@@@@@@@ 台風情報2009 4号 @@@@@@@

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
このスレを訪れる方は、下記のリンク先のホームページと<注意>をお読み下さい。

@台風情報スレのご案内・リンク・資料集(初めての方は必ずお読みください。)
http://homepage3.nifty.com/typhoon21/
@過去スレ集収録
http://www.geocities.jp/mi261102/

前スレ
@@@@@@@ 台風情報2009 3号 @@@@@@@
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1248552669/
2名無しSUN:2009/08/05(水) 07:27:55 ID:G0Vss5Bh
<注意>
このスレでは、以下の事項をルールとしております。これらをご理解いただけない方は、
スレの閲覧・参加をご遠慮ください。

○このスレの情報をうのみにしないで、気象庁の気象情報・防災情報を利用してください。
○このスレは個人的かつ自由な予想・妄想・夢であり、予報ではないことを認識してください。
○防災上混乱をきたすカキコはご遠慮ください。
○気象庁の気象情報・防災情報に注意せず、このスレの情報を元に行動し、実際に事故等が
 発生しても、このスレでは一切責任を負いません。

※このスレで予想を述べることは気象業務法に抵触する恐れがあります。自己責任の範囲で
 参加してください。
※このスレの住人は普段見られない偉大な気象現象を目の当たりにしたいのであり、
 災害は望んでいません。災害の発生が予想される時は、防災を呼びかけたいと考えております。

◆次スレ立ての前に、「重複スレがないこと」「前スレリンク」「スレタイの番号」を
 よく確認してください。
◆スレ立ての際に、この条項のないスレはローカルルールにより正規スレとは認めません。
◆正規と認められた本スレ以外のスレタイに、"台風進路予想"・"台風進路情報"・"台風情報"
 などの同名の使用はしないでください。
3名無しSUN:2009/08/05(水) 07:28:45 ID:G0Vss5Bh
◇ラジオ・テレビなどの気象情報をよく聞く。
◇外出先から早く帰宅し、家族全員と連絡を取り合う。
◇危険な土地では、いつも避難できる準備を。
◇停電に備え、懐中電灯、ラジオを用意。携帯の充電を忘れるな!
◇風で倒れたり飛ばされないように物を固定。
◇飲料水・食料を、3日分ほど確保する。
◇非常持出品を準備する。
◇雨戸や窓の補強、ガラスのガード。
◇ベランダや家の周り、物干し、犬小屋、鳥小屋など、いろいろな小物の固定確認・収納。
◇農薬など「危険物」の流出・漏出防止。
◇ラジオ・懐中電灯の予備電池の用意。
◇崖、傾斜地、造成地等では、外の気配に注意。
◇最寄りの把握できている避難場所を調べる。
4名無しSUN:2009/08/05(水) 07:29:49 ID:G0Vss5Bh
台風情報関連リンク
本家気象庁 http://www.jma.go.jp/jp/typh/
見やすい進路図1 http://www.bioweather.net/typhoon/typhoons.shtml
見やすい進路図2 http://www.imocwx.com/typ.htm
見やすいレーダー http://www.bosaijoho.go.jp/
見やすい雲画像 http://www.goes.noaa.gov/guam/
沖縄灯台気象観測 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/11kanku/
鹿児島灯台気象観測 http://www6.kaiho.mlit.go.jp/kagoshima/
米軍その1 http://www.nrlmry.navy.mil/tc_pages/tc_home.html
米軍その2 http://www.solar.ifa.hawaii.edu/Tropical/
米軍その3 http://www.tropicalstormrisk.com/
米軍その4 http://weather.unisys.com/hurricane/
台風データまとめ http://homepage3.nifty.com/typhoon21/
デジタル台風 http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/
WNI台風情報 http://weathernews.jp/typhoon/
5名無しSUN:2009/08/05(水) 07:30:32 ID:G0Vss5Bh
台風前線
http://front.eye.tc/
tenki.jp(天気図・随時更新)
http://www.tenki.jp/tkz/t_72.html
Yahoo天気予報(天気図・随時更新)
http://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/images/chart.html?c=72
バイオウェザー(週間天気図・随時更新)
http://www.bioweather.net/map/japan/jmap3.htm#2days
FNMOC Public Website
https://www.fnmoc.navy.mil/public/
ECMWF アジア・太平洋天気図(随時更新)
http://www.ecmwf.int/products/forecasts/d/charts/medium/deterministic/msl_uv850_z500!Wind%20850%20and%20mslp!72!Asia!pop!od!oper!public_plots!/
wxmaps. org Medium Range Forecasts for East Asia
http://wxmaps.org/pix/ea.fcst.html

(参考1)コロッケ等関連
http://kakutenpo.at.infoseek.co.jp/taihu-koroke/
(参考2)白玉関連
http://www.geocities.jp/mi261102/2006box2nd/typhoon16/index.html
6名無しSUN:2009/08/05(水) 07:31:14 ID:G0Vss5Bh
                       z―-、
                     ,彡'´:.:えy-、
                    /.: : ;ィ彡'⌒'¨¨¨¨'ー .
            天.   あ     {.:.//:/.:./.:/: :ハ : : : : : :\
      な  気  |    ∨{:/: /_/,ィ‐<|:.|: :}.ヽ.: : :ヽ
       |   に.  し      V|:.:/.:/  |/ Y‐ト、}: :i.: :l   
      あ       た       !イ「}イ⌒ト   \:.:.トv:}: :|
       れ                /y1{しッ   7⌒Y:!.:リ:/   
                    / {!ベ' 、 __ (_,ッ')んソ′
                 く\__}!__}ト.( __ノ__'' ィリ:〉  
                       /` ァ|辷iト===</  jハ
    __,               / / 入 辷___]イ=y'´  {   
.  /∨:`ーァ、           f'{ry)\  ` 7ー‐`¨¨ト=ィ'′
 /: : \: :/.: :\_      /¨^   {込、_/__,.イ|  }
 |: : : :∧:{.: : : : :入   /       し' ̄丁 厂 ! (__
 |: : :/.: :'〈: : : :/ : : `く             [__7    ヽー'′
 |.:.:/: : : : 〉,.:./: : :/: : >、         し'
 |: {: : : : /.: :\/: : / :..:.、
. い: : :./.: : : : :.\_: : : : : : :\_
.  \ : {: : : : : : :/:\_:_;: : ':´:{
    `廴_;. : :':´: : : : :`>-、:_;:〉
7名無しSUN:2009/08/05(水) 07:31:55 ID:G0Vss5Bh
989 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 05:46:39 ID:BVf5cqi6
台風上陸空白ランキング

第1位 8513 (1985/08/31) → 8719 (1987/10/17) 777日
第2位 0709 (2007/09/07) → 2009/08/05現在 698日
第3位 9918 (1999/09/24) → 0111 (2001/08/21) 697日
第4位 8310 (1983/09/28) → 8506 (1985/07/01) 642日
第5位 7306 (1973/07/25) → 7414 (1974/08/26) 397日
第6位 6309 (1963/08/09) → 6414 (1964/08/23) 380日
第7位 4707 (1947/08/07) → 4811 (1948/08/07) 366日
第8位 9719 (1997/09/16) → 9805 (1998/09/16) 365日

2009/10/24まで上陸がなければ、単独1位へ浮上
8名無しSUN:2009/08/05(水) 07:41:27 ID:2ZqcDuKq
もう、十分に雨が降ったので、台風は上陸しなくていいよw
目指せ、記録更新。
9慶良間諸島:2009/08/05(水) 08:06:27 ID:y00wqzSH
風強くなってきました
船は昼から欠航です

10名無しSUN:2009/08/05(水) 08:52:51 ID:ql1LNULg
7号と比べると大きさがすごいね
11名無しSUN:2009/08/05(水) 09:19:34 ID:YV/4b80x
>>1
Good 最高っ! 乙
12名無しSUN:2009/08/05(水) 09:23:12 ID:YV/4b80x
>>7
単独2位ヲメ! 
13名無しSUN:2009/08/05(水) 09:24:28 ID:HHW1rneA
南側900キロ

でかw
14名無しSUN:2009/08/05(水) 09:31:00 ID:7yTHwWLS
本格地震きた。M6,5 台風のうねりと津並の
相乗効果ですごいことになる。
15名無しSUN:2009/08/05(水) 09:33:14 ID:323baddt
1000 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:2009/08/05(水) 09:32:09 ID:323baddt
1000get

前スレのこのレスは僕のレスです
1000getいただきました
うれしいです
16名無しSUN:2009/08/05(水) 10:03:25 ID:9lSngHKT
975-25で
直径1270
気圧の傾きが緩い

正に デブ・タイフーン
17名無しSUN:2009/08/05(水) 10:03:59 ID:+TyYP1pA
神の国バリア
18名無しSUN:2009/08/05(水) 10:05:54 ID:0dRRRv5w
いや、特に意味は無いんだが・・・
強風波浪警報って言う字を見ていたらふと

(´∀` ) オイデヤス
   ∨)
   ((

 ( ´∀`) オコシヤス
 (  八)
   〉 〉

って言うのが浮かんできた

京風ハロー警報・・・
19〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 10:06:59 ID:0xao9bW0
895で50
20名無しSUN:2009/08/05(水) 10:08:08 ID:SMYoMHSH
>>17
つちのこばりあ
21〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 10:12:17 ID:0xao9bW0
直系1270か・・ちっこいな!!
1700〜2500で暴域が400超がホンモノ!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
22名無しSUN:2009/08/05(水) 10:14:28 ID:COp/SoK0
俺に任せろー
23〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 10:16:08 ID:0xao9bW0
このサイズでまだ暴域できぬのか???/(;◎;○;◎;)\
縄近が恐ろしいどすな?
なんか知らんけど?
24名無しSUN:2009/08/05(水) 10:19:58 ID:PCT0uaHc
>>15
くやしいがヲメ!
じゃまされよったw
25〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 10:26:22 ID:0xao9bW0
本年の水揚げ数どすが中てますわ!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
0個か1個どすねわかるます!!
なんか知らんけど?
26〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 10:29:07 ID:0xao9bW0
10時半画像950mbと見た!!
開眼きたあああああああああああああああ!!!
27〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 10:34:16 ID:0xao9bW0
こら今日中に猛烈まで逝って舞いそう!!(*;◎;∀;◎;)=3
なんか知らんけど?
28名無しSUN:2009/08/05(水) 10:34:55 ID:FbXZcErC
早く神風吹いてくれ!
29名無しSUN:2009/08/05(水) 10:40:19 ID:GG6VW7X3
沖縄本島だけど、少し雨が降りました。
外縁部の雲に差し掛かったかな?
時々晴れ間が見えるけど、北から南へどんどん雲が流れてます。
30名無しSUN:2009/08/05(水) 10:42:13 ID:PCT0uaHc
神風吹いたら8号が飛んでいってしまうがな
吹かんといて〜
31名無しSUN:2009/08/05(水) 10:44:45 ID:PCT0uaHc
つっちーはソウロウかw
まだ眼が開くのは早過ぎじゃよ
もうちょっとガマンせい!
32名無しSUN:2009/08/05(水) 10:50:03 ID:YNRrKSsZ
同感
水揚げはまだ早過ぎ
成人するまで待ってよ
33名無しSUN:2009/08/05(水) 10:53:07 ID:+kZ0YXJu
>>29
北から南へ雲が流れてますか 予想どおり沖縄の南を通過しそうですね
34名無しSUN:2009/08/05(水) 10:53:33 ID:+xP8tUs7
外人みたいに大きすぎるとふにゃってしまうんだな
35名無しSUN:2009/08/05(水) 10:56:28 ID:IRPUaLRL
>>34
大きくないがふにゃってる俺は?
36名無しSUN:2009/08/05(水) 11:00:59 ID:YNRrKSsZ
いんぽwww
37名無しSUN:2009/08/05(水) 11:03:09 ID:OhvHJilv
みんな何の仕事してるんスか?
ヒマなんですね〜。
台風の被害が少ないことを祈ります。
38名無しSUN:2009/08/05(水) 11:07:37 ID:aT2Fk6E/
8号ってこれからカックンしますかね?
39名無しSUN:2009/08/05(水) 11:09:00 ID:kie52/4M
>>37
離島で自由業なんで自宅で仕事。
明け方まで仕事してる。
台風が来ると船が来ないやら、電話回線が切断されるんで仕事を送れなくて困る。
なので台風情報は重要ス。
40名無しSUN:2009/08/05(水) 11:40:40 ID:+jW5jTI0
俺は房総の漁師
これからスロット〜
41名無しSUN:2009/08/05(水) 11:42:32 ID:ZnPMnWOq
>>37
タクシー運転手。昼の駅待ちむっちゃひま。
42名無しSUN:2009/08/05(水) 11:52:15 ID:+xP8tUs7
>>37
楽天の店舗経営
会社だけどこの時期はセールばっかりであんまりやる事ない
43名無しSUN:2009/08/05(水) 11:57:16 ID:7yTHwWLS
>6 の女の子のAA不要
次スレからは削除してください。
44名無しSUN:2009/08/05(水) 12:13:59 ID:HMHCv+4F
>>29
沖縄本島中部。
台風っぽい風とにわか雨、はじまったね。
45名無しSUN:2009/08/05(水) 12:23:46 ID:7yTHwWLS
>>37 自分は事務系公務員。ひまで午前中
3時間のあいだに1.5時間分の仕事の割り振りに苦労した。
46名無しSUN:2009/08/05(水) 12:26:49 ID:HMHCv+4F
>>37
水曜お休み、土曜仕事です
47名無しSUN:2009/08/05(水) 12:52:44 ID:1ihHoypp
月曜〜日曜までが仕事です
48名無しSUN:2009/08/05(水) 12:54:50 ID:TjcoAPgS
在宅気象観測員です
49与論島:2009/08/05(水) 12:56:41 ID:kie52/4M
<05日12時の実況>
大きさ  大型

存在地域  南大東島の南南東 約380km
中心位置
北緯 22度35分(22.6度)
東経 132度30分(132.5度)
進行方向、速さ 西 20km/h(12kt)
中心気圧  975hPa
中心付近の最大風速  30m/s(55kt)
最大瞬間風速  40m/s(80kt)
25m/s以上の暴風域 全域 60km(30NM)
15m/s以上の強風域 南側 900km(475NM)
北側 440km(240NM)
50〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 12:59:11 ID:0xao9bW0
ひうが灘
51〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 13:13:12 ID:0xao9bW0
25m/s以上の暴風域 全域 400km
15m/s以上の強風域 南側 1300km
北側 1100km

(*;◎;∀;◎;)=3ハアハア
52名無しSUN:2009/08/05(水) 13:14:21 ID:9lSngHKT
0421のように望む!!!
宮古カックン!
53名無しSUN:2009/08/05(水) 13:15:52 ID:rkdUQkJR
暴風域出来てたのしらんかったwww
ちっせえなw
54名無しSUN:2009/08/05(水) 13:16:49 ID:G0Vss5Bh
チーム森田によると930まで行くんじゃないかとか
55〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 13:20:16 ID:0xao9bW0
56名無しSUN:2009/08/05(水) 13:32:02 ID:HMHCv+4F
沖縄本島は近いルートを通っても暴風圏をかすめる程度になりそうだな。
今度もまた宮古か・・・・ご愁傷様・・・・
57名無しSUN:2009/08/05(水) 13:38:54 ID:HHW1rneA
片方どちらかの半径が500km超えてたら大型?
58名無しSUN:2009/08/05(水) 13:43:18 ID:XgwSgPNE
上海直撃祈願!

940くらいで直撃するのも悪くないが、980でハリボテ都市が大被害出すって可能性もあるので
正直強さはどうでもいいw
59名無しSUN:2009/08/05(水) 13:44:33 ID:HMHCv+4F
このまえマンションが倒壊してたね
あれだけガンガン建築している中には、とんでもない工事もあるんだろうなあ・・・
60名無しSUN:2009/08/05(水) 13:53:06 ID:ywdnKKQw
>>57
気象庁の解説ページでも見てください
http://www.jma.go.jp/jma/kishou/know/yougo_hp/haichi2.html
61名無しSUN:2009/08/05(水) 14:06:10 ID:XgwSgPNE
>>59
あのビル、一階が駐車場な建物っぽかったけど、足がものすごく細かったからね。
上海のビルは作りかけてる途中から外壁ヒビだらけで補修跡がすごいのがある。
前にどっかのページで写真見かけて目を疑ったよw

とにかく、何年か前の985だったかで大被害受けた済州島(もっとも、その時の
ニュースをTVで見てた俺の腹筋も大被害だったがw)以来のインパクトを期待。
今んとこ気象庁の豫想では危険半円かかりそうだしwktk

ちなみに当方、沖縄人ほどじゃないにせよそれなりに台風なれしてる九州人です。
62名無しSUN:2009/08/05(水) 14:08:46 ID:aT2Fk6E/
今年も近畿には台風こないのかなあ。
彼是5年ぐらいきてないや
63名無しSUN:2009/08/05(水) 14:27:58 ID:HHW1rneA
>>60

平均値!

ありがとうございます
64名無しSUN:2009/08/05(水) 14:35:04 ID:KjilnP6W
0608の再来か<中国

0608って中国の被害は大きかったの?
知ってる人は教えてください。
65名無しSUN:2009/08/05(水) 14:36:24 ID:9EqpQdrH
はい次次。
w99
本命はこっちだろ。この位置なら理想の発生場所。
66〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/05(水) 14:39:17 ID:0xao9bW0
《65
あたくしも今それに大注目しとったとこやわ!!!(*;◎;∀;◎;)=3
なんか知らんけど?
67名無しSUN:2009/08/05(水) 14:39:21 ID:quPOYTRM
8号なんか乳房っぽいw
68〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/05(水) 14:40:36 ID:0xao9bW0
りあるで狙えまんなそれ!!!(*;◎;∀;◎;)=3
なんか知らんけど?
69名無しSUN:2009/08/05(水) 15:25:40 ID:1razjNFG
紀伊半島の直ぐ南に超弱い熱低みたいなのがありませんかね? 思い過ごしかな
70名無しSUN:2009/08/05(水) 15:30:19 ID:1razjNFG
9時起算の予想では72時間後には大陸に上陸させてますね。
71名無しSUN:2009/08/05(水) 15:31:45 ID:ekiV6CRi
超大型を目指せ!。
72名無しSUN:2009/08/05(水) 15:44:22 ID:DpKHkd+G
F5の季節
73名無しSUN:2009/08/05(水) 15:53:45 ID:fISxEarU
どんどん南偏して、また台湾か
74名無しSUN:2009/08/05(水) 15:55:23 ID:ctgPhmX+
大型の強い台風 第8号
  8月 5日15時現在
ミナミダイトウジマ 南 370 Km
北緯22.6゜東経132.1゜ 西 20 km/h
 中心気圧 970 hPa
 最大風速 35 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 90 km
 強風半径(15m/s以上) 南側 600 km 北側 440 km

予報 6日 3時
 強い台風
 ナハシ 南南東 380 Km
 北緯23.2゜東経129.4゜ 西 25 km/h
 中心気圧 955 hPa
 最大風速 40 m/s
 予報円の半径 90 km
 暴風警戒域半径 220 km
75名無しSUN:2009/08/05(水) 15:56:00 ID:lZkLu1P9
いきなり925予想とはね
76名無しSUN:2009/08/05(水) 15:56:16 ID:OhvHJilv
>>37のモノです。

>>39 >>40 >>41 >>42 >>45 >>46 >>47 >>48さん

回答ありがとうございました。

おれは空港勤務なので台風情報必須です。

2chって冷たいイメージあったけど意外にあったかいんやなと思いました。
ホンマありがとうございます。
77名無しSUN:2009/08/05(水) 15:57:07 ID:ctgPhmX+
予報 6日15時
 非常に強い台風
 ミヤコジマ 南東 170 Km
 北緯23.8゜東経126.6゜ 西 25 km/h
 中心気圧 940 hPa
 最大風速 45 m/s
 予報円の半径 140 km
 暴風警戒域半径 300 km

予報 7日15時
 非常に強い台風
 ヨナグニジマ 北 110 Km
 北緯25.5゜東経122.8゜ 西北西 20 km/h
 中心気圧 925 hPa
 最大風速 45 m/s
 予報円の半径 200 km
 暴風警戒域半径 430 km
78名無しSUN:2009/08/05(水) 16:07:10 ID:lVbom+U+
>>1
テンプレイイヨイイヨー 乙
79名無しSUN:2009/08/05(水) 16:07:29 ID:qeuL71E9
やばい予報でてるな
80名無しSUN:2009/08/05(水) 16:12:20 ID:9lSngHKT
これでカックンして
鹿児島で非常に強いとかないかな
81名無しSUN:2009/08/05(水) 16:15:26 ID:9lSngHKT
82名無しSUN:2009/08/05(水) 16:32:16 ID:CugkeP0R
925 hPaキター
83名無しSUN:2009/08/05(水) 16:34:00 ID:tIJdyWii
9・2・5!!9・2・5!!
84名無しSUN:2009/08/05(水) 16:37:03 ID:GG6VW7X3
沖縄本島の私の所では、先ほどから台風本体前の第一陣の雨が降り始めました。
雨風はまだそれほど強くはありません。
相変わらず雲の流れは速いですが。
85名無しSUN:2009/08/05(水) 16:48:16 ID:9lSngHKT
見過ごしてた渦巻 9・2・5!! 9・2・5!!
86〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 16:50:28 ID:0xao9bW0
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/3/infrared/0/200908051630-00.png
うぎゃあああああああああああああああああああああああああ
この卵はえヴぇつない!!!!!!!!!/(;◎;○;◎;)\
盆に壮絶が奇異串か????
なんか知らんけど?
87名無しSUN:2009/08/05(水) 16:54:20 ID:sssZ3UD2
694Torrキター
88名無しSUN:2009/08/05(水) 16:56:56 ID:nyRE7Ji8
西に向ってる、
\(^o^)/オワタ

カックンして日本に来いやー
89名無しSUN:2009/08/05(水) 17:01:22 ID:BcR1Tfqs
本州まで繋がってる雲の動きに釣られて上陸したりしてw
90名無しSUN:2009/08/05(水) 17:03:00 ID:lVbom+U+
>>86
つちのこのターゲットは既に次の獲物にw
91〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 17:06:27 ID:0xao9bW0
蜘蛛(雲)の糸を引っぱったらええねん!!!
なんか知らんけど?
92名無しSUN:2009/08/05(水) 17:07:27 ID:s8w9gRUN
開眼まで2時間
93名無しSUN:2009/08/05(水) 17:07:39 ID:fqRkEwgE
台風マニアにはたまらんよな

来週には太平洋高気圧が弱まるし
94名無しSUN:2009/08/05(水) 17:13:42 ID:lVbom+U+
>>86
これってうっすら目できてる?by素人
95名無しSUN:2009/08/05(水) 17:32:01 ID:JbTtkQCs
あの辺りの海水温って30℃くらいあるみたいですね
海水温度の最高記録はどのくらいでしょうか?
96名無しSUN:2009/08/05(水) 17:35:54 ID:SMYoMHSH
                            ゚.ノヽ
                           、-'   `;_' '
                           (,(~ヽ'~
                           i`'}
                           | i'
                        。/   !
                       /},-'' ,,ノ
               ,i' _,,...,-‐-、/    i
                <,,-==、   ,,-,/
               {~''~>`(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
                レ_ノ     カモーン!! 
            






