1 :
名無しSUN:
冬の将軍様シベリア高気圧の勢いは?
2 :
名無しSUN:2005/12/06(火) 17:25:42 ID:VS2WQpNC
シベリア高気圧は高気圧王子
冬将軍は寒気団
3 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:39:36 ID:jby5BMRg
★ここを関東降雪スレの過去ログ置き場にします★
4 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:40:19 ID:jby5BMRg
5 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:41:09 ID:jby5BMRg
6 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:45:31 ID:jby5BMRg
7 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:46:05 ID:jby5BMRg
8 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:47:06 ID:jby5BMRg
9 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:47:45 ID:jby5BMRg
10 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:48:19 ID:jby5BMRg
11 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:53:04 ID:jby5BMRg
12 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:53:50 ID:jby5BMRg
13 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:54:47 ID:jby5BMRg
14 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:55:45 ID:jby5BMRg
15 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:56:31 ID:jby5BMRg
16 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 15:57:49 ID:jby5BMRg
17 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 16:01:00 ID:jby5BMRg
18 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 16:01:59 ID:jby5BMRg
19 :
名無しSUN:2005/12/25(日) 16:02:47 ID:jby5BMRg
20 :
名無しSUN:2006/02/02(木) 15:48:48 ID:WYv/T4nD
21 :
:2006/02/04(土) 00:03:54 ID:6FWQmp8v
凄いな。
毎年そんなもんなんでしょうか?
22 :
名無しSUN:2006/03/12(日) 09:08:03 ID:Pz7T689Z
23 :
名無しSUN:2006/07/13(木) 11:17:43 ID:UUfrGq/w
私が中1の時だったから昭和40年の冬だったと思う。
シベリア高気圧は1080mb代を記録した事があったと思う。
↑いわゆる押しの強い冬型というやつ。
24 :
名無しSUN:2006/09/26(火) 19:39:14 ID:kq/b0UiR
シベリア高気圧は地面付近の空気が縮んで重くなった背の低い高気圧だって何かの
本に書いてありました。
でも、シベリア高気圧が張り出して冬型になると、天気予報では上空に強い寒気が
来ますっていいます。
上空の冷たい空気と、地面に近いシベリア高気圧って、関係ないの?あるの?
25 :
名無しSUN:2006/09/26(火) 21:11:46 ID:HfSl6vtO
>>23 うろ覚えで曖昧だが、1083.8hPaというのが最高海面気圧じゃなかったっけ?
1968年12月31日。
>>24 関連あるよ。上空の寒気中心の後ろ側(西側)に地上のシベリア高気圧の中心がある。
背の低い高気圧なので、高層天気図ではシベリア大陸上は弱いリッジ(気圧の峰)になっているだけで、
等高線で閉じた高気圧は上空には描かれないことが多い。
ちなみに10/10頃、シベリア高気圧出現の気配が見えてきた。
26 :
名無しSUN:2006/09/26(火) 21:57:54 ID:TECG2eUT
2005年12月中旬寒波の時に、バイカル湖付近が強力なリッジになっていたのは、シベリア高気圧の発達に関係ありかね。
寒気がリッジをまわって西日本に直撃したような上空の流れだったね。
27 :
名無しSUN:2006/09/27(水) 10:12:10 ID:INKkL/fD
シベリア地表面に強い寒気が溜まっていて、なおかつ高層が強力なリッジになると、
シベリア高気圧の中心気圧はより高くなるよね。高層でも気圧が高くて、その下層に重い寒気団が溜まると、
より高い気圧を示すよ。高層でリッジが明瞭ならばシベリア高気圧は発達するから関係がある。
28 :
名無しSUN:2006/09/28(木) 01:01:57 ID:D3matr6x
>>27 地表近くは冷たい空気の高気圧、上空は暖かい高気圧ってことかしら。
こ、これは、高気圧のホットケーキ状態や!
