au HTC EVO 3D ISW12HT 93

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:00:55.42 ID:pTF7HbRY
1乙です
3SIM無しさん:2013/02/02(土) 18:35:53.80 ID:OixK4CJJ
おつんつん
4SIM無しさん:2013/02/02(土) 22:22:47.17 ID:JRd0rM0Y
イヤホンでのホワイトノイズが酷いんだけど、ボリュームコントローラー付のケーブル通せばいいのか?
5SIM無しさん:2013/02/02(土) 22:32:20.55 ID:TB9Eb/9k
神音質らしいから我慢しる()
6SIM無しさん:2013/02/02(土) 23:02:51.56 ID:jpkSQLw8
MX動画でNASのmp4を見ると途中で落ちるようになった
7SIM無しさん:2013/02/02(土) 23:38:38.99 ID:jRobf1/I
ウォークマン買おうと思ったけど、この機種が音質いいならZシリーズ買ったと思って大きいけど我慢しようか悩む
8SIM無しさん:2013/02/02(土) 23:39:36.09 ID:G8rViy1c
>>4
うん
言うほど音質いい訳じゃないけどそれ通せばまともになる
9SIM無しさん:2013/02/02(土) 23:42:41.45 ID:lKeCWIl4
>>7
専用機とは雲泥の差だよ
10SIM無しさん:2013/02/02(土) 23:57:57.02 ID:BguWwBg7
3D動画はこの機種が一番優良なのかな?
専用機として欲しいんだけど
11SIM無しさん:2013/02/03(日) 00:01:58.49 ID:+zEcjKkX
>>9
流石に差はあるのはわかってるが安さにやられてある程度の音質あればいいかと思い始めたけどやっぱりサイズと重さがネックだわ
12SIM無しさん:2013/02/03(日) 00:19:21.00 ID:/39s1TKD
>>10
液晶はシャープ製だし3D変換不要なら安上がりだと思う
13SIM無しさん:2013/02/03(日) 00:30:09.60 ID:yCuZ43v5
>>11
詳しい理由は分からないけど、青歯使えばそこそこ音いいよ
カバンに本体入れる分には対した重さでもないし
14SIM無しさん:2013/02/03(日) 02:13:29.77 ID:13lJ0Wz3
BTお勧めする人いるみたいだけど、自分はイヤホン直刺しが一番音質良く感じる。
SRS好きだから、耳悪いと言われるかもしれんが。
15SIM無しさん:2013/02/03(日) 02:57:47.80 ID:qpem82ZU
イヤホンのノイズと誤作動がねぇ。
ICSで誤作動はマシになったけど、なくなったわけじゃないし。
青歯が安心だわ。
16SIM無しさん:2013/02/03(日) 04:31:12.50 ID:nn6/MsGG
数ヶ月間使ってなかったんだが電源つかなくなってる
17SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:59:43.56 ID:VgztTIdu
いちおつ
18SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:22:18.26 ID:8ud9TF9D
>>12
>3D変換不要なら

これはどういう意味ですか?
3D変換?
19SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:27:03.83 ID:/39s1TKD
>>18
シャープ機種には擬似3Dにする機能があるので
20SIM無しさん:2013/02/03(日) 10:33:56.62 ID:8ud9TF9D
>>19
そうなんですか!
3Dのためならシャープがよさそうですね
21SIM無しさん:2013/02/03(日) 14:06:31.50 ID:/WAvfg8g
ラインナップから消えたのか
22SIM無しさん:2013/02/03(日) 15:44:19.84 ID:N4UO4lOI
>>21
布団はまだ残ってるがこいつは消えたな
23SIM無しさん:2013/02/03(日) 16:10:26.14 ID:j9jy9jH/
デフォのナビ(AU/navitime)のバージョンアップ後から使いにくくてしょうがねぇ
なんかない?みんなはやっぱりgoogleのmapなの?
24SIM無しさん:2013/02/03(日) 16:23:46.45 ID:2BMx74+r
Googlemapです
25SIM無しさん:2013/02/03(日) 17:12:57.22 ID:En/D+M0P
この機体って3Dのオンオフはできるんですか?
26SIM無しさん:2013/02/03(日) 17:58:22.97 ID:2BMx74+r
できません
27SIM無しさん:2013/02/03(日) 18:00:17.83 ID:2BMx74+r
間違い、出来た
しばらく3D動画や画像を見てないからすっかり忘れてるな
28SIM無しさん:2013/02/03(日) 22:33:30.42 ID:9/PQ2XMs
こいつメイン(通話含む)で使ってる人居るの?
バッテリーってどうしてるの?
29SIM無しさん:2013/02/03(日) 22:47:14.02 ID:k9QaGO7a
別に1日持つだろ
デカバなら2日は余裕
30SIM無しさん:2013/02/03(日) 22:54:03.37 ID:9/PQ2XMs
>>29
ICS(4.0)にアプデしてても?
昼休み(実質40分)にテザリング多用するけど・・・
31SIM無しさん:2013/02/03(日) 22:55:22.71 ID:Qdgw+I2d
>>28
フツーにこれ一台で無問題。
モバブーと予備バッテリーがあれば、電池切れの問題無し。
32SIM無しさん:2013/02/03(日) 23:02:15.41 ID:IixQnAWJ
>>30
心配ならモバブー持ってけばいいだけ
33SIM無しさん:2013/02/03(日) 23:11:59.45 ID:Aj8whLkY
>>28
これ1台でやりくりしてる
田舎だとおサイフ必要にもならんしな…
34SIM無しさん:2013/02/03(日) 23:15:48.15 ID:k9QaGO7a
>>30
テザリングするならモバブはいるだろ
テザしなきゃ1日持つわ
35SIM無しさん:2013/02/04(月) 06:53:32.41 ID:zaVQfSQ4
去年の夏に機種変0円につられてこいつと出会ったけど
なんだかんだ言われてはいるが手になじんでしまって
他の機種に変えようと思えなくなってしまったよ。

テザ機にぶらさげる形で使ってるから本来の電池持ちとかは
不明だけど、金属フレームの重さ含めて気に入ってる。
36SIM無しさん:2013/02/04(月) 07:38:28.56 ID:9U/X4iZ0
この機種で曲を聴いてるといきなりプーってしばらく鳴って再起動するんですが、同じ状態の人いますかね?
37SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:18:31.49 ID:TuMkM39e
>>36
絶対故障だよそれ
38SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:43:17.65 ID:JBZNHbuj
オクで中古こうたが未だに2.3.4で運用してる人ってなんなの
39SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:54:13.46 ID:qbWAili4
http://blog.htc.com/2013/01/htc-playstation-games/
EVOたんは対応機種じゃ無いの?(´;ω;`)
40SIM無しさん:2013/02/04(月) 10:58:10.96 ID:DzoMiHo3
HTC smartphone with Sense 4+ じゃないから
41SIM無しさん:2013/02/04(月) 12:59:49.24 ID:RBAoOhmH
>>36
おならバグ
42SIM無しさん:2013/02/04(月) 13:36:23.68 ID:wNzk1sKT
【北朝鮮】金正恩のスマートフォン、サムスン・アップルではなく…台湾HTC[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1359948981/
43SIM無しさん:2013/02/04(月) 20:37:33.88 ID:XXw3y4C3
>>42
将軍様御用達か。
44SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:04:52.00 ID:/adBY1NY
4本立ってたアンテナが突然アンテナの1本になって、数秒後にまた4本に
戻ることが頻繁に起こるんだけど、これって故障かなぁ?
3Gでスカイプ使ってると通話中に突然切れるし。

1ヶ月前くらいから突然おかしくなった。それまではそんなことはなかったのに。
45SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:50:27.15 ID:sysO2Ob6
>>44
俺もたまになるけど、実害はないから無問題。
46SIM無しさん:2013/02/05(火) 00:25:23.44 ID:DfKqtrBN
フツウデス
47SIM無しさん:2013/02/05(火) 01:02:24.24 ID:rXV/2EPk
>>39
なにこれ。
PlayStation Mobile for Android
48SIM無しさん:2013/02/05(火) 01:04:12.90 ID:rXV/2EPk
対応機種
http://playstation.com/psm/certified_j.html

日本名がどれになるのか分からん。

One V
One X
One S
One XL
One EVO 4G LTE
One X+
49SIM無しさん:2013/02/05(火) 04:27:49.31 ID:IVtKtsyA
蝶触ってきたが、iPhoneにかなり近いヌルヌルさだったがデカすぎる
疣3の大きさだったらなー
50SIM無しさん:2013/02/05(火) 06:06:55.11 ID:OG56bPOg
ショップで蝶触ったけど、
バッテリー交換不可、WiMAX無し、無料通話プラン無しがネックで無印Jにした
51SIM無しさん:2013/02/05(火) 06:19:46.38 ID:Orzz7UeZ
>>48
ほとんどの機種で
>*3 ファームウェアをAndroid^(TM)4.1以上に更新して下さい。
って書いてあるな
52SIM無しさん:2013/02/05(火) 07:28:48.64 ID:BCHIW3s7
>>51
それはつまりevo3dも4.1にできればあるいわ
53SIM無しさん:2013/02/05(火) 10:53:41.23 ID:KJ2sPdAJ
カスロムで余裕でした
54SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:04:32.70 ID:qfZ1+g/e
最近オクでevo3dを落として使ってるんだけど、何度入れ直しても3日くらいでmp3が消失します。
音楽ファイル以外は大丈夫です

SDを再マウントしたり電源入れ直しても認識しません
使っているSDは購入時付属のものです。
何か対策法はありますか?
55SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:21:00.97 ID:YaLkuYXV
返品
56SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:32:52.18 ID:TkVPeuDk
SDカード違うヤツにしてみる
57SIM無しさん:2013/02/05(火) 12:33:31.55 ID:k5EewaRZ
mp3以外の音楽ファイルはどうなるのかな
58SIM無しさん:2013/02/05(火) 13:37:00.51 ID:kyJ70pt3
蝶に変えようと思ったがバッテリー交換出来ないから結局使い続けてる
もう壊れるまで使うか
59SIM無しさん:2013/02/05(火) 14:44:35.66 ID:9205ce6x
おれのもなぜかVISTA機につなぐとSDの中身が壊れて読めなくなるんだぜ
60SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:00:35.43 ID:YqBURa2n
画面下のドックのショートカット変更ってどうやる?
削除はできたんだが、追加ができない
61SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:48:01.37 ID:Yys/X74a
>>48
EVO3DはePSXeでいいんじゃ?
FF7みたいにバリバリ3Dのは時々音ズレするけど
サモナイあたりなら音ズレしないし普通にできるよ
しかも手持ちのPSソフトをPCでisoに吸ってSDに入れるだけだし
(プロテクト無いので法的にも無問題)
ISW13Fとかなら最高設定でも何の問題もないけど
EVO3Dだと重いのは無理って感じかな
コンシューマータイトルは動く動かないより
コントローラーが欲しくなるよw
特にLR1/2まであるPSはRPGでも操作面倒
62SIM無しさん:2013/02/05(火) 15:49:36.84 ID:k5EewaRZ
コントローラはPS3のやつあるしそう問題にもならないね
63SIM無しさん:2013/02/05(火) 16:22:56.68 ID:qfZ1+g/e
>>54です

その後SDカードを別機種で使っていた16GBのものに変えてみたりmp3以外の音楽ファイルを入れて試したら一応原因らしきものが判明しました。

設定→ストレージのSDカード項目からスペースを空ける→テンポラリファイル削除を実行したのが原因でした

SDカードにはじめからあったMusicと言うフォルダに音楽ファイルを入れていたのですが、そのフォルダが対象のようです。
なんなら試しに入れた画像ファイルも無くなりました

他に作ったフォルダに音楽ファイルを入れてテンポラリファイル削除を実行してみたら無事でした


無知&お目汚し失礼しました
64SIM無しさん:2013/02/05(火) 19:33:22.99 ID:NT3+/x30
>>59
俺は7でなる!
仕方ないからmp3なんかはsugersync経由でいれてるよ。。
65SIM無しさん:2013/02/05(火) 19:57:07.91 ID:TlsSty9K
バッテリ一個目がまだヘタってもいないんだが
いつ買い換えるべきかねぇ
動作には最近ちょっと不満出てきた

あんまり幅大きくしないで、ベゼル狭くしてディスプレイサイズアップ
EVO3Dっぽいデザイン
S600搭載ハイスペ
みたいなの年末までに出るかな
66SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:11:13.34 ID:dgsFB8ND
今更だがカバー外す度に割れないかドキドキ
カメラバグった時とか悩む
67SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:28:20.92 ID:eM0ZWVcI
いま使ってる3Dちゃんがボロボロで、今後のことを考えて13日までに
SIM出ししたいのだけど、当面使う予定の次の候補が見つからない・・・

・SIM機
・wifi配下でezwebを使える (or rootedでその仕様に改造できる)
・非ペンタイル
・root取れる
・OSは2.3でかまわない、CPUスペックも並でいい
・画面外の操作キーが3つ以上で、メニューキー必須 履歴キー機はNG
 (検索ボタンはあれば尚よい)

この条件にピッタリな端末って、どれになる?

htcJは、履歴ボタンをメニューボタンに改造できるけどペンタイルなので避けたい、

IS11LGはroot取れにくそう (まだ調べきれていない)

IS11Tは手元にあるんだが、wifiで使えるezweb共通メーラーの移植が
まだ誰も成功してないので涙を呑んでNG(これさえOKなら確定だった)、

GalaxyS2は、消去法で候補になりそうだけど、サムスン端末は全部、
GPSのつかみが悪いのを身を持って体験済みなのでできれば避けたい・・・


答えが出んわ、どうすりゃいいのさ。背中押してくれよ。
68SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:37:17.80 ID:thoA5b79
GalaxyS3 Progre
69SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:48:08.05 ID:GofqfGNh
>>67
疣を外装交換で。
70SIM無しさん:2013/02/05(火) 21:56:40.27 ID:xNm5clVY
どうも画面が大型化する傾向にあるけどそんなに大画面がいいかね?

まだもう少し老眼に困る歳ではないからなのか、
小型画面でいいわ。evo3dでも大きいくらい。
71SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:26:34.54 ID:5JHjsa/K
>>22
オンラインからも消えてた
72SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:35:49.87 ID:KEwSdKHt
もういっかいevo3dを買う
73SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:50:05.06 ID:dgsFB8ND
なんでやねん

ICS入れて後悔してる人いる?
ミジンコだから迷ってる
74SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:12:41.01 ID:0cC0Rcm5
>>73
アプリ使用時の電池消費が多くなった

前夜100%充電してても朝見ると90%前後に減ってる
日中の充電では問題ないので、深夜だけ何か動いてるのかも(例のwifi監視とか)

あと、RAMの空きがGB:400-500MB→ICS:200-300MBに減った
実際遅くなったりする訳じゃないが、気分的にはあまりよろしくないかな

…このくらいかな
75SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:18:00.49 ID:dgsFB8ND
いろんなレビュー漁ってみたけどべた褒め8割位な感じよね
やって後悔してみる
>>74ありがd
76SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:38:17.02 ID:gRjteASS
>>67
13日以降だとSIM出しって有料になるの?

どこかにそんな情報ある?
77SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:50:43.31 ID:dgsFB8ND
LTE機には無料だよ
WIN機同士が有料になる
ソースは公式
78SIM無しさん:2013/02/05(火) 23:56:43.13 ID:GTiIjCuy
>>77
ソース( ゚д゚)クレ
79SIM無しさん:2013/02/06(水) 00:02:47.23 ID:wFO4C/49
80SIM無しさん:2013/02/06(水) 00:06:36.87 ID:rrX21Pky
>>79
トン
81SIM無しさん:2013/02/06(水) 00:32:13.57 ID:H93+83jz
なんかアプリ無効化ができなくなった
82SIM無しさん:2013/02/06(水) 01:28:50.09 ID:hf1eVJCd
>>67
IS03いっちゃおうぜ!
83SIM無しさん:2013/02/06(水) 02:11:45.82 ID:ESfjMoWW
>>82
そのてがあったか
84SIM無しさん:2013/02/06(水) 06:03:40.19 ID:t1viMAIe
最近システムメモリの空き領域云々が出づっぱりなんだけどなにこれ?
アプリ山ほど消したけどまだ出る。
おまけに急にタッチパネルの上半分あたりが勝手に反応して長押し状態になる。
ブラウザでスクロールしたらズームになったり、勝手にリツイートしちゃったりとまあ酷い。

今年の10月まで使いたいんだけどイライラして叩き割っちゃいそうです。
auショップ持ってくのが吉?
85SIM無しさん:2013/02/06(水) 06:27:05.73 ID:kJlhNrU8
修理すると初期化されるから、初期化されても構わないような準備をしてauへgo
86SIM無しさん:2013/02/06(水) 07:30:31.06 ID:m/uRmRNt
>>70
必須だね。
小さい画面でチマチマやってられないわ。
87SIM無しさん:2013/02/06(水) 07:42:55.86 ID:lkSbH3R9
>>82
近所で、2980円できれいなやつが売ってて迷ったけど、さすがにやめたわ。

思いきって、塩漬けにしてたIS04FVに突っ込もうかと思案中。
こいつだと、共通メーラーがぶっ込めるらしいので。

ついでに言うと >>84 とほぼ同じ症状が出て、操作に支障が出てるのも、
SIM出ししておきたい1要因だな。これってEVO3Dの持病だったりして。
88SIM無しさん:2013/02/06(水) 10:27:17.20 ID:w8MuWCIk
>>84
タッチパネルについては同じ症状で今修理中
返ってきたら直ったかどうかまた書くね
89SIM無しさん:2013/02/06(水) 14:32:28.50 ID:CxhE4nC0
ゲームパッドに関する情報がほとんどねーのなwikiにもよ
尼でこの機種で使えるレビュー上がったからよかったけどよ
使えなすぎだよおまえらは
90SIM無しさん:2013/02/06(水) 14:37:06.41 ID:t1viMAIe
>>85
やっぱもってくべきかー
修理代っていくらかかるんだろう

>>88
非常に助かります!ありがとう!
報告待ってます。

にしてもこの不具合、発生してる人結構いるのかな。
91SIM無しさん:2013/02/06(水) 14:44:16.81 ID:xftQDBVY
Bluetoothスピーカーで乾電池駆動のいいのないかな
内蔵スピーカーやイヤホンのノイズが気になるからスピーカーに飛ばしたい
92SIM無しさん:2013/02/06(水) 14:55:20.41 ID:CxhE4nC0
あとICS絶賛してるクソバカのゴミに騙されたがむしろ動作重くなるしバッテリー消費量上がるから留意しといたほうがええで
文字入力のモッサリも酷すぎだわ
93SIM無しさん:2013/02/06(水) 15:02:06.13 ID:vVuuHla/
そりゃ君の責任だ
94SIM無しさん:2013/02/06(水) 15:11:29.05 ID:9kIX9e8W
GBで不具合なく快適よ。
95SIM無しさん:2013/02/06(水) 15:20:50.95 ID:bP24368F
ICSにしなくてよかったー
96SIM無しさん:2013/02/06(水) 15:48:05.89 ID:PTYziDI4
ICSにアップデートして、当時から思ってたけどモッサリするよな。
OCすれば電池持ちを犠牲に快適さが手に入るからそれで満足してるけど
97SIM無しさん:2013/02/06(水) 17:00:03.96 ID:MCm5Snmq
安いんだから我慢しろ
98SIM無しさん:2013/02/06(水) 17:17:30.31 ID:wFO4C/49
ICSは完全自己責任だろ
いい加減にしろ!
99SIM無しさん:2013/02/06(水) 18:00:54.17 ID:KbVRRtCr
ロック設定した状態でうっかり天気無効にしちまった
設定めんどくせえよおおぉぉうおおぉぉぉ
100SIM無しさん:2013/02/06(水) 19:36:09.75 ID:PTYziDI4
信者がたくさんきたwww
ICSにして後悔はしてないからとにかくおすすめだよ!
101SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:05:24.40 ID:5jzoZcRZ
>>90
パネルの誤動作ならこないだ修理出して戻ってきた
良くある故障?らしく店員の対応もこなれたもんだった
保険とか入ってなかったけど購入1年未満だったので無償修理でした
102SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:12:49.31 ID:j9g1hpjf
>>101
安心サポートなら保証が切れても無料だよ
103SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:20:02.82 ID:5jzoZcRZ
通話プランだけしか使ってないのです
104SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:14:33.09 ID:2Ju76oeu
なぜかナビが落ちる……
105SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:21:31.54 ID:kJlhNrU8
ショップでパネル下のボタンが効かなくなる現象を確認させたら設定確認や
ソフトウェア的調整をするまでもなく、即パネル交換の修理を言い渡された。
手慣れた対応から、同様な不具合は多発していると推定できるが店員は否定してたけどね。
106SIM無しさん:2013/02/06(水) 22:02:17.88 ID:d4eKLF2g
icsにして困るのってsrsくらいだなあ
ブラウザはヌルヌルだし
かくかくって言ってる人はアプデ後初期化してないとかアプリのキャッシュ消してないんじゃない?
107SIM無しさん:2013/02/06(水) 22:13:41.96 ID:rYkjun5q
乞食にそんなことできないだろ
10860:2013/02/06(水) 22:26:54.50 ID:9WVWvDZs
>>60をスルーしようったって、そうはいきませんよー
109SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:20:00.79 ID:ZkNQ/DBB
srsはicsでも使えるが
110SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:22:24.39 ID:IM37cFq5
root取ればsrs以上の高音質音響たくさん使えるのにね
111SIM無しさん:2013/02/06(水) 23:50:13.19 ID:Xe/iEChz
QPSTで音量増やせるらしいけど試した人いる?
112SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:10:53.65 ID:eke3XBEr
最近文字入力がうまく出来ないと思ったら指先が乾燥してるのが原因か
113SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:16:17.14 ID:K1xza62F
明るいところで撮影すればそんなにクソでもないじゃんカメラ
114SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:34:13.03 ID:41kV46MB
>>113
明るいところでまともにとれるのは当たり前だからなあ
115SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:37:41.02 ID:SvgXXvaM
文字入力もっさりはどーにもならんだろ?
116SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:56:07.10 ID:6JVVUJA1
2chMateとGoogle日本語入力で不満は無いが何使ってんの?
117SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:07:27.73 ID:c0vPMVlk
>>110
root kitのmusicmod以外にあるなら教えろください
acid audioは微妙だった…
118SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:17:36.90 ID:K1xza62F
文字入力はAIU-OpenWnnとかいうの使ったら軽くなったけどな
119SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:20:48.28 ID:SvgXXvaM
ATOKつかってる
120SIM無しさん:2013/02/07(木) 01:26:14.45 ID:41kV46MB
処理が重なると極端に重くなるからなあ
IOスケジューラ変更するか設定詰めればいいんだろうけど
それならカスロム焼いて最初からいろいろしてあるほうが楽だ
121SIM無しさん:2013/02/07(木) 03:04:54.05 ID:mnNUDYgi
SMSの受信拒否したいんだけどこの機種ってできないのかな?
一方的にストーカーみたいに送りつけられてるんだけど…。
他の人ともSMS使うしSMS自体の利用停止は避けたい
122SIM無しさん:2013/02/07(木) 03:42:41.12 ID:kX8oqXl1
>>101
やっぱりよくあるんだね。
今度auショップ持って行こうと思います。
バックアップは必須ですかね。

