au HTC EVO 3D ISW12HT 91

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
au HTC EVO3D ISW12HT スレです

■ まとめwiki
http://www.wikihouse.com/HTC/index.php?ISW12HT

■ wikiについて
□ HTC wiki MTG Page 1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1351148605/

■ 前スレ
au HTC EVO 3D ISW12HT 90
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354690082/


■ Rootスレ
【ROM焼き】au HTC EVO 3D ISW12HT Root 6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353759073/


■ 関連ページ等
□ HTC
ttp://www.htc.com/jp/smartphones/isw12ht/
□ au
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/smartphone
□ 動画
ttp://www.youtube.com/watch?v=u0EDhhY_gKA
□ まとめ wiki
ttp://www.wikihouse.com/HTC/

■ サービスエリア
□ 全国
ttp://www.au.kddi.com/service_area/zenkoku/index.html
□ WiMAX
ttp://www.au.kddi.com/seihin/ichiran/data/wimax_area/index.html 
2SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:01:43.01 ID:L0198Ave
すれ立てありがとうございます
3SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:03:47.36 ID:tlQvKkai
できないとおもうけど
カメラボタンあるじやないてすか。
あれって無効化できませんか
4SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:11:12.91 ID:rqNGE/ls
>>3
びろーん
5SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:13:25.36 ID:L0198Ave
>>4
べろーん
6SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:30:12.97 ID:AaJC6kjB
ヤフオクで落札したぜー
7SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:35:06.79 ID:AaJC6kjB
これからお世話になります
8SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:35:22.81 ID:OD0vVan4
ようこそ
9SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:45:10.14 ID:AaJC6kjB
サイズがでかそうだけどもすぐ慣れるかな?
今使ってるのが小さいIS06だから…
10SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:52:08.26 ID:SCOY9qS5
ICSにしたらWi-Fi繋がらない… 接続されてるのに通信できない
同じ設定なのになぜだ
11SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:57:39.50 ID:8mTlQvBK
>>10
WAN側に繋ぐときはプレフィック長を0
LAN側は24に設定で解決
バグです
124:2012/12/17(月) 22:57:52.26 ID:rqNGE/ls
>>3
びろーん(exsbar)っていうアプリ入れろ。
13SIM無しさん:2012/12/17(月) 22:58:36.68 ID:8mTlQvBK
IP固定のときね
14SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:03:37.58 ID:gN2iIje+
>>9
俺もIS06からだけどもう慣れたよ、時間かかったけどw
今後auでIS06サイズは出そうにないし、今後を考えて慣れるしかないと思う
重さは耐えるしかないなw
キャリアメールアプリは使いやすいし、バッテリもIS06に比べるともつと思う
15SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:07:24.55 ID:SCOY9qS5
>>11
んなあほなと思って24にしたけど変わらず出鼻くじかれ中
あとEQ普通に効いてるじゃねーかw
16SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:10:40.20 ID:h30Ph3Ga
XPERIA SXとか同じくらいしゃないの
17SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:15:36.60 ID:9TdfaH5u
ノーマルROM(ICS)でクロックアップ可能とか情報出てたけど
ひょっとして、クロックダウンも可能かな・・・
つまり、1.0Ghzまで落とせばバッテリーの持ちが大幅改善したりしないかな?
18SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:16:21.07 ID:8mTlQvBK
>>15
書き方をわるかったかな?
IP固定で外に通信するときは0だよ
それでLAN内は24に変更
19SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:18:39.87 ID:8mTlQvBK
>>17
setcpu使えば大丈夫
root必須だったようなきがするけど
20SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:20:04.72 ID:HIfE6M3g
>>17
root必須やけどね
落とせばそらバッテリーは長持ちするけど、すごい効果があるけではないしストレスの方が大きいよ
21SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:22:34.96 ID:SCOY9qS5
>>18
0にしたらいけた! ありがとう! ここで質問しなかったらauショップに凸るとこだった
22SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:23:03.16 ID:AaJC6kjB
>>14
ありがとう、安心した
キャリアメールのメーラーはroot取ってIS06でも使ってたから心配はしてなかったけど、バッテリーの持ちがいいっていうのはうれしいな
23SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:23:15.78 ID:8mTlQvBK
>17
あまり低く固定しないほうがいいよ
イラッとすることになると思う
54の倍数で設定できる
24SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:26:26.88 ID:Pe01D1yJ
最高クロックより最低クロックがデフォルトだと384MHzになってるので、
192MHzに落とすと良いよ
アイドル時に最低に落ちるだけだから操作感に悪影響もほぼ無いし
25SIM無しさん:2012/12/17(月) 23:49:38.49 ID:9TdfaH5u
>>19
>>20
>>23
>>24
了解〜、上限1,000Mhz・下限192Mhzで、やってみます
ブラウザーですらバカ食いなので
上限も下げないとダメかなと・・・
26SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:48:49.59 ID:RYfNYdxJ
1乙

激しくスレチ申し訳ないけど、
みんなだったら今からEVO3Dと無印Jのどちらかを
買うとしたら、どちらを買う?
カメラをよく使うからJのが良いのかもなんだけど、
3Dの2倍以上という値段がネック・・・。
27SIM無しさん:2012/12/18(火) 00:52:30.30 ID:nf7jBkq2
期間によるかな
半年以内なら3D、それ以上使うなら無印J
28SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:27:57.24 ID:1PhQUroq
>>26
3DとJの差額でデジカメ買えるよな
スマホ1台で済ませたいかどうかで決めれば
29SIM無しさん:2012/12/18(火) 01:33:27.45 ID:bmTp2pbY
オレなら3D
Jの必要性ってモバゲーで少しパフォーマンス改善する程度だよ
30SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:13:13.56 ID:+8UCjXZr
3Gで不満があってどうしてもLTEがいいって人はあんまいないし、どうしても3Dがいいって奇抜な人はまぁいないだろうが、防水だけは外せないって人は多いからな
そこの差はでかい
31SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:14:04.56 ID:+8UCjXZr
というわけでButterfly
32SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:16:29.83 ID:4VBJbJfk
突然どうしたの?
33SIM無しさん:2012/12/18(火) 02:26:39.66 ID:8wGy/gB9
解像度変えてる人居る?
34SIM無しさん:2012/12/18(火) 03:06:12.10 ID:mFxzV6R/
>>26
買うスマホをいつまで使うかで判断する
半年程度なら3D 1年以上ならJ
35SIM無しさん:2012/12/18(火) 03:46:03.19 ID:i4mBEx6+
36SIM無しさん:2012/12/18(火) 03:48:50.80 ID:MROHg+bR
>>28
その程度の差額で買えるエントリークラスのデジカメを持ち歩きたいか?という論点


あとOSのアップデートが無印Jにはあるかもしれないけど
3Dはないだろうし(現段階では)
お金に余裕があるなら無印Jにしたほうが。
37SIM無しさん:2012/12/18(火) 04:34:15.32 ID:LsyHvciC
実売で10k円ポッキリくらいのコンデジでも、スマホの内蔵カメラよりはぜんぜんマシだよ。
仮にセンサーは対等だったとしても、光学系の作りがまるで違う。
実際は、センサーも解像度こそ並んだとしても、より大きなものが使われているわけだけど。
まあ、ユーザーはそこに金払ってる訳だから、違わなかったら困るよね。

それを持って歩くのか?という話はまた別だけど、
普段の通勤や通学の行き帰りにスナップ撮ったり、飯を撮ったりする程度では、
いまさら底辺コンデジは持ち歩きたくない(ハイエンドスマホで十分)…という判断はアリだろう。

しかし、たとえば旅行に行くのに、スマホのカメラにお任せって事は無いだろ?
行事や記念日のスナップを撮るのも、スマホのカメラじゃ困るよ。
38SIM無しさん:2012/12/18(火) 04:57:01.15 ID:LsyHvciC
>>29
この先、Android向けのゲームはバカ売れしたNexus7(Tegra3)がターゲットになって行くから、
いくらスナドラS4搭載と言ってもデュアルコア版でしかないHTC Jでも、早晩ついて行くのは厳しくなるだろ。

現時点でもすでに、特に3DものではスナドラS3(Andreno220)では動作が厳しいゲームが出てきているしなあ。
これも飽和しているのはGPUの処理で、CPUはまだガラガラだったりするから、ほんと困る。
Andrenoはどうもテクセル性能が厳しいようで、そこで詰まってるっぽいけどね。
この辺は、同じCortexA9系のデュアルコアSoCでも、Mali400MPあたり積んでる端末だとかなりサクサク行ける。
(逆に、Mali400は頂点性能が厳し目みたいだ。つまり相対的に頂点数少な目でリッチテクスチャなゲームに向いている)

Tegra3のプロセッシングパワーに対抗できるSoCは、スナドラS4 Proくらいだろ。
つまり、現時点でもハイエンド中のハイエンド端末しかないよ。
そもそも、そんな水準をいまの時点で携帯端末に求めるのがかなり無茶。

>>26は、スマホ本体の内蔵カメラに未練があるならHTC Jの方が向いてると思うよ。EVO3Dのカメラは残念カメラ。
言うべきことは>>28ですべて終わってる。
39SIM無しさん:2012/12/18(火) 05:17:43.67 ID:gV0ts8jW
なげーよばか
なにこんな安物携帯にムキになってんのw
40SIM無しさん:2012/12/18(火) 06:40:27.22 ID:xcNSDJwx
無印Jのメリットはバッテリーの持ちがマシなところじゃ?
41SIM無しさん:2012/12/18(火) 09:42:01.17 ID:936L96j5
ICS2まだー?
42SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:02:12.02 ID:i4mBEx6+
Jはカメラ良いけど液晶が残念すぎる
43SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:04:25.38 ID:TTUy5P4G
evo3D出てからもうそろそろ一年半経つんだよな
そろそろ変え頃かもしれんね

次何をねらってる?
44SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:06:52.29 ID:8wGy/gB9
蝶にしたいけどでかすぎる。
45SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:35:41.44 ID:UGeB88La
最近画面が勝手にタッチされたかのように反応するんだけどこれって故障?
反応しなくなるときもあるし

電源落として電池抜いても治らん
46SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:37:10.37 ID:csutn3Sp
パチパチくん到来の季節ですしおすし
47SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:41:15.36 ID:UGeB88La
>>46
あーそうか、静電気か
48SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:50:42.04 ID:tVWVK/xI
保護フィルムとか貼ってるなら、そのフィルムの品質でもかなり違うよ >静電気の影響
49SIM無しさん:2012/12/18(火) 13:59:05.99 ID:UGeB88La
>>48
裸運用だわ
保護フィルム何枚か試したけど症状は全く一緒だった
50SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:03:31.18 ID:gVHOQfFS
>>43
J蝶がいいけど7GBの壁がキツい あと1世代WiMAX機出てくれ
51SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:07:14.73 ID:tVWVK/xI
>>49
アトピーだったり、歳とって指先が乾燥してたりする場合も、静電気の影響がより強くなるよ。
52SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:21:30.32 ID:ieAHol2N
>>49
画面に水気が無い(手を洗った後に触ってるとか)、
利用環境を見ても帯電してるような気配は無い
その上で誤作動してるなら故障等不具合かも知れない。

苦し紛れにタッチの補正とかは?
53SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:25:44.95 ID:cA0XZRiX
HTC One X後継「HTC M7」の続報。
4.7インチフルHD(468ppi)液晶 を搭載。
2月発売
http://rbmen.blogspot.jp/2012/12/htc-one-xhtc-m747hd468ppi2.html?m=1

Snapdragon 1.7Ghz クアッドコア
4.7インチ FHD(1920x1080) (468ppi)
SoLuxディスプレイ
2GBのRAM
32GBのストレージ容量
1300万画素カメラ(f/2.0) 200万画素カメラ
ビデオHDR対応
Wi-Fi a/b/g/n/ac対応
Beats Audio,ステレオスピーカー
2300mAhのバッテリー容量
Android JellyBean
HTC Sense 5
2月発売予定

日本で出ないだろうな
54SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:26:55.37 ID:ieAHol2N
めっちゃ欲しい
55SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:28:35.03 ID:UGeB88La
>>52
アトピーじゃないしまだ20代
水に触ったあとはちゃんと手拭いてから触ってるしなあ…
手汗すこし多いけどちょくちょく画面拭いてるし。
夏ごろからなんだよね

タッチの補正ってどこでやるの?
56SIM無しさん:2012/12/18(火) 14:29:03.83 ID:QYUf6kNI
Oneシリーズはj売りたいから来ないと思う
57SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:46:16.89 ID:936L96j5
wimax機ではエクスペリアが最高なの?
58SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:53:52.96 ID:on1NqSkN
オーバークロックしてみたがテラ不安定
59SIM無しさん:2012/12/18(火) 15:58:19.43 ID:WdvRaJgx
この機種って、JB来ないのかな?
60SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:43:02.60 ID:tOxPkBDS
>>59
来ないよ
61SIM無しさん:2012/12/18(火) 16:46:35.07 ID:bmTp2pbY
>>53
1920x1080モニターなのに2GBで足りるのか
62SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:01:24.02 ID:936L96j5
evo3dって何インチだっけ?
63SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:03:49.39 ID:pW2vfyjl
4.7
64SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:21:44.11 ID:936L96j5
同じか。
いいね。
65SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:27:19.57 ID:kMuVv+F6
>>62
4.3
66SIM無しさん:2012/12/18(火) 17:33:02.08 ID:WdvRaJgx
>>60
やっぱりですか・・・
ま、商売だから仕方無いですね
レス、ありがとう。
67SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:30:52.27 ID:F/nYfiyt
相場があがったな
68SIM無しさん:2012/12/18(火) 18:40:45.25 ID:I0BBJYNW
調子よくないんでファクトリリセットかけようと思うんだけど
HTC hubで落とした壁紙のバックアップはどうしたらええのん?
サービス終了してるとのことでもう落とせないんだけど
69SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:34:56.93 ID:xcNSDJwx
>>67
6,790円で新品白ロム、Android2.3を3日前に買った俺は適正価格かな?
70SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:55:14.91 ID:Gq/MetUt
普通に2日前オクで4100円で落としたけど
71SIM無しさん:2012/12/18(火) 19:59:00.94 ID:xcNSDJwx
>>70
そうなんだ、新品?
72SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:02:49.98 ID:xcNSDJwx
あ、ちなみに俺の新品で保証書刻印付き(2012/11の日付)
73SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:05:54.34 ID:qXf6KI8y
そういう白ロムって出所はどこなの?
74SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:12:57.88 ID:xcNSDJwx
>>73
東京都のとある店としか書けないね
大人の事情と俺は察しているけど・・・
75SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:16:42.96 ID:4VBJbJfk
>>73
格安で機種変して売る
ポイントが溜まってるので機種変して売る
のどちらか
76SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:20:21.14 ID:JcD7SmZG
>>66
騙されるな
明日の事は分からん。
77SIM無しさん:2012/12/18(火) 20:20:52.74 ID:JcD7SmZG
>>60
死ね
78SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:02:45.39 ID:l3eKbPEF
来たら嬉しいけど、使ってて不便に感じる点はそんなに無いしな。
79SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:07:01.91 ID:JcD7SmZG
>>78
まぁね。
アップデートが恒久的に不可能な布団と比べれば、ね。
(あっちは本国でダメ出しって、どんだけ)
80SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:18:50.45 ID:qXf6KI8y
>>74,75
やっぱ新品というより未使用品だよね
サンクス
81SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:32:26.59 ID:xcNSDJwx
>>80
ま、ディスプレイ保護シールが貼ってあるだけっていうだけで
新品かどうかは厳密には判らない
それは、オク出品されているものならどれでも一緒じゃね?
82SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:38:51.30 ID:qXf6KI8y
>>81
まぁショップ以外の入手法だとどれも同じなのか
ところでIDがネトゲの名前っぽい
83SIM無しさん:2012/12/18(火) 21:54:55.55 ID:xcNSDJwx
>>82
別に神経質でも無いから、新品・未使用と書いてあって
キズ一つ無く、汚れ使用感が一切なければ大満足だよ
それと、IDまでは知った事では無い。
84SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:15:23.68 ID:qjQk8Ffp
IDの雑談が一蹴されててワロタ
85SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:16:29.00 ID:qXf6KI8y
なんでこの人怒ってるん?
86SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:19:26.68 ID:JcD7SmZG
>>85
何か勘違いしてるんじゃね?
87SIM無しさん:2012/12/18(火) 22:29:53.41 ID:t2S+Wd/5
AOKPやcm10で4.1あるのに
88SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:29:30.21 ID:Sy196b/Q
白ロム買ったんだけどイヤホン挿したら凄いノイズが載るんだけどこれは仕様なの?
89SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:31:06.95 ID:rnzc9bMh
イヤホンマイク?使えますか?
90SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:41:57.76 ID:qjQk8Ffp
>>88
ホワイトノイズと操作時のノイズは仕様だから仕方ない
インピ高いイヤホンか音量調整(抵抗)付きのケーブルで対処するといいよ
91SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:54:38.99 ID:Sy196b/Q
>>90
そうなのか…
カメラボタンに音楽アプリ割り振ったら便利だったからDAP代わりに使おうかと思ったんだけどな
インピ高いイヤホンか、皆は何使ってるの?
92SIM無しさん:2012/12/18(火) 23:57:55.63 ID:Y0xxFXLR
友人の誕生日プレゼントにしようかと思ってる
自分でも白ロム使ってるけど7kくらいで買えるならコスパは高いよなあ
93SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:04:35.72 ID:i8BFVYF8
>>91
BT-63
94SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:09:15.67 ID:cKUHGD7y
>>92
こんな鉄アレイをプレゼントとは恐れ入った
95SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:16:52.29 ID:CyMHv/3j
>>26
カメラよく使うならj選べ。
3Dはバグ(カメラ起動させるとブラックアウト)が有るのでカメラは使えない。
96SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:19:08.98 ID:56RMldEL
安くなってるのをプレゼントに、ってのはなんか微妙だな
97SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:26:27.70 ID:OVUacaYR
つーかプレゼントにデジタルなものはイマイチじゃね
すぐ陳腐化しちゃうじゃん
98SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:30:55.07 ID:SVt4beyO
プレゼント相手は50代のおっさんなんだわ
最近、色々興味が出てきたらしいのでpad欲しいとか言ってるんだよね
いつも世話になってるから入門用というかお試し用でどうかなと
電話はガラケーでpcはそこそこ詳しい
値段はバレても問題なし予算は1万以下なんだよね
99SIM無しさん:2012/12/19(水) 00:35:31.70 ID:v1JuC36z
>>95
それよくなる
バッテリー外さないと直らないやつ
100SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:18:45.12 ID:gE1zqvnA
本当にイヤホンジャックが鬼門だよなこれ
ヘッドセットブロッカー入れても余裕でヘッドセットに誤認される
101SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:40:02.55 ID:iJp1xZp3
文字入力の学習を一端リセット(一括で全部消去)したいんだけど、
どこでできる?

設定-言語とキーボード-iWnn IME-候補学習のチェックを外す
ではだめだった。
一つずつ消すしかないのかな?

予測変換は残したい。
102SIM無しさん:2012/12/19(水) 02:43:15.16 ID:5VCGGr2g
イヤホンジャックのノイズが我慢ならんて人は、
出来のいいbluetoothレシーバー経由で聴くといいよ。
ヘッドセットの誤認識に悩まされる事もなくなる。
103SIM無しさん:2012/12/19(水) 06:18:49.81 ID:33gJo2sU
>>43

auケータイの通販で有名なレクサスで
HTC J ISW13HT のブラックカラーが販売終了になっている件
http://www.keitai-center.com/au/MNP/kanto/index.html

3Dのようなセールせずに終了っぽい


個人的な話だけど
まだまだwimaxは使うから安くなったら機種変するつもりだったのに
どうしよう・・・って感じ
104SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:14:15.22 ID:WgZ4PavT
>>95
それGBの頃は起きてたけどICSにしてからは一度も起きてない
ICSついでに通話音質とか色々なバグ修正も一緒にされてるみたい
新たなバグも追加されてるけど(バージョンアップの宿命かw)
105SIM無しさん:2012/12/19(水) 07:36:27.97 ID:qfEMfBnO
>>104
(*´・д・)(・д・`*)ネー
ICSではカメラは正常動作してるよ。
GBだとホントに使えなかったけど。
106SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:23:50.34 ID:pmrq/rNO
SQUARE ENIX TOYS(ドラゴンクエスト、超速変形ジャイロゼッター、ファンタジーアース ゼロ、ほか)商品のグッズが、1万円相当入っています。
ttp://store.jp.square-enix.com/special/2013fukubukuro
107SIM無しさん:2012/12/19(水) 09:24:22.07 ID:pmrq/rNO
gbk
108SIM無しさん:2012/12/19(水) 14:36:56.13 ID:L6NHUyNj
>>103
他のショップにあるでしょ
109SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:28:40.99 ID:ZuCS6eRG
3DEVOを発売日に買った俺が、2歳の娘のために2台めを買うぜw
俺もあと半年は持つつもり。
110SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:35:58.87 ID:cYzw7aJ+
二歳児にこんなもん持たせるのか(驚愕
111SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:49:13.88 ID:xkqoyvXf
二歳児に携帯wwww
112SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:51:36.17 ID:qfEMfBnO
>>110-111
オモチャとして、でしょ。
過剰反応し過ぎ。
113SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:54:41.09 ID:xkqoyvXf
>>112
もっと喜びそうなおもちゃがあると思うんだがwww
114SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:55:21.04 ID:KySLRde3
ぶっ壊して終わりだろうな
115SIM無しさん:2012/12/19(水) 18:56:40.66 ID:EH/SQI50
タブレットはありだと思うけどスマホは…
116SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:00:53.37 ID:qfEMfBnO
>>115
値段考えたら十分アリでしょ。
ま、普通は7型中華タブレットなんだろうけどさ。
117SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:16:02.72 ID:ZuCS6eRG
あれなんかすごい反応だなw
もちろんwifisでのおもちゃだよ。アンパンマンとか主に見せたりしている。
後はアンドロイドにある学習ソフトとか。意外と便利だよ。
前は5000円くらいの中華タブ使ってたけど、今朝俺が踏んで割ってしまったんだわw
昔に俺が使っていたオッターのデフェンダーで包むつもり。
118SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:21:03.17 ID:d5KmSfE8
まあ、解約した親のガラケーで遊んでた時期が俺にもあったがな
解約するとカメラぐらいしかつかえなくなるよなw
それにしても2歳はないわー
アメリカの一部ではiPhone使う子もいるらしいが
119SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:22:57.84 ID:ZuCS6eRG
>>118
白ロムでもWiFi運用できるよ。動画も見れるしグーグルプレイも使える。いいおもちゃだと思うんだけどね。
120SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:24:58.89 ID:QTetqd5v
眼が悪くなるぞ
121SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:33:23.01 ID:EBa3JBdc
>>119
あ、ガラケーの話ね
俺もしろろむでエボサンデー使ってるよ
まだ中学生だけど
いつかもし自分の子ができたとしても
小さい頃は遊んであげたいと思う
こんなもんに頼らずね
122SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:36:37.07 ID:3sX+dXe1
2歳でも携帯で遊ぶよ
ソースは俺の友達の娘
123SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:37:07.21 ID:ZuCS6eRG
>>121
いい心がけだ
だけど人間には息抜きが大事なんですw
124SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:39:53.45 ID:VQbUixki
>>102
音のいいBTレシーバーとなるとオーテクかソニエリの奴になるのかな
125SIM無しさん:2012/12/19(水) 19:40:58.62 ID:qfEMfBnO
>>123
【卵子購入】野田聖子52歳★46【国民の意見は悪口】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355608120/
【虫は放し飼い】石黒彩(^^)v152【飴は拾い食い】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/net/1353669623/
バカの辻希美 371
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ms/1355825429/

