1 :
うんこ野郎DDOG :
2012/06/07(木) 23:05:06.19 ID:z92iJW8N
2 :
うんこ野郎DDOG :2012/06/07(木) 23:05:54.34 ID:z92iJW8N
○ 月 (350000km) 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
3 :
名無しSUN :2012/06/07(木) 23:06:47.96 ID:z92iJW8N
4 :
うんこ野郎DDOG :2012/06/07(木) 23:42:37.92 ID:z92iJW8N
5 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 00:17:46.51 ID:IkNZoy7t
6 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 00:24:31.89 ID:CAmdQK1a
>>5 お前の無駄な酸素の消費をカットしろ。カス。
7 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 17:04:01.05 ID:uOWe387B
8 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 21:18:16.08 ID:WEwrQyfU
別にいいだろ。
9 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 21:21:32.25 ID:ndiEV0iu
教祖様に報告するんだからスレ立てたほうが褒められる 他人のスレに合流するのでは働きが認められない
10 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 21:24:53.89 ID:WEwrQyfU
アポロ信者ってそういう仕組みなんだ。
11 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 21:26:44.55 ID:ndiEV0iu
12 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 21:49:03.91 ID:WEwrQyfU
チャンドラヤーンの撮影した写真にNASAの記録にも無い八の字の航跡を描いちゃうでっち上げ信者もいるよな。 こういうやつは正しく狂信者だ。
13 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 22:09:54.38 ID:ndiEV0iu
まあ、チャンドラヤーンの撮影した画像そのものには何もケチがつけられないのがバカルトの限界ですよw
14 :
名無しSUN :2012/06/08(金) 22:21:56.58 ID:WEwrQyfU
単なる月面写真に月着陸跡を見いだせるなんてのは、壁のシミに幽霊を見つけるようなもの。
寧ろ宇宙開発を努力して頑張って欲しいですよ。
16 :
名無しSUN :2012/06/09(土) 12:27:59.11 ID:U+YAlajt
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
17 :
名無しSUN :2012/06/09(土) 12:28:44.42 ID:U+YAlajt
18 :
名無しSUN :2012/06/09(土) 12:33:22.64 ID:U+YAlajt
>>17 >宇宙放射線(JAXA)
>月面に到達し始めていることとなり、 巨大SPE の場合などには
>X線の強度は ◆ 数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
これが現実・・
とりあえずの目標は、30年以内に、高度 1500km以上。
東京〜沖縄間の縦距離。
19 :
名無しSUN :2012/06/10(日) 15:45:30.21 ID:ZZpyshse
過疎ってるね。
20 :
名無しSUN :2012/06/10(日) 17:47:37.23 ID:M/s+fd40
20
21 :
名無しSUN :2012/06/11(月) 04:04:52.64 ID:zN8RYniP
>>19 これはこれは、トンヅラ君、お暇ですか?
これじゃ仕事も出来ないね、難癖君。
22 :
名無しSUN :2012/06/11(月) 07:48:41.80 ID:WSPQ+dzd
さーーいまっ うちゅーーーにーーーー とんでーーゆけーーーーえーーーーーーーーーー
23 :
名無しSUN :2012/06/11(月) 09:01:22.51 ID:mFfziY+W
24 :
名無しSUN :2012/06/11(月) 16:32:39.35 ID:MIrFu8HQ
>>21 その時間に書き込みとは、徹夜でスレッド監視ですか?
それとも、用も無いのに目が覚めたんですか?
25 :
名無しSUN :2012/06/12(火) 19:11:20.34 ID:VabSOwwt
>>24 夕方になると起きるのですか。
それはそれは昼夜逆転していますね。
肯定厨が質問しているからまあいいか、
下らん質問だこと。
26 :
名無しSUN :2012/06/12(火) 19:18:50.71 ID:gDZl3Z0n
>>25 今頃起きたのか。
それで、これから自宅内警備の開始ですか。
俺はこれから寝るよ。
明日も早いんだ。
27 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 04:28:34.63 ID:68DdYktx
>>26 本当に朝が早いんだね、お天道様より早く起きるのが普通だろう、
それにしても無責任野郎というのが証明されたというだけでも
収穫が、あって良かったよ、無責任というレッテルを貼られた人生を
送るのが君には似合っているよ。前からか。
難癖をつけるのが仕事の割に難癖になってないよ。糞親の親も糞親だよ。
28 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 06:27:46.23 ID:68DdYktx
すべて親のせい。
29 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 09:24:34.08 ID:MR1N9SwL
>>27 ー28
自己紹介はかまわないが、自分(>27)の親を
そう言うのは感心しないな。
30 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 16:06:00.35 ID:iaGZrAkH
31 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 17:07:28.96 ID:a1nJJ1Bp
146 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:2012/02/06(月) 22:55:34.36 ID:hR8Tinxq 自分の場合「アポロ11号は本当に月に行ったのか?」を検証して いるうちに、日本を取り巻く世界情勢を学ぶ事になり、裏社会を知り、 その結果の1つとして人工地震を知る事と成った。 裏社会を知らないと人工地震は理解できないと思う。 「他国にバレないように核実験するにはどうすれば良いか?」 なんて普通の人は考えないので人工地震など夢にも思わないでしょう。
32 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 19:00:24.68 ID:5wKlU+JY
せめて、 「スペースシャトルのコンピューターに使われている言語の名前が”HAL”なのは、 バックにキューブリックが居る事をほのめかしているのだ」 とか、 「木星探査機”ガリレオ”が使うコンピューターに”HAL"が採用されなかったのは、 木星で”モノリス”に出会うのを恐れたためだ」 ぐらい言って欲しいな。
33 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 19:33:13.31 ID:68DdYktx
>>30 たった一行かね、難癖君、いやトンヅラ君。
しょぼい資料でも、学習しているのかな。
お前は水島氏以下だよ。
34 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 19:38:36.11 ID:68DdYktx
>>29-30 お前ら双子か。
二人とも難癖しか出来ないのか、あまり感心しないな。
句読点の使い方うまいね。
35 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 20:07:06.92 ID:a1nJJ1Bp
てゆか、キューブリックよりダグラス・トランブルでしょー トランブルの名前が出てこないところが陰謀論者の浅い知識の限界 「サイレントランニング」は隠れた名作だから機会があれば見とくべし
36 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 21:15:26.52 ID:iaGZrAkH
>>34 難癖じゃなくてお前の句読点の使い方が変と指摘してるだが。
37 :
名無しSUN :2012/06/13(水) 21:21:23.95 ID:68DdYktx
>>36 早く寝ようっと。明日も早起きだ。
誰かさんみたいに。
天文学の実力でワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを開発可能ですか?。 HAL=春。
39 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 02:13:52.34 ID:k/uA3JCe
>>26 自宅外警備も大変ですね、難癖君、こんな時間に書くと
何か言われるんだろうな。
40 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 03:05:16.46 ID:GEvlEGLL
ダグラス・トランブルって「未知との遭遇」も手懸けてなかったっけ? あれもNASAの隠蔽映画なのだが、捏造派は見てないのかね?
41 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 07:14:38.30 ID:k/uA3JCe
肯定酎は、いつも質問の意味すら、わからない物が多いね。 自分では、わかっているんだろうが、まあ、何でも うやむやにするのは得意中の得意らしいが。
現時点の無知で独りよがりにワープ技術とか超光速航法とかワームホールテクノロジーを否定しないで欲しいですよ。
43 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 09:06:56.23 ID:k/uA3JCe
>>40 肯定虫は下らん質問というか下らん書き込みが多いね。
例えば、その本読んだのかとか、その映画見たのかとか、
それ持っているのとか、その本持っているのとか、見ていないのとか、
読んでいないとか、あほ丸出し。
44 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 09:16:51.56 ID:3hj5h5Cg
>>43 捏造派のネタ元はバラエティー番組かネットだけでしょ?
しかもお前の書き込みには科学的な話は一切無いのな。
45 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 10:03:10.32 ID:k/uA3JCe
46 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 10:50:21.04 ID:KyH6I2dt
>>45 やっぱ陰謀厨は911自演説も唱えるんだw
わかりやすいww
47 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 12:00:09.24 ID:vCAhBF+n
48 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 12:38:51.91 ID:KyH6I2dt
アポロ捏造、911自演、311地震兵器は馬鹿の三点セットですよw
49 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 14:48:32.72 ID:k/uA3JCe
>>46-47 -48
>>44 さすが、お前ら目の付け所が違うねえ
見所あるわ、さすがアポロ信者
最初の二枚の写真で十分だろう。もう気づいてるはずなのにね。
影の方向が明後日の方向だろう、おかしな写真、
おかしなアポロ信者変な写真を出してもしらんぷり。
お前らが馬鹿なの知らなかったよ。知能不足に言うべきではなかったね。
50 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 14:56:06.26 ID:k/uA3JCe
>>44 科学的な話って、どこの馬の骨か知らんけど
何を書いているのか、まるっきり、わかりませんが。
わかるように頼むよ。
51 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 14:58:02.54 ID:k/uA3JCe
>>48 馬鹿の一つ覚えみたいなこと毎度毎度
書いて馬鹿の見本だね。
52 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 16:15:30.31 ID:KyH6I2dt
>>51 陰謀厨が認めたくないのは科学ではなく宗教だからさ
53 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 16:49:28.94 ID:k/uA3JCe
>>47 お前は毎日がエイプリルフールじゃないかね。
冗談の塊見たいなやつ
>>52 さすが アポロ教
54 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 16:52:12.29 ID:KyH6I2dt
>>53 失礼な!
俺は911自演も311地震兵器も信仰していませんが?ww
55 :
名無しSUN :2012/06/14(木) 21:16:53.96 ID:GEvlEGLL
それだけの聡明な頭脳を持ちながらなぜホークスビリーバーなどに?
56 :
名無しSUN :2012/06/15(金) 02:05:37.48 ID:9XGbpquS
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
57 :
名無しSUN :2012/06/15(金) 02:06:09.85 ID:9XGbpquS
58 :
名無しSUN :2012/06/15(金) 02:06:57.20 ID:9XGbpquS
>>57 >宇宙放射線(JAXA)
>月面に到達し始めていることとなり、 巨大SPE の場合などには
>X線の強度は ◆ 数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
これが現実・・
とりあえずの目標は、30年以内に、高度 1500km以上。
東京〜沖縄間の縦距離。
59 :
名無しSUN :2012/06/15(金) 04:16:25.40 ID:XQcseHDz
牧師が書いた3.11人工地震説本が「日本トンデモ本大賞」を受賞
http://news.ameba.jp/20120614-395/ 同書において著者は東日本大震災はフリーメーソンが起こした人工地震であると主張しており、
それを裏付けるという証拠のひとつとして、震災後に多く流れたAC(公共広告機構)のCMをあげている。
ACとは「アンチキリスト」であり、「ポポポポーン」というフレーズの「ポ」はポロニウムの略で、
4回の「ポ」は4基の原子炉建屋の破壊を意味しているということだ
前年度は同賞20周年ということで、「トンデモ本大賞」ベスト・オブ・ベストとして、
副島隆彦『人類の月面着陸は無かったろう論』(徳間書店)が選ばれている。
60 :
名無しSUN :2012/06/16(土) 15:26:05.39 ID:WX+Qg8RX
アポロ肯定 911イスラム犯人説 温暖化肯定は知的障害者か奴隷願望の持ち主。
61 :
名無しSUN :2012/06/16(土) 16:45:34.29 ID:Ehto9U9o
62 :
名無しSUN :2012/06/16(土) 23:25:30.23 ID:y+G6ifqZ
63 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 00:13:12.83 ID:COEtSUSb
64 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 00:52:53.68 ID:ppimrtB3
65 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 06:31:47.07 ID:bfO7JIMr
47ですけど911の件は多分白です。 お騒がせしました>< 変なデマ流すのやめてほしいわ
66 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 07:48:47.87 ID:GzzB/5Q7
67 :
66 :2012/06/17(日) 08:23:32.41 ID:GzzB/5Q7
写真集”FULL MOON”に、AS16-114-18423前後の写真をつなげた パノラマ写真があるな。 どうも、当該クレーターの左側を回ってきたような 足跡が見える。
68 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 10:48:28.04 ID:ARLM35Gv
LROで写っているなら提示すればいいのに。 写ってないから捏造判定で黒になるのは当たり前。
69 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 13:40:38.76 ID:YIaX/3yx
>>68 アポロ計画捏造派に、そう言うのは出して貰わないと。
70 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 15:21:21.07 ID:GzzB/5Q7
>>68 アポロ捏造酎(懐疑酎でもいいよ)にはいつも言ってるんだけど、従来の説を否定したいなら
そのための証拠を出して証明しないと。
71 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 19:29:40.23 ID:2EW+bMjh
>>69 >>70 そうだ、お前らの言い分は太陽が西から昇るくらい
正当だ。何何してもらわないと、お前らは知的障害者か。
アポロ計画VSアポカリモン。
73 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 19:44:16.33 ID:ARLM35Gv
74 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 19:55:41.12 ID:GzzB/5Q7
>>73 >スレの冒頭にあるじゃん。
しかしそれをUP出来ない、アポロ捏造酎であった。
75 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 20:02:28.98 ID:ARLM35Gv
リンクは生きてるが。 捏造を認めたくないのはわかるが 現実だし。
76 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 20:09:56.95 ID:GzzB/5Q7
>>75 しかし、リンク先をコピペ出来ないのか。
たしかに、携帯電話じゃコピー&ペーストは
面倒だよね。
77 :
名無しSUN :2012/06/17(日) 20:30:11.63 ID:ARLM35Gv
手間かけさせて話をうやむやにする魂胆だな。 あまりに致命的な証拠なんだよな。
78 :
名無しSUN :2012/06/18(月) 08:55:03.99 ID:O+3v3vjL
>>77 確かに致命的だね。
アポロ捏造酎が、アポロ捏造に関する資料をUPできずに
「前に書いたから、自分で探せよ」
なんて言ってるのは。
79 :
名無しSUN :2012/06/18(月) 16:48:24.81 ID:O+3v3vjL
80 :
名無しSUN :2012/06/23(土) 11:49:06.11 ID:/BVlfSsW
81 :
名無しSUN :2012/06/23(土) 16:51:09.34 ID:wkMd6h4+
>>80 5日も経ってるのに、答えがそれだけ?
まぁ、アポロ捏造蟲に
高度な回答を期待するほうが無理なのかも知れませんがね。
天文学の問題に回答するのは幸せですよ。
83 :
名無しSUN :2012/06/23(土) 22:54:16.80 ID:B7/C/n6O
今回の「H2A」21号機には日本の地球観測衛星「しずく」と、韓国の「アリラン3 号」を搭載して打ち上げられた。「アリラン3号」は、ロケットを開発した三菱重工業 が初めて受注した海外の人工衛星で、日本の宇宙ビジネスを拡大するきっかけとして期 待されていた。 朝鮮日報の日本語電子版(12年5月19日付)によれば、日本の「H2A」ロケットを選択 したのは、格安の打ち上げ費用を提示されたからで、ロシアよりも100億ウォン以上も 安い193億ウォン(約13億円)だった、としている。 「H2A」21号機の打ち上げ成功は韓国でも大々的に報道され、その一つ、韓国国際放 送交流財団「アリランTV」も「KOREA TODAY」で特集を組んだ。「アリランTV」は英語 放送の海外向けテレビで、世界180カ国以上で視聴可能。番組では今回の衛星がいかに 優れているかという説明と、開発までの道のり、そしてこの観測衛星を使った今後の展 望などが紹介された。 番組では「H2A」21号機の説明もあり、その動画が「ユーチューブ」にアップされる と、ネットが騒然となった。「H2A」のボディから「日の丸」と「NIPPON」の文字が消 されているばかりか、「H2A」21に似たロケットが現れ、ボディには大きく「KOREA」の 文字が描かれていた、というのだ。 謝って済むことではない。 日本人の税金を何だと思ってる!
84 :
名無しSUN :2012/06/24(日) 02:14:06.06 ID:N/Q/E0NI
>>81 着陸船の北700mだぞ。
とっとと確認せいよ。
85 :
名無しSUN :2012/06/24(日) 06:47:19.30 ID:wnWtzUto
86 :
名無しSUN :2012/06/24(日) 08:32:02.36 ID:4eHKmMdy
>>84 そこまで解ってるなら、自分でアップしたほうが良いんじゃね?
87 :
忍法帖【Lv=36,xxxPT】 :2012/06/24(日) 18:50:40.88 ID:atLwEUPg
test
88 :
拾い物 :2012/07/06(金) 19:11:09.00 ID:JKH5DxpE
89 :
名無しSUN :2012/07/20(金) 09:48:25.03 ID:82fnUmU9
祝!月面着陸記念日
90 :
名無しSUN :2012/07/21(土) 12:10:09.91 ID:h1aRa64y
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
91 :
名無しSUN :2012/07/21(土) 12:31:25.46 ID:FHsgHusM
ふぁ〜ぁ、またこの退屈なバカコピペか
92 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 09:09:26.58 ID:w0s14q3m
・個々で確認できる事でもなく40年間人類は月に行っていない ・冷戦で争い同レベルの技術を持っていたソ連は1回も有人着陸していない ・アポロからの放送は途中でオーストラリアからの中継に切り替えられる ・国家の威信に関わる出来事が、ぶっつけ本番生放送で成功する ・生放送をしたきり40年間月面着陸の映像を公開せず ・40年後にオリジナルテープ紛失したと発表 ・NASAが月の石など地球外物質の資料517点を紛失し、管理がずさんなことをアピールする ・NASAが着陸地点を立ち入り禁止案検討、上空飛行も禁止 クレーターが写っていないとか、ロケットエンジン逆噴射着陸とか 技術的な面を除いても行動が異常すぎるだろw 放送されただけの内容をアポロ信者はこの状況でも一辺たりとも疑わない アポロ月面着陸は宗教と同じ。
93 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 10:47:53.49 ID:0yXh6JEi
>>92 >・個々で確認できる事でもなく40年間人類は月に行っていない
それは、あなたの願望ですね。
>・冷戦で争い同レベルの技術を持っていたソ連は1回も有人着陸していない
計画だけはありましたが。
>・アポロからの放送は途中でオーストラリアからの中継に切り替えられる
それは、受信局の関係。
11号の場合、月面活動の時間が繰り上がったからね。
>・国家の威信に関わる出来事が、ぶっつけ本番生放送で成功する
人類初の月着陸より前に、月面でリハーサルをやるのかい?
>・生放送をしたきり40年間月面着陸の映像を公開せず
ただあなたが見てないだけでは?
手元にある映像ソフトだけでも、”宇宙からの帰還”、”FOR ALLMANKIND”
”パイオニアスペースディスク アポロ17”など複数あるんですが。
>・40年後にオリジナルテープ紛失したと発表
>・NASAが月の石など地球外物質の資料517点を紛失し、管理がずさんなことをアピールする
しかしそれが、アポロ計画の捏造を意味するものじゃない。
>・NASAが着陸地点を立ち入り禁止案検討、上空飛行も禁止
アポロ捏造派みたいなのに荒らされるのが怖いしね。
立入禁止を計画してるのは、11号と17号の着陸点付近だけだし。
以下続く
94 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 10:54:30.33 ID:0yXh6JEi
>>93 の続き
>クレーターが写っていないとか
いや、クレーターは普通に写ってますよ。
同じアドレス書き込むのが面倒だから、ここを参照
ttp://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1336788930/990 >ロケットエンジン逆噴射着陸とか
そうすると、ほかの天体に軟着陸した探査機も
ほとんど否定することになりますが。
(金星への着陸に、逆噴射は必要ないから)
>放送されただけの内容をアポロ信者はこの状況でも一辺たりとも疑わない
>アポロ月面着陸は宗教と同じ。
バラエティー番組で放送されただけの内容を、アポロ捏造厨はこの状況でも一辺たりとも疑わない。
アポロ月面着陸捏造説は、カルト宗教と同じ。
95 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 11:17:57.19 ID:lTf8TwL7
96 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 11:36:19.59 ID:0yXh6JEi
97 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 11:37:13.53 ID:lTf8TwL7
>>94 それのどこがクレーターだよ、自分の靴でもあけれるような
イカサマ派は
ぶっつけ本番生放送、地球上でやっているからな。
1.3秒の誤差もなく受け答えできるわけだ。
日本の放送はアメリカ並み。
98 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 11:45:53.96 ID:tlANeRbP
>>93 アポロ計画が終わってから40年間人類は月に行ってないぞ
去年とか今年に月面着陸していればこんなスレ立たないよ
月面着陸なんて俺が生まる前の話だ。
>・冷戦で争い同レベルの技術を持っていたソ連は1回も有人着陸していない
>計画だけはありましたが。
反論になってないなー、着陸していないことは事実じゃん
人の意見全てにケチつけないと気が済まないタイプか?
お前こそカルトだよ、疑うというプロセスがない
月面なんて一般人が行くことが出来ない、個々で確認する事が出来ないのに
何をそこまで信じる必要性があるんだ?
自分自身で確認できない事を信じてるから信者なんだよ。
99 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 11:49:02.28 ID:lTf8TwL7
100 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:04:46.19 ID:0yXh6JEi
101 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:16:36.29 ID:0yXh6JEi
>>98 >お前こそカルトだよ、疑うというプロセスがない
バラエティー番組の内容を丸呑みする人に、そういう事を
言われたくないね。
102 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:17:33.01 ID:bPGKNTbf
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
103 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:18:16.55 ID:bPGKNTbf
104 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:19:30.21 ID:bPGKNTbf
>>103 >宇宙放射線(JAXA)
>月面に到達し始めていることとなり、 巨大SPE の場合などには
>X線の強度は ◆ 数分で重大な影響を人に及ぼすくらい高いものとなる
これが現実・・
とりあえずの目標は、30年以内に、高度 1500km以上。
東京〜沖縄間の縦距離。
105 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:25:37.73 ID:bPGKNTbf
106 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:30:32.45 ID:lTf8TwL7
107 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:32:08.52 ID:0yXh6JEi
108 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:38:25.51 ID:lTf8TwL7
109 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:40:11.03 ID:0yXh6JEi
>>108 丸ごとコピペですか?
しかし、
>それでも、結構クレーターは多いよ。
という語句が抜けてるよ。
110 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:44:05.45 ID:lTf8TwL7
111 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:51:11.60 ID:lTf8TwL7
>>98 >お前こそカルトだよ、疑うというプロセスがない
バラエティー番組の内容を丸呑みする人に、そういう事を
言われたくないね。
112 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 12:55:53.06 ID:tlANeRbP
なるほど、アポロ信者はクレーターのことを持ち出すと困るのかw 大気がなければ豆粒のような隕石でも地表に達するまで燃え尽きないから 数センチのクレーターも無数に出来て地表はボコボコ 風が吹かないから砂漠のような光景にはならないはずなんだよな まあ、比較的クレーターの少ない所に着陸できてよかったね!
113 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 13:11:37.71 ID:0yXh6JEi
>>112 >大気がなければ豆粒のような隕石でも地表に達するまで燃え尽きないから
>数センチのクレーターも無数に出来て地表はボコボコ
>風が吹かないから砂漠のような光景にはならないはずなんだよな
ここで詳しく説明するにはスペースが足らないから、
東京大学出版会の”クレーターの科学”水谷仁
を読んで欲しいな。
要約すると、無数の隕石が月面に落ちることで
月面が砕かれ、表面に粒子の細かいレゴリスが
堆積するんだよ。
クレーターの数があるレベルに達すると、古いクレーターを
新しいクレーターが破壊する現象が起きるから、数が増えなくなるしね。
その他にも、クレーター”侵食”される原因はいろいろあるし。
114 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 14:40:26.40 ID:lTf8TwL7
それでもゴキブリのような捏造厨は類似スレがいくつも欲しいのであった。 993 :名無しSUN :2012/07/21(土) 20:30:54.17 ID:8ijPC1xz 攻撃正面が絞られてないから、アポロ捏造派の ”論陣”は、周囲ががら空きなんですよね。
115 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 15:17:14.51 ID:CZi8UlPj
>>96 Intrepid Descent StageからSurveyer3までの距離は200m弱に見えるな。
116 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 15:37:13.68 ID:tlANeRbP
117 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 19:29:15.05 ID:0yXh6JEi
test
118 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 19:32:17.09 ID:0yXh6JEi
>>116 ID:lTf8TwL7と別人だよ、オイラは。
ID:lTf8TwL7は、アポロ計画を否定するしか能がない存在。
オイラのコピペを繰り返すのは、ネタが切れたせいだね。
119 :
名無しSUN :2012/07/22(日) 19:45:22.85 ID:9EkbF8Kt
ま、サーベイヤーと比べると、アポロは捏造ってよくわかる。
120 :
名無しSUN :2012/07/23(月) 00:25:47.86 ID:2YH+PxdL
Let's put an end to this fruitless debate.
121 :
名無しSUN :2012/07/23(月) 04:26:51.50 ID:jFKWEH2u
この無益でない論争に決着をつけたいが、その前に 口論の決着というか言葉の遊びのほうの決着をつけるほうが先だ。 アポロ計画を否定するしか能がないと言われればお宅は アポロ計画を肯定するしか能がないのか、しょぼい証拠にもならない 資料でと。月の砂は調査すれば世界の、どこかの砂に違いないんだが そんなことをする人はあまりいないんだろう。そんなものに。 クレーターの説でも隕石説と火山説があるが隕石説が主流なんだろう。 それで月のクレーターは本物なのかね、あんな、しょぼいクレータが。 ここは戦争なんだよ誤爆はつきものさ。おまえのほうこそネタ切れ じゃねえのか、よく言うぜ。
122 :
名無しSUN :2012/07/23(月) 05:45:17.50 ID:jFKWEH2u
ID:OyXh6JEi は、正真正銘の馬鹿です。折り紙つきの馬鹿です。 みんなで証明しましょう。
123 :
星一徹 :2012/07/23(月) 07:10:30.70 ID:jFKWEH2u
せっかくの天気板なんだからバカルトは星野写真の取り方くらい学べよw
124 :
名無しSUN :2012/07/23(月) 07:50:37.03 ID:z0pNygmr
>>121 新手のポエマーか?
とりあえず日本語の勉強しろ!
125 :
名無しSUN :2012/07/23(月) 10:57:10.38 ID:kLZOWd4u
>>122 >ID:jFKWEH2u
暗殺されないよう注意してね。
126 :
名無しSUN :2012/07/23(月) 12:44:32.35 ID:vhU+oph7
>>119 説明お願い。
科学的に、検証可能な資料付きで。
127 :
ポリマー :2012/07/24(火) 16:24:02.12 ID:0mlxZvlC
名無しSUN :2012/07/23(月) 04:26:51.50 ID:jFKWEH2u この無益でない論争に決着をつけたいが、その前に 口論の決着というか言葉の遊びのほうの決着をつけるほうが先だ。 アポロ計画を否定するしか能がないと言われればお宅は アポロ計画を肯定するしか能がないのか、しょぼい証拠にもならない 資料でと。月の砂は調査すれば世界の、どこかの砂に違いないんだが そんなことをする人はあまりいないんだろう。そんなものに。 クレーターの説でも隕石説と火山説があるが隕石説が主流なんだろう。 それで月のクレーターは本物なのかね、あんな、しょぼいクレータが。 ここは戦争なんだよ誤爆はつきものさ。おまえのほうこそネタ切れ じゃねえのか、よく言うぜ。
128 :
爆笑問題 太田 :2012/07/25(水) 05:35:48.38 ID:DV8RHAR4
100 :名無しSUN :2012/07/22(日) 12:04:46.19 ID:0yXh6JEi
>>99 の頭かな?
129 :
爆笑問題 太田 :2012/07/25(水) 05:39:45.26 ID:DV8RHAR4
地平線までの距離が近すぎる
130 :
:2012/07/25(水) 06:05:19.41 ID:DV8RHAR4
何がおかしいのかさえ、わからない肯定馬鹿とは、 やっぱりNASAの工作員か、アポロ信者と呼ばれても しょうがない無知無能の輩。
131 :
名無しSUN :2012/07/25(水) 17:15:39.54 ID:wbLJw3Xb
>>130 ここがおかしい、って
自分で指摘しなきゃ。
それが出来ないから、
>>100 みたいなこと言われるのでは?
132 :
:2012/07/25(水) 18:55:58.91 ID:DV8RHAR4
133 :
:2012/07/25(水) 19:01:49.95 ID:DV8RHAR4
当該画像をどうぞ。
134 :
:2012/07/25(水) 19:03:27.12 ID:DV8RHAR4
地平線までの距離が近すぎる
135 :
:2012/07/25(水) 19:06:19.26 ID:DV8RHAR4
肯定厨早く答えろよ。地平線何キロだっけ?
136 :
名無しSUN :2012/07/25(水) 21:33:54.28 ID:AOt5ANHp
137 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 17:01:13.94 ID:aeO/G7Eg
>>134 どのような手段を用いて
>地平線までの距離が近すぎる
と、判断したんですかね?
問題点1:月面と地球面の曲率の違い
月の表面の方が、地球の場合よりも
曲りが強いため、”地平”線は近くに見える。
問題点2:地形の問題
観測点が”地平”線より低いところにあれば、
当然近くに見える
問題点3:”空気遠近法”の問題
月には濃い大気が存在しないので、遠くの景色も
霞んで見えるようなことがない。
138 :
:2012/07/26(木) 19:36:24.46 ID:iN0L23n4
まあ、肯定派の人たちは結局根幹の部分は何も出せないんだなあ、ということは分かったよ。
139 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 21:08:07.70 ID:VrzA1vgk
>>138 は?
捏造派の方が、いつもいつも数字もリクツも提示せずに「コレは(感覚的に)おかしい、これは(感覚的に)捏造に違いない」レベルのことしか言ってないじゃないか。
140 :
:2012/07/26(木) 21:20:04.20 ID:iN0L23n4
>>139 そんな幼稚なことは言わずに、どんなことか、書かないとわかりませんが。
数字と理屈ですか?
141 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 21:34:56.72 ID:VrzA1vgk
>>140 いちいち書いてやらんと分からんのかよ…。
地平線が近いとか影が平行じゃないとか山と着陸船の大きさの比率が違うとか1960年代の技術で月に行けたわけがないとかヴァン・アレン帯で死ぬはずだとか、
作図やら月の物理的環境やら、ちょっと考えれば「即座に否定するのは短慮に過ぎる、ていうか否定するのにはかなりの科学的説明の積み上げが必要」と分かるのだが。
捏造派はそれをしてきたかよ?
頼むから脊髄反射的に捏造論に飛び付かないで、まず勉強してから議論に参加してくれよ。
バカの相手するのはホントに疲れるし、こんなバカ共が科学大国のはずの我が国にいるってだけでイライラして気絶しそうなんだよ。
とりあえず、
>>137 の問題点の全てに解答してから次の話をしてくれ。
142 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 22:25:24.58 ID:533Rbrlf
143 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 22:26:11.44 ID:533Rbrlf
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
144 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 22:27:27.28 ID:533Rbrlf
145 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 22:28:34.02 ID:533Rbrlf
146 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 22:31:11.88 ID:533Rbrlf
アポロ捏造後40年・・
人類は未だ、高度 500km前後で停滞。
有人宇宙開発の未来はあるのか?
静止軌道(約 35,000km)まで行けるのか?
定量的データを基に、語って下さいませ。
(JAXA 公式)
http://www.jaxa.jp/ アポロ肯定派の書込み禁止でつ。(`・ω・´)
147 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 23:41:22.04 ID:36hvRXsd
で、結局いつものバカコピペで終わり、と。
148 :
名無しSUN :2012/07/26(木) 23:45:28.92 ID:yGC3KB+N
149 :
:2012/07/27(金) 02:41:44.66 ID:hxg46sQ5
否定するのにはかなりの科学的説明の積み上げが必要」と分かるのだが。
>>137 どこが科学的なんだ、空気遠近法?