29 :
名無しSUN:2006/09/28(木) 09:33:36 ID:6oCjInSe
>>28 あ、でもシベリアは酷寒なので上空がリッジとはいえ、「暖かい高気圧」とは呼べるほどのものじゃない。
その点で太平洋高気圧とは全く違う。通常は弱いリッジになっていて閉じた等高線はない。ただ、シベリアは
下層ほど放射冷却で酷寒低温、2000b付近に気温の逆転層があってそこから上は下層よりも相対的に少し気温が高いという
構造になってはいるよ。基本的にはでも地表面の強烈な放射冷却が元になっているから冷たい背の低い高気圧だね。
30 :
名無しSUN:2006/09/29(金) 09:25:16 ID:EHSGqKvT
さて、今シーズンのシベリア高気圧はどうか。
10/12日頃一時的に北海道の北をやや強めの寒波通過を示唆。
しかし、10月上旬いっぱいは流れがゾーナルでこの時期としては高温を示唆している。
中旬の寒気も定期的に来るが、一過性が多く、極端に気温を下げるものではないかも。
10月前半は高温と見てよい。
ちなみに気象庁の最新1ヶ月予報図でも10月はやや高めを示唆しているが、
10月後半は日本のはるか東海上は負偏差。
31 :
名無しSUN:2006/10/02(月) 19:36:17 ID:FpGpTTfs
シベリア高気圧が発達している場所はリッジになってる、ってことは
正偏差なんですね。
32 :
名無しSUN:2006/10/03(火) 09:20:46 ID:/W+UHF99
正偏差とは「平年より高度が高い状態」を言うのであって、
リッジ≠正偏差ということ。
仮に正偏差だとすると、その周辺が高温領域ということもありえるから、
寒冷なシベリア高気圧が発達しているという意味には必ずしもならない。
下層の気温分布なども重要な関数。
33 :
名無しSUN:2006/10/06(金) 08:19:09 ID:EF5p4o21
昨年12月のシベリア高気圧異常発達の原因は?
東経100度付近がずっと強烈なリッジだったが。
1月以降は逆にトラフになってインドが寒くなった希ガス。
34 :
名無しSUN:2006/10/06(金) 11:40:17 ID:BMZP84eF
東南アジア周辺の熱帯海域が高温で対流活動が活発化し、
その影響ですぐ北側の上空のチベット高気圧が発達、これに関連して
シベリア付近も強烈なリッジが持続、
逆にそのぶん反動で日本付近に寒冷渦が南下、
このような状態で2005年12月はシベリア高気圧の発達と、
豪雪をもたらしたとされる。
35 :
名無しSUN:2006/10/06(金) 11:52:00 ID:X8ZwiDfg
ある海域の高温が、回り回って日り本に寒波をもたらすんだ。不思議だなあ。
36 :
名無しSUN:2006/10/14(土) 06:30:51 ID:Ub8QEkPh
ヨーロッパやアメリカの寒波は何高気圧が張り出すの?
37 :
名無しSUN:2006/10/15(日) 07:52:43 ID:alZoxTL1
アジアはチベットやヒマラヤが東西に横たわるから寒気がたまって日本に張り出す。
アメリカは山脈がが南北だから、中西部ときには南部に抜けてきてすげぇことになる。
西ヨーロッパはよくわからん。シベリアは風下だし。
38 :
名無しSUN:2006/10/15(日) 10:26:36 ID:DxUTPWFN
今季こそ1070超えに期待
39 :
名無しSUN:2006/10/16(月) 06:59:04 ID:zSVJ1Izq
40 :
名無しSUN:2006/10/17(火) 19:54:17 ID:ffPV1+DA
>>38 1060でも異常なのに1070なんて無理無理!
今年は1040hpaに達した途端に北京、チンタオ、上海と速やかに移動して、
本州南部はメタポリック症候群の親父の腹のように緩んだ等圧線に
覆われて穏やかに晴れるとみた。
41 :
名無しSUN:2006/10/21(土) 09:14:45 ID:TZ5b7u3L
10/24の予想図でモンゴルに1040Hpa超えキタ。
42 :
名無しSUN:2007/01/07(日) 14:23:41 ID:+j/+IbO8
ソーダ一次
43 :
名無しSUN:2007/04/14(土) 17:35:11 ID:CGZOWhu9
シベリア高気圧について何かありますか?
44 :
名無しSUN:2007/06/05(火) 12:47:30 ID:qR8fNYOJ
あげ
45 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 10:06:29 ID:hhndWhow
シベリア高気圧頑張れ
46 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 15:18:01 ID:AyK2YoXE
シベリア高気圧とはとてもいえんが、
8/21頃、偏西風の気圧の谷が通過後に、大陸性の弱い高気圧が
わずかだが予想されているな。寒波好きには待望の今シーズン初の
涼しい大陸性高気圧。あまり期待すると裏切られるけど。
厳しい猛暑もそこまでの我慢だな。
47 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 17:05:03 ID:9vQDgvEq
今年の風はなんだか涼しいね
48 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 20:17:05 ID:S54H2Jl/
ただ、予報が更新されるごとに寒気が先延ばし、かつ、
弱気修正になってるのが気になるけど・・・。
49 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 20:20:37 ID:A0yBsubP
うんきお
50 :
名無しSUN:2007/08/17(金) 12:14:32 ID:yHJ+WcGK
オホーツク海高気圧1016ヘクトパスカルに発達中
51 :
名無しSUN:2007/12/30(日) 10:39:02 ID:+wrCzhpb
9028台風と1064ヘクトパスカル高気圧の競演、すばらしかった
52 :
名無しSUN:
さあ、お遊びはここまでだ。