EMOBILE イーモバイル スマートフォン総合 芋5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
シムフリー機含めてイーモバイルで利用できるスマートフォンについて

◆Official
http://emobile.jp/index.html

◆現行ラインナップ
Sony Ericsson mini(S51SE)
GS02
smart bar (S42HW)
Pocket WiFi S II (S41HW)
HTC Aria (S31HT)
Pocket WiFi S (S31HW)
GS01
GS03(6月14日発売予定)

◆社外シムフリー機
 参考URL
 http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/index.html
 関連スレ EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part5 /F-12C等
 http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331828565
 
前スレ
EMOBILE イーモバイル スマートフォン総合 芋4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331954188/
2SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:30:52.81 ID:SZjbdnTI
◆関連スレ
スマートフォン板
EMOBILE Huawei Honor GS02 Part4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328942430/
EMOBILE Sony Ericsson mini S51SE Part5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1330709270/
EMOBILE HTC Aria S31HT Part25
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328748367
EMOBILE smart bar S42HW Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328046777/
EMOBILE Pocket WiFi SU (S41HW) 2台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327316054/
EMOBILE DELL Streak Pro GS01 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1324843295/
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part5 /F-12C等
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331828565/
【ROM焼き】Huawei IDEOS U8150 S31HW root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328363116/

携帯・PHS板
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 78■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330155870/
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part23
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1330603232/
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/
3SIM無しさん:2012/06/08(金) 21:38:09.15 ID:83Fv5zXx
千葉県の独居痴呆老人敬一爺(74)は出入り禁止
4SIM無しさん:2012/06/13(水) 01:37:32.06 ID:ySQlSKcs
EMOBILE Huawei Ascend P1/P1 S GS03 Part1
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1338443785/

新製品も入れてあげて〜
5SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:05:55.07 ID:ubs33SCS
docomoのXperiaアクロHDのシロロムにイーモバのSIM入れたらテザリングも問題ないよね?>>1には通話とSMSは可能とあるけど。
6SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:10:09.40 ID:5BqUf7QL
出来ません
2chMate 0.8.2.5 dev/Sony Ericsson/SO-03D/2.3.7
7SIM無しさん:2012/06/15(金) 00:13:07.55 ID:+hOWNL8c
そのままではムリ
8:2012/06/15(金) 10:42:52.63 ID:5BqUf7QL
前スレ1000行く前に落ちるとか
芋規制されたらこんなこと起きるのか
固定回線持てよ
せめて●買って
芋ユーザーは貧乏人の集まりなのか
9SIM無しさん:2012/06/15(金) 19:22:04.38 ID:Pkvg5Gy6
アウトレット1万に戻ったな
GPはないが別の増えた
10SIM無しさん:2012/06/18(月) 15:58:32.19 ID:aIHK1kUc
GS03買った方どうですかー?
何も問題なく使えてる?
11SIM無しさん:2012/06/18(月) 19:36:09.52 ID:6zDXrQ1N
>>10
http://i.imgur.com/nr8EE.png
2chMate 0.8.3/HUAWEI/GS03/4.0.3
ベンチマークではHTC ONEのX XLには負けるけどサムスンのGalaxyシリーズよりは上ですので快適ですよ
問題点はブラウザでのニコニコ動画再生が画面真っ暗で再生が始まる事とか
スピーカーの質が悪い事とかですかね
ニコニコ動画再生に関しては、一度共有を呼出してキャンセルすると動画が見れるようになります
1210:2012/06/19(火) 13:52:56.80 ID:iz/DYIKX
>>11
ありがとうございます!イーモバは初めてなので未知なのです。
GS03が良いなら一本で持とうかと思っていたので、情報ありがたいです。
ケースとかがまだ出てないのでそこの部分が不便ですよね。
13SIM無しさん:2012/06/19(火) 19:17:31.32 ID:U8hpJQgf
派手さはないけど、基本はしっかりしてるから、イーモバイルいいよぉ(ステマ)
機種変時の1万から5千円CBに減ったのは痛いけど
14SIM無しさん:2012/06/21(木) 00:21:40.80 ID:JMQoK9vv
      ☆ チン     マチクタビレタ〜
                        マチクタビレタ〜
       ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
        ヽ ___\(\・∀・) < ガラケー機能付スマホまだ〜?
            \_/⊂ ⊂_ )   \_____________
          / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
       | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  |
       |  愛媛みかん |/
15SIM無しさん:2012/06/22(金) 07:43:25.66 ID:sheRiutL
ガラケー使ってろよwww
16SIM無しさん:2012/06/23(土) 00:57:36.49 ID:peQ/+kO3
ファーウェイの7インチPadって、WiFiモデルなのにGPS内蔵してんのか。
17SIM無しさん:2012/06/23(土) 02:26:29.46 ID:eMf/pT97
回線の利用者名義と支払者の名義って別々にできないの?
18SIM無しさん:2012/06/23(土) 05:07:43.00 ID:yeC8KkZP
GS03に機種変更した時に利用者を書く欄有ったよ
19SIM無しさん:2012/06/23(土) 09:08:50.72 ID:obu+YTQz
まだLTEスマホの情報ってまだ全然リークないのかな?
HUAWEIから発表されている対応機ってまだAcend P1 lteだけだよね。
今更、デュアルコアってのも周回遅れだし
HTCあたりから何か来てくれないかな?
20SIM無しさん:2012/06/23(土) 10:02:02.57 ID:Knt5kugr
>>17
申し込み後でないと基本的にできない。
直営のショップによってはできるらしい。
21SIM無しさん:2012/06/23(土) 10:14:58.19 ID:E8MiSyUi
>>19
リリース9対応のLTEスマートフォンがまだ無いから情報なんて無いよ
現在他社で発売されてる機種はリリース9対応にならない限り発売されない

リリース9対応でしか発売しないから芋LTEスマートフォンはその発売時期の最新端末しか来ないと考えてくれ
22SIM無しさん:2012/06/23(土) 13:46:04.83 ID:peQ/+kO3
既にメーカーと配給対象の端末を選定済みかもね。
ファーウェイは確証ないが決まりだろ。ソニエリ、htc、シャープとも交渉してんじゃない?
LTEスマホでお財布対応させたいって、言ってたしね
23SIM無しさん:2012/06/23(土) 15:09:07.63 ID:5RTCHpCO
HUAWEI曰わく、ハイエンド端末 市場として、中国、米国、日 本、欧州の4市場での展開を重視しており、
ハイ エンド端末+LTEを米国と日本で投入するとYu氏 が明言している。
との事だから HUAWEIからD quadのLTE版来るのは間違いないと思う。
24SIM無しさん:2012/06/23(土) 15:20:33.44 ID:5RTCHpCO
てか先日発表されたGT01+LTEスマホの抱き合わせでは安く買えないのかな?
ポケファイみたく専用機では無くて、スマホでテザリング+タブレットWi-Fi運用って使い方の人も多いよね?

25SIM無しさん:2012/06/23(土) 20:08:20.26 ID:99Wy+s2d
ただ、Qちゃんのリリース10対応は秋以降だからねぇ
VoLTEはリリース9だったかもしれないけど、芋剥けはリリース10からになると
すると、端末のリリースは秋以降になるだろう

http://www.qualcomm.co.jp/news/releases/2012/02/27/3-lte-hspa-release-10-lte-lte-advanced
26SIM無しさん:2012/06/24(日) 07:14:14.21 ID:2KCf91v4
質問なのですが
G4に対応する前から持っていたEMチャージのSIMも
G4に対応されるのでしょうか
27SIM無しさん:2012/06/24(日) 11:26:38.02 ID:dGa/ds4+
>>26
SIMは契約者情報の入れ物です
通信規格は端末に依存します

EMチャージは1時間や1日や1週間の契約はG4契約になってます
30日のみがノーマル契約とG4契約に分かれてます
28SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:14:51.10 ID:DhObyNQN
イーモバイルのスマホに変えようと思うんですけど
月々3880円でパケット使い放題なの?
とすると3880円+通話料だけでOK?
29SIM無しさん:2012/06/24(日) 22:47:20.93 ID:QvixZgaL
>>28
オプションを入れなければそれでおk
テザリングも可能
30SIM無しさん:2012/06/25(月) 02:59:40.25 ID:GAsueJDk
スマートプラン+シンプルにねん+emnet(アシスト無し)3,795円だよ
31SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:47:20.30 ID:n7Qw/WWT
EMnet(315円)は必ず入らないとダメ?
32SIM無しさん:2012/06/25(月) 20:58:34.73 ID:RDZXvauA
>>31
webだけなら不要、キャリアメルアドが欲しいなら必要
33SIM無しさん:2012/06/25(月) 21:01:55.62 ID:Kx46oMPI
>>31
月額割の必須条件だから月額割受けたいなら入らないといけない
34SIM無しさん:2012/06/26(火) 23:43:43.54 ID:P9c7Meju
AUと比べてパケット使い放題が安いな。
12月になったら乗り換えるわ。
いまのとこ機種はDELLにしようかなと思うんだけどこれって評判良いの?
35SIM無しさん:2012/06/27(水) 21:02:55.85 ID:u7jrGGfz
次のLTE端末に注目しておけ
36SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:06:16.52 ID:aEQtpPUH
700が芋にも割り当て決定したそうですが、このバンドに対応した端末って、いつ頃登場でしょうね?
設備との兼ね合いから早くても来年夏(好い加減)以降かな?
37SIM無しさん:2012/06/27(水) 23:22:58.21 ID:KUHKjvd4
芋の700Mhz対応は2015年12月らしい
間違ってたらスマソ
38SIM無しさん:2012/06/28(木) 00:38:01.46 ID:wMAac4l5
>>36
いまはまだ700MHz対応を気にして端末を買う必要なんてないでしょ
2年縛りが終わって、まだ1年あるんだから…
39SIM無しさん:2012/06/28(木) 04:21:27.34 ID:+w3jH59a
700と言ってもどこの国と歩調を合わせたバンドになるか不明だからね
細かい仕様が決まれば搭載だけは先行してできる
40SIM無しさん:2012/06/28(木) 09:49:17.07 ID:LY7NQWe4
干渉を恐れて何処もmiddleバンドを希望してたが
結局芋には Highバンドが割り当てられたが干渉に関しては現段階ではどうなのかな?
やってみないと分からないってかんじなのかな?
41SIM無しさん:2012/06/28(木) 10:28:25.22 ID:KgcGIRaN
emobileメールの為のみに維持するなら、どんなプランが最安になる?
ドコモ回線で使うからパケ代使わんのよ
42SIM無しさん:2012/06/28(木) 15:44:07.52 ID:sSATXF0y
どこかの板でauにはlowが割り当てられたって、煽ったレスみたけど、HighとLOWは、どちらが有利なんだろ
43SIM無しさん:2012/06/28(木) 20:27:02.59 ID:k/giLpV0
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120613/402361/

これ読む限りだとHighの方が良いようだが、よくわからない
44SIM無しさん:2012/06/28(木) 23:53:04.36 ID:nKuwJSVQ
>>42
電波としては変わらない、上下の他のバントがなんなのかによって干渉とかの影響がある、どんどん厳しくなってるから干渉も気にしないで良くなるかも。
45SIM無しさん:2012/06/29(金) 00:57:18.32 ID:0644M5b2
>>44
なにが厳しくなってるの?
46SIM無しさん:2012/06/29(金) 12:22:58.79 ID:24H3FS+b
イーモバかWiMAXかで悩んでるんだがイーモバは本当に1日で360メガで
規制かかるの?信じられないんだが
47SIM無しさん:2012/06/29(金) 12:29:23.52 ID:nuIxQguL
制限かかるよ
たいしたことないらしいけど
帯域制限とか気にせず動画とか見たい人はWiMAXに行った方がいい
48SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:03:01.86 ID:ZM+TWRdV
地域格差が有って発動しない地域も有るよ
49SIM無しさん:2012/06/29(金) 13:07:03.27 ID:24H3FS+b
>>48
あ、そうなんだ。360メガなんてちょっと高画質の動画見たらすぐなんでビックリしたよ
50SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:14:35.13 ID:Ax9+8kNU
>>30

2年割で4280円じゃないの?
51SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:28:14.38 ID:O+wh/w93
ADSLっぽく使うなら暫くはWiMax一択だね。
よく接続が切れるからネトゲとかは無理だが。
52SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:32:26.90 ID:HI2pxo71
>>50
それは赤SIMデータ契約と同じベーシクで購入してにねん得割を契約した場合の料金

スマートフォンの契約だとデータ契約には無いシンプルにねんって契約方法が有る
これは月額4580円、そこにemnet 315円を契約する事で月額割1100円が適用されて3795円になる
更に赤SIMにねん得割0円寝かせが有ればセット割適用で2795円に
53SIM無しさん:2012/06/29(金) 22:48:53.41 ID:Ax9+8kNU
>>52
詳しくありがとう!
54SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:30:22.15 ID:A07Fjq4W
イーモバのスマホは回線切る度にIPアドレス変わる?
どこのキャリアでも変わるものなの?
55SIM無しさん:2012/07/02(月) 12:39:04.68 ID:5vTEkWHH
>>54
芋は変わる奴と変わらない奴が有る
他社は変わる奴だけ
56SIM無しさん:2012/07/02(月) 14:33:26.16 ID:eKhZv1AT
いまADSLなんだがLTEっていいもんなの?
57SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:04:16.78 ID:A07Fjq4W
>>55
サンクス
変わるやつって何だろう?
機種によって変わるの?
58SIM無しさん:2012/07/02(月) 15:14:26.58 ID:fNjxB7DG
回線切らなくてもID勝手に変わっていく。戻る場合もある。違う人と同じにもなる。
59SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:03:41.84 ID:A07Fjq4W
どこのキャリアでも3G回線だとIP変わっちゃうのかな?
60SIM無しさん:2012/07/02(月) 18:58:37.52 ID:fFYJ4KVy
禿とドコモは確実に変わる
auはスマートフォンは完全にプライベートIPにしちゃったので少数のグローバルIPに多数のプライベートIPがぶら下がってる
この状態は外から見ると10〜50位のグローバルIPしか見えない(数は適当)
そしてどのプライベートIPがぶら下がるグローバルIPは固定じゃ無く可変

芋は上記2つの併用
APNがembだとグローバルIPで接続のたびにIPが変わる
APNがemb2/emb3/emb4等はそれぞれ5つ位のグローバルIPにプライベートIPがぶら下がってて、auと同じで可変
ANPがemnetは1つのグローバルIPにプライベートIPがぶら下がってるので常に同じIPになる

ちなみに2chのIDはIPアドレスの特定の部分から抽出して生成されてます
61SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:17:28.50 ID:A07Fjq4W
>>60
詳しいですね、俺には難しいですw
APNは機種によって変わってくるのですか?
62SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:43:02.54 ID:mSIWDadc
>>61
スマートフォンで使えるのは
emnet
emb
emb2
emb3

データ契約で使えるのは
emb
emb2

EM光が
emb4

あと最近はLTE用に
em.std
これはプライベートIP

LTEステップグローバル用に
em.gbl
プラン名が示す通りグローバルIP
63SIM無しさん:2012/07/02(月) 19:59:12.53 ID:A07Fjq4W
スマホの新規契約する時に「アクセスポイントはembで設定して下さい」なんてわけには行かないですよね?
64SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:01:10.71 ID:Rz2Mazzt
>>56
固定回線とモバイルは、単純に置き換えは出来ないな。
最近は光安いから検討の価値あり
65SIM無しさん:2012/07/02(月) 20:32:48.35 ID:eOBxcbka
http://i.imgur.com/PsMuo.png
この画面をタップするだけでAPN変更出来るから便利だよ
66SIM無しさん:2012/07/02(月) 21:03:20.10 ID:yfARo5FV
先週に初イーモバ契約しました。
なんかメールが受信できないと思ったら障害のようですね。
丸1日以上メール不安定とは・・・

ここから質問です
@emnet.ne.jp と @emobile.ne.jp 両方のアカウントを作ったんですが
どう使い分けたら良いんでしょうか。
ショップのお姉さんに聞き忘れてました。
67SIM無しさん:2012/07/02(月) 22:33:57.40 ID:A07Fjq4W
>>65
便利な機能があるんですね、知りませんでした
長々と有難う御座いました
68SIM無しさん:2012/07/03(火) 00:02:08.52 ID:aNXfvT57
>>65
ICSの設定画面だね。

もしかして、GS03?
69SIM無しさん:2012/07/04(水) 01:09:14.99 ID:pu0g58Vf
em.stdが規制されてる!
最後の綱なのにぃ
70SIM無しさん:2012/07/04(水) 11:45:07.52 ID:/RRoLqaG
>>66
emnetメールは今やおすすめしがたいな。
確か転送もできず、Webメールとしても使えずで、それこそ障害があると難儀する。
着信通知機能程度の認識が妥当かなと。
71SIM無しさん:2012/07/04(水) 12:15:52.08 ID:yQevxmoL
>>70
でも月額割のトリガーだから外せないのよね
72SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:32:57.26 ID:1bRQzH0f
イーモバって店頭で支払方法の変更できる?
ハガキにはんこ押したくない
73SIM無しさん:2012/07/04(水) 20:42:50.40 ID:Jrgr1WjR
>>72
EMショップになってる所なら出来る
単にイー・モバイル取り扱ってるだけじゃダメよ
公式サイトで自分の住んでる地域の一番近くのEMショップ調べてね
74SIM無しさん:2012/07/04(水) 21:55:39.48 ID:1bRQzH0f
>>73
サンクス!
75SIM無しさん:2012/07/05(木) 01:18:38.45 ID:3Xw4h/kp
イーモバショップ検索してみたら一番近いとこで自宅から60kmもある。
壊れた時、解約する時わざわざ持っていかなければならないの?
76SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:16:07.80 ID:ciRBo5Ic
>>75
近くにない場合はカスタマーセンターに電話して書類を送って貰って返送(解約)
カスタマーセンターに電話して端末を宅配で送る(修理)
77SIM無しさん:2012/07/05(木) 07:49:56.96 ID:WUHjIMCr
>>75
同じく遠かったのでWebでMNP予約番号取って、auでCB5万円貰って移動した、90日維持して近所のauで解約でおしまい。
78SIM無しさん:2012/07/05(木) 23:14:01.12 ID:2+MZ3RKy
>>76-77
thx
芋はやめといたほうがいいかな
79SIM無しさん:2012/07/05(木) 23:33:33.54 ID:WUHjIMCr
>>78
あなたの行動範囲に合えば決して悪くない、速度も出るし解約も修理も特に問題はない。
80SIM無しさん:2012/07/09(月) 01:30:43.54 ID:6rUe61fk BE:272355269-2BP(1004)
関連スレ追加
【EM】EMONSTER (S11HT)【モバ板】 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mobile/1217305425/
81SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:24:25.82 ID:sXZlkOtH
黒SIMをSIMフリーのPocketWiFiに入れ替えて使っても、定額のままで大丈夫なの?
82SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:42:44.88 ID:9NBKMcJl
イーモバイルにパケ死はない
なにやっても定額内
83SIM無しさん:2012/07/12(木) 01:50:49.80 ID:sXZlkOtH
>>82
ありがとう
84SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:26:16.09 ID:0XfmKvgF
YahooBB!が芋に嫌がらせをしていた事が判明
なんと連絡先 携帯メールアドレスにemobile.ne.jpが登録出来ないのだ
EMnetもGmailダメです
85SIM無しさん:2012/07/12(木) 19:40:44.47 ID:0XfmKvgF
ヤフーのサポセンの回答によりますと
EMOBILEとb-mobileは連絡先携帯メールアドレスとして登録出来ないそうです
b-mobileはキャリアメールがないので仕方が無いとして
WILLCOMがOKでEMOBILEがダメだって絶対におかしいと思うんです
EMOBILEは対向してEMOBILE 光とEMOBILE ADSLで
SoftBankのキャリアメールを排除してやれ
86SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:17:31.23 ID:F/wzVihu
イーモバイルに替えて3870円でスマフォ使いたいお
87SIM無しさん:2012/07/12(木) 20:53:08.15 ID:mWAr3gIV
書き込みテスト
88SIM無しさん:2012/07/12(木) 21:49:46.51 ID:3Ku0J5DN
ところで、最近、新東名高速走った人いますか?
公式のマップやスポット情報見てみたんだけど、まだまだ一部のSAのみ対応なのかなぁ
夏の旅行には、日通SIMでも仕込んでかなきゃだめぽ?
89SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:06:04.08 ID:0XfmKvgF
那須ハイランドで使えなかったあるよ
90SIM無しさん:2012/07/12(木) 22:27:45.69 ID:OwqT/GI3
最近emobile デビューしたんですが
メールソフトは何がいいですか?

オイラがちょっと使った感想。
もっと良い組み合わせがあれば教えて欲しいです。

■ドメイン:emobile.ne.jpがPCからも読めて良い

■メーラ:emobileメーラが新しげだけど、SMSが取れないので EMメーラを使ってる。イマイチ

91SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:16:51.14 ID:zgUQutG0
>>84
まあ、芋は嫌がらせでいいがw GMAIL登録不可は、マズイだろな。
Android携帯ユーザ締め出し。何より自社のSBM Androidユーザを馬鹿ににしてるんだから。
92SIM無しさん:2012/07/14(土) 11:54:15.43 ID:TVvDfTlp
>>91
SBはアップルにiphoneの販売ノルマを重く課せられている奴隷だからな
客には嫌でもiphoneを選んで貰うように仕向けないとな

ドコモの社長がアップルを嫌う理由の一端が感じられる
93SIM無しさん:2012/07/15(日) 17:12:15.80 ID:HgnEeWQw
>>88
三ヶ日JCTから御殿場JCTまでのほぼ全てのトンネル内は圏外、
てか旧東名に比べ新東名はトンネルが半端なく多い。
トンネル外でも浜松近辺、清水近辺以外はほぼ圏外だと思った方がいいよ。
俺はその先の大阪まで移動したけど新東名の先も伊勢湾道の長島付近、
新名神はトンネル外もほぼ全滅。京滋バイパスも半分は圏外。
94SIM無しさん:2012/07/15(日) 20:09:47.26 ID:CLJtto7I
直帰CMウケル
95SIM無しさん:2012/07/15(日) 21:33:06.24 ID:dNiwlkh6
そもそも走行中の車から電話かける事無いし
トンネルなんてあっという間に通り過ぎる
9688:2012/07/15(日) 22:06:50.85 ID:NMlFsyiY
>>93
詳説ありがとう。あ、まさにその先の伊勢湾岸→新名神も通過予定っす。
やっぱ、IIJか日通SIM仕入れて行きます。

>>95
二人交代で運転して行くんで、ま、ナビは車に付いてるけど、何処のSAがメシ旨そうとか、
渋滞情報とか、スマホならではの情報仕入れながら行くのも旅の楽しみかと・・・
あと、
「新東名高速」、全トンネルでドコモ/KDDI/ソフトバンクが利用可能
ttp://japan.internet.com/allnet/20120416/6.html
こんなニュースは見てたんで、残念至極でありました。
97SIM無しさん:2012/07/16(月) 01:13:15.59 ID:btbP93DH
98SIM無しさん:2012/07/19(木) 00:51:25.49 ID:e6xjTyz3
SIMフリスレ移行しました

EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part7
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1342625815/
99SIM無しさん:2012/07/30(月) 07:50:05.86 ID:imEXI0bQ
どれがオススメ機種ですか?
100SIM無しさん:2012/08/02(木) 11:12:11.08 ID:rYNRp/gn
新機種が出たらイモバにしたいんだけどまだぁーーーーーーーー?
101SIM無しさん:2012/08/02(木) 11:34:04.42 ID:PWNDttFv
LTE対応じゃなくても?
102SIM無しさん:2012/08/02(木) 15:29:44.27 ID:s1tFDmRN
結局rootって発売前から取れてたんだ
103SIM無しさん:2012/08/02(木) 15:40:18.64 ID:wmIz+9iv
VoLTEスマホまでAriaを持たせられる気がしないので
GS02白ロムでも手を出そうかね
104SIM無しさん:2012/08/02(木) 16:41:49.61 ID:aT26p5qR
LTEスマホ、いつ頃ですかね??
秋には出るかな

DELLから出るかな…なんつって
105SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:52:03.00 ID:4yypH1Qa
おサイフ機能付きスマホを芋から出して欲しい
DOCOMOのはいろいろ面倒くさい
106SIM無しさん:2012/08/02(木) 19:55:06.66 ID:olfHw4hV
>>105
芋のスマホの裏にカードを貼り付ければいいじゃね
107SIM無しさん:2012/08/02(木) 23:35:50.14 ID:N+Ls2A/k
今更ながらF-12Cを手に入れた
1年前の機種だけど、これスゲー使いやすいね
なんであんまり評価されなかったん?
108SIM無しさん:2012/08/03(金) 08:49:38.39 ID:LHZ1EAwl
>>106

