auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ10

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
■auのISシリーズを最低料金で使いこなしましょう!

・新規0円やMNP0円の店舗情報
・WiMAXやPocketWiFi系のデバイス情報
・無料Wifiスポットの情報

auのISシリーズを最低料金で使いこなす貧乏人スレ9
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290498058/
2名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:14:56 ID:2o7tI6kC
IS01購入の手引き 基礎知識編(Part 1 of 3)

◎「誰でも割」とWi-Fi運用は大前提

・IS01 は SIM抜き Wi-Fi 運用に徹すれば、IS01/02割で24ヶ月の8円運用&その後の0円運用が可能
※ 780円(シンプルE)+ 315円(IS-NET)- 1095円(IS01/02割) + 8円(ユニバーサル料)=8円
・(iPhone などと違って) IS01は SIM を抜いてもワンセグTVを含む全機能が使える
・ 24ヶ月の8円運用をするのは、誰でも割の解約手数料 9,975円を節約するため
・トータルで考えると契約事務手数料など3,000円程度で IS01 が買える

◎パケット代節約の概要 → 初心者は、まずシンプルE+IS-NETを理解すること

ちょっと使えば、シンプルEでパケット代上限 5,985円にすぐに到達
※ 新しいパケット定額サービス「ISフラット」は11月26日に開始。月額5460円と525円安くなる

・節約の基本: 通話・Cメールは使う、パケット・ezwebメールは節約 →必要時以外は[データ通信]「切」運用
プランはシンプルE+IS-NETのまま → 通話・パケットを使わなければ月額8円運用が可能

・応用: 通話もパケットも使わない → SIM抜き運用
 ○抜いたSIM を使わない → シンプルSS契約に変更で無料通話1,000円を家族で分け合い
 ○抜いたSIM をガラケーに移植
  →デビュー割1,095円も有効
   AUのガラケー端末をAUショップでロッククリア(手数料2,100円)し SIM移植で月額8円運用
  →シンプルE+ IS-NET なら シンプルE+ezweb としてガンガンメールで使える 
 
※IS-NET解約状態の場合は落とし穴がある → 1パケットでも使うと節約にならない(後述)

◎プランとオプション
 ・シンプルE(780円) -> パケット代は上限が5,985円、0.105円/パケット
 ・シンプルSS(980円) -> パケット代は上限無の青天井、0.21円/パケット、1,000円の無料「通話」
 ・IS-NET(315円)を契約しない -> au.net の自動契約という落とし穴(=1パケットでも使えば月額525円)

◎データ通信「切」
 IS01 は、通話・Cメールと、データ通信(=パケット通信、EZWEB メールを含む)を独立に制御できる

[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[電波]  を「切」 → 通話×、データ通信×
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[データ通信] を「切」 → 通話○、データ通信×

※ データ通信「切」ならば、パケット代は発生しない。通話(発信、着信)とCメール(受信)は生きている
※ IS01では、データ通信「切」だと Cメール送信ができない
※ ちなみにガラケーなら ezweb を契約しなくてもCメールは送受信ともに可能

◎IS01/02割(旧:デビュー割)→ 毎月1095円の割引 
 ・12月19日まで継続決定
・プラン、通話料、パケット代と幅広く使える
 ・SIMをガラケーに移植した場合でも割引額を引き継げる
 ・IS-NET には使えるが、安心ケータイサポートには使えない

◎ au.net について
(p)http://www.au.kddi.com/au_net/service/ryokin.html
 IS-NETを解約した状態で1パケットでも通信が発生した場合は自動的に au.NET の契約となる
 この「 au.net 自動契約」の設定を外すことはできない
 au.NETの月額基本料金は 525円=1パケットでも通信すれば525円
※ 2010年12月1日より 945 -> 525円に値下げ
3名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:16:49 ID:2o7tI6kC
IS01購入の手引き 購入に関する tips(Part 2 of 3)

◎購入手順書
 ・ショップで
  1)[データ通信]「切」設定してもらう
  2)111の発信確認をしてもらう(ショップで「開通テスト」として必須の作業)
  3)電源を切って引き渡してもらう
 ・自宅で
  1)SIMを抜いてから起動
  2)[データ通信]「切」設定を確認してから電源切り
  3)SIMを入れてから再起動
  4)各種設定
※ ショップで最初に[データ通信]を「切」に設定してもらうのが「最低料金で使いこなし」のコツ
※ それが出来ていれば、後は確認。勝手に通信するアプリがプリインストールされているため

◎「誰でも割」で24ヶ月縛りになっている回線の解約について
 24ヵ月後の契約月に解約すれば「誰でも割」の解約手数料9,975円は発生しない
 →2010年10月契約なら2012年10月に解約 or MNP すれば良い。

◎「誰でも割」の「自動更新廃止」について
 157のオペレーターに電話して「誰でも割」の自動更新を廃止することができる。
 ショップでは「自動更新廃止」は出来ない。
※ 2年単位の継続利用が条件となり、廃止のお申し出がない場合は自動更新となります。
(p)http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/waribiki/daredemo_wari/index.html

◎24ヵ月後の解約忘れ防止の工夫 → 上記の方法では、回線そのもの解約の事前予約は出来ない
 ・一番使う携帯の裏に油性ペンで年月日を書いておく(あるいはシールに油性ペンで書いて貼る)
 ・カレンダーアプリに登録しておく

◎[データ通信]「切」だとファームのアップデートができない
 ショップに行けば、保守用ICでアップデートしてくれることもある → 駄目モトで粘ってみよう

◎契約時に注意すること → 「お客様コード」を契約書備考欄にメモらせとく
※請求書が来れば分かるが、それまでは157に問い合わせるしかない
※お客様コードがあれば、以後、各種手続きがスムーズ

◎安心ケータイサポート(300円/月)の解約について
 ・違約金なし、料金日割りで157で解約可能(契約日の翌日から)
 ・ショップには「翌日解約しますよ」と確かめ、トラブルを避けよう

◎安心ケータイサポートを継続するべきか否か
 ・電池パックプレゼントは端末購入から1年と3年目にもらえる → つまり3,600円で1年後に電池がもらえる
 ・デビュー割の割引対象とならない
 ・修理費に関してはガラケーと同じ → メーカー保証の3年以内だったら軽破損が5250円全損水濡れが10,500円
 ・IS01 は android 1.6とすでに若干古い。最新は 2.2 で、すぐ 3 へ進歩するから、保守するのはビミョー

◎「郵便局お取り次ぎ」による2,000円のカタログギフト
(p)http://www.jp-network.japanpost.jp/otoritsugi/
(p)http://www.au.kddi.com/toritsugi/
 AU を新規で契約する前に、上記の手続きをすると2,000円相当のカタログギフトが3ヶ月後に送られてくる。
 「対象はAUショップのみ」(=量販店は駄目)と言われることもある。
 →「出来るって聞いたんですけど」と駄目元で粘ってみよう。
 ちなみに、カタログの商品は2,000円相当とは思えないほどショボイ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:17:56 ID:2o7tI6kC
IS01購入の手引き 設定に関する tips(Part 3 of 3)

◎SIMを抜いた状態だと、起動時に毎回googleアカウントにログインが必要
→ 不要なら GoogleAppsをアンインストールする
※ただしmarket、Gmailなどの googleアカウントを使うアプリは使えなくなる

◎設定のau one ID 登録にかかるパケット量 → 900パケット前後(90円)
 ・これを登録することによりWi-Fiによるau one marketによるauアプリをダウンロード可能(有料も)

◎無線LAN親機 → IS01 とつなぐだけのものを新規購入なら NEC AtermWR4100N PA-WR4100N(WPS対応)がお勧め
 ・理由は2つ 1)4,000円ほどの低価格である 2)接続の安定性にねらーの定評がある
※ 3,000円以下の製品もないわけではないが、設定・運用の難しさなどから、初心者には勧められない

◎無線LANの設定メモ
 例えば上記のAtermならば、
[設定]→[通信]→[Wi-Fi設定]→[Wi-Fi簡単登録]→[WPS] で、Aterm の「らくらくスタート」ボタン
http://k-tai.sharp.co.jp/faq/search.shtml?act=faq&model=157&bc=1000&mc=9240&sc=9242&qa=4206
http://121ware.com/product/atermstation/product/warpstar/wr4100n/index.html

◎無線LAN接続のトラブルについて
 IS01 の無線LAN接続には、ちょっとしたコツ(クセ)がある。これまで報告された例をあげておく

・802.11a (5GHz) も使える親機の場合「無線動作モード」を「標準(2.4GHz)」とする。
 → 自動にすると、うまく繋がらないとの報告あり
・ SSIDのステルスをOFF かつ b/g混在モードに設定するのが良い (wiki 参照)
 → ステルスをON でも問題ないという報告あり
 → AOSS や WPS などの「自動接続設定機能」を使わず、手動で設定を入力するなら、ステルスでも問題なさそう
5名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:18:52 ID:2o7tI6kC
◎KDDIまとめて請求、まとめTALKで最も最低料金で使いこなす。

@ISを契約する時は連絡先固定電話をメタルプラス電話番号を記入するだけ。
AそこがAuショップならBに進む。
BAuショップに行って、KDDIまとめて請求を申し込む。
今日のタイミングだと有効になるのは来月だが、申し込んだほうが大幅節約できる。
a)メタルプラス固定-->すべてのAuへの通話が24時間無条件に無料
b)Au-->自宅メタルプラスへの通話がAu自宅割り適用で24時間通話無料。

特に、a)が大きい。相手がAuかどうかは、最初の呼び出し音でわかる。


◎IS割の正しい使い方は人数と状況による。大別して4通り。

a)通話専用で無料通話付き8円で使う。<-- ISNET解除してSSに変更。但しAU.NETの罠あり。
b)ガンガンメールを8円で使う。<-- ガラケーでロッククリアしてE+IS/EZ 最も安全。
** IS01そのままでE+ISで使うとガンガンメールにならない罠。

c)パケットを上限まで使い切る。<--E+ISNETで5980円 OPERAくんの罠

d)パケットを無料分上限で使う。<-- 青天井と背中合わせだが可能。
** SSの無料分をパケットに回すためにW定額は付けないため、つまり、定額を付けて
いると無料分は利用できない罠。

罠がいっぱいでスリルとサスペンスに満ちたIS01の世界へようこそ!
6名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:20:20 ID:2o7tI6kC
【IS01を8円運用で無料通話4,000円まで付けるプラン。】

初期投資と我慢と根性と他社を即解約ブラックにする覚悟。

@契約手数料:2,835円/回線。5回線作ると2,835x5の初期投資
A他社にMNPの弾を作る。人によりけり。どれがいいのかはおまかせします。
 DocomoのFOMA契約に2in1同一名義B番号からのMNPで2回線
 SoftBankプリモバイルからのMNPで2回線
 E-Mobileの端末持込からのMNPで同じ端末を2度使ってMNPで2回線
上記からMNPの弾を3つ作る。
B新規0円IS01の3回線契約
CMNPで1台AuガラケーのCB付きを契約。このガラケーをIS01回線の一つで持ち込みロッククリア
DMNPでIS01当然0円を契約
Cを解約。最後のMNP弾を使ってIS01当然0円を契約
上記Cのガラケーでをロッククリアした回線はプランE+ISNET(EZ)、残り4つは全てプランSSで
ISNET解除。ガンガン8円無料通話4,000円。

5台のIS01はワンセグ、目覚まし、FMトランスミッター、充電器。
****Googleで使うIS01は解約SIM入れる。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:21:18 ID:2o7tI6kC
【IS01を8円運用で無料通話4,000円まで付けるプラン。】

初期投資と我慢と根性と他社を即解約ブラックにする覚悟。

@契約手数料:2,835円/回線。5回線作ると2,835x5の初期投資
A他社にMNPの弾を作る。人によりけり。どれがいいのかはおまかせします。
 DocomoのFOMA契約に2in1同一名義B番号からのMNPで2回線
 SoftBankプリモバイルからのMNPで2回線
 E-Mobileの端末持込からのMNPで同じ端末を2度使ってMNPで2回線
上記からMNPの弾を3つ作る。
B新規0円IS01の3回線契約
CMNPで1台AuガラケーのCB付きを契約。このガラケーをIS01回線の一つで持ち込みロッククリア
DMNPでIS01当然0円を契約
Cを解約。最後のMNP弾を使ってIS01当然0円を契約
上記Cのガラケーでをロッククリアした回線はプランE+ISNET(EZ)、残り4つは全てプランSSで
ISNET解除。ガンガン8円無料通話4,000円。

5台のIS01はワンセグ、目覚まし、FMトランスミッター、充電器。
****Googleで使うIS01は解約SIM入れる。

【デビュー割回線を中古ガラケーでロッククリアする時の注意】
W44Xとかの古いものは2011年7月以後一部周波数が使用できなくなるので避ける。
W6XX以後の機種を使用する。W54TはOK。SH00Yの場合Y=4、5、6、の機種は販売台数
が多いためか、不具合故障が多い。新品同様のものは実際に使っていないので状態不明。
ここは貧乏人スレだから、傷が少しあるものとか箱なし本体のみとかのほうがお得。


◎そろそろ、新規3回線11月契約でIS01/02を新規回線追加できない人も多い時期のために

【現在Auのガラケー2回線保有の方向けMNPの弾製造法1】
ドコモがどうなってもよい前提。ドコモに新しい既存契約がある場合は最初は省略して2in1から始められる。
Auの1回線の電話番号は没にする。Au1回線をチェンジ割で0円になる機種にMNP契約Value一括。もう一つのAuは単純解約。
ドコモに契約した回線に同一名義2in1を新規発番(手数料無料)
@->MNP予約番号発行(解約型)別のドコモショップに行って預託金5万円現金で預けて再び同一名義2in1発番
A->MNP予約番号発行(解約型)、理由:前のB番号が気に入らない。また手数料無料。別のドコモショップで同じ事する。
預託金現金で5万円預ける。->BMNP予約番号発行(回線維持型)
ここでMNP予約番号が3回線できる。その3回線を使って、AuのIS01にMNP。MNP0円か金額ついてもCBで帳消しの所あるはず。
AuはMNPで回線追加は同時3回線でも解約直後でもクレカで契約可能。Au3回線はデビュー割8円2年間。
Au1:元のガラケーをロッククリアして8円でガンガンメール
Au2:元のガラケーをロッククリアしてプランSS繰越しコースオプション全部解除
Au3:プランSS分け合いオプション全部解除。SIMは寝かせる。無料通話発生器。
3台のIS01SIMを抜いて目覚まし、ワンセグ、FMトランスミッター、充電器用。
ドコモは回線を休止して、12,000円支払う。-> そのうち回線復活(手数料無料)でIS05あたりのMNP用
8名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:22:17 ID:2o7tI6kC
IS回線手引き。
回線SIMを寝かせる人は関係ないがSSにしてガラケーロッククリアで通話+Cメールで使う人のための
Cメール番号ブロック解除。契約直後の回線は電話番号など数字の連続やメアドやURLを本文に含む
Cメール受信をブロックする。最初にやるのはCメールの本文に「解除」と書いたCメールを
09044440010に送信する。ブロックが解除される。これをしておかないと教えるためのCメール
XXさんの電話番号は090XXXXXYYYYだとかXXさんのメアドは[email protected]とかをブロックする。
相手が送信してるのに受付ないので困る。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:23:00 ID:2o7tI6kC
【MNPの弾製造法2特殊編】
DATA回線でもやり方によってはMNP転出できる。
よく見かけるミニノートとの抱き合わせのData契約。例えば、Docomoの定額DATAの
回線。ミニノートが目的でDATA回線は使わないで寝かせる場合など、回線を休止すると当然解約金
が発生するが、解約金でPCを買ったと考えれば、解約ではなく休止でも2100円余分にかかるものの、
それも考え方。この場合、純粋な解約ではなく休止なので、"加入権"みたいなものは残存する。
3ヶ月以上休止が経過すると元の番号は使えなくなるが、Data回線の電話番号には意味は無い。
思い出したように、その後回線復活をやってみると無料で新番号が作成される。
ここでできる番号は通話回線にできる。だからMNP転出は可能。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:23:41 ID:2o7tI6kC
【MNPの弾製造法3】
MNPの踏み台候補としてあまり使われないのがE-Mobile。 しかしCredit Card決済
のみの制限はあるものの、使用可能。実際にやってみた。端末持ち込み契約。
1)契約解除済みの端末を入手(これが一番難しい。)
2)端末製造番号(電池の下に書かれたIMEI番号)を連絡。プランはBasic、年得割付けず罰金無し。
3)免許証か旅券など本人確認書類をFAX送信。
4)後はSIMが送られてきたら、端末にセットして契約開始。
5)Internet経由My-EmobileからMNP転出予約する。
6)後はその番号を持ってDocomoでもAuでもSoftBankでも好きなところでMNP契約
即解ブラックとか心配な人向きかもしれない。同じ端末で使いまわしできる。
端末のコストを別にして、2835+2100+基本料金の日割分。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:24:22 ID:2o7tI6kC
【MNPの弾製造法4】
SoftBank既存ガラケー加入者の場合は端末はそれを流用する。SoftBakガラケーを用意する。
@端末持込プリモバイル新規を契約 手数料:無料
A3,000円をチャージする。(チャージしないとMNP転出できない。)
B同じ端末で同じ事を別の日にやる。
CSoftBankショップにて現金2,100円支払ってMNP予約番号を取得。
DUSIMを入れておくとSMSが着信して必要なMNP情報が送られてくる。
** 2,100円は領収書があれば、MNPの有効期間内なら契約した同じショップ限定で払い戻し可。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:25:18 ID:2o7tI6kC
【MNPの弾製造法ドコモ家族編】
同居同姓の家族がいる場合、2in1を作る回線名義人は本人で無くても可能。例えば未婚姉の場合。
姉はドコモに既存1回線契約があって、同一名義で契約を追加する予定無し。
@ドコモのホームページから委任状をダウンロードしてプリントする。
A姉に1枚目の委任状を書いてもらって三文判を押してもらう。対象携帯電話番号欄は空欄。
B1.と4.その他に○ 2in1同一名B番号:A:既存1回線番号 と記入 さらに
 一切の手続きを代理人に委任する と記載してもらう。代理人名の部分もあなたの名前を
 姉に書いてもらう事。あなたが書くのではありません。
 2枚目の委任状を同様に書いてもらうが、契約者名、代理人欄以外は空欄で4.にMNP転出予約
C姉の免許証、旅券、住基カードなどの原本を借りる。
D預託金返還銀行支店と口座番号を聞いておく。
Eドコモショップに行って2in1を姉名義で発番
F別のドコモショップに行ってMNP予約番号を2枚目の委任状にて取得
EAuの委任状をAuのホームページからダウンロードして同様に姉に書いてもらう。
 委任者と契約者が上下ドコモと逆なので注意。
13名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:29:25 ID:2o7tI6kC
なかっったから建てたけど、どこまでが必要なテンプレかわからんから適当に貼った
14名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 09:33:43 ID:eA1HXwIb
とにかくIS03割が来るまで我慢しろよお前ら
15名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:00:03 ID:MI5nrSXk
>>1
16名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:02:31 ID:XamROVUt
罠がいっぱい、スリルとサスペンスのIS01の世界へようこそ!
プラン変更は翌月適用なので明日00777111に申し込みしても翌月です。申し込み可能。
現在E+ISNETの場合にはISNETを解除するとAU.NETの罠があるのでSIM抜きが安全。
OPERAくんの罠がありので、電源落として充電して、パソコンからこのスレを上から
順に熟読しましょう。安心携帯サポートはIS割対象外の日割りですので、不要なら即解除。
とりあえず、SIM抜いてWiFi環境で遊んでください。標準搭載の地球儀でも2chは表示できます。
拡大:ALT+Iです。
17名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:03:44 ID:XamROVUt
端末と回線契約との関係。参考以下前スレから。
IS01処分端末Q&A
> 例えばその端末から紐付けされたSIMをたどって
> 契約者になりすまして何らかの悪事を働くみたいな
> そういう事ができる可能性はあるのか?って話です
ありません。端末に残るのは8981で始まるSIM番号だけです。このSIMには
回線契約者情報が記録されているが、番号から契約者情報はたどれません。
端末を別のSIMで使う操作をLock Clearといいます。別の契約者のSIMで上書き
するわけです。手数料:2,100円。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:05:33 ID:XamROVUt
マイナス12円の請求明細例(KDDIまとめて請求のAu回線)
5ヶ月目になると、この様になります。
***この回線契約を解約する再安な日は2012年7月1日***

■0X0−XXXX−XXXX   -12円 
10月ご利用分内訳 10月1日〜10月31日利用分
auお客様コード YYYYYY
*「くりこし」コース
基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868  
誰でも割+家族割        -934 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
通話料(プランSSシンプル)WIN 80 2通話
Cメール送信料(プランSSシンプル)W 6 2回
無料通話料 -86 無料通話料は 1,000円です。
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。
auキャンペーン割引 -934 2012年 7月ご請求分まで適用
auご利用月数は2010年11月で5ヶ月目です。
【無料通話】
前月からのくりこし額は2,678円です。
当月分の無料通話料であと914円ご利用が可能でした。
前月からのくりこし額であと2,678円ご利用可能でした。
来月へのくりこし額は3,592円です。
19名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:07:53 ID:XamROVUt
前スレ転載2 プランSSでSIM抜いて寝かせたSSのみで繰越しの場合。
**解約最安の日は2012年7月1日**

au電話料金のご利用内訳
ご利用金額 8円
ご利用項目 金額 内訳 備考
基本料金 914
 基本使用料(プランSSシンプル)WIN 1,868   
 誰でも割    -934 基本使用料の50.0%割引 
 WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。 
ユニバーサルサービス料 8 1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -914 2012年7月ご請求分まで適用 ←ここです。
合 計 8  auご利用月数は2010年11月で5ヶ月目です。 
【無料通話】前月からのくりこし額は  2,000円です。
当月分の無料通話料であと1,000円ご利用が可能でした。
前月からのくりこし額であと2,000円ご利用可能でした。
来月へのくりこし額は3,000円です。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:09:19 ID:XamROVUt
前スレ転載3 契約当月の翌月請求例 10月3日契約例
基本料金             674
基本使用料(プランEシンプル) 1,390 10月3日-10月31日(日割)
誰でも割+家族割 -696 基本使用料の50.0%割引
WEB de 請求書割引 -20 紙請求書を発行しない方への割引です。
オプション使用料 309
IS NET 300
安心ケータイサポート 9 10月3日-10月3日(日割)
パケット通信料(プランEシンプル) 15
ご利用パケット通信料(スマートフォン) 15 割引適用前通信料は30円でした。
契約事務手数料 2,700   
ユニバーサルサービス料 8  1番号当たり8円のご請求となります。 
auキャンペーン割引 -989  2012年10月ご請求分まで適用 
消費税額 135 
合 計  2,852
21名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:23:12 ID:5L/I8vNZ
>>16
あれプラン変更は翌月適用だっけ?
ガラケー使ってた時はプラン変更は当月適用だった気がするけど
22名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:23:16 ID:XamROVUt
前スレ転載
AuガラW6XX(54T,55T:OK)Docomo既存単独2回線あり。預託金10万円預託の条件。
計画は以下。Docomoの2in1からのMNPはこのスレの上を参考にして、自己責任でやってね。

Au 8円回線:5  SB 8円回線:2〜3 を作成する。
IS01を新規3台契約。SIM抜きでSSの8円にする。

SBの場合は複数回線でMNPで行かないと8円になる区間が10ヶ月になりません。同時でなくても
2回線MNPをつくればいいです。先にAuの手持ちのガラでぷりペイド2回線を作ります。
1名義1週間でぷり2回線です。接近した番号が2つできます。それに3匹n子豚カード
(金券屋でバラ売り)2枚を使って1,000円チャージして2,100円現金でAuショップで
MNP予約します。同じガラを使いまわしできます。2回線のMNP番号で1つiPhone
1つを840Pなどの安いのにします。
iPhoneはWhite+S!+パケットし放題Forスマフォでフラットは回避します。
840PはWhite+S!でスパボ一括で、契約翌々月から2回線が基本料金10ヶ月無料に
iPhoeneは月月割で8円、840Pも8円。その時Auは回線枠が空くので2in1から
IS01にMNP。最後のドコモはSBに追加でMNP。又8円
これで、Au:40円、、SB:24円完成!
23名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:27:26 ID:XamROVUt
Auガラケー既存回線のあなた、IS01/02ハントで、初期投資して、8円にしませんか?
@ドコモValue一括新規0円N-06Bを契約。
AAuガラケーをMNPで@に2in1でMNP。
B2in1B:番号をMNPでIS01/02にMNP出戻り。
CIS割回線SIMで元のガラケーをロッククリア。
Dドコモ@を回線休止して12,000円支払う。これを来年出るIS04,05あたりに
 回線復活して、MNP。
24名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:37:11 ID:XamROVUt
IS02を単独でWiFiルーターにする方法。

http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/minna/20100917_394057.html
25名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:38:38 ID:XamROVUt
◎IS01をSIM抜きWiFiで屋外で使う使い方。なるべく初期投資少なくする。
ランニングコストと安定性は地域の電波状況による。
A:IS02を単独でWiFiルーターにする。OPERAくんの上限5985円。
B:WiFiルーター、EMのD25HW(中古で17,000円くらい)
 これのIMEI番号を購入前に確認。つまり契約可能端末かどうかを0120736157に
 確認しておく。 OKならそのまま>>11の手順のうちFAX送信が不要だがそれを
 行う。プランはBasicで年特割を付けて500円〜4,980にする。これは月単位切り替え
 で4,500円の定額で使うこともできる。使わない月は500円。
C:WiFiルーター、ドコモのBF-01B(新規0円のパソコンおまけ付きを探す。)
 普通に契約。1,000円〜4,410円(1年間、後は5,985円)+525円(MOPERA)
 おまけパソコンを即売して維持費にあてる←貧乏人はこれ。
 メリット:MOPERAのホットスポットMZONEが1年間無料で使える。
  BF-01BはFOMAカード無しで固定接続でWiFiアクセスポイントにできる。
D:Willcomの新繋ぎ放題キャンペーンを使う。詳細は専門の方におまかせ。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:40:21 ID:9c4XJRZL
設定の仕方を簡単に教えて。

メールアドレスの設定ができない。どうして?
27名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:47:52 ID:XamROVUt
>>26
ここは、貧乏人スレだから、質問スレどうですか? ところでどのメール?