   ゛ 三 ミ  
 ( ((´・ω・`)) )あのおばちゃん、こわいお
  ヾヽミ三彡ソ
   )ミ 8彡ノ
   (ミ 彡゛                  (((´・ω・`)))ガクガクブルブル
    \ゞ                      W99
97名無しSUN:2009/08/05(水) 17:49:11 ID:yZ7aQYCY
雨が降って来たな。本島を逸れそうだ。米軍様に感謝。県民は気付いてますよ・・・
98名無しSUN:2009/08/05(水) 17:59:46 ID:G0Vss5Bh
>>96
不覚にもw
99名無しSUN:2009/08/05(水) 18:00:16 ID:FbXZcErC
豊見城で今、強い横殴りの雨降ってるけど、先走り汁??
100名無しSUN:2009/08/05(水) 18:14:33 ID:v4pVrzjk
925で長時間居座られたら先島の人も大変だな
101名無しSUN:2009/08/05(水) 18:35:21 ID:s8w9gRUN
TEST
102名無しSUN:2009/08/05(水) 18:36:13 ID:DJiBMJbZ
>>95
かなり曖昧な記憶だけど、中東のペルシャ湾か紅海あたりで43度ぐらいだったような気がする。

@ずいぶん昔のギネスブック(多分)

熱いお風呂が好きな方はどうぞ。
103名無しSUN:2009/08/05(水) 18:46:36 ID:pTiGTepg
18時
W08:25kts/1004hPa
W09:55kts/989hPa
W90:15kts/1010hPa
W99:15kts/1010hPa

W09はカテ2まで発達する予想です
104名無しSUN:2009/08/05(水) 18:49:26 ID:JyItEWbI
>>43に同意。そもそもスレに関係無いしね。
105名無しSUN:2009/08/05(水) 18:56:47 ID:pTiGTepg
106名無しSUN:2009/08/05(水) 18:58:54 ID:zBnhabqY
ほんとこの台風が日本にきてたら戦後最大級になってた可能性もあるな。
こんなときに今までさんざ弱かったサブハイが勢力強めるとはどこまで空気嫁んやっちゃ。
近年のサブハイはKYすぎるわ。

107名無しSUN:2009/08/05(水) 19:00:51 ID:fqRkEwgE
日本上空の偏西風が弱いのも一因だよ。
太平洋高気圧の勢力は大して強くないのは変わらないし。
108名無しSUN:2009/08/05(水) 19:06:12 ID:khavIrJf
>>102
水温で日本記録更新かよ! 中東パネェわ
109〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 19:10:06 ID:0xao9bW0
伊勢渦から50年
第二室戸から48年
林檎渦から18年
11年間奇異串音沙汰無し
そろそろ室戸レヴェルのもんが来てもおかしないやろ???
それが今年の9月どすな???なあなああんたら?
なんか知らんけど?
110名無しSUN:2009/08/05(水) 19:12:46 ID:DCdvgAs3
第三室戸台風の到来
このスレではそれだけが俺の望みだ
111〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 19:29:00 ID:0xao9bW0
<110
癶( 癶;:゚;ω;゚;)癶
  ( つ旦O
  と_)_)
112名無しSUN:2009/08/05(水) 19:47:47 ID:zMU7PYdy
ただでかいだけのクソ台風だったな
お疲れさん
113名無しSUN:2009/08/05(水) 19:51:31 ID:WwV8uhk1
第一、第二は早かったが何故第三が来んのだろうか
宮古も第二までだったよな
やっぱ第三は永遠に無いような気がするわ  
114名無しSUN:2009/08/05(水) 20:02:10 ID:tRWMfPx8
もしも9月に紀伊半島に猛烈な台風が来たら
気象庁は奇異串台風と名付けるかも知れん・・・それは無いか
やっぱり紀伊串だろうなwww
115〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/05(水) 20:06:06 ID:0xao9bW0
第3が無いというか本土に水揚げが
永遠に無いような気がするわあたくし!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
116名無しSUN:2009/08/05(水) 20:14:33 ID:uxI4QiRd
9号候補に更なる期を待します。
117名無しSUN:2009/08/05(水) 20:15:37 ID:wq+yoqVN
第二伊勢湾まだ〜?
118名無しSUN:2009/08/05(水) 20:34:38 ID:lsDtlTec
>>106
サブハイ強化ということも知らんのか?
119名無しSUN:2009/08/05(水) 20:39:02 ID:fqRkEwgE
太平洋高気圧は来週半ばにも衰退しますよ。
120名無しSUN:2009/08/05(水) 20:40:13 ID:fqRkEwgE
森田さんも散々太平洋高気圧の強まりは一時的と言ってるし
来週の予想図では秋雨前線が日本上空まで下がってくるようになってる。

明らかに一時的です
121名無しSUN:2009/08/05(水) 20:48:44 ID:Syxlzldk
先週まで太平洋高気圧は弱く、偏西風強かったのに、
台風8号発生したとたんに、太平洋高気圧が強くなり、偏西風も弱くなる・・

台風が弱くなって、消滅したら、
太平洋高気圧が弱まったり、偏西風が強くなったりなんてするなよ!!!

日本には、台風が発生したあと、日本上陸を阻止しようとする
見えないバリアがあるみたいだ・・・

というか、強い台風ってだいたい中国大陸や台湾に進むな・・・^^;;

122名無しSUN:2009/08/05(水) 20:53:02 ID:ql1LNULg
あーあせっかくいい感じのヤツなのにソレちゃった
123名無しSUN:2009/08/05(水) 21:06:56 ID:VkDJLHKY
>>120
え、もう秋雨前線?
124名無しSUN:2009/08/05(水) 21:26:11 ID:jDHK9yK5
マリアナ近海の90Wが必ずや皆さんの期待に答えます
125名無しSUN:2009/08/05(水) 21:30:46 ID:rF2ia3Vw
ゴマちゃんまだ??
126名無しSUN:2009/08/05(水) 21:32:40 ID:FZrhXnal
まさかの2年連続日本本土上陸なしか?
127名無しSUN:2009/08/05(水) 21:35:57 ID:aT2Fk6E/
震度5弱以上の地震がない期間が2位で
台風本土上陸なし期間もこれまた2位って・・

今年つまんな杉
128名無しSUN:2009/08/05(水) 21:44:50 ID:c4ufPGYt
急に直角に方向転換ってギャグですかw
129名無しSUN:2009/08/05(水) 21:46:55 ID:DJiBMJbZ
>>124
期待していいの?期待していいの!?
130名無しSUN:2009/08/05(水) 21:47:02 ID:pI229/Nv
冬や春先の爆弾低気圧をガチ無視しといてショボい台風
ばかりをクローズアップする姿勢には反発せざるを得ない。
台風なんて冬の季節風に比べたら屁だ
131名無しSUN:2009/08/05(水) 21:49:54 ID:jRksYG9D
ハドレー循環も知らん奴が大半

これが、学問板のスレとは・・・
132名無しSUN:2009/08/05(水) 21:53:04 ID:CugkeP0R
周りに陰毛みたいなのが出てきたな。
133名無しSUN:2009/08/05(水) 21:57:56 ID:fHrYbise
上陸は9月入ってからでしょ
134名無しSUN:2009/08/05(水) 22:00:03 ID:Nkx0QzuR
>>132
つっちーのまんこ
135名無しSUN:2009/08/05(水) 22:00:48 ID:BVf5cqi6
>>64
今回のは、0608というよりむしろ9609みたい?
0608情報は、英語版Wikipediaにもある
http://en.wikipedia.org/wiki/Typhoon_Saomai
136戦艦オチョキン ◆oChokiNhF2 :2009/08/05(水) 22:05:06 ID:yinF/IyB
先島直撃コースなのにこの過疎状態は何なんだ。
137名無しSUN:2009/08/05(水) 22:11:06 ID:BVf5cqi6
先島諸島直撃コースといえばこれ!

●台風の中心気圧(陸上)●
1位〜10位までは↓
http://ja.wikipedia.org/wiki/Template:%E5%8F%B0%E9%A2%A8%E3%81%AE%E4%B8%AD%E5%BF%83%E6%B0%97%E5%9C%A7_(%E9%99%B8%E4%B8%8A)

11位 0712 926.8hPa(2007/09/18、西表島)
12位 9609 927.1hPa(1996/07/31、西表島)
13位 9313 928.1hPa(1993/09/16、久米島)
14位 6618 928.9hPa(1966/09/05、宮古島)
15位 0715 929.2hPa(2007/10/06、与那国島)
15位 5915 929.2hPa(1959/09/26、潮岬)
17位 1920年台風 931.2hPa(1920/09/03、石垣島)
18位 7705 931.7hPa(1977/07/31、石垣島)
19位 9512 932.4hPa(1995/09/17、八丈島)
20位 8317 932.5hPa(1983/11/07、父島)
138名無しSUN:2009/08/05(水) 22:29:02 ID:021ElRsR
>>137
これのうち、

11位 0712 926.8hPa(2007/09/18、西表島)

の時竹富島にいたわ・・・
あの時は凄かった・・・自販機が空飛んでたからな・・・
139名無しSUN:2009/08/05(水) 22:35:40 ID:i+TZvdHv
台風と言うより竜巻だな
140名無しSUN:2009/08/05(水) 22:38:16 ID:B92j5D0O
>>95>>102
水深が浅い地点ならもっと高い値が出るかもしれないけれど
ペルシア湾で測定された36℃(96°F, 1924/8/5)が最高らしいです

ttp://hypertextbook.com/facts/2000/MichaelLevin.shtml
ttp://www.weatherexplained.com/Vol-1/Record-Setting-Weather.html
141:2009/08/05(水) 22:46:03 ID:Mku2Btop
4と9くらいましたよ
142名無しSUN:2009/08/05(水) 22:48:33 ID:M+ALdEmL
島田紳助は家に帰ったのか?
143名無しSUN:2009/08/05(水) 23:03:31 ID:7t2z5UeJ
7号、大陸に上陸したのに何気にしぶとく生きているね。
144名無しSUN:2009/08/05(水) 23:07:04 ID:Nz42TwPS
8号、21時更新で3日先から北成分が強くなってきてるね。
中国大陸上陸前に北上するかな?

145名無しSUN:2009/08/05(水) 23:16:44 ID:cUq/ZW3N
驚異の北カックンとかないのかよ
ツマンネー
146名無しSUN:2009/08/05(水) 23:27:46 ID:lZkLu1P9
コアが21時→23時で急速に拡大
147与論島:2009/08/05(水) 23:31:43 ID:jplg0sNR
>>137
10位の名護を襲ったのがすぐうちの島にも来たけど、あの時は凄かった。
リーフに打ち寄せる波で地響きがした。
漁船が沢山破壊されたし、自動販売機がすっ飛んでたよ。
148名無しSUN:2009/08/05(水) 23:40:29 ID:BVf5cqi6
149名無しSUN:2009/08/05(水) 23:40:34 ID:lnOi2fRG
台風が来る興奮を味わえなくなって4年ぐらい経つのかな・・?
もう覚えてないや
150名無しSUN:2009/08/05(水) 23:45:50 ID:BeFviDQd
おまえら・・
不遇の1970〜80年代を生きてきたおれにとっては、90年以後は文句などありません
151名無しSUN:2009/08/05(水) 23:50:14 ID:fGBqueIK
早明浦祭り0514が最後かな
152名無しSUN:2009/08/05(水) 23:57:00 ID:LP6s7Lxy
本土にこないかな〜
153名無しSUN:2009/08/06(木) 00:08:50 ID:yRoTJdds
仮9号について皆さんの見解を教えてください。いつ頃発生しますか?
日本には来ますか?
154名無しSUN:2009/08/06(木) 00:09:36 ID:yRoTJdds
>>153
今年は8号で終わり
155名無しSUN:2009/08/06(木) 00:24:06 ID:YVFzHKwH
>>153
もしかしたら8号の南東の雲塊が9号になるかもしれない。
9号ができてもできなくてもその後1ヶ月は発生の空白と予想。
156名無しSUN:2009/08/06(木) 00:26:30 ID:6GrKd8iu
>>153
スパコンも無いのにそんなことわかるかw
>>5のアンサンブルを参照なさいな
157名無しSUN:2009/08/06(木) 00:47:49 ID:pOpMBysl
925いくのか?過大評価じゃないのか?
158名無しSUN:2009/08/06(木) 00:50:50 ID:7HPxag9f
http://www.nco.ncep.noaa.gov/pmb/nwprod/analysis/npac/gfs/06/model_m.shtml

 24時間後 8号南東の塊が発達開始 → 96時間後 九州に上陸 → 144時間後 温低化して関東から東方へ
 204時間後 南東海上に巨大な低圧部発生 → 264時間後 日本の真南に移動してスカスカ巨大台風になり停滞 → 360時間後 沖縄へ → 384時間後 西方亜盆 
 
 
159名無しSUN:2009/08/06(木) 01:05:26 ID:+l7HxxFP
台風が急に曲がって北上したら、週末プブランが狂う人が多いだろな。
まあそのまま大陸行って消滅だろうが。
160名無しSUN:2009/08/06(木) 01:25:56 ID:Is1R/ER/
>>127
民主党に政権交代したら地震と台風がまとめて来ますよ。
>>138
自衛隊機が空飛んだ? あたりまえじゃ…
え、自販機が・・・羽も無いのに。。。こらびっくりw
161名無しSUN:2009/08/06(木) 01:35:56 ID:TwKEEliX
何かズゴズコうるさいと思ったら波音くさい。
台風は好きだけど、家の近隣に来る訳でも無いのに海だけ荒れるのはうぜえ。
162名無しSUN:2009/08/06(木) 01:41:04 ID:bU1wLs8q
>>160
バカウヨはどこ板にもいるんだな。
163名無しSUN:2009/08/06(木) 01:51:18 ID:EyeRVaMD
1時
W09:60kts/987hPa
W08:20kts/1007hPa
W90:15kts/1010hPa
W99:15kts/1010hPa

ADT
1600UTC(日本時間午前1時00分)
CI数:3.7
気圧:981.1hPa
最大瞬間風速:59.0kt(約30.4m/s)
164名無しSUN:2009/08/06(木) 03:06:17 ID:OwCIJMZN
来週あたり発生しそうな9号に期待
でも、8号もうちょっと曲がってくれよな
165名無しSUN:2009/08/06(木) 03:50:33 ID:Gs+IOtba
>>162
もし投票日に大型台風が来たらもまいは歯軋りするんだろうなw
166名無しSUN:2009/08/06(木) 04:03:38 ID:EyeRVaMD
平成21年8月6日03時50分 気象庁予報部発表

(見出し)
 大型で強い台風第8号は、那覇市の南南東にあって西に進んでいます。

(本文)
 大型で強い台風第8号は、6日3時には
那覇市の南南東約380キロの
北緯23度05分、東経129度20分にあって、
1時間におよそ30キロの速さで西へ進んでいます。
中心の気圧は960ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は40メートル、
最大瞬間風速は55メートルで
中心から半径150キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心の南側650キロ以内と北側560キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。
167名無しSUN:2009/08/06(木) 04:07:33 ID:3VwIcE27
自分の中では960と970の違いが大きい
168名無しSUN:2009/08/06(木) 05:16:36 ID:EyeRVaMD
「940の壁」もあるかも?
169名無しSUN:2009/08/06(木) 05:21:14 ID:binuhCrY
綺麗なバウムにはならなさそうだな・・・
170名無しSUN:2009/08/06(木) 05:40:54 ID:eFoa9KX2
プブランってなに?
171名無しSUN:2009/08/06(木) 06:00:47 ID:EyeRVaMD
5時
W09:80kts/983hPa
まもなくカテゴリー2(非常に強い台風?)に昇格か
172名無しSUN:2009/08/06(木) 06:50:21 ID:tfJDO8Yo
>>165
バカウヨとか書いてて恥ずかしくないんだろうかと思うよw

しかしW99は発達しそうにない
173名無しSUN:2009/08/06(木) 06:56:44 ID:ea+qjl6B
素人質問です
8号が大陸側に抜けた時 東海〜南長野の気圧はどうなりそうですか?みなさんの願望と現実予想をお聞かせください
174名無しSUN:2009/08/06(木) 07:00:39 ID:BR+CNuns
>>173
週間予報支援図を見て想像しなさい
175名無しSUN:2009/08/06(木) 07:15:16 ID:qYhYjmnk
>>138 >>147

・・・自販機が空飛んでたからな・・・

       ヽ|/
     / ̄ ̄ ̄`ヽ、
    /         ヽ
   /  \,, ,,/    |
   | (●) (●)|||  |
   |  / ̄⌒ ̄ヽ U.|   ・・・・・・・・ゴクリ。
   |  | .l~ ̄~ヽ |   |
   |U ヽ  ̄~ ̄ ノ   |
   |    ̄ ̄ ̄    |
176名無しSUN:2009/08/06(木) 07:48:34 ID:ea+qjl6B
>>173 そこをなんとかおねがいします
177名無しSUN:2009/08/06(木) 08:04:25 ID:FyQW/Mtk
久しぶりにニュースで台風キターと思ったら結局は大陸逝くのか・・・
もう台風は日本が嫌いになっちゃったのかな・・?
178名無しSUN:2009/08/06(木) 08:28:37 ID:VLSDRo9P
その代わりに前線や寒気が好きになってくれたからいいじゃねーか。
179金光学園:2009/08/06(木) 08:44:10 ID:O/1+R5Cx
来週に台風発生したら、週の後半くる。
スーパーモーニング、wni.
俺は、台風、寒気、雲、天気図好きだ
180名無しSUN:2009/08/06(木) 08:48:42 ID:DGqMZiUD
>>179
地震いけ
181名無しSUN:2009/08/06(木) 09:32:48 ID:gTJV1fUt
8号は台湾でまた1周したりするんかぬ
182名無しSUN:2009/08/06(木) 10:24:48 ID:F132eVvS
8号失速してるやん・・・もしやカックン来るのか?
183名無しSUN:2009/08/06(木) 10:45:43 ID:JLa5aLJa
7号はフジワラで動けないみたいだな。
死にそうでなかなか死なないし。

再び海に出て発達・・・。
ないか。
184名無しSUN:2009/08/06(木) 11:05:23 ID:7HPxag9f
http://weather.unisys.com/gfsx/init/gfsx_850_init_easia.html

8号は台湾手前で2つに分裂。西側は中国南部へ。東側はゆっくりと北上し紀伊半島直前で衰弱し消滅。
185名無しSUN:2009/08/06(木) 11:07:33 ID:U1w3W94X
186名無しSUN:2009/08/06(木) 11:07:50 ID:JytGQn1s
えっ!?台風って分裂することもあんの!?
187名無しSUN:2009/08/06(木) 11:19:15 ID:tfJDO8Yo
>>185
みれん
188名無しSUN:2009/08/06(木) 11:25:28 ID:9iDU6IoT
まーたカタワか
189〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/06(木) 11:28:15 ID:dfeGBfhG
熊本に自身
190名無しSUN:2009/08/06(木) 11:43:24 ID:N+H24CKO
目できないね
191名無しSUN:2009/08/06(木) 11:50:01 ID:Roh22AOt
隙間が出来てきたし衰弱傾向じゃね?
192〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/06(木) 12:34:23 ID:dfeGBfhG
さあ9號!!!なんか知らんけど?
193名無しSUN:2009/08/06(木) 12:38:32 ID:sRZCSbJU
台湾と9号候補の影響ですかね、発達終了?
194名無しSUN:2009/08/06(木) 13:06:36 ID:9orKWwgV
>>160
>民主党に政権交代したら地震と台風がまとめて来ますよ。

この内容はバカだよなぁ
195名無しSUN:2009/08/06(木) 13:10:27 ID:BH9yrzSI
民主党に政権交代したら地震と台風と噴火とセカンドインパクトがまとめて来ますよ。
196名無しSUN:2009/08/06(木) 13:32:53 ID:DGqMZiUD
民主党に政権交代したらのりぴーがAV出演しますよ。
197名無しSUN:2009/08/06(木) 13:39:36 ID:mWMkN4LH
台湾手前でカックンしないと精力が一気におちてスカスカになってしまうな。
198名無しSUN:2009/08/06(木) 13:47:08 ID:2x87TFcL
サブハイしっかりしろや
199〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/06(木) 13:51:16 ID:dfeGBfhG
もう笑うしかないなwwww
9號もニイタカヤマへwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか知らんけどwwwwwwwwwwwwwwwwww
200名無しSUN:2009/08/06(木) 13:52:59 ID:6oUFwK3N
このスレがバカサヨだらけなのは分かった
201名無しSUN:2009/08/06(木) 14:04:24 ID:sRj11QzO
政治板でヤーレコット。

それにしても情けない台風ばっかり、
星野はんに台風の指導を要請する。

202名無しSUN:2009/08/06(木) 14:44:00 ID:EyeRVaMD
14時
W08:20kts/1007hPa
W09:80kts/963hPa
W90:15kts/1010hPa
W99:15kts/1010hPa

ADT 051500UTC(日本時間6日14時)
CI数:3.8/中心気圧:979.3hPa/最大風速:61.0kt
203名無しSUN:2009/08/06(木) 14:48:37 ID:yaCO2C2S
気象庁HPより

<07日12時の予報>
強さ 非常に強い
存在地域 与那国島の東 約30km
予報円の中心 北緯 24度30分(24.5度)
東経 123度20分(123.3度)
進行方向、速さ 西北西 15km/h(7kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 45m/s(90kt)
最大瞬間風速 65m/s(130kt)
予報円の半径 130km(70NM)
暴風警戒域 全域 350km(190NM)

7日には925hpaまでなるとの予報だが・・・
204名無しSUN:2009/08/06(木) 14:53:53 ID:4VUac1fT
この台風は台湾に恨みでもあるんですか?
生まれてから一直線に向かっていってますけど
205名無しSUN:2009/08/06(木) 14:59:06 ID:FzuQHxJv
>>204
おかげで日本に夏が来る
206名無しSUN:2009/08/06(木) 14:59:31 ID:SWpNCKv4
もうどうにもならない。
海水温下げただけの糞台風だなこれは
207名無しSUN:2009/08/06(木) 15:02:35 ID:SWpNCKv4
偏西風様
南に
サッガーレ↓↓
208名無しSUN:2009/08/06(木) 15:05:48 ID:EyeRVaMD
カックンの望みはまだ残ってますな!?
なんか知らんけど??
http://wwwt.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2009080518.09W.ens.gif
209名無しSUN:2009/08/06(木) 15:11:50 ID:JLa5aLJa
カックンしてもニイタカヤマにぐちゃぐちゃにされてからだろ。
w90もw99も微妙だしなー。
210名無しSUN:2009/08/06(木) 15:28:57 ID:F132eVvS
奇異串はまだか?まだなのか?
211名無しSUN:2009/08/06(木) 15:30:03 ID:7Mkwo0pj
普通に考えればこの時期ならば
仕方ないコースなんだな
ようやく真夏になったって証しだから
下旬から来月に期待を持てる、ということで。
212名無しSUN:2009/08/06(木) 16:01:14 ID:R/+BN3D0
だな
台風が全然少ないから今度こそはと願う気持ちがこねーのか感を募らせるが
8月初めならそれるのがフツーなのだったな
軟化死卵けど
213名無しSUN:2009/08/06(木) 16:06:45 ID:2PedWQ3V
日本上空の台風の雲の様子が携帯で見られるところないかな?
214名無しSUN:2009/08/06(木) 16:14:00 ID:fbUd7Gt0
215名無しSUN:2009/08/06(木) 16:20:31 ID:81XHY/tF


    /       __ ___l__
  /| ̄| ̄| ̄| ̄  |__| __|__|____|__ヽ
   ̄| ̄| ̄| ̄| ̄  |__|  __  |            ______
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  レ|  |_|. ∨          /_____\
  / | \ \.   |  |_| ノ \l      .  {____憂●國_}
                              ノ|ミ/ ー―◎-◎-)
.   │    │     │    ──┐    ノノ(6     (_ _) )
 -─┴─   │  ┌─┴─-     │   ノ/ | ∴ ノ  3 ノ <所得税納めない?だからなに?
    /   ├─-     /  ──┤  ノ/  _ \_____ノ_    愛国者なんだからいいだろ。さてはお前在日だな。
  /│\  │      /      │  ノ/  /  ) 産 ≡ ;;; ) 丶
  ´ .│. `  │     /    ──┘. レ   |__|. 経 ≡ ;;; )_l
                              |  |.  命 ≡ ;;;;  ) │    ←>>165 >>172 >>200
216名無しSUN:2009/08/06(木) 16:21:41 ID:Y4yUFN7M
>>213
『高知大学気象情報頁』で検索してみるといいよ! 
217名無しSUN:2009/08/06(木) 16:26:45 ID:ZbSVe09k
>>215
巨大AAを貼るバカ
218名無しSUN:2009/08/06(木) 16:33:57 ID:fsaHtEag
俺、今週末に上海行くんだが、飛行機飛ばなくね?
219名無しSUN:2009/08/06(木) 16:43:34 ID:XeF546Ry
航空会社に聞けばよくね?
220213:2009/08/06(木) 16:44:51 ID:2PedWQ3V
>>214 >>216
ありがとう。
活用させてもらいます。
221名無しSUN:2009/08/06(木) 16:57:07 ID:rBQ5ILJY
宮古島の気圧が16:00で978.9だけど、15:00でどこまで下がるかな。
222名無しSUN:2009/08/06(木) 17:10:36 ID:8JLKpHTf
90wが巻出した
南海上に2つの大きな渦が!
8号の外周雲を奪いつつあるので
8号の発達に影響がでるだろうな。
またフジワラも考えられる
223名無しSUN:2009/08/06(木) 17:13:08 ID:R/+BN3D0
全く同じコースで西アボとか悲観的な考えしか浮かばんw
224〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/06(木) 17:19:51 ID:dfeGBfhG
もう本土決戦は一生無い感じがしますわ!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
225名無しSUN:2009/08/06(木) 17:24:50 ID:8JLKpHTf
ん〜 なんとも言えんけど
以外と北寄りも考えられるし
様子をみるしかないだろうな 
226〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/06(木) 17:29:36 ID:dfeGBfhG
サブ廃の匙加減とふじはら校歌がどう出るかどすな???
なんか知らんけど?
227名無しSUN:2009/08/06(木) 17:40:12 ID:NKpP+ftV
しかしでっかい台風だなw
228名無しSUN:2009/08/06(木) 17:45:51 ID:mWMkN4LH
925でカックンだ。
九州おめでとう。
229名無しSUN:2009/08/06(木) 17:54:24 ID:8JLKpHTf
>>228
もう925はムリぽ
カックソもナイナイ
230名無しSUN:2009/08/06(木) 18:03:14 ID:SWpNCKv4
8号もデカイが
熱低(9号)の卵もでっかいこと

