年間平均気温が5度下がったら?

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
もし、世界の年平均気温が5度下がったら、どうなるんでしょうか?
東京の年間平均気温が15度ですから10度になりますね。
同じく、札幌が8度から3度で、那覇が22度から17度ですね。
どんな気候になるのか、興味がありますね。
2名無しSUN:2007/05/02(水) 00:43:11 ID:g4CXvNBQ
5℃下がったら2ゲットしちゃうかも?
3名無しSUN:2007/05/02(水) 06:05:13 ID:qgdB8FiH
単発質問は質問スレへ

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVI
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1175605041/
4名無しSUN:2007/05/02(水) 18:34:59 ID:sfNu1d1E
東京が東北北部の気候になる
5名無しSUN:2007/05/02(水) 18:42:25 ID:58pvoBPA
夏も冬も均一に5度下がると仮定する。
北海道は農業ができなくなると言うか、人が住めない土地になりそう。
熱帯地方は地上の楽園になると思う。
現在の熱帯地方は暑すぎるが、一年中初夏のような気候になる。
6名無しSUN:2007/05/02(水) 20:44:05 ID:DoMVu+zu
冬は南岸低気圧で鹿児島・宮崎が積雪する。
東京は南低大雪で30aが普通になる。
冬じゅう冬型が持続し、日本海側平地で1b以上の積雪が当たり前になる。
東京・名古屋・福岡・鹿児島など都市部の冬の最低気温が-5℃以下が普通になり、
厳しく冷え込む日には-10℃以下も年1回ぐらい出る。
札幌は-20℃以下、旭川は-35℃以下の日が出現。
本州平地は4月はじめまで雪の期間が延びる。
都市部の終霜が5月初めになる。
6月で根室で降雪を観測。
8月でも太平洋高気圧に覆われる日が少なく、
大陸の乾燥した移動性高気圧に覆われて、朝晩は東京でも15℃くらいの秋みたいな気候。

とにかく夢のような寒冷気候になる。
7名無しSUN:2007/05/02(水) 20:47:51 ID:qMbkXYV6
日本の起源は朝鮮ニダ
8名無しSUN:2007/05/02(水) 20:48:27 ID:DoMVu+zu
木枯らし1号が9月下旬くらいに起こる。
11月の日本海側平地でも豪雪になる。
冬は南低が来たら確実にサラサラ低温の大雪だから、
雨か雪かと、気温の心配をしなくて済む。
晴れて放射冷却が効けば確実に厳しく冷え込む。
雪が降らないときは大低温祭り。
9名無しSUN:2007/05/02(水) 20:53:57 ID:DoMVu+zu
冬日日数
東京  100日
名古屋 80日
大阪  40日
福岡  30日
鹿児島 30日

熱帯夜日数
東京  3日
名古屋 1日
大阪  15日
福岡  10日
鹿児島 15日
10名無しSUN:2007/05/02(水) 21:10:58 ID:u5m298RL
>>6
それは、大げさな気がします。
真冬の東京の最低気温の平年は、2度だから、ー3度が普通だろう。
厳しい冷え込みでも−7度でしょう。
札幌の真夏は、今の釧路と同じぐらいでしょう。
5度だと、そこまでの気温低下はない。
11名無しSUN:2007/05/03(木) 10:07:40 ID:YbQPtDor
>>10
明治、大正の東京都心の冬の最低気温は-9.2℃を記録したことがある。
平均気温が5℃下がっても>>10はそこまで大袈裟にならないということは、
都市化と地球温暖化によって、既に平均気温が5℃以上も上がっているということか?
だとしたらいかに今が大変な人為による異常高温に覆われているかだ。
地球の平均気温が5℃下がっても、明治や大正の時代よりも温暖なんて・・。
100年前の正常な気候に戻すには、平均気温を6℃以上下げないといけないな。
12名無しSUN:2007/05/03(木) 10:10:38 ID:YbQPtDor
昔の本州平地の都市部は連続冬日日数が50-60日もあった。
つまり1月2月の丸2ヶ月間は毎日1日も途切れることなく氷点下だった。
トータルでは80-100日にも及ぶ。如何に今が酷い異常高温時代か、分かる。
13名無しSUN:2007/05/03(木) 12:26:39 ID:TqLBUXV2
確かに、昔に比べたら、最低気温は大幅に上昇していますね。
ただ、最高気温は、そんなに変化はない。
札幌も、今年は、1度も−10度以下を記録しませんでした。
これは、観測史上初めてです。
昔の、札幌は−20度以下まで下がりました。
いかに、札幌の気温上昇が凄まじいかが分かりますね。
札幌の、真冬日は、昔と変化があまりありませんが、冬日は減少しました。
真冬日は、最高気温だから変化がないけど、冬日は最低気温だから変化があるのですね。
札幌の場合、春と秋の冬日が減少と言うことですね。
以下は、各都市の気温です。
これで、5度気温が下がった場合が分かりますね。

