■【秩父・多摩】関東西部積雪情報【丹沢・箱根】■

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
雪降るかなぁ?
2名無しSUN:2007/01/05(金) 14:58:14 ID:pkrqsCF9
降るでしょう。
3名無しSUN:2007/01/05(金) 15:01:58 ID:Z5F6AIk9
ん〜埼玉南東部、千葉突起、茨城南西部スレもつくるべきかな
4名無しSUN:2007/01/05(金) 15:08:55 ID:Z5F6AIk9
中部スレ。
5名無しSUN:2007/01/05(金) 15:38:03 ID:APIbkpUD
>>1
例によってまた棲み分け厨か。関東スレは1つで良いの。
6名無しSUN:2007/01/05(金) 19:29:53 ID:Qd9wBH0T
積もるの?
7名無しSUN:2007/01/06(土) 06:35:21 ID:ZEqReraF
誘導

**関東降雪情報スレッドVOL.5**
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167981355/
8名無しSUN:2007/01/06(土) 09:25:24 ID:U4fbzk0P
白い。
9名無しSUN:2007/01/06(土) 09:37:52 ID:xnwEiFoE
秩父は別だろ。
10名無しSUN:2007/01/06(土) 12:41:27 ID:cpHQWQ/6
11名無しSUN:2007/01/06(土) 12:45:40 ID:cpHQWQ/6
12名無しSUN:2007/01/07(日) 13:08:07 ID:+j/+IbO8
age
13名無しSUN:2007/01/08(月) 14:16:37 ID:sahyvF29
寒い
14名無しSUN:2007/01/08(月) 14:28:59 ID:OaPVQzDD
奥秩父は別格。冬型でもかなりふる。
15名無しSUN:2007/01/08(月) 14:58:22 ID:sahyvF29
http://weather.livedoor.com/rader/3/11.html?c=anime&m=

秩父地方降水があるかも。
16名無しSUN:2007/01/09(火) 09:12:19 ID:yD3KVL1Z
降るからといって分離する必要があるとは限らないわけだが
いちいち話し合いもせずにわけてたら際限ないぞ
17名無しSUN:2007/01/09(火) 15:44:45 ID:o0Wqitlm
18名無しSUN:2007/01/15(月) 10:25:51 ID:YBHglGKN
関東西部山沿いは雪になるかな?
19名無しSUN:2007/01/22(月) 00:09:27 ID:4HtMlslV
やばいよ!
20名無しSUN:2007/01/22(月) 00:43:41 ID:NOHrRD7C
まぁ秩父市内からみても奥秩父連邦は普通に真っ白だしなぁ
21名無しSUN:2007/01/23(火) 00:10:12 ID:Ho65AKiJ
22名無しSUN:2007/01/27(土) 01:38:58 ID:4fR6psA+
秩父は雪。
23名無しSUN:2007/01/27(土) 03:47:23 ID:5FnjtYVt
てかやっぱり秩父と多摩箱根じゃ雪の回数も量も全然違うと思う
24名無しSUN:2007/01/28(日) 23:35:31 ID:Laed0I8E
秩父は大雪かな。
25名無しSUN:2007/02/20(火) 19:02:51 ID:i1hDjQXk
age
26名無しSUN:2007/04/21(土) 22:18:27 ID:jp6UbtoE
age
27名無しSUN:2007/06/20(水) 18:40:25 ID:iUTOjy1C
age
28名無しSUN:2007/07/27(金) 20:03:20 ID:Ho1yZrmz
うp
29名無しSUN:2007/08/20(月) 18:08:49 ID:u6zFbzg8
age
30名無しSUN:2007/08/27(月) 08:03:34 ID:vt45RtHE
age
31名無しSUN:2007/09/25(火) 11:59:34 ID:ehofb/4K
暖冬
32名無しSUN:2007/10/29(月) 23:54:16 ID:duxPaC28
雲取山
33名無しSUN:2007/11/05(月) 22:25:08 ID:GHa47nd9
そろそろ雪の季節
34名無しSUN:2007/11/11(日) 18:41:59 ID:maUfGjh0
>>33
だね
35名無しSUN:2007/11/11(日) 19:05:35 ID:kV25j+9Q
昨日の志賀草津道路は草津白根山周辺で雪だった。
秩父の三国峠あたりは降ってたのかな?
36名無しSUN:2007/11/12(月) 17:18:26 ID:UqfWXaPn
富士山に積もってます。
37age:2007/11/16(金) 00:24:01 ID:KRkGVU6u
紅葉が終われば雪が降る。
38名無しSUN:2007/11/16(金) 20:46:42 ID:tjhJu3oI
山梨の人はここ見てイイの?
39名無しSUN:2007/11/28(水) 23:18:24 ID:EUSNegiG
箱根って結構雪降るよ。
正月あたりは積もってる。
40名無しSUN:2007/12/19(水) 07:57:00 ID:B3V8cRvi
41名無しSUN:2007/12/21(金) 13:54:37 ID:MuqDbGg8
そんなバナナ
42名無しSUN:2007/12/25(火) 15:06:12 ID:2hlI9B8T
キター
43名無しSUN:2007/12/27(木) 19:34:52 ID:HO6ExGyz
こない
44名無しSUN:2007/12/30(日) 00:20:56 ID:lTAQypTH
45名無しSUN:2007/12/30(日) 11:33:23 ID:i9zWwAkX
雪が降ってきた
46名無しSUN:2008/01/06(日) 16:59:25 ID:1txKRh9Y
わーお
47名無しSUN:2008/01/07(月) 14:07:24 ID:z3Npau+8
奥秩父は雪
48名無しSUN:2008/01/10(木) 17:36:17 ID:+LVXQ7oe
大雪期待
49名無しSUN:2008/01/23(水) 13:15:28 ID:pti20Q2z
キター
50名無しSUN:2008/01/23(水) 23:49:38 ID:KpHS31H6
秩父は何cm積もった
51名無しSUN:2008/01/24(木) 00:13:48 ID:+I6qOYHv
52名無しSUN:2008/01/28(月) 20:57:44 ID:fK2bNs5V
天気予報できわどいところだね
雪降ってほしいなin埼玉
53名無しSUN:2008/01/29(火) 00:11:03 ID:JTC3Gndk
雪降ってるの?
54名無しSUN:2008/01/30(水) 01:10:31 ID:RyN4tT85
55名無しSUN:2008/02/02(土) 11:35:34 ID:gztai6Bk







