au HTC EVO 3D ISW12HT 92

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
2SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:38:03.07 ID:FQWiVfcV
つうんこやるよ●
3SIM無しさん:2013/01/07(月) 18:42:35.99 ID:b03jILSr
>>1
4SIM無しさん:2013/01/07(月) 19:32:05.68 ID:eL7QHqvK
ほう
5SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:34:42.85 ID:cijE5CiD
>>1
6SIM無しさん:2013/01/07(月) 20:45:22.05 ID:f8yPfFts
GPSの感度悪い人はかわいそうだな。
自分のはものすごく精度良くて助かってる。
7SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:59:31.52 ID:AZ6a3jC9
前スレでしろカバー買った人どこでかったの?
8SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:08:30.61 ID:QvrCnA88
イヤホンジャックのノイズといいGPSといい随分個体差の大きい端末だな
9SIM無しさん:2013/01/07(月) 22:26:19.99 ID:zuNgfJ/T
バッテリーキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
3つある安心感といったらすごいね。
10SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:27:03.97 ID:aHAlBdmy
前スレより

999 SIM無しさん sage 2013/01/07(月) 17:03:31.31 ID:d5cVj/k8
>>990
ググっても出てこないんです…

低価格SIM使いたい場合はドコモの端末買ってください
auでは基本的に使えません
11SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:39:03.93 ID:JKpEQQ2k
なんかのアプリでタッチスクリーンの感度を良くしてしまったんだけど
アンインストールしたらしく直せなくなってしまった。
ポインタが勝手に動くので困ってる。
感度調整ができるアプリ知らない?
12SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:41:20.73 ID:Ac8qa+8n
カンドチョーーセーーーー!!!
13SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:42:18.35 ID:5QmQYljE
>>11
なにそれ!?再起動してもダメなの?
14SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:42:53.81 ID:d5cVj/k8
>>10
ありがとうございました
諦めます
15SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:45:24.51 ID:JKpEQQ2k
>>13
再起動で直らないっすね。設定したのは気のせいかなぁ。
雨の日は全然操作できない屋内専用機になってます。
16SIM無しさん:2013/01/07(月) 23:52:55.74 ID:gq/WmvZE
auの端末はau以外のSIMは一切使えないので、
中古で二束三文になってしまう

同じようなスペックでドコモだと2倍くらいの価格になる
特に最近は低価格MVNOが大流行してるから高騰してる
17SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:02:23.13 ID:5QmQYljE
>>15
オレのも寒くなってからは、静電気のせいなのか何なのか誤作動は良くするけどなぁ。
オンオフとか画面をべたぁーって触れば直ちゃうんだけど、また違う症状なんだろね。
スマン(笑)役に立てそーにないのにレスしてもうた
18SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:12:12.03 ID:gBsHakiJ
>>15
それは気のせいだ
s-offしてないなら再起動で治る
19SIM無しさん:2013/01/08(火) 00:12:55.46 ID:amTezvzl
キャリアが安いプラン出してくれればいいのに
ダブル定額じゃ実用は無理でちょっとでも使おうとするとフラット必須だしな
20SIM無しさん:2013/01/08(火) 01:19:15.87 ID:BGUpC5mi
>>15
電池はずしてみたらどお?
21SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:22:02.69 ID:Tm3PIepx
LTEはどーでもいいんだけども、wimaxのマシンはもう新機種出ないのかなぁ。
22SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:29:27.69 ID:veOw2mQL
>>1
【ROM焼き】au HTC EVO 3D ISW12HT Root 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356411897/
23SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:17:09.20 ID:bHLjfpWn
これで3D写真撮ったら1000画素ですか?
24SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:45:42.60 ID:9hctsok3
画素数よりレンズの方が重要
そしてこれは500万画素でレンズは大いなるクソ
25SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:33:33.62 ID:FsDwdB5x
500万画素カメラ2つで1000万画素っていう意味だろ
26SIM無しさん:2013/01/08(火) 14:43:56.91 ID:7GvQUA/E
3Dでとると200万画素じゃなかった?
勘違いだったらスマンコ
27SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:47:02.99 ID:xtOIiqnf
【緊急】 *.google.com 乗っ取られる。IE,Firefox,Chromeは緊急対策版公開、至急アップデートしろ。
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1357607262/
28SIM無しさん:2013/01/08(火) 16:58:55.11 ID:CChvRPQT
>>27
とりあえずandroid4.0ならセキュリティ証明の1番上と真ん中辺りのturkttrustを無効にすればOK
29SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:27:38.93 ID:nQFPJvVC
一時rootとってアプリ凍結しただけの状態なんだけど、
この状態でauに修理申し込んでhtcに送り込んだとき、
修理って受け付けてもらえる?それとも改造扱いで返却?

最近、タッチパネルの操作が怪しくなってきた。

突然操作できなくなる→電源ボタン押して消灯→電源押して画面つける
 →ロック解除→画面復帰→ふつうに操作できるようになる

の繰り返しで、頻度が増えて支障が出てきた。
30SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:46:21.67 ID:lfTADJ6T
>>27
あーあ、GBで快適だったのについにアプデしなくちゃならなくなったか…。
ICSだとメインでやってるゲームが不具合起きたんだよな…。
31SIM無しさん:2013/01/08(火) 17:48:05.60 ID:lfTADJ6T
>>29
なんか余計なフィルムとか貼ってるんじゃね?
水滴が付いたときに良く出る症状だから、フィルム無いの気泡の水分が寒い外と暖かい部屋の温度差で結露起こしてると予想。
32SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:24:18.80 ID:8BYi/dLV
>>29
-20℃だとよくなるよ
暖かくなったら直る
33SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:28:23.26 ID:QaP14ZZO
しかしこのスレも人全くいなくなったなw
Jとか使うとやはり3dのcpuは遅すぎて、日常的に使う気にならんね
体感の操作感が明らかにもっさりやね
つか音だけはほんといいけどそれ以外は時代遅れやね
34SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:39:40.25 ID:kKEtfikb
>>33
てかS3搭載機の中でも動作緩慢な気がするわ
35SIM無しさん:2013/01/08(火) 18:46:29.54 ID:lfTADJ6T
そんなに良いのか。ICSの文字入力もっさりは気になったけど、
俺の使い方だとこのスペックでも十分だわ
36SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:30:04.80 ID:KbeExWVj
しょうがないからICSアブデした
ブラウジング前よりサクサクだね
文字入力はモサモサだけど
37SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:57:34.53 ID:lZhkPhAS
新品の白ロム買ったのですが立ち上がりませんでした
もしかして、新品だと契約するまで立ち上げる事もできないのでしょうか?
38SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:59:06.83 ID:MtbMxo4a
充電してみなよ
39SIM無しさん:2013/01/08(火) 19:59:46.87 ID:6vMCfhF6
>>37
壊れてるに1票
これはアップデートとかも白ロム状態で可能
40SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:24:57.49 ID:lZhkPhAS
>>38
充電したら立ち上がりました(´・д・`)
ご迷惑おかけして申し訳ない…
41SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:26:03.09 ID:Oiri2bct
電源が入らないほど電池が減ってると既に電池が劣化してるかもな…

長期間放置されてた可能性大
42SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:36:46.31 ID:lZhkPhAS
ただAndroidが触りたくて買ったので、電池の劣化はあまり気にならないのでいいです。
iPhoneよりかなり横幅が広くなってしまって持ちにくい…
43SIM無しさん:2013/01/08(火) 20:56:08.84 ID:6vMCfhF6
>>42
アホンが小さすぎるのw
(それでも、SH-01Eと4Sまでを比べると、アホンって画面サイズの割にデカイがw)
44SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:12:37.07 ID:qeDjZIz2
前機種アホンだったけど身長180オーバーの俺にはあのサイズが手に一番馴染む
サイズだけはいいわ
45SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:23:28.86 ID:+9EP9AsU
>>43
iPhoneってボディの質感は良いんだが、
画面サイズの割にボディが大きくて間抜けな感じだよね
あとサイズの割に重さも凄い、3Dの小型版って感じ

5になってサイズも重さも良くなったけどね
46SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:32:51.82 ID:lZhkPhAS
ここで聞くのもなんだけど、オススメアプリある?
ニチャンメイトは入れましたー
47SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:34:13.87 ID:6vMCfhF6
>>45
禿同
48SIM無しさん:2013/01/08(火) 21:57:38.82 ID:LB2M51x8
>>40
苦しゅうない(´・ω・`)
49SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:16:07.40 ID:BsEqF4zn
>>46
ライトのウィジェット
50SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:21:17.80 ID:lIMgT+Zf
>>33
確かに最新機種と比較すればもっさりに感じる部分もあるけど、HT-03Aとか
初代xperiaみたいに着信してるのに電話取れないみたいな実用面での問題は
無いから俺はもう暫く使うよ。1年以上前の機種としてはかなり優秀だと思うけど。
51SIM無しさん:2013/01/08(火) 22:21:18.19 ID:E3Re8/HH
wiki嫁
52SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:17:01.00 ID:HQMmvsxs
無印EVOから3Dに持込機種変しようと思ってるんですけどこの場合って手数料などはかかるんでしょうか?
53SIM無しさん:2013/01/08(火) 23:55:48.23 ID:gBsHakiJ
新設されたんだっけ
54SIM無しさん:2013/01/09(水) 00:15:27.75 ID:aGEClTNz
もらった電池がめちゃくちゃ減りが遅いんですが
なぜでしょう?
55SIM無しさん:2013/01/09(水) 01:02:11.65 ID:ng879zPe
>>54
前使ってた電池が劣化してたってのが一番可能性高い
56SIM無しさん:2013/01/09(水) 02:11:57.80 ID:40GVZZsi
標準のアラームなんだけど、設定で 「電話がサイレントモード場合の、アラーム音もサイレントにする」 をONにすると
サイレントモードにしてるとき、なぜ音が鳴るんですか?
サイレントにするなら音も鳴らないようにするのが妥当だと思うんだけど・・・
57SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:30:17.94 ID:2BLobj1G
>>33
Jっていうのは蝶じゃない方?

同世代機の中じゃ優秀な方だと思ってたけど。
今の所はGoogleplayでもスペック不足で動かないというゲームは無かったし。
流石にbutterflyとか最新モデル触ると明らかな差を感じるけど
実用面ではシングルコア1GHzからデュアルコアになって
メモリが512から1Gに変わった時ほどの
感じではないなあ
58SIM無しさん:2013/01/09(水) 13:42:48.10 ID:DjfQHjxC
ノイズまみれのイコライザー音で音がいい()とか言っちゃうくらいだしお察し
59SIM無しさん:2013/01/09(水) 14:31:50.37 ID:qWdvnlcd
ゲーム用にタブレット買うか、もう一台こいつ買うか悩んでるんだが、コイツと同じくらいの性能でコスパいいのある?
一万くらいなら出せる。
60SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:34:07.76 ID:ng879zPe
>>59
タブレットならNovo crystal(ドスタブ7インチ JB antutu8700くらい)9000円程度

evo3dレベルのコスパはスマホではまだないと思う
ちな こいつのantutuは6700だった
61SIM無しさん:2013/01/09(水) 16:36:58.19 ID:653UqCO/
>>36
俺も仕方ないからICSにした
セキュリティの問題だから上げるしかないね

それとは関係ないけどいつの間にか300KBほどWiMAX通信されてた
そもそも触ってすらいないのに不思議だ
62SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:07:59.39 ID:1ksptG8K
>>60
サンキュー。未だにコイツのコスパ超える端末無いんだな。

とりあえず中華タブ調べてみる
63SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:19:18.08 ID:aGEClTNz
7万もしたのにコスパいいとか言われてもな
64SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:22:15.96 ID:VjdoO1un
>>63
ごめん、一括0円でした。
65SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:34:25.71 ID:DBvWtToY
6000円でした
66SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:43:35.61 ID:8OcCaflz
言っちゃ悪いがこの機種に7万も出したのは見る目が無い
67SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:49:20.15 ID:VjdoO1un
初代evoが初テザリング気で七万で飛びついたら、半年後に0円CB祭りだったから流石に学習した…。
68SIM無しさん:2013/01/09(水) 17:50:47.23 ID:wnEuwUi9
is04を発売日に買った俺は勝ち組
69SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:03:16.26 ID:aGEClTNz
店員にもさんざん7万で買うのは辞めとけといわれましたが
押し切って買ってしまいました。
70SIM無しさん:2013/01/09(水) 18:06:30.09 ID:SoxllWi0
いいていいんだな
71SIM無しさん:2013/01/09(水) 19:29:01.66 ID:4HBGdbY+
>>68
legendな選ばれた物しか使えないあの04ですか!
72SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:24:35.45 ID:lOfF9+aY
ホーム画面5枚使ってるんだけどスリープ解除ででてくるトップ画面の入れ替えってできる?
アイコン総移動しないとダメなんかな
73SIM無しさん:2013/01/09(水) 20:29:50.74 ID:vtCq6jDG
>>68
FVでもない無印とかどこの勇者だよw
発売当初の04スレの阿鼻叫喚は笑わせてもらった。
74SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:35:09.53 ID:cg+6n1Nk
>>72
senseならそれ以外ないですう
75SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:56:12.43 ID:lOfF9+aY
>>75
ありがとう ちょっと不便だな
76SIM無しさん:2013/01/09(水) 21:56:42.10 ID:lOfF9+aY
>>74の間違い
77SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:07:12.71 ID:HBQ6gPep
>>33
3DはJより音質がいいってこと?
78SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:39:22.75 ID:SkyNp6dU
>>68
お、おう…
79SIM無しさん:2013/01/09(水) 22:56:26.51 ID:VjdoO1un
>>60
調べてみたらAntutuそんなに高くなかった。6600くらいみたい。
それの上位版(NOVO7 fire)が7700だったからあれっ?ておもったんだけど。

改めてコイツのコスパの良さを思い知らされた。
解像度もカメラも上だし。
80SIM無しさん:2013/01/09(水) 23:19:50.59 ID:ng879zPe
>>79
入ってるカスromにもよるよ
crystal clearの最新版なら9000近くでてる
CM系はどれもスコアでないね
81SIM無しさん:2013/01/09(水) 23:35:11.85 ID:ng879zPe
>>79
一応参考
http://www.slatedroid.com/topic/42375-rom-crystal-clear-by-fuser-invent/page__pid__468951#entry468951

アフィ解説ブログとか英語読めないようなにわかな人が書いてるやつだとコア一つ殺したままでレビューとかしてるから
XDAとslatedroidをメインの情報源にした方が良いよ
詳しくはNovoスレで
82SIM無しさん:2013/01/09(水) 23:42:27.05 ID:eI+UUdPf
なんかここ数日急に電池消費が異常に激しくなったと思って使用状況みたらアイドル状態が41%って・・・
なにが起こってるんだよ
83SIM無しさん:2013/01/10(木) 02:21:00.94 ID:mLbeOLUP
白ロムをwifi運用してたのだけど、起動時にAndroidAUの画面から先に進まなくなった。。。
壊れたか?orz

改造してないし保証期間内だけど、契約してないのにショップに持ち込んでもいいものだろうか?
84SIM無しさん:2013/01/10(木) 02:24:41.21 ID:8e9rsrDG
音量−を押しながら電源を入れたらブートに入れるからそこから初期化しろ
85SIM無しさん:2013/01/10(木) 02:42:09.94 ID:mLbeOLUP
>>84
起動しました!
ありがとうございます

こんなあっさり復活できるとは。。。
単に調査不足だったのでしょう
貴方に感謝を、自分に反省を
86SIM無しさん:2013/01/10(木) 02:44:29.92 ID:LQMAZ9o2
この端末はrootを取って改造しまくらない限りブートから初期化出来るからね
便利っちゃ便利だわな
87SIM無しさん:2013/01/10(木) 03:39:18.75 ID:HMCoFVZG
いや、root取ってシステム改造しまくってもRUUで初期化出来るよ
bootとか破壊しなけりゃね
ソニーのSUSといい非常に優しい仕様
88SIM無しさん:2013/01/10(木) 03:44:26.31 ID:WIe0J0Qc
flash playerがverupされたみたいだぬ
http://www.ipa.go.jp/security/ciadr/vul/20130109-adobeflashplayer.html

Android版(ぐぐるplayから落とせたっけ?)
http://helpx.adobe.com/flash-player/kb/archived-flash-player-versions.html
89SIM無しさん:2013/01/10(木) 07:43:13.90 ID:/caJvy+D
MP3再生用に買おうと思っています
ネットで調べると、音質が良いという書き込みもあれば
ホワイトノイズが酷くて音楽再生には向かないというのもあります
実際、どんな感じでしょうか?
90SIM無しさん:2013/01/10(木) 07:54:14.92 ID:/korQLGN
音は素晴らしく良くはないが
個人的には不満なし
91SIM無しさん:2013/01/10(木) 08:16:34.76 ID:No/MAzlz
昨日から突然、充電ランプは着くが充電されなくなった
とりあえずバッテリー充電器でしのいでいるが
同じような症状出た人いますか?
充電器は4つ持っていてどれに替えても同じです
92SIM無しさん:2013/01/10(木) 08:19:01.03 ID:lfvMNb+w
>>91
本体が壊れたに1票
さっさとショップへどうぞ
93SIM無しさん:2013/01/10(木) 08:42:40.38 ID:HV/7JJ3j
>>89
mp3プレーヤーにするには重いよコレ
94SIM無しさん:2013/01/10(木) 08:51:15.49 ID:WFT0u6GZ
カセットのウォークマン使ってた世代ならきっと大丈夫だよ
あれにくらべりゃ軽いよ
95SIM無しさん:2013/01/10(木) 08:52:53.95 ID:mgfixODS
ICSにアップしてflashplayer ics apkインストールしたけどインストールを押しても反応しない
キャンセルは反応するんだけど
設定のセキュリティの提供元不明からのインストールを許可してる
96SIM無しさん:2013/01/10(木) 09:03:08.50 ID:UAcvnLut
>>95
butterflymixとか入れてると駄目見たい。
97SIM無しさん:2013/01/10(木) 10:11:57.90 ID:e7BGsWh4
なぁみんな。
youtube見るときにWi-Fiだと画質良いけど3Gだとひどくなるだろ?
あれをWiMAXにするとどうなんだろう?中間くらいの画質なのか?
98SIM無しさん:2013/01/10(木) 10:18:11.59 ID:Gg5Vp89q
>>96
battery mix のことかな、入れてないな
フラッシュ見れなくて作業が捗らない
99SIM無しさん:2013/01/10(木) 10:48:18.93 ID:EayPDmoC
>>98
オーバーレイ系のアプリ入れてると駄目みたい。
100SIM無しさん:2013/01/10(木) 11:22:21.44 ID:lMoeTF/o
>>97
3G WiFi WiMAX 全部高画質で見れるぞ 今確認済み 

>97の場所の問題だなぁ電波悪いんだろそこ
101SIM無しさん:2013/01/10(木) 11:32:49.09 ID:Nj3V73Ah
>>97
設定で常に高画質再生
102SIM無しさん:2013/01/10(木) 11:53:58.88 ID:+ruJ+uHA
>>99
オーバーレイ系や通知センター常駐、ランチャーなどアンインストールしてみたけどダメでした
インストールは出来なくてキャンセルだけ出来るのがよくわからないから調べてみます
レスありがとうございました
103SIM無しさん:2013/01/10(木) 11:58:44.03 ID:Qq8fURX+
キャンセルだけ押せるって
もろにオーバーレイが原因
意外有り得ないのにね
絶対なにか見落としてるわ
104102:2013/01/10(木) 12:15:43.48 ID:paT/bmpy
一つ見落としてたアプリがあった
おかげさまでインストールできました
ありがとうございます
105SIM無しさん:2013/01/10(木) 12:19:16.53 ID:K5jsrcpn
>>92
バッテリー抜いて、からしばらく置いて再起動したら治りました
106SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:08:13.14 ID:o1REbjGU
小型のバッテリーを買ったんだけどバッテリーに付属のUSBケーブルが太くて邪魔だから
家に転がってたコードリール付きのを使ってみたんだわ
付属のだとAC表示で急速充電されるのにリール付きのだと表示はACなんだが
充電速度が恐ろしく遅いんだわ
そこで急速充電出来るリール巻き取り式のUSBケーブルでお勧めがあれば教えてください
107SIM無しさん:2013/01/10(木) 16:17:32.30 ID:oWCDlzui
>>106
充電だけなら100均のセリアのリール式で十分。
108SIM無しさん:2013/01/10(木) 18:11:44.88 ID:u9ToJjVW
リール式はロスが多いから嫌
109SIM無しさん:2013/01/10(木) 19:01:27.47 ID:vjWykCxh
純正のやつでもその症状でたからなんともはや言えない
110SIM無しさん:2013/01/10(木) 19:02:07.78 ID:tdTHRatk
線がきちんとつながってるなら安くてもいいや
111SIM無しさん:2013/01/10(木) 19:49:30.67 ID:YeA9R7Yk
これICSにしたんだけど、デフォルトブラウザで通知センター消せないの?
112SIM無しさん:2013/01/10(木) 20:23:06.34 ID:lfvMNb+w
>>105
よかったですね。
113SIM無しさん:2013/01/10(木) 20:28:32.68 ID:No/MAzlz
>>112
ありがとうございます
朝起きてバッテリーゼロは焦りました(°°;)"((;°°)
114SIM無しさん:2013/01/10(木) 23:09:58.42 ID:HNm2ki1j
evo 3dでsims3ってできたひといる?
今日買ったんだけどEAのマークのところでとまっちゃうんだけど・・
115SIM無しさん:2013/01/10(木) 23:58:10.51 ID:EDHer3Wy
夏以降ずっと調子よく使っていたのだが、時々タップ位置が変なので、
開発者モードでタップ位置を表示させたら、画面中央付近に幅2mmぐらい
反応しない場所が横一列あって、そこではタップしてもダブルタップのようになっていた。
どうもハード的な故障みたいです。
白ロムで買ったのだけど、保証書があったらAUショップで保証修理できるのですか?
また、この機種、タッチパネル調整はないよね?
116SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:05:12.28 ID:aLltuxRV
同様の症状で悩んでて、開発者モードでタップ位置 に興味があるのだけど、
どうやって呼び出せばよいの?
117SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:09:02.99 ID:yyKutNrE
設定画面の下から2番目に開発者向けオプションがあって
その中の上から8番目の「タップを表示」をONにする。
118SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:12:05.16 ID:4T9W3aXD
アマゾンでキューセルのバッテリーがずっと品切れだな。
代わりない?
119SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:36:30.89 ID:yyKutNrE
115です
10分ぐらいスリープさせたら、症状が治っている。
確かに以前からタップが時々何か変だったので、不安定な症状かも。
これだと修理だしても再現しなくて面倒なことになりそう。
ソフト的な手順とか環境要因とか電圧とか?しばらく実験してみる。
120SIM無しさん:2013/01/11(金) 00:47:02.88 ID:4wvYeVGJ
ICSにしたら再起動繰り返すのでファクトリーリセットした
ついでにアプリの整理もした

