくとも耐久テストの結果を公表するべきだな
618SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:30:12.22 ID:Mz6TX44x
>>584
おうい 今日は赤飯だぁ
619SIM無しさん:2013/02/26(火) 08:45:21.67 ID:GMMR4G5u
>>599
ディスプレイまで確認してくれてないんだよなそれ。チキン!
620SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:13:11.05 ID:kCHG8t2X
修理対応で良かった
尿液晶おそろしあ
621SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:30:38.29 ID:n2h72gca
コンテンツパックとかって初月は加入させられるけど必要ないなら〜日以降に廃止してくれとか言うけどなんで買ったその日に廃止しちゃいけないんだ?
622SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:31:13.34 ID:7uomEhfz
クレドールまだぁ?
623SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:34:37.50 ID:o4wUGYOM
加入したことを忘れさせるためだろ。
624SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:54:24.75 ID:I6iTuVvQ
>>621
販売店にお金が降りてくるようになるには締め日までは加入してもらう必要があるから。
それより先に解約されると販売店にはお金が入らなくなる。
625SIM無しさん:2013/02/26(火) 09:57:22.09 ID:20Q61TVn
裏の端子使ったqi対応のカバーとか出んかな?
626SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:03:01.25 ID:I6iTuVvQ
>>625
iPhone並みに売れれば出るかもね。
627SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:30:00.21 ID:rELXM0Wx
>>615
気にすんな
質問しっぱなしってのがお礼も無いってことなら、逆にお礼求めるくらいなら答えんなってのもあるから。
そもそも糞野郎とか言ってる奴の方が糞ぐらいに思っとけばおk
628SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:38:20.76 ID:yg1j1LYs
>>615
ここは2ch
お礼が欲しけりゃ知恵袋とかで答えてるよ
お礼なんて最初から期待してる奴の方が少数だ
その代り嘘教えられても自己責任な
629SIM無しさん:2013/02/26(火) 10:53:27.57 ID:U6UZAppB
直ったのかどうかの報告は必要だぞ
630SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:06:10.96 ID:HG4B2jN1
>>629
禿同
631SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:44:09.73 ID:Fbj6/CP4
デフォの音楽アプリで音楽聞きながら
イヤホンの「次の曲」に進むボタン?を押したら
一回しか押してないのに連打されてるような感じで
延々と次の曲に進み続けてしまう。

powerAmp trialとか、Google Play
Musicとかだとならないようだ。

イヤホンは前機種のdesireに付いてたやつなんだけど
原因わかる人います?
632SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:14:34.99 ID:kSI4uQ7a
で、不具合対応まだ?
633SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:20:01.44 ID:AEo0epMd
>>629
お礼よりソッチのほうが重要だよな
情報の蓄積で色々と後々の参考になるんだから
報告だけちゃんとしてくれれば、ぶっちゃけそれでいい
634SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:26:51.26 ID:qqXflgI4
ttp://andronavi.com/2012/09/218913
こりゃ便利だな
635SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:27:36.62 ID:5bQTnUJ1
>>611
時間経過で直るのは初耳だった
調べてみたところ、接着剤が乾くと直ってくるとかなんとか
ただ、そんなことなく都市伝説って意見も結構出てきた

>>613,614
今回交換するとしたら次は諦めてアロンアルファかも
望みは薄いが改良されることを祈ってる
書いたとおり今回は保留であって交換はしてない
対応が記録として残れば改良された時スムーズだと思われる

蓋取れごときってのはどういう意図だかわからん
数日〜1ヶ月ごときで取れる蓋に問題意識を持てない程お前は陶酔してるのか
636SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:51:28.83 ID:xFwqxyLs
蓋が簡単に取れる事によるメリットを考えようぜ
ネガティブよりポジティブ
637SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:52:59.72 ID:yg1j1LYs
>>636
ポリアンナ乙
638SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:53:24.99 ID:eD7eSKyL
>>636
取れた時のショックが少ない
639SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:57:02.49 ID:o4wUGYOM
風呂に入らなくて済む。
640SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:04:34.64 ID:AEo0epMd
いや風呂は入れよ
641SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:12:21.42 ID:N3KyYZrG
公式からクレードル出る気配がないからもう自作してしまおうと思ったが
端子部分をどうすればいいかわかんね
wikiにあるその2っぽいのを作りたいんだけど
642SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:39:43.02 ID:0zjHsGg+
蓋とか邪魔だから早く取れて欲しいが取れる気配がない
643SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:42:26.55 ID:I6iTuVvQ
>>642
自分で取っちゃったら?俺は防水性必要だから取らないけど。
644SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:46:43.74 ID:JEgNsPmb
>>643
引っ張ってみたがなんか取れる感じがしない
しっかり接着されてて対策品なのか?
645SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:48:41.71 ID:eD7eSKyL
>>644
対策済みってただの噂じゃねーの?
もう少し使ってみたらいいと思う
646SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:48:44.38 ID:I6iTuVvQ
>>644
んー、俺も年明け購入だけど取れる気配は無いから何とも言えない感じ。
647SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:55:38.39 ID:plHKf5EN
オレの黒蝶も取れる感じしないが
ここでのレポ見ると突然取れるらしいから慎重に扱ってる
648SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:01:18.14 ID:FfFNQ7hm
取りたい人は取ればいいが、否応なしに取れるのは問題だろ
取ることができるのと取れてしまうのは別物だ
良機種なだけ余計に残念で仕方ない

改良品の噂はガセ
対応してくれたショップ店員が直接htc担当者に確認してくれた
まず事象の把握すらしてなかったとのことだが
649SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:02:09.76 ID:CYdkd9D9
もう蝶にしたいんだけど
今は待つべき?
神奈川に住んでるからこれ気になってんだけど
コンテンツ盛りでしょ?
でも一括なら即日解約しても問題ないよね?

【#au】#HTL21 に他社からお乗換えで、本体一括23,000円!!機種代分割契約で50,000円キャッシュバック!!在庫限り!ご加入条件あり!☆ ?? #HTC #J #butterfly ケータイショップNO1大和店 TEL046-200-3480
650SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:06:32.81 ID:I6iTuVvQ
ちなみにハードウェアバージョンってみんな同じかな?
651SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:10:29.14 ID:+RS/t0v2
>>650
俺は0003だ
652SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:11:46.79 ID:eD7eSKyL
0003ってやつ?
653SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:12:37.16 ID:plHKf5EN
オレも0003だった
654SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:21:11.04 ID:I6iTuVvQ
みんな同じだね。何か改良したらここ変わりそうじゃない?
655SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:25:53.41 ID:+RS/t0v2
改良されたらソフトウェアの方が変わるんじゃないだろうか?
656SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:27:55.26 ID:fWM56soo
とりあえず0003で取れた人いるのかな?
657SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:28:22.25 ID:I6iTuVvQ
>>655
文字通りハードウェアの変更ならハードウェアバージョンが変わるかと。
658SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:28:57.97 ID:qqXflgI4
普通ビルド見るよな
ハードウェアw
659SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:29:54.68 ID:FfFNQ7hm
1209購入で0003だよ
色は黒
660SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:33:44.06 ID:7ZnbVdGZ
仮に改良型が出てるとして(出ていないけど)
それはハードウェアver違うって?