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290068494/l50
28名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 10:58:00 ID:XamROVUt
>>25 訂正と追加
 文中の>>11>>10
wimaxが入ってない
固定回線の変わりにもできるし
維持費も3880円だ
電波の強弱があるから万人にはおすすめできないが。
29名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:00:25 ID:XamROVUt
前スレ転載:MNPの弾、EM編
IMEI番号(電池取り外したところにシールがある。)が分かれば、
0120-736-157 の3番で新規の「端末持込新規」でできる。IMEI番号で契約できない
端末かどうかは判別してくれます。回線契約中に転売された端末でなければ、つまり
解約済みの端末なら可能。8回やってみました。いい番号取れる。080-7XXX-YYYY
30名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:05:44 ID:XamROVUt
前スレ転載:貧乏人戦争
IS01/02作戦:
敵の撹乱諜報に注意されたし。
敵IS01/02艦載機0は、後方にゴミ情報データ艦PHOTO-U、W05Kを伴う。敵作戦は新型艦IS03
の艦載機満載にて陽動である。ローレライを起動して、潜航索敵し、敵IS03を回避し、
MNPにて残存IS01/02を雷撃捕獲せよ。XDayはヒトフタヒトハチなり。
31名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:08:58 ID:pNKH6omr
俺の経験からの日記
・オールクリアの後GoogleIDを登録できない
→データ通信をOFFにしたらSIMを一旦挿してグーグルIDを登録
(登録完了してからSIMを抜く)

・AndroidMarketのアプリを落とせない
→マーケットアプリをアンインストール(初期化)する

・再起動後GoogleIDでログインできない
→年月日と時刻のズレを修正してからリトライ
32名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:14:11 ID:XamROVUt
◎ガンガン学割の学生さん、IS01/02ハントで、無料通話はいかが? MNP0円なら
MNPの弾製造法の家族にお願いしましょう。SIM抜き8円→12月から無料通話発生器
33名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:24:25 ID:19bDLb8+
「au one Marcketアプリのバージョンアップが必要です。」で
ダウンロードに進むと「リクエストされたアイテムは見つかりませんでした。」
となります。どうしたらよいですか?
34名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:26:49 ID:pxiS3Ga/
使えねえコピペばっか
いい加減まとめろよ
35名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:31:05 ID:XamROVUt
**SIM抜きISにはWiFiルーターが必要です。家固定必要です。前々スレ転載**
Atermくん登場シーン
683 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 22:47:26 ID:XCfLNEKa [3/4]
IS01買ったのでWi-Fi運用しようと思ってNECのWR4100N買ったんですが、
無線LAN使うのが初めてなんでよくわからないんだけど、
これって親機の他に子機と言うのもないと駄目なんですか?
親機単体と言うのを買ったのですが。
説明書読んでもわかりにくくて…初歩的な質問ですいません。

685 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 22:51:41 ID:HpSI1e48
>>683
ところでね、この書き込みは自宅固定常時接続ですか? ルーターは何ですか?

687 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2010/11/21(日) 22:53:55 ID:XCfLNEKa
>>685
パソコン持ってないんです。
ガラケーで書き込んでます。
36名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 11:34:05 ID:XamROVUt
>>34
まとめた、Wikiあるけどね、アフィだと苦情を言う方がいましたので、ペースト。
37名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:35:57 ID:3WNT2il8
しかしGPS精度しょぼくね? オレんちから1Kの所に有名なデカイ沼があるんだが、家にいるといつもそこのど真ん中に
いることになってるじゃねーか・・・カッパじゃねーぞ・・・キュウリよこせ! 
38名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:48:46 ID:ecv13n6v
>>37
いや、むしろGPSの精度はかなり良いんだが
場所によっては精度狂うのかね。二時間くらいの散歩の間、Rmapsでログとらせたけど
驚くほど完璧にトレースしてたわ。
39名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:49:20 ID:pNKH6omr
>>36
アフィは批判しないけど、正直あのWiki全ての情報より>>1-30の方が
欲しい情報が豊富
40名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 12:57:39 ID:gNzmkFJn
MNPの弾製造だが、SBショップでプリモバイルSIMが無いと言われる事が多いようだが、オクで未開通のプリモバイルSIMが出ているのでそれを持ち込むすれば用意できる。
後は3000円チャージしてMNPすればいい。
41名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:05:10 ID:EYcj6rno
ブラック入りお構いなしか
42名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:13:09 ID:nlAJi9Uv
>>25のDは前スレにあったこれだね。
ttp://mernao.cosmio.net/blog/archives/888

必要なものはこんな感じなのかな?違ってたら訂正よろしく。
特に(*)は違うかもしれない。

・IS02
・NS001U(2年間契約、\980/月)
※ただし、契約月は割引前料金が日割請求
WILLCOMは1-19日契約が末締め、20-末日契約が15日締めになるので、
日数の少ない月の19日に契約すると初期投資を抑えられる
・プロバイダ料金
※契約月とその翌月まではPRIN接続料無料
ISP料金は最安で\315〜/月、ISPによってはADSLや光のコース利用で
モバイル接続が無料になる
・microUSB-USB(A)メス変換アダプタ(*)
43名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:31:09 ID:9CM1p/Mt
外でネットに繋ぎたいんだけど
3G回線やWiMAXやPocketWiFi、あとWILLCOMのW-SIMセットと
たくさんあって、どれを選んだら良いか分からないんだけど
その辺、詳しいひと教えてくれないかな。
44名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:36:05 ID:XamROVUt
IS02に使える妙なものでは、以下。
USB有線LANアダプタ UE-200TX-G
USBホスト機能の端子からモニター出力:サインはVGA SMART 
45名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:39:52 ID:XamROVUt
>>43
場所による。東京都心ならEMでもWillcomでもDocomoでもいいよ。意外にAuが中央区で圏外。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 13:49:58 ID:3WKr0GwT
次スレ立たないうちにスレ埋めるとか、アホかと

>>33
オールリセットすればすんなり入る
47名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:13:09 ID:n8GEBkcf
>>33,>>46
オールリセットするとブリインストールアプリが消えるから後の手間が掛かる。
マーケットのログインからやった方がイイかも。
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1290678388/226-231
48名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:14:54 ID:WRguIPGj
IS貧乏人スレのマスコットキャラ、ウィッフィーだよ。なかよくしてね。
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r' Wifi  `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < 職業は貧乏人です。うぃー
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、‐'
    ゙----'゙'---゙'
49名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:23:52 ID:nlAJi9Uv
>>43
自分も詳しくないけど、個人的には以下2つ共に該当するなら
WiMAXが最適なような気がする。

・WiMAXが普段の行動範囲内で問題なく使える
・一人暮らしで自宅用のネット回線としても使いたい

モバイル接続としてはWILLCOMが最安みたいだけど(\1300程度〜/月)
>>42は自己責任っぽい使い方みたいだし、
速度的にも自宅で使うのは厳しいだろうから、
ADSLを\2000/月で使うにしても、合わせて\3300ぐらいになるし。

今はWiMAXは3880円/月(金額ちょっと違うかも、1年契約)で使えるから、
500円程度の差なら上記よりもこっちの方が良いと思う。
ひとまずtry借りて試してみると良いんじゃない?

一応、今自分もtry借りてるけど、自宅(地方だが)では2-5Mbpsぐらいは
出るようなので、どうするか検討中。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:24:05 ID:WRguIPGj
崩れたから貼り直し
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  IS01 `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < お尻からパケット漏れちゃうよ。うぃー
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
51名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:26:02 ID:L0DtTjGO
ウィッフィー自重
52名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:29:47 ID:aFs5NEcS
8月MNP1台、9月新規2台、11月新規2台の枠いっぱいなんですが
友人に1台譲渡したら来月新規1台いけますよね?
53名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:36:51 ID:WRguIPGj
>>52
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  wifi `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < 欲張んなよ乞食。空き缶でも拾ってろ
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
54名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:38:32 ID:O07bVGc4
ウィッフィーとかいう生き物、なかなかどうして毒舌w
55名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:44:39 ID:9CM1p/Mt
>>45 >>49
ありがd
今、WiMAXのサイト見てきた。tryなんてのがあるんだ。
さっそく近くのヤマダに行ってきてみるわ。
56名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:48:11 ID:XamROVUt
>>52
11月新規2がどうなるかな? 2つ譲渡しても契約した記録は残るからね。ダメ元。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 14:55:13 ID:XamROVUt
>>52
MNPなら問題ない。1回線ですよね。他スレにあるよ、MNPの素製造法。

「auのISシリーズを最低料金でつかいこなす貧乏人スレ10」の上のほう。
例えば、6から12。
58名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:00:00 ID:3WKr0GwT
>>57
それ、このスレ
59名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:02:57 ID:WRguIPGj
>>52
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  wifi `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < 親切な奴を見かけたら全員嘘つきと思え。うぃー
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
60名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:10:19 ID:XamROVUt
>>58
確かにそうです。

>>59
かわいいうさぎ。来年先取り?
61名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:13:24 ID:O07bVGc4
>>60
このウサギ毒舌だから注意
62名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:14:11 ID:jFAak1GX
真っ赤IDうぜーな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:43:04 ID:XamROVUt
なるほど、2chのブラウザで見ると赤く見えるのか。FieFoxだとそんな表示しないな。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:48:39 ID:O07bVGc4
>>63
chaika入れるとfirefoxが専ブラになるよ
65名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:56:51 ID:mxbvTnPG
ウィッフィーってなに?

auの可愛いお姉ちゃんに「これって、ウィッフィーできますよね?」って
聞いてる挙動不審な男がいたけど、おまえらはリアルでああいう感じなの?
66名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 15:57:53 ID:O07bVGc4
マジレスすべきか1秒弱悩んだ
67名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:07:54 ID:XamROVUt
>>64
chaika入れたけど変化ないみたい。ウィッフィーじゃないからかな〜。
68名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:09:14 ID:3WKr0GwT
専ブラ使ってるけど自分で文字色指定してるから意味が分からんかった
69名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:16:45 ID:O07bVGc4
>>67
スキンを変更すればおk
たとえばsmorgas-mix-2chを使えばID赤くなる
俺のfirefoxでは赤い
http://bbs2ch.sourceforge.jp/?page=Skin%2Fsmorgasbord%2Fmix%2F2ch
70名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:32:42 ID:L9W0oqeN
ああウィッフィーってそういう事か、今頃理解した
71名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:43:43 ID:q6HQmaaJ
一度ISNET/EZWINを解約してその後再加入したらICカード再発行になるってほんとですか?
そうした場合、IS割が廃止になったりしませんか?
72名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 16:46:46 ID:FAX8bXH6
sim再発行はホント
IS割はもちろん継続
73名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:12:22 ID:az1BUmXY
sim再発行の隙にコソーリガラケーに入れ替え可能かのう?
74名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:15:42 ID:AKof/veC
>>49
禿のwifiが最安
芋回線だがw

まず株券をオクで買う(3000円前後) 後日1万のJCB券
一括0円を探して買う
1ヶ月目 事務手数料 2835円 パケ代4410円
2ヶ月目から13ヶ月目まで 3410円
14ヶ月目から25ヶ月目まで 3910円

2〜25ヶ月目までは使わなければ、300円
75名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:21:59 ID:iB5RD8F7
プランEにしててもスマフォはメール無料にならないんでしょ?
スマフォにおいてSSよりEのメリットって何かあるんですか?
SS+ISNETだと8円運用にならないのは分かるけど
76名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:23:38 ID:XamROVUt
>>74
SoftBankのはSIM2枚入れるやつで、EMchipでメインに通信のEM回線だけど、EMと契約するより少し安い。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:27:38 ID:XamROVUt
>>75
 >>5 の b) ISそのままでのメールはガンガンメールにならない罠
78名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:33:41 ID:iB5RD8F7
>>77
もしIS01のまま使う場合はどうですか?>>75について
EとSSどっちがいいんでしょう
79名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:38:35 ID:XamROVUt
>>78
E+ISNET:780+315-1095+4985(上限)+8
SS+ISNET+W定額SL:980+315+390-1095+4985(上限)+8
かな?
80名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:41:08 ID:iB5RD8F7
下はW定額は入らないといけないんですか?
81名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:47:26 ID:vXEEHTDp
>>80
個人サポートのスレじゃないんだが・・・
24時間スレにへばりついてどのスレ見ても
スレの3分の1強も1人で書いてる奴に聞くのやめれ
82名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:51:11 ID:XamROVUt
>>80
危険。青天井になります。1000円の無料分パケットに充当できるが。
つまり、Auの場合、メールをたくさん使う人は、ガラケーでロッククリアして、自動的にEZにしないとメールパケットが
使い放題にならない。
83名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 17:55:56 ID:iB5RD8F7
あーなるほど。
スマフォで通信するようなら危険ということですね
84名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:08:07 ID:XamROVUt
>>83
スマフォだとついFile添付とかしたくなるけど、IS回線の場合は、
本体:WiFi 回線:ガラケー が、貧乏な使い方です。
ちなみに、ドコモのSPモードはメール使い放題ですが、
あちらはどうやっても780+315-100(E-Billing)で995にしか
ならないです。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:17:58 ID:/T2pnvNW
仮に青天井になっても、その月に気付いてプラン変えてもらえば、そのプランが適用されるから
何千円損するだけの話だけどな。
86名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:34:48 ID:pmqLQ1aH
その「定額遡及適用」ってのはauだけなんだけどね。
俺が低迷期も脱庭しなかった理由の一つ
87名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:35:42 ID:XamROVUt
>>85
さすがですね。Auの遡り方式。頭脳派。
88名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:37:58 ID:O07bVGc4
89名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 18:44:09 ID:ZBJQZZZC
4985円って、上限額?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:11:05 ID:AKof/veC
>>76
お前はアホか?
どうやってSIM2枚入れるんだよ?www
アホス

契約が2回線(禿の純増数稼ぎ)で実質使うのは芋
91名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:14:28 ID:XamROVUt
>>90
「同時」ではないよ。2枚「使う」でよろしいですか。一枚はEMチップ。
92名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:19:42 ID:pmqLQ1aH
>>88
今は条件付きにしろ一応他のところもあるのか。知らんかった。
まぁauの使った月だけ遡及適用翌月解約のコンボが一番使いやすいとは思うけど。
93名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:20:41 ID:AKof/veC
>>91
2枚使うわけないだろう????
禿SIMは青天井なんだぞ
94名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:25:16 ID:nt1bwXk4
3つのauショップでそれぞれ1台ずつ確保できた。

いまauのガラケーを使ってるんだけど、
それに加えて、自分の名義でIS01を3台まで新規契約できる、ってことでいいんだよね?

95名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 19:49:25 ID:uHbGj+YA
96名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:03:51 ID:W4fap07z
ISでauデビューした俺はauのおねえちゃんに、ezwebをイージーウェブと言ったのはホントの話。恥ずかし。
97名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:04:51 ID:W4fap07z
間違えた(笑)
イーゼットウェブって言ってた。
ダメだな、俺orz
98名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:11:03 ID:HkhSZLXf
IS01で使えるWEP解析アプリはあるの?無いの?はっきりする!!
99名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:14:28 ID:XamROVUt
>>98
英語のならあるよ。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:16:09 ID:O07bVGc4
>>98
犯罪の片棒は担ぎたくないでござる
101名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:17:22 ID:XamROVUt
>>92
そうです。Auのが一番分かりやすい。
>>93
青天井ですよ、と言って2枚よこす。
102名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:19:13 ID:IesZMDRn
>>98
自分でつくればいい
103名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:20:39 ID:Ub4UnM0Y
通報した
104名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:22:32 ID:XamROVUt
>>98
そんなの、パソコンならいくらでもあるでしょ。本もあるでしょ。よその家探知して、
ドア叩いて使わせてくれって言う、例の迷惑行為ですか?
105名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:37:27 ID:WRguIPGj
>>98
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  wifi `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < 不審者みたいに電波探して楽しいか?貧乏は辛れぇな。
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
106名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:49:56 ID:ZBJQZZZC
「野良AP」と呼ばれるセキュリティを施していない無線LANアクセスポイント。

これにつないでも不正アクセス禁止法には抵触しないものの、
WEPをはじめとするセキュリティが施されているアクセスポイントに
キーを解読して不正に接続すると、不正アクセス禁止法に抵触して逮捕。

・・・じゃなかったっけ?
107名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:50:22 ID:67t/Baks
幸運にも諸先輩方のおかげでIS01を新規一括0円で12月頭に契約できることと相成りました。そこで最後の確認をして安心したいのですが、この理解で合っていますか?
・契約時に>>3の購入手順を満たし、>>2の・シンプルSS(980円) -> パケット代は上限無の青天井、0.21円/パケット、1,000円の無料「通話」・IS-NET(315円)を契約しない
をに変更し、そのSIMをロック解除済みの携帯(私の場合はW47T)に移植すれば、「事務契約手数料+月々8円で月々1000円分無料通話ができる」って事ですよね?・・・@
また、もしSIMを抜かずにIS01のみで無料通話を使いたい場合は>>2の◎データ通信「切」を設定すれば良いのですよね!?・・・A
親切な方お願いします
108名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 20:55:12 ID:gE0CjvH+
毎日毎日一人で何十レスも書いてるマジキチは
テンプレ貼りのどさくさに紛れて、てめえのくだらん過去レス
いちいちベタベタコピペしてんじゃねえよ。邪魔だ。

新スレ立てる人は>>1-4まで貼ればいいから。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:09:19 ID:WRguIPGj
>>106
合ってる。不正アクセス禁止法は、パスワードがかかったネットワークを
不正に解除して接続・利用するとアウト。
極端な話、他人のWEBサービス(フリメ等)にパスワードを推測してログインしただけでもアウト、逮捕。
幇助は有罪か知らない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:13:12 ID:XamROVUt
>>108
邪魔なら、あんたこそ読まなければいいだろ。
>>107
W47Tはトリプルバンドとなっているが、2011年7月以後も同じ条件で使えるかどうか、
157に再度聞いてください。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:17:57 ID:NCunKwqo
ID:XamROVUt [34/34]
112名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:19:58 ID:DwG1YsyZ
W47Tって再編で使えるのかよ…と思ったら使えるみたいだね
113名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:38:15 ID:oB7loyzP
ああ、PHOTO-U薦められるのは純増数稼ぎのためだったのか…
114名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:43:42 ID:nPaP3zGf
>>110
おまえ、チャットと俺スゲー自慢と的を得ないレスならブログでやれ。
1000レスの内、350も450もお前のレスが毎回スレにあるのは異常
115名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:57:59 ID:2o7tI6kC
ドコモのBナンバー使ってMNP0円買おうと思ってるんだけど、一度に二台は買えない?
02を家族分含めて二台取り置きしてもらったんだけど意味ないかな
116名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 21:59:17 ID:xuvMArJM
ファームのアップデートをする時に余計なパケット代を発生させないための注意書きがあったと思うんだけど、テンプレから消しちゃった?
117名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:05:35 ID:918rakab
設定>データの同期>バックグラウンドデータ をOFFにする
他になんかあった?
118名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:08:52 ID:I/x9g7ZS
SSに変更するときは何日に変更すりゃいいんだよ
月末?月初?
ちなみに今月契約してパケ代60円
誰でもいいから教えてくれ。おしえてください
119名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:09:27 ID:Q+RyVxLi
このスレでよく、SIMをガラケーに載せ替えてガンガンメール化する話がでてるけど、
既存のauをガンガンメール化して、ISシリーズから無料通話分だけシェアするって索はどうなの?
分け合い前提だけど、メールアドレスが変わらなくて良いと思うんだけど…
穴がある?

↓こんな感じ。伝わるか?
auガラケー:SS+win → E+is
ISシリーズ:E+is → SS
※SSの所は各自既存機のプランで置き換えて考えて欲しい。要はプランを入れ替えるイメージ
120名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:13:27 ID:DwG1YsyZ
>>119
なんの穴もないよ。
乞食貧乏スレだからSBからのMNPのみで
既存au回線無い人向けに書かれてただけ

ISを8円運用することで既存S1回線をSSに変えたり
SSからEにしてメール無料にしたりとか問題ないです
121名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:20:44 ID:918rakab
>>118
明日、変更を申し込んで来月から適用
122名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:28:12 ID:918rakab
>>118 追記
変更後の新しい料金プランは、お手続きいただいた翌月のご利用分より適用となります。
なお、25日以降にお申し込みの場合、翌々月のご利用分からとなる場合があります。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:42:45 ID:I/x9g7ZS
>>121ー122
ありがとうありがとう
157でSS予約した。
でもまた問題発生で、ISネット解除の予約は出来ないと,,,
これって申し込み月末?月初?
みんなどうしてるんだろ
124名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:46:17 ID:CJPdmFAD
30分ですむんじゃない
125119:2010/11/28(日) 22:47:24 ID:Q+RyVxLi
>>120
即レスサンクス
MNPで他キャリアから来てるからメアド変更とか関係ないのか。

スレの趣旨から外れてたらスマナイが、
既にau持ってて2個持ちになる人にはおすすめだと思うんだよね。
という事で来月からプラン替えするわ。

>>122
157で申し込めば間に合う気がする。
最悪間に合うかどうかの確認はできる。
パケ割サービスの申し込みをいつも月末に電話でしてる俺より。
126名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:50:49 ID:pmqLQ1aH
>>123
ISNETは日割りらしいからいつ止めてもおk
再加入はショップ行かないと駄目だってさ
127名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:54:24 ID:I/x9g7ZS
うん、貧乏人だから来月解除したら315円/台とられるんじゃないかと心配で。
でも月末に解除したらAU.NETの罠にはまるかも、と。
128名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 22:54:42 ID:9Ehd/K5r
この方法は新規に申し込みの人だけの技なんでしょうか?