今さらだけど改めてお世話になります
121SIM無しさん:2013/01/11(金) 01:19:38.69 ID:b5T6YKZ8
ふしだら者ですがよろしくお願いします
122SIM無しさん:2013/01/11(金) 01:47:03.60 ID:UaWfXhuJ
こちらこそやらしくお願いします。
123SIM無しさん:2013/01/11(金) 05:36:20.39 ID:dsO65Kfg
不束者 ふつつかもの
124SIM無しさん:2013/01/11(金) 09:20:10.77 ID:D8Uccnyd
>>118
純正
125SIM無しさん:2013/01/11(金) 09:39:39.41 ID:0lwVJGjM
電池持ちがよくなればなあ
126SIM無しさん:2013/01/11(金) 10:27:43.95 ID:s5bULWFg
なんかAndroidがやばいみたいだけどICSにしたほうがいいかな
127SIM無しさん:2013/01/11(金) 10:45:51.00 ID:6dZxvVMX
もう、バッテリーが持たないのは諦めた
そうしたら、特に不満は無くなったわ
128SIM無しさん:2013/01/11(金) 12:04:11.06 ID:xLnyDSo5
そんなにバッテリー持たない?
普通に朝100%で家出て何回かメール電話、一時間程2ちゃんで1日持つけど
129SIM無しさん:2013/01/11(金) 12:10:50.76 ID:RtBOoZku
使い方は人それぞれ
130SIM無しさん:2013/01/11(金) 12:39:08.09 ID:s5bULWFg
バッテリーは三つもあるから気になら無い
131SIM無しさん:2013/01/11(金) 13:48:02.19 ID:W8R74u1J
バッテリー1個貰ったら1個死んだ
蝶がMNP0円にならない限り今年も3Dでいく
132SIM無しさん:2013/01/11(金) 15:08:58.84 ID:ep/jSldA
バッテリーに貼ってあるシールの色が赤からピンクに変わって来たら長持ちしないよ
133SIM無しさん:2013/01/11(金) 15:20:45.18 ID:K2sb1kQd
>>126
した方が良い
134SIM無しさん:2013/01/11(金) 15:38:19.13 ID:fdNS9Fr9
>>126
GBでもrootとれる機種ならセーフだったけどこれはした方がいい
135SIM無しさん:2013/01/11(金) 15:42:18.38 ID:BKxDELtD
此、未だ売っているのかなあ?
136SIM無しさん:2013/01/11(金) 16:02:41.42 ID:s5bULWFg
>>133,134
そうですか。ICSにしようかなぁ。でもVPNができなくなっちゃうんだよね?
137SIM無しさん:2013/01/11(金) 18:16:45.90 ID:EBx2e36Q
>>132
これ水没確認シールだと思ってた
138SIM無しさん:2013/01/11(金) 19:00:56.53 ID:F0MLbG1K
ICSにアプデしといてよかった
チャンネル桜のスマホ配信が見れる
139SIM無しさん:2013/01/11(金) 23:59:05.22 ID:mRaHTqWe
>>135
白ロムなら
140SIM無しさん:2013/01/11(金) 23:59:52.51 ID:y/BPPdui
この機種スペックの割に白ROMマジ安いよね

やっぱりROM機だから人気無いのかな
141SIM無しさん:2013/01/12(土) 00:24:00.07 ID:axs2R17i
クソ重いし(質量的に)バッテリーもたないのも大きい
142SIM無しさん:2013/01/12(土) 02:29:10.95 ID:cq4rQX6E
重さは慣れるけどな
143SIM無しさん:2013/01/12(土) 02:35:32.52 ID:B3w2iLqo
>>128
同じく
144SIM無しさん:2013/01/12(土) 06:22:07.43 ID:YVDIOtvp
>>141
この重さはアンプに金がかかってるせいだと思う。
ちょっと音を大きくしてみれば分かるだろ?豊かな音に。
ポタアンと一体になってると思えば納得。
145SIM無しさん:2013/01/12(土) 06:38:54.68 ID:YVDIOtvp
Jになって軽くなって音質が落ちたらしいがその意味を考えるんだ。
アンプがかなり省略されたからに違いない。
その意味で3Dは貴重な存在だと思う。
いいアンプを積んでるからこそのこの重さと考えよう。
146SIM無しさん:2013/01/12(土) 07:43:07.24 ID:v98AJlPx
重いっつっても昔の卓上電話に比べたら軽いもんじゃろおおおおおおおおおおお
わがままいうでねええええええべええええよおおおおおおおお
147SIM無しさん:2013/01/12(土) 08:02:25.93 ID:a3Rr/qYS
昔の品と一緒にするな
148SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:21:49.05 ID:Yi+eLMTq
>>135
昨日、淀に新規1円であったよ。
3D液晶物も廃れたから買っておこうか迷ってる。MNPのCBがあれば即決したのにw
149SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:26:27.35 ID:8083DqkI
3Dであと1年頑張れる
150SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:31:51.48 ID:HSlW3Exx
去年の5月に無料端末からコイツを選んだ情弱ですが2年間契約の縛りを守れば実質0円てことですか?
ISW13HTが機種変でも6000円だったから変えたいんです!(´・ω・`)
151SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:33:37.11 ID:gW0jDvgV
>>150
今更Jはなあ
蝶ならいいと思うけど
152SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:48:44.69 ID:HSlW3Exx
>>151
デザリングのWiMAXから離れられないんです!(´・ω・`)
153SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:54:55.75 ID:t7tLpOkV
>>152
好きにすれば?
但し、有機ELディスプレイについての苦情は一切なしで。
154SIM無しさん:2013/01/12(土) 09:56:44.83 ID:el5iZtUQ
>>150
>ISW13HTが機種変でも6000円
それ、どこ?
155SIM無しさん:2013/01/12(土) 10:29:50.41 ID:aiixtjSJ
この重さはPSP-1000みたいにねじれ防止の鉄板入ってるからだと思うよ
3Dカメラのお陰で筐体に開いてる穴が大きいせいか
156SIM無しさん:2013/01/12(土) 10:33:08.80 ID:aiixtjSJ
あとフレームも質感いいけど明らかに重さの原因だよね
157SIM無しさん:2013/01/12(土) 11:08:25.68 ID:ZyoAe3eE
>>156
DHDからの乗り換えだが、このフレームの質感は正直微妙…

プラ素材で軽い方が良かったな
158SIM無しさん:2013/01/12(土) 11:16:12.05 ID:HulBysqe
Nexus7買ったら高い端末台を毎月2年も払うのが馬鹿馬鹿しくなったからEvo3Dであと2年はいける
159SIM無しさん:2013/01/12(土) 11:20:28.04 ID:aiixtjSJ
>>157
画面端両サイドが角張ってるから痛いしいいことなかったわ…
160SIM無しさん:2013/01/12(土) 11:30:06.56 ID:SSLX7ThB
冬場はポケットたくさんあるから重さは気にならない
夏までに買い替えたいけどWiMAX新製品出してくれ
161SIM無しさん:2013/01/12(土) 13:15:46.69 ID:VjU80gcl
3Dに対応しているアプリやゲームって
スパイダーマンとneedforspeed以外にある?
162SIM無しさん:2013/01/12(土) 14:37:13.66 ID:Wr03VPXK
ジョギングしながらのmp3プレーヤー利用はちょっと無理があるな・・・
重さで体にガツガツ当って壊れないかと心配になる
なんか良い固定方法ないかなー
163SIM無しさん:2013/01/12(土) 14:37:37.56 ID:ZRuu+Je+
おれはこのフレームの質感好きだなぁ。いかにも頑丈って感じで。
もう少し薄ければいうことなし。13HT黒の質感も好きだけど。
164SIM無しさん:2013/01/12(土) 14:41:29.24 ID:SSLX7ThB
>>162
アームバンド 腕も鍛えられて一石二鳥
165SIM無しさん:2013/01/12(土) 14:44:12.08 ID:8DUYlBR8
運動時に一番動きが少ない位置は腰
次点は背中かな

このくらい重い端末だと、腕に固定するのは無理があると思う
166SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:15:01.31 ID:Kdiw004r
腰に携帯固定してBTイヤホンで聴くとか。
167SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:17:36.46 ID:29X3L8yr
ジョギング中はガムテで腹に巻けばいい
昔は無線用のハーネスとかあったけどね

これ電話としては重いよな
でもネット端末としてならアリですな
道具っぽくていいと思う
168SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:20:39.61 ID:axs2R17i
G'zOneみたいな
169SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:22:35.92 ID:Wr03VPXK
ウエストポーチに入れて走ってみたんだけど
ドッカンドッカン暴れまくるんだよね
170SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:34:09.86 ID:YVDIOtvp
>>169
走ってる時に聴くくらいならウォークマンでも使ってればいいじゃん。
わざわざEVO3Dでパワフルな高音質を聴く必要は無いんじゃ?
171SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:36:07.13 ID:U8oFEOd2
172SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:39:29.65 ID:axs2R17i
ズボンのポケット入れて走ったらズボンずれて半ケツワロタ
173SIM無しさん:2013/01/12(土) 16:43:08.28 ID:yRzbKzIY
androidじゃなくて普通のmp3プレイヤー買った方がいいんじゃない?
そっちの方が軽くて小さいし、安いから壊れても大したことない
174SIM無しさん:2013/01/12(土) 17:06:45.07 ID:Wr03VPXK
>>170
勿論、公園やコンビニで一休みしながらブラウジングしたいし
アプリでカロリー計算とかしたいし
gpsで散策もしたいし
そういういろんな用途に堪えるからこれをお供にしたいわけで
175SIM無しさん:2013/01/12(土) 17:10:15.87 ID:Wr03VPXK
>>173
勿論、mp3聞きたいだけならそうしてるってば
evoのいい固定の方法があれば聞きたいだけであって
使用方法や代替方法を相談したいわけじゃない
176SIM無しさん:2013/01/12(土) 17:18:56.91 ID:QBGYiF+N
ポーチの中でいくらドッカンドッカン動いたって、金属とこすれなけりゃ、
まず壊れない。振動が不快ならタオルで包めばいい。

ポータブル機器の傷や故障で多いのは、金属製の鍵の束と一緒に持ち歩いて
傷だらけにするパターン。そういう非常識なことをしなければ、まず壊れない。

ってか、そんなヤワだったら、EVO3Dをバイクのハンドルにガッチリ固定して
ナビで使ってそろそろ1年たつ俺の機体は、とっくに壊れてるわ。
177SIM無しさん:2013/01/12(土) 17:37:52.95 ID:I9ga1iki
よく知らないけど腕に固定するのとか無いの?
178SIM無しさん:2013/01/12(土) 17:46:00.27 ID:29X3L8yr
腕固定のあるよ
だけど重いからボディ固定のほうがよさそう
179SIM無しさん:2013/01/12(土) 18:24:11.82 ID:NK8Q+NHE
軽いリュックにして肩のとこに取り付けるのはどうか
無線機っぽく
180SIM無しさん:2013/01/12(土) 18:40:20.89 ID:WwfVCU9w
>>173
安いから?
ウォークマンもiPodも12htの白ロムより高いけど
181SIM無しさん:2013/01/12(土) 18:47:13.35 ID:clV/x4NH
リュックだと背負い紐のとこに付けるポーチもあるからね
キャメルバッグとかよさそうだねえ
182SIM無しさん:2013/01/12(土) 18:48:05.91 ID:yRzbKzIY
>>180
「安い」って書いたのになんでウォークマンやiPodが出てくるんだよw
183SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:09:20.99 ID:jmCAFBka
J蝶に機種変しちゃった
画面の感度が異常によすぎて3Dに戻したいわ
スクロールしようと指でシュッシュッとやったらクリック扱いでリンク先に飛ぶとかこの機種ではなかったことだらけで慣れないわ
184SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:12:59.03 ID:mVCDCRbS
DAPはそれら2つしかないと思ってるんだろうな
185SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:23:27.84 ID:U/yrwP+j
evo 3d でしかできないことってある?

あと、メインはまだガラケーで、はじめてのスマホなんだけど
現行、最近のスマホとくらべて処理速度ってどうなの?
FPSがすごくきれいで、遅延なく動いてくれて感動したけど
今はこれが普通なのかな?
186SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:29:29.91 ID:Wr03VPXK
>>185
3D写真が撮れる
3D動画が撮れる
3D動画が見れる
187SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:39:45.14 ID:ZyoAe3eE
>>163
確かに表側だけならば頑丈そうに見える。
ただ、質感や素材はEVO無印の方が好みかな。

アルミの使い方が中途半端な感じ。
188SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:40:20.60 ID:8qPcSbpH
4.0.3にアプデしたら室内でGPS受信出来なくなったわ
189SIM無しさん:2013/01/12(土) 19:42:34.96 ID:FbAM2Fo7
>>169
動くのが邪魔なんだったら、ポーチの中をタオルとかで詰め物してみたらどう
190SIM無しさん:2013/01/12(土) 20:23:36.66 ID:WwfVCU9w
>>182

170からの流れだからだろ
191SIM無しさん:2013/01/12(土) 20:26:02.71 ID:3Pmp/m+v
>>169
手で持って走ればいいのに
アメリカでiPod持ってジョギングしてる人よく見かけたし
10年くらい前ならウォークマンや
ディスクマンすら手に持って走ってたぞ
192SIM無しさん:2013/01/12(土) 20:31:50.36 ID:L86usFI9
>>188
マジで?
オレは感度上がったけどな
193SIM無しさん:2013/01/12(土) 20:32:53.45 ID:WOvgFYq3
もう一台買いそうな俺ザンギエフ
194SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:01:14.82 ID:5KHpBM7a
ICSにあげたら、タッチの反応がおかしくなった(気がする)
検証がてら「開発向けオプション」の「ポインタの表示」を表示してみた。

スクリーン左上にタッチのポイント数が表示される。

1点タッチ → P:1/1
続けてもう1点タッチで計2点タッチ → P:2/2
後からの1点を離す → P:0/2

手持ちのICS機のSC-05Dで試したところ
1点タッチ → P:1/1
続けてもう1点タッチで計2点タッチ → P:2/2
後からの1点を離す → P:1/2

EVO3Dの場合、マルチタッチ後、1点を離すと2点とも離された
と認識されてる。
この反応は仕様として許されるんかね?それとも故障?
試せる人いたら、ICSの端末で試してみて欲しい。
195SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:05:52.29 ID:axs2R17i
>>193
ようガイル

JBアプデくださいなんでもしますから
196SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:08:14.46 ID:qjTHppWx
>>194
故障じゃね?手持ちの12HTはマトモに認識してる
197SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:09:47.72 ID:7Nkw1uH/
>>194
うちの3DICSもそのSC-05Dと同じ動作
198SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:23:08.83 ID:NZZCd8BT
>>194
ロックスクリーンをどうにかするソフト使ってるんじゃない?

ROM限らずこの機種だとロックに手を加えるとマルチタッチ聞かなくなるよ
199SIM無しさん:2013/01/12(土) 21:23:09.31 ID:t7tLpOkV
>>192
ケース着けてるってオチじゃねw
200194:2013/01/12(土) 22:01:33.15 ID:5KHpBM7a
>198
ビンゴ!!NOLOCKを使ってました。
SC05Dはこのソフト使っても正常に動作してたんでノーマークでした。
EVO3DとNOLOCKとの相性 って事かな。
アンインストールして再起動したら正常動作です。
まだまだ、使えそう。

TWONKY BEAMで地デジ再生が出来るようになったら
際安ICS機として大活躍できるんだが...
201SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:05:09.20 ID:OlWb0Myd
質問ですが最近のこの3Dがおかしいのです。
50%から充電しても進まないで30分ぐらいすると急に100%なったりするのです。
突然電源が切れたら80%→30%とかなったりします。
バッテリーの寿命でしょうか?
202SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:11:16.11 ID:t7tLpOkV
>>201
天狗の仕業ニダ

じゃなくて、バッテリー関連のアプリのせいかもよ
203SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:53:21.86 ID:7mH2qWh2
誰か教えてください
この機種を3G切ってwimaxのみを使いルータ風に使うことはできますか
出来るのであればポケットWifiやめてこれにしようかな
204SIM無しさん:2013/01/12(土) 22:54:33.46 ID:CMNlXTUG
別に3G切る必要がないだろ
205203:2013/01/12(土) 22:59:44.49 ID:7mH2qWh2
そうか
auはパケットフラットしかないんだ
206SIM無しさん:2013/01/12(土) 23:08:08.97 ID:aiixtjSJ
>>200
レコーダーの録画形式に依存だし
nasneにならライブチューナーにも対応だぞ
207SIM無しさん:2013/01/12(土) 23:52:24.45 ID:avLmkHJQ
>>185
3Dゲーム&3Dエロ
208SIM無しさん:2013/01/12(土) 23:54:11.86 ID:W4+H9RgG
>>198
この症状が嫌で他のROM焼こうかと思ってたんだが
他のROMでも変わらないのか…
ハードウェア的な問題なのかね
209SIM無しさん:2013/01/13(日) 00:05:07.08 ID:NZZCd8BT
>>208
多分そうだと思う
multitouchtester使ってCM9 10 pacman aokpで試してみたけど全部ロックなしとかにするとマルチタッチおかしくなった
210SIM無しさん:2013/01/13(日) 03:24:47.77 ID:d6EYXZa0
>>207
3Dゲームなんてあったんだ
211SIM無しさん:2013/01/13(日) 04:21:26.74 ID:rsJFLQDe
おまいらChrome beta入れた?
まだベータ版だけど爆速でサクサク動くぞ
まるでスナドラS4のマシンになったみたい
Chromeって大して速くなかったがbetaは凄いわ
212SIM無しさん:2013/01/13(日) 04:48:04.15 ID:60S2tFhI
>>211
PCではfirefox使ってるけどあんどろいどはちょろめってありかね
firefoxいれたらなんか使いにくくてすぐアン淫スコしてしもーたわ
213SIM無しさん:2013/01/13(日) 07:28:47.08 ID:2c7tCzHP
>>212
泥ChromeではFlash使えないけど、それが問題なければいいんじゃね?
214SIM無しさん:2013/01/13(日) 08:08:20.86 ID:lBhBtLtE
重い、電池持たない、モッサリ、バグ放置、まさに0円電話だったな…
215SIM無しさん:2013/01/13(日) 08:22:53.17 ID:60S2tFhI
>>213
サンクスフラッシュなんていらないから使ってみるわありがとう
216SIM無しさん:2013/01/13(日) 08:40:52.39 ID:cR5a3Mkv
>>214
音質もクソだしな
217SIM無しさん:2013/01/13(日) 08:45:54.69 ID:DUEbTy4i
フラッシュ無しは勘弁だな
218SIM無しさん:2013/01/13(日) 09:13:09.62 ID:4+hM9raq
>>216
クソなのはお前の耳
219SIM無しさん:2013/01/13(日) 10:07:24.20 ID:uOkncSAm
みんな叩くねえ
俺は満足だからいいけど
220SIM無しさん:2013/01/13(日) 10:42:50.48 ID:DWVyXJ7m
>>216
それでも0円だし1000円のプレイヤーよりはマシだと断言できる
221SIM無しさん:2013/01/13(日) 10:58:44.86 ID:VbW0hX2z
カメラが起動しないのは困る
222SIM無しさん:2013/01/13(日) 11:23:58.64 ID:+72tln18
Jのカメラが羨ましい
223SIM無しさん:2013/01/13(日) 11:55:07.43 ID:pkZIR654
白ふたどこでかえる?
224SIM無しさん:2013/01/13(日) 12:02:11.64 ID:DUEbTy4i
前に無問題で売ってた気がする
225SIM無しさん:2013/01/13(日) 12:18:58.25 ID:3melrL1F
>>221
ICSにしてからカメラのブラックアウトとか起こらなくなったけどな
226SIM無しさん:2013/01/13(日) 12:21:19.24 ID:2wdUtUTb
>>205
いやフラット以外もあるけどな
WiMAXで使用した分は通常のパケット料金に加算されるんだよ
227SIM無しさん:2013/01/13(日) 13:26:20.99 ID:cR5a3Mkv
>>218
クソイヤホンでも使ってるんだろ?
228SIM無しさん:2013/01/13(日) 14:19:38.43 ID:MWRPAgDW
何言ってんだこいつ
229SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:02:43.81 ID:uOkncSAm
evo3を2台使ってる
アプリとかの環境はほぼ同じなんだけど
バッテリーミックスの温度表示が違う
1台は1℃から25℃位まで室温に忠実に追従
もう1台はいつでも25℃あたりをウロウロ
再起動してもアプリ入れ直しても変化なし
何が原因なんだろうか
どっちもicsにしてる
230SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:04:58.06 ID:Kz7nCf8l
きのうJに乗り換えたんだが、このサクサク感は本当にたまらんわ
3Dとはマジで別世界だぞ
まだ3D使ってる奴はすぐにJに乗り換えた方がいい
本当にすばらしいよこれ、感動してる
231SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:05:34.80 ID:uOkncSAm
追記
他の機能はどちらも問題なしで満足なんだけどねえ
232SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:06:58.46 ID:sf1sntlY
>>219
久々に来てみたらこんな流れで戸惑ってる俺みたいなのもいるぞ
ICS近辺までは満足してるひとばっかだったのにね
流石に新機種出るとこうなるのかしら
233SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:14:05.29 ID:QF6JL/eH
>>232
もう乞食しかいないからなここ
優しかったスレ民はrootスレに移住した
234SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:16:29.51 ID:DwmrBysI
10日4GB越えの告知が来て12日5GB超で規制開始の通告メールが来ちゃったよー、
3G通信で1100万パケ、wi-fiテザで3200万パケ程度なんだが、使い放題じゃ無いのかな今月から…
先月15000万パケ以上で通告など一度も無かった筈‥)FMアプリ使うの止めてる。
235SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:16:55.58 ID:7BJy/dXJ
>>230
EVOでもOC1.6Ghz slim rom使ってたから触った感想としては
そんなに変わらなかったわ。
確かにデフォルトと比べたら大分サクサクだよね。
236SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:18:34.63 ID:LH3MjSBR
Jの宣伝は消えろよ。
237SIM無しさん:2013/01/13(日) 15:30:13.97 ID:DUEbTy4i
よくスレチな話題が飛び交うな
238SIM無しさん:2013/01/13(日) 16:25:44.03 ID:MWRPAgDW
>>230
その感動ってのが価格に見合う程ならいいんだけどな
情弱の上司にクアッドコアZETA買わせていじらしてもらったけど
買わせた手前、俺の疣と並べて「ほら俺のよりこんなにブラウジング速いっすよ!スゲー!」とか必死に褒めまくっといたけど
ぶっちゃけ読み込み終わるのが1秒遅いくらいで
こんなもんかって思った。
前使ってたポイドがEvo3dより5秒くらい遅くてスクロールもガックガクだったんで
はじめてEvo3d触った時は感動したもんだけど
ぶっちゃけデュアルコア→クアッドコアの感動はその10分の1くらいだったな。

