AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 129勝目

このエントリーをはてなブックマークに追加
1SIM無しさん
・iPhone信者の自作自演に気をつけましょう
--------------------------------------------------
967 名前: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 [] 投稿日:2012/01/14(土) 14:07:27.50 ID:K5GFa0ig
え?俺いつも5個ぐらいのスレ並行で
一日に100回ぐらいID変えて書き込みしてるよ?
--------------------------------------------------

前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 128勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326518083/
2SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:27:06.81 ID:Vr+Fkd7O
>>1

<<タイトル:Everyday,アホンチュウ>>
by AKB48

☆アホ〜ンチュウ〜 レスしな〜がら♪
☆あたまの〜なか も〜そ〜チュウ〜♪
(頭の中 妄想中)

☆もしも・たぶん・たられば・きっと♪
☆でぃすら〜れても きょうまでずっと♪
(Disられても今日までずっと)
☆きせつ なんどめぐっても〜♪
(季節 何度巡っても…)

☆アホ〜ンチュウ〜 レスるき〜みに〜♪
☆だれも だ〜れも かなわな〜いよ〜♪
(誰も 誰も 敵わないよ)

☆せかい〜じゅうで〜 いちばんアホで〜♪
(世界中で一番アホで)
☆ろんぱ〜されて ぜんぜんめげない♪
(論破されて全然めげない)
☆とわに かわらな〜いで〜♪
(永遠(とわ)に変わらないで)

☆レ〜スの〜 か〜ずは〜♪
(レスの数は)
☆だれにもまけないよ〜♪
(誰にも負けないよ)
☆レ〜スが〜 す〜きだ〜♪
(レスが好きだ)
☆コピペしまくるよ♪

☆レ〜スが〜 す〜きだ〜♪
(レスが好きだ)
☆どのスレでもネガキャンする〜♪
☆みんなきっと♪
☆アホンだいきらいさ♪
(アホン大嫌いさ)

(ラスト)
☆Everyday, Everyday, Everyday♪
☆マジ アホンチュウ♪
☆Everyday, Everyday, Everyday♪
☆マジ アホンチュウ♪

原曲はこれ↓
http://www.youtube.com/watch?v=vEVq_Bx7_KY&feature=youtube_gdata_player
3SIM無しさん:2012/01/16(月) 12:47:53.11 ID:CgYrVrrN
Android神(笑)(笑)


Androidマジで使いにくいわー(T_T)
4SIM無しさん:2012/01/16(月) 13:00:11.07 ID:vbaw44hz
やっぱ2chって時間の無駄だわ。パチンコ・スロット並。

専用アプリ消すことにするわ。


5SIM無しさん:2012/01/16(月) 14:52:03.22 ID:aeLqgW9d
一日一スレ消費月間スタートしてんぞ!

勢い止まってんじゃねーか!

コピペでもAAでも
アフィリエイトでも
ステマ連呼でもいいから
終業時間までにあと500レスしとけ!

iPhoneおじさん!サッサと投稿!
6SIM無しさん:2012/01/16(月) 15:39:23.41 ID:eCoGN+ly
あなたのiPhoneは13歳少女が時給48円で作る
http://media.yucasee.jp/posts/index/10139
7SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:15:05.85 ID:aeLqgW9d
>>6
マジな話なん?
8SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:28:48.70 ID:MLpseG7b
>深センの工場労働者は平均的に月250ドル。フォックスコンは月298ドルと、平均よりも良い水準なのだという。
9SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:36:49.34 ID:Yfd3C7gX
アンドロイドは時給40円ってことかw
10SIM無しさん:2012/01/16(月) 16:55:49.17 ID:Rn/aJgoK
>>6
それ本当なら、話は変わるが。
11SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:04:59.75 ID:MLpseG7b
「フォックスコンは月298ドルらしい」
「1ヶ月は30日だから...」298/30=日9.93ドル
「一日16時間とも言ってたな...」298/30/16=時間0.62ドル
「1ドルは日本円で77円と考えて...」298/30/16*77=47.80円!!

>あなたのiPhoneは13歳少女が時給48円で作る
>http://media.yucasee.jp/posts/index/10139
12SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:11:49.36 ID:PB02sjgR
Androidも同じ事。今更話。
13SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:19:07.05 ID:P1xER1B+
アイチョンの勢いは完全になくなったなぁ

また勝ってしまった
14SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:21:33.20 ID:j6NS1aK0
↓ 野田総理 選挙運動時の演説 ↓

マニフェスト、イギリスで始まりました。
ルールがあるんです。
書いてあることは命懸けで実行する。
書いてないことはやらないんです。
それがルールです。

書いてないことを平気でやる。
これっておかしいと思いませんか。
書いてあったことは四年間何にもやらないで、
書いてないことは平気でやる。
それはマニフェストを語る資格がないと、
いうふうにぜひみなさん思っていただきたいと思います。

その一丁目一番地、税金の無駄遣いは許さないということです。
天下りを許さない、渡りは許さない。
それを、徹底していきたいと思います。

消費税1%分は、二兆五千億円です。
十二兆六千億円ということは、消費税5%ということです。
消費税5%分のみなさんの税金に、天下り法人がぶら下がってる。
シロアリがたかってるんです。
それなのに、シロアリ退治しないで、今度は消費税引き上げるんですか?
消費税の税収が二十兆円になるなら、またシロアリがたかるかもしれません。
鳩山さんが四年間消費税を引き上げないといったのは、そこなんです。
シロアリを退治して、天下り法人をなくして、天下りをなくす。
そこから始めなければ、消費税を引き上げる話はおかしいんです。
徹底して税金の無駄遣いをなくしていく。
それが民主党の考え方です。

YouTube http://www.youtube.com/watch?v=y-oG4PEPeGo
15SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:24:24.28 ID:SdITHe5x
>>6
本当の本当に、そうなら





iPhone100000000000台買い占めるわ
13歳少女はあはあはあはあ
16SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:26:26.23 ID:aFvxUnLN
>>6
俺のあいぽんも処女な手作り?
iPhone逆転勝ち!
17SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:29:09.12 ID:CKmL8de/
>>6
13歳か....ババアだな....
ま、ガマンしてやるよ。
そのiPhoneとやらは何処で買えるんだ?
Googleウォレットで決済すれば
13歳とアドレス交換出来るって仕組み?
18SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:33:02.17 ID:mbWZGFqa
>>6
まさか!
まさか俺たちのAndroidが初敗北なのか!?
アホンが13歳美少女なら
Androidは54歳美熟女かもしれんぞ!
それなら引き分けだな!
19テンプレ1:2012/01/16(月) 17:35:29.15 ID:rqSKYSYb
2009年まで、国内販売シェア72%(海外では10%台)を誇っていたiPhone
続々と現れるAndroid搭載機に圧倒され、全世界で販売シェアトップの座から陥落
遅まきながら一国一キャリアの撤回や、CDMA版iPhone投入もあとの祭り
大躍進したAndroidと対照的な道を歩んだ要因を考察するスレ

2010年
08月03日 Androidスマートフォンの出荷台数が886%に増加、iPhoneのシェアを上回る
11月02日 Android端末の世界出荷台数、1309%増の2000万台に
2011年
02月01日 Androidスマートフォンのシェアが全世界1位に、iPhoneもSymbian OSも抜き去る
05月11日 日本国内でもiPhoneとAndroidスマートフォンのシェアが逆転、Androidが過半数を占める
05月11日 国内のスマートフォンOSでアンドロイド首位
05月20日 GoogleのAndroid、Gartnerの世界スマートフォン市場調査でもトップに
08月01日 世界市場でAndroidのシェアが48%と約半数に迫り、圧倒的有利に
08月25日 世界市場でAndroidのシェアが61%と過半数を超えた
11月09日 2011年度上期スマートフォン出荷台数、約8割がAndroid端末
12月12日 世界規模でAndroidの普及が拡大1日に70万台がアクティベート
12月19日 ガラケーユーザーは Android 派が68.6%で iPhone 派を上回る --

前スレ
AndroidはなぜiPhoneに勝利したのか 128勝目
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326518083/
20テンプレ2:2012/01/16(月) 17:36:31.30 ID:rqSKYSYb
iPhoneを超えて
ttp://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20111205/375870/

世界規模でAndroidの普及が拡大している。
端末の増加ペースは、2010年2月には「1日6万台」だった。
それが2010年12月には「1日30万台」になり、2011年7月に「1日55万台」となった。
単に急ピッチで端末台数が増えているだけでない。その増加率が急増しているのである。

2011年度上期(4月〜9月)の国内スマートフォン出荷台数(MM総研調べ)
Android 79.6%
iPhone 18.7%

2011年第3四半期(7〜9月)の世界スマートフォンの販売台数(Gartner調べ)
Android 52.5%
Symbian 16.9%
iOS   15.0%
BBeryOS 11.0%

そして現在、Androidは「1日70万台」がアクティベートされている。
21テンプレ3:2012/01/16(月) 17:37:30.86 ID:rqSKYSYb
■ASCII総研の調査
日本でもAndroidの利用者数がiPhoneを超えた
ttp://research.ascii.jp/elem/000/000/066/66256/

今回、iPhoneの利用率4.3%に対して、Androidは6.9%まで拡大した。
iPhoneも着実に伸びてはいるのだが、Android利用者は6倍にまで増えている。
iPhoneとAndroidの利用者数の比率は、だいたい1:1.5。

■インプレスR&Dの調査
ASCII総研の調査に続いてインプレスR&Dの調査でも
Androidのユーザー数がiPhoneに大差をつけているという結果が出ている
ttp://www.impressrd.jp/news/111108/kwp2012

Android 60.9%
iPhone 36.3%
iPhoneとAndroidの利用者数の比率は、だいたい1:1.67。

昨年の販売シェアから考えても1.5倍から2倍近い差がついている。
22テンプレ4:2012/01/16(月) 17:38:33.96 ID:rqSKYSYb
ガラケーユーザーは Android 派が68.6%で iPhone 派を上回る --
スマホ買い替え意識調査
ttp://japan.internet.com/allnet/20111219/1.html

買い替えるなら、iPhone?それとも Android?
調査ではスマートフォンを買い替えた場合の意向についても聞いており、
「Android スマートフォンに買い替えたい」という人が68.6%と
「iPhone 4S に買い替えたい」という人(37.4%)を大きく上回る結果となった。

現在ガラケーを持っているユーザーの関心は iPhone 4S よりも
Android スマートフォンに集まっているようだ。
23SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:40:48.64 ID:GMBPHJvv
24SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:43:06.67 ID:GMBPHJvv
25SIM無しさん:2012/01/16(月) 17:46:38.25 ID:GMBPHJvv
物欲も失せるわ
って書きたかったの
26SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:18:04.58 ID:e5Vkq706
Androidの特性

拾う、貰う、パクる、ただ、流出

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★4
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326360139/
27SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:44:51.96 ID:YIQK6Hmt
auってiPhone売る気ないよな
28SIM無しさん:2012/01/16(月) 18:53:05.44 ID:wIl3Donf
この板もマッチポンプがひでーな
しかし、一体誰が得するんだろう
29SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:16:12.91 ID:WXhLG1Wn
>>27
売る気がないわけじゃなく売れなかっただけ

SoftBankに抜かれまいと必死なんでしょ
30SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:16:32.11 ID:P1xER1B+

iPhoneの特性

拾う、貰う、パクる、ただ、流出

「Tango Video Calls」アップデートによりiPhoneの連絡先に招待メールを勝手に送りつけられる被害多発

http://www.iphonech.com/archives/53102603.html
31SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:21:43.42 ID:XCRpV1X5
アップル=悪



>>6
中国のiPhone工場でまた自殺、会社が「念書」書かせた直後 写真5枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/disaster-accidents-crime/crime/2730284/5805528


