● *、 惑星探査機を見守るスレ 6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
2名無しSUN:2012/01/22(日) 01:32:10.08 ID:7VIlIAe8
■宇宙関連サイト

月探査情報ステーションブログ
http://moonstation.jp/ja/blog/
星が好きな人のための新着情報
http://news.local-group.jp/
Space Fighter Now
http://d.hatena.ne.jp/black_knight/
スペースサイト! 宇宙開発史 - 天文の話題
http://space.geocities.jp/mizu0208jp/spacepage.htm
松浦晋也のL/D
http://smatsu.air-nifty.com/lbyd/
宇宙開発情報-宇宙開発のすべてがわかるメディアサイト
http://www.spaceref.co.jp/
宇宙ニュースの小部屋(Rendez-vous with t-naka 別館
http://d.hatena.ne.jp/t-naka/
5thstar_管理人_日記
http://5thstar.air-nifty.com/
3名無しSUN:2012/01/22(日) 01:33:16.71 ID:7VIlIAe8
4名無しSUN:2012/01/22(日) 01:33:53.86 ID:7VIlIAe8
■将来計画

SLIM - 小型月実験機構想
http://www.isas.jaxa.jp/home/slim/SLIM/toppupeji.html
DESTINY 小型科学衛星による深宇宙探査技術実験ミッション
https://www.ep.isas.jaxa.jp/destiny/
木星・トロヤ群小惑星探査計画
http://www.isas.jaxa.jp/j/special/2005/plan/03.shtml
太陽観測衛星SOLAR-C
http://hinode.nao.ac.jp/SOLAR-C/
JAXAの太陽系惑星探査
http://www.jaxa.jp/article/special/explore/index_j.html

月着陸・探査ミッション(SELENE-2)の現状について
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-05_20110209161700.pdf
次期太陽観測衛星SOLAR-C計画
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-14_20110213095809.pdf
木星圏探査用ソーラー電力セイル(中型セイル)の研究開発状況
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-16_20110131180050.pdf
国際共同木星圏総合探査ミッション
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-17_20110214093213.pdf
MELOS火星探査WG報告: ミッション概要
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-18_20110214054007.pdf
火星無着陸サンプルリターンに向けたエアロゲルサンプルキャプチャ検討
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/2011/image/0303_plasma_proc/17.pdf
月ペネトレータの技術開発の成果と今後に向けた利活用についての展望
http://www.isas.jaxa.jp/j/researchers/symp/sss11/paper/S3-19_20110125113701.pdf
5名無しSUN:2012/01/22(日) 01:34:36.22 ID:7VIlIAe8
■運用中の海外の主な探査機

火星探査機Mars Science Laboratory(Curiosity)
http://marsprogram.jpl.nasa.gov/msl/
www.nasa.gov/msl/

小惑星探査機Dawn
http://www.nasa.gov/dawn
http://dawn.jpl.nasa.gov/

冥王星探査機New Horizons
http://www.nasa.gov/newhorizons
http://pluto.jhuapl.edu/

彗星探査機Rosetta
http://www.esa.int/rosetta
http://sci.esa.int/rosetta/
6名無しSUN:2012/01/22(日) 01:35:16.44 ID:7VIlIAe8
■関連スレ
【イトカワ】小惑星探査機はやぶさ Part104【ISAS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1324552886/l50
【宇宙ヨット】ソーラー電力セイル実証機イカロス34【IKAROS】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1325772895/l50
【PLANET-C】金星探査機あかつきPart22【明星】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1320210345/l50
【遙かなる】惑星探査機ボイジャースレ3【旅人】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/sky/1283953822/l50

■過去スレ
● *、 惑星探査機を見守るスレ 4
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1132999079/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 3
http://travel2.2ch.net/test/read.cgi/space/1075027336/
● *、 惑星探査機を見守るスレ 2
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1068714448/
★★★惑星探査機を見守るスレ(宇宙開発)★★★
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1018769165/
7名無しSUN:2012/01/22(日) 01:38:32.47 ID:7VIlIAe8
>>5
リンクミスりました。
http://www.nasa.gov/msl/

以上です。
8名無しSUN:2012/01/22(日) 01:45:32.75 ID:7VIlIAe8
各案あるSOLAR-C/Dを含めるならSPICAを含めようかと迷ったけどL2の天文観測機なので一応外しました
http://www.ir.isas.jaxa.jp/SPICA/SPICA_HP/
9名無しSUN:2012/01/22(日) 08:29:30.02 ID:fSetg3vt
復活おめ
10名無しSUN:2012/01/22(日) 11:05:11.20 ID:PJw9dLwe
「space」ということは…航空・船舶板のスレだろ?
ここは「sky」だよ。
11名無しSUN:2012/01/22(日) 11:33:35.21 ID:vvoRA9Xq
>>1

4年ぶりの復活おめw

>>10
航空・船舶だとID出ないからこっちの板でいいじゃん。
他の探査機スレもこっちにあるし。
12名無しSUN:2012/01/22(日) 13:00:27.48 ID:fkMnqpl7
>>10-11
航空船舶板の宇宙スレは宇宙板に移動してるから宇宙板に立てるのが正解
まぁ立っちゃったもんは仕方ないんで次スレ立てる時は気をつけましょうってことで
13名無しSUN:2012/01/23(月) 04:09:34.75 ID:MW93gduK
次スレ立てるまで何年かかるんだよw
14名無しSUN:2012/01/23(月) 04:10:51.27 ID:MW93gduK
スレ覗いた瞬間は、立っちゃったもんは仕方無いし。とか思ったけど、
今ならやり直しがきくから、宇宙板に立て直したほうがいいんじゃないか?
15名無しSUN:2012/01/23(月) 09:35:31.25 ID:FO3muh6s
なんでそんなに過疎板に誘導するの?

惑星探査機は「天文」じゃん。探査機のスレは全部この板にあるし。

このスレで盛り上がっていこうぜ。
16名無しSUN:2012/01/23(月) 11:14:29.78 ID:XQ39Qmms
>>15
宇宙板は航空船舶板と天文気象板に分かれていた宇宙開発関連スレを統合するために立てられた板
どっかの無能な働き者が勝手にスレ立てて強引に移動させようとしたせいでこっちからの移動は進んでないがね
17名無しSUN:2012/01/23(月) 14:13:04.56 ID:SOV5VILD
安心しろよ、このスレは俺がせっせと盛り上げて1000なんてあっという間だからよ!
18名無しSUN:2012/01/23(月) 15:36:02.57 ID:/eRZif8z
ち、ちょっと、荒らすんじゃねぇYp!
19名無しSUN:2012/01/24(火) 17:37:52.04 ID:bR1YAsft
磁気嵐だって 探査機達大丈夫かな?
20名無しSUN:2012/01/24(火) 17:57:57.44 ID:JhR652VF
太陽から見て地球と同じ方向にいるんでなければ大丈夫
21名無しSUN:2012/01/24(火) 22:48:32.44 ID:SN9jzpJc
2003年のアレに比べれば…
22名無しSUN:2012/01/25(水) 18:41:18.18 ID:hM5+dECU
NEC、2014年度の打ち上げを目指し「はやぶさ」後継機の設計に着手
http://www.nec.co.jp/press/ja/1201/2503.html
23名無しSUN:2012/01/25(水) 21:37:56.55 ID:H2cHPfRq
来年度のJAXA予算が削減された分、NECが肩代わりするのかなぁ…

もうNECのロゴくらい入れてやれよw
24名無しSUN:2012/01/27(金) 19:26:09.36 ID:mdI5M04m
ドンーもあと半年でベスタンとお別れか…
やれる事は限られてるのぅ
二度と邂逅する事が無いであろう永遠の別れ…ケレスの次はパラスだ!!
25名無しSUN:2012/02/15(水) 23:03:42.91 ID:B4VoV/Wy
火星探査の予算を4割近く削減 NASAの13年度予算
http://www.cnn.co.jp/usa/30005604.html
> NASAは声明で、火星のロボット探査計画が見直しの対象となっていることを明らかにした。
> 16年と18年に予定していた欧州宇宙機関(ESA)と共同の探査機打ち上げは予算からはずされた。

