ドブソニアンについて語れ!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
936名無しSUN:2008/06/06(金) 23:24:22 ID:U7/1kNZz
>>934
ホワイティはGSじゃないと思われ。
937名無しSUN:2008/06/06(金) 23:53:56 ID:1P8dL0sm
Obsession 18UCのインプレです。
私自身がドブを使った経験がMeade LB12のみで、他の
大口径ドブ(StarsplitterやOMEGAなど)を覗いた経験
もほとんどないので、肝心の見え方についてはきちんと
した評価ができないことをおわびしておきます。
5月の八方が原でNinja320を見せていただいたのと比較
すると、光量はもちろん多く、倍率も高めになりますが、
どこまで細かく見えるかというと、それほど大きな差は
ないように感じました。対象はM81, 82, M51,
NGC4565, M13, M27(OIII filter)などの明るい天体です。
空の透明度がわるく、明るめだったことと、土星を見て
もシーイングが悪い感じでしたので、本来の性能が発揮
できていないのかもしれません。なお、主鏡はOMIの
サイトからテスト結果がダウンロードでき、RMS =
0.036, Strehl Ratio = 0.95となっていました。
今の車(プリウス)で移動して、自分一人だけで設置
できる40 cm以上のドブということで購入しましたが、
この点は大変満足しています。トラスポストは長尺な
ので座席を倒して積んでいますが、本体は荷物スペース
の2/3くらいに収まっています。重量はLB12よりも重い
ので、テールゲートが開く車でないと積み込めないと
思いますが、体積的にはLB12よりも、かなりコンパクト
です。組立も、トップリング部がとても軽いので、トラス
への取り付けが大変楽です。一番重いミラーボックス
(ヴァーチャルミラーボックスと称している)部分も
20数kgくらいで、何とか持てる程度です(腰に気を
つけながらやってます)。
938名無しSUN:2008/06/06(金) 23:55:00 ID:1P8dL0sm
Obsession 18UCのインプレ(つづき)です。
LB12では少し大きいアイピースを使ったりすると、
後部に重りをたくさん付けても、バランスが崩れて使い
にくかったのですが、18UCは、最初から後部を意図的
に重くしてあり、トップリングに重りをつけてバランス
をとる設計です。そのため、軽い重りでバランスが
とれるようになっています。ただし、テルラド
ファインダーの他に、パラコア、8x50ファインダーと
導入支援装置(Argo Navis)を全部つけると、重り無し
でぎりぎりです。さらに双眼装置に大きなアイピースを
使うとなるとトップヘビーになりそうです。
水平、垂直の動きは、LB12よりはずっと滑らかですが、
非常になめらかと言われている他の大型ドブとの比較は
わからないです。高倍率(x290)で惑星を見ても追尾は
十分できますが、天頂付近は導入しにくいです(ドブの
特性か?)。
風が強かったこともあり、シュラウドをつけずに観望
していたので、迷光 のためにコントラストが低い感じ
(Ninja320との比較)でした。トップリングが輪状で
筒になっていないので、フォーカサーの反対側には黒い
プラスチック板の遮光板をつけるようにはなっている
ものの、ここからも迷光が入ってくるように感じました。
早く梅雨があけて、良い条件で観望したいです。
939名無しSUN:2008/06/07(土) 08:41:11 ID:U9Gqz0og
インプレ乙です。光軸の再現性はいかがでしょうか?
940名無しSUN:2008/06/07(土) 12:08:49 ID:g5+gPtI4
18UCの光軸再現性です。

トップリングは、スパイダー部分が完全に固定式(ネジで
張力をかけるようなタイプではなく、一体の構造体に
なっている)ので、ここは動かせません。フォーカサー
の光軸に対して、ほとんどずれてはいないようですが、
斜鏡ホルダーの中心から突き出ていて、スパイダーの
中心にはまっているボルトの位置は決まってしまって
おり、動かせません(主鏡光軸方向の前後の動きは、
ボルトの締め方で調整可能)。主鏡ホルダの調整は、
主鏡光軸に平行な取り付けボルトを軸とする回転と
ボルトに沿った前後のみです。ここは、一度締めて
しまうとずれないです。
トラスは、6本がジグザグに連結されており、さらに、
そのうちの2本が短くなっています。取り付けは、
必ず一通りの組み合わせになり、その点も含めて、
LB12より、再現性は高いです。
941名無しSUN:2008/06/07(土) 12:09:19 ID:g5+gPtI4
18UCの光軸再現性(つづき)