香港の労働団体、iPhoneのボイコット計画を発表 写真7枚 国際ニュース : AFPBB News
http://www.afpbb.com/article/economy/2729791/5800914
自殺は続くのか? 従業員の怪死に悩むiPhone製造工場
のFoxconnに潜入調査 ヒド過ぎですよ! iPhoneの製造
などを手がけるFoxconnといいますと、香港に近い
中国広東省深センにある 工場の生産ラインでキュート
な女子工員たちが働いてるって噂になりましたけど、
現在は 劣悪な労働環境をめぐるスキャンダルのもみ消し
に一生懸命です。
そういえば、すでに昨年から、次世代iPhoneの試作機
を紛失したとして社内で厳しい取り 調べにかけられ、
その扱いを苦に社員が飛び降り自殺を遂げるなど、
なんとなく怪しい雲 行きのニュースが伝えられてた
頃から、もう現在の連続自殺につながる伏線が見え
隠れし ていたのかもしれませんね。
少し前にもFoxconnの極悪労働環境と自殺の急増の
関連性が怪しまれた時は、なんとか会 社側の責任を
否定して言い逃れられたのですが、このところ再び
自殺未遂が異常に増えて いるので、ついに地元紙に
潜入調査による工場内の実態をスッパ抜かれるに至り、いよい よ弁解の余地がなくなってきたようであり
ます。 Androidの急速なる台頭を抑えるためにも、
なんとか新モデルに期待される「iPhone 4G」
で一気に挽回したいアップルには頭の痛い、
傘下の製造工場で起きている従業員問 題...。
ちょっと目をそむけたくなる話題ではあるかもし
れませんが、やはり事実は事実で すので、
ここは続きで明るみにされた深刻な実態が存在することを押さえておきましょ う。
http://www.gizmodo.jp/2010/05/iphonefoxconn_2.html
32SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:26:28.05 ID:XCRpV1X5
噂には聞いていたことですが、1日15時間労働で1週間7日の勤務日という、
この数 週間の仕事はまったく休みのない状況で特に
酷いものでした。しかも生産ラインで仕 事に就く若者
の多くは、実は意外に教育レベルが高く、地方の田舎から夢を抱いて広 東省深センの都会へとやって来ては、
大手企業のFoxconnへの就職を果たしたという 希望に
満ちた表情で入社してきます。それで毎日が奴隷のような工場での単純労働作 業という現実を思い知
らされるわけですから、絶望感から自殺する人が多いのも無理 はありません。 確かにハード極まりない仕事
ですけど、もしも給料が非常に高ければ、
それはそれで 我慢のしがいもあるかもしれません。でも、ちょっと考えてみてください。ここの工 場
では、皆が最新のiPhoneを毎日毎日手に取って眺めては作り続けています。それ は、自分たちの1か月間の給料を丸々はたいても、
たった1台でさえ買えない夢の製 品です。残業代も休日出勤手当ても無いに等しいんです。
過酷労働なのに超薄給! その現実を噛み締めれば噛み締めるほど、もうやり切れなさが無性に募ってくる
に違 いないでしょうね。 ここで工場側は、甘い誘いを散らつかせます。 『いいか、最初は給料が少ないと思うかもしれない。でも、スキルアップを遂げれば
必ず昇給できる道が用意されているんだ。頑張り続けてくれたまえ』 毎日毎日工場の生産ラインの1ポジションで同じ単純労働作業の繰り返しばかりです。
そこでスキルアップを図るって、そもそもどういう意味なんでしょうか? ロボット と化すことが求められる
製造現場で、何を根拠に独創性を発揮してスキルアップが遂 げられるというのでしょう?
そんなことはまったく期待されてもいないし、この過 酷労働が延々と続いていく以外に道などないことに
程なくして気づいた若者たちは、 まるで自殺症候群のような集団心理に襲われて、厳しい現実から逃避しようとしま す。 ちなみにもう1点だけ、
重大な労働環境の欠陥に気づいたので挙げるとすれば、これだ け大勢の従業員が共同生活を続けているのですから、もっと会社側の努力次第で変え られそうなこととして、せめて楽しく和気あいあい
と働ける職場環境の創造があるの ではないでしょうか。 現実はまったく逆でして、とにかく工場では従業員同士が互いに知り合えないよう に、
仲良く友人同士で会話したりできないように、必死で管理体制を強化しているよ うにしか思えませんでした。
寮の同室の人と生産ラインのチーム内の人は絶対に別に なるように管理されていて、何か月が経過しても互いに名前さえ知らずに仕事を続け
させるのが理想とされているかのようでした。 非常にストレスのたまる機械と向き合う仕事の合間に
友と語り合い、仕事が終わった ら、同僚と夜は部屋で楽しく会話できる...。少なくともこういう環境があるだけで、 辛い思いや疲れも軽くなるかもしれません。
現在のままだと、今後もっと事態は悪化 の一途をたどるのは確実でしょうね」
33SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:36:57.08 ID:MLpseG7b
アップル、サプライヤー監査報告書を公表--労働環境の実態を明らかに
http://japan.cnet.com/news/business/35013083/

Appleは米国時間1月13日、製品の製造方法やそれに関与する人の労働環境などについてさらなる透明性を確保するための手段を講じた。

同社は、監査の様子を詳細に記した進捗報告書を公表 し、監査の回数が2010年から80%増加したことを明らかにした。

 Appleは、児童労働問題の解決に取り組み、その数を「大幅に削減」したと述べた。しかし、製品の組立を行うサプライヤーには問題が見当たらなかったものの、部品メーカーでは現在進行形の問題が6件、
過去の事例では13件存在したとも述べている。また、サプライチェーン内の百万人以上の従業員を対象に、自らの権利について教育したと付け加えた。

Appleの年次報告書では他に、週の労働時間を60時間以内とする規則に従うサプライヤーはわずか38%だったことが明らかになった。また14の施設を検査したところ、
環境基準に関する同社のコンプライアンス規約に対する「数件の違反事項」が検出され、58施設の施設において、大気汚染物質排出システムの是正が行われたという。

 また、Appleは公正労働協会(Fair Labor Association:FLA)に加盟する初の企業となった。同協会は、Appleのサプライチェーンの独立監査機関となる予定である。

 Appleのオペレーション担当シニアバイスプレジデントを務めるJeff Williams氏は声明で、「FLAに承認された最初の技術企業となることを非常に光栄に思う」と述べた。
34SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:37:10.99 ID:0VO/k5uu
【モバイル】「iPad(アイパッド)3」速度アップ CPUに4コア、通信はLTE対応[12/01/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1326667111/
35SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:37:43.92 ID:0VO/k5uu
3月にも発売される見込みの米アップルのタブレット端末「iPad(アイパッド)3」は、
現行機種より高解像度のディスプレーや高速のクアッドコア(4コア)CPU(中央演算処理装置)を
搭載するほか、次世代の高速通信規格「LTE」に対応する予定だ。
同製品に詳しい関係者3人が明らかにした。生産委託先のアジアメーカーは既に今月初めから
量産を開始しており、中国などで旧正月が明ける来月からフル生産に入る計画という。

関係者1人が匿名を条件に語ったところによると、アイパッド3のディスプレーは現行機種よりも
解像度が高く、画素数は一部のハイビジョン(HD)テレビをも上回る。
画素サイズは画像が印刷物に見えるほど小さい。
また、新たなグラフィックス・プロセシング機能を導入し、映像をほとんど即座に再生することが
できるという。
さらに関係者2人によると、クアッドコアのCPUを採用し、アプリの切り替えなどが
これまでより速くなる。

米国では現在、ベライゾン・ワイヤレスやAT&Tなどの大手携帯通信事業者がLTEの本格展開に
乗り出しており、サムスン電子やモトローラ、ノキアといったスマートフォン(高機能
携帯電話)メーカーは既にLTE対応の製品を市場に投入している。
関係者の1人は、アップルはこれまでアイパッドをLTEに準拠させることに取り組んできたと説明。
そのうえで「iPhone(アイフォーン)」よりもアイパッドのほうがバッテリー容量が大きく、
LTEに必要な電源条件を満たしやすいことから、先にアイパッドをLTEに対応させることにした
と語った。

2010年に発売されたアイパッドは、累計の販売台数が4000万台超、
売上高が少なくとも253億ドル(約1兆9473億円)に上り、アップルにとって
アイフォーンに次ぐ2番目の稼ぎ頭になっている。
ただ、アマゾン・ドット・コムやサムスン電子のライバル製品との競争も激化しており、
アップルのクック最高経営責任者(CEO)は新モデル投入によって競合他社を追い落としたい考えだ。

アイパッド3は、昨年10月のスティーブ・ジョブズ前CEOの死去後、
同社の主要ハードウエアとしては初めて発売される製品となる見通し。
関係者によると、アップルは今週、電子教科書に焦点を当てた教育イベントを開催することに
なっているが、そこで何らかのハードウエアの紹介が行われる予定はないという。
(ブルームバーグ Tim Culpan、Peter Burrows)

ソースは
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120116/bsk1201160502000-n1.htm
http://www.sankeibiz.jp/business/news/120116/bsk1201160502000-n2.htm
CESで披露されたギターのアクセサリーに組み込んだアイパッド。新製品ではさらに高速処理、高解像度が実現するという(ブルームバーグ)
http://www.sankeibiz.jp/images/news/120116/bsk1201160502000-p1.jpg
36SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:42:52.43 ID:e8Iili5E
iPhoneは確かに時代遅れだけど、文鎮ぐらいなるだろう(笑)
37SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:48:55.08 ID:MLpseG7b
文鎮にするにも意匠的に良くないとね
38SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:50:25.78 ID:GMBPHJvv
39SIM無しさん:2012/01/16(月) 19:54:53.50 ID:MLpseG7b
フォックスコン工場で従業員100人が屋上立てこもり、「賃上げしないと飛び降りる」―湖北省武漢市
http://www.recordchina.co.jp/group.php?groupid=57752&type=

2012年1月9日、台湾のEMS(電子機器受託生産)大手、フォックスコン(富士康)の
湖北省武漢工場で100人余りの従業員が賃上げを求め、屋上に立てこもる騒ぎが
起きていたことが分かった。米華字サイト・多維新聞が伝えた。

騒ぎの発端は今月2日、マイクロソフトのゲーム機「Xbox 360」が生産停止となり、
配置転換を余儀なくされた従業員が集団で賃上げを求めて座り込みを行った。
40SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:01:24.89 ID:MLpseG7b
共産主義社会の実態って感じか
41SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:27:51.27 ID:XCRpV1X5
あなたのiPhoneは、中国の13歳の少女が1日16時間労働、時給にして約48円で作っている
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326703632/

http://farm2.static.flickr.com/1277/4682414195_50d53ecc25_o.jpg
42SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:31:19.44 ID:XCRpV1X5
工作員がニュース系の板に火消しに行っちゃたから勢いなくなった(笑)
もう本当にあほん厨は数人程度なのか?(笑)
43SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:40:03.96 ID:T3Kqo66+
顔晒したおっさん一人だよ…きっと
44SIM無しさん:2012/01/16(月) 20:52:24.48 ID:XCRpV1X5
>>43
嫌儲に行ってるな、短い間に一人レス連発して痛いからすぐわかる

260 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/01/16(月) 19:58:46.27 ID:DuElcbbji
喜んでApple叩いてたバカどこ行った?
早く反論してくれよw
45SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:07:47.06 ID:TPfGWfyM
>>40
セルゲイ・ブリン:共産国家生まれ、東欧系ユダヤ人
ラリー・ペイジ:母親がユダヤ人
46SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:12:17.39 ID:8PPEWfqO
iPhoneの書き込みは1人だよ?

iPhone4S(3G)と、iPhone4(WiFi)と
ガラケーと、PCの4つから書き込みして
3G回線の4SからID変換連投してるって

AAはBB2Cのグリップボードに200個

以上の内容は本人が過去スレで自慢してた

だから必ずiPhone荒らしは同じ時間帯に
同時に現れて、お互いは会話しない。
同調レスはするけど、iPhone同志なのに
馴れ合いレスの交換がない。
情報の共有をしようとしない

なぜなら、本人の自作自演だから。
マジだよ、これ。
47SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:22:57.34 ID:wgKWTeZK
>>46
オンボロイドの妄想は病気レベルww
48SIM無しさん:2012/01/16(月) 21:23:16.00 ID:uzVgJpMf
>>27
新サービスの蚊帳の外感が半端なかったなw
田中プロも強かだよ
表向きはAndroidの看板を下ろしたようにみせておきながら、その実内情は完全にAndroidで固めてる

あと、あの様子だとipad投入はほぼ確定だな
タブレットで何か企んでるのが顔に出てる。それも夏とかの話じゃなく割りとすぐの話
となると、ipadしかないね
iphone同様本来SBに行くべきだったユーザーをそれなりに吸い取れればよしという扱いなんだろうね
49SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:25:48.00 ID:TL21R3Mf
>>46
なるほどそういうことだったのか
道理でドッと来てドッといなくなるわけだw
50SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:30:27.31 ID:f1JCvaqF
microSD16Gマウントしてるんだけど
この容量何につかえばいいと思う?
百曲くらい入れて簡易DAPとして使ってるんだけど…
51SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:34:14.63 ID:jqgk1L+G
BCNの結果
16位 GALAXY S2(半年以上前の機種)
28位 iPhone 4S 64GB(au)
29位 iPhone 4S 64GB(SoftBank)

