アポロ疑惑スレ(実質38スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いわゆる「アポロ疑惑」と呼ばれる物は、この板では既に論破済みで議論に値しない、というのが大勢。
しかしながらつい最近も名の知れた評論家がアポロは捏造と主張する本を出版するなどし、
相変わらず質問者などがこの板にやってくるのも事実なので、継続します。

http://ime.nu/ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/faq.htm
↑こちらに、関連サイト及びFAQをまとめて頂いたHPがあります。
初めて来た方はまずはこちらに一通り目を通してください。

http://ime.nu/www.geocities.jp/liniack245/index.html
↑こちらに、2chのアポロ関連及び副島隆彦氏関係スレッド過去ログが
いつでも見られるように作ってくださっているページがあります。

前スレ
アポロ疑惑スレ(実質37スレ目)
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1120322890/l50

1年も前から黒騎士というのがべったりぐっちょり常駐してますが
要はカマッテ君です。
2蛇草提供良いコの宇宙開発:2005/08/02(火) 02:01:18 ID:yNjkEpL+

 ここは、アポロ月着陸が本当だったら先進国は幸せに暮らせそうだね

       というのが、基本コンセプトです。
3蛇草提供良いコの宇宙開発:2005/08/02(火) 07:09:36 ID:yNjkEpL+

 ここは、アポロ月着陸が本当だったら先進国は幸せに暮らせそうだね

       というのが、基本コンセプトです。
4黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/02(火) 21:55:37 ID:zz7w0VDo
>>1
早くイッてよ ♥w
5名無しSUN:2005/08/03(水) 01:31:57 ID:gsrpFj8+
・スペースシャトルの平均高度約400km
・地球〜月の距離約384400km
・地球の直径約127412km

地球の直径を1mとすると、地表〜スペースシャトルが3mm、地表〜月が30m
21世紀の現在、スペースシャトルに3pほどの突起が2箇所あるために、
距離わずか3ミリメートルの地球への帰還が困難になっているが、
スーパーファミコンよりも処理能力の低いコンピュータを積んだアポロ11号が
30年も前に地球〜月(30メートル)を何の事故もなく往復してしまった
6名無しSUN:2005/08/03(水) 02:44:41 ID:AMyxZ2Qn
事故(というか故障)はほぼすべてのミッションで起こっていたよ。
7名無しSUN:2005/08/03(水) 17:08:35 ID:f93QsuQe
>>1
リンクから ime.nu/ を抜けよいいかげん
8名無しSUN:2005/08/03(水) 20:31:41 ID:rYd8eFcA
夏休み中は閉店したほうがいいんじゃね?
9名無しSUN:2005/08/03(水) 20:45:43 ID:dmB0WtRa
黒騎士も他板へ逃亡したみたいだし、閉店でも良いんじゃない?
10黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/03(水) 20:46:10 ID:SVOf97lO
11黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/03(水) 20:51:15 ID:SVOf97lO
15号
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
クレーターだけ。

17号
http://www.boulder.swri.edu/~durda/Apollo/ls_17_5a.html
17号はCSMが撮影したもの。上段が付いてて当たり前の状態でした。ww

残念ながら、アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡が確認されたのは15号だけ。
15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?

12名無しSUN:2005/08/03(水) 21:02:31 ID:TpxmJ/Ot
15号と17号が月面着陸したことについては異議なしということになった。
13黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/03(水) 21:09:31 ID:SVOf97lO
どうして17号の周りにはクレーターが無いの?
14名無しSUN:2005/08/03(水) 21:21:30 ID:cmqusF15
やっぱり黒ちゃんのIDって早朝から通勤中とか言ってた朝、
そのまま昼過ぎて夕方、で夜7時くらいまでは変わらないけど
夜の8時あたりでID変わるよね。回線何使ってるの?
最近雑談ばっかりなんでそっちが気になってしょうがない。
15名無しSUN:2005/08/03(水) 21:46:37 ID:fGtv7bk6
新型の黒はだいぶ厨入ってるな。
16名無しSUN:2005/08/03(水) 22:49:56 ID:2SfcGhHF
>>5
はいはい、スーファミより処理能力が低いと軌道計算が出来ないという純度100%思い込み乙。
烏の目鷹の目で睨みを効かせているソ連の専門家が見たら演算能力から月周回軌道に送り込んだりが可能かどうか一発で判定可能なはずだが。
散々捏造しまくってるんだろ?NASAは。
だったらなんで夢の様な超絶電算機を搭載してるんだと口八丁で吹聴しないんだろうな?
必要な能力に不足してるんなら公開して疑問を持たれる愚を犯す理由がどこにあるんだろうねぇ〜???
おっと、後々調べられてばれたらヤバいってのは無しね。
東西冷戦下ではコンピューターの先端技術はブラックボックス扱いなんだから隠そうと思えばいくらでも隠し通せるわけだから。
なんなら10年後に進化した物をこっそり取り付けてから公表すればいい。お得意の捏造(笑)で。

ま、ファミコンクラスでは具体的にどの計算をさせるのに不足してるのか聞きたいとこだが素人にそれを要求するのは酷かな?
せめて多少なりとも電算機に通じた人物が異論を唱えた事実があったら教えてくれ。
17名無しSUN:2005/08/03(水) 23:19:31 ID:+8oQxjtz
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセ者
前のよりさらに知能が低下した。
18黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/03(水) 23:27:56 ID:NKXqtN9i
肯定派=低脳派
19名無しSUN:2005/08/04(木) 00:07:52 ID:Ot6/subI
アポロのコンピュータって中身が色々公開されているよな
サイトの数がものすごい。英語だけど
20名無しSUN:2005/08/04(木) 00:25:05 ID:9nQV/Cie
アポロ着陸船の総重量は15トン

重力1/6と考えても、2.5トン


空から降ってきた2トントラックを
ロケット噴射でホバリング安定させ、軟着陸させる技術をみせてほしい。
21名無しSUN:2005/08/04(木) 00:27:04 ID:UKt/3dvk
へー、黒騎士ってヤツ、氏んだんだ。
ご愁傷さま。
22名無しSUN:2005/08/04(木) 00:29:15 ID:d0MYRNtI
どうぞご自由にごらんになってください
23名無しSUN:2005/08/04(木) 00:34:04 ID:exLpxNMS
>>20
イギリスが66年に初飛行させたハリアーは10トン以上でホバリングできるぞ。
宇宙の場合、風の影響を受けなくて済むからもっとらくだな。

宇宙のほうが困難だというならその具体例を示したまえ。
24名無しSUN:2005/08/04(木) 00:44:02 ID:dB1ipvVQ
>>18
低脳というと・・・

不用意に知らない言葉を使って誤用を指摘され
真っ赤な顔して慌ててググって知った風にフォローレスしたにもかかわらず
解力のなさを露呈して恥の上塗りをした挙げ句
レス番が進んでほとぼりが冷めるまでコッソリ身を隠しつつ
それでも悔しいから別スレに論拠も何も示さない幼稚園児並みの罵倒レスを書き逃げする奴の事だな。
25名無しSUN:2005/08/04(木) 00:46:01 ID:lkBlWVyK
前スレなどで頭の悪そうな煽りを入れていた椰子が、今の黒をやっているように見える
26名無しSUN:2005/08/04(木) 00:49:52 ID:dB1ipvVQ
>>20

     確     実     に

2.5tの質量が地球の重力加速度で降下する様を想像している。
27名無しSUN:2005/08/04(木) 01:10:44 ID:lkBlWVyK
28名無しSUN:2005/08/04(木) 01:13:32 ID:lkBlWVyK
29名無しSUN:2005/08/04(木) 01:23:40 ID:fFFyT/87
良く知らないけど
大気圏突入ってスペースシャトルだって失敗して分解したりするのに
あんなちっちゃいアポロチョコでよく帰ってこれたよね。

それだけが不思議に思うよ。
30名無しSUN:2005/08/04(木) 01:40:58 ID:fFFyT/87
いま前のほう読んだけど俺が疑問に思うのは
コンピューターの処理速度とかじゃなくて
耐熱とか構造強度の点ね。
31名無しSUN:2005/08/04(木) 01:47:29 ID:Y58INNPJ
蟻は小さいけど大気圏突入させたって生きていそうだな。
32名無しSUN:2005/08/04(木) 01:57:41 ID:X26Ihk33
>>29
使い捨て前提で作ってあるからアポロのほうが作りやすいんだよ。
あとシャトルはでかいからな。
>>31
ちゅって焼けます。ちゅって。
33名無しSUN:2005/08/04(木) 02:17:00 ID:d0MYRNtI
>>29-30
シンプルなもののほうが壊れにくい。
34名無しSUN:2005/08/04(木) 02:49:25 ID:+PwC7faq
>>5
前スレの説明でちゃんと理解したんだよな?
>>29
アポロは剥れ易い耐熱タイル使ってないしな。
何回か書いたけど耐熱の方式が全然違うんだよ。
それにシャトルだって110数回運用して
大気圏突入に失敗したのは1回だけなんだけどな。
>>31
流れ星になる塵は1mm前後っていうから蟻も大気圏外から落とせば
同じようになるかな。
35名無しSUN:2005/08/04(木) 02:55:45 ID:U5bSmXeW
>>29
「思う」「気がする」「感じる」は議論スレで言わないほうがいいぞ。
「できるわけがない」は論外ね。
根拠を提示してたためしがない。
この場合は「あの機体でなぜ大気圏突入が可能だったのか?」と疑問形にするべきであろう。
摩擦によって何度の熱に晒されるのか、機底面の素材は何で融点は何度なのか、高温になっている時間は何分なのか、探せば出てくる情報はいくらでもあるから親切な人がいたら教えてくれるかもしれんね。
判断材料を揃えてから自分なりに結論を導けばよろしい。
結果を導きだすプロセスをなおざりにして議論スレに顔を出すのはいささか無謀であると言わざるを得んぞ。
36名無しSUN:2005/08/04(木) 02:58:36 ID:O69frkbG
「なぜ不思議に思うのか?」と聞き、
「小さいから」と答えられたら
「バーヤバーヤ」と答えれば済みそうだが

37名無しSUN:2005/08/04(木) 03:06:54 ID:ho+31KKm
>>29-30
キミも「漏れはこう思う」だけで論証になると思い込んでるどっかの黒の同類か?