150 :
:2012/07/27(金) 02:50:20.78 ID:hxg46sQ5
アポロの影が地平線までほぼ届いてしま っている せいぜい30mといったところか スタジオで撮った写真である可能性が高い
151 :
:2012/07/27(金) 03:00:38.33 ID:hxg46sQ5
アポロは科学じゃなくて錬金術だよ。科学と語る詐欺師一派が。 片腹痛いわ。
152 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 05:25:53.71 ID:lXCSfPdJ
月への着陸は、生中継だったような・・・ 「私の足は大きすぎるくらい人類には偉大だ」 と、アームストロング船長の御言葉 まあ、白黒映像で嘘くさい動きだったが、全世界40億人の人間は 月からの中継だと思ったよ 双眼鏡で見ると、月着陸船見えるし!
155 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 07:54:47.94 ID:CTsvwn9+
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
156 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 08:17:25.37 ID:0+QWp9Wd
人類はまだバンアレン帯を越えてないのにね。
157 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 09:22:18.52 ID:Gp0JsfaA
160 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 16:49:45.98 ID:f4CTDa6w
>>149 たまには引きこもりをやめて、外の景色を見てみたら?
砂漠とか南極とかでよくあるんだが、周囲の景色に
見慣れたものが存在しないんで、対象までの距離を
見誤ることがよくあるんだよ。
161 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 17:01:57.88 ID:f4CTDa6w
>>150 で、影の到達点と地平線までの距離、厳密に計測したのかい?
アポロでのデータを使わずに。
162 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 19:46:19.09 ID:CTsvwn9+
163 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 19:46:56.89 ID:CTsvwn9+
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
164 :
名無しSUN :2012/07/27(金) 20:53:27.79 ID:8eBH9DlE
アポロ捏造派からの反論は無いようです。
165 :
:2012/07/27(金) 21:33:17.30 ID:hxg46sQ5
月面で地平線が2.5kmというのは計算上そうなるという事で、 証明もクソもないんだが。もっとも月の直径も捏造だ!という程 バカならもう相手しないけど。まぁ三角関数とか難し過ぎてついて これないか。で、地形によって2.5kmに地平線が見える事もあり 手前が山ならもっと近くにもなり、色々だ。月はまっ平なボールじゃ ないんでね。
166 :
:2012/07/27(金) 21:39:47.65 ID:hxg46sQ5
時々存在しないものを証拠として出すものが いるんだよ。 大気がないから影は出来ないとか。 遠近法とか。
167 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 05:25:32.19 ID:EMI/oHw+
>>166 の世界には、どうやら遠近法が存在しないらしい。
168 :
:2012/07/28(土) 06:23:39.03 ID:mf7LlYPl
170 :
:2012/07/28(土) 06:52:16.64 ID:mf7LlYPl
171 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 07:12:30.60 ID:C/rQxSY5
小国キター
172 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 09:49:38.02 ID:2ziRzceL
>>168 キムチ臭いので自分の国に帰って下さい。
173 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 09:51:31.69 ID:JxpSHFCK
そりゃお前だ。
174 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 10:42:18.62 ID:2ziRzceL
>>173 うわ!反応早いな。
早く半島に帰ってロケット作りなよ。
175 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 11:23:34.02 ID:Upjj4hfv
176 :
:2012/07/28(土) 12:12:07.91 ID:mf7LlYPl
172 :名無しSUN :2012/07/28(土) 09:49:38.02 ID:2ziRzceL
>>168 キムチ臭いので自分の国に帰って下さい。
お前も自分の国に帰れよ、月のウサギの国に。
177 :
名無しSUN :2012/07/28(土) 17:57:44.52 ID:EMI/oHw+
178 :
:2012/07/29(日) 01:31:13.92 ID:X92jKgBA
179 :
名無しSUN :2012/07/29(日) 06:26:17.34 ID:X92jKgBA
180 :
名無しSUN :2012/07/29(日) 07:09:30.30 ID:wxv2Ajhm
月が完全な球体であれば、地平線は2.5km先に見えるだろう(前出の計算結果引用)。 しかし実際の月には凹凸がある。 撮影位置(視点の高さ)もその凹凸によって変わる。 地平線より手前に高い地形がある場合や低い位置から撮影した場合(←つまり同じ意味だが)、「空と月面の境界線」は2.5kmよりも近くなるだろう。 山岳地や砂漠の写真を見て「地平線が近い!これは地球上で撮影したものではない!」と言うバカはいない。 また、これも前出だが月には大気がない。 大気によって遠景が霞むことがないため、地球上に比べて遠景が近く感じる。 さて、これらのことを踏まえて、捏造派は捏造だと主張する前に @問題としている画像の「地平線」が、丘陵でなく広範囲にわたって一様に平坦な地形のものであることを提示しなさい。 (又はカメラの位置が普通の人間の視点よりも低くないことを提示しなさい。) A空と月面の境界線が2.5kmよりも近いことを具体的な数値を以て提示しなさい。
182 :
名無しSUN :2012/07/29(日) 11:21:22.33 ID:jI5Nn+H0
早くコカコーラの瓶が落ちている画像出せよ この懐疑厨共め
183 :
名無しSUN :2012/07/29(日) 19:02:49.98 ID:NnuBsodJ
>>180 >>180 の人のレスに少々追記します。
視点の高さが1.8[m]の時、月の地平線は観測者から凡そ2.5[km]離れて見えます。
(目の高さが1.8[m]というのは、少々高すぎると思うのですが)
Apollo EVAの場合、カメラは胸部のRCUのブラケットに取り付けられているので、その高さは、1.2-1.3[m]
程度にしかなりません。
カメラの高さを、1.3[m]とした時の地平線までの距離は2125[m]で、2.5[km]よりは若干短いです。
184 :
183 :2012/07/29(日) 19:04:25.03 ID:NnuBsodJ
>>183 続き
>>150 の方が
>アポロの影が地平線までほぼ届いてしま
>っている せいぜい30mといったところか
なる主張をされていますが(30[m]の根拠が全く解かりませんが)
それでは、カメラから30[m]のある地点と、カメラ、カメラからその地点を延長した先の地平線の一点について
カメラを挟角とした時の、その角度を求めてみます。
月の直径:D、カメラの高さ:hとするとその角度は
acos((D*h + (D+h)^2 -D^2)/(2*sqrt(D*h)*(D+h))) - atan(30/h)
となって、D:3474300[m]、h:1.3[m]で、2.4[°]と言う値が出てきます。
EVAで使用された70mm hasselblad、60mmレンズの場合、フィルム上で1[mm]が凡そ1.03[°]に相当するので、
撮影地点より30[m]先から地平線までが、70mm*70mmのフィルム上で2.33[mm]の幅に押し込まれて見える事が
解かります。
写真上で、30[m]先のLMの影の先端が地平線まで殆ど届いて見えてしまうのは、仮に月が凹凸の無い球面だとし
ても不合理ではありません。
尤も、
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5927HR.jpg ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/AS11-40-5928HR.jpg はトラヴァース・マップ
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11psrf3-16.jpg を見る限り(マップ上のPanorama Station 4が上記二枚の
写真の撮影地点です)、LMの影はDouble Craterの東側のクレーターのリムに延びている様に見えますし、
写真左側には、Double Craterの西側クレーターの対面のリムが写っている様で、本当の意味での"地平線"は
写っていない様に、私には思えます。
185 :
183 :2012/07/29(日) 19:26:08.17 ID:NnuBsodJ
>>184 訂正
×東側のクレーター
○西側のクレーター
ですね。
済みません。
186 :
名無しSUN :2012/07/30(月) 06:53:14.94 ID:IQpVdNh+
187 :
名無しSUN :2012/07/30(月) 09:14:21.29 ID:DmoGReMx
188 :
名無しSUN :2012/07/30(月) 09:49:32.62 ID:IQpVdNh+
>>184 LMの影が凡そ11mだから影の先端がクレーターリム部分にあたるとすれば
説明がつくね。
なるほど、君は遠近法とか丘の上から撮ったとか言ってるやつらとは格が違うね。
>>187 検証した結果ですが 何か問題でも?
189 :
名無しSUN :2012/07/30(月) 12:24:34.85 ID:DmoGReMx
190 :
183 :2012/07/30(月) 17:52:58.94 ID:Yto8pYmX
>>184 先に一つ訂正をしておきます。
>>184 でAS11-40-5927、5928の撮影地点をPanorama Station 4と書いてしまいましたが、
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/a11_eva_thumbs.html#EASEPOffload をみれば判るとおり、それは私の誤解で、
>Neil stands 10 metres east-southeast behind the lunar module
(ニールはLMの後方、東南東10mの位置に立っている)
Panorama Station 4からLMに7m程近い位置が正しいです。
オルドリンがSEQ Bayを開いたのがEVA開始から1時間38分で、EVAの総計が2時間36分、
>>184 で上げた
トラヴァース・マップを見るとEVA開始から終了までにLMの影が3.8[m]縮んでいますから、それを勘案すると、
撮影時の撮影地点からLMの影の先端までの距離は大雑把に28[m]と計算できます。
>>184 に従って、"地平線が見通せる平坦地"でフィルム上でのLMの影の先端から、地平線までの距離を計算すると
70mm*70mmのフィルム上で2.5[mm]となって、
>>140 の結果より0.2[mm]ばかり長くなります。
申し訳ありませんでした。
191 :
183 :2012/07/30(月) 17:54:42.32 ID:Yto8pYmX
>>188 >LMの影が凡そ11mだから影の先端がクレーターリム部分にあたるとすれば
>説明がつくね。
そう言う事です。
Preliminary Science Report
ttp://www.hq.nasa.gov/alsj/a11/as11psr.pdf のPage47、Figure 3-8.にLMの影と、Double Claterの位置関係が良く判る等高線付き(この等高線は5cm刻みの相対
的な物で"標高"ではありません)の図があります。
LMの影の長さは問題の写真の撮影時には、2.4[m]ばかり縮んでいるので、影の先端が丁度1010[cm]から1015[cm]の
リムの一番高い部分に差し掛かっていた様です。
192 :
名無しSUN :2012/07/30(月) 18:14:23.09 ID:YIIJADg9
193 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 07:02:13.86 ID:ItHkLMNk
194 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 07:14:35.09 ID:JyACEyT4
195 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 07:28:27.52 ID:ItHkLMNk
地形が、おかしいのか? どう、おかしいのか,説明頼むわ。
196 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 07:37:57.22 ID:JyACEyT4
>>195 地形の変化で影の延びる方向も変化する。
お前の主張は?
197 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 09:45:24.88 ID:DpTkbk1j
198 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 10:27:46.84 ID:RpjaHXIK
199 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 18:13:09.36 ID:Mv2USmR3
>>197 オルドリン氏の手記によると、イーグルが離陸するときに
旗が倒れたみたいだね。
恐らく旗が倒れた後、ロケットの排気で
吹き飛ばされた砂塵に埋もれたか何かしたんでしょうね。
200 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 18:14:05.92 ID:Mv2USmR3
201 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 18:21:40.49 ID:CGZji6Ug
月が人工的に建築された宇宙船で、あるという事に気付けば、そうした謎を解けてくる どうして月は奇妙な存在なのか、自然に地球の衛星となるには大きすぎるし、現実場慣れしている なぜ月のクレーターは浅いのか 月には地球よりも古い岩(少なくとも太陽系と同じくらい古い)があるのはなぜか どうして表裏がひっくり返したように、見えるのか。 マリアとマスコンに関するさまざまな謎 乾燥した埃っぽい惑星でありながら、ときおり水蒸気の雲が生じるのはなぜか どうして月は、巨大な鐘のように振動し、その周囲と内部にはるばる振動を送るのか。 どうして月については矛盾だらけのデータや発見が多いのか。 月は人工衛星である 詳細は 「ムーンマトリックス」
202 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 18:45:03.44 ID:Mv2USmR3
>>201 に関するいくつかの返答
>なぜ月のクレーターは浅いのか
ほかの天体のクレーターと比較しましたか?
確かに、出来たばかりのクレーターの深さと直径の比は、1:1から
1:2ぐらいです。
しかし、時間が経つにつれて、クレーターが浅くなる
プロセスが働いていきます。
また、表面と地下の岩盤の硬さが変わると、当然上記の
深さ:直径の比は崩れていきます。
>月には地球よりも古い岩(少なくとも太陽系と同じくらい古い)があるのはなぜか
月での火山活動や地殻変動が、かなり昔の段階で
無くなったせいです。
>どうして表裏がひっくり返したように、見えるのか。
何を言いたいかが不明です。
>マリアとマスコンに関するさまざまな謎
マリアというのは、いわゆる月の海のことですか?
月の海は、大きな隕石の衝突で生まれたようです。
その隕石が未だに埋もれてる、と言われてます。
と、ここまで考えて、
なんかオカ板で似たような回答を、かつてしたような気がしてきた・・・
203 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 19:31:43.07 ID:ItHkLMNk
>>197 着陸も離陸も、していないのに旗の心配?
妄想もいい加減にしとけよ。NASAのぼんくら。
204 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 19:39:14.01 ID:Mv2USmR3
205 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 20:12:22.99 ID:ItHkLMNk
206 :
名無しSUN :2012/07/31(火) 23:29:39.42 ID:3YFiiyJy
月は本来そこにあるべきではないという結論に、我々は到達せざるをえない。 地球のように小さな惑星に、弱い重力場の惑星に、衛星があることは考えにくい。 一般的に惑星が衛星を持つ場合、衛星は惑星よりもずっと小さいのが通常である。 従って、地球に衛星があるとしても、疑いわしいことは山ほどある。 せいぜい直径30マイルぐらいの、小さな物体にしかならないだろう。 だが、事実はそうではない地球には衛星があり。 しかも直径2160マイルもある巨大な衛星である。 どうして小さな地球に、そんなものが 驚きだ! 月は人工衛星 「ムーンマトリックス」
207 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 00:54:06.18 ID:BLzZpLfX
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
208 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 00:55:14.06 ID:BLzZpLfX
209 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 00:56:16.72 ID:BLzZpLfX
これが現実・・ とりあえずの目標は、30年以内に、高度 1500km以上。 東京〜沖縄間の縦距離。
210 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 00:57:23.96 ID:BLzZpLfX
211 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 06:08:54.08 ID:Qr3Am+VP
212 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 06:28:48.43 ID:Qr3Am+VP
213 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 07:16:42.91 ID:Gj9hvQMf
214 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 07:34:03.48 ID:XQwELy8p
>>212 確かに三枚目の写真は影の方向が違い過ぎる気がするね
ただ仮に捏造だったっとすると、二つの影の位置関係は光源とは逆方向に広がるように
「ハ」 の字型になるはずなのに、これは一体どういうことだ?
215 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 07:44:30.60 ID:Q+xLtJ6M
星条旗:5本が月面に立つ 写真を分析して判明…NASA
毎日新聞 2012年07月31日 19時14分(最終更新 07月31日 21時16分)
72年に月面着陸したアポロ16号と月に立てられた星条旗=米航空宇宙局(NASA)提供
1960〜70年代にアポロ計画で宇宙飛行士が月に掲げた星条旗5本が、現在も立っていることが分かった。
米航空宇宙局(NASA)が月の写真に写った影を分析し判明した。
立てられたのは16号での旗を含め6本。残り1本は人類が初めて月に降りた11号(69年)でアームストロング船長が立てた。
NASAの研究者は「アポロ11号の排気で吹き飛ばされたという飛行士の報告は正しかったようだ!」と興奮気味。
いつの日か、最初の旗は発見されるか。【鳥井真平】
54年ぶりに支柱開けたら?…東京タワー頂上から軟球見つかった!
http://bbs68.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/news/1343773588/
216 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 10:01:24.39 ID:vH/fdUB2
NASAを信用してどうする
217 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 11:13:55.09 ID:zw3SCiHG
報告どころか動画も見た気がするよ>イーグル離陸時に吹き飛ばされる星条旗
218 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 16:38:38.14 ID:WypQTMwP
>>206 > 「ムーンマトリックス」
その本出してる出版社、コンノケンイチの本なんかも出してるね。
219 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 17:02:31.48 ID:cGLaOZAC
日本のかぐやが着陸時の 残留物を確認出来てない のは有名な話。
220 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 17:18:15.32 ID:WypQTMwP
>>219 >着陸時の残留物を確認出来てない
それがなんなのか、アポロ捏造派が定義してくれない?
”かぐや”の観測装置の性能上、LMの降下段や
月面車を撮像することは出来ません。
離陸上昇中に周囲へ飛び散った痕跡、と思われるものは
撮影したようですが。
221 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 19:22:22.21 ID:Qr3Am+VP
>>217 着陸時は煙幕とか砂嵐で真っ暗だったのに
離陸の時は旗が吹き飛ばされるのが見えたのか
いい加減偽の映像だと気づけよお前ら。
222 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 20:27:11.02 ID:zw3SCiHG
>>221 >着陸時は煙幕とか砂嵐で真っ暗だったのに
はぁ?表面の小さい石や細かい地形の凹凸が見えなくなっただけだろ。
真っ暗だったなんて聞いたこともないぞ
そもそも着陸時と離陸時では月面ぎりぎりでの噴射時間が全然違う。
当然、噴射で巻き上げられる砂の量も違うから、巻き上げられた
砂によって隠される度合いも違って当たり前。なんでこれが
偽の映像だと言える根拠だと思えるのか。脳足りんにもほどがある
223 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 20:30:13.24 ID:la7mmCgp
着陸船の脚の影が石にかかっても変化しない。 つまり、プロジェクターと合成した画だよ。
224 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 22:27:24.00 ID:E3YS64Ko
>>219 その前のヨーロッパの衛星でも撮影できなかった。
いつもあるというのはNASAばかり。
225 :
名無しSUN :2012/08/01(水) 22:37:28.39 ID:E3YS64Ko
例えばアポロが置いてきたというレーザー反射板。 これが埃もかぶらず、いまだに反射できているという。 宇宙には宇宙塵があり、また月の大気はほとんどゼロだから 隕石の落下も地球以上だろう。それによる埃も大気がないから飛び交っているはず。 で、40年以上も地球からのレーザーを反射しているという。 月面はそんなにクリーンな場所なのか? 本当は反射板などなく、 強力なレーザーを月面に直接当ててその反射を観測しているだけなのではないだろうか。 無線での月面反射通信は昔からあるし。 あらかじめレーザーを当てて、よく反射する地点を探り出しておき、 あとからアポロで置いてきたと言ってるだけではないだろうか。 いずれ本当に月面に軟着陸できるようになったとき、 月面での埃のつもり方を測定すればアポロの捏造は一発でバレるだろう。 ちなみに火星で軟着陸できるのは、大気があってパラシュートが使えるから。 月は大気がほとんどないから軟着陸ができない。 ソ連もアメリカもウソつき合戦やっていたということだろう。
226 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 05:30:17.48 ID:ulLfEPd2
227 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 05:32:03.41 ID:ulLfEPd2
228 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 06:13:21.07 ID:cCTBw6x4
229 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 06:36:50.44 ID:gaM6YyOJ
反射板なんて無人機打ちこめばいいだけの話 後は人が置いてきたと演出するだけ
230 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 07:50:16.91 ID:z5Sei1Uj
231 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 12:54:36.16 ID:QDLCA2Q3
>>225 >月面はそんなにクリーンな場所なのか?
そうですよ。レゴリスの堆積スピードは100万年でようやく1mmというオーダー。
40年程度では全く問題にならない
232 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 13:15:11.79 ID:0ETOakPV
>強力なレーザーを月面に直接当ててその反射を観測しているだけなのではないだろうか。 >無線での月面反射通信は昔からあるし。 こんな事を書いて得意になってるバカがよくいるが、月面全面反射のものは 月面全体(地球向いてる半分面だが)からの反射なので、反射時間が極と赤道で 1000km以上違う。一方ピンポイントで反射させるレーザー鏡の場合事実上 時間差はゼロで測定できる。これによって月が毎年数cmづつ遠ざかっている、 というような大きな成果が出ている事も知らない(か理解できない)。そして ピンポイントでの反射は実際とてつもなく難しく、超強力レーザーを使っても 減衰がものすごく、観測自体もおいそれとはできない程難しい。帰って来た 光子がいくつ、みたいなレベルになってしまう。月面全体でぼわわんと帰って くるような電波や光とは桁が10も20も違う話。
233 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 14:51:36.44 ID:VIQBsFl8
>レゴリスの堆積スピードは100万年でようやく1mmというオーダー。
はあ、またNASAの自演ネタかね?
ソースヨロ。
>一方ピンポイントで反射させるレーザー鏡の場合
ピンポイントって、これ見て勉強すれば?
当たり前だが、入射レーザーでも長距離では広がるのだが。
http://physics.ucsd.edu/~tmurphy/apollo/basics.html >これによって月が毎年数cmづつ遠ざかっている、というような大きな成果が出ている事も知らない
入射レーザーの軸を月面の同一箇所に多数回照射して
反射レーザーの強度中心の時間平均を取れば、地球と月の距離は統計的処理で求められる。
234 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 15:05:08.44 ID:VIQBsFl8
>反射板なんて無人機打ちこめばいいだけの話 それすらできないから、いまだに周回衛星しか飛ばせない。 大気がほとんどない月では、純粋にロケットエンジンだけで軟着陸させなければ ならないのだが、その制御ができないから火星みたいな無人探査機が現時点で 存在していない。 月の極のクレーターの影の部分に水(氷)が存在すると「推定」されているのだが、 そんな重要なことを無人探査機で何故調査しないのか。 また、水(氷)が存在すれば下等なウィルスレベルであっても何らかの生命体が存在する可能性もあるが、 何故調査しないのか。 答えは、ロケットエンジン制御で軟着陸させることができないからだろう。
235 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 16:22:59.13 ID:QDLCA2Q3
>ロケットエンジン制御で軟着陸させることができない サーベイヤー、ルナ バイキング あほですねこいつ
236 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 16:29:22.05 ID:hK7kEr+w
237 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 16:50:54.54 ID:7atCqwJP
>>225 >強力なレーザーを月面に直接当ててその反射を観測しているだけなのではないだろうか。
>あらかじめレーザーを当てて、よく反射する地点を探り出しておき、
>あとからアポロで置いてきたと言ってるだけではないだろうか。
昔、アポロ捏造スレに
”月面にあるピカ石で、レーザー光を反射させて云々”
と書き込んで、白い目で見られた人がいてね。
あれは、黒騎士といったか・・・
238 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 18:16:30.32 ID:7atCqwJP
239 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 19:20:22.76 ID:cCTBw6x4
>>黒騎士といったか・・・ バーチャル戦士・・・
240 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 19:43:18.22 ID:z5Sei1Uj
241 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 20:29:02.89 ID:VIQBsFl8
>>236 みんな普通に気付いてるんだね、捏造に。
>>238 ありがとう。
でも、ソースがNASAだよね。
242 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 20:38:57.30 ID:s2T65K3k
旧ソ連のルノホートが積んでたレーザー反射器からも、レーザーの リターンが来てるんだけどね。 まぁ、反射器の存在だけでは、有人月探査の 証拠にならないんだけどね。
243 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 20:57:22.09 ID:WSE81Orw
244 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 21:41:58.32 ID:0ETOakPV
いつもの事だからもはや驚かないし笑うだけだが、233のような捏造厨は自分で 何を主張しているのかもわからないらしい。「これみて勉強すれば?」とのたまって 出したリンクは行ってみると自分も昔見た覚えのある「ガチガチのアポロ肯定派」 (というか単なる常識的な科学的サイト)で、俺が232で書いたようにレーザー 測定はかなり困難で、「帰って来る光子の数が少ない」みたいな事もちゃんと書いて ある。レーザーが広がるのは当たり前で(大気中を通るしな)これが月面で100倍 (直径だから、密度は1万倍)に広がってしまう(数値は正確じゃないがそういう レベルの話)し、かえってきたら1億分の1以下なんて事は普通だとよくわかる。 そして何よりこのサイトでは「月面に着実に設置してきたリフレクターによって のみこういった精緻な測定が可能になる」と書いているじゃないか。もちろん ソ連が無人で設置してきたものにも触れている。が、別にアポロが実は無人で 置いたなどという必然性は皆無だ。当時は自動制御はコンピュータがしょぼ過ぎて これも有人着陸と似たかよったかの困難さだ。むしろ軍人の腕で有人着陸した方が まだ楽だったろうと推察できる。リフレクターの有無がアポロ有人着陸の証拠には ならないというのはその通りなんで自分もそれを根拠にするのはどうかと思うが、 そもそも捏造の必然性が皆無なのだから話にならない。普通に有人で置いて来た だけの事と解釈して何も困らない。別スレで述べたが、真空中でのロケットの制御、 加速減速がそんなに難しかったら、地球からたったの数百キロをうろうろしている 人工衛星もISSもどれもこれもさっぱり制御できなくてたちまち行き詰まる。いつも の馬鹿コピペがアホのように繰り返している「← 現在」というのさえ全く不可能 になってしまう。ロケットエンジンでの「離陸」ができるのだから「着陸」も もちろん可能だ。方向が逆なだけで後は何も変わらない。火星の大気も過大評価。 減速にパラシュートは使えるとしても補助に過ぎない。地球大気の100分の1 ではとてもそれだけで着陸などできない。火星の大気はどちらかと言えば月に 近いのだ。233−234の全ての主張が猛烈にバカバカしく、妄想以外の要素 がほとんどない。
245 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 23:23:07.00 ID:VIQBsFl8
>>244 今はネットで自動翻訳できるし、ある程度は読めたみたいだね。
で、人類は月周回衛星をアポロ以降も飛ばしているし、
これからも飛ばそうとしていて、月探査〜月面基地構築の模索までしているのだが、
重要な存在である水(氷)とそこに存在するかもしれない生命体(または生命のもとになるアミノ酸等)の探査を
火星みたいな無人機軟着陸で行わない理由を君なりに書いてくれないだろうか?
246 :
名無しSUN :2012/08/02(木) 23:52:36.43 ID:2FlmeVp+
陰謀論を語る(騙る)怠惰で傲慢な人々について。
Yahoo!知恵袋
ライター:neweuropean21stさん(最終更新日時:2012/6/22)投稿日:2012/6/16
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n81813 世の中には、科学的に否定できる種類の妄想を信じ、振りまく輩がいます。
例えば「アポロは月に行っていない」「東日本大震災はプラズマ兵器プラズナーが起こした」等と言った種類のものです。
科学的に否定できるものですから多くの高等教育を受けた人たちは騙されません。
しかし、学のない人は騙されます。
問題は彼らが彼ら自身の妄想を「と学会」等ごく少数が否定していると勘違いしているところです。
しかしそれは誤りで実際は上記のように「彼らより教育を受けてきた多くの人が否定している」のです。
この無学で騙されやすい人々は当該分野に関する何の努力もなく、妄想家の本を読んだだけで、
世界中で何十億といる自分より頭がよく、高いレベルの教育を受け、努力もしている人々を追い抜いたとでも思い込みたいようですが、
そんなことがあり得ないのは誠実に生きてきた人ならみなわかる事です。
陰謀論に引っかかってる人達は単なる誇大妄想である事にさっさと気づきましょう。
247 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 00:06:45.57 ID:WEzOIKll
>>246 このノートは役に立ちましたか?
役に立った!.お役立ち度:0点(5点満点中).0人が役に立つと評価しています。
「旧石器捏造事件]wiki
>捏造発覚により、藤村の成果をもとに築かれた日本の前・中期旧石器研究は
>全て瓦解し、東北旧石器文化研究所は「学説の根幹が崩れた」と解散に至っている。
>さらに、捏造遺跡が学会から抹消されるのみならず日本史の教科書の石器に関する
>記述さえも消されるに及んだ。
248 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 00:12:48.04 ID:WEzOIKll
「旧石器捏造事件」wiki(続き) >また、彼らの目覚しい成果に対して、関連遺跡を国の史跡に指定したり[5]、 >石器を文化庁主催の特別展に展示するなど[6]、間接的な応援団がいたことは >事件を増幅させた役割としては非常に大きかった。 特に、遺跡の出た東北地方 >などの多くの自治体が「わが町は数十万年前にまで遡る悠久の歴史を持つ」 >として特産品や観光行事作りを進めるなど、町・村おこし運動における歴史的事物の >安易な利用が、こういった事件の温床となっていることは否定できない。 >「前・中期旧石器」が隆盛であった当時は批判が難しく、1986年の批判論文 >以後、再び反論が開始されるのは1998年の1点、及び2000年発覚前の2点に限られる。 >考古学界は捏造発覚以前の25年間、捏造を批判した学者や研究者を事実上の >学会八分(村八分)にして、捏造批判を押さえつけ、 以下省略
249 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 00:37:27.48 ID:Mmc6EuA2
で、アポロ捏造に関する論文は?
250 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 00:37:57.24 ID:WEzOIKll
「旧石器捏造・誰も書かなかった真相」
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku223.htm >藤村の捏造石器をもとに、東大の教授、助教授などが次々に論文を発表したが、
>彼らが提唱する理論考古学という分野は、捏造石器でしか証明できない全くの
>空論であることが明らかになった。権威のある学者が捏造を見抜けないで
>誤った論文を次々に発表してきたことは、これらの考古学者がまったく石器を
>見る目を持たないことが証明されたばかりでなく、東大の権威によって学界全体を
>誤った方向に導いていった大きな責任がある。
251 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 00:46:53.93 ID:WEzOIKll
「旧石器捏造・誰も書かなかった真相」(続き)
http://yamatai.cside.com/katudou/kiroku223.htm >藤村が捏造した石器は全国で3000点にのぼるといわれる。また、宮城県の
>博物館の報告書によると宮城県で発見された旧石器は850個に達するとされる。
>この数は、とても藤村一人で埋められる数ではない。
>捏造事件が発覚した時、宮城県の歴史博物館の報告書では、「藤村が関与していない
>旧石器を我々の手で数多く発掘している。だから、これらの石器は捏造では
>あり得ない。」と記す。藤村以外にも石器の捏造に直接関与した人々がいたのは
>確実である。藤村以外の誰が石器を埋めたのかを一番よく知っているのはこの博物館の
>人たちであろう。
石器=アポロ
関与した人々=NASA
252 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 04:44:54.25 ID:pefS8877
>>245 自分はアメリカに住んでいた事もあるし、自動翻訳のお世話にならず
ともなんでもさくさく読めますよ。少なくともキミより英語や科学に
苦労するとは到底思えないけどね。大体このサイトはとっくの昔に
見た事があると言ったばかりだろ。人の話はさっぱり聞いてないから
陰謀厨は理解できないんだな。
月の無人探査で水を探さない理由は、とりあえず有人で何度も行って
大量のサンプルリターンをしても痕跡程度しかみつからなかった。
後で場所によっては大量にある可能性が指摘されるようになっても
もう月ブームは終わっていて急に予算をさけと言っても無理な世の中に
なってきていた(大変残念だと思うがね)。とりあえずあるとしても
実際それほど大量にあるかどうかは大変疑問(火星と比べたらね)。
そんなとこに多くの予算をさける状況にないのでやっていない、で
別に不思議な事は何もない。
あと後続、石器ねつ造と比べる意味はないぞ。石器の方は
1、動機と方法がはっきりしている、捏造の再現も容易
2、実際ばれたし、誰もが捏造と認定
3、秘密保持に関わる人数が桁違いに少ない(のにばれた!)