どうなってるの?
ハイエンドモデル完敗のiPhone
52SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:43:28.66 ID:MLpseG7b
>>51
iPhone 4S 64GB(au) +iPhone 4S 64GB(SoftBank) だとどうなんだろ
53SIM無しさん:2012/01/16(月) 22:47:45.96 ID:Vl8Cg5Hr
>>46
実際なんとか先輩とやらが自演やっててばれたからな
54SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:09:35.93 ID:jqgk1L+G
>>52
そんなの複数キャリアから出してる売れるに決まってるだろw
単一キャリアから出ている製品にボロ負けしてるでしょ
55SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:24:47.72 ID:wETGySo+
Androidは 個 人 情 報 が ダ ダ 漏 れ しちゃってるからなぁ

お前ら 泥 蟲 と違って
有料アプリをしっかり金払って使う俺には
今更使えませんわ
56SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:27:52.20 ID:wETGySo+
【 泥 蟲 】

泥 蟲は魔法によって土と水から造られています。彼らは敵に泥のかたまりを 噴射することで攻撃します。

http://www.wesnoth.org/units/1.3.16/ja/Mudcrawler.html
57SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:35:44.51 ID:0VO/k5uu
>>48
iPhone、iPadを不完全な形で、サービス不足な形で、提供し、不満を誘発し、Androidに顧客を引っ張ろうって感じかな

auは
58SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:48:23.66 ID:6ZidAMwa
やぱ情弱多し暗泥持ちw
http://bit.ly/wTTwpI
59SIM無しさん:2012/01/16(月) 23:58:59.46 ID:XCRpV1X5
100 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です sage 2012/01/16(月) 22:09:09.08 ID:914URbkk0
ソニエリまで防水・おサイフ・赤外線・ワンセグ・1080pフルHD ムービー対応の天こ盛りで出して来るからもう誰がiPhone買うんだ?
60SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:01:38.61 ID:GzAq+mzB
おいこのスレ「Android信者」を育てるためのマッチポンプの可能性が急上昇してきたぞ
ゲハ板で「ソニー信者」を作った手法に酷似していることが判明した
Androidユーザ、iPhoneユーザ共に乗せられないように注意してくれ



61SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:03:43.16 ID:wIl3Donf
今2chでは企業ぐるみのステルスマーケティングが発覚して大騒ぎだ
詳しくはhttp://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326725298/を参照してくれ
62SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:32:49.21 ID:pRLhCgOC
チョン泥キムチマンセースレ
ステマかよ
63SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:35:51.55 ID:PsbuWFjg
>>55
まあ俺もiPhone長く使ってて、アプリ資産捨てるのは勿体なかったが移行してしまえばあとはなんとでもなるよ。
Androidでも拾い食いはしたことないな。案外いつのまにやら買ってる。
iPhoneでクレカ持ってない奴はAndroidに来ても全部のアプリ買える訳じゃないんだよなー。
64SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:48:35.70 ID:Q9YR9DfB
>>51
ステマだろ
65SIM無しさん:2012/01/17(火) 00:53:46.14 ID:pRLhCgOC
韓国一押しのAndroidという時点で、ステマだろ。韓国絡んだら、基本ステマが当たり前。それが文化。

韓国がAndroidから離れて、初めてAndroidが選択肢に入る。

今のAndroidじゃヤバすぎ
66SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:08:39.01 ID:PsbuWFjg
>>65
俺が不勉強で申し訳ないが、韓国とAndroidって何の関係があるの?
まさかサムソンとLG「も」作ってるから…?
iPhoneのパーツもそうだと思うんだけど…まぁiPhone使ってた頃は意識もしてなかったけど。
67SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:23:27.45 ID:R/WXpqqx
レッテル貼りしたいだけでしょ
68SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:23:56.26 ID:fGr1P4LT
>>51
正直疑問なんだけど
なんでiPhoneの64GBってあんなに売れてないの?

ただ安いのがいいって人達が使ってるのかね

SDカードがないんだし自分なら確実に二万+くらいなら性能を取るのに
69SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:25:09.13 ID:pRLhCgOC
>>66
Androidのシステム考えれば、わかるでしょ

中国、韓国、その他新興国が大喜びで飛びついてくる考え方

日本は嫌々ついていったけどさ
70SIM無しさん:2012/01/17(火) 01:45:31.19 ID:PsbuWFjg
>>69
全然わからん。野良アプリとAndroidの本質は違うところだし、
中国とGoogleは真っ向から対立してんじゃん。
そんな事言ったらcydiaの中華割れリポなんかどーなんの?
71SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:07:09.98 ID:ltnEOiTl
今日はスッキリしない勝ち方になってしまったな。
相手の自滅で勝利してもつまらない。
しかし勝ちは勝ち。

あぁ今日もAndroidはiPhoneに勝ってしまった
神よ.....早く敗北を与えたまへ....
72SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:28:01.67 ID:pRLhCgOC
>>70
野良アプリとAndroidの本質が違う?

野良を許容して自由をうたっているのはAndroidでは?
73SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:34:28.56 ID:pRLhCgOC
Androidの必要なことは、行きすぎた自由に対する規制であって、それは利便性を重視するユーザーが求めてください

ガラパゴスのAppleはとかじゃなくて、利便性を追求するなら、Appleどうこうはかんけいなし
74SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:39:38.74 ID:pRLhCgOC
なんでもかんでもAndroidの利便性無視して、Apple否定してれば、スレの流れは自然とこうなるわな
75SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:50:42.70 ID:/vB0SArU
泥蟲息してんの?
76SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:52:32.61 ID:/vB0SArU
泥蟲息してないww
77SIM無しさん:2012/01/17(火) 02:56:37.72 ID:XNFeMsE1
泥助どろどろAndroid

ウンコロイドだよ。いまのままじゃ。
78SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:16:08.59 ID:5fpiiSfB
アイフォンおじさん、かわいそう

とうとうアイフォンが壊れて投稿できなくなったのか...

連投規制か?水遁された?

アイフォンおじさん、ご冥福

天国からAndroidの連勝記録を一緒に数えようね!

Good bye!!
79SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:28:45.03 ID:pRLhCgOC
>>78
グッバイ
80SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:29:20.93 ID:pRLhCgOC
警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
81SIM無しさん:2012/01/17(火) 03:46:09.70 ID:5fpiiSfB
アホンどうした?
体調でも悪いのか?
急にレスが減ったが。
そろそろ新スレ立てる時間帯なんだが。
ちょっと巻きで行こうぜ。
82SIM無しさん:2012/01/17(火) 04:04:45.16 ID:XNFeMsE1
>>81
クリアしてから、書き込みよろしく

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
83SIM無しさん:2012/01/17(火) 04:31:59.86 ID:i/7Vdb5c
BCN週間売れ筋ランキング:携帯電話
集計期間:2012年1月9日〜1月15日 更新日:1月17日

1位 → AQUOS PHONE SH-01D(docomo) Android
2位 → ARROWS X LTE(docomo) Android
3位 → iPhone 4S 16GB(SoftBank) iOS
4位 → iPhone 4S 32GB(SoftBank) iOS
5位 ↑ iPhone 4S 16GB(au) iOS
6位 ↑ iPhone 4S 32GB(au) iOS
7位 → GALAXY S II LTE(docomo) Android
8位 ↑ REGZA Phone T-01D(docomo) Android
9位 ↓ ARROWS Z(au) Android
10位 ↑ F-04(docomo)D 
11位 ↑ みまもりケータイ(SoftBank)
12位 ↑ N-03D(docomo)
13位 ↓ らくらくホンベーシック3(docomo)
14位 ↓ P-07B(docomo)
15位 ↓ ARROWS Kiss(docomo) Android
15位 → LUMIX Phone P-02D(docomo) Android
17位 ↓ SH-11C(docomo)
18位 ↓ XPERIA acro IS11S(au) Android 
19位 ↓ GALAXY S II(docomo) Android
20位 ↓ Xperia acro(docomo) Android

http://bcnranking.jp/category/subcategory_0010.html
84SIM無しさん:2012/01/17(火) 04:42:59.00 ID:5fpiiSfB
アイフォン厨死んだか?

アク禁された?

普段なら500レスは埋まってる時間なのに

スレを伸ばす為に存在してるのに

サボるんじゃねーぞ!

なんでもいいから伸ばしておけ!
85SIM無しさん:2012/01/17(火) 07:26:09.52 ID:uIi2afSj
決済代行なんだからある程度もれるのは当たり前だろうに。

今日もAndroidの勝利か。
86SIM無しさん:2012/01/17(火) 07:34:02.37 ID:R3DGg81Q
>>46
これ本当っぽいな
孤軍奮闘のアイチョーン
87SIM無しさん:2012/01/17(火) 08:39:39.96 ID:gBUkdyRM

「BCN AWARD 2012」 受賞社決定 全107部門の国内ナンバーワン・メーカー決まる
http://www.bcn.co.jp/press/press.html?no=272


タブレット端末部門 受賞 Apple

スマートフォン部門 受賞 Apple





また勝ってしまった(^-^)/
負けを知りたい
88SIM無しさん:2012/01/17(火) 08:55:16.50 ID:Z4+lLZKk
アイチョンマジで息してないな
89SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:09:59.40 ID:hXj6vA2+
BCN週間売れ筋ランキング:携帯電話
集計期間:2012年1月9日〜1月15日 更新日:1月17日

1位 → AQUOS PHONE SH-01D(docomo) Android
2位 → ARROWS X LTE(docomo) Android
3位 → iPhone 4S 16GB(SoftBank) iOS
4位 → iPhone 4S 32GB(SoftBank) iOS
5位 ↑ iPhone 4S 16GB(au) iOS
6位 ↑ iPhone 4S 32GB(au) iOS

三か月持たずに消えていくAndroidの多いこと
90SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:12:16.38 ID:hXj6vA2+
Androidは選ばれてる訳じゃない
ドコモ厨が仕方なく買わされてるのが現状
91SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:21:49.59 ID:hXj6vA2+
おサイフ
赤外線
ワンセグ
防水

これだけのハンデを貰ってるのに…
92SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:32:05.58 ID:QAQ+kvMs
>>89
単純にアロZが在庫不足で落ちたから繰り上がっただけでしょ?
93SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:37:36.42 ID:W0ZwZuFj
>>87
2011年を代表するスマートフォン、
発表! (1/2) ITmedia +D Mobileと週刊
アスキー、週刊アスキーPLUSが12月20日、 各誌で活躍する
ジャーナリスト・ライター各氏ととも
に、 2011年を代表する端末、「スマート
フォン・オブ・ザ・イヤー2011」を
選出した。
http://plusd.itmedia.co.jp/mobile/articles/1112/20/news077.html

2011年下半期のヒットモデル は
これだ!--iPhoneを抑えた スマホ、
売れ続けたヘッドホン は? - CNET Japan

URL:japan.cnet.com/sp/halfyear/35012663/
94SIM無しさん:2012/01/17(火) 09:45:21.43 ID:r8H4xSnE
iPhone5、6月発表決定!?

次世代iPhone Part14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/iPhone/1326124492/
95SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:07:55.83 ID:WxO0euTD
>>93
酷い偏向記事を持ち出すとはw
96SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:27:27.28 ID:0h04TVu3
>>89
え?



六週連続でiPhone首位転落だよ?