バカかよ
661SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:34:49.70 ID:I6iTuVvQ
>>660
変わるとしたら何が変わるかな?
662SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:45:26.56 ID:2EI/7v1O
>>649
いいんじゃない
3月末にはもっと下がると思うけどね
663SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:55:10.84 ID:lUvZ59PM
>>661
何も変わらないでしょ。何より、この手の不具合は確実にスルーされると思う。これだけレポート挙がってるのに進捗ないしね。

それより購入後理由不問で修理に出して帰ってきた人、ビルド変わっている人がいるのか気になるところ。
664SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:12:55.48 ID:cgsBHSY+
ハードウェア変えたらまた技適通さないと駄目でしょ
665SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:20:07.29 ID:myMJ3FEO
内部部品的な変更ならハードウェアバージョンが変わるってこともあるかもしれんけど、
充電口のキャップの改良で変わるとは思えんなあ。
中身とガワと一対一で作ってるわけないし。
666SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:26:47.52 ID:I6iTuVvQ
>>663
例えばガラケーなら何か改良した場合、箱に小さなシールが貼られたりしてたんだよね。
スマホの場合も何か見分け方がありそうな気がする。

レポート言っても2chに貼られてるのは公式に取り上げたりはしないだろうし、
実際にauやHTCに届いたクレームや不具合だけじゃない?
667SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:41:16.19 ID:C3hnFk0E
しかし蓋とれてそのまま放置してる身からしたら
いまさらクレイドル発売されてもなーって気が・・
668SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:52:30.02 ID:36x8eZCs
クレイドルってふたしたまま充電できるの?
669 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 16:53:24.34 ID:LaJ0E5CS
>>668
裏の3つの穴
670SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:56:37.17 ID:gxlLKUIb
>>667
だね。クレイドルも欲しいけど、先ずこのフタを直せっていう

購入日にフタが取れるとか初めてだわ
671 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/26(火) 16:59:11.98 ID:LaJ0E5CS
購入日に蓋取れてそのままってのもどうかと思うけど
672SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:07:40.04 ID:myMJ3FEO
蓋ごときで修理のために手元から離れるのが嫌
673SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:18:49.75 ID:wEyrkwXV
ドット抜け発見orz
ただドット一つが小さいからほとんど気にならない…‥
ごめん、嘘、一回見つけるととことん気になりやがる
こんなことならドット抜けチェックなんてするんじゃなかった
よし、裸運用に切り替えよう
674SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:27:03.00 ID:GMMR4G5u
蓋はもうアロンアルファで良いだろ。
675SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:29:04.82 ID:kSI4uQ7a
不具合潰し部隊が湧いてきたな
676SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:30:12.71 ID:AN7MLmB+
フタなんて自分で修理できるでしょ
677SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:41:54.48 ID:CYdkd9D9
みんなはどこで蝶買った?
auショップ?
678SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:45:58.28 ID:2fjLwz0T
>>649
キャッシュバック5万がおいしすぎるな

コンモリモリなんだろうけど…
679SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:53:02.74 ID:MXKIPS0j
>>673
経験則としてドット抜けチェックはやらない方が幸せになれる
むしろ普通に使ってて気になるレベルの輝点があったら交換できるし、
気がつかないレベルの抜けなら最初から探さない方がよい
680SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:54:46.90 ID:I6iTuVvQ
>>674
アロンアルファより柔軟性のある接着剤のほうが良いかも。
681SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:56:20.96 ID:CYdkd9D9
>>678
今電話で聞いてみたけど、
30個だって(笑)
でも一括で買ってしまえば、すぐ解約すればいいよね
682SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:59:33.23 ID:+RS/t0v2
>>681
いつからCBが即日だと錯覚していた?
683SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:01:35.34 ID:IEtHCWOd
>>681
無知なのは分かったから黙ってろって
684SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:15:26.72 ID:CYdkd9D9
>>682
えっ一括で買えば
cbじゃなくて本体料金がやすくなるんでしょ?
685SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:23:59.25 ID:TxNf4GMJ
蓋は開く方向が悪いよな。
横開きじゃなくて縦開きにすればよかったのに。
686SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:48:03.94 ID:66Mwd/ef
>>685
爪をかけて縦に力が入るようになってるのに、横に開くからダメなんだよね。
横に開くなら爪かける溝も横にしたら、こんなに被害者出なかったかもね
687SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:52:42.51 ID:I6iTuVvQ
物理的に無理があるのは確かだね。
蓋の縁をヤスリか何かで削って、横に爪をかけられる溝を作ると良いのかも。
688SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:06:07.70 ID:+RS/t0v2
>>684
じゃあ何でわざわざコン30個つけてまで買うんだ?
689SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:10:11.82 ID:VH1p4AR8
HTC初めてなんだけどセキュリティロック画面の壁紙を
ギャラリーの中に保存されてる壁紙で設定できないのは
無印JとかEVOとか過去の国内発売したHTCの機種みんな
共通の仕様なのかい?
690SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:17:30.16 ID:JRaQnsKH
電池10%以下になると赤いランプ付くんだけど消せないの?バッテリー消費しちゃうよね。
691SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:25:58.36 ID:dgX8rhRK
風呂で使ってる人いますか?
692SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:26:27.85 ID:hOik4Tc/
>>691
おうよ
693SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:28:18.19 ID:dgX8rhRK
>>692
保護シートとかつけてても大丈夫ですか?
あと、蓋とれたらもうアウトですよね?
694 忍法帖【Lv=24,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/26(火) 19:29:21.94 ID:MP0kQeWt
12月の発売直後に買ったけど、未だ蓋健在。
695SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:30:56.24 ID:hOik4Tc/
蓋は取れてないがとれたらアウトと考えてる
保護シートはつけてない シートが防水じゃない限り使うと剥がれるのでは?
反応は問題ないと思うけど
696SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:31:49.31 ID:XH1lmwrN
mateで戻るキー長押しでスレ一覧でるの初めてしった
まじ最強やが
697SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:33:10.64 ID:dgX8rhRK
>>694,695
ありがとうございます
698SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:36:01.08 ID:E8axUqkn
むしろ開けるの至難の技すぎるからフタさっさと折れて欲しい
699SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:38:34.08 ID:+G/fOv52
>>691
圧倒的風呂
700SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:43:21.09 ID:I6iTuVvQ
>>691
普通に持ち込んでるよ。
701SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:43:31.40 ID:JIxWj1i6
>>689>>690
仕様。

690はマジでウザイよな。ただでさえバッテリー無い時なのにアホかと
702SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:46:55.77 ID:I6iTuVvQ
極小のLEDだから消費電力は少ないんだろうけとウザいよね。
703256:2013/02/26(火) 20:19:07.81 ID:7q8Xf7yq
蝶を買いましたが、着信の履歴はロック画面に出ますがメールの履歴は出ません
設定はメールも出るようにしてます
解決方法をお願いします
704SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:27:54.78 ID:bk4Vu6M7
705SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:34:02.92 ID:2WBkXBQX
>>703
とりあえずストアでロックスクリーンでサーチ
706SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:07:45.90 ID:FfFNQ7hm
本当に邪魔だと思ってる人間は自然に取れるのを期待するまでもなく自分で千切ってるだろ
それを自然に取れるのがベストみたいに書き込んでるのはつまり…

蓋脆弱なのは間違いないだろ
それによって防水も死んでるわけだし、不具合以外の何物でもないわ
707SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:25:42.14 ID:Xmzp1Vrg
>>706
htcスレの不具合流しは昔から
それ系の報告や提議が入る度、価格だのアクセだので強引に話変えようとしたり
瞬く間にレス連なったりwwテンプレから勝手に排除したりするしな
htcの端末は嫌いじゃないけど、こういうところは本当にイヤだわ
国産だとシャープ、富士通スレレベルだね
最もグロスマスレでここまで酷いのはhtcスレくらいだけど
708SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:43:07.51 ID:nTqmm3H4
簡単に取れてしまった「HTC J butterfly」の充電キャップ、修理は無償?
卓上ホルダはいつ発売?
http://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/1302/26/news128.html
 
709SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:55:06.88 ID:6IEeirOf
>>708
いまいちよく分からないんだけど
現在フタ強化済みで、修理は全国一律無償ということ?
強化済みか否かって少なくともショップスタッフには分かるようになってるのかね
それと仮にショップで無償修理蹴られたり保証されなかった場合
その場でサポートなりに電話すれば確約得られるのかね

とりあえず公式にアナウンス出した方がいいんじゃないだろうか
そもそも強化済みって元々使ってなかった接着剤を使っただけのような気もするけど
710SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:58:39.39 ID:dgX8rhRK
>>699,700
保護シート付けてますか?
711256:2013/02/26(火) 22:00:30.85 ID:5rv/fJ08
>>704 >>705さん
初心者スレに行ってみます
ありがとうございました
712SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:05:06.61 ID:SFHKQsEs
卓上ホルダ、3月中旬ごろだってさ。
713SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:05:33.34 ID:I6iTuVvQ
>>708
そう言えば年末の一時期店頭から消えたな。
ちょうどその時が蓋改修だったのかな?
年明け購入組みで蓋取れた人いるかな?
714SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:06:10.74 ID:xyDqRDdb
>>696
初めて知った!
サンキュー!
715SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:06:27.68 ID:PJ01tpiw
だからつまむなっつーのに