今au2回線あるのですが、解約を考えています。
2台とも2年縛りまであと丸1年残っているため、
最低料金で寝かすか、
違約金を払うかで迷っています。

2台とも一括で払った為残高はありません。

この場合はssプランの家族割が一番安くすます方法でしょうか?
129名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:05:26 ID:DwG1YsyZ
>>127
罠も何も、パケット使わない。使わない状態にしてから
auショップで解除すればいいだけでしょ。
130名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:07:41 ID:94VMjDny
よーし、お姉さんが詳しく教えちゃおう!
1.NS001Uを契約。外側は即ヤフオク
2.安いZERO3を買う。adesがオススメ。
3.買ったSIMをadesに挿す。これでパケ放題ZERO3完成。
4.ZEROPROXYをadesにインストールして無線LANルータ化する。やり方はぐぐれば出てくる。
5.PCやiPod touchや02などadhocで繋げる機器を繋ぐ。これでPCでも繋ぎ放題980円。やったね!
131名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:09:22 ID:O07bVGc4
>>130
お姉さん、おっぱいうp
132名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:10:52 ID:zx3MjE4X
あ〜ど〜ほっくだどぉぉぉおおお あぁぁぁあああ
133名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:12:34 ID:L0DtTjGO
おねえさんのトラックボールクリック
134名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:12:48 ID:WRguIPGj
>>130
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  wifi `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < 唾液くれよ唾液
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
135名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:16:11 ID:O07bVGc4
毒舌ウサギのレスを見返したらまともな書き込みがある・・・
お前にはほんとがっかりだよw
136名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:26:45 ID:8hd2UYXd
ttp://tomiya.bne.jp/cgi-bin/upup/src/myg_l4025.jpg
楽天系のカードを持ってて、e-naviに登録してスパムを受信し続ける覚悟のある人限定キャンペーンw
11/30までに登録しないとならんので注意。

注)楽天のスパムは半端ないです・・・orz
137名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/28(日) 23:46:27 ID:nlAJi9Uv
>>136
そうかな?楽天カードは持ってるけどそこまでう財とは思わないよ。
それよりもじぶん銀行の方がう財気がする。
(去年auにMNPした際のCBを受けるために作ってからそのままにしてある)
138名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:02:15 ID:FTyUkXVY
>>136
それどこにあるの?
楽天のサイト見ても見当たらない
139名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:09:29 ID:LrJlhJsp
IS01使いです。

初期行動として、AU ONE ID作成、ケータイアップデートを済ませました。
ISNETがついたSIMでできることはやったつもりです(何か忘れてるかな?・・・)
プランSSに変更しようと考えています。

ただ、ケータイアップデートは通信料無料だと思いますが、
プランSSへ変更したSIMでも無料でおkなのでしょうか?
それとも1パケットでも漏れますでしょうか?
140名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:16:56 ID:pl3O6dYo
>>139
更新のチェックで8パケット使う。
525円だか来月?からかかる
141名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:29:48 ID:RiEFp+ps
>>136
まじでググっても見つからない
教えて
142名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:34:09 ID:80kzJgu3
>>137
スレチスマヌ。…au使いの間じゃ一昨年辺りから急にスパム増えたって,やたら話題になってたんだがマジで原因は『ソレ』なの!?
143名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:38:08 ID:uObRt4gi
>>138
ttp://www.rakuten-kc.co.jp/
ここから、e-naviの利用登録をすると、利用者向けのメニューが出てくるのでそこのキャンペーンにあるはず。
キャンペーンの殆どがメルマガ受信が前提なんだけど、毎日のようにリボしろリボしろ、リボしたらポイントやるからと言う内容のメールが届きますw
144名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:41:32 ID:LrJlhJsp
>>140
トん

ケータイアップデートがあるときでどうしても実行したければ、
そのときだけISNETに入ったほうがいいってことっすね。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:43:54 ID:pjbNqp55
>>136
いい情報ありがとう
楽天経由で3ヶ月間8円支払ってやるわw
適用期間は1月請求分からってことは12月利用分からか
146名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:45:39 ID:YqFQqsmC
auの料金は月末〆でしょうか
8円運用の中、年末年始だけ帰省先でネット繋ぎたいのです

パケットが12月分上限+1月分上限になってしまうなら、
パケット代節約のため年明けてから繋ごうと思いますが
147名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:48:51 ID:EC6LkrH1
>>142
楽天カードにしてもじぶん銀行にしても、登録してるメアドに
全く関係ないspamが来るわけじゃないよ。少なくとも自分の場合は。
実際、両方とも登録してるメアドにspamが来たことは1回も無いし。
ただキャンペーンお知らせの類のメールが他の同業サービスに比べて多いだけだと思う。

あと、自分も>>136のキャンペーンは見当たらないな。
カードを作ったのは数年前で、たぶん画像にあるようなEdy機能は無いけど
それと関係あるんだろうか。e-naviは登録してある。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:52:25 ID:TDP0/HTI
俺も見当たらない
149名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:54:44 ID:pjbNqp55
エントリーしてきた
e-naviのトップから「すべてのキャンペーンを見る」で
一覧にあったよ
150名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:54:54 ID:rBthH4ew
>>146
期間限定用途ならbmobileのプリペイドsimがおすすめ。
動画サイト系は無理だが、なにより30日2980円で使い放題できる。
あうの3Gでネットサーフィンすればどっちみち上限張り付きだろうし。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:58:50 ID:YqFQqsmC
>>150
ありがとうございます
auの1ヶ月上限より安いのはありがたいです
152名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:59:21 ID:TDP0/HTI
>>149
ん〜 無いお 出現条件から外れてるのかな
153名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 00:59:50 ID:RiEFp+ps
>>143
見つからないっすw

>>149
そこにも無いわ
駄目だわw
154名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:00:30 ID:pjbNqp55
>>152
ttps://e-navi.rakuten-kc.co.jp/campaign
ここにない?
特に条件あると思えないけどなあ
すでに支払ってるとダメとか?
155名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:02:21 ID:RiEFp+ps
もう楽天カードで払ってるから出ないのか
しょうがないな
156名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:03:04 ID:TDP0/HTI
銀行口座引き落としのはずなんだけどな。色々教えてくれてさんくす 寝る
157名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:04:01 ID:rBthH4ew
>>151
ドコモFOMA回線使用なんで、たぶんドコモの携帯が入るところなら大丈夫でしょう。
帰省先であうの電話使えればたぶん問題ないかと。
電話で注文して、カード決済か代引きでsimカード取り寄せて、自動ガイダンスに電話で開通手続き。
俺もフレッツスポットの補完でちょくちょく使う。

158名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:05:51 ID:pjbNqp55
関係ありそうなの抜粋
やっぱり元からだとダメみたいだ

※毎月の携帯電話ご利用代金のお支払いを楽天カード決済にご変更いただいた方がキャンペーンの対象となります。
加えて以下は対象外
※三井住友カード発行の楽天カードでのご利用の場合
159名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:12:05 ID:RltdzM1M
1AのUSBアダプタ使ってるのに6時間で60%しか充電できてない
普通もっと早いよね
160名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:13:01 ID:hnGddzNo
>>150
auでbmobileのプリペイドsimが使えるワケねぇだろうにw
bmobileのプリペイドのモバイルルーターなら使えるが
過去のあの会社の通信速度の実績から、
まーおまいらが普通の感覚でwebやらやろうと思っても
あまりの遅さに根を上げるのが目に見えてるw
ありゃ、メール用だw
wifiでまともに安く普通のスマフォン持ちみたいにどこでも使いたきゃ、
WiMax以外選択肢はない。月額300円とか500円で提供してる
無線LANの地点でししか使えない無線LANのスポット契約は損だよ
161名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:16:33 ID:wuTeIE8j
>>126
http://www.au.kddi.com/ryokin_waribiki/ryokin/isnet/index.html
注3) 月額使用料は日割りとなりません。

とあるが
162名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:26:03 ID:rBthH4ew
>>160
ルーターなんか適当に調達すれば十分。
いくらでも出回ってるし。
俺は光ポータブルにしてるが、他のでも問題ない。
wimaxは自宅外で一体にするのには良いが、自宅で使う分にはやや力不足。
屋外300kbpsだってwillcomからすりゃあ天国だわ。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:26:21 ID:yDMXe4UM
>>161
さっき>126書く前に157して確認したばっかだったんだが・・・
サポに騙されたか?
(アプデ無しを聞いて勢いでISNET解約、auoneーID設定してなかったので一時的に戻そうと思ってTELした)
164名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 01:41:44 ID:V2n9FfWI
電車でAUの3G回線を使ってみたが、遅すぎる。
無線LANとくらべてはいけないのかもしれないが…。

3G電波をつかもうとするせいか、電池があっさり終了。
電波をつかむ役割は、別のモバイルルーターにまかせて、
Wi−Fiのみで運用したほうが、はるかに速くて電池ももつ?
165名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 03:33:03 ID:eI1EIjHI
ある程度都会に住んでるならWiMAX一択だよ、ちょっぱや
ちょっと前までかなりお得なキャンペーンが色々あったんだが最近縛りがあったりなんとなく普及してきて調子乗ってきてる
166名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 06:31:23 ID:ge8izZKh
楽天で賑わってるが、茄子も似たようなキャンペーンやってるよ。
5000円利用だから二回線登録するとちょうどいい。
こちらは2000マイル相当だから人によっては価値あるかもね。
なお、茄子はシティバンク経由することで年会費無料になりますた。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 07:19:40 ID:EuTZBIpp
乞食スレでダイナースだの
シティバンクだの不釣り合いだろ。誰が持ってるの
168名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:04:26 ID:dWxisD9i
乞食精神ってことで実際乞食なやつはいないだろw
169名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:35:08 ID:WG+IfgrE
>>163
一度もIS.NETを使っていなければEZWIN扱いだから日割りになるよ。
1パケットでもIS.NETで通信が発生したら満額請求される。
170名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 08:57:44 ID:ge8izZKh
171名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 10:54:40 ID:tLrpyewJ
>>130
ZEROProxyはルーターじゃないし
172名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:06:06 ID:9RfnhSlw
安心携帯サポートをきりたいのだが
157の後、どこへいいのかわからないんだが
どうすればいいんだ
173名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:14:43 ID:9JhNzWDn
>>168
家の光やiPhoneとかでけっこう通信費出まくりなんで、せめてisくらい節約させてって古事記精神の人多そうw
174名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:15:59 ID:Dvy4Mxhm
それなんて俺
175名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:29:46 ID:zBXbwIi3
通信費合計したら高いわ
長く使ってるWILLCOMをいつ切るか…
176名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:35:15 ID:LrJlhJsp
>>172
オペレーター

俺もいま切ってきた
177名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:36:03 ID:aTfIeL2D
01ライトブルーしか在庫なかったので、まあいいかと契約したけど安っぽさが引き立つ色な気がした。
ブラックだと8円なりに使いこなそうと言う気が起こるんだけど、ライトブルーはテレビでいいかと言う気がしてくる。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:38:28 ID:9JhNzWDn
>>177
青って食欲を失わせる色なんだってな。ダイエットにいいらしい
179名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:38:58 ID:V+Orm0NM
>>177
好きな色に塗ればいいじゃない(´・ω・`)
この間、黄色に塗ったのみたよ
180名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:42:48 ID:zBXbwIi3
>>179
黄色かっこよかったね
塗る人の腕がいいのかな
181名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:47:13 ID:aTfIeL2D
ブラックだと電子手帳のようなものを開くと、おっモバイル端末かと言う気もするんだけどねぇ。
02の方をメインに使うかもしれない。
182名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 11:50:04 ID:aTfIeL2D
それが初めから黒契約すればいいじゃんという話なんで・・・
02をこの時期に契約出来ただけましだったけど
183名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:02:31 ID:EC6LkrH1
青を買って黒の方が良かったと言ってる人って、隣の芝生は何とやら
みたいな状況のような気がするのは気のせいかな?

自分は青の方が良さげだから、今日青を契約してくる予定。
(注文時点では黒を選ぶこともできた)
こういう青(水色?)は、手持ちには他と被るものが無い点が良さそう。
184名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:04:26 ID:FET184lD
ISNETって日割りじゃないの?!
185名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:05:29 ID:FET184lD
>>182
02いくらだった?
186名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:06:38 ID:OD3hKGKX
>>170
ダイナースなんかだれでもはいれるし
UCゴールドもだれでもはいれるカード
187名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:11:09 ID:aTfIeL2D
>>185
事務手数料と保険みたいのの2ヶ月分だった。
来月初めの契約は駄目だった。
8円は実質23ヶ月分くらいか。
188名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:14:41 ID:FET184lD
どこの地域?02が0円てこと?MNP?
189名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:19:34 ID:aTfIeL2D
>>188
よその県からの取り寄せなので、もう最後の最後あたりじゃないかな。
昨日で01も大分無くなったんじゃないのかなぁ。
色がどうこう言う時期でも無いからさ。
んで、ここで駄弁ってると
190名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:32:52 ID:LrJlhJsp
IS01って11月製造って確認されてんの?
先週末買った01は10月製造だったわ。
191名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:43:22 ID:LrJlhJsp
前使ってたau電話に、IS01のsim入れるべく、ロッククリアしてもらおうと思うんですが、
IS01と持ち込んだ端末のどちらでもsimが使えるようになるってのでおkですか?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:50:05 ID:R3tXCP/a
>>191
yes
193名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 12:51:19 ID:0DhTWjNZ
>>177
青買ってよかったな
両方持ってるが黒のほうが安っぽいぞ
めがねケースよりもちゃっちい
194名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:46:09 ID:dRAlKsJ9
>>193
ハゲドウ
黒の味気なさはハンパないわ
195名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:50:20 ID:TFIc9MMu
エクスペリアは2.2までアップか
196名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:53:02 ID:v1WhRnXw
こういうのは何色を買ったとしても、あとあと他の色にすれば良かったと後悔するもんだ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 13:53:58 ID:7HU9qo23
青と黒を1台ずつ持っている俺は勝ち組
というかどっちも良いじゃないか
IS01かわいいよIS01
198名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:13:36 ID:ylf9vTtQ
>>126
ISNETは日割りにならいぞ
199名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:16:06 ID:aTfIeL2D
>>193
2台の色が同じだと区別が付きにくいんだ。
一台は黒が欲しかった。
が、機種変更だとキャッシュバック利かないからこれ以上はきついしテープで見分けるより色塗った方がいいか。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:22:28 ID:LrJlhJsp
各色1台ずつを一度手にとっておきながら「やっぱ1台でいいや」と1台放流した俺涙目
201名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:26:19 ID:0hFmM5zl
遠慮しながらおねいさんに2台でもイイですかって聞いて青と黒貰ってきた。
チャンと家族割りを付けてくれてた。ありがとう
202名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:49:54 ID:+7fl3bgl
最初は青とかありえねーと思ってたけど両色揃えてみると
黒の方が安っぽくて結局青を使い続けてるな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 14:52:46 ID:sMjTt5lu
おまえら色指定できていいなあ
おれなんか在庫の2台くれって言ったら黒×2が来た
どっちがどっちかわからんわw
204名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:18:16 ID:xzHVA37w
IS01を3台契約して全部SSにしてwifiのみ使用
auガラケーをプランEにする
これで

無料通話3000円(パケットには使えない)
メール代はガンガンメールで無料

になるから電話代が3000円以内なら

月額780円+au.net315円
ワールドユニバーサル料8*3円
ガラケーで使ったEZweb代

だけ払えばよいって解釈であってる? 
205名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:21:40 ID:ZvxLp1on
>>204
惜しくも間違っているな
206名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:22:24 ID:WAJJWuvJ
週末に01契約して今初めてSIM無しで起動してみたんだけど、画面左上に三角に!のマークが付いてるアイコンが…
これって普通ですか?
207名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:24:15 ID:xzHVA37w
>>205
あれ?指摘してもらえると助かる
IS01のIS.NET契約解除をする、が抜けてるってことかな
208名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:24:40 ID:MXW5dbZt
>>206
おk
209名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:25:54 ID:AIVNV+Qf
プランSSがもうね・・
210名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:28:45 ID:0hFmM5zl
>>206
そのマークにタッチしてみる。
211名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:29:03 ID:WAJJWuvJ
>>208
即レスサンクス!!

マーケットとかがサーバーエラーってなって使えないんだよな
SIM差してもダメ
対処法知ってたら教えて下さい。
212名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:31:17 ID:0hFmM5zl
>>211
丁度良かった。これやって見れ。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1290068494/661
213名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:31:39 ID:WAJJWuvJ
>>210
タッチしてみようとしたら消えたw
でもありがとう。
エラーの詳細確認ができるのかな? 今度出たらさわってみる。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:42:54 ID:LDEhFr4g
福岡なんだけど今IS01を0円で買いましたよ〜!
拾六町てお店なんですが在庫まだあるみたいです!
215名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:49:56 ID:WAJJWuvJ
>>212
ありがとう
アプリケーション管理って画面までは探せたんだけどその下層のマーケットが見つからないw
まだケータイアップデートしてau one marketのID取ったのみでアプリとかは何もインストールしてないんだ。
au one Marketのバージョンアップをしようとしてもサーバーエラー画面になる。

月末までパケット使いまくりで遊ぼうと思ってたのにw
216名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 15:55:46 ID:0hFmM5zl
>>215
googleのアカウントは何処で設定しました?。
マーケットはそのものズバリでカタカナだからしっかり探してw。

今のアカウントを一度消してマーケットのログインで設定する。
マーケットへはアップデートのアンインストールすると繋がる。
217名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:06:03 ID:dTiQ2NwP
とりあえず今二台をプランssのみに、残り一台をisnet プランeのままにして誰でも割は全部更新しないにした。
218名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:09:58 ID:WAJJWuvJ
>>216
すごい!出来ました。めちゃめちゃ感謝!!ありがとう
google IDはPCでアカウント取りました。

ちなみにもし出来たら…
au one Marketにも入りたいんだけど、まだ入れないんです。Ver2.1.0ダウンロードするには設定からケータイアップデートが必須みたいな画面が出るけど、もう一度これをインストールしてsim挿せば入れますか?
バージョンアップしちゃったらまたマーケットに入れなくなっちゃいますか?
219名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:16:06 ID:0hFmM5zl
>>218
au one marketのアップデートボタンから進んでもイイし
マーケットのauタブの2番目にもある。
また繋がらなくなったら>>212を繰り返せば。
220名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:16:39 ID:8pb4/yTl
◎データ通信「切」
 IS01 は、通話・Cメールと、データ通信(=パケット通信、EZWEB メールを含む)を独立に制御できる

[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[電波]  を「切」 → 通話×、データ通信×
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[データ通信] を「切」 → 通話○、データ通信×

この設定しようと思い157に聞いたらSIMささないと出来ませんって言われました。
できないのですか?

とISnetはすでに解約しました。この設定するのにパケ代発生しますか?
教えて下さい。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:25:27 ID:0hFmM5zl
>>220
裏で何かが通信しない限り大丈夫だけど保証は出来ない。
3Gの電波が届かないところでやればイイ。
222名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:35:30 ID:8pb4/yTl
>>221

ありがとうございました。
3Gの届かない所なんかあるんですか?
要は圏外の所って事ですか?

1台は明日ISnet解約するので先に設定しといたほうがいいですね。

端末売る場合のオールリセットもパケ代かかるのですか?
223名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:38:15 ID:WAJJWuvJ
>>219
ありがとうございました!おかげで出来ました。
これからどんどん触ってAndroid覚えるよう頑張ります

手始めにMAP作るぞ〜w
224名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 16:45:34 ID:0hFmM5zl
>>222
通信はしない。データ通信を切っていれば安全。

>>223
このマーケットのトラブルは簡単には解決できないから
他で見かけたらアドバイスしてやって。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:01:41 ID:WAJJWuvJ
>>224
了解です。
恩返しできるように頑張るw
226名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:01:43 ID:cCUt/F7J
  ・・・IS03を買うなら沖縄が安い。 (本土並みに、現在店頭在庫は無い。)
 但し、沖縄は毎月割が無いらしいので、本州で機種変更して、再度IS03を買えばいいのかな ?
 そして1台をオクで放流すれば、プラス・マイナスで・・・
 それとも即解・・・
 どのように組み合わせれば、一番オトクか?
 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=142632565
 
**質問5 投稿者:kan***** / 評価:48   11月 27日 2時 29分
新品でいくらぐらいしたのですか?
** 回答   11月 27日 2時 52分
沖縄は安かったですよ。 30980円です

さらにMNPなら2万円キャッシュバック付!
http://www.au.kddi.com/okinawa_cellular/service/campaign/2010fever_01.html
227名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 17:59:52 ID:yDMXe4UM
>169
情報thx
ISNET復活させてきた。

お前ら教えてください
プランSS(パケ0.2円)、ウィジェットとデータ同期切りの状態でマーケットからauoneーID設定すると、
パケ代いくらくらいかかるでしょうか
ショップの兄ちゃんに脅されて帰ってきたよ…
228名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:08:38 ID:H9LuaW1v
一発で設定完了すると60〜70円ってとこだったかな
229名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:29:00 ID:9jjjn5yP
>>227
Eシンプル+ISNETで80〜90円くらい

SS+ISNETで、パケ定なしだと、パケット単価が倍だから160〜180円くらいとみた。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:32:26 ID:yFnWafC1
>>227
テンプレ位嫁やカス
乞食なんだからそれくらい努力しろカス
231名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:36:32 ID:RqeepyzC
>>199
オレ逆に黒二台、無い物ねだり青欲しい
テープにしとけ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:36:57 ID:yDMXe4UM
>228-229
ありがとう。少し時間経ってからチャレンジする。

>230
テンプレにあったね…orz スレ汚しでスマン
233名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 18:59:24 ID:xIpS9Ur9
IS01新規を見つけたけど新規21000円だった。
他の量販店やauショップで全然見つからなかったから、
ここに決めてしまいそう…

このスレの住人なら買う?
3年前のauガラケーを未だに使ってるから通信費を節約したいんだけど
234名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:05:42 ID:WNNt0fAR
絶対買わない
235名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:07:04 ID:sJicd+z6
自分がその値段でも欲しいと思えるなら買えばいいんじゃないか
俺は買わないが
236名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:09:52 ID:SVyhhBUz
IS割もあるし、smartbookを21000円で買ったと考えれば、まあ妥当な値段だろう。
アップグレードできない件を除けば。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:10:05 ID:pl3O6dYo
その値段なら中華パッド2.2かったほうがよくないか
どうせ3Gつかわないんだろ
238名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:13:30 ID:RltdzM1M
>>233
端末が欲しいなら普通にオクで買えばいいじゃん
239名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:13:57 ID:wHk2RpHt
>>204
だいたいあってる IS01のsimは順送り式で差し替えておけばおk
あとau.netじゃなくてEZ WINでユニバーサルは8*4円だけど
240名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:14:05 ID:NJh89VuN
せめて価格コム見たら?
新規1万円以下であるよ。
241名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:22:35 ID:xIpS9Ur9
レスサンクスです。8円運用・wi-fi前提なら微妙ですよね…
もう少し新規0円に近い金額のを探してみます。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:25:46 ID:V+Orm0NM
>>233
待て(´・ω・`)
オクで7000くらいで買った方がいい
243名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:28:04 ID:wQgTGt7M
>>241
その店MNPなら0円かな? >>7から>>12
244名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:28:49 ID:pkW5RdVA
今5台契約だけどISは3台Sプラン運用1台600円未満、ガラケー1台SS(嫁用)、Eプラン1台だけど月の通話の量に応じて変えてる、普通に禿のプリケー持てば禿の着信は1年3000円で番号もてるし
ガラケーのプランを変えれば通話料も抑えられる
ドコモルーター5000円、au5台で8000円(5000円は嫁)なら安いもの

ちなみに新規は15700円に下がってるはずなので、21000はぼったくり
12月は滑り込みMNPにオマケがつく店が増えるはず
245名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:31:03 ID:oc5vgwFy
isネット再契約は店頭じゃないとむりなのは本当?
246名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:33:08 ID:jDbJdouj
>>239

順送り式で差し替えておけばおk

どういう意味?
247名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:34:57 ID:xzHVA37w
>>239
ありがとー
そっかEZ.WINか、しかもガラケーの8円忘れてたよ
simは1台はSkype使ってみるためにさしっぱかつデータ通信OFF
残り2台は入れ替えた
248名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:35:51 ID:V+Orm0NM
そういや、レクサスでも新規9000くらいだった
2週間前は3万だったから、だいぶ下がってきたな

SIM 入れっぱなしでもデータ通信を切っとけば料金発生しないんだね。
買ってすぐに慌ててSIM抜いたのに意味なかったわ(´・ω・`)
249名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:39:37 ID:ueeLdEw+
>>233
21000円だから残ってるんだろうね。
今となっては欲しいとは思わないけど
250名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:50:51 ID:LaCmlaFO
未成年だからIS01、02新規0円で見つけても親に料金払ってもらってるから契約できん
そもそも子供が何台も持ってるのおかしいって言われたし
251名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:58:32 ID:8ifBA8ra
>>250
まともな意見を言うまわりの方に恵まれましたね。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:58:38 ID:CPFPnmJL
>>250
そりゃ、親の言う
253名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:58:47 ID:WBbCFhzs
新規一括シンプルで0円にならないか21000円なら
254名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 19:59:23 ID:xIpS9Ur9
新規21000円は高い設定なんですね。
急ぎではないので、今週末の量販店のauフェアに期待してみる。

>>243
聞いてなかったけど、PHOTO-Uを契約すれば新規0円と言われた。
いま思うと、使用料かかるからあんまり意味ない。
255名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:07:50 ID:BIDGdl/M
>>254
フォトフレーム放置で一万くらいだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:20:04 ID:xIpS9Ur9
駅前のテルルでIS01新規一括9800円を見つけた。
月が変わったら価格が変わるかもって言われた。
そういうこともあるんだな。

>>255
店員によると月の使用料が360-720円くらいかかるらしい。ちょっときつい。
257名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:27:56 ID:9+9OpuWG
>>248
色々試した人に聞いたら、パケ代発生したと言ってたよ。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:33:48 ID:xzHVA37w
>>257
それはいろいろ試した人が馬鹿だっただけだろう
259名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 20:34:17 ID:EudAAhcs
>>256
sim抜けば400円弱固定だと思う
260名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:04:51 ID:V+Orm0NM
>>257
23日に買ってSIMを速攻抜いたけど設定いじるのに、面倒だからまた入れた
さっき、料金見にいったら14円だった
261名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:12:12 ID:CnJjRD+Z
それは開通時にかかった回避不能のパケ代じゃないか?
262名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:17:53 ID:C1Nco+nk
いつも真っ赤IDのやつはルーター切りながら書いてるの?(笑)
263名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:20:32 ID:+TcKTarc
どっちも正解
264名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:36:17 ID:25OnMbHU
一昨日買った01がパケ0
02なら話は分かるんだけど01で0ってあるん??
普通に起動するし不思議だ
同じ人いる?
265名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:39:17 ID:9JhNzWDn
>>264
自分も開通日0円だった。何がさいわいしたのか全くわからない。
266名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:40:48 ID:ssWy7b0D
田舎は今日10件ぐらい1日かけて携帯ショップ回ったがどこも在庫0
is01入荷は無しとのこと家電量販店は「好評につき完売しました」だった。
is02は1店舗だけ在庫がありで・・・なんと 26000円也??
でもこのis01のおかげでアンドロイドの楽しさを教えてもらえた(ほぼタダで)
ついでだからドコモでTab買ってしまった。auさんごめんなさい。いや、ありがとう
267名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:41:54 ID:25OnMbHU
>>265
即さんくす!
いましたか。とりあえず俺だけじゃなくて良かったw
268名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 21:52:50 ID:EC6LkrH1
さっきIS01/02を契約してきたけど、
店員に郵便局のお取次ぎのリーフレットを見せてなかったことを思い出した。
(事前にセンターには電話してあって、番号は発行してもらってある)
ギフトを貰える対象になるのかな。
269名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:00:05 ID:t00pII5L
パケット数ってどこで確認できるの?;;
270名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:16:47 ID:sJicd+z6
auお客様サポート
271名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:25:34 ID:t00pII5L
>>270
ありがとう!
272名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:34:39 ID:xGZ1pJy9
ガラケー買ってIS01の抜いたSIMを挿して使いたいんだけど、
ヤフオクで安く手に入る使いやすい名機ってありますか?
273名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 22:56:42 ID:25OnMbHU
E07Kあたりは?
274名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:07:29 ID:uBUKxktO
おとといIS01,02とも在庫ありの店@福岡を発見してとりあえずIS01だけ契約したんだけどオークファンで落札相場調べたらIS02って2万とかで売れるの?
結構IS01ばっかり注目されてるが転売ならIS02はかなりお得じゃね?
明日IS02契約してくる。

