東北地方気象スレッド

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
東北地方のスレが無かったので立てました
どうぞ活用してください
2名無しSUN:2006/06/03(土) 12:00:57 ID:TG82Z5JG
一体仙台はいつになったら夏日が来るのか・・・
3名無しSUN:2006/06/03(土) 13:01:05 ID:IWqo2l2K
東北地方のことはここで語られてる

東北大雪・低温情報-2℃
ttp://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1132216224/
4名無しSUN:2006/06/03(土) 13:09:07 ID:IshAYX9a
冬は大雪・低温スレ、それ以外の季節はこのスレでヨロシク
5名無しSUN:2006/06/03(土) 15:25:19 ID:Cegxi65J
以前から冬に限らず低温の話は低温スレで話す慣習になってる。
暑さや雨・台風なんかはこのスレでということにしよう。
6名無しSUN:2006/06/03(土) 17:43:43 ID:rQomdTRB
>>2
今日なんか晴れてるのに17度だもんねぇ・・・。
7名無しSUN:2006/06/09(金) 11:34:55 ID:SX6p/NpZ
東北南部入梅記念sage
8名無しSUN:2006/06/15(木) 17:37:51 ID:tFyYtGqh
東北の雨の状況はどう?
9名無しSUN:2006/06/15(木) 17:40:19 ID:wOHPYcYg
仙台は5時前後から降り始めた
10名無しSUN:2006/06/15(木) 21:34:59 ID:UlceR48U
まだしとしと降り
11名無しSUN:2006/06/15(木) 22:07:44 ID:7Ig3amcM
東北北部も梅雨入り。
12名無しSUN:2006/06/17(土) 19:22:12 ID:vNLeGlZK
東北南部暑かった〜
13名無しSUN:2006/06/25(日) 11:24:33 ID:F7F11uBc
age
14名無しSUN:2006/06/28(水) 07:32:47 ID:XIF6f6eQ
あっつぅな
15名無しSUN:2006/06/28(水) 14:27:16 ID:FQKoZHTE
多賀城 あづい〜
16名無しSUN:2006/07/01(土) 08:23:43 ID:sVUWAubm
秋田北部はいつもの豪雨か、あの辺はほんと良く降るね
17名無しSUN:2006/07/14(金) 15:32:01 ID:wXE3whYi
仙台あっついです
18名無しSUN:2006/07/14(金) 15:42:16 ID:EU86ub9f
仙 台 33.6℃

atsuidesu…
19名無しSUN:2006/07/16(日) 13:50:07 ID:SLyqMS7V
仙台涼しい……
20名無しSUN:2006/07/19(水) 08:29:59 ID:18rN660Y
仙台寒い
21名無しSUN:2006/07/20(木) 23:10:57 ID:1Xm0xk2W
仙 台 max19.5℃

suzushi…
22名無しSUN:2006/07/21(金) 00:21:40 ID:YUXfbKnd
>>21
mami yamase のせいか
23名無しSUN:2006/07/21(金) 00:46:14 ID:/RG8mvst
warosu
24名無しSUN:2006/07/21(金) 07:20:20 ID:mYtp5Bhb
以上、6月51日の天気予報でした
25名無しSUN:2006/07/25(火) 23:55:48 ID:3ORmXn6+
>>24
マジで>>22がそんなこと言ったのか
26名無しSUN:2006/07/28(金) 10:39:01 ID:XmwQMtkn
雨だな
27名無しSUN:2006/07/31(月) 00:08:00 ID:QKgP4GQQ
梅雨明けいつになるんだ?再来週?
28名無しSUN:2006/08/02(水) 22:37:55 ID:86dsZ8oU
梅雨明け記念age
29名無しSUN:2006/08/03(木) 11:42:43 ID:nQ3f0Ds0
真・東北地方で1番住みたくない県は?
http://www.37vote.net/division/1154329479/
東北2位スレ(正式版)
http://www.37vote.net/division/1154337316/
30名無しSUN:2006/08/10(木) 14:11:48 ID:uLwEI21l
暑いのであげ
31名無しSUN:2006/08/10(木) 18:50:34 ID:J5Ifl3TH
水沢すげー雷雨
32山形@日本海側:2006/08/12(土) 02:53:50 ID:agfLzBHr
朝方から大雨の予想。何日ぶりに降るのかな。
33名無しSUN:2006/08/12(土) 03:24:18 ID:jxo4Hk9T
半端ない雲が近づいてきてるね
落雷しまくりになるだろう
34名無しSUN:2006/08/12(土) 03:48:53 ID:8Dt3p/FZ
現在爆弾低気圧秋田県沖接近中、朝七時頃以降注意必要!
35名無しSUN:2006/08/12(土) 03:51:56 ID:8Dt3p/FZ
気象庁秋田県降水確率大誤報確定
36名無しSUN:2006/08/12(土) 03:55:37 ID:8Dt3p/FZ
祖父用水路監視禁止落下後死亡!可能性大
37名無しSUN:2006/08/12(土) 04:36:20 ID:agfLzBHr
嵐の前の静けさ。。。家、玄関が低めだから浸水しなきゃいいが。。。
38山形@日本海側:2006/08/12(土) 09:39:49 ID:agfLzBHr
もの凄い雷雨!!こわい!
39名無しSUN:2006/08/12(土) 10:13:25 ID:GmYV8lt3
米沢
すごいやばい!!
台風以上の雷雨。
40名無しSUN:2006/08/12(土) 11:02:26 ID:nlN6YWtX
>>39
東根のほうもすごい
これじゃあ、浸水まちがいなし
41名無しSUN:2006/08/12(土) 11:04:27 ID:jiUYNJl9
雷きたー
42名無しSUN:2006/08/12(土) 11:08:50 ID:nlN6YWtX
雨がおさまってきた?
と思ったら、雷!
43名無しSUN:2006/08/12(土) 11:10:19 ID:uDFrfkNQ
村山市半端じゃない土砂降り。なんだこれは、この間の西日本並じゃないか!?
44名無しSUN:2006/08/13(日) 01:33:29 ID:7IQkfSpS
Tシャツ1枚じゃ寒いくらいだ
現在気温21度 @鶴岡
45名無しSUN:2006/08/13(日) 16:47:00 ID:CjSUMgAI
豪雨でBSが見れない!in盛岡
46名無しSUN:2006/08/13(日) 17:39:39 ID:QmeIMKRE
もの凄い雷雨です!!!@盛岡
47名無しSUN:2006/08/18(金) 13:41:24 ID:/ARA5V+J
雷雨。土砂降り。@山形
48名無しSUN:2006/08/18(金) 14:16:12 ID:HGB9R5Zw
朝に続いて、土砂降りpart2@弘前
49名無しSUN:2006/08/18(金) 14:34:20 ID:7VAT1ExU
やばいよやばいよ@城東中央
ttp://homerun.wni.co.jp/thep/image/lls/tohoku-zen.jpg
50名無しSUN:2006/08/18(金) 14:39:58 ID:4bjWBswj
パトカー激走@富田
51名無しSUN:2006/08/18(金) 14:51:11 ID:IAnB8vNF
大館近辺。

比内あたり土砂降り。さっきまで雷もボンボン落ちてた。
52名無しSUN:2006/08/18(金) 15:41:29 ID:pQ923ZMl
すげー半端ねぇーin弘前
53名無しSUN:2006/08/18(金) 15:45:09 ID:euZP68uh
この一時間どしゃ降り
雷はないみたい@青森大間
54名無しSUN:2006/08/20(日) 12:38:23 ID:av/NOZvc
いつになったら雨降るんだよ!!8月入ってから降ってねー。@秋田県南
55名無しSUN:2006/08/21(月) 13:25:39 ID:tRqVLfe4
大雨洪水警報@青森県全域
56名無しSUN:2006/08/22(火) 21:46:52 ID:IYFNbdKp
土砂降り@もりおか
57名無しSUN:2006/08/23(水) 14:24:46 ID:tZpsUvQH
大崎市降ってきた
58鶴岡:2006/08/24(木) 02:17:32 ID:l5oGgR7N
涼しいね〜現在気温22度

59名無しSUN:2006/08/25(金) 23:18:24 ID:hMelnCTO
>>57
なんか大崎市と聞いても、まだいまいちピンとこねーな
60名無しSUN:2006/08/28(月) 21:44:24 ID:pPYkoxzf
宮城大崎市古川 

すごい雷。雨のピークはすぎたぽい。
61名無しSUN :2006/09/07(木) 21:02:10 ID:FKwRWBdX
ウヒョーすげー雨と雷@仙台
62名無しSUN:2006/09/07(木) 21:47:52 ID:qXxCa78A
雷((( ;゜Д゜))
63名無しSUN:2006/09/07(木) 22:28:35 ID:7Ss1lBEn
とりあえず
東北雷スレッド
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1124610407/
64名無しSUN:2006/10/07(土) 02:38:20 ID:FZDf4e6w
長年の雨漏りで床が腐りかけてるのを今気づいた。・゚・(つД`)・゚・。
65名無しSUN:2006/10/07(土) 04:42:50 ID:8D+1ghgQ
小一時間前にコンビニ行ってきたがさほどの雨ではなかったよ@仙台
>>64お気を付けて(°∇°;)
66名無しSUN:2006/10/07(土) 05:05:56 ID:AKjvOJUf
仙台でも地域によって雨の勢い違ってきてるんだねーこっちまだ雨中々凄い・・と言うか風の方すごいね@泉区
67名無しSUN:2006/10/07(土) 05:31:59 ID:8D+1ghgQ
あいにく私が住んでるところ(地下鉄沿線)は時折ゴォーっと風の音がするくらいです
ただ沿岸地域は酷いですね。停電してるとこがあるってニュースで言ってたけど大丈夫だろうか?
68名無しSUN:2006/10/07(土) 06:38:31 ID:kGVd4kDj
学校は休校になったとこもあるようだ@仙台
69名無しSUN:2006/10/07(土) 07:29:03 ID:AVRS7Q89
秋田県小坂町、絶賛停電中。
携帯は使えるらしい。
70名無しSUN:2006/10/07(土) 10:38:45 ID:yaNS0ljR
この暴風雨はいつまで続くの?マジ風で家揺れてるし@盛岡
71名無しSUN:2006/10/07(土) 14:54:25 ID:2gY/HKEp
雨も止んで道路も乾いたけど強風で飛ばされそう@仙台東部
72名無しSUN:2006/10/07(土) 15:24:33 ID:NbNKiQ8x
気温ひくい 14度くらい@八戸
まだまだ風雨強い。
73名無しSUN:2006/10/07(土) 15:26:23 ID:ButSIZ36
盛岡も気温低くて寒い。現在12度。
74名無しSUN:2006/10/07(土) 20:44:49 ID:Lo43W28j
寒杉@北上
75名無しSUN:2006/10/08(日) 09:01:52 ID:vaXhsVHC
家が揺れるような気がする。
雲の流れが異様に速い!
みんなんちはどーだ?@山形県南
76名無しSUN:2006/10/08(日) 19:04:59 ID:spkobtrR
気がするどころじゃなく家が揺れてる((((;゚Д゚))))
常にビュウビュウ吹いてるってより突風があるって感じだね@福島
77名無しSUN:2006/10/12(木) 20:18:57 ID:M7S7gjee
age

今年も暖冬予報だけど、大雪の予感
78名無しSUN:2006/10/12(木) 20:21:47 ID:Z146oLLL
暖冬予報は毎年の事ですから・・・
79名無しSUN:2006/10/12(木) 20:26:01 ID:Z146oLLL
ちなみに東北で最後に寒冬予報をしたのはいつだろうね?
全国的には1989-1990年が最後だったはず(しかしその年は大暖冬)
80名無しSUN:2006/10/17(火) 01:17:56 ID:CHehEVAZ
理論が間違ってるのか観測が間違ってるのか予測が間違ってるのか
常に完全に裏目なら非常に役に立つんだけどな。
81名無しSUN:2006/10/24(火) 18:21:57 ID:SbMa/S3/
仙台の10月の月降水量、このままだと2004年は軽く越えて
史上1位の1991年に次ぐ多さになりそうだな。
82名無しSUN:2006/11/07(火) 22:44:23 ID:yYRjoRTZ
age 

雨どうよ?
83名無しSUN:2006/11/09(木) 22:34:41 ID:KPfGwz5E
青森県弘前市、ものすごい雨と雷。
84名無しSUN:2006/11/09(木) 22:38:37 ID:YMKPh2Jr
弘前の隣町だけど、かなり雨と雷ヤバイ・・・
凄く怖いんだけど・・・
85名無しSUN:2006/11/09(木) 22:39:42 ID:quV9WI5C
ちょっと弱くなってきたかな
86名無しSUN:2006/11/09(木) 23:12:41 ID:KPfGwz5E
オワタみたいだ
雷怖すぎ
87名無しSUN:2006/11/13(月) 00:25:39 ID:Ak39FG6m
福島なんだけど‥‥風が強い
88名無しSUN:2006/11/13(月) 06:39:38 ID:Nz3TNP1A
山形県米沢市昨日初雪です
89名無しSUN:2006/11/17(金) 23:13:56 ID:eyoWg66B
今日の8:40頃、環天頂アークが見えた@仙台 9時前に消えてしまったけど、誰も気付かないものだよなあ。
90名無しSUN:2006/12/02(土) 21:18:09 ID:T81SvDWc
雪降ってる所ある?
91名無しSUN:2006/12/02(土) 22:23:03 ID:ghkusjSK
そりゃ沢山あるだろ、各気象サイト、道路カメラ、ライブカメラ等々、
降雪を簡単に確認する手段はいくらでもある
92名無しSUN:2006/12/02(土) 22:24:27 ID:uojf0js5
今外見たら雪降ってた@米沢
93名無しSUN:2006/12/02(土) 23:06:59 ID:jsxNAeee
山形も雪降ってるよ
94名無しSUN:2006/12/03(日) 00:11:09 ID:8s1oVYT+
仙台で初雪です。
95名無しSUN:2006/12/03(日) 05:04:43 ID:tDkc2E2n
青森で大雪です
96名無しSUN:2006/12/03(日) 06:32:53 ID:IGgpiHVp
秋田は普通に雪です
97名無しSUN:2006/12/03(日) 07:19:40 ID:+NAK1diR
すげー雪だぞ・・・・なんだこの振り方
いきなり こんなに積もるの初めてかも
まだ12月に入ったばっかなのに
98名無しSUN:2006/12/03(日) 10:17:47 ID:7lbfH/yn
雪だー@仙台
99名無しSUN:2006/12/03(日) 12:38:30 ID:vBZ0rxfQ
>>97
お前はどこだよ?
100名無しSUN:2006/12/03(日) 13:04:37 ID:+Jd+9pwK
たぶん青森だろ。
ちなみに青森は11月でも豪雪降った事もあるから初めてなんて事はあるまい。
101名無しSUN:2006/12/03(日) 14:25:28 ID:+RKZxDIM
八戸は太陽が眩しいです><
102名無しSUN:2006/12/03(日) 16:36:09 ID:yylA9L6M
本格的に降ってきたー@仙台泉区
103名無しSUN:2006/12/04(月) 13:45:35 ID:3ag6demX
あられみたいなのが降ってきた@仙台
104名無しSUN:2006/12/04(月) 18:28:05 ID:HbJlTYij
せんべいみたいなのが降ってきた@新潟
105名無しSUN:2006/12/04(月) 20:12:26 ID:KyUkg5b3
Drスランプか?w
106名無しSUN:2006/12/05(火) 01:26:59 ID:tUIycsc1
八戸は月がとっても眩しいです><
107名無しSUN:2006/12/27(水) 14:29:32 ID:xPFhlUN6
東北太平洋岸がめちゃすごい大雨中!
10820代独身:2006/12/27(水) 14:33:37 ID:reRjrT+s
>107
明日は5月6月かって思うくらい田圃が潤ってんぞ@茨城
109名無しSUN:2006/12/28(木) 00:02:57 ID:GCX3ZeW7
釜石一時間の雨量60ミリ以上 テレビでやてた
110名無しSUN:2006/12/28(木) 09:33:32 ID:23l3CBKj
酒田、雷ゴロゴロ。雨パラパラ。
111名無しSUN:2006/12/28(木) 14:27:09 ID:2iLl3gcf
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-34392.html?groupCode=23&areaCode=205

仙台の風が1時間に1m/sずつ強くなってる (´・ω・) ス
112名無しSUN:2007/01/07(日) 05:35:52 ID:1WEQkVVJ
カミナリすげぇ
あられパラパラ
山形@鶴岡
113名無しSUN:2007/01/07(日) 13:41:52 ID:+j/+IbO8
age
114名無しSUN:2007/02/15(木) 02:10:03 ID:2H/ywBrH
暴風こわい@鶴岡
115名無しSUN@三陸:2007/02/16(金) 09:27:58 ID:8fXWfv/m
空っ風がつえぇぇ〜、ってなぜ暴風警報が出てないか不思議だ。
116名無しSUN:2007/03/05(月) 13:34:03 ID:xpAoPOsG
明日、仙台以北太平洋側に暴風頼みます。
117名無しSUN:2007/03/05(月) 15:11:44 ID:mAkAkzqS
>116
よしわかった
118名無しSUN:2007/03/12(月) 00:20:26 ID:0aFosOXx
ものすごい風だ
119名無しSUN:2007/05/10(木) 11:23:26 ID:gAO3y9PJ
おい、これなんだよ!
UFOが雨雲出してんのか?
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/index.html?areaCode=204
120名無しSUN:2007/07/13(金) 20:45:30 ID:TxKOGQ6J
凄い雨だ
121名無しSUN:2007/07/13(金) 20:48:50 ID:iimhCvFg
誰か書いてよ
122名無しSUN:2007/07/15(日) 05:53:42 ID:iMPATpkX
寒いべ
123名無しSUN:2007/07/15(日) 12:55:07 ID:4adQ/so3
今夜雨凄いかな?
124名無しSUN:2007/07/15(日) 14:24:59 ID:Yxg+55Z8
>>123どこに住んでいるか分からんが基本ここ見ておいて損はない
http://www.jma.go.jp/jp/warn/102_table.html
それにしても、秋田暑すぎだろw
http://www.jma.go.jp/jp/amedas/imgs/temp/204/200707151400-00.png



125名無しSUN:2007/07/15(日) 16:39:34 ID:GIQLgmJM
仙台の海側はもう雨が弱まってきたなぁ
126名無しSUN:2007/07/16(月) 14:12:42 ID:VmD911HF
今、秋田が熱い
127名無しSUN:2007/07/18(水) 06:32:44 ID:8xohGu/5
550 名前:名無しさん@3周年[sage] 投稿日:2007/07/18(水) 01:58:55 ID:sk8ZDdk6
>>549
■CNNの報道によると、反応容器から一次冷却水が漏洩したと明記。
 3号機の建屋から盛大に水蒸気を吹き上げている写真。
 炉心が損傷して一次冷却水が蒸気とともに大量漏洩したのが真相?
http://edition.cnn.com/
 日本のマスコミの中継画像が途中から同じものの繰り返しでおかしい。どうやら、海外メディアまでには報道管制することが出来なかったようだ。
◆ちょww http://www.cbsnews.com/images/2007/07/16/image3061066g.jpg
128名無しSUN:2007/07/22(日) 19:57:26 ID:Jo6Ti6dn
今車で東北道を北上中なんですが、北の空が明るいのです。
この時間にはありえない色なんですが、なんかの前触れですかねえ?

@一関
129名無しSUN:2007/07/22(日) 19:58:48 ID:Jo6Ti6dn
今車で東北道を北上中なんですが、北の空が明るいのです。
この時間にはありえない色なんですが、なんかの前触れですかねえ?

