暫定版 au Android IS01 質問スレ 1

このエントリーをはてなブックマークに追加
>>950
つか、それADW起動時の状態じゃん。

常駐してないでしょ? 糞重くないの?
ADW for IS01 1.3.3aなんですが、
システムに常駐をONにすると縦画面になってしまいます。
システムに常駐をONにしても横画面のまんまにする方法を、教えてください。
ごめんなさい
ランドスケープにしたら横画面になりましt
ごめんなさいごめんなし
ワイヤレスゲートの加入者が年末にかけて増えそうだな。
簡単な手続きと手ごろな値段で主要駅やマックで使えることは便利。
仕事で使っているわけでもないし、使いたいときだけ使えれば十分。
もともと歩きながら使える機種ではないしな。
>>951
ありがとうございます
しばらくその設定で様子見してみます

>>952
設定の常駐の項目に「危険」と表示されていたために避けてました
チェックいれてみますね
ワイヤレスゲートならヨドバシの契約のHOTSPOT+Livedoorが良いと思う
ワイヤレスゲート for au使ってるけど、BBとLivedoorではエリア限定される感強いかな
HOTSPOTは、カフェとかフード店で使えるからエリア広く感じる
うちの辺りはHOTSPOTよりFREESPOTの方が使える所多い罠
googleアカウントを変更したのだが新アカウントでセットアップできないw
調べるとダブルアカウント不可ということらしいのだけど…
オールリセットする以外に方法はないよね?
アプリの設定でGoogleAppの設定消せ
961名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/06(月) 23:32:58 ID:YDfs9+2L
IS01もアプリのインストール、アンインストールを繰り返すとWindowsのように重くなるのでしょうか?
初心者質問ですみません。よろしくお願いします。
同じSIMを IS01 と ガラケー(W61)で使ってるんですが

1. IS01でSkypeのアカウントを作る
2. その後ガラケーにSIMを入れる
3. PCのSkypeから、そのアカウントに発信
4. ガラケーで着信した(発信者0000になってました)

どっちも通話料とかかからないんでしょうか?
>>961
落ちるのはあるけど、重くなったことはないかなあ。
あまり関係無いけどとりあえずマーケットはアンスコしたソフトの情報も保存してるよね。
>>961
アプリ開発者による。
サービス関連が綺麗に消えてれば重くならないと思います。
これはroot取得時によるUnder the Hoodとかいうアプリで確認できるかと。
でもSDによくアプリの残骸が残ってるので(たとえばニコ動とか2chのログファイル)
気になるなら消したほうがいいです。
アプリの残骸による速度の低下はシステムとは関係ないので心配しなくていいですよ。
が抜けてた
昨日充電したはずなのに、全く充電されてなかったんだが…
ダウンロードマネージャーの暴走かともおもったんだが
電池使用はディスプレイ34%のみという謎仕様

純正のACとコネクタ使ってんだがどうなってんだろ
直らんようなら修理だしたほうが良いのかね?
968959:2010/12/07(火) 09:11:19 ID:4VkQoWyh
データはバックアップしてオールリセット実行
やはりこの方法しかなかったようだ
>>968
貧乏スレには書いたがgoogle appsってアプリアンインストールすりゃできるよ
970名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 11:38:07 ID:0+CTeoEv
>>969
どうやってアンインするんだ?w
971名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/07(火) 13:02:48 ID:DIiZfYBo
ドルフィンとfreedi使ってyoutubeダウンロードしてたんだけど昨日急にダウンロードボタンが表示されんくなってダウンロードできんくなった…

そんな人いない!?なぜ…
skypeの料金はどうなったんですか?
>>970
アプリケーションの管理 Google Apps データを消去
だった。
◎SIMを抜いた状態だと、起動時に毎回googleアカウントにログインが必要
→ 不要なら GoogleAppsをアンインストールする
※ただしmarket、Gmailなどの googleアカウントを使うアプリは使えなくなる
SIM抜いて使っていると時計のズレが激しいのですが
wifi経由で修正してくれるアプリってありませんか?
SIM挿しデータ通信OFFにして使って1ヶ月たつけどSIM抜きってもう意味なくね?
やはり、物理的な制約を課しておかないと
「モバイルネットワーク通信」をオンにしたくなる誘惑に駆られる…

モバイルネットワーク通信をONにしたら彼女ができました
ntpd入れたらwifiでもいけるだろ
>>974
root取ればNTPソフト使えるんじゃね。

W57Sって、ありそうなIDだね。

その彼女に、ISから抜いたシムを挿した白ロムを渡せば
本体価格+ロッククリア手数料2000円で、毎月8円のホットラインができるのか。

それか、通販でガラケーの端末を増設して、ISのシムを挿せばいいのか。
PLYが24か月以上使用で5000円だったな。


維持費:

ガラケー 1095+8円
IS01    8円(プランSSにすれば1000円の埋蔵金発掘)
彼女専用    0円

ガンガントークなんて目じゃないぜ!!
そういう方式なのはたしか
パケは使わんよ
983名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 07:28:41 ID:dmwRoz9L
台湾旅行で使いたいのですが、無線ランは使えますか。
アンドロイドで無線LAN使えない機種ないでしょw
>>980

彼女が君の都合が良いように使ってくれるとは限らない。
友達に通話。そして長電話。
有料サイトに登録。

請求書を見て泣くのは君だ。
そんなことどうでもいい
>>985
お前がケータイのセキュリティ・制限機能を知らないことは分かった
>>987
お前がケータイのセキュリティ・制限機能を理解してないことは分かった
>>985のような状況を防ぐ機能は
制限機能じゃなくて、ティーンズモードです
彼女に「俺への専用携帯な。」って渡すのかw
頭の中がお花畑だなww

>>989
頭の中が「お花畑」になるのが恋愛じゃん?
willcom渡しとけ
>>991
懸命な判断だな。
消したい過去にならないようになw
>>993
俺の消したい過去を誰か消してくれ!!
995名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 15:39:01 ID:2xS3QHhc
SIM挿しでwifi運用なんだけど、蓋閉じてるときってwifiは繋がってないのかな?

蓋開けてすぐにネット繋ごうとすると繋がらないんだけど。
wifi設定→menu→詳細設定→wifiスリープ

997名無しさん@名無し変更投票、詳しくは議論スレへ:2010/12/08(水) 17:07:30 ID:2xS3QHhc
>996

了解

ついでに、蓋閉じててもスリープにならなければメールも届く?
>>988
それ特定機種の呼び名だろw アホすぎw
普通はそんな名前じゃなくても
パスかけて発信先限定したり、EZweb規制とか出来るし
1000ならIS-1000登場
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。