それをを中旬まで停滞させて
九州にドーン
231〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/06(木) 18:05:58 ID:dfeGBfhG
渋滞させたら腐りよるがな!!!(;◎;Д;◎;)
なんか知らんけど?
232名無しSUN:2009/08/06(木) 18:07:10 ID:799OXlvV
(・∀・)なんか知らんけど?
233名無しSUN:2009/08/06(木) 18:08:22 ID:S7RZu7ET
エンリケがヘタレながらワイハを直撃する件
234名無しSUN:2009/08/06(木) 18:08:22 ID:SWpNCKv4
こっから8号が迷走しまくるけど結局西アボ的な漢字か
せっかく東に向いたけど沖永良部のように再び西にカックンして西アボ
もしくはこのまま台湾

それしかうかばんぞ
235名無しSUN:2009/08/06(木) 18:10:49 ID:SWpNCKv4
西表カックン
沖永良部カックン
見事に逆S字台風のできあがり
236名無しSUN:2009/08/06(木) 18:16:09 ID:SWpNCKv4
237大阪:2009/08/06(木) 18:17:46 ID:DMkPUDjh
梅雨明けを知らす雷が鳴っています。台風がこのコースを通ると本格的な夏になるというか、
本格的な夏になるからこのコースを通るのかは知りませんが、天気図の教科書のとおりです。
238名無しSUN:2009/08/06(木) 18:19:29 ID:/NL7nrDu
台湾沈没
239名無しSUN:2009/08/06(木) 18:30:44 ID:8JLKpHTf
日本の南海上で大変な事態が起こってる
擾乱90wが眼覚めたぞ!
猛烈な勢いで8号の熱エネルギーを奪い取り急成長
恐らく瞬く間に発達し台風になるだろう。
しかも完璧なフジワラの巨大なショーが始まりそうだ。
240名無しSUN:2009/08/06(木) 18:32:55 ID:vLQEB/qs
「八重山諸島 逃げて〜」

石垣島「無理・・・・」
西表島「努力はしてみる」
241名無しSUN:2009/08/06(木) 18:38:14 ID:9RDDf58y
242名無しSUN:2009/08/06(木) 18:48:46 ID:BuqJdj9K
藤原の前に大陸激突かな
243名無しSUN:2009/08/06(木) 18:54:25 ID:f/0JPo5s
こちら沖縄本島中部、風は強いが雨は殆どなし

観光客涙目の模様
244〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/06(木) 18:54:31 ID:dfeGBfhG
奇蹟の藤原希望ぬ!!!
なんか知らんけど?
245〜(浪漫渦まにあヽ( ;◎;З;◎;,)ノ ◆895VVoilOU :2009/08/06(木) 19:23:52 ID:dfeGBfhG
(´;゜;ё;◎;)ぬぅおおおおおおーーーーーーーーーーーー!!!
246名無しSUN:2009/08/06(木) 19:31:06 ID:YTPKJOCq
>>240
なんとなくワロタw
247名無しSUN:2009/08/06(木) 19:44:21 ID:rTii4y+X
なんで急に太平洋の高気圧が壁になってるんだ?
どっか行けよ、しねよ、
全部西に向ってるじゃねーか、
248名無しSUN:2009/08/06(木) 19:46:12 ID:4DIuUQmX
この糞台風の所為で吐き気がするほど蒸し暑い
249名無しSUN:2009/08/06(木) 19:55:25 ID:pgTJp57J
台風に北成分があまりにもないのが心配だ
250〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/06(木) 19:55:33 ID:dfeGBfhG
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
90號捲いてきよった!!!
これが待ちわびた3室か?
なんか知らんけど?
251〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/06(木) 19:57:08 ID:dfeGBfhG
北成分が全くおまへんな?
むしろ南下してやがるます!!!
南下知らんけど?
252名無しSUN:2009/08/06(木) 20:12:15 ID:Js605mwz
台風8号の強い風の影響により、宮古島では停電が続いています
強風の為 作業が出来ず復旧のメドはたっておりません。
253名無しSUN:2009/08/06(木) 20:13:24 ID:UbgkiSfY
人民解放軍が本気だせば8号なんて消滅されられるだろうな
254名無しSUN:2009/08/06(木) 20:21:16 ID:IOni5/9W
西表島やバイ。ぬこが心配や!
255名無しSUN:2009/08/06(木) 20:24:16 ID:NKpP+ftV
ソングダー位の大きさあるかなー、
気圧も宮古島が975だから945位はあるんじゃない。
256名無しSUN:2009/08/06(木) 20:45:36 ID:FisfsNGl
予言するが8号は明日の夕方には北転して日〜月曜には暴風域を伴って九州に上陸する
257名無しSUN:2009/08/06(木) 20:47:41 ID:pOpMBysl
258名無しSUN:2009/08/06(木) 21:15:44 ID:W0fCyFP3
>>239
8号をストーカーするのは勘弁な。
弾き飛ばされる藤原効果をキボン。
259名無しSUN:2009/08/06(木) 21:33:14 ID:yR153zy8
2035年センター試験問題

次の文章の空欄Aと空欄Bに入る語句の組み合わせとして正しいものを選べ。(3点)

 2009年から2010年にかけて、日本各地で自然災害が相次いで発生し、災害対策が進
んでいたはずの日本で起きた惨状に多くの国民が衝撃を受けた。2009年8月末には、
( A )が首都圏を直撃し、荒川の決壊や暴風による家屋倒壊など、平成最大の被
害となった。12月下旬から1月上旬にかけては、非常に強い寒波が居座ったため全国
で大雪となり、日本海側では交通遮断による食料不足や電気の供給停止のため、餓死
者や凍死者が続出した。さらに、2010年3月22日には、( B )が発生し、大阪や京
都など近畿地方を中心に死者は1万人を超え、戦後最大の地震被害となった。

@ A 狩野川台風、B 阪神・淡路大震災
A A 狩野川台風、B 平成近畿大震災
B A 相模湾台風、B 阪神・淡路大震災
C A 相模湾台風、B 平成近畿大震災
260名無しSUN:2009/08/06(木) 21:53:14 ID:eAqH5eUW
>252

どのへんですか?
261名無しSUN:2009/08/06(木) 22:02:11 ID:6W5t93Jq
巻き、盛り、アイメイクが命って
ギャルみたいでんな。南下しらんけど?
262名無しSUN:2009/08/06(木) 22:10:39 ID:cpXt3T/0
風が少し強い程度、飛行機も夜から飛び始めた @那覇
263名無しSUN:2009/08/06(木) 22:11:37 ID:gavFC6Bi
今年はおかしい。秋から新型インフルの第2波だろうし。
264名無しSUN:2009/08/06(木) 22:17:44 ID:Wmeqx9kC
>>8
「どうせやるなら徹底的に!」
↑は、某参考書に載っているセリフのパクリですw
265名無しSUN:2009/08/06(木) 22:25:20 ID:FyQW/Mtk
もし台湾手前でカックンしたら就活する
266名無しSUN:2009/08/06(木) 22:33:58 ID:Wmeqx9kC
21:00、ついに7号ご臨終の件について
267名無しSUN:2009/08/06(木) 22:38:40 ID:vAGZtHJN
大陸に上陸しても、比較的海岸に近いところにいたせいか、
逆にやや発達したね。
268名無しSUN:2009/08/06(木) 22:41:26 ID:W0fCyFP3
7号…人知れずよく頑張ったな(´;ω;`)
269名無しSUN:2009/08/06(木) 22:57:02 ID:tonyaNcA
石垣は恐怖を覚える風の強さ。ホテルの建物が小刻みに揺れてて分厚いサッシがずっと鳴いてる。
窓ガラスは膨らんでるし、ドアも開けられないよぉ。これからさらに接近するのに…
270名無しSUN:2009/08/06(木) 23:05:17 ID:KQJlO6Sy
06日22時の実況>
大きさ 大型
強さ 強い
存在地域 宮古島の南 約160km
中心位置 北緯 23度25分(23.4度)
東経 125度10分(125.2度)
進行方向、速さ 西 20km/h(10kt)
中心気圧 950hPa
中心付近の最大風速 40m/s(75kt)
最大瞬間風速 55m/s(105kt)
25m/s以上の暴風域 全域 200km(110NM)
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM)

((((;゜Д゜)))
271名無しSUN:2009/08/06(木) 23:12:20 ID:lCQy5MQV
>845 名前: 名無しSUN 投稿日: 2008/09/27(土) 17:15:05 ID:yysQT8fH ?2BP(110)
>                      ,;: ;"          ,,,,...,,,,..
>                    ,;;'";:"      ,,,::::,"゛"   ゛":、、
>                    ;:..:"`    ,,;ミ'""          "':、、
>┌──┐ ┌─┐        ;`    ,,ミ'''        ミ,"":...,,,   :;
>│┌─┘  ┐┌          ,, ,,ミ''''            ミ,,  `゛:..、,":、
>│└─┐  ┘└          :,,ミ   \       /     ミ,,    ミ;; ;;、
>└──┘ └─┘       . :ミ     ● ,,.  .,, ●       "ミ .  ゛:、,:
>┌┐        ┌──┐    `ミ..       (__人__)      ,,  'ミ   *:
>│└─┐    │ □ │     '':、                ,,''ミ.  ;ミ':
>│ □ │┌┐└─┐│   ..   `ミ,,             ,"' ミ.. :;`   ,:
>└──┘└┘    └┘   *.,,、.,,.. ゛゛`ミ,,       ,, :"  ;:..:"  ,;:;"
>                   `::,..、``゛゛""  . , ,,、:"  *`  ;:..:"
>                     ゛゛:. ;:;,,..,,、::゛"  *         "
>ADT Typhoon JANGMI
>
>日時 : 27 SEP 2008 053000 UTC (日本時間午後02時30分)
>位置 : 20:43:52 N 125:32:52 E
>CI数 : 6.9
>中心気圧 : 902.3 mb
>最大風速 : 137.4 kts (70.7m/s)



今年はこのAAの人いないの?
272名無しSUN:2009/08/06(木) 23:20:23 ID:RrvGPerF
チャンホンあたりまではいてくれたような…
でもなにか事情があるんだろうししょうがなかんべ
273名無しSUN:2009/08/06(木) 23:23:43 ID:7S2O+X+G
そのAAを見るのが楽しみの一つでもあったな。残念。
274名無しSUN:2009/08/06(木) 23:26:31 ID:7+l50OLO
AAの人 IN
ちつのこ OUT
でお願いします。
275名無しSUN:2009/08/06(木) 23:27:32 ID:ZuVWrMty
まぁ・・いやらしい・・・///
276名無しSUN:2009/08/06(木) 23:28:33 ID:cLJK8nyA
9号まだ?
277名無しSUN:2009/08/06(木) 23:29:32 ID:6GrKd8iu
>>257
0813号の台湾カックソは気象庁のみ予測していた
その通りに曲がってきたが結局上陸無しに。
278名無しSUN:2009/08/06(木) 23:32:46 ID:6GrKd8iu
>>274
つっちーが消えたらスレ存続も危うくなるぜ。
なにしろレス占有率3割バッターだからな。
台風情報館殿堂入りもそろそろかなw
279名無しSUN:2009/08/06(木) 23:35:13 ID:Wmeqx9kC
平成16年台風第8号(・・・)
平成17年台風第9号(マッチャン)
平成18年台風第10号(ウコンノチカラ)
平成19年台風第12号(ウィスパー)
平成19年台風第21号(ハクサイ)
平成20年台風第9号(オカンムリ)
平成20年台風第13号(シバザキコウ)
平成21年台風第16号(・・・)
280名無しSUN:2009/08/06(木) 23:37:19 ID:zDRxDXf0
>>271
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━かと思って一瞬狂喜乱舞したじゃまいか( ´・ω・`)
281名無しSUN:2009/08/06(木) 23:37:24 ID:Wmeqx9kC
ちがった・・・
平成19年台風第20号(ハクサイ)
平成19年台風第21号(・・・)
282名無しSUN:2009/08/06(木) 23:44:03 ID:FzuQHxJv
すんません。
フジワラってなんすか?
この前、東方アボンを教えてもらったもんです。
283名無しSUN:2009/08/06(木) 23:47:11 ID:oU1SfI8Q
別名ノリカ効果
説明は↓
284名無しSUN:2009/08/06(木) 23:48:14 ID:Wmeqx9kC
285名無しSUN:2009/08/06(木) 23:52:42 ID:JQJv0iLm
>>283-284
ちょw
286名無しSUN:2009/08/06(木) 23:53:18 ID:6KgafjIR
23時現在 暴風域直径 220km、最大風速40m、950hpa
9119の佐世保上陸時の暴風域直径 590km  暴風域半径330km 強風域直径 1230km 最大風速50m
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1991/19910912ty/19910912_d3.html
上陸後、更に加速して暴風域を拡大www   温低再発達して948hpa 強風域直径2500km超えたんじゃね?
これはもう伝説ですな
287名無しSUN:2009/08/06(木) 23:59:10 ID:Wmeqx9kC
こちらにも説明があった
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%97%A4%E5%8E%9F%E5%8A%B9%E6%9E%9C

沖永良部台風(7709)のカックンの原因は、寒冷渦との藤原効果
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B2%96%E6%B0%B8%E8%89%AF%E9%83%A8%E5%8F%B0%E9%A2%A8
288名無しSUN:2009/08/07(金) 00:10:45 ID:nrh9IUj1
宮古島 974.7hPa 最大瞬間34.3m/s
石垣島 970.8hPa 最大瞬間40.6m/s
289名無しSUN:2009/08/07(金) 00:24:22 ID:Iz2WPUSl
290名無しSUN:2009/08/07(金) 00:24:59 ID:nrh9IUj1
石垣島平久保 平均風速38m/s 966hPa
8号の最大風速、気圧に近づきました。
291名無しSUN:2009/08/07(金) 01:16:14 ID:TvDoTJlr
なんか8号の右にも渦が出来てきてないですか!?
ハート型に見えなくもない…
292名無しSUN:2009/08/07(金) 02:20:50 ID:LyHSeJg0
おそらく台風9号になるだろうな?
そして本土に向かってきそうな予感
293名無しSUN:2009/08/07(金) 02:21:51 ID:YcIfQps1
ハァハァ
来週前半までに9号をスイング・バイして、おもいきり九州・四国にぶつけてくらはい
なんか知らんけど
294名無しSUN:2009/08/07(金) 03:26:50 ID:nrh9IUj1
南海上に2個玉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
295名無しSUN:2009/08/07(金) 03:34:28 ID:3dgrVUit
296名無しSUN:2009/08/07(金) 03:45:07 ID:GmKVyaXs
つちのこたんの顔に見えるワロスw
297名無しSUN:2009/08/07(金) 04:43:45 ID:i20Dfya0
台風第8号 (モーラコット)
平成21年08月07日03時50分 発表 
<07日03時の実況> 
大きさ 大型 
強さ 強い 
存在地域 石垣島の南 約100km 
中心位置 北緯 23度25分(23.4度) 
 東経 124度00分(124.0度) 
進行方向、速さ 西 20km/h(11kt) 
中心気圧 950hPa 
中心付近の最大風速 40m/s(80kt) 
最大瞬間風速 60m/s(115kt) 
25m/s以上の暴風域 全域 220km(120NM) 
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM) 
298名無しSUN:2009/08/07(金) 07:32:12 ID:lgzWrlXJ
東に曲がるようだけど、
13日に福岡から東京に戻る飛行機は飛ぶのだろうか…
299名無しSUN:2009/08/07(金) 08:09:00 ID:umHMcABM
新幹線って日本が誇る世界最高技術の結晶をしらんのか
300名無しSUN:2009/08/07(金) 08:14:21 ID:8+25Fxhp
今日の午前9時に北緯20度東経140度付近に熱帯低気圧発生と予想
台風7号であった熱帯低気圧トンキン湾付近で盛り返してきてないか?
301名無しSUN:2009/08/07(金) 08:20:21 ID:Ppqc+KBB
302名無しSUN:2009/08/07(金) 08:22:33 ID:i7a8AR39
>>280
自分もだ
最近見られなくて残念・・・
303名無しSUN:2009/08/07(金) 08:24:35 ID:8+25Fxhp
大方の予想は真西に進むのか
これはアンサンブル予報というやつなん?
304名無しSUN:2009/08/07(金) 08:29:21 ID:8+25Fxhp
>>302に対するアンカーね
おれのIDちょっといいかも
305名無しSUN:2009/08/07(金) 08:29:32 ID:Ppqc+KBB
結局北向き成分が加わらず華南で消滅だな。

気象庁の予報には無理がある。

もうだめだ。
306名無しSUN:2009/08/07(金) 08:30:04 ID:8+25Fxhp
間違えた>>301
307名無しSUN:2009/08/07(金) 09:04:56 ID:SjFSk/Mz
10号発生しそうだな。
308名無しSUN:2009/08/07(金) 09:10:42 ID:mZXovQJN
9号候補がこっちに来るとしたら、お盆直撃じゃね?
それは避けて頂きたいな−
309名無しSUN:2009/08/07(金) 09:14:49 ID:cu39PkGB
>>301
北に進むか西に進むか二極化してるのか…
なら北に進み始めることを希望。
そうすれば、もしかしたら9号が発生したときに藤原効果によって
8号の半時計回りの風が西への進路を妨害し、北へ仕方なく進路をとるはず。
もっとも、8号は大陸内で停滞または南下することになり、惨めな最期になるだろうけど。

ただ、9号が8号よりも遥かに強く大きくなると8号がただ振り回されるだけに。
310名無しSUN :2009/08/07(金) 09:19:10 ID:FmgxEGa7
北進でムスダンリに行っちゃいな。
311名無しSUN:2009/08/07(金) 09:22:12 ID:9lcCI0m+
312名無しSUN:2009/08/07(金) 09:47:48 ID:Tnu2dORC
台湾って台風の親の仇でもあんのかな
呪われトル
313名無しSUN:2009/08/07(金) 10:12:12 ID:Ppqc+KBB
カックンか?
314名無しSUN:2009/08/07(金) 10:26:15 ID:1tPQZIcD
10時現在
W08:20kts/1007hPa
W09:80kts/954hPa
W90:20kts/1000hPa
W99:15kts/1010hPa
315名無しSUN:2009/08/07(金) 11:27:21 ID:7FpsCci0
八重山地方はどんな様子なんだろうね。
気象庁の最大勢力予想は、925hPa→945hPaに変わったみたいだな。
316名無しSUN:2009/08/07(金) 11:48:18 ID:KskfBR2T
せっかく復興した与那国島がまたしても大変なことになってしまう
317名無しSUN:2009/08/07(金) 11:54:09 ID:/UvfY2Zl
南海上にある9号候補、昨日より渦が崩れてるし
薄くなってハゲて来てないか?
318名無しSUN:2009/08/07(金) 12:19:06 ID:8JnHleVM
高田さんはフサフサ
319名無しSUN:2009/08/07(金) 12:22:48 ID:Ppqc+KBB
http://www.jma.go.jp/jp/gms/largec.html?area=1&element=1

最盛期に衰弱させられる台風8号
320名無しSUN:2009/08/07(金) 12:27:03 ID:Ppqc+KBB
321〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 12:32:06 ID:ll0EvS6v
《320
ヒント:3日後
322〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 12:34:11 ID:ll0EvS6v
しかし55m逝く!!!!!!!!!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
9號STY間違いなし!!!なんか知らんけど?
323名無しSUN:2009/08/07(金) 12:47:52 ID:BjtvWkz6
のりぴーに逮捕状か・・・もう出てこれんな
んなことはいいが、仮台風9号は
お盆直撃台風になるかな
以外と紀伊〜関東辺りにクルー
324名無しSUN:2009/08/07(金) 12:54:04 ID:/UvfY2Zl
イキそうでイカないって感じだな。
325名無しSUN:2009/08/07(金) 12:55:05 ID:kEoszax1
八重山、与那国地方が心配だ
326名無しSUN:2009/08/07(金) 12:55:56 ID:eBJDAGNM
>>315
石垣は未明から明け方の風がピークで怖かった。ホテルの分厚い窓ガラスが破裂するかと思った。
3年前はあの風が何日も続いたらしいから、すごかったんだと思う。
昼前からは風も落ち着いて来た感じで、空もだいぶ明るくなってきましたよ。
街歩いてるのは観光客だけみたいだけど。

>>320
平年差で見ると、沖縄南海上の赤いところが少し減ったのではないかと…
327名無しSUN:2009/08/07(金) 13:01:23 ID:BjtvWkz6
>>325
普通の警戒しておればそんなに心配な勢力じゃないから大丈夫。
まず人的被害はでないだろう。
328名無しSUN:2009/08/07(金) 13:04:09 ID:exe6yfft
9号誕生が先か
ラリピー逮捕が先か
329〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 13:18:29 ID:ll0EvS6v
法男
330名無しSUN:2009/08/07(金) 13:21:13 ID:WFZbH+qA
そらナビで森田さんが言ってたな。
北日本に来ると。
ただし残骸がw
331〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 13:27:25 ID:ll0EvS6v
法ダー!!
なんか知らんけど?
332名無しSUN:2009/08/07(金) 14:12:45 ID:EQfqox1A
容疑者のズボンの膨らみが気になる。
333名無しSUN:2009/08/07(金) 14:30:33 ID:vwX9P2Ji
台湾の2ちゃんは祭りですか?
334名無しSUN:2009/08/07(金) 15:21:18 ID:dA8+wrYV
台風が本島の側を通過したおかげで気温が4度近く下がった。
まあ、また一週間したら元に戻るんだろうけど。
335名無しSUN:2009/08/07(金) 15:44:10 ID:mZXovQJN
弱ってきたな
336名無しSUN:2009/08/07(金) 16:01:37 ID:eBJDAGNM
石垣は暴風圏抜けたはずなのに、朝の暴風がまた復活してきてます。
西表も波照間も峠越したみたいなのに、どうして石垣だけ風が強いんでしょうね。地形的な問題かな。
もうすぐ台湾上陸するみたいなので、早く弱まって欲しいです。
337名無しSUN:2009/08/07(金) 16:05:54 ID:NXAU9RaY
台湾が見事に暴風域にすっぽり収まってる
338名無しSUN:2009/08/07(金) 16:18:27 ID:Ppqc+KBB
熱帯低気圧情報