@一関
130名無しSUN:2007/08/01(水) 06:34:32 ID:y2+FsWlP
藪川の5時の気温6.4℃、6時の気温15.0℃、1時間で8.6℃上昇
131名無しSUN:2007/08/05(日) 08:14:56 ID:JUN5Mf9D
今日の会津はどうですか?
132名無しSUN:2007/08/11(土) 06:46:47 ID:zQyrETl2
今日の白河、35度予想だよ orz

しかし、歴代1位相当の予想を、いとも簡単に発表したな、福島地方気象台。


白河歴代高温ランキング
1位 35.2 1995/ 7/24
2位 35.1 1994/ 8/ 7
3位 35.0 1994/ 8/15 1947/ 8/15
5位 34.9 2005/ 8/ 5 1995/ 7/30 1947/ 8/14
8位 34.8 2001/ 7/24 1995/ 7/28
10位 34.7 1994/ 8/ 8他
133名無しSUN:2007/08/11(土) 13:15:47 ID:Ia4ef1J9
ここ10年ちょっとに集中してるじゃないか
あり得る話じゃね
134名無しSUN:2007/08/17(金) 03:44:18 ID:C8+6rl7k
青森に帰省中。寒くて起床。
部屋の中は23〜24℃ぐらい。半袖だと風邪ひきそう。
昨日まで暑かったのにもう秋だね。
135名無しSUN:2007/08/17(金) 11:39:25 ID:PZMyOLW3
滝のようなにわか雨 これはひどい@仙台青葉区
136名無しSUN:2007/08/24(金) 20:25:49 ID:Q6AntiER
盛岡上空に見たことないほど分厚くデカいジェット機雲
みたいな雲が南北に走ってるがなんなんだろ?
137名無しSUN:2007/09/06(木) 01:12:21 ID:qjFQtSl9
宮城県、台風9号の影響で局地的に早くも土砂降り
138名無しSUN:2007/09/06(木) 01:17:31 ID:pBrtbUCz
一息つけたんで、星空を眺めてみようかと見上げると、そこには一面の雲・・・
台風の影響でしょうかね・・・@青森
139名無しSUN:2007/09/07(金) 01:10:07 ID:hZS/07gy
山形ものすごい雨なんですけど
140名無しSUN:2007/09/07(金) 01:35:00 ID:hJLmi6KI
この台風で社員旅行中止になってくれ
141名無しSUN:2007/09/07(金) 02:09:00 ID:Mk8F1VQF
宮城で全壊、半壊?
信じられない、虫が鳴く穏やかな夜だ
ちなみに気仙沼
142名無しSUN:2007/09/07(金) 02:54:12 ID:H46QW4B9
青森だけど、もう風が強くなってきた
でも、月がきれいだ
143名無しSUN:2007/09/07(金) 05:18:25 ID:Mk8F1VQF
台風どのへんさいんの?
144台風第9号 (フィートウ) :2007/09/07(金) 06:03:21 ID:jPXvGcbL
呼んだ?
埼玉県秩父市付近にいます。
も少し待ってて そっちさ行くから!
145名無しSUN:2007/09/07(金) 06:18:43 ID:RfcdLaLo
6時現在、群馬県桐生市
これから会津盆地方面へ北上
146名無しSUN:2007/09/07(金) 07:12:58 ID:qJaFPrGU
雨風すげー
147名無しSUN:2007/09/07(金) 07:25:49 ID:wzQl4Vxu
台風の中心は桐生から日光・足尾を通って
猪苗代湖のあたりを通過するらすい
148名無しSUN:2007/09/07(金) 08:38:48 ID:DjM9U4Mn
八戸。30分ぐらい前から風雨が激しくなってきた。
149名無しSUN:2007/09/07(金) 09:19:11 ID:BIM4NG8f
仙台風つえええええええええええええええ
東風がめちゃめちゃ強いんですけど
雨がほぼ水平に降ってくる
150名無しSUN:2007/09/07(金) 09:33:39 ID:lc06Q/M+
福島県鮫川村で土砂崩れがあったらしいんだが
どこらへんなのか、詳細&ソースがありましたらお教えくださいませ。
エロイ人(・∀・)
151名無しSUN:2007/09/07(金) 09:41:19 ID:qJaFPrGU
山形市雨すげー
早朝から10mm以上連続
152名無しSUN:2007/09/07(金) 11:05:20 ID:FMC972BX
台風の目が、朝では酒田方面だったのに、白石の方に来るんだね。
153名無しSUN:2007/09/07(金) 11:41:27 ID:niuhQefo
あれ、秋田の方に行くんじゃなかったのけ
154名無しSUN:2007/09/07(金) 12:03:39 ID:qJaFPrGU
12時推定山形市付近キタ━━━ヽ(ヽ(゚ヽ(゚∀ヽ(゚∀゚ヽ(゚∀゚)ノ゚∀゚)ノ∀゚)ノ゚)ノ)ノ━━━!!!!
155名無しSUN:2007/09/07(金) 12:35:39 ID:zymoqP/3
10時くらいから風弱まりました。今は雨が結構降ってます@山形市
156名無しSUN:2007/09/07(金) 12:54:00 ID:u5+wdSsI
晴れてきたw@秋田市
157名無しSUN:2007/09/07(金) 13:24:39 ID:alswLTOL
雨風やばい@岩手沿岸
35mmが連続2時間きた。
158名無しSUN:2007/09/07(金) 14:11:19 ID:alswLTOL
三時間連続
三時間で100ミリこえますた
159名無しSUN:2007/09/07(金) 14:17:12 ID:qJaFPrGU
(`・ω・´)むー岩手あなどれないな
ヤマガダは上空通過してもなんともなかったのにさ
リンゴは落下しまくりみたいだけど(´・ω・`)
160名無しSUN:2007/09/07(金) 14:26:10 ID:l5tTRA/n
こちらはようやく風が少し出てきた@盛岡

雨も弱いし…。暴風域に入っているとは思えない天候だが、これから要注意か??(゜Q。)??

沿岸の映像見たが、雨風ともにケタ違い。同じ岩手でも大違い(´〜`;)
161名無しSUN:2007/09/07(金) 14:39:39 ID:ffqxk9IE
外出したら傘の骨折れた@仙台東部

薬局で停電しまくりだったよ。薬局隣の病院も停電だったらしい
医療機とか大丈夫なのか…田舎とはいえさすがに自家発電装置くらいは…
…ないのか?もしかして
162名無しSUN:2007/09/07(金) 14:51:53 ID:l5tTRA/n
バチバチ音を立てて雨が強くなってきた!視界も悪くなってきたし… ついに来たか!?(。。;)
163名無しSUN:2007/09/07(金) 15:07:34 ID:EvXyWmp2
      彡    彡    彡  
   彡  ブワッ    彡    彡    彡
    へヘ./ゝ、  彡   風と雨が激しくなってきたよー @盛岡
   ノ\  | /    ,' '  彡      彡
  ソ   \|/ ∧_∧      彡
   ̄ ̄ ̄ \(´・ω・`) 彡       彡
  彡      0⊂  ヽo    彡  彡
     彡     ヽU Uゝ  彡
164名無しSUN:2007/09/07(金) 15:14:31 ID:B90fiC38
傘がぶっこわれるほどの風ではないような希ガス
雨は確かに強くはなってきた  @盛岡北部
165名無しSUN:2007/09/07(金) 15:30:16 ID:wg8Dcc2T

 §
台 虱
166名無しSUN:2007/09/07(金) 17:09:52 ID:hrBK1F1Z
せっかくコロッケ買ってきたのに、秋田市はたいした荒れなかったな。
167名無しSUN:2007/09/07(金) 18:11:45 ID:hs1InHEe
台風一過?
青空が若干見えてるけど、風景が異様に赤く感じる。
@仙台東部
168名無しSUN:2007/09/07(金) 22:49:56 ID:ycc27Xka
明日、気温30度予想が出てる…orz
台風はたいした事なかったし、明日はムシムシ天気だし。。

最近いい事ないな。
169名無しSUN:2007/09/08(土) 00:45:27 ID:ZNLZ7DIo
よくわからんが弘前は強風程度ですんだ
たぶん農家は喜んでいるだろう
170秋田市:2007/09/08(土) 00:47:38 ID:cYEbWbsu
台風wktkしてたのにもう北海道かよorz
171名無しSUN:2007/09/09(日) 06:34:04 ID:Lg5nvOBC
なにこの暑さ
172名無しSUN:2007/09/10(月) 15:33:10 ID:Rb+slSpc
土砂降り
173名無しSUN:2007/09/10(月) 17:02:50 ID:Lh4fhD5+
雨すごすぎワロタ
174名無しSUN:2007/09/16(日) 22:39:29 ID:58aR5BsZ
記念書き込み
175名無しSUN:2007/09/16(日) 23:25:25 ID:V4LZ6OMi
雨、降ってる
176名無しSUN:2007/09/17(月) 10:32:35 ID:B7wR4zRG
今季一番の大雨確定。

屋上が排水能力超えて冠水(・_・、)@盛岡

先日の中津川の水位を超えるか!?
177名無しSUN:2007/09/17(月) 12:06:44 ID:Q7p/i82Y
雨弱すぎワラタ
178名無しSUN:2007/09/17(月) 12:27:50 ID:eQjnAo3d
朝から雨。寒い
関東裏山
179名無しSUN:2007/09/17(月) 15:11:22 ID:k6SJwf9x
秋田市沿岸、雨降りすぎ。
180名無しSUN:2007/09/17(月) 15:16:09 ID:lisJA0q6
雨、結構降ったなぁ
今はそうでもないけど@奥州
181名無しSUN:2007/09/17(月) 17:01:51 ID:Jr6GiAfD
182名無しSUN:2007/09/17(月) 17:31:05 ID:B7wR4zRG
盛岡みたけ地区に避難勧告。

秋田新幹線は終日運休決定。

いま盛岡の中心部を流れる中津川を見てきたら、河原がなくなり赤茶色の濁流が音を立てて波うっていた(゜o゜)\(-_-)
183名無しSUN:2007/09/17(月) 17:40:41 ID:p73B7Tmk
雨はいい感じに降ってる?
184名無しSUN:2007/09/17(月) 17:51:52 ID:Jr6GiAfD
まちBBSに花巻の写真があった
道路が冠水してポンプ車で汲み上げてるみたいだ
http://ihatov-web.hp.infoseek.co.jp/03.jpg
185名無しSUN:2007/09/17(月) 18:44:07 ID:uOTJA11T
盛岡すでに日降水量、観測史上2位を更新。
69年ぶりの1位更新も時間の問題か?
186名無しSUN:2007/09/17(月) 18:47:00 ID:Jr6GiAfD
観測史上1位が密集してワケわからなくなってる
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/pre_rct/index24_rct.html
187名無しSUN:2007/09/17(月) 18:55:14 ID:bZG44FUB
東北の鉄道ほとんど麻痺状態
東北新幹線無事なのかね?今動いているけど。
明日は山形・福島が危険?韓国に上陸して猛威もたらしたのが、温帯低気圧になって近づいているから、災害気を付けて。
188名無しSUN:2007/09/17(月) 18:57:22 ID:G7UJfspq
官署での記録更新となればすごい。>盛岡の雨量
189名無しSUN:2007/09/17(月) 19:08:42 ID:p73B7Tmk
何で雨ごときで鉄道が止まるんだよ。
190名無しSUN:2007/09/17(月) 19:15:26 ID:Sz6a+SCu
信号が見えづらくなるとか、雨の影響で滑りやすくなるとか
いろいろあるんじゃね?
191名無しSUN:2007/09/17(月) 19:29:44 ID:bZG44FUB
河川増水・土砂災害の恐れもあるし。規制雨量達したらどうにもならん。
192名無しSUN:2007/09/17(月) 20:04:53 ID:c2D1KQhg
秋田大丈夫か?
193名無しSUN:2007/09/17(月) 20:12:02 ID:B7wR4zRG
そういえば盛岡駅前西通にも避難勧告でてたな。

再び雨が強くなってきたし、こりゃかなりの記録の期待大!

屋上の水は下に投げ出しても増える一方で、まもなく部屋に浸水しそう
194名無しSUN:2007/09/17(月) 20:19:32 ID:p73B7Tmk
屋上の水??
195名無しSUN:2007/09/17(月) 20:23:02 ID:B7wR4zRG
>>194

> 屋上の水??

3階建で、3階に部屋と屋上があって、その屋上の排水が追い付かない…

それで冠水状態。30年住んでいて初めてデス(v_v)
196名無しSUN:2007/09/17(月) 20:23:37 ID:nk6n+fuX
とうほぐが凄いことになってまつね。
197名無しSUN:2007/09/17(月) 20:33:28 ID:p73B7Tmk
>>195
なるほど〜でっかいテラスみたいな感じか。
てか排水が追いつかない位の雨って凄い!
頑張れ!何とか浸水を防ぐのだ!

198名無しSUN:2007/09/17(月) 20:34:06 ID:bZG44FUB
秋田新幹線明日も終日運休道床えぐられたらしい
鉄道板にあった。
199名無しSUN:2007/09/17(月) 20:40:35 ID:B7wR4zRG
>>197

そうそう!そんなイメージで◎

もしかしたら、いつの間にか貯まった土砂(街から舞い上がったもの+黄砂)が排水口に詰まっているのかも(゜▽゜)

人力排水決行します!
200名無しSUN:2007/09/17(月) 20:50:24 ID:/IIJrdq/
間違っても、田んぼ、畑、用水路の見回りは控えてね。
201名無しSUN:2007/09/17(月) 20:58:20 ID:B7wR4zRG
国道46号(盛岡−秋田間)は冠水により、秋田新幹線の代替バスが盛岡−北上−秋田という経路で走るらしい。東京方面から盛岡に来た人には、再び南へ50km戻るコースになるが、仕方ないのか。

46号はどの辺が冠水したんだろ?
202名無しSUN:2007/09/17(月) 21:14:06 ID:Ktqqj5x7
200ミリとか300ミリとか確かに大雨には違いないんだけど、その程度で
史上最高というのに驚いてしまう。東北って大雨になること少ないんだね。
203名無しSUN:2007/09/17(月) 21:14:34 ID:BDO+jhpE
YAHOOトップキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
204名無しSUN:2007/09/17(月) 21:17:09 ID:p73B7Tmk
>>202
あんた九州のもんか?
205名無しSUN:2007/09/17(月) 21:18:26 ID:Ktqqj5x7
>>204
東海地方
206名無しSUN:2007/09/17(月) 21:18:41 ID:Y2xUm0MX
避難勧告キタ\(^o^)/
浸水も雨漏りもしてないのになあ
207名無しSUN:2007/09/17(月) 21:23:26 ID:B7wR4zRG
>>205

>>204
> 東海地方

愛知住んだことあるが、確かにケタ違いだった。家の前の道路が川のように流れてたからな。
208名無しSUN:2007/09/17(月) 21:28:36 ID:xpkgqS/f
すでに氾濫してるのに
気象庁の洪水予報には出てない・・・
支流は放置ですか・・・?
209名無しSUN:2007/09/17(月) 21:30:40 ID:bZG44FUB
秋田新幹線明日も終日運休安全確認の為
NHKニュース
210名無しSUN:2007/09/17(月) 21:57:08 ID:k6SJwf9x
秋田新幹線2日も全面運休かよ。
こまちちゃん。。。

しかし、雄和では刈入れ寸前の稲がみんな水浸しだ。
もったいねえ、もったいねえ。
211名無しSUN:2007/09/17(月) 21:57:12 ID:Keip37cl
秋田やら東北は日本の不良債権。
壊滅していいよ。
212名無しSUN:2007/09/17(月) 21:59:40 ID:BDO+jhpE
太平川あふれねぇ
213名無しSUN:2007/09/17(月) 22:08:02 ID:k6SJwf9x
なにやら強い風が吹いてきた、秋田市沿岸部。
214名無しSUN:2007/09/17(月) 22:31:32 ID:xpkgqS/f
ついにくろいの北

ttp://www.jma.go.jp/jp/flood/102.html
215ななし:2007/09/17(月) 22:33:21 ID:hmk+YSUf
氾濫発生情報キタ〜
216名無しSUN:2007/09/17(月) 22:36:56 ID:g9U3awXL
今のうちにコロッケでも買いに行っとくか
217名無しSUN :2007/09/17(月) 22:42:16 ID:i1byli9C
218名無しSUN:2007/09/17(月) 22:46:14 ID:B7wR4zRG
市の放送で避難をと…@盛岡市中津川沿い

早速外へ!
219名無しSUN:2007/09/17(月) 22:51:53 ID:B4dN6hy4
こんなに大変なのに過疎ってるな。大丈夫か、秋田!
もしかして水没?
220名無しSUN:2007/09/17(月) 22:51:57 ID:p73B7Tmk
屋根どころじゃねぇ!!避難避難
221名無しSUN:2007/09/17(月) 23:00:58 ID:B7wR4zRG
何人か外に出てるが、放送の音量が小さかった影響か、気付いてない人多数と思われ。近所の友達に電話で教えて、ようやく準備開始した模様。
222名無しSUN:2007/09/17(月) 23:05:19 ID:p73B7Tmk
ここのスレ覗かなかったら、こんなこと起こってるなんて
全然気づかなかったぞ。
223名無しSUN:2007/09/17(月) 23:05:58 ID:Sz6a+SCu
避難勧告きました@奥州
224名無しSUN:2007/09/17(月) 23:06:24 ID:m4j/orM7
災害起きるぐらいの大雨の時は外の放送なんか聞こえないんだよ
225名無しSUN:2007/09/17(月) 23:11:17 ID:BDO+jhpE
北秋田市で1人行方不明・・・
226名無しSUN:2007/09/17(月) 23:13:02 ID:B7wR4zRG
>>224

禿同。身を持って実感。窓を開けていたおかげで何とか聞き取れた
227名無しSUN:2007/09/17(月) 23:13:33 ID:F53QqWOB
たった200mmで水害が起きる東北w
228名無しSUN:2007/09/17(月) 23:14:16 ID:7DeVu+Kk
1000mmでも大して影響のない四国南部も恐ろしい
229名無しSUN:2007/09/17(月) 23:16:49 ID:dV/igzOl
岩手に親族がいるんで心配だ…
230名無しSUN:2007/09/17(月) 23:17:38 ID:c2D1KQhg
>>227
おまい自然をなめんなよ!
231名無しSUN:2007/09/17(月) 23:20:43 ID:BDO+jhpE
>>227
たった数cmの雪で(ry
まぁそういうことだ
232名無しSUN:2007/09/17(月) 23:21:06 ID:B7wR4zRG
>>229

避難勧告各地で出てますが、無事だといいですね。

たった今、盛岡市内で救助要請→出動がありました
233名無しSUN:2007/09/17(月) 23:29:47 ID:dV/igzOl
>>232
どうもありがとうございます…
奥州市の北上川近くなので、毎年2,3回くらいはあるんですけどね…
234名無しSUN:2007/09/17(月) 23:47:15 ID:B7wR4zRG
>>233

奥州も避難勧告でてますね(∪o∪)。。。
235名無しSUN:2007/09/17(月) 23:53:37 ID:e/MCgMpn
>>233
奥州のどの辺?
水沢よりも前沢がやばいっぽい
236名無しSUN:2007/09/17(月) 23:59:23 ID:dV/igzOl
ジャスコの近くです…orz
237名無しSUN:2007/09/18(火) 00:08:49 ID:7752PYya
前沢ジャスコのあたりはどうなんだろう・・・
今やばそうなのは、北上川の近くみたいよ。
238名無しSUN:2007/09/18(火) 00:21:01 ID:sqT+OpGq
岩手は日本のチベット、と習ったのを思い出した。
239名無しSUN:2007/09/18(火) 00:24:19 ID:2z/TNDBF
桜木橋がそろそろ、はん濫危険水位に・・・
http://www.river.go.jp/nrpc0305gDisp.do?mode=&officeCode=21023&obsrvtnPointCode=28&timeAxis=10
240盛岡市本宮:2007/09/18(火) 00:43:24 ID:E7PoDog6
避難勧告出たら起こしてくれ
241名無しSUN:2007/09/18(火) 00:45:21 ID:N0qApX29
凄いですね…、今にもはちきれんばかり…
www.thr.mlit.go.jp/kitakato/02cam/lcam01.html
242名無しSUN:2007/09/18(火) 00:55:46 ID:QJ5bPD9C
どっかのダム下流でかわが氾濫したのにダムから放流したニュース聞いたぞ。
北秋田車流され行方不明あり、今雨弱まっているからって川なんか行くなよ!
明日の昼頃迄いつ豪雨になってもおかしくないし災害危険だから寝るときに、
非難出来る準備して、家族の誰か起きていたほうが
ついこの前豪雨に襲われた群馬西部住民から送る
243名無しSUN:2007/09/18(火) 01:46:25 ID:Nf8Vf0W6
盛岡市見前に避難勧告発令

市内でボート出動した模様
244名無しSUN:2007/09/18(火) 01:50:18 ID:Nf8Vf0W6
盛岡市手代森で人が流さたとの情報あり。
一人は救出、その他不明。あちこちで数名が救出されているとのこと。

盛岡駅近辺も冠水多数。
245名無しSUN:2007/09/18(火) 01:56:13 ID:w1sQ9wRA
川がいくつも氾濫してるようにデータからは見えるな。九四国より大雨に弱いのか。
246名無しSUN:2007/09/18(火) 01:58:25 ID:BE/hm4lS
>>245
九州・四国の治水レベルが異常なんだろ・・・
247名無しSUN:2007/09/18(火) 02:00:34 ID:ZjIpUzO4
九州・四国・大阪の治水レベルは…まぁ凄い
248名無しSUN:2007/09/18(火) 02:04:57 ID:FQuw847e
このままいけば学校…