都合の悪い部分は見えない、そしてとうとう自分からiPhone敗北のランキングを張り出すようになったか…











97SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:30:01.42 ID:G11bYm28
1位すらiPhoneは取れなくなってきたな
98SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:32:20.83 ID:0h04TVu3
何も残らなくなったiPhone…
99SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:35:21.54 ID:gtYLzxCZ
電車や飲食店でもiPhoneよりAndroidを使ってる人を見る方が増えてきたしな。
普通の女の子も平気で使ってる。
100SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:37:41.02 ID:+nM/lbUm
アイホン=キモヲタ のイメージが定着してきてるからなww
キモヲタと同類に見られるのは女のコもイヤだろうww
101SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:41:17.46 ID:hXj6vA2+
docomoでしか売れなくなったAndroid…
102SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:43:33.55 ID:aDyiEfjc
Googleのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\(10円アプリ)(マルウェア)(検索結果)(個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
103SIM無しさん:2012/01/17(火) 10:52:00.31 ID:gtYLzxCZ
auの新機種も良さそうなのがいろいろあるしな。
104SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:32:59.86 ID:HCffNhMo
>>70
cydia使うにも脱獄の必要があるし
AppleもVer毎に脱獄対策してるからね
イタチごっこだけど
105SIM無しさん:2012/01/17(火) 11:48:18.40 ID:2DCi5WW8
Google、そっけない謝罪、個人情報流出の問題を「安全のヒント」として掲載 - @niftyビジネス
http://dlvr.it/15YL4B
106SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:11:45.82 ID:yLLs9Zr+
そりゃ次々新製品が出るんだからなかなかロングセラーにはなれんわな
こんだけ次々出てそれらがランキング上位に留まったら、そりゃiPhoneに大差勝ちでしょ

しかしiPhoneはタダで配り続けるかぎり次モデルもまた爆発的に売れるんだろうね
107SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:16:21.56 ID:Z4+lLZKk
アイチョンこの先、半年一位とれないけどシェアどーすんだよw
108SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:18:08.37 ID:QSlpKbdy
買い支えるんだろ。

今ならなんともう一台みたいな感じで。
109SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:43:39.95 ID:HCffNhMo
SB+auの各容量で分散だからそんなもんじゃね?
110SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:45:11.28 ID:DXojBLxP
iPhoneは『iPhone』として勝負してるが、Androidは『スマートフォン』として勝負してるわな
端末・筐体としてiPhoneと勝負ができず、AndroidOSとしてもiOSと勝負できず、『スマートフォン』というジャンルで、iPhone VS スマートフォンという構図を作り出している
これは売り上げを伸ばしたい関連業界の意図的に作り出した構図

しかし世界で一番売れているスマートフォンはiPhoneなんだよね

AppleはiTunesをハブにApp、Music、Movies、Books、Podcast、などを一元管理するソリューションを作り上げた
Androidには無理

Androidが本質的な部分でiPhoneに勝てる訳がない

なぜキャリアはAndroidを売りたがるのか?
無料ライセンスOSを割高な端末に搭載して販売できる旨味があるから

使い辛く割高な端末を、毎月高い通信費を払ってまでAndroid使い続けるヤツはバカだというお話
111SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:47:45.58 ID:Z4+lLZKk
>>110
バカはお前
112SIM無しさん:2012/01/17(火) 12:57:12.35 ID:DJ1lqtPb
アプリ間移動も出来ないアイチョンw
低機能すぎw
113SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:04:12.62 ID:1Qht24gS
使いやすさはともかく、Androidは機動性に富むよね。
融通が利くんだよ。
写真以外のファイルをメールでそのまま送信できたり、
ファイラーを使って、データを共有できちゃったり。
iPhoneだとパソコンと接続しないとできないことが、Androidではそのままできちゃうのが受けられてるんだと思う。
114SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:08:12.03 ID:nUXmwoOa
だからあれがベストだと思うんならあれ使ってりゃいいじゃねーか
ベストだと思わないから買ってないんだよ

スマホでゲームなんかやらねーし
クソ音質のiPhoneもiPodも使わねーし
本もスマホで読まねーよ

iPhoneじゃなきゃいけねー理由がねーっての
iPhoneを選ばない理由はあったから即行で候補から外れたがな
115SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:10:09.87 ID:u50qvCUe
何で昨日から過疎ってんの?

あからさまに勢い無くなったよな。
116SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:11:47.72 ID:nUXmwoOa
>>115
大学は後期試験期間です
117SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:21:06.39 ID:HCffNhMo
まあ、Web見るメッセージングするレベルならAndroidで事足りるからね
携帯電話の範疇から出ないならそれでいいと思う
118SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:23:54.41 ID:97VohN+d
>>115
アイフォンおじさん、死んだか?

アイフォンがぶっこわれたか?

でも4台(iPhone2機、ガラケー、PC)

体調不良か?大学の課題提出とか....?!
119SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:44:56.87 ID:fGr1P4LT
>>110
機種としてはiPhoneはすごいと思うよ、
ただiPhone(iOS)とAndroid(OS)比べたらシェア、機能ともにAndroidが上だと思う

だからappleはブランド製もあるし売上もすごいから勝者だけど
appleユーザー自身はやれることが制限されるから少し可哀想かなと感じる
120SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:46:07.87 ID:chxLe/tx
>>118
アイチョン自演一人だからそいつが消えると一気にかそる
121SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:50:35.64 ID:HCffNhMo
>>119
その分にアプリやサービス、OS含めた全体の仕上がり具合に差があるからね
122SIM無しさん:2012/01/17(火) 13:57:26.94 ID:HCffNhMo
ミクロでAndroid
マクロでiOS
123SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:35:21.34 ID:pSC3sRm5
>>115
平日はこんなもんだろ、ここ。

居るのはスマホ板を常駐警備してる自宅警備員だけ。
124SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:36:40.31 ID:PSut1ipj
>>83
iPhoneスゲーな。
125SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:40:51.57 ID:97VohN+d
アイフォン軍団改め
アイフォン☆聖戦士のおっさん!

完全に全部一人でやってたんだな....

今までスレを伸ばしてくれてありがとう
やすらかに眠れよ!
お前の自画像AA、良く似てたな....
生まれ変わってもまた、ごきぶり(3GS)買えよ...
126SIM無しさん:2012/01/17(火) 14:54:43.96 ID:XNFeMsE1
まずここを解決してください

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
127SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:00:06.20 ID:dfQmWobb
iPhone買うと少しおかしくなるんだろうな
「こんなつまらん機種だとは」
と、買い物の失敗を悔やむ。
新しい機種はナカナカ出ない。
出てもマイナーチェンジ。
選ぶ喜びもない。

Androidは楽しそうだ
百花繚乱の花盛りだ。
かくしてiPhoneを使って楽しめるのは
スマートフォン板荒らしだけ。

寂しい話です。
128SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:09:24.07 ID:SjeFPJyw
>>127
お前みたいに素直になれるやつはまだマシだな
信者になるとアイチョンが優れてると思ってるから終わってるw
129SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:46:22.49 ID:dfQmWobb
>>128
意味がわかんない。
130SIM無しさん:2012/01/17(火) 15:55:06.32 ID:eOzZj46H
>>127
iPhoneでホントに満足できるのなら、
わざわざこの板まで荒らしにこない筈だからな。
131SIM無しさん:2012/01/17(火) 16:17:47.12 ID:MsXVtEEJ
>>130
iPhone板にも泥の荒らしはいるけどな
132SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:19:54.28 ID:+nM/lbUm
ついに>>127で終了したようだなww
133SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:35:34.49 ID:gyw+8JLk
151 :SIM無しさん [sage] :2012/01/17(火) 16:43:02.16 ID:wIsara0F
会長からしてストーカー気質だからな
http://jp.techcrunch.com/archives/20100907eric-schmidt-ifa/

>「私たちは、あなたが次に何をすべきか、何に関心があるかをお薦めできます。私たちは、あなたがどこにいるか、何が好きかを知っています。」

>たとえば、誰かが道を歩いていたとする。Googleが集めたその人の情報によって、「私たちには、あなたが大体どこにいるか、大体どんなことに関心があるか、大体どんな友だちがいるかわかるのです。」
>
>Googleは、あなたがどこにいるかも1フィートの精度で知っている。Schmidt氏はその可能性を想像することは聴衆に委ねた。



Googleのしくみ

  ∧_∧
  (  ・ω・)
_(__つ/ ̄ ̄ ̄/
  \/     /
     ̄ ̄ ̄\(10円アプリ)(マルウェア)(検索結果)(個人情報)
          \┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛┗(^o^ )┛  ┗( ^o^)┛
            \┏┗    ┏┗   ┏┗      ┛┓
              ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
134SIM無しさん:2012/01/17(火) 17:51:13.80 ID:AzwWBR+g
「Androidの全機能がiPhoneでも利用できればいいのに」--ウォズニアック氏が吐露
http://japan.cnet.com/news/service/35013159/

こいつ何言っちゃってんの?
135SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:04:40.22 ID:gtYLzxCZ
>>134
林檎マークのついたAndroidが欲しいってことだろ。
136SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:14:46.01 ID:0ZuOFmD8
>>134
創始者直々にiPhone勧めるのは信者と情弱だと言っているような感じにもとれる
137SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:41:45.41 ID:rcJZnLAi
Androidのシェアが上と言っても、シェアが向上したことによる
ユーザへのメリットてあんまりないんだよね。

Androidのシェアを自慢(スマートフォンのシェア50%)するのは
Appleの利益(スマートフォン業界の利益50%)を自慢するのと大して変わらない。
だからなに?って話になる。
138SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:43:20.65 ID:fGqFMnDP
>>134
創設者自ら不具合ぶちまけてる(笑)

「以前だと、私がSiriに『カリフォルニア州で
最も大きい湖を5つ挙げて』と尋ねると、正しい答えが返ってきていた。しかし今は違う。
不動産のリストが表示されるようになってしまった。
以前は、『87より大きい素数(prime number)は?』と尋ねると、
正確な答えを得ることができた。今は素数の代わりに、
プライムリブ(prime rib)や最高級の不動産
(prime real estate)のリストが表示される」(Wozniak氏)


139SIM無しさん:2012/01/17(火) 18:45:15.53 ID:gtYLzxCZ
>>137
とりあえずAndroidを選んでおけば、アプリやサービスで仲間はずれにされることが少ないというメリットはある。
140SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:02:33.50 ID:uIi2afSj
>>137
林檎が儲かっても何もメリットはない。
でもシェアがあがれば、サービスが拡充されていくんだよ。

今までiphone版しかなかったアプリがAndroid版も出るようになったりしてるだろ?
iphoneのシェアがこのまま下がり続ければ、アプリが出なくなる可能性もあるわけだよ。
昔Androidのシェアが低かった時みたいにな。
141SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:04:08.26 ID:m/N8f43j
>>140
言っても無駄
シェアの恩恵はあってはいけないルールが信者の中にはあるから
142SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:16:44.07 ID:HCffNhMo
>>140
で、現状そうなってるの?
143SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:17:29.37 ID:2mY/SSLT
>>134
ゴミ売ってる自覚はあるんだな
144SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:18:38.65 ID:aiTseRcM
>>137
ハード的に見ても、ついにあのintelもAndroidの優勢は揺るがないと認め、その人気に肖りにきた
これもシェアを勝ち取ったおかげ。向こうから勝手に擦り寄ってくる
145SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:26:23.51 ID:2mY/SSLT
iPhoneは情弱と信者向けwww

「私が『iPhone 4S』を勧めるのは、既に『Mac』の世界に足を踏み入れている人々と(理由は互換性が非常に優れているから)、コンピュータ全般に恐怖心を抱き、使いたくないと思っている人々に対してだ

「Androidの全機能がiPhoneでも利用できればいいのに」--ウォズニアック氏が吐露
http://japan.cnet.com/news/service/35013159/
146SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:29:45.43 ID:uIi2afSj
>>142
なってるだろ。今までiphoneにしかなかったアプリが
どんどんAndroidでも出るようになってきてるじゃん。
147SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:31:53.31 ID:HCffNhMo
>>146
いや、この部分
>iphoneのシェアがこのまま下がり続ければ、アプリが出なくなる可能性もあるわけだよ。
148SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:33:59.42 ID:uIi2afSj
>>147
既に兆候はあるでしょ。
一部アプリはAndroid版から出てるのもあるし。
149SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:34:13.73 ID:HCffNhMo
確かにAndroidのシャアはiPhoneを大幅に上回ってるわな
で、現状で
>iphoneのシェアがこのまま下がり続ければ、アプリが出なくなる可能性もあるわけだよ。
みないな兆候はあるんかな?
150SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:34:30.41 ID:sONjxWhv
風来のシレンはAndroid版はあってもあほん版はないねー
今後この流れは加速して行くんだろうなwww
151SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:41:15.47 ID:sONjxWhv
>>149
ただでさえあほんはアプリ公開の敷居が高いんだから、シェアが順調に落ちれば、あっというまにデベロッパは離れていくでしょw
152SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:41:30.11 ID:HCffNhMo
同じチュンソフトで「428 〜封鎖された渋谷で〜」はあるのかな?
風来のシレンもかまいたちもアイテム課金型だっけ?
153SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:41:55.43 ID:HCffNhMo
>>151
で、現状離れてってるの?
154SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:44:27.93 ID:hXj6vA2+
こんだけシェアがあるのに恩恵が全くないってどうよ
155SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:53:54.87 ID:uIi2afSj
シャアって・・・。

販売シェアでは上回ってても総ユーザー数はまだまだだろ。
156SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:53:55.18 ID:sONjxWhv
そういえばNHKのらじるらじるもAndroid版が先だったねー
シェアの多い方の開発を優先したらしいね、たしかw
157SIM無しさん:2012/01/17(火) 19:55:35.83 ID:nUXmwoOa
アップル人民共和国に崩壊の兆しと聞いて飛んできました
158SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:00:32.69 ID:sONjxWhv
あほん最後の砦、アプリに関しても本年中にはあっさりと抜かせてもらいますので、ヨロシクねwww
159SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:15:42.66 ID:HCffNhMo
160SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:17:16.56 ID:JiLBSiN3
なんだこの過疎っぷりは。
三行で頼む
161SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:17:40.35 ID:HCffNhMo


162SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:28:10.54 ID:A+emRsnH
自演アイチョンが消えたら全く盛り上がらないw
163SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:29:48.07 ID:HCffNhMo
このスレ、勢いある時は大半が低レベルの罵倒中だからね
ツバの掛け合いとか何も面白くない
164SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:30:07.24 ID:fGqFMnDP
ウォズ「AndroidはiPhoneを追い抜いた」 終戦だね……
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326793882/
165SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:30:44.23 ID:fGqFMnDP
ウォズ「AndroidはiPhoneを追い抜いた」 終戦だね……
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326793882/
166SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:35:24.49 ID:XNFeMsE1
リコー、全営業担当にiPad 動画で販促向上
2012/1/16 23:43日本経済新聞 電子版


 リコーは4500人の国内全営業担当者に米アップルのタブレット端末「iPad2」を配布する。サーバーに保管してい
る営業用の動画やパンフレットを画面上
で顧客に提示したり、顧客訪問のルート
を表示したりするのに使う。端末代金と
データ通信料金をあわせた費用は2年間
で5億円超となるが、紙のカタログの削
減などでコストを吸収できるとしている。
167SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:37:37.85 ID:xqbHI6kB
結局、アホンはタダのゲーム機
そのゲームですらPlayStationSuiteのラインナップがそろって
Android全端末で利用出来るようになったら
ゲームですら勝てなくなる

まあ、時間の問題だけど
168SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:37:45.35 ID:sONjxWhv
あほん厨をいぢめる事になんだか罪悪感を感じる様になって来た…
169SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:37:57.33 ID:xqbHI6kB
結局、アホンはタダのゲーム機
そのゲームですらPlayStationSuiteのラインナップがそろって
Android全端末で利用出来るようになったら
ゲームですら勝てなくなる

まあ、時間の問題だけど
170SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:42:05.94 ID:0ZuOFmD8
>>149
http://i.imgur.com/bRZhK.png

シェアや独自規格の弊害の一例
アプリはあるから再生できないわけではないので技術的問題ではなくはぶられてると考えた方がいいと思うよ
今後ネットサービスでもこんなの増えてくるかもね
171SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:51:04.81 ID:HCffNhMo
>>170
Flashだからなんじゃね?
172SIM無しさん:2012/01/17(火) 20:59:08.38 ID:3dqeHqCz
新型Xperiaが出たらランキング上位独占の予感だな。
173SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:07:05.56 ID:VW9VQC1Q
尻尾を巻いて逃亡した
あほん信者

勝てないことははっきりしたな
174SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:09:05.75 ID:VW9VQC1Q
デジタル世代の申し子は
Android使うだろ

アナログなやつはiPhone
金のないやつも日本ではiPhone
機械音痴なスイーツもiPhone

常識だ
175SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:13:00.45 ID:0ZuOFmD8
>>171
新しい動画だしmp4の動画ならHTML5変換でもアプリでも見れるはずなんだけどね
まあ、Flashも問題なら今まで散々言ってきた
「Flash無くても全く問題がない」という言葉も偽りがあるかもね

こういった様にFlashがないためにサービス受けれないこともあるし

176SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:14:58.08 ID:aDvaLeQF
>>175
そのサービス自体が不要
177SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:24:57.33 ID:HCffNhMo
mobileのFlashは廃止するしね
178SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:28:05.17 ID:tJ1vRj+k
廃止するがHTML5に移行するまで不便と言ってるようなもん
179SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:34:43.27 ID:To2RqCvb
Androidは現在進行形で個人面接漏れちゃうじゃんw

もはや情弱専用
180SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:38:51.91 ID:8+y0Di8M
オワコン過ぎて泣けてくるね
181SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:39:16.31 ID:To2RqCvb
>>174
アホ発見

Android端末は
豪邸に乞食が住んでるようなもん

本来有料のモバイルOSを無料で提供してんだから
Googleの手足となって、全世界の情報掻き集めて
Google様に送れよ!っていうのがAndroid

そうして集まった情報は渋滞情報などの
Googleのビジネスに使われる。

Googleの奴隷 = Android使い

こんなもの使うのは、アホの申し子がすることですね。
182SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:40:36.71 ID:S2KoOina
>>179
就活がんばれよw
183SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:41:30.27 ID:fSOi0fj4
AirPushスゲーよな。
無料で配られるティッシュの最終形態だよ、あれは。
184SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:44:04.16 ID:To2RqCvb
>>182
何ということだ…

個人面接→個人情報な

メールで相談受けてたのが
学習されてしまったようだw
185SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:46:57.96 ID:mdGTp1OI
ニートのゴキブリアイチョンついに就活始めたのかwwww
186SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:47:53.22 ID:mdGTp1OI
>>184
苦しい苦しいw
187SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:52:03.92 ID:JiLBSiN3
>>184
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
188SIM無しさん:2012/01/17(火) 21:56:02.28 ID:dlVU/DAX
>>184
面接がんばれよw
189SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:00:51.39 ID:mdGTp1OI
弁解レスがないと言うことは、やはりニートのゴキブリアイチョンで確定やな


〜ニートのゴキブリアイチョンついに就活を始めるの巻〜
190SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:08:42.18 ID:JiLBSiN3
どうやら図星だったようだなw
ニート風情がキャンキャン吠えるんじゃねーよ。
191SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:09:19.20 ID:uIi2afSj
アホン持ってるやつは就活しまくっているってテレビに出てたんじゃなかった?
192SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:10:13.83 ID:+nM/lbUm
>>134
あーあww毒林檎自ら白旗上げちゃったねwww
193SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:12:05.98 ID:4wsIcOAi
AndroidからGoogleのサービスを利用するよりも、
iPhoneを通じてGoogleを利用するのが、ちょうど良い距離感なのかもしれないね。
今回の個人情報だだ漏れの騒動でそう思たよ。
194SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:14:42.40 ID:JiLBSiN3
>>193
面接がんばれよ
195SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:17:19.74 ID:HsdImhOm
ちょうど良い距離感ってなんだよw
196SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:18:05.37 ID:mdGTp1OI
>>193
プーのくせにこんなとこいる暇あんの?w
197SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:23:54.47 ID:HCffNhMo
>>192
ウォズはかなりのギークだからね
現在Appleの業務は何一つやってない単なる籍置いてるだけのご意見番だし
198SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:28:05.44 ID:nUXmwoOa
>>184
一次面接くらい突破しろよ
199SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:37:15.29 ID:rcJZnLAi
>>148
現状、iOSのがアプリ売上6倍
http://sankei.jp.msn.com/wired/news/120113/wir12011313160003-n1.htm

AppStoreのが6倍儲かる状況で、そこまで開発者離れするってのもあまり現実味がないが
200SIM無しさん:2012/01/17(火) 22:58:16.63 ID:kbo7+Z33
火曜日だってのになんでこんな流れ遅いの?
201SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:37:31.26 ID:3dqeHqCz
まあ、iPhoneでいちばんの売上はゲームということだから、
ワンコインのクソゲーをインストールして笑えればOK程度の話じゃね。
202SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:43:06.17 ID:ZLwTzOdH
ゲーマーって社会の屑
機械に遊ばれてることが
理解もできない
社会生活不適合者

203SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:54:27.79 ID:k5NdyKp3

あの渋いレーザーキーボードがiPhoneにやって来る?

http://www.gizmodo.jp/2012/01/are-those-laser-keyboards-finally-usable-embedded-in-an-iphone-case.html

表面の傷がいつの間にか自己修復するiPhoneケース、日産が開発  凄すぎワロタ

http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326792674/

おもろい周辺機器が、相変わらずたくさん出るわ

204SIM無しさん:2012/01/17(火) 23:58:11.99 ID:y653ajbn
>>199
企業はiPhoneにも残ると思うよ
ただ個人作成者はすでに離れていってるよ

なんで、参画企業単位が性能の充実だと思うの?

機能が制限されてたら、そのままできることが制限されてると思うんだけど
205SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:06:00.82 ID:fdhCEBt6
ボッタクリバーが町の居酒屋の10倍売り上げがあろうと
客が離れないのとは関係ないような。

売り上げじゃなくてダウンロード数で見ればいいのに。
206SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:25:02.78 ID:IGuOaRE9
>>205
日本語でおk
207SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:33:36.33 ID:x0LTi2gT
アイチョンどうした?
息してないぞw
208SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:41:47.75 ID:et3H/OPj
ここまでゴキブリコピペが一個も無いw
209SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:43:48.41 ID:aNqEQDtv
あれ、首太い長髪の黒人かと思ってた
210SIM無しさん:2012/01/18(水) 00:43:49.73 ID:Ky1SWhPo
面接の練習してんだろwww

            / ̄ ̄\
          /   _ノ  \
          |    ( ●)(●)
          |     (__人__)
             |     ` ⌒´ノ   今までに打ち込んだものは?
              |         }
              ヽ        }
            ヽ、.,__ __ノ
   _, 、 -― ''"::l:::::::\ー-..,ノ,、.゙,i 、
  /;;;;;;::゙:':、::::::::::::|_:::;、>、_ l|||||゙!:゙、-、_
 丿;;;;;;;;;;;:::::i::::::::::::::/:::::::\゙'' ゙||i l\>::::゙'ー、
. i;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|::::::::::::::\::::::::::\ .||||i|::::ヽ::::::|:::!
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;![面接官 ]\:::::::::ヽ|||||:::::/::::::::i:::|
;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;|;;;;:::::::::::::::::::::::\:::::゙、|||:::/::::::::::|:::

       ____
    /      \
   /  ─    ─\
 /    (●) (●) \    Android叩きです
 |       (__人__)    |
 \     ` ⌒´   /
,,.....イ.ヽヽ、___ ーーノ゙-、.
:   |  '; \_____ ノ.| ヽ i
    |  \/゙(__)\,|  i |
    >   ヽ. ハ  |   ||
211SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:03:05.16 ID:j19NNKzv
誰も>>60に触れない時点で
ここ業者しかいないって事はバレてんだよ
もうアキラメロン
212SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:27:09.96 ID:2V/VwNHQ
必死すぎワロタww
213SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:35:41.71 ID:NzC1kmMP
>>210
打ち込んだのはゴキブリAAだろ
214SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:38:38.16 ID:NQoNqkqj
>>205
>売り上げじゃなくてダウンロード数で見ればいいのに。

ダウンロード数でみました

2011年第3四半期にダウンロードされたスマートフォン向けアプリのシェア
Androidアプリが全体の44%を占め、iOSアプリの31%を抜いてトップ
http://wirelesswire.jp/Watching_World/201110261949.html

ここで一つ疑問
アプリ開発者にとって無料アプリがダウンロードされるメリットなくね?


そこで有料アプリのダウンロード率を比較すると

Androidでダウンロードの97%は無料アプリ
逆にiOSはダウンロードの17%が有料アプリ
http://technow.jp/archives/69

ようするに
ダウンロードされたスマートフォン全体向けのアプリのうち
Androidの有料アプリ 1.32%
iOSの有料アプリ 5.27%

さらに

Androidアプリ、有料版の8割はダウンロード数が100未満
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1105/31/news056.html

そして結論もこの記事の中に


開発者にとってAndroid Marketで収益を上げるのは、App Storeより困難
開発者にとってAndroid Marketで収益を上げるのは、App Storeより困難
開発者にとってAndroid Marketで収益を上げるのは、App Storeより困難
215SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:39:56.18 ID:NQoNqkqj
>>140
>>137
>林檎が儲かっても何もメリットはない。
>でもシェアがあがれば、サービスが拡充されていくんだよ。

>今までiphone版しかなかったアプリがAndroid版も出るようになったりしてるだろ?
>iphoneのシェアがこのまま下がり続ければ、アプリが出なくなる可能性もあるわけだよ。
>昔Androidのシェアが低かった時みたいにな。

論破しましたので
却下
216SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:42:21.34 ID:fdhCEBt6
>>214
今AndroidMarketは成長過程だから開発者の利益は少なくていいんだよ。
だから有料と無料あわせた数でどれだけの差になってきてるかが問題。
217SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:53:43.00 ID:8Pphvpet
『Android利用動向調査報告書2012』インプレスR&D
ttp://www.news2u.net/releases/94096

国内OSシェアでAndroidが60.9%、iOSが36.3%、その他が2.8%

法人のスマートフォン導入で利用予定のOSは
Android系が36.1%、Windows系が33.8%

法人のタブレット端末導入で利用予定のOSは
iOSが36.8%、Windows系36.6%、Android系23.0%

AndroidユーザーがiPhoneユーザーの1.7倍に達しているのは、
概ね試算どおりの結果だな。
218SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:55:12.99 ID:NQoNqkqj
>>216
成長過程だから収益が少ないけれど
マーケットが成熟してくれば収益が増えていくという事?