あれま…
26名無しSUN:2012/02/16(木) 15:39:58.88 ID:HqvtvNuc
張り切ってるのは中国だけ、とかになりそう
27名無しSUN:2012/04/07(土) 23:02:48.19 ID:S/Ey9qNK
ほっしゅん
28 忍法帖【Lv=9,xxxP】 :2012/04/08(日) 06:42:49.50 ID:vk+B5Muu
天文学とか宇宙学の本はSF作品を馬鹿にして居るですよ。
29名無しSUN:2012/04/08(日) 20:37:25.51 ID:gDWcOk8e
フォボス・グルント失敗の影響でヴェネラDは2024年以降に延期らしい

РФ запустит зонд к Венере не раньше 2024 г, к Меркурию - после 2031 г
http://www.ria.ru/science/20120407/620510655.html
30名無しSUN:2012/06/06(水) 18:33:00.41 ID:n9boUl2C
月の化学組成に新しい発見。月周回衛星"かぐや"のデータを用いた研究成果がNature Geoscience誌に掲載。
http://www.jspec.jaxa.jp/hottopics/20120605.html
31名無しSUN:2012/07/22(日) 00:09:44.36 ID:SUCSl1YV
そういやニューホライズンズが冥王星で調査活動始めるまで1000日切ったね
32名無しSUN:2012/07/22(日) 15:30:34.14 ID:CZi8UlPj
>>31
無事な航海を祈るのみだね。
同じ頃、ドーンはセレスに到達。こっちも楽しみ。
33名無しSUN:2012/08/06(月) 15:15:58.03 ID:tHrv5NBz
キュリオシティきたこれ
34名無しSUN:2012/08/06(月) 18:44:13.85 ID:Sjl6YuR1
一機火星
35名無しSUN:2012/08/07(火) 01:46:10.67 ID:LOLo2WhF
まずまずだな
36名無しSUN:2012/08/07(火) 04:26:00.39 ID:mw68xWdJ
火星歩は見た
37名無しSUN:2012/08/07(火) 16:08:30.28 ID:xSS9BLzv
千年火星を待つ

あ、百年だったかな?
38名無しSUN:2012/08/08(水) 13:03:30.57 ID:96mName+
キュリオシティのRAW画像データはここか。
ttp://mars.jpl.nasa.gov/msl/multimedia/raw/
39名無しSUN:2012/08/08(水) 13:10:26.59 ID:96mName+
ttp://msl-scicorner.jpl.nasa.gov/Instruments/MAHLI/
> Color imaging is achieved using a Bayer pattern filter, a common approach found in many consumer digital cameras.
> The luminance component of a resulting demosaiced image preserves the pixel-to-pixel
> geometric/spatial relations that one would see in a comparable single-band image.

MAHLIは普通のデジカメと同じカラーカメラなんだな。
40名無しSUN:2012/09/08(土) 06:06:11.14 ID:2lNAM0mw
http://photojournal.jpl.nasa.gov/jpeg/PIA15699.jpg

なんかもうSF映画の世界だな。
41名無しSUN:2012/09/08(土) 12:19:39.29 ID:RGomlzqV
はじめて火星でローバー操縦した人は
すごいSF感感じたんだろうなあ・・・
何度も行ったシミュレータと一緒、でも今度は本当に火星だ・・・・
42名無しSUN:2012/09/08(土) 23:46:23.37 ID:lERnlmEX
ルノホート1号・・・・・
43名無しSUN:2012/09/09(日) 08:28:28.41 ID:kxpjHbpl
>>42
そりゃあ分かってるが今度は火星だよ火星!
ってな感じでよろしく
44名無しSUN:2012/09/11(火) 02:45:45.77 ID:7/MCw2EC
探査機ドーン、ベスタを離れ次の目標ケレスへ出発
http://www.astroarts.co.jp/news/2012/09/07dawn/index-j.shtml
45名無しSUN:2012/09/26(水) 01:56:02.52 ID:40TagUKl
OSIRIS-REx が目指す小惑星に名前を付けよう!
http://www.minorbody.org/OSIRIS_REx/name_that_asteroid.html
46名無しSUN:2012/10/14(日) 12:52:05.66 ID:ZxPF+huW
ベピコロンボっていつ開始?
47名無しSUN:2012/10/14(日) 15:15:37.56 ID:SEfY14/N
2015年8月打ち上げ
48名無しSUN:2012/10/25(木) 19:57:26.88 ID:onlblcyt
ニューホライズンズ、冥王星最接近まで992日
49名無しSUN:2012/11/30(金) 00:17:23.21 ID:K/fm0UJi
ロシアのルナグロブは当初計画だとそろそろ上がるハズなんだが。
50名無しSUN:2012/11/30(金) 05:21:33.78 ID:Di8s9MPt
フォボス・グルントの失敗の影響であの新型標準バスを使う予定だった数多の探査計画が軒並み遅延中
ルナ・グロブに関して言えば現在の予定だと2016年より早く打ち上がることはない
51名無しSUN:2012/12/15(土) 13:21:27.28 ID:U2TUwcM/
嫦娥2号がトータティスのフライバイに成功したそうだ

China's Chang'e-2 Does Close Flyby of Asteroid Toutatis
http://spaceref.com/asteroids/chinas-change-2-does-close-flyby-of-asteroid-toutatis.html
52名無しSUN:2012/12/18(火) 14:25:45.76 ID:26loDVw1
グレイルは月に制御落下
53名無しSUN:2012/12/28(金) 12:34:04.63 ID:Xr0os5Ye
12光年先の第二の地球まで探査機を飛ばすとしたら、
何年かかりますか?
54名無しSUN:2012/12/30(日) 02:52:14.06 ID:8saYwtm1
>>53
計算したら,地球から探査機を飛ばした場合,
17万5千年かかります。
55名無しSUN:2013/01/13(日) 11:44:13.60 ID:r8YrQdWo
生放送でみんなの党代表が、これ違法選挙だとわかってて政府がやってるのは分かってますね。
これ選挙やり直しになりますよ、とはっきりとNHKで生放送した瞬間、全国一斉に放送が停止。
NHKもグルとは珍しいね。民法は言うまでもなく全部グルです。週刊誌は全て知っていた
https://twitter.com/Fibrodysplasia/status/280656150926602240

宮城2区の選挙区での私・斎藤やすのりへの投票に対し、比例の未来の党への投票が6割しかなかった件。
昨日、私は『様々な団体から党でなく個人への推薦を頂いているから、あり得る』と述べましたが、
泉区、宮城野区、若林区が3つとも綺麗に×0.6に。しかも新潟など他でも同じパターン。なにこれ。
http://richardkoshimizu.at.webry.info/201212/article_242.html

各区ごとにわってみるとたとえば6307/10406=0.606みごとにすべて
きれいに0.6掛けしたものになっている各区にわたってしかも新潟と宮城と別の場所で!!
集計ソフト的な不正が行われた完全なる証拠である!!もちろん四割も減る分けないという
主張でも責めるべきだが、確率論的にはすでに各区でぴったり六割というのは
不正があったことを主張するうえで すでに数学的証明となっております。
(マスゴミが不正報道を行ったことが、データを通じて、数学的に証明された!)
56名無しSUN:2013/02/10(日) 02:10:59.30 ID:XLxUDCR5
57名無しSUN:2013/02/11(月) 07:23:57.45 ID:vbnaCGA5
火星で謎の金属状オブジェクトを発見、火星ローバーが撮影
ttp://blogbu.doorblog.jp/archives/52456070.html
58名無しSUN:2013/02/11(月) 20:32:33.71 ID:FvOLLTaj
>>57
実に興味深いです。

キュリオなら、近くに行って
調べる事も出来るんでしょうが・・・
59名無しSUN:2013/02/15(金) 15:06:22.25 ID:V5gExJUm
ニューホライズンズ、冥王星観測開始まであと丸2年
公式で衛星の名前のアンケ取ってるな
60名無しSUN:2013/03/04(月) 08:03:12.06 ID:WxfxdvM2
>>13
スレの動きも探査機と思えば・・・・
ボイジャーはもっと息が長い
61名無しSUN:2013/03/04(月) 23:18:08.49 ID:aUDhwqdr
>>60
一光年前のレスに答えるとは・・・

返事が来るの来年だぞ
62名無しSUN:2013/04/13(土) 00:51:36.85 ID:7kd9NsYf
マルス3号がついに…

1971年に着陸したソ連の火星探査機、再発見か
http://www.sorae.jp/031006/4848.html
NASA Mars Orbiter Images May Show 1971 Soviet Lander
http://www.nasa.gov/mission_pages/MRO/news/mro2013411.html
63名無しSUN:2013/04/13(土) 18:35:50.82 ID:o5ulYaGw
パラシュートは風で吹き飛ばされたりしないの?
64名無しSUN:2013/04/13(土) 21:00:03.95 ID:MrlUltsn
ニューホも間もなく2年切るのか…
打ち上げ時は長いと思ったがあっちゅー間だな
時の加速やばすぎ
65名無しSUN:2013/04/15(月) 10:08:19.05 ID:UhQsB1PB
>>61
♪もちろん時間単位でもないのは承知! 
だよな?

