ドブソニアンについて語れ!part6

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
小口径でも大口径でも、メーカー品でも自作品でも、
星雲星団派も惑星派も、ドブなら何でもOKのドブ総合スレです。

機種比較、運用上のノウハウ、購入相談、観望記、お薦めの
アイピースやパーツ等、ドブについておおいに語りましょう。

前スレ:ドブソニアンについて語れ!part5
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1153107488/l50

ドブソニアンについて語れ! Part4
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132659058/
【すごいぞ】ドブソニアンについて語れ 3【大口径】
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1127190781/
2名無しSUN:2007/04/13(金) 11:54:01 ID:5ADmjpk8
              ,:/:::::::::::::;;;;;: -――‐- :;;;;;;`ヽ、
         ,:'/:::::::::::::::::/u      ,  ,  ``-;ヽ
         ,:':/:::::::::::::::::/  '⌒`ー‐'| | |`ー-‐、u|::|
        ,:'/:::::::::::::::::/u /⌒ヽ     /⌒ヽ !::! ;
       ,' l--、:::::::/   l  O | lj  | O | '、l ,:
       /´,―、ヽ:/     ヽ、,r‐'-、:::::::::ゝ--く  l ;
     .;'/ /ニ_ノ |   ..::::::::{  r,、 ヽ / ,r-, ノ::.. '、;
     ; | l  '-,        / ヽ !},. ---'し'_,ヘ   :..ヽ':, 
       ':,!  `‐'   u ヽ  ,. -'"´_,. ----,、 ヽ、u  l ;
        ':,ヽ_ノ u   ノ'" ,. -''" ̄ ̄ ̄ ヽ. ヽ  |
        .,: | lj      /  /_,. ---、,. -----、|  |  / ;.,
    --―'ヽ     /  '-------―――‐''" ノ /``ー- 、_
        ヽ、u '`ljー-----―――
3名無しSUN:2007/04/18(水) 23:22:21 ID:hkwyB/cQ
4名無しSUN:2007/04/19(木) 06:21:17 ID:czkHunPv
ナシカなみか。
5名無しSUN:2007/04/19(木) 09:11:13 ID:IWNv8OGI
>>3
30センチの商品画像でこれはダメだろ。
http://item.rakuten.co.jp/sancyokubin/dob30f5/
これ、15センチの画像じゃないの?
6名無しSUN:2007/04/19(木) 14:16:13 ID:ykfbeplA
そして写真の商品そのものが届くのであった。(終了)
7名無しSUN:2007/04/19(木) 15:32:01 ID:i4jrC4sh
つか何屋だよ、ここ
8名無しSUN:2007/04/19(木) 20:52:43 ID:8sI0DpuR
海難天文台だよ。

写真の通り、生けあわびが(ry
9名無しSUN:2007/04/19(木) 21:48:49 ID:yoJ/Zs68
会社概要見たら、70年代天ガ読者にはナツカシイ名前の店長だった。
10名無しSUN:2007/04/20(金) 19:29:50 ID:m4OiAYP0
>>5

だが、彼女が付いてきたらそれでいい。
11名無しSUN:2007/04/20(金) 20:38:42 ID:a15j1dZN
おいおい、solと同じパターンかい。
12名無しSUN:2007/04/20(金) 22:32:34 ID:xNlPXQ+b
春休み頃からバカが貼り付いたまま離れないな。

この板に限らんが
13名無しSUN:2007/04/21(土) 02:54:21 ID:rKnixTN4
>>9 ホントだ。高校時代少しお世話になったことがある。
当時はあこがれの大先輩という感じだったけど、今となっては同世代だなぁ。

仲間には変人がいるけど、当人はいたってマトモな人。でも、商品構成変えないと
いかがわしいショップに見られて損してると思う。30cmの商品写真に15cmのものを使う
なんて、天文愛好家としてはあるまじきミス。
14名無しSUN:2007/04/28(土) 01:59:21 ID:O27mBqCR
忍者320mmと銀次300mmならどっちが見えがいいの。
15名無しSUN:2007/05/01(火) 23:51:19 ID:leoenOIM
NinjaかStarsplitterかで迷っていたんだけど、いつの間にかTVJのHPからStarsplitterが消えちゃった。取り扱い止めたのかな?
16名無しSUN:2007/05/02(水) 01:08:26 ID:LTIoMElC
>>5
「産直特価」・・・これもなぁ・・・かの国が直販してくれるならいざしらず・・・
間にいくつの会社が介在してるんだろw
17名無しSUN:2007/05/02(水) 03:34:47 ID:8nBSPIFu
カタログから消えたといえば、アイベルのWEBから消えたドブソニアンもそうかな?
あれは一応まだ売っているらしいぞ。
この間買った人に見せてもらったけど、仕様がGINJIと全く同じで驚いた。
18名無しSUN:2007/05/02(水) 11:53:12 ID:BDKZlr/G
>>17
笠井社長の話では完全中国製の銀次の偽物(?)らしい。
19名無しSUN:2007/05/02(水) 13:14:00 ID:8nBSPIFu
ありゃ偽者ってレベルじゃないな。スプリングに付いている布の輪っかまで同じ。
しかも鏡筒に何故かCartonという名前まで入ってるのだがw
そういや銀次もこれも、ファインダーはかつてカートンが使ってたX-Y式だな。
20名無しSUN:2007/05/02(水) 23:16:34 ID:UBp8LHH2
ほんまもんちゅうわけやな
21名無しSUN:2007/05/03(木) 00:35:29 ID:ZwDeLGIM
アイベルのは、ホームスターをおまけに付けてる時点で、どの層に
売ろうとしてるのか判る、ってなもんで。
22名無しSUN:2007/05/03(木) 10:46:57 ID:KLDRkwwj
CATに珍しい銀次300の出物があるぞい。
23名無しSUN:2007/05/04(金) 16:22:49 ID:n1EbgeQQ
>>20
鏡が違うんだから、ほんまもんとは言えんやろ。
24名無しSUN:2007/05/04(金) 21:04:53 ID:B8UGiw6F
ガワはほんまもんというわけか。
25名無しSUN:2007/05/18(金) 21:20:19 ID:RSdcKBUg
26名無しSUN:2007/05/18(金) 21:36:16 ID:65Ki5DeY
>>25
テレビ中継車か?
27名無しSUN:2007/05/19(土) 09:54:48 ID:mx0sf4B6
ドブソニアンは軽くて安いから鏡筒部分だけを外して
赤道儀に乗せれば写真撮影に使えるな
28名無しSUN:2007/05/19(土) 10:21:19 ID:Hlt6kAjJ
メーザー発射装置かと思った
29名無しSUN:2007/05/19(土) 14:36:20 ID:Na7jZEyu
>>27
そういう機種も一応あるが、本格的にやるには剛性が足りないのもある。
30名無しSUN:2007/05/20(日) 02:40:47 ID:X4UD5fqb
ポンセットに載せて本格写真撮影ができればいいなあ…。
31名無しSUN:2007/05/20(日) 09:17:14 ID:djP+VRE5
>>25
そのサイト凄いなw
俺だったら自衛隊に通報する。
32名無しSUN:2007/06/25(月) 14:17:06 ID:m4sOXUhM
あげ
33名無しSUN:2007/06/25(月) 14:19:35 ID:m4sOXUhM
・・・ってなかったので、もう一回!
34名無しSUN:2007/06/25(月) 14:21:22 ID:m4sOXUhM
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう一回!!
35名無しSUN:2007/06/25(月) 22:18:15 ID:YcIyz9Yy
「プチお役立ち情報」
ホワイティ15の接眼部を純正の物からborgの
60→57 57→36.4new 31.7ssとつなげば笠井の双眼1.6倍+PL25mm
で合焦。月が丸ごと入って少し余ります。
36名無しSUN:2007/06/26(火) 00:10:03 ID:loe8ZI4e
2インチ2.3×エクステンダにPL32mmじゃいかんのか
37名無しSUN:2007/06/26(火) 00:25:15 ID:Hu/3Punc
テスト
38名無しSUN:2007/06/26(火) 11:54:44 ID:gZPx1T95
笠井のBS双眼装置は入射口径の公称値が23mm。
一方PL32mmの視野絞り環の直径は28〜29mmだから蹴られるんじゃないかな?
それに双眼装置をバロー+長焦点アイピースで使うとアイポイントがシビアで
なんか覗きにくいよね。
39名無しSUN:2007/07/01(日) 17:02:14 ID:UZWNkuJB
>それに双眼装置をバロー+長焦点アイピースで使うとアイポイントがシビアで
なんか覗きにくいよね。

それ、本当に言えてる。そうなんだよね。タカハシのツインビューにPL40
を組み合わせると、ツインビューなしの状態に比べて、ベストポイントが後ろ
にずれてしまった。ベストポイントより前だとブラックアウトしてしまう。
40名無しSUN:2007/07/11(水) 22:49:59 ID:QV4id0b6
ニンジャ400が売りに出てるぞ
ttp://www2s.biglobe.ne.jp/~leopon/cgi-bin/fantasy.cgi
結構高いけど悪臭がないのはいいかも
41名無しSUN:2007/07/12(木) 00:24:55 ID:Z2iNFcsx
ライトブリッジ40が出た今、はっきり言ってニンジャ400は微妙な立場になったな。
42名無しSUN:2007/07/12(木) 01:50:00 ID:hDKzw4/W
出品者じゃないけど、新品の60万じゃハナから比較にならないが、40万なら十分検討に値するよ。
なぜって鏡筒後部の重さが、忍者400の16kgとLB16の26kgじゃ運用面の差が相当デカイ。
それにLB12のユーザーだから打ち明けるが、架台が材質的に夜露や霜の付着に弱い。
アメリカならいざ知らず、日本の環境では架台の素材としていかがなものか?というのが正直な感想。
グラスファイバー製の忍者はその点でもうらやましい。
43名無しSUN:2007/07/12(木) 10:56:37 ID:Z2iNFcsx
でも中古ということは、心臓部のミラーの耐久年数が減ってるということ。
このクラスのメッキ料金は半端でない。
送料入れたら新品交換の方がいい可能性もあるくらい高い。
テレビの展示品現品を買うのと同じリスクがある。
前オーナーのメンテ次第で、寿命がかなり短くなってる可能性も覚悟しなくてはならない。
44名無しSUN:2007/07/12(木) 11:06:34 ID:Ke9qDle+
とか言ってる間に商談中ですがな。w
45名無しSUN:2007/07/12(木) 11:10:10 ID:+tke6UM3
約1年10ヶ月の使用なら、余程ハードな使い方でもしない限り、メッキはだいじょうぶでしょ?
今見たら、早くも「商談中」だって。
46名無しSUN:2007/07/12(木) 16:25:18 ID:hRUJZ/04
また出てるよ
47名無しSUN:2007/07/12(木) 18:30:06 ID:DEagyaI7
っていうか、ミラーの耐用年数(の方が適切な日本語だろ)の話なら、
フレーム鏡筒のライトブリッジ40の方が不利だろ。
布を巻くとかしないとミラーが露まみれ。
48名無しSUN:2007/07/12(木) 18:45:13 ID:xbEa7WRt
ライトブリッジは架台の材質を一枚板とは言わんから
せめて集積材にして欲しかった。
49名無しSUN:2007/07/12(木) 18:51:37 ID:Sks+vTWi
屋外用の木部用ペンキとか塗っても無理なん?
50名無しSUN:2007/07/12(木) 19:07:12 ID:iZO7N/Tm
40cmの再メッキだと買った方が安いような・・・・
「ミラーは消耗品」
アメリカあたりのドブユーザーってそんな感じじゃないの?
51名無しSUN:2007/07/12(木) 19:15:46 ID:Z2iNFcsx
>>47
オメガだが、トラスカバーは必須&常識。
露は殆ど付いたことないが、ホコリや塵が問題。
シースルーセルやファンは汚れる原因。ニンジャと言えど、分割式&ファンは悪影響。
でも運搬、組み立てが簡単なニンジャは羨ましい。
架台はいらんが、筒は欲しい。
52名無しSUN:2007/07/12(木) 19:59:22 ID:pjVT70XM
>>51
オメガもってる人に聞きたかったんだけど、仕上げどう?
ある写真みたら、面取りがあまりされてなくて(多分ルーターとか使わず、紙やすりで軽く角を取っただけ?)
ニスがむらだらけで汚かったんだけど。
53名無しSUN:2007/07/12(木) 21:48:32 ID:yPUx4ENx
>>46

名古屋人ってのが引っかかるなw
54名無しSUN:2007/07/12(木) 23:05:48 ID:SRExzBBJ
現地に車でとりに行くんだからさほど問題ないのでは。
55名無しSUN:2007/07/13(金) 08:27:48 ID:8rFCEzca
支払い時にもめるかもなw
56名無しSUN:2007/07/15(日) 10:09:46 ID:uv+Znrb3
銀次とWHITEY DOBのどちらを購入するか迷っているんだが
どちらを購入した方が賢明なのか?
57名無しSUN:2007/07/15(日) 14:18:03 ID:Cqx6Ay70
俺は銀次を勧めるが、今在庫が無いな。
58名無しSUN:2007/08/25(土) 15:55:47 ID:WaNvhtMI
>>31
巨大ドブ見た後にトップページに飛ぶと、
最初に Free Shipping という文字が目に入ってワロタ
59名無しSUN:2007/09/24(月) 19:33:05 ID:rzoOI62Z
>>52
Starsplitterにしたら。
この夏見せてもらったけど星像も工作もきれいだったよ。
60名無しSUN:2007/09/25(火) 10:50:04 ID:ac7kL7SO
>>工作もきれいだったよ
本当かなあw
61名無しSUN:2007/09/26(水) 08:00:19 ID:b1Ekj/yU
アメリカドブ御三家は工作はクラフトマンシップあふれる美しいものだ。
そのうち二つしか見たこと無いが。
62名無しSUN:2007/09/26(水) 12:12:51 ID:87NPnfn6
じゃあ、日本製は漆塗りと箱根細工で勝負だ
63名無しSUN:2007/09/26(水) 12:23:31 ID:htbQttSa
個人的には木工家具みたいなのはあまり好きではないが。
64名無しSUN:2007/09/26(水) 12:30:38 ID:87NPnfn6
じゃあ岡本太郎っぽいやつで
65名無しSUN:2007/10/03(水) 22:09:07 ID:rjqQd7CO
http://www.kkohki.com/products/ep1.html

木製でこの価格はないよな〜
ボッタグー利ー真骨頂?
66名無しSUN:2007/10/03(水) 22:39:49 ID:MBNNkuJX
はははワロタ
65が自分で作ればいいんだYO!
67名無しSUN:2007/10/03(水) 23:08:25 ID:MBNNkuJX
モトはこれかな? 大きいのはけっこう高いNE
ttp://www.equatorialplatforms.com/compact.htm
68名無しSUN:2007/10/03(水) 23:11:02 ID:cDMNMqhp
うーーん、桁が一桁多かったわ。
69名無しSUN:2007/10/03(水) 23:18:13 ID:bDHxRE7z
木製の30cm用で19マソは高いだろ。
前回のアルミタイプより高いんでないか?
JMIで売ってた小型のやつは500ドル切ってた。
作りも何かイマイチ。
70名無しSUN:2007/10/04(木) 10:49:30 ID:caN019Lm
>抜群な追尾精度であなたのドブソニアンが完全な反射赤道儀に変身します

言いすぎだろw
この種のマウントは、軸あわせるのが大変だろうw
71名無しSUN:2007/10/04(木) 11:05:21 ID:gHOrOfCR
こいつ載せてスーパーナビゲーター使う時はどうするの?
72名無しSUN:2007/10/04(木) 11:19:12 ID:jU0UY58K
>>71
こうじゃね?

ポンセットマウント上にドブ設置
 ↓
スパナビアライメント←───────┐
 ↓                  │
スパナビで目標導入         │
 ↓                  │
導入と同時にポンセットスイッチョン   │
 ↓                  │
(*゚д゚)ワーキレイ            │
 ↓                  │
( ゚д゚)ツギノ ミルカ          │
 ↓                  │
ポンセットオフ&リセット ──────┘
73名無しSUN:2007/10/04(木) 11:52:15 ID:gHOrOfCR
やっぱりリセットしたら位置が変わって
毎回アライメント取り直ししないと無理かな

ストレスたまりそうだ
74名無しSUN:2007/10/04(木) 12:30:00 ID:vGpyHYQu
<撮影/撮像にも対応!>
> 「EP-1」で撮影/撮像を行う場合は、ドイツ式などの赤道儀同様に、時間をかけて厳密に
> 極軸合わせを行わなければなりません。但し「EP-1」に極軸望遠鏡などはありませんから、
> 撮影/撮像のための赤道儀として使用される場合は、「ドリフト方」という方法で正確な
> 極軸合わせを行って下さい。(付属の取説で説明されています)また、メーカーも国際光器
> でも当製品を「眼視用」と位置づけして販売しておりますので、天体撮影/撮像に対する
> 適性についての保証は致しかねます。あらかじめご了承下さい。

オー! ニホンゴ、ムヅカチイ dёsц!!

75名無しSUN:2007/10/04(木) 21:42:28 ID:PObTzdGe
ポンセットマウント使っていますが,赤道儀として使いたいときは惑星や月
の観望でナビゲータは不要,一方ナビゲータが必要な星雲星団のときには
赤道儀は不要,というわけで,意外に使い分けはうまくっています.わたし
はアルゴナビを使っていますが,これにはポンセットマウントの対応の
モードもついています.

ポンセットマウントで気になるのは,軸合わせの問題と,全体の剛性が下がる
ことです.

アメリカではポンセットマウント自作用のキットもあるので,これを輸入して
木工で作れば4万円ぐらいだと思います.
76名無しSUN:2007/10/04(木) 21:56:43 ID:HbC1rlfw
アルゴナビって買いたいんだが、英語の説明書難しいんだよな。
77名無しSUN:2007/10/05(金) 16:04:40 ID:YQbcVUpA
一体どんな脳みそしていれば、198000もの値段を付けることが出来るのだろうか・・・
78名無しSUN:2007/10/05(金) 16:32:25 ID:SjNuXoYb
今までの価格設定を考えれば らしい価格設定だと思うので
普段どおりの らしい脳みそだと思う
それが適正価格かは別にして…
79名無しSUN:2007/10/05(金) 17:04:51 ID:YQbcVUpA
確かに・・・
80名無しSUN:2007/10/05(金) 17:54:59 ID:CwcxbA9l
グリさんがフザけた値段を付ける時は、余所から競合商品が出てない時。
81名無しSUN:2007/10/05(金) 18:56:09 ID:Ac0PhNlg
木材とか金属の加工技術のある人がオクで組み立てキットで6万ぐらいで出してくれないかな〜。
駆動の電子回路的はそれほど複雑なものではないんでしょ?
82名無しSUN:2007/10/05(金) 21:28:17 ID:JHZQu1zH
アメリカではモータとコントローラのキットを売っています.金属パーツも
入っているので,あとは木工だけなのですが,円弧状のパーツの加工が
けっこう大変な感じです.私も電子パーツを組み立てた段階で止まって
います・
83名無しSUN:2007/10/05(金) 21:33:57 ID:CwcxbA9l
円弧パーツは、少しだけ大きめに切って、木工用ヤスリで整えてった方が
難易度低くて、意外と早い。
最初からきっちり切ろうとすると、大概失敗する。
84名無しSUN:2007/10/05(金) 23:33:53 ID:DiIPTpFV
>>82
ハンズの渋谷店の工房に加工を依頼するとか。結構良い仕事します。

自分は前、加工を街のDIYに頼のんで痛い目に遭いました。
自分でやった方がマシなぐらいだったです。
85名無しSUN:2007/10/09(火) 08:57:20 ID:1EaQK0L7
>>82
円弧状パーツにこだわるから大変な事になるのでは…
この人みたいに、「コの字型木箱の側面を35度に切って、
ちょうつがいで再度繋ぐ」方式なら、ネジと鬼目ナットと受け金属板と
ネジを一定速度で回すモーターだけで済む。
http://homepage2.nifty.com/KIKUTA/02-dobdai.html
86名無しSUN:2007/10/09(火) 12:56:18 ID:3QwrUWAs
重心高くなりすぎるじゃん
87名無しSUN:2007/10/09(火) 13:25:06 ID:02BJnhZQ
Poncet考案のは円弧パーツは使ってなかったよ。
88名無しSUN:2007/10/11(木) 13:57:01 ID:N+ckrEQr
円光パンツ
89名無しSUN:2007/10/13(土) 11:28:07 ID:L59t/KZg
http://www.philharrington.net/od1.jpg

↑ドブ売るの止めたのか?ココ。パーツ供給しか見当たらない。
90名無しSUN:2007/10/13(土) 12:13:12 ID:vzU9cGIM
なんでjpg?
91名無しSUN:2007/10/13(土) 13:39:17 ID:HEE0Si5s
ブラウザ、デコード、フォントに依存しない究極のwebページw
92名無しSUN:2007/10/13(土) 13:54:01 ID:5FpG5Wwi
初期のi-modeなんかはJPGサポートしてなくてGIFばっかしだったんだよな
93名無しSUN:2007/10/13(土) 14:01:46 ID:vzU9cGIM
Exif 情報
メーカー名 LEICA
モデル名 Digilux1
ソフトウェア名 Adobe Photoshop 7.0
撮影日時 2003:10:31 15:47:04
サイズ 268 x 802 (68.2 KB)
露出時間-絞り 14/7830 秒 - f/4.2
露出プログラム ノーマル
露出補正値 - ISO感度 0/100 - 100
フラッシュ 発光禁止
ホワイト・バランス オート
センサー方式 単板カラーセンサ
シーン撮影タイプ 標準
測光方式 マルチスポット
レンズ焦点距離 819/100 mm
94名無しSUN:2007/10/13(土) 15:22:15 ID:T9OpSj3Z
ホワイティもいいが、白は黄ばむから
ブラッキードブも出せ
95名無しSUN:2007/10/14(日) 16:20:20 ID:ivI7r78p
ブラッキードブ、フツー杉
http://www.celestron.com/c2/images/files/product/10110_starhopper10_large.gif
ピンキードブとかにしる
96名無しSUN:2007/10/14(日) 16:32:17 ID:mT2FGF7D
これくらい作り上げる漢はいないのか!
ttp://www.pierre-bon.com/Images/HerschellBig.gif
97名無しSUN:2007/10/14(日) 16:33:04 ID:UQLGbImm
個人的にはメタリックブルーとかいいね。
スペクトラフェック塗装とか。
98名無しSUN:2007/10/15(月) 13:50:58 ID:1cos4wIa
>>95をみて、ホワイティーの架台ってセレでも出してると知った。
つーことは、ナビとかDSC付ける場合、糞高いKKの取り付け金具を買わないで済むかも。
99名無しSUN:2007/10/15(月) 15:26:47 ID:TXzPJ5tK
×ブラッキードブ
○ニグロドブ
100名無しSUN:2007/10/15(月) 17:34:31 ID:ZUlzayxZ
↑差別発言はやめとけ
101名無しSUN:2007/10/15(月) 20:12:49 ID:TXzPJ5tK
ホワイティのスペルを辞書で引いてみれ。

white・y
━━ n. (pl. 〜s) 〔俗〕 (またW-) 白んぼ, 白人.
102名無しSUN:2007/10/15(月) 20:39:06 ID:ZUlzayxZ
だから何?
ためしに白人にWhityって言ってみな。
ためしに黒人に目の前でNegroって言ってみな。
103名無しSUN:2007/10/15(月) 20:48:08 ID:ZUlzayxZ
使ってみて始めて分かることがたくさんある。
使ってもいないのに機材を語る脳内厨と変わらんってこと。
脱線した。以上この話題終わり。連投スマソ
104名無しSUN:2007/10/15(月) 20:50:44 ID:TXzPJ5tK
Whityではなく「Whitey」である事が問題なんだが。

つか、これ白ドブが発売予告された時点で、かなり騒ぎになったんだけどな
105名無しSUN:2007/10/15(月) 21:05:03 ID:F1n3H333
また何処のスレでも同じみのニートが大好きな
シナチョンの話になるの?
106名無しSUN:2007/10/16(火) 03:14:42 ID:Qh6S0Pih
白と黒が嫌なら、間をとって銀にすればいい。
107名無しSUN:2007/10/17(水) 22:32:29 ID:ufAmSJRs
白ドブの見え具合いってどーなんですか?
108名無しSUN:2007/10/18(木) 15:04:19 ID:zMzyvVre
オライオンドブの架台だけ売るようだが、他の鏡等に使えるのだろうか・・・
109名無しSUN:2007/10/18(木) 16:24:39 ID:TMt5Xc8o
汎用プレートを発売すれば、対空双眼鏡も載るかもしれない。


覗けるかどうかは知らん
110名無しSUN:2007/10/18(木) 18:10:59 ID:0WX54mrk
つか、ただの木製フォークくらい、自分で作れ。
ホームセンターによっては、切断もしてくれるし。

オライオンのは、恐らくはチーク材だから、日本の湿度の高さでは
すぐにボロボロだろ。
111名無しSUN:2007/10/18(木) 18:29:30 ID:05bnzzBW
>>110
(1)工作オンチは結構多い。あんたが出来てもみんなが出来るとは限らない。
(2)手っ取り早く完成品が欲しい。金で労力を買う人もいる。
(3)それなりのメーカー品だと使用感が良い。ドブは操作性が命。

まぁ架台だけ売れるとは思えんけどさ、何でも自作自作言うのはどうかと思うよ。
112名無しSUN:2007/10/18(木) 19:04:29 ID:Zuisiaiz
オライオンドブの架台はアルミ。
軽量が必ずしもいいとは言えない架台であそこまで肉抜きしてると微振動がありそうだ。
113名無しSUN:2007/10/18(木) 20:02:59 ID:tEgJ5Tl1
ホームセンターの切断なんかで満足できるヤツは良いよなw
あんなの酷くて話にならねーのが普通のドブ使い。
114名無しSUN:2007/10/19(金) 06:43:49 ID:N53ZjZUT
低倍率観望オンリーなら架台なんて適当で良いと思っていた俺は普通じゃなかったのか…。 orz...
115名無しSUN:2007/10/19(金) 15:21:33 ID:YQbHi9bq
>>114
低倍率でもスムーズに動く方が楽でしょ。JK
116名無しSUN:2007/10/19(金) 19:20:39 ID:0mB9kEHq
>>114

ドブ≠低倍率オンリー
球状星団・・・100倍前後が美しい
惑星状星雲・・・視直径がさまざまなので50〜500倍まで使う。
惑星・・・明るいのでシーイング次第で200倍〜400倍でもおk
117名無しSUN:2007/10/19(金) 19:41:13 ID:YQbHi9bq
>>116
人によってドブの使い方は違うんだから、低倍率オンリーを否定する意味はない。
まして>>114さんはドブの高倍率使用を否定しているわけではないぞ。
118名無しSUN:2007/10/19(金) 20:44:18 ID:CG/YkSRF
シンプルな架台だからこそ、加工が良いのがいいな〜。
119名無しSUN:2007/10/24(水) 12:00:54 ID:cWcgYK5t
>>113
ん? 「ホームセンターの切断=いいかげんな動きの架台」じゃないぞ?
上下動のパーツはテフロンチップ+何らかの円筒パーツ。
左右動のパーツは…鏡筒サイズによるが、キャスター+マットとか、
単純に穴を開けてボルトを通すだけとか。
ホームセンターの切断は、動く部分とは関係の無いところがほとんどだ。

まあ、「表面がツルツルに加工されて、美しい白に塗っていないと」という
欲求もわかるけど。
120名無しSUN:2007/10/24(水) 19:02:20 ID:kcWMZ3ee
>>119
ん?
あんたの夏休みの工作はホームセンターで十分だろうね。
121名無しSUN:2007/11/04(日) 12:34:47 ID:CuV6GkIG
おいドブ野郎!!!


おまえらホームズ彗星見てないのかよ。ぜんぜんカキコないじゃん。
122名無しSUN:2007/11/04(日) 13:23:45 ID:ibvT7XIj
ホワイティ25cmですが積んでた車で事故って架台逝っちゃったので
鏡筒窓枠に立てかけて見ました

すばらしかったですよ
123名無しSUN:2007/11/04(日) 14:06:29 ID:BzhyEMqA
>>121
だって双眼鏡で見てるもん
124名無しSUN:2007/11/10(土) 15:43:24 ID:7UWsyWZE
ミードとかのトラス式ドブってほんとうに丈夫なの?
トラスの骨の根っこはぺたんとつぶして取り付け用のプレートにネジ留め
されてるでしょ。その部分はちょっとしたちからで曲がってしまいそうだ
し、何回も組み立てると破断してしまいそうな気がする。
なんか据え置き用が本来の姿じゃないかと思ってしまうんだけど。
なんだかんだと言ってもかっこいいから来年の夏までに12inはどうかと考
えています。
持ってる人どうなんですか?
125名無しSUN:2007/11/10(土) 17:16:31 ID:TGUHQC9H
オメガ使いだけど、トップリングは見た目よりずっと軽い。パイプ連結部にさして負担は掛からないので大丈夫でないの?
126124:2007/11/10(土) 18:52:51 ID:7UWsyWZE
>>125 アドバイス、ありがとう。
オメガの頭なんてすごく重そうだけど軽いんですか。
どこか、KKとかでほんものさわらせてもらおっと。
127名無しSUN:2007/11/11(日) 10:06:45 ID:RVaNsXBN
それが一番。
漏れも遠方から現物を見に行って決めた。
128名無しSUN:2007/11/11(日) 13:45:44 ID:FIL4EP64
129名無しSUN:2007/11/13(火) 17:07:54 ID:aOiw+mxO
銀次来たね。250だけだけど。
速攻で売り切れになりそうだが。
130名無しSUN:2007/11/16(金) 11:19:25 ID:w25LAkiO
誰かスーパーナビゲータ付けてる人いませんか?
操作感を聞きたいのですが。
131名無しSUN:2007/11/16(金) 13:53:10 ID:u2aSqaH8
決してKKの回し者じゃないが、一言で観望が非常に楽。
架台の垂直出しと基準星の導入はあっという間。
カタログモードで見たい天体を選び出して、
ガイドモードに切り替え、垂直水平の表示をゼロにするだけだもの。
導入精度は架台の精度にもよると思うが、
うちのライトブリッジだと、60倍(見掛け70度)の視野には大抵入ってます。
基準星の導入時以外はファインダーは使わないから、
ファインダーの対物に夜露が着くたびに豆ドラで乾かす手間もないし、
ガイドブックを頻繁に参照して、暗順応が妨げられる不都合も少ない。
132名無しSUN:2007/11/16(金) 17:28:38 ID:w25LAkiO
ありがとうございます。
助かります。
不満点とかありますか?
133名無しSUN:2007/11/16(金) 18:32:55 ID:u2aSqaH8
不満点は
(1)一式を単独で買うと10万超の価格。
お財布の余裕には個人差があるから何とも言えないけど、
自分は購入を決断するのにけっこう逡巡しました。もうちょっと安くしてほしいと思う。
(2)観望してると、夜露でSナビ本体がびしょびしょになることもしばしばだけど、
スイッチ類の隙間から水が入り込んで故障の原因にならないか毎度心配になる。
野外で使うことを考慮してスイッチ周辺は防水仕様にして欲しいところ。
故障したらKKは修理代が高そうだし。
使い勝手自体には不満は無いです。とても使いやすいと思う。
以上こんなところに書き込むより、KKに投書するようなコメントですね。
134名無しSUN:2007/11/16(金) 20:13:13 ID:NZiDSGjf
>>133

私はサランラップ巻いて使っています。表示が少し見にくいかな。
135名無しSUN:2007/11/16(金) 20:36:47 ID:opsMUevP
読んでたらスーパーナビゲータ欲しくなってきた。
安くて似たようなのは無いものか。
136名無しSUN:2007/11/16(金) 20:53:01 ID:g778wOO3
っ【フィールド版スカイアトラス】

星座線が赤インクなので赤灯で照らすと見えなくなるのが難点
137名無しSUN:2007/11/16(金) 22:20:29 ID:w25LAkiO
>>133
ありがとうございました。
やはりN天体を見るにはナビゲータがないと一晩で見る数が知れてますからね。
5、6万なら大ヒットする良い商品だと思う。
138名無しSUN:2007/11/16(金) 22:36:29 ID:7CnlJDEv
私はアルゴナビを使っています.英語に抵抗がなければ,WEB経由で直接
購入できます.一式(エンコーダ込みで)6万円程度だと思います.
139名無しSUN:2007/11/17(土) 00:10:44 ID:6i3/KVvq
>>136
英語第三版は青色になってる。
140名無しSUN:2007/11/17(土) 00:14:29 ID:FKgLfrZ8
>>138

どこでのお店で購入されましたか?よかったら
教えて下さい。豪州のお店でしょうか?
141名無しSUN:2007/11/17(土) 12:04:22 ID:t/qFyI/S
ArgoNavi社のオーストラリアのHPから直接購入しました.メールで問い合わせる
とすぐに連絡をくれますし,対応はいいです.ただ銀次用のエンコーダ金具
付で購入しましたが,微妙に寸法が合わなくて,架台の一部を削る必要が
ありました.
142名無しSUN:2007/11/17(土) 15:46:32 ID:FKgLfrZ8
ありがとうございます。問い合わせてみます。
143名無しSUN:2007/11/17(土) 15:48:18 ID:9u73WfBX
アルゴナビってグーリーさんも理解しずらく難しいって本当?
144WHITEY DOB:2007/11/23(金) 05:13:03 ID:jaeDwvLq
25か30で悩んでいます
自宅のテラスでの観望

運用面ではどちらも大丈夫ですが
(KKで現物確認済み)
いずれEQ6Proに乗せたいし・・・

見え方は劇的に変わりますかねー

145名無しSUN:2007/11/23(金) 09:01:02 ID:o+DuOONR
25と30じゃ劇的には変わらんだろう。そりゃ30の方が良いに決まっているけど。
15と30、20と40なら明確な差が出るけどね。

でも1体型(かな?)で30はちょっとデカ過ぎだぞ。
ベランダに出すだけでも移動が困難で、稼働率の低下がありえる程。
146名無しSUN:2007/11/23(金) 09:57:21 ID:jaeDwvLq
ありがとうございます
25ドブ(眼視)から25+EQ6Pro(自動導入&カメラにも発展)