http://www.sweb.co.jp/tenki/record/kikouhyou.html
14名無しSUN:2007/05/04(金) 19:28:59 ID:1i3+YTyF
東京は5度下がって欲しいね。
これからの季節は、暑くて耐えられないよ・・・
15名無しSUN:2007/05/04(金) 21:31:30 ID:xqZTITdq
地球温暖化
かなり深刻になってきていますね
個人レベルで今すぐにでも取り組んで行かないと
取り返しが着かない悲しい出来事がたくさん出てくるでしょう
私もそうでしたが、マスコミや国会、含め我々日本人の多くは呑気に過ごし
温暖化なんてあと数百年後…
なんて軽く考え、なめていました
↑これは私がそう思っていただけなので悪しからず

しかし、温暖化はもうかなりヤバいとこまで来てしまったんだと認識しました
今から何かに取り組んでも、もう取り返しがつかないかも?ですが
私は私でできることを始めていこうと思います

長文スマソ
16名無しSUN:2007/05/04(金) 21:45:00 ID:hpBwfJnv
なるべく電気とか使わないようにしてる。
掃除機→ほうき
車→自転車・歩き等
クーラーもつけない、石油ストーブも超寒い日だけ
個人レベルでも、できる事をみんながやれば変わるよね

この美しい地球がいつまでも続いてほしいな
いつかは太陽に飲み込まれるけれど(´・ω・`)
17名無しSUN:2007/05/05(土) 04:07:49 ID:l9OyW3U/
便利な生活は、一度慣れてしまったら、後戻りは出来ません。
エアコンや自動車の無い生活は考えられません。
確かに、温暖化は深刻ですけど、難しいですね。
18名無しSUN:2007/05/05(土) 10:09:36 ID:SkZZDDZy
温室効果気体の大気中の寿命が100-200年レベルなんだよね。
だから政府が呼びかける省エネ生活を全員が心掛けても、
大気中に放出される量が若干減るだけで、少しでも放出すればどんどん蓄積される。
ありとあらゆる温室効果気体の人為排出を限りなくゼロにしない限りは
戦前レベルの気候再生なんて無理な話なんだよな。
二酸化炭素を例に取れば300ppmまで下げて安定させないといけない。
しかし少しでも放出すれば100年以上大気中に滞留するから、
300ppmに戻すことは不可能。

戦前の大低温時代復活はもう無理なんだよね。ホンと残念。
19名無しSUN:2007/05/05(土) 10:12:30 ID:SkZZDDZy
将来、二酸化炭素の対地球濃度を500ppmで安定させようとしているが、
今より更に+110ppmも増やして安定させたら、
日本の四季は完全に無くなるだろう。少なくとも冬は無い。

2007年の冬は冬が無かったも同じ。しかし今の濃度はまだ390ppm。
温室効果気体を完全吸収する装置を開発してほしい。
そして300ppm以下で安定させてほしい。
20名無しSUN:2007/05/05(土) 10:13:37 ID:SkZZDDZy
二酸化炭素の大気中濃度を、でした。
誤変換。
21名無しSUN:2007/05/05(土) 13:42:08 ID:wOPNTbUD
>>18>>19
北極に氷の無い状態で安定させる。
日本は、東北や長野県で数年に一度降雪が観測できる程度に。
22名無しSUN:2007/05/05(土) 13:46:28 ID:VP+ztrX6
>二酸化炭素の対地球濃度

なんかカッコイイ
23名無しSUN:2007/05/05(土) 14:00:38 ID:BFEOH8tg
いくら日本人が個人レベルで冷暖房を控えたところで
お隣の特ア圏&アメリカ大陸が二酸化炭素を撒き散らしてたら
全く無意味!
特に中国が最悪!