こういうクソみたいな親じゃなければ、別にいいと思うよ。
子供にPC関係与えても。
1264:2012/12/19(水) 20:02:12.94 ID:0jInFSy0
二歳児と40のオッサンがスマホに夢中に
なってる姿見て、どっちが滑稽に見える?
おれは、後者だな。ソースは俺。
127SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:06:44.34 ID:UgOFRtFO
HTC社員涙目だな
128SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:08:35.13 ID:s3slPNtZ
2歳の女の子になら、もっと可愛いの買ってあげれば…?
よりにもよって、なぜ最重量級のハードなEVOを選ぶのでしょうか
129SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:12:31.82 ID:qfEMfBnO
>>128
つ 価格
130SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:15:44.62 ID:PaFsDo3f
精神年齢低い俺からすれば、PCスマホがダメじゃ他に何で遊べっていうの?って感じ。
子供の頃は運動苦手でプラモかエアガンで遊んでたけど。

まだPCはWin95とかMeだったなぁ。PC-98とかワープロが普通に学校とか会社で使われてた。
131SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:15:53.62 ID:dMEH88VI
自分で投げた3Dがアタマに当たって死亡か目に当たって失明だな
2才児に持たせるなんてキチガイ
132SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:16:26.05 ID:d5KmSfE8
そういえばといざらすタブレットとかあったよね
利用制限できるやつ
133SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:25:12.15 ID:56RMldEL
アレって性能低いのに値段は高いんじゃなかったっけ
1344:2012/12/19(水) 20:25:49.85 ID:3+PxV4G4
まぁ二歳は早いな。
俺の息子も小学校上がるまでは
我慢させた。
135SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:29:49.73 ID:ZuCS6eRG
>>132
利用制限できるアプリなんてフリーで腐るほどあるよ。
動画見ている時に誤タッチ防止とかもあるし、触れるアプリ自体を制御するアプリもある。

>>131
子供には子供なりの楽しみがあるよ。スマホ式のおもちゃがあるくらいだし。
136SIM無しさん:2012/12/19(水) 20:32:03.79 ID:ZuCS6eRG
スマホやタブレットが駄目って人は持ち運び式のCDプレイヤーも駄目なの?
運用の仕方は大して変わらんと思うけど。ネット通信さえ制御したら何も問題はないとおもうんだけど。
137SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:13:50.03 ID:bhXG9yqA
小さい頃から携帯みたいに小さい画面を近くでずっと見てると斜視になるよ。今の若い女なんかはちょうどケータイが流行ったときに育ったからいつも寄り目してるみたいなやつ多いし
138SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:16:30.66 ID:PsgiAvQ3
自分で考えて遊ぶ力が云々
139SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:35:34.51 ID:56RMldEL
スマホって1人用みたいなもんだし
家族、友達とも遊べるようなゲーム機とかの方がいいんじゃないか
140SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:44:56.06 ID:RyLSAQfV
幼い子供がスマホで遊んでると、ホームボタンとか誤爆させちゃうんだよね・・・。
141SIM無しさん:2012/12/19(水) 21:44:58.27 ID:3LpEROy3
値段がアレなら中古DSとか
142SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:05:02.76 ID:LqzlKhAn
そんなことより、外で野球しようぜ
143SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:20:19.72 ID:m+IY/ODL
磯野ー
144SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:52:59.24 ID:0pyt3Hj+
>>45
それ多分タッチパネルの不具合だよ。
自分もなったし、修理にだしたら直ったよ。
本体を軽くねじってみ?
勝手にタッチしたことになったりしていない?
145SIM無しさん:2012/12/19(水) 22:56:03.09 ID:3fLQSrFz
メールのバックアップの復元なんだけど
受信ボックスのは復元できて、フォルダ1とかに振り分けしていた奴ができないんだけどどうすればできますか?
146SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:10:11.50 ID:6wjBZzqE
>>145
俺はできたぞ。バックアップするとファイルが複数
できてたので、全部よみこんで復元したら戻った
受信ファイルは SE_YYYYMMDDHHMMSS.vmg
みたくできてるので、全部読み込むと思う。恐らく
inboxに全部入ってるんじゃないかな。もう一度
振り分けしてみれば?
147SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:18:40.27 ID:bPwHJWyU
内蔵3500mA/hのバッテリーとカバーが来た
だけど、カバーの精度がお粗末だしPowerボタンが凹んだまま戻ってこない・・・orz
取り敢えず、初期不良で連絡したけどw
148SIM無しさん:2012/12/19(水) 23:30:58.34 ID:3fLQSrFz
>>146
できました!ありがとうございます!
一番新しくバックアップしたときに受信ボックスだけにしてて他のフォルダは少し前のになってしまった…
こまめに取るのが大事だな…
149SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:11:05.46 ID:SBPzscux
温度が低いのでフラッシュライトが使用できませんって警告出て使えんかった
150SIM無しさん:2012/12/20(木) 00:59:28.52 ID:El6Hu/9r
へー
まだ経験してないわ
151SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:00:57.46 ID:e3ImPhIQ
温度とフラッシュライト何故関係あるの?
152SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:16:37.81 ID:AbYiOFBy
裏蓋を外して持つとやや薄く感じるな
裏蓋の設計次第ではもう少し薄く出来たんじゃないの
153SIM無しさん:2012/12/20(木) 01:29:18.33 ID:8MQ7DbyJ
機種変しました
記念カキコ
154SIM無しさん:2012/12/20(木) 10:15:29.91 ID:+X8nspbx
園児にスマホ譲ってあげたけど、最初の数日間だけだったよ。
155SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:22:29.84 ID:2tvIvQ7o
スマホのタッチを完全に理解している俺の子供の方が頭が賢い様だな
156SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:24:52.18 ID:uD57KNS9
スマホから2chに書き込める俺の方が偉い
157SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:26:22.57 ID:2tvIvQ7o
>>156
よしよし賢いね〜^^
158SIM無しさん:2012/12/20(木) 11:41:03.88 ID:uD57KNS9
分かればいいんだよ
159SIM無しさん:2012/12/20(木) 12:29:12.94 ID:zlB7pd0k
                     /j
                   /__/ ‘,
                  //  ヽ  ', 、
                    //    ‘  ! ヽ        …わかった この話はやめよう
                /イ       ', l  ’
               iヘヘ,       l |  ’
               | nヘヘ _      | |   l       ハイ!! やめやめ
               | l_| | | ゝ ̄`ヽ | |〈 ̄ノ
               ゝソノノ   `ー‐' l ! ¨/
            n/7./7 ∧        j/ /     iヽiヽn
              |! |///7/:::ゝ   r===オ        | ! | |/~7
             i~| | | ,' '/:::::::::::ゝ、 l_こ./ヾ..     nl l .||/
             | | | | l {':j`i::::::::::::::::`ーr '         ||ー---{
              | '" ̄ ̄iノ .l::::::::::::::::::::::∧       | ゝ    ',
      , 一 r‐‐l   γ /、::::::::::::::::::::::::〉ー= ___  ヘ  ヽ   }
    / o  |!:::::}     / o` ー 、::::::::::::i o ,':::::::{`ヽ ヘ     ノ
   / o    ノ:::::∧   /ヽ  o  ヽ::::::::| o i::::::::ヽ、 /   /
   /    ノ::::::/    /::::::::ヽ  o  ヽ:::| o {::::::::::::::Υ   /
160SIM無しさん:2012/12/20(木) 12:51:49.26 ID:CAlNj0JD
>>147
アマゾンで内蔵2800ma/hのバッテリー買って、一ヶ月経つがかなり持ちが良いですよ
価格も安いしおすすめです
161SIM無しさん:2012/12/20(木) 15:11:34.96 ID:gF1VcD+z
ば??か
162SIM無しさん:2012/12/20(木) 15:17:14.35 ID:T7nAfMLO
WiMAXテザリング、悍ましい勢いで電池喰う
163147:2012/12/20(木) 16:04:46.71 ID:frqFR3ni
>>160
thx!!
買ってみるか・・・
オク出品者と連絡取れない・・・orz
明日まで取れないなら直電してみるw
164SIM無しさん:2012/12/20(木) 17:38:16.49 ID:QJcA0C4N
電源オフでも結構電池消耗するんだけど既出?
2〜3週間程度でほぼ空になる、暇があったら外した電池と比べてみるか
165SIM無しさん:2012/12/20(木) 17:46:48.15 ID:Nk+2X7sR
>>164
高速起動オンにしてるんじゃね
166 忍法帖【Lv=2,xxxP】(1+0:8) :2012/12/20(木) 18:33:55.92 ID:YhvTy2YY
前スレでSDカード読めなくなって相談したものですがやっとショップにだしてきて、今IDEOSで書いてます。
EVO3Dに比べちゃうと色々残念
2chMate 0.8.3/HUAWEI/Ideos/2.2.1
167SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:48:39.12 ID:hk0JwkDB
バッテリーミックスで残量表示してるけど電池食う
残量表示だけのシンプルなアプリないですか?
168SIM無しさん:2012/12/20(木) 21:53:36.85 ID:z/xKz3h8
>>167
山程ある
169SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:00:51.60 ID:1p3tY0je
>>167
監視オフにしろよ
170SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:22:34.47 ID:hk0JwkDB
監視オフにしてもミックスは電池食うと聞いたので
おすすめがあれば教えて
171SIM無しさん:2012/12/20(木) 22:25:02.25 ID:fMGQjH+W
+入れれば消費は抑えられるよ
でもたまにスゲー減ってることもある
何でかなあ
172SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:03:25.37 ID:hk0JwkDB
+いれてるけど電池残量表示はできないよね
173SIM無しさん:2012/12/20(木) 23:04:42.21 ID:9r4QF92e
アンインスコしても大して変わんなかったな
結局今も使ってる
174SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:04:30.00 ID:VZY9/wVs
>>170
今のバージョンは、それほど食わないはずだけどね
175SIM無しさん:2012/12/21(金) 00:32:11.68 ID:98OSNVLl
高速起動オンって
windowsのスタンバイみたいな状態っでバッテリーが減っていくって認識でいいのかい?
176SIM無しさん:2012/12/21(金) 03:35:53.49 ID:kwnrX2pR
高速起動オンでの電源オフ→Windowsで言うスタンバイ
高速起動オンでの再起動→普通の再起動
177SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:22:03.46 ID:8YjjGjID
高速起動って名前がおかしいよな
普通にスタンバイにした方がわかりやすい
178SIM無しさん:2012/12/21(金) 07:57:49.82 ID:9feeyovi
バッテリーウィジェット使ってる
問題ない
179SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:49:20.41 ID:XCIW/vxX
dropboxのHTC向け23GBプレゼントってEVO3Dでも貰えるの?
解約したけど、本体持ってる。
180SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:55:21.67 ID:zs0txEdf
>>179
なにそれ
181SIM無しさん:2012/12/21(金) 16:55:58.60 ID:GPPCwNQB
貰えると思うけど23G迄貰う道のりは遠いよ
チュートリアル全部クリアー出来たら23Gプレゼント
182SIM無しさん:2012/12/21(金) 17:21:53.36 ID:rKFFumr+
もらえるってか、1年間限定?らしいよ
183SIM無しさん:2012/12/21(金) 19:08:38.51 ID:c1whwMby
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3756758.jpg.html
MAX1.1GBなんだけどなんでだろう
184SIM無しさん:2012/12/21(金) 20:42:06.88 ID:YNlamurq
付属のtwitterウィジェットで更新ボタン押すとなぜか必ずWi-fiが切れてしまい更新できなくなりました…
同じような症状の方います?
185SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:01:05.39 ID:GM7xONeJ
ICSアップデートで文字化けした曲を直すのってどのスレで出てきたっけ?
186SIM無しさん:2012/12/21(金) 22:41:43.72 ID:zmCgh3t+
>>183
誤差だよ。
187SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:11:49.40 ID:c1whwMby
>>186
誤差なのか、ありがとう
188SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:15:18.34 ID:GPPCwNQB
>>183
そのアプリが正確と言う証明は?
189SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:46:31.18 ID:iyPHYpTg
1188MHzだから切捨てたんだろうな
190SIM無しさん:2012/12/21(金) 23:53:47.77 ID:ymKBfyBt
ホームボタンが暴発する。なんなのこれ… イライラ
191SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:26:15.04 ID:3H8xcyQs
アプデ来ないからICSにするかなー
192SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:26:47.78 ID:5l0Uzjo0
>>188
一応他の機種ではスペック表通りだった
まぁだから正確とは言えないかもだけど
193SIM無しさん:2012/12/22(土) 00:27:22.57 ID:5l0Uzjo0
>>189
そうなのか
それならいいやありがとう
194SIM無しさん:2012/12/22(土) 04:09:45.29 ID:b/z4HcyB
>>167
Migiued良いよ
全画面で動画楽しんでる時とか結構重宝する
http://i.imgur.com/m5T79.png
http://i.imgur.com/CiWFB.png
195SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:17:07.09 ID:NfLevp/8
>>194
インスコしてみた
便利だねえ、ありがと
196YUKI:2012/12/22(土) 09:31:08.43 ID:FnXrla50
何方かお詳しい方お助けを

2.3週間前より画面の上の通知のところの下
例えばメールの完了ボタンとかのところが押しても
反応しなくなってしまいました

{------------}
{ }このラインあたり
{ }
{ }
{ }
{----------- }

こんな説明でわかってもらえないかな
わかってもらえる方助けて・・・
197YUKI:2012/12/22(土) 09:33:31.38 ID:FnXrla50
こんなのわかるわけない・・・
すみません
スマホをたてに書いたつもりでした
198SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:37:51.05 ID:rNmJED/o
>>196
いや詳しくは無いんだけどね、年季入ってるの端末自体?
タッチパネルでそれはちょっと痛いねぇ。
こちとらButterflyスルーであと一年は戦うつもりだけど、そういう不具合は長く使いたい俺にとっても人事じゃないな。
199SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:44:01.08 ID:NfLevp/8
>>196
同じ症状になったことはないけど
工場出荷時状態にしてみては?
駄目なら修理かなあ
200SIM無しさん:2012/12/22(土) 09:46:19.64 ID:n1ZYCA7n
Dropboxの23GBボーナスはHTC Sense4.0にプリインされたDropboxアプリでサインインすると貰えるらしい。
EVO3Dは3.5なので対象外…
まぁ、実はapk拾ってくれば出来るんですが。
因みにサインインするだけで貰える。
あと有効期間は2年間
201YUKI:2012/12/22(土) 10:02:24.28 ID:FnXrla50
>>198
レスありがとうございます。機種変更したのは
AUから宅配で交換してくれた(以前のが古過ぎる携帯とかで)
頃です一年たつのかな?
もおぜんぜん詳しくなくて

>>199
レスありがとうございます。
工場出荷状態のやり方教えていただけませんか?
あなたのレスで格闘してみたのですが・・・
すみません
教えてばかりで
202SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:14:04.81 ID:8AVskN7C
メニュー→設定→ストレージ→一番下にある
203YUKI:2012/12/22(土) 10:28:10.86 ID:FnXrla50
>>199>>202

残念ながら直りませんでしたが
突然の質問に親切に教えていただき
ありがとうございました。
204SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:32:12.57 ID:8AVskN7C
>>203
メニューの開発者向けオプションでタップを表示にチェックしてみ
その後反応なければそのままauに持っていけば説明簡単だぞ
205SIM無しさん:2012/12/22(土) 10:41:54.69 ID:BWJTyupb
>>196

私の端末も昨日から似たような症状(液晶右端5mmが全く反応しない)になり

初期化しても全く改善されなかったので

auに修理に出してきましたよ。
206YUKI:2012/12/22(土) 10:44:33.07 ID:FnXrla50
>>199>>202
>>204

おおっ
見事にタップ跡が問題のラインを飛ばしています。
直ってないけどなんか嬉しい
って喜んでいられませんけどね〜

何なんでしょうね?
私同じ機種2台持っているのですが
2台とも同じ場所の同じ症状なんです

メールの完了ボタン押せなくて
横にして使っています泣

ほんとにありがとう
207YUKI:2012/12/22(土) 10:49:32.02 ID:FnXrla50
>>205
レスありがとうございます。
修理出すしか仕方なさそうですね

何かメール中身見られたりしたら嫌だなと思って
躊躇していたんです
208SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:25:18.17 ID:8AVskN7C
修理は完全初期化で戻って来るから
PCにSDカードをバックアップしておくか外して修理ね
209SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:39:03.30 ID:oY/6bbqw
evo機種変無料だから
evo 3D →evo 3D してきた。
210SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:01:29.08 ID:SkoXVWjr
>>209
え?
211SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:24:56.44 ID:oY/6bbqw
あっ
買い増し?って言うのかな?
調子悪かったから新品になって良かった。
212SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:27:31.37 ID:+QUlB8ox
>>209
クッソワロタ
213SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:45:58.55 ID:RAJQC4gR
修理に出すよりその方が早くて安いなw
214SIM無しさん:2012/12/22(土) 12:58:39.72 ID:4B7W1onE
低価格機種変に慣れると毎月割付の高額機種変は論外になるよな
215SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:34:32.71 ID:KQd2K3Qj
これの高速起動って何?一部のアプリには推奨しませんてあるから
アプリの起動が速くなるってこと?
なんかオンでもオフでも違いがわからんのだが
216SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:39:49.70 ID:ojaIBgCh
せめてこのスレぐらい全部読もうよ……
217SIM無しさん:2012/12/22(土) 14:48:35.63 ID:KQd2K3Qj
読んだけど違いは感じられないんだよ・・・
218SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:00:39.44 ID:xOWE1q1B
画面の中にほこりが入るのって表のスピーカのとこから入ってるのかな
219SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:03:35.15 ID:tSj84Yji
>>209
濡れた
220SIM無しさん:2012/12/22(土) 15:55:17.49 ID:/aqaLxDT
>>196
俺も1ヶ月以上前から全く同じ症状になってる。
ショップ行けば直してもらえると思うけど俺はいい機会だと思ってbutterflyにしたよ。
221SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:55:05.53 ID:+lFYXbv/
やっぱりこれ画面遠いよなぁ
op gにしてから久々に使ったら画面遠くて唖然とした
常用してたころは気にしなかったんだが
222SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:14:33.48 ID:c8E2ZKXx
3Dのために仕方ない部分かな
薄くなるかもしれないけどそもそも発展しなさそう
223SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:22:37.02 ID:mnKc8UBN
224SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:23:37.49 ID:W9s2cZOx
>>220
バラフライいいな
今日触ってきたけど、ヌルサクだったわ
225SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:25:20.27 ID:soFadkvN
バタフライじゃなくて、
ネクサス5としてだしてくれ。
バッテリー外せたら最高だけど、
サンドされいているそうだから、
むりかな・・・
226SIM無しさん:2012/12/22(土) 18:46:51.38 ID:9X4xmbdB
EVO3Dの無料機種変って、

EVO3Dに変更→EVO3Dに変更→EVO3Dに変更→EVO3Dに変更→ry

見たいにできないの?
227SIM無しさん:2012/12/22(土) 19:31:55.79 ID:2KZrGJsR
タブレット代わりに使ってるけど
なかなか快適。
数千円で買えたので文句無しだなあ。
228SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:04:05.50 ID:4B7W1onE
J蝶画面綺麗すぎてワロタ
印刷物超えてたわ

しかし新機種見るとこれは旧機種だなあって痛感するね
今の機種はどれも薄くて軽い
EVO3Dはまるでダンベルのようだ
229SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:14:58.16 ID:wX5EvG0N
>>226
なんで出来ないと思うの?
230SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:16:49.50 ID:3H8xcyQs
俺は73000円で買った
231SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:22:35.24 ID:37xh2LI0
俺は鈍器って愛称で呼んでます
232SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:43:29.94 ID:IsyWqqJl
薄すぎるのも手にしっくりこない
233SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:43:43.88 ID:dK2u4D1E
蝶の画面はぶっ飛んでた
サンデーは重さがぶっ飛んでる
234SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:44:17.87 ID:5lcC2QCT
>>228
わかる、けどこのevoちゃんに愛着もあるしなぁ。落として液晶割りまくったから3代目だけど。
235SIM無しさん:2012/12/22(土) 20:54:08.93 ID:uUk9LlwF
前から思ってるんだけど、どうしてWiMAX圏外になると
「WiMAXアンテナがオンです」
って出るの?

