イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part23

このエントリーをはてなブックマークに追加
1非通知さん
■公式
イー・モバイル http://emobile.jp/
イー・アクセス http://www.eaccess.net/

■公式FAQ
http://faq.emobile.jp/

■お客様サポート
http://emobile.jp/support/

■前スレ イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part22
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1316766579/

■その他
☆つながらないとき
工事情報 http://emobile.jp/topics/const.html
障害情報 http://emobile.jp/support/info/techinfo.html
を見ましょう
それでもつながらない場合は、しばらくまってから接続しましょう

☆通信できない。
(D01NE) http://faq.emobile.jp/faq/view/100195
(D01NX) http://faq.emobile.jp/faq/view/100286
■お近くの基地局で使える回線がすべて他の人に使用されてると、
利用できない場合があります。時間をおいて再度お試しください。

☆通信がすぐに切れる。
(D01NX) http://faq.emobile.jp/faq/view/100284
■接続先が込み合っている可能性があります。時間をおいて再度お試しください

☆にねん得割 http://emobile.jp/charge/waribiki.html
※料金プランがデータプランで、新規契約からのご利用期間が新規契約月の翌月から起算して2年以上の場合、課金対象となる通信(国際ローミングにおける通信を除く)のご利用がない月は基本使用料およびユニバーサルサービス料がかかりません。
2非通知さん:2012/03/01(木) 21:13:47.46 ID:LzAPMl7Q0
いちもつ
3非通知さん:2012/03/01(木) 21:16:09.73 ID:QaDFdIQ10
つー
4非通知さん:2012/03/01(木) 21:23:06.50 ID:gZbnnBfw0
●スマホで出会えるサイト一覧●
http://goo.gl/nDnTX
5非通知さん:2012/03/01(木) 22:39:54.46 ID:q4SnsMSmi
996 名前:非通知さん[] 投稿日:2012/03/01(木) 20:52:08.60 ID:zPRXSkGo0
イーモバイルを解約しても、お客様の情報は残っているという事です。
これは、客が会社に情報を削除してもらう事は不可能?

携帯キャリアに限ったことではないが、株式会社は5年間取引の帳簿を保管しなければいならないと会社法に規定があるので、解約してから5年間は会社側が消したくても消すことが出来ない
6非通知さん:2012/03/02(金) 12:51:40.28 ID:1v3koO3D0
黒simでg4通信て可能なんですけど、lteも可能かしゅりゃ??><
7非通知さん:2012/03/02(金) 13:07:29.65 ID:NvsAR6B+0
>>6
まだ不明
8非通知さん:2012/03/02(金) 13:13:37.95 ID:Yjt1wFjk0
マイクロSIMになるから使えないと何処かのスレで見た気がする
9非通知さん:2012/03/02(金) 14:16:32.98 ID:7UCfLR8/i
>>6
LTEは専用APNになるから無理みたいだ
10非通知さん:2012/03/02(金) 14:38:53.28 ID:HvJm/faX0
LTEって75Mbpsの後は112Mbpsの予定のようですが150Mbpsじゃいけないの?
11非通知さん:2012/03/02(金) 14:53:47.18 ID:NvsAR6B+0
>>10
LTEは使用帯域幅で速度が変わる方式なんだよ
今芋が目論んでる追加帯域貰えたとしても112Mが限度なんだ
今回発売される2機種は端末側は100M/50M端末なんで帯域さえもらえたらそのまま112Mのサービスが利用出来る
12非通知さん:2012/03/02(金) 15:03:03.14 ID:WI0UUrl80
37.5bps×1波=37.5bps
37.5bps×2波=75bps
37.5bps×3波=112.5bps
37.5bps×4波=150bps
13非通知さん:2012/03/02(金) 18:20:46.20 ID:oUDyWw0O0
bps か

ま、それならそれでいいけど、おまえと仲間でバカ扱いはされたくないな
14非通知さん:2012/03/02(金) 19:09:49.56 ID:hjFGqzQV0
エンガチョー
15非通知さん:2012/03/02(金) 19:59:46.05 ID:FQtde1Tg0
>>13
揚げ足をとるだけのやつよりは何倍も有益。
16非通知さん:2012/03/02(金) 20:11:05.25 ID:oUDyWw0O0
bpsと書いた時点で気がつかないのがバカだろ。
音声カプラーの時代かよということ。

あと、つっこむなら
・MIMOのことを理解していない。
・1波???なんじゃそれ? OFDMというのを理解しているのか?・・・・という問題

まぁ、バカはしょせんバカでしかない。
17非通知さん:2012/03/02(金) 20:40:42.55 ID:4PRRMbC90
1秒間にビンタ150回って死ぬなw
叩く方もただじゃすまなさそうだ
18非通知さん:2012/03/02(金) 21:21:07.04 ID:3DeI6qCr0
今年6月にauからMNPしてスマートバー(S42HW)を
買おうと思っているのですが、それまでまだ売ってますよね?
それとももう古い機種なので在庫微妙そうですか??

まあS51SEでも別にいいんですけど、
毎月の支払いをアシスト800以上にはしたくないな・・と思っているんです
S42HWなら大抵のショップでもアシスト800で売っているので(今のところ)

どんな感じでしょう?? よろしくお願いします
19非通知さん:2012/03/02(金) 21:31:05.12 ID:NvsAR6B+0
>>18
Twitterで機種名を検索してみ?
20非通知さん:2012/03/02(金) 21:31:19.91 ID:uHEM8Mr80
S42HWなど新品白ロムが15,000円くらいで売っとる超不人気機種やでー
21非通知さん:2012/03/02(金) 21:33:22.46 ID:4PRRMbC90
>>18
エリミニは通販サイトでアシストなし9800円があるよ、東京の店舗なら0円あるけどね
22非通知さん:2012/03/02(金) 21:36:55.99 ID:1a6D/+240
>>18
秋淀にはスマートバーはまだ並んでたよ
6月予定ならS51SEの投げ売り店が出ててもおかしくないと思うよ
23非通知さん:2012/03/02(金) 21:49:41.63 ID:7UCfLR8/i
>>18
むしろ6月ならGSシリーズでもアシスト800以下で買えるでしょ
24非通知さん:2012/03/02(金) 21:58:45.48 ID:zEEBI3XL0
LTEでVPNは全く使えなくなるのでしょうか

D25HWから乗り換えるか検討中ですがファイル交換はしませんが

その他ダウングレード的なサービスは有りますか?
25非通知さん:2012/03/02(金) 22:32:02.02 ID:1pK+LN5H0
つまり今から芋るひとは
lteで二年つかってその後塩漬けデータとして持ってて黒シムで4g運用するのがいいのか
lteが赤シムと同じ扱いになるかしらんが
26非通知さん:2012/03/03(土) 03:05:26.47 ID:A6hEbKQV0
深夜にすまぬ。誰か知恵を授けてください。
さっきまで3DSでポケモンのネット対戦やってたんだがいきなり通信エラーで3dsが繋がらんくなった。
それ以降パソコンでネットは問題ないんだが3DSがいっさいつながんない。
機種はD25HWです。
27非通知さん:2012/03/03(土) 03:08:58.13 ID:A6hEbKQV0
内容不足なので続き。
電波は問題なく3本。下1.72Mbps 上930.23kbps
前にも一度こうなってそれは放置したら直ったんですけど。
今工事とかの記載も見えないんですけどううむ。場所は堺です。
28非通知さん:2012/03/03(土) 03:59:53.94 ID:DiQEUaAm0
>>27
工事予定確認した?
LTEに絡んで今立て続けに工事予定入ってるはず
29非通知さん:2012/03/03(土) 07:35:10.31 ID:DBrJZ0uY0
>>27
3DSだけ野良APにつながってたりして
30非通知さん:2012/03/03(土) 09:33:21.22 ID:Xbat1WPT0
18です
いろいろありがとうございました
31非通知さん:2012/03/03(土) 09:56:47.58 ID:HU1FYyze0
イーモバイルのスマホに付属の「音楽プレーヤー」機能ですが
ネット接続でダウンロードしたpodcast(mp3)を聴くことは可能なのでしょうか?
別にアプリなど必要になりますか? あとrediko聴くのも特に問題ないでしょうか?

よろしくお願いします
32非通知さん:2012/03/03(土) 10:08:29.01 ID:C7+eqnVb0
>>31
mp3なら標準登載のプレイヤーで再生可能
ただ無料のプレイヤーアプリなんていくらでも有るから色々試して気に入った物だけ残して削除しても良い
33非通知さん:2012/03/03(土) 10:48:58.51 ID:xNeoUx0e0
俺用まとめ 間違いがあれば教えて下さい

○○○@emnet.ne.jp 315円/月 黒SIMのみ
○○○@bb.emobile.jp 210円/月 EMOBILE光加入で無料
○○○@emobile.ne.jp 無料 ←New!!
34非通知さん:2012/03/03(土) 12:11:51.96 ID:ojfN7C+y0
>>28 >>29

とりあえずさっきもう一度試してみたら繋がりました。
工事は書いてなくてもLTEがらみでなんやかんややってるのかもしれないですね。
35非通知さん:2012/03/03(土) 12:29:06.12 ID:OGxaNCuN0
>>25
セット割り1000円引きのこと??
さすがに今さらそれ考慮してもしょうがなさそうだけどなぁw
新プランどんどんだしてくだろうし
36非通知さん:2012/03/03(土) 13:44:22.89 ID:GxPMaLFR0
>>32
ありがとうございます
37非通知さん:2012/03/03(土) 14:59:07.02 ID:M2D7Mh7E0
>>34
最近、芋は、深夜にDNSエラーで繋がらないことがある。
日によって違うが、AM3時とかAM4時とかに突然繋がらなくなったら、
芋で、特定のDNSを落としている可能性大。パソコンの場合繋がるのは、
設定しているDNSが違うから。他スレでも問題になっていた。
手元機器のDNS設定を変えられない場合は、解決策なし。
38非通知さん:2012/03/03(土) 15:04:55.33 ID:C7+eqnVb0
>>37
基地局のファームアップでDNSがリセットされてる可能性が有るだろ
39非通知さん:2012/03/03(土) 15:44:18.03 ID:C7+eqnVb0
>>37
PCだってDNSを芋端末に向けてる限りは同じDNSが使われるはずだが
40非通知さん:2012/03/03(土) 16:03:53.06 ID:d62y9K050
便利なキャリアメールとしてemobileメールがほしい。
通信は使わないとして、新規契約だと実質月額何円くらいでもてますか?
41非通知さん:2012/03/03(土) 16:11:38.98 ID:C7+eqnVb0
>>40
スーパーライトデータをにねん特割で契約して280円が最安かな
42非通知さん:2012/03/03(土) 16:14:46.19 ID:d62y9K050
>>41
レスサンクス
機種代もいるんだよね??
43非通知さん:2012/03/03(土) 16:45:07.00 ID:BOED5JBb0
44非通知さん:2012/03/03(土) 16:57:56.82 ID:d62y9K050
>>43
カードだけでいけるとは!
280円ならキャリアメール代金として妥当なんで検討してみます
45非通知さん:2012/03/03(土) 23:55:16.77 ID:WGYeCRjZ0
>>6
SIMがmicroSIMに変更、使えるようになるとしたらSIMサイズが変わる音声用microSIMで試してみるくらいか?
LTEスマフォ投入時にまた音声のプランも変わるだろうな
46非通知さん:2012/03/04(日) 03:20:43.41 ID:rU0JzZgQ0
>>45
いやGS01がmicroSIMて話しなんだけど?
47非通知さん:2012/03/04(日) 22:59:46.24 ID:pyEDBSAn0
>>25

LTEシムはスマートプランデータセット割できないよ
48非通知さん:2012/03/05(月) 10:34:39.53 ID:Dm4Mv/jz0
馬鹿丸出し承知でひとつお聞きしたい

4G回線を3.6Mの端末で500Mでた場合
7.2M、21M、42Mそれぞれの端末で使用しても同じ500Kしか出ない

って解釈でよろしい?
49非通知さん:2012/03/05(月) 10:35:25.32 ID:Dm4Mv/jz0
早速馬鹿丸出し。訂正
×500M
○500k
50非通知さん:2012/03/05(月) 10:42:10.83 ID:kUfEcUFh0
クレカもっていなくて、
楽天デビットしかもっていない人がイーモバイルと契約するには

・端末代金を現金一括で払ってアシストなしにして、月々口座引き落とし
・アシスト付きならデビットカードにあらかじめ数万円いれておいて承認とおす

に二つ方法があるという理解でよいのでしょうか? よろしくおねがいします
51非通知さん:2012/03/05(月) 11:05:23.79 ID:MwefLux30
>>48
速度は機種依存度が高いので
例えば黒SIMをariaに挿した場合とGP02に挿した場合では
ariaが2〜3Mだった場合GP02は5〜6Mくらい出る
後は電波状況にもよるから一概に違うとは言い切れないけどね
52非通知さん:2012/03/05(月) 11:14:10.25 ID:zoz1qusd0
>>48
赤simは3gと4gの区別あるが、黒simはないらしい
だから機種が対応していれば黒simで4gつかえるとのこと
53非通知さん:2012/03/05(月) 11:15:28.05 ID:E9c3uPFt0
>>48
速い規格に変えると、それなりに速くなるよ。
混雑による速度低下にはいまいち効果は無いけどな。
ただHSUPAに対応するとplngが改善されるんで、
快適度は確実に上がる。
54非通知さん:2012/03/05(月) 11:17:22.38 ID:E9c3uPFt0
×plng
○ping
55非通知さん:2012/03/05(月) 12:25:32.85 ID:6rpX5uk+0
>>52
ということは2年超の赤SIMと黒SIMの組み合わせでLTEが3280円で使えるのか。
3Gとセット割がこのまま続けば最高だな。
56非通知さん:2012/03/05(月) 12:26:01.83 ID:Dm4Mv/jz0
>>51->>54
ありがとうございます
期待物欲が沸いてきそうですわw

ちなみにsimは数年前アウトレット購入した際についてきたプリペ式のやつ
失くしたと思ってたらひょっこり出てきたw
チャージも出来たので失効はしてなかったみたいだ
それでほこり被ってたEMONEにさして使ったら500k前後出たというお話だったのさ^^
57非通知さん:2012/03/05(月) 12:26:57.60 ID:Dm4Mv/jz0
>>51-54のミス
58非通知さん:2012/03/05(月) 12:40:10.32 ID:CN/Xnt2N0
>>55
lteはまた別プランになるとかならないとか…
59非通知さん:2012/03/05(月) 21:25:47.64 ID:QVmSjdIn0
>>50
口座振替でも問題なく契約できますが何か?
(PCやタブレットとのセットは除く)
60非通知さん:2012/03/05(月) 21:58:27.52 ID:dHGYOxke0
>>56
とりあえず、GP02でもオクで調達してあそぶんだろうね
61非通知さん:2012/03/06(火) 22:44:19.92 ID:CyRq3CV80
LTEの予約を量販店で宣伝してたので、話聞いてみたところ、
今塩漬け0円のデータ回線もっててるのなら1000円引きになりますよー、
2880円で維持できますよー
とかいわれたんだけど本当なん?

62非通知さん:2012/03/07(水) 02:39:49.11 ID:DdphQx3K0
>>61
スマホなら確かにその値段もてる
ただLTEはHP見ても今のところそう言うのは見つからないね
63非通知さん:2012/03/07(水) 08:45:11.36 ID:o/1oOaNA0
LTEの購入プランを見ると、データ契約のS・M・Lじゃ無くて、
通話契約のアシストなんだよね。
もしかしたら、LTEからはデータ契約その物を無くして、
通話契約に一本化するつもりなのかもな。
それなら、データセットが出来るって話も理解出来る。
64非通知さん:2012/03/07(水) 09:48:08.79 ID:kna1SguG0
今色々キャンペーンやってるけど、LTEが出てくる前の在庫整理だから飛びついたら負けっぽいね
ポケファイと右往左往だわ
65非通知さん:2012/03/07(水) 11:14:11.36 ID:IIQ0klyx0
>>64
去年もGP02発売前にGP01の在庫処分やってたよな
66非通知さん:2012/03/07(水) 21:05:46.96 ID:o/1oOaNA0
>>63
LTEのデータ端末とスマフォのセット割は出来ないよ
67非通知さん:2012/03/07(水) 21:14:40.28 ID:x3oezw3O0
>>66
ノーマルデータ契約とLTE契約のセット割が出来る可能性があるんだよ
これは過去にEM・ONEとD02HWの2枚の赤SIMでセット割出来てた実例があるから
68非通知さん:2012/03/07(水) 21:18:23.60 ID:o/1oOaNA0
そんな話聞いたことないわ
69非通知さん:2012/03/07(水) 21:29:22.66 ID:x3oezw3O0
>>68
そりゃEM・ONEとUSB型データ端末の2回線同時契約をする奴なんて当時極少数だったから知ってる奴はほとんど居ない
まあ俺はその極少数だったんで書ける話なんだけどね
70非通知さん:2012/03/07(水) 21:39:14.56 ID:o/1oOaNA0
俺の場合はEMONEからD02HW買い増ししたからな、でもその後D31HWをデータ2回線目で契約したけど話聞かなかったな?EMONEとじゃなかったからか?
71非通知さん:2012/03/07(水) 21:47:54.07 ID:x3oezw3O0
>>70
多分そうだと思うよEM・ONEは赤SIMだけど音声端末に準じた扱いをされてたから
72非通知さん:2012/03/08(木) 08:34:07.79 ID:3VV9Qgo40
イーモバイルの解約は電話でしかできないみたいですが
ちょうど2年になる解約料が発生しないタイミングで解約できるように電話で対応してもらえますか?
73非通知さん:2012/03/08(木) 10:08:57.52 ID:8b5K54hg0
>>72
MNPにすればネットだけで即日出来る不思議
74非通知さん:2012/03/08(木) 10:56:13.13 ID:mLul/xZA0
EM-ONEの時代に解約すると、SIMは切って郵送してくれって言われたそうだなw

先月末に1回線MNP解約したけど、SIMを送り返せ的なはがきまだ来ないなあ
75非通知さん:2012/03/08(木) 23:29:17.17 ID:rsVnSrZI0
LTEって結局将来的には通信量制限やるみたいだけど
Xiや禿4Gみたいな追加料金制敷くのかな。ただ単に絞るだけ?
でもカタログに記載無いのは(・A・)イクナイ!!よな
76非通知さん:2012/03/08(木) 23:55:30.52 ID:UeZxFerj0
>>75
多分どうするかなんて決めてないから
書き様がないんだと思う
77非通知さん:2012/03/09(金) 01:04:38.96 ID:L1uqjlDh0
ましてや2年先のことだしね、その時帯域幅どうなってるかなんて今分かるわけないもんw
78非通知さん:2012/03/09(金) 10:23:49.45 ID:MUa/77dW0
ここ見るとただ単に絞るだけみたいだけど
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20120229/383856/
カタログにその手の類が記載されてないとXiや禿みたいな
制限は無いと取られかねない。P2PはともかくVPN使えないのも
企業向けには痛い。
79非通知さん:2012/03/09(金) 11:54:50.61 ID:MOXIhU2vI
EMチャージは素晴らしくよく考えられた利用形態だった
チャージした分は20秒程度の短い通信時間なら料金が発生しないため、メール程度のやり取りにはコストがかからない
チャージすることによってネット接続ができるため、My EMOBILEにログインし
時間制を指定すれば
1時間315円で、大容量のアプリもダウンロードし放題

是非とも、LTE機種にもこの利用形態を導入してほしい
80非通知さん:2012/03/09(金) 12:02:06.41 ID:MOXIhU2vI
1Mbpsにつき64円ということは、たった31Mbps使っただけで2000円を超えてしまう
これは、動画二、三本みたら終わる
Wi-Fiゲームなら15分程度しか遊べない
しかし、時間定額にすることで、なんとその倍以上、使用可能になるのだ
81非通知さん:2012/03/09(金) 12:12:07.80 ID:MOXIhU2vI
WiMAXにも同じように時間制のプランがあったが
チャージ式ではないため、一度、自宅の回線からネットに繋いで設定する必要があり
結局は、固定回線を使用しなければならなくなる
それでは、mobileの意味もなく、外にいるネット環境がない状態で咄嗟に使うことができない
82非通知さん:2012/03/09(金) 12:29:07.54 ID:lh7c2ilZ0
白ロム機買って新規契約をして4〜6ヵ月程使いたいのですが
解約金のかからないプランで最安のものだと
ケータイ定額プランのベーシック1780/月であってます?
83非通知さん:2012/03/09(金) 12:43:48.13 ID:rH97t56Q0
プリペイドじゃいかんのか?
84非通知さん:2012/03/09(金) 13:06:49.94 ID:lh7c2ilZ0
プリペイドというのは他社のということでしょうか?
回線数の都合等もあってできればイーモバで回線を作りたいのですが
85非通知さん:2012/03/09(金) 13:27:44.83 ID:rH97t56Q0
86非通知さん:2012/03/09(金) 13:54:08.03 ID:lh7c2ilZ0
EMチャージって通話回線は利用できませんよね…?
言い忘れていて申し訳ないのですが通話もできる回線が欲しかったんです
87非通知さん:2012/03/09(金) 14:16:05.13 ID:ybPQCZS00
>>84
回線数の都合って、各社5回線埋まってるの?

確かに古事記スレにはそういう人たちもたくさんいるようだが
88非通知さん:2012/03/09(金) 15:28:48.60 ID:B2jd2GAR0
回線数キッチリ守ってる携帯キャリアは、イー・モバイルだけだよ
大手3キャリアは当初は5回線までって制限を守ってたけど
いまじゃそんなの無視して10回線以上契約出来る
89非通知さん:2012/03/09(金) 20:16:52.97 ID:cc9pelv50
EmonsterからDellStreakに機種変しようとしたがオンラインでは出来ないようだった
SIMが変わるから実店舗でしか出来ないのかな?
それともそもそも機種変じゃなく新規でしか買えないのだろうか?
そして北海道には実店舗が一つしかなくて電車で一時間という不具合w
90非通知さん:2012/03/09(金) 20:25:23.23 ID:opdRaPNZ0
書き込むところここでいいのかな…。

今日修理に出したD26HWが返ってきたんだけどユーティリティの所に
emb.ne.jpとrtc.dataってのしか表示されなくなってた…。
修理に出す前はプロトコル制限あり(B)ってやつで接続してたんだけど表示されていない。
これってどうやれば以前みたいに再表示されるようになるか知ってる方いますか。
91非通知さん:2012/03/09(金) 21:04:49.00 ID:xtwmVbOn0
公式からユーティリティ落としなおしてインストールしてみるとか
92非通知さん:2012/03/09(金) 21:21:47.76 ID:/6n8sLlw0
>>88
10回線以上持ってる人は斎藤さん?みたいに職場で保険証もらってるんじゃないのかな
93非通知さん:2012/03/10(土) 01:12:17.62 ID:QROZ1lml0
>>90
普通はその修理出したとこに文句言って対応させるもんだが
94非通知さん:2012/03/10(土) 02:36:20.48 ID:4JALlIIH0
>>90
一回削除して最インストール
手動でプロトコル制限あり(B)(emb2.ne.jp)を登録する
95非通知さん:2012/03/10(土) 02:36:31.45 ID:uDQty2d80
tikitikiインターネットより安いとこない?
96非通知さん:2012/03/10(土) 08:09:09.52 ID:Up3uXeu9O
超無知です。
教えて下さい。
今の携帯代(嫁の分と併せて2台)が約16000円します。高いですよね?SoftBankです。三年弱使用しています。
他のメーカー、端末にしてもよいので安くなる方法はありますか?
通話は一日1、2回位。
ネットは結構します。
今より遅くなければ早くなくてもいいです。
家ではパソコンしていませんし、接続もしていません。
よろしくお願いします。
97非通知さん:2012/03/10(土) 08:11:07.39 ID:+O70jpK30
>>96
一遍死んでこい
98非通知さん:2012/03/10(土) 09:54:31.63 ID:5feIowRZ0
>96
つ auかsoftbankのiphoneにしとけ。
e-mobileは田舎や、大型スーパーの奥まったところは電波通じない。

でも、なんでe-mobileスレに書き込むんだろ…???
99非通知さん:2012/03/10(土) 09:56:00.67 ID:+O70jpK30
>>98
 バ カ だから
それしか思いつかないよ
100非通知さん:2012/03/10(土) 11:11:42.91 ID:fi+UQuPw0
養分様に何てこというんだ
…と思ったけどSBじゃ自分とは全く関係なかった
さっさと転出するといいよあんなとこ
101非通知さん:2012/03/10(土) 11:14:51.86 ID:6CLqdTTt0
>>96
>今の携帯代(嫁の分と併せて2台)が約16000円します。

とこへ転出しても、それよりは安くなるだろ。
さっさとMNPで転出するよろし。
ちなみに、芋だと、2台で約1万円程度まで落ちるだろうけどな。
102非通知さん:2012/03/10(土) 12:23:09.60 ID:5feIowRZ0
>101
通話料金がめちゃくちゃ高いのかも知れんぞw
1日1-2回電話。1回当たり30分とかw
103非通知さん:2012/03/10(土) 16:20:33.79 ID:6GRDxTOi0
んなことより夫婦で相談して決めらんねえのか
104非通知さん:2012/03/10(土) 16:28:18.76 ID:xNwHNR0Y0
禿バンクは高いね
珍獣系企業は安いって刷り込んでるだけで
現実は同じ値段かそれ以上
通話料金やパケットなんて値札見て商店で金払うのと違うから
どうにでも操作できる
105非通知さん:2012/03/10(土) 16:59:00.30 ID:Up3uXeu9O
96ですが。
スレ違い及び馬鹿で申し訳ありません。
ご意見ありがとうございます。
通話は一回1、2分です。
やはり高いですか。
オススメ機種はありますか?
106非通知さん:2012/03/10(土) 17:08:47.21 ID:6CLqdTTt0
GS02でも買っとけ
ま、S51SEの方が安いからいいかもしれん。
ツイッターで安い販売店を探せ
107非通知さん:2012/03/10(土) 17:08:51.62 ID:+O70jpK30
失せろドカス
108非通知さん:2012/03/10(土) 17:12:55.52 ID:Yewpz/OD0
ああ、携帯web専門だったか
変わった奴が多くて面倒臭せーんだよな
109非通知さん:2012/03/10(土) 17:25:09.02 ID:xNwHNR0Y0
>>105
スマホ端末は今ならこの機種
ttp://emobile.jp/products/hw/gs02/

料金制度も端末も数種類だけでシンプルなんだが他の携帯電話会社とは
かなり違うから通信エリアもあるしショップで一度、目を通すのが一番
いいと思う
ttp://emobile.jp/emshop/
110非通知さん:2012/03/10(土) 18:00:19.34 ID:W6Bzq6tC0
>>90
D33HWのユーティリティでD22HWが使えたから
多分D26HWも使えると思う
111非通知さん:2012/03/10(土) 21:32:38.81 ID:bfmIzZ6a0
大阪市西区で圏外表示のままになってる人いる?
アンテナ工事でトラブルかな。。。
工事情報にないんだが。
112非通知さん:2012/03/10(土) 23:18:11.49 ID:eBwJlWwh0
通話専用で使ってる人いないの?
Willcom電波クソ杉らしいからEMも検討してるんだけど。
113非通知さん:2012/03/11(日) 00:39:04.41 ID:PGn2q6hN0
>>112
マジレスすると、
ウィルコムさえろくに繋がらん地域に住んでるならドコモかauしかない
emを通話用になんて初めてきいた
114非通知さん:2012/03/11(日) 04:32:42.42 ID:KrJaY9hr0
>>113
ネガキャン乙
115非通知さん:2012/03/11(日) 04:35:09.33 ID:KrJaY9hr0
>>112
ビルの地下に有るタイプの飲食店とか大きい建物の奥とかが電波が届かないってのは有るけど
電波が届いてさえいたら通話に問題は無いよ
116非通知さん:2012/03/11(日) 05:30:15.93 ID:S0lqgI0G0
ボブキャットだろ
117非通知さん:2012/03/11(日) 05:39:30.11 ID:R2IHvL+F0
>>112
芋は元々データ通信から始まった会社だからなあ

ただスマートライトに通話定額つけての1695円って運用は10分以内の電話たくさんする人には美味しいとは思うよ
118非通知さん:2012/03/11(日) 07:29:55.16 ID:uSzeg7lV0
公式オンラインストアのアウトレットコーナーって
今休止中ですか?
アウトレット関連情報って、どこで見れば見れますか?
119非通知さん:2012/03/11(日) 07:33:33.21 ID:LcPMD95t0
120非通知さん:2012/03/11(日) 07:35:15.93 ID:Go9tG5On0
>>118
公式トップ (emobile.jp)の画面上の方に普通に「アウトレット」って有るジャマイカ
121118:2012/03/11(日) 07:47:34.42 ID:uSzeg7lV0
>>119
>>120
トンクスですが
在庫のある機種情報とか掲載されるページとかないのかなぁと思って質問しました。
122非通知さん:2012/03/11(日) 11:55:16.37 ID:PGn2q6hN0
>>115

>電波が届いてさえいたら通話に問題は無い

当たり前だろ
電波が来てて通話できないキャリアがいったいどこにある?

ウィルコム使ったことないのか?
ウィルコムの電波が糞って言ってるやつが身近にいる≒ろくにウィルコムも入らないところで生活してると
推測できる相手に、
それもこの文面だと一台目の携帯だろうに、
いくらem のスレとはいえem薦めるっておまえ鬼か
123112:2012/03/11(日) 13:27:25.79 ID:uec/MEmq0
>>122
いや、普段はdocomo使ってるんだけど仕事で通話時間が多いから
通話定額は魅力に思ったんだけど。
EMってdocomoの電波借りてるんじゃなかったの?

ちなみにdocomoはXiの地雷プランな。
124非通知さん:2012/03/11(日) 13:48:51.72 ID:fQG+59dQ0
データ通信はメール程度にしておけば
スマートライトと通話定額で月2000円程度で維持はできるが
それより都市圏内は電波の心配ないが…
125非通知さん:2012/03/11(日) 14:06:26.70 ID:YZQQmSI60
>>123
ドコモローミングなら、とっくに終了してるよ。
通話はエリア内で外に居るなら、大抵は使える。
建物内や地下はピンポイントで使えたり使えなかったりするので、
具体的に場所を書いた方が、知ってる人からの回答が来やすい。
126非通知さん:2012/03/11(日) 14:07:40.53 ID:WTqB5V9D0
>>123
||EMってdocomoの電波借りてるんじゃなかったの?
国内ローミングは2010年10月31日で終了。
ローミング自体、H11Tでしか使えなかったし、ローミング料金が適用されてた。
エリアがある程度広がるまでのつなぎでしかなかったはず。
http://emobile.jp/service/roaming.html

ちなみに自分は通話はウィルコム、EMはS51SEで使っているよ。
S21HTから使っている関係か、ウィルコムより狭いEM、
というイメージが残ってる。今は違うだろうけど
127非通知さん:2012/03/11(日) 14:12:25.31 ID:K5gFbB2X0
>>122
つ輻輳
つ通信障害
128非通知さん:2012/03/11(日) 14:13:53.56 ID:K5gFbB2X0
IDがK5かイメージ悪いな
129非通知さん:2012/03/11(日) 15:22:19.57 ID:FvVv70ze0
>>125
都内だけど、基本的にどこでも使える

例外的に使えないところは
・駅前にある会社のビルの10↑階のトイレの個室
・〃非常階段
・地下鉄の駅の端の方の入り口から入って改札に向かう地下通路の中

青梅とか八王子とかの郡部の方でも電車の中にいる限りでは圏外になることは無かった
130非通知さん:2012/03/11(日) 16:11:37.29 ID:RQlNdejD0
>>112
電波が糞だからウンコムなんだよ
EMは回線速度が芋のように遅いよ
131非通知さん:2012/03/11(日) 16:20:55.41 ID:ojYZ1nBQ0
>>111
今日も朝から圏外だったが今はつながってる
132非通知さん:2012/03/11(日) 16:30:10.26 ID:K5gFbB2X0
>>130
日曜の秋葉原のこの時間で7.2M機のソニエリミニでこれ位出る
http://i.imgur.com/gYqL5.png
133非通知さん:2012/03/11(日) 16:36:52.28 ID:K5gFbB2X0
http://i.imgur.com/sEyZc.jpg
ついでにGPSの位置情報を貼ってみる
2chMate 0.8.1.33 dev/Sony Ericsson/S51SE/2.3.4/4.2MB/32.0MB
134非通知さん:2012/03/11(日) 17:05:21.87 ID:RQlNdejD0
>>132
ちなみに日曜朝の麹町では7.2MのPocketWi-Fiで4M以上出てたな
休日のオフィス街は使ってる人がいないうえにアンテナが多いせいか速度が出るな
135非通知さん:2012/03/11(日) 17:13:07.49 ID:m2Pz5DTd0
すいません、過去ログ読んでみたけど探せなかったので質問です。

現在G4契約の赤sim持ちですが、これって2年終了時に塩漬け0円データプランに変更できるんですかね…?