雲取山(東京都)


都市が雨でも山頂は大雪
56名無しSUN:2008/02/03(日) 14:50:53 ID:+1bcUVpe
大雪?
57名無しSUN:2008/02/04(月) 19:06:23 ID:UGDIHaDT
雲取山は東京都最高峰ですぜ
58名無しSUN:2008/02/26(火) 16:33:06 ID:BPePzii/
また降る¥・
59名無しSUN:2008/08/09(土) 15:29:44 ID:OxoQuOGE
あげ
60名無しSUN:2008/08/09(土) 18:50:02 ID:9X8sjrIN
○×
61関東異常高温 ◆kcxuSSjOmc :2008/08/09(土) 19:13:33 ID:5z/GvwlK
もうそろそろ、2008−09年降雪シーズンだな。
富士山の初雪の季節は見えてきた。
北海道の高い山もあと一ヶ月ほどだろうね。
例年なら今月下旬にも北海道では紅葉が始まる頃だし。
62名無しSUN:2008/08/09(土) 20:28:26 ID:9X8sjrIN
KY初雪・終雪予想
初雪 11月30日
終雪 4月1日
63名無しSUN:2008/08/09(土) 20:31:34 ID:9X8sjrIN
寒秋暖冬寒春
64名無しSUN:2008/10/14(火) 18:55:29 ID:BGDkYIAa
そんな季節がきた
65名無しSUN:2008/11/08(土) 12:06:36 ID:1K8bwrvW
age
66名無しSUN:2008/11/08(土) 19:49:27 ID:vFH7MaMb
降ってないのに上げるな、ゴミ。
67名無しSUN:2008/11/08(土) 21:49:11 ID:SJcAWYmo
奥秩父の山なら今日降ったんじゃね?
68名無しSUN:2008/11/12(水) 15:49:46 ID:BJF9Lqhe
age
69名無しSUN:2008/11/12(水) 16:02:22 ID:+7dfKdnd
今日通ったら6℃だった@奥秩父
70名無しSUN:2008/11/12(水) 16:03:14 ID:BJF9Lqhe
71名無しSUN:2008/11/12(水) 20:20:43 ID:9b6b/vDM
こんなスレがあったのか?
72名無しSUN:2008/11/18(火) 20:58:31 ID:oy+ub+Ob
寒いお
73名無しSUN:2008/11/20(木) 12:49:36 ID:U62hUOoa
降っても誰も書き込まない。
役に立たないスレだ。
>>1や乱立雪スレ立てるバカ同様、何の価値も無いスレ。
74名無しSUN:2008/11/23(日) 21:02:51 ID:+9vjTgWs
秩父に雪マークキター
http://www.jma.go.jp/jp/jikei/317.html
75名無しSUN:2008/11/24(月) 15:23:37 ID:cLR6aItJ
強羅あたりだと初雪はいつ頃ですか?
76名無しSUN:2008/11/24(月) 18:23:19 ID:BUTKU4AC
>>74
ダウト
77名無しSUN:2008/11/25(火) 00:05:39 ID:IYiAPmN+
今日は1500M以上で雪ってとこかな?

