望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part26

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
>>2-10は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば過去ログを熟読して下さい

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都心部・中小都市・都市郊外・山間地etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】  例: 月に1・2度、週末に
【観測対象】  例: 月や土星、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
=================================
2名無しSUN:2010/07/08(木) 23:23:48 ID:Z/a+raSS
■個別の鏡筒・架台・オプションパーツなどの購入相談:
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 3
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1228290515/

■前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part24
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1247314670/
■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

【アドバイスされる諸氏への注意事項】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。
詳細は>>11にて
3名無しSUN:2010/07/08(木) 23:25:33 ID:Z/a+raSS
なるべくなら購入前に天体望遠鏡という機材がどのような物であるか
実際に触れて確かめることの出来る機会を持つようにしましょう。
各地の公開天文台・プラネタリウム・天文同好会・その他有志などによって催される
天体観望会などを活用されると良いでしょう。

購入に際しては天体望遠鏡を専門的に取り扱っている販売店で
お買い求めになることをお勧めします。
こうした販売店では機材や天体・アフターサービスのことだけではなく
天体観望会や各種イベントなどの情報も得られやすいものです。

(AstroArts PAONAVI 全国プラネタリウム&公開天文台情報)
http://www.astroarts.co.jp/hoshinavi/pao/index-j.shtml
(AstroArts 天文リンク カテゴリ:同好会/サークル)
http://www.astroarts.co.jp/link/ja/index-j.pl?search=category&c=6

■入門書籍
「藤井旭の天体望遠鏡教室」 藤井 旭 著/誠文堂新光社/\2,310
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01296&key=syoseki
「初歩の天体観測」 平沢康男 著/地人書館/\2,000
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805204729/
「天体観察入門」浅田英夫&アストロアーツ/アストロアーツ/\1,869
http://www.astroarts.co.jp/products/observation/index-j.shtml
4名無しSUN:2010/07/08(木) 23:30:10 ID:Z/a+raSS
■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング ttps://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/index.jsp
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
国際光器 ttp://www.kkohki.com/
協栄産業 ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
アイベル ttp://www.skygrove.co.jp/eyebell/
誠報社 ttp://www.seihosha.co.jp/
スコープタウン ttp://scopetown.jp/
趣味人 ttp://www.syumitto.jp/
夕星(ゆふづつ) ttp://yuzutu.jp/
スターベース ttp://www.mmjp.or.jp/takahashi-sb/

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン ttp://www.vixen.co.jp/index.html
高橋製作所 ttp://www.takahashijapan.com/
笠井トレーディング ttp://www.kasai-trading.jp/
BORG ttp://www.tomytec.co.jp/borg/
テレビュー(テレビュージャパン) ttp://www.tvj.co.jp/
ミード(ジズコ) ttp://www.zizco.jp/Meade.html
セレストロン(サイトロンジャパン) ttp://www.tasco-japan.co.jp/
ウイリアムオプティクス(スタークラウド) ttp://1hosi.com/index.html
5名無しSUN:2010/07/08(木) 23:31:01 ID:Z/a+raSS
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのかテンプレの備考欄まで有効に使用してなるべく詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
  事前にセッティングが必要となります。
  また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、まともな望遠鏡はまず買うことはできません。
  例外として「ラプトル50」等が挙げられますが、
  通常良く目にするホームセンターやネットショップで販売されている安価な望遠鏡の中には
  望遠鏡と呼べない程の造りの粗悪な初心者騙しの商品が数多く存在します。
  特に高倍率を謳い文句にしていたり、割引率が極端に高い望遠鏡などは要注意で、
  値段が安いからと言って安易に購入しないようにしましょう。

Q:天体写真にも興味があります
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。
  一般人がポンと出せる金額ではありません。
  一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
  いずれもそれなりの知識・技術・経験の蓄積がものを言います。
6名無しSUN:2010/07/08(木) 23:32:58 ID:Z/a+raSS
■スレ住人おすすめの望遠鏡(2009年10月版)
○予算1万円以内
「天体観察入門セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-set/index-j.shtml

「10分で完成!組立天体望遠鏡 35倍」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit-35/index-j.shtml

「コルキット スピカ+木製大型三脚 セット」
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/telekit-tsetsp/index-j.shtml

・スコープテック ラプトル50
http://www.scopetown.jp/prod_st_raptor_1.html

○予算2万円以内
・スコープテック ラプトル60
http://www.scopetown.jp/prod_st_rap60_1.html

・ミザール STL-750
http://www.scopetown.jp/prod_mz_stl750.html

○予算3万円以内
・スコープテック アトラス60(初心者オススメNo.2)
http://www.scopetown.jp/prod_st_atlas_1.html

・ビクセン ミニポルタ A70Lf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/miniporta/39941.jsp
※望遠鏡販売店で2万円台
7名無しSUN:2010/07/08(木) 23:34:42 ID:Z/a+raSS
○予算4万円以内
・スコープテック SD-80AL
http://www.scopetown.jp/prod_st_sd80al_1.html

○予算5万円以内
・ビクセン ポルタII A80Mf(初心者オススメNo.1)
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39952.jsp
※望遠鏡販売店で4万円台

○予算6万円以内
・ビクセン ポルタII R130Sf (注:反射式望遠鏡。取り扱いがやや難しい物です)
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39954.jsp

○予算7万円以内
・ケンコー SE120L+ポルタII
http://www.kenko-tokina.co.jp/optics/tele-scope/sky-explorer/012345.html
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※望遠鏡販売店で約4万円+\23,520

・スコープタウン ポルタIISTL80Aシリーズ
・ポルタIISTL80A-S:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX856P.html
・ポルタIISTL80A-MSS:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX870P.html
・ポルタIISTL80A-MS:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX880P.html
・ポルタIISTL80A-M:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX890P.html
・ポルタIISTL80A-L:http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8100P.html
・ポルタIISTL80A-MAXI http://scopetown.co.jp/SHOP/HSDX8120P.html

・ビクセン ポルタII A80M
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39953.jsp
8名無しSUN:2010/07/08(木) 23:35:48 ID:Z/a+raSS
○予算8万円以内
・笠井 BLANCA-80AP+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/blanca-80ap.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・ウイリアムオプティクス(WO)ZenithStar66SD+ポルタII
http://1hosi.com/zs66SD.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・国際光器 WHITEY DOB 25cm (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kkohki.com/products/WD25.html
9名無しSUN:2010/07/08(木) 23:37:04 ID:Z/a+raSS
○予算10万円以内
・笠井 CAPRI-80ED+ポルタII
http://www.kasai-trading.jp/capri-ed.htm
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※ファインダー、アイピース等は別売

