望遠鏡が欲しい初心者の為の購入相談スレ Part17

このエントリーをはてなブックマークに追加
11
初心者大歓迎。
「望 遠 鏡 購 入 相 談 ス レ ッ ド」。
>>2-8は必読。大抵の場合類似の相談が過去にあるので、スレ全部と出来れば過去ログを熟読して下さい

■いきなり「望遠鏡が欲しいのですがどんな物が良いのでしょうか?」と質問されても回答は難しいものです。
購入相談は極力以下のテンプレを使ってください。皆があなたに適切な望遠鏡をアドバイスしやすくなります。
=================================
■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 例:賃貸マンション
【居住地域】 例:○×県
【居住環境】 例:都市部・中小都市・農村etc...
【自家用車の有無】 例:有り(エスティマ)
【年齢】 例:○○代(歳)

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 万円
【観測予定場所】 例:××高原 ○等星まで(○○座が)見える
【観測頻度】
【観測対象】
【天文知識の有無】  例: 土星や木星の位置はわかる? 星座を辿ることは出来る?
【天体写真への興味】  例: なし? ショボい写りでも良いのでマイペースで遊びたい?
                 本格的に取り組んでみたい? どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
=================================
21:2007/04/22(日) 23:55:41 ID:KyG4hvNh
■過去スレ一覧
http://www.geocities.jp/universal_swab/index.html
■まとめwiki
http://wiki.livedoor.jp/planet3rd/d/FrontPage?wiki_id=19948

【注意】
あくまで「初心者の望遠鏡購入相談スレッド」です。
光学関係の議論などは別のスレッドで行ってください。

オプションパーツなどの購入相談:http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153977938/
31:2007/04/22(日) 23:56:31 ID:KyG4hvNh
■よくある書き込み一覧
Q:銀河とか星雲を見たいです。
A:たいていの望遠鏡で見れます。ただし写真集で見るような彩り豊かな星雲は、肉眼では見ることができません。
  ほとんどの場合、淡く白黒に見えます。

Q:望遠鏡でいろいろ見てみたいです。
A:気持ちは分かりますが、何でもよく見える万能の望遠鏡は存在しません。
  ここにいる多くの人たちは使用目的・環境に合わせて望遠鏡を選んでいます。
  まずはどういう風に望遠鏡を使いたいのか下のテンプレで詳しく書いてください。

Q:自動で星を入れてくれる望遠鏡が欲しいです。
A:天体の自動導入装置付きの望遠鏡が売られていますが、ポンと置いてすぐに使えるものではありません。
事前にセッティングが必要となります。 また、あまりに安価な自動導入装置には上手く導入できないものもあります。

Q:5,000円ぐらいで買える望遠鏡はありませんか?
A:30万円で新車は買えないのと同じように、望遠鏡にも相場があります。
  数千円から1万円程度の予算では、望遠鏡はまず買うことはできません。

Q:天体写真にも興味があります
A:よく見かける星雲や銀河の写真を撮影するには、カメラ以外に数十万円の機材が必要となります。 
一般人がポンと出せる金額ではありません。
一方、星座が入った風景や月の写真などは「比較的」低コストで撮影できます。
41:2007/04/22(日) 23:57:06 ID:KyG4hvNh
■責任免除について
ここの情報が全て正しいとは限りません。船頭多くして船山に登るといいますが、ここは船頭が多くおり、
見当はずれな情報もあります。回答者はあくまで他人でありますので、最終的に決めるのはあなたです。
購入に伴なう責任は2ch及び回答者にとっては一切ありません。
このスレだけではなく、各種webサイトなども参考にして購入する機種を決めることを勧めます。

■よく相談される望遠鏡の一例
ミード DS2000・エントリーシリーズ
http://www.micint.co.jp/telescope/ds2000/ds2000_index.html
http://www.micint.co.jp/telescope/entry/entry_index.html
→自動導入の精度や架台の強度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。
 最近のものは初期のものに比べて多少改善されているという噂もありますが、真偽ははっきりしません。

ミード ETX80AT
http://www.micint.co.jp/telescope/etx/etx-80AT.html
→光学系や使い勝手、自動導入の制度に問題が指摘され、スレ住人での評判はあまり良くありません。

最高倍率○○○倍や定価の70%OFFとか極端な割引をうたっている製品
【例】http://www.bidders.co.jp/dap/sv/nor1?id=43577367&p=y#body
→粗悪品の可能性が高く、購入はお勧めしません。
51:2007/04/22(日) 23:58:32 ID:KyG4hvNh
61:2007/04/22(日) 23:59:40 ID:KyG4hvNh
■参考:望遠鏡ショップHP
ビクセンマーケティング https://www2.vixen.co.jp/marketingshop/webshop/
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
国際光器 http://www.kkohki.com/
協栄産業 http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/index.html
アイベル http://www.skygrove.co.jp/eyebell/
誠報社 http://www.seihosha.co.jp/
スコープタウン http://scopetown.jp/

■参考:望遠鏡メーカー・代理店HP
ビクセン http://www.vixen.co.jp/HOME/index.html
笠井トレーディング http://www.kasai-trading.jp/
ミード(ミックインターナショナル) http://www.micint.co.jp/
BORG http://www.tomytec.co.jp/borg/
セレストロン(タスコジャパン) http://www.tasco-japan.co.jp/seihin.htm
高橋製作所 http://www.takahashijapan.com/
テレビュージャパン http://www.tvj.co.jp/
71:2007/04/23(月) 00:01:06 ID:7E2dnMPv
■入門書籍

「藤井旭の天体望遠鏡教室」 藤井 旭 著/誠文堂新光社/\2,310
http://www.seibundo-net.co.jp/CGI/search/syousai.cgi?mode=id&id=01296&key=syoseki

「初歩の天体観測」 平沢康男 著/地人書館/\2,000
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4805204729/

「天体観察入門」浅田英夫&アストロアーツ/アストロアーツ/\1,869
http://www.astroarts.co.jp/products/observation/index-j.shtml
81:2007/04/23(月) 00:02:32 ID:7E2dnMPv
■よくある書き込み一覧2
Q:使ったことのない望遠鏡を勧めるな!
A:確かに一理ありますが、本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。

Q:初心者が素人に解説してる。間違いだらけ。
A:そう思ったら、間違いを訂正してあげましょう

Q:ループしている
A:天文板は大抵そうです。

Q:反射望遠鏡は光軸がry
A:ここは相談スレッドなので、光軸スレで議論してください。

Q:自動導入を勧めるのはry
A:ここは相談スレッドなので、自動導入スレで議論してください。
9名無しSUN:2007/04/23(月) 00:42:25 ID:Yr+oYJiO
週間売り上げ
http://atk.jp/bouensougan
10名無しSUN:2007/04/23(月) 02:28:36 ID:zjIncV1u
望遠鏡双眼鏡部門総合1位

ナシカ 110倍ズーム双眼鏡 20-110×27

(´・∀・`) ヘー
11名無しSUN:2007/04/23(月) 03:30:26 ID:TwQeIcSk
>9-10
思わずリンク先見ちまった。
倍率は5.5倍ズームなのに実視界は3倍弱しか変化しないってのがミソだなw
瞳径は0.245mmじゃないのかな?

スレ違いスマソ
12名無しSUN:2007/04/23(月) 18:56:26 ID:cXg8vSn9
質問の仕方が悪いかもしれませんが…
キャッツアイ星雲などの惑星状星雲を見たいです。
欲張れば、撮影もしたいのです。
予算は、最低どのくらい必要でしょうか?
13初心者から初心者へ:2007/04/23(月) 21:01:32 ID:w/5WzJJP
http://www.nao.ac.jp/ishigaki/Gallery/image/NGC6543_RGB_IAO.jpg
NGC6543にはこんな拡がりがある 公共天文台という選択枝はあるかもしれない

http://rao.150m.com/NGC6543.html
NGC6543 with 8"LX200

http://www.meade.com/lx200r/index.html
MEADE 8"LX200R $2,699 アメリカで買う
いい空なら見えるかもしれません 写真は諦める
14名無しSUN:2007/04/23(月) 21:40:10 ID:oWLH/RlZ
>>13
それを個人輸入するとべらぼうな輸送費がかかる。その予算があれば撮影にも使える
20cmニュートン反射と赤道儀が買える。
15名無しSUN:2007/04/23(月) 21:58:00 ID:w/5WzJJP
HISでロサンゼルス直行便3万円ですが如何でしょうか ついでに現地で観望もセットで
16名無しSUN:2007/04/23(月) 22:18:33 ID:0MwKBRkn
スペースギア80M 
アウトレツトで14800円は買いですか?

サブ機としてですが
1712:2007/04/23(月) 22:19:59 ID:sIDtW17T
>>13-15
ありがとうです。2699ドルってことは…40万ですか。
そのくらいかかるものなんですね。
公共の天文台というのを、当たってみます。

18名無しSUN:2007/04/23(月) 23:28:30 ID:a57U+fYy
某公共天文台で解説員をしているけど、なるべく閉館間際が狙い目。
営業時間中は、大抵月とか土星とか一般向けのものを見せているけど、
終了間際の人が捌けたころなら、リクエストに応じた天体を見せられることが
あるよ。

ある時はペンタ125 SDPとXW30mmでアンドロメダを見せたり、
またあるときは60cmでM13を見せたりと、色々リクエストに応じて上げられる。
19名無しSUN:2007/04/24(火) 06:50:53 ID:hHY2be+P
>>18
そんなこと書くと、全国の60cm反射のある天文台の閉館間際に人が殺到するかも。
20名無しSUN:2007/04/27(金) 02:13:20 ID:2XVW9Fhp
オススメ望遠鏡にED80Sf入ってるけど、10万越えるのを入れるのは
いかがなものか。
21名無しSUN:2007/04/27(金) 02:22:53 ID:NdfdQm/6
天文は我々のような金持ちの趣味なのだから、10万以下の玩具を他人に勧めるべきではない。
22名無しSUN:2007/04/27(金) 10:21:24 ID:5k3p9T/P
高価なものの方が使いやすい傾向があるから、予算があるなら初心者でも
高い物を買うに越したことないよ。

それに、使いこなせなかったり飽きたりしたらゴミになる等のリスク判断は、
購入者が判断することだし。お子さまじゃないんだから。




23名無しSUN:2007/04/27(金) 11:15:38 ID:jJTzdB8B
まあシナ製8cmアポに10万なんて出す気しないけど
24名無しSUN:2007/04/27(金) 21:38:50 ID:UDni5oax
>>23さん
「シナ」は差別語ですよ。言葉遣いに気をつけて下さい。
25名無しSUN:2007/04/27(金) 21:40:02 ID:xiluGHf6
東シナ海
26名無しSUN:2007/04/27(金) 22:04:17 ID:N+F/NbGU
チャイナは国名の通称でシナは差別語ですかそうですか
支那ソバは差別用語ですか

さて、それはおいといて。
フィールドスコープを星見に使ったことのある人、感想求む。
天体望遠鏡と比べて、使い勝手、見え味にどんな差があるか知りたいよ。
27名無しSUN:2007/04/28(土) 03:06:32 ID:+Rdc18Dd
星見用フィールドスコープとしては、ポロプリズムの直視タイプに限る
天頂付近を見るなら、45度タイプの方が覗き易そうな感じがするが、
低倍率で使っている分には問題ないが、高倍率で明るい星、たとえば
木星とかを見ると、反射望遠鏡のスパイダーによるものと似たような
光条が見えてしまう。
2826:2007/04/28(土) 10:48:50 ID:0xjHSh5j
ナルホロ 傾斜付きは劣るか。
天体望遠鏡に比べて高倍率が出しにくいのもあるし、やっぱ星には星用かな…
29名無しSUN:2007/04/28(土) 11:42:59 ID:HgfaLjfq
>木星とかを見ると、反射望遠鏡のスパイダーによるものと似たような
光条が見えてしまう。

いつの時代のフィールドスコープのなの話だろうか?
今の45度タイプはダハでも稜線を外したシュミットプリズムだから光条なんて見えないよ。
ちなみにEMSは稜線を外したアミチミラーだね。

8cmのフローライトの45度タイプを使っているが、150倍くらいまで何の問題もなく良く見える。
そもそもが正立の地上用なので、特に色再現性や色収差には気を配っているようだ。

天体用に使った場合、特に素晴らしいのが20倍3.5度の実視界の時だろう。
専用アイピースは素晴らしく、これで見る星雲星団や彗星は最高。
重量も1.5kg程度で手軽に持ち出すのに重宝しているよ。やはり正立はいい。
30名無しSUN:2007/04/28(土) 11:52:52 ID:YDkwgEkY
俺の8cmフローライトスポッティングは星には全然ダメだな。
ズームアイピースのせいか、周辺像の乱れと黄色系の色収差で、星を見てると頭痛くなる。
指標はあるけど上にある星の導入はしにくいし、直視なんで首も苦しい。
ファイバー鏡筒で軽いのはいいし、昼間のトリはスゲー良く見えるよ。
31名無しSUN:2007/04/28(土) 12:11:43 ID:+Rdc18Dd
なるほど、フィールドスコープの見え具合は、正立プリズムの方式や精度の影響も受けるようで
特に高倍率を想定した場合、望遠鏡以上にメーカー間のばらつきが大きいようですね。
32名無しSUN:2007/04/28(土) 21:06:25 ID:aWu0BaXF
シナチク
33名無しSUN:2007/04/29(日) 00:11:46 ID:q3CatBLn
>>129
>150倍くらいまで何の問題もなく良く見える。
スコープ用で150倍のアイピースはないだろう。
どうしてるの
34名無しSUN:2007/04/29(日) 03:16:50 ID:nbNrf6GT
PF-80EDAにXW3.5なんでは?
ペンタなら天文アイピース使えるし

やっと月が落ちた。星見てこよう
35名無しSUN:2007/05/03(木) 10:55:25 ID:oJOHKUji
●購入・運用プラン相談お願いします。
【観測予定場所】自宅ベランダからを想定。
【観測対象】 未定
【天文知識の有無】星座を辿ることは出来る。大まかな星の名前も知っていた(過去形)
【天体写真への興味】もう一度勉強しようかなという感じ。

 現在購入を考えているのは、http://www.orbys.co.jp/ という会社のキットなんだけど、
「KT−10cm鏡筒」が安くなっているんです。
 これで馬頭星雲を見ることができるのかなぁと考えたりしているのですが、望みすぎで
しょうか? そのためにオプション購入すれば可能かあるいはもともと不可能か、教えてく
ださい。オプションには接眼レンズとかのレベルであって、主鏡を取り替えるとかはなしで
お願いします。

36名無しSUN:2007/05/03(木) 11:08:35 ID:+jGvZoUq
馬頭星雲は10cmでは無理です。
カメラ写りはとても良いけど、眼視の場合、暗い空で口径30cmクラスの望遠鏡、
しかもHβフィルタという特殊なフィルタを用いないとはっきりとは確認できないと思います。
37名無しSUN:2007/05/03(木) 11:18:38 ID:KLDRkwwj
馬頭星雲は写真対象と考えた方がいいですよ。
かなりの好条件下でHβフィルターという特殊フィルター付けてやっとそれらしきものがそらし眼で見えるって程度ですから
期待しないほうがいいです。
馬頭星雲は色々な望遠鏡、双眼鏡で確認はされてるので、大口径ならいいというわけではなさそうです。
やはり、コントラストのいいゴースト、フレアの出ない光学系が有利でしょう。
反射式は屈折式よりコントラストで不利なのでKT-10は、馬頭を見るには無理に近いと思います。
KT−10は安くていいのですが、光軸修正など短焦点ニュートン式は扱いづらい面がありますのでおすすめというわけには一概に言えません。
38名無しSUN:2007/05/03(木) 14:17:10 ID:hcym3h7Y
馬頭星雲は見えなくても、10センチあれば思っている以上に楽しめますよ。
39名無しSUN:2007/05/03(木) 16:57:03 ID:+kd9Lkqr
40名無しSUN:2007/05/03(木) 17:26:10 ID:/JkA8uCs
>>35
組み上げたあと、光軸の調整が必要になるけど、自分でできるの?
41名無しSUN:2007/05/03(木) 18:19:57 ID:CWFAGX/W
大雑把な光軸調整なんて馬鹿じゃなきゃ誰でもできるだろ
42名無しSUN:2007/05/03(木) 18:26:15 ID:gELg+AUD
へー、F4.4弱のニュートンを、大雑把な光軸調整でねぇ・・
43名無しSUN:2007/05/03(木) 19:42:22 ID:zQoakkSv
>>42
球面鏡なんだから大騒ぎしなくても
44名無しSUN:2007/05/03(木) 19:53:35 ID:c08XSYFO
あれ球面鏡なの?
F4.4の球面鏡なんて、絶望的によく見えないと思うけど。
45名無しSUN:2007/05/03(木) 20:49:26 ID:dn4nUnNG
絶望的なほどのド素人が必死に短焦点ニュートンを支持しているという構図か。
46名無しSUN:2007/05/03(木) 20:52:56 ID:zQoakkSv
>>44
そのために斜鏡径を小さくして収差を抑えている。
主鏡径を生かすとか思って斜鏡を大きくすると思い切り収差に泣くことに。
47名無しSUN:2007/05/03(木) 21:47:59 ID:o1EzsxoV
>斜鏡径を小さくして収差を抑えている。

それって・・・w
48名無しSUN:2007/05/03(木) 22:21:42 ID:c08XSYFO
斜鏡が大きいと気になるのは、回折が及ぼすコントラストの低下と集光力の減少。
とてつもない球面収差が発生してボケボケの見え味になるのとは別問題だよ。

49名無しSUN:2007/05/03(木) 22:45:36 ID:CWFAGX/W
>>48
それはまっとうな光学製品の場合。ここでの問題は別。

球面鏡では口径が大きく、F値が小さいほど球面収差が悪化する。
主鏡有効径をカバーできない小さな斜鏡を使うことで、主鏡有効性を絞ることと
同じ効果(主鏡を絞りF値を大きくする)になり、球面収差(ボケ)は改善される。
しかしもちろん有効径は小さくなって集光力、分解能は悪化。
有効径に対する斜鏡掩蔽率が大きくなりコントラスト、分解能も悪化する。
小型の初心者向けらしい望遠鏡でよくある騙しの常套手段。
50名無しSUN:2007/05/03(木) 23:00:52 ID:dn4nUnNG
光軸調整で間抜けな意見を述べておいて、シッタカで塗り固めるのは
恥の上塗り。
51名無しSUN:2007/05/03(木) 23:06:00 ID:6gEMnonk
KT-10は、実質8センチの反射と考えた方が良いのでは。
アイピースなしで覗き込んでも主鏡全部が見えない。
52名無しSUN:2007/05/03(木) 23:09:41 ID:KLDRkwwj
どっちにしろKT−10に1万も出すなら、ホワイティ15cmドブ買った方が100倍いい選択って事でしょうね。
53名無しSUN:2007/05/03(木) 23:13:59 ID:6gEMnonk
KT−10には、自作の楽しさと、反射式の基礎を教えてもらった。
否定するのはちょっとさびしい・・・
54名無しSUN:2007/05/03(木) 23:15:53 ID:zQoakkSv
8cm未満と思います。これくらいのサイズであれば波面誤差で放物面鏡と
大差なくなる計算だったと思います。
55名無しSUN:2007/05/03(木) 23:20:31 ID:CWFAGX/W
>>50
残念ながら球面鏡に光軸はない。単に鏡に映って外が見えりゃあおk。
高倍率性能を云々するものじゃないだろ最初から。バカニハワカランカ?
56名無しSUN:2007/05/03(木) 23:28:22 ID:J37tibXl
いずれにしても、あまり良い鏡筒とは思えませんね。
57名無しSUN:2007/05/03(木) 23:29:26 ID:6gEMnonk
KT−10100倍くらいまでは球面収差殆ど感じず。
自作精度が悪く、コントラストが低かったが、植毛氏貼り付けで、
今ではコントラストもいくらかは工場。
58名無しSUN:2007/05/03(木) 23:40:09 ID:CWFAGX/W
>>53が正しい遊び方…。
59名無しSUN:2007/05/04(金) 08:50:21 ID:ODrh98SX
■よくある書き込み一覧2 に追加。

Q:球面鏡はry 放物面鏡はry
A:ここは相談スレッドなので、反射鏡スレで議論してください。
60名無しSUN:2007/05/04(金) 09:02:47 ID:GQ8U9Rl7
>>59
明確な事実の何を議論するの?
61名無しSUN:2007/05/04(金) 11:58:14 ID:DygAinwD
>>55
「球面鏡に光軸はない。単に鏡に映って外が見えりゃあおk」とはこれまた・・・。
それじゃ極端な話、鏡が横を向いてようが、後ろ向きだろうが関係なしってことか。
漏れの球面主鏡のマクストフ(副鏡側非球面)には立派に主鏡側の光軸調整機構があるのだが。
球面には当然「球心」(中高年必需の心臓薬・・・ではない)てものがあって、
主鏡中心点からその球心へと向かう仮想線が、即ち紛れもない光軸ではないのかい?
62名無しSUN:2007/05/04(金) 12:41:50 ID:oAWkhcdZ
>>61
初心者は難しいこと考えずに月でも見てればいいんだよ
63名無しSUN:2007/05/04(金) 12:58:32 ID:9su+s3pb
>>61
裏返しの鏡でマトモに見えるはずなどないのだが。
光学理論の質問ならば、こっちのほうがいいだろう。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1056274828/l50

話の流れくらいは、スレから読み取るように。ここではKT-10(球面鏡ニュートン:球面1面)に
関する話であり、球面等が2面以上では当然に違う。
64名無しSUN:2007/05/04(金) 14:04:44 ID:dtRZe9/S
35です。
 いろいろとありがとうございます。
 馬頭は無理だということで了解しました。
 うーん。近所の300mほどはなれたマンションの窓でも見るか....
 (もちろん冗談です。念のため。そのマンションには独身女性が多くてしかも
高層の高い階は窓開けっ放しみたいで、風呂に窓がついていて眺めがいいということで
売り出していたのですが、もちろん覗いたりはしません。)

逆に近すぎると醜いってことはありますか?
 (だから、覗いたりはしません)
65名無しSUN:2007/05/04(金) 14:11:37 ID:dtRZe9/S
35です。
 間違えました。そのマンションまでは500mぐらいありました。
(だから冗談ですって)

 ちなみに、数キロ先(10キロ超えるのかな)に台場の夜景が広がっているのですが、どの程度まで
見えるものなのでしょうか?
66名無しSUN:2007/05/04(金) 14:33:11 ID:ILxA5O+r
そんなつまらんボケかまして、まともな回答が得られると思うな。
自分で勝手に試して、勝手に通報されとけ。
67名無しSUN:2007/05/04(金) 17:05:10 ID:n1EbgeQQ
亀レスだが、誰も突っ込んでいないので…
>>29
 >今の45度タイプはダハでも稜線を外した
 >シュミットプリズムだから光条なんて見えないよ。
ビクセンやケンコーのはそうじゃない。
コーワの古いのもそうじゃない。
68名無しSUN:2007/05/04(金) 17:54:16 ID:bgtYvql0
>>64
うわ^^;
69名無しSUN:2007/05/04(金) 18:36:15 ID:qScxcAq5
望遠鏡は自分の目で確認するのが一番です。
個人向け屈折望遠鏡では最高の性能と評されるTOA130持参で、
お宅のベランダにうかがいますよ。  >>64
70名無しSUN:2007/05/04(金) 22:19:58 ID:OzXuVsso
KT-10 については、Fがいくつだとか、ガタガタ言う前に、組み立てて
覗いてから文句を言えっていう感じですかね。
土星の輪と、木星の縞数本、オリオン大星雲、アンドロメダ銀河は問題
なしです。
買って後悔しないと思います。ドブ架台も一緒に作ってあげてください。
71名無しSUN:2007/05/04(金) 22:25:21 ID:dtRZe9/S
35です。

 怒られててしまったのか.......
 まあ、入門機として試してみます。今年の夏は、小学生のときに買ってもらった
天文入門の本を見ながら、一つ一つの星の名前を確認していくことにします。

 もっと夜が暗かったらなぁ........
 (置換やシタギ泥が目的ではありません。などと書くとまた叱られるのか?)
72名無しSUN:2007/05/04(金) 22:36:45 ID:s0K59spa
>>63の書いていることはデタラメだらけ。
73名無しSUN:2007/05/05(土) 00:26:16 ID:c8H/j5Uu
さっさと買って組み立てて見たもの勝ちですよ。それなりに見えます(馬頭は無理かも、でもね
6cmで見えたという報告もありますよ)
夜空の寒さも緩んできた今からが初心者の方にはベストシーズンです。

ここのヲタガキどもの机上ゴタクを聞くより実戦あるのみ、がんばって。
74ENG:2007/05/05(土) 00:42:02 ID:wmcBxF/u
※ 議論するつもりはありません。 下記は初心者の方々への補足説明です。
 
確かに球面鏡そのものに光軸はありません。
しかし接眼レンズには光軸があるので球面鏡によって出来た像面に対して
接眼レンズの光軸が傾いていたら望遠鏡として使い物になりません。
 
よって主鏡に球面鏡を使用したニュートン式反射望遠鏡でも「それを補うための調整」は必要です。
 
以上
75名無しSUN:2007/05/05(土) 00:53:05 ID:OqFYT4pA
※ 議論するつもりはありません。 下記は初心者の方々への補足説明です。

使い物にならないほど接眼レンズが傾く球面ニュートンは
商品としては売られていないので心配ありません。
初心者向けの本に書かれている「アイピース外して同心円をとる」方法で、
実質的に十分な精度で可能です。レーザー器具等も必要ありません。
 以上。
76名無しSUN:2007/05/05(土) 01:13:27 ID:+ZoNTRTW
なんだか・・
KT-10を必死で売り込んでいる奴がいるなぁw
77ENG:2007/05/05(土) 02:01:11 ID:wmcBxF/u
※ 追記
 
もちろん正確な接眼レンズの光軸に対して、光軸は存在しないが傾いた球面鏡によって出来た傾いた像面という意味です。
実質的に、75氏の書込と同じ意味です。 敢えて別の視点をから書いたので75氏の説明の方が的確です。
 
余談ですが74の説明を延長していくとシュミットカメラへ行き着きます。
78名無しSUN:2007/05/05(土) 02:29:34 ID:OqFYT4pA
球面主鏡ニュートンは、光学性能を若干犠牲にする替わりに価格を下げ、
調整を鈍感にして初心者にも扱いやすくしたものといえるが、
斜鏡でケラレさせて球面収差を抑える一部スペック詐称の望遠鏡は、
あんまり人には勧めたくないものじゃ。
79名無しSUN:2007/05/05(土) 04:33:23 ID:c8H/j5Uu
能書き垂れるより実際に星空見せるのが先だろが
てめえらの目線で小理屈をこねまわすんじゃねえよw
初心者にはジェンジェンわかりません
80名無しSUN:2007/05/05(土) 04:47:41 ID:zcx1KAbc
>>74-75
テキトーなこと書いてんじゃーねーよ!!!
81名無しSUN:2007/05/05(土) 06:44:44 ID:VWTLvHSz
A80SSポルタでも買った方が良いんじゃね?
82名無しSUN:2007/05/05(土) 08:46:59 ID:aBfCdeK1
KT-10cmは望遠鏡を作る楽しみが得られ、覗いてもそれなりに見える商品ということでよろしいのでは。
より性能の高い完成鏡筒をもう少しの金額で購入することも可能な時代なので工作に興味の無い人には向かないでしょうね。
あとENGさんの傾いた像面云々はあまり議論にならない話なので、別スレでやりませんか。
83名無しSUN:2007/05/05(土) 09:12:26 ID:SqWKottA
KT-10って、写真で見ると本体が紙で作ったボイド管?
だとしたら、夜露で何度か濡れると強度が弱くなり、やがてぐちゃっと潰れるよね?
84名無しSUN:2007/05/05(土) 09:38:58 ID:aBfCdeK1
>>83
普通表面にシート張ったりするんじゃないのかな。
85名無しSUN:2007/05/05(土) 09:40:51 ID:2/nhnWhg
>>83
その頃には星見に飽きてタンスの中か、やる気満々居なってもっと高級な2代目になっているので無問題?
86名無しSUN:2007/05/05(土) 12:12:25 ID:ofsEiLoH
100mmクラスのボイド管の値段・強度知らないな?
87名無しSUN:2007/05/05(土) 12:47:28 ID:zcx1KAbc
そんなこと万人が知ってるわけなかろう。
88名無しSUN:2007/05/05(土) 12:49:46 ID:DxKgpNr/
>>64
こういう空気の読めない質問をしておいて、まともな回答する気はおきんな。
89名無しSUN:2007/05/05(土) 13:36:37 ID:t8jvAZtT
本来内部にコンクリートを入れて柱とか礎石をつくる目的なので
夜露ごときでは問題ないです。値段もしれてるので痛んだら交換
すればよし。

90名無しSUN:2007/05/05(土) 13:48:54 ID:SqWKottA
>>89
>本来内部にコンクリートを入れて柱とか礎石をつくる目的
だがそれは、1回こっきりの使いすて使用だろ。

値段はしれていると言っても、数回替えれば馬鹿にならん値段になる。
どうしても、組み立て式で組み立ててみたいという人以外には・・・略
91名無しSUN:2007/05/05(土) 13:54:43 ID:vgqkPuF8
92名無しSUN:2007/05/05(土) 14:36:29 ID:t8jvAZtT
使い捨てかどうかはグレードによる。
「特殊耐水紙を強力な接着剤で積層加工してあります。」
というのもあるので、水没させない限りは大丈夫。
http://www.d-mall.org/kodama/chihara/055.html

数回かえて馬鹿にならない値段になるより先に90がアルツハイマーか
クロイツフェルト・ヤコブ病になるとおもわれる。
93名無しSUN:2007/05/05(土) 14:36:36 ID:QB09RtjB
>>75
日本語が読めない人?
>>74は「接眼レンズが傾く」と言っているのではなく、
「接眼レンズの光軸と鏡の像面中心が一致していないとロクに見えない」
と言っているんだろ。

>>78
 >調整を鈍感にして
??? あんたも、「光軸が無い」を信じちゃった口か?
9474:2007/05/05(土) 14:50:53 ID:zcx1KAbc
うんこもりもり( ̄〜 ̄)ξ
95名無しSUN:2007/05/05(土) 14:57:40 ID:vgqkPuF8
>>93は最初に日本語を読む練習をしたほうがいい。
光軸云々はその後の話。
96名無しSUN:2007/05/05(土) 15:01:21 ID:SqWKottA
>>92
アホですか。w
いくら耐水紙を使っていても、紙は紙。
昔はボイド管を使って望遠鏡を作るのはよく行われたが、それが廃れた理由の一つに、
耐久性の問題もあるんだよ。
KT-10を売ってる業者か、
あるいは↓のような企業かしらんが、「水没させない限りは大丈夫」などと、 とぼけたこと言うな。
http://sales.gala.jp/e-mining/index.html
97名無しSUN:2007/05/05(土) 15:04:53 ID:ofsEiLoH
触った事も無いのに言いたい放題だな。
知らない人はサランラップの芯を見ろ。あれだ。

建築用のデカイ口径は、あれよりもっと硬い。
立てて4mの長さに流し込んだ生コンの最下部での圧力を想像してみろ。
強度はベニヤ以上で、防水系のシートで表裏貼って
切断面の補強・防水を工夫すれば10年20年でも平気だ。
下手なロール加工の鉄パイプより精度は上だ。

値段も100mmボイドなら4m定尺で1000円でおつりが来る。
4m物で良いのなら建築材料扱う問屋・商社に個人で飛び込んでも
ちゃんと一本から売ってくれる。
気の利いたホームセンターなら1mや2mの切り売りをしている所もある。

LBで評判のミードが初めて出したドブソニアンはボイド管使用だったんだぞ。

スレ違いなので、もっと知りたければここで聞けばいい。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1176424793/l50
実際に使っている人がゴロゴロいる。

>>90 駄目船頭乙
98名無しSUN:2007/05/05(土) 15:09:03 ID:SqWKottA
↓10回読め。

http://www.astroarts.com/review/2006/06/index-j.shtml

「鏡筒には「ボイド管」と呼ばれる厚紙製の筒が利用されていた。
いずれも自作でおなじみの素材だ。
鏡筒は防水性のある塗料で塗装されているとはいえ、
夜露に濡れる夜も少なくない日本国内では、
長年の使用での耐久性にやや難がある点は否めなかった。」
99名無しSUN:2007/05/05(土) 15:10:13 ID:vgqkPuF8
ドブソンさんの作った元祖ドブソニアンはボイド管。
何度も分解してれば穴も甘くなるだろーが、普通に使ってるぶんには
壊れるまでは使えるよw
100名無しSUN:2007/05/05(土) 15:19:20 ID:G2SZ2F0z
そんなにボイド管が安くて良質なら、有名望遠鏡メーカーで現在ボイド管を鏡筒に使用しているとこある?
ないなら、なぜ?
101名無しSUN:2007/05/05(土) 15:22:27 ID:E93RKW53
>>100
輸送の時の衝撃でネジ穴がボソボソになるからだよ。
102名無しSUN:2007/05/05(土) 15:23:05 ID:G2SZ2F0z
じゃ、遠征には持っていけないじゃん。
103名無しSUN:2007/05/05(土) 15:25:21 ID:SqWKottA
>元祖ドブソニアンはボイド管。

元祖がそんなに良いなら、今でもボイド管か?
104名無しSUN:2007/05/05(土) 15:25:27 ID:vgqkPuF8
ボイド管が鏡筒素材として唯一素晴らしい、みたいな単純バカの話は誰も
していないわけだが。
105名無しSUN:2007/05/05(土) 15:28:08 ID:SqWKottA
おやおや、都合が悪くなると、その言い草か。
106名無しSUN:2007/05/05(土) 15:33:05 ID:vgqkPuF8
単純バカなんですか?

自作の場合には、安く軽くて入手しやすくて加工性が良くそこそこの
耐久性があることがボイド管のメリット。
デメリットは金属パイプほどには耐久性がなく、温度順応性が悪いこと。

紙筒利用の入門向け手づくり望遠鏡キットで長い歴史をもつ、コルキットのKT10
がボイド管鏡筒なのは、全く自然なこと。ドブソニアンの原点にも近い。
107名無しSUN:2007/05/05(土) 15:41:18 ID:SqWKottA
だから、どうしても組み立て式がいいという人に対しては否定はしとらんよ、最初から。
でも、鏡筒+架台で約1.5万するなら、一般の人には↓の方がまだましかと。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100546.jsp

勘違いしないでくれ。↑を勧めているわけではなく、1.5万の予算なら、ということ。
108名無しSUN:2007/05/05(土) 15:41:48 ID:vgqkPuF8
ボイド管鏡筒を長年使って穴がバカになったら、横に別の穴を開ければいいんだよ。
蹴飛ばして踏んづけて雨にあててグタグタになったら、チリ紙交換に出して
別な管用意するか、自分でアルミフレーム組むなり好きな鏡筒を作ればよい。
メーカー製の完成品じゃあこうはいかんわな。頑丈に立派に作らないと商品性が低い。
109名無しSUN:2007/05/05(土) 16:29:41 ID:ofsEiLoH
んで、ボイド管アレルギーの>>90は何を使えと言うのかな?

>「自作でおなじみの素材」「実用範囲内の性能を確保しつつ、できるだけ安価に供給する」

100万回読んで来いw
110名無しSUN:2007/05/05(土) 16:52:50 ID:SqWKottA
>>109
なら、オマエは金属アレルギーかw
有名メーカーの使用している材料の方が耐久性もあり、
温度順応も良いにきまっとるだろ。
オマエはボイド管を抱いて寝れ。
111名無しSUN:2007/05/05(土) 17:32:54 ID:ZIneSlFg
>>89
>本来内部にコンクリートを入れて柱とか礎石をつくる目的
は、間違い。
一般的には、逆でコンクリート(躯体)に配管などの穴を開けるのが目的の物です。
従って、外側は、防水しているが 内側は、防水していない。
112名無しSUN:2007/05/05(土) 18:11:22 ID:Dew4n3jo
初心者が質問しにくい雰囲気を作るのはよくないと思いますが。

初心者である私には、現在の議論のテーマがなかなかつかめない。
つかめないスキルに問題があるのは当然なのですが、まあ、このスレの目的から外れるということで、
終了をお願いします。
113名無しSUN:2007/05/05(土) 19:42:29 ID:zcx1KAbc
嫌だよ
114名無しSUN:2007/05/05(土) 20:05:47 ID:iuCMsr75
>>112 >雰囲気を作るのはよくないと思いますが。 ← 言いたいことは解るが・・・
ボイルの話は、>>35 の初心者からの質問の延長で KT-10に使われている材料です。
要は、KT-10の必要性がどこにあるか?価格・自作・性能等を考慮するために
教える側にも思いこみや判断基準の違いがあるので 少し奥にいった議論になるのは、仕方ないことかもしれません
それを、止めるのもどうかと思いますが・・・どうなの?
115名無しSUN:2007/05/05(土) 20:10:18 ID:aBfCdeK1
ボイド管に関するリンクは提示されてるわけだし後は購入者が判断すりゃいいじゃん。続けるネタかね。

116名無しSUN:2007/05/05(土) 20:18:34 ID:SqWKottA
>>112
どうも、分かり辛い議論を展開してしまって申し訳ありません。
今回の議論での私の主張は、KT-10というボイド管を使った組み立て式反射望遠鏡については、
どうしても、自分で組み立ててみたいという人以外にはお勧めできない、ということです。
しかしながら、議論がこじれ、ご指摘のように、分かり辛くなってしまったことはお詫びします。
117名無しSUN:2007/05/05(土) 21:43:23 ID:ANLQNEcc
そうか?
途中から完全に意地の張り合いになってたよなぁ。
とてもじゃないが初心者のためという雰囲気じゃなかったぞ。
完全に相手を打ち負かすための議論になっていた、そうだろが。

分かり辛い、じゃなくて主旨を外したんだろが。
118名無しSUN:2007/05/05(土) 21:50:58 ID:k+8/1VMu
>>117
議論が白熱して脱線することはよくあることさ。
116は謝罪しているのだから、そう突付くこともあるまい。
この件はそろそろ終わりということでいいじゃないか。

119名無しSUN:2007/05/05(土) 21:51:39 ID:7EnTKTEk
大の大人が子供の痴話げんかレベルで口から泡を飛ばして・・。

そういえば今日は「こどもの日」だったな。。
120名無しSUN:2007/05/05(土) 21:52:56 ID:krWFkgaj
何スレか前から、質問者そっちのけの、自分の意見を遠そうとするだけの
「自称アドバイスのつもり」が増えて、ウザイやら役に立たんやらで。
121名無しSUN:2007/05/05(土) 22:01:53 ID:rkK85Ui2
知り合いが中古の屈折望遠鏡を売ってくれる話が進んでるんですが
まだ、現物見てないしメーカーも型番も解らないです。
おじいちゃんが孫に6万円ぐらいの望遠鏡を買ってあげて
2回使用してそのまま何年も押入れに眠ったままで邪魔だと言う
母親の女性との取引です。

最初2万円でどう?と持ちかけられたのですが
現物確認してからと答えてあります。
(高いですよね?)

ここで質問なのですが
中古の屈折望遠鏡買う時の注意点を教えてください


122名無しSUN:2007/05/05(土) 22:19:22 ID:8nHtBBVN
>>121
人間関係重視して、2万円は捨てる覚悟で。
123名無しSUN:2007/05/05(土) 22:26:47 ID:7EnTKTEk
>>121
「押入」ということからの注意点は「対物レンズのカビ」でしょうね。
押入は想像以上に湿気が多いんです。
124名無しSUN:2007/05/06(日) 00:23:00 ID:6/2H7xh9
>>121
6万円が定価なのか実売価格なのか…
定価6万円がホームセンターで19800円とかだったら(ノ∀`) アチャー
メーカーとか型番とか分からないのか?
125名無しSUN:2007/05/06(日) 06:52:58 ID:6h5BGsW6
素人の一番の疑問は、倍率とかいう部分だと思う。

 倍率という倍とは、単純になにが倍されているのかさえわからない。
 これって、面積が倍されている率だよね?

 たとえば、縦横がそれぞれ二倍されている場合は、4倍となるんだよね?

 それで、たとえば土星の輪を見るには最低何倍が必要とか、あるんじゃない
のかと考えている。反射望遠鏡の口径が広いと逆にぼけて見えることがあるとか、
そういう場合という場合がどれくらいあるものかも知らない。
 で、KT-10って、何倍ぐらいが可能なんだ? また、一般的な使用では何倍ぐら
いのものなんだ? とかね。

 アドバイスしてもらえるとしたら、そういう観点だとありがたいんだな。

126名無しSUN:2007/05/06(日) 07:44:33 ID:XCZ8uc0X
>>125
↓KT-10の、組み立てから利用法まで詳しくでているので参考に。
http://hiramori.hp.infoseek.co.jp/jisaku-bouenkyou/
127名無しSUN:2007/05/06(日) 09:37:07 ID:yfujAoZL
>>125
>たとえば、縦横がそれぞれ二倍されている場合は、4倍となるんだよね?

