au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part31

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android4.0
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part64
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358341301/

au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346398585/


【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合3【シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1333795582/


■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part30
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358925154/
2SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:20:52.49 ID:L6IfiE4D
4.0簡易FAQ

Q 設定は?
A 通知バーのアイコンから

Q アプリの無効化は?
A 設定のアプリから(タブをフリックしてすべてを選択)

Q スクリーンショットは?
A 電源と音量下同時長押し

Q スクショ撮ったらマナーモードなのに音が鳴った
A 仕様です

Q なんか重い
A アプデ後はしばらくデータ更新処理で重くなるもの(その間は電源切っちゃダメ)

Q ギャラリーがない
A アルバム

Q アニメーションOFFってどうやってやるの?
A 開発者向けオプションから

Q 輝度アプリが正常に動かない
A SwipePadの左上、右上のホットスポットを無効にすればOK

Q 自分の連絡先が編集出来ない
A セキュリティアプリをアンインストール

Q WALKMANでトラックが重複表示される
A 設定→アプリ→すべて→メディアストレージ→データを削除

Q 充電後に毎回出る充電器抜いて〜がウザい
A com.sonyericsson.unplugchargerreminderを無効に
3SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:22:10.06 ID:L6IfiE4D
あ、ドコモのURL古いままじゃん……
4SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:47:42.16 ID:Kh9Hw/YW
>>1
とりあえず乙です
5SIM無しさん:2013/02/20(水) 12:59:21.34 ID:eOsMQcXM
>>1
6SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:16:33.09 ID:NR/PuWA7
いちもつ
7SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:47:53.70 ID:t69k6QIO
>>1
乙です

前々から気になってたけどスペックのカラーのところには永年ブルーは追加されないの?
8SIM無しさん:2013/02/21(木) 00:15:11.24 ID:X6BCOmQy
前スレで黒白で迷ってたやつだけど結局黒ポチりましたw
たのしみやー
9SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:12:09.90 ID:q8t7KYhC
ブルーいいぞ
きれいな色で飽きない
10SIM無しさん:2013/02/21(木) 01:41:27.01 ID:izxvcB77
>>9
ナカーマ
11SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:22:44.27 ID:Wn0U4zAk
nasne の録画したのを持ち出すことは出来ない?やっぱVLにしなきゃダメ?
12SIM無しさん:2013/02/21(木) 05:11:23.73 ID:seJoFReG
急にSDカードが空ですフォーマットしますか?通知バーに出てくる様になった
でも普通にMP3や動画は見れるし聞けてる再起動で消えるけどしばらくしたらまた出る
皆さんはどうですか?サンディスクの16Gです
13SIM無しさん:2013/02/21(木) 05:12:50.45 ID:/mXqyLlS
寿命を事前に教えてくれてるのです。
14SIM無しさん:2013/02/21(木) 07:39:51.94 ID:2jRXACUP
SanDiskのどれ?
16GBで5000円切ってるようなSDカードはどれもそんなもんだよ
普通に使えてるように見えるかもしれないけど
気付いてないだけでどこかのファイルは破損してると思うよ
15SIM無しさん:2013/02/21(木) 08:50:01.49 ID:VTx7CSUt
>>11
nasneのQ&Aでは前向きに検討とあるけど一向に対応気配がないからやる気ないんじゃない
16SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:36:30.37 ID:mE0Cac6X
>>8
黒は汚れが目立つよ
17SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:42:13.00 ID:EmE4eBTt
つい最近sd壊れたな 4日ほど前だな
カードが破損していますとか出たんだわ
クソみたいな安物なんだが8ギガ1500円くらいのグリーンハウス?だったか、そんな感じの名前のメーカーのやつ
今までそこの4枚くらい使ったけど全部潰れたんですけどね
極端な安物は避けたほうがいいと思いますね
新しく買い直したけど今度もまたアイオーデータの16ギガで1200円の安物です

あとマウントもきっちり解除してから抜いたほうがいいみたいですね
パソコンならアクセスランプとかあるから適宜抜けるけど、これはアクセスしてるのかも分からんから思い切って引っこ抜いて壊れたこともありますんで
今回はアクセス中の強制終了でマウント解除忘れが原因のようですが
18SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:25:50.74 ID:VTx7CSUt
>>11
有料になるけどTwonky Beamなら即
19SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:02:02.15 ID:DA0Hn8wv
Androidも元はLinuxなんだからちゃんとアンマウントしないと...
20SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:38:59.08 ID:wHYrkUVB
また受話音量が小さくなってきた…
改善したタイプと交換してもらうが面倒だな
21SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:54:18.68 ID:X6BCOmQy
やっぱみんな卓上ホルダ使ってるの?
22SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:15:56.69 ID:O/Y5DTlz
>>21
ケース着けてないから使ってる
23SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:23:45.71 ID:EmE4eBTt
俺も卓上使ってる
24SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:27:03.36 ID:wiqi0K+I
どうでもよくないけど、アプリの履歴って毎回キャプされて残るのあれ無駄じゃないのかな。
履歴残らないようにできる?

albumの履歴で愛犬の写真が出てたりしたらホルホルするけど、たまに壇蜜様のエロ画像が出てるとハッとしてしまう。

メニューボタン無くて代わりにアプリ履歴な機種もあるしさ。
ちょっと触ってエロ画像でたらどうすんだよ?
25SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:32:47.35 ID:obJny4AH
イチイチ消してろよw
26SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:37:44.46 ID:EmE4eBTt
>>24
ものすごいわかる
見られたらダメな画像度々出てくるよなww
27SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:19:57.64 ID:5uTgHUSO
上のフタこわれたって、やっぱ普段から開け閉めしてたりする?
28SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:50:15.19 ID:wiqi0K+I
>>25-26
いや俺は大丈夫なんだけど、うん(・ω・)

知らない間にキャプされてるとなんかXPERIAに盗撮されてる気分なのと、
常駐してカメラ小僧が狙ってるのはメモリ不足的には無駄かなぁと。
29SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:58:09.02 ID:bMslWpOB
最近調子がおかしい
軽いフリーズ起きたり、ステータスバー消えたりする
何が原因か探るのめんどくさいな…
30SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:11:32.71 ID:krejntuH
>>29
VLが貴方のためにお店でアップを始めました。
31SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:14:35.51 ID:bMslWpOB
ごめん、どういう意味?
機種変てことかな?
32SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:01:40.46 ID:wiqi0K+I
VLはなんか違うよなぁ。
裏のアーク形状が無くてまっすぐだったら良かった。
その分バッテリーも厚く出来ただろうに。
33SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:02:14.75 ID:VpB+3oXn
>>29
同じく(´・ω・`)
標準ブラウザも使ってると急にホームに戻ったり(´・ω・`)はぁ
34SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:13:54.08 ID:bMslWpOB
>>33
自分はquick ICSだけどブラウザ落ちるね
終了はされないみたいで開くとまた見てたページが開くけれど
35SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:17:06.44 ID:1C4yMasX
やっぱ俺は2.3のままでいいや
36SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:16:00.73 ID:d24P5gy2
2.3で困ることなければ無理して上げること無いよ
ただ4.0だと再起動が速いのが嬉しい。
おかげで調子悪ければすぐに起動できる。
37SIM無しさん:2013/02/22(金) 02:04:39.74 ID:5YLLlvi8
この機種 くそ重いけど持ちやすいから重宝してる
38SIM無しさん:2013/02/22(金) 04:26:20.36 ID:Cn+BhPOr
なんかバッテリーの減り早くなった気がする
39SIM無しさん:2013/02/22(金) 07:19:12.51 ID:+L3aHVUt
SMSが他社解禁されほとんど電話を使わない今auも7docomoも変わらないんじゃないか
ほぼ電波も料金もほぼ同じだしVLとか言ってないでここはZの次機種にMNPが吉でしょ
40SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:34:59.15 ID:dY+b8ybE
>>32
それじゃこれと一緒w
41SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:36:27.17 ID:gndiJjfd
xperia z みたいなデザインでIS12Sくらいの大きさの機種が出てくれたらすぐに買うのに。。
42SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:38:39.42 ID:EtYJohWS
再起動と電源offからの起動って、効果として違うんでしょうか?
43SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:43:39.85 ID:cQyTWEHa
>>42
効果と言うよりも...。
再起動はフリーズ等で電源が切れないときに強制的に行うものだから、端末内で正常な終了処理を行っていない(できない)と思う。
リスクがあるから通常はやるものではない。
44SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:08:41.65 ID:IpgfP7NM
>42
再起動→メモリ上にプロセスが残っている
コールドブート→メモリ開放(まっさらの状態)からの起動

正常シーケンスでの再起動なら別にリスクなんて無い
45SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:43:16.16 ID:iwoShLEh
最近、午前中ほとんど待ち受けだけで50%電池が減る。
使用量はAndroidシステムがダントツの40%位。
アップデート後からそんな現象が出始めて今週は特に酷くなった。
一週間くらい前少し話題になったけど
46SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:47:35.14 ID:aGAUNm0e
>>34
こっちは終了されることもある(;´゜ω゜`)
Googleの検索もよく終了するし…
定型文も使えない…
POBoxがダメなのかな(´・ω・`)
47SIM無しさん:2013/02/22(金) 11:16:39.68 ID:U64ROHJ7
初期化で全て解決
48SIM無しさん:2013/02/22(金) 12:23:15.71 ID:d24P5gy2
>>45
さすがにそれは異常じゃ?
アプリが悪さしてるとか、単にバッテリー劣化とか何か原因ありそう。

>>47
初期化は準備が大変だよねー
ICSに上げた後やったけど、いくつかバックアップ抜けてて困ったよ。
なんかおすすめのバックアップアプリとか方法あったら教えてほしい(-人-)
49SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:41:26.69 ID:+L3aHVUt
てかこの機種再起動ないだろrootedか
50SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:45:33.48 ID:3arYCC3b
ボリュームキー↑と電源ボタンで再起動することじゃないのか?
51SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:54:10.09 ID:3t5jF8RB
強制的にと書いてあるだろ。
52SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:03:46.97 ID:aGAUNm0e
それ強制終了じゃないの?(´・ω・`)
普通に電源ボタン長押しから消すのが再起動だと思ってた(´・ω・`)
53SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:05:58.27 ID:gndiJjfd
再起動っつーか、それやったら電源落ちるだけだよね?
で自分で電源入れなきゃいけないっつー感じです。俺のIS12Sたんは。
54SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:41:15.16 ID:d24P5gy2
非rootなら
電源切る→入れ直すが再起動、
電源ボタン+音量上がフリーズ時の強制終了、でしょ。
55SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:42:36.73 ID:ZST8+Oii
最近起こる不具合といえば、前に誰かも書いてたけど
POBoxで入力するときに、一文字ずつ勝手に確定されてしまうことがあるな
56SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:17:13.75 ID:8wTSK5KT
ウォークマンで聞きながらブラウジングすると音が途切れるんだけど、
これってメモリ不足だからじゃないの?
57SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:32:01.95 ID:eyRyB1ZQ
この機種でfmラジオ聞こうとすると88Mhz~108Mhzまでしか表示されなくて80MhzのtokyoFMが聞けないのですがどうすれば聞けますか?
58SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:38:44.13 ID:ltekt6kF
何もしなくても79.3MHzでbayfm聞けてるけど
59SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:39:33.45 ID:4YTVTVo0
日本のFMで使用される周波数帯に合ってないな
root取るしかないんじゃね
というか国内で買ってroot取っていじらなきゃ初めから海外のFM帯域になってないと思うが
60SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:44:27.33 ID:3t5jF8RB
simは入れてる?
61SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:49:18.95 ID:URQGiB7m
>>58
田舎物乙
62SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:50:11.34 ID:eyRyB1ZQ
>>60
シムなしの白ロムで使用してます
63SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:52:35.99 ID:3t5jF8RB
>>62
sim入れないとこっちでも周波数が海外仕様(?)になるよ。sim入れれば国内の周波数を選べるようになる。
64SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:12:17.11 ID:eyRyB1ZQ
>>63
そうだったのかぁ…
ありがとうございます
65SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:16:57.83 ID:JorcyAX7
もうradikoでいいんじゃね?
66SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:30:32.59 ID:5YLLlvi8
razikoだろ
67SIM無しさん:2013/02/22(金) 18:38:06.80 ID:A7IOpsnr
ネットの画像を直接SDカードに保存出来る方法とかアプリとかないの?
68SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:13:45.19 ID:URQGiB7m
ありますん
69SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:20:33.70 ID:JorcyAX7
>>66
普通にラジオ聞こうとしてたみたいだからradikoで十分かなと
あーでもNHK聞けないなradikoは
70SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:22:37.56 ID:uitXZ/1H
>>69
そんなあなたに"らじる"
71SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:18:08.47 ID:fgu0830l
>>48 他のAndroidならadb backupコマンドが入る。が、この機種はそれができないようにされている(制限)だから腹立つわー・・・
72SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:07:45.21 ID:XX8MzSr7
>>67
保存先変えれば
73SIM無しさん:2013/02/23(土) 01:12:08.94 ID:PqwJoTbs
>>68
お願いします教えてくださいませます

>>72
標準ブラウザでも変えるの?
前は変えれたけど、アプデしたら出来なくなったんじゃ…
74SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:37:32.75 ID:RiJ5Rl5l
アプリをSDカードに移動できない糞スマホだよなこれ。
内部ストレージとか意味わかんねー言葉使うなよ糞ニー。
75SIM無しさん:2013/02/23(土) 08:59:35.35 ID:KrcqFZD7
それ同意
76SIM無しさん:2013/02/23(土) 09:05:05.70 ID:zIGM6RQm
そういえば、auマーケットを4.1か5.1に更新したらWi-Fiが自動的にオンにならなくなった
77SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:04:04.47 ID:o2YRbG7x
最近フリーズ大杉てムカつく
メール受信して上のバー?みたいなの降ろすだけで3回連続でフリーズした
78SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:52:32.80 ID:XX8MzSr7
>>73
標準出来ないのか
79SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:39:01.26 ID:ifdbEwW4
聞きたいんだが、そろそろ別の機種に乗り換えようとか思わないの??
80SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:42:47.54 ID:D5xOLe+J
2年経ってないのに違約金を払ってまで乗り換える大富豪は
このスレにはいません
81SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:43:12.55 ID:8sKY5Jsc
まだ半年しか経ってない
82SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:55:47.53 ID:KrcqFZD7
>>79
一周年でそろそろって大丈夫かお前
83SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:30:47.28 ID:MMSl5UUX
1月に買ったばかりだせw 3円運用だけど。
84SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:43:06.40 ID:GuTnQO8H
>>79
お前Xperiaも持ってない包茎野郎だろ?黙ってママの足の指でもしゃぶってろよ
85SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:46:04.33 ID:uBBMZfCc
VLに機種変も考えたけど、カバーを新しいの買ったりストラップ付け替えたりして思い止まった。
LTEは料金あがっちゃうし無料通話分ないしで自分にとっては良いことないから。
IS12Sも工夫すればまだまだ全然イケるし!
86SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:14:57.15 ID:XZYmkAJN
夏機種にいいのがあれば変えるかな
別にacro HDに不満はないけど、クアッドコアやFHDなど魅力的な進化が多いから
自分は今まで大体1年周期で機種変してるよ
87SIM無しさん:2013/02/23(土) 19:16:39.86 ID:/JbAhS7W
>>85
工夫しなくてもいけるでしょー

この子はちょっと重いけどサイズ感は最高だよ。
Zをこのサイズで出してくれたら揺らいだけど。
88SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:19:20.14 ID:atIgz/3R
Zはサイズが本当にネック
FHDとかいいから4インチにしろや
89SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:29:50.59 ID:vmmBI2S5
無職には理解できないかもしれないけど、
カネがあればあっさり買い換える。
90SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:35:18.31 ID:60tj+b+q
カネがあってもヲタクじゃないので買い替えの必要なし
91SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:35:39.80 ID:8JU+X7Tx
Z欲しいな
しかしXiのせいで躊躇せざるを得ない
グロ版買うわ
92SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:41:31.28 ID:KrcqFZD7
もっと機械を大事にしてほしいわ
1年周期とか愛用も糞も無いだろ
93SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:00:17.16 ID:DqEuPKt3
>>92
とはいえ半年周期で性能があがっていくからなあ
94SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:14:44.68 ID:qf65N/36
なんで最近不調なの?
カクカクするんだが
95SIM無しさん:2013/02/23(土) 22:59:40.51 ID:NivvhYmu
96SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:15:52.72 ID:8JU+X7Tx
>>95
PM-0400-BVでしょ?
技適認証を通過したらしいが夏頃になるんかな
iphone5のLTE周波数が利用できるそうだね
97SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:18:58.77 ID:WaeD+Gb3
ドコモのXperiaは廉価機にして、auのはハイスペックにしろよ。
ドコモはギャラクシーとかあるんだし。
98SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:28:07.40 ID:8JU+X7Tx
ドコモも出すらしいな

YugaがZならDogoはどこいった?
たしか4.65インチHDディスプレイ、1.5GHzクアッドコアだったよな
Gaga=SOL22もこんなスペックなら良しかな
99SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:35:39.38 ID:e8iNhNht
つか結局またHD液晶でデュアルコアcpu、1GBメモリなんての導入しても意味なくね?

もうアクロHDでええわ
100SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:38:13.59 ID:ihYI/Oqf
省電力モードっていうプリイン消して良いかなー
101SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:40:09.76 ID:uBBMZfCc
フロントカメラが高画質なほうが良いんだよなぁ。
102SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:49:47.01 ID:e8iNhNht
>>100
消せないし、無効化できないツワモノだぞ
103SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:56:57.95 ID:ihYI/Oqf
>>102
いつもこれがメモリ食ってる気がするんだけどroot取ってでも消すべきかな?
本当にバッテリー持たせてくれてるならいいんだが
104SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:00:12.74 ID:ImQ93gOR
>>103
アレってバッテリ残量低下したら画面輝度やら下げるだけじゃね-の?
設定上は無効化してるはずだが、常にしゃしゃり出てきてうぜえ
105SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:08:53.88 ID:LixgBy1W
>>103
俺はRoot取って無効化したよ
他にもいらんプリインアプリは結構消した

http://i.imgur.com/TWm7MNc.png
106SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:12:56.91 ID:rD/2XDZR
>>105
アルバムがオレンジのアイコンだけどなんで?
107SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:14:28.28 ID:JajEanMp
>>106
Xperia Zのシステムアプリ移植した
まあネットでSystem Dump探して取り出すだけなんだけど
108SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:21:25.57 ID:raJVg07j
>>107
俺は敢えてVLのダンプから引っ張ってきた
109SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:24:18.03 ID:fWweS43n
>>98
dogoはdocomoからでそのスペック
gagaはauからでXperia Zに近いZ改的なスペック
次世代Xperiaスレで出てる情報はこんな感じ
110SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:36:10.95 ID:ovFQ0UpV
写真表示しようと思ったら
一瞬別のフォルダの画像が表示されてから見ようとした写真に切り替わる、っていう変な状態になってしまった…

QUICKPICとギャラリーでなるんだが、同じようになったことある人いない?
111SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:55:16.80 ID:ovFQ0UpV
微妙に自己解決
QUICKPICはキャッシュ削除したら治ったっぽい

ギャラリーはだめだ
一覧表示したときの写真のサムネが、一瞬表示される方の画像になっちまってる
112SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:09:35.94 ID:vBwMpdfy
本体0円、月額3円+通話料のみ(通信はモバイルルータから)
コストパフォーマンスいいわ
113SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:29:24.49 ID:HiFGssMn
モバイルルータの通信料はいくら?
114SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:34:10.74 ID:3Dx7VlPI
テザリング出来ないかな、、
出来れば最強なのにさ。
115SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:35:18.52 ID:vBwMpdfy
945円
116SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:40:56.52 ID:raJVg07j
>>114
root取ればできる
117SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:42:07.45 ID:3Dx7VlPI
いろいろ大変なんでしょ?
118SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:48:47.03 ID:kOUrb5Yo
やりたかったのはPCからの接続だけだったので
root取らなくてもBluetooth経由のFoxFiで用が済んだ
119SIM無しさん:2013/02/24(日) 09:01:44.33 ID:rD/2XDZR
>>107
なるほど。ありがとう。
120SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:19:53.46 ID:0kgYYMcE
テザリングって945円なの?
それだけで出来るならやりたいな
rootedですんで
121SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:35:13.12 ID:0kgYYMcE
945円はモバイルルーターか
なんか勘違いしてたわ
122SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:49:31.53 ID:68W4UMaf
>>116
こっちのスレでrootの話とかすんなよ。
123SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:09:08.34 ID:EtDi1G15
無茶言ってやるなよwwwwww
124SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:19:14.98 ID:28I0tqVy
この携帯重くないですか?
125SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:29:07.01 ID:TI8dTWi4
重量なら同意
126SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:34:25.22 ID:kOUrb5Yo
100g切れば理想だが、Xperia SXだと小さすぎるので、しゃーなしだな。
127SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:49:28.61 ID:lYAJ+Fir
>>105
キーチェーンって何してるシステム?
128SIM無しさん:2013/02/24(日) 13:50:55.61 ID:kU/tvros
確かZの方が軽いんだよな
129SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:13:06.56 ID:aZCKnuxd
IS03から機種変をしようとauショップいったら
今のスマホってデカイんすね
サイズ重視でXperiaにしようと思ってるんですが
RAM1Gでもサクサクしてます?
130SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:16:48.17 ID:OpcxyrJU
2Gあればいいのにとよく思う
131SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:18:40.31 ID:aZCKnuxd
>>130
レスありがとうございます
参考にさせていただきます