なしかな、明日テストだけど←
249名無しSUN:2007/09/18(火) 02:05:09 ID:BE/hm4lS
二ツ井観測点の水位がおかしなことになってる・・・
250名無しSUN:2007/09/18(火) 02:05:49 ID:orC9OCg/
いつの間にか米代川氾濫発生!!!やばい
251名無しSUN:2007/09/18(火) 02:15:02 ID:41+8i+oQ
252名無しSUN:2007/09/18(火) 02:22:08 ID:f9KHkKG9
暇だからちょっと四十四田湖泳いでくるわ
253名無しSUN:2007/09/18(火) 02:41:58 ID:+0UmzwTL
>>251
すごい、水の表面張力ですね。
254名無しSUN:2007/09/18(火) 02:45:43 ID:QJ5bPD9C
その後252の姿を見た人居なくなった・・・・・
青森・秋田・岩手ガンバレ
255名無しSUN:2007/09/18(火) 03:31:16 ID:+0UmzwTL
北上川のライブカメラ
花巻の石鳥谷という所のカメラに重機と作業員が
http://www2.thr.mlit.go.jp/iwate/bousai/kitakami/index.html
256名無しSUN:2007/09/18(火) 03:39:29 ID:QJ5bPD9C
某サイト予報士見解
東へ移動する雨雲がかかり雨を降らせます。
昨日のような大雨になることはありません。
時より本降りの雨今日は夜まで傘が手放せません。
ということで豪雨終息?
テレビで昼迄大雨に注意?どちらを信じるかあなた次第。
257名無しSUN:2007/09/18(火) 04:11:03 ID:Nf8Vf0W6
バイク新聞配達員が転倒し、濁流に流された模様@盛岡〜紫波地域
258名無しSUN:2007/09/18(火) 04:42:31 ID:41+8i+oQ
259名無しSUN:2007/09/18(火) 05:23:12 ID:QJ5bPD9C
既に運休路線あり、交通情報板よりお知らせ
260名無しSUN:2007/09/18(火) 06:26:52 ID:qK5jDBup
東北本線って運休なの?
261名無しSUN:2007/09/18(火) 06:32:50 ID:QJ5bPD9C
東北本線ほぼ平常運転
262名無しSUN:2007/09/18(火) 06:33:50 ID:HbCs7HIn
今のところ秋田新幹線が秋田〜盛岡間で運休の模様
日テレより
263名無しSUN:2007/09/18(火) 06:41:54 ID:QJ5bPD9C
↑終日運休安全点検に時間が掛かるとか
264名無しSUN:2007/09/18(火) 07:01:01 ID:qK5jDBup
東北本線の盛岡〜一関区間の詳細な情報分かる人いませんか?
ほぼ平常運転なのは分かりましたが
265名無しSUN:2007/09/18(火) 11:17:51 ID:YJ9cHp9s
東北に降らせている雨が雪だったら、どうなっていただろう・・・
266名無しSUN:2007/09/18(火) 11:43:58 ID:NMCRh+ld
>>257
バイクだけ見つかった
267名無しSUN:2007/09/18(火) 12:15:43 ID:HbMVr+cy
>>265
犬が喜び庭駆け回る
268名無しSUN:2007/09/18(火) 14:11:59 ID:3clYDRvd
貴重なおこめが
269名無しSUN:2007/09/18(火) 15:41:50 ID:QJ5bPD9C
ニュースで観ましたが、
非難所で体調崩しお亡くなりになられた方の御冥福お祈りいたします。
慣れない環境でストレスあったんだろうな・・・・・
270名無しSUN:2007/09/18(火) 16:29:11 ID:LtIvFhfn
紫波郡矢巾町の状況わかる方いたら教えてください。
親族がいるのですが、電話に出ないので避難しているのかわからず困っています。
271名無しSUN:2007/09/18(火) 17:08:48 ID:Dz9ot63Z
秋田市なんだけどさ、俺のすんでるとこは大丈夫なんだが雄物川近辺はやばそうだなぁ。
普通に氾濫ぎりぎりだと思う。

あとは地味に手形の上の方か、伏流するから大丈夫だとは思うが。
272名無しSUN:2007/09/18(火) 22:27:25 ID:OkVMEfuZ
>>252
>>254

無事か??
273名無しSUN:2007/09/18(火) 23:19:45 ID:EEsU9p1R
北上川って水害に弱いよなあ。
特に一関付近はしょっちゅう水害にあっている
274名無しSUN:2007/09/18(火) 23:25:27 ID:cN77pav9
>>268
貴重なおめこが に見えた・・・(関西人でつ・orz)
275名無しSUN:2007/09/19(水) 00:10:37 ID:7TUDV2ae
>>273
遊水地(?)のあたり低いよね。14号冠水してたよ
東山とか藤沢のあたりはどうだったかな
276名無しSUN:2007/09/19(水) 02:09:12 ID:hicPmGJC
スレ伸びすぎわろ・・・笑えないな
277名無しSUN:2007/09/21(金) 10:24:49 ID:4SJACnJK
青森が9月下旬の朝9時前に30℃越えとか、残暑ってレベルじゃねーww
278名無しSUN:2007/09/21(金) 20:08:46 ID:f3Jvla8w
仙台の2日続けて最高29.9度もありえないw
279名無しSUN:2007/09/22(土) 18:16:01 ID:rhMY2dgj
仙台大雨
280名無しSUN:2007/11/03(土) 10:28:39 ID:k8lJOMyU
なんか変な雲だったので撮影してみました
全体に綿状に広がった雲の一部だけが解けて流れ落ちてるように見えました
http://www.uploda.org/uporg1094150.jpg

撮影場所:宮城県
撮影日次:2007/11/03 朝10時位
281名無しSUN:2007/11/03(土) 11:18:19 ID:Idm+0jpT
>>280
緊急地震速報が出るかも知れんぞ。
282名無しSUN:2007/11/03(土) 15:17:30 ID:Pt8IEYFw
酒田雨強いよ〜
283名無しSUN:2007/11/08(木) 18:19:53 ID:zTJFWvPa
どんだけーーー一発かな
【特急・急行 遅延】特急「いなほ14号(新潟行き)」は、落雷の影響で、遅れがでています。
284名無しSUN:2007/11/11(日) 23:26:43 ID:hjOjgI+d
今、局地的に激しい雨が…@八戸
285名無しSUN:2007/11/12(月) 07:09:10 ID:P0fyirjn
鉄道
東北本線の青森〜八戸間 奥羽本線の弘前〜青森間
大湊線の全線大雨で運転見合わせ
286名無しSUN:2007/11/12(月) 13:02:13 ID:YNTeXdn2
この時期に大変な冠水被害が出てる。

青森県記録的短時間大雨情報 第1号
平成19年11月12日06時33分 青森地方気象台発表

 06時青森県で記録的短時間大雨
 十和田市付近で約100ミリ
 七戸町付近で約100ミリ
287名無しSUN:2007/11/13(火) 13:58:44 ID:hiB/ebIz
この時期に冠水こられたら凍え死ぬ気分だ。
288名無しSUN:2007/11/15(木) 13:41:35 ID:BqEW0YZ2
弱いけど雷鳴が聞こえた@福島
289名無しSUN:2007/11/17(土) 23:20:52 ID:C6pAtQRT
凄い雷の音だ!
bay秋田
290名無しSUN:2007/11/18(日) 01:38:43 ID:pq9KRs2b
東北地方の交通情報板リンク貼っておきます。何か有りましたらドシドシ情報提供を。
東北圏交通情報 その6
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/trafficinfo/1173698856/
291名無しSUN:2007/11/18(日) 18:02:41 ID:AGlNaaQ2
岩手内陸平野部、すでに積雪を確認。
ロードヒーティングきぼんぬ!
292名無しSUN:2007/11/20(火) 14:02:03 ID:+CjikyJz
秋田で最大瞬間風速39.3(m/s)(11月観測史上2位)を記録したと聞いたんだが
293名無しSUN:2007/11/20(火) 14:45:01 ID:OqNKXGr8
冬の嵐だな。
294名無しSUN:2007/12/11(火) 19:56:13 ID:MkUaZlwQ
あげ
295名無しSUN:2007/12/11(火) 20:35:59 ID:wdn85SdW
おまえら毎日西日本に喧嘩売られているぞ!
過疎るな!
さあ戦だ!西日本を徹底的に潰せ!
296名無しSUN:2007/12/11(火) 21:19:16 ID:r1blAnmj
竹中平蔵【びんぼうゆすりみたいな状態】になる

インタビューで竹中の担当の読売新聞記者が全裸で穴にバイブを入れたまま殺された?自殺した?ことなど
を、全部竹中にぶつけると【びんぼうゆすりみたいな状態】になった。

9.15 リチャード・コシミズ東京講演会 全編 (3時間24分)
【びんぼうゆすりみたいな状態】になった話は16分から
http://www.asyura2.com/

もと総理が過去に3人を殺した話もでてくる
297名無しSUN:2007/12/30(日) 22:00:21 ID:Z5keZH6n
帰省で関東から浪岡に来たが、過疎ってるね。取りあえず雪。
298名無しSUN:2007/12/31(月) 06:37:08 ID:1aD1APXR
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル路面
299名無しSUN:2008/01/06(日) 10:45:08 ID:byMMKHkV
最大時から積雪が12cm減少@10時現在の青森

とりあえずカキコ
300名無しSUN:2008/01/06(日) 11:32:47 ID:1zgn53t/
東北に遊びに来たけど、盛岡は昨夜から数センチ積もってた。

県南の前沢まで電車で南下したけど、こっちは雪なし
301名無しSUN:2008/01/06(日) 20:17:10 ID:EZ23J+vD
雷鳴ってる
302名無しSUN:2008/01/06(日) 22:43:15 ID:byMMKHkV
>>301
どこ?
303名無しSUN:2008/01/24(木) 07:45:48 ID:vst7sk1o
凄い風@秋田
304名無しSUN:2008/01/24(木) 11:49:47 ID:oyasRuXh
地吹雪・・・
305名無しSUN:2008/01/24(木) 14:57:21 ID:P65jj2dg
風と雪が凄い@宮城
306名無しSUN:2008/01/24(木) 15:21:02 ID:qwCC9hG0
これで止まらない仙石線は鬼
止まれ止まれ止まれ!
307名無しSUN:2008/01/24(木) 15:33:44 ID:Nw20mC3n
岩手県全域に

雷注意報 発令中!

だが…


冬の稲妻にちょい期待www
308名無しSUN:2008/01/24(木) 16:24:18 ID:jTz4vr08
>>306
凄いなー県北は吹雪で前の車さえも見えんぞ
309名無しSUN:2008/01/26(土) 17:07:50 ID:hzX85aKL
飛島の観測随分前から休止してるけど何があった?
310名無しSUN:2008/01/28(月) 01:06:48 ID:6u1yGaiI
気温が久しぶりに高め(3℃超えてる)だからなのか、屋根の雪が落ちる音が結構してる。@秋田
311名無しSUN:2008/03/06(木) 11:51:49 ID:+tnSn9jq
雪スレでのスレチネタが増えてきたので、age
312名無しSUN:2008/03/13(木) 15:17:38 ID:0MHooA9k
もうタイヤ交換してもいいと思う山形市
313名無しSUN:2008/03/29(土) 07:55:02 ID:4foHpvJV
今朝は寒いねぇ〜
雪がちらつく予報がでてるよ。

314名無しSUN:2008/03/29(土) 12:06:14 ID:4foHpvJV
寒いと思ったら霰が降ってきた

秋田沿岸北
315名無しSUN:2008/04/01(火) 07:26:54 ID:sh4J9N9P
暴風雨@福島県西部
こわいょぅ…(´・ω・`)
316名無しSUN:2008/04/01(火) 13:16:48 ID:3bcjmsoP
曇り・風が強し

秋田沿岸北部
317名無しSUN:2008/04/01(火) 13:25:00 ID:3bcjmsoP
>>315
Fight!!

  /⌒ ̄ ̄`⌒\
 // / \ \\
`/ / ∠二二二\ 丶丶
/ / イ /  \ 丶 | |
イ/| |人 \ |\_| |、|
//| イ≧\|\|≦ヘ| |||
レL| |込9   込9| |)|
| | |  _`_  ハ ムリ|
| | |\ 丶_ノ / /_ |
| 丶|_>ー-<///@)|
| / /  //" / / |
| /| /_/  / イ7丶
|/ | イニ/  /( 二フ_|
/ イ| | / /  丶_ノ
 |丶|/ /  ヾ /
318名無しSUN:2008/04/01(火) 16:29:48 ID:+fjpR/G6
こちら仙台
すさまじい風じゃ。ここ1年では最大だと思う。
319名無しSUN:2008/04/01(火) 17:16:07 ID:PwHHUxsL
風強いと夜なれないから困るな
早くおさまれ!
320名無しSUN:2008/04/01(火) 17:59:08 ID:3bcjmsoP
こちらはの風は、ほぼ収まった模様。

秋田沿岸北部
321名無しSUN:2008/04/01(火) 19:40:17 ID:PwHHUxsL
仙台は全くと言っていいほど弱まらん。
322名無しSUN:2008/04/01(火) 21:24:18 ID:3bcjmsoP
統計的には解らないが、近年日本海低気圧が太平洋側で急速に発達する爆弾型が多い様な気がするね

  /  /  /  /
/  /  /  / /
  ビュー __  /  /
 / / ∠__\  /
/ / ((・ω・`))  /
  / / ~:~~~/ /
/  ノ__:__>  /
 /  (_)_ノ_∠ / /

323名無しSUN:2008/04/02(水) 08:40:22 ID:E8RIdOju
今朝は快晴!


`∧_∧
( ̄(エ) ̄)  〜ф
(つ("")0 ∬  ◎
と__)_) c▽ ヽ|〃
`````````````````````
秋田沿岸北部
324名無しSUN:2008/04/02(水) 09:15:21 ID:SLToMW61
今見たら福島市は中心部の日なたのサクラは開花していた。
おそらく3日前に開花したものと思われる。
誰か開花したサクラと雪のセットの写真をうpしてくれ。
去年は3月27日、2002年だと3月23日に開花。
開花宣言は中心部の日なたのサクラが開花してから3〜7日に開花するのがデフォ。今年は4・5日に開花宣言が出ると予想。毎年雪とサクラがセットだな。
325名無しSUN:2008/04/02(水) 12:02:18 ID:yRf+XQcw
仙台は昨日よりも風弱まってるけどまだ強めに吹いてる。
326名無しSUN:2008/04/03(木) 07:00:43 ID:20IuEebA
雨か・・・
山沿いで雪の予報

秋田沿岸北部
327名無しSUN:2008/04/03(木) 13:31:41 ID:XcdROM6r
仙台急に突風と大雨。
328名無しSUN:2008/04/03(木) 13:36:59 ID:9x2vwHS7
いきなりすげーw>仙台
注意報すら出てないのに
329名無しSUN:2008/04/03(木) 13:48:58 ID:XcdROM6r
落ち着いたかな。
いやービックリしたwwww
330名無しSUN:2008/04/04(金) 14:57:23 ID:wqP9owZq
風強いねぇ〜
砂が舞っているよ。

秋田沿岸北部
331名無しSUN:2008/04/05(土) 08:20:43 ID:VrCyMjkU
今日はいい天気ですなぁ・・・


`∧_∧
( ̄(エ) ̄)  〜ф
(つ("")0 ∬  ◎
と__)_) c□ ヽ|〃
`````````````````````
秋田沿岸北部
332名無しSUN:2008/04/05(土) 10:56:12 ID:kUrbqaDt
青森
7.6℃。晴れ間が出てきた。暖かくなったものよ。
333名無しSUN:2008/04/05(土) 11:10:44 ID:6rTqK170
仙台は晴れてるけどかなり風強い。
334名無しSUN:2008/04/06(日) 08:09:18 ID:pZuVtwau
福島気象台はよく分からん。
冬はなぜか気温高いや、積雪少ない。
春はウメとサクラの開花宣言遅いやら。
ウメは中心部が咲き始めてから半月遅れで開花宣言、サクラは3〜7日遅れで開花宣言。
サクラはひどいと中心部が満開になった時に開花宣言でるわ、開花宣言の次の日に満開宣言でるわで。
今年は早く散りそうな悪寒。
酒田・山形より遅く開花宣言出てほしい。桃よりも遅れてほしい。
335名無しSUN:2008/04/06(日) 09:25:49 ID:lfgamn1U
そういえばまだ梅の花見てませんねぇ・・・
スイセンの花はチラホラと目に付くのですが。
今日も天気が良いから何か目新しい発見があるかも

秋田沿岸北部
336名無しSUN:2008/04/06(日) 12:51:59 ID:pZuVtwau
>>335
山形市内でもサクラが開花したところがあるらしい。
酒田・山形・秋田なら明日くらいに開花宣言が出そう。
秋田県内だと札幌みたくウメとサクラの同時開花がありそう。
337名無しSUN:2008/04/08(火) 09:42:37 ID:UGT5gvIm
(´・ω・`)雨
338名無しSUN:2008/04/08(火) 11:58:04 ID:9pGbgh4J
梅の花が咲いてきました。

秋田沿岸北部
339名無しSUN:2008/04/12(土) 12:30:22 ID:xloiXlhx
白河、ほぼ毎日全国強風ランキングに登場。
340名無しSUN:2008/04/13(日) 05:57:47 ID:1em+BVHJ
5時 盛岡・八戸は氷点下
341名無しSUN:2008/04/15(火) 18:01:53 ID:JmyYL7rf
桜の花が咲いてきた!

秋田沿岸北部
342名無しSUN:2008/04/17(木) 08:05:26 ID:VS1reyYL
震源地が山形の地震でも山形はほとんどゆれてない件w
なんで岩手が震度4なるの?
343名無しSUN:2008/04/17(木) 10:28:35 ID:niYnOH0l
また異常震域ってやつじゃないの
去年の夏もあったよ
京都沖の日本海が震源で一番揺れたのが北海道ってやつ
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%95%B0%E5%B8%B8%E9%9C%87%E5%9F%9F
344名無しSUN:2008/04/17(木) 10:30:12 ID:fApJqrgC
今回もプレートの底でつながっているんだろうね
345名無しSUN:2008/04/17(木) 18:27:51 ID:nI6heYvR
青森開花キタ−
346名無しSUN:2008/04/19(土) 07:35:31 ID:hKmO5uzf
風が強いですねぇ〜!

秋田沿岸北部



ア〜ヒャヒャヒャヒャ〜!!!!
    〃 ∧Λ ヽ
   ( (((゚∀゚))) )
    ヾヽミ三彡 ソ
     )ミ1号彡ノ
     (ミ 彡゛
   / \(
   /  ))
    / (
台風第一号発生!
347名無しSUN:2008/04/26(土) 11:53:19 ID:ez5llgqW
今日は快晴!

秋田沿岸北部
348名無しSUN:2008/05/06(火) 22:45:18 ID:Usg7nZVa
青森津軽
風が強いよ!
停電しなきゃいいけど...
349名無しSUN:2008/05/07(水) 00:14:20 ID:VYW3VJZ/
秋田沿岸北部

強風だ〜
ちょっと怖い…
350名無しSUN:2008/05/07(水) 02:23:53 ID:PoZKZgoz
山形県新庄市も暴風です。
風音が怖いです。
351名無しSUN:2008/05/07(水) 08:16:23 ID:iGbHVxzn
岩手県盛岡市
風強すぎ〜
352名無しSUN:2008/05/14(水) 14:28:19 ID:Go8IQpvb
天気予報じゃ雨で80%とか言ってたのにほとんど降らないで今はかなり晴れてるじゃん@山形
353名無しSUN:2008/05/15(木) 10:45:23 ID:uepPnlin
今日は風が強い!
現在曇りの秋田沿岸北部
354名無しSUN:2008/05/16(金) 16:16:01 ID:JAN6sDun
来週の前半は荒れるみたいだね〜
やだなぁ
355名無しSUN:2008/05/23(金) 22:44:10 ID:PYVPPOGv
かつまたさん としよりっぽいが いいおっぱい  だよね
356名無しSUN:2008/05/24(土) 22:53:22 ID:Y52yevqs
oppai
357名無しSUN:2008/06/14(土) 08:55:00 ID:fFBo7tFG
地震age
358名無しSUN:2008/06/14(土) 23:06:19 ID:F6mTvvsr
誰かいるかと覗いてみたがここは関係ないか
359名無しSUN:2008/06/16(月) 23:13:45 ID:s6tLs7On
駒の湯のアメダス消滅
360名無しSUN:2008/06/17(火) 22:46:01 ID:sdrPNFiT
梅雨入りするのかな〜
361名無しSUN:2008/06/19(木) 10:59:14 ID:0ad4NfD7
梅雨入りした?
362名無しSUN:2008/06/19(木) 12:49:16 ID:+bK+RbmI
南部はした
363名無しSUN:2008/06/20(金) 08:34:49 ID:6Tljgu4G
梅雨入りしたけど、今日は夏日となる予想。
364名無しSUN:2008/06/20(金) 08:39:16 ID:6kIpas2V
今日もあっついべ
365名無しSUN:2008/06/21(土) 08:07:56 ID:K+435gew
今日は、暑くなる様だ。

最高予想気温29℃
366名無しSUN:2008/06/21(土) 08:36:27 ID:A2Iac54u
ヤマガダι(´Д`υ)アツィー べよ
367名無しSUN:2008/06/21(土) 10:14:02 ID:NmcJjdfF
気象庁 「やべっ 梅雨入りしたかも情報出すのすら早まった」

もうさ、「そろそろ梅雨入りするかもしれない情報」でいいよ
368名無しSUN:2008/06/21(土) 12:29:32 ID:HbL9qlOp
今日も晴れてる
遅れてるから、少しでも早く梅雨入り発表したかったんだろうけど…
369名無しSUN:2008/06/22(日) 09:01:00 ID:OBdqDAaL
予想最高気温30℃!