ち、違いますよ。
その場合は2xです。
128名無しSUN:2007/05/06(日) 09:49:24 ID:dFoFPL3c
>>125
倍率は面積じゃなくて長さでいってるよ。土星の輪なら40倍くらいで確認できるよ。倍率は対物鏡・レンズの焦点距離をアイピース(接眼鏡)の焦点距離で割れば計算できるよ。対物が大きいほど明るく見えるよ。
129名無しSUN:2007/05/06(日) 10:57:50 ID:6h5BGsW6
なーんだ、そうだったのか。

ということは、土星を見るための40倍というのは、面積で言ったら、1600倍ということか。
ふむふむ。
130名無しSUN:2007/05/06(日) 11:19:00 ID:dFoFPL3c
>>129
最低輪っかがわかる倍率です < 40倍
面積で言うと、対物鏡が大きくないとすごく暗くなりそうだと思えますかね。
131名無しSUN:2007/05/06(日) 11:52:07 ID:0uDElO3N
>>125、ほか初心者の方へ
まず、その素人が一番気にするという「倍率」なんだけど、
基本的に望遠鏡の倍率というものは対物と接眼レンズの組合わせ次第で何倍にでもすることができる。
ただし、もう気が付いたと思うけれど、倍率が2倍になれば面積は言うまでもなく4倍になる。
もともと入ってくる光の量は対物レンズor鏡の口径(の2乗)によって決まるので、
同じ望遠鏡なら当然明るさの方は1/4となってしまう。つまり、像の明るさは倍率の2乗に反比例する。
従って無闇と倍率を上げすぎると、像は極端に暗くなって全く実用に耐えなくなってしまう。
また解像力の面でも口径に比例して分解能(細かい部分を見分ける能力)が決まってくるので、
小さな口径であまり倍率を上げても、ある一定以上に細部が見えてくるものではない。
早い話が、小型で安価ながらやたらと高倍率を謳うような製品はまさに素人騙しのための粗悪品で、
「高倍率」の表示につられて決して手を出したりなんかしてはいけない。
要するに望遠鏡の性能というものは、原則的に「口径」によって決まってくるということになる。
見方を変えれば、それぞれの口径に応じて、実用できる「適正倍率」の上限がある程度定まる。
もちろん同じ口径ではあっても、光学系の性能面での製品としての出来不出来によって
このあたりは大きく変動するのではあるけれど。
132131:2007/05/06(日) 11:53:07 ID:0uDElO3N
続き
単に土星の輪を見るだけなら口径4cmに30倍もあれば、小さいながら十分見ることが出来るが、
その倍率ではただ輪の存在を「確認」するだけで、すぐに飽き足らなくなってくる。
望遠鏡を覗く以上もっと大きく、より詳しく見たくなるのが人間の当然の心理というもの。
初心者がある程度土星や木星の模様、金星の満ち欠けなどを楽しむには、
上限で大体120〜180倍程度の倍率がちゃんと実用範囲として使えるものであれば良いと思う。
具体的にはこのスレでも言い尽くされた観はあるけれど、口径8cm程度の屈折望遠鏡で、
この業界で実績のあるメーカーのものであればまず間違いないだろう。
このクラスの製品なら、時折キャンプなどで星雲や星団も見てみたいという場合にも十分使える。
昔はアマチュアにとっては高嶺の花であった8cm屈折だが、今は随分と安価になっているし、
レンズのカビにさえ気を付けておけば、特にメンテナンスに神経を使うことなく、コンスタントに使える。
入門機としては、後々までこの趣味を楽しむことのできる最有力候補としてお勧めしたい。
133名無しSUN:2007/05/06(日) 13:10:54 ID:IPbanIJy
なんて煩雑な文章だ。
これでは初心者も読む気が起きない。
134名無しSUN:2007/05/06(日) 13:19:48 ID:Jym7RAdH
要約すれば
・望遠鏡の性能は倍率ではなくて口径で決まる。
・天文雑誌に広告を出しているメーカーの8cm屈折がおすすめ。
てことだな。
135名無しSUN:2007/05/06(日) 13:24:53 ID:00J0PTpI
じゃあ、KT-10はお奨めじゃないってことか?
136名無しSUN:2007/05/06(日) 13:34:41 ID:Jym7RAdH
俺なら↓を多くの人に勧める。

とりあえず望遠鏡、の人には
→ポルタA80Mf
 正立天頂プリズムもあり、地上の風景も楽しめる。
 多くの人がイメージする望遠鏡らしい望遠鏡で取っ付きやすいし、何より安い。

少々は張り込むぜ、の人には
→ポルタED80Sf
 俺が欲しいくらいだ。
 赤道儀にしたいとなっても、ポルタなら取っておいてもいいし、売るアテもある。
137名無しSUN:2007/05/06(日) 13:53:39 ID:00J0PTpI
まあ、普通のお奨め望遠鏡だわな。
138名無しSUN:2007/05/06(日) 14:14:59 ID:Jym7RAdH
KT-10については話題になるまで知らなかったけど、
けっこう割り切った設計のニュートンみたいだね。

子供の頃から天オタですって人が初めの1台に選ぶものとしては悪くないかも。
早晩ステップアップするであろう人には教材としての意味が大きいだろうね。

日本も豊かになったもので、10cm反射が憧れの1台という時代ではなくなった。
悪くないレベルの完成品が小遣い貯金で買えるんだから、結局は使う人のオタ度が
「オススメ」を左右するということかな…。
139名無しSUN:2007/05/06(日) 14:23:24 ID:oSuHXcVr
上下左右に動く
のは、当然としても、斜めに動くように作れないのかな。

あの動作が煩わしくて、天文から離れる人が多いと思う。
140名無しSUN:2007/05/06(日) 14:32:15 ID:Jym7RAdH
一発で簡易赤道儀に変身する経緯台があればいいんだけどね。
眼視に充分な「だいたい」の極軸合わせをする超簡単な取説が必要か。
141名無しSUN:2007/05/06(日) 15:39:04 ID:QuL+oAcH
>>139
自由雲台にでも載せとけ

>>140
脚の1本を縮めて、更に倒れないようにすればいいだけ。

どっちにしてもスレ違い。
142116:2007/05/06(日) 16:09:54 ID:fQhkKbnJ
少しは身の程をわきまえたら?と思うが。
143名無しSUN:2007/05/06(日) 16:10:25 ID:AKTQ4wrR
>>139

水平垂直回転軸がフリーストップで動くんだから、同時に動かせば斜めに動くでしょう?
煩わしいという思考が理解できんのですが。
144116:2007/05/06(日) 16:18:08 ID:fQhkKbnJ
>>143
実際に使ってみてから発言してくれ。
145116:2007/05/06(日) 16:22:15 ID:fQhkKbnJ
結論。
ボイド管は望遠鏡に使うべきではない。(使ったら使ったで精度が落ちるのを覚悟のうえ使うこと)
146名無しSUN:2007/05/06(日) 16:39:26 ID:AKTQ4wrR
ドブ使ってるから言ってるんですが?
回転軸XY2軸あれば斜めに動くのは当たり前では?
147116(本物):2007/05/06(日) 16:42:54 ID:wBxWDHYk
>>142 = >>144 = >>145 = ID:fQhkKbnJ
悪ふざけはいい加減にしろ。

148名無しSUN:2007/05/06(日) 16:59:44 ID:AKTQ4wrR
なんだ、ただの基地外かID:fQhkKbnJ
149名無しSUN:2007/05/06(日) 17:28:03 ID:vOfczj4X
>>110は安価な鉄ロールパイプ・アルミパイプの入手方法を提示しないと
自作派へのアドバイスになっていないのだが?

>>111は躯体スリーブ用ボイド管の事を言っているのだろうが、それも間違い。
ビルのロビーの柱などにボイド管を型枠として使う場合がある(内径2mなんて物もある)。
内部防水されたタイプもちゃんとある。実際はコンクリートが固まるまでの時間程度の防水力だが。

自作ならば例え木箱でも鉄製ゴミ箱でも深鍋でも、使えれば良いのではないか?
どこまでやるかは当人のお好み次第って事で。

KT-10の質問はこちらで聞くと良いと思うが。

ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1089778876/l50
150116(本物):2007/05/06(日) 17:43:03 ID:wBxWDHYk
>>149
その話題は昨日打ち切ったので、今更議論しないし、
俺が自作派へのアドバイスなどしていないことは、
>>116を読めば分かるだろ。
151名無しSUN:2007/05/07(月) 00:51:30 ID:0wru1hbu
ミードのドブも、昔ボイド管つかってなかった?
今はトラス型になってるけど
152名無しSUN:2007/05/07(月) 08:45:55 ID:F23xScEl
>>151
ミードスレには、こんなこと書かれているよ。

939 :名無しSUN :2007/05/06(日) 06:35:08 ID:zhZlNnVu
ミードと言えば、昔ボイド管ドブが酷い出来
だったね。米国はどうだか知らんが、日本では
使い物に成らなかった。今でもヤフオクに
ちょくちょく出てるが、買う奴居るのかな?
153名無しSUN:2007/05/07(月) 13:31:42 ID:CVQS9jqV
自作してますが、ボイド管は重宝します。加工が非常に楽です。
防水処理された物は(ビニール膜程度の)一時的な防水処理なので長期的には使えません
加工後、良く乾燥してから防水処理します。床下用シリカゲルが数kg単位でホムセンで売ってます
防水処理してない物に自分で防水処理します。FRP材とかエポキシ系を使って染みこませます
普通にスプレー塗装しただけでも充分なのですが、こだわりです。
内部は黒板スプレー黒が便利です。汚れてきた時のメンテにも使ってます。

SE200Nも買いましたが、ボイド管に変えたら安定しました。
が、温度順応に時間が掛かります。2時間程度屋外放置してます。
ネジ部等は補強金具が必要です。
金属筒のようにゴツンした時に筒全体が変形しないので結構乱暴に扱えます。

シーフシュピグラ-等の軸外し系とかも作れます。メガネの乱視レンズが使えます。
売ってる物は買った方が良いと思いますが、自作・改造も結構楽しいですよ。
良くなった時は感動です。自分の場合、失敗の方が多いですが...
スレ違いスマソ
154名無しSUN:2007/05/07(月) 14:17:41 ID:77MlYnaC
スレ違いだとどんだけ言えば理解できるんだお前らは
155名無しSUN:2007/05/07(月) 21:33:58 ID:8rMOW+KX
>>154
ボイド管が良い材料だと解れば、KT-10が初心者にお薦めの望遠鏡と言えるのだから、スレ違いと騒ぐことはない
156名無しSUN:2007/05/07(月) 22:08:45 ID:77MlYnaC
ふざけんな。
157名無しSUN:2007/05/07(月) 23:19:49 ID:8rMOW+KX
ふざけてないよ
KT-10は、初心者が望遠鏡の基本的な構造を学ぶのに最適だろ
個人的には、初心者は全員これを買うことを薦めるが、不器用な奴は、完成品を買えばいい
158名無しSUN:2007/05/08(火) 01:55:01 ID:k4PtiHF9

屈折望遠鏡で楽しく星を眺めたいという香具師らもいるだろうに、なんちゅう押しつけがましさだ。
デジカメを初めて買う椰子に向かって、フォーカルプレーンシャッターの構造をお勉強押しつける
ようなもんだ。
159名無しSUN:2007/05/08(火) 06:46:48 ID:w2JYCQXZ
>>157はとりあえず、マニュアル変速、パワステ無し、窓も手動開閉、リモコンロック無し、
その他あらゆる自動式の快適装備を省いた車でカーライフを楽しんでくれ。
160名無しSUN:2007/05/08(火) 08:33:44 ID:SyBXJnDk
>>158 >>159
意味のない例え話をするなよ。
これだからアンチは...
161116(本物):2007/05/08(火) 08:37:51 ID:ylCgC/fk
その議論は打ち切ったと言っただろ。
いい加減にしてくれ。
162116(本物):2007/05/08(火) 08:53:17 ID:ylCgC/fk
とはいえ、せっかく盛り上がった話題なのでスレを変えての議論はいかがだろう。
163名無しSUN:2007/05/08(火) 09:25:36 ID:SyBXJnDk
>>162
またお前か。
KT-10の優秀さが認められ、初心者に最適ってことが解ったのだから、ここで議論すればよろし
164名無しSUN:2007/05/08(火) 13:24:30 ID:SX2x7nps
ここは、そういう議論をするスレじゃないと理解できんバカは帰れ。
165名無しSUN:2007/05/08(火) 13:47:13 ID:k4PtiHF9
>>163
ゴミ鏡筒を勧めるカスは早くリアルで死ねよ
166名無しSUN:2007/05/08(火) 14:31:00 ID:SyBXJnDk
>>164
そうだな。議論するまでもなく、KT-10は初心者にお奨めの望遠鏡だから、次のスレではテンプレにそう書くことを希望する

>>165
石頭か?ゴミでないことは、これまでのやりとりで明らかだろ
自分こそ死ね。
167名無しSUN:2007/05/08(火) 19:08:39 ID:HP1Zwmb8
いくらなんでも、全員は言いすぎだろ。
いろんなタイプの人間がいるだろうから、合う奴は合うと思う。
初心者に、ドブソニアンで流すよう言う人もいれば、8センチポルタあたりから初めよ
と言う人もいる。いろいろですよ。
168名無しSUN:2007/05/08(火) 19:42:04 ID:lPLPeSpQ
>>167
アラシにかまわないように
169名無しSUN:2007/05/08(火) 20:00:06 ID:SyBXJnDk
何がアラシだ、失礼な
もういい。わかる人にはわかるだろうから、もうこのぐらいにしておく
じゃーな!
170名無しSUN:2007/05/08(火) 20:54:55 ID:YypDr2Tr

                 ┌─┐
                 |も|
                 |う|
                 │来│
                 │ね│
                 │え|
                 │よ|
      ヴァカ!  ゴルァ! |!|
                 └─┤    プンプン!
    ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ  (`Д´)ノ    ( `Д)
    | ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄  . ̄◎ ̄   ̄◎ ̄   ◎−>┘◎
171名無しSUN:2007/05/08(火) 21:01:07 ID:Vq+R9YbB
熱くなりすぎる感情屋さんは、まともな意見いうやつもアホいうやつも同類

あんまりムキになるな

初心者の方たちがここで質問できなくなるだろ?

初「ここで俺がこの鏡筒の話し出したら、またそのネタでベテランさんが
  初心者にわからない薀蓄垂れ幕って収拾がつかなくなるのかなぁ‥
  火種作るのは嫌だし、このスレやめた!」

‥ってことになるぜよ。

言葉尻とったような書き込みはやめれ
172真の116:2007/05/08(火) 22:32:37 ID:uqOH++4Q
どうでもいいが、>>161-162、俺のふりをするな。
言いたいことは、人のふりをせず、自分の責任で言え。
昨日からこういう輩がいるが、今後俺は116を名乗らないから、
もし名乗った奴がいたら、偽者ということだ。
173名無しSUN:2007/05/08(火) 23:00:38 ID:QExpWdSO
つか、トリップ付けて書き込めば済む話だろ
174名無しSUN:2007/05/08(火) 23:08:49 ID:2p2utXaG
>>173
   / ̄ ̄\
 /   _ノ  \
 |    ( ●)(●)
. |     (__人__)   今更、言っても無理だろ・・・
  |     ` ⌒´ノ   常識的に考えて・・・
.  |         }
.  ヽ        }
   ヽ     ノ        \
   /    く  \        \
   |     \   \         \
    |    |ヽ、二⌒)、          \
175171:2007/05/08(火) 23:15:41 ID:Vq+R9YbB
まだ熱くなりすぎているやつがうろついているんだな〜

あんまりしつこいあんたの方が多分みんなウザイと思っていると思うよ。

少なくとも俺は思う。

ま、もう書かないと思うけどな。
176名無しSUN:2007/05/08(火) 23:16:37 ID:n9jxkeOj
つか、この程度でトリップは大げさだよ。
177名無しSUN:2007/05/08(火) 23:17:58 ID:n9jxkeOj
>>175
そういう君もかなり熱いぜ。
傍目に同類。
178真の116:2007/05/09(水) 14:22:52 ID:Ei2ic8iA
もういい加減にしてくれ。
初心者が寄り付かなくなるような空気はやめれ。
179名無しSUN:2007/05/09(水) 15:00:06 ID:/h/M3sxH
>>178

>>172
>今後俺は116を名乗らないから、
>もし名乗った奴がいたら、偽者ということだ。
180:2007/05/09(水) 16:33:16 ID:Qb9akqKr
笑った。
181名無しSUN:2007/05/09(水) 17:08:25 ID:fxZPFLP/
>>178も偽物だろw
しかし、116は偽物続出の大人気だな・・www
182116(本物):2007/05/09(水) 22:50:51 ID:Ei2ic8iA
話を本筋へ戻せって。
183名無しSUN:2007/05/09(水) 22:56:03 ID:KSglDfvY
>>182=116の偽者

おまえがいる限り、戻らねぇよ。
184名無しSUN:2007/05/10(木) 09:19:00 ID:3vqR1Iu7
STL80A-MAXIはどうでか?
185名無しSUN:2007/05/10(木) 12:59:45 ID:UBPSsYdK
初心者向きではないのでスレ違いです。
186名無しSUN:2007/05/11(金) 08:46:27 ID:5u5tbGHO
でも 教えて
187183:2007/05/11(金) 09:02:54 ID:U/CTn7rw
>>186
あんたの来るスレじゃない。消えろ。
188:2007/05/11(金) 09:07:51 ID:SzCwoxt/
こいつ、偽者。
俺が183を書いた。
恐らく、116の偽者も同一人物だろ。
189183:2007/05/11(金) 09:35:01 ID:U/CTn7rw
反応早いな
190名無しSUN:2007/05/11(金) 09:48:59 ID:SzCwoxt/
だから何だ?
おまえ、自分の意見を書くのに、他人を装わないと書けないのか?
子供じみた荒らしは、いい加減やめたらどうだ。
191名無しSUN:2007/05/11(金) 11:09:54 ID:tx9d+g1Y
>>187のカキコに、レス番号を書く必要はないのに、
わざわざそれを入れるって時点で偽者くさいって分かるよね。
たまに、他のスレにもこういう奴がいるけど、
よほど心が屈折しているのだろう。

・・・と、こんなことを書くと、今度は私を装ったカキコをするのかな?
私は、そして恐らくみなさんも、意味のないレス番号表示はしないはずなので、
すぐ偽者って分かるからいいけど。
192名無しSUN:2007/05/11(金) 12:43:50 ID:0RmYp+I5
>>190-191
つまり>>190は屈折式で>>191は反射式って事だね
193:2007/05/11(金) 12:49:52 ID:SzCwoxt/
偽者常習犯か? くだらないこと書くな。
194名無しSUN:2007/05/11(金) 13:01:34 ID:0RmYp+I5
質問しようと思って来た人間ですよ
そういう空気じゃないから空気入れ替えようとしただけです
すいませんね
195名無しSUN:2007/05/11(金) 13:03:51 ID:SzCwoxt/
だとしたら、余計空気を悪くしただけだな。
変な工作はせず、真面目に質問すれば、誰かが答えてくれるだろう。
196名無しSUN:2007/05/11(金) 13:08:55 ID:0RmYp+I5
自分のプライドのために本筋と関係ない話を引っ張ってる人が
空気云々を語らないで欲しいと思います
これもスレ違いだからスルーしてくださいね
197名無しSUN:2007/05/11(金) 13:13:36 ID:kecggswk
>>194

スレ違いだ。

このスレはボイド管が鏡筒素材として使えるかどうか、真贋織り交ぜて
罵り合いをするためのスレなので、望遠鏡のことで質問したいなら
隅っこのほうでそうっとやってくれ。
198名無しSUN:2007/05/11(金) 13:17:18 ID:SzCwoxt/
盗人猛々しいとはこのことだな。
一旦終った話しを、おまえが>>192のアホなカキコでまたかき回したんだろう。
もっとも、他人を装うような奴には何の注意もしないことから、大体のことは分かるがな。
199名無しSUN:2007/05/11(金) 13:20:55 ID:0RmYp+I5
>>197
ありがとう…?w

>>198
思い込みを信じるのも結構ですが
なんで反射式って言ったか少しは考えてくださいね
200名無しSUN:2007/05/11(金) 13:23:05 ID:SzCwoxt/
>なんで反射式って言ったか少しは考えてくださいね
意味不明。
反射式は>>191に対してだろ?
201名無しSUN:2007/05/11(金) 13:28:50 ID:0RmYp+I5
ほら、言葉尻を捉えて違う方向へ屈折(ry
勘違いをごまかしただけと思い込んでてくれて結構ですけどw

ほどほどにしときましょうね
俺ももう突付くのやめますからw
202名無しSUN:2007/05/11(金) 13:30:47 ID:a/dyj86C
ハードオフで6cmの屈折経緯台売ってた。1500円。レンズ見たらきれいだったので衝動買いしてしまった。そんでこのあいだごみ捨て場に10cmの反射赤道儀捨ててあった。鏡は錆びてたので、三脚と架台だけもらってきた。
家に約37年前に買ったアストロ光学の10cm反射赤道儀がある。架台が据置型で、外にほうりだしてあったらさびてしまったのでこのあいだ捨てた。
こんどこいつら改造してみようと思ってるのだが・・・・

203名無しSUN:2007/05/11(金) 13:38:47 ID:5LlmCTxI
>>202 なつかしいなぁ〜アストロ光学の優雅な据え置き脚
http://www.astro-jp.com/50th.html 今は天文ドームの建設屋だ
赤道儀の尻に付いてるハンドルも記憶にあるけどどうやって使うんだろうか
204名無しSUN:2007/05/11(金) 14:06:23 ID:U/CTn7rw
なんで屈折式なんだ?
話をボイド管に戻せよ。
205名無しSUN:2007/05/11(金) 14:16:09 ID:R513Se2D
そろそろ削除依頼出していいか?
206名無しSUN:2007/05/11(金) 20:45:27 ID:gMKI9/Vp
何で毎年5月は荒れるんだろう?
207名無しSUN:2007/05/11(金) 20:51:38 ID:J7E6Inwi
>>203
小口径のやつは普通のパイプだったろ。
確かに大口径の脚は美しいが。
208名無しSUN:2007/05/11(金) 21:40:47 ID:GgcBTv8W
五月病だから?
209馬頭琴:2007/05/18(金) 13:26:17 ID:esJfTSLd
 残業疲れの毎日で先日テレビでちらっと見た馬頭星雲(?)の映像があまりにも綺麗で、
急速に天体観測熱が高まりました。しかし、いろいろ調べまくって知識が付けば付くほど
何を買って良いかわからなく・・・orz 将来的には拡張していきたいので、候補と
してはVixen GPD2あたりを考えていますが、”載せる鏡筒で迷ってしまい→再考”を繰り
返しています。迷わずタカハシで揃えれば幸せになれそうですが予算が足りません。
もう仕事も手につかないぐらいなので、どうか良いお導きをお願いしますm(__)m

●基本属性
【住居形態】 一軒家
【居住地域】 奈良県北部
【居住環境】 農村
【自家用車の有無】 有
【年齢】 30歳

●購入・運用プラン
【予算】 30万あたりまで
【観測予定場所】 家(※)
【観測頻度】 できれば毎日
【観測対象】 星雲・星団(綺麗でクリア・精細な星雲を撮影したい)
【天文知識の有無】  土星や木星の位置は:わからない 星座を辿ることは出来る:できない
【天体写真への興味】  対象が上記の通りなので有り。将来的には本格的に移行したい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 コンパクト300万画素しかありません。安価な一眼レフ購入予定。

●備考
※地域がないので家から見える正座が何なのか不明。
  ただし肉眼でも目をこらせばかなり星々が見える。
210名無しSUN:2007/05/18(金) 14:17:17 ID:EBf9TS1I
廊下で1時間、星座していなさい。
211名無しSUN:2007/05/18(金) 14:46:55 ID:9TaRClwu
BORG76の金属鏡筒にBORG77の対物レンズ[2077]ってつきませんか?
76も77も鏡筒はφ80ですよね。
212名無しSUN:2007/05/18(金) 14:51:43 ID:65Ki5DeY
>>209
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop/webshop/original/1000072.jsp
に、コマコレクタと直焦アダプタかます。

星座もわからんのに星雲写真を精細に撮るとか、世の中ナメすぎ。
213名無しSUN:2007/05/18(金) 15:36:16 ID:xn/EqU3k
名前からしてネタでしょ
214:2007/05/18(金) 18:41:10 ID:H7wAmHp5
>>209
奈良県北部はそんなに空がクリアで暗いんですかぁ
天体写真にはなんか標高が足りないような気がするけど
わたしなら護摩団山とかもっと遠くに行って撮るように機材を揃えます
215名無しSUN:2007/05/18(金) 18:41:41 ID:uICU/jVg
>>209
ED81S とポルタ買って、それで天体観測の練習する。
慣れてきたら赤道儀を買う。
216名無しSUN:2007/05/18(金) 22:30:04 ID:Obl3r7ZZ
結論から言うと、星雲・星団を拡大した写真を撮るのは、非常に難しいです。
初心者で、同じようなことを言って、高価な大口径赤道義を買ったのはいいけれど、赤道義の使い方がマスターできずに、天体観測を断念してしまった人は、それこそ星の数くらいほどいます。
まずは、標準レンズ〜広角レンズで星の写真を撮り、慣れてから、長い焦点距離(星雲・星団のアップ)での撮影、という順序をとらないと、絶対に成功しませんよ。
それと、赤道義の使い方もわかっていないみたいですから、最初に買う架台は、経緯台にした方がいいと思いますよ。
経緯台で星の、視野への導入になれてから、次に赤道義を買う、という順序を取った方が、挫折する可能性が低いですよ。
217名無しSUN:2007/05/18(金) 23:00:12 ID:TMZrKMmr
>>209
気を悪くされるかもしれませんが
まずは、経緯台の望遠鏡で星を視野内にヒョイっと入れることができるようになるために
最低でも、主要な星座、恒星だけは「あそこにある!」と即答できるようでないと
撮影の前に天文ライフ自体が続かないと思います。

それができるようになってくると段々と星雲、星団の面白さが増してきますし
撮影へのステップアップを果たす頃には、もしかすると眼視にはまっているかもですよ。

私の場合も、当初は撮影を念頭においていたのですが
今では、眼視の感動に勝るものなしという口です。

今思うと、天文雑誌の写真のように撮影して
それを飾ったりして来客に褒められて悦に浸っている姿を妄想している自分の姿を
夢見ていただけだと知りました。

それに撮影機材も含めて予算が30万円αでは、不足していると思います。
30万円以下でも移せなくもないですがそれなりのテクと辛抱、知識が必要です。
218名無しSUN:2007/05/19(土) 00:01:40 ID:hr3MfM/F
何をもって面白いと感じるかは人それぞれ。
今時星図を覚えないと楽しめないって・・・。
それこそ>>217を書きながら、一人悦に入ったとしか(ry
219馬頭琴:2007/05/19(土) 00:40:41 ID:gd9sRP/x
>>210,212,214,215,216,217
皆さんアドバイスどうもありがとうございましたm(__)m
やはり私程度の知識、経験でいきなり星団星雲撮影は無理のようですね。
それなりの投資は覚悟しているので、逆に天文ライフを長く続けられる様に
順を追ってステップアップすることにします。
ってことは、215さんの言うようにポルタ経緯台+ED81Sでいいですかね?
220名無しSUN:2007/05/19(土) 01:15:53 ID:gsVaz0B2
ED80Sならば、将来、架台を赤道義にグレードアップした時に、直焦点撮影、すなわち星雲星団のアップを撮ることができますよ!
あるいは、大型鏡筒や赤道義を買った後でも、セカンドスコープとして、役にたつと思います。

まずは、ポルタ+ED80Sを、一通り使いこなして、木星とかの明るい惑星から始めて、次第に暗い天体(星雲星団)が導入できるように「練習」されることをお薦めします。
221名無しSUN:2007/05/19(土) 01:21:42 ID:iSkpz/J1
222名無しSUN:2007/05/19(土) 03:32:18 ID:ZLpsF9Ux
>>219
徐々にやってた方が長続きするような気はするよ。98年の獅子座流星群からちょっとずつ
のめり込んでったけど、数年は双眼鏡と天文年鑑と星座早見でやってたし。

最初の頃入門書?で読んでた分冊のマンガが最近まとまって新装されたのを買ってみた
けど、ステップアップがどういう感じかの参考になるかもしれないので。

えびなみつる「星を見に行く」誠文堂新光社

ひさしぶりに読んだけど、なかなか面白かった。
223名無しSUN:2007/05/19(土) 07:46:09 ID:77fC3KLA
何の参考にもならないと思うけど、去年の10月に、初の望遠鏡として
ニュートン反射と自動導入赤道儀をセットで購入して、北極星の見えない
ベランダで星雲、星団の撮影をしている。俺の場合は面白くてのめりこんだ
ってところか。

ちなみに星座なんてまったくたどれないし、そもそも光害が強くて見えない。
224名無しSUN:2007/05/19(土) 09:44:01 ID:7usrEp/p
>216
>高価な大口径赤道義を買ったのはいいけれど、赤道義の使い方がマスターできずに、

なあ、赤道儀の使い方って、そんなに難しいかな?
俺、消防の頃に6cm屈赤買ってもらったが、そんなに苦労した記憶は全くないんだが?
極軸さえあわせてしまえばあとは経緯台よりつかいやすいだろ。
長時間露出の写真を撮るのでもなければ、極軸もそんなに厳密にあわせなくてもいいし。
小学校高学年の理科の知識を持ってれば、
「天体は時間とともに北極星を中心に回る(ように見える)から、この回転軸を北極星に向けたら、あとはこの軸を回すだけで追っていけるよ」
と言って10分ほど使わせれば十分理解できると思うんだが?

俺が思うに、赤道儀って、使い方よりもあの重量のほうがハードルだと思うな。
「大口径赤道儀」→重い→持ち出すのが億劫→物置の肥やし
になるんじゃね?

小口径で軽くそれなりに使える赤道儀があれば初心者にはいいんじゃなかろうか。
まあかくいう俺も、ベランダ観望用にはポルタを使っているから経緯台のよさも十分わかるが。
225名無しSUN:2007/05/19(土) 09:58:39 ID:HCtoZT+T
>赤道義の使い方がマスターできずに
単に、理解力がないだけでしょ。
226224続き:2007/05/19(土) 09:58:43 ID:7usrEp/p
>209
>将来的には拡張していきたいので、候補としてはVixen GPD2あたりを考えています

GPD2は将来の拡張を見込むにはいい選択だと思うが、俺的にはかなり重いと思う。
あなたが小学校高学年くらいの天文に関する知識があって、かつ出し入れが億劫じゃない(例えば、庭に出しっぱなしにできるとか、観測場所と保管場所が近いとか)とか、体力に自信がある、とかなら、ポルタをやめて赤道儀に8cmを乗せる選択も十分ありだと思う。

まあポルタ自体はそんなに高いものじゃないし、後で赤道儀を買ったらオクでうっぱらうこともできるが。
227217:2007/05/19(土) 09:59:21 ID:3HsX4a9q
>>218
ほほー、ではお宅の言葉を借りると
本に、とある「見たい、写したい某星団」が載っていたとして
「○○座にあります」と書いてなくても
初心者の方でも、この満点の天空のどこにそのお目当ての
星団があるかわかるというんだね?
そりゃ〜すごいこった。

俺が初心者の頃は「どこの星座にある」というところから
夜空のどの方向に位置しているかまずは体と望遠鏡向けて
そして目印の恒星をファインダーに入れて
そこからはファインダーと星図をにらめっこしながら
追っかけていたものだけどね。
だから最低でも主要な星座は把握できないとない厳しいと思うんだが‥

誰も「星図」を覚えないと駄目とは言っていない
「星座」を覚えないとどうしようもないと言っている。

自動導入の望遠鏡があれば基本的に困らないが
30万円ではセッティングからオール自動とは行かない。
基準星となる1〜3等星クラスの主要な星をいくつかは知っておく必要がある
*当方セレのNS8i所有(GPS無し)

俺が悦に入っているかどうかは
お宅がそう取るならそれでもいい。それについては相手にしない。読み手の勝手だし。
228名無しSUN:2007/05/19(土) 10:07:27 ID:Hlt6kAjJ
悦に入れる=趣味 と俺は思う
229名無しSUN:2007/05/19(土) 10:15:46 ID:HCtoZT+T
>>227
基準星を知ることは、星座を覚えるより遙かに難易度低いと思うよ。

私星座ろくに分からないレベルだけど、自動導入の初期設定で
基準星が分からなくて困ったことなんてない。
230名無しSUN:2007/05/19(土) 10:18:41 ID:HCtoZT+T
たとえば、赤道儀の初期設定して、なにか銀河を導入して、望遠鏡が
向いてる向きを見て、ふーん乙女座ってあの辺にあるんだなーという感じ。
231名無しSUN:2007/05/19(土) 10:33:27 ID:WB/14JFS
自動機全盛の時代に手動で導入できないとダメなんて、時代錯誤も甚だしい。
1〜3等星を見つけることは、小学校低学年で習うことだろ? ちょっとやれば
誰でも出来る。それをまるで「この世の最大の難問」のように書いて恥ずかしくないか?

自動機が勝手に導入してくれる「今夜のおすすめ天体」かなんかをみて、
お〜きれいだ!  で問題あるのか?
ここで講釈たれているのは、撮影も満足に出来ない、小口径と経緯台しか
持っていない厨房ばかりか?
最初から、大口径赤道儀を買うと必ず挫折するのか? ばかばかしい。

209よ、30万円で、めいっぱいデラックスなのを買え。
30万円で買える望遠鏡なんて、所詮初心者向けだ。操作に問題は無い。
ここでアドバイスしている奴らの大半が、持っていないような高級品だよ。
そんなやつらのアドバイスが役に立つと思うか?
ダメだと思ったら、ヤフオクで売ればいい。半額以上は回収できる。

撮影を考えるなら、望遠鏡の焦点距離をなるべく短くしておけ。
馬頭なら、200〜300mmの望遠レンズのほうが成功率が高い。
一眼レフデジカメで5分も露光すれば、ぼ〜っとぐらいなら写る。
232名無しSUN:2007/05/19(土) 11:16:47 ID:dGTP0yqo
>>231
外屋なんだが、読んでいてこのスレでお前が一番初心者に感じるのだが・・・。
233231:2007/05/19(土) 11:21:57 ID:WB/14JFS
>232
嫌みしか書けないのか? なんか情報を書けよ。
情報が少ないということは、すなわち何も知らない初心者ということだ。
234224:2007/05/19(土) 11:41:39 ID:Ojy4IXa4
209よ
テンプレ>>2-8とリンク先を良く見て、そのあと209以降のレスを冷静に見てみな。
>>5のスレ住人おすすめのものの価格帯を見て、いきなり30万円のセットをすすめる231が信用できるかどうか冷静に判断しる。
俺は初心者でも赤道儀が使えないとは思わないし、場合によっては初心者が30万の赤道儀を買ってもイイと思う。
でもそれは自分の目的、知識、意欲、体力、環境その他の条件をよく考慮してからにしる。
条件に合わないものを買うと不幸な結果を招くことが多い。

俺から見たら、30万の望遠鏡を「デラックス」「所詮初心者向け」「ここでアドバイスしている奴らの大半が、持っていないような高級品」と言い放ってはばからない231はかなりアレな人だと思う。
235名無しSUN:2007/05/19(土) 13:20:41 ID:ylHW4Edx
今は、主要な一等星(ぶっちゃけ夏の大三角とか)を探すのは
小学校高学年だった気がする。

あと、北極星と星の運行を習うのは中学に入ってから。
236名無しSUN:2007/05/19(土) 13:48:50 ID:V1HCc7kC
何十万円の機材買う前に、子供向けの科学本くらい読んでみりゃいいじゃんw
ttp://item.rakuten.co.jp/gakken/mg-s/
237:2007/05/19(土) 14:00:32 ID:ib1JN0kf
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070421212501.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070421212754.jpg
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20070307140955.jpg
こんなのでよければデジタル一眼とスカイメモでも撮れますよ 手軽です
わたしの場合は望遠鏡をやっと買ったところです まだ2回覗いただけ
135サイズの400mm辺りから長い光学系だと赤道儀だけじゃ詳細に撮れない
機械が厳密には定速で動いてくれないので星が点にならないんです
だから詳細な拡大撮影はガイドが必要になる 手動ガイドかオートガイド
オートガイドは既製品がないので手間がかかるし、電源も考えると結構な荷物
238名無しSUN:2007/05/19(土) 15:24:01 ID:ylHW4Edx
>>237
相変わらずお前はしれっと嘘を教えるな。
239231:2007/05/19(土) 20:55:06 ID:WB/14JFS
>234
オマエ真性の厨房だな。
大人が新たな趣味を始めようとするときに、数十万円の投資なんかへじゃないよ。
クルマ、ゴルフ、スノボ、テニス まあどれをとってもこの程度の出費は覚悟の上だ。
>自分の目的、知識、意欲、体力、環境その他の条件
なんて、考えるような金額でも機材でもないよ。30万円の赤道儀のセットは初心者用。
この結論に問題があるなら、相手になってやる。
240224:2007/05/19(土) 21:04:07 ID:mIqCNoBR
pu まあ一人でがんばれやw
241名無しSUN:2007/05/19(土) 21:20:33 ID:nnF+sdM1
これを言っちゃ〜元も子もないって感じだが・・・
初心者はネットで情報を集めるだけじゃなく、地域やショップの
観望会に行ってみて、機材の相談をしてみるのが良いと思ふ。
どれくらいの大きさの望遠鏡で、どの程度星が見えるのか。
機材の大きさや重さも実機を見てみないとイメージも湧かないだろうし。
242:2007/05/19(土) 21:52:01 ID:cbtPoJlc
243名無しSUN:2007/05/20(日) 00:23:13 ID:KpRVb9Ub
なんで↑こいつって、ことごとく空気読まないんだ??
244名無しSUN:2007/05/20(日) 01:33:50 ID:GcDtm4uk
>>229,231
209は自動導入機を買うとは行ってない

>>231
>自動機全盛の時代に手動で導入できないとダメなんて、時代錯誤も甚だしい。
>自動機が勝手に導入してくれる「今夜のおすすめ天体」かなんかをみて、
お〜きれいだ!  で問題あるのか?

誰もそんなこと言っていない

>数十万円の投資なんかへじゃないよ。

そう思うのはお前の勝手
人それぞれ懐事情は違う

しかし、あんたって
一人でエキサイトしてめでたい人やのぉ
245名無しSUN:2007/05/20(日) 09:18:41 ID:jLjHGG88
さて、最初の機材でED81S+ポルタが観測の練習(?)にはベストなのか?
8cmで果たして星雲星団を感動できるかな?

219サンはやる気もあるし、撮影を目指しているわけだし、30歳ということならある程度の
こともできるだろう。屈折のようなメンテナンスフリーのより、ニュートンから初めても
いいんじゃないか?

漏れが219サンに勧めるのは、ドブ。双眼鏡をもっていなければ
7x50か8x32の双眼鏡を一本。

・ホワイティードブ 20cmか25cm(4万円か6.5万円) 

とりあえず、これと、星座早見番、コンパクトな星図と
星雲星団ガイド一冊(星雲星団ウォッチング)と双眼鏡が
欲しいな。あと、スウィングチェアがあれば観望も楽になる。

これらを振り回して、眼視で星雲星団観望を楽しんでいけば
自ずと知識や興味も増えていき、次のステップで
赤道儀で撮影するときの土台になると思うよ。



246名無しSUN:2007/05/20(日) 10:24:42 ID:o8dsPkVB
> 8cmで果たして星雲星団を感動できるかな?

8cmアポ空のよいところに持っていって毎回感動してますよ。
星雲星団は口径よりも空が題字。
持ち運び簡単で組み立てに気合いがいらない8cmアポは庶民の味方。
たまに50cmなんかで見ると、まあ確かににでっかく見えるけど
感動の質に違いがあるとは思わない。
たまにカメラつけて撮影もする。望遠レンズの延長で使えるので
これまた楽でええです。
デカくて車に積みにくい20cmは自宅で惑星専用になっとります。
247231:2007/05/20(日) 11:55:17 ID:JqbAq5dm
>244
>人それぞれ懐事情は違う

予算の根拠は、209氏が書いた30万円という金額。だから、数十万円の
投資金額と書いた。
ところで、244氏なら、この予算でいくらぐらいの望遠鏡を勧める?
何の提案もなく、他人の書き込みを揶揄するだけなのは「荒らし」だよ。
とは言っても

> そう思うのはお前の勝手
と書いてしまったからには、他人に何かを提案するという発想は出せないだろうね。

20cmが良いと思うのはお前の勝手、8cmが良いと思うのはお前の勝手、
経緯台が良いと思うのはお前の勝手、赤道儀が良いと思うのはお前の勝手、
自動機が良いと思うのはお前の勝手、

244氏が何か提案したら、そのまま、この言葉を返してあげようか?
何の情報もない書き込みは、オレの書き込みと同様かそれ以下のゴミだ。
248名無しSUN:2007/05/20(日) 12:30:22 ID:e3QvwY7e
●基本属性
【住居形態】 家族のマンション、近所に畑もあり
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 宅地化しつつある農村
【自家用車の有無】 有り(4ドアセダン、父ちゃんの軽トラ)
【年齢】 禁則事項

●購入・運用プラン
【予算】 30万円ぐらいまで
【観測予定場所】 自宅ベランダ、畑、月面発光まが見える
【観測頻度】一日24時間
【観測対象】月面、人工衛星
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる?OK 星座を辿ることは出来る?OK
【天体写真への興味】  本格的に取り組んでみたい。PCに取り込んでデコンボリューションしたい
どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
249名無しSUN:2007/05/20(日) 12:33:16 ID:e3QvwY7e
>>248
途中で間違えて書きこんじゃいました。

> どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?連続写真重視。
> 【カメラの有無と主な所有レンズ】 有り KissDN ノーマル機、レンズは 長いのなし
> ●備考
メカ電気光学プログラミングの知識多少あり。

よろしくお願いいたします。
250名無しSUN:2007/05/20(日) 12:33:20 ID:jLjHGG88
>>246
漏れは逆の意見だな。8cmが持ち運びに便利というのはわかるが、星雲星団を眼視で感動できるか
と言われると、難しいと言わざるおえない。特に、8cmで球状星団みても雲状にしか見えなく、
おもしろみがなかった。20cmで見るとツブツブが見えてきたのでえらく感動したよ。
散開星団もたとえばM11を20cmで見た感動は8cmじゃ絶対に味わえなかったし。

天文に目覚めた大人が、まず最初に望遠鏡を買うなら、20cmの反射か
カセを買った方が、せっかく沸いてきた天文への熱意が失われずに済むと思う。

ただ、20cm以上の口径で一通り星雲星団を堪能したあとに、持ち運びに便利な8cmアポで
観望するというのはありだと思う。20cm以上での眼視の見え方を知っていれば、8cmでの
見え味も最初から想像つくし。実際に天体を観望すればするほど、天文が好きになっていくわけ
だから観望の回数を増やすほうがいいと思うからね。
251名無しSUN:2007/05/20(日) 13:23:17 ID:I9eA+NbC
252名無しSUN:2007/05/20(日) 14:10:40 ID:6sfAHQJR
日頃40cmを使っている俺にいわせれば、20cmなんてカスだね。
窮状星団を見ても、ただツブツブしているだけで何の面白みもない。
40cmなら、☆の1粒1粒がキラキラ輝いているのがわかる。
40cmの後に20cm8cmなんて「見る気がしない」

天文に目覚めた大人が望遠鏡を買うなら、30cm以上の反射を買う方が、
天文への興味を失わずに済むと思う。感動は金で買うのが大人。
253名無しSUN:2007/05/20(日) 14:14:00 ID:6sfAHQJR
瞬いて明滅しない球場星団なんて、ネットの写真でも眺めていればいいんだよ。
254名無しSUN:2007/05/20(日) 14:57:24 ID:I9eA+NbC
この、定期的に現れる「大は小を兼ねる」思考のアホンダラは
アドバイスをしたいのか、機材自慢をしたいのか、はっきりして欲しいな。
後者なら、完全にスレ違いなので、どこか遠い所に行け。
255名無しSUN:2007/05/20(日) 17:01:11 ID:ppkfG6q/
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 宮城県
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り(サンルーフ付き乗用車)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ5万円
【観測予定場所】 未定
【観測頻度】週1
【観測対象】月のクレーター、土星の環を見てみたい
【天文知識の有無】 高校卒業レベル
【天体写真への興味】 PCに取り込んで閲覧したい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし

初心者です。よろしくお願いします。
過去スレを見ると望遠鏡より先に双眼鏡を買えって事ですかね?
とりあえずヨドバシに買いに行ってきます。
256名無しSUN:2007/05/20(日) 17:35:18 ID:GKn6lkG5
257名無しSUN:2007/05/20(日) 18:05:23 ID:QlUlcH86
>>255
望遠鏡と双眼鏡は守備範囲がけっこう違うから、双眼鏡でもおk。
予算5万だとけっこう良い双眼鏡、三脚、ビノホルダー(最初からついてればいらない)揃う
からね。それに車にも楽に積めるし。
ヨドで双眼鏡買ってもいいけど、>>6にあるショップのHPも参考にすると良いと思う。

5万で望遠鏡だと>>5あたりになるね。ヨドバシなら置いてあると思うから、いろいろ触って
みると良いですよ。
258名無しSUN:2007/05/20(日) 18:51:22 ID:nf7JSG5w
5万円なら
http://www.seihosha.co.jp/binoculars.html
のスカイマスター25x100 大型三脚セットなんてどうよ。

望遠鏡じゃないけど。
259名無しSUN:2007/05/20(日) 19:21:35 ID:pnp0X+wt
>>258
おお、11×80の双眼鏡が最終放出してる
最近、あまり見かけなくなったよな
260215:2007/05/20(日) 21:56:41 ID:ycOR0yjf
話を蒸し返すようでアレなんだが、
ED81Sを勧めた理由は、まず軽さと大きさなんだな。
なにより最初の1台は手軽さが大事なんだと思ったから。
それに赤道儀に乗っけて写真も撮れるしさ。
261244:2007/05/20(日) 22:59:48 ID:GcDtm4uk
>>247
はぁ〜仕方ない。相手してやるか。

星雲星団を主体とするなら
俺のお勧めは、10cmクラスのビノ。
例として宮内のBJ。まだアクロなら在庫ある所あるようだし。
惑星もそこそこ考えるならNBあるし。
実際、ビノは所有してないが、Bj-100iCなら覗いたことあるが、思いのほか好感持てた。
笠井なら10cmセミアポが現役で売られているしね。それでも良いと思う(覗いた事はないので見え味の保障はしない)
理想は、10cm前後のアポで松本式EMSだが、予算オーバーであろうと思う。

理由は、10cmクラスなら比較的重量も軽く、稼働率への影響も少ない。
彼が観望の場所を「家」としている所から、設営の容易さ、星雲星団の魅力を感じているなら
このクラスから入るのが一番と考える。

撮影機材の検討はそれからでいいと思う。

以上「俺の勝手」だがな。
さぁ「お前の勝手」とやら好きなだけ書き込みな。

しかし、しょうもないこと書く暇あるなら糞して寝ろや。
262名無しSUN:2007/05/20(日) 23:07:17 ID:8WlwK4tM
>215=260と>224=226に同意。
初心者が大きいものを買うのも時と場合によってはアリだけど、使用者の体力や観測場所、収納場所等を考えようね。
体力等に余裕があって将来写真も考えるなら、226が書いてるように赤道儀+8cmとかもう少し大きな筒でもいい。