主鏡は、ベルトで釣られ、フローティング支持台に
載っているだけ(接着などは全く無し)なので、
車で移動すると、かなり動きます(ベルトと、
3本のプラスチック被覆されたポストで囲われて
いるので、落ちることはない)。組立の時に、
目分量で3本のポストに触れず、均等の距離に
なるようにチェックします。

これらの構造のために、光軸が大きくずれることは
無いようですが、レーザーで毎回調整しています。
調整はレーザーを見ながら、斜鏡の傾き、主鏡の
傾きを調整します。これまで、レーザーの反射が
フォーカサーから外れていたことはなく、微調整で
すんでいます。Daveさん推奨のバローレンズ付き
のを使っていますが、これは最終的な微調整がし
やすく、お勧めです。先日、隣で観望させて
いただいたNinja320の方は、ほとんど調整の必要が
無い(ずれない)とおっしゃって居られましたが、
こちらはそこまでの再現性はないと思います。
942名無しSUN:2008/06/07(土) 12:12:36 ID:g5+gPtI4
>>940
主鏡ホルダとあるのは斜鏡ホルダの間違いです。
失礼しました。
943名無しSUN:2008/06/07(土) 13:56:45 ID:+jWKcW0U
インプレどうもです。
超コンパクトな上に光学系も高精度な様子。
やはり新型18UCは良いドブのようっすね〜。
またいろいろカキコお願いします。
944名無しSUN:2008/06/07(土) 15:00:04 ID:U9Gqz0og
またまた質問ですみません。

主鏡を外して運搬する際、取り付け取り外しは容易ですか?
あと導入支援は付けれそうですか?
945名無しSUN:2008/06/07(土) 16:07:11 ID:g5+gPtI4
インプレに書いた通り、主鏡は18点フローティング支持の上に
「載って」いるだけです。ベルトを緩めて、手が入るすき間を
つくれば、そのまま簡単に持ち上げられます。
ただ、説明書では、落とす危険等を避けるために、主鏡洗浄の
時などにも、なるべくミラーボックス(ボックスといっても
骨組みだけですが)に入れたままで行うように勧めています。
車に積んで運ぶ時も、ベース部分から、ミラーボックス+
ロッカー部を持ち上げて、90度回した
形で重ねた状態で積んでいます。詳しくは、Obsessionのサイトに
実際に組立、分解している様子のmovieがあります。
配送されたときは、主鏡は、本体とは別の段ボール箱で配送されて
いました。箱の内部は、重ねた段ボールが鏡の形に切り抜かれて
いました。鏡の表面は、柔らかい紙で覆われ、側面をメンディング
テープの様なもので巻いて固定されている状態でした。
導入支援は、コンピュータ自体(Argo Navis)は持っていたので、
エンコーダのみのオプションを注文しました。方位軸はベースの
中心軸にエンコーダが取り付けられています。高度軸は、もともと
中心軸が存在しない構造なので、数cm x 数10cmくらいの板2枚を
ベースとロッカーの両方にとりつけ、回転中心のところで
エンコーダーで連結するような構造になっています。組立の度に、
2枚の板を、つまみ付のネジで取り付けるようになっています。
本体には、そのためのネジ穴が空けてあります。工具は不要です。
コンピュータを含まない導入支援オプション(エンコーダと
取り付け金具、本体の取り付け加工、ケーブル)の価格は$375
でした。
また、サイトを見ると、ServoCATというモータードライブも
つけられるようです。
946名無しSUN:2008/06/07(土) 20:34:35 ID:+jWKcW0U
>ServoCATというモータードライブ
ドブの経緯台モータードライブってどんな使用感なんでしょうね。
ドブの操作性の美点の一つにスムーズなフリーストップがあげられると思います。
モータードライブとフリーストップが共存できるシステムなら私もそれ買いたいっす。
スムーズな操作性はそのままに手を離した瞬間から恒星時追尾してくれたらいいなあ。
947名無しSUN:2008/06/07(土) 21:45:47 ID:0u6ishYF
いわゆるポンセットマウントを使えば,フリーストップとモータ
ドライブが共存できます.ただ実際に使った印象では,稼動部が増える
ために剛性が不足するみたいで,全体にやわな感じです.
948名無しSUN:2008/06/08(日) 01:00:45 ID:lCN15IbE
ポンセは高さも増やしてしまうのでイマイチ惹かれない。
947氏の言うようにやわな感じになるならなお更。
コケル可能性もあるのではと心配だし。
それにしても937の >Strehl Ratio = 0.95 ってすごいな。
949名無しSUN:2008/06/08(日) 03:34:45 ID:sxLLehkD
斜鏡の影響は? > Strehl Ratio = 0.95
950名無しSUN:2008/06/08(日) 08:59:22 ID:OUvvf94V
インプレ乙です。18 インチいいなあ。