どうして?
根拠は?
219SIM無しさん:2012/01/18(水) 01:59:31.03 ID:fdhCEBt6
>>218
将来性があるかは儲けじゃないんだよ。
利用人数が問題。
220SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:00:53.80 ID:1KpBjqWp
>>214
無料アプリでも一発買いきりではなく長期広告収入の場合もあるじゃん
無料アプリだって開発者にメリットがないと決め付けるのはどうかのかな?

AngryBirdsなんかがその成功例


221SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:02:40.90 ID:HKY7swY/
>>214
4倍か、意外と差がないんだな

まあそれはいいとして根本が間違ってる
無料ソフトにメリットがないのなら、なぜ無料で公開する開発者がこんなに多いのか?
開発者にとって収益が全てではないし、有料販売のみが収益手段でもない
PC時代からソフトの世界はそういうものなんだよ
222SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:03:14.14 ID:1KpBjqWp
途中で修正入れたら色々と文が変だw

無料アプリだからって開発者にメリットがないと決め付けるのはどうなのかな?
223SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:14:22.50 ID:fdhCEBt6
広めることって大事だからな。
金をとるのは広まって抜け出せなくなってきたころだ。
224SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:27:37.40 ID:dlasXCg0
とにかく今日も残念ながらAndroidの勝ち

本当に残念だ、残念至極シコルスキー。
iPhoneとの戦いは「iPhone5」まで休止

もう弱いモノいじめはイヤだ。
iPhone5が出るまで新しいスレは要らない。

さらば。
225SIM無しさん:2012/01/18(水) 02:32:47.67 ID:eKjnM2MB
>>217
アメリカ並みに落ちてきたな
300万も先行してたiPhoneを短期間で逆転して
これだけ差をつけたっていうのが驚異的というか
226SIM無しさん:2012/01/18(水) 04:30:23.71 ID:+5B42dDh
粘着チョン泥キムチ恐るべし。。。。
227SIM無しさん:2012/01/18(水) 04:34:31.12 ID:4DjtBDSq
【政治】 グーグル、Android携帯のアプリ購入者の氏名や詳細な住所などを業者に提供…経産省、調査開始。総務相は「対処を」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1326432949/

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
228SIM無しさん:2012/01/18(水) 06:45:47.93 ID:h4KApC8E
androidとwindowsは革命
そして支配者

appleはカルト宗教
229SIM無しさん:2012/01/18(水) 06:45:51.49 ID:SfRiPBq+
>>220
無料アプリの広告収入に幻想を抱くやつがまだいたのかw

有料アプリを販売するのと比較すると
スズメの涙程度なんだぞ?

Angry Birdsは有料アプリだろ?
無料アプリは単なるお試し版
仮に無料アプリの成功例とするなら
なぜ有料版を出す必要がある?
230SIM無しさん:2012/01/18(水) 06:56:51.70 ID:SfRiPBq+
>>219
>>218
>将来性があるかは儲けじゃないんだよ。
>利用人数が問題。

ショッピングモール全体での来客は多いが
利益が出せる商品が全く売れない
大型ショッピングモールのテナントショップ
(赤字経営)

商店街全体への来客は少ないが
収益率が高い商品が売れる
商店街のお店
(黒字経営)


先に撤退するのはどっち?


利用人数で将来性が決まるなんて寝ぼけたこと
まだ言える?
231SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:07:49.62 ID:1KpBjqWp
>>229
アンドロイド版は無料
広告収入だけでもかなり稼いでいるけど

http://www.gamebusiness.jp/article.php?id=2661

これをやるのにもiPhoneは買わないとできないんだよね
Androidでは広告収入等で無料アプリでもiPhoneは有料なもの多いしね
232SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:07:53.47 ID:yJJG4lFg
必死すぎワロタww
233SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:09:04.55 ID:SfRiPBq+
>>223
>広めることって大事だからな。
>金をとるのは広まって抜け出せなくなってきたころだ。

抜け出せないってw
個人情報を搾取されまくって
「iPhoneにしたら個人情報ばら撒くぞ」
なんて脅されるのか?

俺の職場では早速Android撤退宣言してるやつおおいぞ
涙目で「ガラケーで十分だった」って言ってるよ
234SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:17:42.62 ID:OcUoqrCe
ガラケー機能が欲しい人はAndroid

そうじゃない人はiPhone

この棲み分けでいいじゃないか


スマホで無難なのはiPhoneなんだし
235SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:19:12.93 ID:SfRiPBq+
>>231
よく読めよ

AndroidとiPhoneで5000万ダウンロード
内50%をAndroidだと仮定すると

Android版2500万ダウンロードの広告収入が
iPhone版有料アプリの120万ダウンロードと
同じ収入ってことだからな

ちなみに広告収入も
飽きてゲームしなくなったら
収入減っちゃうからね
毎月ずっと続くわけではないよ


いづれにせよ超レアケースだから
アプリの数からして宝クジに当たったようなもんだし
236SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:25:33.74 ID:SfRiPBq+
237SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:28:17.59 ID:1KpBjqWp
>>235

>Angry Birdsは有料アプリだろ?
>無料アプリは単なるお試し版
>仮に無料アプリの成功例とするなら
>なぜ有料版を出す必要がある?

こんな間抜けなこと言ってる人が熱弁して持って感じだけどね
本当にAndroidのこと何も知らす触りもしないで文句だけ言っているんだから
238SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:30:33.81 ID:mO9G2mYa
>>236
その無料版って機能制限あるだろ
239SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:37:33.90 ID:SfRiPBq+
>>237
おれはAndroidのことはしらん
お前は一般常識をしらん
240SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:40:09.32 ID:SfRiPBq+
>>238
機能制限はない
広告表示の有無だけ
241SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:41:32.20 ID:mO9G2mYa
>>240
自分でお試し版と書いてるが?
242SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:41:38.83 ID:1KpBjqWp
>>239
知らんものを妄想で非難しておいて一般常識とかもうね
243SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:45:54.53 ID:dlasXCg0
またAndroidの圧勝?
一日に何回勝てば気が済むんだよ!
勝ち過ぎは反則負けにするよ?

おいiPhone!
逃げ回るのはいいが、不戦敗でいいのか?
iPhone5は来週くらいに出るの?
は?秋?Σ(゚д゚lll)

勝つ気なしか....,
244SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:46:01.51 ID:fdhCEBt6
>>230
先に撤退するのは来客率が悪く利益率の高い店だな。
利益率が高くても客が来なければ終わり。

>>233
抜け出せないってのはよくあることだよ。
Windowsなんかがそう。どっぷりなれてしまうとMacに移行するのとかが面倒になる。

脅迫がどうたらなんてよく思いついたね。
日ごろからそういうことしてるから?
245SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:47:20.21 ID:SfRiPBq+
>>242
>>239
>知らんものを妄想で非難しておいて一般常識とかもうね

どこが妄想か教えてくれよ

おまえはお外に出て、一般社会ってもんを
身をもって体験することをオススメするよ
246SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:47:21.78 ID:dlasXCg0
脅されてるw


怖い怖いw
247SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:51:17.04 ID:xKMLP9jl
スマートフォン板に乱入して




「俺はAndroidは知らん」


Σ(゚д゚lll)もうメチャクチャ
説教強盗だなw
248SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:55:11.59 ID:PUesSKCd
これは朝から酷いレスですねw

--------------------------------------------------
239 名前:SIM無しさん[sage] 投稿日:2012/01/18(水) 07:37:33.90 ID:SfRiPBq+ [6/8]
>>237
おれはAndroidのことはしらん
お前は一般常識をしらん
--------------------------------------------------

ID:SfRiPBq+
彼の狂った林檎病が一刻も早く完治することを祈ります
もちろん精神科、まず洗脳が解けないとね
249SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:55:16.97 ID:SfRiPBq+
>>244
>>230
>先に撤退するのは来客率が悪く利益率の高い店だな。
>利益率が高くても客が来なければ終わり。

来客があってるのは周りのお店で
自分の店にはいって来てるか不明だよ

まあそう判断したおまえは無能ってことだ
サラリーマンでも使えないレベルw
250SIM無しさん:2012/01/18(水) 07:59:24.45 ID:mO9G2mYa
>>249
iPhone=一般常識
なんて思ってるお前が言っても滑稽なだけ
251SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:02:23.97 ID:fdhCEBt6
>>249
使えないお前に使えないってことは使えるってことだな。

人の来ない店には未来はないのだよ。
客が減少してるアホンショップの未来はそういうこと。
252SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:02:36.57 ID:r1JeWEkQ
まぁ、トンスルでも飲んで落ち着け
253SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:04:42.81 ID:SfRiPBq+
>>251
赤字のお店に明日はないよ
254SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:06:29.15 ID:1KpBjqWp
>>245

>Angry Birdsは有料アプリだろ?
>無料アプリは単なるお試し版
>仮に無料アプリの成功例とするなら
>なぜ有料版を出す必要がある?

これ妄想だっただろ?
iOS版は有料だけどAndroid版は無料で成功している


255SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:07:41.34 ID:4DjtBDSq
少数のチョン泥キムチがAndroidを持ち上げているだけで、Androidは評判悪い
256SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:08:24.63 ID:5SI6kt8S
>>254
ゲームなんてスマホの主要機能ではない
その脇役を強調して、ことさら大事だと主張するのが
あいちょん信者の論法
257SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:09:04.44 ID:5SI6kt8S
>>255
負け犬キターー
みんなで棒でつつこうぜ
258SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:09:10.22 ID:xKMLP9jl
「チョン」なんて言葉は日本語じゃないから分からない。
何語?
259SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:11:35.12 ID:5SI6kt8S
負け犬っていう存在自体に意味のない生き物は
ちょろっと顔出してしっぽ巻いて逃げるだけ
ほら、もう書き込まなくなったw
260SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:12:38.94 ID:eKjnM2MB
>>231
アプリを開発・登録するまでに金がきるから少しでも回収しようと素人アプリでも有料にするケースが多いらしい。
Androidは無料で上質なアプリが手に入るのにiPhoneではこんなもんで金とるのかよってアプリも有料だっりする。
261SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:15:28.13 ID:xKMLP9jl
まあ、それは端末の問題じゃない。
周辺事情は、とりあえず横に。
Androidも痛い問題はあるし。

iPhoneは、iPhone自体が問題だろ。
選べないじゃん。
262SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:18:48.36 ID:5SI6kt8S
iPhoneなんて

貧乏人か、初心者か、スイーツ向け

間違った機種iPhoneを選択した愚者は
相当な罰を受けるべきしな
263SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:20:04.20 ID:4DjtBDSq
拾う、もらう、パクる、ただ、流出

誰も得をしないAndroidマンセーって。。。。。

メーカーがくたばりそうじゃん
264SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:21:32.70 ID:4DjtBDSq
シャープなんて下請けになるんじゃないか?

【電機】Apple(アップル)がシャープを"完全下請"にするこれだけの根拠 [01/05]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1325729814/
265SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:27:25.09 ID:xKMLP9jl
βとVHSの戦い


どっちが勝ったっけ?
iPhoneはβだぞ
266SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:31:04.06 ID:SfRiPBq+
>>254
いやいやいや

シェア1位のAndroid無料版の1ヶ月の広告収入は
シェアで大差で負けているiPhone有料版の
わずか120万ダウンロードに過ぎない

ってことだろ



Android版アプリの収益が
iPhone版アプリの収益を上回るって
そういうソースを持ってこいよ

そんな事実がない以上
妄想してんのはおまえだよ
267SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:32:46.22 ID:ckwB12aE
週刊実話がソースかよww
268SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:40:21.43 ID:C8nowX93
Androidはシェアしか勝てないのか
269SIM無しさん:2012/01/18(水) 08:55:13.63 ID:12lh+0Ni
Androidアプリ開発者の主な利益源はユーザーの個人情報転売なのです。。。
270SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:03:32.22 ID:rkeJdq/t
>>268
無知乙
271SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:05:03.25 ID:3DqL7YYL
>>269
自由と無償の代償だ。あきらめろ
272SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:19:17.05 ID:zdJC7fVE
なんか規制終わったのか?

昨日より伸びてる感じがするな
273SIM無しさん:2012/01/18(水) 09:45:21.13 ID:6ZvVzNlU
>>272
すんません
大学の課題提出日なんで
274SIM無しさん:2012/01/18(水) 10:50:58.49 ID:CWUFYWk8
auiPhoneがauARROWSを抜き返したってのにあほん元気なさすぎ
275SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:00:11.87 ID:QuEhP9DI
androidのが使いやすいわやっぱ。
素早く検索したり、メール開いたり打ち込んだり、ネットからさくっと検索してコピぺして書き込もうとした時にiphoneはトロい。。

androidだとアプリが軽いし、強制終了あるからサクサク使えるし、入力カーソルの左右スライドが楽。

iphone買ってみたけどまじでストレス溜まるわ
276SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:01:00.17 ID:/OaS3m7V
>>274
だってもうハッキリしたじゃん
iPhoneとAndroidの両方を扱ってるキャリアではiPhoneしか売れないって
277SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:01:10.21 ID:KU3hPlqs
>>274
当たり前過ぎるからな。
278SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:39:51.72 ID:Lb8FCM4M
20日にGALAXY発売で次回のランニングは危ういからあまり騒いでブーメランは恥ずかしいからな。
279SIM無しさん:2012/01/18(水) 11:44:25.25 ID:u41/VOdg
ソフトウェア開発者だってそれなりに食っていかなきゃいけないわけで。
日曜大工アプリなら別だけどね。
280SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:03:54.94 ID:1KpBjqWp
>>266
なんで上回っているって話になってるの?