だからな。アポロ有人月着陸は
1、動機が全くない、捏造再現は不可能
2、ばれてない(というか捏造してないんだからバレようがない)
3、秘密保持には絶望的人数が関わっている。
というわけで捏造厨以外誰も主張していない。主張されている捏造説
自体全くばらばらで統一性のかけらもない。
253 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 08:21:35.58 ID:sy83+MsT
>>252 >月の無人探査で水を探さない理由は
L-CROSSがやってますね、あれは確かNASAの探査機。
254 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 11:32:30.52 ID:GLBcw/EV
>>237 cmの精度の話をしようとすればピカ石が必要だと理解している黒騎士のほうが
統計処理で可能と妄想するだけの
>>233 より10^23倍はましだね
255 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 11:57:40.99 ID:XrdC9V07
>>245 月の極近くや月の裏側に探査機を着陸させると
月の重心がずれて地球から見た月の景色が変わってしまう恐れがある。
もし変わってしまったら大問題だからね。
探査したくてもできないんだよ。
256 :
名無しSUN :2012/08/03(金) 12:22:50.76 ID:GI2AQWlP
257 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 16:14:08.02 ID:yhQ6wF8k
>>252 >自分はアメリカに住んでいた事もあるし、
2ちゃんでこういう自慢は見てる人間も恥ずかしくなるから止めてくれない?
石器捏造とアポロ捏造の違いは、地上か宇宙かの違いだけでしょ。
宇宙だから検証困難でNASAの言いたい放題なだけ。
しかし、石器捏造も25年間も持ったんだから、
人間がいかにウソつきで集団でウソを持続できる能力があるか、
また、大多数の人間がいかに騙されやすいかの証明には貢献したよね。
258 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 17:21:16.24 ID:NIwe/0n+
で、具体的なアポロ捏造に関する論文なり証拠は?
259 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 18:22:54.92 ID:6MMLecvM
アポロ16号 なんと、16号の着陸船の周囲の写真には、クレーターが無いはずなのに、LROではクレーターがそばに写っていますよ。
260 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 18:39:09.57 ID:5UFjRaO4
>>259 写真UPしてくれないと、説得力ないよ。
261 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 19:23:09.03 ID:Wn12/NZB
>>258 アポロ肯定に関する証拠を出すのが先
これまでのところアメリカは一切提示してない
262 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 19:24:25.43 ID:6MMLecvM
263 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 19:41:55.21 ID:NIwe/0n+
264 :
260 :2012/08/04(土) 20:04:25.16 ID:5UFjRaO4
265 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 20:10:40.85 ID:Wn12/NZB
>>263 日本の宇宙開発力を削ぐためにアメリカの圧力で作られたNASDA改めJAXAの作ったかぐやが何だって?
JAXAってアメリカ様の顔に泥を塗らないためにスターダストというポンコツの仕事を待ってから、はやぶさを打ち上げた行政法人=寄生虫だっけ?
おっと失礼、アメリカのためのきぼう(笑)のせいで日本の宇宙開発予算を長期に渡って壊滅的にしようと目論んだ反日団体だっけ?
あ、それとも単に電機企業と癒着したい天下りさんのための組織だっけ?
266 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 20:20:39.26 ID:NIwe/0n+
>>265 顔真っ赤だけどJAXAの発表に文句つけたいなら論文なりソースを出してね
あと別スレでお待ちしておりますのでw
267 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 20:38:16.42 ID:6MMLecvM
268 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 20:42:01.39 ID:6MMLecvM
結構な数のクレーターが見られますが? 何個?大きさは? それこそ捏造では?
269 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 20:59:01.40 ID:6MMLecvM
270 :
名無しSUN :2012/08/04(土) 21:39:59.08 ID:6MMLecvM
>>264 見にくいのか?日ごろの行いのせいか。
地形の凸凹が影の具合で見えないのか。
昼間ならしょうがねえけど暑いだろうな。
熱中症にならないかね。
271 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 00:58:58.10 ID:aPrsxk+O
272 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 07:08:08.34 ID:bkP1QQsQ
LROによる画像と、アポロ16号による月面探査の画像とに、明らかな違いがある。 図D4までのLROによる画像では、アポロ16号の着陸船は、 大きなクレーターの縁に位置していることになっている。 しかし、記録として取り扱われている図D5の画像では、 手前のローバーをメインにして、 着陸船を遠くに写しているが、そのあたりに大きなクレーターがありそうな特徴は、 どこにもない。他の記録画像でも、着陸船は平らなところに降りているように写っている。
273 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 07:10:42.66 ID:bkP1QQsQ
274 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 07:19:14.66 ID:bkP1QQsQ
275 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 07:53:02.24 ID:bkP1QQsQ
ただし、これ(遠景)はアポロ11号以前に知られていた事柄なのアポロ疑惑の証明にならないのです。 問題は近景です。 40年前に公開されたアポロの月面上の撮影映像で飛行士達が歩いた場所は、 地球では在り得ないクレーターなんかは一つも写っていなかった。 映っていた風景は、地球の砂漠地帯に良く見られる様な『のっぺりした背景』の写真だったので、 『ハリウッドのスタッフがネバダ砂漠で撮影した』などの疑惑がでたが 、今回のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の写真公開でいっそう疑惑は深まっているように思います。 探査機の写真ではアポロ映像には無かった映像が沢山写っている。 なんと着陸船の数メートル離れた近場にまでクレーターがある。 着陸船の周りに、そこらじゅうに微小クレーターが写っている。 しかし40年前の映像が偽装で無いなら、宇宙飛行士と微小クレーターが同時に写っていないアポロ映像は、意識的にこれ等の実在しているクレーターを写さないように気を配っている不思議な写真群ですね。 それなら新しい疑問が生まれて来る。 現実に無数に存在しているモノを写さなかったとしたら『写さなかった理由』が存在する事になります。 どちらにしても、今までで世界に知らされていない『隠されていた特殊な理由』が今回のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の探査により明らかになるでしょう。 これは十分期待しても良いと思います。8月からの(LRO)の本格運用が待ち望まれるところです。。
276 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 08:43:14.99 ID:fScMFckO
ID:bkP1QQsQ= ID:bkP1QQsQ は、クレーターに何を期待しているのだろうか?
277 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 08:54:07.65 ID:bkP1QQsQ
名無しSUN :2012/07/27(金) 16:49:45.98 ID:f4CTDa6w
>>149 たまには引きこもりをやめて、外の景色を見てみたら?
砂漠とか南極とかでよくあるんだが、周囲の景色に
見慣れたものが存在しないんで、対象までの距離を
見誤ることがよくあるんだよ。
278 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 09:02:33.75 ID:bkP1QQsQ
08:43:14.99 ID:fScMFckO は、クレーターに何を期待しているのだろうか?
279 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 09:23:28.96 ID:bkP1QQsQ
それに着陸地点の映像(近景)が 月探査機の最新データーの映像(LRO)と 全く違って大小幾つも有るクレータが全く無い何も無い原っぱですね。 これだけ同一地点で撮った映像が違いすぎると、 NASAのアポロ11号か日本の「かぐや」か、どちらかの映像が捏造だと言うことになるでしょう。
280 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 09:43:04.61 ID:fScMFckO
>>279 撮影条件の違いとか、サイズによるクレーターの見え方の違いとか、
カメラの分解能や解像度、全部考えた上で言ってるんだよね?
281 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 10:36:42.28 ID:bkP1QQsQ
>>280 光の具合とか、地形の問題とか、
クレーターが見えるとか、見にくいとか
何を考えた上で言ってるのかな?
282 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 10:51:38.91 ID:JRcKsQrO
おやおや、 得意の完全論破とやらはまだですかねー?
283 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 15:17:54.66 ID:e/9RM6ns
284 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 15:43:13.16 ID:bkP1QQsQ
285 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 16:28:25.06 ID:ivdxkdY4
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
286 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 16:29:36.08 ID:ivdxkdY4
>>1 >>285 アポロ捏造後40年・・
人類は未だ、高度 500km前後で停滞。
有人宇宙開発の未来はあるのか?
静止軌道(約 35,000km)まで行けるのか?
定量的データを基に、語って下さいませ。
(JAXA 公式)
http://www.jaxa.jp/ アポロ肯定派の書込み禁止でつ。(`・ω・´)
287 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 16:44:32.59 ID:e2UPOCT2
宇宙ステーションが300kmやそこらの低軌道を飛んでいるのは、「無重量状態」さえ得られればいいから。それより高い必要がないのでその高度を飛んでいる。 気象衛星が地上36,000kmを飛んでいるのは、静止軌道になるのがその高度だから。その高度で地球を周回すれば24時間で回れる=目標経度に対して静止する。 いずれも、「そこまでしか行けないから」じゃなく、その高度で丁度良いからだ。
288 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 16:55:32.35 ID:AeeH5yvz
なるほど、馬鹿の中には月の地形はクレーターしか無いと思ってる奴もいるのか()
289 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 17:11:17.23 ID:y3TnfvEJ
宇宙ステーションにしろ気象衛星にしろいずれも「真空中でのロケット エンジン他の機構を使った加速減速姿勢制御」ができなければどうにも ならないのは明らか。それができるなら全く同じ「真空中での加速減速」 に過ぎない月面着陸が不可能な理由は全く存在しない。
290 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 17:28:44.56 ID:fScMFckO
>>288 想像力が乏しくて、地上から見たクレーターが
想像できない人もいるようですよ。
291 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 18:09:52.29 ID:JRcKsQrO
そもそもガガーリンが宇宙に行ってないから。 アメリカはそれを知ってて真似したってわけ。 ソ連はアメリカに弱みを握られてたわけだから、捏造に加担せざる負えなかった。
292 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 18:22:12.52 ID:bkP1QQsQ
:名無しSUN :2012/08/05(日) 10:51:38.91 ID:JRcKsQrO おやおや、 得意の完全論破とやらはまだですかねー?
293 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 19:34:37.12 ID:gFugSnHf
アポロ信者以外は月着陸は捏造って知ってるよ。 信者に本当のこと教えると刃物で人刺したり、銃を乱射するから教えないだけ。
294 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 20:02:57.59 ID:e/9RM6ns
295 :
名無しSUN :2012/08/05(日) 20:52:40.93 ID:bkP1QQsQ
296 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 09:33:03.57 ID:DhJT/wyu
297 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 17:16:26.94 ID:sPw7IaQ9
>>296 ボストーク宇宙船は完全自動で、中の人がやる事は殆ど無いんだけど、
それでもガガーリンは宇宙に行ったよ。
298 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 18:17:20.54 ID:DhJT/wyu
299 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 19:13:08.47 ID:sPw7IaQ9
>>296 コマロフ氏に関しては事実だね。
米国でも通信を傍受してたそうだ。
コマロフ氏と彼の奥さんの会話を
傍受してたみたいだし。
>>298 個人的には難しいな。
それより
”ガガーリンは、ボストークで飛行していない”
というのを、科学的に証明するのが楽かも。
300 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 19:30:36.78 ID:eGaRh80G
292 :名無しSUN :2012/08/05(日) 18:22:12.52 ID:bkP1QQsQ :名無しSUN :2012/08/05(日) 10:51:38.91 ID:JRcKsQrO おやおや、 得意の完全論破とやらはまだですかねー?
301 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 19:35:58.37 ID:sPw7IaQ9
そだね、アポロ計画の完全論破はいつになるんですかね。
302 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 19:57:39.99 ID:yvlhOn8V
303 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 20:09:48.14 ID:eGaRh80G
>>302 何が言いたいのか皆目わかりませんが。無人探査はカスリですか。
月には有人探査のはずだが。不正社会だって、
お前頭大丈夫か?
304 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 20:26:04.74 ID:FKNsIs9p
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
305 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 20:27:42.84 ID:FKNsIs9p
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
306 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 20:27:58.11 ID:LHIdSMjq
307 :
名無しSUN :2012/08/06(月) 21:05:33.77 ID:DhJT/wyu
>>299 よくよく考えたらガガーリンが宇宙に行かないことに
何のメリットもないか。
ガガーリンはちゃんと宇宙に行ってますね。
308 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 03:19:19.07 ID:mURJx+xR
月面着陸を捏造して40年以上も世界を黙らせられるほどの力があるんだったら、 なんでもできてしまうと思うけどね。 過去のアメリカの捏造事件なんて発覚するはずがない。 イラクの大量破壊兵器を捏造して黙らせ、 TPP反対派の言論を黙らせ、オスプレイの過去の事故を全部揉み消し、 なんだってできてしまうが、そりゃ悪い冗談だ。 アポロ捏造論って現実とギャップがでかすぎるんだよ。
309 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 06:28:06.36 ID:0wD2Uqk9
NASAのアポロ11号か日本の「かぐや」か、 どちらかの映像が捏造だと言うことになるでしょう。 そりゃ悪い冗談だ。 月探査機の最新データーの映像(LRO)と 全く違って大小幾つも有るクレータが全く無い何も無い原っぱですね。 これだけ同一地点で撮った映像が違いすぎると、 NASAのアポロ11号か日本の「かぐや」か、 どちらかの映像が捏造だと言うことになるでしょう。
310 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 07:14:23.07 ID:0wD2Uqk9
どちらも捏造ってお前肯定派? 反論はないのか?肯定厨の連敗更新中。
311 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 07:18:50.09 ID:0wD2Uqk9
問題は近景です。 40年前に公開されたアポロの月面上の撮影映像で飛行士達が歩いた場所は、 地球では在り得ないクレーターなんかは一つも写っていなかった。 映っていた風景は、地球の砂漠地帯に良く見られる様な『のっぺりした背景』の写真だったので、 『ハリウッドのスタッフがネバダ砂漠で撮影した』などの疑惑がでたが 、今回のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の写真公開でいっそう疑惑は深まっているように思います。 探査機の写真ではアポロ映像には無かった映像が沢山写っている。 なんと着陸船の数メートル離れた近場にまでクレーターがある。 着陸船の周りに、そこらじゅうに微小クレーターが写っている。 しかし40年前の映像が偽装で無いなら、宇宙飛行士と微小クレーターが同時に写っていないアポロ映像は、意識的にこれ等の実在しているクレーターを写さないように気を配っている不思議な写真群ですね。 それなら新しい疑問が生まれて来る。 現実に無数に存在しているモノを写さなかったとしたら『写さなかった理由』が存在する事になります。 どちらにしても、今までで世界に知らされていない『隠されていた特殊な理由』が今回のNASAのルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の探査により明らかになるでしょう。 これは十分期待しても良いと思います。8月からの(LRO)の本格運用が待ち望まれるところです。。
312 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 14:03:31.85 ID:PcEKjyo+
>>308 日本国内だけでも「旧石器捏造事件」では25年間も大多数の人間を騙し続けることができた。
アポロ捏造は宇宙の話だからバレにくいだけ。
313 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 16:03:32.56 ID:xSS9BLzv
>>311 実際に、着陸船周囲や宇宙飛行士周辺にも、クレーターが
普通に存在してるのが見えるんですがね。
アポロ捏造派の脳内では、実際に写真に写ってる物でも、
ドグマに反するものは消去されて見えるんですかね。
314 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 18:19:27.50 ID:xSS9BLzv
315 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 18:54:35.53 ID:0wD2Uqk9
272 :名無しSUN :2012/08/05(日) 07:08:08.34 ID:bkP1QQsQ LROによる画像と、アポロ16号による月面探査の画像とに、明らかな違いがある。 図D4までのLROによる画像では、アポロ16号の着陸船は、 大きなクレーターの縁に位置していることになっている。 しかし、記録として取り扱われている図D5の画像では、 手前のローバーをメインにして、 着陸船を遠くに写しているが、そのあたりに大きなクレーターがありそうな特徴は、 どこにもない。他の記録画像でも、着陸船は平らなところに降りているように写っている。
316 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 19:28:22.58 ID:hUeOfYMS
アポロ捏造派は想像力が乏しいから、低い視点から見た クレーターの姿が想像出来ない。 まで読んだ。
317 :
名無しSUN :2012/08/07(火) 21:13:58.34 ID:1rf8mCTX
318 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 00:31:22.62 ID:8kMRL4QG
319 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 00:57:26.09 ID:8kMRL4QG
この人たちは本当に、アポロの映像を一度でも見た事が有るのでしょうか。? LROにはこれだけ沢山写っているクレーターが、40年前のアポロのビデオにも静止画にも全く無いのですよ。 一度でも見れば、小さな子供でもNASAの発表した今回のLROの実写映像と40年前のアポロ映像が、とんでもなく違う事に気がつきそうなものですが、何故誰一人も気が付かないのでしょう。
320 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 01:03:59.95 ID:meAzdtau
こんなにクレーターだらけの月面に 着陸船の足が一つもクレーターにはまらず機体が傾かずに済んだって どんな無理ゲーだよってしか思わんなw しかも着陸しなかった13号を除いた全機成功って、もう苦笑するしかないわw
321 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 01:32:18.06 ID:8kMRL4QG
17号は傾いて足の一つがクレーターに引っかかっているらしいが それはサービスか、それとも何かのジョークかね? こんだけアポロは難しい曲芸一発芸をやってるんだぞってか。
322 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 13:20:48.13 ID:meAzdtau
323 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 18:28:06.47 ID:YAk55B+Q
>>321 アポロ15号でも、クレーターに片足突っ込んでますが。
>>322 旧ソ連/ロシアと火星は相性が悪い、って知らなかった?
324 :
名無しSUN :2012/08/08(水) 18:47:17.88 ID:xbu+ClKa
325 :
名無しSUN :2012/08/09(木) 13:57:27.29 ID:35xXxpu6
アポロ14ではコーンクレーターに近づいて、衝突で地下深くから飛び出したサンプルを 採取することが最重点目標の1つだったのに、飛行士自身にもクレーターが視認しづらく、 結局クレーターまでどれだけ近づいたのかわからないまま時間切れで引き返すことになった、 というのはそれなりに有名なエピソードだと思っていたのだが。 直径300mを超えるコーンクレーターでさえこの視認しづらさ。写真にはっきり写っていないことを もって捏造だと断ずる根拠にはならない。実際、上の人のように注意深く見ればちゃんと写っているわけだし。
326 :
名無しSUN :2012/08/09(木) 20:20:01.44 ID:uUziZcGz
その点アポロでは、騙された間抜けが大勢いるだけで被害者は誰一人いないので、楽しく語れるのですね。 福島第一原発事故以来、この『政府などの権威ある存在は、判りきった真っ赤な嘘を付かない』との神話は、原発安全神話と同時に完璧に崩壊している。 『政府は嘘を付かない』との神話と、事実とは正反対で、我々のような権威が無い一般市民なら、『間違えました』で済ますことが可能ですが、 逆に政府や東電などの権威があるほど、嘘を付いても守る必要性が生まれるし『間違えました』とは言いたくても、いえないのです
327 :
名無しSUN :2012/08/09(木) 22:00:22.35 ID:F5NSZ4F8
>>326 その通り。
旧石器捏造事件でも、日本中が25年間も騙され続けたしね。
教科書に載るわ、学者どもも捏造石器の論文書くわで、
あれでアポロも捏造だと気付いた人間も多いだろう。
328 :
名無しSUN :2012/08/09(木) 23:15:24.99 ID:yB0JmGuH
「○○がそうだったから、△△もそうに違いない!」 (○○と△△は何の関連もないのに) 陰謀論ビリーバーの思考回路w
329 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 06:55:14.17 ID:xcl8MQPK
確かに、エドガー・ミッチェル氏の言うように月に行った宇宙飛行士は誰か(NASA)に口止めされているのは事実だろう。 しかしNASAに口止めされているのは、笑い話の様な宇宙人のことではなく、本当は『月に着陸しなかった』ことでは無いのだろうか。? 『去るものは日々に疎し』アポロ11号40周年 - 逝きし世の面影より。
330 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 07:22:30.17 ID:xcl8MQPK
NASAの43年前のアポロシリーズの写真と、今回のルナー・リコネサンス・オービター(LRO)の超高解像度写真がまったく対応していないのですね。 どちらか一方が完璧に『間違い』(インチキ)なのです。
331 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 07:26:22.21 ID:ucrKCRh2
>>326 騙された間抜けって、お笑い芸人のバラエティ番組にまんまとのせられた
脳足りんのことかと思ったら違うらしい。
大本営発表という言葉が「内容を信用できない公式発表」という意味での
比喩的表現として使われるのなんて福一事故のはるか以前。
『政府は嘘を付かない』神話の崩壊?何をいまさら?
だからこそ個々の事例はそれぞれ独立に検証する必要がある。
アメリカだからというだけで否定するのは大本営発表を信じ込むのと
何ら変わりない危険な態度
332 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 07:30:45.70 ID:ucrKCRh2
333 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 09:53:57.30 ID:3f42dAIr
火星もアメリカやってるねぇ
334 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 17:05:40.50 ID:Gxc8QTFM
335 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 17:29:45.97 ID:ucrKCRh2
一度成功したらその後は何十年経とうが二度と失敗はないはずだとでもいうのだろうかこの脳足りんは。
336 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 18:16:34.99 ID:cMUdFkcG
>>330 アポロの写真とLROの写真がどの様に対応してないかを、
画像を出して指摘できるかい?
少なくともアポロ16に関しては、
>>314 とか
>>317-
>>318 >>324 で、対応してないとは言えない、と説明されてる。
次はアポロ捏造(w)が説明する番でしょ?
337 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 19:10:53.89 ID:xcl8MQPK
NASAの月着陸船「モーフィアス」、実験中に墜落して爆発・炎上 CNN.co.jp 8月10日(金)11時39分配信 (CNN) 米航空宇宙局(NASA)が開発していた無人月着陸船「モーフィアス」が9日、フロリダ州のケネディ宇宙センターでエンジン実験中に墜落し、爆発・炎上した。NASAが明らかにした。負傷者は出ていない。 モーフィアスはこれまでクレーンにつるされた状態で数度の実験を行っていたが、自由飛行実験は今回が初めて。 地面からわずかに浮上したものの、すぐに傾いて逆さまになり、約30秒後に墜落した。
338 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 20:35:00.18 ID:xcl8MQPK
アメリカもアポロ11号での ぶっつけ本番の奇跡の成功まで1回も、月からの離脱には成功していない。 1967年4月アメリカの通算2回目の月軟着陸に 成功したサーベイヤー3号は初めてのカラー撮影にも成功し、 このカメラは2年半後の1969年11月に打ち上げられたアポロ12号 (ピート・コンラッド船長とアラン・ビーン) によって回収される。 月から地球に持ち帰られたこのサーベイヤー3号のカメラからは、何と連鎖球菌が発見されているが、 真空にもプラス百数十度の高温にもマイナス二百度以下の低温にも耐えれる細菌は地球上には絶対に存在しない。
339 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 20:50:21.30 ID:xcl8MQPK
340 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 21:03:25.31 ID:cMUdFkcG
>>339 >宇宙ステーションから常時星が見えるのですから
ソース希望。
私が聞いた話だと、船内を真っ暗闇にしないと星は見えない、と
いう事なんですがね。
船内の明かりですら、星を見るには邪魔になるようで。
341 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 21:34:03.49 ID:xcl8MQPK
地球上では失敗するが月では成功 これが現状 やはり月には何でしょう。はてなですね?
342 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 21:42:22.49 ID:cMUdFkcG
>>341 アポロで使った技術と違うわけでして。
だいたい、アポロのLMじゃ
メタンなんか使わなかったし。
343 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 21:43:20.59 ID:xcl8MQPK
本気の実験をやるから失敗をしたんですね。 体操で言えばウルトラGですかね。40年前の実験とは 果してなんだったんでしょうか? 本当に何の実験ですかね肯定厨の皆さん 思い知ったか馬鹿信者。はっはっは。
344 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 21:45:18.07 ID:cMUdFkcG
345 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 22:03:26.76 ID:Djmqmw2w
>>342 いやいやww
アポロのLMと同じの設計じゃ飛ばないからww
つーか「想定内」ってww 腹痛いわwww
346 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 22:04:43.68 ID:ccDCnmrV
だめだな。 最近ネタがループしてて面白くない。 誰か新ネタで楽しませてくれよ。
347 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 22:46:01.51 ID:YhruIHGh
348 :
名無しSUN :2012/08/10(金) 23:15:32.30 ID:xcl8MQPK
想定外の実験 どこの国もまだ成功したことがない。 これが現状。LMの実験って、やっぱり難局。
349 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 00:24:13.98 ID:V2on4g8z
>>344 お前らの科学って、こんな程度のことなのか?
350 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 00:41:24.92 ID:5MOcQ8ia
>>342 NASAに電話しろよw
「メタン使わない方がいいッスよ」ってw
351 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 14:28:48.00 ID:nTbgIkLx
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
352 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 14:29:40.55 ID:nTbgIkLx
353 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 14:32:45.26 ID:nTbgIkLx
354 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 14:42:20.40 ID:nTbgIkLx
>>351 ■ NASAの月着陸船「モーフィアス」、実験中に墜落して爆発・炎上
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120810-35020312-cnn-int 8月10日(金)11時39分配信(CNN)
米航空宇宙局(NASA)が開発していた無人月着陸船「モーフィアス」が9日、フロリダ州の
ケネディ宇宙センターでエンジン実験中に墜落し、爆発・炎上した。NASAが明らかにした。
負傷者は出ていない。
モーフィアスはこれまでクレーンにつるされた状態で数度の実験を行っていたが、自由飛行実験は今回が初めて。
地面からわずかに浮上したものの、すぐに傾いて逆さまになり、約30秒後に墜落した。
プロジェクト責任者のジョン・オランセン氏は記者団に対し「同機は失われた」「しかしこれを教訓として計画を
前進させるため、実験経過についてのデータと情報を収集している」と語った。ヒューストンのジョンソンン宇宙
センターではもう1台の建設が進んでおり、2〜3カ月以内に完成する見通しだという。
機体の残骸からはメモリ装置が回収され、原因究明のためデータ解析を進めている。オランセン氏は初期段階の
調査結果として、ナビゲーションコントロールシステムに原因があったようだとの見方を示した。
NASAは実験の失敗について「複雑な宇宙飛行機器の開発過程には付き物」だと述べ、これを教訓として今後の
設計に当たると強調している。
355 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 17:03:38.75 ID:VrFiMUK9
>>349 昔出来たから、と言って
今もできるとは限らないんだよね。
特に、技術の継承ができなかった場合は。
1例ですが、
戦艦大和の46センチ45口径の主砲、今は作れないんだそうだ。
356 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 18:44:16.89 ID:V2on4g8z
>>355 地球上でのLMの実験は疑問視していたから
これで白黒ついた。
お前らの言い訳にはもう辟易してるんだよ。
もうこれ以上何かすることあるのか。
でっち上げしかできないことが露見したのでは?
357 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 18:57:23.38 ID:G798ZM9r
>356 ん? 簡単に作れるぜ。
358 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 19:08:10.12 ID:V2on4g8z
1例ですが、 戦艦大和の46センチ45口径の主砲、今は作れないんだそうだ。 ん? 簡単に作れるぜ。
359 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 19:29:12.57 ID:5MOcQ8ia
360 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 20:24:50.08 ID:bKnN+z8s
捏造派の考えによると、一度成功したものはもう二度と失敗しないものらしい。 たとえ40年もの間、そういう目的のものが作られなかったとしても。 たとえ後年になって作られたものが異なる技術的挑戦によるものだとしても。
361 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 21:30:29.78 ID:C288gs5Y
NASA擁護してるヤツはNASAよりもマヌケ。 それが今回の失敗ではっきりしたわ。
362 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 21:44:08.61 ID:HS7lFyy4
陰謀論者がレイシストなのは明らかだな
363 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 23:34:21.89 ID:sHnaq1kz
>>359 日本鋼管じゃ無理でもラインメタルならいけるんじゃ?
364 :
名無しSUN :2012/08/11(土) 23:45:51.89 ID:V2on4g8z
365 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 08:06:20.13 ID:SH8q3HKO
366 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 08:50:48.23 ID:ThPZ0DIn
112 : 名無しさん@お腹いっぱい。 : 2012/04/21(土) 16:07:17.11 ID:6hR/T6mL [1/5回発言]
月着陸船の映像は間違いなくにせもの
垂直に降下できるわけがない。
月から脱出できる速度にならないし、第一燃料がない。
月の映像がにせ、
月面車でドライブだ。
>>365 税金で
税金で生活して税金で学校に行って税金をせしめる。
税金で家を建てる。税金さま様だよ。
367 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 09:12:12.28 ID:SH8q3HKO
>>366 とりあえず、自分で金稼げるようになってから
でかい口をたたくように。
368 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 18:14:11.52 ID:ThPZ0DIn
>>367 自分で金稼いでおりますが、何か?
でかい口と金稼ぎと何か関係があるのか。
金稼いで生活保護を受けているやつは何なんだ。
369 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 18:39:23.83 ID:SH8q3HKO
>>368 なら、勘違いされるような事を
コピペするの止めたほうが良いんじゃね?
370 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 19:38:24.29 ID:SH8q3HKO
371 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 20:41:21.49 ID:ThPZ0DIn
>>369 勘違いされるほうが悪いのか、それとも勘違いするほうが悪いのか
罠にかかるように誘導尋問するのがうまいねえ。
誰がその手にかかるかアポロ信者よ。
簡単にかんがえるなよ。
>>364 が資金出してくれるかい?
名に考えて書いたんだよ、ボケ
372 :
名無しSUN :2012/08/12(日) 22:15:14.10 ID:GNrgHp80
>>370 >X-プライズで月着陸船に挑戦したArmadillo Aerospaceって所の
>機体にによく似てるんだな。
元々Project Morpheusは月面にロボノーツを送る計画、Project Mをスケールダウンしたもので、仰る通り
既にアルマジロとNASAによってランダーのプロトタイプRR-1(Pixel)が、Project Mで作成されていました。
Project M ランダー フリー・フライト
ttp://www.youtube.com/watch?v=AA1e33lRNs4&feature=plcp RR-1は三回のフリー・フライト・テストをこなしていた筈で、MorpheusはRR-1を原型にして、およそ
2.5年、5.5億円の低予算で開発されている機体で、中間価格帯の着陸機を造る事が開発の一つの目的です。
373 :
370 :2012/08/13(月) 07:29:51.45 ID:8vikcx1j
374 :
名無しSUN :2012/08/13(月) 13:30:30.56 ID:McW7EeuE
火星の写真も胡散臭いし アメリカ人はまだしも、日本人はもう誰も相手にしてないな 恐らく実態のない宇宙開発の予算をシリア人虐殺に回してんじゃないかね
375 :
名無しSUN :2012/08/13(月) 14:44:46.21 ID:8vikcx1j
>>374 わざわざ宇宙開発費用を回さなくても、米国は
十分すぎるほどの軍事費を持っている。
それに、シリアでのドタバタに
米国はオフィシャルには参加してないだろ?
裏で関与してるとしても、それならそれで
CIA絡みの予算が使えるし。
376 :
名無しSUN :2012/08/13(月) 17:57:51.69 ID:McW7EeuE
>>375 国家予算というのは必要かどうかじゃないんだよ
既に利権になっちゃってるんだから、利権者はどこまでも際限なく要求を拡大する
それにブッシュ時代からすら再編で軍事費が削られ始め、オバマはもっと積極的に削ってるのを知らないの?