秋田沿岸北部
370名無しSUN:2008/06/29(日) 06:48:01 ID:nfF5i3mE
福島の雨はどんな感じ?
371名無しSUN:2008/06/30(月) 09:07:03 ID:9OQr+1GZ
水っぽい
372名無しSUN:2008/07/15(火) 22:18:25 ID:ekU1RHN+
373名無しSUN:2008/07/17(木) 12:54:16 ID:yazz4Ats
ι(´Д`υ)アツィー 
374名無しSUN:2008/07/17(木) 13:47:55 ID:cRC7FyGx
セミが全く鳴いていないのが不思議
375名無しSUN:2008/07/17(木) 13:52:09 ID:yazz4Ats
ι(´Д`υ)アツィー 34度超えてるよー

セミ!聞こえないね(´・ω・`)
376名無しSUN:2008/07/17(木) 13:53:13 ID:yazz4Ats
トウホグでヤマガダの飛びぬけた暑さはなんだよw
377名無しSUN:2008/07/17(木) 21:45:46 ID:sS14k2AW
宮城県は少雨に関する情報が…
378名無しSUN:2008/07/17(木) 22:28:46 ID:7OcQc/Nd
てかさ 夕方みたいに明るいんだが
@仙台 太白区
379名無しSUN:2008/07/17(木) 22:47:52 ID:cRC7FyGx
急に雨が降ってきた。つか梅雨なのに今までまともに雨降ってない@山形天童
380名無しSUN:2008/07/18(金) 03:52:41 ID:Dut91ED3
もうすぐ梅雨明けするかも試練な
381名無しSUN:2008/07/18(金) 04:10:30 ID:JFpKMAWt
セミが鳴き始めた
382名無しSUN:2008/07/19(土) 14:03:24 ID:ajrOyy4n
>>380ですが予想通り梅雨明けましたね
383名無しSUN:2008/07/19(土) 19:06:21 ID:5tze23/g
空の色が凄くやばい@山形
384名無しSUN:2008/07/20(日) 15:21:06 ID:8kH9fN6f
週半ばに微妙にオホーツク海高気圧が張り出してきて停滞前線が居座りそうな気配。
秋の研究会で東北地方の梅雨明け時期は修正されるかもわからんね。
385名無しSUN:2008/07/20(日) 22:29:40 ID:XRq+oVq1
なんか勘違いして自分予報しだした奴が居るな。
しかも予報的中俺すげぇーーーーーーとか書いてるし
386名無しSUN:2008/07/22(火) 11:57:53 ID:xtyRzr7o
断続的に激しい雨@秋田県横手市
387名無しSUN:2008/07/23(水) 17:12:04 ID:znitnV3e
会津に大雨洪水土砂崩れきた
388名無しSUN:2008/07/26(土) 23:36:41 ID:qUWFsyMZ
“梅雨明け”した後のほうが雨が多いな・・・岩手一関
389名無しSUN:2008/07/31(木) 17:32:57 ID:MGANhW4F
台風8号から低気圧にかわって東北地方に豪雨をもたらす可能性

週末の天気も荒れ模様  行楽 屋外イベントは要注意
390名無しSUN:2008/08/02(土) 07:23:01 ID:ZJAjz527
>沿海州にある前線を伴った低気圧が北日本に接近する影響で、北海道と東北地方では2日の昼過ぎ
>から3日にかけて大雨になる恐れがあります。低気圧の暖域に吹き込む空気には台風8号崩れの熱帯
>低気圧の名残りも含まれ340K以上の高相当温位を保っています。東北北部の日本海側では落雷や
>突風・降雹などのシビアウェザーにも注意が必要です。また、地震被災地にはこれまでで最大の
>雨量を観測する恐れがあり、2次災害に厳重な警戒を要します

>気象庁は北日本に全般気象情報、地方気象情報を発表して警戒を呼び掛けていま

特に東北地方の北部では2日夜から雨が強まり、3日夜までの総雨量が多い所で300mm前後に達する場合があるらしい
これは大変だ
391名無しSUN:2008/08/07(木) 22:08:55 ID:A/Hzz1S3
暑いけど朝夕は涼しくて過ごしやすい。
東京に帰りたくねえ…
392名無しSUN:2008/08/14(木) 23:02:58 ID:lamr+Q8f
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-35086.html?groupCode=24&areaCode=205
山形・浜中の人、寝れてますかい

こっち全然雨降ってなけど北の空の発光具合がすごいよ
393名無しSUN:2008/08/14(木) 23:46:59 ID:jJWcL50j
今年は夏短かかったな
来週には秋の気配がしそう
394名無しSUN:2008/08/14(木) 23:48:52 ID:B55S6iNb
>>392
@山形県最上郡
近くに雷落ちた…
雨は今は大分落ち着いて来たような感じ
395名無しSUN:2008/08/15(金) 01:14:00 ID:NJQx49n3
山形県川西町なんだけど、空全体が時々ピカピカっと光る現象に遭遇している。
音もしてこないし、雷と違って空全体が光ってるし、レーダーを見ても近くでエコーはないし、凄く不気味だ。
これは地震の関連の現象だろうか?
それとも、山形県北部でまだ勢力を保っている積乱雲上空に発生したエルブスとかの現象だろうか?
だれか、見た人いればレスたのむ
396名無しSUN:2008/08/15(金) 01:17:28 ID:NJQx49n3
追加。どうも空全体ではなかった感じ。
でも、レーダーに映らない程度の積雲による雷の頻度ではないから、
庄内近くの積乱雲の上部から漏れてきた雷の光が見えているのかもしれない。
397名無しSUN:2008/08/15(金) 02:11:09 ID:mMNgOox3
2時
山形県 狩川 67.5mm
山形県 浜中 61.5mm

昨日の午後からヤバイくらい降ってるな
24時間雨量なんか
従来の記録の2倍以上だし
局地的とは言え
浸水被害とか出てるんじゃないか
398名無しSUN:2008/08/18(月) 14:40:04 ID:kmXeDlh6
もうすっかり秋だなぁ
399名無しSUN:2008/08/18(月) 15:59:39 ID:1ybxbXvd
お盆明け突然変ったね
去年が異常だったのかー
400名無しSUN:2008/08/19(火) 18:05:09 ID:zwPyKXV6
すっげー雨@山形酒田
401名無しSUN:2008/08/20(水) 18:52:19 ID:huzfl5M7
明日大荒れか。
やだなぁ
402名無しSUN:2008/08/20(水) 18:58:18 ID:z9i+a55P
雷が聴こえて参りました@酒田
403名無しSUN:2008/08/20(水) 22:42:48 ID:XXN0j1SE
こちらもドシャ降り+雷

@秋田沿岸北部
404名無しSUN:2008/08/22(金) 15:37:02 ID:wKN7+LpD
こんなに涼しいと電気代浮くから助かる
405名無しSUN:2008/08/22(金) 16:17:56 ID:3bDFaSYy
北海道・青森で冷え込み、8月の史上最低気温を観測
8月22日12時23分配信 産経新聞
 日本列島は22日、朝から気温が上がらず、最低気温が北海道、青森などで8月としては観測史上最低を記録した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20080822-00000930-san-soci
406名無しSUN:2008/08/23(土) 07:51:08 ID:fm4J6onx
寒い寒い@福島
米はだいじょうぶなん?
407名無しSUN:2008/08/23(土) 22:35:51 ID:uyhcRect
仙台もかなり寒い。
8月でこの気温は低すぎる。
408名無しSUN:2008/08/24(日) 23:05:37 ID:fL/48RLM
>>406
今年の寒さは異常だね。
米が豊作の予測がでていたんだけど、どうなるか・・・。

雨が嫌な降りかたをするようになったと思う。
409名無しSUN:2008/08/29(金) 02:02:05 ID:h7lyeLM8
大雨来てるな@岩手
東海や関東ほどではないが
410名無しSUN:2008/08/29(金) 02:51:49 ID:CrKS8oN2
福島県浜通り大丈夫か?
411名無しSUN:2008/08/29(金) 09:33:55 ID:y9zaaDHu
>>410
新地町は大丈夫だった
412名無しSUN:2008/08/29(金) 13:18:48 ID:771VWrwu
雷が遠くでずっと鳴ってる@青森
413名無しSUN:2008/08/29(金) 18:30:46 ID:YF6BiBf5
大雨真っ只中@岩手県北
414名無しSUN:2008/08/29(金) 20:57:41 ID:K9oqIvTI
雷雨がすごい。
@福島市
415名無しSUN:2008/08/29(金) 21:56:35 ID:803tQ0ev
突然の雷雨@新地町
台風のような感じ
416名無しSUN:2008/08/29(金) 22:03:51 ID:bMQRYJBE
雷sugeeee!!!!!!
マジ怖い@仙南
417名無しSUN:2008/08/29(金) 22:14:10 ID:KRVW/FkH
雨と雷がすごいがだんだん東に移動してる感じだな@若林区
仙台も床上浸水したりすんのかね?
418名無しSUN:2008/08/29(金) 22:34:32 ID:WRFogPy/
福島県記録的短時間大雨情報 第1号

平成20年8月29日22時24分 福島地方気象台発表

 22時福島県で記録的短時間大雨
 伊達市付近で約100ミリ


`タンきた
419名無しSUN:2008/08/29(金) 22:36:17 ID:+G1SVLyi
>>417
広瀬側ががんがるから大丈夫じゃな?
420名無しSUN:2008/08/29(金) 23:21:13 ID:VRNSDRF8

      /⌒\
    ///|\\
    ⌒⌒|⌒⌒
   ∧∧ | < ちょっくら田んぼの様子見てくるわ
   (・∀・)ノ  
  ノ( )
   ノ >


421名無しSUN:2008/08/30(土) 13:06:36 ID:nyQedDtC
福島県本宮町すごい雨。アゲとく。
422名無しSUN:2008/08/30(土) 13:13:15 ID:tGPkdCPW
白河、急に大雨来た。

423名無しSUN:2008/08/30(土) 13:32:32 ID:tGPkdCPW
白河もう晴れた(笑)
424名無しSUN:2008/08/30(土) 14:11:09 ID:0HMPh82u
雨降ってきたな仙台
また雷祭りか?wktk
425名無しSUN:2008/08/30(土) 14:25:57 ID:BeZMTKva
昨日の22時台の雷祭りは凄かったな@仙台
今また雨降ってきた…困る…
426名無しSUN:2008/08/30(土) 14:37:42 ID:tnEPG5vO
福島市は2時間くらい前また雷がなった。
雷は3日連続
427名無しSUN:2008/08/30(土) 15:37:07 ID:0FIIZNeK
土砂降りの後に、雷来たね。

山形だけど、集中豪雨には縁がない県なんだけど、R47が心配。
428名無しSUN:2008/08/30(土) 15:47:45 ID:qW0fUyte
今日は仙台の東京エレクトーンホール宮城県民会館で
吹奏楽コンクールのとうほぐ大会なんだけどみんな大丈夫かな(´・ω・`)
429名無しSUN:2008/08/30(土) 15:55:48 ID:nwjR2rWT
福島県浜通り北部、今んとこ晴れ間見えてます...

他は無事かぃ?
430名無しSUN:2008/08/30(土) 16:04:09 ID:nyQedDtC
>>429
ふぐすま県本宮なんだけど、15時ごろに中通り中部に大雨警報となってるんだけど、
小雨だけ。下にエコーあるから、これから降るかも。
431名無しSUN:2008/08/30(土) 19:01:45 ID:tnEPG5vO
>>430
信夫ヶ丘で野球見ていたけど、12時半すぎに雷鳴った。
雷鳴り終わってから30分くらいたってから雨が強くなる。
大雨になって2時に中止になった。
@福島市

今朝の段階で降り出しからの雨量で県内トップとは。
432名無しSUN:2008/08/30(土) 19:04:32 ID:YaO82BHS
県外の者だが
13時頃の本宮最悪。
傘差してるのにずぶ濡れになったorz
433名無しSUN:2008/08/30(土) 19:47:34 ID:M6awAEdZ
チャリンコの旅人と思われる若者が海パンで、豪雨の中R4を漕いでいた。

爆笑した・・・・。
434名無しSUN:2008/08/31(日) 11:29:24 ID:eY/B+w7K
毎日雨続きで原付で出かけれねええええ
435名無しSUN:2008/08/31(日) 12:39:57 ID:1uB3KTAQ
明日と明後日大雨降って欲しいなー
436名無しSUN:2008/08/31(日) 13:25:05 ID:s7NSpc5n
何でよ
437名無しSUN:2008/08/31(日) 17:59:44 ID:1uB3KTAQ
>>436
体育でプールだから
プールだけはやりたくないんだよなぁ
438名無しSUN:2008/09/01(月) 08:39:42 ID:4El4aJU1
予報じゃ雨だったけど天気良くなってきたな
439名無しSUN:2008/09/01(月) 18:25:20 ID:IayuBj9D
夏が戻ってきたうざい
440名無しSUN:2008/09/01(月) 21:43:09 ID:922JH4bS
久し振りに満天の星空@八戸
441名無しSUN:2008/09/02(火) 19:23:29 ID:TQ/fojVn
週末は雷か
442名無しSUN:2008/09/03(水) 11:01:49 ID:BiiAJexd
普通に晴れてんですけど・・・w@山形
443名無しSUN:2008/09/03(水) 12:13:04 ID:LqATQcq9
これから降るよ
444名無しSUN:2008/09/03(水) 13:10:49 ID:2Ae3UcgN
大雨キターーーーー!!@盛岡
久々の雷が見れそうな悪寒
445名無しSUN:2008/09/03(水) 13:18:39 ID:Fl0RyWdd
さすが、もりまんの都 盛岡
446名無しSUN:2008/09/03(水) 15:57:42 ID:OT6idRAk
やばいよ、福島
447名無しSUN:2008/09/03(水) 16:07:10 ID:BiiAJexd
雷鳴キター@山形
448名無しSUN:2008/09/03(水) 17:38:30 ID:MMAkXvS3
なんか雷鳴ってるよ仙台
449名無しSUN:2008/09/03(水) 22:22:22 ID:LWHqt6cR
岩手県の女性は日本で一番おっぱいがでかいってほんとうですか?
450名無しSUN:2008/09/04(木) 15:59:05 ID:exqjJ5eu
そろそろ雲一つない青空が見たいです。@宮城北
451名無しSUN:2008/09/04(木) 18:32:27 ID:ZcT56CrB
今年の6月〜8月の真夏日の日数 ()内は平年

青森:4日(11.9日)
盛岡:12日(17.4日)
秋田:15日(14.8日)
仙台:10日(15.4日)
山形:36日(31.6日)
福島:31日(34.9日)
452名無しSUN:2008/09/04(木) 18:45:59 ID:vMRsyQOR
仙台って平年も15日しかないのかあ
453名無しSUN:2008/09/04(木) 23:24:44 ID:3FhN8SVw
青森4日かよw少ねーw

山形秋田が平年超え
日本海側が暑かったんだね
454名無しSUN:2008/09/05(金) 00:59:19 ID:9FS7vf3Z
ヤマガダ相変わらずあっづいのぉ
455名無しSUN:2008/09/05(金) 06:24:25 ID:eUZs91C5
山形は盆地だから暑い
宮城でも白石とかは暑いよな
456名無しSUN:2008/09/05(金) 10:42:09 ID:9FS7vf3Z
予想気温が昨日17時で26度だったのが
今日5時には29度なってるwwwwwww
457名無しSUN:2008/09/05(金) 11:35:33 ID:9FS7vf3Z
11時更新は31度だってよアフォくさ
なんで昨日26度予想ガ31度なるんだよ
458名無しSUN:2008/09/05(金) 16:27:44 ID:dAIjq0jQ
今日は少しだけ青空が!…けどまた曇り@宮城北
459名無しSUN:2008/09/05(金) 17:09:49 ID:x5Fdg7f0
青空見えたなんて羨ましい。
昼からずっと小雨だよ。

@仙台
460名無しSUN:2008/09/05(金) 19:41:59 ID:fQ0EPIYs
今日の山形は湿度が低めだけど、暑かった。
461名無しSUN:2008/09/05(金) 22:04:52 ID:aFF1zatI
近頃、影を見ていない
462名無しSUN:2008/09/06(土) 01:23:50 ID:5O/lm1hw
死んでるのかも
463名無しSUN:2008/09/06(土) 14:59:21 ID:qqW0Ufw3
すんごいふってきたんだべ あいづっぽ
464名無しSUN:2008/09/07(日) 15:52:13 ID:5190kFia
あらら、なんと急などしゃ降り…@宮城北
465名無しSUN:2008/09/07(日) 15:58:38 ID:+MGOowmH
ああ・・・降ってきやがった
洗濯物かわかねぇっての!
466名無しSUN:2008/09/07(日) 16:12:57 ID:HBPTngMm
なんか今更ながら夏っぽくなってるな
@仙台
467名無しSUN:2008/09/07(日) 18:02:54 ID:+MGOowmH
すごい降りになってきたよ若林区
468名無しSUN:2008/09/07(日) 18:26:50 ID:HBPTngMm
俺も若林区だ。雷も鳴ってるよな。

まぁ、こないだと比べたらマシだよね。
469名無しSUN:2008/09/07(日) 18:29:03 ID:+MGOowmH
やんだな
ただの夕立だった
470名無しSUN:2008/09/08(月) 09:04:51 ID:92vGHnlL
久しぶりに朝から快晴だ!@宮城北
471名無しSUN:2008/09/08(月) 09:10:24 ID:8CQCnyCK
青空を見れる日が来るとは…
472名無しSUN:2008/09/08(月) 10:31:35 ID:qS29Ktvk
雲ひとつ無い快晴だな
湿度も低くていい感じ
一年中こうならいいのに
473名無しSUN:2008/09/08(月) 11:27:11 ID:u4W80GGk
本当、気持ち良い天気だな。
この天気がずっと続いてくれたら良いのに…

@仙台
474名無しSUN:2008/09/08(月) 14:51:46 ID:rZgsylDy
昨日の雨はひどかった
475名無しSUN:2008/09/08(月) 18:28:16 ID:WTgm4t7s
すっごい雨キタコレ@山形酒田
476名無しSUN:2008/09/09(火) 12:51:44 ID:HQ7QIIkT
なんと素晴らしい秋空♪ @宮城北
…ニュース要素は無いけど、つい嬉しくてカキコ
477名無しSUN:2008/09/12(金) 02:33:40 ID:afUIqol2
凄い雨キター!

@仙台市若林区
478名無しSUN:2008/09/12(金) 04:29:10 ID:gcxRKisf
雨がうるさくて寝れない@宮城県北部
479名無しSUN:2008/09/12(金) 06:21:19 ID:mxtjoiLI
大雨警報が出てる見たいだね。また庭が池状態…
%0
480名無しSUN:2008/09/14(日) 12:06:25 ID:gZfrEth5
ゴロゴロいいだした
481名無しSUN:2008/09/14(日) 13:10:20 ID:zJeZyf35
秋の空って変わりやすい…
突然の雷雨襲来@宮城北
482名無しSUN:2008/09/14(日) 15:33:39 ID:GXpjrVQa
ゴロゴロ、バキバキいってるね〜
@仙台市若林区

それにしても、iチャネルの天気予報の文字情報、今だに「傘の必要は無し」って表示されてるんだが…w
483名無しSUN:2008/09/14(日) 17:03:19 ID:NcjsTITv
午前中すごい雨だったな
うっかり自転車で出かけてたから全身ずぶ濡れに
484名無しSUN:2008/09/14(日) 21:21:53 ID:GXpjrVQa
俺は釣りに行って釣り場に到着して、車から竿出そうとした途端に雷鳴りだしたから帰宅したよorz
485名無しSUN:2008/09/17(水) 12:09:59 ID:s1Z/DiuL
さすがに夜は冷えるようになって来たかな
2ヶ月ぶりくらいに扇風機止めて寝たがちょっと寒かった
486名無しSUN:2008/09/24(水) 18:41:53 ID:JVAaH+74
今日は、風がすごかった。

487名無しSUN:2008/09/26(金) 22:46:35 ID:vU6G3mqH
寒いぞ
毎年この時期になると急激に寒くなるんだよな
先週までは夜中も暑くてエアコンつけたかったのにいきなりストーブが
恋しい気温に
今年も灯油は高いみたいなので寒くならないといいな
488名無しSUN:2008/09/27(土) 16:46:12 ID:9XVvno8e
さっそく蔵王も雪が積もったし、今年の冬は冷え込みが厳しくなりそうな悪寒。
489名無しSUN:2008/09/27(土) 16:51:31 ID:qUqC0u5e
灯油が1缶\2000だってよ
一昨年は¥800くらいで買えたような気が・・・
490名無しSUN:2008/10/03(金) 20:33:56 ID:Nhq+Nx+d
ちなみに、雷接近!