>ショッピングモール全体での来客は多いが
>利益が出せる商品が全く売れない
>大型ショッピングモールのテナントショップ
>(赤字経営)

こんなんじゃなくて無料アプリでもきちんと開発者にメリットがあるって話じゃん
281SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:04:14.14 ID:4I9NO7uf

日産自動車、世界初の自己修復型iPhoneケースを発表

http://m.jp.techcrunch.com/archives/20120117nissan-scratch-shield/?icid=techcrunch_home_art&

周辺機器やアクセサリーで、面白いのが出るのはiPhoneばかり
282SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:13:39.24 ID:1KpBjqWp
>>281
それ、お前らが馬鹿にしているドコモのガラケーで採用されてる機種あるけどね
http://www.lasical.com/2012/01/16/7327/

283SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:21:15.75 ID:mO9G2mYa
iPhoneは情弱と信者向け
284SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:23:51.79 ID:SfRiPBq+
>>280
ggrks
285SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:24:03.00 ID:GXNhzx9N
>>278
日本語でおk
286SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:26:17.05 ID:SfRiPBq+
>>280
Androidでアプリ出すメリットあるのかって話をしろよ

儲かるのは

有料アプリ>>>無料アプリ
iPhoneのアプリ>>>Androidのアプリ

これFA
287SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:35:04.47 ID:1KpBjqWp
>>286
儲ってるんだから十分メリットあるだろう?
赤字じゃないんだから

そもそもなんで片方しか出しちゃいけない設定なん?
両方出せばそれだけビジネスチャンスもひろがるし

アンドロイド版を出すメリットがないといって来たのはそっちなんだから
利益があってもメリットじゃないという論法をきちんと説明してよ

288SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:42:51.43 ID:aWxE7Sxg
グーグル、「Google Checkout」の不具合を修正
http://japan.cnet.com/news/service/35013185/?ref=rss
289SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:49:22.68 ID:QuEhP9DI
androidはそもそもツールとしてサクサク使えればいいしプリインストールもiphoneアプリより使いやすかったりするから機能的なアプリが出揃っていれば、その他ゲーム等の需要はあんまない。

暇つぶしのアプリ系の開発はiphoneでやった方が確かに儲かるかもな。
androidのゲームアプリはクオリティ高くないと売れないから敷居は高い

290SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:58:41.89 ID:JeSWSy/Y
>>286が開発側の人間ならわかるけど
消費者からしたらアプリは無料か、安い方がいいでしょ
Androidで無料で、iPhoneで有料のゲームもあるし

なんども言うけどwindowとMACの関係と同じ道を歩いてるんだよ
291SIM無しさん:2012/01/18(水) 12:59:50.73 ID:7yGVln48
>>217
>利用予定のOSは
>利用予定のOSは
都合のいい数字は、ここだけじゃねーかwwww
あと全部iOS圧勝で笑たわ。

>スマートフォンユーザーの使用機種ランキングでは、iPhone 4が21.8%で突出して高く、

>主に利用しているタブレット端末は、iPadシリーズの4機種が上位を独占し、合計で69.8%

>有料アプリの・・・、iOSユーザーで53.3%、それに対しAndroidユーザーでは22.9%

292SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:06:06.40 ID:2splTP9v
カスタマイズの高さは、ユーザービリティの高さとは言えない

むしろ逆だろう。と

出来の悪さをカバーする口実にしかならん
293SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:07:08.71 ID:SfRiPBq+
>>287
もともとの話しが

「iPhoneのアプリは衰退し、開発者がいなくなる」
だったろ?

だから
『iPhoneのアプリは儲かるからそうはならない』
『むしろAndroidは殆どが無料アプリ』
『無料アプリで収益を挙げているのは超レアなケースだから
むしろ開発者が減るのはAndroid』
って流れな

直前のレスくらい読めよな
294SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:23:41.43 ID:SfRiPBq+
>>292
もう一つは余計な不要な操作が増えることだよね
iPhoneでは考えられない無駄ばかり
295SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:27:25.09 ID:BdCgrw2z
Apple 共同設立者スティーブウォズニアック氏「iPhone でも Android と同じことができればいいのに」
http://japan.internet.com/webtech/20120118/3.html
296SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:27:31.50 ID:rkeJdq/t
>>294
インテントもできないアイチョンw
アイチョンもアンドロイドも持ってるが手間はアイチョンのほうがかかるね
297SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:39:59.76 ID:EGgMcADz
>>295
これがまさしく現状の結論だよ
298SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:40:27.26 ID:DLV3gEW9
まだこのスレあってワロタw
299SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:41:44.34 ID:EGgMcADz
「私が主に利用しているのは iPhone だ。デザインが気に入ってる。でも、iPhone でも Android でできることが全部できればいいのにと思う。本当にそう思う」

ウォズニアック氏は、Motorola の Droid Razr も所有している。ウォズニアック氏は、iPhone はデザインが美しく使いやすいが、Android の音声認識は Apple の Siri よりも優れているし、ナビゲーションシステムも iPhone のものより先進的だという。

また、iOS 5によるバッテリー問題については、ウォズニアック氏は iPhone の電源を切ることで対応していると語った。
300SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:48:08.92 ID:4DjtBDSq
>>289
最大の敷居

日本人にサービスを提供するなば、一番重要なのが、安心、安全、信用



警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
301SIM無しさん:2012/01/18(水) 13:49:45.30 ID:v7ASqOcT
>>293
要するに開発者はandroidとiOSの両方で作って、
android版は無料にしてiOS版だけ有料にしておけば儲かるって事か。
302SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:05:59.57 ID:vDI4Tqr0
オンボロイドww
303SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:08:44.86 ID:jHDFBJQl
iPhoneのアプリ開発する人は英語版を主力にして外貨獲得に励んで欲しいね
日本語版は作らなくていいよ(笑)
304SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:10:30.23 ID:4DjtBDSq
Androidはどうしようもない欠陥OSだよ
仕組みが最低だ

警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/

メーカーはAndroidをiOSの拡がりの防衛手段としかみていない
消極的にAndroidつかっているだけ

このスレのオタッキーのAndroidマンセーは異常

305SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:15:16.64 ID:vtGXVciz
iPhoneは一般人向け
Androidはヲタ向け
306SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:20:35.10 ID:2splTP9v
何も知らずにショップの店員に掴まされる情弱か

Androidのカスタマイズ(笑)性を好むオタクか

Android使いはどちらか

一般人で、少し世間に明るい人はiPhoneを使う
307SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:22:39.13 ID:vtGXVciz
iPhone 4Sはアップルの予想以上に売れている
シェアとかどうでもいいんだよ
308SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:26:34.24 ID:UGIuEusD
>>299
アホンのバッテリー問題への対策は電源を切るだってよwwwww
こんなん使っててよく生きていられるなww
309SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:29:23.42 ID:4DjtBDSq
一般人はiPhone

オタクは国産Android

チョンは泥キムチフォン

310SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:52:31.39 ID:QuEhP9DI
オタク=情強
パンピー=情弱

ひろゆきも前々から言ってたじゃん。
iphoneユーザーは頭悪い奴多いってさw
311SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:52:59.55 ID:SfRiPBq+
>>308
僕の友人はAndroidスマートフォンの電源問題を
電池が切れた状態を我慢することで対応している
312SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:54:03.92 ID:/OaS3m7V

Q:「OSのシェアが増えると、何かいいことあるんですか?」

泥厨:「シェアが増えれば、それだけ開発者が集まって、
アプリやコンテンツや周辺機器が増えるよ」←願望


現実

モバイルアプリ開発の新規プロジェクト数、iOSは73%、Androidは27%、米社調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111214/376575/

>2011年第1四半期におけるiOS向けアプリの全体に占める割合は63%だった。
>これが第2四半期には73%へと拡大し、
>第3四半期は75%、第4四半期も73%と7割以上を維持している。
>これに対しAndroid向けアプリの割合は37%、27%、25%、27%で推移し、
>年末には4分の1程度にまで低下した。




開発者も逃げ出すAndroid()笑
313SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:54:18.93 ID:vtGXVciz
情弱=頭が悪いってw
頭が弱いくせに言うなw
314SIM無しさん:2012/01/18(水) 14:54:34.68 ID:/OaS3m7V

iOSユーザーとAndroidユーザー、利用している有料アプリの数の差は○倍
http://s.news.mynavi.jp/news/2012/01/11/005/index.html


無料アプリインストール数

iPhoneユーザー 66.9個

泥ユーザー 18.1個


有料アプリインストール数

iPhoneユーザー 10.1個

泥ユーザー 0.9個




これじゃ開発者が逃げるわけだ
結局泥坊は通話しかしない情弱なんだろうな
315SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:07:43.32 ID:4DjtBDSq
>>310
iPhoneの存在を見誤り、見事に古い細胞になった発言をしてたね。ひろゆき
316SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:12:20.68 ID:6ZvVzNlU
実際、iPhoneがオワコンになった今
ひろゆきの先見性がよく分かる。

317SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:14:23.94 ID:4DjtBDSq
スマートフォンの中心が今でもiPhoneだ
Androidは話にならんよ


Q:「OSのシェアが増えると、何かいいことあるんですか?」

泥厨:「シェアが増えれば、それだけ開発者が集まって、
アプリやコンテンツや周辺機器が増えるよ」←願望


現実

モバイルアプリ開発の新規プロジェクト数、iOSは73%、Androidは27%、米社調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111214/376575/

>2011年第1四半期におけるiOS向けアプリの全体に占める割合は63%だった。
>これが第2四半期には73%へと拡大し、
>第3四半期は75%、第4四半期も73%と7割以上を維持している。
>これに対しAndroid向けアプリの割合は37%、27%、25%、27%で推移し、
>年末には4分の1程度にまで低下した。




318SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:22:10.65 ID:aU8s4lAM
app storeは開発者から年会費取ってるのでペイするためにも有料にせざるを得ない。android marketはわずかな初期費用だけだから無料でもいいわけだ。
同じアプリでもiOSだと有料なのはそういうことだろ?
319SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:28:01.36 ID:4DjtBDSq
これどうにかしろ
日本人に安心、安全、信頼を。
日本人を満たすサービスを。


警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
320SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:29:32.97 ID:SfRiPBq+
>>296
インテントでクグると

例えば写真をリサイズしてメールで送るとき
Androidなら
カメラアプリ→リサイズアプリ→メールアプリ
流れるような連携で操作できる

一方iPhoneは
カメラアプリ→一旦終了
リサイズアプリ→一旦終了
メールアプリ
としか出来ないので不便


でもおれなら
カメラアプリ→メールアプリ
で自動リサイズで送るけどね
限定的なインテントだよ

Androidに比べ
リサイズのサイズは選べないし
大きなサイズはどうやっても送れない
自由ではないけど
その代わり圧倒的な利便性があるんだよね
321SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:40:14.61 ID:y2Nwi/JE
>>318
さらに売り上げから三割はappleに取られるはず
高値で売る企業のアプリはともかくニッチな仕様の細かいアプリを作るような個人は厳しいんじゃない?
BB2Cのような基本機能以外がドカ盛りの大味アプリは出来てもmateのような基本機能の特化型みたいなニッチなアプリは無理でしょ
322SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:41:32.83 ID:y2Nwi/JE
>>318
さらに売り上げから三割はappleに取られるはず
高値で売る企業のアプリはともかくニッチな仕様の細かいアプリを作るような個人は厳しいんじゃない?
BB2Cのような基本機能以外がドカ盛りの大味アプリは出来てもmateのような基本機能の特化型みたいなニッチなアプリは無理でしょ

ゲームとかはiPhoneの方が有利なのは間違いないけど
323SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:51:25.34 ID:SfRiPBq+
>>322
要するに



オタむけ
324SIM無しさん:2012/01/18(水) 15:57:55.31 ID:0wqYfL2F
>>323
Apple 共同設立者スティーブウォズニアック氏「iPhone でも Android と同じことができればいいのに」
http://japan.internet.com/webtech/20120118/3.html
325SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:01:28.99 ID:wGAN6gUZ
>>320
それって圧倒的な利便性って言うんだろうか・・・
326SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:07:09.99 ID:y2Nwi/JE
>>323
iOSアプリのガイドブックにも