http://weathernews.jp/typhoon/

熱帯低気圧の卵
日本のはるか南の海上で熱帯低気圧が発生しつつあります。
339名無しSUN:2009/08/07(金) 16:38:02 ID:eNPGPEdV
大陸で消えてくれ、日本海へ来なくていいから
340名無しSUN:2009/08/07(金) 16:42:37 ID:WroBKYAm
台風!おれを殺してくれ!!!!!
341名無しSUN:2009/08/07(金) 16:49:42 ID:ncyHGsTI
90KTまでいく予定が80KTにとどまった。80KTの台風なら宮古
八重山にとっては「そよ風」の部類で、水不足を解消して農作物
の害虫を駆除した形になったから恵みの台風と言えるでしょう。
342名無しSUN:2009/08/07(金) 17:01:05 ID:7ZLy8V9G
ECMWF,半島直撃予想へw
343名無しSUN:2009/08/07(金) 17:04:05 ID:/UvfY2Zl
海胆の短期天気図予想みると9日に南海上から北上してきたLがなくなってるんだが
発生はしたものの台風になれず腐るのか?
344名無しSUN:2009/08/07(金) 17:09:24 ID:DPULZiSn
去年もふたつぐらい新高山に特攻してたな
345〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 17:14:27 ID:ll0EvS6v
気象盤でけてから奇異串が1回も無いのが笑えるわw
なんか知らんけど?
346名無しSUN:2009/08/07(金) 17:26:25 ID:qeUa9HTb
08Wの残骸にpoor
90WにTCFA
347名無しSUN:2009/08/07(金) 17:26:41 ID:cW49oOc+
(・∀・)なんか知らんけど?
348名無しSUN:2009/08/07(金) 17:53:48 ID:jxbs+BtY
何故か9号の演算はばらつきが目立つ
あまり明確じゃ無いのはどうしてか
349名無しSUN:2009/08/07(金) 17:55:54 ID:jxbs+BtY
>>345
理由はつっちーの思いが強すぎだから
ってちがうかwww
350名無しSUN:2009/08/07(金) 18:37:17 ID:7UG24PFV
351名無しSUN:2009/08/07(金) 18:48:00 ID:jxbs+BtY
もう外周雲の大きさでは
仮9号が逆転したな
352名無しSUN:2009/08/07(金) 18:49:06 ID:jxbs+BtY
雨と雷が猛烈!
353〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 18:58:49 ID:ll0EvS6v
9號どすがあたくしが北上を示唆!!!まっまままさか?/(;◎;○;◎;)\
なんか知らんけど?
354名無しSUN:2009/08/07(金) 19:12:05 ID:2JK75/CI
こんなカックンするのかな
http://www.jma.go.jp/jp/typh/images/zoom24d/0908-07.png
355名無しSUN:2009/08/07(金) 19:29:44 ID:SUXdmTDr
>>354
既出(中心位置は推定)
356名無しSUN:2009/08/07(金) 19:52:50 ID:2JK75/CI
おお、まがり始めた
357〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 19:53:16 ID:ll0EvS6v
8號と9號の発生位置がポイントどすな?
358〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 20:26:23 ID:ll0EvS6v
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/200908072000-00.png
なんか湧いてきたど奇異沖まで!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
359〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 20:42:09 ID:ll0EvS6v
これ王道ちゃうんかほんまに??!?!?
なんか知らんけど?
360〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/07(金) 20:44:07 ID:ll0EvS6v
              。    _|\ _
            。 O   / 。  u `ー、___
          ゚  。 \ヽ / u ⌒'ヽ゛  u /   ゚
          -  ・。 / ; ゚(◎)  u⌒ヽ i   @ 。
        ,  ゚ 0 ─ { U u r-(、_, )(◎) .| / 。  ,'´ ̄ ̄`',
         ゚ ,,、,r-'⌒l u //トェェェ、 ) 。゚ / o    ,! ハ ハ !
      。 ゚ r-'⌒`ー-'´ヾ,. ir- r 、//u / 。 ・゚  l フ ム l
        ヾヽ、_,,,、-、/ミ,ヽヽ/ ノ_, -イ-、\   ∠  ハ ッ j
          ー = ^〜、 ̄r'´ ̄`''jヽ、  〃ヾ ゚ 。 ヽ フ   /
 jヽjvi、人ノl__     / /  ヽ´{ミ,_   ̄`'''-ヽヾ    ` ̄ ̄
 )   ハ   7      /  / `'='´l  ̄i'-、_,,ン ノ 。
 )   フ    て   /  /   !。 l  l  - ニ
 7   ッ    (  __ヽ、__l ___ .!。 l__l__,-=-,___
  )   !!     ( ,-=-, ∠ヾゞゝヽ ,-≡-,l  l-=二=-,
  ^⌒~^⌒^~⌒^└==┘   ̄ ̄ ̄ ヽ==ノヽ=ノ\__/
361名無しSUN:2009/08/07(金) 20:45:51 ID:XmhoppnQ
なぜにハムハフ?
362名無しSUN:2009/08/07(金) 21:00:22 ID:pYwrPso2
>>348
0709みたいにバカ正直じゃなくて、秘密主義者だから
363名無しSUN:2009/08/07(金) 21:05:45 ID:0x5i2XVf
3640908:2009/08/07(金) 21:24:03 ID:pVDn6eRT
  こっちくんな!(台湾人)
   ∨      
   ,  ゛ 三 ミ  
  ( ((;◎;○;◎;) ) )  台湾なんかに上陸してたまるか!!
   ヾヽミ 三彡,     よし、中心を東に移そう
         <いつまで居座る気だ!(先島諸島の人)
365名無しSUN:2009/08/07(金) 21:42:13 ID:pYwrPso2
>>344
昨年台湾に上陸したのは、0807・0808・0813・0815
で、8号はなにげに3年連続台湾上陸へ
366名無しSUN:2009/08/07(金) 21:51:31 ID:bvd4DaEj
仮9号、纏まりが悪くなってきてない?
367名無しSUN:2009/08/07(金) 22:00:46 ID:8BWdvKDi
海水のかき回しすぎ
368名無しSUN:2009/08/07(金) 22:04:01 ID:i20Dfya0
台風第8号 (モーラコット)
平成21年08月07日21時45分 発表 
<07日21時の実況> 
大きさ 大型 
強さ 強い 
存在地域 与那国島の西南西 約150km 
中心位置 北緯 23度50分(23.8度) 
 東経 121度40分(121.7度) 
進行方向、速さ 北北西 ゆっくり 
中心気圧 955hPa 
中心付近の最大風速 40m/s(75kt) 
最大瞬間風速 55m/s(105kt) 
25m/s以上の暴風域 全域 260km(140NM) 
15m/s以上の強風域 全域 650km(350NM) 
369名無しSUN:2009/08/07(金) 22:05:12 ID:pur7VxcK
いきなり曲がった。
一瞬の出来事か!?
370名無しSUN:2009/08/07(金) 22:07:23 ID:0ISo69qR
台湾はキャッチャーミットですか
モロ直撃ワロタ
371名無しSUN:2009/08/07(金) 22:11:08 ID:2JK75/CI
また更新が3時間ごとになっちゃったよ

しかし、一回曲がってから本当にまた西進するのか?
372名無しSUN:2009/08/07(金) 23:13:09 ID:zOibIjf3
90Wは危険な香りがする
373名無しSUN:2009/08/07(金) 23:28:57 ID:TPQKZrNx
東南西北進なんでもあり、それが台湾クオリティー。
新高山に負けた台風の末路。
374名無しSUN:2009/08/07(金) 23:29:38 ID:exe6yfft
逆にダメポ臭がプンプンする
375名無しSUN:2009/08/07(金) 23:41:27 ID:SjFSk/Mz
速度がおちた。
カックンの前兆が現れてきたな。
376名無しSUN:2009/08/07(金) 23:55:40 ID:3CgjbjDZ
九州の南に小さな渦巻きが
377名無しSUN:2009/08/07(金) 23:59:31 ID:K0oylWBO
国産ですね、少々お高いですよ。
378名無しSUN:2009/08/08(土) 00:11:08 ID:ppaNI61m
90W、形が崩れてきた感じが。
あと、N28、E135あたりにホワイトボール確認。
379名無しSUN:2009/08/08(土) 00:13:38 ID:ppaNI61m
網羅コットは、ニイタカヤマに登る事が出来なかったのだろう。
380名無しSUN:2009/08/08(土) 00:34:37 ID:CL6BoROM
もう8号なんかどうでもいい。
90wに期待。
381名無しSUN:2009/08/08(土) 00:52:36 ID:9prpzAC9
平成21年8月8日00時40分 気象庁予報部発表

(見出し)
 大型で強い台風第8号は、与那国島の西南西約130キロを
1時間におよそ10キロの速さで北へ進んでいます。

(本文)
 大型で強い台風第8号は、8日0時には
与那国島の西南西約130キロの
北緯24度00分、東経121度50分にあって、
1時間におよそ10キロの速さで北へ進んでいます。
中心の気圧は955ヘクトパスカル
中心付近の最大風速は40メートル、
最大瞬間風速は55メートルで
中心から半径260キロ以内では
風速25メートル以上の暴風となっています。
また、中心から半径650キロ以内では
風速15メートル以上の強い風が吹いています。

上陸回避は・・・無いか・・・
382名無しSUN:2009/08/08(土) 00:55:38 ID:NGeEnkmw
台湾に上陸するのやめたのか?
383名無しSUN:2009/08/08(土) 01:03:06 ID:qu4AunYt
これいつものあれだろ
次は南にいって西にいって大回転ってやつ
台湾の人たちはもう慣れてるだろうな
384名無しSUN:2009/08/08(土) 01:12:09 ID:meRO75l2
そそ、いつもの罰ゲーム
385名無しSUN:2009/08/08(土) 01:16:39 ID:CcOW+Hfx
ここ二〜三年台風はあるけど、サブハイが強くて早い段階から
台風本土上陸可能性が低いパターンばかりだ。60年代後半から80年代
前半までの長い暗黒時代が再来するのか?激しく不安を感じている
386名無しSUN:2009/08/08(土) 01:28:44 ID:qhXBUyxl

毎日新聞による印象操作

酒井法子さん(微笑んだ綺麗な写真)
http://mainichi.jp/photo/news/20090805k0000e040058000c.html
酒井法子容疑者(ムっとした悪そうな写真)
http://mainichi.jp/select/today/news/20090807k0000e040045000c.html
387名無しSUN:2009/08/08(土) 01:54:56 ID:yBG6kImj
そういえば伊勢湾台風からいよいよ来月で半世紀か、
伊勢湾台風物語は本当に泣ける話しだったね。



少女が必死で祈って握ってた勾玉が割れたと思ったら火の粉が渦巻の形に集まって台風が覚醒、
咆哮をあげ飛び立つシーンには特に。

388名無しSUN:2009/08/08(土) 02:26:39 ID:vl+Wn3Gb
その少女がつちのこなのか・・・
389名無しSUN:2009/08/08(土) 02:29:22 ID:2H4fg4eS
つちのこってそんな歳なのかw
390名無しSUN:2009/08/08(土) 02:32:47 ID:s219KiUo
つちのこ・・・恐ろしい子!
391名無しSUN:2009/08/08(土) 03:40:08 ID:qhXBUyxl
90Wは今日中に台風になる!
392名無しSUN:2009/08/08(土) 04:30:08 ID:9prpzAC9
あ〜あ、ついに上陸してしまったか・・・合唱
393名無しSUN:2009/08/08(土) 05:34:08 ID:9prpzAC9
5時
W08:35kts/994hPa
W09:55kts/985hPa
W90:20kts/1002hPa
394名無しSUN:2009/08/08(土) 05:37:41 ID:m2X23p3X
元台風8号として13〜14日に前線引き連れて日本に来るね
395名無しSUN:2009/08/08(土) 06:23:35 ID:VdoxR+Bn
JTWCで7号が復活している件について
396〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 07:47:06 ID:L01+igWv
完全にヂエーンコーヌやん9號!!!!/(;◎;○;◎;)\
きたあああああああああああああああああああああああ!!!!
ついに奇異串きたあああああああああああああああああああああ!!
なんか知らんけど?
397名無しSUN:2009/08/08(土) 07:59:47 ID:glNLstdQ
9号候補は台風になってもいいが頼むからお盆に来るなよ・・・
398名無しSUN:2009/08/08(土) 08:06:12 ID:2Kgvrkwa
起きたら9がかたまっとる
399名無しSUN:2009/08/08(土) 08:21:12 ID:DHgSDG5D
9号は発生したら発達する時間があるかどうか。
移動速度が速くて、発達する前に上陸したら何ともかんとも…
400名無しSUN:2009/08/08(土) 08:49:59 ID:kSEawlno
8号中心分裂したっぽい。台湾北部付近と南部付近
http://www.jma.go.jp/jp/gms/index.html?area=0&element=2
401名無しSUN:2009/08/08(土) 09:29:15 ID:VxHkVlDJ
402名無しSUN:2009/08/08(土) 10:06:16 ID:ECYuZEz8
(・∀・)なんか知らんけど?
403名無しSUN:2009/08/08(土) 10:24:22 ID:wR/f5Mj8
90w不気味に北上中
24N 140E
コンパクトに纏っている急発達しそう
404名無しSUN:2009/08/08(土) 10:41:10 ID:8JtSlM40
>>403
海胆や気象庁の予想天気図だと紀伊半島沖まで北上して消滅してしまうみたいだが…
405名無しSUN:2009/08/08(土) 10:54:46 ID:571h9SNH
406〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 11:14:05 ID:Sn5OtIzr
http://www.nrlmry.navy.mil/atcf_web/image_archives/2009/wp102009.0908080.gif
ちょWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
なんでこれほど奇異を避けるwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんか知らんけどwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
407名無しSUN:2009/08/08(土) 11:22:54 ID:+8l9zpF2
9号が本命です。
関東上陸は11日か。
408名無しSUN:2009/08/08(土) 11:26:01 ID:TaqNCYkm
豆台風ひさびさだ
409〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 11:29:26 ID:Sn5OtIzr
発達具合で奇異串も叶どすな???
やはりヂヱーンに酷似どすな?
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
410〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 11:34:40 ID:Sn5OtIzr
最終的には豆かどうかわかりまへんで!!!!!!!
伊勢渦も最初はこんな感じやったらしい??
厖大な水蒸気爆発が水揚げ寸前に起きるかも知れま変な?
なんか知らんけど?
411〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 11:42:54 ID:Sn5OtIzr
(*;◎;O;◎;)=3うおおおおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
9號 1000mb 30kt
豆ほど成長が速い!!!なんか知らんけど?
412〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 11:49:55 ID:Sn5OtIzr
室戸沖にうちわ蜘蛛湧いてきたど!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
413名無しSUN:2009/08/08(土) 11:50:12 ID:TaqNCYkm
豆台風接近に伴いつちのこの豆クリも湿潤発達中
414名無しSUN:2009/08/08(土) 11:50:41 ID:gSdtihRp
つちのこって体中に落書きして奇声あげながら全裸で外走り回ってそうなイメージ
あそこの発達度合も並みの台風以上
415名無しSUN:2009/08/08(土) 11:57:09 ID:1M3DNAUN
この流れ・・まさか神風の前兆なのか?
416名無しSUN:2009/08/08(土) 12:01:16 ID:O07Gm5hp
西アボの次は東アボかよワロス
417名無しSUN:2009/08/08(土) 12:02:59 ID:xMdN7ObM
気象庁の実況天気図、
どうみても熱低が急いで手書きでかかれた気がするのは俺だけか。
418名無しSUN:2009/08/08(土) 12:25:37 ID:JSBwbzAp
熱帯低気圧明後日低気圧になって東進するんだね
それとともに太平洋高気圧が後退と
419〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 12:29:20 ID:Sn5OtIzr
8號が崩壊したら9號一気に水蒸気爆発の恐れ!!!こら愉しみ!!
なんか知らんけど?
420名無しSUN:2009/08/08(土) 12:37:38 ID:yecXoAEu
>>412
その辺に寒冷渦があるそうだ。

ちなみに南のTDは鮮度の低い情報だが明日の西日本への接近注意(短期予報解説)
421名無しSUN:2009/08/08(土) 12:56:20 ID:86cuoLkZ
死んだハズのコーニーがTSになってる・・・
しかもなんだこの進路は?
これも地球温暖化のなせる事なのか・・・
422〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 13:12:26 ID:Sn5OtIzr
明日にも奇異沖に到達???絶対発達不可能やん!!!/(;◎;○;◎;)\
おしまいどすな???さいなら ノシ
10號!!!さあ!!!
423名無しSUN:2009/08/08(土) 13:21:26 ID:GHMPOz6w

さいならといいながら数分後に戻ってくる。
424名無しSUN:2009/08/08(土) 13:33:09 ID:VXWIMA2C
>>404
不覚にも吹いた
425名無しSUN:2009/08/08(土) 14:38:04 ID:ri6n6gSr
>>406
おれんちの真上通過フイタ
しかし、海外脱出の翌日www
426名無しSUN:2009/08/08(土) 14:47:08 ID:dfB37NEj
紀伊半島の直ぐ南に隠れた熱低がありませんかね
427名無しSUN:2009/08/08(土) 14:48:51 ID:DHgSDG5D
携帯サイトの海胆の熱帯低気圧情報見て噴いたw
そんなにも日本が嫌なのかよwww
428〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 14:51:11 ID:Sn5OtIzr
副渦発生どすね!!!
なんか知らんけど?
429〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 14:55:49 ID:Sn5OtIzr
室戸沖数キロに突然発生か????
完全なる熱帯雨林やん!!!/(;◎;○;◎;)\
難なんか知らんけど?
430名無しSUN:2009/08/08(土) 15:00:20 ID:M9gTfFm7
四国のすぐ南で熱帯低気圧発生しかかってないか?
431名無しSUN:2009/08/08(土) 15:00:25 ID:ECYuZEz8
(・∀・)なんか知らんけど?
432〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 15:04:55 ID:Sn5OtIzr
これプチ祭りちゃうの?
なんか知らんけど?
433名無しSUN:2009/08/08(土) 15:05:19 ID:VEGnMf0/
つーかその後ろにまたもう一つできてるやん。
434〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 15:09:42 ID:Sn5OtIzr
《433
ていうかそれが本命どすが
今室戸沖の香具師のほうがおもろい!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
435名無しSUN:2009/08/08(土) 15:12:51 ID:pIK93/pC
8号は台湾で崩壊ですね
代りに90wが順調に仕上がっております。
四国沖合にミニ白玉が出現奇異串かな?
それは無さそうw
436〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 15:13:33 ID:Sn5OtIzr
というか気象町も室戸沖の香具師は想定外?
難か知らんけど?
437名無しSUN:2009/08/08(土) 15:13:37 ID:M9gTfFm7
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/199916.html.ja
1999年16号
かつてこんな台風もあったぞ
438名無しSUN:2009/08/08(土) 15:14:22 ID:RPolZg+p
TDが紀伊半島を掠めるなら
四国沖にある雲も上に上がってくるの?
439名無しSUN:2009/08/08(土) 15:48:53 ID:sKJSiCsf
なんか0411を思い出した
440名無しSUN:2009/08/08(土) 15:49:16 ID:pIK93/pC
豆台風って90w仮9号のこと?
どこを見て豆なのかと小一時間www 
441名無しSUN:2009/08/08(土) 15:56:35 ID:qdZCze95
大型の強い台風 第8号
  8月 8日15時現在
タイワンカイキヨウ
北緯24.8゜東経120.8゜
 西 10 km/h
 中心気圧 970 hPa
 最大風速 35 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 260 km
 強風半径(15m/s以上) 南側 750 km 北側 560 km
442名無しSUN:2009/08/08(土) 15:58:30 ID:BIbyXQok
来週、那覇から船で離島に行くのですが南海上の熱低は台風になったら8号を追いかけるようなコースを通るのでしょうか?
12日〜14日出発予定ですが。エライ人教えてください。4mで欠航です
443名無しSUN:2009/08/08(土) 16:03:42 ID:crynoLWD
TD48時間後 四国の真上やん・・
444名無しSUN:2009/08/08(土) 16:17:03 ID:SKCktAP5
サリカたん・・・
445名無しSUN:2009/08/08(土) 16:27:32 ID:O07Gm5hp
0411懐かしいな
アレ勢力の割に明石やら姫路とかで結構荒れたからな
446名無しSUN:2009/08/08(土) 16:30:18 ID:izp9cY6C
本当にこの次にできるであろう台風関東に来るの?
もう悪天候うんざり。
つちのこが奇異串願っているのなら行ってやれよ。
全然晴天を拝めないし、うんざりだよ。
447名無しSUN:2009/08/08(土) 16:30:25 ID:M9gTfFm7
北緯20度東経140度付近にある擾乱は
分離して次々に小型の熱帯低気圧を生み出している感じがする
448名無しSUN:2009/08/08(土) 16:33:26 ID:BXLy9brl
前、いつだったか九州に上陸後、天気図上からは無くなってたけど、
瀬戸内海を最大風速15mくらいの小さな渦がするすると抜けて行ってたな。
で、大阪で消えた。
449名無しSUN:2009/08/08(土) 17:09:26 ID:qdZCze95
450名無しSUN:2009/08/08(土) 17:12:30 ID:04xOt1UT
あと上陸事後発表の9916もね。
意外に被害が大きかった。
451名無しSUN:2009/08/08(土) 17:15:40 ID:hPeQLIWc
>>441
長時間台湾の中央山脈とバトルして何とか台風の形を保っている台風は久々かも。

台湾南部の山手では降り出しからの雨量が今夜には2000mm前後になりそうだけれど
一番雨が降って欲しかった北部は今迄のところ台風の大きさからすると期待外れ。
これから台風が北上して今南部にある雨雲が北部にかかれば一気に水不足解かも。
452名無しSUN:2009/08/08(土) 17:17:06 ID:Q1dMZnLQ
>>451
そうだっけな?前にもあった記憶が・・・いつだっけ?
453名無しSUN:2009/08/08(土) 17:25:41 ID:bDuUi3GH
10日に熱低四国直撃?
早明浦は満タンになりそ
454名無しSUN:2009/08/08(土) 17:30:42 ID:b++cZmAG
とりあえず早明浦のかっすいを
何とかしてもらえれば

渇水を解消して”かっさい”を浴びる台風に (・∀・)
455名無しSUN:2009/08/08(土) 17:31:50 ID:DHgSDG5D
10日は花火大会なのに…
456名無しSUN:2009/08/08(土) 17:34:55 ID:yecXoAEu
>>453
日本の南海上のTDは解説図のように北上の見込み。
今の所、中心付近の雲域にまとまりがなく、24 時間以内に台風とする予想は出せないが、
台風に発達する可能性も否定できない。
TDの北上に伴って前項の雨域は東に広がり、近畿や東海でも大雨となるおそれがある。
(15:40発表。明後日9時に四国の高知市、土佐市あたりに予想。)

その北側はUCLがらみかと。
457名無しSUN:2009/08/08(土) 17:37:22 ID:VXWIMA2C
ヘタレ台風で空白期間が途絶えたらいやだなー
せめてドカンとするヤツがこいよー
458名無しSUN:2009/08/08(土) 17:38:17 ID:RPolZg+p
http://www.bioweather.net/imagefiles/typhoon/typhoon000.png

8号は戻ってくる可能性ないの?
459名無しSUN:2009/08/08(土) 17:43:06 ID:UK15MXwQ
>>458
戻ってくるぜ!!


腐った元8号が
460名無しSUN:2009/08/08(土) 17:44:33 ID:VXWIMA2C
低気圧になって!
461名無しSUN:2009/08/08(土) 17:48:23 ID:VxHkVlDJ
仮9号は小型だから気象庁の予報なんかより遙かに強くなったりすると思う
例 0711 NARI (ナーリー)
http://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200711.html.ja

大型もいいが 小型で気圧傾度がデカイ台風も好きだ

本格派の小型台風とか来たらピンポイントで直撃したところは
もの凄いだろうな
462名無しSUN:2009/08/08(土) 17:57:49 ID:VxHkVlDJ
てかナーリーのようにヌァ〜ルェ〜

でも豆だったら雲のバランスが少し崩れただけでもスグ衰弱死か・・・
463名無しSUN:2009/08/08(土) 17:58:58 ID:VxHkVlDJ
結論:豆は夏だけ了承
464名無しSUN:2009/08/08(土) 18:07:13 ID:VxHkVlDJ
http://www.jma.go.jp/jp/g3/images/asia/09080815.png

渦露輪暑島付近に低圧部がある
実はこれが本命だったり・・・
465名無しSUN:2009/08/08(土) 18:08:12 ID:hPeQLIWc
NARI・・・・・

2001年のNARIは台湾当局が軽台風と油断していたら台北沖で長時間足踏み、更にゆっくり
南西にカックンしてノロノロと台北から台湾中部に縦断、雨台風が長時間居座ったものだから
台北市や台北県で記録的な大雨となり、台北市中心部の多くが床下から2Fレベルまで水没
する大水害になった。
地下鉄・台鉄の台北駅他地下部分、デパートやショッピングセンター、ビルやマンションの地下
が軒並み水没して全ての排水が終わるのに2ヶ月程かかった。
466名無しSUN:2009/08/08(土) 18:21:23 ID:VxHkVlDJ
>>465

あれは異常に迷走してるよな
467名無しSUN:2009/08/08(土) 18:21:36 ID:VdoxR+Bn
9号といえば、真っ先に思い浮かべるのは、やっぱり0709
大きさと強さは三流以下だけど、コース取りテクニックは超一流
468名無しSUN:2009/08/08(土) 18:26:46 ID:izp9cY6C
>>467
フィートーだね。あの東から西にやってきてカックンと北に
進路をとるところは絶妙だったね。
469名無しSUN:2009/08/08(土) 18:29:08 ID:DuEhkknu
今回の5709にも似てるな
470名無しSUN:2009/08/08(土) 18:49:10 ID:qdZCze95
大型の強い台風 第8号
  8月 8日18時現在
タイワンカイキヨウ
北緯24.8゜東経120.7゜
 西 7 km/h
 中心気圧 970 hPa
 最大風速 35 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 260 km
 強風半径(15m/s以上) 南側 750 km 北側 560 km
471名無しSUN:2009/08/08(土) 18:49:22 ID:VdoxR+Bn
このスレでの人気順はこんな感じ?