圏外なんだからむしろアンテナがオフなんじゃないの?
236SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:06:54.10 ID:5lcC2QCT
>>235
wimaxに繋がってないけどwimaxの電波探してるよ?電池消費してるけどいいの?って意味だと思ってた。
237SIM無しさん:2012/12/22(土) 21:17:38.68 ID:N2rPleFL
警告もなんも出てないけどフラッシュライト点かなくなった
238SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:07:16.02 ID:hPw9xHBS
zeemote使おうと思ったけど反応しねえ・・・
なんとかジョイスティックモードは使えるようになったけど俺がしたいのはポインターモードなんだよ・・・
誰か他に使ってる人いない?
239SIM無しさん:2012/12/22(土) 22:09:01.43 ID:SsC9XTQQ
>>209
やだ…かっこいい///
240SIM無しさん:2012/12/22(土) 23:40:48.89 ID:YzoiXoMg
WiMAXも3Gもオンにしてると消費はげしいのかな
241SIM無しさん:2012/12/23(日) 00:14:45.84 ID:+ffDTu+U
>>209
かっこよすぎわろた
242SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:25:57.99 ID:sKMq4X3j
>>232
薄いのはいいんだけど、指が画面にかからないか心配
243SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:45:32.34 ID:1OtzMMe9
なんか調子悪いし機種変しちゃおうかな。J蝶いいなぁ
244SIM無しさん:2012/12/23(日) 02:46:46.68 ID:n3PPoKtc
>>231
びっくり、なんかハンバーグ食べたくなった
245SIM無しさん:2012/12/23(日) 03:09:43.26 ID:mpnDONtp
春にはJ蝶 年末は我慢
246SIM無しさん:2012/12/23(日) 03:15:57.96 ID:+iPnZKW5
EVO3Dから変えるほど欲しい端末がない
247SIM無しさん:2012/12/23(日) 03:34:48.05 ID:5/wORZWN
音でかいから目覚まし時計にちょうどいいなこれ
むしろそれくらいしか使い道がない
248SIM無しさん:2012/12/23(日) 07:41:14.98 ID:5ZSOQ/4b
J蝶はもう一回り小さければなあ
手の小さい俺には辛い
249SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:10:04.84 ID:VRpF9vuY
>>248
長さ以外大して変わらないと思うけど。
250SIM無しさん:2012/12/23(日) 08:34:49.09 ID:sKMq4X3j
>>247
目覚ましは落としても大丈夫な二つ折りタイプのガラケーが一番だ
251SIM無しさん:2012/12/23(日) 09:10:22.04 ID:/hA44bKm
DropboxとEVO3Dを同期させたら3GB増えた
期限付きだけど
252SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:13:44.26 ID:XPmiLzqT
この機種ってsimなしだから持ち込み機種変したら毎月割り消滅するよね??
253SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:27:55.08 ID:OSmFgtsp
>>252
毎月割は継続するよ
あと、事務手数料で2100円取られそうになったら、「お客様センターで無料で機種変できると言われた」ってことを伝えればいいよ
事実、俺はお姉ちゃんに2100円請求された
254SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:38:37.81 ID:EQgpmBin
LTEの機種に変更するならお金取られるよ。3G
255SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:39:31.41 ID:EQgpmBin
3Gの機種ならとられない
256SIM無しさん:2012/12/23(日) 10:45:21.65 ID:ullluya0
どのみちauからの請求だから、窓口で支払う(支払いを求められる)のはおかしくね?
257SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:17:22.11 ID:OSmFgtsp
>>256
事務手数料として2100円頂きます
って言われた
指摘したら、上司の兄ちゃんに確認してたよ
258SIM無しさん:2012/12/23(日) 11:54:32.93 ID:XPmiLzqT
>>253
まじすか
例えば、3D evoから白ロムで用意したHTC Jに機種変更をしてもこの機種の毎月割りは24ヶ月は有効ってことですか?
259SIM無しさん:2012/12/23(日) 12:34:35.26 ID:N0ZfgmmD
この端末で使ってるHDMIケーブル教えて下さい
これ検討してるんですが
修行中でリンク貼れなくてすいません

www.amazon.co.jp/%E6%8E%A5%E7%B6%9A%E7%94%A8%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB-XPERIA-ISW11HTHTC-ISW13HT-SO-02C/dp/B004Y4WAF6/ref=sr_1_2?ie=UTF8&;amp;qid=1356233529&sr=8-2
260SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:02:00.29 ID:pAEKt5sG
>>259
au純正アダプタにアマゾンベーシック
冒険してないから映らないわけがない環境
261SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:10:44.62 ID:LghF19Aj
>>259
これ使って実際にモニタに出力できてるよ
EVO 3D 用 HDMI アダプタケーブル (MHL TO HDMI Adapter)
http://www.amazon.co.jp/gp/product/B005W3BONW/
本体のmicroUSBに差せて、更に充電端子とHDMI出力部分があるアダプタならなんでも使えると思う
この条件で安いの探せばおk
262SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:13:14.91 ID:N0ZfgmmD
>>259 ありがとうございます
>>261 星ひとつでダメだったとかありますが大丈夫ですかね
263SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:14:28.03 ID:OSmFgtsp
264SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:29:37.10 ID:Xi33vZrN
速報

さようならau【パケ詰まり】au iPhone5の解約者が続出の模様−無償解約は本社直電が効果的
http://www49.atwiki.jp/2ch_tca/pages/1.html
265SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:37:39.21 ID:LghF19Aj
>>262
たった今実際に使えているのにそんな事言われても
嫌なら他のでいいんじゃないかな
266SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:46:05.25 ID:XPmiLzqT
>>263
サンキュウ
手間かかるのに手数料無料とかマジかって感じだな
267SIM無しさん:2012/12/23(日) 13:57:55.71 ID:LSew4Xfi
久しぶりにspeedテスト!
http://i.imgur.com/bJ2qE.png

3Gでこれだけ出てるとなんの不満も起きない。
あーカワイイよいぼカワイイよ
268SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:07:53.99 ID:iiituBF4
(なんで犬銀行のアフィブログがこんなスレに来てるんだろ…)
269SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:23:54.15 ID:lLS9+5dI
パケ詰まりって朝鮮人のデマだろ
270SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:32:43.94 ID:GTX69lsq
>>267
場所は?
271SIM無しさん:2012/12/23(日) 14:45:39.62 ID:ufiHefmz
>>267
これが制限なく使えればLTEなんていらないのにな
272SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:03:38.64 ID:KzBvR1uZ
タスクキラーでおすすめある?
やっぱり電池の持ちがかわってくるのかな
273SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:09:47.74 ID:pAEKt5sG
>>272
android4.0
274SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:44:20.63 ID:aBAEUxL/
>>273
それはオススメできねぇ。
ちょいちょいSenseが落ちてイライラさせられるんだが。

ホームアプリ落とすとかバカだろ。
275SIM無しさん:2012/12/23(日) 15:58:53.11 ID:tBsKaK5U
3Dどこかで落として紛失してしまった。
ショップに行ったらromの無い機種だから紛失したら機種交換できないようなこと言われたんだけど
本当に機種交換できないんだろうか?
276SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:28:17.28 ID:oj2I/w3s
>>160
アマゾンから2800mA/hバッテリーとデカケースカバーが届いた・・・
オクで買ったケースと全く同じ、つまり
Powerボタンが押せない不良品だった・・・orz
今、オク出品者に不良品を返送してくれと言われ返送手続きをしてきた
さて、再送されてくるのはまともなのか
アマゾンのどうしようかな・・・返品でもかなり面倒だしw
277SIM無しさん:2012/12/23(日) 18:48:32.49 ID:MzXk33UO
>>270
とつぎ!!!
278SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:05:24.07 ID:75SKmooL
>>275
sim機だって無くす時はsimごとだろうがよ
279SIM無しさん:2012/12/23(日) 19:21:23.48 ID:V8yoFo2R
>>266
今この機種からsim出しは、代理店サポートに確認取ってもダメで
通常料金取られたって報告あるから気をつけた方がいい
280SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:04:50.45 ID:uZx0yExr
しっかしホント人気ないよなこの子は
地元のヤマダオープンセールで機種変1円限定20台op無し
3日たった今日でも余裕で在庫あるっていう・・
281SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:08:22.91 ID:tBsKaK5U
>>280
どこのヤマダだ
教えてくれ
282SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:29:25.67 ID:ullluya0
人気ないって、白ROMとして価値あるだろこれ。

5インチ前後の中華スレートなんて、いまだにシングルコアのRK2918あたりが相場で
それで8k円近くしてるんだぜ…EVO3D知ってたらアホらしくて買えんわ。
283SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:30:46.08 ID:uZx0yExr
>>281
21日にオープン あとはググれば・・
284SIM無しさん:2012/12/23(日) 20:57:29.24 ID:VRpF9vuY
>>282
(*´・д・)(・д・`*)ネー
285SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:01:01.38 ID:tBsKaK5U
>>283
群馬か神戸か
286SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:14:51.66 ID:5/wORZWN
>>282
価値無いよww
もっといいのいっぱいあるし
コア数とか普通の人は問題じゃないからな
287SIM無しさん:2012/12/23(日) 21:17:41.88 ID:VRpF9vuY
5/wORZWN
消えろ
つーかタヒね
288SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:00:12.82 ID:uyk9udxK
>>279
13日にsim出ししたけど無料だったよ
289SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:29:14.37 ID:1JIihR3e
ICSにしたら古い方のメモウィジェットが動作しなくて困る 結構使いやすいのに
290SIM無しさん:2012/12/23(日) 22:34:32.67 ID:FUVwFGOr
>>251
何を今更
291SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:09:35.46 ID:WMB/pJA/
>>276
ノーマルの背面カバーだと押せるのですか?
自分の場合、アマゾンで購入したバッテリー&カバーの方がボタンの反応がノーマルより良くなったため標準には戻していません
ちなみに、オーバーカバー?は使用していません(異常にデカすぎるため)
292SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:20:44.79 ID:1CMCAcdz
sim出しは店によって取るところあるから
確認取らせてもだめならほかの店でやってもらえ
293SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:52:57.83 ID:4DzMGf41
そういえば毎月割のこと確認とらないでIS06から機種変したけど毎月割大丈夫かな…
294SIM無しさん:2012/12/24(月) 00:55:44.50 ID:+eZ+dbux
機種変は消えるだろ
295SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:10:21.41 ID:4DzMGf41
296SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:19:02.07 ID:+eZ+dbux
白ロムでの機種変か
297SIM無しさん:2012/12/24(月) 01:52:30.74 ID:4DzMGf41
>>296
悪い
その辺説明してなかったな
298SIM無しさん:2012/12/24(月) 02:40:05.75 ID:DYbdfZBH
俺がDBとISW12HT同期して増えたのと利用開始から一年たったのがほぼ同じだったから一年経てば3G貰えるのかと思ったわ
知らなければよかった
299SIM無しさん:2012/12/24(月) 05:46:01.42 ID:ncEIUwIB
このスレにfxtecが貼られまくってんね
そのうちまた知らないうちにテンプレ入り?
300SIM無しさん:2012/12/24(月) 07:55:17.42 ID:UuLetPcc
メリクリ!
301SIM無しさん:2012/12/24(月) 08:07:43.25 ID:FGKSXmA1
>>206
なんかオーバーレイのアプリを使用してるとかではなくて?
302SIM無しさん:2012/12/24(月) 08:23:34.16 ID:oILGNqxc
>>301
2chの使い方すら知らないと見えるアホが、そんなの使う訳なくね?
303SIM無しさん:2012/12/24(月) 08:39:52.20 ID:svVnqtNm
なんだその理論
304SIM無しさん:2012/12/24(月) 09:09:15.96 ID:DiDvMDpt
まだあの乞食ウィキのかんりにんいるんだな。うぜー
305SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:50:46.65 ID:4RGAIb/Y
自宅でゲーム&ブラウジング用としてsimなしwifiで
使おうとして買おうか悩んでるんだけど
momo9加強版とどっちがいいかな?

wifiだけでも4.0にアップデートできるならEVOにしたいと思ってる
306SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:53:24.22 ID:oILGNqxc
>>305
散々ガイシュツ
それと、専ブラアップデートしろや
307SIM無しさん:2012/12/24(月) 11:00:41.22 ID:4RGAIb/Y
>>307
chromeから直にかいてたわ
ちょっと調べたら出てきた。
これって普通にゲームとかモバマスできる?
308SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:01:56.31 ID:EmkPVTCL
>>305
中華桃も持ってる
駄目駄目で使いモンにならんよ
309SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:04:48.63 ID:4RGAIb/Y
>>306
>>308
thx
いま尼でぽちってきた
触りごごちは二の次で、安全性?
落としても大丈夫そうなケースのおすすめってある?
画面以外のところを覆ってるみたいなやつで
310SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:33:57.25 ID:wD2gBRp6
>>305
WiFiオンリーでもアップデートはできる。

何をしたいのか、それにいくら出せるのかによるね。
HTC SenseのICSを触ってみたいならこの機種だし。
ゲームを主目的で有料アプリにお金を出すつもりがあるなら、
Xperia Play(SO-01D)を買った方が幸せになれるし。
多目的で全てを自己解決できる度量があるならmomo9加強版。
311SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:43:48.91 ID:Q9KIRJye
なんかマジモンのクレクレ君の香りがするぞ
312SIM無しさん:2012/12/24(月) 12:48:08.48 ID:oILGNqxc
>>311
(*´・д・)(・д・`*)ネー
以後スルーで。
313SIM無しさん:2012/12/24(月) 13:02:06.28 ID:ZRfW6/ma
>>291
ノーマルカバーだと問題無くスムーズに押せる
デカカバーは1度押したら、凹んで2度と押せない。
314SIM無しさん:2012/12/24(月) 13:05:06.73 ID:CAiuzlvy
>>309
バリスティック買えば良いと思うよ。
落としても割れないし。
315SIM無しさん:2012/12/24(月) 13:10:20.99 ID:VeKnWNmQ
>>309
ballistic最強。
でも液晶面と液晶カバーの間にホコリがたまるのが嫌で使うのやめた。
316SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:07:53.35 ID:QP8XQzwv
再起したら Android au の画面から進まなくなってしまったんだが経験者いる?
317SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:09:00.62 ID:uoDlJI7P
なんかrootのアプリ入れたんだろ?
318SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:12:46.17 ID:Q9KIRJye
>>316
brickした?
rom焼きとかしてるならrootスレへ。
してないなら電池抜いて再起動、ダメならリカバリーで初期化、それもだめなら修理へ
319SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:13:54.07 ID:QP8XQzwv
それが入れてないんだなぁ

Wi-Fi運用白ロムなんだけど、auと契約してなくても修理いけたっけ?
320SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:16:26.03 ID:oILGNqxc
>>319
修理は可能。
321SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:26:34.33 ID:QP8XQzwv
サンクス

とりあえずauショップにいってみるわ
322SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:29:09.86 ID:3z8d0vx4
ブートから初期化出来るんじゃねーの
323SIM無しさん:2012/12/24(月) 14:57:03.60 ID:ixJ611pc
>>322
どうせボリューム下+電源のファクトリーリセットもできない無能だから言っても無駄だと思う
324SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:14:22.25 ID:Q9KIRJye
アホかこいつ
325SIM無しさん:2012/12/24(月) 17:57:19.61 ID:ZiUYhGTv
年末だし色んな意味で変なやつが増えたな。
今日はクリスマスだし暇なんだろう・・・。
326SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:25:14.01 ID:ZRfW6/ma
ガキは冬休みだしな・・・
327SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:53:52.07 ID:2Dit9zh9
>>325
今日はクリスマスじゃないぞw
328SIM無しさん:2012/12/24(月) 20:58:02.25 ID:IzfVLrPs
タッチ暴走が激しいな。
>>144の言うようにねじると確かによく現れる。
白ロムサブ機だから我慢するか。
329SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:07:00.12 ID:QYDiYhdc
ポケットに入れてバイクで出かけて、数分して帰って来たら全く反応しなくなってた
出かける前は充電も満タンで、何も問題なかったんだけど…
単純に充電が切れたのかと思ったけど、挿しても充電中の点灯がしない…
やっぱ寒かったりしたら壊れるもんなのかな?
今はもう何をしても起動しない状態なんだけど…
330SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:15:43.43 ID:3hQ1bVYz
温度差が激しい時タッチパネル暴走が起こりやすい気がする
静電気と結露の影響かな
331SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:20:45.74 ID:QYDiYhdc
>>330
タッチパネルの暴走で、携帯そのものが壊れてるってことですか?
充電器挿したままで電源ボタン押しても、何も起動しないんですけど
もう修理に出したほうがいいですかね?
データがすべて吹っ飛ぶのはどうしようもないですが…
332SIM無しさん:2012/12/24(月) 21:22:23.36 ID:oILGNqxc
>>331
別に寒い云々は関係ないかと。
普通に故障しただけ。
さっさとショップへ行きなさい。
333SIM無しさん:2012/12/24(月) 22:18:12.84 ID:vsBQja/D
修理に出して代替機もこいつだったんだけどアプデしてもあんまり入力もたつかないからこのまま代替機使いたいわ
334SIM無しさん:2012/12/24(月) 23:44:53.10 ID:ixJ611pc
>>331
電池抜いてまた入れてもそれなら終了
335SIM無しさん:2012/12/25(火) 04:29:10.78 ID:a4EOoQbE
フリックに慣れないわあ
コンパクトなキーボード欲しい
ポケモンのが評判いいみたいですね
他にオススメありますか?
336SIM無しさん:2012/12/25(火) 05:04:11.88 ID:9g7dWJBE
かな入力派はともかく、ローマ字かな派はフリックよりqwertyの方が入力は楽だと思うぞ
337SIM無しさん:2012/12/25(火) 05:21:28.94 ID:Yg+SWvuO
Godan使ってるのは少数?
338SIM無しさん:2012/12/25(火) 08:16:41.97 ID:Reop5YHO
>>335
ドスパラで1000円の小さい青歯キーボード買った。
中華だけど、気に入ってる。EVO3Dよりも小さい。
339SIM無しさん:2012/12/25(火) 10:53:58.88 ID:F4+fpAke
これにプリインストールされてるTeeterっていうゲーム何げに面白いな
340SIM無しさん:2012/12/25(火) 11:14:44.51 ID:jr15jeA/
色々他の機種も触ったけど、EVO3Dは重さ以外は本当バランス良いわ
現行機種でもEVO3Dより全てが良いかというとそうじゃなくて、
画面がペンタイルだったり、コンパスがすぐ狂ったり、何かしら劣る点があったりする
(J蝶は最強だけど価格も最強だし)
重さだけどうにかなれば良いのに
341SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:49:43.65 ID:PsD9G5P2
蝶は半年から一年もしたら安くなるだろ
インフレになったら知らんけど
342SIM無しさん:2012/12/25(火) 12:58:14.61 ID:pKCW0c1g
半年一年したら次の機種に目移りしそう
343SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:16:45.89 ID:SzU29VF3
次のINFOBARがHTCって噂
どうなった?
Tegra3+搭載機ならちょっと悩む
HDでJBなら動作に不満無さそうだし
344SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:22:32.05 ID:NC4c9rQY
なんかPlayストアが読込中のまま起動しないんだけど、原因分かる人いる?

OSは2.xのまま。
ネットは繋がってる。
345SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:27:34.68 ID:oemFnx70
せめて再起動してから書いてくれ
346SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:39:23.09 ID:bZfsmlyR
蝶は有機ELが気になる
DAOで有機ELの使ってるけどスマホみたいに何時間もつけてるわけじゃないから焼付きないけど
スマホならステータスバーとかオーバーレイアプリでやられそう
347SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:39:55.09 ID:bZfsmlyR
DAO→DAP
348344:2012/12/25(火) 13:43:19.22 ID:NC4c9rQY
バッテリー外しまでやったけどダメなんや
349SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:47:08.91 ID:iFVi2NPP
じゃあgpサービスのデータ消去
350SIM無しさん:2012/12/25(火) 13:53:57.77 ID:GCabWWPa
>>348
OS4にアップデートすれば不具合治るよ
351SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:13:59.78 ID:rzZ3dhi7
そうなの?
352SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:18:01.80 ID:1ta3nwHW
これって音楽プレーヤーとしても優秀だと思うけど、ウォークマンのS765やF805あたりと比べてどうかな?
やっぱり音楽聴くならウォークマンの方かな?
353SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:18:26.23 ID:dFy4ms/q
1836MHzで運用すると電池の減りヤバイな
354SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:21:41.79 ID:CrA9LrMr
>>352
確かに音はいいんだけどホワイトノイズがなぁ…
特に静かな曲聞くときに気になる

ウォークマンは本当に音良いよ
軽く聞くだけならこの機種もぜんぜんありかと。
355SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:41:01.61 ID:1ta3nwHW
>>354
ウォークマンもピンキリだろうしな〜
悩むorz
356SIM無しさん:2012/12/25(火) 14:46:44.81 ID:pKCW0c1g
音楽プレーヤーとして使うならウォークマンでしょ
スマホは重い
357344:2012/12/25(火) 15:11:15.57 ID:NC4c9rQY
>>349
ダメだった。

まじで>>350しかないの?
2.3は試合終了なの?
358SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:12:44.73 ID:H4+Kw+Yj
普通に2.3で使えてるので勝手に終了しないでくれ
359SIM無しさん:2012/12/25(火) 15:16:42.04 ID:4E3q79j6
>>357
ついでにgoogleplayサービスのアンインストールでアップデータ消してみ。
報告はいらん。
360344:2012/12/25(火) 15:44:38.50 ID:NC4c9rQY
みんなレスサンクス。
GPストアのデータ消したら直った。
361SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:47:40.30 ID:6MFk8KvL
ここの人で、使用済みプンプン7ヶ月くらいのイボサンデー買いたい人おらんっすか?

root化してカスロム入れたけど不具合多すぎて元に戻したやつだけどね…普通に4.0.3が入ってるよ

因みに店舗で白ロム化してあるよ
付属品全部あり、ただし保証期間はもうないけど

買いたい人いたら挙手してくだしあ
居ないならスルーして下さいなノシ
362SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:49:10.84 ID:x1eejSD9
>>361
二千円くらいなら買いたいかも
363SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:56:18.56 ID:6MFk8KvL
>>362
2000円で良いなら即決で良いっすよ

改造用にでもしてくだしあ
バッテリーはまだ大してヘタってないかなぁ、ヘビーな使い方してないから。

一応汚れ拭き取りくらいしか出来ないけどそれで良かったらどうぞ
364SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:56:58.43 ID:1ta3nwHW
>>354
そのホワイトノイズは多分どれかのアプリのせいだと思うよ。
俺のは全く出ないから。
365SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:57:48.46 ID:6MFk8KvL
>>362
あ、あれだったらステメアド晒して下さいな

追ってメールするんでそちらから連絡をしましょう
366SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:59:14.83 ID:qmfNfJCX
1000円で買うよw
367SIM無しさん:2012/12/25(火) 16:59:54.25 ID:qmfNfJCX
リロードしないで書き込んだら2000円がいたw
368SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:02:27.42 ID:XPVeYbCM
じゃあ俺は500円だ!
369362:2012/12/25(火) 17:03:28.20 ID:x1eejSD9
>>365
メール宜しくです
370SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:05:01.63 ID:6MFk8KvL
皆さんすいませんねぇ
もう2000円の方で決まりです
371SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:05:54.97 ID:6MFk8KvL
>>369
分かりました、今からお返事しますね??
372SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:06:43.15 ID:IuyTzx7d
いい加減にしろカス
373SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:24:10.91 ID:6yCmsbKa
じゃんぱらで付属品全部つきを2500で買ったから妥当だな2000円
374SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:26:09.67 ID:6MFk8KvL
>>369
送りました、よろしくです。
375SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:35:58.42 ID:Zh3TTnfq
>>364
使ってるイヤホン何?
376362:2012/12/25(火) 17:39:05.21 ID:x1eejSD9
>>374
返信しました。
ご確認をお願いします。
377SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:40:04.78 ID:XPVeYbCM
メールでやれや
いい加減にしろ
378SIM無しさん:2012/12/25(火) 17:59:25.25 ID:aOB8mg0D
中古がまだ2000円で売れるのか コスパ高杉
379SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:11:25.90 ID:LWiycvnF
6000円で普通に買ったよ。オクで
380SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:15:04.90 ID:hd8Zktih
6000円で売ったよオクで
381SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:15:57.46 ID:LWiycvnF
>>380
おまえkw
382SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:44:05.57 ID:t2L/lINt
おれもオーテクの2500円くらいのイヤホン使ってるけどホワイトノイズは聞こえない
まあモスキート音も聴こえない歳だからあてにならんかもだがw
383SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:52:51.05 ID:Zh3TTnfq
値段よりもインピーダンスだよ
384SIM無しさん:2012/12/25(火) 18:59:47.71 ID:rzZ3dhi7
ocするとノイジーになりやすいね
385SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:08:00.73 ID:Ow2UiXYp
>>364
聞こえてないだけだろ
ホワイトノイズについてはかなり報告があるんだからない訳がない
386SIM無しさん:2012/12/25(火) 20:11:47.43 ID:4ewfIK0n
青歯イヤホンの安定感は相当なもんだが、如何せん有線だとマイク誤認識が痛い
ICS にしたらこれ直る?
387SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:05:44.08 ID:1ta3nwHW
2chMate 0.8.4/HTC/ISW12HT/4.0.3
388SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:22:44.91 ID:rzZ3dhi7
>>385
EVO3Dは割ったりなんだで常用3台目なんだけど、ノイズが少ない端末ってのはあったよ。
たださすがにホワイトノイズが出ない端末に当たったことはないなぁ。
389SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:28:06.17 ID:VqvJEeIL
>>354
Powerampでイコライザー調整するとそこそこ音質良くなる
普段ロック・エレクトロ系とかの喧しい音楽ばかり聴いてるから、ホワイトノイズは気にならんな
とりあえず出かけ先で音楽聴く程度ならこれでも十分いけると思う
あとイヤホンをいいものに換えるとか