・ビクセン A105M+ポルタII
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/tube/26143.jsp
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/porta2/39951.jsp
※アイピースは別売

・笠井 銀次250D (注:反射式望遠鏡。取り扱いが結構難しい物です)
http://www.kasai-trading.jp/ginji.htm
※アイピースは別売
10名無しSUN:2010/07/08(木) 23:38:01 ID:Z/a+raSS
予算が5万円以上ある場合は前記までに例示された機材以外にも選択肢が色々ありますので、
観測スタイルを明確にされた上でスレ住人に意見を伺うのが良いでしょう。

■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。船頭多くして船山に登るといいますが、ここは船頭が多くおり、
見当はずれな情報もあります。回答者はあくまで他人でありますので、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
このスレだけではなく、各種webサイトなども参考にして購入する機種を決めることを勧めます。

■よく相談される望遠鏡の例
(ミード DS2000・エントリーシリーズ・ETX80AT等のMeade製品についての事項は
  2009年10月現在国内で取り扱っているところがありませんですので一旦割愛しておきます)

最高倍率○○○倍や定価の70%OFFとか極端な割引をうたっている製品
【例】http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43577367&p=y#body
→粗悪品の可能性が高く、購入はお勧めしません。
11名無しSUN:2010/07/08(木) 23:38:43 ID:Z/a+raSS
「初心者が初めて手にする望遠鏡は○○(機材名・形式等)に限る」
などの他の選択肢を排除するような書き込みは厳にお慎みください。
どうしてもそれを啓蒙しようとなさるのなら別個にスレをお立てになり、そちらの方にて議論してください。

■よくある書き込み一覧2
Q:使ったことのない望遠鏡を薦めるな!
A:確かに一理ありますが、本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。

Q:初心者が素人に解説してる。間違いだらけ。
A:そう感じれば間違いを訂正してあげましょう。 但し機材の諸元等に限ります。認識の違いは別スレで。

Q:ループしている。
A:天文板は大抵そうです。

Q:反射望遠鏡は光軸がry
A:ここは相談スレッドなので、光軸スレで議論してください。

Q:自動導入を勧めるのはry
A:ここは相談スレッドなので、自動導入スレで議論してください。
12名無しSUN:2010/07/09(金) 01:07:41 ID:V94Yvom3
1乙
13名無しSUN:2010/07/09(金) 04:30:02 ID:PBkMPRft
■前スレ:
望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part25
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1254494258/
14名無しSUN:2010/07/09(金) 16:21:17 ID:j0+BYTGy
乙一
15名無しSUN:2010/07/13(火) 13:42:38 ID:/pWn5sM8
まったく天文のことに関わったこともなかったのですが星好きの友人に安く譲って頂いた
望遠鏡で空を見るうちに星が好きになりました。
5万円で譲って頂いたのはビクセンのAD-VIXと書いてある14cm?のアクロマートという屈折と
SP-DXと書いてある台と木の三脚です。自分としては巨大な望遠鏡だなと思ったのですが
反射望遠鏡を買えばさらに明るく見えるそうで色々雑誌を見たところケンコーの25cmの
反射望遠鏡が5万円弱で買えるみたいです。コレをこの14cmと載せ替えることは可能なんでしょうか?
25cm本体は安いんですが台まで購入すると一気に20万円近くかかるので躊躇してます。
もしかしてトンチンカンな質問かもしれませんがよろしくお願いいたします。
16名無しSUN:2010/07/13(火) 14:13:03 ID:0cnDfomZ
>>15
SP-DXの搭載重量って10kgくらいじゃなかったかな。SE250Nって14kgあるから無理があると思う。
また、搭載重量10kgでも鏡筒との実際のバランスもあるから、数字どおりに必ず載るとも限らない
ので。

SE250NではなくSE200Nもあるので、ご友人に相談されてみてはいかがでしょうか?
17名無しSUN:2010/07/13(火) 14:20:44 ID:wdnrOyj1
バランスウエイト追加と三脚交換すれば無理なわけじゃない。
推奨しないだけで載せて載らないことはない。
ただ振動が増えたり、クランプの効きが甘くなったりはする。
18名無しSUN:2010/07/13(火) 14:33:37 ID:/pWn5sM8
早速ありがとうございます。
大きいものが好きなのでお安く手に入れようと思いましたが無理があるようですね。
14Kgでは確かに重そうですね。
25cmだと今までぼやっとした星雲が凄く明るく見えるそうで欲しくなりました。
頑張って純正の台まで購入する方が良さそうですね。
19名無しSUN:2010/07/13(火) 15:03:12 ID:xyzZBrma
>>15
ビクセンの14cmのアクロマートだとNA140でしょうか。
重量的にSP-DXとの組み合わせはぴったりですね。

>>16さんもご指摘の通りSP-DXの最大搭載重量は10kgです。
SE250Nを載せるのは正直厳しいと思います。

架台込みのドブソニアンはどうでしょうか?
http://www.kkohki.com/products/WD25.html

ただ置き場所をとるので無条件にはオススメできません。
20名無しSUN:2010/07/13(火) 16:25:34 ID:/pWn5sM8
そうですか・・・
譲ってくれた友人は素人でも使いやすい様組み合わせを考えてくれたんですね。
ドブソニアンって三脚無いんですね。ケンコーの赤道儀よりかなり安いので考えてみます。
ありがとうございます。でも確かに置き場所は困りそうです。
スーパーナビゲーターなる装置が何となく魅力的です。
ケンコーの赤道儀にもそんな類のものが内蔵されているみたいですが同様の機能なんでしょうか?
21名無しSUN:2010/07/13(火) 17:18:20 ID:dN3/N1y3
>>20
この場合ケンコーの赤道儀と言うとEQ6だと思いますが、
最近の赤道儀は自動導入と言って手元のコントローラで見たい星を入力すると
自動(電動)で望遠鏡をその向きに変えてくれる機能が備わっているものが多いですが、
EQ6もこの自動導入機能は一応付いています。

但し、ある程度星座や明るい星を知っていないと、
自動導入の初期設定の段階で行き詰ってしまったり、
メーカーによって使い勝手や導入精度が異なるので、
これも無条件にオススメできるものではありません。
質の悪い自動導入は手動よりタチが悪いです。

星を見る人の中には苦労して目標の天体を導入する過程を楽しむ人も多いので、
そういう人には却って邪魔な機能かも知れません。

EQ6の自動導入が初心者にオススメできるレベルの質かどうかは私には判らないので、
ここは他の方のアドバイスに委ねます。
22名無しSUN:2010/07/13(火) 17:25:27 ID:dN3/N1y3
>>20
因みにSP-DX+NA140の組み合わせは、
大きく重過ぎない範囲で出来るだけ大きいものを、
と言う配慮が感じられます。