IS03と比べたらなんでもサクサクに感じそうですが
132SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:48:05.31 ID:JajEanMp
EVO 3D使ってたからかな
むしろ軽い
133SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:53:59.93 ID:raJVg07j
>>127
知らんけど、俺の使用範囲では無効化しても不具合起きてないから大したもんじゃないと思う
134SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:18:27.27 ID:p85Do7HS
数か月前にアップデートして以来ずっとくそ重くてイライラするわ
135SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:27:21.06 ID:xr6MERUX
最初からiPhoneにしとけばよかった。バックアップも制限されてるとかほんと使えない機種。
136SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:36:43.27 ID:9qzCNCkr
情弱は重いのを解消するのもアプリのバックアップもできないのか
バカにはiPhoneがおすすめだよ
137SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:40:45.57 ID:QQOFZ4UW
こういうやつがアイフォン最高!アンドロイドはクソ!っていってるんだろうなw
138SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:55:43.55 ID:SyWhu6Zx
今日すげぇ速いwwwww

http://imgur.com/O8MNC5E.png
139SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:59:12.52 ID:qOBzvmAN
これを入手して数カ月。
それなりにアプリを入れて使いこんでるけど、
重い、なんて経験したことないわ。
複数アプリを同時に立ち上げても重くならないし、
どういう環境だと重くなるんだ?
140SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:07:19.73 ID:cRIWXUOZ
本体メモリーが残り335MB
内部ストレージが残り213MB
なんだけど何か重い気がする(´・ω・`)
141SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:31:43.23 ID:xr6MERUX
>>137 じゃぁバックアップどうしてんのさ?アプリの引き継ぎはadb backupは無理 rootとるしかなくなる。
142SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:33:51.81 ID:JajEanMp
バックアップが必要なアプリを使ってないから何とも言えない
俺の場合は
143SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:41:09.65 ID:xr6MERUX
>>142 バックアップさえとれればいい機種かな。adb backup以外はちゃんと通るし。ググっても、この機種では誰もadb backupは成功してないしな。
144SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:58:41.35 ID:raJVg07j
>>141
root取ればいいじゃん
145SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:31:34.68 ID:yb1/Lnic
どうせ他人がrootedしたのを入れてるだけのキディのくせに粋がるなよ
146SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:38:11.32 ID:pAIpREGl
今回のアプデでロック画面の壁紙反映するようになった?
147SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:00:42.03 ID:7hBpHpWo
>>146
壁紙変えれるのは昔も今もスライドロックだけだと思うぞ
148SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:27:46.12 ID:cRIWXUOZ
今パターン試したら壁紙対応してたよ(´・ω・`)
149SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:35:36.02 ID:28I0tqVy
やっぱり重いですよね… ほかのスマホ探してみます
150SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:46:37.49 ID:JajEanMp
全然重くないよ
初期化とかしてみたら?
151SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:48:33.53 ID:JajEanMp
>>150
失礼、誤爆w
152SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:49:14.84 ID:3Dx7VlPI
foxfi 使ってみよ!
153SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:51:09.21 ID:JacGDREB
>>152
今のバージョンは課金しないと切断されるよ
154SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:53:59.88 ID:3Dx7VlPI
えっ?課金って毎月?
155SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:54:01.20 ID:job7/hRU
ここによると「バックアップと復元」でできるバックアップファイルはadb backupでできるものと同じだとか
http://blog.loadlimits.info/2013/02/%e3%82%a2%e3%83%97%e3%83%aa%e3%82%92xperia-acro-hd%e3%81%8b%e3%82%89%e9%81%95%e3%81%86%e6%a9%9f%e7%a8%ae%e3%81%ab%e7%a7%bb%e8%a1%8c%e3%81%99%e3%82%8b%e6%96%b9%e6%b3%95/
156SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:56:47.31 ID:pAIpREGl
>>148
試してくれてありがとう
アプデするか…
157SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:11:36.69 ID:qcaHO851
>>154
一回支払いのみでおけ
確か500円くらいだったっけ、俺は青歯で接続できるのが便利だから購入した
158SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:12:17.10 ID:raJVg07j
>>156
因みに、ロック画面の壁紙が有効になるのはスライドのみでpinロックとかパスコードロック時はホーム画面の壁紙が表示される
159SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:15:08.03 ID:TI8dTWi4
>>135
制限されてるか……?
160SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:31:41.67 ID:cRIWXUOZ
ロックの壁紙ってホームの壁紙と同じって事でいいんだよね…?(´・ω・`)不安になってきた
上で合ってたらパスワードのロック画面も壁紙変わってた(´・ω・`)
161SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:36:13.64 ID:pAIpREGl
>>158
>>160
ああ言葉足らずだったけど俺が求めてるのは
ホーム画面とパターンロック画面の壁紙を別々に設定する事だから出来ないみたいだね
ICSにする前はスライドだけじゃなくてパターンロックでも別々にできてた
162SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:46:26.26 ID:3Dx7VlPI
>>157
ありがとう!
これでIS12Sが完璧に近づくぜ!
163SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:48:22.59 ID:FzsF1vD2
>>129
4.0に上げたら1Gでも足りない節約生活だよ。
is05から替えてメモリの無駄遣いして遊びたかったけど、その点では2.3のまま使えばいわゆるヌルサクだよ。
164SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:48:37.49 ID:cRIWXUOZ
あ、そういう事か(´・ω・`;)ややこしくしてごめん
試してみたらスライドしか壁紙変えれなかった…(´・ω・`)
165SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:05:23.16 ID:yb1/Lnic
バックアップは制限されてるっていうか不完全
復元できない例としては
壁紙とかホームのレイアウトとか無線LANの設定とか
ロック画面のショートカットとか信頼された機器とか
連絡先のお気に入りとかEメールのアカウントとか
アプリも復元しないものが多数
166SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:11:25.00 ID:aZCKnuxd
>>163
情報ありがとうございます
晩飯の帰りにまた見てきたけどサイズ的には最高なんですよねー
悩む。。。。
167SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:14:30.55 ID:TzfVCEYK
>>76
助かったな
168SIM無しさん:2013/02/24(日) 23:21:05.44 ID:FzsF1vD2
>>166
4.0も致命的なわけではないよ。
起動が速くなったから再起動するのにストレスが無い。
メモリ不足は気になるけど、再起動でごっそり空くから2~3日に一回は電源切る習慣つけてれば問題ない。
パソコンと一緒だよ。

ただ、この機種はAndroid2.3に最適な機種って感じはする。
2.3で困ることはとくに無かったからね。

1年くらい2.3のまま使い倒して飽きた頃にアプデすれば二度楽しめると思えばいいよw
169SIM無しさん:2013/02/25(月) 03:25:18.38 ID:k5fD2Wks
最近アプリが勝手に終了するようになってない?強制終了とかじゃなく普通に…
アプリを終了させないアプリとかってないのかな
170SIM無しさん:2013/02/25(月) 04:25:12.99 ID:k5fD2Wks
あー、空き容量が少なくなると自動でキルされるのか
171SIM無しさん:2013/02/25(月) 07:39:57.47 ID:3wQpeazi
>>163
やっぱ2Gは欲しかったよな
発売日組で、この前に故障で新しいロットと交換し、最初から4.0だったから少しはマシかなと思ったが変わらんかったw
172SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:17:27.93 ID:TP3Qy/a2
この機種、まだauショップで契約出来るんだね。
オクで白ロム入手したけど、4.0を回避して不具合のみをうpだてするのは不可?
2.3のままの方が安定しているそうですが。
173SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:37:50.05 ID:sXA31qiT
>>171
新品は4.0にしてあるんかな?
それとも4.0で使ってた人に合わせてあったのか。
普通に使えば150MB以上空いてるし4.0に問題ある訳じゃないけど、2GBあればもっと色んな事が…って思うよねー

ただ、バッテリー消耗も増えるわけだけど
174SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:15:53.89 ID:3wQpeazi
>>173
製造ロット(12年9月以降)では4.0に最初からなっている
バッテリー消費やメモリー面は変化なしだから、結局は発売日に買ったのと違いは無いよ
175SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:21:47.13 ID:W0kevoGZ
Zベースの端末が夏に出るということなのでこいつとは夏までの付き合いになる。
それまで頑張ってくれよ。
176SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:27:49.43 ID:3oXOYllA
ロットはわからないけど、年末に買ったのは、古いバージョンで、主導でバージョンアップしたわ。
177SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:38:45.45 ID:c1fgDcXZ
着信音の「ぽーん・・・ぽーん」ってのは治ったけど、
通知音が「ぴっ」になる症状が出てしまったw
178SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:07:50.83 ID:sXA31qiT
>>175
Zベースでこのサイズだったらあなたが神か?!なのにな。
179SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:15:05.86 ID:lQx57EFl
>>175
Zをそのままだそうもんならauコケにし過ぎだけどな
180SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:38:54.42 ID:jxnYQcU6
2.3でメモリ360MB空いてるな・・・
181SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:46:12.60 ID:W17vNq07
ベンチマークどれくらいのスコアでます?購入の参考にしたいのでお願いします
182SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:36:59.41 ID:6moceA1b
183SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:37:45.85 ID:W17vNq07
>>182
ありがとうございます。
184SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:46:19.63 ID:ztf+EuC/
185SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:37:23.58 ID:jxnYQcU6
8168
186SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:44:34.58 ID:c6cNP5Q4
8337
187SIM無しさん:2013/02/25(月) 18:21:20.80 ID:0kUJ5pQO
これで何のベンチマークが判るんや
188SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:01:56.97 ID:k5fD2Wks
それより、ベンチマークとはなんぞや…
189SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:22:47.59 ID:mkz1IOrc
8227
190SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:24:53.92 ID:k2UCFW+7
>>188
ベンチマークでggrks
191SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:01:38.23 ID:oSbMomCL
第1位 HTC J Butterfly HTL21
antutuベンチマークスコア:12943
192SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:29:46.14 ID:aL25h8oq
acro HDの次はXperia Z改にする
GT-R Vスペみたいな感じだと嬉しいなw
193SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:11:49.43 ID:tLBnLamH
8479
194SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:27:55.68 ID:W17vNq07
みなさんありがとうございます
8000代が一般的みたいですね…
195SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:24:51.64 ID:6moceA1b
この数値の差はどこで出るのかな?
タイミングによって違ってきたりするし
設定とかが影響するのだろうか

わざわざ金払うの面倒だから誰かオーバークロックで測ってみてくれたら嬉しいな
196SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:25:06.09 ID:lC6KHiPK
なんか充電マークでてるのに充電されるどころか電池が減っていくんだが何か原因あるかな
197SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:31:06.83 ID:awR9p1oI
>>196
端末温度が上がりすぎとかじゃないの?
198SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:14:50.56 ID:lC6KHiPK
端末は31℃でした特に異常はないと思います
充電出来るようになったのはいいけど異様に遅いんで修理出すことにしました
199SIM無しさん:2013/02/25(月) 23:52:57.08 ID:vCLUvUoZ
こういうときバッテリー外せるといいよね
200SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:43:56.37 ID:J+U0j+Fy
>>196よくある
一回抜いてまた刺すと充電される
201SIM無しさん:2013/02/26(火) 01:33:02.03 ID:FipE0pIP
カバーはずした方が動作や操作性がいい気がするのは俺だけか?
202SIM無しさん:2013/02/26(火) 06:41:29.37 ID:J0+4LLNq
そんなことはない
203SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:42:58.94 ID:Yz/yIrri
>>176
背面の下部カバー外せば製造年月が印字されてる
204sim無しさん:2013/02/26(火) 11:35:05.59 ID:1w+TTnFf
ストラップホールの位置、なんであそこなんだろう?
充電ホルダーに挿す時邪魔だし、持ってる時も下でブラブラしちゃってなんか変だよね。
205SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:13:21.92 ID:Uetzk7al
ストラップ付けてないからなんとも
206SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:15:09.25 ID:TiH4yxfS
おじさんが首からぶら下げてるの見たよ。使いやすそうだったな。
207SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:55:30.99 ID:JTRIp27q
デザイナーとしてはストラップホールの位置は悩みどころだろうね。
個人的には角のほうが好きだけど、慣れたら今の位置で良かった思う。

一時期ストラップ外してたけど、ケツポケットから出しにくいし、この子は上下が分かりにくいからまた着けたよ。
208sim無しさん:2013/02/26(火) 13:58:16.40 ID:1w+TTnFf
確かに、上下わかりにくいよね。
時々上下間違えて充電台に置いてて、充電されてなかったりする。
209SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:05:32.19 ID:rYuAlmVs
ねーよ!
210SIM無しさん:2013/02/26(火) 14:12:21.35 ID:TiH4yxfS
一度だけあるw
寝ぼけていた時に
211SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:53:35.91 ID:vPQo9jnZ
昨日ベンチマーク出していた方々に聞きたいんですが、OSって4.0ですか?
私のやつ6,000すらいかないんですが…

Sony Ericsson/IS12S/2.3.7
212SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:00:24.15 ID:CG1NRjeA
>>211
それは低すぎるな
俺はこれ>>182だけど

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
213SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:10:13.52 ID:5cWPg6mr
裏で色々動いてる時にやったんじゃないの
214SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:36:48.23 ID:ixgf8fM2
>>211
アプデしてなかったらそんなもんじゃなかったかな
5000前後だったような気がする
215SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:40:37.07 ID:JFI1/k3E
>>208
あるある過ぎwwww
216SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:42:35.74 ID:O+BpUBL6
ベンチマークって、root化してないと測れないよね?
もし、root化しなくても測れるアプリがあったら、教えてください。
217SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:48:25.10 ID:vPQo9jnZ
再起道後に試したら普通に出ました…
タスクキラーで切ったあと試したんですが、それでは不十分だったようです
お騒がせしました

http://imgur.com/g1p5VOh.png

>>216
スクショで出してくれてる人のを使っただけだけど…URL貼れるかな
安兎兎ベンチマーク: http://market.android.com/details?id=com.antutu.ABenchMark
218SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:20:26.11 ID:CG1NRjeA
ベンチマークと調べればAnTuTuが一番上に出てくる
rootが必要とはどこにも書かれていない
一体どう間違ったらrootが必要だと思うんだ?
219SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:35:38.69 ID:O+BpUBL6
>>217
ありがとう! 8393だった。

>>218
安兎兎だけを気にしてて、安兎兎CPUマスターを、それだと思ってしまった。
220SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:40:38.63 ID:6sJYN7X4
ttp://imgur.com/OArGsQT

スコアだけ書き込んだって信用出来ねーよ。

2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/2.3.7
221SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:43:34.27 ID:jmOu3XKt
ストラップホールの位置は今の位置が一番好きだな
222SIM無しさん:2013/02/26(火) 18:54:44.27 ID:CG1NRjeA
>>220
貼るならちゃんと貼りなよ
http://i.imgur.com/OArGsQT.png
223SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:55:10.59 ID:pmvIoxSi
>>204
底面の真ん中が最高
嫁のAXストラップ邪魔過ぎ

>>97
WCDMA総本山のエリクソンが母体だった会社に、WCDMA向けよりCDMA2000向けに注力しろと言うのが無理
取引キャリアの内CDMA2000なのは従来型携帯の頃はKDDIのみ、スマホになってからでも世界で3社しかないんだぞ
224SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:07:05.76 ID:J9J9gYFx
通話がCDMA2000からLTEの切り替えはないの?
225SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:23:17.95 ID:H92KJO2O
白ロム買ったけど電源入らないw
放電してしまっているせい? 充電ランプは赤色
226SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:25:07.62 ID:5cWPg6mr
黙って充電して寝ろ
227SIM無しさん:2013/02/27(水) 02:50:57.74 ID:sDoMrMPT
>>224
かなり先の話
最低限今の3Gと同等までLTEエリアが広がらないと
228SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:06:06.47 ID:cYcZSCSE
google設定とは何なのだろうか
229SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:25:38.84 ID:MngS9S4n
>>228
他のスレではこれが原因みたいな感じだった

Googleアカウントでのサードパーティーサービスへのサインインが可能に
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1302/27/news031.html
230SIM無しさん:2013/02/27(水) 15:25:41.00 ID:eilJaU+p
>>228
必要なさそうだったのと
Googleサービスなんちゃらとかいうのが増えてたから
アンインストールしたら、それも消えた
231SIM無しさん:2013/02/27(水) 16:05:22.96 ID:cYcZSCSE
>>229
>>230
よくわからないし無害そうだからとりあえず放置にしとく
邪魔になるようならとりあえず凍結しよかな
232SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:43:12.30 ID:ZIcJt47E
>>228
みんな、何を言っているのだろうと思ってたけど、今見たら、
勝手にインストールされてた。
気分悪いから、即アンインストールしたった。
233SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:19:15.02 ID:7JXz6xkp
デザリング、アプリでできるらしいが何のアプリいれてる?
234SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:23:10.98 ID:Pjd/HeV+
235SIM無しさん:2013/02/27(水) 19:55:15.56 ID:pRBsQhqr
236SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:03:10.14 ID:t4Drc+sS
237SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:06:46.38 ID:QzQHCiLS
238SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:13:20.76 ID:Z6+UpBV6
239SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:16:48.54 ID:SteDlc25
240SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:25:50.91 ID:e8sLdyc3
241SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:26:16.91 ID:M+iWmXrC
242SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:26:31.39 ID:QYsMKm/F
なにこのつまんねー流れ
243SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:46:09.31 ID:l0maK0ta
241A級戦犯やろ
244SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:57:19.78 ID:sahUkUG0
>>233
PdaNetのフリー版
IS12SとノートPCをUSB接続で使用してる
フリー版だとhttps接続は出来ないんで、http://pdanet.co/にアクセスして
buy選択、I Agree選択しておくとhttps接続可能になる

root化してないと、たしかwifiテザは出来なかったかと
245SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:13:43.31 ID:7JXz6xkp
>>244
pda出来ました
https接続フリーアプリあったらいいのに

rootは嫁のやつなんで、恐くてできないや
ありがとうございます
246SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:17:01.21 ID:uLpvHFvu
>>244
んな裏技があったとは‥w
247SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:40:27.38 ID:cYcZSCSE
テザリングって追加料金かからないの?
248SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:45:03.49 ID:eilJaU+p
>>247
かからないよ
249SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:05:05.70 ID:cYcZSCSE
>>248
root化の警告で、テザリングで高額請求が来ても慌てないって書かれてるけどこれはただの警告なの?
どこか詳しく書いてくれてるページ無いですかね?
250SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:49:51.45 ID:SPkhqxzq
>>249
正確には、「現時点ではかからないだろう」と捉えても良いと思う

ドコモは、3Gでテザリング対応機は上限が変わったからね
auがスマホのパケットの動向に注目し始めたら要注意!
場合によっては、PC接続と同程度請求される可能性はある
251SIM無しさん:2013/02/27(水) 22:51:20.98 ID:yUvCGivH
>>249
端末違うけど、脱獄したiPhone4Sは特に追加料金発生してない
252SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:03:17.18 ID:uV3YbOxq
goo
253SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:35:17.11 ID:cYcZSCSE
>>250
>>251
ふむ
可能性は低いのかもしれないが高額請求は怖いのでまだ様子見るだけにしておこう
ありがとう
254SIM無しさん:2013/02/28(木) 05:04:46.73 ID:Re4yY+5u
>>229
これroot機じゃないとアンインストールできないのかな。でてこないや。
255SIM無しさん:2013/02/28(木) 07:20:49.67 ID:dXC70dLm
>>254
自分はここで騒がれてしばらくしたら、アイコンが出現していた。
root機じゃないけど、アンインストできたよ。
256SIM無しさん:2013/02/28(木) 17:56:25.15 ID:dXC70dLm
google設定って、アンインストールしても、また勝手にインストールされてる…
257SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:55:55.80 ID:m47t6egg
俺も2回ほどやったけど、また復活してた。
もう諦める…
ところでIS12SなiPhoneみたいなロック画面とホーム画面の壁紙をそれぞれ設定できないの?
258SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:00:58.56 ID:TL397GN8
CメールってSDに保存できないの?
今ん所5000件越えててそのせいで重いのかなあって気になってて
でも消したくないんだよね
259SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:19:02.05 ID:SufieRO2
スクショ撮れば良くね?
260SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:41:06.73 ID:tLi9nuOD
>>258
馬鹿だろ、おまえ
261SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:42:26.90 ID:fBYN3aCV
バーカバーカ
262SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:34:28.48 ID:8O1YiCA1
バカっていうやつがバカ
263SIM無しさん:2013/02/28(木) 22:35:26.68 ID:BCAfC5jD
>>257
日本語でおk
だけどロック画面でホームと別な壁紙にしたいならロック画面の壁紙設定が本体設定の中にあるはず
GB/ICS間で設定項目の位置が違うけど両方ある
264SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:41:28.10 ID:m47t6egg
あった!けど、暗証番号でロックしてる場合って出ない?
265SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:46:25.14 ID:iaiJRfy3
上からペロっと出してアプリとか確認する画面に
wifiやバックライト等の設定ツールアイコンを追加するのって
IS12Sは無理なのかな?
266SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:49:58.14 ID:R1y1pd1T
>>265
ステータスバーにトグル配置したいのならnotification toggle使えばよくね?
それならできるよ
267SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:57:45.55 ID:aFV0cukC
ん?
今3Gで書き込めんのか?
268SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:57:49.14 ID:7S38+uiC
>>265
notification toggleサイコーだぜ!
269SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:09:40.21 ID:DrFSGTym
270SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:17:23.29 ID:hxRK3wjI
書けるの?
271SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:24:36.19 ID:e+a5IhG+
書けるぞ何ヵ月振りだろうか
272219:2013/03/01(金) 00:25:03.46 ID:6nx4jwbA
>>267
マジだった
273:2013/03/01(金) 00:28:30.11 ID:BHZ78sLn
おまえら書けない時期あったの?w
274SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:32:28.47 ID:e+a5IhG+
>>273
●買ってまで書き込もうとは思わない
275 忍法帖【Lv=14,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/01(金) 00:53:28.89 ID:6WCggmII
Google設定っていうアプリ
復活するんだけど
無効化するべきなのかな?
276SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:00:20.90 ID:HpA3oM5h
テス
277SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:13:50.90 ID:WjraRa0Z
てす
278SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:20:31.58 ID:6WCggmII
テスト
279265:2013/03/01(金) 01:29:31.41 ID:qfARXyBm
>>266 >>268
あぁ…コレだ!コレです!
超thx
うれしくて今夜は眠れそうにない
280SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:33:48.47 ID:tJg0DqtU
書き込む為だけにp2買ったのに
281SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:48:23.12 ID:yzKfy+KR
おお、マジだw
しかしイーモバイルでのWi-Fiは無理なのね…
282SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:12:26.82 ID:mVA5rCsT
テスト
283SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:27:38.84 ID:tokT1mIp
バックボタン押したらたまにドルルルルルルルってなるのは俺だけですかね
284SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:30:09.35 ID:F+5lxdSf
たまに急所にあたるよね
285SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:33:19.06 ID:yeBMdbCn
2chMate 0.8.4.3 dev/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4