まあ普通つまむけどw
716SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:09:18.89 ID:eD7eSKyL
>>712
そーす
717SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:12:32.78 ID:n2h72gca
そういえばお前ら裏の番号書かれたテープは剥がした?
718SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:14:24.34 ID:I6iTuVvQ
>>717
もちろん剥がしたよ?上からテープを貼ってそのまま剥がせば簡単に剥がれる。
719SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:16:40.32 ID:eD7eSKyL
>>717
剥がした
跡が残った
720SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:17:11.39 ID:FfFNQ7hm
2chや個人ブログから説明してたが、itmediaが蓋の件取り上げたか
これ、蓋修理の件スムーズなるんじゃねーの?
721SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:19:47.90 ID:bk4Vu6M7
自機の生産ロットナンバーの確認方法忘れたわ
722SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:23:07.85 ID:I6iTuVvQ
地域によっても対策品が出回り始めた時期が違いそう。
723SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:26:34.59 ID:6IEeirOf
>>720
とりあえずauは公式に無償対応保証及び受付呼びかけのアナウンスすべき
724SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:28:47.38 ID:bk4Vu6M7
とりあえず広報が問題認識を認めた事がメディア通して公になったので
ショップへの持ち込み交渉はスムーズにやれるな。
でもこんな事を懸念するのは気疲れするので、>>723が言うように公式声明を出して
依頼者にとって気持のいい対応をしてもらえるよう配慮してもらいたいところだ。
725SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:36:52.23 ID:7ZnbVdGZ
明日ちょうど休みだからショップ行ってみるかな
普通に断られたらウケるけどww
726SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:37:57.20 ID:FfFNQ7hm
不具合等は掲示板というか、auの社内ポータル的なので逐一周知してるとショップも157も言ってたんだが、なんで認識ずれるんだろうな
本部が周知してないだけな気もするが
いずれにせよ社内外、少なくとも社内周知は徹底してほしいな
ひとまず、無償交換・強化の見解出ただけ良かった
727SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:40:36.55 ID:I6iTuVvQ
初期不良とは認識していないってどういう事だろな?
728SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:46:23.55 ID:7ZnbVdGZ
>>726
穿ってみてるわけじゃないけど本当に認識してるのかね
公式に告知されるまで信用できないや
少なくともユーザーはITMの記事ソースに凸しにくいし
広報のそれなんていつでも斬れそうだし
本部から店舗への周知の遅れというその説明は信じがたい
729SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:48:23.73 ID:yn7zxCME
>>713
10日位前にauショップへ機種変しに行った時
店員がsimを入れる時、カバーを折ったのを見たぞw
730SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:49:55.07 ID:7ZnbVdGZ
うん。前にも聞いたよそのネタ
731SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:51:29.73 ID:yn7zxCME
取れる以前に開けにくい
ちょっと塗装が禿げてるし
732SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:52:00.97 ID:yn7zxCME
>>730
ネタじゃないよ
733SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:55:13.68 ID:I6iTuVvQ
>>729
問題になってるのはSIM側ではなくてUSB側でしょ。
734SIM無しさん:2013/02/26(火) 22:58:37.00 ID:QdiV6vaW
>>729
俺の時は折れなかったけど目の前で1分くらいやってた
見てなかったらハサミの先とか突っ込んで開けてたりして
735SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:03:03.11 ID:7ZnbVdGZ
>>727
> 初期ロットのモデルには、キャップの耐久性が劣るものがあったと推測される。

auとしては部分的な、ごく少数の個体不良で大多数に通ずる初期不良という認識ではない、と

「無償対応を始めた時期は申し上げられない」は早い段階で、もしかしたら発売前の段階でそういう不良が散見、早くから無償対応は備えつつもひとまず状況を見つつ、負担を最小限に、というところなのか

実際には早くから報告を上げていたショップもあったと思われ、状況に応じて交換や無償対応していたのかなと

いずれにせよ、その不良ロットは何年何月製造までなのか、対応済みロットで再び取れても無償対応に応じるのかなど不明だし、認めたというのならやはり公式に発表すべきと思う
736SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:06:19.03 ID:CqV7Jctj
修理ってどれぐらいかかるんやろか
ショップに電話したらわかるんかな
737SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:06:48.47 ID:SFHKQsEs
>>716
言えません。
738SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:07:43.37 ID:H6Txhwgo
>>737
どんな形状なの?
739SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:08:29.86 ID:I6iTuVvQ
>>735
もしかしたら同時期のLotでも取れるものと取れないものが混在してて不具合Lotを把握しきれてないのかも知れない。
740SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:16:24.93 ID:bk4Vu6M7
とりあえず自機のロットナンバーってどうやって確認するんだっけ?
741SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:46:48.38 ID:E8axUqkn
簡単に外せて防水性のあるUSBのフタBUFFALOとかから出してくんないかなシリコン製とかで
742SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:47:10.69 ID:4kRgbSzq
クレドールまだぁ?
743SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:54:08.02 ID:hOik4Tc/
>>741
防水かどうか知らんけどシリコンキャップはすでにある


http://i.imgur.com/cu3eG1E.jpg
ケース届いた
思ったより早ええ
744SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:13:53.45 ID:Mo1TyiQR
そのケースここに書き込まれて速攻で申し込んだけどまだ来ない
別のケースは輸送中に袋が大破して空港で詰めなおしました的な事が書いてある張り紙が付いて届いた
なんか嫌な予感がするぜ・・・
745SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:24:32.25 ID:lf+irXph
どうせ蓋強化って言っても、外してアロンアルファでつけ直してるだけでしょ。
クレードルちゃんと作ってればこんなにも騒ぎにはならなかったんだろうな。
746SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:37:59.01 ID:745TL9vL
>>736
>>708

 ショップに持ち込むと預かり修理となり、修理が完了して端末が戻ってくるまでに10日〜2週間ほどかかる(その間は代替機が渡される)。なお、預かり修理に出す場合は端末を初期化する必要がある。

>>745
使ってなかった接着剤使っただけだよな
747SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:41:22.37 ID:YHlwjJVK
早速つけてみた感想
透明のスクリーンプロテクターがゴミ
ディスプレイを完全に殺す
あとサイズあってない
つけてもタッチに支障はないっぽいけどいらない

ガード機能はまあまあ
かなりガッチリ保持する
シリコンの柔らかさも丁度いい
ボタンもきちんと押せる

全体やや重いかも
蝶の軽さが活かせない
748SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:45:26.89 ID:6+3rem8B
イヤホンジャックほとんど使ってないのに接触不良で使えなくなったんだけど、他に同じような人いる?
749SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:46:39.58 ID:7CuWubMu
>>707
> htcスレの不具合流しは昔から
> それ系の報告や提議が入る度、価格だのアクセだので強引に話変えようとしたり

リアルでワロタww
750SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:48:20.86 ID:qFOXs/FR
自演
751SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:59:49.85 ID:f1LsrtoL
>>707
HTCはヲタ率高いし
信者が多いんだよ
752SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:01:21.47 ID:6Vq3heEs
無償対応ってUSBフタが勝手に取れた場合だけなんだよね
アロンアルファで止めたにも関わらず付け根から切れた場合は対応外なんだろうな
753SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:02:48.77 ID:BGgSNbOf
>>751
HTCは知名度低すぎてガラスマ勢にバカにされる始末だわ
754SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:04:57.38 ID:Um8iDqtv
東京で初期入荷分がなくなって、次の入荷分で購入したんだけど、まだ蓋は取れてない
毎日がビクビクなんだけど、同じ時期(12月下旬)に手にした人は、もう取れたりしてるのかな?
強化版がいつ頃出荷した分なのかね
755SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:15:30.76 ID:6Vq3heEs
>>754
その辺はっきりして欲しいよね
739が言ってることは分かるんだけどさ
でもその辺りの公表はしないんだろうね
無償対応の公式発表もやらなそう
756SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:17:44.63 ID:xgEMoe46
オレは1月半ばに黒蝶ゲットだけど補強されてるようには見えないな
まだ取れてないが
757SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:20:32.18 ID:zsWYvsln
>>647
そう思ってた時期が私にもありました。
グラグラするとか予告なしに突然とれるのね。
758SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:27:01.34 ID:xSJwFrHE
>>754
俺も12月末買ったけど取れてないよ
フィルムは出てきたけどw
759SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:29:16.65 ID:6+3rem8B
このスレを見ててふと蓋を見たらついさっきまでついてたのに無くなってたorz
流石に突然すぎるだろ...
蓋どこいったんだよ
760SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:29:29.13 ID:vV4CPTkF
年末だが蓋、フィルム両方無事
761SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:30:13.42 ID:jsd3OXr4
>>759
俺の隣で寝てるよ
762SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:31:54.60 ID:6+3rem8B
>>761
そいつに家へ帰るように言ってくれ
763SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:33:56.93 ID:xgEMoe46
え?
突然取れるっていうのは外すときのことだという認識だったけど
閉まってる状態から突然取れることもあるのかよ
764SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:34:55.14 ID:zP7BMa2O
>>759
別れはいつも突然なんだぜ
765SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:36:37.81 ID:zP7BMa2O
>>763
開閉時にダメージ蓄積→非接触時に(