主鏡もトランクルームにそのまま載せるのですか?

忍者はたしか座席のクッションに載せるのように言われていたから再現性に定評あると思います
951名無しSUN:2008/06/08(日) 09:43:03 ID:uJtxR42m
0.95というのは悪くない数値だけど、屈折と違って、ミラーで高精度という評価の物は、
ストレールレシオが、コンマ99台になるのであって…
952名無しSUN:2008/06/08(日) 11:33:31 ID:pldEhfDp
>>950
鏡の上には、プラスチックの少し深いお盆をふせたようなフタ
(直径50 cmくらい、深さ5 cmくらい)をかぶせ、ゴムひも
で押さえています。以前、ほこりなどに弱そうという書き込み
があったように思いますが、「箱」にはなっておらず、骨組み
だけのロッカーなので、鏡のまわりはスカスカです。フタは、
物が鏡面に落下したり、垂直に静かに落ちてくるほこりを防ぐ
効果はあると思いますが、上面と側面は2,3 cmのすき間が
あり、下は開放なので、ほこりっぽい所に置いたら、空気の
流通でほこりが付くと思います。私の家は5Fで比較的結露が
少ないので、車に乗せていない時は玄関脇においていますが、
多少ほこりがつくのはあきらめています。

車の移動では、5ドア車のハッチバックに、そのまま積んで
います。筒や箱の構造がなく、ロッカーとミラーボックスは
分かれていない設計です。鏡だけのミラーボックスはない
ので、ベースの上に、ロッカー(主鏡も載っている)を
重ね、両者をゴムで連結固定した状態で、置くだけです。
主鏡も含めたロッカーが一番重く、20 kg以上あるので、
荷物室の床面から開くテールゲートではない、普通の
セダンのトランクルームに入れるのは一人では難しいと
思います(より高く持ち上げる必要がある)。

主鏡は載っているだけで、ベルトに囲われていますが、
全く「固定」されていません。車が揺れると、鏡の側面
から2, 3 cmの間隔で3方に配置されているピンに当たる
範囲で動きます。その意味でも調整は必要です。
953名無しSUN:2008/06/08(日) 11:34:07 ID:pldEhfDp
>>949, 951
どちらも製造元が付けてくるデータ(Quick Fringe Test Report)
ですが、
主鏡 RMS = 0.036, Strehl Ratio = 0.95 (波長 550.0 nm)
斜鏡 RMS = 0.019, Peak-Valley = 0.08 (波長 632.0 nm)
となっています。
もちろん望遠鏡全体ではなく、個々の鏡の値です。
また、この主鏡は何も指定などはしなかったので、特に高精度と
いうわけではなく、普通の精度のものと思います。
954名無しSUN:2008/06/08(日) 12:13:45 ID:Z/jzr3RK
servocatはクランプ操作が必要だから止めた方がいいよ。
ドブの良さが消えてしまう。
955名無しSUN:2008/06/08(日) 13:08:14 ID:KZjSl9Aw
ナビゲーター持ってるんですが、金具とか作るのがどうなんですかね。
15インチもコンパクトで惹かれてます。
956名無しSUN:2008/06/08(日) 20:25:01 ID:pldEhfDp
>>952
補足です。

普通のセダンのトランクの開口が高いというのは言い過ぎでした。
最近の車は、結構下の方から開くのが多いようですね。

18UCのベース、ロッカー(ミラー)、トップリングを重ねた
状態(最もコンパクトになる状態)での大きさは、
65 x 65 x 60 cmといったところです。積み込むには、手の
入るスペースも必要になるので、プラスαが必要でしょうが、
積みこんでしまえば、この大きさに収まります。
957名無しSUN:2008/06/08(日) 20:25:30 ID:pldEhfDp
>> 955
15インチは、さらにコンパクトで軽量なのでしょうね。