でもはっきりいってTranscendの安物DAPより音悪いね
390SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:30:10.29 ID:6ZCTQMUG
スマホだから当然
391SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:57:03.79 ID:GOCZIc17
表のアルミフレームが派手に曲がったんで修理を考えてるんだけど、
これhttp://moumantai.biz/?pid=34974105とauに持っていくのとどっちがいいだろうか
自分で交換したひといたら教えてほしい
392SIM無しさん:2012/12/25(火) 21:57:39.79 ID:Zh3TTnfq
イコライザで音質云々はやめろってば
393SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:03:25.77 ID:aij1YBOY
>>391
どうゆう状況で曲がったかわからんがauは有料だろ修理じゃなくて
>>209みたいに機種変してみれば?
394SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:49:28.84 ID:Ug89Gz1P
>>389
そのアプリはEVO3Dではイコライザーは音量以外は機能して無い筈だが?
395SIM無しさん:2012/12/25(火) 22:57:36.35 ID:D36Arlig
何言ってるのこの人
396SIM無しさん:2012/12/25(火) 23:47:39.02 ID:l5QXCX45
>>394
バリバリ機能してるけど
397SIM無しさん:2012/12/26(水) 00:14:41.17 ID:0CAfHX6l
イコライザは2.3の時は全ての音にかけれたけど、4.0からはミュージックにしかかけれないんじゃないっけ?
んで上の人はそれを間違って覚えちゃったんだと・・・
398SIM無しさん:2012/12/26(水) 09:35:16.42 ID:+oqpcdD4
最近タッチパネル暴走がひどい
パズドラなぞ始めるんじゃなかった
399SIM無しさん:2012/12/26(水) 10:19:25.98 ID:IcHGDEAx
カスドラ宣伝ウザイです
400SIM無しさん:2012/12/26(水) 14:44:58.37 ID:YBpP1iKJ
2chMate 気のせいかな?前よりストレス感じなくなった気がする
401SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:30:53.15 ID:5kosmzpE
2800mAhのバッテリー買って電池蓋とカバー付けたんだけど電源ボタン押せない
それでカバーを外そうとしたんだけど、どうやってもカバーが外れない
誰か使ってる人居たら外し方教えて
電源入れることすらできないからホントに困ってる
402SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:41:25.06 ID:7fAy/PIS
文鎮として使おうぜ
403SIM無しさん:2012/12/26(水) 19:58:10.70 ID:sbMEVoUr
5インチフルHD「ZTE Nubia Z5」を正式発表。薄型軽量で3000mAh電池搭載
http://rbmen.blogspot.com/2012/12/ztefhdnubia-z5.html

Snapdrgaon S4 APQ8064 1.5Ghz クアッドコア
5.0インチ FHD(1920x1080)
2GBのRAM
32GBのストレージ容量
1300万画素カメラ
LTE/WCDMA/CDMA2000/GSM
Wi-Fi a/b/g/n、Bluetooth 4.0、NFC対応
138.0×69.2×7.6mm 126g ←←←←←←←← 3D 170g
カラー:白・黒
3000mAhのバッテリー容量(取り外し不可) ←← 3D 1730mAh
Android 4.1 JellyBean

3Dには何が入ってるんだろう
404SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:03:40.57 ID:ZVfiG1Pn
もう、3Dカメラを搭載したWiMAX機は出てこないのかな・・・(´・ω・`)
405SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:05:24.74 ID:5kosmzpE
四苦八苦してようやくカバー外せた
でも電源入らないんじゃこのバッテリー全く使えないって事だよね
どうすりゃいいんだろう
406SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:23:28.65 ID:TjPDHhLt
>>403
3Dにはエロスが詰まってる
407SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:23:49.61 ID:aPyHOEm0
窓から投げすてればいいんじゃね
408SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:32:32.83 ID:82j881Io
メーラーアプリって何使ってる?
409SIM無しさん:2012/12/26(水) 20:39:10.93 ID:MALUzGhX
>>405
オクに放流するw
410SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:02:56.51 ID:+UV/WlVq
>>408
k9
411SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:16:08.96 ID:TqeI+x5a
イヤフォンマイク付属の変換アダプタっての噛ませたらエコー効きまくりで笑った。
付けなくていいってあったけど試しにはさんだらボワボワ。
412SIM無しさん:2012/12/26(水) 21:35:56.71 ID:xPPfPqD3
バッテリーが持たないのはちと辛いな
それ以外はおおむね気に入ってるけど
413SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:05:37.52 ID:lYqmqPsA
>>403
ソース元価格が47000万円になってんだけどwww
414SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:07:31.13 ID:PGz6xTsq
>>401
多分、同じの使ってます
カバーとは本体にかぶせるソフトカバーですか?
多分、シャッターが引っかかるので左上側から広げて外してます

バッテリーのカバーは下のストラップホールに爪を引っ掛けて外してます
ボタンが押しづらいためソフトカバーは使ってません
415SIM無しさん:2012/12/26(水) 22:30:13.80 ID:HCg0npn6
標準ブラウザとquickICSのフォームの自動入力使ってるやついる?
416SIM無しさん:2012/12/26(水) 23:08:07.39 ID:StvyKFtk
>>413
。価格は3456人民元で約47,000
万円。スペックの割には安いですね。

お、おう。
417SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:47:03.60 ID:LiyoYhSt
>>346
亀だけど、蝶は有機ELじゃないからな
418SIM無しさん:2012/12/27(木) 00:54:02.41 ID:N/LpGCZ9
>>401
そもそも電池蓋だけでは、Powerボタン機能してる?
俺のはダメだったけど・・・
419SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:17:21.65 ID:ak5Bvljo
J蝶はバッテリー足らない交換出来ない
でも欲しい
420SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:52:51.45 ID:h7JkcefB
バックライトを常につきっぱなしにする方法ないですか?
15秒するとバックライトが弱く暗くなるのですが
421SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:57:00.33 ID:Opzexwnd
>>420
たぶんAndroid向いてない
422SIM無しさん:2012/12/27(木) 01:58:35.48 ID:nhkMDm4O
>>420
電子レンジでチンすればバックライトずっとつくようになるよ
423SIM無しさん:2012/12/27(木) 02:07:26.31 ID:h7JkcefB
>>422
そこまでアホじゃないよ
設定→ディスプレイでもスリープまでの時間しかないし
輝度の自動調節もオフにしてあるし。 
アプデ前はいじる項目なかったっけ
424SIM無しさん:2012/12/27(木) 04:15:15.88 ID:8YcjZjHA
アンインストール押してもアンインストールされないのですが
425SIM無しさん:2012/12/27(木) 05:34:53.01 ID:HhyDMafE
孤高娘っていうエロアプリの音が出ません
助けてください
426SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:33:52.48 ID:oBEwzee0
エロアプリとか情報抜かれてそうで怖いな
427SIM無しさん:2012/12/27(木) 07:44:34.27 ID:cv4rjBMa
最近ホームボタンを押すと
「読み込んでいます」
って出るようになっちゃったんだけど、これって根本的な解決ないかな?


なんかググるとあらゆるとこで狸なんたらってコテハンのやつがやたらタスクキラーを推してるんだけど全く効果がないんだわ。
再起動も効果ないし、これってハード側の問題なんかなぁ?
428SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:00:36.98 ID:O/KrTnZV
3D機能なんて必要だったか?最初の数日で飽きたわ。
それがなくてアンダー150gなら良機だと思う。
429SIM無しさん:2012/12/27(木) 08:27:10.28 ID:7X38XksZ
>>427
無駄なアプリ削除
ホームアプリ見直し
メモリ解放
430SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:39:41.98 ID:ONKS3tZp
>>427
設定→アプリケーション→すべて
からHTCSenseってのを探して、データ消去
431SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:45:11.56 ID:6EIvsmol
なんか約二時間ゆったり充電してそこから100%まで急速に充電するようになってるんだけど充電の仕様こんなんだっけ
432SIM無しさん:2012/12/27(木) 09:52:06.11 ID:Y/lXN744
>>428
禿同
433SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:22:11.97 ID:BsB0ZsJs
>>428
ほら、一時流行ったじゃん
テレビとかでも…
434SIM無しさん:2012/12/27(木) 10:30:15.46 ID:VdHmIHmZ
3Dのコンテンツが皆無だからなあ
youtubeにあるのもまともなの少ないし
435SIM無しさん:2012/12/27(木) 11:47:10.92 ID:7Nh3W83z
あいぽんに機種変した友達からもらったけどいいねこれ
ネクサス買うのもやめることにした
436SIM無しさん:2012/12/27(木) 12:37:19.74 ID:k97t3O1+
>>418
機能してます
元のカバーが暑くなっただけなので
自分のは純正よりに押し易いかも
バッテリーが切れた緊急時以外はデカバで使ってます
437SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:07:33.19 ID:VdHmIHmZ
>>435
ネクサスは段違いの快適性だよ
上を見ないで満足してる方が財布には優しいけど
438SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:17:50.67 ID:bjfaRPF2
ネクサス厨は黙ってろ
439SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:31:14.86 ID:lXLYIkR+
>>423
前は暗くするまでの設定あったよ。
ICSになってスリーブOFFにしたら暗くならなくなった。
つまり、向いてないという事だ。
440SIM無しさん:2012/12/27(木) 13:46:36.50 ID:VdHmIHmZ
改編したpobox5.3入れたらatok,google日本語入力に比べて格段に文字入力がさくさくになったわ
書き換え方はググったら出てくるし環境あるひとは試してみて
441SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:02:50.46 ID:IPft2CN+
ピーお〜ボックスなんてズーーーーっと前にアンスコしたわ。
ICSに上げたばかりの時googleIMEとろかったから一時期使ったが、アップデートで改善されソッコーアンスコ。
442SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:15:48.59 ID:hBBqZLXf
POBOXって違法入手でなく調達出来るようになったのか
443SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:37:38.38 ID:8Xk/rPD8
5.3どうやってインスコすんだ
444SIM無しさん:2012/12/27(木) 14:47:12.62 ID:N/LpGCZ9
>>436
良いなぁ〜、俺のはPower SW押せないんだが
取り付け方が悪いのかな・・・
どうやって取り付けた?
445SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:31:34.90 ID:Fe8UHC4p
POBOX 5.3 でググればいい
446SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:38:45.02 ID:5FaPCa94
アスペさん登場
447SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:42:23.81 ID:DJG8lEbY
CWMでも蹴られる
448SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:54:50.73 ID:k97t3O1+
>>444
純正と同じようにポコッとハマりました

音量も電源も純正より反応が良い感じです
449SIM無しさん:2012/12/27(木) 15:55:21.12 ID:k97t3O1+
>>444
純正と同じようにポコッとハマりました

音量も電源も純正より反応が良い感じです
450SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:40:36.33 ID:KX2BOVpB
SIM出しも本人確認いるのかな
家族の名義だから面倒なんだけど・・・
451SIM無しさん:2012/12/27(木) 16:47:39.96 ID:k97t3O1+
>>450
auは本人確認、結構うるさいよ
修理でも身分証明書の提示を求められたよ
452SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:04:29.68 ID:N/LpGCZ9
>>449
あら、良いね
当たりだね、俺の大ハズレだw
返品するか迷ってる
オクで買ったのもハズレだから返品中
良いのが返って来たら諦める
453SIM無しさん:2012/12/27(木) 17:09:52.68 ID:k97t3O1+
>>452
使えるとすごく便利なので交換交渉してみたら?

ちなみに、朝八時から今まで普通に使って(WiMAX、Wi-FiはONのまま)残量55%残ってます

テザリングを使わなければ夜に寝るまで充電しません
454SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:11:44.13 ID:SwJb1wLZ
便利でもこの分厚さは躊躇する 予備かモバブでいい
【楽天市場】tasuku504さんのHTC EVO 3D (c:ブラック) 大容量 2800mAh
バッテリー&プラスチックケース&TPUカバーSET みんなのレビュー・口コミ
http://review.rakuten.co.jp/item/1/263354_10001152/cqej-hz7w9-1qtua7_1_193294246/
455SIM無しさん:2012/12/27(木) 18:52:11.55 ID:U04ZvHiX
新しいの欲しい
でもこれを捨ててまで欲しいのが無い
困った

なんとなく、スナップドラゴン搭載機がが好きになれなくなってしまった
なんでだろう
456SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:00:27.43 ID:tw2JIeM/
>>218
俺は液晶の上のガラスが浮いてそこから入ったわ
457SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:02:33.92 ID:wadbsI0D
俺は次買うときは1080×1920のFULL HD端末だな
半端なスペックアップじゃあんまり性能変わらんし
458SIM無しさん:2012/12/27(木) 19:37:31.89 ID:oBEwzee0
実はこの機種の標準IME 結構気に入ってる
iphoneからの乗り替えだったから変換の頭よさに感激したよ
459SIM無しさん:2012/12/27(木) 20:06:36.87 ID:ijvwOLqX
>>458
iOSのはマジで三国人レベルだからねぇ。
ことえりじゃなくて、わざわざ新規開発したのに。
(ことえりもクソバカレベル)
460SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:12:35.86 ID:InMqYGKZ
勝手にタスクキルのせいでイライラが止まらない
なんでラジオ聞いてたら5分に一度アプリ再起動求められるんや
461SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:23:46.14 ID:ijvwOLqX
>>460
つ 設定
462SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:28:04.86 ID:InMqYGKZ
>>461
タクスクキルって設定でいじれたっけ?
463SIM無しさん:2012/12/27(木) 21:53:34.49 ID:FXBhLuEM
むしろ何でキルされんの?
464SIM無しさん:2012/12/27(木) 23:04:54.30 ID:kAcAKRgQ
修理から返ってきてからロック画面の天気予報が見れなくなったんだけど
何か設定ってあったかな?
465SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:21:35.28 ID:ums9iV+H
例えばこことかネットに貼ってある画像保存すると横長に保存されて壁紙に設定するとき全部入れること出来ないんだけど全部入れる方法ない?
もう色々試してるけどお手上げで誰か知恵貸して下さい
466SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:27:23.43 ID:xe8jZvEw
バックグラウンドのアプリをメモリに空きがあっても勝手にキルするのは仕様らしい。
ムカついたのでGBに戻した。
467SIM無しさん:2012/12/28(金) 00:44:39.81 ID:03ldfiTs
タッチ暴走が目に余るので一般の修理屋覗いたら、白ロム本体(8690)より修理代高くてワロタ
468SIM無しさん:2012/12/28(金) 01:32:49.40 ID:gYR+xk2D
>>465
OGQ壁紙で検索
quickpicからインテントで飛ばすと
縦か横でトリミングするか小さくなってもいいから全部入れるか選べる
469SIM無しさん:2012/12/28(金) 06:39:50.66 ID:F3Q9T0og
>>464
メニュー→個人設定→ディスプレイ
470SIM無しさん:2012/12/28(金) 07:51:04.18 ID:ums9iV+H
>>468
インテントでどこに飛ばせばいい小さくてもいいから全部入れることできる?
471SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:16:58.85 ID:VDm+UJGv
みんなはセキュリティアプリって何入れてる?
472SIM無しさん:2012/12/28(金) 09:18:41.96 ID:U7haC5VO
アバスト
473SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:06:05.76 ID:gYR+xk2D
>>470
そのまんまOGQ壁紙アプリに飛ばせよw
474SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:12:22.74 ID:gYR+xk2D
>>470
http://i.imgur.com/mXgHj.png

quickpic→表示画面で登録→OGQアイコンの「壁紙」を設定な
475SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:28:46.50 ID:ums9iV+H
>>474
クイックピックの共有やってもOGQ 壁紙アプリのアイコンでてこない

ちな設定したい壁紙の元の解像度720×405
476SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:29:54.24 ID:gYR+xk2D
>>475
一回OGQ起動しないとだめかもしれない
ダメならまた教えてくれ
477SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:31:49.04 ID:gYR+xk2D
>>475
あぁ共有じゃなくてメニューキー押してメニュー出して「登録」ね
478SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:32:47.29 ID:ums9iV+H
>>477
できたけど
上下の余白がいらない。。。
479SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:34:02.47 ID:9+bXoKsL
自動壁紙せっちゃんとかどうですか
480SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:34:31.96 ID:gYR+xk2D
>>478
全部表示させるってことはそういうことだよ。
それが嫌なら解像度ぴったしの画像用意するかトリミングするしかない。


連レススマン
romに戻ります
481SIM無しさん:2012/12/28(金) 10:35:23.94 ID:TAfrZAZS
尼でJの値段が瀑下げしててわろっす
あと半年くらいしたら買い換えるか
482SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:26:48.93 ID:x6ccRDKX
>>471
何も入れてない
483SIM無しさん:2012/12/28(金) 11:29:17.47 ID:+QrzrwO5
>>471
rootとってDroidWall
484SIM無しさん:2012/12/28(金) 12:28:47.61 ID:1iWEv67+
ドコモでパケホ縛り無しの機種変無料機種って無いかなぁ
バリュープランにつられて買ったN905iがもう限界なんだが、ドコモは機種代高いから買い換えられない
かといってauやソフトバンク2台持ちはやりたくない(ソフトバンクも1台ある)
485SIM無しさん:2012/12/28(金) 12:42:14.59 ID:no+TNzSz
>>484
なんでこのスレにいるんだよ。
486SIM無しさん:2012/12/28(金) 12:47:09.78 ID:9+bXoKsL
ドコモとソフトバンクは出てきてるのにauの端末に関して触れられてないだと
487SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:20:44.63 ID:bpI0vHLY
2週間前にSDスロットの故障について書いた者だけど無料で帰ってきたよー
ショップにもってけよって言ってくれたひとありがとう
488SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:43:38.18 ID:zzW/b/WU
>>471
無料の中ではキングソフトよいよ
489SIM無しさん:2012/12/28(金) 13:55:13.53 ID:GccAbm9n
>>471
avast
490SIM無しさん:2012/12/28(金) 14:52:54.99 ID:T/x0/GlJ
>>471
ウイルスバスター
491SIM無しさん:2012/12/28(金) 15:01:34.39 ID:kQvdbne8
>>471
伊調馨
492SIM無しさん:2012/12/28(金) 15:19:13.69 ID:Z+hg3xQp
3D機能欲しい野郎が買う機種だろうに。
3Dなしでいいのなら他にもっとマシな機種が…
493 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) 【関電 85.9 %】 :2012/12/28(金) 15:23:07.65 ID:fhsXFNTv
10度下回ったらライトアプリ使えないんだな
高温ならわかるけど低温なら動いて欲しいわ
494SIM無しさん:2012/12/28(金) 15:31:17.74 ID:7lX1AA1r
低温で一部だけ発熱するのがマズイんじゃね?
確かに不便だと思う、一回も活用した事ないけど。
495SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:06:08.50 ID:aXyJxbUV
おまいら喜べ。
EVO3DはウォークマンS775より音質ははるかに上だぞ。俺が確認した。
EVO3D + ATH-AD500 の組み合わせは最高だ。不満が無い。
496SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:10:35.11 ID:91y+Rk7N
さいですか
497SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:17:17.78 ID:aXyJxbUV
昔から高音質なオーディオ機器は重いと言われてる。
それはスマホでも例外ではなかったw
498SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:41:52.52 ID:h5TnBO0u
音質重視の重さなら小型インシュレーター内蔵かな
499SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:52:23.55 ID:cLi8VosK
この機種って音質に関しては良い悪いの意見が両極端だよね。
結局どっちなんだよ(´・ω・`)
500SIM無しさん:2012/12/28(金) 16:57:43.49 ID:F3Q9T0og
音質の良し悪しで意見が割れるのはこの機種に限った話じゃないだろ
501SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:10:46.56 ID:W3BNVRki
このスレは突然必死に悪いって言い張る奴が出現するからな
502SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:10:53.08 ID:7lX1AA1r
音質厨の耳質がピンキリだからでしょ。
503SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:17:48.34 ID:h5TnBO0u
音量もあるしマシな方でしょ
504SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:33:40.13 ID:HGsVOLTp
せやな
505SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:34:33.74 ID:Btn3Dtgx
コイツで音楽聴かないが、ノイズあるのはホントなんだろ?
音質語る以前の問題だと思うがw

とりあえず音楽とか聴いてよくバッテリー持つなお前ら
506SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:46:55.07 ID:ZiJF6dIa
>>505
毎日youtubeを通学の往復3時間見続けて、他の時はほとんど音楽を再生してる。
電池パックを3つ持ち歩けば余裕だから残量は気にしなくなった。
507SIM無しさん:2012/12/28(金) 17:51:20.73 ID:5+AxuGjo
イヤホンにも左右されるんじゃないかな?
おれのオーテクより嫁のソニエリケータイのおまけのイヤホンのほうが断然音がいいし
508SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:16:21.79 ID:9+bXoKsL
音楽ってか音を流し始めるとホワイトノイズが酷くなるね
ただ操作してるときはジッジッってノイズがある
509SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:47:05.65 ID:3PsB2K53
BTだからホワイトノイズとか全然ないぜ
それに音楽聴いてもそんなにバッテリー減らないぞ
510SIM無しさん:2012/12/28(金) 18:59:20.89 ID:z0Wu1kQj
通知LED消えないな
いつも通り通知バーをおろすで消えるんだけど画面OFFにしたら通知LED点滅復活
画面ONにして通知バーを下ろすで消灯、画面をOFFにするとやはり通知LED点滅開始

初期化後追加で入れたのは2chmate、バスター、facebookのみ。
511SIM無しさん:2012/12/28(金) 19:10:51.45 ID:9+bXoKsL
>>509
端末の話なのにBluetoothもちだすのはおかしい
512SIM無しさん:2012/12/28(金) 19:34:29.69 ID:JdzD72vT
>>505
バックノイズがあるから音質を語るまでもないというのは違うな
例えばアナログレコードみたいに
513SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:19:30.88 ID:OrbIrhZM
自分は耳が悪いからかもだけど、ノイズなんてないよ。
514SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:20:55.09 ID:OrbIrhZM
あ、ちなみに有線で聞いてる。
515SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:30:34.55 ID:3PsB2K53
>>511
ホワイトノイズが気になるなら高インピーダンスのイヤホンかBTを使えって事になってたと思うんだけど
オレは線が繋がってないのが楽だからBT使ってるだけ
516SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:32:27.21 ID:mj//820X
オーテクのアンプ付き青歯レシーバで聞いた限りでは、他機種では起こらない高音割れがあった(フォーマットの違いかも)
ただし直差しなら他機種やそこいらのDAPよりEQの効果も含め明らかに高音質
ホワイトノイズは高インピのイヤホンだからかまるで聞こえない 低インピならホワイトノイズはどの機種でも起こりそう
517SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:33:39.85 ID:tvrzIIT1
高インピーダンスのイヤホンって言われてるけど具体的に何Ω位の使ってるか教えて欲しい
518SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:37:33.98 ID:9+bXoKsL
>>517
そらもうER-4Sよ
519SIM無しさん:2012/12/28(金) 20:42:23.75 ID:1thV7KHr
他スレでやれよ雑魚共
520SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:38:10.39 ID:kiae9kXp
俺は来年の10月で疣DとバイバイしてiPhone5Sにするよ
521SIM無しさん:2012/12/28(金) 21:44:20.74 ID:UcalsvOY
チラシの裏にでも書いてろ
522SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:11:07.02 ID:yE/HEGA5
チラシの裏にでも書いてろ
523SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:20:41.96 ID:4vlbHDVh
チラシの裏に書いてきた
524SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:25:55.16 ID:Ulqfxtn8
チラシの裏にでも書いてろ
525SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:30:31.67 ID:diNGWkNq
チラシの裏に書こうとしたら裏も印刷されてた
526SIM無しさん:2012/12/28(金) 22:40:36.59 ID:+KYyiWHL
>>486
いや、既にドコモ、au、ソフトバンクでそれぞれ1回線ずつ契約してるの。
そのうち、パケット定額を利用してるのはauのみ。