明日、雨降るとみんなで稲刈りできないじゃん!
491名無しSUN:2008/10/04(土) 15:44:02 ID:bpKIrLDu
久しぶりに雷キター
@福島市
492名無しSUN:2008/10/05(日) 00:25:14 ID:R8/0mAO7
金木犀のにおいがほのかにしてきた@山形
493名無しSUN:2008/10/08(水) 04:55:14 ID:TrCxf6ul
すごい雨降ってるなと思ったら雷まで来たよ
これからどんどん寒くなるんだろうな
494名無しSUN:2008/10/24(金) 11:56:34 ID:P2L2PzHu
こちら広島。



広島、最高だぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww




晴れだぞ、晴れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww





だいたい嫌いだから東北、よろしく^^ 





失せろよ、マジで





495名無しSUN:2008/10/24(金) 12:03:21 ID:Dz8ixUYB
(´・ω・) カワイソス
496名無しSUN:2008/11/06(木) 00:23:13 ID:+L0H3Op2
星空きれい過ぎワラタ@山形
497名無しSUN:2008/11/06(木) 16:18:22 ID:qRaHQvcI
>>494
お前のせいで広島の印象が悪くなるだけだからヤメレ
ほかの広島人に迷惑がかかると考えられないのか?
498名無しSUN:2008/11/18(火) 03:55:01 ID:O750erEs
スタッドレス履いて準備万端
@鶴岡市民
499名無しSUN:2008/11/18(火) 10:33:09 ID:1NhK5aPX
まー市街地だけならすぐ溶けるから問題ないけどな
但し通勤が深夜になるのがどうかと(´・ω・`)
500名無しSUN:2008/11/24(月) 21:26:56 ID:DwmqJJgX
雨ざーざー@いわき市
501名無しSUN:2008/11/30(日) 23:28:37 ID:GZcL1Mbt
茨城県北部山沿いの気象
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1227800518/
502名無しSUN:2008/12/04(木) 13:50:22 ID:UTcUIJKu
まだ霧が取れない@山形天童
503名無しSUN:2008/12/04(木) 14:44:54 ID:UTcUIJKu
さっきよりもさらに霧が濃くなったような・・・
アメダスを見るとぽっかりと山形の内陸部だけ気温が低くて日が当たってない@天童
504名無しSUN:2008/12/04(木) 15:49:55 ID:qSxPvwzH
霧がすごいね・・・山形。
505名無しSUN:2008/12/04(木) 18:23:28 ID:UTcUIJKu
ほんと凄いですな。今の時間もより酷くなってる。
506名無しSUN:2008/12/04(木) 18:25:02 ID:zhUATmy8
明日は暑いな
507名無しSUN:2008/12/05(金) 02:03:33 ID:IEqcFqnq
(;´Д`)信号見えなかった
508名無しSUN:2008/12/05(金) 07:39:18 ID:7M6qppPX
今日は朝から殆ど霧が取れてる
509名無しSUN:2008/12/08(月) 14:28:26 ID:zz9rRM2v
今日は温かいのう
510名無しSUN:2008/12/10(水) 08:35:46 ID:VGlhbLIh
12月とは思えない暖かさになってきたな
511名無しSUN:2008/12/26(金) 01:56:50 ID:+n/8DlPn
なんなんだこの暴風……
@福島浜通り
512名無しSUN:2008/12/26(金) 01:59:13 ID:Ncfocbx4
すごい暴風だ

@日本海沿岸・鶴岡
513名無しSUN:2008/12/26(金) 02:03:22 ID:n0I7I9uc
暴風と雪
@岩手北上
514名無しSUN:2008/12/26(金) 02:23:45 ID:2XVXq6pJ
地震の前触れかな〜?@福島県
515名無しSUN:2008/12/26(金) 02:27:25 ID:hmgYEikE
バカ発見
516名無しSUN:2008/12/26(金) 02:37:45 ID:+n/8DlPn
>>514
地震カンケーあるの?!
(((゚Д゚))))gkbl
517名無しSUN:2008/12/26(金) 02:42:54 ID:vwUIoEr+
激しく暴風
@秋田沿岸
518名無しSUN:2008/12/26(金) 02:46:17 ID:2XVXq6pJ
>>516
マグマで地面の温度や海水温が高くなり、冷たい空気が流れ込めば、風強くなるんじゃないかな?
519名無しSUN:2008/12/26(金) 02:51:41 ID:+n/8DlPn
>>518
だとしたらかなり怖すぐる……
でも福島って地盤硬いんだよね??
地元民ぢゃないのだけど、ちょっとやそっとの地震じゃビクともしないとか聞いた事ある。

でも家、浜通りで海まで15分だし津波きたら
あぼーんだな……
520名無しSUN:2008/12/26(金) 02:54:34 ID:roxC8TyK
風が強すぎて目が覚めた(((;゜Д゜)))
@秋田県沿岸南部
521名無しSUN:2008/12/26(金) 03:00:46 ID:2XVXq6pJ
>>519
地震のデータです。体に感じない地震は福島県が最近多いよ
http://speedo.ula.cc/test/r.so/live24.2ch.net/eq/1227291331/l10?guid=ON
522名無しSUN:2008/12/26(金) 03:03:21 ID:+n/8DlPn
>>521
そうなのか……
確認してみます
dクス。
523名無しSUN:2008/12/26(金) 03:05:18 ID:AJgP/12F
暴風で目が覚めた@秋田市
524名無しSUN:2008/12/26(金) 09:38:14 ID:2E2dis6F
>>520 523
あれ俺がいる

山形 沿岸
525名無しSUN:2008/12/26(金) 09:44:47 ID:4avOz2t+
GWT WILD
526名無しSUN:2008/12/26(金) 13:12:30 ID:vwUIoEr+
517だけど
>>520
>>523
>>524
近所の皆さん風おさまりましたね
@秋田沿岸 にかほ
527名無しSUN:2008/12/28(日) 08:06:44 ID:8Cj2NMCV
風が強すぎる…恐ろしくて窓の外見れない…
っていうか凍って窓が開かない('A`)@秋田県沿岸部
528名無しSUN:2008/12/28(日) 08:10:08 ID:8Cj2NMCV
ageてた…
529名無しSUN:2008/12/28(日) 18:22:10 ID:4fxbtE43
突然風が強くなったな@仙台
530名無しSUN:2008/12/28(日) 20:57:17 ID:k3p3eM36
山形内陸部ももともと風は吹かない地域だが強くなってきた@天童
531名無しSUN:2008/12/29(月) 02:01:32 ID:HRyDJmX/
仙台だが風が強くて眠れねぇ〜
532名無しSUN:2008/12/29(月) 02:19:42 ID:+6g2abtC
ホント風強いな
533名無しSUN:2008/12/31(水) 00:46:23 ID:7xWZqEnW
青森雨か?
534名無しSUN:2008/12/31(水) 01:15:33 ID:LO1uD3k4
穏やかな天気で年越しさせてくれ
535名無しSUN:2008/12/31(水) 01:43:07 ID:YSCxZd+D
夕方から降り続く雪は、すでに大雪の気配だ。

外は積雪30センチ・・・雪が降る速度が速い。
536名無しSUN:2008/12/31(水) 01:43:22 ID:0LKH6kt0
いわき、かなりの強風
537名無しSUN:2008/12/31(水) 02:42:32 ID:rucPQVWW
青森どうした?
山形県内の勢いがすごい
538名無しSUN:2008/12/31(水) 03:06:36 ID:rucPQVWW
山形市再び30cm突破
尾花沢や米沢より多いとか信じられない
539名無しSUN:2008/12/31(水) 09:00:57 ID:M78FbF91
青森晴天
太陽さんさん
540名無しSUN:2008/12/31(水) 15:18:18 ID:jzTB5I/w
昨晩、蔵王温泉に行ってきた。

降雪のスピードが速くて、視界が2メートルくらいしかなかった。
おまけに、凍結路面に新雪なので、滑る・・・。

走り屋や雪遊びの人が、西蔵王道路とかに除雪されてないのに、突入していくのには関心した・・。

山形市内の雪は多いね・・・。
狭い宅地の路地だと、スタックしそうな感じだもの。
541名無しSUN:2009/01/01(木) 20:36:09 ID:Gtbbdm2F
二本松ぶっちぎりで冷えてるぞw
542名無しSUN:2009/01/10(土) 01:24:01 ID:gNpdAKD3
この時期に大雨って…
@仙台
543名無しSUN:2009/01/10(土) 01:50:59 ID:HwKpQ5AA
青森雪積もらねー
544名無しSUN:2009/01/19(月) 20:46:04 ID:dtJZqx/7
風強いなー
545名無しSUN:2009/01/25(日) 00:11:29 ID:yz0YKysx
全く雲がないわ
星が綺麗です@天童
546名無しSUN:2009/01/25(日) 08:24:22 ID:g21TuGwa
雪予報なのに晴れている
でも結構積もった@秋田市外
547名無しSUN:2009/03/01(日) 12:16:47 ID:NaIznkR+
山形は真っ青な快晴だが仙台は曇り空
548名無しSUN:2009/03/06(金) 15:58:10 ID:Xnf8+zTJ
南会津町 八総 (R352)
http://www.fukushima-road.net/maizu/
549名無しSUN:2009/03/11(水) 01:15:47 ID:e/HLH2dX
今日は強風で花粉症が辛いわ@仙台
550名無しSUN:2009/03/11(水) 01:19:05 ID:7ZP2kzmz
風が強いと部屋の中でも症状がきつい・・・
551名無しSUN:2009/04/16(木) 01:49:31 ID:fYcB/R+7
大雪・低温情報スレが消えた?
552名無しSUN:2009/04/16(木) 10:34:01 ID:G+brF33f
最近、桜の開花情報スレになってたから桜の花びらのようにはかなく落ちたね。
553名無しSUN:2009/04/17(金) 15:21:37 ID:75tCGc+1
>>551
だね
実質、東北気象一般の本スレだったんだけど…

しかし今日は寒い
554名無しSUN:2009/04/20(月) 23:28:17 ID:UaLY5wN8
最高気温は12.3℃みたいだが、観測時刻の気温は10時からずっと11℃台・・・
http://www.jma.go.jp/jp/amedas_h/today-34392.html?groupCode=23&areaCode=205
555名無しSUN:2009/04/21(火) 14:27:35 ID:+hunIBlu
>>554
結局、仙台は測定時点の温度で24時間11℃台で推移したんだなw
556名無しSUN:2009/04/21(火) 15:10:53 ID:axAp3T1M
09 10.6℃
10 11.4℃
11 11.5℃
12 11.3℃
13 11.9℃
14 11.9℃
15 11.8℃
16 11.7℃
17 11.7℃
18 11.7℃
19 11.4℃
20 11.5℃
21 11.5℃
22 11.5℃
23 11.7℃
24 11.4℃
01 11.5℃
02 11.6℃
03 11.5℃
04 11.4℃
05 11.3℃
06 11.2℃
07 11.5℃
08 11.4℃
09 11.8℃
10 11.6℃
11 12.1℃

すごいな・・・
557名無しSUN:2009/04/26(日) 11:27:59 ID:kUGM8DJJ
ずっと寒いな
水曜ぐらいまで続くのか
558名無しSUN:2009/04/26(日) 11:47:48 ID:yVi4yBSl
559名無しSUN:2009/04/26(日) 12:40:40 ID:42ISy7ZU
青森市内みぞれ。
4月26日、俺は夢をみてるんだろう。
560名無しSUN:2009/04/26(日) 12:54:22 ID:Zu1I1jdG
>>559
同じく青森市内
もう5月なるのにwww
561名無しSUN:2009/04/26(日) 13:07:54 ID:Y8CpK0Iz
青森市内雪に変わった。
562名無しSUN:2009/04/26(日) 14:06:15 ID:N+SeErj5
青森市内積雪開始

テラヤバスwww

車で外出できねえorz
563名無しSUN:2009/04/26(日) 14:12:29 ID:66Siy9AB
大雪・低温情報スレが落ちたのは早かったか・・・
564名無しSUN:2009/04/26(日) 14:14:19 ID:8yIWAUic
青森県は酸ヶ湯以外もう積雪計稼動してないですね。

関東甲信北陸がまだ稼動してるのに、東北地方早すぎだと思うんだが…
565名無しSUN:2009/04/26(日) 14:17:43 ID:R8H4x9+w
青森市内、積雪している。

僕も車だせないorz
566名無しSUN:2009/04/26(日) 14:20:40 ID:AiZ/hYSR
ふざけんな。なんだこの雪。真冬じゃねーか。
567名無しSUN:2009/04/26(日) 14:32:25 ID:puHn4dbF
桜の花に雪が積もってますがな@十和田市
568名無しSUN:2009/04/26(日) 14:34:11 ID:puHn4dbF
しかも雷鳴ってるし
569名無しSUN:2009/04/26(日) 14:40:47 ID:42ISy7ZU
積雪1〜2センチ。
桜の花びらが重たそうだ。
570名無しSUN:2009/04/26(日) 14:49:47 ID:0tm/BN3+
岩手県も北部内陸を中心に雪転している所かなりありそう。
571名無しSUN:2009/04/26(日) 15:00:00 ID:0KuEWsgX
おいい
雪降り出したぞ@八戸

さっきまで雷雨だったのに
572名無しSUN:2009/04/26(日) 15:13:03 ID:JG4l8shF
15時現在
青森県 十和田 2cm
青森県 三戸 2cm
青森県 青森 1cm

積雪計稼動してないかと思ったら稼動してる・・・
573名無しSUN:2009/04/26(日) 15:14:20 ID:Dx0G0KOO
青森0度
秋田山形10度前後wwww
仙台福島15度wwww
574名無しSUN:2009/04/26(日) 15:19:25 ID:92uU1ySE
弘前も屋根等うっすら積雪開始。
昨日まで満開だった桜、まだ残っているだろうから、花に積もってるんだろう。

吹雪の中、観光客はいるのかな?
見に行きたいけど寒すぎる…
575名無しSUN:2009/04/26(日) 15:21:17 ID:8yIWAUic
>>572
気象庁が慌てて積雪計稼動再開したようですね。
だから4月いっぱいは稼動させておけばいいのに。
576名無しSUN:2009/04/26(日) 15:45:14 ID:1t/qlXgx
暑い@関東
577名無しSUN:2009/04/26(日) 16:01:21 ID:GJwRkuzq
>>574
えええ弘前まだ桜残ってたのか
見に行きたいけど今風邪ひいたら豚フル怖いしなあ
578名無しSUN:2009/04/26(日) 16:03:03 ID:R8H4x9+w
579名無しSUN:2009/04/26(日) 16:11:10 ID:JG4l8shF
16時現在
青森県 十和田 4cm
青森県 今別 2cm
青森県 三戸 2cm
青森県 五所川原 1cm
青森県 青森 1cm
580名無しSUN:2009/04/26(日) 16:20:57 ID:GJwRkuzq
>>578
ほんとだw
ライブカメラ見たらやっぱり桜に積もってるねー
581名無しSUN:2009/04/26(日) 17:03:43 ID:0KuEWsgX
満開の桜に雪なんてロマンチックだな
582名無しSUN:2009/04/26(日) 20:11:25 ID:MFMLWva3
583名無しSUN:2009/04/26(日) 21:32:58 ID:kUGM8DJJ
これで月が見れたら雪月花そろい踏み
584名無しSUN:2009/04/26(日) 22:11:02 ID:vF6iUUx0
>>582
桜に雪って不思議だな
母ちゃんの戒名にちなんで梅に雪の写真を撮りたいと思ってもなかなか撮れない
585名無しSUN:2009/04/26(日) 22:21:48 ID:xv9LC5Ly
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090426-00000061-mai-soci
青森市は最遅タイ記録らしい
586名無しSUN:2009/04/26(日) 22:46:01 ID:2qldorlv
すごい記録に立ち会えたみたいで幸せだ。

587名無しSUN:2009/04/26(日) 22:47:03 ID:naaca9FA
青森市は積雪2センチで、1987年と並んで観測史上最も遅い積雪らしい
てことは、0時にまだ積雪があれば記録更新だね!
588名無しSUN:2009/04/26(日) 22:51:53 ID:Dk6Uoe/n
青森とKYの積雪最遅日が9日しか違わない件
589名無しSUN:2009/04/26(日) 22:53:45 ID:hmVtXoYB
>>582
すげえきれい
590名無しSUN:2009/04/26(日) 23:14:36 ID:xv9LC5Ly
23時現在の積雪
青森県 十和田 4cm
青森県 青森 2cm
青森県 三戸 1cm

青森市明日までもちそうかも
591名無しSUN:2009/04/26(日) 23:26:43 ID:naaca9FA
23時青森2cm
あと1時間頼む。
気温低いしまだ降水あるから何とかなるかな。
592名無しSUN:2009/04/26(日) 23:30:23 ID:Dx0G0KOO
2004年4月25日の山形積雪を抜いたのか
593名無しSUN:2009/04/27(月) 00:14:28 ID:ZQ8vL6Cs
0時現在 青森 2cm
594名無しSUN:2009/04/27(月) 00:17:46 ID:UcH632Zd
青森積雪最遅記録更新オメ!
595名無しSUN:2009/04/27(月) 02:18:40 ID:Cicl0c1o
596名無しSUN:2009/04/27(月) 02:19:39 ID:Cicl0c1o
2時で消えた?
597名無しSUN:2009/04/27(月) 03:57:37 ID:uPTrMdKa
観測地点ではまだ1cmあるみたい
598名無しSUN:2009/04/27(月) 07:09:18 ID:1Gia0QyD
青森上空マイナス30度の寒気
真冬だと地上が雪の目安。。
599名無しSUN:2009/04/27(月) 10:53:21 ID:ARm+O+TW
ところで青森の降雪最遅記録っていつ??
600名無しSUN:2009/04/28(火) 11:20:17 ID:3rsjtY1b
http://www.data.jma.go.jp/obd/stats/etrn/view/rank_s.php?prec_no=31&prec_ch=%90%C2%90X%8C%A7&block_no=47575&block_ch=%90%C2%90X&year=1974&month=5&day=27&view=p1
1983年5月17日に最低気温3.6℃で降ったらしい
あと1974年5月27日も降ったってなってるが最低気温11.3℃なのでたぶん何かの間違いだと思うww
601名無しSUN:2009/04/28(火) 13:17:41 ID:mFOnuxDs
1974年5月27日はたぶん雹か霰だと思うから
降雪にはあたらないと思う。
602名無しSUN:2009/04/28(火) 23:44:04 ID:rsoO3gIm
青森降雪最晩記録も狙うぞ!
603名無しSUN:2009/04/29(水) 14:55:08 ID:nCQirpmH
今朝の盛岡は氷点下まで下がりました。
604名無しSUN:2009/05/05(火) 11:19:59 ID:jIaTL3bs
今日は結構気温が上がりそう
605名無しSUN:2009/05/05(火) 15:03:25 ID:CLO+Whxo
26℃あったよ@青森県
午後の陽のあたる部屋はあちーよ、夏だよもはや
こないだは冬だったのに
606名無しSUN:2009/05/06(水) 00:26:50 ID:zdaH2WYo
5月が暑いと夏はどうなりますか?
傾向を教えて下さい
607名無しSUN:2009/05/06(水) 09:37:13 ID:UdQKoK7P
毎日が真夏日(宮城岩手を除く)
608名無しSUN:2009/05/06(水) 10:58:52 ID:2WbQv2Ib
冷夏なんじゃないの?
609名無しSUN:2009/05/06(水) 15:00:04 ID:7ckK+6wq
秋田確変中
610名無しSUN:2009/05/06(水) 15:14:59 ID:w1ggsXmp
>>607
太平洋岸は涼しいのか
米が心配だなあ
611名無しSUN:2009/05/07(木) 14:36:36 ID:EX2e/8CI
今日も秋田確変中
612名無しSUN:2009/05/07(木) 15:23:45 ID:EWmrXefs
今日は太平洋側も快晴で暑いぞ@八戸
昨日は気温10℃台前半だったのに・・・
613名無しSUN:2009/05/07(木) 15:29:58 ID:GLcpmgRQ
秋田すごいが北海道はありえねーなw網走付近が30度超えとは
614名無しSUN:2009/05/08(金) 15:43:58 ID:JuP2SxsR
今日は岩手が確変か
615名無しSUN:2009/05/09(土) 01:01:58 ID:vIibLNbp
おととい昨日と暑かったけど惜しくも真夏日には届かずか・・・
以下29℃台だったところ

7日
秋田県 大館 29.3

8日
岩手県 花巻 29.9
岩手県 江刺 29.2
秋田県 大館 29.0
616名無しSUN:2009/05/09(土) 12:28:33 ID:q3vZVIF9
仙台の気温高すぎる。
5月1日〜8日の平均気温16.7℃(平年比+3℃以上)。
今日明日の平均を加えても下がる見込みはないので
観測史上最も高い5月上旬の平均気温になる可能性大。
(これまでの最高値は1969年5月上旬の16.6℃)
617名無しSUN:2009/05/09(土) 15:40:17 ID:9debyube
湿度16%かよ
618名無しSUN:2009/05/09(土) 22:33:18 ID:SHThf7pi
>>582
保存した
出店がちょっと気になるけど・・・

てか22時過ぎてるのに19度とか暑過ぎ
619名無しSUN:2009/05/09(土) 23:33:25 ID:J36O705D
今頃から梅雨入り前までのカラッとした時期が1年で最も好きだ
620名無しSUN:2009/05/10(日) 00:49:23 ID:JZ4Ffy2t
同意だけど今年みたく暑すぎる5月は嫌だ
621名無しSUN:2009/05/10(日) 15:33:49 ID:kA3fEBvO
Σ(゜Д゜;)山形市29.8度
622名無しSUN:2009/05/10(日) 18:24:07 ID:ua0E1fw+
623名無しSUN:2009/05/10(日) 18:58:07 ID:QVlALCCo
まだそんなネタに騙されるやついたんだな・・・
624名無しSUN:2009/05/10(日) 20:25:17 ID:eIANG61N
最高気温
仙台 21.1
石巻 23.4
古川 25.8
白石 29.2

仙台だけ低いな
625名無しSUN:2009/05/11(月) 00:05:23 ID:h/rSApCW
>>623
小学校の公式サイトに載ってる写真が、どうしてネタなんだw
「これはネタだよ」と指摘されると素直に信じちゃうタイプ?
ttp://novilog2.exblog.jp/7189874
626名無しSUN:2009/05/12(火) 22:34:37 ID:/IgBvmnN
>>625
ν+だかお国自慢だか知らないが自分の巣に戻れば?
627名無しSUN:2009/05/13(水) 12:06:46 ID:TyW35AhJ
なんか寒い
628名無しSUN:2009/05/14(木) 03:29:14 ID:ZXrfZzu1
夜中に突然の大きな雷雨。なんだこれ
629名無しSUN:2009/05/14(木) 07:15:53 ID:YY2jIJFY
今年の夏こそ暑くなってけさい
630名無しSUN:2009/05/14(木) 09:44:03 ID:WfuzhwBj
朝は晴れてたのに、今は物凄い突風だぞ。慌てて洗濯物しまっちゃったよ@福島市
631名無しSUN:2009/05/14(木) 11:33:10 ID:r4ewGlBV
霜注意報出たー
632名無しSUN:2009/05/14(木) 13:21:59 ID:c0vlpegp
冬型の気圧配置だな
風が強くて冷たい。
633名無しSUN:2009/05/14(木) 14:20:36 ID:eHvU7rrX
634名無しSUN:2009/05/15(金) 02:29:33 ID:QGt8BC8Y
降水による気温降下は普通。
635名無しSUN:2009/05/15(金) 12:12:54 ID:uFWBAYua
宮古やっと10℃越えてきた。
636名無しSUN:2009/05/19(火) 13:16:49 ID:x7nQ1qzy
アツィー
637名無しSUN:2009/05/21(木) 07:13:08 ID:lJYgZ2u5
ちょw
前が見れねえ。霧濃過ぎ
638名無しSUN:2009/05/21(木) 15:41:16 ID:MeGa1fKb
山形市福島市30度超え
639名無しSUN:2009/05/27(水) 10:00:31 ID:qBBYnk8r
予想気温28度だったのが結局24度になってしまってるw
640名無しSUN:2009/05/27(水) 23:57:31 ID:yVX0tNmk
週末になると雨
ヤダモウ
641名無しSUN:2009/05/29(金) 07:39:46 ID:2y9MDboH
秋田暑すぎ
なんなの
642名無しSUN:2009/05/29(金) 08:03:49 ID:tTuE7PMQ
仙台は寒いくらいだ
643名無しSUN:2009/05/30(土) 08:30:28 ID:ZWBTAoK7
仙台だが、今朝は暖房ないと寒いわ。
644名無しSUN:2009/05/31(日) 14:24:39 ID:rc3UuhaD
でも仙台と大船渡は今月の平均気温は観測史上最も高くなる見込み。
特に上旬が高すぎた。
645名無しSUN:2009/05/31(日) 23:43:14 ID:FOzN+oYt
確かに上旬暑すぎた