Obsessionのページでは、導入支援装置としては、Argo Navisだけが
載っていますが、エンコーダーの設定を合わせれば、TeleVueの
ナビゲーター(おそらくKKのも同じ物)も、そのまま同じケーブルで
使えました。

エンコーダーの取り付け方法は、自分で工作される方にとっては、
それほど難しい工作ではないのだと思いますが、単純だが、良く
できていると思いました。

高度側エンコーダーは、組立の度に、取り付けるようになっています。
本体側(木製)に雌ねじが埋め込んであり、つまみ付きのネジで、
工具無しで腕木となる金属板を取り付けるようになっています。
その板を再現性よく取り付けるための、位置合わせのの線が暗い
ところでも見やすい白いテープの上に描かれていたり、ベース側と
ロッカー側の板に空けてあるネジの通る穴の配置が、わざと変えて
あり、位置を合わせやすくなっている、などの工夫がされている
ようです。
958名無しSUN:2008/06/08(日) 22:03:38 ID:lCN15IbE
>>949 
>斜鏡の影響は? 
953の値から概算すると
この主・斜鏡のコンビでの焦点面のRMS wave ≒0.0493(λ/20.3)
そして焦点面でのStrehl Ratio ≒ 0.904 となるのかな。良い値だよね。
959名無しSUN:2008/06/10(火) 13:58:13 ID:2ujcVG1l
>>958
そのストレール比の概算だけど、中央遮蔽の影響が抜けてるんじゃないか?
960名無しSUN:2008/06/10(火) 21:43:58 ID:PiHs8eWV
30cmと25cmでは、どの程度違いがあるのでしょうか。
ここで価格差が大きいので25cmかなぁ、30cmにしたほうがいいかなぁ。
迷う。
961名無しSUN:2008/06/10(火) 21:58:52 ID:PCxtBb22
18UCオーナーさんに質問です。
パラコアお使いの様ですが効果は如何ほどですか。
962名無しSUN:2008/06/10(火) 22:02:03 ID:7nDtfQBZ
価格差が大きいと感じるなら25cmじゃない?

5cmと6cm、12.5cmと15cmの違い。
手持ちの望遠鏡でこの比の絞りを作って見比べてみるとか。
圧倒的な明るさの差じゃないよ。
963名無しSUN:2008/06/10(火) 22:43:28 ID:Lg/pGPWy
>>962と同様。価格抑えるなら25cm。
金銭的に余裕有&多少かさばってもいいなら30cmだ。
964名無しSUN:2008/06/10(火) 23:05:53 ID:mvFnnxvO
あと、分割式鏡筒でない場合、25cmは普通車に乗るが、30cmは乗らない。
965名無しSUN:2008/06/10(火) 23:16:17 ID:FIM5A4sQ
>>960

25cmと30cmを比較すると集光力は1.44倍だけど、見えるDeepSkyObjectの数は2倍。
分解能も向上するので明るい星雲のうねうねした構造等がわかるようになってくる。
反面10キロはおもくなるので取り回しは面倒になる。

初めて買うなら、25cmで見で楽しんでから買い替えというのもあり。
25cmでみえる天体を全部観望するだけでも数年は楽しめる。
966名無しSUN:2008/06/10(火) 23:47:26 ID:HQAt1/nz
パラコアの効果については、まだ、使いこなせていない状態です。
F=4.2なのでパラコア必須というふうに言われており、確かに併用した方がコマは少なくなるようです。良像範囲は広がっているのは分かるのですが、バレルの調整まで最適化していないので、本当はもっと効くのかもしれません。
また、1 1/4アイピースの場合(N6のシリーズ)に推奨されているバレル設定では、フォーカサーをいっぱいに短くしても、合焦しなかったりしました(主鏡位置をなるべく前に調整することをアドバイスされ、この点は、ほぼ解決した)。
967名無しSUN:2008/06/11(水) 00:31:21 ID:JR/MVXUN
>25cmと30cmを比較すると集光力は1.44倍だけど、見えるDeepSkyObjectの数は2倍