ドコモは5年近く利用してて、いろんなところで番号通知してて解約できない。
auは12htの0円+商品券+毎月割につられて契約。
ソフトバンクは機種代0円+基本料2年無料+ホワイトプラン通話料無料で契約。

主回線であるドコモを維持したいけどガラケーが故障寸前だし、かといってメアド変わるから他社回線にMNPしづらい。
527SIM無しさん:2012/12/28(金) 23:11:16.98 ID:67M0G9/v
sense使ってるんだけど天気の天気の全画面アニメーションがおかしい
着信音量を下げてバイブにしてても音が鳴る
気付いたらこうなってたから原因がわかないんだよね
528SIM無しさん:2012/12/28(金) 23:15:33.86 ID:9+bXoKsL
音量のメディアか通知の方が適用されてるんじゃない
529SIM無しさん:2012/12/29(土) 08:03:42.53 ID:XI+wECdy
機内モードで飛行機消せないですか
530SIM無しさん:2012/12/29(土) 08:09:02.58 ID:KWVm4ELf
>>529
気になるか?
531SIM無しさん:2012/12/29(土) 08:11:11.53 ID:Xp1gvE45
>>529
割とどうでもいいです(棒読み
532SIM無しさん:2012/12/29(土) 09:09:00.49 ID:OIB/YZVH
>>528
通話音量が適用されてて音は小さくできたけど、ボリュームコントロール+で全部の音量なくしてもまだちょっと音が出てる
rootkitかleedroidが原因な気がするからいろいろ試してみるよ
ありがとう
533SIM無しさん:2012/12/29(土) 11:33:04.15 ID:kboKo1Yl
ホーム画面なにおいてる?
534SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:09:18.93 ID:XI+wECdy
>>533
アイコン
535SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:10:22.55 ID:XI+wECdy
>>530
wifi運用なので
536SIM無しさん:2012/12/29(土) 12:54:34.57 ID:ph683WWZ
EVO 3D JET と呼んであげなさい
537SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:17:07.94 ID:8craonPP
>>529
これ気になる奴は神経質
538SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:37:43.81 ID:8b/nfIMy
EVO無印の飛行機の方がかっこよかった
539SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:42:29.34 ID:XI+wECdy
天気予報とか時計とかのほうがかっこいいじゃないですか
540SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:43:46.93 ID:JFhbDJid
嫌ならカスロム使え
541SIM無しさん:2012/12/29(土) 14:56:38.67 ID:P0Dr7mlg
>>511
それって通信速度が遅いって話に
wifi使えって言ってるのと同じだよな
542SIM無しさん:2012/12/29(土) 15:22:09.95 ID:eyiTq3CQ
スレチかもしれないけど
充電中に70%くらいから急に100%になるのってやっぱり電池の劣化なのか?

http://i.imgur.com/GQKRd.png
543SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:00:05.06 ID:5lgGhhKY
>>542
同じ問題抱えている人いたー

急に100%になる前に充電を止めて使うようにしてるんだけど
使用中に70%のままの時間が長いから
70%ぐらいから目盛りは追随しないけど充電は続いていて
100%で過充電防止機能が機能して一気に補正されるせいかな?と思ってるんだけど。
544SIM無しさん:2012/12/29(土) 16:52:24.52 ID:qTc329n0
>>543
経験談だけど
普通は82~85%でゆっくりになってから一気に100%まで跳ね上がる
つまりデフォ
そしてバッテリーの劣化と共に境界になってるパーセンテージは下がってく
70%程度が境界になったらバッテリーの変え時かなぁ
545SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:14:49.30 ID:ZTeXpg+g
バッテリーネタはループするよねー
546SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:20:50.31 ID:mN/LIGJV
>普通は82~85%でゆっくりになってから一気に100%まで跳ね上がる
半年間毎日充電してるけどそんな症状全くないけどな―
きちんと97,98,99,100とゆっくり充電されるよ。
勿論、純正バッテリーで。
急速充電器とか供給の不安定なPC経由だったり、へんな充電の仕方してんじゃないの?
547SIM無しさん:2012/12/29(土) 17:58:13.47 ID:Rp4D6pHr
>>541
お、おう
548SIM無しさん:2012/12/29(土) 18:16:37.00 ID:pR7q3KSH
一気にいくのは仕様でしょ?
549SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:26:03.98 ID:kURP7yAo
この携帯、ガラケー機能全くないのが最大の弱点だよなぁ
550SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:38:18.34 ID:t09hqZ6e
最大の利点の間違いだろ
551SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:38:56.79 ID:XRAvzzKM
そうでもない
552SIM無しさん:2012/12/29(土) 19:39:58.38 ID:XI+wECdy
今日修理に出したの受け取ってきた。
基盤不良で基盤交換。それと画面に埃が入ってたらしいので画面も交換。さらにカバーまで交換されたからほぼ新品。
でも液晶が尿液晶になって帰ってきた。

こいつがいない間Ideos使ってたので戻ってきて感動。
2年前のスマホと比べること自体おかしな話だけどこの端末すげえな
アプリのアイコン押した瞬間にアプリ開く。
553SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:00:12.89 ID:Xp1gvE45
>>550
(*´・д・)(・д・`*)ネー
554SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:17:00.49 ID:Rp4D6pHr
>>549
ガラ機能いらないから買ったんだけどな
555SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:19:33.09 ID:kboKo1Yl
スレイプニアが動かないのだけど同じ人いる?
556SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:20:10.45 ID:xBilFLTD
ガラケ機能はいらんわー
強いて言うならモバイルSuica程度かねえ
557SIM無しさん:2012/12/29(土) 20:40:42.85 ID:7nlJ4+58
なんか人いなくなったな
558SIM無しさん:2012/12/29(土) 21:33:02.64 ID:QE1yJQQx
もうすぐ年明けだね。
去年の今ごろは優しい住人が沢山居たなぁ
559SIM無しさん:2012/12/29(土) 22:33:48.88 ID:cUsuGGCU
>>558
もう1年経ったし、ほとんどRootスレに移住したのかもね。
560SIM無しさん:2012/12/30(日) 01:24:31.77 ID:mts0At81
>>555
普通に動く。
561SIM無しさん:2012/12/30(日) 03:32:15.43 ID:ZQyLP5dW
突然朝起きたら起動すらしないでまっくろくろすけ状態
落としたりしてないんだけどなぁ。。。
凄く良い端末だっただけに困惑

そして一週間で修理完了すると思う。
から2週間以上
連絡入れたら3週間以上は掛かるとのこと
既に新しくフィルムも買って待機してたのににに!
やっぱ海外製品は修理時間掛かるのかしら

代替え機のEVOが思っていた以上に優秀ではあるけど
Evo 3Dでは大丈夫だった動画再生がかくつく
困ったなぁ。。。
562SIM無しさん:2012/12/30(日) 04:02:17.00 ID:QnhXB9Qc
>>561
昨日返してもらった者だが
基盤と液晶と外側の箱(?)の交換で10日だったよ
俺は代替機無かったからIDEOSで辛かった
EVOとかうらやま
563SIM無しさん:2012/12/30(日) 04:11:47.61 ID:PcnTTZng
代替機布団は目が痛かった
564SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:08:40.54 ID:ir0f3XYZ
なんかブラウザがどれ使ってもクソ重い
565SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:20:40.50 ID:KUfaL7pT
>>556
フェリカさえ使えればメイン機にしてもいいかなと思う
ちょこちょこポインヨ貯めるのが好きなんです><
566SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:40:15.66 ID:adyXIyke
>>560
なんか前回の表示画面に戻りますと出て永遠ループ。個体の問題ではなさそうだね
567SIM無しさん:2012/12/30(日) 10:48:13.48 ID:x+T6w5+5
>>561
オレのも突然起動不能になったよ。
おれは何回も裸で落としまくってたからあっさり諦めたけど、
基板のハンダが取れやすいとかあんのかな
568SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:23:36.25 ID:cxyUd+l8
>>561
先月末修理できっちり1週間返却はラッキーだったのか
代替機はEVOだったけど3Dのが全ての面で上だった
液晶埃入で交換+外装カバー交換だったけどバッテリーが破損?とかだった
問題無く使えるから予備に降格させたけど2A対応充電アダプターのせいかな
569SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:29:44.86 ID:yGW0vkdS
みんな安心サポート付けてるの?
電池貰ったし切っちゃった
570SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:38:25.50 ID:b9MxUWJ1
付けてるよ
多分このまま付けとく
サポートプラスなら即解約だけど
571SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:38:50.95 ID:lhGzTO13
バタフライでたばっかでそっちのサポートで忙しくて遅いんじゃないかな?
572SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:42:35.28 ID:rBdHd6Ma
>>555
全然問題ないぜ
一回アンインスコして入れ直してみれば?
573SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:44:32.81 ID:rBdHd6Ma
修理出すくらいなら白ロム買って持ち込み機種変したほうがいいんじゃないだろうか
574SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:45:39.53 ID:mm++Mc3r
電池欲しい
どうすればいいの?
575SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:49:20.41 ID:vGobPIsM
>>569
安心ケータイサポートで電池貰うの忘れてたからサポートwebで申し込んだ
1回無償修理使ってるし何かと壊れやすいからサポート継続予定
576SIM無しさん:2012/12/30(日) 12:54:40.58 ID:vGobPIsM
>>573
たしかに安心サポート 315円/月の16ヶ月で白ロム(5000円)買える
しかしこんなにコスパ高い機種は他に無いね
577SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:01:33.74 ID:mm++Mc3r
Webで申し込めた
やったー
578SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:08:20.50 ID:yGW0vkdS
安心サポート付けてる人結構いるんだね
安いし調子悪くなったら買い換えてもいいかなと思って切った
壊れたら思いきってbutterflyにしちゃおうかなーとかw
-20℃地域に住んでるんだけど、最近屋外で使うとタッチ反応しない
画面消してまた付けると動くけど屋外ではこの繰り返しでかなわん
電話も切れない事もあった
暖かい室内だと一切こんな症状出ない
なんだろ去年は元気だったのに
579SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:10:36.82 ID:mm++Mc3r
台湾は南国だから
580SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:13:57.39 ID:nOCldTiw
安心サポートはとりあえず1年は入っておいて
1年後にバッテリー貰ったら抜けるか継続か考えるのが
古くからのauユーザーの定石

落とし穴としては、バッテリーを貰えるのは12ヶ月目〜24ヶ月目の1年間だけで
24ヶ月過ぎるとまた1年経つまで貰えなくなるので、
ものぐさが過ぎて貰い損ねたらそれこそ丸損。

そういえばEVO3Dの場合は2個貰えるんだったか
581SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:16:59.11 ID:yGW0vkdS
>>580
一個しか貰えなかった
>>579
!!
582SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:19:04.53 ID:QnhXB9Qc
電池なら2個もあるじゃないか
583SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:21:56.14 ID:mm++Mc3r
3個ある安心感は異常
584SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:22:53.38 ID:QnhXB9Qc
てかAmazonとかで電池買えるし一年以内なら無償修理じゃないですか。。。
585SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:28:52.05 ID:KqpHhtMX
>>580
バッテリ交換できないスマホでは当てはまらないけどどうする?
やっぱスマホはバッテリー交換できないと不便 J蝶は残念
586SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:35:51.39 ID:YoLI0TRz
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1356841143/
【携帯】 ”アップルとグーグルに対抗!” ドコモ、韓国サムスンなどと共同開発している「新OS」スマホを来年にも発売★3


次の機種買う時は、MNPでドコモに移ってキャッシュバックでも狙おうかなと思ってたけど、
こんな糞キャリアに移ってられんわ。
このまましばらくauに世話になるかな。
587SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:46:02.72 ID:UxWid8qS
これでlte仕様のガラゲーは出ない事が確定かな
588SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:49:58.95 ID:KqpHhtMX
ガラケーに今以上のスピードいらないでしょ
でもカラケー派は新機種なくて可哀想
589SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:53:05.79 ID:VYc0Vw90
安い事は安いけどICSでバグだらけになったのに修正もせず放置なのね

もう次はHTC買う事はないかな
590SIM無しさん:2012/12/30(日) 13:59:15.19 ID:mm++Mc3r
まだICSにしてない
591SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:04:25.59 ID:QnhXB9Qc
ダウングレードしたいなあ
592SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:19:45.61 ID:KqpHhtMX
>>591
【ROM焼き】au HTC EVO 3D ISW12HT Root 7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1356411897/
593SIM無しさん:2012/12/30(日) 14:19:55.05 ID:HOlR5YX6
アプリ凍結出来ないし
Novaランも使えないし
2.3に戻すとかありえん
594SIM無しさん:2012/12/30(日) 15:11:21.53 ID:IVjJQKqZ
ホームボタン壊れてめちゃくちゃ反応悪くなったけど我慢して使ってたら治った。タフだ
595SIM無しさん:2012/12/30(日) 16:59:24.57 ID:Q5zBAxUA
13HTを機種変で買うか12HTを白ロム9000円で買うか、悩むわー
596SIM無しさん:2012/12/30(日) 17:34:35.28 ID:HOlR5YX6
白ロム9000円とか
何処のボッタだ・・・
597SIM無しさん:2012/12/30(日) 17:52:21.05 ID:QnhXB9Qc
尼だな
598SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:16:09.59 ID:ir0f3XYZ
蝶は来年10月にはいくらになってるだろう
599SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:30:38.97 ID:905k5FIF
今白ロム、新品未使用のオク相場は6,000円
600SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:32:08.75 ID:905k5FIF
蝶だと、来年の10月でも2.5万とかでは?
601SIM無しさん:2012/12/30(日) 18:43:38.68 ID:Q5zBAxUA
>>599
新品未使用で6000円…僕の見たのは中古だったんですが…
602SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:15:31.54 ID:z9lgODP8
オクで買えよ
送料あわせても7000円くらいだぞ
603SIM無しさん:2012/12/30(日) 19:53:11.90 ID:ZQyLP5dW
>>562
うちが運悪いだけかもしれんし。。。
逆に一週間とかウラヤマシス(´・ω・`)

年明け当分3Dお預けはこの時期とかきっついわぁ

>>568
>2A対応充電アダプターのせいかな
!?
KiDiGiの充電器に置いてたんだけど
まさかそのせい!?なんの前触れも無かっただけに怖いなぁ
ICSにしてたけど私の使い方ではなんの問題もなく
(あー充電してるとき自動でスリープにならない不具合はあったけど)
恋しい一心。。。まぁ蝶、修理出しの時に触って心揺らいだのは秘密だけどw
604SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:08:11.59 ID:8xRRdNi2
蝶は心揺れてもしゃーないわ
オレも欲しくなったもん
605SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:12:35.93 ID:PcnTTZng
この機種が良さそうと目をつけたのってガジェヲタ層が多そうだけど、蝶はどうなのかね?
606SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:15:04.07 ID:4n2iq0fj
外付けのフェリカアダプター
607SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:24:04.56 ID:QIvJIGzX
>>605
蝶買ったが蓋意外は良い。


でもEVO3Dも決して悪く無い、だから売らずに置いてる。
修理代替機がEVO3Dなら不満無いもの。(契約違うから多分出来無いけどね。)
608SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:25:24.38 ID:WxVysSP8
>>604
一目画面見ただけでなんだこれ!?(驚)
触ってみてヌルサク!!!
まさにひとめ惚れ

しかし値段見て踏みとどまってる
来年になればJ蝶レベルでコンパクトなのも出てくるだろうし
609SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:41:18.46 ID:mm++Mc3r
オクの白ロムとか安全なの?
なんか債務が残ってたりしない?
610SIM無しさん:2012/12/30(日) 20:47:52.25 ID:H6n+U+Nt
>>609
つ IMEI確認
611SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:00:11.27 ID:WporMDGC
ポケモンキーボード導入
こりゃ最高だニヤニヤがとまらねぇ
612SIM無しさん:2012/12/30(日) 21:48:13.52 ID:QnhXB9Qc
SBMじゃなければ大丈夫じゃね
613SIM無しさん:2012/12/30(日) 22:44:48.73 ID:4WvXEQ7V
>>469
亀レスだけど、ありがとー
設定してみたけど、天気予報の画面にはなったけど『天気予報を見ることはできません』ってなる…
なんでだろうorz
614SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:06:10.80 ID:mCJ9eqfv
>>613
アカウントと同期→天気
615SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:32:39.33 ID:4WvXEQ7V
>>614
ありがとー
天気を同期してもダメでした。
一応ニュースと天気も同期したけどダメだぁorz
616SIM無しさん:2012/12/30(日) 23:34:04.77 ID:4WvXEQ7V
ニュースと天気は同期じゃなくて設定でした
617SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:47:05.22 ID:sVQyHF4H
通信障害のひといる?
618SIM無しさん:2012/12/31(月) 00:48:27.19 ID:Jimwp5Aq
精神障害なら居るけど
619SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:10:29.94 ID:Q136WG+C
あうあー(^q^)
620SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:18:32.28 ID:RQf41y7S
なんだ俺か
621SIM無しさん:2012/12/31(月) 01:35:06.23 ID:01uCPRPp
LTE端末だけじゃないの?
622SIM無しさん:2012/12/31(月) 02:08:07.72 ID:28q+gm4k
ここは平和だった
iPhone5に変えるんじゃなかった・・・
623SIM無しさん:2012/12/31(月) 03:04:24.66 ID:5+tlJRKk
画像がpicasaにアップロードできなくなった…
皆さんはできますか?
624SIM無しさん:2012/12/31(月) 03:43:06.27 ID:/HRFaeSS
最近なんだかバッテリーの消耗が異常に激しくなって6時間保たない感じなんだがそれって結構普通なのか?
前まで寝る前に充電忘れてもせいぜい20%くらいしか減らなかったんだが今だと空っぽ近くまで減ってる
もちろん日中使うまで仕舞ってて使うとき取り出すと結構減ってるから使ったら即充電

他のユーザーの人はどんなもんなの?
一応できる限りの対策はしてるはずなんだけど……
625SIM無しさん:2012/12/31(月) 05:39:32.30 ID:JSUzkkbB
またなんか悪さしてんの入れてるだけじゃねーの
626SIM無しさん:2012/12/31(月) 07:02:36.01 ID:jSH4mWh+
>>624
普通にその使い方なら1日は余裕で持つわ
なんか変なアプリ入れたか
deepsleepになってないんじゃないの
627SIM無しさん:2012/12/31(月) 07:42:19.55 ID:IvYmzJNn
ICSにした方が快適ですか?
いらないアプリ停止したい!とはまだ感じたことないのですが、他にも色んな設定で便利になったりしますか?
628SIM無しさん:2012/12/31(月) 08:16:01.57 ID:r5r59MBT
メイン2.3、予備白ロム4.0で使ってるけど
止めたいアプリが無いなら、
ぶっちゃけあんま快適さは変わんない印象。

不具合出始めたら初期化ついでにupする程度で良いんじゃないかな。
629SIM無しさん:2012/12/31(月) 08:55:21.75 ID:544kymzb
2.3でも一時rootで凍結出来るしな。
630SIM無しさん:2012/12/31(月) 08:55:57.70 ID:IvYmzJNn
>>628
両方使ってる方の意見嬉しいです!
ありがとうございます!
2.3のまま使うことにしますm(__)m
631SIM無しさん:2012/12/31(月) 08:58:22.31 ID:IvYmzJNn
>>629
そぅなんですか、、
rootは全く経験ないのでどうしても止めたくなったら調べてみます!
調べて自分に出来るものなのかはわかりませんが汗
632SIM無しさん:2012/12/31(月) 09:39:37.31 ID:vlLcwmkS
お知らせledを消す方法ってある?
設定のチェックを全部外して再起動しても光るんだが他に設定項目があるのかな?