1位:0709:初代フィートウは、超短命で無名だったけど・・・
2位:0209:風神様として根強い人気?
3位:7709:沖永良部台風。30年以上日本一タイトルを守っている、逆カックン台風。
4位:4709:カスリーン台風。上陸したとも言われているらしいが、上陸不認定。
5位:9609:大きさと強さを兼ね備え、海外では人気ナンバーワン9号?
6位:9709:早熟なエリートだけど(0406が似た感じ)、晩年は変なコース取り。
7位:7009:不利な位置?での発生だが、最大瞬間風速と上陸時気圧でトップ10入り。
472〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/08(土) 18:55:49 ID:Sn5OtIzr
http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/0/infrared/0/200908081830-00.png
9號からほとばしる謎の蜘蛛!!!!なんか知らんけど?
473名無しSUN:2009/08/08(土) 19:23:00 ID:vl+Wn3Gb
(ノ・∀・)ノ=●ウンコー!!
474名無しSUN:2009/08/08(土) 19:24:51 ID:BXLy9brl
>>449
ありがとう。
でも、2000年以降なので違うんだ。

そのデジタル台風で2000年以降調べてみたけど、それらしいのはないので、
台風じゃなくて最初から熱低で九州横断したやつなのかも。
あと、天気図上では瀬戸内海に入った次点で無くなってた。
475名無しSUN:2009/08/08(土) 19:29:30 ID:2ePcHdF1
従来はありえないと言われていた台風の吸収合体が数年前に起こったけど、あれ何号と何号だっけ?
476名無しSUN:2009/08/08(土) 19:35:08 ID:s219KiUo
8号おっそ・・・しかも子供産みやがった・・・
477名無しSUN:2009/08/08(土) 19:36:49 ID:E9JRge+6
>>448
8年くらい前じゃない?台風崩れ?が半日で通過した ピーク時は
風もちょっと出た@岐阜
478名無しSUN:2009/08/08(土) 19:37:08 ID:s219KiUo
オオーーウァァァ〜 ここはサバンナか?亜熱帯か?
479名無しSUN:2009/08/08(土) 20:13:21 ID:dfB37NEj
さっさと8号が消えた方がよかったかも知れないね。
480名無しSUN:2009/08/08(土) 20:25:18 ID:jLCSXdQF
素人です。
9号はいつ頃発生しそうなんでしょうか?
また本州方面に来る可能性はあるのでしょうか?
481名無しSUN:2009/08/08(土) 20:37:20 ID:ffODaaoF
台風コネえなあ
なんとかしろよ、ハゲども
482名無しSUN:2009/08/08(土) 20:43:07 ID:ROdx7GzB
日本には見えないバリアが張っているんだよw
強い台風は中国大陸や台湾や東アボし、熱低や、低圧部は日本にこさせる・・・
所詮は、こんなふうになっているのさ。。。
台風好きのやつらは、台湾や中国大陸へ住んだほうがいいんじゃね?
483名無しSUN:2009/08/08(土) 20:44:46 ID:2H4fg4eS
10Wになってたのか
FSAS48では四国ど真ん中
484名無しSUN:2009/08/08(土) 20:52:01 ID:VdoxR+Bn
>>482
あるいは、メキシコ湾沿岸地域とか。最近は、以下のような大物ハリケーン到来。
2004年:Charley、Frances、Ivan、Jeanne
2005年:Katrina、Rita、Wilma
2008年:Gustav、Ike
485名無しSUN:2009/08/08(土) 21:01:02 ID:SzAohpws
台風好きならわざわざ海外に住まなくても石垣島とかで十分だろ
486名無しSUN:2009/08/08(土) 21:15:26 ID:VdoxR+Bn
>>328 >>331
先ほど、酒井容疑者出頭というニュースが出ていたので、逮捕の方が先になりそう?
でも、万一21:00に9号発生だったら、ほぼ同時?
487名無しSUN:2009/08/08(土) 21:26:05 ID:yecXoAEu
>>486
スレチだが逮捕されました
488名無しSUN:2009/08/08(土) 21:36:20 ID:yecXoAEu
>>487
20:55だそうです。さてどっちが早かったか
489名無しSUN:2009/08/08(土) 21:38:33 ID:QUlqVn0u
9号がつちのこを吹き飛ばしてくれますように(^人^)
490名無しSUN:2009/08/08(土) 22:14:33 ID:qdZCze95
大型の強い台風 第8号
  8月 8日21時現在
タイワンカイキヨウ
北緯24.7゜東経120.3゜
 西 7 km/h
 中心気圧 970 hPa
 最大風速 35 m/s
 暴風半径(25m/s以上) 220 km
 強風半径(15m/s以上) 南側 750 km 北側 560 km
491名無しSUN:2009/08/08(土) 22:25:32 ID:h6Ew5c0D
仮9号の雲崩れてきてね?
492名無しSUN:2009/08/08(土) 22:38:13 ID:yBG6kImj
>>448

2003年10月の熱低モドキかな?、
米軍では短時間だが熱帯低気圧と解析されてた。

後思い付くのは0020、0319あたり。



4930908:2009/08/08(土) 22:46:10 ID:7HSocuEp
                            ゚.ノヽ
                           、-'   `;_' '
                           (,(~ヽ'~
                           i`'}
                           | i'
                        。/   !
                       /},-'' ,,ノ
               ,i' _,,...,-‐-、/    i
                <,,-==、   ,,-,/
               {~''~>`(´;゜;ф;◎;)なちど?
                レ_ノ     

      
   ,  ゛ 三 ミ  
  ( ((;◎;3;◎;) ) )  <じっとしているのも大変どすな?
      ヾヽミ  三      
        ヽミ  三彡,
494名無しSUN:2009/08/08(土) 22:52:13 ID:BXLy9brl
>>477
>>492
2003年の10月のっぽい。

天気図によれば、20031012夜頃多分瀬戸内海を通過してるようなので、
これのような気がしてきた。
ttp://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/data/hibiten/2003/0310.pdf

なんか、山陽海沿いで局所的・一時的にかなり強い風が吹いていたのを
IMOCで追いかけた記憶が。

素晴らしい記憶の持ち主の人たちありがとう。
495名無しSUN:2009/08/08(土) 22:59:20 ID:VdoxR+Bn
当初、↓の8/22〜25の天気図に載っている熱低が0709になると言われていた。
JTWCではTCFAまで出たけど、TDには昇格しなかった。
http://www.weathermap.co.jp/kishojin/diary/200708/index.php

今回の熱低はどうなるかな?
496名無しSUN:2009/08/09(日) 00:13:22 ID:k2oNoGK9
みんな注目してないけど
元台風7号の渦巻き結構がんがっている
再び990hPaになってるお
497名無しSUN:2009/08/09(日) 00:16:20 ID:/v6a8xso
台風⇒熱低⇒台風(再昇格)の可能性
498名無しSUN:2009/08/09(日) 00:20:33 ID:0HtCIDQ+
カロリン諸島の低圧部(仮10)に期待
499名無しSUN:2009/08/09(日) 00:27:29 ID:E9Bvbujm
南海上の二連の白玉は危険な雰囲気
500名無しSUN:2009/08/09(日) 00:35:48 ID:k2oNoGK9
今日の午前9時に台風9号が発生するだろうね
明後日にはそのすぐ南の雲域が台風10号になるだろうね
501名無しSUN:2009/08/09(日) 00:43:09 ID:HgW4ZuvV
WNIの台風8号情報w

台風8号は、台湾を通過後、中国大陸へと向かいます。
八重山諸島はだんだん暴風域から抜けますが、動きが遅く、
台風の外側の雨雲が進んでくるため、強い雨が

降った血やんだり

が続きます。また沖縄周辺では引き続き高波に注意が必要です。
本州の太平洋側でも、週末はうねりがあるので、海水浴は控えるようにしてください。
502名無しSUN:2009/08/09(日) 00:49:43 ID:E9Bvbujm
血が皿に見えた
503名無しSUN:2009/08/09(日) 00:52:00 ID:5B5C1i14
ウニは上陸しないで抜ける予想だな
504名無しSUN:2009/08/09(日) 00:56:07 ID:kHjO6PfZ
>>482
2ちゃんでは、それを代々アクリル板といっています。
505名無しSUN:2009/08/09(日) 01:11:02 ID:roSOe2M+
台湾のレーダ画像ではもう北北東に動いているように見えるが。。
506名無しSUN:2009/08/09(日) 01:16:13 ID:nxM9WhOR
台湾抜けて再発達して日本海だな。
9号は順調発達して直撃だろ。
507名無しSUN:2009/08/09(日) 01:23:50 ID:7+bIFpXW
>>497何、そのサンフレッチェ広島wwwwwwwwwwww
508名無しSUN:2009/08/09(日) 01:24:18 ID:0RJcFpFl
2009年8月10日
いよいよ無上陸記録が途絶える日になりそうです。
9号が東海、関東付近に上陸予想です。
509名無しSUN:2009/08/09(日) 01:39:14 ID:/v6a8xso
サンフレはJ1⇒J2⇒J1⇒J2⇒J1
台風⇒熱低⇒台風⇒熱低⇒台風
510名無しSUN:2009/08/09(日) 01:42:28 ID:/v6a8xso
511名無しSUN:2009/08/09(日) 02:13:46 ID:/GLDjP2t
卓越を見ると8号の雲が北東進してるんだが
512名無しSUN:2009/08/09(日) 02:45:05 ID:eD6lsZqb
今日こそ、コロッケ買ってくる
待ちに待った週になりそうだ
ハァハァ
513名無しSUN:2009/08/09(日) 04:04:40 ID:zocG6lUS
白玉〜
514名無しSUN:2009/08/09(日) 04:14:25 ID:qr+EFJEB
8号動きが止まって
大陸沿岸沿いを北上?
515名無しSUN:2009/08/09(日) 04:17:44 ID:V52+H/oR
気象衛星を世界域で見ると、てるてる坊主みたいに見えておもしろい
516名無しSUN:2009/08/09(日) 04:35:11 ID:PoI39rUV
>>508
短期予報解説資料は明日21時紀伊串を示唆
517名無しSUN:2009/08/09(日) 04:42:00 ID:i0OB7itr
しょぼい台風で記録途切れるとかないわー
518名無しSUN:2009/08/09(日) 04:43:29 ID:gPaMM9ek
コースを視野に入れれば別にしょぼくはないだろ
同程度の勢力の台風が房総に上陸するよりかはよっぽどまし
それとも自分のいるところに来なくて悔しいのか?
519名無しSUN:2009/08/09(日) 04:44:15 ID:qr+EFJEB
どんなにしょぼくてもいいよ
熱低でもいい
とにかく流れを変えたいな
520名無しSUN:2009/08/09(日) 05:39:54 ID:nXrpKiDm
台風8号は半島直撃、よかったね。
もう直ぐ民主党政権だから、北はガッポリ人道援助もらえるよ。
http://wwwt.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2009080806.09W.ens.gif
521〈(`・ω・`)〉 ◆EQUAL/Pi.Q :2009/08/09(日) 06:19:34 ID:r0rrnJYH
>>18
wwwwww
522名無しSUN:2009/08/09(日) 06:19:44 ID:nJYDV93H
<流れを変える

言い得て妙だなw
523名無しSUN:2009/08/09(日) 06:23:44 ID:PC/cctTB
>>520
朝鮮半島は980hPaでも2桁死者が出そうだ
524名無しSUN:2009/08/09(日) 06:24:34 ID:Ww3AH+cl
衰弱途中の台風よりはマシだと<発達中のTD
525名無しSUN:2009/08/09(日) 06:44:53 ID:vrOlRAYy
08E.Feliciaが9号になる可能性は非常に低そうかな
526〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/09(日) 07:01:50 ID:z65v4GvT
本命が白玉化しとるやないか!!!!!!!!!
(´;゜;ф;◎;)ぎゅおおおおおぉぉぉぉぉーーーーーーーーー!!!
なんか知らんけど?
527〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/09(日) 07:21:05 ID:z65v4GvT
本土がヂヤングル化しとるやないか!!!!
あたくしの下よりはマシやけど?
なんか知らんけど?
528名無しSUN:2009/08/09(日) 07:32:54 ID:QY0wyZpq
どうなる?熱低のまま上陸か?
12夜〜13朝だけ快晴になってくれればあとはどうでもいい
529名無しSUN:2009/08/09(日) 07:40:13 ID:1YQOl/Pg
なんと輝かしい白玉w
四国直撃きぼん
530〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/09(日) 07:53:24 ID:z65v4GvT
発達中のED!!!なんか知らんけど?
531名無しSUN:2009/08/09(日) 08:43:51 ID:1B/dnF6m
台風8号はチョン・青森直撃コースだね
532名無しSUN:2009/08/09(日) 09:39:11 ID:E9Bvbujm
8月の平年発生数は約5個か。今年はどうなることやら
533名無しSUN:2009/08/09(日) 09:47:06 ID:isCJzrvr
48時間予想図だと熱低紀伊半島上陸か
534名無しSUN:2009/08/09(日) 09:59:25 ID:Z2SvuwBl
第2の2004年11号になりそうだな。

8/4 紀伊半島南で台風発生
台風としては21時間
ttp://agora.ex.nii.ac.jp/digital-typhoon/summary/wnp/s/200411.html.ja
535名無しSUN:2009/08/09(日) 10:10:54 ID:IOUQ3Dtz
勝負事は悪い流れを断ち切ることが大切だから、ミニ台風でも来ないよりはいいのではないかな。
小さなことからコツコツと。
536名無しSUN:2009/08/09(日) 10:11:44 ID:G/pb+uoO
10w巻いてるなただ対流雲が少ない、
発達してもぎりぎり台風になれるかどうか微妙なところか。
ただ発達中の擾乱が直撃すると半端じゃない気象条件が予想される。
本州沿岸部は要警戒だな。 
537名無しSUN:2009/08/09(日) 10:23:01 ID:DaOyybQ3
仮9号熱低情報キター
538名無しSUN:2009/08/09(日) 10:27:01 ID:G/pb+uoO
10w熱低にGW出ました。
明日朝、上陸前に台風になる見込みです。
539名無しSUN:2009/08/09(日) 10:30:31 ID:PoI39rUV
なんかいかにも
「危なそうだから一応出しとくか玄倉川のDQNの川流れもあったし」
みたいなのりが見え見え
540名無しSUN:2009/08/09(日) 10:31:25 ID:EM2rsheP
10時
W08 15kts/1010hPa
W09 45kts/990hPa
W10 30kts/998hPa

なにげにW08もW09もしぶといな・・・w
541名無しSUN:2009/08/09(日) 10:33:49 ID:PoI39rUV
週間予報解説資料より

明後日予報について(03 時40 分発表の短期予報解説資料も参照)

500hPaでは、5820mと5880m沿いのトラフは日本の東に抜けて
西日本では優勢なリッジに覆われて晴れ所が多いが、
下層に湿りが残っていることから、
午後を中心に大気の状態が不安定となり不安定降水がある見込み。

東日本でははじめTD(または台風)が南岸を通過し雨の降る所がある。
TD通過後も暖湿気が残っており、午後は不安定降水がある見込み。

紀伊串ではなく南岸を通る予想。つちのこ、覚悟!!
542名無しSUN:2009/08/09(日) 10:33:51 ID:VOdUj2g1
どうせなら藤原効果で東に行ってそれが南に南下して偏東風に乗って再び北上

ループして(0318だけだが・・・)結構強い勢力で来て欲しい
543名無しSUN:2009/08/09(日) 10:38:27 ID:Htv9wEv3
http://www.jma.go.jp/jp/typh/D20090809101929366.html
発達する熱帯低気圧に関する情報 第01−01号
平成21年8月9日10時20分 気象庁予報部発表

(見出し)
熱帯低気圧が今後24時間以内に台風に発達する見込みです。西日本の太平
洋側と東海地方の大雨にも警戒してください。

(本文)
 9日9時の観測によると、熱帯低気圧が
日本の南の
北緯26度20分、東経136度20分にあって、
1時間におよそ30キロの速さで北北西へ進んでいます。
中心の気圧は996ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は15メートル、
最大瞬間風速は23メートルとなっています。
 熱帯低気圧は今後24時間以内に台風となる見込みで、
その中心は、24時間後の10日9時には
四国沖の
北緯32度05分、東経134度40分を中心とする
半径220キロの円内に達する見込みです。
中心の気圧は992ヘクトパスカル、
中心付近の最大風速は18メートル、
最大瞬間風速は25メートルが予想されます。
 なお、熱帯低気圧や台風の中心が予報円に入る確率は70%です。

今後の情報にご注意下さい。
544名無しSUN:2009/08/09(日) 10:38:44 ID:rYAB/bQc
熱帯低気圧でも上陸すれば
それなりに風は強く吹くんですか?
545名無しSUN:2009/08/09(日) 10:52:26 ID:5Wopftis
546名無しSUN:2009/08/09(日) 10:52:45 ID:UXynL1JY
ビニール傘を壊すくらいはする。
547名無しSUN:2009/08/09(日) 10:54:33 ID:gPaMM9ek
台風でも同じだけど
熱帯低気圧そのものの気圧、それにおける中心風速と
熱帯低気圧自身の気圧傾度力(等圧線の開き具合とかを目安に)
また、熱帯低気圧の周辺の気圧傾度力(平たく言えば近くに高気圧があるかどうかとか)
によって変わってくるから一概にどうどは言えないね・・

ただ、一般的な事例的には
数ある上陸台風に比べればやっぱり熱帯低気圧は勢力的に弱い
が、それを甘く見て事故が発生するケースも多いので
やはり台風に準ずる警戒態勢を取るべき
548名無しSUN:2009/08/09(日) 10:55:01 ID:PoI39rUV
>>544
最大風速15m/s
瞬間的には30m/sになりうる。
ただ発達した温帯低気圧でも出る。GW級。

ただ、集中豪雨・ゲリラ雷雨のリスクは大きすぎる。
(玄倉川参照)
安易な行動は慎むべき。

と、長門有希が申しております。
549名無しSUN:2009/08/09(日) 10:56:09 ID:rYAB/bQc
>>546
そうですか、じゃあそれなりに強風は吹くんですね。
鉢植えや洗濯竿を仕舞っておこうかしら‥
550名無しSUN:2009/08/09(日) 10:58:48 ID:PoI39rUV
なんか8号が中国大陸への上陸を免れて東へ向きを変えそう。(気象庁)
551名無しSUN:2009/08/09(日) 11:00:05 ID:rYAB/bQc
>>547-548
要注意ということですね、わかりました〜
ありがとうございます。

なんか台風に昇格するみたいですね‥汗
552名無しSUN:2009/08/09(日) 11:30:27 ID:7+bIFpXW
よーし
パパ今日会社に泊まり勤務だから晩飯コロケ決定wwww
553名無しSUN:2009/08/09(日) 11:35:32 ID:ggXnHHkN
更に付け加えれば、下手な台風よりも熱低の粗削りの積乱雲は
局地的ではあるが急激な気象現象を引き起こす事例が多々ある。
警戒が手薄の影響もあるだろが、ひとクラス上の台風よりも死傷者が出る事例が目立つ。
予想される進路では突然の突風や豪雨に十分な警戒を要す。
 
554名無しSUN:2009/08/09(日) 11:38:29 ID:xpFRowln
8号、曲げてきた!?
555名無しSUN:2009/08/09(日) 11:39:17 ID:ggXnHHkN
9号は残念ながら奇異串にはならなそう。
ただしつっちーの行い次第ではまだまだ・・・
556名無しSUN:2009/08/09(日) 11:52:36 ID:PoI39rUV
>>555
不覚にも噴いたwww
557名無しSUN:2009/08/09(日) 11:53:05 ID:S6B2FvKl
つちのこはブードゥー呪術まがいのチカラ持ってるからあなどれない
558名無しSUN:2009/08/09(日) 11:55:36 ID:k2oNoGK9
台風7号復活まだ〜〜
559名無しSUN:2009/08/09(日) 11:59:43 ID:ggXnHHkN
>>558
元7号は東京湾に停滞中
560名無しSUN:2009/08/09(日) 12:05:14 ID:4LCeyukS
俄かに盛り上がってきたなw
561名無しSUN:2009/08/09(日) 12:08:05 ID:4LCeyukS
予想コースで西よりを辿ると
つちのこ悲願の紀伊串かもなぁ
562名無しSUN:2009/08/09(日) 12:10:22 ID:TQF+Abv3
MSMの予測を見ると、熱低(仮9号)の影響で東海から関東も相当な雨量が予測されている。
まだ予報には反映されてないが、大丈夫かね?
563名無しSUN:2009/08/09(日) 12:10:35 ID:k2oNoGK9
>>559
ベトナム人にとっては北部湾というらしいぞ
564名無しSUN:2009/08/09(日) 12:14:02 ID:eJc6zNTf
>>563
東海も日本人は日本海っていうらしいニダ
565名無しSUN:2009/08/09(日) 12:14:50 ID:e89wAV4a
生存時間24時間以内の台風で無上陸記録が途絶えるのか・・・
566名無しSUN:2009/08/09(日) 12:18:33 ID:+NLxEj1F
仮九はホントに紀伊半島掠めるの?
四国の強雨地帯に向かいそうだけどな
567名無しSUN:2009/08/09(日) 12:25:45 ID:IWZfz8nF
台風仮9号
気象庁(GSM) 紀伊半島上陸〜東日本横断
海胆・米軍 紀伊半島沖〜東海道沖を東進、上陸なし
MSM 愛知県付近上陸〜南岸沿いを足早に東進

各モデルでバラツキ大
ちなみにMSMだと、東海・近畿は明日午後には早くも天気回復基調だが・・・
568名無しSUN:2009/08/09(日) 12:29:57 ID:QBsAhn7l
犬HKBSで明日には台風に発達のニュース来たこれ
569名無しSUN:2009/08/09(日) 12:33:07 ID:8J59vScK
なんで仮9号って読んでるの?まさか台風になっちゃうの?こんなので空白記録阻止されちゃうの?
570名無しSUN:2009/08/09(日) 12:33:55 ID:7+bIFpXW
明日のこの時間に泊まり勤務釈放
愛知在住
チャリで出勤しようか悩む
571名無しSUN:2009/08/09(日) 12:35:01 ID:TQF+Abv3
仮9号が四国方面に進んだ場合、中国地方は警戒が必要。
岡山とか現時点でかなり降ってる
572名無しSUN:2009/08/09(日) 12:37:56 ID:QBsAhn7l
>>570
台湾でバイクに乗ってた女子が風邪に飛ばされて死亡したぞ

http://www.jma.go.jp/jp/gms/imgs_c/1/infrared/0/200908091200-00.png
仮9号雲影がつちのこ状態!つちのこの呪術か?www
573名無しSUN:2009/08/09(日) 12:42:29 ID:27bZvPOg
wktkしようかするまいか悩むな。

仮9ちゃん、静岡へカモン!
574名無しSUN:2009/08/09(日) 13:04:36 ID:cquvs9xv
>>572
巨大な照る照る坊主が上向いてるように見えるw
575名無しSUN:2009/08/09(日) 13:20:58 ID:3P541ZhR
今回は各モデルのばらつきが小さく、東日本太平洋側を東寄りに進んでいく可能性が高そうだな。
576名無しSUN:2009/08/09(日) 13:23:15 ID:v+lm3BPa
まさかの降格?
577名無しSUN:2009/08/09(日) 13:23:33 ID:K65MhOy5
うどん県に来ないの?
578名無しSUN:2009/08/09(日) 13:41:46 ID:v5UTNAGI
千葉県は大丈夫ですか
579名無しSUN:2009/08/09(日) 13:43:57 ID:0HBWAWCM
>>576-578
質問集中w
575に影響されすぎw
580名無しSUN:2009/08/09(日) 13:44:47 ID:tIfGEQ3i
宮崎県はどげんですか?
581名無しSUN:2009/08/09(日) 13:46:14 ID:IOUQ3Dtz
仮9号とされている熱帯低気圧の予報円が示されていないのですが・・・・。
582名無しSUN:2009/08/09(日) 13:49:07 ID:q88s/U/L
興奮してきた
583名無しSUN:2009/08/09(日) 13:52:23 ID:QY0wyZpq
来るなら早く来やがれ!
台風一過の酷暑に期待
584名無しSUN:2009/08/09(日) 13:53:33 ID:GBv9U4Dh
>>581
>>545さんのを参考にしたら良い。
585名無しSUN:2009/08/09(日) 13:54:43 ID:2EbVN2w2
台風9号予定の潮岬沖の熱低だが、今後の進路は

@そのまま北北西へ進み四国・中国or九州縦断コース
Aやや東寄りに進路を変えて近畿直撃コース
Bさらに北東へ向きを変えて中部・関東コース

のうちどれが一番可能性高いと思う?
586名無しSUN:2009/08/09(日) 13:55:29 ID:q88s/U/L
587名無しSUN:2009/08/09(日) 13:58:16 ID:K65MhOy5
うどん県上空で停滞し興奮した県民によって再配達
588〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/09(日) 14:00:22 ID:z65v4GvT
<585
<406
589名無しSUN:2009/08/09(日) 14:00:32 ID:v5UTNAGI
関東にいつ来るんですか
暴風にはならないよね
590名無しSUN:2009/08/09(日) 14:01:56 ID:IOUQ3Dtz
>>545
今は示されていますね。書き込んだ時に同サイトを見た時には示されていなかったのです。
591名無しSUN:2009/08/09(日) 14:02:27 ID:QY0wyZpq
安心しろ
彼女は来るよ
592〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/09(日) 14:03:51 ID:z65v4GvT
<588 ×
C完全なる当あぼ(暴走半島にもカスりもしない)