にしてもこのバグ、全く出なかったり出まくったりとランダムに発生しやがる。
持ってってすこぶる快調だったら恥ずかしいな…
123SIM無しさん:2013/02/07(木) 03:55:03.66 ID:otZRHS5V
>>118
そういうのあるんだ〜と探してみてこれを入れてみたが、凄く軽快だった
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pm9.flickwnn
124SIM無しさん:2013/02/07(木) 05:40:54.45 ID:X/i2AdXZ
>>122
安心しろ。俺は、ホームアプリのドックがあるあたりがおかしくなって、揚げ句完全な不感帯になった。

構造的に弱い事が周知されてているのじゃなかろうか?
125SIM無しさん:2013/02/07(木) 05:46:33.50 ID:kZ/n59c0
皆は大容量バッテリーどこの使ってる?
電池持ち悪いから俺もサードパーティの大容量電池を使ってみたくなった
とくにナビとかやると一分で1パーセント以上の速さでみるみる電池が終わってしまうから外出時に困る

エネループのモバブーがあるからなんとかなってるけどこれはこれでじゃまだからなあ
126SIM無しさん:2013/02/07(木) 05:53:01.30 ID:Yp1/WO4D
ナビに使うときは、シガーソケットから充電するのが基本
127SIM無しさん:2013/02/07(木) 05:55:48.76 ID:kZ/n59c0
いや、俺は車は持ってない
128SIM無しさん:2013/02/07(木) 07:47:35.75 ID:nRt6AZym
>>121
非通知じゃないんだよね?
auに相談するしか無いんじゃね?
まぁ、結局停止しか無いだろうけどさ。
129SIM無しさん:2013/02/07(木) 07:48:06.40 ID:nRt6AZym
>>126
アホ
130SIM無しさん:2013/02/07(木) 07:56:35.16 ID:+C3lwMJ9
端末使用期間17ヶ月目
131SIM無しさん:2013/02/07(木) 10:10:35.62 ID:BdMdzyvt
>>122
俺のは寒い場所で起こりやすかった
132SIM無しさん:2013/02/07(木) 16:38:13.36 ID:Vir8TS4U
常時テザリングオンに出来ないのかね
133SIM無しさん:2013/02/07(木) 17:58:28.92 ID:otZRHS5V
テザリングオンって強そうだな
134SIM無しさん:2013/02/07(木) 18:15:02.14 ID:K+uB9JZk
>>132
テザリングの詳細設定で出来るよ
135SIM無しさん:2013/02/07(木) 20:19:45.76 ID:kX8oqXl1
>>124
ドックやられたらたまらんなあ。
人によってバグる部分は違うんだな。
店員さんも周知であってほしいなあ。

>>124
俺の部屋くっそ寒いからもしかして、、
バグりだしたの11月ごろだし外でも屋外で発生してたような。
こいつ、寒がりなだけか。
136SIM無しさん:2013/02/07(木) 20:26:54.39 ID:6JVVUJA1
結露で水没判定あるで
137SIM無しさん:2013/02/07(木) 21:58:56.44 ID:cGNrJEfH
PCM録音アプリでは最高の録音品質ですな・・・
布団では音が割れてしまうレベルの録音もキレイに録音出来る
ただ、バッテリーの持ちだけがネックかとw
138SIM無しさん:2013/02/07(木) 22:45:16.48 ID:K1xza62F
俺は液晶の綺麗さに驚いた
ほかに比較対照が手元にPSP1000しかないからってのもあるけど雲泥の差
139SIM無しさん:2013/02/07(木) 22:49:20.68 ID:TVkgFMC3
Evo 3Dタンの画面が映らなくなった。。。
白ロムで買って1年保証期間内だと直してくれるかな?
息子がイヤホンジャック当たりを吸って唾液でベタベタになってたけど。。。
140SIM無しさん:2013/02/07(木) 23:20:34.78 ID:NDvG+3QQ
液晶がONになっている間しかマーケットのアプリアップデートできないんだけど
このバグはいつになったら治るの?
141SIM無しさん:2013/02/07(木) 23:42:08.21 ID:jVhV60Un
>>140
聞いたことねぇな・・・
142SIM無しさん:2013/02/08(金) 06:38:28.41 ID:V183ClU8
>>140
俺のもスリープになったらアプデとまってる
143SIM無しさん:2013/02/08(金) 12:16:08.95 ID:3b8MD0z8
スリープ中にアプデとか怖くてできねーな
144SIM無しさん:2013/02/08(金) 12:17:14.17 ID:E4ociaO7
スリープ中にアプデとか怖くてできねーな
145SIM無しさん:2013/02/08(金) 12:18:04.16 ID:E4ociaO7
なんだよ
書き込み出来てたのかょ
146SIM無しさん:2013/02/08(金) 14:36:01.70 ID:b/xJqEH0
前面のフレームの左側が浮いてきた
最悪
147SIM無しさん:2013/02/08(金) 16:21:30.74 ID:3OXxpb3i
>>128
ありがとう。
相談して、SMS停止しました。
不便だけどしょうがない
148SIM無しさん:2013/02/08(金) 17:36:31.94 ID:Ec1j6vxO
詳しい人教えてください。
現在、Evo3D使ってるんですが壊れたので機種変考えてます。
Evo3D→iPhone4S機種変→iPhone売却→ISW13HT白ロム購入→持ち込み機種変
というのは可能でしょうか?
また、iPhone4SからISW13HTはSIMの入れ替えでできるのでしょうか?
149SIM無しさん:2013/02/08(金) 17:58:06.48 ID:gvaVc9LJ
EVO 3Dは関係ねぇ…
150SIM無しさん:2013/02/08(金) 18:44:31.73 ID:aTiJ7cpY
そろそろROM機でも持ち込み機種変が有料になるんだよね?。
151SIM無しさん:2013/02/08(金) 20:37:42.83 ID:cz+LBjD/
それガセ
152SIM無しさん:2013/02/08(金) 20:42:02.10 ID:QoIv8XLU
それもガセ
153SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:17:48.86 ID:jGOkR+Ns
ドリキャス・SS
154SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:31:23.58 ID:hgMfGPP7
何か機種変有料化とかあったけど
布団から3D EVO(オク白ROM購入)に持ち込みで機種変えするだけで
2/14から手数料取られるのかな?
155SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:42:06.14 ID:ANjVrJsF
ROM機というより、win-winの持ち込み機種変が全部有料になる
lteは無料だよ
156SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:42:05.98 ID:7zpX27H6
157SIM無しさん:2013/02/08(金) 21:52:27.96 ID:GmJKRb9f
>>67だけど、まずはとにかくSIMにしておき、気に入った端末が出たら
SIM入れ替えができるよう、ツナギ目的で今回はAcro初代にしたぜ!
5980円。

EVO3Dと同じ時期にコンなしウン万で配ってた端末を、
まさか白ロムで自分で買い直す羽目になるとは、1周回って複雑な気分だ。

SIM出ししたあとの3Dちゃんは、ひとまず修理に出して、
wifi端末として使い潰すよ。ROMであること以外は気に入ってるから。
158SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:33:29.30 ID:QoIv8XLU
ケースやら今のうちに確保しとかんと無くなってきとる
159SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:49:11.71 ID:bbsXtjGg
俺はあと2年使う
wifi専用機だから使えそうだ
160SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:04:49.07 ID:mSjPnUym
>>158
イーベイに腐るほどあるよ
161SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:13:46.79 ID:nM9H/fuB
機種変まであと10ヶ月〜
162SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:45:28.64 ID:7FH7ACTC
flash来てるょ
163SIM無しさん:2013/02/08(金) 23:52:41.16 ID:kt721tFi
ICSになってからニコ生視聴できないって人が続出したんだよな…
164SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:51:38.51 ID:+B6vPIjV
4月から一人暮らしするんだけどプロバイダ代節約のためにevo 3dのテザリングですまそうか迷ってるんだけど、
実際そうしてる人いたはちゃんと使えてる?
いま住んでる実家は光だから回線速度の差でストレス感じそうだけどそこは我慢できると思う

問題は電池とか電波がとかかなあ
携帯はevo 3d一台だけで2台持ちとかじゃないから、テザリング使ってる間の充電速度とかが気になる
部屋でテザリングで使ってて、いざ出かけようとしたら全然電池が充電されてないとかだと困りそうだけど大丈夫なのかな
165SIM無しさん:2013/02/09(土) 00:58:09.23 ID:Xo7EiT/2
そんな貧乏人はここには。。。
166SIM無しさん:2013/02/09(土) 01:01:12.11 ID:QdNA+e0x
現実的じゃないからやめた方がいいと思うよ
開通するまでの繋ぎくらいにはなるだろうけど
167SIM無しさん:2013/02/09(土) 01:34:48.38 ID:s8lBvg0k
>>164
この機種であれば全然問題ないよ。
テザリングで充電が間に合わなくなることもない。

同じ産廃端末でも、ドコモのポイドやL-09Cは、
純正以外の充電器だと充電が間に合わなくなることが
たびたびある(しかも1A供給可能でD+-も確認済みなのに謎)
が、こっちはすこぶる安定してる。

それとauだと、SPモードと違ってグローバルIPを確実にもらえるし、
イモバやビッグローブWiMAXみたいに6時間で確実に切断されることもないので、
VPNなどをやりたければモペラと同等の使い方が可能。
168SIM無しさん:2013/02/09(土) 01:58:54.11 ID:+B6vPIjV
>>165-166
これを機にネット依存気味なのも克服したいからそういう意味でもできれば回線契約したくないってのがあるんだw

>>167
サンクス
じゃあとりあえずテザリングでしばらく生活してみるわ
169SIM無しさん:2013/02/09(土) 06:24:24.25 ID:rpkKsXm5
>>154
ロム機のSIM出し・入れも対象だよ
これでロム機のSIM出しも終わった
170SIM無しさん:2013/02/09(土) 07:20:11.36 ID:5F/+u7p8
ネット依存って治せるものかな
俺も治したい
171SIM無しさん:2013/02/09(土) 07:40:53.57 ID:xs6kO7Nf
>>163
ダァホ、としか言えないよね。
Flash自体はJBでもインストール・使用は可能なんだし。
172SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:08:00.72 ID:BVlx0ICT
蜜柑で Filler proxy 動作するようになってるぞ
173SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:07:13.11 ID:mYhPcLUL
>>170
そんなのスマホ窓から投げ捨てて、パソコン叩き割れば完了だろ?
174SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:45:58.72 ID:kWaBmZQH
>>163
ニコニコのアプリ出てるよ
175SIM無しさん:2013/02/09(土) 13:38:34.59 ID:h+nV5bUn
白ロム運用なんだけどもLINEでID検索機能使うためにauIDでログインして年齢確認しないとと使えないんだよね
これってここで聞くことじゃあないかもしれないけどなんか対策ある?
176SIM無しさん:2013/02/09(土) 14:19:05.83 ID:Md8K8uyr
auと契約
177SIM無しさん:2013/02/09(土) 15:27:17.06 ID:CGAgFjSy
>>175
過去のバージョンのLINE入れればいいんじゃね
178 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 69.6 %】 :2013/02/09(土) 16:00:34.72 ID:ZwxwJK61
さっさと全画面で最近使ったアプリ呼び出し失敗するのとimeを更新して欲しいわ。
179SIM無しさん:2013/02/09(土) 16:04:12.75 ID:LVHLy7m9
>>178
IMEはGoogle日本語かATOK使えよ
180 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 70.1 %】 :2013/02/09(土) 16:13:09.10 ID:ZwxwJK61
>>179
imeをics準拠に更新せずにosのみ上げてるのが問題。
google入れてるけどos上げるなら
それに伴い同梱ソフトも更新すべきだろ。
181SIM無しさん:2013/02/09(土) 16:37:34.95 ID:J5QOKLss
>>180
無料でも選べるんだから好きなの入れれば良いのでは?
182SIM無しさん:2013/02/09(土) 17:34:37.76 ID:whIYb0Xm
>>169
ガセ乙
183SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:10:06.52 ID:AQlzy7JP
SDカードのテンポラリファイル消すと音楽も全部消えるのな…
おかしくね?
184SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:31:33.85 ID:BHJDgYRN
wifiで繋げててテザリングは無理なのね
185SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:33:02.32 ID:nrkOHmeo
>>164
Wimaxの電波は把握してるの?
自分の家では10Mくらい出るから平気だけど、職場は100kくらいしか出ないから無理だぜ。
186SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:45:13.47 ID:5v1uZFIl
>>164
パケット定額解約してイーモバイルとかのモバイルルーター買えば?
187SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:53:43.91 ID:EVI+ER4A
>>164
俺はそうして使ってるよ!
先ずはTRY WIMAXで電波を確認してから
だよ

欠点はau書き込み規制があるとPCからも2chに書き込めないこと&ちょっと遅いこと
程度だよ
188SIM無しさん:2013/02/09(土) 19:12:53.99 ID:nrkOHmeo
>>183
ICSになってからメディアファイルの扱いが終わるようだ。
本当にそこは使い辛くてストレスが溜まる。

まずはエクスプローラアプリで確認してみたら?
それで消えてないなら、直接ファイルを読み取るプレイヤーアプリなら動くと思うよ。
189154:2013/02/09(土) 19:18:14.01 ID:zkdHF9I5
本日布団から、EVO 3Dにメイン機入れ替えしてきた・・・
2100円掛かりますって言われて、え?2/13からでは?
って言うと、確認しますって電話して「失礼しました、今日時点では無料です」と・・・ホッ
ま、布団でも快適でしたが、RAZIKOの地域選択が対応していないとか
そろそろAndroid2.3の限界を感じ始めてきたので、変えました
非常に気になるところでは、Eメールの絵文字が受信を含めショボくなってしまった事で
なんでか不明ですが、布団で使えてた絵文字が使えません・・・orz
190SIM無しさん:2013/02/09(土) 19:33:47.00 ID:z2+NG8aI
>>189
docomoとの絵文字共通化のせいだよ
root取れば入れ替えできたはず
191SIM無しさん:2013/02/09(土) 20:28:23.72 ID:BVlx0ICT
>>188
もちろん確認した
消えてたよ…
手元にPC無いから一回実家かえらないとな…
192SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:08:58.35 ID:a6b+uTSH
布団から比べたら液晶は綺麗に感じるはずだべ
ペンタイルって所有したことないからわからんが
193SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:54:12.36 ID:kJrPcWU2
HTC終了のお知らせ

HTCのCEOにエンジニア達が激怒の書簡を送る
http://rbmen.blogspot.jp/2013/02/htcceo.html
194SIM無しさん:2013/02/09(土) 22:29:25.20 ID:nrkOHmeo
>>191
まじで!?
それはご愁傷様・・・。
195SIM無しさん:2013/02/10(日) 00:51:57.55 ID:pahFNs7G
以前電池が充電できないと嘆いたものだが、修理に出してはや一週間。まだ何の連絡もない・・・はやくかえってきておくれevoよ
196SIM無しさん:2013/02/10(日) 00:55:30.59 ID:kszbDAiE
一週間経って反応無しならサポートに電話かメールするな、自分は
197SIM無しさん:2013/02/10(日) 08:32:22.02 ID:eHYKVTez
俺もUSBから電池充電するのに丸一日かかるなぁ。
そんなもん?
198SIM無しさん:2013/02/10(日) 10:05:27.00 ID:XROWGgCG
俺も充電できなくなった
1週間前くらいにもあって、その時は再起動やら電池抜いたりしてたら直ったけど今回は直らないや・・・
199SIM無しさん:2013/02/10(日) 10:11:44.01 ID:DdtZkopM
>>198
自分もありましたよ
バックアップ取ってからファクトリーリセットしたら復活しました
原因は分かりません
でも、その前より使ってる感じは充電も含めてよくなりました(´▽`)
200SIM無しさん:2013/02/10(日) 11:25:04.80 ID:AmQGTDU/
>>199
最終手段としてファクトリーリセットやってみましたが・・・改善しませんでした

常に充電0%、こいつはもうダメかもしれん
201SIM無しさん:2013/02/10(日) 11:35:53.39 ID:DdtZkopM
>>200
安心サポート入っていれば無料で直りますが・・・
自分は定期的にスピーカー掃除でauに預けるので気になったことを伝えると、基盤とタッチパネルが新品になって戻ってきます
202SIM無しさん:2013/02/10(日) 11:59:35.51 ID:dRT9EOaH
>>201
サポート入ってた気がしないなぁ
とりあえずauショップ行ってきますわ。丁寧にありがとう
203SIM無しさん:2013/02/10(日) 12:56:01.63 ID:q+46LBLW
アンチグレアの保護フィルム欲しいんだけど、レイアウトの二枚入り買っとけば間違いない?
もっといいやつあるかな
204SIM無しさん:2013/02/10(日) 12:56:12.70 ID:i92S6RtT
>>90
タッチパネル不良修理から返ってきました
かかった日数は約10日
修理費無料(安心サポートのおかげかは不明)
表面外装と液晶を交換したとのこと
保護シートは剥がされ一緒に返ってきた

返却後この寒さの中、不具合起きず快適です
205189:2013/02/10(日) 15:23:38.81 ID:VYl77ZR4
布団からEVO 3Dに変えて
やっぱり懸念してた通りバッテリーが全く持たないね
満タンにして夜9じから呑みに行って朝3時に帰って来たらもう30%・・・orz
206SIM無しさん:2013/02/10(日) 16:25:27.19 ID:PLn6MSOo
ばってりーが死んでる
207SIM無しさん:2013/02/10(日) 17:12:20.03 ID:40OZCP7U
スリープになると飛行機の画面のロックがかかるのですが
このロックを消すにはどう設定したらいいのですか?
電源入れたら即使えるようにしたいのですが
208SIM無しさん:2013/02/10(日) 17:32:41.32 ID:jWTx+hMj
フライト
209SIM無しさん:2013/02/10(日) 18:33:50.00 ID:VYl77ZR4
>>206
一応、新品未開封をオクで落として
昨年11/21付けの保証書も入っていました
210SIM無しさん:2013/02/10(日) 18:55:44.69 ID:f55C/R7B
>>207
マルチタッチ使えなくなってもいいなら
Nolock
カスロム入れてもマルチタッチバグは回避不可能
211SIM無しさん:2013/02/10(日) 19:56:36.61 ID:P4nK8jcA
>>210
Nolock入れてもマルチタッチはできるだろ
反応が少し悪くなるが
212SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:26:10.01 ID:f55C/R7B
>>211
三点以上は認識しないよ
multitouch tester使ってみればわかる
213SIM無しさん:2013/02/10(日) 20:41:27.28 ID:NJRhqkpc
>>204
おお、ご苦労さまです!
10日はかかっちゃうんだね。
外装交換は嬉しいなあ。
これは是非当方も持っていこうと思います。
報告ありがとう!
214SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:04:06.52 ID:bSZFy4YI
EVO 3Dのテザリング機能ってどんな感じですか?
外出先で普通にiPod touchとか使えますかね
215SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:11:48.55 ID:DdtZkopM
>>214
バッテリーの減りは早いが、使えます
友人と集まったときに、ソフトバンクのiPhoneが電波最悪だったため友人がテザリングで運用しましたよ
216SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:15:15.28 ID:bSZFy4YI
>>215
返答ありがとうございます。
購入検討してみます。
217SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:19:48.68 ID:MBoFjl2Q
ガラケー白ロム交換のため持っていったら、USB端子の故障でROM書込みができないって言われた…
手数料有料まで日にちがないのに…
218SIM無しさん:2013/02/10(日) 21:24:30.82 ID:DdtZkopM
>>217
この機種って安いmicroUSB充電使うと端子壊れ易いんだよね
今は充電クレードル使ってるので問題ないが、以前は緩くなると保証で修理に出してましたよ
219SIM無しさん:2013/02/11(月) 00:02:44.39 ID:3zdiys1O
アプリインストールも更新もできなくなった
ここから一向に進まない
google playの初期化はやってみたけどダメだな
http://i.imgur.com/XDsvqVQ.png
220SIM無しさん:2013/02/11(月) 02:13:34.35 ID:V5vUkIYV
>>219
サービスフレームワークの初期化とodex掃除で治る
221SIM無しさん:2013/02/11(月) 04:51:59.91 ID:5Rx08wcw
基盤と外装交換してくれるのか
俺もau卒業して自宅wi-fi専用機にする前に
修理に出しておくかな
222SIM無しさん:2013/02/11(月) 07:04:13.15 ID:MoMDSq8u
>>207
Unkeylocker
223SIM無しさん:2013/02/11(月) 07:59:07.80 ID:fTWGf1bc
>>221
運が良ければ裏蓋も交換してもらえるよ(´▽`)
224SIM無しさん:2013/02/11(月) 08:31:44.52 ID:3zdiys1O
>>220
サンクス
225SIM無しさん:2013/02/11(月) 10:49:04.88 ID:3zdiys1O
>>220
場所は/root/system/framework/で合ってる?
どのファイル削除すればいいんだ?
226SIM無しさん:2013/02/11(月) 14:04:08.64 ID:1YNLxIPN
>>225
スレ間違えてね?
227SIM無しさん:2013/02/11(月) 17:42:33.12 ID:3zdiys1O
>>226
すまんrootの話になった
まさかそっちに話が飛ぶとは思ってなかったんだよ
228SIM無しさん:2013/02/11(月) 20:08:31.67 ID:dcxn2m5h
>>216
Bluetoothテザだと結構使えるよ。
俺も5thをテザで使ってる。
229SIM無しさん:2013/02/11(月) 20:46:03.19 ID:VuP7KIMW
標準目覚ましスヌーズが5分未満にできないから1分刻みで5個も設定してる
ヤフーの目覚ましが良さそうだったんだけどなぜか鳴らなかった
230SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:38:39.99 ID:JxUTgYd/
14ヶ月こいつを使用しています。外出だと思うけどタッチパネルが勝手にタップされて複数のアプリが立ち上がってフリーズしたり、ネット閲覧中に勝手にいろんなサイトに飛ばされるのは故障?解決方法ありますか?
ICS入れてから増えた気がする。最近は特にひどくて2ch-mate使用中は勝手に画像開いたり、動画読み込んだり、飛ばされたり、もう変えたいっす・・・
231SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:42:24.87 ID:oNyp1P3c
同じ位使っているけどなったことない
初期化してもダメなら修理行きかな
232SIM無しさん:2013/02/11(月) 21:46:24.18 ID:deFUTBEx
>>229
sakurarm
233SIM無しさん:2013/02/12(火) 00:44:48.23 ID:9GfaFQCi
EVO3Dの音質はピュアオーディオに匹敵するといっても過言ではないな。
はっきり言ってイヤホンでは役不足だろう。そこそこのヘッドホンを使ってこそ真価は発揮されると言っていいと思う。ほんと驚いた。
音楽を聴くということがこんなにも楽しかったんだと今更ながら教えてくれたEVO3Dの高音質に感謝。
234SIM無しさん:2013/02/12(火) 00:48:35.62 ID:MJtXUHrb
ネタコピペかと疑うレベル
235SIM無しさん:2013/02/12(火) 00:51:20.63 ID:mivItFZU
>>233
え?
236SIM無しさん:2013/02/12(火) 00:53:07.04 ID:kQMDweXa
ネタだよな流石に
237SIM無しさん:2013/02/12(火) 00:56:26.98 ID:scFZnP0o
EVO 3Dは神音質