起動するたびに通知バーを下ろすの面倒
633SIM無しさん:2012/12/31(月) 09:48:56.11 ID:jSH4mWh+
>>632
rootしかない
634SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:38:29.01 ID:/HRFaeSS
>>626
アプリは色々確かめたけど多分暴走してるようなのはないはずだから多分そのdeepSleepになってないんだろうな
もし良かったら設定とかやり方教えてくれないかな?
635SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:43:05.79 ID:/HRFaeSS
>>626
アプリは色々確かめたけど多分暴走してるようなのはないはずだから多分そのdeepSleepになってないんだろうな
もし良かったら設定とかやり方教えてくれないかな?
636SIM無しさん:2012/12/31(月) 10:45:48.24 ID:/HRFaeSS
重複レス申し訳ない
637SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:24:27.66 ID:60ZjkPCX
単純にバッテリーの劣化とか。
638SIM無しさん:2012/12/31(月) 11:33:29.70 ID:PI6koMal
寝てる間に20%減ってるのは問題だと思う
639SIM無しさん:2012/12/31(月) 12:59:01.79 ID:mXpYJbMq
>>634
バッテリーミックスとかで
減り方確認してみれ
話しはそれからだ
640SIM無しさん:2012/12/31(月) 13:48:23.97 ID:HghjWmXZ
>>638
icsに上げてから俺のもそんな感じ

100%から出だし減りが早いね
スリープ状態のままでも90〜80まで減ってることが多い
そこからはスリープだとほぼ全く減らない
ただ、使うときの減りは前より多くなった

ics上での電池消費がそんなものなのか、たまたま電池の劣化が来たのか、どうなんだろ?
予備電池どっか置いといたはずなんで発掘して試してみないと…
641SIM無しさん:2012/12/31(月) 14:29:57.31 ID:544kymzb
GBでauwifiとか特に凍結してないけど今朝からこんな感じ。
ICSはどうなの?
http://i.imgur.com/Fpt5E.jpg
642SIM無しさん:2012/12/31(月) 14:40:56.08 ID:ihefA3nF
J蝶買ったわ
3Dは通話専用機になりました
643SIM無しさん:2012/12/31(月) 15:03:32.32 ID:3Kfsi3D0
>>641
GPSオンは意図的?
644SIM無しさん:2012/12/31(月) 15:37:42.47 ID:/HRFaeSS
あんまり書き込まないからリンクも貼れないけど就寝中の減り具合としては0時過ぎに100%で寝て8時前に起きると残りが20%ぐらいって感じで異常だと思うんだが……

アプリに関しては監視を再開したばかりだから何とも言えないけどバッテリーは取り替えたばかりだから劣化ではないと思う
645SIM無しさん:2012/12/31(月) 15:51:45.04 ID:544kymzb
>>643
radikoとか普段使ってるしオンにしててもGPS使わないときはあまり減り変わらないし…。
646SIM無しさん:2012/12/31(月) 16:17:43.93 ID:PTvgUZhK
ChromeとPlayブックスのアイコンがしばらくほっとくとドロイド君になっちゃうんだけど何故?
俺だけ?
647SIM無しさん:2012/12/31(月) 16:34:25.16 ID:3Kfsi3D0
>>645
なるほどね。
話戻るけど、
減り方としては妥当じゃない?
ディスプレイオンの時急に減ってるし。
http://i.imgur.com/MQYq0.png

今日
http://i.imgur.com/zGnLa.png
648SIM無しさん:2012/12/31(月) 16:53:56.01 ID:0LNyMxdK
>>645
raziko入れればGPSオフでも全然問題ないぜ?
649SIM無しさん:2012/12/31(月) 17:51:50.81 ID:544kymzb
>>647
やっぱ80パーまでは一気に減ってるね。
満充電のギザギザもないから、充電の仕方変わったんじゃない?(フルまで充電しないで寿命をよくする的な)
650SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:01:36.81 ID:3Kfsi3D0
>>649
充電方法はあるかもね。
85%病だし。
調べると、この機種特有の電源管理
してるらしい
651SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:04:09.45 ID:lAlMkh3I
wifi運用だとskypeって使えないんだけど
これは仕様?
652SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:06:49.73 ID:p8b9BpNR
>>647
何度か再起動してみれば?
うちのもたまになるけど改善するよ
653SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:17:38.54 ID:0fjD5d9F
>>651
Skype auは使えないけど正規品のほうならつかえるよ
654SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:18:44.15 ID:weaF2LXl
>>646
SD移動してるならSD要チェック
655SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:31:09.49 ID:3Kfsi3D0
>>651
Skypeforau使ってるんじゃない?
656SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:32:30.34 ID:3Kfsi3D0
更新できてなかったわ
スマン
657SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:35:03.35 ID:3Kfsi3D0
>>652
情報サンクス!
658SIM無しさん:2012/12/31(月) 18:50:29.83 ID:PTvgUZhK
>>654
Chromeの方はSD上に移してないのにドロイド君のアイコンに変わっちゃう。
たいした事じゃないんだが気になってる。俺だけなのか?
659SIM無しさん:2012/12/31(月) 21:01:28.17 ID:lAlMkh3I
>>653
>>655
thx

いろんなアプリ凍結してたら
PINコードロックがかからないようになってしまったんだけど
ロック関係でとめちゃいけないのって何?
660SIM無しさん:2012/12/31(月) 21:46:57.96 ID:lAlMkh3I
>>659
恥ずかしながら自己解決できました・・

画面ロックタイマー:今すぐ
にしたら直りました
661SIM無しさん:2012/12/31(月) 23:08:28.11 ID:FZPVXWEs
>>658
ロック画面に配置したアプリがたまにドロイド君になってるのは大体アップデート後。
再起動すると直るかな。
662SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:10:20.63 ID:fWUwgzH9
明けましておめでとう!
さて新年だしフィルムでも付け替えるよ
663SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:26:44.58 ID:C3b8t0TE
>>662
同じくフィルムを変えました
新年で気分一新です(^_^)
664SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:27:59.25 ID:yvYEkh8t
新型のIpodtouch買うくらいなら尼でコレ買おうかな?
Androidもいじってみたいし。
665SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:39:16.54 ID:o3RnPBsG
touchのほうがいいかもしれない…
666SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:43:27.55 ID:yWdbQM3Z
音楽聴くだけならtouchで十分

というかtouchの方がいい
667SIM無しさん:2013/01/01(火) 00:44:13.68 ID:VeUvsO1y
>>664
まぁ旧型のtouch4Gでも持ってるなら
比較用にこれ+64GのSDでもいいかもね。
iOSと違ってアプリにお金かかるから(無料セールがAmazonの一個/日しかない)その分も計算に入れとくと吉。
668 【大吉】   【12309円】 :2013/01/01(火) 01:15:04.60 ID:l0VqOIVs
あけおめことよろ
今年もこいつで行けるとこまで行くぜ
669SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:15:29.53 ID:f24BMHpl
最近端末が電波を全く掴まなくなることが多発しているんだけど、なにか対策知っている方います?
670SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:25:55.31 ID:AYOLkmSr
タッチ5も持ってるけど
最近はこっちばかり使ってるなあ
俺には泥が合ってるのかも
671SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:26:11.63 ID:2QUhYpIo
えっ、無料アプリでも優秀なの多いやん
672SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:38:41.10 ID:cREd3Pqr
rootとったあとadawayで広告消したいんだけれど、
再起動しちゃうと無効化されてしまう・・・esファイルマネジャー?は持続しているんだけれど・・・・
何かいい方法あります?
673SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:50:01.26 ID:4l1aXh84
>>672
スレ違い、としか・・・。
674SIM無しさん:2013/01/01(火) 01:53:22.06 ID:AW5OUD9L
>>672
一時Rootのときに、
/data/data/hosts
を指定して動かしてるとそうなったから
多分それじゃないかな
一時Rootだと色々戻るし
675SIM無しさん:2013/01/01(火) 02:09:53.61 ID:yvYEkh8t
>>667
よーし買っちゃおうかな。
スペックもIpodtouch5Gと同じようなものだし。
ただこれ今ICSなんだっけ?2.3の頃と比べてカックカクだったりする?
676 【凶】 【382円】 :2013/01/01(火) 07:11:43.82 ID:Efhpu4UT
カックカクにはならないが
バッテリーの減りが捗るぜ
677SIM無しさん:2013/01/01(火) 07:43:51.89 ID:VeUvsO1y
>>675
買っちゃえ買っちゃえ
カクカクを感じることはないかな。
touch4Gの方がメモリ不足で以下略

Wi-Fi運用なら機内モードにしとけば電池普通に持つから気にしないでもOK。
ただでさえ交換用電池ついてくるしね。
678SIM無しさん:2013/01/01(火) 08:15:55.60 ID:UfFqQML/
考えるような値段じゃないから
買ってみれ
679SIM無しさん:2013/01/01(火) 08:16:58.58 ID:XIjFYjLa
あけオメコとよろ
早速EVOタンで初抜きしました。来月には僕のナニ臭いっぱいのEVOタンがオクに出品されるから、欲しい人チェックチェック!
680SIM無しさん:2013/01/01(火) 09:37:18.74 ID:UsTIrdr7
M7が出るらしい
681SIM無しさん:2013/01/01(火) 10:40:18.16 ID:y9r9ZQOB
よおし
682SIM無しさん:2013/01/01(火) 13:52:14.17 ID:wrY8/6BT
2月13日から機種変更に手数料かかるらしいけどSIM入れSIM出しも対象になってしまうのかな
中継して手持ちの機種変に重宝してたのに
683SIM無しさん:2013/01/01(火) 14:15:43.49 ID:WGNsNiBa
んでんでんで〜wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
684SIM無しさん:2013/01/01(火) 14:23:30.93 ID:yze996UC
>>683
調子に乗っちゃダメー
685SIM無しさん:2013/01/01(火) 16:03:26.58 ID:eNUJG8cF
iPod touch一台買うのとこいつ3台買うのどっちが幸せになれるかな
686SIM無しさん:2013/01/01(火) 16:31:08.22 ID:j6zCOWUj
【朗報】ZETAとかいう最高のスマホがDocomoから出ているらしい - 話題
http://rarufu26.blog.fc2.com/blog-entry-2306.html
687SIM無しさん:2013/01/01(火) 16:35:09.42 ID:jnKVA25d
>>685
両方一台づつ買って、気に入らない方売れば良くね?
売る時これなら一台分の売り買い安いし、touchなら売る時値段キープだし
安い出費で知りたい事がわかるほうがお得
688SIM無しさん:2013/01/01(火) 17:12:31.61 ID:eNUJG8cF
>>687
そうかー
俺はiPodtouch4とこれ買ってこっちを手元に残したんだけど5はどうかなと思って
689SIM無しさん:2013/01/01(火) 18:55:03.12 ID:z6/ObBSM
パッケージアクセス支援ツールが暴走してアプリのアンインストールやキャッシュ削除がスムーズにいかないんだけど誰か分かる?
690SIM無しさん:2013/01/01(火) 21:18:29.99 ID:QdiLXUuU
なんか電池の減りが早くなった気がするんだが
http://minus-k.com/nejitsu/loader/up213567.png
これってなんか暴走してる?
691SIM無しさん:2013/01/01(火) 21:25:29.76 ID:nft86vBu
>>688
まさに俺がいまipodtouch四世代もってて
これ良いなって思い始めて色々漁ってる。
もう少しで仲間入りできるぞー
692SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:07:23.34 ID:eNUJG8cF
>>691
つまりEVO3D持ってないってこと?
693SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:27:34.71 ID:nft86vBu
>>692
そうなんです
694SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:30:17.73 ID:eNUJG8cF
>>693
あいぽた4からならかなりスペックアップ感じられるはず…!
695SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:32:24.25 ID:yvYEkh8t
あいぽた5と比較したらどんな感じだろう?
696SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:46:03.84 ID:eNUJG8cF
ip4sと互角なはず
697SIM無しさん:2013/01/01(火) 22:46:56.81 ID:33ZVL0WQ
>>695
両方持ってるんでインプレ
動画画質は同じくらい
電池持ちはタッチ5が3倍持つ
698SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:04:10.72 ID:eNUJG8cF
電池は当たり前か
699SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:05:46.31 ID:m70Yermo
>>697
嘘っぱち
700SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:25:11.73 ID:dVEqmN1c
正月休みを利用して、のばしのばしにしていたICSアプデしようかと思うんだけど、
今特に大きな問題はないのかな。アプデしたほうがいい?
701SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:26:06.60 ID:c1gtWl0V
不満点出る可能性があるからしない方が良い。
702SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:33:34.23 ID:eNUJG8cF
全画面のときタスク変えられなくなるよ
703SIM無しさん:2013/01/01(火) 23:40:34.82 ID:33ZVL0WQ
>>699
どこが嘘?
どっちも使っての感想なんだけど
704SIM無しさん:2013/01/02(水) 00:32:06.43 ID:hGgjNwcx
>>703
タッチはもっと保つって意味かもな
705SIM無しさん:2013/01/02(水) 01:34:19.06 ID:p5HKF8gw
最近謎の再起動が多発するんだが同じ症状のひといない?
706SIM無しさん:2013/01/02(水) 01:54:26.80 ID:VBWL5gV6
初期化して再発するならお店へ。

なんか常駐する系のアプリが大量とかなんじゃないの。
707SIM無しさん:2013/01/02(水) 02:32:15.46 ID:OqUgz4cP
急に充電されなくなったんだが誰か助けてくれ
対処法ある?
708SIM無しさん:2013/01/02(水) 02:49:51.49 ID:4Q2MhU1a
EVO3Dを使うのをやめる
709SIM無しさん:2013/01/02(水) 02:59:40.62 ID:tCCVReLA
ケーブルとかバッテリ変えたら?
710SIM無しさん:2013/01/02(水) 05:31:29.08 ID:0JNxXPW/
俺はケーブル替えたら充電出来るようになったわ
711SIM無しさん:2013/01/02(水) 05:54:56.86 ID:N1Ka4B7n
>>707
うちは充電器を変えたら直った。
712SIM無しさん:2013/01/02(水) 05:56:10.50 ID:N1Ka4B7n
リロードしてなくて被ったorz
713SIM無しさん:2013/01/02(水) 07:33:04.97 ID:30YfwH5C
俺は本体取り替えたら充電OKだた
714SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:50:59.50 ID:mHmWz8i1
電池の減り速すぎてイライラしてきた
715SIM無しさん:2013/01/02(水) 10:57:24.01 ID:9tzcFvjN
これ一台で通話も全てだと電池持ちキツイな
タブレット代わりだと許容範囲ギリだけど
716SIM無しさん:2013/01/02(水) 11:19:34.86 ID:XNkqJPtk
普通にネットしてると4時間持たず充電切れるから困る
717SIM無しさん:2013/01/02(水) 11:27:47.96 ID:ELQbkUB1
wifiしか接続しないと1日中ネットしても平気で持つけどな
718SIM無しさん:2013/01/02(水) 11:43:51.54 ID:hGgjNwcx
そんなにバッテリー持つようにできてないです
スリープ挟んで一日持つとかそんなおちでしょどうせ
719SIM無しさん:2013/01/02(水) 11:44:27.40 ID:T5V2Rf6d
なんかauから機種変10500円引きってクーポン来たけどlteは半額の5250円引きだってさ!なめてんな使えねー!
とか思ってるけど頭にはbutterflyが…
まだevo3Dの分割あるのに!
720SIM無しさん:2013/01/02(水) 11:51:07.63 ID:mHmWz8i1
なんで?これ絶賛されてるなか悩むは

外でて少し検索してると気がつくとあれ?なんでこんな減ってるのってこいつ持ち初めてから減り方に不満しか感じない友と一緒に遊んでればiPhone5の電池の減り方見せて貰うと減ってないし一瞬自分のが壊れてるのかと思う程減りはえーなってなるし

直にモバブ使わないといけなくなるからめんどくせ
721SIM無しさん:2013/01/02(水) 12:30:08.90 ID:0GR/GPCT
M7にこれから乗り換えるほどの価値があるのか
気になる
722SIM無しさん:2013/01/02(水) 12:48:02.31 ID:KvFVC0Qs
>>720
燃費悪いのは買う前に少しても調べたら直ぐ分かるのに。
723SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:16:33.60 ID:hR8syf7P
>>720
グダグダ言う前にバッテリーグラフアップしろよ。
異常かも知れないだろ
724SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:25:33.57 ID:bDAzO1Mu
ヘルプ下さい
家の中のLANポイントが見つからない
横に置いてるiPhoneならちゃんと掴んでるんだが、、、
Ip固定とか特殊な設定もしてないので思い当たる節が見つからない
なにかあれば教えて下しあ
実家に来てあう規制でしょぼん('・ω・)
725SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:30:09.09 ID:bDAzO1Mu
ageてしまったすまん
726SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:31:29.39 ID:9FMc+A6h
年末に秋葉原うろついていたら、白ロム機が9800円で売っていたのでゲッツ。
wifi運用です。

実は初Android。
宜しくお願いします。
727SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:38:59.51 ID:yBxmJ/Wz
オクなら\6000
こちらこそよろしくメカドック
728SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:41:54.20 ID:vLaThKop
オクはジャンク
729SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:46:55.33 ID:jVv64zP4
>>727
こやつは推定年齢45歳
730SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:49:39.58 ID:vwptpBww
オクで手に入れたEVO3Dauに修理してもらえたでー
731SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:55:49.70 ID:EpGJsb+3
732SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:59:18.71 ID:TLcd9ehs
>>724
つ 再起動
733SIM無しさん:2013/01/02(水) 13:59:40.98 ID:9FMc+A6h
>>727
オクも考えたけど、時間と手間を考えたら目の前の新品の方を選んでしまった。
とiPhoneから書き込み中。
734SIM無しさん:2013/01/02(水) 14:00:23.63 ID:0FEE4Ml1
>>724
過去スレに同じような人がいた気がする。
735SIM無しさん:2013/01/02(水) 14:05:37.33 ID:9FMc+A6h
>>729
俺は43
ストライク!
736SIM無しさん:2013/01/02(水) 14:09:15.31 ID:9FMc+A6h
これから過去ログ読んで勉強!
737SIM無しさん:2013/01/02(水) 14:17:38.02 ID:bDAzO1Mu
>>732 >>734 サンクス

4,5回の再起動、WiFiアプリ違うの使う、LANポイントの再起動やってみたんだが改善されなかった

ルータ見せてもらったらバッファローだったのでAOSSやったら繋がった
なんだったんだろ 
ありがとうございました
738737:2013/01/02(水) 14:19:38.30 ID:bDAzO1Mu
連投スマソ!
今見たら他の端末から見えるのとは全然違う名前のポイント(前から見えてた)に接続してた!
何じゃこりゃ!
おら!
739SIM無しさん:2013/01/02(水) 15:03:34.92 ID:6TPSbMD/
暗号化無しで垂れ流してる野良APってイイッスよねー
自分もちょくちょく使わせてもらってますわ
740SIM無しさん:2013/01/02(水) 15:44:18.32 ID:j074RFDY
ハニーポットの可能性とか考えんのか。
セキュリティー意識低いな
741SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:10:03.90 ID:Ax0XS5PZ
>>730
いくらでした?
742SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:18:58.82 ID:AAMFkOnc
むしろ、勝手にWi-Fiの電波を掴むのが嫌なので
使用時以外、Wi-Fiは切ってるわ
743SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:43:49.08 ID:Ax0XS5PZ
>>739
バカ丸出し 情弱ホイホイなのに
744SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:44:08.10 ID:hGgjNwcx
俺はバッテリー減るから繋げておくなあ
3G通信の方が電池食うし
745SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:49:49.38 ID:SCO9wmXi
俺はパナブーと予備バッテラ装備してるから、電池を気にしないようになった。
746SIM無しさん:2013/01/02(水) 16:53:36.45 ID:hGgjNwcx
どうしてこの話題から出先の電池に繋がるのかわからないけどモバブにはお世話になってます
747SIM無しさん:2013/01/02(水) 17:38:48.67 ID:6yYNPNP1
乾電池式充電器(エネループ4本を2セット)と予備バッテリーで運用してます。
休日に外出するときは、予備の電源がないと厳しいな。平日は朝満タンに
しとけば、大抵大丈夫。
748SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:11:36.08 ID:O14qPEQn
これが新品6000円なら買いだよな…
13が2万って考えると
749SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:11:36.81 ID:thf9jSzs
ワイヤートリック失敗orz
電源入らず、充電器つないでもランプ光らず・・・
もうこれは死亡でOK?
新しいのぽちりますか・・・
新年早々ついてねー
750SIM無しさん:2013/01/02(水) 18:54:17.18 ID:JWgYRIob
>>749
多分スレチかと
一度バッテリーぬいてみたらどうだろ?

自分はその状態で再度ワイヤートリックしたら起動したけど
そう簡単には壊れないから
ワイヤートリックをタイミング気にしないでバチバチやってれば
失敗時の再起動すると思う
751SIM無しさん:2013/01/02(水) 19:09:16.07 ID:thf9jSzs
>>750
スレチごめん
後だしで申し訳ないけど、バッテリー抜いてもだめなんだ
何回かやっているうちに穴間違えたかな?

ワイヤートリック何回かやってみるよ
752SIM無しさん:2013/01/03(木) 01:36:56.42 ID:AzjvnIIN
GEOで中古10800円で売ってた
値段設定アホすぎワロタ
753SIM無しさん:2013/01/03(木) 03:27:38.12 ID:gWcQXoVA
睡眠中で一切弄ってないんだがこれって異常なんだろうか
http://i.imgur.com/tO4cL.png
754SIM無しさん:2013/01/03(木) 03:50:36.07 ID:BQOzK/w2
少なくとも普通じゃない
755SIM無しさん:2013/01/03(木) 04:42:15.20 ID:xUhJO3tb
>>753
deepsleep入ってない
なんか暴走してるね
睡眠中は自分のはほとんど真横
756SIM無しさん:2013/01/03(木) 05:38:27.59 ID:VdLL1L+b
>>428
この機種にして半年以上経つけど、いまだに3D楽しんでるよ。
車のエンジンとか撮るとむちゃくちゃかっこいい。
テレビの3Dは全く興味ないんだけど。
757SIM無しさん:2013/01/03(木) 13:23:20.78 ID:0jQB7k4O
みなさん、絵文字使えてる?
758SIM無しさん:2013/01/03(木) 13:35:01.87 ID:hX9dqcaG
うん
759SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:02:24.80 ID:vi5nthEm
>>757
ATOK は駄目みたいです。(T_T)󾬅󾬅󾌰󾍀󾍀󾍀󾌽󾌽󾌽
760SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:08:02.53 ID:0jQB7k4O
ATOK使ってるんだけど、ガラケーにメール送れば文字化けするし
LINEだと表示すらされないんだよね
ググって見たけど主な解決策出てないし、機種よるらしいんだけど我慢するしかないのかな?
761SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:09:22.88 ID:0jQB7k4O
>>759
ATOKだからなのかな?
文字入力はなに使ってるの?
762SIM無しさん:2013/01/03(木) 14:46:15.94 ID:u8gc2M2a
ATOKキャリアメールなら絵文字送れるよ。
http://i.imgur.com/qY4YZ.png
763SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:19:41.31 ID:0jQB7k4O
>>762
それなら問題なく表示されるんだけど
ATOKの問題ってよりも機種自体に問題があるのかなーって
LINEとかで絵文字表示されないよね?
764SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:24:34.36 ID:UvooGtdd
この機種依存絵文字無いと思ったけど
765SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:32:54.17 ID:0jQB7k4O
自己解決しましたー!
この機種だとrootとらないと駄目みたいっ
766SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:34:57.93 ID:LhClw+L/
>>763
これじゃ駄目なん?
http://i.imgur.com/ww9HT.png
767SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:42:14.58 ID:MD4RSgGN
2歳の娘に3DEVOを与えた109だが。
今日、結論が出た。子供にはむりです。

イーボたんはお風呂に水没し見事に天国へ旅立つ寸前です。
一応は乾燥のために米の中へ突っ込んだけど。
768SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:43:31.85 ID:vi5nthEm
769SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:44:38.30 ID:X0otfGaJ
>>767
何で風呂で使わせてんだよ
770SIM無しさん:2013/01/03(木) 16:57:35.72 ID:MD4RSgGN
>>769
勝手に持って行っていたんだ。俺はパソコン、妻は寝ていた。
お風呂場で騒いでいる声が聞こえたんだ。行ってみると水中でイーボタンがピカピカ光っていたよ。
うんまあ、速すぎたね。俺が間違ってたわw
771SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:20:13.94 ID:rd+Do1nI
一瞬、DEVOに見えた

Devo - [I Can't Get No] Satisfaction (Video) - YouTube
http://www.youtube.com/watch?v=jadvt7CbH1o
772SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:24:10.97 ID:ORNkYS7r
2歳は無理だろね
せめて小学生からだろね
773SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:28:05.08 ID:PkbhJP3B
>>770
それ一歩間違えたら娘が水中に浮かんでたかもしれんぞ。
きっとEVOたんが身代わりになってくれたんだよ。
手を合わせて速攻でカバーを外してドライヤーで乾かして救命するんだ!
774SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:28:22.23 ID:Fg4AT/hw
マジでダメだわこれ
数ヶ月前にosのアップデートしてから充電関係があきらかにおかしくなっちまった

ケーブルさしても全然充電されないどころか使いながらだと電池が減りさえする。
こんなことアップデートするまでは絶対起こらなかったのに。

純正ので充電されなくなったから数ヶ月前に他社製のアダプタとケーブル試したら充電されるようになったからそれでしのいでたら、先日こんどは
その他社製のアダプタで充電されなくなっちまった。んでこんどまた最初に使ってたアダプタに戻してみたら充電されたから使ってたら
一週間くらいでまた充電されなくなったからまた他社製のアダプタ使って、みたいなマジで理解不能。

バッテリーミックスってアプリで充電中の電圧を見てみたら、ちゃんと充電されてる時は電圧が3.9vより上なんだけど、一向に充電されないときの電圧は必ず3.5vから3.8vくらいを推移してた。
この、電圧が低いところが充電されない原因だと思われるんだけど詳しい人どういうことなのか予想とかつく?