30ドブ専用(眼視)
で悩んでましたが
25ドブ発展系で進めます
147名無しSUN:2007/11/23(金) 12:06:57 ID:o+DuOONR
>>146
もうちょっと意見を聞いてからでも遅くないんじゃない?
148名無しSUN:2007/11/23(金) 15:00:44 ID:jaMGFp26
>>147のアドバイスでめでたく即決となりましたw
149名無しSUN:2007/11/23(金) 22:22:02 ID:jaeDwvLq
もうちょっと意見
よろしくおねがいします
150名無しSUN:2007/11/23(金) 22:43:29 ID:BV13ZWwu
151名無しSUN:2007/11/24(土) 01:33:36 ID:UYUuZEaQ
一般的に言って、25cm以上のニュートンに赤道儀は不向きとおもうけど。
もちろん" 自宅のテラス " の広さや開け具合いにもよるけど、観望は大変だよ。
身体ねじって・・・ま、ある意味体操みたいなもんだからかえって健康になるかも。
でもドブ用鏡筒にアリ溝やバンドはきつくないかな。それにカメラでしょ。
補強は必至だから覚悟して行くんだね。それも楽しさだし。
それらを克服したら小さな天文台気分で気持ちいいだろうね。がんばれ。
152名無しSUN:2007/11/24(土) 02:13:51 ID:Yhdc4D3i
>>137
もともとはそのくらいの値段だし。
kkにお布施も良いが、今の時代カードでぽんと買おうぜ。
元のメーカーはルミコン。
153名無しSUN:2007/11/25(日) 14:11:59 ID:yBGjhw3x
154名無しSUN:2007/11/25(日) 14:55:30 ID:ROf+yYoI
すごく・・・・大きいね・・・・
155名無しSUN:2007/11/25(日) 15:04:17 ID:tSUmdS/K
欲しいけど、運用しきれない。orz
156名無しSUN:2007/11/25(日) 15:30:20 ID:Aq3lLn3Z
>>153
何このコロニーレーザーw
157名無しSUN:2007/11/25(日) 18:28:48 ID:R0Ph74lh
首が痛くなってきたのでファインダーを90度のに変えた。
90度曲げるタイプのは体勢に無理がなくてかなり楽なんだが、
90度曲がると、望遠鏡が向いている天体の方向のよくつかめない
ようになってしまった。導入に時間がかかるようになってしまったが
疲れないのでまぁ良しとしよう。
158名無しSUN:2007/11/25(日) 20:31:54 ID:BrNT81Ds
159名無しSUN:2007/11/25(日) 22:54:15 ID:Z6Zf2QnE
こんなの見つけたら自衛隊に通報するってw
160名無しSUN:2007/11/25(日) 23:01:26 ID:ekgc/QVS
れ、連邦軍の新兵器なのかっ!
161名無しSUN:2007/11/26(月) 00:15:59 ID:eRHbq1n9
車はハマーじゃないとな。
162名無しSUN:2007/11/26(月) 15:23:05 ID:UeoSoK6s
ライトブリッジ12のミラーだけ欲しいんだが
どっかで買えない?国内外問わず。
163名無しSUN:2007/11/26(月) 16:07:39 ID:4GfQhoop
>>162
ミラーはGS社らしいから、笠井で売ってるやつがまんま使えるんじゃないの?
164名無しSUN:2007/11/26(月) 20:06:26 ID:UeoSoK6s
>>163
マジ?社長にメールしてみよう
165名無しSUN:2007/11/27(火) 16:21:02 ID:sLQDskBN
ミドと笠井はミラーの厚さが違う悪寒
166名無しSUN:2007/12/23(日) 20:48:20 ID:aUDlrJCN
ホワイティ忍者25cmが出るらしい
167名無しSUN:2007/12/23(日) 21:26:11 ID:bbcngL2d
>>166
白黒はっきりさせろ
168名無しSUN:2007/12/23(日) 22:14:14 ID:0/GWR52l
忍者は形
169名無しSUN:2007/12/23(日) 23:03:37 ID:cNIouM2V
間をとって灰色
170名無しSUN:2007/12/23(日) 23:26:17 ID:2g80dGVn
しましまで
171名無しSUN:2007/12/26(水) 13:13:10 ID:g5EeyMfO
http://www.kkohki.com/Home/whatsnew.html
このサイズの望遠鏡としては空前の大ヒットじゃね?
これで3ロット目完売?
トラック一杯に積んでくるから、100箱は入るはずだから・・・
172名無しSUN:2007/12/27(木) 19:29:47 ID:5AyH5B7T
といっても、個人的にはドブは40cmが欲しい。球状星団とかの見映えを考えると…。

というわけで、現在開発中の国際光機のボール型ドブ40cmF4.5に興味があるな。
40万か…。ミードとどちらがお買い得か。
173名無しSUN:2007/12/30(日) 23:25:56 ID:fz+4Rwc8
昔々に見せてもらった旧Twilight40(40cmF5)は見え味最高だったy。
新型のミラーはどうかなあ?
174名無しSUN:2008/01/05(土) 16:42:12 ID:9P5oL0jk
つか、白人野郎全種類いつの間にか値上げしてるじゃん・・・・・。
この前の25cmの値上げの時は機能UPがあったけど、今回は単純な値上げだし・・・・・。
しかも、どう見ても銀次を意識してる価格設定(同口径の銀次よりちょっと安い)なのがいやらしいな。
175名無しSUN:2008/01/05(土) 18:09:09 ID:2g4AnBxS
最近、周囲の光害がどんどん酷くなってく一方なんで、銀次300Dを手放して
ライトブリッジにしようかと。
300Dでの遠征は、ちょっとした祭りだもんなぁ。ワッショイワッショイで。
176名無しSUN:2008/01/05(土) 18:14:56 ID:8XwLyJLZ
>>175
銀250Dですら持ち出しに苦労してるのに、
銀300Dでやってる人いるんだ・・・すごいな。
177名無しSUN:2008/01/05(土) 20:53:15 ID:pc/KYdwl
40cmライトブリッジを作り直した例らしいですが、
銀次300Dで挑戦するのも一興かと。
http://dobson.2005.googlepages.com/dobson400miroirlightbridge

でも18UCがほしい・・・orz
http://www.obsessiontelescopes.com/telescopes/18_UC/index.html
178名無しSUN:2008/01/05(土) 21:11:58 ID:97P214MQ
オレも300Dだが、普段は一戸建て2階のベランダで観望。
遠征ともなると、階段を持って降りるのが一苦労。
ワッショイワッショイとするとあちこちぶつけそうなので、がっつり持ってソローソローと慎重に車まで運んでる。
鏡筒も架台もデカいが、間口ギリギリゆえ架台部の方が持ち出すのはめんどい。
ライトブリッジにしても架台部の構造はいっしょみたいだしなぁ。
179名無しSUN:2008/01/05(土) 22:06:14 ID:FlNUCPau
>>178
お前は俺か。

>>177
なんか外人って、こういうスカスカなの好きだよな。
日本の風土でやったら、いろいろマズイ事になる気がする。
180名無しSUN:2008/01/05(土) 23:36:22 ID:xUQTjAwj
飼い猫がミラーに飛び乗ったという話がどっかにあった。
181名無しSUN:2008/01/06(日) 00:38:20 ID:84UNucGE
ある程度大型だとトラス式になるのは仕方がないが、
せめて布でもいいから迷光処理は欲しい。
182名無しSUN:2008/01/06(日) 21:40:26 ID:NW4xk9Qc
トラスの迷光処理なんて、手芸用品店なんかで大きめの黒い布とマジックテープ買えばすぐ出来るんでないの?
183名無しSUN:2008/01/06(日) 23:59:38 ID:84UNucGE
>>182
すぐ出来る程度のものなら最初からあってもいいじゃん。
184名無しSUN:2008/01/07(月) 01:10:34 ID:Dr/qo6Rg
まぁ実際のとこ、1万円以上出して買う程の物ではないとは思う。
ただ自作するにしても、うかつな化繊はテカるし、うかつな棉や木綿は
それ自体がホコリ発生源になりそうだし、植毛紙みたいな生地は
夜露吸収しまくりそうだし、けっこう布地屋を巡る事にはなりそうだ。

しかも布地屋巡りしてると、キャラ物の布地も売ってたりして、余計な
茶目っ気を出してしまいそうで、そこから勢いづいて抱き枕カバーとか
流用するようになりそうで、あぁもうどうしよう。
185名無しSUN:2008/01/07(月) 12:32:40 ID:xBF39oI7
マニアは製品を買ってきて改造するのを由とする傾向があるからな。
特にドブはその傾向がある。

実際に改造が必要な製品って、その時点で欠陥品みたいなもんだ。
どんな些細な備品でも、最初から付けられるなら付いてた方がいい。
186名無しSUN:2008/01/07(月) 20:09:25 ID:Ac6DWPtj
確かに、改造しなければ使い物にならないというなら欠陥品なんでしょうけど。

個人的には、あれこれ付けずに基本機能だけ押さえて安くして欲しい。
んで、追加機能はオプションとして別売にして、欲しい人だけ買ってねという方が嬉しい。
187名無しSUN:2008/01/07(月) 22:49:15 ID:ZkjDjU6m
Dobsonian Telescopeに書いてあるリップストップナイロンなら
凧の博物館の売店でもうってますよん。
http://www.tako.gr.jp/jpn/museum/tokyo.html

あと利用したこと無いけど以下色々あって使えそうです。
http://www.d-tex.jp/j/index.html
188名無しSUN:2008/01/07(月) 23:17:52 ID:qXue+o5E
トラスカバーって、風を通した方がいいのか、通さない方がいいのか、
ちょっと悩むな。
変に風をはらんでひっくり返ると嫌だし
189名無しSUN:2008/01/08(火) 03:35:01 ID:yl2wbOhn
夜露を考慮する必要もあるしな
やっぱ純正品があるなら越したことはないか
190名無しSUN:2008/01/08(火) 03:41:21 ID:yl2wbOhn
>>186
自作する場合はメーカーから代替品が用意されていない事が多いから
オプションがあるというのは>>185のいう欠陥品にはあたらないと思う
191名無しSUN:2008/01/11(金) 22:21:19 ID://G6Eqbd
このスレ的に
スカイエクスプローラードブソニアン SE300D
ってどうよ?
192名無しSUN:2008/01/11(金) 23:51:36 ID:TqAs6RLs
>>185
マニアだから改造するんでしょ。
その理論でいったら車なんて欠陥品のオンパレードだろ。
193名無しSUN:2008/01/12(土) 00:19:43 ID:JfTi0g+1
>>191
白人ドブ30cmをトラスタイプにした感じですね。
これならライトブリッジの方が良いかなぁ・・・。
194名無しSUN:2008/01/12(土) 10:09:22 ID:eTzUehy/
>>192
いや、ドブに限らず望遠鏡の改造率って、
他の趣味と比べて高いとは思う。
195名無しSUN:2008/01/12(土) 11:43:09 ID:/SSWEKtH
>>193
全く逆だろ。
ライトブリッジ:分解が出来て、強度も維持。ただし分解組み立てに時間がかかる。
スカイエクスプローラードブソニアン SE300D:組み立て簡単。強度的には?
196名無しSUN:2008/01/12(土) 20:24:33 ID:OBzhVTUH
別に他の趣味に比べて改造率が特別高いとは思いませんが、
それよりその比較する他の趣味とは一体どういう趣味の事を言ってるので?
197名無しSUN:2008/01/12(土) 20:54:46 ID:eTzUehy/
>>196
自分が他に趣味としているものと比べたらの話なんだけど、
君がそう思うんならそれも正しいんじゃね?

でも個人的には望遠鏡、特にドブの自作率は高いと思うがな。

というか、ドブは今でこそ製品が充実しているけど、
昔(80年代頃)は自作望遠鏡の花形だったような。
198名無しSUN:2008/01/12(土) 20:55:54 ID:eTzUehy/
間違えた。

×でも個人的には望遠鏡、特にドブの自作率は高いと思うがな。
○でも個人的には望遠鏡、特にドブの自作や改造の率は高いと思うがな。
199名無しSUN:2008/01/12(土) 21:06:04 ID:xM5yf/4A
バイクなんて改造してて当り前だよね。
むしろ純正そのままはマニアとして恥ずかしい。
200名無しSUN:2008/01/12(土) 21:17:26 ID:eTzUehy/
なんか長引くと荒れそうだから今のうちに書いておこう。

「望遠鏡の自作・改造率は他のマニアックな趣味と比べても普通でした。すみません」

これでいいかな?
201名無しSUN:2008/01/12(土) 21:28:52 ID:XVsZZHl0
パノップやダウエルが広告出していた頃は
自作や改造していた奴が多くいたと思う
202名無しSUN:2008/01/12(土) 23:58:22 ID:JlTvS+Ae
>>199
改造なんかバカでもできる。
きちんとメンテナンスするのが、マニア。
203名無しSUN:2008/01/13(日) 11:07:59 ID:JIqry6cS
まぁまぁ。所詮は趣味は趣味。
何が正解なんてのはない、改造するもしないも自由って事で・・・
204名無しSUN:2008/01/13(日) 14:03:14 ID:oDTLQLPA
俺なんかカセグレンに改造した
205名無しSUN:2008/01/13(日) 15:26:53 ID:5Oz9nEsc
ライトとエクスの組立差は殆どないよ。
フレームのネジ数個捻るだけの差。

構造的にスカイのフレームは冒険的で不安。
重いアイピースにモロ荷重のかかるフレーム台座が耐えられるかどうか。
206名無しSUN:2008/01/13(日) 23:17:27 ID:29pwiBFn
組み立て時間や強度はともかく、高倍率での性能はどうなんだろう?
ケンコーのは白ドブ30、ライトブリッジ30は銀次300Dと同等と考えてよいのかな?
207名無しSUN:2008/01/14(月) 01:25:30 ID:8RSjBf0S
ライトブリッジ≦銀次
じゃなかったっけ?
208名無しSUN:2008/01/14(月) 05:59:21 ID:2bgXfqFJ
笠井のHPに書いてあるけど、ライトブリッジも銀次もGS社のミラーで精度はほぼ同じと考えてよさそう
ライトブリッジが開放トラス構造であることや鏡筒内部の処理の違いでコントラストで不利

ライトブリッジや忍者は、プラットフォームに載せること考えると
白ドブのようにクランプロックできると良いんだけどな
209名無しSUN:2008/01/15(火) 21:57:53 ID:IWklxXDc
エクスプローラドブはどうよ。
誰かいる???
210名無しSUN:2008/01/15(火) 22:01:15 ID:wY1Jr3rH
発売3月だろ
211名無しSUN:2008/01/15(火) 22:25:16 ID:IWklxXDc
いや、だから、欲しいと思っている人はいる?
って聞いてるわけ。
どんな感じで様子をうかがっているのかと…
知りたくね。
俺は面白そうだけどケムコだからいまいち信用が!
というかんじんちょう。(ってふるい)
212名無しSUN:2008/01/15(火) 22:29:08 ID:ViEpzflW
旧過ぎる.
つか,文のリズムがキモイよ.
213名無しSUN:2008/01/15(火) 22:32:26 ID:AIK+DZlR
別のスレであれでは剛性が足らんだろうという話になってるよ。
トラスじゃないんだから、うなずける。単なる棒が3本じゃねじれもあるだろうし。
214名無しSUN:2008/01/15(火) 22:59:50 ID:wY1Jr3rH
改造ベースとしては安くていいんでないの?
改造が苦手な人はやめといた方が無難ぽい。
ただ、あの架台はどうも好かん。
やはりオーソドックスにでかい耳軸がスムーズでいい。
215名無しSUN:2008/01/16(水) 02:00:17 ID:/hEmpD3S
白ドブ(スカイエクスプローラドブも?)は、上下動のテンションが
調整できるように、外からは耳軸が見えないよになってるけど、実はでっかいお

その耳軸に密着するようにゴムローラーのようなものを取り付け、
ハンドルを架台に穴を開けてつけることができれば、上下微動も可能と思う。

構造的に、白ドブは自宅専用、ライトブリッジおよびSEドブは移動用になるだろうとは思う

ただし
>改造が苦手な人はやめといた方が無難ぽい。
には同意

それと白ドブ付属のEPは、PLとは云えいまいちな気ガス
216名無しSUN:2008/01/16(水) 02:24:14 ID:/hEmpD3S
あと、白ドブ(SEドブも?)は、架台の上下動および左右動は結構しぶい
なので、200倍程度ならば追尾はなんとかなるけど、400倍以上だと結構難しい
その代わり、上下動のトルクはテンション調整可能

これが出来るのは、見た限りでは他にはオライオンドブくらいしかない
工夫して微動可能にすれば、プラットフォームには向いていると思う

ライトブリッジは、Webでリポート検索した限りでは、
左右動は軽すぎるように感じがする

まぁこれも、ロックできるように工夫すれば良いのだろうけど
217名無しSUN:2008/01/16(水) 16:13:01 ID:YguzpkNt
まぁ、微動は重いものを軽くするより、軽いものを重くする方が楽だから。
218名無しSUN:2008/01/16(水) 16:29:20 ID:0HC8FmYD
改造するのは自由だが、ドブで微動付きは邪道っぽくてな・・・。
219名無しSUN:2008/01/16(水) 18:46:54 ID:FEH66h4Q
そんなこといったらPoncetだって邪道だろ。
ドブそのものが邪道っぽい生まれだから、何でもありでOKなのでは。
220名無しSUN:2008/01/16(水) 21:21:42 ID:YguzpkNt
外国は、本当になんでもありの状態になってるからなー。
コンピュータ繋いで自動導入とか自動追尾とか。

ドブ本来の目的は、別に「余計なものを省いて簡素化する」じゃなくて
「アマチュアでも簡単に手に入る大口径」だからな。
制御しちゃイカン、という事は無い。むしろ、「どう制御したもんか」と
大勢が頭を悩ませてた、って方が正しいだろう。
221名無しSUN:2008/01/17(木) 09:35:33 ID:wI6/NsHD
>>205
 >ライトとエクスの組立差は殆どないよ。
 >フレームのネジ数個捻るだけの差。
すまんが、「脳内」と言わせてもらおう。
「ネジ回す手間」はそれほど変わりはない。でも、「直系40センチとかで
斜鏡つきの接眼部を持ったままネジを回す」事を考えると「組立差は殆どない」って
こたーないだろ。

>>208
ポルタに12センチ反射載せて、20メートル先の広場に出す時に思った。
クランプの無い望遠鏡は、組み立てた後に移動させにくい。
222名無しSUN:2008/01/19(土) 20:53:48 ID:QIiBKIJO
ドブソニアンって光学系のためなのかそれとも光軸のためなのか、
それとも回折のためか何か独特の香りがするね。ん?においかな?
んーーーーーーーーん?嗅げば嗅ぐほど香ばしい。

クンクンと
嗅げば嗅ぐほど
どぶくさい

うわーーーーーーーーーーーーーーーーーーーッ!!極軸合ってなくてスベったァ!
223名無しSUN:2008/01/22(火) 22:49:08 ID:1z2f61wt
日本人が英語でプリーズシットダウンて言うと物凄い匂いがするらしいよ
何の匂いかはシッテますよね
224名無しSUN:2008/01/23(水) 02:31:17 ID:Iucnib9u
くだらん話はこれくらいにして
しかし白ドブは、斜鏡径がどう考えても星雲星団向きとは思えない。
むしろ惑星などを高倍率で観望するような設計になってる。
視野絞りが10mm程度以上のEPを使用した場合、周辺減光が生じる計算になる。
星雲星団等を広視野での観望するのがメインならば、口径比28%前後の斜鏡に交換したほうが良さそうなのだが?
たとえば白ドブ25cmならば、短径70mm程度の斜鏡に交換した方が良いかも?
225名無しSUN:2008/01/23(水) 10:22:31 ID:boJ6EEL9
口径比パーセンテージは口径や設定筒外焦点距離、鏡筒径によって変わる。
226名無しSUN:2008/01/23(水) 13:52:02 ID:3P5IIbWn
最近は斜鏡を小さくするのが流行りだからなぁ。
惑星用にそうしたのだろうが、星雲星団用に使う人がいる事も忘れないで欲しい。
227224:2008/01/24(木) 01:46:03 ID:x6Lb1bpz
写経短径の求め方
http://homepage1.nifty.com/BACK_YARD/telesco/DATA.htm#斜鏡短径

ホワイティドブ25cmは、焦点面から斜鏡までの距離実測値は25cmでしたので
付属の写経短径57mm(口径比遮蔽率22.8%)で計算すると、光量100%のイメージサークルは、φ6.2mm
これを70mm(口径比遮蔽率28%)に変更した場合の光量100%イメージサークルは、φ22.6mmですたよ

低倍率広視界で星雲星団楽しむなら斜鏡は70mmに交換したほうが良さそう
228名無しSUN:2008/01/24(木) 01:57:05 ID:Ih0cz0n5
銀次はどうなの?
229224:2008/01/24(木) 02:23:52 ID:x6Lb1bpz
>銀次はどうなの?
銀次の写経の位置実測値がわからないと、なんとも云えない
それに銀次25cmは、白ドブより50mm焦点距離が長いし斜鏡短径は65mm

もし白ドブと同じく焦点面から斜鏡までの距離が25cmと仮定した場合
光量100%のイメージサークルは、18.75mm
テレビューのプルーセルを基準とすると、PL20mm(銀次25cmでは62.5倍)
までなら、周辺減光は生じない計算になる

周辺減光は、写真なら80%程度でも許容範囲と思うのだけど
眼視では60%程度に落ちてもそれほど気にならないかもしれない
230名無しSUN:2008/01/24(木) 12:27:30 ID:Ih0cz0n5
そういえば、その昔某天文雑誌の連中が、
「斜鏡径の大きさはそこまで気にする程でもない」と言っていた希ガス。
周辺まで100%にしなくても視覚的に大丈夫と言う意味で。
231名無しSUN:2008/01/24(木) 12:42:44 ID:OMdpuD9n
そういえば、その昔某天文雑誌の連中が、ORIONの斜鏡のことを
さんざんけなしてたけど(設計ミスだったとか言い訳があったようだが)
あれと較べてどうなの?
232名無しSUN:2008/01/24(木) 23:20:31 ID:A5B/+SWo
まぁドブの場合
周辺減光が多少気になるようでも
広視野アイピースの方が追尾は楽
233名無しSUN:2008/01/24(木) 23:36:21 ID:kHNv87+t
つか、広角アイピースは周辺像の流れの方が気になって
周辺減光なんか気にしてる余裕なし、って感じか。

実際んとこ、周辺減光が気になるのは、撮影に使った時以外は
せいぜい満月に向けて、初めて気が付く、程度だよな。
気が付いても、気にはならない。
234名無しSUN:2008/01/24(木) 23:45:46 ID:NHogMrQn
ホワイティの25cmもってるが
スタッキング出来るような鏡筒つくろうかと思ってる

その場合は笠井あたりのロープロ接眼部使って
主鏡をちょい前に出そうかと思ってる
235名無しSUN:2008/01/24(木) 23:46:43 ID:NHogMrQn
↑副鏡を前に出すの間違い
236名無しSUN:2008/01/25(金) 16:20:58 ID:bW+BrGa9
ドブソニアンドライバーという商品が気になる。
237名無しSUN:2008/01/25(金) 19:46:54 ID:2BXcPMSd
俺、光軸調整する時、鏡筒の中に落とさないように
マグネット付きチェーンに繋げたドライバ使ってる。(マグネットは鏡筒にペタ)
それの事だろうか。

違う気もするが。
238名無しSUN:2008/01/25(金) 22:58:23 ID:vzUESsXT
俺と同じようなことしてますなw>マグネット
239名無しSUN:2008/01/26(土) 08:54:43 ID:Te5N/Zmi
うちは六角レンチだからなぁ
ヘックスドライバーとも言うが

ドブドライバーってポンセットマウントの事か?
240名無しSUN:2008/01/26(土) 12:41:29 ID:r4PYXtHH
ttp://www.tech2000astronomy.com 
ttp://www.stellarcat.com

要するにコンピューター制御の両軸駆動です。ポンセに比べて仕掛けは
大掛かりになるけど、高さや安定性の面でやや有利、自動導入も可能。
アメリカでは結構はやってます。
241名無しSUN:2008/01/26(土) 16:06:34 ID:/jwN5i2A
これらの制御装置って、ドブの最大の良さである手動操作するのに
いちいち2軸のクランプ締めたり緩めたりしなきゃならんのだよな・・・
ハーフクランプで手を離したらそのまま追尾するなら欲しいけどね。
242名無しSUN:2008/01/26(土) 16:44:09 ID:Jashcsz1
グーリーも見送ったんだから 使いにくいんじゃないの?
243名無しSUN:2008/01/26(土) 21:11:29 ID:UP2SHwn4
前に、手動で追尾させてる途中で手を離すと、その動きのまま追尾する
って簡易追尾装置があったよな。
244名無しSUN:2008/01/26(土) 21:52:19 ID:8XxOJmpL
たしか「ドブドライバー」という名前だったけど、これって販売されたの?
売れたの?
245名無しSUN:2008/01/27(日) 00:32:09 ID:gLrZstBH
手動と言うか電動だね。
直前のマニュアル操作を記録して同じ動きをする。
246名無しSUN:2008/01/27(日) 14:39:03 ID:TSaUquHP
手を離すとそのまま追尾してくれるのは、馬蹄赤道儀のNGTシリーズでしょう。
247名無しSUN:2008/01/27(日) 17:21:27 ID:sUTVTdGL
NGTはふつうの赤道儀。ドブソニアンじゃあない。
248名無しSUN:2008/01/27(日) 17:27:55 ID:TSaUquHP
赤道儀って書いてるだろうが。。。文盲かオマエw
249名無しSUN:2008/01/27(日) 17:34:59 ID:sUTVTdGL
ドブソニアンのスレだよw
NGTは>>243のいう簡易微動装置でもない。
250名無しSUN:2008/01/27(日) 17:41:01 ID:oiqmdPvx
ドブドライバーって名前あれだな、パイルドライバーみたいだ。
251名無しSUN:2008/01/27(日) 18:40:44 ID:TSaUquHP
どのスレにもいるいちいちウザい爺かよw

わざわざ赤道儀って書いてやってるのに読めないのかw
252名無しSUN:2008/01/27(日) 18:47:23 ID:sUTVTdGL
キンニクドライバーてのもあったね
253名無しSUN:2008/01/27(日) 19:38:36 ID:oiqmdPvx
なんかイメージ的には、鏡筒を逆さまにして抱きついて両足で挟み込んで垂直に地面に叩きつけるような・・・
誰かAAにしてくれw
254名無しSUN:2008/01/27(日) 19:42:04 ID:OWfoctH/
>>251
横からですが、、、
ここはドブスレでポンセットやドブドライバーの
話をしてるのになんで突然馬蹄赤道儀の話が出てくるんだ?
って感じです。

全体の形がドブソニアンに似てるからですか?
255名無しSUN:2008/01/27(日) 21:30:58 ID:EpqHHuXI
バカはほっとけ。
256名無しSUN:2008/01/27(日) 21:49:12 ID:7g4kTcvi
ここまで話の流れを読めずに余計なツッコミして、自爆したかと思ったら
荒らしに走るというウザイ奴も久しぶりだ。
257名無しSUN:2008/01/27(日) 23:36:40 ID:ZBiZXDGY
そういえば、ポンセットマウントのスレッドがあったと思うけど、どこに消えてしまったのかな?
258名無しSUN:2008/01/28(月) 18:15:09 ID:ZzDzhGNm
KYなウザ爺はどこにでもいるさ

イベントで弄らせてもらったが、NGT-12.5はほとんどドブだな
ロスマンディの駆動回路が付いているがポンセット同様、軸合わせがめんどくさいらしい
眼視重視のJMI社らしくコンセプトはポンセット内蔵ドブど言う事だろう
259:2008/01/28(月) 18:25:24 ID:XADRD9F0
ポンセットマウントも赤道儀なのでココで話すのは止めてください。
260名無しSUN:2008/01/28(月) 18:51:23 ID:Qpm6WWME
はいはい
261名無しSUN:2008/01/28(月) 18:53:05 ID:HNZZKwaA
>>258
あれは立派なホースシュー赤道儀。
大型天文台でよくあった型。
接眼部が回転するんで、あれを眼視用ドブとして使うなら買う意味はなし。
262名無しSUN:2008/01/28(月) 18:55:18 ID:d+g6mt1J
接眼部が回転するから眼視用に使いやすいんでないの。写真用なら回転させる必要はないだろ。
263名無しSUN:2008/01/28(月) 19:22:41 ID:HNZZKwaA
眼視専用ならドブ買えばいい話。
KKの広告は、写真が撮れるってのが売りだった。
Pモーションが無いってのも売り。
カタログあるから確か。
264名無しSUN:2008/01/28(月) 19:55:08 ID:8fO9IybD
フリーストップであれば何でもいいとなると フリーストップができるドイツタイプもドブみたいなもん となる。
265名無しSUN:2008/01/28(月) 20:06:04 ID:euEt1mkd

いろいろと思考して、頭がいいのは解った。
だから、言葉遊びはおしまいね。
266:2008/01/28(月) 20:16:15 ID:XADRD9F0
大型天文台でよくあった型となると、まさに経緯台式のドブの話も止めてください。
267:2008/01/28(月) 20:24:20 ID:XADRD9F0
ドブ以外の話は禁止です。赤道儀式であるポンセットマウントもスプリットマウントも禁止です。
すばるなど大型天文台にある経緯台式マウントも禁止です。
つまり現状ドブの駆動方式全般の話は全面禁止となります。
かなり窮屈なウザイスレとなりますが、遵守をよろしくお願いいたします。
268名無しSUN:2008/01/28(月) 20:55:51 ID:HDpfPWpp
>>267
そんなスレ運営するなら、責任もってポンセットマウント等のスレ立てしろよw
269名無しSUN:2008/01/28(月) 21:07:20 ID:d+g6mt1J
だから、なんでもありがドブなんだよ。すばるやNGTがドブだと思う人には勝手に書かせておけばいいだろ。
270名無しSUN:2008/01/28(月) 21:33:34 ID:UqfzqK2t
ポンセットマウントのスレは既にあるのだが
271名無しSUN:2008/01/28(月) 22:05:15 ID:a4XjbMmH
>>262
「接眼部が回転」の意味が違うだろ…

ID:XADRD9F0は、アイピーススレとかを荒らしている基地外か、同類だろ。
この板には、他人を騙ったりする引きこもりが常駐しているって事を
知らない人が多いなぁ。
272:2008/01/28(月) 22:19:52 ID:XADRD9F0
しかし、このスレのウザ爺の意向ですから従ってください。

赤道儀であるポンセットもダメ、天文台で使われてるから経緯台もダメ。
ドブソニアンという名前でメーカーが販売しているモノの話題しかダメだと言うことですから。
NGTは国際光器の宣伝文に写真が撮れる(笑い)と書いてあったからドブソニアンでは
無いようです。

273名無しSUN:2008/01/28(月) 22:23:01 ID:2VxuTK9S
とりあえず、
ID:XADRD9F0
は荒らし。
274:2008/01/28(月) 22:26:42 ID:XADRD9F0
荒らし認定されました。
自治厨やウザ爺がどんだけウザイか分かったろ?ん?。
死んでくれよ。
275名無しSUN:2008/01/28(月) 23:40:58 ID:FHgIxOGM
昨日場違いな発言したヤツがキレて荒しになってる、、、
いやな世の中だな〜

276名無しSUN:2008/01/28(月) 23:41:40 ID:HDpfPWpp
ある程度の自治は必要だと思う。
極端すぎ。
277名無しSUN:2008/01/29(火) 00:20:43 ID:U8Oli0L6
とんだのが粘着したな…ヤレヤレ
278名無しSUN:2008/01/29(火) 00:36:10 ID:hFPpKatj
俺様が話を戻そう。
キン肉マンが29周年だってね。
279名無しSUN:2008/01/30(水) 00:00:39 ID:ZUfd6je5
コブクロの最新アルバムは5296だよね。
280名無しSUN:2008/01/30(水) 00:04:23 ID:7DuL8HGe
「接眼部が回転」の意味が違うだろ…
鏡筒の先端全体がぐるっと回るので鏡筒回転装置が不要って意味だろ。だから写真用というよりは眼視向け仕様。
写真専用なら回転装置なんて不要。
281名無しSUN:2008/01/30(水) 02:40:36 ID:mOUqbDTX
NGTは眼視向け。
ボッタグーリーの宣伝文句で踊らされるヤツなんていないと思ったが・・
ゆとりの弊害か、ボケの弊害か、わからんな
282名無しSUN:2008/01/30(水) 04:28:30 ID:d2LELjCR
ドブじゃないから。>NGT
283名無しSUN:2008/01/30(水) 13:06:30 ID:UE1SKeuN
眼視向けだろうが何だろうが馬蹄形赤道儀はドブじゃねーよ。
284名無しSUN:2008/01/30(水) 13:41:52 ID:cn17Zmlp
>>281
写真専用だなんて誰が言ったんだか(藁
眼視で写真も撮れる反射赤道儀でしょ。
285名無しSUN:2008/01/30(水) 21:51:42 ID:22Fev39z
眼視で写真も撮れる

??
286名無しSUN:2008/01/30(水) 22:09:21 ID:cn17Zmlp
眼視メインで、写真も撮れる

言葉足らずすまんね。

もうこのつまらん話はやめにして
↓この 30インチドブを軽トラに積んで遠征されてると思われるM氏、誰か知ってる人いる?

http://www.obsessiontelescopes.com/telescopes/30/index.html
287名無しSUN:2008/01/30(水) 23:00:03 ID:ZUfd6je5
暗闇の中であんな高い脚立に乗る度胸がない俺でないことは間違いない。
288名無しSUN:2008/01/31(木) 08:35:40 ID:UYvw+VgZ
30インチ=75センチともなると、アイピースから地面まで3メートル以上
ですもんね。いっぺんそれくらいの口径のドブで網状星雲見せてもらった
ことがありますけど、いや、怖かった。

皆さんの感覚だと、何センチのF値いくつくらいまでなら(観測会とかの
イベントは別として、まあ普段の観望に)一人で設営して常用できると
思います?重さ、大きさ、アイピースの高さからいって、、、
289名無しSUN:2008/01/31(木) 12:10:42 ID:nYmdrqKr
40cmは間違いなく問題ない。ただ、小さな子供たちに見せることまで考慮すると30cmが限界か?
290名無しSUN:2008/01/31(木) 14:27:54 ID:q8mgog74
小さい子供相手だと10cm(火星人)ではないかと。
小学4年くらいでも、赤道儀とか使うと三脚一番低くしても踏み台が無いとダメだ。
291名無しSUN:2008/01/31(木) 14:41:57 ID:5Ah72nuB
鏡筒が一体型か、分解するかでも意見が分かれると思う。
一体型なら25〜30cmが限界じゃね?
292名無しSUN:2008/01/31(木) 23:49:00 ID:tgeB7ygN
鏡筒一体型で、口径30センチのドブは、5ナンバーの乗用車のリアシートに納まらない。
移動には、最低でもワゴンが必要。
一体型でジプシー観測するならば、25センチが限界。
293289:2008/02/01(金) 06:19:30 ID:X82WiiyB
Ninjaが頭にあった。たしかに、白人や舎弟のような一体型だと40cmは無理だね。(というかラインアップにないか)
294名無しSUN:2008/02/01(金) 13:43:37 ID:xyXDW/VW
銀次300Dは、ハマーか何かじゃないと、多分リアシートには載らない。
リアシート畳んだミニバンには載った。

助手席を外した軽にも載るような気はするが、シフトレバーが操作
できるかどうか、わからん。
架台は屋根にでも積む。
295名無しSUN:2008/02/01(金) 13:59:16 ID:Kq8ohz8i
>>294
銀次250D持ちだが、トゥデイ(笑)に載せた時には、リアシート、助手席を倒して何とか乗せた。
もちろん自分以外の人間は乗れない。300Dだと最低でも軽バンじゃないと無理じゃないか?
296名無しSUN:2008/02/01(金) 14:45:37 ID:kl8IXH0z
白ドブ25cm
マーチの後部座席に楽勝で載ったよ
297名無しSUN:2008/02/01(金) 20:50:44 ID:b3HD3xin
300Dが鏡筒長1.5mとして、助手席外せば、俺が寝られるだけのスペースは
できるから、長さ的には積める。 …筈だが、太さがな…w

ちなみにミニバンに積めたと言っても、架台と荷物を含めると、けっこう
積み降ろしはパズルだった。
行くときには積めてたポンセットマウントが、帰りに「どうやって積んだんだっけ?」
とか。
298名無しSUN :2008/02/06(水) 02:16:23 ID:P9Y3JgF3
>>296
白ドブ25cm
TOYOTA Vitzの後部座席にのせて、後部座席の足元に魚篭のED100sfのアルミケース。
トランクルームはイス、机、アイピースセット、ポルタ架台。
整理整頓しないと大変なことになります。orz
白ドブは光軸狂わないように、発送された段ボールの中にあった発砲で固定するといいですよ。
準備と撤収する時は、少し時間かかりますけど。
299名無しSUN:2008/02/06(水) 14:53:18 ID:8P1/scgH
「発砲」ねえ・・・・。
あんまし物騒な誤変換やらかしてると御上にマークされるよ。ネットは常に監視されてるからね。
300名無しSUN:2008/02/06(水) 23:14:57 ID:6Tx+9cX7
ライトブリッジ30cmだとミニカにのるよ。
人間は運転手しかのれんけどね。
301名無しSUN:2008/02/09(土) 01:22:15 ID:6Vp+vKnk
ドブに笠トレのGuideFinder-60/80+CH-SWAを使っている方
インプレ希望します。