しかし宇宙は広いねえ。ボイジャーまだ1光日に達してない(往復なら越えてる)・・・
バビロニアウェーブはまだ遠い
66名無しSUN:2013/05/02(木) 21:09:17.95 ID:777zKrmx
火星への片道旅行だってよ。どうする?
67名無しSUN:2013/05/04(土) 12:24:02.23 ID:WCBtEwsU
http://www.asahi.com/tech_science/update/0502/TKY201305020101.html
火星に俳句届けます NASA探査機に搭載、作品募る

http://lasp.colorado.edu/maven/goingtomars/send-your-name/
Send your name & message to Mars!
68名無しSUN:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:UEmOM/tG
最近聞かないなあと思ったらベピコロンボ打ち上げは2016年に延期だってよ
69名無しSUN:2013/07/01(月) NY:AN:NY.AN ID:+e94W+j1
5月発行のESA Bulletinによると2016年半ばになるらしいね
去年の詳細設計審査で発覚した問題への対応で今年末まで足踏みすることになったのに加えて
探査機に過大な衝撃が加わる可能性のあるペイロードインターフェースの構造上の問題が見つかったとか
70名無しSUN:2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN ID:+2E/U0Q5
http://pluto.jhuapl.edu/images/mainPage/featuredImage/Charon-Featured-Annotated.jpg

冥王星とシャロンの最新最高画質写真キタアアアア

まだまだ遠いな orz
あと2年弱か
71名無しSUN:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:/pNaZXCl
Charonをシャロンって読む人は初めて見たわ
72名無しSUN:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:EZJjDwLp
滋賀県彦根市で大人気の盤上ゲームですね
73名無しSUN:2013/07/17(水) NY:AN:NY.AN ID:GM9DPd2X
>>72
もしかして、それは”カロム”?
74名無しSUN:2013/08/02(金) NY:AN:NY.AN ID:2LEqSxaV
昔、フケ取りシャンプーでミカロンってのがあったな。
75名無しSUN:2013/08/21(水) NY:AN:NY.AN ID:CutiF4UC
>>59
エンマでいいな
冥王星の新衛衛星
東洋の神様もいれてあげろよNASA
76名無しSUN:2013/08/22(木) NY:AN:NY.AN ID:33Aa3Etx
ニューホライズンズの観測機器だが、ロリにアリスか・・・

名前考えた人、大丈夫か?
77名無しSUN:2013/09/02(月) 19:40:54.12 ID:+K3G+KCP
復帰age
78名無しSUN:2013/11/05(火) 18:06:19.09 ID:BMkwZE8F
インド初の火星探査機
79名無しSUN:2013/11/05(火) 18:09:39.95 ID:BMkwZE8F
マンガルヤーン
マンガルは火星(Mars)、ヤーンは軌道(Orbiter)
LIFT OFF
80名無しSUN:2013/11/05(火) 18:59:09.18 ID:RCRhsYwL
ヒンディーの神のご加護のあらんことを・・・
81名無しSUN:2013/11/05(火) 21:05:48.68 ID:i8d4PCtd
日本も惑星探査機の一つくらい飛ばせよ
82名無しSUN:2013/11/05(火) 23:44:03.82 ID:VJg0dm8z
飛ばすだけならもう飛ばしてる
83名無しSUN:2013/11/05(火) 23:56:59.54 ID:edWu4id+
日本は予算ないから彗星に着陸して遠くまで連れて行ってもらえば?
84名無しSUN:2013/11/06(水) 00:17:37.54 ID:qaXXdo12
>>83
着陸しなくても、彗星軌道に乗れれば遠くまで飛んでいけるよ。。
85名無しSUN:2013/11/06(水) 23:50:03.59 ID:r2vLCtbC
せやな
86名無しSUN:2013/12/15(日) 12:48:44.27 ID:jQ8j0lp7
【特集】月探査機「嫦娥3号」(人民日報日本語版)
http://j.people.com.cn/95952/206655/208856/index.html

【特集】嫦娥三号探月(新華社)
http://news.cn/mil/zt/cety/index.htm

新華網日本語版 サイエンス
http://jp.xinhuanet.com/kj/index.htm

嫦娥計画 (月探査情報ステーション)
http://moonstation.jp/ja/history/Chang_e/
87名無しSUN:2014/07/01(火) 21:40:24.83 ID:j33MJehS
カッシーニもそろそろ終了か
D環の内側もいいけどカッシーニの隙間を通過して果てて欲しい
最後は壊れてもいいから衝撃の環通過映像を
88名無しSUN:2014/09/16(火) 02:00:41.60 ID:YKRCRrKu
このスレ、まだあったんだ
89名無しSUN:2014/09/16(火) 07:44:20.74 ID:FMnjJVmq
本当だ

あかつきが到達するまで落とさずにしよう。
90名無しSUN:2014/09/16(火) 16:45:25.19 ID:Lj59Lgpq
90
91名無しSUN:2014/09/18(木) 07:55:05.43 ID:/zEGhr0d
 
※※※※※※※※※※※※※※※
◆ 全自動ピカチュウ追跡マシーン ◆
http://s-at-e.net/scurl/pikamachine.html
◆ ポポロMk2 ◆
http://s-at-e.net/scurl/PoPoroMk2.html
 
壁と巨人と
http://s-at-e.net/scurl/kabetokyojinto.html
 
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
[email protected]
 
『RUIN』
http://s-at-e.net/scurl/RUIN.html
『The Maze Runner』
http://s-at-e.net/scurl/TheMazeRunner.html
※※※※※※※※※※※※※※※
92名無しSUN:2014/09/24(水) 10:23:00.72 ID:lJNtC2iT
インドの火星探査機「マンガルヤーン」まもなく火星軌道に。
ライブはこちら。
http://webcast.isro.gov.in/
93名無しSUN:2014/09/27(土) 14:24:40.47 ID:7B+X/MZL
インド探査機、火星到達に成功 アジア初、周回軌道入り
http://sankei.jp.msn.com/science/news/140924/scn14092417380003-n1.htm
94名無しSUN:2014/09/27(土) 14:33:14.20 ID:7B+X/MZL
>>89
(宇宙がっこう)金星探査機「あかつき」復活?
http://www.asahi.com/articles/ASG2M21H1G2MUZVL001.html

あかつきはどうなるんだろうね
しかし、日本の探査機はもれなく故障するな
95名無しSUN:2014/09/27(土) 21:18:10.82 ID:TeS8P+li
>>94
故障するのは、稼働してるからでしょ?
某国の場合、惑星探査機は存在すらしないから
故障もしない訳で・・・
96名無しSUN:2014/09/30(火) 02:17:51.65 ID:9V9XblkV
某国とか関係ないだろ
日本の探査機がのぞみ、はやぶさ、あかつきとトラブル続きで
インド以下の信頼性なのは事実
97名無しSUN:2014/09/30(火) 18:23:17.50 ID:yK2KQYEC
>>96
>日本の探査機がのぞみ、はやぶさ、あかつきとトラブル続きで