ただ大は小を兼ねる方式でデカイのをすすめる>231や>252には不同意。

とりあえず255には、予算とのかねあいで、>>5>>256かあるいは256と同じトコだが少し高級なコレをすすめとこう。
http://www.scopetown.co.jp/SHOP/HSDX890P.html

>261
相手しなくていいよ。初心者スレで「相手になってやる」なんてイキがってる厨には>240の対応で十分だよ。
相手にすると口調が下品になって初心者が出てきにくくなる。
263261:2007/05/20(日) 23:35:46 ID:GcDtm4uk
>>262
そうだな。
「糞して寝ろや」は初心者スレでは下品だったな
スレ汚し陳謝
264名無しSUN:2007/05/21(月) 00:56:30 ID:MU/kuYoO
また、お前か!
265名無しSUN:2007/05/21(月) 22:14:51 ID:GHwAb4JO
↑負け犬ハケーン
266名無しSUN:2007/05/21(月) 22:22:41 ID:UYIPwWAy
>>262
自分は初心者ですが、最初にR200SSを買ってとても良かったと思っています。
友達の8cm屈折と比較しても、オリオン大星雲はひとまわり大きく見えました。
こまかい模様がすごくきれいで、青っぽい色も見えました。
木星の縞や土星のリングの濃淡も、明るいのでよく見えます。
置き場所も、立てれば、たてに置けない8cmより狭い場所におけます。
鏡筒の重さも5.3kgで、長さは8cmより短かったです。
なぜ、みなさんは小さい望遠鏡ばかりすすめるのでしょうか。
20cmはすごくいいです。
267262:2007/05/22(火) 06:20:31 ID:aMzvmJNI
>266
R200SSはおよそ惑星向けの筒ではないし、架台込み5万では買えない。
【予算】 およそ5万円
【観測対象】月のクレーター、土星の環を見てみたい
255のいう↑この条件には合わない。よってすすめられない。

209は予算30万で将来写真も考えたいってことだから、262では
体力や知識に自信があるなら赤道儀+8cmとかもう少し大きな筒でもいいって言ってるだろ。
まあ初心者に短焦点反射を薦めてよいかどうかはこのスレ的には議論のあるところ(ホワイティやR200で何度も議論されてる)。
あなたも言ってるように短焦点反射は筒だけなら大きさはさほどでもないが、短焦点なりのデメリットもあるんで人に薦めるのは慎重になる。

誰にでも彼にでも、でかいのを薦めればよいってもんじゃない。わかりますか?
268名無しSUN:2007/05/22(火) 08:25:01 ID:mWo6Ax9x
>>267
262の書き込みが255への返事だとは思いませんでした。
くわしいようなので、教えてください。
R200SSは惑星向きでないと書かれていますが、なぜですか?
8cmと比べても木星や土星はこまかいところがよく見えます。
友達の8cmでは天王星が見えませんでしたが、20cmだと、青っぽい色の
にじんだ星が見えました。
短焦点なりのデメリットというのはなんですか?
カメラのレンズだとFが小さければちいさいほど良いです。
望遠鏡は違うんですか?
コマコレクターというのを買いましたが、これを使うと外側のピントも合います。
前に光軸が狂うと直せないと書いてありましたが、屈折も同じだと思います。
一度、落としてしまったことがあり、詳しい友達に見てもらったのですが、
光軸は狂っていなかったです。普通に使っていたら狂わないと思います。
自分はニュートン式を使っていて、なぜみなさんがすすめないのかとてもふしぎです。
269名無しSUN:2007/05/22(火) 08:56:02 ID:4caStI+a
> 友達の8cmでは天王星が見えませんでしたが

天王星は約6等。4cmでも楽勝だよ。
270名無しSUN:2007/05/22(火) 11:32:42 ID:Kj9vqQHI
良く釣れるなw
20cm買ったのになぜ8cmとの比較が出来るんだかw
271名無しSUN:2007/05/22(火) 11:57:11 ID:SJwG0cxZ
272名無しSUN:2007/05/22(火) 13:01:54 ID:THoNluN5
そのサイトも、solのところと同じで、記述があまり正確でないからなぁ。
273名無しSUN:2007/05/22(火) 13:17:47 ID:SJwG0cxZ
>>272
補足、訂正ヨロ
274名無しSUN:2007/05/22(火) 13:50:26 ID:lEsVT/ds
>>271
ダラダラ長過ぎるよ。読む気しなくなるから項目ごとにページ分けれ
275262:2007/05/22(火) 23:11:53 ID:fGysX3An
>268
あまりに基本的な、購入相談じゃない質問を続けると270みたいに釣りだと思われるぞ。
とりあえず268は271のサイトを読んでみれ。(たしかに272のいうようにちょっとなと思う部分もあるページだが)
それでもわからなかったら、どこがわからないかをあなたの学歴(年齢)とともに書いてみれ。釣りだと思われなければたぶん誰かが答えてくれるよ。

一つ言っとくと、仮に短焦点反射が長所ばかりで短所が一つもないとするなら、メーカーはどこもそればっかり作るし、ユーザーはそればっかり買うはず。
現実にはそれ以外の望遠鏡もいっぱい売られてる。すなわち、そんな仮説のような単純なもんじゃないってこと。
276名無しSUN:2007/05/22(火) 23:55:07 ID:mWo6Ax9x
>>269-275
ありがとうございました。
自分は惑星の見え方に満足しているので、短所と書かれてもそうなの
かぐらいしか思えませんでした。天王星は8cmだと天王星と他の星の
違いがなかったです。20cmだと何となくにじんで大きく見えて青色で違いました。
自分は高校生です。地学部に入っています。
皆さんが8cmをすすめるのか理由がわかりませんが、誤解をまねいて
いるようなのでやめておきます。すみませんでした。
277名無しSUN:2007/05/22(火) 23:56:41 ID:tF2O+Bv/
>>275のいう事も分かるが初心者の購入選択の資料の一助になると思うので、
答えてもいいのでは、それと改行してくれ。
で、簡単に(細かく書くと本当に長くなるんので)
>>286に答えるとR200SSはスパイダーの太さなどで
コントラストが悪くなる(だから光軸が狂いずらい)
よって惑星には不向き。
(ただし奇跡的にシーイングが良い時に解像度が生きて惑星も良く見える)
(月には使える)
カメラのレンズと違って、少なくとも眼視ではFの明るさは
広視界と言うこと以外、何の影響も及ぼさない。コマコレクタは撮影用機材。
(286が撮影に対して全くコメントしていないけど…)
ピントの合う範囲は焦点距離に比例するので
ピント合わせがシビア、よって気流の影響を受けやすい。
当然、高倍率ではよりシビアになる(で惑星には不向き)
私は、Deep Sky用にR200SSを使い
惑星用にミドルレンジの80mm屈折を使っているので
288の質問の条件に合っていると思って答えました。
>>262ではありません。
278名無しSUN:2007/05/23(水) 00:03:06 ID:jZVo0vts
>>268
短焦点のは、同じアイピースでも高倍率が出せない
初心者は比較的高倍率の望遠鏡を好む

短焦点は、光軸の狂いに敏感。。というか、光軸合わせがシビア
ニュートンの光軸合わせはの方法はネットでいくらでも公開されていると思うが
いざ、初心者が光軸合わせをネットでの指導通りやっても、
なかなかうまくいかないのが実情。
しまいには、光軸がボロボロになり逆切れして押入れ行き。

ニュートンならいつかは主鏡の清掃を行う羽目になるので
どんなに光軸が狂わない使用環境でもいつかは光軸調整する時
がやってくる。光軸調整は、屈折の方が簡単。

まぁ初心者は光軸がずれているかどうかもなかなかわからない場合も有り
仮にずれていることがわかっても、「これくらいはOK」って感じで直さない
これが積み重なって、恒星が彗星状になってしまう。

20cmニュートン勧めるくらいなら、マクカセかC-5辺りのシュミカセかな。
279名無しSUN:2007/05/23(水) 00:10:33 ID:5IBbRoah
>>276
R200SSが悪いって訳じゃないから。
俺もR200SS持ってるけど、軽くて小さくて値段の割によく見えると思うよ。
赤道儀も小さいので間に合うし。
R200SSを突き詰めていけば結構面白いと思うからガンガレ。
280名無しSUN:2007/05/23(水) 00:12:06 ID:9pV2UfBM
ま〜、じぶんが普段使っている
機材の光軸合わせに慣れてるるということかもしれないが
いくら焦点距離が長いからといって
マクカセやシュミカセのほうが光軸合わせが
初心者向きとは思えないのだが。
281277:2007/05/23(水) 00:20:26 ID:9pV2UfBM
>>277だけど>>279に賛同。
色々あるけど、じぶんの機材を使い切る。
それでいいと思うんです、
282名無しSUN:2007/05/23(水) 01:56:24 ID:vPy/38XL
>>272
君そんなに偉そうな事言うなら、剃るが作ったビクセンのガイドブック以上のもの作ってみろよ。重箱のスミつつくようなつまらん事言うなよ。
283262:2007/05/23(水) 07:15:54 ID:5QkG75XV
>276
>皆さんが8cmをすすめるのか理由がわかりませんが、

君の質問の答えのほとんどは271のサイトに書いてあると思うぞ。これだけ話題をふりまいたんだから、紹介されたサイトに書いてあることくらい理解して欲しいな。
あと277,278も書いてくれてる。

それと、君はやたら8cmにこだわってるみたいだが、このスレ全体でどんな場合、どんな相手にも8cmを薦めてるわけじゃない。
例えば、予算5〜6万でとにかく星団星雲をきれいに見たい、体力自信あり、写真は考えない、ってな条件ならホワイティのでかいの(賛否あり)薦めたり、10〜12cmのRFTを薦めるとかな。
あくまで予算や見たい対象、本人の知識や意欲、観測環境その他の条件によって変わる。そうでないと質問用テンプレの意味がない。そこわかってくれよ。
ただ、よくある初心者のパターンで、5万程度の予算で一般的にいろんな対象を見たい、と言う人に対して、見え方はそれなりだけど>>5あたりの望遠鏡が薦めやすいのは事実。

余談だけど271のサイトで俺が一番違和感を感じるのは月・惑星用の項目として「口径が大きすぎない」を挙げているところと例示の写真。
初心者向けサイトの基本的な項目としては「口径が大きい」をあげるべきだと思う。
そして但し書きとして「口径が大きい望遠鏡は、それだけ気流の状態に敏感になり、能力を発揮できる日が少ない」を書けばいい。
何の知識もない初心者がいきなり30cmを買うなんてごくレアケースだろうし。
284262連スマソ:2007/05/23(水) 07:35:05 ID:5QkG75XV
あと、268はR200SSの惑星の見え方に満足しているようだが、一般的アクロ8cm屈折よりも高価な20cmは、8cmより良く見えるのが普通。
R200SSが惑星向きでないと言う理由は、惑星向けとして売られている同じ20cm反射と覗き比べてみればよくわかると思う。
例えば笠井のNERO200とかALTER8Nとか、昔の西村とかアスコとかね。
地学部だったらこういうのを覗いてみる機会を作るのもいい勉強だろうな。まあALTER8NはR200と比べるには価格が高すぎるがw
285名無しSUN:2007/05/23(水) 08:50:00 ID:3QGUII+G
>>282
二人称に「君」を使うそういう文体の方が、よっぽど偉そうに見えるのだけど、
こういう人って自分の行為には気が付かないんだろうね。きっと。
286名無しSUN:2007/05/23(水) 09:34:25 ID:3QGUII+G
>271のサイトで俺が一番違和感を感じるのは
あそこは、全体的に違和感を感じます。
いろいろ指摘したいことはあるんだけど、まあ、学生の方が一生懸命作った
んだろうに、こんなところで一方的に批判するのもどうかなと思うので、
ちょっとだけ。(作成者の方が書けよ、というのならどんどん書きますけど)。

そこに揚げられている望遠鏡を選ぶ際の考慮事項通りに考えていくと、
C-8とかR200SSとかが、果たして選択肢に入ってくるでしょうか?

どうも、現実に販売されている望遠鏡の機種から乖離した解説になって
いるように思われます。

287名無しSUN:2007/05/23(水) 09:48:04 ID:SSeWSXjd
>>286

>ここで紹介する望遠鏡はあくまでその一部であり、購入の参考にしていただければ幸い
です。なお、主に大人の初心者向けのものを掲載してあります。予算は20万円以下で揃え
られるものを目安にチョイスしてあります。

と書いてあるし。
あくまで参考だし、最終的には主観に基づく判断(観たことあるとか、持ってたとか)だろうか
らC−8とかR200SSが入らないこともあるんじゃね?
288名無しSUN:2007/05/23(水) 10:01:07 ID:3QGUII+G
いや、そうじゃなくて私が言いたいのは、

>どうも、現実に販売されている望遠鏡の機種から乖離した解説になって
>いるように思われます。
という部分です。

それ以外にも、いろいろ突っ込みどころがあるのです。
たとえば、機種選択の考慮要素として、迷光処理にこだわりすぎではないでしょうか。

そのサイトの作成者の方は、もっと望遠鏡の解説書等を読まれてみるとよろしいかと
思います。どうも誤解されているのではないか?と思う点がいろいろあるので。
もし十分に読んだというのであれば、私はちゃんと読んでいるが、敢えて
このように解説しているのだ(解説書等に書かれている一般的な説明の方が
間違っているのだ)、という文体にすべきでしょう。
289名無しSUN:2007/05/23(水) 11:37:12 ID:SSeWSXjd
>>288
むしろそういう意見のが聞きたかった。機種が載ってない云々だと、そういうこともある
のでは?くらいにしか思わないし
290名無しSUN:2007/05/23(水) 15:55:58 ID:6eueN8m3
おまえら、スレ違いで非常に迷惑。







余所行って続けろ。


291名無しSUN:2007/05/23(水) 20:47:52 ID:4o4EOtw6
書き込みはスレタイに拘束されるものではない、って何度も言われているのに
どうしても理解できない人がいるのね。
292名無しSUN:2007/05/23(水) 22:07:57 ID:Emj/WyA6
>>291
誰が言ってるの?
貴方だけでしょ、言ってるの。
293名無しSUN:2007/05/23(水) 22:28:17 ID:SKij+YTu
>>251
つまらないネタスレだとは知りませんでした。
294278:2007/05/23(水) 23:03:31 ID:Kcv8DhIQ
>>280
C-5とかのシュミカセを挙げたのは
使用時はもとより、家の中での収納スペースの小ささ
ベランダに出すときの重量
副鏡いじるだけで済む光軸調整

焦点距離も長すぎず、比較的オールマイティに観望可能
この辺は岡野氏の作品見れば、248氏の将来的に進みたい
方向性に近いかなと

そういう点で「お勧め」とまではいわないが
候補に上げれば?と思ったわけです。

以上
295名無しSUN:2007/05/23(水) 23:53:19 ID:86I5rAoo
>>291
だったら「もし月がなかったら」スレにでも行って続けやがれ。

なんでバカは、意味不明な理屈で堂々と迷惑かけるかな
296名無しSUN:2007/05/24(木) 01:16:08 ID:Au/WEMLT
295のような書き込みの方がずっと迷惑かけてるかと思うが。
297名無しSUN:2007/05/24(木) 09:29:02 ID:xahAbYOK
>>296
だったらそう言う貴方の書き込みも迷惑。
298名無しSUN:2007/05/24(木) 09:49:45 ID:Au/WEMLT
自分の思い通りにならないからって、他人を罵倒してもどうにもならないのにねぇ。
299名無しSUN:2007/05/24(木) 12:22:38 ID:0qhxNXlk
>>290>>295
もっと丁寧な言葉を使いましょう
300名無しSUN:2007/05/24(木) 13:14:11 ID:PaZJc+6Q
スレ運営に支障を及ぼしております故、早急に議論の中断若しくは
スレッドの移動を勧告する次第であります。
301名無しSUN:2007/05/24(木) 17:31:53 ID:Mukh8iWM
>副鏡いじるだけで済む光軸調整
シュミカセの光軸調整は難しいと感じているのはオレだけか?
過去に、補正板回しても何しても、惑星像が見るに堪えなかった鏡筒に
当たったことがある。もう手元にないけどね。
302名無しSUN:2007/05/24(木) 17:48:44 ID:/RFmQjZ8
>>8
>Q:反射望遠鏡は光軸がry
>A:ここは相談スレッドなので、光軸スレで議論してください。
303名無しSUN:2007/05/24(木) 19:56:59 ID:ftADfhxG
両方持ってるけど、最初の1本は、8cm屈折だな。
それも予算が許せばアポ。最近、ED80mm,f=600mm
とかいうのが安く売られてるのでこれが良いん
じゃね?

20cm反射は2台目として買うべき。これに80mm屈折
をガイド鏡として載せれば天体写真撮るのに良い
組合せだと思う。
ちと古いけど、BORG76ED+R200SSの組合せで写真
撮ってる。そこそこ逝ける。眼視観望もたいてい
の対象をこの2本でこなせるし。
お金が湯水のように有れば、TOA150+EM400買えば
良いんだろうけどさ。
304名無しSUN:2007/05/24(木) 22:21:27 ID:Mukh8iWM
>>303
その話は、きりがないんじゃないかな?
性能を考えたら、8cm << 20cmは否定できないし、アポなら値段も差がない。
茶化して申し訳ないが、つまりこういうことだ。

両方持ってるけど、最初の1本は、20cm反射だな。
それも予算が許せば高精度鏡。最近、F6ぐらいの
ドブが安く売られてるのでこれが良いんじゃね?

8cm屈折は2台目として買うべき。これをガイド鏡と
して赤道儀に載せれば天体写真撮るのに良い
組合せだと思う。
305名無しSUN:2007/05/24(木) 22:33:08 ID:vK8C6Lg1
80mm屈折と200mm反射どっち てか?
そんなもん両方必要だろ、見る対象が違うんだから

赤道儀と経緯台?
そんなもん両方必要だろ、その時の気分が違うんだから

予算5万で趣味? ムリムリ!。
海外旅行でも(一人で)行って帰ってくるだけの予算で趣味にしようなんて甘い罠
もっと突入できないと、つまらん金貯めるだけの人生になってしまうぜよ
306名無しSUN:2007/05/24(木) 23:49:21 ID:VgjTbidd
趣味にするかどうかなんて、望遠鏡を持ってない初心者は決めてないことが多いだろ。
趣味になってから数十万かけるのはわかるが、趣味になるかどうかわからんものに数十万かけろとはいえん。
ここにくる初心者には、そういうのは半分くらいはいるんじゃね?
そういう予算5万の初心者に有用なアドバイスを上げられる場所であって欲しい。
個人的な気持ちだが。
307名無しSUN:2007/05/25(金) 09:23:18 ID:prBvdzkY
>>305
たしかにハマってる人の本音はそんなもんだよね、言葉は悪いが。

近くに同好の士がいれば見せてもらってから選べば良いけど
ちょっと興味が出て星が見たいって人には、、、自分のお勧めは
安い双眼鏡と15〜20cmの安いドブかな〜 保管スペースも
8cmとかわらないし。
308名無しSUN:2007/05/25(金) 09:53:37 ID:nQ5iXIH5
3万円の望遠鏡で、ガリレオやメシエの観察を追体験することを趣味にすればいい。
309名無しSUN:2007/05/25(金) 13:00:29 ID:Spio/IXM
>306
金額の話は、きりがないんじゃないかな?
趣味の初期投資にどれだけお金をかけるかというのは、ひとそれぞれ。
自分の価格基準でアドバイスしようとすると、押し付けになると思うよ。
基本は、質問者の予算だと思う。
しかし、最低ラインはあると思うし、その金額は自作を考えなければ、
3〜4万円ぐらいじゃないかな?

実際のところ、アドバイスする側が、いくらのどういう形式の望遠鏡を
薦めるかを観察して、ニヤニヤするのがこのスレの本質だと思うけどね。
310名無しSUN:2007/05/25(金) 13:18:56 ID:w2fv7CNv
テンプレに従って予算を書いてくれれば良いだけなんだけどね
311名無しSUN:2007/05/25(金) 14:09:39 ID:G+mT3JD2
何年かに一回とか言う天文現象を見るだけなら6〜8cm級のアクロ経緯台で充分だしね。
趣味にしなくても、取りあえず持っていたいって人もいるだろうし。
312名無しSUN:2007/05/25(金) 15:54:53 ID:akppqDtb
「どうせ跡で買い換えるんだから最初から高いのを買っとけ」とか
「最初から口径デカいの買っとけ」ってアドバイスは、経験談は確かに
経験談かも試練が、「お前の経験談」と「みんなの経験談」は一致しない罠。

俺の知り合いの天文台に勤めてた人、個人では6cmフローライト愛好者だった。
もちろん個人持ちのデカいのもあるが、そっちはホントに年1〜2回しか
出番無し。運ぶのも設置するのも一仕事だから。

んで、市民観望会とか、小学校なんかの星空観察なんかに出張ると、
デカいのから小さいのまで各種望遠鏡が揃うが、それぞれがそれぞれの
得意とする対象を導入してるから、どの望遠鏡でもみんな喜ぶ。
普通の双眼鏡でも、一般人は星に向けて使う事なんか考えてないから、
かなり反応はいい。

望遠鏡は大は小を兼ねる、と信じてる奴は、実はたいした数の望遠鏡を
覗いた事が無いんじゃないか、という気がしてならんのだが。
313名無しSUN:2007/05/25(金) 16:01:01 ID:dPnT7X8Z
312はそもそも望遠鏡をのぞいたことが無いに10000ドン。
314名無しSUN:2007/05/25(金) 16:15:12 ID:prBvdzkY
>>312
天文台の人は定期的に大型が覗けるわけで
それこそ6cmで充分ってことだと。
(なかなか良い選択だと思うし)
ただ初心者が6cm買っても月と惑星ぐらいしか、、、
だから屈折8cm経緯台かドブかでみなさんが語ってるんだと
思うんだけど、312は初心者の1台目に何を薦めるの?
315名無しSUN:2007/05/25(金) 16:37:21 ID:w2fv7CNv
8cm屈折も20-25cm反射もどっちも選択肢にはなるからなぁ。あとは条件次第なんだろうね。
けっきょくハマったら2台、3台と追加か買い替えすることになるんだろうし。
観望会とか積極的に行って、いろんなの見ながら次はどうするか考えればいいかな、と
個人的には思う。
316名無しSUN:2007/05/25(金) 20:12:09 ID:myD5LKTN
どっちでもいいよ
先に屈折買えばそのうち反射が欲しくなるんだし、
先に反射買えば次は屈折が欲しくなるんだから同じこと。
317名無しSUN:2007/05/25(金) 20:15:25 ID:q5naBIc4
そこで敢えて15cmニュートンを提案してみる。
作りの良い鏡筒と眼視には充分な赤道儀で、つーのはどうよ。
318名無しSUN:2007/05/25(金) 20:25:01 ID:ESzAxwit
15cm F5ニュートンから入った口だが、その後あっという間に増えて
25cm F4.7ニュートン、8cm F6セミアポ、20cm F4ニュートンとなって
今20cm F6ニュートンが欲しくなっている。
319名無しSUN:2007/05/25(金) 20:42:37 ID:b2e8/Dzb
>>317
ニュートンこそ経緯台でしょ。赤道儀+ニュートンなんて
鏡筒回転が煩わしくて、お手軽とは言えないんじゃないか。
320317:2007/05/25(金) 20:56:11 ID:q5naBIc4
>>319
うほ。それは言えてる。
321名無しSUN:2007/05/25(金) 21:31:40 ID:8F/XdRT6
>>309
>実際のところ、アドバイスする側が、いくらのどういう形式の望遠鏡を
薦めるかを観察して、ニヤニヤするのがこのスレの本質だと思うけどね。

おまえ、そんないやらしい目で見てんのか?
322名無しSUN:2007/05/25(金) 22:11:19 ID:EPlM2sHY
8cmは暗すぎる。土星の衛星5個もみえないくせに、偉そうにすんなよ。最低でも20cmだろ。
323名無しSUN:2007/05/25(金) 23:19:38 ID:QrYoY5DM
>>322
お前は最低20cm使ってりゃいいんだよ。
324名無しSUN:2007/05/25(金) 23:51:03 ID:EPlM2sHY
あっそ。
325名無しSUN:2007/05/26(土) 13:11:47 ID:/OtC0vaI
>>312
そっくりお返しする。オマエの文章は論理的になっとらん。

「どうせ跡で買い換えるんだから最初は安いのを買っとけ」とか
「最初は口径小さいの買っとけ」ってアドバイスは、経験談は確かに
経験談かも試練が、「お前の経験談」と「みんなの経験談」は一致しない罠。

俺の知り合いの天文台に勤めてた人、個人では20cmニュートン愛好者だった。
もちろん個人持ちの小さいのもあるが、解像度が低くて
惑星の縞がよく見えなくて全く出番無し

んで、市民観望会とか、小学校なんかの星空観察なんかに出張ると、
デカいのから小さいのまで各種望遠鏡が揃うが、やはりデカいほうが、
行列が長い。

望遠鏡は小さくても性能が良い、と信じてる奴は、実はたいした数の望遠鏡を
覗いた事が無いんじゃないか、という気がしてならんのだが。
326名無しSUN:2007/05/26(土) 14:35:14 ID:cgQyLrNr
>>325
その手の反論は、説得力に欠けるから、次からやめとけ。
327名無しSUN:2007/05/26(土) 23:18:17 ID:85Pmq6zU
>>325
またあんたか
328名無しSUN:2007/05/27(日) 06:56:47 ID:d/ls6USS
>>327
荒らしまくる事で自分の存在を世間にアピール出来ると思い込んでいる年頃なんだよ。
329名無しSUN:2007/05/27(日) 08:57:22 ID:544u0NBD
326-328の書き込みのほうが荒らしに思えるのだが。無くても良い書き込みだよ。

>>317
15cmというのは、ある意味ベストチョイスなんじゃないかと思う。
シンチレーションが悪い条件で惑星を見るとき、
小口径だと、像がはっきりしたままゆらゆらと揺れる感じで見える。
だから、像が安定しているとか、惑星向きと感じる人が多いのだと思う。
でも、解像度は口径なりだね。
20cm以上になると、像がぼける、くっきり見えるを繰り返す。
くっきり見えるときがどれぐらいで来るか、なかなか難しいけど、
気流が悪いときでも5分も見ていれば必ずくっきり画像が見える瞬間がある。
根気が必要だが、そのときの解像度は口径の差を感じる。
ゆらゆら見える限界が15cmだと感じる。その点では根気が必要なく、そこそこの
惑星が楽しめる。この口径ならメシエもこなせるね。でも、15cmの良い鏡筒は少ない。
どこのイベントだったか、薄いスパイダーの自作の15cmを見せてもらった
ことがある。この惑星像は良かった。そのときは、作るしかないのかと思った。
330名無しSUN:2007/05/27(日) 09:10:13 ID:nxZHRAAR
>>329
初心者に意味も確かめようも無いような話を書くほうもどうかと思うが。
15cmなら国際光器のはどうだったとかいうお話を是非
331名無しSUN:2007/05/27(日) 10:37:06 ID:Xj/D0d/2
>>329は、これから望遠鏡を買おうかと思ってる初心者に対して
「作るしかない」と言いたいのか?
332名無しSUN:2007/05/27(日) 10:57:18 ID:pePuglkY
まっ望遠鏡選択も大事だろうが
始めに初心者に教えなければいけないのは
あなた方が買える?(アマ天が買える)望遠鏡では月以外はショボクしか見えない
とても巷に溢れてる写真のようには見えない
っー事を頭に叩き込むことが先ですな。
333名無しSUN:2007/05/27(日) 11:45:23 ID:7V2d0ukW
>>332
どのくらいの口径と倍率でどのくらいにみえるか、
いろいろなパターンを示したお勧めのとこありますか?
334名無しSUN:2007/05/27(日) 12:16:54 ID:lY8DbdgB
ショボク見えても (;´Д`)'`ァ'`ァしているようなら、先が楽しみってもんだ。
普通の人はorz...だろうがな。
絶対的な性能はダメだろうが、何しろ「生」なんだから。
335名無しSUN:2007/05/27(日) 12:42:53 ID:pePuglkY
生ってもねえ
結構説得力ないもんだよね。
ありとあらゆる所に凄い画像や写真が氾濫してるからね。
郊外に連れ出せばそれなりなんだろうけど年に数度じゃ厳しいかもね
336329:2007/05/27(日) 13:54:30 ID:544u0NBD
>330〜332,335
挑戦的ですね。理解していただけなかったようで不徳の致すところです。
でも、こういう書き込みを見ると、良い鏡筒で良い星空を御覧になった
ことがないのかな? と想像してしまいます。
国際光器の15cmF8は、是非見てみたい鏡筒の一つです。
筒先が短いデザイン的が、迷光の点でどうでしょうか。

眼視が画像に絶対的に劣ると決めつけるのはどうかと思いますね。
M13、オメガ星団など大きめの星団は、きらきら輝いて立体的に見えること
もあり、こういう瞬間は画像や写真なんかよりも感動します。
337名無しSUN:2007/05/27(日) 13:56:42 ID:uULpH2GL
結局、初心者には実売5万程度の8aアクロがお勧めってこった。
月惑星メジャー星雲なら十分、ベランダ観望可、遠征(といよりドライブのついでに持ってける)可
ステップアップしてもサブ機としてホイホイ使える
いいこと尽くめだぜ
338名無しSUN:2007/05/27(日) 15:20:49 ID:chZJalNg
1からテンプレも読みましたしお叱りを受けるのを承知でお聞きします。

以前本当にごみのような良くある小型の屈折タイプの天体望遠鏡で
地上レンズ付きのようなものを持っていたのですがかなり前に処分してしまい
引越しして眺めのいいマンションの高層階場所が変わり改めてベランダから星を見たくなりました。
しかし本格的にはまるか実際にやってみないとわかりませんし
テンプレに乗っているようないいものを購入しても宝の持ち腐れ、倉庫の肥やしになる可能性もあり手が出ません。
ヤフーオークションで1万弱で落札できるものを手に入れようと思うのですが
ttp://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u12459472
ttp://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f53954984
このレベルのものを狙っております。
初心者なので屈折タイプがいいと思うのですがこの価格帯でよさそうな屈折タイプが無く
大量販売業者の格安のいわゆる倍率をうたい文句にしているようなものしか見当たらず
中古の反射タイプにしようと思っています。
そこで質問なのですがこのレベルだと実際のところ大量販売業者の安物とさして変わらないものでしょうか?
それと鏡筒の長さが先にあげたもののように短いタイプと長いタイプがありますが
調べてみたのですがその差がいまいちわからずお教え願いたいです。

よろしくお願いします。
339名無しSUN:2007/05/27(日) 15:26:39 ID:pePuglkY
>>336
言わんとしてることはわかるけど
それはあくまでも今の自分の目線で語ってるんじゃない
良い鏡筒ってあーた、ここは初心者スレですよ
良い星空ってあーた、ここは初心者スレですよ
自分の予算で望遠鏡買ってワクワクしながら自宅から見る
で感動するかへこむかこれだけ
自宅からの星雲星団で感動する初心者は少ないと思うし
郊外の空の暗いところでつーのも大人の経験者の意見

だからアマ天の持てる望遠鏡ではこの程度よつー啓蒙が先では?
340名無しSUN:2007/05/27(日) 15:46:04 ID:WbAVpMbi
>ヤフーオークションで1万弱で落札できるもの
この値段では、それなりのものはなかなかありません。
不可能ではありませんが、商品に対する知識が必要でしょう。

そこにあるリンク先の品も、
>大量販売業者の格安のいわゆる倍率をうたい文句にしているようなもの
の反射版です。

>短いタイプと長いタイプがありますが
そのリンク先の短いタイプは、焦点距離の短い主鏡に、レンズで焦点距離を
引き延ばすという物です。

鏡筒を短くしながら、性能を悪化させないようにするには、コストがかかります。
(同じ値段なら筒の長い方が、一般的に性能が良いです。)
341名無しSUN:2007/05/27(日) 15:58:23 ID:WbAVpMbi
そんな長い鏡筒の物が購入対象になるのでしたら、
カスタム80Mあたりをじっくりと待つというのはどうでしょう?

http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d71214500
これは付属品がゴテゴテついてるので落札価格が高めですが、
普通は1.2万前後くらいだと思います(でも、箱が大きいので
送料が3000円位かかるかもしれません)。
342名無しSUN:2007/05/27(日) 16:35:36 ID:chZJalNg
>>340
ありがとうございます。
商品名で検索してどういうものか可能な限り調べてはいるのですが
なにぶん素人なために判断基準がどうしても甘くなってしまいます。
リンク先のこれらもあまりいいものではないんですね。
屈折式を探すと5000円未満のプラスチックパーツの多いいかにもというものしか見つからず
それに比べてリンク先の反射タイプは金属パーツを多用していて作りがしっかりしていそうなので
もう少しましなものと思っていました。
鏡筒の長さの違いの解説もありがとうございました。
安物を買うならせめて長いほうがいいですね。

>>341
これくらいの値段なら落札していたのに残念です。
送料がやっぱり結構ネックですよね。
その点もこの品は送料が安くて落札した人がうらやましいです。
カスタム80ですね。チェックしてみます。
ただ、自分の中の星が見たい!という気持ちが盛り上がってるうちに
手に入れてしまいたいんですよね。



もしお暇な方でこの条件でヤフオクで見てみて
まぁこれがマシじゃないかな?と思えるものや
お勧めできるものがありましたらぜひ教えてください。
よろしくお願いします。
343名無しSUN:2007/05/27(日) 17:10:12 ID:7EYyiDMH
>>342
15000円くらいの予算なら双眼鏡のがいいかもねぇ。それでも選択肢が広いわけでは
ないけど。ビクセンのアスコットとか>>6の協栄にあるセレストロンのスカイマスター15×70
あたりとか。スカイマスターは三脚(1万くらいのが望ましい)も欲しいとこだけど。
月以外の惑星はあきらめなきゃならんけど。
344名無しSUN:2007/05/27(日) 17:25:09 ID:nxZHRAAR
>>338
http://scopetown.jp/stl750.html
2万円弱ですが、これでいいんではないですか。
1万弱は望遠鏡を買う値段としては余りにも安いと思います。
345名無しSUN:2007/05/27(日) 17:25:20 ID:WbAVpMbi
ちなみに、現在カスタム80Mが1つ出てますが、
http://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r36750915
アイピース、天頂プリズムがないだけでなく、画像をみれば
ファインダーや微動ハンドルが1本欠けてますので、これは
お薦めできません。
(部品取りとしてなら、この出品自体はそんな悪くないと思いますが)
同等のアイピースを新品で買うと1個5000円位します。ヤフオクの
中古でも2000円位が相場です(しかも送料別)。

http://page18.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/w7042195
とりあえずこれを落札して、カスタム80Mが出るまでのつなぎで
使うのも良いかもしれませんね。

346名無しSUN:2007/05/27(日) 17:27:36 ID:pePuglkY
しかし何だなw
望遠鏡欲しがってる奴に双眼鏡勧める奴は何?

望遠鏡=100倍程度拡大した像を見たいわけなのに何で双眼鏡??

星座の形もままならぬ場所で双眼鏡を進める奴って何?

手軽に空の暗い郊外に持っていけるつーような戯れ言は言わなくていいからね。
347名無しSUN:2007/05/27(日) 17:31:30 ID:7EYyiDMH
>>346
1万ー15kくらいの予算で、ベランダから星を見てみたいってのが要望だと思ったんでね。
別に望遠鏡絶対ならスルーしてくれればいいよ。
348名無しSUN:2007/05/27(日) 17:43:52 ID:chZJalNg
>>343
双眼鏡でも星って結構見れるものなんですか?
一応持っているのですが8倍程度のものなんで双眼鏡で星を見るという感覚がわかりません。
木星の模様とか土製の輪も見れればいいなと思っているのですが・・・。
あと双眼鏡のメリットってなんなんでしょ?

>>344
ヤフオクでそれがもう少し安く出ていてミザールだしどうかな?と思ったんですが
あまりにも外観がプラスチックプラスチックしてておもちゃっぽいので
実際のところどんなものかな?と思っていたんですがその価格帯では悪くないものなんですかね?
確かに1万弱というのは安いと思いますが新品を普通のショップから買うつもりは無く
ヤフオクで中古のほどほどのものをと考えています。

>>345
その80Mはチェックしました。
同じく欠品がネックで候補からはずしました。
60Lも見たのですがそれを買うなら最初から80Mがいいなぁと思い
ちょっと考えてしまいます。

皆さんありがとうございます。
もうしばらくヤフオクをチェックしてみます。
349名無しSUN:2007/05/27(日) 17:47:16 ID:7EYyiDMH
>>348
木星、土星か。だとしたら範囲外だからスルーしといて。
双眼鏡は視野が広いのと低倍率なんで、星野とか星座、あと暗い場所なら星雲星団見る
のにも使えます。ただ惑星には向かないので。
8倍で口径がどれくらいかわからないけど、とりあえず手持ちがあるなら夜空を見てみると
いいですよ。月でもいいし。
350名無しSUN:2007/05/27(日) 17:54:42 ID:chZJalNg
>>349
解説ありがとうございます。
持っているものは8*25のコンパクトなものです。
これで星とか月を見ているうちに望遠鏡がほしくなりました(笑
小さくて光点しかわからない星をもっと拡大してみてみたいなと思ったんです。
星雲や星団は見てみたいと思いますが見るための知識もいい装置も無いので
それは後々でいいかなと考えています。
351名無しSUN:2007/05/27(日) 17:56:57 ID:7V2d0ukW
>>344
えー。本当におもちゃな感じが...。
後でのパーツの使い回しも前提として、
K-90M(実売29,800円程度)かMT-70R SE(27,800円程度)くらいが
無駄が少ないんではないでしょうか?
ttp://scopetown.co.jp/SHOP/4982013051209.html
一応経緯台・三脚・31.7mmのアイピースが使い回せるので、後で鏡筒だけ変えるとか。
24.5mmでもよければMT-70Rなら19,800円程度で済ませられます。
おもちゃなら、いっそ1500-4000円程度である40-50mmの組み立てキットとか。
352名無しSUN:2007/05/27(日) 17:57:26 ID:7EYyiDMH
>>350
双眼鏡は横道だけど
ttp://nikon.topica.ne.jp/bi_j/how_to/5/star.htm
いちおこの辺を参考にして下さい。
353名無しSUN:2007/05/27(日) 18:29:23 ID:crap+JxC
そうなんだよな、初心者って、星を見る道具=天体望遠鏡、っていう
先入観があって、双眼鏡を使う、という方向に発想があまり向かない。

天体望遠鏡の横に「それ自由に使っていいよ」って双眼鏡を置いとくと、
飽きる事なく見続けてたりするんだが。

>>346みたいなのは、多分、ろくな双眼鏡しか覗いた事ないんだろうが
天体望遠鏡と双眼鏡は、本来、セットにして使うのが正しいと思うし
周囲の連中も、申し合わせた訳でもないのに、普通にそうしてる。
354名無しSUN:2007/05/27(日) 19:31:39 ID:pePuglkY
ビクセン125mm対空、高橋50mm×7持ってますが何か?

場違いなんだよw場違い!
都市部のベランダで月、惑星主体の観望要望に双眼鏡勧める奴がおかしいんだよw
話の流れも読めねえ奴が偉そうに語るんじゃねえよ>>353
355名無しSUN:2007/05/27(日) 19:54:40 ID:QrhtMkxS
> 1からテンプレも読みましたしお叱りを受けるのを承知でお聞きします。

↓読んだ?
http://homeplanet.web.infoseek.co.jp/topic/observation/ganshi/wanttelesco/want_telesco.html

で、漏れのオススメはとりあえず↓
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100546.jsp
356名無しSUN:2007/05/27(日) 20:06:14 ID:chZJalNg
>>351
ありがとうございます。
リンク先のものを検討してみます。
ちょっと高いのがネックかな。

>>352
読んでみました。
ありがとうございました。

>>355
読みましたよ。
それで反射より屈折にしようと思いました。
紹介していただいたお勧めの望遠鏡はかなりお得感ありますね!
これにしちゃおうかと揺らいでます。
357名無しSUN:2007/05/27(日) 20:29:11 ID:mOvemD/Y
それなりに木星のシマシマや土星の輪っかを見たいなら、
値段は高いけど8cm前後のアポ屈折でしょう。
(惑星を観たいなら最低限これくらいの口径(&EDレンズ)がないとつまらない)

で、ベランダからのちょい見なら高倍率時に星を
追いかけるのがメンドいけど、ビクセンから出てる
ポルタ経緯台に載せたらいいと思う。

トータルでアイピース代も含めて10万円前後か?

358名無しSUN:2007/05/27(日) 20:33:59 ID:mOvemD/Y
口径(&EDレンズ)がないとつまらない)

つまらない というか すぐ飽きる ですね。
359名無しSUN:2007/05/27(日) 20:36:53 ID:LVjRbtpf
漏れ、最近ED80SfとPORTAのセット買ったよ。
アイピースはLVシリーズで3本、ムーングラスも付けて合計で12万円強だった。

肝心のファーストライトは天気の都合でまだだが…。
360名無しSUN:2007/05/27(日) 21:28:53 ID:c6uk0mom
>>359
ED80Sfで、月と惑星に飽きて星雲星団も観たいとなったら、
笠井の2インチの天頂ミラー買って、30〜32の広角のアイピースを買うことをお勧めする。
RFTも楽しめるけど、視野が広くて、目的の天体を導入するのが簡単だから。
361名無しSUN:2007/05/27(日) 21:29:43 ID:c6uk0mom
>30〜32の広角のアイピース

は、30〜32oの広角のアイピース のことね。
362名無しSUN:2007/05/27(日) 21:36:41 ID:mOvemD/Y
早く観れる日がくるといいね〜

ホンネを言えば、8cm前後のアポでもギリギリの最低限。
少しでも面白おかしく惑星が観たいなら10cmアポでしょう。

宇宙に火星・木星・土星さえ存在しなければ、もっと望遠鏡
の選択肢は広がるんだけどね。。。w
363名無しSUN:2007/05/27(日) 21:54:39 ID:chZJalNg
スペースギア80Mいいなぁと思ったけど調べてみたら
架台ガタガタで無駄な高倍率ピースとかついてて
あんまり評判良くないんですね。
色々調べていくうちに10万とかは論外だけど上限を2万まであげるか迷ってきました。
364名無しSUN:2007/05/27(日) 22:01:24 ID:7EYyiDMH
>>363
1、2万じゃ仕方ないと思うよ。その値段で望遠鏡でオススメできるものは個人的には無いし。
365名無しSUN:2007/05/27(日) 22:05:13 ID:ATktlC2u
>>355の上のリンクを出す人って、望遠鏡の選び方の文章として、
本当にお薦めと思ってるのかしら?


366名無しSUN:2007/05/27(日) 22:46:11 ID:7Yyo/Ruf
355 じゃないけどとりあえず初心者に説明するのには
良いと思うが。ここであんな長文書けないし、写真、図も
あるしね

ttp://www7a.biglobe.ne.jp/~tomoyu/column/co071.htm
こことかも初心者が読んでおくと参考になるかと
でも予算1,2万ではキツイのは変らないね〜

365のお勧めリンクは?
367名無しSUN:2007/05/27(日) 22:50:20 ID:crap+JxC
>>354
俺もビクセン125mm持ってるし、双眼鏡は全部で6個ほど持ってるが?