なんでお前がそれに出した値段にもよるけど、キャリア縛りでその型落ちに5000円以上出したんなら、あわれにしか感じないと思うの
239SIM無しさん:2013/01/13(日) 16:39:37.64 ID:CuGjJaZS
7万で買ったのにEVO3Dが安いような言い方はやめて
240SIM無しさん:2013/01/13(日) 16:40:41.66 ID:QF6JL/eH
>>239
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
241SIM無しさん:2013/01/13(日) 16:47:09.17 ID:LH3MjSBR
>>239
中古屋行くと1万切ってるデュアルコアは布団と3Dぐらいしか無い。
参考にならないかもしれないけどARROWS Zですらソフマップは12800円とかするよ。
242SIM無しさん:2013/01/13(日) 16:48:06.19 ID:/aTUuu3h
>>229
サードパーティーのバッテリー使ってない?
243SIM無しさん:2013/01/13(日) 17:09:07.87 ID:uOkncSAm
>>242
温度表示がおかしい方は使ってる
ソレか!
244SIM無しさん:2013/01/13(日) 17:13:49.46 ID:S3fN0660
>>243
デカバは、20円位で買える温度センサーをケチって、
0.2円位で買える固定抵抗に置き換えてる。
245SIM無しさん:2013/01/13(日) 17:28:34.83 ID:/aTUuu3h
自分の3,500のやつは25.1℃で固定。安いし気にしてない。
246SIM無しさん:2013/01/13(日) 17:36:51.68 ID:+72tln18
設定にある「バッテリーレベル」ってなんぞ?
247SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:11:32.38 ID:uOkncSAm
>>244
なるほど
純正に戻してみます
248SIM無しさん:2013/01/13(日) 18:47:33.16 ID:BZTNFHbL
>>238
シングル+512M→デュアル+1Gの差はまさに天と地の差だね
クアッドはPCサイトとか重い処理だと結構効いてくるんだけど、
ジワジワ効く系で、一目瞭然の天と地の差ほどではない
価格差を考えると尚更
249SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:02:06.50 ID:LH3MjSBR
PCみたいなスペックほどの感動は薄いよね、使用用途もブラウジングとかぐらいだし、
ゲームも結構バッテリー消耗するし。
250SIM無しさん:2013/01/13(日) 19:05:54.40 ID:2wdUtUTb
>>246
電池残量
251SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:51:20.93 ID:+72tln18
>>250
なんだ…劣化具合とか表してくれてるかと思ったよ
ありがと
252SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:51:37.90 ID:2c7tCzHP
>>225
(*´・д・)(・д・`*)ネー
ICSだと問題なくカメラが使えるわ。
253SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:52:40.20 ID:2c7tCzHP
>>234
( ゚Д゚)ハァ?
何言ってるのか分からないんだけどw
254SIM無しさん:2013/01/13(日) 20:53:16.67 ID:LbhHKxwz
というか未だにGB使ってる奴って何なの?
255SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:09:50.91 ID:h6Op1BA+
>>238
営業の成績は良さそうだけど、人間性がちょいアレだね(^0^;)
256SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:12:03.43 ID:7BJy/dXJ
セキュリティ意識がない人
257SIM無しさん:2013/01/13(日) 21:24:42.26 ID:StwnHgyO
>>254

Grade Baka
258SIM無しさん:2013/01/13(日) 22:22:23.10 ID:CLW0w9mo
ICSでもHeadsetblockerオンにしといたほうがいい?
ボイスダイヤルは止めたからとりあえず安心だけど、今さっき勝手に再生停止された
259SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:25:02.42 ID:JErQFrq+
ゴツイケース使ってたけど飽きた
260SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:25:38.53 ID:JErQFrq+
カメラがブラックアウトすることはICSにしてから無くなったなー
261SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:29:24.88 ID:LH3MjSBR
>>254
>>256
むしろ何が悪いんだよ
262SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:47:53.50 ID:pE6VkSPK
セキュリティ証明編集できないからじゃね?
263SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:49:39.57 ID:NuB1kXAq
>>260
確かになくなったけどこのカメラだと恥ずかしいからあまり使わない
264SIM無しさん:2013/01/13(日) 23:53:25.18 ID:xHgnCYFT
そろそろ蝶にするかな
265SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:21:46.44 ID:YrB7DlAG
3月に蝶狙いかな
266SIM無しさん:2013/01/14(月) 00:37:05.09 ID:9wX01LeS
>>261
android2.3のほうが動きが軽くて良い所もあった
267SIM無しさん:2013/01/14(月) 01:38:24.15 ID:MyX1Clsg
>>248
俺はS2/512MBのIS12SHからS3/1GBのEVO3Dにした時よりもEVO3DからS4/1GBのJに変えた時の方が感動が大きかったなぁ
まあ今はNexus7買ってからはWiMAXテザリングが安定してて電池持ちさえ良ければ何でも良くなったけど
268SIM無しさん:2013/01/14(月) 01:46:34.02 ID:EOhtbMpf
俺はタブレット買ってからはJに変えようとも思わなくなった
まだいーぼちゃんで戦える
269SIM無しさん:2013/01/14(月) 02:31:31.70 ID:MyX1Clsg
>>268
EVO3DでWiMAXテザリングてタブレット使ってたらあっという間に電池が無くなってしまいそうだけどな
270SIM無しさん:2013/01/14(月) 06:27:01.13 ID:c5EUNkA9
カメラアプリ何か入れてる?

ちなみに自分は、元から入ってたカメラで撮影して、きれいカメラで明るくしてる。
何かおすすめある?
271SIM無しさん:2013/01/14(月) 06:40:53.97 ID:ekC14yHK
コンデジで撮ってWi-Fiで飛ばしてる
272SIM無しさん:2013/01/14(月) 07:35:34.21 ID:HGBcyLHV
>>269
jの方がテザ電池持つの?
273SIM無しさん:2013/01/14(月) 08:54:32.63 ID:PVRAZzKv
>>269
そんなあなたにBluetoothテザリング
274SIM無しさん:2013/01/14(月) 11:26:16.27 ID:0ujkzmop
確かに3DからJに変えたら想像以上にサクサクになってビックリ
3Dなんか動き重いよね、mateのスクロールガクガクとか他の同じスペックの機種だと起こらないし
カスROM入れると軽くなるのでソフト的な問題だと思うけど
275名無しさん@規制中:2013/01/14(月) 12:04:48.31 ID:OZKjI2To
>>234
そんなに使うならwimax使って525円追加で払えばいいのに
276SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:16:53.52 ID:eYqSQlaw
カバーをつけないとカメラのレンズ部分に傷つく?
277SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:19:09.72 ID:tr68PZyX
>>276
正直、フタみたいなので完全に塞がない限り無理でしょ。
フィルム貼ったら画質に問題出るし。
278SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:45:58.68 ID:0V3KLPvo
まえまえからきになってたんだけど
バッテリーって常に満タンにするのと
極力使い切ってから充電するのってどっちがいいの?
ゲームするときは充電しながらしちゃうんだけど・・・
279SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:49:20.27 ID:NNDnpN94
>>278
充電しながら使うのはダメ
それ以外は気にしなくてもいい
280SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:50:24.07 ID:UuTeWRhu
>>278
使い切ってからの充電は劣化はやめるよ
281SIM無しさん:2013/01/14(月) 12:56:13.67 ID:tr68PZyX
>>278
20%になったら充電すればいいよ
自分は、使いながらでもガンガン充電するし
282SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:08:05.61 ID:hRSe4vh/
この機種ってicsにしたらwifi設定でプロキシ通すようにしてfilter proxy通したらブラウザだけじゃなくてアプリ上の広告も消せるんだな
ほぼwifi運用だからAdawayいらなくなった
283SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:15:02.68 ID:D21nuOx/
広告のスペースが表示されなくなってただ空欄になるんじゃなくて
そのものがないことにできないかな
284SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:23:07.89 ID:NTxtXV1b
>>270
俺は一眼で撮って出先ではEVO3Dで確認して見てる
285SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:28:03.42 ID:0V3KLPvo
>>283
同じ事考えてた
286SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:51:30.24 ID:eYqSQlaw
>>277
ケースつけてたら周りが出っ張ってるから当たらなかったけど
はずすと直にあたってしまうからはずして使っている人どうなのか
なと思って
287SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:52:04.81 ID:NDdncV0Q
adawayとdroidwallでだいたいできるとおもうけど
アプリの場合はそのスペースが確保されてるやつは
そこが空白になるのを回避できない
ポップアップ?広告は完全に消えてるよ
一応自分が使ってるアプリはね...
288SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:53:02.53 ID:jePcLcgY
電話がまともに着信できないんだが
あとで着信通知だけ出る
割り込みはオン済みでICSもアプデ済み
仕事で困るからホントに勘弁して欲しいんだけど何か方法ない?
289SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:57:00.06 ID:hRSe4vh/
>>283
それはアプリ側の問題だからアプリ自体を作り変えるしかないんじゃないか?
広告のためにしてる無駄な通信とか画像処理を無くせるだけで十分じゃないか
290SIM無しさん:2013/01/14(月) 13:59:59.16 ID:6eeANpro
>>288
ない
auショップに文句言いまくればJに無償交換してくれるらしい
291SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:07:18.69 ID:0V3KLPvo
adawayを更新して、再起動するをタップしても
自動で再起動されないし、
手動でしたら適用されてない・・・rootとったのに・・
通知バーにもアイコン無いし

同じ症状の人いないかな?
292SIM無しさん:2013/01/14(月) 14:23:11.48 ID:Swefc5Uj
rootとったってことはtempじゃなくてきちんとS-offしたんだよね?
こっちは普通に使えてるよ
てかrootスレ行け
293SIM無しさん:2013/01/14(月) 15:41:57.63 ID:jwDBoqeI
俺のもいきなり着信通知が来た事があったわ
これ大事な連絡とかだったら厄介だよなあ
294SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:09:35.39 ID:J+aW+nr3
>>288
買った頃はよくあったけど最近ないかな
もともと電話あんまりかかって来ないし・・・
295SIM無しさん:2013/01/14(月) 16:50:13.01 ID:NPpP4u7P
充電しながら使うのはダメ ってのは間違い。

ガラケー時代に、行儀の悪い設計の端末があり、
充電-放電-充電-放電-充電-放電-って激しく上下運動をする
手抜きな充電回路の端末が一部であったため。

その端末特有の特性についてドコモが注意喚起をしたところ、
「充電しながら使うのはダメ」という間違った知識が蔓延してるのが現状の流れ。

端末の回路が常にバッテリーの先についているタイプは今でも劣化が進むが、
そのような設計の端末は、ほぼ絶滅している。いまどきのものは、充電器を繋ぐと、
さきに端末の回路が消費し、余った電力を充電にまわしている。

つまり、いつ繋いでも損になる事はない。
296SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:18:39.34 ID:Swefc5Uj
>>295
だよね
これコピペにしたいくらい
297SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:24:59.48 ID:jePcLcgY
>>290
マジで??
あんまみっともない事はしたくないんだけど本気で困ってるから機種変するか悩んでるんだよな
上に怒られたから次あったら本当にヤバい
298SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:28:18.58 ID:km2hVI4l
>>297
ICSか・・・
ダウングレードのやり方、どっかに載ってた記憶が・・・
299SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:29:48.68 ID:ekC14yHK
>>290
それずっとだよ?
半分はSMSで着信通知
めちゃくちゃ言わないと駄目なのかな
面倒だけどJにしてくれるのかな
300SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:36:50.24 ID:jePcLcgY
>>298
いやアプデ前からたまに起こってた
今日は一度もまともに着信出来なかった
301SIM無しさん:2013/01/14(月) 17:36:52.90 ID:jwDBoqeI
というかこれ公式に不具合発表あってもおかしくないレベルじゃないのか?
電話がまともに着信出来ないってのはどうなのよ
302SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:20:26.18 ID:km2hVI4l
>>301
いや、GBでは全く聞かない現象だから、個体の問題だと思う
303SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:26:47.24 ID:NPpP4u7P
>>302
うちはGBのままで使用地域は都内、
ガラケ時代は留守電に繋がることなんて無かったけど、
けっこう高頻度で出るぞ。

あれ、5分前に留守電メッセージ追加だと??
いまもさっきも電波3本なのに・・・って経験が何回もある。
304SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:27:27.34 ID:rzdGVcaA
>>302
んなこーたない、GBの時から散々出てた

着信の不具合
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=14087786/
着信の不具合?
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=14480070/
着信しない
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=14772816/
最近 電話の着信できない。すぐ留守番サービスになるといわれた
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000291306/SortID=15034752/
305SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:30:48.85 ID:jePcLcgY
色々ググってみたけどGBの頃からここのスレでもたまに話題になってたみたいだな
諦めたほうが良さ気かもしれん
バタフライあたりに機種変でもするか
306SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:32:42.62 ID:B7cxb59v
>>302
GBのころからスレでは報告あったぜ?
307SIM無しさん:2013/01/14(月) 18:37:27.39 ID:tr68PZyX
>>305
フィーチャーフォンをもう一台契約しなさいと言う、
神のお告げニダ
308SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:05:44.29 ID:km2hVI4l
じゃあ電話としては失格だな・・・
309SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:13:47.00 ID:WqjUdK5A
GBって何の略?
310SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:15:48.80 ID:NPpP4u7P
GAME BOY
311SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:33:59.51 ID:eb20PSDC
GAY BOY
312SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:41:20.72 ID:egtBt1RU
Gelly Bean
313SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:45:32.28 ID:MxLQfHkn
>>311
ちょっ!
しょうがパン食うたびに思い出すようになったらどうしてれる
314SIM無しさん:2013/01/14(月) 19:55:33.23 ID:EOhtbMpf
しょうがパンとか不味そうだよな
315SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:06:53.91 ID:p3pAiV1e
ガーリックブレッド(ニンニクパン)ならともかく生姜パンは確かにまずそうですね。
316SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:08:03.91 ID:p3pAiV1e
>>309

GreatBaka
317SIM無しさん:2013/01/14(月) 20:24:20.05 ID:MxLQfHkn
結構うまかった気が。。。
本物の菓子の方は食ったことねぇ
318SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:05:19.46 ID:OTpd0gEt
たった今ICSにアップデートしたらwifiでネットに繋がらなくなった
アプデ前と同じ設定なのになぜこうなる
319SIM無しさん:2013/01/14(月) 21:22:41.28 ID:EOhtbMpf
そこで初期化ですよ
320SIM無しさん:2013/01/14(月) 22:22:39.01 ID:LoNWq3Cq
>>309
Ginger Blood
321SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:09:37.84 ID:KiCQiTha
>>318
固定IPでやってるなら
プレフィックス長を0にしてみるといい。
DHCPならわからん
322SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:12:39.34 ID:V3ue6JrR
プレフィックス長の件は結局直らないのか
インターネット用とLAN用で2つのwifi接続先使ってるよ
323SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:41:41.62 ID:OTpd0gEt
>>321
うおっすげえ!つながった!
ありがとう!
なにこれバグ?
324SIM無しさん:2013/01/14(月) 23:46:19.67 ID:0gX4e95m
バグ
修正されずに放置されたまま
325SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:43:29.93 ID:eicEQ+MP
au スマホ大手のレクサスで
HTC J が全色で完売になってる件。

やっぱり投げ売りなかったね。
326SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:59:12.22 ID:15Z7lUr9
修理出そうと思うんだけど、インストールしてるアプリのリスト取っておけるアプリなかったっけ?
327SIM無しさん:2013/01/15(火) 15:18:16.49 ID:6kOin0NT
sharemyapps
328SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:04:26.17 ID:h0/h3Gja
>>288
auショップに文句言っても変わらなかったよ。3回行ったけど。
うち2回は修理預かりになったけど「そういった事象は確認できませんでした」
「そういった不具合に関する苦情は出ておりません」 一応基盤を交換しておきました、で終わり。
329SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:15:42.29 ID:HtN12oGl
今、手元にiPhone5とギャラクシーS3があるけど、
確かにEVO3Dはキビキビ感とかは少し劣るけど、
それほど大きな差ではないね。

あと、オーディオはギャラクシーよりEVO3Dの方が間違いなく高音質。

EVO3Dがもう少し軽ければなぁw
330SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:30:08.63 ID:u1oXbKw4
前にメイトで高速スクロールすると一瞬引っかかる時があるのを
やたら糞だ糞だって喚いてた人がいたけど
そういうのも許せない人が、クアッドとかで感動を味わえるんだろうなあ
331SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:33:59.01 ID:ZgvGMkvC
音質はもういいよ…
332SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:34:50.07 ID:ZgvGMkvC
>>330
2Dの処理は4.2で改善だからどうかな
333SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:43:36.65 ID:6mjDIKJR
iPhoneは、やれることは限られているが、描画のカクカクって皆無だね。

Androidは、次の画面更新までにやっていい処理の範囲設定みたいな
定義って無いの?

フォアグラウンドの処理は2秒以内に応答しないといけない定義はあるようだけど、
スクロールについて、なんでこう何度もカクカクって指摘されても改善できないんだろうか。

Androidは、端末ごとにビデオドライバに差があるから専用設計のiPhoneと比べるなって
論調が多いけど、だったら1フレーム内に処理可能な範囲を端末ごとに読み取れるようにして、
それを超えないようにアプリを設計すればいいじゃん。なんでこんな簡単なことが出来ないの?

俺は結局、デュアルだろうがクアッドだろうがどの端末に変えても完璧なヌルヌルは
ないと悟って、いまだにEVO3Dを使い続けてる。
334SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:46:57.18 ID:HtN12oGl
>>333
確かに滑らかではあるけど、大きな差はないね。
気にしなければどうということはないレベルの差だと思う。
335SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:52:19.92 ID:cNvVFZCM
メイトに限らず日常のちょっとした動きもモッサリしててストレスが溜まる

更に防水やFelicaすら無いのに171gと言うヘビー級の重さで投げ捨てたくなる

しかし0円だからコスパ最高と自分に言い聞かせて我慢して使ってた

思い切って買い換えたらマジ快適になったわ

今までの我慢していた苦痛の日々は何だったのかという感じ
336SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:54:52.00 ID:j6Afedou
>>333
割りとどうでもいいです
iOSなんて、結局フィーチャーフォンと同じ箱庭状態じゃんw
337SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:55:22.07 ID:hGeOMikm
IGZO搭載の機種来ないかな。
バッテリー保ちの良いのがいい、次買うのは。
338SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:56:38.86 ID:HtN12oGl
iPhoneもギャラクシーも防水ではないけど?
それと、決済機能は携帯電話には不要。
339SIM無しさん:2013/01/15(火) 21:59:45.06 ID:cNvVFZCM
iPhone5は薄くて112gなので問題なし、4・4Sは重すぎて糞だったが

ギャラクシーS3はデカくて4コア&メモリ2Gなので問題なし
340SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:00:46.78 ID:cNvVFZCM
つーか本当に持ってるなら1時間くらいiPhone5触った後3D持ってみろよ

あまりの重さに手がカクンって折れ曲がるから
341SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:01:59.06 ID:MDwv3lM4
またiPhone語る奴が来たか・・・・他スレ行け
342SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:02:19.60 ID:HtN12oGl
>>339
それでもEVO3Dと重量以外は大差ないよw
343SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:04:11.58 ID:j6Afedou
>>341
(*´・д・)(・д・`*)ネー
自分の巣でホルホルしてりゃいいのにw
344SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:04:13.03 ID:UDA12Kw4
EVO3Dはほんといい音だよね。
全体的に音が締まっていて低音から高音まで伸びやかで幅広いレンジで表現できてる。
だからドラムやビアノ、エレキギターやバイオリンの音に鳥肌がたつと言っても過言ではない。
音に艶があるというかまろやかというか、俺が求めてた音に限りなく近い。
そしてホワイトノイズも皆無。
実は俺はこんな高音質を体験したのは初めて。
ちなみに俺のEVO3Dの製造番号はSHTBC086710。参考まで。
345SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:05:34.82 ID:mhSjXajJ
紛失してしまったのだが、分割払いが後10回残ってる。
安心サポートには入っていて、18900円引きでHTCJ ISW13htに機種変更するかEVO3Dを再発行してもらうか悩んでます。
機種変更するとEVO3Dの毎月割が消えてしまうので悩むところです。

どなたかアドバイスお待ちしてます。
346SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:08:54.94 ID:HtN12oGl
>>344
そこまで素晴らしいとは思わんが、ギャラクシーS3よりは間違いなく上。
347SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:12:48.23 ID:UDA12Kw4
まあEVO3Dは本来7万円なんだからこれだけの音質に設計されてても不思議じゃないけどね。
最近は軽さ薄さに対する要求が厳しいから音質にかかわる部品は最低限にカットされてる可能性大。
348SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:13:21.88 ID:HtN12oGl
iPhone5.ギャラクシーS3とEVO3Dを比べると、
重量以外はそれほど差はない。
349SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:27:18.57 ID:iB7RN7UZ
ヘッドフォンだと音良いよね
内臓スピーカーだと音割れるつうかへんな振動音みたいなの入るけど
350SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:28:28.06 ID:MDwv3lM4
33 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/01/08(火) 18:28:23.26 ID:QaP14ZZO
しかしこのスレも人全くいなくなったなw
Jとか使うとやはり3dのcpuは遅すぎて、日常的に使う気にならんね
体感の操作感が明らかにもっさりやね
つか音だけはほんといいけどそれ以外は時代遅れやね

344 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/01/15(火) 22:04:13.03 ID:UDA12Kw4
EVO3Dはほんといい音だよね。
全体的に音が締まっていて低音から高音まで伸びやかで幅広いレンジで表現できてる。
だからドラムやビアノ、エレキギターやバイオリンの音に鳥肌がたつと言っても過言ではない。
音に艶があるというかまろやかというか、俺が求めてた音に限りなく近い。
そしてホワイトノイズも皆無。
実は俺はこんな高音質を体験したのは初めて。
ちなみに俺のEVO3Dの製造番号はSHTBC086710。参考まで。