NA140は色収差の関係で高倍率観望は苦手のようですが、
星雲星団を見るにはとても良い適性を持っていますので、
良いチョイスだと思いました。
23名無しSUN:2010/07/13(火) 20:23:03 ID:tmX1L2XN
>>20
もしドブとか買ったらあまりのデカさに家族(女房)が反対しないか心配
24名無しSUN:2010/07/13(火) 23:51:24 ID:/pWn5sM8
確かに写真を見ると異様に大きいですね。
赤道気なら筒と台を離して保管すれば我が家でも何とかなりそうですが
地べたに張り付いた様な巨大な望遠鏡は絶対家族に反対されそうです。

もしEQ6とういう機種を買った場合も操作法はたぶん友人を呼んで手取足取り状態で
始めると思います。

たぶん我が家の望遠鏡はそのNA140らしいのですが確かに木星を見ると色が凄くにじんでます。
友人の家にはもう少し細い高橋というメーカーの筒があるのですが私がみても色の差がわかります。
とてもシャキッとして綺麗です。凄く高いみたいですが。
25名無しSUN:2010/07/14(水) 13:00:25 ID:fQ70RdqZ
>>24
NINJA-320なら二分割出切るので保管時にもさほど場所は取らない。
星雲星団もNA140の比ではないし惑星も色収差ゼロのシャープな像。
赤道儀をセットするよりも遥かに早くセット、撤収が可能。
26名無しSUN:2010/07/14(水) 14:26:20 ID:RW57EHmV
32cmで21kg乗用車の後ろに収納可能・・・びっくり。
http://www.kasai-trading.jp/ninja-320.htm
単純に28万円の望遠鏡なんか高価すぎて考えられなかったですが
32cmとなると安く感じてしまう。

本当に右も左もわからない自分に色々教えて頂きありがとうございます。
今のところEQ6PRO 赤道儀・三脚セット を169,000円で購入し。
http://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/003004000002/brandname/
http://item.rakuten.co.jp/valumore/y4961607491812/
SE250Nを44,536円で購入しようかと嫁に内緒で計画しています。

でもNINJA-320も捨てがたいし・・・
27名無しSUN:2010/07/14(水) 17:59:46 ID:fQ70RdqZ
>>26
NINJAは良いよ〜w
MT-160+EM-200で観望してたけど設置、片付けが面倒なのと
ニュートン+赤道儀は筒の向きを変えると接眼部を見やすい位置に
廻す必要があるので一晩にアッチコッチと振り回す使い方は非常に
ストレスが溜まる。NINJAにしてからはセット、撤収は5分以内だし
鏡筒の回転も不要なので椅子に腰掛けて楽々と観望してる。
28名無しSUN:2010/07/14(水) 18:30:36 ID:gsoClahu
30cmになると、見えるものが違ってくるね。
球状星団も完全分離するし、銀河も見栄えがする
29名無しSUN:2010/07/15(木) 03:47:49 ID:/yTj49gT
>26
中古なら予算は半値になるが…、水道橋が近くなきゃだめかな。
ttp://www.seihosha.co.jp/big_fea_2010-07.html
30名無しSUN:2010/07/15(木) 07:09:49 ID:l7oRilId
ありがとうございます。電話でも注文可能みたいなのでここで買います。
でも13時から販売して電話受付まで残ってないと駄目なんですね。
当日は息子の高校野球の最後の大会で球場にいるので行けないんです。

ninja320+天体導入支援装置「スーパーナビゲーター」セットでも228,000円葉魅力だし
EQ6PRO赤道儀が10万以下も凄く魅力で・・・迷う。
31名無しSUN:2010/07/18(日) 00:55:01 ID:JeZM4AIo
>>25
すいません。
素人の疑問なんですが、二分割している反射式って光軸調整は組み立てるたびに必要なんでしょうか?
HPには光軸調整は殆ど必要ないとのことですが、32センチのF4.5って光軸調整は結構シビアな感じがするのですが・・・
32名無しSUN:2010/07/18(日) 13:27:44 ID:Zay6Oih3
気になるなら調整すればいい事。
俺は分割式じゃなくても観望の時は最初に必ずレーザーは通す。
33名無しSUN:2010/07/18(日) 17:28:52 ID:FJGF2EOU
誠報社のセール ある程度予想できたけど
めぼしいものは常連さんたちにあっという間に持っていかれましたな
34名無しSUN:2010/07/18(日) 17:58:50 ID:upr5fD6Q
知り合いのNinja320は、光軸再現性がいいとかであまりやらないって言ってた。
3525:2010/07/18(日) 19:49:32 ID:NWX+jvww
>>31
遠征で使ってるけどNINJAに関しては一度合わせて置けば
移動、組み立ての後に調整は不要だよ。もちろん車での移動時は
筒を立てて座席に置くなどして振動には注意してるけどね。
36名無しSUN:2010/07/18(日) 21:23:53 ID:7y0Ae6HL
>>33
そんなもんだよね。
あいつら金も暇もありあまってやがるから。
そのくせけちーんだよな。
こっちは時間も金もねーってのに・・・。
俺が仕事終わってから行ったら、
もう食い散らかされた後だったよ。
めぼしいもくそも、客すらほとんどいなかったし。
37名無しSUN:2010/07/18(日) 22:46:48 ID:BZT9ImYZ
>>36
怒り・悲しみがビンビン伝わってくるとってもよいレスです。
特に「俺が仕事終わってから行ったら、もう食い散らかされた後だったよ。」
というくだりには、思わず私も「どうかしてるぜっ」と小声とはいえ叫んでしまいました。
満点の10点をあげましょう。
38名無しSUN:2010/07/19(月) 09:02:45 ID:/zkE9M/C
>>36
お仕事お疲れ様です。
わたしは初心者らしく、手ごろな中古をと考えていましたが
考えが甘かったようですね。

ま、残念な先輩方は古本しかり、
この手の趣味にはつきものと諦めています。
39名無しSUN:2010/07/19(月) 11:18:20 ID:Ey3YlJEF
>>36-37
貧乏人の僻み乙
そうやっていつも僻んでいるから良いものが手に入らないのだよ
40名無しSUN:2010/07/19(月) 11:56:33 ID:dBRvBZUy
>>39のような爺が星になれば、奥さんが機材一切を粗大ごみに出すから、
その時にただで引き取ればいいんだよ。
41名無しSUN:2010/07/19(月) 13:28:55 ID:fa5i1AI8
>>36
おおぉ!わかるよその気持ち!
一部のセール品はメールでの抽選にしてほしいと願うわ、ほんとまじなはなし。
42名無しSUN:2010/07/19(月) 13:46:43 ID:sW+CWwBK