>>75
強羅あたりじゃ平野部とたいして変わらないんじゃないかな
78名無しSUN:2008/11/25(火) 00:15:09 ID:hEUHMTaZ
強羅 標高550m

平地よりかはマシだろうけど
79名無しSUN:2008/11/25(火) 13:52:49 ID:zRX4IwKq
80名無しSUN:2008/11/25(火) 18:49:50 ID:jVn9rzwO
12/20辺りに御殿場・強羅・湯河原に行く予定なんだけど、峠とかやっぱノーマルタイヤじゃ自殺行為だよね...

今んとこ規制はまだ無いみたいだけど、詳しい人教えてくれませんか?
81名無しSUN:2008/11/25(火) 19:32:32 ID:RN7uCIzx
詳しくは知らないけど,路面凍結があってもチェーン持って行けば何とかなると思うよ.
82名無しSUN:2008/11/27(木) 22:56:03 ID:chpXX2D7
寒いお
83名無しSUN:2008/12/11(木) 12:04:39 ID:auXNkLy/
瑞牆山荘 本日の状況 12/09(火)晴れ、朝の気温+3℃。
登山道 金峰山の積雪30cm以上、瑞牆山の積雪約5cm。凍結箇所もあり、アイゼン必要です。
装備 防寒をしっかりして、冬山装備をしてください。アイゼン必携。
注意 林道の黒森〜瑞牆山荘〜増富温泉間は凍結箇所多く事故多発。滑り止めなしでは通行できません。必ずスタッドレスタイヤを着用すること。
日が短くなってきました。行動時間を早めにしましょう。熊の出没情報がありますので注意。

雲取山荘 本日の状況 12/09 (火)曇り、最高+1.5℃、最低−4.2℃、8:30現在+1.5℃。
登山道 三峰コースの白岩小屋〜芋ノ木ドッケの巻き道、大ダワ〜山荘、雲取山頂の間に凍結箇所あり、軽アイゼン必要です。
登山コースは雪少ないです。一部のコースに倒木がありますが、問題なく通れます。後山林道は車両通行止めですが人は通れます。
装備 軽アイゼン、スパッツ、防寒着、ヘッドランプなど。

蛭ヶ岳山荘 本日の状況 12/08 (月)晴れ、6:00現在−2℃。
小屋の周辺 蛭ヶ岳の2(火)〜8(月)6:00の気温は−7〜+2℃でした。
蛭ヶ岳から丹沢山迄の尾根に、6(土)はこの冬2度目の霧氷が付着し、たいへん美しい景観になりました。現在積雪はありませんが、最低気温は−10℃近くまで下がる日もありますのでアイゼンはご持参下さい。
今の時期、夜景がたいへん美しく、また、早朝は富士山が紅色に染まりこちらもたいへん美しいです。

84名無しSUN:2008/12/13(土) 19:32:37 ID:6kvjzSQL
寒いお
85名無しSUN:2008/12/14(日) 06:03:10 ID:jIW93AvJ
寒いお
86名無しSUN:2008/12/14(日) 06:08:08 ID:jIW93AvJ
路面監視(ライブカメラ)
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/
87名無しSUN:2008/12/14(日) 07:10:04 ID:9UVWoOTt
http://www.city.yamanashi.yamanashi.jp/kanko/web_camera/m01.html