覗きやすさ、クリヤーさ、周辺像、その他感じたことなど。

どうも笠トレのファインダーは昔から見かけ視界は広いけど
覗きにくい印象で、、、眼鏡掛けてるからかな。
(ファインダーって見かけ視界が広くなくて視野円が見えたほうが
使いやすいんじゃないだろうか、、、)
302名無しSUN:2008/02/09(土) 18:56:43 ID:bMgpI3K1
マーチン式ドブって出来んかな。
303名無しSUN:2008/02/09(土) 19:54:03 ID:5emp4Olb
精度の高い平面鏡が、金が掛かりすぎて難しいでしょう
それ以前に、架台が三脚付きになるよーな
304名無しSUN:2008/02/09(土) 20:15:51 ID:vq8Gd36F
惑星用でなければ精度はそんなに必要ないかと。
ただ、低高度の天体を見る時は大変そうな気がする。
305名無しSUN:2008/02/09(土) 21:10:54 ID:A9MxHBWC
ドブスレなんだから自分でつくってレポートしたら
306名無しSUN:2008/02/09(土) 21:21:46 ID:o26lgS2L
焦点面から離れてるので平面鏡の精度は低くても可。
307名無しSUN:2008/02/09(土) 21:28:40 ID:pwoZFOO6
>>306
おいおい…
308名無しSUN:2008/02/09(土) 23:36:08 ID:ze1IVNwi
何だよおいおいってw
吉田先生の望遠鏡光学本に書いてあるぞ。
309名無しSUN:2008/02/09(土) 23:46:27 ID:vq8Gd36F
確かに主鏡並の高精度は必要ないと聞いた事はあるな。

ドブスレとはちょっと違うネタだけど、その昔対空双眼鏡の代わりとして、
机の上に置いた鏡を双眼鏡で覗いて星見する装置というのがあったな。
双眼鏡程度の倍率なら民生品の鏡程度の精度で充分らしい。
310名無しSUN:2008/02/10(日) 00:02:51 ID:Uglw5Yf4
どこかのサイトで、吉田正太郎さんの本見てマーチン作ったら
平面鏡の精度が足らず使い物にならなかった、とあったような覚えがある
311名無しSUN:2008/02/10(日) 01:31:50 ID:KZnmmYEz
有名な実例をあげると、"Porter Turret Scope"。マーチン式とは呼んでないけど。

ttp://stellafane.org/history/early/ptt1.html

この望遠鏡に今使われている平面鏡はλ/10の精度だそうな。

あくまで焦点面でどれだけの精度を出したいか次第ですが、焦点面から離れて
いても近くても、要求される精度は一緒。早い話が、ニュートンの主鏡もアポ
屈折のレンズも焦点面から(ニュートンの斜鏡に比べると)離れていることでは
同じ。焦点距離がどれだけあっても関係なし。

吉田先生の本は入門書なので、細かいところは結構省略されてます。また、
基本的に写真撮影のための設計という観点から書かれているので、眼視にも
直接適用できるとは限りません。

ま、月・惑星見ないなら大昔のクールターみたいにλ〜λ/2とかの精度でもまあ
使えないことはないかも。口径ミリの半分くらいの倍率までしか出さない
とかすればね。でも主鏡の保持法も難しいし、個人的には、それだけ手間
かけるくらいならスパイダーがないメリットを活かすだけの精度が出てないと
徒労のような気が。

ちなみに似たような設計のを確かベルギーで(車椅子ユーザーのために)
最近作った実例があります。こういう使い方なら意味があると思いますけど。
312名無しSUN:2008/02/10(日) 02:17:54 ID:ejcOnHfy
偉い先生が書いていた。
インターネットで見た。
テレビで言っていた。
313ENG:2008/02/10(日) 08:36:34 ID:C5GYj/NP
> 焦点面から離れてるので平面鏡の精度は低くても可。

観測する対象物が「有限の距離」に在るなら確かにそうなるな。
例えばナイフの刃などの比較的平坦な部分を爪で押さえ、その爪がナイフの
表面で反射し、どう見えるか観察する。(この場合、あまりボケずに見える)

次に爪をナイフの表面から次第に離して行くと、ナイフの表面で反射した爪の見え方が
どう変化するか観察する。(この場合、離れるに従ってボケて見える)

>311
> 吉田先生の本は入門書なので、細かいところは結構省略されてます。

それは言える。本当の意味での基礎の基礎から勉強しないと本当の意味での正しい理解は出来ない本。
(こんな事を書き込むと、また屁理屈スレ逝けとか言われるからもう止める)
314名無しSUN:2008/02/10(日) 12:10:06 ID:ldB6r47q
勘違いもはなはだしい。
315名無しSUN:2008/02/10(日) 17:00:48 ID:jWj7dx0p
ここでゴタゴタ言ってるよりも、
鏡を地面に置いて望遠鏡で覗いてみれば分かるんじゃね?
日用品の鏡の精度がどれ位か知らんが。
316名無しSUN:2008/02/10(日) 17:11:44 ID:7VECIyxi
吉田先生は明確に 焦点面に近い小さな平面よりは精度の重要性は小さいって書いてるよ。
と言うことは 同じ精度が必要って人は意見が違うって事ではないの?
317名無しSUN:2008/02/10(日) 17:51:14 ID:Y2sV46CQ
科学論理とシロウトの個人意見を混同しないでくださいね。
318名無しSUN:2008/02/10(日) 18:07:57 ID:Eyw93XCS
なぜかマーチン式の話は荒れるねえ
むかーしNifでも荒れてたような記憶が、、、
319名無しSUN:2008/02/10(日) 18:41:02 ID:HX7FjOcz
>>301
CH-SWAはスーパーワイドアングルにレチクル入れてるだけなんだから、
スーパーワイドアングルのスペック(アイレリーフなど)を見れば見当つくでしょ。

>>309
今でもあるべ。
URLは忘れたけど。

>>315
「民生品」と「日用品」はいくらなんでも違うだろw
精度以前に、日用品の鏡は裏面鏡(ガラスの裏にメッキがしてある)の上に
ノンコートだから、二重像になるぞ。
(表面のガラスに写っている像と、メッキ面に写っている像の2つ)
これは、肉眼でも、目線に対して正面→だんだん傾ける とわかる。
320名無しSUN:2008/02/10(日) 18:53:41 ID:jWj7dx0p
4番マーチン、ホームラン♪
321名無しSUN:2008/02/10(日) 19:23:39 ID:v84apz/z
焦点面では微小な光の位相差でデフォーカスしてみれたもんじゃないが
焦点面から遠いところでは分解能に影響が出る程度で像にはなる。
322名無しSUN:2008/02/10(日) 19:33:49 ID:Y2sV46CQ
対象の位置とボケを生じさせるモノの位置と焦点の位置
323名無しSUN:2008/02/10(日) 20:40:09 ID:aJihNj8I
先輩のみなさま教えてください。
鏡筒を横にして振動を与えると、鏡の縁に傷が付いたり光軸が
狂いそうで怖いので今は垂直に立てて車に乗せてます(ninja320です)。
鏡筒を水平に寝かせて運搬しても全く問題ないでしょうか?
今度コンパクトカーに乗り換えるかもしれないので
気になってます。
324名無しSUN:2008/02/10(日) 21:55:19 ID:fRZRMqRy
普通の鏡筒だったら縦には載らないだろう
325名無しSUN:2008/02/10(日) 21:56:02 ID:fRZRMqRy
ていうか、Ninjaを横にしては載せないだろう
326名無しSUN:2008/02/10(日) 22:13:33 ID:jWj7dx0p
>>323
当たり前の話だけど、自動車積載時は分解してるんだよな?
327名無しSUN:2008/02/10(日) 22:16:09 ID:m7+3Na1K
軽トラ荷台に立てて運んでるんじゃねーのw
328ENG:2008/02/10(日) 22:24:42 ID:C5GYj/NP
>321
そしてもっと離れると、その鏡自体にもピントが合うので、デコボコの鏡でもとにかく映れば
無限遠の対象物でもシャープに見えるようになる。
329名無しSUN:2008/02/11(月) 08:27:02 ID:IUOLDCCv
>313 私も屁理屈好きですけど(笑)どこが屁理屈かわからない方もおられる
かと思いますので、実際の望遠鏡に適用するとどうなるか、という観点から。。。

まず、ナイフと爪の例は、対象の一点一点から来る光束が平面鏡のごく一部に
しか当たらないくらい非常に近くにあって、かつ、平面鏡が局部的にはかなり
平坦だけど全体としては低精度な場合に成り立つ話ですね。対象からの反射光が
当たる領域が狭ければそれだけ精度が上がるというのが前提。実際の望遠鏡では
この前提が必ずしも成り立たない。(ナイフはたまたまそうなってるけど。)
平面鏡がたとえば全体に一様にぐちゃぐちゃなパターン(極端な例でいえば
すりガラス、ありそうな例でいえば研磨痕だらけ)だったら、対象が近くても
遠くてもほとんど同じ結果になるでしょう。

で、マーチン式というか Porter Turret のような光学系の場合、現実問題、
対象が放物面鏡の焦点距離の二、三倍以上離れたらあとは対象から来る光束は
最初の平面の三分の二以上に当たってから放物面に向かうことになります。
つまり大まかに言ってお隣のベランダより遠い対象(笑)だと平面鏡の局部的な
平坦度より全体の大域的な誤差の方が効いてくる。よってナイフと爪の例は
成り立たなくなります。天体を見る場合は焦点距離と比べて実質無限遠の対象
なので、もっと成り立たない。月でも遠すぎ。
330名無しSUN:2008/02/11(月) 08:35:14 ID:IUOLDCCv
念のため一応、スポットダイアグラムも描いてみましたけど、たとえば第三鏡
(普通のニュートン斜鏡)だけがごく弱い球面の場合と第一鏡(大型平面鏡)
だけがごく弱い球面の場合を比較すると、同曲率だと第一鏡のほうが桁外れに
大きな影響が出ます。スポットダイアグラムが発散して描けないくらい。(もちろん
対象が無限遠にある場合。)第一鏡の曲率半径を第三鏡の数十倍くらいに設定
してやっと比較できる程度のスポットサイズになりました。(この辺で何とか
第一鏡全体で生じる波面誤差が第三鏡全体で生じる波面誤差と同じ桁になって
きます。鏡の大きさが当然違いますからね。)球面でなくポテトチップ状とか
にしても結果は大同小異。

ということで、地上用のマクロ望遠鏡に使うんでなければ、やっぱり主鏡斜鏡
並みに高精度の平面鏡を使ったほうがいい、という結論になるようです。
少なくとも私は、吉田先生のお言葉を信じて低精度の平面鏡でマーチン式作る
勇気ないです。
331323:2008/02/11(月) 08:42:42 ID:ovKEbnfQ
もちろん分解してます。いまは鏡筒の上半分は寝かせて、
鏡の入っている下半分は立ててます。
先日自分が欲しい車に実際に積んで見たんですが、
荷室には下半分も縦置きはできませんでした。
で、座席になら縦置きできるんですが、できるなら荷室に
載せたいと思っての質問でした。
332名無しSUN:2008/02/11(月) 10:39:24 ID:kMKzzgqx
失礼ですがninjaの見え味はいかがですか?惑星もOK?
333名無しSUN:2008/02/11(月) 12:02:36 ID:M37CukLM
>>331
荷室に置くならしっかりクッションでくるんでいれば問題ないのでは?
オフロードを何時間も走っていくような観望地でなければ。
オレはワゴンに銀次だけど、後席に寝かして助手席を適当に倒して
固定してるだけだよ。これだとクッションも最小限で済むし。

Ninjaの光軸は分解→組み立てでも再現性が高いけど、
ドブの光軸を現場で調整するのは当たり前だと思う。
微調整なら3分も掛からんし。
334名無しSUN:2008/02/11(月) 13:39:54 ID:Oyc+tXo7
>ドブの光軸を現場で調整するのは当たり前だと思う。

庭先で見てるし一体型だし星雲星団観望用ってわけで、
現場調整なんか一度もやった事ありませんが、何か?
335名無しSUN:2008/02/11(月) 13:52:08 ID:cMc0VfLa
俺は家のテラスで観るときも、毎回軽く調整するが
336名無しSUN:2008/02/11(月) 14:37:17 ID:uaquuwcz
ホワイティが売れるのはいいが 変な初心者オーナーが増えて 発言もへんなのが多くなったな。
337名無しSUN:2008/02/11(月) 14:40:52 ID:+PVgIphr
黄色ペンギンのでかいでいいじゃん
338名無しSUN:2008/02/11(月) 15:40:34 ID:cMc0VfLa
まぁ、>>334が「調整はできるけど、しない」のか、「調整の仕方を知らない」のか
「調整は必要ないと思い込んでる」のかで、話の流れは大きく変わるわけだが
339名無しSUN:2008/02/11(月) 16:09:25 ID:M37CukLM
どちらにしろ、向上精神が全く無いのだけは確か。
340名無しSUN:2008/02/11(月) 18:20:33 ID:mi0bFH6p
光軸自動調整器付ければいいじゃん
341323:2008/02/11(月) 18:31:01 ID:ovKEbnfQ
>>332
自分のninja320と10cmアポ以外じっくり覗いたことないので
どう答えたらいいかわからないです。すまんです。
ただ、架台の動きがあまりスムーズではないので高倍率で動かすのは慣れ
が必要です。
もう10年近く前に買ったものなので最近のものは事情が違うのかもしれ
ませんが。
>>333
横置きOKですか。
そういえば現地調整はやったことなかったです。
出発前に光軸調整愛ピースで確認→現地で星像をみて再確認→
これでいいや、ていう感じで。今度やってみよう。
342名無しSUN:2008/02/11(月) 21:19:29 ID:HoMc4v9f
>337
架台の球の部分がとてつもないことにならんか?
343名無しSUN:2008/02/12(火) 00:32:22 ID:04FreksU
>>330
同じ曲率じゃ精度で言ったら斜鏡の方が大分有利じゃん。
同じ精度でシミュレーションしてみてよ。
344名無しSUN:2008/02/12(火) 04:27:30 ID:H5/Xwqzi
●チン論議はお開きということで
345名無しSUN:2008/02/12(火) 09:46:38 ID:vgWjIX+b
>>328
 >そしてもっと離れると、その鏡自体にもピントが合うので、デコボコの鏡でもとにかく映れば
 >無限遠の対象物でもシャープに見えるようになる。
で、十分に離れた時、20倍80ミリ実視界3.5度の双眼鏡では、必要な平面鏡の縦横の長さはどのくらい?
10メートル離れて横が61センチくらい?
ふむ、その程度の大きさなら…いや、それでは長さ10メートルのビームが必要になる。
(鏡を地上に設置すると別の方角が見れない)
1メートルなら6センチ…だと口径より小さくなるので口径と同じ8センチあれば良い?
むしろ、左右別個に1メートルのフード+その先端に斜鏡を!
…マジで…もし、「対物レンズから10センチ離れた時、1/8λで十分」なら、
ニュートン用の斜鏡が使えるわけだが…
http://www.kasai-trading.jp/secondaries.htm
346名無しSUN:2008/02/12(火) 11:31:54 ID:amAU4wGf
>>343 自分でやるべし(笑)と言いたいけど、、まあいいか。。。

>>330 には、第一鏡を数十倍の曲率半径にしたらやっと比較できる程度のスポット
サイズになった、って書いてあったでしょ。鏡の大きさの比によるが、その辺で
平面からの最大乖離量という意味ではだいたいどちらも同じ精度。厳密には、
球面とかポテトチップ状の面の場合、同じ乖離量なら第一鏡のほうがむしろ影響大。

だから、少なくとも第一平面鏡がニュートン斜鏡と同じ曲率のブランクから
取った程度の代物だったら、まず使い物にならない。たとえば斜鏡にλ/10程度の
精度のを使いたいような用途なら、第一鏡はλ/2とかλ/2.5では全然ダメ。
どれだけの精度が要るかは用途と他の鏡の精度によりけりだけど、第一鏡だけ
他より甘くていい要素は見当たらない。ということで。
347名無しSUN:2008/02/12(火) 12:37:38 ID:amAU4wGf
>>345 ここはドブソニアンスレのはずなんだけど、、行きがかり上、一応。
左右の対物レンズの外縁から(3.5/2)度の角度で広がる円を二つ描けば
鏡がどこにあっても実視界をカバーするのに必要なサイズが出ます。目幅
(というかレンズ幅)にも依存します。

でも双眼鏡の場合、用途が低倍率なのでλ/8はもったいなさそう。リッチでは
あるけど(笑)斜鏡の保持とか光軸修正機構も必要だし、それくらいなら80mmの
短焦点屈折二本使ってツイン作ったほうがよほど潰しが効くでしょう。(そもそも
鏡で一回反射するから、普通の双眼鏡のように正立像にはなりませんしね。
念のため。)
348名無しSUN:2008/02/12(火) 13:29:22 ID:hv3Tz1sO
>>338
もちろん、「調整はできるけど、しない」です。

>>339
しょっちゅうずれるもんじゃないし、高倍率で使わないのに、
向上心もへったくれもないでしょ?
349名無しSUN:2008/02/12(火) 13:47:09 ID:hv3Tz1sO
>>348訂正:
>もちろん、「調整はできるけど、しない」です。

上記に加えて、あまりうごかさない上に低倍率使用であれば、
頻繁な「調整は必要ないと思い込んでる」というのもあります。
350名無しSUN:2008/02/12(火) 16:46:37 ID:WutaYShQ
コマ収差は低倍率だろうが効いてくるはずだけど。
351名無しSUN:2008/02/12(火) 17:50:48 ID:GsxiHzWi
光軸のズレに鈍感な人は確かにいる。
でもズレてると、低倍でもピント合わせるとき気持ち悪いよね。
352名無しSUN:2008/02/12(火) 19:32:46 ID:hv3Tz1sO
>>350>>351
自分の場合、視界中央に星を入れて点像、ピントをぼかしてみて
ボケ味均一だったら問題無い、って考えるレベル。
その程度で良いのなら頻繁に光軸がずれるって事は無い。

念のために言っておくと、光軸合わせ否定派ってわけではない。
組み立て式なら必須だし、惑星観測だったら気にするべき。
353名無しSUN:2008/02/12(火) 19:42:08 ID:VcMqpgsE
しかし、その理屈と、>>334
>庭先で見てるし一体型だし星雲星団観望用ってわけで、
>現場調整なんか一度もやった事ありませんが、何か?
の言い草は、似て非なるものだが。

>ボケ味均一だったら問題無い、って考えるレベル。
といった基準が>>334には皆無。
354名無しSUN:2008/02/12(火) 21:06:27 ID:hv3Tz1sO
>>353
何か重箱の隅をつつくようなレスだな。彗星スレの>>123みたいな奴だ。

あんまり皓軸がずれないような運用をしているし、実際に目視でずれてないように
見えるから修正してませんって事なんだけど、普通ならそれ位理解できるだろう。
355名無しSUN:2008/02/12(火) 21:07:41 ID:hv3Tz1sO
スマソ、訂正。
×皓軸
○光軸
356名無しSUN:2008/02/12(火) 23:56:40 ID:qVvxkMH2
>>334の書き方だと、
「一体型ドブを庭先に出して星雲星団観るのに光軸調整は必要ない」
としか読めんわけだが。
これを重箱の隅とか言ってる様じゃ、「ゆとり」と言われても仕方ないだろう。
357名無しSUN:2008/02/13(水) 00:40:47 ID:Kzzz5Ldt
>>334の書き込みには、
「一体型ドブを庭先に出して星雲星団観るのに 現 場 調 整 は必要ない」
と書いてあるのに、
これを光軸調整の全否定と捉える奴が「ゆとり」なんて言う資格はあるのか?
358名無しSUN:2008/02/13(水) 00:42:56 ID:Dw23fjU6
別に光軸修正やりたきゃやりゃええし、必要感じんならやらんでもええではないか。
つーことで。
359名無しSUN:2008/02/13(水) 00:58:49 ID:a5MTgVYD
>>357
俺は毎回、現場で調整をしているわけだが。
360名無しSUN:2008/02/13(水) 01:06:25 ID:Kzzz5Ldt
>>359
いいんじゃね? やりたきゃやれば。
逆に言えば>>334がやらないのも否定できないけどな。

>>358で結論出てるのに今更書き込んでもなー。
361名無しSUN:2008/02/13(水) 13:10:40 ID:NUWf+K5p
>>341
 >横置きOKですか。
いや、>>333が寝かしているのは銀次だろ。
忍者の主鏡が入っている部分は寝かしちゃダメなのでは?

>>351-352
いや待て、ID:hv3Tz1sO=>>334はそもそも「一体型」と言っているし、庭で
見ている――車の振動とかが無いから、実際、そんなに光軸はズレないのでは?
また、ホワイトドブ15ならF8、20ならF6だから、そんなに敏感じゃないし。

>>354
酷いw 俺は重箱の隅を突ついたんじゃなくて、稚拙、かつ、間違って
受け取られやすい表現を叩いただけだ。現に、(ry
362名無しSUN:2008/02/13(水) 13:19:27 ID:NUWf+K5p
スレ違いスマン。
>>347
 >それくらいなら80mmの短焦点屈折二本使って
 >ツイン作ったほうがよほど潰しが効くでしょう。
いやぁ、メーカー製双眼鏡のコントラストの良さで見たいので。
双眼鏡って、望遠鏡に較べて余分なもの(プリズム2個)が入っているのに、
なんであんなにコントラストが高いんだろうな?
363名無しSUN:2008/02/13(水) 17:26:12 ID:sF6MZpxC
ウザっ
364名無しSUN:2008/02/13(水) 17:31:38 ID:6xJFd28f
空気嫁
365名無しSUN:2008/02/14(木) 16:46:03 ID:p0dQd7k/
14インチ趣味加瀬か14インチドブか


どっち買うか迷うね
366名無しSUN:2008/02/14(木) 18:33:40 ID:f9QkG+zm
値段でいえばドブの方が安いだろ。

もちろん使い方も考慮されるべきだが、シュミカセがドブより
優先されるのって、どういう状況だろうね。写真撮影とか?
367名無しSUN:2008/02/14(木) 21:06:33 ID:k5CVerTk
ライトブリッジやNinjaがあるから可搬性もそう差がないし
赤道儀に乗っけて冷却CCD撮影か、長い焦点距離の必要な観測・観望か
368名無しSUN:2008/02/15(金) 01:04:25 ID:CNirTaGB
シュミカセ35cmだと載せられる赤道儀も相当な値段だな。
369名無しSUN:2008/02/15(金) 03:09:41 ID:iNfqloLC
日本酒好きな某氏は三脚のアトラクスに載せて撮影してたな。
370名無しSUN:2008/02/15(金) 09:18:19 ID:UNpe0hLH
アトラクスだと11インチならともかく14インチはちょっとでかすぎないか?
星まつりとかでは良く見かけた構成だったが、写真撮影には辛そうだ。

ってドブと無関係でしたね。
371名無しSUN:2008/02/15(金) 09:27:32 ID:e8Z+YRKa
ドブのほうが優先される状況のほうがずっと多いとは思うけど(笑)一応挙げると、、

風があるとき。安全に座って見たいとき。双眼装置(バーローいらず、バランス
とりやすい。)惑星写真撮りたいとき。あと可搬性も多少は上かも(ライト
ブリッジにもNinjaにも35cm(14インチ)モデルはないから、このサイズだと
アメリカ製の普通の組み立てトラスドブ輸入するか自作するしか選択肢ない
でしょ。)

あとC14でCCD長時間露出はかなり厳しいと聞いてる。筒を補強しないと向き
次第で歪むそうな。C11なら無難とか。ま、ドブではもっと苦しいけど。
372名無しSUN:2008/02/15(金) 09:46:27 ID:UNpe0hLH
多分シュミカセスレで聞けば、シュミカセが有利な点も教えてくれるとは思うけど。
ここはドブスレだから、ドブが最優先されるのは当たり前だし。
373名無しSUN:2008/02/16(土) 09:36:21 ID:FIdygYO4
利点なんて小さいだけ。
374名無しSUN:2008/02/16(土) 10:46:49 ID:7GFKGN8e
観望ならドブ。撮影考慮ならc14+赤道儀。
でかドブの筒だけ+赤道儀で撮影はかなり大変だと思うよ。バックフォーカスの問題もあるし、
鏡筒が機材の重さに耐えられるか、というか廉価ドブの筒じゃ補強は必至ですな。
そのへんのノウハウあるなら、14㌅のドブから取ったニュートン+G11とかおもしろそうだ。
ってか、いたよね、そんなシステムのひと。
でもここ、ドブスレだからそう言う話は邪道かな。
375名無しSUN:2008/02/16(土) 12:41:01 ID:Y2rAUmVt
邪道じゃど
376名無しSUN:2008/02/17(日) 15:07:31 ID:wLWgjSmZ
ミード20センチシュミカセとかあるのな。びびった。
その赤道儀のモビルスーツ感にまたびびった。
377名無しSUN:2008/02/17(日) 16:33:27 ID:jTz55ing
>ミード20センチシュミカセ

そんなもん昔からあるだろ。何を今更?
378名無しSUN:2008/02/17(日) 17:04:57 ID:wLWgjSmZ
で、何?
379名無しSUN:2008/02/17(日) 17:09:12 ID:wLWgjSmZ
何かこうさあ、おかしなヤツが多いんだよな2chって。
キャッチボールが出来ないというか、一々突っかかるトゲトゲしいと言うか
リアルで人と会話したこと無いヤツが多い感じがするんだよな。
380名無しSUN:2008/02/17(日) 18:04:02 ID:jTz55ing
そりゃキャッチボールになってないわな。
初球が暴投なんだもん。
381名無しSUN:2008/02/17(日) 18:07:30 ID:MlEEh86m
唐突に376のような発言されたら、突っ込まれても仕方ないかと。
リアルで人と会話するときだって同じ(w

あるいは、どこかの発言に関連する書き込みなの?
382名無しSUN:2008/02/17(日) 18:21:14 ID:FYaO0oGC
天文ファンで8インチのシュミカセを知らん奴っているの?
383名無しSUN:2008/02/17(日) 19:09:53 ID:Rcya+THX
インチをセンチに間違えているだけでこんなに楽しめるなんて。
384名無しSUN:2008/02/17(日) 19:21:05 ID:jTz55ing
>>383
君の書き込みで>>376の真意がはじめて分かったよw
20インチだったらそりゃ驚くな。

ところで某HPのこれ、

>国内で発売されているC8(セレストロン8インチ=20センチ)は直径20センチの反射望遠鏡でありながら、
>実売価格で16万円程で販売されています。C11=28センチは32万円です。望遠鏡の値段は高いもの
>ですが、たとえば国産で安いと言われている反射望遠鏡でも口径が25センチを超えると 50万円以下の
>ものはありません。

おいおい・・・。
385名無しSUN:2008/02/17(日) 19:24:59 ID:jTz55ing
考えてみれば、銀次250Nは台湾製(非国産)だから比較対象じゃないって事か。
でもミードやセレストロンのシュミカセも国産じゃないけどな。
386名無しSUN:2008/02/19(火) 22:30:03 ID:Le8gX+xV
387名無しSUN:2008/02/23(土) 10:10:55 ID:JFL/1xZ4
ドブ用にレーザーコリメータを買おうと思うんですが
これはお勧め、これは使いにくい等あったら教えてください
(国際光器、TVJ、笠井取り扱いなど)
388名無しSUN:2008/02/23(土) 11:45:54 ID:KiQ+bccq
>>387
KKのが良いんじゃないのか?
389名無しSUN:2008/02/23(土) 11:52:46 ID:6eXDvhIh
俺はKKの使ってるな。
楽でいい。

その代わり、届いたらレーザーが偏心してないかすぐ確認する事だな。
一時期のKKのはレーザーがズレてるのが多くて「使い物にならない」と
烙印を押されてた。
390名無しSUN:2008/02/23(土) 12:14:00 ID:T8aECY/l
某光軸修正読本に、

>レーザーの射出口が直接見えるように本体の横に窓が開いているタイプの
>レーザーコリメーターも市販されていますが、別にこういった細工を施した製品でなくとも、
>レーザーを射出したまま鏡筒を前から覗き込めば主鏡に映った射出口の様子を
>つぶさに見ることができますので、横穴など無くても実用上何ら問題はありません。

って書いてあるのですが、実際見難く無いんでしょうか?
焦点距離1m超える筒とかだと目が良くないと辛い気がします。
精度は笠井とかの方がいいんでしょうが。
391名無しSUN:2008/02/23(土) 12:53:38 ID:boDfVhG8
>>390 直接のお答えではないですが、レーザー突っ込んでる状態で主鏡を前から
覗くのは、光軸が外れてる時にレーザーの一次反射光をもろに見る恐れがない
とはいえないので、私はやらないことにしてます。あくまで個人的な選択ですが。

ご参考になるかどうかわかりませんが、私の場合、光軸合わせにはKKのと同じ
タイプの中国製レーザーとHowie Glatterというブランドのアメリカ製レーザーと
両方持ってます。中国製レーザーのほうは偏芯しまくってたのでVブロック
作ってそこそこ合わせましたが、結局、いまいち信用しきれなくて、望遠鏡
自作するときの大まかな調節くらいにしか使ってません。普段は高精度のHowie 
Glatterで斜鏡だけ合わせて、主鏡の光軸合わせはCatsEyeアイピース。
CatsEyeはフォーカサーの向きに依存しないので、レーザーだけ使うより正確
です。(レーザーでもバーロー使えばおおむね同等のとこまで追い込めますが。)
392名無しSUN:2008/02/23(土) 14:00:12 ID:V3DVPB7L
KKの奴って、主鏡の中心にドーナツ型ステッカーを貼るようになってるけど、
銀次のように既に主鏡に何か付いている場合は、そのまま使えるのでしょうか?
393名無しSUN:2008/02/23(土) 15:42:08 ID:BeB3+ck6
ンコは拭き取ってからご使用ください
394名無しSUN:2008/02/23(土) 20:13:20 ID:VoaKnP4v
20インチシュミカセ、スゲーな。ミラーシフトも凄そうだし、一体幾らするんだかw
395名無しSUN:2008/02/23(土) 20:23:38 ID:a1GuMH5q
へー、20インチのシュミカセなんて出してたんだ。
リッチークレチアンの20インチなら知ってたけど。
396名無しSUN:2008/02/23(土) 21:21:28 ID:V3DVPB7L
やっぱここで聞くんじゃなかったな・・・。
397名無しSUN:2008/02/24(日) 03:14:23 ID:CKBdhtXv
>>391
>光軸が外れてる時にレーザーの一次反射光をもろに見る恐れがないとはいえない

確かに考えるとちょっと怖いですね。クマはその辺どう考えてるんだろ。
主鏡の光軸合わせは確かに笠井のALINEで簡単にできます。

>>392
レーザーコリメーターに付いてくるステッカーは、
主鏡に中心点マークが貼ってない場合に、それを貼ってからレーザーコリメータ使ってくださいと言うもので、
元々主鏡中心点が貼ってある場合には不要なものです。
398名無しSUN:2008/02/24(日) 03:38:49 ID:Tqa+QzQA
そこまで派手な光軸ズレ状態でレーザーを使った事は無いが、
仮に反射して顔面照射したとしても、コリメータの赤レーザーは一瞬では
それほどには被害は無い筈。見続ければ危ないが。

つか、レーザーファインダーの緑レーザーの方が危なそうだ。
399名無しSUN:2008/02/24(日) 04:56:44 ID:95hWY+da
>>397
>>392ですが、ありがとうございます。
400名無しSUN:2008/02/24(日) 10:10:09 ID:8R+juprY
>>392>>396
過疎板なんだから、48時間くらいは待てないの?
某板では、たった10分で「誰も知らないんですか?」とか書いてきた馬鹿がいたが…
ディスプレイの向こう側にいるのは人間だって事を知りましょう。
ここは電子掲示板です。自動販売機ではありません。
401名無しSUN:2008/02/24(日) 11:36:36 ID:95hWY+da
>>400
待ちきれなかったんじゃなくて、>>393の態度に言ったんだけどなぁ・・・。
しかしあんたも狭量な人だね。
402387:2008/02/24(日) 11:43:50 ID:VozV0kin
みなさん有難うございます
KKのものも一時期評判が悪いようでしたが
最近のものは良さそうですね
価格も手ごろなので1つ入手してみます
403名無しSUN:2008/02/24(日) 11:54:28 ID:qqMEsL1O
既に終っている話題にケチつけて波風立てている>>400に、掲示板マナーをとやかく言う資格があるのか?
404名無しSUN:2008/02/24(日) 15:14:03 ID:0xFa4pN+
>>401の逆ギレと>>403の蒸し返しの方がウザい。
ちなみに俺は>>398
405名無しSUN:2008/02/24(日) 15:16:36 ID:pY8TWXj6
何かこうさあ、おかしなヤツが多いんだよな2chって。
キャッチボールが出来ないというか、一々突っかかるトゲトゲしいと言うか
リアルで人と会話したこと無いヤツが多い感じがするんだよな。
406名無しSUN:2008/02/24(日) 17:19:08 ID:DkMd6faT
リアルが充実している人はこんなとこ来ませんから。
407名無しSUN:2008/02/24(日) 18:43:17 ID:95hWY+da
本当の事言って逆ギレにとられるとは思いませんでしたが、
ウザかったのでしたら申しわけありません。
408名無しSUN:2008/02/24(日) 18:49:20 ID:0xFa4pN+
>しかしあんたも狭量な人だね。
これは、お前のただの主観。
しかも、いちいち
>本当の事言って逆ギレにとられるとは思いませんでしたが、
とか減らず口を叩かないと気が済まない所が、ウザがられる本質。
409名無しSUN:2008/02/24(日) 18:54:25 ID:YgnUnW8l
410名無しSUN:2008/02/24(日) 20:05:43 ID:iSSgxkz1
うちのトラスドブ組立時間食うから、寒くて組立ができませんがな。
ニンジャってFRPだから多少肌触りは冷たくないのかな。
411名無しSUN:2008/02/24(日) 21:17:18 ID:I7LZoL3V
なんのためのステイッカーw
なんのためのマジックマーク
少し頭をグルグル回してから質問しろ>>392
412名無しSUN:2008/02/24(日) 22:30:59 ID:15SE8X4T
>>411 391ですが(392じゃないよ)穴あきステッカーって、本来はレーザーの
スポットサイズにある程度合わせた大きさの穴でないといけないでしょ。
(中途半端にステッカーにかかってヒットしてたら明るさが変わってすぐ
わかるように。)KKさんがそこまで考えてステッカー選んでるかまでは知り
ませんけど、私の持ってる中国製と同じレーザーユニット使ってるなら、
スポットサイズはけっこう大きいはず。主鏡のF値次第では、ステッカーも
併用すべきという結論になるかもよ。(個人的には、レーザーのスポット
サイズがある程度以上大きかったら実用上どっちにしても五十歩百歩だろうと
思うけど。)

レーザーまだ持ってない人がいくら頭回しても、普通そこまで回りませんよ。
大事な主鏡になんか貼ったりマークつけたりするのは最初は結構びびるもんだし、
(何度かやるとすぐ慣れて初心忘れるけど(笑))聞くだけ聞いてみるのは
正解だと思う。聞くは一時、聞かぬは一生。
413名無しSUN:2008/02/24(日) 22:33:51 ID:hBMDXMIU
とりあえず,酒を飲んで書き込むのは止めようや > オッサン達
飲酒2ちゃんは事故の元。
414名無しSUN:2008/02/25(月) 00:13:06 ID:eDrOo12p
&飲酒星祭りは怪我の元
415名無しSUN:2008/02/26(火) 00:34:59 ID:p6Q3xLrN
>>410
マイナス10度の星空で組み立てて観察してます。北国なもんで。
416名無しSUN:2008/02/26(火) 19:09:45 ID:5LLyrZLV
>>402
HPみるともうすぐ完売みたいだよ
新しいの仕入れるのかも知れないけど
417名無しSUN:2008/02/26(火) 21:50:38 ID:BfShSlbV
>>415
たいしたもんだなあ。
俺はアタマがぼんやりして10分も見てられないよ。
息でアイピースが凍りませんか?
418名無しSUN:2008/02/27(水) 00:35:46 ID:pnuX09/s
>>417
摂氏0度程度だと暖かいと感じるくらいに防寒具を着ていますが、一番寒さがつらいのが足ですね。
息でアイピースは当然曇るけど、バッテリーに豆ドライヤーをつないでアイピースを解凍して見てます。
鏡筒は当然のごとく凍り付きますが、北国だから一年の半分以上はそんな状況だし気にしない…気にしない。

というか、光害を避けて山の上の方で見ている人もそんな感じなのでは?それともオートガイドさせて酒飲んでる?
419名無しSUN:2008/02/27(水) 13:07:41 ID:q8VhGjzA
>>418
私は今年の最低は-15℃のところで見ているけど
辛いのは手だな〜。
防寒の感覚は一緒。
知り合いに
「好きなんだろうけど信じらんね」
とか言われる。 by東信
420名無しSUN:2008/03/05(水) 17:21:25 ID:7+OJYNf/
>>416
レーザーコリメータ売り切れちゃったね。買っておけば良かった。
でも新しい製品を作るみたいだからちょっと安心。
421名無しSUN:2008/03/05(水) 18:28:28 ID:A4xY9pfW
>>420
KYOEIでも売っていたので余裕ぶっこいてたら、
一緒に無くなってましたorz
422名無しSUN:2008/03/07(金) 01:53:46 ID:QyrPU2vG
ライトブリッジ12インチに買い換えようと、あちこち覗いているが、
どこも基本的に値段は一緒なんだな。