綺麗事を言ったところで中国がいまのままなら無意味!
24名無しSUN:2007/05/05(土) 14:05:23 ID:eR7AJsfF
平均気温が5度下がるということは、最高気温が年合計1800度下がる。
最低気温も、毎正時の気温も年合計1800度下がる。
25名無しSUN:2007/05/05(土) 15:06:57 ID:8roaaRcA
平均気温が5度下がるからって最高・最低共に5度下がる訳じゃないからなw
共に2.5度づつ下がるんだよラッシャイ
26名無しSUN:2007/05/05(土) 15:48:42 ID:l9OyW3U/
5度下がったら、東京の年間平均気温は10度か・・・
東北の、どの都市に該当するのかな?
できれば、東京都同じ太平洋側の方が良いですね。
八戸とかかな?
札幌の3度は寒すぎだな・・・
年平均でも、雪の降る寒さですね。
年平均の一番低そうな、道北や道東でも3度はないですから、日本で同じ都市を探すのは不可能ですね。
那覇の17度は鹿児島かな?
そう考えると、5度上昇とは、とんでもない気温上昇ですね。
温暖化で、3度の上昇が問題になっているのが分かりました。
日常の3度はたいしたことないのにね。
27名無しSUN:2007/05/05(土) 16:19:35 ID:QB09RtjB
アホか。
「平均気温」と「最低気温」「最高気温」は関係無い。
「住み良くなる、ならない」とか書いている人間は根本的な視点が欠けている。
地球上の農産物の収穫が大幅に低下し、大量の餓死者が出る。人口が激減する。
もちろん、戦争も起こる。
この件、これにて終了。