アポロは融除式の耐熱シールド。ちょっとくらいの傷は自動的に融けて
ふさがっちゃう。使い捨てだからこそ使えた方式。再利用可能にするために
無理してる部分と、そんなこと考えなくていいのでシンプルにできた部分を
ただ単純に比較して何か言えると思う、それが黒の苦ォリティ
38廃棄物シャトルで月に行く耐久実験 <こっそり志願パイロ搭載>:2005/08/04(木) 07:34:26 ID:CYTgEttb
 シャトルでの帰還を諦める様な事があったら、無人状態でリモートコントロールで

 廃棄物を利用したでの月周回の実験とか軟滑走着陸実験、月面シャトル仮設小屋”の実験等

 新たな開発の…きっかっけに利用出来たかもね。ピンチをチャンスにのバクチ的な?発想。



39黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/04(木) 07:52:48 ID:d9J1JtPg
>>24
よく判ったねw
さすが低脳派。
そう、ため基地君のことだよw
40名無しSUN:2005/08/04(木) 09:16:01 ID:7sP2gtVQ
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセ者
新しい中の人は罵倒しか芸が無い
41黒騎士の脳内データの転送トラブル発生。:2005/08/04(木) 09:23:58 ID:CYTgEttb
青い空は、青いままで子供らに伝えたい、あの日八月の朝、影まで燃え尽きた
父の、母の、兄弟たちの、命の重みを・・・・♪  この歌を小学校6年間、8・6の
登校日に歌ってた。今でも校歌より馴染み深い・・

42名無しSUN:2005/08/04(木) 09:30:57 ID:7BeHL2Yk
黒騎士 ◆h6AV./kRaI も偽物だったというのはどうだろう。
43名無しSUN:2005/08/04(木) 12:17:21 ID:IF/r5Pbg
「39億年前の月に大気」・東大など、月の砂を分析
 39億年前、月にも地球と同じ大気があった――。米国が「アポロ計画」で地球に
持ち帰った月の砂に、当時の大気と似た成分が染みこんでいることを東京大学と
名古屋大学などの共同チームが、突き止めた。同時期の地球には太陽から吹いて
くる「太陽風」を遮る磁場がなく、地球の大気が月まで吹き飛ばされたと推定して
いる。成果は4日発行の英科学誌ネイチャーに掲載する。

 東大大学院理学系研究科の小嶋稔名誉教授らは、国内外の研究者がそれぞれ解析した
約39億年前の月の砂のデータを詳細に分析した。その結果、当時の地球の大気に似て
いる窒素の放射性同位体などの成分が、月の砂に染み込んでいたことがわかった。 (07:00)
http://www.nikkei.co.jp/news/shakai/20050804AT1G0302C03082005.html

アポロ飛行士が持ち帰った月の石は、今でも世界中の科学者が研究して多くの成果が
出されているのだ。
44名無しSUN:2005/08/04(木) 12:21:08 ID:IF/r5Pbg
大槻のインチキ教授は、「月の石を捨てた人がいる」なんてテレビで大嘘を言っていたが、
東大は現在でも月の石を捨てずに研究していたようだね。
45名無しSUN:2005/08/04(木) 13:00:38 ID:CYTgEttb
悪いが公衆の面前でキチンと記録される状況下で聞かれたとしたら、
俺だって「月にちゃんと行ったと思いますよ」って答えますよ。

だって凄くバカらしいじゃないですか。人格疑われたくないですからねw

でもな・・・・余りにも阿呆ばっかりになって来たら流石に・・・

 約39億年前地球のの砂との違いもちゃんと調べたって言ってるんでしょ。


46  推定ゴッゴ 詭弁ゴッゴ:2005/08/04(木) 13:05:16 ID:CYTgEttb

 英科学誌ネイチャーって、そうか学会だったんだけ?。
47名無しSUN:2005/08/04(木) 14:48:35 ID:42MoDXfl
なぜか決して貼られないテンプレ
-----
 真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴」を覚え、そういう輩を排除しましょう・・・

1.事実に対して仮定を持ち出す
2.ごくまれな反例をとりあげる
3.自分に有利な将来像を予想する
4.主観で決め付ける
5.資料を示さず持論が支持されていると思わせる
6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める
7.陰謀であると力説する
8.知能障害を起こす
9.自分の見解を述べずに人格批判をする
10.ありえない解決策を図る
11.レッテル貼りをする
12.決着した話を経緯を無視して蒸し返す
13.勝利宣言をする
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
15.新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
16.全てか無かで途中を認めないか、あえて無視する。
17.勝手に極論化して、結論の正当性に疑問を呈する。
18.自分で話をずらしておいて、「話をずらすな」と相手を批難する。

■関連スレ
アポロ捏造派がこの先生きのこるには
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1103298864/

■次スレ
【アポロ疑惑派生スレ】kj専用スレ 1枚目
ttp://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1091976758/
48名無しSUN:2005/08/04(木) 15:06:46 ID:CYTgEttb

 ID:42MoDXflさんって・・・2ちゃん学会の管理人しゃんですか。
              若草さん関係で派内ではないですよね。

  あるいは詭弁コワイコワイ病にかかっていてお医者さまから

  『何ごとにも、深入りし過ぎない様に気を付けて』と注意を促されてるかたですか?。

49名無しSUN:2005/08/04(木) 15:11:28 ID:rGPUwxvQ
アポロチョコっておいしいよね。
50名無しSUN:2005/08/04(木) 16:59:01 ID:QyUaTwbf
宇宙に行くっていうのがどれだけ大変なのかが今回でわかった。
アポロの時は勢いで行っちゃったんだろうね。
勢いのエネルギーはまじで凄いと思う。
今だったら、ファミコンで月行くなんて企画、絶対通らねーよ。
51名無しSUN:2005/08/04(木) 17:32:56 ID:CYTgEttb

勢いのエネルギーで、結婚して、子育てもしてるから・・・その意見個人的にはかなり納得。
52スレ初心者の為のテンプレ:2005/08/04(木) 17:45:06 ID:WBIgBGjt
黒騎士は完全スルー推奨対象です。
彼は別にアポロ月着陸に本気で疑惑を持っているわけではないのです。
ただ単に煽りその他のあらゆる手段を使ってスレを引っ掻き回す事だけが目的です。
その為に彼はあらゆる餌を撒き続けます、時には自分を罵倒させるためにすら。
「ピカ石」などが典型ですが、思わず罵倒や突っ込みを入れたくなるような
穴だらけのレスを繰り返し、嘲笑や罵倒には更なる煽りを返す、
このパターンで住人っを釣り続ける事が彼の典型的パターンなのです。

黒を罵倒、嘲笑する事は正に彼が望み、意図している反応その物であり、
彼を喜ばせるだけの効果しかありません。

つまり彼が一番嫌い、恐れているのは「 完 全 無 視 」なのです。

彼がここまで長期に渡ってアポロ関連スレを支配し続ける事ができた最大の原因は、
彼を罵倒、嘲笑する事の楽しさに溺れてしまった一部住人の存在にあります。
彼らのおかげで当スレは本来の主旨から大きく逸脱しており、
黒とその反対者を自称する実質上の協力者達との遊び場となっているのが実情です。

現在、当スレでまともなアポロ関連議論は不可能となっているのでご注意下さい。
53オーバーテクナナシー:2005/08/04(木) 17:50:19 ID:CYTgEttb
アポロ計画を疑う人が増えたのって悲しいよね。いろんな意味で

でも、かたくなな若者が真実を知りたがらないのも、かなり痛い。


54わたしをツキーに連れてって :2005/08/04(木) 17:54:34 ID:CYTgEttb
55黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/04(木) 22:54:18 ID:vx3rQl6c
>>28
ああ、これ確か墜落したんだよね。
開発がうまくいかなかったんだね。
56名無しSUN:2005/08/04(木) 23:17:47 ID:HtsHMlk/
>>55
まあ読め。
57名無しSUN:2005/08/04(木) 23:21:25 ID:7sP2gtVQ
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセ者なので
相手にしてもつまらないですよ
58名無しSUN:2005/08/04(木) 23:23:37 ID:rGPUwxvQ
人類はいつになったら太陽系最外周の10番惑星まで有人飛行できるようになるんですかね?
59黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/04(木) 23:31:37 ID:vx3rQl6c
>>56
> Three of the five vehicles were later destroyed in crashes at Houston--LLRV No. 1 in May 1968 and two LLTVs, in December 1968 and January 1971.
やっぱり壊れてるじゃん。
60名無しSUN:2005/08/04(木) 23:48:00 ID:LcWBGP5Z
>>59
何度も飛んだにも関わらず、3回しかぶっ壊れるような事故は起こっていない上に、2つは壊れていない。
本番でも壊れてないので訓練に役立ったとw
61黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/04(木) 23:50:17 ID:vx3rQl6c
>>60
物は言い様だということか。
62名無しSUN:2005/08/04(木) 23:51:51 ID:LcWBGP5Z
63名無しSUN:2005/08/05(金) 01:49:21 ID:5umdViCv
事故が無くて全部上手く行くなんておかしいと言う人が、
事故があったからやはり駄目だったと言い出すのもいとおかしw
64名無しSUN:2005/08/05(金) 02:49:11 ID:7SSJPs8W
11号は着陸予定地点が岩だらけで急遽着陸地点変更、あと数秒で
燃料切れ着陸中止。(燃料切れというのはその時点でゼロになりそう
というわけではなく着陸中止した場合の戻るための燃料を下回るってことね。)
12号は落雷で一時機能停止
13号はご承知のとおり

などなど、万事うまく行ったというよりはむしろ奇跡的に
うまく行ったというのが正解だろうね。
65 トムも持っている:2005/08/05(金) 04:10:55 ID:859mDRvP
>>64
その元のシナリオ在り処を求めた映画がご存知”レ−ダ−ス失われたキュ−ブリックのシナリオ”
66名無しSUN:2005/08/05(金) 05:53:41 ID:XcInbV+x
>>64
アームストロングは冷静に燃料切れ寸前まで着陸船を操り、
12号は上昇中に雷を食らったが、ちゃんと上昇を続けて軌道に乗り、しっかり月に行っている。これは奇跡かね?
13号はあそこまで壊れたのに月から帰還している。

当時の気合の入れかたが伺えるとも。
部品が壊れるかどうかというのは確率の問題でもあるが、奇跡の問題じゃない。
67名無しSUN:2005/08/05(金) 07:13:41 ID:0DZ6hO4b
>>66
>>64が言ってるのは捏造派が強調するほど順調に事が運んだ訳じゃないってことだろ。
14号も入念に準備をしたにも関わらず故障だらけだったしな。
68名無しSUN:2005/08/05(金) 09:11:38 ID:q3zla4Hu
冗長性も設計に盛り込んでいるから、奇跡的にうまく行ったというのもどうかと思うが。
69名無しSUN:2005/08/05(金) 12:38:38 ID:08pWJ0ma
現在でもシャトルの打ち上げで、あんなに四苦八苦してるところを見ると、
よく何十年も前に月に有人飛行なんかできたなーと素朴に思ってしまう。

普通に考えたらありえないよね。

70名無しSUN:2005/08/05(金) 12:39:52 ID:c7/iPamo
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/index.html
月情報ステーションがいつの間にか復活してる。
つか、なんで止まってたのかくらい報告すべきだろ。
71名無しSUN:2005/08/05(金) 12:54:49 ID:7SSJPs8W
>>66
11号はまあ、でもアームストロングじゃなかったら…
12号はどうにも解決ができなくてスイッチ切→入したら偶然直ったわけです。
13号にしてもいずれも想定外のことが起こったことには変わりはないかと
思うのですが。

>>67
そうです。言いたかったのはそこです。

>>68
いずれの事故も冗長性のおかげで助かったわけではありませんよ。
72名無しSUN:2005/08/05(金) 17:10:24 ID:4Nz1itRB
>>69

>思ってしまう&ありえない

ハイ、君はオカ板へ直行したまえ
73名無しSUN:2005/08/05(金) 18:59:06 ID:2N5HbrvE
πをふつ〜の小数で表すと n 桁目から同じ数字が m 個も続いている。
考えられないこと。ありえない。
74黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 20:51:00 ID:+9Zr3I0q
>>70
低脳派がせっついたからでしょww
75名無しSUN:2005/08/05(金) 20:58:48 ID:q0T1CzfH
アポロ捏造原理主義者たちが、F5攻撃したせいじゃないの?
76名無しSUN:2005/08/05(金) 21:07:24 ID:yT2uGIMp
>>70
そのサイトが消えた消えたと嬉しそうに何度も繰り返してた
黒騎士 ◆h6AV./kRaIとかいうひと最近見かけませんね
77名無しSUN:2005/08/05(金) 21:08:58 ID:IP8Qz2oA
>>68
そう言い切れるのか?
それに冗長性のおかげで助かった局面は多数あるはずでは?
78名無しSUN:2005/08/05(金) 21:18:42 ID:zVDq298s
>>77
もちつけ。>>68はまさに冗長性のおかげで助かったと主張しているんだぞ。
冗長性のおかげで助かったことを「奇跡」と表現することに反対しているだけで
79名無しSUN:2005/08/05(金) 21:39:49 ID:2N5HbrvE
奇跡にも冗長性という性質はあってしかるべき! ← ヘラヘラ
8077:2005/08/05(金) 21:46:33 ID:IP8Qz2oA
スマソ