突っ込みたいけど、こういう奴は絡んできそうだからやめた。
968名無しSUN:2008/06/11(水) 08:51:28 ID:WzjgXYid
>>967
2倍も差は無いということ?
969名無しSUN:2008/06/11(水) 09:06:53 ID:ngqXtGs1
ってゆーかー、この口径差程度で分解能が、そんなに違うんだ。
急にウネウネが見え出す位…
970名無しSUN:2008/06/11(水) 09:20:57 ID:YbZjVZHR
いや、「星雲のうねうねした構造等が より わかるようになってくる」は
事実だろう。
ただし、「分解能が上がるから」ではなく、「集光力が上がるから」だけどな。
971名無しSUN:2008/06/11(水) 10:49:31 ID:frnEbcPt
25cmならドブである必要が無い。ただ貧乏なだけなら分かるが(w
972名無しSUN:2008/06/11(水) 12:59:21 ID:0f7UUhUn
他の25cmは何?
まさか低倍出せない観望用で趣味貸せとか言わないよね。
EM200に鏡筒回転なしニュートンも無しね。
973名無しSUN:2008/06/11(水) 12:59:50 ID:WzjgXYid
低倍率出しやすいなら25cmドブもありじゃね?
974名無しSUN:2008/06/11(水) 13:18:46 ID:1IfXd4ss
質問者がドブスレで聞いてるんだから、ドブ以外の選択肢は必要ないだろ。
大型赤道儀に載せた25cmじゃあまりにも手軽じゃないからね。金の問題ではない。
あと低倍はもし出せなければ双眼鏡で補間すればいいだけのこと。
975名無しSUN:2008/06/11(水) 13:18:59 ID:ApPcKSdR
>>971
25cmドブを馬鹿にするな!
15cmや20cmのドブもあるくらいなんだからね。
976名無しSUN:2008/06/11(水) 13:34:59 ID:Lo/ebCYV
どう見たって>>971は釣りだろ
977名無しSUN:2008/06/11(水) 17:40:11 ID:HcY23W0A
25cmと30cmの件
ありがとうございます。

主鏡は大きければ大きいほどいいんだとは思うのですが、重くなったり本体も大きくなってしまうというデメリットとのバランスなんですね。
978名無しSUN:2008/06/11(水) 22:33:57 ID:1IfXd4ss
Ninja欲しかったのに、付属ファインダーが大幅レベルダウン。
前のファインダー、かなり良かったのに。。。
979名無しSUN:2008/06/11(水) 22:58:34 ID:afWy4FdH
デラックス接眼でいいじゃん。
傾くんじゃないかって、心配な接眼部だけど。

前のままでいいから値下げしたら?って思うが、
パーツの在庫整理かな。。。
980名無しSUN:2008/06/11(水) 23:58:49 ID:UtvRB8Dn
>>978
あのファインダーそんなによかった? 広角なんだけど周辺部がボロボロだった。
結局、すぐにKKの正立に変えてしまったよ。

ガイドファインダーのほうが90度正立にもなるので便利だと思う。というかガイドファインダーが欲しい。
981名無しSUN:2008/06/12(木) 00:38:35 ID:vU4VCb+E
自分も前のファインダーは好きじゃなかったな、
今度のは十字線は太いがアイリレーフも長いし使いやすいよ。

デラックス接眼はどうなんだろう、バックフォーカスの長いのは
良さそうだね

今後値段が上がるのか、、、まあいろいろ値上げしてる世の中だが。
400買っとくかなあ
982名無しSUN:2008/06/12(木) 00:47:32 ID:ZgHnmstx
俺は前のファインダーで無茶修行したからなw 
愛着あって結構使いやすかったよ。正立、倒立はどうせみる方向で回転するのだから、俺には無縁だ。

ま、今回のがさらに使いやすいってのなら話は別だけどね。
983名無しSUN:2008/06/12(木) 10:15:48 ID:jPpWA8le
 
次スレ

ドブソニアンについて語れ!part7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213233303/l50
 
984名無しSUN:2008/06/12(木) 12:38:27 ID:sxIKbmu1

昼休みにカキコ。

ninja320の下半分が入るような保管ケースを何か使ってる人いませんか?
毎年梅雨時には心配で心配で・・・。
985名無しSUN
あんなデカい物がちょうど良く入るようなケースなんて出来合いのものはないんじゃ?
あったとしても、ケースが巨大すぎて玄関通らなかったりしてねw
エアコンしょっちゅう掛けてるような部屋に置いとけば心配ないんじゃないの?
心配なら大判ゴミ袋に包んでシリカゲルと一緒に密封するとか。