>>368 訳分からん事を言ってるようですが、あなたがアポロ犬ですか?
370 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/20(土) 01:55:56.09 ID:E60Px5Tj
今回の週間朝日の事件は橋下とチョンの人権法案を通すための下準備
↓
橋下徹 ?@t_ishin
メディアは人権擁護法案にとことん批判してきた。言論の自由の抑制に繋がると。
しかしメディアの中できちんと自浄作用が働かなければ、メディアの抑制も必要になる。
確かに僕は公人だから、個人がメディアに攻撃を受けるのと少し文脈が違うが、
それでもメディアがどこまで今回の件を自己検証できるのか
2012年10月20日 - 0:13 ?
https://twitter.com/t_ishin/status/259311311094157312
相対性理論を超越する理論を出して欲しいですよ!?♪。
>>368 証拠なんて腐るほどある
お前達無能が理解できていないだけ。わけがわかってないのは無能だからだぞ
その存在を恥じれ
373 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/25(木) 21:56:25.03 ID:KQM6ozcA
>>368 証拠なんて腐るほどある
その存在を恥じれ おまえがな。
捏造の証拠か がんがれ。
>>373 無理に日本語でなくてもいいぞ。母国語にすれば?
375 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/10/29(月) 07:53:00.14 ID:CjQ/7Lcd
科学というものがどういうことか、少なくとも先進国にはすっかり定着した20世紀、
全世界が監視する中で実行された世紀の大茶番劇だぜ。
敵対するソ連ですら事実と認め、否定しなかった。(お互い嘘つきだから)
それ以外の各国も個人も、科学的根拠を挙げては否定しなかった。無視していた。
つまり、科学的に否定する材料が見付からない、相当に確実性の高いこと(=事実)は嘘というのが世界の常識。
で、常識に反対する側がその正当性を証明する義務があるんだろ。
てか、このハナシ一体何百回したんだよ。
何百回もいってないって喚いてるバカが延々と繰り返してるだけ
無能は何をしても無能なのさ
>>375がいい例
さすがはシナチョソだW
378 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 10:37:43.97 ID:Dd371bjx
>>378 >つーかある程度知識ある科学者だったら1960年代に行くことが不可能なんてのは
>だれでもわかってんじゃねーの?
ソースは?
380 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/07(水) 18:26:07.34 ID:Dd371bjx
ない
>>380 じゃあ、不特定多数の人に信じてもらうのは無理だな。
ある程度の知識すら無い人だけがこういう捏造説にコロッと騙されるんだよ。
>つーかある程度知識ある科学者だったら1960年代に行くことが不可能なんてのは
>だれでもわかってんじゃねーの?
ある程度の知識すらないド素人サマだけがわかってるらしいですわよ
384 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/08(木) 22:51:16.65 ID:S0Ut4NSK
月より遥かに大変な火星探査も1960年代にいくつも行われてるんだがね。
でやっぱ大変なんでかなり失敗してる(”火星探査 歴史”でもぐぐってみ)
が、成功してんのもあるし、火星へ行くのの100分の1以下の”ど近所”
の月に行くのが当時それほど不可能だったというなら火星他へのミッションも
全て捏造、というのでないと一貫性がないね。もし月面着陸が嘘かも?
と思って自分で調べて考えたいなら、「人類月着陸」みたいなキーワードで
調べない方がいい。玉石混交だし、否定側の変なのと肯定側の頑強なのばかり
引っかかりがちだからね。”傍証”を求めてもっと一般的なロケットやら
宇宙やらへの科学的知識、歴史、と言ったものを求めてそこから自分で
考えてみな。それがないと”ある程度の知識すらないド素人サマ”としか
認定しようがないからね。
385 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2012/11/09(金) 10:53:24.36 ID:oCiknw+U
ここでド素人はーとかいってるやつが一切ろくな説明ができていない件
2ちゃんで素人が素人馬鹿にしたいならせめてある程度の知識ひけらかしてか馬鹿にしないと。。。
じゃないと素人素人いってるやつのほうが馬鹿にみえるから。
387 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/09(水) 17:14:40.31 ID:cM/oKXIe
行ってないように思う。
アメリカがホントに行ってたら今頃月面基地なんかが出来てて資源開発をガンガンやってると思う。
それにスペースシャトルも改良されて余裕で月との往復出来てるでしょ。
お前ら落ちつけ!