それに、最初の質問(相談)には土星の輪とも木星の縞とも何とも
書かれていないわけで。

あと、30×125は土星の輪、見えるから。
368名無しSUN:2007/05/27(日) 23:16:05 ID:P5nJfKxa
>>362
そうそう。惑星を長く楽しみたいなら10cmアポ、あるいは20cm反射が欲しい。
8cmはキツイと思うな。

8cmでは、火星・木星・土星を継続して観察したいという意欲がなかなかでてこないが
8cmで長く楽しみたいというなら、月しかない。月面観望は意外と面白い。
ただし、良い月面ガイドブックが必要。ガイドブックを手に各種クレーターをじっくり
見ていると、けっこうハマる。
369名無しSUN:2007/05/27(日) 23:34:45 ID:TYwzcH/0
>惑星を長く楽しみたいなら10cmアポ、あるいは20cm反射が欲しい。
>8cmはキツイと思うな。

おまいら、予算2万の初心者相手に、それ言ってどうしたいわけ?
348は8cmで長く楽しみたいなんて言ってない。
「木星の模様とか土製の輪も見れればいいなと思っているのですが・・・。」だ。
8cmでも348の要求には十分こたえられる。
いったん8cm買ってもっと興味がわいて、もっと投資してもいいからもっとよく見たい、となれば次のステップにいけばいい。
興味が続かなければそこまでのこと。
予算2万の初心者に最初から10cmアポが欲しいなんて言って壁作ってどうすんだ。
370362:2007/05/27(日) 23:38:50 ID:mOvemD/Y
*8cmで長く楽しみたいというなら、月しかない。月面観望は意外と面白い。

うんうん。月なら双眼鏡で見てても楽しいし。
そんなおいらは10cm→7.6cm→6cmとどんどん小口径化して、月が
メインな対象になってまつ。


371名無しSUN:2007/05/27(日) 23:49:50 ID:OfTjGkFn
>>363
私は鋭眼の持ち主ではありませんが、サブ機としてビクセンのカスタム80持ってます。
これは前述の方の仰るとおりお勧めです。(図体が長いので収納や持ち運び時は、短焦点の屈折に比較すると邪魔くさいです)
ご自宅での観望を主体とお考えであると思います。
かつ、貴殿の書き込みによると「星雲星団は二の次」と読み取っております。
メジャーな惑星、2重星が主体とあれば初心者の方にはとってもおすすめです。

ですがヤフオク等ではまだ出てないとのことですが
ビクセンのHPにスペースギアが中古で売りに出ております。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100546.jsp
スペースギアのスペックを見るとカスタム80と同スペックです。

ここの架台は赤道儀ですので、星の導入に少しだけコツが要りますが
視野内に導入できれば、あとは追尾は簡単です。
ご予算的に可能であれば、ポルタ経緯台が使いやすいのですが。

アイピースは初心者の方は付属ので十分でしょう。(でもせいぜい200倍以下で)
まずは、これで木星や月を覗く(観望する)ことからはじめましょう。
星像も趣味者レベルではかなり下位のアイピースのようですが
はじめの一歩はこれでも良いんです。
まずは自分で視野内に導入できた喜びが先だと思います。


372名無しSUN:2007/05/27(日) 23:53:37 ID:mOvemD/Y
*「木星の模様とか土製の輪も見れればいいなと思っているのですが・・・。」だ。

シマが1〜2本にワッカが確認できればそれでおしまい、なら
天体望遠鏡という商品名で売られている望遠鏡ならなんでも
オッケーでしょ。
1万円でも2万円でも好きなの買えばよろしいと思います。

*予算2万の初心者に最初から10cmアポが欲しいなんて言って壁作ってどうすんだ。

はっきり言って今現在売られている2万円クラスの天体望遠鏡で惑星観望がメインは
無理だし、お金をドブに捨てるようなもんだと思ったから書いたまでです。
で、シマとワッカを確認できたらそれでおしまいなら
天体望遠鏡という商品名で売られている望遠鏡ならなんでも
オッケーでしょ。
1万円でも2万円でも好きなの買えばよろしいと思います。
と最初に戻るw
373名無しSUN:2007/05/28(月) 00:01:10 ID:544u0NBD
>>355,365,366
リンク先の解説について、わかっていると思いますが、図の間違い
だけでも指摘しておきます。

図5 右 中央遮蔽だけでは十字の光条は出ないです。
彼らはシュミカセを持っていないからこういう間違いをするのでしょう。
図7
>>329
に書いたとおりで、こんなことはないです。
口径が大きい方が解像度が高いことを一言も書いていないのもひどい。
彼らは、20cm以上でじっくり見たことがなく、基本的な光学の知識がない証拠です。

シュミカセの光軸調整が簡単だとか、ニュートンの光軸調整が最も難しいとか
いう表現もどうかと思います。
374名無しSUN:2007/05/28(月) 00:09:06 ID:LAkGAINf
>はっきり言って今現在売られている2万円クラスの天体望遠鏡で惑星観望がメインは
>無理だし、お金をドブに捨てるようなもんだと思ったから書いたまでです。

そう思ったんならそう書けばいい。予算に合わない10cmアポなんて話題を出す必要はない。
俺は同意せんけどな。
2万であってもその範囲で最も目的にあったアドバイスをするのがこのスレだと思うからな。
予算2万の人に「1万円でも2万円でも好きなの買えばよろしいと思います。」ってなアドバイスしか出来ない人、
本人がどの程度深い関心があるかも聞かずに「無理」とか言う人は、
初心者にアドバイスをする資格があるかね?

375371:2007/05/28(月) 00:11:19 ID:5IxV4FFS
まぁ、372の仰るとおりともいえますが
初心者の方にアポ鏡筒を勧めるのは‥価格的にも私には疑問です。
初心者の方は、少しでも安く、少しでも大きく見たいものです。

対物はアクロマートで十分だと思います。
色がつく?そんなの大抵の初心者の方は色収差に気づきはしても
クレーターの「ゴツゴツ感」に「土星の輪」「木星の縞」に感動し、色収差のことなんて忘れてしまいます。

あとは初心者の方が「色がついているのは嫌になった」とか
欲が出て、ステップアップするか、格上の鏡筒の価格的に驚かれて
「このままでいいや」とか「や〜めた!」って思われるかは、
初心者の方の星と望遠鏡に対する気持ちの入れ方次第だと思います。

あ、そうそう、私のビクセンカスタム80は経緯台仕様です。
5mmアイピースで182倍でせかせかと追尾する「楽しみ」もご愛嬌です。
376名無しSUN:2007/05/28(月) 00:16:48 ID:ONCNvz8U
>>369
初心者に10cmアポとはいわん。漏れなら、15cmか20cmホワイティドブを勧めるな。
20cmのホワイティドブは、これがまたよく見える。
これがアイピースもついて4万、15cmなら3万だから安いもんだと思う。
8cmで惑星みても、1〜2回でお蔵行きの可能性はあるんでないか?
377名無しSUN:2007/05/28(月) 00:18:22 ID:LAkGAINf
>まぁ、372の仰るとおりともいえますが

これはとんでもない間違いだろ。
372は「1万円でも2万円でも好きなの買えばよろしいと思います。」と言ってるんだぞ。
市販されてる1万や2万のものでもピンからキリまである。
間違って×(500倍とかw)を買わないように、できるだけ○に近いものをすすめるべきじゃないのか?
378372:2007/05/28(月) 00:32:36 ID:/F/ozWI5
火星・木星・土星を10cmF10アクロと7.6cmF8アポとで何回も比較して
みたけど、10cmアクロの方がよく見えたことは一度もないです。
で、過去に所有していた10cmアポは7.6cmアポよりはるかによく見えた
です。

焦点内外像を見る限り、10cmアクロも決して不良(ハズレ)品では
ないでつ。

とりあえずワッカが見えた、シマが見えたで満足できるなら不良品
の望遠鏡でないかぎり、なんでもよろしいと思います。
379名無しSUN:2007/05/28(月) 00:35:35 ID:/F/ozWI5
*間違って×(500倍とかw)を買わないように、

天体望遠鏡と名の付いた商品ならアイピースは交換可能に
なっているハズですが?
380名無しSUN:2007/05/28(月) 00:41:12 ID:ONCNvz8U
>>373
図5に関しては、ニュートンの場合ということなら、特につっこむことないんじゃないかな。

図7は同意だね。20cm以上ではじっくりと時間をかけて惑星を味わうものだと思う。
シャープな像を結んだときは、ゾクっとするほど模様が見える。いつもではなくて、
たまに一瞬だけシャープな像が見えるが、これがまたたまらない。口径が大きいので惑星も十分
明るく見えるから、各種の色フィルターを変えて見るという楽しみもある。

381名無しSUN:2007/05/28(月) 00:42:39 ID:LAkGAINf
>不良品の望遠鏡でないかぎり

(そんなあたりまえのこといわれてもなぁ、不良品買いたい人なんていないし・・・)

どうすれば不良品かそうでないか見分けられますか?
そこアドバイスほしいんですけど。

>天体望遠鏡と名の付いた商品ならアイピースは交換可能に
>なっているハズですが?

あなたはあの手の望遠鏡覗いたことある?
アイピース変えたらまともにみえるとでも?
382348:2007/05/28(月) 00:46:48 ID:78AVD16o
>>369
>>374
えっと、レスを見てもらえばわかると思いますが。
マニア視点で初心者視点が見えなくなってるような意見はスルーしてるので
気にしないで大丈夫です。
多趣味なほうなのでこの手の初心者スレによくいるそういうタイプには慣れていますので。

>>371
丁寧にありがとうございます。
色々見すぎて価格に対して要求が過剰になっていたかもしれません。
カスタム80があればそれに越したことはなさそうですが
スペースギア80でも十分勉強になりそうですしね。
実際のところ架台のがたつきにしても
どの程度のがたつきでどの程度の不便さが出るのかもわかりませんし
赤道儀事態も使ったことが無いので勉強にはいいかもしれません。
会いピースも気になれば買い足すことが出来ますしね。
今のところこのスペースギアを第一候補として考えます。
色収差のことも含めておききしたいんですが
価格帯によって屈折と反射でどちらがいいみたいな傾向とかありますかね?
反射のミードの114STも候補に入れてます。

>>377
最初は無知で倍率高ければ高いほどいいと思ってたんですが
光景にふさわしい倍率があるらしいことを知ったので
あまり無駄に高い倍率を売りにしてるものはスルーしてます。
当然アイピース交換可能ですがそういうものに限って
低・低・超高みたいな付属が多いので。
383名無しSUN:2007/05/28(月) 00:49:19 ID:qnaslxeQ
まあなんにでも適正価格ってのがあるわけで、
1.2万で惑星が凄く良く見える望遠鏡を買うのは
無理だと言うことを理解してもらったうえで
今までの議論の中から選んでもらえれば良いのでは。
4万ぐらいあればアイピースなどを含め色々と
考えられるが正直2万では、、、
ちょっと無理しても15cmのホワイティドブぐらいにしてほしい。
384名無しSUN:2007/05/28(月) 01:00:57 ID:bL3KfRKE
>>379
その認識が甘い。SOL氏の店に行って勉強しなおした方が良い。
SOL氏の店でさらしものになっているKenk○のヌカイウォーカーIIIは、上下微動が
まともに動かない。
さらに客が困って送って来たという6センチ屈折経緯台は水平軸が塗料で固着し動かない。
ホムセの6センチアクロで焦点距離700mmの鏡筒はレンズをやや離し気味のところからすかして
みると、同心円状に段がついてのが分かって、K20mm(まともなアイピース)で覗いても、肉
眼より解像度が無い程の虫眼鏡以下の粗悪アクロマートだった。
価格は2万円だそうです。あそこまで酷いものがそこらへんで売られていることにショックを
受けました。
店では、そうした望遠鏡のレンズを日本製のレンズに入れ替えてなんとか使える望遠鏡にして
お客さんに送り返したりもしているそうです。
385名無しSUN:2007/05/28(月) 01:02:04 ID:/F/ozWI5
*どうすれば不良品かそうでないか見分けられますか?

100倍くらいにしてワッカとシマシマが1〜2本見えたら不良品ではないでしょうw

*あなたはあの手の望遠鏡覗いたことある?
*アイピース変えたらまともにみえるとでも?

(だから値段が高い分、それなりの精度で作られているだろう)
アポ屈折を買えと書いたのだが。。。

*マニア視点で初心者視点が見えなくなってるような意見はスルーしてるので
*気にしないで大丈夫です。

失礼なやつだな。デジカメで例えればケータイのカメラ機能程度でいいんですって
最初から言えよな。ん?言ってたか?
386348:2007/05/28(月) 01:04:01 ID:78AVD16o
>>383
ドブってドブソニアンとか何とか言う臼砲みたいなのですよね?
でかくて妙に安いんですが他の反射と比べてどう違うんでしょう?
しかし15cm買うなら20がほしいとなってしまって
そうなると入門勉強に払う金額としては
のめりこまず数回で飽きてしまった場合のことを考えると
少し厳しいです。
当然2万までのほんとおさわり程度の入門機ですごく見えるなんてのは望んでいません。
その辺はわかっています。
387名無しSUN:2007/05/28(月) 01:09:11 ID:/F/ozWI5
384

357読んでね。

ここの連中って変
あー言えば上祐なレスしか返ってこないよw
ええ、2度とこのスレには書きませんともさ。
388名無しSUN:2007/05/28(月) 01:13:14 ID:h1KdmlGJ
>さらに客が困って送って来たという6センチ屈折経緯台は水平軸が塗料で固着し動かない。

私も見せてもらいました。
塗料が生乾きのまま組み立てられたらしく、架台が軸のところで塗料で癒着してしまっていて
望遠鏡の方向を変えようとしたら、架台がバカッと割れてしまったそうです。
レンズも架台も使い物にならない望遠鏡が2万円近い値段で売られているとは驚きですたよ。
389名無しSUN:2007/05/28(月) 01:13:39 ID:3XdvKFi2
>>372はワンパターンな書き込みばかりなのでどうでもいいよ。
あれだろ、自分が見て詰まらないからといって、他人が見ても詰まらないと思う奴。

>>379
こういう事を言いたいんだろうよ。

【高倍率で】KENKO NASICA など【売れてますぅ!】
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153219677/l50
390名無しSUN:2007/05/28(月) 01:16:39 ID:LAkGAINf
348の視点は>348を読めば普通の人はわかるから、348は悪くないよw

で、383のいうホワイティはこれ↓
http://www.kkohki.com/products/whiteydob.html

初心者にドブ=反射をすすめるのはどうか、というのはこのスレでも何度か議論になってる。
ドブは普通の架台(経緯台、赤道儀)とは違うから、多少扱いに慣れがいると思うが、
俺的には15cmF8程度なら初心者にも悪くないとはおもう。
もし光軸が狂ったりしたら多少面倒だから、そこはある程度覚悟しておく必要がある。
定価3万弱だからオクなら2万程度で買えるかも。
出品するヤシがいれば、だが。
391名無しSUN:2007/05/28(月) 01:22:11 ID:6IDwwtBT
>>390
ところで1、2万でピンキリってどんなの?
392383:2007/05/28(月) 01:26:32 ID:qnaslxeQ
>>386
20cmになるとかなり大きく思いですし
F8の方が光軸がシビアでないので15cmをお勧めしました
15cmあれば色々と楽しめる対象は多いです。
ただ8cm屈折経緯台より重いのでご自分の体力とも
相談してください。
屈折なら https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100546.jsp
なんかをお勧めしときます。予算も大丈夫でしょう。

むかーし子供のころ親が知り合いにもらってきた10cmF10反射経緯台で
この趣味にハマりましたが道具にあまり囚われず、ぜひ生の星空を
楽しんでください。

では私はこの辺で。

393名無しSUN:2007/05/28(月) 01:26:42 ID:78AVD16o
>>390
かなりそそるんですけど
調整用のレーザーを買ったりするとやっぱり高いですよね。
安物を買ってからはまれば次に買う第一候補ですかね。
394名無しSUN:2007/05/28(月) 01:26:44 ID:ONCNvz8U
>>386
ベランダの大きさはどのくらい? 星は何等星までみえるか?
ベランダからの観望で、ドブを使うとするとある程度の奥行き(1.5〜2mくらい)ないと
ドブソニアンを振り回すのは厳しいかもしれない。

2万円の望遠鏡を買ったとして、それで惑星みてもたんなる光の玉にしか見えなくて
がっかりするハメになるかもしれないから、みんなごちゃごちゃと言っている。

漏れなら、2万円しか予算がないなら、望遠鏡をいまは買わずに貯金することを
勧める。そのかわり、区や市の児童館・公民館にたいてい15cmや20cmの屈折があるから、
そこで月に何回か観望会をやっているので、まずそこに行って、どんな風に見えるのか
見に行く時間を捻出したらどうか?




395371=375:2007/05/28(月) 01:33:50 ID:5IxV4FFS
>>348=382

私は114STは覗いたことがないので安易にお勧めかどうかはいえませんが
色収差に関しては、一般的な短焦点のアクロマートの屈折鏡筒より惑星はクリアな像が得られます。

しかし、ビクセンのカスタム80(多分スペースギアも同等)等の比較的焦点距離の長い
屈折に関しては、色収差は初心y差レベルには殆ど気になりません。
私のカスタム80に関しては、殆ど気にならないといっても過言ではないです。
私のカスタム80に笠井のHCオルソ9mmでの月を観望された方は、すっきりした星像で以外に使えるね
と仰っていただけました。

私のメインはシュミカセですが、初心者の方には屈折のほうがいいのではないかと思います。
カセグレンや反射系の光軸調整とか面倒なことは次のステップだと思います。
特にカスタム80の場合、アクロマートですが、焦点距離が長いので、色収差も少なく
「Fの長さは百難隠す」の言葉どおりの鏡筒と思います。光軸についても焦点内外像は綺麗ですよ。

短焦点アポを初心者に勧める鋭眼の皆様にとっては異論もあるかと思いますが
初心者レベルに近い私の感覚では、カスタム80(多分スペースギア)で大満足と思います。
後、駄洒落ではないですが「架台が課題」です。架台が粗末だと高倍率時のピンと合わせで
ブレまくりでかなり苦労します。
396名無しSUN:2007/05/28(月) 01:46:11 ID:78AVD16o
>>394
ベランダは1.6mありました。
何とかおけそうですね。

2万しかないのではなく
継続するかやってみないとわからないことに2万以上出すのが怖いのです。
確実に天体観測にはまる!という自信があれば迷わずドブを買うんですけどね。
そういう意味で2万までなんです。

>>395
詳しい解説ありがとうございます。
スペースギアもカスタムも本体は同じっぽいので
第一候補をこの二つにします。
可能なら足に不安の無いカスタムにしたいんですけど
無ければ赤道儀の勉強と思いスペースギアにしようかと思います。
397名無しSUN:2007/05/28(月) 01:55:18 ID:6IDwwtBT
>>396
ベランダに拘らず、観望会とかでいろんな望遠鏡見たり、天文台の大きいのみたり
したほうが2万も使わずに済むんだけどね。それではまれなかったら、止めときゃ
いいんだし。なんか入り方がオカシイ気がするよ。
398名無しSUN:2007/05/28(月) 02:00:08 ID:ONCNvz8U
そういうことなら仕方があるまい。
屈折にしても望遠鏡はデリケートな機材だから、買ったら
くれぐれも粗雑な扱いはしないように。
ホワイティドブはマニュアルがホームページにあるので
興味があれば読んでおくといいだろう。

399名無しSUN:2007/05/28(月) 02:06:30 ID:6IDwwtBT
ちなみにスペースギアならビックカメラやヨドバシカメラ、あと夏になればデパートとかにも
置いてあると思うから、一度くらい触ってみた方が良いと思うよ。個人的には架台の弱さ
が気になったけど。
400名無しSUN:2007/05/28(月) 02:33:01 ID:f7VDvd8F
使いものにならんという事もない。
コスト見合いで、どこまで求めるかだな。
401395:2007/05/28(月) 02:44:01 ID:5IxV4FFS
まぁ、396の周辺環境に観望サークルや天文台があるかどうかもわからないので
観望会に行ってみて覗いてみな!とは、ちょっと酷かも

私も、観望会に行くのを勧めたいのはやまやまですけど
実際、初心者の方って、そういう所に行って、どくどくのムード満々の観望会の
望遠鏡愛好者に一声かけるのは少し勇気が居ると思います。
まぁ、望遠鏡を楽しみたいならそういうところから入るのが一番確実なのは確かなんですどね。

入り方がおかしいと言い切るのは、ちょっと言い過ぎかも
経験者と初心者では物事の捉え方の視点が違うんだし。

粗悪望遠鏡につてはテンプレ見て承知のようですので
ここは、安価にこの世界に入るのも一つの手だと私は思います。
その上で、観望会や天文台の本格的なのを覗いてみて
「やっぱすげぇなぁ〜」って欲を出すか
「でも、俺にはこれで十分」と思うのかは、個人の星見に対する価値観の違いということで。
402401:2007/05/28(月) 02:45:33 ID:5IxV4FFS
>どくどくの
↑間違い「独特の」です。
403名無しSUN:2007/05/28(月) 02:49:50 ID:rzxuFpju
>>396
自分もあなたと似たような状況なんですけど、自分はまず双眼鏡を買おうと思っています。
(双眼鏡も望遠鏡ももっていないので)
もしはまって次に何か買う場合にそれを活かせるように、
逆にはまらなかったら他用途に使い回すか売りやすいように、
ということで機材選定を考えたところ(予算1万円)、望遠鏡は適当なものがなく、
7500円程度で買えるミザールのBK-7050という双眼鏡をまず候補にしました。
定番のサイズ(7x50)で、安価なものの中ではいいということなので。
星見に飽きても日常用として使いやすいかと。サイズ的に。
しかし(日常用としては)帰省したときくらいしか使う機会がないなぁと思い、
これまた安価な割にはいいらしいミザールのSBK-1170(11x70)が現在の候補です。
本体で16000円くらい、三脚入れて2万円ちょい頭が出るくらいなので。
自分ももしはまったらWhiteyDobの15か20なんかどうかなぁと思ってました。
404名無しSUN:2007/05/28(月) 03:02:22 ID:6IDwwtBT
>>401
入り方がオカシイというのは、言い過ぎたかもしれん、スマン。
言いたかったのは、はまれるかどうか心配して慎重になってるいる78AVD16oは、
機材を触ってみたり、いろんなの見せてもらってから購入するかどうか決めた方が、本人
やり方に合ってるんじゃないかと思ったということ。
1,2万の機材でハマれなかった・・と言ってあきらめちゃうのはもったいないし、お金かけず
に良い機材で星を観る機会はあるわけだから。

あと、観望会といっても個人やサークル主催のでもいいけど、公共の施設が主催してるの
もあるから、そっちならそんなに敷居は高くはないと思うけど(個人的な経験だけど)。
405名無しSUN:2007/05/28(月) 07:32:25 ID:p2sydtri
スペースギア80を販売店でチェックしてビクセンアウトレットかヤフオクで購入。
でもういいじゃん。
406名無しSUN:2007/05/28(月) 07:32:36 ID:BVMBgHts
>chZJalNg

久々にこのスレ見にきたら、変わっていないので少し安心した。
去年の12月まで星座の名前も大して知らなかった俺の感覚で書き込んでみる。

天文ってのも面白そうだからまず天体望遠鏡の安い奴買って土星の輪とか木星の縞とか、
ハマれる趣味かどうか確かめてみたい。
とりあえず2万円位で天体観測(観望)を味見出来る奴って無いかなぁ〜?

って意図だろ?俺もそれに近い感覚だったから良く判る。
初望遠鏡手に入れるまで徹底的にネットで知識身につけて、納得出来る値段の望遠鏡を
買ったけれど、そこまでの苦労に見合う楽しみを手に入れたと思って満足している。
このスレも随分参考になった。

あくまでも2万円以下で・・・オークションで良さそうな80mmアクロマートが出るのを辛抱強く待つ
もう少し頑張って3万円以下で・・・諸先輩方の薦める80mmアクロマートF10以上で経緯台仕様

架台まで含めた値段なら、初心者が惑星・月が倍率でどう見えるのかを知るにはこれしか選択肢は無いと思う。
赤道儀は本来大変高価な物で、格安赤道儀セットは無視するのが定石。まともに作られているはずは無い。
それから、価格は定価ではなくて市場価格で「高価・安価」と判断するように。粗悪品は2重価格が殆んどで、
お買い得感アップ&粗悪品の気配殺しに定価は高く表示している。この価格帯は特に注意した方が良い。
初心者の無知に付け込む詐欺まがい商品が横行しているから、実は選択肢があまり無い。
407名無しSUN:2007/05/28(月) 07:33:26 ID:BVMBgHts
<続き>
個人的には4〜5万円クラスから始める決心が付くまで知識をかき集めて耐えろ、と言いたい。
もし飽きてしまうにしても、2〜3万クラスの奴だと一ヶ月ともたずに辞めてしまうかも知れないが、
4〜5万クラスなら半年以上はもつはずだ。月の詳細や全景アップを6回は飽きずに見て楽しめる。
最悪でも一月1万円分以上楽しめれば趣味としては合格じゃないか?

それに、4〜5万クラスだと守備範囲になる天体の数が圧倒的に増える。メチャメチャ増える。
ハッキリ言ってここからが天文の醍醐味の味わえる所だと思う。
白ドブコリメーター付き・ED80ポルタ・120mmアクロポルタ等、ベテランでも一目置く品々が出てくる価格帯だ。
初心者が惑星を見て感動出来る性能をどれも備えていてプラスαの魅力がある。
というよりも、天文初体験レベルから見てハズレというものが殆んど無い。

天文は知識と経験の両方があればあるほど楽しくなる趣味だ。
じれったくて落ち着かないだろうけれど、星は逃げたりしない。あと一息悩んで頑張れ!
そして、今度は君が質問の答えを書く側に立つんだ。
408名無しSUN:2007/05/28(月) 08:51:47 ID:88sdA2N1
2万以上出すのが怖いといっても、いいものを買えば高く売れるんだからいいじゃん。
ポルタ系を買えば売る時も安心。
409最初にカスタム80Mを薦めた人:2007/05/28(月) 09:04:28 ID:OSrSS+WU
>>396
>スペースギアもカスタムも本体は同じっぽいので
同じじゃないですよ(鏡筒の重さとか違います)。
スペースギアは中国製だったのでは。
あとベランダから北極星が見えますか?見えないと、赤道儀の
セッティングがやっかいかと。
あとスペースギア付属のアイピースはどうでしょう?現実に使えるのは
46倍と91倍の2種類になってしまうのでは?
(ちなみに私は、予算を決めてない人には、アポを薦める人種です(w)

>>395
>特にカスタム80の場合、アクロマートですが、焦点距離が長いので
>「Fの長さは百難隠す」の言葉どおりの鏡筒と思います。
うーん、最近は、あれが長いという感覚なのでしょうか?
型番も80「M」なのに。
410名無しSUN:2007/05/28(月) 09:17:17 ID:OSrSS+WU
>白ドブコリメーター付き・ED80ポルタ・120mmアクロポルタ等、
>ベテランでも一目置く品々が出てくる価格帯だ。
あんまり一目置かないなぁ(w
411名無しSUN:2007/05/28(月) 09:48:45 ID:5IxV4FFS
>>409
初心者には十分でかくて長いだろう。
まぁ、あのくらいの大きさの方が初心者には望遠鏡を持っている・使っている感覚に近いと思う
所有する楽しさもある程度必要では?
逆に初心者にとってのあの大きさは、はまらなかった場合はでかい玩具に感じるが。
412名無しSUN:2007/05/28(月) 10:01:31 ID:OSrSS+WU
>初心者には十分でかくて長いだろう。
そういう意味で長いかどうかという話は誰もしてないですよ…
413409:2007/05/28(月) 10:06:37 ID:YJEoRiU7
>>411
氏ね。
414名無しSUN:2007/05/28(月) 10:32:28 ID:U1T5Xwd/
ポルタED80sfあたりがベストバイではないかと。
飽きて売るときもいい値がつくし、大きさ、見え、使いやすさのバランスは入門用としては秀逸かと。
ビクセンアウトレットで六万弱。
415名無しSUN:2007/05/28(月) 11:36:12 ID:78AVD16o
みなさんありがとうございます。
皆さんの言いたいことはわかるんですよ。
最初だからこそある程度のものをということなんですよね。
私もオーディオをやっていて機器がほしいという初心者が
ちょっといいラジカセみたいなものを買おうとしていると単品コンポの初級機をすすめたくなります。
でもラジカセを使ってみて飽き足らなくなって単品コンポを購入するのと
いきなりラジカセはダメだからと単品コンポすすめられて購入するのでは
買う側の心情はまったく違うんですよね。
なかなか後者を選ぶというのは難しいのです。

当面はカスタム80の同等品のようなものを探してみようと思います。
416名無しSUN:2007/05/28(月) 11:49:13 ID:6+5cuCbj
おはつ用途に、架台は経緯台でできるだけ大きな屈折式、という条件で探したところ、
ビクセンのボルタ経緯台とケンコーの?SE102/SE120鏡筒の組み合わせをいくつかみました。
価格は40000-45000円/53000円とそこそこ安く、3万程度のものを買うよりいいように思えます。
ボルタ経緯台の方はまずまずの評価だと思うんですが、この鏡筒の方はどうなんでしょうか?
また、<このクラスで>それぞれの競合はどういったところになりますか?
417名無しSUN:2007/05/28(月) 11:49:33 ID:2VVLkGpd
>>415
ここでダメだっていわれてるのは「いいラジカセ」に失礼なもの。
いいラジカセくらいだったらみんなイイっていうよw
418名無しSUN:2007/05/28(月) 11:58:28 ID:/F/ozWI5

安物ラジカセでも(聴くに耐えるかどうかは別として)音楽CDをセットして再生すれば
とりあえず一通り音は出てくる。

平気でバイオリンの音が聞こえなかったり、ピアノの音が出てこなかったりするのが
安物望遠鏡の世界。
419名無しSUN:2007/05/28(月) 12:09:41 ID:/F/ozWI5
あんまり一目置かないなぁ(w

410は自称ベラテンw
420名無しSUN:2007/05/28(月) 13:27:12 ID:N6NPdIpj
火星人がまだ売ってりゃ、こんなワケわからんプチ祭りには
なってなかった事だろうに…
421名無しSUN:2007/05/28(月) 13:37:33 ID:6IDwwtBT
>>415
ネトかオクで手にいれそうだけど、せめて量販店かショップで触った方がいいよ。
422名無しSUN:2007/05/28(月) 14:22:48 ID:376OzHQr
>>420
んなこたー無いw
423名無しSUN:2007/05/28(月) 14:29:44 ID:5IxV4FFS
>>409
おーすまんすまん
読み取り間違えてた

424名無しSUN:2007/05/28(月) 15:41:53 ID:BVMBgHts
>>416
反射になるけれど、白ドブ&レーザーコリメーターのセットという選択肢も魅力的です。
120アクロよりも惑星の見え味は確実に上です。4万円で買える望遠鏡のレベルの像ではありません。
ただし、将来もっと上の望遠鏡が欲しくなった時に全部買い替えになるので
もう一度思い切った買い物を迫られます。

ED80は100mmアクロF10の色収差を無くした状態に近いと思います。
200倍近い倍率まで出せる点で競合品に引けを取りません。
とにかく小さいのに高性能です。このクラスで一番の人気者です。

4万円台候補(100mmアクロ、100〜113反射)でもう一つ、
VMC110も入れてみると良いかと思います。
低倍率は苦手ですが反射ファミリーなので色収差も無く高倍率は結構行けます。
ED80にも負けないコンパクトさも凄いです。
425348:2007/05/28(月) 17:21:47 ID:78AVD16o
>>418
まさにその認識なんですよ(笑
あなたのラジカセへの認識と同様の認識を望遠鏡にもってるわけです。
そしてそのバイオリンやピアノの聞こえない具合がどの程度かわからないから
初心者なんですよね。
だからこそいきなり10万だとか言われても簡単に買えないんですよね。

あと興味ない人が聞けば同じですけど
実際安物のラジカセは出ない音いっぱいなんですよ(笑


>>420
色々見てるときにチラッと見ました。
16000円くらいのドブタイプですよね。
現存していたら候補だったと思います。

>>421
一応ありそうなヨドバシとかに行って勉強のため触ってきてみるつもりです。
426418:2007/05/28(月) 18:06:36 ID:/F/ozWI5
425
よく分かんねーやつだな。
あんた、年齢いくつ?
小・中学生が親に買ってもらうなら1〜2万円の望遠鏡であれこれ悩むのも、
まあ、仕方ないよなぁと思うけど、あんたは違うだろ?

*そしてそのバイオリンやピアノの聞こえない具合がどの程度かわからないから

どの程度じゃなくて「まったく聞こえない」の。 < 安物望遠鏡

*実際安物のラジカセは出ない音いっぱいなんですよ(笑

そこまで分かってて1〜2万の望遠鏡にこだわるなら、もう好きなの買ったらどう?


427名無しSUN:2007/05/28(月) 18:30:15 ID:whXyU+wm
>>425
オーディオが趣味の星見人は多いですよ、私もそうです。
無趣味の人ならともかく大人がある程度趣味として楽しむなら
それなりの出費が必要なことは理解されていると思います。

もうお勧めはだいたい出尽くしていると思いますよ、
あとは店で実物を確認して購入してみるか地元の公共施設などで
見せてもらうかだと思います

望遠鏡の粗悪品はちょっといいラジカセレベルではなく
買ってすぐ輪ゴムがのびてカセットが回転しなくなるデッキみたいな
もので製品として問題のあるものが多いので1、2万では、、、
とみなさん言っている訳です。
そのなかで何とかお勧めを上げているのが上記の機種たちなわけです。

348さんの
星見ライフが楽しいものになるとよいですね、頑張ってください。
428名無しSUN:2007/05/28(月) 18:36:56 ID:2VVLkGpd
カタログには10cmのスピーカー搭載って書いてあるラジカセを、
実際買ったらまん中数cm除いてノリで固まってるとか、そういうレベル。

  >安物望遠鏡ふう粗大ゴミ

>そこまで分かってて1〜2万の望遠鏡にこだわるなら、もう好きなの買ったらどう?

ま、同意同意。
429名無しSUN:2007/05/28(月) 18:41:37 ID:wEu4p79U
>>426
まず、2chでレスつけるなら、アンカーの使い方くらい学習してこい。
もしくは半年ROMれ。

あと、
>どの程度じゃなくて「まったく聞こえない」の。 < 安物望遠鏡
さすがに、そんなレベルの望遠鏡など(破損品以外)見たことが無い。
6×30のファインダーでも土星がなんとなく楕円に見えるのは判るし
1580円、15倍の組立望遠鏡ですら輪の存在はわかる。
うちでは新品1万円弱の小型望遠鏡も現役だ。(今は売ってないが)

その値段で見える望遠鏡が無い、んじゃなくて、お前の目が良くない、
と考えた事は無いのか?
430名無しSUN:2007/05/28(月) 18:49:52 ID:9SU7D3BD
なんか釣りくさいな。
健康の500倍屈折でもオススメして放置すればいいんじゃね?
431名無しSUN:2007/05/28(月) 18:53:41 ID:78AVD16o
>>426-427

新品販売課価格ではなく中古の良品狙いの価格で2万なんですが
ビクセンやミザールなどの有名どころのものでも
例えば上で紹介してもらったカスタム80などでも
そこまでゴミなんですか?
それなら認識を改めなければと思いますが。
432名無しSUN:2007/05/28(月) 19:27:40 ID:whXyU+wm
ビクセンやミザールなどでカタログにラインナップされている
機種であれば極端な粗悪品ではないと思って良いと思いますよ。

ホームセンターや雑貨店などで売られているメーカー不明なものは
注意が必要です。
433名無しSUN:2007/05/28(月) 19:42:45 ID:RE2eICbU
安いやつだと、架台がいまいち使い回しがきかないというのはある
ミザールならKマウント、ビクセンならポルタにしておけば将来的に本格的な望遠鏡を買ったとしても、軽い鏡筒なら、ちょい見用の架台として重宝すると思うよ
シーイングの確認程度にはちょうど良い
434名無しSUN:2007/05/28(月) 19:50:44 ID:6+5cuCbj
>>424
ありがとうございます。
ポルタ以外の経緯台、SE102/120以外の鏡筒は何かあるのかを意図していたのですが、
なるほどそういう選択肢もありますか。
ED80だけは、ちょっと高いですね。いいものなのでしょうが。
VMC110はリーズナブルですね。
435426:2007/05/28(月) 20:14:06 ID:/F/ozWI5
>>429
*まず、2chでレスつけるなら、アンカーの使い方くらい学習してこい。

お前は1つ、2つ上のカキコにレスするのにもいちいちアンカー使うのか?

*>どの程度じゃなくて「まったく聞こえない」の。 < 安物望遠鏡
*さすがに、そんなレベルの望遠鏡など(破損品以外)見たことが無い。

マトモな6cm
土星のカッシーニくらい見える
破損品じゃやないし、明らかな不良品でもないけど、トホホな6cm
ワッカは見えるけど、カッシーニってどれよ????

俺には安物CDラジカセとそれなりの単品コンポの音以上の差に
思えるんだけど、どうよ?
436名無しSUN:2007/05/28(月) 20:16:31 ID:JoTm/+fn
>>435
1 Fate
2 月姫
3 空の境界
437名無しSUN:2007/05/28(月) 20:26:29 ID:PzVdfVKx
>>434
仮にも国内最大手メーカーのVixenがEDレンズで作る望遠鏡だ。
「期待したほどではない」てことはあろうが、「粗悪品」ではないよ。
438名無しSUN:2007/05/28(月) 20:28:37 ID:/F/ozWI5
>>430

釣りか構ってクンのどっちかだよ。
相手してソンした。。。
439名無しSUN:2007/05/28(月) 20:40:31 ID:3XdvKFi2
>>435
いつもの自己流を押し付ける説教野郎なんだから、読み流せ。

>>434
懐次第かな。どっちでも損は無いよ。
440名無しSUN:2007/05/28(月) 20:44:54 ID:376OzHQr
そういや、楽し剃るブログでもキレてたな。
ミミタコな今までの繰り返しに過ぎないんだか、何かあったん?
441名無しSUN:2007/05/28(月) 21:31:45 ID:wEu4p79U
>>435
引用符に*使う奴ってのも初めて見たな。

>俺には安物CDラジカセとそれなりの単品コンポの音以上の差に
>思えるんだけど、どうよ?
それって「まったく聞こえない」のか?
ワケわからん反論してんなよ。
442名無しSUN:2007/05/28(月) 22:15:45 ID:2TOCufrQ
引用符号として*を使用する彼の過去

>>372
>シマが1〜2本にワッカが確認できればそれでおしまい、なら
>天体望遠鏡という商品名で売られている望遠鏡ならなんでも
>オッケーでしょ。
>1万円でも2万円でも好きなの買えばよろしいと思います。

同じ1〜2万でも「500倍とかを買わないように」との>>377の指摘に対して

>>379
>天体望遠鏡と名の付いた商品ならアイピースは交換可能に
>なっているハズですが?

安物望遠鏡はアイピース変えたらいい、なんてレベルじゃないとの>>381,384の指摘に対して

>>385
>(だから値段が高い分、それなりの精度で作られているだろう)
>アポ屈折を買えと書いたのだが。。。

自分で1〜2万でも好きなの買えといっておきながら、いつのまにかアポに話をすりかえる。

>>387
>ここの連中って変
>あー言えば上祐なレスしか返ってこないよw
>ええ、2度とこのスレには書きませんともさ。

あげくに捨て台詞残して逃走。話をすりかえたのが自分であることに気づけよ。
もう来ないといいながら、マタ来たのかYO!
443名無しSUN:2007/05/28(月) 22:32:02 ID:YqDLP2cG
天文に興味を持ち始めた中学生にプレゼントするのに、
ポルタのA70Lf, A80Mf, R130Sfで悩んでます。

都会の郊外に住んでいて、中学生ですから、せいぜい夏休みに親に
空の暗いところに連れて行ってもらうくらいで、普段は自宅の庭で
使う使い方と思います。

初心者なので、月、金、木、土星を見て、その後は、オリオン大星雲、アンドロメダ
大星雲、メシエの有名どころ、と見ていくと思うので、R130Sfが良いと思うのですが、
どうでしょうか?お持ちの方アドバイスいただけませんか?

初心者は屈折が良いとか、反射は筒内気流をならさないといけないので大変とか、
ちょっと心配です。でも、自分自身が小学生の時に6cm屈経(やはりビクセン)を
買ってもらって、星雲があまり見えなくてがっかりした経験があるので、少しでも
口径のあるR130Sfにしてやりたいです。
 
444名無しSUN:2007/05/28(月) 22:49:31 ID:M0tRcBGa
>>443
御自身で既に結論を出されているように思います。
R130Sf で何ら問題ないと思います。
445名無しSUN:2007/05/28(月) 23:42:07 ID:2VVLkGpd
>>437
ちゃうちゃう。
ED80Sfは世界最大量産メーカーの中国シンタ社が、
日本大手の魚籠に口出しされながら作って、魚籠が売ってる望遠鏡。
446名無しSUN:2007/05/29(火) 00:11:26 ID:2VLyvHTE
>>443
私の場合、星雲を見たいのだけど、低倍率が出せなくて悔しかった経験もあります。
アイピースは、PL32またはPL40を一緒に買ってあげたほうが良いと思います。
まぁ、本人が興味を持ったならお金をためて買わせるという手もあるのですが。

私の場合は、地方でしかもお小遣いを1年くらい前借して買ったので、
星雲、星団用に低倍率のアイピースが欲しくてもなかなか買えませんでした。
447名無しSUN:2007/05/29(火) 00:38:37 ID:qOgnU1RS
>>443
よい親御様?ですね。
わたしも小〜中学生ごろから天文に興味をもちましたが、実際に望遠鏡を手に入れたのはマイホームを買った後ですw
私も初心者レベルですが・・屈折でしたら、こんなのもありますよ。

http://www.kkohki.com/Beginner/PortaSE120S.html

私は↑の10cm版で遊んでいます。
とにかく、”今日は星が綺麗だな”と思ったら5分で望遠鏡を設置できる手軽さが魅力です。
私のもF5ですので、惑星はちょっと苦手ですが・・月も細部を倍率かけて見ようとするとちょっと辛いかな?
F値の大きなものやアポクロマートレンズの機種に比べて、対象の周囲に虹色の収差が見られます。
散開星団などは、楽しく美しく観望できますよ。
この手の望遠鏡だと、星雲・星団が主な狙い目となると思いますが、>>446氏もご指摘の通り、
良い広視野低倍率用のアイピースは、是非とも欲しくなりますよ!