てす
286SIM無しさん:2013/03/01(金) 04:23:56.10 ID:1A7Wp+7e
あーそうだ規制解除になったし聞きたかったことがある
アバスト入れてるんだけど盗難対策はパソコン持ってないと意味無い?
よく分からないけどパソコンからスマホの居場所探したりとか遠隔操作でデータ見られないようにするサービスだよね?
287SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:19:01.83 ID:O3ln9ek4
てす
288SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:07:55.09 ID:1JYnqwXw
今日から3円運用。ワンセグの音声大きくて感動した。
289SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:16:07.04 ID:g7NShvQ2
通知ランプがついてる間は定期的にバイブさせることってできない?
歩いてる時とかだとバイブに気付かない事があるんだよね
290SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:45:51.49 ID:mgf2FhdZ
>>289
自身はスマートウォッチで多少解決した
ちょっとバイブが弱いが、直接肌に触れているからポケット内のバイブよりはマシだった
291SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:57:19.93 ID:V966Pfjg
てす
292SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:32:39.51 ID:Nds56YcN
>>258
スクショのすゝめ
293SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:35:03.39 ID:riDE/jn/
テストは他スレでどうぞ

テスト
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1320147816/

au 規制解除記念 確認Testスレ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362063543/
294SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:07:43.91 ID:KCrBYMoa
>>286
avastダウソした時に盗難のやつもダウソした?
遠隔操作はmy avastってサイトに行ってコマンド送信するだけだからネットに繋げられれば携帯からでも平気
295SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:45:20.64 ID:2C8EbcFc
ICSうんこ。RAMの空容量が274Mしかない
296SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:10:31.84 ID:riDE/jn/
てか2.3はどれくらいあるの?
297SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:27:53.53 ID:trJ+Y+lR
色々使ったあとなのに320空いてるが
298SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:55:48.16 ID:EekqoGsh
他の機種でも4.0はメモリ食いなんかな?
それともこの子と相性悪いのか( ´ω`)
299SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:30:32.65 ID:mgf2FhdZ
>>298
JBだけどINFOBARでも同じような残量
butterflyは2Gだから、残量が1.5Gくらいかな
恐らくは、どれも然程変わらないかな
300SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:47:06.21 ID:cD1e//h7
RAM残量少なくても動作にストレス感じなかったらどうでもいいよね
301SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:53:33.38 ID:ITPtziEO
>>300
確かに。フリーズもほとんどないし不満はないな
302SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:29:50.59 ID:2DAzjh+y
ICS入ってるRAM1GBの中華タブが600MB空いてる
電話関係は容量食うもんだな
303SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:46:02.48 ID:g7NShvQ2
そんなにアプリ入れてないしウィジェットも使ってないのに
いつも80くらいなんだけど
200とか300空いてる人って何が起動してるの?

俺の場合は設定→アプリで見ると設定が30くらいで一番大きくて
次がPOBoxで20くらい
他はもっと小さいのばかりなんだけど
304SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:57:48.97 ID:ssbD/TDQ
沢山アプリ入れてないなら再起動の頻度が足りないんじゃない?
俺は再起動前90→さっき再起動、200越えてるよ
305SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:08:37.12 ID:ITPtziEO
3日に1回くらい再起動してると動作も安定するし
空きメモリも100以上キープしてくれてるから
精神衛生上良い
306SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:26:26.42 ID:JGER4dwQ
1日一回再起動でええやん
307SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:47:35.95 ID:V966Pfjg
オレも最近は出来るだけ毎日寝る前に再起動してるよ。ずいぶん違うね。

>>299
やはり機種に関わらずICSがメモリ食いなんだね
308SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:42:14.19 ID:trJ+Y+lR
309SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:46:38.72 ID:mtuHT0mf
なにを停止したらそんな開くんだよ
310SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:38:22.76 ID:lKWH5NrU
グーグル日本語アンインストしてPOBOX復活したら爆速になった
二度とGoogleなんかいれない
311SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:04:13.99 ID:ZS71o0JT
POBOXよりGoogle日本語入力より軽いのか?
そうだとしてもボキャブラリーの差は埋められるほどではないだろうけど
312SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:10:38.38 ID:0qDp0wtb
ぽ箱は語弊がうんこ
313SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:13:42.55 ID:AdY9dFIW
語彙?
314SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:14:40.42 ID:0qDp0wtb
まともに日本語使えない時点で俺にはIMEも糞もないかもしれない
315SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:21:25.29 ID:zhbU0wLP
なんか最近poboxのオンライン辞書がバカになった気がする
特に固有名詞で以前変換できたのができなくなった
316SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:40:06.99 ID:oRHV1JHE
>>283
俺もなる ちょっとビビるわ
317SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:52:28.23 ID:lKWH5NrU
POBOXの利点は

・「はーと」とか「ねこ」とか打つと絵文字が(ハートやねこが何種類か)出てくる
・連絡先引用が出来る
318SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:09:32.68 ID:IdquyNhI
とりあえず、再起動とちょっとタスクキル使えば幸せでいられるね♪
319SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:07:35.86 ID:5/c6PAU2
poboxの違うバージョンとか使えないのかな(´・ω・`)
320SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:19:22.89 ID:aGMGfgsq
>>319
rootとればPobox5.4まで使えるみたいだよ

rootなしだと無理じゃないかな
321SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:26:13.24 ID:dyX+JjJW
>>315
オンライン辞書はソニーせいじゃなくsocialIMEって外部のIME
トラブルで学習内容がリセットされたりして今まで変換できてた単語が
突然変換出来なくなったりすることはたまにあるらしい
322SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:30:46.89 ID:+LDKRkLT
この機種をもっとカスタマイズしたいんだけど…
みんなどんな感じで使ってるんだろう…
新鮮味をもつためにもカバー買ってみようかな。
323SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:32:56.74 ID:O3ln9ek4
>>320
やっぱりrootとかしなきゃなのか(´・ω・`)さんくす
324SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:40:03.03 ID:E/ZUbkkp
カバー着せたら充電しにくいやん(´・ω・`)
325SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:49:40.01 ID:iEYiVts2
充電しにくいけど、カバーしないと、持ちにくいんだよな
326SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:06:37.33 ID:LJ4/E7zK
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4

3Gから
327SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:07:13.14 ID:JcCH0poy
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/IS12S/4.0.4
Wi-Fiから
328SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:08:36.22 ID:lnncXbrs
ここはテストスレじゃないんだからさ
329SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:14:01.63 ID:Zlo5cKMP
>>326-327
>>293見ようよ
330SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:25:29.62 ID:+UMRiGXz
いろいろ無効化してたら
まだまだ戦える気がしてきた
331SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:31:08.62 ID:Ip0n7Kg2
性能としては十分だとおもうが、重さや厚さが困る
332sim無しさん:2013/03/01(金) 21:40:15.60 ID:7vTPSouD
再起動と電源onoffって、違うんですか?
333SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:07:08.17 ID:e3g24X5q
>>332
再起動はデータoffon
334SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:08:03.31 ID:e3g24X5q
↑ごめん、電源offonねw
335SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:58:33.88 ID:lnncXbrs
リブートと電源オンオフは多少違う
336SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:01:34.86 ID:+LDKRkLT
今さっき久しぶりに再起動してた。ロック画面のままカメラ起動して、戻る したら固まって再起動。
337sim無しさん:2013/03/01(金) 23:45:38.34 ID:7vTPSouD
再起動って、どっか二つのボタンを同時押しだよね?
338SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:48:44.89 ID:OM9Dh1W7
んな機能ねぇよ
339sim無しさん:2013/03/01(金) 23:56:11.71 ID:7vTPSouD
リセットかな
340SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:58:21.67 ID:iEYiVts2
電源ボタンと、ボリュームの長押しのことでしょ
341SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:47:30.58 ID:hY1yqJNE
3円運用しようと思うのだが、SIM抜いたらFelicaって使えなくなるんでそうか?
342SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:59:43.07 ID:5PEit5aI
>>341
docomo機種はSIM抜くとiDが使えなくなるね
auはそもそもiD使えないし他の電子マネーはいけたような...?
343SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:59:47.04 ID:lxZHFUM7
>>337
それは強制終了。
バッテリー外して強制的に電源落とすのに近いんじゃないかな。
緊急手段だから機械には悪いよ。

再起動は再び起動すること。
電源切って入れ直せば手動再起動だわな。
344SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:40:52.56 ID:SbbFD/DL
うちの、カメラの解像度12Mモードで連続で写真撮ると落ちて再起動するわ
ずっと12Mモード使ってなかったから気がつかなかった
microSDへの転送が間に合わなくて落ちてるんかな、アマゾンブランドだけどハズレひいたか
345SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:48:44.80 ID:8/ur18z0
auMarketによるWi-Fi病も治ったみたいだね!
ながかったなぁ
346SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:50:32.17 ID:pVyvW+Rq
>>343
でも、取説には、同時押しがが再起動ってなってるよ
347SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:57:46.44 ID:OtO/bNvf
長押しでバイブ1回が再起動、さらに長押しのバイブ3回…だっけ?が強制終了だと思ってたが違うのか…
348SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:55:09.64 ID:6QWlDt5Q
>>345
どうせ要らないから消してしまったよ。
決断のいい機会になった。
349SIM無しさん:2013/03/02(土) 03:45:13.31 ID:ZpPHThzZ
>>347
正解

バカばかりでワロタ
350SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:07:20.69 ID:9M8zxBXf
>>341
本体内のFeliCaチップに情報が入ってるから使える
ただし将来はSIMに識別情報を入れるのでSIM無しでは使えなくなる模様
(端末はまだ非対応だが、その準備の為ドコモはver.5.0以降のSIMは識別情報を入れられるようになっている)

>>343
機械に悪影響は無いよ
HDD回ってる訳じゃないんだから
351SIM無しさん:2013/03/02(土) 07:33:14.63 ID:a3zJmix1
おまえら2chしかしないのにS800とかいらないだろw
352SIM無しさん:2013/03/02(土) 09:13:23.18 ID:t18iN5dg
正解

バカばかりでワロタ
353SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:55:19.32 ID:n7n6UIVJ
アプデがめんどう
354SIM無しさん:2013/03/02(土) 11:58:02.10 ID:ca8ToRBt
>>346
取説読んでないw
もしそうならややこしいな。
長押し強制終了しても自動で立ち上がったっけ?

>>350
正しく電源落とすとSDカードのマウント解除したりしてくれるし、強制終了はストレージのデータ的に良くないのかなと。
SSDのPCも電源引っこ抜きはまずいだろうし。
355sim無しさん:2013/03/02(土) 12:53:43.07 ID:qVCXq9ba
本当の再起動は電池まで抜かないとダメだって、どこかで読んだ。
電池着けたままだと待機電力で通電してるから?とか。

でも、この機種じゃそれはできないね。
356SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:02:46.07 ID:kZymTY2Y
Xperiaは工場出荷時の空SIMで電池が切り離されるようなのだが
そんなものは手元にないのだった。
357SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:29:09.80 ID:ftmbHIP5
>>354
あなたが言ってるのは電池引っこ抜きに相当
358SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:32:15.77 ID:ZpPHThzZ
バッテリーが取り出せないから、その代替手段として強制終了が用意されている
359SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:52:35.59 ID:ca8ToRBt
つまり強制終了はフリーズした時の緊急手段てことだよね。
360SIM無しさん:2013/03/02(土) 13:53:16.56 ID:ExTYP5rG
>>358
なるほどー
361SIM無しさん:2013/03/02(土) 15:57:03.75 ID:ZpPHThzZ
>>359
そう
362SIM無しさん:2013/03/02(土) 17:39:05.99 ID:SPUGOsf/
オサレパスワロタ
363SIM無しさん:2013/03/02(土) 20:20:57.75 ID:GrC3djzj
てす
364SIM無しさん:2013/03/02(土) 21:16:15.16 ID:mfxuFilJ
USBケーブルでつないでいるんだけど指定着信音にしたい音声ファイルを入れるフォルダってどこ?
365SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:36:53.19 ID:g2C5bcIA
メールが酷いな
手動で受信しないといかんのか今は
返信おせぇなぁと思って手動で呼び出したら昼からの15通届いてびっくりしたわ
366SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:48:53.03 ID:l5pO4tiq
3Gてす
367SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:51:50.66 ID:3wTMsldY
だからテスするなって言ってるだろしつこいな
>>293とか読めよ
368SIM無しさん:2013/03/02(土) 22:52:14.63 ID:l5pO4tiq
すみません
テストスレでやります
369SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:29:51.58 ID:AWj4UCfP
おすすめのバンパーケース教えてくれ! いや下さい。
尼で見たら1万近くするアルミのしか無かった、アイポンなら腐るほどあんのにな〜
370SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:44:53.90 ID:ca8ToRBt
>>365
たまにそういうレス見るけどオレは一度も無いなぁ

こっちから送ったメールが相手(ソフバン、ドコモ)に1~2日遅れて来たぞーってことは一回ずつあった。
371SIM無しさん:2013/03/02(土) 23:59:38.72 ID:q4p8/qjV
>>365
そんなのなったことないよ
372SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:11:14.60 ID:1ftOhqZH
パケ詰まり?
373SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:41:01.42 ID:l9l7859s
ちなみに卒業式終えて自宅に引きこもってるから機内モードでwifi使ってる
もしかしたら機内モード解除すれば逐一届くかもしれんな
374SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:42:53.44 ID:kFCKm7zW
>>365
自分も昨日の夕方のメールが今日の昼頃届いた
その間他のメールは受信してたのになんだったんだろう
375SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:43:27.69 ID:be8EKGw9
(メールが届かないからわかんないや)
376SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:51:34.91 ID:LhxNkmYA
キャリアメールなのかウェブメールなのか
377SIM無しさん:2013/03/03(日) 00:55:41.99 ID:1ftOhqZH
うわぁ…
378SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:23:04.56 ID:FaqtCtX9
>>373
Wi-Fi運用でも自動で受信してるけど
379SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:24:08.17 ID:odOD88V9
>>373
メールって通知はsmsと一緒だから……とかは関係ないか
380SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:26:01.55 ID:FaqtCtX9
あぁ機内モードか見落としてた
キャリメは電話回線使って着信通知してそれをトリガーにして3GかWi-Fiで本文を受信してるから
機内モードで電話回線も遮断してたら自動受信しなくなるよ
381SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:39:07.69 ID:+dgduN7z
機内モードでWi-Fiて意味わからんのだけど。
機内モードだと全電波OFFですけど?
382SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:41:50.45 ID:a4OThv9r
692 SIM無しさん sage 2013/02/13(水) 07:05:11.17 ID:kjRZmSYB
機内モードで3GとWi-fiをオフにした後
Wi-fiのみ有効にすることは可能
383SIM無しさん:2013/03/03(日) 01:49:46.86 ID:l9l7859s
>>381
つきますですけど?
やってみろ電波けど?
できるからですけど?

全電波オフですけど?キリッ
384SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:05:49.51 ID:+dgduN7z
イレギュラーな使い勝たしてるくせにキャリアが悪いって触れ回って、挙げ句に出来るようになってるのが悪いって開き直るの?
385SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:21:32.09 ID:m2j+bJDf
>>381
さらしage
386SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:30:27.01 ID:5iplLFp6
てす
387SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:39:45.86 ID:wPInMJOj
>>348
請求書をWebにしてたから、
auMarketを更新しないと明細見れなくて困ってたんだ。
388SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:40:03.12 ID:VZkPgwwH
とりあえず間違いを認めればいいのにw
389SIM無しさん:2013/03/03(日) 02:50:52.54 ID:Mu1wq2Jk
なんか知らんが、すまんかった
390SIM無しさん:2013/03/03(日) 03:09:27.68 ID:YOrOUoGP
>>387
お客様なんとか入れてればマーケット消しても見れるだろ
391SIM無しさん:2013/03/03(日) 04:44:48.13 ID:6UolPFo9
じゃあ俺も、すまんかった
392SIM無しさん:2013/03/03(日) 06:35:11.92 ID:FqDqeIPG
なーに、いいってことよ
393SIM無しさん:2013/03/03(日) 06:39:54.36 ID:p4igxDVq
>>382
どこかで見たレス思ったら、前レスで無知な俺が指摘された内容じゃないですか...。出張してきてたのに......。
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4

690 SIM無しさん sage 2013/02/13(水) 06:53:56.03 ID:hbqjKko4
機内モードでWi-Fiのみにして5.6時間放置した時まずほとんど減らない

691 SIM無しさん sage 2013/02/13(水) 06:57:18.08 ID:ukOKkqJr
>>690
釣られてたまるか...(>_<)

692 SIM無しさん sage 2013/02/13(水) 07:05:11.17 ID:kjRZmSYB
機内モードで3GとWi-fiをオフにした後
Wi-fiのみ有効にすることは可能

693 SIM無しさん sage 2013/02/13(水) 07:07:56.32 ID:hbqjKko4
テッテレー
394SIM無しさん:2013/03/03(日) 10:09:50.82 ID:+dgduN7z
>>388
だよね。
自分のせいでメール受信できないのを、キャリアのせいにして評判貶めてるんだから
ちゃんと謝るべきだよね。
395SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:06:59.95 ID:3GEGfYq7
>>369
iPhoneは形状的にバンパーガードを作り易いからね
断面形状に関わらずバンパー作ろうとすると表裏から挟み込んでビス留めするしかなくなる
デザインに変化が出せないから、そのバカ高いギルド1社の独占的状態みたいになってる

>>394
>>373の「機内モードでwifi使ってる」に対して
>>381「意味わからんのだけど。機内モードだと全電波OFFですけど?」
だから>>388が間違えを認めるべきって言ってるのは>>381の方

ってお前じゃないかw
396SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:13:25.31 ID:5N7Abwjg
>>394
今まで何度もメールが来ないという報告が出てたが皆こんな運用の仕方をしていたとでも言うのか?
正直みんなどんな使い方をしているのか知らないが必ずしも機内モードのWi-Fiだけにしてるとは限らんだろ
たった一人がそうしてるからといってそれが全員に通ずることだとお前は勝手に解釈するんだな?
機内モードでWi-Fiをだけをオンにすることができるということすら知らないレベルなのに
間違ってるよ君は
397SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:16:37.71 ID:l9l7859s
反省してなくてワロタwwww
398SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:17:37.87 ID:l9l7859s
第一root取ってない俺がイレギュラーな使い方できるかってのwwww
もともと付いてる機能で〜すwwwwwwww
399SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:23:04.82 ID:7l2y9nYk
中学生みたいやな
400SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:24:15.69 ID:JiiVmJpG
そりゃ卒業式うんたらかんたらって言ってたからな

そもそもこれは基本的な機能
ウォークマンzでは常にこうしてる
むしろこの設定にしておかないとやってけないくらい
401SIM無しさん:2013/03/03(日) 11:55:55.01 ID:l9l7859s
春から大学です
必死な奴は派手に煽ると楽しい
402SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:00:52.31 ID:a4OThv9r
四年後、もし覚えていたら、>>401を読み返してみてほしい。
403SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:05:43.40 ID:+dgduN7z
>>396
過去に何度もって言うけど、全部同じ奴かもしれないんだよ?
今分かってるのは、root取らなきゃ全部イレギュラーな操作じゃないから俺悪くない!って言ってる奴が確実に一人いるって事だよ。
そりゃそれ以外の可能性もあるかもしれないけど、それは情報無すぎて分からん事だし。
404SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:11:39.50 ID:l9l7859s
>>402
まぁ2chだからやってるけど本当は恥ずかしいことは分かるよ
405SIM無しさん:2013/03/03(日) 12:57:36.58 ID:EuuAgooq
そんなことはどうでもいいんだよ
最近ウィルスバスターの有効期限があと28日ですって通知バーに出るようなったから
手順通りに前バージョンのアンアンストールと
新しいバージョンのインストールをしたんだよ
なのにまだ同じ通知が出るのはなぜ?
スマートパスに入ってるのにサービス未加入って表示が出るし
お前らだったら知ってるだろ?教えろよ
406SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:04:33.22 ID:cwbCGmvn
ウイルスバスターとか使う価値ない
407SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:05:39.70 ID:CqGT5xlI
3Gオフにしてたけどデータ使用のとこに40KBくらいの履歴が。
漏れたと思って、お客様サポートで確認したけど通信料は0。
頑張ってくれ、俺のIS12S君。
次期xperiaが出るまで節約だー!
408SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:31:04.55 ID:b1JMomHn
テッテレー
409SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:39:16.04 ID:l9l7859s
>>405
スマートパスからインスコしてるか?
元から入ってる製品版とパス版は別物だぜ
410SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:39:23.03 ID:akB/XtoW
テッテレテッテレー
411SIM無しさん:2013/03/03(日) 13:40:59.81 ID:AFMKtE+0
外装交換と電池交換するなら白ロム新品買った方がいいかな?
412SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:06:40.97 ID:1ftOhqZH
値段
413SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:11:45.07 ID:VZkPgwwH
>>395
そういうことですw
414SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:18:16.40 ID:vbEE6+Ht
>>411
外装も交換してくれるのか?
415SIM無しさん:2013/03/03(日) 14:20:20.82 ID:vbEE6+Ht
>>414
自己レス