僕は晩飯を買いにいつもの道を歩いてる

でも、今の自分は70年代アメリカにいる気分だ

それはEVO 3D 、通称神プレイヤーでボブディランを聴いてるからだ

いつもはウザいだけの横風も今日はとても心地いい

神プレイヤーから伸びるコードが揺れる

僕の心はもっと揺れている

僕はスキップしながら買い物かごに商品を入れていく

店内をさわやかに走りまわる僕

みんな僕をみている、みんな僕の胸に鈍く光る神プレイヤーを知らないようだ

僕は叫びたくなった

EVO 3Dは神音質、 EVO 3Dは神音質

部屋に戻ると、乗せられて買いすぎた食料の前で神プレイヤーに軽くキスをした
238SIM無しさん:2013/02/12(火) 01:02:43.31 ID:7lAYRFcc
>>230
どう考えても故障。
239SIM無しさん:2013/02/12(火) 01:16:08.98 ID:PKVgC0Fq
あのコピペ改変をこんな所で見ることになるとは

音質はそこそこ良いけど、イヤホンだとノイズが酷いかな
240SIM無しさん:2013/02/12(火) 02:01:47.01 ID:FzqXN+SL
あの分厚さと重さは伊達じゃないんだよ
241SIM無しさん:2013/02/12(火) 02:07:40.39 ID:scFZnP0o
ただねじれ防止に強化した結果重くなっただけという
242SIM無しさん:2013/02/12(火) 04:07:37.18 ID:tJn7eT0j
>>233
どう考えても故障。
243SIM無しさん:2013/02/12(火) 07:34:04.84 ID:YzJFfwpT
まーだこの機種使ってんの?w
早く別の機種にただで換えてもらった方がいいよ。
ちゃんとコール音鳴らさず伝言に回しちゃうんだもん。
まぁ通話で使わないんなら最高な機種だと思うケド。
244SIM無しさん:2013/02/12(火) 07:39:00.11 ID:MJtXUHrb
>>243
それホント何なんだろうな。俺もたまにあるわ。

まぁ電話あんまりしないからそこまで問題ないが。
245SIM無しさん:2013/02/12(火) 10:44:57.98 ID:VEDPTyIq
今更ながら安く手に入れたのですが
音量ボタンを使用した時の音が気になるのですがこれは無効にできないのでしょうか?
246SIM無しさん:2013/02/12(火) 10:51:20.15 ID:HZx4K0rv
安く手に入ったのに文句を言うとは。俺は73000円で買ったぞ。
247SIM無しさん:2013/02/12(火) 11:02:20.06 ID:scFZnP0o
俺は金出したんだから我慢しろとかいうとんでも理論
248SIM無しさん:2013/02/12(火) 11:09:45.58 ID:aEXGiz9z
ttp://jp.creative.com/products/product.asp?category=4&subcategory=938&product=20593
Bluetoothのワイヤレススピーカーがほしいんだけどこれってどうかな?
249SIM無しさん:2013/02/12(火) 12:40:37.26 ID:hDEEO18i
>>237
俺は貧しさの中で生まれ 親の愛も知らずに育った
暴力だけが俺を育てた
街角で娼婦の客をとり 路地裏で薬を売りさばき
だけどそれも俺の仮の姿

俺はテロリストに育てられ 言われた通りに生きてきた

Woo 生きていることに罪を 感じることなく生きる人々よ
Woo おまえはこの世のテロリスト 俺を育てたテロリスト
250SIM無しさん:2013/02/12(火) 12:46:10.66 ID:/+WqRfba
俺は貧しさの中で生まれ auの実質0円も知らずに育った
一括0円だけが俺を育てた
街角でコンテンツを当月解約し 路地裏でIS04FVを売りさばき
だけどそれも俺の仮の姿
251SIM無しさん:2013/02/12(火) 12:54:31.87 ID:hDEEO18i
>>250
Woo おまえはこの世のテロリスト 俺を育てたテロリスト
252SIM無しさん:2013/02/12(火) 15:38:30.44 ID:/+WqRfba
これからSIM出ししにいってくるわ
253SIM無しさん:2013/02/12(火) 17:49:42.91 ID:+Y2YJrVJ
1つ目の電池死んだー・・・1年持たなかったか・・・・・
254SIM無しさん:2013/02/12(火) 18:02:03.39 ID:VX8dOKUi
末尾iは出て行け
255SIM無しさん:2013/02/12(火) 19:56:43.90 ID:yiyTjEID
(´・ω・`)ファッ!?
256SIM無しさん:2013/02/12(火) 20:48:10.23 ID:/ZdubUL3
つーか電池は普通ローテーションさせながら使うだろ?
257SIM無しさん:2013/02/12(火) 20:49:25.35 ID:VX8dOKUi
>>256
普通やらないよ
色んな意味で面倒だし
(リヤカバーを外すのが特に面倒)
258SIM無しさん:2013/02/12(火) 20:51:25.88 ID:/ZdubUL3
別に毎日やるって話じゃねえぞ?
たとえば1ヶ月ローテとか。
それだけで持ちが違ってくる
259SIM無しさん:2013/02/12(火) 20:54:00.87 ID:VX8dOKUi
>>258
まぁそれなら…とは思うけど、
やっぱりリヤカバーを開け閉めするのが嫌なのよ。
フィーチャーフォンのはともかく、
スマートフォンは基本フルレングスだし、壊れそうで嫌なのよ。
260SIM無しさん:2013/02/12(火) 21:10:52.01 ID:F5WqrINz
毎日1〜2回交換してる。
261SIM無しさん:2013/02/12(火) 21:45:52.70 ID:EYWbePaM
ガッツリ、テザリング使っているのでバッテリー3個運用してるから1日3回はカバー外すね(´▽`)
カバーは慣れると簡単に外せるよ
262SIM無しさん:2013/02/12(火) 21:54:16.01 ID:HjbtCekg
タッチパネル不良につき、買った店に持って行って修理に出した。
代替機は無印evoだった。無印に不満は無いがはやく戻ってきて欲しい。
263SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:01:11.44 ID:/+WqRfba
SIM出し完了した。超疲れた。明日から有料だってさ。

待ってる間にJ蝶いじってみたら、画面にアイコンが見事に焼きついてた。
あれって有機ELなの?
264SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:16:03.96 ID:9Aj1OwYD
>>261
ギシギシゆるゆるは故障かな(´・ω・`)
265SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:24:57.46 ID:EYWbePaM
>>264
定期的にスピーカー掃除でauに預けて、その度に本体がリニューアルされるのでそこまで裏蓋は歪まないかな
裏蓋が浮いてくると、ギシギシ鳴るらしいね
安いmicroUSB充電器使うと、端子はユルユルになるみたいだけど
自分はクレードル使っているので大丈夫ですよ
266SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:40:48.06 ID:PCggntM5
このカバー考えたヤツはバカか池沼
267SIM無しさん:2013/02/13(水) 00:06:12.09 ID:3Vcy2Z05
>>266
確かに頻繁に外すとしたら、割れそうで怖いですね
もう少しどうにかならなかったのかと思います
ストラップ用の穴があるからまだましですけどね
268SIM無しさん:2013/02/13(水) 06:24:28.69 ID:/ziNCoit
ギシギシユルユルauに持って行く(`・ω・´)
269SIM無しさん:2013/02/13(水) 07:33:21.18 ID:Qj0JA+Vn
カバーのHTCのHが外れてどっか行った
270SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:10:47.49 ID:uYZqGoRA
Adobeのflashplayer更新したいんだけど、手動でDLした奴をインストールするとこまで出来たけど、かんじんのインストールするOKボタンが押せないorz
271SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:13:16.66 ID:uYZqGoRA
272SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:18:34.70 ID:iZZ2droY
はぁ・・・・・

この質問何千回目だよ
273SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:19:43.52 ID:ENIObQ/W
>>271
画面横向きにしたら?
274SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:25:12.34 ID:OUlxefj6
とりあえず単語は正確に使おうか。あと当たり前の試すことはやってみようか。ついでにandroid持ってんだからggrks
275SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:30:46.22 ID:rfG1CoZ6
まぁまぁ皆さん。
ここは発売日1ヶ月後にIS02から機種変した私が…
これで解決!
「メニ設定セキュリイス管理」
276SIM無しさん:2013/02/13(水) 12:42:32.41 ID:pzZRt0oL
>>271
フィルターアンインストールして
277SIM無しさん:2013/02/13(水) 14:03:53.68 ID:Xtqi14n0
もうやだこの質問
278SIM無しさん:2013/02/13(水) 22:16:58.84 ID:7PS7fUTF
この質問厭きたからお前の端末にはインスコ出来ないで済ませることにしようぜ
279SIM無しさん:2013/02/13(水) 23:06:49.33 ID:a4jTdZuR
ACアダプタ経由での充電は出来るのですが,
乾電池式の充電器のLinkageのSK-02MCAW,ImprincのIBCU-SPC01Wの両方
とも充電出来なくなりました。

なにか,乾電池式充電器では充電出来ないような仕様になっているのでしょうか?
280SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:18:12.68 ID:PU52Agbc
容量いっぱいで遊ぶアプリとか気軽にインストールできなくなった・・・

こんなもんなの?
281SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:23:59.92 ID:PU52Agbc
アプリを保存できる容量がこんな少ないんじゃ外部メモリ使えなくてもiPhoneの方が優れているような・・・
32gbとか64gb殆どまるまるアプリに使えるわけでしょ・・・
282SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:26:35.08 ID:CeV+M8Eu
>>281
Nexusシリーズは分けられてないんだけどね
わざわざシステムと区切ってあるのはメーカーの管理のしやすさもあるんだと思う
283SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:29:23.86 ID:ioiQ7/HI
うん分かった。iPhoneに変えてきましょうね
284SIM無しさん:2013/02/14(木) 00:45:52.94 ID:xxr5sLSo
>>280
SDにアプリをインストールしろよ
285SIM無しさん:2013/02/14(木) 01:28:49.43 ID:N/xlsv6x
最近何もしてないのに自然にテザリングがオフになるんだけど何が原因なんだろ
テザリング設定の電源モードは常にオンになってるのに
286SIM無しさん:2013/02/14(木) 02:57:43.29 ID:fENwUV/0
>>281
馬鹿発見
287SIM無しさん:2013/02/14(木) 03:19:45.65 ID:kXCrphmy
らくらくホン馬鹿にしてんじゃねえですよ
13はタッチが合わないし蝶はなんだあれ
台湾ちゃんの端末がいいんだけど年内に良いの来ないと林檎のしか選択肢が
288SIM無しさん:2013/02/14(木) 07:47:56.38 ID:v4T7ZN3r
>>279
つ 本体の故障
<<281
巣に帰れ
289SIM無しさん:2013/02/14(木) 08:31:02.24 ID:1HoaIlko
こうゆうデカブツ機種にはTPUカバーがいいんだぜ
ポケットやバッグで引っ掛からない
290547:2013/02/14(木) 08:48:20.83 ID:G/+Cj3kQ
同時期にでたフォトンは16Gあったんだよね。これ2Gだっけ。
当時もっと少ない機種が多くて、容量不足の不便さを認識していて2Gでも
不安もあったけど、アプリ厳選すれば、実用上問題なかった。
悪意あるアプリが氾濫していることだし、アプリを厳選することも必要だからね。
291SIM無しさん:2013/02/14(木) 09:39:38.80 ID:EJUvdOgk
TPU買うなら黄ばみ確実の透明色回避な ソースは俺
292SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:20:08.36 ID:D0IqD2VH
>>291
同じく、透明が…クリアなシャンパンゴールドになった。
293SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:23:57.34 ID:kXCrphmy
ケースを外すと裏カバーも付いて来るようになった
294SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:45:12.68 ID:zd7Y/UqF
白ロムかって回線いれて使ってるんだけど、
最近画面バグがおおすぎてつらい。

白ロムで修理なんて難しいだろうから機種変かなぁ
そうするとbutterflyだけどまだ高いか...
295SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:50:25.56 ID:Gk+Z1mdX
画面バグって何よ
296SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:54:14.67 ID:zd7Y/UqF
タッチパネルの不具合。
文章うってる間に勝手に確定される、
ネットサーフィンしてる間に画面上のボタンがおされる
ロック状態を解除するリングが荒ぶるetc

画面が汚れてるとか、水分とかは大丈夫。
297SIM無しさん:2013/02/14(木) 13:59:43.45 ID:Gk+Z1mdX
初期化してなおんないならハードの故障か。
298SIM無しさん:2013/02/14(木) 14:08:56.02 ID:zd7Y/UqF
だよねぇ。白ロムで修理だすくらいなら機種変えるほうがマシそうだよね。

どーすっかなぁ。
butterflyがでてしまった以上無印Jは今更感あるし。
299SIM無しさん:2013/02/14(木) 14:25:14.15 ID:kXCrphmy
保証付きのをオクでゲットして古いのは美品と称し放流
300SIM無しさん:2013/02/14(木) 14:52:39.84 ID:WU2wjILe
蝶が一括0円の案件が出るまではこれでええわい
301SIM無しさん:2013/02/14(木) 15:04:58.87 ID:M3yMa2Hs
>>299
修理したところで非防水機だからなあ。水に漬ける様な使い方しなくても、結露等で気を使う。

潮時なのかもしれんね。infobarとか比べながら、希望に適う機種を探したほうが良いのかも。
302SIM無しさん:2013/02/14(木) 15:19:00.17 ID:Gk+Z1mdX
J一括0円なんてあった?
蝶もないんじゃね。こいつ並のハイスペばらまき端末なんてもうないと思う
303SIM無しさん:2013/02/14(木) 15:46:32.77 ID:unLCVoJ8
MNPなら一括0やってるとこある
304SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:01:42.51 ID:YJVlS6UY
wimaxの使い方がわからん
通知バーのクイック設定からwimaxをONにすればいいんだよね?
つながってもすぐ切断されるんだけどどうすればいい?
305SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:21:06.79 ID:RKwQ++Zj
>>291
だなw
コイツでは透明使ってないけど
もう一台ウォークマン代わりで使ってるソニーのrayは
透明入れてて1年経たずにゴールド化したw
透明は綺麗なんだけどねw
懲りずにまた100円で投売りされてる透明買ってつけてたけど
透明TPUの色の変色ぶりは凄いw
306SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:43:53.49 ID:WU2wjILe
テザリングできる機種なのにあえてAtermWM3600Rで繋げてるヤツは俺くらいか
307SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:48:38.18 ID:1HoaIlko
それでもTPUカバーはいい
シリコンとか他のゴム素材は汚れるしゴミ付くしベタつくし
308SIM無しさん:2013/02/14(木) 18:54:35.85 ID:25ZCNqEI
>>306
俺、まだ3500使ってる。
元々Wimax使ってたんだけど、テザリングするより若干安く上がるのでこいつで3Gは使わない。通話とWi-Fi
309SIM無しさん:2013/02/14(木) 19:24:54.21 ID:fpHHoIpC
>>308
俺も3500でwifi運用
3G封印してるけど、wimaxエリア狭すぎてドコモのmvno増設してしまった。
wimaxは縛りが溶けたら解約かなぁ
310SIM無しさん:2013/02/14(木) 19:45:11.41 ID:dentCbSu
SIM出し有料化したみたいだけど、まだコレ使ってるやついるの?
311SIM無しさん:2013/02/14(木) 20:10:04.70 ID:zZuSiybs
Wifi 運用なので3600使ってます。
すみません。
312SIM無しさん:2013/02/14(木) 20:10:54.44 ID:DXFVMTpv
wifi専用機として使っているのだが
次期機種候補が見当たらない
予算は1万円、ムリかなあ
なければnexus7かな
あらためてコイツは便利な機種なんだねえ
313SIM無しさん:2013/02/14(木) 20:45:27.01 ID:jugFjiiP
てか白ロム買うならロック解除とSIM出しで4200円かかるてこと?
314SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:11:08.88 ID:646Fup6x
EVO3Dの音楽プレーヤとしてのポテンシャルは相当なもんだな。
俺はヘッドホンのATH-AD500で聴いてるがまさに感動音質だ。
特に高音域がキラキラしてるというか。シンパルの音なんか特にすごい。
ピアノやエレキギターなどが鳥肌もの。すべての音を漏らさず表現してる感じ。

まあイヤホンでは分からんかもな。そこそこのヘッドホンで聴いてみなよ。
少なくともウォークマンS770はおろか、SE-90PCIより音質は上だ。
315SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:12:01.07 ID:Fnw4Cn9Z
電話としては終わってるがな
316SIM無しさん:2013/02/14(木) 22:16:20.97 ID:WU2wjILe
CN40程度でも音の良さは分かるで
317SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:12:21.26 ID:kXCrphmy
着信せずに通知だけ来るんだけど?
相手は電源か圏外のアレが聞こえてるんだろうか
318SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:13:33.11 ID:THah7ki0
>>304
操作は合ってるよ。
では、電波の良いところへ行こうね。

アンテナ4本立っててそうなら故障かも。
319SIM無しさん:2013/02/14(木) 23:35:23.73 ID:oejicq/F
>>313
yes
ロム機を出したくせに、扱いがめちゃくちゃで
さすがは京セラの親会社並の腹黒会社
320SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:19:41.61 ID:MIxafo1l
音の比較するとき毎回比較対象が残念なのは何でだ
321SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:22:32.08 ID:aFIA9AAZ
勝てるヤツとしか喧嘩しなければ負けはない
322SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:28:17.74 ID:pQK/N+iL
勝手に作動してWiMAX課金\(^o^)/
323SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:42:08.67 ID:a47kZjzX
>>282
でもNexus7も銀河ネクサスも外部メモリは使えなかったような・・・

>>284
全てのアプリが無条件でSDにインストールできるならこんなこといわないわ


認めたくないのはわかるけど
実際気軽にアプリ入れたりできないよね?
アプリ見て10mbぐらいあったらそっと閉じちゃうよね
324SIM無しさん:2013/02/15(金) 00:47:38.66 ID:MIxafo1l
>>323
Nexus7は16GBのうち好きなだけアプリに使えるしデータ保存にも使える
SDの有無とパーティションは関係ないよ?
325SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:02:28.65 ID:nGTM+Ck2
>>323
root取ってApp2SD使え
326SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:27:41.33 ID:L/UdYywy
正味で1GBあってSDへ追い出せるなら、特に不満は感じないがなあ…。

一番困るのは、システムに4GBインターナルSD8GBとかなっていて、
SD挿してもそっちに追い出せない端末。
スマホナビや地図入れたら半分埋まって、どうしようもない。
32GBや64GBのSD挿してても使えない。設計者の首絞めてやりたいくらいだ
327SIM無しさん:2013/02/15(金) 01:59:05.91 ID:6P8AUBZr
slimbeanが80MしかないのにCM10の機能持ってて最高
328SIM無しさん:2013/02/15(金) 05:55:00.73 ID:/1KOWQU9
ここで愚痴ることではないのかもしれんが、
なんで大型化していくん?

3.7インチくらいの小型高速スマホがあってもいいと思うの。
バッテリーの都合なのかなぁ。高画質にさして魅力を感じん。持ち運びが大事。
329SIM無しさん:2013/02/15(金) 06:16:27.95 ID:QkBRu+Cg
>>328
LTEはバッテリー消費激しいのと、確かLTEアンテナは従来のより大きい
高速通信出来てもスペックが着いてこないなら意味ないし、ハイスペは電池食うからバッテリーも大型化するしかなくなる
desire x辺り日本で出して欲しいわ
330SIM無しさん:2013/02/15(金) 06:42:20.73 ID:/1KOWQU9
>>329
そーすると、大型にする必要があるからディスプレイがでかくなってるって判断かな?