何回か夏日とかになってたしなw
646名無しSUN:2009/06/02(火) 10:00:59 ID:al6QX6IX
日本列島9時現在軒並み気温欠測だぞ
647名無しSUN:2009/06/02(火) 15:55:49 ID:P0+XNr6a
金〜月まで湿った東風で嫌な天気になりそうだ
648名無しSUN:2009/06/03(水) 16:07:23 ID:+K6inFrZ
毎日天気予報見てると仙台って北海道並(或いはそれ以下)の気温になってる事が
多いけど昔からこうだっけ?
649名無しSUN:2009/06/03(水) 16:13:17 ID:msThdfQ2
夏前後、特に梅雨時はそんなこともよくあるね
650名無しSUN:2009/06/03(水) 21:34:09 ID:/whTC1l4
でも結果的には北海道の方が気温低くいんだよね。まあ当たり前だけど、
北海道って東北6県より大きいのにひとくくりだから、
高めに予想しときゃ文句ないだろ的な感じで大雑把なんじゃない。
651名無しSUN:2009/06/04(木) 01:42:29 ID:CCdolquw
札幌>仙台は、この時期ちょくちょくあるけど、
釧路より低くなることはまずないなw
652名無しSUN:2009/06/04(木) 08:23:39 ID:aTrdCmIW
仙台は風向きが海からくると低温だからね。
653名無しSUN:2009/06/04(木) 11:27:37 ID:FfIEYHL/
とうとうオホ高が出てきやがったなぁ
654名無しSUN:2009/06/06(土) 00:26:05 ID:rBnTtPty
仙台、霧すごかった
655名無しSUN:2009/06/06(土) 01:37:56 ID:Wy6iJ3MV
オホ高イラネ
何より腹立つのは停滞するのがデフォだからだ。
656名無しSUN:2009/06/06(土) 09:57:41 ID:cPJeKROt
>>654
昨夜は凄かったな。
夜に車を運転してたんだが、そんな夜に限って横断歩道じゃない所から人が出てくる事が多くて参ったよ。
657名無しSUN:2009/06/06(土) 10:21:02 ID:iRy63RoG
>>654
確かに昨日の深夜は相当なもんだったな。
青葉山から見ると仙台市街地が完全に消滅してたw
普段は濃い目の霧でもある程度見えるんだけどな。

そして今雨風が酷すぎてワロタ
レーダーを見るとちょうど宮城と山形の県境にずっと雨の境界があるみたいだ
宮城はほぼ全域で強い雨なのに山形はごく一部でしか降ってない
658名無しSUN:2009/06/06(土) 13:05:39 ID:cPJeKROt
さっき見てたけど完全に宮城だけ覆われてる感じだよな。
659名無しSUN:2009/06/06(土) 14:32:39 ID:1envO0pm
ああ・・・オホ高が強すぎて低気圧が困ってるのか・・・
当分居座るんじゃないかこれ
660名無しSUN:2009/06/10(水) 11:44:47 ID:u8BLvLPg
南部梅雨入り

でも、今年は空梅雨で終わりそうな悪寒…

661名無しSUN:2009/06/10(水) 13:33:04 ID:Kwwycrpq
はえーw
去年も空梅雨かと思ったら後半ダラダラ降り続けたよ
662名無しSUN:2009/06/10(水) 13:52:27 ID:21J/h748
そして7月22日には梅雨末期の集中豪雨、奄美諸島には台風が…
663名無しSUN:2009/06/10(水) 17:49:55 ID:Kwwycrpq
エルニーニョ予測きた
冷夏濃厚コース
664名無しSUN:2009/06/10(水) 19:01:03 ID:Zrt/B9Eh
仙台はまた濃霧
665名無しSUN:2009/06/10(水) 20:26:33 ID:HOZgzEDo
Kスタ幻想的すぎクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww
666名無しSUN:2009/06/10(水) 22:07:22 ID:G4Add/uz
500m先が見えなくて吹いたw
いつものことだけど鬱になるねこの霧w
667名無しSUN:2009/06/11(木) 10:44:32 ID:FyFkLEZF
この時期の週間予報って曇・30%〜40%ばっかりだな。
すごく曖昧w
668名無しSUN:2009/06/11(木) 14:58:48 ID:uBmpZWOf
>>666
おもいっきり吹いて霧を飛ばして呉玉恵。
669名無しSUN:2009/06/13(土) 11:17:52 ID:ndsc/5cY
>>665
俺Kスタのネット裏にいたけど、霧吹き職人が、球場の外から
霧を流し込んでるんじゃないかってくらい、どんどんもやっていったw

霧での中断や中止は、他球場では、あまり例がなく、
ほとんどがここの球場で起こっているという話…(楽天が来る前から)

仙台のこの時期はどうしてもそうなるよな…
670名無しSUN:2009/06/13(土) 11:21:34 ID:6MhpvPcE
でも仙台空港で霧トラブルってあんまり聞かない気がする
確かに時々旋回しすぎて目がまわるほど着陸待ちになるけど
頻度的には北海道の方が多そうな
671名無しSUN:2009/06/14(日) 07:54:38 ID:IPc/nD5M
雷鳴った
@福島市

東北・関東は今の時間雷が鳴っている。
672名無しSUN:2009/06/14(日) 16:22:44 ID:IUc8wgnZ
仙台の天気は最近コロコロ変わるし、はずれも多いな
673名無しSUN:2009/06/15(月) 09:35:28 ID:WSN4/mjC
予報が難しそうな時期突入ですかね。
674名無しSUN:2009/06/17(水) 11:31:39 ID:JaPox3I2
寒い・・・オホ高め・・・
675名無しSUN:2009/06/18(木) 11:10:57 ID:yJr4rym9
やふー天気予報、白石の予想気温33℃ワロタ
システムがおかしいみたいだけど何故ピンポイントで白石w
676名無しSUN:2009/06/18(木) 11:15:30 ID:gK2UauwI
白石www
677名無しSUN:2009/06/18(木) 23:38:51 ID:8s1dZLvd
さみーよ
TBCの前、霧がたちこめてた
678名無しSUN:2009/06/20(土) 14:03:51 ID:B2M2sSrt
土曜日はやっと少しは晴れると期待してたのに・・・
679名無しSUN:2009/06/20(土) 15:20:46 ID:vS2mHVyH
山形は十分晴れてますw
680名無しSUN:2009/06/20(土) 15:26:28 ID:B2M2sSrt
オホ高の影響のないところの話は、今していないんだ。すまん
681名無しSUN:2009/06/20(土) 15:57:18 ID:quAQQYVR
東北つったって広いんだから場所ぐらいはっきりさせてから話しませんか
682名無しSUN:2009/06/20(土) 17:06:30 ID:aUrL/Su4
仙台、結局太陽は拝めなかったな

どこかの気象予報士は、今日は洗濯日和って言ってたのに…
683名無しSUN:2009/06/20(土) 20:45:39 ID:EYLcw8E1
宮城県は曇りのち晴れって太陽見れた人居たのかね?
仙台の午前中は小雨が降ってきてたし参ったわ。
684名無しSUN:2009/06/20(土) 23:25:11 ID:WpqKine4
明け方に降って、そのまま曇ってたね@仙台東部
悩みもないのに鬱病になりそうだ
685名無しSUN:2009/06/21(日) 12:03:00 ID:gkvHzxFe
秋田って昔からこんなに暑かったっけ…
686名無しSUN:2009/06/21(日) 13:53:46 ID:besRhznU
仙台は今日も低い雲が空を覆いつくしてる
687名無しSUN:2009/06/22(月) 00:49:50 ID:MXmJZWjr
明日から蒸し暑くなるのか…
688名無しSUN:2009/06/22(月) 14:36:54 ID:tbVepH4t
689名無しSUN:2009/06/22(月) 23:11:24 ID:hE0aPUQa
60日合計ひどいね
稲は大丈夫かな
690名無しSUN:2009/06/23(火) 00:13:25 ID:imhQ/tY9
>>689
北海道、東北特に太平洋側やばいなあ。
近年オホ高がんばりすぎ。
691名無しSUN:2009/06/23(火) 03:06:06 ID:WLZCuDhZ
質問なのですが、
東北北部って関東地方(神奈川千葉辺り)に比べて平均的に気圧が低いですか?
山間の街だから余計にそう感じるのかもしれないんだけど、
年間通して息苦しい(登山した時ような)感じがするので、もしかして気圧?と思ったんだけど。
692名無しSUN:2009/06/23(火) 05:22:36 ID:UAoprmGV
何この暑さ
朝5時雨なのに21度とかふざけてるの
693名無しSUN:2009/06/23(火) 09:42:38 ID:9faKniXH
朝から扇風機必要だと思ったら9時現在27度とか!
694名無しSUN:2009/06/23(火) 14:33:05 ID:Xy3BrRCn
宮城より大阪の方が涼しいとか何これw

>>691
喘息とかではなくて?
南関東よりは天気の悪い日が多いから低気圧っちゃ低気圧だろうけど
今の時期は湿度が高くて辛いなーってことが多い@仙台
695名無しSUN:2009/06/23(火) 18:19:58 ID:bUIjivSU
今日は暑いものの、カラッとしてたな
冬型に似た気圧配置で、乾燥していて強い北西風。
仙台でも久しぶりに晴れた。
696名無しSUN:2009/06/23(火) 22:59:27 ID:2AQ863OB
フェーンであつあつ

たまにはいいよなw
697名無しSUN:2009/06/24(水) 06:48:17 ID:mRPpo/r1
2007.8.15再来カモーン
698名無しSUN:2009/06/24(水) 15:06:42 ID:tg8Jbs0t
八戸、フェーンか?暑いな。
699名無しSUN:2009/06/24(水) 16:03:57 ID:1isyVZBC
八戸真夏日達成ww
700名無しSUN:2009/06/24(水) 17:23:23 ID:ZVBTyXrD
北東の風で気温急降下、八戸。
701名無しSUN:2009/06/24(水) 21:16:44 ID:T0uP0PPv
>>697
えー、あれは勘弁・・・

お墓参りにいく途中、俺の車オートマなのに交差点の真ん中で
エンストしたんだよ…(冷房30度設定に耐えられなかった模様)

どこ行っても熱風吹き荒れてるし、本気で死ぬかと思った
もう二度と経験したくない
702名無しSUN:2009/06/25(木) 03:34:19 ID:TA3CABRr
じゃあ1978.08.03の再来で
てか、この日の気温はとても信じられん・・・

青森県 深浦37.9℃ 弘前37.0℃ 八戸37.0℃
秋田県 能代39.1℃ 大館38.3℃ 秋田38.2℃
山形県 酒田40.1℃ 鶴岡39.9℃ 新庄37.4℃
703名無しSUN:2009/06/25(木) 07:06:10 ID:tLTn5NEr
今の時代にそんなに気温上がったら老人がバタバタ倒れちゃいそうだな
704名無しSUN:2009/06/25(木) 14:46:03 ID:wlgy6Soo
八戸また30度超えかよ
705名無しSUN:2009/06/25(木) 17:50:05 ID:9ksru78D
今年は多分今が暑さのピーク
706名無しSUN:2009/06/25(木) 19:44:37 ID:wlgy6Soo
湿度低いし、夜涼しいからまだ過ごしやすいけどさ

ここ数日、久しぶりに冷房つけたから体がだるい
707名無しSUN:2009/06/25(木) 21:35:13 ID:/wTJqb87
80年代みたいな梅雨寒の6月って最近めっきりなくなった
708名無しSUN:2009/06/25(木) 21:50:02 ID:ED8pTkoo
鶴岡・・・w
老人どころかワシが死ぬw
709名無しSUN:2009/06/25(木) 23:35:31 ID:dYUsb34x
太平洋高気圧じゃなくてフェーンが原因だもんな。
今年も太平洋高気圧張り出しは期待できないか。
やませが吹き荒れてどんよりした夏になりそうだね。
710名無しSUN:2009/06/26(金) 00:17:34 ID:8AXuxdsC
今日仙台31度予想?!ww

もうフェーン飽きた

梅雨寒が恋しい
711名無しSUN:2009/06/26(金) 02:15:26 ID:DskKU9h9
今年は特別オホーツク海高気圧も強くないから
太平洋側は05年8月や06年8月のように曇雨天でもムシムシした高温の日が続くパターンか、
あるいは晴れて猛暑かも。
去年の8月もオホーツク海高気圧が強くなったのは後半からで
前半は天気が悪かったのに蒸し暑かった。
712名無しSUN:2009/06/26(金) 03:12:44 ID:SgTmv8fG
昨日ついに今年初の冷房が入った(因みに病院勤務)
いつもなら冷房つけると寒がって文句言ってた年寄り達ですら、昨日はさすがに「過ごしやすくていいじゃ」と言っていた
今日あたり熱中症が来るかもしれない…
713名無しSUN:2009/06/26(金) 09:17:24 ID:pHtY1xxQ
今日33度かよ!
714名無しSUN:2009/06/26(金) 11:07:52 ID:0atLnCIg
>>713
生きろ、福島よりは1℃涼しい

鹿児島より3℃暑いけどなorz
715名無しSUN:2009/06/26(金) 11:26:17 ID:88lYn10Q
風が強すぎて洗濯物が畑に飛んでった/(^o^)\
716名無しSUN:2009/06/26(金) 11:48:23 ID:pHtY1xxQ
すでに31度超えてるΣ(゜Д゜;)
717名無しSUN:2009/06/26(金) 11:58:13 ID:pHtY1xxQ
ι(´Д`υ)アツィー 32度超えたあああああああああああ
718名無しSUN:2009/06/26(金) 13:42:28 ID:+whwx83l
湿度が低いから、夏の調子でエアコンの温度設定すると
すんごい寒いな・・
719名無しSUN:2009/06/26(金) 14:37:47 ID:0atLnCIg
ここ数日、一ノ関絶好調
被災者でまだプレハブ住まいの人いるんじゃないか
大丈夫かおい
720名無しSUN:2009/06/26(金) 14:54:01 ID:07L3c+Jw
鶴岡も33度超えたww
酒田は海風で落ちてきた
721名無しSUN:2009/06/26(金) 15:24:20 ID:11/l7MpP
仙台しょぼw
722名無しSUN:2009/06/26(金) 16:00:49 ID:88lYn10Q
福島 35.5℃とかやべぇww
723名無しSUN:2009/06/26(金) 19:20:16 ID:TBsl7Mqp
仙台19時でも 30.4℃
724名無しSUN:2009/06/26(金) 22:43:10 ID:8AXuxdsC
この時期いつもだったらあまり気温が上がらない太平洋側沿岸が
ここ2,3日くそ暑いんだよな
725名無しSUN:2009/06/27(土) 07:53:59 ID:JGOIpW35
昨日は日最高気温では福島がトップ、19時は仙台・福島・梁川のトップ争いだった。
今年は、2月の高温以降やたらと仙台・福島・梁川・浪江が高温争いに絡んでいることが多いような。
仙台は年間最高気温で福島より高いことが数年前あったな。
仙台の気候変わりすぎ。
726名無しSUN:2009/06/27(土) 09:27:29 ID:y8R9TRqe
温暖化の影響とヒートアイランド現象で仙台都心部は
東北ナンバーワンになるでしょう
727名無しSUN:2009/06/27(土) 11:53:52 ID:I9ZMteLz
仙台はヒートアイランドっていうほどの都市化はしてないしてないw
728名無しSUN:2009/06/27(土) 13:46:38 ID:NsyGSnjv
>>727
気象庁の電子閲覧室で仙台の戦前から現在までの気温データ見れば
いかに仙台がヒートアイランド化してきたかがわかると思う(特に最低気温が)
729名無しSUN:2009/06/27(土) 16:20:11 ID:tpMuk7Us
八戸4日連続真夏日w
730名無しSUN:2009/06/27(土) 19:06:54 ID:UKDcK1A3
今年は暑い夏になるのかな?

夏の予行練習はもういいや
731名無しSUN:2009/06/27(土) 21:54:36 ID:tOb8IagB
7月から秋です
732名無しSUN:2009/06/27(土) 23:16:57 ID:FulBqHiS
福島は35.7℃で今日も猛暑日、そして2日連続で全国トップ
733名無しSUN:2009/06/28(日) 06:28:12 ID:6EajudBN
この暑さいつまで続くんだ・・
朝日が痛い熱いで強烈なんだが
734名無しSUN:2009/06/28(日) 10:07:25 ID:cFqeADSw
>>728
気温上昇は仙台だけじゃないような
735名無しSUN:2009/06/28(日) 10:59:23 ID:Pq8K9wbg
仙台は観測地点が市街地より海側の丘だからヒートアイランドの影響少ないような
これが勾当台公園とかだったらもっと顕著かもしれないけど
736名無しSUN:2009/06/28(日) 11:07:53 ID:DUUq9PYc
明日夜からしばらく雨か
晴れにしても雨にしても、周期が長いな
737名無しSUN:2009/06/28(日) 11:34:23 ID:eTyOIMrt
仙台の五輪と一番町では気温差が3℃はあるからね
738名無しSUN:2009/06/28(日) 13:41:58 ID:JirT9akt
>>735
それでも影響あると思うよ。
まだ夏場の最高気温は海風が入りやすい土地だからましだが
冬場の最低気温なんか周辺の塩釜や名取はそれなりに冷えてるのに
仙台だけさっぱりってことよくあるし
昔は冬は石巻よりも寒かったらしい。
最近は東口〜五輪、榴ヶ岡もマンション再開発や道路整備してるしな。
739名無しSUN:2009/06/28(日) 14:17:30 ID:B6B92noi
今日は秋田県が発熱中
740名無しSUN:2009/06/28(日) 22:08:03 ID:cFqeADSw
夏は涼しくて、冬は雪が積もらないってことなのか
住むには良いとこなんだなあ、五輪
でも活断層の真上なんだっけ
741名無しSUN:2009/06/29(月) 15:39:13 ID:hfx7FB5b
今日の秋田市の最高気温は6月の歴代TOP3入り確定?
742名無しSUN:2009/06/30(火) 00:16:48 ID:4/nzc9qq
アメダス気温TOP10(0時)
1 秋田県象潟 29.9 北海道上標津 9.7
2 秋田県八森 29.6 北海道知方学 9.8
3 沖縄県石垣島 29.1 北海道弟子屈 9.9
4 宮崎県青島 28.7 北海道沼川 10.0
5 鹿児島県内之浦 28.3 北海道浜頓別 10.0
6 沖縄県久米島 28.2 北海道太田 10.0
7 宮崎県油津 28.1 北海道浜鬼志別 10.3
8 鹿児島県鹿児島 28.1 北海道歌登 10.3
9 沖縄県伊良部 28.1 北海道羅臼 10.4
10 沖縄県多良間 28.1 北海道厚床 10.4

フェーンで秋田県民がヤバイ
743名無しSUN:2009/06/30(火) 08:55:31 ID:jrtAFcVv
先週の仙台も6月最高気温の歴代4位と8位か
744名無しSUN:2009/07/01(水) 08:29:57 ID:ybjxHPYx
前線もっと押し上げろよな
東に高気圧とか最悪だな
745名無しSUN:2009/07/01(水) 16:20:18 ID:h3rljQZG
なんかあつくね?
746名無しSUN:2009/07/03(金) 16:59:20 ID:blyfrJa1
雷聞こえてきて風が冷たくなってきた@山形市
雨が来るかな?
747東松島市@宮城県:2009/07/04(土) 02:11:42 ID:xZ/EZl8M
雨がすごい…
748名無しSUN:2009/07/04(土) 06:01:09 ID:JRTZ6HK+
雨がいっぱい降ってるよ!@秋田市
749名無しSUN:2009/07/04(土) 08:07:30 ID:sAJrlc4F
最近やっと梅雨らしい肌寒さの朝方になってきたな@仙台
750名無しSUN:2009/07/05(日) 06:56:11 ID:mOKbRAM+
秋田は気温が低くてもムシムシする
昨日なんか25℃しかなかったのに暑かったー
751名無しSUN:2009/07/05(日) 13:12:53 ID:vQiUQdaw
昼くらいにパラパラにわか雨がきて、上がったらなんだか蒸し暑いな@山形市
752名無しSUN:2009/07/05(日) 19:00:22 ID:d5eF2tho
前沢、2時30分頃やばかったねぇ。