同じ人か?w
351SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:28:51.60 ID:1bRF+sak
むしろ内蔵スピーカーが意外と良い音すると思うが
それなんかおかしくね?
352SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:30:09.31 ID:tnpZlqzL
硬い机とかに置くと上手く反響して良い感じになる
353SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:31:45.86 ID:j6Afedou
>>352
(*´・д・)(・д・`*)ネー
354SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:35:27.41 ID:iB7RN7UZ
>>351
半分くらいの音までなら問題ないクリアな音だね
音声マックスにすると、セロテープに空気あてたような振動音っぽいビブラートがかかる時がある
まあ仕方ないのかなと諦めてる
355SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:38:50.01 ID:3b9vJId7
iPhone使ってる連中の腕力のなさは異常だから仕方ないw
356SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:39:04.64 ID:1bRF+sak
>>354
マックスか
そりゃまあそういうもんだろうな
357SIM無しさん:2013/01/15(火) 22:51:03.85 ID:MQNflkU0
rockboxでHTC特有の音量バグがあるのだけ残念すぎる
358SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:10:11.18 ID:jjKlfYaH
スピーカーはそれなりの音出すんだけどアナログイヤホンの出来が腐ってるんだよなぁ
359SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:19:55.30 ID:zowwinRt
> アナログイヤホン
360SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:30:30.38 ID:4zFILiov
イヤホンさしただけの状態だと操作ノイズだけでホワイトノイズないけど
音流し始めると999円プレイヤー並みのホワイトノイズ
抵抗付きケーブルほぼで回避できるけどそんなに音いいか?
ロスレス音源でlune+10pro使った限りだとiPhone5の方が上だ
そもそも差も微々たるもんで絶賛する理由がわからん
361SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:31:09.72 ID:jjKlfYaH
>>359
ああ、すまん。アスペな人も来てたのか
イヤホン端子の回路って言えばわかるかな?
362SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:34:01.23 ID:j6Afedou
>>361
アンタもバカだと思うよ
363SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:35:48.46 ID:ZgvGMkvC
USB DAC使える機種もあるしクレードル経由でS/PDIF出力できるやつもある
アナログ出力ってのは読み取れたけどなぜ煽られてるのか
364SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:44:01.03 ID:jjKlfYaH
そこまで考えてたわけじゃないけどイヤホンって書くと青葉使って問題ないっていうのが沸くからなぁ
365SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:45:11.44 ID:bHII5zeO
目的が煽る事だからなんだろうう
366SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:50:55.34 ID:u1oXbKw4
なんかくっさいのがよく沸く日ですねw
367SIM無しさん:2013/01/15(火) 23:56:45.73 ID:StbuNjiO
>>361
なんだこのバカはw
368SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:01:48.29 ID:SnVVsDpT
>>361
赤くなれ
369SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:06:19.27 ID:UBO+r+SJ
>>345
ネットで端末買うっていう頭ないのバカなの?
370SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:16:01.42 ID:4XRFs+bo
普通に考えると高くつく
ネットで白ロム買ってロム機だけどシム再発行手続き?かな
5000円+α
371SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:19:13.16 ID:sENIx8DS
「アナログイヤホン」てwww

本体じゃなくて、完全に繋ぐほうを指してるじゃん。
372SIM無しさん:2013/01/16(水) 00:28:48.33 ID:u9fucDj+
自分でおかしな言葉を使っておいて、相手をアスペ扱いとかw

リアル基地外ってすげえな
373SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:04:27.68 ID:yJ/pUPtB
>>340
アイポナーが型落ちの機種スレで必死に布教活動中(´▽`)
重さ以前にアイポン5、使えないは曲がるわでダメダメだから
軽くても曲がっちゃ駄目だね(^▽^)
374SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:07:01.84 ID:krTjWsnQ
このスレ見てるとああ、やっぱ投げ売り端末だなぁって思う。
住人の民度が低すぎ。
あとバッテリーもたなすぎなのに外でコイツ使って音楽聞くとか、さぞかさばる荷物持ってるんだろうなぁ
375SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:08:25.10 ID:yJ/pUPtB
>>374
アイポナー必死すぎ(^▽^)
376SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:11:43.58 ID:Cm+lb8mF
まともな人はROM焼きスレにしかいない
377SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:16:19.96 ID:yJ/pUPtB
>>376
まともな人は、そろそろ不便かなってタイミングでevo3dから離れるだけでしょ
rootや脱獄は少数派ですよ
378SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:22:12.58 ID:Cm+lb8mF
つまり何が言いたいのか
379SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:33:19.84 ID:p7L3c87C
ついさっきの事なんだけど、この機種でネットしてて、
ほんの数分テーブルに置いた間にオフになった。
(ここまではいつも通り)

その後、電源ボタンを押したら、
ホームなどの下の4つのボタンしか光らなかった。
画面は真っ黒のまま。

ボタンを押すたびに、下の4つのボタンとかがついたり消えたりするだけ。
電源ボタンを長押ししても何も変化なしだった。

これは、どういう状態だったんだろう?
これがブラックアウトってやつ?

ちなみに、カバーや電池を外したり、あちこちボタンを押したりしてるうちに
電源が入って元に戻った。

同じような事になった人います?
またなったら、どうしたらいいんだろう?
380SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:34:39.22 ID:krTjWsnQ
iPhoneとか興味ないんだが。
必死なのはどっちだよ。

とりあえずバッテリー持ちが悪いのは事実だろ。
381SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:35:16.53 ID:krTjWsnQ
>>379
電池抜いて再起動
382SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:37:16.13 ID:p7L3c87C
>>381
ありがとう。
電池を抜いたのが良かったんだね。
焦った。
383SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:40:36.06 ID:9tUzvjI9
>>380
何の為に電池が2個付いてると思ってるんだ?
2個をフル活用すれば全く不満はないんだが?
384SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:52:18.46 ID:9tUzvjI9
電池の充電器は買う必要があるけどな。
385SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:54:19.60 ID:yJ/pUPtB
>>380
失礼しました
このタイミングで当たり前のことをネガキャンするとアイポナーに間違われますよ
自分はバッテリー以外に不満がないため2倍バッテリーを使って運用しています
他のandroidと違い海外製の社外品が安く手に入るため不自由は感じません
386SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:57:41.19 ID:yJ/pUPtB
近日中にauから無料で予備バッテリーが来ます
これでバッテリー×3と2倍バッテリーでテザリングし放題でも2日行けそうですね(´▽`)
387SIM無しさん:2013/01/16(水) 02:26:46.80 ID:I9ETasr1
SH-12Cとどっちがつおい?
388SIM無しさん:2013/01/16(水) 07:01:11.67 ID:IMUc5pDP
音楽聞くのはほぼバッテリ食わないからな。
389SIM無しさん:2013/01/16(水) 07:51:43.73 ID:zaZ9juFu
このスペックで不便と思う奴もいるんだな
390SIM無しさん:2013/01/16(水) 07:55:10.94 ID:yJ/pUPtB
>>387
強いっていみが分かりませんが?
391SIM無しさん:2013/01/16(水) 07:57:13.25 ID:TBEPW78c
重量あるからぶつかって負けることはない
392SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:07:13.12 ID:sq+d1Fcn
>>390
気違いの相手をするな
393SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:23:13.48 ID:x5WA8tQo
>>288
書こうかと思ったらやっぱりあったか・・・
自分も頻繁になるからショップに行くけど治るんかなぁ
なんかショップって基盤交換してあとはシラネってイメージなんだよねぇ
394SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:30:43.82 ID:0yHt8vmz
>>379
修理上がり後にicsアプデかけたらその現象がたまに起こるわ。
何回かスリープオンオフすれば治るけど
395SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:18:08.34 ID:1hiILMhA
着信もろくにできないとか、電話機としては致命的な欠陥だろ。
とにかく何度でも修理に出して内部の人に分からせるしかない。
396SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:58:59.86 ID:IMUc5pDP
それが機種固有の問題かなんてユーザーには分からないわけで。
397SIM無しさん:2013/01/16(水) 18:21:52.15 ID:1hiILMhA
398SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:03:28.33 ID:hWZyqPn+
12月にmnpで3Dにしたんだけどパネルの誤動作不具合で現在修理逝き
新品在庫無いって言われたわ
399SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:29:39.14 ID:9WakAo+P
電池の持ち悪くなったから付属電池使いはじめたけど、充電めんどくさすぎてもう一台オクで買った。
訳が分からないよ
400SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:31:37.92 ID:sq+d1Fcn
>>399
バカ?
電池単体で充電する方法は他にもあるのに。
401SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:38:43.62 ID:SEjZic5Q
銅線で100V流したら爆発した
402SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:39:52.15 ID:d/hJd/Lf
それにしてもパケ詰まりがめんどいな
WiMAXをオンオフすりゃ直るけど
前の無印EVOの時でも1日に1回は詰まってたから回線の問題なんだろうな
403SIM無しさん:2013/01/16(水) 19:42:09.14 ID:krTjWsnQ
>>400
本体予備もかねてだろ電池二個もついて来るし。
あとカスロムいれていじくり倒すこともできる。
単体充電器に数千円出すよりよくね?
404SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:06:20.03 ID:hoVc5diX
WiMAXに関してはJの方がアンテナマークにして常に2〜3本分感度がいいね
Jは室内でも余裕で使えてる
405SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:10:40.18 ID:yJ/pUPtB
2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.0.3

俺のやつはここに書き込めまれている不具合は無いんだよね
保証の範囲で定期的にスピーカーの鉄粉除去をしてもらってその度にスピーカーと基盤の交換、前回はタッチパネルの交換も行っているので本体が変わっているようなものだけど
一年で四回基盤交換したよ
406SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:32:05.06 ID:iy9a0pqJ
>>403
そんな事一言も言ってないよ。

それに充電器は数百円で買える。

だからバカか?って事でそ。
407SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:33:14.47 ID:I0JHUR5a
故障自慢? アホ草
408SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:09:37.46 ID:he5o+Ax6
409SIM無しさん:2013/01/16(水) 21:42:42.70 ID:ckFJlyvv
wimaxパケ詰まりは初代dignoでも顕著だった
回線の問題かもね
410SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:32:02.09 ID:3qPOnHsD
んん?
wifiでネットが繋がらない症状が出た。ちょっと過去ログ読んだんだけど、プレフィックス長を0にすればいいんだよね。
だがDHCPで接続しているみたいで、静的に変更できないんだよね。回線は自宅のPCやらで使ってる固定回線
あんまり詳しくないけど、家の無線親機はDHCP接続してないはずなんだけど、何がいけないんだろ?
411SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:35:56.24 ID:yJ/pUPtB
>>407
故障は一度もしてないよ
職業柄、スピーカーに鉄粉が付着するので除去をお願いしてる
auはガラケーの時から保証で対応してくれる(他のキャリアは対応がまちまちです)
スピーカーの掃除の時ついでに基盤交換もしてくれる
たまにこちらがお願いしてないのに液晶パネル等も交換してくれる
で、何が書きたかったのかは本体の中身は四回別物になっているが、幸いここで書かれているような不具合は一度も起きていないってことです
412SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:19:39.45 ID:he5o+Ax6
2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.0.3
>>411
なるほど、つまりEVO 3Dは信頼に値するスマフォということか。
413SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:24:53.66 ID:yJ/pUPtB
>>412
自分の本体が運が良いだけなのかも
昔からauの対応も結構良いです
曖昧な不具合も親切に対応してくれるので、助かってます
414SIM無しさん:2013/01/16(水) 23:38:00.21 ID:+68gWqKI
>>410
ICSからのバグで時々繋がらなくなる
WiFiをOFF/ONすれば直る
415SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:16:02.54 ID:4r726H26
2回に1回の割合でUSB充電になるんだけど
どうしたもんか・・・
416SIM無しさん:2013/01/17(木) 01:51:40.34 ID:w0gF40A8
>>415
ケーブル変えてみる
417SIM無しさん:2013/01/17(木) 03:35:01.01 ID:TWUofD0x
アプデ一向に来る気配無いが、
もうバグ放置のまま終了なのか?
418SIM無しさん:2013/01/17(木) 03:51:29.45 ID:v1le8Ikb
ウンコauが、ばら撒いた後にICSを公開してくれただけでも、ありがたいと思え。
419SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:08:15.96 ID:cPHualtG
動画ファイルのmimeタイプがmp4-3dじゃないやつをmp4-3dにする方法ってないんかな?
バイナリエディタでヘッダ書き換えるだけじゃなんかダメだった。
mp4-3dじゃなくてSBSの動画は標準プレイヤー以外だと3Dで再生してくれない…
420SIM無しさん:2013/01/17(木) 07:25:34.71 ID:JrqF/yJN
そういえば全画面状態でタスク切換できないバグも放置だな
421SIM無しさん:2013/01/17(木) 08:24:06.58 ID:CXqEY7fJ
さっさとカスロムにしろ
422SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:16:41.15 ID:Xkc0pSYr
日曜日にjに変えて、早速マクドナルドのスクラッチクーポンでコーヒー無料券2枚当たったw
これおサイフ対応してないとだめなのでずっとやりたかったんだよな
おまえらもはやくjに来い
423SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:21:59.40 ID:/oGBRIMf
M7に行く
424SIM無しさん:2013/01/17(木) 13:43:10.40 ID:2ZFElwhu
コーヒーぐらい買え
425SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:22:45.51 ID:YUGhy0db
M7は春に来い
426SIM無しさん:2013/01/17(木) 14:59:14.17 ID:fW999YMW
春よ来い
427SIM無しさん:2013/01/17(木) 15:04:42.22 ID:CIbBsTAh
428SIM無しさん:2013/01/17(木) 15:38:10.54 ID:YUGhy0db
春は別れの季節
429SIM無しさん:2013/01/17(木) 15:44:32.65 ID:F7GWb3C9
M7がINFOBARなんでしょ?
430SIM無しさん:2013/01/17(木) 16:39:46.66 ID:xFbI+XBt
コーヒー無料なんか60秒でいくらでももらえるだろw
431SIM無しさん:2013/01/17(木) 16:45:05.30 ID:tP5HwB0M
コーヒー1杯のためになんでクズ肉の産廃ゴミを金出して買わなきゃならんのよ
432SIM無しさん:2013/01/17(木) 16:46:23.49 ID:X61RbwF/
Jはサクサクでそんなに重くないんだが、ペンタイル有機ELが台無しにしてる
J蝶はデカすぎるし、4.3インチ位でまともなディスプレイで作ってくれ
433SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:24:09.27 ID:HKK90KJ4
最近スマフォが大型化していってるのが気掛かりだわ
片手で使えないしポケットに入らなくなるだろ
434SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:33:45.93 ID:tP5HwB0M
さすがに5インチならポッケに入るだろう
435SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:36:39.45 ID:JrqF/yJN
前よりベゼル狭くなってるから画面サイズの印象より取り回しやすい
436SIM無しさん:2013/01/17(木) 17:48:22.06 ID:cOEadLBA
でも小さくてテザリングメインな機種が欲しいなぁとは思う。
437SIM無しさん:2013/01/17(木) 18:32:05.40 ID:+9fN/a/G
それならwilcomの電話つきルータでいいんじゃね
438SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:17:30.47 ID:d0FIzqls
>>422
別に
興味無いです
439SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:18:01.21 ID:CazNAaHr
夏に5インチはデカい 170gよりキツいかも
440SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:19:27.96 ID:d0FIzqls
>>433
蝶だってそんなに大きくは感じませんが何か?
それと、4型前半の機種は今後も普通に出るでしょ。
441SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:21:54.96 ID:2ZFElwhu
サイズをどう判断するかなんて人それぞれ
442SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:26:21.37 ID:CXqEY7fJ
チンコの話です
443SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:41:47.73 ID:KBDZJHxw
クソ重いこの機種のほうがポケットに入れるには不便
444SIM無しさん:2013/01/17(木) 19:44:18.44 ID:Dw0eK9KG
>>436
POID
445SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:01:21.60 ID:HKK90KJ4
>>440
少なくとも自分は片手で使えないから電話としてはダメだわ
446SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:12:56.54 ID:d0FIzqls
>>445
ひょっとして、指が短いとかw
447SIM無しさん:2013/01/17(木) 21:29:04.10 ID:1np+Qu+Y
ホルスターに入れると馴染む重量感。
448SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:37:56.68 ID:iA7IRoYw
蝶とか軽すぎてツルツルして大きくて怖すぎだお(´・ω・`)

裏はザラザラで金属フレームでデブなコイツが好きさ(´・ω・`)
449SIM無しさん:2013/01/17(木) 22:40:00.93 ID:CazNAaHr
やせ我慢1971
450SIM無しさん:2013/01/17(木) 23:06:44.21 ID:MOk+0Ue/
アラームの設定の、アラームをサイレントモードにしますって項目、これ逆だよな?
チェックいれるとマナー中でも鳴って、チェックはずすと鳴らない
451SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:25:22.42 ID:1E4H8aze
この機種のぴったりの壁紙のサイズていくつですか?
452SIM無しさん:2013/01/18(金) 00:43:18.59 ID:tGfku52e
>>451
>>1見てから出直してこい
453SIM無しさん:2013/01/18(金) 01:25:18.81 ID:VfF9DsYn
>>447
チョークバッグに入れるといいよ
454SIM無しさん:2013/01/18(金) 08:54:34.61 ID:QwGQZNoM
スリープから立ち上がるとリングが出て、4つのアプリ選択出来るんだけど、

このアプリを変えるのはどこからの設定?凄く便利なんだけど変えられないんだよね
455SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:05:01.42 ID:dC4Q7Gtb
>>454
ホームアプリ変えてなければ下の四つあるアイコンを入れ替えすれば良いんでない?
456SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:05:26.65 ID:hVQLA+W8
話が違って悪いんだけどさ
>>440みたいに人が主観述べてるだけなのに
「○○ですけど何か?」って書く奴っていらいらするよね。
あと、「バカなの?死ぬの?」の書き込み。
死なねーよ。バカ。
457SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:19:57.57 ID:uy2gYTZ7
そういうやつらは煽りたいだけなんだから反応するだけ無駄だよ
458SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:31:01.96 ID:K2/V5Fmv
いちいち反応するアホのが見てていらいらするよ
459SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:35:48.04 ID:QwGQZNoM
>>455
そうするとアイコンは消えて名前がなぜか残るんだよね。再起動しても残るから上書きしたくて聞いたんだよ
460SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:44:42.25 ID:Rro7avxF
EVO 3D以外の端末はスレチでいいよ
461SIM無しさん:2013/01/18(金) 09:53:42.50 ID:ziZmaJ5g
>「○○ですけど何か?」って書く奴っていらいらするよね。
>あと、「バカなの?死ぬの?」の書き込み。
てか今時そんな古い言い回しする奴なかなかいないだろ
462SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:39:14.78 ID:gwiNY80L
ICSの修正版きた?
463SIM無しさん:2013/01/18(金) 10:41:13.13 ID:7Sm1SYLB
こない
464SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:03:22.96 ID:hVQLA+W8
>>461
いや、だから余計イライラするんだよ。
なんか得意げになって書き込んでるかと思うとさ。
465SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:05:10.47 ID:KquNjinF
>>464
最近煽り増えたのも嫌な感じだよね
雑談じゃなくて相手を否定するためにレスする人もいるしすげーわかる
466SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:09:09.75 ID:Ul8ik/OT
>>465
(*´・д・)(・д・`*)ネー
こればっかり多用してる自治厨のせいで
気軽に質問できない空気ができてる
467SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:22:00.73 ID:iynPQEK+
みんな月々のデータ通信料はどのくらい使ってる?
icsになってからは標準で確認できるようになったからたまーに見てんだけど、俺のは3Gとwimaxを合わせても1G越えないんだよね。
468SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:24:51.67 ID:4QqBqVCj
>>467
自分もその位、なのでdocomoのMVNOにした
最近は携帯番号やキャリアメールをほとんど使わないしね
469SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:40:34.81 ID:/9EvTOqw
今月はまだ38MBだな
470SIM無しさん:2013/01/18(金) 11:51:18.28 ID:iynPQEK+
>>467
×データ通信料
○データ使用量
471SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:47:12.06 ID:++ixlYiK
>>467
俺は2GBくらい
472SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:13:39.27 ID:EI2MAt8E
>>459
普通に入れ替え出来てるよ
473SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:42:08.34 ID:DdRng1SN
>>467
普段気にしたことなかったけど
今調べたら562MBだった

思ったより使ってないもんだな
474SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:53:32.68 ID:qj+gWlXo
楽天様の200M契約ですら余らすので月983円で十分です
475SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:54:00.83 ID:QwGQZNoM
>>472
どうやりました?
476SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:08:50.21 ID:QwGQZNoM
自己解決失礼。
477SIM無しさん:2013/01/18(金) 16:16:20.23 ID:vo0nkRhv
外でネットできるのは心強いけど
たまにしか外出しないから無駄だ
ガラケーにすっかなぁ
478SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:04:22.30 ID:JNSvtTz4
おかんに頼めば
479SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:45:02.21 ID:Lb4y+iBd
>>467
両方合わせて月に5Gくらい
ほとんどWimaxだわ
480SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:46:09.54 ID:dC4Q7Gtb
>>476
原因は何だったの?
481SIM無しさん:2013/01/18(金) 18:59:34.52 ID:Hv/cGRZr
コイツをルーターにしてWi-Fi運用の白ロムにアプリをインストールしようとしてるんですがルーター側にインストールされてしまいます
ルーター側のブラウザをchromeにして白ロムの方と違うGoogleアカウントでログインしてもインストールが出来ません

白ロムの方も同じEVO3Dです
他の回線はありません
どなたか教えて下さい(+_+)
482SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:09:17.10 ID:wYLtUyMz
>>481
意味がわからないけど、googleplayのアプリを使ってないの?
483SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:19:12.96 ID:0A8aS75v
ルータ側のブラウザに因果関係があるとは思えないが
484SIM無しさん:2013/01/18(金) 21:52:38.15 ID:2LKHWVyb
再起動したら電池がビックリマークだけど何なの?
485SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:46:29.96 ID:0Jo4effv
電池がビックリするほど放電してしまったってこと
486SIM無しさん:2013/01/18(金) 23:25:20.19 ID:qH552vxq
電池死亡宣告
487SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:06:22.69 ID:/TZ50SSo
マジ?
488SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:23:08.86 ID:+xnFG4wU
マジマジ
489SIM無しさん:2013/01/19(土) 01:59:26.92 ID:3cgb1sEn
ROMけしはいつから有料になるんですか?
490SIM無しさん:2013/01/19(土) 06:51:49.59 ID:OwXeT6Ed
>>480
遅くなってすみません!あなたの言った通りホームアプリの問題でした。
変えてないと思ってたのに変えていたんです。ありがとうございました!
491SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:19:10.53 ID:8iV5nMwq
wimaxの電波ちょくちょく切れるんだよね
受信強化する裏ワザみたいなのないか?
492SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:47:47.64 ID:Ms9mPoRn
カメラ起動すると真っ暗なんだが
これ故障?
493SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:52:07.30 ID:PKZF2/du
ちょっとした不具合 ICSにしてから解消したような
494SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:52:23.09 ID:rbJFYHqJ
ICSに上げても初期化しても真っ暗なら故障
495SIM無しさん:2013/01/19(土) 15:34:31.66 ID:hjurbv0G
>>492
よくある不具合

一旦バッテリー外す
496SIM無しさん:2013/01/19(土) 16:20:12.72 ID:KA6WZZNy
二個目なんだから右目が潰れたら左目を使う、位の機転は効かせて欲しいよな。
497SIM無しさん:2013/01/19(土) 16:34:11.68 ID:zz7MBEv4
>>492
お前そんな事もわかんねえの?
バカなの?死ぬぞ?
498SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:10:11.64 ID:7OI/1xHQ
おーこわいこわい
499SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:58:25.28 ID:8XXodPJR
ICSにアプデしたら画面下の4つのキーが殆ど反応しなくなってしまった。工場出荷状態に戻しても直らんし。。。。。。
500SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:01:14.54 ID:saUQ8hMf
>>499
御愁傷様です。
直ちにショップへどうぞ。
501SIM無しさん:2013/01/19(土) 20:05:00.03 ID:jDJeqL8p
運が悪いね 他でイイことあるよ
502SIM無しさん:2013/01/20(日) 00:05:56.07 ID:JrJ8A3Xs
修理出してから10日経つけど音沙汰無し
サブ機だけど代替え借りといて良かったわ
503SIM無しさん:2013/01/20(日) 00:10:12.53 ID:SPji4Ubt
今更ながらICSにアップデートしてみた
なんか色々見た目が変わってるな!