まだ、G4の2年契約終了してる人はいないだろうから、HPにも載ってないようですが…。

どうなんでしょうね…。できるなら、2年経過した時点で、塩漬け&スマートホン1本にしようかと思っているのですが…。
136非通知さん:2012/03/11(日) 17:13:31.12 ID:vtke6Quo0
的外れな質問だったらすみませんが
初めてemobileを契約してみようかと思っています。
例えばDP02とかGD03Wでは
データプランBの契約はできないのですか?
公式オンラインストアのページを見ていると
データプランB、というかプリペイドの契約ができる機種って限られているようなので
聞いてみました。
137非通知さん:2012/03/11(日) 19:21:12.59 ID:9xw1nBE70
>>135
出来るよ
G4?通常プランのプラン変更は2年契約の種類(にねんMとか)を変えないかぎりいつでも可能
0円寝かせのHP記載はあよ
何度となく聞かれてリンクはるのももう面倒だから自分で探せ
138非通知さん:2012/03/11(日) 19:57:20.77 ID:m2Pz5DTd0
>137
ありがとうございます。
G4→ノーマルデータプランに変更できるとはどこにも書いてなかったので知りませんでした。

G4 データプランとG4のデータプランライトの変更は可能とは書いてありましたが…。
もうちょっと調べてみます。
139非通知さん:2012/03/12(月) 01:25:02.22 ID:HGsVA84xP
プリペイドですが
もう使わないのですが
余ったチャージはどうすれば損しませんか?
140非通知さん:2012/03/12(月) 13:16:35.48 ID:a8oe2Dxo0
MNP弾にするのに音声プランで一番安いプランてどれですか?
141非通知さん:2012/03/12(月) 13:38:49.01 ID:m7r7XcID0
GP01契約してもうすぐ1年たつけど、LTEに乗り換えるかすげー迷うなあ
また2年契約はちょっと気がひける
142非通知さん:2012/03/12(月) 13:52:19.11 ID:RNbSi1s70
>>141
無理に飛びつく必要は無いよ
俺みたいに開業初日に契約してほとんどの端末を1年以内で買い換えるようなやつの評価を聞いてからで遅くは無いよ
143非通知さん:2012/03/12(月) 15:24:48.06 ID:bFg70euU0
>>139
譲ってくれ
できれば3000円以内で
144非通知さん:2012/03/13(火) 13:34:03.68 ID:2haumIuKP
>>143
残高4500円あるので…
オークションがベストかな
145非通知さん:2012/03/13(火) 20:10:05.29 ID:0nye9L6f0
>>116
気楽に晒すすれかと。
146非通知さん:2012/03/14(水) 00:05:05.79 ID:TKCarMFJ0
友人からGP02を貰ったので以前から契約してた黒SIMで運用を考えてるのですが
APの変更等が必要になってきますか?
以前にD25HWに黒SIMを使用した時はポン付けで問題なく使用できてたのでGP02でも
差し替えのみで使用出来そうなのですがいかがでしょうか?
因みに速度に関しては黒SIMの場合は契約にでは無く機種に依存する為G4契約の赤SIMを
GP02に差した場合と同じという認識でOKでしょうか?
147非通知さん:2012/03/14(水) 12:54:51.11 ID:1BBEl+d60
小型の新機種はもう出ないの?
148非通知さん:2012/03/15(木) 13:15:52.49 ID:IHxkdlJri
新型はLETの範囲外ではどの位の速度が出るの?
149非通知さん:2012/03/15(木) 13:19:52.54 ID:IHxkdlJri
LTEでした。
微妙な田舎で、まだ範囲外っぽいから気になる。
150非通知さん:2012/03/15(木) 13:42:17.68 ID:WWaI05cK0
>>146
何かしらの設定は必要かもしれないけど使えるんじゃない

151非通知さん:2012/03/15(木) 15:02:32.05 ID:6qFObPzh0
開通作業が遅れてるらしくまだ手に入れた奴は少ない
後その手入れた奴が2chやってるとは限らないから

俺は今晩仕事が終わってから引き取りに行くけどな
152非通知さん:2012/03/16(金) 02:14:27.03 ID:tmgFdUAB0
>>149
http://www.speedtest.net/result/1835899253.png
GL01P 3G接続
埼玉県所沢のLTEエリアからわずかに外れてる場所での測定結果です
153非通知さん:2012/03/16(金) 10:29:32.81 ID:2dGqewlh0
光NEXTで16Mの俺とどっちが幸せなんだろうな・・・
154非通知さん:2012/03/16(金) 10:42:52.73 ID:IjMqAa080
光なんてやめろやめろww
みかか潰すぞ〜
俺は1200bps時代から、奴らの行状を見てきた。絶対潰さなきゃならんw
155非通知さん:2012/03/16(金) 10:49:37.70 ID:c+HLRU1h0
1200bpsとか、みかかとか。

何歳だよ?
156非通知さん:2012/03/16(金) 10:54:49.40 ID:IjMqAa080
へへw
157非通知さん:2012/03/16(金) 15:42:37.92 ID:y9MyaRr/0
My EMOBILEへの登録についてなんだけど
回線を複数管理する場合はやっぱり1回線ごとに登録してそれぞれアカウント作らなきゃいけないのかな
158非通知さん:2012/03/16(金) 16:47:44.83 ID:5gwS4tEX0
42Mに変えたが7.2Mの時と同じ500〜1Mくらいしか下りが出ない。
FOMAの方にすれば良かった。愕然orz
159非通知さん:2012/03/16(金) 17:07:20.84 ID:erHHd7si0
>>157
Yes
160非通知さん:2012/03/16(金) 17:24:52.04 ID:y9MyaRr/0
thx
161非通知さん:2012/03/16(金) 17:41:33.69 ID:5gwS4tEX0
うわぁーー。下手したら7.2Mの方が良かったかも。何なのこれ?
2年たったんで解約して、使えない期間我慢して、やっと届いてつなげてみたら・・・

         こんな悲惨な事に!
162非通知さん:2012/03/16(金) 18:13:30.62 ID:erHHd7si0
>>161
ここは質問スレ、何か聞きたいことが有るなら、
もっと具体的な事を書いてくれ。
163非通知さん:2012/03/16(金) 18:14:23.79 ID:5gwS4tEX0
>>162
42Mが7.2Mより遅い事ってある?
164非通知さん:2012/03/16(金) 18:27:36.79 ID:erHHd7si0
>>163
計測した日時、場所や時間帯が違えば普通に有るけど。
一応新しい端末の方が、基地局が7.2にしか対応してなかったとしても速くなりやすい。
しかし、混雑具合による速度の上下に飲み込まれる程度だけどな。
165非通知さん:2012/03/16(金) 18:33:29.96 ID:erHHd7si0
>>163
もう一つ、滅多に無いけど端末の故障や基地局の故障の可能性も有るから、
何度か端末を入れ換えたり、違う場所で計測して確認してみた方が良いかも。
166非通知さん:2012/03/16(金) 18:36:48.82 ID:erHHd7si0
>>163
42M対応エリアにいるなら逆転することはない、42Mで遅いなら21M、14.4M、7.2Mは更に遅いから
167非通知さん:2012/03/16(金) 18:50:14.25 ID:4WAU17tZ0
>>163
高速通信は、

電波が良い時→誤り訂正能力の高い変調方式(但し転送効率は低い)

電波が悪い時→誤り訂正能力が低い変調方式(転送効率高い)

が基本だから、十分有り得るかと。

どちら住まいかわかりませんが、根本的にイー・モバイル使うには厳しい地域なのだと思います。
168非通知さん:2012/03/16(金) 18:50:31.96 ID:5gwS4tEX0
>>166
2012年9月までにはエリアにある予定の地域です。
169非通知さん:2012/03/16(金) 18:51:13.22 ID:4WAU17tZ0
あ、電波状態の良い悪い、逆に書いちゃった。
170非通知さん:2012/03/16(金) 18:53:19.88 ID:5gwS4tEX0
>>167
埼玉県の小手指です。
7.2Mの時は夕方でも1M前後はきっちり出ていたんですよ。
ところが42Mにしてから500がベースで良くて800くらい。
こんなことは今までなかった。モデムの配置とかも以前とほとんど同じです。

171非通知さん:2012/03/16(金) 19:32:35.49 ID:1PyY2S+I0
友人からGP02を貰ったので以前から契約してた黒SIMで運用を考えてるのですが
APの変更等が必要になってきますか?
以前にD25HWに黒SIMを使用した時はポン付けで問題なく使用できてたのでGP02でも
差し替えのみで使用出来そうなのですがいかがでしょうか?
因みに速度に関しては黒SIMの場合は契約にでは無く機種に依存する為G4契約の赤SIMを
GP02に差した場合と同じという認識でOKでしょうか?
172非通知さん:2012/03/16(金) 19:36:39.15 ID:rFzbbaK/0
>>171
それでいい
173非通知さん:2012/03/16(金) 20:12:38.30 ID:gLHPa66v0
今D25HW使ってて、2年以上経ったからそろそろ機種変更しようと思ってます。
しかし、色んな機種がありよくわからず‥

今日、ポストに長期利用者限定のGL01Pの案内が入っていたのですが、
機種変更するにあたってなにかデメリットはありますか?
特になければGL01Pに機種変更しようかと思っているのですが。。
174非通知さん:2012/03/16(金) 20:16:34.91 ID:1aaES1fW0
>>173
問題ないので、積極的に機種変更するがいい!
175非通知さん:2012/03/16(金) 20:24:37.46 ID:V/0R1GvQ0
42M機には混雑時の自動制御が付いてるから場合によっては遅くなるよ
176非通知さん:2012/03/16(金) 20:26:32.17 ID:V/0R1GvQ0
>>173
スマートフォンとのセット割りを視野に入れるなら0円寝かせにして新規でGL01Pにする方が得
177非通知さん:2012/03/16(金) 20:26:35.68 ID:5gwS4tEX0
速度低下の原因がわかりました!
モデムがD22HWからGD01に変わり、消費電力の違いかわかりませんが
パワーが足りなくなっていたのがどうも原因だったようです。
USBをPCの全面から背面に変えたら速度がコンスタントに6M出るようになりました。
以前は前面のUSBの同じポートでも問題無かったのですが、微妙な負荷の違いで
しきい値を越えるとガクンと性能が落ちるなんて事があるのかも知れません。

42M快適ですわ!お騒がせしました。

178非通知さん:2012/03/16(金) 20:38:42.31 ID:gLHPa66v0
>>174-176
スマートフォンとのセット割は私には不要かと思うので、機種変更にします。
レスありがとうございました。
179非通知さん:2012/03/16(金) 22:47:46.36 ID:zC6vVOfH0
>>172
ありがとう御座います。黒SIM差し替え運用する事にします
180非通知さん:2012/03/16(金) 23:37:13.53 ID:lqCVYT+Q0
>>177
そういやD11LCってデータカードにはUSB2口から給電出来るケーブルがついていたな
芋もUSBタイプにはデフォルトで2口ケーブルつけりゃいいのにね
181非通知さん:2012/03/17(土) 02:37:53.48 ID:MR1P8t6T0
カスセンにうちの区域のLTEは37.5Mか75Mかと聞いたら
37.5Mなんてサービスはやってませんと言われたんだか・・・
そうなの??
182非通知さん:2012/03/17(土) 03:14:24.97 ID:NxT4JT2A0
>>175
異常に混んでるとこでも逆転はない同じ基地た下ならな
183非通知さん:2012/03/17(土) 03:15:57.32 ID:NxT4JT2A0
>>181
ツッコミもしない時点で・・・
184非通知さん:2012/03/17(土) 13:16:49.62 ID:YRgFi78C0
新規S51SEシンプルにねん一括0円スマートプランライトで契約して
端末はオク行き、即MNP転出で
違約金9980+契約事務手数料3150+MNP手数料2100-端末売却代いくらか
これで行けますか?何かこれ以上掛かるものってあるかな
185非通知さん:2012/03/17(土) 13:52:14.07 ID:EyBILMVW0
>>184
日割の基本料金
186非通知さん:2012/03/17(土) 14:38:40.10 ID:pmsA2Wzk0
なんだか乞食ってさもしいね
そのくらいなら、コンビニのバイトでもかせげる程度だろうに・・・・
187非通知さん:2012/03/17(土) 17:59:34.53 ID:AQ4XcNIS0
2010年3月28日に契約してまもなく2年
今年の3月29日MNPして他所へ移動しても
違約金等はかかりませんか?
188非通知さん:2012/03/17(土) 19:19:06.28 ID:p7g2ddta0
>>187
あなたの場合
まず芋ユーザーになってからでは?
189非通知さん:2012/03/18(日) 03:36:27.53 ID:WvVM2OUK0
2年縛りのG4データプランで契約したSIMが遊んでるんだけど、これはdocomoスマホに挿して使うのは可?
テザリングできれば完璧なんだけど。
190非通知さん:2012/03/18(日) 08:06:25.78 ID:zsse/8Xw0
>>189
ドコモに聞かはったらどうでっか?
191非通知さん:2012/03/18(日) 08:51:34.04 ID:Ot+lmWjG0
192非通知さん:2012/03/18(日) 11:56:10.04 ID:Q8is5qFL0
>>189
SIMの裏にセロテープを一枚貼ると遊びが無くなっていい感じになるよ
俺のD25HWもSIMに遊びがあったけどこれで電源落ちも無くなったよ
193非通知さん:2012/03/19(月) 00:22:46.54 ID:g7aSeOc60
>>125
レスありがとう
亀レスだけど、23区内と千葉全域を回る営業職なので
銚子とかで使えるなら問題なかろうかと思う
流石に山奥行ったときはdocomoもあるし

ちなみにsimフリーのX10とかで持込契約できたりするんだろうか
194非通知さん:2012/03/19(月) 05:47:44.88 ID:KqEq/V6G0
定額プランでGP02を契約したんですが、ポート開放で困っています
IP固定とファイアウォールの例外設定は普通に出来たんですが、EM設定ツールでどこをじればいいのか分からないです
195非通知さん:2012/03/19(月) 08:30:02.11 ID:p95pzPx00
ポートマッピング設定
196非通知さん:2012/03/19(月) 08:47:50.63 ID:zV3k9aI/0
0円寝かせセット割りはLTE契約とセット出来るの?

その場合片方は音声かスマホ契約じゃないとダメだよね…
来月D25HWが二年生になるので果てどうしようかな、と。
197非通知さん:2012/03/19(月) 09:12:39.63 ID:rcfMDUZ30
>>196
普通に考えるんだー普通にだ。
198非通知さん:2012/03/19(月) 09:20:08.35 ID:WC/cawWA0
真偽は知らんがLTEフラットと赤SIM0円寝かせセット割りが組めるって話が出てるけどまだ誰も確かめてない
199非通知さん:2012/03/19(月) 10:50:31.41 ID:OvjM8UAu0
emobileメールについて
web上でメール振り分け設定しても
androidアプリでは振り分けしてくれません

一度ブラウザからwebメールにアクセス→アプリで更新すると
フォルダ分けが反映されます

アプリのみで反映させることはできないんでしょうか?
わかるかたいたら教えてください。
200非通知さん:2012/03/19(月) 11:29:06.15 ID:AmPezlhf0
>>199
アプリは2種類あるのでどちらか書かないとお答えできません
emnetメールアプリですか?
emobileメールアプリですか?
201非通知さん:2012/03/19(月) 12:18:15.71 ID:qDQQWbcI0
>>196
二年生って13ヶ月目って意味なら寝かし0円にはならないんじゃ?

それ以前にも使ってて契約2年越えてれば別だけど
202非通知さん:2012/03/19(月) 12:54:31.20 ID:vlA6mcq50
>>200
失礼しました。

emobileメールのほうです。
203非通知さん:2012/03/19(月) 13:31:00.17 ID:G+j25FuQ0
乗り換えキャンペーンどこもやってるから芋からXiに乗り換えるかすごい迷うな
204非通知さん:2012/03/19(月) 14:10:42.57 ID:AmPezlhf0
>>203
目先の金に目が眩んで不便さを手に入れるのか?
205非通知さん:2012/03/19(月) 14:25:56.98 ID:ULhpOuSx0
>>195
ありがとうございます!
206非通知さん:2012/03/20(火) 22:54:55.29 ID:4PkwyV3L0
>>204
そして後悔するのがゆとりんだよw
207非通知さん:2012/03/20(火) 23:18:02.93 ID:7FfdMK4T0
>>199
できないね。メール振り分けの仕様が糞なんだと思う。
208非通知さん:2012/03/20(火) 23:29:30.09 ID:98nCC9wS0
去年の12月にGP02買って、LTEに機種変しようとしたら
支払い方法を口座振替からくれかにしないと受け付けられないって言われた。

クレカ持ってないんだけど、visaデビッドでも大丈夫なん?
209非通知さん:2012/03/21(水) 00:34:09.94 ID:zu9ppocO0
>>208
公式には不可能になってる
なんでかって言うとクレカブラックの奴らがvisaデビッドで未払い問題起こしまっくって銀行側が月額払いの新規受け付け停止したから

ただ新規受け付け停止前にvisaデビッドで支払いしてて支払い実績が有れば回線を新規で追加するのはOKだったりもする
ダメ元でMy芋から操作してクレカ変更手続きでvisaデビッド使用して見る事をお勧めする
運が良ければ変更が通るから
210非通知さん:2012/03/21(水) 00:36:27.54 ID:NNGFXvsr0
数万円位入れてからキヘンしにいけけば、大抵可能
ゼロとか少額しか入ってないとNG だとか

過去にここに書いてあった
211208:2012/03/21(水) 01:10:18.74 ID:lwyEFT+00
>>209
>>210

ありがとうございます。
チャレンジしてみます。
212非通知さん:2012/03/21(水) 07:16:57.77 ID:YYjG8IsS0
>>207
ありがとうございます。
213非通知さん:2012/03/21(水) 07:22:26.03 ID:IvE/aEwXO
ポケットWifiからスマホにしたら料金プラン変更する必要ありますか?
214 忍法帖【Lv=16,xxxPT】 :2012/03/21(水) 07:42:45.94 ID:0Np2NwahP
>>213
pocket wifeの赤SIMが契約年数2年超なら赤SIMの契約をにねん得割りデータプランに変更して0円寝かせにして
新規でスマートフォンをスマートプランのシンプルにねん+emnetで契約してセット割り+月額割り適用の基本月額2795円をお勧めします
215非通知さん:2012/03/21(水) 10:00:01.15 ID:bwlG9bMs0
LTEのルーター購入して、ソフトバンクスマホのパケホ解約して代替運用は可能でしょうか?
裏で通信してパケット代がものすごい金額になるのが怖いのですが・・・。

住まいが都心なので行動範囲は75Mbpsのところも多いです。
216非通知さん:2012/03/21(水) 10:05:53.72 ID:IvE/aEwXO
>>214
ありがとうございます。

そのプランで検討してみます!
217非通知さん:2012/03/21(水) 17:45:51.66 ID:3iEtCq8T0
アクセスポイントの設定 みなさんどうしてます? スマホ
データ定額プランなら、つながるところに設定しておけばいいでしょうか?
制限多いところのほうが電力消費少ないんでしょうか?

アドバイスお願いします
218非通知さん:2012/03/21(水) 21:09:56.04 ID:A+XsoLb90
emb3だろ

要は、気にしない・・・ということ
219非通知さん:2012/03/21(水) 21:39:34.86 ID:Yh+ejgiK0
やっぱそうですよね ありがとうございます

S51SEの保護ケースは
意外と売ってるものなんですね
ビックカメラで簡単に見つけられました
220非通知さん:2012/03/22(木) 15:48:55.73 ID:0akonwAO0
>>219
S51SEの保護ケースが大量にある → 大量入荷による売れ残り→GS02以降の保護ケース取り扱い取り止め
てな事は無いだろうな・・・・無いだろう・・・・・・

店舗にGS02の保護ケースどこにも無いぞorz
221非通知さん:2012/03/22(木) 16:43:46.51 ID:TnnRhheE0
バッファローからソフトとハードが各1種類
よくわからないメーカーから2種類位
大手量販店で見かけるのはコレくらい
S51SE保護ケース

アシストなしでばら撒きはじめたら
予備にもう一個、保護ケース買いに行こうと思います
222非通知さん:2012/03/22(木) 19:26:48.16 ID:TFCjoRvb0
>>220
何の為の、Amazonだよ
223非通知さん:2012/03/22(木) 23:15:02.10 ID:+c7bVXSh0
>>222
スマソ・・・エロ本しか買ったことない。
224非通知さん:2012/03/22(木) 23:29:33.90 ID:3Y0kcPxRO
225非通知さん:2012/03/23(金) 00:14:41.70 ID:hOK2eHH0O
もしかしてEMnetって加入しなくても不自由しなくなった?
226非通知さん:2012/03/23(金) 01:58:25.41 ID:MuA1v6Z10
>>225
加入しないと月額割が効かないんじゃなかった?
227非通知さん:2012/03/23(金) 15:35:41.45 ID:8udv2xQ00
>>225
yahooとか「携帯アドレスに受信通知」に登録できない
(emnet.ne.jpを携帯アドレスとして扱ってくれない)のが少し不便
228非通知さん:2012/03/23(金) 17:45:41.54 ID:MuA1v6Z10
メールとしてだけ見ると有料の@emnet.nejpより無料の@emobile.ne.jpの方が使い勝手が良かったりする不思議
229非通知さん:2012/03/23(金) 21:02:42.46 ID:6vm1aOMY0
>>223
マテw
230非通知さん:2012/03/24(土) 09:43:02.22 ID:QLoYaF9Z0
聞いてもいいかい?

音声用の黒simでemb2使っても料金一緒なの?
このapnだとやっぱ5gb制限かかっちゃうのかな?

黒simをgp01でembにつないでるんだけど他の方が得だったら
そうしたいんだ。
231非通知さん:2012/03/24(土) 11:02:04.65 ID:2vwS0K/V0
Pocket WiFi D25HW を機種変更で買いたいんだけれど売り切れてる・・・
料金が跳ね上がるのでG4でないほうがいいのだけれど・・・
再販ないかな?

232非通知さん:2012/03/24(土) 11:04:17.66 ID:47RsZfA/0
>>230
通話契約+EMnetならLTEのAP以外は使えるけど、どのAPを使おうとも契約自体に影響は無いので料金は同じ。
emb2は上限5GBの他にプロトコル規制も有るから、使う意味はほとんど無い。
なので通話契約の黒SIMでemb2を使うと損をするが、それ以外は損もしないが得もしない。
233非通知さん:2012/03/24(土) 11:09:43.17 ID:v6V9nRNn0
>>231
今後はG4料金に統一だろ。
http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1206

D25HWなら、さっさとLTE端末に変えるが吉
つか、周りが迷惑w
234非通知さん:2012/03/24(土) 13:12:43.09 ID:39HIz5Hk0
emnetアドレスにPCからgmail送信したが受信しない
念のためインフォシークからもやってみたけど無理
携帯からの送信はPCで受信できてる
なにこれ
235非通知さん:2012/03/24(土) 13:18:39.57 ID:39HIz5Hk0
携帯から携帯にメール送信しても受信しねえ
なんなのよ一体
236非通知さん:2012/03/24(土) 13:23:16.30 ID:39HIz5Hk0
157くそコンドル
237非通知さん:2012/03/24(土) 17:11:37.70 ID:xgA/4upi0
【現状】
D25HWを使っている。速度に不満なし。
データプラン(にねんM)+故障安心で、5,142円/月払っている。
2年縛りは2012年5月まで。解約金は4,200円。

【質問】
LTEフラット(にねん+アシスト1600)の誘いが来ているが、入るべきか?
今なら解約金は無料。

6月から始まるLTE(にねん)はどんなサービスか?待つべきか?

データプランBのにねん得割2,980円/月はどうか?
238非通知さん:2012/03/24(土) 17:17:52.37 ID:v6V9nRNn0
>LTEフラット(にねん+アシスト1600)の誘いが来ているが、入るべきか?
>今なら解約金は無料。

逝くが吉。電池持ちも良くなる。料金は、下がるだろ。

>6月から始まるLTE(にねん)はどんなサービスか?待つべきか?

単なる料金改定。LTEに逝くなら特段問題とすべきことではないだろう

>データプランBのにねん得割2,980円/月はどうか?

気にしないのが吉。プロトコル制限があるからな。
239非通知さん:2012/03/24(土) 17:38:41.89 ID:xgA/4upi0
>>238
おお、早い、、lteに変えるか、、

ところでD25HWの抜け殻って何か使えます?
他社のSIM差して使えればいいんですが、、
240非通知さん:2012/03/24(土) 17:42:56.55 ID:v6V9nRNn0
予備機として温存
241非通知さん:2012/03/24(土) 17:54:36.43 ID:xgA/4upi0
>>240
サンクス
242非通知さん:2012/03/24(土) 21:10:53.72 ID:1RST+ACJ0
田舎でADSLしかなくて500kbpsしかでません
イーモバイルに変えて通信速度が上がるかテストしたいのですが
貸出はやってないのでしょうか?
やっぱりひと月いくらのレンタルしかない?
243非通知さん:2012/03/24(土) 22:19:38.29 ID:47RsZfA/0
>>233
2〜3年もすりゃLTEエリアも広がって強制移行になるんじゃないか?新規・機種変ともにLTE好調らしいから
LTEユーザーが9割辺りになれば移行しても問題ないだろうし
244非通知さん:2012/03/24(土) 22:32:44.20 ID:Jzg/Ok2C0
>>242
検索したら1日単位のレンタルも見つけたが、評判はきいたことない
245非通知さん:2012/03/24(土) 23:26:22.08 ID:XrZ/hQgl0
>>242
芋のカスセンに電話しろ。
契約を検討してるが電波状況を確認したいといえば、貸し出ししてくれる。
1000円分のEMチャージのSIMとともに端末が送られてくる。

ただし、往復の宅配便送料は自己負担(1000円は超える)。
さらにクレカも必要(未返却時の端末代引き落とし用)。
そして利用期間は確か3日以内。

それでも俺はLTE契約すべきか判断するために申し込んだ。2年縛りあるからね。

参考まで。

246非通知さん:2012/03/24(土) 23:36:47.13 ID:OoNdHG0H0
イーモバイル
あまりにメジャーになって客急増して回線混むのはこまる
潰れない程度にマイナー路線をいってください

私が先月買ったソニエリミニが知人友人に評判で、
すでに二人イモバにMNPした あと一人も縛り終わり次第やるとか
イモバさん、いくらか月額料金サービスしてください
247非通知さん:2012/03/25(日) 04:44:04.90 ID:5NNtIpLq0
>>244-245
ありがとう
3日あれば確認には十分
カスセン連絡してみますわ
248非通知さん:2012/03/25(日) 11:01:46.49 ID:cuAK4C7K0
>>243
二年得割り+データーセット割りでスマホを安く維持してる人からしたら0円寝かしがG4プランでは今現在

出来ないからG4プランでも0円寝かしセット割りが出来る様にならないと何が何でも変えたくないんじゃないかな?
249非通知さん:2012/03/25(日) 17:17:51.90 ID:YtndoLA80
イーモバイルの通話品質はどうなんですか?
ドコモ、auより、かなり落ちますか?
250非通知さん:2012/03/25(日) 17:57:37.83 ID:6lWkhVX70
>>249
音質に関してはドコモと変わらない
auよりは上
251非通知さん:2012/03/25(日) 18:03:46.62 ID:YtndoLA80
>>250
返答ありがとうございます。
電波の繋がりも変わらずで考えてOKですかね?
252非通知さん:2012/03/25(日) 18:22:21.82 ID:kjJDtjpu0
>>251
電波はちょっと厳しいよ
禿が以前から言い続けてた周波数の低いプラチナバンドが無いのはイー・モバイルも同じだからエリア内圏外は他のキャリアに比べると多いから
253非通知さん:2012/03/25(日) 19:28:17.06 ID:YtndoLA80
>>252
返答ありがとうございます。
機種レンタルして電波繋がりよければ契約します。
254非通知さん:2012/03/25(日) 20:33:22.15 ID:hF+OH2Ih0
700MHzが取れれば大分良くなりそうね
255非通知さん:2012/03/25(日) 23:43:41.89 ID:iVaNzHqX0
>253
音声はかなり厳しいと思った方がよい…。
俺も芋一本で通話定額を初めやっていたが、お茶の水の駅構内でさえ途切れ途切れになることがあって
さすがに音声はあきらめたという経過がある。

芋はデータ用として使う方がいいと思う。

で、docomoかauをSPモード・imode・ezwebを契約しなければよい。。。
256非通知さん:2012/03/25(日) 23:49:05.80 ID:KcFqDOj60
そうなんだよな。
自分も同じような状況なので、今音声用を検討中。
どこがいいかなあ。あうも茸も似たりよったりで迷ってます
257255:2012/03/26(月) 00:08:51.28 ID:Gv522SBk0
>256
通話はauメインってか、この回線10年以上使ってるので、変える勇気がなく…ガラケー。

で、先日docomoのF-12Cが安くなったので、auのプリペ作って、MNPしたお。。。

で、SPモード解約した。。。

それ以外は、HTCのAriaとデータ用は、GP02

で、通信費は、auの390円+GP02の3880円のみ

余分に払っているのは、Ariaの580円とF-12Cの780円

ガラケー+5630円

これでデータ通信はやり放題。auのezwebも解約すれば、705円安くなるし、キャリアメールそろそろやめようかと思っている…。

emobileメールあるし…。
258非通知さん:2012/03/26(月) 00:17:11.31 ID:6lxFehmF0
今は全キャリア過渡期だからね
どこかで割り切らなきゃいけない
259非通知さん:2012/03/26(月) 00:18:52.67 ID:8jdSwXwZ0
ありがとうございます。
これは参考になる。

関係ないが
プリペイドをMNPの弾にするのはよくある話だが、普通に通話用に使うという手もあるとそれを見て思った。
260非通知さん:2012/03/26(月) 00:40:28.05 ID:C/qn+RNx0
安さ追求の話?