日本と同じでハコモノ公共工事費が多いと叩かれるから、男女共同参画予算と名前を変えたのと同じやり方
377 :
名無しSUN :2012/08/13(月) 19:01:40.25 ID:F1WbgsAU
積極的に削ってるならますます宇宙開発費用を回さなくてもいいじゃん。 自説の辻褄くらい合わせろよ脳足りん
378 :
名無しSUN :2012/08/13(月) 19:31:27.72 ID:lfzOqj+w
ID:F1WbgsAU ↑↑↑↑↑ 馬鹿発見
379 :
名無しSUN :2012/08/14(火) 07:00:14.50 ID:xaWX2YS+
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
380 :
名無しSUN :2012/08/14(火) 07:04:55.17 ID:xaWX2YS+
381 :
名無しSUN :2012/08/14(火) 11:09:00.56 ID:ZUJrhOd2
もう月着陸はインチキだった、でいいよな。
382 :
名無しSUN :2012/08/14(火) 11:22:48.77 ID:VpHR2Rwc
お前がそう思うんならそうなんだろう。お前ん中ではな (AA略)
383 :
名無しSUN :2012/08/14(火) 20:22:28.64 ID:2xcmKVFV
離陸の際、上昇段の窓から月面を撮影した映像は、着陸船から8mほど離れたところに立てられた星条旗が、ロケット噴射で激しくはためく場面をとらえていた。オルドリンは、 「上昇を始めた時、私はコンピューターの操作に集中し、ニールは高度計を注視していたが、旗が吹き飛ばされるのははっきりと見ることができた」 と報告した。このため以後の飛行では、星条旗は着陸船から30m以上離れた場所に立てられることになった。
384 :
名無しSUN :2012/08/14(火) 21:54:17.61 ID:3bWsDO5x
385 :
名無しSUN :2012/08/15(水) 06:01:24.28 ID:20Ytb32H
人類初の月面着陸となった11号の旗が残っていないことについて、 ロビンソン教授は「バズ・オルドリン飛行士(当時)は『エンジン噴射で吹き飛ぶのを見た』と話しており、彼が正しいようだ」としている
386 :
名無しSUN :2012/08/15(水) 19:22:43.95 ID:20Ytb32H
387 :
黒棋士 :2012/08/17(金) 08:58:17.38 ID:R4Jxrrg4
全部ウソじゃわな バレン帯ンDayも通れないのじゃ
388 :
名無しSUN :2012/08/17(金) 13:31:15.21 ID:XwJrS16k
389 :
名無しSUN :2012/08/17(金) 16:43:29.68 ID:53+Ng6Uv
>>387 バンアレン帯Dayに、母親からのチョコしか貰えなかったのが、
未だにトラウマなんですね。
こっちは、チョコのモールドに彫ってあった日付の間違いが
トラウマでして・・・
来年の年号じゃなくて、今年の年号が彫ってあったのに
誰も気がつかなくてね・・・
390 :
名無しSUN :2012/08/19(日) 18:20:36.87 ID:ZzrbQgp8
地球上では失敗するが月では成功 これが現状 やはり月には何でしょう。はてなですね?
391 :
名無しSUN :2012/08/19(日) 18:30:32.09 ID:Qz9Sk+A+
392 :
名無しSUN :2012/08/19(日) 19:35:38.90 ID:ZzrbQgp8
想定外の実験
どこの国もまだ成功したことがない。
これが現状。LMの実験って、やっぱり難局。
349 :名無しSUN:2012/08/11(土) 00:24:13.98 ID:V2on4g8z
>>344 お前らの科学って、こんな程度のことなのか?
393 :
名無しSUN :2012/08/19(日) 19:57:03.38 ID:ZzrbQgp8
394 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 04:07:51.36 ID:kC81EJIc
東大に寄贈された、「月の石」 寄贈時に「調べたりしないでね」と約束させられた。 この時点でアポロ計画は捏造だと分かる。
395 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 11:48:44.31 ID:U9p59haV
396 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 13:16:36.61 ID:bCpVvy1Y
>>395 394じゃないしソースじゃないけど「科学への冒涜」をしたらしい大槻教授へ
「どうぞ先生、疑うならご自分で分析されては?」と貸し出そうとすらしないのは不思議でしょうがない。
大学として公式にやれというわけではなく、鉱物学界を侮辱するような言い方してるんだから反発する科学者が出てくるのは自然。
本当に「科学史上の偉業を冒涜」したというなら、当然普通の科学者なら科学者として怒り、
実際に貸し出して謝罪文くらい書かせてもよさそうなもんだけど。
397 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 14:39:38.86 ID:JkqK1SnU
大槻は地質学は専門外ですが? 素人に貸し出してどうする?wwww
398 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:10:12.90 ID:bCpVvy1Y
>>397 専門外だとしてもれっきとした科学者で、しかも有名大学の名誉教授。
そんな人が批判したわけだ。
大槻は大槻なりの理屈で月の石は偽物の可能性があると言ってるんだから、専門の科学者が反論するのは何もおかしくないこと。
別に非公式の場で言ってもいい。
大槻が非公式で言ってるんだから。
399 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:27:04.58 ID:JkqK1SnU
科学者でも専門外は素人と変わらないレベルということさ 非公式で言ってもいいならwikiでもブログでもいくらでも大槻発言の間違いは指摘されている
400 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:36:23.36 ID:JkqK1SnU
401 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:38:02.01 ID:bCpVvy1Y
>>399 ブログで石関係の科学者の反論ってあったっけ?
教えて♥
402 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:39:32.80 ID:bCpVvy1Y
>>400 そうじゃない。
科学者の大槻への反論を知りたい。
403 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:45:37.42 ID:JkqK1SnU
404 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:51:29.33 ID:bCpVvy1Y
>>403 いや問題にしてるのは月の石が本物かどうかじゃないんだよ。
何で大槻に対してどの科学者も反発しないんだって話。
405 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 15:54:53.36 ID:JkqK1SnU
406 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 16:09:22.16 ID:JkqK1SnU
407 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 16:17:06.24 ID:bCpVvy1Y
>>405 カネの問題ってことか。
理解できないな。
俺なら異種同業者に自分が何十年もやってきた専門分野を馬鹿にするような言い方をされたら、顔を真っ赤にして噛み付くけどな。
素人の言いがかりは無視するけど、プロの言い分だったらそうは行かない。
1人くらいそういう煽り耐性ないのがいてもよさそうだけど、全くいないってのは不思議だ。
大震災の時は原発のことで様々な科学者のブログを見て回ったけど、専門・専門外を問わず
何かしらを誰かしらに言いたいことがあって聞かれてもないのに色々と書いてた。
「さてA教授はこんなことをおっしゃってるが、これは見当はずれもいいところである。原発の構造は(略」と喧嘩腰で話してるのもいたよな。
月の石だけ皆ダンマリ。
不思議すぎる。
陰謀論者に阿るために大槻を呼び出して演説させる必要はないが、
逆に大槻に間違いを認めさせたことで出てくる別の陰謀論に阿る必要もない。
学界を侮辱するようなことを言われたことが問題なんだから、これはもはや陰謀論が正しいかとか、月の石が本物かとかなんか超えた別の問題。
大槻は科学者としての科学に対する倫理が問われるような事を言ってるわけだが、それでもスルーってどういうことよ。
本当にカネの問題か。
408 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 16:20:45.97 ID:bCpVvy1Y
>>406 ぜひ大槻と対談して欲しい。
対談なんてかしこまらなくても、公開メールでもブログでもtwitterでも好きなのでやって欲しい。
「大槻先生、誤解です」と言って君が上で出したような論文のデータを科学者として教えてやればいい。
そんなに時間のかかることでもないだろう。
何でやらない?
409 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 16:32:24.08 ID:JkqK1SnU
>>407-408 変な人はいちいち相手にしてられないってことよ
現に大槻はwikiで言われてることにすら反論できていない気がするけど?
大槻が月の石発言で指摘された部分に対して反論したのなら教えてくれ
大槻も科学者だったらそれくらいやるでしょ?
で、君はどうして月の石が分析されて関わった日本人も何人もいるのに無視するの?
なぜか月の石の分析にも月の石の論文を書いたわけでもない専門外の大槻の件を重視するの?
無視されてるだけでしょ
それこそ論文の10本20本読んでから出直せとでも言いたいのかもしれないね
専門家にとってはww
410 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 16:43:03.87 ID:JkqK1SnU
>>407 大震災の時でも“地震兵器”は専門家は無視してたよw
陰謀論者が喚いても見事に無視wwwww
411 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 17:38:36.46 ID:o8KC+zeB
>変な人はいちいち相手にしてられないってことよ これにつきるよな。2chで暇つぶしするならともかくw
412 :
名無しSUN :2012/08/20(月) 18:16:12.86 ID:0v61+OYS
413 :
名無しSUN :2012/08/21(火) 01:25:16.72 ID:58SUzayr
>>407 >素人の言いがかりは無視するけど、プロの言い分だったらそうは行かない。
鉱物についての専門家が「何十年もやってきた専門分野」については大槻は素人なんだから
そんな言いがかりは反論するだけ無駄だし無視するさ
414 :
名無しSUN :2012/08/21(火) 22:05:37.26 ID:+y85RY53
>>405 のリンク先pdfに
「月の石に含まれるアミノ酸分析では世界でもっとも正確な
データを出された.後年になり,それが高く国際的に評価された.」
って書いてあるけど。月の石に有機物であるアミノ酸が入ってたのか?
いや知らなんだ
415 :
名無しSUN :2012/08/22(水) 03:30:42.56 ID:wDfvT1gf
>>407 凄い理屈だね
火の玉研究の頃から大槻氏はタレントの扱いで同業者からは低く見られていた人で
韮沢さんとやり始めてからはバラティタレントの扱いで、既に教授とか博士として見られてない人
要は「タレント相手にアホらし」だよ
まぁ、バラエティで名前売ってとか考えてる専門家なら
TVからのオファーがあれば遊び半分で出るんじゃないかな?
416 :
名無しSUN :2012/08/23(木) 15:33:00.15 ID:khx72h5W
>>414 引用部の記述だけでは月の石でアミノ酸が検出されたのかどうかは定かではないな。
まぁ地球に落下した隕石からも検出されてるから月の石で検出されてても不思議はないが。
417 :
名無しSUN :2012/08/23(木) 17:39:32.77 ID:RfoSTeL2
アミノ酸が出なかったので「それが高く国際的に評価された.」という読み方ですか?
418 :
名無しSUN :2012/08/25(土) 12:31:42.26 ID:0JcwZgF1
419 :
名無しSUN :2012/08/25(土) 12:32:30.42 ID:0JcwZgF1
420 :
名無しSUN :2012/08/26(日) 00:03:19.06 ID:SUbw6WYM
陰謀論を語る(騙る)怠惰で傲慢な人々について。
Yahoo!知恵袋
ライター:neweuropean21stさん(最終更新日時:2012/6/22)投稿日:2012/6/16
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n81813 世の中には、科学的に否定できる種類の妄想を信じ、振りまく輩がいます。
例えば「アポロは月に行っていない」「東日本大震災はプラズマ兵器プラズナーが起こした」等と言った種類のものです。
科学的に否定できるものですから多くの高等教育を受けた人たちは騙されません。
しかし、学のない人は騙されます。
問題は彼らが彼ら自身の妄想を「と学会」等ごく少数が否定していると勘違いしているところです。
しかしそれは誤りで実際は上記のように「彼らより教育を受けてきた多くの人が否定している」のです。
この無学で騙されやすい人々は当該分野に関する何の努力もなく、妄想家の本を読んだだけで、
世界中で何十億といる自分より頭がよく、高いレベルの教育を受け、努力もしている人々を追い抜いたとでも思い込みたいようですが、
そんなことがあり得ないのは誠実に生きてきた人ならみなわかる事です。
陰謀論に引っかかってる人達は単なる誇大妄想である事にさっさと気づきましょう。
421 :
名無しSUN :2012/08/27(月) 18:56:42.88 ID:QWN9+HbJ
この無学で騙されやすい人々は月に行ったと勘違いするアポロ信者 になるのです。 この無学で騙されやすい人々は当該分野に関する何の努力もなく、妄想家の本を読んだだけで、 世界中で何十億といる自分より頭がよく、高いレベルの教育を受け、努力もしている人々を追い抜いたとでも思い込みたいようですが、 そんなことがあり得ないのは誠実に生きてきた人ならみなわかる事です。
422 :
名無しSUN :2012/08/27(月) 19:13:51.38 ID:Ss195EsU
>この無学で騙されやすい人々は当該分野に関する何の努力もなく、妄想家の本を読んだだけで、 >世界中で何十億といる自分より頭がよく、高いレベルの教育を受け、努力もしている人々を追い抜いたとでも思い込みたいようですが、 >そんなことがあり得ないのは誠実に生きてきた人ならみなわかる事です。 アポロ捏造さんの事ですね。
423 :
名無しSUN :2012/08/27(月) 19:30:22.69 ID:QWN9+HbJ
アポロ捏造=NASA NASAの子供=アポロ犬=アポロ工作員
424 :
名無しSUN :2012/08/27(月) 19:33:32.57 ID:6imRv0DO
425 :
名無しSUN :2012/08/27(月) 21:12:52.24 ID:QWN9+HbJ
中国もアポロ着陸跡を確認したようだな どこが?
426 :
名無しSUN :2012/08/27(月) 21:56:51.93 ID:QWN9+HbJ
科学的に否定できるものですから多くの高等教育を受けた人たちは騙されません。 しかし、学のない人は騙されます。
427 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 04:35:27.87 ID:u6lo1Yhs
428 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 06:45:46.01 ID:QFTLvmEN
最近の捏造厨って
>>420-421 のように言われて悔しくても言い返せないもんだから、
ただ立場を入れ替えてコピペしてくるだけなんだね。
レベル低杉。
429 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 07:12:36.37 ID:TK4cGrOt
最近のアポロ信者って
>>420-421 のように言われて悔しくても言い返せないもんだから、
ただ立場を入れ替えてコピペしてくるだけなんだね。
レベル低杉。
430 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 12:03:03.86 ID:LlTHi0hU
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
431 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 12:03:59.36 ID:LlTHi0hU
432 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 13:30:52.55 ID:QFTLvmEN
433 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 13:51:48.66 ID:6zbQWU6K
>>430 とりあえず、現在350kmまでしか「上がらない」のではなく「上がれない」のだという論拠を示してくれ。
434 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 17:47:31.17 ID:xf2Iq+N7
40年月に行こうとしない これがもうアポロは月に着陸すらしてない証拠ですよ 月の資源考えたらおかしな話ですよねー
435 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 17:52:10.88 ID:202c3kqC
トリエステ号以降、マリアナ海溝の底に 有人潜水艇がいかないのは、実は トリエステ号がマリアナ海溝の底に降りていない証拠ですか? 海底の資源考えたら、おかしな話ですよねー と?
436 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 18:02:52.22 ID:VP0OISbi
月には元々それほど資源はないと予想されてたし、行ってみたら やっぱ何兆円もかけて取に行く程のものがない事ははっきりしただけ。 有望視されたのはヘリウム3位かね。これも核融合がさっぱり進歩 しない状況ではクソみたいなもんだし。
437 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 19:22:17.63 ID:TK4cGrOt
アポロ捏造疑惑の技術的な肯定論
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/2318.html 投
自分の考えでは、現在のNASAでもできないと思う。
3・ソ連と比較したアポロ宇宙船の信じられない重さ
着陸船だけで総重量は14,696kgもある。
着陸船だけでソ連の飛行船の50倍から3倍前後ある。
それもそうで、2で記載したとおり、ミッションが複雑すぎるからである。
重量の重さは、更なる重量の重さを生む。発射の燃料の必要性は更なる
燃料の必要性を生む。
4.月面軟着陸の無人テストを行っていない。
人命がかかっているのにぶっつけ本番である。
軟着陸自体がミッションの最難関なはずなのに事前無人テストを行っていない。
438 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 19:34:30.04 ID:TK4cGrOt
・月へ往復する際、ヴァン・アレン帯と呼ばれる放射線帯を通過する必要があるが、1960年代の技術でそれを防げたのか など・・・・・・数々の捏造説が流れている・・・・・・・ しかし、当時学校では授業を中断して、月面着陸の中継を見たものだ・・・・もしこれが本当に捏造なら世界最大のウソになる・・・・・・・・・
439 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 19:43:43.46 ID:FQNHy4xA
短時間で通過するから生命に問題は無い ソ連もゾンドに実験動物を載せて月周回→回収しているが生物は無事だった またその後、ソ連は月着陸船や打ち上げ用のN-1ロケットの開発を続行している ソ連もヴァン・アレン帯が致命的な障害にはならないと理解していた
440 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 19:59:49.14 ID:TK4cGrOt
地球平面説なんぞを提唱するNASAの手先を、捏造摘発派と一緒にしないでほしい
441 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 20:27:25.72 ID:Gm8shbp8
同じネタのループでつまんない。 誰か新ネタ投下しろよw
442 :
名無しSUN :2012/08/28(火) 20:56:52.77 ID:TK4cGrOt
441 名前:名無しSUN :2012/08/28(火) 20:27:25.72 ID:Gm8shbp8 同じネタのループでつまんない。 誰か新ネタ投下しろよw おまえがやれ!
443 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 06:34:40.89 ID:m7k1QHVf
「一応物理屋」が聞いて飽きれる程の無知、バカっぷり乙。 「真空中での噴射で宇宙船が回転する」とかいい加減にしろ。地球の周りに さんざん回ってる宇宙船は真空中じゃないとでも?それがくるくる回って 制御できない?根本的に何も理解してないな。ISSの全てのドッキングも 無人船での補給も全部捏造か?捏造説は1から10まで全部クソ過ぎて話に ならない。おととい来い。
444 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 06:35:54.12 ID:laDLiHGO
.NASA内部からの暴露がない ⇒最高機密であり、NASA内部でも捏造であることを把握していたのは数十人単位であると思われる。 また、内部暴露は思われているほど起こりうるものではない。 CIAは盗聴の暴露など行わないし、731部隊の内部暴露などほとんどない。
445 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 06:44:26.34 ID:laDLiHGO
捏造に決まってるでしょ。月に綺麗に軟着陸し、また飛び上がって地球にかえってくるなんて無理。地球でできないことは月でも出来ないんだから Posted by しん at 2012年05月10日 21:47 よくそこまで間抜けなコメント残せるな 捏造論者でもここまで低レベルなのは初めてかもしれない
446 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 06:47:48.76 ID:laDLiHGO
真空中での噴射で宇宙船が回転する 低レベルなのは初めてかもしれない
447 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 07:01:52.80 ID:laDLiHGO
まじめ過ぎて話に ならない。おととい来い。
448 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 07:53:01.26 ID:ouO+/cUJ
バッカじゃねーの? そんな少人数であんだけクオリティの高い捏造ムービーの撮影したのか?
449 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 08:48:05.91 ID:lp0N5Hy3
450 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 09:18:00.16 ID:lwBJi5jx
>>442 おまえがループネタ書いたからだろw
ネタスレなんだから、もっと盛り上がるような事書けよ、この低能がw
451 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 13:54:25.54 ID:uM10EM9p
>真空中での噴射で宇宙船が回転する 姿勢制御が必要なのは軟着陸のときだけなのか? 打ち上げの時は空力だけで姿勢制御してると思ってるのかこの脳足りんは。 二段目以降には翼さえついていないというのに
452 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 17:47:46.99 ID:eDklLlzf
>>437 >3・ソ連と比較したアポロ宇宙船の信じられない重さ
サターン5型と、ソ連の月ロケットの推力を
比較したことある?
>4.月面軟着陸の無人テストを行っていない。
まぁ、ソ連もやってないよね。
まして米国のLMは、完全自動での
月着陸出来る様には作ってないし。
米国の航空機は、基本的に操縦ロジックに
必ず人間が入るようになってる訳だ。
>>438 >ヴァン・アレン帯〜
ヴァン・アレン帯を通過するのは短時間、そして
そこに存在する放射線は、遮蔽が容易なα線やβ線。
453 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 19:05:51.81 ID:laDLiHGO
450 :名無しSUN :2012/08/29(水) 09:18:00.16 ID:lwBJi5jx
>>442 おまえがループネタ書いたからだろw
ネタスレなんだから、もっと盛り上がるような事書けよ、この低能がw
454 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 20:54:45.04 ID:laDLiHGO
おそらく現在でもNASAを含め世界中の機関で有人月面着陸を「安全性をもって」 行うのは不可能である。だからどの機関もやらない。 当時のソ連のような人の命などどうでもいいと思っている国でも行うことができない 成功の見込みのないミッションだったのである。 以上が自分がアポロ捏造論を支持する理由である。 よければ科学的な、何より工学的知識でわかりやすく論破してほしい。
455 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 21:07:06.38 ID:lwBJi5jx
だから新ネタないの〜?www
456 :
名無しSUN :2012/08/29(水) 21:09:07.60 ID:jEUasqFW
>>451 わかり易く自転車で例えて言ってやるよ
停車している自転車に乗ってバランス取るのは難しいが
動いていれば簡単だろw
そういうこと
>>450 ゆとりにもほどがある 散れ
457 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 06:55:19.86 ID:HdZT9Cj7
458 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 07:08:27.77 ID:2xrFupi0
月に行った者からいうと、 アポロは本物
459 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 09:03:15.60 ID:zSTvWkVV
>>456 お前が散れ。
低能な上につまんねぇとか最悪な奴だなw
460 :
○とりあえず最初の人類最大の偉業者の追悼って…? :2012/08/30(木) 09:27:54.38 ID:mjmS1Ftn
461 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 10:58:59.75 ID:KonXfg73
>・片足一つの足跡がクッキリ、ありえないロングジャンプ だからどの足跡のこと?そのフレーズが出るたびに何度も聞いてるのに
462 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 18:37:56.91 ID:mjmS1Ftn
463 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 18:47:28.74 ID:haCOceLl
>>459 荒らしは散ってください。
サーバーがもったいないので。
464 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 19:05:13.98 ID:UrRsQfwf
アポロが捏造だとして、月の石はどうやってごまかしてるの? 一般の大学とかにかなり出回ってるだろ? 放射年代測定で、年代はどうやってもごまかせないだろ 時代背景的に、 米ソの宇宙競争の時代だから、お互い捏造のし合いっこだったとは想うけどね 「アポロ捏造映像」そのものが、ソ連の捏造の可能性もある アメリカに負けたって世界に想われたくないからね
465 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 19:09:00.24 ID:HdZT9Cj7
>>451 わかり易く自転車で例えて言ってやるよ
停車している自転車に乗ってバランス取るのは難しいが
動いていれば簡単だろw
そういうこと
わかり易くコマで例えて言ってやるよ
停止しているコマは落下するしかない。
466 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 19:12:34.00 ID:KonXfg73
467 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 20:02:30.44 ID:HdZT9Cj7
>アポロはどうやって月面着陸したのですか?本当にそんな事ができたのでしょうか?見たんか?!
テレビでの生中継を見られた方は多いと思います。
お疑いの方はアポロ疑惑スレ→
http://www.geocities.jp/liniack245/faq.htm >相当の質量を持つ物体を高速で発射し、それをほぼ無傷で着陸させる術はどういう理屈でしょうか?
>減速方法は?
月に向かった速度(約11km/秒)で月に衝突する訳ではありません。
月周回軌道に入るためには秒速2km以下に落とさなければなりません。
そのためには、ロケットのお尻を進行方向に向けて逆噴射しなければなりません。
468 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 20:49:18.26 ID:HdZT9Cj7
足に砂が乗らないのがまだわからんのか?どうしょもないバカだな。 着地の最後の局面では、ほぼ垂直に足がドン、と地面に着く。地球上の 場合空気があるので、この時巻き上がった砂塵はもうもうと上に不規則に 上がり、かなりの部分が足の上に落ちる事にもなる。が真空中だと、 基本的には全て外側に向かって放物線状に飛び散る事になり、足の 上に「舞い戻って来る」ものはあるとしても極めて僅かになる事が 予想される。それだけの話。
469 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 20:50:50.29 ID:HdZT9Cj7
470 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 21:07:58.91 ID:HdZT9Cj7
643 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/06(月) 19:54:16.17 ID:0sEEzBwc
>>642 >月の落下速度はいくらですか 地球の落下速度はいくらですか?
それを言うなら落下速度じゃなくて重力加速度だろ。
471 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 21:20:19.48 ID:HdZT9Cj7
686 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 17:48:07.36 ID:1mnAuHta
空気抵抗のない月面ではハンマーと羽が同時に落ちる
http://www.youtube.com/watch?v=5C5_dOEyAfk 687 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 18:17:58.01 ID:hBhaOFo/
鉄の羽とスローモーションビデオの効果には
驚かされる ねつ造疑いなし ご苦労さん
688 :名無しさん@お腹いっぱい。 :2012/02/08(水) 18:32:54.56 ID:hBhaOFo/
砂場で遊んでいる馬鹿な画像としか写らないし、
全然危機感がない あたりまえだ 地球でやっているんだから
俺が監督だったら 張り倒すところだ。
472 :
名無しSUN :2012/08/30(木) 23:46:28.70 ID:UrRsQfwf
>>469 そらお前、ウンコだって、
スポーンっとキレイにでたら、ほとんど肛門にウンコつかない時あるだろ?
473 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 05:47:36.05 ID:GpI1osbU
>>472 あるあるって?それとこれとどういう関係なんですか?
砂地がきれいに整地されているから。
脚付近のあんよもきれいにしなくっちゃね。
474 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 19:16:02.94 ID:X3n6oDWK
あと何?足に砂粒が乗ってない?乗ってたら空気がある所で巻き上がった 砂塵が足の上に落ちた事になってそれこそ捏造だろ。クソ安いSF映画の 映像が本物と思い込むようなあほんだらしかそんな事は疑問に思わないよ。
475 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 20:10:51.81 ID:X3n6oDWK
宙飛行士が落した物体が地球の重力と同じ物体速度で落下する謎。 月面の重力は地球の6分の1。
476 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 20:17:50.61 ID:X/AMFzjF
船外宇宙服って、地球だと百kg以上もする重〜い服じゃなかったっけ? それ着て、地球の地上と同じ程度の運動ができるなら、物凄く重力が弱いってことじゃ・・・
477 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 20:27:21.98 ID:JBi4aQnj
>>469 ゆっくり着陸したのなら 放射状の噴射痕が有るはずだし
ドンって着陸したのなら脚を芯とした、同じく放射状痕が有るハズだろ
なんだよ このそ〜っと置いたようなふざけた盛り上がりは
478 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 22:56:43.25 ID:HJrrZsDW
>>477 捏造派の目には見えないのかな?
当該画像の脚周辺に、脚が月面に降りたショックで
周辺に飛び散ったレゴリスが見えるんだが。
479 :
名無しSUN :2012/08/31(金) 23:37:49.27 ID:JBi4aQnj
そんなもん見えねーよ。 どんなフィルタだよ 現在のNASAの職員も11号に関しては笑ってるよ やぁ諸君 ってなもんだ w
480 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 08:09:47.28 ID:8rkde8Nk
>>479 アポロ捏造フィルターは強力だな。
それがあれば、肉眼でも太陽を安全に見る事が出来そうだ。
481 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 08:29:31.88 ID:Szfsr50w
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
482 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 08:30:26.91 ID:Szfsr50w
483 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 09:36:43.73 ID:8CzzDi+C
サイエンス】アポロ月面着陸のウソを証明した決定的衝撃映像テーマ:しょうげきえいぞう 「アポロ計画」 おともだちのみんなはこの計画を知っているかな? 1961年のケネディ大統領旗揚げの元 月面に有人宇宙船着陸を成功させる計画だったんだけれども 17号まで打ち上げられたロケットは 合計6回の月面着陸に成功し、 12人の宇宙飛行士を月面に送り出したとされているんだ。
484 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 09:41:47.88 ID:8CzzDi+C
こ、これは・・・ 照明器具がばっつり倒れたあと それを直すアシスタントディレクターらしき姿が 見たくなくても目に入ってきてしまったではないか。
485 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 11:41:25.13 ID:iKqU3TxL
>>484 当該画像を見せないと、説得力が無いよ。
486 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 16:03:31.32 ID:myCNZbRa
487 :
名無しSUN :2012/09/01(土) 22:15:14.95 ID:jS/855cQ
>>484 国ぐるみで世界を騙そうってのに、
逆に、そんな画像が映ってるのにカットしない方がおかしいとは思わないの?
つまり、
その映像は、「アポロ捏造」を捏造しようとしてる者たちが作った映像ってことだ
488 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 10:17:40.67 ID:DbUKuE+6
つまり、 その映像は、「アポロ捏造」を捏造しようとしてる者たちが 作った映像ってことだ NASAのことか
489 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 10:36:27.37 ID:H+CC2H6n
>>486 貧弱なPLSSだな。偽物作るならディテールに拘らないとすぐバレる。
490 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 13:00:24.46 ID:ZKSYIavJ
つーか、
>>484 はポエムか。
アク禁されろ基地!
491 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 15:12:37.71 ID:nvVVL21e
捏造中って、ちょっと脳がボヤけたのばっかりだね。 論破されても、理解できないから壊れたレコードプレーヤーの ように同じことを言い続ける。 間違いを認める能力すらないってことだ。
492 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 15:49:09.02 ID:DbUKuE+6
論破されても、理解できないから それはアポロ信者かアポロ工作員だろう。 ざまあみろ
493 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 15:57:38.36 ID:nvVVL21e
捏造信者の主張に論破されたことなんて一度でもあったっけ?
494 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 16:16:41.49 ID:DbUKuE+6
容疑を認めないA級戦犯はごまんといる。 牟田口とかいうぼんくらは戦犯どころか 昭和45年まで生きたそうな 有名なインパール作戦の隊長だったとか こいつのせいでどのくらいの人が亡くなったか
495 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 19:06:49.19 ID:DbUKuE+6
間違いを認める能力すらないってことだ。 それはおまえら無能信者のこと何だったら確かめよか。 LMのテストすら知らないアポロ信者。
496 :
名無しSUN :2012/09/02(日) 21:10:55.26 ID:nvVVL21e
LMのテストがどうした? どうせロクな事は言えないに、1000カノッサw
497 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 00:55:33.56 ID:KAjzEF2Y
アポロ計画という人類史上空前の冒険に関して、「捏造では?」と考えて検証することは、アポロ計画の証明という行為に他ならない。 ということなのです。だから、私はアポロ捏造説に対して 「悪質な誹謗中傷、軽薄な行為」 などと主張する「と学会」会長のような輩には憤りを感じるのです。 「自分で調べ、自分で考えてみようとしない人間はいつまでも愚かなままだ。」 などと偉そうな事を言っているのですが、ソ連の無人機がレーザー反射鏡を月面に設置したことも知らないし、「Operation Lune」がエイプリルフールに放映されたなどと誤った主張をしたことありました。 愚かなのはどちらなのでしょうね?
498 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 01:02:55.61 ID:rvHZLiZZ
Operation Lune はエイプリルフール用につくられた番組じゃん もともとは
499 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 01:29:25.62 ID:KAjzEF2Y
Operation Lune(月着陸作戦)@A
--------------------------------------------------------------------------------
フランス製作『Operation Lune(月着陸作戦)』は全米放送禁止。
監督はウィリアム・カレルである。そこでアポロ11号月面着陸スタジオ撮影はあのスタンレー・キューブリックが行ったことが暴露されている。operation luneはこちら。52分23秒。
http://www.youtube.com/watch?v=rT8j3v3Dvk8 >>6日かけて神が天と地を創造された
>>7日目にキューブリックが修正した
次ページ
★アポロ11号 月着陸 実況中継@〜B
★「かぐや」HDTVによるアポロ11号着陸地
500 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 07:28:10.62 ID:GQ86VHMU
>>499 お前最後まで見てカキコしてるの?それとも見てないのか?
この番組も悪質だが、それを利用しているお前はもっと悪質。
501 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 08:21:03.64 ID:b2o4PgyW
論破を認めない捏造厨ってさ まるで韓国人や中国人そっくりだな と思った
502 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 16:12:23.42 ID:uWxfgnhC
アメリカで放送禁止ってそりゃ英語圏では放送できないよねw
503 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 19:04:31.17 ID:KAjzEF2Y
論破を認めないNASAさんちのアポロ犬ってさ まるで韓国人や中国人そっくりだな と思った。 句読点つけようね、おかしくないけど。
504 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 19:08:06.84 ID:KAjzEF2Y
悪質だってよ、アポロ信者に言われたくねえよ、 ペテン野朗に。
505 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 19:35:21.18 ID:b2o4PgyW
>>503 句読点が無いとか指摘するあたり
2ちゃん初心者みたいだから教えてあげる
無粋な行為だからやめようね
悔しくても言われたことをそのまま言い返したり「自己紹介乙」とか書くのも避けた方がいいな
言われたこと以上の言葉で言い返せないし思い浮かばないわけだよね
つまりは敗北宣言と同等だから
というわけで捏造厨は自ら負けを認めたのであった
506 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 19:42:36.35 ID:rvHZLiZZ
捏造中は簡単な物理法則すら知らないことがバレたからな。
507 :
名無しSUN :2012/09/03(月) 20:37:14.22 ID:KAjzEF2Y
遠近法はどんな物理法則なんだ?