ちなみに店員に聞いたらもう一台の契約となると審査が・・・っていわれたが3台までは新規契約OKだよね?
275名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:20:00 ID:xGZ1pJy9
>>273
割と新しい機種なのに安くていいですね。
玉数が少ないから、古い機種を中古ってのもありかなぁ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:23:55 ID:EC6LkrH1
今日IS01/02を買った店にはフリースポットが入ってた。
店員に聞いてみたら特に制限なく使えるようにしてるらしい。
近所でフリースポットを見つけたのは初めてだ。

とは言っても、今Try WiMAXを借りてるから結局ほとんど接続しなかったけど。
277名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:28:13 ID:Am6vcjEI
>>272
W64S
278名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:38:22 ID:WBbCFhzs
今って審査なしで契約できるの
279名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/29(月) 23:53:11 ID:+YhBAP4e
8円でこれだけ有意義に使えればアプデ無しでも我慢しよう。
ただ、バッテリーがあと2割くらいもってくれればいいのだが。
280名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:15:11 ID:cVJ5NMYc
IS02って
大阪のどこで手に入る?
難波の山田にはなかった(完売)
281名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:24:59 ID:8W1wfRZ3
>>268
漏れは店に入るなり、郵便局からFAX来てます?って確認してる
うまくいってれば取り次ぎましたよ、っていうFAXが来てるはずなんだ
でもこれやるとたいていショップの人に郵便関係の人だと思われる
普通の人はそんなの知らないから
282名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:26:57 ID:8W1wfRZ3
>>275
E07K使ってるけどほんとになんも機能ないよ
SDスロットすらないし
放置する人向け
283268:2010/11/30(火) 00:33:29 ID:YC2g9RhX
>>281
とりあえず明日(もう今日だが)お取次ぎセンターと購入店に確認してみる。
センターの人に聞いたところ、センターで番号を発行したら
その後で購入予定店にFAXを送ってるらしいから、たぶん届いてると思う。
ただ、購入店にはあまり詳しくなさそうな店員しかいなかったので、
その点ではちょっとまずそう気もするが。

それにしても、IS02のSIMを抜きたいけど、ふたが開かないorz
IS01もデータ通信がoffにできてるのかよくわからんし。
それなりに使うつもりで契約したけど、いきなりつまずいてる自分がいる。
284名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 00:57:33 ID:c6+nFet2
郵便局の2000円は知らんかったわ。
損したな。
今後気を付けるけど、一契約ごとに2000円?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:01:21 ID:G2JgSn0R
リーフレットって疑問だったけど25日から手続きが変わったんだな
286名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:05:16 ID:3MQ2ZISv
>>282
通話のみ使いたいんで、何にもないくらいの方が
弄らないから電池長持ちするかな。
でもFelicaもあると便利かなとか欲が出てしまう。。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:42:32 ID:ezxz4v73
じゃあw61kが無難
288名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 01:53:52 ID:HOOl4N6D
>>265
IS01は3回線あるけど、どれも開通時0円だったよ。それぞれ違う店で。それが普通じゃないかって気がする。
貧乏人とはいえ、少なくとも契約時事務手数料2800円ちょっとを払える人間が恐れるほどの額じゃないと思うな。
289名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:12:04 ID:/aHuyrqk
普通に契約後自宅でSIM抜いて放置
翌日お客様サポートで料金確認15円でしたorz
今月中にISNET解約したら来月からISNET無しで今月分は315円+15円で合ってる?
290名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:15:29 ID:2GGYCPh9
みんな最低料金で使うのに au one id取ってるの?
あれば便利かね
291名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:17:48 ID:f372sDZV
あれ?〆日っていつだっけ??
明日がラスト?
292名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:26:54 ID:mzgeV4IV
>>291
12月19日だったけな
293名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 02:42:07 ID:U2ZFUWU1
>>289
ISNET解約したら割引きかないんじゃないの?
294名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:19:23 ID:wKzalvwr
IS割りは本体のISからきてるからおkなんじゃね
まぁ自分は万を期して来月変更するけど
どうせ無料通話そんなつかわないし
295名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:35:41 ID:CLaDEj5K
157に電話したらプランSSにはダブル定額加入が条件になったと言ってた
296名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:38:06 ID:eONiqcFg
>>295

意味不明。
297名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 03:39:32 ID:RXTy3iHP
298名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:09:12 ID:edvsfLlM
>>173
光ファイバーとiPhoneを解約して、ADSLとauのガラケーに戻せばいいじゃん
299名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:32:36 ID:G2X8HLC6
これって二年後にMNPで乗り換える時、手続き中にパケット発生したりしない??
そもそもMNPは端末なくてもいいのかな?
300名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 04:53:32 ID:edvsfLlM
MNPには端末不要だよ。
ショップでMNP番号を発行してもらえばいい
301名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:13:16 ID:G2X8HLC6
>>300
んじゃパケット発生なんて関係ないんだね。
ありがとん!
302名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:49:32 ID:NPIcvvmw
月8円のレンタルワンセグって考えは有りかね?
303名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 05:50:54 ID:CZugZqEJ
@回線が5回線満杯なので、「IS01/02割」が摘要されている01を家族間譲渡すると、
「IS01/02割」は消滅するのでしょうか。

AIS02などを新品でオークションで転売している人は、解約して出品しているのでしょうか、
 それともsimだけ抜いて契約は誰でも割りの2年間simを眠らすのですか、どちらでしょうか?


304名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:15:50 ID:8W1wfRZ3
>>303
2は後者じゃないかな
305名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 06:45:33 ID:guG+kfuk
306名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 07:49:26 ID:lYqNZ/V9
無料通話を得るために今日までにやることは
プランSSに変更
IS NET解約

ですね?
307名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 08:32:00 ID:Idb6BwgE
遅いかも
308名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:06:28 ID:bG5KH+6I
>>306
昨日やさしいお姉さんにしっかり確認して変更したお
309名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:19:40 ID:2kf6Y3Nx
無料通話欲しいけどリスキーなのは怖いお
310名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:38:45 ID:zFuyu3BL
電池カバーに貼ってある取り付け方法とか、諸々の注意事項が書かれたシールって
どうしてる?きれいに剥がれるのかなこれ。なんか外で縦持ちしてるとかっこ悪いんだよね
311名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:41:18 ID:FqX8I/J3
>>289
> 普通に契約後自宅でSIM抜いて放置 ← 普通ここの住民はそうです。
> 翌日お客様サポートで料金確認15円でしたorz ← 普通です。
> 今月中にISNET解約したら来月からISNET無しで今月分は315円+15円で合ってる?
違います。315円も割引。 >>20 参考

>>303
IS回線を譲渡しても受けた人はIS割継続。家族でも他人でも同じ。譲渡手数料が家族は無料。

>>306
今日までじゃなく、今日です。11月は30日までです。
312名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 09:52:12 ID:sSvff9Dr
>>306
311のを補足すると、今日はWeb変更は駄目で157か店頭の
変更を行なわないと間に合わないよ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:10:25 ID:LM8s3QO9
ひとり5回線までしか持てないってのは分かったけど、
au 2台 SB 1台を持ってるんですが、
SBのプリモバイル買ったときについてきたSIM(未開通)があります。

私の所有回線数は3台?それとも4台?

あと1回線auに入ろうと思っているのですが・・・
314名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:31:49 ID:w1k7HYG6
>>313
1キャリア5回線制限だから313の場合、auはあと3回線契約できる
315名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:38:19 ID:LM8s3QO9
>>314
1キャリア5回線ですか、トン
316名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 10:48:23 ID:MTR5SIwA
>>312
157にかける時はガラケーじゃなくてプラン変更するIS01で電話しないとだめ?
317名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:00:26 ID:wZhDHjT0
>>316
変更する電番と暗証番号が分かれば何でもOK
318名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:04:20 ID:I6JmJ1Ib
IS01店頭にないなぁ
もうIS03に完全シフトしちゃったのかな
店員さんに聞いてみたら探してくれたりする場合とかある?
319名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:09:13 ID:GrxMFYuX
>>318
それは店員に聞くべき話だろ?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:14:13 ID:I6JmJ1Ib
>>319
ですよねー
でも店頭にないと聞きづらいw
店員さんも03をすすめてくるし…
321名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:18:06 ID:toz73cFw
「03欲しいんだけど、これってキーボード付いてないんだな!」

と言ってみる。
322名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:29:28 ID:XbfhZwiD
「01ないか?」って聞くだけなのになんで?
323名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:30:03 ID:VtoO61sc
二週間くらい前は結構あったのにいつの間にやらいっきに姿消しはじめた
もう一台欲しいと思って探して見つけても1万やら2万やら
最初の一台は開店セールで3000円分の商品券までくれたんで余計に買う気になれないw
3000円とか5000円なら考えるのに

でも一台買えてよかったわ、いつもの優柔不断な自分なら先延ばしにして結局買えなかっただろうし
324名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:51:13 ID:TidrZjaF
いまや写真立てだのサイト登録だのゴミつきでさえ買う奴がいるからな
供給>需要だったのが供給<需要になってるんだから安く売らなくなるわな
IS割終了したってこのカラクリ知らなかった客に売りゃ済むし
325名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 11:56:59 ID:F1IQcotI
>>323
あれ!?俺がいる
326名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:01:12 ID:FqX8I/J3
>>318 >>323 >>324 >>325
>>7-12 MNPですよ。
327名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:17:35 ID:PCWlavcW
やってしもた
skypeアプリDLでwifi切れてた
DL途中で止めるも料金2000円発生。。。涙
328名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:21:52 ID:3hg+PrzR
>>327
Skype君、ご苦労
329名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:27:37 ID:LM8s3QO9
>>327
なんでデータ切にしておかなかったのかが疑問w
330名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:34:41 ID:toz73cFw
>>329
たぶん彼はその疑問にも答えられない。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:35:28 ID:DgWq8nrb
>>327
月末じゃなかったら開き直って一ヶ月最大課金で使いたくるって手もあったのにな
332名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:41:58 ID:LkhKoVhm
01ない?ってきいたらあからさまにいやな顔されたww
しかも在庫ないしすごい気まずかった
333名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 12:54:15 ID:KeMiX33W
数ヶ月前は喜んでたのにね。
334名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:00:09 ID:GiDs9BQ3
安心ケータイサポートを解除する時ってその携帯から電話しないといけないの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:04:34 ID:FqX8I/J3
>>334
他社固定または公衆電話:00777111-> 9 -> 0 -> 6
336名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:05:42 ID:jNkJ2khQ
>>334
SBでもdocomoでもwillcomでも公衆電話でも家の固定電話でも
好きなのから掛けろ。本人確認と暗証番号が合ってれば、何でも良い。
337名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:10:06 ID:XOC3iR5n
>>327
OPREA君に続いて、skype君見参!!!!
338名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:13:46 ID:3aEJZ/HJ
>>337
厨房死ね
339名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:15:28 ID:wKzalvwr
なんかこわいから来月になってからISnetとプランSSにするよ
340名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:16:09 ID:wKzalvwr
やべえ痴呆症か俺3時にも同じこと書いてる
341名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:17:42 ID:/aHuyrqk
>>311
289です
どうもありがとう。早速固定電話で解約してくる
342名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:23:10 ID:LkhKoVhm
失業中だし歩いて探してくるかな
343名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:25:48 ID:GlA4BHgf
IS03以降の毎月割の条件がISフラット/ダブル定額への加入。

IS01/IS02割の条件は新規・MNPで加入することだけ。
どのプランを使おうがIS01/IS02割は消えないよ。
344名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:28:35 ID:eeJCjsR+
ポータブルWi-Fiはどんなものを使ってる?
とりあえず行動範囲がUQWiMAXの対象エリア内なので
TRYWiMAXは試してみるつもり
345名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:29:51 ID:fsD1Nota
>>329
むしろsimをさす必要すらないのにw
346名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:38:52 ID:1mqTEe3n
>>344
WiMAXいいぞ
繋がる環境なら他のを使う気に全くならない
347名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 13:57:31 ID:ChKTU2CE
>>345
Skype使用を考えているならSIMいるぞ
もちろんダウンロード時だけならなくてもいいが

どちらにせよデータ通信オフにしない理由は無いね
348名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:17:45 ID:ChKTU2CE
マーケットでのDocument to Goのアップデートだけ禁止にできないだろうか
こいつのせいで全部まとめてアップデート機能が使えない
349名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 14:50:34 ID:sRDIxRpk
すかいぷでチャットはうぃっふぃーだけでだいじょぶだよね?
音声は?3G使うの?いらないの?

おしえてうぃっふぃー!
350名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:16:17 ID:c6+nFet2
購入したばかりで把握しきれとらんのだけど、01は比較的扱いやすいかな。
が、画面がなあ。
01も有機ELだといいんだけどねえ。
02はワンセグ付いてないし、3000円程度ならこんなもんか。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:16:29 ID:ChKTU2CE
電話回線とWi-Fiあればチャットだろうが通話だろうが3G回線はいらん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:20:41 ID:FqX8I/J3
OPERAくん、今日は30日だよ。どっちにしますか?
353名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:22:26 ID:tAnwfFQh
>>344
Wimaxはルーター選びを考えたら
NECの次の家で親機になるタイプを選びなさい
バッテリー交換不可だけど、もばぶ使うだろうから関係無いね

Wimax以外ならドコモの牛がおすすめ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:23:35 ID:YgTMogAX
>>349
    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  wifi `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < いいか?未来へは03未満は行けねーんだ。現実見ろよ。
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
355名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:35:53 ID:sRDIxRpk
辛口うぃっふぃーキタ━━━━━━(≧∀≦)ノ━━━━━━ !!!!!

電話回線必要なの?
スカイプ同士で通話する場合も?
356名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 15:45:34 ID:F1IQcotI
誰でも割自動更新の廃止予約をしたんだけど、廃止予約がちゃんと出来てるか
確認するには157しかないの? ネット上で確認出来ないのかな・・・
357名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:05:25 ID:eeJCjsR+
>>346
速度速いし契約もせいぜい1年縛りだし、良さそうに見えるね。
家と外でもEZwebのように繋がってくれればいいけど。

>>353
これのこと?
ttp://www.uqwimax.jp/signup/device/model10/
358名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:20:45 ID:LM8s3QO9
>>356
昨日電話したら「システムが1ヶ月前からしかできねえ」って言われたw

まあ出来るんだろうけどなw
359名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:21:58 ID:+DgvHX1i
WiMAXはじわじわエリアが広がってるのがリアルタイムで感じられるのがいい
360名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:45:18 ID:XOC3iR5n
>>358
マジ?
なめてるなw
もう一度電話だな
友人は出来て自分は出来ないとはどういう事だ???って怒鳴ってやれw

友人は俺ねwww

俺は出来たからな
361名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:59:01 ID:Fr/SSGcX
>>351
と言うことは、
Skypeしても追加料金無し?
他社のパソコンはまた別?
362名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 16:59:55 ID:a10sDcHO
>>360
俺は他の人はできたって聞いたけどって言ったんだけど同じ事言われたんで
じゃあ上の人と変わってもらえるって言ったらできたよ
363名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:06:09 ID:U2ZFUWU1
今日電話したら自動更新の停止は、いつでもできるっていってたよ。
で、やりますかと言われたけど、2年後以降もひょっとしたら、使うかもしらんから、そのままにしておいた。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:13:28 ID:fsD1Nota
>>363
いったん自動更新とめたら、自動更新には戻せないってこと?
連絡すればまた戻せるもんではないんだ?
365名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:27:14 ID:ni9MWMFS
USB接続のイーモバ通信端末あるんだけど、どうにかしてコレ経由でIS01をインターネットにつなげられないもんでしょうか。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:30:28 ID:ChKTU2CE
>>361
ここは貧乏人スレだぞ
追加料金あったら話題にも上げねーよ

Skype同士の通話なら無料で自由に使える
367名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:32:23 ID:gsAErx+7
>>365
http://www.planex.co.jp/product/wireless/gw-us54gxs/

これ見たいの使ってノーパソをルーター化すればいいじゃん
368名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:38:08 ID:U2ZFUWU1
>>365
>>367
そうそう、そいうのでemobaでノーパソ経由でIS01つかっております。
結構快適よ。
おれのは昔ので
WLR-UC-Gだけど
オクだと今1000円もだせばあるね
369名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:41:06 ID:sSvff9Dr
>>365
素直に、D25HWをオクで買えば?
もしかしてsim無しって事は無いよな
370名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:40:30 ID:ChKTU2CE
ノーパソある状況ならノーパソ使うわ
371名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:42:30 ID:FqX8I/J3
>>361
SKYPEは元々Inernet常時接続の環境に接続中のパソコンなどの端末同士でそれぞれ
がIDを決めてヘッドセットで通話するもの。通話料金は無し。インスタントメッセンジャー
でチャットもできる。
372365:2010/11/30(火) 17:43:02 ID:ni9MWMFS
回答どもです。
説明不足で申し訳ないんだけど、家には無線環境あるんで、外出先で使いたいんだ。
さすがに無理ですかね。。
373名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:43:36 ID:gsAErx+7
>>372
そういうことならD25HWをオクで買うしかないわ
374名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 17:55:31 ID:U2ZFUWU1
まーD25HWもありだろうけど
月々の支払が高いよね。
たまにしか使わないなら、EMチャージというてもあるけど。
それか、外出先が定点で、フリースポットが近くにあれば
それを拾えばいいんだけど。
375365:2010/11/30(火) 17:59:51 ID:ni9MWMFS
ちょっと見てみたけど10000円〜って感じなんだ。ちときびしいな。。
色々ありがとう。
376名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:01:11 ID:FqX8I/J3
>>365 >>372
EMのデータ契約あるの? ないの?
377名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:08:00 ID:U2ZFUWU1
おれは外出先というか、職場からは、近くのフリースポット
BBモバイル契約してるから月300円だよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:09:17 ID:GX1lbS00
完全に乗り遅れた…家電含むAll無線のついでに
スレートPCかAndroidPadを調べてて知ったんだが
禿電なんでauの事知らんかったんよね

CBいらんから週末に凸電する方がまだ可能性あるかな?
379名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:11:38 ID:Fr5OIrwf
au one IDを90円で登録して、オールリセットした場合
再度90円かけて登録する必要はないですよね?
380名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:12:50 ID:r7Fdc+iZ
マックでWi-Fiって使えないの??
381名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:18:16 ID:U2ZFUWU1
つかえるよ
おれそれだから
382名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:19:37 ID:ZmZKkk02
iPhoneならできる
383名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:22:22 ID:FqX8I/J3
384名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:26:01 ID:2GGYCPh9
>>357
違う
今、淀いったらもう発売されてた
LANクレードル別売だから購入の際、つけてくれるようにごねましょう
385名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:30:46 ID:2GGYCPh9
>>365
先月なら機種変で変えれた
つか、ドコモにデータカードMNPもできるよ
使わない月1500円ぐらいになるし、ドコモのWi-Fiスポットもつかえる
もしくは回線いも場で追加してipad8800円で買うのもありかも
386名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 18:48:19 ID:F1IQcotI
>>364
自動更新の廃止予約した時に復帰はいつでも出来るんで更新するなら
また連絡下さい、と言われたよ
387365:2010/11/30(火) 19:23:06 ID:ni9MWMFS
>>376
データ定額契約してるよ!
388名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:49:11 ID:FqX8I/J3
>>387 >>365
なら簡単、D25HWの白ロム1万7千円くらいで差し替え。データ契約に年特割2つけて
a)使わない月 :500円 上限:4,980円
b)使いきり定額:4,500円
月単位切り替えで、どう?
389名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 19:58:12 ID:Mq6iYsQk
分け合いにしたらパケット通信は無料になんねーのかよ
くそったれが
390名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:00:50 ID:GX1lbS00
>>383
ありがと
ただちょいと事情があって禿電からMNP出来んのよね
新規加入→IS01は自分所有、ガラケーにSIMを母
遠方姉とSB家族・父(仕事上auのみ)母はauでと家族に
したかったが、母も禿電にして自分がゴロ寝ネット閲覧用に
AndroidPad買うか
391名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:02:17 ID:XOC3iR5n
>>389
詳しく
392名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 20:32:19 ID:FqX8I/J3
>>390
その構成の中にドコモが無い。>>12の姉を母と父に読み替え。

>>389
分け合いは通話のみ可能。パケットなら長期計画で8円回線を最大数作るといいよ。
1)寝かせSSの8円繰越しにして5,000円溜め込む。
2)たまったら、ISNET付け直し(AuICカード再発行)て、定額をつけない。
3)5,000円越えたら、定額を申し込みする。当月初めまで遡り適用になるので、青天井にならない。
393名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:12:23 ID:GX1lbS00
>>392
う〜ん、理解力が乏しいせいか今一つわからんちん
ドコモ2in1(SBダブルナンバー?)で回線取得し
それをMNPでって事かな?

SB:姉・自分
au:父
という状態で、携帯のない母にau白ロム買ってIS01新規
のSIMを挿して、本体は自分が利用しようと思ってたんだ
>>11のプリモバの方が出来そうな気がしてきた
乗り遅れた自分が悪いんだが、色々アドバイスthx!
394名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:13:31 ID:v6Me0ijC
02が2万で売れた
設けたぜ
395名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:30:59 ID:NY4LFg7m
ここは使いこなす人のスレなので転売厨はお帰りください
396名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:38:19 ID:LkhKoVhm
02が値下がりしたら買おう
397名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:47:26 ID:YgTMogAX
スレ違いだけど貧乏スレ漁ってたらiPhone4が3.5万円CBの店見つけたから買っちまった。
二台買って一台売ったから大儲け。
これからはワンセグに01、通話に02、パケットはiPhone4にするわ。
398名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 21:52:56 ID:FqX8I/J3
>>393
 >>11でもいいけど、SBは解約BLになるとiPhoneほしくなった時障害になる。ドコモ
がまったく無いから、しばらく契約するつもりない場合、次でいいよ。同居の父か母。母とする。
@ドコモのホームページから委任状をダウンロードして3枚プリントする。
**ここ>>12の番外**
母に3枚の委任状を書いてもらって三文判を押してもらう。母の免許証、旅券、住基カードを借りる。
A対象携帯電話番号欄は空欄。1.の新規に○「一切の手続きを代理人に委任する」と書いてもらう。
代理人名の部分もあなたの名前を母に書いてもらう。あなたが書くのではありません。
新規0円Value一括を母名義で契約。回線支払いにあてるものは、、あなたのクレカ又は
キャッシュカード。ここでできる番号を090-11112222とする。
ここは新規発番でなく現在の母のAuをMNP転出でも可能。1日その電話は使えなくなるが。
B2枚目の委任状の1.と4.その他に○ 2in1同一名B番号:A:090-11112222と記入
 3枚目の委任状を同様に書いてもらうが、契約者名、代理人欄以外は空欄で4.にMNP転出予約
C母の免許証、旅券、住基カードなどの原本を又借りる。
D預託金返還銀行支店と口座番号を聞いておく。(ここは不要かもしれない)
Eドコモショップに行って2in1を母名義で発番。090-33334444とする。
F別のドコモショップに行ってMNP予約番号を3枚目の委任状にて取得
EAuの委任状をAuのホームページからダウンロードして同様に母に書いてもらう。
申し込み事項の一番上のMNPの伴う(ドコモ)への解約申し込みに○
契約電話番号欄に、09033334444と記入(ハイフン-無し)代理人と契約者が上下ドコモと
逆なので注意。 IS01をガラケーでロッククリアして8円にする。最初に作ったドコモは翌月回線休止。
ドコモがどうなってもいい場合は、それもIS01にMNP。
399名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:22:56 ID:xLr5LUqb
>>398
AUは新規も解約も代理人はダメて断られたが…
契約者が寝たきりor障害者で証明書がある以外は無理とショップの
お姉さんに叱られた
400名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:26:04 ID:FqX8I/J3
>>399
Auの場合は委任状で、できるのは、解約、他社MNP解約、譲渡の3つで新規契約はできない。
しかし、ドコモは可能。
401名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:29:57 ID:JpyBmW4C
>>246
AのsimをBにいれてBのsimをCに入れてCのsimをAに入れるトコロテン方式
sim紛失防止とGmailのパスワードエラー回避とau.netの罠回避
402名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:31:41 ID:TVqil9JZ
1.NS001Uを契約。外側は即ヤフオク
2.安いZERO3を買う。adesがオススメ。
3.買ったSIMをadesに挿す。これでパケ放題ZERO3完成。
4.ZEROPROXYをadesにインストールして無線LANルータ化する。やり方はぐぐれば出てくる。
5.PCやiPod touchや02などadhocで繋げる機器を繋ぐ。これでPCでも繋ぎ放題980円。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:35:57 ID:ni9MWMFS
>>388
17000円・・・と、ひよる位の貧乏人でして。
もう少し悩んでみます。
404名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:36:26 ID:FqX8I/J3
これ、ADSL ONEでもいけるから、貧乏人向きかな。IS01は対象機種。

http://www.au.kddi.com/service_area/femtocell/index.html
405名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:41:38 ID:sSvff9Dr
>>402
いくらなんでも204kbpsは厳しく無いか?
b-mobileの300kbpsでも借りた時は、遅くてブチ切れた
完全にメール専用で割り切るか、気の長い人向きだろ
406名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:46:36 ID:J9cRy0zF
ワイヤレスゲートの780円プランが魅力的で契約しようと思うんだが
これよりお得なのってある?
407名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:47:47 ID:NY4LFg7m
>>405
帯域制限200kで1000円のパケ放題あれば使いたいけどな。
スピード上げるばっかじゃなく、安くて遅いのも欲しいわ
408名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:56:30 ID:F/RvgdRZ
>>404
パケ代かかるんじゃ?
409名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:57:37 ID:L5Y+ODh5
>>329
アプリDLだろ
だからデータ通信オンじゃないとあうのID認証通らないのでオンにしちゃったままだったんだろ
410名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 22:59:54 ID:sSvff9Dr
>>407
用意する物が多いけど、まさに >>402 をお勧めする
早いの慣れたら遅いの駄目なのかもな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:04:35 ID:h5n/B25X
メールやwebは別キャリア使うので、3台のIS01回線を明日から全部
プランSSに設定した。で、昼に157に電話して今日付で全部IS.NETも廃止。
ところが「IS01は『データ通信->OFF』でもまれにパケット接続を
発生させる場合があるのでご注意ください」とオペレーターに言われた。
手続き後にさらっと怖いこと言うな…月末付近にお客様サポート確認して、
万が一パケット発生していたら問い合わせてくれと言われたけど、
これでau.netの525円とか発生してしまったらどうしてくれるんだろう?