学生とかなら。
007Zを一括0-9800円で購入して、データ通信費を2490円/月に留め。
PCでのインターネットにもこれを使えば安上がり。
さらに050 Plusに加入して基本料500円の電話機にすれば。

とか、いろいろできるのだが。
社会人だと体裁が悪いから050とかできないよなぁ。
261非通知さん:2012/03/26(月) 00:41:36.81 ID:C/qn+RNx0
あ、途中が抜けてた。
芋の白ロム購入しなきゃ駄目だね。
今なら多く見積もっても2万5000円程度と。
262非通知さん:2012/03/26(月) 00:56:14.63 ID:Dckwx+tC0
>>260
007Zは既に糞扱い+未来がない
今から買うバカはいない
その他突っ込み処満載

知らんならヘンに書き込むな
263非通知さん:2012/03/26(月) 01:00:39.80 ID:8jdSwXwZ0
007Zまだ買ってる人もいるみたいなんだがなあ。糞っていうほどじゃないでしょ。
僕はGS03を楽しみにしているから買わないけども。

050やSkypeやLINEをうまく使うという手もあるが、通話の問題を解決したいからauやdocomoを使いたいわけですよ。
その次に重要なのが安さです。
264非通知さん:2012/03/26(月) 01:01:18.22 ID:C/qn+RNx0
>>262
007ZのSIMをGS02に挿して運用中。
実体験なのだが。

ま、いっか。
265非通知さん:2012/03/26(月) 01:12:32.82 ID:1AqMAR590
253ですが通話と通信で使い分けようと考えて通話を
イーモバイルにしようと思ってたんですが期待しないほうが
良さそうですね。10分300回が魅力だったんですがね。
いつ繋がりのいい帯域?になるんですか?
266非通知さん:2012/03/26(月) 01:17:30.72 ID:1AqMAR590
>>264
使えるんですか?
ショップの店員に聞いたら使えないって言われましたよ。
使えるならルーターのSIMをドコモやauのスマホに入れても
使えますか?
267非通知さん:2012/03/26(月) 01:33:16.70 ID:C/qn+RNx0
>>266
ソフトバンク公式では、007ZのDual DATA SIMを他端末に挿して使うことは認めていない。
でも使えるか否かで言うなら、使えるよ。

007Zは以下の2回線一式契約だから。
 ・主回線:禿(W-CDMA バンドXI/1500Mhz帯)
 ・副回線:芋(W-CDMA バンドIX 1700Mhz帯) APN:emb/emb2
芋製スマホに挿してもデータ通信できるのは有名。
MVNOとも言えるんだけど、ANPが芋本家と同じ物を使えるという変わり種。

SIMの互換性については、端末と対応周波数を調べてみるといいよ。

結果だけ言えば。007ZのSIM ->イーモバイルと同じ
・au製スマホに挿しても使えない。
・ドコモ製スマホは一部対応(要SIMロック解除)
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1331828565/
268非通知さん:2012/03/26(月) 01:46:14.23 ID:HdgYn1HI0
>>264
俺も白ロムで買ったGS02に挿して使ってるよ
通話は他キャリア使ってるからデータ通信だけできれば十分だ
269非通知さん:2012/03/26(月) 02:01:55.84 ID:C/qn+RNx0
>>268
お仲間ですな。

262に「突っ込み処満載」と言われちゃってるけど。
050plusの月額基本料は315円。
それ以外にツッコミどころってあります?
満載と言われるほどポカしてないと思うのだが。
270非通知さん:2012/03/26(月) 02:03:51.24 ID:1AqMAR590
>>267
返答ありがとうございます。
auスマホで使用出来るSIMはauのルーターのみですか?

通話イーモバイル
通信au

で考えてました。
271非通知さん:2012/03/26(月) 02:36:56.10 ID:HdgYn1HI0
>>269
問題ないんじゃないかね
007zのSIMは芋の端末なら何でも使えるらしいから本当に便利だよ
塩漬けデータ回線と月額割を組み合わせれば2700円ほどで使えるから007zじゃなくてもいいんだけどね
あいにくデータ回線がなかったんで007zを契約して使ってるってわけ
272非通知さん:2012/03/26(月) 06:17:33.02 ID:X8vDCuGO0
長距離トラックに乗ってて、Ariaをメイン携帯として仕事でも使ってる。
北は青森から、南は熊本までいくけど、使用感は昔使ってたアステルPHSっぽいね。
使えないところは多いけど、少し移動すれば使える様になるから、
発信は特に問題ないし、着信もちゃんと通知されるからok
一応緊急連絡用にソフトバンクも持ってるけど、
ソフトバンク持ちの友人からかかって来る以外、ここ半年くらい使った記憶が無い。
料金はauからの乗り換えでパケットを使いまくって、3,000円くらい安くなった。
273非通知さん:2012/03/26(月) 08:03:26.63 ID:ljmnKhA20
>>271
ありがとう。

ちょっと教えて欲しいのですが。
>塩漬けデータ回線と月額割を組み合わせれば2700円ほどで使える
これってどういう運用?

うちの場合、自分と相方で007Zを2台持っているのだが。
芋データ通信が3000円/月如何に収まるのなら、さっさと乗り換えたいと思っていたり。
274非通知さん:2012/03/26(月) 09:56:02.56 ID:8jdSwXwZ0
>>265
芋はつながる範囲内でも屋内に入るとしんどいから逆にしようと思ってるんですよ。
確かにそれは魅力ですがね。
275非通知さん:2012/03/26(月) 16:49:32.10 ID:TjpT2sgU0
今ちゃんとした品質で電話も通信も安くすませたいひとは、電話は日本通信で通信はイーモバイルってのがいいんかしら?
276非通知さん:2012/03/26(月) 17:34:17.66 ID:n0ndrgxq0
S51SEの時刻表示が15分くらい遅れてることに
今朝気づきました

手動で直しても「ネットワークから自動取得」にすると
元に戻ってしまいます
バックグラウンドデータ通信を有効にしないと
自動調整はしないんでしょうか?

アドバイスお願いします
277非通知さん:2012/03/26(月) 18:34:48.18 ID:I1g8tsQL0
俺のエリアでも去年8月初芋のariaじゃ
屋内はほぼだめだったが二台持ちだから
あんまり気にしなかった
でも2か月毎電波が改善されて
自宅内はほぼ問題ないレベルになってきてる
端末をf12cに変えたけどね
通話定額は大きいよ
電波弱くても入るエリアまで
待ったら何度も使えるんだから
留守電も無料だし
278非通知さん:2012/03/26(月) 19:12:18.83 ID:wPkqzOQB0
276
すいません電源入れなおしたら正常になりました
久々の新品なので舞い上がって初歩的なこと忘れてました
279非通知さん:2012/03/26(月) 21:45:28.53 ID:f1L56H/i0
>>215
都心の75Mエリアは点のエリアだからな
280非通知さん:2012/03/26(月) 22:12:13.15 ID:Vc2PQvqk0
キャンペーン適用期間延長のご案内きたので後1年宜しくお願いします。
281非通知さん:2012/03/26(月) 23:35:05.90 ID:E2/zII1Y0
オプションサービスの解除しようとしてるところなんだが故障安心サービスっておまいら切った?
282非通知さん:2012/03/26(月) 23:43:31.43 ID:o/J/WXD60
>>281
期限前に切る予定
故障したらオクなりで買えばいいやと思ってる
283非通知さん:2012/03/27(火) 01:40:39.58 ID:M66ad4vn0
>>280
オレも来た。芋場さんも競争大変なんだなー
まああと一年使って寝かせますわ
284非通知さん:2012/03/27(火) 17:48:30.57 ID:5RvgAnIG0
すみません、チョットお聞きしたいことがあります。

3年前データ通信サービス(G4スーパーライト・年とく割)で契約した時に、
一緒に携帯(ケータイプラン・ベーシック)のほうも契約しました。
(ショップの方に携帯端末0円と勧められたので)

現在データ通信サービスの方は全く使わなくなりましたので、
携帯(ケータイプラン・ベーシック・年とく割)だけ回線契約を残してデータ通信サービスだけ
解約したいと考えています。

 ・上記の解約は可能でしょうか?

285非通知さん:2012/03/27(火) 17:57:28.03 ID:qCQLkk2O0
>>1
286非通知さん:2012/03/27(火) 19:55:27.05 ID:RF7tOeSh0
>>284
解約する前に料金プランの見直しを考えてからにしてみてはいかがですか?
貴方の場合データ契約が3年との事ですので赤SIMをにねん得割データプラン0円寝かせにして
スマートフォンに機種変更でスマートプランのシンプルにねん+emnetで契約すれば
セット割+月額割で4580円+315円-1000円-1100円=2795円の月額基本料で使用可能になります
287非通知さん:2012/03/27(火) 21:11:15.96 ID:jDv4VA4T0
>>284
無駄な契約はさっさと解約するのが正しい処方。

解約しましょう
288非通知さん:2012/03/27(火) 21:16:09.15 ID:j1RZKKn80
>>279
75Mbps提供エリアは田舎の中心部駅&田舎の空港周辺。
都会でも中心部から外れた台場周辺だけだろw

75Mbps提供面積はむしろドコモのほうが広かったりするぞ。(東名阪に限るが)

下り最大75Mbps/上り最大25Mbpsサービスが利用可能な地域
http://emobile.jp/area/lte/index.htm
受信時最大75Mbps/送信時最大25Mbpsで利用可能なスポット。
http://www.nttdocomo.co.jp/support/area/xi_spot/index.html

最速75Mbpsを連呼する芋販売員見てると笑いが止まらないw
289非通知さん:2012/03/27(火) 21:27:58.13 ID:ABW3oayz0
>>288
そのXi75Mエリアでも遅い結果が記事として晒されてるけどな
290非通知さん:2012/03/27(火) 22:21:56.67 ID:Fkv1KkO/0
>>288
見てきたけどドコモの方はほとんど屋内のしかもスポットじゃねーか
291非通知さん:2012/03/28(水) 00:34:31.12 ID:nDqaM3Ms0
幾つか質問させて頂きます

1. 現在S31HT(スマートプラン(シンプルにねん+アシスト1200) 契約期間ほぼ1年ってところなんですけど、
 通話用のauをスマホに替えたので、ぶっちゃけAriaはwifiルーターと化しています
 Ariaの電波の掴みが悪いこと、最近電池持ちが悪くなってきたこともあり、Pocket WiFi(GP02辺り)に
 替えようかと思っているんですが、この場合Ariaを解約してから再度契約という形になるのでしょうか?
 契約解除料を払うのは別に構わないのですが(現在月6000円ほど払ってますんで、月額3880円になれば
 1年後のトータルではほとんど変わらないので)、SIMまで新しくなるのでしょうか?
 その場合、新しいSIMをAriaに挿しても通話は出来るのでしょうか?(万が一の為に通話が出来る回線を残しておきたいので)

2. もし通話が無理な場合はオクで白ロムを手に入れることも考えていますが、黒SIMでも使えますよね?

3. 自宅が電波状況の悪い場所(サービスエリアの境界線上くらいw)なので、出来るだけ電波の掴みの良い機種が
 良いのですが、オススメはありますか? ちなみにLTE対応エリアには当分ならないみたいです

4. ガラっと話が変わりますが、来月くらいに自宅がWiMAXのサービスエリアに入るみたいです
 現在Ariaでだいたい2〜3Mbpsは出てるのですが、芋の42Mbpsモデルに替えた場合と比べてどっちが速くなるか
 およその見当がつくエロイ人はいらっしゃいませんか?(もちろん最終的にはお試ししてみないと分からいのは承知の上で)
 また、WiMAXと比べて芋の優位性を簡潔に教えて頂ければ嬉しいです
 もう4年近く芋使ってるのもあり、心情的には変えたくないという気持ちが強いので・・・


以上です 宜しくお願いします
292非通知さん:2012/03/28(水) 01:38:57.75 ID:xD8JU+ed0
>>291
シンプルにねんのみだったらスマートプランライト580円で取り合えず回線残すのもありなんだけど
アシスト1200があるとなるとちょっとね・・・・音声をauか芋どちらかに決めるのが先かな〜
でPocketWi-Fiにパケットを集約
電波の掴みが悪いAriaで2〜3M出ているならGP02でも5〜7Mくらいは出るかも
芋の優位性は電波特性の違いからWiMAXより屋内が強いてとこかな、まぁそこは基地局との距離等も関係するから一概には言えないけど
293非通知さん:2012/03/28(水) 01:54:52.05 ID:RSrutpkU0
>>291
1. ノー。赤SIMで通話はできない
2. GP02などの3G端末ならイエス
3. 具体的な比較対象機種が不明なので断言は出来ないが、Ariaよりは良くなるはず。というかAriaの掴みが…
4. わかるわけない。芋はGP02を無料レンタルしてないが、金払って一週間レンタルのサービスならどっかやってるから、それで試すのが吉
まあ、Ariaで2-3Mbpsなら、倍は確実に出る。GS02ですら1.5倍以上になるからな。つかそんだけ出てりゃもはや境界上じゃないはずだ。

芋のWimaxに対する優位性は、
・Wimaxという通信規格が完全にオワコン。未来はない。でもGP02との比較ならどっこい。どっちも先は短い
・周波数の違いで、Wimaxは屋内がかなりつらい
・auのWimaxスマホバラマキ施策のおかげで、Wimaxは都内で絶賛速度低下中。当然場所によるけど
294291:2012/03/28(水) 07:09:16.95 ID:XpkLhMbz0
回答ありがとうございます

> シンプルにねんのみだったらスマートプランライト580円で取り合えず回線残すのもありなんだけど
> アシスト1200があるとなるとちょっとね

ここ詳しくお願いします
アシストがあると端末の増設は出来ないということでしょうか?
もし増設が出来るなら、スマートプランライト+アシスト1200=1780円とG4データプラン3880円で5660円となり
今とほとんど変わらないからアリっちゃアリなんですけど

WiMAXとの比較について、よくわかりました
基本自分の部屋で使うので、屋内が弱いのは辛いですね
っつっても、今のAriaも窓際に置いてないと切れまくるので、あまり変わらないのかもしれませんがw
295非通知さん:2012/03/28(水) 21:04:37.54 ID:AXx4iAYr0
>>294
5660円になるのが構わないなら問題ないよ
296非通知さん:2012/03/29(木) 11:27:41.70 ID:ALaADGmP0
イーモバイルさんはいつから地下鉄移動中の対応してくれるんですか?
30日より東京メトロ南北線と都営新宿線内でケータイがつながるように
ttp://weekly.ascii.jp/elem/000/000/081/81876/
297非通知さん:2012/03/29(木) 12:21:39.66 ID:8E0cLc3K0
>>296は禿信者かUQ信者か知らんが、どんだけ文盲なんだろな。
イー・アクセスって書いてあるのに。

後釣り宣言どうぞー
298非通知さん:2012/03/29(木) 12:22:04.32 ID:bExpTkcb0
>>296
お前が貼った、その記事に書いてある。
299非通知さん:2012/03/29(木) 18:06:51.38 ID:N8aG+77r0
小学生なんだろ?
300非通知さん:2012/03/29(木) 21:29:58.26 ID:bExpTkcb0
小学生に失礼だろw
301非通知さん:2012/03/29(木) 21:47:44.41 ID:jEj5Nmx10
>>296はそのまま逃亡か。つまんね。
日付変わるまで来ないんだろな。
302非通知さん:2012/03/29(木) 22:05:07.95 ID:K6lVLAeh0
>>301
何がしたいんだよ…。
303非通知さん:2012/03/29(木) 23:10:52.55 ID:swMyUuZl0
通話定額のみで二年縛り、本体1番安いので月々いくらくらいでしょうか?
304非通知さん:2012/03/29(木) 23:15:33.06 ID:N/G7P2fM0
305非通知さん:2012/03/29(木) 23:33:52.10 ID:swMyUuZl0
>>314
ありがとうです。
1480+580+315+1円が一番安そう
最近店頭でイーモバイルあつかっててもwifiしか置いてなくて。
スマホあるから余計なネットにつながらないのが欲しい。

WILLCOMは3年縛りでちょっと躊躇する。
306非通知さん:2012/03/30(金) 16:02:22.44 ID:kodCxMW10
ここでいいのか分かりませんが
D25HWからGL01Pに機種変更したら86420エラーでDSのwi-fi対戦ができなくなってしまいました
どこをどう設定したらいいのでしょうか
307非通知さん:2012/03/30(金) 17:57:32.79 ID:5poqOmws0
>>306
3dsとかはともかく昔のDSはWPA2みたいな
最新の無線規格に対応してなかったはず

今時の無線ルータはWPA2こまデフォのはずなので
そのあたり変えれば良いと思うよ

308非通知さん:2012/03/30(金) 18:02:17.78 ID:RSqg55lr0
>>307
すみません3DSです…
インターネット接続自体はできるんですが対人ができません
IP固定してDMZ設定したりしても駄目でした
309非通知さん:2012/03/30(金) 18:12:47.14 ID:BiREHvMX0
繋げてるSSIDのプライバシーセパレーターは確認した?
310非通知さん:2012/03/30(金) 18:19:34.51 ID:5poqOmws0
うろ覚えだけど、LTEでは3DSの対戦は不可だったような。
311非通知さん:2012/03/30(金) 18:24:00.48 ID:jTUcUfCS0
正確にはプライベートIPでは動作しないソフトが有るだな
6月くらいにグローバルIPのAPNが使えるようになるらしいからそれまでお預けって事になると思う
312非通知さん:2012/03/30(金) 18:25:42.94 ID:RSqg55lr0
>>309
wifiコネクション経由での対人戦(要はポケモンのランダムマッチですが)なのでプライバシーセパレータは無関係かと…
機種変前も有効だったので

>>310
我が家ではLTEのサービスエリアギリギリで使い物にならなかったのでWCDMA固定で使ってます
それともGL01Pのプランでは無理と言う意味でしょうか…
313非通知さん:2012/03/30(金) 18:43:48.55 ID:5poqOmws0
>>312
GL01Pの情報を追いかけてる時に見掛けたんだけど、
NAT3接続がどうのと有った様な?
あまり興味が無かったから流し読みしてたんで、よく覚えて無い。
314非通知さん:2012/03/30(金) 21:47:33.60 ID:y4/Ox2640
イーモバイルもメール使えるようになったから、OUTLOOKEXPRESSで設定したらPCでも使えるんだな。 こりゃえーーわ。
自動転送もやってくれるし、今までスーパーライトデータプラン(ベーシック+にねん得割)+ 補償サービス契約\157
を含んで\443だったけど契約解除しなくてよかったよ。

315非通知さん:2012/03/30(金) 21:51:20.93 ID:H80jblAY0
ぐぐったらこんなのでてきたべ。
http://games.yahoo.co.jp/qa/detail?qid=1184258906


参考にしてみたら?
316非通知さん:2012/03/30(金) 23:18:00.46 ID:U+CnuWYQ0
イー・モバイルって一度に新規で作れる回線数って制限ありますか?
3回線って無理
317非通知さん:2012/03/30(金) 23:30:11.52 ID:bGX6Cnp20
>>316
1名義通話5回線データ3回線だからこれを超えなければ新規に制限はないと思うが
318非通知さん:2012/03/30(金) 23:39:36.38 ID:U+CnuWYQ0
>>317
アリガトゴゼマス
319非通知さん:2012/03/31(土) 07:10:39.03 ID:2iUCSOq+0
>>316
音声+LTEで5回線、データで2回線が上限。
短期間に複数回線申し込みはクレカ払いならできる。
320非通知さん:2012/03/31(土) 22:41:20.88 ID:yIfufumV0
2年越でのにねん得割で使わなければ0円 (>>1)の施策が
G4データプランの人にも適用されるかどうかの答えは出ましたか?
(ググっても見つからない)
最速で今年末には対象者が出ると思うのですが。
適用されないなら2年越える直前にG4データプランから
単なるデータプランに切り替えの予約をいれなければ。
(切替できるのかな?)
321非通知さん:2012/03/31(土) 23:24:06.30 ID:/elMu5jD0
>>295
291です レスありがとうございます&お礼を言うのを忘れてましたスミマセン

今日、Ariaをスマートプランライトに変更+増設で契約しに行って来ました

私<(カタログ見ながら)このGP02が欲しいんですけど
店<GP02は生産終了しました 今ならこのGL01Pが同じ利用料で契約できますよ
私<じゃあそれで これ(Aria)をライトプランに変更して、増設という形で
店(芋と電話)<クレジットカードはお持ちですか?
私<楽天VISAデビならあります けど今のケータイ代は銀行引き落としです
店(芋と電話)<VISAデビでは増設出来ません 機種変なら今の支払形態を引き継げます
私(長考)<・・・仕方無いですね じゃあ機種変で
店(芋と電話)<音声端末からデータ端末への機種変は出来ません
私<ふざけんな!

私の利用年数も支払い実績も何も調べようともせず、二言目にはクレカ、クレカ、と
芋の阿呆さにはほとほと呆れました
まさに「ベンチがアホやから野球がでけへん」といった心境です



P.S. とりあえず楽天JCBとANAアメに申し込んでみました 審査通らなかったらオクで白ロム買うことにします

以上報告でした スレチすみません
322非通知さん:2012/04/01(日) 00:18:17.50 ID:Ivs2c23a0
>>321
芋はクレカがないと何かとできないこととかあるからね。
後発の携帯会社だから仕方ないんじゃないかな
乙。
323非通知さん:2012/04/01(日) 01:17:37.26 ID:CoS/lwtC0
>>321
現金主義なのは分からんでもないが、クレカくらい持ちなよ。
324非通知さん:2012/04/01(日) 01:49:51.92 ID:EWUEt3oq0
>>321
何故VISAデビッドが月額払い廃止されたと思う?
たかが携帯如きの代金を滞納してキャリアに損害を与える奴が多すぎるからなんだ
大手3キャリアなら体力が有るからあれだけど、芋みたいな弱小には深刻な問題なんだよ
325非通知さん:2012/04/01(日) 02:00:59.02 ID:YVI7s1Tz0
>>321
VISAデビットで悪さしたユーザーが多すぎたんだよね。クレカの審査通らない連中が集まったって側面があってさ。
んで、携帯もガソリンスタンドも使えなくなりつつある。芋に限った話じゃないよ。もうクレカの代替はほぼムリ。

俺もクレカは極力使わない主義だし、携帯代ならなおさら嫌なんだが、芋は毎月ほぼ定額だから妥協してるわ。
326非通知さん:2012/04/01(日) 02:18:41.72 ID:YVI7s1Tz0
芋400万ユーザーの僅か0.25%(誤差レベル)に当たる1万人がVISAデビットで滞納すると、それだけで5000万円ほどの損害になるわけだ。
こんな簡単な計算だけでも、小さい企業ほど拒否するのは仕方ないと思えるわな。
養分たっぷりの三大キャリアならともかく、コスト削って価格出してる企業にはキツイ。
327非通知さん:2012/04/01(日) 04:27:19.86 ID:Cz7ykNVr0
ゴタゴタ起こしてるヤツの対応に追われる手間とコストがバカにならねえだけなんだよ
328平井:2012/04/01(日) 04:41:02.43 ID:p6IRYbE90
 貴方にとって早急に人類が絶対に知るべき情報とは、どんなものですか? 

 http://amba.to/GM10kj  
329非通知さん:2012/04/01(日) 11:32:25.58 ID:wxd4oXSM0
クレカない人には
契約時に本体全額支払う条件で、毎月の使用料は
スマホもEMチャージ的なものをやればいい(前払い
金額足らずに止まったら一ヶ月以内なら番号保持、一ヶ月過ぎたら強制解約

とか
330非通知さん:2012/04/01(日) 13:58:45.11 ID:SWVcP4y20
>>329
クレカなくても遅延なく支払いしてるやつもいるだろうに
331非通知さん:2012/04/01(日) 14:25:36.80 ID:3pxn3WlI0
論点は、そこじゃ無いよ
332非通知さん:2012/04/01(日) 17:45:07.00 ID:E27zoLxy0
単にお客の傾向だろう
よく無い客を含むグループを相手に商売するデメリットがメリットを上回るだけだ
333非通知さん:2012/04/01(日) 18:20:11.01 ID:YrM1e3sS0
iTunesカードみたいなものがあるといいのかな
料金分しか使えない
334非通知さん:2012/04/01(日) 20:11:17.99 ID:+0GwyIhH0
パケットは定額前払い(次月分を月末に引き落とし)、
通話料はiTunesカードみたいなプリペイド式だと取りぱぐれはないだろうね。
335非通知さん:2012/04/01(日) 23:23:39.10 ID:rHOQSU2T0
クレカ使えない奴の僻みかw
336非通知さん:2012/04/02(月) 18:42:08.95 ID:wPA2kZ0f0
まともに払ってるやつ(客)にも影響あるからね
バックレるキチガイのせいで料金値上げなんて、たまらない

契約者(回線)数増やしたいなら前払い制度も充実させるしかない
337非通知さん:2012/04/02(月) 19:25:28.70 ID:MVLiTUPT0
信用のない奴はクレカ
338非通知さん:2012/04/02(月) 19:28:31.19 ID:evnPM4E/0
もめるのはクレカ会社と契約者間だろ
芋関係ねーから値上げも糞もねーよ
339非通知さん:2012/04/02(月) 20:40:37.97 ID:Bt8mYnHr0
ところでなんでイーモバイルだけ津波警報してくれないの?
てか自治体がやってる津波警報メールでも同じかな?
同じならイーモバイルだけやらない理由も分からないけど・・・。
340非通知さん:2012/04/02(月) 20:54:59.00 ID:vMioBrf30
>>339
端末での対応が必要だからでしょ

多分LTEスマートフォンからは対応するはず
芋はLTEリリース9でLTEスマートフォンするって言ってるから
LTEリリース9は位置情報サービスと同時配信サービスが実装されるからLTE側の機能で災害速報関連が実装できる
341非通知さん:2012/04/03(火) 11:23:08.22 ID:KRrKkda/0
ツイッターで変なやついるけどあれなに?
342非通知さん:2012/04/03(火) 12:46:09.42 ID:FH8F+Dnz0
>>341
イーモバイルで検索かけると必ず引っ掛かってくるアレ?
下手に関わると粘着されそうだから、放っとけば良いかと。
そういえば以前似たような事をやってた、WiMAXMANってのも居たな。
こっちはいつの間にか居なくなったが。
343非通知さん:2012/04/04(水) 01:03:52.41 ID:IGwiqJlp0
契約したいと思ったけどクレカ必要なのかよ。
クソじゃん。
344非通知さん:2012/04/04(水) 01:10:47.03 ID:zsx8JoxD0
クレカブラックな糞に言われても別にねぇ…
345非通知さん:2012/04/04(水) 01:11:27.03 ID:IGwiqJlp0
クレカみたいな危ないもんつかいたくないんだよね
346非通知さん:2012/04/04(水) 05:48:19.77 ID:yVB9KBSJ0
クレカを持たない主義を貫き通すなら、
クレカを前提としたサービスは最初から諦めるのが普通なのに、
そこに文句を言うのはクレカを持たないではなく、
クレカを持てない人と思われても仕方ないかと。
347非通知さん:2012/04/04(水) 07:17:42.23 ID:twAVWM1/0
クレカブラックは芋に来なくていいよ
他に行ってもらったほうがいい
348非通知さん:2012/04/04(水) 10:10:09.61 ID:TctjwMj+0
>>345 (ID:IGwiqJlp0)
カードも持てないニートは「いつもニコニコ現金決済」禿プリでも買っとけw
349非通知さん:2012/04/04(水) 12:28:10.99 ID:Gr9W5w8vP
先月で2年だったの忘れてて変更したいので教えてください。
二年すぎてスーパーライトデータプラン(ベーシック)になったのですが、
このままだと月額かかりますよね?
にねん得割に加入しないと、使わなければ0円ではないですよね?
350非通知さん:2012/04/04(水) 12:48:24.84 ID:FzwiuRvTP
>>349
にねん得割データプランに変更すれば使わなけれは0円になる
351非通知さん:2012/04/04(水) 12:48:25.85 ID:zsx8JoxD0
>>349
正解
352非通知さん:2012/04/04(水) 12:51:53.04 ID:yVB9KBSJ0
>>349
今すぐカスセンに電話して、自分の契約内容を確認と相談。
353非通知さん:2012/04/04(水) 16:02:15.37 ID:2uvM1I5O0
>>343
契約時本体一括買取なら
口座引き落としも大抵のところで可能です
354非通知さん:2012/04/04(水) 16:05:26.27 ID:Gr9W5w8vP
>>350
>>351
>>352
ありがとう。
カスセンに突ってくる。
355非通知さん:2012/04/05(木) 17:04:17.17 ID:IrWGgjxt0
白ロム持ち込んで新規契約しようと電話したら
SIM届くまで1週間は掛かると言われたんですが本当にそんなに掛かるものですか?
開通作業なんて2,3,日で終わりそうな気がするんですが
356非通知さん:2012/04/05(木) 17:27:32.87 ID:gnMRnYJlO
芋は持ち込み新規のシステムが長い間無かったんだ
今だってシステムとしては存在してない可能性が有るのよ
多分持ち込み新規は全て人力処理なんだと思うよ
357非通知さん:2012/04/05(木) 19:35:55.01 ID:IrWGgjxt0
>>356
確かに電話でしか受け付けないような業務ですもんね
大人しく待っていることにします
358非通知さん:2012/04/05(木) 22:31:24.35 ID:SwF7arHc0
>>355
持ち込み契約って初めて聞いた。詳しく教えて欲しい。

どんな機種を持ち込んだの?
どの契約プランになるの?
359非通知さん:2012/04/05(木) 23:05:25.57 ID:VVGCu5wR0
パソコン関係もここでおk?D26HWについてなんだけど。
360非通知さん:2012/04/06(金) 01:47:24.76 ID:95LxEaYn0
>>358
持ち込んだのはS31HW
契約プランは音声端末の範囲でなら自由に選べます
ベーシックでもアシストでも
361非通知さん:2012/04/07(土) 14:06:59.25 ID:qBVThDyh0
今、ケータイプラン(年とく割) で月1000円で寝かしているのですが
どんなプランでもいいのでこれより安く寝かせるプランてありますか?
362非通知さん:2012/04/07(土) 15:27:56.44 ID:x819m1if0
>>361
G4を身内で使いたい奴が居たら、
G4回線を契約してケータイプランデータセット。
G4をそいつに払わせれば、ケータイは1,000円引きなので、ユニバーサル料金のみになる。
363非通知さん:2012/04/07(土) 15:33:18.24 ID:1n8+vsa60
>>362
ありがとうございます。
身内にそういうのいないのでやっぱり1000円払います。
364非通知さん:2012/04/08(日) 12:52:35.58 ID:3O1Q4WOi0
GL01Pって黒SIMでも使えるんですか?
365非通知さん:2012/04/08(日) 21:33:12.29 ID:AZtmYO4y0
LTEは通信不可
366非通知さん:2012/04/08(日) 22:38:28.90 ID:BqbNIi/8O
持ち込み新規ってクレカ必須ですか?
367非通知さん:2012/04/09(月) 01:22:28.14 ID:8Ytj3uCe0
>>366
持ち込み新規自体が原則できない。
368非通知さん:2012/04/09(月) 01:36:58.63 ID:KXL5F7j/0
>>367
それは過去の話
現在は手間が掛かるが出来るって話
369非通知さん:2012/04/09(月) 07:07:47.66 ID:ICLJQ33k0
>>365
3Gだけなら使えるってことですか?
370非通知さん:2012/04/09(月) 07:52:20.22 ID:yjKWlyK10
>>362
ケータイプラン(にねん得割)に変更で毎月280円〜だよ
371非通知さん:2012/04/09(月) 20:54:28.61 ID:wEQnfNHP0
中古でモバイルルーターかって、それをヨドバシとかに持ち込んで、プリペイドで登録てできるんでしょうか
プリペイドはイーモバのHPからアウトレットを購入するしか無いのでしょうか
どなたか、ご教授ください
372非通知さん:2012/04/10(火) 16:08:07.49 ID:NdMgWczVP
イーモバイルのにねんmaxは2年縛り中は他のプランニング変更できないとのことですが、スーパーライトデータにねんmaxに変更もできないということなんでしょうか?
373非通知さん:2012/04/10(火) 16:08:49.54 ID:NdMgWczVP
×プランニング→○プランに
374非通知さん:2012/04/10(火) 16:26:33.32 ID:PyJWh9HE0
>>371
店舗に持ち込みは出来ない。
カスセンへ電話して、書類のやり取りなら出来る端末が有る。
375非通知さん:2012/04/10(火) 17:13:24.49 ID:uYHH9zKl0
>>372
にねんMAXの中でなら変更可能。
376非通知さん:2012/04/10(火) 17:36:40.74 ID:NdMgWczVP
>>375
そうなんですか?!ネットのお客様サポートから契約内容変更を選んでも、変更できるプランはありません ってでてしまうんですが
サポートセンターからじゃないとできないのかな
377非通知さん:2012/04/10(火) 18:47:04.76 ID:NdMgWczVP
↑の件サポートセンターに電話して解決。
500円引きキャンペーン期間中だったからネットでプラン変更できなかったとのこと
378非通知さん:2012/04/10(火) 21:35:01.54 ID:Il2iuD8O0
>>377
なぜ最初っから電話しなかったの?
379非通知さん:2012/04/10(火) 23:38:38.05 ID:x2+EGSw70
質問よろしいでしょうか?
1人暮らしで寮にネットを使いたいのですが、五月中旬には別県に2〜3ヶ月移動しなければ
いけなくなってしまいました。
イーモバイルでしたら、現在の寮でも使え、移動先の県でもつかえそうなので契約を検討している
のですが、現在のイーモバイルの状況はどのような感じでしょうか?
wimaxは寮ではほとんど繋がらず、wimaxは使えないです。
電話でイーモバイルについて伺ったところ、最低でも15〜25Mbps、最高で70いくつかくらいは
出ると言われたので、期待しているのですが、あまりに都合よすぎる話なので・・・
380非通知さん:2012/04/10(火) 23:50:12.06 ID:tfwUJnZI0
うそくさい。
俺はLTEではないが、
一応下り42Mのポケファイ使っている。
エリアマップでは楽勝でG4エリア内。
速い時で10M程度、遅い時だと1M切る。
平均2-4M程度。
それだけ速度欲しけりゃ有線にするが吉。
381非通知さん:2012/04/11(水) 06:32:34.64 ID:UVw1RkxF0
速度が気になる人は無線系に手を出さない方が良いよ。