これが正解でっしゃろな!
なんか知らんけど?
593〜((((ξ。  ;ё;。ξ:2009/08/09(日) 14:07:40 ID:z65v4GvT
さめうらに停滞して再配達希望ぬ!!!ヽ( ;◎;З;◎;,)ノ
なんか知らんけど?
594名無しSUN:2009/08/09(日) 14:24:09 ID:GBv9U4Dh
>>592
つっちーは奇異串にならないからつまらないんだろう。
だからCの完全なる当あぼにしたがるんだろうね。
奇異串にならないなら正アポか当アポの方が良いからね。
595名無しSUN:2009/08/09(日) 14:26:49 ID:RVoBB43z
FSAS48では、奇異串なんだけどねえww

596名無しSUN:2009/08/09(日) 14:35:38 ID:iJZIpPQS
近畿直撃かもーん
597名無しSUN:2009/08/09(日) 14:37:41 ID:RPdvgiSZ
近畿にきますように
598名無しSUN:2009/08/09(日) 14:44:41 ID:hsEILEOW
8号すげえかっくんしたな
599名無しSUN:2009/08/09(日) 14:47:35 ID:EM2rsheP
http://wwwt.emc.ncep.noaa.gov/gmb/pan/track/track.2009080806.10W.ens.gif
う〜む・・・

少なくとも紀伊串実現の可能性は低そうだ
600名無しSUN:2009/08/09(日) 14:49:19 ID:K65MhOy5
関係ないけど四国雨凄いのは接近してる熱低のせいなの?
601名無しSUN:2009/08/09(日) 14:53:41 ID:3P541ZhR
>>599
転向する場所といい、その後の進路といいどのモデルも同じような傾向示してるね。
モデル間のばらつきが少ないので精度は高そうだ。
602名無しSUN:2009/08/09(日) 14:54:17 ID:e2Rwi56E
603名無しSUN:2009/08/09(日) 14:54:22 ID:+NLxEj1F
大きく見れば四国の雨もその下の熱低も8号が停滞してるせいかな?
604名無しSUN:2009/08/09(日) 14:54:24 ID:iM7tg7h/
8号のかぜと熱低の風がガチあってるのでは
605名無しSUN:2009/08/09(日) 14:55:13 ID:Axb5av9k
大地震くるかな
606名無しSUN:2009/08/09(日) 15:00:46 ID:8R83du1T
サメウラが100%行きそうだ
現地の人には悪いが台風直撃で一気に0%から100%に行って欲しかった
607名無しSUN:2009/08/09(日) 15:03:26 ID:+LCYw5Ll
志摩半島から
愛知・三重の県境に来い。
608名無しSUN:2009/08/09(日) 15:07:21 ID:E/PfAf+V
四国なの?紀伊半島なの?どうせこないんだろうけど・・・
いずれにしても久しぶりだねこの感じ
609名無しSUN:2009/08/09(日) 15:12:14 ID:PoI39rUV
今夜はコロッケ買ってきたので前祝い
610名無しSUN:2009/08/09(日) 15:30:02 ID:RVoBB43z
カレーコロッケは邪道ですか・・
611名無しSUN:2009/08/09(日) 15:34:30 ID:TDcZhVMZ
明日の12時に北緯31ど.東経134ど.進行方向北
612名無しSUN:2009/08/09(日) 15:35:06 ID:VOdUj2g1
>>599
まるで0511(マーワー)みたいな進路予想があるな
それよりは弱いけど
613名無しSUN:2009/08/09(日) 15:38:26 ID:HOhinqo7
四国なのでうどんwithコロッケのせの準備だな
614名無しSUN:2009/08/09(日) 15:41:57 ID:0kMQUVqg
10wがきれいに巻始めました。
コアも高緯度ながら猛烈に発達中。
最早中心スカスカの8号を上回っておりますね。
今日中に台風になるのは確定です。
進路にあたる地域は警戒して下さい。
615名無しSUN:2009/08/09(日) 15:47:14 ID:0kMQUVqg
この位置で台風になるのは何号以来だろうか・・・04○○?
コンパクトだが逆に真円で密度が濃い(近付くと急に風雨が強まる)台風になりそうだ。
616名無しSUN:2009/08/09(日) 15:48:28 ID:iCGtDB8C
結局、東方亜盆な予感
617名無しSUN:2009/08/09(日) 15:49:31 ID:+LCYw5Ll
発生マダー?、
たまには18時の発生でもいいけど。
618名無しSUN:2009/08/09(日) 15:49:50 ID:8ePbwAsg
ホントだ、もう台風でイイ友!
タモさんのコメント聞きたいがw
619名無しSUN:2009/08/09(日) 15:52:30 ID:8ePbwAsg
熱低の15時更新がもう少し遅れたら
台風発生でしょう。
620名無しSUN:2009/08/09(日) 15:57:59 ID:MIvcdyWf
早く進化しねぇかな?
621名無しSUN:2009/08/09(日) 15:58:44 ID:k2oNoGK9
熱帯低気圧b(仮台風9号)のすぐ南の擾乱、
カロリン諸島付近(北緯15度、東経150度)の擾乱も注目ですな
622名無しSUN:2009/08/09(日) 16:02:09 ID:8ePbwAsg
まだ更新されない、つうことで
台風確定ですな
623名無しSUN:2009/08/09(日) 16:03:47 ID:8ePbwAsg
JTWCは伊豆半島通過、房総半島に上陸させてますね
624名無しSUN:2009/08/09(日) 16:05:52 ID:Diu/3L8B
そんなにすぐカックンするのかな?
625名無しSUN:2009/08/09(日) 16:06:59 ID:8ePbwAsg
間もなく気象庁の予想がでますかな
626名無しSUN:2009/08/09(日) 16:08:35 ID:67bE9dYD
15時40分の解説資料
「明朝までに台風化」
627名無しSUN:2009/08/09(日) 16:08:55 ID:d52pzvnk
気象庁CI は相変わらず3.0のようだが、果たして?
628名無しSUN:2009/08/09(日) 16:13:56 ID:+NLxEj1F
今気象庁では台風派と熱低派で壮絶な殴り合いをしています
629名無しSUN:2009/08/09(日) 16:15:10 ID:VOdUj2g1
15時発生しないと見た。
630名無しSUN:2009/08/09(日) 16:19:27 ID:9hl5TwVj
熱低派が勝ったか・・
631名無しSUN:2009/08/09(日) 16:19:40 ID:VOdUj2g1
発生しなかった
632名無しSUN:2009/08/09(日) 16:20:59 ID:esZ2eGwc
過剰に警戒を呼び掛けることができるし、早く台風に認定したほうが良いと思うが?
633名無しSUN:2009/08/09(日) 16:21:04 ID:8ePbwAsg
15時更新やっときたが
昇格なかった残念
634名無しSUN:2009/08/09(日) 16:22:35 ID:ithUK37z
台風第8号 (モーラコット)
平成21年08月09日15時45分 発表 
<09日15時の実況> 
大きさ 大型 
強さ - 
存在地域 台湾海峡 
中心位置 北緯 26度30分(26.5度) 
 東経 120度35分(120.6度) 
進行方向、速さ 北北東 10km/h(6kt) 
中心気圧 975hPa 
中心付近の最大風速 30m/s(60kt) 
最大瞬間風速 45m/s(85kt) 
25m/s以上の暴風域 全域 110km(60NM) 
15m/s以上の強風域 南側 750km(400NM) 
 北側 560km(300NM) 
635名無しSUN:2009/08/09(日) 16:27:06 ID:8ePbwAsg
必ず今日中には台風になるだろう 
はるか南じゃなくすぐ目の前だから
台風と熱低じゃ報道による呼び掛けがまるで違う。
防災にとって、遅い発生はなんの徳にもならない。
夏休みだしお盆休みだし、海山の気象変化は早い、
早く台風にすべきだろう!
636名無しSUN:2009/08/09(日) 16:27:08 ID:VOdUj2g1
房総上陸
 ↓
太平洋に抜け南下
 ↓
偏東風に乗り西へ
 ↓
再発達し紀伊串へ
 ↓
中部縦断 日本海へ
 ↓
津軽海峡通過 温低化(ご臨終)
637名無しSUN:2009/08/09(日) 16:28:29 ID:8ePbwAsg
無い!w
638名無しSUN:2009/08/09(日) 16:30:02 ID:VOdUj2g1
夢の二度本土上陸
639名無しSUN:2009/08/09(日) 16:32:03 ID:VOdUj2g1
599の予想のヤツが合ってたら可能性有り
640名無しSUN:2009/08/09(日) 16:32:24 ID:gPaMM9ek
641名無しSUN:2009/08/09(日) 16:45:51 ID:gH9t+Z3i
>>640
これは油断できないな
642名無しSUN:2009/08/09(日) 16:46:05 ID:IOUQ3Dtz
>>640
上陸しないかも知れませんね。四国沖でカックンするようで。
643名無しSUN:2009/08/09(日) 16:46:13 ID:aCgi+6JZ
台風通った後暑くなりそうだなぁ
644名無しSUN:2009/08/09(日) 16:47:03 ID:1YQOl/Pg
カックンするのか?そのまま四国に衝突かとオモタ
645名無しSUN:2009/08/09(日) 16:47:04 ID:O+jiFrkM
┌──┐ ┌─┐
│┌─┘  ┐┌
│└─┐  ┘└          ,, ,,::::,ミ'':::',"";;、""゛::.
└──┘ └─┘        :,,ミ /      \ ""゛:、、
┌──┐   ┌──┐   . :ミ   ● ,,.  .,, ー  ミ,,""``
├─  │   │┌┐│   ,、.,,..ミ,,   (__人__)  :"ミ
├─  │┌┐│└┘│    `::、、    ,,   , ,,,"
└──┘└┘└──┘      ゛":.",""::゛::゛゛"゛

この人こないの?
646名無しSUN:2009/08/09(日) 16:55:28 ID:ithUK37z
台風8号、死者・不明34人に=過去50年で最悪−台湾
8月9日16時42分配信 時事通信

 【台北時事】台湾では台風8号に伴う豪雨が9日も降り続き、被害が拡大、
同日までに3人が死亡、31人が行方不明になっている。
南東部の屏東県では1日の雨量が約1400ミリと史上最高を記録。
降り始めからの雨量は2400ミリを超え、同県の3分の2が浸水するなど、
「過去50年で最悪の被害」(地元メディア)となっている。
 消防当局によると、高雄県と屏東県を結ぶ双園大橋が川のはんらんで倒壊し、
車2台が川に転落、乗車していた3人が行方不明となったほか、
高雄県では地方公務員の寮が流されて14人が不明。
南投県では道路が崩れ、車で通過しようとした親子2人が転落して行方不明になった。
また、台東県知本温泉では川沿いのホテルが倒壊するなど、台湾各地で甚大な被害が出ている。 

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090809-00000042-jij-int
647名無しSUN:2009/08/09(日) 17:01:47 ID:pF+3qnI3
>>646
だろうな
台風上陸してたのに高速は普通に走ってるくらいのんびりしてたもんなぁ・・・
648名無しSUN:2009/08/09(日) 17:07:05 ID:eJc6zNTf
>1日の雨量が約1400ミリと史上最高を記録
スゲー!平均しても時間50ミリ以上が丸1日降り続けるなんて・・・
649名無しSUN:2009/08/09(日) 17:10:28 ID:KYj8RcRC
誰か答えてあげて

【コロッケ】台風総合2【2007→2008】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1191958555/l50

402 :名無しさんダーバード:2009/08/09(日) 15:06:17 ID:QphdoMTg
熱帯低気圧が台風に変わるって・・
ダブルでw来るってことなの 天気図怖いのだけど
こういう場合どうなるのか教えてエライ人
650名無しSUN:2009/08/09(日) 17:10:37 ID:hTWyM9hZ
8号カックンしたの?
651名無しSUN:2009/08/09(日) 17:11:00 ID:9hl5TwVj
学校のプールが1日で満水ですな
652名無しSUN:2009/08/09(日) 17:11:36 ID:KYj8RcRC
>>647
トップニュースがノリP逮捕ってくらいのんびりしてたもんな・・・
653名無しSUN:2009/08/09(日) 17:20:07 ID:gjW6WzSp
頼む!コミケまでには通過してくれえええ!!
654名無しSUN:2009/08/09(日) 17:21:59 ID:2k6Ag2+F
沖縄でツイスターを放送。3日おせーよってかんじw
655名無しSUN:2009/08/09(日) 17:24:57 ID:d52pzvnk
CIMSS ADT 0730UTC
10WのCI やや上げ気配
656〜((((´;゜;ё;。.;) ◆895VVoilOU :2009/08/09(日) 17:30:51 ID:z65v4GvT
ピコは960.40と観た
いつか知らん
657名無しSUN:2009/08/09(日) 17:32:12 ID:Inm+AuOG
>>650
したにはしたが、真北にカックソ
かなり大回りして数日後日本海に
本州蒸し暑く猛暑に
658名無しSUN:2009/08/09(日) 17:34:07 ID:c2/pPID6
この夏、競馬が全く荒れない。経済界の大型合併、芸能界の覚醒剤逮捕ラッシュ、
おまけにバカでかい台風が上陸。
世相荒れすぎでムカッ腹
659〜((((´;゜;ё;。.;) ◆895VVoilOU :2009/08/09(日) 17:34:27 ID:z65v4GvT
17時画像で感動した!!
これはかなり水蒸気爆発が起こる悪寒!!!
660名無しSUN:2009/08/09(日) 17:34:46 ID:Inm+AuOG
>>656
あと500km南方海上ならなぁ〜
ごめんネごめんネ〜
661〜((((´;゜;ё;。.;) ◆895VVoilOU :2009/08/09(日) 17:38:46 ID:z65v4GvT
《656
下手したら925.50!!!ハアハアハア
めっさしこりよるやん!!!!
なんか知らんけど?
662名無しSUN:2009/08/09(日) 17:39:05 ID:qttdQ5Fd
太平洋側の海面水温は大丈夫そうだが、日本海の海面水温が平年より低い。
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kaikyo/daily/image/HQ/sstD_20090808.gif
663名無しSUN:2009/08/09(日) 17:39:30 ID:RPdvgiSZ
カックンだと?
664名無しSUN:2009/08/09(日) 17:41:15 ID:kR0GMM5t
>>648
台湾は1日400ミリくらいの雨が2-3日続いてもあまり被害が出ない程雨には強いけれど
今回は2日連続で1000ミリ前後、中南部の山間部は4日間で軒並み2500ミリ超えてるからね。

山間部は余りに孤立した集落が多く、またまだ台風の風もあって救出は進んでいない。
連絡が付かない集落もあってこれからどれだけ被害が広がるのか・・・・
665〜((((´;゜;ё;。.;) ◆895VVoilOU :2009/08/09(日) 17:42:34 ID:z65v4GvT
欲を言うたら水揚げまであと1日欲しい!!!
ちきしょおおおおおおおおおおおんどるぇえええええええええ!!!
カッチカチやど!!!悔しいどす!!!
なんか知らんけど?
666名無しSUN:2009/08/09(日) 17:42:56 ID:aNlDaDBP
熱低はプチ爆弾て感じだね
本土近海で発達してくるから
進路にあたる方面は甘く見るとドカンとやられそう
667名無しSUN:2009/08/09(日) 17:45:23 ID:RUKrq+ZP
18時には台風になるかな
668名無しSUN:2009/08/09(日) 17:52:14 ID:d/Bhc6Su
669名無しSUN:2009/08/09(日) 17:55:51 ID:sJIwGZU9
マトリョーシカ白玉
670名無しSUN:2009/08/09(日) 18:01:00 ID:L05uFk+t
671名無しSUN:2009/08/09(日) 18:01:36 ID:ehWbfzOF
ニュースでは台風になると予想されてたな。
西日本は要注意とか言ってた。
672名無しSUN:2009/08/09(日) 18:03:42 ID:sJIwGZU9
ゲリラ豪雨はもう古いね
これからはゲリラ台風の時代
673名無しSUN:2009/08/09(日) 18:04:23 ID:/Tl7WaFi
台風9号は太平洋高気圧を東に押しやってしまいそうですね
674名無しSUN:2009/08/09(日) 18:06:06 ID:k4pHcou0
>>646
日降水量1400ミリ以上って、諫早豪雨を超えて世界記録を目指せるんじゃないの。
日降水量の世界記録は1400ミリ台だった気がする。
675名無しSUN:2009/08/09(日) 18:06:23 ID:MliRi9OZ
ゲリラ地震
676名無しSUN:2009/08/09(日) 18:07:08 ID:FsqttfZs
台湾も大変なことに…

【海外】 「過去50年で最悪の被害」、屏東県の3分の2が浸水・・・台湾
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1249804205/



【新型インフル】 「大地震の時のお礼です」 台湾、マスク20万個を大阪・兵庫に無償提供…一方、台湾でも感染者が確認される★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242953897/

・新型インフルエンザの感染が広がる兵庫県と大阪府に20日、台湾当局がマスク計20万枚を贈った。
 99年の台湾大地震の際、兵庫県から職員の派遣や義援金約2億8千万円を受けたことへの
 「お返し」という。計200万枚が届くことになっており、両府県は配布先を検討する。

 神戸市中央区の県災害対策センターには20日夕、マスクの入った段ボール箱100個が到着した。
 台北駐大阪経済文化弁事所の黄諸候所長は「台湾は新型肺炎でとても苦しい経験をしたので、
 いち早く届けたかった」と話した。


【台湾/調査】 “好きな国” 日本がダントツの4割=中国は「親しくすべき国」★2[04/23]
http://takeshima.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1240563190/

2009年4月21日、日本の対台湾窓口機関である財団法人交流協会が台湾で行った民意調査で、
台湾の人が一番好きな国は日本であることが分かった。22日付で中国紙・環球時報が伝えた。

調査によると、台湾の人が一番好きな国は「日本」が38%でトップだった。
2位は「米国」5%、「スイス」3%がこれに続く。「中国本土」と答えた人はわずか2%だった。だが、
「最も親しくすべき国」では「中国」が34%でトップ。2位が「日本」31%で3位が「米国」20%だった。

「最も親しみを感じる国」のトップは「日本」で69%。
90%の人が「日本の文化や自然は魅力的。是非行ってみたい」と回答している。だが一方で、
「漁業問題が日台関係を悪化させる」と懸念している人の割合も34%に上った。(翻訳・編集/NN)
677名無しSUN:2009/08/09(日) 18:32:51 ID:43VpQ5rJ
10W。
大きな雲の領域から、丸い雲の塊が北の方向に出た。
そして今、その丸い雲の塊から、白い雲の玉が北の方向に出ようとしている。
678名無しSUN:2009/08/09(日) 18:36:30 ID:RVoBB43z
これはくるな。

ツチノコ大喜びだな。

まさかとおもったが。


679名無しSUN:2009/08/09(日) 18:44:16 ID:QY0wyZpq
合成写真ってヲチは?
680名無しSUN:2009/08/09(日) 18:51:30 ID:vrOlRAYy
0909になったら、0310と同じアジア名の「アータウ」を名乗る予定です
681名無しSUN:2009/08/09(日) 18:57:21 ID:3isFm2FU
ヅラ田さんの台風予告キタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
682名無しSUN:2009/08/09(日) 18:57:22 ID:qttdQ5Fd
8号は大陸にもう上陸してるのか?
683名無しSUN:2009/08/09(日) 18:58:38 ID:E9Bvbujm
アータウって凶悪そうな名前だな
684名無しSUN:2009/08/09(日) 19:01:51 ID:c2LIZQGA
>>677
新しく白玉が出来たところが回転の中心(可視画像だと渦の中心)だから
18時で台風になるかなあ
685名無しSUN:2009/08/09(日) 19:02:34 ID:3isFm2FU
また三重か・・・
686名無しSUN:2009/08/09(日) 19:04:22 ID:/Tl7WaFi
しかし長い梅雨だよな
687名無しSUN:2009/08/09(日) 19:06:34 ID:gPaMM9ek
6n時に発生を発表することってないんじゃ?
6n+3時にはあるかもしれんが
688名無しSUN:2009/08/09(日) 19:07:13 ID:cF3S/qj5
熱帯低気圧b 接近中
689名無しSUN:2009/08/09(日) 19:07:38 ID:k2oNoGK9
>>684
そうなの?
北側で上昇気流が激しいだけではないの?
690名無しSUN:2009/08/09(日) 19:10:36 ID:dVDJryZs
8号9号が日本上空で念心合体、超台風になっちゃうとかってことないの?
691名無しSUN:2009/08/09(日) 19:17:27 ID:E9Bvbujm
昇格は3時位かな。
692和歌山市北部:2009/08/09(日) 19:21:45 ID:gQwFVoJq
どのくらいまで成長するの?
693名無しSUN:2009/08/09(日) 19:22:56 ID:vrOlRAYy
1999年のことを考えれば、
熱低のままよりも「台風9号」になった方が
一般の人たちは注意するだろう。
694名無しSUN:2009/08/09(日) 19:23:02 ID:XTStZi8l
2004年21号 で 大洪水に見舞われた 母方在所が心配です。
気圧配置が似ているのと レーダーで見ると真っ赤、、

三重の尾鷲方面
695名無しSUN:2009/08/09(日) 19:27:38 ID:d52pzvnk
CIMSS ADT 10W 発達基調
これは21時でTS昇格しそうだな
696名無しSUN:2009/08/09(日) 19:31:25 ID:zuX5Mgn7
>>686
90年代の大凶作のときよりはましだと思うが
697名無しSUN:2009/08/09(日) 19:57:58 ID:aSb0SLNM
地震キター
698名無しSUN:2009/08/09(日) 20:01:17 ID:kR0GMM5t
ゆーらゆら揺れた

つっちーが久々の台風の予感で暴れたのか?
699名無しSUN:2009/08/09(日) 20:07:15 ID:K9oVYfN8
なんてはた迷惑なw
しかしつっちーのみ直撃してあげてほしい>9号(仮)
700名無しSUN:2009/08/09(日) 20:21:08 ID:vrOlRAYy
>>680
しかし、10号といえば真っ先に思い浮かべるのは、
きっと0310ではなくて9810ではないかと
その他、キティ台風(4910)とか8210とか
701名無しSUN:2009/08/09(日) 20:26:40 ID:EM2rsheP
702名無しSUN:2009/08/09(日) 20:32:29 ID:U/TbZ0xI
早明浦決壊希望
703名無しSUN:2009/08/09(日) 20:40:26 ID:idTq1C/Q
ところで
この熱低が台風に発達するほど海水温高いの?
前の日本近海で台風になったあの時は、海水温相当高かったけど
今年は、今の時期に房総沖で春魚がとれるほど海水温低いらしいが
704名無しSUN:2009/08/09(日) 20:44:40 ID:gPaMM9ek
http://www.data.kishou.go.jp/kaiyou/db/kobe/daily/sst_k.html
むしろ高いぐらい
房総ってか銚子沖は低めだね
705名無しSUN:2009/08/09(日) 20:52:01 ID:hTWyM9hZ

>>657

トン


706名無しSUN:2009/08/09(日) 20:56:03 ID:yILHxjqA
8号カックンしてるwww
707名無しSUN:2009/08/09(日) 21:00:01 ID:vrOlRAYy
元7号、15:00の天気図で完全消滅した件について
708名無しSUN:2009/08/09(日) 21:05:26 ID:otR+Zp2P
>>707
ご冥福を・・・
709名無しSUN:2009/08/09(日) 21:12:18 ID:RUKrq+ZP
仮9号なんか寄生虫みたいな形になってきたなwww
710名無しSUN:2009/08/09(日) 21:13:01 ID:CUVARMLO
エキノコックスってやつかw
711名無しSUN:2009/08/09(日) 21:17:20 ID:1wqlQiiM
>>605
震度4がきましたね。
712名無しSUN:2009/08/09(日) 21:21:01 ID:vrOlRAYy
アータウ(Etau)
命名国:米国
意味:嵐雲

フンシェン(風神)は、初代(0209)も二代目(0806)も名前にぴったりな台風だった。
むしろ二代目の方がヤバイ台風だった。
713名無しSUN:2009/08/09(日) 21:53:26 ID:oAl3veQB
>>702
早明浦決壊より、富郷満杯にしてくれや
714名無しSUN:2009/08/09(日) 21:55:09 ID:pXHIeizN
21時で発生してるかな
715名無しSUN:2009/08/09(日) 21:58:06 ID:vrOlRAYy
台風 第9号発生
  8月 9日21時現在
ニホンノミナミ
北緯28.2゜東経135.3゜ 北 20 km/h
 中心気圧 994 hPa
 最大風速 18 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km
716名無しSUN:2009/08/09(日) 21:58:16 ID:zbBoxHyP
台風 第9号発生
  8月 9日21時現在
ニホンノミナミ
北緯28.2゜東経135.3゜ 北 20 km/h
 中心気圧 994 hPa
 最大風速 18 m/s
 強風半径(15m/s以上) 170 km