電気関係よくわからんわ
まあ原因がわかったとこでどうしようもねえけど…
あーあこんなんならアップデートなんてしなきゃよかったマジ糞すぎ
775SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:36:18.39 ID:vi5nthEm
>>761
この様になります。
http://www.imgur.com/zDkWu.png
776SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:45:25.59 ID:oRHOyyVn
>>774
そんな長文書いてる暇があるならダウングレードしろよ。
捗るぞ。
777SIM無しさん:2013/01/03(木) 17:45:27.24 ID:vi5nthEm
>>761
>>775
すいません画像アップを失敗しました。
http://www.imgur.com/35N7Y.png
778SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:17:34.10 ID:r4xFI4q8
>>741
無料。空端末って扱いだったので店員が若干困った様子でしたが。
ちなみに保証書なしです
779SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:18:36.65 ID:r4xFI4q8
お前らステータスバー汚すぎ
780SIM無しさん:2013/01/03(木) 18:57:26.86 ID:qakwWD/x
>>774
ケーブル変えてみた?
781SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:00:59.06 ID:Fg4AT/hw
>>776
え、ダウングレードってできんの?

>>780
上には書いてなかったけど、アダプタを替えて直る場合と、ケーブルだけを替えて直る場合とがあったから結局はっきりとよくわからないんだわ
782SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:06:09.82 ID:o9fv6Zzk
>>741
どんな故障内容でした?修理?交換?
当方、ワイヤートリック失敗で、起動、充電できずで
持って行ったらだめでしたorz(空端末)

空端末て保障期間あってもだめなのねーー
まあ自己責任やからしょうがないか・・・
783SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:21:30.95 ID:OIxcrv3W
カス失敗じゃダメだよ
俺は空の普通に修理できたよ
代替機は出なかったけど
784SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:24:51.70 ID:oRHOyyVn
>>781
rootとってRUU当てればOK
詳しくはwikiとかrootスレで。
俺もダウングレードしたし、過去ログにもやり方書いてある
785SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:52:00.47 ID:PkbhJP3B
やっぱりEVO3DはウォークマンS770シリーズより音質は数段上だわ。確信した。
音の厚みが違う。特に低音。ATH-AD500で聴くと本当に音楽のシャワーだ。
音でマッサージされてるように心地いい。音自体が心地いい。家での使用でも十分。
ウォークマンS770はAD500を使ってもシャカシャカと高音寄りで低音が薄い。聴き疲れする音。
EVO3Dの重さはポータブルアンプを搭載してるせいじゃないかと思ってしまうほど。
786SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:59:21.85 ID:WfqZ8W2U
>>785
ホワイトノイズがなければ…
787SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:01:50.11 ID:wuap2rxG
友人にあげたいので、データを全部消したいんですが、どうすればいいかわかりません。
知っている人いたら教えてください。
788SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:01:51.11 ID:VtKbIcKj
Sシリーズと比較とか遠回しにこれバカにしてるじゃねえか
しかも安ヘッドホンとか
レビューなのか批判なのさはっきりしろっての
789SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:17:51.24 ID:SBKxIvcl
マジレスいらねw
790SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:31:00.63 ID:PkbhJP3B
>>786
個体差があるのかなぁ。俺のはノイズは全然ない。むしろS770の方にノイズがあるよ。
ちなみにWifi運用。

>>788
自腹で比較してるんだから文句言うなよ。F800シリーズはアンドロイドだからやめたんだ。
俺よりいいヘッドホンやDAP持ってるんならレビューを聞かせてくれ。
791SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:40:53.82 ID:6ClDJomm
>>767
大体予想ついてただろ
まだ子供が怪我する自体にならなかっただけ運が良かったんだよ
792SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:45:29.73 ID:wuap2rxG
>>767

子どもだけで、風呂場にいかせる癖をつけるのはやめた方がいいぞ。
携帯じゃなくて、子どもが沈む事になりかねないよ。

ところで、
だれか>>787の質問に答えて、お願いします。
793SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:49:40.14 ID:X0otfGaJ
>>792
出荷時に戻すのじゃいかんのか?
794SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:51:00.23 ID:wuap2rxG
>>793

それです。そのやり方が解りません。
795SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:51:08.60 ID:Fv+KA+h8
「設定」の「ストレージ」に「出荷時に戻す」ってのがある
796SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:58:49.00 ID:wuap2rxG
>>795

ありがとうございました、できました。
797SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:12:10.26 ID:cgnURMKd
タッチパネルでちょいと不具合のような事態になってる。
タッチパネルをホールドした状態で別の指でスワイプすると
タッチの座標がy軸で+に動いてしまう。

minecraft P.E.をやってるとき、上ボタンをタッチしていて
進行方向をかえる為にスワイプすると、タッチの位置が上に
ずれる。けっか上ボタンのタッチがずれて停止してしてしまう。
開発者オプションでタッチを表示させて確認したんで間違いは
ないと思う。

なんか対策ないもんかね?
798SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:12:37.10 ID:0jQB7k4O
>>766
駄目じゃないんだけど
相手が使えるもんだから
バンバン絵文字使ってくるんだよね(^^;)
俺は表示されないから訳わかんなくて困ってたのさぁ(>_<)
799SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:34:27.14 ID:t1W4rDos
>>756
それわかる。
機械的なものを撮影するときに3Dは良いよね。
800SIM無しさん:2013/01/03(木) 21:36:35.69 ID:r4xFI4q8
>>782
無改造で、SDカードを全く受け付けなくなりました。
ここの板に何度かかいてるけど。
ちなみにau牛久です
801SIM無しさん:2013/01/03(木) 22:45:14.43 ID:BrMEeq8p
>>766
なにそれ
802SIM無しさん:2013/01/03(木) 22:53:22.25 ID:6ClDJomm
ところで俺のIDを見てくれ
こいつをどう思う?
803SIM無しさん:2013/01/03(木) 22:57:57.78 ID:lVsJV4AT
じょむう
804SIM無しさん:2013/01/03(木) 22:59:01.34 ID:4vw5yZDo
>>802
SuperCIDですねわかります
805SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:09:18.81 ID:IwsB5dJ/
>>802
なんだいDJオム
806SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:26:19.24 ID:vS8zR+re
>>779
あなたのはどんな感じ?
807SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:27:48.14 ID:FnLm5jK0
>>802
6CからIDするって珍しいコンボだな
808SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:32:37.10 ID:r4xFI4q8
>>806
基本何もないですね。その代わりホームが散乱してます
809SIM無しさん:2013/01/03(木) 23:44:52.92 ID:mi9iuxso
ジョムでいいじゃーんwwwww
810SIM無しさん:2013/01/04(金) 00:35:22.73 ID:iGVTSk3Z
電源ボタン押したら急に再起動なったり、
バッテリーががっつり減るのはどうしてだろうか?
811SIM無しさん:2013/01/04(金) 01:33:18.41 ID:/F8lexsQ
カメラさえ、カメラさえ良ければ…
痒いところに手が届かない それがhtcクオリティーか
812SIM無しさん:2013/01/04(金) 02:12:23.13 ID:m1xhQEzR
この端末とHTC JのBeatsどっちが音いいんだろ
813SIM無しさん:2013/01/04(金) 02:31:42.47 ID:ekzewRiu
あれはイコライザみたいなものだし素の音質は大差ないんじゃね
814SIM無しさん:2013/01/04(金) 02:38:03.38 ID:MrgP3/uy
8Xからはプロセッサー変えてるらしいからJ Butterflyなら違うのかもな
815SIM無しさん:2013/01/04(金) 02:47:31.43 ID:iGVTSk3Z
バッテリーミックスで赤いAC電源のグラフがグーンって上がったんですがバッテリーの寿命でしょうか?
816SIM無しさん:2013/01/04(金) 03:25:49.18 ID:IyVgjKb1
>>815
どんな風にグーンとあがったのでしょうか?
817SIM無しさん:2013/01/04(金) 04:10:59.23 ID:XAmzInYR
最近電池の減りめっちゃ早いんだけど、気のせい?
充電しながらさわってても電池切れることある。
http://www.imgur.com/NQGZu.png
818SIM無しさん:2013/01/04(金) 04:34:30.61 ID:jjJpQ11N
>>817
バッテリーはお疲れのご様子だ。
充電しながら電池が切れるってのはやばいと思う。USB給電みたいだけど500mA出てるんだよね?
819SIM無しさん:2013/01/04(金) 04:46:53.39 ID:No0rv13F
>>817
>>774と同じ症状だろそれ
820SIM無しさん:2013/01/04(金) 04:50:12.60 ID:o8a9gc+J
>>817
まあその使い方で1年来てるなら、もうバッテリーの寿命だろ。
元から2個入ってるんだから、あと1年はいけるな。よかったな。
821SIM無しさん:2013/01/04(金) 05:05:17.08 ID:XAmzInYR
>>818
>>819
>>820

とりあえず充電ケーブル変えてみたらわりと充電速度は上がったみたいで今のところ切れることはなさそう。
いままでアマゾンのやつ使ってたんだけどよくないのかなー。長いし頑丈だし使い勝手よかったんだけど。
とりあえず電池交換もしてみます。ありがとうございました。
822SIM無しさん:2013/01/04(金) 06:39:33.76 ID:+O7oDWox
Godan入力使ってるんですけど
時々「tおきどき」みたいになっちゃうんですよね
なんか改善する方法あります?
823SIM無しさん:2013/01/04(金) 06:42:17.06 ID:71YsuOCr
>>817
あんま電池気にするのも良くないよ
俺はミックス消してから心なしか電池持ち良くなった気がするわ
824SIM無しさん:2013/01/04(金) 06:49:55.71 ID:rmUmXO0K
>>624
寒いとこ置いておくともち悪くなるよ
825SIM無しさん:2013/01/04(金) 07:39:36.75 ID:e3Kh3Yd9
>>821
アマゾンのはトラブル多いよ。
826SIM無しさん:2013/01/04(金) 09:38:57.17 ID:fue3jzKs
ヤフオクでちょっと値上がりしてるな
827SIM無しさん:2013/01/04(金) 11:18:20.08 ID:2ltcwZXI
au-iPhoneのLTEが糞みたいなので、LTEさえ諦めれば、これから機種変する理由が無くなる。
828SIM無しさん:2013/01/04(金) 11:30:48.10 ID:m1xhQEzR
WiMAXとLTE両方使えるのとか需要ありそうかな
829SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:11:42.47 ID:G0hrQR9J
こんにちは

EVO WiMAX ISW11HT のスレが
HTC総合に統合されちゃったんだけど
au 以外のユーザーには歓迎されてないみたいだから
このスレに引き取られたいんだけど・・・。
830SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:22:07.82 ID:tbFT7ej9
ぃいょ(--)
831SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:23:35.56 ID:8lp9BYoK
そもそもHTC端末が国際版以外もうauからしか出てないんだけどな…
832SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:02:00.50 ID:MrgP3/uy
>>831
Verizonが有るじゃないか
833SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:48:42.63 ID:FHmYLrR1
J買ってくるわ
世話になったな
834SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:26:04.07 ID:jVJNx5hy
使ってるSDカード教えて
835SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:26:44.97 ID:GgpshN/X
マイクロなんちゃらっての
836SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:21:11.04 ID:Xrm7P7Te
次スレから12&11 にするの?
837SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:24:18.14 ID:QDIdWLmq
なんか新スレ建ってるから統合話は無しで良いんじゃないかな。

au HTC EVO WiMAX ISW11HT Part73
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1357274222/
838SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:31:45.45 ID:Xrm7P7Te
11Tは修理中世話になった
新スレ落ちないよう( ^o^)ノ
839SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:33:12.31 ID:iGVTSk3Z
ただでさえ1日放置したら20レスとか付くのに統合とかいらねぇよ。
その理屈で行ったらXperiaスレなんて大半を統合しろって事になるだろ。
840SIM無しさん:2013/01/04(金) 15:39:41.24 ID:+G0y92Y/
3Dに満足してるけどMNPでJにして固定費下げる予定
サヨナラ3D 好きだったよ
841SIM無しさん:2013/01/04(金) 16:00:45.42 ID:/cgXSqPr
統合とか喚き散らす荒らしってホント多いよね。
何の得にもならんから無視に限る。
842SIM無しさん:2013/01/04(金) 16:24:11.85 ID:rmUmXO0K
正月の獅子舞3Dで撮ったら大迫力だった
843SIM無しさん:2013/01/04(金) 16:52:57.99 ID:rW2RnqH7
>>838
うちも現在使用中11T
なかなか良い子だねぇ

つか修理完了したらしいけど
職場に近いけん
取りに行くの面倒っぽ
844SIM無しさん:2013/01/04(金) 18:06:49.73 ID:kwUr2kfp
>>821
純正でもなったから気にすんな
845SIM無しさん:2013/01/04(金) 19:23:59.58 ID:hE//bOdO
動画を転送するとファイルが壊れるんだけど?
普通にムービーフォルダへコピーするって方法じゃだめなの?
846SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:01:24.81 ID:qQi03CJA
>>845
どこからどういう方法で転送してんのかわからんし

オレはPCから1GB程度以上のファイルを転送する場合Wi-Fi経由だと失敗するんでUSB接続で転送してる
847SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:25:32.78 ID:hE//bOdO
>>846
PCとUSBケーブルでつないで・・・
コピーはできてるんだけど再生できないのでPSPみたいに動画を変換する必要があるのかと思って。
他に2台あるタブレットではすんなりみれたんだけどな。
標準のじゃダメなのかとMX動画プレーヤーとコーデックもろもろ入れてみたけど×
とりあえず仕事行くわ・・・
848SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:30:22.32 ID:/cgXSqPr
>>847
ICSにアプデした?
849SIM無しさん:2013/01/04(金) 20:31:06.01 ID:KOFU8Ucu
>>845
動画のフォーマットくらい晒せや。
色々な動画で試したか?
850SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:00:14.60 ID:VMoMppV4
>>846
MP4でやれよ
851SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:00:50.88 ID:VMoMppV4
間違えた>>847
852SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:21:05.33 ID:Hr8G64g6
性能はこのままでいいから電池の持ちをよくしてくれ
853SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:22:35.70 ID:FHmYLrR1
あと軽くして欲しい
854SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:36:05.94 ID:oJ2p6bDx
J買ってくるんじゃなかったの?w
855SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:45:47.85 ID:PihX8A+z
>>817
買ったときに入ってた予備のバッテリーに入れ換えて、
それでも同じ結果なら本体の異常
バッテリー入れ換えて改善したら電池の寿命
856SIM無しさん:2013/01/04(金) 21:45:56.61 ID:l6bPAXL4
>>847
MXならたいていの動画見れるはずだけどなぁ
サイズ気にしないならTSだって見れるし
857SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:29:36.98 ID:ioyvbGra
>>847
わかったから仕事いけよ
時給900円のコンビニ店員
858SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:39:50.93 ID:CTGKVwef
is06落っことして白ロムだったこちらに乗り換えしました
指1本で支えて本体浮かせるには重いお


そして保険は消えるけど毎月割は継続してくれるんだな
859SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:14:40.55 ID:rmUmXO0K
IP Messengerのファイル添付でやり取りしてるけど問題ないよ
860SIM無しさん:2013/01/04(金) 23:20:07.79 ID:FHmYLrR1
>>854
いぼちゃんにはまだ働いてもらうことにした
861SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:14:49.65 ID:VEpKw3Ji
Nexus7買ったら最新のスマホなんてどうでも良くなった
疣にはまだまだ頑張ってもらう
862SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:17:24.85 ID:r7irRVVm
ドスタブってどうだろう?
安い割に性能がいいんだが
863SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:18:35.73 ID:PDFhr1ya
やめとき
864SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:33:15.15 ID:ncHn/lqA
満充電で平均2時間しか持たない使ってばかりだと
865SIM無しさん:2013/01/05(土) 01:59:44.55 ID:JH5SH2DB
1月3日の昼と、ついさっき再起動かかった。
いずれも充電中で全く使用していない状態。
突然画面が点灯しHTSのロゴが出て再起動。
866SIM無しさん:2013/01/05(土) 06:10:02.37 ID:ABObnc7+
>>862
ドスタブもcrystalもNexus7も試してみたが、金額的に買えるのであれば迷わずNexus7買うべき。
867SIM無しさん:2013/01/05(土) 06:58:30.22 ID:h2DXvb84
>>866
同じく
868SIM無しさん:2013/01/05(土) 06:59:13.10 ID:kcg8SzEK
ドスタブは、GooglePlay非対応だろ。
それがどんだけ面倒くさいかわかってて手を出すならいいけど、
面倒くさいってEVO3Dで落としたAPKをコピーして使えばいいんだろ?わかってるよ!…程度の認識なら、
まんまとドスパラに騙されるパターン。

イオシスや神代が売っているタブレットも同様。こういうのは情弱をカモるだけだなあ。
こういうのどう?と聞いてくる時点で、ああコイツわかっちゃいねえ…っていう。

同じ理由で、Kindle Fire HDもお勧めしない。
N7にKindleアプリとAmazon App Storeアプリを導入すれば機能的には全く同じ、性能はざっと2倍だからな。
N7はKindle Fire HDと同等(以上)になれるが、逆はないからな。

MODやカスROMを突っ込むだけだから1円でも安い方がいい、勝手もわかってるから細かいことは聞いてない、
くらいの奴なら止めないが、そんな奴はこんな所で、ドスタブどうだろう?なんて聞いたりしない。
869SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:05:49.04 ID:kcg8SzEK
で、Nexus7と決め打ちはしないまでもそれなりに強力な7インチタブレットが手元にあると、
EVO3Dに望むのは携帯性が第一、第二に外出先での3G/WiMAXテザリングってことになって、
EVO3Dでは無駄に重いゲームとかやらなくなるので、両者にとってWin-Winでかなり幸せな感じになる。

まあ、そうなってくるとEVO3Dはカメラがもうちょい綺麗だったらなあ…とか
やっぱテザリングしてるとバッテリーの減りが早いわー…なんてところも見えてきてしまうけど。
重いゲームやアプリはN7に肩代わりさせられるので、EVO3Dにとってもタブレットとの併用はマジお勧め。
870SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:09:09.64 ID:wgsBWE8h
何かキモイ
つーか、メモリカードが使えない以上N7は要りません。
どうしてもアテクシに使わせたいなら、せめて64GB仕様を出せや。
871SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:20:22.89 ID:kcg8SzEK
長文イコールキモイ理論か。
この程度の文章をキモイ言ってたら、世の中渡って行けねーぞ

つうか、この程度でいちいちキモイ言う奴の方がキモイわ。医者行けよ、頭のだぞ。
872SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:20:54.13 ID:2RMr8NwU
重いのは我慢できるけど、電池の減りが速いのはどうんもならんな。
873SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:21:42.50 ID:h2DXvb84
>>868
非対応とかまだいってる奴がいるのか
最初からrootedなんだから

はいすれ違いですね
874SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:24:39.53 ID:wgsBWE8h
kcg8SzEK
死ね
875SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:25:12.59 ID:wgsBWE8h
>>873
(*´・д・)(・д・`*)ネー
876SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:41:11.93 ID:kcg8SzEK
>>873
そういうの「わかってる」奴は、誰かに聞くまでもなく黙って買うかスルーするかしてるだろ。

>>874
とうとう死ねとまで言われたぞ。先に言った奴から率先して死ね。
最近はLANケーブルで首吊って死ねとも言い難い時代だから困る。
877SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:51:24.51 ID:9ObmLIFb
>>868
>まんまとドスパラに騙されるパターン
ここ、詳しく。

他端末でダウンロードしたapkファイルをadb install *.apkで入れればいいと思ってたが。
駄目なの?
878SIM無しさん:2013/01/05(土) 07:58:17.78 ID:4br1S/+o
なんでそっちのスレでやらないの?
879SIM無しさん:2013/01/05(土) 08:04:10.18 ID:wgsBWE8h
>>878
(*´・д・)(・д・`*)ネー
880SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:12:07.59 ID:kcg8SzEK
>ここ、詳しく。
>
>他端末でダウンロードしたapkファイルをadb install *.apkで入れればいいと思ってたが。
>駄目なの?

その面倒くささにどこまで耐え続けるんだ?って問題がだな。

アップデートの度にAPKを移植するのか?手作業で?毎回?
GPでユーザー認証を行う有料アプリは、どう処理するんだ?

おれは1回でも御免だね、面倒くさすぎる。

rootedだからgoogleplayも入れられる!とか言っちゃう奴もな
fingerprintの偽装とかの面倒くさいのも全部調べて、自分でやるんだぜ?
それがわかってる奴なら勝手にすればいいさ、こんな所で人に聞くまでもなくやってるだろうしな。
アプリをいちいち入れなおすのに比べれば、1回やっとけば済むだけまだなんぼかマシだが。

そういう面倒がわかってるくせに、rooted端末だからN7に何の遜色もない!とか言って
素人を騙そうとするお前みたいな連中が癌なんだよ。だいたいスレチもいいところだ
881SIM無しさん:2013/01/05(土) 09:21:24.53 ID:Rh6olxIE
なんかうるさいな
882SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:00:31.57 ID:QwQUpB5A
ICSにしてもVPNはできますか?
883SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:03:55.79 ID:h2DXvb84
>>880
>だいたいスレチもいいところだ

独りでファビョッて長文レス繰り返してるお前にそのまんまブーメラン
884SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:22:28.96 ID:oq+yEspv
正月から賑やかですね。
885SIM無しさん:2013/01/05(土) 10:33:27.94 ID:fI6RnQy9
ねくそす厨はホントどこにでも現れるな。
初タブレットでうれしいのはわかるが、なんでスマホのスレにくるんだうぜぇ。
886SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:00:09.78 ID:oq+yEspv
彼らのウザさについては専用のスレがあるくらいですからw

【nexus7】どこでも現れるネクナナ厨がうざい件【死ね】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1353977739/
887SIM無しさん:2013/01/05(土) 11:12:30.66 ID:oq+yEspv
>>542
>>543
うちもそんな症状あったけど再起動すると改善されるよ
8884:2013/01/05(土) 11:24:42.27 ID:CiJadDMO
rootスレのパズドラ厨もうざいよ。
死ななくもいいけど、永遠に
冬眠してて欲しい。
889SIM無しさん:2013/01/05(土) 13:27:34.99 ID:fzV2RBvC
720pと1080pの同じ映像をこれで再生したらどっちも同じに見える?
890SIM無しさん:2013/01/05(土) 14:32:49.34 ID:trSL2NpP
ここで颯爽とFlyer使いの私が登場!!