予算が少ないのが、日本の宇宙開発の問題でしょうね。
予算が少なくて打ち上げ回数が少ないから、小さな衛星に
たくさんの観測機器を詰め込む事になり、安全マージンが少なくなる。

しかし、はやぶさに関しては
トラブルはあったが、技術試験衛星としての
任務は立派に果たした。
98名無しSUN:2014/10/01(水) 07:55:54.17 ID:kkOJPLLW
NASAの小惑星探査機がトラブル発生で到着に遅延。
99名無しSUN:2014/10/01(水) 18:21:29.13 ID:Zh7R6QlA
小さなトラブルは、仕様です。

マリナー2号(米、金星探査機)見てみろ。
ヒューズがとんで、2枚ある太陽電池板の
1枚が使用不能になったけど、やる事はやったぞ。
100名無しSUN:2014/10/04(土) 19:52:40.99 ID:1FxsFwko
冥王星探査機と木星探査機はどうなった?
101名無しSUN:2014/10/04(土) 20:28:28.20 ID:weFHXsMJ
便りがないのは、いい便り・・・
102名無しSUN:2014/10/07(火) 08:18:38.81 ID:lfm5HWug
やはり気象衛星ひまわりとはやぶさと打ち上げ間隔が狭いのは技術的に難しいらしい。
103名無しSUN:2014/10/09(木) 23:53:28.20 ID:gUFvziTe
そりゃ難しいだろ、何とか出来るという目途がついたのは最近だし。
104名無しSUN:2014/10/15(水) 10:20:49.49 ID:1aNy2XIm
105名無しSUN:2014/10/22(水) 00:01:49.47 ID:X/krdOSl
相次ぐ火星探査機 米国、インドが軌道投入 日本の将来構想は不透明
http://www.sankei.com/life/news/141020/lif1410200034-n1.html
106名無しSUN:2014/10/22(水) 00:10:30.06 ID:X/krdOSl
■計7機が稼働

火星探査機は米航空宇宙局(NASA)の「MAVEN」が9月22日、周回軌道に入った。
2日後にはインドの「マンガルヤーン」も軌道投入され、現役の機体は欧州を含め周回機が5機、
探査車が2台となった。一つの星に7つもの探査機が同時にひしめくのは史上初のことだ。

■わずか2年で実現

インドはマンガルヤーンでアジア初の火星到達を果たし、軌道投入や通信などの技術力を向上させた。
ロシアからの技術導入で宇宙開発を進めてきたインドは、08年の月探査機「チャンドラヤーン1号」
に続く成功となった。

注目されるのは計画決定からわずか2年で火星に到達した開発スピードの速さだ。
日本の宇宙関係者は「普通は10年程度かかる。他国はまねできない」と驚く。
開発費も約80億円と格安だ。

■欧露も打ち上げへ

火星には今後も各国の探査機が続々と向かう。
欧州とロシアは共同で「エクソマーズ計画」の探査機を16年に打ち上げ、生命の痕跡を探す。
米国はキュリオシティーの後継機「マーズ2020」を20年に打ち上げる。
3年前に軌道投入に失敗した中国も再挑戦を目指しているとされる。

一方、日本は03年に探査機「のぞみ」の軌道投入に失敗。
科学者らは20年代の実現を目指して新型探査機「MELOS」(ミーロス)を構想しているが、
時期や予算は具体化していない。関係者は「参加する科学者の利害が衝突して搭載機器を
絞り切れていないためだ」と指摘する。
のぞみの失敗以降、火星探査は声高に提案しにくい雰囲気も残っているという。
107名無しSUN:2014/10/22(水) 00:20:40.88 ID:Pd1x9kV6
結局日本独自でオリジナリティを狙える火星探索が絞りきれない、って事じゃ?
アメリカがあまりに図抜けすぎているせいもあるけど。
イプシロンは高度化で500kg程度の探査機を100億以下でパッケージ化出来れば少しは明日が見えるんだけどね、惑星探査の。
108名無しSUN:2014/10/23(木) 23:40:31.95 ID:EMUkgkoB
>>107
イプシロン改(E−1?)で500Kg級を火星まで送れる?
月スイングバイとか電気推進とか併用すれば出来るかもしれないけど。
109いや、ケース1で深宇宙もまだ妄想レベルですが:2014/10/30(木) 00:13:43.39 ID:cJyN6NAX
E1構想ケース2で4段モーターまで作ればほぼM-V並みの能力になるらしい。
ttp://www.isas.jaxa.jp/home/rikou/kogata_eisei/symposium/3rd/p_session/P53.pdf
H-3(仮称)に基幹ロケットが移行して、SRB-Aのくびきが外れれば増強型第一段を作れるんだろうけど、
当面はSRB-Aベースで2段目を16tにしたケース1、それに宇宙探査用に4段目を、になると思う。
110名無しSUN:2014/10/30(木) 18:32:04.50 ID:ivCZpQKR
火星のそばに行って写真撮ってくるだけなら、200`級の探査機でも
なんとかなるんだけどね・・・

軌道に乗るのが難しいか・・・
111名無しSUN:2014/10/30(木) 23:38:35.74 ID:cJyN6NAX
200キロあれば火星周回軌道に持っていくのは何とかなると思う。
テレメトリーが無残な事になるとも思うw
今は大容量ストレージが昔より相当発達しているから、火星と地球が接近している時期にKaバンドで一気にダウンロード、
なんて運用の可能性も考えられなくはないけど。
112名無しSUN:2014/11/01(土) 15:31:11.09 ID:XaAuNL7o
中国の嫦娥五号機、月の自由帰還軌道でUターンしながら通過し、
大気圏スキップ飛行にも成功し、内モンゴルで無事回収。
113名無しSUN:2014/11/01(土) 17:10:22.04 ID:S5CGW/Xu
114名無しSUN:2014/11/01(土) 17:37:53.43 ID:qyM60YTB
金があると違うねえ。
日本が米ロESA中国と張り合うってのが最初から厳しいと言えるか。
オンリーワン狙いか共同研究でがんばるしかないね。
115名無しSUN:2014/11/01(土) 21:07:54.75 ID:XaAuNL7o
試験機が地球帰還=17年に月の石回収へ−中国
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2014110100121

嫦娥五号試験機、11月1日に地球へ帰還 秒速10.9kmでの大気圏突入に挑む
http://www.sorae.jp/030905/5343.html
116名無しSUN:2014/11/01(土) 21:44:52.91 ID:C0nGgnIY
宇宙探査ではESAと日本って差があるか?レベルじゃね? 
日本がウダウダやっているうちにESAはKa用35mアンテナを3箇所に作っちゃいましたが。

中国は本当に一歩づつ着実に進んではいるな、とは思います。
117名無しSUN:2014/11/02(日) 11:53:12.08 ID:zoXP8K1U
あまり考えたくないことではあるが軍需がある国は基礎技術も発展する傾向あるかなと思う。
118名無しSUN:2014/11/12(水) 13:56:55.72 ID:J4TMFpYW
ロゼッタ着陸ネタはここでいいのかな?
と思ったら↓ここで盛り上がりつつあるな
彗星について語ろう!19回帰目
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/sky/1387543130
すぐ次スレになりそうだが
119名無しSUN:2014/11/23(日) 02:23:14.67 ID:Hph+kuX0
プロキオンはここ?
120名無しSUN:2014/11/23(日) 02:58:14.09 ID:L2IJsAq3
あれはもう立派な探査機だしw
121名無しSUN:2014/12/07(日) 22:39:53.49 ID:CDb4NSYV
New Horizons、起きたか
昼間DSN見てたらキャンベラとなにかゴニョゴニョやってると思ったら
122名無しSUN:2014/12/08(月) 10:19:29.59 ID:uhPAqgLj
これか。もうすぐなんだな。打ち上げがついこの間のようだ。
距離を考えると本当に速いんだな・・・
http://pluto.jhuapl.edu/news_center/news/20141206.php
123名無しSUN:2014/12/08(月) 23:26:37.89 ID:dD8ah/K3
NASAのDSN Now、いいよね
通信の内容がわかるなんてことはないけど、深宇宙探査機とのやりとりを実感できる
JAXAもこういうのやってくれんかねえ...「妖怪ウォッチ」なんて、4年後どうなってるかわからんものとのコラボなんかやめてさw
124名無しSUN:2014/12/09(火) 01:23:25.50 ID:MST4iIUp
>>123
知らなかった、初めて見た。
・・・・スゲーカコイイじゃないか・・・
こういうの欲しいな>JAXA
125名無しSUN:2014/12/09(火) 02:50:13.50 ID:lWp/xL9p
JAXAは擬人化twitterやら重いばかりのスカスカなサイトやらが広報だと思っているらしいので仕方がない。
そんなフィルターかけて情報量落とさなくても、中の人が生の情報出すだけでええのに。
126名無しSUN:2014/12/09(火) 03:17:35.67 ID:IInNyzyE
び、ビーナスエクスプレスがっ....!
http://blogs.esa.int/rocketscience/2014/12/05/venus-express-anomaly/
127名無しSUN:2014/12/09(火) 06:45:30.12 ID:MST4iIUp
>>126
あかつきスレで話題になっていたね。