勘違いした。
416SIM無しさん:2013/03/03(日) 18:34:50.17 ID:PYO4SX56
相手側の声が聞こえにくい現象で修理交換が二回発生。
砂鉄が原因らしいけど今までこんなこと無かったんだよね。
使い易いのに残念。
417SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:09:17.93 ID:LIDY/ceP
これの標準ホームは画面横にしても追従してこないのは仕様?
もし横にすると追従して横にある設定があったら教えてつかーさい
418SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:09:21.51 ID:KsjkgA5N
最近はげてきたんだがどうしたらいい??
419SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:11:18.89 ID:Web4gqX1
>>418
アデランス
420SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:16:57.58 ID:xifRTgDy
まーぷ
421SIM無しさん:2013/03/03(日) 20:36:17.66 ID:2AjlX60k
亜鉛
422SIM無しさん:2013/03/03(日) 21:20:16.61 ID:gJzJfvcR
>>417
ならない。ただ、Notification Toggleで画面回転を横向きにしたままロックにすればホームは横になった。
423SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:03:07.77 ID:8RLyXlP+
>>401
> 春から大学です
> 必死な奴は派手に煽ると楽しい
これは流行る(このスレで
424SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:04:06.98 ID:tYnfgJKt
ちょっと長すぎるかなー
425SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:07:56.63 ID:KsjkgA5N
なぜ流行ると思ったんだろう
426SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:13:45.56 ID:ka0cuH6i
流行るわけがなかろう
必死なやつを煽って楽しいのは皆が思うことでしょ
427SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:20:03.83 ID:l9l7859s
ちゃんと揚げ足取らないとはやんねーぞ
428SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:49:53.65 ID:BmCDW4ns
俺?
春から大学です
429SIM無しさん:2013/03/03(日) 22:54:04.71 ID:ERb4m5j0
俺も俺も
春から大学です
430SIM無しさん:2013/03/03(日) 23:38:26.87 ID:Y5aCpkdI
何か突然絵文字出なくなったんだがこんな人いる?
431SIM無しさん:2013/03/04(月) 01:18:51.14 ID:WFesUXqo
何か昨日から突然電話もメールも着信音が小さくなった
ボリュームはMAXなのに何故だろう?
すぐ横に置いてるのに全然気づかんかった(-ω-)
432SIM無しさん:2013/03/04(月) 02:24:05.09 ID:STooUOen
SIMカード抜いて、再起動かかるけどあれはシステム的に良くないのかね?
433SIM無しさん:2013/03/04(月) 04:30:44.13 ID:XqYNXYo0
アンアンストールってなんかイヤらしい
434SIM無しさん:2013/03/04(月) 05:26:50.17 ID:oS4lRZBX
>>432
主語が分からない
435SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:01:01.86 ID:1Aa2R2J+
>>416
構造上の問題
特に水に濡らすなど多いと、受話部のスピーカーに磁石が使用されているので、そこに蓄積されてしまい故障する
436SIM無しさん:2013/03/04(月) 08:19:34.98 ID:RO7KTB0o
砂鉄がどこから入る?
437SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:09:23.13 ID:rF9rTYLt
やべ、朝から弄ってるのにまだ100%のままだ…
100%病発症か?!

>>436
砂鉄を扱う忍とか能力者と戦ったとか
438SIM無しさん:2013/03/04(月) 11:21:08.39 ID:1Aa2R2J+
>>436
侵入しているのか、それとも受話部表面か詳細は不明だけど、au自体もこの機種で受話部の砂鉄は事例が複数あるって言ってた

ドコモ側はメーカー含めて内々だけど、対策品云々で故障したユーザーの無償交換実施してる
439SIM無しさん:2013/03/04(月) 12:40:36.76 ID:4G/w+Bgz
中の国からの贈り物とか
最近ちょっとほっとくだけで自転車のサドルになんか積もってるからなぁー
440SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:08:17.37 ID:TIzXakX/
バッテリー外そうと分解したら中から犬の毛が出てきてワラタ
441SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:32:54.82 ID:lWXt/gqW
戻すときはバッテリーと一緒に犬の毛も中に入れなきゃね
442SIM無しさん:2013/03/04(月) 13:41:01.96 ID:hF6c/WUj
なぜ犬の毛ってわかったんだ?
443SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:02:22.91 ID:aTJxQKNv
裏側のxperiaって書いてある取れる所の大きさがあってなくて、隙間空いてる感じなんだけど仕様?
違うの買えば大丈夫?
444SIM無しさん:2013/03/04(月) 14:30:00.94 ID:0mezt7Pl
犬飼ってて防水なのに中に入り込んでるって事じゃねぇの?
445 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:8) :2013/03/04(月) 15:33:16.34 ID:STooUOen
>>434
つまり
電源+ボリューム上の強制再起動がシステムに良くないのかも知れない
ってレスがあったから
SIM抜いた時に再起動されるのは、違うのかな?
と思ったんだが・・・
上手く説明できてないね・・・
446 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/04(月) 15:33:51.52 ID:STooUOen
訂正

SIM抜いた時の再起動は安全なのかな
と思った
447SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:39:24.18 ID:LSPojIlh
防水って中に水が入らないと思ってるのか
448SIM無しさん:2013/03/04(月) 15:52:45.46 ID:ubaOfQif
SDカードのマウントを解除したりする余裕のあるシャットダウンなら安心だけど、長押しで電源落とすってのはバッテリーを外せないことによる緊急時のための停止方法だから、まあシステムには好ましくないだろうね
SIM抜くの好きじゃないから試そうとは思わないけど、多分シャットダウンするまでに何らかの所定の作業を完了させてから終了処理に入ってるんじゃないかな
それなら問題ないでしょう
449SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:18:44.08 ID:lwFwEkwu
電源入ってる状態でSIMぶっこ抜くと再起動すんの?
安全とは言えないだろうなー
中に人いたらゴルァ!て言われると思う。
450SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:20:25.56 ID:KYLNbSui
カバー閉じてる限り、中に水は入らんわな。入ったら防水とは言わん。

ただカバーは常に閉じられてるわけではない。開けてるときなら砂鉄、犬の毛、なんでも入る……?
451SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:23:56.16 ID:m5obfuCF
452SIM無しさん:2013/03/04(月) 16:52:52.14 ID:gxpuf/lu
LINEはそういうものだから
453SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:12:40.84 ID:32h1/KVE
最近、頻繁に通話が途切れるようになった。
そろそろ機種変の時期か?
454SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:23:13.10 ID:lWXt/gqW
電話掛けれない事も多い(´・ω・`)
455SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:26:09.27 ID:LSPojIlh
>>450
この機種っていつから完全防水になったん?
456SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:30:58.61 ID:GTjTQD/p
>>455
このスレっていつから完全防水の話になったん?
457SIM無しさん:2013/03/04(月) 17:42:05.99 ID:lWXt/gqW
お前らってどうして性格歪んでしまったん?(´;ω;`)
458SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:05:35.51 ID:jiH1jSwh
walkmanのドゥルルルってなるのどうにかしてくれ(´;ω;`)
459SIM無しさん:2013/03/04(月) 18:07:23.12 ID:QBjuumGB
ウォークマンすぐ落ちるよな
460SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:04:58.48 ID:f/FHJ+C1
Taskkiller系のアプリ要らないですよね?
461SIM無しさん:2013/03/04(月) 20:20:16.53 ID:oioH77Mk
Unsupported Headset Notifierがバッテリを常時11%ほど食ってる
欝だ
462SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:03:08.88 ID:doTsWnWg
>>453
まだ発売してから1年もたってないだろ
463SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:08:56.37 ID:dxU4QwPG
>>453
変えてのいい頃
最近のはもっと軽いし
464SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:30:01.95 ID:wtd9F9JR
最近、頻繁に(彼女からの)通話が途切れるようになった。
そろそろ機種変の時期か?
465SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:32:12.13 ID:8yoV+C2i
彼女を交換の時期だね
466SIM無しさん:2013/03/04(月) 21:54:37.91 ID:32h1/KVE
チキンタツタ美味しいです!
467SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:01:53.37 ID:FtFd95Xg
>>464
それ、話を早く終らせたい彼女の手動では?
ツマンネー話を長々と続ける相手に俺良く使うわw
468SIM無しさん:2013/03/04(月) 23:03:56.96 ID:lwFwEkwu
>>464
ケツ叩くと直るよ。
ちょっと貸して?
469SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:26:49.22 ID:17mQog7L
チキンタツタ美味しい!一番好きなバーガーです!
470SIM無しさん:2013/03/05(火) 00:38:30.41 ID:N9jRGeZk
マックは今赤字だから、近い内に通常メニューになるよ
あそこは、新製品を生み出そうとはしない
単なる既存のパーツの組み合わせ+ソースに付加価値を持たせて
通常よりも高く売ろうと画策するのが常套手段
しかも、原価は恐ろしく安い。


テキサス?アイダホ?肉はクォーターパウンダー用+別ソースでしょ?
期間限定「月見バーガー」?同じ目玉焼きを春も夏も毎朝見てるんですけど?
471SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:05:48.53 ID:R1I3sSrD
マックポーク無くしたのが大きい絶対
472SIM無しさん:2013/03/05(火) 01:11:01.55 ID:tMJyj3wS
>>471
>>470からすると
は?豚肉?消えろよぼっち!役立たず!
ってことなのか
可哀想に…まあまあ旨かったよな
473219:2013/03/05(火) 01:13:12.61 ID:b7g26EuN
はて、ここはスマホのスレだったかな
474SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:05:59.66 ID:M4EUTQ/R
battery guruだっけ?
バッテリー持ち変わる?
475SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:37:57.23 ID:12BLAetc
そうだアイボンを買おう
476SIM無しさん:2013/03/05(火) 09:59:09.61 ID:l7yEEW7B
動画を撮ると高確率でカクカクするのは何が原因?
最初の頃はそんなこと無かったと思うんだけどなぁ
477SIM無しさん:2013/03/05(火) 10:16:50.26 ID:abZ+XL8p
エスパーしてみた
LINEとバッテリアプリが原因
478SIM無しさん:2013/03/05(火) 11:44:34.60 ID:1NZCkWA1
動画再生にはどのアプリを使ってるのだろうか
479SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:17:30.78 ID:GQO5efkR
安定のMX
480SIM無しさん:2013/03/05(火) 12:31:46.06 ID:hYfi5IzC
くいっくひくちゃーさいこう
481SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:38:18.31 ID:gCQh3phJ
あるサイトにアクセスするとブラウザが必ず落ちるんだけど…
EVO 3Dでは普通に見れるのに。
482SIM無しさん:2013/03/05(火) 14:38:55.76 ID:3CyjWSHS
ガンガンガン速使えば解決
483SIM無しさん:2013/03/05(火) 15:59:02.70 ID:yZwV/Z8l
lineは無くてはならなくなってしまったが、重いし常駐するしマジ消してぇ
484SIM無しさん:2013/03/05(火) 16:28:58.31 ID:R1I3sSrD
充電器のコードが使えなくなるの多すぎ
もっと丈夫なのないのかな
485SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:03:00.35 ID:eakalFz8
Iphone5sが出たら乗り換える。
486SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:55:26.10 ID:AcMq7ftO
>>483
すごいわかる
軽くて代替できる奴出てきてほしい
487SIM無しさん:2013/03/05(火) 17:57:35.90 ID:sqBc1KCG
LINEはアプリから強制終了させないと消えないね
メモリも結構喰うし
この間LINEで電話してたら予想以上に電池が消耗して切れてしまった(^-^;)
488SIM無しさん:2013/03/05(火) 18:19:08.66 ID:L3uHza2p
不正フォーマットからのメールを拒否する方法ありますか?
489SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:18:26.35 ID:IGUU3CYw
>>488
不正フォーマット?

ファイル形式の事?
490SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:20:19.02 ID:L3uHza2p
>>489
いわゆる迷惑メールなのですが、
普段アドレスが表示されているところに不正フォーマットと書かれていて、
何故かアドレスの拒否ができないんです…
491SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:26:51.00 ID:HMmEzqoL
>>490
調べてみたけど
不正フォーマットってのはPC からのメールらしいよ

パソコンからのメールを拒否すれば来なくなるみたい
492SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:30:31.18 ID:L3uHza2p
>>491
わざわざ調べて頂いてありがとうございます。
なるほど…でもPCを拒否してしまったら友人等からのメールを受けとることもできなくなりますよね。
そこはドメイン登録で対応するしかないですかね…
493SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:35:59.18 ID:isu1Za9V
たまにあるよね、差出人が空白だったり自分のアドレスに偽装されてたり。

auの迷惑メール設定から出来ないんかな?
PC全規制して友達のアドレスを許可登録って手もあるけど。
494SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:44:47.05 ID:Vrz0PceC
>>492
うむ

PCを拒否して友達のアドレスを指定受信させるのが一番かな

なりすまし規制とか迷惑メールおまかせ規制とかも試してみた?
495SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:47:50.16 ID:xEn4xYG5
迷惑メールって普通は知らないドメインとかからがっつがっつ来るもんだけど、たまにezwebとかから来るのよね
こういうのって誰かのアドレスが勝手に悪用されてるんじゃないかってなんか不安になるよね
ezwebをドメイン拒否するわけにもいかないし
496SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:52:31.37 ID:AcMq7ftO
>>488「差出人が出ないからメニュー出ない…拒否れない」
俺「アドレスを変えろ。幸せになれるぞ。」
>>488「ありがとうございます!!!」

ここまで予想した
497SIM無しさん:2013/03/05(火) 19:55:27.31 ID:L3uHza2p
>>494
迷惑メールのフィルターかけてみました。
しばらくこれで様子見してみます
ありがとうございました!

>>496
アドレス変えるとあちこちの手続きがめんどくさいので…幸せにはなれるんですけどねwwww
498SIM無しさん:2013/03/05(火) 22:45:49.96 ID:WhlLrFvn
おい。絵文字使えなくなったぞ
なめてんのか
499SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:09:47.67 ID:lctLRZml
>>498
普通に使えるが
500SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:11:09.26 ID:YdD9SwGb
>>498
なんだと?やんのか?コラッ!
501SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:13:11.16 ID:gCQh3phJ
絵文字はショボいのになっちゃったよね。
502SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:47:24.71 ID:WhlLrFvn
突然出なくなったわ
D絵文字とかいうのは表示されるけどこんなもん使わん
再起動しても直らんからショップ行ってくるか面倒だが
503SIM無しさん:2013/03/05(火) 23:48:21.22 ID:kEOiVzoG
SEUSで初期化すればいいじゃん
504SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:29:52.80 ID:tz+mIHn9
Eメールアドレスは偽装できなくね?
一覧の表示は差出人の名前を設定してればそれが出るだろうけど
差出人のとこタップしたらアドレス出ない?とりあえず連絡先に登録してみるとか
それでもだめなら文字コード変えてみるとか
505SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:48:05.16 ID:moS69aat
非通知着信して一瞬で切れたんだけどなんなんだろう
僕と話したいけど話しかけられない女の子が友達経由で僕の番号ゲットしてかけてみたけどやっぱり恥ずかしくてすぐ切っちゃったのかな?
506SIM無しさん:2013/03/06(水) 02:53:22.93 ID:qXG9BByP
>505
そ、そうだと思うよ^_^;
507SIM無しさん:2013/03/06(水) 03:17:48.48 ID:loi/eouS
>>505
ごめん
それ、俺だ...
508SIM無しさん:2013/03/06(水) 08:43:11.27 ID:ZlLaXB0K
少し上でもレスあったけど、自分も3月頭に初期化して暫くしてからキャリアメールが自動受信しなくなった
家ではWi-Fiで、外出時は3G
新着確認したら三件とか来る感じ
設定はちゃんと自動受信にチェック入れてるんだけど原因不明
ショップ持って行くべきかな?
509SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:02:14.18 ID:PjNKieEG
>>504
偽装できるツールで送ってるんじゃね?(´・ω・`)
今は使えないけどトラップメールみたいなので
510SIM無しさん:2013/03/06(水) 09:42:22.39 ID:LmJIIPzq
E-mailのヘッダ部分は基本的には送信側の自由入力です。
一部受信側で追加しているヘッダ情報だけが信用できますがauのメーラでは見えない。
511SIM無しさん:2013/03/06(水) 11:01:06.31 ID:aFAC1qwo
キャリアメールで過去のメール来るときない?
今日3月6日だけどさっき3月4日のメールきた
通知きたから受信フォルダ見たら新着メール見当たらなくてえ?と思って下にスクロールしていったらあった
昨日や今日のメールもいっぱい受信済みなのに
512SIM無しさん:2013/03/06(水) 12:45:10.30 ID:j87hlenR
迷惑メールおまかせ規制にもともと1ヶ月に1通引っ掛かるかどうかだったのに
数日前からいきなり毎日5通くらい引っ掛かるようになった
なんか関係あるのかね
513SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:08:20.96 ID:3ti2j7mj
え?200件ぐらいはじかれてるんだが
514SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:14:37.63 ID:yDEpAxEy
またいつもの馬鹿か・・・
515SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:35:52.23 ID:D89boz9T
www
516SIM無しさん:2013/03/06(水) 16:39:10.98 ID:8zRO1uJ6
>>505
それ以外に理由が思い付かないな。
ワンギリとかの詐欺なら非通知にはしないもんな。
とりあえずゴムの用意を!

>>511
ソフバンのiPhone3Gの人から二度ほど遅れて来たことある。
こっちからのメールがその人には2~3日後に届いた〜ってこともあった。
最近スマホデビューしたドコモの友達にも一回あったな。
たぶんキャリアの問題かと。
517SIM無しさん:2013/03/07(木) 00:03:39.99 ID:5kpFhXzp
今日も2回通話中にプッツリ切れやがった。
その後、フリーズ・・・
電源入れ直したら復帰したけど最近この現象よく起きるから困る。
夏まで待ってZ出たら買おうかなー
518SIM無しさん:2013/03/07(木) 07:27:04.05 ID:19rTBmaT
多分zは出ないだろ
519SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:02:11.58 ID:E65maRAX
PCでGoogle Playを見てみたら使ってる端末で

Sony Ericsson IS12S
KDDI Sony Ericsson IS12S

の2つが入ってるんだけど何でだろ
1つにできないのかな
520SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:42:19.26 ID:gLM1uoeK
機変一括で安く買えたけど、内部メモリが16Gあるわけじゃないのね…
内部ストレージって何だよ…
521SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:46:53.97 ID:jskQg7pP
>>519
wifiで入ったのと3Gで入ったのじゃないかな
522SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:49:24.56 ID:TuDw3paf
そこは誤解の余地ないだろ
523SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:56:50.73 ID:g6+H8YMn
もうauでドコモヲタが悔しがる端末が先に出ることはないのかね
524SIM無しさん:2013/03/07(木) 08:59:52.24 ID:ehmgN5u0
GoogleIME更新したら軽くなったな
525SIM無しさん:2013/03/07(木) 09:20:49.05 ID:LKJSthhi
>>524
神アプデやん
マッシュ対応とか感動的すぎて泣けるわ
526SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:02:52.87 ID:3rd9wQIq
ブルー買って半年、100%病発症しちゃった。
残り20から突然1に。
その後電源落ちて充電開始したら21%からスタートした。

とりあえずの対処法は0まで使う、数分寝かせて過充電でオケ?
SIM抜きとかもしたほうが良いのかな。
527SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:23:22.15 ID:JkJbZgx7
>>526
> とりあえずの対処法は0まで使う、数分寝かせて過充電でオケ?
> SIM抜きとかもしたほうが良いのかな。

battery mixのような、充電状況を見れるアプリをとりあえず入れてみては。
100%になっても充電が続いてるのがわかります。
私は充電途中の中途半端な充電量で使用再開することが多いですが、最後に満充電するおかげか100%病にかかったことはないですね。
SIM抜きに関しては不明。
2chMate 0.8.4/Sony Ericsson/SO-03D/4.0.4
528SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:24:43.56 ID:TuDw3paf
100%じゃないなら100%病とはいわない
ただのバッテリ劣化
529SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:25:16.49 ID:M9Dj/Hdw
jb来るのかなー
530SIM無しさん:2013/03/07(木) 12:25:24.63 ID:Cis/9UV/
>>526
とりあえず電源切って電源と音量+を三回ブルってなるまで長押しして、少し放置からの電源投入
531SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:16:34.11 ID:3rd9wQIq
>>527-530
ありがとう!
三回ブルッは初めて知ったよ!
532SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:40:29.40 ID:QGJOlsrk
買ったけど、これ剛性ひどすぎない?
ひねろうとしたり、強く掴むとメキメキって言う
初スマフォなんだけど、これって普通?
533SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:48:16.10 ID:TrI0ahWD
このスレ読んで不安になってきた
店で見たらデフォでOS4のしかなかったんだが、そんなに不具合あんの?
買うつもりだったが、止めたほうがいいかな…
534SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:56:23.04 ID:oCfbq+2d
>>532
ひねらないで…