流石にお絵かき以外では辛いよ
ままん。。。
891SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:07:34.21 ID:xwIi7JHd
>>888
同意
892SIM無しさん:2013/01/05(土) 16:08:16.17 ID:xwIi7JHd
>>880
詳しいのは分かったけど、それ以上レスいらないよ。
情弱なんてほっておけばいいじゃん。
893SIM無しさん:2013/01/05(土) 19:01:27.04 ID:trSL2NpP
3D戻ってきたーわーぁ!
白蓋に付け替えて完璧

やっぱいいわぁ
Evoには悪いけど解像度とか操作感とか
最高かも
しかし修理受け取り待ち時間に
蝶持ちの多さにビビル
受付のおねーさんも蝶持ちだし、なんか複雑
つか最近の受付おねーさん入り口まで出てくるのね
忙しい店舗なのに感心した。
894SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:01:54.87 ID:qZGP+cSp
今年から5インチが主流かな 手が小さいオレにはデカすぎる
4.3インチ/130g/バッテリー2500mAh/WiMAXが欲しい
895SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:10:18.76 ID:wgsBWE8h
>>894
あのねぇ、さすがに5型ばっかりにはならないよ。
四捨五入すれば、4.5型でも5型になるし。
あと、これ使って思ったけど、自分は蝶やZETAが羨ましいわ。
やっぱり物理的サイズが大きくないと到底無理。
896SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:24:55.66 ID:Fbrw06Ew
じゃあ蝶にすればー?
897SIM無しさん:2013/01/05(土) 20:29:32.97 ID:BGoUs7sB
昨日からメールの本文打って、[完了〕ってあたりが反応しなくなった

完了押さなくてもメール送れる方法ってあります?
898SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:01:32.19 ID:VHU+jddx
年末年始は、ほとんどwi-fi運用してたから
あんまりバッテリー減らなかったわ
899SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:27:49.67 ID:K/MnrhV/
>>897
メニューに完了あるよ
900SIM無しさん:2013/01/05(土) 21:56:55.70 ID:yFJFRAh4
まぁ画面小さくても分厚いからな
901SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:49:44.16 ID:G3KN3Hfn
ヤフオクで落としました
これからよろしくなね!
902SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:50:17.51 ID:h2DXvb84
5インチとかタブレット持ってたら正直
いらんよね
XperiaSくらいのサイズでもええわ
903SIM無しさん:2013/01/05(土) 22:58:40.65 ID:xp8X7aeB
>>902
だからスマホには安定した通話及び基本機能とテザ可能な高速回線&長時間バッテリー
HTCじゃなくても京セラかモトローラあたりから新型WiMAX
904SIM無しさん:2013/01/06(日) 07:14:04.51 ID:6opMmn7W
>>902
でもねぇ、7型クラスのタブレットを持ち歩くまではねぇ。
だから、5型クラスのスマートフォンがいいんだよ、自分は。
Galaxy note、かなり欲しいし。
905SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:24:51.29 ID:uvmp8qa1
時間がWi-Fiでずれてくのはどうにもならないの?
906SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:28:54.24 ID:6opMmn7W
>>905
ウチは現在はズレませんが。
設定してないでしょ?
907SIM無しさん:2013/01/06(日) 11:48:30.52 ID:JwyOx56N
市価6000円で白ロムが買えるものと
キャリア縛りで4万の
パフォーマンスの価値があるかというとちょっとなあ
ネットが早くなったって言っても12HTで十分早いから1秒くらいの差しかないし
電池消費も、2,3時間くらいの差だし・・・
evo3dからスマホ入った人はevoでええやんって思っちゃう人が大半な気がする
まあ人それぞれかな

>>895
ZETAってメニューキーを常に画面内に表示する方式だから実際はそこまで画面広くないよ
http://dl10.getuploader.com/g/4%7Ckyokuto/109/keitai01.jpg
908SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:15:58.26 ID:OjoT6Htp
この機種GPS弱いなぁ…
909SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:20:16.62 ID:vDZojYes
htc j がmnpでキャッシュバック5kとかあったわ
もう少し経てば、3dと白ロム価格が近くなるかもなぁ
910SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:23:29.25 ID:6opMmn7W
>>909
ないないw
CB5Kとか激ショボじゃん
911SIM無しさん:2013/01/06(日) 12:50:53.58 ID:zARVeHoh
これはCB50kとかだつたからなw
10倍違うw
912SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:10:44.42 ID:IELPROqK
2011年10月 定価68250円 毎月割30000位
2011年11月 MNP一括0
2011年12月上旬 MNP一括0 CB30000ベース
2011年12月下旬 MNP一括0 CB50000ベース
2012年1月〜3月 MNP一括0 CB60000ベース
2012年4月上旬  MNP一括0 CB70000が瞬間風速、その後失速
2012年5月以降 機変一括0 条件無し 毎日機変可
2012年7月以降 機変一括0 条件無し 1ヶ月に1回機変可
2012年9月以降 機変一括0 条件フラット多め 3ヶ月に1回機変可

EVO3Dはこれだけ長期間ばら撒いてたから、そら白ロムも余るわな。

蝶は発売したばかりだが当然として、Jも安売りの実績がないし、
今後も無さそうだから極端に安くはならないはず。
913SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:13:02.81 ID:Dq/g+9jO
>>905
clocksync入れれば
rootないとあれだけど
914SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:48:44.79 ID:QB8k2Gse
3Dで経験積んだのか
915SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:56:16.98 ID:6cUD+l9M
>>912
ドコモでもこんな神機種出ないかな
916SIM無しさん:2013/01/06(日) 13:57:39.43 ID:I5B3XsvI
白ロム買ってきてそのままwifiだけの運用てできますか?
917SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:01:33.76 ID:kIRTMVtL
できますよ
918SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:20:19.33 ID:+vF4fkbi
HTCの知名度が上がると投げ売りがされなくなるジレンマ。       
余りにも売れないと、出なくなるし。
EVO 3Dのような機種はもう来ないかな。
919SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:22:21.20 ID:zARVeHoh
Jは夏モデルで一番売れたからね
J蝶も大人気だしすっかり人気メーカーになっちゃった
920SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:23:45.53 ID:5IgiswAi
HTCが遠くに行ってしまった・・・
切ない・・・
921SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:25:43.16 ID:JwyOx56N
海外じゃもともと人気メーカーだったけどね
922SIM無しさん:2013/01/06(日) 14:37:40.44 ID:+ybZg2ep
海外ではもう落ちてる
923SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:18:46.76 ID:uvmp8qa1
>>913
それ入れてるけど差がわかるだけよね…
924SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:25:32.36 ID:MygsnvHc
次のM7もガラスマにカスタマイズしてごり押しだろうしね
おまけにINFOBARまでHTCだし
925SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:29:21.84 ID:MAEvSFp6
>>908
やっぱりそうなのか

地図やナビを使おうとしても、23区内でさえ
かなりの確率で現在地をつかめないから、
修理に出そうか迷ってた所だ。

うちだけじゃないなら諦めるわ
926SIM無しさん:2013/01/06(日) 15:31:55.68 ID:kIRTMVtL
白ロム機だとgps弱いよ
927 忍法帖【Lv=5,xxxP】(1+0:8) :2013/01/06(日) 15:49:55.55 ID:s8a2Kp6a
>>923
とりあえずblame Googleだな
928SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:11:40.51 ID:zARVeHoh
白ROMだとA-GPSが使えないからね
出かける前に予め即位しておけば数日は早くなる
929SIM無しさん:2013/01/06(日) 16:19:57.67 ID:x2nsTW2j
音楽流してる時にメール受信すると音楽がしばらく止まるのはなんとかならないかね
930SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:47:00.70 ID:vpbcZUFr
>>923
設定よく見ろ
931SIM無しさん:2013/01/06(日) 17:58:22.32 ID:TpgDYzLl
>>925
自分のは誤差1mくらいだよ。
932SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:13:44.90 ID:OjoT6Htp
>>926
確かに白ロムだわ…
933SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:18:09.49 ID:MAEvSFp6
>>931
誤差ならいい方で、
現在地が分からんって出る。
現在地が分かる方が稀

やっぱ修理コースか?
934SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:19:27.07 ID:MAEvSFp6
ちなみに屋外な。
935SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:21:40.87 ID:d0B7NAp9
3G回線調子悪いね
Yahooを開くにも1〜2分はかかるし端末は快適なんだがな
936SIM無しさん:2013/01/06(日) 18:49:38.16 ID:0MDu8Nr5
>>933
周りを高層ビルで囲まれてるとか?
937SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:00:18.32 ID:qT801+Og
3Gないと測位は厳しいね
938SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:01:51.41 ID:KadyxcTS
>>924

もうグロスマは出なさそうだなあ?
CASE・MATEのハイブリッドに慣れちゃったから国産のちゃちいケースしか選べないのは困る
蝶のように防水の蓋が取れるのを心配するのも馬鹿らしいし(=o=;)
939SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:12:00.85 ID:QhPZVllu
>>929
それ分かる
動画見てるときにメールくると音鳴らなくなる
940SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:49:21.28 ID:wPx3LYcL
>>933
俺のは山道高速走行中でも測位余裕だから故障じゃね?
あとはケース着けてると精度が極端に落ちる
941SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:58:45.01 ID:OjoT6Htp
>>933
同じく
942SIM無しさん:2013/01/06(日) 19:59:46.02 ID:OjoT6Htp
>>940
あ、ケース付けてるわ(;゚ロ゚)
943SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:18:16.57 ID:ecI/+gO2
>>893
白蓋はどこで手に入れたの?
944SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:27:59.34 ID:EVj4iTx5
GPS入れて10kmほど走ってきたけど
ほとんど位置はズレないな 田舎道だけど
945SIM無しさん:2013/01/06(日) 20:29:06.06 ID:nE/VgmyA
>>944
俺もEVO3DをEndomondoでサイコンとして使ってるがGPSはとても正確
946SIM無しさん:2013/01/06(日) 21:30:12.13 ID:gP4gtfTW
>>919
Jは需要予測も生産調整も完璧で、すでに店頭在庫無い店が多い
Jは春までには姿消すと思う
947SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:14:35.31 ID:Z8hG2Zl8
とうとうipodtouch四世代からこれにかえたでー
サクサクすぎわろたやっべーおもしれー
948SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:22:07.61 ID:SGXF36Pf
evo3dの時と打って変わって蝶人気すぎじゃないか?
evo3dも蝶と同じように当時のハイスペ機だったのにこの差はなんだ
949SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:25:29.30 ID:xWonGHIH
>>948
日本仕様だからじゃないの?
こっちは違うし
どっちにしてもhtcが売れるのは嬉しいよ
950SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:25:43.96 ID:N+CgwOXX
evo3Dは重量感ありすぎで一般ウケしないんだよ
あと、微妙にガラパゴ化して使い勝手いいし。
951SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:26:14.99 ID:TpgDYzLl
>>948
どの辺りで人気だと思ったの?
自分は特段、そんな風に感じたことない。
952SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:44:30.50 ID:+vF4fkbi
名古屋のビックカメラで売り切れてたのを見た時、蝶の人気に驚いた。
ネットで神機と騒がれてたのは知っていたが、EVO 3Dとは明らかに違う流れを感じた。
というかファブレットは日本では売れないだろうと思ってた。銀河NOTEも微妙な存在だったし…。
953SIM無しさん:2013/01/06(日) 22:45:14.80 ID:sFtp7ans
>>908
いくつか持ってるけど、GPSに関しては神機だとおもうけど。

EVO3D>N7>typeS>Opad=Opg>Gnote>Gnex>Gtab
って感じで、庭は音声通話のみにしたいけど、これ使ってるので、契約が切れない。
主にナビエリとどこでもnavi利用のカーナビとしての利用が主なぐらい。
他のGPS系アプリでも、反応精度は、他機に比べてもだんちだと思う。
954SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:14:37.13 ID:jfP7L5rG
EVO 3Dの魅力って何かな?
室内・wifi専用って割り切るととてもいいとおもう
残念なのは有線キーボードが使えないところとかかな
955SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:17:53.53 ID:IELPROqK
>>954
4Sの3円回線で、Cメールを安全に送信できるところとか
956SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:35:40.32 ID:SGXF36Pf
>>951
6店舗ぐらい値段見に回ったけど全て売り切れだったよ
957SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:42:21.93 ID:FZz7m4p9
EVO3Dが出たてのときは、スペックはいいけどカセットテープみたいな背面がダサすぎてありえない

って意見が半数

蝶は、マジでけなす場所が見当たらない。しいて言うなら値段だけ
958SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:56:33.47 ID:+vF4fkbi
ノスタルジーを感じさせるカセットテープデザインと、重量感。
バッテリー保ちの悪さを補う、二個サービス。
地味に便利な検索キー。
959SIM無しさん:2013/01/06(日) 23:58:42.92 ID:gOEDNIO/
SIM出しも有料になるのかなぁ…
960SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:01:04.78 ID:BdgR9K0s
前々から思ってたけどアップデートしてからwimaxの掴みがすこぶる悪いんだが
なんか対策ないんでしょうか
速度もかなり遅くなってるし
961SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:17:56.03 ID:v/MUuufb
デバイス管理者の所に「Online Pro Store」ってのがいるんですけど
これってなんでしょう?
962SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:23:16.35 ID:vkEwW+g1
いやマジ凄いよ
蝶人気
うちの時でもおっちゃん二人組二人とも契約しながらパンフ見てて
その二つ横で水商売風のおねぇが持ってた
他は見えなかったから分からないけど

水商売風のおねぇ様が「メールガーメルガー」
って長々居座ってて店員さん困ってそうでワラタw
二台あったところ見ると不具合対応だったんだろうけど
機種のせいじゃないと思うなぁw
蝶もちょーたいへん

さぁ月曜かぁネマスカ(ノД`)
963SIM無しさん:2013/01/07(月) 00:28:02.08 ID:ZlXVydm2
>>957
バッテリーの少なさ
バッテリー交換費用でこれ二台くらい買えそう
964SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:03:26.23 ID:uW0t4Vaq
蝶ってそんなに売れてたらスレが酷いことになりそうだな
965SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:19:42.70 ID:+/hdDOMD
いまは金持ちしか買ってないから、まだ落ち着いてるんじゃね?

EVO初代スレは、9月に2845で純新規一括0になって急に盛り上がったし、
3Dは年末のCB盛りから同じ感じで玉石混交で盛り上がった。
966SIM無しさん:2013/01/07(月) 01:25:34.95 ID:JTq5FnnR
一般人にはオーバースペックすぎだろ蝶
967SIM無しさん:2013/01/07(月) 02:12:16.86 ID:i5s5nZHe
>>966
ライトユーザーだと壁紙すらどうしようかってレベルだと思うわ
968933:2013/01/07(月) 02:33:21.98 ID:OJNzbl1u
>>936
ビルで囲まれても、囲まれてなくても同じ感じ。

>>940
あ、プラスチックのメッシュのケースつけてるわ
原因はそれかな
969 忍法帖【Lv=9,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 02:59:21.84 ID:6Tef7d7q
25%~35%くらいまでしか充電がいかなくなったんだけどどうすればいいのさ
http://imgur.com/kG1jS.png
http://imgur.com/8OxrC.png
970SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:07:59.31 ID:wK1z4Y01
>>933
ケース無しで同じ状況になったことあるけど、色々(ファクトリーリセット含む)やってたらいつの間にか直ってた
971SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:12:01.79 ID:5giq4caO
>>953
初代使ってたけどあっちの方が確実に制度上。
同じとこで測定しても掴める衛星の数が違う
972SIM無しさん:2013/01/07(月) 03:15:56.61 ID:pUtvD6EA
>>953
国産スマホと比べるとGPSに関しては雲泥の差だぞ
973SIM無しさん:2013/01/07(月) 04:47:43.14 ID:AHPJH/9m
3DのGPSはかなり出来る子だぞ。
974SIM無しさん:2013/01/07(月) 06:51:59.75 ID:HY4XhTUD
うちでもEVO3D(灰ROM状態)のGPSは、IS01(灰SIM入り)に次いで速いけどなあ。
3G無しのタブレットや、白ROM状態のdocomo端末だと、3G抜きではガッタガタになる。
(時刻同期もしなくなる)

基地局との時刻同期ができていないとGPSもまともに掴めない可能性は出てくるかもしれんけど、
これも一度GPSで位置が出れば、即同期してくれそうなもんだけど。

ともあれ、うちでは回線契約時とWiFi運用中の現在を比較しても、特に遅くなった・精度が落ちたという印象は無い。
灰SIM・灰ROM状態でも時刻同期も健在。
975SIM無しさん:2013/01/07(月) 07:56:38.79 ID:9Ao+FL3P
”おかんモード”のEVO3D だとGPSはどうなるんですか?

”おかんモード”を考えっていたので気になります。
976SIM無しさん:2013/01/07(月) 09:01:58.10 ID:FQWiVfcV
ちょっと何言ってるかわからないけど
全部の機能が普通に使える
977SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:09:17.30 ID:wx9Y1mce
この機種は白ROMだとA-GPSが全く使えないみたいなので(gps.conf書き換えても効果無し)、
黒ROM・灰ROMと白ROMで別物かってくらい変わってくるね

黒ROM・灰ROMだとベストじゃないけどそこそこ良い方だが、
白ROMだととにかく測位するまで遅い(10分くらいかかるのは普通)のでGPS多用するなら地雷レベル

ちなみに時刻同期はインターネット接続があれば白ROMでも普通にしてる
ただ同期するトリガーが不明なので1分くらいずれてる時もある
978SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:18:33.59 ID:l/KBnzDN
俺は1年前から白ロムで使ってるけどGPSは車で走りながら1〜2分もありゃ掴む
天気悪くて雲が厚くても3分くらいだわ
10分もかかるとかなんかおかしいんじゃないのか?全然「普通」じゃないわ
979SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:22:26.14 ID:wx9Y1mce
白ROMで10分ってのはコールドスタート時の話ね
980SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:28:57.51 ID:tdbuept1
1〜2分も普通じゃないけどな
981SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:35:11.37 ID:wx9Y1mce
まあ黒・灰ROMだと屋外車内の場合、5-20秒程度で測位完了するね
982SIM無しさん:2013/01/07(月) 11:50:10.27 ID:zuNgfJ/T
年末に頼んだバッテリーがまだこないお
983 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 12:15:10.30 ID:aHAlBdmy
おらんとこも年末注文したミクロエスデー来ねぇ
984SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:28:16.83 ID:d5cVj/k8
この端末(rom機)で「ServersMan SIM 3G 100」を使い運用する事は可能でしょうか?
985SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:34:40.52 ID:/TJUqzo1
>>969
充電器交換、充電用のケーブル交換、バッテリー交換、ファクトリーリセット、修理に出す、白ロム買って機種変
986SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:37:42.06 ID:nD4wcfGA
GPSに関しては白ロムは諦めるしかないってことか…A-GPS使えんのは痛いなぁ
987SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:47:19.47 ID:Xy25GIw6
GPSの感度悪いって人は、ケースをつけているなら
そのケースを疑ってみるのも必要ではないかな。
Evo3Dに限らず、導体製のケースをつけておいて
GPSの感度悪い、アンテナ立たない言ってる奴を時々見かける。

さらに細かい事を言えば、樹脂製でも金属粉とか混ぜてるものもあるし、
樹脂そのものが分厚ければそれも当然阻害要因になる。
塗装にラメやフレークが入っていたり、フィルムに金属箔が重ねられている場合も。

ま、アルミやステンレスのケースを出すメーカーもアレだけど、
そういうものを何の抵抗もなく買う客も客だよな。
ケースに金属粉や金属箔入りの塗装やシートを使ってしまうのは、
単純にメーカーの企画やデザイナーが無知なんだろうけど…。
988SIM無しさん:2013/01/07(月) 12:49:05.01 ID:Rlugx+tU
白ロムだけどよくロードで遠出してて道迷った時とかGPS使うけど
やっぱ最初のつかみは悪いね
つかみだけでその後は優秀だと思うけど
989SIM無しさん:2013/01/07(月) 13:10:16.75 ID:Xy25GIw6
GPSは、端末に衛星の軌道データ(アルマナックデータ)が蓄積されれば、
スタンドアローンでもそこそこの時間で捕捉(再補足も)できる。

ただ、衛星の電波に混ざって降って来るデータは転送速度が遅くて、
全部1回でストレートに受信できたとしても、揃うまでに15分くらいかかる。
もちろん、抜けがあればその部分が降って来るのは次の周だから、
1周15分のn倍で時間がかかる。

スマホやガラケーのAGPSは、その軌道データをネット回線で取り寄せる仕組み。
スタンドアローンでは最短でも15分くらいかからないと出ない精度を、
スイッチ入れて(アプリとかを起動して)数秒で手に入れられる。

逆に言うと、アルマナックデータが揃った後は、スタンドアローンでもAGPSでも精度は変わらない。
一度データが揃えば、有効期限は1週間くらい。
ただ、スイッチを切ったり、終了したりするとデータを捨ててしまう実装もあるし、
1セット分しか保持しておけない端末もある(そういうのは更新中は精度が出ない)。
アルマナックが歯抜け状態でも、現在使える部分があるならそれを活用する実装もあるし、
全部が揃うまで使ってくれない実装もある。
スイッチ入れて10分くらい経つまで位置が出ないロガーや端末は、そういう実装になってる。

位置情報の補正に使うDGPSとかは、また別の仕組みなので割愛。
990 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 13:16:22.41 ID:aHAlBdmy
>>984
ggrks
991SIM無しさん:2013/01/07(月) 14:04:54.32 ID:l/KBnzDN
>>980
よく読んでくれよ
走りながらだよ
止まってたらもっと早いわ
992SIM無しさん:2013/01/07(月) 14:22:44.97 ID:+/hdDOMD
灰ROMって、売却時の汚点としか考えてなかったけど、利点もあったんだな。
先日、最終購入端末がEVO3Dの状態でMNP転出して灰だったが、
しばらく使わないだろうと、わざわざauショップに持っていって白にしてしまった。

2月から、ロム入れにも手数料2100が掛かるって話のようだから、
気に入ったEVO3Dの予備機を今の段階で何台か作ったほうがよさそうだな。

一度白にした端末を、灰に戻すなんてできる? って、常識的に考えてできないよな。
近日、4S回線を埋め込みにいくわ。
993SIM無しさん:2013/01/07(月) 14:26:27.99 ID:k7+/mSdR
うちも3DもROM消ししたらGPSが壊れて使えなくなった、と今まで思ってた
さっき10分くらいずっと動かしてたら測位できたわ
中古で売らずに自分で使うならROM消しはしない方が良いな
994 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2013/01/07(月) 14:47:47.82 ID:aHAlBdmy
この日立エボサンデー白ロムだけどGPSちゃんと掴んでるよ
995SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:11:27.14 ID:Xy25GIw6
白ROMでもGPS機能が死ぬ訳ではないから、
AGPSデータを取り寄せるアプリとか使えば、それなりには動作するよ。
GPSエッセンシャルだか、そんな名前でGooglePlayにあるはず。
996SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:17:06.60 ID:imZv6VoL
>>954
3D撮影と再生
997SIM無しさん:2013/01/07(月) 15:33:52.94 ID:IklF0PRy
>>995
そういうアプリは意味無かったよ
実際にやってみても測位完了するまでの時間は特に変化無かった
998SIM無しさん:2013/01/07(月) 16:54:21.57 ID:xgf8Oqtv
白ロムで自転車20km/hで走行だけどスタート時GPS十数秒で掴むよ
999SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:03:31.31 ID:d5cVj/k8
>>990
ググっても出てこないんです…
1000SIM無しさん:2013/01/07(月) 17:21:56.75 ID:aHAlBdmy
お前の名前は千だ
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。