世の中の8割の人はアプリの機能をを使いこなせないから残りの2割に合わせて機能を盛り込む必要はない

こんな感じのガイドがあるからアプリを使いこなせない人用端末なんだろう
327SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:13:30.96 ID:9nqkxe5n
>>325
極めて限られた使い方においてAndroidより1手間減るけど、全体的な手間の少なさはAndroidの方が上だしなぁ。
応用性とか柔軟性とかAndroidのインテントの方が圧倒的な利便性を提供していると思うよ。
328SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:38:05.79 ID:SfRiPBq+
>>327
逆だよ
Androidで出来ることをiPhoneでやろうとすると一手間も二手間も増えるけど
iPhoneがやらせたい通りにやるだけなら
iPhoneの方が簡単に出来る

出来ることを限定することで
道筋をシンプルにスマートにやらせるのが
Apple製品に見られる特徴
329SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:42:37.85 ID:9nqkxe5n
>>328
iPhoneの方が簡単にといっても、Androidよりもどれだけ簡単かといえばそれほど差があるとは言えない。
できることを限定してというのはアプリインストールを否定してた初代iPhoneならまだしも、アプリインストール他機能を増大させ続けてきた今のiPhoneでそう言っていいかは疑問。
330SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:43:00.63 ID:LT7gp5bs
別にどうもしなくてもどうでもいいけどなー。
そんなに気になるならアホンにいけばいいじゃない。
331SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:43:16.40 ID:PUesSKCd
>>328
事Macintoshについては
ショートカット前提仕様が初心者やスマートで分かり易いとは
とても思えないわな
言い換えれば不親切で余計なお世話という事になる
332SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:43:29.14 ID:wGAN6gUZ
>>328
それって圧倒的な利便性って言うんだろうか・・・
333SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:44:36.63 ID:qfOXfKHO
iPhoneしか使ってこなきゃ手数の多さは気にならない。インテントみたいなかゆいところに手が届く機能も使ってない身からすれば無くても困らない。

だから両方持ってる人はAndroid推しが多いんだろう。
334SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:44:49.34 ID:DrZKpJdM
>>328
やれる事が限定されすぎ
アプリの切り替えにホーム経由しなければならないとかw

Androidなら画面端をなぞるだけで目的のアプリを呼び出せる
335SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:49:17.21 ID:4DjtBDSq
本来、コンピュータがやらなければいけないことを、カスタマイズとか意味わからん
336SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:50:25.77 ID:4DjtBDSq
いまだにiPhone以上に、バッテリーの不満をよく聞くAndroidは背伸びしすぎだよ

337SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:53:24.76 ID:9nqkxe5n
>>335
端末が勝手に自分に使いやすいようにパーソナライズされるならいいけどね。
iPhoneだってそうじゃないだろ?
インストールするアプリの選択だって自分で考えてやらないといけない。
Androidのカスタマイズだってそういうことの延長なんだし、いろいろできて困ることはないよ。
338SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:54:18.92 ID:vtGXVciz
> インテントみたいなかゆいところに手が届く機能
まさにヲタ向け
339SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:55:02.36 ID:Oq3dY9J3
個人の価値観は無数にあるため、個人的な感覚の主張は勝利ではない、自己満足。
勝敗を決めるに辺り最も簡単なのは数字である。
Apple側が勝ち取った数値
売り上げ
アプリ数、ダウンロード数
時価総額
周辺機器
Android側が勝ち取った数値
シェア
会社数
機種数
マルウェア数
端末の性能、カメラ画素などは、Androidに数百の機種があるため比較不可。
Apple側の時価総額については、Android全社に勝利しているためカウント。企業としてAppleは勝利しているが、Android使用者の感覚ではAndroidが勝利しているようだ。ただ、数字は出ない、見えない勝利
340SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:56:57.55 ID:4DjtBDSq
>>337
方向性が間違ってるAndroid
341SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:58:24.31 ID:SfRiPBq+
>>329
おれはAndroid使ったときの
やる手間の多さにうんざりしてるんだよ

iPhoneならバカでも、
ITリテラシーが低くても簡単なのよ

いちいち個別に設定しないといけないし
痒いところに手が届くかわりに
ようは、煩雑なんだよね
342SIM無しさん:2012/01/18(水) 16:58:43.68 ID:4DjtBDSq
>>339
いや、Androidの勝ちとかないでしょ


Q:「OSのシェアが増えると、何かいいことあるんですか?」

泥厨:「シェアが増えれば、それだけ開発者が集まって、
アプリやコンテンツや周辺機器が増えるよ」←願望


現実

モバイルアプリ開発の新規プロジェクト数、iOSは73%、Androidは27%、米社調査
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20111214/376575/

>2011年第1四半期におけるiOS向けアプリの全体に占める割合は63%だった。
>これが第2四半期には73%へと拡大し、
>第3四半期は75%、第4四半期も73%と7割以上を維持している。
>これに対しAndroid向けアプリの割合は37%、27%、25%、27%で推移し、
>年末には4分の1程度にまで低下した。



343SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:00:30.36 ID:9nqkxe5n
>>341
使うだけなら端末の電源を入れてgoogleアカウントを設定するだけでOKじゃん。
個別の設定についてはiPhoneだって、Androidだって大差ないだろ。
344SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:00:32.55 ID:SfRiPBq+
>>334
その画面が反応しにくいじゃん
最新のXi端末も

そして誤操作して戻ってなんてするくらいなら
始めからホームボタン一発の方が
イライラしないよ
345SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:01:32.31 ID:4DjtBDSq
なんどもいうけど、一般的日本人にダウンロードさせたかったら、安心、安全、信頼を提供しなさい


警告!Androidアプリ買うと個人情報ダダ漏れ★5
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1326721879/
346SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:02:41.28 ID:4DjtBDSq
>>344
だな

Androidは物理キーが必要

欠陥タッチパネルだからさ
347SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:16:51.26 ID:ZuKfBh+6
必死すぎワロタww
348SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:17:22.90 ID:DrZKpJdM
>>344
どの変が反応しにくいわけ?

http://www.youtube.com/watch?v=icSzrZ0KdkQ
349SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:18:37.39 ID:4DjtBDSq
言葉だけ勝っても意味がない

シェアと同時に開発者が増えないと、意味を失う。そのインセンティブがAndroidにはない。信頼もない。安心もない。安全もない。

めっちゃくちゃ

Googleが個人データをとるためのAndroidになってしまっている。
利用されているのがメーカー、開発者、ユーザーであり、誰も得をしない。

350SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:20:26.60 ID:DrZKpJdM
>>349
iPhoneにはタスカーやメイトの代替アプリがないからな

アプリ間移動も出来ないから糞
351SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:22:09.41 ID:c2kLdUpO
ウォズ「AndroidはiPhoneを追い抜いた」 終戦だね……
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1326793882/

>Wozniak氏は、Appleのスマートフォンの限界を嘆いている。
>「私のメインの携帯電話はiPhoneだ。iPhoneの美しさを愛している。
>しかし、Androidのすべての機能がiPhoneでも利用できればいいのにと考えている。本当にそう思う」(Wozniak氏)

>Wozniak氏によると、一番の不満は「Siri」で、Siriはもはや同氏の希望どおりに機能してくれないという。

>「以前だと、私がSiriに『カリフォルニア州で最も大きい湖を5つ挙げて』と尋ねると、正しい答えが返ってきていた。
>しかし今は違う。不動産のリストが表示されるようになってしまった。以前は、『87より大きい素数(prime number)は?』
>と尋ねると、正確な答えを得ることができた。
>今は素数の代わりに、プライムリブ(prime rib)や最高級の不動産(prime real estate)のリストが表示される」(Wozniak氏)
352SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:27:23.28 ID:MdK9KJr2
不自由なiPhoneで頑張って下さい(笑)
353SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:28:58.97 ID:c2kLdUpO
「一番大きな動物ってなんですか?」
「一番ですね?トヨタ自動車が日本で一番の車メーカーです」

こんな感じか
354SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:33:02.62 ID:QBisL3vX
開発者のお墨付きか
早熟で成長限界低いドラゴンキッズみたいなもんってか
355SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:55:17.64 ID:HKY7swY/
外部をディスるジョブズ
内部をディスるウォズ
356SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:56:56.91 ID:4ih5RtML
>>354
Wozniakは開発に参加してないよ
357SIM無しさん:2012/01/18(水) 17:59:45.78 ID:4ih5RtML
まあ、Wozniakくらいのギーク目線だとAndroidのがいいんだろね
358SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:16:44.80 ID:Kv1BSYr1
>>320
え?
iPhoneなら標準のカメラアプリのまま
撮影〜リサイズ〜メール送信までできるよ?
インテントでいちいち複数アプリ起動しなくても。

不便だね、Androidって。
359SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:21:22.02 ID:Kv1BSYr1
>>350
タスカーとか誰も使ってないじゃん。
完全にヲタのオナニー機能。
360SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:24:07.71 ID:DrZKpJdM
>>359
少なくとも俺は使ってる
タスカーないiPhoneとかゴミすぐるw
361SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:24:18.51 ID:9nqkxe5n
>>358
iPhoneだと標準カメラアプリに組み込まれた以上のことをやろうとするととたんに面倒になるだろ。
362SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:27:46.56 ID:4ih5RtML
Taskerが必要なほどルーチンワークな毎日
363SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:27:54.33 ID:LBnskr5e
アイチョンもアンドロイドも持ってるがアイチョンにはインテントの意味がわかってない
すごく地味なのに恐ろしく便利
それがアンドロイド共有

まぁ両方持ちだがアイチョンはヌルヌルとデザイン以外はアンドロイドに負けてるよ
364SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:28:46.35 ID:fdhCEBt6
アホンの標準カメラアプリでリサイズってどうやるの?
SS付で見せて欲しい。

メール添付の時にサイズ変えるのをいってるわけじゃないよね?
365SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:30:47.83 ID:LBnskr5e
>>358
そのままその写真を任意のアプリにあげられるのがアンドロイド
制限されてるのがアイチョン

お分かり?
わかんねーかw
366SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:30:49.85 ID:UZS9Qb5h
>>361
標準アプリから外れたことって
普通はしないからね。
367SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:31:37.20 ID:idRRiusi
ステマが問題になってからアホ信者がこなくなってこのスレも平和になったよなw
368SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:33:16.91 ID:DrZKpJdM
>>362
家でもWi-Fi使ってないの?www
369SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:33:28.64 ID:UZS9Qb5h
>>365
任意のアプリって程もアプリが揃ってないのがオンボロイドw
370SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:34:09.27 ID:LBnskr5e
>>366
えええええええっっっw
アイチョンで撮った写真をすぐさまdropBoxやエバノに入れたり
mixiやフェイスブックにあげたりしないんか?
ツイッターは組み込まれてるから良かったなw
371SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:34:36.97 ID:UZS9Qb5h
タスカースレって勢いが10あるかないかの過疎スレだからな。
誰も使ってないんだろ。

有料なのに不具合多いし。
372SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:35:00.65 ID:LBnskr5e
インテントの意味すらわからないアイチョン


少しは学べ
373SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:36:04.46 ID:UZS9Qb5h
>>370
標準でiCloudのフォトストリームに溜まるから、いちいちクラウド系に投げる必要無いしな。
374SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:36:56.95 ID:LBnskr5e
例えばメモしたものをすぐに共有で様々なメールアプリの中から選んで送れるのがアンドロイド
制限付きがアイチョン
375SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:38:05.51 ID:LBnskr5e
>>373
ええええええええw
なんでもあげてどうすんだよw
任意が一番
それにフェイスブックの投稿は別問題
376SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:38:08.70 ID:9nqkxe5n
>>366
せっかくのスマホなのに標準アプリに縛られるの?
もったいない。
377SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:38:32.11 ID:DrZKpJdM
>>373
それでmixiやFacebookに上げれるの?
378SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:39:01.44 ID:4ih5RtML
>>368
使ってるよ
379SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:39:06.46 ID:LBnskr5e
アイチョンのなかではエバーノートも標準外のアプリらしい
380SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:39:40.55 ID:DrZKpJdM
>>378
どうやってWi-Fiに切り替えるの?
381SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:41:23.58 ID:4ih5RtML
>>380
自動で掴むじゃん
382SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:41:39.90 ID:LBnskr5e
アイチョンはツイッターだけは写真あげられるようになりました(公式のみw)

これはなんて拷問?
どんなツイッターアプリも出来るのがアンドロイド
383SIM無しさん:2012/01/18(水) 18:43:29.02 ID:DrZKpJdM
>>381
掴んだ後だよw
384SIM無しさん
>>383
掴んだらWiFi使えるじゃん