散々既出だね
766SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:40:43.70 ID:xgEMoe46
>>765
オレ裸使用なんだけど、突然蓋がなくなることもありえるということ?
767SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:45:44.50 ID:6+3rem8B
>>764
流石に突然すぎるわ
いつ取れたのかさえわからん
768SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:55:27.02 ID:wPxbmkOI
クレードルage
769SIM無しさん:2013/02/27(水) 01:58:39.35 ID:xgEMoe46
うーん
閉まってる状態から取れるようには見えないが
突然取れるなら裸使用だと気を付けようがないな
770SIM無しさん:2013/02/27(水) 02:41:43.44 ID:pzNtTwHM
>>95
いつ再起動するのか、ドキドキ感は無くなった。
771SIM無しさん:2013/02/27(水) 03:41:36.50 ID:0l/hgmYi
>>710
強化ガラスなので付けていない
772SIM無しさん:2013/02/27(水) 03:55:13.80 ID:75ZzMoVv
昨日買ったんだけど画面やっぱり尿液晶だな…

画面綺麗だっていうから無印から乗り換えたんだけどこれなら無印ペンタイルの方がマシだった…

う〜ん…
773SIM無しさん:2013/02/27(水) 04:08:33.22 ID:Tupfxz4R
>>772
交換してこいよ
774SIM無しさん:2013/02/27(水) 05:19:13.59 ID:REp0l13A
結局のとこフタ強化されたとかいうのはガセじゃなかったっけ?
もしホントに対策されたものが出ているなら、そのフタのうpしてほしい。
ちなみ発売日購入組だけど未だ取れる気配ゼロ。
あけかたにもコツいるのがねぇ、、

>>743
そのケースが安っぽいのは知ってたけどパッケージにあるような赤(シリコンの色?)ってラインナップにあったっけ?
黒、白、ピンクしか公式サイトで見かけなかったから限定色とかかね?
手間でなければ装着画像うpお願いしやす!
775SIM無しさん:2013/02/27(水) 05:24:26.16 ID:8zVvgZ+M
>>597
フィルムなんか購入(新品交換)の翌日から一週間で左から三本出て、1ヶ月経った今、右にも怪しい感触があるぞ。
776SIM無しさん:2013/02/27(水) 05:28:03.57 ID:j9zOCZoC
裸で使っているとフィルムが出てくるの?
ケース無し
777SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:27:42.77 ID:I2fPnbSb
蓋とれ報告で黒ってあまり見かけないな
俺も黒だが元気なもんだ
778SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:33:01.77 ID:1wVs0II0
>>777
俺黒だが修理中。
779SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:42:05.02 ID:ba1nWn6M
>>777
黒だが取れた。とゆうよりUSB抜こうとしたら一緒に引っ張ってたみたいで取れた。
完全に自己責任。
780SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:49:21.28 ID:K8jzGFzS
今気付いたんだが、スピーカー、磁束漏れしてるwww
カード類に近付けたらやばい?
781SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:15:29.50 ID:XcMH5nIj
1月に買って一度放電して充電、最初は安定して電池あったけど毎日モバゲやらアプリやら触ってたら電池持ちがかなり悪くなってきたわ
782SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:51:50.75 ID:okISKAES
発売から2.5ヶ月、相変わらず俺のは1.5〜2日に1回程度の
充電で済んでいるが、いずれ劣化していくのだろうかねえ。
その時(1年後ぐらいか)にはauサポに相談だな。
ちなみに自分は99%から20〜30%程度まで減ったところで充電している。

そういや、蝶に伴って買った周辺機器やアクセの中では
モバブ(Pana)が少し失敗だった。今んところ使う機会が無え。
783SIM無しさん:2013/02/27(水) 10:05:54.68 ID:SuOAyqlh
電池交換できない機種は大変だなぁ
784SIM無しさん:2013/02/27(水) 10:07:46.03 ID:/IodXYD/
>>774
箱が区別なしで使われてるのか
中身と違う
普通に黒のやつだよ
コンヒュージョンでリーズナブル
785SIM無しさん:2013/02/27(水) 10:10:28.88 ID:/IodXYD/
充電は95ぐらいで止めた方がもつぞ
満充電はやめとけ
786SIM無しさん:2013/02/27(水) 10:14:30.63 ID:64PvB7wO
機構上満充電にはならんから問題ない。
787SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:16:54.88 ID:1+BpigYT
科学的性質の話をしている時 なぜメカニカルに問題ないとか・・・
788SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:33:16.11 ID:ZNrcbTm2
満充電も完璧な空もメカニカルに制御されてるから科学的な話する意味がないということでは
789SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:48:09.47 ID:jizeVri5
>>787の反論に期待
790SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:01:18.20 ID:1+BpigYT
>>788
そういうのはメカって言わねぇよ って小姑ツッコミはさておき
リチウムイオンの特性はもう語り尽くされてますよね
1810mAhは最初だけでドンドン減っていくのはご存知ですよね
その減り加減は充放電のやり方で代わりますよね
そこまで考慮された充電はこの機種でされてませんよね

あたりを総合して問題あるんじゃないですか という話だと
791SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:21:26.69 ID:/IodXYD/
おしゃべり秘書がまあまあ便利なんだけど
これを音声起動させるアプリって無いのん?
792SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:46:52.73 ID:TPpK5LXl
100%充電が良くないなら表示だけ100%にして実際には90%くらいで充電を止めるようにすれば良いのにね。
793SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:50:35.05 ID:/IodXYD/
一ヶ月に一回程度は100ゼロでリフレッシュした方がいいらしいし
その管理をするための機構で場所とったり重くなったり消費電力が上がってもってことでは?
アプリでも充電を制御するものは一切見つからなかったし、難易度高いのかも
794SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:56:42.85 ID:tTSR125y
「らしい」だの「じゃないか」だのあやふやな事ばっかり言われてもな
795SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:01:50.88 ID:xgEMoe46
Google nowをonにしてしばらく経つけど天気と自宅から会社までの所要時間しか出ない
蝶便利というものではないんだな
796SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:04:02.04 ID:TPpK5LXl
>>793
多分それくらいの制御なら単純なマイコンでOKだろうから大した消費電力にはならないんじゃないかな?
797SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:04:11.13 ID:Mo1TyiQR
ニッケル水素とリチウムイオンの中途半端なネタが合わさり最強に見える
798SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:04:28.88 ID:SuOAyqlh
迷信ばっか。文系なんだろうな。
799SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:04:40.16 ID:EymA+Ptn
で、フタの無償対応公式発表まだ?
800SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:35:45.38 ID:lf+irXph
>>795
俺も試しにオンにしてみたけど、無用だったのでそっとオフにした。
多分、「ぼくの考えた理想的なビジネスマン」を想定してある感じだなw
801SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:45:17.57 ID:/IodXYD/
Bluetoothキーボードってこのスレ的にはどう?
802SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:49:21.75 ID:1MPUKm6C
>>800
出張が多い人とかね
JBの売りの一つだったのに使えないな
ところで、JBで良かったと思ったところ何かある?
803SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:55:23.11 ID:vV4CPTkF
>>802
自慢できる
804SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:55:37.17 ID:okISKAES
>>801
このスレ的にはほとんど話題に出ないね。
以下のスレ的にはどうかね。

○ アクセサリースレ 3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359439932/

ちなみに自分は持っていて問題なく使えるが、実際にはほとんど使っていない。
ついでにbluetoothマウスも。
そのへんはPart47スレの>>852あたりで。
805SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:57:52.15 ID:/CWLFgSj
>>803
うけた
コーヒー吹きそうになったじゃないか
誰に自慢するんだよ?
806SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:00:08.47 ID:syf6lnHG
この機種xboxのSmartGlassってなんでインストールできないの
807SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:04:40.59 ID:VPqhas20
>>806
俺は分からない
808SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:09:40.88 ID:vV4CPTkF
>>805
ICSを自慢してきた俺の友人
809SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:18:21.14 ID:ba1nWn6M
アクセサリースレでもbluetoothキーボードの話題あまり見かけないな。
ケーススレって感じ。
810SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:26:04.55 ID:TPpK5LXl
>>809
5インチ程度のスマホではキーボードやマウスはあまり需要が無いんだろうね。
811SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:39:26.22 ID:UejBFiF7
クレドールまだぁ?
812SIM無しさん:2013/02/27(水) 14:54:54.02 ID:KxZrNURg
保護シートありとは言え剥き出しは不安だったからASTECのスマートホルダーフォービズっての買ったけど、
これ衝撃には強くなるのかなぁ