2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.0.3
504SIM無しさん:2013/01/20(日) 00:17:24.03 ID:JrJ8A3Xs
ヌルヌルバターまで行ってくれればなんの不満も無かったのに
505SIM無しさん:2013/01/20(日) 03:31:43.40 ID:6su7aGFl
>>504
行くわけねーだろ常識で考えろ
バカなの?死ぬの?
506SIM無しさん:2013/01/20(日) 04:51:20.58 ID:B2G4CF6Y
ソニエリのガラケーとIS05をSIM入れ替えて使用中なんだけど
これに変えるとガラケーは使えなくなるんですか?
507SIM無しさん:2013/01/20(日) 05:03:43.00 ID:1PBF2Wkd
ガラケのauICカードの契約情報をROM機である本機種に入れたらauICカードは使えなくなるね。本機種はauICカード情報入れずに白ロムWiFi運用して電話はガラケで使うのがいい。auICカード情報が必要なauスマホアプリはIS05で。
508SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:41:20.66 ID:rbXCp3bU
あのさ
カメラ起動するたびに裏蓋はずして再起動しなおすとか
コレが仕様なの?
ゴミすぎなんだが
509SIM無しさん:2013/01/20(日) 11:54:59.38 ID:kFAtGWK3
>>508
ICSでは不具合起きないんだけど(棒読み
510SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:53:39.74 ID:fqOYDJw1
最近カメラバグ起こらないな
511SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:53:43.43 ID:L6de5+UY
>>508
お前、無料アプリダウンロードして起動しなかったら、★1つけるタイプだろw
512SIM無しさん:2013/01/20(日) 12:56:47.06 ID:zCIlM1st
ZETA買ったけどこいつの方が小さくて使いやすい。
ツルツルじゃないから落としにくいし。
513SIM無しさん:2013/01/20(日) 13:11:28.10 ID:rbXCp3bU
ちなみにアイスにアプデ済だが
カメラ不具合はなおらん
アイスクソ重
514SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:06:50.50 ID:Eh9ilyaM
>>481
このスレにエスパーはいらっしゃいませんか?
俺は分からんかった。
515SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:08:10.40 ID:DEEuxQer
初期化しないでアプデしたとかじゃないよね?
516SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:10:14.50 ID:DEEuxQer
>>514
PCからブラウザでぶち込んだけど、うまくいかないという事だろ
517SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:20:40.87 ID:Xx9JS5fn
アイスは冬食べない
518SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:27:27.06 ID:dtNLXlsy
馬鹿には構うなよ
519SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:33:16.82 ID:H4k+RWIX
ICSのSRS修正て来るの?
520SIM無しさん:2013/01/20(日) 14:44:28.56 ID:Xx9JS5fn
SRSは諦めた
521SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:44:17.27 ID:6TZ/G2sB
ここは馬鹿ばっかりのスレですねw
522SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:49:17.71 ID:azS9coW+
phoneのアプリをインストールしようとMacに繋いだが駄目だった。
523SIM無しさん:2013/01/20(日) 15:50:08.56 ID:Cm5EardY
wifi運用で音楽入れたいんだけどわかりまえん。
lismoから転送しようとしても認識しませんとなります。
助けて下さい。
524SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:02:04.79 ID:Eh9ilyaM
>>516
3Dを2台使ってるんじゃないのか。
PCって単語は出てないようだが。
525SIM無しさん:2013/01/20(日) 16:05:58.29 ID:9Mkg/Mrh
>>513
それはアイスがクソかどうかは関係無い
526SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:01:33.18 ID:bU0Z5U4v
>>523
ggrks
527SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:02:05.02 ID:6su7aGFl
>>518
お前が一番構ってるじゃん
バカなの?死ぬの?
528SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:41:01.77 ID:Cm5EardY
>>526 ggtwbk
529SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:56:39.88 ID:RfK/5wzD
液晶浮いてゴミが入ったって言ったら無料で修理してくた!テスト
530SIM無しさん:2013/01/20(日) 17:57:53.89 ID:PX1uLkHc
>>523
wifi運用でauのサービスを使う意味が分からない
lismo使うならどっかで3G通信しなきゃいけなくなるんじゃないか?使ったことないからしらんけど
クラウド使うかファイラーでFTPとかSMB使え
531SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:02:22.33 ID:vwkGpUHe
このレベルの情弱にFTPとかSMBとか言ってもわかるわけないだろ
532SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:32:17.94 ID:kFAtGWK3
>>531
分かってて言ってるのよw
つー事で、>>523は死ね
533SIM無しさん:2013/01/20(日) 18:37:33.42 ID:vwkGpUHe
>>532
大先生失格
534SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:11:08.61 ID:6su7aGFl
>>529
ちらしのうらにでもかいてろよバカなの?死ぬの?
535SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:30:03.66 ID:3ydsw4gC
>>523
マジレスすると音楽ファイルを任意の場所にドラッグ&ドロップでおk。
但し標準プレーヤアプリはwmaファイルを使えないからMP3を推奨。
536SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:37:33.72 ID:lYNRi0vf
>>535
ノーパソの隣にEVO3Dを置いて、D&Dしようと思っても、
ノーパソからマウスカーソルが出て行かないんですが
537SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:37:34.48 ID:qL465cot
漢ならビットレート320kも推奨してやれ
538SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:42:32.26 ID:Kkg3GxKv
>>536
ES ファイルエクスプローラー 使えば、D&D出来るだろ
539SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:44:42.91 ID:3ydsw4gC
>>536
君がPC初心者ということは良く分かった。おそらく小中学生かな?
@まずPC側のコピーしたい音楽ファイルを右クリックでコピー
A次にPCのスタート→コンピュータからEVO側の移動させたい場所を開き、そこへ右クリックで貼り付け。
分かったかな?
540SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:49:03.23 ID:DWRPCmlk
釣りなのか本気なのかわからん。
541SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:49:52.43 ID:qL465cot
PC初心者がWiFi運用ねえ…
542SIM無しさん:2013/01/20(日) 21:54:34.01 ID:lYNRi0vf
>>539
線でつながないとダメなんですか、それ面倒すぎます
543SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:07:34.73 ID:qL465cot
>>542
パソコンで音楽を流して、それをEVOのマイクで録音するのが正しいやり方です

これなら線でつながなくても出来ます
544イケメン超高学歴都会人 ◆A/3ax56jvE :2013/01/20(日) 22:25:38.59 ID:nS2XbfKd
>>540
>>536みたいな池沼じみたことを書いている時点で釣り確定。
545SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:28:29.47 ID:Xx9JS5fn
                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ
546SIM無しさん:2013/01/20(日) 22:30:30.59 ID:ts+sVRIC
知らない方がいいのかもね
547SIM無しさん:2013/01/21(月) 00:21:23.62 ID:DNlwvKMk
これぞかまってちゃんってのが出てきてたのか
548SIM無しさん:2013/01/21(月) 04:26:42.67 ID:YH9ptgPz
>>544
お前が一番池沼だよ
549SIM無しさん:2013/01/21(月) 06:23:21.24 ID:1vJ845hp
頭の悪い中学生は無視してもいいんじゃね
どうせ説明しても解らないみたいだし
550SIM無しさん:2013/01/21(月) 06:55:09.39 ID:zmrjoSTe
スリープ解除時のロック解除をパターン認識に設定しても、
電源ボタン押して画面が点灯するとまずHTCのロック画面(下のリングを上に移動するやつ)が出て
それを解除するとようやくパターン認識の画面になるんだけど、
この邪魔なロックを無効にするにはどうしたら?


それと、いつの間にかcom.keepaliveとかいうプロセスが常駐するようになっててウザイ。
ぐぐってもほとんど情報ないし、なにもんだこれ…
551SIM無しさん:2013/01/21(月) 07:01:34.64 ID:7H9JLJ2B
>>550
カスROM入れるか機種変するしかない
こんな面倒で意味不明な仕様になってるのこの機種だけ
552SIM無しさん:2013/01/21(月) 08:57:25.88 ID:zmrjoSTe
>>551
そうなのか…ホームアプリは自由に入れ替えが効くからとっとと変更して
htc sense関連のプロセスも片っ端から停めたけど、
ロック画面だけはどこで設定したものかわからなかったんだ…。

まあ現状で困ってるのは些細な部分でしかないし、
当面はカスROMを突っ込む気もないから、ロック画面については諦めるよ。
553SIM無しさん:2013/01/21(月) 10:15:31.11 ID:q6xpuoF/
>>552
俺もロック画面が気に入らないから、sense関連片っ端からアンインストールしまくったら、
リングは消えてくれた。だけど、ICS標準のロック画面が出てきたw
左がカメラで、右が解除の。それでもやっぱり解除の後にパターン入力は変わらないよ。
554SIM無しさん:2013/01/21(月) 12:18:08.88 ID:RLFTB1m4
1ヶ月のデータ使用量調べたら
WiMAX→48G/3G→2G
結構使うもんだな
555SIM無しさん:2013/01/21(月) 13:54:30.98 ID:YH9ptgPz
>>549
そういうコメント打つお前が一番無視できてないって気づいてる?
一番お前が馬鹿w
556SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:15:30.08 ID://YcIvjy
548 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 04:26:42.67 ID:YH9ptgPz [1/2]
>>544
お前が一番池沼だよ

555 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2013/01/21(月) 13:54:30.98 ID:YH9ptgPz [2/2]
>>549
そういうコメント打つお前が一番無視できてないって気づいてる?
一番お前が馬鹿w

なんだこいつ
557SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:20:16.47 ID:YH9ptgPz
>>556
君、スルーできてないよwww
どうしたの?ピキッちゃったの?

僕はレベル下げてコメントしてますが何か?
こいつこのレベルのコメントにピキるとか相当な馬鹿だな
558SIM無しさん:2013/01/21(月) 14:53:19.71 ID:pA7JhMpW
ピキるw
559SIM無しさん:2013/01/21(月) 15:35:03.72 ID:IW/IUEVq
ピキるカワイイ
560SIM無しさん:2013/01/21(月) 15:53:42.44 ID:YH9ptgPz
こいつら焦って上から目線でなだめる方向に持っていこうとしてる

アタマ悪っwww
561SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:02:17.69 ID:zx4rOqv5
ピキピキ
562SIM無しさん:2013/01/21(月) 16:41:20.64 ID:pA7JhMpW
(`・ω・´)ピキッ
563SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:05:10.93 ID:TvVIvkye
>>560
おいおいそんなにピキるなよ
564SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:18:52.06 ID:sdHOrOYV
金曜日にホームパネルとかある下の4つのパネルが全く反応せず、土曜日にショップへ行こうとしたら直り、土日は普通に操作できたのですが、本日、また反応しなくなりました。他のパネルは反応します。
何度も電源切ったり電池外して入れ直したり再起動したりしてますが、下の4つのパネルのみ反応しません。
故障ですか?
565SIM無しさん:2013/01/21(月) 17:27:50.07 ID:YH9ptgPz
どんだけ俺のレスに反応するんだよwww
お前ら反応し過ぎwwwwwww
566SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:14:54.80 ID:YWegRTHO
>>564
故障じゃね?
ショップでも再現出来るといいね
567SIM無しさん:2013/01/21(月) 18:17:18.91 ID:sdHOrOYV
>>566さん
やはり故障ですか… ありがとうございます。
568SIM無しさん:2013/01/21(月) 21:45:10.54 ID:uIESP9ST
>>554
俺は20GB〜30GBくらいかな。
569SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:18:00.07 ID:1vztgiki
何するとそんなに使う?動画?
570SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:38:21.03 ID:QbfL7uc3
構ってちゃんが誰も聞いてないのに
自分の通信量を発表する流れになりそうだな
571SIM無しさん:2013/01/21(月) 22:50:30.50 ID:uIESP9ST
>>569
毎日テザリングしてればそれぐらいになるね。
572SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:28:12.53 ID:IO7Bu7X1
wifi繋がったっと思って触りだすと切れててまた繋がる
てことがたまに起きる
なんか気持ち悪い
573SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:56:08.51 ID:/vipEymK
持ち込み機種変更有料化は、ガチですか?噂だけ?
574SIM無しさん:2013/01/21(月) 23:59:57.72 ID:E6zhVuOG
>>573
来月から
575SIM無しさん:2013/01/22(火) 03:36:47.15 ID:SPgh9Iil
>>574
嘘つくなアホ
576SIM無しさん:2013/01/22(火) 04:25:24.02 ID:AWGMOS5L
>>564
俺も画面下のボタンがまったく効かなくなり、復旧することはなかった。
発売開始から一年経過しておらず、すべてのEVO3Dが保証期間内だった時期に発生したから、
白ロムでも無償修理だった。保証書提示も求められなかったし、契約情報も聞かれなかったな。
157に問い合わせずにいきなりauショップに持ち込んだけど、現象確認して即修理だった。
店員は否定してたけど、結構ある不具合っぽい。
577SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:03:50.67 ID:6kKiwRYm
>>576
その修理から戻って来た時って、
工場出荷時の、何にもない状態に戻されちゃう?
それとも、修理に出した時と同じ状態?


うちも、たまーに反応がないから不安になってきた。
578SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:10:34.62 ID:rkQGUoUZ
>>577
普通初期化するでしょ。
だって、客に返した時にあれがないニダ、これがないニダ、
ファビョーン!!ってなりかねないんだし。
579SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:12:15.40 ID:rkQGUoUZ
だから、修理受け付け前に初期化前提で説明するかと。
580SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:23:09.74 ID:AWGMOS5L
>>577
初期化された。修理内容はタッチパネルの交換で基盤交換はしていない。WiFiのMACアドレスはかわってなかったし。
581SIM無しさん:2013/01/22(火) 10:22:48.62 ID:SL1aztL1
>>570
そういう流れが嫌なら嫌って
素直に言えよw
「聞いてもいないのになりそうだな」とか嫌みったらしく
白々しい奴だなw
582SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:36:11.59 ID:SPgh9Iil
>>570
君正確ひねくれてるね
583SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:36:43.45 ID:SPgh9Iil
性格だw
584SIM無しさん:2013/01/22(火) 11:57:59.90 ID:dAfTeQq9
>>573
それただの噂
585SIM無しさん:2013/01/22(火) 12:12:01.12 ID:eCPvLqfk
>>581
お前も自分の通信量を発表したいなら、発表したいって素直に言えよw

反論できないから人格攻撃はお約束だな
586 忍法帖【Lv=27,xxxPT】(2+0:8) :2013/01/22(火) 12:25:20.03 ID:K1YX6dxG
>>573
そんなものなかった
587SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:45:17.56 ID:mF3v+axj
10日でパネルの修理から戻ってきたけど下の4つボタンの中でリターンキーだけ暗くなって帰ってきた
また持って逝くのめんどい
588SIM無しさん:2013/01/22(火) 19:58:00.13 ID:/lv2HrLk
ICS にしたら電池めちゃくちゃ持つようになった
589SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:00:42.44 ID:NAjt/PJx
>>588
めちゃくちゃはオーバーでも持ちはよくなったよね(´▽`)
590SIM無しさん:2013/01/22(火) 20:22:36.40 ID:FPaAZIjE
ボタンの明るさとか正直どうでも良くないか?
全部暗くしたいor消したいくらいだが
591SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:08:24.24 ID:EaMipW3r
マジックで塗っちゃいなYO
592SIM無しさん:2013/01/22(火) 21:18:40.53 ID:FPaAZIjE
その発送はなかった
593SIM無しさん:2013/01/22(火) 23:33:22.03 ID:bXHxZXnG
音量ボタンでスリープ解除しようと思ってnolock入れたんだけど、
相変わらず電源ボタンでしかスリープ解除出来ない。
何か設定的なの必要?ICSだからダメとか?
594SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:34:59.86 ID:WKfqIkOs
no lock入れるとマルチタッチ効かなくなるぞ
595SIM無しさん:2013/01/23(水) 00:48:04.75 ID:TCw5O+e7
>>570
あ、構ってちゃん発見!
596SIM無しさん:2013/01/23(水) 01:52:53.54 ID:KXk88FmU
一昨日の書き込みにレスしました
597SIM無しさん:2013/01/23(水) 06:33:39.79 ID:OGTDU3oE
>>588
待機時はね
アプリ使ってると物凄い勢いで減っていく
598SIM無しさん:2013/01/23(水) 09:46:23.86 ID:HgMdddT9
ついに不具合発生かなあ
たまにリングが引っ張れなくなる
電池入れ替えると復帰するんだけど
599SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:16:09.27 ID:ZnKwPXg9
microUSB端子がユルユルになったのと、USBケーブルでPCにつないで転送してると
やたら遅い&I/Oエラーが出るようになったんで、修理に出してきた。

代替機が初代EVOなんだが、電池がもたねえ。EVO3Dの電池は寸法が合わなくて使えないし。。。('A`)
600SIM無しさん:2013/01/23(水) 13:24:02.61 ID:DFWr1oUV
>>593
お前どんだけ情弱なんだよ
バカなの?死ぬの?
601SIM無しさん:2013/01/23(水) 16:48:27.30 ID:5rFBQmBV
>>600
昨日のレスに食いついてまでそれ言いたいかw
使いたくて仕方ないんだなw
602SIM無しさん:2013/01/23(水) 17:31:08.33 ID:ZFUHcGJl
ワザと皮肉で使ってることに何故気付かない?
603SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:21:25.35 ID:ZEYm8IuP
アクロに乗り換えたけどさ、今更ながら3Dの良さが身にしみてる。
3DというよりHTCコンテンツかもしれねーけどさ、あの標準ブラウザすげー秀逸だったんだな。
アクロの標準がクソだからクローム、ドルフィン、Opera、FireFox全て試したけど、
画面に応じて改行、パソコンモードでの表示、ホームサイトの設定とホームメニュー、これら全部入ってんのがねーんだよ。
おまけにHTCサイトで落とせるエバーノートのウィジェット、あれがどんだけ便利だったか失くして気づいたわ。
それに加えて鉄チンの頑丈な縁の無骨なデザインとカバー着脱のめんどうがない剥き出しの端子、ホントよかったわぁ〜
ただ、ただ着信が鳴らないことがあるという基本中の基本の欠点が、唯一ガマンならないことだった・・・
604SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:26:23.45 ID:mkMLCfz9
ブラウザで試したのたった4つだけじゃねーかw
605SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:27:12.53 ID:HMBBHDXx
606SIM無しさん:2013/01/23(水) 18:43:35.24 ID:mJs0T8Er
最近、寝起きとか長時間放置してから画面点灯させると
au関連のWEBの読み込みエラー画面が表示されてるんだが
俺だけ?
607SIM無しさん:2013/01/23(水) 19:15:24.62 ID:A7RTt4dx
>>604
お前、evo3d使いじゃないだろ(´▽`)
偽アンドロイダー乙
608SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:24:41.15 ID:NSC1v2ds
プニルでいいよ
609SIM無しさん:2013/01/23(水) 21:42:08.16 ID:VzEeiXvK
軽いのは標準ブラウザ
PC同期で便利なのはchrome、firefox、opera
データ量減らしたいときはopera mini
610SIM無しさん:2013/01/23(水) 22:12:31.14 ID:inwPKOqv
>>609
標準とオペラ使ってます
最近は標準の方が多いかな(´▽`)
611 忍法帖【Lv=28,xxxPT】(1+0:8) :2013/01/24(木) 00:59:54.90 ID:RcqVZGZQ
いろいろ使ってみたけど最終skyfire使ってる私は情弱な
612SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:11:14.44 ID:Z1lJI+yF
>>597
そうなんだよ
待機時と使用時の差がすさまじい
BatteryMixのグラフが直角に曲がる
613SIM無しさん:2013/01/24(木) 06:25:18.75 ID:Wm2aPkPh
Xperia acro HDでもICSにアプデしてから使用時の電池の減りが凄いって話が出てたけど、
ICSの欠点なのかな?
614SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:03:00.73 ID:1xpq2LJI
GBで休み休み動いてた2つのコアが
ICSでは全力疾走してるのかな?
615SIM無しさん:2013/01/24(木) 10:22:20.65 ID:vwtirYu8
GBでも待機時水平だったよ?
616SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:46:15.02 ID:WowbhqWV
まだこの機種をMain機種として使っている乞食はいるの?
617SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:48:11.94 ID:Z9Yzk4PB
おるでー
618SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:48:26.76 ID:MzQdQZJe
はいこないだ買ったばっかです
619SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:55:07.85 ID:HQ/9jtFj
7万で買ったのに乞食言うな
620SIM無しさん:2013/01/24(木) 11:59:29.84 ID:WowbhqWV
いたんだ
こないだauショップでこれの電池を買いに行ったら隣の客がこれから蝶に機種変更していた
俺のメインはSC-02Eだから蝶に興味無いけどこれしかなかったら、立ち直れないダメージ受けるところだった
621SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:15:51.02 ID:A1xT//bn
はいはいさようなら
622SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:16:59.51 ID:far+NgjZ
分厚くて重くて画面見にくくて0円で電車の中で取り出すとプークスクスって聞こえてきそうな気がする…
623SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:21:33.51 ID:Rbznd46I
>>616
発売日に買ってまだ使ってる
J蝶欲しいけどまだ十分使えるしJ蝶高いしなぁ
624SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:25:06.41 ID:rcJA7chx
>>620
今どき、auショップでバッテリー買うやついるんだ(´▽`)
偽アンドロイダーは巣にお帰りください(^ω^)
625SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:26:13.94 ID:rcJA7chx
>>622
と、0円でアイポン貰ったアイポナーが言ってます(^ω^)
626SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:28:39.64 ID:HcER/YvZ
>>620
何が言いたいのか全く分からんのは自分だけなんだろうか…
627SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:30:30.88 ID:rcJA7chx
>>626
アイポナーのネガキャンだから軽くあしらえば良いよ(´▽`)
628SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:32:13.56 ID:HQ/9jtFj
M7が出たら発売日に買うけど
629SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:38:34.06 ID:+JM/g3yL
みんな画面保護シートって貼ってる?
630SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:43:21.78 ID:rcJA7chx
>>629
貼ってないよ、最初は貼ってたがめんどくさくなったから
定期的にメーカーに掃除で預けているから
たまに画面も新しくなるしね(´▽`)
もちろん安心サポートなので無料です
631SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:58:21.80 ID:MzQdQZJe
>>626
俺もちょっと考えてたんだけどまったくわからない
なんでさむそんのスマホつかってんのにこの電池が必要なんだろうか
あとなんでバタフライの話題が出てきてるのかもよくわからん。
ああ俺がアフォなのか
632SIM無しさん:2013/01/24(木) 12:59:31.88 ID:m5ywzRoz
人が何使っててもあんまり興味なんだよなあ
たぶん二年後もこれ使ってる気がする
633SIM無しさん:2013/01/24(木) 13:24:57.34 ID:IrBgKMKU
2年後WiMAXあるかな
634SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:29:26.81 ID:PFmJxcMp
スマホを二台も三台もつかっててメインじゃない方の電池まで買うようなガジェオタだと思われることは恥ずかしいな
635SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:32:53.62 ID:rcJA7chx
>>633
WiMAX対応スマホは有るか分からないが、WiMAX自体は有るのでは
Wi-FiスポットはWiMAX回線がベースの所も多いしね(´▽`)
636SIM無しさん:2013/01/24(木) 14:34:54.37 ID:c8BBHwno
>>635
thx 早めにJ買っとこうかな
637SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:14:35.11 ID:MU1YOPx3
あと8ヶ月で2年か
638SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:21:19.73 ID:exieeEHf
月1000円くらいになれば使ってみようと無意味にもらったのに全然安くならない通信費
639SIM無しさん:2013/01/24(木) 15:51:06.69 ID:VmnyFKAO
J蝶欲しい気持ちもあるけど‥‥
でも疣が優秀過ぎて不満がないんだよな
640SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:07:54.15 ID:xjVofEUN
一万以内で買えるしカスロム使えるし本当に遊べて使える良い機種ですね