ディスプレイをでかくしたいから大型化してる訳ではないということでいい??
331SIM無しさん:2013/02/15(金) 06:43:15.91 ID:/1KOWQU9
でもそれだったらふっくらしてディスプレイ小さくしてくれてもいいよ(´・ω・`)
332SIM無しさん:2013/02/15(金) 07:03:03.68 ID:NRv7U4sU
4:3ディスプレイの機種も出してほしいわ
333SIM無しさん:2013/02/15(金) 07:38:20.63 ID:MNZdD3vC
>>323
死ねよバカチョン
334SIM無しさん:2013/02/15(金) 07:40:43.94 ID:MNZdD3vC
>>331
( ゚Д゚)ハァ?
そんなの意味ないだろ?
自分は、茸のSH-01Eって全幅の割に画面が大きいからいいと思うけどね。
335547:2013/02/15(金) 08:09:22.88 ID:Hu929FAV
ふっくらとは厚みのことだろ。電池を大容量化しても小型化したいという。
厚みが増すかどうかはともかく、小型端末の需要はあるだろうから、いずれ出てくるでしょ。
336SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:19:18.85 ID:MNZdD3vC
>>335
コテやめれ
キモイ
337SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:20:08.63 ID:/1KOWQU9
そう厚みの事、あそこまで薄型薄型ってこだわらなくてもいいのになって切に思う。
春モデル期待したら一機種だけなんだよなあ。

夏モデルまつとなると、数ヶ月携帯無しの生活になってしまうw
338SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:29:56.18 ID:Hu929FAV
他スレで使ったコテ残ってたわ。解除。
339SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:45:54.24 ID:nGTM+Ck2
iPhoneとか分厚くて片手持ちしやすいサイズじゃん。あれ買えば?俺は行らんけど
340SIM無しさん:2013/02/15(金) 12:27:50.61 ID:MIxafo1l
薄くならないと外周がでかくなって今以上に持ちづらくなる
EVO3Dは横幅狭いからこの厚さがうまいこと持ちやすいって人もいたと思うけど
341SIM無しさん:2013/02/15(金) 13:00:23.90 ID:3ihMfrHT
>>336
なにこいつくさい
342SIM無しさん:2013/02/15(金) 15:54:16.34 ID:GtQgDiV7
厚くなるほうが邪魔
343SIM無しさん:2013/02/15(金) 16:06:09.24 ID:cl/6dAlE
厚いほうが掴みやすくて快適だよ、肉布団みたいに。
344SIM無しさん:2013/02/15(金) 16:48:46.57 ID:/1KOWQU9
ちょこっとだけだよ、厚くてもいいかなって。
なんだか板チョコを持って電話してる見たいじゃんか(´・ω・`)

この機種くらいの大きさに抑えてもらえると飛びつくんだがなー
345SIM無しさん:2013/02/15(金) 17:00:47.50 ID:aFIA9AAZ
これが重いとか言ってる貧弱なクソは死んだほうがいいと思う
346SIM無しさん:2013/02/15(金) 17:23:56.49 ID:hgTkRzZt
電池が死んだ 享年1歳
347SIM無しさん:2013/02/15(金) 17:26:20.40 ID:L7M6/TCJ
予備電池1個貰わなかった?
348SIM無しさん:2013/02/15(金) 18:32:55.90 ID:Zrlccmk5
貰ったよ
349SIM無しさん:2013/02/15(金) 19:58:58.42 ID:HH+op1u8
tuboroidってマルウェアなんか。

なんか警告きたけど変えるの迷う
350SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:02:27.37 ID:XmE5qHwD
>>342
2倍バッテリー入れると倍の厚さに
使ってみると意外と持ちやすいのに気が付く
ちょっと恥ずかしいので、遠出の時以外は使わないが(´▽`)

妻がJ蝶使っているが、薄過ぎて使い辛いよ
バッテリーの持ちとサクサク感は段違いに良いけどね

>>346
自分も1つ死にました
auから1つもらって、元のやつと合わせて2つ、遠出用に2倍バッテリーで後一年はこれを使おうかと思います
ノーマルJに乗り換えようと思ったら売り切れたのでorz
351SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:12:25.25 ID:1kuupY6W
落としてガラスにヒビ入った・・・orz
IS12Mが5000円チョイで安売りしてたから機種変してきた。

WIMAX無くなるのが痛い、公式ではテザリングは出来ないみたいだけど、テザリング出来そうですね。
重い、電池消費多い以外は良い機種でしたが、EVO3Dから卒業します。
352SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:38:00.68 ID:BsWwJbQf
>>351
キミ、3Gでテザするのかい?
353SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:43:53.45 ID:cl/6dAlE
3Gでも5GBまでなら自由に使えるから問題なし
354SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:47:29.44 ID:1kuupY6W
>>352
普段からテザリング使ってないから気にしない。
355SIM無しさん:2013/02/15(金) 20:58:29.69 ID:BsWwJbQf
>>353
こいつはハイスピード対応してないから3Gは激遅だけどなw
356SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:00:01.53 ID:/1KOWQU9
>>352
うちwimax入らないからテザリングが3Gに対応していて助かったわ。

これでwimax限定とか言われたらね...
357SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:36:48.81 ID:nkT5NnOi
薄すぎて困るってことはないだろ
バッテリー付きカバーとか厚目のもあるんだし
evo3dに大容量バッテリー付けるとトランシーバーだけど
358SIM無しさん:2013/02/15(金) 21:58:23.10 ID:/1KOWQU9
>>357
困りはしないんだが、薄くしてバッテリー圧迫するより
小型化にがんばってほしい。手が小さめだからつらいん
359SIM無しさん:2013/02/15(金) 22:17:09.84 ID:HH+op1u8
薄すぎると持ちにくい・・・

本体横の線で持ってる感じ。
ある程度手のひらで面を触ってたい
360SIM無しさん:2013/02/15(金) 22:40:02.93 ID:/Ytl5bOw
流れぶった切って悪いけど
ボリュームコントローラーつけてみた
ホワイトノイズ消えて良い感じだよ
http://i.imgur.com/GNvpnDg.jpg
361SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:04:06.86 ID:6P8AUBZr
>>360
ポタAV板のAndroidメディアプレーヤースレの人ですねわかります
362SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:26:28.45 ID:aFIA9AAZ
これマジ音いいよな
伊達に68000円の端末じゃねーわえ
363SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:53:24.36 ID:/Ytl5bOw
>>361
バレたか
>>362
白ロムで5000円でした
364SIM無しさん:2013/02/15(金) 23:56:43.13 ID:vry9K4im
>>360
そんなに音変わる?
直にスピーカーに繋いだほうがノイズとか少なそうだけど
365SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:00:55.77 ID:mvTWirzw
なんか、念のために予備とか思ってこれ2台持ってんだけど、なんだかんだで手持ちのスマホどんどん増えていくんだよなぁ
366SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:14:02.24 ID:68Qip5gu
EVOとL2フリーと防水以外全部売ったわ
庭はなw
367SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:16:53.90 ID:T8Ary0Fb
>>364
イヤホンなら間違いなく実感できるよ
368SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:25:30.86 ID:J5+4j7cP
>>365
俺もwww
2.x系でデビューしたのがソフバンのX06HTで
あの当時、ソフバンで契約してて尚且つ、ソフバンはホワイト縛りじゃない
昔あった普通の一括買いで確か予約入れて発売日に22000円-5000円で買ったなw
んで1年半程でauでMNP0円frタブ付きの無印EVOになってそこから半年で
EVO3Dの白ロムが底値で5800円だったから買ってSIM入れして・・・
ソフバンのX06HTだけはじゃんぱらに買い取り出したけど
買った金額より高い値段で買取だからw
あと、ドコモも持っててそっちも一括0円やら5000円くらいの産廃端末ばかり機種変して
結局、手元に7台もあるw
でも、アンドロイドのスマホは余ったらポイントサイトでSIM無しでも使えて稼げるから
余ってる5台は一年で12000円もポイントサイトで稼ぎ出すから凄いよ
369SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:32:14.27 ID:T8Ary0Fb
>>368
ポイントサイト詳しく
370SIM無しさん:2013/02/16(土) 00:55:16.62 ID:8+l4LxkY
iriverのDAPと同等の音質だわ
371SIM無しさん:2013/02/16(土) 02:28:45.49 ID:7Sxrbmqd
ポイントサイトとかバイト許されない子供ぐらいじゃないと割に合わないだろ時給的に。
372SIM無しさん:2013/02/16(土) 02:34:08.34 ID:msELzIyu
一年古くなるとほんと安いよねー
俺も予備で他に端末2つ持ってるw
家電量販店で一括2年割引付きで新しいのに機種変して、
そっから手持ち機種とauに持ち込んで最新機種の白ロム作ってオクで売ろうかな
うまくいけばMNPのCBより稼げるかも
でもロック解除、機種変の手数料、オクの手数料考えるとあんまり儲からないか
373SIM無しさん:2013/02/16(土) 04:29:56.62 ID:407CvyiL
>>370
それは誉めてるのか?
374SIM無しさん:2013/02/16(土) 10:39:11.15 ID:hlxtZluh
>>84
> おまけに急にタッチパネルの上半分あたりが勝手に反応して長押し状態になる。


ああ、俺だけじゃなかったんだな。
電源ボタン押せば回復できるんだけどさ。
発生に波があって原因特定できないんだよな。メモリ不足と関係あるのかもな。
375SIM無しさん:2013/02/16(土) 10:45:03.93 ID:n7PJpc6O
落としてEVO3Dのガラス割ったんだけど、修理費用幾らかかる?
白ROM買った方が安いとは思うけど、修理諦めるのに教えて下さい。

タッチパネルの補修パーツ売ってるけど、タッチパネルと液晶外すのは技量的に無理だし。
376SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:06:42.70 ID:tQSlrbjr
>>375
15000円
377SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:24:23.91 ID:2X5dGsqX
白ロム買っても、13日からROMの入れ替えに2000円とられることを忘れてはならない。
ロム機に厳しい世の中だ・・・
378SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:35:55.84 ID:n7PJpc6O
>>376
ありがとう、素直に修理は諦めるわ。
379SIM無しさん:2013/02/16(土) 12:09:55.08 ID:hlxtZluh
最後まで読んだけどこの不具合は物理的なものっぽいのか。
写真とブックマークを救出してから修理に出してみるよ。
380SIM無しさん:2013/02/16(土) 17:11:54.00 ID:2Q9kQn2J
>2ちゃん民も「ハンカチーフガイ」見直した?
????????????????????
381SIM無しさん:2013/02/16(土) 17:46:26.63 ID:LrEY0VnI
>>379
俺のもたまになるわ

開発者向けオプションからタップの視覚化にチェックイン入れてるとわかりやすい
382SIM無しさん:2013/02/16(土) 18:40:15.98 ID:JIpPCamB
>>377
改悪だね
ROM機は出なくなるのかな
383SIM無しさん:2013/02/16(土) 19:40:41.05 ID:ndUO3UFy
モバゲーの花札で、布団では快適に動いてたのだが
EVO 3Dに変えてICSにしたらカクカクになった・・・
相性悪いのかなw
384SIM無しさん:2013/02/16(土) 19:41:35.68 ID:hlxtZluh
>>381
> 開発者向けオプションからタップの視覚化にチェックイン入れてるとわかりやすい

おお、楽しいなこの機能w
385SIM無しさん:2013/02/16(土) 20:42:17.21 ID:KeWLA7SN
>>383
ICSはフラッシュ系のゲームと相性わるい。
モバゲとかソシャゲのやつやってたら不具合カクカクだから戻した。

AOKPってカスロム入れてあそんでるるサブでもカクカクはないが強制終了したり。
多分アプリ開発者が悪いんだろうけどしかたないからGBにもどしたよ。
386SIM無しさん:2013/02/16(土) 21:58:15.00 ID:5xfVemuz
>>375
ゴリラガラスでも普通に落として割れるのね(´・ω・`)
387SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:12:53.65 ID:UHrbTjc2
>>386
なかなか割れないけどね(´▽`)

結構、今度こそはヤバイって時有るけどなかなか割れない

割れても安心サポート入っているから?? ??5000ポイントで直るから良いけどね
388SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:34:05.05 ID:eG+7B/EG
>>375
保証入ってれば無料
389SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:39:11.49 ID:bBGI+7JK
硬いモノというかいい角度で落ちるとビシィッて簡単に逝くよ
割る迄は割れるなんて都市伝説かと思ってた
390SIM無しさん:2013/02/17(日) 00:52:39.22 ID:BaV+Dw3T
EVO3Dは重いから落ち方によってはあっさり割れる。
割れるまでは都市伝説位にしか考えて無かったが、実際割れるとかなり凹む。
充電ホルダーまで買って運用してたのに。
391SIM無しさん:2013/02/17(日) 02:08:40.80 ID:b9G0yLRj
twonky beamを使ってDLNA再生を試しているのですが音だけで映像が出て来ません。
ソースは東芝レコDBR-Z250でAVC録画したものです。
持ち出し用(1280*720)に変換したものは再生出来ました。
フルHD動画はダメなのでしょうか
392SIM無しさん:2013/02/17(日) 02:08:58.36 ID:RGgcdqzA
>>390
確かに凹むかも
最近はフィンガーストラップを使っているので落とさなくなったけど、ストラップホール有るの半年間、気が付かなかったよ(´▽`)
393SIM無しさん:2013/02/17(日) 02:21:48.02 ID:EMkDNtLl
割れた端末は充電器として活用してるわww
394SIM無しさん:2013/02/17(日) 02:38:44.05 ID:zBeLBxpR
やっぱICSにした端末の調子が悪いわ

http://a-draw.com/src/a-draw.com_2444.jpg

微速度撮影でカメラを撮影しっぱなしにしておくと、電池残量の%が
更新されなくなる。電圧は下がってる記録が残ってるのに、残量%が
ずっと100のままだから、電池残量が閾値以下になっても省電力モードにならない。

さらに進行して3.2ボルトを下がって限界に達すると、電圧不足で
OSごと突然死する。(動作中にいきなり電池抜いたときと同じ状態になる)

そもそもACつないだ状態で電池残量が減ること自体がおかしいのだが、
ACつないでカメラを使って電池が減るのはICSだけで発生する。
2.3はAC挿しとけばいつまでも100%のまま平衡状態で使えてた。

法則はわかってきたが、こりゃダウングレードしかないか・・・
395SIM無しさん:2013/02/17(日) 03:12:30.26 ID:wurtxx5u
>>394
そんな運用の仕方がそもそも(たかが)携帯端末のする事ではないような。

2.3は2.3で、カメラがまっくろくろすけになる不具合が頻発してたなぁ。
絶好のシャッターチャンスを逃したのは痛かった
396SIM無しさん:2013/02/17(日) 12:43:13.42 ID:rjoChA9m
留守電って応答時間短くできないかな?
397SIM無しさん:2013/02/17(日) 12:49:27.59 ID:GZo314V6
ICSにしてから久しぶりに標準の音楽プレイヤーで音楽聴きながらナビを使ったら
案内音声の時に音楽がミュートになる機能が効かなくなってた

こういう細かい連動機能が効かなくなるのがアップグレードの落とし穴なのかな
地図にしてもナビにしてももっと細かくカスタマイズ出来れば良いんだろうけど
398SIM無しさん:2013/02/17(日) 12:51:32.51 ID:J+LviWos
EVO3Dもそろそろ終焉かなぁ ICSになったはいいが安定してないし電池は2.3時台に比べて早くなったし
WiFiも安定しないし 何しろ飽きたよなw 
399SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:00:18.50 ID:GEGL1wyL
>>394
元々はGBで最適化されてるだろうから、
無茶なことすると対処できなくなるんだろう。
400SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:02:45.35 ID:lRH5GNsv
スマホは1年以上は厳しい
401SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:17:00.27 ID:Nste9oK3
ICSにしたら全てがよくなったとかデマ流したバカの功罪
ゲームとかも悪影響多いぞ
402SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:20:03.47 ID:EXA8A39A
ICSがイヤなら戻すだけ 出来ないなら騙された自分を恨め
403SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:42:04.49 ID:9iS7P0v9
Cメールの顔文字が表示されないバグを何とかして欲しいわ
404SIM無しさん:2013/02/17(日) 13:43:40.77 ID:UsTqLu9g
全てかどうかはともかく、快適さが違い過ぎるので、ICSではない端末にはもう戻れないけれどな。
405SIM無しさん:2013/02/17(日) 14:16:51.83 ID:DFEvQfgJ
S-offしたら戻せるぞ
406SIM無しさん:2013/02/17(日) 14:26:36.59 ID:M0cskwaC
普通にカスロムにしたら全て快適です。
407SIM無しさん:2013/02/17(日) 14:45:24.37 ID:6LxBR1+v
他の人も書いているが、電話の呼出音が鳴らないで「携帯通信会社」(1417)の留守番電話に
繋がってしまう。目の前に置いておいても3回に1回くらいウントもスントも鳴らないで留守電になる。
408SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:34:12.31 ID:ZehzGFpT
今更ながらこの端末をもう1個買ってしまった。電池2個を買う意味も込めて。
JBが懐かしいというか、新鮮というか。これも悪くないかなと。音質もJBの方が良いような気がしないでもない
音楽専用で使うつもりだけどJBのままで使うべきかICSにしとくべきか悩み中w
409SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:37:19.26 ID:O8jSzNXu
>>408
一台はカスタムrom入れようぜ
410SIM無しさん:2013/02/17(日) 15:38:40.20 ID:DFEvQfgJ
音楽専用にするならs-offしていろんなMOD入れたほうが幅が広がるな
2台あるんだから片方はそういう楽しみ方したほうがいろんな意味で視野が広がると思う
まあ故障は自己責任だけど
411SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:13:48.72 ID:ZehzGFpT
>>410
s-offとかMODとかよく分からん・・orz
スマホの両刀遣いに挑戦してみようかなw
412SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:26:57.21 ID:ZehzGFpT
JBって一番下の4つのソフトキーが常時消灯してるってことに気づいた
413SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:31:53.48 ID:ZehzGFpT
文字入力のレスポンスはやっぱりJBの圧勝だな。
でもかなりポタンが小さいのな。どっちを取るべきか・・・
414SIM無しさん:2013/02/17(日) 16:42:38.67 ID:ZehzGFpT
>>412
と思ったら点灯したぞ! よく分からんw
415SIM無しさん:2013/02/17(日) 17:56:55.27 ID:KuZ14f6v
あれは点灯しているのが普通の状態だから
416SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:30:45.46 ID:gLklJO/G
サザエさん始まったぞ!!!
417SIM無しさん:2013/02/17(日) 18:46:38.96 ID:PwCPAuOG
cha-cha-cha♪
418SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:14:27.16 ID:4vOhAtRZ
>>384
さっき気付いたけど、自分の環境じゃ、
ボリュームボタン周辺のフレームを押すと、症状が高確率で発生する。
症状発生後に、また同じように持つと改善されたりもする。

修理に出すのも面倒なんで、暫く様子見てるつもり
419SIM無しさん:2013/02/17(日) 21:38:07.68 ID:ZehzGFpT
>>408
JBじゃなくてGBね。スマソ
420SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:28:30.85 ID:4uIWP36U
やれやれ、ICS導入前は対応が遅いだの糞だのと散々文句を言ってた癖にICSが導入されたらされたでGBの方が良かったと文句を云う。
そりゃ、キャリアもメーカーもやっとれんだろw
421SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:32:43.55 ID:GEGL1wyL
>>420
たかが2chのレスごときで持ってる人の全体意見として思い込むって危なくない?
文句言ってる人達はマイノリティだと自分は思ってるよ。
422SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:35:12.85 ID:CLXJ0+6+
こんなコスパのイイ端末に今頃文句言ってるヤツは只のキチガイ
423SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:57:58.87 ID:zfKUya3a
auじゃなかったら、この値段で買えないだろうからな
424SIM無しさん:2013/02/17(日) 23:54:14.04 ID:q3uGXnk4
一年使えばバッテリーが三個になるしね。
425SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:00:01.82 ID:SuqZKKpa
でも丁度入れ替わりに1個死んだ
426SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:09:48.22 ID:Ylq0uWZQ
>>422
費用対効果なんてどうでもいい
やっぱり絶対的価値だよなぁ
というわけでbutterflyに機種変した

でも、butterfly無かったら未だに最高クラスのスペックではあるんだよなぁ
427SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:11:28.66 ID:3Tjlbk7L
>>422
乞食は性格も貧しいからな
428SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:01:27.36 ID:yk0WCJVa
暴れてるのは数人だろ
429SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:07:43.33 ID:soUbXLcU
>>425
おなじく1個死んだ
430SIM無しさん:2013/02/18(月) 02:19:52.32 ID:cYJF52SL
明るさ落としたいんだがカスロム入れればもっと落とせる?
431SIM無しさん:2013/02/18(月) 03:16:37.45 ID:FI3/rH4K
今くらい端末が安いと、周辺機器揃えるのも無駄になっちゃうよね
高いカバーもクレドールもいらない
432SIM無しさん:2013/02/18(月) 04:12:05.13 ID:Y1p6lnC0
butterflyが出た頃はここでも話題だったけどINFOBARはどうなんだ
433SIM無しさん:2013/02/18(月) 05:45:03.52 ID:Gvnlec/G
充電端子の差し込み口が接触不良気味になってきた。
ケーブル変えても治らないしムカつくわ
434SIM無しさん:2013/02/18(月) 07:47:56.05 ID:Kv5G5lOy
>>430
screen filter
435SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:40:21.98 ID:nXfrZbRN
>>418
20分出て1日休みみたいで
確かに特定条件があるかもね。
436SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:40:31.71 ID:rNtf99Co
>>426
現行モデルと比べたら最低クラス以下だよ
437SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:49:08.65 ID:ttGsVibc
4.2.2きたぞ