お前は何も分かってない

モバイルsuicaなんて特急券の取り扱いなどで普通のsuicaとは比べられない利便性があるぞ
ほかの電子マネー系にしたってどこでもチャージできる分カードよりは便利だし
109SIM無しさん:2012/08/03(金) 16:37:25.64 ID:owlAS4+s
千本「電車も乗らないしコンビニも行かないのでそんなガラパゴス機能いらない」
110SIM無しさん:2012/08/03(金) 19:22:19.35 ID:Aatq3LJc
>>108
少なくともAppleは日本のローカル規格なんぞ相手にすらしないだろ
芋が調達している端末ですらガン無視だし
111SIM無しさん:2012/08/04(土) 06:31:51.25 ID:4S/Oj+cn
イモに変えてからモバイルスイカ使えなくなったがモバイルスイカ用に契約してたYAHOOカードスイカつかってるとモバイルスイカなんて無くても良いなって気分になる。自動チャージだし。
112SIM無しさん:2012/08/06(月) 12:35:04.56 ID:TfaHNIp/
>>110
千本会長は、春頃にLTEスマホにはおサイフも載せたいって、言ってなかった?
113SIM無しさん:2012/08/06(月) 22:48:50.57 ID:IlXXof3d
それ公の場で言ったの?ちょっとググった程度だとこのスレの>>22がソースなんだがw
114SIM無しさん:2012/08/07(火) 21:28:02.43 ID:lculyYIt
初期不良の対応が神がかり的に最悪
芋にサポート期待する方が自分が・・・
115SIM無しさん:2012/08/08(水) 14:14:56.98 ID:POd2AVRp
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120808/414881/?ST=network&P=3
リペアセンターは、コールセンターやショップで受け付けた故障端末を宅配便などでピックアップし、壊れていたら交換処理するセクション。
「ピックアップに1日、交換対応に1日、ユーザーへの返送に1日と、基本的に合計3日で対応する」(説明員)とし、同社は“業界最速”としている。
こちらでは1日に140件ほど、月間で3000〜3500件程度の故障端末が入荷してくるという
116SIM無しさん:2012/08/08(水) 16:17:32.94 ID:iTzK6KwG
>>115
3-4回処理して貰ってるけど、一年以内だと新品が届いてその時点で故障品の引き上げだよ。
117SIM無しさん:2012/08/08(水) 18:38:40.51 ID:7FTGldhF
1日でも使えなと影響大
予備で白ロム用意します
118SIM無しさん:2012/08/09(木) 09:19:09.85 ID:mFXkkMDA
芋場って他社と二台持ちが当たり前かと思ってた
119SIM無しさん:2012/08/09(木) 10:18:19.20 ID:PUxT3qDm
>>118
二台持ちだけど、メイン携帯がこっちなんで、
一時的にでもこの番号が使えなくなるのは困るな。
120SIM無しさん:2012/08/10(金) 17:20:34.56 ID:MF7hhxpg
新端末とかの話題は、ないのかな?
121SIM無しさん:2012/08/10(金) 18:25:26.94 ID:oJtZe1rT
>>120
LTE搭載機が年末かも?って噂くらいしか無いね。
もしかしたら、秋に繋ぎのスマホが出るかもしらんけど、
GS03の宣伝を殆どしてないのを見ると、3Gのスマホを売る気はあまり無さそうなんで、
可能性はかなり低そう。
122SIM無しさん:2012/08/11(土) 03:05:08.40 ID:bNtUZPD9
今3Gスマホ買ったとして、
もし新年にLTEスマホが出たら乗り換えるのにいくらかかる?
今年中に出てくれりゃ確実に買い替えなんだけどなぁ。
123SIM無しさん:2012/08/11(土) 03:18:11.83 ID:E9h62koH
未来人にでも聞いてこい
124SIM無しさん:2012/08/11(土) 08:10:59.10 ID:9Zs0tUb/
863+1 :非通知さん [↓] :2012/08/10(金) 22:46:24.95 ID:CPFqE9TS0 [PC]
VoLTEだったら総務省が技術基準策定
省令化後でないと認可されないから
早くても来年度、多分夏モデル以降じゃないと出せないよ

125SIM無しさん:2012/08/12(日) 15:03:48.63 ID:Rrl9bEOA
MIXIはモバイル画面不可って聞いたんですが、MIXIのPC画面を見るのに速度的に苦にならず、PCテザリング可能で出来るだけ安くてバッテリのもちが良い端末ってどれがお勧めですか?
価格だけで言えば(スマートプラン)
S41HW:3865円/月
S31HW:3880円/月
S51SE:4265円/月
この辺が候補なんですが。

通話端末は別にあり、自宅にADSL等のNet環境がありません。
自宅PCやNotePCのNet接続とMIXI参加に特化した環境でe-mobile導入を検討しています。
モバイルWiFiでも良いのですが手軽にMIXIを見るためにスマフォを考えています。
従来はWillcom端末でつなぎ放題です。MIXIはモバイル画面にいけるので通信速度の遅さが苦になりませんが、動画などが見れず乗換えを考え始めました。
126SIM無しさん:2012/08/12(日) 15:18:26.21 ID:fANuwUg6
mixiはモバイル画面不可ってなんだ?
127SIM無しさん:2012/08/12(日) 15:30:52.99 ID:88/RPy5O
型番Sならアシスト無し0円端末を探せば有るだろ
後、今は月額割適用でスマートプランは3795円/月だ
128125:2012/08/12(日) 16:30:54.94 ID:Rrl9bEOA
>>126
e-mobileからMIXIのモバイル画面に入れないって事なんですが、すみません、変な書き方になってしまいました。
現在室温31℃。暑さのせいって事で許してください。
129SIM無しさん:2012/08/12(日) 16:34:05.85 ID:fANuwUg6
>>128
入れるでしょ。ガラケーとは違う見た目だけど普通に出来てるよ。
おれはAriaだけど。
130125:2012/08/12(日) 16:36:40.02 ID:Rrl9bEOA
>>127
それ、どうやって探せば良いですか?
EM Online Storeだと端末100円+アシストなんちゃらしか出てこなくて・・・
昔、端末代と回線費用を分けて表示しなさいなんて通達が出たような気がしますが、e-mobileって全く改善されていないような気がします。
Willcom回線からだとe-mobileのHPはかなりの忍耐力を要するのでズルズルと半年以上切替が進んでいませんorz
131SIM無しさん:2012/08/12(日) 18:44:59.57 ID:88/RPy5O
>>130
オンラインだとアシスト付きが普通だからね
アシストが端末代なので明確に分けてるよ
100円って言うのは頭金って事
ドンキとかテルルとかを探せば0円端末でアシスト無しがちょこちょこ有るって話し
イー・モバイルを取り扱いしてるケータイショップを小まめに回るしかないかな?
132125:2012/08/13(月) 02:31:25.12 ID:c4rK4Cva
>>131
ありがとうございます。
ドンキが近くにあるので探して見ます。

>>129
ありがとうございます。
Android系なら大丈夫と思って良いですよね?
e-mobile mixi モバイル で検索するとe-mobile端末ではログインできないと出てきますが、2008年以前の情報なので変わったのかもしれませんね。
133SIM無しさん:2012/08/13(月) 10:25:20.00 ID:fRT+3Ohb
>>132
それってガラケーの場合でしょ?
134SIM無しさん:2012/08/13(月) 12:43:45.53 ID:yPst5uFI
>>133
IPアドレスで判別するから関係ないらしいです。

自分のWillcom端末も無線LAN接続だとMixiモバイルには接続できないです。
逆にWillcom端末経由だとPCからでもMixiモバイルに接続可能です。
135SIM無しさん:2012/08/13(月) 22:48:53.38 ID:Njqvf6/+
イーモバイルのスマフォを使っているみなさんは月額いくらですか?
136SIM無しさん:2012/08/13(月) 23:01:28.19 ID:C4YnFUEe
>>135
開業初日契約ユーザーなので5年物の赤SIMを0円寝かせセット割にして
セット割+月額割適用で月額2795円からの使用です
137SIM無しさん:2012/08/14(火) 00:10:03.27 ID:zb9ccIn3
>>135
クマぽんのGMOデータシムをS51SEに挿して使ってる
端末は中古で1万
毎月は24ヶ月間2000円くらい
音声端末は別途ドコモのスマホ(ポケファイ使うからパケホ無し)
138SIM無しさん:2012/08/14(火) 04:49:07.29 ID:I3ldr6OM
583円ですw
139SIM無しさん:2012/08/14(火) 12:31:04.42 ID:Y6MJgY1F
>>134
ガラケー版のサイトには入れないけど、スマホ向けにレイアウトされたmixiにはアクセスできるよ。
140SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:16:29.67 ID:girvNdXM
>>139
スマホ版とガラケー版が有るとは知りませんでした。
今、Willcom端末から入っている下記URLはスマホ版でしょうか?
http://m.mixi.jp
これが見れるなら早く導入しようと思います。

携帯ショップのEMコーナーってモバイルルーターばかりでスマホはなかなか無いですね。
141SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:24:34.86 ID:ElxuXq/T
>>140
それは携帯版。
スマフォはスマフォ版があるよ。
というかPC版をスマフォ用にデザインを変えてるだけ。
だからスマフォならキャリア関係なしにmixiはできる。
142SIM無しさん:2012/08/14(火) 17:27:14.99 ID:ElxuXq/T
結論から言うと、PCから携帯版のmixiにログインできないのと同じで
スマフォからが携帯版のmixiにはログインできない。
でもPC版のスマフォ用にデザインされたサイトにはログインできる。
それとmixi用のアプリなんかもあるよ。
要らないと思うけど。
143SIM無しさん:2012/08/15(水) 09:52:34.74 ID:JC98YayV
>>141
やっぱり携帯版ですか。ありがとうございます。
スマフォ版は0円端末みたいな古いスマフォだと表示が遅くなるんじゃないかと心配です。

>>142
134で書いたようにWillcom端末経由で接続したNotePC(WindowsXP)から携帯版に接続できています。

S41HW、S31HW、S51SEの何れかでMixiを利用されている方がいらっしゃればどんな感じかお伺いしたいのですが。

144SIM無しさん:2012/08/15(水) 10:21:57.88 ID:uy2WpZSG
>>143
ネットにつながっている家電量販店に行って、実機で試してみればいいんじゃないの?
あるいは Mixi のサポートに直接聞いてみれば?
145SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:01:19.63 ID:uqlpK4TZ
>>143
俺もそこまで心配なら実機を触って確めて方がいいと思う。最初は入力するだけで手こずるかもしれないし。
それとどうしても携帯版がいいならガラケーにした方がいいと思う。
146SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:01:50.99 ID:81/Ekrba
LTEルータースマホまだああああああああああ????????
147SIM無しさん:2012/08/15(水) 11:03:49.30 ID:uqlpK4TZ
それとソニエリの端末なら0円でもAriaよりは性能いいてしょ。
148SIM無しさん:2012/08/18(土) 01:13:11.33 ID:+GKXn2wz
テザリング出来るガラケー欲しい
余計なものゴテゴテ入ってなくていい
149SIM無しさん:2012/08/18(土) 01:27:14.22 ID:Uvurgzz6
>>148
BTじゃ駄目かい?
BTの方が消費電力が少なくてモバイル向きと思うのだが
150SIM無しさん:2012/08/18(土) 03:22:07.50 ID:E1F7aGSb
今だとテザリングメインで考えるならGS03一択だろ
root取らずにプリインアプリ消せるし
151SIM無しさん:2012/08/19(日) 18:44:14.19 ID:divJ6Nnx
テザリング目的ならバッテリー持ち重視で選びないと
ガラケーで長持ちするなら需要あるかも
152SIM無しさん:2012/08/19(日) 20:18:23.69 ID:lmnSv/X2
いや、テザリング目的なら電源確保してる事前提だろjk
153SIM無しさん:2012/08/19(日) 22:47:50.06 ID:I6MB0Wf8
>>148
イーモバじゃないけど、1年ぐらい前は、DocomoもAUもテザリングできるがらけーいっぱい出してなかったっけ?
154SIM無しさん:2012/08/20(月) 00:00:28.60 ID:0Z5Pp0d0
ドコモもauもテザリングは可能だけど
使い物にならないだろ
155SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:08:12.40 ID:MNyTHfhs
>>154
使い物にならないってどういうことですか?
イーモバとどう違うんでしょうか?
156SIM無しさん:2012/08/20(月) 20:54:19.16 ID:ANVjsgFp
料金が青天井ということだろ
157SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:03:49.13 ID:tCpFkxvm
>>156
少なくとも青天井ではないな。
158SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:54:59.14 ID:0Z5Pp0d0
159SIM無しさん:2012/08/20(月) 21:59:41.36 ID:ANVjsgFp
そのサイトは、禿げ電の話がないから、禿げ電アンチサイトと認定をする

by 千葉県の独居痴呆老人敬一爺(74)
160SIM無しさん:2012/08/20(月) 22:56:14.53 ID:0Z5Pp0d0
161SIM無しさん:2012/08/21(火) 06:48:26.63 ID:nzUAjorG
>>160旧ツーカーの設備を活用ね。wimaxは。
162SIM無しさん:2012/08/25(土) 03:25:46.69 ID:0SW83mO2 BE:50436825-2BP(1004)
>>160-161
UQはツーカーセルラー跡だけじゃあ確実にカバー面積が足りてないし、
事実今まで見てきた基地局群は全て跡地の利用とは思えない代物ばかりなんだが。
というか上げられているブログ、芋が「2.0GHz」と書かれていたり間違いが多い

>>156-157
au:+WiMAX対応機ならパケ代のみでテザリング可能。
ただし、CDMA2000だけでなくWiMAXも使うと+WiMAXオプション料として525円取られる。
+WiMAX非対応のガラケーだと1万円コースで更にISP代がかかる
ドコモ:Xi対応機ならXiパケ・ホーダイ フラットのみでテザリング可能。
FOMAのスマートフォンだと1万円コース。
ガラケーの場合は128kbpsに制限することでパケ代が5985円でもテザリングできるがiモード以外のISP契約が必要
163SIM無しさん:2012/08/25(土) 21:43:18.88 ID:Vfyg/C85
128kでテザってるとイライラして天高く禿上がるよね
164SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:03:13.21 ID:9B2DNfNh
機種変すると旧端末って使えなくなるの?
オンラインだとそう書いてあったんだけど。
165SIM無しさん:2012/08/28(火) 08:31:43.29 ID:9B2DNfNh
勘違いしてた、LTE端末に切り替える時だけだったみたい。すまん。
166SIM無しさん:2012/08/28(火) 10:52:36.92 ID:a2xHC1eL
>>165
正確には契約してた赤SIMが使えなくなるだよ
赤SIMのデータ契約からLTEのデーター契約に変更すると契約自体1からになるので赤SIMが使えなくなる
端末自体はAPNを変更すればLTE黒SIMでも3G通信で使える
167SIM無しさん:2012/08/28(火) 19:32:36.17 ID:fgaSFjLp
なるだよ
168SIM無しさん:2012/08/28(火) 20:25:48.02 ID:UO7ly2qi
最近sleepしてから30分過ぎるとメールがemnetメーラで
自動受信できなくて困ってたが
原因は「モバイルネットワーク-常時接続を有効」の
チェックが外れてたからだった
確認に一日つぶしてしまった・・・
169SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:34:04.57 ID:r4l5OjMY
スマートプランからスマートライトプランに契約変更したら、
なにかペナルティーありますか?
170SIM無しさん:2012/08/29(水) 18:47:13.38 ID:nqOTubFt
>>169
ないよ!
171SIM無しさん:2012/08/29(水) 19:35:04.38 ID:r4l5OjMY
>>170
ありがと。アシストなしで良いのあったら、契約してみます。
172SIM無しさん:2012/08/30(木) 00:48:08.33 ID:b506hIJ7
最近、イーモバも買い周りに厳しいみたいだね。
173SIM無しさん:2012/08/30(木) 12:48:04.03 ID:y33z9X47
イーモバのスマフォって何処に売ってんだ?
174SIM無しさん:2012/08/30(木) 13:42:00.97 ID:Gi1ubpjX
>>173
正規契約組 → イーモバイルショップ
MVNO組 → オークションとかの白ロム
175SIM無しさん:2012/08/30(木) 20:03:01.36 ID:HQwFh7er
3Gのテストしたら3日でこれかよ 危ねえ
無料データ通信残額 \44
無料通話残額 −
請求年月(ご利用期間) 種別 パケット数 使用額
2012/ 9
(2012/ 8/ 1 〜 2012/ 8/30) <データ通信料>
通信料 12,732 \509
国際Rm通信料(従量制) − −
国際Rm通信料(定額制) − −
無料通信分 − \-509
176SIM無しさん:2012/08/31(金) 12:24:54.70 ID:GH+KrEgz
二年以降のデータプランだったら通信しなければ
0円でさらに無料ADSLも付いてるので
最強と思ったのだけどさすがにそうはならないのね。
ADSLは有料になると言われました。
177SIM無しさん:2012/08/31(金) 14:17:17.13 ID:nxurnkln
当たり前田のクラッカー
178SIM無しさん:2012/08/31(金) 22:43:52.71 ID:A5k8GB29
0円データプラン+スマートプラン(データセット割)がいいと思う
179SIM無しさん:2012/09/01(土) 03:48:53.43 ID:EPFtTBL/
>>178
LTEスマホでもセット割が使えたらどんなに幸せになれるだろうか。
180SIM無しさん:2012/09/01(土) 16:37:14.34 ID:478cIYH3
プランの変更したい場合、何日迄にすればええの?
181SIM無しさん:2012/09/04(火) 21:48:07.77 ID:pZlfhlPi
ワイマックス42Mbpsで実測6Mbps。イーモバ7.2Mbpsで実測3Mbps。
ワイマックス解約したい、ーモバに7GB制限とかないよね?
182SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:14:25.76 ID:/8tq5R4A
>>181
イーモバイルでは、24時間ごとに366MB(300万パケット)を
超えたユーザーに対して、当日の21時から翌日の2時まで
制御を行い通信速度を制御している。
たとえば、1Mbpsの通信を50分程度続けると制御対象となる。
183SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:20:55.97 ID:dfxguCQC
>>181
芋の規制は日毎でリセットです(発動は極一部の負荷の高いエリアのみ)
1日366MBで21時〜翌2時が規制時間です
LTEは35Mエリアでも場所や時間によっては10M以上出ますがプライベートIPなので一部VPNやネットゲームで使えない場合が有ります
3GはDC-HSDPA42Mな地域では10M出る地域もちらほらあります、HSPA+21Mでも6M出る地域も有ります

モバイル系はユーザー密度で地域格差が出やすいので注意すること
184SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:24:46.23 ID:UWONOBbv
あれ?俺のクマぽん契約のGMOは制限なしだけど
185SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:27:22.34 ID:dfxguCQC
>>184
君が知らないだけでMVNOも芋本家に準じてる
単に君が規制発動しないエリアで使ってるだけ

まあエリア面積で見たら規制が発動するエリアなんて極々少数
186SIM無しさん:2012/09/04(火) 22:34:48.53 ID:pZlfhlPi
>>182
>>183
即レス感謝です。3gでHと表示がでる地域に住んでいますが、
機種が7.2までしか対応していませんorz
21時〜翌2時規制なら、ネットから離れる時間なので好都合です。
ただメールチェックすら出来ない状況は困るので、
規制がどの程度か確認してみます。128kbpsでも繋がれば御の字です。
187SIM無しさん:2012/09/04(火) 23:05:57.73 ID:SQHeywQJ
>>186
テザリングでガンガン使ってるけど特に遅くなった感じはしないな。
元から2Mbps程度しか出ないのもあるけど、体感できるほどの規制はしてないのかも。
128kなら一発で分かるだろうし。
188SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:43:54.59 ID:4+Vg+lVS
emnetのメールが今届かないんだが。障害?
189SIM無しさん:2012/09/05(水) 18:47:18.06 ID:HeJ/9rbY
GS02のWifi時の速度はこんなもんだな
回戦 YBB ADSL12M無線LANパック 光TVレス マンションタイプ 
光来てるけど、料金がトータルでADSL12M無線LANパックより安くならない限り変える気はない
■あなたの回線速度は
【飛行機級】
3.855 M
かなりの速さですね! 風を切って空を飛ぶような爽快なスピードです。
190SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:06:48.24 ID:t+3bVFYd
おい突然圏外になって使えないぞ
191SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:18:20.83 ID:kz6u9t1M
同じく。神奈川
192SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:20:27.14 ID:nASRlO4v
同じく兵庫
193SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:23:45.23 ID:796y9A/X
同じく大阪
194SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:24:28.64 ID:Fs/Bu/Uu
圏外神奈川
通信障害らしい
全国規模?
195SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:24:47.16 ID:796y9A/X
全国的に障害なんだと

http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
196SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:25:03.80 ID:t+3bVFYd
公式の障害情報きた
http://emobile.jp/support/info/techinfo.html

電話はGS03しか持ってないから、コレが使えないと命取り・・・:(;゙゚'ω゚'):
197SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:29:14.15 ID:yvBE6vxS
障害だったのか。
だが家の無線LANにまで接続できなくなったのは何故。
198SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:29:24.30 ID:lfmA3B9H
7時ちょっと前から接続出来ない
イーモバイルに電話して喚き散らして解決するんなら速攻やるんだが・・・
199SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:31:29.23 ID:t+3bVFYd
しかし障害なのに静かなもんだな。
スレも立たん。
200SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:31:59.80 ID:796y9A/X
「接続しづらい」とリリースされてるが、圏外になるんだよなw
201SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:33:09.05 ID:74lZgyLq
皆使えないんだ
俺の方の機器異常かと思って
ずっと復旧作業してしまったよ

202SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:34:01.54 ID:0d4kJCcd
東京立川も音声はダメだね。ポケファイのデータ通信は大丈夫だ。
203SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:34:23.22 ID:Ksgh8epe
やっと企業にWeb応募しようと思ったのに。
いい言い訳ができた。
204SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:39:40.39 ID:796y9A/X
そろそろ1時間くらい経とうとしているが
205SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:40:59.51 ID:t+3bVFYd
>>200
ずーっと圏外で、1本足りとも電波立たないw
206SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:49:32.21 ID:eKZMDL/7
神戸で突然圏外
再起動で直ったけどね
207タカ ◆PlayBoyNEw :2012/09/05(水) 19:52:02.09 ID:wGagr69m
もう一時間以上使えねぇw
208SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:52:43.35 ID:XfOLReX6
東京23区内
うちも通話通信ダメだわ
209SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:53:23.01 ID:0zfeLCKD
おれだけじゃなかったみたいね。
210SIM無しさん:2012/09/05(水) 19:56:23.47 ID:0zfeLCKD
自己原因だと思って帰宅途中に再起動したり普段あんまり使わないemb2に変更したりしたけどダメだから帰宅して見たらこの状況。
二十三区。
大手キャリアに較べると不具合の少ないwwwイーモバにしては珍しく大規模かつ長時間の不具合だな。
多分がんばってると思うので静観。
211SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:02:39.68 ID:WC9KA0PT
ほんと使いたい時に使えねぇ会社だなw 縛りがなけりゃとっくに解約してるレベルだわ

通話 通信共に圏外@東京23区内
212SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:03:38.35 ID:kz6u9t1M
随分長いこと使ってるけど、これは確かに初めて
213SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:04:59.40 ID:4+Vg+lVS
障害と分かってホッとしたわ。
何がおかしいんだろー?といろいろ原因さぐって
分からずに困ってたから。
214タカ ◆PlayBoyNEw :2012/09/05(水) 20:08:02.80 ID:wGagr69m
これのおかげで損切出来なくて先物100万以上のマイナスになった

訴えてやる
215SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:12:20.51 ID:24F5QBOJ
やっぱり使えないのね
こちらは東京多摩
全国的に使えないとかw
9時のニュースでやるかな?
216SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:15:19.43 ID:wTY4kCWo
昨日契約したばかりで電波ないから、ヤバイと思ったけど障害で安心した(;´Д`A
217タカ ◆PlayBoyNEw :2012/09/05(水) 20:16:11.30 ID:wGagr69m
ソフバンのiPhoneで何とかしようとしたらマイナス150万円になった

殺すぞ!?
218SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:16:12.31 ID:5+j6QinL
故障かと思った。
これだけの障害は初めてだな。
219SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:16:43.33 ID:uN9jvgw0
バイト終わって携帯見たら電池めちゃめちゃ減ってるし、熱くなってるしびっくりした
まじ使えねーなここ
220SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:17:22.45 ID:t+3bVFYd
こんだけ静かってことは・・・
イーモバ使えなくてみんな2chに接続する手段を奪われてるってことだろ。

みんなイーモバに依存しすぎってことだな(´・ω・`)
221SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:18:05.59 ID:CxEePe89
神奈川 GP02「No Service」
222SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:20:36.50 ID:t+3bVFYd
お、復活した?
223SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:27:59.05 ID:5+j6QinL
東京はまだだな
224SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:29:19.05 ID:0zfeLCKD
自宅もポケットwifiとかだけを使ってる人は厳しいよな。
eAccessは大丈夫だけどね。というか今書き込んでる。
225SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:30:38.44 ID:KKRqDICs
大阪復活
226SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:31:28.90 ID:cdF5gjHk
大阪も使えません
どんだけ広範囲
227SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:33:39.19 ID:aZxklh4p
まじかすもばいる
228SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:33:55.97 ID:cdF5gjHk
>>225
どこ住み?
梅田はまだアウト
229SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:36:11.47 ID:t+3bVFYd
千葉の市川市は電波1本だけ立つようになったぞ
230SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:37:30.99 ID:ADcNSs4x
ネットつながらないのにHPで障害情報出されても確認できない人多いだろうな
231SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:38:18.43 ID:cdF5gjHk
電車で大阪市内抜けた途端につながるようになった
232SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:38:19.36 ID:ADcNSs4x
横浜市内復活
233SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:43:58.12 ID:5+j6QinL
電話も使えないんだな。
東京の世田谷はいまだアウト
234SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:45:41.85 ID:KKRqDICs
>>228
自分は北部
235SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:46:16.12 ID:GnlO0vzf
品川区南大井
ネットつながりません。よくみたら、接続画面の左下が圏外になってる
236SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:46:41.12 ID:AeH7SmOY
葛飾区まだノーサービス!
237SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:47:54.55 ID:Q2ZpQrsF
復活したけど電波1本しかねえや@名古屋
238SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:48:26.38 ID:GnlO0vzf
カスタマーセンターに電話してもつながりません。
まあいつ直るかなんて聞いてもわからんだろうけど
239SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:48:49.22 ID:AeH7SmOY
これ本当に一部で使えてないのか?
一部しか使えて無いんじゃないか?
240SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:51:39.80 ID:kz6u9t1M
ノーサービスかながわ
241タカ ◆PlayBoyNEw :2012/09/05(水) 20:52:10.94 ID:wGagr69m
まだ使えない@横浜