508 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 01:37:00.69 ID:a1itjKz3
アームストロングさんがカワウソウ。
509 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 02:06:51.18 ID:a1itjKz3
死人にくちなしか
510 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 11:09:11.85 ID:V5uMUpEf
511 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 19:15:13.10 ID:Qzzw4eQU
光を光線の集合とみなし,その進み方や像の結び方を幾何学的に研究する学問。干渉や回折などの波動的現象を考えず,光線は一様な媒質内では直線をなして進み,異なった媒質との境界では反射の法則,屈折の法則に従って方向を変えるとする。 ※本文は出典元の用語解説の一部を掲載しています。
512 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 19:26:33.07 ID:Qzzw4eQU
やっぱりおもしろい、遠近法を駆使した目の錯覚アートいろいろ:らばQlabaq.com/archives/51289203.html - キャッシュ類似ページ 一般公開で +1 しました 取り消す 2009年11月2日 – やっぱりおもしろい、遠近法を駆使した目の錯覚アートいろいろ. 遠近法を駆使した目の錯覚アート00 遠近法を利用した目の錯覚といえば、トリックアートやだまし絵の基本中の基本ですが、やっぱり見ていて興味深いものです。 古典的ですが ...
513 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 20:03:10.86 ID:P7p8BxEu
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
514 :
名無しSUN :2012/09/04(火) 20:05:22.64 ID:P7p8BxEu
515 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 00:05:47.13 ID:HTR3yzr+
何が言いたいのかさっぱりわからない例
516 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 00:56:04.75 ID:SYGVlJ23
517 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 01:52:44.22 ID:couVYtfF
>>510 物理法則なんていう高尚なもんにあらず
ペテン、俺俺詐欺的なもの
目の錯覚といえば、トリックアートやだまし絵の基本中の基本です。
どこが科学だよ眉唾物の、ど遠近法とやら。
518 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 01:58:34.31 ID:couVYtfF
アポロ信者は簡単な物理法則すら知らないことがバレたからな。
519 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 02:05:55.73 ID:Bw+OiLac
こっちが論理的に言っても、都合の悪いことには耳を貸さない いかなる場合も自分の主張をごり押し 間違った歴史を正しいと思い込んでおり、そういった歴史的事実はないと言い切る やっぱり捏造厨は韓国人や中国人と同じレベル
520 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 02:11:03.17 ID:zLDkSYrz
アポロ信者はネトウヨと同じレベル
521 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 02:12:57.75 ID:HTR3yzr+
>>518 アポロ肯定派は、四則演算もできない奴もいれば、高等数学を操るものもいる。
捏造派は、漏れ無く中1レベルの数学すらおぼつかない。
522 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 02:59:16.01 ID:couVYtfF
やっぱり捏造厨は韓国人や中国人と同じレベル 日本のレベルとどう違うんだい。 いったいいつの時代の話。 時代錯誤もはなはだしい。 最高レベルの域に達しているのはどこの国でしょうか? 君は大本営向きだな。
523 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 05:37:12.19 ID:SYGVlJ23
524 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 06:41:54.46 ID:couVYtfF
いまのところ捏造派がちょっと優勢だな。真実派は必死すぎて痛い。 なんでそんなに必死に捏造派を攻撃するんだ? 捏造だと思う人がいてもいいだろ。 真実だと思う人がいてもいいし。 490 :名無しSUN:2009/11/08(日) 09:55:12 ID:uD1VPvWX アポロ月着陸を最も疑っているのが肯定派ご自身だからさ。 否定派は彼らの猜疑心を再認識させるらしくそれゆえ感情的になるんだ。
525 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 07:54:24.70 ID:Bw+OiLac
じゃあさ、当分ROMることにするわ。 俺一人がそうしたところで変化は少ないだろうが、誰も反応しなかったら単なるオナヌースレになるんだぜ。 韓国か中国人と同等の考え方のお前らには、それが合っていそうだ。
526 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 09:42:19.76 ID:HTR3yzr+
>>524 地球は丸くない!平面だ!って主張する人がいたら、考えを正してやろうと思うのは自然なことだろ?w
527 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 12:30:42.87 ID:fB4OA9Vc
どう見ても印象操作に必死なのは524だろ
528 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 17:38:14.47 ID:E8Z+EDYH
昔っから捏造厨なんてものは印象操作とバカコピペ、罵倒位しか能がないよ
529 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 19:57:01.82 ID:6jN16ufe
>>526 自然じゃない、君おかしい
捏造だと信じようと人の自由だよね
否定する意味はない
530 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 19:59:31.37 ID:couVYtfF
>>526 月に行った!月に着陸したという人がいたら、考えを正してやろうと
思うのは自然なことだろ?w
531 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 20:05:53.37 ID:fB4OA9Vc
>捏造だと信じようと人の自由だよね じゃ反論するのも自由だろ。だいたいここは学問板なんだから デタラメな主張に反論がつくのは当たり前のこと。 否定する意味はないとか脳足りんにもほどがある。 捏造論を信じたり主張するのは自由だが、否定するのは不自然で意味のないこと? 必死すぎて痛い主張をしてるのはどっちだよ全く
532 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 20:19:53.36 ID:couVYtfF
否定するのは不自然で意味のないこと? 肯定厨は何の理由もなく否定することしか出来ないじゃないか。
533 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 20:23:07.21 ID:fB4OA9Vc
理由は説明されてるのにお前が理解できてないだけだ まだ反論理由の説明のない捏造論があるというのなら出してくれ。いやまじで
534 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 20:38:18.64 ID:couVYtfF
出してくれ。いやまじで 今度は命令かね、いやまじで理解していないのはおまえだよ。
535 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 20:40:43.94 ID:SYGVlJ23
536 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 22:52:18.74 ID:E8Z+EDYH
>>532 全く逆だな。肯定側(というか常識側)はいちいち理由をつけて
捏造論の無意味さ、バカバカしさ、非科学的側面を繰り返し挙げて
いるだけだが、捏造厨は全く理由もなく「捏造」と断定しているだけ。
「理由」と称するものも思い込みだけで本当にばかばかしいものばかり。
少しでも説得力があればいくらでも捏造論に寝返る人はいると思う。
別に肯定に「義理」はないのだから。アメリカがクソ国家で捏造ばかり
している、なんて事は別にそれはそれでいいと思うよ。世の中一般に
「体制側」みたいなものもな。単純に捏造厨が算数もロクにできない
クソ陰謀論ばかり開陳するからダメなだけだよ。
537 :
名無しSUN :2012/09/05(水) 22:52:49.75 ID:HTR3yzr+
捏造派の指摘したことで、論破されていないことなんてないだろ。
538 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 04:19:47.52 ID:QUGQ1gDJ
539 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 05:56:47.87 ID:QUGQ1gDJ
いい歳して・・・
540 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 06:47:01.04 ID:R7Ohre5p
>>536 (常識側)はいちいち理由をつけて ・・・その理由が支離滅裂
常識論の無意味さ、バカバカしさ、非科学的なことばかり
言ってる訳、科学的といいながら非科学なことばかり。
もういい加減にしろと言いたい。
>>537 何かありましたかねえだろう、と学会のおたんこなす。
541 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 06:53:08.63 ID:R7Ohre5p
>>536 少しでも説得力があればいくらでも捏造論に寝返る人はいると思う。
少しでもあれば、それはおまえが理解できないだけだよ、たわけ。
542 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 07:02:04.49 ID:R7Ohre5p
マスコミ報道が絶対正しいと信じている知的水準 (メディアリテラシー)が低い層に限定されていて、 去年の3月11日以前でも、学力が同世代の中で上から 10%あたりに位置する(知的水準が高い)学生たちの2/3の 圧倒的多数が『人間は月に行ってない』と考えている。 この数字は残りの3分の1が『アポロを信じている』とはならない。
543 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 07:06:54.26 ID:R7Ohre5p
今の世界の最高権威(アメリカ)が正式に発表したのだから 『アポロ疑惑は絶対に有り得ない』 と信じているのはマスコミ報道が絶対正しいと信じている知的水準 (メディアリテラシー)が
544 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 07:54:19.11 ID:R7Ohre5p
545 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 10:47:32.46 ID:R7Ohre5p
>>537 いくらでもあるだろう、探していないだけ。
認めようとしないだけ。容疑者も認めないものがなんと多いことか。
嘆かわしい、早く認めて楽になりな。
546 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 11:27:53.72 ID:cbyg4Yxx
いくらでもあるんなら1個くらい具体的に出してくださいよほんとに 反論理由の説明のない捏造論とやらを。 出せないのなら捏造派の脳内にしかないと結論するしかない
547 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 11:56:55.99 ID:BJEOY88t
548 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 12:19:43.79 ID:cbyg4Yxx
とっくに理由をつけて反論されまくりのやつじゃん
549 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 12:50:03.50 ID:R7Ohre5p
つまり、平行線もあるアングルから見れば、平行でなく見える、というもの
ですが、上の写真の影は真上から見ても直角に近いことがわかります。
これがわからないのですか?
>>548 早く反論してくれよ、君の脳タリンの頭で。
550 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 13:01:19.21 ID:R7Ohre5p
551 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 13:21:58.77 ID:R7Ohre5p
いくらでもあるんなら1個くらい具体的に出してくださいよほんとに そっちも一個くらい証拠を出して下さいよ。
552 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 13:30:41.01 ID:R7Ohre5p
最後に次の図2を挙げておきます。このような作図の正当性については、まだ迷っています。前回のノートで説明したように、この写真の地平線は正しくないような気がします。そうすると、Q点はかなり近いようです。 太陽は無限どころではなく、写真3どころでもなく、 きわめて近い位置にあります。
553 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 14:15:10.24 ID:cbyg4Yxx
554 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 14:59:34.42 ID:R7Ohre5p
遠近法を考慮すると手前の岩の影との方向の相違は全く矛盾しない範囲である。 よって、写真1にも矛盾は存在しない。 都合よく遠近法があるが、矛盾しないどころか ご都合主義なだけ。
555 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 15:01:25.64 ID:cbyg4Yxx
556 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 15:09:11.10 ID:R7Ohre5p
>>553 どこが証拠なんだよ、お前理解しているのか?
遠近法を出すところがもう胡散臭い。
557 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 15:23:04.34 ID:R7Ohre5p
583 :名無しSUN :2012/05/26(土) 03:29:54.12 ID:p4NAX3a7
>>581 2方向の影。
これでスタジオでも捏造できることが証明されちゃったね。
http://www.youtube.com/watch?v=XAcXBT-GZCo 584 :名無しSUN :2012/05/26(土) 06:15:32.34 ID:YEU3/rH8
>>583 だから太陽の光源ではなく人口の光源を使ったのが証明されたわけ。
ということは肯定派の負けの実験だったわけですね。
おかしいねえ、この二人はねつ造を論破する側ではなかったのか。
558 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 16:02:53.09 ID:R7Ohre5p
559 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 17:19:03.62 ID:cbyg4Yxx
反論に再反論するでもなくただイチャモンつけるだけしかできないのですね
560 :
名無しSUN :2012/09/06(木) 18:25:01.61 ID:MCKrZfOJ
そもそも、アポロ捏造厨が言ってることが、 アポロ計画に対するインネン以外の何物でもないですから。
561 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 00:12:53.20 ID:QyrI25HE
2つの光源で照らしていたとしたら、 光が重なって明るくなってたりする場所、 もしくは双方の照明が届かないで薄暗くなってる場所が 手前の岩とアポロ着陸船の間に発生するはず。 そんな状況にはなってないので、角度の異なる複数の照明で照らしているという想定が そもそも間違ってると考えられる。
562 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 01:22:27.06 ID:i2U0IOQR
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
563 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 01:26:34.26 ID:i2U0IOQR
564 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 01:27:26.25 ID:i2U0IOQR
565 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 01:30:32.98 ID:i2U0IOQR
566 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 03:24:21.26 ID:qlhGszSx
567 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 04:15:00.74 ID:lvyud5PM
>>561 2つの光源で照らしていたとしたら、
そもそも仮定が間違っているのに
結果なんて見るまでもないだろう。
二つの光源の発想はどこからくるのかな。
一つの光源で考えてくれよ、脳タリンが。
568 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 04:29:33.40 ID:lvyud5PM
とっくに理由をつけて反論されまくりのやつじゃん
583 :名無しSUN :2012/05/26(土) 03:29:54.12 ID:p4NAX3a7
>>581 2方向の影。
これでスタジオでも捏造できることが証明されちゃったね。
http://www.youtube.com/watch?v=XAcXBT-GZCo 584 :名無しSUN :2012/05/26(土) 06:15:32.34 ID:YEU3/rH8
>>583 だから太陽の光源ではなく人口の光源を使ったのが証明されたわけ。
ということは肯定派の負けの実験だったわけですね。
おかしいねえ、この二人はねつ造を論破する側ではなかったのか。
569 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 04:35:05.54 ID:lvyud5PM
そんな状況にはなってないので、角度の異なる複数の照明で 照らしているという想定が そもそも間違ってると考えられる。 複数の照明を証明したいのかね、タコ。 ドンだけの頭してるんだよ、中学出たのか、何番だ。
570 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 04:44:16.15 ID:lvyud5PM
561 名前:名無しSUN :2012/09/07(金) 00:12:53.20 ID:QyrI25HE 2つの光源で照らしていたとしたら、 ↑ アホ決定王間違いなし お墨付き。
571 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 04:49:00.63 ID:lvyud5PM
矛盾垂れ流してるなら具体的に どこがおかしいか指摘できるはずなんだけど 本当に理解して言っているのか、タコの助。
572 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 04:51:40.89 ID:lvyud5PM
573 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 05:20:03.53 ID:lvyud5PM
アポロ信者は人の言うことは一切聞いてくれません。 人の教えを何一つアポロ信者は理解してくれません。 オーム信者と優劣つけようがありません。 ただただ月へ行ったと思っている下等動物です。
574 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 05:29:23.51 ID:lvyud5PM
矛盾垂れ流してるなら具体的に どこがおかしいか指摘できるはずなんだけど 本当に理解して言っているのか、タコの助。 どこまで理解できているのか、そのヤフー知恵袋の なんとかで。書いてみろ。一つくらい。
575 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 06:51:19.63 ID:I0O8+92T
>>567 お前は背理法をしらんのか。自分の論理的思考力のなさを棚に挙げ、
その理解力のなさのせいで説明が理解できないというだけ。
どんなに説明しても理解力のないやつには
説明がなかったことにされてしまう。挙句の果てに
>アポロ信者は人の言うことは一切聞いてくれません。
>人の教えを何一つアポロ信者は理解してくれません。
このようにぶーたれる。ほんと手に負えない脳足りんだな
で、ほとぼりが冷めたころ経緯を無視して蒸し返す
いいかげんにしてほしい
576 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 13:13:13.63 ID:7swizT6V
577 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 19:07:25.07 ID:lvyud5PM
>>575 背理法による証明. 簡単に見えるものほど証明は難しいものです。
このような証明に背理法(はいりほう)を使うことができます。
背理とは、理に背(そむ)くことです。
アポロ信者にピッタリだこと。
>>576 推測のしよ うがありませんのはこっちだよ。
578 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 19:52:51.45 ID:lvyud5PM
579 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 20:25:02.83 ID:lvyud5PM
ただイチャモンつけるだけしかできないのですね インネン以外の何物でもないですから。
580 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 20:52:27.25 ID:lvyud5PM
>>576 渡りをしないのにも関わらず、
非常に優れた帰巣本能を持つ伝書鳩。
581 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 22:42:10.76 ID:qlhGszSx
582 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 23:05:39.57 ID:i2U0IOQR
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
583 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 23:06:25.98 ID:i2U0IOQR
アポロ捏造後40年・・
人類は未だ、高度 500km前後で停滞。
有人宇宙開発の未来はあるのか?
静止軌道(約 35,000km)まで行けるのか?
定量的データを基に、語って下さいませ。
(JAXA 公式)
http://www.jaxa.jp/ アポロ肯定派の書込み禁止でつ。(`・ω・´)
584 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 23:07:20.02 ID:i2U0IOQR
585 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 23:08:14.93 ID:sgl/XlAf
いつものパターンですな。 答えに困ったアポロ捏造蟲の。
586 :
名無しSUN :2012/09/07(金) 23:59:19.14 ID:xm6CKnIX
背理法ではなく、弁証法で考えたらいい。 アポロを肯定し アポロを否定すれば、 止揚されてアポロは××になるんだよ。たぶん
587 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 00:27:54.65 ID:90XM+em4
588 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 03:20:33.67 ID:TdUSFs/k
この写真は1971年にアポロ14号によって撮影された写真です。 影の向きに注目していただきたいのですが、手前にある岩と奥にある月着陸船の影の向きがずいぶん違うように見えます。 このことについて考察して見たいと思います。 ◆影の向きによって何がわかるか? 影の向きは遠近法により写真を撮った側に 近いほど手前に傾斜して見え、遠いほど傾斜が緩く見えます。
589 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 03:35:39.73 ID:TdUSFs/k
>>587 まんべんなく均一に照らすことが出来るなら可能でしょうね。
(実際はもっと広範囲)
可能なんだよ。
その照明を隠すのも大変
でしょう。
大変なことはないよ。
>>586 背理法ではなく、弁証法で考えたらいい。
帰納法だよ。
いつものパターンですな。
答えに困ったアポロ信者の。
590 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 03:38:23.17 ID:TdUSFs/k
遠近法により 何ですか遠近法って? いつものパターンですな。 答えに困ったアポロ信者の。
591 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 03:50:42.76 ID:TdUSFs/k
どこがおかしいか指摘できるはずですね。 どこもおかしくないのか。 そのほうがよっぽどおかしいわ。 原発おかしくありませんか? お前の頭がおかしいわ、菅さん。
592 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 04:02:01.61 ID:TdUSFs/k
しかも具体的な反論は何も書かれていませんから推測のしよ うがありません。
593 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 04:41:11.93 ID:TdUSFs/k
594 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 04:52:15.97 ID:TdUSFs/k
ID:qlhGszSx ID:90XM+em4 ↑完璧な馬鹿です。皆さんくれぐれも相手にしないように。 自分も馬鹿がうつりますよ。
595 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 07:28:53.09 ID:TdUSFs/k
>>589 まんべんなく均一に照らすことが出来るなら可能でしょうね。
(実際はもっと広範囲)
実際に均一に照らしているじゃないのかね。
お前の目は節穴か。
その照明を隠すのも大変
でしょう。
大変なことはないよ。 なぜ隠す必要がある。
堂々と出せる代物だろう。
596 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 18:57:22.68 ID:TdUSFs/k
遠近法とはペテンなり。
597 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 19:01:15.06 ID:TdUSFs/k
遠近法を考慮すると手前の岩の影との方向の 相違は全く矛盾する。
598 :
名無しSUN :2012/09/08(土) 20:18:46.14 ID:PvT4c5rF
>>595 >まんべんなく均一に照らすことが出来るなら可能でしょうね。
>(実際はもっと広範囲)
>
>実際に均一に照らしているじゃないのかね。
>お前の目は節穴か。
じゃ、ひとつ再現実験をお願い。
599 :
名無しSUN :2012/09/09(日) 05:30:28.90 ID:m7IQEmzW
>>598 じゃ、ひとつ再現実験をお願い。
ミニチュア版で成功しているじゃないか。
何の疑問もないだろう。遠近法なんかなくても。
これ以上疑う余地ないだろう、懐疑派か。
お願い君か。
600 :
名無しSUN :2012/09/09(日) 07:15:47.49 ID:m7IQEmzW
>>587 単一の照明で少なくとも70から80m
(撮影地点からLMまでの距離)の範囲を、
まんべんなく均一に照らすことが出来るなら可能でしょうね。
(実際はもっと広範囲)
何を根拠にしたら70から80mになるのかな。
なぜ単一なのか複数は考えられないのか背理法の人はとんずらかね。
601 :
名無しSUN :2012/09/09(日) 08:48:08.69 ID:rTjSl609
>>599 いや、ミニチュアでなくてフルスケールでお願い。
602 :
名無しSUN :2012/09/09(日) 12:03:23.21 ID:IiVirfwk
お願いサマーずか? 実験なら一回やってるんだよ伝説の二人が。 今度はお宅らの番ね。
603 :
名無しSUN :2012/09/09(日) 12:15:43.87 ID:IiVirfwk
580 :名無しSUN:2012/09/07(金) 20:52:27.25 ID:lvyud5PM
>>576 渡りをしないのにも関わらず、
非常に優れた帰巣本能を持つ伝書鳩。
>>601 伝書鳩君。
604 :
名無しSUN :2012/09/10(月) 06:58:05.74 ID:bBUkUiOS
何を根拠にしたら70から80mになるのかな。 なぜ単一なのか複数は考えられないのか背理法の人はとんずらかね。 逃げるのだけは得意だな。 原発で働こうかな。
605 :
名無しSUN :2012/09/11(火) 16:48:10.93 ID:DHMnrc+2
606 :
名無しSUN :2012/09/11(火) 19:56:46.04 ID:AsZd5QDX
野球場のライトや体育館がなどが近いでしょうね 。 それで。
607 :
名無しSUN :2012/09/12(水) 04:58:59.18 ID:PV61FtX2
それで影は? 複数ついたライトの下で試してみるのもいいでしょう ?
608 :
名無しSUN :2012/09/12(水) 14:34:44.07 ID:akilCg/Z
遠近法は怪しいなどという反論には程遠いイチャモンだけで 具体的な再反論はここまで一切なし。
609 :
名無しSUN :2012/09/12(水) 19:14:05.07 ID:PV61FtX2
具体的な再反論はここまで一切なし。 ↑ 九重審判長が言っております。 南町奉行だっけ。
610 :
名無しSUN :2012/09/12(水) 19:18:06.42 ID:PV61FtX2
>>608 遠近法は怪しいなどという反論?
反論とは言わずペテンと言ったけど。
611 :
名無しSUN :2012/09/12(水) 19:34:35.84 ID:PV61FtX2
ビルの4階ぐらいから下を歩く人たちの影を見てみましょう。 影が平行に見えます。中学生時代、運動場の人の影が、どんなに 激しく動き回ろうとも皆平行であるのを屋上から見た時の驚き。 整列した人の影が整列通りきちんとなっているのを見た時の驚き。 かの信者どもには、こんな驚き(感動)がなかったのだろう。 かの信者どもがただのオカルト集団であることが、 雲の切れ間からさしこむ太陽光線で明らかになった。 馬鹿は死ななきゃ治らない。即の回答はなかった。
612 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 05:29:25.18 ID:M6DrWsHc
つーか、素人が「偽動画」と判別できるようなものを、国家プロジェクトとしてのペテンに使用するわけないと思うんだよね
613 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 06:22:30.70 ID:tA8Lj0gN
>>610 つまり再反論さえできずにレッテル貼るだけと。
そんなていたらくで何で学問板にいるの?死ぬの?
614 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 06:22:31.55 ID:mpmPihNi
アポロ劇場なんだからナンでもアリーナです状態。 大衆劇場真骨頂 素人の税金でまかなっているんだから 大サービスね。ペテンに使用できるじゃないか遠近法。
615 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 06:29:30.62 ID:mpmPihNi
私も、まさかこんなわかりやすい回答を信者が してくれるとは信じられませんでした。 この程度とはわかっていましたが、まさかまさかですね。 わたしやあなたが「一番良い回答」と言っても、その意味を 理解できんでしょうね。 信者は、便所の落書き程度の馬鹿ですね。
616 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 06:35:13.28 ID:mpmPihNi
>>613 遠近法って何ですか? 線路の話はやめてくれよ。
反論する価値もねえようすら遠近法。
617 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 06:44:40.67 ID:mpmPihNi
ペテン信者に遠近法。俺俺詐欺に遠近法。
618 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 07:09:27.37 ID:tA8Lj0gN
やはり何一つ具体的な再反論なし 劇場だのペテンだの落書きだのとレッテル貼るしかできない
619 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 17:24:28.11 ID:ag9niADM
>遠近法って何ですか? 長年引篭りしてると、外界での事象が理解できなくなるんですね・・・
620 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 19:06:21.75 ID:mpmPihNi
太陽光線平行の 意味がわからぬ愚か者達が、対等にものを言ってる つもり?
621 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 19:10:02.09 ID:mpmPihNi
光源は一つなのか複数なのか、どのような光源を使ったのか 具体的な根拠を示さなければ単なる言いがかりでしかない。
622 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 19:52:22.46 ID:3XQprYw+
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
623 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 19:56:11.98 ID:3XQprYw+
624 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 19:59:34.08 ID:3XQprYw+
625 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 20:36:44.63 ID:4aSphZtn
>光源は一つなのか複数なのか、どのような光源を使ったのか >具体的な根拠を示さなければ単なる言いがかりでしかない。 アポロが捏造だと言っている人にこそ↑はぜひ説明して頂きたい
626 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 20:48:47.86 ID:1lTxIQvj
捏造厨はボイジャー計画も捏造だと思ってるのか?
627 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 20:52:01.71 ID:mpmPihNi
馬鹿信者が上級信者にSOS発信。だから即答できなかったんですね。 でも上級といっても所詮信者。馬鹿の上に大がつきます。 一枚の映像に4,5メートル離れた宇宙飛行士の影の話です。 私に教えられた影の平行の話を遠近法に言い換え、 朝の影の話にすりかえている。 4.5メートル離れた宇宙飛行士の影が平行ではなく、 しかも角度が違う。二つの光源、つまり合成写真。 だから合成するそれぞれに一つの光源があった。 二つの光源だから影が二つできるはずって何が言いたいの? それぞれに一つの光源。だから一つの影。合成したから平行ではない。 角度も違ってくる。朝の影が「ゆがんでみえる」?大馬鹿ですか。 太陽の平行光線によって影に「ゆがみ」など生ずるなどあり得ない。 朝の長い影であっても、影幅に広狭などできるわけがない。ただし 影の境は影と物体の距離が遠いほどぼやける。 上級信者がこんな程度だから、馬鹿信者が太陽光線は平行ではないと 言ってきたのだ。(続く)
628 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 21:03:36.55 ID:4aSphZtn
629 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 21:09:15.54 ID:mpmPihNi
人類初月面着陸についてのYoutube画像を見ました。 影が平行にならない実験もやっていました。 実験は成功。理屈は遠近法などまったく関係ありません。 地面の傾斜がちがう。これが答えでした。 納得できる内容でした。 とすると、ここへやってきた信者達は まるっきり何もわかっていなかったということ。 遠近法を言ってみたり、でこぼこを言ってみたり ゆがみを言ってみたり、あいまいなまま。 納得できない意味不明説明に終始していた。 しかしYoutubeの実験は納得しました。
630 :
名無しSUN :2012/09/13(木) 21:15:54.25 ID:4aSphZtn
凹凸がある=地表に様々な角度の傾斜がついている、という意味で書いたんだけどね。
読み取れなかったのかなw
遠近法云々という話も、
>>587 で挙げてる写真の説明として言ってること。
相手の言い分をねじ曲げてドヤ顔で勝利宣言してみせるのがアポロ捏造論者だと
自己紹介してるわけだねw
631 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 02:40:45.19 ID:g1w50snL
あなたの「調べれば調べるほど」の程度が問題なのです。 太陽光線平行、影平行の説明、しかもあなたの言う 専門家の説明(コピペ)がでたらめ、曖昧。話になりません。 しかもあなたがコピペしたHPに載っていた影平行でない写真。 影の方向が逆のがありました。あれは傾斜でも説明がつきません。 合成写真でしかないように思います。
632 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 08:31:49.15 ID:B9HhssTY
>>630 何の実験かもわからずに書くねえ。
コビペした本人がわからんのに
こういう実験は何の得にもならん。
633 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 08:44:02.03 ID:B9HhssTY
凹凸がある=地表に様々な角度の傾斜がついている、 という意味で書いたんだけどね。 凹凸と傾斜をいっしょにするとは何たるペテンか。 小学生に笑われるぞ。
634 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 10:02:52.46 ID:qVtR0A6o
凹凸があるとは地表に様々な角度の傾斜がついている、ということくらい小学生でもわかるだろ 笑われるのはどっちだよ。捏造派って馬鹿ばっかなの?死ぬの?
635 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 13:12:35.71 ID:wMI7AYxg
捏造派って句読点の付け方もしっかりしてるし、丁寧語だし礼儀正しい。 逆に肯定派は下品だしwは使うし、日本人じゃないんだろうな。
636 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 14:49:50.64 ID:2wDH+Vyo
捏造派ってアメリカの地球平面主義の人でそ?ww
637 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 16:54:44.94 ID:TLiSH0Fm
638 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 18:42:01.50 ID:NaTbPnhh
Referral Denied 見られないなその画像
639 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 18:59:37.35 ID:wMI7AYxg
>>636 ほら、こんなのばっかり。
文体からして頭が悪くて、自分の頭で考えることができず「アメリカが言った=正しい」くらいの認識しかできないんだろうな、と思う。
こういう連中が「賢い科学者の先生方が仰ってるんだから、原発は安全」と言ってたんだろうね。
640 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 19:24:35.00 ID:TLiSH0Fm
「アメリカの言ってる事を信じていない俺ってかっこいい」
ですか?
>>639
641 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 19:48:32.74 ID:NaTbPnhh
642 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 19:51:08.33 ID:B9HhssTY
634 :名無しSUN :2012/09/14(金) 10:02:52.46 ID:qVtR0A6o 凹凸があるとは地表に様々な角度の傾斜がついている、 ということくらい小学生でもわかるだろ 全然わかりません。
643 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 19:54:14.17 ID:B9HhssTY
原発は安全」と つまり原発自体は安全。 拳銃それ自体安全。
644 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 20:15:14.42 ID:x5VHmJSh
靡いているかのような皺くちゃの星条旗掲げるから怪しまれるんだよ。
645 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 21:10:17.61 ID:qVtR0A6o
>>642 そのレベルで日本語が不自由だとわかったのは収穫だ。
道理でどう説明しても徒労だったわけだ
646 :
名無しSUN :2012/09/14(金) 21:51:43.61 ID:2wDH+Vyo
>>639 この手の陰謀厨は反米親中が基本だったりする
コシミズとか典型だなW
647 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 07:22:43.35 ID:yo7miwd+
>>642 起伏の言い換えや別の言い方。・意義素・用例類語・縁語大地・
波などによる起伏凹凸( おうとつ) ・ でこぼこ ・ 高低 ・ たかひく ・
やまたに ・ 上下 ・ アップダウン(のコース) ・
( ゆったりした)山なみ ・ 波 ・ うねり...
凹凸があるとは地表に様々な角度の傾斜がついている、
どのくらいの角度なんですか?
小学生にもわかるように説明して下さいよ
道理でどう説明しても徒労だったわけだではなく
お前の説明不足だよ。支離滅裂な説明。
648 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 07:28:21.53 ID:yo7miwd+
645 名前:名無しSUN :2012/09/14(金) 21:10:17.61 ID:qVtR0A6o
>>642 そのレベルで日本語が不自由だとわかったのは収穫だ。
道理でどう説明しても徒労だったわけだ
当方は責任はない、お前の理解不足だ、いや役不足だ
いや失礼知能不足だった。
649 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 07:33:43.92 ID:yo7miwd+
650 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 08:17:51.42 ID:yo7miwd+
3 結果とまとめ ・影は日光が物に当たると,太陽の反対側にできる。 ・ある時刻にできる影は,どれも同じ向きである。 ・影は正午頃,一番短くなった。 ・太陽は,午前中は東の方から南の空高くを通り,午後は低くなりながら 西の方へ動く。 ・太陽が動くにつれ,日光でできる影も西から東へ動く。
651 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 08:22:36.13 ID:yo7miwd+
観察・実験のポイント ・棒は画用紙に対してほぼ垂直に立てる。 ・太陽高度を高くしたり低くしたりして,影の長さの変化をくり返 し再現してみる。 ・太陽の方位を東から西へ変化させ,影の方向の変化をくり返し再 現してみる。 ・1日の太陽の動きにそってランプを動かして,太陽の動きと影の 動きをまとめさせる。 ・いろいろな形のものを複数置いたときの,影のでき方を予想させてみる(図2)。
652 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 08:29:04.73 ID:gEEk7u//
653 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 11:06:26.59 ID:yo7miwd+
>>652 小学校三年生向きみたいっす。
アポロ信者さん向けらしいっす。さまーずから。
654 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 11:23:50.65 ID:yo7miwd+
>>649 実験検証はしたのか?