>>77>>71
>いずれの事故も冗長性のおかげで助かったわけではありませんよ。
に対してだった。
81名無しSUN:2005/08/05(金) 22:08:13 ID:0LM6oszq

「奇跡」とか 「ミラクル」というのは、
巨人が勝った時に使う言葉だと思ってたよ。
82名無しSUN:2005/08/05(金) 22:15:13 ID:MdowmwlX
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセモノでしょ?
83黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 22:16:53 ID:+9Zr3I0q
84名無しSUN:2005/08/05(金) 22:17:22 ID:4Nz1itRB
トリップ変更後の黒騎士はやけに無気力だねぇ。
知能の低下、人格交換疑惑もさることながら、私見を述べさせて頂くならば・・・

前頭葉一部切除の用例にそっくり。
85黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 22:40:32 ID:+9Zr3I0q
>>84
おいおい、折角「月探査ステーション」復活したのに低脳な君がこのチャンスを逃してどうする!?
あれが無いと反論すらできなかったんだろ?
86名無しSUN:2005/08/05(金) 22:47:43 ID:2N5HbrvE
S爺を チョト まねて、わかったような、わかんないような言葉の羅列を
ひたすら垂れ流すのが似合いだろな。
87名無しSUN:2005/08/05(金) 22:48:24 ID:4Nz1itRB
ほらね、ガイシュツのとおり罵倒レスしか能がない人工無能に成り下がってしまった。
つーかアメの通俗娯楽番組がソースのヤシが(ry
88名無しSUN:2005/08/05(金) 22:49:33 ID:MdowmwlX
>>83
ああ。やっぱり黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセモノなんだ。
89黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 22:54:39 ID:+9Zr3I0q
15号
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
クレーターだけ。

17号
http://www.boulder.swri.edu/~durda/Apollo/ls_17_5a.html
17号はCSMが撮影したもの。上段が付いてて当たり前の状態でした。ww

残念ながら、アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡が確認されたのは15号だけ。
15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?
90名無しSUN:2005/08/05(金) 22:56:48 ID:1iwIHLb1
>>89
なんで「痕跡すら発見できない」と断言できるんだ?
91名無しSUN:2005/08/05(金) 22:57:56 ID:4Nz1itRB
コピペ好きを真似てみました、って事?
92黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:00:06 ID:+9Zr3I0q
>>90
月面上に着陸の痕跡があればとっくに公開されているだろ。
93名無しSUN:2005/08/05(金) 23:00:30 ID:1iwIHLb1
>上段が付いてて当たり前の状態でした

これも何がいいたいのやら
94名無しSUN:2005/08/05(金) 23:01:10 ID:1iwIHLb1
>>92
なんで?

また公開されていないと断言できるのか?
95黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:01:26 ID:+9Zr3I0q
>>93
あ、それは無視していいよ。
96黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:02:01 ID:+9Zr3I0q
>>94
されていません。
97名無しSUN:2005/08/05(金) 23:03:07 ID:1iwIHLb1
>>96
理由をキボンヌ
98黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:05:47 ID:+9Zr3I0q
>>97
何の理由を書けと?
99黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:07:44 ID:+9Zr3I0q
15号
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
クレーターだけ。

17号
http://www.boulder.swri.edu/~durda/Apollo/ls_17_5a.html
17号はCSMが撮影したもの。上段が付いてて当たり前の状態でした。ww

残念ながら、アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡が確認されたのは15号だけ。
15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?

100名無しSUN:2005/08/05(金) 23:09:46 ID:1iwIHLb1
>>98
>されていません。

と書いた理由。
101名無しSUN:2005/08/05(金) 23:10:21 ID:1iwIHLb1
二度も貼らなくていいから回答ヨロ
102名無しSUN:2005/08/05(金) 23:10:34 ID:7CTPB2aB
それが今度のネタかよ
103黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:11:22 ID:+9Zr3I0q
>>100
アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡は15号以外無いから。
あるなら提示してくれ。
104名無しSUN:2005/08/05(金) 23:11:50 ID:0LM6oszq
 見つからなかったからと言って、無かったとは言い切れない。

とわが国の首相も仰っているぞ。

105名無しSUN:2005/08/05(金) 23:12:44 ID:1iwIHLb1
>>103
いや、あるかどうかは知らない。

>アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡は15号以外無いから。

と断言しているから、断言している理由を聞きたいだけ。
106黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:13:56 ID:+9Zr3I0q
>>104
は?それで?

ま、結局「アポロ『計画外』で計画があった何らかの痕跡」は無かったわけだ。
107黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:14:42 ID:+9Zr3I0q
>>105
あるなら出せば?
108名無しSUN:2005/08/05(金) 23:15:22 ID:4Nz1itRB
>ID:1iwIHLb1
断言しよう、君のQに明確なAがもたらされる事は決して無いと。
109名無しSUN:2005/08/05(金) 23:15:27 ID:0LM6oszq
>>106

 無かったと言い切るからには、月面の地表を隅から隅まで
探したんだろうな。 数メートル刻みで。

110名無しSUN:2005/08/05(金) 23:16:11 ID:1iwIHLb1
111黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:16:13 ID:+9Zr3I0q
>>109
あるなら出せば?
112黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:16:41 ID:+9Zr3I0q
>>110
お、学習したジャン。
113黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:17:13 ID:+9Zr3I0q
15号
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
クレーターだけ。

17号
http://www.boulder.swri.edu/~durda/Apollo/ls_17_5a.html
17号はCSMが撮影したもの。

残念ながら、アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡が確認されたのは15号だけ。
15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?
114名無しSUN:2005/08/05(金) 23:18:38 ID:1iwIHLb1
>>112
前からやっとるがw
さあ何度もコピペせずに答えヨロ
115名無しSUN:2005/08/05(金) 23:19:23 ID:0LM6oszq
>>111

 馬鹿じゃねーの。あるとは一言も言ってない。
見つからないのは、
無い事の証明にはならんと言ってるだけなんだが。
無い事を証明する為には地表をくまなく捜査する必要がある筈だが、
そんな事したのか?って聞いてんだよ。

やはり、この人には、人間の論理が理解できないようだな。

116名無しSUN:2005/08/05(金) 23:20:55 ID:CLzNeKHJ
何年か前に遺跡の捏造が発覚したけど、
アポロもあれと同じってことはないの?
素人的な感想ですまんが。
117黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:21:07 ID:+9Zr3I0q
>>115
だから、あるなら出せばいいじゃないか。
それで方がつくのに・・・この猿は・・・・
118黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:23:08 ID:+9Zr3I0q
>>115
> 無い事を証明する為には地表をくまなく捜査する必要がある筈だが、
> そんな事したのか?って聞いてんだよ。
馬鹿だな。
着陸地点は判っていてそこに何も無かったから公開していないんだろ。
あるなら出せば?
119名無しSUN:2005/08/05(金) 23:24:04 ID:1iwIHLb1
>>118
>着陸地点は判っていてそこに何も無かったから公開していないんだろ。

現時点で何もなかったと断言する理由をキボンヌ
120黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:25:14 ID:+9Zr3I0q
>>119
何も出てきていないから。
121名無しSUN:2005/08/05(金) 23:27:54 ID:0LM6oszq

 で? 着陸地点を、もう一度探してきたのはいつよ。
無かったというからには、探したんだよな。
122名無しSUN:2005/08/05(金) 23:31:12 ID:1iwIHLb1
>>120
なんでそう言えるの?
123黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:32:53 ID:+9Zr3I0q
>>121
クレメンタインもSMARTも行っておりますが朗報はありません。
あるなら提出してみたまえ。
124名無しSUN:2005/08/05(金) 23:35:20 ID:1iwIHLb1
>>123
で、「だから何もなかった」と言える理由をキボンヌ
125黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:35:58 ID:+9Zr3I0q
>>124
あるなら提出してみたまえ。

126名無しSUN:2005/08/05(金) 23:38:49 ID:1iwIHLb1
>>125
いや、あるかどうかは漏れには判らない

で、「だから何もなかった」と断言できる理由をキボンヌ
127名無しSUN:2005/08/05(金) 23:38:56 ID:MdowmwlX
今度の黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はレベル低いなあ
さすがニセモノ
128名無しSUN:2005/08/05(金) 23:41:38 ID:4Nz1itRB
つまり発見できない沈船は存在しなかったと、そういう理屈。
トレジャーハンターも大変だw
129黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:42:54 ID:+9Zr3I0q
>>126
> いや、あるかどうかは漏れには判らない
話にならないね。
現時点で反証する材料が無いので君のまけ。

15号
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
クレーターだけ。

17号
http://www.boulder.swri.edu/~durda/Apollo/ls_17_5a.html
17号はCSMが撮影したもの。

残念ながら、アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡が確認されたのは15号だけ。
15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?
130名無しSUN:2005/08/05(金) 23:45:24 ID:1iwIHLb1
>>129
>話にならないね。
>現時点で反証する材料が無いので君のまけ。

いやいや、
「クレメンタインとSMARTによる観測では、アポロ15号以外の噴射跡らしきものは見つからなかった、
といっても噴射跡がないということにはならない」

と言う事をお前は否定できていないのでお前の負けだ。

さあ頑張れw
131黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:45:54 ID:+9Zr3I0q
>>128
そんなのしらねえよ。
この論法はアポロに限ってだし。
132黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:46:16 ID:+9Zr3I0q
>>130
> いや、あるかどうかは漏れには判らない
話にならないね。
現時点で反証する材料が無いので君のまけ。
133名無しSUN:2005/08/05(金) 23:46:22 ID:ainq/Zbd
夏の風物詩だな。

コピペ乙!
134名無しSUN:2005/08/05(金) 23:48:09 ID:0LM6oszq


 逆に質問ですが
クレメンタインや、SMARTは、アポロの着陸の痕跡が見つかる程の
解像度の画像が取れるものなんですか?


135名無しSUN:2005/08/05(金) 23:48:18 ID:4Nz1itRB
難破船探索屋が発見できない事を理由に記録が存在する船を実在しなかったなんて言いだす歴史学者はおらんわいな。
136名無しSUN:2005/08/05(金) 23:48:19 ID:1iwIHLb1
>>132
>>130

「今、月軌道からは噴射跡は見つかっていない」とは言えるが「噴射跡がない」とは断言できないだろ?
137黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:49:41 ID:+9Zr3I0q
>>136
現時点で反証する材料が無いので君のまけ。
138名無しSUN:2005/08/05(金) 23:51:43 ID:1iwIHLb1
>>137
何に対して反証する材料がないと?
139名無しSUN:2005/08/05(金) 23:52:50 ID:MdowmwlX
一度たりとも勝ったもとの無い人が妄言を述べているようです
140名無しSUN:2005/08/05(金) 23:53:17 ID:5EBwTyNx
黒ちゃんはうちの爺ちゃんなんだ。ニュース議論板の本人の証言だから間違い無い。
皆様に迷惑かけるかもしれないけれど「耄碌爺」とか「負け犬」とかあまり
罵倒しないでやってほしい。特に「負け」という言葉には敏感だから言わないでやってほしい。
では。
141黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/05(金) 23:55:34 ID:a1E6tgVx
>>138
15号
http://page.freett.com/dateiwao/funshaato0.htm
クレーターだけ。

17号
http://www.boulder.swri.edu/~durda/Apollo/ls_17_5a.html
17号はCSMが撮影したもの。

残念ながら、アポロ「計画外」で計画があった何らかの痕跡が確認されたのは15号だけ。
15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?