2chMate 0.8.4.2 dev/HTC/ISW12HT/4.2.1
641SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:14:32.64 ID:glJfw0WA
ロック画面の天気の更新頻度はどこから設定するの?
雨やんだのにひたすら雨だよ
642SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:23:01.49 ID:1R5Txc7u
設定 > アカウントと同期 > 天気 > アップデート予定かな
643SIM無しさん:2013/01/24(木) 16:35:39.15 ID:glJfw0WA
>>642
おお!ようやく晴れましたよ!
ありがとうです!
644SIM無しさん:2013/01/24(木) 17:44:07.11 ID:NKniz98q
>>640
スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!
4.2だ
そこまで出来るとさらに楽しいんだろな(´▽`)
645SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:00:00.34 ID:xjVofEUN
>>644
自前CM10.1ポートなのでまだ不具合結構ありますがねorz
rootスレでもポート頑張っている方いるみたいなのでそちらに期待して下さい
646SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:06:54.15 ID:NKniz98q
>>645
縛りが取れて、機種変更したら自分も挑戦しようと思います(´▽`)
647SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:43:12.41 ID:CG/Pb/ci
>>629
必須
譬えゴリラガラスでも信用してないから
648SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:44:06.98 ID:vb2t9GIK
敏感だから必要かな
649SIM無しさん:2013/01/24(木) 18:44:31.35 ID:CG/Pb/ci
>>638
PHS並の速度で良ければあるじゃんw
(庭じゃないけど)
650SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:04:46.30 ID:rgKW+/0d
>>629
保護シートは買ってないけど、バリスティックケースに入れてるw
651SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:05:49.87 ID:vwtirYu8
テスト

2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/2.3.4
652SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:08:54.06 ID:vwtirYu8
もういっちょ。
GBだとブラウザバックで自動リロードされるんだけど、この機能復活させられない?

2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.1.2
653SIM無しさん:2013/01/24(木) 19:55:13.67 ID:YqWK35wE
ゲーム機として使うには十分すぎるよねこれ
モダンコンバット4が遅延なし
654SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:00:41.83 ID:uug45g1d
S3あたりなら最近のスマホ用3Dゲームも画質少し落とすだけで無問題だしな
655SIM無しさん:2013/01/24(木) 20:46:30.02 ID:6XJni0zO
2年ごとにキャリア変えてるから縛り解けたらdocomoに行くわー
656SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:00:26.69 ID:YqWK35wE
bluetoothのキーボードほしいんだけど
iphone用っていうやつでも大丈夫だよね?
ケースになっている部分をうまく切り取ればそれなりに使えるかな・・・
657SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:04:26.29 ID:MU1YOPx3
毎月割切れたら次どうすっかなぁ
658SIM無しさん:2013/01/24(木) 21:36:32.12 ID:HEUgJ+xT
>>656
ポケモンキーボードオススメですよ
659SIM無しさん:2013/01/24(木) 22:11:22.93 ID:6u8JYcnq
>>656
ちなみにキーボードは何てやつ?
あと3Dのバージョンは?
外付けのキーボードはGBとICSで挙動違うよ、確か。
660SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:15:44.77 ID:MxNQqcws
ポケモンキーボードは配列が特殊だから面倒くさいよ
661SIM無しさん:2013/01/25(金) 00:59:38.80 ID:9L9ptloF
googleのやつならキー通り打てないっけ
キーマップ変更できるよ
662SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:08:28.51 ID:jnOiG7kI
bluetoothキーボードはroot取得して設定変えないと
一部のキーはキーボードの印字とは違うのが入力されると思う。

android4.1だったらアプリ入れるだけで大丈夫なんだろうけど。
auよバージョンアップしてくれ
663SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:28:10.42 ID:ZZj+fftD
なんだかんだでガラケー機能ないのはゴミだな。
最低でも赤外線と防水は欲しいわ
664SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:41:57.29 ID:Px0tC6ee
防水には同意だけど赤外線なんか必要になったこと無いな
665SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:45:35.01 ID:EnL0ud58
同意、赤外線付きのも持ってるが一度も使ったことない
リモコンとして使えるならともかく、通信オンリーとか要らんわ
666SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:50:51.13 ID:FI/bifHE
ある程度年齢行くとそんなにアドレス交換しないしな。
667SIM無しさん:2013/01/25(金) 01:51:15.98 ID:l/9ToQMQ
auホームページのエラー画面が出てくるやつおらんの?
鬱々しい
668SIM無しさん:2013/01/25(金) 05:51:22.02 ID:JGNBZLej
共通ACアダプター04を友達から貰ったんだけど、この機種で充電できる?
高速充電に対応しないだけで、普通に1.0Aで充電されるという認識でおk?
669SIM無しさん:2013/01/25(金) 06:31:09.78 ID:UWfX0hv4
>>668
冬モデルじゃないと使えないらしい
670SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:07:37.21 ID:HJPBv9aI
>>658
icsで


http://www.amazon.co.jp/Riitek-Rii-mini-Bluetooth-keybord/dp/B004I23KEE/ref=pd_bxgy_computers_img_y
http://www.amazon.co.jp/Handyman-Bluetooth%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%9C%E3%83%BC%E3%83%89%E2%96%A0iPhone4-iPad-%E3%82%B9%E3%83%9E%E3%83%BC%E3%83%88%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%B3%E3%81%AB/dp/B0049SBHWE/
iPhone4専用スライド式Bluetoothミニキーボード 英語説明書付き
ELECOM iPad/iPhone4/4S/3GS/3G/iPod touch 対応 Bluetooth メンブレン式キーボード 英語配列 82キー (スタンド付き) ブラック TK-FBM023EBK
671SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:18:14.74 ID:83df5AYc
>>670
両方ともいいですね
値段も手頃だし、今はポケモンキーボード使ってますが携帯用にどちらか考えよう(´▽`)
672SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:39:07.43 ID:2gjifK2L
>>663
要らんわw
赤外線は、アホンとかが相手だとハナから意味ないし。
防水だって、ハツネツガーだし。
673SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:39:54.50 ID:tCNF0Y/h
しめじでURLとか打ち込むときにスラッシュ入れるの激しく面倒だね
674SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:45:43.82 ID:83df5AYc
>>673
/////
そうかな?
675SIM無しさん:2013/01/25(金) 07:47:32.25 ID:83df5AYc
>>663
アイポンもゴミだもんね
evo3dはガラケー機能が無くても、WiMAXテザと安定性で十分OK
676SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:02:46.75 ID:8MEsWYyv
一番、いらねーのは3D機能だろw
677SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:09:38.19 ID:2gjifK2L
>>676
それを言っては(ry
まぁ、結局どのメーカーもあっという間に止めたよね。
TVだって、3Dって ( ´,_ゝ`)プッ な感じだしさ。
678SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:13:00.46 ID:DpVkpnvJ
3Dは完全にオマケのつもりで買ったからな
当時はこれが一番のハイスペ機だったから
欲を言えば旧EVOみたいなスタンドが欲しかったけど
679SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:13:56.19 ID:2gjifK2L
>>678
同意。
680SIM無しさん:2013/01/25(金) 08:38:50.33 ID:XMh+paWY
>>678
人に見せると、スゲ━━━ヽ(゚Д゚)ノ━━━!!!!って驚かれるけど、オマケだね(´▽`)
681SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:14:20.53 ID:9L9ptloF
>>662
選択できるってレスしたのになんで嘘つくん?
半角全角切り替えも左上のキーでできるし記号も全部印字通り
http://i.imgur.com/XigdZiH.png
682SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:40:39.45 ID:oyFNv2mD
国内販売がガラスマだけになったらスマホOS後進国になるなw
必要な機能がサクサク動くほうがいいわ
683SIM無しさん:2013/01/25(金) 10:59:01.22 ID:LHuBSaku
なんで2000円ぐらい相場上がったんだろう
8000円くらい払わないと買えなくなってるw
684SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:06:48.27 ID:HJPBv9aI
>>683
尼で9800新品だっただがこれはぼったくりなのか・・・;;
685SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:07:42.43 ID:Jd+vqR1H
ああ・・・
\0の時に思い切ってIS03から機種変してよかった。
686SIM無しさん:2013/01/25(金) 11:20:48.55 ID:Abewpxvf
流石にタマ不足かな
687SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:21:48.00 ID:XMh+paWY
>>684
新品はそんなもんだよ、オクだと安く手に入るが新古は怖いからね
688SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:41:32.49 ID:MiC5cV7+
>>675
安定性ってw
冗談にもほどかあるだろ
689SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:43:53.80 ID:XMh+paWY
>>688
そうか、androidでhtc端末の安定性は鉄板だろ
690SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:46:48.92 ID:pLOu8KkX
HTC神話ってEVOの頃まで
691SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:48:52.11 ID:xj2bKQwh
それまで流れもなかったのにアホン切り出した上でこれが安定性に優れてるとか
客観的に見てもアホン工作員キタと思わせる流れ
692SIM無しさん:2013/01/25(金) 12:55:20.52 ID:XMh+paWY
2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.0.3

evo3dとアローズで迷ってevoにしたんだよね
ガラスマ機能に釣られてアローズにしなくてよかった(´▽`)
693SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:10:39.45 ID:HJPBv9aI
osの情報のところ連打しても
ゾンビでなくない?
694SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:11:08.06 ID:mKqbkTum
なあその幾らでも改竄できるコピペいちいち張り付けるのって
どういうアピールなんだ?
695SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:29:32.15 ID:xu6Alr4D
>>692
オレもたまたまディグノが出た時期に白ロム探してて、死ぬほど悩んだがこいつにして良かった。
初のhtcだったが特に不満も無いから、今後もhtc乗り継いで行きたい。
まぁまだまだこの機種使うけどね
696SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:30:37.69 ID:CCKNi8z2
EVO3D使ってる人に聞きたいんだが
・SDカードが突然マウント解除される
・スタンバイ時のテザリング中にスタンバイから復帰するとテザリングが切れる
この症状出てる人っている?
後者はOSを4.0.3にしてから頻発しだした
697SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:34:13.29 ID:7VUjM8gr
>>696
> ・SDカードが突然マウント解除される
SDカードが瀕死

> ・スタンバイ時のテザリング中にスタンバイから復帰するとテザリングが切れる
auマーケットのアップデートを削除して凍結
698SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:38:41.47 ID:XMh+paWY
>>696
SDカードマウント解除は俺もありました、ファミコンのロムカートリッジ用接点復帰剤の使用で無くなりました
テザリングはその現象、自分の奴では起きないなあ(´▽`)
699SIM無しさん:2013/01/25(金) 13:41:36.33 ID:CCKNi8z2
>>697
>>698
詳しく説明ありがとう
auマーケットは凍結してたつもりだったけどEメールアプリのアップデートで凍結解除しとったかも
700SIM無しさん:2013/01/25(金) 14:30:52.94 ID:SlId/6bM
しゅうせいアプデまだかいな
701SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:09:35.77 ID:r8Km74WB
もう来ない 諦めた方がいい
702SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:11:33.42 ID:XMh+paWY
>>701
こなさそうだね(´・д・`)
703SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:14:47.80 ID:ZAV18KbU
駄目だカメラ真っ暗現象我慢できん
クレームつけるわ
704SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:15:39.66 ID:r8Km74WB
ICSとカメラブラックアウト改善で満足 SRSだけ残念
705SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:18:14.55 ID:XMh+paWY
>>703
結構みんな大変そうだね
俺の運が良いだけかな?
あんまり不具合ないんだよね
706SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:19:28.20 ID:r8Km74WB
>>703
頑張ればJに交換かも BL入りだろうけど
707SIM無しさん:2013/01/25(金) 15:22:17.89 ID:XMh+paWY
>>706
Jに替えようと思っていたら、うちの近辺J売り切れたよ
708SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:04:35.57 ID:yGVce/EM
srsはplayerproで有効にできる
709SIM無しさん:2013/01/25(金) 17:43:07.11 ID:YQZx3c4D
playerpro入れてるけど純正のロックスクリーンが好み
710SIM無しさん:2013/01/25(金) 19:33:04.87 ID:myftl9NU
>>692
俺もARROWS予約だけはしてたが、高くて断念
ただな上にお金まで貰えて評判も悪くない機種にしたわけさ
ARROWSにしなくて良かった…
711SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:02:57.52 ID:2gjifK2L
>>703
ICSでそれなら壊れてるんでしょw
712SIM無しさん:2013/01/25(金) 20:14:04.24 ID:J0c586G+
>>570
俺は10GBくらい
713SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:29:46.57 ID:YnWxiucL
ちょいと質問なんですが、これの端末代金があと25000円くらい残ってて毎月割適用されてるんだけど、白ロム運用したくて前使ってたガラケーに持ち込み機種変更考えてます。

こっちに回線残したままだとパケ漏れ青天井だとこの前見たので。

んでガラケーの契約内容はプランSSシンプルだけにしてIS NET/EZ WINもパケット定額もなんも付けないようにしようと思ってます。
その場合毎月割は無くなって3Dの端末代金25000円が丸々残ると思うんだけど、その残りの端末代金はその後のガラケーの支払いと一緒に払い終わりの月まで分割で引き落とされるんですかね?
714SIM無しさん:2013/01/25(金) 23:37:21.31 ID:fUoeSEq1
auケータイから : 局番なし 157 (無料)
一般電話から : 0077-7-111 (無料)
受付時間 : 9:00〜20:00 (土・日・祝日も受付)
715SIM無しさん:2013/01/26(土) 05:33:30.00 ID:YtYbhTZ5
KDDIからの端末購入を伴わない持ち込み機種変は、毎月割消えないでしょ。
ロッククリアが不要な機種やキャリアなら、手続き不要だし。
ROM機から、auICカードへのSIM出しは無料だったかも。
716SIM無しさん:2013/01/26(土) 05:48:33.82 ID:jdLP+SWX
isフラットを変更すると毎月割は消えるんじゃないの
詳しい事はテレオペに聞くべきだとは思うが
717SIM無しさん:2013/01/26(土) 05:51:44.62 ID:F+uHWHpZ
auのスマホで最もパケ漏れしにくいEVO/EVO3Dなのに、なんなんだよこの悩みは・・・
718SIM無しさん:2013/01/26(土) 06:04:43.91 ID:2WKrCx/Z
2年縛りのパケ定を外すと、分割で相殺していたという名目の端末代の残債は、その時点で一括請求になるんじゃね?
719SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:25:20.74 ID:1h+Uc081
>>718
バカ?
2年契約は「基本料金」にだけ関わってくる物。
(スマートバリューは別物だからね)
720SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:26:09.13 ID:YtYbhTZ5
そうだ、パケットフラットやダブル定額などの毎月割要件を外すと毎月割なくなるわ。
毎月割が2100円以上あるなら外さないが吉。それ以下なら外すのもありかも。
721SIM無しさん:2013/01/26(土) 08:48:00.03 ID:1h+Uc081
>>720
でも、「一括請求」はないだろw
722SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:52:12.40 ID:bpKLVn4B
みんなありがとう
発売間近にかったから毎月割は1400円くらいしかなかったよ
ほとんど使わない3G回線解約すれば10月までに25000円くらい節約できそうです
723SIM無しさん:2013/01/26(土) 12:07:21.63 ID:YtYbhTZ5
>>721
分割で買ったことないから知らね

あと、auスマホはIS NET/EZ WIN契約していなくても端末がモバイルネットワークを使用する設定になっていると
自動的にau.NET接続されてパケット課金されてしまうけど、ガラケーの場合はEZ WIN契約していなくいなければ、
不意にパケットが使われることはない。
ドコモはSP契約してなければ端末の設定がどうであれ、パケットは使われない。

なお、この端末の回線を解約して白ROM-WiFi運用したことあるけど、端末に電話番号情報は残っていて、
緊急地震警報は着信した。もちろん電話の発着信やパケットは使えないけど。
SIM機に例えるなら解約済みauICカードを挿したままの状態ってことかな?
もしかしたらこのように解約しても電話番号情報が残っていたらLISMOコンテンツなども引き続き利用できたかも。
その後、修理に出したら初期化されて電話番号情報も消されたけどね。
724SIM無しさん:2013/01/26(土) 14:06:11.70 ID:KIjnHJwZ
>>723
725SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:02:20.23 ID:OqpJs5tw
ストリーミングで動画観てるんだけど、音が出ない
同じ症状になったことある人いる?
対処方法もわかったら教えて下さい
726SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:30:49.65 ID:2WKrCx/Z
>>723
こいつの言ってる事は、真に受けない方がいいぞ。
2年縛りが掛かるのは基本料だけだとか言っちゃってるし、
自分自身で端末を分割購入したことも、
その後に清算したこともないと言っているくせに、
根拠ゼロで断定してるような奴だからな。

まあ、こんな所で聞くよりは、さっさとauショップへ行くか
157で聞く方が早いな。
727SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:09:19.12 ID:mrycdQ1l
>>718
回線契約を解除するか自分から一括清算の申し入れしない限り、そのまま分割は続けられるよ
だから24回割賦で買った端末を1年目で機種変して、残りの1年間を旧端末の割賦月額と新端末の割賦月額の2重払いするとかも可能
これが端末代の話

毎月割は回線使用料の仕組みの中での話だから、端末代とは切り離して考えるといいよ
728SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:17:30.99 ID:T8weAW09
EVO3DからEVO3DへのSIM情報の移し替えって2/13まで無料でやってくれるよね
その時月々の支払には何も影響ない?7万の分割で買った情弱なんだけど
729SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:46:04.09 ID:YtYbhTZ5
>>726
>>726
>2年縛りが掛かるのは基本料だけだとか言っちゃってるし、
他人の発言を区別できないバカは黙ってろよw
730SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:50:45.61 ID:0E3fuCs/
auからおトクな商品のご案内です!あの大人気の機種が緊急入荷!HTCから発売の #EV03D!そして #IS12M モトローラーレーザー!
2機種とも在庫残りわずかとなっております!どうぞお早めにご利用下さいませ☆詳しくはご来店時auスタッフまでお尋ね下さい☆ご来店お待ちしてます♪


新機種が出たようだな
731SIM無しさん:2013/01/27(日) 02:14:42.20 ID:HgIuAv02
なにそのパチもんw
732SIM無しさん:2013/01/27(日) 08:06:44.88 ID:G6oDuBX7
>>725
このスレにエスパーは常駐してないから、もう少し環境を言ってくれないと誰も答えられないと思うの。
733SIM無しさん:2013/01/27(日) 09:08:28.76 ID:aCjy9FYg
au HTC EV 03D
新しい
734SIM無しさん:2013/01/27(日) 09:53:54.16 ID:ak4NmcPO
上の方にも出てたけど、
俺のevoたんも下4つのキーが効かなくなる時がある。
原因はどうやら寒いと効かなくなるみたいだ。
最初は指が冷たすぎて反応しないのかな?とも思っていたんだが、スクロールとか
アイコンタッチとかは出来ていたのでそれはないと思う。
朝起きて、枕元のevoをぬくぬくの手で操作しようとすると効かない。
布団の中に投入して肌で一分ほど暖めると使えるようになるから、確実に温度が関係している。