2chMate 0.8.4.1 dev/HTC/ISW12HT/4.2.2
438SIM無しさん:2013/02/18(月) 10:58:06.14 ID:XdzSevUz
IP固定バグ回避する方法ありますか?
439SIM無しさん:2013/02/18(月) 11:00:57.60 ID:R4tfH8pw
>>438
プレフィックス長をゼロに
440SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:24:59.10 ID:XdzSevUz
>>439
レスありがとうございます
プレフィックス長をゼロにすると弊害などありますでしょうか?
なければ実行してみたいと思います
441SIM無しさん:2013/02/18(月) 13:06:01.92 ID:8/fyKc3l
>>440
無いと思います
442SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:02:33.44 ID:dZeqwkmx
LAN内にアクセスできなくならない?
443SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:05:37.70 ID:Qx3JDUDd
>>442
は?
どうしてそう思うの?
ならない
444SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:20:38.65 ID:dZeqwkmx
>>443
ネットワーク環境じゃないかな
ipアドレスの
自分のは0だと外に通信できて内には24じゃないとできない
445SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:28:14.69 ID:Qx3JDUDd
>>444
WAN側からLANに入りたいって意味かな?
どういった状況よく分からないけども、自分は全く問題ないよ?
446SIM無しさん:2013/02/18(月) 15:31:09.79 ID:dZeqwkmx
PCから
>>445
LAN内他PC共有など見るとき
447SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:11:47.52 ID:4Z2QfDg2
横からだが、単純にプレフィックス長を0にしても今度は繋がらなくなるし、なかなか上手くいかん
448SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:14:47.55 ID:K1UogiV1
逆に俺は全く意識しないままICSで固定IPで使えてるんだけど、
稀なパターンなの?
449SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:20:46.45 ID:3lJ4Gup6
俺もGBの時と何ら変わらずに使えてるよ
各々環境が違うから条件の特定は難しいね
450SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:58:06.70 ID:lY6r26Bx
1年経ったら貰える予備電池って白ロムでも貰えるの?
451SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:08:07.20 ID:8NT0kxg+
頭沸いてんのかw
452SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:10:18.73 ID:JsPv0wGj
インターネットパススルー接続で050plusを使う方法はございますか?
453SIM無しさん:2013/02/18(月) 19:15:36.11 ID:soUbXLcU
>>450
au安心サポートのおまけみたいなものですので無理ですよ
454SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:47:50.47 ID:lY6r26Bx
>>453
ありがとうございます
455SIM無しさん:2013/02/18(月) 20:48:22.12 ID:cYJF52SL
>>434
落とし過ぎて操作不能になったわw
再起動すら不可で電池抜いて復帰したが
456SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:50:52.18 ID:soUbXLcU
>>454
安心サポート一年分より安くバッテリーが手に入るので本当におまけですよ(´▽`)
457SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:58:21.69 ID:cYJF52SL
安サポの真価はバキバキにした時だけだな
そしてテザリング出来る代替機種を持ってる店を探すと
IS03とか何かの罰ゲームかよと
458SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:03:38.71 ID:soUbXLcU
>>457
確かに代替え機は罰ゲームだな
俺の場合、定期的にスピーカー清掃をお願いするから、安心サポートすごく役に立ってるよ
459SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:12:13.64 ID:3IqPijuR
>>381
横からだけどオレからも「ありがとう」
こりゃ良いわ♪
460SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:21:23.57 ID:HJUNZGxy
IS03を外出使うなんてなチンコ出すくらい恥ずかしい
461SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:24:57.80 ID:soUbXLcU
>>460
最近、預けてるauショップは初代evoが代替え機なのでまだましだけど普段evo3d使ってると初代evoではストレスが
462SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:30:17.85 ID:dKA8V8fP
>>460
誰もキモヲタの端末とか気にしてないからw
463SIM無しさん:2013/02/18(月) 22:34:56.86 ID:YhE+a0ns
>>458
バックアップとか面倒臭くないの?
464SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:09:18.73 ID:yuHkpy0c
IS03の大量の不良在庫がそのまま代機になったのだから諦めよう。
IS11HTはTry WiMAXの残骸だな。
465SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:11:35.32 ID:2nyOTLns
オクでジャンク手に入れたが、バックライトが点かない
他の機能は大丈夫そうなのだが…
センサーがイカれてるのか何なのか知らんが、
パカッと開ければ何とかなるのかコレ?
466SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:12:46.38 ID:fbwiHnqH
>>463
チタかcarbonで一発復元できるやん
467SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:19:39.82 ID:soUbXLcU
>>463
アプリでバックアップしてるからあまりめんどくさくは無いよ
ホームもGOランチャー入れてるから、復元でもとの状態に戻るし
仕事がらスピーカーに鉄粉が付着するので定期的に掃除をお願いしてます
面倒臭いのはフェイスブック等のパスワード設定くらいですよ
468SIM無しさん:2013/02/18(月) 23:26:35.75 ID:Kv5G5lOy
>>455
君には、心眼の心得は無いようだな。
適当に、触ってれば、手荒な真似をせずに済んだものを。
あれ、後先考えず試してみたくなるよね。
469SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:17:12.79 ID:CMPyyqK2
>>466
root取ってても修理出せるもんなのか
>>467
そんなもんか
470SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:22:17.28 ID:LshRwGsi
rootというかs-offなら5分で元に戻せるから修理余裕だろ
471SIM無しさん:2013/02/19(火) 01:44:48.65 ID:CMPyyqK2
>>470
CWMのバックアップか
472SIM無しさん:2013/02/19(火) 12:00:30.10 ID:r/RlV3nL
kmsgみると、端末で何やってるか全部わかるね。
これをhtc側が別枠で保存してたら、rootでいじった痕跡とか
丸わかりだな
473SIM無しさん:2013/02/19(火) 16:03:11.35 ID:7OBJf/9g
そろそろ機種変したいけどj蝶たけーな。
infobar触ってくるか
474SIM無しさん:2013/02/19(火) 17:24:00.20 ID:eZTdDvOv
インポバーは見た目が好みじゃないんだよなぁ
475SIM無しさん:2013/02/19(火) 18:33:42.97 ID:GlbF6Auy
XperiaZがauに来るまで待つ
476SIM無しさん:2013/02/19(火) 19:12:40.25 ID:nlQ9E/d5
これ使っていてあえてZ待ちなのか。
butterflyでも良いのだろうに。
477SIM無しさん:2013/02/19(火) 20:00:35.42 ID:nxd5GVml
>>475
ねえよ
478SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:01:59.86 ID:vEvqOsit
国産スマホいらね
479SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:02:30.10 ID:JHvlVJ+G
バタフライ買おうと思ってたけど学割でZくそ安いから乗り換えるわ。
これからはサブとして楽しませてもらおう
480SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:33:08.67 ID:LshRwGsi
XperiaZは発熱問題とスクロール問題持ちの超絶地雷だぞ
国産はまじでやめとけ
481SIM無しさん:2013/02/19(火) 21:44:13.99 ID:uCii9WSG
iOSのメモリタスク管理が賢くなればiPhoneでもいいんだがなぁ
androidだと戻る連打で戻れば終了されるアプリも多いけどiPhoneは毎回タスクリストから終了とか面倒すぎる
482SIM無しさん:2013/02/19(火) 22:27:45.73 ID:CMPyyqK2
>>479
俺はAQUOS EXにする予定
483SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:40:51.74 ID:2S2izpmm
スリープから復帰するときに電源ボタンを押すけど
バックライトだけ点いてすぐにまたスリープに戻ってしまう時と
ボタン押してから一発で復帰できるときがある
なぜ
484SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:42:01.60 ID:tqbkd8Ar
>>481
iOSもandroidと同じで基本その操作は必要ないよ
Lowmemoryでkillされるからホームボタン押すだけでok
485SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:49:57.30 ID:uCii9WSG
Apple、Googleはそう公表してるけど
使ってるうちに重くなって→タスク終了or再起動したら直りました
って記事が多すぎるんだよ…
486SIM無しさん:2013/02/19(火) 23:54:36.03 ID:MU7FWTwF
11ではメモリカツカツってレベルじゃなかったけど12は快適だわ
487SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:07:06.62 ID:d6z1lhvd
>>483
あるある
488SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:09:35.39 ID:mnasfXvu
>>483
俺もある
489SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:18:27.41 ID:hSQEw0uv
じゃぁ、俺も
490SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:32:34.19 ID:kqgqalfb
sim抜いた際にROM消しして貰ってなかったんだけど、
売却するためにはROM消ししないとマズいのかな?

auショップしか出来ないよね?
491483:2013/02/20(水) 00:34:32.17 ID:8mrdR7pg
顔認証とか設定してないんだけど
今、もしかしたらと思い
顔を近づけた状態で>>483と同じことをやってみたら
10回中10回一発復帰に成功
492SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:40:00.00 ID:Y1qQbNc3
>>490
初期化してれば、買った人が店でロッククリアするからいいんじゃない?
493SIM無しさん:2013/02/20(水) 00:48:50.06 ID:aa4waXPU
>>492
本人の承諾無しにはクリアできないのでは?
494SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:07:24.27 ID:vUYi1KIv
HTC One
auから夏発売
http://cdn.gsmarena.com/vv/newsimg/13/02/htc-one-official-render/gsmarena_001.jpg
features a 4.7-inch Super LCD 3 display of 1080p resolution (that's 469ppi). It should be able to match the image quality of the Butterfly's unit.

The One is powered by the latest Qualcomm Snapdragon 600 chipset (the same ticking inside the LG Optimus G Pro) utilizing a quad-core 1.7GHz Krait 300 processor,
Adreno 320 graphics and 2GB (LPDDR3) of RAM.
495SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:07:40.88 ID:Y1qQbNc3
>>493
売却する時点でSIM出しするか、番号移動してるでしょ?
そうしたら、本人の許可とか関係ないよ。
496SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:13:11.19 ID:RGVz34lH
それ、いい加減なショップね。
このロム機の場合は、店で端末から
SIMデータの入れ替えだけだと、そのように灰ロムになる。
キチンと消去してもらったら、この端末は電番は残らない仕様
数字が0から順番に並んで表示される。
店とか客船はアンドロイドのロム機の電番消せないと言うが
個人情報がうるさい時代にそんなアホな仕様の端末はありませんw
497SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:28:01.43 ID:N3F4w/JB
回線解約したときは電話番号残ってたけど、解約した白ロムを修理したら電話番号消されたでござる
498SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:37:35.90 ID:a9HxN1tx
SIM出し有料になったみたいだけどMNPした後の番号消しは無料?
499SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:48:54.79 ID:kpVqH83v
ロム消しは、AUショップとしての業務において
手数料の収入がないカテゴリだから嫌がられる。
というかゴキブリのように扱われる
500SIM無しさん:2013/02/20(水) 01:51:45.16 ID:kpVqH83v
嫌がられそうな雰囲気のときは、最初にマイショップ乞食の店員に、
「この店舗でマイショップ登録したいんだけど」と餌をまけばよい。

バックヤードに貼られた彼らの成績棒グラフが1つカウントアップとなる。
501SIM無しさん:2013/02/20(水) 02:15:00.03 ID:VnEV6Pki
ショップ店員なんて時給1200円のバイトだから成績なんて気にしてないぞ
502SIM無しさん:2013/02/20(水) 02:28:31.24 ID:BScZiE2o
バイトか派遣だよね
成績なんて関係ねえ
503SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:08:23.25 ID:cp76iJai
>>502
そうなの?
うちは正社員だから棒グラフあるよ
504SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:33:28.62 ID:4rIvcZDW
>>503
うちは9割派遣
正社員は上の数人だわ
505SIM無しさん:2013/02/20(水) 03:33:51.32 ID:kpVqH83v
おまえら、併売店の売るだけのチャラい店員と勘違いしてないか?
ロム消しする担当で、さすがにバイトはいねえよ
506SIM無しさん:2013/02/20(水) 07:39:41.88 ID:4BICJE0p
残念だが普通に居る
507SIM無しさん:2013/02/20(水) 08:00:49.59 ID:Uw1aPXfe
バイトはともかく派遣はノルマあるらしいけどな
508SIM無しさん:2013/02/20(水) 10:35:31.18 ID:EmA6PVJA
>>505
店頭の接客係とは別に、バックヤードにはrom焼いたりする設定担当の派遣が繁忙期には居る店もある。
509SIM無しさん:2013/02/20(水) 11:19:05.82 ID:VnEV6Pki
au(に限らず携帯業界全部)のショップは代理店がやってるから業態はコンビニと似てる
正社員が全くいなくて店長以外全部派遣バイトの店もよくある
パスカルの操作なんてコンビニのレジより楽だから中卒でも余裕
基本的にノルマは無い
510 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【東電 77.9 %】 :2013/02/20(水) 12:55:12.01 ID:dw4gRoa3
シングルコア

マジでゴミだなこれ
511 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【東電 77.9 %】 :2013/02/20(水) 12:58:42.58 ID:dw4gRoa3
GPSがいいとか言われてたけどメモリが512MBだとナビソフトとか終了するんじゃねえの?
512SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:01:01.90 ID:WkjwZl+l
>>510
>>511
知ったかぶりで書き込むと火傷しますよ

巣にお帰り下さい
513SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:01:52.34 ID:zMEJ57SM
>>511
初代Evo WiMAXと勘違いしてないか?
Evo 3DはデュアルコアSnapDragon S3でRAMは1GB
514SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:13:09.92 ID:kpVqH83v
よくメモリ1GBって出るけど、実際にmeminfoで見ると

ICS機 816288KB
GB機 827496KB

だよね。残りはどこいっちゃったの?VRAMとか?
515SIM無しさん:2013/02/20(水) 13:19:19.40 ID:zVse6ouO
>>514
うん
516SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:48:16.34 ID:hVodPDQf
UMA (Unified Memory Architecture) でぐぐれ。

別名はシェアードメモリ。
CPUからアクセスできるメモリ(一時記憶)の一部を、VRAMに回す(GPUと共有する)。
UMAは安く作れるが、その代償は処理速度の低下。

メモリはどちらか一方としかデータをやり取りすることができないので、
CPUかGPUのどちらかが頑張っていると、もう片方はメモリとのやり取りをお休みするしかなくなる。
それと、画面に表示するために一定の周期でフレームバッファの読み出しも入る。
その時は、GPUもCPUもお休みするしかない。

少し高級な端末だと、VRAMの一部を別で持ったり、GPUに内蔵していたりする。
これだと、画面表示の際の読み出しでCPUが待たされることはなくなる。

もっと高級なPCなんかだと、VRAMが全部専用になっていて、
CPUとGPUの双方が好きなだけ頑張ることができる。

現在のCPUやGPUにとって、画面表示のためのフレームバッファの読み出し時間は十分に長すぎるので、
仮に同じ速度のCPUとGPUを積んでいた場合でも、UMAと専用VRAMの場合では
1割とか2割といった水準で処理速度に差が生じてくる。安いんだからそのくらい我慢しろ、という作り。
517SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:51:46.77 ID:A5q14pIr
高級なPCってなんだ
今時3000円のグラボにだってメモリついてるぞ
518SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:55:55.84 ID:2CWckEnm
画面解像度に合わせてバス幅増やしてるし今のところ足枷になるほど帯域圧迫してないはずなんだけどなぜ彼は長文を貼ったのか
VRAMとか?って聞いてるからメインメモリがの一部がGPUに使われてるってのもわかってるだろうし
519SIM無しさん:2013/02/20(水) 14:59:00.63 ID:7G2uSAad
今時グラボ積む必要性無いけどな
520SIM無しさん:2013/02/20(水) 15:43:19.11 ID:zVse6ouO
>>519
まあこれは帯域の話だけど
今度のi7もRAMを一部内蔵するほどにGPUスペックアップするし今以上にローのグラボは不要になるね
521SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:24:38.73 ID:bLnzn6nq
蝶欲しい
522SIM無しさん:2013/02/20(水) 16:27:05.18 ID:ScHPvlFR
ram512+vram64あるDesireは良い機種だったもんな
あのサイズで廃スペックスマホ出して欲しいわ
523SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:41:58.05 ID:M8vMGpab
教えて下さい multipicturewallpaperでの画面設定が上手く行きません
画面の移動が上手くいかなくて、場合に寄れば一画面に上下表示になります
回避設定とかありますか?
wikiにあった気がしたんですが見つけれなくて
524SIM無しさん:2013/02/20(水) 19:57:18.26 ID:VnEV6Pki
>>523
どうせADWだろ
ホームアプリ変えてみ
525SIM無しさん:2013/02/20(水) 20:27:33.68 ID:M8vMGpab
>>524
なんか解決しました
ありがとう
526SIM無しさん:2013/02/20(水) 21:28:18.80 ID:bLnzn6nq
オクに出てる金属性のカバーが一番よかったで
527SIM無しさん:2013/02/20(水) 23:25:26.74 ID:szexIMZe
モニター来た
528SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:22:12.45 ID:q/YgFPfs
凍結可能アプリ教えて
529SIM無しさん:2013/02/21(木) 02:28:44.37 ID:63VVgYM/
このスレは特殊学級か何か?
530SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:36:15.23 ID:JzBQJs6r
もうまともなひとは3Dに残ってないだろ
531SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:49:24.28 ID:hCZL9qdx
プランZ3円でau間SMS無料送受信ゲートウェイ端末として余生を送らせている
532SIM無しさん:2013/02/21(木) 03:53:21.64 ID:hCZL9qdx
やべえ、書いてから気づいた、まともな人の使い方じゃなかった・・・
533SIM無しさん:2013/02/21(木) 07:46:02.46 ID:kOJyy0GE
ヴァカっぽいな
534SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:16:29.50 ID:2UsE8TyS
evo3dを家のwifi環境に繋ぐと
他のwifi機器の通信阻害するんだけど
これって仕様なんですか?
回避方法あったら教えろください。
535SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:19:11.39 ID:j52LA2+8
>>534
症状を詳しく
自宅のWi-fi環境や「他の機器」の詳細も書くと何か知見が得られるかもしれない

少なくとも自分の手元ではそういう症状は起きてない
536SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:25:28.94 ID:UFUZZDzo
>>534
wifiが混線してるかどうか電波チェックするアプリでも入れてみたら
537SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:33:25.32 ID:ASCXnhr2
ただでもらったから全然有効に使えてないなぁ
3Dのカメラで遊んでるくらいか
結構好きな端末だけど重たくてこれであまり電話しない
538SIM無しさん:2013/02/21(木) 09:52:47.38 ID:iMzF0iX1
ローカルIPが被ってるとかじゃない?
539SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:20:00.24 ID:2UsE8TyS
>>535
無線LAN WZR-HP-AG300H
wifi機器はAOSSで接続

・evo3dを繋ぐと
windows7ー通信しなくなる
vistaーーー通信が出来る

・evo3dを解除すると
windows7ー通信が出来る
vistaーーー通信が出来る

>>536
電波はinSSIDerで確認しましたが混線は見当たらず

>>538
それぞれ固定IPにしてみましたが
evo3dを繋ぐと通信しなくなるwifi機器が出てきます。
540SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:32:30.83 ID:j52LA2+8
>>539
それぞれって802.11の何で繋いでる?つまりa/b/g/nのどれかって話
あと、AOSS使うのやめて全部に手動で設定かけたらどうよ
541SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:17:16.24 ID:q/YgFPfs
無効化可能アプリ教えて
542SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:15:56.12 ID:DVU9tQan
http://i.imgur.com/loWdz8z.png
バッテリー交換したけど相変わらず全然持たねえ
543SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:30:59.23 ID:CjgU5nDU
稼働プロセス見てみて何かやたら働いてない?
セキュリティやらLINEやら
544SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:42:31.98 ID:63VVgYM/
Lineやめる
3G使わずWifi使う
セキュリティーソフトは常駐とめるかALYacかDrWebみたいな省電力な奴つかう

これでGPS青歯ON自動同期でもスリープ時毎時1%くらい
545SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:20:08.18 ID:AtdZlWQD
Line は致命的に減るな
546SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:23:13.14 ID:OYAjmLrQ
>>542
それ、アプリが暴走してない?
547SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:23:58.80 ID:tSTRV7sg
Jスレ朝から阿鼻叫喚
548SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:51:33.17 ID:wYJEXrAu
すいません・・・誰か教えてください
どこかで落としました・・・・画像等は特別どこかで設定していなければ本体の方に
保存されているのでしょうか?それともミニSDカードの方にいくのでしょうか?