142名無しSUN:2005/08/05(金) 23:56:00 ID:0LM6oszq
>>137

 は? 何言ってるのこの人。
無かったと断言できる根拠があるのなら、出してみれば?
それでカタがつくのに、だらだらと・・。
143名無しSUN:2005/08/05(金) 23:56:20 ID:4Nz1itRB
>>127
しかし今更悪魔の証明だもんなぁ。
確かにクオリティが低い。
144名無しSUN:2005/08/05(金) 23:58:01 ID:MdowmwlX
負け犬
け  コ
犬  ロボトミー



黒騎士
   ね
145名無しSUN:2005/08/05(金) 23:58:34 ID:1iwIHLb1
>>141

>15号でクレーターが出来たのなら、何で17号には出来なくて、そのほかのミッションも痕跡すら発見できないのだろう?
他のミッションでは痕跡が発見されていないから痕跡はないのか?


>せめてこういうレベルまで証拠がないとほかのミッションは月着陸船が月へ降りた証拠すらなさないではないか?
こういうレベルまで証拠がないからといって捏造だとは言えないのでは?


あと

119 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/05(金) 23:24:04 ID:1iwIHLb1
>>118
>着陸地点は判っていてそこに何も無かったから公開していないんだろ。

現時点で何もなかったと断言する理由をキボンヌ

120 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/08/05(金) 23:25:14 ID:+9Zr3I0q
>>119
何も出てきていないから。



「何も出ていないから」、「現時点で何もなかったと断言」しているんだろ?
146黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:01:04 ID:a1E6tgVx
>>142
いやいや、着陸しているなら何らかの痕跡は残しているだろ?
現に15号の着陸痕らしきものが着陸した場所から見つかっている。
ほかのアポロ着陸船の跡が無いのはどう説明するの?
また、CSMから撮影した17号に着陸痕が無いのはどう説明するの?
147名無しSUN:2005/08/06(土) 00:05:29 ID:D2+D923k
>>145
今一度この言葉を君に贈ろう。

>>108

148名無しSUN:2005/08/06(土) 00:05:40 ID:QcPvr8I0
>>146

>現に15号の着陸痕らしきものが着陸した場所から見つかっている。

これも現場を見たわけじゃないからなあ。
「この黒いものは着陸の跡では」と言っている人がいる事しか判らないのでは?


>ほかのアポロ着陸船の跡が無いのはどう説明するの?
>また、CSMから撮影した17号に着陸痕が無いのはどう説明するの?

なぜ他の着陸跡がクレメンタインなどから必ず見えると思っているのか説明キボンヌ
149名無しSUN:2005/08/06(土) 00:06:58 ID:up6ryfhh
>>146

 その前に、
 「ほかのアポロ着陸船の跡が無い」事を証明して欲しいのだが。

クレメンタインや、SMARTは、わざわざ
そんな小さい目標を探しに行ったわけじゃないんだがな。

150名無しSUN:2005/08/06(土) 00:08:21 ID:D2+D923k
151名無しSUN:2005/08/06(土) 00:12:30 ID:HAj2jR6f
着陸痕についてはここに記述があります。必ずしも出来るというものではないらしい。
http://moon.jaxa.jp/ja/popular/story03/blast.html
152名無しSUN:2005/08/06(土) 00:13:23 ID:D2+D923k
>>149
マッキンリー登山隊に発見されない植村直巳は架空の人物だそうです。
153黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:14:43 ID:sMwWsDJ4
>>148
> なぜ他の着陸跡がクレメンタインなどから必ず見えると思っているのか説明キボンヌ
クレメンタインに限って言えば、15号着陸跡を撮影できたから。
ほかのアポロ計画の結果が写らないのはなぜ?って話になる。
154名無しSUN:2005/08/06(土) 00:16:31 ID:QcPvr8I0
>>153
よく判らんのでもっと他人にも判りやすく説明ヨロ
155黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:22:38 ID:sMwWsDJ4
>>154
だから、他の号の着陸痕が無いのはどう説明するの?
156名無しSUN:2005/08/06(土) 00:24:24 ID:QcPvr8I0
>>155
なんで「他の号の着陸痕が無い」と言えるの?
157名無しSUN:2005/08/06(土) 00:25:22 ID:up6ryfhh
>>153

 クレメンタインの画像の解像度は、いいとこ100mくらいだろう。
この写真も50から150mのクレーターらしきものが、
黒い点として、どうにか見えているという程度のもの。

この程度なら、光の加減で見えなくなっても不思議じゃないなあ。
というのが俺の感想だが。 
他の着陸船の着陸地点で、影も何にも映ってない写真ちうのは
無いの?
できれば、もっと解像度の高いやつで。
158黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:25:42 ID:sMwWsDJ4
>>156
15号は撮影できました。
しかし、ほかのアポロ計画の結果が写らないのはなぜ?
159名無しSUN:2005/08/06(土) 00:27:09 ID:QcPvr8I0
160名無しSUN:2005/08/06(土) 00:28:06 ID:QcPvr8I0
>>158
つーかその言い方じゃ「他の号の着陸痕が無い」と断言できないじゃん
161名無しSUN:2005/08/06(土) 00:28:32 ID:HAj2jR6f
>>158
そもそも15号のそれも着陸痕だとはわからないわけで・・
162名無しSUN:2005/08/06(土) 00:31:25 ID:g3MD8gGV
N議論と天文板を交互に書き込んでいる黒。
はっきり言って火病をおこしているとしか思えないね
163黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:33:27 ID:sMwWsDJ4
>>161
じゃあ15号も着陸してないだけだろ。
164名無しSUN:2005/08/06(土) 00:33:28 ID:up6ryfhh
>>161

 まあ確かに。 調べたら、クレメンタインの撮ってきた画像は、
1ピクセルが100mだったよ。
これじゃ、ほんとに着陸後なのかどうか、微妙なとこですわね。

で、他の着陸ポイントの画像が出てこないことには、
写ってなかったかどうかの判断も出来ないんですよね。


165名無しSUN:2005/08/06(土) 00:34:48 ID:QcPvr8I0
>>163
なぜそう言える?
166黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:35:17 ID:sMwWsDJ4
>>164
じゃあ15号も着陸してないだけだろ。

全滅しちゃったじゃないかww
167名無しSUN:2005/08/06(土) 00:37:31 ID:g3MD8gGV
>>166
お前の脳みそ全滅
168黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:38:29 ID:sMwWsDJ4
>>167
低脳かつ下らないことしか書けないお前に合掌・・・・・
169名無しSUN:2005/08/06(土) 00:39:25 ID:up6ryfhh
>>166

 100mの解像度じゃ、有ったとも無かったとも判断出来ないんじゃ
ないか、という、至極単純な理屈なんですが。

 結論を急ぎすぎだな。 月面探査は、まだこれからもあるんだから
そいつらに期待しよう。

170名無しSUN:2005/08/06(土) 00:39:34 ID:QcPvr8I0
>>166
つまり、「着陸した跡が写っているかどうかの確証が無いから、月着陸船は着陸していない」と?
171黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:39:44 ID:sMwWsDJ4
>>165
この写真がクレーターで15号が着陸していたら、**クレーターに着陸した、と明言されているはずだろ。
172名無しSUN:2005/08/06(土) 00:45:16 ID:QcPvr8I0
>>171
「明言されていたらそれは事実になる」と考えているということか?
173名無しSUN:2005/08/06(土) 00:47:22 ID:YZjcgj8m
つか、他の機の着陸地点上空を通ったのかいクレメンタインは。
174黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:47:38 ID:sMwWsDJ4
>>172
意味がわかりません。あなたは神を信じますか?
175名無しSUN:2005/08/06(土) 00:51:20 ID:QcPvr8I0
>>174
>>171
「ある事実(この写真がクレーターで15号が着陸していたら)があったのなら、
それは明言されている(**クレーターに着陸した、と明言されているはずだろ)はずだ」
という文だろ?

だから「明言されていたらそれは事実になる」と考えているということか?

と聞かれているんだよ。
176黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:53:22 ID:sMwWsDJ4
>>175
> 「ある事実(この写真がクレーターで15号が着陸していたら)があったのなら、
> それは明言されている(**クレーターに着陸した、と明言されているはずだろ)はずだ」
> という文だろ?
>
> だから「明言されていたらそれは事実になる」と考えているということか?
>
> と聞かれているんだよ。
馬鹿か・・・・内容による。
177名無しSUN:2005/08/06(土) 00:54:49 ID:QcPvr8I0
>>176
つまり>>171の書き方が馬鹿だった
と言うことですか?
178名無しSUN:2005/08/06(土) 00:56:08 ID:QcPvr8I0
**クレーターに着陸した、と明言されていても、「この写真がクレーターで15号が着陸していた」

ことにはならないだろ?賢い人よ、そうなるのか?
179黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 00:59:53 ID:sMwWsDJ4
>>177
いえ、アポロの公式発表から推察したまでですが?
「明言されていたらそれは事実になる」wwって馬鹿丸出しなのは低脳なあなたです。
180名無しSUN:2005/08/06(土) 01:03:08 ID:QcPvr8I0
>>179
ああ、既存のクレーターに着陸したのならそう公式発表があったのじゃないのか
とおっしゃりたかったのですね?
クレメンタイン画像の解析の話をしているのかとばかり思っていましたよ。


しかしNASAの公式発表を信じないのでは?
181名無しSUN:2005/08/06(土) 01:03:09 ID:up6ryfhh
それよりさ、NASAが本気で捏造する気があったら、
「写ってないから公開しない」ではなくて、
「ちょっと細工した画像を公開する」が正しいと思う。

どうせ、1ピクセルしか見えないんだから、簡単だと思うんだけどな。
 
182名無しSUN:2005/08/06(土) 01:04:10 ID:BMuZEU1i
ほんと、「黒騎士 ◆tkrWkLNsQk」 さんって、みんなにかまってもらえて
うれしいでしょ!
183黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 01:04:38 ID:sMwWsDJ4
>>180
そんなの全て内容によります。
184名無しSUN:2005/08/06(土) 01:06:41 ID:QcPvr8I0
>>183
話がずれているが、
どんな内容なら信用なさるので?
185名無しSUN:2005/08/06(土) 01:07:54 ID:QcPvr8I0
つーか

161 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/08/06(土) 00:28:32 ID:HAj2jR6f
>>158
そもそも15号のそれも着陸痕だとはわからないわけで・・

163 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/08/06(土) 00:33:27 ID:sMwWsDJ4
>>161
じゃあ15号も着陸してないだけだろ。

165 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/06(土) 00:34:48 ID:QcPvr8I0
>>163
なぜそう言える?