もちろんネットはすべてWi-Fi使うので、SIM抜いておけばいいんだろうけど、
そうすると起動時にエラー出るし、家族割回線内でトランシーバー利用や
Skype auも使えないし、そもそもデータ通信 OFF でパケット発生なんて
本当にあり得るんだろうか…
412名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:05:01 ID:lNAirAbi
>>409
3G回線が必要なのは、au one Marketアプリ自体のダウンロードと
au one IDの関連づけで

関連づけ終わったら、3Gなくても
au one Marketからのアプリダウンロード等はできるよ
413名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:08:52 ID:8W1wfRZ3
>>411
以前の980円くらいよりは安くなって500円くらいだし
まあ払ってもいいレベルじゃないかな
414名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:15:25 ID:ChKTU2CE
>>411
そういうのは馬鹿がデータ通信オンでパケット発生させて「俺はデータ通信オフにしてた!」とかごねてくる時の対策だろ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:25:24 ID:npor2DAH
このスレには俺みたいな馬鹿は居ないと思うが
SSにして家族割りで1000円分貰おうと考えてる奴は
メイン(貰う側)の携帯の家族割を『分け合い』に変更するのを忘れるなよ!
416名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:31:51 ID:v6Me0ijC
ありがとうISキャンペーン
4万近くごちそうさまでした
417名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:32:07 ID:iW3w8yIK
大丈夫だ
418名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:36:59 ID:8W1wfRZ3
>>416
全部食費かよ!
419名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:38:09 ID:guG+kfuk
ISは飲み物
420名無しさん@お腹いっぱい。:2010/11/30(火) 23:40:17 ID:U2rXfAZi
>>233
auで毎月1000円以上通話料を支払っているなら買いかな。
421名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:06:56 ID:sWqzwc/w
>>412
au one MarketアプリのダウンロードはSH!から無線LANで落とせない?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:09:04 ID:7A5jiYqr
au one Market自体も普通にWi-Fiで落とせる
423名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:11:12 ID:H2dso/po
>>412
au one Market自体のダウンロードやアップデートもWi-Fiでいける。3G不要
3Gで落とした奴はアホ
んなもんパケットで落としたら通信料喰うぜ
「3G必要」ってのが、SIMいれとけって話なら、それは正しい。しかしSIM入れててもパケットはOFFで、Wi-Fiでいける。

3Gのパケット通信が必要なのは
・ケータイアップデート(パケ代無料)
・au one IDの関連づけ(プランEでパケ代90円前後)
の2つだけ。
だが、この2つはau one Market使うためには必要だったりする
424名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:13:54 ID:zBqlaeGe
あぁぁ。乞食としてはその90円前後のパケ代すら払いたくない。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:17:42 ID:VQgwU5c/
がいしゅつならスマン。
メインと8円二回線持ちとして、年家割で通話料無料。
8円の方を繰越で5000円まで貯めて転送先を友達に。
メインから電源切ってる8円にかけて友達へ転送。
メインが+5000円分の通話料。
これって可能なのかな?
426名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:20:01 ID:H2dso/po
>>424
乞食の鑑だな
契約の時期によっては、基本料日割りで、IS01/02割に多少の余りが出るから
そのぶんを90円のパケット代に回せば、懐は痛まないこともある。
あー、月が変わってから知ってもアウトか!?

なら、本家「マーケット」の無料ソフトだけでがんばれ!!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:25:28 ID:zBqlaeGe
おそいよおおおおおおおおおお
428名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:30:26 ID:EnuOSx2O
IS01 02 それぞれ貰ったけど
予想に反して02しか使ってない

まあ無線親機がBUFFALOの古いやつで
WPA-AESだから01は繋がらないからだけど・・・
PSKにしたら繋がったけどAESに戻した
429412:2010/12/01(水) 00:43:05 ID:l1wM+9Zj
>>423
誤解させる書き方でしたね。
3Gでのパケットを使った有料通信が必要って意味じゃなくて
3G回線自体を使うから有効なSIMを入れる必要がある。という意味でした。

>>425
年割+家族割は通話料無料じゃない
家族割で家族間無料なのはCメールだけ
誰でも割+家族割じゃないと通話料無料にならない
430名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:47:05 ID:3xoElRHD
>>423
携帯アップデート後の再起動前に3G切ったが、au ID取得と合わせて202円取られたorz
431名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:48:34 ID:H2dso/po
>>428
変だね。うちもAESだが、01、02ともに普通に繋がるよ
WPA2だからか?

比較すると、02はWi-Fi電波の掴みが若干悪いので、
外出中にWi-Fiスポット使うときは01かな。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:48:51 ID:p15qu+2D
90円あったら、第三のビールかえるじゃないか
433名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:50:17 ID:l1wM+9Zj
パケット料90円けちる乞食が
2835円の事務手数料払うとは思えないんだが…
434名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:51:10 ID:sJ7NMM/4
初心者です。昨日までプランEとISNET契約でした。

SIMを入れてじゃないと、3GはOFFは出来ません。
と157のお姉さんに言われてやってみました。

1台は店員さんが電波オフ状態で3Gもオフにしてくれてたみたいですが。
後2台は何もされてなく、急いで3Gオフに設定しました。

月が変わって通信料出てないので恐怖です。
これだけでも相当通信料金かかるのですか?

もう寝かせますが。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:53:58 ID:HtEJxh1o
AUマーケットにあるものは大抵本家にもある
(貧乏人的無料使用上で)
スカイプぐらいだろうけどpc持ってるからいらね
そもそもおまい友達いないだろww

AUーIDもいらねぇ90円でコロッケでも食え
悪いこと言わないからSIM抜いとけってwww
436名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 00:57:06 ID:H2dso/po
>>429
いや、3G回線使うというより、SIMのIDを読んで確認している感じ
なので
>SIMを入れる必要がある
ってわけさ

余談だがau版Skypeの通話部分は、要3G通信。
ただし、パケットではなく、回線交換接続なので、
パケOFFでも使えるはず。
回線交換接続、ようするに、音声回線でデータを送るみたいな感じ。ちょっと違うけど。

>>430
プランSS+ISNETだとそのくらい。パケット倍額だから。
プランE+ISNETなら、アップデート前後に他に裏で何か通信したんでしょう、
たとえば、Googleと同期とかは設定で切らない限り勝手にやってくれちゃうから、
本体内の電話帳を、Gmailに転送されちゃったとか
437名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:02:14 ID:Qi90hiAm
>>434
Auのサーバーと料金計算システムで、毎月初めは正確なものは誰にも分かりません。
SS繰越しの人も全員、157 #12 #XXXXでも「無料分は1,000円」と答えが返る。
正確な11月の料金出るのは12月4日かな?
ところで、3回線のうち2回線は12月からSSに変更申し込みしましたか?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:07:23 ID:sJ7NMM/4
>>437

ありがとうございます。3回線ともプランSSにしちゃいました。
まずかったですか?


439名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:07:31 ID:H2dso/po
>>434
心配すんな。
かかっても数十円レベルだし、月途中の契約なら、基本料日割りであまってる無料枠でなんとかなるんじゃないか?

昨日までの料金は、PCからからでも確認できる。過去ログかテンプレ読んで。

>>435
au one Marketは、たとえauの通話や通信料は払いたくなくても、
自分で楽しむためのアプリには多少カネを使ってもいいって人におすすめ。
有名ゲームメーカーのアプリが100円でバーゲンされてたりするので。

>SIM抜いとけって
いちど、au one IDと端末の紐付けが終わったら、SIM抜いてもau one Marketは使えるよ。
有料ソフトも、SIM抜き状態から「auかんたん決済」で買えるw

スカイプは俺も要らないな〜
440名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:14:43 ID:sJ7NMM/4
>>439
ありがとうございます。
契約は14日と21日にしました。お店でも店員さんの開通の時は15円〜18円でした。

SIM入れないと設定できませんって言われたけど、
SIMなしで試してみたんですよ。
そうしたら普通に
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[電波]  を「切」 
[設定]→[通信]→[モバイルネットワーク設定]→[データ通信] を「切」 

できたのですが、SIM入れて設定すると切断しましたって出ました。
入れないと出ませんでした。だから入れて設定しました。

データー通信という所で、緑のチェックボックスに、チェック入ってる状態が3G
オンで、グレーだとオフなのですか?

実際、SIM入れないと反映されないという事なのですか?

すいません。何も知らなくて。

441名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:22:26 ID:yqiWWute
こないだIS-NET解約したんだけど、その後にケータイアップデートやっちまった。
両方11月中の出来事なんだけどこれはau.netの罠にはまったかな。
誰か教えてくれ。おしえてください。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:25:33 ID:H2dso/po
>>440

>データー通信という所で、緑のチェックボックスに、
>チェック入ってる状態が3Gオンで、グレーだとオフなのですか?

Yes

>実際、SIM入れないと反映されないという事なのですか?
設定はできるよ。
SIM入ってないと、切断するものがないから出なかっただけでは?

前日までのパケットの量と、パケット代金は、
「auお客さまサポート」ってサイトから、PCで確認できる。
初回登録時に、お客さまコードが必要なので、契約書を見て。
お客さまコードが契約書に書かれていなければ日中に157に問い合わせてください。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:27:41 ID:8oP+MHIe
>>441
ケータイアップデートのパケット料はタダ
444名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:27:55 ID:bTRIuLig
>>428
もしかしてWPAへファームアップ対応した時代のやつ?
俺はWHR2-G54だけど、IS01とアドエスが繋がらない(WPA-PSK(AES))
IS02は繋がった
どちらもシャープ製だし、WPAのAESには対応してるから相性かねえ
アドエスの無線LANチップはシャープ製らしいけどIS01はどこだろうね
445名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:29:25 ID:wi9GYi/e
iPhoneとこれの二台持ちしてて、家族がauだからCメール送ってくるんだけど
IS01はカバンに入ってて気づかない事がよくあるんだ
Cメール受信したらiPhoneに知らせてくれるような手段はないかなあ?
ちなみに01は8円運用だからデータ通信は切で使ってるよ
446名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:32:33 ID:EnuOSx2O
>>431
ググったら同じ症状の人が結構いて
結論としてはAES使う場合は
WPA2はおk WPAはダメみたい

誰か解決できた人いたらご教授いただきたい
新しく親機買ってもいいんだけど家のPC5台設定し直すのが面倒くさい
447名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:33:09 ID:sJ7NMM/4
>>442

「auお客さまサポート」見てみます。

親切にありがとうございました。

448名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:35:20 ID:Yta7irP2
>>441
ケータイアップデートのパケ代自体は無料だけど
アップデートが完了をどこかに知らせる通信を勝手にしてるみたいで
その僅かなパケット代はかなりの確率で発生する。
俺の場合、再起動した瞬間3Gの矢印がチカチカってして9円かかった。
449名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:37:32 ID:EnuOSx2O
>>444
そうファームアップ対応
WBR2-G54
っていう古いやつ

WPAは規格過渡期の日本独自?のもので
海外はWPA2かららしく、01はWPA2に対応らしい
ブログがソースだから詳しくは分からない
450名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:39:06 ID:EnuOSx2O
ごめん
AES→PSKにしたら繋がったじゃなくて
AES→TKIPにしたら繋がった
451名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:40:14 ID:Qi90hiAm
>>447
特に1日は正確なデータ返さないから、3日の朝くらいかな。このAuのサーバー仕様
改善するつもり無いみたい。ドコモはメンテナンスとか障害は多いが最近Mydocomoの
仕様が変更された。
452名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 01:41:27 ID:yqiWWute
>>443
なんかバックグランドでパケ発生するって聞いたけど大丈夫かな?
翌月からの月額課金とか発生しますか?
453名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:10:32 ID:sY9dAvhf
au one-idと関連付けってSimとですか?端末と?
マスタークリアしても関連付け外れないですか?
454名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:16:14 ID:Yta7irP2
普通に考えてsimじゃね?

白ロム買ったら前の人のauoneIDが紐付けされてるとかイヤじゃん
455名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:18:04 ID:1VWgaaed
>>454
まぁ関連付けする作業はIS01とau one IDだよ。
SIMの電話番号が必要なだけ。SIM抜いて有料DLできるのが証拠
456名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:30:48 ID:Uk9kK0Bv
sim挿してもデータ通信OFFなら問題ないと思うが
石橋を叩いて渡る俺は、もう一ヶ月様子をみるか。
457名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:41:04 ID:sY9dAvhf
>>454
Sim抜いてみたらau one-idの項目開くとsim挿せってなる。
これならマスタークリアしても大丈夫かな?
458名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:49:40 ID:H2dso/po
>>455
だね。
IS01本体とau one ID

>>453
auとの契約がなくなれば消えると思う
auの月々の請求といっしょに、お買い物代金を清算ってことだから。

マスタークリアしてどうなるかは知らない
IMEIと契約情報の紐付けで、auのサーバに記録されているとしたら、
クリアしても無駄だね。仮説だけど。

>>457
>au one-idの項目開くとsim挿せってなる。
そりゃ、登録(紐付け)のための項目だからさ。
紐付け時に、回線契約と照合しなければならないから。
既に指摘されているように、紐付けが終わっていればSIMなしで決済できるから。
SIM差せと出ても関係ない。
459名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:49:45 ID:1VWgaaed
>>マスタークリアしても関連付け外れないですか?
オールリセットすればau one IDの関連きれるはずだよ
au marketにもかいてある
460名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:54:05 ID:H2dso/po
>>459
なるほど、
そうすると、クリアしたらまた90円かかるんだね(笑)、使いたい人は。
461名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:54:54 ID:l1wM+9Zj
IS側の端末内の情報としては、消える
でも、それは関連づけが解除されたこととは違う

au one IDと携帯番号(=IC)は1:1の関係なので
IC自体とau one IDとの関連づけはされたまま

関連づけ自体の解除はau oneのサイトから行う
462名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 02:56:20 ID:Yta7irP2
なるほど
sim使いまわしてる人はauoneIDの登録メンドクサイな
463名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:49:22 ID:q7Ydfii3
IS01、03で設定した通信量を越えたら3Gを自動で切断する方法ってあります?
APNdroidがauのCDMAに対応してないようですが、ISシリーズでは現状無いということでしょうか?

普段はwi-fiのみON、キャリアメールはCメール転送で受け取ったら3Gつないで確認というスタイルで運用しています。
現状、一定量越えたら通知するアプリは使えているのですが、自力で切断する前に何かの間違いで大きいファイルが
ダウンロードされるのが怖くて質問させていただきました。
464名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 03:55:57 ID:f1Nytrs5
>>463
スレタイ嫁
465名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 04:25:07 ID:q7Ydfii3
>>464
失礼しました、こちらは最低料金スレでした
別のスレで質問しなおさせていただきます
466名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:18:30 ID:NePjs1qE
WEB de 請求書にしたのですが
月額料金から21円割り引きとあるのですが、
ユニバーサル料金は月額料金には含まれませんよね?

467名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:28:38 ID:JX2YC+W7
>>466
含まれる。20円引きで-12円の請求がきてる。
468名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 07:45:58 ID:VMCcvHcY
GPS用のフリーソフトでいいのあるかな?

01でも02でもいいんだけど、パケット発生しない状態ではGPSで現在地の大まかな場所の把握は出来てもナビとしては使えない。
ナビ代わりになる何か良いフリーソフトはあるかな?
469名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 08:18:12 ID:Qi90hiAm
>>467
>>18のようにKDDIまとめて請求の場合は、この-20円があとから引かれて有効みなる。
Auだけの家族割では>>19のように8円だけ残ります。
470名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 09:56:19 ID:NCsOSA6G
IS01でau one-IDの関連づけしなくてもau one Marketが使えてるのは私だけ・・・・?
PCの方でau one-IDを取得したんだけど・・・
471名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:07:06 ID:JHY88rhw
ずっと、ドコモ使いだったんで情弱なんですが
IS01のsimをロッククリアしたガラケーにさすと、
自動的にプランE+ISNETはプランE+EZWEBになるの?
あと、プランSS変更時のISNETの解約はauショップ
店頭でやるの?
コース変更はネットで行ったんですが。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:15:41 ID:y3Iq6Vpj
>>471
ショップでやってもらえ
473名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:18:21 ID:Qi90hiAm
>>471
ISNETはガラケーをロッククリアすると自動的にEZになります。
ISNETやEZの解除はAuショップでもできますが、00777111最初0次6でオペレータを出す。
あと該当携帯番号と名前、暗証4桁で解除できます。プラン変更も同様にできます。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 10:34:09 ID:JHY88rhw
ありがとう。
さっそく、ロッククリアしてくる。
475名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:09:14 ID:i9E5Ep+S
>>420
2000円以上じゃないとうまくねーだろ
476名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:09:51 ID:3ORvxTia
2年後こいつの回線どうするべきなんだろうね?
その時のdocomoかソフバンのスマフォにMNP→即解約で10000円払う
→本体をMNP価格+20000くらいで売る、とか?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:25:27 ID:XJ3MpMY0
>>358
俺もそう言われたんだけど、食い下がったら「間違った案内をして申し訳ありません」となった。
サポートwebにもその情報は登録されているから、システム的に出来ないというのは嘘。
ネットで知ったとか、知り合いがやったというと態度を変える模様。
マニュアル的にそう答えろとなっているのか、担当が思い込んでいるのかわからないが、ちゃんと情報を横展開するよう要望したが、実現してないらしいな。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 11:34:18 ID:WkEn/uoo
一人の天才の力でIS01の/systemの書き換え可能になったぞ
OSの差し替えは目の前だ
479名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:05:26 ID:XLh+bpEk
先月IS01購入して先月オプション全部切ってくれってショップに言ったのに
isnetだけ切ってなくて今月315円かかることになった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:12:01 ID:hX98CnEC
え?
481名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:16:58 ID:1VWgaaed
24ヶ月じゃないからいいじゃん。
まぁAUショップの過失なら言えばなんとかなるよ
482名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:31:40 ID:WkEn/uoo
ほぼ全てのオプション切ってIS.NETを切り忘れたから315円かかるってどういう状況だよ
通常プランで1095円のものなんてねぇぞ
483名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:41:38 ID:o2eIw+OD
>>478
えらいことになったな
484名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:52:34 ID:zM75Hbb5
残業入れられて今日01買えなくなった。
次にショップ行けるのは12日だからその時には祭りになって在庫無くなるからもうだめぽ。
485479:2010/12/01(水) 13:57:38 ID:XLh+bpEk
正確には

980+315+8-1095=208

プランSSシンプルだけにしたかったのに
486名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 13:59:18 ID:o2eIw+OD
>>484
取り置きしてもらえよ
487名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:37:34 ID:TWZw9Q0E
980+315+8-1095-20=188 じゃないのか?
488名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 14:53:01 ID:rCg6slbL
>>487
おまいら優しいな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:04:46 ID:px9YoA0f
3150+2835+2100=8085

20000-1000=19000

989x24=23736

34651
490名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:09:44 ID:CjfHV8Wt

■■■  来年に金を持って行くなら、IS03を狙え !! ■■■
 
auは本土での古事記稼業には冷たいが、沖縄での古事記稼業に対しては暖かい。
IS03が毎月割無しでの販売になるが、新規が30980円で買える。(店頭在庫は本土並みに無し。)
そして、MNP弾を抱えた古事記に対しては2万円CB付き。
現在、IS03がオクでは5万円以上で売れるから、CB後に解約しても餅代稼ぎになる。
 
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/qanda?aID=142632565
http://www.au.kddi.com/okinawa_cellular/service/campaign/2010fever_01.html
491名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 15:55:32 ID:HKLr5sVG
>>470
取得して、どうやってやった?
不可能だと思うがw

マーケットは普通に見られるが、アプリのDLとか出来るか?
普通はDL出来ない
492名無しさん@お腹いっぱい。:2010/12/01(水) 16:00:24 ID:ERY+9QEt
>>491
ID入れて暗証番号入れれば関連づけされるよな。
それを「関連づけ」と思ってないだけじゃね?
493名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 17:21:44 ID:weiYrB86
Googleで「IS01」と入力して、次に「びん」と入れたら「貧乏人」と出た。
>>493
お前相当暇だなwww
>>479
自分も先月契約して(プランE+ISNet)、昨日プランSS+ISNet無しに
なるようにショップで手続きしてきたけど、
そのときに「ISNetは今月(11月)は外せないから、明日(12/1)手続きする」
と言われたよ。(単にショップのインセのためにそう言ったのかもしれんが)
実際に今確認したらプランSS+ISNetになってるけど、
たぶん明日になったら外れてると思う。

まあそうだとしたら、ISNetは日割計算になるらしいし、
IS01/02割で余った割引額(プランSSなら115円余る)の中で
消化できそうだから良いんじゃないの?
496283:2010/12/01(水) 18:39:39 ID:d++cNbwZ
お取次ぎの件、昨日購入店で聞いてみたら大丈夫だと言われた。良かった。

ただ、おとといIS01/02を契約してきたけど、
01の方だけは通信料が300円ぐらい掛かってた。いったい何をしたんだろうか。
ひとまず先月のうちにau one IDは作成したし、同じく先月のうちに
SIMを抜いているから、もう大丈夫とは思うけど。
今日157に電話してISNET切った
オペレータはISNET分は日割りになると言っていた
それがISNET適用分なのか月額なのかは聞き忘れた

下校途中の駅前マックで100円のコーヒーを注文。

クレジットカードなんて持っていない自分でも入会できる
月額315円の「ワイヤレスゲートfor au」でIS01をネット接続。

月額705円のガンガンメールプランなので、メールを使うようにしている。

AUの彼女と友達とは月額380円の「ガンガントーク」で話している。
AUでない野郎とはIS01から絞り出した無料通話1050円分を使う。

これで月額1000円ちょっとで済むのだ。AUは神、おれは貧乏人といえよう。
>>478
我々貧乏人も・・・未来に行けるんですか?
>>498
その『100円のコーヒー』が無駄な料金だと思えたのは自分だけだろうか。
それにもう10年近く飲んでないから今はわからんけど、
マックのコーヒーは美味しくなかったような。
>>498
真の貧乏人は、マックの店の前でワイヤレスゲート使うんだぜ。
しかし03発売で展示品はほぼ一掃されてる感じだな。チキンな俺はそんな状態で在庫なんか聞けないんだぜ…
>>500
10年の間にマックのコーヒーは専門店と変わらない評価を受けるほどクオリティアップしたようです
ttp://gourmet.oricon.co.jp/special/20080119.html
ttp://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080125_mcdonalds_coffee/
>>500
マックのコーヒーは昔は確かにまずかったが、
2008年に「プレミアムコーヒー」にモデルチェンジしてからは
スタバやドトールなんかとも引けを取らない高CPのコーヒーとして評価が高い。
(味も遜色ない上に、おかわり自由)
http://allabout.co.jp/gm/gc/292544/
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20080903/1018291/
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/11/news077_2.html
やっぱり貧乏人だな(爆笑)
マックのコーヒーが美味いとかどんだけw

お前らスタバ行ったことないの??
スタバのコーヒー飲むくらいなら牛丼喰うぜ
少なくともマックとスタバのコーヒーの味に、価格差に見合うほどの差はないぞ。
508名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 19:20:05 ID:u1QEunC2
恥ずかしい奴がいるあげ
>>505
えっ?
>>502
近いうちに入荷がある店舗もあるみたい(問い合わせあればその分の予約を受け付ける店もある)なので、
本当に欲しければ勇気を出して聞いてみるのが吉。

ただ0円かどうかは店によるね。在庫あるけど新規5000円とかが増えてきた。足下見やがってー
恥ずかしいやつらだぜ(爆笑)
もうちょっとひねりが欲しい
28日あたりに契約すれば、その月は3g使いまくりでも8円で済みますか
514500:2010/12/01(水) 20:50:35 ID:hsKl5GT7
>>503-504
そうなのか。それは失礼した。マック自体ここ5年ぐらい入ってないし。
今度試しに飲んでみるか…と思うけど、その100円がもったいないと思う自分がいる。

10年ぐらい前に飲んだとき(2回飲んだ)は味だけじゃなくて
自分の胃腸とも相性悪かったからなあ。
元々胃腸があまり強い方ではないけど、2回とも飲んだ後が大変だった。
IS01ってワンセグの感度良いね。
うちではワンセグの感度が悪いらしくて、手持ちのワンセグ携帯や
ワンセグチューナは大して使い物にならないんだが、
室内ではそれらがどうやっても受信できなかったチャンネルを
IS01では受信することができた。