>>86
山梨側の西沢渓谷は雪になってる
88名無しSUN:2008/12/15(月) 08:30:18 ID:oBjBB3gA
昨日の箱根は標高500メートルくらいから大雪が降ってたけど、結局積もらなかったな。
89名無しSUN:2008/12/15(月) 08:36:22 ID:lGphbiQs
西沢渓谷どころか、奥多摩 大岳山の北面も真っ白だよ@さいたま市 朝の眺め
90名無しSUN:2008/12/15(月) 17:40:11 ID:vik5bSwt
東秩父村の定峰峠(標高620m)は日中でも霜が凄かったけど雪は無かった。
店の人の話によると昨日は雪だったとの事。
定峰峠から2Kmくらい登った所(標高700mちょい)はかろうじて5mmくらい雪が残ってたかな
91名無しSUN:2008/12/15(月) 18:23:23 ID:Zt/JeQ4b
埼玉のR299、正丸トンネルこえていきなり雪ってのは去年あたりあったな。
芦ヶ久保あたりは冷気が溜まるんだろうな。
92名無しSUN:2008/12/15(月) 21:09:38 ID:9NF529z2
奥多摩や箱根もようやく初雪か
これで平年並ぐらいなのかな?
93名無しSUN:2008/12/19(金) 00:14:38 ID:xBsXy3AQ
瑞牆山荘 本日の状況 12/15(月)快晴、朝の気温−8℃。
登山道 積雪状況は、瑞牆山が15〜30cm、金峰山が20〜60cmです。
金峰山にはトレースはないので、ラッセルの必要があるでしょう。
山荘周辺は積雪10cm程度です。

雲取山荘 本日の状況 12/16 (火)晴れ、最高−1.3℃、最低−7.2℃、8:30現在−4.0℃。
小屋の周辺 積雪は13cm。標高1,000m以上はどのコースにも積雪があります。いずれのコースも軽アイゼン程度が必要です。現在の雪が根雪となりそうです。
登山道 すべてのコースが通行可能です。
三条コースの後山林道は徒歩では入れますが車は入れません。
日原林道も車はそろそろ入れなくなりますのでご注意ください

蛭ヶ岳山荘 本日の状況 12/15(月)晴れ、6:00現在−8℃。
小屋の周辺 蛭ヶ岳の9(火)〜15(月)6:00の気温は−8〜0℃でした。
蛭ヶ岳のこの一週間は12月としては暖かい日が続きました。週の前半は曇りや雨でハッキリしませんでしたが、後半は晴天が続きポカポカ陽気となり、忘年登山を楽しむ大勢のお客様で賑わいました。
14(日)未明から、今シーズン初めての積雪となりました。山頂一帯は真っ白の雪景色に変わり冬本番の到来です。これからは冬装備にて事前に山情報をご確認のうえお出かけください。
登山道 早戸川林道から入る一般登山道ではない伝道〜雷平までのルートで、第2丸太橋の一部が流失、斜めに傾いているので、十分にご注意ください。その他支障なし。
今現在、凍結はありませんが、今後は雪が降ったり凍結したりするのでご注意ください。
94名無しSUN:2008/12/27(土) 00:52:28 ID:VH4MdUco
瑞牆山荘 本日の状況 12/21(日)晴れ、朝の気温−1℃。
登山道 積雪状況は、瑞牆山が15〜30cm、金峰山が20〜60cmです。
装備 防寒をしっかりして、冬山装備をしてください。アイゼン必携。
注意 林道の増富温泉⇔山荘⇔黒森間は積雪があり、滑り止めが必要です。必ずスタッドレスタイヤを着用すること。
日が短くなってきました。行動時間を早めにしましょう。熊の出没情報がありますので注意。

雲取山荘 本日の状況 12/23(火)晴れ、最高+6.1℃、最低-9.2℃、8:30現在-8.8℃。
小屋の周辺 12/22に6cmの降雪あり、積雪は10〜15cmほど。標高1,000m以上はどのコースにも積雪があります。いずれのコースも軽アイゼン程度が必要です。現在の雪が根雪となりそうです。
登山道 すべてのコースが通行可能です。三条コースの後山林道は徒歩では入れますが車は入れません。日原林道も車はそろそろ入れなくなりますのでご注意ください。