382非通知さん:2012/04/11(水) 07:02:50.38 ID:RLqYIV5V0
>>379
実効、数Mbps。
場所によっては圏外か、1Mbps割ることもあるから注意ね。
383非通知さん:2012/04/11(水) 08:26:26.04 ID:Cj6dX6Rc0
友人がトレーダーなんだけどいきなり繋がらなくなってキレてた
メンテナンスだったらしいが、アフォだよなぁw
384非通知さん:2012/04/11(水) 12:37:45.09 ID:P/wp4cV/0
たかだか芋1回線でトレーダーを名乗るのもおこがましいw もっと設備に金をかけないと。
385非通知さん:2012/04/11(水) 14:27:11.95 ID:iDdKa1Nq0
ほんとにトレーダーなら、複数回線/複数証券会社利用がデフォ
東証や情報配信会社のシステム障害を勘違いしてるだけだろ
386非通知さん:2012/04/11(水) 14:52:04.60 ID:3k+CnbAC0
モバイル使うなんざ、マネーゲーマーの間違いだって
383が勘違いしてるだけだよ
387非通知さん:2012/04/11(水) 19:27:51.40 ID:leOJaogo0

10M程度でつなげて、wimaxと違って室内でも繋がる、
無線回線が欲しいとしたら、イーモバイルでいいですか?
388非通知さん:2012/04/11(水) 21:46:59.82 ID:RUNKY3aN0
>>387
ここって、こんな質問にも答えないといけないの?
389非通知さん:2012/04/11(水) 21:50:42.55 ID:X9H7Tes40
「答えないといけない」質問なんてない。
答えたくなければ答えなければいいだけ。
390非通知さん:2012/04/11(水) 23:19:44.32 ID:cP1/zd0q0
質問者が潜在的に欲しがってる回答をさりげなく察してあげないとキレるから難しいね
391非通知さん:2012/04/12(木) 00:09:32.15 ID:ml4M3val0
潜在的の意味分かってんのか?
392非通知さん:2012/04/12(木) 00:43:25.76 ID:QwaCwuia0
その返しは素晴らしいね。
なんかの小説を見てるようだよ
393非通知さん:2012/04/12(木) 09:31:10.11 ID:bvfyt/aF0
答えられないときこうやって偉そうにごまかす奴がいるから質問すんの嫌なんだよ
394非通知さん:2012/04/12(木) 10:42:40.63 ID:N9fB1AN70
まさに>>390
395非通知さん:2012/04/12(木) 10:57:58.74 ID:8lIFeVGT0
>>387
いいんじゃないの?
一応レンタルして電波の入りを確認してから買えよ
396非通知さん:2012/04/12(木) 10:58:47.78 ID:8lIFeVGT0
たった2行で済むんだから答えてやれよ…
397非通知さん:2012/04/12(木) 11:00:43.11 ID:IbC2pJJp0
レンタル、なぁ…
398非通知さん:2012/04/12(木) 12:44:11.25 ID:D/Lyr+q80
LTEでポケモンBWのWi-Fi対戦できる?
399非通知さん:2012/04/12(木) 15:38:43.48 ID:kljjXgQOP
クレカ不要な音声端末ってありますか?
スマホに属する端末は全部必要みたいですが。
400 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/04/12(木) 15:46:54.20 ID:VGKnbANEP
新規はクレカ無しだと無理で
既存でデータ等で長期間契約してれば音声を口座引き落としで契約出来るって誰か言ってた
401非通知さん:2012/04/12(木) 17:20:48.50 ID:kljjXgQOP
ルーターも要クレカらしいから事実上イー・モバイルとは契約できないのね・・・。
402非通知さん:2012/04/12(木) 18:20:37.10 ID:J5dyOt160
>>399
口座引き落としはダメっていわれたら
パンフの最後ページに「クレカor口座引き落とし」
ってかいてありますけど・・・って言ってみよう
403非通知さん:2012/04/12(木) 18:28:12.46 ID:pU/zL6rK0
クレカで支払い実績のあるお客様だけ、引き落としに変更できまふ

てなもんだろ
404非通知さん:2012/04/12(木) 19:23:45.62 ID:8xoQXujR0
最近ソフトバンクからpocketWi-Fiが出ましたね。
LTEらしいけど、docomoのクロッシーみたいに電話の通じる場所なら速度が落ちても繋がるんでしょうか?
料金はイーモバイルと同じです。オマケはリチウムの予備電源がついてくる。本体への充電ができます。
SANYOのものと同様ですね。
僕はイーモバイルのLTEを契約しましたが、ソフトバンクも興味がありますね。
405非通知さん:2012/04/12(木) 19:39:36.51 ID:JF0Gpdzy0
企業体力が低いからクレカ決済が欲しいのでしょ
前に誰か計算してたけど契約者のうち1%が未払いでバックレるだけで大打撃を受けるって話だし

どうしても芋使いたいならVISAデビッドでEMチャージアウトレット購入してwebマネーチャージって変則技が使える
まあLTEは無理だけど
406非通知さん:2012/04/12(木) 19:45:47.66 ID:RZoUad540
>>404
ソフトバンクのはpocketWi-Fiでは有りませんよ
pocketWi-Fiはイー・モバイルの登録商標ですから

後SOFTBANK4Gは正確にはLTEではありません
TD-LTE互換のAXGP(2.5GHz)とDC-HSDPAのULTRASPEED(1.5GHz)のデュアル機です
407非通知さん:2012/04/12(木) 19:59:37.71 ID:/oWSfRwK0
イーモバ使いなのでここで質問してみます。
知人が光の引けないマンション住まいなのですが、固定用途なら何を勧めますか?
知人は携帯がソフトバンクなのでそのままソフトバンクでいいかなって言ってますが、、、
408非通知さん:2012/04/12(木) 20:12:01.76 ID:8xoQXujR0
>>406
ありがとう、その後SBサイトで調べたら、単体での通信時間が短く、後付のバッテリーが必要になるらしい。
イーモバイルは単体で長時間使えますね。だから大きめなんですね。
エリアも現状はイーモバイルが広く感じます。
409非通知さん:2012/04/12(木) 21:41:42.16 ID:/iUWByVm0
>>407
立地によるから
試さない限りなんともいえない
410非通知さん:2012/04/13(金) 00:00:52.25 ID:MJd/PF140
>>407
そんなマンションからは引っ越した方がいいと思う。割とマジで。
411非通知さん:2012/04/13(金) 00:15:23.55 ID:wt3gH53n0
ところで俺の実感としてはモバイルの10MbitよりADSLの10Mbitの方が
サクサクに感じるけど一般論としてはどうなん?
完全固定ならADSL引いた方がいいような。
412非通知さん:2012/04/13(金) 02:06:40.75 ID:uWibuEyZ0
>>411
ADSLはNTT局との距離に左右されるから一概に言えない
はっきり言えばモバイルより遅いADSL何ていくらでも存在する

今はあまり聞かなくなったがADSLはメタル線なので転送経路でガスメーター検針器等からのノイズを拾って遅くなる事も有る
2.5GHzが飛びが悪い建物に浸透しない等の物理特性が覆せないように、メタル線が経路でノイズが乗るって物理特性は覆りません
413非通知さん:2012/04/13(金) 02:08:24.05 ID:T8LN1nrX0
そりゃそうだ。ダイヤルアップだもん、その分反応遅いよ。
414非通知さん:2012/04/13(金) 07:16:50.96 ID:sECsCqZ40
>>411
体感速度は、帯域だけじゃなくて、レイテンシにもかなり影響されるからね。
415非通知さん:2012/04/13(金) 15:01:14.57 ID:ESxv+hk90
同じ名義契約で、データプラン契約の赤SIMが2枚あるんですど、スマートプランのセット割りって2契約いけるんですかね?
赤SIM1枚につき黒SIM1枚までとよくみかけるので、赤SIM2枚あればセット割りも2契約いけるのかなぁと思うのですが、同一名義契約だとなんかだめなんじゃないかと心配になりまして。。。
416非通知さん:2012/04/13(金) 15:11:06.45 ID:T8LN1nrX0
>>415
いけるはず。カスセンに聞いてみなよ。
417非通知さん:2012/04/13(金) 17:53:09.97 ID:i3nRHeMR0
現在GS02を使っていますが、データ端末にも興味あり。オクでゲットした場合、sim入れ替えれば、プランそのままで使えますよね?逆にデータプランに変えると違約金かかりますよね?
418非通知さん:2012/04/13(金) 17:55:21.73 ID:JjR2Hi5K0
知らなかったけどデータセット割ってスマホ1台しか適用できないの?
家族にも使わせようと思ったのに残念。
419非通知さん:2012/04/13(金) 19:42:48.21 ID:i3nRHeMR0
>>417
両方イエス

>>418
イエス
420非通知さん:2012/04/13(金) 19:43:04.09 ID:i3nRHeMR0
>>417
オクで何買うか知らんがLTE端末は黒SIM挿しても3Gしか使えないから注意な
421417:2012/04/14(土) 02:12:59.70 ID:U8+AZN0z0
>>420
ありがとうございます。
なんでIDが同じなのか不思議。
422非通知さん:2012/04/14(土) 02:35:17.47 ID:cl48vb1B0
芋はよく被るよ
423非通知さん:2012/04/14(土) 06:03:50.72 ID:aobie8590
芋使いにとってIDはあまり意味がない。
424非通知さん:2012/04/14(土) 09:09:27.08 ID:4tYJt6H+0
test
425非通知さん:2012/04/14(土) 09:59:15.33 ID:4tYJt6H+0
2だから更に被りまくりやね
426非通知さん:2012/04/14(土) 12:25:28.16 ID:LQL/WudQ0
test
427非通知さん:2012/04/14(土) 17:29:37.79 ID:lW6nEWKAO
test
428非通知さん:2012/04/16(月) 15:22:42.63 ID:v/VbykR+0
NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイルの3社 は、4月14日に開通した新東名高速道路の御殿場 JCTから三ヶ日JCT間にあるトンネルをエリア化 した。

芋はどうなったの?
429非通知さん:2012/04/16(月) 15:47:36.57 ID:gy/uUHIL0
>>428
1W局がしぞーかにいくつかできているから、これが該当と思料
430非通知さん:2012/04/16(月) 18:09:20.32 ID:ox6cHXOZ0
>>428
昨日、新東名走ってきたが、なげートンネルで芋電波切れないところもあった。
芋も一緒に交ぜてもらったんじゃね

もちろん電波切れるトンネルもあった
431非通知さん:2012/04/16(月) 20:50:31.57 ID:QYuQqwO10
アシストって意味わからん
432非通知さん:2012/04/16(月) 21:12:35.95 ID:6bOS9jHQO
現在下り7.2Mのプランを利用していて、ネットでLTEに乗り換える申し込みをしようと思うのですが、新しいSIMと端末が届くまでの間に、今のSIMが使えない期間が発生したりするんでしょうか?
433非通知さん:2012/04/16(月) 21:55:06.28 ID:TX5awTDG0
https://store.emobile.jp/DC/gl01p_keiyakuhenkou.html
ご利用中のEM Chipの停止について
●現在ご利用中のEM Chipは、お客さまが商品を受領された日の2〜4日後に当社にて通信の停止手続きを行ないます。今後は同梱しているLTE用のEM Chipをご利用ください。
●停止までの期間に月額利用料の日割り料金分が発生致しますのであらかじめご了承ください。
434非通知さん:2012/04/16(月) 23:31:06.36 ID:6bOS9jHQO
>>433
うわぁ…、ごめんなさい。そしてありがとう…。
435非通知さん:2012/04/17(火) 01:26:24.82 ID:jQ5d12s+0
現在、S51SEを2年特割+アシスト1200で契約中です。(データカードは寝かせ中・スマートプランデータセットにて運用中。)
回線の輻輳やトラフィック過多により、回線速度が安定しない時間帯が有るのですが、そこでLTEに飛び付くか、固定回線を引こうと考えています。
LTEかADSLか光、どれが安くて安定していますか?オススメのプランをご教授下さい。よろしくお願いいたします。
ちなみに大阪市大正区内(大正駅から徒歩5分圏内)で使用しています。
436非通知さん:2012/04/17(火) 07:31:12.39 ID:xbUgBO1JO
>>431
基本的割賦だよ
LTE契約だけは月額割の条件になってそうさつされるけどね
437非通知さん:2012/04/17(火) 07:40:28.70 ID:xbUgBO1JO
>>435
固定の引けない寮住なので芋フルコンプしてるけどLTEはエリア内なら現時点では安定してるよ
LTEに関してはモバイル板が一番活気が有ります
ただスレが乱立してたり01と02で内部抗争してたりしてますけど
438非通知さん:2012/04/17(火) 13:27:49.98 ID:s1V+HmYX0
>>435
LTE、ADSL、光の三択なら、光が一番でないの?
光がひけないから、ADSLとかLTEとか3Gとかになるんだと思う。
439非通知さん:2012/04/17(火) 17:42:00.08 ID:pOQEM3kOi
アシストは、機種分割代金だ
440非通知さん:2012/04/17(火) 19:32:43.66 ID:emtrE9TS0
名義変更はできますか?
441非通知さん:2012/04/17(火) 19:58:15.22 ID:KUuGpE3i0
>>435
借りて試したら?
そのラインナップでオススメはどれかと言われても
どのレベルを安定とするのか結局本人にしかわからないかと

光の安定と比べられたら他はダメ
ADSLの安さと比べるなら他はダメ
間を取るなら、、、その間の基準は本人次第だし
442非通知さん:2012/04/17(火) 22:23:57.00 ID:Km/F6lzAO
イーモバイル市場でLTEに乗り替えようと思ったんだが、契約解除料一万円引きに関する文言が一切みつからない。
買う店によって適用されなかったりするの?
443非通知さん:2012/04/17(火) 22:51:26.96 ID:KUuGpE3i0
>>442
http://i.imgur.com/3bQW8.jpg
店頭ならこんな紙に書いてるよ
ネットでは既存からの契約変更って無いと思うんだけど
444非通知さん:2012/04/17(火) 22:54:31.39 ID:KUuGpE3i0
む、アップロード失敗してる
445非通知さん:2012/04/17(火) 23:18:32.79 ID:z86Uw2j20
Emobileか芋、芋場って略されるのは理解できるんだけど、芋煮って略されるのは理解出来ない、何でなんでしょ
446非通知さん:2012/04/18(水) 05:19:31.77 ID:wZEjG2Kv0
>>445
芋煮はイーモバイルとは関係無い。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100323_356265.html?mode=pc
447非通知さん:2012/04/18(水) 06:33:59.51 ID:+wro47Kn0
モバイル通信プランとプリペイドプランであきらかな違いってあるのかしら?
金額とかそういう意味じゃなくて通信や接続に対して制限がかかるとかそういう面でのお話
448非通知さん:2012/04/18(水) 08:50:05.08 ID:QM3lFo5j0
>>446
なるほど、
メーラーはk9使ってるな
449447:2012/04/18(水) 19:10:07.61 ID:+wro47Kn0
FAQにありましたわw
前払いって事以外に違いは無いということでしたorz
450非通知さん:2012/04/20(金) 21:49:23.57 ID:zOwL7Mva0
助けて下さい
オクでGL01Pを購入して黒SIM挿したらネット接続出来ないんです
黒SIMでも3Gなら使えるんじゃなかったんですか?
451非通知さん:2012/04/20(金) 22:54:32.88 ID:cu01KE7i0
gp02ならいけるよ
elt対応の新機種のやつはだめってことか、御愁傷様です
452非通知さん:2012/04/21(土) 00:22:54.84 ID:F2UasV0V0
赤シムならいけるんでね?
453非通知さん:2012/04/21(土) 00:51:22.47 ID:8F3QIcwR0
>>450
ちゃんとアクセスポイントの設定はした?

イーモバイル APN

の2語でググレk
454450:2012/04/21(土) 06:41:57.38 ID:erueC9K90
>>453
設定ツールにログイン出来ないんです(パスワードが通らない)
初期設定のパスワードってWEP keyなんですよね?
オクの業者がパスワード変えたりしてるのかな?
ちなみに設定ツールトップ右上は、EMchip-緑 WAN-赤 SIG-常時2〜3本です
455非通知さん:2012/04/21(土) 07:48:30.68 ID:6ROihu5OP
>>454
それはGP02とかの話
GL01は初期パスワードはIDと同じ
456450:2012/04/21(土) 12:42:28.19 ID:mgWt2tge0
>>455
解決しました!
で、APNを「emb.ne.jp」に変えてやったら無事接続出来ました!!
>>291でAriaで2〜3M出てると書いた者ですが、今Speedtest試した所こんな感じです
http://www.speedtest.net/result/1906625148.png
本当にありがとうございました m(_ _)m
457非通知さん:2012/04/22(日) 00:11:13.54 ID:b/8IagtP0
今までイーモバイルで契約したことなかったんだけど、
新規で何回線まで契約可能ですか?ドコモだと2回線までだけど。
クレジットカード払いです。
458非通知さん:2012/04/22(日) 00:12:13.17 ID:b/8IagtP0
すいません、付け足します。
新規で同時に何回線まで契約可能ですか?
459非通知さん:2012/04/22(日) 02:27:18.98 ID:a9hAFBnc0
君が望むならいくらでも契約できるさ

460非通知さん:2012/04/22(日) 04:28:25.90 ID:oYb83phJ0
クレカ払いなら回線自体の上限はデータ赤SIM2回線、音声黒SIM5回線(LTESIMは音声黒SIM側にカウントされる)
461非通知さん:2012/04/22(日) 05:07:43.79 ID:8AKyTEfV0
ADSL無期限セット割割引利用中で2年得割+データプランの0円塩漬けを検討中なんだけど
データ通信を利用しなかった月は、ADSL料金1500円、
またデータ通信を使い始めたらADSLは0円って理解でよいのかな??
ちなみに4年くらい契約中で今月でD25HWの2年縛りが終わるので。
462非通知さん:2012/04/22(日) 10:56:42.41 ID:+RpMo0po0
最近LTEに変えたのですが、今まで使ってたSIMカードはどうすればいいのでしょうか?
463非通知さん:2012/04/22(日) 11:08:46.20 ID:L4C8N+gB0
>>461
ADSL無期限無料は1回途切れるともう使えないから気を付けろよ。
ADSL無料と0円寝かせを両方活かせるのは、スマホ定額を契約して
1000円割引になることくらいじゃないかな。
俺はこの手でADSL無料かつGS02(これも0円w)を定額3200円で使えてる。
464非通知さん:2012/04/22(日) 11:21:03.46 ID:zhZqGrx10
イーモバイルLTEを使い始めたけどWiMAXの方が良いという人が多い、理由はなんですか?
使用はちなみに東京都内がメインです。
結局LTEはお台場あたりだけのようで、実質はWiMAXと同じ、安定性が良いのと、
クレードルから有線LANの接続も可能、規制もないらしい。つまりプロバイダーの解約も可能でコスト低減になる。
使用時間も10時間でコンパクト。良いことずくめのようです。
イーモバイルの方が良いと言う意見を訊かせてください。2年契約なので解約はできませんから。
465463:2012/04/22(日) 11:32:11.84 ID:w4Rng7Tq0
>>461
念を押すと、ADSL無料はデータ定額が一瞬でも切れると終わるから、
スマホに乗換えるならADSL無料のセット対象を先か同時にスマホ定額に
変更しておかないといけない。
ADSL無料はうまく使うとお得だけど、常にデータ定額をセットにしないと
いけないから更新時は良く考えた方がいいよ。
466非通知さん:2012/04/22(日) 11:43:45.12 ID:I/EqouUm0
>>464
しょせんは無線なので使ってみるまではわからない
ショップによってはレンタルもあるので、心配なら、それを利用するのがいいだろう
料金は契約するなら無料になるからな
467非通知さん:2012/04/22(日) 11:45:30.82 ID:I/EqouUm0
■イー・モバイル EMOBILE 総合/新機種/雑談 79■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1332159064/709
709 非通知さん 2012/04/21(土) 21:31:41.61 ID:uJ7hjuFI0
ただいまのところの端末レンタルする芋ショップ ばこんなところ?

(おば関西) 芋京橋、
(関東) 芋市ヶ谷、芋上野、芋恵比寿、芋錦糸町、芋自由が丘、芋三軒茶屋、芋八重洲、
(なんちゃって政令市等) 芋仙台
468非通知さん:2012/04/22(日) 12:12:11.90 ID:rjvIagEX0
>>464
WiMAX押しの声が大きいだけ
実際のエリアや電波の入りはイー・モバイルの方が上だし
ピンポイントでダメな所やとてつもなく良い所とかも出て来ますが物理法則物理特性は覆せないです
WiMAXは現時点では速度規制とかが無いから持て囃されてるだけです
既に都心部では速度は低下してて利用ユーザーが減らなければ回復しない所がたくさん出来てます
469461:2012/04/22(日) 13:45:16.81 ID:8AKyTEfV0
>>463
ありがと。スマホのほうにADSL紐付けがポイントね。
>GS02(これも0円w)を定額3200円
こっれってどのプランで定額3200円になるの?
シンプルにねんで4,580円-1000円で3580円+端末代がかかりそうだけど。
470非通知さん:2012/04/22(日) 13:56:54.47 ID:H26k+AZT0
>>464
2年契約だから解約出来ないて考えからして間違ってる
471463:2012/04/22(日) 15:40:55.99 ID:fO8CXHYK0
>>469
シンプルにねんにEMnet315円付けると月額割で1100円引きになる。
4580+315-1100-1000=2795円+アシストだね。
上の3200円ってのはアシスト400で考えてた時の金額だった。
自分で間違えてた。俺今、月額2795円だわw、やっすー。
今だとGS02の激安キャンペーンが終わったのでちょっと悩むね。
でも来月以降このままだと最低でもデータプラン(B)の4280円(2980円)掛かるから、
むしろ今月中に安い所探してスマホ契約するか、じっと耐えてGS03待ちするかじゃね?
03は暫くは高いだろうからさらに悩むw
472461:2012/04/22(日) 18:13:26.33 ID:8AKyTEfV0
>>471
ありがと。詳細サンクス。
残念ながら今はスマホ契約がタイミング悪いみたいなので安い店が探しつつ
最悪数ヶ月はバリューデータプランのベーシック3,980円で運用し様子を伺います。
データ通信は量は300M/月超えることはほぼ無いので。
3ヶ月以上かかると年とく割つけたほうが安いようで悩む。
473非通知さん:2012/04/22(日) 19:17:35.68 ID:fO8CXHYK0
>>472
バリューデータプランはADSL無料大丈夫だった?
それよりデータプランBならプロトコル制限有りだけど定額月2980円だよ。
それほど不便は無いはずだけどだめ?
スマホを契約した時点で寝かせ0円コースに移行すればいい。
474461:2012/04/22(日) 20:02:49.57 ID:8AKyTEfV0
>>473
以前確認したとき、ADSL無料はスーパーライトはだめだけどバリューデータ以上はOKっていわれた。
データプランBなど制限有りはノーチェックだった。あんまり使わないけど一部NG通信があるからちょっと考えてみる。
スマホ契約までの一時期と割り切っちゃえばよいんだし、マジありがとう!
475464:2012/04/22(日) 20:15:09.35 ID:zhZqGrx10
皆さんありがとう。
やはり良いと思います。
以前LTEはお台場だけと言うことが話題になったけど、現在はかなり範囲が広がってるようですね。
自宅でもLTEのサインが出ています。実際の速度はわからないけど?
速度を測定するサイトは何が良いでしょうか?
476非通知さん:2012/04/22(日) 20:47:32.53 ID:H26k+AZT0
LTE75Mがお台場だけなのであってLTE37.5Mはかなり広い
477非通知さん:2012/04/22(日) 21:10:44.40 ID:UycjvxIu0
>>475
Android端末が有るなら007Z statusを入れると簡単に3G固定LTE固定が切り替えられるから測り比べると良いよ
速度の安定性はLTEの方が良いから
478非通知さん:2012/04/22(日) 21:24:11.58 ID:tkcncmJV0
>>475
>速度を測定するサイトは何が良いでしょうか?

速度はあまり気にしないほうがいい。
体感速度に影響するのは、pingのほう
479非通知さん:2012/04/23(月) 09:49:50.66 ID:ISKy2DN60
今まで契約を一切していない状態で、
同月に新規5回線の契約はできるでしょうか?
クレカ払い、音声。
480非通知さん:2012/04/23(月) 10:11:22.44 ID:h6C/fnuN0
>>479
ここで聞くより、やって見たほうが早いと思う
事後の報告もよろ
481非通知さん:2012/04/23(月) 15:47:02.01 ID:FX/WDRaW0
いきなり4回線はOK!
5回線は報告よろしくです。
482非通知さん:2012/04/23(月) 17:27:03.33 ID:7VBT2UAJ0
スーパーライトデータプランにねんMAXで契約していて、My EMOBILEにログインしたところ
契約期間2年1ヶ月、料金プランスーパーライトデータプラン(ベーシック)に変わっていたので、
料金プランをにねん特割に変更して、利用せずに0円で寝かせようと思ったのですが、
My MOBILEの料金プラン変更からにねん特割には変更できないのですか?

料金プラン変更のスクショ
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2894549.jpg.html
483非通知さん:2012/04/23(月) 17:47:17.93 ID:Dpp5X0xA0
そのようなことが可能だとお思いでいらして??
484非通知さん:2012/04/23(月) 18:22:10.87 ID:FX/WDRaW0
できますん。
Webからというよりは、お問い合せフォームからですかね。
たぶん MyEmobileのどっかに書いてると思いますよ。
お問い合わせ内容で、料金プラン・割引プランについてみたいなのを選択して、
適当に内容書いたらOKです。
485非通知さん:2012/04/23(月) 18:36:09.53 ID:4EooqY8n0
つい最近まで海外に居て日本に戻ってきた者なんですけど
イー・モバイルの音声端末を新規で契約しようと思ってるんですが
お客様情報の項目の中で固定電話番号の入力必須って言う箇所に引っかかって先に進めません。
僕は固定電話の番号を持っていません。その場合、地方に住む祖父母の番号でも大丈夫でしょうか?
またご本人確認とは電話連絡なのでしょうか。宜しくお願いします。
486非通知さん:2012/04/23(月) 18:42:56.83 ID:+n0YGeLu0
>>485
大丈夫だ
俺も登録先の住所は実家にしてるが問題無いよ
ただMyイー・モバイルにログインするための必要な事書いたはがきは登録先の住所に届く
本人確認は基本的に免許書等でその場で本人確認が出来る物であればOKです
487非通知さん:2012/04/23(月) 19:00:16.70 ID:4EooqY8n0
>>486さん
お返事書いて頂いてありがとうございました。
488非通知さん:2012/04/24(火) 00:37:36.46 ID:Xr0Rxmpd0
すみません、教えていただきたいのですが、
データプランにねん から、音声のプランへ
プラン変更は可能でしょうか?