>>125
まあそれぞれにファンや引きつけられる人がいるわけで、両方やって好きな方を見ればよろし。
中の人でも広報担当ががんばってくれれば嬉しいね。
128名無しSUN:2014/12/09(火) 08:24:08.53 ID:Rp2p16bN
はやぶさ2が無事旅路に出たな
今度は小惑星探査を終えカプセルを地球に届けた後
さらなら旅路に出るという
今度こそ火星まで行けたらいいのだが
129名無しSUN:2014/12/09(火) 12:36:52.79 ID:jXSPFChw
ニューホライズンズの復活新スレまだ?
130名無しSUN:2014/12/09(火) 12:45:33.65 ID:MST4iIUp
NHは専用スレあったの?
もし旧スレの雰囲気知ってるならスレ立てをお願いしたい
131名無しSUN:2014/12/09(火) 21:36:26.65 ID:IInNyzyE
はや2艦隊って惑星間軌道にぶっ込んだ数ではあかつき艦隊越えてるよね?
・あかつき艦隊
  あかつき
  IKAROS
  しんえん
  H-2A 17号機2段目
・はやぶさ2艦隊
  はやぶさ2(含MINERVAII3兄弟、MASCOT)
  PROCYON
  ARTSAT2
  しんえん2
  H-2A 26号機2段目

海外から「日本の深宇宙探査機はなんでいつもこうにぎやかなんだ」って思われそうw
132名無しSUN:2014/12/09(火) 23:19:39.02 ID:IVlvf9+S
テレメトリ手段が極めて限られているのにがんばってるなー>深宇宙探査に相乗り。
133名無しSUN:2014/12/12(金) 06:25:12.65 ID:CRZX7ksX
ソーラーセールの木星探査艦隊はいつごろになるの?
134名無しSUN:2014/12/12(金) 09:13:17.93 ID:yXQ7pZJ0
>>133
予算=税収=景気次第かも・・・
135名無しSUN:2014/12/12(金) 21:53:39.08 ID:SFVngVdI
日本の予算規模を考えたら、ぶっちゃけ「やる気」、但し政治側の。>ソーラー電力セイル木星探査に限らず宇宙探査、科学衛星全般。
136名無しSUN:2014/12/13(土) 00:37:39.99 ID:vqpElKtZ
New Horizonsも楽しみだが、来年はまずはDawnかね
19世紀の天文学の扉を開いたケレスの姿を間近に見られるとは
ガウスが生きてたら何を思うかなあ...てかそもそもヴェスタの名付け親もガウスだったっけ
137名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:09:52.90 ID:vqpElKtZ
はや2艦隊、早くも太陽風の洗礼ですか
138名無しSUN:2014/12/15(月) 07:54:54.52 ID:vW9iR1Gj
アメリカが打ち上げた新型宇宙船「オリオン」、何を目指しているの?
http://thepage.jp/detail/20141212-00000006-wordleaf
139名無しSUN:2014/12/21(日) 07:42:40.67 ID:NLWbHEAW
「あかつき」太陽風とらえた 金星軌道入れず周回中
http://www.asahi.com/articles/ASGDL5HXGGDLULBJ00W.html

あかつきって金星にたどり着けるのか
140名無しSUN:2014/12/23(火) 13:05:09.20 ID:8SmQbjGw
どうにか辿り着けるように調整中や
141名無しSUN:2014/12/25(木) 17:43:55.52 ID:KI/J+HwO
あかつきは金星(キンボシ)あげますから!
・・・・あげるよな?
・・・・お願いがんばって・・・
142名無しSUN:2015/01/02(金) 16:35:15.82 ID:87Bo4CtU
今年はNew Horizonsの冥王星探査の年だな。
143名無しSUN:2015/01/09(金) 16:54:24.25 ID:LK9EBD5Q
どうなる2015年の宇宙開発!?

1 上半期編 - 垂直に着陸するロケット、スペースプレーン実験機、1年間の宇宙滞在…
http://news.mynavi.jp/series/space_exploration_2015/001/
2 下半期編 - 冥王星探査、超大型ロケット、「あかつき」の再挑戦…
http://news.mynavi.jp/series/space_exploration_2015/002/

1月30日: 地球観測衛星DSCOVRの打ち上げ
2月11日: 再突入実験機IXVの打ち上げ
3月6日: 探査機ドーン、準惑星ケレスに到着
3月15日: 磁気圏観測衛星MMSの打ち上げ
5月: 米空軍の無人スペースプレーンX-37B、4回目のミッション
7月15日: 冥王星探査機ニュー・ホライズンズが冥王星に接近
7月: 宇宙重力波望遠鏡LISAパスファインダーの打ち上げ
8月: 彗星探査機ロゼッタ、彗星と共に太陽に最接近
第3四半期: ファルコン・ヘヴィ・ロケットの試験打ち上げ
10月26日: プログレースMS補給船、デビュー
11月: X線天文衛星ASTRO-Hの打ち上げ
第4四半期: アトラスVロケットによるシグナス補給船運用4号機の打ち上げ
冬: 金星探査機「あかつき」、金星軌道投入再挑戦
未定: 長征六号ロケット、デビュー
144名無しSUN:2015/01/09(金) 17:03:49.01 ID:LK9EBD5Q
ブラックホール探る旅へ JAXA、2015年打ち上げ計画
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO81307240V21C14A2000000/

探査機ドーン、第2の目的地の準惑星ケレスへ接近 3月6日に到着予定
http://www.sorae.jp/030905/5406.html

嫦娥五号試験機、地球・月系のラグランジュ第2点から離脱 再び月へ
http://www.sorae.jp/030905/5409.html

欧州の彗星探査、休眠中の実験機「フィラエ」は3月復活か
http://www.afpbb.com/articles/-/3035722

金星探査機ヴィーナス・エクスプレス、8年間の探査ミッションに幕
http://www.sorae.jp/030905/5402.html
145名無しSUN:2015/01/10(土) 08:14:42.36 ID:cHtSYthF
ニューホライズンの観測開始が2月か3月くらいからだったっけ?
146名無しSUN:2015/01/11(日) 12:20:24.86 ID:nw23+Wpm
ドーンとかすでに月の半分くらいの大きさにケレスが見えてるはずだが
撮影はいつから始めるんだよ!!
147名無しSUN:2015/01/11(日) 20:50:35.56 ID:PXoyLufP
今日で月の半分、てか1/3ってとこだね
http://neo.jpl.nasa.gov/orbits/fulltraj.jpg
http://neo.jpl.nasa.gov/orbits/fullview2.jpg
ドーンには望遠カメラは乗っけて無いんだなあ
近くまで行って撮るから望遠はいらねーや、てコンセプトか

明後日あたり新しい画像が届くらしい
https://twitter.com/NASA_Dawn/status/550814229549166595
148名無しSUN:2015/01/11(日) 21:46:34.89 ID:nw23+Wpm
ベスタの時も出し惜しみで中の人だけが画像を楽しんでた
税金で運営してるくせに!!
149名無しSUN:2015/01/12(月) 01:45:45.55 ID:x/Ovo1PN
>>148
真っ先に画像を取得した者が真っ先に論文を書ける、ってな