>>533
不具合って言うほどの不具合は感じないけどな。
2.3と4.0に上げてからを両方経験して比べちゃうとOSの違いに戸惑うけど。
最初から4.0なら知るよしもないよw
535SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:57:47.02 ID:OxLgqASD
>>533
ないかな
536SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:58:03.66 ID:LzDrBBFG
>>528
>>526の状態で満充電じゃない100%まで充電するとその症状になるんだよ
同じ症状の違う部分を見てるだけ
537SIM無しさん:2013/03/07(木) 13:59:03.05 ID:QGJOlsrk
>>534
ほんと軽くなんだけどなあ
ガラケーじゃそんなことなかったんだが
538SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:02:01.68 ID:emhydNeI
僕のペリアさんはステータスバーとかのバッテリー残量は正常な数値なのに
設定のXperiaからバッテリー残量見ると常に80%良好です。病に掛かってる(´・ω・`三´・ω・`)
539SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:03:25.26 ID:OCxMT1Gb
>>538
面白くないよ
540SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:03:52.57 ID:LzDrBBFG
そこまで語れるなんて
今までの人生で一体どんだけのガラケーを捻ってきたんだよ・・・
541SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:03:57.94 ID:emhydNeI
面白いとかじゃなくマジで(´・ω・`)
542SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:04:20.66 ID:OCxMT1Gb
>>541
マジで面白くないよ
543SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:05:07.24 ID:emhydNeI
面白さが必要ですか?(´・ω・`)
544SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:08:47.20 ID:RYA6k7i7
メキメキはいうよね…
だから優しく使ってる。
545SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:09:24.40 ID:OxLgqASD
>>543
だって、Xperiaのところから見れる八十%って電池の消耗率かなにかだろ?
あれが五十くらいなら修理的な
546SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:12:12.47 ID:emhydNeI
充電能力とか性能ってあるからバッテリー残量の事じゃないの?(´・ω・`)
ずっと残量だと思ってたんだけど…(´・ω・`)
547SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:16:22.65 ID:EE8N/nmB
>>534,535d
とりあえずOS2のが無いか他の店あたってみるわ
ヌルサクがカクつくようになったってレス見てちょっとなーと……
まー無かったら無かったで、4のイイトコやら売り教えてくれるとありがたい

あとこの機種は再起動かけるのがデフォだってのは分かった
548SIM無しさん:2013/03/07(木) 14:46:52.08 ID:VjbTEus6
>>537
ガラケと比べるとそりゃ…
落としたりぶつけたりすることの多い仕事の人はスマホ使えないって言うもんね
549SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:01:33.86 ID:s1KQ747J
つい先日変えました。初スマホっす
nova入れてみようとしたら対応してないといわれたよ(´;ω;`)
確認したら4じゃなかったのね。このままのがいいんだろうか…
550SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:17:31.15 ID:QGJOlsrk
>>548
なるほど
スマフォじゃこれが普通なのか
サンクス
551SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:28:38.42 ID:M9Dj/Hdw
>>549
言われてるほど4酷くないからさっさとアプデしなさい。
552SIM無しさん:2013/03/07(木) 15:51:39.19 ID:HsWWqogG
>>546
性能ってのは消耗率みたいなので、充電残量は関係あんまりないよ。

充電しまくってたら消耗して性能おちるけど
553SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:46:06.91 ID:3rd9wQIq
>>547
カクつくのはその人のアプリや使用状況にもよるしね。
個人的には4.0で変わらずヌルサクだよ。
なんつっても4.0は起動が早い、これに尽きる。

難点はメモリ食うから常駐アプリの見直し迫られるのと、通知バー左側が暗くなるからカレンダーやらバッテリー残量アプリのアイコンが見づらくなる。
554SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:50:24.64 ID:emhydNeI
>>552
そうなのか(´・ω・`)!
さんくすー(´・ω・`)
555SIM無しさん:2013/03/07(木) 16:51:52.92 ID:jHzmqmNf
>>549
あちこちで不具合ガーとか言ってるやつは、不具合ではなく不都合なだけ
まともに使い方がわかってないやつが言ってるだけ
俺はいつもさっさとアプデしてるが不具合なんか一切ない!
556219:2013/03/07(木) 17:07:29.38 ID:IrRHdNtp
いつの間にか連絡先引用できるようになってた!
ありがたい
557SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:19:57.89 ID:gMTJo2aw
>>554
二度と来んな糞女
558SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:22:34.99 ID:YEec15wg
再起動かけるのがデフォじゃないスマホって存在するのか?
559SIM無しさん:2013/03/07(木) 17:28:08.62 ID:emhydNeI
>>557
分からない事聞いてただけなんだけどね
叩きたいだけなら他行きなよ(´・ω・`)
560SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:10:34.62 ID:0ssq6Fgs
>>559
顔文字嫌い人多いからはずした方がいいよ(>_<。)
561SIM無しさん:2013/03/07(木) 18:39:03.32 ID:wkXd3Fel
この機種の青は手汗をよくかく人には向いてないな
脂っぽい汗のせいで本体表面がギトギトになっててゅるんてゅるんになってくるわ
私のケータイはいつもベトベトなので他人には持たせてあげられないです(´・ω・`)
562SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:04:12.79 ID:emhydNeI
夏場は家の子もてゅるんてゅるんしてくる(´・ω・`)
563SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:04:20.98 ID:g6+H8YMn
意外と最初から入っている省電力モードが使える
純正だけだ、GPS一発で入り切り出来るのは
564SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:04:43.79 ID:g6+H8YMn
省電力モードのウィジェットね
565SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:04:51.35 ID:2e8hXP3Q
ふーん、で
566SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:41:29.50 ID:a+4hhVk1
rootさえ取りゃそんなクソアプリとは即座にお別れだがね
わざわざホームまで戻る煩わしさと地味にメモリ食い続ける仕様には我慢ならん
使ったところでまともに機能しないってのが最悪だが
567SIM無しさん:2013/03/07(木) 19:48:11.14 ID:WTESUphR
で?
568SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:01:56.30 ID:vnEOaG08
で?って言うがお前らなんか言いたいことあるんなら言えや
お前らってか565と567同じ奴やろ
569SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:04:12.45 ID:8L0ykITB
うーむ

せっかくカメラはフラットなのに、
Sony Ericssonのロゴマークが出っ張ってるのが少し不満だな

テーブルとかに置いた時にカタカタする
570SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:07:23.38 ID:QGJOlsrk
>>569
俺も思った。
カバーとかつける派じゃないから、正直かなりウザいw
571SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:14:23.33 ID:GdCfPurV
レンズの下の半透明な部分も微妙に浮いてないか?
両方中心だから多分どっちかが無かったらここまでガタつかないと思う
572SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:21:05.88 ID:RYA6k7i7
ライトがポコッてるからそれでマークと同じ高さになんのかなって思ってた。
573SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:25:00.15 ID:QGJOlsrk
http://cdn.mkimg.carview.co.jp/carlife/images/UserCarPat/976093/p1.jpg
100均のこんなん裏に貼れば安定するだろうかw
574SIM無しさん:2013/03/07(木) 20:59:40.14 ID:PSGonDmn
だっせ
575SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:12:09.09 ID:QGJOlsrk
目立たないと思うけどなあ
上部に2点ぐらいつけるだけで安定するんじゃないかな
やってみないと分からないけど
576SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:14:08.21 ID:GdCfPurV
安定しないっていっても妙なもんゴテゴテつけるほどじゃないだろ
577SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:14:23.34 ID:2e8hXP3Q
知らんがな
好きにしろ
578SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:15:49.54 ID:g6+H8YMn
id:2e8hXP3Qって何しにこのスレ来てるんだろう
虚しくないんかな?
579SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:16:36.81 ID:3rd9wQIq
初めて電源+上長押しの3回ブルッやったらなんか調子いいw

あとアプリの不具合で消えてしまったデータがなぜか復活してる!
消えたようにみえてただけだったのか?
580SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:17:09.92 ID:2e8hXP3Q
虚しくなるとかどういう感情の動きだ
書き込みをしていて虚しくなったことなんて一度もないがお前はあるのか
581SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:19:26.88 ID:g6+H8YMn
>>580
人の意見にケチつけるだけのレスして何が楽しいのって言ってるんんだが
582SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:20:13.91 ID:2e8hXP3Q
お前は虚しくないんかな?って言ってるんんだが
583SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:21:26.72 ID:g6+H8YMn
つまらん
584SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:22:36.33 ID:2e8hXP3Q
お前がつまらんことを言い出してるんんだろ
585SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:24:15.21 ID:g6+H8YMn
>>584
俺はこのスレに沿ったまっとうな書込しただけなんだがな
そういうお前さんがじゃあ情報なんか提供してみせろよ
586SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:25:14.86 ID:2e8hXP3Q
なんだよその俺ルール
お前が虚しくないのか?って言うから返しただけなんんだが
587SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:25:48.76 ID:2e8hXP3Q
そしてこのやり取りも周りからすればうぜえと思われてるよきっと
俺は全然構わないけど
588SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:26:25.64 ID:g6+H8YMn
>>586
レスアンカーもまともに付けられないようなやつもういいわ
好きなだけ自分勝手に書き込んでろ
589SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:27:06.75 ID:2e8hXP3Q
>>588
これで満足?
至近距離安価ってなんかなあって感じで基本つけないんだけど
590SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:28:07.23 ID:2e8hXP3Q
>>588
あと俺は最初から好きに書き込んでるし
お前の許可とか笑っちゃうんだけど
ほんと俺ルール様だね
591SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:28:44.16 ID:2e8hXP3Q
>>588
そしてさっさとアボアピして死ねよ
592SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:30:08.98 ID:emhydNeI
赤ID多すぎ(´・ω・`)
593SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:31:26.85 ID:LvnEt/S9
ID真っ赤ww

もう黙れ
594SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:32:22.05 ID:ehmgN5u0
NGでスッキリ余裕
595SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:33:05.00 ID:2e8hXP3Q
黙れとか消えろとか言って消える奴がいるのか
しかし個人的に消すことは可能なんだよね
596SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:34:30.79 ID:wkXd3Fel
いきなり伸びたから何かと思えばしょーもな
心底しょーもな
597SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:41:12.34 ID:sVfjgmJP
こんなに真っ赤なの初めて見たw
598SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:49:26.29 ID:Hx7z0MPc
オマケに顔まで真っ赤w
599SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:51:53.15 ID:2e8hXP3Q
じゃあお前の顔は真っ黒かよ!
600SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:53:39.50 ID:WTESUphR
で?
601SIM無しさん:2013/03/07(木) 21:59:54.81 ID:YlmV31IU
RAMの空き具合ってどんなもん? FMR Memory Cleanerとか使ってる人いる?
602SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:07:37.84 ID:3rd9wQIq
>>601
ノシ

でも毎晩とか最低でも2日に一回は電源入れ直ししてるとメモリ食いは抑えられるよ。
FMRあまり使わなくなった。
603SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:09:41.50 ID:a+4hhVk1
>>601
たまに使うよ
空きはたいてい200~250くらいやね
1日一回は再起動するけど
604SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:10:11.47 ID:3rd9wQIq
あ、残りRAMいつもは150くらいだが、電源切った状態での10秒リセットやったら250くらいになった。
これ定期的にやったほうが良さそうだね。
605SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:10:50.23 ID:2e8hXP3Q
馬鹿だなお前
606SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:17:48.60 ID:a+4hhVk1
>>604
電源は切るだけでメモリは空きますぜ

とにかくLINEがメモリとCPU食いまくる
まあIMEもたいがいメモリ食ってるけど
607SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:22:52.47 ID:YlmV31IU
>>602-603 thanks
実行中を見るとFMRでCleanしても残りが50MBだわ
設定から実行中のアプリを見てもSkypeが50MB使ってるのが一番大きいくらい。

再起動掛けたら375MB使用中 260MB空き になったけど。(端末使い始めてまだ10日目くらい)
タスクキラー系は良くないそうなので1日置きに再起動かけるか・・・。
608SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:28:05.34 ID:3rd9wQIq
>>606
そうなんだけど、初めて3回ブルッやったらいつもよりさらにすっきり空いてる(気がする)よ。

テンプレには無いけど
強制終了再起動(電源ボタン+ボリューム上5秒長押し)、SIMひっこ抜き(強制再起動) 、
電源リセット?(電源ボタン+ボリューム上10秒長押し)
の3つはテンプレ入れたほうがいいのでは?
609SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:31:41.07 ID:3rd9wQIq
>>607
連投すまん。残メモリが100切るのたまにあったよ。
それも毎晩電源入れ直しするようになってからはほとんどなくなった。
タスクキラーはまじ要らないよ。
610SIM無しさん:2013/03/07(木) 22:42:15.77 ID:a+4hhVk1
>>608
よくわからないけど強制終了するってこと?
電源切った状態でリセットとかできるの?
まあ正常に作動してる状態から突然強制終了するのは好ましくないかと
611SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:11:06.93 ID:gQ7X/J6u
時間指定で再起動してくれるアプリとかないんかな
612SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:38:47.66 ID:Zo/SaHf+
>>611
そんなアプリあったきがする
rootとらなきゃだけど
613SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:40:33.86 ID:0jdyX0zo
化石
614SIM無しさん:2013/03/07(木) 23:52:41.65 ID:cCNp1z22
ブラック使ってるけど、別にギシギシしたりはしないなあ
ひねるのは防水性能に影響出そう
615SIM無しさん:2013/03/08(金) 02:13:15.87 ID:+Dm2vAw9
初めまして。
IS11Sから引っ越してこようとおもってるものです。
こっちはどうっすか?
616549:2013/03/08(金) 02:41:09.27 ID:REhgneNk
>>551>>555
Thanks
無事アプデできました
数日使っただけだったけど色々変わってびっくりだよ
novaもインストールできた。まだ使えてないけど
XperiaZのホームもきになるから色々試してみるよ
617SIM無しさん:2013/03/08(金) 07:30:30.94 ID:y/66zF1Z
何だ昨日の顔が真っ赤な奴まだいるの?
618SIM無しさん:2013/03/08(金) 08:35:55.72 ID:j1akgqfl
おでかけ転送対応していないけど、
ソニレコET2000+BEAMでダウンロードムーブ成功確認。
外に持ち出せるのは最高やね。
619SIM無しさん:2013/03/08(金) 11:16:01.50 ID:/Nmgxrav
>>610
バッテリー残量表示がずれてきたんで対処法の1つとして上で教えてもらったんだけど、
電源切れた状態でも「電源ボタン+ボリューム上長押し」リセットができたよ。
5秒たったら1回バイブ、そのまま押し続けると10秒ほどで3回バイブした。

調べたら3回バイブのリセットはバッテリーを外すのと同じ効果に相当するらしいよ。
買って半年だけど、月一くらいでこれやったほうがいいんじゃ?ってくらいすっきりしたw
620SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:32:31.28 ID:acQxLKPY
>>570
これがあるからこそのペリアだろ
621SIM無しさん:2013/03/08(金) 12:46:20.18 ID:bfDDDTnf
>>620
俺もマーク自体は気にいってるんだけど

マークを出っ張らせる必要はなかったのでは?
マークがフラットじゃダメなんですか?

って感じ
622SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:10:33.19 ID:ZBE5Oll0
ガラケーの時から出っ張ってたし今さら変える必要無いって考えたんじゃね?(´・ω・`)
623SIM無しさん:2013/03/08(金) 13:21:59.47 ID:WRmHbIfN
>>619
騙されたと思って3回バイブさせて再起動させたら
電源落として再起動するよりサクサクになった。
ちょっと驚いた(;´▽`A“
624SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:02:29.21 ID:L9rsuGsS
3回バイブさせて起動させたら
SDカードがフォーマットしますかって聞かれるだけで中身が読めなくなった・・・
625SIM無しさん:2013/03/08(金) 14:12:26.87 ID:odvgNidg
気がするだけ
626SIM無しさん:2013/03/08(金) 15:55:46.92 ID:Xzqawxx7
まぁプラシーボかもだけど、3回バイブでバッテリー情報リセットされるなら100%病にも効果あるだろね。
今日明日あたりでゼロまで使ってみて確認します。

あと、リセット後の電源再投入には5分くらいおいた方がいいらしい。

>>624
ちゃんと電源切ってからやればSDカードには影響無い思うんだけどなぁ
俺の(サンディスク64GB)は問題無いよ。
627SIM無しさん:2013/03/08(金) 16:42:14.95 ID:zOLAIubb
SDカード抜いてからやれば問題ない?
628SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:22:34.82 ID:Izjkfo21
>>627
正常な手続きで電源を切った後なら問題ない
629SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:33:54.37 ID:zOLAIubb
>>628
ありがとう
カード抜いてから3回バイブ起動やってみます
630SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:35:03.23 ID:ZBE5Oll0
>>626
サンディスクの検索したら5000円もしてる(´・ω・`)wwwwww
高すぎ(´・ω・`;)お金持ちや
631SIM無しさん:2013/03/08(金) 17:59:47.30 ID:m1XPLN8o
最近メールの調子悪いな
本文で完了押してるのに未送信ボックスへ移動しましたって出てうざい
632SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:39:56.84 ID:dhWm8YKc
Googleimeアプデでマッシュ追加きたな
633SIM無しさん:2013/03/08(金) 18:55:47.72 ID:iIkFARZv
あれ?64GB正常に使えるんですか?
634SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:08:44.24 ID:YaKbteVn
>>632
>>525

俺はこれを機にポ箱からgoogleにした
635SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:18:30.46 ID:mcI6WVg0
>>626
自分も100%病がどんどんひどくなって困ってたときに3回バイブリセット法を
教えてもらったところ、無事に治った。
それ以来、週1回はリセットしてバッテリーの充電表示を直してる。
今や100%病に悩んでた時が懐かしい。
636SIM無しさん:2013/03/08(金) 19:19:45.25 ID:LkojS61p
Google日本語入力アプデしてから、左下の日本語と英文字と数字の切り替えが明らかに遅くなってると思うんだけどこれは仕様なのかな
前までは押した瞬間に切り替わったけど今回のはワンテンポ遅くないですかね?
637SIM無しさん:2013/03/08(金) 20:47:12.33 ID:Kzt8co+m
それ同感
ATOKに戻した
638SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:04:12.79 ID:DEqhFQrt
>>633
問題なく使えてるよ
初めにスマホ側で初期化するといいみたい。

>>635
そうなんだ、テンプレ入れたがいいよね
ここ見てなくて困ってる人いそう。
ショップじゃどう対応するのかな?
639SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:27:23.60 ID:AB7BQ69o
ここで聞いて良いのか分かりませんが
Migiued+使ってるんですが時間が20:03のまま固まって、21:03になったら今度は21:03で固まってます。
全然治りません。

IS12SをWi-Fiだけで運用してるのが原因なんでしょうか…
640SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:35:39.59 ID:j7cWM7eE
>>636
俺もだわ
それ以外は完璧なんだが…
641SIM無しさん:2013/03/08(金) 21:39:32.40 ID:YaKbteVn
学習データを個別に削除できない所も欠点かな
642SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:19:40.88 ID:GMOBiizQ
166 非通知さん sage 2013/03/08(金) 21:23:06.03 ID:aN3ZUoj30
東北ケーズ全店is12sがmnp一括0円
25歳以下50000CB
それ以外40000CB
明日から。
643SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:50:07.76 ID:ETSkXZf1
>>638
非対応機種だと、使えてもいきなりデータが消えたりするって
聞くけど、実際どうなんだろうね
偽物の粗悪品が流通してるという噂と言い、厄介なもんだ
644SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:50:26.95 ID:9vY5J+tQ
>>639
同じくmigiuid+使ってます。但し3G wi-fi併用ですが...。
OSのバージョンが分からないので何とも言えないですが、バックグラウンドの処理を制限する設定とかアプリ入れてるとかありませんか?
マーケットの説明にシャープのエコアプリ使用中は表示が更新されないとかありましたので(バックグラウンドの処理を制限するらしい)。
あとはインストールし直すか作者さんに相談するか。。。
645SIM無しさん:2013/03/08(金) 22:53:28.74 ID:odvgNidg
白ロムで買ったやつにSIM差し込めばおk?
646SIM無しさん:2013/03/08(金) 23:28:04.24 ID:/Nmgxrav
>>643
サンディスクの64GBだけどもう5か月ほど使ってるよ。
音楽データが30GBほど入ってる。
ネット上のレビュー見て、将来的には正式対応機種増えるかな?と判断して買ったよ。
偽物もあるの?それは知らなかった!
647SIM無しさん:2013/03/09(土) 04:02:04.82 ID:BZ1ekzFh
>>636
それどころか、ポップアップ有りで英数字をフリック入力すると入力がかなり遅い。
とりあえずポップアップ無しで凌いでる
648SIM無しさん:2013/03/09(土) 07:47:31.81 ID:6qxwZ8e5
数週間前から最適化系のアプリどれ使っても強制終了するんげけど、同じ症状の人いたりする?
ちなみに、rootも弄ってないしラインいれてるから原因はラインは気はしてるけどコミュニティの関係で消せなくて困っててなにか対策知ってる人いたら教えてくれると嬉しいです。
649SIM無しさん:2013/03/09(土) 07:54:22.58 ID:kzI3jvQd
>>647
全体的に動きがとろくなってますよね
マッシュとスキン対応の神アプデかと思ってたけどちょっと問題ありですね
650SIM無しさん:2013/03/09(土) 08:46:18.75 ID:p83B65e7
>>648
日本語はちゃんと使おうな
651SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:01:51.26 ID:CMlOTxLy
>>650
数週間前から最適化系のアプリがどれ使っても強制終了するんだけど、同じ症状の人いたりしますか?
ちなみに、rootも弄ってないしラインいれてるのでラインが原因の元なのではと気はしてるんですがライン関係のコミュニティをしてる関係で消せなくて困ってます。なにか対策知ってる人いたら教えてくれると嬉しいです。
652SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:23:19.64 ID:2cwW1U6S
>>651
それは単にlineがメモリ食うからじゃない?
それなら既出だが再起動してメモリ空けるのが手っ取り早いよ

lineが変な挙動してるとかなら知らん
俺はlineいれてるけど特に不具合はないなあ
653SIM無しさん:2013/03/09(土) 09:35:51.99 ID:L51uVplD
32GのSDカードが4か月でお亡くなりになりました。
やっぱドンキの3000円じゃ使えんな。
654SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:08:42.78 ID:ws5NDwW5
LINEはあんまり良いアプリではないけどなんでもLINEのせいにするのはかわいそう
655SIM無しさん:2013/03/09(土) 10:19:58.95 ID:9IH7yUky
最適化系のアプリを使うのやめれば?
656SIM無しさん:2013/03/09(土) 11:13:56.62 ID:P7fksXaf
>>653
1500円の32GBだけど、問題ないよ?
657SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:19:08.40 ID:E35rfdPl
そりゃ八割がたは問題無いだろ。
不具合でるのが3%か20%か見たいなことだろ
658SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:41:02.88 ID:GdRS2EI+
電池の減りがやばい(´・ω・`)
2分で3%くらい減る…(´・ω・`)
659SIM無しさん:2013/03/09(土) 12:41:25.06 ID:DdGQ0YI8
それ普通だから気にしなくていいよ
660SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:01:13.86 ID:GdRS2EI+
いつもはもっと持ってる気がするんだけど(´・ω・`)しょんぼり
661SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:19:12.84 ID:4/who6cm
ログ見る限り、使わなきゃ毎時1% だな。
2chmate使うと毎時10%
662SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:20:11.89 ID:DdGQ0YI8
>>660
いつもが異常だったとは考えないのか
ようやく正常値に
663SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:51:14.76 ID:lM/oljv6
2分で3%は減り過ぎだろ
どこが正常なんだ
664SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:53:43.23 ID:HcLDccE+
LINEとか常駐で大食いのアプリを色々入れてればそんなもんだよ
665SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:58:50.85 ID:gjCO7cFq
LINE入れてるがそこまででも無いん
666SIM無しさん:2013/03/09(土) 13:59:34.48 ID:WrwjgUK4
電池が劣化すると、100→70くらいまでの減りが凄く早くなるよ
でも、知らない内に常駐して頻繁に通信してるアプリがないか見直しはした方が良いかも
667SIM無しさん:2013/03/09(土) 14:07:02.99 ID:mmgNSJlN
LINEとかってBatteryMixで見たときのセルスタンバイやAndroidシステムにも影響与えてる?
668SIM無しさん:2013/03/09(土) 15:51:22.76 ID:ZF4ziB59
3回バイブでリセット後にバッテリー使いきってみたけど、100%病治ったみたいだ。
みんなありがとう!