おまえら、何度も言うが、>>1を読め。


43名無しSUN:2010/07/19(月) 13:49:10 ID:4XMKAPPK
さあ 今回は何が 転売されるかな
44名無しSUN:2010/07/22(木) 14:23:21 ID:WmRz9onG
アトラス60購入したんですが、今度、鉄道で旅行に行くときに持ってこうと思います。
オリジナルで使う場合、ちょうどいいキャリングバックがあったら教えてください。
45名無しSUN:2010/07/22(木) 14:33:37 ID:c1pArHRy
寸法に合ったものを釣具屋さん・画材屋さんなどでお探しになっては如何でしょうか
46名無しSUN:2010/07/27(火) 20:50:28 ID:96YXt4DA
>>45
ありがとうございます。探してみます。
アク禁でお礼が遅れて申し訳ございません。
47名無しSUN:2010/07/27(火) 22:31:41 ID:rUMd9IBm
鉄道移動ならアトラスはキツイモノガアルネ。
俺の公共移動用は中華66アポとビデオ雲台とカメラ三脚。
48名無しSUN:2010/07/28(水) 09:22:10 ID:3Kp3a56h
小学1年生の子供が土星の輪を見たいということで
ラプトル60の購入を検討しています。
親も望遠鏡初心者で教えていただきたいのですが、
覗いたとき、どれくらいの大きさに見えるのでしょうか?
例えば8oの接眼レンズで見て視野の何%位とか…
また、大きく見たい場合、接眼レンズを替えるとすれば、
何oくらいがお勧めか、アドバイスを頂けるとありがたいです。
的はずれな質問かと思いますが、よろしくお願いいたします。
49名無しSUN:2010/07/28(水) 12:46:40 ID:UTvs2sIM
>>48
「ラプトル60+8oの接眼レンズ」というと、87.5倍か。
だいたい、目から10センチ離して見た米粒くらいかな。
小さいけど、そのくらいの倍率の方が明るく見えます。
ただ、ラプトル60に付属の「F」っていう接眼レンズはあまり良いものではないので、
買い足しとしてOr6mm(24.5mm差込)をすすめます。
http://scopetown.co.jp/SHOP/HSGOR6.html
こちらだと、116.6倍で、倍率はこちらの方が高いけど、付属のF8mmよりも
クッキリと見えます。あと、少し覗きやすくなります。
なお、現在 土星は、地球からは真横から見ている状態なので、図鑑に載っているような
姿ではなく、串団子のように見えます。
あと2年もすれば、図鑑に載っているような姿になります。
初心者の方が見て面白いと感じるのは、土星よりも月だと思います。
50名無しSUN:2010/07/28(水) 13:12:54 ID:boIl3yOG
真面目な話として、小1の未経験児童が88倍や117倍で導入・追尾ができるとは思えない。
月や地上風景ならなんとか、だろうが。
未経験の大人も同じようなもんだが、「倍率を高くすりゃいいってもんじゃない」という
学習能力があれば何とかなるかもしれない。

ていうか今買ったって、土星は夕方暗くなってから30分そこらで西に沈んでいく。
5148:2010/07/28(水) 14:02:50 ID:3Kp3a56h
>>49,50
なるほど、ご親切に有り難うございます。
夏休みの自由研究にと言い出したもので。
串刺し土星も貴重な体験なので、見せてみたいですね。
本人次第ですが、自由研究は月をメインにして、
土星は今このように見えるというのも有りですね。
お礼申し上げます。
52名無しSUN:2010/07/28(水) 14:09:53 ID:UTvs2sIM
>>50
何が言いたいのか わからんのだが…
ベテランでも、いきなり88倍や117倍で導入は難しいんだがw
普通は、付属している一番低い倍率をセットし、ファインダーで導入する。
視野の中に土星が入っていたら、ちょっと動かして視野の中央に入れ直す。
そして高い倍率の接眼レンズに換える。
ベテランでも初心者でも同じだろう。
「ちょっと動かす」感覚は、慣れの問題。

「倍率を求めるな」と言いたいのかもしれないが、さすがに100倍未満での
土星や木星は、人によってはかなりショボく感じるからなぁ。
53名無しSUN:2010/07/28(水) 14:28:38 ID:zhJcWdAK
http://scopetown.co.jp/SHOP/108375/list.html

少々お高いけど、UW-6mmを買い足せば高倍率でも追尾が楽になるよ。
5448:2010/07/28(水) 17:23:23 ID:3Kp3a56h
皆様、ご親切に有り難うございます。
とりあえず、標準のセットを購入してみます。
接眼レンズの買い足しは多少慣れてから検討します。
55名無しSUN:2010/07/29(木) 17:37:41 ID:PaEMRJfC
>>51
3年前に望遠鏡買って、土星のショボイ環がさらにしょぼくなるところを毎年見るより、
よほどいい時期に見ることになると思う。苗木の成長を一年一年見守っていく感じ。

子供が少し夜更かしできれば木星も感動するよ。
衛星もきれいに見えるし。
56名無しSUN:2010/08/01(日) 23:56:12 ID:ulcSQH1x
土星は誰でも知ってるけど、木星とその衛星は映像が頭に入ってない子も多いからな。
57名無しSUN:2010/08/04(水) 11:02:53 ID:lInOKP/1
実際に見たら木星&衛星の方が感動は大きいだろうね
小さい子に買い与えられる程度の望遠鏡では土星はきつい
今は-○-が速攻で沈んで行くだけだしな
58名無しSUN:2010/08/04(水) 13:15:34 ID:qQg1JCMm
衛星の位置を記録するだけで夏休みの宿題完了だな
59名無しSUN:2010/08/04(水) 16:29:48 ID:luA3hQ6n
じゃコレで完了なわけだw
ttp://park12.wakwak.com/~maki/JupitersMoons.htm
60名無しSUN:2010/08/04(水) 16:30:48 ID:luA3hQ6n
すまん、sage忘れた
61名無しSUN:2010/08/05(木) 14:25:52 ID:J5xnqf13
>>59
ありがとうございまちゅです。なつ休みのじゆうけんきゅうはこれですませまちゅ。
62名無しSUN:2010/08/05(木) 22:14:21 ID:0SerwsPn
先生<君の家は毎日晴れていたんだな
63名無しSUN:2010/08/13(金) 11:59:44 ID:TSmFTTe9
64名無しSUN:2010/08/13(金) 20:45:18 ID:+e1wGELM
捨てる程、金が余ってるなら買っても良いと思う。
65名無しSUN:2010/08/15(日) 00:32:52 ID:4P3eMJYq
>>63
正しくセットできれば、それなりに機能を発揮できると思うが、
『これってどうですか?』 と質問するレベルの初心者だと、
実際問題として、