これだったら3ヶ月前(その当時うちの地域にはIS0円祭りは影も形も無かった)に
地デジTVを買う必要も無かった気がするな。ちょっとやられた感じ。
516名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 21:23:29 ID:wothdibM

    ,.、   .,r.、
   ,! ヽ ,:'  ゙;.
   !  ゙, |   }
    ゙;  i_i  ,/
    ,r'  wifi `ヽ、
   ,i"  _,   _  ゙;
   !.  ・     ・ ,!  < auショップ マジで客がいないんだけど。心配だなー胸が痛むなー
   ゝ、 _  x   ,;''
    / 八'''''''''''''"ヾ.
    (,,): |  | ̄(,,ノ
    | |_,;;|    ̄r'
    ゙';:r---;---:、'
    ゙----'゙'---゙'
IS01が女の子だったら感じすぎてワンセグだけどイッちゃうな
ワンセグ見れる携帯を使ったことないんだが、
SIM抜きのwifiオンリー運用で、wifi環境のない場所でもワンセグは見れるの?
>>500
マックの100円コーヒーは頻繁にタダで配ってるじゃないかw
時間限定だけど。
>>516
今日ロッククリアしに行ったけど結構混んでた
>>518
あなたが観る場所がワンセグ電波来てれば問題無く観れる
>>518
IS01だったら当然見れる。ワンセグは3GもWifiも関係ない。
ちなみにアプリも本体機能もネット通信をしない物は普通に使える。
>>520
1日は解約日和
未だにISのガンメプランの無意味さを知らないで
マックのコーヒー100円とかでワイヤレスゲート
来月の通信費を考えるとかわいそうで泣けてくる
ワンセグの感度は非常によいけど、3G電波感度は従来機のが良い不思議
しかしマックにコーヒーだけ飲みにいって無料だったときの気まずさといったら・・
マックの0円コーヒーでも向こうは商売、
宣伝効果含め最終的に元を取る気でいるんだよ。

IS01と一緒だよ。
IS01に限っては3G電波は問題にならんだろ
ISシリーズ、これまで0円じゃなかった店も今日から0円にしてるとこあるね。今日たまたま電話して見つけて買った02は昨日まで1万だったらしい。ラッキーだぜ。
auさんからのクリスマスプレゼントだと思って、大事にヤフオクだすよ。
どこに売ってたんだよ教えてくれよ;;
今日から02×2はSSのみにしたんだけど
まだなんにもしてない01(E、IS)はどうしようかなあ
今後も使う予定も無いしSSにしちゃえば良かったかなあ
>>530
札幌だけど来るか?
>>531
01のはガラケーに挿してガンガンメールだろ
>>532
ちょ、教えてくれ
535名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 23:26:31 ID:Sl5+7L1x
>>532
札幌のどこの店ですか?
本州住みだけど自転車整備してくるわ
ファクトリー、ミュンヘン大橋、もう一店は忘れた。4プラだった気がする。
>>537
さんくす!
明日行ってくる

>>536
札幌はもう自転車無理だぞw
539名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/01(水) 23:46:38 ID:Sl5+7L1x
ありがとうございます。
01も02もありますかね?
まーたガセネタwww
>>537
4プラ:南1西4あの建物まだあるのか。
542名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:02:53 ID:JAh77/n9
みなさん複数回線所有されてますが1回線はE&ISnetであとはSS多いですよね。

やはりもしISnet再加入するとICカ−ド変えられてロッククリアで4200円かかる?からですか?
auで通話いらないので・・・
ICカード再発行目的で、ISNETの再加入にチャレンジしたら、そもそもIS01しかヒモ付いていないSIMだと再発行の必要がないってauショップがauセンターに確認のうえ回答された。

その後、別のIS01のみとヒモついているSIMでは、ショップでか確認済みだったので電話だけでISNETを付けてもらった。

ガラケーとヒモ付いているSIMだとISNET/EZWEB再加入時に無料で再発行されるはず。
>>542
AuICカード再発行でも無料。しかし、時間かかるからショップが空いてる時にやる。
なんでICカード変えられるんだよ
>>542
ガラケーロッククリアを行う場合は、2,100円かかる。
>>544
よくわかんないんだけど乞食としてはどうすればいいの?
>>546
>>544の情報だとISの場合は特殊なのかもしれないが、ガラケー回線で、契約時にEZで契約した
ものを、一度EZ解除→再度EZつけなおし(この時カードが再発行になる。)
又、解除する。→再度EZつけなおし(この時はカード再発行にはならない。)
>>548
ISNET再加入時にガラケーをついでに無料でロッククリアさせようとしてできなかった、乞食失敗話です。
一店舗でやっただけなので、他にいけるとこがあるかも知れないので、乞食はいろんなショップでためしてみればいいんじゃないか?
>>548
ここは「乞食」ではない。「貧乏人」。ここの住民の多くはSSでSIM抜きだから、その質問は
au by KDDI 質問スレ Part187 で聞いてみたら?
IS回線SIMを自由に差し替えできる方法は、W64Sを業者でLevel2ロック解除してもらう。3,150円。
553名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:30:07 ID:Dc/KFx0R
ISNET外すとIS割が解除されるのか…
あぶねー
>>553
違う!違う!、IS割とISNET解除は無関係。
業者から保守機化できないソフトバージョンですってW64Sを送り返されて涙目でした。
不要になったので気が向いたらオクでお安く出品いたしますので、みなさまの入札をお待ちしてます。

保守機化出来なくてもGSM機能で海外ローミングを無料通話で使えますので悪くない端末ですよ。
>>555
それは、2つの場合。ケース1:W64Sの色の中でGoldと花柄ピンク、黒の一部
ケース2 正直にケータイアップデートしたもの。
557名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 00:40:30 ID:l1ya9K1o
IS03もどうやら欠陥品だったようで・・・
バッテリーがあんなに致命的では1台持ちは到底不可能
結局2台持ちしなきゃならないなら、IS01と同じく
8円で運用できる0円端末としてバラ撒かれる運命

早くぼくたちの所まで堕ちてきてほしいですね
03は8円無理だし
IS01/02ばら巻きでなんとか、株主向けにスマフォやってますアピールはできたから、IS03以降は普通のガラケーみたいに0円でキャッシュバックつきくらいにで、8円運用はさせないでしょ。
そりゃそうだ
期間限定でMNP完全0円くらいはやるかもしれないけど、おそらく
MNP実質0円+キャッシュバック2万
新規実質0円
機種変更実質21000円

このくらいが価格の底辺だろう
iPhone4が、キャッシュバック3万円〜4万円。

誰でも割違約金+MNP手数料+新規契約事務手数料

といった遺跡にかかる費用もすべてまかなえるうえに、
はじめの10カ月の基本料無料が切れた残りの14カ月ぶん。

これも賄えてしまう。本体費用も含めて月々5000円と考えられる。

そうするとIS03は実質ではなく、新規一括0円でないと意味なし。
つか8円運用可能な機種はサポートを切られるのが目に見えているから03はできなくてもいい
料金プランをSSにして、EZ/ISを解約した場合だけど…

ひと月だけ使いたいときは、パケット定額だけをつければOK?

EZ/ISを復活させる手続きをしなくても、
AUNET(月額525円)がつなげてくれるんだよね?
別にパケット定額つけなくてもパケ代青天井になるだけ。無料通話通信が適用できるから少量のパケットならまかなえる
SSへの変更やIS.NETの解約っていつでも出来るのかな
君たち給料いくらもらってんの?
>>566
エビちゃん乙
skype Auってwifiだとダウンロードできないのね?
どっかにおちてねーかな。。

あ、01用の探してます。。
普通に出来る
>>566
俺毎月1500万子ども手当もらってるよ♪
skyp.com/m からとんでくと中国語であーだこーだかかれて終了、
なんだが。。
安心ケータイサポートって入ってる?
8円運用は出来なくなるけど、バッテリー代を積み立ててるつもりで
>>572
ポイント要らないし、普通にバッテリー買った方が安いから外して有る。
どうせバッテリ手に入れるなら1年後より今の方がいい気がする
情弱のびんぼうにんですが、お尋ねします。
プランE+ISNET(ガラケー)とプランSS(sim抜き保管中)で運用開始しましたが、
プランSSの1000円をプランEでつかうときには、
プランSSの無料分1000円くりこしに変更しちゃうと分け合いはできないのでしょうか?
繰越は当然分け合えません。
>>514
マックの100円コーヒーより98円のMAXコーヒーのほうが好みなおれも同感
1.6と2.2じゃ天と地くらいの差があるからせめて有償アップデートの選択肢くらい用意してほしかったな。
Flashは再生できないわAndroidマーケットのアプリ1.6非対応が増えるわで未来無さ過ぎる・・・
docomoも無理だって打ち切ったんだからどうしようもないんだろ
>>578
有償です。1台5000万いただきます。って言われても払うの。
小学生かおまえはw
ガラケー側がガンガンメールになったから12/1のEメール料金は同じだけ割り引かれて消えてる
それはいい

でもEZweb使った覚えないのに60円取られてる
どういうことだ?これ
>>582
ガラケーのウィジェットが勝手通信とか
>>583
EZnewsフラッシュって勝手に通信する分は無料、意図的に更新する場合は通信料有料じゃなかったっけ?
機種にもよるんだろうけど、EZWeb機能制限したらいいんじゃない?
郵便局の紹介のギフトカタログってどれくらいで来ました?
何の音沙汰もないのでAUショップ行って確認したほうがいいのかな
忘れた頃に来るんじゃないかな
必死になるほど欲しいもんじゃないから気にしてないわ
>>586は必死なんだよ!
>>581
工賃もてばやってくれるだろ。5000万円で足りるとは思えんけどw
2月から7円運用だ!
>>586
3ヶ月くらい
>>585
W64Sにそんなの無さそうなんだよねー
593名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/02(木) 17:56:19 ID:P80CnV1R
IS03は在庫作戦、IS03割まで我慢しろよ
請求書っていつ発行されるんだろ
webみても該当無し
今月に切り替わって先月のパケ料とか見れないし
3日になれば見れると思う
web請求書は基本毎月5日更新のはず
まとめて請求だと10日の場合もあるけど
>>586
契約月の2ヶ月後の末、9月契約分まではきてる。
>>592
simがis02ので、ガラケーでezwebの設定とかメアド取得したときのじゃねーの
>>592
お、W64Sユーザーですか。それ便利でしょ。何色ですか?
sim抜き運用でISNET解除して使っているんですが、ケータイアップデートする際にsimを差してアップデートすると、ISNET強制加入になるんでしょうか?
っgrks
>>598
ガラケー側での設定は11月にしたんだけどなぁ

>>599
なんとかブラックって奴
sim解除するならこれが一番っぽいね

>>600
ケータイアップデートそのものは無料パケット
でもちょろっとだけ有料パケット漏らすらしいね
IS.NET強制加入じゃなくau.NET強制加入
525円になったんだっけ?まぁIS.NETより高いです
>>572
1台しか持ってないから一応保険で入ってる
ショップでやれ
605600:2010/12/02(木) 20:57:10 ID:JZFwSa0R
>>602
ありがとうございました♪
月315円とか貧乏の風上にも置けないだろ…
さっさと切っとけ
安心ケータイサポートは契約の次の日までに解約しないと315円の支払いが
発生するんだよね?そのまま1年続ければ予備バッテリが貰えて
無事故ポイントバックとかで1000ポイントおまけで貰えるから
1年(315x12=3780円)−ポイントでバッテリ購入(2000円)−上記1000ポイント
→780円の損。

速攻解約してバッテリを購入した人は780円が得になるだけで、
3ヶ月(315x3=945円)払ってしまった人はそのまま継続したほうがお得になる。
これであってる?
訂正
1年(315x12=3780円)−ポイントでバッテリ購入(2000円)−上記1000ポイント

1年(315x12=3780円)−バッテリプレゼント(2000円分)−上記1000ポイント
日割りで解約できるから慌てなくていいよ
保険的な意味もあるからなぁ
毎日使ってるとコネクタ部が一年持つとは思えないから一応入り続けてる
これって
バッテリー抜いてACだけで起動しないの?
>>602
ラティスブラックですか。あの色は解除できない製造LOTがある。幸運でしたね。
うちのは、スノーホワイトとダイアモンドピンク(紫)。
780円の損って言うか
1年間の保証が780円で済むと思えば安いでしょ

たとえば、落下した衝撃で液晶割れたとしたら
安心ケータイサポート入っていれば無償修理だけど
入ってないと、5250円の修理費用取られますよ
ドコモだと
電池ぐらいタダでくれたけどな
auはケチしぎるな
一台しか持ってないやつはサポ入ってもいいとは思うが
壊れてもいいように複数台持ってるんじゃないか

年780円か年96円どっちが得か分かるよな
>>611
今1台分解してMicroSDからリード線引き出すから、その途中でAC/DC1400mA3.7Vを繋ぐ。
電池があると邪魔するので。目的はUSB変換でUSBメモリーを直結。
ADB PUSH コマンドでROOTから/USBの配下を解析中。

>>602レス続き
8円SIM多数ある場合W64S解除端末は必需品ですね。
>>616
難しいことはよくわからないけど
そういうサプライ品ないのかな
家で使うぶんにはACコードありでも全然問題ないし
電池かわなくて住むしな
そんなニッチなもんは自分で作るしかないんじゃね
>>618
同感。貧乏人は自作。
>>617
3.7Vで端子が合えば別機種のリチウムイオン電池でもなんでもいいはず。
なんだ無いのか
サンワサプライもっとがんばれよ
もっと売れなさそうなものもいっぱい作ってるだろうにw
IS02のMNP0円もうないかな
auスカイプ使ってるんだけど、何もしなけりゃ勝手に3G通信したりしないよね
データ通信ONにしたら
↑↓こんなマークが上にでるから
気にする必要はないよ
通信しようとしても通信できないんだから
1台SIMカードさしたまま電源切ってほかってあるんだけど
今auお客様サポートで明細見たら、12/1〜の通信料金が96円になっていた。
なんで?? 電源切っていても通信が発生するの!?
スレ読めよ
>>622
そもそもデータ通信オフなにしておけばkypeは3G通信できない
Wi-fiない状況ではエラー吐く
>>624
ごめん。俺がいれた。
>>613
液晶割れは全損扱いじゃなかった?
>>584
あれロック化からないんだよな・・・きたない
中古のガラケーを入手したとして、auショップでロッククリア依頼時は、次に使うSIMを持っていく必要があるんですよね。
ここで、IS01のSIMを提出した場合、IS割が解除されたり契約条件が変わったりなど、何か問題ありますかね?

auお客さまサポートのau契約情報照会で、最新購入au電話機の機種名が、そのガラケー機種になったり、機種変更扱いになるんでしょうか?
ない
>631
特に問題なくロック解除して差し込んだら使えます
「割引継続1095円引き」と考えればおk
Eプラン+IsNET→Ezwinに名称変更(自動的)
Eメールし放題、通話料別で8円

自分所有の携帯電話使うのに2100円とかホントふざけた制度だよ
自分は他所から移ってきたんでこんな制限初めて知ったが・・
AU使いの人、いままで不満なかったのかね?従順にもほどがあるw
auは契約simで使ってる機種わかるみたいだね
入れ替えて使ってるとは言っておいた
スマポンはしゃべりにくいからガラケーと差し替えつつどっちも使いたい

店ではこう言うようにしてる
>>634
そりゃなんか事件あったときにログとっとかないとやばいだろ。
>>631
ない
ならない。ならない
>>633
盗難対策とかで、窓口手続きを必須にさせるのは理解できるが、
2100円っていう料金設定は全く持って意味不明だな。
人件費考えてどんなに多目に見たとしても、500円くらいの作業だろうに。
Microsoftから郵便が届いた!一万円か!
02買ってよかった!
みなにも届いたか?
>>639
何それ?
買うと送ってくるの?
>>638
一般に大人一人の作業は5000円/時間
作業に30分ぐらいかかるから2500円

妥当な金額だと思うけど
数分で終わるだろ。
>>610
通常の故障は安サポなしでも3年間無償修理だと思うんだけど、違うのかい?
対面作業が巣分でもその裏にある履歴管理やら
設備維持費を考えたら妥当な金額だろ。2100円。
ただしそれは、労働の対価として妥当灘kであり
ユーザが負担すべき費用かと言えば、まったく違う。
インセンティブの出ている端末での買い増しを防
ぎたいauの都合であり、常識的な範囲の回数までは
無償で行うべきだろう。

レベル2ロックに同意する ってな条項は契約書に
あったけか?

国内の他キャリアすべてがロックされない事から
したら「社会通念上」ロックがかからないはずの9
主張は通りそうだけどなぁ。
>>644
なによりAU自身の首をしめてると思うけどね > LV2ロック
>>643
物理破損ってのは普通無償修理の対象外でしょ
設計ミスや製造不良で特別にコネクタが弱かったとかなら対象になるけどさ
端末増設を安く済ませたくて
白ロム購入した際の手数料だろ

自分に都合が悪いからって、首しめてるとか根拠もないのによくいうわ
ここは貧乏人スレだぞ。2100円なんて許せない!というのが筋だろう。
レベル2SIMロックについてはそう反対でもないけど、解除料金は210円にするべきだな。
手間のかかったSIM機じゃなかった時の持ち込み機種変の料金がそのままだもんね。
レベル2SIMロックは構わないから、端末全部レンタル0円にしろ
そして1年毎に最新機種をレンタルさせろ
実際Lv2ロックて完全にレンタル機扱いだよね
0円端末ならいいけど、定価で購入させた端末にまでロックかけてるのは酷い話
>>647
LV1フリー時代到来というのに、二重の自己拘束プレイとかAU滅びの美学かよとしか思わないけどね。
docomoでの自由から比較すると、せっかくis01もらったがこっちへ軸足移せない感じっていうのかな。
せっかくただで配ったんだから、引きずり込むような魅力づけがあればAU復活ってシナリオも描けるだろうに。
モッタイナイ
実機展示してるのに販売終了っていわれたw
ポスターや展示はあてにならんな
最新機種、増設したら6万だけど
白ロムなら3万だし…って
3万出してる時点で貧乏人じゃねーだろ

貧乏人ならおとなしく値下げするまで半年でも待ってりゃいい

自由ってその自由と引き替えに白ロム価格安いんだろが。
都合のいいいいとこ取りとか我が儘すぎ
貧乏人はおとなしくしてなさい
>>641
ロック解除やったことないの?30分どころか10分足らずで終わるぞ、あれ。
あれ?しまった、家を出てから心配になってきた…

メイン機をIS03に機種変更したのでこちらは上限まで使う予定なんだ
そこで持ってるIS01とIS02を来月から8円運用に切り替えようと思ってるんだが、
両方IS-NET解除してシンプルSSしても割引は消えない…所までは分かってるんだが、
更にIS01とIS02のロッククリアして、必要になった時にメイン機IS03のSIMを挿して
通信したり通話したりしても8円運用のままでいける?
>>656
いける
>>654
いや、だからAUが魅力あるサービスをしてけば金を払うつもりがあるって、
それがなければ8円から増やすつもりがないだけで。
>>655
昨日やってきたけど、ISからなら5分もかからなかったよ。
SIM持って行って、ロッククリアする端末だして、バーコード読み込んで、機体をコードで繋いで・・・
クリア終わったら、SIM刺して おしまい。
だもん。 
さっき新規0円でIS01予約できた。
初めて8円運用するので、ちょっとWiMAXをレンタルしてくる。

メインはガラケーなんだけどロッククリアは必須?
いまいち01のSIMをガラケーに入れるメリットがわからない。

メインでEZwebとキャリアのメールを使いたい、01の無料通話分を分け合いたい場合、
メイン:プランE/EZweb加入、01:プランSS/IS-NET解約にすればいい?
新規契約の際は店員に家族割の分け合い希望と伝えるよ。
641はあうショップで順番待ちさせられる時間も含んでるんじゃないかw
客の拘束時間で金取るあう
>>657
ありがとん!!
買い物済んだし、飯食ったらショップ突撃してくる!
あうショップて客がいたためしないんだが
>>663
数日前の夜の本町店なら5人くらいいたかな
そんときはもう待つのが面倒で撤収したw
665名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 12:38:26 ID:EtfsYCmX
1日にIS02買ったときに申込んだ
マイクロソフトのキャンペーンでクォカード5000円X2枚キター

最低料金とさらに1万円ももらつてプラス7000円はウマー

さらに02をケーズで買ったからメモリー2Gと充電池くれたから
さらにウマー

しかし02用にケースとか液晶フィルムかったから事実上5000円程度だなあ
儲けは....
666名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 12:47:41 ID:EtfsYCmX
>>615
自分はIS01は切ったけど
02は継続 02は壊れやすそう「笑」
315円は、払って電池もらって1年後考える「笑」
「笑」

斬新な書き方だな
dospara横浜
新規9980円
お値段ご相談ください
え、もしかして12月に入ってIS01をまた入荷したところあるの?
諦めてたんだけど探しに行こうかな
ふと電車の吊革を眺めてたら12/1に新規0円限定15台で売ってたみたいだよ
ちなみに横浜
何でつり革なのか、すごく関心ある。なかづりじゃないんだよな?
吊り革眺めてる姿は相当面白いなwww
673名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 14:40:20 ID:smRAtxyt
教えて下さい。
持っていても使わないのでオクか白ロム屋に売ろうと思いますが、買った時のままで3Gオフ設定しかしていません。売るときはオ−ルリセットすればいいのですか?白ロム屋に聞いたらオ−ルリセットする必要なしといわれましたがそれでいいのですか?
お前の個人情報つきで売ればいいと思うよ
オールリセットするとプリインストールされてるアプリも消えるから
買い手からすると嫌だわな
売り手からするとそんなことより個人情報消させろって話だけど
吊り革ワロタw
LISMOが恐ろしく使いにくいんだけど
itunesみたいに音楽ファイルの管理ができるソフトないですか?
>>666
「笑」これから使わせてもらうw
>>677
iTunes + iTunes Agent
同期するときに前からis01のsd上の音楽ディレクトリに入ってるファイルは全消しになるので注意な
>>680
なんでAndroidってそういうトンデモアクションが多いんだ?ww
AndroidじゃなくてiTunesがクソなだけじゃないかそれは
>>681
はあ?iPhoneも同じだよ。
前スレで聞いたんだけど答え持ってる人いなかったので
IS01・2持ってて
IS02のSIMをガラケーに使い
IS01のSIMをロッククリアしたIS02とIS01で2台で使う場合
ガラケーに使ってるIS02のSIMはIS割適用されたまま?
ふjつうiTunesつかってるやつならMacなりPCなりにファイルあるはずだから消えても問題ないはず。
管理始めて以降は書き込むのは差分のpみなのでたいした時間はかからない。
>>684
普通に考えてそんなこともわからないの?
されたままでしょ。
>>686>>687
スレ読んでると適用されそうだけど
ロッククリアしたらauに端末情報って行かないのかと思ってね
IS02のSIMは完全にIS機で使わなくなるわけだし
皆ガラケーとISの併用が多いから問題なくて適用されてるんじゃないかと思って
2年で196円しか掛からん子供のおもちゃに
もしもの保険で月315円出す人って、もったいない精神が
間違った方向に向いてる人なんだろうなーって思う
壊れたら捨てたらいいのに
>>689
タイムセール2980円のプリンターで毎年年賀状の季節に5000円のインクかってくるyほうなもの。
いつでも8円携帯で買えるならな
691の言うとおりだな
壊れても良い様に3台買ったけどな
694名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/03(金) 17:53:27 ID:smRAtxyt
>>675

消えないそうです。アプリわ。
auone Marketとかauoneナビウォークとかセカイカメラとか
消えると思ってたわ
>>694
「オールリセット」だと消える。「設定リセット」だと消えない。
取扱説明書くらい読もうぜ。p.273な。
でも、消えて困るようなアプリはないだろ。
消えても再入手可能だし。

むしろ、TwitSHとか、MixiSHとかも消えてほしかった。
>>655
お姉さんに、時間かかりそうですかね?って聞いたら火がついたらしく、猛スピードで
5分でやってくれたことがあったw
煽ったつもりはないんだけどね
>>697
奥に出すなら、入れなおすなり、アプリ消えてると商品説明に書くなりしないとトラブルのもとだな。
乗り遅れた〜福岡は11月末まで0円だったらしい、何処も在庫がない
量販店は5250円・・・oTL
5250円くらい払っても十分遊べると思うぞ
今となっては5250円でも欲しい
2台持ってるしこれ以上イラネ
>>7
>しかも、ゴミは2年縛り、中途解約違約金9000円

普通に誰でも割で2年縛りだろ
2年縛りじゃなく8円運用してるヤツいんの?
ごめん、誤爆した
0円で買って取次ギフトもらってさらにこれ。
うますぎるだろJK
http://beebee2see.appspot.com/i/azuYopuIAww.jpg
そのうち罰が当たるからおk
>>706
青カビww

ま、俺のもそうだが.....
今日0円で01契約してきたー。これで私も貧乏人の仲間入り。
テンプレありがとう。目を通してたのでもろもろ速やかに選択できました。

>>706
ほんと、キレイな青カビだw
>706
いいな
俺はIS02買ったのにキャンペーン知らなかった・・・orz
おれもしらなかった><
結構当たってるらしいなああ
うらやまあああ
W64Sが良い理由って何?
>>611
手元にないが、蓋を開けてonにして、ロゴが出たらバッテリーを抜くで行けたはず。
記憶違いだったら許せ。
>>712
どのAuICカードでもロッククリア不要で差し替えできる解除機になるよ。あると便利。
>>709
どこで買えました?
今日渋谷で01探したけどどこにもなかったよ。
東京、神奈川あたりで在庫おるところないかな?
>>714
解除機にするには専門の業者に頼む必要あるよね。auショップじゃ無理だよな。
>>714
解除機というと、W64Sを経由すれば、他の端末間でクリアしなくても色々差し替えられるようになるってことですか?
>>716
そうです。解除専門の業者。解除料金高くはないよ。3,150円。解除できないLOTの場合は
返金してくれる。
>>717
ドコモやSoftBankの端末のようににカードが自由に差し替えできる。
>>708
あんまきにしてなかったけどはずれかな
>>717
なんか大きな誤解をしていそうだから注意しておくが
ロックを解除された(≠ロッククリア)W64Sに
色々なSIMを差し替えられるという意味であって
他の端末にも好き勝手にSIMを差し替えられるという意味ではないよ
>>711
申し込んだけど当たってないっぽい。
定価で買ったのに・・・・・・・
>>718
ありがとう。なるほど結構安いんだな。詳しそうだからもう一点だけいいか?その解除する前に、auでのロッククリアは必要?いわゆる普通2100円かかるやつのこと。
is01使ってみて良かったからもう一台欲しいんだが、
[is01]ご利用に当たっての注意事項承諾書の「8、is01/02割について」のところに、

「ただし割引期間適用期間内に新たなau携帯電話購入(機種変・端末増設)・一時休止・解約等を
された場合、割引の適用はそれらのお申し込み月の前月をもって終了します。」

ってあるんだが、何回線も持ってるやつはどうやって8円運用してるんだ?
これって新しくis01買ったら前のやつの割引がなくなるってことだよな?
よく契約書をよめ
大事なとこが抜けてる
お前はIS01の回線にIS01を機種変する気かw
回線を追加なら問題ない
>>723
「端末増設」はいわゆる「機種変更」のこと
だから新規申し込みはおk
>>723
新規なら無問題だろ。
>724〜726

サンキュ!そういう意味だったのか
勘違いしてた
ありがと! 明日まだあったら契約してくる!
>>719
きにするな
俺のも同等かそれ以上w

http://beebee2see.appspot.com/i/azuYjamGAww.jpg
家族と使うつもりで2台買ったが必要なくなったんで売りたいんですがSIM抜いてオクに
そのまんま売っておkですか?
ここは転売乞食のスレじゃないんで、スレタイ読んでもらえる?
is01だけど
スカイプインストールした。すげーなこれ。
発信すると金かかってそうだけど大丈夫だよね?