ちょっとした不調にもこの電源リセット効果あるかもね。
669SIM無しさん:2013/03/09(土) 20:43:35.98 ID:WiHbobnW
iphone使いづらいから乗り換えたけて、ほぼ満足なんだがスピーカフォンだけは音量小さいね
670SIM無しさん:2013/03/09(土) 21:38:45.87 ID:30JuvM1j
>>669
スピーカー背面だからね。
少し浮かすといいよ。
671SIM無しさん:2013/03/09(土) 22:50:23.10 ID:bRuoaOm0
アーク型がよかったなぁ
672SIM無しさん:2013/03/09(土) 23:37:24.59 ID:dMHjBIe6
Skypeの通話しただけでシステムUI死んでこんなになるんですけども
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4022664.png
そのせいでステータスバー無いし
673SIM無しさん:2013/03/09(土) 23:39:27.85 ID:6wgotx6T
>>672
元がどうかわらかないけど通知バー出なくなるのあるよね
674SIM無しさん:2013/03/10(日) 03:01:40.87 ID:TBvlVkzf
>>671
アーク形てそのぶんバッテリーも薄くなって損した気分にならん?
675SIM無しさん:2013/03/10(日) 04:18:50.75 ID:Gn5Lt4Yh
>>674
その辺って人によって価値基準が違うと思うんだけど、手にフィットするかどうかって大きくないか?
676SIM無しさん:2013/03/10(日) 12:32:19.39 ID:C6yIRAqU
>>675
なるほど、それは使ってみないと分からんかもねぇ
個人的にはまっ平らで問題ないし。

ところで最近頻繁に裏ふたが外れるから新しい注文したよ。
ゆるゆるだったのがフィットしていいわ\(^^)/
677SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:54:34.67 ID:4URps92P
設定アプリとかでスクロールすると、ガクつくのは俺だけ?
678SIM無しさん:2013/03/10(日) 16:58:23.72 ID:1bZT0J2N
最近機種変更したら7月製造品だった。なんか損した気分や…
679SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:10:15.25 ID:nAj2/a4U
SDXC使えているけど、何かの拍子に読めなくなる。
抜き差ししたり、システムの再起動、再フォーマットで読めるようになるけど、
同じ症状の人居る?
使っているのは、SanDiskのUHS-I対応 microSDXCカード 64GB SDSDQY-064G-U46A
680SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:16:21.76 ID:5+4EWFBl
>>679
マルチ?
681SIM無しさん:2013/03/10(日) 18:43:04.18 ID:GkbacG2y
画面設定→テーマのところ
iPhoneみたいに指に追い付く感じしない?
OSと関係ないところだからかな?
682SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:03:43.95 ID:jiHF2iKQ
iPhoneみたいに って言うのやめてください
何を言いたいのか伝わって来ないですし腹立ってきますんで
683SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:23:47.47 ID:4URps92P
>>681
それ以外カクカクじゃん
684SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:27:41.42 ID:nAj2/a4U
>>680
いいえ。ここで、今回が初めて。
既出でしたら、すみません。
685SIM無しさん:2013/03/10(日) 19:55:41.49 ID:GkbacG2y
>>682
>>683
ああ、すまない。一応Android派だから。
あの画面はSONYだけだからあんなにも感度がいいのかと。
686SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:10:32.27 ID:6KbREKU+
GPU強制させるだけでわりと違うよね
687SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:15:51.87 ID:xPfFqK6I
テーマの変更の所なんかヌルヌルでたまらん♪
688SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:17:10.53 ID:4URps92P
ついさっきacroHDがスリープ死しました…とりあえず強制終了からの再起動で復活しました

それと、スリープ死するとアホみたいに電池喰うのな
689SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:28:50.25 ID:JE/AKp4O
>>679
au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346398585/526

> 526 SIM無しさん sage New! 2013/03/10(日) 18:07:52.10 ID:nAj2/a4U
> SDXC使えるんだけど。何なの拍子に読めなくなる。
> 読めなくなったら、抜き差ししたり、システム再起動で、また読めるようになる。
> 同じ症状の人いる?
> 使ってるのは、SanDisk UHS-I対応 microSDXCカード 64GB SDSDQY-064G-U46A


ナンダカナー
690SIM無しさん:2013/03/10(日) 20:46:23.14 ID:R5zY0YAU
>>688
スリープ死ってなんぞや?
復活したんなら死んでないだしょ
691SIM無しさん:2013/03/10(日) 21:36:05.20 ID:4URps92P
>>690
そうなのかな
スリープ死っぽくなったってとこで
692SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:04:25.60 ID:pGWTbDqF
http://i.imgur.com/FixlBYP.png
画面ってこんな電池食ってるものなの?
もうなんか画面から電気が漏れ出てるんかってくらいに感じるわ
ちなみに画面の設定は一番暗い設定なんですけど
693SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:09:11.37 ID:s/qkolgy
>>692
そんなもんだよー
694SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:12:43.98 ID:63c5KsCS
>>692
俺は55%だ。多い時で70%までいくよ。
明るさ設定は40%。
全体の消費量に占める割合だから、そんなに気しなくてもよいのでは?特定のアプリが突出した消費量の場合はダメだけど。
695SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:12:45.36 ID:NW4YwCDV
>>692
普通じゃね?
696SIM無しさん:2013/03/11(月) 00:22:47.91 ID:TRijTII3
>>693-695
やっぱりこんなものなのね
画面がよく食ってるのかシステムが少ないのかはっきりは分からんな
一緒に持ってるウォークマンzは画面が17%くらいだからどうにかならんものかと思ったんだよね
じゃあまあとりあえず気にしない方向で行きます
ありがとう
697SIM無しさん:2013/03/11(月) 05:07:45.26 ID:ztidnwNm
is11からひっ越してきましたー。
698SIM無しさん:2013/03/11(月) 05:26:56.05 ID:ztidnwNm
すいません、IS11Sです。
新品なのに、七月製造だったので4.0にするか考えてます
699SIM無しさん:2013/03/11(月) 05:28:50.80 ID:5c7Jbw7f
七月なら初期ロットではないし、大丈夫だろ
6月か5月製造だったオレのも問題ないし
700SIM無しさん:2013/03/11(月) 06:09:26.51 ID:ztidnwNm
4.0にした知り合いがいるので、その人と比較して決めたいと思います。
デザインとか大分変わるのかな?
701SIM無しさん:2013/03/11(月) 06:10:40.39 ID:If3O/uP+
昨日、IS12Sに機種変しました。
Android2.3だった
いつのロットだろう
702SIM無しさん:2013/03/11(月) 07:46:57.57 ID:lVej49vQ
>>701
12年8月以前のロット
背面下のカバー外せば書いてある
703SIM無しさん:2013/03/11(月) 07:50:17.34 ID:5c7Jbw7f
下がはずせねー
704SIM無しさん:2013/03/11(月) 07:54:09.74 ID:lVej49vQ
>>703
背面下のカバー上部を指で押さえながら下にずらすと外しやすい
705SIM無しさん:2013/03/11(月) 07:57:51.26 ID:f1QZm+gb
>>696
消費量じゃなく割合だからね
スマホは使う=画面点灯だけど、ウォークマンだと用途的に使ってる最中でも画面は消えてる事が多いし

>>639
Migiued+に限らず他のアプリでも、IS12Sに限らず他の機種でも、同じ現象は起こる
それどころか、IS11Sでアプリではなく本体の時計(画面右上)が遅れてるの見た事がある
「今何時何分か」の情報伝達なり監視なりが何かのはずみで中断しちゃうんだと思う
706SIM無しさん:2013/03/11(月) 08:27:16.24 ID:DYhyUNmD
スリープ死って何か調べてみたらVLで言われている言葉なのか
IS12Sでは聞いたことないな
707SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:05:49.80 ID:VtOAi3HX
IS04から機種変で今日受け取るんだけど何か気をつけることってある?
買ってすぐアプデしろってのはどこかで見たんだが
708SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:28:53.69 ID:Skm2Q33U
>>707
うん、それは正しいと思われ。アルバムとかで重複するから?だっけ
バッテリーを一旦0%まで使い切ってから満充電になるまで純正の奴で充電するとか。
709SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:34:08.65 ID:RI0OOmP7
>>708
なるほどあんがと
買ったら充電する前に使いきります

やっとれぐぽんとオサラバできると思うと泣けてきた
710SIM無しさん:2013/03/11(月) 09:54:13.44 ID:5c7Jbw7f
初期化してからアプデの方がいいぞ


あと、htcの蝶の方が良くないか?今これってのは時期はずれだわ、流石に
711SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:06:12.67 ID:S5Hw3U3E
今頃これ買う奴いるのか
これ電池もち糞だから辞めたほうがいいのに
今買うならインフォバーだろ、1GB以外除けばフルスペ
電池も保つし交換可能
712SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:19:59.61 ID:ztidnwNm
電池使い倒されてすぐ減るようになったIS11Sとは
比べ物にならないくらい快適なんですが。

この機種は使っても一年だろうな。VLの価格破壊が進むか、
Z安くなったら移動するかもしれんし。

とりあえずちゃんと動くからすごいよこの機種は。
電話だけでフリーズするやつとは大違い。

そろそろ2.3飽きてきたからアプデするかな。
初期化してからのほうがいいんだよね?

初期化が全く苦じゃないのは悪路たんでさんざん修行したからだな
713SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:26:11.66 ID:5c7Jbw7f
アプデしてから初期化だった気もする……すまん
714SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:37:44.76 ID:ztidnwNm
じゃあ念のため、アプデしてからもっかい初期化するわ。

IS11Sはサポートで電池一本もらって
二本体制だったけど、さらに5400mAのパナモバブー買って
しのいでたからなあ。
電池入れ換える手間がはぶけるかららくだよ。
715SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:57:25.53 ID:5c7Jbw7f
あと、アプデ後は半日ぐらいは電源切らない方がいいらしい
716SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:59:35.71 ID:53mOPvBg
初期化する理由が分からない
717SIM無しさん:2013/03/11(月) 10:59:50.13 ID:ztidnwNm
初期化したら再起動したくなるけど切らないで頑張るわ。
あとパソコン経由のほうが、経験上ゴミファイルができない
と思われるので、パソコン経由のアプデにした
718SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:07:13.16 ID:H8n/nmZm
>>710
機種変した方が今のまま二年割解除された料金で支払い続けるより得、ということで機種変するので
今世代の機種は無理なのよ
機種代高いしプランも高いし無料通話ないしで手が出せないぜ
719SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:25:44.87 ID:ztidnwNm
>>718
2年割解除?
毎月割終了したってこと?
720SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:28:46.55 ID:77sLIVYE
そういや今日で使い始めて1年だ
あと一年持つかなぁ...
721SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:37:00.54 ID:+93KjMwS
今更ながらこいつを買ってきたがイヤホンつなぐと音質良いね
docomoのXperiaならPlayとrayを持っていたがあんまり良くなかった
Playはスピーカーで聴く分にはそこそこでるんだけどさ
722SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:40:07.78 ID:qFT+BhIZ
>>719
そゆこと
今ちょうど25ヵ月目
723SIM無しさん:2013/03/11(月) 11:42:21.63 ID:ztidnwNm
>>722
誰でも割を解除したのかと思った。
724SIM無しさん:2013/03/11(月) 13:48:46.37 ID:8n0zz1rp
>>686
それ有効にすると、糞JRのsuicaアプリがバグっちまう
725SIM無しさん:2013/03/11(月) 14:08:38.93 ID:kwWG5N6m
1年経って電池パック無料のお知らせが来たんですが、この機種って自分で外せないやつですよね?
記憶違いだったら申し訳ない
726SIM無しさん:2013/03/11(月) 14:08:51.75 ID:8n0zz1rp
>>710-711
この時期でこの機種ってのは、
「買う」というよりもタダ同然で貰う人の方が多勢だろ
727SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:36:11.38 ID:+Huf4MTx
機種変して1年

Z が凄い凄いと話題になってるけど来年のZZが楽しみだ
728SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:38:06.97 ID:gKM0/yQs
そしてν-Xperiaか
胸熱
729SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:42:30.36 ID:q85lMQ6y
>>724
うわあああ 本当だ!!
知らなかったわ糞JR

>>725
ちょっと面白いねww
交換のために持っていかれるの想像するとww
730SIM無しさん:2013/03/11(月) 15:49:17.09 ID:+VSk5BKa
IS04から無事機種変してきました
入力がサクサクで感動
731SIM無しさん:2013/03/11(月) 16:12:04.98 ID:XM4DjCoC
なんだかんだでこの子は素晴らしいよ。
キャップレス防水じゃない事以外は何一つ文句無い。

しいて言うともう少し軽かったら、電池外せたら、4.0が軽かったら、あともう少し軽かったら、バッテリー外せたら良かった。
しかしどれもとるに足らない小さな事だ(・ω・)
732SIM無しさん:2013/03/11(月) 16:14:04.33 ID:TRijTII3
>>729
JRが悪いというわけでもないんだろうけどね
レンダリングすると純正のタイマーですら表示バグ起こすんだし
733SIM無しさん:2013/03/11(月) 17:20:32.80 ID:kwWG5N6m
>>729
ああやっぱり持っていかれるパターンですよねw面倒だー
734SIM無しさん:2013/03/11(月) 18:56:40.75 ID:H0jBq3Gg
LTEが当たり前になって価格争いが激化して無料電話つくようになるまではまだ選択肢に入るレベルだよね
735SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:31:13.64 ID:iOK8NIws
無料通話1,050円がないのはかなりでかい
736SIM無しさん:2013/03/11(月) 19:48:35.52 ID:8n0zz1rp
無印acroからだと、「普通に」使えることに感動する。ハイスペックとかじゃなくて。
キツキツストレージに慣れてたせいか何の問題もないな。
737SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:00:26.77 ID:VLFWBxtM
>>736
そういう感想って使い慣れてくると忘れるね。
恵まれている事、ありがたみを忘れないようにしたいものだね(^-^)/
738SIM無しさん:2013/03/11(月) 20:29:38.85 ID:aEc3HhrO
この人何言ってんの気持ち悪い
739SIM無しさん:2013/03/11(月) 21:55:35.50 ID:sU2afsdc
そろそろ3G規制の予感か?
740SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:08:00.80 ID:Skm2Q33U
花園でまだ良かった………
741SIM無しさん:2013/03/11(月) 22:38:35.50 ID:S5Hw3U3E
買って一年だが
もう最近電池の減りがかなりやばい
最初は(当時)大容量で電池内蔵型でもまあいいやって思ったが
今となっては最悪

分割あと1年残ってるがインフォバーに行くかなあ
742SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:00:24.54 ID:Q3iMDQ2j
>>741
1年でそんなに劣化するかなぁ
3回バイブのリセットやってみた?
743SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:04:59.46 ID:S5Hw3U3E
>>742
3回バイブのリセット?どうやるんですか?
744SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:16:18.75 ID:yYT3qWR/
価格破壊の申し子が値上げに先行するんだから、もうそろそろ見切るかな。

4.0めっちゃ軽いやん。
メモリ残量も全く変わらんし。
どこが重いんだ?
今日バージョン上げたけど、なにが問題なのかまるでわからん。
タッチがより最適化されてる気がするし。
いろいろ痒かったところに手が届くような
進化してるのがすごくよいわ。

2.3から変えてよかった
745SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:17:34.26 ID:TRijTII3
>>743
電源ボタンと音量上げるボタン同時押し(10秒間)
5秒目で一度ブルっていうがめげずに押し続けるんだ
電源を切ってからやることをおすすめする
746SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:19:21.55 ID:l4ngNZUt
>>743
3回バイブうんぬんの書き込みがやけに多くなったけど
別に電源ONOFFすりゃ同じだからねw
要は再起動だよ、Windowsでさんざんやってるでしょ
747SIM無しさん:2013/03/11(月) 23:41:35.91 ID:S5Hw3U3E
>>745
どうもです
やってみました。これで明日様子を見ます
748SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:01:12.49 ID:JHaPyeqF
>>744
デメリット
スクリーンショットで音が出る。人前では怪しすぎて撮れないなぁ。
749SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:07:24.78 ID:lLkIuoVz
>>748
そうなんや。気を付けるわ。
750SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:11:46.91 ID:b7d5AZ5W
>>746
同じじゃないよ。
電池残量のログとかもクリアされるから、3回ぶるぶるで電池残量の表示増えたりもする。
751SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:15:44.41 ID:c1K80DiT
え?じゃねーよばーか
つまりAndroidに電源OFFと再起動の他に第3の終了方法があるって事なのか?
ありきたりだけどソースだしてみ
752SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:23:01.28 ID:YVXSXE+V
>>750
表示が減ったから効果あるのかもな
753SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:25:46.09 ID:awYPMD3B
>>747
どれほど違いがあるか分からんけど、
なるべくバッテリー使いきる(5~10%以下)、電源オフ、3回バイブ、5分ほど経ってから電源オン、100%満充電とやってみたら?
SIMやSDカードも入れ直してみるとか。

それでもダメなら初期化、ダメならauショップへ。
1年足らずでそこまでバッテリー劣化するとは思えないんだよなぁ。
754SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:31:09.51 ID:JHaPyeqF
>>741
batterymixのような、アプリの消費電力を見れるツールで内訳を確認してみたら?
755SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:33:49.89 ID:awYPMD3B
>>751
3回バイブのリセットは「バッテリーを外すのに相当する」らしい。
通常電源切ってもバッテリー繋がってるから電気は流れてる。
バッテリーを外すことでバッテリー情報なんかがクリアされるんだと。

acroHDはバッテリー外せないから、フリーズ時の強制終了(5秒長押し)とこの3回バイブのリセット法が用意されてる。

説明書とか読まないからオレも最近まで知らなかった。
756SIM無しさん:2013/03/12(火) 00:43:38.86 ID:PSTOTQFm
>>747
なんかのアプリが電池馬鹿食いしてる可能性もあるかもよ
757SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:08:19.28 ID:HDvCZ56w
やめとけ。起動中のパソコンのコンセントをいきなりぶっこ抜けるか?
758SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:10:29.32 ID:HDvCZ56w
すまん、電源切った状態でもブルっとリセットできるのか。じゃあやってみる価値あるかもな
759SIM無しさん:2013/03/12(火) 01:11:38.40 ID:awYPMD3B
ちゃんと電源切ってやんなきゃだぜ?
760SIM無しさん:2013/03/12(火) 10:53:52.99 ID:lLkIuoVz
むしろ電源切らない状態でブルブルできるとは。
まあ、強制リセットからのブルブルなんだろうな
761SIM無しさん:2013/03/12(火) 11:19:38.35 ID:XSU/YKRr
ブルブルしすぎィ!////
762SIM無しさん:2013/03/12(火) 11:51:32.67 ID:qI3CMOCX
ブルブル〜♪
763SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:13:17.18 ID:FDx2hxxW
おれもさっきブルブルしたよ
764SIM無しさん:2013/03/12(火) 12:16:20.88 ID:Bc7Jx48C
しょーべん切るときな
765SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:09:31.68 ID:3peMn7Wo
汚いこと書かないで
766SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:12:56.77 ID:L4xUfIkF
そんなにブルブルしないでよ
767SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:21:54.95 ID:LoSiRjEx
わかさ生活?
768SIM無しさん:2013/03/12(火) 13:52:03.75 ID:awYPMD3B
空前のブルブルフィーバーだな
769SIM無しさん:2013/03/12(火) 14:00:29.50 ID:tyqobgLz
(((´・ω・`)))ブルブル
770SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:07:45.64 ID:cBbKz/je
お!続いてたかw
771SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:14:52.30 ID:Z394XXjk
(;´Д`)ノθ゙゙ヴィィィィン
772SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:17:00.42 ID:IsGmzW/z
ほんとはブルブルしてほしい
773SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:39:22.93 ID:L6Wb7lqI
碇くんのでポカポカしたい
774SIM無しさん:2013/03/12(火) 18:55:15.27 ID:Gudd0mTK
ブルブルは週に1回にしとけよ、やりすぎると頭バカになるぞ!
775SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:14:12.73 ID:ZwQFjw+U
黄砂ではすぐスレチと言われたのに
ブルブルでこんな盛り上がるなんてたまげたなぁ (ブルブルッ)
776SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:23:58.13 ID:DskD5AlP
アスカでぶるぶるしたい・:*:・(●´Д`●)・:*:・
777:2013/03/12(火) 19:28:29.97 ID:dKVHSVFx
僕はれいたんでプルプルしたい(´・ω・`)
778SIM無しさん:2013/03/12(火) 19:56:11.66 ID:HWABdiG3
ブルブルやったが効果なかった。
電池はガンガン減る一方(ブルブルでガクッと減ったのは別にして)
もう初期化しかないのか
779SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:03:12.47 ID:JHaPyeqF
>>778
battery mixのようなバッテリーのしよう状況を見れるアプリを入れてみては?
どのアプリが爆食いしてるかわかります。
問題なければ画面の明るさを調整したり。
それでもダメならそんなものかも。
780SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:19:38.51 ID:awYPMD3B
>>778
ほっといてもガンガン減るなら常駐アプリが怪しいな。
781SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:24:57.60 ID:hX73qKHt
これ今買って1年位使えるかなー