ゲリラ豪雨で前見えんかった。
753名無しSUN:2009/07/05(日) 23:30:45 ID:3jAOc862
1時間降水量の日最大値
1 福島県 茂庭 53.0 ] 18:20 ] (観測史上1位の値を更新)
福島市の端っこの方でかなり降ったっぽい
754山形:2009/07/06(月) 13:25:46 ID:IL0K2LpW
暑い…
755名無しSUN:2009/07/07(火) 06:45:49 ID:IDSKDUG0
今日は暑くなりそうだな
756名無しSUN:2009/07/07(火) 13:40:41 ID:jgJuZbqB
仙台、雷きたわね
757名無しSUN:2009/07/07(火) 17:03:41 ID:hk/LU87I
雨上がっちゃった
758名無しSUN:2009/07/08(水) 00:21:40 ID:/VnkmI/h
久しぶりの大雨楽しみだ
759名無しSUN:2009/07/08(水) 21:04:30 ID:4aNMHD4H
今年の梅雨は暑いな・・・
760名無しSUN:2009/07/09(木) 00:10:32 ID:u/UnRB5+
いつもはこの時期はまだ寒いくらいなのにね

梅雨後半ならわかるんだけど、暑すぎる
761名無しSUN:2009/07/09(木) 09:16:57 ID:3L3Lch/Q
夏と変わらん
762名無しSUN:2009/07/09(木) 16:54:59 ID:e2bqJuHn
めっちゃあついんだが
763名無しSUN:2009/07/09(木) 17:41:00 ID:9g2nH4Jb
あれからやませはどこへいつたやら
764名無しSUN:2009/07/09(木) 19:16:34 ID:moqtWUyN
明日は嵐か
765名無しSUN:2009/07/09(木) 21:37:33 ID:WIuyBaqh
どしゃぶりなんだが@秋田
766名無しSUN:2009/07/10(金) 01:12:51 ID:sB2CWyKV
雨降りすぎ@青森
767名無しSUN:2009/07/10(金) 02:46:35 ID:Qy7YENZ/
山形・鼠ヶ関
この時間で30度超えたwww
768名無しSUN:2009/07/10(金) 10:30:49 ID:DrnnZH9i
こんな梅雨初めてだ@八戸
29度て
769名無しSUN:2009/07/10(金) 11:27:15 ID:eMkUi/ny
またフェーンってるのか?
770名無しSUN:2009/07/10(金) 12:12:01 ID:DQnen7OZ
風強すぎ
荒れまくりんぐ@気仙沼
771名無しSUN:2009/07/10(金) 15:15:56 ID:eMkUi/ny
仙台は29℃どまりか。風が強い。
772名無しSUN:2009/07/10(金) 15:50:13 ID:DrnnZH9i
雨降って一気に10℃下がったな
773名無しSUN:2009/07/10(金) 20:00:30 ID:GeCGU49s
オホ高弱すぎないか?
774名無しSUN:2009/07/11(土) 10:18:32 ID:iaIZPPcy
775名無しSUN:2009/07/11(土) 10:24:52 ID:oLSN9Oet
真っ赤っかだお・・・
776名無しSUN:2009/07/11(土) 10:55:49 ID:fHhWBejY
見事に北日本がまっかっかw

仙台の6月なんていつも肌寒いのに、今年は暑すぎる
777名無しSUN:2009/07/11(土) 17:21:02 ID:J0aAZZnB
778名無しSUN:2009/07/12(日) 04:50:29 ID:PPuhRja5
>>777
こんなイメージだ・・・
青森・・・ねぶた、りんご、恐山、美人すぎる議員
秋田・・・竿灯、なまはげ、きりたんぽ、ハタハタ
宮城・・・七夕、牛タン、松島、伊達政宗
福島・・・相馬馬追、喜多方ラーメン、桃、ハワイアンセンター
779名無しSUN:2009/07/12(日) 08:11:33 ID:Y9SVqtu1
今日も暑くなりそうだな


青森→ねぶた、りんご、恐山、B級グルメ、十和田湖、米軍基地、キリストの墓、南部せんべい
岩手→南部鉄器、前沢牛、石割桜、広い、わんこそば、冷麺、じゃじゃ麺、龍泉洞
秋田→美人、竿灯、なまはげ、マインランド尾去沢
宮城→給食、伊達政宗、ササニシキ、笹かま、牛タン、瀧廉太郎、芋煮
山形→米沢牛、上杉家、さくらんぼ、ラ・フランス、将棋、芋煮、肉そば、白い猿
福島→ハワイアンセンター、会津藩、白虎隊、喜多方ラーメン


食べ物ばっかだな
780名無しSUN:2009/07/12(日) 08:11:57 ID:KVdUXE2E
秋田はババヘラアイスも入れてやろうよ
781名無しSUN:2009/07/13(月) 15:35:05 ID:+936tSG2
風すごいね
782名無しSUN:2009/07/13(月) 17:21:06 ID:h2EP/os9
今日の八戸の風ヤバイな

日最大風速
青森県 八戸* 24.0 ] 西南西] 16:31] 32.3 東北東 1943/10/03 19.0 北 2000/07/08 1936年 (7月の1位の値を更新)

日最大瞬間風速
青森県 八戸* 36.1 ] 南西] 15:52] 41.3 南西 1955/02/20 29.4 北北東 2000/07/08 1951年 (7月の1位の値を更新)
783名無しSUN:2009/07/13(月) 18:09:26 ID:dPfjrLKT
植木鉢がひっくりかえった
784名無しSUN:2009/07/14(火) 08:59:04 ID:ZhfZoUy0
明日の最高気温33度ってどういうことなの
785名無しSUN:2009/07/14(火) 22:47:08 ID:5o+3/WHb
週間予報って、1日たつと全然変わるよね
786名無しSUN:2009/07/15(水) 00:19:27 ID:9GrtTihY
日中いくら気温が上がっても、まだ朝晩は半そでだと肌寒い…
夜遅くに帰る身としては服装が悩ましい
787名無しSUN:2009/07/15(水) 07:53:01 ID:5yW71GwV
タオルケット1枚掛けだと朝方寒くて目が覚めるもんな
788名無しSUN:2009/07/15(水) 08:11:59 ID:PnaNzGvZ
東北南部に梅雨明けが出るでしょう
789名無しSUN:2009/07/15(水) 10:13:30 ID:a4NlvPTc
晴れて30℃超えたね@山形

昼から雨の確率高いんだけど、降るのかな?
790名無しSUN:2009/07/15(水) 10:19:55 ID:asMPa7xo
既に31度うわああああああああああああああああああああ
791名無しSUN:2009/07/15(水) 10:23:27 ID:5yW71GwV
>>788
出そうな感じになってるねぇ。
792名無しSUN:2009/07/15(水) 10:31:19 ID:asMPa7xo
NHKのデータ放送によると32.7度を記録!
793名無しSUN:2009/07/15(水) 10:40:47 ID:asMPa7xo
データ放送で33.3度どんどん上がる山形市
794名無しSUN:2009/07/15(水) 11:09:09 ID:PnaNzGvZ
山形・福島は36度が今日のノルマだな
795名無しSUN:2009/07/15(水) 11:26:21 ID:c4XtnOZ5
鶴岡またフェーンで34度越えw
午後になって落ちなければ山形といい勝負
796名無しSUN:2009/07/15(水) 11:28:59 ID:a4NlvPTc
山形34℃超えたー。熱風だー。
仙台25℃台ってうらやましすぎる。
797名無しSUN:2009/07/15(水) 11:41:26 ID:asMPa7xo
山形市34.1度を記録!
798名無しSUN:2009/07/15(水) 13:09:11 ID:PnaNzGvZ
山形は新潟に負けてるな
まだまだだな
799名無しSUN:2009/07/15(水) 13:11:28 ID:asMPa7xo
34.4度!
800p25055-adsao01tutuji-acca.miyagi.ocn.ne.jp:2009/07/15(水) 13:13:35 ID:EuiV+AAB
暑すぎワロタ
801名無しSUN:2009/07/15(水) 13:17:19 ID:nbbW+x3h
13時、福島35,2度、小名浜23.0度
802名無しSUN:2009/07/15(水) 13:19:17 ID:asMPa7xo
山形市35.1度!
803名無しSUN:2009/07/15(水) 13:21:37 ID:5TfRiuWA
新潟が予想以上に上がって36.1度ww

>>795
山形34.8 鶴岡34.2
海沿いといっても鶴岡は結構中の方だからね
本当良い勝負w
804名無しSUN:2009/07/15(水) 13:21:51 ID:EycTMmOs
>>801
同じ県内で凄い差だなww
805名無しSUN:2009/07/15(水) 13:36:15 ID:xHgYn6eT
13時 石巻23.2 丸森33.3
こちらもなかなか
806名無しSUN:2009/07/15(水) 14:19:29 ID:nGUZy+Gm
秋田27度
何だこの差は
807名無しSUN:2009/07/15(水) 14:22:29 ID:PnaNzGvZ
福島は36.0で今日のノルマ達成
全国2位だな
808名無しSUN:2009/07/15(水) 14:29:37 ID:asMPa7xo
山形市35.1度止まりか(´・ω・`)悔しいな
809名無しSUN:2009/07/15(水) 14:32:31 ID:a4NlvPTc
山形ピークすぎたみたいだね。
こうなったら朝晩の気温差全国一にならないかな。
810名無しSUN:2009/07/15(水) 14:39:30 ID:asMPa7xo
15時過ぎに最高出るときもあるからがんばれ
14時以降34度前後を上がったり下がったりしてる山形市
811名無しSUN:2009/07/15(水) 14:40:22 ID:EycTMmOs
どう頑張るんだ・・・
812名無しSUN:2009/07/15(水) 14:55:38 ID:oDt9qlof
低温ネタもこのくらい盛り上がる数字になればな
最近まともな低温や大雪にならない・・
東北低温大雪情報スレが自然消滅したのもそのせい?
813名無しSUN:2009/07/15(水) 15:06:50 ID:G6lg0kNc
>>812
2chはスレが980を超えると24時間レスなしで落ちるから、
4月に落ちてそのままになってしまったような・・・
814名無しSUN:2009/07/15(水) 15:09:27 ID:EycTMmOs
新スレ立てようかとも思ったけど、ここで十分な気がしてやめておいた。
815名無しSUN:2009/07/15(水) 15:42:20 ID:asMPa7xo
さて、明日からはしばらく梅雨を楽しみましょう
816名無しSUN:2009/07/15(水) 15:46:01 ID:asMPa7xo
結局山形市35.5度だったか
817名無しSUN:2009/07/15(水) 16:27:50 ID:fcjNNb6F
なんで梅雨なのにこう毎日暑いの?

今まで梅雨っていうと夜も昼も寒くて半そでなんて無理
っつーぐらいだったんだが
818名無しSUN:2009/07/15(水) 16:29:18 ID:EycTMmOs
オホ高が弱い。
819名無しSUN:2009/07/15(水) 16:58:14 ID:5TfRiuWA
鶴岡結局34.9度か・・・
惜しい
820名無しSUN:2009/07/15(水) 17:19:21 ID:PnaNzGvZ
仙台は5時になって気温上昇中
821名無しSUN:2009/07/15(水) 18:02:24 ID:a4NlvPTc
ちょw
仙台、夕方にまさかの真夏日w
822名無しSUN:2009/07/15(水) 19:09:36 ID:VzENMskQ
なにこの突風馬鹿なの?死ぬの?@仙台青葉区
風強いから温度ワカンネ
823名無しSUN:2009/07/16(木) 00:04:42 ID:qD9FkGN+
夕方になってまさか真夏日になるとは…
西風フェーンはおそろしい
824名無しSUN:2009/07/17(金) 09:11:43 ID:ay1TGQth
蒸し暑いような気がする@山形市
後で雨が降るって予報でてるけど、涼しくなるのか、一層蒸す
のかどちらだろう。
825名無しSUN:2009/07/17(金) 13:43:51 ID:Nt6SBLAC
午前から曇るって予報が外れて時系列予報の晴れマークがこまめに移動していってるウェザーニューズ@仙台
826名無しSUN:2009/07/17(金) 18:25:44 ID:Nfb8o8L2
おいおい
昼間涼しかったのに夕方になって気温がぐんぐん上昇してるんだが
827名無しSUN:2009/07/17(金) 21:00:27 ID:+J01TQAA
雨降って涼しくなった@山形酒田
828名無しSUN:2009/07/17(金) 22:53:04 ID:ay1TGQth
ムシムシして気持ち悪!
早く雨降らないかなー。
829名無しSUN:2009/07/18(土) 01:51:26 ID:lGBzuiPg
秋田はここにきて土砂降りの大雨。
寒冷前線なのかずっとむし暑かったのが一気に涼しく、寧ろ寒くなってきた。
830名無しSUN:2009/07/18(土) 18:12:16 ID:w0F8Ydfw
宮城も寒いです。
でもこれがいつもの梅雨って感じ。
831名無しSUN:2009/07/18(土) 18:59:30 ID:rDyWPy+5
仙台濃霧
832岩手:2009/07/18(土) 20:30:13 ID:+m724bTf
豪雨
833名無しSUN:2009/07/18(土) 20:52:44 ID:TH36diIa
それにしても秋田北部はよく降るな、この時期しょっちゅう真っ赤だぞ
834名無しSUN:2009/07/18(土) 22:08:48 ID:MCEW3feL
835名無しSUN:2009/07/19(日) 00:33:56 ID:SX24D23m
夜半になって気温上がってきてる@山形市
今26度ちょいあるらしい。
風があるからかあんまり暑く感じないけど、熱帯夜は嫌だな。
836名無しSUN:2009/07/19(日) 01:16:47 ID:u/pqi8U8
ほんとだw

でもこの時期に熱帯夜はないでしょ
837名無しSUN:2009/07/19(日) 02:33:09 ID:sZezDBGq
>>834
新城川はよく氾濫するがこの流れでは確実に災害になる
838名無しSUN:2009/07/19(日) 07:06:53 ID:qijLSfQo
家の回り床下浸水@秋田
839名無しSUN:2009/07/19(日) 08:15:35 ID:Toq2CYjJ
840名無しSUN:2009/07/19(日) 13:01:11 ID:4hKw4Aqg
秋田県の9ヶ所で24時間降水量の日最大値を更新
その中でも藤里は観測史上1位
841名無しSUN:2009/07/20(月) 02:25:54 ID:uzg/Egdz
かつて土崎の港まつりは晴れる(梅雨明け宣言もよく出る)と言われていたが…
842名無しSUN:2009/07/20(月) 17:26:40 ID:KjaEtqfZ
明日の仙台、最高気温20度かよw

今日は29度までいったってのに、体おかしくなるよ
843名無しSUN:2009/07/20(月) 18:25:15 ID:uzg/Egdz
>>841
晴れたな。

ちなみに明日は戻り山、高校野球決勝、明後日は日食や楽天戦と秋田は晴れなきゃきついイベントが多い。
844名無しSUN:2009/07/20(月) 19:03:34 ID:MvYVMrOZ
最高20度w
さっむ
845名無しSUN:2009/07/20(月) 21:00:29 ID:uzg/Egdz
>>844
仙台はヤマセが吹き込むからたまにぐいと気温が下がるんだよなあ
846名無しSUN:2009/07/20(月) 21:57:48 ID:p6ret5de
なあ、日食はもう諦めたほうが良い?
847名無しSUN:2009/07/21(火) 00:31:11 ID:pp6rqmGL
沖縄に行けば見れるぞ!
848名無しSUN:2009/07/21(火) 11:36:50 ID:Xbsafz03
仙台の最高気温は夜中に観測してるだろうな。
どんどん冷えてきてる気がするw
849名無しSUN:2009/07/21(火) 11:46:20 ID:wFLLqgGd
扇風機すら要らないわねぇ
850名無しSUN:2009/07/21(火) 13:48:47 ID:H48+8ni2
半袖短パンだけど寒いお@仙台
851名無しSUN:2009/07/21(火) 17:06:16 ID:Z59GTmTC
16度とかいつもの梅雨らしくなってきたな
852名無しSUN:2009/07/21(火) 17:11:57 ID:XT6fT4kY
サミーです
853名無しSUN:2009/07/21(火) 19:01:13 ID:XT6fT4kY
仙台またひどい温度差だなー
854名無しSUN:2009/07/21(火) 19:51:43 ID:Xbsafz03
それが梅雨時期の正しい仙台の気候だったりする
855名無しSUN:2009/07/21(火) 21:05:30 ID:dNCv14zY
7月上旬なら正しいが
今の時期にこんなんじゃ冷夏だわ
856名無しSUN:2009/07/21(火) 21:40:35 ID:ihfPAI7r
いや、大体こんなもんじゃない?
俺の印象では本格的に暑くなるのは松島の航空際の少し前って感じだよ?
857名無しSUN:2009/07/21(火) 23:03:15 ID:Sq6D0FOA
夜になってかなりの大雨に@秋田
858名無しSUN:2009/07/21(火) 23:43:08 ID:eGuM3xsB
そういえば去年は8月が梅雨本番だったね
去年の再現にならない事を祈る
859名無しSUN:2009/07/22(水) 00:23:41 ID:O7A3Oego
やっぱり今年の梅雨はおかしい

昨日の天気がまさにこれぞ仙台の梅雨、だったのに…
たった1日だけで、またすぐ蒸し暑くなるみたいだな
860名無しSUN:2009/07/22(水) 01:13:51 ID:TBB4vUNt
>>846
報ステによれば仙台は△(雲が切れれば)だって。
多分福島やいわき、宮古、八戸も同じ。
日本海側では新潟が○だったが秋田や酒田はどうなることか…

昔地図に秋田が無ければ新潟を見ろ、盛岡や福島がなければ仙台を見ろと言われてるいたがこの季節は微妙なんだよなあ…
861名無しSUN:2009/07/22(水) 10:07:38 ID:aK56XNge
(´・ω・`) 雲以前に霧やがな@仙台
862名無しSUN:2009/07/22(水) 10:17:25 ID:dXWOAMth
>>861
太陽どころか大年寺山のタワーも見えんわな
863名無しSUN:2009/07/22(水) 12:36:55 ID:aK56XNge
>>862
NTTの塔の上の方が既に霞んでるってもうね(´・ω・`)
864名無しSUN:2009/07/22(水) 13:08:46 ID:oebB12hi
宮城と福島だけ月曜までずっと雨の予報。ひどい。
865名無しSUN:2009/07/22(水) 13:16:30 ID:5WO1+sJB
青森や岩手でこの時間に15℃きってるとこ何箇所かあるな・・・
866名無しSUN:2009/07/22(水) 19:27:07 ID:nQCtRVtM
前の日蝕も見れなかったような....
呪われてんのか?
867名無しSUN:2009/07/22(水) 19:52:35 ID:IF/SdNEA
なんか日食に合わせたかのように梅雨の時期前半の天気がやってきた@仙台
868名無しSUN:2009/07/22(水) 22:01:56 ID:O7A3Oego
今日の仙台、予想気温豪快に外したなw
869名無しSUN:2009/07/22(水) 22:10:50 ID:oebB12hi
昨日の予報画面のままスタンバイにしておいて今日みたら
曇りのちときどき晴れ 予想最高気温28℃ で吹いた
870名無しSUN:2009/07/22(水) 22:37:19 ID:8sY1xF8o
871名無しSUN:2009/07/23(木) 00:35:14 ID:JWBDTy19
最高気温16度とかようやくいつもの梅雨になったな

予想最高気温は24度だったから半そでにしたのに
風邪ひいたわ
872名無しSUN:2009/07/23(木) 01:51:24 ID:uOjZ//bW
>>871
八戸?
873名無しSUN:2009/07/23(木) 17:21:24 ID:XR8tzQ+M
>>860
秋田や盛岡はこの時期雲がたまって逃げられなくなるためこの一帯だけ雨というパターンが多い。
秋田市の日照が最も低いのは冬だけでなく夏の雲だまりが続くためとか。
874名無しSUN:2009/07/23(木) 17:24:33 ID:0+llkjRE
秋田の秋の空のすがすがしさは格別だった
875名無しSUN:2009/07/23(木) 17:29:45 ID:UAoKCrCp

集配の男の子、出身が八戸だつて
876名無しSUN:2009/07/23(木) 22:43:51 ID:MlY7LBVw
しらんがな
877名無しSUN:2009/07/24(金) 13:06:31 ID:aDIL1yFj
仙台寒い
ここ数年冷夏ばかり続くなあ
878名無しSUN:2009/07/24(金) 13:23:06 ID:ihbj64Tf
東北太平洋側限定で続いてるね、多分今後も続く。
879名無しSUN:2009/07/24(金) 15:07:00 ID:fzZyTdhw
東北は毎年のように冷夏だね
880名無しSUN:2009/07/24(金) 15:25:01 ID:uZwbjcxi
福島は年々暑くなってるような…
ちなみに暑さの山は8月最初の金曜、わらじまつり前後。

多治見が抜くまで山形越えは福島だと信じていた。
881名無しSUN:2009/07/24(金) 18:01:25 ID:bRH2KZh+
温暖化になるとやませが強まって東北は冷夏が増えるらしい
まあ実は地球はこれから寒冷化するんだっけ?
882名無しSUN:2009/07/24(金) 18:44:21 ID:/qsqaZgu
04年を最後に夏らしい夏は来てないよね
07年の強烈な一発があったくらいで
883名無しSUN:2009/07/24(金) 18:53:23 ID:fc7uousv
>>882
2005年や2006年も盛夏期は暑かったぞ、梅雨明けが遅かったが
>>877-879
むしろ冷夏は減ってるんだよ、
2003年を最後に冷夏はなし
884名無しSUN:2009/07/24(金) 20:49:46 ID:X/9lB0/k
今年は、日照不足かわからないけど、スイカの糖度が規格に達していないらしく、出荷できないで待っているらしい。