同じ値段ならKKが(わかる事なら)すぐ対応するから楽かな。
みっくみくに対応は期待してはいけないとは聞いたが。
423名無しSUN:2008/03/09(日) 22:53:28 ID:1tK2QqGO
オブセッションの新型が出てるね。
ボストンバックに入る15、18インチこれはイイ。

http://www.obsessiontelescopes.com/telescopes/index.html
http://www.cloudynights.com/item.php?item_id=1669
424名無しSUN:2008/03/10(月) 01:03:12 ID:/saHJkGM

コレはボストンバッグじゃなくてトランクと言うべきものだと思うが。
425名無しSUN:2008/03/11(火) 10:04:24 ID:CfXQBqie
形だけはちょびっと似てるのがあったな、そういや、、、

ttp://www.cruxis.com/scope/scope1100.htm

426名無しSUN:2008/03/11(火) 17:42:19 ID:YXFbiTaA
ドブ使いのかた教えてください。
現在8センチ屈折を使い光害地で眼視しています。
口径をステップアップしたいのですが、
経緯台でしか使わないので、ドブを考えています。
例えば30センチにすると集光力は劇的に上がるわけですが、
光害地でも能力発揮を期待してよいのでしょうか?
背景(光害)も一緒に集光してしまい、あまり活躍できないのでしょうか?
427名無しSUN:2008/03/11(火) 18:09:10 ID:80mveuia
6.5センチ,15センチ,25センチと順にステップアップしてき
ました.最高でも3等星しか見えない光害地で使っています.25センチ
なら光害があっても惑星状星雲と星団はかなりいけます.(そりゃ見える
星はかなりさびしいですが).問題は系外星雲(銀河)で,M31
やM51クラスでもかなりしょぼいです.それ以外の銀河は,
エンコーダを取り付けて導入支援して,確実に視野に入れてあげれば,
眼の隅でかすかに見えてくる,という感じです.でも25センチなら
惑星,月,重星の見え方は劇的に違うので,購入はいい考えだと
思います.
428名無しSUN:2008/03/11(火) 18:38:34 ID:hJPEVqL3
惑星状ならOVフィルタで随分見やすくなる。
小口径だとフィルタ付けても元が暗いから効果が薄いけど。

導入がとにかく大変で、星の並びをたどって探せないから
導入支援装置は必要だな。

でも出し入れの手間や温度順応の時間とかも考えると、
どうせ週末しか使えないし、それならちょっと郊外へ行くか、
ということになりがちで、その辺りも気にして柔軟に考えるといい。
429名無しSUN:2008/03/11(火) 19:46:24 ID:Fd/EPoyz
>>428
>温度順応の時間

>>426>>427の発言だと、星雲星団用途みたいだから、
これはあんまり考慮しなくてもいいと思うが。
430名無しSUN:2008/03/11(火) 20:20:04 ID:J8XPgzLG
>>426ドブにするメリットは移動が楽な事
私も本来なら据え付けの観測所を持ちたいのだが
431名無しSUN:2008/03/11(火) 21:37:52 ID:jdeicmYq
>>426
まぁ、30cmなら移動観望できなくもないし、自分家メインだとしても
8cmからステップアップででかい屈折を買うよりはリーズナブルなのは確か。

うちも中光害地だが、普段はやはり光害の影響を受けるものの、時々
やけに空気の澄んでる日があって、天頂付近ならきっちり天の川が見える
夜があるんで、そういう条件を狙えば、けっこういけるかもしれない。

無光害地に遠征した時、うかつにそういう場所に行ったが為に、今度は
ガスっててダメだった事がある。対して、今までで最高のM42を見たのは
どちらかといえば中光害地での、夜明けのM42だった。

結局の所は、「一番重要なのは、その時の気象・空気」って事になるんだが、
その条件が揃った時の30cmは、かなり凄いだろう。
432426:2008/03/11(火) 23:07:20 ID:YXFbiTaA
皆さんありがとうございます。

フィルターについての知識は無いのですが、
>>428 さんがおっしゃるようにフィルターを使えば
大口径で光量に余裕が出た分を有効に活用できそうです。
光害カットフィルターと呼ばれているものもあるそうですし。
>>427
M31眼視を期待していたのですが手強い感じですね。
倍率は余り上げないつもりですが、出来れば導入支援が欲しいです。
でも後付で10万円ぐらいするらしいですね.....。
433名無しSUN:2008/03/11(火) 23:26:56 ID:hJPEVqL3
光害カットフィルタは系外星雲には効果が薄いよ。

何等くらいまで肉眼で見えるのか、近所の空き地で見るのか
広いベランダなのか、その辺はどうなのよ?
434名無しSUN:2008/03/11(火) 23:34:00 ID:nubLcCdf
導入支援は無理にでも付けた方がよい。その後、フィルター、アイピ。
俺は逆に金かけて後悔。
あれは至極便利。
435名無しSUN:2008/03/11(火) 23:57:21 ID:jdeicmYq
俺は導入支援はいらない派。
それよりも、等倍ファインダーと、7×50クラスの広角めの光学ファインダーを
2つ付けといた方が便利。
436名無しSUN:2008/03/11(火) 23:58:24 ID:Fd/EPoyz
等倍ファインダーはいらねぇけど、
正立ファインダーが欲しいなぁと思う今日この頃。
437名無しSUN:2008/03/12(水) 00:01:43 ID:jdeicmYq
うちの光学ファインダーは正立だな。KKのやつ。
等倍ファインダーがあると、惑星とか月とか、琴座のリング星雲みたいなのは
本当にあっという間に導入だぞ。
438名無しSUN:2008/03/12(水) 00:13:29 ID:/raFgo60
でも肉眼で2等星がやっとの光害空だと、
星図とファインダーを頼りに導入しようと思っても
道しるべの星自体が確認困難な場合がある。
今時分ならM3あたりがそう。
そんな時には導入支援は本当に便利だよ。
439名無しSUN:2008/03/12(水) 00:26:16 ID:bf9BPJLE
俺は、地元に光害があまりなく、ベランダで天の川が堂々見えるトコだ。
普段行く観測地は5.5等級が見える。

だから、等倍ファインダーは必須。また、正立ファインダは俺は不要だな。
どうせ星座がかたむくと、星図も回転して探さなければいけないからね。
だから、良い星図と普通のファインダーでOKだ。
440名無しSUN:2008/03/12(水) 00:33:04 ID:q4N+/OZc
導入支援使ったらそんな台詞は出てこないと思われ。
441名無しSUN:2008/03/12(水) 00:36:08 ID:Ewm/x04V
GPエンコーダ持ってるが、今まで1回しか使った事無ぇ。
442名無しSUN:2008/03/12(水) 00:59:08 ID:bf9BPJLE
>>440
導入支援は使ったことはあるが、自力で導入する方が俺は性に合っている。
443名無しSUN:2008/03/12(水) 01:15:32 ID:mzzFi8rW
スレ違いだが、星雲星団に限るなら、10cmの大型双眼鏡にする手もあるが。光害地でも散開星団等は違った意味で楽しめる。
スレ違いスマソ
444名無しSUN:2008/03/12(水) 08:18:14 ID:Ucl4IqJp
有名な天体なら、ファインダー覗かずに適当に向けただけでも
視野に入ってる。
445名無しSUN:2008/03/12(水) 10:50:52 ID:8LiqFdSd
だからどうした。
446名無しSUN:2008/03/12(水) 13:59:43 ID:PQYCcWSH
適当に向けただけじゃ、月だって視野に入らねーよ。
447名無しSUN:2008/03/12(水) 14:04:45 ID:Pklix2to
オレは導入は当倍ファインダーだけでOK。
ナビゲーターは買ったが2〜3度使っただけで今では全く使ってない。
その分良いアイピースを買えばよかったと思ってる。
それから、ファインダーではなくRFTなサブスコープとして8〜10cmくらいの
短焦点アポが欲しい今日この頃。
まあ、みんなそれぞれだねえ。
448名無しSUN:2008/03/12(水) 15:49:15 ID:2HJoVqVF
俺も等倍ファインダーがあれば十分だな。
広視野ファインダーや正立ファインダーも試したが
最終的にテルラドに落ち着いた。
導入支援付けるより、少しでも暗い空のところに行く
努力をした方がいいと思ったよ。
449名無しSUN:2008/03/12(水) 15:51:38 ID:7yG3Nk0L
有名な天体なら、思っただけで脳裏に浮かび上がるけどな。
450名無しSUN:2008/03/12(水) 16:59:30 ID:SI4anqs7
導入支援そのものを否定する気は無いんだが、
「導入支援が無いとどうにもならない」ってのは、ちょっと意味が違うな。

あくまで「支援」であって、頼るものではないと思うわけだ。
451名無しSUN:2008/03/12(水) 17:20:27 ID:ZAHdnxKr
だからどうした。
452名無しSUN:2008/03/12(水) 18:34:50 ID:3M8jIwzf
あーあ、ついに開き直っちゃった…
453名無しSUN:2008/03/12(水) 18:42:56 ID:SI4anqs7
意見・主張が何も無い所からして、>>451は導入支援機器はおろか
ドブも持って無いだろう?
波風立てて荒らしたいだけだ。
454名無しSUN:2008/03/12(水) 19:06:08 ID:LRWqz4M/
以前EMS双眼にエンコーダーつけてたけど、結局一度もつかわず
HF架台と一緒にオクにだしました。

暗いところなら、等倍ファインダーでもいけるし、光害地で暗い天体みるには、
精度がたりずなんか中途半端でした。
455名無しSUN:2008/03/12(水) 19:23:04 ID:mBqi02ea
>あくまで「支援」であって、頼るものではないと思うわけだ。

これは使うとわかるんだが、M以外の暗いNやIC銀河の場合は、流して星の配列を探すと時間が掛かって仕方なかった上に、見つからず諦めてたのが多々あった。

ナビゲータだと、この視野にあるってのが前提だから、淡い銀河の特定が早くて確実。
暗い観測地でこそ発揮できる場面も多い。



456名無しSUN:2008/03/12(水) 20:13:15 ID:2HJoVqVF
しかし、もうちょっと値段、どうにかならないものかねぇ。
簡単な星図も表示できて、モーターまで付いて自動導入できる
Starbook Sが実売で7万ぐらいでしょ。
いかにも前時代的なインターフェイスのナビゲーターが
10万というのは。。。
使う使わないにかかわらず5万切れば買う気も起きるんだが。
457名無しSUN:2008/03/12(水) 21:07:28 ID:bN3BApai
>>456前時代的な…そうそうこの業界ボッタしないと生きていけないから
変な物をいかにも高く売り込もうと必死
458名無しSUN:2008/03/12(水) 21:42:23 ID:9ezXT/pa
最近のはかなり高機能で,天体望遠鏡用コンピュータという位置づけ
みたいです.個人で輸入する気があれば,エンコーダ込みで70000
円ぐらいでしょうか.KK光器もセットで買えばこれぐらいですよね.
70000円でも高いとは思いますが,私はもう2年ぐらい使っていま
すけど,十分に満足しています.ものはArgoNaviです.
459名無しSUN:2008/03/12(水) 21:56:27 ID:2HJoVqVF
KKはドブとのセットで7万強。ナビ単体ならどのタイプも10万強。
もう一台ドブがあったら邪魔でしょうがないからなぁw

ArgoNaviはGINJI用のセットを指定しても
自作加工が必要だという話をここで聞いて躊躇した。
460名無しSUN:2008/03/12(水) 22:21:04 ID:bN3BApai
来たよもみ消し工作員よ¬(´〜`)「
461名無しSUN:2008/03/12(水) 22:25:35 ID:9ezXT/pa
ArgoNaviで加工が必要と書いたのは,多分私です.セットで購入した
けどエンコーダ取り付けのネジがあわない.困ったので,先方に
連絡したら,再加工しようか,という返答でしたが,自分で架台のほう
を削って合わせてしまいました.今でも付き合いがありますが,応対
は悪くないでしたよ.
462名無しSUN:2008/03/12(水) 22:57:46 ID:bN3BApai
エンコーダーでも何でも取り付けて下さい。
だいたいドブのようなRET主体の光学系は上に書かれているような等倍ファインダもしくは広視野ファインダで事が足りるという物です。
ドブならそれ自体をファインダーとして活用する事も出来るよ
463名無しSUN:2008/03/12(水) 23:03:23 ID:F4cC+xSW
個人輸入すれば?
円高だし。
ここで愚痴っても安くはなんないのにね。
464名無しSUN:2008/03/12(水) 23:18:26 ID:2HJoVqVF
>>461
そうでしたか。それを読んだ当時は(ってもそんなに前じゃないが)
ナビがあったらなぁと思ってましたが、
441で言ったとおり、今ではそれも必要なくなりました。

>>462
言われなくても既にやってます。話の流れぐらい読んでね。
>>463
言われなくても欲しいものがあればやってるよ。
465名無しSUN:2008/03/12(水) 23:20:49 ID:2HJoVqVF
441じゃなくて448でした。スマソ
466名無しSUN:2008/03/13(木) 00:01:14 ID:bN3BApai
ドブソニアンにナビ何の為のドブソニアンよ?
て書いておくか
467名無しSUN:2008/03/13(木) 00:06:47 ID:XE64RocN
要は暗くてマイナーな銀河や星雲に見る価値を見いだせるかで必要性は変わってくるでしょ。
必然的に口径はより大きく、観測地もより暗い空が必要。

ベランダや街中で使うだけじゃ勿体無い。
何のための莫大な天体登録数なのかを考えてみれ。
ちょいと摘んでイラネじゃ 殆ど活用してないといえる。
468名無しSUN:2008/03/13(木) 00:07:12 ID:feKLU/q/
>>428
 >小口径だとフィルタ付けても元が暗いから効果が薄いけど。
OIIIのようなナローバンドではなく、普通の光害カットフィルターなら、
12センチでも結構効果はある。8センチは厳しいけど。
(杉並区で、正月のクリアな空で6センチでM42で実験した。光害カットフィルターを
使うと、確かに背景は暗くなるんだけど、M42の広がり自体も小さくなって、どっちが
良いかは好みの問題って感じだった。12センチの方では、言うまでも無く効果絶大だった)

>>462(ID:bN3BApai)は書きこみ内容から言って荒らしたいだけのガキんちょでしょ。
突っ込みどころ満載だし。
469名無しSUN:2008/03/13(木) 00:10:34 ID:mRr9v5i/
>>468
6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い
470名無しSUN:2008/03/13(木) 00:11:39 ID:mRr9v5i/
×8cmの何倍
○12cmの何倍
471名無しSUN:2008/03/13(木) 00:13:28 ID:feKLU/q/
( ´,_ゝ`) プッ な、言った通りだろw

本日のNGID推奨
ID:mRr9v5i/=ID:bN3BApai
472名無しSUN:2008/03/13(木) 00:20:31 ID:mRr9v5i/
悪いが、ID:bN3BApaiとは別人だ。
口径がフィルターの可否を決めてると思っているなら、ど素人丸出しだから指摘したまで。
実験した倍率をよーく考えてごらん。
473名無しSUN:2008/03/13(木) 00:29:01 ID:sLo5aag3
何故突然「。」をつけ始めたんですか?
>>469では付けていないのに。
474名無しSUN:2008/03/13(木) 00:31:43 ID:NCTdZBnc
>>466ですがこれに対する反論があるとの事
当方反論しますがお手わやわらかに乙
475名無しSUN:2008/03/13(木) 00:36:47 ID:mRr9v5i/
>>473
速攻で書き込んだ一行レスに「。」がついてなかっただけのこと。
ナビ付けようが付けまいが、好きにすれば良い。

フィルターに関して誤解が多いようだったが静観していた。やっと具体的に12cmと6cmの比較
が出てきたので、「倍率は?」と指摘したまで。
476名無しSUN:2008/03/13(木) 00:38:47 ID:wvAh5bAY
まぁまぁそう荒れるな。
ここ30程の流れを見た限り、天体の導入方法は人それぞれだって事だろ。
それでいいじゃないか。

しかし春休みだなぁ。どのスレでも厨が沸いてくる。
477名無しSUN:2008/03/13(木) 00:44:44 ID:mRr9v5i/
おいおい、「俺は何倍で実験したのか書かないと意味がないでしょ」
って言っているだけなんだから、厨扱いしないで答えたら?
「 ( ´,_ゝ`) プッ」 なんて書いている厨には答えられないかな。
478名無しSUN:2008/03/13(木) 00:50:42 ID:feKLU/q/
どうせ携帯だろ。
「6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い」なんて
アホな発言をして、その上で「ど素人丸出しだから指摘したまで。
実験した倍率をよーく考えてごらん」と無内容な目上から視線のアホに
答える義務は無いね。
そもそも倍率を聞く意味を書くのが先だろ。
479名無しSUN:2008/03/13(木) 00:53:29 ID:feKLU/q/
ああ、そうそう、別人で、かつ、自分は素人じゃないと言うなら、
>>462>>446に突っ込んでやれよ。>>474で待ってるじゃないかw
480名無しSUN:2008/03/13(木) 00:54:39 ID:feKLU/q/
おっと、訂正。
>>462>>466に突っ込んでやれよ。>>474で待ってるじゃないかw
481名無しSUN:2008/03/13(木) 00:59:30 ID:mRr9v5i/
> どうせ携帯だろ。

bN3BApai=NCTdZBnc と俺が同一人物じゃないと feKLU/q/ にとって都合が悪いのは良く分かる。
「( ´,_ゝ`) プッ」なんて書いちまったからな。だが残念ながら、同一ではない。

> その上で「ど素人丸出しだから指摘したまで。
> 実験した倍率をよーく考えてごらん」と無内容な目上から視線のアホに

目上からの視線なのは、オマエさんの無礼な態度に対して反撃したまでの話。

> 答える義務は無いね。

ふーん、そう。なら繰り返しておくよ。
実験した倍率も書いてない >>468 の実験とやら (実験条件が指定されてないのに実験と
言えるか?) は無意味ですね。はい、おしまい。
482名無しSUN:2008/03/13(木) 01:04:18 ID:feKLU/q/
だからさぁ、倍率に何の意味があるの?
フィルターの可否を決めるのは口径だよ。
違うってのなら、理論的根拠を提示してね。

あと、自分は素人じゃないと言うなら、
>>462>>466に突っ込んでやれよ。
483名無しSUN:2008/03/13(木) 01:11:20 ID:mRr9v5i/
> だからさぁ、倍率に何の意味があるの?

なら聞く。12cmで効果があったと言うが、80倍でも効果があるかね。
40cmなら80倍でバリバリ効果があるぞ。

> フィルターの可否を決めるのは口径だよ。

どこにそんな嘘が書いてある?5cm双眼鏡でもフィルターの効果はあるよ。
大きい天体に限られるがね。

> >>462>>466に突っ込んでやれよ。

>>475で「ナビ付けようが付けまいが、好きにすれば良い」と既に書いてある。
484名無しSUN:2008/03/13(木) 01:27:12 ID:SEwsySuo
UHCとバラ星雲やカリフォルニア星雲なら眼の前にかざしても効果ある。
暗い場所限定だけどね。

実験条件だけ揃えても、考察が無かったら結果じゃなくて
単なるデータ。
485名無しSUN:2008/03/13(木) 01:32:16 ID:mRr9v5i/
>>484
> 単なるデータ。

仰る通りです。考察はしてありますが、「( ´,_ゝ`) プッ」 にカチンときたので書きませんw
486名無しSUN:2008/03/13(木) 01:45:41 ID:SEwsySuo
いいんじゃないっすか。
失礼な輩を無理に相手にすることは無いです。

何千万光年先の灯りを眺めて楽しむ粋な趣味なので
色々試行錯誤するのも良しとしなくては。(w
487名無しSUN:2008/03/13(木) 10:57:31 ID:feKLU/q/
>>483
はぁ?
「倍率に何の意味があるの?」と聞いたのに、
「なら聞く。12cmで効果があったと言うが、80倍でも効果があるかね。
40cmなら80倍でバリバリ効果があるぞ。」ってどういう返答よ?
日本語理解できています?
29倍でも103倍でも効果があったがね。

 >> フィルターの可否を決めるのは口径だよ。
 >
 >どこにそんな嘘が書いてある?5cm双眼鏡でもフィルターの効果はあるよ。
 >大きい天体に限られるがね。
あーはいはい、>>484も勘違いしているようだけど、元質問を見ていないのね。
「フィルターの可否を決めるのは口径だよ」だけ見て噛み付いた訳だ。
光害地限定の話だよ。
「限定条件下の話をするな」とか言い出しそうなので、あらかじめ釘を刺しておくけど、
自分たちも「大きい天体に限られるがね」「暗い場所限定だけどね」と、
限定条件つきで言っている事をお忘れなく。
最新50くらいは読めよ。

 >> >>462>>466に突っ込んでやれよ。
 >
 >>>475で「ナビ付けようが付けまいが、好きにすれば良い」と既に書いてある。
そういう「人によって違のに、決め付けている」部分ではなく、
「理論上おかしな所」と、あともう一ヶ所つまらん所。
488名無しSUN:2008/03/13(木) 11:02:34 ID:feKLU/q/
>>484>>486
考察なんか必要無いだろ。
バンドパスフィルターの原理と、集光力の原理そのまま。
(「1+1=2に考察(証明)が必要だ」ってレベルの話なら別だけど)

突然、間違った「考察」とやらで「6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを
書かないと意味が無い」とかレス付ける方が失礼だと思いますけどねぇ。

>>485
 >「( ´,_ゝ`) プッ」 にカチンときたので書きませんw
やっぱりただの荒らしだったか。
489名無しSUN:2008/03/13(木) 11:48:11 ID:yGu2pflR
うぜぇなぁ
490名無しSUN:2008/03/13(木) 12:07:13 ID:mRr9v5i/
>>487
>>489に同意。かなりウザイ。他の人は皆分かってるようだから、もう相手にしない。
491名無しSUN:2008/03/13(木) 13:24:52 ID:5ESTqha1
自分で荒らして指摘されたらファビョって…

もう相手にしない

典型的な春だな。
492名無しSUN:2008/03/13(木) 13:26:16 ID:yGu2pflR
>>490
調子に乗んな。お前もうぜぇんだよ。
493名無しSUN:2008/03/13(木) 13:39:47 ID:mRr9v5i/
>>491
ふぁびょるって、意味が分からないねぇ。なら答えておくよ。
「大きい天体に」にM42は含まれるし、光害地でも変わらない。
>>488 は、集光力が理解できていない。初心者の典型的な勘違い。
494名無しSUN:2008/03/13(木) 13:42:19 ID:mRr9v5i/
> 突然、間違った「考察」とやらで「6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを
> 書かないと意味が無い」とかレス付ける方が失礼だと思いますけどねぇ。

あなたの一番の問題は、謙虚さのかけらも持っていないこと。
科学的考察や議論をすることにおいて、謙虚さの欠如は致命的。
495名無しSUN:2008/03/13(木) 14:04:37 ID:DlFb3yra
>>494
お前のどこが謙虚なんだよwww
496名無しSUN:2008/03/13(木) 14:08:02 ID:mRr9v5i/
>>495
「自然に対して謙虚であれ」と言っている。文脈なら分からんか。分からんよなぁ、科学者でないと。
497名無しSUN:2008/03/13(木) 14:08:34 ID:yGu2pflR
調子に乗んなっつってんだろ。ID:mRr9v5i/

そんなにケンカを続けたいなら、メルアド交換して2人だけでやれ。
お前ら以外の奴には迷惑でしか無い。
498名無しSUN:2008/03/13(木) 14:13:36 ID:mRr9v5i/
>>497 ほい了解。以降、無意味なあおりは無視するよ。
499名無しSUN:2008/03/13(木) 14:26:53 ID:XE64RocN
最近60cmが欲しくなってきた。
40cmで物足りなくなるとは思わなんだ。
500名無しSUN:2008/03/13(木) 14:47:46 ID:fOkVLQ9O
一度8cmに戻るといいよw
501名無しSUN:2008/03/13(木) 15:15:38 ID:feKLU/q/
ID:yGu2pflRに怒られたので、つまらん煽りは抜きで書こう。
それならいいだろ?
(しかし、最近流行りの殺人予告スレで散々言われているように、「荒れるから」で
この手のを放置したがゆえに、逆に、社会的に不健全な2ちゃんになっていると思うのだが)

だからさ、「倍率に何の意味があるの?」これに答えてください。
「理論的根拠を提示してください」と言っているでしょう。
あなたは何一つ「論」を提示せず、「初心者」「ど素人丸出し」しか
発言していないのですけど。

>>493
 >「大きい天体に」にM42は含まれるし、光害地でも変わらない。
>>483の「5cm双眼鏡でもフィルターの効果はあるよ」に関連しての発言でしょうが、
そもそも私は「効果が無い」とは一言も書いていないのですが。
>>468を良く読んでください。
単純な話です。
バンドパスフィルターの原理…特定の波長の光(光害カットフィルターの場合、
赤や青以外の波長の光)をカットする=暗くなる。
したがって、バックだけではなく、星雲も暗くなってしまう。
そこで、集光力の原理…口径が大きいと星雲が明るく見える を使って、
「バックは暗いままで、より大きい口径で星雲の光を強くする」。
これが、「光害カットフィルターが光害地で効果を発揮するのは、大口径に使った時。
ただし、赤い星雲や青い星雲のみ」という「光害カットフィルターの常識」の原理です。
倍率は関係ありません。
502名無しSUN:2008/03/13(木) 15:34:25 ID:mRr9v5i/
> だからさ、「倍率に何の意味があるの?」これに答えてください。

既に反例を挙げて答えています。

12cmで80倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、M42の広がり
自体も小さくなってしまいました。一方、40cmで80倍だとバリバリ効果がありました。

貴兄の方法論に従うと、「40cmで効果絶大、12cmでは好みの問題」となります。
なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?普通の頭なら気づく筈です。

(科学的な)理論を覆すには、反例が有れば十分です。理論を挙げるまでもありません。
科学的論証の方法も学んで下さい。以下で簡単に挙げますが、この掲示板のどこかの
スレで何度も議論されています。

> そもそも私は「効果が無い」とは一言も書いていないのですが。
> >>468を良く読んでください。

「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」と言う状態は、
普通は効果が無いと言います。

> そこで、集光力の原理…口径が大きいと星雲が明るく見える

「明るく見える」と言う現象は生理学的なものなので、話がややこしくなりますが、
網膜上に結像する像の単位面積当たりの明るさは、倍率に依存します。
503名無しSUN:2008/03/13(木) 15:48:35 ID:mRr9v5i/
> そこで、集光力の原理…口径が大きいと星雲が明るく見える を使って、

倍率に関係なく成り立つという、「集光力の原理」はどこで学んだのですか?
私は初めて聞きました。
504名無しSUN:2008/03/13(木) 15:50:37 ID:odG0YwId
いい年こいて、君らよくやるね。
名無し相手に論破もクソもなかろうて。
メールでやってりゃいいんじゃね?
505名無しSUN:2008/03/13(木) 16:16:09 ID:mRr9v5i/
> (しかし、最近流行りの殺人予告スレで散々言われているように、「荒れるから」で
> この手のを放置したがゆえに、逆に、社会的に不健全な2ちゃんになっていると思うのだが)

まぁ、これには同意。不健全と言うか、過疎化してしまって面白くない。
ちょっとでも話が外れると、自治厨がわんさか出てくるようになった結果が過疎化だ。
506名無しSUN:2008/03/13(木) 16:31:52 ID:mRr9v5i/
> 29倍でも103倍でも効果があったがね。

を受けて以下の様に修正しておく (実際どの倍率まで効果が出るかはフィルターの透過特性にも
よるのでな)。

12cmで350倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、M42の広がり
自体も小さくなってしまいました。一方、40cmで350倍だと効果がありました。
507名無しSUN:2008/03/13(木) 16:59:57 ID:IV50xhXJ
とりあえず熱くなりやすい人は、書き込み前にスレタイを3回くらい指さし呼称する習慣をつけるべきだと思うんだが。
508名無しSUN:2008/03/13(木) 18:17:00 ID:gJhZI6A0
朝鮮人に火病起こすなといってもそれは無理だろう。
509名無しSUN:2008/03/13(木) 18:23:15 ID:wvAh5bAY


ここは光害カットフィルタースレじゃねぇ!
ドブソニアンスレだ馬鹿者!


510名無しSUN:2008/03/13(木) 18:28:45 ID:XE64RocN
でも そんなの関係…
511名無しSUN:2008/03/13(木) 19:59:00 ID:hQD4AjkQ
mRr9v5i/
うざい。望遠鏡には適切な倍率があるってことの延長じゃん。
フィルターの効果自体は変わらないだろ。
512名無しSUN:2008/03/13(木) 20:29:11 ID:zoVfStla
2ちゃんで科学者なんて肩書き出して偉ぶって、恥ずかしくないんかね?
ああそうか、恥知らずって奴か。
513名無しSUN:2008/03/13(木) 20:56:43 ID:TMDupwB5
無理矢理、話を逸らす。
つか無理矢理でもないんだが、銀次300Dは直焦の時、あと少し内側って所で
合焦しないんで、ロープロファイルの接眼部が必要なわけだけど、
ライトブリッジ12インチ(30cm)でも、そこんとは同じなんだろうか?
514名無しSUN:2008/03/13(木) 21:39:20 ID:wob4JRja
良い感じに荒れてるな。
数日もすれば疲れて鎮火するよ。

逆に煽って、早く疲れさせるのも手だよ。
5152−1:2008/03/14(金) 19:24:40 ID:g6VI4jBs
>>502
 >既に反例を挙げて答えています。
いいえ。
あなたは
 >12cmで80倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、
 >M42の広がり自体も小さくなってしまいました。
とはどこにも書いていません。
何よりも、実際にはやっていないでしょ。>12cmで80倍でフィルターを試す

 >なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?
主観の問題ですね。ただし、以下の2点の問題があります。
1)実際にはあなたは12cmで80倍でフィルターを試していない。
2)そりゃあ、世の中には普通の食べ物よりドッグフードの方がおいしいと言う人も
 いますし、主観の問題はどうしようもありません。しかし、そんな特殊な例を持って
 一般論を否定する事は出来ません。

 >(科学的な)理論を覆すには、反例(反証の事?)が有れば十分です。
違います。
ほとんどの法則には「適用条件」があります。適用される条件 外 の反証を
持ち出しても、その論は否定されません。
まして、上記のような「主観の問題」ならなおさらです。
例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「1/2気圧では100度では沸騰しないから
 『水は摂氏100℃で沸騰する』は間違い」と主張しても、「水は摂氏100℃で沸騰する」を
 否定出来た事にはなりません。
なお、以下↓のスレッドでは、反証をいくつも挙げられているのに、「絶対に正しい」と
主張されている方がいますが、この方に「(科学的な)理論を覆すには、反例が有れば
十分です」と諭してあげてはいかがでしょうか。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189336877/219-
5162−2:2008/03/14(金) 19:25:34 ID:g6VI4jBs
>>502
 >「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」と言う状態は、
 >普通は効果が無いと言います。
言いません。少なくとも、科学的には。

 >「明るく見える」と言う現象は生理学的なものなので、話がややこしくなりますが、
 >網膜上に結像する像の単位面積当たりの明るさは、倍率に依存します。
常識的に言って、ここは「同じ倍率なら」という前提条件での話です。
同じ倍率なら、口径が大きいと、星雲が より明るく見えます。
517名無しSUN:2008/03/14(金) 19:27:59 ID:g6VI4jBs
>>503
 >倍率に関係なく成り立つという、「集光力の原理」
私はそんな事は一言も言っていませんが。
なお、双眼鏡と違い、望遠鏡は倍率を変えられます。
6センチでも12センチでも、同じ倍率にする事が可能です。

>>506
…今までこちらの書きこみをキチンと読んでいなかったのですね…。

 >12cmで350倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、M42の広がり
 >自体も小さくなってしまいました。一方、40cmで350倍だと効果がありました。
常識外の設定条件を持ち出しても、一般論の範囲内での実験結果を否定する事は出来ません。

>>509
元質問を読みましょう。
第一、ドブソニアンでは光害カットフィルターは使わないのですか?
つか、あんたみたいな「荒れるのが嫌だから〜」という連中のせいで、
今のような、厨がのさばる2ちゃんになったのですけれどね。
自覚ないだろ、カス。
518名無しSUN:2008/03/14(金) 19:48:50 ID:g6VI4jBs
どうでもいい事だけど訂正しておこう。

X 例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「1/2気圧では100度では沸騰しないから
O 例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「2気圧では100度では沸騰しないから
519名無しSUN:2008/03/14(金) 20:24:23 ID:dJuuUdei

結局、ライトブリッジ30cm注文しちゃったよ。
さて、トラスカバーをどうするかな…
つか、接眼部に重いもの付けた時のバランスウェイトをどう付けたものか。
520名無しSUN:2008/03/14(金) 20:37:52 ID:RZPSiHBJ
まだやる気なのか。全体的に屁理屈の寄せ集めですね。

まず、良く読み返したけど、

>>468 の「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」
と言う状態を、「好みの問題」としてしまう貴方の扱い方では、根本的に議論不可能だね。
これから読み取れるのは、星雲自体の見えが良くならずとも背景が暗くなるだけでも
意味のある事だと考えてるとしか思えません。となると、貴方の場合、倍率に加えて、
どう見えたのかまで書かないと全くの無意味ですね。だって、普通は効果が無いとすべき
状態を「好き好き」だなんて結論してるんじゃ、お話になりませんよね。

よって、12cmの103倍で効果があったと言っても、どういう効果なのか全く意味不明です。

ちなみに8cm20倍で、光害地、セミナローフィルターで効果があるのを確認しています。

> 一般論を否定する事は出来ません。

へぇ、常人は効果無しとするところを「好き好き」としてしまう貴方の得意な結論が一般論
なのですか。

> ほとんどの法則には「適用条件」があります。
> 例:「水は摂氏100℃で沸騰する」に対し、「1/2気圧では100度では沸騰しないから
>  『水は摂氏100℃で沸騰する』は間違い」と主張しても、「水は摂氏100℃で沸騰する」を
>  否定出来た事にはなりません。

もっと科学的論証の仕方を勉強してください。

「水は何度で沸騰するか?」を議論しているときに、水は100度で沸騰すると誰かが答えた
とする。気圧を指定しないと意味が無いと私は突っ込みます。貴方は気圧に関係ないと
いっているから、こうして議論になっているのです。

お願いですから、もっと科学的論証の仕方を勉強してください。
521名無しSUN:2008/03/14(金) 20:52:15 ID:RZPSiHBJ
> 常識的に言って、ここは「同じ倍率なら」という前提条件での話です。

なら、同じ倍率で公害カットフィルターの効果を比較したんですね。
初めから、そう書けば良いじゃないですか。何で隠してるのかなぁ、人が悪い。
それじゃぁ、改めて>>468にレスを付けさせて頂きます。




>>468
同じ倍率で比較してるからじゃ、このボケナス
522名無しSUN:2008/03/14(金) 20:54:26 ID:QAJZi14i
>>520
その喩えは変だな。それをいうなら「水は沸騰するか」だろ。
523名無しSUN:2008/03/14(金) 20:58:44 ID:RZPSiHBJ
>>522
温度→口径、気圧→倍率の対応ってことで。
524名無しSUN:2008/03/14(金) 21:52:58 ID:dJuuUdei
誘導

【天体観測用】フィルターについて語るスレ
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1180218502/

以後、しつこく続けるなら削除依頼。
525名無しSUN:2008/03/14(金) 22:04:36 ID:USQIVydC
スレ違いを理由に削除なんてされたの見たことないぞ。
神経質に騒いでるだけって気が付きなよ。