消去法でこれしかない
VLはLTEだしまだ糞高い
782SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:30:09.88 ID:HWABdiG3
>>779
3LMは/が単品では頭ひとつ抜けてるけどこれはもうどうしようもないから別として
バッテリー食ってるといえばAndroidシステムだからなあ
これまたどうしようもない

明るさは17%くらいにしてる
10くらいにしないとダメかな?
783SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:41:08.22 ID:uLz9Asjl
3LMは無効にしてる
明るさは基本20、夜は10だな。

>>781
余裕で使えると思うよ。
むしろ安く買える、今でしょ!
784SIM無しさん:2013/03/12(火) 20:45:57.12 ID:8IAeR5Cq
VLは正直欲しいけど、LTEの値段が…
無料通話ないしフラット高いし…
ドコモみたいに5000円くらいのがあればなぁ。
それに毎月割はスマパ付きじゃないと安くなるし(てか付けても実質高くなるよね)

だーかーら!IS12Sにはもっと頑張ってもらわないと!
785SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:21:06.39 ID:CWoQGWTB
>>783
発売当初一括5〜6万したのに今1万5000円だもんねー 今でしょ!
786SIM無しさん:2013/03/12(火) 21:59:02.66 ID:HDvCZ56w
>>783
3LMを無効化するのは出来なく無いか?例の管理者設定はされてないから、今のところ害はないけど
787SIM無しさん:2013/03/12(火) 22:10:20.55 ID:gPstpcol
>>786
http://i.imgur.com/S3I6VTT.jpg

3LMの無効化は出来るよ
788SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:01:34.08 ID:Ba37M7VS
ADWなどでホームカスタマイズしてる人どれくらいいます?
こいつじゃ重くなるだけですか?
789SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:12:57.11 ID:ym5nUv7I
>>788
adw使ってるよー
重いとは感じたことないかな
Go launcherは重かったけど
でも基本的にはウィジェットの数と種類によると思うよ
790SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:29:48.35 ID:npgTrkA6
また規制?
791SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:36:52.64 ID:ul5QJSvy
VLの白ロムとか買ってそれにIS12SのSIM入れたら料金どうなるんだろうか
792SIM無しさん:2013/03/12(火) 23:54:36.98 ID:cCwQgH9S
どうなるとは?

自分はW32SのSIM挿して使ってるけど
793SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:07:57.62 ID:+7xDVQkN
無効化していいアプリの一覧とかないのかね…
794SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:18:32.48 ID:8heQwyP8
>>793
無効化できるやつは全部やったけど、ほとんど支障ない
795SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:25:53.37 ID:oV5996kU
>>793
つ無効化マネージャー
796SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:29:21.51 ID:phlBeb4y
ブルブルしたら初期のような重さが復活したぞ
797SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:35:58.95 ID:UojEnLeC
>>787
最新のアップデート入れてないでしょ
798SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:42:39.82 ID:G0ah2qRL
>>797
最新でもできるが
799SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:43:07.05 ID:SBD2fAMd
800SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:48:23.12 ID:PtRbwQBv
規制か
801SIM無しさん:2013/03/13(水) 00:56:06.24 ID:BvIoj+Am
>>789
もしよろしければホーム画面見せていただけないですか?
802SIM無しさん:2013/03/13(水) 01:37:03.77 ID:/L+EI2c/
803SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:02:02.59 ID:n0uJStkZ
>>802
そっちじゃないでしょ
804SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:23:26.48 ID:UojEnLeC
>>799
3LMの為に2回初期化したが無理。
805SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:31:59.87 ID:UojEnLeC
>>802
ベースバンドバージョンやらも全部一緒だし、何でだろう。
2月のバージョンアップ前に無効化してた場合はそのまま無効化できるってパターンかな。
806SIM無しさん:2013/03/13(水) 02:57:49.71 ID:UojEnLeC
×バージョンアップ
○アップデート
807SIM無しさん:2013/03/13(水) 07:52:52.25 ID:qgxWdU+P
>>791
料金以前に使えない
808SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:32:36.84 ID:u1MirIhJ
無料通話があるacro HDが1番だな
LTE機は無料通話がないのが痛い
809SIM無しさん:2013/03/13(水) 09:38:49.63 ID:oV5996kU
>>808
なんでLTEって無料通話がないんだろうな
無料通話なくてパケット代も500円くらい上がるんだろ?
810SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:31:09.82 ID:UpM6G4NC
相手がいないので自動的に無料
811SIM無しさん:2013/03/13(水) 10:47:23.75 ID:SxTWNz+r
アプリ名の先頭に(S)がついてるのはどういう意味?
812SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:09:23.00 ID:+7xDVQkN
>>794
半端なぇな(´・ω・`)

>>795
なんぞこれ便利!
だけど無効化しちゃダメとかまでは分からないのね(´・ω・`)
813SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:17:21.88 ID:+7xDVQkN
>>811
スマートパスのプリインじゃない?(´・ω・`)たぶん
814SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:18:12.80 ID:S9uvhxId
やっぱ春休みの恒例行事か、3G規制

LTEさんが高いのは始まったばかりのサービスで色々回収しないといけないんじゃない?
まじ押し売り勘弁だよな

>>805
3LMは一度も起動させずにいれば無効化出来たんじゃなかったけ?
一度でも触れると呪い発動!逃げられない!!
的な。
815SIM無しさん:2013/03/13(水) 11:22:18.05 ID:UojEnLeC
>>814
初期化すればいいんだけども、初期化して、すぐに3LMを無効化しようとしても無効化ボタンが押せなくなってる。
初期化を二回試した
816SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:18:45.25 ID:4bcIQAVW
>>815
端末管理者が3LMになってるみたいなことはないよな
817SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:45:51.01 ID:jXMQvynj
あれ、俺のIS12Sも無料通話無いんだけど・・・
818SIM無しさん:2013/03/13(水) 12:51:51.43 ID:qgxWdU+P
>>811
ショートカットのS
アプリ本体は入ってないからダウンロードしてくれ、って事
だと思った
819SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:53:50.91 ID:UojEnLeC
>>816
>>786で書いたとおり、それはない。特に裏で動いてる様子はないから、放置しろと言われたらそれまでなんだけど、
なるべく無効化したいんだけどなあ…
820SIM無しさん:2013/03/13(水) 13:58:03.74 ID:NflLRLEt
ウイルスバスターってデフォルトで裏で動いてるわけ?
アップデートしないで放置してあるけど。
821SIM無しさん:2013/03/13(水) 14:58:43.65 ID:xlKoZpne
>>817
780円プランか?
200円増やすだけで無料通話1050円つくぞ
822SIM無しさん:2013/03/13(水) 16:14:26.30 ID:fx9u0TpF
スマホはガンメ対応してないしね…
プランSSのほうが特だね。
823SIM無しさん:2013/03/13(水) 18:13:19.23 ID:+7xDVQkN
自分でXperiaの無効化一覧見つけたや(´・ω・`)
824SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:21:21.77 ID:0746PPye
>>820
使うのにスマパスか月額料金がかかるので俺は速攻で消したよ
いまは無料のを入れてる
825SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:22:30.40 ID:oV5996kU
3回ブルブルも効果なく最終手段で初期化したが
今のところ絶好調

やっぱりクソアプリの暴走が原因か
826SIM無しさん:2013/03/13(水) 20:52:29.86 ID:byj7R25n
>>801
きゃー いやん恥ずかしい><
是非Androidホーム画面スレでIS12Sで検索してみて><
827SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:36:46.73 ID:UojEnLeC
>>824
ウイルスバスターはPC版ですら信用できないしねw
828SIM無しさん:2013/03/13(水) 21:42:19.56 ID:jb69S/W8
プルプルはバッテリー関係のトラブルの時にだけやればいい
重いとかなら速攻初期化だね
初期化してもまた常駐させまくるのなら意味ないがな
よくavast入れてる人見かけるけど、rootedでもないのにavast使うとかもう何考えてるのかさっぱりわかりませんわ
ウイルスバスターも入れるだけ無駄かと
もっと考えて必要なものだけ常駐させないとね
829SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:06:21.62 ID:jXMQvynj
avast入れる人は遠隔ロック目的じゃね?
830SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:06:35.78 ID:Jkn3S6T0
Go Launcher EXって重い?
831SIM無しさん:2013/03/13(水) 22:17:12.16 ID:roxhwm/t
磁気センサが死んでるみたい
これって交換してもらえるのかな
832219:2013/03/13(水) 23:06:20.47 ID:u/tFStlf
>>830
くっそ重くて使えんかった
833219:2013/03/13(水) 23:07:12.77 ID:u/tFStlf
>>830
あ、EXじゃなかった、すまん
834SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:10:12.85 ID:0hqeWYBE
>>832
10月ぐらいまでは軽かったんだけどなぁ。コメント見てたらドンドン重くなってるみたいだったからそこで止めてた。
今はNOVA使ってるけど、この前久々にインストールしたら使い物にならなかった...。
835SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:12:16.39 ID:jb69S/W8
Novaさいこー
836SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:14:00.48 ID:oV5996kU
APEXは時々不具合起こすからな
NOVAが安定してる
837SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:34:35.94 ID:UojEnLeC
>>828
avastは他のと違ってしっかり設定すればサービスに残らず、インストール時のみ自動スキャンさせることもできる。
838SIM無しさん:2013/03/13(水) 23:53:53.70 ID:NC3enaOi
Holo launcher使ってるのって少数派なのか?前はADW使ってたけど
839SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:00:51.68 ID:NXBW2F1U
avastは
遠隔ロック
ファイヤーウォール(root)

のために入れてる
840SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:01:46.69 ID:jb69S/W8
>>837
そんな精度が高いわけでもないからやはり使う理由がないかと
841SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:06:08.39 ID:2UmeHTm8
>>838
俺Holo使ってるよ
ロックのも
842SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:14:37.80 ID:MWGPMvDP
>>838
前はholo HD使ってたよ
25円セールでnova買ってからはnovaメインだけど
843SIM無しさん:2013/03/14(木) 00:36:10.17 ID:0PZ7cVw0
>>838
HD使ってる
844SIM無しさん:2013/03/14(木) 01:07:55.40 ID:5i17lsxO
>>815
なんでだろうね
あれ常に裏で動いてる訳じゃないんだ?
買ってすぐの頃3LMはやっかいだからすぐ無効化すべき的なレスあったから何も考えずに止めてたよ。

>>825
良かったねーアプリが止めらんないのはスマホの弱点だよな
しかも原因追求が難しいし。
845SIM無しさん:2013/03/14(木) 06:26:29.65 ID:YSU0ngtG
>>819
PCCompanionで初期化してみたら?
846SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:22:21.58 ID:9jrHzM+6
>>830
俺、使ってたけど、ヌルサクで良かったよ
847SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:34:50.77 ID:GHI1lqma
4.0だとデュアルコアを効率的に使うらしいけど
cpu statusで見てるけど2.3の時と、たいして変わらないね。
848SIM無しさん:2013/03/14(木) 07:52:48.29 ID:bAsZT8TM
849SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:10:34.97 ID:h62sVs4D
>>848
うわああああああああああああああ
850SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:35:48.23 ID:j2bhMNbh
>>848
(ノ∀`)アチャー
851SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:50:29.10 ID:sVgnQmQh
この機種って19ヶ月使ってる状態で機種変したら月々割りなしの契約だと
機種代0円でいけるとこある?
852SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:53:53.54 ID:VPGoC9w0
>>851
意味がわからない
853SIM無しさん:2013/03/14(木) 09:58:58.60 ID:syVfV7n3
日本語でおけ
854SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:29:12.95 ID:sVgnQmQh
機種変で0円でいけますか?って意味です すいません
855SIM無しさん:2013/03/14(木) 10:35:29.26 ID:BdMBI1CW
電池持ちが最近ひどくなり1日持たなくなったので
ブルブル×3やったが効果なし

これだけはやりたくなかった最終手段「初期化」

バリバリ持つようになった
メール履歴とか全部吹き飛んだが初期化前の状態に戻すのに2時間くらい
これからは持たなくなったら初期化だな
856SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:15:05.63 ID:t1MwQ8CR
これワンセグ録画出来ませんか?
auショップで機種変一括16kなので気になってるんですが…。
デュアルコアで安いのって貴重な気がしました
857SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:25:04.95 ID:2W6iQMS9
お前らプルプルに期待しすぎやぞ
お前らのパソコンのコンセントを引き抜いたって突然軽くなったりはしないだろ?
プルプルは100%病になった時だけやればいいんだよ

>>856
ワンセグは使ったことないけど多分録画はできなかったと思う
858SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:29:51.66 ID:bn+4x1e4
>>845
つい先日買ってきて、すぐにPC Companionで現在の最新版をクリーンインストール(携帯電話の修復使って初期化)したばかりなんだが…。
データ引き継ぐ必要なくてすぐに終わったよ

>>848
(´;ω;`)
にしても電池デカイし金色とはw
859SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:37:36.71 ID:Z19HU4Nr
ワンセグは視聴のみで録画は不可。

三回バイブするときは電源長押しでメニューから電源を切った後にやるとよい。
860SIM無しさん:2013/03/14(木) 11:54:04.73 ID:VPGoC9w0
>>854
未だにあまり理解出来ないけど…
前の機種をどのくらい使っていても価格は変わらないよ
変わるのは前機種での毎月割りのサービスが5カ月分無駄になるくらいかな
契約の内容を理解した上で質問してね
861SIM無しさん:2013/03/14(木) 12:09:16.86 ID:5i17lsxO
三回ブルブルはバッテリーを外してみるのと同じらしいから、これによって何がどう変わるのか?よくわからんね。

とりあえず電源切ってから三回ブルブル、SIMとSDを抜く、5分ほど経ってからSIM等入れて電源入れる。

オレの場合これやって100%病が治ってやや軽くなった気がした、esエクスプローラの不具合で消えてたデータが復活したよ。

>>855
おつかれさん
初期化は面倒やね〜初期化で改善するてことはなにが原因なんだろね。
やはり何かの常駐アプリかな。
862SIM無しさん:2013/03/14(木) 12:38:25.74 ID:2W6iQMS9
>>859
何度も繰り返してるが電源切ってからやったほうがいいのではなく、切らないでやってはいけない
863SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:14:22.49 ID:BCpNDx7s
バッテリーを外すのと同じって
ただの推測だよね
ソースが示された事がない

推測と分かって考えるのはいいけど
「バッテリーを外すのと同じだからxxxxxになるはず」みたいに
事実みたいに使うのは変な迷信が生まれる元だよ
864SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:42:23.01 ID:RawILwPO
>>863
取説に書いてある
865SIM無しさん:2013/03/14(木) 14:55:09.69 ID:j2bhMNbh
プラシーボ効果ってやつ?
866SIM無しさん:2013/03/14(木) 15:29:49.12 ID:5i17lsxO
>>863
ネットで見たけどバッテリー外せない機種に用意されてる機能だってさ。
バッテリー外さないとクリアされない情報がらあるとか。
夜にでもまたソース探してみるよノシ
867SIM無しさん:2013/03/14(木) 16:48:51.17 ID:xx5oYhwf
電話帳ってこんなに電池喰うのかいな。 http://pc.gban.jp/?p=51335.jpg

ISW11Kからの買い替えで3週間目くらい。
http://pc.gban.jp/?p=51336.png
868SIM無しさん:2013/03/14(木) 16:50:31.92 ID:2W6iQMS9
>>863
俺はこれやってmicroSDを壊したことがあるから言ってあげてるだけ
自分がいいと思うのなら好き勝手にやればいい
869SIM無しさん:2013/03/14(木) 17:06:51.31 ID:j27dWzt5
microSDが壊れる原因も色々あるよな。
どちらにしろちゃんとマウント解除しないではずす人は多そうだ。
870SIM無しさん:2013/03/14(木) 17:24:54.44 ID:BCpNDx7s
>>864を見て信じる人が出るとよくないので

取説は強制終了と書いてあるのであって
バッテリーを外すのと同じとは一言も書いていない
871SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:47:45.86 ID:RawILwPO
>>870
取扱い説明書 詳細版 Android 4.0 対応版 123ページ

「IS12Sの電池は内蔵されており、取り外せません。再起動するには、次の手順に従って操作してください。

■IS12Sを再起動する
電源キーと音量キーの上を同時に約5秒押し、IS12Sが1回振動したら指を離す

■IS12Sを強制終了する
電源キーと音量キーの上を同時に約10秒押し、バイブレータが3回振動したら指を離す」

文脈から、指定の手順がバッテリー取り外しの代替手段であることは明らか
872SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:50:09.87 ID:BdMBI1CW
>>871
再起動って
普通に電源オフオンでいいやん
873SIM無しさん:2013/03/14(木) 18:53:55.49 ID:BCpNDx7s
>>871
あなたが自分で書いている通り
代替手段であって同じではない

仮に同じだということにすると
一緒に書いてある1回振動の再起動もバッテリーを外すのと同じということになるが
そこは都合よく無視か?
874SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:05:09.38 ID:RawILwPO
>>873
【IS12Sを再起動/強制終了する】という項目であるため、便宜上二つの手順が記されている

ネット上の他の情報も適宜参照のこと
875SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:12:43.54 ID:ZHlfOZfV
>>873
お前がそこまで否定したがるのはなんでなんだ
なんか都合でも悪いのか
じゃあ逆に聞くが、どういう手続きで強制終了していると考えているのか君の考えを聞かせてくれ
話はそこからだ
876SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:16:41.22 ID:BCpNDx7s
はい、これで ID:RawILwPO以外の人は
バッテリーを外すのとは同じではないって事が分かったね
877SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:17:29.14 ID:RawILwPO
>>873
auショップに修理に出したとき店員のお姉さんもそんな事言ってた。
絶対に違うってんならソースを出すべきじゃね?
878SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:22:28.11 ID:RS5FroxH
どうでもいいことでよくもまぁこんなに熱くなれるものだ


梶、お前の事だぞ
879SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:31:36.27 ID:t+PHb9ts
強制終了/再起動=バッテリー取り外しかどうかに関して
レスの応酬が続いてるから興味本意でちょいとメーカーの見解(ソース)を探してみたけど見つからないね。sony mobileのサイトに行ってみたけど端末の質問に関してはキャリアに確認してくれとある。

肯定派・否定派どちらでもいいが、そんなに自分の意見を相手に認めさせたければキャリアにメール確認して、スクショをアップすれば?
880SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:33:13.34 ID:R1BOwHGm
>>878
めいとたん乙(`・ω・´)
881SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:38:12.13 ID:ZHlfOZfV
>>880
メイト使ってたらみんな名前共通なの?
俺も梶Aと表示されてるけど
882SIM無しさん:2013/03/14(木) 19:44:41.59 ID:3UW1wNLa
さっき買ってきた

充電終わったら、初期化→ICSアップデート→初期化
しようと思うんだけど、PC Companionで初期化とacro本体での初期化ってどう使い分ければいいん?
883SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:02:28.98 ID:R1BOwHGm
>>881
みんな共通(*´ω`*)みんなともだち(*`ω´)
884SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:16:26.11 ID:bn+4x1e4
>>882
好きな方でいいんじゃね。俺はPC Companionで、
2.3から一気に最新版をクリーンインストールした。この方法だとあっという間。

終わったら3LM Securityが無効化できるか確認してみてほしい
885SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:25:03.39 ID:p8jmv8te
もうなんでもいいわ
886SIM無しさん:2013/03/14(木) 20:30:58.16 ID:ZHlfOZfV
>>883
じゃあ君は庄子Aくんということなんだね
ありがとう(*´ω`*)
887SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:16:54.38 ID:j27dWzt5
866の広森Aだけどオレのせい?でケンカはやめてくれ〜