スポッライトじゃねえのか?
アポロ信者さんよ。
655 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 13:02:50.84 ID:jox41N60
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
656 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 13:04:08.67 ID:jox41N60
657 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 13:10:32.63 ID:9zUsHevm
658 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 15:55:02.10 ID:abzvder4
答えに詰まった時の、アポロ捏造派による いつものパターン。
659 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 16:05:26.75 ID:yo7miwd+
私も、まさかこんなわかりやすい回答を信者が してくれるとは信じられませんでした。 この程度とはわかっていましたが、まさかまさかですね。 わたしやあなたが「一番良い回答」と言っても、その意味を 理解できんでしょうね。 信者は、便所の落書き程度の馬鹿ですね。 長年引篭りしてると、外界での事象が理解できなくなるんですね・・・
660 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 16:07:28.13 ID:yo7miwd+
654 名前:名無しSUN :2012/09/15(土) 11:23:50.65 ID:yo7miwd+
>>649 実験検証はしたのか?
スポッライトじゃねえのか?
アポロ信者さんよ。
661 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 16:20:12.93 ID:Jkp9GmI9
>>657 日本の宇宙開発関係者は「宇宙ステーションに参加なんかしたくない!」と言い続けてたのに強制的に参加させられたんだよね
予算を使わせて日本の宇宙開発を潰すために
それに載っているということは、プロパガンダである可能性が非常に高い
662 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 16:29:00.36 ID:k2e0HnR/
>>661 >日本の宇宙開発関係者は「宇宙ステーションに参加なんかしたくない!」と言い続けてたのに強制的に参加させられたんだよね
まずこの前提のソース出してくれない?
663 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 18:49:50.98 ID:yo7miwd+
不思議で仕方ないのは、何のために大金を払って何度も何度も打ち上げに 参加するのかということです。今度の星出さんのミッションは何かと 調べてみると、東京工業大学が計画した「宇宙で日本のメダカを 長期間飼育する実験」をやるのだそうで、星出彰彦さんはメダカの 飼育担当だそうです。「宇宙メダカ」は平成6年に向井千秋さんが運んで 以来18年ぶりで、無重力で骨が減る仕組みの解明を目指すのだそうです。 ♦宇宙で生活すると無重力の影響で骨量が減ってしまう。 飼育したメダカの遺伝子などを地上で解析し、骨を減らす破骨細胞の 働きが無重力で活発になる仕組みを調べ、対策に役立てるのが目的だとか。
664 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 19:13:01.82 ID:k2e0HnR/
>>663 「不思議で仕方ないのは」と書いておきながら、
「骨を減らす破骨細胞の働きが無重力で活発になる仕組みを調べ、
対策に役立てるのが目的」と答を見つけ出して自己完結してるレスを
わざわざ書き込む
>>663 自体が不思議で仕方ない。
665 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 20:30:49.95 ID:+9Q/foGu
666 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 20:48:42.14 ID:yo7miwd+
>>665 スポットライトで影の方向と長さが違うのではないかと
言いたいのですが、お宅は一つの光源で影の方向と
長さが変えられると言いたいのですか?
だから、それの検証実験は、やったのかどうかと聞いているわけ。
667 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 20:49:11.94 ID:gEEk7u//
668 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 20:56:36.39 ID:yo7miwd+
平行にならないことは ありえるが、長さが三倍も違うのは納得がいかないが。 その辺の説明を。
669 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 21:06:25.46 ID:gEEk7u//
670 :
名無しSUN :2012/09/15(土) 21:21:50.50 ID:yo7miwd+
671 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 08:23:01.68 ID:s3tQmV/+
人類初月面着陸についてのYoutube画像を見ました。 影が平行にならない実験もやっていました。 実験は成功。理屈は遠近法などまったく関係ありません。 地面の傾斜がちがう。これが答えでした。 納得できる内容でした。 とすると、ここへやってきた信者達は まるっきり何もわかっていなかったということ。 遠近法を言ってみたり、でこぼこを言ってみたり ゆがみを言ってみたり、あいまいなまま。 納得できない意味不明説明に終始していた。 しかしYoutubeの実験は納得しました。 ↑違う実験でした。 影が三倍もあるのはおかしい。
672 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 08:34:21.85 ID:s3tQmV/+
>>642 起伏の言い換えや別の言い方。・意義素・用例類語・縁語大地・
波などによる起伏凹凸( おうとつ) ・ でこぼこ ・ 高低 ・ たかひく ・
やまたに ・ 上下 ・ アップダウン(のコース) ・
( ゆったりした)山なみ ・ 波 ・ うねり...
凹凸があるとは地表に様々な角度の傾斜がついている。
673 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 08:57:04.22 ID:bDWPtiPe
>>670 静止画だけ見て云々言うのもね・・・
>>641 さんが、当該動画を見ることが出来る
サイトのアドレスを紹介してくれてるんだけど、実際に見てからの
発言なんだよね?
674 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 09:22:58.02 ID:s3tQmV/+
明日にも国が滅ぶかも知れない、最大の危機的状況の真っ只中で ぶっつけ本番で月に人を送り込み、のんびり月面探査をさせる しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する この意味を理解できないバカが、物理科学の法則など持ち出して 頓珍漢なことをほざいている 。
675 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 09:52:34.14 ID:s3tQmV/+
しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する。 八百長言うもんじゃないね、ドンだけの確率で 成功するのか、まさにアポロ劇場しかない。
676 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 10:41:14.16 ID:s3tQmV/+
677 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 10:51:10.99 ID:s3tQmV/+
影の方向が違うだけなら 二点の対象物近くの地表面の形状(起伏)が違うだけだろ 複数の光源があるなら影も複数になる。 合成写真説の場合は肯定派・捏造派ともに優位点がある為、 議論するだけムダ 。
678 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 11:10:00.41 ID:LfWOjjW3
679 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 11:15:56.35 ID:s3tQmV/+
バイザーの太陽光の反射映像 この動画の方が作ってないか? 《 アポロの大き過ぎるウソ 》 2/2
680 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 11:48:13.95 ID:5YphCOGA
>>676 アポロ11号のニール・アームストロング船長が月面で撮影した画像をつなぎ合わせた、双方向パノラマ写真が作成された。
月面で撮影した画像をつなぎ合わせた
月面で撮影した画像を『つなぎ合わせた』
月面で撮影した画像を『 つ な ぎ 合 わ せ た 』
681 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 12:52:12.73 ID:bDWPtiPe
>>679 がそう思ってるだけでは?
>バイザーの太陽光の反射映像 この動画の方が作ってないか?
682 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 13:34:36.06 ID:5YphCOGA
あの当時のローファイなビデオカメラで 太陽光が反射してる箇所が露光オーバーで真っ白に膨らんでたって 全然不思議じゃないしね
683 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 17:22:14.10 ID:s3tQmV/+
明日にも国が滅ぶかも知れない、最大の危機的状況の真っ只中で ぶっつけ本番で月に人を送り込み、のんびり月面探査をさせる しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する この意味を理解できないバカが、物理科学の法則など持ち出して 頓珍漢なことをほざいている 。 八百長言うもんじゃないね、ドンだけの確率で 成功するのか、まさにアポロ劇場しかない。
684 :
名無しSUN :2012/09/16(日) 22:22:57.05 ID:bDWPtiPe
>>683 >明日にも国が滅ぶかも知れない、最大の危機的状況の真っ只中で
60〜70年代に、そんな事あったかな?
ベトナム戦争じゃ、国が滅ぶ程のことはないし。
まぁキューバ危機が62年だが、アポロ当時では
一応沈静化してるし。
685 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 03:23:16.06 ID:0/jHziKE
ICBMとは大陸間弾道弾(大陸間弾道ミサイル、Inter Continental Ballistic Missiles)のこと。 概要 弾道ミサイルの一種で、長距離弾道ミサイルのうち5500km以上の射程を 持つもののことをいう。 砲撃や弩弓、投擲と同様に慣性弾道によって指向される。 東西冷戦時代多数の核弾頭搭載型が開発配備された核戦略の 中核兵器の一つであり(他にも潜水艦発射ミサイルがある)、 戦略兵器の花形でもあった。 かつては工学、化学、物理学、天文学などの技術的粋を結集したもので あり超大国としての一つのバロメーターといえた。しかし、21世紀初頭 においては(性能を二の次とするなら)その国の技術力が商業的衛星 打ち上げが可能なレベルに達していれば、既存の技術からの改造等で 比較的容易に開発可能な兵器でもある。(むしろミサイル本体よりも搭載するための核弾頭の小型化の方が難を要するとされる) ただし、一部の国を除いてこの兵器の開発には積極的ではない。
686 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 03:33:28.79 ID:0/jHziKE
なんにせよ、この手の兵器が頭上を飛び交うようでは 既に終わっているので、そういう意味では最終兵器 といっても間違いではない。 なんにせよアポロ信者は能天気間違いなし。
687 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 03:39:46.08 ID:0/jHziKE
なんにせよアポロ信者は 難癖をつけることしか出来ないということがわかった。
688 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 07:20:49.43 ID:nznf3gDC
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
689 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 07:21:57.13 ID:nznf3gDC
690 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 07:23:01.92 ID:nznf3gDC
アポロ捏造は確定しました。
691 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 09:27:46.26 ID:ikGlqmkw
>>684 明日にも国が滅ぶかも知れない、最大の危機的状況の真っ只中で
危機的管理持って生きて下さいね、能天気アポロ信者さん。
成功率100%のアポロ信者。
692 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 09:30:05.83 ID:ikGlqmkw
しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する この意味を理解できないバカが、物理科学の法則など持ち出して 頓珍漢なことをほざいている 。 八百長言うもんじゃないね、ドンだけの確率で 成功するのか、まさにアポロ劇場しかない。
693 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 10:11:54.33 ID:neevckQ/
ID:0/jHziKEとID:ikGlqmkwが必死だ、という事は判った。
694 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 10:44:16.57 ID:JRoiFNRC
>>691 陰謀厨は現実を見ていないのが良くわかるぜw
核ミサイルや核兵器がその後全廃されたとでも?
いまだに核ミサイルも核兵器も存在するわアポロ当時より拡散してるわなのにw
そんな21世紀に宇宙開発なんかしてる国はアメリカだけか?
あんた人工衛星すら打ち上げ失敗する国の人?
宇宙開発してる国々に嫉妬してるの?www
695 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 13:05:06.29 ID:ikGlqmkw
>>694 あんた人工衛星すら打ち上げ失敗する国の人?
宇宙開発してる国々に嫉妬してるの?www
危機的管理ゼロの国、原発危機管理ゼロの国です。
情けねえ。
696 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 13:10:56.16 ID:ikGlqmkw
バブルの国です。
697 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 13:19:05.71 ID:neevckQ/
>>696 せめて、太陽を周回する軌道に人工天体を飛ばしてから、何か言いましょうね。
698 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 13:54:54.80 ID:JRoiFNRC
>>691 アメリカは核戦力整えて「ウチにミサイル打ち込んだら絶対確実に報復してやんよ」状態でしたけど何か?
699 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 14:13:19.18 ID:nznf3gDC
700 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 14:13:49.11 ID:nznf3gDC
アポロ捏造は確定しました。
701 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 14:24:16.51 ID:JRoiFNRC
702 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 15:04:32.44 ID:0/jHziKE
バブルがはじけた国です。 原因は?何?
703 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 15:20:17.61 ID:JRoiFNRC
704 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 17:15:12.82 ID:neevckQ/
>>703 難しいと思うよ。
おそらく、”核戦争後の地球”なんてのを
NHK特集でやってたのも知らんと思う。
週刊少年ジャンプで、”飛ぶ教室”って核攻撃を受けた
日本に関する漫画の事も知らないと思う。
705 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 19:47:32.41 ID:0/jHziKE
バブルを潰した張本人ははっきりしています。 株価を下落させた人、三重野日銀総裁(当時) 公定歩合を1年で2.5%から6%へ上昇させました。結果、国債利回りが7%を超えたため、株式市場から国債市場へ資金が流れ出し、日経平均38000円台だった株価は20000円を割り込みました。 地価を下落させたもの
706 :
名無しSUN :2012/09/17(月) 19:53:18.66 ID:0/jHziKE
役人の仕事は、好景気を少しでも持続させ、また、 景気後退の影響を最小限に抑える努力をすることだと思います。 バブルが潰れたのは、経済原理を知らない役人が価格を操作しようとした 結果に起きた人災です。 市場から約1500兆円を雲散霧消させた責任は、誰一人とっていません。
707 :
名無しSUN :2012/09/18(火) 09:01:38.56 ID:C/qEwGH9
日本の原発は 「学者の空論は最高」 だが、 「ド素人が建設」 して、 「現場の運用はマヌケの極み」 である。 東海村JCOでは、ウランをバケツで運んで臨界事故やらかすほどの マヌケぶりである。 安全装備が最高の高級車を、日雇いバイトが製造し、 キチガイが運転したら安全なのか? そういう問題である 。 地震や津波は 「天災」 であるが、東京電力&保安院のマヌケな対応は 「人災」 である 東京電力&保安院の 「人材レベルの低さ」 こそが最大の 「想定外」 である。
708 :
名無しSUN :2012/09/18(火) 12:46:31.90 ID:VddUOPwN
>しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する チャレンジャー事故ひとつとってもこいつが脳足りんであることがわかる
709 :
名無しSUN :2012/09/18(火) 17:26:06.97 ID:RsLyA7RD
バンガードロケットが大ボケかました映像まで公開してたしね、米国は。
710 :
名無しSUN :2012/09/18(火) 21:40:00.37 ID:ZTK0wmuu
>>683 >>685 >>686 月着陸以後に帰還不能になった場合の訓練も行われていましたし、
飛行士が死ぬ、あるいは帰還不能になった場合の大統領の声明文が
事前に準備されていました。
またサターンVを除くと、当時使われたロケットはどれも弾道弾の派生、
もしくはそのものであり、その能力を誇示することで、自国の優位性を
示すことに繋がっています
もちろん、それらの開発による経験がサターンV に繋がっていることは
言うまでもありません
なお、当時ソ連も有人月着陸計画を進めていて、有人月周回は寸前の所まで
月着陸船は無人試験が完了しています
711 :
名無しSUN :2012/09/19(水) 01:34:33.01 ID:Hxn1MZDF
>>709 たしか初号機は生中継。
沢山の観客の中、派手に爆発。
712 :
名無しSUN :2012/09/19(水) 21:36:12.51 ID:Hxn1MZDF
713 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 07:36:41.73 ID:qF/iXkgI
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
714 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 07:38:02.20 ID:qF/iXkgI
715 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 07:45:04.52 ID:qF/iXkgI
716 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 12:36:10.94 ID:dxp7lk2O
717 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 16:25:49.33 ID:HoHnKMuQ
>>709 たしか初号機は生中継。
沢山の観客の中、派手に爆発。
沢山の観客、生中継 規模はどの位ですか?
生中継何人見てたの さぞ喜んで腹がよじれていたのか。
718 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 16:50:35.29 ID:HoHnKMuQ
>>709 失敗は隠せないだろう普通。
成功は隠せるだろう、うそも隠せるだろう
裏ルートがあるからねえ、世の中には。
719 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 20:02:39.61 ID:+sNLNpOK
>>718 >成功は隠せるだろう
成功を隠す奴、ってのを1度見てみたいですね。
720 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 20:21:58.51 ID:HoHnKMuQ
直ちに問題にはなりません。 安全ですよ。 日本は勝っています。
721 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 21:10:39.45 ID:s20gKcpb
722 :
名無しSUN :2012/09/21(金) 22:47:06.43 ID:HoHnKMuQ
全国中継と世界中継ってどのくらいの差かね? 日本の種子島の事故みたいなもんだなその一号って どんな意味あるの?
723 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 03:14:54.40 ID:ti+AK42k
まず、このヴァンガードロケット(TV3)が打ち上げられたのは
スプートニク1号が打ち上げられた年です。
http://history.nasa.gov/SP-4202/chap11.html にはヨーロッパからの特派員が打ち上げを見に来ていたとあります。
ところで、ヴァンガードロケットの初号機の積み荷が何であったかしらないで
書き込みに反応していたんでしょうか?
>しかも成功するのがわかっていたかのように、
という話の反論の例として上がったのですから、当然調べて分かっていると思った
のですが。ちょっと検索するだけで出てきますから、ご自分で調べてみてはいかが
でしょう。
724 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 12:35:21.20 ID:rvDuJVS6
しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する この意味を理解できないバカが、物理科学の法則など持ち出して 頓珍漢なことをほざいている 。 この資料によると1958年にはアメリカでのテレビ普及率は83.2%
725 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 15:15:16.00 ID:maGT+pvS
>>722 成功しないのがわかっていたら中継などしないでしょうね
まあ実際は全国中継で爆発したのですが
しかもニュースの記事として打ち上げ失敗!爆発!と世界中に配信されるわけで
726 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 15:42:49.86 ID:rvDuJVS6
>>722 成功しないのがわかっていたら中継などしないでしょうね
>>725 当たり前の事書くなよ。
成功するかしないかわかるわけねえだろう。
アポロは地球を脱出すれば
でっち上げることは出来るがね。月に行ったと。
727 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 16:52:53.89 ID:maGT+pvS
>アポロは地球を脱出すれば あの〜 ヴァンガード1号は発射台で爆発炎上したのが全国中継されてるわニュースは世界中に配信されてますけど何か? アポロでも発射直後にトラブルが起きた例もある >成功するかしないかわかるわけねえだろう 俺に言うなよ ↓↓↓こいつに言えよw >しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する
728 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 17:15:17.01 ID:rvDuJVS6
あの〜 ヴァンガード1号は発射台で爆発炎上したのが全国中継されてるわ ニュースは世界中に配信されてますけど何か? よくやった。 アポロでも発射直後にトラブルが起きた例もある アポロは地球を脱出すれば 後は野となれ山となれ。
729 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 17:21:24.01 ID:8/tEGiLT
反論できないアポロ捏造派
>>728 の、断末魔の声が聞こえるようです。
730 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 17:41:09.70 ID:maGT+pvS
>アポロは地球を脱出すれば 後は野となれ山となれ。 あの〜 アポロ13号とか知らないの? 映画にもなったのにw 陰謀中の頭の中ではアポロ13号の着陸船は無事月面に降下して飛行士が降り立ったことになってるのかな?
731 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 19:33:26.40 ID:rvDuJVS6
これらの成功のあと、1970年4月11日にアポロ13号は3回目の 月面着陸のために発射された。この時には、それまで狂喜した アメリカ国民の関心が嘘のように無くなり、宇宙船からのテレビ生中継も 無かった。 アポロ信者の頭の中ではアポロ13号の着陸船は無事月面に降下して 飛行士が降り立ったことになってるのかな?
732 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 19:39:22.22 ID:rvDuJVS6
アメリカも日本と同じで熱しやすく冷めやすいタイプかね。 宇宙船からのテレビ生中継も 無かった。 アポロは地球を脱出すれば 後は野となれ山となれ。
733 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 19:49:22.34 ID:ti+AK42k
734 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 19:50:34.33 ID:maGT+pvS
おやおや? アポロ12号のカラー中継が失敗したのも知らないのかな? 陰謀論者の中ではアポロ12号のカラー中継が成功してるのかな? アポロ13号の着陸船は月に降り立ち月面からのカラー中継も成功してるのかな? >しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する >アポロは地球を脱出すればでっち上げることは出来るがね。月に行ったと。 >アポロは地球を脱出すれば 後は野となれ山となれ。 馬鹿丸出しw
735 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 20:12:51.01 ID:rvDuJVS6
アポロ12号が失敗したのも知らないのかな? >アポロは地球を脱出すれば 後は野となれ山となれ。 馬鹿丸出しw
736 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 20:16:54.46 ID:maGT+pvS
>>735 アポロ13号トラブル発生後、帰還のために努力したんだがなw
>アポロは地球を脱出すれば 後は野となれ山となれ。
馬鹿丸出しw
737 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 20:19:46.98 ID:ADdjJhSs
大観衆が見守る中打ち上げられたアポロ11号以下も捏造かと言うんかね? 一週間ほどグルグル地球周回して司令船だけ着水したと思ってるのか?
738 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 20:52:40.90 ID:rvDuJVS6
大観衆が見守る中打ち上げられたアポロ11号以下も捏造かと言う。 一週間ほどグルグル地球周回して司令船だけ着水したと思ってる。 よく理解しているじゃねえか。
739 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 20:58:33.60 ID:rvDuJVS6
しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する? スタジオでやってるんだから。 後は野となれ山となれ。
740 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 21:20:52.72 ID:ti+AK42k
地球周回軌道なら、地上からでも観測が可能ですね
地球周回軌道から月へ向かう軌道に入っても
>>733 で上げたとおり、通信の傍受や光学観測が
可能でした。
スタジオでの撮影なら、80mの範囲を均一に照らすこと
の出来る単一光源があることを証明しないと
741 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 21:34:12.80 ID:maGT+pvS
>>739 >しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する?
>スタジオでやってるんだから
だからアポロ12号の月面カラー中継が失敗してるんだってw
アポロ13号も事故で月面着陸断念してるんだってw
742 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 22:14:53.34 ID:Pvh1Wz84
アポロ18という映画を見た 地球外生命体がいたからアポロ計画は 中断されたんだね
743 :
名無しSUN :2012/09/22(土) 23:29:14.88 ID:ti+AK42k
アポロ10号の危うく死にかけた所も生中継してますね
http://www.youtube.com/watch?v=MQeOnt8hTg0 36:55 に sonofabitch! とユージン・サーナンが言って、
アナウンサーのクロンカイトが困惑した表情になります。
直後の通信内容にgimal lockと入って来ます。
アポロ計画を詳しく知っていたクロンカイトですから
何か異常が起こったことを察知しているのでしょうね。
アポロに詳しくなくても、こうした機材(ジャイロ)に
詳しい人も感づいたでしょう。
744 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 01:03:47.59 ID:nxBpdURQ
>アメリカ国民の関心が嘘のように無くなり、 国民ガー、と言っているだけ。 こういう作り話を、唾棄しながらすぐ見抜かないと、 詐欺にだまされるぞ。おまえら。 作り話を捏造してまで一般人に責任を押し付けてるんだよな。
745 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 05:24:11.03 ID:3JfVbFnr
一週間ほどグルグル地球周回して司令船だけ着水したと思ってる。 一週間ほどグルグル月周回して司令船だけ着水したと思ってる。 帰還のために努力したんだがなw
746 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 07:21:36.52 ID:0I0+EXO1
747 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 11:51:58.02 ID:6YeATT+D
>しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する? チャレンジャー事故は?成功するのがわかっていたように中継したのが大爆発。
748 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 12:05:12.91 ID:3JfVbFnr
欠陥を修正するまでシャトルの飛行を差し止めようと 考える者はマーシャルには誰一人として存在しなかった。 それどころか、マーシャルの幹部は過去6度にも渡って Oリングに関連する打ち上げトラブルを起こし、 その都度問題を握り潰していた[35]。また報告書は、 チャレンジャー号の打ち上げを決行するに至った意志決定過程にも 深刻な瑕疵(かし)があったとして強く批判した[36]。 起こるべくして起こった事故、原発以下。おそまつ君。 成功するのがわかっていたように中継したのが大爆発。嘘コケ。
749 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 12:42:13.44 ID:3JfVbFnr
ファインマンはその中で、NASAの首脳部から提出された安全性評価ははなはだしく 非現実的であり、現場の技術者による評価とは時に1000倍もかけ離れている と論じた。付録Fの末尾をファインマンは次の文で結んでいる。「技術が成功するためには、 体面よりも現実が優先されなければならない、何故なら自然は 騙しおおせないからだ」(注5)。
750 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 13:30:23.30 ID:iJw5A7bM
>しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する? 結局、オカルトの無知を晒しただけでしたw
751 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 17:16:02.82 ID:0I0+EXO1
>>749 >(注5)
どこですか?
(注5)
って。
752 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 17:46:48.01 ID:YVjAfdnF
753 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 18:59:52.52 ID:3JfVbFnr
>>751 事故の余波の中で、NASAはメディアに対する公開性の欠如を批判された。
ニューヨークタイムズは事故の翌日「打ち上げ責任者のジェイ・グリーンをはじめ、
管制室にいた誰一人に対しても、宇宙機関はマスコミの取材を認めなかった」
と報じた。
754 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 19:17:33.84 ID:0NAi26bW
>>746 18号は極秘任務で公表されていない設定でした。
755 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 19:17:59.86 ID:3JfVbFnr
最も突出した要因は、NASAとサイオコール社が共に、接合部の設計不良が及ぼす 危険に対して適切に対処しなかったことだった。彼らは接続部の設計を 見直すどころか、その程度の危険は許容範囲内で あると規定したのである。
756 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 19:37:16.17 ID:3JfVbFnr
アポロ計画は公式には17号で終わっている。 当初の予定では20号までであったが、実際には17号以降には まだ10回もの打ち上げが予定されていたという。 しかしなぜか17号で突然打ち切りが決定された。 18号、19号においてはロケットの料金も支払い済みで飛行士たちの 訓練も終了し、準備も整っていた状態だったにも関わらず、 中止が決定されたのだ。その理由としては財政事情の悪化と 発表されたが、17号で何か事件でもあったのだろうか。
757 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 20:08:54.89 ID:0NAi26bW
17号で地球外生命体が発見されたから らしいです それを確かめに極秘任務で18号が 月に行った設定でした
758 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 22:35:18.78 ID:YVjAfdnF
>>756 18号以降の中止が決まったのは1970年
17号が飛ぶ前です
759 :
名無しSUN :2012/09/23(日) 22:51:09.07 ID:YVjAfdnF
>>755 つまり、サイコール社やNASAは「成功するとわかっていて」打ち上げたということですね。
許容範囲と判断したのはそういうことでしょう。
760 :
名無しSUN :2012/09/24(月) 06:12:49.86 ID:PkZl/HId
想定内 津波が来ることは想定外。 原発 対処できなかったのは想定外 保安院、危機管理府の無能ぶりは想定内。 月に行くのは論外。 アポロ信者の間抜けぶりは想定内。
761 :
名無しSUN :2012/09/24(月) 10:07:02.53 ID:ZiBia4NQ
・・・と想定外の脳足りんっぷりをさらす陰謀論者
762 :
名無しSUN :2012/09/24(月) 17:44:41.46 ID:mGyl1wLd
763 :
名無しSUN :2012/09/24(月) 19:48:39.42 ID:PkZl/HId
764 :
名無しSUN :2012/09/24(月) 22:43:14.09 ID:PkZl/HId
原発 対処できなかったのは想定外 足の引っ張り合いは想定内。 菅さんみずからお手本を示す。
765 :
名無しSUN :2012/09/25(火) 07:36:07.81 ID:iBNqA6Kq
>>756 デタラメだらけ。
訓練が終了してた?準備も整っていた?
馬鹿だろお前。それともユトリか?
18号以降が中止になったのがいつか調べてから妄想書き込め。
結論有きで証拠をデッチ挙げる。
だから捏造厨は信用されない。
766 :
名無しSUN :2012/09/25(火) 16:10:22.68 ID:hIkk/0wb
>>763 ソース無しで
「俺が正しいんだから、俺の言うことを信じろ!」
ですか?
767 :
名無しSUN :2012/09/25(火) 16:41:13.74 ID:Y3fFB2Ip
768 :
名無しSUN :2012/09/25(火) 16:41:57.31 ID:Y3fFB2Ip
769 :
名無しSUN :2012/09/25(火) 21:25:19.23 ID:PtSu0kHH
12号のカメラの話がでてるけど 発射間もなく起こったの落雷の影響で、司令船の電源が落ち、 危うくミッション中止になりかけてますね。 観客の中にはニクソン大統領もいました。
770 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 05:00:53.16 ID:BNwQXUs/
成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する。 アポロ11号のことをいったのに。 成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する。 だけどチャレンジャー事故は 大爆発。 これは確かアポロ信者が言い出したことなんだけど。 アポロ11号とチャレンジャー号をいっしょにするとはさすが。 拍手拍手。
771 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 05:39:21.50 ID:BNwQXUs/
だけどチャレンジャー事故は >成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する への反例として さすが勘違い君。
772 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 05:45:10.42 ID:BNwQXUs/
ぶっつけ本番で月に人を送り込み、のんびり月面探査をさせる しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する この意味を理解できないバカが、物理科学の法則など持ち出して 頓珍漢なことをほざいている 。 675 :名無しSUN:2012/09/16(日) 09:52:34.14 ID:s3tQmV/+ しかも成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する。 八百長言うもんじゃないね、ドンだけの確率で 成功するのか、まさにアポロ劇場しかない。
773 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 06:09:04.68 ID:BNwQXUs/
アメリカ航空宇宙局NASAが月へ送ったアポロ11号は、 実は月面着陸していないのではないか?という疑惑が 1969年当時から根強くあります。 アポロ11号の謎 なぜアポロ11 号の月面着陸に疑惑があるのか 検証していきたいと思います。
774 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 10:40:55.62 ID:zp5G2HIN
チャレンジャー事故、アポロ12号の落雷やカメラ故障、他にも挙げられていたかもしれないが、 いずれも生中継時の失敗例であり、したがって成功することがわかっていたかどうかと 生中継は関係なかったという事例であり、そういう反例がある以上、アポロ11で生中継したことは 成功するのがわかっていたという根拠には全くならないといってるのにほんと脳悪いな 相変わらずぶっつけ本番とか言ってるし、脳足りんにもほどがある
775 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 11:44:14.17 ID:zp5G2HIN
失敗の懸念の声を無視した結果、チャレンジャーその他は成功すると確信していた、と言いたいのか? 原発事故の話まで持ち出していることからすると、そういいたいのかもな。 でもそうだとすると、アポロ11も失敗の可能性があった、という話になるはずで、 それはとりもなおさずアポロ11はスタジオ撮影などではないということになるんだが (スタジオ撮影なら失敗の可能性はないはずだから) どっちにしても >成功するのがわかっていたかのように、世界中に映像を中継する。 がアポロ11がスタジオ撮影だという説の根拠には全くなっていないことには変わりないな
776 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 12:19:11.94 ID:LG0gk4xn
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
777 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 12:20:09.58 ID:LG0gk4xn
778 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 12:21:50.35 ID:LG0gk4xn
779 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 13:19:24.71 ID:zp5G2HIN
陰謀厨はまた経緯を無視して蒸し返す貼り逃げモードに戻ったか
780 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 14:47:10.90 ID:3cG5IF0q
>ID:BNwQXUs/ アポロ11号は着地時の燃料表示が残り僅かなのをしめしており まかりまちがえば月面に激突するか、 不安定な所に着陸させ 機体を破損させる、 あるいは上昇可能な角度を超えてしまう 可能性もありました。 また、 船外活動の時間はおよそ2時間半で その間に実験装置や旗などの設置、 サンプルの回収、 写真の撮影、 ととても忙しく 「のんびり」 している 暇はありませんでした。 ニクソン大統領から月面の飛行士に、 直接祝辞が 贈られましたが、 予定していた内容を変更して短くし たくらい。
781 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 15:08:13.59 ID:3cG5IF0q
782 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 16:24:09.79 ID:Z7NDQ9Jb
>>773 科学的にお願いします。
”影が〜”とか
”ホコリが〜”とか
”放射能が〜”とか
”バン・アレン帯が〜”とか
聞き飽きたので、何か別のネタでお願いします。
783 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 19:13:13.12 ID:LG0gk4xn
784 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 19:14:12.46 ID:LG0gk4xn
785 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 19:14:56.43 ID:LG0gk4xn
786 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 20:53:20.30 ID:BNwQXUs/
アポロ11号は着地時の燃料表示が残り僅かなのをしめしており まかりまちがえば月面に激突するか、 不安定な所に着陸させ 聞き飽きたので、何か別のネタでお願いします。
787 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 20:55:30.48 ID:BNwQXUs/
科学的にお願いします。
788 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 21:29:13.94 ID:BNwQXUs/
あっと
789 :
名無しSUN :2012/09/26(水) 21:52:38.00 ID:v4ivEJq0
790 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 02:01:39.02 ID:zDRBufq+
791 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 02:37:38.44 ID:zDRBufq+
>>784 月面地図
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a15/LTO41B4S1 (50)sm.jpg の注釈
Prepared and published by the defense mapping agency
Topographic center, washington, d.c. november 1974
TRANSVERSE MERCATOR PROJECTlON
This map is on apollo datum which was established by photogrammetric triangulation based on apollo 15 mission ephemeris dated december 1971
Googl 翻訳
防衛マッピング機関地形センター、ワシントンD.C.で調製し、公表1974年11月
横メルカトルPROJECTlON
この地図は、1971年12月付けのアポロ15号ミッション暦に基づいて写真測量三角測量によって設立されたアポロ測地系である
ちなみにアポロ15号は1971年7月26日に打ち上げられました。
792 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 05:56:08.86 ID:HMQD9hqy
>>790 そんなに大きなサイズのセットを作って真空にできるのでしょうか?