予報10日 9時
 台風
 ムロトミサキ 南 300 Km
 北緯30.6゜東経134.4゜ 北北西 25 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 90 km

予報10日21時
 台風
 シオノミサキ 南南西 70 Km
 北緯32.9゜東経135.5゜ 北北東 20 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 160 km

予報11日21時
 台風
 カントウノヒガシ
 北緯35.0゜東経143.3゜ 東北東 30 km/h
 中心気圧 992 hPa
 最大風速 20 m/s
 予報円の半径 330 km
717名無しSUN:2009/08/09(日) 21:58:18 ID:gPaMM9ek
9号キター
718名無しSUN:2009/08/09(日) 21:58:51 ID:VOdUj2g1
9goukita~
719名無しSUN:2009/08/09(日) 21:59:43 ID:mOKSfp0i
9号発生記念なんか知らんけど?
720名無しSUN:2009/08/09(日) 22:00:37 ID:nJeSE77O
台風9号発生!!!!!!!!!
721名無しSUN:2009/08/09(日) 22:01:06 ID:L+mwypCP
昇進オメ
722名無しSUN:2009/08/09(日) 22:01:24 ID:UNb1tPQq
アータウたんキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
723名無しSUN:2009/08/09(日) 22:01:48 ID:NTxy0w0O
9号発生キタキタキー

あらーら
8号もコッチ向かってるしなあ
724名無しSUN:2009/08/09(日) 22:02:27 ID:d52pzvnk
発表早っ!
725名無しSUN:2009/08/09(日) 22:02:58 ID:MIvcdyWf
昇格キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
726名無しSUN:2009/08/09(日) 22:03:27 ID:dqijUmwc
9号誕生乙!
727名無しSUN:2009/08/09(日) 22:05:06 ID:VOdUj2g1
紀伊串行き
728名無しSUN:2009/08/09(日) 22:05:30 ID:gci8AkQM
おおお昇格したか
729名無しSUN:2009/08/09(日) 22:06:38 ID:VOdUj2g1
そして惨めに見捨てられた8号
730名無しSUN:2009/08/09(日) 22:08:13 ID:IWZfz8nF
台風9号の明日21時の予想
気象庁(GSM) 潮岬沖
海胆 駿河湾
米軍 遠州灘沖

モデルは安定せず・・・
731名無しSUN:2009/08/09(日) 22:09:24 ID:3P541ZhR
8号は大陸を上手くかわせそうだったのに上陸、残念!
732名無しSUN:2009/08/09(日) 22:10:17 ID:VOdUj2g1
733名無しSUN:2009/08/09(日) 22:10:58 ID:gPaMM9ek
しかし北緯35度を超えて尚、発達予想とは・・・
734名無しSUN:2009/08/09(日) 22:11:01 ID:vrOlRAYy
>>565
9号は、日本接近が多いわりに、上陸が苦手。
4709, 5509, 5709, 7609, 7709, 0209・・・(きっと他にもある)
例外的に?コース取りに長けているのが、6909と0709。
735名無しSUN:2009/08/09(日) 22:13:21 ID:gPaMM9ek
よく発生番号に拘って話持ち出すヤツって多いけど
いったい何がしたいの?
人に例えれば○月生まれの人間は〜〜な性格が多いとか言ってるようなもんでしょ
736名無しSUN:2009/08/09(日) 22:14:23 ID:gPaMM9ek
8号は九州北部に上陸の可能性があるみたいだな
737名無しSUN:2009/08/09(日) 22:14:41 ID:VOdUj2g1
738名無しSUN:2009/08/09(日) 22:15:41 ID:vrOlRAYy
739名無しSUN:2009/08/09(日) 22:16:14 ID:4LsLRE4e
>>735
占いみたいなもんでしょ
9号は上陸しないかもな これでまた空白記録が延びる
740名無しSUN:2009/08/09(日) 22:16:31 ID:URMma1N+
結局、9号は上陸しないみたいだな。
741名無しSUN:2009/08/09(日) 22:16:51 ID:UJ2WS5LK
>>736
九州に上陸する頃には8号じゃなくなってる
742名無しSUN:2009/08/09(日) 22:17:09 ID:VOdUj2g1
ただ勢力を維持し続けてきた8号は凄い

山にも負けず
大陸にも負けず
海峡にも負けず
743名無しSUN:2009/08/09(日) 22:17:35 ID:UJ2WS5LK
>>738
バカは世界中にいるって事だな
744名無しSUN:2009/08/09(日) 22:17:46 ID:q88s/U/L
紀伊半島沿岸まで海水温28度で発達傾向か
今回は早めに3B金八しておこうかと思ったけどこれは期待しておこう
745名無しSUN:2009/08/09(日) 22:19:20 ID:zbBoxHyP
予想天気図だと火曜日の朝関東直撃
で985hPaになってるけど
そこまで発達するかのう?
746名無しSUN:2009/08/09(日) 22:20:21 ID:vrOlRAYy
>>743
昨年のアメリカでは「Ike」で大騒ぎ
アイゼンハワー大統領のニックネームがIkeだったし
747名無しSUN:2009/08/09(日) 22:29:22 ID:HAsftXAx
98年頃だったかな?
四国から日本海までまっすぐ北上した9号があった気がするな
748名無しSUN:2009/08/09(日) 22:31:29 ID:vrOlRAYy
749名無しSUN:2009/08/09(日) 22:32:14 ID:K9oVYfN8
あんな風に曲がると見せかけておいて
鹿児島あたりで岬めぐりとかしないだろうな>9号
750名無しSUN:2009/08/09(日) 22:34:45 ID:QY0wyZpq
速度が予測より速くなる確率は?
751名無しSUN:2009/08/09(日) 22:36:36 ID:CUVARMLO
752名無しSUN:2009/08/09(日) 22:36:50 ID:0BhEyxWm
>>745
もう少し早く、明日夜には関東に接近しそうな感じもするが、
どこで加速するかで前後するからね・・
とりあえず自分を含め相当数の帰宅難民が出る心配はしている。
753名無しSUN:2009/08/09(日) 22:40:45 ID:nxM9WhOR
8号の回転が湿った空気の加速器になってそうだな。
754名無しSUN:2009/08/09(日) 22:46:04 ID:wyhUS4ps BE:388971124-2BP(570)
9号物凄い角度で曲がってるな
755名無しSUN:2009/08/09(日) 22:48:14 ID:EM2rsheP
まさかの東方あぼんか・・・
756名無しSUN:2009/08/09(日) 22:48:55 ID:nxM9WhOR
8号半島に寄り道して本土上陸じゃん
757名無しSUN:2009/08/09(日) 22:49:03 ID:ithUK37z
つちのこは紀伊半島の守り神なんだな
758名無しSUN:2009/08/09(日) 22:58:09 ID:3isFm2FU
>>757
つちのこは弁天様なんだよ
759名無しSUN:2009/08/09(日) 22:59:56 ID:0HtCIDQ+
9号の南にも熱低になりそうな雲がある。
10号に期待。
760名無しSUN:2009/08/09(日) 23:00:07 ID:HAsftXAx
つっちーの願いが叶い、
このあと9号に続き、後続の雲が次々に紀伊半島へ突撃
伝説となる
761名無しSUN:2009/08/09(日) 23:01:50 ID:5L1IcbiB
気象庁の予報通りにいけば
かすめるだけかすめて上陸空白記録はのばすみたいね
762名無しSUN:2009/08/09(日) 23:02:59 ID:NTxy0w0O
去年の分も含めて台風の当たり年になりそうだな・・・

明日夕方くらいには帰ったほうがよさそうだ
763名無しSUN:2009/08/09(日) 23:04:20 ID:TQF+Abv3
台風来る前から雨降りすぎだろ・・・
前線表記がないが明確に前線で来てるし
764名無しSUN:2009/08/09(日) 23:06:31 ID:mi1MdDeS
>>762
今年はハズレ年だよ
765名無しSUN:2009/08/09(日) 23:06:46 ID:kWqYvfO2
なんか台風が地震を呼んでる気がする
なんかしらんけど
766名無しSUN:2009/08/09(日) 23:07:33 ID:vo1xNN11
>>751
南会場お祭り状態だな
767名無しSUN:2009/08/09(日) 23:10:54 ID:vrOlRAYy
0909には、以下のどちらかの名前の方が似合っていそう
・ウトア(Utor):スコールライン
・マットゥモ(Matmo):大雨
768名無しSUN:2009/08/09(日) 23:13:28 ID:kWqYvfO2
・マットゥモト(Matmoto):松本
769名無しSUN:2009/08/09(日) 23:25:34 ID:j9SfLO1W
2つの台風の進路予想図みてわろたw
770名無しSUN:2009/08/09(日) 23:27:48 ID:4LCeyukS
偏西風が南下シランケドしてんのかな
紀伊半島手前で激しくカックンの予想だが
771名無しSUN:2009/08/09(日) 23:32:17 ID:Bghh/lxC
>>751 太平洋高気圧はいずこ…
772名無しSUN:2009/08/09(日) 23:34:18 ID:GBv9U4Dh
>>769
同じようにカックンしてるな。
でかい8号と小さい9号がお辞儀か。
面白いなあ。
773名無しSUN:2009/08/09(日) 23:39:46 ID:AG00PQP+
8月の台風って内地には来ない印象があるんだけど
774名無しSUN:2009/08/09(日) 23:41:25 ID:ZUckodU1
8月の上陸数は多いよ
775名無しSUN:2009/08/09(日) 23:43:55 ID:QBsAhn7l
776名無しSUN:2009/08/09(日) 23:53:01 ID:bZcz3ibz
なんだ9号も上陸ならずか…_ト ̄|〇
コロッケ屋さんは商売上がったりだなぁ
777名無しSUN:2009/08/09(日) 23:53:03 ID:JSAzxPva
南下、台風一家って感じに見えるw

8号→お父さん
9号→お母さん
四国にいる白玉→お兄ちゃん
9号の下の白玉→妹
7号→おじいちゃん(死亡)
778名無しSUN:2009/08/09(日) 23:54:21 ID:wZW7SfHB
頭に布を巻いた女性がふーっと息を吹きかけた先に女性の身長と同じ位の渦巻きがあるように見える
779名無しSUN:2009/08/09(日) 23:54:32 ID:AG00PQP+
9号の進路予想は関西方面だけど、また甲子園は中止かな。
780名無しSUN:2009/08/09(日) 23:57:34 ID:MuzXAf/P
いよいよつっちーがブリリアントな目に変わるのかな。

しかし、つっちーに思わせぶりな態度を見せて、急カックンするのかな。
781名無しSUN:2009/08/09(日) 23:58:22 ID:0HtCIDQ+
9号の下の白玉はお盆に来ますか?

お盆に東京に行くんですが、岡山→東京の飛行機は飛びますか?
782名無しSUN:2009/08/09(日) 23:58:25 ID:vrOlRAYy
上陸しなかったが、やばかった台風の1つ、9617
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1996/19960921ty/19960921.html
783781:2009/08/09(日) 23:59:37 ID:0HtCIDQ+
15日に行って18日に岡山に帰ります。

新幹線にした方がいいですか?
784名無しSUN:2009/08/10(月) 00:00:45 ID:LCNnaC+M
台風が発生したと聞いてつちのこを拝みに来たのに居ないとか
785名無しSUN:2009/08/10(月) 00:03:25 ID:9RYcrOz6
昔新幹線で帰省する時、岐阜付近の台風の中を突っ走って行ったw
786名無しSUN:2009/08/10(月) 00:03:27 ID:YNiJAfxh
>>784
久々に近くに来る予想だから、興奮して
そこら辺駆け回っているんだよ。
レスする気持ちもなく、そこら辺中で暴れまくっているんだよ。
嬉しくってね。
つっちー良かったなあ。
787名無しSUN:2009/08/10(月) 00:04:32 ID:sWeKAb2r
9号はずっと海上を通るのか
788名無しSUN:2009/08/10(月) 00:05:04 ID:pD/8R5Fi
>>781
それはひこうき屋さんとしんかんせん屋さんに聞いてくだちゃい
ここで聞いても意味ないでちゅ
789名無しSUN:2009/08/10(月) 00:12:36 ID:u1ueZeuQ
モバイルスイカでしんかんせ〜ん!
790名無しSUN:2009/08/10(月) 00:12:42 ID:IOXHQHem
>>675
>ゲリラ地震
ってその時刻でよく・・・!?
1時間も前に何で察知されたんでしょうか
791名無しSUN:2009/08/10(月) 00:15:08 ID:zl9l82IX
新幹線は最後まで頑張るってイメージがある、飛行機や在来線が止まっても
新幹線だけ動いてるみたいな。
792名無しSUN:2009/08/10(月) 00:22:15 ID:Ad5fsX+6
>>783
天気予報は未来のことなのでわかりません。
素人は、わかったようなことは言えません。
玄人の頂点にいるような気象庁の予報もけっこう外れるわけだから。
793地震が起きれば苫小牧が滅びる:2009/08/10(月) 00:22:22 ID:u1ueZeuQ
地震が起きる

負傷者発生

医者が儲かる

医者が子供にかける教育費が増える

塾が儲かる

アルバイト学生の給料も増える

仕送りが必要なくなる

親の老後用貯蓄が増える

銀行が儲かる

銀行の粗品が豪華になる

粗品用のティッシュは売れなくなる

製紙工業が衰退

苫小牧衰退
794名無しSUN:2009/08/10(月) 00:22:27 ID:jvXSDbAk
明日は室戸で9号に近づかれ、12日は佐田岬で8号の残骸に会うかもしれない俺。
先週の予想どおりか?
795名無しSUN:2009/08/10(月) 00:22:39 ID:jgygHykn
http://n-kishou.com/dat/lfax/fxfe502_200908090900.png
高層天気図では太平洋高気圧の勢力は、関東から東海にかけて張り出してる感じだけど
それでも、偏西風に流されて東方アボンするのかな
796名無しSUN:2009/08/10(月) 00:24:07 ID:2Evku4DR
またしても猛烈カックン予想だね・・・ひどいひどすぎるヽ(`Д´)ノウワァァン
797名無しSUN:2009/08/10(月) 00:25:52 ID:Tt0jtJQS
明日大丈夫かなあ
予想では関東明後日だけど
798名無しSUN:2009/08/10(月) 00:29:12 ID:l159bup1
風邪台風ではないみたいだから軟弱な崖地や
治水対策サボってる地域でもない限り大丈夫かと
799名無しSUN:2009/08/10(月) 00:35:01 ID:RqPexznC
体に当たらぬちびっこパンチ。
9号はそんな感じ。
800名無しSUN:2009/08/10(月) 00:37:08 ID:VONtBTVh
東京マグニチュード8.0みたいな台風アニメ、どこか作ってくれないかな。

伊勢湾台風物語の現代版というか。
801名無しSUN:2009/08/10(月) 00:40:42 ID:SDNxRiOb
>>800
東京湾タイフーン920hPa

かっこ悪くなった
802名無しSUN:2009/08/10(月) 00:42:56 ID:TpkZJMhd
>>801
東京風速60mとか
803名無しSUN:2009/08/10(月) 00:43:05 ID:Ylw5sPwe
それじゃ題名長いよ
東京ワンタン920円
804名無しSUN:2009/08/10(月) 00:45:35 ID:q7PCxauv
ダブルタイフーン命のベルト
805名無しSUN:2009/08/10(月) 00:48:15 ID:IOXHQHem
JTWCの進路予想が幾分北偏したな
房総にかかってきた
806名無しSUN:2009/08/10(月) 00:50:25 ID:hyc+CO4n
近畿の真上を通るのかと思っていたら、カックンして東方あぼんかよ
807名無しSUN:2009/08/10(月) 00:50:30 ID:VONtBTVh
「フェイス!」っていう、東京創元社から出ていた上下巻の小説読んだことある。
超巨大ハリケーンがニューヨークを直撃する話。

冒頭は、米軍の気象観測機が、ハリケーンの卵に観測装置を投下する場面。

最大で風速180mph(≒80m/s)だったかな。
自由の女神も倒れたような気がする。

主人公が死にそうになったときに、ハリケーンの目に入って九死に一生を得る。

で、ラストシーンは、また米軍の気象観測機。
任務を終えて帰投したところ、新しいハリケーンの卵が出来たので観測に向かえ、と指令が入る。
808名無しSUN:2009/08/10(月) 01:00:28 ID:jgygHykn
さて、台風が近づくからANAとJALの株価はまだ下がるかな?
809名無しSUN:2009/08/10(月) 01:00:28 ID:SDNxRiOb
最近読んだ台風ものの本は「ジェニミの方舟」とかいうやつだったな。

台風が合体して東京直撃・・・
その設定からしていかがなものかと思ったw
810名無しSUN:2009/08/10(月) 01:01:11 ID:jgygHykn
>>809
台風は合体すると、急速に弱るんだけどね
811名無しSUN:2009/08/10(月) 01:15:08 ID:zl9l82IX
大雨で教育テレビが映らなくなった!とおもたら今日の放映終わってた。
812名無しSUN:2009/08/10(月) 01:28:10 ID:Bnb4lwFi
>>800

「ディープ・タイフーン」
CGと特撮セット多用で予算が( ̄□ ̄;)!!に。
で、なんと台風が主人公に。
セリフは字幕で出る。

グッズとして職人さんが作ってくれてた可愛らしい台風のAAをぬいぐるみ化。

813名無しSUN:2009/08/10(月) 01:34:37 ID:Z2mkYwHr
あんな近くで台風になったことあるの
814名無しSUN:2009/08/10(月) 01:38:45 ID:SDNxRiOb
>>813
2004年11号とかはどうだろう
815名無しSUN:2009/08/10(月) 01:52:30 ID:0eqLutjG
いま日本列島にかかっている積乱雲の一つ一つが、
まるでそれぞれが台風であるかのように、
日本列島上空で変曲していくのが不気味。

何なんだこれは。
816名無しSUN:2009/08/10(月) 01:54:51 ID:JkTImyE+
>>815
ヨーヨー台風でござる
817名無しSUN:2009/08/10(月) 01:57:28 ID:PtdMLrTl
さすがに8号は中心が大陸上に移動して、雲が拡散してるな。
9号は8号の東を北上する湿った空気の一部って感じだけど、こうも巻きが弱いか。
818名無しSUN:2009/08/10(月) 02:02:43 ID:GM02MiBp
>>800
「伊勢湾台風945mb」みたいなんか。
819名無しSUN:2009/08/10(月) 02:04:04 ID:zl9l82IX
なんだおい、天気図見たら列島のまわりは低気圧だらけじゃないか、
これでハレを期待するほうが無理だな。
820豊川市赤坂:2009/08/10(月) 02:07:30 ID:AaBfIRgM
バケツをひっくり返したような雨きたー
821名無しSUN:2009/08/10(月) 02:08:29 ID:3VUUbiUV
822名無しSUN:2009/08/10(月) 02:09:25 ID:I7sVLNFN
>>791
新幹線はぎりぎりまで頑張って結果として乗客を長時間缶詰めにして
しまったことがあったな。
確か東海豪雨の時だったかな。
それ以来多少は運休が増えているように思う。
823名無しSUN:2009/08/10(月) 02:09:59 ID:Js8cmCCc
気圧配置の大枠を決めている存在は8号なんだろうな。
その中で9号ができ、日本列島の雨雲ができる
824名無しSUN:2009/08/10(月) 02:17:21 ID:38O5oWmL
9号、まるで男根のような形。
825名無しSUN:2009/08/10(月) 02:22:04 ID:VONtBTVh
>>822
まあ、東海豪雨自体、イレギュラーだったと思うけど、
あれ以降、東海道新幹線の対処法が変わったらしいね。

ちなみにうちの会社、設備工事を予定してたんだけど、
東海豪雨で資材が届かなくて、散々な目にあったw
826名無しSUN:2009/08/10(月) 02:46:02 ID:gqRm+UJ+
防災のため無理やり台風にさせた感が否めない
827名無しSUN:2009/08/10(月) 02:50:58 ID:JkTImyE+
>>826
そんな分かりきったことほざいてんじゃねー!
おら放水!
828名無しSUN:2009/08/10(月) 02:59:07 ID:jWqY542X
9号=ベニス、チンチン。
829名無しSUN:2009/08/10(月) 02:59:51 ID:jWqY542X
9号=包茎ぺニス
830名無しSUN:2009/08/10(月) 03:00:47 ID:N39NCMQt
あれ以来、色んな自治体で水害対策は東海豪雨が基準になったらしいけど、
それに対応するには予算がいくらあっても足らないみたいだな。
831名無しSUN:2009/08/10(月) 03:07:08 ID:jWqY542X
台風9号(ぺニス)は日本(おまんこ)に挿入して、セクロスするのか。
832名無しSUN:2009/08/10(月) 03:09:39 ID:w0Kmo+bA
台風の目にちんちんいれたい
833名無しSUN:2009/08/10(月) 03:10:04 ID:1aO4DiNp
>>815
ゲリラ豪雨ならぬゲリラ台風?
短時間で成長するけど、スケールでかいから衛星画像ですぐ補足できる
これも温暖化の影響?

ところで、さっきコロッケと赤飯と佐世保風バーガーとやらを9号記念に食ってた
もぐもぐ
834名無しSUN:2009/08/10(月) 03:26:40 ID:TrHs1rSp
東京都って手が一本のニョロニョロが横になった形
835名無しSUN:2009/08/10(月) 03:40:26 ID:Ylw5sPwe
>>821
ありがとう
836名無しSUN:2009/08/10(月) 03:43:22 ID:2q8Ce2eB
9号から離れたところで竜巻発生の予感
なんか知らんけど。
837名無しSUN:2009/08/10(月) 03:46:15 ID:Ylw5sPwe
ついでに言わせてもらうと
衛星赤外日本域03:00
顔無しが首のばしてる
838名無しSUN:2009/08/10(月) 03:50:42 ID:SDNxRiOb
990hPaまで発達 と気象庁
839名無しSUN:2009/08/10(月) 04:54:41 ID:NCe+JBhx
台風第8号 (モーラコット)
平成21年08月10日04時15分 発表 
<10日03時の実況> 
大きさ 大型 
強さ - 
存在地域 華中 
中心位置 北緯 27度10分(27.2度) 
 東経 119度30分(119.5度) 
進行方向、速さ 北北西 10km/h(6kt) 
中心気圧 985hPa 
最大風速 23m/s(45kt) 
最大瞬間風速 35m/s(65kt) 
15m/s以上の強風域 南側 650km(350NM) 
 北側 500km(270NM) 


台風第9号 (アータウ)
平成21年08月10日03時50分 発表 
<10日03時の実況> 
大きさ - 
強さ - 
存在地域 日本の南 
中心位置 北緯 29度10分(29.2度) 
 東経 134度50分(134.8度) 
進行方向、速さ 北北西 20km/h(10kt) 
中心気圧 994hPa 
中心付近の最大風速 18m/s(35kt) 
最大瞬間風速 25m/s(50kt) 
15m/s以上の強風域 全域 170km(90NM) 
840名無しSUN:2009/08/10(月) 05:34:30 ID:JFnuLcqz
回転が逆じゃないかっ!
841名無しSUN:2009/08/10(月) 05:40:00 ID:BENQ8zlQ
みのもんた・・・

この台風は何ミリバール?

www
842東京日野:2009/08/10(月) 06:40:18 ID:3CQ1gdQ8
台風そのものより台風一過の猛暑のが心配だぉ
843名無しSUN:2009/08/10(月) 06:44:39 ID:o8+JkGoc
なんか雨が凄くて勢力の数字の割に凄い被害が出そう
既に死者1名行方不明7名とかやばいことになりつつある
844名無しSUN:2009/08/10(月) 06:45:03 ID:XD8V0crc
たのしいね♪
ちょっと川みてくる
845東京日野:2009/08/10(月) 06:47:27 ID:3CQ1gdQ8
>>844
チャリで行くといいぉ
846名無しSUN:2009/08/10(月) 06:50:58 ID:xfbh1nh7
東京がすさまじい状況になってる
847日野平山:2009/08/10(月) 06:55:30 ID:3CQ1gdQ8
でも無風だし、台風はあまり関係なさげ
848名無しSUN:2009/08/10(月) 07:04:33 ID:heGmc0Gv
なんかもう少し西よりに進む気がする・・・
四国逃げてー
849名無しSUN:2009/08/10(月) 07:05:37 ID:zeCIhJ17
>>842
むしろ南方あぼーんで寒くなりそうじゃね?