171 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/08/06(土) 00:39:44 ID:sMwWsDJ4
>>165
この写真がクレーターで15号が着陸していたら、**クレーターに着陸した、と明言されているはずだろ。




>>171が謎だ。説明になってない。
186名無しSUN:2005/08/06(土) 01:16:33 ID:blhePvhX
つうことはだよ?
CDプレイヤー程度の計算機で月へ行けるんだ
187名無しSUN:2005/08/06(土) 01:18:51 ID:QcPvr8I0
地球側にもコンピュータが必要だけどねえ
188黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 01:21:09 ID:sMwWsDJ4
>>184
それを聞いてどうする!?
月へ行ってくれるのか??
189名無しSUN:2005/08/06(土) 01:23:51 ID:QcPvr8I0
>>188
単にどういう判断をしているのか聞きたいだけだが!?
月に行かせてくれるのか!?
190黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 01:41:31 ID:sMwWsDJ4
>>189
アメリカ・ロシア以外の国が月着陸+月面車等の機器および飛行士の足跡を確認すること。
191名無しSUN:2005/08/06(土) 01:57:03 ID:QcPvr8I0
>>190
してない場合は捏造ですか?
192名無しSUN:2005/08/06(土) 02:12:26 ID:BMuZEU1i
そんなに簡単には済まない。きっと新しい判断基準を出してくるに違いないゾ。
193192:2005/08/06(土) 02:18:27 ID:BMuZEU1i
仮に「アメリカ・ロシア以外の国が月着陸+月面車等の機器および飛行士の足跡を確認」した
としても、それ自体が「捏造」だと言い張れば済むこと。そのつもりなんだろな。

「きみはソーカル事件を知っているか?」 お互いに、
ttp://www.gakushuin.ac.jp/~881791/fn/Hori.html でも、読んでみましょうね。
194名無しSUN:2005/08/06(土) 02:22:48 ID:ugG0/aWE
それはもうだいぶ前に読んだよう
195192:2005/08/06(土) 02:24:28 ID:BMuZEU1i
最悪のことがあるとすれば、アポロ月着陸ミッションによって得られた、大量のデータが
無視されていること。たとえば、「クレーター年代学」 「月面にあった岩石表面の
マイクロクレーターの成因の仮説と説明」。これらを全く無視している人々がいるのは、
たいへん残念なことです。
196名無しSUN:2005/08/06(土) 02:36:01 ID:ugG0/aWE
じゃあそれを重視して頑張れ
197名無しSUN:2005/08/06(土) 03:02:03 ID:BMuZEU1i
>>196
継代の黒き資産は、「ソーカル事件」 「クレーター年代学」 「月面で採取した岩石の
マイクロクレーター」 などには全く興味ないようです。 たぶん、話題性・刺激性・売り上げ
に繋がる可能性とかばっかりを考えているのだと思いまつっ→っ→っ
198名無しSUN:2005/08/06(土) 05:05:35 ID:nTAyYiNk
>>195
FAQに載せれるくらい短い文でソースと共にまとめた文にしてくれない?
(ソースは無しでもいいけど)
FAQの6番と被らない文にするか、あるいは6番も一緒にまとめてくれてもいい。
199名無しSUN:2005/08/06(土) 09:42:28 ID:s+ZM6iu4
ありがとうございます。しかし、ごめんなさい。
> FAQに載せれるくらい短い文でソースと共にまとめた文にしてくれない?
それだけの能力・知識はありません。が、まあ、言っておきます。

(1) 「クレーター年代学」
なるほど、全部うそパッチというのかもね。でも、放射性元素の崩壊で推定した、
岩石の推定生成年代は、どうなっちゃうのかな。
そういえば、「放射性元素の崩壊で推定」することを全部全く信用しない、
というひとも、世の中にはいます。あなたもそうなんでしたか?

(2) 「月面にあった岩石表面のマイクロクレーターの成因の仮説と説明」
これもうそパッチ。とかいうのなら、どうやって、わざわざ、そんなに説明しにくい
資料を、わざわざ月面から持ち帰った、などという

 これもピエロ の技のひとつ

ということでしょうか?
200名無しSUN:2005/08/06(土) 10:59:34 ID:hsLfjNNF
約40年分の隠蔽工作費はどこから捻出されますか?
201名無しSUN:2005/08/06(土) 11:06:58 ID:yKeo1iKp
少なくとも、
・LM上昇段は、不安定だから月面から上昇は出来ない
・アポロ計画で使われたジャイロは、精度が低すぎて使い物にならない
と言う事について、黒騎士は論破されています。
ま、当人がそれを認めるかどうかは別ですがね。
202名無しSUN:2005/08/06(土) 12:10:58 ID:s+ZM6iu4
LM 全体が、月に着陸できたはずがない、というほうが簡単なような気もします。
どして? LM 全体が月に着陸できたの?
203名無しSUN:2005/08/06(土) 12:26:20 ID:lwgBB5IR
月に着陸するために造ったから。
204名無しSUN:2005/08/06(土) 14:15:05 ID:blhePvhX
月着陸するには減速する為に逆噴射して、速度を落とさなければならない。
サターンロケットで超高速まで加速した速度をショボイ着陸船のスラスターだけで減速できるのか疑問。
大量の燃料が必要だし。
205名無しSUN:2005/08/06(土) 14:18:28 ID:blhePvhX
まあアメリカが日本に突きつけた、無理やり公共事業400兆使えといって400兆が消えた。
もし400兆を日本独自の宇宙開発、航空機開発に使用していれば、世界がさらに良くなったでしょう。
現在の信頼性の低い、何時故障するかも墜落するかもわからない欧州製、アメリア製ジャンボジェットしかない現状が、
日本の信頼性の高いジャンボ旅客機が誕生し、世界は大喜び。
そして月面着陸は余裕でなされていた
206名無しSUN:2005/08/06(土) 14:36:42 ID:lwgBB5IR
>>204
説明してやってもいいけど、その前に一言。
あのさ、質量比とかって知ってる?
それを知らないんだったら、ほんとに初歩の初歩から説明しなくちゃならない。
207名無しSUN:2005/08/06(土) 14:57:21 ID:up6ryfhh
>>206

 204じゃありませんが、せっかくなので、詳しくお願いします。
208名無しSUN:2005/08/06(土) 16:57:41 ID:groT6bqn
ぐぐれば解説しているサイトに行き着くと思うが。


運動エネルギーが位置エネルギーに転化されたとも言う

ところで
>>204
なぜ月着陸するには減速する為に大量の燃料が必要なのですか?
大量とはどのくらいですか?
209名無しSUN:2005/08/06(土) 19:14:22 ID:up6ryfhh
>>208

 確か、地球を周回してから軌道を変えて月へ向かい、
また軌道を変えて月の周回軌道に入ったんですよね。

 最大の速度が出ているのは、地球から飛び出す時?
月を回ってる時は、地球を回ってる時より低速でいいような・・。
210名無しSUN:2005/08/06(土) 19:34:57 ID:QvFaFXH7
そもそも、
地球周回軌道 = 地球の重力が働かないところ
月周回軌道 = 月の重力が働かないところ

という意味に解釈しないと、やつらの言っていることはワカランよ。
211名無しSUN:2005/08/06(土) 19:35:53 ID:FcM8Vj2z
>>209
まあ、その「最大の速度」が「何に対しての速度か」という問題はあるけど
そうだね、地球周回軌道から離脱する時のロケットの燃焼が終わった直後あたりなんだろうかねえ
212名無しSUN:2005/08/06(土) 19:42:46 ID:FcM8Vj2z
>>207
206じゃないけど、
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/kougi/ningen/node31.html
とかはどうよ?
213名無しSUN:2005/08/06(土) 19:45:51 ID:yKeo1iKp
>>204
ヒント
月周回速度は、地球脱出速度より遅い。
214名無しSUN:2005/08/06(土) 20:07:51 ID:up6ryfhh
>>212

 わかりやすい説明ですね。
質量比の意味が、やっとわかってきました。
ありがとう。
215黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 20:29:51 ID:sMwWsDJ4
>>191
その場合は、「有人月着陸は第三者によって確認されていない」となるな。
216名無しSUN:2005/08/06(土) 20:36:13 ID:QvFaFXH7
>>215
そうだ、エイリアンを呼ぼう。UFO を呼ぶのもいいだろうな。
やつらに証言させよう。
217黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 20:40:23 ID:sMwWsDJ4
>>216
そのかわり君は人体実験材料に・・・・・
218名無しSUN:2005/08/06(土) 20:48:07 ID:QvFaFXH7
>>215
エイリアンは、「有人月着陸」が、あったかないのか、証言できない。
UFO人は、「有人月着陸」が、あったかないのか、証言できない。

よって、「有人月着陸」が、あったかないのか、誰も論証できないという
確固たる証拠があります!!


困りましたね、地球のいたるところで、月着陸ミッションの電波交信を
傍受していたヒトがいます。(← それはデンパですから、気にしないこと)
219黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:03:48 ID:sMwWsDJ4
>>218
> よって、「有人月着陸」が、あったかないのか、誰も論証できないという
> 確固たる証拠があります!!
その場合は、「有人月着陸は第三者によって確認されていない」となるな。

> 困りましたね、地球のいたるところで、月着陸ミッションの電波交信を
> 傍受していたヒトがいます。(← それはデンパですから、気にしないこと)
地球から発信された電波を月で増幅して、それを拾っていたんでしょう。
220名無しSUN:2005/08/06(土) 21:51:59 ID:mWcnCXCi
N議論板でもキチガイ扱いが定着しちゃいましたね。 黒。
221黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 21:55:55 ID:sMwWsDJ4
>>220
> ため基地は基地外決定!!!
これのこと?
222名無しSUN:2005/08/06(土) 22:00:26 ID:HNgoxo2i
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1122303657/
>799 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/05(金) 23:48:09 ID:7jMH2OFi
>804 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/05(金) 23:56:13 ID:SRuFO1un
>811 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 00:05:24 ID:OzfyUY9v
>812 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 00:06:38 ID:BbYPSP4U
>926 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 01:56:47 ID:BbYPSP4U
>931 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 02:27:22 ID:pU9wSv3h
>954 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 03:29:48 ID:pU9wSv3h
>968 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 17:03:27 ID:oDmpKavc
>977 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 19:28:00 ID:oDmpKavc
>983 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 20:32:33 ID:BbYPSP4U
>993 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 21:09:40 ID:BbYPSP4U
>996 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 21:21:32 ID:OzfyUY9v
>998 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日:2005/08/06(土) 21:23:22 ID:BbYPSP4U

時間とIDの関係を見るとなかなか興味深い。
223名無しSUN:2005/08/06(土) 22:22:16 ID:D2+D923k
>>222
トリ持ちでいちいち串さすのは何かの被害妄想か脅迫神経症なのか。
224名無しSUN:2005/08/06(土) 22:31:34 ID:XvRDjKf6
要するにネタ切れで、
とっくに終わった主張を、もう一度蒸し返そうってわけか。
225アポロGX ◆wAPoroGXZU :2005/08/06(土) 22:35:34 ID:iE3dtAGP
次に月にいくとしたらいつになるんだろう?
226名無しSUN:2005/08/06(土) 22:54:59 ID:up6ryfhh
>>220

あっちでは、当時は月面に大気があるかどうか
誰もよく知らなかったんじゃないか、というような仮説が出てたけど・・。

まさかそんな事はないよね、黒ちゃん。
227名無しSUN:2005/08/06(土) 23:06:14 ID:2PSI4r81
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/20/8485.html
 Google Moonでは、アポロ11号〜17号が着陸したスポットがチェックされており、各ポイントをクリックすると、搭乗していた宇宙飛行士などの情報を確認できる。
ただし、現在提供されている月面地図の範囲は、アポロ11号などが着陸した「静かの海」周辺のみ。
Googleによれば「NASAが我々に提供できる部分のみ表示している」という。

http://www.asahi.com/international/update/0801/010.html
2018年、人類再び月面に? NASAの計画案が判明

http://bb.watch.impress.co.jp/cda/news/10409.html
「世界不思議ミステリー」では、ドキュメンタリー映像プロジェクト「Uoo Project」の紹介映像に加え、「月面で何が起こったか?〜アポロは本当に月に行ったのか?〜」

http://www.hokkaido-np.co.jp/Php/kiji.php3?&d=20050728&j=0030&k=200507283875
アポロのエンジン、加森観光が米スミソニアンから借り受け 北九州で展示
228名無しSUN:2005/08/06(土) 23:13:19 ID:2PSI4r81
確認するよ。

NASAがアポロで月面に立てた旗にバネが入っているとNASAは公表しているが、黒騎士はそのことを知らない。

NASAが『アポロで月面に立てた旗』にバネが入っていると公表していることを提示すれば、『黒騎士=低脳』であると認める。

以上でいいんですよね。
229名無しSUN:2005/08/06(土) 23:13:51 ID:yKeo1iKp
ニュース議論すれより一部転載
996 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk 投稿日: 2005/08/06(土) 21:21:32 ID:OzfyUY9v
>>994
> 月に大気が無いことは、地上からの観測で確認可能。
それはその当時定説にはなっていたのか?
誰もがそれを知っていた、という根拠は?