まあ落ち着けや、俺らの税金って訳でなしw
超間接的には俺らの税金とも言えるかしれんけど
150名無しSUN:2015/01/14(水) 21:43:54.16 ID:cQC2OER2
日本初の木星探査機は21年打ち上げなの?
http://i.imgur.com/3HGLFgp.jpg
151名無しSUN:2015/01/15(木) 14:57:03.05 ID:sjWmJawc
60年て
死んでるか日本が無くなってるわ
152名無しSUN:2015/01/15(木) 16:35:08.72 ID:sjWmJawc
>>147
ドーンの新画像も来ないし…
153名無しSUN:2015/01/15(木) 23:29:25.22 ID:r3ox9NLW
>>151
もっとイオンエンジンとその周辺の技術を高めて高速早期ミッションにする予定。
154名無しSUN:2015/01/16(金) 00:05:19.56 ID:bQv3EsTb
>>151
日本無いかもな…
155名無しSUN:2015/01/16(金) 01:04:08.41 ID:h0VjnOTd
2061年の夏にハレー回帰か
ぎりぎり生きてられるかという時期
ボケてたらもう終わりだしな
156名無しSUN:2015/01/16(金) 16:03:11.03 ID:h0VjnOTd
タイタン着陸10周年記念sage
まだあの頃はネットよりTVの方が情報が早かった…画像見たのはNHKだったな
157名無しSUN:2015/01/18(日) 01:59:03.50 ID:g4n9ZPfU
ケレスまで11万キロ
視直径30分角
画像はよ
158名無しSUN:2015/01/18(日) 02:05:31.34 ID:g4n9ZPfU
ソーラーシステムシミュレーターのページと公式ページの結果全然違う…
公式ではまだ33万キロ
どっちが正しいんだよ
ナサのページのくせに軌道要素更新してやがらんのか
159名無しSUN:2015/01/20(火) 14:59:13.95 ID:FrvYdj8A
ケレスの画像来てるー!!
160名無しSUN:2015/01/20(火) 15:01:59.76 ID:FrvYdj8A
なにやら輝点クレーターがあるようだな
161名無しSUN:2015/01/20(火) 19:10:43.90 ID:5TtFKyxy
溝のような暗い部分が見える
162名無しSUN:2015/01/20(火) 23:18:23.10 ID:GhqzYYPq
163名無しSUN:2015/01/20(火) 23:38:09.93 ID:FrvYdj8A
まあAPODやアストロアーツでデーンと出てるし…
164名無しSUN:2015/01/21(水) 00:13:51.32 ID:4Y4hR2RW
そこは「ドーンと出てる」と...

...いや、読まなかったことにしてくれ

ところでこの映像撮ったカメラ、ドイツ製なのね
マックスプランク研究所、ゲッティンゲン
ゲッティンゲンと言えばガウス
ガウスと言えばケレスの最初の軌道計算
因縁深いのお、かつ感慨深いのお
165名無しSUN:2015/01/21(水) 00:16:54.48 ID:V0xVVGPA
西洋は天文学の初期はほとんど関係してるからメジャー天体だといくらでも縁があると思うが
166名無しSUN:2015/01/21(水) 18:24:34.76 ID:DnLAueTG
>>164
っ◇

座布団一枚、どうぞ。
167名無しSUN:2015/01/22(木) 09:22:28.75 ID:TAKLo8HR
イカロス一枚だな〜
168名無しSUN:2015/01/23(金) 16:34:25.85 ID:qgQYjP05
>>167
100枚集めても大した厚さにならないな〜。
169名無しSUN:2015/01/23(金) 17:45:47.18 ID:0Bd0EbEr
原子数個の極薄シートなら20回くらい折れるんじゃないかな
普通の紙を折るのは8回が限界らしいが
170名無しSUN:2015/01/24(土) 11:08:56.44 ID:a7/OV4f7
誰も折るとか言ってないのにいきなり何言ってんだ
171名無しSUN:2015/01/24(土) 11:23:01.99 ID:rFOXpTin
>>168
10枚あつめてハワイ旅行〜で絵にならない薄さw
172名無しSUN:2015/01/24(土) 16:39:28.33 ID:KZ/yaQjX
ケレスの続きがこんな〜
まだあれから1割も近くなってないし大きさは変わらんけどね
2月になればかなり鮮明になるはず
ハッブル解像度を超えれば毎日発表してほしい
すでに欠け際が映ってるから情報量は多いはず
173名無しSUN:2015/01/25(日) 01:45:27.26 ID:J2IP2Zlh
まあケレスには1年以上いることになるんだし

冥王星とほんの一瞬すれ違うだけのニューホライズンズに比べりゃ焦ることもあるまいよ
174名無しSUN:2015/01/25(日) 06:00:30.55 ID:5n9pABsl
ゲラシメンコも早くも飽きたしねw
せめて着陸機が復活すれば盛り上がろうもんだが
175名無しSUN:2015/01/26(月) 18:39:06.97 ID:d25dRLhm
これから1ヶ月は日々ケレスが鮮明になって楽しめる
4月からは冥王星で楽しめる
その後はしばらく探査機でハァハァできんな…はやぶさはまだまだ先だし木星金星の惑星探査は画像はまあ既出なのばっかだしな
176名無しSUN:2015/01/26(月) 23:47:50.84 ID:Y6Yg1xzM
あかつきの再チャレンジが年末にあるじゃないか
まあしかし成功したらば、という条件付だが

JUNOが来年の7月だっけか、木星到着
今更木星?て気がしなくもないけど、まあ行けばなにかしら新しいことはわかるでしょ

キュリオがヴァイキングとかスピとかオポとかフェニックスとかビーグル2とかに行き合えばまた一時的に火星も盛り上がるだろうけどねえ
177名無しSUN:2015/01/27(火) 00:10:11.61 ID:ri0tCdIK
やっぱり画像が全くないような新天地こそ惑星探査の魅力
生きてる間に天王星海王星も2機目を飛ばして欲しい
178名無しSUN:2015/01/28(水) 00:20:49.88 ID:+B33Wz4g
http://pbs.twimg.com/media/B8XUm1GCAAEJZKI.jpg
新しい画像?でもなさそうだけど
ローテーションを補正スタックしたのかな
179名無しSUN:2015/01/28(水) 14:33:46.01 ID:+B33Wz4g
やっぱ新画像だったか
20万キロの地点からのやつみたい
同じ面をまた撮影したんだな
180名無しSUN:2015/01/31(土) 17:11:45.53 ID:PR5EZXU1
ケレス18万キロ
毎日1万キロ接近だから来月中旬には到着…かな?減速が何日前になるのか知らんが
181名無しSUN:2015/01/31(土) 21:00:47.47 ID:PR5EZXU1
むしろイオンエンジン吹かしてるみたいだから既に減速中なのかもしれないなあ
そんで徐々に到達が伸びていくと
182名無しSUN:2015/02/01(日) 01:54:16.89 ID:QhKVpiq8
>>181
http://dawnblog.jpl.nasa.gov/2015/01/29/dawn-journal-january-29/
最終段階はヒドラジンスラスタだろうけど、当分はイオンエンジンアプローチっぽいね。
時々停めて観測兼測量して推進計画組み直して再開、みたいだ。
リアクションホイール2個トラブってるみたいですね。
到着?は4/15頃、22,000km地点に到達するようです。
183名無しSUN:2015/02/01(日) 16:14:46.36 ID:tr6PRQ1p
今月中旬にケレス引力圏に入り周回で接近するのか
しばらく逆光で撮影もできない期間がある
184名無しSUN:2015/02/03(火) 16:08:26.16 ID:q7+yeZnr
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org143004.jpg
もうマッピング可能なほどでかく見えてるようだな
185名無しSUN:2015/02/05(木) 13:26:32.25 ID:K5AczYsx
【科学】NASA無人探査機「ニューホライズンズ」、冥王星を接近撮影 [15/02/05]©2ch.net・
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1423110237/
186名無しSUN:2015/02/06(金) 18:32:05.57 ID:1lyoM/7E
だいぶみえてきたねえ
This animation showcases a series of images NASA's Dawn spacecraft took on approach to Ceres on Feb. 4, 2015 at a distance of about 90,000 miles (145,000 kilometers) from the dwarf planet.