目に見えないけど、異常気象な感じらしい。

さくらんぼも、気温が上がりだしが遅れ気味のおかげで、生育が遅めな山間部や北がよく実ったみたい。



885名無しSUN:2009/07/24(金) 23:32:56 ID:ex8lbheb
雨が降ってやっと涼しくなってきた@山形市
夕方くらいから蒸し暑くて気持ち悪かったんだよね。
明日は32度の予報に絶望。
886名無しSUN:2009/07/25(土) 07:44:36 ID:e1zUblS0
今年ってなぜか関東より北東北以北が降っている。
秋田県とかは結構すごいな今年
887名無しSUN:2009/07/25(土) 10:52:58 ID:U0Mx/YHi
>>883
冷夏なんてないよね

毎年梅雨明け遅いけど、残暑が厳しい
(2007年なんて、もう…思い出したくもない…)

秋の訪れも遅いから、9月まで暑かったりして、
暑い期間もそこそこある感じ
888名無しSUN:2009/07/25(土) 11:53:58 ID:UsDZTdbw
日照時間だいぶ挽回したかと思ってたんですが、そうでもなかった(´・ω・`)
ttp://www.data.jma.go.jp/obd/stats/data/mdrr/tenkou/indexTenkouSun90dhi.html
889名無しSUN:2009/07/25(土) 13:13:25 ID:iyny1okC
まあ真っ黒じゃなきゃ誤差の範囲だよ
890名無しSUN:2009/07/25(土) 13:22:53 ID:Anb3zFcW
ι(´Д`υ)アツィー 32度超えた
891名無しSUN:2009/07/25(土) 14:17:07 ID:iyny1okC
それにしても今日は天気がいい@仙台
東北北部以南の太平洋側は今日だけはいい感じ。
892名無しSUN:2009/07/25(土) 14:44:43 ID:Anb3zFcW
ι(´Д`υ)アツィー 32.7度
893名無しSUN:2009/07/25(土) 14:51:56 ID:MnKS2Ex8
山形 32.3
福島 31.5
盛岡 28.2
仙台 28.0
秋田 27.9






青森 22.6
894名無しSUN:2009/07/25(土) 15:11:36 ID:Anb3zFcW
山形市全国7位に浮上w32.6度
895名無しSUN:2009/07/25(土) 16:44:32 ID:lvP6wtaY
土砂降り、少しゴロゴロ@天童
896名無しSUN:2009/07/25(土) 17:59:56 ID:lvP6wtaY
やべー近くに落ちた、光ってから1秒もしないうちにドカーン@天童
897名無しSUN:2009/07/25(土) 18:02:16 ID:lvP6wtaY
落ちすぎワロタ
898名無しSUN:2009/07/25(土) 18:09:18 ID:lvP6wtaY
目の前の道路が冠水してるw
899名無しSUN:2009/07/25(土) 19:29:34 ID:o4acNumG
1時間ほど前、一気に暗くなって「こりゃ降るな」と思ったら、
数十秒間の停電→直後に土砂降り→目の前の道路が冠水
ってかちょい下流がえらい事になってるのか、消防車のサイレンが近くで止まった。
900名無しSUN:2009/07/25(土) 19:35:30 ID:o4acNumG
気象庁のHPで確認したら、50mm/h以上が30分近く続いてた。
冠水しても不思議じゃないわな・・・
901名無しSUN:2009/07/25(土) 19:40:58 ID:MnKS2Ex8
仙台も雷きたわよ@太白区
902名無しSUN:2009/07/25(土) 19:46:19 ID:e3NA96gm
湿気もなんか酷いよな
スーパーから出たらなんか全身が薄っすら濡れた感じがした
903名無しSUN:2009/07/26(日) 06:39:36 ID:2ZWFs5tq
ジメジメいやあああああ
エアコン一日中つけてないと気持ち悪くていられない
904名無しSUN:2009/07/26(日) 06:49:42 ID:mdQYNyAr
エアコン普及してないころは一体どうやってこの悲惨な気候をしのいでいたんだろうか
905名無しSUN:2009/07/26(日) 11:00:51 ID:YoF5tl7+
梅雨明けは、東北夏祭りに間に合いませんね
906名無しSUN:2009/07/26(日) 11:37:05 ID:Y0sOW+9P
今日も雷雨になりそうなのか
907名無しSUN:2009/07/26(日) 12:08:11 ID:z4KEejSZ
ところどころ雷雲が発生してきてますね
908名無しSUN:2009/07/26(日) 12:31:37 ID:6ePHc0cw
>>904
俺の部屋はいまだに扇風機だけだよ
慣れれば結構凌げるもんだ
909名無しSUN:2009/07/26(日) 12:39:08 ID:z4KEejSZ
ゴロゴロきた@天童
910名無しSUN:2009/07/26(日) 12:48:12 ID:rOSfAgLD
雷の町・天童ね
911名無しSUN:2009/07/26(日) 12:50:52 ID:SEqKAdV+
九州スレ見てると明日は我が身かと怖い

>>908
俺も
むしろエアコンは寒すぎる
912名無しSUN:2009/07/26(日) 13:10:51 ID:2ZWFs5tq
山形って雷多いの?

八戸だと年に2,3日見るか見ないかだ・・
913名無しSUN:2009/07/26(日) 13:26:47 ID:z4KEejSZ
山形内陸部は夏に多いよ
庄内は冬が多いらしいけど
秋田も夏よりは冬や季節の変わり目のときが多い
914名無しSUN:2009/07/26(日) 13:52:52 ID:YoF5tl7+
仙台も雷きたわね
915名無しSUN:2009/07/26(日) 13:54:25 ID:Y0sOW+9P
仙台市中心部もゴロゴロ来たよ。
もう少し夕方に来るかと思ったんだが。
916名無しSUN:2009/07/26(日) 13:57:30 ID:DC+YroMP
蔵王町ゲリラ豪雨キター
917名無しSUN:2009/07/26(日) 14:13:22 ID:6ePHc0cw
ちょっと涼しくなってきた
918名無しSUN:2009/07/26(日) 14:25:01 ID:J1lCuLIs
ここらで梅雨明けってわけにもいかんかな
919名無しSUN:2009/07/26(日) 14:46:57 ID:6ePHc0cw
雷凄くなってきたな
曇ってきたし
920名無しSUN:2009/07/26(日) 14:48:53 ID:pkK+2lD9
河北から
<候補者の地下鉄東西線に関する考え>
(1)開業時需要予測の達成(2)建設事業

岩崎恵美子 (1)可能   (2)推進     
佐藤 崇弘 (1)可能   (2)見直し必要  
渡辺  博 (1)困難   (2)白紙も視野  
奥山恵美子 (1)困難   (2)推進
椿原 慎一 (1)分からない(2)推進
柳橋 邦彦 (1)困難   (2)推進

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20090724-00000013-khk-l04
921名無しSUN:2009/07/26(日) 14:53:39 ID:W7ndGx9a
街中今超雨@仙台
922名無しSUN:2009/07/26(日) 14:59:43 ID:6ePHc0cw
本格的になってきたー
923名無しSUN:2009/07/26(日) 15:02:04 ID:YyzSj5eT
雷こわいよぉ@多賀城
924名無しSUN:2009/07/26(日) 16:25:05 ID:dU2okZ3V
山形またきた
地デジ映らん
925名無しSUN:2009/07/26(日) 16:48:48 ID:P0mbG+mE
また雷なって雨降ってきた。怖すぎ@白石
926名無しSUN:2009/07/26(日) 17:59:12 ID:evySN87g
東北南部の週間予報ひどいな
927名無しSUN:2009/07/26(日) 18:03:48 ID:emHWPTVo
山形市あれほどのどしゃ降りでも九州の半分にも満たないのか
928名無しSUN:2009/07/26(日) 18:15:17 ID:RPYnpdk5
しかし今年の仙台は真夏日が多い気がする
去年少なかっただけに…

今年は熱帯夜もあるかもね
929名無しSUN:2009/07/26(日) 19:20:25 ID:z4KEejSZ
また来たな山形
930名無しSUN:2009/07/26(日) 19:38:49 ID:rzi9+s6w
山形の雲が流れてくるぅ
931名無しSUN:2009/07/26(日) 20:32:17 ID:emHWPTVo
1日2回も10ミリ以上はじめてだ
932名無しSUN:2009/07/26(日) 20:32:42 ID:dTFm9QV+
青森の気温。今日何があった。
時 ℃ Δ℃
1 20.4  
2 20.5   0.1
3 20.4  -0.1
4 20.5   0.1
5 20.8   0.3
6 20.8   0.0
7 21.1   0.3
8 22.0   0.9
9 22.7   0.7
10 28.8   6.1
11 29.0   0.2
12 29.4   0.4
13 28.3  -1.1
14 29.1   0.8
15 23.7  -5.4
16 24.2   0.5
17 27.6   3.4
18 26.5  -1.1
19 22.9  -3.6
20 22.5  -0.4
933名無しSUN:2009/07/27(月) 00:13:07 ID:tOpmzX8q
>>932
ん?どういうこと?

しかし東北の梅雨明けはいつだろうねぇ
毎日ジメジメジメジメ…洗濯物乾かすの大変
934名無しSUN:2009/07/27(月) 00:17:22 ID:N2u8Xb4x
早くて8月上旬半ばかなぁ
935名無しSUN:2009/07/27(月) 01:03:29 ID:aUR1QCjC
明日からまた梅雨前線の北側か。
オホ高何とかならんのかね。
夏は夏らしいのが一番!
特に仙台は冷夏率全国でもトップレベルだし。
936名無しSUN:2009/07/27(月) 01:08:10 ID:rQBsK8tZ
いや、暑いの嫌だから、オホ高の天下でいいわ
937名無しSUN:2009/07/27(月) 08:23:43 ID:GcCebLQ1
梅雨明けナシでお盆に入るでしょうね
938名無しSUN:2009/07/27(月) 09:03:23 ID:7fzHCL6r
私も暑いの嫌いだから冷夏歓迎。
農作物には良くないとわかっていても…。

関東以西に住むと東北の梅雨〜夏はかなり過ごしやすいってわ
かった。
今たまたま山形に帰省中だが戻りたくない。
山形でさえ避暑地。
939名無しSUN:2009/07/27(月) 09:51:23 ID:DhwrFdtW
山形は夜はちゃんと気温下がるしねぇ
関西とかは5月6月あたりから30度の夏全開ですもの
夏が1ヶ月2ヶ月長いって印象では?
気温も山形ほど下がりが鈍いですから、こちらの人間が関西に住むとなるときついということが実感できるのではと思う
しかし、逆に冬なんかは東北から出れば雪も降らないし、毎日晴れるしいい気持ちですけど
940名無しSUN:2009/07/27(月) 10:53:02 ID:yn1a0Fl8
関西は一年の半分以上が夏でしたねー、気分的にw
こちらに来て厳しいのは日照時間と湿度・・・
寒さは耐えられるんですけどねえ
941名無しSUN:2009/07/27(月) 12:28:42 ID:yQ+lPHYq
>>932
9時までは北風
10〜14時は南風
15〜16時は北風
17〜18時は南風
19時以降は北風
942名無しSUN:2009/07/27(月) 15:19:37 ID:V4jLsYUa
住まいは夏をもって旨とすってのは西日本の考え方なんだよな
東北じゃ冬の寒さ&積雪に耐えるのがメインテーマ
943名無しSUN:2009/07/27(月) 15:40:21 ID:hp6odrX8
仙台また空が唸り始めてる。
今年は冷夏って感じはしないなぁ。
944名無しSUN:2009/07/27(月) 15:41:58 ID:H7NSYVnJ
蔵王町またまた夕立キター
夜のような暗さ
945名無しSUN:2009/07/27(月) 16:09:58 ID:66kRlzz9
嵐@仙台
946名無しSUN:2009/07/27(月) 16:12:16 ID:N2u8Xb4x
仙台なんか凄い黒い雲キタ
947名無しSUN:2009/07/27(月) 16:14:28 ID:66kRlzz9
まだ降ってないところも洗濯物取り込んでおけよー
948名無しSUN:2009/07/27(月) 16:16:25 ID:PnY67A37
カメラのレインカバー試したいから広瀬川行ってくる
949名無しSUN:2009/07/27(月) 16:21:33 ID:hp6odrX8
仙台豪雨キタ―(゚∀゚)―ッ!!

広瀬川に行くのは良いが、あまり水に近づかないようにね。急な放水あるかもしれんし。
950名無しSUN:2009/07/27(月) 16:21:48 ID:LvMWRApp
突然真っ暗になったと思ったら雨来た
951名無しSUN:2009/07/27(月) 16:22:30 ID:o/BXLE6m
盛り上がってきそうで盛り上がってこないな@せんだい
愛子のあたりはもうヤバいのかな。
952名無しSUN:2009/07/27(月) 16:24:07 ID:N2u8Xb4x
>>948
フラグ立てるな
953名無しSUN:2009/07/27(月) 16:27:19 ID:hp6odrX8
雷もクル―(゚∀゚)―ッ!!

さっきオバンデスで秋保凄い雨って言ってたから愛子も凄いんじゃないかね。
954名無しSUN:2009/07/27(月) 16:32:15 ID:+orKbXFw
そろそろ来そうだな@塩釜
955名無しSUN:2009/07/27(月) 16:34:28 ID:DQs05Dpj
大河原雨来たぜ
白石も雨だな…空も暗くて怖い
956名無しSUN:2009/07/27(月) 16:52:03 ID:yn1a0Fl8
この時期ゴロゴロ聞こえると、
「あれっ今日どこかで花火あったっけ、そんなはずは」と焦るw
957名無しSUN:2009/07/27(月) 16:54:13 ID:GcCebLQ1
太白区にも雷きたわよ
958名無しSUN:2009/07/27(月) 16:59:22 ID:LvMWRApp
雨雲は東に去りつつあるが南のほうでピカピカ光ってるな
太白上空辺りか?
959名無しSUN:2009/07/27(月) 17:01:51 ID:DQs05Dpj
白石でかいのきた
ドーンとこええ
960名無しSUN:2009/07/27(月) 17:04:56 ID:GcCebLQ1
岩沼に雷の軍団がいるわね
961名無しSUN:2009/07/27(月) 17:07:59 ID:9yR4xEOE
まぁ去年の8月末の雷からしたら屁でもないw@岩沼
962名無しSUN:2009/07/27(月) 18:37:24 ID:JTJXoTR4
FFの100回避け雷平原みたいになったのって去年だっけ?
なんか遠い昔の事みたいに思えるよ
963名無しSUN:2009/07/27(月) 23:56:41 ID:rQBsK8tZ
>>940
個人的には、熱帯夜が耐えられない
エアコンかけて寝たくないよ…
964名無しSUN:2009/07/28(火) 01:09:47 ID:IEuLfIxd
大阪に住んでたときに11月に冷房入れたことあるよ
965名無しSUN:2009/07/28(火) 03:02:56 ID:/ZkPBeGe
沖縄では2月中旬くらいから冷房が必要だって現地に移住した奴から聞いた
あそこは日本じゃねぇな
966名無しSUN:2009/07/28(火) 06:53:27 ID:wqH1RhFa
仙台は年によっては7月に暖房が必要だからな
同じ日本とは思えん
967名無しSUN:2009/07/28(火) 08:25:07 ID:R3oy1UTt
山形は高温地域で雷も多いから、竜巻も起こるでしょうね
968名無しSUN:2009/07/28(火) 09:02:12 ID:IEuLfIxd
宮城は地震は多いがその他の自然災害は少ないな
969名無しSUN:2009/07/28(火) 09:23:09 ID:D6cF8rZr
>>965
南国からすればこっちが日本じゃねえ、寒すぎだろって聞いたことあるw
970名無しSUN:2009/07/28(火) 10:41:35 ID:olcEdxgI
今日は涼しいな
971名無しSUN:2009/07/28(火) 10:47:02 ID:VtW+XEip
>>964
ありましたねーw
他所で7月に暖房が必要って書いたらコタツしまえAA貼られましたw

出来心で日平均気温の月平均@宮古島を見にいって後悔
なにあのパラダイス
972名無しSUN:2009/07/28(火) 11:00:53 ID:/ZkPBeGe
仙台(若林区)に住んで20年くらいになるけど流石に
7月で暖房必要だった記憶は無いな
どの辺りの話なんだ
973名無しSUN:2009/07/28(火) 11:05:03 ID:VtW+XEip
>>972
宮城野区ですが、関西の気温になれてた人間にとって
仙台の梅雨時期の寒さはコタツが必要なレベルなんですw
974名無しSUN:2009/07/28(火) 13:00:33 ID:vDrplPjD
仙台(若林区)で生まれ育って30年以上になるが7月でも暖房欲しくなる時はあるぞ。実際暖房つける時もあるし。
朝晩冷え込むと足元が寒くて辛い時とかあるから、足元を暖めたくなるんよ。
まぁ、部屋の位置関係も影響してたりするんだが。
975名無しSUN:2009/07/28(火) 15:47:56 ID:olcEdxgI
今年は日本海側の日照不足がシャレになんねー
ttp://www.data.jma.go.jp/gmd/cpd/longfcst/tenkou/hensa_map28.html
976名無しSUN:2009/07/29(水) 00:03:57 ID:OY8a/WV/
>>973
こっちの梅雨は、基本寒くて、末期になってようやく蒸し暑くなるからね

自分は、ほぼ毎年ファンヒーターは6月まで出してるな
7月になったらしまって、寒いときは厚着でしのいでるw
977名無しSUN:2009/07/29(水) 00:07:18 ID:xksC75oP
今年の梅雨は寒くないのでいいわ
それでも今週後半からしばらくオホ高が居座りそうだけど
978名無しSUN:2009/07/29(水) 04:22:30 ID:hCx9B2Sd
>>974
うちも先週まで暖房入れてたよ
979名無しSUN:2009/07/29(水) 14:48:00 ID:QlmYZhON
岩手の内陸部は10℃近くなるからなこの時期でも
やま全開の年はやばい
たとえ7月でさえ
980名無しSUN:2009/07/29(水) 17:52:15 ID:eCdeLwCb
>>975
このスレ見てる感じ今年の仙台は雨が多いのかと思ってたら、平年未満だったのか
981名無しSUN:2009/07/29(水) 23:23:45 ID:E14HiyJf
>>975
これで冬が異常晴天でもなければまた秋田市は日照最下位は間違いないな。
982名無しSUN:2009/07/30(木) 00:10:11 ID:A2DkbGpQ
7月も終わりが近いってのに予想最高気温が18℃とか勘弁してくれ
983名無しSUN:2009/07/30(木) 01:42:35 ID:NSyaaAKX
>>980
今年の梅雨は雨多くないよ
よく晴れてるし、蒸し暑い

寒いくらいのほうが落ち着くんだが…
984名無しSUN:2009/07/30(木) 05:23:03 ID:1NRtfRsh
東北の皆さん農業は大丈夫ですか?
天候不順みたいで。
985名無しSUN:2009/07/30(木) 07:31:37 ID:4vIZfeX/
>>984
たぶんまたタイ米輸入するハメになるんじゃないかな・・・なんて。
986名無しSUN:2009/07/30(木) 08:38:07 ID:aBASJitX
来週なかばに台風の影響が出るでしょう
987名無しSUN:2009/07/30(木) 09:01:52 ID:KgKA9kNc
今日は天気良くて高校野球日よりだな@仙台
988名無しSUN:2009/07/30(木) 09:14:04 ID:dFwvJEGe
天気良いか?
蒸し暑くなって雨がパラつきそうな感じだが…
@若林区
989名無しSUN:2009/07/30(木) 09:15:46 ID:2cqY7l73
>>984
うちんとこは日照足りなめだけど、8月晴れてくれればなんとかなるかなって感じだよ
このまま8月も梅雨みたいな天気が続いてならうちもヤバイ
990名無しSUN:2009/07/30(木) 13:47:21 ID:sQK/yF6E
仙台、山勢がひどい。
991987:2009/07/30(木) 17:02:34 ID:KgKA9kNc
Kスタから帰還
天気良かったのは9時半までだった orz
992名無しSUN:2009/07/30(木) 18:54:55 ID:buM+KYPz
この週末は過ごしやすそうだ・・・
993名無しSUN:2009/07/30(木) 19:49:51 ID:4vIZfeX/
半袖の服あまりないから明日は長袖日和で助かるなあ
994名無しSUN:2009/07/30(木) 20:33:59 ID:fx1fIxCi
次スレhttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1248953458/
気象庁のアドレス入れてみた
995名無しSUN:2009/07/30(木) 23:09:49 ID:NSyaaAKX
帰り寒くてびっくりした・・・
996名無しSUN:2009/07/31(金) 08:03:43 ID:YCvRP+FE
秋田だけは最高気温31度かよ
東北の北インドだな
997名無しSUN:2009/07/31(金) 08:48:29 ID:MYxEEUcE
8/4(火)東北地方の梅雨明けだそうです
998名無しSUN:2009/07/31(金) 11:44:55 ID:hjM/n4EW
\ うめるよー! /
  ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
`       /ア@
ニニニニヽ  / /||
 ∧_∧ ‖  / / ||
@( ゚∀゚)‖ / / ||
]( つ¶つ¶/ /  ||
ト⊃ヽ厂 ̄`/ /  |θ
ヽL|キ_@/_/   ) ̄)
@@@@)三) ニ)三) ~~~
 ̄ ̄ ~~  ~~~ 
999名無しSUN:2009/07/31(金) 12:17:15 ID:y6soEH5D
やっと梅雨が明けたらこんどは台風
1000名無しSUN:2009/07/31(金) 12:19:38 ID:vUmIWLH5
1000だったら09年は94年並の酷暑再来
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。