転載終わり。

もしも、その当時に”月面には空気がある”などという事実があったとするならば、
アマチュア天文家が黙っていないでしょう。
アマチュア天文家の口をふさぐのは、恐らくアポロ計画を捏造するより困難でしょう。

230名無しSUN:2005/08/06(土) 23:22:13 ID:up6ryfhh
>>229

おおざっぱにいって、月に大小のクレータがあるのは
大気の層が無いから、という事で証明できるんじゃないですかね。
231名無しSUN:2005/08/06(土) 23:23:23 ID:QvFaFXH7
1900 年頃の新聞記事では、月にはヒトみたいな生物がいて、
連日連夜乱交パーティーを開いている、って紹介されてたそうな。
232黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/06(土) 23:37:13 ID:wo2nax0Y
>>229
> もしも、その当時に”月面には空気がある”などという事実があったとするならば、
> アマチュア天文家が黙っていないでしょう。
> アマチュア天文家の口をふさぐのは、恐らくアポロ計画を捏造するより困難でしょう。
アマチュア天文家が「月に大気は無いぞー!!」と連日騒ぎ立てて無知な人を教化していたのか?
月に大気が無いことを知らない人間は皆無であったと?
ましてや映画界も周知の事実だったと?
まあ、「月には大気が無い」と誰もが知りうる方法があれば別だけど。
233名無しSUN:2005/08/06(土) 23:43:19 ID:2PSI4r81
確認するよ。

アポロで月面に立てた旗にバネが入っているとNASAは公表しているが、黒騎士はそのことを知らない。

NASAが『アポロで月面に立てた旗』にバネが入っていると公表していることを提示すれば、『黒騎士=低脳』であると認める。

以上でいいんですよね。
234名無しSUN:2005/08/06(土) 23:43:46 ID:up6ryfhh
>>232

俺、当時小学生だったけど、学校で先生に聞いた覚えがある。
うちの親でも知ってたな。
ていうか、テレビでウルトラマンやウルトラセブンなどの
SFドラマも放送してた時代なんだよね。これらはアポロ前だ。
月面が昼と夜で全然温度が違うとか、重力が小さいとか
空気が無いとかは、子供向けのドラマの中でさえ表現されてたんだよ。

つまり学術的に、月の大気密度がどの程度かは、知らなくても、
ほぼ真空に近いであろう事は、世間一般の常識レベルとして通用してた
知識だった。

これじゃ、証明にならんかな?

235名無しSUN:2005/08/06(土) 23:45:26 ID:QvFaFXH7
>>232
まさか、月に大気がないと思っているのですか?
それじゃ、旗がはためくわけがない。
236名無しSUN:2005/08/06(土) 23:47:21 ID:HNgoxo2i
>>223
booで見る限り串じゃないっぽいんだよねぇ
237正常なのは黒騎士:2005/08/06(土) 23:52:20 ID:CGxzzx4O
あのさあ〜、
2、3日前に新聞に載ってた記事だけど、
これ見て何とも思わないの?、アポロ擁護派の無脳どもは。


月の表面で採取された砂の中に、地球の大気と似た成分が含まれているとする研究結果を
某大学教授らのチームがまとめ、4日付けのネイチャー誌に発表した。
地球にまだ磁場がなかった時期に、太陽から吹き付ける超高速のプラズマ「太陽風」が地
球の大気をはぎ取って、月まで運んだと考えられるという。地球は46億年前に誕生した
とみられているが、磁場が形成された時期は明確には分かっていない。チームは過去にア
ポロ計画で採取された月の砂の分析データを詳細に検討。その結果、この中に含まれてい
た窒素などが地球の大気の成分と似ていることが分かった。さらに周辺で採取されている
別の砂のデータなどから、この砂に地球大気に似た成分が入った時期を約39億年前と推
定した。チームは、39億年前にはまだ地球に磁場がなかったため、太陽風が地球上層の
大気をはぎ取って月に運んだとみている。


「太陽風が月まで大気を運んだ」なんてのはバカバカしくて真夏の漫談だけど、
「月の砂に地球の大気に似た成分が入っていた」というのは非常に重要なことだね。
これは
「月の砂」は「地球上の砂だった」っていう証拠じゃんか。
あははは!
238黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 00:04:59 ID:BtP40qHE
>>233
だから何が言いたいの?
>>234
うちの親は知らなかったよ。
セブンの話はその当時のアメリカ人が大挙してセブンを見に日本へ来ていたら納得もするけど。
SFを引き合いに出すなら、月へ行って月人と戦う、みたいなシナリオもあったね。
239名無しSUN:2005/08/07(日) 00:07:02 ID:f4SAKh5w
>>233
> 確認するよ。
> アポロで月面に立てた旗にバネが入っているとNASAは公表しているが、黒騎士はそのことを知らない。
> NASAが『アポロで月面に立てた旗』にバネが入っていると公表していることを提示すれば、『黒騎士=低脳』であると認める。
> 以上でいいんですよね。

これにきちんと答えてくれればいいんですよ。

YESかNOかで。
240名無しSUN:2005/08/07(日) 00:07:12 ID:VB7dAX4I
ところで黒騎士さん、
アポロ計画で使われたジャイロののドリフトは、1時間に10度
のソースは?

答えてる気が無いなら、この事は黒騎士の脳内電波である、と
決定しますよ。
241黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 00:13:10 ID:BtP40qHE
>>239
NO

>>240
俺は答えたよ。伝わってないのか?
242240:2005/08/07(日) 00:16:56 ID:VB7dAX4I
>>241
もしかして、これのこと?
kjスレより
551 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/07/30(土) 08:33:37 ID:45PY2G/S
>>550
LMで使用されたジャイロのドリフトが、1時間に10度である。
のソースは?
552 名前: 黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [sage] 投稿日: 2005/08/01(月) 21:27:16 ID:l/V+jG83
>>551
> http://www.ai-ken.net/shizen/sosu_dore/marubin.shtml

転載終わり

ちなみに↑のアドレスは、食用ソースの通信販売。
243黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 00:22:33 ID:BtP40qHE
俺は
>答えてる気
はあるよ。w
244名無しSUN:2005/08/07(日) 00:22:36 ID:AZDLFagf
>>238

 アメリカ人が見てたかどうかは知らないが、SFドラマは
アメリカの方が本場だったんじゃないかなあ。
スタートレック放送開始が66年だそうだからな。

そっちの方は、あんま詳しくないんで、誰かよろしく。
245名無しSUN:2005/08/07(日) 00:24:09 ID:f4SAKh5w
>>241

話のつじつまが合いません。
黒騎士は確かに「バネなんてどこに入っていたの?」と発言しており、
バネの解説をすれば、黒の低脳を認める発言をしています。

---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------
961 名前:朝まで名無しさん[] 投稿日:2005/08/06(土) 06:30:07 ID:/qdeJ8mw
バネの話は教えてやってもいいが、

きちんと教えてやったら、

『黒騎士はこんな初歩的なことも調べられないで、偉そうなことを言っていた低脳です』

と認めますか?

認めるのなら教えてあげるよ
---------------------------------
968 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/08/06(土) 17:03:27 ID:oDmpKavc
>>961
いいよ。
246正常なのは黒騎士:2005/08/07(日) 00:25:21 ID:wceRW67y
この「名無しSUN」ってヤツも無脳だね〜。
藤村の「旧石器捏造事件」で何にも学習してないみたいだね。
ほぼ日本全体が何年も何十年も騙され続けて、歴史の教科書にも載せて、
いろんな大学教授と学生が論文書いて、まさしく「日本版アポロ」なんだって!

日本人なんてそんなもんなんよ。
その典型みたいなヤツだね、「名無し」って!
いまだにアポロを信じてるとは!
きゃははは!
247黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 00:28:44 ID:BtP40qHE
ミスドにて。
店員「コーヒーのおかわりはいかがですか?」
俺「いいよ」

これでおかわり注いできたら俺は怒るな。
248名無しSUN:2005/08/07(日) 00:37:52 ID:f4SAKh5w
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
249名無しSUN:2005/08/07(日) 00:46:31 ID:AZDLFagf
>>238

 ひとつ肝心なのを忘れてた。

ttp://www.hayakawa-online.co.jp/2001/

 アカデミー賞も取った超有名映画だし、アメリカ人も
当然大勢の人が見ただろうね。
月着陸前に作られた映像で、今見ると変な所もあるけれど
月面に空気が無いくらいの事はわかって作ってるのは
映像を見ればわかるね。昼間でも空は真っ暗だし。