・実際の星を見ながら正しくセットできるためには、知力と根性と、それなりの星の知識と、広い空が無いと苦しい。
・口径60mmでは、せいぜい月と惑星(金星・木星・土星)を見る程度で終わってしまう。

という問題点がある。それを覚悟の上で、その金を払うならあとはご自由に。
66名無しSUN:2010/08/15(日) 08:52:20 ID:Gm2NUODA
自動導入って魅力的だけど実際問題としてかなりハードルが高い
GPSなしだとまず緯度経度現在時刻を正確に設定しなきゃならないし
正確に水平をとって(これがなかなか難しい)なおかつ基準星を中央に
導入しなければならない

この手の初心者向け自動導入ってキチンと使ってる人いるのかなって
思ってしまう。それで見えるのはファインダーで十分導入可能なものだけだし。
ミードの最新フルオートマチックら別かもしれんがこれはこれで重いしね
67名無しSUN:2010/08/15(日) 14:22:38 ID:WgrBfEDr
質問する人は何で>>1読まないの?
68名無しSUN:2010/08/16(月) 13:36:16 ID:Nzhai5Lm
【住居形態】 アパート
【居住地域】 栃木県
【居住環境】 都市郊外
【自家用車の有無】 有り(フェアレディーZ Z33型)
【年齢】 30代

【予算】 10万(望遠鏡本体)〜15万円(アイピース等周辺機器込み)
【観測予定場所】 日光戦場ヶ原付近(標高1600m)・矢板郊外(標高800m)
【観測頻度】  月に1度程度、週末
【観測対象】  惑星観望・星雲の写真撮影
【天文知識の有無】  星座から北極星は解ります。星野写真を撮るのので赤道儀は使えます
【天体写真への興味】  本格的に惑星や星雲・星団の写真撮影をやってみたいと思ってます
【カメラの有無と主な所有レンズ】 EOS Kiss X4 18-55/レリーズ

●備考
星野写真が撮りたくて、赤道儀(ビクセンSXD)を購入して使っています
10分露光で点像になるぐらいまで、やっと出来るようになりました
次のステップアップを狙って、望遠鏡による撮影をやりたいと思っていますが、
望遠鏡(光学製品)に対する知識が無いのでアドバイスお願いします。
一般的な「収差」については、大まかに理解しているつもりです。

始めはセレストロンのC8か、ビクセンのVISACを検討していましたが
この書き込みを読んでみてGINJI250Nに興味を持ちました。
リッチークレティアンやミードのARFも気になっています。

よろしくお願いします。
69名無しSUN:2010/08/16(月) 18:32:29 ID:LeCTKX2e
SXDを活かすなら、焦点距離500ミリくらいがいいです。
70名無しSUN:2010/08/16(月) 19:40:05 ID:xrBEoSOC
ていうか>>68を初心者とは呼ばんな。
71名無しSUN:2010/08/16(月) 21:05:28 ID:db1MrS1Y
>>68
SXDはカタログスペックで搭載重量15kgでしょ
ビクセンやケンコーの場合、眼視なら15kgってこと
写真なら7割程度に考えたほうがいいでしょう

カメラやガイドスコープなども考えると、GINJIなら200FNがいいかと
72名無しSUN:2010/08/16(月) 21:15:02 ID:aLsgDAn/
>>68
>>71に一票。
星雲・星団の写真撮影なら、GINJI200FNだろう。
73名無しSUN:2010/08/17(火) 02:15:49 ID:v4Q9dxRL
素朴な疑問。フェアレディ―って、荷物積めるの?
74名無しSUN:2010/08/17(火) 12:18:12 ID:UIkaMFuc
2シーターなら運転席の後ろががっぱり空いてるよ
75名無しSUN:2010/08/17(火) 13:58:15 ID:84ggG3zu
>>68です。皆様アドバイスありがとうございます。
>>69
反射式よりも屈折望遠鏡ですかね?
赤道儀と焦点距離のマッチングって存在するのですか?
焦点距離が大きいとそれだけ倍率が上がってしまって追尾が難しいという事なのでしょうか?

>>71 >>72
なるほど自動導入、自動追尾機能があってもガイドスコープは必要なのですね。
ガイドスコープはどの位の口径と倍率があれば良いのでしょうか?
お勧めのガイドスコープがあればアドバイス下さい。
(出来れば、月面なんかもそこそこ見れちゃうぞ!みないな屈折望遠鏡があれば・・・)

>>73
結構ツライのですが、赤道儀関係はトランクへ
望遠鏡は助手席へ入れていこうと思います。
赤道儀積んでもトランクの残りスペースはゴフルバック1個分位あるので
1200mmxφ30mmぐらいの望遠鏡ならトランクへ収納できそうです。
さらに頑張れば、74氏の言われた通り運転席後ろにもガイドスコープぐらいならなんとか入りそうです。
76名無しSUN:2010/08/18(水) 14:33:35 ID:TQUzjppQ
>>75
「焦点距離が大きいとそれだけ倍率が上がってしまって追尾が難しい」
というのもあるけど、鏡筒が重くなるというのが一番の理由。
そういう意味で、「赤道儀と焦点距離のマッチングが存在する」。

で、>>71が言うように、このクラスでガイドスコープ+オートガイドだと、ガイドスコープを
プラスするだけでかなり赤道儀の限界重量に近づく。また、予算がかなり高くなる。
大抵、ノートパソコンも必要になるし、大容量バッテリーも必要になる。
一眼デジカメでは、わずか5分露出の画像を何枚も撮って、あとで
重ね合わせるという手法が一般的。
また、SXDは精度が高い。
なので、ガイドスコープやオートガイド無しで、GINJI200FNだけを載せて撮影するという手もある。
天文雑誌の入選を狙うのでなければ、これでも十分なはず。

なお、GINJI200FNは、他メーカーのカメラアダプターを使うとピントが合わない事が多い。
カメラアダプターは笠井の「CNC2インチLP直焦点アダプター」(4500円)と、
EOS用Tリング(これはどこのメーカーでも良い)を。
ttp://www.kasai-trading.jp/2primefocusadapter.htm
77名無しSUN:2010/08/20(金) 20:22:44 ID:9S75vSa2
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 神奈川
【居住環境】 都市郊外
【自家用車の有無】 例:有り(インサイト)
【年齢】30代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ30万円
【観測予定場所】 秦野〜富士山あたり〜山梨あたり
【観測頻度】  1ヶ月に1度くらい
【観測対象】  月惑星から始めて最終的に星雲の写真を撮ってみたい
【天文知識の有無】  北極星やメジャーな1等星くらいはわかります
【天体写真への興味】  マイペースで、最終的には写真で
【カメラの有無と主な所有レンズ】 EOS kiss X4/18-55mm/55-200mm