上記の販売店の方とは、質問などで何度も連絡をしていますが、とても親切に対応して頂いています。

あと、ガイドブックも一緒にプレゼントしてはいかがでしょうか?
http://www.chijinshokan.co.jp/Books/ISBN4-8052-0501-6.htm

実際にやってみると、目的の天体を望遠鏡の視野の中に捕らえるのは、初心者にとって大変です。
私は、上記ガイドブックや”星ナビ”の誌上観望会の記事などを参考に、観望しています。

とても良いプレゼントだと思います。
プレゼントするだけではなくて、御一緒に観望を楽しんではいかがでしょうか。
448VN:2007/05/29(火) 00:55:46 ID:0nloNJtz
夜12時ごろ東の低い空にぼうっとした淡い白い光が見えるのですが
何なのでしょうか?
雲かと思いましたが昨日に続いて今日も見えたので違うようです。
どなたか知っておられますか?
449名無しSUN:2007/05/29(火) 01:07:08 ID:3J2qu+MC
>>448
天の川じゃない?
450名無しSUN:2007/05/29(火) 01:55:38 ID:ekaNotDi
アンドロメダ銀河…ではないか。時間が早すぎるな
451名無しSUN:2007/05/29(火) 01:59:19 ID:hmso3nWE
>>448
大きさはどのくらいかな?
手を伸ばした時の拳骨と比べて大きい?それとも小さい?
452名無しSUN:2007/05/29(火) 08:07:27 ID:NN+yyIi+
たんに新しいお店ができて光ってるだけじゃ?
453名無しSUN:2007/05/29(火) 09:06:44 ID:QQQ++OFi
>>446
PL40mmとPL32mmは実視界同じ。
まめ知識な。
454名無しSUN:2007/05/29(火) 14:23:25 ID:KZKZEXdl
>>443
あまり使ってないですが、R130Sf持ってます。
木星土星は、焦点距離が短いので、付属のアイピースだけだともう少し倍率が欲しいと感じると思いますよ。
付属のアイピースで確か100倍程度だったと思うので、4mmか5mmくらいのアイピースがあると良いかもしれません。
バローだとちょっと倍率が高くなりすぎるかなと思いますので。まあ、元々惑星用じゃないですが。
星雲にはもうちょっと口径が欲しいと感じるのも事実ですが、
空が暗い所であればメジャー所は大体カバー出来るんじゃないでしょうか。
接眼部がプラスチック製でヤワですが、カメラ等重たい機材を付けなければ問題ありません。
あと、2インチのアイピースは使えません。
光軸については、R130Sfが納品された時は光軸はちゃんとあってましたし、
自分であわせる自信が無ければ、ビクセンに送り返せば調整してもらえるようなので安心だと思います。
逆に光軸調整くらいその子が出来そう、もしくは>>443が出来そうで面倒見れると言うのなら
国際光機のホワイティドブの15cm方がいいと思います。
ただ、慣れれば光軸調整はそんなに難しい物でもないですが、
難しい人には難しい様なので一概にホワイティドブをお勧めしている訳ではありません。
(私は初めの1本は屈折の方が無難と思ってるので)
455443:2007/05/29(火) 23:36:37 ID:Wls351RX
>444
>446
>447
>454

皆さんコメントありがとうございます。
アイピースの追加、ガイドブックのコメント参考にします。
もう少し考えますが、R130Sfになりそうです。
アイピースについては、本人がもう少し違う倍率で見たいと思ったときに
手持ちのものをあげるか、アドバイスしたいと思います。
ガイドブックも候補をいくつかあげて本人に選ばせたいと思います。本は
本人が見て良いと思うものを選ぶのが一番と思いますので。。
(昔なら大野さんの見ておもしろい星雲星団ガイドブックを勧めるのですけと。。)

では
456名無しSUN:2007/05/30(水) 00:01:21 ID:1ZBStYNB
当方もR130Sfを所有していますが、接眼部やファインダー
取り付け部分の作りが悪く、お勧めしません。
ビクセンの豊富な初心者用望遠鏡のラインナップにあって
唯一、地雷のような望遠鏡だと思っています。
より安くても造りのしっかりしたR114Mか、
少し奮発してR135Sを購入することをお勧めします。
457名無しSUN:2007/05/30(水) 00:32:28 ID:i6knBaWc
>455

447です
>(昔なら大野さんの見ておもしろい星雲星団ガイドブックを勧めるのですけと。。)
やはり、それなりの経験をお持ちの方のようですね・・
釈迦に説法のようなことを申し上げてしまったようです。
失礼致しました。お詫び申し上げます。
458名無しSUN:2007/05/30(水) 00:39:12 ID:Qx658zul
R135Sは絶版。
459名無しSUN:2007/05/30(水) 06:01:10 ID:Pws/bSZ3
国際光器で売っているSE102S/SE120Sとアイベルで売っているSE102/SE120は、
ケンコーのSkyExplorer102/120と同じものなんでしょうか?
アイベルでは「ケンコー」という記述もごく一部にあるのですが、
国際光器の方では見当たりません。
あと、ケンコーって自分の中ではイメージがよくないのですが、
SE102の代わりにミザールの102S/102Rを選択するのはどうでしょうか?(架台はPORTA)
金額的にはプラス1-2万くらい(つまりSE120と同じくらい)でいけそうですが。
460名無しSUN:2007/05/30(水) 12:18:14 ID:kYWGU4VY
初期不良を覚悟の上ならケンコー、KKでもいいかな。
特に光学系の調整不良による焦点内外像を見分けられるならの条件つき。
なんか見え味いまいちだなあ、こんなもんか…で済ますおそれがあるならやめた方がいいかも。
どちらもシンタ製だから出所は同じ。
ミザールは少し高いが、情報がない102Rはちと不安も、ミザール設計の国産ならよさげ。
スペックはなかなか魅力的だし、中国製の他の筒もコリメーターで検査してくれるミザールが一番安心は安心。
461385:2007/05/30(水) 18:56:07 ID:ZOVjT+kO
>>441
*引用符に*使う奴ってのも初めて見たな。

だから何だって言うんだよ?
大きなお世話だ、ボケ。

*それって「まったく聞こえない」のか?

片方は不良品ではないけど、カッシーニがまったく見えないの

>>442
もともと>>357書いたのはわ・た・し
で、あー言えばこー言うで返してくるから、そんなら1〜2万円の
望遠鏡だってワッカとシマシマの1〜2本は見えるから好きなの
選んで買いなよと書いたです。理解してもらえますか?
462名無しSUN:2007/05/30(水) 19:24:46 ID:7UcHxbBt
>>461
まだいたのかよ。負け犬。
463名無しSUN:2007/05/30(水) 19:49:53 ID:tSIICU+0
>>461
80EDアポにアイピースつけて10万なんて言ってる奴は
初心者食い物にしてる業者並みの最低野郎なんですけどね。
それとも何か?ビクのED80は駄目だから他の奴を買えとか
ナグラー買えとか言い出すんだろ。どうせ。
464461:2007/05/30(水) 20:52:01 ID:ZOVjT+kO
たかが趣味の道具に勝ったとか負けたとか、なんか悲しいかも。

*それとも何か?ビクのED80は駄目だから他の奴を買えとか
*ナグラー買えとか言い出すんだろ。どうせ。

(ビクのEDがダメと言うつもりはない)
坊や、安物買いの銭失いって言葉知ってるかい?
(値段が)高くても売れている物にはそれなりの理由が
あるんだけど、子どものキミにはまだ判らないよね。。。
465461:2007/05/30(水) 21:01:03 ID:ZOVjT+kO
あっ、そうそう。
あそこのメーカーは値段は高いけど、製品は完璧で間違いない。
みたいなブランド(メーカー)盲信はダメよ。
463のボクちゃん気をつけてね〜〜

466名無しSUN:2007/05/30(水) 21:48:41 ID:k2CQaSbo
おまえ、自分で
>ええ、2度とこのスレには書きませんともさ。
と書いたの忘れたのか?
467名無しSUN:2007/05/30(水) 22:05:45 ID:ZOVjT+kO
ごめん。それは謝る。
すいませんでした。
468名無しSUN:2007/05/30(水) 22:14:35 ID:k2CQaSbo
書いたとおりに実行すればいいだけだよ。なにも謝らなくていいよ。
469名無しSUN:2007/05/31(木) 00:09:12 ID:zOHNFL98
望遠鏡に限らず何らかの新しい趣味に手を出す場合
安物買いの銭失いは多かれ少なかれ絶対通る通過儀礼みたいなもんだろ。
それを通るからこそ初心者なんであって初心者にいきなり入り口に入らず奥まで来いってのは
初心者に対するスタンスとしてどうかと思うがなぁ。
俺も初心者相手に10万20万の品をすすめるのはキチガイにしか見えん。
470名無しSUN:2007/05/31(木) 00:55:31 ID:PfXAiklv
>>459
>>460

国際光器は、少し前まで別の鏡筒も扱っていて(おそらくシンタ製)そのころは、”ケンコー”と
明記されてました・・写真で見る限り同じ物のように見えます。
現在はケンコー?鏡筒のみのように思いますが・・気になるようなら、電話して聞いてみるのが良いと思います。

手元に旧モデル(シンタ製?)の10cmF5がありますが、かなり光軸ずれてましたね・・
調整機能が無いモデルでしたので、ちょっとづつ修正加工して光軸合わせました。
ウチの鏡筒だけでしょうか?それともこんなものなんでしょうか?

それもと、ミザールならこんなことはありえないのでしょうか?

以前、国際光器の対物レンズで、焦点内外像があやしい物を引いてしまったことがありますが、
チェックのため返送したら、すぐに新品を送ってくれました。
対応は悪くないと思いますよ。
471名無しSUN:2007/05/31(木) 01:30:17 ID:c299OBCI
>>469
それはその人の求める観望対象や予算や機動力によっていろいろだろ。
初心者だから安物をすすめとけというものでも無いと思うがな。
ちなみに望遠鏡で10万というのは、決して「奥」と言えるほどのランクの商品ではないと思うが。
472名無しSUN:2007/05/31(木) 02:00:40 ID:zOHNFL98
>>471
無論初心者だから安物をすすめろなんて話じゃなく
入るときの意気込み次第で本人が望むなら
10万でも20万でもいい機種を進めればいいと思うが
本人が1〜2万を望んでるのに
先輩なら1〜2万の製品の限界を教えたうえで
その金額で最善のものをすすめるべきところを
わざわざ興味を持った初心者に対しそれを拒絶して
敷居をあげて10万とか提示するのはキチガイだと思っただけ。
473名無しSUN:2007/05/31(木) 02:08:39 ID:sNINaybc
1万円程度の予算では、望遠鏡はまず買うことはできませんとテンプレに書いてある。
それがすべてではないか?

もともと望遠鏡なんて贅沢品だしなぁ。
ここでよく薦められてる低価格入門器定番ポルタA80Mfですら、既に3万台中盤はするわけだし。
474名無しSUN:2007/05/31(木) 03:41:15 ID:2kaXacN+
スレの本意と違うんだけど家庭で使えるような望遠鏡って
どこまで遠くの星を見れるの?限界が知りたい。
475名無しSUN:2007/05/31(木) 06:49:05 ID:FHsJQfHQ
>>460,>>470
ありがとうございます。作ってるとこは同じ(シンタ)なんですね。
ミザール鏡筒+ボルタが可能かどうか問い合わせてみようと思います。
ダメなら別々に買ってでもミザール鏡筒を選択したいです。悪くないみたいですし。
子供のころ欲しかったのがミザールで、でも買えなくて、
久しぶりに見たらあまり元気がないようで(物が悪くないなら)応援したいので。
476名無しSUN:2007/05/31(木) 07:02:34 ID:Ym8KLyrJ
>>473
このまえの質問者は予算1〜2万円ってことだったが、オクでの中古可ということだった。
1万で新品を求めていたのとは事情が違う。
1〜2万円なら好きなの買え、っていうのは何のアドバイスにもなってないので、そんなことわざわざ書く必要なし。
477名無しSUN:2007/05/31(木) 08:05:31 ID:yYjeQvpG
>どこまで遠くの星を見れるの?
どれだけ暗い星まで見えるかが問題で、距離は関係ありません。

例えば、夜空にはたくさんの星(恒星)が肉眼で見えるでしょ?
それらはものすごく遠くにあります。しかし望遠鏡なしで見えるのです。

一方、海王星(ご存じですよね)は、それらの恒星と比べると
ものすごく近くにあるのですが望遠鏡がないと見えません。
何故かというと、海王星は恒星より遙かに暗いからです。

これは目で星を見る場合に限らず、望遠鏡を使って星を見る場合でも同じ話で、
明るい星でしたら、ずっと遠くまで見えますが、
暗い星は、たとえ近くのものであっても見えません。
478名無しSUN:2007/05/31(木) 08:08:00 ID:Ko5THdhq
>>472>>476
同意。

「中古の軽で良いから20万位で手頃な車が欲しいのですが?」

「100万以下はゴミだ、ゴミ。値段が高いのはそれなりに
良いから売れているに決まってんだろ。
あ〜?20万?その辺の事故車軽バンでも買えば?大して変わらねぇよ。」

車厨の俺にはこう聞こえる。車好きの風上にも置けないな。
479名無しSUN:2007/05/31(木) 08:47:58 ID:yYjeQvpG
>「中古の軽で良いから20万位で手頃な車が欲しいのですが?」
1〜2万位で、と言われたら?
480名無しSUN:2007/05/31(木) 08:51:28 ID:PLTBTq61
>>275

102Rは自社設計レンズだけど、その他の筒は中国製みたいだね。
102Rもレンズ以外は中国製っぽい。
152とかは国際好奇で前に扱ってた。
シンタではなく、性能もシンタより多少落ちるってインプレがあった。
ミザール152と同等と思われるKKのマゼラン15cmを持ってるが、特別シャープではないしアクロだからこんなもんだろう的見え味だけど、別に悪くは無いから満足。
でも流石に作りは簡素。
まあ、安いからね。


481名無しSUN:2007/05/31(木) 09:23:14 ID:f4wTQN5E
それなりに望遠鏡使ってる人だと、新品でも中古でも1、2万の望遠鏡ってあまり買う人がい
ないからじゃね?
それに中古で1、2万のオススメ品ってあまり出ないわけだし。

さすがにこのクラスだとなんでもススメて良いのか疑問には思う。
482名無しSUN:2007/05/31(木) 10:19:37 ID:FHsJQfHQ
>>480
はい、ミザールのはシンタ製ではないのは了解しています。
ケンコー/国際光器/アイベルのSE102/120がシンタ製ですね。
あと、ミザールの情報、少ないんですよね。
483名無しSUN:2007/05/31(木) 10:21:54 ID:zG1cjp1u
>「中古の軽で良いから20万位で手頃な車が欲しいのですが?」

>「100万以下はゴミだ、ゴミ。値段が高いのはそれなりに
>良いから売れているに決まってんだろ。
>あ〜?20万?その辺の事故車軽バンでも買えば?大して変わらねぇよ。」

釣りかもしれないが、本気なら全く的外れな例えだな。
484名無しSUN:2007/05/31(木) 11:03:41 ID:yAYzfr7p
1〜2万で、新品だと俺的には薦められる物が思い浮かばない。
オクでも8cm以下アクロ経緯台を探す事になるが、付属品欠品無し追加購入アイピースも不要
なレベルでまとまっている品を探し、無ければ出品されるまで待機する事になるのではないか?
485名無しSUN:2007/05/31(木) 13:05:08 ID:4LW+/Qe4
新品が39800円で買えるSE102+PORTAがもしオクに出たら、
どのくらいの値段がつくんでしょう?
ミザールのK-90Mが新品で29800円か。
486名無しSUN:2007/05/31(木) 13:12:54 ID:2vZCquhi
>>472>>476>>478
能書きはいいから、1〜2万でおまいらのオススメ望遠鏡提示すれば?
487名無しSUN:2007/05/31(木) 13:28:58 ID:UTF+vhj2
ミザールSTL-750でトドメかな?現状では。
488名無しSUN:2007/05/31(木) 14:06:43 ID:oD2cq897
ビクアウのポンタセット。
結構ひんぱんに2万以下で出てない?
489名無しSUN:2007/05/31(木) 18:33:21 ID:XnkmSh2A
>>482

買ったらぜひ102Rのインプレたのんます。
490名無しSUN:2007/05/31(木) 20:17:49 ID:azIeNFQW
>>486
新品のR100L、ヤフオク落札のシャトル80sが2本、シャトル100sが1本
いずれも1万ちょい位で入手したが、非常に活躍している。
もちろんカッシーニの隙間くらい見えてるぞ。
(架台にポルタを考えると足が出るが)

ヤフオクも範疇に入れていいんなら、非現実な値段ではない。
引用符に*を使う奴の腐れ意見よりは、遙かに現実的、かつ、実際に俺が
購入・使用している鏡筒だが。
あくまで「ヤフオクも範疇に入れていいんなら」の条件付きだが。
491名無しSUN:2007/05/31(木) 20:50:49 ID:ncL4AwdI
レイメイのRXA301、1万以下で入手可能。
次はミザールのSTL750でしょうかね。
492名無しSUN:2007/06/01(金) 00:31:34 ID:0zTBxZ4N
>>490
火星人はともかく、シャトルは鏡筒だけの話をしてるわけじゃないし・・。
つーわけで、オク利用して1万ちょっとでシャトル(アイピ付き)等使える筒、んでもって
中古ポルタ(12800くらい)で25kー30kあたりがオススメの最安なんじゃないかなぁ。

火星人は触ったこと無いんでわからんが。
493名無しSUN:2007/06/01(金) 01:00:59 ID:/1NjGmrj
コルキットのスピカと三脚のセットでもお安く惑星を見れそうですね。
494名無しSUN:2007/06/01(金) 01:14:52 ID:ZPg0sSSZ
1〜2万だと例えオクの中古アリだとしても
ここで教える側でも使ったことが無い人が大半なのが問題なんだろうな。
それでもでしゃばりなマニアがゴミだから10万出せみたいなキティなことを言うから
質問主とまともな住人とキティで揉めてちょっとした祭りになったんだろうな。
もう時間が過ぎてるので質問主が見てるかわからないが
>>490-493見たいな人がそのときに居れば
あんなにグダグダにならずスムーズに解決していただろうに。
495名無しSUN:2007/06/01(金) 23:46:23 ID:y4v7xYHE
質問者「土星の環と木星の縞模様が見たいです。予算は1〜2万円ですが、中古OKです。おすすめの望遠鏡は?」
回答者A「惑星を長く楽しみたいなら10cmアポ、あるいは20cm反射が欲しいョ。」
質問者「・・・」(マニア視点で初心者視点が見えない奴だな。こいつはスルーだナ)
回答者A「失礼なやつだな。デジカメで例えればケータイのカメラ機能程度でいいんですって最初から言えよな。ん?言ってたか?」

質問者「土星の環と木星の縞模様が見たいです。予算は1〜2万円ですが、中古OKです。おすすめの望遠鏡は?」
回答者B「シマが1〜2本にワッカが確認できればそれでおしまい、なら天体望遠鏡という商品名で売られている望遠鏡ならなんでもオッケーでしょ。1万円でも2万円でも好きなの買えばよろしい。」
質問者「・・・」(商品知識無い奴だな。こいつはスルーだナ)
回答者B「失礼なやつだな。デジカメで例えればケータイのカメラ機能程度でいいんですって最初から言えよな。ん?言ってたか?」

あ、今気づいた。A=Bだったな。すまんすまんw
496名無しSUN:2007/06/02(土) 00:14:49 ID:MbIg7tx7
>>495
そんな粘着せずにお前さんのお勧めをシンプルに
教えてあげればそれでおしまいだろうに。
497名無しSUN:2007/06/02(土) 01:16:43 ID:1RAQOWA+
>>496
ここに来る初心者に望遠鏡マニアって
こんな人種だよってのが見せられていいんじゃないか?w
498名無しSUN:2007/06/02(土) 07:57:13 ID:74xHf5vm
まぁ、あれだ。ログ遡ってよーく見ると、ポツリポツリとだが
具体的なお勧め鏡筒の名前が出てくるのがこのスレの良さだね。
499名無しSUN:2007/06/02(土) 12:58:16 ID:jABQXeMC
流れを読まずに、初心者に「自分の考えをゴリ押しする自称ベテラン」が
湧いてくるのがな…。
しかも、その自称ベテランは、他のアドバイス書いてる奴も、自分と同レベル
あるいはそれより下だと思ってる節があるから、めんどくさい。

リアルで俺の知り合いにもいるよ。そういうジジィが。
「わたしゃ10年間、星の勉強してきたんだからね!今もしとるけどね!」
俺は生後8年からしとるがや。
500名無しSUN:2007/06/02(土) 14:01:03 ID:AOGKFs9I
いや、あんたの天文履歴を開陳するスレでも、人間観察を披露するスレでもないし。
501名無しSUN:2007/06/02(土) 15:31:21 ID:jABQXeMC
こういう風に、流れを読めてない奴がいるわけだ…
502名無しSUN:2007/06/02(土) 17:24:52 ID:e0Srfnyt
ただね安い望遠鏡にはひどい奴も多々あるからね
月が満足に見えないんだから(甥が買ったやつ)
付属アイピースもひどかった
自分のまともなアイピース使ってもぼやけてしか見えないんだから。
赤道儀セットの反射だったけど(D114mmF500mm)
初心者のかたは気をつけたほうがいいですよ。
どれがお勧めとは言い切れないけどある程度名のとおったブランドなら
そお悪い物は無いと思いますが。
503名無しSUN:2007/06/02(土) 17:38:48 ID:vCk/PbSQ
>ある程度名のとおったブランドならそお悪い物は無いと思いますが。

そおいう「常識」が通用しないのがこの業界。

504名無しSUN:2007/06/02(土) 17:49:54 ID:fBzTbk7p
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 大分県
【居住環境】 農村部
【自家用車の有無】 有り(ラフェスタ)
【年齢】 40代

●購入・運用プラン
【予算】 30万円前後(安い方がいいですが…)
【観測予定場所】 庭 または 近場の見晴らしのいい山頂
           庭から天の川はとてもきれいに見えます。
           M42 M45は肉眼でも存在がわかります。
【観測頻度】 週一程度
【観測対象】 月  惑星  星雲
【天文知識の有無】  惑星の位置はわかります。星座も概ねたどれます。
【天体写真への興味】  あり。いずれ本格的に取り組んでみたい。
                 
【カメラの有無と主な所有レンズ】 有り (EOS30D ノーマル機 ミノルタα807)

●備考
高校時代は地学部で,月の観測や写真撮影をした経験はありますが,機材は
 すべて部のものでしたし,なにせ20年以上前ですので,当時の記憶はおぼろげ
 です。いまだに星空を眺めることだけは,かかしません。
 子どもと一緒に惑星を見たり,のんびり星雲などの写真を撮ってみたいなと
 思うのですが…
505504:2007/06/02(土) 18:08:09 ID:fBzTbk7p
●追記
 自動追尾装置もほしいです。
506名無しSUN:2007/06/02(土) 18:10:08 ID:mlZXa3zC
無難な線で
GPD2-ED103S (VIXEN 103mmEDアポクロマート屈折式望遠鏡)
これにアイピース適当に追加
507名無しSUN:2007/06/02(土) 18:51:09 ID:toWXGW2H
もうちょっとテンプレを拡充してもいいかも。
価格帯ごとに主だった機種をいくつか挙げて、プラスマイナスや注意点を列挙する感じで。
玄人には常識でも、初心者にはわからないこともいっぱいあるし。
508名無しSUN:2007/06/02(土) 18:51:28 ID:/GQXdhvx
>504

当方、以前は別府に住んでいた者です。
「自動追尾」とは、1軸モーターを指すのか、2軸モーターを指すのか、はたまた「自動導入装置」の、どれを指すのでしょうか?
よかったらその辺まで、希望を教えてくださいまし。
509名無しSUN:2007/06/02(土) 19:11:26 ID:nJhzQwDL
>>508
剃る掲示板で並行して聞いて見たら?

スコープタウン.JP
424 :名無しSUN:2007/06/02(土) 18:56:18 ID:/GQXdhvx
もう一人、sol信者参上!
510名無しSUN:2007/06/02(土) 19:20:48 ID:96HOLcKl
>>508=ソル信者の勧誘活動キター!(゚∀゚)
511名無しSUN:2007/06/02(土) 20:56:27 ID:toWXGW2H
>>510
1万円以下/3万円以下/6万円以下/10万円以下/20万円以下
くらいの区分でどうでしょうか?
とりあえず1万円以下のクラスとして、
「10分で完成!組立天体望遠鏡」の40mm15倍屈折(1580円)
http://www.astroarts.co.jp/shop/showcase/bk-telkit/index-j.shtml
「大人の科学マガジン Vol.11」の32mm10倍ニュートン反射(2100円)
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4056043396/
なんてどうでしょう。(前者は7andyでは買えるがアマゾンでは扱っていない)
それっぽい粗悪品を買うより、思いっきり割り切っていることが明らかで
トラブルが少ないかと。
といいつつ、まだ買っていないので、品評は他の方よろしくです。
512名無しSUN:2007/06/02(土) 21:01:53 ID:g65GVlXk
>508
「自動追尾」=1軸モーター<2軸モーター<「自動導入装置」
「自動追尾装置もほしいです」=1軸あれば必要十分だが2軸以上があっても悪いわけではない。




と読めないかい?
513504:2007/06/02(土) 21:13:50 ID:fBzTbk7p
>506
早速のレス,ありがとうございます。
やはり,GPD2-ED103S あたりが無難ということなんですね。
そこは検討したのですが,他にもお勧めがあるかな,と
思いまして。

>508
私は国東です。

自動導入装置がベストですが,最悪1軸モーターでも可
というつもりだったのですが,書き込み不足で申し訳ない。

高校生の時はマニュアルで追尾させられていたので
つらかった思い出があります。
514名無しSUN:2007/06/02(土) 23:11:15 ID:jABQXeMC
>>511
「10分で完成」は、本当の初心者(ぶっちゃけ小学生向けのプレゼントとか)
には勧められる。組立の難易度はガンプラレベル。
実際に小学校の星見会で三脚に付けてほっといたら、ガキども喜んで見てた。
ニュートンレプリカは、あくまでも構造を再現したもので、実用にはきつい。
まぁ、そのへんの地上物を見られるインテリア。

つか、これ1万円クラスじゃなくて5千円以下クラスだろう…
515名無しSUN:2007/06/02(土) 23:34:47 ID:Rb0zPmnh
>>510
初心者にとってはありがたい販売店だよな。フリーダイヤルで購入した後も質問出来るし。
516名無しSUN:2007/06/02(土) 23:40:33 ID:xaikyqQe
>>504
セレストロンCPC800GPS
517名無しSUN:2007/06/03(日) 00:23:22 ID:YFTJSUfI
初心者ですが、大口径が欲しいのでNinja500ってどうなのでしょうか?
518名無しSUN:2007/06/03(日) 01:17:36 ID:gtNUvPAF
おめが7645が迫力あってよいと思います
519名無しSUN:2007/06/03(日) 01:18:00 ID:9bT45K0U
>>517
欲しければ買えばいい。
別に誰も止めない。

在庫無いけどな
520名無しSUN:2007/06/03(日) 01:34:40 ID:9+h0eTCn
320もってるけど、これ以上は置き場がないな・・。
500かぁ・・置き場あって、長距離運搬しなくてもいい環境なら良いんだろうが・・ドームとか。
(まぁ別に運んだっていいんだけどね、総重量75kgって・・)
鏡洗うのも一苦労しそうだが・・

100万+α出すならもっと他の選択肢あるんじゃなかろうか・・。
521名無しSUN:2007/06/03(日) 01:54:39 ID:8sCGzKr1
初心者でNinja500って時点で釣りだろw
522名無しSUN:2007/06/03(日) 02:10:08 ID:9+h0eTCn
かな。ただお金はあって、とりあえず大口径が良いと思ったかもしれないし。
(自分もそんなこと思ってた時期があったんで、つい・・苦笑)
523名無しSUN:2007/06/03(日) 07:26:12 ID:an/cQfPp
Ninja500ならではの像を見るのに最低3〜5年は
(いろんな意味で)頑張らないと駄目じゃね?
524名無しSUN:2007/06/03(日) 08:14:42 ID:kiJJP26g
>>514
なるほど、そうですか。サンクスです。
大人でも楽しめるおもちゃかと思ったんですが。
525名無しSUN:2007/06/03(日) 09:25:23 ID:Inp49ZFB
>弊社取扱製品の多くは「既に数台の望遠鏡を所有し、ある程度の知識と経験を有する天文愛好家」=「マニア」の方々のご購入を前提として開発・選定したものです。
>ウェブ上の製品説明もその前提に準じたものになっており、また製品の基本的な使用方法がマニアにとって自明の場合は、説明書等の添付も原則として省略しております。
>(左記のような事情ですので、初めての望遠鏡をお求めになる初心者の方は、弊社製品を購入される前にぜひ一度ご相談下さい。)

Ninjaどうこう言う前に、初心者が笠井製品を買ってよいものかどうか疑問。身近に指導してくれる人がいればいいが。
NERIUS80とか66あたりだったら、初心者でも手を出しやすかったと思うが。
いま初心者にすすめられるのは、値段的なものもあるからせいぜい銀次200あたりまでかなぁ。
526名無しSUN:2007/06/03(日) 13:06:57 ID:6mDJt5Ii
おや! 国東の人と別府出身(?)の人がいるんだ。
俺は今は東京在住だけど、生まれも育ちも別府。
中学生のとき夏休みに塚原へキャンプへ行ったとき、
夕方の雷雨のあとの、満天の星空が綺麗だったなあ・・
2年前、帰省したときに双眼鏡を持って塚原へ行ってみたけど、
昔より光害の影響があると感じたけど、それでも肉眼でM31が見えたよ。

あ、スレとは関係ないカキコ、スマソ・・・
527名無しSUN:2007/06/03(日) 16:32:24 ID:qGlcEqL5
>>524
基本的な商品知識がないのに、アドバイスしようとするのは無責任すぎないか?
まあ、ここて知ったかして書き込んでいるのは、そういうのばかりだけどね。

>>517
マジレスすれば、
脚立を使わなければならないという点で、初心者向きではないね。
最初の一本は、脚立や踏み台が無くても見えるものが良い。
528名無しSUN:2007/06/03(日) 22:09:08 ID:lRU/p2/x
>>514
ニュートンレプリカの方は実用性ほとんどないけど組立望遠鏡のほうは
月の観測には最適と思う。M42も良い感じで確認できるし。
529名無しSUN:2007/06/03(日) 23:02:11 ID:8sCGzKr1
ニュートンレプリカは望遠鏡オナニーに最適。
斜鏡をはずしてスパイダーでオナホールを固定してちんこを突っ込む。
望遠鏡とセックスしてる気分に浸れて最高!
530名無しSUN:2007/06/03(日) 23:05:20 ID:g0+p3zG2
>>529
どんな顔してそんな気持ち悪い文章かいてるんだろう、、
面白いつもりなのか?
531名無しSUN:2007/06/03(日) 23:05:39 ID:2kcvuSyA
おまいを↓で見つけたぞ
http://x51.org/x/07/03/1124.php
532名無しSUN:2007/06/03(日) 23:53:50 ID:mOfXphW+
>>530
誉めてあげなよw
病気で望遠鏡も買えず、おかしくなっちゃったんだから。
533名無しSUN:2007/06/04(月) 01:04:18 ID:kSouJMz2
マニアには多かれ少なかれ性癖がおかしいのが多い。
望遠鏡オナニーしてる奴が居てもおかしくないだろう。
赤道儀フェチとか鏡筒フェチとかいるんじゃね?
534名無しSUN:2007/06/04(月) 13:49:02 ID:uxxFG806
初心者の相談とは全然関係ないどーでもいい事だけどな
535名無しSUN:2007/06/04(月) 18:16:41 ID:GiLyUW2k
入門として望遠鏡を買いたいと思うのですが、
今の所、スコープタウンオリジナル SD−80AMとポルタSTLA80Mfで迷ってます。
入門としてはどちらがおすすめかアドバイスお願いします。

どちらでも良いのであればポルタを買おうと思ってます。
536名無しSUN:2007/06/04(月) 18:23:24 ID:ap8xPC6v
>>535
スコープタウンの方は触ったことないからわからん。
ポルタは安い割りに架台はしっかりしてるんで、末永く使えると思う。

ちなみに双眼鏡とか載せる場合、3kg以下とかならホームセンターで売ってる
L型金具(700円くらいかな)の穴をちょっと加工してやれば、十分Lアングルプレート
代わりになるんで、安く使いまわせるし。
537名無しSUN:2007/06/04(月) 21:57:59 ID:GiLyUW2k
>>536
アドバイスありがとうございます。
やっぱり信頼性のあるポルタを買おうと思います。
538名無しSUN:2007/06/04(月) 22:18:13 ID:+747a65T
>>537
ここで相談するより両方売ってるスコープタウンに相談してみりゃいいじゃん。
こまかーく教えてくれるんじゃないの?
539名無しSUN:2007/06/06(水) 11:04:47 ID:t5ZRMt9u
初心者はミザールとかケンコーの一式3万ぐらいのが一番だろうな。
10cm反射赤道儀付きが3万で買える時代だからなあ。
540名無しSUN:2007/06/06(水) 13:55:53 ID:TmVRx0jA
そのへんで3000円位で売ってるようなカメラ三脚と同等レベルか
ヘタするとそれ以下のギクシャクした動きの赤道儀なんか、マジでゴミ
541名無しSUN:2007/06/06(水) 14:28:26 ID:YtWcTuYz
実際に「現行」の一式3万くらいの10cm反射ってちゃんと使って評価した人居るのかな?
マニアは当然使わないだろうから昔のイメージを引きずってるだけな気もするな。
要するに食わず嫌いってやつ。
意外と使ってみると初心者には必要十分な機能を備えてたりして・・・。
542名無しSUN:2007/06/06(水) 14:31:00 ID:UbCxiEfv
>541
「現行の10cm反射」なんて手抜きすぎてお話にならないよ。
昔の10cm反射のほうがはるかにマシ。
543名無しSUN:2007/06/06(水) 14:57:51 ID:t5ZRMt9u
昔のミザール10cm F6持ってるけど、カタログ見ると今のとかわらない気がするが?
随分安くなったものだ。
544名無しSUN:2007/06/06(水) 15:13:23 ID:FXgOu4kh
「今の」ミザール10cm反射はこれだぞ。
ttp://www.rakuten.co.jp/matsucame/511046/528514/
545名無しSUN:2007/06/06(水) 15:22:52 ID:t5ZRMt9u
俺のは↑これとは違うなあ。 でも赤道儀は↑こっちの方がよさそうだ。
導入モデルならこれて十分でないか?
546名無しSUN:2007/06/06(水) 15:29:08 ID:FXgOu4kh
>>545
具体的に545のミザール10cmの機種名と購入年を。
547名無しSUN:2007/06/06(水) 15:47:05 ID:YtWcTuYz
>>544のをみても最大倍率は置いといて
写真見る限り初心者が使うものとしてならそんなにちゃちでもなさそうだし
このクラスで最低限使えるものが見つかれば入門者の敷居も下がりそうなんだがな。
548名無しSUN:2007/06/06(水) 15:49:09 ID:t5ZRMt9u
えーとね。

AR-100SL+GT68 
AR-1型赤道儀
これにモーター

カメラがね、ペンタックスMX
フィルムがトライXとか使ってた。 30分の手動追尾とか
やってたぉー
549名無しSUN:2007/06/06(水) 16:01:56 ID:3v+mEMTC
>>548
ミザールでもちゃんとしたの?というか10万以上のとかもあるからなぁ。
HPでお勧めされてるのは見た目も比較的しっかりしてそうだけど。

AR-100SL+GT68って当時いくらぐらいでした?
550名無しSUN:2007/06/06(水) 16:14:10 ID:FXgOu4kh
>>544はあちこちのメーカーから名前変えて売られているが、
見ためだけで騙される人のためのプラ赤道儀ぐにゃぐにゃ望遠鏡。

まず月に向けるだけでも大変だし(ぐにゃぐにゃすぎて)、無理して
使っているうちにパーツが割れたりネジがバカになってポロポロ落ちていく。

AR100SLは真面目な望遠鏡だったが、ID:t5ZRMt9u は現在の悲惨な現実に
目を向けるべきだろう。
551名無しSUN:2007/06/06(水) 16:16:43 ID:FXgOu4kh
ぐにゃぐにゃ望遠鏡販売元の一つのビクセンの公式見解を載せておく。

「コスモスターはお子様が初めて天体望遠鏡を取り扱うような玩具のようなセット」
ttp://www.vixen.co.jp/OLDVIXEN/vixen.co.jp/japanese/faq/question/telesco/faq-question.htm
552名無しSUN:2007/06/06(水) 16:19:24 ID:FXgOu4kh
553名無しSUN:2007/06/06(水) 17:12:06 ID:YtWcTuYz
>>551
ぐにゃぐにゃ望遠鏡かどうかはともかくすごい作為的なコピペの仕方だなw
全文読むのとその部分だけ読むのじゃまったく変わってくるじゃないかw


それにしても何か3万くらいで普通に使えるセット物はないのかねぇ?
知り合いに望遠鏡のことを振ってみてもやっぱり値段が敷居の高さにつながってるみたいだし。
554名無しSUN:2007/06/06(水) 17:22:03 ID:t5ZRMt9u
赤道儀がプラスチックなのですか? 

ミザールのAR時代はビクセンとかが競合メーカーだったなあ。
高橋の6.8cmも使ったことがあったよ。 当時はペンタックスが
屈折で望遠鏡だしてたよ。 舶来だとセレストロンとかもあったけど
高額機だったと思うよ。

その当時のお手ごろ望遠鏡がミザールかビクセンだったけど、10cm
赤道儀をそろえると10万はしたなー
555名無しSUN:2007/06/06(水) 18:02:27 ID:8ptPRBGn
剃るブログを見る限り、最近の粗悪品はパノップ/スリービーチ/ダウエルってレベルじゃねーぞって感じだな。
556名無しSUN:2007/06/06(水) 18:18:16 ID:mVOuHsAU
>>553
3万円だと、ミザールのK-90Mが29,800円くらいから売ってますが、どうですかね?
架台はそこそこ評価されてるK型経緯台、F10、接眼レンズは31.7mmタイプ、
ということで、まずまずに思えるんですが、ダメですかね?
557名無しSUN:2007/06/06(水) 20:26:13 ID:mwBIAJpm
ビクアウのポンタセットでいいじゃん。
558名無しSUN:2007/06/06(水) 21:36:58 ID:mVOuHsAU
ポンタとはポルタのことですか?
ポルタA70Lfも、29,800円くらいから売ってますね。
架台は評価の高いPORTA経緯台、F12.8(70mm, 900mm)、接眼レンズは31.7mmタイプ、
ですね。
他はいかがでしょう?
559名無しSUN:2007/06/06(水) 21:49:45 ID:MjvGNfma
newKDS76-730がぎりぎり3万円弱
使えるかどうかは知らない
560名無しSUN:2007/06/06(水) 21:51:34 ID:t5ZRMt9u
見るだけなら十分だと思うが。
561559:2007/06/06(水) 22:07:50 ID:MjvGNfma
間違い
new KDS 76-700だった
562名無しSUN:2007/06/06(水) 22:19:46 ID:mVOuHsAU
>>559
反射式のKenko NEW KDS 76-700のことですか?(730というのはないみたいです)
反射式で76mmってあかんことないです?
あと、(放物面でない)精密球面の反射式を入れるなら、
ミザールのLTH-150(150mm、赤道儀)も29,800円くらいから買えるようです。
いかにも廉価品にみえる、同じミザールのLTH-114や4550DX(ともに114mm)とは
どういう位置づけの違いがあるのかよくわかりませんが。(3万円前後だし)
563名無しSUN:2007/06/06(水) 22:22:39 ID:kirKLhix
【女性客拉致・強姦】 ペッパーランチ事件、捜査終結後も残る謎★5
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1181135247/
ペッパーランチで食事中の女性、店長に拉致強姦 7
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/ms/1180925967/
ペッパーランチ心斎橋店の店長と店員が女性客を拉致レイプ
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news2/1179306870/
【今の日本に残された】 ペッパーランチ事件 総合スレ31 【最後の正義】
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1181031605/
事件まとめ
http://www22.atwiki.jp/pepper_rape/
まとめフラッシュ
http://damepo-tour.net/sarashiba/pepper.htm
564名無しSUN:2007/06/06(水) 22:52:14 ID:FtEm6uvr
>562
KDS 76-700よりもLTH-150の方が大地雷だ
短焦点の球面鏡、貧弱な赤道儀、分厚いスパイダー等等。。。

まあ、KDS 76-700よりはポルタA70Lfの方がよいでしょう
565名無しSUN:2007/06/07(木) 08:28:16 ID:nZWWQWuX
20cm 30cmが容易く入手できるなんて信じられん時代になったもんだ。
昔は30cmクラスだとドーム作って据付方式だったしな。

566名無しSUN:2007/06/07(木) 09:32:24 ID:E73VoJbW
3万円クラスはこんなとこですか。

Vixen PORTA A70Lf (70mm屈折/F12.9/PORTA経緯台)
MIZAR K-90M (90mm屈折/F10/K型経緯台)
WHITEY DOB 15cm F8 (150mmドブソニアン/F8) ※+1万円で20cmF6が買える
567名無しSUN:2007/06/07(木) 10:58:49 ID:KufteT2W
1 :1:2007/04/22(日) 23:54:17 ID:KyG4hvNh

>>2-8は必読。
568名無しSUN:2007/06/07(木) 12:12:55 ID:WvDQYhGH
>>552
火星の土地1エーカー分譲してくれるのか。どうやって仕入れたんだ?
569名無しSUN:2007/06/07(木) 18:53:31 ID:Rveozeh+
>568
それはね、地元の不動産屋さんへ相談されたらよろしいかと思う
小さい不動産屋さんでも昔から営業しているところは親身になって
相談に乗ってくれるはずです。自分の土地っていいよね!!
35光年ローンとか...
570名無しSUN:2007/06/08(金) 00:09:28 ID:8wOYaayM
571名無しSUN:2007/06/08(金) 07:51:26 ID:rl9ZT1lM
本人次第だな。
初心者とひとくくりにはできまい。
572名無しSUN:2007/06/08(金) 09:20:12 ID:WOOgROs1
3万円で月面や土星、木星が見れるのはたいしたものだ。
573名無しSUN:2007/06/08(金) 09:38:51 ID:P8DPT5ng
574名無しSUN:2007/06/08(金) 23:31:41 ID:zqqzeILj
白ドブの15cmですが、国際光器だと「標準アイピース」なのに、
アストロアーツやアイベルだと(大口径モデルと同じ)「PL」になっています。
価格はともに29,800円。
これって「その通り」なんですかね?それとも「記述ミス」なんですかね?
アイベルとかコピペして修正してないとことか多いし、ちと不安。
(具体的にいま買う予定ではないので問い合わせ確認はしてません)
575名無しSUN:2007/06/09(土) 09:43:39 ID:hGFnu1Qt
「おもちゃ」がどんなものだろうと思って、ナシカのM-300の中古を格安で手に入れてみました。
新品では通常時で1万円弱、叩き売りで3000円弱で売られている(た)ことがあるみたいです。
最初におことわりですが、他に望遠鏡も三脚も持っていません。ので比較はできません。
まず三脚。4段式で価格の割にしっかりしていてびっくり。小型カメラなら十分な感じのものです。
ただ、ポールを伸ばすとぶれが出るので、ポールは伸ばせません。
次に架台。これはしょぼいです。値段相応ですが、あまりしっかり固定できません。
固定するときにもぶれるという感じです。カメラ用っぽい感じのものです。
そして望遠鏡本体。口径は6cmですが(対物レンズ径も同じ)、
中を覗くと対物レンズの2cm後ろくらいに直径3cm程度に絞る遮光環がありました。
焦点距離は300mmですので...対物レンズの有効径は3.5cmもありません。
接眼側は意外にしっかりしたつくりに思いますが、バローとかをつけるとぐらぐらします。
さて望遠鏡としては、一応遠くのものは拡大して見えます。ピントも合わせられます。
初心者が、こういうものだと言われれば、納得しかねない感じです。
あいにく状況が整わず、月などは覗けていませんが。
1580円で評価の高い4cm口径のキットがあるわけですから、
鏡筒(レンズ)と架台をもうちょっとなんとかすればそこそこになりそうにも思いますが、
そこんとこがおもちゃである所以でしょうか。
安い三脚が欲しくてゲットしたので流用しようかと思ってます。架台が課題ですが。
576名無しSUN:2007/06/09(土) 11:02:35 ID:DFP/Z00o
>>575
それくらい絞ってあれば収差も少なそうですね。
577名無しSUN:2007/06/09(土) 11:20:35 ID:hGFnu1Qt
>>575
対物レンズが外せることに気がついたので、外してみました。
プラではなくガラスで、側面も青くはありません。しかも2枚組です。
ということで、悪質粗悪品ではないみたいです。
ちなみに、MADE IN CHINAではなく、MADE IN TAIWANとあります。
578名無しSUN:2007/06/09(土) 12:07:35 ID:DFP/Z00o
>>577
2枚組みといっても分離型じゃないよね、まさか。
579名無しSUN:2007/06/09(土) 13:19:00 ID:hGFnu1Qt
いや、そのまさかですが、どのくらい違ってくるのでしょうね、原価で。
580名無しSUN:2007/06/09(土) 14:28:38 ID:lGE2aKLq
☆☆☆  求む!!! この馬鹿に回答できるアホ!!! ☆☆☆

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ 

875 名前:名無しSUN[] 投稿日:2007/06/09(土) 03:05:23 ID:K91C75s2
ポタ赤だとやっぱりスカイメモがいいですかね?
何ミリまでノータッチでいけますか?
オートガイドはしたくないので、EM-400とかも視野に入れてますがノータッチでいけますか?
カメラ三脚に乗せられますか?純正の三脚はタカハシ製ですよね?