250正常なのは黒騎士:2005/08/07(日) 00:58:14 ID:wceRW67y
こら!
251名無しSUN:2005/08/07(日) 02:12:46 ID:eSjV1ZV/
おー黒馬鹿、ひさしぶりだな。まだここにいるのか。2ヶ月
ぶりにきたら、いたいた黒馬鹿が世紀の間抜けずらさらして
まだここにいた。
馬鹿だな、ほんと馬鹿。死ぬまでアポロアンビリーバーで
いろよ。死ぬまで2chにいてな。
ここまで馬鹿な奴っているんだなぁ。すこしは勉強して
前進しろ。黒馬鹿さんとやら。じゃあ今度は10月にあおうな。
252名無しSUN:2005/08/07(日) 02:39:42 ID:80tZlXeK
>>247
ええと、お前、日本人なの?
>>245のとその例えじゃ全然意味が違うわけだけど
253正常なのは黒騎士:2005/08/07(日) 02:55:05 ID:wceRW67y
こら!
254名無しSUN:2005/08/07(日) 02:55:50 ID:wceRW67y
コーラ!
255名無しSUN:2005/08/07(日) 05:35:33 ID:k5kOBCeV
…しかし当時アメリカもソ連も無人探査機をたくさん送って
月の環境についてさんざん調べて公表もしてるのに
アポロの公式映像に「月に大気があります」って映像があっても
困らないと思ってるってスゴイよな。
アメリカは将来にわたってその主張を続けなきゃならんのですが。
一体どういうルートでその馬鹿監督が撮った映像(と黒が主張するもの)が
アポロ17号の映像として認められて、一般公開されるんだろう?
256黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 06:59:23 ID:BtP40qHE
だから今でもポールの回転が旗を揺らした、なんて片手落ちな説明しかしてないじゃないか。
実際は風も吹いているのにね。
257名無しSUN:2005/08/07(日) 07:04:50 ID:OGTToxd+
そうなんですよ。月面でも風が吹く。ウサギさんだって知っていること。
258名無しSUN:2005/08/07(日) 07:10:43 ID:k5kOBCeV
そんな「馬鹿監督が撮った映像(と黒が主張するもの)」が
採用されるわけないって言ってんの。
そんな困ったものを堂々公開して何でわざわざ大量にある映像の中から
選んでLDに入れて発売するんだよ。
259黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 07:29:30 ID:BtP40qHE
見る人がNASAの説明を盲信する低脳さんだからいくら物理的におかしな映像を入れちゃっても構わないんだよ。
この映像をみた人で「月に空気がある」と思うだけならまだNASAを信じているんだろうね。
つまり捏造と思われるより、「NASAや世界各国の宇宙機関は月の真相を公開していない!」と思われている方がなんぼかましだもん。
260名無しSUN:2005/08/07(日) 07:39:50 ID:k5kOBCeV
見る人がNASAの説明を盲信する低脳さん(と黒が主張する人)だけとは
限らんのに何でそんなリスクのある事をわざわざする?
アポロの画像は学者の研究対象にもなるんだけど?
採用する理由もLDに入れる理由も無い。
261名無しSUN:2005/08/07(日) 07:48:47 ID:CKPPRp3Y
ところでオリジナルの黒ちゃんはエイリアンに拉致されたのか?
262名無しSUN:2005/08/07(日) 07:51:44 ID:OGTToxd+
「黒騎士 ◆tkrWkLNsQk」さんは、「人類月着陸は捏造だ」
と言うのがつとめ。それを離れてはいけませんよ。でないと、
「黒騎士 ◆tkrWkLNsQk」さんは低能だ!と言われてしまいかねません。
263名無しSUN:2005/08/07(日) 09:28:53 ID:ZWVVPmAe
>>260
一般の人ならともかく学者でNASAの発表を鵜呑みにしている人はいないな。
NASAの発表した内容が他の分野(主に物理学)の法則と整合性があるから受け入れているんだ。
捏造はこの他の学問との整合性をとことん無視するからな。
264名無しSUN:2005/08/07(日) 10:30:53 ID:8syFGWUL
>>黒騎士 ◆h6AV./kRaI :2005/06/19(日) 12:19:54 ID:vlVgklPW
>>人間が回転しながら撮影しただけ。>パノラマ
ttp://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29a.html
ttp://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29c.html
ttp://www.panoramas.dk/fullscreen3/f29b.html
砂浜で暑いのに・・・  ”何やっててるの?”
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050807/10/200508071006003212489407153.jpg
ttp://up01.2ch.io/_img/2005/20050807/10/200508071012333216741312226.jpg
ttp://up01.2ch.io/_img/2005/20050807/10/200508071007083212539415121.jpg
    (::::::::::::::)      (:::::::::::::)  ・・・・・ちょっとおいで
     )::::::::(        ):::::::(    黒騎士 ◆h6AV./kRaI
   /::::::::::::;\        /::::::::::::; \
  // |:::::::::::: l |      //´|:::::::::::: l |
  | | .|:::::::::::: | |       | |  |:::::::::::: | |
   | | /::::::::::::/| |       // /::::::::::::/| |
   U |::::::::::/ U      U  |::::::::::/ | |
    |::::||:::|  | |    | |  |::::||:::|  U
    |::::||::|   | ∧∧ //  |::::||::|
    | / | |   ( ゜д゜ )/   | /.| |
   // | |   |    /   //  | |
  //  | |   | /| |   //   | |
 //   | |   // | |   //   | |
 U    U  U  U   U     U
265名無しSUN:2005/08/07(日) 12:24:32 ID:oIWUl554
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセモノ
前の中の人のコピペをするしか能のない人。
266名無しSUN:2005/08/07(日) 12:43:48 ID:Pz6HKvRx
レゴリスは細かい砂のことじゃないぞ>>黒ちゃん
267名無しSUN:2005/08/07(日) 13:35:38 ID:3FlU6l7p
久々に覗いてみたら、黒騎士が激しく劣化しているので驚いたが・・・別人なのかw

「月に大気が(ほとんど)ない」ってのは、月のキワの部分の光線の歪み具合を見れば
地球からでも光学的に観測できるんでないの?
詳しい人プリーズ。
268名無しSUN:2005/08/07(日) 14:50:58 ID:rGDWTFxb
>地球からでも光学的に観測できるんでないの?
当たり前だから言ってなかったけどその通り。
星食を観測すればアマチュア天文家でも証明できる。
269名無しSUN:2005/08/07(日) 15:31:21 ID:FnXLVy9P
月面にも宇宙空間にも空気はあるよ
270名無しSUN:2005/08/07(日) 16:00:28 ID:rGDWTFxb
立方メートルに分子が何個と数えられるくらいでも空気と定義すればな。
地上でふつうの真空ポンプで引けるより「真空」よりもずっと希薄だが。
271名無しSUN:2005/08/07(日) 16:50:08 ID:8fSa+J6t
>つまり捏造と思われるより、「NASAや世界各国の宇宙機関は月の真相を公開していない!」と思われている方がなんぼかましだもん。

ましなものか。
信用の無い研究機関に、いったい誰が協力してくれるんだ?
金や機材は自然に湧くてくるものでは無いんだよ。
272黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 17:42:06 ID:BtP40qHE
>>263
物理学者も説明の付かない事には反論のしようもない。
273名無しSUN:2005/08/07(日) 18:17:55 ID:k5kOBCeV
>>272
物理学者が説明のつかない事を説明がつかないまま放置するわけねーじゃん。
データに異論を唱えるか仮説を立てるかするわ。
「アポロの映像を解析してたらどうも風が吹いてるらしい。
うーん、よくわからんから放置しよう」
なわけあるか。ずっこけるわ。吉本の落ちじゃないんだから。
黒もすごい主張をするようになったな。偽者説に信憑性が。
>>268
接触観測で月面の地形を調べるような事も昔から行われてるよな。
274名無しSUN:2005/08/07(日) 18:25:21 ID:VB7dAX4I
黒騎士は、アマチュア天文家の実力を知らない。

でF.A?
275黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 18:31:55 ID:BtP40qHE
>>273
ではアポロ映像の旗立てに関して物理学者が風ではないと結論づけた研究結果の提示をお願いします。
276名無しSUN:2005/08/07(日) 19:05:21 ID:AZDLFagf
>>275

そんな馬鹿馬鹿しい研究をしてる物理学者がいるとは思えないので、
納得いかないのであれば、黒ちゃんが学会に提言して
研究してもらってはいかがですか?

277名無しSUN:2005/08/07(日) 19:06:37 ID:k5kOBCeV
月に風がない事がわかってて映像を見てもそう判断できるものを
研究して発表する学者がいるか?
逆だったら調べる人もいるだろうけどよ。
そういう人がいないというのが、あの映像を見てそんな事思ってるのは
一部の捏造さんだけだって事の証明にもなるな。
278名無しSUN:2005/08/07(日) 19:11:47 ID:f4SAKh5w
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
279名無しSUN:2005/08/07(日) 19:24:10 ID:3FlU6l7p
>>268
thx
280名無しSUN:2005/08/07(日) 19:28:40 ID:FnXLVy9P
>>270
月面上での気体の密度を答えよ。(10点)
281黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 20:16:03 ID:d4OwotbN
>>277
> 物理学者が説明のつかない事を説明がつかないまま放置するわけねーじゃん。
> データに異論を唱えるか仮説を立てるかするわ。
> 「アポロの映像を解析してたらどうも風が吹いてるらしい。
> うーん、よくわからんから放置しよう」
> なわけあるか。ずっこけるわ。吉本の落ちじゃないんだから。
物理学者が説明のつかない事を説明がつかないまま放置することもありうるわけなんですね。
もしくは低脳派と同じく「見えないふり」をすることもありうる。と。
>>273はID:k5kOBCeVのただの意見ですね。
282名無しSUN:2005/08/07(日) 20:25:36 ID:AZDLFagf
 物理学者や天文学者が、NASAの発表に全く疑問も抱かず
騙されている可能性がありと言う事でしたら、
ぜひ黒さんが本当の事を教えてあげて、彼らに真実の探求の為の
キッカケを与えてあげてください。

あなたの名前が歴史に残る事でしょう。

283名無しSUN:2005/08/07(日) 20:27:02 ID:VB7dAX4I
だったら黒騎士さん、月面に空気があると言う事を証明してくださいな。
284黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 20:30:02 ID:d4OwotbN
>>283
俺は月に空気があってもなくても構わんがね?
285名無しSUN:2005/08/07(日) 20:40:45 ID:AZDLFagf
>>281

 どのような反論を受けても全く屈せず、延々と自説を貫き通す
あなたの姿勢には、正直感動すら覚えます。
そこまでするからには、余程の確信がおありなのでしょう。

 黒さんは、こんな場所で、我々のような低脳を相手に
してないで、しかるべき学会なりで問題提起をすべきです。
あなたのような定見を持った人が、いつまでもこんな場所にいるのは
時間の無駄であるばかりか、人類全体の損失でありましょう。

 繰り返しますが、あなたはこんな場所にいてはいけません。

286黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 20:45:22 ID:d4OwotbN
>>285
それはここの低脳を粉砕してから考えるよ。
287名無しSUN:2005/08/07(日) 20:55:18 ID:AZDLFagf
>>286

 そうですか、残念ですね。

しかし、低脳を粉砕するのは容易でない事だけはご理解ください。
彼らは、低脳であるが故に自分の間違いに気付きませんし、
負けを認める事も決してしようとしないでしょうから。
ですから、あなたは、そんな無駄な事をせずに、
早々に見切りをつけるべきだと思います。



288黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 21:02:39 ID:d4OwotbN
>>287
つまり 肯定派=低脳派 という定義でいいわけですね?
289名無しSUN:2005/08/07(日) 21:51:43 ID:AZDLFagf
>>288

それは問題の本質ではありません。
あなたがここにいるのは、他の人のように「馬鹿をからかってると楽しいから」
等という下劣な動機でない限り、どうでも良いことです。

あなたは、真に学術的使命感からこの問題に取り組んでいるのですから、
そのような些細な事象に拘泥している場合ではありません。

290黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/07(日) 21:54:49 ID:BtP40qHE
>>289
「他の人」とは?
291名無しSUN:2005/08/07(日) 22:16:52 ID:f4SAKh5w
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
292名無しSUN:2005/08/07(日) 22:22:47 ID:hhmMA6Ic
>>290
俺とかじゃね?

レゴリスは細かい砂だけじゃないってば
293名無しSUN:2005/08/07(日) 22:28:37 ID:f4SAKh5w
スマート1 (SMART-1)
スマート1は、ヨーロッパが行う、初の月探査計画です。技術開発を主な目的とし、電気推進という手法を利用して月まで飛行します。
また、月を科学的に調べるための測定装置も装備しています。2005年2月に月に到達し、現在月の観測を行っています。
294名無しSUN:2005/08/07(日) 22:33:04 ID:tNc+hrUK
今日のぼやきより
「681」「新潮45」に掲載された、「と学会『トンデモ本大賞』風雲記」
(原田実・筆)を全文転載します。2005.8.5

ていってほんとに転載しています。
新潮45は自誌の転載を容認しているのでしょうか?
295名無しSUN:2005/08/07(日) 23:27:34 ID:AZDLFagf
>>294

そこ読んできました。文章だけでなく写真まで載せてますが
いいんでしょうかね。

 副島せんせいは、ほんとうにおもしろいなあ。長生きしてくださいね。

296少年神社:2005/08/07(日) 23:47:01 ID:2x+Eh9GM
293番さん、

スマート1探査機は大きさがたった370kgしかない非常に小さな衛星だそうだね。
衛星だよ、衛星!
月に着陸するワケでもない。
いまどき、月ごときで衛星だって!
月はアポロで終わってたんじゃないの〜?
やっぱ、ヨーロッパもアポロはインチキだったって思ってんだよ。
月の裏側には、宇宙人の痕跡があるって話もあるからね。
隠すなよ、アメリカ!
きゃははは!
297名無しSUN:2005/08/08(月) 00:16:36 ID:ODNQphoO
>>296

 アポロから何十年も経ってますからねえ。
新たに宇宙人がこっそり入植してたらマズイじゃないですか。
見つけたら、家賃を請求すべきなんでしょうかね。

298名無しSUN:2005/08/08(月) 00:44:26 ID:eoUTXOJ+
611 黒騎士 ◆h6AV./kRaI sage 2005/07/25(月) 02:47:35 ID:7SuyXZRK
>>610
まあ、何も考えずにロボトミーのように生きているほうが君にはお似合いだね。
忠告しとく。
君、頭使わないほうがいいよ。
きっと不幸になるから。ww
299名無しSUN:2005/08/08(月) 00:54:30 ID:ILrgCT+r
副島せんせいのぼやきより。
>大きな事実は、あともう5年もかからず、3年以内に大きく露見するでしょう。