使ってる人いる?
813SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:00:42.43 ID:okISKAES
それこそアクセサリースレ向きの話題でしょうな。
814SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:01:44.47 ID:/IodXYD/
見た感じ気休め+αみたいな
815SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:06:42.17 ID:vV4CPTkF
パスワードロックやパターンロックって使ってる?
816SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:12:23.38 ID:okISKAES
初心者・質問スレには使っている人が居たみたいよ。
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361038940/
817SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:12:33.23 ID:8EqG/ikN
アクセトークはアクセスレでやれよ
818SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:14:22.00 ID:xZwjX1Yj
とりあえずクレードルとフタ強化版まだ?
あと不具合対応アプデも
819SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:14:45.83 ID:/IodXYD/
>>815
ロックを使ってない……
ロックしたい時のオフとそれ以外のオフを分けるアプリなんかないかな
820SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:18:20.67 ID:ulw0ugC6
USB蓋
接着の位置ずれたんか知らんが閉めたらちょっと浮く(´・ω・`)
オマケにちょっと盛りすぎてはみ出して汚くなった
剥がし剤買って綺麗にするわさ
でも蓋復活したからとりあえず良しとしる
821SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:22:34.41 ID:Mo1TyiQR
剥がし剤使ったらプラが溶けるフラグ
822SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:28:09.80 ID:PWXyGvs0
充電しながら(100%の状態)でいじるのって良くないの?
823SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:28:50.34 ID:CLeQwnkB
気を付けながら使ってたつもりなんだが
今頃フタが取れちまったわ。
ほんとある日突然あっさり取れるなこれ。
824SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:30:13.25 ID:ulw0ugC6
>>821
嘘!?
じゃやめとく…地道にお湯で取るわ
ありがd
825SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:30:26.17 ID:7Oa51YmS
元々接着剤不使用の熱処理だけなんだろうね
強化版でやっと接着剤使用したのかもしれないけど
826SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:30:44.78 ID:7CuWubMu
ナビはほんと便利だけどかなりの勢いでバッテリー減るね
旅先ではモバブ必須だな
となるとやっぱり蓋がヤバそう
827SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:31:15.05 ID:7Oa51YmS
>>824
外側に付いたら塗装も落ちそう
828SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:31:56.25 ID:7CuWubMu
変なのとIDかぶった
勘弁してくれよ
829SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:35:44.33 ID:dawyCPnz
これLTE→Wi-Fi→LTEで最初のLTEとID変わるのな
830SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:37:10.18 ID:7Oa51YmS
>>829
えっ
831SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:37:32.95 ID:ulw0ugC6
>>827
白だからかはみ出しはそんなに目立たないんだけど
塗装が剥げるのは勘弁じゃのう
832SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:39:55.98 ID:S2cF+t2M
>>780
もしかしてワンセグでほとんどチャンネル拾わない要因ってそれ?
833SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:40:54.18 ID:/IodXYD/
磁石ごときで電波が阻害されるとしたら大変なんだが
834SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:47:49.63 ID:k+b8+wcI
>>831
赤なんだけど、USB部分もSIM部分も注意してても既に塗装落ちてる苦笑
強いて言えば黒が最少かもだけど、色不問で簡単に落ちちゃうと思われる

ダメ元で無償対応頼んでみるとか>>708
835SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:16:50.22 ID:ulw0ugC6
接着修理後さらに蓋を開けるのが固く困難になったw
蓋ごと真ん中あたりでバキッと折れるやもしれぬ
それか繋ぎ止めている黒いゴムみたいなのがちぎれて接着修理すら不可になるか…
836SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:27:13.42 ID:rU6MMhFY
蓋が折れる報告もあるから充分有り得るな
837SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:54:37.38 ID:rJUGbE27
>>835
後者だわ。接着剤使用で一安心も束の間、数日後に黒いやつが突然で千切れた。接着剤で止めてもこっちが切れちゃうとどうしようもない。仕方なく、黒いやつは引き抜いた。

接着剤使用は逆に、USBフタが折れるトリガーになっちゃうんだろうね。接着部分は強固でも引っ張られるフタは耐えられず。
838SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:43:06.31 ID:TcxrRMUT
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1

これを一度やって見たかった
839SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:02:47.18 ID:X8K0clbZ
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1

ほれ
840SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:04:24.88 ID:0y5XTJE9
ぴんふだな
841SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:37:30.85 ID:OKyz6rzb
ほい
2chMate 0.8.4.3 dev/HTC/HTL21/4.1.1
842SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:46:08.14 ID:lwKQ2ly9
教えてほしいんですが、ニュース速報みたいのが突然くることがあります
画面キャプってないんですが、SMSみたいなUIでポップアップが出てくる感じです
これって非表示に出来ないんですかね
何のアプリかもわからないので…
843SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:51:02.59 ID:ou+jpLND
>>842
au系の何かじゃないか?
844SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:56:50.68 ID:xgEMoe46
>>842
なんのアプリかもわ分からないってお前は自分でどこまで調べたんだよ
845SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:58:05.97 ID:LmXpoFQh
これ電池消費いい感じだなと思ってたけど、
使ったあとのスリープ後数分のうちに2,3%こっそり減ってるのな。
帳尻合わせやがって、蝶だけに。
846SIM無しさん:2013/02/27(水) 18:59:09.17 ID:vV4CPTkF
>>845
蝶寒い
847SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:02:27.18 ID:m/9qA2Mk
さんちゃん開けて・・・
848SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:04:38.26 ID:lwKQ2ly9
>>844
アプリの本体がどうがんばっても見つけられない
ポップアップから本体に飛ぶことも出来ないので
au系なのかhtcのアプリなのかも、au,htcどちらも初めてなので分かりません
849SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:06:35.58 ID:BE37oG+N
>>846
寒いよな、風邪ひかないように体蝶管理しないと
蝶子が悪くなってからじゃ遅いから
850SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:15:20.43 ID:REp0l13A
>>784
パッケージの色はもしかすると廃盤色って可能性もありえそうだね。
装着すると分厚くなって重量もそれなりに増えるくらいなもので、あとの電源ボタンやボリュームボタンの押し具合、装着したままでの充電とかは問題な………いのかな?
851SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:16:55.31 ID:iSX0zoTl
手が小さすぎて片手で戻るボタン押すのがキツイ
852SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:17:21.51 ID:sc9ygmK6
j蝶にしようか夏モデルまで待つか迷ってるんだけど使い心地教えてほしい

特に画面の大きさ、バッテリー、蓋について

できることなら早く替えてしまいたいけど上のやつが気がかり
853SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:19:16.23 ID:/IodXYD/
>>850
完全にデザインが違うから別種だ
ボタンは全然問題なし
充電は可能
蓋の部分だけ開いてる
854SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:30:48.49 ID:3KnFKGjg
>>780
>>832
裏面のスピーカー部分、磁気シートで調べたが、磁気漏れはガラケーと同じ程度
手元のパナとみかかの2台のノートPCより遙かに小さいレベル
855 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/27(水) 19:35:47.06 ID:LSePimxd
>>848
っスクショ
百聞は一見にしかず
856SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:38:37.25 ID:REp0l13A
>>853
そうなのかw
ボタン観覧車は問題なしか。サンキュ
857 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/27(水) 19:38:52.58 ID:LSePimxd
>>852
人それぞれかと
あれだけ話題なってる蓋なんかも、俺も毎日明け閉めしてるし、特に慎重に明け閉めしてないけど、まだまだ取れる気配ないし、画面大きさなんて何とも思わなくなったし、バッテリーはもちいいと思うしね
858SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:50:31.46 ID:4QL60WW3
>>852
現状使ってる機種は何かを書くと同じ機種から変えた人からインプレもらえてわかりやすいかも
859SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:52:19.87 ID:0wtSjUZc
>>852
夏まで待ってガガ最強
860SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:54:09.82 ID:LYJjwp0h
>>835
早い内に修理して貰った方がいいんじゃ