板は書き込みがされてナンボなんだよ。
526名無しSUN:2008/03/14(金) 22:10:34 ID:McHw6RW3
なんか自演で煽りあってるように見えてきた。
527名無しSUN:2008/03/14(金) 22:24:06 ID:g6VI4jBs
>>520
 >>>468 の「確かに背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・」
 >と言う状態を、「好みの問題」としてしまう貴方の扱い方では、根本的に議論不可能だね。
 >これから読み取れるのは、星雲自体の見えが良くならずとも背景が暗くなるだけでも
 >意味のある事だと考えてるとしか思えません。
その通りですが…
フィルターの効果の話をしているのに、「効果の結果が自分の好みじゃなかった=
効果が無い」とは、科学的な表現ではありません。
なお、「好みの問題では無い」とおっしゃるなら、>>502
 >貴兄の方法論に従うと、「40cmで効果絶大、12cmでは好みの問題」となります。
 >なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?普通の頭なら気づく筈です。
がどういう意味なのか、「日本語で」「具体的に」お答えください。

>>526
じゃ、あなたが俺の代わりにやってください。
具体的にどこが「屁理屈」なのかも書けないようなのは、あなたでも相手出来るでしょ。
528名無しSUN:2008/03/14(金) 22:27:12 ID:McHw6RW3
うは、噛みつかれちゃったよ。
529名無しSUN:2008/03/14(金) 22:33:20 ID:RZPSiHBJ
よし、なら一気に終結させるよ。皆さん、ゴメンナサイね。

> >これから読み取れるのは、星雲自体の見えが良くならずとも背景が暗くなるだけでも
> >意味のある事だと考えてるとしか思えません。
> その通りですが…

では、倍率のみならず、見え方も書いてくれないと議論になりません (議論不可能です)。
「背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなる」と言う効果をお望みなら、
NDフィルターをお勧めします。ちゃんちゃん (終結の音)。

> >貴兄の方法論に従うと、「40cmで効果絶大、12cmでは好みの問題」となります。
> >なぜ、貴方と異なる結論が出てしまったのでしょうか?普通の頭なら気づく筈です。
> がどういう意味なのか、「日本語で」「具体的に」お答えください。

私は、この時は、貴方が普通の意味で「効果」を使っているとして書いています。
その前提が崩れてしまいました。何も言うことはありません。
530名無しSUN:2008/03/14(金) 22:34:56 ID:aJ5Iz3C0
自分で茶々入れて「噛みつかれちゃったよ」もないだろ。
それこそただの煽り荒らしと見られても仕方ないぞ。
531名無しSUN:2008/03/14(金) 22:38:38 ID:McHw6RW3
ごめんね。
永遠に猿のようにキャッキャッ争っててください。
532名無しSUN:2008/03/14(金) 22:56:03 ID:g6VI4jBs
>>529
 >では、倍率のみならず、見え方も書いてくれないと議論になりません (議論不可能です)。
おや、ついに「『見た』と言っているが、まずはそれを証明しろ」まで
言い出すようになりましたか。
では、あなたの
「40cmなら80倍でバリバリ効果があるぞ。」(>>483
「ちなみに8cm20倍で、光害地、セミナローフィルターで効果があるのを確認しています。」(>>520
も、倍率のみならず、見え方も書いてくれないと議論になりません (議論不可能です)ね。

 >私は、この時は、貴方が普通の意味で「効果」を使っているとして書いています。
 >その前提が崩れてしまいました。何も言うことはありません。
いや、(あなただけの)普通の意味で構いませんので、お答えください。
「普通の頭なら気づく筈です」とか ごまかさないで お答えください。

どうでもいいけど、「12cmで80倍でフィルターを試したら、背景は暗くなりましたが、
M42の広がり自体も小さくなってしまいました。」などの平気でウソをついていた事について
全然謝ろうともしないのな。

>>531
まあ、書きこみ内容も理解しようとしなければ「煽りあってる」ようにしか見えませんわな。
永遠に猿のようにキャッキャッと意味の無い煽りを入れててください。
533名無しSUN:2008/03/14(金) 22:58:52 ID:EEoa4zeJ
>>529
極端な倍率の話はもうしないの?
534名無しSUN:2008/03/14(金) 22:58:58 ID:dsw3wdZG
どんなに正論であっても、長文というだけで読む気がしなくなる。
535名無しSUN:2008/03/14(金) 23:02:15 ID:RZPSiHBJ
>>533
しない。俺自身、何か変だと思っていたが、「効果」の意味が違うことで納得できた。

>>532
俺は、「星雲が見易くなる、淡い部分まで見える」と言う、公害カットフィルターの
普通の効果で全て統一されている。まさか、これが違うとは思わなかった。
くだらない事を議論する気は毛頭ない。
536名無しSUN:2008/03/14(金) 23:07:05 ID:EEoa4zeJ
>>535
小口径だとその効果は厳しいよね
537名無しSUN:2008/03/14(金) 23:16:40 ID:RZPSiHBJ
>>536
それは同意。口径が小さくなると、効果が出る倍率レンジが非常に狭くなる。
でも倍率を適当に選べば、小口径でも一応効果はある。
ただ、小口径だと元々が良く見えないから、効果があるって言っても、たかが
知れてるけどね。

そういう話ができるのかと思ったんだけど、「光害カットフィルターの効果とは何か?」
から議論しなければならないとは、まさか思わなかった。
538名無しSUN:2008/03/14(金) 23:17:03 ID:g6VI4jBs
>>536
と、俺は言っているんだけど、彼には理解できないようだ。
「倍率を上げれば暗くなる」「口径を大きくすれば(同じ倍率なら)明るくなる」
のは当たり前で、要は、彼が言いたい事は、光害カットフィルターの使用とは
まったく関係が無い。
539名無しSUN:2008/03/14(金) 23:18:45 ID:RZPSiHBJ
>>538
光害カットフィルターの効果から勉強しなおして下さいね。
540名無しSUN:2008/03/14(金) 23:22:37 ID:g6VI4jBs
>>539
X 光害カットフィルターの効果から勉強しなおして下さいね。
O 光害カットフィルターの「効果」の俺様定義を受け入れろ。

あなたが何を言おうが、「バンドパスフィルターの原理と効果」の
科学的定義は、あなたの言う>>535とは全く違いますので。
541名無しSUN:2008/03/14(金) 23:25:00 ID:RZPSiHBJ
>>538
> (杉並区で、正月のクリアな空で6センチでM42で実験した。光害カットフィルターを
> 使うと、確かに背景は暗くなるんだけど、M42の広がり自体も小さくなって、どっちが
> 良いかは好みの問題って感じだった。

これは明らかに過剰倍率か、周辺の明るさで目が暗順応していない状態だ。実験し直せ。
542名無しSUN:2008/03/14(金) 23:32:21 ID:RZPSiHBJ
>>540
あのねぇ、光害カットフィルターってのは、星雲の輝線を透過させ、背景光を出来るだけ
透過させないようにし、星雲と背景光のSNを上げて、見やすくするのを目的としているものなの。
星雲の広がりが小さくなってしまっては、効果があるとは言わないの。

知らなかったの?正直、呆れてしまって言葉がないね。もう相手にする必要ないよね?
543名無しSUN:2008/03/14(金) 23:46:27 ID:hy/R3IHY
トラスカバーは、凧の博物館でripstop nylon買ってきて
母親とか彼女とか奥さんに頼むとやすあがりです。

バランスウェイトはここのにかえる。
https://www.farpointastro.com/store/index.php?categoryID=81

光軸修正ネジは上記かBobs Knobsのに変えると幸せ。
水平のベアリングをテフロンに交換するかは好み。
こんなところでしょうか。
544名無しSUN:2008/03/14(金) 23:51:13 ID:g6VI4jBs
>>541
外野の茶々入れかと思ったら本人かよw

 >これは明らかに過剰倍率か、
6センチに15倍、30倍のどこが過剰倍率じゃ、ボケ。

 >周辺の明るさで目が暗順応していない状態だ。
だからそれは光害カットフィルターとは関係の無い話。
なによりも光害地で使う事を前提としているのに、どうやって暗順応しろと。
実際に使う時と違う条件を設定しても意味がない。

>>542
「目的」と「科学的原理・効果」、さらに、「適切な使い方が出来ているか?」は
それぞれ別の話。
「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。
つか、お前、「6センチに使って効果がある」と言いたいのか?
「ない」と言いたいのか?
どっちやねん。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189336877/293-295n
それにしても、ここ↑で言われた時から全然進歩していないね。
(念のため…295を書いたのは俺じゃないよ)
545名無しSUN:2008/03/14(金) 23:57:09 ID:RZPSiHBJ
> だからそれは光害カットフィルターとは関係の無い話。
> なによりも光害地で使う事を前提としているのに、どうやって暗順応しろと。

光害カットフィルターを使うのに、アイピースの見口のしっかりしたものを使う、
それが駄目なら、暗幕を被ると言うのが正しい使い方です。知らなかったの?

> つか、お前、「6センチに使って効果がある」と言いたいのか?

広がりが小さくなってしまうことはない。

http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1189336877/293-295n

それ見ましたけど、極限等級は口径と倍率で決まる、と言うのは納得できますが。
貴方、もしかして、極限等級は口径だけで決まると思ってる人なのですか?
546名無しSUN:2008/03/15(土) 00:06:11 ID:Qoxrpf9F
> 「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
> 怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。

> 「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
> 怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。

> 「10センチ以上で効果がある」ものを「6センチで使ったら効果が無かったぞ!」と
> 怒るのは愚かだ、というだけの話をしているんですけどね。

俺は、こんなにも読解力の無い奴と話をしているのか・・・・orz
547名無しSUN:2008/03/15(土) 00:18:53 ID:DoN64yiN
>>545
 >広がりが小さくなってしまうことはない。
星雲がHαとHβだけで光っているなら、な。実際はそうじゃない。
したがって、光害カットフィルターを使えば、広がりは小さくなる。
(光害地での話)
いや、星雲がHαとHβだけで光っているとしても、光害カットフィルターの
Hα、Hβ透過率が100%じゃない限り、広がりは小さくなる。

>>546
じゃ、何が言いたいのか、「日本語で」「具体的に」書けばいいんじゃないか?
過去に何度も(俺以外の人間にも)指摘されているように、キミは
何が言いたいのかわからない。
それを指摘されると ごまかすだけだし。
基本的に相手を罵っているだけなんだよね。
548名無しSUN:2008/03/15(土) 00:20:39 ID:Qoxrpf9F
>>547

>>468
6cmの何倍と、8cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い

12cmは29倍と103倍。6cmは15倍と30倍。

暗順応してないんじゃね?

この3レスで済むことが、貴方の屁理屈で、どれだけ無駄にスレが
消費されたことか。屁理屈はもう書くな。必要な事だけ言え。

>>547
暗順応してないんじゃね? ←必要な事だけ言え。貴方の狂った
理論もどきは聞きに耐えない。
549名無しSUN:2008/03/15(土) 00:21:52 ID:Qoxrpf9F
>>547
暗順応してないんじゃね?
550名無しSUN:2008/03/15(土) 00:26:11 ID:lsXMOyNf
部外者で申し訳ないがもめてる論点が今ひとつ判らない、、

ナローバンドフィルターを楽しむには倍率というか瞳径が重要、
とくに小口径では瞳径が小さい(倍率が高すぎる)と真っ暗で見えない。

ってこと? そんな当たり前なことなら実際に覗いたことが
あればすぐ判りそうだが。
自分も読解力がないのか、、、
551名無しSUN:2008/03/15(土) 00:32:31 ID:DoN64yiN
>>550
と、俺は言っているんだけど、彼には理解できないようだ。
「(同じ口径なら)倍率を上げれば暗くなる」「口径を大きくすれば
(同じ倍率なら)明るくなる」のは当たり前で、要は、彼が言いたい事は、
光害カットフィルターの使用とはまったく関係が無い。
ちなみに、実験に使ったのはブロードバンド(ミザールミューフィルター)だから、
OIIIなどのナローバンドなら、もっと暗くなる(星雲の広がりは小さくなる)。
552名無しSUN:2008/03/15(土) 00:33:01 ID:Qoxrpf9F
>>550
いや読解力十分です。
>>468 が倍率を隠して『背景は暗くなるんだけど、M42の広がり自体も小さくなった』
と言うから、俺はまず過剰倍率を疑った。ところが倍率は関係ないの一点張りで、
無駄に100スレ消費し、やっと>>544で倍率を明らかにした。

で、今は暗順応を疑っている。これから奴は暗順応は関係ないの一点張りを始める
つもりだろう。>>547がその第一段。

多分、普通の人なら 1レスで話が済むのだが、奴はもう100スレぐらい消費したいらしい。
553名無しSUN:2008/03/15(土) 00:35:16 ID:Qoxrpf9F
>>551
暗順応させましたか?
554名無しSUN:2008/03/15(土) 01:29:52 ID:kA5E+dj+
>>553
どーでも良くない?そんなこと。
倍率下げてがんばって暗順応させてると見やすくなると言いたいのかな。
555名無しSUN:2008/03/15(土) 03:07:51 ID:DoN64yiN
>>553
墓穴を掘って無い?
暗順応が必要という事は、「暗くなっている」という事を認めているのでは?
556名無しSUN:2008/03/15(土) 03:49:36 ID:2vyPcXqk
>>525
>板は書き込みがされてナンボなんだよ

んなわけねーだろ。荒らしやスレ違いばっかりではいずれ閑散化する。
そうなって潰れていくスレを幾つも見てきた。

争ってる奴らもいい加減にまとめろよ。でなきゃ>>524に逝け。
557名無しSUN:2008/03/15(土) 03:51:23 ID:+OxowoUT
こういう、根本的論点そっちのけで、揚げ足取りばっかして
結論より論破が目的になってるのって、いつまでもダラダラ続くんだよな。

口径がどうの倍率がどうの、ったって、それでフィルターの透過特性に
変化が出るわけじゃあるまいに、最終的には肉眼の能力だろ。
それに加えて、大気そのものの透明度も。

「M42は何色に見える?」に近い、ある意味、不毛に近い議論だな。
558名無しSUN:2008/03/15(土) 07:47:24 ID:AigEr4i8
>んなわけねーだろ。
だったら、ガタガタ言ってないで、さっさと削除依頼出せば?
しかし、削除されなきゃ、やっぱりあなたの思い込みに過ぎない。
話題なんて脱線するもの。ほっといてもそのうち収束するし、収束しなければ
そういう話題の需要があったのだというもの。

スレのタイトルと、話題の内容がずれてしまったという板なんていくらでもある。
つまり書き込みがされてナンボということなんだよ。
気にくわなければ、あなたががんばってスレのタイトル通りの話題を提供して
話の流れを変えようとがんばればいいじゃん。

>荒らしやスレ違いばっかりではいずれ閑散化する。
荒らしはともかく(これはちゃんと削除されるから)、スレ違いばっかりで閑散化というのは
所詮は、元々書き込みのネタがなかったんだよ。
559名無しSUN:2008/03/15(土) 08:33:40 ID:R2thZthM
居直り強盗の臭いがぷんぷんするぜ…
560名無しSUN:2008/03/15(土) 10:27:21 ID:TNldEcW3
一部の人たちへ。スレタイ10回声に出して読め。
全く脱線するなとは言わんけど、限度超えてるだろ。

後、フィルタースレに何度か誘導張られてるけど、向こうに迷惑だからやめましょう。
今騒いでる人はフィルターについて語りたい訳ですらなく、
議論(つーか、口喧嘩)したいだけにしか見えん。
561名無しSUN:2008/03/15(土) 10:50:05 ID:chqXfto5
ginji250Dを分割鏡筒に改造しようと思ってるんですが、なにか注意するべき事って
ありますか?経験者の方いたらぜひ御助言ください。とりあえず、真っ直ぐに切断する
ことかな・・・。ドキドキ。
562名無しSUN:2008/03/15(土) 11:44:30 ID:yviHnq8Y
>>561
改造プランは決めてるので?
分割数とか分割位置とか結合方法とか。
563名無しSUN:2008/03/15(土) 14:54:52 ID:2vyPcXqk
>>558
>スレのタイトルと、話題の内容がずれてしまったという板なんていくらでもある。
>つまり書き込みがされてナンボということなんだよ。

それの何がナンボなのかさっぱり分かりません。

>気にくわなければ、あなたががんばってスレのタイトル通りの話題を提供して
>話の流れを変えようとがんばればいいじゃん。

だったらお前も脱線を擁護するような余計な事言うな。

>>559
多分>>558もそうだな。
564名無しSUN:2008/03/15(土) 15:12:03 ID:2vyPcXqk
>>561
銀次は鏡筒が薄いから、強度的に分割には向かないと思う。
565名無しSUN:2008/03/15(土) 15:12:04 ID:Qoxrpf9F
>>468から>>551までは、以下の3つに要約されるから確かに無駄ばっかりだね。
たったの3レスで済む事が、どうして100スレ近くになるんだろうね。

> 6cmの何倍と、12cmの何倍で実験したのかを書かないと意味が無い
> ↓
> 12cmは29倍と103倍。6cmは15倍と30倍。
> ↓
> 暗順応してないんじゃね?
566名無しSUN:2008/03/15(土) 15:14:24 ID:2vyPcXqk
>>565
>たったの3レスで済む事が、どうして100スレ近くになるんだろうね。

沈静化してもあんたみたいにレスつけていけばそりゃ増えるさ。
いい加減無視しなさいよ。
居直り強盗にもレスしない方が良さそうだな。
567名無しSUN:2008/03/15(土) 15:15:31 ID:Qoxrpf9F
>>566 はい。ごめんなさい。
568名無しSUN:2008/03/15(土) 15:16:24 ID:CrJsuv3u
>それの何がナンボなのかさっぱり分かりません。
自分の気にくわない書き込みだからといって、他人も同様に思ってるわけじゃないってことだよ。
閑古鳥が鳴くより、脱線で賑わってた方がずっとまし。

>だったらお前も脱線を擁護するような余計な事言うな。
なんで、そこで「だったら」なんて接続詞がくるのかわからない。
脱線がダメだなんて言ってないのだから。
569名無しSUN:2008/03/15(土) 16:09:33 ID:xTRadBic
いい加減黙れよ居直り強盗。
570名無しSUN:2008/03/15(土) 16:13:24 ID:ldm80TK/
>閑古鳥が鳴くより、脱線で賑わってた方がずっとまし。

荒氏思考乙。
有用な情報なら多少の脱線もいい。
しかし、こんな基地外じみた脱線なら閑古鳥の方が100倍良い。
そんなに脱線したいなら、おまえ一人でほかの閑古鳥スレを全部脱線させて上げれや。
571名無しSUN:2008/03/15(土) 16:28:13 ID:AigEr4i8
>基地外じみた脱線
許容できる話題か否か、自分の感覚だけで判断するんじゃ、単なる自己中だよ。

>そんなに脱線したいなら、おまえ一人でほかの閑古鳥スレを全部脱線させて上げれや。
だれもそんなことは言ってない。理性的に物事は考えよう。

>>569
居直り強盗の意味を辞書で調べよう。
地口として使ってるとも思えないし。
572名無しSUN:2008/03/15(土) 16:30:48 ID:AigEr4i8
もっとも、二人称に「おまえ」とか、語尾が命令口調になってる人々って、
最初から自己に反対する見解に耳を傾けようというスタンスはないんだろうけどねぇ。
573名無しSUN:2008/03/15(土) 16:50:47 ID:2vyPcXqk
いい加減に居直り強盗も無視した方がいいですぞ。>皆様
574名無しSUN:2008/03/15(土) 17:10:18 ID:DoN64yiN
>>565
1)倍率が変えられる望遠鏡では意味の無い指摘だから。
2)>>501で書いたように、俺は「光害カットフィルターの常識」を追試しただけ。
 にもかかわらず、その追試に噛みつく=常識に噛みつく人が出現したから。

どうでもいいけど、俺の質問をいくつスルーしたんだよあんたは…

>>556
俺が まとめても意味無いのは、見ての通り。
彼が、もう俺の揚げ足を取りたいだけなのは、見ての通り。
(はっきり言えば、>>501で終わっているんだよ)
では、誰がまとめるべきかな?

>>ID:R2thZthM、ID:2vyPcXqk
俺は自演なんかしていないぞ。
あんたらが俺の代わりをすれば済むことだろ。
あんたらみたいな「荒れるのが嫌だから厨を放置」する人間のせいで
こうなったと言えるのに、「荒れるから両方出ていけ」ってのは、クズだな。
575名無しSUN:2008/03/15(土) 17:28:19 ID:RjdiAk09
煽り耐性のないお前がクズだ↑
576名無しSUN:2008/03/15(土) 19:49:27 ID:Qoxrpf9F
小口径ドブの10cmでベランダ観望している人もいるだろう。
それら人々の中には、『小口径でナローバンドフィルターは使えない』
という迷信を信じている人も居るだろう。
だから、悪いんだが、もう一度だけ書き込みを許してくれ。

本日19:30、光害地で月明かりもあり、オリオンのベルトの3つ星を見るのも
やっとの空。

8X32をM42に向ける。トラペジウム(もちろん分離しない) の周り、逸らし目を
すれば、何となく星雲状のものがあるかなぁ、という程度。

次に8x32の接眼部にスーパーネビュラフィルターを装着しM42に向ける。
手のひらでアイピースを囲うようにし外光が入らない様に注意する。
一見して視野全体が暗くなったのが分かる。トラベジウム自体も暗くなっている。
しかし、今度ははっきりと星雲状のものが見える。1分も見ていると、徐々に
広がりがハッキリしてくる。さすがに白鳥の形には見えないが、逸らし目など
しなくても、M42の広がりがハッキリと結構大きく見える。
小三ツ星の一番下の2重星の間隔程度だから7〜8分の大きさはある。

もう一度、フィルターを外してM42を見てみる。うーむ、やはり逸らし目で何とか
星雲状の存在が確認できる程度。とても7〜8分の広がりは見えない。

これが、ナローバンドフィルターを、正しい使い方で小口径で使った時の効果だ。
倍率を適切に選び、周辺光に注意しさえすれば、
『背景は暗くなるんだけどM42の広がり自体も小さくなって・・・』などと言う見え方
は断じてしない。 誤った使い方をする人々によって、迷信が一人歩きし、
いつまでたっても直らない。
577名無しSUN:2008/03/15(土) 20:06:32 ID:chqXfto5
>>562 >>564

とりあえず真ん中辺りで2分割して運搬しやすくしたいのです。3分割も考えましたが
強度的にどうかなと思うのでやめました・・。

ググって見ると、アジャスターを鏡筒接続部に使ってる人がいるので、同様にやろうかな
と思っています。鉄板の薄さもアジャスターをはかせればなんとかなるかも。あるいは
なにか工夫を考えます。
ただ、仕事が忙しいので、日数をかけて少しずつ工作する事になりそうです。

お気にとめていただいてありがとうございました。


578名無しSUN:2008/03/15(土) 22:31:54 ID:yviHnq8Y
やはり問題は分断よりも結合方法をどうするかでしょうね。
同じく過去にググッた記憶では、アルミ削り出しのリング、アジャスター、L型金具の3〜4点留めなど。
他に流用できそうな物やアイデアはないでしょうか?
579名無しSUN:2008/03/15(土) 23:09:15 ID:vE6HWppX
俺は、素直に買い換えました。
多分、明日届きます。
580名無しSUN:2008/03/16(日) 12:29:05 ID:TW/HLERU
>>576の間違った思いこみを正したいんだけど
(もちろん、煽りぬきで)、ダメかい?
「なぜ、>>468に「正月のクリアな空で」と、大気状態が書いてあるのか」が
理解出来ていない様子。
(というか、大気状態が書いてあることさえ気づいていないんだろうけど)

>>561>>577
「経験者」ではなく、「検討中」で良ければ。
キョーエイで扱っている、ホワイトドブ用鏡筒バンドを、分割部にネジ止めする。
(もちろん、1〜2ミリのステンレス板か鉄板でネジ穴を裏打ちする)
鏡筒バンド2個を開口部リングとして使うって事。
2分割…鏡筒バンド同士がくっつくだけで良いなら、内側にカパッと
はまる塩ビ管(もちろん、前か後の鏡筒内に固定)+バンド上下の1/4インチ
ネジ穴突起を利用して、6ミリバカ穴つきステンレス板で固定。
(スマートじゃないけど)

俺の場合は、R200SSの真ん中30センチほどを切り落としてアルミバーで
繋ぐつもりなんだけど、鏡筒バンド同士がくっつかない構造だと、ねじれが出ると
思われるので困ってる。
2点止めのバンド(誠報社のR200SS用強化バンド)+アルミ板2枚だと
ねじれが少ないけど、重量がすごくなりそう。
(長さ20センチの筒X2なら、プロテックスとかの旅行カバンに入りそうなので…)
581579:2008/03/16(日) 14:36:57 ID:V/2l0vI9
ライトブリッジ、さっき届いた。
箱に入ってて持ち手が無いってのもあるが…
小さくなっても、重い物は重いな。

まぁ箱から出して持ち運んだら、銀次より遙かに楽なんだろうが。
(取っ手は付けたが、それでも片手で運搬だからなぁ)
582名無しSUN:2008/03/16(日) 18:16:10 ID:HHHcjFCp
>581
おめ。何インチ?
583579:2008/03/16(日) 19:22:26 ID:lFwiQulf
12インチ、銀次300Dと入れ替え。

組み立てて後付けパーツ移植して、斜鏡や主鏡を調整したりしてたが、
銀次とスペック的にも実際の大きさ的にもほとんど同じ筈なのに、
ライトブリッジの方が(トラスのせいか)えらく小さい感じがした。
置いといて邪魔なのは一緒だがw

銀次に付けてたファインダーをLBに移植しただけで、鏡筒がおじぎ。
幸い、銀次の時に使ってたカウンターウェイトがそのまま使えた。
テーパーローラーの水平軸は、やっぱ何かせにゃいかんね、これは。
本当に風で動くわ。

付属の等倍ファインダーは、笠井のMRファインダーと同じものだが、
脚がプラ製ってのは、どうよ?
584579:2008/03/17(月) 00:14:24 ID:4QITuC4z
その後。

トラスのパイプにマーク付けて、必ず同じ配置でトラスを組めるようにして、
分解・組立で光軸の再現性をテストしてた。
結果:ひどい

組み立てて、光軸を再調整して、ふー、と一息ついて鏡筒を真上に向けた
途端にガクンと光軸(のレーザー)がずれる。
主鏡がズレてんのか、トラスがたわんでるのか、と、いろいろ探った結果、
トラスを締め付けてるノブボルトが滑りが悪くて、きつく締めたつもりでも
たいして締まってない、って事が判明。(トラス根元がガタンと浮く)
トラスを組み付けてるノブボルト全部をグリスアップして、無理なくしっかり
締められるようにして、なんとか、まぁまぁの光軸再現性ゲット。

他の鏡筒リングなんかも、全部増し締めしといた方がよさげ。
585名無しSUN:2008/03/17(月) 01:05:20 ID:0cEDmINT
>>584
老婆心だが、鏡筒を真上に向けたときに、
筒のおしりをロッカーボックスの前面板の裏側にぶつけると
光軸ずれるよ。
586579:2008/03/17(月) 01:42:38 ID:4QITuC4z
そこには発泡ゴムのクッション付けた。
確かに、そこにぶつけると一気にズレるんだが、「とんとんとん」と叩くうちに
元に戻ってくるから、たわみじゃないなー、鏡の横ズレでもないなー、と
調べるうちに、トラス締め付けという結果に落ち着いた。
結果、ほぼ問題なくなった。
587名無しSUN:2008/03/18(火) 21:14:10 ID:WwA6FMr7
>>586
おっ、早速ヤフオクに出してますねw
似たような大きさのデカブツが二台じゃ、さすがにジャマすぎるもんなあ。
588名無しSUN:2008/03/18(火) 21:42:56 ID:Fn3qyRym
>>586
ステッカー、カコイイですね。私も自分の25cmに貼ろうかなー。
あと取っ手がついてるのも良い感じ。しかしでかいなあ。
589579:2008/03/18(火) 21:50:34 ID:wkGlv4oN
いやマジで邪魔で、今ライトブリッジが通路に置いてある状態ッスわ。

ライトブリッジの主鏡部とトップリングを重ねて保管・車載できるような奴を
作りたいんだけど、なんかそういう事をやってる場所が無い、というか。
先にトラスカバーの生地を探しに行って、お裁縫しますわ…

トラスカバーって普通、筒状?巻き付け?
590名無しSUN:2008/03/19(水) 00:08:16 ID:FqQE9ghd
巻き付け型が使いやすいと思う。
591名無しSUN:2008/03/19(水) 00:54:17 ID:8wGpAyYl
KKのトラスカバーは筒状で、ゴムで締め付け。
ちょっと黒いスウェットパンツみたいだ。
592名無しSUN:2008/03/19(水) 08:09:42 ID:IxQg0BdK
網タイツで
593名無しSUN:2008/03/29(土) 09:03:45 ID:b7ZLUw6t
40cmトラスの銀次が近々出そう。
16インチ、BK7、1/12λ、1800mm、F/4.5
マイクロフォーカスクレイフォード、18点支持セル、12cmファン付き
水平ローラーベアリング、垂直CNC製再度ベアリング
パッと見、ケンコートラスドブを大きくした感じ。
3本トラスはHAL三脚と同じチャンネル材使用。強度的にはどうだろう。
594名無しSUN:2008/03/29(土) 10:36:04 ID:ukIH8ohZ
>>593
ソースは?それだったらパイレックスのLB16の方が良いんじゃね?
595名無しSUN:2008/03/29(土) 10:48:54 ID:b7ZLUw6t
ケンコートラスドブの弟(20p&25cm)も本家から続々登場。
ソースはメリケンBBS。
596名無しSUN:2008/03/29(土) 22:06:11 ID:VeGxa0y3
トラスじゃ銀次じゃねぇ。
597名無しSUN:2008/03/30(日) 02:42:19 ID:wnjjczY8
例の40cmの構造はトラスというより壁もしくはラーメンだろうな。
見ると伸縮タイプではないし、ケンコードブよりは安定性は高いと思う。
598名無しSUN:2008/03/30(日) 02:53:07 ID:wnjjczY8
ケンコードブが3台揃ったということは
OEM元を考えると白ドブシリーズが一新されてもおかしくないよな。
599名無しSUN:2008/03/31(月) 00:44:10 ID:F5m5zvfG
600名無しSUN:2008/03/31(月) 01:47:15 ID:jUvamsuH
微妙だなー…
601名無しSUN:2008/03/31(月) 06:52:25 ID:q+Q1kRgN
パイプ支える黒い部分はプラ?
602名無しSUN:2008/03/31(月) 07:32:11 ID:F5m5zvfG
いくらなんでもそれはないだろw
603名無しSUN:2008/03/31(月) 07:49:29 ID:F5m5zvfG
ただ、20と25のトップリングは30に比べて妙に厚くて、
白ドブやSEニュートンにソックリなのでその可能性は多分にあるな。
光り方もそれっぽいしな。
604名無しSUN:2008/03/31(月) 11:10:44 ID:PMVCDfSN
>>599
なに? この「私の愛機」自作コーナーに載ってそうなのは。
605名無しSUN:2008/03/31(月) 12:32:33 ID:F5m5zvfG
ドブなんて元々そういうもんだと思うが。
筒を銀色に塗れば、いかにもGINJI-400FD(フレームドブ)って感じじゃね?
606名無しSUN:2008/04/03(木) 19:26:48 ID:KMRbMzaf
例のBBSでケンコードブの部分写真がアップされてるよん
607名無しSUN:2008/04/06(日) 12:07:07 ID:d+bdDLPr
>>599
HALドブ? 春ドブ?
608名無しSUN:2008/04/08(火) 16:04:16 ID:dxQne4JN
耳軸位置を調整して鏡筒バランスも変えられるようですね。
横向き写真の左奥にはビニールに包まれた鏡筒があることから
奥のダンボールや発泡スチロールの中身は全部コレですかね。

http://www.iceinspace.com.au/forum/showpost.php?p=303652&postcount=4
609名無しSUN:2008/04/09(水) 11:57:40 ID:0thswMhd
「鏡筒バランスも変えられる」といっても、こりゃ、一度降ろさないと
変えられないだろう。
「アイピースを重量級に交換→バランス変更!」ってのは出来ないな。
610名無しSUN:2008/04/09(水) 12:04:52 ID:h3G+rjHm
でも全体的に重いアイピースを使っている場合は重宝するのではないでしょうか。
観望中にバランス変更はできないですが、ホワイティドブのようにテンション調整の
大型のダイヤルが付いているので問題なさそうではないですか?
611名無しSUN:2008/04/09(水) 12:18:29 ID:h3G+rjHm
それよりもバケツと柱の接続部のほうが気になります。
リングがもっと分厚ければ安心感もあるんですがどうなんでしょう。
LBでの実績があるから大丈夫なんでしょうか。
612名無しSUN:2008/04/09(水) 14:40:18 ID:JRa+jbuR
柱そのものは、HAL三脚の流用っぽいな。

むしろ、ライトブリッジを触ってると、「これ以上、負荷のかかる簡略化は
無理じゃね?」むしろ「もちっと負荷を軽減させられね?」とか思う。
この構造は、ねじれに対して思いっきり負荷かかるよなぁ。
613名無しSUN:2008/04/10(木) 02:02:28 ID:uQCPkvv7
ボッコ部分が一番頑丈そうに見えるよw
614名無しSUN:2008/04/10(木) 12:52:55 ID:Q7AgRfMM
いや、実際のところそうでしょw
接続部分(リング)が弱くちゃ意味がないしなぁ。
615名無しSUN:2008/04/10(木) 14:50:10 ID:Q7AgRfMM
616名無しSUN:2008/04/10(木) 15:53:11 ID:FqtcY2dP
ケンコドブは、トップリング側付け根から先に逝くんじゃね?
617名無しSUN:2008/04/10(木) 16:48:27 ID:Q7AgRfMM
接眼側のストラット固定リングは対物側から見ると結構幅があって
LBやGSOドブより幅も厚みもだいぶ大きいよ。
ケンコードブは伸び縮みさせるだけだから変な方向には力が掛かりにくい。
でもGSOドブは組み立て時に柱がブラつくだろうから、
その力があの細いリングに掛かると思うとねぇ。
何度も組み立てているうちにグラグラになりそうに思う。
618名無しSUN:2008/04/11(金) 16:29:45 ID:+Gs2euhH
斜鏡は相変わらずコバ塗り裏塗り無しの直付け。。。
619名無しSUN:2008/04/11(金) 17:52:46 ID:Zov6uZcs
斜鏡の裏なんて塗る必要あるかな
620名無しSUN:2008/04/11(金) 18:23:38 ID:2VJSeM3V
>>615
うおぉぉぉ、20センチがある!
伸縮パーツだけの販売は無いだろうな…R200SSに付けたいんだが…。

>>619
まあ、主鏡カバーを優先だろうけど、その次の「ドロチューブ対面内壁に
植毛紙貼り」の次くらいには重要なのでは?
アルミホイルは透けて見えるからね。
月や木星の場合は若干影響がありそうだ。
621名無しSUN:2008/04/11(金) 19:40:30 ID:+Gs2euhH
>>619
ドローチューブ対面内壁に反射してコントラスト低下の元になる。
斜鏡セルに付けてあれば問題ないんだろうけど。

>>620
もしかして撮影に使うとか?
さすがに強度の面で厳しそうな気がするが。。。
もう十分短い筒だと思うが、伸縮パーツ付けたらものすげーコンパクトになりそうw
でも、バンドを締め付ける場所がなくなるんじゃないw
622名無しSUN:2008/04/14(月) 21:24:28 ID:19rTzvp9
昨今は如意棒タイプのドブが人気なのか?
値段相応なんだろうけど、日本だと米の倍の価格になるから割り切れんよな。
623名無しSUN:2008/04/15(火) 01:54:13 ID:lTlqQDRR
クマの良心に期待したい>GSOドブ
624名無しSUN:2008/04/16(水) 23:18:24 ID:SSZT9OWz
耳軸を持って移動してるけど、アソコ強度大丈夫なの?
架台はパーティクルボードでしょ。
625名無しSUN:2008/04/16(水) 23:38:23 ID:eRnC0p8V
>>617
トラス構造である意味を知るべき。
垂直強度だけならこれでいいが、ねじれが発生するシチュエーションがあることも忘れずに。
この3本パイプ構造は、接眼部にナグラー重量クラスの接眼鏡をつけると間違いなく光軸がズレルだろうね。
626名無しSUN:2008/04/17(木) 02:45:35 ID:ts3aAw3a
>>625
自分で実機で検証してない事を、だぶん〜だろうとよく断言出来るね。
627名無しSUN:2008/04/17(木) 02:47:08 ID:d8UaOnyA
ナグラーで重量クラスの接眼鏡だと、高倍率の惑星対象にはならないと思うから、
光軸が若干ズレでも問題無いような気もするが。