●備考
15年位前、Pentaxの75SDHFとMS-3赤道儀のセットを使ってまして、
眼視で惑星や星雲・星団を中心に観望していました。
就職のときいったん処分してしまったのですが、一眼レフを買って
カメラ系の雑誌を読むようになって、再び天文に興味が戻りました。
もうすっかり昔の知識もなくなってしまっていますが、
まずは赤道儀から購入して、星の点像の撮影からはじめて、
次のフェーズとして屈折式の望遠鏡、最終的にはローパスフィルタを
改造したカメラで、素人なりに本格的な撮影をしたい考えています。
78名無しSUN:2010/08/21(土) 00:31:39 ID:LdaSF0Z7
そういう目的・目標では、30万では足りないのでは?
79名無しSUN:2010/08/21(土) 07:05:37 ID:dgxCMJpR
っつか、スレ違いだよ。こっちへどーぞ。
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/sky/1262658882/l50
天文機材に関する質問・相談スレッド Part 4
80名無しSUN:2010/08/21(土) 12:22:25 ID:FoLNmEBH
このスレは回答が6cmか8cm屈折経緯台になる質問専用だからね。
81名無しSUN:2010/08/21(土) 13:25:05 ID:08QRPcjD
自分で調べれば理解できる知識があるのに「初心者です」と言って人に調べさせようという
その根性が気に食わない。
82名無しSUN:2010/08/21(土) 13:57:26 ID:q+QeJOYQ
失礼しました。他のスレを読んでもさっぱり理解できないので、
何年か天文ガイドでも読んで勉強してから出直します。
83名無しSUN:2010/08/21(土) 15:46:32 ID:dgxCMJpR
75SDHFとMS-3使ってた人が初心者ってのがムリ。ここはそれ以下のものを買うかどうか迷う人が質問するスレ。
雑誌なんか読むよりこのスレの>>4のメーカーやショップのwebサイト見て、興味あるものを選んでいって>>79のスレで意見聞けばいい。
84名無しSUN:2010/08/21(土) 23:58:39 ID:9l3jgJCV
>>82
備考欄を読めば、その「さっぱり理解できない」アドバイスしか集まらないけど、それでいいの?
85名無しSUN:2010/08/24(火) 15:49:57 ID:G0jF2b1Q
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 福島県
【居住環境】 山間地
【自家用車の有無】 ハイエース
【年齢】 60代

●購入・運用プラン
【予算】 500万円
【観測予定場所】 自宅周辺 天の川もきれいに見えます
【観測頻度】  いつでも
【観測対象】  星雲
【天文知識の有無】  あんまりありません 北極星くらいはわかります
【天体写真への興味】  本格的に取り組んでみたい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 EOS 1D markIII 最望遠は400mm F5.6

●備考
天文は初心者です。星雲の写真が取ってみたくなりましたが、
カメラの改造が必要なのはわかったのですが、肝心の望遠鏡と
赤道儀・経緯台が何がよいかさっぱり検討がつきません。
形は屈折型というのが好みですがこだわりはないです。
よろしくお願いします。
=================================
86名無しSUN:2010/08/24(火) 17:28:30 ID:KGGfQeVp
予算の桁がすごいなw
有り余る予算にモノを言わせてタカハシのEMシリーズと屈折
でいいんじゃなかろうか?あとは機動性(重さ)との兼ね合いの問題だと思う
家の庭でちょっと見たい場合を考えて軽量な経緯台をお手軽用として
別に用意するとか
87名無しSUN:2010/08/24(火) 17:53:20 ID:v2E7aUPd
直焦なんかの星雲星団撮影は機材そのものより段取り・忍耐力が重要になってくるからね。
いきなりハイエンド的な機材でそれを培ったりするのもありだろうけど、
とりあえず現在手持ちのレンズ等を活かせるのに必要十分な物から学んでいくのもいいと思う。
つか、金の無いころから始めた奴は(自分も含めて)そうするしかなかったワケでw
88名無しSUN:2010/08/24(火) 17:55:19 ID:xDdEVyS5
いきなり屋上にドーム作ってペンタ125SD一式を入れた人いるよw
89名無しSUN:2010/08/24(火) 22:54:51 ID:xWhpZdRI
>>85
これだから夏厨は。
90名無しSUN:2010/08/24(火) 23:03:06 ID:19+f5nHU
でっかい釣り針だな〜、でも3匹も釣れてるじゃないかw
4匹目として一言>>85にマジレス。

星雲の写真が取ってみたいとのことですが、まともな星雲の写真を撮るには予算だけでなくそれなりの知識が必要です。
赤道儀がわからないというのでは話になりませんし、いきなり高価な望遠鏡を買っても使いこなせないでしょう。
(M42やM31のように三脚にカメラ固定してバルブで数秒露出したら写るものをのぞく。)
また、その予算は一般論としてこのスレでのアドバイスをまに受けて投資するような金額ではありません。
「本格的に取り組んでみたい」との話ですからまずは、予算の1%もいきませんが、
http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Djp-books-tree&field-keywords=%93V%91%CC%96%5D%89%93%8B%BE&x=20&y=18

http://www.amazon.co.jp/s/ref=nb_sb_noss?__mk_ja_JP=%83J%83%5E%83J%83i&url=search-alias%3Djp-books-tree&field-keywords=%93V%91%CC%8E%CA%90%5E&x=19&y=21
から適当に選んで(わからなければそれぞれ上から1〜3冊ぐらい)を買って熟読なさってください。
それである程度の知識がついたら、地元のプラネタリウムとか科学館へ行かれて目的と予算を話してアドバイスをお受けください。

なお、貴殿が日本の前首相なみのお金持ちで、その予算は10日分の小遣いであるということならその旨おっしゃってください。
アドバイスの仕方も多少かわるかもしれません。
91名無しSUN:2010/08/24(火) 23:10:02 ID:9tGLLnQw
このスレは、
・初心者→話にならない勉強しろ
・経験者→初心者じゃないからくんな
となるスレです。まともな回答を期待するほうがどうかしています。
92名無しSUN:2010/08/24(火) 23:13:26 ID:9tGLLnQw
訂正。
このスレは、
・目標を持たない初心者→6cmか8cm屈折経緯台がおすすめ
・目標を持つ初心者→話にならない勉強しろ
・勉強してくると→初心者じゃないからくんな
となるスレです。まともな回答を期待するほうがどうかしています
93名無しSUN:2010/08/24(火) 23:16:27 ID:19+f5nHU
>>91
×・初心者→話にならない勉強しろ
○・初心者+星雲の写真+「本格的に取り組む」+予算500万→話する前にちったァ勉強したら?