ほんとに無償対応してくれるのか不明だけど
861SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:56:16.59 ID:3uvLN7n4
使い初めて2ヶ月
電池の減りが早くなってきた
もう電池ヘタってきたのか
こんなペースなら電池交換も早くするはめになりそう
862SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:59:44.23 ID:VeElFHJJ
>>855
これなんですがお願いします
http://i.imgur.com/fxBwUZ9.jpg
863SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:07:39.00 ID:xgEMoe46
>>862
SMSだな
朝日新聞からみたいだが
864SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:09:18.23 ID:jwj+LL3z
>>863
特に登録した覚えもないんですが、契約時に登録されたんですかね
解約したいです…
865SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:09:44.04 ID:vV4CPTkF
>>862
変身しますが気になる
866SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:12:33.62 ID:xgEMoe46
>>864
てか、メール系のアプリ何か入れたか?
867SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:19:00.09 ID:7L8KjJWv
>>861
以前より温度が上がりやすいとかボルテージ落ちてるとか?
868SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:27:52.97 ID:xZwjX1Yj
>>861
急にヘタるの?それともジワジワヘタるの?
869SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:28:16.16 ID:APHXqaQi
>>866
こんな感じなんですが怪しいものありますかね
http://i.imgur.com/iSLFYm7.jpg
870SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:33:31.00 ID:ou+jpLND
>>869
root取ってんのにそんな事も自決できないのか
871SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:34:48.87 ID:f1LsrtoL
>>845
iphoneと同じだな
872SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:37:01.23 ID:APHXqaQi
>>870
前の環境をチタで引っ張ってきたんですけどこの端末にしてから出てくるようになったのでこの端末のプレインかと思ったんですが見当たらなくて…
873SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:41:29.47 ID:zkW7k4mj
>>872
【ROM焼き】au HTC J butterfly HTL21 root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1359330849/
スレチ
874SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:42:53.44 ID:6cibsUHB
>>861
2ヶ月とか早いなおい
875SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:46:58.61 ID:xgEMoe46
>>869
すまん
もうオレには手に負えん
876SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:04:25.91 ID:wVD76azo
ランランルーのアイコンが怪しい
877SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:04:30.55 ID:/2zyef/O
>>875
この機種の問題ではなくアプリみたいですね
分かったら報告します
878 忍法帖【Lv=6,xxxP】(-1+0:8) :2013/02/27(水) 21:13:34.94 ID:xaog12z8
879SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:19:31.95 ID:eyhbfluD
>>859
トライバンドはいいけどバッテリー持ちどうなんだろうね
S600ってモデム無しだよね確か
880SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:28:25.41 ID:ZNrcbTm2
この携帯でスクショとれるアプリとかなんかない?
881SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:40:48.82 ID:0Gp9abUe
えっ
882SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:41:12.79 ID:Ts/E3p8B
※触ってはいけません
883SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:54:46.32 ID:wVD76azo
電源+音量(小)同時押しで撮れますよ
884SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:56:16.96 ID:ZNrcbTm2
ID被りって本当にあるんだなぁ
ttp://www.imgur.com/5IsKVHU.png
885SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:01:24.84 ID:Z3ZabSwY
>>884
自演失敗して必死に隠そうとしてるんですね
わかります。わかります。
886SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:11:36.90 ID:ZNrcbTm2
>>885
p2使ってて被ったの初めてだったもので。
880も初心者質問スレ来れば親切に答えるよ
887SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:12:29.72 ID:8y93b7ty
同じ場所で何回変えても第三オクテットまで変わらないから
二人はよほど近い地域にいたんだな
888SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:16:38.23 ID:8y93b7ty
なんだau-netじゃないのか
889SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:40:27.27 ID:JYxHENmo
2chMate 0.8.4/HTC/HTL21/4.1.1
890SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:44:08.99 ID:Duusn0so
ところでアプデまだー

Jが逝きかけてるからこっちは放置なのかね
891SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:13:47.69 ID:BGgSNbOf
スレチかもしれないけども
これのジャックから出る音ってアナログ?デジタル?
それとホスト機能使ってDACつないで音出力できる?
892SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:27:48.61 ID:+usFs351
Jack has a bat and two balls !
893SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:29:32.82 ID:WDgctU4L
>>892
懐かしいCMだな
894SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:32:42.79 ID:ueH+Ak+I
大きな不具合まとめ

・電池蓋
→蓋が取れる
→蓋が折れる
※itmedia調べでは無償交換している。
強化版の蓋有り(周知無し)

・ランプの異常点灯
→ソフトウェアアップデートがあれば対応可能か?

・FeliCaロック
→ソフトウェアアップデートがあれば対応可能か?
895SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:39:03.12 ID:w+TqIMWY
>>891
たしかwikiにはusbDAC対応と書いてたような
896SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:43:33.04 ID:BGgSNbOf
>>895
調べたらPHA-1意外つなげた報告がでてないんだよね
据え置きのDACつないでみたけどもドライバがないからかもしれんが使えなかった
イヤホンジャックがデジタルだったらそれでつなげるんだけどな
897SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:45:05.12 ID:7CuWubMu
>>896
デジタルな訳がない
898SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:46:06.81 ID:4vBTN2oG
XperiaZが一括0円だったので、ソフトバンクのサブ回線をMNP使って手に入れてみた。アホかっつーぐらいサクサクでビックリしたが、回線が残念なので惜しい感じ。auでこのまま出るなら蝶から乗り換えようかと思うわ。ブラウザが特に早かった。羨ましい…
899SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:51:07.21 ID:xgEMoe46
オレもID被ったことあるが
さっきのは怪しい
言い訳が苦しすぎる
初心者質問スレで答えた形跡ないのに来たら答えるって変なの
900SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:54:41.95 ID:M9Sshr9U
>>898
何が羨ましいの?
901SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:02:26.36 ID:VPqhas20
落としても割れないところ
902SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:12:41.72 ID:vvKK4KDF
>>894
電池蓋ワロタ
903SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:18:25.28 ID:Muwshxew
俺はXperiaGagaが来たら買い換える予定
蝶は一目惚れ→電撃入籍→倦怠期→壮年離婚(売却)
こんな感じになりそう
904SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:25:10.97 ID:vvKK4KDF
>>903
GagaよりX-PhoneやNexus7 2ndの方が楽しそうだよ
905SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:33:56.99 ID:CU8g5osA
そういえば蝶の不具合なんだけど
ごく稀にカメラ起動したらなんか
画面がブラックアウトしてホーム
押さないとどうにもならなくなる
ことない?
再現条件も不明でほんとにたまに
しか起こらないんだけど
906SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:38:00.68 ID:F9PM7Cfb
俺はなったこと無いけどそういう報告はたまにあるな
907SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:39:55.28 ID:s8BpOcXx
>>905
前にそんな報告見たな
結局再現できてなかった気がする
908SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:55:18.83 ID:SxoKIW+J
>>905
その不具合は知らないけど
これ買って車載、ドラレコテストした時
端末温度45弱くらいでカメラ停止
リブートでドラレコアプリは起動するけど
真っ黒で撮影不可、というのはあった

これの前に使ってた3Dもやっぱり45弱くらいで停止(以降同じ)
また積雪の夜車内に置き忘れて朝確認した時
端末温度15くらいだったかな
やっぱり真っ黒で撮影不可だった
(どちらも20くらいから撮影可に復帰)
909SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:18:08.06 ID:l9CY51Ba
真夏日に+本体の発熱で使えなくなりそう
910SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:27:10.14 ID:H3UH8HrG
>>894
is04から蝶にきたから、トラブルがそれだけ
と言うのは不思議。
…これがスマホだったのか。
911SIM無しさん:2013/02/28(木) 01:39:01.73 ID:CbHN9Uzi
>>910
>>3

電池フタ折れたり取れたらUSBどころじゃないww
912SIM無しさん:2013/02/28(木) 02:26:39.69 ID:sc5/yZBH
>>898
ほんとうにXperiaZ持っている?
さわれば分かるけど第一印象は持ちにくい
ブラウザは表示エリアせまって思うと思うけどね
さくさく具合??そんなに体感できたの???