俺の意見だがアポロは月に行っている!がしかし!映像などは全てフェイクだから捏造派が燃えるのもわかる!
世間に公表できねー何かを隠してやがる
389 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/16(水) 20:57:11.97 ID:QVNx82Y3
副島隆彦っていう面白い見本がいてなw
元大手予備校の英語講師の筈なんだが英語に関するウソ八百の本を書いて英語が全く出来ないとばれちまった。
その後もswordをスウォードって読むような馬鹿っぷりを発揮して最早まともな人間は信用しておらん
こいつが「アポロは月に行っていない」とほざいとる
こいつを支持するのは陰謀論にひっかかるような頭の弱い、
能力不足の上に努力もろくにせず、
そのくせ人生に不満を持って他人をねたむ、
ような負け犬野郎である事は証明済みだ
>>388 そんな腐りきったネタでは冷たい笑みすら浮かばん
>>390 失礼な!まぁ思うは人それぞれだが自分は割と本気でその線考えてる!
>>389 あれ、副爺は
筆を折るとか言ってなかったか?
まぁ副爺自身が認めて無いから、筆を折ることも無いのか。
393 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/19(土) 21:51:54.20 ID:XMTGy/6E
>>387 実際行ってみたからこそヘリウム3位しか資源なんかない事が明らかに
なって「高い金かけてまで行って来る意味なし」になったんじゃん。3H
なんて核融合実用化後でないと意味ないしな。1g何億円の玄武岩持って
来てもしょうがねぇだろ。最初の数100kg位はまぁ甲子園の土みてぇな
もんだから持ってきたけどな。アンオブタニウムでも見つかってりゃ今頃
確かに改造スペシャでガンガン行ってたろうな。原住民がいてもけちらしてなw
>>387 >>393 スペースシャトルは地球軌道から帰還する為の単なるグライダーだぞ?
月まで送っても、着陸は出来ないし、デッドウェイトの固まりだから、サターンVどころじゃない規模のロケットが必要になり、洒落にならん程の無駄。
否定しかできない連中は思い込みだけで物を言うからな
望遠鏡のくだりとか無知丸出しなのすら理解してないぞアイツら
396 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/01/20(日) 05:07:38.31 ID:D6w+5hjd
>>394 スペシャで月行ったとしたら(必然性はないが、可能な気はする。軌道
ステーションと月との専用往復シャトル建造という方が現実的ではあるが)
当然月軌道ではペイロードとなっている離着陸専用船で降りるだけじゃね?
グライダーのスペシャで月着陸は全くの無駄だな。
月に行くって何か怖くね?
地球に向かって思いきりジャンプしたら地球に落ちそうで…
>>397 地球と月の間にある、重力の釣り合う場所までジャンプしなければ大丈夫。
>>396 ステーションと月の間のシャトルなら翼は不要だな
アタイ阻止
早川のバカなブログを出した時点でアポロ捏造説は否定される。
群大の学生が同世代の学力の上位10%と言っている時点で お察しください と言うレベル。
うさぎさん
403 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/06/29(土) 08:58:04.10 ID:ipZGFImn
証拠なんて腐るほどある あっそう
お前達無能が理解できていないだけ。わけがわかってないのは無能だからだぞ
その存在を恥じれ
404 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/07/13(土) NY:AN:NY.AN ID:5KDWS1kx
過疎りすぎage
406 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 05:02:23.68 ID:luVAsAZ7
407 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/13(水) 07:18:37.02 ID:sQgzwJXO
寧ろ逆にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実用化して欲しい
他に別にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを実現して欲しい
当然正反対にワープ技術とか超光速航法とかワームホールを開発して欲しい
マルチやめい(^_^;)
409 :
Surveyor 3 - Apollo 12 ピンポイント着陸!:2013/11/15(金) 02:12:56.93 ID:e5hRmFQC
無人機じゃ こうはいかないのかな・・・?