581名無しSUN:2007/06/09(土) 22:16:30 ID:DFP/Z00o
>>579
なんかちょっと見てみたくなるね
582名無しSUN:2007/06/09(土) 22:47:16 ID:X6NsAAi0
>>575
口径は6cmですが(対物レンズ径も同じ)、
中を覗くと対物レンズの2cm後ろくらいに直径3cm程度に絞る遮光環がありました。
焦点距離は300mmですので...対物レンズの有効径は3.5cmもありません。


↑これって、ナシカのHPカタログには、「口径60ミリ」と書いてあったから、明らかに誇大広告だね。
もっとも、ナシカのHPは、昨年末以来、半年以上閉鎖されたままだけどね。
583名無しSUN:2007/06/09(土) 23:13:01 ID:X6NsAAi0
そういえば、ひょっとして、ファインダー対物レンズの後ろにも、絞りがついていて、口径が絞られていないかい?
584名無しSUN:2007/06/09(土) 23:56:46 ID:hGFnu1Qt
>>583
ファインダーは「5倍24mm」が公称ですが、
対物レンズの後ろ1cmくらいで11mmくらいに絞られてます。焦点距離は120mmくらい。
接眼レンズの内側が少し汚れているのですが、なんかばらせそうでばらせない。
こちらは全部プラレンズっぽいです。
この望遠鏡、腕のある人なら自作用のパーツとしてどうでしょうかね?
もちろんレンズ系を交換するということですが。
585名無しSUN:2007/06/10(日) 09:36:40 ID:HAnI4Nt/
スカイメモってどうですか?

俺らの時代は自作の赤道儀でしたよ。 
586名無しSUN:2007/06/10(日) 09:39:07 ID:Nd/sSa1I
それでもある程度月、惑星だけでも見れればいいんだろうけど?
自分が見た甥の6800円の114mmF500(メーカー?)は月すら満足に見えなかった
50倍程度でもボケ始めてるんだから
ピント位置はある。アイピースを自分の奴に変えても若干良くなる程度
一応赤道儀の形だけギアも含めてオールプラスチックでどどーしょうもないくらい貧弱
クランプを閉めると50倍の視野から月が消えてしまう
こういう望遠鏡もいっぱい巷に氾濫してるんだから気おつけないと。
587名無しSUN:2007/06/10(日) 10:12:21 ID:HAnI4Nt/
>>586

¥6,800で赤道儀付きの114mmはちと欲張りすぎではw 
100mm反射鏡だけでも5千円から1万ぐらいすると思います。
588名無しSUN:2007/06/10(日) 10:31:43 ID:Nd/sSa1I
一応定価は35000円だったらしいです。

世界基準の114mmは膨大な量のカット円盤ガラスが生産されてるので
自動研磨で仕上がり検査も無い低レベルの奴は相当安いとは思うけど。

基準値をクリアした物は>>587さんの言われるとおりだとは思います。
589名無しSUN:2007/06/10(日) 11:53:15 ID:N/E+LUd5
こちらも575さん同様に中国製望遠鏡のレポをさせていただきます。

入手したのは口径70mm焦点距離300mmの短焦点屈折で,実売は4000円台
くらいのようです。卓上三脚,ハイゲン2本,地上接眼鏡,バロー等が
付属で接眼部はドイツサイズです。青板ガラスのファインダも付属してます。
早速覗いてみましたが,月や木星の縞1〜2本,土星の輪程度なら,
数十倍程度の低倍率で何とか見えます。不思議と色収差は少なく感じました。
不覚にも,最近の中国製はよくみえる,と思ってしまいました。
が,何かおかしい。絞っても像質が改善しない。

この理由はやはり遮光環に見せかけた絞り環で,有効径3.5cm程度に
絞られていました。鏡筒内とドロチューブに絞りが入っています。
絞りを外し,ドロチューブの絞りは削り落としたところ,色収差と
像面湾曲がひどくなり本来の姿に近くなりました。
590589:2007/06/10(日) 11:54:47 ID:N/E+LUd5
続き

しかしこんどはドロチューブ内径が絞りになり,有効径が60mm付近まで
しか到達しないことがわかりました。鏡筒が短すぎてドロチューブが
長いので,絞ってしまうのです。

そこで本格的に改造することにしました。海苔の缶(2号缶)の内径が
70mmなのでこれに付け替えたところ有効径いっぱいになりました。
ドイツサイズの接眼部は,ドロチューブの内径が33mmほどなので,
ヤスリで削り落とせばアメリカンサイズに改造できます。
盛大な色収差の出るRFTのできあがりです。4cmまで絞ればよくみえます。(笑
591589:2007/06/10(日) 11:55:36 ID:N/E+LUd5
続き(終)

この短焦点アクロの対物レンズは二枚玉分離式エアスペースで,
白レンズ,空気面二面がモノコート,エアスペース部分がノンコートです。
分離部分には厚さ1mmのプラスチックのリングが入っています。
本当にこの距離でいいのかは疑わしいです。
人工星の焦点内外像はまあまあ対称です。ロンキーテストはやや過修正。
これらは対物セルの締め付け具合でかなり変化します。

ということで70mm対物レンズが安価に入手できると考えれば,
部品取り用におもしろい望遠鏡です。しかし初心者は絞りを
見抜けないだろうし,口径相応の見え方を覚えられないという
点では宜しくないですね。最初から3.5cm望遠鏡と思えば,
悪くないですが。

以上ですが,なぜ70mmもの対物レンズを40mm弱に絞った望遠鏡を
作るのでしょう。最初から40mmで焦点距離300mmの方が製造コストも
低いと思うのですが。不思議です。
592名無しSUN:2007/06/10(日) 12:18:21 ID:gyvR/ovq
70mmの球面レンズを40mmに絞る方が、40mmの非球面レンズを作るより安いからじゃない?
593名無しSUN:2007/06/10(日) 12:34:08 ID:23TiXO/n
ばかみたい。わざわざ収差を押さえるために大きめに作って周辺をマスクさせた望遠鏡のレンズを目一杯口径分使おうとするなんて。
なんか短焦点反射の主鏡でもそんなことする人いたなぁ。で結局絞って使うんだろ。
594名無しSUN:2007/06/10(日) 12:37:16 ID:SEqDG0T0
>なぜ70mmもの対物レンズを40mm弱に絞った望遠鏡を作るのでしょう。
>最初から40mmで焦点距離300mmの方が製造コストも 低いと思うのです
>が。不思議です。

>絞りを外し,ドロチューブの絞りは削り落としたところ,色収差と
>像面湾曲がひどくなり本来の姿に近くなりました。

>>589が一人突っ込みぼけをかましていることについてw

595名無しSUN:2007/06/10(日) 12:57:07 ID:/jrQZKi1
>>594
そんな収差のひどい口径の大きいレンズを使わずに、口径の小さいレンズを使えば?って意味じゃないかな。
レンズの単価って、物理的なサイズだけの問題じゃないからねぇ。

この一連のレポート、以前に日本語が不自由な信者のより、よっぽど役に立つな。
596名無しSUN:2007/06/10(日) 13:06:12 ID:JuIvIM1R
>>593
使うためじゃなくて、実験でしょ。
597名無しSUN:2007/06/10(日) 13:18:27 ID:M9wA/WKi
普通に使うならそのままが一番ってことですね。
598名無しSUN:2007/06/10(日) 13:28:58 ID:iGj2rd+X
>>589
ギャップ変えると化ける可能性あるね
なんかいろいろ実験したくなったよ

599名無しSUN:2007/06/10(日) 13:34:58 ID:civ1MRbr
>>575です。
自分は望遠鏡に関する知識が少ないので、
>>589さんのようにまとめて書けませんでしたので細くします。

ナシカ M-300も>>589さんのと同じく、ドロチューブにも絞りがありました。
ただこれは口径を小さくはしていないようにみえます。(接眼部は24.5mmサイズ)
しかしやはり鏡筒が短く、ドローチューブで急に細くなるので、その部分で少し絞られてる感じ。
対物レンズのコートは知識がないのでわかりません。2枚の間には同様に薄いリングが挟まってます。
接眼レンズはH20mmとSR6mm、3倍バローと1.5倍正立、天頂ミラーがついてます。
あとは月が出るのを待って覗いてみます。(金星だとどうなのか判断できないので)
600名無しSUN:2007/06/10(日) 13:35:46 ID:civ1MRbr
>>599
細く→補足
601名無しSUN:2007/06/10(日) 13:43:18 ID:civ1MRbr
で、手を加えるとどうだろうと思って、とりあえず探してみました。
スコープタウンにある対物レンズ(D60mm, FL300mm アクロマート)2,280円と、
接眼レンズ(Or6mm、300mmで50倍)2,980円とかに交換してみるとどんなもんでしょう?
24.5mmサイズの接眼レンズを新品で買うのはもったいないですから、
オークションとかで手に入れた方がいいでしょうが。
なんせ込み込みで1300円で手に入れたものですし。
602589:2007/06/10(日) 13:54:06 ID:N/E+LUd5
単に情報提供と思って書いたのですが,たくさんのレスを頂き感謝。

D70mmFL300mmの屈折はタダで入手したのでよい機会と思い実験しました。
最終的には口径をフルに活かした旅行用RFTにします(現在アイピース込みで600g)。
当方,飛蚊現象がひどいので,色収差を犠牲にしても絞りたくないです。
(倍率上げるのも好みではない)
像面湾曲は凸メニスカスと,相性のよいアイピースである程度補正できてます。
また,ニコン実体顕微鏡用のUWアイピース(S20,12.5mm),TVJのワイド
フィールド24mmですと,そのままでも60〜70%の良像範囲で色収差も許容範囲です。
マスヤマやLVなどの見かけ視界の狭いアイピースなら像面湾曲もそれほどは
気になりません。よって70mm口径をフルに活かしてもRFTとしては使えます。
603名無しSUN:2007/06/10(日) 14:03:51 ID:f3+F1IF3
違うだろ。分解能の差。
604589:2007/06/10(日) 14:04:06 ID:N/E+LUd5
>>593 >>594 >>597

そのまま使うのが一番とは思えません。35mmは絞りすぎです。ある程度倍率かける
にしても,個人的には口径50〜55mm程度で十分使えると思います。

それにしても,中国では40mmアクロマートと70mmアクロマートの生産コストが
変わらないのだろうか。「70mm大口径レンズを採用した35mm屈折」という
のは何とも不思議な存在です。

>>598

エアスペース距離は適当に調整してみます。まさか,1mmのプラスチック
リングを入れることを前提にしたアクロマートの設計をしているとは思えない
ので。
605名無しSUN:2007/06/10(日) 14:34:02 ID:s9L9dmyx
不思議でもなんでもなく、無知な消費者をだまくらかして売るためのハッタリでしょう。
見るからに細くて貧弱な望遠鏡より、見た目だけは太くてりっぱな望遠鏡の方が
消費者の購買意欲が刺激される。
性能を確保するために口径を半分に絞ってますなんて、言い訳にもならないと思います。
606589:2007/06/10(日) 14:54:44 ID:N/E+LUd5
>>605
私も初めはそう思いましたがよく考えると「ハッタリ以前」のようにも
思えてきます。この機種には対物キャップに40mm絞りが付いているのですが,
前記の理由により絞られません。見せかけです。内部の絞り径設定,
鏡筒長さの設定,ドロチューブの太さなどを見ると,ハッタリというほど
考えられてなく,支離滅裂な感じがします。

かといって対物レンズは軸だし用のラインが記入されています。

これは同じ口径の長焦点用のパーツを,絞り径など度外視して(合理化と称して)
何も考えず短焦点レンズ用に使った製品のようにも感じられます。

いずれにしましても初心者の皆様,中国製の安価な望遠鏡を購入するときは
口径表示すら守られていない可能性があります。十分に注意して下さい。
607名無しSUN:2007/06/10(日) 15:05:58 ID:civ1MRbr
>>606さんのは対物キャップに絞りがついてるんですね。
M-300は鏡筒本体(金属製)についてます。金属製で溶接?してある感じ。
その先にレンズを収めるプラ筒と、さらにその先にプラ製フード。
なんか、ちゃんと考えて設計すれば、そんなにコストアップにならずに
もうちょっとマシなものになりそうな気がするんですが。
608名無しSUN:2007/06/10(日) 15:56:41 ID:qMfOxLRC
中国製の双眼鏡の有効径は口径表示の8割が相場ですが、
望遠鏡で半分というのは大胆だなあ。
609名無しSUN:2007/06/10(日) 18:23:51 ID:Nd/sSa1I
望遠鏡は倍率より口径が大事てのが虚ろに聞こえるね。
610名無しSUN:2007/06/10(日) 20:17:02 ID:S4IvvkXU
中国製じゃなぁ
611名無しSUN:2007/06/10(日) 20:19:30 ID:2tvGEt1o
剃る信者はうぜーからうせろ。
612名無しSUN:2007/06/10(日) 21:00:43 ID:M9wA/WKi
あのね、設計者がなにも考えずに作るわけ無いでしょ。コストと性能だよ。
高倍率で見ようとして色収差だらけでなんだかわからないんじゃ困るでしょ。
RFTとして使ってくれなんて初心者向けに言えるわけ無いじゃん。
それからさぁ、対物レンズ換えて接眼レンズも変えるんなら最初からスコープタウンの金属鏡筒買って組むとかした方がいいじゃん。止めはしないけどさ。

613名無しSUN:2007/06/10(日) 21:31:26 ID:EmUG4JvY
>>612の口の中に射精したい
614名無しSUN:2007/06/10(日) 21:42:05 ID:Pp79A6sx
初心者に勧める望遠鏡のスレで、粗悪望遠鏡を擁護してる奴って
自分の書き込みがあからさまに周囲から浮いてるの、自覚してねーの?

あと、初心者に勧められる品質の望遠鏡を(売ってる所を)ムキになって叩く奴とか。
ばっかじゃねーの?
615名無しSUN:2007/06/10(日) 21:43:18 ID:JWGFiIAH
>>612
あなた、粗悪品商社の人?
何も考えてなくはないだろうけど、考えが浅いんでしょ。そういうのは。
まぁしっかり考えられる人を使うとコストが高いというのはあるかもだけど。
616名無しSUN:2007/06/10(日) 21:51:27 ID:Nd/sSa1I
シナを擁護するわけじゃないけどさ
発注元が一番悪いんだよ
設計図どおりに作らせて世界各地で嘘の広告で売りまくる
格安なのでそれに飛びつく初心者つーか一般の人々

メイドインチャイナって言っても作ってるだけなんだろうし。
617名無しSUN:2007/06/10(日) 21:56:01 ID:EmUG4JvY
最近対物レンズのキレが悪いので久しぶりに望遠鏡オナニーしてくる。
レンズに射精してからふき取るとフォーカスが上がるんだよな。
618名無しSUN:2007/06/10(日) 21:56:24 ID:gyvR/ovq
マニアが初心者に勧めたい望遠鏡と初心者が欲しい望遠鏡は違う。
619名無しSUN:2007/06/10(日) 21:56:51 ID:M9wA/WKi
>>615
考えが浅いってのは工夫すればより良い使い道があるかもって初心者の為のスレで議論することだと思うけどな。専用スレでやればいいじゃん。
結局ナシカの対物レンズは青ガラスの貼りあわせとかじゃなく光学ガラスらしきものの分離式アクロマートで軸合わせの調整もできるってわかっちゃったね。
620名無しSUN:2007/06/10(日) 22:19:25 ID:JWGFiIAH
ドローチューブの先(鏡筒側)で光路が絞られるってのは設計の考えが浅いでしょ。
621名無しSUN:2007/06/10(日) 22:30:55 ID:iGj2rd+X
>>620
設計してるのかなぁ
なにか元ネタがあって口径だけ増やした劣化コピーのような気がしますが
さすがに作ってみると性能が悪いので絞ってごまかしたとか
622名無しSUN:2007/06/10(日) 22:43:51 ID:M9wA/WKi
>>620
レンズ後端の絞り以上には絞られない(60mm程度の絞り効果)のだから設計に関係ないじゃん。後端絞りとチューブ内絞りで設計されてるんでしょ。

# 長焦点向けと同設計かもしれないってのは反対しないよ。
623589:2007/06/10(日) 22:47:56 ID:7meQrtNl
>>612 もし性能とコストによる設計なら,35mm口径で150倍の倍率というのは
感心しません。過剰倍率に加えて暗くてピント合わせが難し過ぎます。
実際,有効径70mmに戻した改造機で,付属のアイピース+バローで150倍だと
明るいしピントも出ます。色収差は大きいですが,月面などはるかに分解能が
高く,35mm150倍の像よりマシだと判断する人も多いと思います。

>>619 当方の機種はナシカではありません。また軸合わせのマークが
付いてはいますが調整機構がないので意味がありません。
なお,エアスペースは0.85mmでした。±0.06mmで収差補正が最良になることがわかりました。
ここは‘設計’されてますね。

>>621 私も,何も考えていない劣化コピーのように思います。
真面目に設計するのならF6くらいでそこそこのものができるでしょうに。
624名無しSUN:2007/06/10(日) 22:53:21 ID:M9wA/WKi
>>623
>当方の機種はナシカではありません。

これは失礼しました。
625名無しSUN:2007/06/10(日) 23:21:46 ID:nhSyciKg
ちゃんとテストできる人の話は聞いていても面白いな。

以前の結論ありきのテストもどきのwebには苦笑させられたが。
626名無しSUN:2007/06/10(日) 23:41:12 ID:2tvGEt1o
>>625
ハゲ同
ソルのサイトやブログの内容はまず最初からちまたの望遠鏡は「駄目望遠鏡」というレッテルが張られていて、買ってしまった人への救済が無い。失望させもう二度と星を見ようとは思わないだろうよ
自分が一番入門者をブロックして首ちょんぱしているな。
最悪の公害だな
627名無しSUN:2007/06/10(日) 23:55:59 ID:Pp79A6sx
>>611=>>626
私怨うざ。
628名無しSUN:2007/06/11(月) 09:11:38 ID:9U6D/dM2
>>611=>>626
お前、かつて粗悪望遠鏡を売ってて、solのおかげで商売が駄目になった、悪徳通販業者じゃないか?
そうでなければ、solを攻撃する理由が見つからない。

そんなにsolが憎ければ、↑直接solの掲示板にカキコすればいいだろ。
匿名掲示板でグタグタ言っても、solの掲示板は何にも変わらないぞ。
629名無しSUN:2007/06/11(月) 10:15:12 ID:ZwGBUSnx
副鏡で使えば問題無いと。 
630名無しSUN:2007/06/11(月) 10:23:55 ID:uROTZyYU
副鏡の意味を知らない人までキター
631名無しSUN:2007/06/11(月) 10:28:56 ID:ZwGBUSnx
ガイド用です。 
632名無しSUN:2007/06/11(月) 10:36:12 ID:uROTZyYU
構造ぐにゃぐにゃで実質有効径が1cmしかないよーなもん、
ガイド用になんて使えませんよ。
633名無しSUN:2007/06/11(月) 11:21:58 ID:nQGkk8vU
仮に「ダメ望遠鏡」を初心者が買ってきたとして、それ救済するの、他の
関係ないショップの仕事か?
少なくとも、パッケージに「500倍」とか書いてあっても、口径ミリと同じか
その1.5倍くらいまでなら耐える”粗悪品”もある。それについては
ちゃんとフォローしてある筈だが。

それとも、何?分解して見えるように加工までする義務がある、とか
ワケわからん事を言ってんじゃないだろうな。
ほとんど作り直しだろ。だったら、まともな望遠鏡を完成形で比較的安価に
売る事にしたsolんとこは、相当努力してると思うがな。

>>626の言ってる事はワケわからん。
がんばって読解しても、「ウチで扱ってる望遠鏡をダメと言うな!」
としか見えん。
634626:2007/06/11(月) 11:31:49 ID:9queVZSS
>>633
反論は少なくとも日本語で。
635名無しSUN:2007/06/11(月) 11:48:15 ID:dTRj1WCV
信者って、暑苦しい
636名無しSUN:2007/06/11(月) 11:55:25 ID:uROTZyYU
初心者騙しのインチキ望遠鏡には信者さんもいないよ!
儲けたい業者さんだけ。
637名無しSUN:2007/06/11(月) 12:31:07 ID:nQGkk8vU
>>634
朝鮮人に納得できる日本語は知りません
638名無しSUN:2007/06/11(月) 12:42:24 ID:7V/Ew0ir
差別ニダ<`∀´>
639名無しSUN:2007/06/11(月) 13:02:02 ID:dTRj1WCV
×)差別
○)区別
640ENG:2007/06/11(月) 13:15:54 ID:kyxAISOw
個人的意見として初心者にも2段階あって第1段階の初心者 (知識ほぼゼロ、数千円〜5万円程度の望遠鏡を衝動買い)
を対象とした望遠鏡や双眼鏡はハッキリ言ってどうでもよいと思う。 インチキ商品であろうが100〜1000倍ズームであろうが
そんな事は問題ではない。
 
己の冒した損害に気付き次のステップを模索する第2段階の初心者(天文ファン候補生)に移行するか、それすら気付く事無く
そのまま飽きて興味の対象が他に移ろうが全て本人次第であろう。
641名無しSUN:2007/06/11(月) 13:35:24 ID:toorrnBi
と、若葉マークがエラソーですw
642名無しSUN:2007/06/11(月) 13:41:21 ID:xtyBY+Y/
個人的意見として、問題と感じたら文句を言うし、
どの業界であれインチキ商品を売っている業者は抹殺されていいと思う。
643名無しSUN:2007/06/11(月) 14:13:21 ID:dTRj1WCV
同意するけどさ、ここで同じ事を何度も何度も何度も書いているから、欝陶しいんだよ。
644名無しSUN:2007/06/11(月) 14:55:55 ID:nQGkk8vU
俺も何度も何度も書いてる気がするが、そもそもこのスレは初心者が
来ること前提だからなぁ。
「言わなくても解ってる奴」の視点は、ぶっちゃけ後回しになる。

やたらとsolに噛みついてる奴は、どっちの立場でもないだろうが。

以前みたいにビクセンのアウトレットで手頃な値段で、かつ使える機種が
いっぱい出てればなぁ。
645名無しSUN:2007/06/11(月) 15:11:46 ID:7V/Ew0ir
粘着質はウリ達の長所ニダ<`∀´>
646名無しSUN:2007/06/11(月) 21:24:10 ID:yw5uIAVn
一年吟味してポルタA80mf買いました。
みんなありがとう!
一年前にこのスレで
yahooオクで5000円ぐらいの望遠鏡を買おうと相談した時
親切にお叱りしていただいた皆さんに感謝しております。

明日届く予定でウキウキして眠れそうにもありません
何年先になるかはわからないけど
赤道儀口径20cm以上反射望遠鏡も手に入れたいと思います。

ありがとうございました。
647名無しSUN:2007/06/11(月) 21:47:47 ID:qvnGNzFd
なんか、ぁゃιぃ通販の「ユーザの喜びの声」みたいだな
648教えてください:2007/06/12(火) 02:22:02 ID:S1bfYpK8
SE120Lととポルタポルタののセットははどうですか
649名無しSUN:2007/06/12(火) 03:54:34 ID:h7ucJ0J7
どうもこうもないよ。
オススメだよ。いろんな意味で(笑)
650名無しSUN:2007/06/12(火) 07:09:06 ID:PFb5hVA6
また湧いて北か
651名無しSUN:2007/06/12(火) 08:59:34 ID:TMbMuwuF
昔はレンズや反射鏡を購入して自作したもんだ。
それを考えれば。
652教えてください:2007/06/12(火) 09:00:41 ID:S1bfYpK8
ポルタで架台でしっかりしているし
12センチの口径屈折で星雲星団も見れそうだし
1000mmで倍率も上げれて恒星だし
なにより価格も安いし

ポルタのA80mfにしようと思っていましたが
SE120Lのほうがいいかなと

見え味や使いかってはどうですか?

>いろんな意味で(笑)

なにか否定的な匂いがしますが
お教えください
ズブの素人です
653名無しSUN:2007/06/12(火) 09:11:04 ID:3r29bNy4
ズブの素人さんにこまごまと説明するのは意味ないよ。
イイモノが欲しければ金を積め。
安くあげたいなら多少のことは我慢しる。
>>652
よくいわれるインチキ望遠鏡の類ではないから、
細かいことは買ってから考えろw
654名無しSUN:2007/06/12(火) 09:14:26 ID:TMbMuwuF
>>652

8cm屈折で4万円切るのは凄いな。 単体だけでもいいと思うよ。
ただ、観測するなら赤道儀があると視野を常に捕らえているから
便利だよ。 それは買った後に実感するから、できるなら赤道儀
と追尾モーターがあると非常に楽ですよ。 初めは手動追尾で
余裕ができたらモーター購入がいい。
655名無しSUN:2007/06/12(火) 09:23:21 ID:W5OFlxoP
>>652
12cmで焦点1000mmとなると結構でかっと思うけどそれさえ気にならないなら
良いのではないかな。倍率は上げやすいけど低倍率は出しにくいとかそれくらい?
重量とか全長とかWEBでは見当たらないね
656名無しSUN:2007/06/12(火) 09:42:25 ID:W5OFlxoP
http://www.skywatchertelescope.de/1201EQ5.html
元のやつを見ると18kg、12x104cmてところみたい
657名無しSUN:2007/06/12(火) 10:00:50 ID:W5OFlxoP
架台込みだったorz 鏡筒10kgくらいかな
658教えてください:2007/06/12(火) 10:12:09 ID:S1bfYpK8
ロシア製品ですか?
659名無しSUN:2007/06/12(火) 10:12:30 ID:TKNCzMPS
総重量18kgで魚籠GPモドキの赤道儀に載っているのだから
鏡筒重量を知りたければ魚籠のカタログを見ればだいたい見当つくだろ。
ttp://www.vixen.co.jp/at/spec/spec_gp2.pdf

>>655-657
チミはとうぶん質問する側にいたほうがイイヨ!
660名無しSUN:2007/06/12(火) 10:27:42 ID:W5OFlxoP
661名無しSUN:2007/06/12(火) 10:36:21 ID:3mcjXL31
天ガ2007/1月号にデータあるけど、それによると

SE120 F5→鏡筒長 640mm 重量約4.6kg
SE120L F8.3→鏡筒長 1010mm 重量約5.6kg

となっている。
662653:2007/06/12(火) 11:19:17 ID:h7ucJ0J7
ロシア???
なんで?
663名無しSUN:2007/06/12(火) 18:49:38 ID:jidyu/vT
魚籠のED103とED115のどっちを買おうか悩んでるんですが、高い差額を払うだけの満足感をED115で得られるんでしょうか?
664名無しSUN:2007/06/12(火) 18:54:14 ID:0Uh4zJkf
今まで双眼鏡で観測してましたが
どうしたも写真が撮りたいので望遠鏡を買いたいです。
撮りたいのは星雲です。
ビクセンのVCM200とSDXのセットにしようと思いますが
いかがでしょうか?
665名無しSUN:2007/06/12(火) 18:55:42 ID:+uTebY5x
せめて>>1読んでくれんかなぁ
666名無しSUN:2007/06/12(火) 19:04:41 ID:5advyRi1
>>664
直焦点で、かつオートガイドしないつもりなら、焦点距離500mm以下で考えた方がよい。
最初は標準か望遠レンズあたりのほうが良いかもね。
667名無しSUN:2007/06/12(火) 19:41:04 ID:0Uh4zJkf
>>666
ということはED100sfに
レデューサーの組み合わせあたりがよさそうですね
望遠レンズを買うと望遠鏡が買えなくなるので
それは無理です
668名無しSUN:2007/06/12(火) 20:35:36 ID:gmLGSSXT
急に購入相談が増えたな。
とりあえず相談者は>>1のテンプレを使ってくれ。
こっちもアドバイスしやすい。
669名無しSUN:2007/06/12(火) 22:43:45 ID:35W6XFOg
テンプレ読む知能があれば自分で見つけられそうだけどな。
670名無しSUN:2007/06/12(火) 22:45:25 ID:pZ2qKjYn
●基本属性
【住居形態】 家族のマンション、近所に畑もあり
【居住地域】 埼玉県
【居住環境】 宅地化しつつある農村
【自家用車の有無】 有り(4ドアセダン、父ちゃんの軽トラ)
【年齢】 禁則事項

●購入・運用プラン
【予算】 30万円ぐらいまで
【観測予定場所】 自宅ベランダ、畑、月面発光まが見える
【観測頻度】一日24時間
【観測対象】月面、人工衛星
【天文知識の有無】  土星や木星の位置はわかる?OK 星座を辿ることは出来る?OK
【天体写真への興味】  本格的に取り組んでみたい。PCに取り込んでデコンボリューションしたい
どちらかといえば写真と眼視どっちを重視する?
【カメラの有無と主な所有レンズ】 例: 有り (KissDN ノーマル機)、レンズは 300mmF2.8 など

●備考
安物はきらいです。
671名無しSUN:2007/06/12(火) 23:04:01 ID:+uTebY5x
>>670
30万円の双眼鏡で決定。


はい、次の方、どうぞ。
672名無しSUN:2007/06/13(水) 00:57:37 ID:WCAd7UTg
オナホールスレから着ました。
望遠鏡オナニーって何ですか?
いいホール代わりになる望遠鏡があると聞いたのですが教えてください。
673名無しSUN:2007/06/13(水) 01:16:54 ID:Mqh9dA2m
オッサンの人生、虚しいだろw
674670:2007/06/13(水) 05:28:52 ID:IRbcwdu3
全然回答になってないじゃないですか。
よろしくお願いします。
675名無しSUN:2007/06/13(水) 06:28:48 ID:Xr6B1nB5
なにやらケンコーから SkyExproler SE66ED なるものが発売らしいが、WOの銭66EDなのでは?
676名無しSUN:2007/06/13(水) 08:37:05 ID:/HNQUGWF
笠井から召し上げたやつか。
677名無しSUN:2007/06/13(水) 09:17:08 ID:YBKQPTHp
別物
678名無しSUN:2007/06/13(水) 09:53:48 ID:Ifc22Mnc
価格設定がぼったくりだな。
大方店頭値引きで同じくらいにするつもりだろう。
しなけりゃ世紀のぼったくり。
679名無しSUN:2007/06/13(水) 10:23:50 ID:gsHefn/9
>>674
予算30万なら

ADVANCED C8S GT (月面)
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/celestron04/advanced/c8s.html

人工衛星観測には望遠鏡はいらない。 自動追尾の可能なマウントに
広角のカメラがあればいい。 ここら辺をお勧めする。

http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/pod/index.html
http://kakaku.journal.mycom.co.jp/item_info/20492321420215.html

デジカメは自分で探してくれ。 



680670:2007/06/13(水) 10:28:37 ID:IRbcwdu3
それだと予算オーバーなんですけど・・(;^_^A
681名無しSUN:2007/06/13(水) 10:57:01 ID:gsHefn/9
>>680
28万だから予算内では? まさかデジカメも含めてか?

それなら、ビクセンのスカイポッドとマウントプレート及び望遠鏡を別売購入すれば
月面も衛生写真もできるな。

http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/pod/index.html

予算で15万ぐらいだからいけるな。これならデジカメ一眼も購入できるな。
PCの予算なんて言うなよ。 
682名無しSUN:2007/06/13(水) 12:43:55 ID:4W1YUrGV
>>670にマジレスしてる奴

>月面発光まが見える

で釣りだと気付けよ
683670:2007/06/13(水) 12:58:57 ID:IRbcwdu3
うんこぶりぶりっ(核爆)
684名無しSUN:2007/06/13(水) 22:18:16 ID:gsHefn/9
なんだよ、釣りだったのか? そーか。
685名無しSUN:2007/06/13(水) 22:59:04 ID:KeRVAZ+I
超初心者で申し訳ないのですが質問です。
星を見るのは好きだったのですが、最近何となく望遠鏡で月や土星のわっかが見たいなと思い何がいいのか悩んでいます。予算は二万くらい。
調べたらスコープタウンのミザールSTL750が何とか出せそうなのですが、過去レスをみたら双眼鏡でも夜空が見れると知って驚いています。
車はコペンというオープン2シーターなので、あまりデカいと厳しいです。
正座の知識は「あれオリオン座じゃね?」程度の者ですが、この場合望遠鏡よりも手軽な双眼鏡の方がいいのでしょうか?また双眼鏡なら何が宜しいでしょうか?
686名無しSUN:2007/06/13(水) 23:55:55 ID:gsHefn/9
>>685
土星の輪とか木星の筋とかを見たいなら望遠鏡を推薦するぞ。 予算2万か〜

扱いの不便さとか耐久性は保証しないけどいいか? とにかく土星の輪と
木星の筋を見せてあげようという気持ちでアドバイスするけどいいか?

予算2万だからなあ。 使って不具合がでるかもしれないけどいいか?
687名無しSUN:2007/06/14(木) 00:10:23 ID:vi8NVEN6
格安双眼鏡で結構評価が高いのがミザールの SBK-1170 。実売で16000円前後。
自分も梅雨明けくらいに(初めて)買う予定でいます。
688名無しSUN:2007/06/14(木) 00:58:12 ID:Fsh4OMwr
>>685
できればテンプレ使って下され。情報が少なくて回答もぼやけるよ。

私はロードスター乗りだけど、ダッシュボードには双眼鏡1台を常備しているよ。
ドライブ中に、良い夜空に巡り合った時とか活用できるし、日中の観光とか旅先でも使えて便利。
689名無しSUN:2007/06/14(木) 00:58:48 ID:ZFnP9rBe
>>686
そう言われると…
しかし高い…コペン足回り硬いからあまり高級だと振動が…
あ、ベランダで使わず外で使います

>>687
そのくらいなら出せるかなぁ…持ち運びもよさそうだし。


検討対象が全く違うのは理解していますが、やはり夜空が好きなのです。しかし社会人と言えども二万は大きく、超初心者の私には高額です。周りに夜空を観測するような奴はいないので情報源は9割2チャン…(パソコン壊れた。直す気なし)

もはや諦めてしまいそう…鬱になってきた
690名無しSUN:2007/06/14(木) 01:17:19 ID:OA30QYjk
がんばれ!
STL750で充分、土星の輪も見えるし月のクレーターも見える。
ルーフを閉じれば、トランクにも充分入るぞ。

うまく使い方がわからなくても、あの店の人は丁寧に教えてくれるぞ、安心しろ。
691名無しSUN:2007/06/14(木) 10:23:29 ID:/hEHFa0k
>>687
月と木星、土星ならやはり望遠鏡がよいかな〜。
でも双眼鏡も楽しいのでまずはホームセンターとかにある
格安(5000円以下)の8倍40mmぐらいの双眼鏡を
買って夜空を眺めてみてはどうかな。
そこそこ田舎で天の川辺りをみればその星の多さに
感動すると思うよ。
女の子横に乗せてドライブにいっても好評かと。

あと丸善の「双眼鏡で星空ウォッチング」って本も
同時購入をお勧めします。
692名無しSUN:2007/06/14(木) 10:24:44 ID:/hEHFa0k
アンカーミス!
687ではなく685へでした
693名無しSUN:2007/06/14(木) 11:17:10 ID:EYWEfgBC
>>689
双眼鏡ならビノホルダー(三脚に取り付ける金具)、三脚もあったほうが
いいと思うよ。見るの楽だし、ぶれにくいし。
ビノホルダーは付属してる場合もあるし、別途購入の場合も
あるけど1500円くらいかな。三脚は写真三脚あればそれ使えばいいと思う。
セットで売ってるのもあるし。SBK-1170の三脚セットだとアイベルで20790円だね。

望遠鏡は>>5あたりからがオススメになっちゃうかな。天文台の観望会とか望遠鏡ある
ペンションとか観望地で見せてもらったりして、予算とかよく考えてから決めれば良いと思う。
694名無しSUN:2007/06/14(木) 12:10:32 ID:ZFnP9rBe
皆さん有難う御座います
双眼鏡から初めてみようと思います。これがコスパいいよ!ってのはありますでしょうか?

ワクワクしますね。そしていつかは土星をこの目で…
695名無しSUN:2007/06/14(木) 13:06:42 ID:Pe1FkBHA
土星の輪を見るなら最低200倍はほしい。できることなら250倍。
木星はガリレオ衛星が分離して見えるよ。
696名無しSUN:2007/06/14(木) 14:05:28 ID:EYWEfgBC
>>694
>>6のアイベルにあるSBK-1170、アスコット7×50、協栄の大型双眼鏡のとこにある
セレストロン スカイマスター15×70は値段のわりによく見えましたよ。
ただ50mmはともかく、70mmくらいになると三脚はあったほうがいいので(繰り返しにな
るけど)、そこまで含めて考えるのが良いかと。

土星観測は科学館とか天文台の観望会でよくやってるので、可能なら観に行ってみると
いいですよ。
697名無しSUN:2007/06/14(木) 14:19:12 ID:sIgNysZ8
>>695
ヤフオクに5000円くらいで525倍の屈折がでてたんですが
それなら土製の環やガリレオは余裕ですよね?
698名無しSUN:2007/06/14(木) 15:03:41 ID:eMC9chT5
>>695
土星の輪は50倍もあれば十分見えますが。
各種条件が良ければ100倍でカッシーニの隙間も確認できますが。
ガリレオ衛星なんか7倍あれば見えますが。

更にマジレス重ねると、20倍の双眼鏡で、土星の輪は見ることが可能。
ただし、チンケな安物ズーム式双眼鏡ではなく、三脚必須な大きさの物で。

とりあえず、>>694は、後々いろんな事に使える、比較的ちゃんとした、
手持ちで使える双眼鏡を入手して、「双眼鏡の方が適した天体」を楽しみつつ
知識と予算を蓄えるのがいい気がする。
ギリの予算で最低ラインの望遠鏡を買うよりは、その方が潰しがきくし。
これからの季節、天の川やアンドロメダ銀河などの観望シーズンに入るが
このへんは双眼鏡の方が本領発揮する。
流星(というか流星痕)の観測にも使えるし、彗星が来たときは、双眼鏡は
ほぼ必須アイテムになる。星を楽しむ上で、双眼鏡はかなり活躍するぞ。

機種に関しては>>696の挙げてるあたりの機種になるだろうが、まぁ
最初は口径50mm前後のものがいいだろうなぁ。
自分の場合、ビクセンのアルティマも持ってるが、一番よく使うのは
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/binocular/ascot/assw10_50.jsp
なんだよな。w
699名無しSUN:2007/06/14(木) 16:37:05 ID:HjQgVMxW
>>694
見て楽しむ派のようですので
数十年満足して使えそうなのをあえて薦めます
値段は架台込みで12万くらいです
http://www.vixen.co.jp/bandfs/mono.htm#bt
このページの一番下のBT80Mという双眼鏡で
これは接眼レンズを交換でき、最初ついてくるのだと36倍で
星雲・星団に適してますが、惑星や月を見るにはor6mmくらいの
接眼レンズを追加で買うといいでしょう
しっかりした架台がオプションであるので一度買えば末永く使えます
しかも高倍率を無理なく出せるので望遠鏡を買わずに済むと思います

当方は7x50双眼鏡で眼視>6cm屈折で惑星眼視>15cm反射で
写真撮影重視>と歩みましたが大きく重い機材と移動しせっせこ写真を
撮るのには疲れ眼視に戻りつつあるところです

ゆったりと双眼鏡で楽しむ星雲、6cmで落ち着いて眺める土星
これがゆとりあるスターライフだと思いました
そんな時知人のBT80を覗かせてもらい、その迫力と
幅広い対象に適していることに感動し、購入予定です

>>697
釣り乙

700名無しSUN:2007/06/14(木) 16:51:29 ID:x0cXvLg5
追加購入相談です。

■望遠鏡購入相談テンプレート
●基本属性
【住居形態】 戸建
【居住地域】 東京都東部
【居住環境】 住宅地.
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 40代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ 5万円以下。最悪10万まで。
【観測予定場所】 自宅ベランダ。梅雨が明けたら遠征したい。
【観測頻度】 週1
【観測対象】 惑星他
【天文知識の有無】 土星や木星の位置はわかる。 星座は?
【天体写真への興味】 今のところ無し
【カメラの有無と主な所有レンズ】 有り αデジタル

●備考
買い増しです。手持ちはBORG76ED+GP赤道儀。長男向けに買ったのですが、飽きて
押入れに、数年ぶりに次男が興味を持ち始め再挑戦。
土星の輪も、木星の衛星も見えるのですが、カッシーニの間隙も木星の縞も見えません。
アイピースは、6mm.9mm,13.5mm,22mm,25mmです。×2バローも持っていますが、ボケボ
ケです。
焦点距離の長い鏡筒を追加すればよいと思うのですが、どの程度のものが良いか判りま
せん。惑星を見るだけになりそうなので、あまり高額のものは避けたいと思っていますが。
701名無しSUN:2007/06/14(木) 17:11:53 ID:vgVakxAo
ボーグ76EDで木星の縞が見えないって…45EDでも見えるだろうに。
702名無しSUN:2007/06/14(木) 17:40:09 ID:bH30TJhw
まずボーグ76をメーカー送り再調整ではないかな
703700:2007/06/14(木) 17:55:25 ID:x0cXvLg5
と言うことは、「76なら普通に見えるだろ」と。

704名無しSUN:2007/06/14(木) 18:02:40 ID:wp7qrUwc
俺も702に同意。メーカー送りにした方が、多分間違いない。(アイピースも)
木星の縞模様くらい、4cmアクロでも見える。
705700:2007/06/14(木) 18:02:57 ID:x0cXvLg5
ちなみにバロー付けなければピントは来ます。

昨日木星を見たとき(6mmアイピース)は、なんとなく色分けさ
れているようにも感じましたが・・・。縞が見える様子は無かっ
たです。
私の目が、あの大きさから縞を分離できるほどの分解能無い
だけ?