単発質問は質問スレへ

天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVI
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1175605041/l50
28名無しSUN:2007/05/05(土) 17:53:13 ID:eR7AJsfF
>>25 それは違うだろw
29名無しSUN:2007/05/06(日) 09:21:10 ID:airdmYSK
沖縄では数年に1度雪が降り、奄美では毎年雪が降る
30名無しSUN:2007/05/06(日) 11:34:21 ID:fwvNZLT5
南低で九州から関東まで大雪が降る。
冬日が年間の1/3を占めるようになる。
夏の寝苦しい夜が無く、8月の晴天も秋の移動性高気圧のようなさわやかさ。
ホンとに夢のような話。
31名無しSUN:2007/05/06(日) 11:46:24 ID:pes+NUz+
夏は快適だが冬は極寒
32名無しSUN:2007/05/06(日) 11:54:44 ID:3kv1aoR5
鹿児島が宇都宮くらいの気候になるのか。年間平均気温だけで言えば
33名無しSUN:2007/05/06(日) 12:11:03 ID:xzDq8ZkP
ゴキブリが消える
34名無しSUN:2007/05/06(日) 12:11:37 ID:tK2mG520
東京の桜の開花が4月下旬。紅葉は10月下旬。12月から冬日が続く。
35名無しSUN:2007/05/06(日) 12:28:54 ID:P1BNZqbq
向こう一週間、東京の最低気温は17〜18℃、最高気温は26〜27℃前後の予想だから
これが5℃下がったらさぞかし快適になるだろうに・・・
36名無しSUN:2007/05/06(日) 13:12:56 ID:EvxYtJVJ
>>33
それは、嬉しい。
ホント、北海道が羨ましい。
37名無しSUN:2007/05/06(日) 13:23:16 ID:ng9Z6bmY
たぶん関東内陸部は冬−5℃以下が当たり前になるよな?
38名無しSUN:2007/05/06(日) 16:26:51 ID:KnFvxnUA
でも、マイナス10度以下はかなり堪えるよ。東京人には。  経験者は語る
39名無しSUN:2007/05/06(日) 17:39:39 ID:QTuTeiFK
>>35
そもそも100年前で言ったら、東京で5月にその気温が続くことは有り得ない。
その気温はすでに6月20日頃の気温パターンだもんな。
現在の気候は1ヵ月半ほど高温側にズレている。
40名無しSUN:2007/05/06(日) 17:42:47 ID:QTuTeiFK
>>37>>38
100年前なら関東内陸の冬の最低気温は-5℃以下が当たり前。
東京都でも少し郊外の内陸なら年1度くらいは-10℃以下まで下がった。
41名無しSUN:2007/05/06(日) 18:29:51 ID:tK2mG520
宇都宮は今でも平均−3.5だけどな。
5度下がったら道南並になるぞ。
42名無しSUN:2007/05/06(日) 18:43:06 ID:jl6WdwVR
>>41
今でも-3.5ってぜんぜんなまぬるい。
43名無しSUN:2007/05/06(日) 21:24:53 ID:tK2mG520
>>42
しかし、平均−3.5は東北以南平野は皆無で、東北でも簡単には出せない数字
44名無しSUN:2007/05/06(日) 23:14:23 ID:eIMcNkX1
オホーツク海高気圧が弱まり、関東・東北の太平洋側は晴れる日が増えます。
45名無しSUN:2007/05/06(日) 23:14:53 ID:eIMcNkX1
オホーツク海高気圧が弱まり、関東・東北の太平洋側は晴れる日が増えます。
46名無しSUN:2007/05/07(月) 10:57:05 ID:5oKT41pp
夏場はオホーツク海高気圧が弱まる代わりに、
大陸性乾燥気団を伴った高気圧が北半分を覆いそう。
つまり真夏でもからっとしたさわやかな暑さ、朝晩は秋のように冷え込む。
8月でも10月始めころのような気候になりそう。
よほどの猛暑年でない限り、太平洋高気圧特有の蒸し暑さはなくなる。
47名無しSUN:2007/05/07(月) 16:39:21 ID:rfAfacw4
>>6 >>8
冬型による太平洋側の大雪でも名古屋50cm、京都40cm、広島30cmが普通になり、
これらの都市では、年によっては根雪にさえなる。
さらに強い寒波の時、場合によっては高知や大阪でも積雪5cmが普通になる。
48名無しSUN:2007/05/07(月) 16:43:23 ID:nj4kbahb
こういう厨タイトルなスレには、必ずナゴヤンだなw
49名無しSUN:2007/05/07(月) 16:49:56 ID:xfPsbHRl
高知大阪でも20いくんじゃね?南低大雪で
50名無しSUN:2007/05/07(月) 23:45:03 ID:Rg7l/S4g
全球的に5℃下がって、海面気温も5℃下がるとすると、
熱帯の海面気温はせいぜいMAX27〜28℃となり、
台風が発生するかどうかも微妙な水温となる。
日本に台風が来ることは非常に稀なことに。

更に熱帯収束帯も弱くなり、ハドレー循環↓亜熱帯高気圧↓で、
中緯度の乾燥帯が縮小。

モンスーンがどうなるか良く分からないが、ユーラシア大陸の積雪面積は
気温低下と乾燥帯縮小の影響で拡がり、シベリア高気圧は春でも勢力が強く、
インド洋から大陸への季節風の吹き始めは遅れ気味か。
梅雨も遅れ気味か、7月から9月までが夏のない連続した雨季となるか。