あとバックグラウンドのチェック外したらパケ通信のチェックが入らなかった。
これって逆にバックグラウンドおふっといたら絶対パケ通信させないように利用できるかな?

あとデータ通信の高度な設定のところでIDとパスワードいれろってなってたけど
あれはなんなの?
貧乏人と乞食バイヤーとは敵対関係にあるもんな
あと定価で買っちゃった無能金持ちもいるけど
自分で調べず、リスクも背負わず
スレ違いにずうずうしく質問するスレタイ読めない転売屋はカス

情報出尽くした終わりかけの機種で充実したテンプレあるのに
同じ質問繰り返す池沼はクズ
735名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 05:27:21 ID:Oz+x7UGW
ISNET切ってガラケーに挿しててもパケット通信はされないですよね?
>>735
ガラケーには本体でAU.NET通信する機能が無いので大丈夫です。だだ、ISNETオプションつきのSIMを
よくオクに出ているガラにそのまま入れる時間は夜中か早朝のほうがトラブル避ける意味でそのほうがいいです。
理由:Auのサーバーに端末情報が飛ぶが、ショップの時間外ならとぼければいい。「機種変、増設などの場合IS割停止」の
口実が避けられる。
737名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 05:55:40 ID:Oz+x7UGW
>>736
なにか言われる可能性があるのかd
>>736
その話しは初耳。気になる。kwsk
739名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 06:45:07 ID:Oz+x7UGW
今日契約行こうと思ってるんですけど
帰りに別のショップで安心サポートやISNET切っても良いですかね?
一応30分くらいは空けるつもりです
>>737-738
分かってない馬鹿が、疑心暗鬼になってるだけだから
それに釣られて、疑心暗鬼になる必要はないよ
741名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 07:09:59 ID:YpD79WEb
>>735
ISNETはEZWinでもあるから切らないほうがいいような

>>739
wifiだけで使うならいんじゃね?
>>741
ISNETは一つは残しておくつもりです
他はSSにしたいので
ISNET、安心サポはカスセンでも解約できる
親の名義でも契約するからショップでしておきたいんです
別に親の名義でも157で出来るべ

ケータイアップデートもせずにSSにするのはお勧めしないけど
>>744
親も同伴するの?
しないなら、ショップでの手続きはかえって面倒だが。

あと、外すことのデメリットは把握してるんだよね。

>ISNETは一つは残しておくつもりです
つまり、ケータイアップデートするのは1台だけで、ようするに1台しか使わないということだ。
1台しか使わないのに親名義でも契約するってことは…
他のはSSの無料枠だけが目的か
転売もするのか

残り少なくなってきたんだから、ISを割引も機種本体も含めてちゃんと使いたい人にまわってほしいなぁ
ここは「つかいこなす貧乏人」のスレだからね。>>733の言う通り。
九州なんで在庫結構あるみたいですよ
因みにIS02です
アップデートって01の方ですよね?
>>737-738
実際ISNET+Eをガラケーロッククリアで使うのはISNETが自動的にEZになるのでガンガン8円になります。
正式には、Auショップにてガラケーを持ち込みロッククリアして翌月2,100円負担となります。
この場合もIS割は継続します(ここは過去何回もカスセンにも確認済み)。ショップにも記録は残る。
Auのサーバーにもロッククリア端末情報データが飛んで記録されますが、正式なので問題はない。
よく、オークションにロッククリア済みなる端末が出品されていて、それは最初に挿入されたSIMでロック
されます。この場合同様に端末データはサーバーに記録されます。しかし、ショップでのロッククリア記録
が無い訳です。「au by KDDI 質問スレ Part188」のテンプレ15にもありますが、ロッククリア済み端末は
通常はKDDIでは存在しない端末ですから、余分なトラブルに巻き込まれないための回避対策です。
オクや白ロム屋で購入したとかもらったら、たまたまそのような端末だったと言えば言いわけですが、
データがサーバーに飛ぶ時間が記録されるので、それがショップの閉店時間なら、絶対に「増設、機種変」
ではありえないですから。
ショップで買ったかどうかぐらいショップにデータがあるだろうからー
気にするようなことでもない気がするが、まぁ気分の問題かいね
>>749
オクの場合はなにも無いですから。ご用心対策です。KDDIにいちゃもんつけられたくないでしょ。
だいたい、ロッククリアそのもを今でも平然とやってるのが時代遅れ。
トラブルだのいちゃもんだの
ここまでくるとただの妄想だね
通信怖くてsim抜くやつも孟宗
>>751
実際に、契約直後に持ち込みロッククリアしてデビュー割取り消されそうになった
人がいたとのレスがどこかのスレにありましたので。
>>753
そのパターンって
あなたが>>748でいうところの
> この場合もIS割は継続します(ここは過去何回もカスセンにも確認済み)。ショップにも記録は残る。
> Auのサーバーにもロッククリア端末情報データが飛んで記録されますが、正式なので問題はない。
これじゃないの?。

>>748ではauショップでロッククリアする場合は問題ないけど
通販等でロッククリア済み端末買うときは注意が必要
って言ってるのと>>750とじゃ話が違うよね

くだらんこと気にしすぎなんだよ
回線と端末は別。

ちなみにショップに記録も残らない。
>>750じゃなくて>>753だったね

結局、IC差すなら、auショップの開いてない時間にやるのがいい
っていう根拠が全くないんだよね。

通販で端末増設した場合、端末増設だけど
夜中にIC差すなんて状況はあり得るんだよね。
>>745
> ケータイアップデートもせずにSSにするのはお勧めしないけど
どういうこと?
>>757
アップデートの際に525円だっけ?
が90l以上の確率でかかるであろうから。
>>758
プランEだと実費掛かるけど、それよりは安いってことか
そういやどこかでショップ持ち込みアプデでパケ代浮かすなんて記述を見たな
>>759
俺は昨日ショップでやった。

ただ時間かかるからあまり良い顔されない。
>>760
あれ?525円て罠の方かな?
それならISNET外さなければいいんだから、
E+ISNETからSS+ISNETにすればいいんじゃないのかな?


> ただ時間かかるからあまり良い顔されない。
このスレ的にはそれが笑顔に見えるようにならないとダメか?w
>>754-756
了解です。当事者ではないし、この件は終了します。
俺もショップでやってもらったが
契約前にwifiでアップデート出来ると説明されて
登録した後にメジャーアップはwifiで可能だが
ケータイアップは3G必須と分かった経緯があったから
すんなりやってくれた
でもやっぱり時間が掛かったので途中で預けて数時間後に取りに行った
いっそパケ代かけたくないからやってくれって言った方が早いのかもw
そもそも無料謳っておいて実はちょろっとパケ発生しますってのがおかしい
ていうかwifiつないでてもパケ代発生するの?
>>765
ケータイアップデートの話
Wi-Fiは(勝手にパケ発生させるものを殺しておけば)大丈夫よ
勝手にパケ発生させるものをとめるってどうやるの?
アプリインストしまくったからどれがパケ発生させるのかわかんない
>>765
ケータイアップデートの時データ通信オンにするから他のアプリが1パケットでも通信したら525円かかるって話でしょ(ISNET無しで)?
wifiにつないでたらwifiの方が優先されるわけだからパケ代は発生しないと思ったんだけど違うの?
>>763
自分はAUショップのおねーさんに、ショップでアップデートしてもパケもれするのは同じだっていわれたんだけど、
あれはおねーさんの勘違いなんだろうか?
>>769
あなたの勘違い
>>770
何でだよ。w ねーさん、AUショップでやるのも作業代行みたいなもんで、
3Gでアクセスするとか言ってたぜ。直接ROM焼きするんだろうと思ってた
からすごい違和感を感じたけど話が長くなるのがいやだったからつっこまなかった。
ISNETを解除してプランSSのSIMを
ロッククリアー済みの携帯に突っ込んだら、
EZWEBを押しても繋がらないですか?
まさか、au.netに自動契約されちゃいますか?
>>771
3Gアクセスしても関係ねーの。
何故ならショップのSIMだから。

勘違い具合分かったか?

>>772
ない。
>>773
ありがとうございます。
安心して有効活用します。
>>773
ということはsimはずした状態でもっていってもアップデしてくるるってこと?
さてトイレ行こっと
土日にこのスレ見てるとデジャヴューがひどい
馬鹿は調べるってことを知らないから仕方ない
779名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 13:49:39 ID:y2PKZ+V1
マジメな話、ヤフオクのIS01の値段が徐々に上昇している。
俺は6千円台で2台買ったけど、今やそんな出物は無い。8〜9千円台
予備に1台欲しいなら、ショップで一括5000円でもオクでもいいから早めに買った方がいい。
テンバイヤー必死
781名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 13:57:56 ID:y2PKZ+V1
>>780
買い煽りじゃないよ。俺売る気無いから。毎日使いまくってるし。

あと、安心サポート1年で電池パック1個プレゼントとか言ってるけど
安サポ1年=315×12=3780円
安サポ2年=315×24=7560円
本体丸ごと予備を買った方がお得な気がする。電池付いてるし。
>>779
そうです。値上がりの理由は簡単、ロックが外されたから。Rootは継続できるので、後は時間の問題で
次から次と解明されてゆく。アドホック接続も可能になった。
>>781
そんな話はもう何ヶ月も前に答えが出てるのさ
何を今更・・・
>>782
アドホック可能について詳しく
adesユーザーなので、WifiルータにしてIS01を接続したい。
2chでIS01の解析が進んでるのは軽く眺めてた。
01のスカイプってwi-fiなしの3Gのみで着信できたけど
1日放置してたら無理になってた。どーゆーしくみ?
0円で買えるから価値があるわけで7000円も出してまでいらないし
787名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 14:31:56 ID:n0KtbIXQ
ドンキいったけど20000円だったよIS03
>>784 コピーしてきました。
---------
-用意するもの-
(参照1)(p)http://www22.atwiki.jp/is01next/pages/30.html<br>
(p)http://ux.getuploader.com/is01/download/94/wpa_supplicant
不具合出ても大丈夫な人だけ・・・
(参考2)(p)http://mobilehackerz.jp/contents/Software/Android/IS01root
IS01root_002.apk
(以前、IS01root_001.apkをインストールしてた場合は、アンインストールして
/sqlite_journalsのis01rootフォルダも削除)
(マーケット)ChainsDD、Android Terminal Emulator
-------------
1.マーケットのChainsDD、Android Terminal Emulatoをインストール
2.参照1のwpa_supplicantをSDカードに保存
3.参照2のIS01root_002.apkをインストールし実行
4.rootが取得できたらTerminal Emulatoを起動して、コマンドでの操作。
 ・Terminal Emulatoでrootになる。
su
 ・IS01root_002.apkに付属してるスクリプトを使用して書き換え可能な/systemにする(危険注意!)。
cd /sqlite_journals/is01root/
./sysremount_atmyownrisk.sh
 ・オリジナルのwpa_supplicantを念のためリネームしてバックアップ。
busybox mv /system/bin/wpa_supplicant /system/bin/wpa_supplicant2
 ・SDカードに保存したwpa_supplicantを/system/binに移動。
busybox mv /sdcard/wpa_supplicant /system/bin/wpa_supplicant
 ・Terminal Emulatoを終了させればアドホック接続が利用可能になってるはず。
5.IS01本体を再起動した場合は、その都度IS01root_002.apkとスクリプトを使用して書き換え可能な/systemにする。
>>788
解析進めてる人すごいな…
おととい01を新規5000+安心サポで買った俺は負け組みたいだな・・・
>>788
サンキュ。これすごいな!完全にroot取れてるのか。
でも書き換えは勇気がないのと、再起動のたび毎回root取りスクリプト実行するのはちと面倒かも?
さらに解析が進むことを期待するよ。
>>790
他人と勝負してるわけじゃねえしいいだろw
>>789 >>791
でも、これ書いた人自分でもLINUXのコマンド3つしか知らないそうです。
cdとsuとmvか。海外かどこかに元ネタがあって和訳したのかね。

> ./sysremount_atmyownrisk.sh
このシェルの実行が怖いw At my own riskってw
>>788
これ一回sh実行したら再起動したらなにもしなくても書き換えられるぞ
ソースは俺
>>791
Rootは一度なると電源切って再起動して、Step3でいつでもRootになれます。
ふええ、久々に勉強してみるわ。まじサンキュ
ケータイアップデートのバージョン縛りとか無いのかな?
先日最新にVerUPしたんだが。
暇つぶしツールと考えればIS01最強だわ
俺2台貰ってきたけどキャンペーンって19日までだっけ
もう実機無いだろ、どうすんだau
>>798
どうもしないでしょ・・・
IS割ってデビュー割を延長しただけなんだし。
在庫がなくなり次第終了でしょ
>>797
09でもいいです。

さらにこれ、進んでる。

http://www.gcd.org/blog/2010/12/682/


>>799
Androidに似合わないコマンドラインが映えるねー。
久々にマニア心をくすぐられてきた。
メイン機のVerが最新の01.00.09なんだがダメなのかな。
.07の本体転がってたっけか。何台もあるから管理が訳わからなくなってきた。
>>802
管理するのEXCELがいいですよ。IS01で表示できる。
>>801
01.00.09もOKなんだね。重ね重ねサンキュー
しかし801を読んだけど、すごいなあ。完全に起動の隙間突いてプロテクト破ってるし。
ハッカーさんって生きてるんやね。

EXCEL管理了解。バージョンとMACアドレス位管理しておこう・・・
>>788
これだけだと問題
一部訂正があるので注意

765 :名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ sage :2010/12/04(土) 14:46:55 ID:WefHwsbG
>>755
差替えたwpa_supplicantの所有者と権限を変えるのを忘れてた。
 chown root.shell /system/bin/wpa_supplicant
 chmod 755 /system/bin/wpa_supplicant
・Terminal Emulatoを終了させればアドホック接続が利用可能になってるはず。
ショップのSIMでアップデートって無理じゃねの?
IS本体のロックあるだろ?
解除→戻すまでしてくれるの?
えらい好遇なんだな
保守用のSIMは特別なんです
ロック関係ないって事ね
レベル2ロックがセキュリティの為だの、\2100の手数料が適正だのって
アウオタは、本当にauの飼い犬なんだな。

手間が掛かる、窓口での受付の人件費だのって、くだらないな全く、そんなもの余計なお世話だ。
docomoやsoftbankのように、余計なことしなければ、\2100なんて必要ないだろう。

simロック解除が〜、なんて言ってる時にあうは相変わらず周回遅れの事をやってるな
あうは、独自方式で関係ないと言うなら、せめて他社の劣化機種しかないのだから、自社端末位は自由に使わせろ。
沈み行くキャリアに、望みを言うのもバカみたいだが。
810名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 16:29:04 ID:MY31tH0U
sim抜くとなにができなくなるの?
家族無料通話やメールはできる?
811名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 16:31:26 ID:8eBWmI9V
SIM抜いて通話ができるとでも思ってんのかこいつ失笑
>>800
終わったらおわり、、、そうだよな
スーパーの特売卵か
>>797

> ふええ、久々に勉強してみるわ。まじサンキュ
> ケータイアップデートのバージョン縛りとか無いのかな?
> 先日最新にVerUPしたんだが。
元々使っているガラケーの更新月が再来年の9月でIS01の更新月が再来年の11月なのですが、ガラケーを更新月に解約してMNP新規で新たなガラケーを契約すると増設扱いでIS割外れてしまいますか?
>>814
イミフ
>>814
別番号なので外れません
>>815
自分でも説明が下手なのはわかってます・・・
>>816
察してくれてありがとう
あぁ、増設ってそういうことか。まぁ、そんな落ち込むなよ。
>>773
それはオレに言わないでねーちゃんに言ってくれよ。開通作業でもかなりテンパッテたからなあ。
820名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 17:27:01 ID:iu6bdDhy
>>790
おめでとう。君はまぎれもない勝ち組みだよ。
IS01は、もう在庫なし。後は、オクでしか手に入らないだろう。
俺はIS03狙いだがな。
ドコモの兄弟が安値で、でたからもう直ぐIS03もauのISシリーズ
を最低料金で使いこなす貧乏人スレの仲間入りだろう。

>>814
>元々使っているガラケーの更新月が再来年の9月でIS01の更新月が再来年の11月なのですが、
>ガラケーを更新月に解約してMNP新規で新たなガラケーを契約すると増設扱いでIS割外れてしまいますか?
そのガラケー新しいよね。なら、12月18日までまだ時間あるので、8円にする手もある。
 >>398のMNPジャンプ。1万5千円の投資。IS02/01のMNP0円を1台確保してからね。
家族の名義まで巻き込んだり、即解ブラックだの預託金だの
絡んでくるかもしれないようなやり方は、自己責任で勝手にやる分には
好きにすればいいと思うが、さもこれがおすすめみたいな感じで
公然と事細かに他人に勧める神経は理解に苦しむわ。
>>822
元々、通信キャリアの契約が自社の裁量で即解BLなど、さも悪い事のようにやりたい放題しているほうが、
おかしいと思いませんかね。例えば端末新規0円を即解で9975円の解除料金を支払っているのに。
端末の販売方法に問題がある。SIMロックも日本独特で同じ問題ですがね。
824名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 18:19:15 ID:z06f+gTn
ISデビュー割って機種変や端末増設したらなくなるんですよね?
ISで契約したICカードと白ロムを持ってauショップいってロッククリアしてもらった場合、
デビュー割がなくなったりはしないんですか?
ロックは端末にかかってるはい論破
>>824
なくなりません。
>>821
何度も読んでやっと理解できたけど、そもそも俺、家族が居ないんだ・・・
でもありがとう
>>827
MNP0円のキャッシュバックありでも発見したら、自力と自分の判断で宜しく。
>>12は特殊ですから、このスレの上の方ご参考までに。ちなみに1回線だけなら
面倒な事しなくても方法はあります。
>>827
俺たちが家族だろ
830名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 19:18:52 ID:RxFOcpaF
IS貧乏家族分け合いwww
はぁ、今日知ったよ・・マーケット対処法・・。
かまいたちワンコインキャンペーンオワタ
漏れオワタ
831名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 19:20:01 ID:z06f+gTn
ありがとうございます。
もう一個いいですか?
>・ロッククリアは複数台持ち込んでも2100円/1台。
>ただし、ICカード紛失、破損で再発行する場合のみ原則、現在使用の機種を含め3台までは無条件に、手数料無料でロッククリア可能。(IC発行手数料は2100円かかる)

とのことですが、例えば2台もっていったら、必ずその場で2台とも新しいICカードと紐付けされてしまうんですか?
ロッククリアの状態には出来ませんかね
>>829
次スレにROM焼き情報載せる? すごい勢いで進行してる。SDにSWAP領域取れるようになった。
>>832
> SDにスワップ領域
マジですか。高速なmicroSD16GBとか載せとけば幸せになりそう。
ていうか今後どうなっていくんだIS01。

>>831
俺が行った複数のショップでは全て「クリア後の端末はSIMと紐付けして渡すのが必須」と言われた。
auの方針では無理みたい。
ちょ
IS02 4台買って
3台クオカ当選とか ワロス
乞食しかおうぼしてないんじゃね?
貧乏人は死ね
IS03に触れるな汚れる
ところで貧乏家族の皆さん、今日4日8円の強制現金支払いしましたか?11月使用分。10月新規契約
の2回目の支払い。
837790:2010/12/04(土) 20:07:32 ID:WrWXCBBy
>792・820
元気が出たよ
ありがとう
いい人だな
故障したIS02が基盤交換(実際には電池&蓋以外交換)になったから試しに別のSIM挿したら使えた。
ガワが新品になってロッククリアもできて一石二鳥、壊れてよかったわ。
ダイエーでコーラの1.5リットルが140円。
それに、1月いっぱいまで使えるケンタッキーのクーポン。
クリスピーチキンS170円かポテトS200円どちらか一個の無料券ついてる。
実質ただ以上。
http://cocacola.jp/family/coupon/kfc/

>>839
実質ただ以上??

何も買わなきゃいいだけの話じゃ?
841名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 20:49:10 ID:teQUqAOJ
うちじゃ、コカコーラ社のペットボトルは
128円で買ってるんで140円とか高いです
コーラ飲まなくなったなぁ・・
今年、世間では炭酸伸びたんだろ?ほしい奴は買えば?
なぜこのスレに書いたしw
>831
ICカード再発行に伴うロッククリアは再発行前のICカードでロックされている事を
条件に三台までロック解除可能じゃなかったかな?
一回の再発行で無条件に三台では無いはず。

紛失など事情が絡む場合もあるので、再発行から2ヶ月まで可能。

クリア後の扱いに関しては普通のロッククリアでは
「もって帰ってから使う端末を決める」って言ったら
クリアだけやってくれたぞ。

844名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/04(土) 22:16:05 ID:WXZDB/p2
>>831

不正な行為するなよ。そういうせこい事するのがいるから規制も厳しくなるんだ。
2100円も払えない乞食は携帯持つな。ほんと店員にしたら迷惑な話。
待ってる客も迷惑。
せやなw
>>831
それに何か勘違いしてるようだけど・・・
SIM再発行について3台までロック解除してくれるって無条件じゃないぞ!
それまで同一のSIMに紐付けされてる場合に ってのが抜けてるぞ
先日IS01で録画した1時間番組が30分ぐらいで切れてた。(空き容量不足では無い)
出かける前に開いた状態で家に置いたままにしてたんだけど。
今日録画した番組は切れてなかったようだ。

ワンセグの感度は良いみたいだけど、過信はしない方が良いみたいだね。
先日IS01で録画した1時間番組が30分ぐらいで切れてた。(空き容量不足では無い)
出かける前に開いた状態で家に置いたままにしてたんだけど。
今日録画した番組は切れてなかったようだ。

ワンセグの感度は良いみたいだけど、過信はしない方が良いみたいだね。
849847-848:2010/12/04(土) 23:34:41 ID:9r7zlFfk
連投すまそorz
個人的にはワンセグなんて外出先等で
仕方なく見るためのTVというイメージなんだが
家においたまま録画までしている人って結構いるのかね
>>850
IS01を複数台持ってる人の中にはそういう人もいるんじゃない?