真空だという証拠は?
基本的に正しいとされていることに対して反論を出す場合は
検証するなりなんなりしてから言ってくれたまえ。
793 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 06:02:59.19 ID:HMQD9hqy
>>790 一つの照明で照らすことが出来るのでしょうか?
前にも書いたが野球場の照明が証明ね。
何回言わせる気だよ。勘違い君。
794 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 06:08:48.14 ID:HMQD9hqy
自身の論の正当性を証明する義務があります。 国際法に則りそこで裁判してもらう。
795 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 06:15:36.49 ID:HMQD9hqy
では、科学的にアポロ計画が真実であることを証明してください。 月の石は本物ですか。ケラケラ。
796 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 12:24:14.43 ID:oR08/YVI
おまえは「照明が証明」と言いたかっただけちゃうんか? でなければ野球場の照明が何の証明になるというのか。 複数の照明で照らすと影も複数になってモロバレと何度言わせる気だ。 むしろアポロの映像は野球場の照明ではない証拠だ
797 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 16:40:30.06 ID:Q69NrHi1
>>793 野球場などの照明は一つだけではないですね。
複数の照明塔で照らし、 その照明塔も複数の照明を集めて出来ています。
ちなみに複数の照明で照らすと
www.j-jockey2.com/j3/watase/ph/d12/d120826da.jpg
のようになります
798 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 17:21:08.37 ID:Z/NcleMi
799 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 19:01:46.85 ID:0Og7fZ9W
それより裏側の宇宙人の基地説は?
800 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 19:05:33.20 ID:Z/NcleMi
800なら、アポロ捏造蟲涙目
801 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 20:18:27.30 ID:HMQD9hqy
>>796 一般的には照明を二つ以上違う方向から当てて
それぞれの影が消えるようにセッティングすれば
影は目立ちにくくなります。
こんなこともわからんで今まで論じていたのかね脳タリンが。
802 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 20:24:37.50 ID:HMQD9hqy
803 :
名無しSUN :2012/09/27(木) 20:37:05.92 ID:DIDnUSIg
804 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 00:07:08.72 ID:zDRBufq+
805 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 03:28:38.80 ID:KOR6fGH3
帰還後サンプルが各国へ送られていますがアポロ11号の証拠品は 様々な不自然な点が専門家達の間でも疑問視されていました。 なかなか証拠品、証拠データを出して貰えなかった事でも 専門家の間では疑問視されていました。 小麦粉より細かい砂が漂ったりしないこと。漂ったりするのですか? ハンマーと羽を落とす実験では、実験の信憑性に問題あり。 アポロが持ち帰った岩が、それも信憑性に欠ける。
806 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 04:33:58.13 ID:KOR6fGH3
影はぼやっとしてアポロの写真のように奇麗に出ません ぽやっと見えるのか そう見えないけど。 それは影を消す方法ですね それが何か? 消さない方法もあるがね。
807 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 08:26:03.92 ID:2fsqgeiO
>>805 >帰還後サンプルが各国へ送られていますがアポロ11号の証拠品は
>様々な不自然な点が専門家達の間でも疑問視されていました。
>なかなか証拠品、証拠データを出して貰えなかった事でも
>専門家の間では疑問視されていました。
具体的に頼むわ。その専門家の名前や主張をソース付きで。
逃げないようにね。
808 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 17:58:03.91 ID:+FbGsjNq
以前、米国のBFOで作られたアポロ計画のドラマ”人類月に立つ”で、 どの様に月面活動の様子を撮影したのか?その方法。 撮影場所:飛行船の、今は使われていない格納庫。 ヒンデンブルグとか、メーコンあたりが 普通に入るレベルの格納庫だそうだ。 光源:撮影当時最大光量のスポットライトを多数束ねて、 それで大きな凸面鏡を照らして太陽の代わりに使った。 1/6Gの再現:宇宙飛行士に関しては、ガス気球でぶら下げた。
809 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 19:21:28.41 ID:KOR6fGH3
>>804 影はぼやっとしてアポロの写真のように奇麗に出ません
どんな写真のことかな?
810 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 19:29:54.05 ID:KOR6fGH3
>>807 後のアポロ計画で月へ行かれた時に一部の
クルーザーの不可解な行動、今旗を立てて来たのではないかと
思われる程の真新しい旗、
石が一回りも二回りも大きく変わっていたり、
無数の足跡等、不自然とも言える点と行動が多数あり
専門家達の間でも疑問視されていました。
811 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 19:31:55.07 ID:+FbGsjNq
>>810 具体例をどうぞ。
当然、写真とかあるよね?
812 :
名無しSUN :2012/09/28(金) 19:48:01.07 ID:ezITRJwZ
>後のアポロ計画で月へ行かれた時 どこのお花畑世界でのことだよ
813 :
807 :2012/09/28(金) 19:50:41.62 ID:jl/d5ra1
814 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 04:47:44.95 ID:S2U33QxZ
その時は旗は靡いていませんでしたが アポロ11号当時は靡く様に仕掛けをしていたのならば わざわざ仕掛けを外す必要はない様に思います。
815 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 08:32:10.86 ID:NAmzT4Ji
○ 月 (350000km) ← 有人は 200年後? 気象衛星他 (35000km) ← 有人は 100年後? 10000km - - - - - - - - - - - - - - - - (ヴァン・アレン帯) 外気圏 800km - - - - - - - - - - - - - - - - - 熱圏 (ISS 350km) ← 現在 80km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 中間圏・成層圏 10km - - - - - - - - - - - - - - - - - - 対流圏 地表 - - - - - - - - - - - - - - - - - -
816 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 08:33:03.40 ID:NAmzT4Ji
817 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 08:35:35.06 ID:c0AbElcw
アポロ11号当時は靡く様に仕掛けをしていたのか? 卑劣なことを。
818 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 08:35:52.53 ID:NAmzT4Ji
2012/09 現在 JAXA、国立天文台、国立大学 etc で、アポロ捏造の否定者は居ません。 (´・ω・`)
819 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 09:00:51.53 ID:NAmzT4Ji
820 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 09:19:01.16 ID:I6A9i4GD
11号限定で話を進めたらどうだ だいたい持ち帰った資料や、画像や、着陸船の詳細仕様を紛失した時点で 信用されなくて当然。 金額に換算したら有りえないだろ。
821 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 09:22:35.44 ID:soZsAl76
12号が人類初になっちゃうだろ
822 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 10:06:25.29 ID:NAmzT4Ji
134 :名無しのひみつ:2009/09/30(水) 18:23:33 ID:pYPi2s07
……………………………………………………………………………………
JAXA ウェブサイトへようこそ
〜 Welcome to JAXA Website 〜
……………………………………………………………………………………
2008/6/26 ○×様
宇宙航空研究開発機構(JAXA)ウェブサイトをご利用いただき、
ありがとうございます。
残念ながら私共もアポロ計画の当事者ではありませんので、月面着陸が
真実であった証拠などをお示しすることはできませんが、現在までの宇
宙開発技術の発達の経緯などを見る限り、月面着陸が真実ではなかった
とは考えられません。
また、仮に真実でなかった場合には、当時競争関係にあった旧ソ連をは
じめマスコミや世論全体が追求しないままでいるとは到底思えません。
宇宙航空研究開発機構(JAXA)
https://ssl.tksc.jaxa.jp/space/inquiries/index_j.html ↑
無知なマスコミや世論全体に、検証責任を転嫁している時点で終了。
823 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 10:19:28.14 ID:NAmzT4Ji
824 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 10:34:20.84 ID:S2U33QxZ
アポロ11号で月の撮影をされたスタジオセットが今もアメリカの美術館奥に 24時間の厳重警備で見守られていると言う事です。 発覚したのは以前NASAに勤務して居た職員達の内部告白で 報道を通して暴露されたからです。
825 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 13:03:56.27 ID:ZsuxG4Ka
>>805 1969年9月には、 東大に持ち込まれ研究が行われています
11号着陸の2ヵ月後ですね。
はやぶさのサンプルは、 国内を優先して、 海外へ出たのは
帰還1年後でした。
松の花粉が、 月の砂 (レゴリス)と同じ50μm
松のような針葉樹は、 虫を媒介して運ばれるものでは無いですから
大気中に漂わないと、 その役目を果たせません
>ハンマーと羽を落とす実験では、 実験の信憑性に問題あり。
>アポロが持ち帰った岩が、 それも信憑性に欠ける。
>>804 の上二行には何がおかしいの一つも書かれていませんね
信憑性が無いというなら、 何がおかしいか、 具体的かつ
科学的に指摘できるはずです
826 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 13:06:01.54 ID:ZsuxG4Ka
827 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 13:12:36.93 ID:ZsuxG4Ka
828 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 15:17:44.38 ID:ZsuxG4Ka
829 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 15:29:18.04 ID:NAmzT4Ji
830 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 15:31:19.94 ID:NAmzT4Ji
831 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 16:19:43.73 ID:pMTvnD2A
>NAmzT4Ji 反論できなくて必死だねw
832 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 17:02:15.94 ID:ZsuxG4Ka
833 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 17:15:32.56 ID:S2U33QxZ
>ハンマーと羽を落とす実験では、 実験の信憑性に問題あり。
>>825 月にしては早く落ちているが測定したのかね。
>アポロが持ち帰った岩が、 それも信憑性に欠ける。
贋作とどう区別するのかね。
834 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 17:23:36.44 ID:S2U33QxZ
《 アポロの大き過ぎるウソ 》 2/2
835 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 17:40:46.34 ID:S2U33QxZ
おかしいの一つも書かれていませんね 信憑性が無いというなら、 何がおかしいか、 具体的かつ 科学的に指摘できるはずです 科学的に立証してくれよ。お宅が。
836 :
808 :2012/09/29(土) 19:22:41.33 ID:rmN6SmYY
>>826 >それでも80m、 70mを均一に照らすことは出来なかったみたいですよ
スタッフ連中は、飛行船格納庫が狭いことを嘆いていた様です。
”人類月に立つ”のメイキングムービーによると、ですが。
まぁ、実際の所、この”人類月に立つ”で
月面活動を捏造したわけではないですから。
837 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 19:28:12.18 ID:S2U33QxZ
1月 2012年01月07日 18:18 カテゴリ 科学 科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が 10億年前のオーストラリアの岩と同じだった」
838 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 19:30:26.38 ID:rmN6SmYY
>>837 ソースは?
アドレスぐらい書けない?
脳内だから、ソース出せないのか。
839 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 20:04:25.99 ID:S2U33QxZ
反論できなくて必死だねw
840 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 20:17:11.40 ID:rmN6SmYY
>>839 脳内ソースなのがバレないように
必死みたいだね。
841 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 20:35:18.92 ID:25qQwPS3
アポロの捏造なんてもう時代遅れなんだよ 今はCuriosityの時代。NASAが最新の技術を用いて アリゾナの砂漠で捏造した火星の画像について語ろうじゃないか
842 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 20:47:44.83 ID:S2U33QxZ
科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億年前のオーストラリアの岩と同じだった」
137 名前: アフィリエイト(兵庫県)[] 投稿日:2012/01/07(土) 03:55:50.42 ID:UVtNbfqR0
月は約45億5000万年前に誕生し、また35億年前までは小天体の
衝突が多発し、10億年前のオーストラリアの石が月に行ったってことになるな
超古代文明が月に行けていたんだから、
アポロが行けない訳ないだろw
>>841 他のすれでやってくれ。
843 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 21:00:20.06 ID:25qQwPS3
>>842 まあアポロにこだわる爺どもの楽しみを奪ってもなんだしな。
じゃあ新しいスレ立てるわ
844 :
838 :2012/09/29(土) 21:07:45.54 ID:rmN6SmYY
>>842 それがソース?
>137 名前: アフィリエイト(兵庫県)[] 投稿日:2012/01/07(土) 03:55:50.42 ID:UVtNbfqR0
が科学者?
845 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 21:12:22.00 ID:S2U33QxZ
はてなブックマーク > 科学・学問 > 科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億... プレゼント企画も!三菱電機のディスプレイを はてなエンジニアが試してみた 科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が 10億年前のオーストラリアの岩と同じだった」 かがくのちからってすげー!速報kagakusugee.blog.fc2.com
846 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 21:20:55.00 ID:rmN6SmYY
>>845 戯言はいいので、早いところソースの掲示をお願いします。
847 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 21:37:27.82 ID:S2U33QxZ
科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が 10億年前のオーストラリアの岩と同じだった」 1 : ステルスマーケティング(新疆ウイグル自治区) [[アドセンスクリックお願いしま〜す]:2012/01/06(金) 22:42:58.12 ID:/wB1LzTb0 ?PLT(12001) ポイント特典
848 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 21:44:40.20 ID:S2U33QxZ
846 :名無しSUN:2012/09/29(土) 21:20:55.00 ID:rmN6SmYY
>>845 戯言はいいので、早いところソースの掲示をお願いします。
自分で調べろ。
849 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 22:40:12.27 ID:QesuuRUQ
>>833 早く落ちているとは、どれくらいの時間でしょうか
贋作は見分けることが可能ですよ
>
http://www.ut-life.net/special/12mf/scene/2.php >――講義で話したように、地球は大気があるので「月の石」のような希ガスの存在比率は再現できないんですよ。安心してください(笑)。
>他に、地球では未だ見つかっていない45億年前の岩石が存在すること
>酸素同位体が地球の物と同じ、かつ火星や他の他の惑星などとは違うこと
>希ガスの同位体を調べることで、どれくらいの間、どれくらいの軌道で
>宇宙にいたか解析が可能であること。
と同じ特徴を持っているかどうかを調べればいいのですから
>>835 上に書いてあります。
科学的にどこがおかしいか指摘してください
追加として
マイクロクレーターの存在
地球の玄武岩に比べてチタンの含有量が多いこと
も加えておきます
850 :
名無しSUN :2012/09/29(土) 22:42:45.45 ID:QesuuRUQ
>>827 に書かれていることのソースも出てこないですね
851 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 05:09:04.15 ID:apjPqbyd
。アポロ計画で手に入れた月の石も地殻 が混じり合っていて、もともとの地殻がきれいに残っていたのは一握りだっ た。月は約45億年前にできたといわれているが、それを証明したのは、ほ んの2、3個程度の石だった。研究者たちは、アポロが持ち帰った石や、 月からの隕石をていねいに調べ、月の起源や成分を探っている。
852 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 05:15:19.14 ID:apjPqbyd
アポロ16号が持ち帰った月の石 (左)。デカルト高地から採取された もので、白っぽく見える斜長岩から できている。上は偏光顕微鏡で観察 した様子。斜長岩は隕石衝突で破 砕、変形した姿になっており、月表 面に隕石が衝突してこの石ができた ことを物語っている。
853 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 05:18:10.20 ID:apjPqbyd
>>849 戯言はいいので、早いところソースの掲示をお願いします。
854 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 05:30:56.94 ID:apjPqbyd
849 :名無しSUN:2012/09/29(土) 22:40:12.27 ID:QesuuRUQ
>>833 早く落ちているとは、どれくらいの時間でしょうか
贋作は見分けることが可能ですよ
調べると見分けるの意味は一緒かね。
855 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 05:42:44.57 ID:apjPqbyd
しらべる【調べる】の意味 - 国語辞書 - goo辞書dictionary.goo.ne.jp › 国語辞書 一般公開で +1 しました 取り消す しらべる【調べる】とは。意味や解説。 [動バ下一][文]しら・ぶ[バ下二]1 わからないことや 不確かなことを、いろいろな方法で確かめる。調査する。研究する。 「渡り鳥の生態を―・べる」「電話帳で番号を―・べる」2 不都合な点や異常・ごまかし... - goo辞書は ...
856 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 05:52:17.45 ID:apjPqbyd
みわける【見分ける】の意味 - 国語辞書 - goo辞書dictionary.goo.ne.jp › 国語辞書 一般公開で +1 しました 取り消す みわける【見分ける】とは。意味や解説。 [動カ下一][文]みわ・く[カ下二]見て区別する。 識別する。弁別する。「偽物と本物とを―・ける」 - goo辞書は国語、英和、和英、中国語、 百科事典等から まとめて探せる辞書検索サービスです。
857 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 06:03:58.07 ID:apjPqbyd
贋作は見分けがつきません。 月の石は調べても月の石と断定できません。 お前と議論しても無駄。
858 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 06:32:59.48 ID:apjPqbyd
本当に真空中で手から離れた物体が同時に落ちるのか、これを実際に確かめたのはアポロ宇宙船によって月面に降り立ったアメリカの宇宙飛行士でした。 1971年7月30日アポロ15号月着陸船(ファルコン)に乗って 月面に降り立ったデビッド.R.スコット船長と パイロットのジェームス.B.アーウィンは、 様々な調査活動を終えた8月3日に、 テレビの前で真空落下実験を行ったのです。 スコット船長が右手にハンマー、左手に羽毛を持ち、 同時に手を離すと、ハンマーと羽毛がゆっくりと落下して 月面に同時に着地しました。月の重力は地球の1/6ですから 落ちる様子もはっきりとわかります。
859 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 06:47:09.42 ID:apjPqbyd
テレビの前で真空落下実験を行ったのです。 成功するのがわかっていたかのごとくのテレビ中継。
860 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 07:48:12.38 ID:apjPqbyd
ハンマーと羽毛がゆっくりと落下して 月面に同時に着地しました。月の重力は地球の1/6ですから 落ちる様子もはっきりとわかります。 さて仮に一メートル三十センチから落とした場合 何秒で落ちるのか X=1/2 GT2乗 X=1.3メートル T=
861 :
名無しSUN :2012/09/30(日) 21:11:33.22 ID:apjPqbyd
592 名前:名無しSUN :02/03/17 19:56 みんなバカだな。 よく考えてみろよ。人間が初めて月に降り立つ映像があったが、 あのカメラはもとから あったのか??アホ、月にんなもんあるわけねーよ。 着陸する前からカメラがあった=実際には月にいっていない こんなことも分からないとはな・・・(藁
862 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 00:52:38.18 ID:uyxwSqp3
863 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 00:57:40.73 ID:uyxwSqp3
>>858 >>859 >>860 実験が成功しないとおかしいでしょう。
月面は真空なのだから。
むしろ捏造の場合、失敗(機器の故障で映像がなども含めて)する
リスクがありますよ
早く落ちると書いていた事に対して、どれくらい早く落ちるか、
と尋ねられたのですからそれに答えるのは「早く落ちる」と書いた側です。
864 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 01:11:07.38 ID:uyxwSqp3
865 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 06:46:44.75 ID:WjPaKuVA
866 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 09:35:29.98 ID:V6dGaqxX
確か、月面で、犬の糞と鳥の羽を同時に落として、大体同着。 これで、月面でも地球同様すべての物に引力が働くことが分かった。 テレビでみていたぞ。
867 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 12:46:23.70 ID:buFkSFb+
>>865 1960〜70年代の米国アポロ計画による有人探査と
旧ソ連のルナ計画による無人探査により,月表側赤道
付近から約382 kg の岩石試料が持ち帰られた。
868 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 18:55:07.98 ID:WjPaKuVA
さて仮に一メートル三十センチから落とした場合 何秒で落ちるのか X=1/2 GT2乗 X=1.3メートル T= 1.26秒
869 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 19:03:18.56 ID:cXtuN9cR
870 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 19:28:22.53 ID:WjPaKuVA
地球では0.51秒のはず。だから月の落下のほうがゆっくりで あるが実験のビデオを見ると少し早く落ちている。
871 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 19:54:42.40 ID:c9w10WCr
そもそもの1m30てのが仮の数字でしかないし
872 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 20:10:38.55 ID:WjPaKuVA
月面は,隕石衝突でできたクレータが密集する,明 るい(反射率が高い)斜長岩質の高地と,暗く(反射 率が低い),クレータの少ない玄武岩質の海という二 種の地域から成る。高地は月形成初期の全球規模のマ グマオーシャンが固化してできた地殻に相当すると考える。
873 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 20:19:28.21 ID:WjPaKuVA
月の玄武岩は地球の玄武岩と比較すると鉄 とチタン濃度が高いのが特徴である。玄武岩のチタン 濃度は採集地点によって大きく異なり,10 wt%を越 すものから,1 wt%以下のものまである。チタン濃度 により,高チタン玄武岩(>6 wt% TiO2),低チタン 玄武岩(1〜6 wt% TiO2),極低チタン玄武岩(<1 wt % TiO2)の三種類に分類される(たとえば,Neal and Taylor, 1992)。高チタン玄武岩はアポロ11号及び17 号地点で,低チタン玄武岩はアポロ12号及び15号地 点で,極低チタン玄武岩はアポロ17号とルナ24号地 点で採集された。低チタン玄武岩の中でもアルミニウ
874 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 20:49:59.96 ID:WjPaKuVA
871 :名無しSUN:2012/10/01(月) 19:54:42.40 ID:c9w10WCr そもそもの1m30てのが仮の数字でしかないし それで?
875 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 21:12:06.43 ID:mhKzgo4L
876 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 21:40:48.10 ID:WjPaKuVA
877 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 21:43:34.48 ID:WjPaKuVA
878 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 22:02:50.05 ID:mhKzgo4L
>>876-877 >どういう測定しているのか知らんが100万歩ゆずっても
>一秒以内は確かだよ、俺が測定したら0.6から0.7秒だ。
どんな測定しているのか,こちらが聞きたいのですが.
ソースはある.
尚且つ簡単に実測できるお話ですから,余りいい加減な事を言っても信用を失うだけですよ?
後は,周りの方の判断に任せますが.
879 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 22:07:53.36 ID:R9RJqm0H
10秒から14秒あたりでハンマーのハンドリングがやけに軽快なんだが 厚いグローブつけてない感じだな
880 :
サンデル :2012/10/01(月) 22:11:54.78 ID:WjPaKuVA
離れる瞬間が動画の頭から38.83[s]. 着地する瞬間が40.09[s]. 即ち落下に要している時間が1.26[s]. さて仮に一メートル三十センチから落とした場合 何秒で落ちるのか X=1/2 GT2乗 X=1.3メートル T= 1.26秒 貴方の測定と俺の仮の高さからの計算値が偶然にも合う、これは 何を意味するのかこんなことはありえない。 ほかの人の意見を聞こうではないか。
881 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 22:15:46.70 ID:c9w10WCr
自分がストップウォッチで計ってみても1秒強だな。 0.6〜0.7秒、てのはないと思うぞ。 で、この動画は右クリしても保存はできないんだなw 自前の動画編集ソフト上で検証できれば、もっと正確な数字を出せるんだが。
882 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 22:41:17.11 ID:mhKzgo4L
883 :
名無しSUN :2012/10/01(月) 23:01:29.50 ID:c9w10WCr
>>882 ありがとうございます。
そちらのページのリンクから保存できました。
(これ、今日から厳罰化される「違法ダウンロード」に該当するのかな(^^;) )
動画編集ソフトで確かめてみると、
ハンマーと羽根が手を離れた瞬間から接地して動きが止まるまでの間が
1秒10フレーム。
1秒あたり約30フレーム(厳密には29.97フレーム)なので、
1.33秒ほどと見て間違いないでしょう。
884 :
名無しSUN :2012/10/02(火) 00:02:05.86 ID:OAN6GtVt
>>883 >(これ、今日から厳罰化される「違法ダウンロード」に該当するのかな(^^;) )
NASAが一般向けに公式に配布している画像,動画,文書,データ等はパブリックドメインなのでダウンロードは
違法ではありません。
唯,YouTube等の動画サイトに上げられている多くのApollo関連の動画は,Spacecraft社のdvdからリッピングした
物が多いです.
その場合Spacecraft社が自ら収集し,編集し,dvdとして配布した動画に対して権利を所有しています.
YouTube等の動画は,気をつけないと権利侵害を起こす可能性があります.
YouTubeでもNASAが公式に配布した動画,即ちNASA Channelの動画はパブリックドメインです.
>1.33秒ほどと見て間違いないでしょう。
手から離れる瞬間,ハンマーの頭が接地した瞬間を,どのフレームとして解釈するかで若干の計測差は出ますけれど,
そんなものだと私も思います.
885 :
名無しSUN :2012/10/02(火) 02:23:59.73 ID:H3stoHYh
>>873 「月の玄武岩は地球の玄武岩と比較すると鉄とチタン濃度が高いのが特徴である。」と書いてありますね
>>862 にソースとして出した物なんですが
886 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 06:41:19.37 ID:Cj9zNnlt
まず、真っ先に「チタンはどこの国で採れるのか?」コレを解決しよう!もう答えを行っちゃいますね♪ 世界の「チタン原料生産能力」の順ですと以下のようになります! 1位 「オーストラリア」 2位 「カナダ」 3位 「南アフリカ」 ちなみに、日本でチタンはまったく採れずその大部分を 「オーストラリア」と「南アフリカ」から輸入しています♪ 科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億年前の オーストラリアの岩と同じだった」
887 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 06:52:59.62 ID:Cj9zNnlt
日本には5〜15%のTiO2を含む砂鉄が広範囲に しかもほぼ無尽蔵に存在しているのですが。 高チタン玄武岩はアポロ11号及び17 号地点で,低チタン玄武岩はアポロ12号及び15号地 点で,極低チタン玄武岩はアポロ17号とルナ24号地 点で採集された。
888 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 06:58:13.95 ID:Cj9zNnlt
>1.33秒ほどと見て間違いないでしょう。 手から離れる瞬間,ハンマーの頭が接地した瞬間を, どのフレームとして解釈するかで若干の計測差は出ますけれど, そんなものだと私も思います. ぼけもほどほどにしておけよ、認知症か肯定虫は。
889 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 08:53:42.67 ID:48kU1brV
おいおい。捏造厨のほうが月面で1.3mから落下するとした場合の計算値1.26秒より 速く落ちてる(1秒以内)と言ってたんだろうが。 1.33秒ほどとみて間違いないならむしろ月面であることの証左だ。 自分で何言ってたかも忘れたのかこの脳足りんは。 認知症はどっちだよと言いたい
890 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 16:22:09.53 ID:f8waBCjn
月の岩石が地球のと似ている? ジャイアンとインパクト説を裏付ける証拠になったなw
891 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 18:23:52.33 ID:EiG30Vum
アポロ捏造蟲の言動は、いつ見ても痛い。
892 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 19:31:36.76 ID:Cj9zNnlt
Hammer Versus Feather on the Moon Image Credit: Apollo 15 Crew, NASA Explanation: If you drop a hammer and a feather together, which reaches the ground first? On the Earth, it's the hammer, but is the reason only because of air resistance? Scientists even before Galileo have pondered and tested this simple experiment and felt that without air resistance, all objects would fall the same way. Galileo tested this principle himself and noted that two heavy balls of different masses reached the ground simultaneously, although many historians are skeptical that he did this experiment from Italy's Leaning Tower of Pisa as folklore suggests. A good place free of air resistance to test this equivalence principle is Earth's Moon, and so in 1971, Apollo 15 astronaut David Scott dropped both a hammer and a feather together toward the surface of the Moon.
893 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 19:54:38.87 ID:Cj9zNnlt
894 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 20:07:53.45 ID:Cj9zNnlt
すごくゆっくり落ちましたね。目にも留まらずとはこの事か? 同じ画像か。
895 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 20:46:17.54 ID:48kU1brV
すごくゆっくり・・・目にも留まらず 支離滅裂だな
896 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 20:50:15.84 ID:Cj9zNnlt
自分で何言ってたかも忘れたのかこの脳足りんは。 認知症はどっちだよと言いたい
897 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 20:52:21.20 ID:Cj9zNnlt
アポロ捏造蟲の言動は、いつ見ても痛い。
898 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 21:17:27.39 ID:Cj9zNnlt
>>897 何を見たら痛いのか、肯定酎は片腹痛い連中ばかりか。
899 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 21:49:59.07 ID:N8UBthoi
>>879 1/6の重力で、地球の感覚でハンマーをたくし上げたらぶっ飛びそうなもんだ
>>893 の動画でも21秒のところで慎重さも無くやってるね
900 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 22:25:34.85 ID:TWwBJtOd
>>886 >科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億年前の
>オーストラリアの岩と同じだった」
前々からその話のソースを求められていたはずですね
中々出てきませんが
その岩石にはチタンが含まれていたんでしょうか?
含まれていたとして、濃度はどれくらいだったのでしょうか?
>>887 今の議論の中で扱われているのは「月の石」の「玄武岩」
砂の話では無いですよ
901 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 22:45:00.63 ID:Cj9zNnlt
この隕石は1999年10月にモロッコの砂漠で発見されました。 風化が少ない良質な隕石で、回収量は約300gでした。 アポロ12号と15号が回収してきた月の海の石によく似ており、 月の海から飛来した隕石と考えられています。月には白い部分と 黒い部分が存在しますが、月の海とは黒い部分で、平坦な地形です。
902 :
名無しSUN :2012/10/03(水) 22:53:12.90 ID:Cj9zNnlt
岩も風化すれば少しずつ砂になる。
903 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 02:47:52.29 ID:uq3LrWzU
>>902 その砂の母岩は玄武岩なんでしょうか?
花崗岩にもチタンが含まれている事もありますよ
チタンにやたらこだわっておられるようですが
月の石の特徴はそれだけではありません
以前出した
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
にも書かれています
904 :
金と銀 :2012/10/04(木) 02:59:33.96 ID:fpRq/1+Q
905 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 04:18:21.35 ID:WqI1FxJG
アポロで持ち帰られた総重量382kgにも及ぶ膨大な月の石 (最大のものはアポロ16号の11kgの岩石)は、 地球上に広く存在する玄武岩と同一であり、 検査しても見かけも特性もまったく違いがなかったのである。
906 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 04:24:54.67 ID:WqI1FxJG
>科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億年前の >オーストラリアの岩と同じだった」 前々からその話のソースを求められていたはずですね 中々出てきませんが オーストラリアにやたらこだわっておられるようですが 産出はオーストラリアだけではありませんよ。 カナダも多いですよ。
907 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 08:52:59.76 ID:2HsWDbeK
ハンマーと羽根の落下実験なんて、3回に分けて合計18時間にもわたって 行なわれた月面活動の最後に、着陸船内に戻る直前に行われたものだ。 月面でのハンマーの扱いくらいとっくに慣れっこになってなきゃ本業の月面探査さえ不可能。 なぜこの段階で地球の感覚でハンマーをたくし上げるなどという発想になるのか、 ほんと脳足りんな捏造厨の想像力のなさには感心する
908 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 13:21:56.87 ID:cIINVwC7
909 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 14:02:51.10 ID:kzS9tbIT
>>905 www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
はちゃんと読みましたか?