明るすぎるとかありますか?
706700:2007/06/14(木) 18:03:25 ID:x0cXvLg5
>>704
やはりそうなのですか。
707名無しSUN:2007/06/14(木) 18:13:30 ID:ZFnP9rBe
>>694です
皆様本当に有難う御座います。
今日会社でSBK-1170の月の写真を見てクレーターまでみえていて、もの凄く感動しました。あのくらい見えるにはやはりSBK-1170しかないのですか?
それとも>>696氏が上げたものなら当たり前なのでしょうか?
しつこいでしょうが、お知恵をお貸しください。
708名無しSUN:2007/06/14(木) 18:14:02 ID:ibsHGag0
>>700 さんはじめまして

76EDでしたら木星の縞や大赤斑は見えると思います。
しかしかなり淡いので訓練や観測条件を選ぶことが重要です。

当方,4月下旬から,23区内から晴天の日はすべて観測していますが,
25時までの間に10cmEDで木星の大赤斑が見えるようなコンディションは
わずかに3夜でした。

まずは晴れたら毎日覗いて,日ごとの気流の違いが惑星表面の細部の
見え具合にどれほど影響を与えているかを調べてみてはいかがでしょうか。

恒星を見てきちんとピントが出て(鋭い星像),土星の環が見えるのであれば
再調整の必要性は低いと思います。

なお,76EDとのこと。プラ鏡筒ですか? 内部のフリップミラーが付いている
タイプのものは,このミラーが曇りやすいです。注意深く清掃する必要が
あります。
709名無しSUN:2007/06/14(木) 18:20:16 ID:ibsHGag0
ちなみに,昨晩のコンディションはあまりよくありませんでした。
シーイングも透明度も今ひとつで,縞は薄く見えました。

6mmアイピースと言うことは83倍ですか。少し低いですね。
明るくて縞が見にくいかもしれません。130倍くらいでもいいかも。

それからピントはメチャクチャシビアですよ。
なれない人は,木星本体でピントを合わせられないこともあります。
そのときは付近の恒星(アンタレスなど)でピントを合わせてから導入します。
710700:2007/06/14(木) 19:20:27 ID:x0cXvLg5
>>708
やはり毎日観測していないと、良い条件で見れないのですね。
まずは毎日見ることを心がけるようにします。

76EDですが金属鏡筒に天頂プリズムです。
130倍と言うことは、3.5か4mmくらいのアイピースをまず買ってみたいと
思います。
でもそろそろ入梅ですね。
711名無しSUN:2007/06/14(木) 20:00:37 ID:Fsh4OMwr
>>700
>アイピースは、6mm.9mm,13.5mm,22mm,25mmです

これ、推測だけど13.5ミリと22ミリはボーグのプラレンズの安いアレだな。
他のも分からんが多分良くないアイピースじゃないかな。
まずは安いPLタイプのアイピース試してみたらどうですか?
712名無しSUN:2007/06/14(木) 20:33:06 ID:/hEHFa0k
>>700
BORG76EDがあるならポルタを買って乗せれば
設置、撤収も簡単で稼働率が上がると思いますよ。
木星の模様は慣れもありますし回数を増やせば
よいシーイングにも出会えると思います。

713名無しSUN:2007/06/14(木) 20:37:33 ID:fFVXCRdW
>>707
双眼鏡を選ぶ時の目安として、口径と倍率から「射出瞳径」というものを
計算する方法がある。式は、射出瞳径=口径÷倍率。
(天体望遠鏡でも同じだが、双眼鏡は一部の大型機種を除いてアイピースは
交換ではないんで、双眼鏡本体を選ぶ時に、考えておく必要あり)

で、この射出瞳径は、一般に「人が暗闇などで完全に瞳孔が開いた状態の時、
その瞳孔の径がおよそ7mmである」という所から、7mmを基準値として
考える事が多い。(実際は、よほどの事でもないと7mmは開かないらしいが)

例えば、候補になっているSBK-1170の場合、その名の通り、口径70mmの
倍率は11倍なので、70÷11=6.3636…、で、だいたい6.4mm、
空の暗さを測定する時に「双眼鏡でどの程度まで星が確認できたか」の
データを取る事があるが、こういった時に指定されるのが、7×50の双眼鏡で、
50÷7=7.142857…で、約7mm。

こういう感じで、7mm〜4mm程度の射出瞳径の機種を選ぶ。
普通に選べば問題ないが、ディスカウントショップなんかで売ってる
手の平サイズのくせに50倍とか100倍の双眼鏡が、どんな射出瞳径に
なるか考えると、「変な物を買っても役に立たない」というのは、簡単に
想像できると思う。
(環境によっては瞳径7mmのものより瞳径5mmのものの方が対象を
見やすい場合があるので、一概に7mmが一番いい、とは言えない)

で、月を見て迫力を感じられるようになるのは、だいたい20倍位から。
だとすると、射出瞳径4mmだとしても、口径は80mmになる。
そして、大きさ重さもさることながら、倍率的に手持ちでの使用はほぼ無理。
頑丈でいて、動作のスムーズな三脚を選ぶ必要があるが、安くはない。

とかなんとかで選んでると、だいたい、こういうラインナップが出てくるわけだが…
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/productslist/cat_13_45_3049785/moid_all/sr_nm/12812067.html
SBK-1170が特に安価なのがわかるだろうか。
714700:2007/06/14(木) 20:49:48 ID:x0cXvLg5
>>711
お察しのとおり、13.5と22はボーグについてきたものです。
6mm,9mm,25mmはVLで、バロー用にPL6mmを先週買いました。
6mmで比べると木星はPLの方が見やすいと感じました。
バローはミードの07273です。

>>712
購入検討します。
赤道儀は子供には扱いにくく、私も出したりしまったりは結構面倒に
思います。
鏡筒買わないなら、ポルタあたりは安いし良いかなと。
(F2も良いなぁ)
715名無しSUN:2007/06/14(木) 21:14:06 ID:sIgNysZ8
http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d65552490

双眼鏡のことはわからんが
とりあえずこれカッコいい
716名無しSUN:2007/06/14(木) 21:44:22 ID:0eBkg2ig
ミザールのSBK-1170あたりのは、安価でありながら粗悪ではなく、
予算に制約がある中で費用対効果のよい選択ではないでしょうかね。
費用を抑えながら迫力のある大口径のを、という欲張りな初心者(自分も)にはいいかと。
ニコンは無理。ビクセンもちょっと高い。
かつては、SBK-1180(11x80)・SBK-2080(20x80)・SBK-1410(14x100)なんてのも
あったみたいです。
717名無しSUN:2007/06/14(木) 22:53:24 ID:qul1ErKE
最近よく11x70が薦められてるが、激しく中途半端だと思われ。
7x50、10x50→20x80、25x100のステップアップが順当かと。
718名無しSUN:2007/06/14(木) 23:00:22 ID:mO3q55Fo
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 宮城県
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り(サンルーフ付き乗用車)
【年齢】 20代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ5万円
【観測予定場所】 未定
【観測頻度】週1
【観測対象】月のクレーター、土星の環を見てみたい
【天文知識の有無】 高校卒業レベル
【天体写真への興味】 PCに取り込んで閲覧したい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし
719名無しSUN:2007/06/14(木) 23:13:26 ID:XRSxPvp5
ダッチワイフスレから来ました。
コンピューター制御のいいリモコン付き電動ホールがあると聞いたのですが教えてください。
720名無しSUN:2007/06/15(金) 00:02:45 ID:B4HrxCih
>>717
今の流れは、天体望遠鏡へのステップとしての双眼鏡、であって
双眼鏡マニアを育てているわけではないのだが
721名無しSUN:2007/06/15(金) 00:07:12 ID:DIVPvq/1
>>718
http://scopetown.jp/stsd80am.html
天体写真は、その予算では無理
722名無しSUN:2007/06/15(金) 00:57:43 ID:RFW9u67M
>>718
5万円ならVixenのポルタA80Mfに一票。
屈折式は管理が容易で使いやすい。
惑星などはよく見える。

天体写真は赤道儀、モーターなどが必要なのでもっとお金がいります。
723名無しSUN:2007/06/15(金) 01:10:23 ID:DMCsb2/e
月くらいならA80Mf+デジカメのコリメートでもいけるだろうけど。
予算内だと1万程度でデジカメとメディアと接続パーツか。厳しいな・・。
724名無しSUN:2007/06/15(金) 08:22:28 ID:wHK6UPIV
>>691
ちょっと亀レスになるが、双眼鏡をホームセンターで買うのはお勧めできない。
正直、自分の経験では、ホームセンターにある双眼鏡で人にお勧めできるものを見たことがない。
やはり望遠鏡ショップかカメラ店、めがね店で覗いてみて選ぶことを勧める。

自分は先日某望遠鏡ショップのバーゲンでたまたま勧められた特売の10×50を覗いたところ、意外とよく見えたので子供用に買った。¥2800だった。
薄暮時とか灯火が見える夜景などでのコントラストは、正直、ニコンとかフジノンの高級品には勝てない。プリズムの大きさも不足してるみたいだ。
でも、ピントも光軸もしっかり出てるし三千円でおつりがくる物にしちゃ上出来。
手持ちのニコン8×24と比べ光量の違いは明らかで星見には有力。
初心者は必ずしも高級品はいらないし、こういうCPのいいのを自分で覗いて選べばいいと思う。

ちなみに同じ店で同じブランドの40mmもあったけどこいつはダメだった。
広角を謳ってるが視野の端は使い物にならない。昼間の景色でも覗けば一目瞭然。
725名無しSUN:2007/06/15(金) 08:28:27 ID:+w2flCXE
>>707
http://www.mizar.co.jp/sbk-1170.htm
ここの月の写真と双眼鏡にはなんの関係も無いよ。
こう見えるって例じゃなくてせいぜい月の観望に良いでしょうくらいの意味じゃないかな。
726名無しSUN:2007/06/15(金) 08:53:34 ID:ZyPZVVSP
アイピースの交換が前提となる望遠鏡の方が
初心者天体観測にはいと思う。 決まった対象を
長期間ウオッチするなら双眼鏡でもいいけど、天体
用の双眼鏡を経験者の視点からアドバイスすると望遠鏡
より高い。
727名無しSUN:2007/06/15(金) 08:55:36 ID:coPcJ0ML
>>724
691です
たしかにホームセンターでの購入はあまりお勧めできないですが
望遠鏡ショップのバーゲンはなかなか地方在住者には縁がないものです。
もちろん予算のある人や近くに望遠鏡ショップのある人はそれらを
利用したほうが良いでしょうね
とりあえず肉眼よりは多くの星が見えるのでお勧めしました。すみません
728名無しSUN:2007/06/15(金) 14:07:01 ID:zGEaAKmH
ポルタR130SfとポルタA80Mf
いろいろ見たいのですが
どちらがいいですか?

●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 京都府
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 10万円
【観測予定場所】 家の庭
【観測頻度】週1
【観測対象】惑星 星団 星雲 月
【天文知識の有無】 なし
【天体写真への興味】 なし
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし
729名無しSUN:2007/06/15(金) 14:31:14 ID:R9UhGYTA
>>728
10万円で写真考えてなくて、星雲星団も見たいのなら、国際光器あたりのドブソニアン
を検討してはいかがでしょうか?

30cm(ただし30cmともなると、それなりにデカい)でも一応99800円という値段で、10万円以内。
星雲の場合は特に口径がモノを言うので。
730728:2007/06/15(金) 15:07:01 ID:zGEaAKmH
付属(アイピース等)も考え
本体は5.6万前後と思っております
ホワイトドブ 25センチも考えたのですが
稼働率が下がりそうなので
上記の2機種が対象になりました
反射は調整が必要とありますが口径が広いのと
青色が出ないということなので・・・
屈折は安いレンズは青色が出ますが
惑星によく調整がいらない

ちなみに 遠征(遠いところ)には行きませんが
近くの川原いってみたいと思っています
731名無しSUN:2007/06/15(金) 17:37:25 ID:N8wEFQcF
>>730
それだけ予算を見ているなら、↓の方がいいと思うよ。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100607.jsp

5万以下ならA80Mfもいいけど、2インチのアイピースが使えないことなどから、
ED80Sfの方が発展性があるし、将来もっといい望遠鏡を買ってもサブ機としても使える。
特に星雲・星団を見たいなら、ED80Sfに2インチの天頂ミラー+30o前後の
2インチ広角アイピースも買うといいよ。 対象を探すのが楽だから。
その意味は、実際に使ってみると分かると思う。
732名無しSUN:2007/06/15(金) 20:03:48 ID:KWGHccY2
双眼鏡で悩んでいた者です。
色々みてみたらミザールのSBK-1170の下のランクにBK7050ってのがあり、口径もそこそこで重量もかるくよいのでは?と思い皆様の意見を伺いたいのですが…
あの重量なら三脚もいらないかな?とか考えたり
733名無しSUN:2007/06/15(金) 20:13:44 ID:aKyMTr0w
>>732
BK-7050はマルチコーティングじゃないです。でも6-7000円で買えます。
評判は悪くはない模様。金額or重さでSBK-1170に躊躇するのなら、それでもいいのでは。
あとその2つの間に、SBK-856ってのもありますよ。1万円弱。
734728です:2007/06/15(金) 20:35:29 ID:zGEaAKmH
ケンコーSE120Lはどうですか?
735名無しSUN:2007/06/15(金) 21:56:50 ID:81dExh3X
>>731に補足
ED80Sfだと2インチ天頂ミラー+2インチアイピースだと
前後バランスが極端に悪くなるんだよね。
対物レンズあたりにくくり付けるウエイトが必要になってくる。
ジャンプの裏表紙に出てくる微妙な通販広告に載ってる鉛の入ったリンスとバンドとかを付けたくなるよ。
736名無しSUN:2007/06/16(土) 00:23:35 ID:Z2u/lhMj
たしかに、ED80Sfに2インチ天頂ミラー+2インチアイピースをつけるとバランスが悪くなるけど、
ポルタにクランプレバーを付けておけば、それほど気にならないけどね。
赤道儀だとバランスを取らないとダメだけど。

バランスを取る場合、>>735の言うとおり、ウエイトを付けると簡単だし、
お金もかからないけど、↓を使う手もある。
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/accessory/ten_others.jsp#slbar
737名無しSUN:2007/06/16(土) 00:32:42 ID:CmmLKYXt
2インチ化せず、中焦点の広角アイピースに↓をつけるってのはどう?
http://www.kasai-trading.jp/31.7eyepiecereducer.htm
738名無しSUN:2007/06/16(土) 02:25:28 ID:aegylFZt
双眼鏡ならばホームセンターにあるもので十分でしょう。
望遠鏡は別ね。
739名無しSUN:2007/06/16(土) 02:29:43 ID:DK7Ps+Ff
はじめてのスターウォッチング的な本に書いてある、あればより楽しめるって意味では
ホームセンターのでもダメじゃないかもしれないけど、それなりに楽しむための双眼鏡
はホームセンターではなかなか見ないけどね。
740724:2007/06/16(土) 06:04:37 ID:CmlysDvI
ホームセンターに双眼鏡の高級品を置いてるのを見たことがない。
高級品でなくても普及品でコストパフォーマンスがよければそれなりに許せるが、自分が見た範囲では値段は安いが性能はそれ以上に低いものが多い。
加えて、ホームセンターに双眼鏡の知識は少ない。一目で光軸ずれがわかるものを平気で見本で出していたりする。
初心者がホームセンターの双眼鏡を買うとスカをつかむ恐れが高いので、自分としては到底人に薦められない。
「ホームセンターにあるもので十分」なんて、どのブランドのどの製品がいくらであることを前提に言ってるのか教えて欲しいわ。
741名無しSUN:2007/06/16(土) 07:17:41 ID:GhlrGlQn
もしご自身でホームセンターの安物双眼鏡を買った事があって、
意外に良いものが置いてある、と言う経験談で語られるなら結構と思いますが、
そうでないなら安易に薦めるべきでは無いかも知れません。

自分は論外のイメージがあるので、ホームセンターで双眼鏡を探したことはありませんが、
親が素人だましのゴミ双眼鏡を買ってきて箪笥の肥やしになっております。

確かに望遠鏡ショップなんてのは一部の都会にしかありませんが、
やはりそう言う場合はネットの口コミで得られる情報から判断して買った方が、
まだ良い結果が得られるものと思います。

格安双眼鏡スレッドpart4
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1145715035/

を見るとヤフオクアバンター
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f54794112
http://page10.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/m44954933
が割と評判良い(一万ならCPは高い)みたいです。
742名無しSUN:2007/06/16(土) 08:11:28 ID:Z2u/lhMj
>>737
それも良いかもしれないけど、視野がケラれたりしないのかな・・?
743728です:2007/06/16(土) 08:45:58 ID:eczw6eDT
いろいろ考えて決めました。

★星雲・星団用に
ビクセンアウトレットで
ポルタ R130Sf 中古品 27,800円 
フレキシブルハンドル 320mm 2点 2,800円(SE120L用に)
送料525円

惑星用に
ケンコー SkyExplorer 鏡筒 SE120L  27,510円 送料無料

合計58,635円
です
あと2インチアイピース等買い足します
ついでに双眼鏡も買います  
Vixen アルティマZ8×42の予定です。

みなさんありがとうございました。

744名無しSUN:2007/06/16(土) 09:00:01 ID:Z2u/lhMj
SE120LとR130Sfですか、、、
もう決めたのなら口出しはしませんが・・・
うーん、、、、

あ、一点だけ。
R130Sfは、そのままでは2インチのアイピースは使えませんし、
SE120Lは惑星用ならあえて2インチを買う必要もないと思いますよ。
745名無しSUN:2007/06/16(土) 09:15:03 ID:TbrAAK1B
以前ホームセンターで双眼鏡を買ったことがあります
オリンパスの8x40だったと思いますが5000程度で
アイリレーフが短いこと意外とくに悪くなかったと思いますよ。
もちろん高級機と比べれば落ちますが。
望遠鏡の総予算2万程度の方がとりあえず買うには十分な
性能だと思いました。
双眼鏡はホームセンターで買うべきだというつもりは
ないですが用途等によっては悪くないと思いますよ。
(ただ聞いたことのないメーカーは避けるべきと思います)
746名無しSUN:2007/06/16(土) 09:16:53 ID:sCC7+MRU
決定おめ!
物足りなさ感じるまでは良い選択だと思うよ。屈折と反射の特徴判るだろうし。
不満が出る頃には自分の趣向とか決まって来て知識も付くだろうから、
ゆっくりステップアップすれば良いんじゃないかな。
(「色収差の無い惑星が見たい!」とか「もっと光を!」とかw)
747名無しSUN:2007/06/16(土) 09:37:05 ID:TVC2T08z
SE120Lがその値段手のは魅力だな。
どこ?
748名無しSUN:2007/06/16(土) 12:25:13 ID:GhlrGlQn
12cmの屈折と13cmの反射の組み合わせと言うことですが、
反射望遠鏡は中央遮蔽があるので、1cmの差であれば
むしろ星雲星団はSE120Lの方が良く見えるかも知れません。
逆に高倍率惑星は、色収差の無いR130Sfの方が良く見える
と言うこともありえます。

12cmの屈折との組み合わせなら20cmのドブの方が・・・と思いましたが、
見え味が変わらない、と思ったら片方売れば良いのかな。
両方とも割りと定番機種なので、オクで売ればそこそこの値で買い手は付くでしょう。
光学系が異なりどちらも一長一短あるので両方買ってしまえ!てのはアリだと思います。

見比べて惑星はこっちが見える、星雲星団はこっちが見えたと言う
比較インプレをお聞きしたいので、できればお願いいたします。

関係ないですが、12cmアクロが初心者向けに割りとオススメ機種となってるので、
ビクセンとかがSE120Lクラスの望遠鏡のちゃんとしたのを作って売ってくれたら、
もう一、二万高くても売れそうな気がするのですが。
749名無しSUN:2007/06/16(土) 14:28:35 ID:4vhpOyQp
>>743

 R130の中央遮蔽は、面積比で1割以上あるから、SE120L と集光面積は変わらない
だろうね。さらにレンズの透過率と、鏡の反射率では圧倒的にレンズの透過率が
大きいから、おそらくSE120Lのほうが明るいだろう。

 機材を増やして見比べたいというのが本音だろう。人それぞれ楽しみ方が
あるから、とやかく言うつもりはないが、機材の比較より天体を見ることを
大事にして欲しい。
750名無しSUN:2007/06/16(土) 14:39:14 ID:Z2u/lhMj
あと気になるのが、SE120Lはポルタにはやや重量オーバー気味の上、
長さがあるので、高倍率ではブレて惑星観望に向かないのでは?
だったら、SE120Lではなく、SE120にして、それを星雲星団用、
R130Sfを惑星用にした方がいいかも。
751名無しSUN:2007/06/16(土) 14:44:41 ID:CmmLKYXt
>>743
ちょい待ち。確か京都に住んでるんだよね?
だったらそれらはとりあえず候補として置いておくとして、
国際光器に行って実際いろいろ触らせてもらうといいよ。
って、もう行った上での結論なのかな?
752名無しSUN:2007/06/16(土) 15:18:28 ID:GvMqrpLy
中央遮蔽と集光力はいいとして、反射と屈折(アクロ)の違いは考えなくていいのか?
(透過率と反射率の話ではなく、各種収差の問題とか光軸調整の問題とか)

はっきり言って、「屈折と反射、どっちがよく見えますか」とかいう質問には
まともに答える気がせんのだが。
753名無しSUN:2007/06/16(土) 15:31:31 ID:AgBcGgT7
>>752
くっせつとはんしゃどっちがよみえますか?
754名無しSUN:2007/06/16(土) 20:17:37 ID:Z2u/lhMj
>>753
屈折が好きな人には屈折が良く見え、
反射が好きな人には反射がよく見える傾向にある。
要は、何を評価するかで評価が異なるってこと。
755743です:2007/06/16(土) 21:45:11 ID:eczw6eDT
747さん
ここです↓
ttp://www.netyokocho.jp/tokutoku/goods/012345/

国際光器に行ってきます
ホワイトドブ25も気になっていたのですが・・・
756名無しSUN:2007/06/16(土) 22:08:19 ID:AgBcGgT7
>>754
いみがわかりません。
757名無しSUN:2007/06/16(土) 22:49:10 ID:Z2u/lhMj
>>756
屈折には屈折の、反射には反射の特徴がある。
それぞれの特徴が好きか嫌いかで評価が分かれるということ。
要するに、単純にどちらの見えが良いとは言えないということ。
758名無しSUN:2007/06/16(土) 23:18:12 ID:AgBcGgT7
>>757
わたしどっちがすきです?
759747:2007/06/16(土) 23:33:04 ID:TVC2T08z
>>755
感謝
760名無しSUN:2007/06/16(土) 23:44:21 ID:DFsGnieo
同口径なら屈折が一番良く見える。
761名無しSUN:2007/06/17(日) 00:18:55 ID:SNnT20JB
レンズが分厚くなって透過率が下がるから、ある大きさの口径を期に反射の方が良く見える
ようになるんじゃないか?
762名無しSUN:2007/06/17(日) 01:07:54 ID:buXh2rK0
>>749
>機材の比較より天体を見ることを大事にして欲しい。

これは確かに言われてみると、下手に複数の望遠鏡持っていると、
こっちが何処まで見える、そっちは何が見え難いとか比較することに熱中しがちで、
純粋に生の光で土星の輪や木星の模様、星雲や銀河を見ることが出来る喜びや感慨を
忘れてしまいがちです。初心忘れるべからずですね。
763名無しSUN:2007/06/17(日) 09:45:50 ID:Y5NJXC+g
鮮明な天体画像が氾濫して誰でも見ることが出来る現在において
初心者が天体に興味を持って望遠鏡を買い、見ての現実のショボさにがっかりするかさらに
興味をもってのめりこむかは本人次第。
764名無しSUN:2007/06/17(日) 10:50:56 ID:j+9M9Eo4
昔と最も違うのは、暗い空の得やすさだと思う。
765名無しSUN:2007/06/17(日) 10:54:16 ID:2lE0VKGk
>>749
アクロマートは高倍率時に青系統の色が散ってしまっているから
体感的には1割以上明るさが落ちている気がします。

>>757 同意
高倍率時に暗めでも色収差が無い反射・小口径アポが良く見えると表現する人もいるし、
色収差はあっても部妙な色の濃淡が判別し易いアクロマートを良く見えると言う人もいる。
「良く見える」基準は対象を絞って初めて意味が出てくると思いますね。

>>762
そう思います。
私も機種買い替えの衝動に年中駆られていますが、
「この筒で全部見たのか?次に筒でお気に入りのアレが見えなくなっても良いのか?」
と自問自答して踏み止まるようにしています。

初心者にとって何が最優先事項かと言うと「取り合えず色々見られる」って事で、
より快適に見る為の選択はステップアップ時で良いのではと思います。
766名無しSUN:2007/06/17(日) 10:57:19 ID:CubQ0LLx
>>762-763
乙w

>>764
2〜30年前の時でも同じ事が言われていたな。
767名無しSUN:2007/06/17(日) 12:33:06 ID:GTU2Q9aw
岡山天体物理観測所より倉敷市方面を望む

1963年
ttp://www.oao.nao.ac.jp/public/sky/sky1963m.jpg
2001年
ttp://www.oao.nao.ac.jp/public/sky/sky2001m.jpg
768名無しSUN:2007/06/17(日) 21:46:13 ID:COZRDNEd
昔のカメラで撮影してる人いますか? 俺デジカメ持ってないから。
769名無しSUN:2007/06/17(日) 22:17:42 ID:X91hDq9M
銀板か?
770名無しSUN:2007/06/17(日) 23:17:56 ID:COZRDNEd
35mm filme
771名無しSUN:2007/06/18(月) 00:41:53 ID:ggp2FZcW
>>768
私は30年以上ずっとフィルムですよ。
772名無しSUN:2007/06/19(火) 22:46:46 ID:Nsj3m3Ao
>>771
カメラは何をお使いですか? 
773名無しSUN:2007/06/19(火) 23:00:19 ID:HgMVcBTs
>>772
ジョーノのNF85です。
774名無しSUN:2007/06/19(火) 23:44:35 ID:Nsj3m3Ao
>>773
すいません知識不足でググったのですが・・・

775名無しSUN:2007/06/22(金) 17:29:17 ID:cTYmf5Fk
VMC110LとR130Sfでどちらを買おうか
迷っています。
天体望遠鏡を買うのは初めてです、
主に月や惑星を見たいと思うのですが
将来は星雲などの写真撮影も出来たら良いなぁ
と思っています。
アドバイスよろしくお願いします。
776名無しSUN:2007/06/22(金) 17:50:24 ID:fJ6NPm8p
>>775
>>1の質問テンプレに沿って、予算も併記して質問した方が、レスが付きやすいよ。
777名無しSUN:2007/06/22(金) 17:54:24 ID:dW+wxQCa
>>775
そういうことなら屈折望遠鏡が良いですよ。
778771:2007/06/22(金) 17:59:39 ID:mx2Er96G
>>772
昔オリンパスM-1、今キヤノンF-1です。
779名無しSUN:2007/06/22(金) 18:28:11 ID:e2Hv5kOJ
昔タムロンあたりで600mm焦点の反射式交換レンズ出してませんでしたか?
780775:2007/06/22(金) 18:57:35 ID:cTYmf5Fk
VMC110LとR130Sfで迷っています
●基本属性
【住居形態】 一戸建て
【居住地域】 山形県
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り
【年齢】 30代

●購入・運用プラン
【予算】 5万円まで
【観測予定場所】 ベランダ、河原、キャンプ場など
【観測頻度】週1
【観測対象】惑星 星団 星雲 月
【天文知識の有無】 なし
【天体写真への興味】 予算があれば撮影したい
【カメラの有無と主な所有レンズ】 なし
>>777さんレスありがとうございます。
A80Mfなど屈折望遠鏡も見たのですが、
知り合いに、口径が大きい方が良いと言われまして、
口径によって見え方そんなに違うのでしょうか?


781名無しSUN:2007/06/22(金) 19:51:15 ID:079J5Br8
月や惑星は兎も角、星雲の撮影は5万円では難しいから、最初は眼視で
割り切る方がいいかと。

VMC110LとR130Sfなら、まぁR130Sfかな。
782名無しSUN:2007/06/22(金) 20:07:02 ID:+AJK+v0h
撮影には向いて無いけど、A80Mfで不足なら、SE120+ポルタ経緯台が50000円程度で行ける。 
20cmドブソニアンも行ける。
783名無しSUN:2007/06/22(金) 20:23:33 ID:/U8k2JdO
784名無しSUN:2007/06/23(土) 01:30:12 ID:NOkLZwNV
全くの初心者なので教えてください。
VixenのED81SとED80Sfで悩んでいたところ
ttp://1hosi.com/zs80ED-hp.htm
というのも見つけてどれにしようか悩んでいます。
予算的にはどれもなんとか可能なのですが、後々まで使うつもりならどれが
良いでしょうか?架台はまずはポルタを考えています。

テンプレでの情報は以下の通りです。
●基本属性
【住居形態】 賃貸マンション
【居住地域】 大田区(羽田の近所)
【居住環境】 都市部..
【自家用車の有無】 有り カローラ
【年齢】 30代(歳)
●購入・運用プラン
【予算】 10万円前後
【観測予定場所】 自宅(冬の済んだ空で3等が限界)+田舎(6等?)
【観測頻度】 観測頻度を上げたいので軽めの奴
【観測対象】 主に月/惑星
【天文知識の有無】  惑星は大体の位置をつるプラで見てから双眼鏡(8x42)で見つける程度です。
          (天文年鑑で見てもよくわかりません。)
          星座は冬と夏はある程度わかりますが、春秋は星座早見板見ないと無理です。
【天体写真への興味】  いずれ興味が出てくるかもしれませんが、まずは生で楽しみたい。
【カメラの有無と主な所有レンズ】 Nikon NewFM2,D70(当然ノーマル)MFは28mmF2.8、50mmF1.2、135mmF2あたり。
               AFは安物ばかりで空向けても使いものになりません。
【その他補足】
おそらく月/惑星ならFの大きい長い奴買えといわれると思いますが、
車がショボいので載りません。性能良くても使わないのでは意味がないので
短めの鏡筒のものがよいかと思って最初に書いたものを検討しています。
785名無しSUN:2007/06/23(土) 05:37:32 ID:GpO6AC9t
ブルーがかっこいいです>ZS80ED
品質はまずまず並以上と評価する人が多いようです(ビクセンが劣るという意味ではありません)。
50.8mm天頂ミラーがちょっと汎用性に欠けるタイプのものなので、つけるかどうか悩ましいですが。

接眼レンズも予算に入れておいてくださいね。

786名無しSUN:2007/06/23(土) 06:20:05 ID:5InyJcYf
>50.8mm天頂ミラーがちょっと汎用性に欠けるタイプ
??
787名無しSUN:2007/06/23(土) 06:43:10 ID:GpO6AC9t
ねじこみ
788名無しSUN:2007/06/23(土) 07:42:29 ID:VHvvx95v
kwsk!
789名無しSUN:2007/06/23(土) 08:04:43 ID:RyciLK6O
銭はFPL-51使用と書いてあるけど、
魚篭のEDはFPL-53じゃなかったっけ?
790名無しSUN:2007/06/23(土) 09:17:37 ID:kTqp0a6g
少なくとも53ではないな。
791名無しSUN:2007/06/23(土) 09:24:31 ID:pGWqhMEP
>>784
8cmEDは惑星にはやや力不足とも思われるが、小さいなりに
上質に見えるから、それはそれでよいと思う。

海外レポートとか見ると、魚籠はとにかく組立調整が丁寧。
信太(ED-Sf)、銭はレンズの組立調整がやや雑で、
本来の性能を出し切らない個体が目立つようだ。
792名無しSUN:2007/06/23(土) 09:56:46 ID:9g4JfHiy
>>780
これ買っとけ!
http://www.yodobashi.com/enjoy/more/i/cat_13_45_10563332_11701938/36311537.html#SPEC
アクロマートレンズだけど、F値が11もあるから
色収差もさほど気にならないし、ポルタ経緯台、アイピースも一応PLが2個ついているので
当分はこのままのセットで楽しめそうだよ。
同じ商品でもここのは少しお安めみたい。
まだ探せば安い所もあるかもしれないけどね。

撮影はその後、目が肥え、知識もついてからで十分間に合う。
まずは星を見る楽しさを味わい、それが長続きすようだったら
撮影機材に足を踏み込んでもいいと思うよ。
793名無しSUN:2007/06/23(土) 11:01:12 ID:UjZ50I1X
>>784
>【観測頻度】 観測頻度を上げたいので軽めの奴

ZS80EDは重いよ
794名無しSUN:2007/06/23(土) 11:28:23 ID:RyciLK6O
せっかくEDが候補に入っているのに何でわざわざアクロ勧めるかな。

ED81S、ED80Sfの購入を視野に入れているのであれば、
もうひと超え行って今ならED100Sf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100522.jsp
とポルタのセットがオススメ。

先日生産完了品となったので、現在在庫処分中により、
定価\176,400で通常販売価格(KYOEI)\149,900の商品が\98,000まで値段下がってる。
今新品で買える10cmアポでこれより安いのは無いと思われ。

10cmアポはその後機材を買い増ししても万能機として使えるし、
月、惑星観望には初心者が初めて持つ一本として申し分ない性能。
銭やED80に8〜9万出せるのであれば、
上の値段で買えるED100を買った方が幸せになれると思う。

少なくともこの値段で買える10cmアポは中古でも無い限りもう出て来ないと思われ。
(普通10cmアポ屈折と言えば15万〜が相場)

一つ心配なのはこれに2インチアイピースが付くのかどうか判らんのだが、
もし気になればメーカーに問い合わせるが吉。
795名無しSUN:2007/06/23(土) 11:39:16 ID:UjZ50I1X
>>794
>>792>>780の「VMC110LとR130Sfで迷っています」に対してだが
796名無しSUN:2007/06/23(土) 13:30:27 ID:RyciLK6O
>>795
おっと失礼!>>792俺が悪かった、ごめんね。
797名無しSUN:2007/06/23(土) 13:55:45 ID:wUOhm3ck
当方、旧知の友人に一台目としてborg76アクロを奨めたことがあります。
これはS社のセットモデルで、オモチャのような赤道儀+伸縮式三脚に載った
ものです。色収差もあるし、架台もチャチだが、軽いし、場所取らないし、
使いやすい。彼は喜んで購入し、軽自動車に積んであちこちで観望していた。
13年たった今でも愛用している。
(デートの必須アイテムになったというオチまでついた)

あのとき、光学性能を重視して8〜10cmEDを奨めたら、重量3〜5倍、
価格4〜8倍は確実で、同じフットワークの軽さにはならなかったろう。

ということで、ポルタなどに軽量のアクロを載せて気楽に観望すると
いうのは悪くないと思いますよ。もちろん、カネさえあれば、BORG101EDの
ような超軽量屈折をポルタに載せられれば初心者入門機としては申し分ないです。

ともかく、初心者の方々、望遠鏡を購入するときは一度、運んでみて下さい。
こんなに重いのかぁ〜と思ったら、モチベーションの低いときは置物になります。
片手で持てるようなものは、おっ今日は月がきれいだな、ちょっと覗くか、
ということになります。
798名無しSUN:2007/06/23(土) 14:10:26 ID:x2D6kuQU
現行のBorg77の鏡筒重量は1.6kg。魚籠ED81Sは2.3kg。
3倍も変わらんす。
799名無しSUN:2007/06/23(土) 16:04:50 ID:wUOhm3ck
>>798
おお、ツッコミありがとう。舌足らずで申し訳ない。

重量と価格の話は屈赤のセットでという意味だ。しかも当時の。
90年代前半は、80mmクラスの屈赤セットで6kgでお手頃価格というのは、
ボーグの片持ちフォークか、このS社オリジナルしかなかった。
当方も持っているが、山の上にボーグ10cmEDを担いで何度も登った。
総重量6.8キロですから。
800名無しSUN:2007/06/23(土) 17:11:56 ID:ezxn7fmj
> 一つ心配なのはこれに2インチアイピースが付くのかどうか判らんのだが、

2インチミラーを買い足せばOK。
それより問題は重さだと思う。ポルタに7.4kgは辛いのでは。
801名無しSUN:2007/06/23(土) 18:57:12 ID:x2D6kuQU
ED100Sfの鏡筒重量は3.7kg…。
802名無しSUN:2007/06/23(土) 21:31:37 ID:QyUWlTiJ
まぁ高橋だと確かに体感重量3倍くらいに感じる。

>>792
F11の悪路より今時のF6.4アポの方が全ての面で上。
どうせならヌコンとかのF12アポ勧めたら?
あるいは昔まだ良心が有った頃のケンコーとかにも
長焦点アポ有ったよな?
803名無しSUN:2007/06/23(土) 23:03:14 ID:ezxn7fmj
> ED100Sfの鏡筒重量は3.7kg…。

あのサイズで3.7kgはありえない。で、とりあえず調べてみたら…w

https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/kyoto/ed.jsp#ed100sf
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/original/1000073.jsp
http://www.vixen.co.jp/TELESCOPE/SX_1/ED100Sf_tube.html
https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/outlet/1100522.jsp

たぶん鏡筒本体で6.0kg、コミコミで7.4kgが正しい。
804名無しSUN:2007/06/24(日) 00:14:09 ID:vriWuis3
>>803
FL102Sが3.6kgだからED100Sfの3.7kgがありえない、
と言うことは無いと思うが・・・。

そのリンクの中で敢えて6.0kgを選んだ根拠は何?
805784:2007/06/24(日) 01:10:40 ID:jgtn8ozN
皆さんありがとうございます!
アイピースを追々揃えていくことにすれば
ED100Sfも今なら何とかなりそうな価格ですね。
後は重さですが、実際の重量はビクセンに聞くとして
7.4kgだった場合、ポルタには重いのでしょうか?
惑星相手に倍率上げていると厳しいですか?
806784:2007/06/24(日) 01:58:19 ID:jgtn8ozN
って7.4kgだったら余り気軽に遊べず、押入れ行きに
なりそうな気もしてきました。
ハマればなんでもない重量なんでしょうけど。
口径に惹かれて初心を忘れかけてました。
重さ調べて考えます。
807名無しSUN:2007/06/24(日) 07:30:42 ID:rzN7L8Ns
>>803
ビクセンw

普通の感覚では、鏡筒は3.7kgなんだろうけどなあ。
808名無しSUN:2007/06/24(日) 09:05:30 ID:WvHaUQJM
付属アルミケースこみで6kg、鏡筒単体で3.7kgだろ。フツーに考えて。
梱包の段ボール箱ごとハカリに載せて7.4kgかと。
809名無しSUN:2007/06/24(日) 09:29:01 ID:tAJKxbcb
SE120L(5.5kg)+ポルタ(5.5kg)+αkgで遊んでいるが
1度に運べる限界っぽい(屋上まで階段で3階分)
ポルタのネジを強めに締めないとブレます。
200倍以上の観測は、自動追尾が欲しくなります。
810名無しSUN:2007/06/24(日) 09:45:28 ID:0Q5IyzOb
もしかして、4.7kgをミスタイプして7.4kgにしてたりして・・・
811名無しSUN:2007/06/24(日) 19:57:31 ID:OxRJHmrL
>>804
スマソ。なんか勘違いしてた。つかもうビクセンに聞いてくれw
812名無しSUN:2007/06/25(月) 00:20:33 ID:5mGHDG7C
●基本属性
【住居形態】 賃貸一軒家
【居住地域】 大阪府の北の方
【居住環境】 都市部
【自家用車の有無】 有り(フィット)
【年齢】30代

●購入・運用プラン
【予算】 およそ15万円
【観測予定場所】 未定(京阪神で良い所あったら教えて下さい。)
【観測頻度】 週1〜2回
【観測対象】 主に月や惑星観測(とくに土星)
【天文知識の有無】  惑星の位置はだいたい
【天体写真への興味】  将来的には(でも今は目視がメイン。)
【カメラの有無と主な所有レンズ】 無し

●備考
子供の時、欲しくても買えなかったのですが、たまたま通りかかった梅田の天文ショップで望遠鏡を見て以来、
興味が沸き、入門書(アストロアーツから出てるやつ)や、雑誌(星ナビ・天文ガイド)を読んで、調べています。
望遠鏡はできたら、反射より屈折が良いと思っています。(デザイン的に好きなので)

813名無しSUN:2007/06/25(月) 01:08:31 ID:oaf7Xu99
>>812
今なら最終処分特価のビクセンED100Sf(\98000)がオススメ。
http://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/campaign/ed100sf_sale/index.html

架台の方は将来的に少ない追加の出費で写真を撮りたい、
もしくは惑星観測でモータードライブで自動追尾したいなら、
赤道儀GP2とのセット(\148000、しかしモータードライブ、極軸望遠鏡、アイピースは付いてない)、
それとも写真を撮りたくなった時に改めて赤道儀の購入を検討するのであれば、
まずはポルタ(\16800)でも買って、残りのお金をアイピースにつぎ込むのもアリだと思います。
814名無しSUN:2007/06/25(月) 19:56:05 ID:D3/vA39t
ED100Sf(\98000)はお勧めだけど、鏡筒が長いのでポルタではかなりブレが出て、ピント合わせに苦労する。
ED100Sfを載せるなら、最低GPD(2)が欲しい。
815名無しSUN:2007/06/25(月) 20:31:08 ID:anFtj/Pj
それは実は脚をHALに交換すれば済む話ではないか?
816名無しSUN:2007/06/25(月) 21:16:54 ID:oTkbkCQN
交換するにはアダプターがいるよ。
817名無しSUN:2007/06/25(月) 21:29:07 ID:97V4t/p0
いらん。
三脚の架台部から脚だけ外して変えるんだよ
818名無しSUN:2007/06/25(月) 21:33:28 ID:D3/vA39t
HALにしたら、たしかに少しは良くなったけど、根本的な解決にはならないね。
ポルタの腕の部分の剛性の問題だから。
819名無しSUN:2007/06/25(月) 21:35:09 ID:DaPekIDP
ED100Sf鏡筒の全長は880mm。
これはビクセンポルタ純正セットラインナップに載っているA80M鏡筒(915mm)より短い。
820名無しSUN:2007/06/25(月) 21:40:43 ID:QZyNeNSa
電動フォーカサーで一発解決。
821名無しSUN:2007/06/25(月) 22:27:51 ID:D3/vA39t
>>819
でも、うんと軽い。
ポルタに載せるには、3キロ以上の鏡筒は短い物の方が良いと思う。
もっとも、慣れれば、それなりに使いこなせるだろうけど。
822名無しSUN:2007/06/26(火) 00:13:36 ID:UaCzHogh
>>813 
 最終処分ED100Sf(\98000)今はお金厳しいけど、今後100cmで
 10万円以下ってありえるの? ちょっと無理しても買った方が
 いいのかな
823名無しSUN:2007/06/26(火) 00:14:59 ID:loe8ZI4e
ポルタの根元部分(つか台座との接続部)、増し締めしてみた方がいいぞ。
あと、アリミゾクランプ部の接続部と。

うちのは台座部分増し締めしたら、けっこう変わった。
クランプ部は買ってすぐ角度変更したが、外す時、ネジが緩く感じた。
824名無しSUN:2007/06/26(火) 00:57:14 ID:wU+HWviN
ダメ元でうちのポルタに、8Kgぐらいの自作鏡筒(F1200ミリ)をのせてみたら、グラグラです。
マイクロフォーカサー使ってもピント合わせるの辛いです。
各部増し締めしても、ここまで重量オーバーだどどうしようもないようです。
・・・現在、経緯台作成中
どこかに、安くて丈夫なフリーストップ経緯台無いですか?
825824:2007/06/26(火) 00:59:29 ID:wU+HWviN
誤記訂正
誤)・・・現在、経緯台作成中
正)・・・現在、経緯台製作中   板汚しすいません(汗
826名無しSUN:2007/06/26(火) 05:41:49 ID:gZuYR7g7
つ【Vixen SP-DX】
827743です:2007/06/26(火) 09:55:20 ID:sESeyyl0
SE120LとR130Sf
到着しました
SE120Lは思ったより大きかったです
R130sfはおもったより小さかったです

ぜんぜん晴れないのでまだ星見できてません
今度報告します
828名無しSUN:2007/06/26(火) 10:27:01 ID:UaG9nH8a
40CMのシュミットが欲しいのですが、お勧めありますか? 
829名無しSUN:2007/06/26(火) 15:03:36 ID:ZA068c5Q
>>812
もしED100Sfをセット購入するのであれば、
KYOEIより誠報社の方が安そう。

ED100Sf+ポルタが\109,800、
ED100Sf+GP2が\132,000
但し、GP2は三脚がHALじゃないみたい(AL?)。
でも安いと思う。
830名無しSUN:2007/06/26(火) 17:10:57 ID:ZA068c5Q
リンク貼り忘れた。

最終処分!!ビクセンED100Sf鏡筒
http://www.seihosha.co.jp/200706_vixen_ed100sf.html
831名無しSUN:2007/06/26(火) 23:29:32 ID:u/ytYmt4
>>755
なんか、えらくまた安いね。
ファインダー:9倍50mmだけでも値段の3分の1くらいしそうだな。
アイピースとか考えたら、主鏡筒だけなら2万円弱か。チャイナならではだな。
832名無しSUN:2007/06/26(火) 23:48:51 ID:UaCzHogh
1本目にマクカセを購入し、自宅で月・惑星を対象に観察。2本目の鏡筒を星団・星雲に
どの鏡筒を散々迷っていまだ未購入。

今日、行く予定がなかった風俗に行き、90分で3万円を消費。

なぜ、望遠鏡はなかなか決めれないのに、風俗ではかんたんに散在するのか。
おまいらは、どうですか。
833名無しSUN:2007/06/26(火) 23:58:50 ID:1/j4Ab4b
形あるものは、おき場所もいるからじゃない?
834名無しSUN:2007/06/27(水) 08:00:27 ID:VnU7w2ZR
望遠鏡は数十万のものでも、良いと思えばさっさと買うけど、
食べ物とかは、10円単位のレベルで何を買うか悩むよ(w

まあ趣味の物とは、そんなものだと思うけど。
835743です:2007/06/27(水) 12:13:48 ID:1ldqvxNc
月を見ました
はるかにSE120Lが良かったです

国際光機に行ってきました
やはりシロドブの30センチはおっしゃるとおり
25センチと比較して桁違いに大きく感じました。
836名無しSUN:2007/06/27(水) 12:50:09 ID:22TPeTz/
>>835
KK行く前に、買ってたのかよw
837名無しSUN:2007/06/27(水) 12:57:50 ID:O3pyabQ/
>>835
R130Sfはマメに光軸調整する習慣をつけといた方がいい気がする。
838名無しSUN:2007/06/27(水) 13:44:16 ID:dgLK2Saf
>>743
次の指令は
【KKへ行って植毛紙なる物を買ってくる】だ。
一番小さい奴で良いから、取りあえず買っとけ。
839名無しSUN:2007/06/27(水) 19:36:49 ID:flSxreXA
>>835
月を見てはるかに良かったってことは惑星でも同じかな?
何倍まで行けそう?