何でまだうるさく言われてないの?
242SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:52:52.22 ID:0d4kJCcd
東京立川。音声ダメ、ポケファイのデータ通信OKのまま変わらず。
243SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:53:17.71 ID:5+j6QinL
これがドコモだったら、テレビニュースでやるだろうな・・・
244SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:53:51.93 ID:wTY4kCWo
回線まとめるとこんな危険もあるのか。やはりWiMAXは切らないほうがいいかな。
245SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:56:50.44 ID:796y9A/X
復活した@大阪
246SIM無しさん:2012/09/05(水) 20:57:58.25 ID:oF/fVwvs
山手線一周(上野→秋葉原内回り)したけど完全に死んでた
247名無し募集中。。。:2012/09/05(水) 20:58:44.78 ID:feUg3hE2
約2時間主要都市でイーモバ使えなかったみたいだな
最低だな
248SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:02:09.14 ID:0zfeLCKD
練馬区はまだ死んでる。
今日あったことといえば880万人にメール送った大阪の地震訓練とかしか思いつかんが、関係あんのかね。
249SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:02:28.23 ID:SwdVI1L6
3Gだけの障害だ
LTEは問題無い
出先でGS03使えなかったけど、今部屋でGL01Pで接続してる
250SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:02:32.22 ID:5+j6QinL
LTEは使えるらしい。
251SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:04:12.37 ID:aZxklh4p
めっちゃ良いもばいる(苦笑)
252SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:04:21.86 ID:yvBE6vxS
復活@神奈川県町田市
253SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:06:07.17 ID:ADcNSs4x
>>252
神奈川県町田市w

>>241
横浜市西区は大丈夫なんだが
254SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:07:05.81 ID:0AmyklOO
板橋区まだ復旧してない。
255SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:13:12.12 ID:WC9KA0PT
杉並区いまだ圏外

使えるって書き込んでる奴らがイーモバイルの社員に思えてきたわw
fushianaしてみろ
256EM117-55-68-134.emobile.ad.jp:2012/09/05(水) 21:15:05.94 ID:SwdVI1L6
249だけどLTEはマジ快適
GS03はまだ圏外
葛飾区
257SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:16:08.35 ID:7b9H4NZp
大田区も圏外だが
258SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:17:30.44 ID:24F5QBOJ
イーモバイルなんていつも規制かかってて
2ちゃんに書き込みなどできたことないんだが
どうなの?
259123.230.71.34.er.eaccess.ne.jp:2012/09/05(水) 21:17:53.78 ID:0zfeLCKD
あれ?emobile.ad.jpは通常でも規制されてると思ってたんだが。
260SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:20:52.07 ID:SwdVI1L6
お試し●使ってる
261SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:38:10.40 ID:GnlO0vzf
これはイーモバイルに業務停止処分出るかもね。そのまま倒産で二度つながらないかも
262タカ ◆PlayBoyNEw :2012/09/05(水) 21:41:47.94 ID:XdDAJbK+
まだ使えない@川崎

ふざけんな!一晩で150万損失で誰からも相手されないし
263SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:42:36.21 ID:SwdVI1L6
>>261
ナイナイ
何十回も超大規模障害おこしてるドコモですら業務停止処分何てないのに
264SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:50:11.59 ID:WC9KA0PT
復旧したか?

かろうじて電波一本いま立ったけど@杉並区
265123.230.71.34.er.eaccess.ne.jp:2012/09/05(水) 21:52:54.09 ID:0zfeLCKD
>>260
●があったっけw
すまん。
練馬区はまだ。
266SIM無しさん:2012/09/05(水) 21:53:24.07 ID:GnlO0vzf
障害ってよくあることなんだぁ。
FXやってる人とかはたまらんね。なんか大事件あったロストカット祭になるかも
267SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:04:32.76 ID:SwdVI1L6
いや芋は障害少ないよ
こんな大規模なのは初めて
268SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:07:06.83 ID:yvBE6vxS
>>266
お前すごく頭が悪いのね
269SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:12:15.53 ID:BwU0MHbL
地震の前兆?
270SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:22:12.99 ID:kz6u9t1M
全国規模のかい?w

もうみんな復旧してるかな
271SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:35:21.70 ID:0AmyklOO
板橋区復活
272SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:39:14.27 ID:5+j6QinL
風呂入ってたが、世田谷も復活してる
273SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:41:57.43 ID:BwU0MHbL
障害発生エリア
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、栃木県、群馬県、山梨県、静岡県、大阪府、岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県、三重県、和歌山県の一部
274SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:45:26.44 ID:GnlO0vzf
品川区まだだ
275SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:52:17.15 ID:ClC7x8Td
俺も板橋。
一応は復旧してるけど、アンテナは一本だ。
276SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:52:42.59 ID:SwdVI1L6
葛飾区 圏外は脱してアンテナ立つけど接続できない状態
277SIM無しさん:2012/09/05(水) 22:55:02.64 ID:ClC7x8Td
お、いきなり全快したなうw
278SIM無しさん:2012/09/06(木) 06:54:34.15 ID:k884HyUO
回復情報も貼っておこう

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1360

279SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:12:39.36 ID:VuMP1P7N
5時間とか(´Д` )
280SIM無しさん:2012/09/06(木) 07:31:09.08 ID:lMAOXr8M
>>279
これだけの大規模障害は芋として初めてでは無かろうか
281SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:10:30.91 ID:awK59Ub/
炎上してると思ったらやっぱ障害だったのか
難波なのに圏外とか流石芋場と思ってしまった。田舎に行くと程繋がった気が。
282SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:12:45.44 ID:Gav0HvE5
2.影響範囲
東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県、茨城県、大阪府、岐阜県、愛知県、滋賀県、京都府、兵庫県、和歌山県の一部
※「EMOBILE LTE」サービスにつきましては影響ありません

3.発生日時
2012年9月5日(水)18:51〜23:34

4.原因について
調査中
283SIM無しさん:2012/09/06(木) 09:41:22.32 ID:h1dtozMb
芋スレがこんなに伸びて何故?、と思ったら通信障害だったのね
284SIM無しさん:2012/09/06(木) 13:02:17.82 ID:aQHJMPfj
くそ、障害のせいで夢の直行直帰出来なかった・・・
285SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:42:11.52 ID:bhkacjak
>>284
LTEは問題無かったはずだぞ
286SIM無しさん:2012/09/06(木) 19:58:46.57 ID:D5d9R/gM
ワラタ
287SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:17:59.06 ID:mo5fkL9e
4時間43分使えなかったのは返金してもらえるのかな?
25円くらいだと思うんだけど
288SIM無しさん:2012/09/06(木) 20:29:48.67 ID:vIryDJFn
>>287
取り敢えず約款を読んでから聞いてくれ
289SIM無しさん:2012/09/06(木) 21:45:10.04 ID:BQxOt3GR
また繋がらないです@神奈川県
うちのGS03が壊れちゃったのかな、障害情報出てないみたいだし
290SIM無しさん:2012/09/06(木) 23:16:30.70 ID:2NoPesgM
>>289
モバイル通信切って無いか?
俺は繋がらない時に色々弄ってる時にモバイル通信切る設定にしてて圏外から回復してるのに繋がらないって書き込んでしまってた
もう一度設定見直して見ましょう
291289:2012/09/07(金) 19:46:23.40 ID:jheaEQ8u
モバイル通信は切ってなかったんですが、変なところに繋いでいたようで。
ショップで直してもらいました。
お騒がせしました。
292SIM無しさん:2012/09/08(土) 23:39:24.76 ID:NOsZKVZO
しかしネタないなー早く新しい端末情報漏らしてくれよ
293SIM無しさん:2012/09/09(日) 00:38:57.34 ID:XdBEiWhJ
家用のネットのためにGL01Pを春に契約したんだけど
ディザリングできるスマホに(家用のネット+セカンドの電話番号として)変えたい。
でも解約料高杉(´;ω;`)
294SIM無しさん:2012/09/09(日) 07:19:49.23 ID:DktLM0bs
芋のスマホを調達してきて、sim入れ換えればすむこと
295SIM無しさん:2012/09/09(日) 07:28:00.94 ID:3aZnbyhl
通信回線では音声無料でね?
296SIM無しさん:2012/09/09(日) 07:29:08.14 ID:3aZnbyhl
×無料
○無料
297SIM無しさん:2012/09/09(日) 11:19:52.22 ID:GIBvw2sx
△無料
298SIM無しさん:2012/09/09(日) 12:37:15.79 ID:L93C3OfN
◎無理
299SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:00:37.11 ID:WHygJcKX
■無駄
300SIM無しさん:2012/09/09(日) 13:18:58.48 ID:dKVfP9C8
■無駄無駄無駄無駄無駄
301SIM無しさん:2012/09/09(日) 14:06:09.55 ID:XdBEiWhJ
通信端末用の契約のプランのをそのまま通話もできる
端末に入れても通話やアドレスの付与があるってことですか?
302SIM無しさん:2012/09/09(日) 15:32:07.09 ID:L93C3OfN
>>301
通話は無理だよ
050+とかfusionとかのIP電話使うしかない
303SIM無しさん:2012/09/09(日) 16:42:56.66 ID:t2bLCNq3
アドレスもEMネットに加入せねばならん。
304SIM無しさん:2012/09/09(日) 17:54:59.70 ID:3aZnbyhl
EMねっと少し恥ずかしい。キャリアメール使う意味あるかな?割引のために入ってるけど。
305SIM無しさん:2012/09/09(日) 21:44:06.63 ID:sa2SAJUX
アドレスはemobileメールでおk
306SIM無しさん:2012/09/10(月) 20:48:34.44 ID:LHpiYwMH
イーモバイルってフリメ?
どうせアンドロイド使うのにGMAIL登録してるし必要性が??
307SIM無しさん:2012/09/10(月) 22:50:41.66 ID:FX1t5tNz
日本語で
308SIM無しさん:2012/09/10(月) 23:45:08.84 ID:t7KeYvk/
ほんとマジで意味がわからんw
309!ninja:2012/09/11(火) 04:05:36.62 ID:W94JhM5j
イーモバイルの被害者にならないために。
解約金免除の方法とかも載ってるから見てみな

http://em-higaisya.info/
310SIM無しさん:2012/09/11(火) 08:01:25.45 ID:1BcQ1oap
イーモバイルメールってフリーメールですか?
もしであるならば、アンドロイドのアプリを使うために、
普通はGMAILを取得しているはずなので必要ないのでは?

ふー。
311SIM無しさん:2012/09/11(火) 09:52:16.61 ID:goerI1uA
お前ならもう少し頑張れる
312SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:03:20.86 ID:kh1UaKFx
イーモバイルメールってフリーメールですか?
私はアンドロイド使っているので、GMAILを使っても良いのでしょうか?
313SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:09:57.84 ID:Ki/2BstA
イーモバイルでフリーマーケットって使うの?
どうせアンドロイドは電気羊なのでGMAIL登録する必要性もないしバカ?
314SIM無しさん:2012/09/11(火) 10:29:22.07 ID:GxkRnCOC
>> イーモバイルメールってフリーメールですか
これが意味も意図もわからんちん。
一言で言うと「はぁ?」
315SIM無しさん:2012/09/11(火) 11:00:17.16 ID:B6LXzWYM
イーモバイルは、フリーマーケットだ!!!!!
316SIM無しさん:2012/09/11(火) 11:28:06.64 ID:UOA3yuW2
Emobile mailって、無料で使えるメールですか?
私は現在Androidを使っていて、Gmailに登録しているので必要性が分からないのですが??


頑張って意訳してみた。


これが質問の真意ならば、僕の答えは、
「必要ないと思うなら使わなかったらいいと思うよ。
実際、僕はEmobile mailは使ってないし。」です。
317SIM無しさん:2012/09/11(火) 11:48:09.53 ID:MURpHU9Z
意訳するなら
イーモバイルメールって、しょせんフリーメールみたいなもんだろ?
アンドロイドの初期化でgmailのアカウントを作ってあるんだから、gmailのほうがいいじゃん。
わざわざイーモバイルメールを使う必要性がわからない、イーモバイルメール使ってるやつって何なの?

回答
イーモバイルメールはフリーメールではなく、使う意味もあるが、必要ない人には当然必要ない。
gmailは他のメールと組み合わせて使うのにも便利で、emobileメールとはある点で補完しうる組み合わせとなる。
318SIM無しさん:2012/09/11(火) 17:14:04.88 ID:tU9tL0Fd
gmailと区別したかったから、emobileメールはテザしてるノートPC用として便利に使ってるよ。
319SIM無しさん:2012/09/11(火) 18:59:31.80 ID:Z6ZyzDZS
emoメールは嫁に見られたくないセフレとの連絡に使ってるよ
320SIM無しさん:2012/09/11(火) 19:15:13.15 ID:mYrB1+cR
emobileメール、便利だよ。
gmailのくせとか色々気に入らない自分はかなり使ってる。
PCでも使える携帯メールていうか。

しかし自社機種の31HWや42HWで使いづらいのが残念。Xperiaだとすごく使いやすいのにw
321SIM無しさん:2012/09/11(火) 22:51:34.81 ID:YuzItx4o
EMnetは通信切られるがemobileメールは通信が切られない上にWi-Fi,webメール対応だからな
難点は受信失敗が多すぎることだが(Aria)
322SIM無しさん:2012/09/12(水) 01:25:04.79 ID:aF0d8GCW
emobileメールはPCでも使える『ケータイメール』だから重宝してる
ガラケー相手に長文撃ちたいときでもPCから送れるし
323SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:27:33.85 ID:8x4WybSb
iPhone五が発表されるみたいだけど芋は対抗馬出したりしないのかな?
そもそも競う気がない?
324SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:41:55.25 ID:xCx3+7hO
むしろ便乗狙ってデータカードの宣伝に力入れるんじゃね?
325SIM無しさん:2012/09/12(水) 10:50:05.54 ID:+Ro/28pD
>>323
もう作ってくれる製造メーカーが無いんじゃないかな。
326SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:11:44.99 ID:7w9QtF/N
iPhone5を欲しいと思う客層ではないのであんま気にしてないんじゃないかな
327SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:56:07.74 ID:Ic4TqSv8
イモバとウィルコムってユーザーからもあまり期待されてないよな(苦笑)
iPhoneスレ見てきたがちょっと異常な感じだね
328SIM無しさん:2012/09/12(水) 11:58:17.99 ID:+Ro/28pD
>>327
あそこは(信者)隔離スレなので仕方ない。
329SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:45:10.07 ID:ZutPAoyz
>>327
芋は土管に徹してくれさえすればいいと割り切る客層ばかり
だからだろう。テザリング自由であれば文句は出ない
330SIM無しさん:2012/09/12(水) 12:50:47.86 ID:7w9QtF/N
周波数なんとかして、SIM freeのiPhone使えるようになってほしいなという儚い望みはあるが。
確かに土管さえしっかりしてくれたらいいわ。
331SIM無しさん:2012/09/12(水) 13:04:15.37 ID:xCx3+7hO
他社が扱っているような端末は無いけど、逆に他社が扱ってないような端末も結構あるから
逆に俺は期待してるけどな
332SIM無しさん:2012/09/12(水) 14:04:00.60 ID:nYUPWkIs
つーか………新機種出るの?
333SIM無しさん:2012/09/12(水) 15:29:35.82 ID:bsrb/jOL
VoLTEが総務省主導で来年夏になったのが痛かったな。
今年年末にはLTEスマホを出すと言ってたのが微妙になってしまった。
334SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:34:32.47 ID:dsc7fZV9
携帯ゲームのサブ垢で使ってたけどもう限界です
いつになったら通信規制解除されるの?

ここ一週間はロクに接続できない
335SIM無しさん:2012/09/12(水) 20:42:46.78 ID:HYS7+efi
一日で帯域制限解除されるが
336SIM無しさん:2012/09/12(水) 22:30:50.68 ID:Ms3rlksW
>>334
規制をくらっても接続は出来る、ただ遅くなるだけ。
接続出来ないなら、原因は他に有る。
337SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:42:59.88 ID:fZycDrDM
LTEスマホが出たら芋にする予定でしたが、いつになるのやらわからないからiPhone5買っちゃいそうです><
でもiPhoneはテザリングできないのかなあ?困った…orz
338SIM無しさん:2012/09/13(木) 11:50:03.64 ID:Yq311h9N
ここは芋スレなんだから芋ルーターとipodでも買えば憧れの直行直帰だろw
339SIM無しさん:2012/09/13(木) 12:00:58.41 ID:s+2K2Zkh
芋はPTPPのポートさえ開いてればなあ…今はaria一台だから我慢してるけど
iPad買い足してモバイルルータに集約するタイミングでWiMAXと悩んでしまう
340SIM無しさん:2012/09/13(木) 13:22:59.41 ID:mn4ceuUY
WiMAXはオワコン
auがLTE始めたらUQって会社自体がやばい
341SIM無しさん:2012/09/13(木) 13:43:23.02 ID:C4X6m9c0
やばいも何もおなじ会社ですしおすし
342SIM無しさん:2012/09/13(木) 13:57:13.01 ID:mn4ceuUY
>>341
違うよ
UQはKDDIやJR東やIntelなどが株主の会社
但しKDDI以外は見捨てた会社

自己資金の3倍以上の負債抱えて債務超過だけど
KDDIが債務保証してるから生きてるだけで本来ならとっくに倒産してる会社
UQ本体だとこの世にお金を貸してくれる金融機関は存在しない
343SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:09:37.27 ID:q1/Kbnum
>>342
一般的には債務保証している場合、対外的には親会社とみられるのが普通なのでKDDI の子会社とみるのは間違いじゃ無い。
そりゃ、子会社見放す事もあるのは当然として現状は子会社とほぼ同等。
344↓スレ誘導:2012/09/13(木) 14:13:39.67 ID:YWouUkm7

NHKの極左捏造路線 何とかなりませんか? 新4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/nhk/1339938039/

【皇室】チャンネル桜の姫?高清水有子【秋篠宮】15
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1346800090/




345SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:13:57.80 ID:mn4ceuUY
>>343
WILLCOM(旧DDIポケット)って前例が有るから
346SIM無しさん:2012/09/13(木) 14:22:52.88 ID:q1/Kbnum
>>345
生き残ってるでしょ? なぜかと言えば債務保証してたから、銀行から見たらそれで良いんですよ。
債務保証はここまでってなった時でもそれまでの責任は明確なので下手をすればまともな会社よりも安全なんです。

おまけに、債務保証打ち切りの次点で負債は明確、資産もほぼ明確になってますから支援も受けやすい。
347SIM無しさん:2012/09/13(木) 21:40:26.64 ID:SEyMwhUa
>>310

gmailはプッシュ着信が不十分でしょ
端末触ってたらすぐ来るけど
30分以上端末触ってなくて端末が本当にsleepしてると、
30分待ってもgmailは着信しないかも

sleep中でも、emnetメールアプリ + emobile.ne.jp アドレスだと
30秒で着信する。真夜中寝てても安心ってこと。

embileメールアプリだとダメっぽい
違ってたらごめんよ
348SIM無しさん:2012/09/14(金) 11:42:36.26 ID:fFo7P52i
イーモバイルのlte対応スマートフォンって出るのいつ頃だろう。
349SIM無しさん:2012/09/14(金) 14:22:39.58 ID:/6LX7vWT
出るかどうかも怪しいぞ
芋がこの先生きのこるかも怪しいが…
350SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:07:25.15 ID:fV16fm6X
>>348
年末から年明け早々みたいな話は出てたけど、VoLTEに総務省が介入したんで、
このままVoLTE無しで出すか、VoLTE搭載出来るまで(来年夏くらい?)待つか不明になった。
351SIM無しさん:2012/09/14(金) 18:58:38.20 ID:nrzyP9/T
>>348
スマートフォンを供給してくれるメーカーが無くなりそう。
352SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:01:09.22 ID:Uz0NWd6y
出せても中国か韓国メーカーだよなきっと…
353SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:13:33.31 ID:nrzyP9/T
>>352
今後は、それも無理になるだろうね。
354SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:13:48.34 ID:X52SFTIM
中国 → HuaWei、ZTE
韓国 → Samsung、LG

そこそこのメーカーが揃ってるじゃん。
アジア圏を見下げた発言って、一世代前の方?
355SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:19:19.88 ID:nrzyP9/T
>>354
Huaweiもこの秋からドコモへスマフォを供給するし
一向に台数が見込めないイーモバが見捨てられても
別に変じゃないな。
356SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:30:41.73 ID:X52SFTIM
>>355
ああ。煽ってスマンね。

中国か韓国メーカーでないなら、何処がいいのだ?
と思ったんだ。素朴な疑問。

Nexusシリーズ出ているの全てアジア圏だし。
欧米圏で期待できるメーカーってドコ?
357SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:33:08.63 ID:Y7ABtfkw
そこそこのメーカだからこそ、芋が見捨てられるんでは?
芋なんて少ロットだろうし。国内メーカのほうが可能性あるかもね。
358SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:42:14.51 ID:H0qvRQfJ
>>357
ファーウェイの本業は基地局ベンダー
700MHz用の基地局購入まだなのにファーウェイが芋を切る訳無い
359SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:45:08.79 ID:nrzyP9/T
360SIM無しさん:2012/09/14(金) 19:55:19.20 ID:X52SFTIM
>>359
何そのアンカー付無茶振りは?