自分は1台しか持って無いけど、ちょっと出かけて帰ってくるぐらいなら
IS01を持ち歩く必要は無いので。
と言うか、買ったばかりでまだほとんど何も設定してないので
まだ外に持ち出しても仕方ないし。
IS01/02を買った店で貰った商品券で着る毛布を買ってきたけど、
なかなか良いな。この冬のお供になりそうだ。
まさに貧乏の鑑です。
854名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 00:04:29 ID:NWJ+XCBK
root時の文鎮対策に安心サーポートは残した方が無難だな
安全な手法が確立してデュアルブート出来るようになってからはずすか
今日、唯一見つけたIS01は新規で21000円orz
せめて5000円以下で手に入れたいんだけど、もう都内は無理かね?
オクもだいぶ値上がりしてきたもんね
IS01は意外と都内でもあると思うよ。
ラストツーの入荷が昨日や一昨日にあったところがしばしばあるみたい。
10か17に最終入荷のところもあるみたいだから頑張れ。
電話や足で片っ端から行くしかないね。
ちなみに自分は昨日0円で01と02入手しました。ぐんたまで先週予約分。


シンプルSS + IS-NET
だと月208円で1050円までの通話・メールが出来るって事でいい?
859名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 00:30:42 ID:nLJx+eUz
8円祭り終わるとヤフオクのIS02は値段上がる?下がる?
理由は?
もしよかったら教えてちょ!
860名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 00:36:42 ID:nLJx+eUz
くれくれ君で申し訳ないのですが、
現在SB使ってて、MNPでIS02購入予定。その後白ロムになったSBをプリペイドにして
再度MNPでIS02契約・・って(その後また繰り返す)、
実際何回繰り返せるんでしょうか?同一名義で5台までもてるってことは、5台までOK?
おまえはきっと俺の嫌いなタイプだな
>>858
いいけど「うっかりパケット通信したら青天井」を忘れないようにね
863iPhone774G:2010/12/05(日) 01:07:47 ID:PkRNay61
>>831
もう遅いと思うが、金曜にIS01,IS02とオクで買ったK002を
再発行でロック解除してもらったけど普通にできたよ
02の再発行と解除の端末が01,02だったからIS割絡みで
店員が何回も電話して一時間半かかった
IS割は両方継続できるって言ってた
>>850
裏番組見る用(TVやパソコン見ながらIS01でニュース垂れ流し、みたいな)
あとコタツや枕元でゴロ寝で見る時用
車で渋滞した時の暇つぶし
録画まではしていないなー。電波途切れたら嫌だし。
>>862
ありがとう
ガラケーにSIMを差し替えるから多分大丈夫
購入店で、安サポは翌月になってからはずして下さいって言われたんだけど…
皆、ちゃんと守ってるのかな?
いいえその日に外してます
買ったときにそんなこと言われてないし
契約時には必須だと言われたけど
解除については何も言われなかった。
だから翌日解除した。あかんの?
俺が買ったところは安サポはどうしても契約時に必要なので
帰ったらすぐ解約してくださいね><って言われたわ
適当に、しばらく保守の意味でつけてて大丈夫そうだなと思って解除した
バックマージン貰うのにauが確認取るまで残しといてほしいって事でしょ
受け付けた人間が派遣とかだとそこまで把握してないから自分が怒られないよう契約の時付いてればいいと思ってるから言わない
>>867
当日は無理だろ auのシステムはボロいからな
翌日な
>>871
おれも外すかな
最初からwifiコジキ運用するって宣言してたから
安心サポートも最初から付けずに契約できた
ガラケーにIS01のシム刺してちょっと使って
今月の通信料を確認したら、1015円になってた。
(この間IS01は電源入れてない)

パケット数10510、内訳は、
Eメール 353パケット
EZweb等 (※) 10,157パケット

ってなってるんだけれど、1パケット0.21円で
計算すると微妙に合わない。
(無料のパケットがあるから?)

プランEシンプル、料金割引サービス、ISNETという
たぶん一般的なコースなんだけれど、
少なくともEメール分は無料だと考えていいんだろうか。
プランEだから当たり前だろ
>>877
そうなのか。なんとなく不安で聞いてしまった。
どうもありがとう。
ISNET=EZWINだからガラケでのメール分(353パケット)はいわゆるガンガンメールで無料
課金相当は10147パケットで プランEなら0.1円/パケットだから1015円70銭だな
アキバラブロスダイレクトにE03CA中古\980で大量入荷しとる。
ロック解除と合わせて\3,080でガンガンメール&\1,000無料通話機完成。
ん 新800MHzに対応してたっけ?
今から、IS02のSIMでオクで入手したガラケーをロッククリアし、そのガラケーをガンガンメール専用機にしに行く。
そこで以前の書き込みで見たんだが、ISの契約月(この場合02の契約は12月1日)にガラケーをロッククリアするとIS割が外れた例があったけど、それは単にショップのミスだったってことでいんだよな。通常なら当然IS割外れず継続だよな。
ショップの店員はいい加減な事言う事多いからお前らに聞いてみる。02はSIM抜きでWi-Fi運用な。
>>880-881
W42CAだから、再編対象機種だけど
再編つっても再来年の7月だしな…。
まぁ丸々2年はない

>>882
どこのミスって言ったら、ショップじゃなくてauでしょう
ショップは関係なくてauが自動適用するべき物なんだから。
俺が買ったauショップでは説明してくれたけどな
オクで入手した白ロム持ってIS01の契約に行ったら
白ロムの端末情報がセンターに飛んでDB登録を上書きしてしまうので
契約日にはロック解除できないって説明してくれたよ
885882:2010/12/05(日) 09:49:54 ID:0yn6xAUv
>>884
なるほど、契約日か。じゃぁ、12月1日に契約してるから、今なら無問題だな
>>883
そそ。再来年の7月迄ってロッククリアの際に念押しされたわ。
まぁ、自動延長の忘備としていいタイミングと理解してくれ。
>>883
都会だと2GHzの電波も使っているけど地方だと800MHzの電波しか使っていない
さらに山間部だと新旧併用基地局ではなく旧800MHzの基地を撤去して
新800MHzの基地局に入れ替えてるので使えなくなるエリア
(エリアマップで緑の場所)はこれからどんどん増えていくのよ
>>887
だな、確かに。
ま、スレタイどうりの貧乏人にニーズが合えばってとこよ。
白ロムにカネ出せるヤツはうらやましいぜ。
後はカウントダウンで優遇乗り換えなんてあったら神なんだけどな。
4回線持ちだが、IS割のあるうちにIS01買うか、ほぼありえないが勝負に出て年度末付近でIS03新規0円を狙おうか悩んでる。
おまいらなら、どうする?
IS03は新規0円でも、ISデブ割で8円運用にはならないんじゃないの?
891889:2010/12/05(日) 10:28:29 ID:s5gWH/WX
>890
thx
IS03は8円運用無理かあ
8円運用できるIS01買うよ
>>860
> 現在SB使ってて、MNPでIS02購入予定。その後白ロムになったSBをプリペイドにして
> 再度MNPでIS02契約・・って(その後また繰り返す)、
> 実際何回繰り返せるんでしょうか?同一名義で5台までもてるってことは、5台までOK?
AuのほうはMNPなら同時5台でもOK。問題はSBのほう。このスレの>>7->>12をじっくり見て
もう一度状況を教えてください。 貧乏家族より。
893876:2010/12/05(日) 10:52:44 ID:Vrwx4ExF
>>879
丁寧に説明してくれてどうもありがとう。
安心してメールしまくれるよ!
>>858 >>865
> シンプルSS + IS-NET
> だと月208円で1050円までの通話・メールが出来るって事でいい?
ISNETはガラケーロッククリアでEZになる。無料分をパケットに充当するには定額なしで正解だが、
URLを踏んで青天井の罠に用心しなければならない、しかし、パケットの料金を確認してOverしたら
当月の途中でW定額などを付ければ当月遡りで適用になる。他社にも類似の救済方法はあるが、Auは
単純。
http://trendy.nikkeibp.co.jp/article/column/20100204/1030955/?P=3
26日に買った分の明細見た。デビュー割ってパケット料の日割り分にも適用されるのね。
初期契約料引くと386円の請求だった。
追記
つうことで、月のかなり初めの日に契約したんじゃなけりゃ開通時のパケット料とかほとんど相殺されるんでないのかな?
>>895
今まで見た中で2番めに多い例ですね。開通の時見張っていてカード入れたら即電源切らせる。
>>897
11月中はパケット使いまくったから。日割り950円の上限パケット料込み。
>>898
なるほど。使いきりですね。
>>899
IS割19日までだから、今月は難しいけど・・・
パケット定額び5985円も日割りになるから、月末に近いところで契約すれば
IS割の範囲でパケット使い放題にもできたんだよね
あれ?11/6に契約した分のプランEシンプルの日割りが1,218円になってる。
これ誰でも割りが入ってないよね?店員のミスか?
即効契約解除してもOKなのか?
いくら、auだって解除できない契約など無いだろう
903名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 12:27:50 ID:CNS3+t15
auID取ったせいで10円足がでた悔しい
>>902
違約金1万円くらいを払わなくてもいいってことだよね。
wimaxこうた
>>901
その情報だけじゃなんとも…
誰の請求書もプランの料金は、
割引適用前の料金が記載されてるし…

その1行下の割引欄に誰でも割って
書いてないならそういうことになるだろうね
>>904
ショップか157で聞いてみ。
分け合いで1000円要らないんだったら即解約。

但しブラック注意。
>>906
料金内訳にもう一台のほうには誰でも割り書いてあるけど、こっちのにはない。
>>907
> 分け合いで1000円要らないんだったら即解約。
その辺り考えて検討するよ。
今AUの携帯使ってて、その番号をIS01で使いたい場合って
今の携帯をMNPで他社に→一日でまたAUに戻すみたいな方法しかない?
>>859
> 8円祭り終わるとヤフオクのIS02は値段上がる?下がる?

IS01は上がる。というか既に上昇気味。
理由は世間の同等スマートフォンやネットブックよりどう見ても安くて軽いから。
8円祭りで手に入れられなかった人と予備機を欲しがる人が殺到して、あとは機能の評価次第。

IS02は、8円祭りというより高値買取業者(中国人転売屋?)がいつ手を引くかによる。
いなくなれば需給が崩れて速攻下がる恐れあり。最近の高値2万3千〜2万5千は異常。
IS03や同等機種がオクに溢れてきたら負ける。
>>910
8円運用でなくていいなら、ヤフオクでIS01を買ってロッククリア、今の携帯のSIMで紐付け。
すると携帯とIS01でSIMを差し替えて使えるし、手間もかからない。
プラン変更は適宜。
>>912
208円運用したいです。
今、月1300円ぐらいのを208円にしてネットはPocket wifi使いたい。
>>913
 >>6から>>23まで見てどれか選んでMNPで、出戻りして208円。
915名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 14:36:15 ID:nLJx+eUz
>>892
Thx 
でも同時5台とは、1店舗1台契約 ってことでなく
1店舗で5台契約ってことですよね?
>>915
同時「でも」可能です。同時でなく、契約場所や日時違ってても最大MNPなら5まで可能
>>911
中古でも2万以上で売れたからな

あいつらがいなくなったら9000円位になるんじゃないか
今IS01で5000円位だろ
WM機はビジネスで一定需要あるからでしょ
WinPhoneはまだこれからだし腰の軽いパーソナル用途の個人はAndroidに流れても当分使いでは減らないよ
日本じゃはっきり言ってゴミだろ
だから8円でばらまいてるんだし

中国で用無しになれば終わり
>>917
IS01の落札価格は9千円前後、良くて8千円台。
出品中は5〜6千円をフラフラしているが、10分前になるといきなり跳ね上がって買えないw
黒の予備がもう一台欲しいんだが、もう7千円とかでは落札できないよ。
IS01売るのもうちょっと待っといた方が良い?オクで
株や為替でも「もう少し待ったほうが良い?」
とか聞いてくる奴がいるんだが
そんなのわかるようならみんな大儲けしているんだよ
少しは自分で考えろ
>>921
売り時は合図するから
>>921
自分の目と責任で判断しなされ。

でもしばらくは上がると思う。
最近はWifiや動画ビューアに続いて、ワンセグTVやハンズフリー電話機としての価値が見出されてきている気がする。
形状はともかく、auの余剰SIMが挿せる新品電話と考えても安いから・・・。
安価な車載キットが見つかれば、さらに売れる可能性も。

とにかく、8円祭りの値段付け自体が異常だったんだよ。
http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g98126241

こいつなんてもうワンセグテレビのカテゴリにIS01だしてるじゃん
926名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 15:52:14 ID:PCrYQDIQ
ようこそいらっしゃいました!!
本日ご紹介するのは「シャープ製の5インチのフルワイド液晶 ワンセグテレビ」のご紹介です。

もちろん「超!多機能」ワンセグテレビですから録画機能も標準搭載しています。
さらに録画予約もでき、オートオフ機能もありますから就寝前にセットすれば消し忘れる事もありません。

本体に約3.4GB(本体認識)の記憶容量がありますので、かなりの時間を録画できると思います。
(ちなみに4GBのmicro SD 映像224kbps/音声48kbpsで番組や環境で時間は変化しますが、1280分位は録画できると思います。)

さて、ここからが本題です!!
このワンセグテレビには、標準で嬉しいアプリケーションが豊富に付属しています。

@有効画素数約527万画素オートフォーカス付きカメラ
A簡単ビデオムービー録画
BGoogleコンテンツ【Gmail】【チャット】【便利な音声でのグーグルサイト検索】【マップ】(Wi-Fi使用時)
Cカレンダー&スケジュール管理
D毎朝の目覚ましアラームやキッチンタイマー&ストップウォッチ
E一応電話なので、電話帳完備
F話題のTwitterからのツイートも!(Wi-Fi使用時)
GTwitterときたら当然mixiもできます!!(Wi-Fi使用時)
HここまできたらYouTubeも当然イケます!!!(Wi-Fi使用時)
IDocuments ToGo マイクロソフトのOffce文章やPDFを表示・作成できます。
J内蔵辞書が豊富です。国語辞典・英和&和英辞典・スペリング辞典・カタカナ新語・オックスフォード実例現代英語用法辞典・百科事典があり、単語テストもできます。

【ただのワンセグテレビじゃここまではできませんよね?】
ここからがさらにスゴイんですよ♪
先ほどから出ている(Wi-Fi使用時)・・・気になりますよね?
そうなんです!


うぜえwwwww
IS02のdocomoの兄弟機種が3万こえてるのに
極端な値下がりはないだろ
willcomのうなぎ放題経由でネットを使う場合、どのルーターがオヌヌメですか?
8円運用SIM用のガラケーを探してるんだけど
オクで安く手に入るオススメある?
通話しかしないつもりなんだけど。
930名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 16:25:53 ID:nseA/ler
もう繰り返し馬鹿の相手をするのは嫌だ

>>929
テンプレを読め
スレを読め
931名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 16:49:19 ID:o0oEZA/J
>>926
一番凄い機能はSIM刺すと携帯電話になる機能だと思うけどなw
  イ`ヘ
 /: :| ヽ
/ : :/  ヽ ___   _,,,:. .-: :´彡フ
_ノ\_∠: : : : : : : : :`: :-: :,:_:/彡 /
      ( : : : : : : : : : : : : : : `ゝ  /
  マ  r::/: /: : | : : : : : : : : ::\ /
      //: /: : : |: : | |: : |: _: : : :ヽ
  ジ  {/ 7|`\/i: /|:|/|´: : : : :|ヽ
     〉 ,‐-‐、`|7 || |_::|,_|: : :|:::|: |
  で / r:oヽ`    /.:oヽヽ: :|: | :|
     { {o:::::::}     {:::::0 }/: :|N
  っ  | ヾ:::ソ     ヾ:::ソ /|: : |
 !? ヽ::::ー-.. /ヽ ..ー-::: ヽ::| r--ッ
-tヽ/´|`::::::::::;/   `、 ::::::::::: /: i }  >
::∧: : :|: |J   \   /   /::i: | /_ゝ
. \ヾ: |::|` - ,, ___`-´_ ,, - ´|: : :|:::|
   ヽ: |::|\     ̄/ /|  |: : :|: |
「ママー!テレビが返事したよ!?」
みたいなほのぼの光景が見られるのか。おそるべしIS01
>>926
どこのジャパネットだよwww
>>929
安くてシンプルなら。E07K。MicroSDのスロットも無いのでSecurity心配なし。
いまIS01青の取り置き一台解放した。ヤマダ電機岡崎本店。店に行ける人で欲しい人は今すぐ電話すべし。MNP0円。新規はわからぬが交渉次第だと思う。
ワイヤレスゲート for AUが315円と安いから契約しようかと思ったんだけど、
これってWifi-WIN必須だよね? 今はWifi-WIN無料だから315円になるでFA?
>>937
IS01は単体でWi-Fi通信可能だからWi-FiWIN不要。
>>931
※その追加オプションをご利用の場合はAUにて手数料約3千円の追加料金が発生いたします。w
>>937
Wifi-WIN がどういう内容なのかを知れば
Wifi-WIN必須 なわけがないことがわかる

>>925
でも安いなw全然値上がってない
しかも最低落札価格を設定したもんだからw
せっかくの説明文がムダすぎるw

たぶん1万円くらいの落札を見込んでたんだろうね。
943名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 18:14:15 ID:1XEdwvzA
>>911

高値買取業者(中国人転売屋?)最近こいつらPLYにも高値つけてるし。2万平均。

東芝好きなのかな?こいつらいなかったらおそらく白ロム屋の相場だろうね。

>>938 >>940
いや、Wifi-WINの前提がガラケーのWifi-WIN対応機種前提ってのは
判ってるんだけど、これ申し込む時のQRコードがEZWebのアドレスじゃない?
適当なガラケーにIS01のシムさして申し込めばいいんだろうけど、
どこ見てもISシリーズで申し込む方法が書いてないのよね〜。
(つまりAUからしてみれば想定外と思われる)
なので、Wifi-WINなしの契約で問題ないのかな―と思って質問してみた。
ガラケーにIS01のシムさして申し込むとアカとパスがメールで送られてくるんかしら?
>>944
理解できてないやん
WiFi WIN はWiFi経由で3G回線でないと利用できないコンテンツを利用可能
利用できるのは対応機種だけ

ISには全く関係ない
>880
物によって破損度合いが随分違う。バッテリの消耗度合いも確認できない。
加えて2012年で使用不能になる。ちょっと買えなかったな。

どんなに安く買っても2100円かかるとなると、
「まともなに使える端末にしないと」と思ってしまうよな。

L2ロックにより端末破棄になる率は他のキャリアより滑実に高い。
早く総務省指導入らないかなぁ と期待するも、稲盛ファクターで
絶対に入りえないよな。
>904
IS01 アップデート放置特約でブラックだけ回避させて欲しいよな。
端末目当ての短期解約者じゃないんだから。
Hello Seller,I'm Dr Kawana Toshimasa presently in Canada.I'm highly interested in purchasing your item placed on YAHOO AUCTION to my Friend in West Africa.I will offer you US$2,000 for this item shipping through EMS for urgently needed,
and i will like to know how many pieces you have available for sale.Payment will be made through (Bank To Bank Transfer or PayPal). I want you to reply me to my personal E-mail for further conversation via:-([email protected]) or
MSN ([email protected]) Thanks & GOD Bless You.
南アってそれ01?
ナイジェリア詐欺ってPCだけじゃないのか
951名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/05(日) 21:26:28 ID:OTlMCq9j
>>934
ジャパネットがIS01買い占めて
たかた社長が「冬のボーナス一括払いで8円」なら
1分で全部売り切れるな(500台用意しても)

以前100円パソコンとか売ってたこともあるし(イーモバとの契約前提で)

長崎あたりならまだありそうな予感
どなたか、次スレたてお願いします。
ヤフオクで高値で落札されたら、その値段を払ってもらえると思うなよ。

昔、とある家電を出品したとき、日本人を装った中華系が詐取しようとしてきたぞ。
で、断って繰り上げ入札者に連絡したら、そいつも中華系で「海外に送れ」と行ってきた。
当然断って、3番目の人に繰り上げして連絡したら、またまた中華系の人だった。
最初の落札金額より下がりまくり。
ワロタ
何を出品したらそうなんのよ
ガラケーに差し替えて使ってたIS01のSIMを、
久々にIS01に挿して、WIFIをOFFにしてデータ通信をONにしようとしたら、接続に失敗する。
電話は発信できるから電波が弱いわけでもない。
ISNET契約しててもガラケーでEZ使ったら、IS01からはデータ通信できないの?
アップデートしたいのだが。
>>956
うちはあんま電波状況よくないんで、4,5回データ通信ONに失敗するのがデフォだな
>>956
なんかいやってもだめ?
おれは2,3回やらないと成功しない
>>946
100ケ近くあったと思うけど全部袋から開けてみた?
程度の良いのもちょこちょこあったけどな。
まぁ、ご縁がなかったってコトで。
期待させてスマンかった。
>959
自分も昨日見かけて山積みだったんで5個くらいみてみて結構綺麗で良さそうなのが
あったので買ってみた。
今日ロッククリアしてみたけど頑丈そうで、ストップウォッチとか変に楽しい機能がついてて
面白いと思いましたね。あまりのごつさに壊れそうな気がしないw
まぁ2012年で終わりって言われたけど自分的にはそのころ割引終るんでちょうどいいかなと。
安くていいと思いました。個人的にはおすすめかな。990円だし
>>961
最後の2,3ヶ月はどうやってしのぐの?w
IS01に戻せばいいじゃん
先月ならE07Kの未使用がオクで2千円くらいで買えたけどな
未使用ロッククリア済なら3800円で買ったけど
2000円ってのはもちろんクリアして無い端末だよね?
一台くらいガラケー余ってないの?返却してるの?
967961:2010/12/06(月) 00:43:01 ID:hAHARZ2I
>962
2年後になったらまた別の8円系がでてそっち買ってるかなと。。ww
いうことで未使用にする予定です。

>964
情弱でごめんなさい。。ふらっと立ち寄ってその場でかえたんで
勢いで買っちまいました。

まぁ。つかえてラッキー位のドキドキを楽しんで3000円だったんで、
頑張ってガンガンメールしまくって元とりますわ。
古いけどお初のauガラケーを楽しんでみます。
プランE+EZ/IS NETでIS02を使ってるんだけど

白ロムガラケーをロッククリアしてこのSIMに紐付けしたとき、IS02からのパケットとガラケーからのパケットを両方使っても、月5,985円+8円で済むっていう認識であってるよね?
あってるよ
>>969
だよね。ありがとう。
01も持ってるんだが、02のほうが外で使う可能性は高いから、こっちのSIMに紐付けすることにするわ~。
"そのうちめんどくさくなって通話もIS02でやる"に200auポイント
>>965
もちろんそう
ロッククリア代金割れになるしw
>>971
そうか…確かに。

じゃあちょっと質問を変えようかな。実は今3台(回線)あるんだよ。
IS01が1台と、IS02が2台。02の2台目は予備で、SIM抜いて箱ん中入ってる。プランは今のところ全部プランE+IS NETで8円運用。で、3回線とも家族割は組んであるから、3回線間の通話は無料。

この状況でガラケーの白ロムを1台ゲットしたんだが、IS01・IS02・IS02(予備)の中のどの回線と紐付けするべきだろうか?

ちなみに、今後どれか1回線だけ8円運用をやめて上限まで使うとすれば、IS02の回線。テザリングも出来るみたいだし。なにより01を持ち歩く気にはならん。
だからその回線をガラケーも使えるようにすれば、EZwebもできて便利かと思ったんだが…971の言うことも一理ある。

だったら、IS02(予備)の回線と紐付けして、回線を余らせないようにした方がいいのだろうか?

ちなみに携帯の使い方としては、ほとんどが特定の人との通話だ。メールはあまりしない。
>>973
02一台をその人に渡す。
何で買ったのおじちゃん?

日曜の夜中にグダグダとw
女の話みたいに自分の中で結論あるんだろ?
好きにしろとしか言えないわ
>>975
ちょっとばかしレスがあったから俺人気?って勘違いしちゃったんだろ
あんまり責めてやんなよw
>>919
×日本じゃゴミ
○庭付きじゃゴミ
978956:2010/12/06(月) 09:37:12 ID:czIL5sxr
>>957,958
レスありがとう。
常時アンテナ四本立ってるし、ワンセグも電話もできるが、何十回やってもデータ通信だけONにならない。
電波の強いところでやってみます。
979名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 10:14:24 ID:Uax7kbZz
はやく誰かつっこんで差し上げて。
これじゃ晒し者よオホホホ
IS01なんだけどいまバージョン確認したら01.00.07だった。
最新は01.00.09らしいけど8円運用してるからメールとかしてないんだけど
バージョンアップしといた方がいいかな?
まとめWIKI見ると07→09のアップデートはメール周りのことみたいだから
しなくていいかと思ってたけど、
電池の持ちが変わったとか動作が軽くなったとか書き込み見かけるんで迷ってます。
07から09に上げた人いたらそのあたり教えてください。
しといた方がいいでしょうか?
細かいバグも取ってるっぽいのでやっといた方がいいんじゃね。
ちゃんとやればパケット代もほとんどかからんし。
9にすると携帯アップデートの誤爆がよく入るようになるよ
実際入りまくるしねau
うち(石川)の田舎のAUショップで新規0円。
近くの店には03も在庫あり。
機種変と新規、両方いこうか迷う。
俺も追加1台欲しい

うめ
01見つけた@千葉東京寄り
探せばまだあるな
2台目確保でこれで心置きなくユーザーメジャーアップの完成を待てる
02はもうないな
諦めた
986名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 13:03:03 ID:jWbrRcGS
6台持っているが、もう一台買うか迷ってる
一万以下なら安い買い物だ。
お前すごいな
家族がauの場合IS01買えば買うほど無料通話帰ってくるから得なんだよな
そりゃ、それだけ通話料払ってるならね…。
うちじゃIS2台で十分なんで。
無料通話を使う電話相手がいない
おまえらリア充なんだな
あうの契約数は
どのくらい増えたの
>>990
ISの在庫確認にauショップにかけるだろ?
これ以上IS欲しいわけじゃないのに
在庫確認で電話かけるのは無意味だろう
>>953
そんな奴は評価見たら分かるだろ
超A&Gが聞けるand見れるアプリってありませんか?
そんなIS01か02かで答えが変わるような内容は
それぞれの専用スレにいって聞け
997名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 15:06:03 ID:JBRvdrCK
998名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 15:07:27 ID:JBRvdrCK
おお
999名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 15:09:02 ID:JBRvdrCK
1000名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 15:09:57 ID:JBRvdrCK
おおお!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。