気温低下による積雪面積の拡大と、乾燥帯の縮小で、
アルベドが高まり、更なる気温低下を招いて全球凍結までいくか?
51名無しSUN:2007/05/08(火) 13:08:03 ID:e12oQI1w
アルベドを高めて、温暖化を阻止する方法は、具体的になにかある?
52名無しSUN:2007/05/08(火) 16:49:35 ID:610Z31Au
太陽活動を静穏化させればよい。
太陽に水をぶちまけて、温度を下げるのもひとつの方法か。
53名無しSUN:2007/05/09(水) 08:06:00 ID:XEmXJM3P
杉浦太陽にか!
54名無しSUN:2007/05/12(土) 20:42:28 ID:AKCXsvSd
マジ、5度下がって欲しい。
オレ、暑がりだから・・・
55名無しSUN:2007/05/13(日) 09:12:49 ID:CW0fMGn0
5℃下がればちょうど戦前レベルの気候になって温暖化問題も解消するんだがな・・・。
冬ヲタも大満足。夏の暑い時期も少しの期間だけだし、
季節にメリハリ感も出てくる。
56名無しSUN:2007/07/12(木) 18:56:50 ID:DEagyaI7
 
単発質問は質問スレへ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182858034/l50

===== 終了 =====
 
57名無しSUN:2007/07/26(木) 17:01:36 ID:kGhOkiQk
10℃下がったら日本どうなるんだろう?九州も亜寒帯になるだろう
58名無しSUN:2007/07/27(金) 04:50:00 ID:Y7hmhzvw
>>57

今の九州の平均気温が概ね16〜18℃くらいのはずだから、10℃下がれば6〜8℃で現在の北海道と同じくらいになる。
福岡なら根室とか釧路、鹿児島でもやっと札幌レベル。
まして北海道の気温が10℃下がったらそれこそシベリア並みの亜寒帯になってしまう。
59名無しSUN:2007/07/27(金) 18:14:03 ID:5PeVVEZx
>>58
そうなると北海道は盛夏期の7〜8月でも冬日がデフォになるわけか…。北海道は不毛の大地になるわけか…。
6058:2007/07/27(金) 18:27:05 ID:Y7hmhzvw
>>59

>>57は単純な年平均気温での話だからちょこっと補足。

シベリアは大陸性だから、夏は短いけど思いのほか気温は上がる。
年平均気温0℃のイルクーツク辺りは7月の気温が一番高いけど、この月の平均気温は18℃くらいになり、1日の最高気温が
30℃を超える真夏日になることすらある。
世界の寒極と呼ばれるオイミャコンやベルホヤンスク辺りの年平均気温は-15℃くらいしかないけど、7月の平均気温は
15℃くらいまで上がるから真夏ならそれ相応に暖かく(暑く)なる。
まあ一時的な冷え込みで7月でも最低気温が氷点下になることはあるのかもしれないけど・・・。

ただ、これらの地域は冬の冷え込みが半端じゃなく厳しい上(イルクーツクの1月の平均気温は-20℃程度、オイミャコンのそれは
-50℃くらい)、冬そのものが長いから結果として平均気温が下がる。

実際の北海道はシベリアよりは海洋性が強いから、もし年間平均気温が10℃下がったとしてもシベリアのような気候にはならないんじゃ
ないかとは思うけど・・・。
多分冬の冷え込みはシベリアよりいくぶんマシになり、代わりに夏の平均気温が下がって冷涼な気候になるような気がする。
イメージ的にはシベリアよりも千島列島とかそっちの方に近くなるかな?
6159:2007/07/27(金) 19:39:20 ID:5PeVVEZx
>>60
そうだとすると北海道はシベリア以上の不毛の大地になるな。作物がとれるかどうかを決めるのは主に夏季の気温だし。
62名無しSUN:2007/07/27(金) 19:58:09 ID:5ecfwKPZ
 
単発質問は質問スレへ
天文・気象板 初心者質問すれ。PART XXVII
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1182858034/l50