今回の台風昇格は政治的判断の匂いが
850名無しSUN:2009/08/10(月) 07:07:30 ID:uF+wcyfY
ヤムチャの癖に雨降らせすぎ
851名無しSUN:2009/08/10(月) 07:14:40 ID:7++eJh7w
>>836
関東首都圏竜巻情報出まくりです
852名無しSUN:2009/08/10(月) 07:23:06 ID:fNWZ9UJ9
首都圏始まったな。
853名無しSUN:2009/08/10(月) 07:23:23 ID:cQctNk7h
>>804
V3乙
854名無しSUN:2009/08/10(月) 07:24:10 ID:xfbh1nh7
竜巻注意情報
東京都竜巻注意情報 第1号
平成21年8月10日07時01分 気象庁予報部発表

東京地方では、竜巻発生のおそれがあります。

竜巻は積乱雲に伴って発生します。雷や風が急変するなど積乱雲が近づく兆しがある場合には、
頑丈な建物内に移動するなど、安全確保に努めてください。

この情報は、10日08時00分まで有効です。

対象地域
23区西部、23区東部、多摩北部、多摩西部、多摩南部
855名無しSUN:2009/08/10(月) 07:30:46 ID:a6LaocVV
>>849
ちょうど10年前、玄倉川水難事故があったから・・・
856名無しSUN:2009/08/10(月) 07:37:41 ID:hyc+CO4n
9号、きれいな白玉だなあ
857名無しSUN:2009/08/10(月) 07:40:55 ID:a6LaocVV
9号が1時間更新になっている件について
858名無しSUN:2009/08/10(月) 07:42:57 ID:5SsgRIVM
微妙に発達しているな台風9号
暴風域できてしまうのかこれ
859名無しSUN:2009/08/10(月) 07:43:12 ID:xfbh1nh7
四国、関東、東北のいずれも
南東側の斜面がやばいねえ
860名無しSUN:2009/08/10(月) 07:43:14 ID:aRQgJe3r
四国の雨雲と台風合体しそう
861名無しSUN:2009/08/10(月) 07:44:02 ID:JScHc0uF
締まりがいいの〜
862名無しSUN:2009/08/10(月) 07:48:12 ID:bIAbXQFT
このスレは、ログが流れやすいから
まとめ情報や公式情報的なものは、なるべく自然災害板にも貼っておいてください

【コロッケ】台風総合2【2007→2008】 [自然災害]
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1191958555/l50
863名無しSUN:2009/08/10(月) 07:53:11 ID:2JuXmK2z
なんだかもう10月コースですね>9号
864名無しSUN:2009/08/10(月) 07:56:32 ID:bIAbXQFT
全国の安全安心メール
http://anzen.m47.jp/

自分の地域の安全安心メールを登録しておくといいでしょう
865名無しSUN:2009/08/10(月) 07:59:58 ID:6qL28Lmq
徳島雨やばい
866名無しSUN:2009/08/10(月) 08:01:59 ID:5SsgRIVM
NHK報道と気象庁のHPで台風9号の気圧が違う
867名無しSUN:2009/08/10(月) 08:03:09 ID:NRyHKHHK
発生当初の第一報の発達予想はやっぱ過大予想だったのか
868名無しSUN:2009/08/10(月) 08:09:20 ID:1wT+fHmQ
>>833
去年のゲリラ豪雨は点で、今年のは面ってだけじゃね?
ゲリラ豪雨自体は寒気と台風の影響下での暖湿気流だし
869名無しSUN:2009/08/10(月) 08:13:49 ID:a6LaocVV
熱帯低気圧
平成11年(1999年) 8月13日〜8月16日
関東地方中心に大雨、神奈川県玄倉川で人的被害。
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/bosai/report/1999/19990813/19990813.html
870名無しSUN:2009/08/10(月) 08:41:31 ID:knmr0SfA
いい天気だ
暑くなりそう@山口県
871名無しSUN:2009/08/10(月) 08:49:41 ID:X9sID7s/
中心気圧が低いから風(風速)は無い
ただし、長い時間居座られると雨量がヤバイ
872名無しSUN:2009/08/10(月) 08:55:30 ID:a6LaocVV
このスレの人たちは、風台風を重視して、雨台風を軽視する傾向にあるようだけど
873名無しSUN:2009/08/10(月) 09:03:56 ID:iCXKsyJZ
都内の分水嶺のそばなので洪水に対する脅威が無い
874名無しSUN:2009/08/10(月) 09:06:07 ID:PyxhH+6s
>>872
以前から指摘されてたことだ。そりゃ、台風の妙味は何かといったら風だろ。
大雨は普通の低気圧や前線でもある。
875名無しSUN:2009/08/10(月) 09:14:24 ID:J81u0esa
9号はこの白玉のでかさだと関東を掠っただけでも
相当な雨量になるんじゃない?
876名無しSUN:2009/08/10(月) 09:14:36 ID:UMEvxqyn
国産の台風って、心の準備が出来ぬままに来るから怖いなー、
まだコロッケ買ってないし・・・
877名無しSUN:2009/08/10(月) 09:15:43 ID:a6LaocVV
平成のカスリーン台風
878名無しSUN:2009/08/10(月) 09:17:25 ID:xfbh1nh7
木頭(徳島)
2時:70.5mm 3時:45.0mm 4時:9.0mm
5時:57.0mm 6時:79.5mm 8時:98.0mm 9時:61.5mm
879名無しSUN:2009/08/10(月) 09:18:16 ID:xfbh1nh7
>>878訂正
7時:98.0mm 8時:61.5mm
880名無しSUN:2009/08/10(月) 09:19:08 ID:ZE+nqEgf
関東と四国ヤバいことになってるな・・・
時間雨量の上位がこの2地域だけだ
881名無しSUN:2009/08/10(月) 09:19:38 ID:X9sID7s/
>>872
この前の山口の洪水を見てもわかるように
雨は恐いのに
882名無しSUN:2009/08/10(月) 09:20:26 ID:djwmt/Xa
>>879
おっそろしい大雨だな。
883名無しSUN:2009/08/10(月) 09:22:02 ID:BmCoGiFv
ちょっとパチンコ屋の様子を見てくる
884名無しSUN:2009/08/10(月) 09:22:23 ID:BJFWqCFH
台風9号がウータイにみえた俺バカスww
885名無しSUN:2009/08/10(月) 09:27:46 ID:I7sVLNFN
8:30現在
死者5 行方不明12

今からこんなんでどうするんだ・・
886名無しSUN:2009/08/10(月) 09:30:26 ID:knmr0SfA
東京は直撃?
887名無しSUN:2009/08/10(月) 09:34:29 ID:a6LaocVV
国内外含めて、初代も二代目も大きな影響を与えたと思われる台風のアジア名

ビリス(0010、0604)→引退
サオマイ(0014、0608)→引退
ナーリー(0116、0711)
カンムリ(0212、0809)
アータウ(0310、0909)
888名無しSUN:2009/08/10(月) 09:35:07 ID:1twpqLC5
>>869

その事故は特殊な例だからw
889名無しSUN:2009/08/10(月) 09:39:41 ID:npGVOwqC
>>883
君の財布に直撃だな
890名無しSUN:2009/08/10(月) 09:45:20 ID:djwmt/Xa
あーあ、甲子園中断しちゃった
891名無しSUN:2009/08/10(月) 09:49:13 ID:SI+6zO2F
目が覚めたら白玉台風が目前で発生していた件について
892名無しSUN:2009/08/10(月) 09:55:12 ID:LrZAvosl
さすがに台風に強い台湾もかなりダメージを受けたみたいだな。
大型台風に居座られて、この死者・行方不明者の少なさはさすがだが、建物や道路にかなり被害で出てるらしい。

今回もやっぱり台湾は大陸の防波堤だったって事ね・・・
893名無しSUN:2009/08/10(月) 10:01:11 ID:2ftJKjlA
他人事ながら8号はすげえな
1日雨量1400mmとか総雨量2500mmというのも凄いけど
風や波も全盛期の「非常に強い」台風直撃だからね
さすがにこのレベルになると来なくて良かったと思った
894名無しSUN:2009/08/10(月) 10:01:34 ID:ZE+nqEgf
  ,  ゛ 三 ミ
( ((´・ω・`) ) )
 ヾヽミ 三彡, ソ
   )ミ9 彡ノ     
  (ミ 彡゛
   \ゞ


895名無しSUN:2009/08/10(月) 10:01:47 ID:XPUEjUa+
台風が予想より陸地に近いところを通りそうだ。
大雨に対する相当な警戒が必要になるだろう。
896名無しSUN:2009/08/10(月) 10:02:23 ID:k5sY9BQo
897名無しSUN:2009/08/10(月) 10:06:51 ID:ysPX+sbR
20m/sにパワーアップ
898名無しSUN:2009/08/10(月) 10:08:04 ID:5vH5zyxX
>>891
寝るのはえーよw
899名無しSUN:2009/08/10(月) 10:12:09 ID:JScHc0uF
>>890

結局ノーゲーム
900名無しSUN:2009/08/10(月) 10:13:38 ID:Pj4nstun
8号は、台湾にものすごい雨を降らせたらしい。
1800mmという報道もある。死者・不明34人。
だいたい、台風による人的被害のほとんどは雨によるもの。
風は怖いけど、意外に人は死なない。
901名無しSUN:2009/08/10(月) 10:15:13 ID:a6LaocVV
モーラコット、引退になる?
昨年のフンシェンが引退にならなかったのは、個人的には納得がいかない。
902名無しSUN:2009/08/10(月) 10:15:47 ID:+cs2FPwX
御盆休みが台風実況で終わるのか?
903名無しSUN:2009/08/10(月) 10:17:31 ID:p0YBiDCn
     /     /     /     /
    __,____
   /// |ヽヽ\     /    /
   ^^^^^.|^^^^^^
. /    |∧_∧  /    /     /
      |´・ω・`) タイシタコトナイヤ・・・
   /  0と   )   /    /
        し─J。。。。。


      彡    彡    彡  ゴオオオ...........
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡        彡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ ∧_∧ ウワァ!!!  彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡       彡
  彡      0⊂  ヽo    彡  彡
     彡     ヽU Uゝ  彡
904名無しSUN:2009/08/10(月) 10:17:39 ID:D2KIkA6F
>>900
日本は台風が来る前に屋根から落ちたとかも死者に入れるからな・・
その辺基準が違うかも?
905名無しSUN:2009/08/10(月) 10:18:15 ID:mYTgu+gj
9号まさに白玉だなw

906名無しSUN:2009/08/10(月) 10:21:14 ID:p353PvXO
近畿にも白玉があるね
907名無しSUN:2009/08/10(月) 10:23:30 ID:X9sID7s/
>>4>>5にこれ追加しておいて

全国の安全安心メール一覧(防災情報) http://anzen.m47.jp/

908名無しSUN:2009/08/10(月) 10:25:06 ID:+cs2FPwX
俺の故里が台風関連のニュースになってる・・・
909名無しSUN:2009/08/10(月) 10:25:51 ID:+cs2FPwX
俺の故里が台風関連のニュースになってる・・・
910名無しSUN:2009/08/10(月) 10:27:14 ID:I4zvcxQW
3年くらい前だっけ?白玉先行させて東京水没させた台風あったの
911名無しSUN:2009/08/10(月) 10:29:54 ID:SnF0xmJB
今の東京って水没しないようになってるんでしょ?
912名無しSUN:2009/08/10(月) 10:32:38 ID:5F3gPGat
なんとか進路を変えて台風上陸記録更新を続けてほしい…
913名無しSUN:2009/08/10(月) 10:35:28 ID:I7sVLNFN
>>911
以前より改善はされてるが、沈む時は沈む。
914名無しSUN:2009/08/10(月) 10:35:59 ID:a6LaocVV
台風本体の勢力「だけ」見れば、二代目アータウ0909は、初代アータウ0310に完敗
しかし・・・
915名無しSUN:2009/08/10(月) 10:37:47 ID:+tscoML3
上陸してもしなくてもいいからとにかく被害だけは最小限で頼む
916名無しSUN:2009/08/10(月) 10:42:59 ID:P+yOo12t
>>900
なにそれコワイ
917名無しSUN:2009/08/10(月) 10:44:40 ID:X9sID7s/
>>914
8号と9号で、日本列島上空の雲を活気付けてしまったね・・・
918名無しSUN:2009/08/10(月) 10:46:10 ID:b3MDViwZ
今夜和歌山に集合

台風とドライブ
919名無しSUN:2009/08/10(月) 10:46:25 ID:TraJ5j0g
ホントにカックンするのかな?

920名無しSUN:2009/08/10(月) 10:47:19 ID:9sasiqNs
JOAK逆L字きたな
921名無しSUN:2009/08/10(月) 10:53:28 ID:a6LaocVV
モーラコットについては、二代目0908が初代0309に完勝といっていいかも

アータウはともかくとして、
勢力が初代>二代目だけど、影響力が初代<二代目と言えそうなのは、
ビリス(0010、0604)
ファクサイ(0125、0720)
フンシェン(0209、0608)
922名無しSUN:2009/08/10(月) 11:01:54 ID:I4zvcxQW
NHKきた
台風9号の現在位置
室戸岬南350kmの海上

992hpaの強さでこの被害・・・潜在能力高すぎ
923名無しSUN:2009/08/10(月) 11:04:01 ID:GnDUvSbP

【速報】なんと早明浦ダムの貯水率が100%に
http://society6.2ch.net/test/read.cgi/river/1249744534/l50
924名無しSUN:2009/08/10(月) 11:06:02 ID:Kf9AQVHW
まあ気圧は雨とは関係ないしな
925名無しSUN:2009/08/10(月) 11:06:59 ID:uYYZSDeb
一瞬また騙されたと思ったじゃねーかwww
926名無しSUN:2009/08/10(月) 11:09:45 ID:ysPX+sbR
釣りスレ以外のダム板のリンクはじめてみた
927名無しSUN:2009/08/10(月) 11:10:14 ID:k5sY9BQo
直撃っぽく見せて、ひきつけてカックンなら0507
928名無しSUN:2009/08/10(月) 11:17:20 ID:O4NcPIH1
今日の夜がピークか?
929名無しSUN:2009/08/10(月) 11:19:13 ID:p353PvXO
カックンはじまったな
930名無しSUN:2009/08/10(月) 11:19:51 ID:N3/1/mV0
もうカックンしてきたな
直撃はなさそうだな
931名無しSUN:2009/08/10(月) 11:20:43 ID:EP38fzJZ
>>883
これは放火による脂肪フラグだな
932名無しSUN:2009/08/10(月) 11:24:31 ID:I4zvcxQW
>>911
NHK中継
足立区のどこかのガード下
かなり極端な曲線描いてるトコだったけど
冠水して車2台が動けなくなったって!
ドライバーの方は途中で脱出・無事だそうで

場所によってはすでに被害がでてますね・・
933名無しSUN:2009/08/10(月) 11:26:32 ID:GnDUvSbP
>>924
気圧=風の強さ
滞在時間=雨の総雨量

934名無しSUN:2009/08/10(月) 11:28:43 ID:JScHc0uF
神奈川海沿い
かなり土砂降り。前が見えづらい
935名無しSUN:2009/08/10(月) 11:32:01 ID:ey7Y8wuj
山梨は晴れてます
気象現象の負け組だよなあ
936名無しSUN:2009/08/10(月) 11:37:36 ID:acGK8J1t
無上陸続行かな
937名無しSUN:2009/08/10(月) 11:40:41 ID:WvDiln+X
上陸しないほうが被害大きくなりそうだけどな
風は一切たいしたことないだろうけど
938名無しSUN:2009/08/10(月) 11:41:40 ID:jqXDZ55D
一つの目安として、衛星放送の画面がノイズだらけでも確認できるうちはまだ大したことはない
衛生放送が何も映らなくなったらかなり危険ですw
939名無しSUN:2009/08/10(月) 11:42:23 ID:ge2IRBGk
台風接近なんて言ってたっけ

きょう知った
いまごろ言われても
940名無しSUN:2009/08/10(月) 11:45:25 ID:GnDUvSbP
>>939
昨日の深夜に、高知沖の熱帯低気圧が
急遽 台風9号になったからね

天気ヲタたちは、台風9号になるんじゃ・・・ とは言ってたけど
941名無しSUN:2009/08/10(月) 11:45:37 ID:djwmt/Xa
死者9人、行方不明者20人以上
@読売テレビ

増えたなぁ
942名無しSUN:2009/08/10(月) 11:47:36 ID:7MsFUMM3
>>941
ノーマークのルーキーだたのに着実に実績積んでるね
943名無しSUN:2009/08/10(月) 11:50:46 ID:Iuq4yHHm
>>372-378

ホントだ・・・・
944名無しSUN:2009/08/10(月) 11:55:12 ID:a6LaocVV
>>937
確かに、上陸しない方がやばそうだ

>>939-942
いろんな意味で、0909は0709と対照的
0709は、発生前から関東直撃が噂されてマークされていたから
945名無しSUN:2009/08/10(月) 11:59:14 ID:GnDUvSbP
これですね

台風9号スレッド
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/disaster/1026779899/l50
946名無しSUN:2009/08/10(月) 12:01:17 ID:GnDUvSbP
07年の09号って
9月7日に上陸したんだw
947名無しSUN:2009/08/10(月) 12:04:11 ID:n+gKUc36
これが雪だったら嬉しいのに
948名無しSUN:2009/08/10(月) 12:04:47 ID:a6LaocVV
>>946
1977年の9月9日に台風9号(のちに沖永良部台風)が
沖永良部島で日本の陸上における最低気圧907.3hPaを記録した。
949名無しSUN:2009/08/10(月) 12:05:01 ID:mrPN8Fj0
カックンハジマタ
950名無しSUN:2009/08/10(月) 12:22:50 ID:Iuq4yHHm
この台風9号が去ったらベランダのバジルでジェノベーゼ作るよ!(´・ω・`)
951名無しSUN:2009/08/10(月) 12:25:09 ID:O3EZNL5T
この台風を乗り切ればうちのゴーヤはぐんぐんのびのびだよ(`・ω・´)!
952名無しSUN:2009/08/10(月) 12:29:55 ID:397blZ1r
   λλ
 / ・Д・) <快適な雨がふってて気分いいからご馳走いただくね。
  ̄ ̄ ̄
953名無しSUN:2009/08/10(月) 12:35:10 ID:O3EZNL5T
>>952
雨で割れたミニトマトやるからそれで我慢しな
954名無しSUN:2009/08/10(月) 12:39:21 ID:saWKtZRF
てら・・・
てら・・・・・
むしあつす・・・・・・・
955名無しSUN:2009/08/10(月) 12:40:08 ID:5lHea3Em
台風9号の影響で気象庁トップページリニューアルが延期
もう東京方面に影響が出だした
956名無しSUN:2009/08/10(月) 12:41:50 ID:5lHea3Em
あ、ボケてた
もう大雨とか竜巻注意とか影響でてるんだった
957名無しSUN:2009/08/10(月) 12:53:12 ID:FlwHO3Cd
こんなに近くに来てくれたの久しぶりや  (ノД`;)
958名無しSUN:2009/08/10(月) 12:53:42 ID:XYlV9Qz2
微発達予報なんだな。
今までの関東上陸台風での騒ぎようからすると、結構な騒ぎになりそうだ。
959名無しSUN:2009/08/10(月) 12:55:34 ID:a6LaocVV
960名無しSUN:2009/08/10(月) 13:04:25 ID:kb0Ebj/t
白玉から渦っぽい形になってきたな。
しかし白玉の方が威圧感を感じるという不思議w
961名無しSUN:2009/08/10(月) 13:07:19 ID:gGuOtYvG
薄い渦なんかより雲が厚い白玉の方が怖いって
風なんてしょせんケガするくらいだけど洪水はマジ死ぬ
962名無しSUN:2009/08/10(月) 13:16:23 ID:FLhKYwb3
つっちーはどうしたの
なんかしらんけど怖いわ
963名無しSUN:2009/08/10(月) 13:17:52 ID:SDNxRiOb
さて、後続のW91に期待するとするか
964名無しSUN:2009/08/10(月) 13:22:07 ID:sSnxkJpR
>>962
興奮のあまり・・・

南無南無
965名無しSUN:2009/08/10(月) 13:25:01 ID:0VK/Nc3v
>>962
不覚にもワロタw
966名無しSUN:2009/08/10(月) 13:28:52 ID:k0Avif5d
台風が接近するといなくなるんだよ。つちのこは。
いつものことだ。
967名無しSUN:2009/08/10(月) 13:30:30 ID:l/aUr0wE
日が差してきた@横浜
968名無しSUN:2009/08/10(月) 13:34:09 ID:XD8V0crc
雨やんで風もそよ風 空は明るい灰色 光がよく回ってます@川崎
969名無しSUN:2009/08/10(月) 13:36:57 ID:L1XioAOT
つっちーは台風が好きなんだけど、
あの見事な渦巻きが好きなんだよ。

こんかいの9号には、それがないからな。・・・・
970名無しSUN:2009/08/10(月) 13:43:22 ID:Od+ptulB
何か知らんけど死んだんだろ
971名無しSUN:2009/08/10(月) 13:43:33 ID:nBqLLhuA
東北の梅雨明けなし宣言きたー!
972名無しSUN:2009/08/10(月) 13:45:54 ID:jcqWYGxb
はやく雨が降って涼しくなってくれないかしら
973名無しSUN:2009/08/10(月) 13:54:32 ID:JkTImyE+
>>969
バヤシと仲直りしたか
974名無しSUN:2009/08/10(月) 14:01:10 ID:YNiJAfxh
>>973
いや、原生林か廃屋に篭って
一人で悶々としているんだと思うよ。
975941:2009/08/10(月) 14:04:19 ID:djwmt/Xa
死者9人→12人に増加、行方不明者に変化無し。

>>963
後続って……9号の南にある奴か!!?
976名無しSUN:2009/08/10(月) 14:05:02 ID:dzn8lxpz
国産台風は小さくても、生きがよくて怖いな。
977名無しSUN:2009/08/10(月) 14:05:08 ID:7lzALoy8
台風接近と聞いて久しぶりにつっちーに会いに来たのにいないのかよ…
978名無しSUN:2009/08/10(月) 14:06:40 ID:U1Iys0z3
前線プラス台風のコンボは最強すぎる
979名無しSUN:2009/08/10(月) 14:07:36 ID:JkTImyE+
>>975
3万人くらい死なないと求人効果無いだろ
お前川で泳いでこい
980名無しSUN:2009/08/10(月) 14:08:43 ID:aRRf5u5Y
すげー雨だから来て見たら台風まだこんなに遠いのか・・・
981名無しSUN:2009/08/10(月) 14:11:37 ID:pD/8R5Fi
まじてツチノコ診断者ね?
982名無しSUN:2009/08/10(月) 14:11:47 ID:r1lhbotm
むしろ台風本体の雨にほうが弱かったりして
983名無しSUN:2009/08/10(月) 14:13:31 ID:G9VQC0pE
愛知
台風近づいてきた
喘息の発作がでて苦しい
984名無しSUN:2009/08/10(月) 14:14:43 ID:JkTImyE+
>>982
お前九十九里で泳いでこい
985名無しSUN:2009/08/10(月) 14:16:26 ID:a6LaocVV
>>978
モーラコットとアータウの共同作業
986名無しSUN:2009/08/10(月) 14:17:08 ID:vbmVSQ2K
980程度まで発達しても不思議でない雲画像になってきましたね。
987名無しSUN:2009/08/10(月) 14:18:55 ID:aRRf5u5Y
あ〜台風自体は気圧たっかいのね
じゃぁ今がぴーくだったりするのか
988名無しSUN:2009/08/10(月) 14:20:34 ID:JkTImyE+
>>987
これがピークじゃもう期待出来ないな
989名無しSUN:2009/08/10(月) 14:22:03 ID:TAu1itUB
所詮、へたれだな、
990名無しSUN:2009/08/10(月) 14:22:55 ID:McBVj58J
まさか報道されてる被害者か、行方不明者につちのこ・・・?
まさかだよね!
おーい、つちのこ出てこーい!心配かけるなよー。
991名無しSUN:2009/08/10(月) 14:23:00 ID:LJGynAG4
もうちょい太平洋の熱風をすいこんで雨風ガンガンか 

それとも熱帯低気圧に毛が生えた根性無しか
992名無しSUN:2009/08/10(月) 14:25:45 ID:64MBBujt
>>983
お大事に
993関東異常低温@出先:2009/08/10(月) 14:30:02 ID:yxRSoIWh
5八金打
994名無しSUN:2009/08/10(月) 14:39:05 ID:RkWCiN8j
次スレ立ててくる
995名無しSUN:2009/08/10(月) 14:40:48 ID:RkWCiN8j
だめだったorz
誰か頼む
996名無しSUN:2009/08/10(月) 14:42:28 ID:a6LaocVV
>>994-995
はい、やります
997名無しSUN:2009/08/10(月) 14:46:25 ID:JkTImyE+
>>996
お前首吊れ
998名無しSUN:2009/08/10(月) 14:49:19 ID:QbTB8ZZq
もうだめぽ。車が床上・・・。
999名無しSUN:2009/08/10(月) 14:49:30 ID:JScHc0uF
午後になって雨やんだ
神奈川
1000名無しSUN:2009/08/10(月) 14:50:05 ID:RlTnBRrW
1000なら鮫裏決壊
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。