欧米圏じゃないねーだろ!
とミムラ風にツッコむべきなのか?
361SIM無しさん:2012/09/14(金) 21:34:12.15 ID:f+yPZY+c
いっそのことiPhone5を…
Apple様にMVNOしてしまえば…
362SIM無しさん:2012/09/14(金) 22:11:29.13 ID:zDhbdKI8
HTCマダー
363SIM無しさん:2012/09/15(土) 01:04:12.89 ID:5V5GqlKT
ううーむ、年末年始あたりに良機種来ないとなると、GS02あたりの時の
契約解除料無料キャンペーンの時に行っとけば良かったなぁ
そうすりゃ、最低2,980/月ぐらいだったものを・・・
Aria買ったときのままの3,580/月契約で来年2月までガマンできるだろうか
364SIM無しさん:2012/09/15(土) 03:09:07.12 ID:Pyinu/Nn
やはり日本メーカーの製品がほしい
サムスンは良い製品を作るのかもしれんが会社の印象が良くない
見えない所のネジひとつ抜いてあるとか嫌がらせしてそうなイメージ
365SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:30:32.46 ID:4oIvMeEn
ノキアは最後に大穴狙いで芋に賭けろよwwwww
366SIM無しさん:2012/09/15(土) 18:43:17.08 ID:Y2HzYoPj
>>364
シャープとはEMOneでルートがあるはずだよな
シャープ頼む
367SIM無しさん:2012/09/15(土) 19:12:45.02 ID:f7gEkegE
国内メーカだから良いってもんでも無い
例えば東芝は自社でメモリー作ってるのにDynabookに使用してるメモリはサムスン製メモリーだったりする
ソニーのVAIOはエルピーダメモリー使用してるのにさ
368SIM無しさん:2012/09/15(土) 21:02:19.79 ID:6PZOJj8/
>>367
それは汎用DRAMやってないから
369SIM無しさん:2012/09/16(日) 07:06:29.14 ID:wdVcCuAn
秋モデルのWindowsPhone8 LTE国内メーカースマホまだああああああああああああああああああああああああああああああ????????????????
370SIM無しさん:2012/09/16(日) 12:52:32.91 ID:3bTAkrBr
んなモンでねえよ
371SIM無しさん:2012/09/17(月) 01:38:31.85 ID:Nc5p8mBb
秋モデルはともかく
冬〜春ぐらいまでには出してほしいね
372SIM無しさん:2012/09/17(月) 08:47:13.00 ID:9oCiYPKp
俺はGS02使ってみて中華企業もここまで良品が作れるのかと感心きてるけどな
安定した動作、安心して1日使えるバッテリー、個人的にはUIも使いやすいと思うし
国産メーカーには頑張って貰いたいが今の所HAWEIと比べると見劣りしてしまう。
ただハイスペ房には芋のお品書きだとorzなのは確かにあるけどさ
373SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:11:53.56 ID:TalD1A7/
GS02を今年の3月に二年+アシスト1600で契約したんだけど
最近さ中国がムカつくんで
性能は落ちるが、軽量コンパクトなS51SEに機種変したらいくら請求されますか?
374SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:30:29.31 ID:Z5z1L+Qg
白ロム探した方がいいかも知れんね
375SIM無しさん:2012/09/17(月) 23:55:56.32 ID:TalD1A7/
F12Cの白ロムですかね?
EMnetメールはWifi時に使えないのでどーでもいいんです
メインはイー・モバイルメールです
無料通話2000円付けてますが毎月200円余ってます
家から出るのは月10日あるバイトの時だけですので
3Gデータ通信はほとんど450円しか使ってません
月収は10万円です
376SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:26:19.87 ID:71/3FB3s
>>373
身の回りにはMade in Chinaがあふれてると思うけど全部買いかえるつもりなの?
スマホだけ買いかえても中途半端すぎてなんの意味も無いよ。

377SIM無しさん:2012/09/18(火) 00:51:45.89 ID:Z0w7FRq3
>373
S51SE、auのiPhone5にMNPするんで要らなくなる
なんなら、あげても良いくらいw
多分、俺以外にもこういうヤツ沢山居そうだから、中古が潤沢になるんじゃない?
378SIM無しさん:2012/09/18(火) 17:26:58.13 ID:jqOogdnY
同じ。解像度悪くてきついね。
379SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:55:35.76 ID:uUocm3tL
ASUSか魚雷がスマホを出せば済むこと
ASUSの技術力をなめんな
380SIM無しさん:2012/09/18(火) 22:59:40.73 ID:27mEXsAi
ASUSよりMSIの方が好きなんで
MSIにWP8とか出して欲しい
381SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:16:06.36 ID:lhSuPJ7k
今日も新機種の発表なし!
382SIM無しさん:2012/09/18(火) 23:45:39.86 ID:kJNmhcOZ
明日は何が発表されるのかな?新プランとかだけで端末の発表はなしかな?
383SIM無しさん:2012/09/19(水) 08:36:05.81 ID:LMdPGdzX
おっ?今日なにかあるの??
384SIM無しさん:2012/09/19(水) 11:16:42.08 ID:SBqOBGof
モトローラ RAZR Mが芋に来てくれるとイイね。芋初のおサイフスマホになるし。

来てくれたら、Ariaから機種変するよww
385SIM無しさん:2012/09/19(水) 12:18:50.85 ID:d08Oj9Hy
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━ッ!!!!!!!
386SIM無しさん:2012/09/19(水) 19:16:52.27 ID:IRfZu7Kd
楽天に身売りしたってことか?    そんだけ?
387SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:31:56.55 ID:OaiGnffa
え?身売り?
ほぼ出資額折半だろ???
388SIM無しさん:2012/09/19(水) 20:36:05.59 ID:iKaiUcoZ
楽天が51%、イーアクセスが49%の楽天イーモバイルね
389SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:03:04.76 ID:1nlnMMJM
ほう、楽天になったの?じゃあ早速新機種出してくれ
390SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:14:58.39 ID:TUcVnoNy
これ、いわゆるMVNOでしょ
だから新機種なんてないと思うなあw
391SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:20:27.31 ID:UcKkj3H8
>>389
楽天がイーアクセスを買収したわけじゃないよ
楽天とイーアクセスが出資して新会社設立したらしい
その名も「楽天イーモバイル」
イーアクセスのイーモバイルは今まで通り

http://jp.techcrunch.com/archives/jp20120919rakuten-emobile/
392SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:24:41.56 ID:4zYSzdck
ああ、そういうことか。
芋と楽天が合併して芋天になったのかと思った。
芋は芋で変わらないのね。ツマンネ
393SIM無しさん:2012/09/20(木) 00:27:42.78 ID:TUcVnoNy
UQも淀魚籠山田等と合弁のMVNO会社作ってるから、それに倣った形
394SIM無しさん:2012/09/20(木) 10:40:49.10 ID:7Vq4dNbB
イーアクセスと資本の関係ない会社がMVNOをやってくれて、MVNOの料金がイーアクに入るのはわかるが、
イーアク自身がお金を出してMVNOをやるのに意味があるの? って思うんだが・・・
395SIM無しさん:2012/09/20(木) 11:58:48.00 ID:KUD/8odY
>>394
投資家向けの見せ方策って意味なら有ると思うよ
対禿的な意味で
396SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:02:47.23 ID:Hhj6X/c+
>>394
伸び悩んでる契約者数を増やすのに
NVNOの合弁会社を作ったのでは?
397396:2012/09/20(木) 12:03:35.84 ID:Hhj6X/c+
誤:NVNO
正:MVNO
398SIM無しさん:2012/09/20(木) 12:28:48.77 ID:3LNMufED
スマホ増えたらいいな
399SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:20:32.47 ID:OOLBmXjW
楽天が絡むのはいい気がしないな
400SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:26:20.90 ID:7UhadWad
楽天に吸収だった、今後はpotatoって言わないといけなくなるじゃんか〜(おバカ)
401SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:32:08.98 ID:7UhadWad
楽天と絡むのはSBへの牽制なの?
あるいは、端末調達し易いようにかな?

RAZR MはSBMから出るんだね。ポテトから出て欲しかった。
402SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:42:15.44 ID:7iEn4zl6
芋視点じゃなくて楽天視点だと
単に自分とこの名前付きでいろいろ端末売りたいだけだったりするだけじゃないのか
403SIM無しさん:2012/09/20(木) 13:47:11.20 ID:mwg/SaoA
今晩は芋天でも作って食べるか…
404SIM無しさん:2012/09/20(木) 15:21:03.76 ID:zw/VQ736
俺は茄子天がいい
405SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:41:44.57 ID:KQvP1RTw
ああしばらくキス天食ってないなあ。
406SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:49:30.31 ID:6lusLzmi
楽天が絡むということは次のスマホはおサイフ機能あり?
国産投入期待していいかな
407SIM無しさん:2012/09/20(木) 22:51:44.30 ID:9pxxaWsR
edy強制プリインかよw 要らねぇー
408SIM無しさん:2012/09/20(木) 23:44:32.44 ID:6yJbR4wk
電源入れるたびに楽天のロゴがでかでかと表示されるかもしれん
409SIM無しさん:2012/09/21(金) 00:23:23.36 ID:xq3wmY2M
新型の電子ブックリーダー投入でリベンジとかだったら萎える
410 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:8) :2012/09/21(金) 10:52:30.12 ID:EH+FAccx
kobo touch LTEとか出す…わきゃないか。
PocketWifiとkoboの在庫処分抱き合わせ安売りでkindle 3Gに対抗する気なのかね楽天は。
411SIM無しさん:2012/09/21(金) 12:16:11.58 ID:/zwc+ipP
今、7Mの機種使ってるんだけど、
21の機種にsim差し替えれば速くなるの?
412SIM無しさん:2012/09/21(金) 13:59:31.48 ID:HewMiN0u
>>411
S31HTからGS03に機種変して、対応エリア内で平均3Mbpsくらい速くなった。
14Mエリアだと効果を感じられない。
413SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:03:39.83 ID:Nyca/8GQ
携帯キャリアが次々とLTEスマホ始めてるのにデータ通信キャリアが出遅れるとかやる気なさすぎワラタ
414SIM無しさん:2012/09/22(土) 10:10:58.24 ID:265x0YHA
芋は42Mのスマオナホとかだすのかな?
それともLTEをアナル拡張するため、G4は42M→21Mに縮小する方針なのかな??
415SIM無しさん:2012/09/22(土) 11:51:40.11 ID:i1Zv8TI9
芋は、VoLTEで本気出すつもりだったから総務省の横槍的なあれでガタガタになってる
416SIM無しさん:2012/09/22(土) 14:28:59.46 ID:HwmjORZ4
>>391
楽天ポイントを料金の支払いに使えるとお得かもしれない。
417SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:04:09.69 ID:AZzDAC+m
今後発売されるスマホは楽天アプリで埋め尽くされるのか、胸熱だな
418SIM無しさん:2012/09/22(土) 16:07:29.97 ID:ZQLkDd5S
ドコモの社長が未だに山田だと思ってる級のバカハケーン
419SIM無しさん:2012/09/22(土) 17:50:47.16 ID:Jz0fF+g+
とにかく新機種はよう
420SIM無しさん:2012/09/23(日) 04:03:54.15 ID:JfqeI06S
androidも飽きてきたから、WindowsPhone8頼む。
421SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:27:20.27 ID:Y/EVoNbH
ハゲのお下がりでいいからシャープの007SHの後継出してくれ
バッテリーは1500mA以上なら文句言わない
422SIM無しさん:2012/09/25(火) 20:29:06.16 ID:zdCFujbx
>>421
無理無理w
423SIM無しさん:2012/09/25(火) 21:10:26.35 ID:Y/EVoNbH
>>422
うん、わかってるさ涙
でもどこかに書きたかっただけなんだ
許してくれ
424SIM無しさん:2012/09/25(火) 22:22:57.30 ID:0GXFrLUV
>>421
シャープ自体がマジでヤバいから無理
425SIM無しさん:2012/09/26(水) 01:01:22.82 ID:BCDRjx/P
マジレスするとスマフォ投入資金が不足
426SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:12:35.95 ID:W2M7TFL9
LTE対応スマホどうした?
早くしてくれ
427SIM無しさん:2012/09/26(水) 20:34:16.73 ID:Ia6veQNm
>>426
総務省のVoLTE横やりとLTEリリース9端末待ちの両面待ち状態だからもう少し待て
LTEリリース9じゃ無い端末はバッテリーの消耗が激しすぎてLTEスマートフォンには向かないんだよ
現行の他社LTEスマートフォン(含むiPhone 5)はLTEリリース9対応じゃ無いから
LTE使用時のバッテリーの消耗が早い、ハンドオーバーが悪い
428SIM無しさん:2012/09/26(水) 23:14:47.26 ID:XsiQMkQW
>>427
それでLTEポケファイがスマホ以上に巨大化していくわけか
GP02ですらデカイと思うのに・・・
429SIM無しさん:2012/09/27(木) 20:20:58.56 ID:jNFhUXJO
金がないって販売員も言ってたわ
現場の人間からそういうのが出るってのはよほどカネがないんだろうな

あうvsSBの陰で明るいニュースもないし
430SIM無しさん:2012/09/27(木) 22:31:44.44 ID:fP8LD6DN
>>429
全てが悪い方向へ転がってる感じだな。
431SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:01:03.90 ID:jNFhUXJO
ポケット(笑)ワイファイって感じだな
GL04Pとか
432SIM無しさん:2012/09/27(木) 23:10:06.82 ID:otZcRxgd
VAIO Pの悪口はそこまでだ!
433SIM無しさん:2012/09/28(金) 00:45:53.01 ID:XPxcCwzE
誰かこれ修正補完してくれ

DCM LTE 2100(B1)/1500(B21)/800(B19)
au LTE 1500(B11)/800(B18)
SBM TD-LTE(AXGP) 2500(B41)
EM LTE 1800(B3)

茸の秋冬モデルから東名阪削られて来たから、700M帯が本稼動するまで
芋には冬の時代が来るのか?
434SIM無しさん:2012/09/28(金) 07:14:33.35 ID:QOdGKaS0
LTE端末を出すとしても、ハイスペックなやつは基本的にファーウェイになる。
せっかくのLTE第1弾、大きく宣伝したいだろうけど、
今の国際情勢だと、出しにくいよな。
小型端末+タブレットで凌ごうにも、リリース9が来ないと、小型端末ではバッテリーがなあ。

なんか、しばらくはLTEスマホの影すら見えそうに無いね、
ariaが壊れて仕方なく買ったGS03だけど、買って正解だったか。
でも、ariaの時みたいな隠し玉には期待してるよ。
435SIM無しさん:2012/09/28(金) 09:01:58.39 ID:So+aLncK
天下のNTTドコモがこのご時世で「iPhineじゃなくてチョン携帯を買おう!」ってのたまってるし
気にしなくていいんじゃね?
436SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:32:41.81 ID:s0l+vNQ9
>>435
iPhone5の騒動の最中、ドコモの蚊帳の外感が凄いな
今のご時世で推しの商品がチョン製品って辺りで場末感
今の時点でドコモに法則発動しているのか
437SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:39:57.06 ID:z22yCHlP
さすがのドコモも芋にだけは言われたくないと思うよ
蚊帳の外って
438SIM無しさん:2012/09/28(金) 12:43:22.29 ID:DvJlYu0i
>>437
いや、単に芋レベルに勝手に落ちてきただけだから文句言われる筋合いは無いよ
439SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:05:29.30 ID:mO4USJ2h
今さらだけどauがwimaxテザ、docomoがlteテザできるようになって芋のプライオリティって激下がりしたよね><
440SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:23:29.25 ID:kW9THIqB
HTCのWindowsPhoneまだー?
441SIM無しさん:2012/09/28(金) 13:31:19.94 ID:OKKBmqCf
芋は料金が安いのが良い
機種代も安いし、けどGS03のスペックは悪く無いどころか、上の方に位置するし
442SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:10:13.78 ID:Jpfexi84
>>439
プライオリティではなく、アドバンテージというべきかと。

プライオリティ:仕事や作業における優先項目。
アドバンテージ:競争における優位性。

英語ではどう使うのか知らないけど。
443SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:24:15.68 ID:N4EEGn5v
重要性って意味で使ってるんでしょ
444SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:32:46.76 ID:C0E61yMq
プライオリティは優先度っていう意味であって重要度っていう言葉とは明確に違うだろ。

結果的に優先度(= 作業の順番)が重要度の要素になることはあっても。
>>439 の日本語(英語?)は明らかに間違い。
445SIM無しさん:2012/09/28(金) 14:53:07.90 ID:N4EEGn5v
自分に取っての重要性と考えていると取れば良いんじゃないの? それほど厳密に区別する必要もないとおもうけどね、こだわりたいならお好きに。
446SIM無しさん:2012/09/28(金) 15:30:08.50 ID:mO4USJ2h
優位な点て意味で使いました><
おばかですんまそん><
447SIM無しさん:2012/09/28(金) 15:39:27.55 ID:y6quHuQe
ずっとAria使ってたんだけど最近になってP-01Dを白ロムで手に入れて
DTIのSIMで運用してる。
だから芋場を解約しようと思ったんだけど、サポセンから今解約する
より12月までプラン変更にして待ってから解約の方が解約手数料が
かからずにお得ですよ、と言われてそうしてる。シンプル2年の
スマートプランライトで月に580円(寝かせてる)。
で12月になったら解約しようと思ったけど、ベーシックの2年得割にすれば
280円で寝かせられるから、予備回線で持って置いた方がいいかな?
もし良い端末が出ればこっちをメインに戻したいし。
448SIM無しさん:2012/09/28(金) 15:41:08.63 ID:mO4USJ2h
きっと>>442のアドバンテージと言いたかったんだと思うの

ところでemobileメールだとじぶん銀行とか開設できないんだね
emnetなら大丈夫ぽいけど
449SIM無しさん:2012/09/28(金) 17:13:53.14 ID:YSiliza+
>>447
12月が解約月なら
良い端末が出るまでMNPでauに行ってくれば?
HTC jにキャッシュバックが付く季節だろう
450SIM無しさん:2012/09/28(金) 18:00:58.71 ID:VTpERgnZ
emnetメールとemobileメールの違いって何?
有料、無料の違いだけ?
451SIM無しさん:2012/09/28(金) 19:35:55.57 ID:Qxs9YppI
心配せずともiPhoneバブルのあと
Googleがキャリアフリーハイスペック
スマホを出すさ
452SIM無しさん:2012/09/28(金) 21:36:02.92 ID:JBoLG6dI
IDEOS以外で、グローバルスマホでW-CDMA1700(IX)に対応した機種があっただろうか
453SIM無しさん:2012/09/28(金) 21:43:04.50 ID:t1yToWr5
見たこと無いね。
StreakProの中国モデルD43もW-CDMA1700(IX)対応機ではあるけど。

IDEOSと同じように。
芋対応で作成→グローバルモデルでもそのままリリース、という流れっぽい。
454SIM無しさん:2012/09/29(土) 19:53:36.49 ID:kuwYC5Hc
F-01D
F-03D
T-01D
L-02D
N-01D
P-02D
SH-01D

これらの端末は1.7GHzに対応しているらしい
455SIM無しさん:2012/09/30(日) 12:02:45.29 ID:+X1Bp4d8
>>450
emnetは芋端末&芋電波で送受信するが、emobileは他社端末とかwifi経由でもok
456SIM無しさん:2012/10/01(月) 00:20:02.54 ID:7nkpg7Pz
今月からスマートライトプランだから、
モバイルルータ持たないと…スマフォなのに…恥ずかしいかも。タッチの時は当たり前でなんとも感じなかった(;´Д`A
457SIM無しさん:2012/10/01(月) 09:29:29.46 ID:jhTtos5D
>>455
emnetは携帯メール emobileはGメール なイメージなんだね。
ありがとう
458SIM無しさん:2012/10/01(月) 09:42:15.03 ID:9r3ANzih
>>457
そうですな
ただg-mailと違って他キャリアの携帯メールから弾かれる可能性が少ないのと、アプリが携帯メールと同じ使い勝手なのが大きなメリットだとおもあ
459SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:51:37.27 ID:ADp88jTs
ソフトバンクに買収される
通信料安くなるなら文句ないが
460SIM無しさん:2012/10/01(月) 14:54:37.72 ID:9kl0vlRT
禿は嫌なんだよなぁ。
461SIM無しさん:2012/10/01(月) 15:04:24.75 ID:RkxslOrL
料金プランどうなるんだ
462SIM無しさん:2012/10/01(月) 15:17:17.14 ID:EHY5LjVk
無料ADSLも怪しくなりそうだし
キャリア替え時かな
463SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:09:23.58 ID:iGvXVw03
音声+テザ前提で乗り換えるなら+wimaxがいいのか?
464SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:23:28.22 ID:VkSNagvY
>>463 
規制無しで使うなら行動範囲に穴がなければ+WiMAXがいいとおもう。
ただどの端末にも言える事だが端末単体の計測では10M超えも珍しく無いけど
テザリング使用だとガッチリ電波掴んでもなぜか速度が5M以下に落ち込んでしまう仕様。
465SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:30:46.26 ID:vcOljM05
千本はいずれ会社売るだろうと思ってたけど、やっぱハゲだったか
しかしハゲはLTEをマルチバンドでやりつつ、AXGPは無かったことにするのかな?
466SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:46:16.73 ID:EHY5LjVk
>>463
wimaxは屋内で致命的に駄目だからなぁ
あうに行こうかな
467SIM無しさん:2012/10/01(月) 16:59:47.63 ID:4U9fROsa
無料ADSLは是非なくしてもらいたい
泣き喚く乞食たちから取り上げて
断末魔の悲鳴を上げるのを楽しみにしてる

これで終わりだ
無料ADSL乞食ども
468SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:05:28.49 ID:9kl0vlRT
wimaxにルータを噛ませる対策をよく目にする。
469SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:06:17.62 ID:XkwEF6uO
>>463
wimaxは、あくまでも窓際とか外とかに固定して使うもの
室内じゃ使い物にならないと思ってなくちゃだめ
470SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:08:52.77 ID:9kl0vlRT
バッファローとかの高出力?のルータをブリッジモードにして使用すると
なかなか良いとは聞くよね。
471SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:33:17.65 ID:q4ncT3fZ
モバイルとの統合じゃなく5番目の通信会社って位置付けだな
472SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:44:51.18 ID:TpE9iln6
iPhoneのトラフィック流れ込んでくるな
473SIM無しさん:2012/10/01(月) 17:49:55.42 ID:UU0VgZ3B

マジかよ

これから禿回線になるのかよ・・・
474SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:22:34.31 ID:1d+M6Xxi
契約内容が変わらなければそれでいいけど…
475SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:24:21.35 ID:1d+M6Xxi
いずれにしても2chに書き込めない状態は変わらないのよね
476SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:41:23.43 ID:vrg4Lsdb
emobileメールはなくらない?
@softbank.ne.jpに統合?
477SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:43:56.13 ID:2bNo+LId
禿が嫌だからイーモバにしたのに・・・
478SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:45:15.90 ID:9r3ANzih
emobileメールと塩漬け0円だけが心配
479SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:46:09.02 ID:vrg4Lsdb
>>478
将来的にはどっちもなくなりそうだよね
480SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:51:37.66 ID:bbWLes9R
>>478
オレも月0円で寝かしてある
いざというとき使えるという安心感が良かったのだが…
481SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:53:25.67 ID:iXK2ve2X
糞バンクに吸収合併…
縛り切れたら解約するか
482SIM無しさん:2012/10/01(月) 18:54:39.53 ID:9iXXUjZ7
芋は良心的なキャリアだったのにおわた。
禿は死ねよマジで電波取り上げられろ。酷すぎる。
ウィルコムも芋も使えなくなった。。
483SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:00:51.58 ID:sR3nl053
まぁよく帰ってきたねーおかえり!
484SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:02:54.93 ID:iXK2ve2X
                            
                    おれは今禿のツイートをほんのちょっぴりだが体験した
                  い…いや…体験したというよりはまったく理解を超えていたのだが……
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれは芋場のスマホを使っていたと
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        思ったらいつのまにか禿契約になっていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった…
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    催眠術だとか超スピードだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…
485SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:05:09.41 ID:EumpL999
メールはともかく塩漬け0円消えると痛いな
486SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:11:26.38 ID:AjGm0SSW
>>484
今ニュース見て、本当にそんな感じなんだが・・・
487SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:44:03.01 ID:/bS8EzRk
バカッターではちょっと噂になってたが…やっぱりか…
488SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:45:33.48 ID:z6t9ZJee
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html
489SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:47:49.93 ID:GUbrYHXN
これから回線詰まって終わったね
490SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:51:11.28 ID:iXK2ve2X
廻りに使ってる奴が少ないのか
スイスイ使えてたのに
禿契約に踏み荒らされて繋がらなくなるのか
胸熱だな
491SIM無しさん:2012/10/01(月) 19:52:30.87 ID:XkwEF6uO
最近このスレには閉塞感が漂ってたけど
いい燃料が投下されたな
492SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:19:24.77 ID:TysKdJai
いや、ソフトバンクと一体になれたのは大きいでしょ
宗教上の理由でもあるの?
493SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:27:30.88 ID:XzoJpgQZ
料金高くなるだろうな。セット割りも消えるだろうな。回線も遅くなるだろうな。
494SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:30:45.22 ID:AEy22YSb
LTE対応スマホ出さないと思ったら、こんなことになるとは

ADSL無期限セット割とスマートプランデータセットが永遠に続けば文句ない
495SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:34:56.84 ID:OoKnbF7e
>>492
禿嫌いのウィルコムユーザーが似たような業態の芋を亡命先に選んだ
そんな人たちは青天の霹靂だろうな。
496SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:35:12.54 ID:9ut5tMUy
田舎民だから料金据え置きなら、サービスエリアが広がるのはうれしいけど。
497SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:37:05.98 ID:OoKnbF7e
>>496
auやドコモと比べたらまだまだだけどね
498SIM無しさん:2012/10/01(月) 20:59:15.02 ID:Qac3sBAI
>>492
まさに俺
6月に2年縛り更新したばっかで解約金調べたら52000円
でも正直52000円払って解約しようかと思ってる
499SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:00:28.31 ID:Qac3sBAI
ああ、アンカ間違った >>495
500SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:08:49.37 ID:NebOV7nr
52000円払って解約=禿の会社の収入
501SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:10:29.41 ID:Qac3sBAI
まぁそれでもこれから1年半以上使い続けるのと比較したら…って感じ
腹立たしいことには変わらないが、1円でも少ない方がいい
502SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:12:39.63 ID:9iXXUjZ7
これってみんなで芋の株買い占めれば良いのでは?
503SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:16:00.39 ID:OmYSAFx0
株主総会で反対票をいれる必要があるけどな
504SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:16:11.06 ID:vna8I3bO
iPhone5のテザリング解禁になったらイーモバ解約する
505SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:24:15.93 ID:dpB3Ygdn
AKBのあの子がiPhone5持って「テザリングはイーモバイル」とか言うんだろ。
506SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:38:10.41 ID:7uYykhCW
回線混んじゃって夢の直行直帰が出来なくなるな
507SIM無しさん:2012/10/01(月) 21:56:30.46 ID:MNpcV+/2
ワロタ
結局オフィス戻って有線接続・・・みたいな
508SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:09:11.65 ID:FHyOOKw0
ワロタ…
509SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:19:22.10 ID:cjxevOJe
>>476
プシュ対応で、携帯メールとして扱われるなら良いけど、何も変わらないだろ、無料ADSLもそのまま。
510SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:19:35.33 ID:4U9fROsa
ワロ…
511SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:23:31.35 ID:NebOV7nr
LTEだけ分捕ってADSLは捨てるかもしれないなそれが禿
512SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:33:42.36 ID:cjxevOJe
公式発表では、イー・アクセス事業継続で、ADSLのバックボーンは、統合してコストダウンするみたいだけど。SBの電波もこっちに使わせろ、何かの足しになるでしょ。
513SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:36:37.33 ID:lZwWhkYq
514SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:46:06.11 ID:cjxevOJe
>>512
よく見たら、公式発表の下のほうに、SBの900と2100 は、俺らもつかえるって書いてあった。
515SIM無しさん:2012/10/01(月) 22:59:58.69 ID:a8HSbhhZ
規制が増えなければいいけど無理だろうな
516SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:01:06.01 ID:lVGhTELk
2100はともかく900なんてGS01しか使えないがな
その2100もLTEで帯域減るし
517SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:19:21.55 ID:nVXGRtXE
>>495
orz
518SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:21:42.50 ID:EumpL999
塩漬け廃止か3G廃止になったら縁切りだな
519SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:26:03.55 ID:NebOV7nr
SBの900と2100はつかえてもローミングでぼったくられそう
520SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:51:26.41 ID:OoKnbF7e
>>519
1.7GHzと700MHzという芋のうま味だけはむしられて、芋の原住民は搾取かよ
521SIM無しさん:2012/10/01(月) 23:53:39.65 ID:NebOV7nr
もちろんですとも
522SIM無しさん:2012/10/02(火) 00:23:29.92 ID:2bz8nQBV
今日の夕方イーモバ契約してきたのに、凄くイライラする
523123.230.71.34.er.eaccess.ne.jp:2012/10/02(火) 00:30:49.42 ID:DB5Hc+Nv
おれらのメリットは禿3Gだけか。
524123.230.71.34.er.eaccess.ne.jp:2012/10/02(火) 00:46:58.34 ID:DB5Hc+Nv
注文をつければ