===== 終了 =====

63名無しSUN:2007/08/01(水) 18:25:51 ID:eiA879jg
15℃さがったら九州はシベリアになろうね!沖縄が仙台くらいやろうね。
64名無しSUN:2007/08/02(木) 02:26:59 ID:69Fh53lX
>>57
九州はそんな気温下がったらあかんたい
65名無しSUN:2007/08/02(木) 02:32:24 ID:cJVYVB4p
>>64
誰がそげばうまかこといえといったかとね?
66名無しSUN:2007/08/02(木) 03:54:35 ID:zOogZOPe
俺は>>1にあるように日本の平均気温が15℃というのが信じられないのだが・・・
67名無しSUN:2007/08/02(木) 06:18:54 ID:lMsknZTK
日本の平均気温が15℃なんてどこにも書いてない件
68名無しSUN:2007/08/02(木) 12:01:07 ID:rChfecO8
農業が壊滅するよ
69名無しSUN:2007/10/06(土) 07:15:24 ID:Gdf6/4Dn
氷河期がくればいいのに
70名無しSUN:2007/10/06(土) 10:06:55 ID:HemECQkP
2001〜2006年の平均気温
   沿岸
稚内   06.9
釧路   06.3
札幌   09.0
室蘭   08.6
青森   10.4
仙台   12.5
酒田   12.9
新潟   14.1
金沢   15.0
東京   16.6
銚子   15.5
静岡   16.8
名古屋 16.1
潮岬   17.4
大阪   17.2
鳥取   15.1
浜田   15.7
岡山   16.5
広島   16.4
高知   17.3
松山   16.8
福岡   17.3
長崎   17.5
熊本   17.4
宮崎   17.9
鹿児島 18.9
枕崎   18.3
71名無しSUN:2007/10/06(土) 10:08:24 ID:HemECQkP
ミス、どれも2000〜2006年の平均だ

   内陸
旭川   06.9
倶知安 07.0
盛岡   10.3
山形   11.9
若松   11.8
奥日光 07.1
前橋   14.8
熊谷   15.3
甲府   15.0
松本   12.1
高山   11.4
京都   16.1
津山   14.0
山口   15.8
阿蘇山 10.1
72名無しSUN:2007/10/06(土) 10:09:21 ID:HemECQkP
   島嶼
沓形   07.2
奥尻   10.2
相川   14.1
大島   16.2
八丈島 18.3
父島   23.4
南鳥島 25.8
西郷   14.4
厳原   16.0
名瀬   21.8
那覇   23.3
南大東 23.4
石垣   24.4
与那国 24.0
73名無しSUN:2007/10/06(土) 10:10:46 ID:HemECQkP
東京って今や静岡、松山と同レベルなのには驚いた
74名無しSUN:2007/10/07(日) 06:37:12 ID:mNRljxUe
冬将軍が冬大将軍になります
75名無しSUN:2007/11/18(日) 01:15:15 ID:5LIbXVW4
>>13
札幌の場合、人口が急激に増加したのも原因だろう。
明治初期の頃は、殆ど人が住んでいなかったそうですね。
今の札幌は、200万人に迫る勢いだからね。
日本の大都市でも、これだけ急激に増えた都市はないと思うよ。
都市化に人口熱で気温が上昇したのだろうね。
76名無しSUN:2007/11/18(日) 02:46:41 ID:VIwPLt5E
寒さでチソチソが縮んで、出生率が下がる?
北より南の国のほうが出生率が高いし、、
これって擬似相関?
77名無しSUN:2007/11/18(日) 02:51:44 ID:+ItMH2ud
寒い土地ほど、女の子がブスになる率高いのも一因。
札幌はデブで大柄な女多いんだわ。あれ見て発情出来る男は、多分何かが違う。
さらに露出度も寒いから低い。よって北国ほど出生率が下がる。
78名無しSUN:2007/11/18(日) 02:57:36 ID:VIwPLt5E
>>77
でも、秋田は美人だとか、、
国外だと、北欧美人とか
仙台はブスらしい、、

よし、研究テーマだな
北へ行くと、出生率がどうなるか
79名無しSUN
>>77
それは、偏見だろ?
北海道は美人が多いのは有名
基本的に、北国ほど美人が多い
仙台は例外だが・・・
北国以外だと、京都は美人が多そうですね
あと、露出度は札幌は高いと思う
札幌は季節に合わせた服装をします。
極端な話、冬は東京の方が厚着している感じがした。
4月なら、例え雪が降っても、薄着なのが札幌です。
夏も、東京と変わらんよ・・・