寒いって言ってもせいぜい5度〜15度くらいの環境なんだけどな。
これってショップで無償で直してもらえるんだろうか。
既出ならスマソ。
735SIM無しさん:2013/01/27(日) 09:57:22.26 ID:x6P5Zx5u
保障期間ないなら無償だよ。
736SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:12:47.67 ID:WZGRE971
保証期間ないなら有償だよ
737SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:22:31.58 ID:ak4NmcPO
>>735,736
レスサンクス

朝、通勤電車に乗って暫く反応ないのが相当に腹立つんだよな(笑)
値段調べて修理考えますわ
738SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:24:05.43 ID:x6P5Zx5u
マジ無償
739SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:30:27.59 ID:CIF7YT/K
>>737
安心サポート入っていればよほどこちらに落ち度が無ければauは無料で直るよ(´▽`)
740SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:39:15.06 ID:CIF7YT/K
>>734
>>737
安心サポートは保証期間切れても有効だよ
741SIM無しさん:2013/01/27(日) 10:47:20.08 ID:WEWUS//Q
安心サポートとか速攻で解約するし
742SIM無しさん:2013/01/27(日) 11:02:16.83 ID:0/+QMo+T
こいつは白ロム格安だから安心サポ無くてもイイかも
743SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:22:17.76 ID:3l4E9eVC
ちょっとやってみよう感覚でGOランチャーを入れたら、
アンインスコしたのに壁紙を選択してサイズを決めるときに、
正方形に近い横長のアス比から変えられなくなってしまいました。
どうしたら直せますか?おしえてくらさい
744SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:34:18.41 ID:kX/wOJbQ
スパイウェア入れたことを後悔しつつ
壁紙ぴったんを使う
745SIM無しさん:2013/01/27(日) 13:40:03.53 ID:3l4E9eVC
>>744
レスありがとうございます。あれってスパイウェアだったんですか…。
壁紙ぴったんやってみます
746SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:24:31.26 ID:tPwSYwV4
>>732
YOUTUBEでやっていた、AKB48のリクエストアワーのストリーミング放送を観ていてなりました
アプリはYOUTUBEを使いました
747SIM無しさん:2013/01/27(日) 14:53:41.84 ID:7ZZIumrB
最近3DのWiFiが切れたり3Gになったりと切れ代わり激しいけどコレなんだぁ?年がら年中ひっきりなしに切れ変わるけど
748SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:06:11.84 ID:3sJ7qeeK
>>747
切れかわりって新しいな
749SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:31:01.41 ID:0/+QMo+T
au wifi 凍結
750SIM無しさん:2013/01/27(日) 16:42:07.75 ID:7ZZIumrB
>>748
切れて変わるから、そっちの方がいいかなと思って
751SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:35:37.30 ID:zA76J31A
>>750
ダメでしょw
752SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:21:31.20 ID:H36uuPiJ
>>749
だからなんだよ
いちいちほざくな
753SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:45:35.85 ID:InHhufJy
今日も起きて画面立ち上げたらquお客様サポートのエラーページtype_cが表示されたぞ
なんだこの糞機種
754SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:00:53.24 ID:Lcy1Y24P
故障から戻ってきた。
基盤不良で基盤交換してもらった。無料で。
やはりスマフォて基盤不良て多いのかな。
代替機と比べちゃいかんけど、やっぱりHTCJはいいね。
755SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:26:06.26 ID:BpCVU7v/
誤爆か
756SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:59:11.23 ID:CIF7YT/K
>>754
だいたい、修理に出すと原因探さずに基盤交換されます
ガラケーも他のスマホも同じようなもんです(´▽`)
原因見つけても、そこだけ直すのは無理だしね
757SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:13:24.80 ID:H36uuPiJ
>>755
お前の人生が誤爆だよ
その頭じゃ生まれる星を間違えたな
758SIM無しさん:2013/01/27(日) 21:51:41.54 ID:tDVaMdWF
水没してこの機種死んだからソフマップとかじゃんぱらで秋葉原で覗いたら、
同世代機はまだ高いんだな、ISW11Fとかまだ12800円とかだったわ。
その料金ですら高いって言う時点で貧乏乙wだけど
759SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:03:20.00 ID:pKKQQAKF
産廃11Fが12800円って高杉だろjk
760SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:06:15.86 ID:667brRQ6
情弱多いからそれでも売れる
761SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:07:48.69 ID:tDVaMdWF
>>759
良く見たらランクS〜Aだった
http://www.janpara.co.jp/sale/search/result/?OUTCLSCODE=&SHPCODE=&KEYWORDS=ISW11F
でもISW12HTはAランでも高くて8000円だった。
バッテリー2個も付いてこの値段白ロムとは言えやっぱコスパ良いね。
オクだったら普通にもっと安く買えるからあくまで店頭価格だからって事で・・・いや8000円でEVO3Dは高い部類かな・・・
762SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:32:33.82 ID:LMlugO5Z
29日のイベントアプリの推奨端末に初代もJもJ蝶あるのに3Dがない
3Dは黒歴史
763SIM無しさん:2013/01/28(月) 01:20:29.39 ID:GgGk/Hga
アホーズそんなに高いんか
全部入りって言葉に騙されてるのか?



















不都合の全部入りなのに
764SIM無しさん:2013/01/28(月) 07:38:55.03 ID:VmuV3hMt
この機種PCより音質いいな!
765SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:13:21.66 ID:9XbYZ0ra
>>764
お前のPCがクソ過ぎるだけじゃ?
766SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:21:22.38 ID:HP11aYqv
オンボのPC直刺しで比較してたら笑える
767SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:57:09.00 ID:Id4HUdnm
>>753
お客様サポートアプリの自動更新設定全部切れ
768SIM無しさん:2013/01/28(月) 14:24:51.55 ID:CH+e3mGH
HTCのテンポラリファイルって削除して良いの?
769SIM無しさん:2013/01/28(月) 14:38:30.83 ID:1WHBY2SV
安くなってから機種変更して毎月割ないんだけど
13htにしたほうがいいかなぁ
770SIM無しさん:2013/01/28(月) 15:46:47.34 ID:0FJ0k/23
俺は待っている
HTC Jが再び機種変0円になる日々を
771SIM無しさん:2013/01/28(月) 16:30:47.03 ID:jx7Aofq3
>>768
いいよ。
772SIM無しさん:2013/01/28(月) 17:00:37.35 ID:iUSo1k8D
>>770
スレチ乙
ウォーミングアップして氏ね
773SIM無しさん:2013/01/28(月) 17:02:14.79 ID:L28JJzHy
ウォーミングアップわろたw
774SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:40:41.14 ID:JCT1FtiP
3D白ロム化してきたった
前使ってたT004に戻した
フラットとかも全部外したから外でのネットは3Dで公衆無線LANだなぁ
ぼったくりISフラットとおさらばできてスッとした
775SIM無しさん:2013/01/28(月) 18:59:37.80 ID:grjAu8ZC
この機種最高だわ。
壊れても白ロム買ってまたこれ使うと思う
LTEの制限解除もこなさそうだしな。
776SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:07:00.30 ID:l0CVChtM
ics来た?
777SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:14:02.05 ID:sSaIKwP8
尻軽ちゃんじゃないわ
778SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:29:10.14 ID:eHvZQSzk
貧乏が憎い!
779SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:34:45.13 ID:rSgNpk2l
公衆無線lan何に入ってる?
780SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:42:13.84 ID:Ho8peSqu
セブンイレブンとローソン
781SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:49:07.39 ID:PY4w0Ols
>>770
少なくとも2年後w
782SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:49:59.72 ID:fffUongn
>>770
その前にもう売り切れ始めてるよ(´▽`)
783SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:50:20.24 ID:PY4w0Ols
>>775
電池もたな杉w
784SIM無しさん:2013/01/28(月) 19:55:03.13 ID:fffUongn
安心サポート一年目でバッテリー貰った

元のやつが2個、クレードルに付属で1個、今回貰ったので合計4個

これだけあればテザリングし放題でも余裕

5000mAhのモバブももち歩けば2日は余裕です
785SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:12:46.11 ID:0FJ0k/23
俺は待っているッ!!
786SIM無しさん:2013/01/28(月) 21:23:29.23 ID:41dB4n0v
Jは性能いいけど、防水仕様を目指して作ったのか充電端子にカバーがついて、
端子が奥まっていて、先端部の厚いmicroUSBケーブルは刺さらないか抜けやすいしカバーも壊れそう。
そのくせ、充電台もないから扱いにくい。有機EL液晶は店頭のデモ機焼き付いてるし。
一般向けしなくて売れないかもしれないけど、EVO3Dのデザインのまま性能向上したほうが好ましかった。
個人的には通話とガラ機能はガラケーつかうのでスマホには不要。
787SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:03:39.57 ID:KfyQxUqm
こないだ意を決してISネット解約したけど、3G回線マジいらないな
家や学校ではネットし放題だし、街歩いてればどこかのフリースポットに入った時に勝手にメールとか受信する
今は月1000円くらいしか払ってない
対してネットしないのに8年近くも月7000円も払ってたのが悔やまれるは・・・・
788SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:05:52.30 ID:0FJ0k/23
3Gいらないとかヴァカだな
そらなら3GもLTEもプラスXi割で0円でネット使い放題だったのに
789SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:20:19.26 ID:5eZWEZQL
Xi3円フラット+IS04FV2845回線にEVO3DでROM入れして、
SS+ISNET+W定寝かせで月519円運用で、落ち着いた。

周りに情弱が多くてezwebキャリメ必須なので、
これを超える組み合わせが思い浮かばない。
もっとよい組み合わせがあれば、いつでも移行したい。
790SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:41:45.14 ID:FPk5wfJ6
バッテリーがたくさんあっても充電器が1個でみごとに渋滞しとる。
791SIM無しさん:2013/01/28(月) 23:46:59.69 ID:Fmyn7Auw
バッテリー充電できるクレードル便利 80%しか充電できないけど
792SIM無しさん:2013/01/29(火) 00:38:11.55 ID:rqtGiNqt
>>791
クレードルだと確かに
80%しか出来ないね
でも予備三個あるからそれでも余裕で運用できるけど(´▽`)
793SIM無しさん:2013/01/29(火) 00:39:46.52 ID:alhrVWqD
80%までだとむしろ電池に優しい
794SIM無しさん:2013/01/29(火) 06:40:13.36 ID:128k+YnT
>>789
この端末で電話使うより、ガラケーにIS04のSIMさしたほうが使いやすいのでは?
795SIM無しさん:2013/01/29(火) 07:10:38.47 ID:yStNCFrA
>>794
IS04FV
地図開くと再起動、GPSオンで再起動、電話かけて再起動

EVO3D
圏内なのに着信できない症状がたまに出る、音質悪い、この2点以外は不満無し

というわけでEVO3Dで落ち着いた。
796SIM無しさん:2013/01/29(火) 07:15:56.19 ID:yStNCFrA
ああしまった、>>794が言いたいのはIS04FVをSIMのままガラケーに指して使えって事か。
でもXiのルータはともかくとして、泥機1台で電話+wifi送受信可能なezwebで
使いたいんだよね。ここからさらにガラケー追加して3台持ちは、さすがにきつい。

Jはペンタイルなので却下、J蝶が安かったら飛びつくけど、
オクでも4万超えで、俺には手が届かない。

J蝶の赤ロムはLTEだけ死ぬみたいなんで、2万ぐらいで出回ったら、
まさに俺得なので喜んで買いたい。
797SIM無しさん:2013/01/29(火) 07:40:19.29 ID:128k+YnT
>>796
ポケットに入れて手ぶらで出歩くにはキツイかもしれんけど、カバン持ちならそうでもない。
ガラケーのWiFiWIN契約すればWiFiでEZWEB完全に使えるけど、スマホみたいにタダじゃないから
(500円増しくらい)その点は不満だけどね。あとWiFiWIN機能搭載ガラケーは売り切れかもしれんけど。
798SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:03:34.08 ID:bSzHYvhA
>>797
WiFiWIN機能搭載フィーチャーフォンなんて、
持ち込みでやるしかないでしょ。
799SIM無しさん:2013/01/29(火) 08:43:36.83 ID:128k+YnT
あと台湾版の蝶はBTのリモコンが付属してこれで通話できるみたい。大画面スマホで通話は使い勝手がわるそう。
800SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:54:16.83 ID:dFs4sIut
あれはデザインもサイズも酷いぞ
801SIM無しさん:2013/01/29(火) 09:56:49.64 ID:swI3Yk38
裏蓋開けて閉じたら半開きみたいになってタッチするとき軋みが出るようになったけど
お前らそんな風にならない?対策とかあるのかな
不良品?
802SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:11:45.98 ID:WIiOEDJI
ディスプレイ消しててもなぜかディスプレイが付いてることになってる。
改善策とかないかな?
803SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:28:04.36 ID:3wHvJbUp
icsの修正来た?
804SIM無しさん:2013/01/29(火) 16:20:30.08 ID:uk99lkqW
スマホに買おうと思って色々と見てると、よくこのEVO 3Dが目に付きます。
かなりの名機ということなのでしょう。
でもイオンのSIMなどは使えないということも聞きます。
では皆さんはどのようにこの機械を使っているのですか?
805SIM無しさん:2013/01/29(火) 16:22:54.61 ID:XVSz3f5+
AU
806SIM無しさん:2013/01/29(火) 16:43:27.81 ID:JX1XX6ij
>>804
白ロム(5000円)にドコモのモバイルwifiルータ(オクで3000円)+iijmio(月940円)
807SIM無しさん:2013/01/29(火) 16:48:47.51 ID:App4UEPN
>>804
Wi-Fi経由でWimaxに接続さ。
http://www.shareee.jp/groupbuy/id/31967
808SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:51:37.24 ID:+kkOlxIY
>>807
これ何!?
1800円で使えるの!?
速度遅いとか罠があるのかな?
809SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:52:32.52 ID:+kkOlxIY
と思ったらあと18時間限定か〜
trywimaxまだ届いてないから無理か・・・くそ
810SIM無しさん:2013/01/29(火) 17:52:36.13 ID:0bxJQHni
>>807
なんか怪しいな
811SIM無しさん:2013/01/29(火) 18:30:38.05 ID:gwyDon1x
怪しくもなんともないよ。悪評書き放題の2chのWiMAXスレでも好評だし。

自宅に固定して使うなら、かなり安い。

ただし外に持ちあるくと、都心でさえも出先ですぐ圏外になるから、
外で使うつもりならauのEVO/EVO3Dみたいな3G併用機で自動で
切り替わる端末が快適になる。

あと13ヶ月目だけ解除料が掛からないが、解約月は日割りにならず、
13ヶ月目は3880円満額掛かるから、総額はちょっと上がる。

急がなくても、この値段で「クリスマスセール」「年末セール」「お正月大特価」と、
いつも名前を変えてやってるから、急がなくてOK w
812SIM無しさん:2013/01/29(火) 19:43:38.37 ID:bSzHYvhA
>>804
>イオンのSIM
813SIM無しさん:2013/01/29(火) 21:44:32.21 ID:rqtGiNqt
>>801
自分も同じですね、バッテリー交換を繰り返すうちに裏蓋がそったのかも
近々、スピーカー清掃でショップに預けるので、保証で直して貰おうかと思います(´▽`)
814SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:02:44.00 ID:hgQBn4FY
>>767
お客様サポートアプリの自動更新設定全部切ったけど相変わらず出てくる
auお客様サポートのエラーページtype_c氏ね
815SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:10:32.96 ID:vvbEfeR7
auの+wimax端末を高額毎月割で使うのが一番安くて便利だよ。
俺は去年の12月にIS04FV在庫みつけてMNP一括0円CB20000円、
毎月割は2845円+男子割980円、驚異の3825円毎月割w
ドコモも裸足で逃げ出す、驚異の毎月割。
この最強回線を3Dで使ってる
816SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:11:35.54 ID:vvbEfeR7
ちなみに来月Jの白ロム買ってSIM出し予定
SIM出し有料化する前に
817SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:40:16.98 ID:xr23n1t9
Adwつかってたらhtc sence切ってもだいじょうぶかな?
818SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:45:22.25 ID:oG11CajK
>>815
私は今ソフバンのガラケーなんですけど、EVO3D白ロムを買ってauに持っていけば2万円くれた上に毎月3825円割り引いてくれるということですか?
基本使用料980円+インターネット5775円=6755円から3825円引いて、毎月2930円で済むということですか?

WiMAXテザリングって電話やメールしながら使うことはできるんですかね?
私はWiMAXルータ+白ロム+通話とネットSIMでこれまで考えてました・・
男子割りって今月までなんですね・・・
819SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:53:20.41 ID:WCmDWq1K
>>818
ワザと?
820SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:54:44.91 ID:128k+YnT
>>818
別人だけど。毎月割2845円つくIS04FVにMNP転入してその回線をEVO3Dの白ロムで使ってるということでしょ。
IS04FVや毎月割2845円つく端末の在庫はないと思う。
男子割はウェルカム割に名前を変えて5月末まで延長
821SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:00:27.39 ID:oG11CajK
>>820
あ〜!!!
やっとシステムを理解しました!
毎月割りというのは付く機種と付かない機種があるんですね。
そしてその額も違うと。
IS04FVを見つけられたら得するということですね。

EVOは無理なんですか
822SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:03:54.84 ID:TqvdOiLO
>>821
EVO3Dはゼロ円でやんすよ。
823SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:10:07.89 ID:gwyDon1x
去年12月にIS04FVで、しかもCBつきって運がいいな。

おれは2011年末のIS04FVだから、男子割はなくて残念だ。
824SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:20:50.54 ID:Ewt8aVEz
今さらこんなのキャリア縛りつきなんて
0円でも勿体ないわ
0円でもっといいのあるでしょ
これ今手にいれるなら白ロムだな
825SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:32:53.51 ID:oG11CajK
研究しまくってEVO3Dに決めようと思っていたのに毎月割りという新しい要素を考えなければならなくなりました・・
WiMAXルータ+通話ネットSIM(月2200円)で考えていましたが、毎月割りとCB考えるとキャリアのプランのほうがお得なんですかねぇ
低速のネットSIMじゃなくて、またWiMAXの範囲を気にせずに外でもガンガン使えちゃうんですもんね。
ああEVO
826SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:37:15.91 ID:RA5wEm8Q
環境次第じゃね?
月割りサポート込みならwimaxルーター兼スマホとして悪くない
827SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:39:41.84 ID:0zEpLvgg
>>825
使用用途次第
遅くてもいいなら>>806もいい
828SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:41:03.29 ID:128k+YnT
ドコモ使ってればもう一回線Xiを追加してXiプラス割で月額3980円+315円というのもある。
ドコモの毎月割のようなものもそれに近い額のものもあって月額かなり安くなることもある。
Xi端末の初期投資は販売店によってまちまち。
829SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:42:14.70 ID:aZtafzl0
>>806は通話が付いてこないからな。
ガラケー、スマホ、ルータの3台持ち。
830SIM無しさん:2013/01/29(火) 23:46:47.39 ID:oojmGnKL
ドコモルーターなら確かバッファロー製のが1300円くらい月割りがあったはず
831SIM無しさん:2013/01/30(水) 00:19:09.28 ID:zLxGY1oc
>>815
毎月割3825円てすげえなw
月々使い放題で3200円くらいか
一人暮らしなら家の通信もそれで済むもんな
832SIM無しさん:2013/01/30(水) 05:57:30.71 ID:Iqy/E1Ni
去年の12月にはフラット必須だったから
それでも0円運用はできないな
ドコモで3800円割引があれば、+Xi割で0円でネット使い放題だし
833SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:08:39.16 ID:27tGH5q8
異常なリセットから回復したとか出たけどなんなの・・・
834SIM無しさん:2013/01/30(水) 08:09:44.85 ID:GFWmXDSY
異常なリセットから回復したんだろうね
835SIM無しさん:2013/01/30(水) 09:13:17.86 ID:rwd+976G
この機種って3dsみたいに画面も裸眼3Dで見えるんですか?
立体感はどうですか?
youtubeの3D動画も3Dに見えるのですか?
836SIM無しさん:2013/01/30(水) 09:21:01.30 ID:HBAZsFM8
>>835
見える
立体感もある
ただ飽きる
837SIM無しさん:2013/01/30(水) 09:55:38.03 ID:0wZQ6a7m
838SIM無しさん:2013/01/30(水) 11:36:42.88 ID:HykXJl6y
3G、WiMAXテザリングでNexus7使いたいと思ってますがどうでしょう?
839SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:24:51.11 ID:bkckVP4n
>>838
実際に俺は使ってるよ
840SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:26:53.03 ID:ZdH6jx2y
>>838
ネクサス7に限らず、テザでタブレットはありだよ、容量規制もないしね
841SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:32:12.73 ID:z8NlK5Vh
>>835
イメージとしてはニンテンドー3DSみたいな感じ
他の人も言ってるように、すぐ飽きるぞ
842SIM無しさん:2013/01/30(水) 13:32:52.37 ID:a4GNk/rS
蝶に変えてもいいんだけど
・3Gテザ不可能&テザ有料化
・LTEプランにより無料通話消滅

がキツイ
843SIM無しさん:2013/01/30(水) 13:37:10.11 ID:PnBAgl9g
今この機種買うのは馬鹿げてる?
13のほうがいいのかな?
スマホ使ったことないんだけど、12と13でどれくらい操作感が変わるものなの?
ようつべ3Dで見れるというのはかなり魅力だよね。
844SIM無しさん:2013/01/30(水) 13:42:31.11 ID:HykXJl6y
>839>840

どうもありがとうm(__)m
もうちょっと画面でかいの欲しいかなーと思って。
845SIM無しさん:2013/01/30(水) 14:18:04.91 ID:TLihMDIs
>>842
新型LTEモデルはみんな3Gテザ不可なの? エリア外だと涙目だな
846SIM無しさん:2013/01/30(水) 15:08:28.70 ID:Rwp3A0Uo
>>843
新しい方にしといたほうがいい
どうせ3Dなんてすぐ飽きる
847SIM無しさん:2013/01/30(水) 15:49:24.21 ID:qnvBh2Cd
ようつべ3Dで見られるの???
この機種で???
どうやって???
見られるんなら超興味あるんだけど
アバターとかスマホで3Dとか素晴らしすぎるよ
848SIM無しさん:2013/01/30(水) 15:52:52.45 ID:TWzh/nHR
普通に見れるよ
849SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:07:16.63 ID:qnvBh2Cd
まじか〜〜〜〜〜〜いいな〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
もう3D機種ってどこのメーカーも出さないんだろうか
850SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:22:26.07 ID:m6dTt6tf
今日届いたけどなかなかカッコいいね
851SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:23:03.48 ID:z8NlK5Vh
勘違いしてるみたいだけど、3D対応の動画だけだよ
普通のYouTube動画を3Dに変換して再生する機能はないぞ
852SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:30:26.93 ID:TWzh/nHR
勘違いしてないと思うが
853SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:35:11.50 ID:SVwtyp0+
>>849
3D酔って気持ち悪くなる
854SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:35:19.56 ID:oLaCCHfa
pcで3dに変換できるからまーいいけどな
855SIM無しさん:2013/01/30(水) 16:38:13.80 ID:9iAYZ1OW
端末自体は1年間毎日使っているが、プリインで入ってる映画の3Dプロモ映像と、
ようつべの3Dをテストで数回流して自動認識して感心した以降、一度も3D使ってない。
856SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:32:20.03 ID:xn8F1dTI
飛び出まくりの面白い動画教えてくれ
857SIM無しさん:2013/01/30(水) 18:42:12.84 ID:fHmmo1q7
>>845
んなわけない(3D→蝶持ち)
wimaxみたいにLTE使ったら〜とかじゃなく、
LTEプランしかないってこと
つまり3Gオンリーでの運用ができないだけ
858SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:02:56.30 ID:Q1SOKx4U
今更だけど、一日の半数はいる大学の研究室でwimaxは電波届かない。3Gも俺の付近は届かない。そのため1Xと表示され回線遅すぎ。まじでevoいらねえや。後一年持たないといけないとかありえん。

ソフトバンクやドコモの人いるけど、LTEが余裕で繋がってるのになんでだろう。
859SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:06:39.52 ID:lCASOGcC
>>858
さぁ?
そんな事も有り得るんだから、気にしちゃ負け。
ちなみに、わらわの自宅はmovaだけ圏外だった。
道路に面した部屋なのに、ベランダに出ないと一切通信不可。
それ以外は、全部問題なく使えたのだがのう。
860SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:11:57.17 ID:8HyP809R
>>858
持ち込み機種変しりゃいいだろ。毎月割コイツ高めなんだし。
861SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:19:13.81 ID:Q1SOKx4U
>>860
機種変したら毎月割って無くなるじゃなかった?