とはいえ、トラス構造でない強度の少ない骨組みドブに手を出す気はない。
628名無しSUN:2008/04/17(木) 03:15:35 ID:V93jS44Z
>>626 まあまあ、おちつけ。
言ってることはとってもよくわかるけど、"だぶん" は " たぶん " だろうし、
そもそも " だぶん(たぶん)〜だろう " じゃ、"断言" になってないんじゃん。
だいたい、"だぶん" も " たぶん " も >>625 にないし。
>>625 も断言を避けてんだよ。汲み取ってやりなよ、そのへん。
629名無しSUN:2008/04/17(木) 04:01:30 ID:d8UaOnyA
>>625は「間違いなく」と言っている件。
630名無しSUN:2008/04/17(木) 04:19:57 ID:V93jS44Z
”違いなく光軸がズレル。”だったら断言だけれど、推量の助動詞 (ry
631名無しSUN:2008/04/17(木) 04:43:09 ID:V93jS44Z
おっとっと、間がぬけて、オレは"ま"ぬけと。おあとがよろしいようで。
632名無しSUN:2008/04/17(木) 08:43:23 ID:ZyULgmSp
本場アメリカでトラスが主流になってるのが物語ってるね。
ライトブリッジもズレルって聞いた。
となると・・・推して知るべし。

633名無しSUN:2008/04/17(木) 13:17:17 ID:6BsvgXzb
接眼部の反対側にオモリでもつけとけYO
634名無しSUN:2008/04/17(木) 20:15:09 ID:/C/FUylD
相変わらず糞野郎がネチネチつついてるのか
天文野郎って変なやつが多いな。無線とか電車も大概だが。
635名無しSUN:2008/04/17(木) 21:03:18 ID:d8UaOnyA
電車、天文、恐竜好きは、アスペルガーに多い傾向ですから。
(本当)
636名無しSUN:2008/04/17(木) 21:08:40 ID:2HdCBavp
なんだそれ。変身ヒーローか何かか?
637名無しSUN:2008/04/17(木) 22:05:29 ID:VzyMM1yM
ねじれじゃなくて、たわむって言いたかったの、だろうね。
638名無しSUN:2008/04/17(木) 22:21:39 ID:KIwfUocY
たわみとねじれは違う。

毒キノコつければ トップリングは回転しようとするから 三本フレームはねじれようとするじゃん。
同時にたわみも出るだろうけどね

あのフレームを二本づつにして 橋桁のようにトラス接続すれは 強度も上がってスライドも出来ていいと思うが。
639名無しSUN:2008/04/17(木) 23:04:45 ID:VzyMM1yM
回転だけなら光軸ズレないじゃん。
640名無しSUN:2008/04/18(金) 00:36:09 ID:9BEv9+V2
608みたいにロゴなしは良いな。
641名無しSUN:2008/04/18(金) 00:43:39 ID:p6Ozarbk
ケンコー工作員必死なスレでつね
642名無しSUN:2008/04/18(金) 13:35:42 ID:7MjrS8nV
ケンコー300
銀300
ホワイティ300
鏡の性能は一緒ですか?
643名無しSUN:2008/04/18(金) 13:58:22 ID:odNeCjT/
>>639
バケツそのまま、トップリングだけ回ったら
斜鏡はどこ向くか、よく考えてみる事だな。

自作ドブでは、トラスじゃなくて柱構造のものがあったりするが、
やっぱ柱の固定方法はがっしりしてる。つか、柱は筒先からケツまで
全通しで強度を確保してるな。
644名無しSUN:2008/04/18(金) 15:36:00 ID:T4VyC2P5
ドブソのトラスは、左右側面の三角は効いてるけど、
上下面の三角はあんまり効いてないよね。
645名無しSUN:2008/04/18(金) 15:42:44 ID:odNeCjT/
上下面トラスが無きゃ、トップリング左右ぐらぐらだろうが
646名無しSUN:2008/04/18(金) 15:47:20 ID:+TEDKc3h
>>643
>斜鏡はどこ向くか、よく考えてみる事だな。

接眼部のままじゃね?w
647名無しSUN:2008/04/18(金) 16:05:26 ID:SuqImpYp
スパイダーはトップリングに付いているモンな、普通。

>>621
いや、眼視だけ。
「車から降りて100メートル歩く」ような所にR200SSを背負うのには、
重さはともかく、サイズがキツイのよ。
648名無しSUN:2008/04/18(金) 16:18:14 ID:odNeCjT/
>>646
面白い面白くないの前に、「頭悪い」が来るな、そのレスは
649名無しSUN:2008/04/18(金) 16:40:40 ID:+TEDKc3h
>>647
R200SSはドブ耳軸取付済み?
バンド&アリガタだと取り付け位置がなくなるだろうし、
取り付け位置をまず確保すると、伸縮幅がせいぜい15cmぐらいになるのでは?
部品入手&改造の手間比効果を考えたら、二宮金次郎方式で毎回100m歩いた方が
良さそうな。。。

>>648
で、実際はどこを向くと仰せられるか。??
650名無しSUN:2008/04/18(金) 18:26:30 ID:T4VyC2P5
>>645
左右ぐらぐらなのは単にワキを支えればよいだけなので、
わざわざ面倒なトラスを組む必要がない。
651名無しSUN:2008/04/18(金) 18:27:25 ID:odNeCjT/
もしかして、「あくまで精度を保ったままでトップリングが回ったら」って前提で
言ってるのか、>>649は。

んな都合のいい話あるわけねだろ。
652名無しSUN:2008/04/18(金) 18:38:51 ID:+TEDKc3h
それで、斜鏡はどこを向くと?
653名無しSUN:2008/04/18(金) 20:05:20 ID:jOjrlzWQ
接眼部と斜鏡の位置関係はそのままだろ。
問題は斜鏡と主鏡の位置関係。
654名無しSUN:2008/04/18(金) 20:20:37 ID:odNeCjT/
>>652は意味わかっててやってんな。

とりあえず、「接眼部中心から斜鏡を反射して通った軸が主鏡中心にならない方向」、
と書いとけばいいか?
655名無しSUN:2008/04/18(金) 20:49:42 ID:+TEDKc3h
>>654
苦労してるねw
要するに光軸がずれるってことね。
654はケンコードブでのことを言ってるんだと思うが
たかだか1kgのアイピースを付けたぐらいでは光軸は狂わんよ。
PIEで見たが、3本のロッドや2本のトップリングは
そんな重さでたわんだりねじれたりするほどヤワではない。
それらが変形するような力が接眼部に加われば、
接眼部取り付け部の鏡筒側が先にゆがんでしまうはず。
まぁ車のハンドルのように回すとかなら話は別だがね。。。
656名無しSUN:2008/04/18(金) 21:11:13 ID:qxvVx80u
657名無しSUN:2008/04/18(金) 21:14:13 ID:p6Ozarbk
>>650
トラス左右二カ所止め?
それこそナグラー付けたらトップリングがお辞儀する。

昔流行った左右二本ずつのジャパニーズドブはフレーム内に接眼部があったから保ってただけ。
658名無しSUN:2008/04/18(金) 21:17:43 ID:T4VyC2P5
>>657
そんなことを考えるオバカは君だけだよw
659名無しSUN:2008/04/18(金) 21:19:23 ID:+TEDKc3h
>>656
すばらしい〜。赤道儀のニュートン鏡筒回転のアイデアですね。
これなら接眼部が多少高いドブでも覗くことが出来ますね。
660名無しSUN:2008/04/18(金) 21:31:02 ID:p6Ozarbk
>>658

へぇ>>644に同意するんだ
661名無しSUN:2008/04/18(金) 22:01:09 ID:odNeCjT/
>>655
苦労の原因がお前だって事は自覚しとけよ。
ドブスレでいちいちこんな事説明せにゃいかん事がまずおかしい。
662名無しSUN:2008/04/18(金) 22:46:38 ID:KkuzeXYi
>>659
高度が低い対象を見るも便利そうだよね
663名無しSUN:2008/04/18(金) 23:05:09 ID:+TEDKc3h
>>656
全部見終わった。2005はビデオもあって秀逸だね。
06,07は不作か、、、今年に期待。
印象に残ったのは地球ゴマ式のEQドブ2台と反双チェアかな。

>>662
確かに。ちなみに地球ゴマ式のEQドブ2台も回転可能だったね。
赤道儀だから当たり前か(笑)
664名無しSUN:2008/04/19(土) 01:35:00 ID:0VrsWXkI
>とりあえず、「接眼部中心から斜鏡を反射して通った軸が主鏡中心にならない方向」、


簡単に言うと、たわみちゃんだなw
665名無しSUN:2008/04/19(土) 02:13:13 ID:Oyy4QfwT
>>661
ざっと読んでみると、643で、たわみでなく「トップリングだけ回ったら」と
書いてあるのが行き違いの原因に見える。要するに自分が原因だろうと。
666名無しSUN:2008/04/19(土) 02:39:40 ID:mowvrUVN
>>643はトップリングだけ回ったら斜鏡も回って、
主鏡からの光束が接眼部から外れると勘違いしていたと予想。
(「斜鏡がどこに向くか」なんてわざわざ聞いていることから、
トップリング回せば接眼部も一緒に回ることを考えていなかったと思われ)

しかしそんな恥ずかしい間違いは意地でも認められないから、
あれこれ理由をつけて、挙句の果てには人のせい。全く迷惑なヤツだ。
667名無しSUN:2008/04/19(土) 02:55:22 ID:0VrsWXkI
>>625をからかう奴が悪い。
つまり俺も悪かったゴメソ
668名無しSUN:2008/04/19(土) 04:35:53 ID:4gm1cnAR
バカな事を書くオヤジに粘着質のいやらしいオヤジが絡む。
天文って趣味は素晴らしい。
669名無しSUN:2008/04/19(土) 07:34:11 ID:9QNOM5ik
>>666 通りすがりのもんですが、見えてないのはあなたの方みたいな、、、

ねじれによって接眼部も一緒に回転するのはもちろんあたりまえのことですが、
問題は、その回転方向が光軸と一致してる保証がないってこと。それが一致してたら
(何人か言及してるように)筒先回転装置と同じことで、ちゃんと合ったままに
なるんだけどね。筒先回転装置ってのはそのつもりで作ってもとんでもなく
面倒くさい代物だから、その辺の廉価版中国台湾製組み立て式ドブの、ねじれに
よる回転なんかがそんなうまく決まるわけない、というのが >>654さんの言ってることね。

いつも思うんだけど、予定調和説ってえか、望遠鏡というと何もかも正確に
うま〜くできてると思いこんでるユーザーがとっても多いのは、どういう
こっちゃろね。販売店の売り方がうまいのかね。都合よく教育してるってか、、、
都合の悪い話が出てくるといっしょけんめい潰しにかかってくる傾向がある
よな気もするしなぁ。
670名無しSUN:2008/04/19(土) 10:56:56 ID:BrqVRniH
>>669
あなたも見えてないと思いますけど。
ねじれなんて微微たる物なんだから回転装置なんかと比較するようなものじゃないでしょ。ていうかたわみでしょ問題は。
671名無しSUN:2008/04/19(土) 12:46:23 ID:HzVPo0Gf
トラスドブ持ってる奴なら、普通に実験できるレベルの話だけどな。
672名無しSUN:2008/04/19(土) 14:01:42 ID:In62gPYG
自分はオメガタイプトラスドブオーナーだけど、ここ読んでると脳内で語ってる人が多そうですね。
1kgのナグラーは侮れんですよ。
あと、トップリングとトラスの接続部はドブの生命線といって過言でないと思いますね。
光軸再現性や強度はここ次第。
ここが苦労するところ。
ケンコードブは、ここがどの程度耐えられるのか非常に興味深いところ。
問題ないなら、筒外焦点距離も自在に出来そうで便利でしょう。
673名無しSUN:2008/04/19(土) 14:08:50 ID:vf88fp2U
(´・ω・`) ノ <  先生〜 ねじれとたわみはどう違うんですか?
674名無しSUN:2008/04/19(土) 14:11:01 ID:HzVPo0Gf
>>673
原因と結果だろ。
「たわむから、ねじれる」

これがゆとりってやつか?
675名無しSUN:2008/04/19(土) 15:02:22 ID:vVz+aycH
トラスはピン接合、つまり可動部である(実際には可動しないが)。
ネジ止めの組み立てにはアソビがあるから、
組み立て次第で光軸がずれる可能性があるし、
トップリングに掛かる重量しだいで光軸がずれる可能性がある。
一方、今回のケンコードブのトップリング側は剛接合、つまり完全固定。
バケツ側は可動だが、スリーブ内にパイプを押さえながら締め付けるため
(半)剛接合とみることができる。建築で言えば軸組み工法。
ようするにトラスの考えは通用しないということ。
676名無しSUN:2008/04/19(土) 15:08:07 ID:vf88fp2U
軸組工法だって要所にはスジカイ入れてトラスにしないと地震で壊れますよ
677名無しSUN:2008/04/19(土) 15:11:26 ID:In62gPYG
軸組み工法って横設計もありなの?
678名無しSUN:2008/04/19(土) 15:13:26 ID:vVz+aycH
ちなみに今回のGSOドブは同じく軸組み方式だが、
ネジ止めの遊びが災いして、トラス式のように光軸がずれる可能性がある。
写真で見る限り、LBの流用のような強度の弱そうなリングのため、
リングのゆがみも考慮しなければならないかもしれない。
トラスでは許される強度でも、軸組みでは問題となる可能性が高いと思う。
679名無しSUN:2008/04/19(土) 15:16:06 ID:vf88fp2U
トラスで接合部がずれるモノが多いのは、製品の多くが接合部が
「トラスの原理を理解してない」形状や構造になってるからだ。
680名無しSUN:2008/04/19(土) 15:21:54 ID:vVz+aycH
>>679
全く同意。
たぶん剛性の許容範囲を見越して、現場での組み立てやすさを優先しているんだと思う。
681名無しSUN:2008/04/19(土) 19:32:49 ID:BL9FtImu

で、写経はどっち向きだ
682名無しSUN:2008/04/19(土) 20:25:08 ID:eBOcFT5u
>>674
詰め込み教育での落ちこぼれが偉そうにw
683名無しSUN:2008/04/19(土) 22:41:28 ID:ogWHF22S
>>680 というか、LBもコスト志向ドブ常識無視の設計だけど、あの延長線上
でしょ。作りづらい角度のついた部分を避けてコスト下げたか、LBと同じ設計で
他に出して契約がらみで揉めるのを避けたか、いずれにしても、相当重たくなるのは
覚悟で分厚〜いごついパーツ使って単純強引に各部の強度を上げまくるしかないって感じ。
実際に星見てみなきゃそりゃ写真一枚で全体の累積誤差なんて見えるわけないけど、
LBもトラスドブの常識をいろいろ無視して作って、実際にユーザーが使ったら
順当にアラが出てたし。望遠鏡作りのツボを心得て最初から徹底的にちゃんと
考えて作ってるとは思えんものがあるけどねぇ。25cmくらいまでの小型ドブなら
何とかなるかもしれないけど、その上はどうかな。お値段&重量相応ってことに
なりそうな予感。
684名無しSUN:2008/04/20(日) 06:18:06 ID:Br9mfGOE
>>682
あの勝手な自己完結タイプは詰めこみ型の末期に多い不良品だよ。
685名無しSUN:2008/04/20(日) 18:25:47 ID:suYEYa8s
というと40以上のおっさんということか。
686名無しSUN:2008/04/20(日) 18:43:56 ID:6KJUou9z
★屋は40以上のおっさんが過半数でしょ。
687名無しSUN:2008/04/20(日) 19:38:50 ID:WVELDO83
http://www.iceinspace.com.au/forum/attachment.php?s=b32867a565f04f0b264ed87a92ec2e12&attachmentid=39507&d=1204756534

この目盛が、なんつうかチャイナ丸出し。ダイソーの100円工具の目盛を思い出す。
688名無しSUN:2008/04/20(日) 20:55:50 ID:FxOdSvKA
ケンコードブのポールスライドのパイプ受けは、ネジ1本止めのようだが、
パイプと受けの遊びはかなりないとスムーズに伸縮できないから、1本ネジ止めだと
ガタや光軸ズレが心配。
協栄辺りで展示してたら見てみたいもんだ。
689名無しSUN:2008/04/21(月) 18:35:39 ID:hkllbPFD
スカイウォッチャーのドブがケンコーで出て
GSOのドブが笠井から出るのか?
690HexpulReqwe:2008/04/21(月) 18:39:58 ID:6Trt1sMw
691名無しSUN:2008/04/21(月) 20:31:15 ID:xsE5NZ+z
SWドブの値段が出てるね。
12"(30cm)が$999.0、10"(25cm)が$799.0、8"(20cm)が$599.95
ケンコードブ30cmは日本で実売\124,800だから$1=\125の計算になる。
ってことは25cmは\99,900、20cmは\75,000くらいか。
ケンコーのブツには問題があるが、為替レートでは良心的と言えるかも。
ちなみにミードのLB16"(40cm)が実売$1,849。日本だと\336,000。
つまり$1=\182!!
ミック(日本総代理店)はどう考えてもボリ過ぎ。
692名無しSUN:2008/04/21(月) 20:49:56 ID:Fyx3bser
ここでいつものぼったくり代理店社員の登場↓
693名無しSUN:2008/04/21(月) 21:12:22 ID:j55st5w6
いやなら買うな
694名無しSUN:2008/04/22(火) 01:16:59 ID:lLHFiX6q
原価感でしか考えられない奴は,一生,人にこき使われてろw >>692
695名無しSUN:2008/04/22(火) 01:30:01 ID:g759KglU
ぼったくり乞食が何をw
696名無しSUN:2008/04/22(火) 02:31:19 ID:ZTdlDXAK
小売値でしか仕入れできない零細業者の遠吠えか。(w
697名無しSUN:2008/04/22(火) 08:36:08 ID:e2HFuRef
個人輸入してヤフオクで転売するヤシと同レベルw
698名無しSUN:2008/04/22(火) 17:01:48 ID:SvqoZVY/
ばった栗業者は、個人輸入してヤフオクで売るやつが脅威w
699名無しSUN:2008/04/22(火) 17:30:44 ID:e6u4UA8a
キチガイが連投か。
よほど図星を指されて、痛かったらしい(笑)

お前の一生なんて、そんなもんだ。無駄に期待しないと楽に生きられるぞ、頑張れ。
700名無しSUN:2008/04/22(火) 21:56:47 ID:fc9aJxD5
あ〜あ、業者ファビョっちゃったよ。
よほど図星を指されて、痛かったらしい(笑)
701名無しSUN:2008/04/22(火) 23:54:04 ID:ruHziqSC
AMTを思い出した
702名無しSUN:2008/04/23(水) 01:21:46 ID:t+Y4Dowg
本当に店員が書き込んでそうだな
703名無しSUN:2008/04/23(水) 02:33:53 ID:22mW4tIZ
ガクブル
704名無しSUN:2008/04/23(水) 20:35:26 ID:aW41jFkR
オリオンのスカイクエストってDSCが付いてて安いね。
輸入したら送料5、6万掛かっちゃうのかな。
705名無しSUN:2008/04/23(水) 23:56:15 ID:ctviLeyP
>>700-703
相変わらずの連投癖が治らないな.
まぁ,精神的な病だけど病院でもらった薬を飲むと良くなるかもよ.

おっと,病院とか薬にも「ぼった栗」とか言いそうだなw
まぁ,一生,そうやってろってこった.
706名無しSUN:2008/04/24(木) 00:01:10 ID:Zm3WrC8b
ププッ
707名無しSUN:2008/04/24(木) 01:38:00 ID:3mAQzG9d
ファビョりの模範だなw
708名無しSUN:2008/04/24(木) 08:50:56 ID:AnROTVUu
>>705
 700 :名無しSUN:2008/04/22(火) 21:56:47 ID:fc9aJxD5
 701 :名無しSUN:2008/04/22(火) 23:54:04 ID:ruHziqSC
 702 :名無しSUN:2008/04/23(水) 01:21:46 ID:t+Y4Dowg
 703 :名無しSUN:2008/04/23(水) 02:33:53 ID:22mW4tIZ
全部一時間以上間隔が開いているんだけど…
709名無しSUN:2008/04/24(木) 11:07:28 ID:zh5qfLsb
そうでも思い込まないと心の安泰が得られないのですよ
710名無しSUN:2008/04/24(木) 11:09:26 ID:u/XBePK5
他はどうか知らないけど>>701は俺
AMTスレでこれはこれぐらいの値段だろうと言うと
やたら絡んできたヤツがいたがここでのやりとりを見てるとAMTスレのヤツを思い出した


望遠鏡は安いほうがいいとは思うがジェネリック医薬品はいらないな
711名無しSUN:2008/04/24(木) 13:43:22 ID:aQNSbSoY

旨味が少なくなるのを恐れる医療関係者乙。
712名無しSUN:2008/04/24(木) 19:26:41 ID:wgPXbEDo
899ドルの12インチライトブリッジがなんで、日本では15万円になっちゃうの?
713名無しSUN:2008/04/24(木) 19:32:40 ID:ulkCYkDD
燃料投下乙
714名無しSUN:2008/04/24(木) 19:57:33 ID:NnEO6NJ6
キチガイをこのスレから出さない効果があるからな。
このスレには気の毒だが。
715名無しSUN:2008/04/24(木) 20:26:44 ID:ahEXUONk
>>712
ミックによる仕様です  こういう仕様なので諦めてください
716名無しSUN:2008/04/24(木) 22:18:23 ID:uZ2SC+C2
俺、12インチ新品、少し安くで買った。
717名無しSUN:2008/04/25(金) 00:24:32 ID:PJE48EVK
ケンコードブは土橋やビックで10%ポイント付きで買える。かもしれない。
718名無しSUN:2008/04/28(月) 01:19:54 ID:9HL1OsCI
なんで、オクにあのGinji300D再登場なの。
719ENG:2008/04/29(火) 19:12:22 ID:652uHrNS
ミードの40cmのDOBが買って14年経ち、ボードなどが痛んだし何より軽トラ(4WD)での移動も
つくづく大変なので連休中にフォレスターに乗せられる大きさに作り代える事にしました。

基本的にトラス構造で、機械的なイメージのグレーのエナメル塗装ですが、無駄の無い簡素な物を
と考えています。 凝りだしたらキリがないので素材は全て板厚12mmの合板(コンパネ)としました。
ずいぶん薄い質素な素材ですが双眼装置付の83倍(パンオプティック22mm)しか使わないので
今までの経験から多分問題ないと思っています。

試しにトラスの支柱も100Wx12tの合板で作っています。ダメなら他の素材に換えます。
例によって家で作るより会社で作った方が広いし床もきれいだし、工具や工作機械も使いたい放題
なので朝からホームセンターで仕入れして夕方まで汗を流しました。

休日出勤してきた若い工場長が、「犬小屋かぁ?」と言いました。
720名無しSUN:2008/04/29(火) 19:18:35 ID:kPA83wC/
>>719
続編、ファーストライトのインプレなどに期待してます
14年ぐらいだと主鏡のメッキはどうですか?
721名無しSUN:2008/04/29(火) 19:47:36 ID:JlMuQeZL
ドブソニアン40cmもあると系外銀河は写真のようにみえるのでしょうか?
722名無しSUN:2008/04/29(火) 19:59:32 ID:WYLr25u0
最高の星空の下なら、昔のフィルム時代の写真並に見える。
薄いけどね。

球状星団は写真以上。
意外に面白いのは惑星状星雲。
723名無しSUN:2008/04/29(火) 20:52:50 ID:PEY3F7gO
GSOの40cmが出たら買え
笠井独特の名前がダサくても買え
724ENG:2008/04/29(火) 21:49:43 ID:652uHrNS
>>720
続編了解しました。 なるべく役に立つ事が書けて行けたらと考えています。 (画像upで)
メッキはまだ持ちそうです。 拭きキズや染みのような汚れもけっこう多いですが
元々明る過ぎるぐらいだったせいか暗くなった感じはしません。
しかし色調が多少青味がかってきたような気がする時はあります。

>>721
全般的に様々な対象をいろんな人が覗いた時の反応は大体下記の通り。
10cm:ふーん。 20cm:うーん。 30cm:あー。 40cm:うゎー!。 50cm:うぉー!!。

口径が40cmぐらいになると分解能薀蓄以前に先ず光が強烈だし、臨場感や生々しさ、
豊かな色彩感といった部分で差が出ます。 40cm持ってると50cmが欲しくなる。。。
725名無しSUN:2008/04/29(火) 22:03:36 ID:xYKZCali
>>721
40cmドブ持っているけど、対象にもよるなあ。やはり感動するには、それなりに眼力と知識がある程度
必要かも…。球状星団は感動させやすいんだけどね。意外によいのが二重星。小口径だと周囲に星が
ほとんど見えないけど、40cmぐらいでアルビレオを見ると、無数の星のなかでまたたく青と黄色の星が
ものすごくきれいだ。口径分だけ「色彩感」ってのが出るしね。

質問の系外星雲は…知識持っているとおもしろいけど…素人でおもしろそうなのは暗い夜空でかなり
夜空に慣らした眼力で、M51とかM64とかおとめ座銀河団で視野をちょい移動しただけで、名も知れぬ
無数の銀河が次々に見えてくるとことかかな?

M31もM33もなぜか口径20cmと比べて素人目にはたいした変化ないんだよな。
726名無しSUN:2008/04/29(火) 22:09:42 ID:T7uaV0AB
>M31もM33もなぜか口径20cmと比べて素人目にはたいした変化ないんだよな

この辺は大型対空双眼鏡とかRFTの類の方が感動する。
727名無しSUN:2008/04/30(水) 01:47:33 ID:2C4nPeyQ
>M31もM33もなぜか口径20cmと比べて素人目にはたいした変化ないんだよな
40cmオーバーでの醍醐味はM31の暗黒帯やオレンジピンクの中心核、M33の腕に沿って点在するngc604やngc595などのHII領域かな。
もちろん好条件での話だけれど。
728名無しSUN:2008/04/30(水) 03:28:49 ID:Z/zJYxPy
そこまで見えるんか。
うちのは30cmだが、前に山の中にやっとこさ車で持ってったら
ガスってて、うちで見るより見えなかった。
729名無しSUN:2008/04/30(水) 05:57:22 ID:yQbIFf1x
一度そんなことがあっただけであきらめるヘタレっぷりにワロタ
730名無しSUN:2008/04/30(水) 09:54:56 ID:1UCaDNRx
>>725
 >M51とかM64とか
 >M31もM33もなぜか口径20cmと比べて素人目にはたいした変化ないんだよな。
なぜに腕の淡いやつばかりを選ぶか。(M64はともかく)
大口径&良い空ならば、素人が思い浮かべる天体写真そのままのように
見る事が出来るエッジオンタイプ銀河…M104とかNGC4565を選べ。
731名無しSUN:2008/04/30(水) 11:51:46 ID:qTS3h/mJ
>>729
いや一度つか、ドブを山に持ってったのは一度だが
それ以外の鏡筒を山に持ってっても毎回ガスるんで、山に行く事自体やめた。
732名無しSUN:2008/04/30(水) 12:39:00 ID:SW1YRYfA
>>731
場所選定の勉強をしなおす事をお勧めする。
湖沼、河川の近くは先ず論外。
風の吹かない盆地地形もダメ。
風通しのいい山頂や山麓付近で風除けの林がある広場を探せ。
733名無しSUN:2008/04/30(水) 16:56:31 ID:qTS3h/mJ
ところが、こっちでは河川敷や海岸沿いの防災林の中の方が条件がいいんだな
734名無しSUN:2008/04/30(水) 18:30:39 ID:SW1YRYfA
それは山を知らないから。
透明度が全く違う。
735名無しSUN:2008/04/30(水) 19:22:08 ID:qTS3h/mJ
いや透明度の高い山は行ったことあるよ(バイクで)
普段星なんか見ない奴に「ほら、あれがアンドロメダ」と指さして
「おー」とはっきりわかるくらいM31が明るかった。

そこまでドブ積んでいくか、と言われたら、行かない。行きたくない。
736名無しSUN:2008/04/30(水) 20:13:12 ID:iXTjxnM8
うはは。かわいそうなやつ。
違った。かわいそうなのはこいつのドブだなw
737名無しSUN:2008/04/30(水) 20:22:25 ID:vx0dTFL4
とはいえ自動車が入れないような所では、
40cm位のドブを持っていくのは難しい所ではある。
(バイクが入れるんなら自動車は入れるか・・・)
738名無しSUN:2008/04/30(水) 20:28:34 ID:SR5sT0ni
あんまひとけの無い駐車場とかいくなよ・・・
かみさんがレイプされるよ・・・
739名無しSUN:2008/04/30(水) 20:44:52 ID:qTS3h/mJ
>>736
で、お前はどこの山に行ってんの?
740名無しSUN:2008/04/30(水) 21:09:29 ID:1tvu9UZP
俺も山に行ってみたいけど、近場ではせいぜい1000mがやっと。
それでも多少は違うかなあ。この霞んだ空の下から抜け出したい
741名無しSUN:2008/04/30(水) 23:24:32 ID:M8UzLnVF
1000Mでも半分以上は抜け出せる。
平地の塵スモッグ腐れ大気とはかなり違うよ。
742名無しSUN:2008/05/01(木) 01:21:22 ID:qMuY9QZf
>>721 です。

>>725  >>730
そこまで見えるんですか!やばい買いたくなってきた。
こんな感じで見えるんでしょうか?
http://ryutao.main.jp/st2k_m104.html
http://www.astroarts.jp/gallery/misc/200704/image/070405_004105_1.jpg
743名無しSUN:2008/05/01(木) 07:14:40 ID:IhgHO9wR
>>742
このM104の写真はすごいね。撮影スバルかと思ってしまった。いくら何でもそんなには見えないよ。
一方、NGC4565はちょうどその写真のような感じに見える。45cm@山での感想。
買ったら是非山に遠征してくれ。近年、黄砂にスモッグがひどくて平地ではどうにもならん。
744名無しSUN:2008/05/02(金) 15:00:13 ID:8H72kSVw
ステファンの五つ子は、何cmあれば全部見られますか?
745名無しSUN:2008/05/02(金) 22:49:14 ID:TROzaUjl
45cmあれば5つとも余裕でわかる。
それぞれの見え方を知っていれば、
空が良い時に40cmでも確認できる(できた)。
それ以下の口径では試したことが無い。
746名無しSUN:2008/05/02(金) 23:46:35 ID:WWYqK24Q
>>731>>741
今の時期、山へ行けば多少は見えるだろう。
でも、透明度最高の日の平地>>普通の日の山の上
だからね。標高2000mでもショボイ日は大したことない。

確かに、透明度最高の日の山の上>越えられない壁>透明度最高の日の平地
ではあるが。

>>732 山、というだけで自分の経験がどこにでも適用されると思う神経がスゴイ。
747名無しSUN:2008/05/03(土) 00:18:01 ID:ScXvsJbL
>>746
心配しなくてもいいよそんな事、それくらいは分かった上で話してるんだから。
748名無しSUN:2008/05/03(土) 00:35:51 ID:t06NtIr2
↑無神経バカっぷりを指摘されて顔が真っ赤w
749名無しSUN:2008/05/03(土) 01:03:16 ID:96RgGYrp
>>747
>>732本人だとしたら、負け犬の遠吠え。
そうでないとしたら、エスパーか、何かの電磁波を受信してる人。
750名無しSUN:2008/05/03(土) 10:07:15 ID:6DuhxHgW
>>749

>確かに、透明度最高の日の山の上>越えられない壁>透明度最高の日の平地
ではあるが。

これは大前提だろw
違う条件日で比較して不等式勝利宣言アホくさwww

こんなんで比較したら、世界最高クラスの観測地も日本の平地に負ける不等式が書けるww

751名無しSUN:2008/05/03(土) 11:07:38 ID:AifI/yBp
>>744
http://homepage2.nifty.com/sketchingthedeepsky/caption/HCG92.htm

このサイトの人は32cmでスケッチしているね。でも、条件がよいトコなんだろうね。
ちなみに俺は5.5等級の星が見える場所で40cmで確認している。
752名無しSUN:2008/05/03(土) 12:52:26 ID:wNvYC5xP
>>750
生活圏は普通は平地だからな。
常に山の上にいるなら、条件最高の日に観望する事は難しくないが
平地に住んでると、ニートでもなきゃそうはいかん。

あと、こっちの山は、夏になると必ずと言っていくらいガスが出るか
ヘタすると落雷を伴って夕立がくる。夜9時過ぎても夕立と呼ぶのか
わからんが。
山の上だからと言って、全部の山がマウナケアみたいな気候だと思ったら
大間違いだ。
753名無しSUN:2008/05/03(土) 14:08:55 ID:GRTcx/Gf
同条件が前提の話してんじゃないの?

天候を持ち出したら意味なくすと思うが。

雷雨なんて 近年都心部でゲリラ豪雨が多発してるから一概に言えないし。

山の霧とかは観測地選定で真っ先に調べる問題だからこれまた意味ないよ。

どうも、一部の人はドブは平地で見なきゃダメって方向に行かせたいようだね。
読んで考えたが、
色々経験を積んだベテランドブオーナーが、観測地を選定した山でミーティングするのが当たり前のご時世、孤立してる格安ドブを買った新参者の遠征したがらない平地ニートドブラーが対立してる構図でよろしいか?
754名無しSUN:2008/05/03(土) 15:01:36 ID:UIc3lH1W
山を神聖視する一部の人に対して、必ずしもそうじゃないって言っているだけだろ。
>>736 の発言なんて明らかに言いすぎ。qTS3h/mJがかわいそうに見えた。
人それぞれ事情があるだろし。

>観測地を選定した山でミーティングする
日にち限定でわざわざ出かけるのだから当然で、取り立てて書くほどのこととは
思えない。
755名無しSUN:2008/05/03(土) 15:09:09 ID:wNvYC5xP
>>753
遠征地を選ぶ基準は、1に光害、2に透明度。
全国各地、平地で光害から逃れられない訳じゃあない。
2の透明度は「澄んでれば」山の上だが、澄んでる確立が低ければ
平地を選ぶのは普通の流れ。
756名無しSUN:2008/05/03(土) 15:33:33 ID:QejF5a0D
>>755
> 全国各地、平地で光害から逃れられない訳じゃあない。

ドコドコー?
ttp://www.lightpollution.it/worldatlas/pages/fig8.htm
757名無しSUN:2008/05/03(土) 15:38:41 ID:wNvYC5xP
>>756
あるじゃねーか。

つか、その画像を基準にすると、富士山山頂もかなりの光害地だな。
758名無しSUN:2008/05/03(土) 17:20:20 ID:GRTcx/Gf
こんなに論点変わると発言できませんね。
月のないこれぞという日前提だと思ったんですが 仕事終わってちょい見も含むとなると いちいち山にいく人は少数派ですわ。

まあ そもそも平日透明度の悪い日にドブ出す気力は私は沸きませんわ。

逆に 絶好の透明度なら 仕事早く済んだ時 車で40分の山頂に行くこともありますが。
759名無しSUN:2008/05/03(土) 18:03:29 ID:uzqsc7rL
紀伊半島南部、高知県南部、宮崎県がかろうじて青い。
晴天率は宮崎県が高いらしいが、夜間はどうなんだろ。黄砂も気になるし。
私の田舎は三重の中部なんだが冬の条件がいい日は庭先で天頂付近で
5.5等まで確認できる(緑地帯のようだ)。
760名無しSUN:2008/05/04(日) 01:26:34 ID:MCEW7Iki
如意棒式ドブは健康以外に、国際光器からも出るのだろうか・・・
761名無しSUN:2008/05/04(日) 11:52:12 ID:aXtMc5vK
それはどうかな。
KKの言葉を信用すれば白ドブはKKとシンタが共同企画した製品ということになってる。
当初かなり安く提供できたのも、それが理由ではないかな。
ところがケンコドブはそうでない可能性が高い。
KKから出る可能性もあるが、値段は割高になるのではないだろうか。
だとすると、当初の「安く」というコンセプトからは外れるだろうから
白ドブのような売り上げは見込めないだろう。結果さらに値段が上がる。
まして、構造的に故障や不良品率が高そうだし、販社として面倒になるのは必至。
ケンコドブ30cmは設定値段も安い。20,25cmも出る可能性があるし、
販売経路も比較にならないから、同じ製品を出して勝負しようとは
まともな販社としては考えないだろうと思う。
762名無しSUN:2008/05/04(日) 12:20:18 ID:cUd1OPWn
白ドブ同型品はアメリカでも549ドルですよ(25.4cm)
763名無しSUN:2008/05/04(日) 12:29:34 ID:cUd1OPWn
ケンコーがシンタドブを売り始めたということは、
むしろ今後、KKが白ドブシリーズ自体を販売できなくなる
可能性を心配しなきゃ。
(火災のシュワが無くなったのと同じ構図)
764名無しSUN:2008/05/04(日) 16:51:43 ID:aXtMc5vK
>>762
そこまで調べたんなら他のKKで扱ってる製品の為替レート計算すれば
白ドブがいかに安いかわかるってもんだろう。

>>763
共同企画した製品と言っていることに注意。
まぁ、契約しだいだと思うが。
765名無しSUN:2008/05/04(日) 17:03:16 ID:uZ4uMJim
KK白ドブ25cm 79800円
Sky-Watcher 25cm Dob $549.00 為替レート$1=105円 
   →円換算で57645円

同じものを台湾のシンタ社から仕入れて売ってるのだから、KKは高いね。

766名無しSUN:2008/05/04(日) 17:12:31 ID:uZ4uMJim
>>764
> 共同企画した製品と言っていることに注意。

シュワルツシリーズ(「こっちは共同開発」)終焉の経緯が示しているとおり、
そんなの何の屁の突っ張りにもならんですよ。
あとはどこでケンコーが牙むくか、だけだと思う。

767名無しSUN:2008/05/04(日) 17:27:34 ID:aXtMc5vK
>>765
ID換え乙
KKが高いのは知ってるw
他の製品と比較してみ。
あと白ドブ25cmの発売「当初」の値段のことを言ってるんだが。

>>766
契約というのものが、もし無視される経済社会ならこの世は終わるよ。
768名無しSUN:2008/05/04(日) 17:35:54 ID:LVH3pneK
まぁ、そのくらいの利益率がないと会社として食っていけないでしょう。

KKの白ドブの輸入量はせいぜい100個くらいかなと思うけど、製造元からの値引きは10〜15%引きくらい
なんじゃないかな? 船便と消費税を入れると、値引き分くらいになってしまうのでは?