またロックかけてるのですが、とりあえず安心ですかね?
549SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:55:57.55 ID:Y4CrA25z
本体?
550SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:56:32.21 ID:q/YgFPfs
>>548
残念だけど画像データはSDだよ
アプリは基本的に本体だけど
551SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:57:00.45 ID:+pEC4/Bs
あらら
もう見まくられてネットにアップされてるだろうな
552SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:57:19.01 ID:b2YL9KVH
>>548
microSDのほうですね
553SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:07:02.54 ID:ASCXnhr2
>>547
他スレチェックしてないから知らなかった
定期の人とか可哀想だね
554SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:17:05.47 ID:q/YgFPfs
女の子のスマホ拾いたい
555SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:43:55.27 ID:yhoTs7FP
ガチピンをオクに出したら、SDカードもつけてくれたら、
3000円増しにするけど?って言われたおっさんがいたらしい。
556SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:59:59.16 ID:QS8iVpfn
ブラウザをBoatからhabitに変えた

捗るのう
557SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:01:03.09 ID:QSmOMFsY
やすいだろ...
558SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:12:07.80 ID:C96ukv1x
>>529
ワロタ
お茶噴いてしまったw
559SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:53:46.39 ID:JzDqAiWt
この機種ってSDカードに移動できないアプリでも移動できたりするの?
560SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:15:35.93 ID:QSmOMFsY
>>559
素が仕様変更前の2.3だから問題ないよ
561SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:16:51.57 ID:JzDqAiWt
>>560
つまり移動できるってこと?
562SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:32:11.53 ID:QSmOMFsY
>>561
そう。素で4.1(4.0?)の端末は仕様変更入ってるから無理になってたりするけどなー

あ、全部が全部じゃないからね。
563SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:35:21.53 ID:wYJEXrAu
>>550 >>552
ありがとうございます。
別に見られちゃいけない画像はないんですが、やっぱりいい気分しないですね
564SIM無しさん:2013/02/21(木) 19:54:09.40 ID:LyX7VhwO
スマホ落とした後も複数のアカウントをログインしっぱなしにしているがアクセスされた気配は一向に無い
どこかで朽ち果ててるのかねえ。
565SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:42:40.63 ID:nAAfgH2P
あぶねえなw
566SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:45:09.39 ID:JzDqAiWt
>>562
ありがとです
567SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:57:58.16 ID:VOMJY1iR
HTC Jになんぞあったんか
568SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:58:55.79 ID:oBIu0VWR
>>534
俺もICSにした直後からからそれなったよ。全く繋がらないというよりは断続的に繋がらなくなる感じだったけど。
プレフィックス長を0にしたら問題なくなったからためしてみたら?
569SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:59:57.92 ID:8tNx6v7e
570SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:02:50.46 ID:2UsE8TyS
>>568
プレフィックス長0も試しましたが
やはり一日に数回他のWiFi機器を阻害するんですよ。
仕様と諦めて必要な時だけevo3dを繋ぐのがベターなのかもしれません。
571SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:08:35.53 ID:QSmOMFsY
>>570
家の自前wifiルータ?
二系統対応している(2.4GHZのチャンネル違いや5.0GHZ対応なものとか)のが増えてきてるけど
そーゆールータ使ってない?
572SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:14:37.21 ID:Y4CrA25z
寒くなったらタッチしてなくても勝手にタッチしたり固まったりするのとか、着信通知しないでSMSで送って来やがる不具合を修理だしたら無料で直してくれたよ
安心サポートはとっくに外してたけど
573SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:28:28.15 ID:QSmOMFsY
>>572
なんだ...と
もろにその症状でくるしんでるナウ
574SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:38:50.05 ID:oBIu0VWR
>>570
それならわからんなぁ
ルーターの相性とかあるのかな
575SIM無しさん:2013/02/21(木) 22:46:44.11 ID:FyCCLXG2
>>542
どうせ凍結しまくって無駄に暴走させてるんだろ?
576SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:03:33.72 ID:o2mkDuhM
>>548
Bplanしてみたら?
577SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:09:38.89 ID:CsGcU8YI
>>573
修理に出してみれ。俺は出した。
578SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:27:23.97 ID:Y4CrA25z
>>573
修理出すだけ出したらいいよ
有料嫌なら有料だと分かった時点で連絡くれるように出来るから返して貰えばいいし
579SIM無しさん:2013/02/21(木) 23:30:43.53 ID:yvh/gM77
>>572
>>84とかでこのスレだけでも3人は書いてる。
確かに寒いと発生するかもね。
580SIM無しさん:2013/02/22(金) 00:28:19.77 ID:vmKAkySL
一部のシステムアプリは凍結するとフレームワークが永遠に呼び出し続けてCPUと電池を異常消耗する
スパイダーマンとかは呼び出されないから消してok
581SIM無しさん:2013/02/22(金) 08:16:14.49 ID:+UPZPBmG
>>547
何かあったの?
582SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:00:57.08 ID:Nfi49Bwg
無印Jのおサイフが、アプデであぽんしたらしいね。
583SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:37:59.50 ID:KqhhD04T
>>576
ぐぐってもわからないのですが、それはなんでしょうか?
584SIM無しさん:2013/02/22(金) 09:41:24.13 ID:KqhhD04T
あっみつかりました・・・大文字だとぐぐると全然上位表示されないんですね
585SIM無しさん:2013/02/22(金) 10:05:09.13 ID:05n5yl3O
月始めに持ち込みで機種変する
なかなかのヘヴィ端末だからちょっとドキドキするぜ
「ずいぶん古い機種を持ってきましたね」とか言われた日には…
586SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:19:46.92 ID:vmKAkySL
>>585
自意識過剰だろ
587SIM無しさん:2013/02/22(金) 13:27:12.38 ID:kTeH8fn0
USB部分がもう全然反応しないようになってきて、充電が全然できないんだけど
これ修理持ってったら金取られるんかな?
588SIM無しさん:2013/02/22(金) 14:21:52.77 ID:Dtk6SUDr
>>585
ずっと使っていたかったneonを無理やり交換しやがれと言われた俺へのあてつけかー

3Dカメラ楽しいけど
589SIM無しさん:2013/02/22(金) 15:21:33.25 ID:KqhhD04T
まだみつからない・・・完全に紛失したっぽい
590SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:13:51.11 ID:GtpEyq9d
>>583
plan bだったわ。2.3でしか使えないみたいだけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.lookout.labs.planb
591SIM無しさん:2013/02/22(金) 16:39:37.88 ID:JeH+c0UJ
情弱情報書き込みします。

EVO3Dの番号消去のために、auショップ行ってきましたが、
EVO3Dから機種変更後の期間が長いため番号消去出来ないとのことでした。
端末で色々試して貰ったり、auに問い合わせながら試行錯誤してましたが結論的には、上記の通りでした。

EVO3D2台持ち込んだのですが、機種変更後1ヶ月経って無い方は
あっさりと番号消去出来ました。

面倒な仕組み有るんですね・・・。
592SIM無しさん:2013/02/22(金) 17:04:06.91 ID:KqhhD04T
>>590
そうなると使えません><
鳴らしても、プププの後ガイダンスなので、こまめにかけてるのですが電源いれてないみたいなんですよね

もうあきらめるしかないですかね?
593SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:22:52.10 ID:8xTb3Ljx
期間が長いってアホな理由信じたの?
ショップの言い訳臭い
594SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:46:12.66 ID:JeH+c0UJ
2台中1台だけ番号消去断るメリットてauショップ側に有るのかな?
1台はサクッと番号消去、もう1台は30分くらい掛かって挫折だったけど。
595SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:52:43.63 ID:oaEn64DB
番号消す方法知らなかったんだろ
びっくりするくらいの低能店員もいるから
596SIM無しさん:2013/02/22(金) 19:55:54.20 ID:FY8focbZ
>>591
自分は去年の夏頃SIM出ししてもらったけど、番号残ってるのかなぁ
設定の端末情報にある電話番号は(不明)になってる
597SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:09:02.29 ID:ZST8+Oii
今ってSIM出し有料?
598SIM無しさん:2013/02/22(金) 20:10:44.47 ID:vmKAkySL
消したら番号が12345678になるはず
599SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:06:21.34 ID:61UYO7Eh
>>597
2000円かかる
600577:2013/02/22(金) 21:10:59.78 ID:SriqHPVv
>>573
auの店から連絡があったので所要のついでに引き取ってきた。期間は戻ってくるまでに土日含めて8日間だったよ。
601SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:44:33.59 ID:Wn+O1upE
>>598
俺のは、ROM消ししてもらってるけど、
不明だよ。
602SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:53:15.09 ID:mv4k3x6I
>>534
あ、これ俺だけじゃなかったんだ。全く同じ症状が出てるよ。
こっちが操作している間は大体大丈夫だけど、wifiオンのまま放置(画面ブラックアウト)していると、他のwifi機器も一斉に繋がらなくなる。
wifiオフにすると、また一斉に繋がり出すから、間違いなくコイツが何かしているんだろうけど、残念ながら対策はよく分からない・・・
プレフィックス長を0にするとウチでは繋がらないんだよね
603SIM無しさん:2013/02/22(金) 21:58:50.44 ID:TR4pK20T
エスパーだけど、そのルータって、アイオーデータ製?

うちのアイオーデータ製ルータで、有線でつながったDELLのPCを
再起動すると、4つのローカルポートが必ず1分気絶して、
全PCが「ネットワークケーブルが接続されていません」になる、
とんでもない珍症状があった。

ネットワーク機器は、どっちが悪いか白黒つけにくいので、
予備で複数持っておくとよいよ。
604SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:10:36.90 ID:tS+FB06T
>>577
>>578
>>600
サンクス!白ロムから乗り換えなんだけど(もこみち機種変)有料になっちゃうかな。
額次第。。
605SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:11:41.25 ID:t+QhmMIf
電話としてはつかってない。
音声検索が優秀で驚いたわけだが
2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.0.3
606SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:23:11.02 ID:8xTb3Ljx
スマホごときでネットワーク不安定になるなんてありえない 単なる設定ミス
607SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:37:48.50 ID:TR4pK20T
>>606
よお情強、逆に聞くけど、同一ネットワークの他デバイスの通信を
不能にさせる設定ミスって、どうやるの?
608SIM無しさん:2013/02/22(金) 22:47:58.55 ID:vmKAkySL
俺はPS3やPC繋いでるけど通信切れないなあ
無線ルータはシスコの古い奴
609SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:25:59.03 ID:QnsMwh6g
僕のルーターNECだけど、この端末でWi-Fi拾うと
PCのネットワークが制限ありになる事あるよ
610SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:28:08.68 ID:QnsMwh6g
気にしなかったけど、これだけいるって事はEVO3Dが悪いのかな
611SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:29:09.65 ID:en6OalN+
>>610
どっちが悪いとかじゃないと思うの
612SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:32:05.17 ID:QnsMwh6g
>>611
じゃあ何?
613SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:39:52.74 ID:QnsMwh6g
マップアプリ無効化してたのに勝手に復活してるし
ウザすぎだろ
614SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:54:06.47 ID:mv4k3x6I
ルーターはバッファローだ。で書いていた人と同じだったかも知れない。単純に相性なのかもね
615SIM無しさん:2013/02/22(金) 23:59:27.24 ID:SriqHPVv
>>604
auに電話して見積もってから、auショップに持ち込んだり
auに送るのが無難。

何処でどの業者が修理を請け負ってるか知らんけど
日本国内で修理するなら、日本の賃金水準で
技術者・技能者を一定時間拘束するわけなので
シビアに金取られたら多分白ロム買った方が安い。
616SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:23:20.81 ID:WnLXFdwp
ルーターはロジテックのゲーム用
ここに書かれているような切断?は一回も無い
相性かなあ
617SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:42:01.40 ID:3NYi3h56
>539
同じくWZR-HP-AG300Hで使ってるけど問題ないよ
AOSSは使わず手動設定

Win7のデスクトップ、NAS(有線)
WinXPのノート、Nexus7、PS3、3DS(無線)
どれも通信不能に陥ったことない
618SIM無しさん:2013/02/23(土) 00:51:53.17 ID:rKHdtTud
>>617
win7(有線)を無線接続してみ
それやんないと>>539と比較出来る条件が無い
619SIM無しさん:2013/02/23(土) 03:26:13.33 ID:HIzdrezT
3D関係なくないか
620SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:33:15.01 ID:oXhhABX1
今更だけど大容量バッテリ買うか迷ってる。予備バッテリ失くしたもんで
しかし5kとかならもうちょっと出せば本体(バッテリ*2)買えちゃうんだよなあ
みんなどうしてる?
621SIM無しさん:2013/02/23(土) 11:56:40.34 ID:/aSH/vmo
個人設定のアップデートきたけど人柱はよ
622SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:25:40.29 ID:LBaOnZWB
オクで安く出品されてないか探す、とか。
623SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:42:10.73 ID:z4G6Z81k
なかなかオクで新品が5千円以下にならんなあ
もう1個欲しいのだが
624SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:45:06.18 ID:T70zmUOv
>>621
してきた
なんの変化も見られない
セキュリティ強化と思われる
625SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:45:46.09 ID:WMi6uMa8
>>620
大抵ギリギリで丸一日大丈夫なので、大容量までは考えた事ない。一応auのポインヨで純正を別途2つ仕入れ、
単三4本仕様の充電器も用意してある。
626SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:51:40.67 ID:6kc5qStX
>>623
出品してるから早く落札しろよ。
吊り上げるぞw
627SIM無しさん:2013/02/23(土) 12:54:07.80 ID:/aSH/vmo
>>624
サンクス
628SIM無しさん:2013/02/23(土) 14:12:52.72 ID:V/9AGEgt
バグ修正きた?
629SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:17:43.30 ID:CQBQs3jA
これ何のアップデート?
630SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:18:13.80 ID:CQBQs3jA
5秒で終わったw
631SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:23:31.59 ID:ZsdgNufX
なんやこれ
632SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:30:18.76 ID:CQBQs3jA
srsじゃないよね?
633SIM無しさん:2013/02/23(土) 15:56:11.77 ID:cbfjY08H
アプリケーションアップデートがキテルな
何なのこれは
634SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:08:19.58 ID:WnLXFdwp
HomePersonalize.odexが入れ替わっただけ
なんか穴があったんでしょ
635SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:32:44.17 ID:UljAyKqa
HTC Jのアレの後だから怖いお
636SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:35:37.86 ID:UljAyKqa
とかいいながらうpだてした
一瞬だな
637SIM無しさん:2013/02/23(土) 16:37:56.77 ID:YcNfPTBd
アップデートファイルをダウンロードする時に
ダウンロードしている。
みたいな文章が表示されない?一瞬だけど
638SIM無しさん:2013/02/23(土) 17:26:08.88 ID:vD9+pz4m
え?ICSにしていいの?
639SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:22:47.12 ID:BGTXAPH1
公式になんも来てないけどアップデートとかどこの機種の話してんの
640SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:35:38.09 ID:M2tJhMrl
とりあえず端末で更新チェックかければいいと思うんだ
641SIM無しさん:2013/02/23(土) 18:46:48.16 ID:onceM1Pz
アプデ鯖がゆうすけってスーパーハカーにファッキングされてる
642SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:20:56.06 ID:on2P4FBI
ていうかアプデが来てんのに過疎り過ぎだぞお前ら
みんなどこへ行っちまったんだ・・・
643SIM無しさん:2013/02/23(土) 20:22:18.52 ID:V4fBRQbD
アプデしてくる
644SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:13:19.00 ID:onceM1Pz
ポインタの位置のチェック入れて分かったが指一本でもマルチタッチしてる時ある
敏感すぎるのか
この点はISW11HTの方が精度高い
645SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:20:37.27 ID:wcL6/Jwy
>>644
俺もしばらくそれで様子見てるけど
タッチが残ってしまう不具合がたまにでるな。

質というか、点検時期なのかも
646SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:33:08.56 ID:mixQkoQN
ポイントショップの承諾ボタンが押せねぇ
647SIM無しさん:2013/02/23(土) 21:41:49.36 ID:avTy2AuN
アプデしたら心なしか画面が明るくなったのと、atokの文字入力が少し快適になった!



気がする・・・
648SIM無しさん:2013/02/23(土) 23:38:08.67 ID:WnLXFdwp
個人設定のセキュリティFIXだからそんなわけねーよ
649SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:42:27.67 ID:A3puiKTx
ATOKお試しめっちゃ快適なんだけど1500円払って買う価値あるかな?
セールとかで安く売らないかな
650SIM無しさん:2013/02/24(日) 00:57:39.56 ID:d3KcYMxl
999円の時期があったけどもうやらないのかなあ
651SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:21:19.84 ID:NX/Tbh87
その話題は腐るほど過去に出たよ
満場一致で1500円出す価値はないという事になった
652SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:23:03.04 ID:NX/Tbh87
このスレではpoboxとGoogleが人気
653SIM無しさん:2013/02/24(日) 01:56:00.20 ID:G8vbJ5Dn
ATOKは標準のWnn系よりマシって程度だな。変換はSimejiやGoogleやPoBoxにボロ負け
654SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:01:50.82 ID:qSf2Y0A+
ATOKの長所は変換じゃなくて機能だろ
まとめて削除、カーソル移動、確定戻す、とか
655SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:19:27.43 ID:eLSJsvxM
>>642
SIM出ししちゃったから関係ないや

と思ってたら普通に出来たのね…
656SIM無しさん:2013/02/24(日) 02:29:19.06 ID:K//Ct9mj
>>654
ATOKに変換精度を期待するのは当然のこととも思うけどね
それが残念なことになってるし肩透かし感は否めない
657SIM無しさん:2013/02/24(日) 03:52:17.03 ID:zLjTuJIO
機能に慣れちゃって変換クソだとわかりつつもATOKから離れられない。
658SIM無しさん:2013/02/24(日) 05:15:51.07 ID:5C35NDZc
解約するにあたってしとけってことある?
解約したらルートとったりカスロム焼く予定
659SIM無しさん:2013/02/24(日) 06:02:01.75 ID:t+0uQsqw
そろそろ新しい機種が欲しくなってきた
660SIM無しさん:2013/02/24(日) 06:48:23.90 ID:OJfKsyw4
通話含む常用だと厳しくなってきたかも
wifi専用機なので道具として潰れるまで使う予定
661SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:14:33.17 ID:3e4Djg2H
>>659
次買うなら4コア、メモリ2GB、画面はフルHDだよな
とはいうものの選べる機種が無いというね
662SIM無しさん:2013/02/24(日) 07:18:42.83 ID:+1mwLaU0
>>661
蝶買えばいいじゃんw
価格はそれなりだけど。
663SIM無しさん:2013/02/24(日) 08:02:06.41 ID:A3puiKTx
変換はpoboxで機能はATOKがいい
使い心地がいいんだよねATOK
664SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:32:17.47 ID:Fg05QpxW
Google変換してくれるマッシュあるけどな
665SIM無しさん:2013/02/24(日) 11:39:41.34 ID:1hR1fVpZ
変換はATOKに辞書txtを入れればいいだけ
ATOK最強
666SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:04:16.04 ID:wi4HWqS+

アップデートで何がどうなった訳
667SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:22:11.35 ID:He/ZFjX9
iPhone4Sから持込み機種変してくる(^q^)
668SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:25:18.70 ID:+1mwLaU0
>>666
ちょっと前のレス位読めアホ
669SIM無しさん:2013/02/24(日) 12:59:03.94 ID:wi4HWqS+

アップデートで何がどうなった訳
670SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:02:00.77 ID:tV+PFJ/Z
カスロムで運用してるからアプデとかもうどうでも良くなってしまった
671SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:02:28.28 ID:mYTMPrfC
アップデートが何で公式に出てこないのか不思議。
そんなもんだったっけ???

ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone/up_date/
672SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:23:47.19 ID:h+A7R8L+
アップデートしてから画面長押しでアプリのショートカットが登録できなくなった
俺だけかな
673SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:30:38.57 ID:1hR1fVpZ
このスレのおかげでアップデート来てるの気づいたわ
ありがとうお前ら
674SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:33:56.60 ID:1hR1fVpZ
>>672
普通にできるぞ

個人設定アプリの更新の他に何か不具合修正来てる?
675SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:44:30.05 ID:h+A7R8L+
>>674
解決したぜ
充電しながらだと無理だったけどケーブル外せばいけた
676SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:50:48.43 ID:qJIL0gSb
今試してみたけど登録できたよ
他のウィジェットとかも登録できない?
677SIM無しさん:2013/02/24(日) 14:59:18.31 ID:h+A7R8L+
マジか
充電しながらだと「個人設定→ホームに追加」の全項目が登録できん
「問題が発生したため、personalizeを終了します」って出て落ちる
充電ケーブル外すと問題なく登録できるし何なんだこれ
678SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:45:18.03 ID:XOuudvx4
>>671
もう忘れられた子だから
679SIM無しさん:2013/02/24(日) 15:57:49.39 ID:qJIL0gSb
>>677
とりあえず再起動してみてそれでもダメなら個人設定アプリのデータ削除とかは?
データ削除するとホームの設定も吹き飛ぶから気軽に試しにくいけど
680SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:07:16.18 ID:T23Y7OuT
アップデートすると、三次元の彼女が出来るらしいよ。
681SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:40:33.28 ID:3e4Djg2H
>>677
ホームアプリは何使ってるの?
アプデされた個人設定アプリを使わなければいい
682SIM無しさん:2013/02/24(日) 16:56:25.40 ID:/VXGMmMv
何も変わらんがな(´・ω・`)
683SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:03:31.48 ID:n1Sp02Da
Cメールの顔文字が正しく表示されません
同じ症状の人います?
684SIM無しさん:2013/02/24(日) 17:55:02.77 ID:78Ae51+J
てかアップデートの仕方すら忘れたわ(´・ω・`)
685SIM無しさん:2013/02/24(日) 18:35:49.61 ID:8a3ziNGe
セキュリティホール塞いだってことはツール類で不具合でる可能性もあるよね
686SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:14:29.23 ID:G8vbJ5Dn
別にroot化は普通にできるが
687SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:26:21.28 ID:4wqAoIpg
root化したいけどな〜
なんかワイヤートリックってのが面倒そいで出来んな
俺がダウソしたツールにはその工程は入ってなかったのが不思議だが
688SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:36:28.84 ID:LVV0xTon
ミジンコにも使えるようにしてくれた神に感謝
689SIM無しさん:2013/02/24(日) 19:43:11.66 ID:geo6wxoc
rootと一時rootの違いじゃないかな。
一時はワイヤートリック不要
690SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:25:44.22 ID:5zVRf3tb
誰か猿でもできるroot化の手順を紹介してるサイト知らん??
691SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:32:21.98 ID:2gEkxO9u
>>651
おい満場一致って言い方はやめるんだw
最新版である必要もなくAndroid端末で使い回せればいい俺なんかだと
1500円買い切りのが良いのよ
692SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:36:56.03 ID:4wqAoIpg
EVO_3D_ICS_Root_Tool_v3.0_2299707.zip

これの中に入ってるreadmeでアホでも理解は出来ると思う
693SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:39:36.16 ID:8d1KZKj2
皆優しいな。