量販店でもいいから両方さわってみ
913SIM無しさん:2013/02/28(木) 06:06:54.98 ID:9DaUB36Y
>>894
マイク不良
914SIM無しさん:2013/02/28(木) 06:35:06.78 ID:g6mpZAQX
>>900
特にサクサク感。ブラウザは特に早い。蝶のがいい部分が多くてメイン機変える気にまではならないんだが。

>>912
うん、もってる。量販店で触っててわからない部分もよくわかった。
持ちやすさとかトータルでは蝶のがいいと思うが、サクサクは向こうが上と言ってるだけ。噛みつくなよ。素直にそう感じただけなんだから。表示エリアがどうとかかいてないだろ。
915SIM無しさん:2013/02/28(木) 06:59:22.45 ID:bzUyv/0V
>>914
Xperia Z持ってるんなら、羨ましいとは言わないのでは?
916SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:18:37.98 ID:8guRsex9
>>915
蝶だとブラウザの反応が遅いのがストレスだったんで、羨ましいんだけど。
蝶がこれぐらい早いといいなーと羨ましがるのはおかしいのかな?
917SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:52:54.21 ID:V3TiwLgV
>>852です

>>857
バッテリー取り外せないけど消耗したらどうしようもないの?

>>858
is04です。is04。

>>859
間違いない
918 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/28(木) 08:06:19.74 ID:lG6nSmAI
>>917
修理扱いだろうね
俺は別に気にせず家いる間は充電もほぼ差しっぱ
919SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:20:18.69 ID:ZgLLmcxw
バッテリー取り外しのこと考えるとINFOBARもアリかと思ってしまうんだよな、ただあっちはスペックと独自UIがなぁ
920SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:45:33.50 ID:nrXk3wHj
>>912 >>915がアホなだけ

それはそうと、Atokってqwerty配列の時ってキーボード寄せできないのかな?
921SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:48:23.76 ID:0bhKLHU/
変なの湧いてワロタ
922SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:48:54.67 ID:qswn+Loe
>>894
下の3つキーの感度悪すぎ
数回タッチしても反応しないことが多い
保護フィルム無の状態
923 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) :2013/02/28(木) 08:59:00.99 ID:lG6nSmAI
>>922
あれは前回散々感度良すぎって文句言ってたせい

でも慣れたらちゃんと反応するようになった
924 忍法帖【Lv=21,xxxPT】(1+0:8) :2013/02/28(木) 10:42:43.56 ID:sMbSGz1b
>>922
ちょい上をタッチだって何回も出てる
925SIM無しさん:2013/02/28(木) 11:54:18.73 ID:++e9ZWYE
>>917
18日にIS04から変えたよ。
不具合がない不具合もちのIS04で機種変躊躇ったけど変えて良かったと思っている。
J蝶使った後にIS04使うと強く実感する。
926SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:00:38.64 ID:32iVRyv8
>>925
日本語で
927SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:03:20.84 ID:32iVRyv8
Jの蘇生アプデ今日からか
こっちも早く不具合対応してくれないかな
928SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:03:25.88 ID:vbgp7/Ek
最近買ったって報告多いけど、
グロ版M7発表後の動きを見るまで買い控えていた人達が
M7は当面出ないと判断して蝶の契約に踏ん切りが付いたって感じなのかね。
929SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:14:02.99 ID:dm1BAJj7
7gb未到達なのに超過&制限通知来たんだがw
サポート確認→超過なし、速度確認→制限なし
別の奴と間違えてるのかこれ
930SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:14:34.55 ID:Ms1dht6J
MNP割引の延長発表こないな
931SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:25:16.49 ID:RVn6+fU9
今月は不具合対応もアプデもなしか
932SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:56:36.41 ID:xd38hL/w
台湾のHTC、12年38%減収 アップルとサムスン攻勢で

台湾のスマートフォン(スマホ)大手、宏達国際電子(HTC)の業績が大幅に悪化している。
2012年12月期の連結売上高は前期比38%減、営業利益も同73%減だった。

同社はスマホの普及とともに急成長したが、韓国サムスン電子と米アップルの「2強」に挟まれる格好でシェアが急落。
知名度やマーケティング力に勝る2強が他社を圧倒しつつある。

 11年に過去最高の収益を達成したHTCの業績は12年は暗転。
連結売上高は前期比38%減の2890億台湾ドル(約9160億円)で、11年に積み増した分がほぼ帳消しとなった。

四半期ベースでも12年10〜12月期の営業利益が前年同期比95%減の6億台湾ドルとなるなど改善の兆しが見えない。

http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2007Q_R20C13A2FF1000/
933SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:04:30.30 ID:Muwshxew
HTCはサポート悪いしな
USBの蓋にはちゃんと対応しないしアメリカではアップデート実施して日本はスルー
クレードルは出す出す詐欺のまま数か月放置

使い始めると気づくメーカーの糞さにさっさと他に変えたい
XperiaGagaはよう
934SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:08:56.92 ID:JvWMDCYs
SONYがサポートいいといつから錯覚していた?
935SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:09:38.73 ID:SGmvFUxc
>>933
アフターケア最悪だよなホント
端末は悪くないのに残念だわ(´・ω・`)
936SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:16:29.83 ID:ixB4nfXC
>>933
ソニーも特別良くはないよ
>>935
アフターケア大事だよね
不具合スルーはやっちゃいけない
937SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:18:32.69 ID:rQD1An3t
ワンセグ音声bluetooth不可の件もスゴかったな。
KDDIサポートによると、

K「お客様からワンセグでbluetooth使えないという報告があったのですが」

H「bluetoothはSCMS-Tに対応しております」

K「いや、弊社のテストでも使えなかったんですが」

H「bluetoothはSCMS-Tに対応しております」

H「いや、ネットでもそういう報告多数なんですが」

H「bluetoothはSCMS-Tに対応しております」

という対応だったらしい。引き続きKDDIでも訴えていきます。というオチだった。いや、対応しません、予定もありません、という返答なら納得できたのよ。それすら出来ないスタンスw
938SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:19:06.39 ID:Muwshxew
>>934
むしろHTC使うまで悪い方だと錯覚してた
ソニエリは凄く良かったんだなと分からされた

アップデートもちゃんとやってるしガラスマは知らんがカーネルのソースも公開してた
初代Xperiaをマルチタッチに無理矢理対応させた時には感動したな
939SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:22:43.44 ID:ixB4nfXC
>>937
マジか・・・ってことはだ
既知の不具合群もauはきちんと収集、バックしてるにも関わらず
htcがスルーで遣りようがないってことか

うわ、ひいた
940SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:33:15.22 ID:VTjIbs5F
今ドコモのガラケーです
このスマホをMNP一括で購入したら、手数料含めていくら必要ですか?
ドコモの違約金抜きで
941SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:33:23.07 ID:GQeVsQkT
>>928
IS04から変えた人は2年前に発売日ぐらいに飛びついた人で
縛りがなくなったからかもね

俺も同じで、最近IS04から機種変

あの頃にフルスペックのスマフォを夢見て(そして夢破れた)人達にとって
蝶はまさに夢の現身(たぶん)
942SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:40:30.71 ID:3w1JePtw
連絡先の編集で素直に名前入力すると、姓じゃなくて名前のほうに登録されるのね
日本仕様になってないやないか
943SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:42:45.32 ID:hMdpNfhH
ある日、背面の充電器用接点部から白いスジ、触るとパリパリっと剥がれた。
そんなことが何度か続いたと思ったら、接点の1ヵ所が黒くなってた。
ある接点だけが腐食していた模様。

防水端末&内部浸水してないから保証範囲内かと思って
auに持ち込んだら「外装部の腐食は有償修理です」の一点張り。

俺「内部浸水は認められなかったんですよね?」
au「ハイ、外部が濡れたためかと思われます。濡れた手で触りましたか?」
俺「防水端末ですからそれぐらいしました。これって防水端末ですよね?」
au「防水です」
俺「じゃ、無料修理の範囲ですよね?」
au「イエ、有償です。少なくとも現時点では有償修理です」
俺「“防水”ってなんのための機能なの? 飾りなの?」
au「……」

なんだこれ
auのほかの防水端末も、ほかのキャリアも同じなの?
944SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:45:07.58 ID:s8BpOcXx
ソニーは対応が遅いだけで対応自体は普通より良くね?
945SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:54:48.22 ID:+wqsNd9c
>>943
防水謳ってる機種で外部腐食が有償修理なのはおかしいな
ショップでの対応でしょ?
本社に問い合わせれば?
946SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:10:48.77 ID:hMdpNfhH
有償って、やっぱりおかしいよね?

auは、故障関連をすべて「安心ケータイサポート」ってのがやってて
ショップに行っても、担当の人が「安心ケータイサポート」に電話かけて
変わってくれるだけなんだよね。 交換手かよ!とか思ったけどそれが正解みたい。