http://www.nasa.gov/jpl/dawn-gets-closer-views-of-ceres/index.html#.VNSJ0Z2sV8E
187名無しSUN:2015/02/06(金) 19:01:13.63 ID:PX6gDvfx
ほう
生意気に光条クレーターがあるな
188名無しSUN:2015/02/06(金) 19:10:08.50 ID:PX6gDvfx
http://pbs.twimg.com/media/B9HEIr3CEAAe6LQ.jpg
白いのはフレッシュなクレーターなのでしょう
189名無しSUN:2015/02/06(金) 19:11:49.72 ID:1lyoM/7E
190名無しSUN:2015/02/06(金) 19:28:52.84 ID:iZhYut1L
>>189
あ〜、まだ1/4が見えてないんだ・・・
191名無しSUN:2015/02/06(金) 20:01:36.27 ID:5xHrG8Vy
>>188
ヘタがあるように見えるw
192名無しSUN:2015/02/07(土) 01:45:29.51 ID:gUuRRMeu
おお、かなり鮮明に見えてきたね
北半球の二つの大白クレーターの見え方が違うのが面白いな
193名無しSUN:2015/02/07(土) 01:47:48.72 ID:gUuRRMeu
まあ立派に「星」だけど、これで月の1/4の大きさってのが妙なもんだなあ
194名無しSUN:2015/02/07(土) 03:59:40.79 ID:iGpmN6Pw
ディオーネと似たような大きさの割にクレーターサイズが違ってもっと小物に見えるな
デコボコも高いから余計に
195名無しSUN:2015/02/07(土) 11:56:46.96 ID:C5W20cFQ
ミカンみたい
196名無しSUN:2015/02/07(土) 12:57:36.75 ID:fTVys+L/
>>195
このみかん、かびてるぞ!
197名無しSUN:2015/02/07(土) 16:21:56.43 ID:3jmysPqT
>>196
ばかやろう、早く食わないからだ
198名無しSUN:2015/02/07(土) 16:42:59.99 ID:fTVys+L/
>>197
しょうがねえだろ、こちらも進化に時間かかったんだ!
199名無しSUN:2015/02/09(月) 03:25:10.80 ID:nBmZpar2
ケレスには数十m級の小衛星があります
予言しておきます
200名無しSUN:2015/02/09(月) 19:03:48.92 ID:octdB9r1
しかし、地球からの観測記録がないぞ?>>199
201名無しSUN:2015/02/09(月) 21:32:39.13 ID:yeu/3rHu
まあこれからその「小衛星」になりに行く訳だがw
202名無しSUN:2015/02/09(月) 23:16:31.54 ID:nBmZpar2
当然小さすぎて観測されていません
しかしドーンが発見します
間違いありません
203名無しSUN:2015/02/10(火) 09:47:05.31 ID:wTaNEB+L
>>202
自撮りでもするのか?
204名無しSUN:2015/02/11(水) 01:28:42.79 ID:eChVdI9d
数十mですから地球からは巨光に埋もれドップラー効果もわずかすぎて検出されてません
一時的に捕獲された逆行衛星です
205名無しSUN:2015/02/11(水) 04:08:37.43 ID:6fezNsJO
まああってもおかしくはないね、イダですらダクティル持ってたくらいだし
206名無しSUN:2015/02/12(木) 13:24:42.12 ID:LSs7fxEY
公転速度遅すぎてドップラー効果なんて検出厳しいだろうな
というか過去に太陽系内の衛星でドップラー効果で見つかった衛星ってあったっけ?
207名無しSUN:2015/02/13(金) 00:43:09.82 ID:Pq/xNpX9
まああっても無くてもそれなりに新しい知見は得られる

メインベルトで最大の天体なんだから衛星はあってもおかしくない
あったとしたら成分はケレスと同じなのか、違うのか

無かったとしたら、メインベルトで最大の天体なのになぜ衛星が無いのか
過去にはあったが全部ケレスに吸収・掃過されてしまったのか...

観測結果によってはまたぞろ「惑星の定義」問題を蒸し返す可能性が無くもない
208名無しSUN:2015/02/13(金) 19:15:35.43 ID:afzTE7Lf
http://pbs.twimg.com/media/B9ttQzICIAA0nRf.png
少し近づいただけかな
案外凹凸が激しい
209名無しSUN:2015/02/13(金) 21:31:02.62 ID:Hba0MxWa
整然と並べられるとたこ焼きに見えてくる
210名無しSUN:2015/02/14(土) 03:00:54.66 ID:sQ1o76Ev
どこの福本豊さんですかw
211名無しSUN:2015/02/14(土) 18:43:10.10 ID:/B05rj7T
212名無しSUN:2015/02/15(日) 15:29:12.78 ID:8gMzn9d4
禿げに後光がさしてる状態だな
213名無しSUN:2015/02/18(水) 00:15:53.68 ID:QM6RNYNB
http://pbs.twimg.com/media/B-DgAAMCcAAM2wb.jpg
明るいクレーターが多いのが特徴だな
214名無しSUN:2015/02/18(水) 03:39:22.70 ID:azzsC851
明るいクレーターが点在してる分、水星よりも月に似て見えるな
月に比して相対的にクレーターがみんな大きく見えるが、これはケレスが月より小さいせいか
それだけでもいろいろ面白いことがわかりそうだ
215名無しSUN:2015/02/21(土) 12:42:51.90 ID:O3cc8Dug
そういや木星探査機JUNOってどうなった
216名無しSUN:2015/02/21(土) 17:32:00.10 ID:c5zYvil7
順調に航海中でしょ
報せが無いのは問題がない証拠
217名無しSUN:2015/02/21(土) 21:52:34.16 ID:zq5577dU
>>215
来年7月に木星極軌道に入るとのこと。
既知の惑星ではあるけれど、極の様子がどうなってるのかは興味津々。
218名無しSUN:2015/02/23(月) 20:08:04.47 ID:uKdAW9TE
そろそろセレスのカラーが欲しい
219名無しSUN:2015/02/26(木) 16:16:20.24 ID:YsGNUuRv
220名無しSUN:2015/02/26(木) 23:24:15.18 ID:EOh5/RNW
他の白点とは明らかに見え方が違うね
画像処理で意図的に強調した、とかじゃないよね?
221名無しSUN:2015/02/27(金) 00:21:13.00 ID:GZTfCGgD
氷が露出してるって事かな
クレーターも縁が妙に薄くて安いCG予想図みたい
地形を決定付ける地下構造が特殊そうだな
222名無しSUN:2015/02/27(金) 20:10:59.98 ID:TMtqdzEC
氷の火山かなんかか
223名無しSUN:2015/02/27(金) 20:55:09.83 ID:+Z3mX185
ケレスって雪線のちょうど境目あたりだっけ
地面のすぐ下が 氷⇔水 の二重点状態になってんじゃないか
224名無しSUN:2015/02/27(金) 21:31:10.26 ID:KBVdY7FX
これは詳細画像にワクテカだな
225名無しSUN:2015/02/27(金) 22:03:59.22 ID:GZTfCGgD
水蒸気出してるポイントなんじゃないのかな
内部のフレッシュな物質が常に供給されてると
226名無しSUN:2015/02/28(土) 01:48:15.13 ID:zm6vMT0N
イオ、エンケラドスとかなら巨大母惑星の潮汐力で内部に溶融層ができるのはわかる
けど直径で月の1/4しかないケレスで噴火、とまでは言わずとも物質湧出現象があったらビックリだな
227226:2015/02/28(土) 01:55:58.64 ID:zm6vMT0N
や、すまん、てかケレスからの水蒸気噴出現象は既に観測されてたんだな、単なる俺の無知だった