契約更新月に、これを行い、MNP転出したいと
思っております。
489非通知さん:2012/04/24(火) 07:35:41.29 ID:QpcdDIcU0
>>488
無理。
490非通知さん:2012/04/24(火) 12:38:49.85 ID:IJZWh8zt0
せっかくの2年経過赤SIM。いいなぁ。
私は逆に、2年以上経過の黒SIMが2枚あります。いらね〜
491非通知さん:2012/04/24(火) 14:51:50.60 ID:nxGH+doH0
>>490
いいのですか?
MNPできないみたいなので、
使い道なくないですか?
492非通知さん:2012/04/24(火) 16:15:44.75 ID:IJZWh8zt0
芋に愛想尽かして出て行くなら使い道はないですねぇ。
芋に残るなら、スマホプランのデータセット割がお得です。
赤SIM寝かせて、セット割で1000円引き。
さらに月割りでかなり安く運用できます。
493非通知さん:2012/04/24(火) 21:49:33.71 ID:4w86mTB40
イーモバイル(音声契約)のBLについて教えて下さい。
新規→即解はBLになりますか?初犯はよくても2回目からはダメとか?
契約から90日経てばいいとか?
どうでしょうか?
494非通知さん:2012/04/24(火) 22:18:57.84 ID:kg2Kky8i0
やってみればわかること。

ま、乞食はその程度だ
495非通知さん:2012/04/24(火) 23:08:28.53 ID:4w86mTB40
質問スレだから聞いてみたのです。実際はBLになるのでしょうか?
496非通知さん:2012/04/25(水) 01:20:15.56 ID:0YA8sLH00
なるよなるなる
芋は乞食には厳しい
497非通知さん:2012/04/25(水) 03:02:05.45 ID:fYlSI1X00
芋は貧乏人には優しいが乞食には厳しい

この一言に尽きる

スマートフォンなら月額割適用で3795円のパケット定額が基本料金
そこに2年超セット割適用できるなら2795円がパケット定額の基本料金
他キャリアのような音声基本料金が無いのでパケット定額だけでスマートフォンがデフォルトで使えるのはイー・モバイルだけ

他キャリアだと血眼になって乞食プラン探さないとこのレベルにはならない
498非通知さん:2012/04/25(水) 20:09:41.02 ID:+VHjQV2q0
その金額で、スマホが使えるだけでなく、テザリングOK。
これは安いと思う。
貧乏人に優しい芋
499非通知さん:2012/04/25(水) 22:54:41.71 ID:u60Krv710
芋は2ch規制が多い
この書き込み某MVNOから D22HW
500非通知さん:2012/04/25(水) 23:26:07.27 ID:m+Ygu+Ir0
KDDI、LTE展開を前倒しに――当初予定の12月より早く

KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏が4月25日、決算会見の席上で
次世代高速通信規格「LTE」サービスの開始に向けた準備の進捗に言及した。

501非通知さん:2012/04/25(水) 23:59:10.03 ID:0YA8sLH00
>>499
最近は、emb以外のAPNは普通に書き込めるよ。
502非通知さん:2012/04/26(木) 00:03:12.53 ID:ct7pMuBr0
とにかく二年後の10G規制やめてくれ
何でもします。雑草食べます。靴なめます。
お願いします。
503非通知さん:2012/04/26(木) 00:19:53.52 ID:LVCQTGrw0
普段まともに仕事してて
プライベートで使うだけでなら月10Gあれば十分でしょ

それより、24時間300万パケ規制ってほんとにやってるのかな?? 個人的には実感ほとんどない
300万パケ越えるのは週末だけだから空いてて規制くらわなくて済んでるのかな
504非通知さん:2012/04/26(木) 09:58:18.30 ID:9TDR0+Oa0
スマホの割引のためにEMnet入ったけど、これって何の役に立つの?
505非通知さん:2012/04/26(木) 10:02:15.01 ID:NACKGd+Q0
>>504
gmailの二重ログインのとき
506非通知さん:2012/04/26(木) 10:16:59.45 ID:6MqaVPgpO
>>504
末尾Oで書くためにEMnet接続使ってる
2chMate 0.8.1.46 dev/Sony Ericsson/S51SE/2.3.4/9.0MB/32.0MB
507504:2012/04/26(木) 11:37:27.61 ID:9TDR0+Oa0
ん〜と、それがイーモバの回答だったら面白いけどw
508非通知さん:2012/04/26(木) 11:51:41.35 ID:NACKGd+Q0
2chで質問するとイーモバの回答が得られるとは知らなかったな。
イーモバ頑張ってるじゃん!
509非通知さん:2012/04/26(木) 12:11:20.78 ID:2V6D/54R0
>>501
規制のせいで2chはemb3、にゅ缶はembと切り替えて使ってるけど正直メンドイ
510非通知さん:2012/04/26(木) 16:58:34.61 ID:iRyXenGR0
4G42Mでテザリングできて画面サイズが5.5インチ〜6.0インチのスマホをいも場はいつだしてくれますか??
511非通知さん:2012/04/26(木) 17:31:35.65 ID:cPlZP2fH0
一生でません。はい、次。
512非通知さん:2012/04/26(木) 18:02:23.38 ID:RcnqwdaJ0
二月ごろに前スレで購入相談をしていたものです。
みなさんのアドバイスでGS02に決めました。
ついに先週上京の折に、一万円一括で購入しました
その場で寝かせ赤SIMとのデーターセット割引を適応できたので
月3000円以下で運用です。

地元が地方(富山市中心部)なので
帰ってきてちゃんとつながるか不安もありましたが
5Mbpsぐらいでています。
一緒に買ってきたXPERIAやタブレットのみならず、
家の回線もイモバ一本で代替することで節約できそうです。

ありがとうございました
513非通知さん:2012/04/26(木) 18:10:34.34 ID:iRyXenGR0
大画面スマホってサムチュンdocomoの5.3インチのが最初で最後になるのかな?…
514非通知さん:2012/04/26(木) 19:25:02.96 ID:uLtjUjCq0
HTCの4.7インチも十分大画面だと思うけどね
ちなみにサイズ比較すると
EM・ONE 4.1インチVGA 幅 約140×奥行 約70×高さ 約18.9
HTC ONE XL 4.7インチHD サイズ:134.8 X 69.9 X 8.9 mm
515非通知さん:2012/04/27(金) 07:41:47.91 ID:XSzHA3DsO
北米向けにHTCが5インチ出す見ただな
516非通知さん:2012/04/30(月) 17:41:13.26 ID:R0O1A/T+0
携帯がブラックでこの前ポケットWIFIの契約できたんだが(クレカなし)データ通信の契約だったからなのでしょうか?
いまプリペイド使いだからいけるなら芋で契約しようかと思ってるんですが。
517非通知さん:2012/04/30(月) 17:57:57.31 ID:n3KR37JU0
クレカなしということは、預託金だったの?
518516:2012/04/30(月) 18:59:58.45 ID:R0O1A/T+0
預託金もなしでした。
もしかしたらもう5年近く経っているからかもしれませんが、審査蹴られるつもりだったんで驚きました。
519非通知さん:2012/04/30(月) 19:11:24.77 ID:+PX4M16U0
>>516
何処の携帯がいつブラックになったか書いてよ
ブラック情報の共有は当該キャリアで半年以上遅れても支払いが完了していれば5年でブラックじゃ無くなる
他キャリアは支払いが済んでる済んで無いに関わらず4年間そのブラック情報を保有してる
520516:2012/04/30(月) 21:00:57.66 ID:R0O1A/T+0
>>519
ソフトバンクとドコモが2008年前後にブラックになってます。
4年は経過してますが5年と聞いていたので。
521非通知さん:2012/05/01(火) 12:18:10.44 ID:Iqfifxqk0
emobile.ne.jpを自分のメインキャリアメールにして、今までのauメールは捨ててしまうという選択はどう思いますか?
あてくしネット関連は芋しかつかってないからいっそキャリメも芋にひもつけちぁおうかな?と思って
電話はauかdocomoがいいけど
522非通知さん:2012/05/01(火) 20:57:03.06 ID:JHefMGpd0
いいんじゃないの
LTEのデータ端末もっていても、近々にスマホに巻き取られるだろうしね
523非通知さん:2012/05/01(火) 21:12:40.00 ID:eSjOSNmD0
俺はHTC ONE XL購入してGL01PのSIMカットして運用する予定
名づけてHTC・ONE

ここまで書いて自分でもダサいと思ってしまったが気にせず書きこ
524非通知さん:2012/05/01(火) 21:47:01.51 ID:Qjy+Xmmc0
>521
俺は先月半ばからそうしたよ。
ただ、docomoの友達にメール届かなかったりする…(キャリアメール以外拒否の人)
525非通知さん:2012/05/01(火) 22:14:08.96 ID:Iqfifxqk0
>>524
あぁそうなんだ…やっぱり完全にキャリアメール扱いされるわけじゃないんだな
そういうのが避けられること期待したんだけどな
526非通知さん:2012/05/01(火) 22:52:37.43 ID:Iqfifxqk0
>>524
その人ってどういう設定にしてるんだろ?
@docomo、@ezweb、@softbankみたいに受信ドメインを指定してるのかな?それともwebメールは受け取らないみたいな設定にしてるんかな??
527非通知さん:2012/05/02(水) 07:53:05.65 ID:og7t9DAm0
>>524
>>526
ググってみたら
emobile.ne.jpのメール自体はpcメールだけど、docomoとかauはメールのシステムじゃなくてドメインネームでケータイメールか否かを判断してて、emobile.ne.jpはケータイメールと判断されている
だからケータイメールのみ受信など、一般的な迷惑メール対策では弾かれることはない
みたいなこと書いてあったからどうだろうね?

よっぽどガチガチに迷惑メール対策してなきゃ基本はじかれないのではないんかな??
528非通知さん:2012/05/02(水) 13:07:21.87 ID:TAvw/Shk0
>>524
オレはドコモと二台持ちだが、キャリアメール以外禁止だけど(一部PCメールアドレスは受信許可してる)、emoble.ne.jpからちゃんと届くよ。
529非通知さん:2012/05/02(水) 16:39:36.07 ID:7rQfEzeT0
emobile.ne.jpメールはauとも
普通にメールできる
絵文字も送受信ok
530524:2012/05/02(水) 20:40:59.16 ID:h3ERu+s20
確かに数人だけだったかもしれない…。
docomoの制限かかってる人で送れない人何人かいる…。

相手方の設定の問題なんだろうかねぇ…。
531非通知さん:2012/05/02(水) 21:13:53.02 ID:GKVrvp+t0
yahooIDでは「携帯アドレス登録」として扱ってくれません
どっちも
532非通知さん:2012/05/02(水) 23:17:25.08 ID:og7t9DAm0
>>531
あぁ、そういうネットサービスに関する問題もあるのか

でもそれってあんまり問題じゃないような気もするがwキャリアメールがないと制限されたり受けられないようなサービスって今どきないだろw
ていうかむしろ業者とかにキャリアメールなんて教えたくないかww
533非通知さん:2012/05/02(水) 23:21:14.82 ID:og7t9DAm0
>>530
是非相手に聞いて報告しておくれ
534非通知さん:2012/05/02(水) 23:54:44.93 ID:bDw5gS5LO
契約時はいくらかかる?機種込めて
535非通知さん:2012/05/03(木) 00:28:45.73 ID:Tuu1GVEo0
スマホつかうようになってから、ルノアールにハマった

こんなに落ち着ける喫茶店が街中にあったなんて
充電目的じゃなくても利用するようになった
536非通知さん:2012/05/03(木) 00:54:23.16 ID:Ot+RkDhb0
芋アドにはyahooMailからの受信通知を
送ってもらえない(携帯アドとして扱ってくれない)のがちょっと不便

なにか対象方あるんだろうけど、面倒だし時間無いからまだやってない
537非通知さん:2012/05/03(木) 01:56:36.33 ID:lX/OYX2O0
契約期間 3 年 0 ヶ月
料金プラン
参照 別ウィンドウで開きます データプラン(にねんM)
(料金プラン契約期間:2011/ 5〜2013/ 4 契約解除料:16,800円)

上記が契約内容になります。
スマホ追加で0円プランは可能でしょうか
538非通知さん:2012/05/03(木) 02:15:06.60 ID:6nl8zttz0
留守番電話

これ、初期設定でアクティブになっていますが。
停止の方法がわかりずらいのです。

ひょっとして、イーモバイル純正の電話機がないと、設定ができないのでしょうか。

>留守番電話の「開始」・「停止」・「応答時間」設定
>http://emobile.jp/service/rusuden.html

>>メニューの「転送電話」から留守番電話の「開始」と「停止」、
>>「応答時間(0秒から30秒まで5秒単位)」の設定をすることができます。
539非通知さん:2012/05/03(木) 02:24:06.34 ID:3+ASvOwW0
>>538
一般の回線からでも操作できますよ
540非通知さん:2012/05/03(木) 02:48:31.26 ID:6nl8zttz0
>>539

ども。

でも、1417では、以下の項目しかありません。

・オリジナル応答メッセージの設定
・不在メッセージの設定
・名前応答メッセージの設定
・応答メッセージの切替え
・言語切替え(日本語/英語)
・伝言・着信通知の設定変更
541非通知さん:2012/05/03(木) 07:35:26.26 ID:JSrGxWQX0
>>537
にねんMを解除してにねん得割りに変更してスマートフォンだけで利用するならデータ回線の方は0円運用可能です

でも解除が高いね、D21HWあたり買ってGP01あたりに機種買い増しでもしたの?

赤SIMにねん得割り0円寝かせセット割り+月額割り運用なら月額2795円で運用可能だから長く使うならこのプランが一番良いけど解除料金が高いから移行のタイミングはよく考えてからにした方が良いよ
542539:2012/05/03(木) 07:45:25.63 ID:i20blazz0
>>540
08070011419
543非通知さん:2012/05/03(木) 11:25:59.11 ID:6nl8zttz0
080-7001-1419は、留守番電話センターに直接メッセージを入力する為の番号です。
544非通知さん:2012/05/03(木) 17:17:03.51 ID:IcJKipb40
ソニエリミニなんですが、
変換プラグでUSBメモリを差し込んで
USBメモリ内のデータを画面に表示させることは可能なんでしょうか?
545非通知さん:2012/05/03(木) 19:14:07.41 ID:OUsoe6gAP
ホスト機能付きの変換プラグ手元に無いから試せない

機種によって使える奴と使えない奴有るがホスト機能付きの変換プラグで無いと絶対不可能だよ
546非通知さん:2012/05/03(木) 21:55:35.48 ID:lfSvr0EU0
ありがとうございます
変換プラズもそんなに高くないようなので
いろいろ試してみます
547非通知さん:2012/05/04(金) 11:38:43.60 ID:NW6uqzQkO
G4ってほとんどが42Mのエリアになっているのでしょうか。
WiMAX使ってますが、だんだんと電波状況が悪くなっているのでやめようかと思っています。
LTEのエリアになる予定は現時点ではないようで、G4の42Mエリアが広いならそちらにしたいです。
548非通知さん:2012/05/04(金) 11:44:09.18 ID:1oYLpr3I0
>>547
G4エリアは42M/21M/14.4Mの混在だよ
549非通知さん:2012/05/04(金) 11:56:14.08 ID:90ygTHKv0
>>547
レンタル借りてお試しやるのがいいだろう
550非通知さん:2012/05/04(金) 12:14:23.18 ID:rtAyevLs0
スマートプランデータセットは申し込みが必要ですか?
条件を満たせば自動的に適用されるのでしょうか
551非通知さん:2012/05/04(金) 12:37:18.20 ID:NW6uqzQkO
>>548,549
ありがとうございます。
エリアは混在なのですね。田舎なので微妙かもしれないです。
レンタルがあるなら試してみたいです。
552非通知さん:2012/05/04(金) 14:52:33.96 ID:8K7soE1bO
>>550
そのとおり
553非通知さん:2012/05/04(金) 16:11:07.68 ID:Hk3lGDSJ0
>>552
今って契約まとめなくても大丈夫なのかな?
以前、同じ名前でも別契約になってしまって、契約まとめるまで適用されなかったよ。
まだケータイプランのころ。
今はちゃんと名寄せするのかな?
554非通知さん:2012/05/04(金) 16:37:10.74 ID:E0+5qUI90
>>553
まとめないとダメ。ソースは俺。
芋がちゃんと回線まとめてくれてなくて、カスセンとやり取りしたよ。
555非通知さん:2012/05/04(金) 18:44:09.05 ID:DWaHVkPK0
LTEで75メガの地域が恐ろしく限定されてますが
これって何か問題あってこうなってるんですか?

契約しようと思ったんだけど直前にうちが半分のスピードのエリアであることに気づきました
アンテナ自体のスケジュールは載ってるけど
75メガに対応したスケジュールってどこに載ってるのでしょう
556非通知さん:2012/05/04(金) 18:54:48.31 ID:90ygTHKv0
>>555
そんなものはない
557非通知さん:2012/05/04(金) 20:31:53.12 ID:ltAcuJ0y0
docomo、au、SOFTBANKの友達一人ずつにEMOBILEメールをテストで送ってみたら届いた
正式に移行しようかなぁ?
558非通知さん:2012/05/04(金) 21:48:32.44 ID:2+pwqwjS0
どこかでデータプランでも通話できるって見た気がするんだけど、
スマートフォンで通話もテザリングもしたい場合って、
データプランBで月2980円で使えるの?
559非通知さん:2012/05/05(土) 08:45:28.88 ID:WYnjgMJZ0
>>538
自分はF12C使いで、留守番設定の度にポケファイSに刺し変えるのが面倒だ。一般電話から変更できたらいいんだけど
560非通知さん:2012/05/08(火) 01:10:08.57 ID:tzvgqCLb0
GPL01契約したんだけれど、NET3になってPSストアに繋げないのはupnp非対応だから?
解決方法ないの?
561非通知さん:2012/05/08(火) 01:28:50.10 ID:QCw2kkm10
芋のポケットwifiを契約して今日ハガキがきたんですがログインする時の電話番号が契約書に書いたじぶんの番号と違ったのですがこれって間違いとかではないのでしょうか?仮にその番号をつかっている人がいたらまずいと思っています。
562非通知さん:2012/05/08(火) 04:34:10.42 ID:Y+myEaGBi
質問です。21mbと42mbのプランで速度に結構な差はでますか?
例えば21mbのプランで5mbでていたとして、42mbのプランに変更した場合10mbでることもあるのでしょうか?
よろしくお願いします。
563非通知さん:2012/05/08(火) 09:03:53.17 ID:lHbwJEs00
>>561
キミ、かわうぃーね!
564非通知さん:2012/05/08(火) 13:33:43.65 ID:hcfc5RYK0
>>561
それ、ポケットWIFIの電話番号だから
565非通知さん:2012/05/09(水) 17:27:54.37 ID:zhCK4woZ0
>>561
その番号を使っている人はお前自身だ
566非通知さん:2012/05/11(金) 00:23:53.26 ID:pD/QycOC0
ソニエリミニの電池パックを
一番お安く買えるのは、どういう方法でしょうか?

オンラインなりショップいって定価で買うしかないのでしょうか
あとオンラインだと送料の記載が見当たらないのですが、いくらなんでしょうか

詳しい方、よろしくお願いいたします
567非通知さん:2012/05/11(金) 00:28:20.09 ID:YuQeKrc+0
>>559
やっぱりー。
イーモバイルの留守番電話(転送電話)設定って
電話機がないと出来ないんだ。

信じられない。消費者団体のクレームののですね。

私も S31HW + F-12cの組合せです。(^^)
568非通知さん:2012/05/11(金) 08:17:22.80 ID:POBjCR6S0
>>566
確かヤフオクで中国製の互換品が安く売ってるんじゃ無かったかな
569非通知さん:2012/05/12(土) 23:47:30.49 ID:su8WAJLp0
オクで端末売ったら、契約が残っているから解約してくれ!って連絡が来た。
芋は持込新規できないと思ってたけど、よくよく調べてみると可能なんですね。
白ロム屋なんかはどうしてるんでしょう?
570非通知さん:2012/05/13(日) 16:32:47.18 ID:GMAVK/Nz0
店によっては既契約者以外には売らないところもある
571非通知さん:2012/05/13(日) 16:57:11.61 ID:WpAXYrHn0
新しいxi割適用のためにemから違約金払ってmnpする人が多いって記事見ましたが、そんなにメリットあるんでしょうか?
572非通知さん:2012/05/13(日) 17:02:35.14 ID:f9VU1VxOP
ドコモはauと同じでMNPのキャッシュバックが大きいからね
芋の解除料金は相殺してもお釣りが来る

ただしXi割りが得かは不明
使い方によっては芋の時の何倍って普通に有るでしょ
573非通知さん:2012/05/13(日) 17:04:18.89 ID:hJkRA47K0
日本通信が踏み台にされてるて記事は見たが芋は見てないな
574非通知さん:2012/05/13(日) 17:37:45.87 ID:0gzyILiP0
>>571
芋のほうが全然、通信量規制ゆるい
575非通知さん:2012/05/13(日) 22:24:10.69 ID:JM+6GQFI0
docomoのデータ通信量が爆発したときにどうなるのかな
賄い切れるのか否か
576非通知さん:2012/05/13(日) 22:29:30.93 ID:AwgEJMB80
ドコモは強制切断と強制切断後一定時間接続できない事を小さく明記してる
577非通知さん:2012/05/17(木) 10:48:08.36 ID:kC9e8wAC0
>>573
IMOはデータ中心だからじゃね。
スマホだと解約金でかいでしょ。
578非通知さん:2012/05/17(木) 12:29:39.33 ID:fRPIBVud0
規制解除テスト
579非通知さん:2012/05/17(木) 16:23:17.37 ID:TkaP3y28i
オプションを全て外した状態での
音声回線(シンプルにねんアシスト無)を保有しているのですが、
この回線は、機種変更応援キャンペーンの対象になりますか?

月額割付きの回線を手に入れたいのですが、
新規で回線追加するか機種変するかで迷っています
近場で安く新規で買えないのでどうしたものかと。

よろしくお願いします

580非通知さん:2012/05/17(木) 22:12:20.14 ID:fzMx3lXt0
>この回線は、機種変更応援キャンペーンの対象になりますか?

なる
だから、適当に機種変更しろや
581非通知さん:2012/05/18(金) 00:56:13.59 ID:2gxYpbK9i
>>579
そのキャンペーンって5/6までじゃないの?
582非通知さん:2012/05/18(金) 07:34:29.27 ID:qrez8aCLi
5/31までやってますよ
公式でやってるやつです
583非通知さん:2012/05/20(日) 09:40:00.15 ID:ovGpA6GT0
二年契約の二年が終わって一ヶ月ほど超えたんだけど
解約しようかと思って契約情報を見たら年とく割とかに勝手に契約されててまた解除料が発生してるんだけど、どういうこと?
結局解除料払わなきゃならんの?
584非通知さん:2012/05/20(日) 09:50:44.66 ID:m/P7mdIFO
> 一ヶ月ほど超えたんだけど
解約しようか

なんで超えてから解約しょうと
思ったの? ターゲットは何?
585非通知さん:2012/05/20(日) 10:02:25.11 ID:ovGpA6GT0
>>584
本体が紛失してたのがつい先日出てきたから
ターゲット?
586非通知さん:2012/05/20(日) 10:40:23.96 ID:HBZHSiWm0
>>583
解除料が発生しない更新月のうちに
お申し出が無い限り、自動更新となります
587非通知さん:2012/05/20(日) 13:51:04.20 ID:lvjkeIF+0
>>583
契約時に調べなかったのかよ。
だいたい芋に限らず二年縛りは全キャリアでそうなってるだろ。馬鹿?
588非通知さん:2012/05/20(日) 18:42:45.81 ID:h9tbrxzb0
最近、データ通信カードD26HWからLTE GL01に変えたのですが、この場合、今までの契約番号や電話番号も変わってしまうのでしょうか?
請求がLTEの契約番号他 2台となっています
589非通知さん:2012/05/20(日) 18:52:48.32 ID:65wysFoR0
電話番号ばWCDMAとLTEとで異なる。
したがって、同一月次では複数の電話番号契約となっているので、
別段おかしくないだろう。次月から正常化するだろう
590非通知さん:2012/05/21(月) 18:00:17.50 ID:KRdJyakZ0
無料通話パックの場合、転送電話利用時の転送先への通話料は無料通話の対象となりますか?
591非通知さん:2012/05/21(月) 20:08:36.78 ID:53NgJ0480
>>590
なりません
592非通知さん:2012/05/25(金) 00:18:11.70 ID:nNsw++Ab0
>>588
LTEは機種変じゃなくて契約変更だから、
契約番号やMSISDN(080-)の番号は引継ぎされない。
新しいものになる。契約変更のハガキ見ろ。
593非通知さん:2012/05/27(日) 01:33:28.63 ID:H3n20m1w0
mnpで出てっちゃったんだが、chip返せって連絡来んの?
594非通知さん:2012/05/27(日) 07:45:06.14 ID:UxyYml9Z0
>>593
来ない
595非通知さん:2012/05/27(日) 17:22:35.42 ID:9seeY+IjO
無料貸し出しってやってますか?
596非通知さん:2012/05/27(日) 20:42:49.74 ID:JDxE88gD0
量販店や代理店でやってるとこはやってる。
無料かどうかはその店次第。
イーモバに問い合わせてもいいけど、
古い機種で送料がかかる。勿論クレカ必須。
597非通知さん:2012/05/27(日) 23:27:21.84 ID:MY1nTeJs0
一人暮らしを始めるに当たり(iPhone持ちという事もあり)、イーモバみたいな無線LAN?契約でPCネット接続しようかと考えてます

ネットサーフィン程度では何も不満は出ないくらいだと思ってるんですが、実際どうなんでしょうか?
ちなみにネトゲはしない予定です
598非通知さん:2012/05/27(日) 23:44:36.34 ID:m+/bFd1p0
>>597
イチ押しのLTEならいいじゃん、
電波がよければ問題点ないよ
599非通知さん:2012/05/28(月) 18:52:30.95 ID:c71beBpo0
ホームページ見れないんですけお
600非通知さん:2012/05/29(火) 00:32:25.09 ID:43iQoHAj0
GL02P使っているんだが大体いつも22時〜1時ぐらいまで回線速度が異常に遅くなる(2ちゃんねる更新ですら5秒以上)
通信制限行かない程度に使わない日でもLTE・3Gに問わずそうなる(都内でLTEエリア)
今日に限っては10分おきぐらいで切断されてる
これはぶっこわれているのだろうか?
601非通知さん:2012/05/29(火) 00:36:29.27 ID:43iQoHAj0
GL01Pでやたらと重い状況だったからMy芋から何か障害か何か起きてないの?と問い合わせたけど障害等はないから端末の故障も考えられると返答きた
ちょうどアプデ来てたからやったらおかしな状況改善したよ
602600:2012/05/29(火) 01:17:37.33 ID:bkqK0Z+v0
>>601
まじか
電源ボタンが反応しなくて電源落とすことも出来なくなってるんだがとりあえずアプデしてみるよ
603非通知さん:2012/05/29(火) 15:15:23.56 ID:aJvcEp2w0
店頭でも口座振替で契約できるのでしょうか?
604非通知さん:2012/05/29(火) 15:16:02.09 ID:jEyrhbjp0
>>603
出来なきゃマズイでしょwww
605非通知さん:2012/05/29(火) 15:21:19.78 ID:4nHb7zJB0
LTEsimでS31HTって使用できる?
友人が要らなくなったからくれるっていうから、調べたんだけどよく分からなくて
606非通知さん:2012/05/29(火) 15:28:46.21 ID:43iQoHAj0
>>604
了解です。ありがとうございます
607非通知さん:2012/05/29(火) 20:47:30.48 ID:Puv7zrUf0
>>603
>>353

端末代月賦はクレカ必須じゃないかな
608非通知さん:2012/05/29(火) 21:11:10.10 ID:uGUHV3FQ0
>>603
端末代の分割はクレカ必須
ただ、今は月々割りがあるから、端末代(約4万円とか)を一括で支払って、
月額料金から月々割りで回収するということができれば、引き落としができるだろう
609非通知さん:2012/05/29(火) 21:13:14.07 ID:uGUHV3FQ0
ああ,
最初に,,端末代(4万円くらい?) + 契約手数料(3千円くらい)を支払えば、
毎月の支払いは月額割り(1600円)分が少なくなって
3880-1600 = 2280円の支払いになってこれが引き落としになると
いうこと。
610非通知さん:2012/05/29(火) 22:33:21.73 ID:BAFH5k//0
口座振替で買い増し出来たのは何か条件満たしていたのかな?
611非通知さん:2012/05/29(火) 23:35:12.79 ID:huhaR85I0
>>610
口座振替でクレカ必須のものを買い増し(機種変)する場合今使っている端末を13ヶ月以上使用していれば可能
612600:2012/05/29(火) 23:38:00.72 ID:43iQoHAj0
ERROR - 593 15 sec たたないと書けません。(1回目、8 sec しかたってない)
全く書き込んでないのい上記のメッセージが出るのはイーモバで同じIDのやつが直前に書き込んだってことなのかね
613非通知さん:2012/05/30(水) 00:59:00.01 ID:Z8eu6exh0
そういうこと
614非通知さん:2012/05/30(水) 01:02:07.75 ID:Z8eu6exh0
>>613サンクス
さっきvipに書き込んだら一発で禁止リストに追加されたよ
615非通知さん:2012/05/30(水) 01:50:16.93 ID:Y5Z6JqXj0
更新月って2012年5月ににねんM契約したら、2014年6月が更新月になるんよな?
616非通知さん:2012/05/30(水) 10:19:48.69 ID:GgjUcRWy0
現在仮説住宅で、GL01を使用してるのですが、19時頃から接続すると平均5.5Mbps程度しか出ないのですがこれは故障でしょうか?
YouTubeなんかはほとんど見れません。
617非通知さん:2012/05/30(水) 11:47:15.38 ID:ifH7xtIY0
5.5MbpsでYouTube見られないのは、回線の問題ではないんじゃないか。
十分見られるよ。
618非通知さん:2012/05/30(水) 11:54:20.52 ID:VEMT8CXV0
おれなんか通常時にLTEでも6Mbpsぐらいしか出ないぞ…
619非通知さん:2012/05/30(水) 19:27:53.35 ID:npKT6QsD0
>>616
URL貼ってみんしゃい
検証してあげるから
620非通知さん:2012/05/31(木) 00:22:20.80 ID:SLKSMrIK0
すみません。emの新規契約(tikitiki)を考えています。
ttp://www.tiki.ne.jp/mobile/em/apply.html

このipod touchプレゼントキャンペーンのコースは、
イー・モバイル4Gという名前のようなのですが、
にねんSのように上限5GBで追加料金とかあるのでしょうか。
(使いすぎで速度が遅くなるのは我慢ですが、追加料金は避けたいです。)

よろしくお願いします。
621非通知さん:2012/05/31(木) 02:54:52.52 ID:4mqFV7ke0
>>620
定額って記載してあるじゃん
しかも今日までだし、

ははーんさてはiPod touchが欲しいんだな?w
622非通知さん:2012/05/31(木) 06:35:53.82 ID:9sQ5EbsD0
D25HWに刺してあるSIMカードを中古で買ったGL01Pに刺してそのまま使えますか?
契約変更などなしでということです。
623非通知さん:2012/05/31(木) 06:38:08.40 ID:8F5SFIR80
>>622
APN変更だけで使える
624非通知さん:2012/05/31(木) 07:23:27.85 ID:4mqFV7ke0
>>622
3Gは使えるが、LTEAは使えない
625非通知さん:2012/05/31(木) 07:29:10.97 ID:9sQ5EbsD0
>>623
朝早くからありがとう!
626非通知さん:2012/05/31(木) 07:29:53.99 ID:9sQ5EbsD0
>>624
ということはGP02を買っとけば十分ということですか?
627非通知さん:2012/05/31(木) 07:58:41.08 ID:uOYcoblR0
>>626
いつLTEエリアになるかわからんから、GL01を買うのが正しいだろう
628非通知さん:2012/05/31(木) 07:59:30.58 ID:uOYcoblR0
>>626
契約変更しろという意味ね
629非通知さん:2012/05/31(木) 08:09:27.79 ID:adxbGnN/0
>>622>>626
まとめると。

GP02:SIM挿し替えてもそのまま使える。
GL01P:SIM挿し替えても使えるが、LTE使用は専用契約が必要
630非通知さん:2012/05/31(木) 09:42:41.24 ID:9sQ5EbsD0
>>629
ありがとう、よく分かりました。
631非通知さん:2012/05/31(木) 11:10:09.04 ID:SLKSMrIK0
>>621
ありがとうございます。そうなんです、ipod touchが欲しくて。
自分で32GBモデルを買うつもりだったんですが、
とりあえず使ってみて8GBで全然足りないなら買い替えてもいいかなと思いまして。

でも中途解約金が本家よりも厳しい上、中途解約するとipod touchの機器代まで
請求されるようなんでちょっと躊躇しますね。あと数時間考えます。
632非通知さん:2012/05/31(木) 21:01:05.35 ID:QKmu2NcT0
touchは単独で購入するのが鉄則。
回線は、G4じゃなくて、LTE
本家でもいいけどMVNOでもいいだろう

http://www.j-wave.net/reg/lte.html
633非通知さん:2012/06/01(金) 01:38:27.47 ID:Bg/8gFgn0
>>632
そーなんですか(泣
2年後ですね...
634非通知さん:2012/06/02(土) 03:54:18.25 ID:5LO6V4IS0
EMチャージの質問なんですが、
無料チャージ10000円つきで実質0円のD25HWを最近買いまして、
初期登録をしてmypageに接続したところ、チャージの残高が
3000円ちょっとしかなかったのですが、そういうものですか?

mypageに接続してからは、すぐにプランを1日定額に変更しましたし、
winの自動アップデートやネットサーフィンなどもしていません。
settingtoolとfirefoxトップのgoogleのみで6000円以上使うことになるのですか?