そういうニュアンスがわからんやつには、そりゃまともな回答など期待できんわな〜w
94名無しSUN:2010/08/24(火) 23:25:41 ID:9tGLLnQw
ここは購入相談スレのはずなのに、スレの趣旨を理解できずに
勉強を薦める馬鹿がいるらしい。

テンプレどおりに「本格的に取り組みたい」と答えると
「話する前にちったァ勉強したら? 」と答えるとか、
スレ違いもいいところ。

まあもっとも、>>92のとおり、こういう馬鹿のせいで
ずっと昔から機能していないけどね。
95名無しSUN:2010/08/24(火) 23:27:38 ID:19+f5nHU
んじゃどうぞ>>94が的確なアドバイスをしてあげたらいかがかな?
だ〜れも邪魔してないよ。
96名無しSUN:2010/08/24(火) 23:35:11 ID:9tGLLnQw
おもいっきり上から目線で邪魔をしておきながら、
「だ〜れも邪魔してないよ」とほざくキチガイがいるらしい。

ちなみに、予算500万の世界は知りません:-P
97名無しSUN:2010/08/24(火) 23:37:58 ID:19+f5nHU
あ〜、「上から目線」君か。じゃやっぱりムリだね。
98名無しSUN:2010/08/25(水) 00:10:23 ID:SuFN7vkI
黙って俺の言う事だけ聞いてりゃあいいんだよ
99名無しSUN:2010/08/25(水) 09:21:00 ID:T4ceYE88
結局>>90が一番盛大に釣られている件
10085:2010/08/25(水) 15:23:56 ID:6YFHR8O0
タカハシのTOA150とEM400の組み合わせを候補にしようと思います。
ただ重量がえらく重いので、一人で組み立てられるかどうか。
持ち運びは厳しいかしれません。
予算が余りそうなので、庭にドーム設置なども考えてみたいと思います。
雑誌によると200万もあればドーム作れるようですので。

>>90
ご心配ありがとうございます。
何事においても事前の学習は必要、すでに書籍等は入手し一通り目は
通した上での質問でした。星の知識は薄くとも、カメラではフォトコンテスト
佳作程度ならいただけるレベルではありますので、天体においても何を
どうすれば、という部分は実践経験なけれどおおよそ理解しているつもり
ではあります。
10185:2010/08/25(水) 15:28:23 ID:6YFHR8O0
カメラ仲間から薦められた、安くてそれなりという構成があります。
ケンコーのEQ6赤道儀とボーグの125SD望遠鏡の組み合わせが安くて
それなりとのことです。ただ赤道儀の精度はいまいちとのこと。
とりあえずご紹介しておきます。
102名無しSUN:2010/08/25(水) 21:34:03 ID:VtSoteNL
「初心者だから何もわからない、誰か教えて」ってスレで質問しといて
人に機材例を紹介できるような知識があるって素敵。

しかもEQ6なんか誰も聞いてねーし。
103名無しSUN:2010/08/25(水) 22:11:51 ID:5U0uxwQn
昨日のID:19+f5nHUか?あんまり気を荒立てんなよ、馬鹿みたいだぞ。
初心者なりに聞いた情報をフィードバックしてるだけだろ。
104名無しSUN:2010/08/25(水) 23:26:21 ID:uXr64afh
>>103
>昨日のID:19+f5nHUか?

残念ながら全くの別人です。
つか相手がリア厨かどうかくらい見分けられるようになれよ。
105名無しSUN:2010/08/25(水) 23:39:43 ID:O5SmdZ5K
なんだその要求
106名無しSUN:2010/08/25(水) 23:44:57 ID:iKaE6zoz
>>85

ドームは想像以上に使いにくいですよ。
特に小型のドームは、明確に風除けという目的があるならともかく、
『かっこいい』 とか 『便利そう』 程度の目的だと、やがて使わなく
なって物置になってしまいます。

私もかつては2.7m x 2.7m のオープンルーフ型の観測小屋に
自作15cm反射+8cm屈折を JP に載せて使っていましたが、
その後製作した40cmポータブル反赤を使うようになってからは
すっかり観測小屋は御無沙汰です、というかすっかりゴミ置き場です。
一応、天文雑誌の表紙や地方新聞に掲載される程度の腕が
ありますが・・・。
107名無しSUN:2010/08/25(水) 23:46:11 ID:I+XUjbsm
>>100
釣りかもしれんが。
その予算、環境ならドームorスライディングルーフを考えたほうが
絶対良いよ。
大型機は設置のキツさで稼働率が上がらないから常時設置できるなら
間違いなくオススメ。
まあ長く続くか判らないときはとりあえず小さいので試すのも手だが。
108名無しSUN:2010/08/25(水) 23:47:31 ID:I+XUjbsm
ありゃ、106氏と全然違いこと言ってしまったな、、、
まあいろんな人が居るということでw
109名無しSUN:2010/08/26(木) 13:51:52 ID:167mUopK
山間地に住んでてドームにすら手が届く環境とか羨ましい限りだ
110名無しSUN:2010/08/26(木) 20:39:19 ID:7+k+2qsI
たしかに
111名無しSUN:2010/08/26(木) 21:17:11 ID:qiR4R6Bs
>>99
いや、90は釣り針を見ながらマジレスとか言ってるから、釣りにはこの程度の回答で十分だろ、とでも思ってるんだろ。最後の2行からそんな気がする。
まあ最後の2行の答えがあったらどんな回答をしたかわからんが。
むしろそれに対して「釣り針ごとぱくっと食いつけよ」と言ってるID:9tGLLnQw が笑わしてくれる。
もしID:9tGLLnQw =85だったら凝った仕掛けだと感心するところだが、それはないかな?
112名無しSUN:2010/08/26(木) 22:35:37 ID:/tgjXcZZ
釣り認定とか厨房のやること。
大人は釣りと知りつつ大人の対応をするか、完全スルー。
113名無しSUN:2010/08/26(木) 22:49:08 ID:L9n4Dxfb
●基本属性
【住居形態】 :賃貸マンション
【居住地域】 :沖縄県
【居住環境】 :中小都市
【自家用車の有無】 :有り(ステップワゴン)
【年齢】 :30代
●購入・運用プラン
【予算】 およそ 10〜25万円(ネット最安値でイイです)
【観測予定場所】 :自宅(8階で南向きにベランダあり)及び郊外(真っ暗です)
【観測頻度】  : 自宅なら毎日、郊外なら月に一度位かな
【観測対象】  : 月や土星程度、出来れば星雲も見てみたい
【天文知識の有無】  : MITAKAやグーグルアースで惑星等を見てハアハアしている程度
【天体写真への興味】  :コンデジで撮る程度でOK、安い冷却CCDがあれば将来的に挑戦してみたい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 :コンデジ