ケンコーが扱えば1000個単位で輸入することになるかな。そうだとすれば、海外価格に近い値が
でてもおかしくないと思うけど。
769名無しSUN:2008/05/04(日) 18:14:05 ID:jj08aIPp
ホワイティドブなんか別に安くも無かろうが
だがKKの冷却CCDのボリっぷりから比べると安く感じるマジックw
770名無しSUN:2008/05/04(日) 18:29:40 ID:uZ4uMJim
>>767
「契約」がかりにあったとして、未来永劫に続くわけないだろw
せいぜい「○○年までに○○本」という程度。

SYNTAの「白ドブ」(Sky-Watcher Dob)は、
今までにない徹底した安価設定で、いうなれば世界戦略機の一つ。
これをマニア頼りの小売店と、日本全国のカメラ店に販売網をもつ商社と、
SYNTAがどっちを通して売りたいかだな。

ケンコーにはシュワルツの前例があるんで、まあとにかくkk頑張れよと。
771名無しSUN:2008/05/04(日) 20:20:53 ID:fZOPIBcS
為替レートって意味も知らない奴らが輸入販売の云々を語るってこっけいだなw
772名無しSUN:2008/05/04(日) 20:43:09 ID:IzRjYvUg
シュワルツの前例って何?
773名無しSUN:2008/05/04(日) 20:55:22 ID:jj08aIPp
ケンコーの嫌われようは凄いなw
774名無しSUN:2008/05/05(月) 00:48:19 ID:su4IqZmX
ケンコー<<<<<<<ダウエル<スリービーチ
775名無しSUN:2008/05/05(月) 14:17:06 ID:dcXV4Z/O
もしかしてここの人達って外為1ドルが104円だと、104円出せば1ドル買えると思ってるの?w
776名無しSUN:2008/05/05(月) 14:34:00 ID:Vy1sRRuX
ケンコーは高倍率双眼鏡を出したのが致命傷だった。
皮肉にもこれがケンコー盛況の足がかりにもなったが。
777名無しSUN:2008/05/05(月) 14:39:02 ID:hGfeOv8u
まぁ、牛肉を豚肉と鶏肉混ぜて偽装して利益ウハウハ上げた後に
バレて会社倒産、みたいなもんだな。
778名無しSUN:2008/05/05(月) 14:42:15 ID:7N71/hLo
世間の需要に合ってるんだなw
779名無しSUN:2008/05/05(月) 15:05:04 ID:hGfeOv8u
嘘ついて需要に応えたって仕方なかろ
780名無しSUN:2008/05/05(月) 16:08:18 ID:hLsaToEM
客の需要というよりは、店(特に量販店)の需要じゃないのかな。
量販店の仕入れ担当はエグいようだし。
781名無しSUN:2008/05/05(月) 16:15:17 ID:Vy1sRRuX
素人は倍率=性能と思ってるから、ある意味世間の需要に合ってる。

問題なのは。客側の知識が間違ってる事と、
それを知っていながら訂正もせずに悪質に売りつけるメーカーと店。
しかも粗悪品。
782名無しSUN:2008/05/05(月) 18:06:31 ID:+sxZWtQD
おいおい、もう信頼回復は無理かw
783名無しSUN:2008/05/05(月) 18:26:13 ID:DPIyE/db
ケンコドブ入荷したみたいだね。
予約で買った人、インプレよろしく。
784名無しSUN:2008/05/05(月) 18:42:24 ID:06e/CQjh
>>782
最近のSEシリーズを見てると、回復する気は無い様に見える
785名無しSUN:2008/05/05(月) 18:52:41 ID:7N71/hLo
せめてドブと関係ある話にしてくれんかね、信者さんよ。
786名無しSUN:2008/05/05(月) 20:55:48 ID:06e/CQjh
うるせーなケンコー販売業者
787名無しSUN:2008/05/05(月) 21:17:35 ID:7N71/hLo
ドブの話が何もできないなら出張してこなくていいから。>粗悪信者
788名無しSUN:2008/05/05(月) 21:22:26 ID:+sxZWtQD
>>785
>>787
何を必死になっている?
789名無しSUN:2008/05/05(月) 21:28:56 ID:7N71/hLo
粗悪信者は放置として、

SYNTAのFlex- Dobはパイプ接続部の固定がボルトの頭で
押すだけに見えるんだが、ガタ発生源になりそうで気になる。
受け側の金具の形状を、アリガタアリミゾ的に工夫するか(三点どめ)、
バイクのハンドルポストのように、面あるいは軸方向の線で
固定する方法が良いと思う。
790名無しSUN:2008/05/05(月) 21:39:47 ID:cyBcEVAO
>ID:7N71/hLo

でお前のレスがそれかよw
チラシの(ry
791名無しSUN:2008/05/05(月) 21:42:17 ID:06e/CQjh
つか粗悪信者って何だ一体。
792名無しSUN:2008/05/05(月) 22:09:48 ID:iT4+FBge
いつもの厨二病患者だろ。
「邪悪な粗悪品業者とその信者」を相手に日夜、ネット上で戦っているw

ここんとこ病が治まっていたと思ったが、不治の病みたいだな。
793名無しSUN:2008/05/05(月) 22:37:21 ID:7N71/hLo
呼ばれて出てきた奴が粗悪信者だよ。
ここはドブソニアンを語るスレ。
語るべきモノがない粗悪信者は巣に帰りなさい。
794名無しSUN:2008/05/05(月) 23:01:59 ID:06e/CQjh
なるほど、呼ばれて出てくれば認定されるのか。

ID:7N71/hLo はケンコー販売業者で間違い無いそうだ。
ケンコー販売業者はこの板来んなよムカつくから
795名無しSUN:2008/05/06(火) 00:16:31 ID:n9IReU+t
シンタは早くSkyWatcher-Dobの全国展開をしたいだろうねえ。
魚籠から出すと品質管理が大変ポイから、
やっぱりケンコーだろうなw
796名無しSUN:2008/05/06(火) 01:29:59 ID:edeSoo2y
全国展開(笑)
797名無しSUN:2008/05/06(火) 09:51:49 ID:GsYMjh8B
是非レイメイからも出してください(藁
798名無しSUN:2008/05/06(火) 10:01:47 ID:tB/BBgyT
>>776
 >皮肉にもこれがケンコー盛況の足がかりにもなったが。
何が言いたいのかわからん。
ケンコーの販売網は、インチキズームを出す前から存在していた。
ケンコーはフィルターの会社である事をお忘れなく。
799名無しSUN:2008/05/06(火) 10:45:07 ID:xm2lOPQF
まあまあ信者脳ですから
800名無しSUN:2008/05/06(火) 13:25:18 ID:cN/mJyll
全国展開ww
801名無しSUN:2008/05/06(火) 13:29:43 ID:QXBATAqf
>>798
高倍率双眼鏡は、粗悪と知りながらも他社がこぞって追随したから、
かなり成功してた(業績上げた)みたいよ。
フィルターの販売網はともかく、90年代前半までは、同カテゴリなら
美苦戦の方が押してた。
802名無しSUN:2008/05/06(火) 19:27:42 ID:jaOpK9b3
魚籠から出たほうが買う気はする罠。
健康じゃちょっとな・・・・・・・。
803名無しSUN:2008/05/06(火) 19:41:38 ID:QXBATAqf
>>802
実は美苦戦も追随している。
ttp://binoculars.at.infoseek.co.jp/mujyun2.htm
804名無しSUN:2008/05/06(火) 19:49:14 ID:jaOpK9b3
魚籠もズーム双眼鏡を出していたのは知っているが、
おそらくホームセンターのワゴンセールの常連で無い
だけ得しているのかも知れんな・・・。
805名無しSUN:2008/05/08(木) 01:14:58 ID:R8HzUh/3
どっちも同じだよ。
806名無しSUN:2008/05/09(金) 18:02:12 ID:XufzXLkL
閑話休題。
ドブに付けてるファインダー、どんなの使ってます?
今付いてる5cmから、ちょっと大き目の7−8cmクラスに換えたいと思ってるんですが、
何かお勧めありませんか。
807名無しSUN:2008/05/09(金) 18:38:40 ID:P8T4z5Gu
笠井のGuideFinder-80 (8cm F4)を使ってたことがあるけど、やっぱりけっこう重かった。
性能は、ファインダーとしては十分、問題無し。
笠井の十字いりのファインダーのアイピがいまひとつなじめなかった。
暗視野照明下の十字の太さとかもね。これはひとによるかも。
まあ、F4アクロに長焦点広角廉価EP だからしょうがないですね。
EPは自分で合うのをさがすのもいい。

重さ関連だけど、ガイド・ファインダー専用取り付け脚はドブの鏡筒いかんでは
負荷がやや大きいかも。
重さをある程度分散できる工夫や、鏡筒の補強を考えた方が吉。
重さとしては、7〜8cmクラスのファインダーは、ファインダーというよりガイド鏡と
とらえたほうがいいのかも。
808名無しSUN:2008/05/09(金) 20:41:03 ID:WiMnUnMB
いちどテルラドを使ってみることをお勧めする。
809名無しSUN:2008/05/09(金) 21:15:15 ID:NdqfwsBX
あ〜早く笠井トラスを出してくれ。
810名無しSUN:2008/05/09(金) 22:39:55 ID:I8PQU3Kw
笠井がトラスを出さないのは、
分解運搬型としてNINJAとカブるせいじゃないかな?
811名無しSUN:2008/05/09(金) 22:44:36 ID:VUnoV7fP
トラス型Ninjaでどう?
ネーム募集中
812名無しSUN:2008/05/10(土) 01:23:20 ID:LjYA+4WK
犯さん証券的な名前が良いな。
813名無しSUN:2008/05/10(土) 02:03:35 ID:UJqEQVrN
>>811
くのいち網タイツ > トラス色Ninja
814名無しSUN:2008/05/10(土) 07:41:31 ID:Y1SZF1a1
>>806
純粋に導入用(ファインダー)としたら、5cmの方が使いやすいと思うが、
主鏡でははみ出してしまう散開星団など広視界のサブスコープとして使いたいなら
星像の良い8〜10cmのアポあたりがお勧め。
自分はファインダーはテルラドだけ。今、サブにsky90を載せようと思案中だが、如何せん重い。
815名無しSUN:2008/05/10(土) 07:44:56 ID:NTAsxSjQ
豊漁だ〜Ww

>>808
イェ〜イ、ナカーマ、テルラドいいよね〜 釣られずにバッチし書いてくれた!えらい!
我輩も使っとります!
共にがんばろうぞよ、同士!!
雷撃粉砕  笠井主義者殲滅 で逝きましょう!!

KK テル、いいっす!(グリ様、Kさんおせわになっとります)

>>807
オ・マ・エ みたいな笠井キチガイ信者をあぶりだす釣りだよ バーカ!
GuideFinder-80ってなに?なに?
どうせネリなんとかをいいとか思ってんだろーYOく!TMBくらい例に出さんか
> 笠井の十字いりのファインダーのアイピ
バカじゃね?ハイペリつかえばよかろーが、赤貧笠井主義者め

>>809-813
おまえらも同じ穴の狢
キチガイ貧乏人どもの馴れ合いか???

特にオマエ>>811、うるせー、せからしーつーの
Ninja?はあ〜? 笑わせるなっつーの
黒いだけだろーが
なにがトラス型Ninjaや
はずかしかろ?

ここは笠井以外のまともなドブのためのスレ
もう笠井主義者は来んでよろしい!
赤い幻想と共に消えて逝って下くれ
まじめな天文家からの切なる願いです
816名無しSUN:2008/05/10(土) 07:49:31 ID:NTAsxSjQ
>>814
いいこという!
たぶん同じ志のひと
感激しとります
817名無しSUN:2008/05/10(土) 08:51:49 ID:x4BMYA75
以降、バカには無反応でお願いします。
818808:2008/05/10(土) 08:52:51 ID:gM5GE9eb
悪いな、
屈折望遠鏡式ファインダーと等倍正立ファインダーでは全く違うと言いたかっただけなんだ。
俺はカサイ製品は使っていないがアンタとは友達になれそうにない。
819名無しSUN:2008/05/10(土) 09:01:57 ID:NTAsxSjQ
>>818 = >>808
7−8cmクラスファインダーはなにがいいと聞かれて
全然ちがうものをすすめるただのキチガイかオマエは

「 屈折望遠鏡式ファインダーと等倍正立ファインダーでは全く違う」とわかっていながら
テル出すのはどういう了見だ?

おまえは>>807未満の底なしのキチガイだなW
820名無しSUN:2008/05/10(土) 09:07:29 ID:VFiVt9I1
分裂症? 朝から怖いな。
821名無しSUN:2008/05/10(土) 09:07:37 ID:LjYA+4WK
保守
822名無しSUN:2008/05/10(土) 09:13:10 ID:NTAsxSjQ
ほんとうだ
たしかに>>818は分裂症だな
怖い 怖い
823名無しSUN:2008/05/10(土) 09:23:37 ID:x4BMYA75
以降、バカには無反応でお願いします。
824名無しSUN:2008/05/10(土) 09:29:05 ID:NTAsxSjQ
了解
825名無しSUN:2008/05/10(土) 10:26:04 ID:ckBFZKYg
銀二300DとLB12で迷っています。
総重量も値段も似たような感じ。

ただ、銀二のように鏡筒が分割できないタイプは、車の中で主鏡・副鏡を寝かせた状態で
運ぶことになります。

LBやニンジャの様な鏡筒を分割して縦置き輸送出来るものに比べて、運搬時の振動が
光軸へ及ぼす影響は大きいのでしょうか?
826名無しSUN:2008/05/10(土) 10:28:11 ID:ckBFZKYg
↑失礼、銀二じゃなくて銀次でした。
827名無しSUN:2008/05/10(土) 10:33:29 ID:N+LLx2lL
>>811 くのいち亀甲縛り
828名無しSUN:2008/05/10(土) 11:05:54 ID:x4BMYA75
>>825
光軸以前に、移動前提なら銀次はやめておいた方がいい。
まして300ならでか過ぎ。
あれは庭先やベランダで充分使える人向けのドブだ。
829名無しSUN:2008/05/10(土) 11:30:11 ID:8LDfMqX/
スタースプリッターがどうやら廃業したらしい。いつかほしいとおもっとったのに残念。
造りの良いトラスドブはもう日本国内では売ってないのかなあ?
ネット上で見渡すとオブセッションを個人輸入してる人がいるようだが、これしかないかな。

>>814
RFTサブに8〜10cmのアポ、賛同。Woの8〜9cmもよさそう。
また、軽さを言ったらボーグだね。

830名無しSUN:2008/05/10(土) 13:01:34 ID:LjYA+4WK
GSOのトラスじゃないヤツも耳軸が変わったんだな
銀次もモデルチェンジだろうね
831名無しSUN:2008/05/10(土) 17:31:26 ID:fXZdKsy0
>>829
仕上げの良さで定評のあったスタプリが無くなったのは残念だが、オブセッションクラスのメーカーなら沢山あるからね。
wo8cmは主鏡ハウジングBOXに載せた事あるが、ちょっと重過ぎる。
トップには尚更。
トップにつけるならボーグだね。
ハウジングBOXならニュートン反射がいい。
832名無しSUN:2008/05/10(土) 17:49:03 ID:z+vsw6ic
スタースプリッターのホームページはそのままだが?
833名無しSUN:2008/05/11(日) 10:31:28 ID:8w6j3maN
WHDBの電動フォーカーサー改造完了。といっても抵抗を1本交換しただけだが
購入状態では回転数を最も遅くしてもピントの微調整が少し難しいと感じる状態だったので改造を思い立った。

コントローラーはLM317を使った可変定電圧回路で、
データシートに載っている代表的なアプリケーション回路に極性切り替えスイッチを追加しただけのものだった。
http://www.national.com/JPN/ds/LM/LM317.pdf

R2の部分が、270オームの固定抵抗と1kオームの可変抵抗がシリーズに繋がっていたので、
固定抵抗を30オームに変更してより低電圧が出力可能なように改造した。

改造前の出力電圧範囲は、約3V〜約7Vだったものが、
改造後、約1.5V〜約7Vに変更された

ボリュームを最もSLOWにしたときの回転数が
改造前は約25秒で1回転だったものが、
改造後は約1分10秒で1回転まで落とすことができた。

モーターは品名がわからなかったが、電流が一定(約6mA)で電圧を下げると回転数が落ちるタイプで
1.5Vまで動作確認したので問題はないと思う。
270オームの抵抗をショートするだけの改造でも、最低電圧が1.2Vになるだけなので問題なかったかもしれない。

しかし、この雨じゃ改造後の使用感を試すのはしばらく後になりそう。

まぁ、改造はあくまで自己責任だが、
コントローラー基板は電気を多少知っていれば、万が一壊れても十分修理可能なレベルだ。

以上報告まで
834名無しSUN:2008/05/11(日) 14:02:28 ID:vjxlsWWE
天気も悪いので、Ninjaの主鏡を洗った。洗い桶の中の水に沈めて、ママレモンを入れて、脱脂綿でゴシゴシ。
精製水で洗い流して、1年の汚れを取った。鏡を見ると、まだうっすらと汚れがついているけど、気にしない。
主鏡を戻して、光軸のチェック。レーザーコリメーターで斜鏡を合わせて、ALINEで主鏡の調整。光軸調整は
この2つの道具があるとずいぶん楽。10分もかからない。
あとは遠征地で星像チェックしたいところであるが、次に遠征にいけるのは梅雨明けか?
835833:2008/05/11(日) 15:58:53 ID:8w6j3maN
雨が上がってきたので、地上の景色で改造後のフォーカシングを試しました。
電圧を下げたので少し心配だったが実負荷状態でも回転トルクは問題なし。
以前に比べるとピント合わせが格段に楽になった。

>>834
まだ梅雨入りしていないのに次は梅雨明け?
って5月に入ってからそう思えてしまうような天気が続いてますけどね
836名無しSUN:2008/05/12(月) 01:20:03 ID:EVUJ56FJ
>>834
教えていただきたいのですが
レーザーコリメーターで斜鏡の調整とのことですが、
分割した鏡筒後方から斜鏡を直接見てセンターマークに
レーザーが当っているかで判断されたのでしょうか

それでOKなら分割式鏡等は便利だなと思ったもので。
837名無しSUN:2008/05/12(月) 12:34:36 ID:sSSqX+do
ヤフにZAMBUTO鏡の32cmF5がでてる。
もとはMag1ポータボールってドブ?に載ってたもののようだが、
日本でこの鏡が出るのはめったに無いだろう。
あちらでの評価はピカイチなだけに安ければ買いたいんだが、
オレにはちょっと高すぎる。
Fが違うのでNinja320にコンバートも出来ないし。
838名無しSUN:2008/05/12(月) 13:57:48 ID:p1hqnZzy
結構前に出てたけど、売れなかったのかな?
839名無しSUN:2008/05/12(月) 20:14:27 ID:yvqP+xwb
KKでゴミを売り出してるよ
840名無しSUN:2008/05/12(月) 23:09:10 ID:7lhWbzDX
>>837
納期は何時になるかわからないけどemailベースでの注文は受け付けるみたいです。
2006年当時で12inch $1600。

http://www.cloudynights.com/ubbthreads/showflat.php/Cat/0/Number/1172864/Main/1170180

Yahoo groupsの原文はここ。メンバーでないと読めないです。
http://tech.groups.yahoo.com/group/zambutomirrorgroup/message/7314
841名無しSUN:2008/05/13(火) 09:47:39 ID:pZ3miT+A
>>840
情報ありがとうございます。
ZamutoはStarmaster,Starsplitter,Mag1,Teleport,らの限られたメーカーのみに卸していたと思いましたが、
個人からの発注も受けるようになったんですね。まず、ヤフのグループにメンバー登録ですか。
842名無しSUN:2008/05/13(火) 23:07:57 ID:WRzZcisW
霧&吹雪でキャロルのファーストライトまだまだ先そうだな〜CN
843名無しSUN:2008/05/15(木) 12:15:14 ID:n/aLBaT9
どなたかWhiteyDob25(WD25)をお使いのかたに質問です。
4月の終わりにWD25を購入しました。自宅から土星を見てみましたが、カッシーニの隙間が
見えません。条件としましては

光軸:一応、星像検査して大丈夫だと思います。
自宅の夜空:調子が良いときは、しし座の足まで全て肉眼で見えます。だいたい、4等星
     ぐらいまででしょうか。その「調子が良い」ときでダメです。
アイピース3.5mmを使用し、340倍程度掛けてみました。
その他:庭先で2時間使った後(外気温との順応)、確認しても状況は同じです。

 症状としては、土星はリングも表面も、多少縞模様の様に見える気はしますが、
殆ど金色一色で、カッシーニの隙間などまったく認識できません。ピントは大体
あっているとは思います。

 国際光器さんに質問したら「150倍以下だと厳しいかもしれない(私は340倍で
すが)。主鏡、スパイダと斜鏡を送ってくれたら検査するが、大量生産なので
個体差は無いはず」とのことでした。

 とりあえず他のユーザの方の状況を伺って検査してもらうか決めようと思うのですが、
WD25ってそんなもんですか?
844名無しSUN:2008/05/15(木) 12:47:57 ID:fX1bY+fh
購入してから半月程しか経っていないのなら、
たまたまシーイングに恵まれなかっただけではないでしょうか?
条件的にカシニの隙間は見えにくくなってもきているわけですし。
今しばらく観察を続けてみてから検査に出しては如何?
845名無しSUN:2008/05/15(木) 12:49:06 ID:ocbPP371
>>843
まずは340倍で恒星が点に見える条件だったかどうかだな。
春は霞の影響もかなり受ける。
俺はGWに天の川がすごく綺麗に見えた条件で土星も見たが
HC-Or5mm(240倍)ではボケ気味でカッシーニの空隙までは確認できなかった。
むしろ100倍から150倍でシャープな像を見たほうが確認はしやすいと思う。
ちなみに土星の輪は今年あたりはかなり傾いててカッシーニの空隙自体の
確認が難しくなってるよ。来年は輪は見た目消失。次によく見えるのは
2011年頃からじゃないの?
846名無しSUN:2008/05/15(木) 12:49:41 ID:Qpe93Itb
WD25の所有者ではないが、
光軸もあってるなら、高倍率(200倍以上)にして、
焦点内外像(ピント位置から前後にずらすとみえる)
を見てみたら?

内外像がかなり非対称だったらちょっと精度に問題があるかも。

ただしちゃんと温度順応を済してからだけど。
ちなみに温度順応は25cmクラスなら1〜2時間はみた方が良いよ。
847名無しSUN:2008/05/15(木) 12:53:29 ID:Qpe93Itb
そうそう、確認は出来るだけ等級の明るい恒星で
848名無しSUN:2008/05/15(木) 12:59:16 ID:0nZRnqNi
光軸大丈夫、4等星が見える、2時間温度順応、
それだけではダメです。
シーイング(大気の気流状態)はどうでしたか。
土星や恒星を少しピントずらして見るとユラユラ揺れていませんか。
大口径だから小口径より良く見えるとは限りません。
その逆の時にも遭遇するのが天体観測です。
今年の土星は傾きが少なく、カッシーニは細く見にくいシーズンです。
ホワイティは大量販売を狙った安価版です。
シーイングの良い時にオメガやニンジャと見比べると見劣りするかもしれません。
それはそれ、価格なりの見え方でいいのではないでしょうか。
販売店が言うように、どのホワイティも同じような出来映えと思いますよ。
晴れた日には毎晩観測してシーイングの良い日に巡り会うよう努力しましょう。

849名無しSUN:2008/05/15(木) 15:04:33 ID:Hzix9Hoh
っていうか、透明度とシーイングは反比例する事が多い。
どんよりとした、空気の動きを感じない日の方が
惑星観望には良い日が多い。
850名無しSUN:2008/05/15(木) 15:06:59 ID:+6JKAWYM
>>843
やはりシーイングの影響が考えられます。
輪の端っこの方でもカッシーニの隙間は見えないのですか?
像はユラユラしていませんでしたか?
焦点内外像はどうでしたでしょうか?
あとWD25が初望遠鏡ですか?

私も25cm持っていますが(オライオンUK)、先月ヘタレ目の私でも、
この時期カッシーニは全周は無理ですが、端の方は320倍で綺麗に見えました。

あとは同じユーザーのインプレを聞きたいですね。
851名無しSUN:2008/05/15(木) 17:37:57 ID:n/aLBaT9
843です。
みなさん、早速有難うございます。

初望遠鏡はコルキットのF8 114mm反射で、架台とか手を入れながら2年程使って

ました。ここ2、3年が土星の輪が見づらくなることは認識してましたし、皆さん

のご意見をうかがって、カッシーニの隙間がそんなに見えやすいものではないこと

も判りましたが、

http://tsurugashimadoom.at.webry.info/200803/article_9.html

とかを拝見すると、「ウチのと全然違う!!」とびっくりしてしまいまして。

「銀河、星雲と違って惑星は写真より目視の方が綺麗」と自分の師匠から聞いて

またまたびっくりです。多分、条件も色々違うのでしょうが。

今のウチのWD25の見え方は、コルキット114mmと殆ど変りません。大きいか、小さいか、

視界が広いか狭いか、明るいか暗いかぐらいの違いだけです。



因みに星象の焦点内外象は問題ないと判断しています。シーイングも、覗いていて

大気の揺らぎを感じない時も見栄えは変らなかったです。こまった。
852名無しSUN:2008/05/15(木) 18:29:35 ID:BfuvvNu5
気流条件だべ。
口径2倍でも実際には明るさしか変わらないなんてのは
別に珍しくない。
しつこく見続ければそのうち良く見えることもある。
853名無しSUN:2008/05/15(木) 18:41:49 ID:YGXRx7jE
まだ購入して半月なら良好なシーイングに出会って
いないだけかと。
最近は冷え込んでシーイング悪いですよ。

出来るだけ見る回数を増やしてみてください、健闘を祈ります。
854名無しSUN:2008/05/15(木) 18:45:45 ID:h1kuEfAK
解決、解析にはならないけど、口径を10から15cm程に絞って様子をみるとか。
855名無しSUN:2008/05/15(木) 19:25:54 ID:NBRfvpmd
>>851
デジタル処理で惑星写真は断然お手軽に綺麗になったと思いますよ。
試してみては?
856名無しSUN:2008/05/15(木) 20:16:51 ID:n/aLBaT9
WD25ユーザの方もいらっしゃったらご意見下さい。
857名無しSUN:2008/05/15(木) 20:50:57 ID:mh2QsY97
参照の土星画像はビデオ録画を画像処理して一枚の画像に仕上げています。
腕の良いオペレーターなら目視像より良い画像になります。
自然条件や機材条件で毎回違う画像や目視像になるものですから
比較して気にしすぎるのもどうかと。

BBSでの見え方の評価なんて個々の主観で表現しますから、
貴方がダメだと言っている土星を、他の人は良いと感じるかもしれません。
いちばん良いのは、近くの有名な観望地で他の望遠鏡と見比べることです。
858名無しSUN:2008/05/15(木) 20:54:44 ID:ZoTY2uL0
この間30cmで土星見たけどまるで駄目だったorz
その日は星がまるで点に見えなかったですよ。
859名無しSUN:2008/05/15(木) 21:09:59 ID:SQq0RuIv
私は自作の25センチなのですが,先ほどまで土星を眺めてました.
残念ながら薄曇りで肉眼では土星もよく見えない天気です.また時々気流が
乱れます.こんな条件でしたが,気流が定まった瞬間には200倍で
カッシーニも本体の縞もよく見えました.ただ気流が悪いと,ぜんぜんだめ
です.

土星がよく見えないとのことですが,以下の可能性があると思います.
・気流が悪い.私は北関東在住ですが,気流がよい晩は年に10日程度しか
ありません.・筒内気流がある.ミラーの温度と外気に差があるとダメです.
・倍率が高すぎる.300倍を超える倍率が使える日は決して多くあり
ません.200倍程度で見てはいかがでしょう.
860名無しSUN:2008/05/15(木) 21:38:55 ID:xa4W9CIm
WDB30使いだけど、>851のリンク先みたいにキリッと土星が見えたことはないなぁ〜
つーかよく撮れてるね、それ。C環らしきのも映ってるじゃん。
しかもPL-10ですと?実視でこんなに見えてたらオレ、笑いが止まらないな、きっと。
うぁ、想像したら楽しくなってきた。早く休みになんないかなぁ・・・
861名無しSUN:2008/05/15(木) 22:15:39 ID:vu9A0qOe
862名無しSUN:2008/05/15(木) 22:48:18 ID:ocbPP371
>>861
ビクセンのコマコレクターも等倍だと思ったが。。。
眼視で使うにはかなりめんどくさそうだね。
アイピース1本しか使わないという人には良いかもしれない。
使用例のアイピースがあれだけじゃ。。。
他のアイピースは自分で試せと?
863名無しSUN:2008/05/16(金) 01:00:29 ID:qNhUlmm5
WD25で撮った土星なら、こっちのほうが凄い
http://yda.fc2web.com/hosidosei003.html
でも、眼視ではなかなかここまではいかないと思う
>>851のリンク先の方が眼視イメージに近い
ちなみに私の経験上、カッシーニの隙間がよく見えるのは5日に1日ぐらいの割合
冬場の透明度が良くて気流の落ち着いた夜は、C環もわかる
ただし、細かいところをじっくり観察するには、やはり赤道儀に載せないと難しい

それと300倍以上の倍率でも実際にはそれほど大きく見えないから眼の訓練も必要
864名無しSUN:2008/05/16(金) 01:08:11 ID:qNhUlmm5
あと、観測地が下記の地図で明るい紫色になってる日が狙い目
http://www.hippo.flnet.org/weather/NCEP200.html
色が濃いほど上空のジェット気流が速いことを示してる
今週だと土曜日か日曜日の夜が狙い目
865名無しSUN:2008/05/16(金) 01:24:17 ID:DpT4HLAF
>>862
元々コマコレクターってあまり眼視で使うものじゃないような。
まして高倍率には役に立たない。
周辺部のコマ収差を除去する一方で、中央部の解像度も下がる。
(直焦点+コマコレクターで撮影するには問題が無いレベル)
866名無しSUN:2008/05/16(金) 08:49:51 ID:i49p542O
>>851
 >http://tsurugashimadoom.at.webry.info/200803/article_9.html
 >1/25秒x1800コマ合成
 >1800コマ合成
 >1800コマ合成
 >1800コマ合成
100回、声に出して読め。

>>865
俺が実際に使ったわけじゃないけど、ビクセンのR200SS用コマコレクターは
80倍くらいまでしか中心の甘さが我慢できない=直焦点撮影用だってね。
867名無しSUN:2008/05/16(金) 08:55:52 ID:i49p542O
追加
>>851
 >「銀河、星雲と違って惑星は写真より目視の方が綺麗」と自分の師匠から聞いて
そりゃ、1コマだけの話だろ。
銀塩フイルム時代でも、「モノクロ10コマ合成で眼視と同じくらい。
20コマ合成なら眼視と同じか、やや上かも?」という感じだった。
それが1800コマだぞ?
868名無しSUN:2008/05/16(金) 09:04:05 ID:qkIVTFIh
>>865
眼視に使うニーズもある。
別に必ずしも高倍率で使うわけじゃないし。
ここはドブスレだということをまず認識すべし。
869名無しSUN:2008/05/16(金) 09:12:00 ID:qkIVTFIh
>>866
所詮ビクセンのコマコレクターは眼視に使えなくもない、というレベルなんだね。
ま、一般的なドブに流用するにはいろいろ工夫がいるし、
その苦労の割には性能が足りないってことでおk?
870名無しSUN:2008/05/16(金) 09:23:54 ID:AwTrBXgL
コマ収差を補正しようと思ったらどうしたって中心分解能は落ちると思うけど。
871名無しSUN:2008/05/16(金) 10:39:11 ID:3FGXaiGv
>>851
気流条件が良ければこれくらいは眼視で見えるよ。
年に1度くらいだけど。
872名無しSUN:2008/05/16(金) 12:38:43 ID:VSSnhocz
>>851 / 843
>大量生産なので個体差は無いはず

これって、ちょっと、ねぇ、、少量生産だったら個体差出るっていうのかな?
そんなわけないでしょ。家電製品ならともかく光学機器に関しては、まったくの逆。
問題は、作る数より、もとをどれだけキッチリ作るか、検査をどれだけしっかり
やるか、ですね。光学機器に要求される精度は家電製品とかとは比較にならないから、
たくさん機械で同じように作ってても個体差は必ず出ます。それをとことんキッチリ
検査したら時間と人手がかかるし、ハネられるのが確実に多くなってコストが上がる。
つきつめれば「値段相応」でしょう。

個人的経験では、ディフラクション・リミテッドと公称してるクラスはたいがい
口径センチの10倍いくかどうか。それを越えると像が甘くなりコントラストが低下、
ピントがどうにもぴしっと合わなくなる。25センチなら条件のいいときに250倍が
何とか使えるかというレベルですね。F4.8だとピントあわせも厳しいしアイピースも
選ぶし。3.5mmっていうのはかなり苦しそうな感じですが、ものは何なのかな?
873名無しSUN:2008/05/16(金) 12:44:01 ID:vBmO9kOA
年1ってことはないだろ。
俺のは20cmだけど、4〜5月で数回は見えてるぞ。
874名無しSUN:2008/05/16(金) 17:42:01 ID:AQvNO3Lp
>>843
地方によって、また観望地の局所の地形や地表面の状態によっても気流の条件は異なります。
局所の条件でたとえば、アスファルトの上は夜半過ぎまで気流は落ち着かない事があります。
どんな場所で見てますか?
875名無しSUN:2008/05/17(土) 00:07:00 ID:3plvJrHX
Wesleyさんの、南北は違うけど、日本と同緯度ですね。
考えられんわわわわ


ttp://alpo-j.asahikawa-med.ac.jp/kk08/j080514z.htm
876名無しSUN:2008/05/17(土) 01:23:01 ID:A8CJHP99
>>872
通常の"ものづくり"の世界では、検査をして良品を確保するというのは
10年以上前の話。
今は治具やプロセスを固めてそれにより製品の品質を保証するという
品質マネージメント手法をとる会社が多くなっている。
この方法を上手く確立すると低コストで良品が作れる。