さらにチャージの有効期限も20日弱しかないのですが、これは無料チャージ
だからでしょうか?380日あると思っていたので。
質問が多くてすみませんが、よろしくお願いします。
635634:2012/06/02(土) 04:04:31.34 ID:5LO6V4IS0
あ、すみません!
チャージの有効期限に関しては年月日を
勘違いして見ていましたので、自己解決です。
636非通知さん:2012/06/02(土) 12:36:39.18 ID:esWpRnnF0
>>634
チャージの残高は?
637非通知さん:2012/06/02(土) 12:39:44.91 ID:2ZjiZXwg0
>>636
3000円ちょっとだって言ってるだろカス
638非通知さん:2012/06/02(土) 13:36:16.26 ID:5LO6V4IS0
>>636>>637
料金についての数々の悪評はブログなどで見ていて
気をつけたつもりですが、初期登録に手間取ったのが
理由なんですかね〜

でも手間取った際の調べごとは無線がなくCATVの有線でつないでいる
デスクトップからネットで調べていたのですが。
(EMはノートに無線でつないでいました)

一応、電話で問い合わせてみたのですが、パケット料金の
内訳までは分かり兼ねますの一点ばりでした。
初接続から何に繋いだら6000円以上かかるのか知りたかったです。

なんだか納得はいきませんが、一応3000円ちょいは助かったし
今後はスマホや有線のPCから定額プランに設定してから、
EMでノート(出張や旅行用)に繋ごうと思います。
639非通知さん:2012/06/03(日) 12:40:45.66 ID:XcN76zCn0
定額制のプランに移行する前は1MB63円だから、
100MBも使ったことになるが。。。
640634:2012/06/03(日) 16:12:24.49 ID:TW8poNdk0
>>639
そうなんです。今日、利用明細が出たので見てみるとmypageに
つながった時点で約120MB利用済でした・・・
自分の認識では、settingtool→firefoxトップのgoogle→URL手打ちでmypage
のみの接続だったので( Д ) ゚ ゚です。

その後、1日定額にしてからテストもかねて何度も接続したり切ったりして、
ようつべやネットめぐりしまくって、よく使ったかなって時でも約100MBでした。
ちょっとした検索なら10〜50MB。

今後、カバンの中とかで勝手に電源が入って通信したことになったりして
またボッタクられたら怖いので、使用する時以外はバッテリーを抜いて
おくことにしました。
641非通知さん:2012/06/03(日) 16:21:14.80 ID:yK3fQhsJ0
マイ芋を別の回線で繋げてたら起きなかった悲劇かな?
俺はチャージ使う時は別の回線から先に設定してからチャージ使ってる
642634:2012/06/03(日) 16:28:01.44 ID:TW8poNdk0
みなさんが初接続からこんなことが無いのでしたら、
やっぱり自動アプデなどで自分の気づかぬ内に接続してたって
ことなんでしょうね。。長々とすみませんでした。
そして従量制でのパケ死(未遂)を初めて味わいました!
643634:2012/06/03(日) 16:34:09.55 ID:TW8poNdk0
>>641
チャージはまず別回線からの設定、これに尽きますね。
まだ浅い傷で良かったです、良い勉強になりました。
644非通知さん:2012/06/03(日) 17:11:24.43 ID:xZCeU5yX0
D25HWアウトレットのチャージ10000円込19990円てやつ一年半くらい前に使ったけど
接続時に満額入ってたししっかり30日定額二回と1日定額一回使って残りも消費
で、こないだ3000円チャージタダでもらったけど今は別の芋回線で定額契約してて
使う予定がないからそのまま残してあり今確認したら3000円キッチリ残ってる
645非通知さん:2012/06/03(日) 18:08:39.82 ID:J5EQLyNY0
D25HWからGP02にしたら体感速度かなり変わるかな
GP02にしかないNASって使える?
646非通知さん:2012/06/03(日) 18:24:19.13 ID:5m19D4Vy0
>>645
フリーの人間がいろんなところで数人の打ち合わせをするとかなら、あると便利。
647非通知さん:2012/06/03(日) 20:09:25.84 ID:z76ub4by0
adslの40Mサービス開始なんだが無期限割に入ってるとBB割で500円負担したとしても変更不可なのか?
我が家はNTTの交換局から近いので恩恵あるんだけど。
648非通知さん:2012/06/03(日) 20:52:24.43 ID:C9Hoag0b0
>>645
>D25HWからGP02にしたら体感速度かなり変わるかな

全域G4エリアの今となっては、D25HWというのは選択肢にはないだろう
って、体感的にすでに使えないだろう
649非通知さん:2012/06/03(日) 22:51:56.48 ID:ot9utuKI0
>>648
今D25HWを使ってるけど時々勝手に電源が落ちるので買い換えようと思って
回線速度には今でも不満はないけどGP02にしたらかなり快適になるのかな
650非通知さん:2012/06/04(月) 00:09:16.44 ID:W5YAfM4J0
GP02にするくらいならGL01Pで良いのでは?
充電しながら接続できるのはでかいと思うが。
ってかGP02生産終了なのかもう在庫限りとか。
651非通知さん:2012/06/04(月) 00:38:15.99 ID:6aOrY7YZ0
>>650
契約そのままで使いたいので
652非通知さん:2012/06/04(月) 06:25:35.02 ID:qHAWFbT30
そのままで使えるよ。
設定ちょっと弄る必要あるけど。
653非通知さん:2012/06/04(月) 09:26:35.25 ID:kxy/Qfjp0
え?契約そのままでLTE機種に乗り換えられるの?
654非通知さん:2012/06/04(月) 10:08:26.16 ID:wh0H1p7+0
白ロム買ってSIM入れ替えくらいしか思いつかん
655非通知さん:2012/06/04(月) 10:08:50.26 ID:GxlwxzW6O
>>653
無理
LTEを使うには回線契約を丸ごと変更で番号が変わるし契約年数もリセットされる
従来型のSIMを使う場合APNを変更する事でDC-HSDPA42M端末として使用可能
656非通知さん:2012/06/04(月) 13:35:45.65 ID:s+r1Va3U0
LTE用のsimカードで今までの3G機種って使用可能?
657非通知さん:2012/06/04(月) 15:03:52.25 ID:GxlwxzW6O
>>656
APNを設定すれば可能
658非通知さん:2012/06/04(月) 16:27:00.78 ID:xeSDliiF0
NTTdocomoのF-12CでイーモバイルのSIMカードを試す
http://www.youtube.com/watch?v=mFrEjNw4eEM
一回10分他社でも通話無料キャンペーンって今でもやってる?
659非通知さん:2012/06/04(月) 20:59:43.14 ID:91dqkmIF0
やってるだろ

http://emobile.jp/charge/option_hs_tsuwateigaku.html

F12Cもってショップ逝って、加入契約してこいや
660非通知さん:2012/06/04(月) 21:18:06.94 ID:xeSDliiF0
>>659
ありがとう
661非通知さん:2012/06/05(火) 01:27:03.86 ID:/v3dEGTR0
>>657>>658
サンクス やってみるわ
662非通知さん:2012/06/05(火) 15:05:48.99 ID:EVU+WLuP0
GL01Pを解約して機器を処分したいけど、どうやって売るの?
その際SIMなどの初期化とかあるけど、詳しくご教示いただきたいのです。
そもそも売り方もわかりません。
663非通知さん:2012/06/05(火) 19:18:31.48 ID:36Rfy8eB0
>>662
死ね
664非通知さん:2012/06/05(火) 20:49:19.15 ID:4AjBSMkz0
仮に3月に契約したとしてもまだ解約金3万以上あるんじゃねーの?
665非通知さん:2012/06/05(火) 21:50:04.69 ID:3TTYRYSa0
販促費をつっこんでいるから、,その分は回収しなきゃならんわな
666非通知さん:2012/06/06(水) 01:24:35.48 ID:zPrvBbb20
モバイルルーターってそんなに使い道があるわけでなし
WIFIスポットはどんどん充実するし
そもそもドコモのXIはテザリングしても料金上がらないし

勢いで買った奴は結構後悔してるんだろうな
667非通知さん:2012/06/06(水) 01:58:35.05 ID:8PlYZPdF0
>>666
ドコモに移って後悔してる奴は結構いる見たいだよ
規制がきついしXiが芋以下だしで
668非通知さん:2012/06/06(水) 21:51:46.34 ID:EsapOHn80
>>667
イーモバイルは規制前には繋がないけどな
669非通知さん:2012/06/06(水) 22:09:24.39 ID:S8YA7+Uj0
>>666
よく考えたら不要な物を勢いで買って後悔なんて
何にでも当てはまる事じゃんw
670非通知さん:2012/06/07(木) 05:49:14.47 ID:gdJjij7qO
死ねや
671非通知さん:2012/06/08(金) 00:54:18.06 ID:LAqM+7vJ0
GL02P使っているのですが全く見ていない日でもFC2動画の無料再生回数に達していると出てしまいます
以前のソフトバンクの時は問題なかったので原因はPCではないと思うのですがどなたか対応方法わかる方いらっしゃいますか?
672非通知さん:2012/06/08(金) 01:02:42.28 ID:s3zuxC6t0
緊急的にプリペイドSIMだけ必要なんだが、イーモバショップに行けばそこで・その場で発行してくれるよね?
673非通知さん:2012/06/08(金) 04:48:20.45 ID:W8a8p+a60
>>671
LTE契約はプライベートIPなのでサイト側から見ると同じグローバルIPとして見えるのです
他の人が先に見てるからあなたが見れないのです
674非通知さん:2012/06/08(金) 08:15:11.65 ID:hCt3HDtY0
>>673
まちBBSに投稿すると、どの場所から書いても同じIPになるようです。
これを変更することはできないの?
675非通知さん:2012/06/08(金) 19:36:02.21 ID:LXcphV9W0
>>674
つ 串
676非通知さん:2012/06/09(土) 10:06:17.02 ID:7b9auylO0
xi回線持ってるが芋の方が高速でよく繋がるね
677非通知さん:2012/06/09(土) 17:42:42.84 ID:h0WPt1Wj0
そりゃ帯域は有限だからな。
スケールメリットは必ず頭打ちする。
678非通知さん:2012/06/10(日) 13:46:22.20 ID:jPTVnrmAO
質問、lte乗り換えキャンペーンって他のルーターを解約しなくてもいいの?
後、gl01pってSIMカードに電話番号って書いてないの?
後、新規契約した後にハガキっていつぐらいにくるの?
679非通知さん:2012/06/10(日) 21:54:52.07 ID:pY/6SYED0
>>678
カスセンで聞け。
680非通知さん:2012/06/10(日) 22:03:04.16 ID:UUv4VtMl0
オンラインストアでemチャージを契約するにもクレジットカードって必要なの?
681非通知さん:2012/06/10(日) 22:41:13.19 ID:VIab/u740
必要
身分証明みたいなもんだ
682非通知さん:2012/06/12(火) 10:41:26.28 ID:W5PxDFlT0
そういう時はvisaデビットでもいいのかな?
683非通知さん:2012/06/12(火) 12:36:55.10 ID:SpO1YAr/P
>>682
OK
VISAデビッドがダメなのは月額払いだけ
684非通知さん:2012/06/12(火) 15:27:18.46 ID:Gy3f9TvF0
↑教えてくれてありがとう
685非通知さん:2012/06/12(火) 22:43:22.80 ID:sW9EVXpPO
雑談すれにも書いたけど、
イーモバイルのLTE端末でネット接続出来てる?

昨日届いたからPCとスマホをWi-Fiで繋いでみたら、ホームページが全く開かない!
そんな人いる?

いたら、そんな時どうしたか教えて!
686非通知さん:2012/06/12(火) 22:45:44.91 ID:lRkd1OTU0
マルチは失せろ
687非通知さん:2012/06/13(水) 04:11:49.18 ID:TMLZRJhC0
>>685
向こうにも書いたけど繋がらない繋がらないだけじゃ何もわからん
機種構成を書け
688非通知さん:2012/06/13(水) 15:21:38.07 ID:4NnkoZBZ0
ちょっと最近LTEの状況検索したんだけど、音声SIM(黒SIM)に差し替えて
embのAPN 設定するとグローバルIPで接続できるとあったんだけど、その場合
料金ってどうなるの? 2回線分とられるわけ?

あと2年後の無通信0円の特別プランってあれって2年たてば必ず入れるのかな?
無通信0円なら、キャリアメールとっておけるんでMNP対策で回線とっておくの
もありかなと思ってるんだが
689非通知さん:2012/06/13(水) 21:56:19.88 ID:inlJn3n70
GS03買おうと思うんですがネットで買うならどこが一番安いですか?
690非通知さん:2012/06/13(水) 22:15:02.58 ID:VPdCbjVLO
>>687
使ってるスマホはドコモのSH-12C
PCはXPプロ

です。対処法あったら教えてください。

ちなみに買って三日なんですけど、
この状況で契約の取り消し又は解約できますか?
違約金も払うべき?
691非通知さん:2012/06/13(水) 22:55:56.35 ID:lvZ6J0yY0
個体不良の線でカスに相談するのが無難かな?
692非通知さん:2012/06/14(木) 15:49:32.04 ID:EhfcTkhx0
イー・モバイルって2ちゃんの規制によくなる?

docomoのspモードがずっと規制中だから規制にあまりなら無いなら変えたい。
693非通知さん:2012/06/14(木) 16:02:59.11 ID:mDhip48Z0
>>692
イー・モバイルはずっと規制中だと聞いた

ここで聞いてみるといいよ
□規制解除要望□e-mobile.ne.jp(イーモバイル)専用★80
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1339472375/
694非通知さん:2012/06/14(木) 16:36:33.39 ID:+EfST4LE0
接続先をemb2にしたらいいの?
695非通知さん:2012/06/15(金) 00:14:38.11 ID:nVy/0c5u0
自分でいろいろ試してみなさい
696非通知さん:2012/06/15(金) 12:05:36.35 ID:fSGYozgK0
偉そうに
誰だよお前
697非通知さん:2012/06/15(金) 18:14:35.73 ID:+XNVYmTM0
で?
698非通知さん:2012/06/16(土) 18:26:40.91 ID:SaSHf95h0
俺だよ
699非通知さん:2012/06/16(土) 18:40:58.40 ID:T17ff56z0
いやいや、俺だよ
700非通知さん:2012/06/18(月) 15:10:34.42 ID:PAaQpM1zP
今SoftBank iPhone4のデータ定額なんだけどイーモバのLTEを導入したい。
音声通話はSoftBankでそのまま行きたいのだが何か安く済むいい方法は無いでしょうか??
701非通知さん:2012/06/18(月) 19:12:25.28 ID:InmSz79t0
>>700
SBのパケットはスライドで下限で運用
702非通知さん:2012/06/18(月) 22:32:20.05 ID:8jIxaW+X0
自分が持ってるemobile.ne.jpメールを
iphoneのデコメーラーで受信することって可能?
703非通知さん:2012/06/18(月) 22:44:43.42 ID:5S0ym1HW0
デコメーラーってなに?
普通のi.softbank.jpとかで使う奴の
"メール"でならできるよ

チャット形式の"メッセージ"では
無理だけど
704非通知さん:2012/06/18(月) 23:02:46.50 ID:8jIxaW+X0
デコメーラーっていうアプリ
POP受信も対応してるらしいんだけど
emobile.ne.jpの設定してもエラー出ちゃって・・・

デコ文字とかも使いたいからデコメーラーで使えると理想なんだけど
普通のi.softbank.jpとかで使う奴の"メール"では
デコ系は使用できないよね?
705非通知さん:2012/06/19(火) 05:11:27.35 ID:InhAOrqB0
デコ文字とか使わないから知らなくてごめんねー
706非通知さん:2012/06/19(火) 22:35:06.09 ID:lB8ElGwb0
今willcom使ってるんだけど、スマホが欲しくなったので、イーモバイルを検討中。
ところが、通話用で考えてるならやめた方がいい、みたいな言い方されてる。

そこで相談。イーモバイル+willcom継続。とするか、ドコモ単独とするか。
どちらがおすすめでしょうか?
707非通知さん:2012/06/19(火) 22:38:43.01 ID:PWEEp4J90
むしろウィルコムがいらないんじゃ・・・
708非通知さん:2012/06/19(火) 22:58:32.26 ID:gRYYXka80
>>706
ウィルコムを解約して、あとは好きなキャリアを選択するのが普通だと思う。
709非通知さん:2012/06/19(火) 23:23:35.54 ID:cLbLl/xS0
>>706
今ウィルコムならウィルコムやめてイーモバイルでもいいんじゃね?
ど田舎とか山の中とかでは使わないんでしょ?
710非通知さん:2012/06/20(水) 00:18:25.50 ID:9JZD51f50
706です。
皆さんのコメントで、決心つきました。
Willcom解約して、イーモバイル単独。の路線で進めます。
711非通知さん:2012/06/21(木) 15:36:57.73 ID:Gc8GK7BB0
芋で音声とか…正気か?
ウィルコム回線あるならMNPして茸禿庭に行くだろ。
712非通知さん:2012/06/21(木) 19:38:50.48 ID:UOsUIsBrO
ウィルコムはMNP元になれないのでは?
713非通知さん:2012/06/21(木) 20:51:55.20 ID:Xf2LqbN20
基本的な質問で申し訳ないのですが、
ソニエリミニのwifiで繋いだipodでネット閲覧できますよね?
wifi規格さえ合っていれば

知人から使わなくなったipodを¥5000でもらう予定なんです
714非通知さん:2012/06/21(木) 20:59:21.47 ID:blGpKEyR0
iPod touch?
715非通知さん:2012/06/21(木) 21:02:32.21 ID:Xf2LqbN20
すいません、そうです
wifi付きのipod touchです 16GB
716非通知さん:2012/06/21(木) 21:03:05.21 ID:blGpKEyR0
見れるはずだね
717非通知さん:2012/06/21(木) 21:04:49.03 ID:Xf2LqbN20
ありがとうございます
貰ったその場でつながるかどうか確認します
718非通知さん:2012/06/21(木) 23:58:49.15 ID:9IY80rc90
>>706
スマホが欲しいだけなら、DIGNO DUALに機種変すれば解決じゃん。
719非通知さん:2012/06/22(金) 02:35:52.54 ID:xu/+Ifbq0
端末料無料&月額永久割引(3500円)キャンペーンの呼び込みで契約した者です。

質問1
そもそもこのキャンペーンはお得だったんでしょうか?
口コミ効果を期待して特別に安くすると言われたのですが、
なんか検索すると別に特別ではないような気がします。

質問2
これ1台あればインターネット契約もスマホのパケ放題もいらないと言われましたが、
通信速度はあまり速くない印象です。
ネットとパケ放題両方解約するのはお勧めできますか?
ちなみにゲーム機(主にps3)もネットにつないでます。

質問3
イーモバイルに契約するとアニメ・ドラマ見放題のアプリ(ppsなんとか)が使えるようになると言われましたが、
このアプリって違法ではないんですか?
あと名前は知らないですけどスーファミのゲームし放題のアプリも使えるとか言われました。

よろしくお願いいたします。
720非通知さん:2012/06/22(金) 02:58:23.29 ID:YmnNlDWj0
今規制中だから答えられる人が少ない
721非通知さん:2012/06/22(金) 16:28:37.03 ID:tZbE5c2L0
>>719
おまえ・・・・怪しい店で契約してしまったな。警察からの呼び出しに注意しろよw

ま、冗談はさておきw
貴方の契約内容(芋直接かMVNOか等)が不明な為あまり正確に答えられない事をご了承。
回答0:端末料無料とあるが実際は二年未満で途中解約すると端末代の一部が請求される場合があるから要注意。
回答1:割引無しの契約でも3,880円だから、契約場所から考えても実際はあまりお得ではない。理由→最初の一行
回答2:現在の自宅での使用状況、外出先での携帯使用状況や契約等が解らないので何とも言えないが、
・パケ放題解約でスマホ側の割引が消滅するので現契約を確認の事!
・芋は屋内など弱い部分があるから現スマホ回線は補完的な意味で残すが吉(茸ならパケダブル等に契約変更し支払いを抑える)
・家でネトゲガンガンやるならインターネット契約は残すが吉。芋はネトゲや動画再生、大容量ファイルDLには不向き。
メールや動画以外のHP閲覧だけならネット契約は外しても良し。
また、芋直接契約(MVNO不可)で、家の現インターネット回線が他社ADSLなら、芋提供のADSLに引っ越す事をお勧めする。
http://emobile.jp/service/adslservice/
回答3:回答不能 理由→最初の一行
722非通知さん:2012/06/23(土) 01:30:43.88 ID:Wg8EfFEm0
>>721
ありがとうございます。
どうやら口車に乗せられてしまったようです…。

エフエルシーという代理会社?と契約しました。

LTEプランのにねん+アシストというプランです。
上では3000円と書きましたが、3880円だから安くなってないですねw

通常より高いわけではないから別にいいんですが、
特別に安くというのはウソだったということですかね…
なんか通常だと端末料3万いくら+月額5000いくらで、
端末料0円+月額3880円のところもあるけど、
月額3880円なのは最初の1年だけだとおっしゃってました。

外で快適にネットしたいというより、
ネット料金を抑えたいという目的で契約したので、
やはりどちらかは解約したいと思っています。

で、今日使ってみて、おっしゃる通り若干不安定なので、
ネトゲでは使えないと思いました。
なので、スマホのパケ放題解約を検討します。

動画アプリはpps影音とかいうやつで、
ちょっと調べたんですが、元々はiphone2限定のアプリ?

イーモバイル経由じゃなくても普通にアプリ使えたので、
契約したら使えるようになるって言うのも嘘ですね…
723非通知さん:2012/06/23(土) 01:31:40.69 ID:Wg8EfFEm0
iphone2じゃなくてiphoneでした
724非通知さん:2012/06/23(土) 05:56:05.56 ID:yURO/8Tu0
>>722
スマホーのパケホは解約できるの?
725非通知さん:2012/06/23(土) 07:14:54.94 ID:Wg8EfFEm0
>>724
ドコモに聞いてみないとわからないです
726非通知さん:2012/06/23(土) 09:08:28.29 ID:0EiWRFot0
>>724 (>>722)
パケホ解約は「可」だが、それと同時に上限も解約wとなるので、3Gを使ってしまったら請求が青天井になる。(スマホが自動通信し出したらしゃれにならない)
なので茸なら解約するより「パケホーダイシンプル」(下限0円)に契約変更(MyDocomo上で簡単に変更可)し、
全く通信しないというのなら「SPモード」を解約する方がいい。
727非通知さん:2012/06/23(土) 09:50:43.39 ID:Wg8EfFEm0
>>726
ありがとうございます。
パケホーダイシンプルに変えようと思います。

モバイルネットワーク設定のデータ通信を
オフにしておけば問題ないと言われていたのですが、
やはり不安だったのでドコモにその辺も聞くつもりでした。

同期設定のバックグラウンドデータもオフに
した方がいいと言われたのですが、
これは通信量(電力)節約のためだという認識ですが、
違いますか?
オンにしないと使えないアプリがあるので…

ちなみにSPモードはメールで使ってるので解約はできません。
728非通知さん:2012/06/30(土) 18:24:02.92 ID:4p6EByrd0
初期のD21HWをずっと使い続けてます
メインの用途の1つとして、外出先からイーモバイル経由で自宅のルータ(NVR500)にPPTP接続し、自宅のデスクトップPCを
リモートで操作したりNAS内のデータにアクセスしようとしたりするってのがあるんですが、今の端末だとファイル一つ開くのも
重たくてストレス溜まるんでそろそろ乗り換えを検討中です

で、LTEはプライベートIPなので↑の用途に使えないということでG4対応の端末でGD01辺りを考えてるんですが、
この辺の端末だと多少はマシに使えますかね??
実際にノートPCとか持って行って試させてもらえればいいんだけど・・・

ちなみに自宅側の回線は光でそっちの方は特にボトルネックにはなってないと思われます
どなたか最近の端末でVPNやってみたって人がいたら教えてもらえるとありがたいです
729非通知さん:2012/07/01(日) 13:55:29.32 ID:QuD2D0jV0
転送量が少なきャ、「ステップグローバルIP」でそのままVPNが使えるんじゃないかな

http://www.eaccess.net/cgi-bin/press.cgi?id=1301
730非通知さん:2012/07/01(日) 21:46:22.70 ID:eb4OOVLG0
>>729
ありがとうございます
1ヶ月2GBじゃ収まらない可能性があるので上限なしの従量制はちょっとキツイものが・・・

駄目元でヨドバシ辺りの量販店行って試させてくれって言ってみようかな
731非通知さん:2012/07/01(日) 22:19:37.15 ID:QuD2D0jV0
じゃ、ショップでレンタルしてるから、それで試せばいいだろう

732非通知さん:2012/07/01(日) 22:23:21.35 ID:QuD2D0jV0
2 :非通知さん :2012/06/09(土) 02:59:51.11 ID:wF5wb01Z0
LTE端末レンタルする芋ショップ
関西 芋京橋、
関東 芋市ヶ谷、芋上野、芋恵比寿、芋錦糸町、芋自由が丘、芋三軒茶屋、芋八重洲、 芋千葉(New)
東北 芋仙台
---------------------------------------------
733非通知さん:2012/07/02(月) 10:56:16.01 ID:Vxtlm46m0
>>731-732
サンクス
ショップレンタルができるならちょっと試してみます
734非通知さん:2012/07/02(月) 12:22:08.26 ID:Zstu78K80
>>733
LTE端末で必要なときだけ、3Gで運用すりゃええがね
735非通知さん:2012/07/03(火) 01:44:13.42 ID:IaQmHc4t0
端末がえらい熱いなと思ったら、半分あった充電が30分ぐらいで全部なくなってた…
他人から検索できないようにしているのですが、悪用でもされてるのでしょうか…
736非通知さん:2012/07/03(火) 07:15:49.57 ID:U9N5r4NjP
端末のディスプレイの接続台数を確認したか?
737非通知さん:2012/07/07(土) 11:54:00.03 ID:Z4uatgWG0
すんません、教えてください。

Emobile GP02 でipadとプリンタを使えますか?
Windows機やMac等、「PC」が無い環境で、ipadの内容を印刷できる環境がほしいのです。
738非通知さん:2012/07/07(土) 12:00:41.73 ID:jmLs4Cq/0
>>737
Air Print等IOS対応プリンタならできるが
これから買うならGL04Pの方が快適だろう
11n 300Mbpsにも対応してるし
GP02は将来性がないから2年使うつもりならおすすめしない
739非通知さん:2012/07/07(土) 12:18:08.21 ID:jmLs4Cq/0
>>728
亀レスだがOpenVPNのようなNAT Traversalが使えるVPNなら
プライベートIPのLTE契約でも利用可能
遅延が少なくて上りも速いから快適
外出先からニコ動も見れる
PPTPはセキュリティが高くないという点からも
IPsecの方がおすすめ
740非通知さん:2012/07/07(土) 12:51:19.97 ID:ickTR04E0
>>737
ヒューレット・パッカードのが出来たような気がするんだかなあ
一度大型家電量販店に聞いた方が確実かと
741737:2012/07/07(土) 13:35:52.29 ID:Z4uatgWG0
ああー、emobileがどうこう、というよりair printっていう機能があるんすね
738、740ありがとう!
742非通知さん:2012/07/07(土) 14:16:07.96 ID:jmLs4Cq/0
>>741
ちなみにApple StoreにおけるAirPrint対応プリンタ
http://store.apple.com/jp/browse/campaigns/airprint
他にもAirPrintに対応しているやつはあるけどね

emobileの端末をWiFiルーターにして使うなら
プライバシーセパレータをOFFにしないと使えないので注意
743非通知さん:2012/07/08(日) 18:53:58.47 ID:OKxU82WY0
データ定額の2年縛りを消化して
0円維持の使ってない回線があるんですが、
これをMNPの玉に使う事って出来ませんか?
744非通知さん:2012/07/09(月) 11:29:30.21 ID:bW7thScA0
>>737
マルチよくない!
745非通知さん:2012/07/09(月) 16:53:21.35 ID:tas4u6ON0
>>743
出来ません。あくまでデータ用回線ですから。
なお、2年越えのデータ回線持ちなら、別途スマホ回線を新規契約すれば、データ通信し放題、テザリングし放題で
2,798円/月 で使えます。詳細は過去ログ参照。
746非通知さん:2012/07/10(火) 22:58:47.39 ID:hvEyHFAO0
ソニエリの画面に初期設定のホーム表示。
他のホーム表示アプリを試してみたいのですが、元に戻せるか心配。
戻せますか?
747非通知さん:2012/07/12(木) 04:30:29.72 ID:wJh5cFzpi
GS03に通話定額オプション加入で購入を検討しておりますが、メインでの通話に耐えられる品質でしょうか?
3G回線でUstreamなどのLIVE配信を視聴出来ますか?