しかし、となるとやっぱ薄い地殻のすぐ下に氷の海、てことかねえ
228名無しSUN:2015/02/28(土) 03:13:34.59 ID:zm6vMT0N
当然ちゃ当然だけど、こんなお仕事もやってたのね、レナード・ニモイ
https://www.youtube.com/watch?v=jp68E6tBetY
229名無しSUN:2015/03/03(火) 18:04:38.84 ID:sMB6obZH
http://pbs.twimg.com/media/B_KLN_iVIAAeIyQ.jpg
半月セレス
んであの輝点クレーターが遠くから一番白かったやつなんだな
他に白いのいっぱいあったはずが近くで見たら大して輝きはなかったという
230名無しSUN:2015/03/03(火) 20:59:33.32 ID:rnIg2ojT
つまり地の色が明るいんじゃなくて、反射率が高いんですね。
231名無しSUN:2015/03/03(火) 21:08:03.15 ID:sMB6obZH
見所はあれしかない寂しい表面だった
太古の巨大ベイスンが1個あるのみでいまいち激動の太陽系を生き抜いた感じがしない
232名無しSUN:2015/03/03(火) 22:14:16.46 ID:OT14m2+S
けれどあのやたら明るい2白点はなんだろう
あそこにだけあって他の場所には無い、てのも妙だ
233名無しSUN:2015/03/04(水) 00:29:36.99 ID:Ba9IfRDc
http://i.imgur.com/zz8iNbN.jpg
ケックの赤外マップと実写の比較
まあまあ模様だけなら正確だったようだな
234名無しSUN:2015/03/05(木) 05:20:36.08 ID:WBRDPdw6
レナード・ニモイが死んだので「スタトレ」関係のビデオいろいろ見直してたら、面白いの見つけた
Dawnのイオンエンジンチームのチーフのマーク・レイマンさんて人、なーんとなく見覚えあるなあと思ってたら
10年前にディスカバリー・チャンネルでやった「宇宙SFと現代テクノロジー」って番組に出てたのね
ウィリアム・シャトナーが進行役で、「スタートレック」の未来技術がどれだけ現代の技術の開発者たちに
インスピレーションを与えたかを検証する、て番組
そこでは「NASAが来年打ち上げる探査機Dawnのイオンエンジンを開発中です」と紹介されてた...感慨深いわ
235名無しSUN:2015/03/06(金) 22:06:16.56 ID:2Wsf7g6I
いよいよケレス軌道投入か
Dawnはどうやるんだっけ、イオンエンジンだけで滑り込ませるのか、RCS使ってΔVかますのか
236名無しSUN:2015/03/07(土) 02:49:18.23 ID:jMQiMELx
キタ━━━━ヽ(゚∀゚ )ノ━━━━!!!!
http://www.jpl.nasa.gov/news/news.php?feature=4503
237名無しSUN:2015/03/07(土) 03:20:18.11 ID:jMQiMELx
238名無しSUN:2015/03/07(土) 10:00:32.65 ID:Mu/x7BmI
>>237
わかりやすすぎ!デザインいいな〜
239235:2015/03/07(土) 19:59:07.36 ID:jMQiMELx
この動画↓説明見ると、イオンエンジンだけで滑りこませたらしいな
https://www.youtube.com/watch?v=WLu4P4goZ1s&feature=youtu.be&t=1m17s
RWが故障して、RCSのヒドラジンは姿勢制御用に取っとく必要があるってことで

DawnもRWには泣かされてたんだな...てかイオンエンジンとRWって相性悪いのかしら?w
240名無しSUN:2015/03/08(日) 00:12:31.73 ID:lnZKzR1o
わざとかってくらい壊れるな
ハッブルも全部いかれてたし
241名無しSUN:2015/03/08(日) 06:31:26.51 ID:2FdyERnB
まあ昔のテレビも最初に壊れるのはチャンネルダイアルだったし(違
242名無しSUN:2015/03/08(日) 08:18:13.13 ID:0Ba2pOb/
機械的な部分が一番最初に壊れるのか・・・

しかしリアクションホイールは、機械的に動かないと意味ないし・・・
243名無しSUN:2015/03/08(日) 08:52:59.99 ID:yVKwgssF
>>239
ニューホみたいに大部分冬眠して慣性で飛んでるのならいいんだろうけど、
イオンエンジンを使うミッションはミッション期間の長さに加えて、
RW作動期間が長くなるのかもね。
244名無しSUN:2015/03/08(日) 17:30:27.04 ID:lnZKzR1o
HDDでも10年くらい稼動してるのあるのに宇宙空間はよっぽど過酷なのか
245名無しSUN:2015/03/08(日) 18:18:17.91 ID:PDIHgu5O
そういえば、ボイジャーはどうなんだろ?
あれはたしか、パイオニア10や11みたいに
スピン安定じゃないはずだ。
246名無しSUN:2015/03/08(日) 19:21:23.26 ID:j8/JhiyT
HDDは一定速度で回っているだけだからな。

RWは回転数が変化する。
角運動量を蓄積したり取り出したりするために軸に負荷もかかるだろうし。
247名無しSUN:2015/03/08(日) 21:06:30.11 ID:yVKwgssF
3軸あるんだから何処に回っても必ずどこかの軸をねじる方向になるから負担かかるだろうね。
248名無しSUN:2015/03/08(日) 23:46:24.53 ID:dQO1BBEg
もうさ、RWを回転させたらどうだろう?
常にスピン軸と平行になるようにすれば1つあれば止まらないかな?
249名無しSUN:2015/03/09(月) 00:15:50.64 ID:qDdb1qOk
稼動部が増えれば増えるほど故障する
250名無しSUN:2015/03/09(月) 05:07:27.01 ID:+PjMDeBg
>>248
理屈ではスピン安定みたいに一軸で回転させておいて、
探査機の向きを変えたければRWを回転で対応し、
回転数制御+スラスタアンローディングで軸周り回転の制御
でできるはずだけど・・・
PLANET-Aとか初期ひまわりみたいなのか?
あれはアンテナやカメラだけ固定でそのほかはスピンだけど、
固定部を大きくしてスピン部をRWだけにするイメージ?

でもたぶんスピン安定部が小さいとそれで安定させるのは大変とかで
三軸制御なんだろうと思う・・・
251名無しSUN:2015/03/09(月) 09:00:49.37 ID:72YM3Xbl
太陽に対して独楽を立たせるとかって無理なんだろうか?
252名無しSUN:2015/03/09(月) 16:28:32.61 ID:tL17TToO
>>251
あくまで太陽の近くなら出来る。

”はやぶさ”が地球へ帰還する時、太陽からの光圧を使って
スピン軸を太陽方向に向けてたじゃないか。
253名無しSUN:2015/03/10(火) 09:22:15.07 ID:XZk38PWL
>>251
重力(潮汐力)で行うのはうーむ思いつかないなあ。
地球の歳差運動のように、公転軸を中心に歳差運動させる形になりそう。
>>252さんの言うように太陽光圧でなら実施例があるようですね。
地球観測衛星などどうしているんだろう?やっぱり普通は常時姿勢制御か・・・
254名無しSUN:2015/03/10(火) 16:59:33.78 ID:C0RAU6Le
>>253
地球観測衛星なら、いろいろ選択肢があるから・・・

あれは、なんだったか・・・
地球の磁気を使って姿勢制御してた衛星があったな・・・

”ぎんが”が確か、磁気を使って姿勢制御してたかな。
しかしあれは、地球観測衛星じゃなかったか・・・
255名無しSUN:2015/03/10(火) 17:24:35.10 ID:oVGzSI6k
RWの重りの中にHDDくらいの小型円盤を忍ばせとけば故障後はそれで微小ながら慣性力が使えるのでは
あくまで重りの中身だし重量増にはならないし一石二鳥
256名無しSUN
>>254
磁気トルカだっけ。電磁石だけなので損耗の心配はないらしいね。
静止衛星でははやぶさ以前から光圧利用も盛んだった記憶が。

>>255
RWのおもりに内蔵して振り回しても壊れないタフなミニRWが作れるなら
その技術で壊れないRW作れそうな