SE120LはFが長いので高倍率性能はSE120より高いし、
アイピースさえ用意できれば低倍率観測も出来るし、
3万以下で買えるんだったらCPは高いと思う。

高倍率惑星観測はもしかするとR130Sfの方に分があるかも知れないと思ったけど、
これがSE120Lが上なら、低倍率での見え味もSE120Lが上回ると思われるので、
R130Sfはオクで売って、アイピースに金掛けるのも良いかも。

やはり120mm屈折と反射を使い分けるなら200mmは欲しいところじゃないかなー。
他人の機材で妄想スマソw
840743二等兵:2007/06/27(水) 19:46:49 ID:1ldqvxNc
>837隊長 >838軍曹
了解いたしました。
>839
5mm 200倍にチャレンジしましたが
木星は曇っていてぼやぼやでした
月はハッキリわかりました
KKではいろいろ質問して
グリップハンドルとUHC-Sネビュラフィルターを買いました
月を見たら青く見えました
841名無しSUN:2007/06/27(水) 20:57:18 ID:HfkBDhU4
30cmセレストロン 贅沢だな。
842名無しSUN:2007/06/27(水) 21:43:25 ID:flSxreXA
>>840
KKの植毛紙、ドロチューブの反対側に張るくらいの量だったら、
無料サンプルのやつを10回くらい送ってもらうってのはダメかなw

とりあえず、天体初観測オメ。
843名無しSUN:2007/06/27(水) 23:26:57 ID:oPV275ki
スコープタウンSD−80AMに関心を持ちました。

目的は月と惑星の観望で、土星のカッシーニが見える程度の性能を期待でき、
予算的にはフルセット4〜5万円程度で買える入門機を探していたので、
これがちょうど良いのではないかと思っておりますが、
この望遠鏡の評価、使用感、カタログの裏読み等、何でも結構ですので情報を
頂戴できれば幸いです。
844843つづき:2007/06/27(水) 23:28:15 ID:oPV275ki
すみません、>>843の追伸です。
この条件で、よりお勧めの他機種がありましたら是非お教えください
845名無しSUN:2007/06/27(水) 23:38:26 ID:O3pyabQ/
>>843
実際、そういう用途を考えて作られたような望遠鏡なので、特に
説明する事も無いような。

全体的ステップアップは後々考えればいいとして、できるならば、
このセット購入後に、いいアイピースを追加する予算を考えといた
方がいいかも。
アイピースも上をみるとキリがないから、ビクセンのPLあたりから
適当なものを追加・置き換えして、月・惑星用として、
笠井のSWAあたりを、ひとまず広視野用にするとか。
アイピースはステップアップ後もそのまま継承できるから、無駄には
ならんと思うが、多分いずれ鏡筒より架台に欲が出てくると思われ。
846名無しSUN:2007/06/27(水) 23:45:36 ID:asH43wCE
847名無しSUN:2007/06/28(木) 00:03:15 ID:wQn/Y7NI
失礼・・・操作ミスで誤投稿してしまつた。

>>843
あくまで俺の私見
フルセット(しかもまっとうなアイピース3つも添えて)で4万円以下で買える望遠鏡としては、
SD−80AMはほぼBestなものだと思う。
良い意味で良心的に作られているし、見え味もいい。この値段で普通に買える80ミリ屈折と
しては文句なく最高水準といってあげたい。
ただ、冷静に見れば(おそらくコスト制約上やむを得ないのだろうが)、いくつか難点はある。
これを欠点と言うか、価格見合いで納得するかは、個人の主観だろう。

・難点
 発売元も自認しているが、ピントノブの滑らかさがいまひとつ。
 観察しづらいほどひどくはないが、覗きながら微妙に合わせるときなど「ん!?」というときがある。
 ただ、これを直すために価格がン千円上がると言われれば、このままで十分、という程度だが。
 
 あと、これもコストダウンのためと思うが、三脚、架台、鏡筒はバラで使うことができない。
 つまり、それぞれがこのセット専用品で汎用性がなく、他の三脚や架台、鏡筒に載せ替える
 ということは改造でもしない限り不可能。
 将来鏡筒を買い換えたくなれば、鏡筒だけでなく架台や三脚も同時に買い換える必要が
 あるし、この鏡筒を赤道儀に載せ替えたいと思っても不可能。

同価格帯の競合?品としては、ビクセンのA80Mfぐらいかな。実勢価格はおそらく同じぐらいで
買えると思う。

鏡筒のスペック数値上の性能もほとんど変わらないと思うが、鏡筒やレンズ自体の品質管理
や完成度の高さはSD-80AMに軍配を上げたい。

A80Mfの優位点は汎用性。例えば取り付け金具はデファクトなアリミゾ式なので、三脚や
架台は、多くの市販品へ載せ替えることができる。架台と三脚はそのままで、鏡筒のみ別品
に載せ替えることもできる。
848名無しSUN:2007/06/28(木) 00:45:31 ID:9v70hhSq
>この鏡筒を赤道儀に載せ替えたいと思っても不可能

じゃないよ。
台座部分を撤去して、鏡筒バンドとプレートに置き換えるだけ。
849名無しSUN:2007/06/28(木) 07:32:38 ID:hO/+q6fN
デファクトなアリミゾ式って何?
850名無しSUN:2007/06/28(木) 07:45:31 ID:9obsOspy
>>743二等兵さんから正に体験したばかりのSE120L&ポルタが強烈に推薦されて来そうな希ガス。
851名無しSUN:2007/06/28(木) 21:35:31 ID:qOnSc+W1
オクのR130Sfはまさか…w
852名無しSUN:2007/06/29(金) 09:11:26 ID:4goG/Qqm
全然スレ違いですみません。
最近引越しをしたのですが、向かいに高いマンションがあります。
50mくらいしか離れていないのですが、
これって望遠鏡とかを使えば(鮮明に)覗かれてしまうような距離なのでしょうか?
例えば、窓を10cmくらい開けているだけでも覗かれてしまうのでしょうか?
一応若い女なので、もし覗かれてしまうようでしたらなんらかの対策をしようかと思うのですが。
対策といっても、カーテンとかブラインドくらいしかないのですが。
853名無しSUN:2007/06/29(金) 09:57:56 ID:6DbU4wfw
>>852
望遠鏡とか双眼鏡の倍率5倍とか10倍ってのは対象物までの距離が5分の1とか10分の1
になるってことだと思えばいい。50mの距離なら5倍だと10メートル先から見られてるのと
同様いう感じ。
カーテンかブラインドしときゃ十分でしょ。

あとはスレ違いなので、板の初心者質問スレとかのがいいとおも。
854名無しSUN:2007/06/29(金) 10:25:24 ID:ITHviHKw
>>852
> 一応若い女なので
まずうpしる
855名無しSUN:2007/06/29(金) 11:25:43 ID:RO6Z1EVi
>>852

対策なら美容整形とエステに行くことが最重要な対策だと思う。
856852:2007/06/29(金) 12:03:10 ID:4goG/Qqm
>>853
それでは30倍とか50倍の望遠鏡なら、普通に窓から覗かれてるのと変わらないんですね。
望遠鏡のことは全然知らないんですけど、それくらいの倍率は普通にあるっぽいですよね。
普通にブラインドやカーテンを閉めておくことにします。
ご親切にどうもありがとうございました。
857名無しSUN:2007/06/29(金) 14:06:41 ID:UVIUEqh9
マンションから覗いてる奴がいないか、望遠鏡で確認すればいい。
858名無しSUN:2007/06/29(金) 18:00:24 ID:RO6Z1EVi
覗かれる対象か否かを鏡で検証する。
859名無しSUN:2007/06/29(金) 18:46:03 ID:IttK3P6X
こないだ光軸合わせた後確認したかったがまだ昼だったので
数百メートル先の会社を何気なく見てたら
社員が鼻くそほじってる姿が鮮明に見えた
860名無しSUN:2007/06/30(土) 00:30:14 ID:9Uxz6GQK
>>859
>光軸合わせた後確認したかったがまだ昼だったので
>数百メートル先の会社を何気なく見てたら

つまらない嘘乙。
まあぶっちゃけこの板にいる連中で覗きしたことない奴なんて2割もいないだろ。
そりゃマジ本格的な覗き・盗撮じゃないけどさ。
861名無しSUN:2007/06/30(土) 00:37:58 ID:CUbmvJ9t
>>860
本職乙
862名無しSUN:2007/06/30(土) 01:47:20 ID:1NIDJVRD
ピーピングトム乙
863名無しSUN:2007/06/30(土) 07:20:58 ID:dZJI3mgw
全然スレ違いですみません。
最近引越しをしたのですが、向かいに高いマンションがあります。
50mくらいしか離れていないのですが、
これって望遠鏡とかを使えば(鮮明に)覗かれてしまうような距離なのでしょうか?
例えば、窓を10cmくらい開けているだけでも覗かれてしまうのでしょうか?
一応若い女なので、もし覗かれてしまうようでしたらなんらかの対策をしようかと思うのですが。
対策といっても、カーテンとかブラインドくらいしかないのですが。
864名無しSUN:2007/06/30(土) 09:40:00 ID:l9v5zGFw
>>863
覗かれるうちが華と思えば・・・・
865名無しSUN:2007/06/30(土) 12:50:32 ID:8vH+c777
866名無しSUN:2007/06/30(土) 23:08:14 ID:25hjPacD
>>843
スコープタウンSD−80AM、知らない間にSD−80ALにモデルチェンジ?してますた。
ホームページの説明では、サイトをリニューアルしただけで、商品そのものは以前と同じ
ということですが、型番も違うし、記憶違いだったら申し訳ないんですが、長くなっている
ような気がします。

867名無しSUN:2007/06/30(土) 23:18:30 ID:nWBgo4Z3
868名無しSUN:2007/07/01(日) 10:08:00 ID:wCWqzqBe
その昔、20cm反射は高くて手が出ないものだった
その昔、ガイドは手動だった
その昔、アポはとんでもなく高価なものだった

時が過ぎ、20cm反射は手が届くような値段になり普及した
時が過ぎ、ガイドはオートガイダーが現れ、高価だが自動でできるようになった
時が過ぎ、アポは一部の高級機を除き、それなりに買えるものになった

そして今、20cmは安価なドブも出て投げ売り状態となり各社はより付加価値のある高精度機と大口径化の争いを始めている
そして今、ガイドはただのPCでできるようになった
そして今、当たり前に使われていた一つのメーカーが市場から姿を消そうとしている

1980年代には日本全国どこにでも暗い空があったが、1990年代になると田舎へ行かないと暗い空はなくなった。
21世紀になると、天文ファンの聖地であった乗鞍山頂へはマイカーでいけなくなり、天文ファンは流民となった全国に散った。

一部の生き残りは富士山新五合目で今日も登山者をよけながら雲海を待っている。晴れすぎても曇ってもいけないのだ。

でも、星空を見上げればあのころと同じように木星が輝き、思い出が色鮮やかに甦る・・・そんな気がして今日も僕は、望遠鏡を空に向ける
869名無しSUN:2007/07/01(日) 11:20:33 ID:oxKz/xVJ
870名無しSUN:2007/07/01(日) 11:45:20 ID:BCl5T/Nl
>>868
懐かしい思い出だ。 ちなみに俺が天ガを買っていた時は確か¥280だった。

手動ガイドにトライX, 現像は自分でやったよ。 ダークバックに手探りでフィルムを
タンクの巻きつけに巻いて、増感何秒、温度何度、停止液を入れて、手が酢酸臭くなって
ねえ。 もう一度倉庫から一式取り出して山に行ってこようかな?

871名無しSUN:2007/07/01(日) 12:05:34 ID:iSgGQ/go
>晴れすぎても曇ってもいけないのだ。
雲海によって、都会の街明かりが遮られ、上空は晴天で透明度最高。
と言う条件に恵まれたときには、アンドロメダ星雲が僅か5cmの
双眼鏡でも写真で見たように渦の溝まではっきり見えた。
一瞬目を疑ったが、ただただ見とれてた。

某ショップで聞いた話だが、日蝕でサハラ砂漠を訪れたとき
土星を見たら、8cm屈折でもC環が薄いセロファンのように
はっきり見えたそうだ。
872名無しSUN:2007/07/01(日) 12:11:55 ID:y7vZQ8Uf
====   みんなで恋愛の神様(彩子)を拝みましょう  =====
         http://imepita.jp/20070618/616790
         
 このコピペを見た人は、それぞれ別のスレに男子は4ヶ所女子は3ヶ所
 コピ ペしてください! 

・この恋愛の神様はとても気まぐれです。コピペしないとあなたの恋は実りませんよ〜
 それどころか微妙な不幸が重なってそれはもう困りますよ〜 絶対ですよ〜 怖いですよ〜 
 彩子はまともじゃないから呪われますよ〜

・秘訣・コピペするときは、別の板にするほうが神様と投稿規制の機嫌を損ねないらしい・


===========================================
873名無しSUN:2007/07/01(日) 12:58:24 ID:3mduOpS2
昔話はよそで
874名無しSUN:2007/07/01(日) 13:06:21 ID:5aPingd4
ま、この趣味オヤジ〜ジジイが大半だからな。
経済力あるほど有利だし。
875名無しSUN:2007/07/01(日) 17:15:51 ID:iSgGQ/go
ポルタの70mmや80mmのアクロマートのような入門機でさえ
クリスマスシーズンの12月でも、全国で数百台程度しか売れないらしいね。
少なくとも1000台は超えていないようだ。しかもその半分以上は、淀やBIG
とかの量販店で買われるらしい。

ゲームとかに比べると、子供向けとしてはやはりマイナーですな。
876名無しSUN:2007/07/01(日) 18:25:45 ID:BCl5T/Nl
ハレー彗星とへールボップ彗星の時は特需になったらしいが
どれくらいだったのかな?

ヘールボップの時は俺自身も感動したよ。 次は2009年の皆既日食
かな。 皆既はトカラだけだけど。 
877名無しSUN:2007/07/01(日) 18:35:37 ID:I6mxv02i
望遠鏡はそんなにマイナーではない。まともな望遠鏡がマイナーなのだ。剃るによると流通する望遠鏡の90%以上がイカレた商品
望遠鏡が欲しいと一般ピーポーが買ってみるとほとんどは粗悪品というわけだね。
878名無しSUN:2007/07/01(日) 20:09:56 ID:wCWqzqBe
↑と、一般ピーポー代表が反省の弁を述べています。
879名無しSUN:2007/07/01(日) 21:15:43 ID:xHy6ZUTi
でも、科学少年をフォローする「子供の科学」といった雑誌自体が
以前よりマイナーな雑誌になってしまった感は否めない。

イカれた望遠鏡を作った、名の知らぬメーカーによって
カートンやアストロ、その他、昔は名が知られてた望遠鏡
メーカーが撤退せざるをえなくなったとは考えたくないし。
880名無しSUN:2007/07/01(日) 21:27:15 ID:9KHL6c8h
雑談はそろそろやめにしときたいところだが。
ひとつ付け加えるとしたら、今の小学校や中学校、必ず学校に1台は
天体望遠鏡がある筈なのに、使える教師がいない。
ひどい学校は、望遠鏡をどこに置いてあるか誰も知らない。
881名無しSUN:2007/07/01(日) 21:43:01 ID:wCWqzqBe
高校の地学クラブでは8ch反射を使ってたなあ。今もあるのかな8chニュートン
882名無しSUN:2007/07/01(日) 21:59:40 ID:LLRs/z/s
>>880
30cm反射や15cm屈折がドームの中にあるのに鍵がかかりっぱなしとかも…('A`)
883名無しSUN:2007/07/01(日) 22:16:20 ID:S4j+H53t
そもそも、科学に興味が無くなったんだろ。
884名無しSUN:2007/07/01(日) 23:14:35 ID:uAa0PeR4
>>883
いや、お受験に対して資するものがないからだ。
もし中受験やセンター試験が、天体観望に長じていたらこっぴどく有利になるというようなシステムだったとしよう。
まっとうな天体望遠鏡の売れ行きが倍増し、望遠鏡が学校で埃を被っているなどということは皆無になるだろうな。
885名無しSUN:2007/07/01(日) 23:23:14 ID:wCWqzqBe
地学を受験必須科目にして、ついでに実際の望遠鏡の使い方を設問にする。

そうすればニュートンで鏡を上に向けるやつがいなくなるじゃろうて(笑)
886名無しSUN:2007/07/02(月) 02:17:18 ID:Q1xCwBOw
受験対象にすれば、その趣味が流行る?
冗談にしても、上手いもんじゃないな。
887名無しSUN:2007/07/02(月) 13:18:15 ID:GT0ld0hi
AD-VIXがあった頃は答える方も色々張り合いがあったのに、最近は答えがほぼ決まってるから(´・ω・`)ショボーン
888名無しSUN:2007/07/02(月) 21:51:35 ID:PZ9Y4dm9
光害の所為で星が見えなくなって人々の星への興味が薄れ、
初心者が買う気になれる値段の望遠鏡で見えるものがなくなったのが原因では?

水平方向より上に光の漏れる照明を規制し、
自販機や広告照明の明るさを低下させ、
テレビ放送をとっとと終わらせて人々を寝床に誘い消灯させ、
ほとんどのエネルギーを空に捨ててしまうイカ釣り漁法を禁止してしまわなければ、
日本の星文化は消え失せてしまうかもしれない。
889名無しSUN:2007/07/02(月) 23:01:22 ID:OnFZslJ0
>>888
おまえ天才w

それに早めの消灯は少子化対策になるかもしれんぞw
890名無しSUN:2007/07/02(月) 23:58:54 ID:irBS1yXj
●基本属性
【住居形態】一軒家

【居住地域】山梨県

【居住環境】中小都市

【自家用車の有無】ホンダFIT

【年齢】20代

●購入・運用プラン
【予算】およそ3〜4万円
【観測予定場所】未定
【観測頻度】 月4
【観測対象】 月面、土星の
【天文知識の有無】高卒位の知識なら。一応今勉強中です
【天体写真への興味】
デジイチ欲しいんですがコンデシしかないので諦めております。


皆さんアドバイスお願いします
891名無しSUN:2007/07/03(火) 00:28:14 ID:q4CNtaal
>>890
反射望遠鏡のメンテに詳しい人が近所か知り合いにいるならこれ。
何巡かしてるから、終了間際に誰も入札していなかったらたぶん開始価格で落とせる。
ニュートン反射と赤道儀の基本を勉強するのにも役立つ。
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/98023880
892名無しSUN:2007/07/03(火) 00:41:51 ID:q4CNtaal
>>890
望遠鏡に問題がなければ、残ったお金で参考書とかアイピース買えばいいかと。
反射鏡に問題があれば、ミザールあたりで反射鏡買って入れ替える。
う〜ん、初心者に奨める望遠鏡じゃ無いような気がしてきた。ゴメン
893sage:2007/07/03(火) 01:26:36 ID:GNaHQrE7
>>891
こんな古いの勧めてやるなって・・・予算3,4万って言ってんだから。
つポルタA80Mf
894名無しSUN:2007/07/03(火) 01:34:33 ID:do90iPBw
すいません。流れも空気も読まず質問します!
ジャスコに売ってる反射式望遠鏡?(けっこう大きい)買いですか?
¥298000
月とかじっくり見たいんですけど…

895名無しSUN:2007/07/03(火) 01:39:58 ID:rEzE9PFe
>>894
ズバリ、やめておきましょう。
空気は読まなくても>>1くらいは目を通すこと。
896名無しSUN:2007/07/03(火) 01:41:44 ID:/cxtsLP7
29万円なら、それなりのモノなんじゃね?
897名無しSUN:2007/07/03(火) 02:09:46 ID:qmgWfySV
29800円か298000円かで大違いだなw
898名無しSUN:2007/07/03(火) 05:09:15 ID:1QZ6mE4o
>>894
ズバリ、おすすめです。
ジャスコのあれなら間違いないと思う。
値段相応の働きをしてくれる。
899名無しSUN:2007/07/03(火) 08:33:41 ID:q4CNtaal
>>890
>>891-892は忘れて下され。
普通に考えると>>893が正解。
ごめんね。
900名無しSUN:2007/07/03(火) 08:58:53 ID:bo2yiSSJ
>>891さん
>>893さん

アドバイスありがとう!!
購入時の参考にします!
901名無しSUN:2007/07/03(火) 09:07:06 ID:+/ezFZhH
>>894-898
結局どの機種なんだよ!
902名無しSUN:2007/07/03(火) 09:31:58 ID:fgkJiihy
>>894
具体的にどういうものなの?メーカーとかさ。
でもって30万出せるんならもっと考えた方が良いんじゃね?
903名無しSUN:2007/07/03(火) 10:55:02 ID:ZcYp88aD
常識で考えてみろ。ジャスコに30万の望遠鏡置いている訳ないだろ!
904名無しSUN:2007/07/03(火) 11:05:52 ID:mjzh2m89
大型スーパーに入ってる眼鏡屋は希にビクの200SSクラスを置いてあるところもある。
905名無しSUN:2007/07/03(火) 11:36:30 ID:Ivfx0Ff/
●基本属性
【住居形態】一軒家 
【居住地域】軽井沢
【居住環境】別荘
【自家用車の有無】 ベンツ
【年齢40代

●購入・運用プラン
【予算】 1000万程度 
【観測予定場所】 別荘
【観測頻度】 月4
【観測対象】 星雲、星団
【天文知識の有無】 高校、大学の地学クラブ
【天体写真への興味】
写真撮影をメインとする。  天井可動式のガレージがあるのでそこに設置。


906名無しSUN:2007/07/03(火) 11:38:16 ID:1qO8kwmc
それはテナントであって、ジャスコではないと思うが
907名無しSUN:2007/07/03(火) 11:44:43 ID:mjzh2m89
そうだけど、ひっくるめてジャスコっていうでしょ。
908名無しSUN:2007/07/03(火) 11:49:24 ID:1qO8kwmc
こっちのジャスコには天体望遠鏡なんか置いてねーよ
909名無しSUN:2007/07/03(火) 12:02:30 ID:BWb2qRw9
おまえんとこのジャスコなんか誰も話題にしてないだろ。
910:2007/07/03(火) 12:03:51 ID:9QI6JrMU
軽井沢は夜もかなり明るい場所なので星雲の写真を撮るのには向きません
http://www.localinfo.nagano-idc.com/live/asama/index.html
この↑浅間山ライブカメラを夜にみれば分かります 夜中でも山の形が分かる程に明るい
わたしなら遠征して濃い天の川を眺めることに金を使います

千万で設置するならAP1200GTOに焦点距離の長いのと短いのを載せてSTLで撮るんじゃないかな?
金払って誰かにやってもらえば楽チンだけど設置するには予算少なくないですか?
地盤はどうですかね? 別荘地の駐車小屋じゃ基礎はダメでしょ?
911名無しSUN:2007/07/03(火) 12:09:11 ID:1qO8kwmc
>>910
お前もいちいち釣りに反応してんなよ、干し
912:2007/07/03(火) 12:15:05 ID:9QI6JrMU
シミュレーションしてみると結構面白いもんですよ 千万じゃ全然足りないのが分かるし
月に4回も別荘に行くのは律儀だな、休みは週末だけかとかね
913名無しSUN:2007/07/03(火) 12:40:39 ID:mjzh2m89
遠隔操作で自宅観望がいいな。
914名無しSUN:2007/07/03(火) 12:55:58 ID:2VSu6fzY
>>913
そういうときの撮像素子(光像管?CCD?)って、どれぐらいのスペックになるんだろうね。
よく大学の天文台とか衛星搭載の望遠鏡でやっている遠隔観測って、もちろんデジタルカメラの
ようなもので撮影してそれをデータ転送させて観測したり分析したりするんだろうけど、
そういうときにはどれぐらいの画素数で撮影しているのか興味津々。
普通のデジ一眼ぐらいの解像度だと、見て楽しむにはいいが学術研究には全く
足りないと思うし・・・

915名無しSUN:2007/07/03(火) 13:03:11 ID:+/ezFZhH
はいはい、スレ違いスレ違い
916:2007/07/03(火) 13:48:12 ID:bbcYI0n/
>>914
Palomar のガラス乾板のは16,840x16,870 pixelsのデータになってるそうですけど
2億8,409万pixelsになりますね 1 arcsec per pixelになってるとか
Mauna Kea の天気予報だとseeing はもっとよくて 0.65arcsecだったりしてる
http://mkwc.ifa.hawaii.edu/forecast/mko/index.cgi
Hubble space telescope の分解能は更に10倍いい
http://www.pbs.org/deepspace/hubble/index.html
"HST's resolution is about 10 times better, or 0.1 arc-seconds."
917オールド天体ファン:2007/07/03(火) 17:30:16 ID:D3J8hLU5
3〜4万円程度の天体望遠鏡の購入を検討しています。ポルタA80Mf
とスコープタウンSD−80AMで迷っています。光学性能面では後
者のような気もしていますが。有為差というか、ある程度の差はあるの
か、ご教示ください。また、ミザールのK-90Mも考えていますがこれに
ついもご存じの方はお教えください。
918名無しSUN:2007/07/03(火) 17:56:51 ID:FN9Kse99
http://scopetown.co.jp/SHOP/110816/list.html
両方の良いとこどり。
K-90Mはドローチューブプラスチックでポルタ70Lfなみ。
ただ割とよく見えるが9センチなりによく見えるかというとそうでもない。
安いからいいんじゃないかな。でもK型には荷が重すぎるかな。
919名無しSUN:2007/07/03(火) 19:06:17 ID:2VSu6fzY
>>917
その2機種を比べるなら、鏡筒自体の見え味や仕上がりは明らかにSD-80のほうが上。
アイピースも、決してハイグレードとはいえないが、価格なりに上質なものがセットされている。

確かに架台はポルタのほうが使いやすいが、SD-80の架台も使えないというような
変なものではない。架台がポルタというだけでA80Mfを選ぶ理由はないと思う。

ただ、A80Mfがダメ機とは言えない。3〜4万でセット一式が買える8センチクラスとしては、
十分に評価していい望遠鏡だ。
言い換えればSD-80が価格の割に良過ぎて、A80Mfにはちょっとかわいそうな状況とも
言える。

SD-80をポルタに積んだセットも発売されているが、架台の差以上に値段が高くなるようだ。
サイトの説明を読むと、樹脂部分を金属製にしたりなど、鏡筒自体の仕様も異なるようだから、
別の望遠鏡と思った方が良いだろうね。
920名無しSUN:2007/07/03(火) 19:24:03 ID:noZUA+IW
筒の比較上、そこまでSDが優れてるとはおもえんのだが。
マニアにとってはこだわりの部分に必要以上価値観を感じるだろうが、性能差がそこまであるか?
となれば架台の優劣となるわけだが、これは初心者でも使いやすさ操作のし易さがよくわかる。
ポルタセットが使いやすくていいに一票。
921名無しSUN:2007/07/03(火) 19:43:35 ID:P/LSQ6Rq
■よくある書き込み一覧2
Q:使ったことのない望遠鏡を勧めるな!
A:確かに一理ありますが、本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。
■よくある書き込み一覧2
Q:使ったことのない望遠鏡を勧めるな!
A:確かに一理ありますが、本当に使っているかどうかは本人以外分かりません。
922名無しSUN:2007/07/03(火) 20:18:33 ID:noZUA+IW
こういうどっちがいいかって問題になるとどうなるんだ?
まさか両方使ったことがある奴が、ここの質問に気がついて書き込むとはおもえんな。
それこそソルくらいのもんだろう。
ならあっちで聞けってのが結論か。
923名無しSUN:2007/07/03(火) 20:40:55 ID:MPMCGre5
結局初心者向けって、限られてるんだよね。
大抵予算も多くないし、初めて望遠鏡を買うとか言う場合、魚篭の経緯台セットに帰結しやすくなる。
924名無しSUN:2007/07/03(火) 21:40:12 ID:viYn6oxz
>>743二等兵
>>851
R130Sf入札入ってるぞw良かったな。

SE120Lを一通り味わったら、惑星観望派上等兵の俺からは
双眼装置を薦めておく。
↓これとかクマのとか
ttp://1hosi.com/bino.htm
片目より見易くなるのもあるが、何より長時間見ても疲れない。
925743二等兵:2007/07/04(水) 07:57:29 ID:ab9gTcYQ
上等兵殿
指令受け取りました。
双眼装置は気になっておりました。


現状戦線報告です。
訳のわかんないうちに
A80Mfも購入しました
フィルターもコントラストブースターを購入しました
笠井でSWA38mmと31.7mmアイピースレデューサーも購入
双眼鏡は結局3つ
ビクセンのアスコット SW10X50
Bak4プリズム+ミラーによる10倍超広角タイプ 見掛視界85度
ネットで好評のセレストロン スカイマスター 15x70 双眼鏡
ビクセンのアルティマ Z7X50 7倍タイプ PFMコート ハイアイポイント 明るさ50.4
A80MFは一応見てみて架台をスカイマスター用に使います。
(鏡筒はヤフオク?)
ずーーーと曇っていてインプ書けませんがそのうちに・・・

926838上等兵(屈折RFT隊):2007/07/04(水) 09:02:12 ID:UuX5dcUy
>>743二等兵殿
SWA買っちまったか・・・周辺像が今一と教えておくべきであった。が、コストパフォーマンスは良し!
当方としてはケーニッヒ40mmを薦めるつもりだったのだが・・・

次なる指令は、
「梅雨明けから攻勢に出て来る夏の大三角・天の川を38mm広角砲を以って攻略せよ」
補助火器は中々の装備を調達している様子、戦果を期待する!

ファーストライトも乗り越え、新兵過程を無事終えた事をお祝い申し上げる。
なお、戦略物資の知識に関してかなりの勉強を積んだと評価出来ので、
一等兵への推薦を924上等兵殿と連名で上申しておく。
927名無しSUN:2007/07/04(水) 11:58:20 ID:knkHCQC7
ウザイっての。
メール交換でやれや。
928名無しSUN:2007/07/04(水) 12:30:32 ID:QavgzYrG
中高年になると、あんな事でも楽しいんだよ。
大目に見てやれ。

イ寺とその仲間達のノリだな。
929名無しSUN:2007/07/04(水) 13:25:18 ID:M7v0dnqg
観望対象と方法をアドバイスするスレじゃなくて
予算と目的に応じた機材をアドバイスするスレなんだが
930名無しSUN:2007/07/04(水) 22:17:00 ID:oMmrHjwM
ましてや、駄目厨年の戦争ごっこの場で無い。
931743二等兵:2007/07/04(水) 22:36:21 ID:ab9gTcYQ
すいません
はしゃぎすぎました。
不快な思いをさせましてごめんなさい
書き込みを中止いたします
932名無しSUN:2007/07/04(水) 22:50:29 ID:Ay561kyV
いや軽く面白い。
インプレ待ってます。
933名無しSUN:2007/07/05(木) 00:52:44 ID:bliin0m6
>>925
おお、コントラストブースター仲間がまた一人。
有り無しではっきりとした違いが判らないんですが、
ガラスに色は付いているのでw(正面から見ると緑掛かった黄色、斜めから見ると青紫)、
ロシア製光学系の黄色コーティングみたいな効果を期待して使っております。

アスコットSW10x50も興味深いスペックで、
お遊びに使えないかな?と思っているのですが、
アルティマと比較してどんな感じですか?

最近初めて望遠鏡買われたとの事ですが、
中々乙な買い物をされていると思いました。

本題のSE120L、R130Sfの比較インプレを期待しております。
(ここよりアクロスレとかの方が良いかな?)
934名無しSUN:2007/07/05(木) 05:59:34 ID:gWKEdyC+
オマエラ、このスレのタイトルを100回声を出して読めw
それから自分の書き込みを思い出して反省しろ。
この迷惑オヤヂどもが。
935名無しSUN:2007/07/05(木) 07:27:37 ID:cv/W3CSk
お前も能書き垂れる前に何か面白いことを書け!
936名無しSUN:2007/07/05(木) 09:05:56 ID:Nc+rjo6i
>>935
アポクロマートでカセグレンタイプってありますか?
937名無しSUN:2007/07/05(木) 09:30:39 ID:7IgFT5wc
あんな兵隊遊びが面白い事?
痛いオッサンだね >>935
938名無しSUN:2007/07/05(木) 12:41:05 ID:yc7ed4y5
>>937
いや、読んでて意外と面白かったぞ。
2ちゃんなんだから何でもアリだろうて。
939名無しSUN:2007/07/05(木) 12:46:21 ID:i5aGZocN
ぜんぜんおもんない・・・
940名無しSUN:2007/07/05(木) 12:55:21 ID:gWKEdyC+
ツマランよ。
遊びたければ、「オヤヂ戦争ごっこあちまれー」スレでもを立ててやれよ。
なにが、「何でもあり」だ。いい歳なんだから分別くらいつけろって。
941名無しSUN:2007/07/05(木) 13:26:17 ID:yc7ed4y5
2ちゃんに分別って・・・
942名無しSUN:2007/07/05(木) 13:29:35 ID:vlrBO8U4
分別が必要ないと思ってる奴は迷惑なので、今すぐプロバイダ契約を
解除して下さい。
943名無しSUN:2007/07/05(木) 13:34:26 ID:AHgg4AyF
せめて2chレベルの分別は持てと。
944名無しSUN:2007/07/05(木) 13:35:26 ID:rWAX0D1S
>>938
お前は何処まで愚かなんだ?
この板にはローカルルールがあるし2chにはガイドラインがある。

日本語が読めるならどっちも半万回書き取りして出直して来い。

自分が面白ければ、その場のルールを踏みにじっても良いなんて
誰にしつけられたんだかな。
945名無しSUN:2007/07/05(木) 13:38:16 ID:C7tcgZ2I
分別無いねらーはID:yc7ed4y5くらいだろ。
946名無しSUN:2007/07/05(木) 13:52:56 ID:aw9xpqlj
オマエラ、このスレのタイトルを100回声を出して読めw
それから自分の書き込みを思い出して反省しろ。
この迷惑オヤヂどもが。
947:2007/07/05(木) 14:33:55 ID:mcN3egJJ
天体望遠鏡販売店の店主が望遠鏡が欲しい初心者にビクセンの屈折を勧めるスレ
って思えることが多いんだけど そんなにマージンあるの?
ど〜せそんなに儲からないんだからプリプリしないでマターリしてればいいのに
948名無しSUN:2007/07/05(木) 14:38:09 ID:Nc+rjo6i
●基本属性
【住居形態】マンション
【居住地域】東京
【自家用車の有無】 ワゴン
【年齢30代

●購入・運用プラン
【予算】 100万
【観測予定場所】 遠征
【観測頻度】 月2回
【観測対象】 星雲、星団
【天文知識の有無】 有り
【天体写真への興味】
写真撮影をしたい。



949名無しSUN:2007/07/05(木) 14:42:44 ID:C7tcgZ2I
>>948
カメラは持ってるんですか?それともカメラ込み予算?
950:2007/07/05(木) 15:34:24 ID:mcN3egJJ
タカハシFSQ-106ED \459,900
タカハシEM-200Temma2Jr. \396,900
off axis guider のセット5万くらい
GPUSBとかcable類直接輸入して1万くらい オートガイドソフト無料
DMK21AF04とかのVTRcameraも輸入して6万くらい で合計約百万がわたしのセット
あとはカメラボディとレリーズとラップトップ それとボディのIR filter 改造が5万弱
951名無しSUN:2007/07/05(木) 15:35:16 ID:vlrBO8U4
>>947
分別ない代表みたいな奴が何を言ってるか
952:2007/07/05(木) 15:38:48 ID:mcN3egJJ
マターリしましょ わたしも某天体望遠鏡販売店には貢献してるんだし
953名無しSUN:2007/07/05(木) 15:45:51 ID:vlrBO8U4
ふ ざ け ん な 。
954名無しSUN:2007/07/05(木) 23:47:38 ID:vTUVoc9y
はい 次の患者さんど〜ぞ!
955名無しSUN:2007/07/05(木) 23:49:36 ID:buz7msg1
超お買い得? 協栄産業
ビクセン VMC200L鏡筒 グリーン メーカーメンテナンス品 \59,800
ビクセン R200SS DG鏡筒 グリーン メーカーメンテナンス品 1 \130,000 \59,800
956名無しSUN:2007/07/06(金) 12:42:22 ID:ZJHWd/6f
それ初心者向けか?
957名無しSUN:2007/07/06(金) 15:06:17 ID:S02/bicb
R200SSはいいんじゃね?
架台にもよるが。
958名無しSUN:2007/07/06(金) 23:45:30 ID:Jylb8ej6
>>957
 架台は何がいいの?
959名無しSUN:2007/07/07(土) 00:08:15 ID:V7ptHvtW
>>958
宇治
960名無しSUN:2007/07/07(土) 00:39:33 ID:nmMN6CuS
>>959
 あほー、大きすぎ
961算数苦手:2007/07/07(土) 01:19:48 ID:E3skantX
スレ違いかもしれませんが、教えてください。
全くの未経験者で、ボーナスでの購入を考えています。
鏡筒はED80Sfで決めたのですが、アイピースを何にしようか
あちこちググって考えているうちによくわからなくなって
しまいました。
見かけ視界2ω'は
接眼焦点距離:f
視野環直径 :d
としたときに
2ω'=2 * ATAN(d/2/f)
※ATANは逆tan
となるような気がしています。
(根拠は次でで書きます)
で、2インチアイピースでもどんなに頑張ってもdは49mm程度だと
思うのですが、今購入を考えている笠井のKONIG-40mmを考えると
見かけ視界は63度になってしまい、70度の意味がわかりません。
この板で高級といわれるナグラー5の31mm(今買うつもりはありません)
なんかも76.6度になってしまい、逆に計算しようと
ttp://www.televue.com/engine/calculate2.asp?NoBack=True
も見てみましたがさっぱりあいません。
実視野を変形させてビローンと広げているということなのでしょうか?
962961:2007/07/07(土) 01:20:38 ID:E3skantX

対物焦点距離:fl
接眼焦点距離:f
視野環直径 :d
とすると、
実視界2ωは
2ω=ATAN(d/2/fl)*2
となります。
( ttp://homepage3.nifty.com/yamaca/ideas/focus.htm から)

で、倍率をXとすると、見かけ視界2ω'は
2ω'=2 * ATAN(tan(ω) * X)
ですよね?
(ここがおかしい? 見かけ=実視界*倍率というのも良く見ますが
 スゴイ倍率になったら変な値が出るので、条件付の近似値かと
 思っています)
ここで
X = fl/f
tan(ω)= d/2/fl
なので
2ω'=2 * ATAN(d/2/fl * fl/f)
=2 * ATAN(d/2/f)
になっちゃいます。
963名無しSUN:2007/07/07(土) 01:53:00 ID:sJOGWxNf
とりあえず、光軸より上の視野の半分の世界で考えると・・・

tan(A) = tan(B) / 倍率
A=実視野/2
B=接眼鏡の見かけ視野/2

こんな式じゃないかな。 あとはatan()を使ってAを求めてA*2を計算すればOK。

単なる四則演算でやると、某双眼鏡スレの奴みたいなことになる。
964961:2007/07/07(土) 02:20:16 ID:E3skantX
>>963
ありがとうございます。ですが、おっしゃっていることは>>962
>で、倍率をXとすると、見かけ視界2ω'は
>2ω'=2 * ATAN(tan(ω) * X)
とは違うのでしょうか?
私の頭が固いせいかよくわかりません。

無い頭でいろいろ考えるよりとりあえず買うほうがいい気がしてきました。
965名無しSUN:2007/07/07(土) 09:29:31 ID:V7ptHvtW
>>960
ミカゲ光器
966名無しSUN:2007/07/07(土) 10:17:30 ID:2GzOw9jN
三鷹光器 GN-170
967:2007/07/07(土) 11:03:46 ID:T3Z2uu2m
>>2ω'=2 * ATAN(tan(ω) * X)
>とは違うのでしょうか?
>私の頭が固いせいかよくわかりません。

× 私の頭が固いせいかよくわかりません。

○ 私の頭が悪いせいかよくわかりません。
968名無しSUN:2007/07/07(土) 12:07:56 ID:T3Z2uu2m
キチガイがキレています(笑)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

467 名前:☆ ◆NS5XPRxD5Y [] 投稿日:2007/07/07(土) 12:00:55 ID:8iqA1OFL
ほんとに面倒くさいなぁ
画像処理が捏造だって思うんならリンクをクリックしなければいいんだよ
クリックしてるのは自分の指なんだから 自分の指くらいコントロールできるんだろ? できない?

969名無しSUN:2007/07/07(土) 12:21:14 ID:wZ1q6Hlg
キチガイのレスを見ないようにNGにしてたのに、何でお前はそれを貼り付けて回るんだよ。
970名無しSUN:2007/07/07(土) 15:23:09 ID:AMqPivMo
☆って、ほんんんーっとに嫌なヤツだよね。多分まだ学生だと思うけど性格ねぢ曲がってるよ。
この趣味の分野ではまだまだ駆け出しの半可通の癖して、何かというと
怪しげな思い込みによる聞きかじりの知識を振りかざして、すぐに偉そうぶる。

何とかコイツを天文板全体を通じてアク禁にできないものかね。
971名無しSUN:2007/07/07(土) 15:26:08 ID:q0CYfBA3
>>970も一緒にアク禁になれば理想的。
972☆ ◆NS5XPRxD5Y :2007/07/07(土) 16:45:07 ID:EXq3QFrT
>>970
君の判断力ってのは信頼できるもんなの?
973名無しSUN:2007/07/07(土) 19:31:20 ID:HyZBBWo4
>>965
何年も前にアボーンしてますが…
974ENG:2007/07/07(土) 20:12:27 ID:Cc67yzmB
広角接眼レンズ類には多少の「マイナス歪曲」があるので単純に計算通りの値にはなりませんよ。
(要するに周辺部が圧縮されて見える)
 
スレ違いなのでこれ以上は書きません。
975名無しSUN:2007/07/08(日) 00:33:23 ID:qKaxJ7g5
スレ違いかもしれませんがポルタA80mf購入を考えてるんですがデジタル一眼でないと撮影は厳しいですか?
対応したスレが見つかりませんでしたのでコチラ質問させてもらいました。
976961:2007/07/08(日) 00:51:38 ID:mtZF8kUW
>>974
これ以上は書かないとあるのにお礼するのもなんですがありがとうございます。
マイナスということは中心部が引き伸ばされている(内接する本来なら正方形が
タル型に変形する)と解釈しました。
この解釈があっているかどうかは分りませんが、「計算通りの値にはなりませんよ」と
いうことで納得はしました。とりあえず、変なことで悩むより手ごろな奴を
購入することにして、その焦点距離をよく使うようなら広角の高級品ももう一度
考えます。
977名無しSUN:2007/07/08(日) 01:06:02 ID:SBQKBVUl
>>974
ナグラーなどの超広角タイプは、一般的に糸巻型の歪曲で
周辺が引き伸ばされる方だと思いますが・・・
978名無しSUN:2007/07/08(日) 01:10:50 ID:U/kYL/iU
>>975
月とか明るい惑星なら、普通のデジカメを接眼レンズに押し当てて撮るだけで
それなりのものが撮れるよ。(あくまでそれなり)

逆にデジ一眼だと重さでポルタが逝ってしまうかもしれないので注意。
979975:2007/07/08(日) 01:59:40 ID:qKaxJ7g5
>>978さん

ありがとうございます!

デジタル一眼ではないんですよ。
最初はそれなりの写真でも構わないので参考にします。
スレ違いのような質問にも親切に答えてくださって感謝します
980名無しSUN:2007/07/08(日) 07:36:24 ID:oTCU8H1N
いくらなんでも、一眼デジを付けたくらいでポルタは壊れない。
981978:2007/07/08(日) 15:16:43 ID:U/kYL/iU
>>980
デジ一眼で実際に壊したわけではないけど、
ポルタA80Mにデジカメアダプタでデジカメを接続したら
重さでズルズルと傾いてしまって、それ以来、
上下方向の遊びが大きくなってしまったことがある…。
982名無しSUN:2007/07/08(日) 15:26:33 ID:yHOPUrAF
>978 ん? 変ですね。ポルタでその状況でしたら、手で力を加えた
のと同じになりませんか? A80M鏡筒の接眼部が傷んでしまった
と言うのならまだわかりますが。
ポルタ各部ネジ類の増し締めを試されてはいかがでしょうか。
983名無しSUN
>982 わー、アンカーミスです。
>981 です。