http://bbs0.meiwasuisan.com/toriaezu/1384392469/l50 打上げ 1969年11月14日 16:22:00 (UTC)
ケネディ宇宙センター39番A発射台
月面着陸 1969年11月19日 06:54:35 (UTC)
嵐の大洋/既知の海
(南緯03度00分44秒60 西経23度25分17秒65)
分離: 1969年11月19日04時16分02秒 UTC
ドッキング: 1969年11月20日17時58分20秒 UTC
月面滞在時間 31時間31分11秒6
標本採集量 34.35 kg
着水 1969年11月24日
20:58:24 (UTC) 南緯15度47分 西経165度09分
合計時間 10日04時間36分24秒 月周回数 45周 月周回時間 88時間58分11秒52
261 :くろそん ◆l2rmgO.Kj. :2013/11/14(木) 09:09:29.87 ID:Qvm7w+oh
44年前の1969年11月14日はアポロ12号打ち上げの日です。
262 :1968tsukishukai ☆ 1969getsumen:2013/11/14(木) 10:12:56.19 ID:DGusDLUn
44年前の1969年11月14日 ピンポイント着陸成功! 凄いですね。
410 :
Surveyor 3 - Apollo 12 ピンポイント着陸!:2013/11/15(金) 02:14:30.91 ID:e5hRmFQC
262 :1968tsukishukai ☆ 1969getsumen:2013/11/14(木) 10:12:56.19 ID:DGusDLUn
44年前の1969年11月19日 ピンポイント着陸成功! 凄いですね。
411 :
名無しさん@お腹いっぱい。:2013/11/15(金) 06:55:48.71 ID:uIxUP8Db
40年前に月に行って無事帰ってきた
とか夢物語を信じてる馬鹿は頭イカれてやがるなw
とりあえず、アポロ計画を否定するネタを書いていただかないと・・・
月の石、捏造してくれませんか?
413 :
アインシュタイン古い:2013/11/15(金) 18:09:01.81 ID:f9P7p7DW
量子物理学がある。
そこで光よりも速い現象。または、光よりも速い物体の存在は確認されている。
>>413 「光より速い」とは語弊がある。
量子の振舞いを速度で考えるのが間違い。
地球の重力を振り切って宇宙に出るだけの科学力を有していたなら
月に行くのなんて簡単だよ たった38万キロしか離れてないし重力も地球の
六分の1だから推力も要らないし大気も無いから熱対策も要らないからな
バンアレンタイも通過するのは僅かな時間で何も問題ない
問題はそこじゃない
宇宙に滞在出来る時間が短い事なんだよ 空気や食料、排泄物など循環出来る
サイクルが確立されてないって事なんだ
だから月に行ってもすぐ帰ってこないといけない
綿密に調査する時間も無いんだ
莫大な費用をかけて行ってすぐ帰ってくるだけで何の成果もない事に
これ以上金を賭けれるか?
月に行ってないとか行って煽ってる人々は単にもう一度月を見たいだけ
それによってどういう成果(費用対効果)があるとか考えた事もない人々だよ
今何のために国際宇宙ステーション頑張ってるか分かってるのか?
宇宙の滞在期間を延ばす実験してるんだよ もう次の段階に入ってるんだよ
>>415 コイツは「月に行く」ことと「月から帰る」ことの困難さをごっちゃにしているな。
まあ月往還船はどちらの困難も克服する必要があるわけだが
コシミズブログ見ると月でうさぎが見つかったり、トカゲが見つかったりしているけど