蛭ヶ岳山荘 本日の状況 12/22(火)晴れ、6:00現在−1℃。
小屋の周辺 蛭ヶ岳の17(水)〜22 (月)6:00の気温は−2〜+5℃でした。12/22の夜1p程度の降雪がありました。
日陰の部分は雪が残っています。アイゼン(軽)は必携です。早朝氷点下になりますとアイスバーンとなります。
この季節は空気の透明度が高く夜景、富士山、遠くは南アルプスがくっきりと見る事ができます。年末年始は予約も少なめですので初日の出にどうぞお出かけ下さい。お雑煮を用意してお待ちしております。
登山道 早戸川林道から入る一般登山道ではない伝道〜雷平までのルートで、第2丸太橋の一部が流失、斜めに傾いているので、十分にご注意ください。その他支障なし。
今現在、凍結はありませんが、今後は雪が降ったり凍結したりするのでご注意ください。
95名無しSUN:2009/01/08(木) 00:11:21 ID:lscKA/fp
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

埼玉の天気予報  【秩父は雪確実】
http://homerun.wni.co.jp/ukyoku/TVS/


埼玉 奥秩父 雁坂トンネル方面 路面監視(ライブカメラ)  【路肩に残雪あり】
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/


埼玉 奥秩父 三峰神社  【神社内に残雪あり】
http://ohshimaya.blog65.fc2.com/


東京都最高峰の雲取山  【積雪確実】
http://www1.ocn.ne.jp/~kumotori/

■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
96名無しSUN:2009/01/08(木) 22:06:40 ID:WFgfn8kx
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■

埼玉の天気予報  【秩父は雪確実】
http://homerun.wni.co.jp/ukyoku/TVS/


埼玉 奥秩父 雁坂トンネル方面 路面監視(ライブカメラ)  【路肩に残雪あり】
http://www13.ocn.ne.jp/~chido/


■【秩父・多摩】関東西部積雪情報【丹沢・箱根】■
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167976576/


埼玉の真ん中の鳩山は秩父より寒いぞ。
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-43171.html?groupCode=29&areaCode=206


■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
97名無しSUN:2009/01/09(金) 00:21:24 ID:JOEazlki
30cm
98名無しSUN:2009/01/09(金) 01:43:04 ID:gQPc5+TA
八王子付近小雪
99名無しSUN:2009/01/09(金) 21:58:58 ID:ALghWqgi
【埼玉】熊谷で初雪、秩父は積雪4センチ
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1231504094/
100名無しSUN:2009/01/10(土) 14:17:19 ID:fUafG0xD
西沢渓谷吹雪いてる
箱根あたりにエコーでてるけどどうなんだろ?
101名無しSUN:2009/02/26(木) 08:11:25 ID:w6QRpcj8
102名無しSUN:2009/04/01(水) 15:04:22 ID:EM+A2ayY
寒い
103名無しSUN:2009/07/11(土) 15:24:55 ID:KlMBnwu0
関東降雪情報スレ大杉W

関東降雪情報次スレ
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1237369631/
***関東降雪情報スレッド09-10 VOL.1***
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1245841173/
関東内陸部降雪情報スレッド
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202468475/
■【秩父・多摩】関東西部積雪情報【丹沢・箱根】■
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1167976576/
南関東降雪情報スレッド
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1199889818/
※※※東京23区専用降雪スレ※※※
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1231408341/
東京雪無*関東降雪情報スレッド08 VOL.54*
 http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1202551665/
104名無しSUN:2009/07/22(水) 21:08:30 ID:Z7zO6oEg
降りそう?
105名無しSUN:2009/08/05(水) 17:14:14 ID:PKcOsjPT
降らない

次に降るのは11月
106名無しSUN:2009/08/06(木) 09:57:47 ID:S6gUnhiR
つか、降っても誰も書き込まないんだから、価値の無いスレだ。
107名無しSUN:2009/12/15(火) 10:38:18 ID:w8qHEyMc
西武池袋線飯能〜吾野
西武秩父線吾野〜西武秩父