*無料ADSL維持
*スマートプランデータセット割(1000円引)維持
*月額割(1100円引、ただしemnet必須)維持

で禿回線使えて、禿が基地局に投資するならなんとか許せるかな。
525SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:04:41.33 ID:6t/YtCLn
>>524
投資するだろ
基地局ロケーションの共有を打ち出してるから芋も禿も一気に基地局が増える
526SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:08:30.55 ID:6iZYZYjn
巨大投資をするっていってこの体たらくだから慌ててイーモバ買って誤魔化しに
入っただけだろ所詮は
527SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:22:30.93 ID:SRFOId2o
あっちのCTOやら技術系クビにして欲しいわ
528SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:31:58.64 ID:1VRgSBwe
安かろう悪かろう担当だったのに、これからどうなるんだろうか
529SIM無しさん:2012/10/02(火) 01:33:02.77 ID:FubsU9/q
まあソフトバンク効果でイーモバイルでもこれまでより端末の選択肢が増える事に期待
先に傘下になったウィルコムも怒涛の業績V字回復で一気に端末のラインナップが増えたのは事実だし
530uyiy67867:2012/10/02(火) 01:46:46.53 ID:QL2xpNC5
【iphone5】から女性専用車両の問題を暴いた動画を見よう!
http://www.youtube.com/user/TokyoMovielllTVCM

通勤時に誰もが感じる卑劣な男性差別【女性専用車両】を廃止しよう。
531SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:27:39.20 ID:J3txmMKr
ソフバン顧客はiPhoneでイーモバ回線も使えるが、
イーモバ顧客はイーモバ回線しか使えないって事になるんだろうな
532SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:31:37.42 ID:A/Z2c/OY
>>531
スマートフォンなら2GHzが使える
GS01限定で900MHzも使える
533SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:40:54.54 ID:6qoWA0Aw
加入者数にどんだけ差があると思ってんだよ
芋既存ユーザはひたすら割食うだけだ
534SIM無しさん:2012/10/02(火) 07:50:34.00 ID:pApNNIGp
芋を育てたのは既存ユーザーなのに酷い裏切りだよね。芋ユーザーのメリットないし、一言も触れられなかった( ´Д`)y━・~~
535SIM無しさん:2012/10/02(火) 08:51:42.57 ID:gJ6qEKCO
スマホ・携帯向けのサービスで
イーモバだと登録時のアドレスで拒否される
ということが時々あったから、
禿アドレス使えるようになるならまあ許す
536SIM無しさん:2012/10/02(火) 10:46:57.77 ID:Jc6Gqnio
>>533
それがな、禿への貸出はLTEだけなんで、スマホユーザーは禿3Gが使えるようになるぶん、
得することになったりするんだなこれが。
537SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:21:45.36 ID:9Fp4umtn
ありゃハゲ3G使えるようになるんか
カバーエリア増えるやん
538SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:23:15.07 ID:db8pOS5O
スマホユーザーは得でLTEユーザーは損って事でおk?
あとは料金がどう変わるかだな。
539SIM無しさん:2012/10/02(火) 11:23:33.32 ID:Ve0vhgjS
>>537
端末買い換えればな
で、その時今のプランが継続して使えるとは思えない
540SIM無しさん:2012/10/02(火) 12:07:48.64 ID:wSXPS4Jz
>>535
使えるわけねーだろ
ごく最近スマホでSBの3G回線を使えるようになったウィルコムでさえスマホでは従来のウィルコム用でもSB用でもない専用メアドへの移行を強制させられたぐらいだぞ
しかも従量速度制限は本家より極悪に改悪されたし
541SIM無しさん:2012/10/02(火) 12:16:10.35 ID:9Lix6d7h
>>538
スマホ回線もLTE回線も基地局上流は同じだからイーモバ側は満遍なく回線逼迫で遅くなる可能性も高いぞ
542SIM無しさん:2012/10/02(火) 12:43:45.87 ID:ARcIkPLw
ハゲバンからしたら芋ユーザーが全員外に逃げてもインフラゲットしたかっただけだもーんwて感じなのかな?
543 忍法帖【Lv=15,xxxPT】(0+0:8) :2012/10/02(火) 13:42:42.76 ID:Hsm0sAe1
>>542
それがすべてだと思ふ
544SIM無しさん:2012/10/02(火) 13:51:02.88 ID:3dGFQUbv
芋のニュースが流れるたびにワクワクしてたのに、こんながっかりなニュースは初めてだ
545SIM無しさん:2012/10/02(火) 14:06:39.68 ID:db8pOS5O
しかしVIPでも全く話題にならないのなww
この前の障害の時が一番祭りだった気がする
546SIM無しさん:2012/10/02(火) 15:36:50.30 ID:NqZWLXRT
11月で縛り切れるからさっさと解約するわ。
547123.230.71.34.er.eaccess.ne.jp:2012/10/02(火) 17:04:07.20 ID:DB5Hc+Nv
古参ユーザー優遇と、二台目運用が大前提で基本的にユーザーが離れないという、会社と消費者の蜜月関係もこれで終わりかな。
イーモバは縛り切れてmnpで乗り換えって文化があまり無かったのにな。
548SIM無しさん:2012/10/02(火) 18:42:11.64 ID:aHUb113Y
ハゲの犬と芋のサルが大ゲンカして御破算にならんかな
549SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:07:21.57 ID:rscLFyvW
実際イーモバイルのLTEスマートフォンがiPhone5しか出なくなったら逃げる人出るだろうね。
550SIM無しさん:2012/10/02(火) 20:25:41.64 ID:IfyilmIr
>>549
なにが腹立つって逃げたところでハゲが涼しい顔で余裕ぶっこいてハゲ散らかしてそうなところだよね
でたけりゃご自由にwwみたいな
551SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:28:58.85 ID:758TwVqB
月4000円でテザーリングできるスマホなくなるのか
552SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:38:13.78 ID:6iZYZYjn
ドコモ2台持ちに限るがXiスマホなら
553SIM無しさん:2012/10/02(火) 21:43:18.71 ID:wpMouWXP
嬉しそうにフシアナしてる奴キモ過ぎるw
554SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:31:15.56 ID:djhp1Gc2
禿とこって変なプロトコル制限あるしなぁー
規制対象のYouTubeなんてマトモに見れないんだよな?
本気でWiMAXに行こうかな
555SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:38:33.08 ID:Jj8PJlRn
>>550
禿は芋ユーザーより芋帯域が欲しかったみたいなのは腹立つね
556SIM無しさん:2012/10/03(水) 00:41:39.73 ID:xlaQ0RKP
ウィルコムもそうしてAXGPで取った帯域のために葬られたからな
557uyiy67867:2012/10/03(水) 02:17:11.17 ID:PKq4FoXE
iPhone愛好家の皆さんも反女性専用車両に賛同を!

女性専用車両も原発と同様、国(国交省)の無計画で無秩序な方針のもとで進められました。
男性を侮辱した女のわがまま【女性専用車両】を批判しよう!

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=cPWYZ0qm6FU&feature=bf_prev&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9
558SIM無しさん:2012/10/03(水) 15:11:08.09 ID:biBbBUK0
芋スレだし、iPhone愛用者は場違い
559SIM無しさん:2012/10/03(水) 16:27:26.77 ID:Aw5m2xj3
usb3.0のポートでusbテザリングが出来ないんだが
できた人いますか?機種はthinpad e535です
560SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:35:18.58 ID:tQEL3Vvp
そういや今回の買収でこないだ出来た芋天どうなるの?
561SIM無しさん:2012/10/03(水) 18:45:35.88 ID:5jLhkovM
芋場くらい和的な経営で日本を和まして
くれた経営者はいなかったな

芋場のお陰でxiやau祭に参加もできた

ありがとう

恩は忘れん

562SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:46:43.08 ID:5oBGscBe
Aria初期組が12月、S31HWでも1月、真面目にw使ってる芋ユーザの多くが、もうすぐ
2年満期を迎えるんだよな

その受け皿として今のラインナップじゃ弱過ぎなんで、さすがに年末には1〜2機種は
用意してたはず、さすがにLTEスマホだったはず
が、それが素直に出てくるものか?
あるいは、端末調達を完全に禿に移管するとなると、ウンコムのように、Pantoneや
ZTEみたいなショボイ端末が下りてきて、ガラスマ欲しけりゃ禿においで
状態になるのか・・・

2年満期間近組は、ここ1〜2ヵ月の技適通過に注目ですなー(´・ω・`)
563SIM無しさん:2012/10/03(水) 19:51:11.38 ID:NkiI2EmG
ロースペのスマホにポケットワイファイって名付けて出したときは
さすがに迷走を感じたな
料金プランの説明がややこしくなるんじゃないのかと思った
同じポケファイですがこのポケファイはスマホのプランですwとか
564SIM無しさん:2012/10/03(水) 20:47:37.51 ID:Yi2dyzyw
>>551
http://www.bmobile.ne.jp/sp/index.html

たぶん、これがいけると思う。
パケットは月に2GBもあればいいし、必要な時もすくない。
それよりも、GS02の電池持ちは離しがたいので、検討中
565 忍法帖【Lv=3,xxxP】(1+0:8) :2012/10/04(木) 00:21:27.59 ID:rXVjG+Ak
イーモバイルの被害者にならないために。
http://em-higaisya.info/
566SIM無しさん:2012/10/04(木) 18:27:46.02 ID:CmD4SY09
>>563
しかも箱にはpocket wifiとだけ書いてあるんだよね。わかんねーw
567SIM無しさん:2012/10/05(金) 13:24:15.98 ID:nFTorrxC
ツーカー → Jフォン → ボーダフォン → ソフバン と流されるまま生きてきて、ようやく自分の意志でイーモバにしたのもつかの間、おやおやまあまあw
568SIM無しさん:2012/10/05(金) 14:04:25.27 ID:5o4xbCS0
ツーカーのままだったらkddiじゃん?
アステル→NTTパーソナル→DDIポケット→ウィルコム→イーモバの俺に謝れ
569SIM無しさん:2012/10/05(金) 14:51:19.73 ID:TJzWc4Vh
>>568

九州だけどツーカー→Jフォンだったぞ

デジタルツーカーとツーカーは違うとかややこしいけど
570SIM無しさん:2012/10/05(金) 16:39:16.45 ID:pbrEwyh/
ツーカーの前って、東京デジタルホンじゃなかった?
デジホンとか若い頃に言ってたような
571SIM無しさん:2012/10/05(金) 17:10:59.07 ID:mZ6snHMW
ツーカーホンとツーカーは違うのよ。
ツーカーは関東だけじゃないかな?
東京デジタルホン(デジホン・きょうしろう)は、その後のJフォン
東京以外のツーカーホン(関西とか)もその後のJフォン
572SIM無しさん:2012/10/05(金) 17:59:32.05 ID:3CPAWLx4
ハリソン君、解説してやってくれよ

573SIM無しさん:2012/10/05(金) 22:17:27.44 ID:6f+FQQWj
>>568
ほぼおまオレわろた( ・∀・)人(・∀・ )ナカーマ

そーいやPHS時代は、アステルの端末をNパに持ち込んで契約なんてことが出来たなw
574SIM無しさん:2012/10/05(金) 23:16:52.04 ID:1qoP4+v0
PHS時代「は」て何だよ
ドコモ回線でJ-Phone携帯やTu-ka携帯、J-Phone回線でTu-ka携帯やdocomo携帯とか普通に使えたじゃないか
575SIM無しさん:2012/10/06(土) 00:06:35.44 ID:4C3861j1
現実逃避したいおっさん共の懐古スレになってるな
576SIM無しさん:2012/10/06(土) 00:37:43.00 ID:0oODoeFD
これからは禿芋になるのかwご愁傷様です
577SIM無しさん:2012/10/06(土) 14:29:32.68 ID:/Wd0MqyG
シムフリーなのって茸しかないんだっけ?
禿やだから茸行こうかな・・

ガラケーのシムフリってある?
578SIM無しさん:2012/10/06(土) 14:34:33.35 ID:+iDFtDQF
ドコモのSIMロックフリーはなんちゃってSIMフリーで変な所に制限掛けてる
国内で完全なSIMロックフリーはイー・モバイルだけ
579SIM無しさん:2012/10/06(土) 14:55:44.64 ID:/Wd0MqyG
>>578
ドコモSIMを芋の端末に刺すとどうなるんだろ
2100掴んでくれるんだろうか?最近のGS03とかでは
ariaはだめだったよね。icsに上げればそのへんおkになるんだっけ?
580SIM無しさん:2012/10/06(土) 15:10:09.76 ID:h3kiCySZ
OSは関係ないんじゃ
581SIM無しさん:2012/10/06(土) 20:25:24.80 ID:fGP34sQm
>>579
GS03購入後、ソニエリミニにbモバSIM挿してたけど普通に使えてたよ
582SIM無しさん:2012/10/06(土) 20:29:27.22 ID:cNBGNfx0
>>581
マジで?
じゃあDTIのSIMでもいけるかな?
583SIM無しさん:2012/10/06(土) 20:38:40.81 ID:fGP34sQm
>>582
APNさえ間違えなきゃ行ける
ドコモのなんちゃってSIMフリー端末だとドコモMVNOのSIMでテザリング不可能だけど
芋SIMフリー端末にドコモMVNOのSIM挿せばテザリング可能になる
584SIM無しさん:2012/10/06(土) 20:43:39.99 ID:cNBGNfx0
>>583
ちょっとぐぐってみたけど、確かにいけそうだね。
ちょっとS51SEが欲しくなってきたw
585SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:31:46.79 ID:eo5PjdyN
>>577
http://www.nttdocomo.co.jp/support/procedure/simcard/unlock_dcm/check_result/
このページから好きなの選びなー
ただ、最近はmicroSIM(miniUIM)機が増えてるんで、それぞれ調べてね
586SIM無しさん:2012/10/06(土) 22:55:50.74 ID:/Wd0MqyG
>>585,581
ホントありがとう!こういうの待ってた
データを教えてくれたみんなもありがとう
2100つかめるなら茸行くかも知らん。

>>580
OS上げるというか、カスROMなら無効化してた周波数有効にできるんじゃないっけ?
国内版は無理だっけか

今国内版ariaの白ロム餅なんだけど、茸simさして音声行けないかなと思って。
そしたらMNPで出れるなとおもってさ
587SIM無しさん:2012/10/08(月) 09:11:52.52 ID:w41d55l/
sim単体でmnp無理じゃね?
端末買わないと
588SIM無しさん:2012/10/08(月) 11:51:11.65 ID:Y8ARCXuD
mnp0円機でも契約すればいいだけじゃん。
589SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:34:00.83 ID:wJy6kdf3
端末と紐付けできないとmnpできないだろ
590SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:39:13.31 ID:Y8ARCXuD
mnp転出に紐づけ端末なんかいらないよ
転入も基本いらない ただ転入イーモバローカルルールがあるなら別
591SIM無しさん:2012/10/08(月) 12:39:59.65 ID:rCxmEtZ4
ハゲって芋のプランにもチョッカイだしてくるん??
592SIM無しさん:2012/10/08(月) 15:18:23.59 ID:7KS6LhJW
>>591
口を出してくるかどうかは誰にもわからないが、買収されたことによってそこまで介入される危険性が0でなくなった事は確か

今は存続を明言されているイーモバイルのブランド自身さえ将来ソフトバンクの介入で吸収・解散させられる可能性もこれで生まれた
593SIM無しさん:2012/10/08(月) 16:14:43.27 ID:sF2pHmpZ
やわらか芋…
594 忍法帖【Lv=4,xxxP】(1+0:8) :2012/10/09(火) 01:38:30.65 ID:aUqpi4B2
イーモバイルの被害者にならないために。
http://em-higaisya.info/
595SIM無しさん:2012/10/09(火) 12:49:45.52 ID:4b/fkfpf
全機種が4G LTE・テザリング対応! ソフトバンク、スマホの2012-13年冬春モデル発表
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121009-00000012-rbb-sci
596SIM無しさん:2012/10/09(火) 15:14:03.93 ID:s0r6J1Ee
くだらないオタク談義してた芋オタも
すっかり消えたなw
良い傾向だ
597SIM無しさん:2012/10/09(火) 15:28:07.48 ID:rEeRhJJz
>>593
それ、腐ってる・・・ orz
598SIM無しさん:2012/10/09(火) 15:58:40.40 ID:b7kr1IsH
SBMごと評判悪化してしまったからな。
599SIM無しさん:2012/10/10(水) 03:40:01.11 ID:eQjDmM7n
>>595
LTEじゃないんじゃ?
600SIM無しさん:2012/10/10(水) 08:13:17.18 ID:njV6RKAo
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20121009/428621/?ST=lite
>イー・アクセス買収に関するその後の進ちょく状況は。
>(1日発表の)翌日(2日)から両社幹部20人以上で構成する『経営統合委員会』を立ち上げた。これから毎週議論していく。イー・モバイルブランドのスマートフォンも一気に増やしていく。
601SIM無しさん:2012/10/10(水) 08:15:17.02 ID:9sQKyH7e
電波泥棒に盗まれた抜け殻
602SIM無しさん:2012/10/10(水) 09:35:14.29 ID:ea7/yuNK
楽天のLTE端末来たな
http://superwifi.rakuten.co.jp/?scid=mi_grp_00204_pc_members_mail_20121009

これって芋と同じ回線使ってるんだよな?
禿に買収されたし今更感満載だけど、
値段同じだし、今ならキャッシュバックある楽天の方が得なのか
603SIM無しさん:2012/10/10(水) 16:49:29.73 ID:Q/FyzWXm
何故スマホスレで聞くんだろう?
604SIM無しさん:2012/10/10(水) 17:35:48.94 ID:bXlCqfSY
この季節、営業も大変なんだよ
605SIM無しさん:2012/10/11(木) 20:39:30.41 ID:k/TulcXk
>>602
楽天ってスパム業者だから、部署に2ちゃんねる営業部ってありそう。つか、ステマ部署が下請けにやらせてるか
606uyiy67867:2012/10/13(土) 02:20:24.19 ID:6UFWXWAl
女性専用車両という人権侵害国家

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
607SIM無しさん:2012/10/13(土) 12:58:33.90 ID:38OYv40U
すみません、教えてください

イーモバのスマホだとmixiアプリゲーは出来ますか?
月額4.850円のみで使い放題できますか?
通話は考えておりません、あくまでSNS専用と思ってます。
608SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:28:12.71 ID:VcTC9RGk
ねぇ〜
609SIM無しさん:2012/10/13(土) 13:59:33.19 ID:dfAoH6l8
うわぁ…
610SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:10:29.57 ID:38OYv40U
すみません(´・ω・`)
ウィルコムしか使ってこなかったので
そもそもスマホがよくわからないのです
mixiはできるけど、誘ってもらったアプリゲーが出来なくて
登録できないと友人が特典をもらえないそうなので
せめて登録くらいはしたいんですが・・・
そしたら「スマホにしなよ」といわれたので今探しているところです
611SIM無しさん:2012/10/13(土) 14:16:44.29 ID:YwhhxO0O
Androidスマートフォンはキャリア縛りが有るアプリ以外はだいたい使える
ただ登録時にメールアドレスが必要な物でメールアドレスで弾かれるような物も存在するけどね
612SIM無しさん:2012/10/13(土) 15:04:59.82 ID:5A4NA7ab
スマホでやる場合はそのアプリがスマホ版のmixiに対応している必用があるみたいだな。
だからアプリによる。
613SIM無しさん:2012/10/13(土) 17:17:40.92 ID:J4Zm2lBo
>>610
お前何度目だよ
いい加減にしろ
614SIM無しさん:2012/10/13(土) 21:31:19.07 ID:dfAoH6l8
>>610
それほんとに友達?
615SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:06:54.23 ID:Nye6uB19
赤SIM+F-12CからGS03で二年の禁固刑になろうかな…
auの携帯も持ってるけど、芋のデータ料金とは別に毎月auに2000円払うより安くなるだろ?
616SIM無しさん:2012/10/13(土) 23:54:48.58 ID:9BWy1EZP
解約金は?
617SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:02:01.59 ID:Nye6uB19
解約金はなしだ
もう二年の刑期は終わって何時でも解約フリーの身さ
しかしauの代金がバカにならん
通話も芋というのは少々心許ないが、懐を締め直さないとならんのだ
618SIM無しさん:2012/10/14(日) 00:03:10.77 ID:5kcjEvdq
あ、auは9800円発生するんだった…
619SIM無しさん:2012/10/14(日) 23:17:05.09 ID:4iEgffSM
>>610
P-01Dの白ロム買ってIIJmioのsim刺して使え。
620SIM無しさん:2012/10/25(木) 16:26:48.11 ID:2WJoJIMU
S12HT電源は入るけど
ある程度のところまで行って動かなくなったぞ
解決方ってありますか?
621SIM無しさん:2012/10/25(木) 23:07:54.05 ID:OsgJHmNz
ハードウェアリセットかけてみたら?
622 忍法帖【Lv=6,xxxP】(1+0:8) :2012/10/26(金) 01:31:22.39 ID:PCSr7Xae

イーモバイルの被害者にならないために。
http://em-higaisya.info/
623SIM無しさん:2012/10/28(日) 23:26:25.06 ID:NwCs1Z8B
>>621
アドバイスありがとうございました
ダメ元でやってみたけど
なんとか復活しました。
いくつかデータ飛んだけど
624SIM無しさん:2012/10/31(水) 02:29:41.45 ID:k7G2O/m5
もしかして nexus4 芋の3Gで使える?
625SIM無しさん:2012/11/02(金) 19:47:52.67 ID:KRuX4tuc
芋年内終了のお知らせ
http://www.eaccess.net/press_img/10978_pdf.pdf
626SIM無しさん:2012/11/02(金) 20:10:50.68 ID:nN+gCbN1
芋って黒simで一括ゼロ円とか今でもやってる?
にねん特割でスマートプランライトなら280円維持できるような
627SIM無しさん:2012/11/03(土) 00:18:36.53 ID:7bU+UeKI
>>626
複数のキャンペーンからいいとこ取りしても希望通りにはできない
628SIM無しさん:2012/11/03(土) 01:35:25.87 ID:TYfnVnrO
>>627
どううこと??
629SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:20:21.63 ID:Pjvj6SZd
イー・アクセス、LTE対応スマホ販売 13年3月メド
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD090C1_Q2A111C1TJC000/
イー・アクセスが2013年春にファーウェイ製LTEスマートフォンを投入へ
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11401491916.html
630SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:29:53.71 ID:Pjvj6SZd
>>629
くそぉ、オレのAria契約の2年満期が2月なんだよなぁ
631SIM無しさん:2012/11/11(日) 01:31:12.30 ID:II8k6wxf
lteのまえに42Mのhs-dhpaオナホとかだしてほしかったなぁ
632SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:28:54.26 ID:a3KE1Zl4
>>630
キャンペーンに期待するしか無いな
2年満期で一旦年縛り外してライトで1ヶ月寝かせるとか必要かもしれないが
633SIM無しさん:2012/11/11(日) 07:57:45.79 ID:GIFtrBFP
アシスト2000かな
634SIM無しさん:2012/11/11(日) 15:43:23.93 ID:q9EfwVTf
どうせ買ってもLTE穴だらけだから役に立たんな
635SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:24:41.19 ID:j/op23MR
>>634
芋LTE穴だらけなのか?まあ、3Gのエリアに苦しんだんで想像つくが・・・(´・ω・`)

auのLTEが蓋を開けたらXiをいきなり凌駕する勢いで、速度的にも各所で圧勝してるもより
&年内契約ならテザも無料とか、激しく心揺さぶられちうだが、各種割引がフラット必須とか
結局えらく高くつくんだよね
636SIM無しさん:2012/11/11(日) 18:46:10.94 ID:vHO64iKB
いや、禿の900/2100をどう使うのか判らんが
3Gで900/1700/2100が使えれば十分だろ
そこに加えて1800LTEが使えるんだから
637SIM無しさん:2012/11/12(月) 15:37:53.32 ID:emvsbxkK
よしよし
これでいい
638SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:38:17.07 ID:emvsbxkK
と思ったが画面がちょっとでかいかな…
639SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:39:31.30 ID:emvsbxkK
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1386
イー・モバイル初となるLTE対応スマートフォンを発売予定
〜クアッドコアCPU、4.7インチHDディスプレイ搭載、テザリング、モバイルFeliCa?対応ハイエンドモデル〜
640SIM無しさん:2012/11/12(月) 16:54:58.26 ID:3nYxrRHo
スマホ板にこんなスレあったのか…