そう最初説明されたけど。持ち込み機種変は知らないが
862SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:35:27.60 ID:hgCshjtN
持ち込み機種変ってわざわざ書いたのには理由があるんだろうなあって想像してみよう
863SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:18:15.26 ID:z8NlK5Vh
>>858
なんでWiMAXの電波が入るか調べなかったの?
auショップ行けばテスト用の端末を借りれたじゃん?


結論、お前がアホ
864SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:22:39.24 ID:Q1SOKx4U
>>863
別にwimaxはどうでもいい。本家wimaxと契約して家で使ってるから。問題は3G回線である。
865SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:25:19.29 ID:TdHf3D6e
他のスマホかっちゃえよこんなことでイライラしてたら寿命縮むぞ
866SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:29:30.46 ID:MknmIXt+
>>858
そういうのってauに連絡したら調査して改善してくれるんじゃね?
個人宅ならきてくれるけど、大学だとどうかわからん
867SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:44:20.60 ID:tEqffYZV
最近はなくなったけど、ちょっと前まで触っても画面が反応しないことがあった。
本体を3回くらい腰の高さくらいから落としたことあったからついに壊れたかと思ったよ
868SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:44:54.52 ID:tEqffYZV
なんか文章汚いな
869SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:46:17.02 ID:DIXBUJNc
>>864
テスト用の端末レンタルしとけば3Gも試せたのに

つーか、周囲にau使ってる人誰もいなかったの?
870SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:55:59.52 ID:n6kWUaY1
データ使用量ってこれwifiも含まれてるよね?
871SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:00:26.82 ID:Psapq/zF
操作中に画面全体に赤い枠がでるんだけどなんだかわかりますか?
872SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:01:37.91 ID:vmeWjcUi
電波は端末のせいじゃないでしょうに
873SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:05:07.63 ID:HBAZsFM8
>>871
ウェブアクセシビリティの拡張オフにしろ
874SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:34:12.92 ID:8HyP809R
あ、ここISW11HTのスレかと思ってた。別に毎月割高くはないな…。
875SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:50:09.91 ID:vW/jBnrN
おすすめのブラウザを教えてください。できれば終了ボタンがあるのを。
876SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:58:09.08 ID:hgCshjtN
>>870
別じゃないっけ
メニュー押せばwifiのオプションもでてくる
877SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:12:42.36 ID:n6kWUaY1
>>876
ありがとう!
wifiの出たけどなんでAndroid osが1Gもデータ通信してるんだこれ・・・
どういうことなんよ・・・
878SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:36:40.41 ID:+AgVSW/h
マルウェアw
apk状態だと不活性化しててセキュリティソフトでは検出できない奴もあるから
心当たりがあるなら疑って見るべき。
>>807
クーポンサイト経由というとGMOのくまぽん地獄プランを思い出すなあ。
879SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:39:04.84 ID:t+gXEwL1
>>875
えんじぇる
880SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:47:16.19 ID:Psapq/zF
>>873
ありがと。ごめん、でもどこからその設定はいるかわからないんだが、教えていただいても良いか?
881SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:49:11.54 ID:n6kWUaY1
>>878
osシステムに侵入してパケ食ってるってこと?
sdカードにapk入ってる状態も不味いんかな
882SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:52:12.63 ID:KMWhTBeb
auお客様サポートのエラーページtype_cしねえええええええええええ
883SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:53:42.32 ID:n6kWUaY1
>>882
それ俺も出てたけどしばらくauマーケット触らなかったら出なくなった
884SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:55:48.82 ID:WoatR2am
>>878
くまぽん地獄プランって、どんな縛りがあったの?
885SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:56:19.45 ID:KMWhTBeb
auマーケットなんかスマートパスも使ってないからつかわねーよ
気温0度前後の外に出すとタッチパネルもまともに使えなくなるし、マジで糞だわ
886SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:57:46.76 ID:HBAZsFM8
>>880
カスロムだからストックとは違うかもしれんがシステムのユーザ補助に項目がある
887SIM無しさん:2013/01/30(水) 23:58:54.44 ID:KMWhTBeb
勝手にWIFIも接続詞やがって、電池減るだろうがアホ
充電繋ぎっぱなしだと電池痛むししねえええええ
888SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:01:56.82 ID:RiIfUVGs
むしろ3G通信が電池食うぞ
889SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:02:49.57 ID:Y7bO9Sfg
3Gは電波良いと減りにくいんだよ
山奥乙
890SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:05:50.07 ID:RiIfUVGs
891SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:08:42.76 ID:lmMWXoYs
遠くに電波飛ばすんだし出力から見ても分かりそうなもんなのにね
892SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:11:01.64 ID:Y7bO9Sfg
え、マジかよ
でもwifiの高速化使わなくても寝てる間にすごい減るんだがなあ
893SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:20:06.86 ID:siJHrpTM
充電80%で自動停止するアプリとかないかな
朝まで充電して満充電、使えば電源切れるまで放置しちゃったりの連続で、すぐ電池だめにしちゃったんで
2個目の電池は長持ちさせたい
もうこれにあうバッテリーなんてどんどん市場からなくなってくだろうし・・・
894SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:01:01.74 ID:ORtGMmzf
充電80%で音鳴るようにしてるけど、その程度しか無理じゃね
895SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:03:51.10 ID:57wgNX8F
80%を緊急地震速報の音にしておけば、あわてて止める癖がついてGood
896SIM無しさん:2013/01/31(木) 01:16:09.13 ID:8pCi+UOr
電池パックの値段考えると気にせずゴリゴリ使うのが吉
897SIM無しさん:2013/01/31(木) 07:25:52.84 ID:2PowLXVQ
>>893
auから安心サポートでバッテリーきたから、純正3個と社外品1個をバシバシ替えて運用中
充電池弱くなったら放充電を2、3回やって復活
充電法までこだわってると毎日が大変だよ(´▽`)
898SIM無しさん:2013/01/31(木) 07:35:52.74 ID:xmoTOP68
なんでAndroidos消費多いのか理解したぜーw
メディアストリーミングって各アプリが行ってるんじゃなくてAndroid osの処理なんだなw
スッキリしたがストリーミングアプリのパケット消費もそれなりにあるからなんなんだろうなw
899SIM無しさん:2013/01/31(木) 07:42:59.15 ID:WnbuvuDb
>>893
あのさぁ、せめて空にするのは止めようよ。
で、寝る前以外はフル充電しない、って使い方でいいでしょ(棒読み
900SIM無しさん:2013/01/31(木) 08:23:20.19 ID:gjTJYaCE
朝起きる頃にフル充電しといてくれる仕掛けほしいな
昔のオーディオタイマー引っ張り出すか
901SIM無しさん:2013/01/31(木) 09:04:23.87 ID:5DJWQU+v
>>893
中華のなら500〜600円だから、それ買いなよ
902SIM無しさん:2013/01/31(木) 09:07:11.75 ID:sJAdKQWJ
ウチの中はアンテナ2本になったりしてるから、スマホだと動画とかはカクついたり止まったりするんだけど
WiMAXにしたとしても快適になるわけじゃないよね?
WiMAXのサービスエリア内でも3Gの入りが悪ければWiMAXも入りにくいって認識でおk?
903SIM無しさん:2013/01/31(木) 09:24:24.15 ID:Dzs42hTS
満充電って電池の寿命縮めることになるの!?
904SIM無しさん:2013/01/31(木) 09:30:20.15 ID:dWZWR+AV
ならねーよ
満充電で一月放置とかしなければ余裕
サイクルカウントは進化してる
905SIM無しさん:2013/01/31(木) 09:32:30.30 ID:DvGpdwD0
電池の寿命ばかり気にしてると
自分の寿命が縮んじゃうぞ
906SIM無しさん:2013/01/31(木) 10:19:55.60 ID:JsRhBevM
家だと充電器繋げっぱなしでいじってることがおおいな
電池に悪いかはしらんがバッテリー2個あれば1日もつからいいやと思ってる。
907SIM無しさん:2013/01/31(木) 11:49:05.91 ID:neoMhVEY
>>902
多分、その理解で合っていると思います。私(も)WiMAXを検討してたのですがエリア的に厳しいので諦めました。但し、弱い電波でも繋がれば凄く快適だったので、今でも残念に思ってます。改善しないかなあ…
908SIM無しさん:2013/01/31(木) 11:50:31.74 ID:VFSsIY68
モバイルルータだと電波入ったりするよ。流石に専用機なだけあって
909SIM無しさん:2013/01/31(木) 12:04:05.03 ID:sJAdKQWJ
>>907
なるほどありがとうございます。
繋がれば快適というので使ってみますよ
910SIM無しさん:2013/01/31(木) 12:37:07.00 ID:neoMhVEY
>>909
Try WiMAX レンタルでお試ししたら?
911SIM無しさん:2013/01/31(木) 12:43:05.07 ID:ViQXOR9W
TryWiMAX間違ってhomeタイプレンタルしてしもた・・・
これって感度良すぎて参考にならないんだよね・・・
昔はEVOレンタルがあったらしいね
912SIM無しさん:2013/01/31(木) 13:46:28.05 ID:/2pCZ+8R
音楽再生の品質はiPodより上?
913SIM無しさん:2013/01/31(木) 13:49:05.52 ID:BRz/pp4J
品質とは?
914SIM無しさん:2013/01/31(木) 15:28:08.96 ID:Knws3GLA
改造したら断然上
ipod(笑)になる
915SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:22:37.54 ID:FEMCAYdQ
聞く方法による
スピーカー、青歯イヤホンならそこそこ綺麗
有線イヤホンで聞くつもりなら止めた方がいい
916SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:31:03.50 ID:NBgfaRPK
この機種、簡易留守録が付いてないそうなんですが、電話出ないとずっと鳴ってるんですか?
私は一回目の電話を取るということはせず、相手を見て何を話すか考えてからかけ直すという方法でこれまで生きてきました。
なので簡易留守録が使えないとなると困ってしまいます。
アプリなどで解決はできるのでしょうか?
917SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:31:13.11 ID:dWZWR+AV
Ac!d audio mod入れたらよくなった
root必須だけど
有線は外で聞くかアッテネータかまさないとホワイトノイズきついかな
918SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:33:46.52 ID:K/Lq1KCS
>>916
mute
919SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:50:15.72 ID:NBgfaRPK
むて?
??
920SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:53:07.87 ID:3AoD1BSr
mutemute!
921SIM無しさん:2013/01/31(木) 16:59:49.69 ID:7cGxvzvX
ミュート
922SIM無しさん:2013/01/31(木) 17:51:00.59 ID:2QXUYYwL
>>856
この人ら製作の3D動画が最強に飛び出まくってる
http://www.youtube.com/watch?v=FSGfN9rr78Q
http://www.youtube.com/watch?v=Ak6KSyXTJWc

>>851
SH-12Cには2D→3D再生プレーヤー付いてるけど、EVO3Dにはないの?
通常の映画やAV動画、ワンセグまで3Dで観れるから飽きないよ、擬似3Dとはいえリアル感が増すもん
923SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:06:10.90 ID:VFSsIY68
目が疲れない?
よくこんなん常用する気になるな
924SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:09:24.16 ID:WnbuvuDb
>>905
(*´・д・)(・д・`*)ネー
925SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:09:57.63 ID:WnbuvuDb
>>919
バカ?
926SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:50:16.02 ID:wuCNqc3z
>>922
リアル?
927SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:50:23.55 ID:tmYiri7t
WiMAXテザリングで考えてhomeタイプのルータ借りたら3Mしか速度でない・・・
これがEVO3Dだとしたら3分の1になるって・・・
1ヶ月ずっと考えてきたのに全てがパァだよ全く。
熊本と言う糞田舎なのになんで電波が2本だけなんだよ。
局地検索では○だったのに。
928SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:52:01.25 ID:obVST7xU
>>927
室内だからだろ
929SIM無しさん:2013/01/31(木) 18:52:54.98 ID:VFSsIY68
>>927
くそ田舎だからだろ
930SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:15:29.34 ID:WZgLQIe1
>>926
臨場感
931SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:24:05.01 ID:RiIfUVGs
3D機能あったなそういえば
すっかり忘れてたわ
932SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:27:06.94 ID:WZgLQIe1
SH-12Cのほうがつおい
933SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:29:39.60 ID:8NNPJ4Oe
手数料改悪で白ロムさらなる値下げ来るか?
934SIM無しさん:2013/01/31(木) 19:41:36.58 ID:+KaIWwlW
>>927
ステンレスかアルミのボール使うとめちゃ感度上がるよ
935SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:11:43.55 ID:y+Uhm4Eh
このスレ気持ち悪い奴いるな
936SIM無しさん:2013/01/31(木) 21:01:21.47 ID:8NNPJ4Oe
照れるわー
937SIM無しさん:2013/01/31(木) 22:27:28.83 ID:u1ei1ctM
君じゃない
938SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:20:10.01 ID:4AOri/cj
やっべー急に充電が出来なくなってしまった。充電の赤いランプは数秒間着くのだけど、また消えてしまうし、本体もたまにしか起動しない。
充電しながら奇跡的に起動しているときの電池残量は0%ってなってるし、電池パック変えても効果なしだわ。

接触部分が死んだのか。サポートか入ってないし非常に困った。
939SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:33:12.77 ID:Ah5zmkjd
万能充電器持っておくといざという時重宝するよ
http://ascii.jp/elem/000/000/694/694990/
940SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:50:01.81 ID:UDgc9LgH
>>885
その症状ICSにアプデしたら直っちまったんだけど
たぶん電池食うようになって発熱量も上がったから
941SIM無しさん:2013/02/01(金) 02:38:59.49 ID:ewA/Ko1N
>>922
すごいなこれ
酔いそう
942SIM無しさん:2013/02/01(金) 08:37:25.73 ID:G4OHrm5M
持ち込み機種変しようとしたら前の番号が消せなくて修理行きになった
こんなことってあんの?
店員ができなかっただけかな?
943SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:01:20.66 ID:ewV24UVs
>>942
無償で修理なら、中身が新品になるから、逆にラッキーだね
944SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:18:39.07 ID:4cWMuoRy
すまん今更だが質問させてくれ。
この機種って解約後もwimaxのルーターとして使えるの?
945SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:19:48.75 ID:EUd+H7Ol
無理
946SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:20:55.00 ID:/A++C2HX
解約しちゃってるからな…
947SIM無しさん:2013/02/01(金) 09:32:24.65 ID:4cWMuoRy
あーやっぱり単純にルーターとしての使用は無理なのね。
ありがと。
948SIM無しさん:2013/02/01(金) 10:54:13.25 ID:vbw2u82Y
>>947
解約するとau.net も繋がらないの?
au のサービスとは思えないね
949SIM無しさん:2013/02/01(金) 11:28:53.01 ID:Avu9aa5G
最近電池の減りが2個ともすごく早い
そろそろ寿命なのか
買って1年ちょっとなのに…
950SIM無しさん:2013/02/01(金) 11:33:11.39 ID:fUE7dqvh
3個目はめっちゃ長持ちするよ
951SIM無しさん:2013/02/01(金) 11:43:12.81 ID:sugpKWaX
>>949
1個死んだけど1個貰ったよ
952SIM無しさん:2013/02/01(金) 11:47:52.05 ID:vbw2u82Y
デカバが欲しい
953SIM無しさん:2013/02/01(金) 12:03:24.75 ID:1OqtoBzD
>>922の動画、交差法で見てもものすごく飛び出して見えるんだけど、EVO3Dだと交差法とかしなくても普通に同じように飛び出して見えるの?
EVO3Dでカメラ録画すると同じような動画がとれちゃうの?
954SIM無しさん:2013/02/01(金) 12:04:37.41 ID:Mrw1MRoM
値段下がらないなー
955SIM無しさん:2013/02/01(金) 12:23:23.44 ID:GEmDpgah
これ以上の値下がりって
956SIM無しさん:2013/02/01(金) 13:56:51.97 ID:T597ZWLt
>>953
撮れる
だがevoの3d表示はあくまでオマケレベルで
長時間視聴にたえる代物じゃない
過度な期待はするな
957SIM無しさん:2013/02/01(金) 14:34:42.19 ID:aNmoTAH1
3DSとEVO3Dの3Dってどっちがすごいん?
実機見たことないんだヨね
958SIM無しさん:2013/02/01(金) 15:11:50.80 ID:/A++C2HX
EVO3Dは調整できないで常に最大な感じ
3DSもネットに落ちてる画像見るときは飛び出して見えるから大差なかった
959SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:03:10.15 ID:OJjeek+u
でもEVO3Dのほうが画面がでかいじゃん
960SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:03:42.64 ID:OJjeek+u
あ、3DSの場合ね
961SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:14:11.36 ID:KA5p3lyk
すいません、質問なんですが、この機種を買ってWiMAXの電波が弱かったら他の機種に変更しようと思うんですが、
SIM出しで持ち込み機種に変更する場合2年縛りの違約金は発生するのでしょうか?
962SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:40:47.21 ID:/A++C2HX
>>960
でかいからより飛び出るとかないですよ
963SIM無しさん:2013/02/01(金) 19:43:12.45 ID:0IYDbhyG
番号入れ替えだけなら問題ないんじゃね
964SIM無しさん:2013/02/01(金) 20:22:43.77 ID:OJjeek+u
>>962
でかいほうが見やすいじゃん
3DSLLならともかく3DSは画面小さすぎ
965SIM無しさん:2013/02/01(金) 20:38:54.78 ID:/A++C2HX
3Dの話に答えただけだからなあ
それに見やすさで言うならもち易くて角度の固定もしやすい3DSに軍配上がるぞ
966SIM無しさん:2013/02/01(金) 23:12:15.04 ID:QfkEPK2/
飛び出るというか、奥行き。
967SIM無しさん:2013/02/02(土) 00:30:43.64 ID:PwR5Rtwa
>>961
毎月割りが損になるが誰でも割解約しなければ問題ないんじゃないか?
968SIM無しさん:2013/02/02(土) 00:33:54.30 ID:MNgN7lM3
>>961
今から買うならJ
969SIM無しさん:2013/02/02(土) 02:42:49.37 ID:OA8Q3Cbo
充電しながら使うと、充電するより早く電池が消耗するんだがこれって異常だよな。
以前はそんなことなかった。それに消耗が多すぎるってメッセージが多発するようにもなった。これは単純に電池パックの問題かな?
970SIM無しさん:2013/02/02(土) 05:09:23.33 ID:XJSfnOWT
>>969
やってる内容による。
明るさ100%で動画見続けたり
裏がホカホカするくらいの高負荷のゲームやってりゃ
充電も追い付かないだろうが
3時間で満充電になる位のアダプタ使ってて
2ちゃんしたりウエブブラウジング程度で
充電追い付かなくなるのなら
電池の故障か寿命だな
971SIM無しさん:2013/02/02(土) 05:41:42.90 ID:tq3Hx/FR
>>969
その端末、ICSにしてある?

EVO3Dを、24時間常時稼動の監視カメラとして使ってるんだが、
ICSにすると「電池の消費量が多すぎ」のメッセージが頻発するようになった。

2台やって2台ともICS化でフラグになったから、
いまはもう2.3から絶対アプデしないようにした。

2.3なら常時稼動で3ヶ月放置でも黙々と動き続ける。
972SIM無しさん:2013/02/02(土) 07:00:00.19 ID:KLbgq2gr
>>971
つーか何してるのよ、あーたwww
>>969
壊れてるでしょ、それw
1A充電ならそんな事はまず有り得ないし。
973SIM無しさん:2013/02/02(土) 07:21:45.98 ID:NQ0bUSKd
>>969
まさかモバブーじゃないよな?

モバブー1A出力なのに追い付かないっていわれた。
マジ使えん
974SIM無しさん:2013/02/02(土) 08:02:47.22 ID:ZXCHL6Py
>>973

つ[cheero Power Plus]
重量は凶器になるレベルだがスマホ3台を丸一日
とっかえひっかえ充電して使える
975SIM無しさん:2013/02/02(土) 08:06:52.78 ID:KLbgq2gr
>>974
やっぱり疣の方に問題があるんじゃね?
976SIM無しさん:2013/02/02(土) 08:07:32.45 ID:JRd0rM0Y
>>971
どんな使い方だよ
977SIM無しさん
>>971
やっぱICSの方が電池消費多いのか