やっぱり吾野以西の方が雪が多い、
というか以東に雪が皆無でも以西に残雪を拝めることが多い。

でも飯能から乗った国際興業バスの運転士は
「吾野以東の方が雪が多いこともあります」って。
そうなの?
108名無しSUN:2009/12/15(火) 12:59:27 ID:w8qHEyMc
西沢渓谷って雁坂トンネルのあたりのこと?
109名無しSUN:2009/12/18(金) 14:47:20 ID:2KB+coLG
雁坂の山梨出口の方
110名無しSUN:2009/12/19(土) 03:05:49 ID:nFW+UODC
今、秩父に雪雲あるかね?
111名無しSUN:2010/01/08(金) 20:51:33 ID:eRn0R8kx
♪箱根の山は天下の険♪箱根登山・伊豆箱根スレ 3
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/bus/1188475370/951-

鉄道系ではなくバス系の板だが・・・。
箱根に雪が降るかどうかで揉めています。

http://www.sizenken.biodic.go.jp/pc/live/cgi-bin/live.cgi?camera=17&area=03

一年前くらいの箱根
http://www.stayle.jp/vshakone/blog/2009/01/post-26.html
http://www.stayle.jp/vshakone/blog/%EF%BC%B6%EF%BC%B3%E7%AE%B1%E6%A0%B9.jpg
http://www.stayle.jp/vshakone/blog/%EF%BC%B6%EF%BC%B3%E7%AE%B1%E6%A0%B9%E5%A4%A7%E9%9B%AA.jpg
を見ると、雪が降るようではあるが。


http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1131567546
を読むと雪は降らないようだし、箱根駅伝も雪景色なんてことはまず無いよなあ。
112名無しSUN:2010/01/09(土) 11:21:18 ID:JES3ONIr
きのう御殿場で雪降ってたぞ
113名無しSUN:2010/01/09(土) 20:17:21 ID:8PiP5geR
降っても積もるほどではない御殿場は。
114名無しSUN:2010/01/12(火) 09:17:13 ID:72y1aT8/
大雪か?
115名無しSUN:2010/01/12(火) 21:27:45 ID:y7fmHctX
749 :名無しSUN:2010/01/12(火) 20:16:33 ID:A4TgKadY
秩父から帰ってきました。

17時の秩父はみぞれ。
西武秩父線に乗車したら横瀬〜正丸トンネル西側が、うっすらと雪景色でした。
116名無しSUN:2010/01/13(水) 09:39:47 ID:KMBXgSqC
今回は標高の高い山間部限定だったみたい
箱根はだめだったっぽいね
117名無しSUN:2010/02/02(火) 17:27:33 ID:yLBVr3qv
残雪が残ってるね。
118名無しSUN:2010/02/02(火) 17:42:42 ID:XHRSXh78
白い白馬
頭痛が痛い
119名無しSUN:2010/02/06(土) 13:15:38 ID:4BbQIDfP
馬から落馬する
120名無しSUN:2010/02/19(金) 00:48:02 ID:JUZd6GT1
今朝(2/18)は積もってた?
121名無しSUN:2010/02/19(金) 01:18:56 ID:i8rE49yi
うんこ
122名無しSUN:2010/03/10(水) 02:47:55 ID:R7U7Phty
秩父市下吉田現在の積雪25cm。
今日透析日なのに13Km先の病院までどうしよう・・・
123名無しSUN:2010/03/10(水) 04:48:10 ID:kQSM6j/6
>>122
病院に相談してみたら?
送迎とかは無し?
病院がタクシー手配してくれるかもしれないし。
124名無しSUN:2010/03/10(水) 08:35:13 ID:R7U7Phty
>>123
近所の人が除雪積みの県道までトラクターで送ってくれて、
送迎タクシーも県道までは来てくれました。
お陰で命が繋がった〜
125名無しSUN:2010/03/10(水) 12:40:54 ID:kQSM6j/6
>>124
良かったな、本当に。
126名無しSUN:2010/03/10(水) 21:10:46 ID:3RB6ACZ5
金曜か日曜に低山ハイキングに行きたいんですが、
雪は溶けましたか?
ぐちゃぐちゃですかね?

飯能あたりです。
127名無しSUN:2010/04/14(水) 22:57:09 ID:4k86Dhi3
明日、雪だよ。
128名無しSUN:2010/04/16(金) 19:21:47 ID:1XG3+z/c
129名無しSUN
雲取山だって東京じゃ


スレ題名からして、秩父地区と箱根地区の気象は連動してるの?