アホはROOT化しなくていいと思う。
694SIM無しさん:2013/02/24(日) 20:56:32.39 ID:LVV0xTon
阿呆ちゃいまんねん馬鹿でんねん
…あれ?
695SIM無しさん:2013/02/24(日) 21:58:25.39 ID:G8vbJ5Dn
Wiki見りゃ小学生でもできるぞ。homarさんに感謝
http://www.wikihouse.com/HTC/index.php?ISW12HT%2Frooted
696SIM無しさん:2013/02/25(月) 00:36:37.08 ID:AC37jKVj
root化はメリットあればデメリットも当然ある
697SIM無しさん:2013/02/25(月) 02:56:17.04 ID:TVlbsXOQ
アホン板荒してる疣産泥信者の住処はこちらでよろしいでしょうか?
698SIM無しさん:2013/02/25(月) 05:24:49.27 ID:D2cBf1yI
もうちょっと分かりやすい表現使ってくれよ
ログ見れば分かると思うけど、たいしてiphoneの話題自体ほとんどしていないし
もうひっそりとやってるだけだよ。スペック的に古いし。
699SIM無しさん:2013/02/25(月) 07:29:00.97 ID:OvLESy0U
このスレは「EVO3DとiPhoneならどっちがいいですか?」
という質問にiPhoneマジオススメと返す紳士の集まりです
700SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:04:45.85 ID:KnbYEx/p
>>699
古事記ばかりになって、それわかる人少ないと思う
701SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:15:08.68 ID:/evfXYym
ICSのアップデートが来たのか?
どうなんだ?
702SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:26:18.14 ID:p/nrxSEP
>>701
いつの話だよ
703SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:28:36.52 ID:/evfXYym
>>702
ICSにアップデートじゃなくて
ICSにアップデートしたやつのさらにアップデートな?
704SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:29:50.08 ID:DJ/479WB
一晩充電せずに寝ちゃうと電池がほとんどないんだけど
これはもうしょうがない?
705SIM無しさん:2013/02/25(月) 09:48:01.56 ID:p/nrxSEP
>>704
2から5%%減るくらいだよ
battery mixでどこの馬鹿アプリが電池食ってるかしばらく監視しろ
706SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:03:24.97 ID:y+RLo/bS
前出てたようにタッチパネルの上の部分が勝手に反応しちゃうんだけど
1年過ぎて安心パス入ってない場合って有料?
707SIM無しさん:2013/02/25(月) 11:05:35.84 ID:p/nrxSEP
Luxの最新版でボタンキーライトも制御できるようになってるな
自分はカスロムだからストックロムでも同じかわからんけど
708SIM無しさん:2013/02/25(月) 12:40:06.72 ID:CQwnmDvW
ラックススーパーリッチシャイン
709SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:13:49.36 ID:q+Cjt65V
>>706
安心パス無くても、3年保証期間あるって、ショップのおねぇちゃんが言ってたよ…安心パスだと、それが5年保証期間になるって。ノーマルな保証って1年なの?
710SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:21:33.01 ID:XKNIczfx
4.3インチ以上はでかいと思うので
HTCは後継画面サイズ据え置きだしてくれんかなぁ
711SIM無しさん:2013/02/25(月) 13:33:04.20 ID:wD2hw2ZR
Desire Xあるだろ
712SIM無しさん:2013/02/25(月) 14:23:57.49 ID:1am/Q/hA
修正アプデじゃなかったんかい
713SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:28:14.14 ID:/ZAkkp50
Personalizeのアップロードてどう?
714SIM無しさん:2013/02/25(月) 15:53:10.46 ID:nAGFie9K
バックアップってとれんのかね。
それぞれのアプリのブックマークを残したいんだけどsdにあるのかなー。
ちなみにMT2とまとめビューアー
715SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:08:43.15 ID:ZDc6gU1J
>>714
rootとってチタニウム。捗るぞ
716SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:16:28.05 ID:nAGFie9K
>>715
そのrootとるために工場出荷にするじゃん?
そのためにバックアップしたいんだwww
717SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:22:50.71 ID:ZDc6gU1J
ん、一時rootならしなくていいぞ?
718SIM無しさん:2013/02/25(月) 16:53:38.57 ID:nAGFie9K
一時rootでチタつかってバックアップ。

その後本rootってことか!
助かった!
719SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:00:42.30 ID:POMuLj5t
一時rootを解除するには出荷時の状態に戻せばいいの?
720SIM無しさん:2013/02/25(月) 17:11:50.19 ID:kespKYR0
EVO_3D_ICS_Root_Tool_v3.0_2299707

上で出てるこれでroot取れるの?
721SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:14:41.78 ID:RHFhaaqS
rootスレでやって
722SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:25:40.42 ID:kespKYR0
え?やです。
723SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:43:43.66 ID:jYaFYoO7
するーと何かい?
724SIM無しさん:2013/02/25(月) 19:45:53.89 ID:hbYBJwUM
>>710
自分から言わせれば、蝶ですら満足できないわw
つーか、これは無駄に重すぎ、幅広過ぎなの。
725SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:22:11.76 ID:5B7p/VRO
じゃああいぽんしかないな
726SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:30:20.26 ID:hbYBJwUM
>>725
ばーか、アホンなんて要らんわ
>>710に向けて言っただけだし
727SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:37:32.37 ID:/wK7wrA6
>>722
ここにお前の居場所は無いんだよ
728SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:40:53.34 ID:Hdf6ejAZ
【ROM焼き】au HTC EVO 3D ISW12HT Root 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356411897/
729SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:42:14.68 ID:POMuLj5t
root化してCPUを756Mhzにダウンクロックしたけど、
これで電池のもちがどれくらい良くなるものなのかね。
730SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:42:37.03 ID:kespKYR0



























































で?
731SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:44:22.28 ID:+5cg/nno
なんやくっさいのが来たな
732SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:44:56.63 ID:kespKYR0
ええ


























































それ誰?
733SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:47:48.57 ID:5B7p/VRO
俺かな
734SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:49:17.10 ID:POMuLj5t
ごめん、屁こいた
735SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:54:22.03 ID:kespKYR0
root取るぞ!!





root取るぞ!!





root取るぞ!!




root取るぞ!!









































絶対にroot取るぞ!!
736SIM無しさん:2013/02/25(月) 20:59:00.50 ID:5B7p/VRO
お前だったか
737SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:18:29.42 ID:nAGFie9K
きっかけ作ってしまってすまん
738SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:19:08.24 ID:Lyl/8VGl
NGで完璧
739SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:28:48.80 ID:POMuLj5t
ごめん。俺の屁は臭いから。
740SIM無しさん:2013/02/25(月) 21:54:41.37 ID:kaDnUTsn
古事記って哀れだなあ
741SIM無しさん:2013/02/25(月) 22:25:04.35 ID:fy7Ok8zI
てす
742SIM無しさん:2013/02/26(火) 00:53:11.06 ID:ywS+K56C
金曜日にスピーカー清掃の為にauに預けた
ついでにWi-Fiの掴みが悪くなっていたのと、タッチパネルがごく稀に誤動作するのでそれも報告、後、裏蓋がギシギシし始めたのでついでに修理
代替え機に初代evo
メモリが少なくて使いづらい
743SIM無しさん:2013/02/26(火) 06:52:35.63 ID:DQ75ymP2
なんかアップデートのお知らせが来た
744SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:28:46.85 ID:1TVwpBu0
急にボボボボボって鳴って地震速報か何かかとびっくりしたらアップデートだった
何が変わるんだろうか?
745SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:35:10.96 ID:aEfavcA1
>>743-744
ちょっと前のレスくらい読めやダァホ
746SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:37:25.64 ID:ywS+K56C
>>744
前回のandroid4.0アップロードの時も修理中だった
タイミング悪すぎ(~_~;)

アップロードした人、何が変わったか教えてくださいよろしくお願いしますm(_ _)m
747SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:38:32.53 ID:aEfavcA1
748SIM無しさん:2013/02/26(火) 07:57:06.57 ID:ywS+K56C
>>747
前レスは知ってましたが>>743>>744がアップロード来たと書いていたので、新たに来たのかと思いました(今、本体が手元に無いので……)

新たにアプデが来たわけでは無いのですね

ありがとうございますm(__)m
749SIM無しさん:2013/02/26(火) 11:57:42.45 ID:63CNCGIL
修理出したいんだけど代替機が初代evoとかだったら嫌だなー
Jを貸してくれるほどの太っ腹な店舗は無いものか。
750SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:15:10.04 ID:D4DH5ulo
2chMate 0.8.4/HTC/PC36100/2.3.4
>>749
いま、修理中です
初代evoは罰ゲームみたいですよ
751SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:15:56.78 ID:Q1wCN1QY
>>749
回線の問題でLTE端末は無理って言われた
752SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:20:39.74 ID:FfwU8Xyb
>>751
Jは3G
753SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:37:41.43 ID:K8aBKIrh
>>751
Jはwimax
754SIM無しさん:2013/02/26(火) 12:49:23.99 ID:Wu55GSLG
>>752
ROM機しか代替え機に出来ないらしいですよ
755SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:22:50.58 ID:VU13mIBu
LTEの普及が進む今、wimaxは徐々に減って消えいく運命?
756SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:23:37.05 ID:VU13mIBu
機種じゃなくて回線ね。電波局かな
757SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:46:19.89 ID:xT4F/Cyp
少なくとも今は増えてる
758SIM無しさん:2013/02/26(火) 13:57:23.75 ID:Zg0xwpSZ
代替機布団だったけど
文字ギザギザのガタガタでワロタ
759SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:38:01.44 ID:RaEgZ3MX
ペンタイルだからな
760SIM無しさん:2013/02/26(火) 15:57:36.71 ID:K8aBKIrh
低解像度ペンタイルはひと目でわかるほど悲惨だな
761SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:02:39.66 ID:11aGV3vv
>>755
auのWi-Fiスポットの回線はWiMAXが元なのでしばらくは無くなることはないかと思われるよ
762SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:11:29.50 ID:VU13mIBu
>>757
>>761
そうか、そうなのか!
ありがと安心できた
763SIM無しさん:2013/02/26(火) 16:47:33.03 ID:j/4sBrzR
ギザギザはそこまで気にはならんけど
焼き付きはコワイ
764SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:28:49.21 ID:atmzGjCM
早くwimax2が始まればいいだけなんだよ…。
765SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:37:13.90 ID:UsYLHu8Q
wimax2はないでしょ もし始まっても制限無しは考えられない
766SIM無しさん:2013/02/26(火) 17:42:18.02 ID:ijJ2NJig
規制のあるLTEに乗り換えられない
767SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:49:39.47 ID:dEslc9FG
EVO3DとPHOTON使ってるけど一長一短だな
768SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:54:44.84 ID:56dXOiJE
規制無しは尊い
769SIM無しさん:2013/02/26(火) 19:58:58.40 ID:RaEgZ3MX
7GB縛りはクソ
770SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:17:23.19 ID:V5QJSb1W
Wi-Fiのルーター変えたらめちゃくちゃ遅くなったんだけど、相性とかの問題?
771SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:18:40.62 ID:aEfavcA1
>>770
おそらくは。
772SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:18:59.10 ID:QsB8vvRW
lte機種で無料通話継続できるプランが出来ない限り乗り換える気になれない
773SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:43:24.94 ID:2FBOy8P5
lteの機種ってデフォルトでau同士無料じゃなかったっけ
774SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:47:28.04 ID:ywS+K56C
>>773
プランZならevo3dでも同じだよ
775SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:48:33.40 ID:xHXvSXcy
LTEだと無料通話付プランがないことでしょ
776SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:49:19.98 ID:aEfavcA1
>>773
そうだよ。
ついでに、通話定額24なら、24時間無料に出来る。
777SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:50:06.44 ID:QsB8vvRW
au携帯しか喋る相手がいないなら別にそれでもいいんだけどな
778SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:50:44.07 ID:ywS+K56C
>>776
周りほとんどauなので迷わずプランZにしたよ
779SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:52:03.91 ID:aEfavcA1
>>774
そうだったwww
まぁ、無料通話がないのは、ARPU稼ぎたいからでしょ。
禿はW白があり、芋はWILLCOMとほぼ同じ物があるからそこは羨ましいかも。
780SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:54:37.92 ID:ywS+K56C
>>779
他のキャリアの人はline等で対応してます
本当はあまり使いたくないが……
781SIM無しさん:2013/02/26(火) 20:56:48.80 ID:2FBOy8P5
通話ワイド24つけるしかないな
782SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:01:41.91 ID:aEfavcA1
>>780
あかんやろ、それwww
どうやっても個人情報バレテーラ状態になるんだし。
783SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:09:03.55 ID:ywS+K56C
>>782
そうなんだよ
後、line使ってるとバッテリーがあっという間に……

ソフトバンクのiPhone使いがどうしてもと言うので仕方なくなんだよ
784SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:17:18.61 ID:aEfavcA1
>>783
止めさせるべきでしょ。
チョンコロに利益供与してるのと同じなんだし。
785SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:21:32.60 ID:ywS+K56C
>>784
やっぱり辞めようかな?

2人だけなんだよね
786SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:23:22.15 ID:aEfavcA1
>>785
その中に女性がいるなら、絶対に止めさせるべき。
何があってもおかしくないから。
787SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:26:10.76 ID:Akz6j+Sm
そんなの各人の勝手だろ。
788SIM無しさん:2013/02/26(火) 21:35:55.87 ID:ywS+K56C
>>786
男だから問題ないよ

今は修理中で代替え機のevoだからアプリ入れて無いんだよね

戻って来ても入れるの忘れた事にしよーっと
789SIM無しさん:2013/02/26(火) 23:19:07.54 ID:DOGm38gj
>>783
マジレスするとSkypeやらのvoipアプリつかったら?
どれ使うかはお好みだがnttの050プラスで3Gで普通に通話できてることは確認してる
あと、ぶっちゃけ二台持ちも悪くない、ガラケ安いし電池持つし
790SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:09:17.80 ID:+KIPizdZ
さっき電池の残量が5%だったから充電したんだけどものの五分程度で満タンになった
もうバッテリー寿命なのかなぁ
791SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:15:37.09 ID:0K3dPFAh
だいぶ極端だなw
792SIM無しさん:2013/02/27(水) 00:20:56.26 ID:ZCHrH39X
わろたw
そっから何分バッテリーもつよ
793SIM無しさん:2013/02/27(水) 06:44:01.83 ID:+KIPizdZ
今起きたら95%。昨日は普通に使ったから誤表記ではないハズ
俺のバッテリーハジマタかも知れない。
794SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:56:36.34 ID:+ArqBl7N
LINEてリア充御用達って印象操作だけで毛嫌いされてんのかと思ってたが
情報ぬかれて深刻な被害に発展したりもするのか
実際にはどんな問題が起こったの?
795SIM無しさん:2013/02/27(水) 07:59:40.75 ID:ugI8VkjP
>>794
根こそぎ抜かれるって聞いたが
iPhoneの人って結構使ってるんだよね
796SIM無しさん:2013/02/27(水) 08:06:09.71 ID:ugI8VkjP
>>789
自分は別に無料通話にはこだわらず、通話料は多少仕方ないと思ってるがソフトバンクのiPhone使いが結構うるさいんだよね
797SIM無しさん:2013/02/27(水) 09:36:50.76 ID:t1LF2Qgr
>>794
韓国企業で電話帳のデータ根こそぎ持っていくからな

Line 被害でググると面白い

http://togetter.com/li/413545
これとか最悪だったな
798SIM無しさん:2013/02/27(水) 10:03:17.73 ID:nO9ZGQ24
電話帳を問答無用で抜いてもバグで済ませられることが証明された一件だったね
799SIM無しさん:2013/02/27(水) 10:08:48.42 ID:qFOXs/FR
周りに合わせてLINE登録してるけど、アドレス抜かれてる感半端ないよ
迷惑メールは今のところ無いが
800SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:08:33.13 ID:wz/RTpC4
迷惑メールなんぞより知名人の情報にたどり着こうとしてるんじゃないのかね
特に要人の情報なんか抜かれた日には…
抜いた個人情報の名字や名前が要人と同じ人間がいないか?とか自動的に
チェックされてそうだ…
怖いのは要人本人は知らなくても、要人の電話番号を登録してるやつが
LINE使ったら登録情報が全部バレバレになることだよな
住所や直通携帯番号やバレバレ
何かあったら○国人が要人の自宅に押し入って事件起こしそう…
801SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:14:32.22 ID:l6uJ2rjk
LINEを電話帳アップロード無しで使うのって不可能なの?
802SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:18:47.79 ID:SuOAyqlh
この前のマツコの夜更かしでもLINEステマが酷かった
803SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:25:55.75 ID:3fIxsXu6
>>801
前はiPhone版で出来たけど今は無理。
うちの娘が最近メールにもどりつつあるのを見ると、そろそろ流行も下火になりそうなのは確かだ。
本来Lineなんて無くても繋がれるのが本当の付き合いなのに、えっ!やってないの?!みたいな反応されるのが馬鹿馬鹿しい。
スマホが普及した事でさほど詳しくもない奴がドヤ顔で使ってるのみると笑っちゃう。
ネットワークやシステムに詳しいやつほど使わないよね、Lineなんて
804SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:31:59.67 ID:TvOA0/Ti
>>803
お父さんは何歳?
805SIM無しさん:2013/02/27(水) 11:38:46.56 ID:VS2zv6n7
もうスマホはSIMなし電話帳未登録WiFi運用だよ
806SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:09:03.86 ID:bTRjuHhM
それスマホじゃなくてモバイルネットワーク端末
807SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:18:05.12 ID:WEfpbeJX
昨日lineの件を書いたものです

修理から戻ったらlineを入れるのを辞めようと思います

lineに限らずその手のアプリはバッテリーの消費が半端無く凄いので
どうしようか迷っていました

色々、意見をありがとうございました
808SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:18:42.92 ID:5b9ObVDA
>>803
LINEはメールの代用よりも、特定のコミュ内のツイッターがわりに近い形で
進んでくんじゃないかな
メール自体は特定の人に対して送る一番有効なツールという座は動かない気がする
809SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:20:05.68 ID:OQqG7nXa
アプリケーションアップデートがあります
Personalize(アップデート)

なんだこれ
810SIM無しさん:2013/02/27(水) 12:23:20.78 ID:EWAOiJuM
個人設定のアプリ
811SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:36:46.70 ID:3fIxsXu6
>>804
お父さんは37歳、娘は高1と中1。
812SIM無しさん:2013/02/27(水) 13:39:34.11 ID:3fIxsXu6
>>808
うんうん、サークル的な使い方で残っていくとは思う。
ただ、人間てのは飽きる生き物だから、また別な流行が出てくるんだろうなぁ。
二画面スマホが学生を中心に流行っていきそうな気はする。
813SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:23:50.24 ID:8fbXwAFj
オクで499円のバッテリ落札したで
さすがに1時間30分くらいは持ってくれるといいが…
814SIM無しさん:2013/02/27(水) 17:29:21.68 ID:844SLeYa
>>813
自分はオクで3500mAバッテリー(新品)落札して届いたが、本体修理中で試せません(´・_・`)
815SIM無しさん:2013/02/27(水) 20:25:11.53 ID:3jLGp/Z+
そういやこれバッテリ2つついてたな
そろそろ交換してみるか
816SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:27:52.82 ID:j6HgFeLm
Flashってなくなったの?
817SIM無しさん:2013/02/27(水) 21:34:06.16 ID:ugI8VkjP
>>816
Adobeで直接落とせばOK
818SIM無しさん:2013/02/27(水) 23:27:55.78 ID:76ooGRLX
rootスレdat落ちしてんじゃん
819SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:15:20.14 ID:d7v7NBXT
なんにも通知無いのにLEDが頻繁に光る現象は何?
820SIM無しさん:2013/02/28(木) 00:33:41.64 ID:8rznzd14
>>818
乞食向きにバラまいてたから、使ってる人随分いると思ったけど、そうでもないのね。
821SIM無しさん:2013/02/28(木) 04:07:55.63 ID:0Ya6yRSE
>>819
緑がずっとペカペカしとるよ
822SIM無しさん:2013/02/28(木) 06:56:13.28 ID:XCgpU+oh
>>819
お前もか
823816:2013/02/28(木) 08:28:04.37 ID:U5uO92Tm
いや、マイアプリ→すべてから。
824SIM無しさん:2013/02/28(木) 08:44:52.75 ID:U5uO92Tm
playにもないね
825SIM無しさん:2013/02/28(木) 09:02:06.67 ID:Z4xrGZf6
>>809 わからん
公式で情報が見当たらないので放置してる
826SIM無しさん:2013/02/28(木) 10:21:00.60 ID:9Bm9PSvf
>>819
gmail開いてみたら
827SIM無しさん:2013/02/28(木) 12:28:57.83 ID:qUuRhfD6
設定

この携帯電話について

ソフトウェアアップデート


こんなのも分からん知恵遅れって
828SIM無しさん:2013/02/28(木) 13:11:16.09 ID:40tBuyeK
アプデの内容がわからないって言ってんじゃね?
829SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:53:22.68 ID:a8Dkxg3L
>>794
脆弱性を潰すとか前言われてたけど、rootとれなくなるのかねぇ
830SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:53:53.90 ID:a8Dkxg3L
>>829
あばばミスった
831SIM無しさん:2013/02/28(木) 14:54:22.67 ID:9tNJ1mv4
ん?
832SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:15:23.24 ID:PNs7WpUt
ICSにしてから挙動が変なんだけどこれがデフォですか?
・標準ブラウザがよく落ちる
・No lock掛けて通知から何か選択するとロック画面が出る。
833SIM無しさん:2013/02/28(木) 19:52:34.93 ID:0bhKLHU/
no lockは正常に動いてるよ
標準ブラウザは使って無いから知らない
834SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:03:22.57 ID:40tBuyeK
NoLockそういう挙動はないみたい
標準ブラウザは凍結してるからわからないな
835SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:38:23.27 ID:xM6OWMM5
>>832
nolockは同じです