●備考
将来的にステップアップできればいいかなと
自分の少ない知識でこれでいいかなと思う機種はGPD2-R200SS(N)位でした
スカイポッドVMC110Lとかはどうなんでしょう?あまり良い噂は聞きませんが
もっと良い組み合わせがあればよろしく願いします。
あと望遠鏡の各種レビュー等がネットではあまり見かけませんが
何故でしょう?
よろしくです
114名無しSUN:2010/08/26(木) 23:39:22 ID:UX1he9ix
>>113
スターブラスト6はいかが?
http://www.zizco.jp/15shop_USorion/0191dobsonian.htm
115名無しSUN:2010/08/27(金) 05:33:55 ID:BeVyEgHL
>>113
R200SSもスイカポッドVMCも惑星には適さない。
その予算圏の場合、いまならこれがイチオシ。
ttp://www.kyoei-tokyo.jp/shopdetail/001001000003/055/000/brandname/

ただ、外に出してから2時間くらいは、蓄熱で像が安定しないぞ。
116名無しSUN:2010/08/27(金) 07:51:16 ID:u5VZXbWM
SSはともかく、マクカセなのに惑星に適さない認定されたVMCテラカワイソス...
117名無しSUN:2010/08/27(金) 10:00:55 ID:SP6IqdC/
>>113
ちと予算オーバーかもしれんが
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-cpc800.html

アイピースもバローその他色々付いてるみたいだからとっつき
やすくていいんじゃないかな
118名無しSUN:2010/08/27(金) 12:43:29 ID:adKsBUIN
>>113
鏡筒: 銀次200N
架台: ビクセンGPD2+HAL130三脚
アイピース類: ビクセンNLVW30, 笠井AP10, 笠井2インチ2倍バロー

で、月惑星から星雲星団まで一通りいけると思う。
119名無しSUN:2010/08/31(火) 01:16:57 ID:1QjDEGl+
Nexstar 4SEが78,000円
ttp://www.kyoei-osaka.jp/SHOP/celestron-nexstar-4se.html

初心者はこれ買え。
自動導入付き。
飽きたら鏡筒の買い替えも可能(ビクセン互換アリミゾ)
120名無しSUN:2010/08/31(火) 10:44:57 ID:4KxYIK0x
>>119
コリメート撮影も可能?
121名無しSUN:2010/08/31(火) 12:00:22 ID:rWkjG5eo
お?安いな。
架台は何キロまで耐えられるのだろう・・ちょっとそれが心配になったが。
122名無しSUN:2010/08/31(火) 12:07:51 ID:V86YSnQr
>>121
そんなこと心配してどうするのだw
123名無しSUN:2010/08/31(火) 12:48:58 ID:k1f9nZcr
円高だから海外の通販で買えば50000円で買えるよ
124名無しSUN:2010/08/31(火) 17:18:25 ID:oNBci1bw
初心者には自動導入はどうかな?
パッと出してササッと見られる経緯台のが良い。
125名無しSUN:2010/08/31(火) 17:48:19 ID:iOsng9ka
11 名前:名無しSUN[] 投稿日:2010/07/08(木) 23:38:43 ID:Z/a+raSS [11/11]

■よくある書き込み一覧2

Q:自動導入を勧めるのはry
A:ここは相談スレッドなので、自動導入スレで議論してください。
126名無しSUN:2010/08/31(火) 19:53:50 ID:4KxYIK0x
>>125
自作しかないようだけど、、、誘導よろ〜
127名無しSUN:2010/09/03(金) 23:31:57 ID:aSQYUo2s
●基本属性
【住居形態】 一軒屋
【居住環境】 都市郊外
【自家用車の有無】 有り(レガシー)
【年齢】 もうすぐ30歳

●購入・運用プラン
【予算】 鏡筒のみで10万前後
【観測予定場所】 主に家
【観測頻度】  月に1・2度、週末に
【観測対象】  惑星、好きな惑星は土星です。
【天文知識の有無】  詳しくないので星空ナビに頼ってます。
【天体写真への興味】 できればそのうちにやりたいです。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 α550とレンズ4本。

60mmから80mmくらいの屈折で上記予算で希望です。
できるだけオールラウンドで使えて、
上記口径ではありますが、出来るだけ高倍率に強いもの。
気軽に覗けて、将来写真に挑戦する時に、
ガイド鏡としてもデジスコにも使えるのを希望です。
FC60CB(Q)、77ED2、FL71等など、
物が多くて、実機を手にする機会もなく、全然選べません。
BORGはなんかシステムが複雑でよく分からないので、
なんとなく手を出しづらい感じです。

そこまでの差はないと思うので、
要約すれば上記口径で高倍率に強い物。
ってことになるんでしょうが、
だとするとやっぱり少しでも口径の大きい77ED2が有利でしょうか?
自分の見え味の好みは、シャープさです。
(まぁ、シーイングにもよる?んでしょうが・・・)
よろしくご教授お願いします。
128名無しSUN:2010/09/05(日) 15:10:40 ID:BmPzj1yg
>>127
赤道儀とかはどうするつもりなの?
129名無しSUN:2010/09/05(日) 21:58:02 ID:GO6Rgpz0
>>127
まずは観望のみなので、
後はポルタ2と
テレビューやバーダーのダイアゴナルとか、
アイピースを買おうかと。
まぁ、予算の都合で、笠井とかになるかもしれませんが。
130名無しSUN:2010/09/05(日) 22:02:19 ID:9+NnziaF
高倍率で惑星観るのにポルタでダイジョブ? > ユーザ
131名無しSUN:2010/09/05(日) 23:48:35 ID:9bwTn9JQ
250倍や300倍くらい別になんともないよ。

たまにいるよな、「微動の付いてないフリーストップ(or ドブ)で高倍率はどうするの」って
変なこと心配する奴とか。
132名無しSUN:2010/09/07(火) 13:08:39 ID:U6tOjo4H
>>131
普通の感覚では、「微動の付いてないフリーストップ(or ドブ)で高倍率はどうするの」って
心配するし、>>130が言っているのはブレの事だし。
133名無しSUN
>>130
ポルタに余裕を持って載せられる筒の高倍率なら大丈夫ではないでしょうか?
ギリギリの筒だと振動が気になるかも知れませんね。

ドブは筒を動かす位置が支点の長い側(筒先側ですね)にある場合がほとんどだと思うので、
微動がなくても高倍率で結構合わせられます。
視野の端っこに対象を置いて、通過するのを眺める…みたいな感じで。
視野が狭くなるほど忙しくなりますけどね。
じっくり見たければ、ポンセマウントなんてのもありますし。