とりあえず責任持ってブルブルの件auに問い合わせとくよ
個人的にもかなり興味あるし
888SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:22:17.71 ID:Eb77ks0x
ブルブルしあってた時は平和だったよね... あたしのせいだわ!
889SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:27:21.91 ID:t+PHb9ts
>>888
いい女(?)はいつの時代も争いの元...。
890SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:38:40.37 ID:o3VnG38C
(;´Д`)ノθ゙゙ヴィィィィン
891SIM無しさん:2013/03/14(木) 22:40:17.56 ID:7EF4Th1x
ブルブルベリアイアイブルベリアイ
バキッキュッコローン
892SIM無しさん:2013/03/14(木) 23:21:41.79 ID:21vDrBra
最近、起動してから電波つかむのにやけに時間掛かる…
3Gと表示されるのに通信状態を表す矢印が表示されないから
毎回機内モードにしてるんだが同じような人居ませんかね…?
893SIM無しさん:2013/03/15(金) 00:22:31.14 ID:cgKtNVhi
厳密に言って、どこまでやったら「バッテリー外す」と同じ操作になるのかがよく分からんな。
ホントに電源供給を完全に絶っちゃったら、その後給電されてない状態でどうやって復帰させるのか。
まぁ、100%病が直ったみたいな報告を読む限り、かなり低いレベルで一度電源供給を切ってて、
それこそバッテリー外すのと同等の機能と考えて良いとは思うけど。そこまで考える必要あるのかね?
894882:2013/03/15(金) 00:38:21.99 ID:ZjHm03hT
882だがPC Companionで一気にICS入れてみた
んで3LM Security無効化できない まずいのかこれ
そもそもアプリの「すべて」を出すの分かりづらすぎたww
895SIM無しさん:2013/03/15(金) 01:50:34.77 ID:Ek2lSZeL
すべてはホントに分かりにくすぎる(´・ω・`)
896SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:03:19.71 ID:dXWcvVhk
>>894
やっぱりか。動作に支障はないと思うが、現行版以前もICSを使っていて3LMを無効化済みの端末は、
現行版でも引き続き無効化できるみたいなんだ。
3LMを使う予定無いなら、触らずに放置した方がいいよ
897SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:10:39.99 ID:TvpgjJED
SIM抜いて初期化ってできないのかね
898SIM無しさん:2013/03/15(金) 02:23:14.89 ID:cgKtNVhi
>>897
Sony mobile Update Service使えばPC経由でシステムごと完全初期化できるのでは?
899SIM無しさん:2013/03/15(金) 05:53:29.36 ID:LaKGrGn8
やっと書き込めた…

3LMの件は俺も困ってる…

最新ビルド 6.1.D.1.91 から無効化出来なくなったらしいよ…
by auサポートセンターの回答

丁度そのタイミングで交換サービスで送られてきた最新ビルド端末では無効化ダメ、
でもそれまで使ってて最新ビルドにアップデートした端末はそのまま無効化が有効という訳の分からない状態になった…

GPS切ってると紛失時に位置検索出来ないなら入れる意味全くない…
900899:2013/03/15(金) 06:05:21.07 ID:LaKGrGn8
ごめん、説明が足りなかった…

交換前の端末はアップデート後、無効化したアプリが復活するので
改めて無効化したがちゃんと出来た…
901SIM無しさん:2013/03/15(金) 08:12:28.52 ID:1fe4HiFW
3LM切るのは構わんけどさ
あとで泣きを見ても知らんぞ
902SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:05:57.51 ID:Lh5SmN36
>>901
笑うとこか?
903SIM無しさん:2013/03/15(金) 09:30:20.89 ID:ppL2XtMf
>>901
このスレでバカにされてお前が泣きを見るぞ
904SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:00:25.61 ID:Ki0kbJ19
ブルブルブルしてみちゃった
で、どうなるの?
905SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:02:47.97 ID:Ek2lSZeL
下ネタは止めてください><
906SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:05:42.69 ID:AmmkaIz7
試しにやってみたらバッテリ表示が15%増えた。

そのまま使ってたら20%から一気に1%に減った。
ま、そうそう旨い話はないわな。
907SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:20:22.26 ID:Ek2lSZeL
あ、そうだ(´・ω・`)
キャリアメール?でアドレス帳に登録してある人にメールを送ったら
相手にもこっちのアドレス帳での登録名とかって分かるの?(´・ω・`)
908SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:21:31.74 ID:q/VluV2D
とりあえずauにメールしといたよ

>>893
厳密な効果的なやり方あるなら知りたいよね。
オレが先日100%病対策で3ブルブルしたときは万全を期して、
バッテリー使いきる、SIMとmicroSD抜く、3ブルブル、5分放置、充電開始、電源on、100%なってもしばらく充電したまま。
個人的にブルブル後しばらく放置(すぐに電源入れない)とSIM抜きにポイントがある気がする、かも知れない。
909SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:25:29.60 ID:q/VluV2D
>>906
>>526の症状だったけど治ったよ。
これが世に言う100%病。
XPERIA特有の持病とか?
910SIM無しさん:2013/03/15(金) 10:27:52.37 ID:AmmkaIz7
>>909
問題症状が起きてないなら
三回バイブ試したところでそれ以上良くなったりはしないということ。
911SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:15:28.84 ID:GAFsZ552
100%病より画面下が黄ばむのが耐えられん…
対策版とか出てないの?
912SIM無しさん:2013/03/15(金) 11:39:23.23 ID:dXWcvVhk
>>899
乙。auが明確に無効化できない様にしてたなら諦めるわ。
不具合(?)じゃなかっただけでも気持ちが晴れる
913SIM無しさん:2013/03/15(金) 12:32:20.62 ID:cR9dmBYc
>>907
少なくともキャリアメール同士ならわからない

>>909
残量表示が狂うのは他社端末でもあるよ
914SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:04:36.50 ID:d2ypVmta
>>907
登録名表示で送信することは可能
915SIM無しさん:2013/03/15(金) 14:18:58.56 ID:Ek2lSZeL
表示させない方法とかないの?(´・ω・`)
916SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:00:54.62 ID:k9YeX7y7
この画像の上2つのデータってなんですか?
昨日消したのにまた出来てるんですけど‥‥
http://i.imgur.com/lVsGZqA.jpg
917SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:13:45.49 ID:GBoOY7S9
thumbなんちゃらって書いてあるじゃん
そのままでしょ
918SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:15:16.03 ID:LcAYpRJ1
サムネイル用のファイルじゃね?
919SIM無しさん:2013/03/15(金) 17:22:27.34 ID:k9YeX7y7
サムネですか
ありがとうございます!
920SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:24:31.71 ID:yDCewG+e
この間、ショップでこの機種はテザリング(wi-fi)デきるって聞いたけど
これをルーターにしてipadを使えますか?
921SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:28:41.42 ID:jIGvUzgJ
>>920
テザできないよ
922SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:39:46.89 ID:tQJBUyEF
キャリアメールアプリってもうちょい軽量化できないものなのか
なんで用事もないのにメモリ30メガも食ってるんだよ
誰かGmailのアプリで運用してる人とかいないですか?
923SIM無しさん:2013/03/15(金) 19:45:17.57 ID:9VJZH7YB
>>920
root無しじゃau版はできない
docomo版はroot無しで出来るけど最大で8,190円かかるよ
924SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:01:26.09 ID:yDCewG+e
>>921 >>923
ありがとうございます。
じゃあ、ショップ店員は勘違いしてたのね。
これにしようかなぁーと思ってたのでちょっとがっかり。
925SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:09:21.01 ID:ivzTYgRW
一年前の機種を何で今更買うんだろ
CPUも世代遅れだし
926SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:15:46.86 ID:ZjHm03hT
今ろくな機種がないから
927SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:17:39.49 ID:XZ/xe1p0
イルカブラウザは重いしよく固まるorz お勧めのタブブラウザない?
928SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:21:23.19 ID:6svd/A58
クローム使ってたけど最初からついてる奴に戻った
929SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:26:16.27 ID:AqlGYoaV
URBANO PROGRESSを使っていたけど、1コアしかなくてストレスが大きかった。
性能的にはこれで十分。
930SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:27:00.50 ID:Ek2lSZeL
標準ブラウザに落ち着いた(´・ω・`)
重いページの時はopera?使うけど(´・ω・`)
931SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:27:42.69 ID:EYWNzp+k
>>927
わりと新参だけどhabit browserおすすめ
3日に一回ぐらいでアップデートされてる発展途上のブラウザだよ
いるか使ってたけどこれに乗り換えた
932SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:30:38.57 ID:9VJZH7YB
低速3G回線とダウソにOpera
それ以外Sleipnir安定
933SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:32:01.95 ID:yDCewG+e
>>925
「1台買うともう1台プレゼント」の対象機種の中ではこれが良さそうだったんで。
セコくてごめんなさい。
934SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:38:15.47 ID:jIGvUzgJ
>>927
icsならchrome(beta)とか
935SIM無しさん:2013/03/15(金) 20:41:05.47 ID:cgKtNVhi
>>927
ICS標準かSleipnirあたり。
936SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:38:15.34 ID:dXWcvVhk
>>927
イルカならJetpack入れたほうがいい
937SIM無しさん:2013/03/15(金) 21:55:01.54 ID:cR9dmBYc
>>931
横からいただきました
Angelを更にカスタマイズ可能にした感じだね
938SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:30:33.25 ID:dXWcvVhk
>>931
こりゃすげー!
他のブラウザで手が届かなかった所に手が届くというか
939SIM無しさん:2013/03/15(金) 22:44:19.86 ID:jIGvUzgJ
>>937
カスタマイズならmikan browser(野良)
940SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:06:31.04 ID:1fe4HiFW
>>925
2年後8コアが主流になってるころ
4コアの安いの買うんだろ
941SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:37:35.74 ID:oY+KqiZW
chrome使ってる人は少ないのか
942SIM無しさん:2013/03/15(金) 23:51:20.21 ID:WMnsUq4b
今MNPするとキャッシュバックはいくらぐらいですか?
943SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:09:24.44 ID:RYJWxu6N
>>925
LTEはまだ様子見だとこれでしょって感じかな
944SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:22:57.33 ID:u+7+eIdY
>>925
買ったじゃなくて貰えた
945SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:22:59.01 ID:jiWbIVEL
chromeはflashがね...
946SIM無しさん:2013/03/16(土) 00:47:24.85 ID:oFHYDNKf
オレはブラウザいろいろ試した結果、イルカのminiに戻した。

タップが効かないことあったり、新規タブが前のタブに一度戻らないと読み込めない不具合?あるけど
それらを差し引いても軽いしデザインいいし、左下のジェスチャーや矢印ボタン、スピードダイアルも見やすい。

オベラminiもいいけど端末のメニューボタンが効かないのが残念。
947SIM無しさん:2013/03/16(土) 01:02:02.54 ID:jQCTJn64
イルカミニは軽いしFlashもいけるから、すごいいいんだけど
結構な頻度でリンクが反応しなくなるのが致命的。
全然修正されないんだよな、これ。長押しで一応メニュー出して飛べるけど2アクションかかるのは無駄。
948SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:02:47.10 ID:PCkBBi3H
>>931
なかなかいいけど
小さく表示してる時にリンクが密集しているところをタップすると
誤タップ防止で大きく表示する機能がないな
949SIM無しさん:2013/03/16(土) 02:23:35.74 ID:KP4B32dK
イルカはスパイウェア騒動があってから使う気にならんな
950SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:54:23.68 ID:ZV805mkx
電源長押ししても電源付かないんだけどどうしたらいいの?(´;ω;`)
ガラケーから書き込んでるんだけどショップ行かなきゃダメ?(´;ω;`)
充電はしてたし充電コード挿すとランプは付きます(´;ω;`)
951SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:56:34.65 ID:u+7+eIdY
>>950

>>871
電源切れた状態でも可能らしい
952SIM無しさん:2013/03/16(土) 09:58:09.59 ID:ZV805mkx
再起動も出来ないの(´;ω;`)
充電のランプがつく以外なんにもならない(´;ω;`)
953SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:00:26.95 ID:u+7+eIdY
10秒の強制終了の方はやった?
954SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:02:27.77 ID:ZV805mkx
三回ブルブルも試してみた(´;ω;`)
寝て起きたら動かなく(´;ω;`)
955SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:02:42.65 ID:mgBemtxP
ダミーのSIM刺さったままとか
956SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:03:38.20 ID:mgBemtxP
>>954
どうみても故障ですau本当にありがとう
957SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:04:54.76 ID:ZV805mkx
あ、思いついた事は何個か試しました(´;ω;`)
なんとかIU?カード外してみたり(´;ω;`)
958SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:05:02.96 ID:u+7+eIdY
>>954
何かボタン触ってみて、明るい場所でよく見てうっすら何か映ってたらバックライト切れ。
そうでなかったら本当の故障かも。
959SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:07:53.98 ID:ZV805mkx
なにも写ってないと思います(´;ω;`)
修理出したらデータとかって消えますか?(´;ω;`)
960SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:14:43.59 ID:ZV805mkx
あ、次スレ…
他の方にお願いしてもいいですか…?(´;ω;`
961SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:20:50.80 ID:ZV805mkx
ぁ、電源付きました(´;ω;`)
お騒がせしてすいません(´;ω;`)
次スレって>>1の内容をそのままコピーして立てればいいのですか?(´;ω;`)
962SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:27:08.28 ID:9Zc85aq6
>>961
そのままではまずいね
各スレを最新版に更新で
それと>>2も一応つけた方がいいかと
以下まとめたのでコピーで大丈夫です

au Xperia acro HD IS12Sのスレッドです。IS12Sに関係のない機種の話題はご遠慮願います。

次スレは>>950を踏んだ人がスレ立てを宣言して立てて下さい。
無理な場合はきちんと代行を依頼すること。

■公式サイト
【au】http://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/is12s/
【ソニー・エリクソン】http://www.sonyericsson.co.jp/product/au/is12s/

■スペック
OS: Android4.0
ディスプレイ: 約4.3インチ・HD (1,280×720)・HD Reality Display
CPU: 1.5GHzデュアルコア (Qualcomm Snapdragon MSM8660)
RAM: 1GB
内蔵ストレージ: 16GB
外部ストレージ: MicroSDHCカードスロット搭載 (最大32GB)
バッテリー容量: 1,840mAh (取り外し不可)
メインカメラ: CMOS 1210万画素(Exmor R for mobile)
インカメラ: CMOS 130万画素
通信機能: Wi-Fi(IEEE802.11b/g/n)、Bluetooth2.1+EDR
サイズ/重さ: 126×66×11.9mm / 149g
カラー: ルージュ、ホワイト、ブラック
機能: おサイフケータイ、ワンセグ、赤外線通信、防水

■関連スレ
Xperia acro HD IS12S/SO-03D ユーザーズメモ
http://www34.atwiki.jp/is12s_so03d/

docomo Xperia acro HD SO-03D Part67
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1362735237/

au Xperia acro HD IS12S質問スレ Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346398585/

【ケース】Xperia acro HD アクセサリー総合5シート】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1344033484/

■前スレ
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part31
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361323222/
963SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:33:29.66 ID:vuVqndz/
再起動するたびにbattery mixで残量確認すると再起動前とのギャップがすごい
3日ぐらいで30%ぐらいバッテリー残量の表示のズレが生まれる感じなんだけどこれって慢性的なものなのかな
毎日充電するからどうってことない問題ではあるけど
964SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:40:10.26 ID:ZV805mkx
>>962さんのをコピーして立てたら良いのですね(´;ω;`)!立ててきますっ
965SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:54:20.68 ID:oFHYDNKf
不調時(フリーズ、100%病等)の1回ブルブルと3回ブルブルのリセット方法もテンプレ入れてくれ〜

>>947
そうそう、オレも何度もそう思って乗り換えようとしてるけど良いところとほうがそれを上回るんだ。
966SIM無しさん:2013/03/16(土) 10:58:08.56 ID:fQwNmDB7
俺原因不明のエラーでてauいったらメーカーで研究するってよ

データも初期化(ノД`)シクシク
967SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:00:17.37 ID:XyWWl2g1
顔文字を付けることで逆に反感をかうのを理解できないのだろうか
968SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:00:49.03 ID:jiWbIVEL
クレードルに挿した時に充電のランプが付くのが遅い!

気になって3、4回抜き差しするんだぞ!
小さい事だけどかなり気になる...
969SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:01:20.48 ID:vuVqndz/
消えるのも遅い
970SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:02:21.06 ID:oFHYDNKf
>>967
つ 大人の対応

>>966
研究?w
971SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:02:31.87 ID:9Zc85aq6
イルカミニってイルカと何が違うの?
通常版使ってたけど容量が大きくて最近天使に変えたんだよね
あまり変わらないんだったらミニに変えたいかな
天使は対応してないサイトがあったりデスクトップ、Androidの表示切り替えが微妙かつ面倒で…
972SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:08:23.11 ID:fQwNmDB7
>>970
しらないけど全くの原因不明らしい
973SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:15:19.99 ID:jMwT8l2c
ガラケーだと全部コピー出来なかったのでスマホに戻りました(*´ω`*)
2chmateの次スレ作成って機能で立てても大丈夫なのかな(´・ω・`)
とりあえず立ててきます(*´ω`*)って思ったらこのホストは云々…(´・ω・`)
974SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:22:04.90 ID:QFohLbAO
最近、携帯スマホ関連板のスレ立てが厳しくなってる
975SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:22:04.21 ID:oFHYDNKf
>>971
miniは開発止まってるのか日本語非対応、たまにリンクに飛べない(長押しopenで対応可)、新規タブを読みにくい(一旦他のタブを表示して戻るで対応可)、4.0だとテキストコピーでエラーなる。

これさえ目をつぶれば軽さもUIも他を凌駕してるかな。
他のブラウザを予備に使うと良いかも。
早くこれを越えるUIのブラウザが出て欲しいとこ。
976SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:24:06.98 ID:oFHYDNKf
じゃあオレがスレ立て試してみよか?
977SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:27:40.02 ID:MJ1CTkXE
代わりにスレ立ててあげようと思ったけどさっきこの板でセキュリティスレ立てたからもう立てられないみたいだわ(´・ω・`)
978SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:28:23.29 ID:jMwT8l2c
>>976
お願いします(`・ω・´)
979SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:35:03.81 ID:oFHYDNKf
>>978
じゃあやってみる
980SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:43:29.59 ID:oFHYDNKf
ごめん無理やった…
981SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:45:56.75 ID:jMwT8l2c
そうですか…(´・ω・`)
スレ立てれるか何回か試してみます(`・ω・´)
982SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:46:04.44 ID:jvyIsUrM
ヴイィィィン
983SIM無しさん:2013/03/16(土) 11:47:44.48 ID:oFHYDNKf
以下も追加よろしく


簡易FAQその2

Q ボタンが効かない、フリーズした
A 電源ボタンと音量上を5秒同時長押しで強制再起動

Q バッテリー残量表示がおかしい(100%病)、急にバッテリーが持たなくなった…
A 電源を切った状態(使いきった状態)で電源ボタンと音量上を10秒同時長押し→3回バイブで強制終了→数分後電源投入→100%になってもしばらく満充電、それでもダメなら初期化
984SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:00:28.78 ID:jiWbIVEL
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part32
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1363402796/
985SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:04:08.27 ID:MJ1CTkXE
                      |:::ハ:.:.:.:.:.:i:.:.:i.:.:i./.:.://メノ  左ォ}::::ノ::ノノ
                  |::::i:::';::::::::l、::i:::ハ:/,ィチ爪'    {ヒチ'!::イイ
                    |ハ::::::ヾ::::ハ 'Vリ ゙´ {、込ソ    ゛″!:::i:.:l
                      |:.::ト、:.:.:ヾ:.ハーi|   ::::::::      〉 ノ::::i::.|
                  {:.:.ト、ヾ.:.:.:ヾハ lト、        _, , イ:.:.:.:i.:ハ
                   ヾ::ヽゞ、\.::.\!! ヽ、.   ´ /!.::!.:.i:.:!:.!:l    >>984乙ぱい
               , '" ヾ\ \:::::::::k   /` ー ' `メ'リ:.:.ノ.ノ:ノノ
                  /     川   リllVハ. (  i `\ ,イイ// //
              /              |l ̄`ヽ  ノ    `メ、
             ,/            {:}          `ー'- ニ_
          ,/         _∠     |l     \ ,      \
      /        _ ,. イ´:       |l      \      ,λ
     /   -‐‐‐-<´   .!   /    |l       ' ,   _,ィ'ンy}
    〈            \  .ノ`ー斗rェ,,_,_,_|l          ,.ir'彡イy-´ !
     `ヽ、        ` ' <._ {jt=t-t-ミ`^Yーrヘr-彡'水k} !:} .ノ
          ` ー-  .._       ` -ヽ.  l`亠^{:i ̄ {:リ |ハ ノノ/ノ
      _,. -‐ '  ̄ ´ ̄` ー- 、    \{{   {:l   {:i ノ_,ィニ_ン´
    //                  `ヽ 、\ \  {:l  {∠ニァ--'
  / /                 `ヽミニ>ァ┴ '´
 /\V|                          /
./   ヾ.、                  ,. ' ´
986SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:05:26.26 ID:9Zc85aq6
>>984

自分も立てられなくて困ってた
987SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:05:46.64 ID:0qxKXIph
SIM抜いて一度リセットしたんだけど、リセットしてもPhone Contactにログイン中と表示される。
これ何?
電話帳のやつなのは分かったけど、ログインどうやって解除するの?
988SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:49:28.88 ID:KP4B32dK
この機種ってSIMカードないとアクチベートできない?
989SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:50:24.84 ID:oFHYDNKf
>>984
ぱい乙
990SIM無しさん:2013/03/16(土) 12:55:23.20 ID:u+7+eIdY
3LM Securityを無効化できない件について、次スレにテンプレ追加しときました。
991SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:18:26.78 ID:mgBemtxP
そもそも初期状態で有効じゃないよね?
992SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:46:47.79 ID:3MAW7PjX
アボン
993SIM無しさん:2013/03/16(土) 13:52:09.80 ID:jMwT8l2c
>>984
ありがとうございます(´・ω・`)!
994SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:13:01.81 ID:05K+bSWs
埋め
995SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:25:45.90 ID:MZTFUrz9
そんなにブルブルしちゃダメよ(ブルブルブル)
996SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:29:00.43 ID:u+7+eIdY
琴浦さん乙
997SIM無しさん:2013/03/16(土) 14:35:42.94 ID:QmMA2Ua6
(;´Д`)ノθ゙゙ヴィィィィン
998SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:16:34.22 ID:xGeifn+c
埋め
999SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:20:03.85 ID:nz6EJkSn
1000SIM無しさん:2013/03/16(土) 16:20:35.27 ID:nz6EJkSn
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。