以上をお答え頂けると幸いです。
現在はSoftBankでiPhone4を使用しております。
748非通知さん:2012/07/12(木) 14:30:57.40 ID:/JnvRosU0
>>747
場所が不明なため「これ!」という事は言いにくいが・・・
逆に聞く。現状で禿回線は快適ですか?→快適であれば、芋に変えても大丈夫w
Ust視聴に関しては禿よりも遙かに快適。データ通信に関しては芋の独壇場といって過言ではないw
(ただ、家や建物の中では電波が弱い/掴まないという「癖」があるから要注意)
通話(特に音質)に関しては他社より劣るが禿とは差はないと思われ。

本来は、電話は電話屋(茸庭)、データ通信はデータ通信屋(芋UQ)と使い分けるのがいいのだが。
749非通知さん:2012/07/12(木) 19:00:51.28 ID:66lmj4xo0
>>748
音質に関してはドコモと遜色無いよ
不良固体で音質が悪い物が有るから誤解されてるだけ
750非通知さん:2012/07/12(木) 22:51:44.58 ID:c2/AC4gU0
s51seを持ってるんですが、wifiルータを追加契約するとなんか得点ありますか?安くなるとか。
751非通知さん:2012/07/13(金) 22:57:17.54 ID:c/7Zs/V30
>>750
S51SEをWiFiルーター代わりにするんじゃダメなの?
752750:2012/07/14(土) 01:04:01.43 ID:X9fzzHqG0
>>751
家族で使いたい要望があって。
特にお得じゃなければWiMAXでもいいかなと。
753非通知さん:2012/07/14(土) 23:16:12.82 ID:xT/Okn7X0
そのs51seがスマートプランなら、
3g回線のデータプランのセットで合計金額から1000円引きとかあった希ガス
LTEは知らん
754非通知さん:2012/07/14(土) 23:57:03.23 ID:99TeDUxF0
うむ
755750:2012/07/15(日) 00:15:23.28 ID:6nitsSO40
>>753
うほ
イイネタ
調べてみる
756非通知さん:2012/07/15(日) 07:18:07.94 ID:WNdR0ZPO0
>>752
WiMAXはオワコンだからトライで試してからにした方が良いよ
安いには訳が有る
芋は基地局は最新鋭で小型且つ高性能だが従来品より安い基地局使ったり、カスタマーセンター害虫でコストダウン等の色々な部分を安く済ませてるが
WiMAXは有線部分をPC等で使われる有線LANのチップ(100M )使ってるような超低性能な基地局使ったりしてコストダウンしてる

エンド価格は同じに見えても手を抜いてる部分がサービスの使い勝手にそれぞれ確実に反映してる
そこを理解して利用するのが賢い使い方
757非通知さん:2012/07/15(日) 08:51:44.17 ID:dnuHHvEh0
>>753
スマートプランデータセット
http://emobile.jp/charge/smartplan.html
質問スレで希ガスですか・・・
758非通知さん:2012/07/17(火) 21:05:14.38 ID:gWWmb08r0
茨城と千葉の県境に住んでます(利根川じゃないよ(-_-)/~~~ピシー!ピシー!)
仕事では全く携帯使わないので、月々の支払いが安いイーモバ検討してますが、
電波入りますでしょうか。都心では普及してるみたいですが、こちらでは周りにイーモバを
使ってる人がいません(ショップも埼玉行かないとないし)
近くに使ってる人いましたら教えてください。
759非通知さん:2012/07/17(火) 21:52:07.23 ID:ExEKFliz0
わかりました、お答えしましょう。
その前に、貴方の住所、勤務先、恋人がいるならその方の住所、よく行くお店や行動範囲を
出来るだけ詳しく教えて下さい。
760非通知さん:2012/07/18(水) 02:12:13.97 ID:f6aMU/zT0
基地外
761非通知さん:2012/07/18(水) 06:30:58.45 ID:06pE0LvS0
近所の家電量販店のオープン時にのぞいてみたら、やたらemobileLTEを勧めるので
「一日に300MB程ダウンロードしたら夜9時から帯域制限かかるんでしょ?
ニコ動3本ほどみたらダメじゃん」と聞いてみた。
そうしたら「帯域制限といっても、速度が遅くなるわけではなく何度かクリックしないと
先に進まなくなるだけです。他社とは違います。自分も使ってるので間違いない!」と言ってたんですが
これってホント?
762非通知さん:2012/07/18(水) 07:18:37.50 ID:s6JllS0J0
体感の問題だから間違っては無いがケーバイケースだな
ただ芋の販売員は芋持ちが結構増えてるので他キャリアの販売員よりはあてに出来る人が多い
763非通知さん:2012/07/18(水) 09:57:59.96 ID:mB7s3fcW0
>>761
wimax「^^」
764非通知さん:2012/07/18(水) 10:05:04.29 ID:XpLUSMPC0
>>761
まずダウンロードってキーワードは止めなよ・・・

ちなみにデータG4なんかの通信帯域は24時間ごと366MB以上利用から適応、
当日21時〜翌2時までたしか128kbまで落とされる、

更にLTEは月内に10G超えたら
月末まで毎日21時〜2時まで制限掛かるが速度は何処まで落とされるか知らん
プランBは5G超えたら適応、
765非通知さん:2012/07/18(水) 10:07:05.15 ID:qdEy+ff9P
>>764
地域による
数時間で1GB事が有るがその後に速度低下は無かった
766非通知さん:2012/07/18(水) 10:08:41.76 ID:qdEy+ff9P
>>764
おいおい
LTEの月規制は2年後の予定だ
今は月規制など無い!!
767非通知さん:2012/07/18(水) 10:13:04.55 ID:XpLUSMPC0
>>766
あゴメン、2014年て書いてあった(テヘペロ
768非通知さん:2012/07/18(水) 10:21:08.01 ID:XpLUSMPC0
まぁ後は急いでなければこれから出す禿LTEのプランで契約考えたらいいと思うよね、
芋はエリアが芋だからなー・・・
769非通知さん:2012/07/18(水) 10:22:27.57 ID:qdEy+ff9P
っても禿はしょせん禿だけどな
770非通知さん:2012/07/18(水) 10:22:50.57 ID:eWGJ9AMJ0
>>751
でもWiMAXってなんで帯域制限かからないんだろう?
単に収容力に余裕があるのかな?
771非通知さん:2012/07/18(水) 10:27:14.96 ID:qdEy+ff9P
>>770
戦略的にそうしてるだけで収容力に余裕なんて無いよ
もう既に速度低下が酷い場所はかなり有るが改善することが不可能になってるのど速度規制無しが無意味になってる
772非通知さん:2012/07/18(水) 20:58:38.33 ID:b50+f0kH0
>>763
勿論、wimaxにしようと思ってます。

>>764
そうですね。何かとうるさい世の中ですから。気を付けます。

5G/10GBの規制は二年後だけど、24時間単位での規制は存在するんですよね。
了解しました。
ちなみに、そのお店のお兄さん、「にちゃんねるの情報なんか信じちゃだめですよ!」って言ってたなw

>>768
理由は色々あれど、なんか好きになれないんですよね>SOFTBANK
773非通知さん:2012/07/18(水) 21:13:55.26 ID:zlOtLv/i0
>>772
WiMXにするならTryで試してからをお勧めするよ
774非通知さん:2012/07/18(水) 22:43:24.55 ID:8lXQMqgl0
理論値(現時点ではユーザも少ないから実効値も)が速いが、
ドコモ並みの費用で制限とが厳し過ぎてエリアも狭いSBLTEは論外だろ
775非通知さん:2012/07/18(水) 23:07:19.04 ID:qkzsl00t0
今となっては、地下鉄とか東海道新幹線とかそっちの・方が問題だろ
776非通知さん:2012/07/18(水) 23:24:59.41 ID:mB7s3fcW0
>>772
店員「2ちゃんねるなんかしんじたらだめですよ!」→君「余程都合が悪いようだな」→店員切れさせる→君「きいてるきいてる^^」

この流れにすればいい
777非通知さん:2012/07/19(木) 08:39:00.41 ID:uaSVE7SD0
ほう
778非通知さん:2012/07/20(金) 13:35:33.73 ID:REe7/dpz0
GS03かGS02で悩んでます。
端末としても多少は使いますが、基本ポケファイ用途で使う予定です。
02のほうがよいですかね?
03はバッテリのもちが悪いとか何とか。
でも03のデュアルコアと薄さには惹かれます。
779非通知さん:2012/07/20(金) 14:16:16.07 ID:HZOijwSx0
>>778
GS02推奨。

GS02とGS03の両方を持っているが、テザリング機能で圧倒的に安定しているのはGS02の方。
GS03も、自身がモバイルデータ通信で接続する時は全く問題ないんだけど。
PCから夜なべでインターネットとか見る時、GS03の方はGS02ほど安定を選べなくてストレスを感じるのだった。
780非通知さん:2012/07/20(金) 14:19:16.51 ID:HZOijwSx0
安定を選べなくて
 ↓
安定を得られなくて

ちなみに。
以前は光ファイバー固定回線+WiFiルーター(NEC製)を使っていたが。
その時もWiFi接続が切れやすかった事があり。

GS03に問題があるのか、判断不能な所なんだよね。
少なくともうちの環境では、GS02が圧倒的な安定感を誇るぞと。
781非通知さん:2012/07/20(金) 15:53:29.14 ID:REe7/dpz0
>>780
参考になりました。ありがとうございます。GS02にします。
ポケファイが2年越え寝かせにはいるので、スマホプランにしようと思った次第です。

782非通知さん:2012/07/22(日) 01:38:09.75 ID:JM7bSAZG0
0円寝かせ回線にadsl線を着けたらセット割1500円は可能? それとも2000円?
無期限割捨てて有償回線mnp したいんだけどadsl どうしようか迷ってるんだ…
783非通知さん:2012/07/22(日) 01:43:29.79 ID:8Bxg/Gxw0
S31HW使用ですが金曜はネット使えたのですがいつの間にか
土曜のいつからか接続出来なくなってしまってます。

ステータスに上下の矢印のアイコンがいつの間にか表示されてません。
同様な方いませんか?
784非通知さん:2012/07/22(日) 09:08:45.44 ID:R/xOhEOm0
>>783
俺のは使えてるが?

とりあえず電源切しーの
ワイファイとかオンなって無いか確認しーのだな
785非通知さん:2012/07/22(日) 13:13:03.70 ID:8Bxg/Gxw0
>>784
再起動したら直りました。ありがとうございます。
786非通知さん:2012/07/22(日) 18:38:39.00 ID:sHnhsZcx0
2年経過で使ってない0円回線があるのですが、
これをうまく使ってお得なMNPの玉を作ることは出来ますでしょうか?
出来るならどんな選択肢があるのか教えていただけると幸いです。
無理ならそろそろ2+2で縛りが消えるので解約準備に入ろうと思いますw
787非通知さん:2012/07/22(日) 20:22:47.32 ID:E3gd+T5D0
データ契約はどのキャリアもMNP出来ません
ドコモ辺りならデータ契約→音声契約に変更でMNPとか出来ますが
イー・モバイルにはデータ契約赤SIM→音声契約黒SIMに変更するシステムが無いです

その代り2年超赤SIMは0円寝かせにしてセット割にすればスマートフォンがセット割+月額割の併用で2795円で使う事が可能
788非通知さん:2012/07/22(日) 22:42:02.46 ID:xWD4sAPN0
LTEスマホでもセット割があれば神なんだけど、どうなるのかな?
LTEデーター契約とセット割とかになんのかな?
789非通知さん:2012/07/23(月) 18:11:52.24 ID:HARaizIRP
セット割は3Gだけじゃなかった?
790非通知さん:2012/07/24(火) 00:35:18.75 ID:3lfUmh990
>>789
lteでも同じ事があれば良いのにって事なんじゃない?
791非通知さん:2012/07/24(火) 04:25:23.69 ID:3W7FfkC20
ともちんぽこ
792非通知さん:2012/07/28(土) 20:55:52.77 ID:yOWa9NXp0
月額割の件なのですが、スマートプランからライトに変更した場合、
自動的に1100円引きから600円引きに変わりますか?
それとも割引自体が消滅してしまいますか?
793非通知さん:2012/07/29(日) 00:06:37.94 ID:Ccp+pW7/0
>>792
スマートプランライトに変更なら最大で600円に自動変更だよ
emnet外すと割引が消滅するけどプラン変更では消滅しない
794792:2012/07/29(日) 06:03:26.83 ID:nKe3ZhY40
>>793
ありがとうございました。
ネットは月によって利用頻度が相当違うので、
ライトの方が良いかなと思いまして。
795非通知さん:2012/08/01(水) 18:16:36.77 ID:UrHwDvmG0
クレカで新規契約したその日に口座振替に変更出来る?
796非通知さん:2012/08/02(木) 17:44:42.87 ID:xK746N8l0
無料ケータイキャンペーンの携帯2台って期限が来たら基本料金かかるんだよね?
ってことは、期限切れるときに解約する運命だよなー…。
主回線は継続したいけど。
797非通知さん:2012/08/12(日) 20:01:13.48 ID:gepAJ+XQ0
>796
ベーシックにねんとく割とかで、280円(+ユニバ)で持ち続けられるんじゃないかな。H11Tなんかな?
EMnetはずせばパケットゼロにできると思うし。
798非通知さん:2012/08/14(火) 20:50:45.43 ID:HmYA7MHH0
>>787

>セット割にすればスマートフォンがセット割+月額割の併用で2795円で使う事が可能

やろうと思ってデータを解約しないで寝かせておいたんだけど、ドコモが+黒割始めて100円運用になっちゃったから、
スマホを契約しないで、データは、寝かせたままになってる。

Xiが使いものにならないから芋に戻りたいんだけど、2795円という価格が今となっては高すぎて、戻れない。
799非通知さん:2012/08/14(火) 20:55:13.51 ID:WJnYApT00
>>798
快適さはプライスレスです
たかだか3000円以下のお金でストレス溜めて健康を害するなんてマゾなの?
800非通知さん:2012/08/17(金) 13:57:46.31 ID:bElX/FzO0
EMチャージ頼んだんだけど、「ご注文内容確認メール」から一週間程度でお届け
ってあるけど、契約手続完了メールからだと何日ぐらいすか?

801非通知さん:2012/08/18(土) 00:18:56.67 ID:9sNija6RP
>>800
俺もつい先日、GP01のプリペイド注文して届いたけど、

○お申し込み内容の確認メール

↓翌翌日

○ご契約手続完了のお知らせメール

↓翌日

○出荷のご連絡メール

↓翌日

○到着

だったよ。
802非通知さん:2012/08/18(土) 11:05:45.49 ID:pvO65B3k0
800です。結局こんな感じでしたww

○ご契約手続完了のお知らせメール
●クロネコの宅急便お届けのお知らせメール

↓翌日

○出荷のご連絡メール

○到着
803非通知さん:2012/08/20(月) 03:14:12.15 ID:Gtg8HfoQ0
>>797
うん、H11T。そんな安く維持できるのか!サンクス。
ちょっと調べてみる。
804非通知さん:2012/08/23(木) 07:20:05.08 ID:3VGyUm300
h11hwの白ロム(未契約状態)を持込新規ってできる?
昨日、サポセンにかけてもつながらなくて…
805非通知さん:2012/08/23(木) 07:22:26.98 ID:pXzD7Kku0
芋ショップに逝けよ
806非通知さん:2012/08/23(木) 09:35:41.93 ID:q86fTYX+0
持ち込み新規は芋ショップでは受け付けてない
なぜならそのシステムが無いから
カスタマーセンターに電話してマニュアル操作でしか対応出来ないのだよ
807非通知さん:2012/08/26(日) 13:46:29.92 ID:7JVy7RQx0
皆様方に質問がございます!
もしよろしければご教授お願いいたします。
現在GP02をしようしておりまして、最新機種のGLP04が使いたいと思い、オークションなどで売っているGLP04の機種を手に入れて、現在しようしているGP02のSIMカードを入れ替えて使うことは可能なのでしょうか?
調べたのですがよくわかりませんでした。
どなたかお教えください。
808非通知さん:2012/08/26(日) 14:12:13.94 ID:CWNqL/Oz0
>>807
自分で調べろよドカス
809非通知さん:2012/08/26(日) 14:33:40.27 ID:7JVy7RQx0
>>808うるせー包茎!
810非通知さん:2012/08/26(日) 14:51:35.90 ID:CWNqL/Oz0
>>809
タヒねゴミクズ
811非通知さん:2012/08/26(日) 15:17:48.07 ID:LMO+YU2l0
俺GL01Pに黒SIM挿して使ってるからGL04Pも多分いけるんじゃないかな
やり方は>>453-456辺りに書いてある
812非通知さん:2012/08/26(日) 15:58:51.46 ID:oHB3dYuC0
>>809
質問してるんならそんなのはスルーしなさいよ(-。-;
813非通知さん:2012/08/26(日) 17:33:14.29 ID:Qky7RgEJ0
つか、調べてねーだろ
814807です:2012/08/27(月) 10:28:29.99 ID:ntzkmVHc0
>>811さん、ありがとうございます! 大変貴重な情報で参考にさせていただきました。
815非通知さん:2012/08/28(火) 01:29:57.37 ID:ppeEwsqA0
規制中って結構速度落ちる?
816非通知さん:2012/08/29(水) 05:52:06.14 ID:kZLZvb/90
ウンコムで考えてたんだがエモバも月額2000円のタダ電があるんだが
電話はこっちのほうがエリア広いのか?
2年後の解約で0円で出所、MNP弾になるから
ウンコムの割引キャンペン余裕で相殺だしな。
817非通知さん:2012/08/29(水) 13:13:25.50 ID:SCWXOMvB0
ウンコムは電波弱すぎ。禿になって自分の髪同様
アンテナ抜きしてるから余計弱い。
弾にもなる芋最強だな。
818非通知さん:2012/08/29(水) 14:23:05.45 ID:QPPaHwOz0
>>817
10年位使ってるが、いつもと変んねえぜ禿
819非通知さん:2012/08/29(水) 17:48:54.84 ID:0MWDwf250
>>818
いや、違う。抜いてるのはウンコムの髪だ。よく嫁。
820816:2012/08/29(水) 19:40:29.86 ID:559lPPvj0
月額2000円のタダ電だが、無料でもらえるスマホを売って
安く買えるガラケー買ってSIM移して使用おk?

で、ウンコムより圏外すくないの?ビル内、地下とか。
関東のみで、ど田舎には行かん。
821非通知さん:2012/08/29(水) 21:01:11.96 ID:0x1ZWxS20
芋の最大の欠点は、ユーザーが気持ち悪いってことだけだよな
822非通知さん:2012/08/29(水) 21:33:21.78 ID:hSNXLjsl0
2ちゃんねる、特に携帯系の板に書き込む奴は使ってるキャリアに関係なく皆おかしいよ(含む俺)
823非通知さん:2012/08/29(水) 22:41:51.90 ID:3e722nkR0
電磁波にやられたヤツばかりかw
芋電は携帯なんだろ?PHSじゃないよな
824非通知さん:2012/08/29(水) 23:01:15.96 ID:xhYA+ZSf0
PHS使ってる奴でも2台持ちが多いから昔からWILLCOMスレにはキチガイが多かったな
まあ携帯の中でも一番強い電波出してるって言われるau使ってるあうヲタが一番おかしいけど
825非通知さん:2012/08/29(水) 23:14:44.94 ID:e486E1vD0
一番おかしいのは禿儲だけど(嘲笑
千葉のkeyを筆頭にwww
826816:2012/09/01(土) 00:09:29.41 ID:9Ix9ouEn0
エモバのタダ電契約したぜ
827非通知さん:2012/09/01(土) 22:06:51.95 ID:FBu35CZO0
GS01使ってます。
イーモバ買うときにMNPできるっていわれてたんですけど、MNPの割引やキャッシュバックって受けられないんですかね?
iphone乗り換えとかも、auかDOCOMOからとか言われるし。これは不当な差別だ!
828非通知さん:2012/09/01(土) 22:27:42.64 ID:qK3pbWI80
>>827
それは、相手が悪い
消費者センターにそのショップの事相談したら良いよ
829非通知さん:2012/09/02(日) 09:28:27.63 ID:ekFc/EZu0
>>828
ええと、どっちが悪い?イーモバ売った店?iphone売ってる店?
830非通知さん:2012/09/02(日) 09:46:05.54 ID:NaRRALnM0
>>829
iphone売ってる店
831非通知さん:2012/09/02(日) 11:25:36.01 ID:ekFc/EZu0
>>830
ありがとう!チャレンジしてみるわ!
832非通知さん:2012/09/02(日) 17:13:20.16 ID:5jzJjhms0
サポートに電話して持ち込み新規する時に五台まとめてとか拒否られるかな?
833非通知さん:2012/09/02(日) 18:31:30.17 ID:6P4X50yo0
EMOBILE G4のバリューデータプランからMAX7.2のバリューデータプランに戻せますか?
834非通知さん:2012/09/03(月) 00:06:22.93 ID:BKE57mTJ0
ボイスメールは音声扱い?
1980円定額音声でボイスメールはタダ電話1回分のカウント?
835非通知さん:2012/09/05(水) 00:34:34.29 ID:Vym7Fhuj0
詳しい方教えて下さい。

2011年8月にGP02をG4データプラン・にねんSで契約して1年1カ月になります。
そのとき情弱で「セットで話そうキャンペーン」にも入ってしまい、不要な携帯(H11T)を寝かせています。
こんな私がGP02をEMOBILE LTEに契約変更する場合の手順として、以下で合っているでしょうか?

(1)H11Tの解約(イーモバから届いたはがきによると、契約1年以上なら携帯電話機の解約料9975円は免除されるとのこと)
(2)GP02をG4データプラン・にねんSからEMOBILE LTEに契約変更
836非通知さん:2012/09/05(水) 01:12:11.16 ID:EfMVqsM60
GP01ってMMORPGのゲームを快適にプレイ出来るしょうか?
結構切断されますか?
利用者の意見聞かせて欲しいです
837非通知さん:2012/09/05(水) 04:21:27.09 ID:uZqhjmt60
>>835
LTEはフラットだとプライベートIPなので一部のVPNや一部のネットゲーム等が出来ないデメリットが有りますので注意が必要です
本当にLTEが必要なのかまずそこから考えると良いです
838非通知さん:2012/09/05(水) 12:37:54.27 ID:Vym7Fhuj0
>>837
ご丁寧にありがとうございます。VPNを使うことはなく、ネットゲームも特にやりません。
同じ月額でインターネット通信が高速化されるならと思ってLTEへの乗換を検討しています。
839非通知さん:2012/09/05(水) 21:09:01.63 ID:l4w9B/FS0
東京西部住みだけど、突然ネットワークつながらなくなったと思ったら
障害情報に出てるんだね。他の地域の人もほぼつながらないって状況なんだろうか。
840非通知さん:2012/09/05(水) 21:13:19.98 ID:mO1jphYt0
3Gのみ障害でLTE無問題
さっきまで居た秋葉原でも住んでる葛飾区でも同じ
841なにわ一号:2012/09/05(水) 22:56:32.93 ID:4eBpxfNm0
買い物に行って値段調べようとして電波が届かないということで1時間ほどウロウロした…

スマホがぶっ壊れたと思って設定何度もした・・・

無駄な労力だった・・・

もちろん使えなかった分&おわび料として基本料金からなんぼか引くんやろうな?ボケが!
842非通知さん:2012/09/08(土) 01:47:55.75 ID:DBDaVfsu0
雑誌のスマフォの料金比較を見たが
他社は本体の別になってるのにイーモバはアシスト○○
イーモバは料金設定の表記を変えたほうがいいと思う
843非通知さん:2012/09/08(土) 10:46:25.68 ID:NPde35hv0
EMOBILE LTE とEMOBILE G4の月額料金が3880円と一緒なのが解せない

EMOBILE G4 そろそろもっと値引きしてくれてもいいんじゃね?
844非通知さん:2012/09/08(土) 10:49:58.50 ID:p5VFR6QC0
つ スレチ
845非通知さん:2012/09/08(土) 13:25:50.30 ID:2m5dmJMf0
効率の悪い3G方式は早期になくしたいんだろ
だから4Gの値下げなんてないよ
実測でLTE5MHz幅とDC-HSDPAの10MHz幅がほぼ同等なんだからさ
LTEエリア拡大の速度に合わせてLTEに移行してもらいたいのが本音でしょ
846非通知さん:2012/09/08(土) 13:39:48.33 ID:pRxIB6/00
>>845 横から訂正
4G → EMOBILE G4 ね。(3G方式)

通信規格とブランド名を間違えると質問者が混乱するから。
847非通知さん:2012/09/15(土) 10:53:50.44 ID:pjmTyS6w0
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね
創価死ね 
創価死ね
創価死ね 
848非通知さん:2012/09/25(火) 08:46:49.33 ID:18Uox5KQ0
ariaからGS03に変更を考えています。
現在シンプルにねんアシストなしで一年半利用していますが、機種変更するより現回線はスマートプランライトへ変更して、買い増しする方がお得?で合っていますか?
849非通知さん:2012/09/25(火) 12:41:38.42 ID:Gso+v4kZ0
>>848
死ね
850非通知さん:2012/09/25(火) 15:53:54.36 ID:/Xu1IkD60
2010年9月が利用開始日で、今月が契約2年0ヶ月です。

ケータイ定額プラン(にねん)に加入しているので、
期間満了で解約したいのですが、今月解約すると700円と出ています。

来月になると自動的に「ベーシック(年とく割加入)」に移行されるみたいですが、
10月に解約すると日割り分は別として、
年とく割の解除料6300円も払わないといけないのでしょうか?
851非通知さん:2012/09/25(火) 15:58:06.04 ID:l+yax2N20
払わなくてOK。
日割り分のみ。
事前に電話して、10月1日に解約してっていうと解約予約してくれますよ。
私は日割り無しでした。
852850:2012/09/25(火) 16:09:59.32 ID:/Xu1IkD60
>>851
ありがとうございます。

さっそくカスタマーセンターに電話して解約の予約をしました。
年とく割の解除料はやはり必要ないと言っていました。
853非通知さん:2012/09/25(火) 19:04:46.14 ID:3m7uGPBQO
>>848
電話番号変わっても構わないなら、良いんじゃね?
854非通知さん:2012/09/26(水) 00:08:28.19 ID:5SzOrdOJ0
>>849
ぷぷぷっ
アタマ悪すぎ〜
855非通知さん:2012/09/26(水) 06:34:15.46 ID:2h8iIU230
>>854
m9(^Д^)プギャー
856非通知さん:2012/09/28(金) 20:38:30.36 ID:IebWQa8F0
アウトレット品データカード(GP01)月額2,980のやつを買おうとかと思ってるんですが
注意点は2年毎の更新ってぐらいですか?
データにねんSってなにか制限(youtube・Skypeとかダメとか)ないですよね?
月額2,980って安すぎてちょっと不安です 今はこんなもんなんですかね
857非通知さん:2012/09/28(金) 21:58:06.80 ID:BfYHYw/i0
3880円のLteにしとけ
858非通知さん:2012/09/28(金) 22:51:17.37 ID:IebWQa8F0
>>857
856にレスくれたのかな ありがと
あー、LTEはまだエリア内じゃないんですよねー 確認したら緑でした
それにその値段ならwimaxやります

データプランBだと
http://emobile.jp/charge/info/planb_access.html
こんなのみつけたんで、もしかするとアウトレットの"データにねんS"にも似たような制限があるのか不安なんですよね
ニコ生、skype、hulu、fxあたりが問題なく出来ればいいんですが 情報くだちー

859非通知さん:2012/09/28(金) 23:54:04.23 ID:Jzh1S6Sbi
何か情弱臭ムンムンしてるなw
馬鹿はホットケーキ!
860非通知さん:2012/09/29(土) 00:06:32.25 ID:iVHDAk0m0
>>858
リーズナブルプライスなんてどうでもいいなら悩まなくていいよ

リーズナブルプライス2011夏実績
GP02新規 本体5000円 月額2880円 CB25,000円

リーズナブルプライス2012夏期待値
GP01新規 本体0円 月額2000円 CB20〜25K円
GP02新規 本体0円 月額2400円 CB20〜25K円
861非通知さん:2012/09/29(土) 00:11:55.46 ID:OpZgfRBB0
>>860
ショップとか家電量販店?
862非通知さん:2012/09/29(土) 02:12:32.87 ID:kxF/lGgv0
>>860
なにそれすごい
でもうちの近所の山田小島じゃぜったいないなw

2,3年前100円PCとかでイモバ流行ったじゃん
そん時親の契約解約するって超面倒くさくてさ、店員とサポ言うこと違うしさ
なもんでイモバちょっと警戒して不安してました
でもまぁ、変なプロトコル制限とかないないなら申し込んじゃうか
チラ裏すまんかった ありがとねー
863非通知さん:2012/09/29(土) 23:27:31.01 ID:x2Etsjk20
既出覚悟で質問。

データプランでスマホは(音声通話を除いて)使える?
864863:2012/09/30(日) 14:33:55.97 ID:UYw2V31v0
>>863の質問取り下げ。

よく考えてみると、データプランでスマホ使うよりも
スマートプラン(にねん得割)を追加契約してセット適用してもらったほうが\1,000安いやん。
しかもデータプランのほうは契約してから3年経ってるし。
わざわざデータプランでスマホ使うメリットなんて無いなw
865非通知さん:2012/09/30(日) 15:36:02.22 ID:b6+JLXLs0
なら、はよ,買いに逝ってこいやwww
866非通知さん:2012/10/01(月) 14:06:06.19 ID:wR5eqYCK0
>>863
使えるよ。大丈夫。
>>864
にねん縛りでもいいならさらに月額割りで安くなる。
寝かせデータプラン持ってるがために芋から抜け出せない。
867非通知さん:2012/10/01(月) 16:41:21.69 ID:y8AcXMu/0
まぁそんな事も終わった話だな。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121001/n66594410000.html
868非通知さん:2012/10/01(月) 19:15:13.08 ID:r+JFAemF0
芋回線に禿ユーザーがなだれ込んでくるということ?
オワタ
869非通知さん:2012/10/01(月) 19:49:35.15 ID:kXV+NFW10
テザリングユーザーがなだれ込む
870非通知さん:2012/10/01(月) 19:55:48.75 ID:ns/KtqpN0
俺のおまけADSLは、そしてデータセット割はどうなるんだ
871非通知さん:2012/10/02(火) 00:17:38.25 ID:xcxqvISQ0
もちろん割引維持でエリア広がってハゲとの通話タダになるのだろ?
872yiuy676dfasf789:2012/10/02(火) 00:54:31.11 ID:axe1ZPrd0
JR東日本が行った男性客に対する乗車拒否作戦

JR東日本の本社職員・支社職員・駅員が行った
寝台特急あけぼののレディースゴロンとシートに乗車者する男性客への乗車拒否バリケードです。

男性を侮辱した人権侵害の一連の模様をご覧ください。
http://www.youtube.com/watch?v=RJDXzoXs490&feature=channel&list=UL

http://www.youtube.com/watch?v=taqjOajeu5E&feature=channel&list=UL
873非通知さん:2012/10/02(火) 01:20:25.08 ID:4XztewDz0
>>871
なるけど、料金値上げは間違いないよ
874非通知さん:2012/10/02(火) 07:02:56.03 ID:H1LVVFRK0
>>873
最初の半年〜1年は超お得サービス期間

それを過ぎると・・・
875非通知さん:2012/10/02(火) 12:49:11.16 ID:kSajYB9O0
>>874
ハゲ「やりましょう!」
876非通知さん:2012/10/04(木) 22:57:10.49 ID:SZU2i8Py0
ここって端末持ち込みMNP転入って可能?
音声の基本料金が安くて気になった。
877非通知さん:2012/10/04(木) 23:43:30.14 ID:f9Isf4m90
>>876
MNPなら端末0円付きくらいあるだろ
S41HW 1年目だがアシストなし0円だったぞ
878非通知さん:2012/10/04(木) 23:51:28.79 ID:SZU2i8Py0
そんなもんなんだ。
機種変えたければ勝手に差し替えれば良いんだな。
サンキュ
879非通知さん:2012/10/07(日) 14:39:49.69 ID:PgY1MxuA0
(料金プラン契約期間:2011/ 2〜2013/ 1 契約解除料:3,600円)

お正月の特売でxiのデータ通信に乗り換えようと思っていますが、
来年の1月の解約だったらハゲに個人情報抜かれた後でしょうか?
今すぐ解約した方が良いでしょうか?
880非通知さん:2012/10/07(日) 15:19:56.61 ID:DHsBEcQR0
サブで芋LTEが欲しいと思ってたんだけど禿の植民地化で懸念
さてどーしようか
881非通知さん:2012/10/07(日) 21:50:42.36 ID:Ev2oo5Un0
>>880
そこでWiMAXですよ
882非通知さん:2012/10/09(火) 00:08:24.80 ID:LJQBWu1P0
>>879
株式会社は解約しても5年間は帳簿を残さなきゃならないと法律で決まっているから今から解約してももう遅い
諦めなさい
883非通知さん:2012/10/11(木) 19:02:32.16 ID:OdEaRbiH0
ポケットWi-Fi LTEのSIMを白ROM GS03にて運用することは可能でしょうか?
もちろん音声通話は不可能なことは承知しております。
884 忍法帖【Lv=16,xxxPT】(1+0:15) :2012/10/11(木) 19:58:10.84 ID:fZmLwUgb0
できると思うけど、意図がわからんよ・・
885非通知さん:2012/10/11(木) 23:51:02.21 ID:FSscXlPv0
>>883
050結構便利だよ
886yiuy676dfasf789:2012/10/13(土) 07:08:26.88 ID:Y2WK/3aK0
女性専用車両という人権侵害国家

この混雑差は差別・人権侵害・不公平
http://www.youtube.com/watch?v=OPfKDgD10EU&feature=BFa&list=PLNbjbzZPCoIn6dQ2J4AIr2mOXdnu6Wkt9

男性を侮辱して見下した人が要望する女性;専用車両
男性を避けたいだけの理由で利用する女性;専用車両
887非通知さん:2012/10/18(木) 16:27:09.93 ID:GhPAm0vF0
Sony Ericsson mini
シンプルにねん+アシスト1200、EMnetとNortonで月2410円
店舗に持ってく現金は100円、これであってますか?
888非通知さん:2012/10/18(木) 17:55:20.32 ID:bCzzdo7R0
888
889非通知さん:2012/10/18(木) 19:39:15.87 ID:XIHRHPmI0
>>887
あってま
890非通知さん:2012/10/20(土) 15:37:38.03 ID:JeyIknbs0
ちょっと愚痴に近いんだけど・・・。

七月に家にイーモバイルのLTEの勧誘が来たから、ちょうど使ってたネットも3年くらい使ってたし、iphoneも使い始めたってことで携帯端末
持つのもナウいかな、ってことでその場で契約の紙を書いたんだ。
契約が終わって、十日ほどで端末が届きますので、そこからお試しの一ヶ月がスタートしますということで待っていたら、八月に入っても端末が届かない。
いやいや、このまま二年縛り突入とか洒落にならんだろっていうことで、契約したときに貰った名刺の番号に電話。
多分イーモバイルの下請けの下請けみたいな会社のコールセンターにつながり、事情を説明したところ「担当者が不在ですので、そちらから折り返させます」
そう言われたらしょうがないので待つ。しかし、一日、二日、と待てど暮らせど折り返しの電話は来ず。
先の二年縛り突入の件と契約書にカードの番号を書いてしまったということもあって、こちらからまた電話をする。
しかし、結局「私ども(電話を受けた女性たち)に契約に関する取り決めの権限がありませんので・・・」
「担当者から折り返させます」と前と同じような対応をされてしまった。
ここらへんで、アレ? なんかごたごたするぞ? と不安感倍増。
そこから当然のように一日が経ち、三回目の電話。
また我々に権限がないから、担当者からの折り返しを待つように言われたが、流石に最初の電話から一週間近く経過して担当者から折り返しがないのはおかしいということと、電話口での対応に不信感を持ったということで
今回の契約事態をなかったことにしてもらいたいということを伝えた。
すると、いままでは頑なに「我々に権限は・・・」と言っていたにもかかわらず、キーボードをカチャカチャしはじめ、「ではキャンセルということで承りましたー」とすんなり。
え? いままでの会話はなんだったの? と疑問符浮かべながらも、キャンセルできたんだったらいいか・・・と胸を撫で下ろしていた。