ここに気づかずモバ板で同じ事を書いたんだけど
EMチャージの白SIMってスマホでも使えるか知ってる人いますか?
641SIM無しさん:2012/11/12(月) 19:24:25.41 ID:EBUsGvsZ
来春ェ
642SIM無しさん:2012/11/12(月) 20:21:13.54 ID:7sd4lmxV
質問があります、今自分はauとウィルコムの2台持ちをしております。
今まではau+ウィルコムで13000円ぐらいと言う凄く高い料金でしたが、
簡単にまとめるとau+ウィルコムの料金がイーモバイル1つで通話し放題でパケット定額が出来る為に、
結果的に安くなるのでしょうか?
643SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:30:28.88 ID:ZH4IbmPR
>>642
auと比べるとエリアカバーの狭さに目をつぶって割り切れるなら、
芋のスマホは音声とデータを安く統合できるよ。テザリングで金を
取られる事も無いし
644SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:31:01.04 ID:D+rTUxiG
>>642
あんたの行動範囲による
芋の通話エリアはヰルコム以下と知るべし
よって、(ビル内も含めて)エリア最強のauを電話として残し、芋のスマホをしばらく使ってみて行けそうならau解約でいいんじゃまいか
645SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:33:09.25 ID:gilVtjGR
>>644
地域によるから断言するなカス
646SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:39:06.67 ID:gilVtjGR
そもそもWILLCOMは中の人、宮川さんが基地局の8割が大耐用年数を遙かにオーバーして老朽化してると暴露してる
そして現在間引きながらの更新を続けてる
だから場所によっては改善してる地域も有れば悪化してる地域も有る

芋だってゆっくりだが着実に基地局設置してるから昔に比べてはるかに改善してる
それでも地形やその他の条件で改善しにくい地位が存在して繋がりにくい地域はいくらでも有る

一元的に決めつけるんじゃない
647SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:40:19.75 ID:gilVtjGR
むう、冷静さを失って誤字が酷い事になってるorz
648SIM無しさん:2012/11/12(月) 21:45:45.20 ID:7sd4lmxV
>>643-646さんありがとうございます。
えっと自分は東京に住んでて範囲は池袋や秋葉原や新宿とか行きます。
ぶっちゃけると山手線エリアですね、住まいは足立区です。
23区で比較的整備されてる方でエリアは少ない!って言う悩みは一応外して置きました。
649SIM無しさん:2012/11/12(月) 22:19:41.41 ID:5u10+KDl
まーしかし、現状13000円/月て人は、何をどう騙されようと幸せになれると思うわ
650SIM無しさん:2012/11/13(火) 02:37:33.76 ID:UiAXb5hf
おれ、Docomo(ガラケー)、Docomo Xi(5円運用)、iPhone5(SB)で1万円切っているのに・・・

それはそうと、今年の5月まで2年間イーモバを持っていた経験だと、 >>648 の行動範囲で圏外になることはないと思うよ。
(ビルの奥とかはのぞく)
651SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:29:02.07 ID:XQfaHcAH
> Docomo(ガラケー)、Docomo Xi(5円運用)、iPhone5(SB)で1万円切っているのに

それ、安いの?
652SIM無しさん:2012/11/13(火) 09:35:54.83 ID:+ryjuwAu
俺はGS03(メインでメールはAUでなりすまし)+AU evo(メール用)
+Willcom(違約金のせいで解約出来ない)+Docomoガラケー(会社用だから払って貰ってる)
+iPad(3G/親のiPhoneでアレソレコレして基本使用料無料)で8000円切ってる
本体代払ってるのはiPadだけだけどな。

色々してたらこうなってしまったけど、何だかんだでメアドは全社持ってる気がする
全然使わんが。
653754:2012/11/13(火) 16:22:53.00 ID:TrFHs5Ak
>>643
意外とイーモバはつながる。
九十九里浜の海岸(匝瑳市あたり)でも使えた。
WILLCOMじゃビーチは入らないもんね。
654SIM無しさん:2012/11/13(火) 23:40:07.40 ID:NhV6jGHy
イー・モバイル、10.1インチHD画面の「GT01」12月3日発売
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121113_572619.html

繋ぎって位置づけかなぁ、芋売り場寂しいもんね
655SIM無しさん:2012/11/14(水) 00:07:13.44 ID:bMRz1T2L
順調に遅れていた機種
656 忍法帖【Lv=8,xxxP】(1+0:8) :2012/11/14(水) 02:44:02.13 ID:6FIObukV
イーモバイルの被害者にならないために。
http://em-higaisya.info/
657SIM無しさん:2012/11/14(水) 14:13:39.98 ID:cn7FPfov
>>654
クァッド搭載は長所だがそれ以外の魅力が全然ないな
あと2000円足せばCPUこそデュアルながらより高解像度でバッテリーもこれより1.5倍大容量のサムスン製Nexus10が昨日から買えるし、もう少し待てばクァッド搭載でバッテリー容量も1万超えかつ防水やワンセグも積んだ新Arrows tabも控えている
にぎやかしだけで終わる予感
658SIM無しさん:2012/11/14(水) 21:04:46.12 ID:n59lfbBB
芋ルーター抱き合わせ販売のテコ入れではなかろうか
659SIM無しさん:2012/11/15(木) 14:28:15.64 ID:RLQQrNy3
>>654
確か使用してるCPUが遅れて、同じCPUを使ってる他のタブレットと一緒に発売が延期になってたやつか。
660SIM無しさん:2012/11/18(日) 03:16:06.29 ID:JHKnxbG5
>>657
GT01に決めてたのにそんなレス見たら悩むな
661SIM無しさん:2012/11/18(日) 03:19:21.11 ID:6aq5B/mq
>>654
「3GやLTEなど、イー・モバイルのネットワークには対応せず」の時点で、比較対象が山と増えるからなぁ。
662SIM無しさん:2012/11/18(日) 04:45:54.46 ID:J4C8/xMM
イーモバが自前で端末出すのに、イーモバの回線に対応しないとか意味不明だよな
663SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:52:48.66 ID:xpHmZ1ay
>>660
でもそこに書いてあることは
大手3社の方が酷いような
抱き合わせ販売とか速度詐欺とか
664SIM無しさん:2012/11/23(金) 15:59:31.20 ID:xpHmZ1ay
>>662
でもこのスペックでこの値段ならNexus10難民が流れて来るのでは
ただ芋回線を持たずに売ってくれるか解らんが
665SIM無しさん:2012/11/27(火) 07:36:16.50 ID:dPKj/n+Y
しかし見事に過疎ってるな
666SIM無しさん:2012/11/27(火) 23:30:29.51 ID:jEStXewy
最近、夜になると凄く遅い。
上りの1/10くらいしか下りの速度が出なくなる。
667SIM無しさん:2012/11/28(水) 00:40:44.15 ID:0gleauP1
>>666
自宅で固定回線代わりに使っているユーザーが多いんだろうね
エリアの狭さを割り切れれば、テザリングフリーのスマホで音声とデータを
完全に統合できて通信費圧縮に貢献できるキャリアだし
都市部が生活圏内の独り者なら芋の回線一つで十分だろう
668SIM無しさん:2012/11/30(金) 22:45:22.51 ID:UtIgOVjZ
俺の生活圏ではLTEの電波ほとんど掴まないし
3Gも何なんだよってくらい遅いし
ハゲに買収されるの見越して設備投資サボってたのかな
もうあかんな
669SIM無しさん:2012/12/01(土) 11:12:16.23 ID:i8oiJrO6
もうすぐハゲ3gがつかえるようになるさ
670SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:17:39.61 ID:yZX2Gw8Y
ハゲ買収とか結局どうなったんだろうね
671SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:24:01.46 ID:LTAmNPR2
>>670
株を一旦全部買い取りしてから三分の一にする
外野が騒ぎ立てて総務省が経過を厳しく見ると言い出したから決議権を三分の一にする
672SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:27:25.95 ID:yZX2Gw8Y
株全部持ってるのに決議権が三分の一とか不思議な話ね
権力の空白ってやつか
673SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:28:21.53 ID:LTAmNPR2
>>672
いや、株を他の企業に分割して引き受けて貰うのよ
674SIM無しさん:2012/12/01(土) 12:36:08.39 ID:yZX2Gw8Y
そうなのか
675SIM無しさん:2012/12/01(土) 14:19:16.10 ID:x5Y6YE9n
珍獣がでてきたから
ここも終了だな
676SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:11:31.89 ID:fryyxvJk
このスレのやつらのおすすめ機種はなに?
ちなみにおれはF-12Cにイーモバの黒シムさしてる
もしかして、LTEのやつが出てくるまで待ち?
それとも他社に逃げる?
677SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:26:35.48 ID:yZX2Gw8Y
この時期ならLTEのやつ待ちでいいんじゃね
GS03でも良いと思うけど
678SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:43:18.66 ID:SCrJa05g
今の所逃げる気が無い俺は開業初日契約の赤SIM0円寝かせセット割適用の発売初日に機種変更したGS03と発売初日に機種変更したGL01Pを使い倒してる
679SIM無しさん:2012/12/01(土) 16:46:50.19 ID:xALR1wuh
Ariaだがauかdocomoのバッテリ多めの機種へ
680SIM無しさん:2012/12/01(土) 18:20:21.84 ID:fryyxvJk
>>677-679
回答ありがとう
久しぶりにここを覗いたので助かる
とりあえず待ちってことね
F-12Cから乗り換える機種がなくて飽きちゃったしどうしたものか
simぶった切りはおちんちんぶった切り並にこわいし
681SIM無しさん:2012/12/01(土) 20:33:05.91 ID:RWTpu/0t
チンコぶった切りとか大袈裟なww
爪切りみたいなもんだよ
682SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:42:29.65 ID:UE12i+q9
おちんちんぶった切りはおちんちん使わない前提だからねえ
683SIM無しさん:2012/12/02(日) 09:44:50.85 ID:r5slhgSp
余った皮を切るくらい?
684SIM無しさん:2012/12/03(月) 09:47:35.59 ID:HQcYWj4z
交換してくれるみたいだね。
郵送のみだが。
685SIM無しさん:2012/12/03(月) 16:31:44.02 ID:pj8UMzww
俺のちんちんも交換してほしいよ
686SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:13:36.79 ID:J8FFLIZT
miniとかマイクロに?
687SIM無しさん:2012/12/03(月) 20:44:58.15 ID:J8FFLIZT
あるいはnanoにするのか
モバイルに寄せてるねえ
688SIM無しさん:2012/12/03(月) 22:15:39.65 ID:1wzUxLju
しかも早いとか
689SIM無しさん:2012/12/03(月) 23:19:29.60 ID:J8FFLIZT
小さくて速い、そして早い
良いモバイル機器
690SIM無しさん:2012/12/05(水) 15:06:52.42 ID:AGYZu6G4
俺の噂話はそこまでだ。
691SIM無しさん:2012/12/06(木) 23:49:30.93 ID:dJnbzZ+p
なんでおちんちんはでかいほうがいいのに、
simはどんどん小さくなっていくの?
小さい穴にでかいのをさしこんだほうがいいんじゃないの?
692SIM無しさん:2012/12/11(火) 00:17:53.88 ID:lC2s4a0J
Ariaを2年使って解約時期になったので他社へのMNPを検討してます
それに伴い質問なんですが
現在のプラン 「シンプルにねん+アシスト1200」をご契約の場合 を参照すると
二年目の解約料金が11,175円となっています
My Emobileの契約期間は2 年 0 ヶ月 となっていて契約解除料:11,175円と表記されています

更新月の解約の場合、解約料がかからないと注意書きにも書いてあります
これはMNPの場合には当てはまらないのでしょうか?
693SIM無しさん:2012/12/11(火) 22:45:51.13 ID:5HONriMA
12月に契約したら1月が解除料なしの月のはず
694SIM無しさん:2012/12/14(金) 21:18:04.69 ID:ca/HFWDU
>>693
返事遅くなりましたがカスタマーセンターにも確認してみたら
1月が解除料無しの月だと説明を受けました
どうもありがとうございました!
695SIM無しさん:2012/12/15(土) 00:32:29.57 ID:Dv9xweD5
S42HWつかってるけど、ティザしてるとぜんぜn電池もたない

Gp01にSIMいれてつかっても料金あがったり通信できないとか問題ないかしら??
696SIM無しさん:2012/12/15(土) 03:57:21.67 ID:hb54p59u
問題ない
APNの設定さえ間違えなければ使える
697SIM無しさん:2012/12/16(日) 09:07:36.99 ID:CEMx/Nxp
ティザ()
698695:2012/12/16(日) 13:52:13.82 ID:eydCSk+x
>>696さん

回答ありがとうございます。助かりましたです。
ティザしてるときってメールもろくすぽ送受信できないんでわりきって
GP01にsimさしてつかうことにします。ほかスレにマルチで質問しちゃいました、ごめんなさいです
699SIM無しさん:2012/12/16(日) 14:55:40.77 ID:+iCjIPDh
>>698
お前は>>698にも謝っとけ
700SIM無しさん:2012/12/16(日) 14:56:23.84 ID:+iCjIPDh
間違えた>>697だった
701695:2012/12/16(日) 19:11:31.71 ID:eydCSk+x
なんでやねん(笑
702SIM無しさん:2012/12/16(日) 20:03:44.54 ID:j1VnuBqK
>>701
恥ずかしい奴だな
703754:2012/12/20(木) 23:56:03.92 ID:yEvBxyvU
おまえら、迷惑メール来る?emnetはまったく迷惑メールが来ないところがよかったが、来るようになった。

心当たりは、一つだけあるのだが。
704SIM無しさん:2012/12/21(金) 09:11:10.20 ID:IXlRWnr+
使ってないから来ない
705SIM無しさん:2012/12/21(金) 09:47:19.02 ID:7Ij0vZMx
高橋清美から来るぞ
706SIM無しさん:2012/12/21(金) 13:41:06.39 ID:LT/Qx0ey
LTEの奴、発表してから出てくるの長すぎだわ。
707SIM無しさん:2012/12/21(金) 15:48:22.23 ID:RzGiKhQ6
>>703
LINEか
708SIM無しさん:2012/12/21(金) 21:12:20.73 ID:nuKnFT35
俺は夏に出ると思われる、VoLTE対応品まで待つ。
709754:2012/12/22(土) 01:26:17.36 ID:Sj0gXA1u
>>707
Lineは信用している。
一つというのはエロの野良アプリを一つ落として、使わないのでアンインストールしたら、始まった。ここからだな。
同じ業者が執拗に送っている。
キャリアメールを捨てたくなった。
そのほうがMNPしやすいし。
gmailとSMSで充分だよね?
710SIM無しさん:2012/12/22(土) 11:12:19.72 ID:NZajkUBc
>>709
フィルターの設定はやらないの?
711SIM無しさん:2012/12/22(土) 13:48:14.91 ID:UJqa/q6b
エリックさん、win8のタブレットとスマホ出して
712SIM無しさん:2012/12/22(土) 17:03:55.97 ID:UxN4DmU/
>>709
知らんがな。
713SIM無しさん:2012/12/24(月) 10:47:34.51 ID:ptzv8mB8
>>706
気になるのは、
スマートプランのまま(SIM入れ替え)だけで利用可能なのか。
赤SIMみたいにスマートLTEプランが出るのかな。
714SIM無しさん:2012/12/24(月) 18:38:01.05 ID:0whe3WGY
信用も何も珍獣に用事などないだろ
715SIM無しさん:2013/01/02(水) 07:16:39.12 ID:208Ilu81
LTE対応スマフォのイーモバイル版の詳細情報まだですか?
出たらS21HTから買い換えます。型番とかだけでもいいので
何か知ってる人いたら参考URLとかお願いします
http://emobile.jp/products/2013_spring_release/

似てるけどちょっと違う
http://pdadb.net/index.php?m=specs&id=3398&c=huawei_ascend_d_lte_huawei_u9501l
716SIM無しさん:2013/01/02(水) 21:13:03.00 ID:bXMklalx
>>715
とりあえず3月までは情報出ないだろうね。
717SIM無しさん:2013/01/03(木) 19:10:26.63 ID:jWLaKXMa
12月21日までに滞納金を払わないと、契約解除します
っていう手紙が来たんだけど、もうとっくに解除されてるよね?
718SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:08:58.92 ID:XMam1cH1
>>717
発信してみればいいんじゃない?
719SIM無しさん:2013/01/03(木) 20:33:59.29 ID:WA6chdca
VOLTEがでると海外スマフォが使えるようになるとか?
たのしみだねー
720SIM無しさん:2013/01/04(金) 12:05:36.85 ID:ePIOId9D
https://twitter.com/nyarome_86/status/275215015936679937
nyarome_86/Nyarome 2012/12/02(日) 21:29:07 via Twitter for Android
早くも投げ売りのHW ドコモの販売初日ワースト記録の300台だそうですw


ファーウェイ製Androidスマートフォン「Ascend HW-01E」
http://k-tai.impress.co.jp/img/ktw/docs/571/938/hw01e03.jpg
http://i.imgur.com/Q2xK3.jpg
一括払い 58800円
月々サポート ▲45360円
実質 13440円
721SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:30:11.41 ID:eYOTglW3
>>720
イーモバ以外じゃファーウェイのブランド価値は0に近いし、ドコモのそれは防水対応でもないのに今時ヘッドホン端子さえ付いていない点でイーモバやソフトバンクの同社製端末にも及ばない劣化欠陥機だからしゃーない
722SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:35:56.19 ID:97z95RiK
>>720
二枚目もせめてAscendって書いてやれよ
723SIM無しさん:2013/01/04(金) 13:42:30.70 ID:patgSeBr
>イーモバ以外じゃファーウェイのブランド価値は0に近い

選択肢ゼロという恐ろしい現実
724SIM無しさん:2013/01/04(金) 14:18:36.97 ID:iiatV1Q7
>>722
かわいそすぎワロタ
725SIM無しさん:2013/01/04(金) 22:30:35.96 ID:CwtN3Aj3
>>720
ドコモを見ると、イモバ使用不可になっているが・・ となると何の価値がw
726SIM無しさん:2013/01/07(月) 06:50:55.87 ID:W6jgqpqj
>>721
USBからヘッドホン出力でてるの?
S11HTみたいに
727717:2013/01/07(月) 17:23:01.15 ID:yLL8ip4D
>>718
ただの滞納ではなく三ヶ月分滞納しています
発信はすでにできなくなっていて、ブラックリストに入っているかもしれません
再契約できると思いますか?
728SIM無しさん:2013/01/07(月) 21:57:41.68 ID:UTtcEIIk
滞納分きっちり利子付けて払った上で
クレジットカード払いでの契約はできると思うけど

カード無かったらあきらめろ
729SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:15:46.42 ID:K4c8SCVE
GL07Sらしいね
どんな規則で連番振ってんだろう
730SIM無しさん:2013/01/08(火) 08:27:30.17 ID:jP56fsZ0
4GLTE07SmartPhone
731SIM無しさん:2013/01/08(火) 10:45:17.36 ID:LGSuCXmx
連番ていってんだろ
馬鹿はすっこんでろ
732SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:30:58.98 ID:awDXUkew
4GLTE01PocketWi-Fi
4GLTE02PocketWi-Fi
4GLTE03D????
4GLTE04PocketWi-Fi
4GLTE05PocketWi-Fi
4GLTE06PocketWi-Fi
4GLTE07SmartPhone

どう見ても連番です
ありがとうございます
733SIM無しさん:2013/01/08(火) 12:35:07.19 ID:WdGFT5y1
データ端末と統一って事でしょ。
GL04P
GL07S
734SIM無しさん:2013/01/08(火) 13:41:14.77 ID:PS/crl5j
LTEの端末はいくら位になるの?
月1600円かな?
一括5万なら一括で欲しいなー
735SIM無しさん:2013/01/09(水) 11:46:20.37 ID:dNnrVSuO
>>734
データ通信はそのくらいだろうけど、これに音声通話分上乗せされるから・・
736SIM無しさん:2013/01/09(水) 12:20:25.23 ID:4Giyy/DJ
>>735
イミフ
737SIM無しさん:2013/01/14(月) 03:24:07.62 ID:k5ha29sU
ソフトバンク、イー・アクセス株売却へ サムスン電子に
 ソフトバンクは、今月1日に完全子会社化した通信会社イー・アクセスの議決権付き株式の約67%を、
韓国・サムスン電子など11社に月内にも売却する方向で調整に入った。売却額は十数億円。
http://www.asahi.com/business/update/0112/TKY201301120019.html
738SIM無しさん:2013/01/14(月) 06:06:32.57 ID:ELCWMOqG
>>737
http://www.softbank.co.jp/ja/news/press/2013/20130112_01/

本日、イー・アクセスの株式に関する一部報道がありましたが、当社が発表したものではなく、同社株式の保有形態については引き続き検討中です。

以上
739SIM無しさん:2013/01/15(火) 06:04:48.75 ID:OkmT+168
ne.jp解除
740SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:26:43.89 ID:EljnJrR7
どれどれ
741SIM無しさん:2013/01/15(火) 07:27:25.78 ID:EljnJrR7
おお書ける
742SIM無しさん:2013/01/15(火) 08:25:26.56 ID:DgJ+fI79
てすと
743SIM無しさん:2013/01/15(火) 12:07:21.28 ID:ew0FkEN/
てst
744SIM無しさん:2013/01/15(火) 13:16:06.68 ID:V1i+lJLY
テス
745SIM無しさん:2013/01/15(火) 14:18:24.42 ID:/LEG+yUg
また規制
746SIM無しさん:2013/01/15(火) 16:10:08.42 ID:8vNse72E
いや、まだ書けてるよー
747SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:15:38.46 ID:ELCgDDge
テスト
748SIM無しさん:2013/01/15(火) 17:35:14.93 ID:wO9qfRvZ
書けるようになったのか。良かった良かった。
749SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:53:50.94 ID:aTcd3rcL
え?
書けるの?
750SIM無しさん:2013/01/16(水) 01:55:12.59 ID:aTcd3rcL
おお!
書けた!
751SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:49:25.43 ID:+9VV9xvG
書けるうちにかいとこ
752SIM無しさん:2013/01/16(水) 08:55:09.94 ID:hrRiL17q
またそのうち書けなくなるんだろな
753SIM無しさん:2013/01/16(水) 10:06:52.77 ID:AFJ+bV5e
ad.jpていうのは規制されているんだな。
754SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:20:28.79 ID:vgAUxzOU
2年前の1月にスマートプランライト(シンプルにねん)で契約したんだけど
MNPで転出する場合どのタイミングで申しこめば解約手数料かからないのかな?
イモバの説明文とか見てるとシンプルにねんは2年契約満了後自動でベーシック(1年特割)
に移行ってなってるんだけど
今月で契約更新しない旨を伝えておかなければならない?
それとも何もせずに来月MNP予約番号を取って問題ないのかな?
いまいちよくわからないんで詳しい人お願いしますm(__)m
755SIM無しさん:2013/01/16(水) 11:28:51.05 ID:hwfv7vIm
電話して聞け
756SIM無しさん:2013/01/16(水) 13:41:02.79 ID:vgAUxzOU
>>755
17日までに2回線分のMNP弾が必要になったので9800円払って転出することにしました
有難う
757SIM無しさん:2013/01/16(水) 13:56:57.11 ID:mZh38MYl
SONYのZ、LTEになれば芋でもつかえるの?
758SIM無しさん:2013/01/16(水) 14:52:27.95 ID:Jc4LX7EJ
端末は何処も均一価格だけあってオクでも高いね。
GS02位のスペックなら他キャリアで中古5-6000円のものが、3倍位だもんな。
759SIM無しさん:2013/01/16(水) 16:05:09.95 ID:cdxO91n0
GS02使いだけど、ソフトバンクの3G回線は使えるのだろうか?