877名無しSUN:2008/05/17(土) 01:33:35 ID:pJ5mmG6P
>>874
自宅の草っぱらの庭です。九州の地方都市の郊外の住宅地と言うところです。
周囲の道路は結構アスファルトではありますが。今日は月夜なうえに、シンチレーション
も最悪でした。また今度挑戦してみます。試験に出すかどうか、悩むところです。
878名無しSUN:2008/05/17(土) 06:16:46 ID:0ekRQUOW
>>876
しかし、その方法だと、今まで2万円だった「80点のもの」が一万円で、しかも
安定供給出来るけど、「90点のもの」「100点のもの」が出なくなっちゃうのも事実。
>>872の言う通り、家電製品ならともかく光学機器に関しては、まだまだ
その方法では精度が足りない。
倍率がはるかに低い双眼鏡で、やっとその方法が上手く行き始めたレベル。
(それでもマニアには満足できないレベルだが)
879名無しSUN:2008/05/17(土) 09:31:26 ID:7qSWMT0w
アイピースも関係するかも。
3.5ミリてXWかナグラーだと思うけど
OrやSTに比べ模様が多少見づらい。
他のアイピースは持てないの?
880名無しSUN:2008/05/17(土) 10:19:37 ID:bfPCaN8+
安物ドブ架台でorやstの狭視界じゃ追尾しにくいよ。
881名無しSUN:2008/05/17(土) 10:44:21 ID:cDYqWZ1Z
まあ250倍くらいで見るべきかもしれないね
882名無しSUN:2008/05/17(土) 11:08:27 ID:nF98r/zf
中国大地震で中国製品がかなり影響受けそうだね。
883名無しSUN:2008/05/17(土) 13:54:18 ID:R0AeSxgL
>>877
惑星を見るに場所の条件は良さそうですね。もうしばらく粘ってみては。
シーイングの良い晩も近いうちにくるでしょうから、チャンスを逃がさぬように頑張ってください。
数打ちゃ当たる、です。
884名無しSUN:2008/05/17(土) 21:56:12 ID:PCA6vn05
今日は比較的シーイングがいいが、
解像度はアポの方がやっぱり高いわ
俺のドブではポリマ見えねーよorz
885名無しSUN:2008/05/17(土) 23:48:50 ID:pJ5mmG6P
>>872
自分の表現に説明不足な部分がありました。成形方法が「マシニングセンタを使った、再現性の
高い大量生産方法なので、個体差が少ない」と言うことでした。
>>879
アイピースはUWAとありますね、シーイングがいい日はOL10mmで見るよりは土星表面はわかり
やすいと思います。

今晩は月齢12の明るい夜空でしたが、それはあまり関係しないんですね、確かに安定感のある
空気で、なんとなく環の縞模様がいつもよりはっきりしていて、カッシーニも見えた気がしまし
た。検査に出すかどうかは、梅雨まで粘って様子を見たいと思います。
 みなさん、どうもありがとうございました。
886名無しSUN:2008/05/18(日) 01:12:48 ID:lqZbgYqb
アンタレスもドブの完敗
悔しいので、11cm偏心絞りつけたら、これは見えていた。
屈折なら7cmでそれとわかるシーイングなんだが。


さて、あと1時間もすれば大赤斑が回ってくるぞ。

887名無しSUN:2008/05/18(日) 01:59:41 ID:p/EZPVZ1
>11cm偏心絞り

てことは某32cmじゃポリマ分離でけへんかったのか・・・orz
888名無しSUN:2008/05/18(日) 02:05:43 ID:hQvextGg
>>885
確かに昨日はシーイングが良さそうでしたね。

他の方のWD25cmではありますが、土星を覗かせていただきましたが、
ちゃんと本体の縞やカッシーニの隙間は見えましたよ。
ちなみにアイピースは、2倍バローにナグラー9mmでした。
889名無しSUN:2008/05/18(日) 04:53:11 ID:lqZbgYqb
>>887
その通り。
ちまちま光軸修正を繰り返しながら木星見てたけど、フル口径では、TOA130のイメージを超えることは無かった。
どうしても開口内で気流が煮えてるんだよね。
ドブは気難しい。また、チャレンジしてみるよ。

でも、今日のシーイングはかなり良かったス。
イオのシャドウキャストにトランジット、大赤斑の正中、ガニメデとエウロパの大きさ比較など楽しめた夜でしたっ!
890名無しSUN:2008/05/18(日) 06:33:36 ID:X9ZGoded
>>885 マシニングセンターということは、CNC加工モノですね。最近のCNCは
鏡も作って作れないことはないんだけど、面の滑らかさ等、限界はある。
だから、極力いいシーイングの時を狙うのが正解ですね。

OL10mm? 昨今、アッベオルソ(OR)で10mmという焦点距離のは見たことないから、
プローセル(PL)でしょうね。中国製のプローセルは大量生産の光学機器の典型
だからUWAのほうが(多少倍率押しすぎでも)価格分見えて不思議ないでしょう。
(でも多分、ショップブランドの6mm-7mmアッベオルソのほうがコンスタントに
見えると思うけど。)
891名無しSUN:2008/05/18(日) 13:47:50 ID:GVhABbgO
>>889
観測者の体温や息もかなり影響するからね。
892名無しSUN:2008/05/18(日) 19:24:59 ID:ZHM8KcLT
>>890
すみません、PLの間違いでした。Orとごっちゃになってますね。
私は17年前まで工作機械メーカに勤めてましたが、その頃から17年もすれば
マシニングセンタで鏡の精度もかなりだせそうですね。職人芸には敵わない
でしょうが。
893名無しSUN:2008/05/18(日) 20:42:32 ID:AT83aoIg
>>851さんのリンク先の土星は、最近多いガチガチに処理の効いた画像とは違って、
眼視で観たイメージにかなり近いよね。余程シーイングの悪い時は別だけど、
「惑星を見ようか」という気にさせるだけの一定以上の条件ならば
15cmに300倍程度で観たイメージに非常に近い。>>871さんの言うように年一度ということはないと思うよ。
大口径になるとその捉える光束の面積の大きい分だけ、気流の乱れも多く拾ってしまうので、
どうしてもコンスタントにシャープな惑星像に巡り会うのは却って難しくなる。
25cm級以上で日本の空で良好なシーイング条件に行き当たる機会は、
大口径の集光・解像力の優位とは二律背反的に、10〜15cm級に較べてかなり少なくなってしまうものだよ。
894名無しSUN:2008/05/19(月) 01:01:56 ID:/oRKEFyq
惑星話が異様に盛り上がってると思ったら、
今は満月近くで星雲星団は見れない時期か。

元々このスレは都市生活者が多いのか、
惑星話の方が盛り上がる傾向があるが。
895名無しSUN:2008/05/19(月) 01:37:50 ID:LBM5Jjo+
本来ドブを生かすには暗い空が前提。

手軽に大口径がコンセプト。
日本では遠征するしかない環境が大半。
最近、格安ドブラーのベランダ観望やご近所観望スタイルが多いようだが、何とも勿体無い話。
896名無しSUN:2008/05/19(月) 01:43:53 ID:o5dak/so
F4.5のドブの良像範囲は僅か直径4分角
視野のど真ん中で見ないとナ
897名無しSUN:2008/05/19(月) 02:08:21 ID:OVR5G83u
ケンコの伸び縮みドブ買った人いる?
898名無しSUN:2008/05/19(月) 09:57:58 ID:rx30GO0Y
ケンコだから恥ずかしくて買えないです。
899名無しSUN:2008/05/19(月) 21:46:28 ID:eIKSMiw/
サバゲ野郎、乙!
900名無しSUN:2008/05/19(月) 22:27:43 ID:szEdLArK
TASCOは憧れのブランドだからなw
901名無しSUN:2008/05/19(月) 22:37:48 ID:6+6NiCcu
902名無しSUN:2008/05/20(火) 00:21:15 ID:FPV1nMwM
LBよりも安くなるという話だったが、$500以上高い。。。
903名無しSUN:2008/05/20(火) 15:47:15 ID:oQEzJSnP
こりゃ、日本で売る場合、いつものように2倍になるので
とても買う気になれん罠
50万円弱かなw
904名無しSUN:2008/05/24(土) 08:54:43 ID:sLtvWSIN
バックヤードの25センチFRPドブをお使いの方いますか?
使用感は如何ですか?
905名無しSUN:2008/05/30(金) 00:05:32 ID:6KGtIkKp
LBユーザーとして、ちょっと興味深い製品をを見つけた。
ドブドライバーの類似品だろうね。
http://telescopes.net/doc/2500/mftr/JMI/item/TNTLB12
906名無しSUN:2008/05/30(金) 04:59:55 ID:a+UKpXWC
http://www.jimsmobile.com/buy_tnt.htm
こっちがメーカーのオンラインカタログのページだね。
来月発売らしいけど、ちょっと欲しくなってしまった。
ポンセットマウントよりかなり安いし、スーパーナビゲーターと併用可能なのがいい。
国内でもけっこう需要はあると思うんで、そのうちどこかが取扱いを始めそうな気がする。
907名無しSUN:2008/05/30(金) 09:13:34 ID:qW3VC4Ms
KKとミック以外でお願いします(>_<)
908名無しSUN:2008/05/31(土) 10:50:47 ID:EknF6W5O
テレビューもいやだなぁ。(T_T)
909名無しSUN:2008/05/31(土) 11:55:55 ID:g/NnsUlw
JMIの製品だから、普通はKK扱いになるのかなあ。
どうせちゃんとしたサポートは期待できないから、
個人輸入でいいじゃん。
910名無しSUN:2008/05/31(土) 20:47:12 ID:BK/1Isi4
>>893
元スレのリンク先の土星写真見ました。
ドブソニアンでもこんな写真が撮れるんだ。
すごい。

ただ、撮影データの意味がわからない。
1/25秒x1800コマ合成
Registax4にて処理
1/25はシャッタースピードとしても
x1800コマ合成が不明
1800枚の写真画動を合成ってこと?
ググッってみたら
Registax4ってのはどうもアプリケーションだな。
911名無しSUN:2008/05/31(土) 22:10:43 ID:RKKMpxAz
>>910

おじいちゃん、勉強不足ですよ。世の中の進歩は早いんだからねー。

今はドブでこのくらい撮るのはわりと容易になってます。僕は40cmでこんな感じのを
良く撮ってますよ。ちょっと手間はかかりますけど。
912名無しSUN:2008/06/01(日) 07:37:46 ID:HIzEqzRe
まぁまぁ、長い事眼視観望中心にやっていたら、分からなくても無理は無い。
913名無しSUN:2008/06/01(日) 11:00:04 ID:3pNxj/jk

まいど、jmiは面白い商品出すよな〜。しかも本来の価格は高くないときた〜
ボッタ栗代理店はスルーで。
914名無しSUN:2008/06/01(日) 22:55:06 ID:7Ljvbblg
>>911
>>912

技術は進んでるんだぁ。
すごいねぇ。

ちょっと調べてみたんだけど
動画として撮影して、それを画像処理して写真にするの?
違うかな?

撮影機材は?
CCDアイピースでパソコンに取り込んじゃう?
915名無しSUN:2008/06/01(日) 23:08:10 ID:ny8aM9s6
そうです。
動画として撮影して、1コマずつ重ねると考えて下さい。
だから、1800枚とかいうとんでもない数のコマを使えるのです。

rsgistaxというのはそういう作業をやってくれるソフトなんです。面白いですから
じっくり取り組んでみて下さい。僕もマイペースでぼちぼちやってます。
916名無しSUN:2008/06/02(月) 00:09:34 ID:Ufcb1KwJ
>>915

ありがと

でも、すごいねぇ。

だからドブソニアンでもOKなんだ。
追尾して長時間露光・・なんて銀塩時代の話だ。
917名無しSUN:2008/06/02(月) 01:56:32 ID:cCHIm9zq
>>916
>追尾して長時間露光・・なんて銀塩時代の話だ

これはちょっと違うんじゃね?
惑星の撮影は短時間露出の大量コンポジットだろ?
918名無しSUN:2008/06/02(月) 08:13:06 ID:b+T5BsgQ
いや、惑星は昔は惑星追尾で1秒とか露出したらしいよ
919名無しSUN:2008/06/02(月) 08:28:57 ID:+3RbEq/r
経緯台で拡大撮影の場合、1/口径(cm)が限界露出時間だったな。
920名無しSUN:2008/06/02(月) 08:50:35 ID:cCHIm9zq
ああ勘違いしていた。
>>916は昔の事を言ってたのか。
921名無しSUN:2008/06/02(月) 13:49:14 ID:aw7/8ZDv
>>851のリンク先を見たけれど、25cm反射F4.8WhiteyDOBなんて書き方してるからややこしいが、何のことは無い。
WhiteyDOBの鏡筒部を赤道儀(NJP?)に載せてるだけの単なる反赤! ドブソニアンではない模様。スレ違い残念。
最初はドブってことだから、高精度なポンセにでも載せて撮影してるのかとも思ったが、驚いて損をした。
922名無しSUN:2008/06/02(月) 15:10:36 ID:Bk+8G8y2
どこか忘れたが、ポンセット系の追尾で撮影してる写真はあったな。
惑星ならドブ架台でやってる人は普通にいるし。(手持ちコリメート含めて)
923名無しSUN:2008/06/02(月) 23:29:31 ID:F6dHsIKX
おいらも今はEM200+WHDB25で惑星撮ってるけど(結構いるよね、このパターン)
そのうち30cm以上のドブをポンセットに載せて惑星撮りた〜い
と思ってるんだが、いつになることやら、、、orz
924名無しSUN:2008/06/03(火) 18:58:41 ID:MshAO0Wh
ライトブリッジをモータードライブ化できるのか。
925名無しSUN:2008/06/05(木) 18:41:17 ID:xEOzIwKg
GINJIシリーズ各機種リニューアルage
926名無しSUN:2008/06/05(木) 19:08:24 ID:X3qkON7n
GINJIシリーズどこが変わったの?
300が無くなってるぐらいしか。
927名無しSUN:2008/06/05(木) 19:40:32 ID:xEOzIwKg
928名無しSUN:2008/06/05(木) 20:05:05 ID:MBg6oBIY
>>926
200もドブタイプは無くなってる。
実質ドブは25cmのみになった。
929名無しSUN:2008/06/05(木) 20:17:16 ID:IzJLAG54
中途半端サイズの売れ残りの接眼部変えて処分?
930名無しSUN:2008/06/05(木) 20:41:17 ID:0haj3tSK
残りの250を売り切ったら、フルモデルチェンジか。
931名無しSUN:2008/06/05(木) 20:52:33 ID:X3qkON7n
このラインナップのほうが魅力的だし自然な感じがするよ。
ドブで200は小さいし、分解できない300は運用大変。
932名無しSUN:2008/06/05(木) 21:34:05 ID:MBg6oBIY
>>931
おそらく、格安のホワイティ攻勢で銀次の売り上げが落ちて、
一番人気の25cm以外を切らざるを得なかったのではないかと。
933名無しSUN:2008/06/05(木) 21:51:18 ID:X3qkON7n
>>932
それが本音かもね。
気づいたんだけど、銀次もホワイティもLBも30センチの
床板直径が、64センチ。 なぜ一致?
934名無しSUN:2008/06/05(木) 23:05:04 ID:5VVmnQQH
そりゃ作ってるのがどれも台湾GSだからだろう
935名無しSUN:2008/06/06(金) 20:31:46 ID:bphlRu2a
kkのボールは消えた?
936名無しSUN:2008/06/06(金) 23:24:22 ID:U7/1kNZz
>>934
ホワイティはGSじゃないと思われ。
937名無しSUN:2008/06/06(金) 23:53:56 ID:1P8dL0sm
Obsession 18UCのインプレです。
私自身がドブを使った経験がMeade LB12のみで、他の
大口径ドブ(StarsplitterやOMEGAなど)を覗いた経験
もほとんどないので、肝心の見え方についてはきちんと
した評価ができないことをおわびしておきます。
5月の八方が原でNinja320を見せていただいたのと比較
すると、光量はもちろん多く、倍率も高めになりますが、
どこまで細かく見えるかというと、それほど大きな差は
ないように感じました。対象はM81, 82, M51,
NGC4565, M13, M27(OIII filter)などの明るい天体です。
空の透明度がわるく、明るめだったことと、土星を見て
もシーイングが悪い感じでしたので、本来の性能が発揮
できていないのかもしれません。なお、主鏡はOMIの
サイトからテスト結果がダウンロードでき、RMS =
0.036, Strehl Ratio = 0.95となっていました。
今の車(プリウス)で移動して、自分一人だけで設置
できる40 cm以上のドブということで購入しましたが、
この点は大変満足しています。トラスポストは長尺な
ので座席を倒して積んでいますが、本体は荷物スペース
の2/3くらいに収まっています。重量はLB12よりも重い
ので、テールゲートが開く車でないと積み込めないと
思いますが、体積的にはLB12よりも、かなりコンパクト
です。組立も、トップリング部がとても軽いので、トラス
への取り付けが大変楽です。一番重いミラーボックス
(ヴァーチャルミラーボックスと称している)部分も
20数kgくらいで、何とか持てる程度です(腰に気を
つけながらやってます)。
938名無しSUN:2008/06/06(金) 23:55:00 ID:1P8dL0sm
Obsession 18UCのインプレ(つづき)です。
LB12では少し大きいアイピースを使ったりすると、
後部に重りをたくさん付けても、バランスが崩れて使い
にくかったのですが、18UCは、最初から後部を意図的
に重くしてあり、トップリングに重りをつけてバランス
をとる設計です。そのため、軽い重りでバランスが
とれるようになっています。ただし、テルラド
ファインダーの他に、パラコア、8x50ファインダーと
導入支援装置(Argo Navis)を全部つけると、重り無し
でぎりぎりです。さらに双眼装置に大きなアイピースを
使うとなるとトップヘビーになりそうです。
水平、垂直の動きは、LB12よりはずっと滑らかですが、
非常になめらかと言われている他の大型ドブとの比較は
わからないです。高倍率(x290)で惑星を見ても追尾は
十分できますが、天頂付近は導入しにくいです(ドブの
特性か?)。
風が強かったこともあり、シュラウドをつけずに観望
していたので、迷光 のためにコントラストが低い感じ
(Ninja320との比較)でした。トップリングが輪状で
筒になっていないので、フォーカサーの反対側には黒い
プラスチック板の遮光板をつけるようにはなっている
ものの、ここからも迷光が入ってくるように感じました。
早く梅雨があけて、良い条件で観望したいです。
939名無しSUN:2008/06/07(土) 08:41:11 ID:U9Gqz0og
インプレ乙です。光軸の再現性はいかがでしょうか?
940名無しSUN:2008/06/07(土) 12:08:49 ID:g5+gPtI4
18UCの光軸再現性です。

トップリングは、スパイダー部分が完全に固定式(ネジで
張力をかけるようなタイプではなく、一体の構造体に
なっている)ので、ここは動かせません。フォーカサー
の光軸に対して、ほとんどずれてはいないようですが、
斜鏡ホルダーの中心から突き出ていて、スパイダーの
中心にはまっているボルトの位置は決まってしまって
おり、動かせません(主鏡光軸方向の前後の動きは、
ボルトの締め方で調整可能)。主鏡ホルダの調整は、
主鏡光軸に平行な取り付けボルトを軸とする回転と
ボルトに沿った前後のみです。ここは、一度締めて
しまうとずれないです。
トラスは、6本がジグザグに連結されており、さらに、
そのうちの2本が短くなっています。取り付けは、
必ず一通りの組み合わせになり、その点も含めて、
LB12より、再現性は高いです。
941名無しSUN:2008/06/07(土) 12:09:19 ID:g5+gPtI4
18UCの光軸再現性(つづき)

主鏡は、ベルトで釣られ、フローティング支持台に
載っているだけ(接着などは全く無し)なので、
車で移動すると、かなり動きます(ベルトと、
3本のプラスチック被覆されたポストで囲われて
いるので、落ちることはない)。組立の時に、
目分量で3本のポストに触れず、均等の距離に
なるようにチェックします。

これらの構造のために、光軸が大きくずれることは
無いようですが、レーザーで毎回調整しています。
調整はレーザーを見ながら、斜鏡の傾き、主鏡の
傾きを調整します。これまで、レーザーの反射が
フォーカサーから外れていたことはなく、微調整で
すんでいます。Daveさん推奨のバローレンズ付き
のを使っていますが、これは最終的な微調整がし
やすく、お勧めです。先日、隣で観望させて
いただいたNinja320の方は、ほとんど調整の必要が
無い(ずれない)とおっしゃって居られましたが、
こちらはそこまでの再現性はないと思います。
942名無しSUN:2008/06/07(土) 12:12:36 ID:g5+gPtI4
>>940
主鏡ホルダとあるのは斜鏡ホルダの間違いです。
失礼しました。
943名無しSUN:2008/06/07(土) 13:56:45 ID:+jWKcW0U
インプレどうもです。
超コンパクトな上に光学系も高精度な様子。
やはり新型18UCは良いドブのようっすね〜。
またいろいろカキコお願いします。
944名無しSUN:2008/06/07(土) 15:00:04 ID:U9Gqz0og
またまた質問ですみません。

主鏡を外して運搬する際、取り付け取り外しは容易ですか?
あと導入支援は付けれそうですか?
945名無しSUN:2008/06/07(土) 16:07:11 ID:g5+gPtI4
インプレに書いた通り、主鏡は18点フローティング支持の上に
「載って」いるだけです。ベルトを緩めて、手が入るすき間を
つくれば、そのまま簡単に持ち上げられます。
ただ、説明書では、落とす危険等を避けるために、主鏡洗浄の
時などにも、なるべくミラーボックス(ボックスといっても
骨組みだけですが)に入れたままで行うように勧めています。
車に積んで運ぶ時も、ベース部分から、ミラーボックス+
ロッカー部を持ち上げて、90度回した
形で重ねた状態で積んでいます。詳しくは、Obsessionのサイトに
実際に組立、分解している様子のmovieがあります。
配送されたときは、主鏡は、本体とは別の段ボール箱で配送されて
いました。箱の内部は、重ねた段ボールが鏡の形に切り抜かれて
いました。鏡の表面は、柔らかい紙で覆われ、側面をメンディング
テープの様なもので巻いて固定されている状態でした。
導入支援は、コンピュータ自体(Argo Navis)は持っていたので、
エンコーダのみのオプションを注文しました。方位軸はベースの
中心軸にエンコーダが取り付けられています。高度軸は、もともと
中心軸が存在しない構造なので、数cm x 数10cmくらいの板2枚を
ベースとロッカーの両方にとりつけ、回転中心のところで
エンコーダーで連結するような構造になっています。組立の度に、
2枚の板を、つまみ付のネジで取り付けるようになっています。
本体には、そのためのネジ穴が空けてあります。工具は不要です。
コンピュータを含まない導入支援オプション(エンコーダと
取り付け金具、本体の取り付け加工、ケーブル)の価格は$375
でした。
また、サイトを見ると、ServoCATというモータードライブも
つけられるようです。
946名無しSUN:2008/06/07(土) 20:34:35 ID:+jWKcW0U
>ServoCATというモータードライブ
ドブの経緯台モータードライブってどんな使用感なんでしょうね。
ドブの操作性の美点の一つにスムーズなフリーストップがあげられると思います。
モータードライブとフリーストップが共存できるシステムなら私もそれ買いたいっす。
スムーズな操作性はそのままに手を離した瞬間から恒星時追尾してくれたらいいなあ。
947名無しSUN:2008/06/07(土) 21:45:47 ID:0u6ishYF
いわゆるポンセットマウントを使えば,フリーストップとモータ
ドライブが共存できます.ただ実際に使った印象では,稼動部が増える
ために剛性が不足するみたいで,全体にやわな感じです.
948名無しSUN:2008/06/08(日) 01:00:45 ID:lCN15IbE
ポンセは高さも増やしてしまうのでイマイチ惹かれない。
947氏の言うようにやわな感じになるならなお更。
コケル可能性もあるのではと心配だし。
それにしても937の >Strehl Ratio = 0.95 ってすごいな。
949名無しSUN:2008/06/08(日) 03:34:45 ID:sxLLehkD
斜鏡の影響は? > Strehl Ratio = 0.95
950名無しSUN:2008/06/08(日) 08:59:22 ID:OUvvf94V
インプレ乙です。18 インチいいなあ。

主鏡もトランクルームにそのまま載せるのですか?

忍者はたしか座席のクッションに載せるのように言われていたから再現性に定評あると思います
951名無しSUN:2008/06/08(日) 09:43:03 ID:uJtxR42m
0.95というのは悪くない数値だけど、屈折と違って、ミラーで高精度という評価の物は、
ストレールレシオが、コンマ99台になるのであって…
952名無しSUN:2008/06/08(日) 11:33:31 ID:pldEhfDp
>>950
鏡の上には、プラスチックの少し深いお盆をふせたようなフタ
(直径50 cmくらい、深さ5 cmくらい)をかぶせ、ゴムひも
で押さえています。以前、ほこりなどに弱そうという書き込み
があったように思いますが、「箱」にはなっておらず、骨組み
だけのロッカーなので、鏡のまわりはスカスカです。フタは、
物が鏡面に落下したり、垂直に静かに落ちてくるほこりを防ぐ
効果はあると思いますが、上面と側面は2,3 cmのすき間が
あり、下は開放なので、ほこりっぽい所に置いたら、空気の
流通でほこりが付くと思います。私の家は5Fで比較的結露が
少ないので、車に乗せていない時は玄関脇においていますが、
多少ほこりがつくのはあきらめています。

車の移動では、5ドア車のハッチバックに、そのまま積んで
います。筒や箱の構造がなく、ロッカーとミラーボックスは
分かれていない設計です。鏡だけのミラーボックスはない
ので、ベースの上に、ロッカー(主鏡も載っている)を
重ね、両者をゴムで連結固定した状態で、置くだけです。
主鏡も含めたロッカーが一番重く、20 kg以上あるので、
荷物室の床面から開くテールゲートではない、普通の
セダンのトランクルームに入れるのは一人では難しいと
思います(より高く持ち上げる必要がある)。

主鏡は載っているだけで、ベルトに囲われていますが、
全く「固定」されていません。車が揺れると、鏡の側面
から2, 3 cmの間隔で3方に配置されているピンに当たる
範囲で動きます。その意味でも調整は必要です。
953名無しSUN:2008/06/08(日) 11:34:07 ID:pldEhfDp
>>949, 951
どちらも製造元が付けてくるデータ(Quick Fringe Test Report)
ですが、
主鏡 RMS = 0.036, Strehl Ratio = 0.95 (波長 550.0 nm)
斜鏡 RMS = 0.019, Peak-Valley = 0.08 (波長 632.0 nm)
となっています。
もちろん望遠鏡全体ではなく、個々の鏡の値です。
また、この主鏡は何も指定などはしなかったので、特に高精度と
いうわけではなく、普通の精度のものと思います。
954名無しSUN:2008/06/08(日) 12:13:45 ID:Z/jzr3RK
servocatはクランプ操作が必要だから止めた方がいいよ。
ドブの良さが消えてしまう。
955名無しSUN:2008/06/08(日) 13:08:14 ID:KZjSl9Aw
ナビゲーター持ってるんですが、金具とか作るのがどうなんですかね。
15インチもコンパクトで惹かれてます。
956名無しSUN:2008/06/08(日) 20:25:01 ID:pldEhfDp
>>952
補足です。

普通のセダンのトランクの開口が高いというのは言い過ぎでした。
最近の車は、結構下の方から開くのが多いようですね。

18UCのベース、ロッカー(ミラー)、トップリングを重ねた
状態(最もコンパクトになる状態)での大きさは、
65 x 65 x 60 cmといったところです。積み込むには、手の
入るスペースも必要になるので、プラスαが必要でしょうが、
積みこんでしまえば、この大きさに収まります。
957名無しSUN:2008/06/08(日) 20:25:30 ID:pldEhfDp
>> 955
15インチは、さらにコンパクトで軽量なのでしょうね。

Obsessionのページでは、導入支援装置としては、Argo Navisだけが
載っていますが、エンコーダーの設定を合わせれば、TeleVueの
ナビゲーター(おそらくKKのも同じ物)も、そのまま同じケーブルで
使えました。

エンコーダーの取り付け方法は、自分で工作される方にとっては、
それほど難しい工作ではないのだと思いますが、単純だが、良く
できていると思いました。

高度側エンコーダーは、組立の度に、取り付けるようになっています。
本体側(木製)に雌ねじが埋め込んであり、つまみ付きのネジで、
工具無しで腕木となる金属板を取り付けるようになっています。
その板を再現性よく取り付けるための、位置合わせのの線が暗い
ところでも見やすい白いテープの上に描かれていたり、ベース側と
ロッカー側の板に空けてあるネジの通る穴の配置が、わざと変えて
あり、位置を合わせやすくなっている、などの工夫がされている
ようです。
958名無しSUN:2008/06/08(日) 22:03:38 ID:lCN15IbE
>>949 
>斜鏡の影響は? 
953の値から概算すると
この主・斜鏡のコンビでの焦点面のRMS wave ≒0.0493(λ/20.3)
そして焦点面でのStrehl Ratio ≒ 0.904 となるのかな。良い値だよね。
959名無しSUN:2008/06/10(火) 13:58:13 ID:2ujcVG1l
>>958
そのストレール比の概算だけど、中央遮蔽の影響が抜けてるんじゃないか?
960名無しSUN:2008/06/10(火) 21:43:58 ID:PiHs8eWV
30cmと25cmでは、どの程度違いがあるのでしょうか。
ここで価格差が大きいので25cmかなぁ、30cmにしたほうがいいかなぁ。
迷う。
961名無しSUN:2008/06/10(火) 21:58:52 ID:PCxtBb22
18UCオーナーさんに質問です。
パラコアお使いの様ですが効果は如何ほどですか。
962名無しSUN:2008/06/10(火) 22:02:03 ID:7nDtfQBZ
価格差が大きいと感じるなら25cmじゃない?

5cmと6cm、12.5cmと15cmの違い。
手持ちの望遠鏡でこの比の絞りを作って見比べてみるとか。
圧倒的な明るさの差じゃないよ。
963名無しSUN:2008/06/10(火) 22:43:28 ID:Lg/pGPWy
>>962と同様。価格抑えるなら25cm。
金銭的に余裕有&多少かさばってもいいなら30cmだ。
964名無しSUN:2008/06/10(火) 23:05:53 ID:mvFnnxvO
あと、分割式鏡筒でない場合、25cmは普通車に乗るが、30cmは乗らない。
965名無しSUN:2008/06/10(火) 23:16:17 ID:FIM5A4sQ
>>960

25cmと30cmを比較すると集光力は1.44倍だけど、見えるDeepSkyObjectの数は2倍。
分解能も向上するので明るい星雲のうねうねした構造等がわかるようになってくる。
反面10キロはおもくなるので取り回しは面倒になる。

初めて買うなら、25cmで見で楽しんでから買い替えというのもあり。
25cmでみえる天体を全部観望するだけでも数年は楽しめる。
966名無しSUN:2008/06/10(火) 23:47:26 ID:HQAt1/nz
パラコアの効果については、まだ、使いこなせていない状態です。
F=4.2なのでパラコア必須というふうに言われており、確かに併用した方がコマは少なくなるようです。良像範囲は広がっているのは分かるのですが、バレルの調整まで最適化していないので、本当はもっと効くのかもしれません。
また、1 1/4アイピースの場合(N6のシリーズ)に推奨されているバレル設定では、フォーカサーをいっぱいに短くしても、合焦しなかったりしました(主鏡位置をなるべく前に調整することをアドバイスされ、この点は、ほぼ解決した)。
967名無しSUN:2008/06/11(水) 00:31:21 ID:JR/MVXUN
>25cmと30cmを比較すると集光力は1.44倍だけど、見えるDeepSkyObjectの数は2倍

突っ込みたいけど、こういう奴は絡んできそうだからやめた。
968名無しSUN:2008/06/11(水) 08:51:28 ID:WzjgXYid
>>967
2倍も差は無いということ?
969名無しSUN:2008/06/11(水) 09:06:53 ID:ngqXtGs1
ってゆーかー、この口径差程度で分解能が、そんなに違うんだ。
急にウネウネが見え出す位…
970名無しSUN:2008/06/11(水) 09:20:57 ID:YbZjVZHR
いや、「星雲のうねうねした構造等が より わかるようになってくる」は
事実だろう。
ただし、「分解能が上がるから」ではなく、「集光力が上がるから」だけどな。
971名無しSUN:2008/06/11(水) 10:49:31 ID:frnEbcPt
25cmならドブである必要が無い。ただ貧乏なだけなら分かるが(w
972名無しSUN:2008/06/11(水) 12:59:21 ID:0f7UUhUn
他の25cmは何?
まさか低倍出せない観望用で趣味貸せとか言わないよね。
EM200に鏡筒回転なしニュートンも無しね。
973名無しSUN:2008/06/11(水) 12:59:50 ID:WzjgXYid
低倍率出しやすいなら25cmドブもありじゃね?
974名無しSUN:2008/06/11(水) 13:18:46 ID:1IfXd4ss
質問者がドブスレで聞いてるんだから、ドブ以外の選択肢は必要ないだろ。
大型赤道儀に載せた25cmじゃあまりにも手軽じゃないからね。金の問題ではない。
あと低倍はもし出せなければ双眼鏡で補間すればいいだけのこと。
975名無しSUN:2008/06/11(水) 13:18:59 ID:ApPcKSdR
>>971
25cmドブを馬鹿にするな!
15cmや20cmのドブもあるくらいなんだからね。
976名無しSUN:2008/06/11(水) 13:34:59 ID:Lo/ebCYV
どう見たって>>971は釣りだろ
977名無しSUN:2008/06/11(水) 17:40:11 ID:HcY23W0A
25cmと30cmの件
ありがとうございます。

主鏡は大きければ大きいほどいいんだとは思うのですが、重くなったり本体も大きくなってしまうというデメリットとのバランスなんですね。
978名無しSUN:2008/06/11(水) 22:33:57 ID:1IfXd4ss
Ninja欲しかったのに、付属ファインダーが大幅レベルダウン。
前のファインダー、かなり良かったのに。。。
979名無しSUN:2008/06/11(水) 22:58:34 ID:afWy4FdH
デラックス接眼でいいじゃん。
傾くんじゃないかって、心配な接眼部だけど。

前のままでいいから値下げしたら?って思うが、
パーツの在庫整理かな。。。
980名無しSUN:2008/06/11(水) 23:58:49 ID:UtvRB8Dn
>>978
あのファインダーそんなによかった? 広角なんだけど周辺部がボロボロだった。
結局、すぐにKKの正立に変えてしまったよ。

ガイドファインダーのほうが90度正立にもなるので便利だと思う。というかガイドファインダーが欲しい。
981名無しSUN:2008/06/12(木) 00:38:35 ID:vU4VCb+E
自分も前のファインダーは好きじゃなかったな、
今度のは十字線は太いがアイリレーフも長いし使いやすいよ。

デラックス接眼はどうなんだろう、バックフォーカスの長いのは
良さそうだね

今後値段が上がるのか、、、まあいろいろ値上げしてる世の中だが。
400買っとくかなあ
982名無しSUN:2008/06/12(木) 00:47:32 ID:ZgHnmstx
俺は前のファインダーで無茶修行したからなw 
愛着あって結構使いやすかったよ。正立、倒立はどうせみる方向で回転するのだから、俺には無縁だ。

ま、今回のがさらに使いやすいってのなら話は別だけどね。
983名無しSUN:2008/06/12(木) 10:15:48 ID:jPpWA8le
 
次スレ

ドブソニアンについて語れ!part7
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1213233303/l50
 
984名無しSUN:2008/06/12(木) 12:38:27 ID:sxIKbmu1

昼休みにカキコ。

ninja320の下半分が入るような保管ケースを何か使ってる人いませんか?
毎年梅雨時には心配で心配で・・・。
985名無しSUN
あんなデカい物がちょうど良く入るようなケースなんて出来合いのものはないんじゃ?
あったとしても、ケースが巨大すぎて玄関通らなかったりしてねw
エアコンしょっちゅう掛けてるような部屋に置いとけば心配ないんじゃないの?
心配なら大判ゴミ袋に包んでシリカゲルと一緒に密封するとか。