で、オレに応対した人はサポートセンターの人。

ほかに連絡するところってあるのかなぁ
947 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(0+0:8) :2013/02/28(木) 14:17:58.90 ID:lG6nSmAI
防水なのに濡れた手で触ったら駄目とかww
俺なんて防水じゃなくても普通に触ってるよ
948SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:18:51.57 ID:2EKK+KcH
>>937
ワロタw対応してないw

今回はHTCにしたけど次はソニーにしようかな
不具合は仕方ないけどアフターはちゃんとしてくれないと
949SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:30:06.94 ID:rQD1An3t
>>939
>>948
俺も「非対応です。対応予定もありません。仕様です」と言うなら文句は無いのよ。さすが退いたよ。サポセンも呆れてた。
950SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:31:09.95 ID:+wqsNd9c
公式サポートの窓口でそれなら消費者相談センターだな
国だよ国
951SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:32:35.82 ID:2EKK+KcH
うーん。そこは直すべきでしょHTC
特に日本では大事なところだし
952SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:32:58.82 ID:p0mA9eLN
>>943
ホントにこの文面通りならHTCうんぬんじゃなくてお前の交渉力が足りなすぎる
953SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:12:46.73 ID:sc5/yZBH
>>914
XperiaZが蝶より「アホかっつーぐらいサクサク」っておまえがいうから
その言い方だと少なく見積もっても蝶70、XperiaZが100くらいの表現じゃん
おまえは3分の1のちがいが体感できたのかってきいているわけ

それとトータルでは蝶がいい??
でもauでXperiaZがauでたら買いかえる??
おまえの言っていることは矛盾だらけ
954SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:38:43.31 ID:rQD1An3t
もうスレも残り少ないので>>937の書き込みを補足すると、分かり易くするためにああ書いたが実際は、

H「動作確認はしていませんが、対応しています」

とサポセンは言われたそうだ。もう、失笑しちゃったよw
955SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:40:23.00 ID:M6QM2qaW
>>953
残念な理解力だね。
否定するばっかりで、そもそもおまえは何様だよ(笑)
956SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:46:10.41 ID:vP24tFlQ
>>954
> H「動作確認はしていませんが、対応しています」

絶句するな

次スレ立ててくるよ
957SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:50:46.25 ID:+y875UkL
なんで荒れてんの?
958SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:51:10.88 ID:vP24tFlQ
次スレね

au HTC J butterfly HTL21 Part56
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362034070/
959SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:54:04.53 ID:zuvp9lm6
>>955
反論一つできないお前が残念だよ
960SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:56:37.47 ID:9s+tsipa
>>959
人によって主観が違う事を反論して何の意味がある。自分の価値観は絶対じゃねーよ
961SIM無しさん:2013/02/28(木) 15:58:19.79 ID:vnL0jDCE
>>916
それは羨ましいとは表現しないよ。
辞書で『羨む』の意味を調べてごらん。
962SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:01:12.51 ID:9s+tsipa
>>961
ブラウザの早い部分が、羨ましい。
これ間違ってるの?
963SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:01:47.20 ID:+wqsNd9c
ブラウザよく言われてるけど俺実感したことないんだよな
アイコンにタッチして1秒弱ぐらいで出るんだがこれが遅いのか?
パソコンと比較してもコンマの世界なんだが
964SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:02:45.02 ID:+wqsNd9c
>>962
蝶のブラウザが遅いのが惜しい
が多分正しい

俺も羨ましいは間違ってると思う
965SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:05:18.21 ID:9s+tsipa
>>964
なるほど。勉強になりました。
966SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:05:48.76 ID:bcsiSwW4
なぜ正しい日本語講座展開中なのか不明だけど
>>958乙ぱい
967SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:06:20.58 ID:+wqsNd9c
もしくは悔しいかな?
968SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:06:50.54 ID:vnL0jDCE
>>962
自分が持ってるものに羨ましいという表現は使わないよ。
969SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:07:44.07 ID:4GeG/NOw
だんだん安くなってきて、程度の低いのが書き込むようになってきたな
970SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:08:37.42 ID:6z1PIcY6
>>960
なぜ価値観をここで出す?
お前は1+1=3だと言うやつに価値観がちがうからねぇとでも言うのか?
971SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:09:22.06 ID:9s+tsipa
>>968
蝶から見てZのブラウザの反応速度が羨ましい、ならいいのか。自分からみて、ではなく
972SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:10:49.93 ID:9s+tsipa
>>970
蝶のブラウザの速度をみて、早いという人と遅いっていう人が実際いたので、感じ方はそれぞれでしょ?といういみだが。価値観ではなく主観。
973SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:12:02.68 ID:c/rnUCsq
>>971
そういう使い方もしないよ
まあ日本語は難しいね
974SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:12:43.91 ID:vnL0jDCE
>>972
だからね、そういう意味を表現したい場合には羨ましいという表現は使わないんだよ。
975SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:14:56.50 ID:vnL0jDCE
>>972
失礼。>>974は勘違いです。
976SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:16:20.55 ID:c/rnUCsq
それにしてもこれのブラウザが遅く感じるとかどんだけ快適なのかねペリアZ
977SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:17:27.24 ID:9s+tsipa
>>976
快適なのはブラウザだけなので、あとはガッカリですけどね
978SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:25:35.20 ID:vnL0jDCE
>>971
両方とも自分の所有物の場合にそのような意味を表現したい場合は、
XperiaZのブラウザと較べるとbutterflyのブラウザのレスポンスが遅いのは残念ですとか、
butterflyのブラウザがXperiaZのブラウザと同程度のレスポンスだったら良かったのに
・・・などといった表現を用いるよ。
どちらも自分の所有物の場合の比較に羨ましいという表現は使わない。
979SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:29:24.26 ID:1VEcDEao
>>957
rQD1An3tのリークが不味いから必死に流してるんだろう

どうでもいいことをタラタラとバカかと
980SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:34:52.33 ID:vnL0jDCE
>>971
ちなみにブラウザのレスポンスならレスポンスの軽いブラウザアプリを入れると解決するのではないかな?
FLASHの再生に拘るなら話は違ってくるけどね。
981SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:48:28.26 ID:5kbHUgNY
>>980
何かおすすめありますか?
有名どころは一通り試しました。
982SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:51:05.32 ID:0bhKLHU/
Zのほうが後発なんだから Zのほうが多少良いのは当たり前じゃね
むしろブラウザ位しか勝てる所がないZって……
防水防塵は完敗だけどな
983SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:53:12.96 ID:JvWMDCYs
>>981
Habit
984SIM無しさん:2013/02/28(木) 16:58:48.31 ID:pa6v2v/C
>>958
おつ
985SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:28:32.59 ID:CU8g5osA
SENSE5移植かもの知らせで興奮
986SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:34:04.06 ID:ezoeUx9E
senseとかゴミだからどうでもいい
987SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:52:51.81 ID:O06rHqL9
>>983
Habitいいよね。早い。使いこなせないけどwww
988SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:55:01.89 ID:3kZzpCU0
>>987
habitおれも浸かってるけどイイよね
989SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:04:55.70 ID:bzUyv/0V
結局>>920がアホなだけって事だな。
990SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:17:52.59 ID:s6b4ljtJ
俺の蝶、裏のカメラと赤外線の間を押すとパキパキ音が鳴るんだが、みんなもそう?
991SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:23:26.21 ID:W68SQAr2
>>990
試してみたけど、鳴らないよ
992SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:24:43.38 ID:rctdVM41
>>990
鳴りませんw
993SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:34:45.25 ID:wc+R1WJD
>>986
おまえ、senceがなにかわかってないだろ
994SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:50:23.01 ID:vP24tFlQ
>>993
感覚だよな
995SIM無しさん:2013/02/28(木) 18:52:59.84 ID:bDXlIEun
>>990
鳴った
996SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:03:02.64 ID:x4rAm+mr
>>993
htc機になぜか搭載されてる不要99天王の一つ
正式な読み方は、ザンス
997SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:30:53.99 ID:4DpsU14m
うま
998SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:34:17.21 ID:+wqsNd9c
れるうううううううううう
999SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:35:22.26 ID:4DpsU14m
ホモは妊娠しないから大丈夫だよ
1000SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:38:21.78 ID:gcSBEhEJ
1000なら不具合対応もクレードルもアップデートも2年間スルー
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。