地球の石には無い特徴があることも書かれれています。
>>905 のソースをお願いします
>>906 カナダのチタンは玄武岩から取れる事が多いのでしょうか?
910 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 20:07:57.11 ID:WqI1FxJG
1960〜70年代の米国アポロ計画による有人探査と 旧ソ連のルナ計画による無人探査により,月表側赤道 付近から約382 kg の岩石試料が持ち帰られた。ご苦労肉体労働者 カナダのチタンは玄武岩から取れる事が多いのでしょうか?
911 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 20:29:28.87 ID:WqI1FxJG
3回に分けて合計18時間にもわたって 82 kg の岩石試料が持ち帰られた。ご苦労肉体労働者
912 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 20:32:28.43 ID:WqI1FxJG
道具はハンマーとツルハシですか?
913 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 21:01:35.45 ID:soBpjr08
>>912 寡聞にして、月面でツルハシが使われた話は聞きませんが、月面で使われたハンマーは、
片方がピックになってますな。
あとは、トングとスクープですか。
914 :
名無しSUN :2012/10/04(木) 21:28:04.41 ID:WqI1FxJG
大岩にスコップとピッケルかえ なめてんのかヒマラヤに運動靴で行くようなもんだな。
915 :
名無しSUN :2012/10/05(金) 06:56:09.88 ID:+sygritj
>>911 のソースをお願いします。
かなりの量だけど、どのようにして
どの場所で写真は撮ってあるのか
どんなふうに物を運んだのか、運び屋は誰か。
916 :
名無しSUN :2012/10/05(金) 09:52:54.21 ID:1CvJX6a5
場所が月というだけで、やってることは地質調査そのものなのに ハンマーで納得しないやつは一体何を使ってたら納得するというのか。
917 :
名無しSUN :2012/10/05(金) 18:01:28.19 ID:glHZUobu
まあ普通の宇宙飛行士が地質調査が出来るかは疑問。
918 :
名無しSUN :2012/10/05(金) 19:28:53.54 ID:kP3zoRyf
17号で初の地質学者で民間人が行きましたけど?
919 :
名無しSUN :2012/10/05(金) 19:42:21.33 ID:1CvJX6a5
それ以外の飛行士も、地質学者からフィールドワークの特訓を受けてるし、 ミッション本番中は地質学者のグループが映像を見ながらサポートしてるし。 なぜできないと思うのか疑問
920 :
名無しSUN :2012/10/05(金) 19:57:41.52 ID:IXTGk7yp
>>914 >大岩にスコップとピッケルかえ
いろいろ持っていったんですけどね、特に12号以降で。
ボーリング装置で、月面の地下のサンプルを採取してますし。
ALSEPには、ジオフォンとか熱流量計とか受動”地震”計とかあるから、
かなり本格的な地質調査をしてますよ?
921 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 01:52:51.62 ID:tDDqGKWN
こう見ていくと
>>914 ってよほど何も調べず知らずで書き込んでいる事がよくわかるな
922 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 02:14:41.41 ID:ti2518gN
>>921 んた゜んだよく調べて書いているのがわかるなあ、それから
地質調査といいながら裏で何やっているか皆目わからず
想像力なしの連中と議論してもしょうがないしな。
運搬車がないときにどうやって運んだか
月面車でどうやって運んだか岩をどのように解体したのか
想像しただけでさぞ大変だったろうと思うけど。
レゴリスで四苦八苦だろうね。底なしレゴリスってないのか。
よくもご無事で帰ってこれたもんだな。無事に帰ってこれたのが
約束されたかのごとくのご帰還。
923 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 02:41:49.76 ID:ti2518gN
■アポロが持ち帰った月の石はオーストラリアで拾った岩石だったとは!? オーストラリアの古生物学者ビルエルラスムッセン氏は、西オーストラリア州の10億年前の岩からトランキライトを発見した。 トランキライトは月面にのみ存在すると考えられてきた鉱物である。 アポロ宇宙飛行士が1969年に上陸した静けさの海から持ち帰った 月の石から新たな三つの鉱物が発見された。 それはアーマルコライト、パイロクスフェロ、 トランキライトである。 その後、アーマルコライト、パイロクスフェロの二つは 地球上でも発見されていたが、残るトランキライトは "月面の鉱物"と考えられていたのだ。
924 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 02:47:27.74 ID:ti2518gN
【"月面の鉱物"トランキライトを含む粗粒玄武岩が発見されている 西オーストラリアの北東部ピルバラ地域】 ビルエルラスムッセン氏は、この発見は月と地球は元々同じものから 生まれたという仮説に対する確かな証拠であると考えている。 確かに現在、月の起源についてはジャイアント・インパクト説が 最も有力な仮説であると言われている。
925 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 04:52:41.09 ID:z9r91nnJ
926 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 08:09:35.25 ID:bcRKQIBe
急ハンドルドリフト走行とか ふざけすぎだろw
927 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 10:05:02.57 ID:z9r91nnJ
まあ、月面GP見ればレゴリス盛大に巻き上げてるのが確認できるわけで…
928 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 14:16:56.20 ID:LReET8m+
929 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 15:16:43.32 ID:LReET8m+
930 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 18:01:56.20 ID:dDjDw1kw
なぜアポロ計画は17号で終わったのか? 当時に月に行けてなぜ今月に行かない? 月で何かがあった?地球外生命体? 月移住計画?
931 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 18:10:07.70 ID:OHRo5YfU
932 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 21:53:03.48 ID:njdI2mwV
>>929 「月に行くとしたら、正直にいって帰れるかどうか分からない」
登山家の心境とどう違うの?
NASAを信用していない証拠。
933 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 21:56:14.62 ID:njdI2mwV
オーストラリアの岩と同じだった」 記事のソースをお願いします。 確かに現在、月の起源についてはジャイアント・インパクト説が
934 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 21:57:40.24 ID:dPT4WJge
>>641 の動画にはサンプル回収シーンがありますね
ハンマーで岩を砕く様子も
935 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 22:20:40.73 ID:dPT4WJge
>>932 NASAを信頼していないなら、何故NASAにいたのでしょう
ジェミニの時やLLRVの事故もあったのに
936 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 22:25:42.12 ID:njdI2mwV
「月に行くとしたら、正直にいって帰れるかどうか分からない」 だせい三流役者、大根役者へたれ。 監督からそう言えと言われました。
937 :
名無しSUN :2012/10/06(土) 22:31:30.52 ID:njdI2mwV
ジャイアント・インパクト説によると、地球が46億年前に 形成されてから間もなく、火星とほぼ同じ大きさ (直径が地球の約半分)の原始惑星が、 斜めに衝突したと考えられている。 原始惑星は破壊され、その天体の破片の大部分は、 無色鉱物に富んだ地球のマントルの大量の破片とともに 宇宙空間へ飛び散った。 破片の一部は再び地球へと落下したが、正面衝突で
938 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 05:04:42.62 ID:3AVp05z9
「月に行くとしたら、正直にいって帰れるかどうか分からない」 本当に月に着いたらと仮定するとそこから帰ってこれるのか心配 そりゃ誰でも心配行きはよいよい帰りは怖い。 運良く着陸したとしても底から飛び立つ算段が皆無だったのさ。 スタジオでほっとしたのかほかの人がやったのかは不明。
939 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 05:09:38.73 ID:3AVp05z9
破片の一部は再び地球へと落下したが、正面衝突ではなく 斜めに衝突したためにかなりの量の破片が地球の周囲を回る 軌道上に残った。 軌道上の破片は、一時的に土星の環のような円盤を形成したが、 やがて破片同士が合体していき月が形成されたと考えられている。
940 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 09:26:12.16 ID:1ixzSAzW
941 :
not939 :2012/10/07(日) 16:49:28.71 ID:KFy3UNGX
>>940 土星の周囲にあった破片が、ロッシュの限界より内側にあったせいでしょうね。
※ロッシュの限界
ある大きさを持った物体で、内部強度よりも潮汐力の方が大きくなるあたりの事。
サイズが小さかったり、内部強度が大きかったりすれば
ここを超えても壊れる事はないが、破片が集積して
大きな塊になることも難しくなる。
942 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 18:09:21.96 ID:aUa/ERC0
ジャイアント・インパクトはアポロ計画の成果の一つ 他に天王星とその衛星ミランダ(それぞれ個別に起こったとされる) 冥王星とカロンにも起こった可能性がある
943 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 21:54:51.14 ID:3AVp05z9
ジャイアント・インパクトはアポロ計画の成果の一つ 理由は?
944 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 21:57:17.31 ID:3AVp05z9
アポロ計画の成果の一つ? アポロ計画の成果って何?
945 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 22:14:50.88 ID:3AVp05z9
捏造の成果 でっち上げの成果 亀田製菓
946 :
名無しSUN :2012/10/07(日) 22:16:29.19 ID:BdgtypEF
>>942 天王星の自転軸の横倒しや地球が24度傾いたのも裏付ける証拠だな
火星も何故24度傾いてるのか?
947 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 00:25:36.78 ID:UEAuJwKp
以前読んだ話だが、水星がサイズの割に重いのは、微惑星の 正面衝突が原因なんだそうだ。 まぁ、水星の軌道付近で 金属が多かった、って理由も有るんだけどさ。
948 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 08:36:17.78 ID:XJneOlzk
ボーリング装置で、月面の地下
念のためどのくらいの深さですか?
名無しSUN:2012/10/06(土) 01:52:51.62 ID:tDDqGKWN
こう見ていくと
>>914 ってよほど何も調べず知らずで書き込んでいる事がよくわかるな
ジャイアント・インパクト説も知らないのが肯定躊なのか。
どうりで話がかみ合わない訳だ。
949 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 08:49:32.37 ID:XJneOlzk
>>909 おまえは無知をとうりこしてほとんど百痴。
月と地球の成分は、ほとんど同じ。
今でも違うと言うのか。
アポロ七不思議の一つ岩石収集したら着陸船の重心が狂うだろうが。
百キロ単位のものをどうやって仕分けするんだ。細かく分散か。
950 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 08:49:37.01 ID:jmORcv08
>>948 複数のコピペをまとめて、あたかも
ひとりの書き込みのように装うのはやめたほうがいいのでは?
951 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 08:58:36.59 ID:XJneOlzk
>>950 >>948 複数のコピペをまとめて、あたかも
ひとりの書き込みのように装うのはやめたほうがいいのでは?
余計なお世話だ、ちんちくりんが。
952 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 09:04:35.81 ID:jmORcv08
>>951 「だから、アポロ捏造蟲の言ってることは信用できない」
と言われるのがオチですぜ?
953 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 09:10:01.78 ID:XJneOlzk
>>952 「だから、アポロ捏造蟲の言ってることは信用できない」
と言われるのがオチですぜ?
おまえは何様なんだ、信用 あたまどうかしたのか?
954 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 12:47:22.70 ID:kPPjQYur
>科学者「アポロが持ち帰った月の石と同じ成分が10億年前の
>オーストラリアの岩と同じだった」
前々からその話のソースを求められていたはずですね
中々出てきませんが
909 :名無しSUN:2012/10/04(木) 14:02:51.10 ID:kzS9tbIT
>>905 www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
はちゃんと読みましたか?
地球の石には無い特徴があることも書かれれています。
>>905 のソースをお願いします
感想は書いてこないけど何かショックなことでもありましたか?
955 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 12:53:17.36 ID:kPPjQYur
■アポロが持ち帰った月の石はオーストラリアで拾った岩石だったとは!? (来禅 at 01/07) -------------------------------------------------------------------------------- -------------------------------------------------------------------------------- [2/8ページ] はなく斜めに衝突したためにかなりの量の破片が地球の周囲を回る軌道上に残った。 軌道上の破片は、一時的に土星の環のような円盤を形成したが、やがて破片同士が合体していき月が形成されたと考えられている。 現在、コンピュータシミュレーションによる推定では、このような場合では1年から100年ほどで球形の月が完成するとされている。 また、最近のシミュレーションでは、月が一つにまとまるまでの時間は早ければ1ヶ月ほどだとする結果が出ている。 誕生したばかりの月は地球から僅か2万kmほどのところにあり、 それが徐々に地球との間の潮汐力の影響で、地球から角速度を得て 遠ざかり、現在のように地球から平均38万km離れた軌道まで 移動したと考えられている。 また、この影響で、月が誕生した当初は1日5時間から 8時間ほどだった地球の自転速度が、現在のような1日24時間の速度 になったとされる。 現在でも、地球と月は1年に3.8cmずつ遠ざかり、 地球の自転速度も少しずつ遅くなっていることが実測されている。 -------------------------------------------------------
956 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 16:07:44.46 ID:jmORcv08
なんか、ID:XJneOlzkの痛いところを突いたようで。
957 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 17:39:09.90 ID:kPPjQYur
ID:XJneOlzkさん、ご指名らしいっすよ 何か痛いとか言ってますが、どうしましょうか? ほっとけほっとけ仏。馬の耳に念仏。
958 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 17:39:43.12 ID:saJGqnMI
>>949 あらかじめわかっている重量を決められた場所に載せるだけだから
それによる重心位置の補正などいくらでもできる。
そもそも重心が狂うくらいで問題が起こるなら、燃料が刻一刻減っていく時点で
アウトだろう。ロケット打ち上げは全て捏造だと主張するのか?
どこが七不思議何だか。単に脳足りんには不思議に見えるというだけの話
959 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 18:23:34.59 ID:kPPjQYur
【宇宙】 "人類が月面に" NASA、探査機が撮影した「月面の歩行跡」など公開
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315359740/ 3 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 10:43:21.21 ID:VPvKaMWu0
また捏造か
8 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2011/09/07(水) 10:45:34.52 ID:PwUDphUd0
嘘を隠すための嘘て永遠と繰り返すんだよね
捏造もまた然り
9 名前:名無しさん@12周年[sage] 投稿日:2011/09/07(水) 10:46:23.60 ID:VVoEZe230
当時はこれで通せたんだろうけど時代が起つに連れ
インチキっぷりが隠せなくなってきてる
960 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 18:35:47.70 ID:TsM7VjcU
>>954 オーストラリアの話は出てきませんね
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
には
>>959 に書かれた内容にもオーストラリアとは書かれていません
961 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 18:57:22.61 ID:kPPjQYur
壮大なる月誕生の物語に思いを馳せつつ、陰謀論としてはトランキライトが発見されたのが『オーストラリア』であることに着目したい。 アポロ計画とオーストラリアは切っても切れない仲なのである。 アポロ11号の月面着陸の中継放送は、月からオーストラリアの中継基地を経て全世界に発信されたのだ。 つまり、地球上の拠点はオーストラリアだったのである。 ということは、例の月面着陸映像の撮影現場は実はオーストラリアだったのかも知れない。 人の居ない広大な土地で、岩石まじりの荒れ果てた土地。
962 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 19:52:02.82 ID:kPPjQYur
>>958 誰がロケットの話なんかしたんだ、馬鹿たれが。
LMの話、おまえなんか話にもならん。
脳タリンは、これだから困るんだよ。
お前が狂っているのは確信で、自信をもっていいぞ。
963 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 20:17:29.69 ID:IhAZUQy9
964 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 20:26:14.54 ID:kPPjQYur
17:39:43.12 ID:saJGqnMI
20:17:29.69 ID:IhAZUQy9
>>963 読解力のない?
965 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 20:33:13.75 ID:x8v/YLBs
一度月に降りてそこから引力圏外まで飛び立つにはどれくらいの推力が必要になるの?
966 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 22:34:19.28 ID:TsM7VjcU
>>961 記事のソースをどうぞ。
ちなみに
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
を書いた
荒井朋子「博士」は大槻義彦「教授」の「月の石が地球の石と同じ」という発言に対し
区別できると反論した人でもあります
>>804 に追加
(月の石には)石英、方解石、磁鉄鉱 、赤鉄鉱、雲母、角閃石、ほとんどの硫化鉱物が存在しない
>>962 ロケットとLMが飛ぶ仕組みが違うなら、どう違うか示してください。
967 :
名無しSUN :2012/10/08(月) 23:15:11.05 ID:TsM7VjcU
968 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 04:08:10.17 ID:erZn/FVo
オーストラリアの古生物学者ビルエルラスムッセン氏は、
西オーストラリア州の10億年前の岩からトランキライトを発見した。
トランキライトは月面にのみ存在すると考えられてきた鉱物である。
>>804 に追加
(月の石には)石英、方解石、磁鉄鉱 、赤鉄鉱、雲母、角閃石、
ほとんどの硫化鉱物が存在しない。
存在しないものをもってこられてもなあ。(笑)
>>962 ロケットとLMが飛ぶ仕組みが違うなら、どう違うか示してください。
はて、どう違うかと言われてもねえ。
969 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 04:15:04.09 ID:erZn/FVo
>>966 荒井朋子「博士」は大槻義彦「教授」の「月の石が地球の石と同じ」という発言に対し
区別できると反論した人でもあります。
それで区別できたのか?
970 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 04:34:19.86 ID:erZn/FVo
958 :名無しSUN:2012/10/08(月) 17:39:43.12 ID:saJGqnMI
>>949 あらかじめわかっている重量を決められた場所に載せるだけだから
それの証拠写真は当然あるんだろうな。
なければ何の説得力もないよ。
高校球児が良く甲子園の砂をかっぱらう映像は良く見るが。
そういえばその手の写真は少ないがあったなあ。やらせか。
971 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 04:48:58.93 ID:erZn/FVo
14号はMET(Modular Equipment Transporter)なるリヤカー持っていった 15号以降は月面車 袋に詰めて車に乗っかっている写真はいいから LMにのっける映像とカプセルに移動する映像頼むわ。
972 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 05:00:12.40 ID:sVtpNwcR
LMもロケットも燃料が刻一刻減っていくのは同じ。ロケットのほうが重心移動は激しい。
仮に拾ってきた月の石の重量程度の重心移動が問題になるとするなら、
燃料消費でさらに激しい重心移動を伴うロケットの打ち上げさえ不可能になるはずである。
実際にはロケットは燃料消費による重心移動は何の問題もなく打ち上がっており、
月の石の重量程度の重心移動は取るに足らない証拠である。
これを否定するなら、ロケットの打ち上げ自体を捏造と主張しなければ
筋が通らないが、
>>949 はロケットの打ち上げを捏造と主張するのか?
ここまで説明しないといけないとは、本当に脳足りんの相手は疲れる
973 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 05:12:29.30 ID:erZn/FVo
>>972 確か重心が狂うのではないかと書いたが打ち上げのことなど
一字たりとも書いた覚えはないしそれで打ち上げは捏造だと主張と言われてもね。
974 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 05:15:42.73 ID:erZn/FVo
949 :名無しSUN:2012/10/08(月) 08:49:32.37 ID:XJneOlzk
>>909 おまえは無知をとうりこしてほとんど百痴。
月と地球の成分は、ほとんど同じ。
今でも違うと言うのか。
アポロ七不思議の一つ岩石収集したら着陸船の重心が狂うだろうが。
百キロ単位のものをどうやって仕分けするんだ。細かく分散か。
963 :名無しSUN:2012/10/08(月) 20:17:29.69 ID:IhAZUQy9
読解力のないバカだなw
>>962
975 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 10:31:27.63 ID:4fLfh/Ud
>>973 仮に月の石程度の重心の狂いでLM問題が起こるとしたら何が起こらねばならないかを指摘している
必死で聞こえないふりをしているようだが、おまえの脳足りんっぷりは隠しようもない。
976 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 15:24:58.45 ID:xF/qFZyV
>>974 ×百痴
○白痴
間違えて覚えちゃったんだろうなあ。いと悲し。
977 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 19:04:38.45 ID:erZn/FVo
>>975 俺の言いたかったことは本当に岩か岩石か知らんがそんなものが
カプセルに入っているのかが知りたいだけ。
白痴の件は間違っていました、漢字が、ありがとうございました。
978 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 20:13:49.58 ID:erZn/FVo
確かにオーストライアはロケ現場に最適!? 『月の石』はロケ現場に転がっていた岩石だったのかも知れないと 想像すると、ロマンが破れ残念な気持ちになってしまった。 さらにアポロ映像に写り込んだコカ・コーラの瓶騒ぎも オーストラリアの視聴者によるものであった。
979 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 20:23:58.26 ID:erZn/FVo
それはアポロ11が偽物であったことを証明する?!
Australian Viewers See Something !That Proves Apollo 11 Was A Fake!
http://www.246.ne.jp/~y-iwa/moon%20coke.htm -------------------------------------------------------------------------
あなたは左手の写真が月面上のアームストロング (Armstrong) について撮られた唯一の写真であることを知っていましたか?彼が月面に踏み出した最初の男であった割には少し奇妙だと思いませんか?
Did you know that the picture to the left is the only picture taken of Armstrong on the Moon... a bit strange considering that he was the first man to step onto the lunar surface.
-------------------------------------------------------------------------
西部オーストラリア (Western Australia) で、アポロ (Apollo) 11号の月面着陸の生放送の中継の間、多くの人々は非常に異常な出来事を見た。
980 :
名無しSUN :2012/10/09(火) 21:44:25.93 ID:7CLCZYOU
>>968 >>968 区別は可能です。
区別が可能だからこそ
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
の論文が書けます。
最近の月探査機や月由来隕石との比較をするには、アポロやルナの
石が「本物」で無くてはなりませんから。
それは
>>804 で上げた物に加えて
> (月の石には)石英、方解石、磁鉄鉱 、赤鉄鉱、雲母、角閃石、ほとんどの硫化鉱物が存在しない
などの特徴がありますから。
リモートセンシングによって、石英や方解石の判別は可能ですから、
もし月面に存在するなら反応があったはずですね
特にマイクロクレーターや太陽風の影響から測定できる
石の来歴などは、磁気圏と大気に守られた地球の石には
起こらない変化です。
981 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 01:48:21.30 ID:5G6KV7Xh
982 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 01:56:30.40 ID:5G6KV7Xh
983 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 02:48:50.07 ID:8XHiTQAH
全宇宙シミュレーションソフト「MITAKA」
http://bbs97.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/astronomy/1313506656/l50 とりあえず月面コダックのフィルムって?
http://bbs0.meiwasuisan.com/bbs/bin/read/toriaezu/1349774945/ 024 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 00:54:09 ID:9ZMAzdIJWs)
100人の学者が教えます!これが正解アカデミー
2012年10月9日(火) 24時50分〜25時50分 の放送内容
http://tv.yahoo.co.jp/program/61770012/ 現在放送中です。 今から・・・
<前の放送2012年10月9日(火)次の放送>最終更新日:2012年10月9日(火) 23時46分
未だ正解が出ない素朴な疑問がついに解決!世界最強の動物は?教育に最適な習い事は?
宇宙旅行は行ける?結婚相手の選び方は?学者100人で正解を教えます!
番組内容
新感覚!最強アカデミックバラエティー! 番組ではその道の学者100人にアンケート最も多い回答を
現在の正解と認定します! (1)武井壮も興奮!世界最強動物をマジ決定! (2)オセロ松嶋尚美・FUJIWARAも
興味津々教育に最適な習い事とは? (3)ビビる大木も夢見る!海外旅行感覚で宇宙旅行へ行けるのか (4)○○が
優れた男の見分け方で、眞鍋かをり赤裸々告白! 全国の大学や専門機関の学者に徹底調査、知らざれる正解を今夜発表!
出演者
武井壮 松嶋尚美(オセロ) FUJIWARA ビビる大木 眞鍋かをり
025 1968meiwakusan2 (2012/10/10(水) 00:56:52 ID:9ZMAzdIJWs)
[YouTubeで再生]
上空宇宙よりも遠いところに人類って本当に生きていながら往けそうなのかな?
984 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 03:05:41.75 ID:8XHiTQAH
985 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 03:11:18.37 ID:8XHiTQAH
986 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 06:55:38.64 ID:vCVHsN+A
西部オーストラリア (Western Australia) で、アポロ (Apollo) 11号の月面着陸の生放送の中継の間、多くの人々は非常に異常な出来事を見た。 1人の視聴者 、ウナ・ロナルド (Una・Ronald) 、はテレビ放送を見るために起きていて、そして何と彼女の見たものに驚ろかされた。 オーストラリア (Australia)の、ハニーサックル・グリーク (Honeysuckle Creek) のこの住民は世界の他の人々とは、実際に異なった放送を見た。
987 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 07:05:28.50 ID:vCVHsN+A
ちょうどアームストロング (Armstrong) が月面表面に踏み出した少し前に、画像があからさまな黒(black)からより明るい画面に移るところで変化が見られた。 ハニーサックル・グリークでは画像は写されていた、しかし音声伝送は ゴールドストーン(Goldstone) から放送され、実際の映画フィルムはオーストラリア (Australia) から放送された。 ウナ(Una) がアームストロング (Armstrong) が月面を歩いているのを見た時に、彼女は画面の右手の側面でけられたコーク (Coke) のビンを見つけた。 これは朝の早い時間帯だったが、彼女は同じものを見ていたかどうか知るために彼女の友人たちに電話をかけた、不幸にも友達は、それを見そこなっていた、しかし次の日、再放送を見ようとしていた。
988 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 16:05:54.79 ID:48/+VE1e
Honeysuckle Creek はオーストラリア東部です
989 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 17:31:20.68 ID://RfJq58
>>986-987 で、その映像は?
実際のところ、月からのTV映像は
パークス天文台のアンテナを使って受信されていたんだが・・・
そして、その受信されたTV映像は米国に送信され、そこから
世界に配信されたわけでして・・・
深宇宙ネットワークの電波を直接受信した一般家庭って、それはそれで
すごい事ですがね。
990 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 23:33:30.60 ID:vCVHsN+A
言うまでもなく、映画フィルムはすでに編集されていた、そして気がかりなコーク (Coke) のビンはすでにフィルムからカットされていた。しかし何人もの他の視聴者がビンを見ていた。そしていくつかの記事が西部オーストラリアの新聞に発表された。 西部オーストラリア (Western Australia) は世界の他の国々とは異なった 方法(範囲)で情報を受ける。それらは「ライブ放送」 ( 'live'transmission) に遅れがなかった唯一の国だった。 ビル・ ケーシー(Bill Kaysing) は以下のように言う。 「NASAと他の関連の政府機関の月の着陸と帰還はなかった。 マサチューセッツ (Massachusetts) の ARPA (Advanced Research Projects Agency)に行って、 彼らがどのように実際の着陸とスペースウォークを シミュレートすることができたか尋ねた。我々はすべての アポロ (Apollo) の通信がNASAによって運営されて、 そしてモニターされたことを記憶しておかねばなければならない、 それ故に彼らが月面の男性たちの声を聞いていたと思ったジャーナリストは、 容易に誤り導かれる(misled)ことができたはずだ。 実際上すべてのNASA映画フィルムがTV報道用のTVスクリーンからの ものであり、メディアの誰もが「生の映画フィルム」 を与えられた。
991 :
名無しSUN :2012/10/10(水) 23:59:46.16 ID:vCVHsN+A
実際上すべてのNASA映画フィルムがTV報道用のTVスクリーンからのものであり、 メディアの誰もが「生の映画フィルム」を与えられなかった。 ビル・ウッド (Bill Wood) は高い資格を持った科学者であって、 そして数学、物理学と化学の学位を持っている、彼は同じくスペースロケットと推進力の技師 (engineer)である。彼は数々の最高秘密プロジェクトのための高いセキュリティークリアランス (権限)を与えられ、マクドナルド・ダグラス (Macdonald Douglas)と、 サターン (Saturn) 5号のロケット(アポロ (Apollo) 発射用のもの)に取り組んだエンジニアと共に働いた。 彼はアポロ (Apollo) ミッションの時に コムスエンジニア (Comms Engineer) としてゴールドストーン (Goldstone)で働いた。カリフォルニア (California)、 USA 、 のゴールドストーン( Goldstone)、 はアポロ (Apollo) からヒューストン (Houston) に送られた写真を受け取って、 そして配ることに責任があった
992 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 00:05:20.97 ID:5G6KV7Xh
993 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 00:06:13.94 ID:ybONBFB7
彼はここ地球 (Earth) の上で、早い時期にビデオ機材がTVネットワークによって、 NASA映画フィルムを記録するために使われたと言う。彼らは地球 (Earth)上で FM電送信号を受信して、そのFM復調器を通して飛ばし、遅い走査シグナルにして、 合衆国 (US) 標準白黒のTVシグナルに変換するRCA走査コンバータでそれを処理した。 フィルムはそれからヒューストン (Houston) に送られた。 彼らが遅い走査から速い走査までコンバート していた時、RCAはディスクと走査レコーダーを記録メモリとして用いた、そして、 それがアップデートされた画像を得るまで、数回同じビデオを再生した。 換言すればシグナルはビデオ1に記録され、ビデオ2にコンバート変換される。 ムービーフィルムが30フレーム/秒の割合で動くのに対して、ビデオフィルムが60フレーム/秒の割合で動く。 換言すれば、それらが「ライブ」であったと思っていた多くの人々が見たフィルムは、そうではなく、 実際のオリジナルより50%遅かった。
994 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 00:12:25.18 ID:ybONBFB7
実際のオリジナルより50%遅かった。 これが何を意味するのか、わかるよね。 落下実験 落ちるのが遅いわけだ。こんな、イカサマにだまされていたわけだ。
995 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 00:38:00.84 ID:ybONBFB7
980 :名無しSUN:2012/10/09(火) 21:44:25.93 ID:7CLCZYOU
>>968 >>968 区別は可能です。
区別が可能だからこそ
www.geochem.jp/journal_j/contents/pdf/43-4-169.pdf
の論文が書けます。
最近の月探査機や月由来隕石との比較をするには、アポロやルナの
石が「本物」で無くてはなりませんから。
本物としての仮定の領域しか適用できないものが
どこで通用するのか理解に苦しむ。
本物と偽者の区別というか認識すら、あやふやな御仁に
憐れすら感じるぜ。
哀れな亡霊みたいな映像見て、せいぜい楽しめな。
996 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 01:11:15.05 ID:ybONBFB7
論文とは? ある事物について理論的な筋道を立てて説かれた文章。 学術的な研究成果を理論的に述べた文章。 例えば、アポロは月に行ったのかとか 原発は人災かとか、人はなぜだまされるのかとか。
997 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 01:23:15.54 ID:uypFbJX8
>>994 >ムービーフィルムが30フレーム/秒の割合で動くのに対して、ビデオフィルムが60フレーム/秒の割合で動く。
これは一秒間に必用に何回の画面の書き換えが行われているかを表しています。
つまりフレーム数が減っても画像が遅くなることはありません。
>>995 その論文のどこにアポロの持ち帰った石が「本物と仮定する」と書いているのでしょうか。
アポロの持ち帰った石が「仮定の領域にしか適用」できないと書いているのでしょうか。
論文と言うのは、その分野の学会などに提出され、他の研究者の評価を受けます。
アポロの持ち帰った石が「仮定の領域にしか適用」できないものならば、まず最初に断りを
入れるべきことです。
998 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 01:37:49.88 ID:uypFbJX8
>>998 ではアポロの月の石が「仮定の領域」であることを
理論的な筋道を立てて説き、学術的な研究成果を理論的に述べて記述し
上記論文が発表された日本地球化学会の学会誌に提出してください。
ちゃんと論文として成り立つなら、掲載され注目されるでしょう
今までの月研究を根底から覆すわけですから
999 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 01:51:43.34 ID:ybONBFB7
>>998 原発が、いかに危険か人災か事故にならないと理解できない国だからね。
そのような論文がはたして無能連中に理解できるかどうか。
1000 :
名無しSUN :2012/10/11(木) 01:55:13.55 ID:ybONBFB7
月の研究だって、片腹痛い。
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。