>>833
>>834
それは多分OS設定でセキュリティ無しにしてるからじゃない?
836SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:49:16.96 ID:bz7V5lnX
HTCは、標準アプリ改変しまくってるからな。
とりわけ、ブラウザのブックマークボタンを→更新ボタンに変えているのは、意味不明な改悪。
837SIM無しさん:2013/02/28(木) 20:52:49.93 ID:a8Dkxg3L
>>832
加えて動画をとるとカクカクになる。
ちとファクトリーリセットやってみるかなぁ
838SIM無しさん:2013/02/28(木) 21:57:30.85 ID:XCgpU+oh
ICS標準ブラウザは落ちるサイトと落ちないサイトに明確に分かれる
なぜか操作不能サイトも存在しタスクから切らないと難儀
839SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:20:11.28 ID:x89R5FLe
boatブラウザ使ってます。
840SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:21:19.93 ID:x89R5FLe
au解除\(^o^)/
841SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:28:25.89 ID:t4+R0UC8
8ヵ月後にはどんなスマホが出てるのかな
EVOの後継機があるといいなあ
842SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:30:44.46 ID:ym3lnl91
rom焼きスレ誰か立ててくれ
843SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:36:47.20 ID:tGimkQaU
いけるの?
844SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:38:18.02 ID:tGimkQaU
スマホ板限定で解除か
845SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:42:11.60 ID:0n4BKkCP
何でみんな書き込めてんだ?
846SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:44:07.06 ID:4/1ihvGN
解除まぢ?
847SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:45:15.67 ID:JY3mWOf0
てす
848SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:12.99 ID:OISj6wof
規制解除終了です
849SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:24.40 ID:P7IY+qm6
なんと?
850SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:48:52.06 ID:t4+R0UC8
>>844
限定じゃないよ
hayabusa鯖に関しては解除がワンテンポ遅くなるからまだ規制状態だけど
851SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:51:15.58 ID:0n4BKkCP
端末重すぎワラタ。腱鞘炎になったわ。
852SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:51:21.47 ID:wLg8SG5x
>>850
なるほど、固定回線が大量規制に巻き込まれてるからこのタイミングでもしもし解除は助かるぜ
853SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:54:36.80 ID:jVPE9jQO
>>842
スレ検索とかしろよ とっくに立ってる
854SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:56:25.71 ID:XGeUOo1c
規制解除ですかー?
855 忍法帖【Lv=20,xxxPT】(2+0:8) :2013/02/28(木) 23:56:57.23 ID:XGeUOo1c
マジだった
856SIM無しさん:2013/02/28(木) 23:59:19.56 ID:EMM5V5Tj
>>844
自宅回線が規制掛かってるので良かったよ
857SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:14:46.42 ID:hOvw7ZYF
おれ45のおっさんだけど初スマホでこれにしてみた
買う前は無謀かと思ったけど、使ってみるとなかなか使いやすい
Wimaxだからネットもサクサクで気分がいい
858SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:15:55.13 ID:USAPSP8Y
>>851
他と比べると明らかに重いけど、腱鞘炎にはならない
おまえが貧弱なだけ
859SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:17:48.12 ID:0el7fm+D
確かに重いが慣れる
ケース付ければ手に馴染むかもね
860SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:19:48.61 ID:wSwSpCp/
僕も貧弱だけど腱鞘炎になる程じゃないな
小さいから5インチクラスのスマホより楽。
861SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:21:05.49 ID:7Y61lQAj
まじか!
862SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:35:58.99 ID:zinIOO66
本当に解除?
863SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:50:05.36 ID:KQ3yiPFA
えっ、解除?
864SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:51:19.80 ID:o2FkT51b
この機種の次ってみんな何買うの?
865SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:55:52.90 ID:MKirx9Ma
ISW13HT買ったよ
腐ってもS3と同じCPUでwimax対応機だからな
866SIM無しさん:2013/03/01(金) 00:59:29.07 ID:aAgqaBrf
>>864
wimax2というなのTDLTE端末待ち。
今年中にこなければガラケー+wimaxルータに逆戻りかな...
lteも速度40〜20m程に制限して使い放題プランとかあれば使うんだが
867SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:04:00.78 ID:OD1k5iqU
>>864
M7
868SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:04:56.89 ID:nJvHlVnS
LTE機は月7GB越えると128kbps規制でテレホーダイ時代に逆戻りだからなあ
テザリング無料で無制限なWiMAXが使えるのは最大のメリット
869SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:22:44.42 ID:aMauCCk0
ベストエフォート詐欺はもう懲り懲りやで
870SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:46:32.72 ID:LcG4W+jQ
しかし7Gなんて固定回線契約してる限りはそうそう超えないだろー

おれは全然使わないから10Mいくらで他人に売れればいいのにと常におもとる
871SIM無しさん:2013/03/01(金) 01:58:53.36 ID:psAQcMvh
http://www.mapion.co.jp/news/column/bs4407849-all/
これできた人いますか?
872SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:01:18.69 ID:gBJR+1Co
転勤ばっかりで固定回線持つのめんどいから、
wimaxみたいな制限なしの回線無くなるとしんどいわー

ってか、解除来たんだね
873SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:12:21.96 ID:LspAhYA1
テスト
874SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:15:06.58 ID:DxDsWRov
>>871
有名なイースターエッグじゃないか
できない人いるのか?
875SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:15:19.83 ID:v1BYobYz
EVO2845初代で味をしめて、固定解約してEVOだけにしたら
普通に耐えられた、さらに安いXiを入手して、Xi1本にしたわ

EVOのときはジャブジャブ使ってたが、Xiだと7GB超えないように
使うのがしんどいわ。ってか今日まさに月初のリセットの日だw
876SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:21:29.45 ID:1EsAogKV
テスト
877SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:21:59.15 ID:w6fJGbPU
>>874
HTCの純正ロムがこれできなくなってる
別のアプリ使って呼び出せば表示されるけど設定からは出せない
878SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:23:21.62 ID:2rk1pzlL
パケット通知がウザイんだけど
来ないように出来ないかな
879SIM無しさん:2013/03/01(金) 02:26:27.28 ID:m60kgTkG
標準ブラウザガクガクでやめたけどちょろめは早いのはいいけど文字打つのがストレスでどっちもどっち
880SIM無しさん:2013/03/01(金) 03:07:18.84 ID:lK5WtkWa
テスト
881SIM無しさん:2013/03/01(金) 03:10:51.54 ID:qH0YYzlg
てす
882SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:24:43.07 ID:LuaMqNfn
解除
883SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:47:32.17 ID:dvvmPWaK
電池が減って赤く点滅してる時、通知バーの所をタップしまくると点滅が速くなるのを発見した
884SIM無しさん:2013/03/01(金) 05:57:51.55 ID:4V+jRBtA
ギシギシきしむ(´・ω・`)
885SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:35:58.91 ID:2bVk2GQa
>>884
自分も裏蓋が軋むので修理に出しました
886SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:40:43.16 ID:nNX7vQL/
現行で機種変するとしたら蝶一択?
887SIM無しさん:2013/03/01(金) 06:44:58.10 ID:EnyDSlBG
てす
888SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:12:15.44 ID:wB5z6eyT
てす
889SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:14:18.18 ID:mVA5rCsT
やったー!規制解除キター!
890SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:35:09.13 ID:ECI5wNIh
>>872
WiMAXなんて不安定過ぎる回線をよく賞賛出来るな?

3Gは安定してるが速度がゴミだし、WiMAXは繰り返すがブツブツ切れるから道端のゲロと一緒、LTEは最高と思いきや速度制限をかけられた詐欺まがいの回線だ。

イライラし過ぎて精神イキそうだから、ソープ行ってくるわ。
891SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:40:05.78 ID:crc/g3aK
以上偽アンドロイダーのありがたいお言葉でした
892SIM無しさん:2013/03/01(金) 07:44:45.46 ID:KH0M0ol0
これから変えるなら蝶だろうね。
893SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:18:20.35 ID:KdR+wRP1
俺も家の回線をWiMAXにしてるから、lteはきついな。
894SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:27:15.97 ID:A6sCUXob
テスト
895SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:30:08.03 ID:7M0Cj6Vq
てす
896SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:38:32.06 ID:HpA3oM5h
WiMAXで速度規制かかってるの俺だけ?
897SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:41:52.40 ID:7M0Cj6Vq
規制解除はガセじゃなかったんだ

>>896
気のせいじゃない?
特に遅くなったって気はしないけど
898SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:46:57.69 ID:RlIatooB
>>897
よくその地域で利用者増えたからって聞くが信じられねえ
同一地点でアンテナMAXのが前11Mが今2Mだぜ?
899SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:47:51.39 ID:gxiZnidz
>>896
同じ地域にwimax使い多いんじゃね?
人多いほど遅くなるのはベストフォーエートの宿命
900SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:48:43.43 ID:gxiZnidz
あと、増えた人数が少しでもヘビーユーザー一人いるとガクッと落ちることもある
901SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:49:21.68 ID:Z/ykm7VH
テスト
902SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:50:10.24 ID:RlIatooB
24時間p2pしてる奴がいるのか
903SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:50:16.60 ID:QcuEhcsw
てす
904SIM無しさん:2013/03/01(金) 08:58:08.03 ID:WyX/zhnL
>>809 誰も分からないのか?
905SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:07:33.98 ID:Jo2LWUuD
いーぼっ
906SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:20:25.73 ID:jemwl28E
テスト
907SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:24:02.62 ID:RlIatooB
>>870
どちらかというと、無料通話プランが選択できないのが痛いですね>LTE
908SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:26:21.01 ID:NH0C5XpB
>>870
L契約してるならテザリング一本にするじゃろ。
909SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:39:57.40 ID:jQr5krCK
標準ブラウザを停止させないまま、放置しとくとCPU稼働率30%ぐらい動いたままになりますね。
使ってない時はタスクマネージャーでキルお薦め。
angelブラウザなどは使い終わったら自動で停止するから楽です。
910SIM無しさん:2013/03/01(金) 09:47:50.28 ID:NvsqevIf
うーん、モバイルネットワークへ自動復帰しない事が
ちょくちょく発生するよーになっちゃった。
911SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:09:33.43 ID:eH8BctOz
>>864
HTC oneかXperiaZにする予定
その前にiPad mini2が発売されたらEVO3Dはwimaxテザリング用としてこれからも使う
912SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:11:37.92 ID:s+bNTBM5
>>809
書いてあるだろ
ログ嫁
913SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:24:24.89 ID:qZ4ZeKah
>>864
Motorola Razr Maxxだっけ?アレ待ってる
914ninja!:2013/03/01(金) 10:24:41.07 ID:EQoBs+AB
てすてす
915SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:24:59.45 ID:qZ4ZeKah
>>914
!ninjaな
916SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:29:00.53 ID:nrvHTS8T
帯域規制入ってるLTEより遅いんちゃうか?
917SIM無しさん:2013/03/01(金) 10:46:34.15 ID:2bVk2GQa
iPhone厨が来そうな悪寒
918SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:27:24.46 ID:sfvGfFis
iPhoneおすすめ
919SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:44:45.52 ID:QcFCBwUU
林檎の諸君に良いニュースだ
App Storeから2chブラウザが排除されたぞ!おめでとう!
http://ime.nu/smhn.info/201303-2ch-browser-ban-appstore
920SIM無しさん:2013/03/01(金) 11:45:33.93 ID:ovTa9wxP
4Sオススメ
921SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:29:35.44 ID:QcuEhcsw
てす
922SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:32:50.26 ID:F8XBEp+w
何故かこの機種って
アイポナーに恨まれてる気がする
友人iPhone使いもやたら突っかかって来るし

安くて 良機種って最高だと思うがね
923SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:40:27.51 ID:MSBPSkzv
おまん○
924SIM無しさん:2013/03/01(金) 12:44:43.68 ID:/sdTe9KM
iPhoneネタも知らない古事記がアイポナー云々いってるぞ
925SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:04:35.85 ID:010RragH
>>924
アイポナー乙
926SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:05:55.06 ID:aMauCCk0
食いかけの林檎ざっまw

【正式決定】AppStoreで2chブラウザ公開禁止に #iphone #ipad
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1362100768/
927SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:06:05.06 ID:HEQmuwUU
別にiPhoneはアレはアレで良機種だろ。
問題は中国人が経営している会社と契約するか否かだと思うがな。
928SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:10:31.44 ID:lK5WtkWa
だからiPhoneおすすめなんだって
929SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:18:11.57 ID:KQ3yiPFA
規制解除マジ?
テステス
930SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:21:15.63 ID:1rlZWfq3
テスト
931SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:24:43.85 ID:HEQmuwUU
てす
932SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:27:24.47 ID:FgJ3toco
ICSにした時、めんどくさくてファクトリーリセットしてなかったので今更やってみた。

不具合解決
○WIFIが勝手に立ち上がらなくなった。
○テザリングのウィジェット(hTC)からだとOFFにしたつもりが、また立ち上がりOFFにツータッチ必要でしたがナオタw
○3Gが切断される(再起動しないと直らない)ナオタw

デメリット
○Google Playムービーが凍結できなくなった。
○Google設定が強制インストールされた。
933SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:40:57.21 ID:xIffk5WO
テスト
934SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:43:57.39 ID:RlIatooB
ファクトリーリセットするくらいなら標準ROM焼き直せよ
935SIM無しさん:2013/03/01(金) 13:54:53.76 ID:aMauCCk0
非rootでAntutuのスコア7366やで
中々や
936SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:30:11.95 ID:Nm1/b3y8
テスト
937SIM無しさん:2013/03/01(金) 14:51:59.14 ID:oHfqIo/1
キュウセールの大バッテリ気に入っててもう一個買おうと思ってたんだけど、
かなり値上がりしちゃったな
4800円だとw
前買ったときは2000円くらいだったと思うんだが
938SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:06:37.59 ID:aMauCCk0
ワイのオクで購入した499円バッテリー届いたで
2100mAhやったわ
商品説明のとこで1400mAhってあったのだが
純正と変わらんくらい持つ感じやな
939SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:16:57.26 ID:j0FB7IAa
テスト
940SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:49:36.90 ID:hOvw7ZYF
解除記念カキコ
過去ログで書かれてた事なんだが、自分の12htも画面上部の真ん中がタップ出来ない現象が昨年の10月に起きた。
その部分をタップすれば、その上下がダブルタップするようになり修理に出したんだが、他にもこの現象が出てた人がいてびっくり…
もしかして、固有の欠陥なのか?ちなみに自分は発売日に買ったのだが…
941SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:52:29.45 ID:LJ4/E7zK
白ロム一年保証切れでも三年のあれで修理出せるから出せ
942SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:53:03.51 ID:JBY0y9gJ
ここ数日のスレを見て思うのだが、関西弁での書き込みが多過ぎて気にいらん。
943SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:54:35.38 ID:aMauCCk0
ほんまけ?
944SIM無しさん:2013/03/01(金) 15:57:52.36 ID:/qsQ4Duo
なんJのアホ共だろ
他板で関西弁使うな
945SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:01:00.59 ID:eH8BctOz
共有NGIDしよう
946SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:01:40.07 ID:LJ4/E7zK
ファッ!?
947SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:14:08.56 ID:pojjh9V6
ジェイチョウ欲しい
948SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:16:47.34 ID:yzKfy+KR
てす
949SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:27:55.67 ID:w6fJGbPU
この猛虎弁の応酬
特価スレか思ったで
950SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:36:50.57 ID:gxiZnidz
記念パピコ
951 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) :2013/03/01(金) 16:37:54.53 ID:gxiZnidz
あ、id被った
wifiは規制のまま?
952SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:48:17.69 ID:cik0K1+s
安心サポート(315円)でバッテリー貰える人は良いね。
俺が買った昨年8月には安心サポートプラス(399円)対応機種に変わってたから貰えない。
953SIM無しさん:2013/03/01(金) 16:57:58.24 ID:crc/g3aK
バッテリー二本目がクタクタになるときには、この端末の人生終わってるだろ。
バッテリー狙いでサポート入ってるなら、やめた方がいいぜ。
954SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:16:36.16 ID:v1BYobYz
ひさびさに通話で使ったが、ほんとに酷いなこの音質。

音量とか高音低音の話じゃなくて、処理するデータそのものが
圧縮されまくって、再生する以前で劣化してる感じ。

なんでこんなひどいんだろうか。
955SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:18:02.83 ID:w+JJYnT9
>>954
iPhoneマジオススメ
956SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:22:38.07 ID:v1BYobYz
いまツナギでAcroつかってるんだけど、
通話についてはこっちのほうがはるかに快適だわ

全体的なレスポンスは3Dがダントツで上なんだけど
957SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:37:24.35 ID:m60kgTkG
>>954
auはCDMA2000だから元から酷い
気になるならPHS回線使うかVo-IPアプリ使うかVo-LTEの実現を待て
958SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:39:47.19 ID:jR0EnL3f
通話機能はオマケだから
959SIM無しさん:2013/03/01(金) 17:46:11.27 ID:v1BYobYz
>>957
CDMA2000ったって、acroとかIS06だと問題なくて、
EVO3Dだけひどいのは何でなんだぜ
960SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:08:53.12 ID:ITmJwPxW
通話する相手いんのかよ。
961SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:31:57.64 ID:QcFCBwUU
こいつは通話音質悪いけど俺は大して気にならないな
962SIM無しさん:2013/03/01(金) 18:34:03.97 ID:QcFCBwUU
id被った
963SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:04:34.92 ID:TSFdlfCJ
どなたか尼で20000mAhのモバイルバッテリー使ってる方いますか?
964SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:20:12.25 ID:DxDsWRov
http://www.amazon.co.jp/dp/B00A9LMI50
これは買って返品した
充電器に充電できないわ、端末にも充電できないわひどいもんだった
MOVE POWERって書いてあるやつも同じ面してるから同じものか?
結局cheero powerの10000mAhのやつが安定してるからそれ使ってる
965SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:28:57.60 ID:PQ3PHY+I
>>964
ありがとう。それはやめておくよ。
商品はSUPER POWER PACK ってやつです。
966SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:29:16.11 ID:tjPytfgv
何かアップデートきた
967SIM無しさん:2013/03/01(金) 19:52:28.18 ID:O9Uh/qTl
>>966
オオカミ少年か。
968SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:01:26.85 ID:lFrpKzMJ
パナの5400mAh使っている人はいないのか?
969SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:02:52.45 ID:Hi+d4xKv
>>968
ノシ
別にどうと言う事もないけど
970SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:03:52.08 ID:n0QG+7pv
EVO3Dの修理で代用機にisw11fを借りてるが、

重量は軽い11fがいいが、それ以外はEVO3Dの方がいいわ。
971SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:04:58.52 ID:ye0zpz9g
パナループはなあ…
972SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:29:11.32 ID:4xof8DD+
いや実際アップデートきてたじゃん
なんかあっという間に終わって再起動すらいらなかったけど
973SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:30:07.27 ID:I7M763RV
一応ウインカーとかついてるのか
じゃあ行動走れるんじゃね
のらねーけど
974SIM無しさん:2013/03/01(金) 20:30:38.81 ID:I7M763RV
世界番付実況と間違えて誤爆致しました。
975SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:21:55.15 ID:lFrpKzMJ
>>971
なにかよくない点でもあるの?
976SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:25:21.53 ID:rWzBLVVv
修理に出してから通話音質気にならなくなったな…
なんか変わったのかな?
977SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:31:35.54 ID:hOvw7ZYF
変わったのはアンタ自身じゃないか?
978SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:38:39.73 ID:rJdYTCUD
>>952 バッテリー貰えるの?
979SIM無しさん:2013/03/01(金) 21:42:02.71 ID:VT7LCsxZ
>>978
安心サポートでもらったよ

ほぼ同時に1個死亡したが
980SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:06:13.74 ID:VT7LCsxZ
XBOX360のサイトを通常のブラウザで見ると文字化けします
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72960.png

HP上の
エンコードを試したけどダメ
http://2sen.dip.jp/cgi-bin/upgun/up1/source/up72958.png

友達のギャラクシーからはちゃんと見られるんですが何が原因でしょう?
ちなみに他のサイトは問題なく閲覧可能です
981SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:08:27.77 ID:pojjh9V6
間違えました
HP上の国を日本に変えて、設定のエンコードを全て試しました
でした
982SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:20:47.11 ID:ye0zpz9g
箱は相変わらず韓国人がトップなんけ?
983SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:46:40.65 ID:eH8BctOz
エネループのモバブ最強
984SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:49:08.37 ID:t7Qjax/x
>>980
せっかくAndroidなんだし他のブラウザ使うのが一番素直な対策だと思う。
クロームとかオペラとか
985SIM無しさん:2013/03/01(金) 22:53:42.74 ID:pojjh9V6
オペラはフォントがキモイだろ。
986SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:11:07.55 ID:qZ4ZeKah
ankerのastro3e買ったぞ
10000mAhでデザインもちーろなんたらほどチープじゃない
987SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:32:20.38 ID:tLg0+kNX
ブラウザって何がいい? 今ドルフィン使ってるんだけど…
988SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:35:51.47 ID:yteoCdo6
>>987
むしろ複数入れて気分で使い分けだろ
989SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:36:47.97 ID:xOW7L7T/
テスト
990SIM無しさん:2013/03/01(金) 23:45:48.96 ID:GttWbtZD
何がいい?聞く奴は、自分の意思決定力が皆無のどうしょうもないクズ。
991SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:02:05.14 ID:cGxwnHQ1
今プニル
スクリーンショット取れないのは不満だけど他は大概満足
992 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:8) 【東電 65.3 %】 :2013/03/02(土) 00:05:52.37 ID:pDm8nwes
test
993SIM無しさん:2013/03/02(土) 00:40:32.32 ID:BX07q/Bn
>>987
ハビットブラウザ
Flash使えるし標準要らなくなったから凍結した
994SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:02:41.73 ID:XvZJHl6y
>>990
一々全部インストールして試すのめんどくさいじゃん 良いってのがあるんだったらその中から選べばいいじゃん
995SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:03:43.13 ID:XvZJHl6y
教えてくれた人ありがとう
996SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:09:07.79 ID:gomYhh1n
これ4点以上は認識しないのか
997SIM無しさん:2013/03/02(土) 01:16:50.49 ID:wiUWXc9Q
カーネルによっちゃ10点
998SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:23:49.42 ID:vpLlBH7A
てす
999SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:25:47.42 ID:vpLlBH7A
ヤバイアップデートが来る時並に嬉しいな規制解除w
1000SIM無しさん:2013/03/02(土) 02:33:29.65 ID:o1KuMIXN
次スレはHTC総合に合流で
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。