そして今日、カードの明細には「請求8月31日 イーモバイル 5980円」と明記されていましたとさ。
なにこれ払わなきゃいけないの?
891非通知さん:2012/10/20(土) 15:41:08.98 ID:DmiTGgxc0
>>889
ありがとう行ってくる
892非通知さん:2012/10/20(土) 19:44:49.20 ID:dH7JlCUL0
>>890
今すぐイーモバイルのカスタマーセンターに電話して、経緯を説明すると良いよ。
代理店関連のトラブルみたいだけど、契約のキャンセルを代理店で出来るとか聞いたこと無いんで、
小煩い客のクレームに対してテキトーな対応をしただけの可能性が有る。
893非通知さん:2012/10/20(土) 20:07:23.10 ID:JeyIknbs0
>>892
890で質問というか愚痴を垂れ流した輩です。
回答ありがとうございます。
おそらく三行目の感じなんだろうなーと思ってます。

今日ここに書き込んだ後に、カスタマーセンターに電話しました。とりあえず確認待ちで明日連絡があるそうで。

ただ、あちらがちゃんとログをとってくれているなら、八月の頭に代理店と揉めたときに一度カスタマーセンターに電話をしてその時点での経緯を説明してあるので
キャンセルの意思を表示していない、という風には来れないと思いたいところです。
とりあえず料金どころか手続き費用もこちらが負担する必要もないと思うのですが、ただ今のところの不安要素は自分が代理店の人の名刺を無くしてしまい代理店の社名と電話番号がわからないということと
カスタマーセンターの方が確認してみます、と仰ったときに出された契約元の社名が「イーネクスト」という社名? で自分のぼんやりと記憶している代理店の社名と異なることですかね。
あ、あとカードの番号を契約書に書いてしまったために、引き落とされてしまったら払わずを得ないという・・・。
894非通知さん:2012/10/20(土) 20:10:03.56 ID:JeyIknbs0
すいません。
>>893の書き込みの中に出てくるカスタマーセンターというのは、代理店の…… ではなく
イーモバイルの……です。
895非通知さん:2012/10/20(土) 20:31:36.90 ID:CdPuksTt0
>>893
イーネクストかよw
クレカの現金化とか出会い系サイトとかやってるところじゃねーか。
イーネクストとの交渉はもうスッパリ諦めて、イーモバイルとのみ話し合う方が良いよ。
イーネクストに文句を言いたいだろうけど、それはイーアクセスに任せるしか無いだろうな。

既に請求が発生してるみたいだから契約のキャンセルは難しいだろうけど、
端末が届いてない事とワンパケも通信を行えなかった事を理由に強気で行けば何とかなるかな?
話が通りやすいのは契約を続行するから、契約をキチンと履行しろと迫る、
つまり、お試し期間分と商品が届いてない間の利用料の値引きを要求する方。
どっちもめんどくさいけど、頑張ってね。
896非通知さん:2012/10/20(土) 20:53:49.13 ID:JeyIknbs0
>>895
契約のキャンセル難しいんですか!? 
もうすでに別のプロバイダーと契約して開通工事もしてしまったんですが……。

うわぁ……もう完全に自分泥沼突っ込んでるみたいですね……。
ただイーネクストという会社名が出てきたのは今回初めてで、自分の記憶では、代理店は日本○○株式会社のような固めの名前だった覚えが(ついでに住所が渋谷だったことは何故か記憶しているというw)あったので、
孫請けのような形になるんですかね。

とりあえず、元のイーモバイルと話し合う方向で行こうと思います。
ただ、先に書いたように契約続行での契約の履行は難しいので、なんとかキャンセルと請求された金額の返還を求めてみようと思います。
請求がカードでくるのが本当に悔しい! これからは安易にクレカの番号を書かないようにします……。
897非通知さん:2012/10/20(土) 21:13:32.53 ID:kjpUrPGg0
交渉後、返金処理されれば、
来月以降に相殺されるだろ
898非通知さん:2012/10/20(土) 21:22:22.36 ID:HVqFpeA+0
上手くいけばいいね
個人的にはそんな飛び込み営業みたいな胡散臭いのに疑いもせず契約して
ご丁寧にクレカ番号までホイホイ書いちゃう人が存在することに驚いたが
もし泣き寝入りでも授業料としては安い方じゃないかな?
899非通知さん:2012/10/20(土) 22:18:59.36 ID:JeyIknbs0
>>897
>>898
ありがとうございます。
もう自分のアホさ加減に嫌気が差します……。
もう自分で調べて自分から契約をしに行くという形以外では、なんの契約もしないようにしたいと思います。
普通の授業料も払っているのにさらに…… きついですw

すくなくとも二年間契約はいっちゃってますよー? 解約? じゃ、違約金払ってくださいねー。
という最悪の事態だけは避けたいところです。
900非通知さん:2012/10/20(土) 23:29:20.74 ID:HVqFpeA+0
代理店の名前もうろ覚えっつーのがまたトホホだなあ
つか昔の契約書には「受付店記入欄」というのがあって店の座板や担当者名が書いてあるが今は無いの?
901非通知さん:2012/10/21(日) 08:02:57.79 ID:080/z0bU0
>>890
カード会社に、詐欺報告すると
支払いを止めてくれる。
交渉次第だけど。
902非通知さん:2012/10/21(日) 09:21:20.44 ID:reKiykW7P
今時宅訪とか
珍獣の空想
903非通知さん:2012/10/21(日) 10:05:53.93 ID:DBLugK180
一回目の請求が発生する前なら、契約をキャンセルって言うか、契約自体を無かったことに出来ると言うのはよく聞く話だけど、
請求が発生してると、イーモバイル側から見た場合取込み詐欺に見えるから、普通はキャンセルは無理だよな。
まあこの人の場合、受け取るハズの商品を通信を含めて一切受け取って無いから、
詐欺じゃない事が通信記録や発送記録で分かるんで、その辺の心配は無いか。
落としどころは解約扱いで、契約解除料は向こう持ちってところか?
払っちゃってる分はどういう処理になるかよく分からん。
904非通知さん:2012/10/21(日) 21:38:57.54 ID:AB/EXm4M0
EMOBILEはpocketwifi等のデータ通信端末の回収はやっていますか?
携帯端末はショップ持ち込みでやっているようですが・・・。
905非通知さん:2012/10/22(月) 09:28:01.00 ID:EWgFYaHO0
スマホの料金体系について質問です
公式のサイトを見て、アシストのいうのが端末代金の分割料金だというのは分かったのですが、長期契約割引というのはなんなのでしょう?
アシスト400の場合、月400円払うことで、端末代金を長期契約割引の19,560円引き、400*24の差額の約1万分がお得になるということでしょうか?
906非通知さん:2012/10/22(月) 22:11:34.63 ID:HCuYFw3S0
>>905
長期契約割引「も」端末の分割代金だと思えばいい。
907非通知さん:2012/10/23(火) 04:31:54.91 ID:b0CGRynE0
都会のマンションあたりではイーモバの営業訪問してるの?
908非通知さん:2012/10/23(火) 10:29:13.99 ID:KRvPMCtK0
>>907
代理店によってはやるんじゃね?
909非通知さん:2012/10/23(火) 19:27:32.16 ID:ql8BkYis0
>>890の書き込みをした者です。
必要かどうかわかりませんが、とりあえず一件が落着したようなのでご報告を。
いろいろとアドバイスやご意見ありがとうございました。
イーモバイルからの連絡が来なかったので、月曜に最寄の消費者生活センターのほうに相談に行ってきました。
こんなことでいちいち来るんじゃねぇ! という感じだったらどうしようかと思っていたのですが、窓口で相談に乗っていただいた方が大変
良い方でその場でイーモバイルに電話をかけてくれました。
電話を終えた後、とりあえずイーモバイル側では契約のキャンセルが受理されているということなので、今回の件で請求が来てしまった代金に関しては恐らく全額返ってくるだろうとありがたいお言葉をいただきました。

よかったー、とりあえずイーモバイルの件はこれで終わりだー! という開放された気持ちで映画を見ていた最中、携帯に着信。
予想以上にアウトレイジビヨンドが面白かったことと、イーモバイルからの電話だったら1,2時間くらい放置してもいいか、と思い映画が終わるまで無視。
上映終了後架かってきていたフリーダイヤルにかけ直したところ、例の代理店からでした。
この代理店からの電話がまたなかなかに腹が立つポイント満載でしたが、とりあえず結果だけいえば、一旦クレジットカード経由で料金や手続き手数料が引き落とされてしまうが、代理店から返金に関する書類を送るので
そこに必要事項と返金金額を書いて返送すれば全額返金するとのこと。
とりあえずもうちょっと時間はかかりますが、解約も出来て返金もされるということで一件落着! 
本当にありがとうございました! そして長文すいません。

910非通知さん:2012/10/23(火) 19:38:34.59 ID:niRCdM2F0
とりあえずおめでとう
だが最後まで気を抜くなよ
911非通知さん:2012/10/23(火) 19:42:58.60 ID:kg9dgC9V0
>>909
代理店ふっ飛ばして、直接イーモバにクレーム入れなかったの?
912非通知さん:2012/10/23(火) 19:47:57.61 ID:ql8BkYis0
>>910>>911
ありがとうございます。
以前ここに書き込んだ際、代理店になにか言っても恐らく無駄だろうというようなアドバイスを頂いたのと、代理店の名前と電話番号の書いた名刺を無くしてしまったため、月曜にあちらから電話がかかってくるまで基本的にやりとりはイーモバイルと直接していました。
その際に、代理店の話も全てしましたので、クレームを入れたことになるのかなぁと思います。
正直、文字通りに代理店をふっ飛ばしたい気分ではありましたがw
913非通知さん:2012/10/23(火) 19:59:14.13 ID:kg9dgC9V0
>>912
明日は我が身という気もしなくないので参考に教えて欲しいんだけど、消費者センター前に、公式にクレーム入れて解決はできなかったってこと?
代理店は代理店によろしく〜って感じで。

俺も、ネット回線で代理店に勝手に契約進められて請求書等が来たから、代理店に言わずNTTに直接行ったら速攻でキャンセルできたんだけど
914非通知さん:2012/10/23(火) 20:24:25.60 ID:ql8BkYis0
>>913
消費者センターに行くまでに、自分は公式(イーモバイル)に2度連絡をして経緯と事情の説明をしました。
一度目は、代理店と契約のキャンセルの話をした後の連絡で、ちゃんとキャンセルの手続きがされているかの確認をとったところ「現時点でイーモバイル側では、契約の確認が出来ない。把握していない」とのことでした。
なので、代理店で自分の書いた契約書が止まっているのだろうと思っていました。ならば契約自体を無かったことに、というのも可能だろうとも同じく。
ただこの時に、契約を無かったことにしたいという旨を伝えた返しは「そういった話は直接契約をした代理店の方と……」という内容でしたね。

その後請求がきての今回の事だったので、公式にクレームを入れても解決できなかったということになるのかもしれません。
結局返金うんぬんの話は代理店の方としましたし、その代理店も恐らく消費者センターからの電話であわててこちらに連絡してきたのではないかと思いますし。

>>913さんはNTTということですが、自分の場合は、あまり悪いことは言いたくないですが、イーモバイルだから、だったのではないかなーと思います。

ちなみにちょっと関係ないですが、永遠に折り返しの電話をしてこなかった自分が直接契約をした担当の相手は「一身上の都合で退職した」のだそうでw
915非通知さん:2012/10/23(火) 21:02:48.97 ID:vFf7jS2N0
>>914
結局うろおぼえだった代理店の名前は>>893にある名前だったのかな?
916非通知さん:2012/10/23(火) 21:09:46.90 ID:ql8BkYis0
>>915
いえ、別の名前でした。日本○○…という感じの名前で、恐らく

イーモバイル→イーネクスト→直接契約した代理店

という孫請け? のようなところだったのかと。
917非通知さん:2012/10/27(土) 07:20:59.38 ID:NjHUg8EXP
脳内訪問販売

珍獣バンク
918非通知さん:2012/10/28(日) 00:22:35.07 ID:ncNfvXS6P
質問です。

SIMフリーの別のスマホを使っていて、データ端末も
GP02のポケッwifiを使っているのですが、
これのデータSIMをスマホに刺して直接ネットできますか?
設定方法をご存知の方教えてください。
以前タッチダイヤモンドにイーモバイルの使い放題の赤いデータSIM
を刺してタッチダイヤモンドからネットしていたんですが、
設定方法忘れてしまいました・・・。

919非通知さん:2012/10/28(日) 01:18:48.60 ID:E+N8c0y+0
芋Androidならそのままemb接続かemb2接続で使えちゃう話なんだよね
*99***1# em emだった気がするがうろ覚え
920非通知さん:2012/10/28(日) 01:54:35.74 ID:ncNfvXS6P
>>919
STREAM ってスマホです。
*99***1#ってどこに入力するやつでしょうか?
921非通知さん:2012/10/28(日) 08:21:14.50 ID:NhaeSTtT0
新規および無料ADSL引き継げるプランで
2年の維持費が安い(限りなく0に近い)のって
まだありますか?

無料ADSLついてる音声プランをライトに移行するんで
可能であればADSLを別のところに移し変えたいです。
922非通知さん:2012/10/28(日) 13:58:55.22 ID:+NzFVHJ60
あるよー
923非通知さん:2012/10/28(日) 14:21:35.64 ID:dz8s6gmH0
え?無期限ADSLは定額プラン必須じゃなかった?
924非通知さん:2012/10/28(日) 16:57:56.64 ID:NhaeSTtT0
>>922
すみません、詳しく教えてください。

0でなくても本体込み(使うのはSIMカードのみなのでデータ端末で
かまわない)で月2000円、2年で48000円で
3G回線が確保できるのであればそれでもかまいません。
925非通知さん:2012/10/28(日) 17:36:57.82 ID:pg1zb3JE0
ないだろ
昔のユーザー特典で無期限ADSLサービスがあった
今はない
LTE定額特典に500円40mADSLプランがあるだけ
926非通知さん:2012/10/28(日) 23:15:29.09 ID:dz8s6gmH0
今持ってる無料をADSLを安く維持したいってことだろ。
最低でもデータプランBじゃないの?
927非通知さん:2012/10/28(日) 23:44:30.77 ID:pg1zb3JE0
>>926
それならサポセンに聞いた方が早いでしょう
できるならその場で手続きしてくれるよ
928非通知さん:2012/10/29(月) 08:04:11.32 ID:xDWmm3bp0
kakaku.comの
GMOとくとくBB イー・モバイル42Mスタンダード【GP03 クレードルセット】
2年間の実質費用:2,973円/月

これに移せたらラッキー程度かな?
929非通知さん:2012/10/29(月) 08:35:49.20 ID:UBD7D1R10
それだと無料ADSLは引き継げないでしょ
930非通知さん:2012/11/07(水) 00:53:46.10 ID:503TauIe0
今、D25HWからGL04Pへの変更を済ませてきて、
iPad3とiPhone4Sで接続しているのですが、
LTEになって速くなったという説明とは逆に、
前のときからケタ違いに通信速度が遅くなり、驚いています。
たとえば、Yahooのトップページを開くだけでも数十秒かかる状態…。

端末の初期不良か、あるいはLTEになった関係なのか…。
これでは、全く使い物にならないのですが、対応策はあるのでしょうか?
931非通知さん:2012/11/07(水) 01:09:54.36 ID:TUuQuXYz0
WiFiの相性が悪い可能性が有るので別の機器で試すとかしてみてください
後、LTEと3Gを交互に切り替えて試してください
932非通知さん:2012/11/07(水) 13:48:59.91 ID:HehLrRFai
今GL04Pを使っています。
今後wiiやPS3のWi-Fi接続にも使おうと 思ってるのですが、通信速度やラグはどれくらいあるでしょうか?

普通のネットサーフィンは快適で、ニコ生やYouTubeも不自由なく見れています。
キャッチしている電波は主に3Gでアンテナは常に3本立っています。

参考にしたいので、意見をください。
933非通知さん:2012/11/09(金) 14:03:35.83 ID:jwbnM392O
スマートプランで月額割りとデータセットで2795円になる計算が
ずーっと2797円請求されてるけど何でだろう?通話はしてません
934非通知さん:2012/11/09(金) 15:12:26.06 ID:Nt7QaV+70
>>933
ユニバ
935非通知さん:2012/11/15(木) 20:31:51.53 ID:YIb016HUP
「EMOBILE LTE」で「3Gのみ」で通信した場合でも、10G規制に引っかかるのでしょうか?
936非通知さん:2012/11/15(木) 22:50:37.48 ID:FagZX1l+0
>>935
まだ始まって無い物が判る訳無い
今現在は10GB制限なんて存在しない
937非通知さん:2012/11/15(木) 23:27:02.03 ID:3cwUT/yM0
>>936
(*´・ω・)(・ω・`*)ネー
938非通知さん:2012/11/16(金) 05:58:31.06 ID:5w8iL06x0
末尾Pなんてバカしか居ないから、相手するだけムダ
939非通知さん:2012/11/16(金) 20:28:31.01 ID:cr7AMtsv0
そいつはナウい!
940非通知さん:2012/11/17(土) 02:54:30.38 ID:4w7r7XCr0
GL04P購入しようと思うんですが、
家電量販店回ったらほとんど端末代1円だけで他に特典つくとこないですかね?
941非通知さん:2012/11/17(土) 08:10:08.31 ID:gu7c49LtP
今後のサービスがまだよくわからない中で
近く更新時がくるユーザーは悩むよな

俺は来年夏だが珍獣バンクだから更新しない

そもそも国管轄の電波事業に関わる者の
品位の最低限の判断を国がやっていない
からこんな結果になる
942非通知さん:2012/11/17(土) 09:07:25.25 ID:Vu0hPI4Y0
ファームにウィルス疑惑はどうなった?
尖閣で戦争になったら一斉に端末に何かが起こる???
943非通知さん:2012/11/18(日) 06:52:12.46 ID:FPmGMjNQO
>>942
発端であり、名指しでスパイと呼んでる米当局が、肝心の証拠を出さないために中ぶらりんのまま。
ちなみに端末に関しては問題なしと言ってる。
944非通知さん:2012/11/23(金) 15:55:51.71 ID:A1ip/SCv0
解約したいんだけど、WEP keyとWPA keyしか分からない。
こんな時はどうしたらよいのでしょうか?
945非通知さん:2012/11/23(金) 16:18:21.54 ID:lPS7UHkdP
>>944
身分証と本体持ってショップにでも行けば?
http://emobile.jp/emshop/
(電話機型の本体にEM Chip差し込んだら電話番号は表示可能)

…近くに無ければお客様センターへ電話掛けて事情話すしかないかと。
http://emobile.jp/support/contact/
946非通知さん:2012/11/30(金) 23:28:42.57 ID:mzniK68KP
この時間帯にMyEmobileにログインできないって詐欺過ぎるだろ
月代わりに契約変更するって良くあることだろ
947非通知さん:2012/12/01(土) 02:03:29.63 ID:1jQSXt7E0
>>946
KDDI系システムは月末最終日に操作しても反映されないのは普通
確実にプラン変更したいならweb操作じゃ無く電話や店頭でやるのが賢い利用方法
948非通知さん:2012/12/01(土) 10:01:16.27 ID:q6wSViPAP
Broad LTE フラットs 2999円/月というデータプランがあると聞いてEMのサイトを見たのですが載ってないのです。
もう、終わっちゃた?
949非通知さん:2012/12/01(土) 13:07:21.35 ID:ItckKVs2P
>>948
それMVNOだと思うよ。(EMの直接契約ではない)

しかもその代理店WiMAXもやってるんだけど、月額を他社より下げて
こっそり他社に不要な初期費用2万とか載せてくる阿漕な商売してたような…
950非通知さん:2012/12/01(土) 13:18:42.40 ID:q6wSViPAP
>>949
初期費用って、EM社本体の契約にはないものなの?
951非通知さん:2012/12/01(土) 13:27:23.39 ID:ThkeSnkN0
>>950
本体は 契約事務手数料:3,150円(税込)だけ
952非通知さん:2012/12/01(土) 13:41:16.42 ID:q6wSViPAP
(null)
953非通知さん:2012/12/01(土) 13:42:01.73 ID:q6wSViPAP
>>951
教えてくれてありがとう。
954非通知さん:2012/12/01(土) 13:47:46.94 ID:ThkeSnkN0
>>953
たぶん機器代金も初期費用に入れてきてるんだろうね
955非通知さん:2012/12/01(土) 15:48:26.62 ID:ItckKVs2P
Broad-LTEについてちょっと調べたら言いたいこと全部書いてくれてたblogがあったw
ttp://blog.livedoor.jp/broad_emobile_lte/archives/8006379.html

トータルコストは若干安くても途中解約や故障・紛失などのリスクには全然見合わないので
正直あまりお勧めできない…
956非通知さん:2012/12/01(土) 16:03:52.96 ID:q6wSViPAP
>>955
いろいろ教えてくれてありがとう。
聞きついでといっては何ですけど、そもそもEMのLTE回線は、ソフトバンクやauと比べてどうなんでしょう?
957非通知さん:2012/12/01(土) 16:36:36.85 ID:Q0Do8b3m0
禿やauは利用可能端末が限定されるのでまだスカスカだから瞬間最大速度は速い
芋は一定ユーザーが居るから瞬間最大速度はあまり出ないが安定した速度が出やすい
958非通知さん:2012/12/01(土) 17:16:47.30 ID:q6wSViPAP
>>957
LTEカバーエリアは各社サイトを見ても同じようなもののようですが、実際はどうなんでしょうね。
959非通知さん:2012/12/04(火) 19:38:37.76 ID:q7iwZE9T0
S21HTをつかってます。

今月のNewtonを読んでいて気づいたんですが、
LTEにすると通話としての電波もよく入るようになりますか?
そうであればLTEの機種に変更しようかなと思ってます。
データ通信はまったく使いません。

また、機種変する場合、最近の端末にS21HTのSimを差し替えて使えるんでしょうか?
オクなどで安いやつを探そうと思っているので。

よろしくお願いします。
960非通知さん:2012/12/04(火) 19:43:38.36 ID:gaquVXTR0
>>959
音声端末のLTEは来年初頭です
現在はプランやSIMがどうなるか不明です

発売がアナウンスされてる機種はイー・モバイルの3GとLTEに加えて音声通話がソフトバンクモバイルの900MHz/2GHzが使える仕様になる予定です
961非通知さん:2012/12/08(土) 20:57:27.70 ID:+gBKOWjR0
>>960
え、禿900使えるの確定なの?
962非通知さん:2012/12/08(土) 23:00:05.69 ID:ToDnzPkjP
ariaの副回線はMNPして残り半年の期間満了まで主回線のみ維持
データは茸、待ち受けはauにする予定
できればずっと維持したかったが
珍獣バンクの穢れを祓わないといかん
963非通知さん:2012/12/20(木) 00:53:49.87 ID:ihZ/hC6o0
LTEフラット (にねん+アシスト1600)解約したいんだけど、
いわゆる契約書がなくなってしまった。
契約番号とかあるはずなんだけど、電話すれば教えてくれるものかな?
解約するために必要な情報教えてくれるとありがたいです。
964非通知さん:2012/12/20(木) 06:34:16.73 ID:IbWafiss0
>>963
店頭で解約できるEMショップに行けばSIMと本人確認出来る身分証明書だけ有れば解約できる
965963:2012/12/21(金) 02:10:48.58 ID:mOCYG5G60
通販なんです。電話でも本人確認できるものがあればできるのでしょうかね。
966非通知さん:2012/12/21(金) 04:01:26.31 ID:17JYN5PW0
>>965
どのような契約でもイー・モバイルとの直接契約であれば解約処理が出来るEMショップならSIMと身分証明が有れば5分程度で解約できます
SIMには契約者情報が書き込まれてるのでSIMの内容を読みとる事で契約内容が判るのです
967非通知さん:2012/12/21(金) 08:18:54.26 ID:Q7VN25fK0
>>963
>>965
EMとの直接契約であれば、カスタマーセンターに聞けば名前、連絡先等の情報から本人特定できるから大丈夫だよ。

果たして契約書をきちんと残している人がどれだけいることやら…。
だから上記のような対応ができるようになってるのでご安心を。
968963:2012/12/22(土) 01:05:00.11 ID:U0YJyZZN0
住所、電話番号、暗証番号で解約手続きに進めました。
ありがとうございました。
969非通知さん:2012/12/22(土) 17:15:00.36 ID:qKl5paJqP
こんにちは、どなたかお詳しい方教えて下さい。

現在、スマートプランデータセットで契約中です、
「aria(アシスト1200+故障315)+D02hw(2年超寝かせ)2年特割加入」
EMnet未加入で現在1年+11ヶ月です。
約5000円掛かっています、

もうじき二年なので例えば
下記機種変でS31HWなどに変更すれば
ttps://store.emobile.jp/HS/s31hw_kisyhenkou.html

スマートプラン¥3880-¥1000(データセット割引)=¥2880

で良いのでしょうか?

又7.2M契約なのですがGS03等G4対応機種に変更できるのでしょうか?

宜しくお願いします。
970非通知さん:2012/12/22(土) 17:48:56.95 ID:riQeeziz0
音声黒SIMは3GとG4の区別は有りません
971非通知さん:2012/12/23(日) 13:43:52.09 ID:8f9e6gF4P
>>970
有難うございます、検討します。
972非通知さん:2012/12/30(日) 21:06:24.21 ID:FWO47xhQ0
俺のAriaも年季明けだけど乗り換え悩むなぁ
AriaサイズのLTE機はいつ出るんですかね
あと芋のLTEはもっと速くならんかね
973非通知さん:2012/12/30(日) 21:14:54.97 ID:pq6pzDVp0
芋が一番帯域が少ないからどうにもならん
1.7GHzの追加帯域が取れたら状況は変わるんだけど
帯域クレクレ乞食のドコモとKDDIも手を上げてるので雲行きが怪しい
974非通知さん:2012/12/30(日) 21:55:23.56 ID:1/dSYehv0
キムチOSを普及させようとするような会社には1Hzも電波与えなくていい
975非通知さん:2012/12/30(日) 22:08:15.47 ID:6CWdD7+eP
あの会社は本当に何処へ行くんだろうね…
976非通知さん:2013/01/07(月) 02:21:31.13 ID:vhv3gKuV0
2013年3月に2年契約完了するのですが、解約するのと0円で寝かせるのだと、0円寝かせの方がお得ですよね?
そこまでヘビーユーザーじゃないので、4月からはドコモのスマホテザリングに一本化しちゃうつもりなのですが
977非通知さん:2013/01/09(水) 00:47:01.43 ID:2g2fC5/K0
イーモバイルのアドレスのメールが勝手に消えたのですが、
そんなことありえるんでしょうか。
メールソフトでの送受信はしていません。
全てWebで見ていました。
978非通知さん:2013/01/09(水) 00:50:30.30 ID:2g2fC5/K0
すんません、保存期間すぎていたようでした。
979非通知さん:2013/01/09(水) 13:12:46.07 ID:CAPnMGY60
>>976
得かどうかは知らんが使いたい時に使える、スマホとのセットなら割引があるとかがメリットなんじゃないかな。
最終的に残すかどうかは自己判断だがな
980えろもあ:2013/01/09(水) 15:01:26.06 ID:7ItdqHI70
3月で満4年目を迎える者です。
データ端末7.2Mbps契約から、携帯電話(GS03)経由でpc接続でネットをやりたいと思い契約変更を考えております。
現在月々4982円かかっています。

データ通信だけで電話を使用しない場合どのプランを選べば良いでしょうか?
また初期費用と月々の費用はどれぐらいになるでしょうか?

宜しくお願いします。
981非通知さん:2013/01/09(水) 15:14:25.54 ID:lrvoStah0
赤SIM データプランにねん得割にしてSIMを端末から外して封印
これでにねん得割0円寝かせ完了

GS03を新規でシンプルにねんで購入 選択するプランはスマートプラン+emnet
これで月額割適用になる 
そして赤SIMのデータプランとGS03のスマートプランの支払いを1つに纏める

これをする事でセット割が適用される
セット割+月額割 4,580円+315円−1,100円−1,000円=2,795円

芋に音声基本料と言う物は存在しないので電話を掛けなければ追加料金は発生しません

初期費用は本体代金+事務手数料3,150円です
982非通知さん:2013/01/09(水) 15:21:28.85 ID:aUqfdW4vP
>>980
スマートプランデータセットだろ。

いま、忙しいから詳しく書かんけど、
色々情報あると思うからググるといいよ。
983非通知さん:2013/01/09(水) 15:45:29.80 ID:7ItdqHI70
>>981,982
凄い早いですね。教えてくださってありがとうございます。

>>981
セット割って普通に携帯で契約するより安くなるってやつですか?
マジで?月々2790円でデータ使い放題?
984非通知さん:2013/01/09(水) 15:59:48.98 ID:lrvoStah0
>>983
正確には2,795円+ユニバーサル料金(1回線分のみ 赤SIM0円寝かせにはユニバーサル料金は発生しない)
985非通知さん:2013/01/09(水) 17:11:18.73 ID:aUqfdW4vP
>>983
984さんが言ってるのは端末代金一括で先払いの場合ね。
具体的には今使ってるデータ端末を
データプラン(二年特割)って言うのに変更することで、
一切通信しない場合に限り0円で維持できる。

携帯端末は新規契約をする事になる(購入はショップやオンラインどこでも可)
その際スマートプラン必須で、且つ上記データプランと同一の支払い方法の場合
自動的にスマートプランデータセットが成立する。

例としてEMオンラインストアで
ttps://store.emobile.jp/HS/gs03.html
スマートプランシンプル2年+アシスト2000=5065
で契約すると、5065-(データプラン割引)1000=4065
になる。
986非通知さん:2013/01/09(水) 17:26:09.74 ID:7ItdqHI70
端末代58800円だから普通に新規で契約した方がいいってことですか。
あれ?>>985さんの説明だと端末代って100円ってことなのかな?
987非通知さん:2013/01/09(水) 17:31:58.40 ID:aUqfdW4vP
>>986
ちがうよ。
端末代はGS03の場合アシスト2000として24ヶ月払うことになる。
988非通知さん:2013/01/09(水) 17:32:10.73 ID:7ItdqHI70
ついでに次スレ無さそうなので立てときました。

イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1357720282/
 
989非通知さん:2013/01/09(水) 17:33:23.61 ID:lrvoStah0
>>986
アシストは割賦だよ端末代金を分割して通信料と一緒に支払う方式
だから初期費用としては100円+事務手数料になる
990非通知さん:2013/01/09(水) 17:36:01.26 ID:aUqfdW4vP
二人で色々言うとややこしくなっちゃいそうなんで、
落ちますね。すみませんが宜しく。
991非通知さん:2013/01/09(水) 17:37:36.63 ID:7ItdqHI70
>>987さんの説明>>965でかなり分かりました。
つまり今の契約を変更して寝かせることで0円、新規でスマートプランシンプル2年+アシスト2000を契約することで4065円になるってことですね。
(初期事務手数料3150円+端末代100円)
992非通知さん:2013/01/09(水) 20:10:36.60 ID:aUqfdW4vP
>>991
落ちるって書いたけど、レスついてないんで書きます。
991についてはそういう事です、

もっと安く上げるなら、ショップなんかでアシスト0の端末を買って
>>981さんが書いた
>セット割+月額割 4,580円+315円−1,100円−1,000円=2,795円
になるように契約し、GS03は白ロムを買う。

地元にショップがないなら通販かEMオンラインでS41HWとか契約して、
同様にGS03は白ロムで購入、
993非通知さん:2013/01/10(木) 08:38:54.70 ID:KWuNv1Tm0
イー・モバイル EMOBILE 質問スレ Part24
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1357720282/
誘導
994えろもあ
どんなプランにしたらいいかはっきり分からなかったのでお二人の説明で明確になりました。
近くにショップがあるのでGS03はお店で説明を受けて契約。今使ってるのは契約変更して寝かせることにします。
現状より料金が安くなってGS03も手に入るってお得ですね。
教えてくださってありがとうございました。