手持ちのソフトバンクSIMに差し替えると、ちゃんと音声もデータも使えるから期待してるんだけど。

芋のエリアの問題が解決すれば一本化にするんだけどなぁ。
760SIM無しさん:2013/01/16(水) 20:21:52.77 ID:3s8pbH8Q
>>756
どんな案件?おいしい奴?
761SIM無しさん:2013/01/16(水) 22:37:35.13 ID:tjxNL7et
>>754
2年前の12月契約で1月が更新月だった
1月契約なら2月だな
762SIM無しさん:2013/01/17(木) 00:07:04.53 ID:a6Wtfum1
ああそれわかりづらいよね
ホームページにも表記されてないしw
763SIM無しさん:2013/01/17(木) 10:55:14.77 ID:VTmxlpvi
>>760
あまり美味しくはないけど17日にXiスマホ割りと家族セット割が終了するので
次に美味しい条件が出るまで維持する金とか考えるといまのうちにMNPしちゃおうかな?と
貰ってきたのはキッズケータイとギャラクチョンノート2 一括0円
764SIM無しさん:2013/01/18(金) 12:47:25.13 ID:dlGgZbb5
規制きた?
765SIM無しさん:2013/01/18(金) 13:49:26.25 ID:s6QZNCGU
きてない
766SIM無しさん:2013/01/18(金) 15:44:49.01 ID:RirwQUZ8
>>765
何故かニュー速だけ書けないのはじゃあ仕様か。

スマホ板はバリバリ書けるものな
767SIM無しさん:2013/01/18(金) 17:48:24.74 ID:11Oog7xm
>>766
板別規制が残ってるからだよ
ニュー速の板別はかなり前物
768SIM無しさん:2013/01/18(金) 20:24:17.00 ID:w9tnRiDR
>>767
そういうことか。
いつもwifiでいたから、あれ?
と思ってしまったよ。ありがとう。
769SIM無しさん:2013/01/18(金) 22:25:31.01 ID:wKoZrC9g
データ通信出来なくなった
こんなこと初めて
障害情報みたけど何にもなってないし。
電話はできる。
ちなみに大阪
770SIM無しさん:2013/01/19(土) 02:10:58.37 ID:425OU78x
テスト
771SIM無しさん:2013/01/19(土) 11:17:33.62 ID:Ghd6zA4y
SIMをmicroSIMに切り替えるにはオペレーターに何と言えばいいですか?
SIMだけ切り替えはできないのかな…
772SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:31:12.38 ID:DGGv+8PK
それをオペレータに聞けばいいんじゃね?
773SIM無しさん:2013/01/19(土) 14:45:27.08 ID:bmHbCTgq
microSIM対応機を買えばいいんじゃね
774SIM無しさん:2013/01/19(土) 15:39:36.71 ID:ujghXUW1
>>771
GS01欲しいですと言えばいいよ
775SIM無しさん:2013/01/19(土) 19:49:37.13 ID:zETG7g/g
芋の黒SIMって、Padfone2で使えるん?
電波はキャッチするみたいだけど・・・
776SIM無しさん:2013/01/22(火) 08:01:03.95 ID:eyVQjH4l
>>771
そのまんま言えばいいよ。
理由をきかれたら「企業秘密です」と返せばよい。
777SIM無しさん:2013/01/23(水) 10:55:18.12 ID:G7On5pDH
全然盛り上がってないけど、LTEのスマフォデルじゃん?そのシム使うととグローバル系のスマフォでもつかえるの?
778SIM無しさん:2013/01/25(金) 22:13:24.25 ID:1Xr9OyHb
>>777
通話はできないたろうけど
LTE圏内のみでデータ通信なら使えるんじゃね
779SIM無しさん:2013/01/26(土) 00:27:17.78 ID:iXn5Hnoy
えー
通話ばかり違うのかー
780SIM無しさん:2013/01/26(土) 09:47:21.63 ID:/nzPUM9Z
>>779
1.7GHzの周波数でグローバルバンドとなっているのLTEの送受信機は
付いていても、ガラパゴスなW-CDMA band\に対応した送受信機まで
わざわざコストを掛けてグローバル機が実装してくれるかどうか・・・

そういう意味でも、芋はVoLTEを真っ先に導入して一刻も早くW-CDMAを
巻き取るべきだと思うし禿買収前まではそういう方向性でいたはずだ。
LTE化は周波数帯域の有効利用と端末調達が格段にしやすくなる
メリットが出てくる。
781SIM無しさん:2013/01/26(土) 10:16:51.44 ID:iXn5Hnoy
なるほど
芋は土管やに徹してるから使いやすいんだよな
願わくば脱ガラパゴスしてほしい
782SIM無しさん:2013/01/26(土) 19:53:30.20 ID:/nzPUM9Z
>>781
完全LTE化で芋は得るものが大きいよ。band\なんて日本国内ぐらいしか
使えない周波数帯じゃ端末メーカーは新機種対応に消極的になってしまう。
だから芋は他社並みの水準の魅力あるラインナップが揃えられない。
メインの商品がファーウェイの端末って言う時点で他の端末メーカーの
対応が厳しい事が伺える。

しかしLTEでは一転して1.7GHzはグローバルバンドになるので、どんな
端末メーカーも必須で対応するはず。海外から日本未発売の端末を
個人輸入するなどでユーザー独自に端末調達しようとすれば出来るし、
当然国内メーカーでもグローバルバンド対応機なら選び放題になるだろう。
iphoneだって次世代機はLTEのグローバルバンドには対応するはずで、
芋が端末を取り扱わなくても他で調達した端末を使う事が出来るようになる。

キャリアは土管屋とバッサリと割り切れる情強な芋ユーザーなら、
端末を選ぶ自由が出てくる事は大きいし、固定客も今まで以上に付くと思う。
783SIM無しさん:2013/01/26(土) 20:14:51.69 ID:HdLPP5+L
>>782
ええ話や
明るい話題やで!
784SIM無しさん:2013/01/26(土) 23:44:30.78 ID:DPqZtUPW
>>782
iphone5の時点で、1.7GhzのLTEは掴めるんじゃなかったっけ?
785SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:11:47.48 ID:UdWMyOm8
>>784
確認されていたでしょうかね。理屈の上では使えるはずなのですが。
ただ、芋ユーザーからしたら音声も扱えてこそ真の対応でしょう。
786SIM無しさん:2013/01/27(日) 01:23:59.38 ID:9vaB7M0S
>>782
しかし、その芋のLTE契約を手に入れるのに、要りもしない高額なファーウェイ端末を
買わなきゃいけないというジレンマ(´・ω・`)
787SIM無しさん:2013/01/27(日) 03:11:46.61 ID:P04euwqc
>>784
OS上のキャリアプロファイルに載って無いから現時点では使えない
ハード的に電波掴めてもソフト的に対応して無いと無理ってのが最近判明した
だからAndroidやデータ端末でも芋のLTEが使える端末と使えない端末が存在するって話
788SIM無しさん:2013/01/27(日) 15:40:24.95 ID:uISq/Doi
>>787
いまSBかauのiphone5買ってきて、イーモバのLTEが掴めない(実際には使えない)のはわかるが、
今週から始まるかもしれないと言われていた、イーモバのLTEがSBでも使えるようになれば、
SBのiphoneだったら使えるようにならないかな?
(そんなの始まってみないとわからないけど)
789SIM無しさん:2013/01/27(日) 17:32:35.44 ID:Q0aKFRO/
>>788
禿はSIMロック解除してないから無理じゃない?
禿とどんな約束が交わされたかによっては可能性はあるけどね。
790SIM無しさん:2013/01/27(日) 18:04:48.51 ID:iZUe1WIS
いや
フリー版を輸入してもイイですし
技術的の可否を
791SIM無しさん:2013/01/27(日) 18:18:26.61 ID:XFCeYpCD
まだiOSが対応して無いから今買っても無駄
792SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:51:14.21 ID:Q0aKFRO/
>>790
787が言ってるとおり。
ソフト的に対応可能なので、SIMロックが解除になりつつ、林檎さんが芋をLTEキャリアと認めてくれれば可能。
林檎さんのほうはSIMフリー版も売ってる都合上、いずれ対応してくれるかもしれないが、禿がSIMロックを外すとは思えないけどなぁ。
そうなったら月額料金の差から芋iPhoneが大流行しちゃうのは目に見えてるでしょ。
793SIM無しさん:2013/01/27(日) 19:53:13.06 ID:Q0aKFRO/
もしかして5ももうSIMロック解除できちゃうの?
794SIM無しさん:2013/01/27(日) 20:28:45.74 ID:XFCeYpCD
国によってはSIMロック掛けて売っちゃいけない所が有るからそういう所から輸入した物を使うの前提でしょ
795SIM無しさん:2013/01/27(日) 22:21:09.72 ID:z609Sk8O
そういふ国に わたしは生きたい
796SIM無しさん:2013/01/28(月) 11:45:22.68 ID:EwOCF4am
最近以上に遅かったり繋がらなかったりするんだが、みんなそんなもん?
797SIM無しさん:2013/01/28(月) 12:24:05.45 ID:WyFs+J5w
回線の問題かサイト側の問題かまず切り分けろ
798SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:29:06.41 ID:ua0wTUTC
持ち込み新規契約だと月額割は適用されないですよね?
ならば、値下げ端末を一括で買った方が得なんかな…
799SIM無しさん:2013/01/29(火) 10:44:36.22 ID:7xMmhvqR
持ち込みで新規契約できないって聞いたけど
800SIM無しさん:2013/01/29(火) 11:32:34.85 ID:ua0wTUTC
え!カスタマーセンターに電話して解約確認取れるとSIMが送られてくるんじゃないんですか!?
801SIM無しさん:2013/01/29(火) 11:40:56.47 ID:TBZmr1Yu
それ持ち込んでなくね?
802SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:06:34.96 ID:ua0wTUTC
郵送契約と持ち込み新規契約は別なのか…orz
803SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:10:58.39 ID:SzaLXXGB
白ROMを持ってる事前提だから持ち込みだよ
芋のオンラインシステムでは持ち込み新規契約出来ないのでカスタマーでの人力作業で開通する

ちなみに芋でオンラインでも人力入力でも出来ないのは名義変更
804SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:33:27.90 ID:ua0wTUTC
なるほど…ありがとうございます
それで、カスタマー契約の場合でも通常新規契約と同様に月額割って適用されるんですか?
805SIM無しさん:2013/01/29(火) 12:37:02.83 ID:jS3/Y5pj
カスセンに聞けよ
806SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:01:54.72 ID:+u315yzL
タイムリーにiOSのうぷで来たね!
芋使えるといいな。
807SIM無しさん:2013/01/29(火) 13:13:45.63 ID:7xMmhvqR
端末買わずに契約できるのかよ。
窓口で断られたのに、畜生、あのかわいこちゃんめ。
808SIM無しさん:2013/01/29(火) 14:54:14.47 ID:PWUaV1cU
あれ?書き込みできる(*・ω・)
809SIM無しさん:2013/01/29(火) 15:31:05.11 ID:SzaLXXGB
ne.jpなemb接続なら規制解除されてる
810SIM無しさん:2013/01/29(火) 16:16:11.03 ID:lSqUB50k
>>804
月額割は端末を購入するときにしか適用されないから、持ち込みは適用外で有ってるよ。
811SIM無しさん:2013/01/29(火) 22:36:57.69 ID:05ZOyXhO
テストん
812SIM無しさん:2013/01/30(水) 10:56:14.83 ID:6PPuaFsf
解除マジ?
813SIM無しさん:2013/01/30(水) 12:27:20.32 ID:aS/igrDk
ne.jpなら結構前から解除きてるでよー
814SIM無しさん:2013/01/30(水) 17:30:29.53 ID:sEt7lWeu
春モデルまだ?
815SIM無しさん:2013/01/30(水) 17:44:43.17 ID:BJHmrVce
サイトにはファーウェイのLTEモデルが告知されている
ま、料金と通信量規制がどうなるかだよね
来月が契約更新猶予月なので、MNPでドコモとか考えたけど、料金や通信量規制もさる事ながら、
ドコモは2chに書き込めないじゃんと気付き、次も結局イーモバイルなのかなと
816SIM無しさん:2013/01/30(水) 19:58:41.06 ID:dowu0FOl
>>815
イーモバで2ちゃんに書けんだっけ?
アクセスポイントはemb? emb3?
何年も前からイーモバからは2ちゃんに書けなくなったと諦めていた
817SIM無しさん:2013/01/30(水) 20:20:44.64 ID:7oP2VfbZ
>>816
K5が芋から強制解約くらってよそに移ったからちょこちょこ解除と規制の繰り返しになってる(強制解約の件はK5の自己申告のみで誰も確認して無いがそれ以降芋からな書き込みなし)
今はne.jpなembが解除されてる
ad.jpは運営板のスレに突撃した作業妨害で規制中
818SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:28:14.60 ID:M6JykO4w
>>816
APNをembにする事で、2ちゃんに書き込み可能です
自分は家でのネットもイーモバスマホのテザリングでまかなっているので、速度も大事ではありますがやはり書き込み規制の有無や通信量規制なんかもキャリア選択で重要ですね
819SIM無しさん:2013/01/30(水) 21:33:08.81 ID:kpUm9EZq
●かp2買えば消える選択肢
820SIM無しさん:2013/01/30(水) 22:05:51.35 ID:bL+vneh7
普通にAria 芋sim書き込み出来るでしょ? test from Aria
821SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:10:25.79 ID:M6FV6vSm
LTEだとプライベートIPになるんだっけ?
ま、プライベートIPになると何に支障が出るか知らないんだけどね(´・ω・`)
822SIM無しさん:2013/01/31(木) 00:35:50.04 ID:foK3R7+0
イーモバからも2ちゃんに書けるのか・・・
でも消費電力が多いとか言われてたような気がするから
emb3からembにかえんのめんどくさい
自宅ではそこそこマイナーなプロバイダ使ってるせいか
規制とは無縁
仕事や外出中は2ちゃんのことなんか忘れたいからAPN設定かえないでおく
みなさん教えてくれてありがとう
823SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:10:57.13 ID:qeoiyyAJ
テスト。
824SIM無しさん:2013/01/31(木) 20:13:09.36 ID:qeoiyyAJ
おー。emb接続のF-12Cから書ける!
825SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:06:34.42 ID:81TipUjc
>>822
えっ、emb3もne.jpだんべ?
826SIM無しさん:2013/02/01(金) 00:27:01.25 ID:wmpIE5lJ
emb3はad.jp
827SIM無しさん:2013/02/01(金) 12:05:15.92 ID:eI2GFB6l
828EM117-55-65-142.emobile.ad.jp:2013/02/01(金) 22:11:34.41 ID:kI8VNmX8
>>826
あれ?オレAPNは emb3.ne.jp だけど、
あ、ホントだリダイレクトされるのかー
829EM117-55-65-142.emobile.ad.jp:2013/02/01(金) 22:23:20.38 ID:kI8VNmX8
プライベートIPだからなー
830EM117-55-65-142.emobile.ad.jp:2013/02/01(金) 22:25:01.02 ID:kI8VNmX8
完璧に被ってるな
831SIM無しさん:2013/02/01(金) 22:30:00.16 ID:qNL/XNc9
解除されたんか
832SIM無しさん:2013/02/01(金) 22:34:49.68 ID:3g527SJA
833SIM無しさん:2013/02/02(土) 08:16:48.22 ID:rh89OrQr
てすとん 2chMate 0.8.4/asus/Nexus 7/4.2.1
834SIM無しさん:2013/02/02(土) 14:13:36.79 ID:8MYT4D5B
ポケットwifi Sでイーモバと初契約し、途中で端末の性能に不満を感じてF12Cを導入するも、
先日謎の臨終で再びポケットwifi Sを使用中
新端末を考えるも、割り切ればポケットwifi Sの大きさや使い勝手に昨今の大型スマホにない魅力も改めて感じる
で、再びF12Cやその他のイーモバで使えるスマホやMNPで他キャリアとか考えるも、
適当なスマホやタブレットをポケットwifi Sにwifiで繋げば、端末の選択肢は格段に増え、しかも出先で大きなスマホの収め場所に困る事もないという運用方法に気付いた
ポケットwifi Sは通信速度が7.2と今となっては見劣りするが、実際はむしろブラウザなどアプリの実行速度が体感速度に大きな影響があるように感じるので、最新端末をwifiで繋げば実行速度も速く、そう欠点にはならないだろう
という事で、こういう考え方ができるのもテザリング前提のイーモバならではだなと思いつつ、どうせなら7インチタブレット辺りが同時運用する差別化には適当なのかなと考える今日このごろ
835SIM無しさん:2013/02/03(日) 04:47:37.66 ID:qinyx681
駄文。
836SIM無しさん:2013/02/03(日) 09:56:18.38 ID:QNFY9N7d
>>835
その一行の方が不快
837SIM無しさん:2013/02/03(日) 11:09:09.88 ID:tBwMNifg
誤った知識や錯覚による満足でも本人で完結しているだけならいいが、その誤りを自覚せず公共の掲示板でもっともらしく語るのは間違っている気がする
838SIM無しさん:2013/02/03(日) 14:41:20.94 ID:QNFY9N7d
何が間違いで何が正しいか書かずに非難するのは正しいの?
839SIM無しさん:2013/02/03(日) 15:38:35.86 ID:tkPe7/cM
己が信ずる道を真っ直ぐ突き進むがよい
としか言い様がない
840SIM無しさん:2013/02/03(日) 22:16:14.63 ID:+Rt+Cv41
新規では維持費280円〜からのは無理なのか
新規では最低維持費580円〜から?
841SIM無しさん:2013/02/04(月) 06:36:26.32 ID:blzUwI7a
素人にはお勧めできないが方法は有る
残積無しの白ROM用意してカスタマーセンターに電話する
端末番号を伝えて残積無しの確認が取れれば持込み新規契約OKになるのでスマートプランライト+にねん得割で契約してSIM郵送してもらう

芋はオンラインシステムによる店頭での持込み新規に対応して無いからカスタマーセンターでのみ持込み新規が可能なので上記のようにひと手間かければ持込み新規可能
842SIM無しさん:2013/02/04(月) 07:48:39.77 ID:QKP3Z1yU
もこみち禁止狩野
843SIM無しさん:2013/02/04(月) 11:33:52.47 ID:4aXnDYpx
店舗によって、たまに新規ベーシック二年得割条件で販売してる例もあったらしいよ
かわりに月割対象にはならないんだと思う
844SIM無しさん:2013/02/04(月) 14:16:07.99 ID:kNI4QIPd
GL07Sの詳細はまだか!もう来月は春やで!!
845SIM無しさん:2013/02/04(月) 14:38:40.38 ID:195hW8a7
質問です。
昨日の夜イーモバイルの契約をしました。
今まで利用していた物より使用料が安かったのとその場の雰囲気に流されたのもあります。
その後ネットで評判を見ると不安な気持ちが大きくなってきました。
現物が届く前に解約する事は出来ますか?
素人丸出しで申し訳ないです。
846SIM無しさん:2013/02/04(月) 15:03:18.19 ID:myThuoi+
解約金払うなら出来るよ
847SIM無しさん:2013/02/04(月) 15:21:54.21 ID:U7ikcOfd
契約後にペナルティ無しで解約なんて、
相手側に余程の不手際がない限り、普通は無理。
それで、>>845は何か実際にトラブルがあったの?
848SIM無しさん:2013/02/04(月) 15:59:56.29 ID:195hW8a7
実害があった訳ではないです。むしろ親切な対応でした。
物が来る前に解約できるかが気になっての質問であって
タダで解約出来るとは思っていません。

設定の事でわからない事があった際
「口頭では説明できないので自分で検索して下さい」と言われたのが
かなりの機械オンチで心配性な自分には引っかかって、一晩たってみたら
今の料金は少し高いとは思うけど生活に支障がある訳ではないし特に不便な訳でもないな…
と思っての質問でした。
849SIM無しさん:2013/02/04(月) 16:10:23.96 ID:kNI4QIPd
>>848
契約書見るか、サポに電話しなよ。
ブラリにならんことを祈る
850SIM無しさん:2013/02/04(月) 17:18:53.22 ID:U7ikcOfd
>>848
なんか、もっとおおらか生きなよというアドバイスが一番良い気がしてきた。
851SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:18:57.06 ID:CcHICbLe
>>840
新規で一括購入する場合月割ないはずなんで、機種にもよるけど高いような
店によっては少し前の機種だと安く買えるかもしれないけど
待ちうけ専用のような使い方するには月280円は良いよな
852SIM無しさん:2013/02/04(月) 21:38:42.78 ID:vwgXwxJJ
>>851
間違ってる
月額割はシンプルにねん+emnetに掛かる物
だから一括購入でも月額割は適用される
アシスト無しの場合スマートプランで最大1100円
スマートプランライトで最大600円
853SIM無しさん:2013/02/05(火) 02:25:26.77 ID:4ZmtFssV
一括購入は機器を安く買えるかは買う店によるよね
854SIM無しさん:2013/02/05(火) 22:30:06.97 ID:l2SEH0Oh
>>834
俺も金曜日に謎の臨終、文鎮化。
再度F12C購入した。 笑い
855SIM無しさん:2013/02/06(水) 00:53:52.04 ID:0Jurk3vi
6回 バッテリーが持つスマホは?――26機種のYouTube連続再生/待受テストを実施
ttp://www.itmedia.co.jp/mobile/articles/1302/05/news117.html

ファーウェイだめぽ?(´・ω・`)
856SIM無しさん:2013/02/06(水) 08:00:05.92 ID:el44WbKx
次出るlte対応スマホはワンセグなさそうだな
857SIM無しさん:2013/02/06(水) 08:06:43.61 ID:JOkA75UF
芋は基本グローバル仕様

docomoは無駄に金掛けて性能ダウンしてでもガラパゴスにする
858SIM無しさん:2013/02/06(水) 13:21:55.32 ID:GjmX7qY/
でも、南米も日本と同じ地デジ方式採用してる国々ならスマホでワンセグ見られれば嬉しいひと沢山いる。サッカー中継で需要あるそうだし。
なので、ワンセグ内蔵はもはやガラパゴスではない。
859SIM無しさん:2013/02/06(水) 13:31:38.88 ID:w0hGTpvR
    ,-∧,,∧-- 、
   / (-ω-` ) /
   r-くっ⌒cソ、 / ん、聞いてるよ? 大丈夫起きてるよ。
  ノ '、 , 、 _, ' / /  ちょっと横になるだけ。ちょっと目を瞑るだけ…
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐
860SIM無しさん:2013/02/06(水) 20:48:49.26 ID:T3yUtUPi
EMOBILE向けHUAWEI Ascend P2 GL07Sの実機画像がリーク
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11465083409.html
861SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:08:32.20 ID:vxpJS3il
あせんど…
お、おいイヤホンジャックはついてるんだろうな??
862SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:29:07.12 ID:hsIX2R9E
>>861
リンク先よく見ろちゃんと画像が載ってる
GS03と同じ配置になってるだろ
真ん中がmicroUSBでその左にイヤホンジャック
863SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:33:25.34 ID:LZAwVmKE
>>862
お、おお、最初の二枚しか見てなかったぜ

ありがとう、これで安心して寝れるだ
864SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:54:21.70 ID:V2jmXh86
>>855
ソフトバンクのファーウェイ機のSTREAMは動画再生テストで26機種中5位、待ち受けテストで7位と健闘しているから評価していいのでは
ドコモ版がふるわないのは膨大なプリインストアプリやNOTTVなどの余計なハードにリソースをとられた結果だと思う
865SIM無しさん:2013/02/06(水) 21:56:53.66 ID:hsIX2R9E
NOTTVって充電速度より電池消費速度の方が速くて話題になったゴミだじゃん
866SIM無しさん:2013/02/06(水) 22:49:47.00 ID:gfyq/p7k
>>860
バッテリー取り外せないけど、3000mAhなんだね。
RAMが2GBだし、出たらGS02から乗り換えようかな。
867SIM無しさん:2013/02/07(木) 00:23:44.62 ID:6nGopvvP
個人的には、Ascend P2 miniに期待している。
868SIM無しさん:2013/02/07(木) 05:10:29.70 ID:M+oCXt2S
EMOBILE LTEのAndroid 春以降発売?
まだまだだよね?定額プランも安いね二年
これかgs3迷ってるし。
どうしよ?
869SIM無しさん:2013/02/07(木) 08:43:08.30 ID:Vt8s0Je4
>>867
mini出ないかな?
今GS03を使ってるけど、正直デカいんだよね。
これ以上デカいのは勘弁。
870SIM無しさん:2013/02/07(木) 11:46:41.73 ID:khbDoPpN
K3V2ってネットワーク系統合されてないんだろ?
バッテリーもたなそうだな
871SIM無しさん:2013/02/07(木) 12:23:01.95 ID:x+UWiCI4
バッテリーは省電力機能で何日か持つようになってるて端末発表の度に言ってるよHuaweiは
872SIM無しさん:2013/02/07(木) 15:21:42.67 ID:T5L3xiYo
miniって縦横cmどれくらいなの
873SIM無しさん:2013/02/07(木) 15:53:35.44 ID:NkLqCkWJ
名刺よりひとまわり小さいくらい
874SIM無しさん:2013/02/07(木) 16:03:30.10 ID:i2KzWqvg
とりあえずTank fury 3Dがサクサク遊べれば問題ない。
875SIM無しさん:2013/02/07(木) 23:55:36.27 ID:k1AeZ/fn
>>871
つまり持たないってことか
876SIM無しさん:2013/02/08(金) 00:03:31.66 ID:+jsECJo2
Aria購入(快適に利用)

引越し(室内電波届かず/ベランダは電波1本立つ)←今ここ

春発売のスマホ購入検討

室内は身内の禿携帯使えるんだけど、春発売のって禿電波キャッチしますか?
877SIM無しさん:2013/02/08(金) 01:08:31.00 ID:O1Jqo04b
>>876
音声は禿電波も芋スマホ使えるようにするとの事前アナウンスは有るが具体的な話がまだ全然出て来ない
878SIM無しさん:2013/02/08(金) 07:18:04.97 ID:h9XC1sqW
huaweiはロゴがだっさいな
879SIM無しさん:2013/02/08(金) 08:16:56.36 ID:EN4zL2kl
GS01,02,03のどれかに行こうと思うのですが、今からだとやはり03?
880SIM無しさん:2013/02/08(金) 10:15:08.95 ID:/GHfB1Xo
LTEのやつが出るまで待って03
881SIM無しさん:2013/02/08(金) 12:33:07.09 ID:CdLis0Dv
>>877
ありがとう!
禿電波使える事を期待して機種変までAriaは眠らせときます。
882SIM無しさん:2013/02/08(金) 18:19:21.08 ID:96fi5l0v
>>876
あるいは興味があればF-12Cって手もあるよ
Ariaは特に電波の掴みが悪い機種らしいが、よく行く飲み屋のカウンター奥で、
Ariaでギリギリ1本ほぼアウトなのがF-12Cで2〜3本立って捗ってる
883SIM無しさん:2013/02/08(金) 22:27:47.14 ID:k/OqXIAU
ariaはホントつかみ悪かった。
故障でGS02に変わったら、同じ場所でテザリングの速度も倍
884SIM無しさん:2013/02/09(土) 02:33:08.25 ID:nMk7lmpW
おまえら、やっぱりこの華為のLTEスマホ買うの?
黒いのが気に入らないんだよね
F-12Cみたいなピンク色もあんのかなあ?
885SIM無しさん:2013/02/09(土) 03:02:13.39 ID:YYvZ8e0k
逆にピンクのほうが無理だあ
886SIM無しさん:2013/02/09(土) 04:22:05.09 ID:xnDZhX/j
>>882-883
ありがとう!それも検討してみる
887SIM無しさん:2013/02/09(土) 06:51:14.68 ID:XtzP8zdJ
>>884
同じファーウェイ機でもGS02のように色違いの裏蓋が試供品として付属して着せ替えできた例もあるしなあ
発売までまだ時間があるし、もしファーウェイやイーモバイルの中の人がここを見ていたら今からでも検討してくれませんかw
888SIM無しさん:2013/02/09(土) 07:06:54.09 ID:GGLgxMx+
わかったお
889SIM無しさん:2013/02/09(土) 10:02:45.60 ID:oFu3Sxc1
ネクサスの3Gは芋simつかえるのかな?
いちお1700はいけるみたいだけど、あかんやつかどうか分からん。
890SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:20:06.68 ID:vH+xnrfh
>>889
節子それ、あかん奴や
891SIM無しさん:2013/02/09(土) 11:31:42.44 ID:hRGgBkD9
>>889
グローバルモデルで芋の帯域を使える端末は無い
ネクサスも例外にあらず
892SIM無しさん:2013/02/09(土) 12:20:56.19 ID:6Vo5+IHL
gs3データ音声定額買ってデビューしたがでむぱ痛い事に気づいた
解約高いし、LTEへの機種へん高いしもうお手上げ
残すところは秀でむぱ
これであの値段は無いわな
twitterしおかなと
893SIM無しさん:2013/02/09(土) 13:58:00.35 ID:nSyBO7kp
>>889
国際モデルでW-CDMAの無印1700と言う表記だと、芋で使えるものは無いと考えてok
芋で使えるものはバンド9の表記が必要。
894889:2013/02/09(土) 16:49:37.97 ID:/fY/+sSI
そか。あかんやっちゃか。
グロバルモデールのIDEOSは使えてたのは異端やったんやな。

禿電波を使えるようになったら、機種の選択肢が広がることに期待や。
895SIM無しさん:2013/02/09(土) 18:06:46.02 ID:PjlzN/oW
無知乙
896SIM無しさん:2013/02/09(土) 19:29:37.88 ID:dj6K04eb
しかし・・・・・

http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20121112_572536.html
> 既存のイー・モバイル端末において、ソフトバンクモバイル網が利用できるかどうかについて、
> 「2GHz対応だとしても、おそらく難しいだろう」と語った。

なのよねー(´・ω・`)
契約種別で縛るのか?APN、IMEIで弾くのか?どうなりますやら・・・
897SIM無しさん:2013/02/09(土) 20:59:42.71 ID:YD60FFwz
そこまで一緒にするなら会社を分ける意味もないだろうと思ってる
898SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:12:22.58 ID:a6Uo+VTP
>>897
総務省の面子を潰さない必要が有る
携帯事業は許認可制で総務省に逆らえば免許剥奪する権限が総務省に有る
899SIM無しさん:2013/02/09(土) 21:58:41.08 ID:Lp28T2z+
>>896
既存ので使えないのはまぁしょうがないとしてもLTEスマフォは使えるんだから良いだろう、あと今各認証機関通過してるデータ端末も禿回線対応させてくるだろうしな
900SIM無しさん:2013/02/10(日) 14:30:04.15 ID:lARrQmBq
このスレを見て、芋でも2ちゃんに書き込めることを知った。
ありがとう。
901SIM無しさん:2013/02/12(火) 21:36:45.51 ID:zRpgkPkc
ホント、音声通話だけで良いから、ソフトバンク網を使えるようにしてほしい。
地方だと平野部でもデータ通信が出来ない所が多いから、通話範囲が限られる現状ではイーモバイルに乗り換えるのは難しいんだよね。
902SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:30:34.73 ID:3Jv8mN1z
>>901
都会に引っ越せばいいだろ
903SIM無しさん:2013/02/12(火) 22:48:14.87 ID:VhoNEv3H
>>901
地方だとドコモ系MVNOでデータ通信+VoIPで音声通話を
両立するのが使い物になるエリアになるし安上がりじゃ無いかと
904SIM無しさん:2013/02/13(水) 09:23:40.04 ID:tjOLb6th
>>902
だな、バンクは都会でしか使えないのは常識だろ
設備投資は口だけ、アメリカに100億円の自宅を購入したしな
905SIM無しさん:2013/02/13(水) 10:29:41.19 ID:DleZIDCd
あれ、イーモバは芋電波が届かないときは自動的にDocomoの電波使うんじゃなかったっけ?
イーモバがサービスを始めた当初の時だけだったかな?
906SIM無しさん:2013/02/13(水) 10:48:17.71 ID:XCSz9XS4
そのサービスは2010年10月で終了している

イー・モバイル、ドコモ網利用の国内ローミングを10月末で終了
http://k-tai.impress.co.jp/docs/news/20100531_371232.html

実際、今の地方ではドコモが繋がってもイーモバイルが完全に圏外という地域も多いよ
幹線道路沿いなら田舎でも結構そん色ないんだけどね
907SIM無しさん:2013/02/13(水) 15:25:05.13 ID:Iz3cvxm9
冬眠でもしてたのかw
908SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:01:31.28 ID:LmvmG1P5
07はボケファイ代わりだと存在感有り過ぎだよな
3.5インチ前後の小さいのも出ないかな
909SIM無しさん:2013/02/15(金) 08:07:25.85 ID:T7x5jYvG
今後の展開次第
まずフラッグシップモデルから出すのはスタンダードな戦略

それと今の技術じゃLTEの小型化はバッテリーの持ちの関係で難しい

ドコモがファーウェイ製のLTE小型ルーター出すけど通信時間が極端に短いからね
モバイルルーターであの通信時間だとスマートフォンにすると更に通信時間が短くなるのは明白
910SIM無しさん:2013/02/16(土) 03:27:18.66 ID:Yi/oX08L
もうみんな知ってるかな?
イーモバのサイトにLTEスマホが掲載されてるぉ

http://emobile.jp/products/2013_spring_release/?sc_pid=pn_sp_2013_spring_rlease
911SIM無しさん:2013/02/16(土) 03:49:24.36 ID:hXJvcewm
数カ月前から出てるよ。
912SIM無しさん:2013/02/16(土) 03:54:46.43 ID:M0Aa95U/
XperiaZ無理なのか
913SIM無しさん:2013/02/16(土) 03:55:48.54 ID:IvBu5pvw
>>910
2013年春以降発売ってなっているけど、夏モデルがいつの間にか秋モデルと
なったS42HWみたいになってしまうかも。そうなるとその付近でアナウンスが
ありそうなiphone5Sの芋周波数対応と禿の取り扱い次第では忘れ去られそうだ。
914SIM無しさん:2013/02/16(土) 04:02:06.60 ID:SAVgPRsB
>>913
正式プランの詳細発表も無いのに予約受付開始してるからもうすぐ出るよ
開発同時進行してたグローバルモデルのAscend P2が海外で2月末って話だからそれより少し遅れる程度で出るよ
915SIM無しさん:2013/02/16(土) 09:54:37.10 ID:pMfY2QoZ
そうなんだ
待ち遠しいね
916SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:36:49.71 ID:/TrxF4rC
GL07Sの実体のAscend P2 の発表が二月下旬のWMC2013だから、
イーモバイルとしても発表はそれより後じゃなければ
いけない縛りがあるんだろうなと思う
917SIM無しさん:2013/02/16(土) 11:58:59.40 ID:bKBzP3IG
プランも同時発表なんだろうけど先に教えて欲しい
918SIM無しさん:2013/02/16(土) 16:01:20.02 ID:/PnGiZrM
上限が違うとはいえドコモのXiパケホーダイライトがぎりぎり4000円代でおさまっているから、それに負けない安さのコースも欲しいね
データ通信のみの今のLTEプランが3000円代後半だから、4000円代前半が望ましいか
もちろんサプライズで3000円代の定額コースを用意してくれてもなおよろしい
919SIM無しさん:2013/02/16(土) 16:29:18.16 ID:JGv9keT1
今、月額割+セット割で月額2795円で使ってるから月額料金次第だな
920SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:34:35.40 ID:nXlijZeN
データセット割無かったらもう芋捨てるか、3Gスマホに機種変するわ
4千円/月だと、もうXiライトやWimax行けるしなー
921SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:40:26.72 ID:dYo3o4w/
正直、禿回線が割り込んでくるせいでスマホ用LTEは使用を抑えるために高くなるという予想をしている。
922SIM無しさん:2013/02/16(土) 22:57:23.18 ID:uj9hOUxq
>>921
なお、某キャリアの新機種は全てLTEの模様
923SIM無しさん:2013/02/16(土) 23:02:33.36 ID:u1sv/Kqk
>>922
芋LTEが詰むのも時間の問題か…
924SIM無しさん:2013/02/16(土) 23:59:01.59 ID:IS7gGxZf
XiでMNPの月サポどっさり+学割で運用するわ…
925SIM無しさん:2013/02/17(日) 04:25:31.99 ID:RhGnsOic
昔、データカード使ってた頃は6時間繋ぎっぱだと強制切断があったけど、
スマホのテザリングならそれはないの?
繋ぎっぱで寝ちゃったけど、まだ繋がってる
926SIM無しさん:2013/02/17(日) 05:55:53.04 ID:86kDmoGi
GS03orGL07S悩むな・・・。
現状GS02使ってるけど、かなり満足。
しかしHulu見れないんだよね・・・。
GS03購入後GL07Sがナイスプランだったらショックだし。
927SIM無しさん:2013/02/17(日) 07:29:53.93 ID:cmwhdytz
>>922
Band次第だな
928SIM無しさん:2013/02/17(日) 08:05:35.70 ID:mFY/2fa+
>>926
ならGL07S待ってれば良いだけじゃん
929SIM無しさん:2013/02/17(日) 09:09:16.89 ID:iO+Lj4Kt
>>927
1800を乗せてこないってのは希望的観測過ぎる気がするな…
930SIM無しさん:2013/02/17(日) 09:14:57.20 ID:86kDmoGi
>>928
問題は発売時期なんだよね、
単純に待ちきれないだけなんだよ・・。
931SIM無しさん:2013/02/17(日) 10:07:12.13 ID:9PJj7b5m
>>929
そうか?
iPhone最優先ならAndroidには1.8 使わせない選択肢は十分に有りだろ
932SIM無しさん:2013/02/17(日) 10:24:07.12 ID:mFY/2fa+
>>930
まあじきに情報出るでしょう
933SIM無しさん:2013/02/17(日) 19:03:47.01 ID:fJoiILox
オレは契約更新月なのでGS03に昨日機種変してきたよ
EMショップではLTEを絡めた契約(LTEルーターと音声専用端末の組み合わせ、オマケがタブレット)を勧められたけれど、
テザリングもガンガン使う(昨日今日ですでに6G使用)ので、来年春の通信量制限で
また3Gデータ通信に再契約する事になるだろうから、月の支払いが多少減っても
契約解除料であっさりひっくり返るという論法で拒否した

2chMate 0.8.4/HUAWEI/GS03/4.0.3
934SIM無しさん:2013/02/17(日) 22:50:48.48 ID:CnF0W7h8
芋一択を貫き通せば勝ち負けって無視できる
開業初日EM・ONE→D31HW(機種変で3000円チャージ済EMチャージSIMが送られてきた)→にねん得割0円寝かせセット割
D02HW発売初日に2回線目として購入→D21HW→D25HW→解約
GP02発売初日新規契約→GL01P発売初日に機種変更で契約変更
S31HT発売初日に新規契約→S51SE発売初日に解除料金払って機種変更→GS03発売初日に解除料金払って機種変更
発売初日に購入しなかったのってデータ端末のD21/D25/D31だけ
手持ちの契約有効SIMは
赤SIM 
黒SIM
EMチャージSIM
LTESIM
支払い料金は3880円+2795円+ユニバーサル料金
935SIM無しさん:2013/02/18(月) 00:44:32.55 ID:E7BT9Atn
で?
936SIM無しさん:2013/02/18(月) 01:06:42.03 ID:JddFOBG1
2chの1/3は糞コテでできています
次の1/3はコピペです
最後の1/3は手元にチラシがなかった人の書き込みです
937SIM無しさん:2013/02/18(月) 03:19:15.70 ID:Sh8bklte
今時、裏が白紙のチラシなんて見ないだろ。
938SIM無しさん:2013/02/18(月) 03:33:29.78 ID:JJytOXCK
そう
だからチラ裏なカキコミが増えてる
939SIM無しさん:2013/02/18(月) 09:51:17.70 ID:yudaF5M6
信者によって会社は成り立っています
940SIM無しさん:2013/02/18(月) 12:54:07.44 ID:yEXvqAYS
>>939
儲けるっていう漢字を見るとあながち間違いではない
941SIM無しさん:2013/02/18(月) 17:56:49.80 ID:YIqk8Z+l
07SはmicroSIMだよね
SIM交換は幾らだっけ
942SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:27:05.13 ID:Mlwy5uwm
>>931
俺もこれに期待してる。

とりあえずiPhoneだけでも相当食い潰されてくって噂だし…
943SIM無しさん:2013/02/18(月) 18:43:41.76 ID:sdkNCmgm
>>942
だな
禿はAXGPも並行して売らなきゃいけないからAndroidでAXGP
iPhoneでFD-LTEと住み分ける可能性の方が高い
944SIM無しさん:2013/02/18(月) 21:25:39.50 ID:CSAvWm3w
禿網って、なんか欲張りすぎて収拾つかなくなった印象
芋以下のエリアを誇るUltraSpeedとか、
ジャイアンの末路的なw
945SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:30:15.36 ID:3AgDW4pF
GL07S3月上旬発売
やっときた
946SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:49:08.25 ID:kbM/atnz
947SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:55:45.26 ID:+ProZx8A
>>946
あとはプランか
948SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:56:15.46 ID:U5gEAIs4
イーモバイルがLTEスマホ向けプラン 月額3,880円で75Mbps通信可能! ※5GB超えると128kbps制限
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1361409868/
949h:2013/02/21(木) 10:57:31.68 ID:/u6d0o+r
>>946
おサイフケータイ対応じゃねーか!!
イイ!!
950SIM無しさん:2013/02/21(木) 10:59:46.45 ID:xnPpg0Pt
GS03売るなら今のうちの方がいいよな
951SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:05:56.03 ID:+ProZx8A
>>948
寝かせるのは許されないな・・・
952SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:06:03.19 ID:ObdNZAvd
>>948
え?5G制限
953SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:16:31.34 ID:/7GYBhek
5Gw
LTE待たずに3Gに賭けて、GS03に機種変して正解だったわ
954SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:23:15.11 ID:1XV9nKhr
端末代金が実質0円で、月々3880円ならなぁ
955SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:25:24.36 ID:1XV9nKhr
5Gまでとか7Gまでとかテザリングの意味ねー

GP02に戻るわ
956SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:37:55.63 ID:1MFeUEmy
RAM 1GにSD利用不可じゃん
957SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:48:39.09 ID:xmq+9IFS
その昔Felicaはいらないとか言ってた人はどうなったんでしょうね
958SIM無しさん:2013/02/21(木) 11:59:15.39 ID:Dcwrh5cL
07sをlteなしのスマートプランで使えれば一番いいなw
959SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:27:57.54 ID:fAP0Xdkp
芋のデータ専用LTE回線って通信量の制限無いよね?
なんで音声がからむスマホになると制限がかかるんだ?
960SIM無しさん:2013/02/21(木) 12:55:31.42 ID:z/5MfBaL
>>959
この度SoftBankのiPhoneがイーモバイルのLTE回線を使うことになりましたので、新規にLTE無制限とかで使われると困るのです。かしこ。
961SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:02:56.85 ID:z/5MfBaL
ってデータ利用だと無制限なのを知らなかった身だけどね…

せめて3Gみたいに日に360Mとかならいいのにね…
962SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:03:46.81 ID:+ProZx8A
家回線を賄うつもりじゃないなら5Gで足りるだろ?
963SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:28:35.90 ID:snoxGYHP
gl07sにデータ用のLTEシムさして使えないものか
964SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:50:22.94 ID:7Yx26k6g
1700band9のAPN(emb/emb3)で使えば、5G制限無いんだよね?
965SIM無しさん:2013/02/21(木) 13:51:09.47 ID:+ProZx8A
>>963
別に音声回線専用端末ではないと思う
966SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:24:05.18 ID:z/lcvarM
>>953
今、俺も勝者の気分をあじわっているw
967SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:33:09.67 ID:a3SEDj/y
5GがどうでもいいがRAM1G SD使用不可ってどんだけ・・・・サヨウナラ
968SIM無しさん:2013/02/21(木) 14:34:39.63 ID:+ProZx8A
最近ネタかどうか見分けらんなくなってきた。歳かね
969SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:00:55.50 ID:s94tAeLX
SDなしはともかくRAM 1GBがなぁ。一括4万以内なら繋ぎで買ってもいいんだけど
970SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:02:40.12 ID:U5gEAIs4
「STREAM X GL07S」「GL05P」「GL06P」はソフトバンク回線で利用できるのかをイー・モバイルに問い合わせてみた

イー・モバイルブランドを展開するイー・アクセスの広報に、本日発表された端末はソフトバンクモバイルの回線でも利用できるのかを問い合わせてみたところ、回答は以下となりました。

イー・アクセス広報:
ソフトバンクモバイルの2GHz帯を用いた3Gサービスについては2013年夏以降にサービス提供を予定していますが、本日発表の端末は非対応となっています。なお、夏以降の端末の対応アップデート予定は未定です。

http://buzzap.jp/news/20130221-gl07s-gl05p-gl06p-softbank/
971SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:05:28.85 ID:z/5MfBaL
>>970
完全に詰んだな。
972SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:17:40.11 ID:jVU15Yhq
俺はiPhone5Sに賭けるぜ
1.7GHz band9とLTE band3対応を切に願う。

対応機が出た時はiPhoneの旬は過ぎているんだろうけどな。
973SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:19:49.75 ID:p7Pk8TF6
ああ正直もうピークアウトだよなw
974SIM無しさん:2013/02/21(木) 15:22:06.71 ID:z/5MfBaL
もうどっちでもええねん。

ただ間違いないことは、芋はiPhoneの植民地になったってことだけさ。

3Gでも特に不満がないことだけが、不幸中の幸いだけど…
975SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:29:39.69 ID:aAmHCc/2
>>974
植民地ならまだまし。禿はバッタと一緒。芋LTEを食い尽くしたら
躊躇なく芋3Gを食い始めるだろうよ。
なんか映画インデペンデンスデイでの米大統領のセリフを思い出した。
976SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:34:38.49 ID:VFUHpkLM
芋3Gは禿もいらんだろ、むしろ早く停めたいくらい
現行芋ユーザーに嫌がらせをしてでも全LTE化したいだろうね
977SIM無しさん:2013/02/21(木) 16:49:48.10 ID:5vq0yYrS
中華フォンなんか要らんわ
せめてHTC製とか出せよ
978SIM無しさん:2013/02/21(木) 17:25:16.56 ID:NYNYPqJb
>>975
最悪のシナリオだなそれ…

それもこれもパケ詰まりなんてiPhoneがやらかさなければここまで力技に出なかったかもしれないらしいじゃないか。

人気端末の快適度を保つのは最重要課題だといえ、こっちはとんだとばっちりだよなあ…
979SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:03:17.23 ID:BST3ITRo
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1438

データ通信が5GBで3,880か。
LTEポケファイを別に契約した方が良いかも。
というか、1人2回線を狙ってるのか?
980SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:20:53.78 ID:/Q3ywgAd
4年以上芋複数回線持ちの俺には影響が少ない
当面は0円赤、黒、LTE、EMチャージの4SIM維持で様子見だな
981SIM無しさん:2013/02/21(木) 18:57:02.36 ID:dUyuiier
夏に追加機種有りそうかな?
P2 miniあたりでいいんだけど
982SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:16:34.69 ID:d0R8Rohh
今度の日曜にGS03に機種変するわ
5G制限とか意味無しにも程がある
983SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:28:21.18 ID:mE5bQ6Va
なんといっても、これまでの快適さが損なわれる上に制限とかマジっすかとしか言いようがない。
984SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:28:56.48 ID:/Nta9od0
5G制限あるなら他社にMNPするのがええよ。
985SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:30:46.99 ID:2oLGtle9
とうぜんデータセット割も無しかー 予想していたがこれがいちばん(´・ω・`)ガッカリ…
ちょうど3月が2年満期だが、07Sに機種変の目は消えたな
GS0x系に機種変して残すか、GL0xP系に移行して\2480維持にするかなー
986SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:41:30.59 ID:T+Z0rj6j
スレ立て出来ないので、可能な方お願いします
>>2は更新してみた

◆関連スレ
スマートフォン板
EMOBILE HTC Aria S31HT Part26
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346815412/
【ROM焼き】Huawei IDEOS U8150 S31HW root2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328363116/
EMOBILE Pocket WiFi SU (S41HW) 2台目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1327316054/
EMOBILE smart bar S42HW Part3
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1328046777/
EMOBILE Sony Ericsson mini S51SE Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1337579281/
EMOBILE DELL Streak Pro GS01 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1339242583/
EMOBILE Huawei Honor GS02 Part6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1354281680/
EMOBILE Huawei Ascend P1/P1 S GS03 Part2
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1346510450/
EMOBILE 社外SIMフリー端末総合 Part8
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1358187003/

携帯・PHS板
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 86■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1361441204/
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1357720282/
EMOBILE イー・モバイル障害・輻輳報告スレ
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1235075258/
987SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:49:12.31 ID:UklF7pry
>>984
ドコモやauは7GB制限で解除は+2625円で2GB毎
芋は5GB制限で+2625円で無制限

それと芋はパケット定額付けずに通信しても上限9975円設定のパケ死防止設定
988SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:51:46.22 ID:UklF7pry
>>986
携帯・PHSの芋スレもさっき立てて来た所だからこっちも俺が立てておくよ
989SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:58:29.11 ID:PjIew7PQ
他所にも制限ある上に、データ通信定額だけで5,6千円するぞw
990SIM無しさん:2013/02/21(木) 20:59:22.88 ID:UklF7pry
EMOBILE イーモバイル スマートフォン総合 芋6
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1361447891/
次スレ立てました
991SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:11:12.40 ID:2oLGtle9
>>990
おつおつ、オレも慌ててBe入ってみたが返信メールがyahooの迷惑フォルダに入ってて遅れたわw

ところで、GL07SのSIMサイズ情報ってどっかあった?
992SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:17:06.51 ID:UklF7pry
>>991
Q&Aに行けば有るかも?
モバイル板のスレじゃ普通に行われてる事だけど芋の新機種の細かい仕様はQ&Aに詳しく載ってるんで確認しておいた方が良い
993SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:21:46.27 ID:UklF7pry
http://faq.emobile.jp/faq/view/106582
と思って見てみたけど載って無いな

その代り
・em.lite (お買い上げ時の設定)
 プライベートIPが割り当てられます。
・ em.std
 プライベートIPが割り当てられます。
・ em.gbl
 グローバルIPが割り当てられます。
 ご利用には別途お申込みが必要です

ってAPNは3つ有る事が判った
994SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:32:11.64 ID:d0R8Rohh
>>991
俺も気になって調べたらMicroSIMだってさ
http://ameblo.jp/povtc/entry-11475192940.html
995991:2013/02/21(木) 21:37:13.51 ID:2oLGtle9
ありがとね
オレもちょうど、ぱおぱおさんの所たどり着いたとこでした
そして、店頭価格的なもの・・・あれ?w
ttps://twitter.com/f07c_jisaku/status/304559867715284992
996SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:38:30.97 ID:YC3YO/tE
端末代込みで月3880円は安いね!
997SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:46:10.34 ID:T+Z0rj6j
>988
おつー、ありがとー!
998SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:50:44.92 ID:UFKiuRo9
縛り解けたら信者やめようかな(´・ω・`)
999SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:51:02.23 ID:PjIew7PQ
>>995
端末込の制限ありとはいえLTEフラットで4k切るの?
マジなら即決だけど、東京の特定の店舗サービスかなぁ
1000SIM無しさん:2013/02/21(木) 21:51:17.86 ID:UFKiuRo9
999なら5G制限解除
10011001
ご希望の端末は予約数が1000台を超えました。
もう受付できないので、新しい販売店を探して下さいです。。。