なんかあすかあきおも、この数年のうちにUFOに関する重大な発表が
あるでしょう、とか言っていたような。この類の人たちは自分の願望と
事実の区別がつかないんじゃないかねえ
300名無しSUN:2005/08/08(月) 01:07:46 ID:x8A28sWG
五島勉とやらは今何をしてるんだろう。
てか存命か?
301名無しSUN:2005/08/08(月) 01:13:30 ID:O09taPWR
>>281
>物理学者が説明のつかない事を説明がつかないまま放置することもありうるわけなんですね。
>>277を読まずにカキコしてるの?内容と全然逆のレスを返してるけど。
>説明がつかないまま放置してる
じゃなくて、
「説明がつくから放置してる」の。
「説明がつかない」と主張してるのは君らだけなの。
だから、説明がつかないと言うなら、学会とかでそれを証明したりするのは
君らの仕事。それをしないなら、説明がつくと認めてるっていう事になって、
科学的な立場ではこの件は終了。
302名無しSUN:2005/08/08(月) 01:54:15 ID:0IjThyQF
ソエジー・・・・・
303黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/08(月) 02:10:37 ID:PdgaOKw6
>>301
さすが低脳w
説明が付かないのに何をどんなふうに示せと?
説明が付くと断言できるなら追試してその事を立証してみな。
途中で何の力も加えずに向きを変える旗。
低脳が追試結果持ってくるまで風ではためいたとしておくよ。
304名無しSUN:2005/08/08(月) 02:20:23 ID:9w/mkMLV
で、これに繋がる訳だなw

272 名前:名無しSUN メェル:sage 投稿日:05/01/26 22:37:26 ID:cgdS/tkT
>>270
10^23歩譲って旗が風ではためいちゃったとしよう

何 で 撮 り 直 さ な い ん だ?

275 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日:05/01/26 22:58:47 ID:U8MaMA/K
>>272
さあ?
生中継だったからじゃない?

978 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日:05/02/04 21:45:13 ID:HABxxI5G
>>975
>手を離した瞬間にまた風が吹くかも知れないのに?
>論拠が穴だらけですよ?
そのときはフィルムをボツにすればいいのですよ。WW

後で編集できる録画なのか生中継なのかすら統一できてない・・・
305黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/08(月) 02:26:35 ID:PdgaOKw6
撮り直すかどうかは

科学とは無関係

なのでオカルトにでも持っていって下さい。
306名無しSUN:2005/08/08(月) 03:17:53 ID:x8A28sWG
>>305
計算すれば明確な結論がでるLMのバランスなんて話を適当な思い付きで押し切ろうとする思考こそ科学とは無関係。

最近のお気に入り罵倒ワードは「低脳」らしいが、そういうことは上記の一件で完敗の後ダンマリを決め込んで無かったことにしようとしてる誰かさんにこそ相応しい形容。
具体例とともに証明済みなんだから、新参者相手とみてあまり調子に乗らないように。

過去ログに惨敗の足跡がいくらでも残ってるのを忘れたのか?
何なら新顔君が来るたびに赤っ恥の記録に誘導して欲しい?
307名無しSUN:2005/08/08(月) 03:23:32 ID:O09taPWR
>>303
>説明が付かないのに何をどんなふうに示せと?
これも前に書いたなぁ。
データに異論を唱えるか仮説を立てるかして、学会なり何なりに話を持ってってください。
「ネイチャー誌に発表」なんかお薦めですよ。
>低脳が追試結果持ってくるまで風ではためいたとしておくよ。
ここで宣言するのは勝手だけど、それはただ
「2chで捏造派が変な主張をしてる」ってだけだから。科学と無関係。
308名無しSUN:2005/08/08(月) 07:03:31 ID:Qrwjzqy+
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
309名無しSUN:2005/08/08(月) 07:15:32 ID:1jDA9Bca
今日で、有人宇宙開発はしばらくお休みに入ってTVから新ネタ消えます。
また侵略戦争が始まる頃にお会いしましょう。 尚、無人の独擅情報は継続
していきます。
310黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/08(月) 07:47:47 ID:PdgaOKw6
>>306
お前ひょっとして200=203か?
何が惨敗の記録だ?
誘導したければすればいいじゃないかw

>>307
そんな手間暇かけなくても、旗の揺れが何の外力も無しに方向を変える物理現象を説明すればいいじゃないか。
もちろん説明できるんだよな。
311名無しSUN:2005/08/08(月) 07:49:44 ID:Qrwjzqy+
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
312名無しSUN:2005/08/08(月) 08:38:17 ID:1jDA9Bca
スプリングワイヤータイヤは月でも地球でもOK???
http://up01.2ch.io/_img/2005/20050808/08/200508080806374292874424455.jpg

313名無しSUN:2005/08/08(月) 09:50:31 ID:UIXytN8U
>>305
撮り直さないというお前の主張がオカルトだな。
314名無しSUN:2005/08/08(月) 10:00:53 ID:7CnWEErJ
>>305
>科学とは無関係
つるピカ石(ぼそっ)
315黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/08(月) 10:51:09 ID:PdgaOKw6
なになに、太陽風で地球の大気が月まで流れたなんてのに比べればピカ石の方がどれだけ現実的か…
316名無しSUN:2005/08/08(月) 11:28:22 ID:Qrwjzqy+
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
317名無しSUN:2005/08/08(月) 12:08:42 ID:LSQXrRrC
火星大気の散逸について
http://www.isas.ac.jp/j/snews/2004/0927.shtml
毎秒数十キロ、火星の脱出速度を余裕で越えますね。

地球型惑星の大気形成における巨大天体衝突の影響
http://www.s.u-tokyo.ac.jp/ken/gakui/absts/D0127.pdf
大気散逸は天体衝突でも起こるようで。
318名無しSUN:2005/08/08(月) 12:58:40 ID:1643tBTo
火星大気の散逸の話は、月に大気が存在しない理由にもなりますね。

ところで、旗の動画はなぜ撮り直さなかったの? 黒ちゃん。
319名無しSUN:2005/08/08(月) 13:08:48 ID:Pw701LYy
>>316
> 黒はバネのこと知っているの? 知らないの?

そういう点を曖昧にして誤魔かすのが、黒のやり方だよ。
みんな、こんな奴は相手にするなよ。時間の無駄だぞ。
320名無しSUN:2005/08/08(月) 13:25:11 ID:3b3Ch7ZO
アカスタ片麻岩より古い石とか、無人でCCR壊さずに送る「技術」があるのに
荷物が飛行士に変わった途端に不可能になったり、それらを完全無視して人道的にとか、
頓珍漢な事いいだしたり、小人使ったりとか、飛行士が旗に触れてる間だけ吹く風とか
吹いてるのに気付いてるのに公開したのには「生放送だから」そもそも風が吹く場所で
何で撮影したのか?離しても風が吹き続けたらどうするの?の問いには「録画だから」
321名無しSUN:2005/08/08(月) 13:58:56 ID:Qrwjzqy+
>>315
> なになに、太陽風で地球の大気が月まで流れたなんてのに比べれば

どう考えれば、これが非現実的に思えるのか、その根拠を具体的に聞かせてもらいたいもんだ
322名無しSUN:2005/08/08(月) 14:17:13 ID:x8A28sWG
>>321
どう贔屓目にみても天文素人そのまんまだから放置しておいたのにw
生命彗星起源説を小耳に挟んだ事すらなかろうて。。。
323名無しSUN:2005/08/08(月) 15:02:06 ID:UjbQaMIa
彗星と言えば尾。あれも太陽風の影響だね。
324名無しSUN:2005/08/08(月) 15:21:11 ID:atFvQj2U
偽黒の能力劣化が禿しすぎてネタスレとしての魅力が激減したな。
今アポロ関連で一番のスレはSF板、これだね。
先日ついに「妹なんて捏造だ、実在する筈がない」って結論に達したぞ(w
325名無しSUN:2005/08/08(月) 15:21:29 ID:x8A28sWG
>>323
彼が彗星は後ろに尾を引いて飛んでると思い込んでいても驚かない事にしよう。
326名無しSUN:2005/08/08(月) 16:35:44 ID:ILrgCT+r
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk は低脳派でニセモノ。
他の人の指摘に一切答えられずに沈黙するかごまかすかするしかない…
327名無しSUN:2005/08/08(月) 18:29:59 ID:UIXytN8U
太陽風の速度は秒速300〜600kmだから、衝突した大気分子が運動量を受け取って第一〜第二宇宙速度を得て地球重力圏外に飛び出していくというのは不思議な話ではないな。
328名無しSUN:2005/08/08(月) 18:34:55 ID:1o37RbhE
>>326
あと、”低脳”と他人を罵倒する事ね。
329名無しSUN:2005/08/08(月) 19:15:52 ID:atFvQj2U
330名無しSUN:2005/08/08(月) 19:25:40 ID:1o37RbhE
>>329
まったくマニアはこれだから・・・
331名無しSUN:2005/08/08(月) 19:47:39 ID:Qrwjzqy+
海抜0メートルの空気を飛ばすにはパワー不足ですが、
外気圏(地上500キロメートル)の空気を飛ばすのには十分なパワーだと思われ。
332名無しSUN:2005/08/08(月) 19:53:47 ID:Qrwjzqy+
>>331
> 外気圏(地上500キロメートル)の空気を飛ばすのには十分なパワーだと思われ。

寝ぼけてました。外気圏の最外部は約10,000 kmですね。
333黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/08(月) 20:04:25 ID:PdgaOKw6
さすが低脳www
334名無しSUN:2005/08/08(月) 20:15:01 ID:LxGwCYgU
ところで、旗の動画はなぜ撮り直さなかったの?
335名無しSUN:2005/08/08(月) 20:57:21 ID:Qrwjzqy+
>>315
> なになに、太陽風で地球の大気が月まで流れたなんてのに比べれば

どう考えれば、これが非現実的に思えるのか、その根拠を具体的に聞かせてもらいたいもんだ
336名無しSUN:2005/08/08(月) 20:58:52 ID:Qrwjzqy+
---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
337名無しSUN:2005/08/08(月) 21:30:23 ID:kHGDKa6e
>>335
『「太陽風」が地球上で吹いている「風」と同じと思っている』に100クルゼーロ
338黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/08(月) 21:54:48 ID:TnHifeR9


その調子で「途中で何の力も加えずに向きを変える旗」を立証して欲しいもんだよ。ww


339名無しSUN:2005/08/08(月) 21:59:53 ID:Qrwjzqy+
黒の敗北宣言と見て良さそうですねw
話題をそらし始めているw


>>315
> なになに、太陽風で地球の大気が月まで流れたなんてのに比べれば

どう考えれば、これが非現実的に思えるのか、その根拠を具体的に聞かせてもらいたいもんだ


---------------------------
322 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:07:08 ID:tdQCrF8p
バネなんてどこに入っていたの?
----------------------------
324 名前:黒騎士 ◆tkrWkLNsQk [] 投稿日:2005/07/30(土) 18:45:25 ID:tdQCrF8p
バネなんて どこに 入っていたの?
------------------------------

黒はバネのこと知っているの?
知らないの?
340名無しSUN:2005/08/08(月) 22:01:38 ID:wAgH0Hyo
ところで黒ちゃん、旗の動画はなぜ撮り直さなかったの?
341名無しSUN:2005/08/08(月) 22:09:00 ID:WUKQ0Tgt
どっちでもいいけど、黒ちゃん、馬鹿丸だし。
342名無しSUN:2005/08/08(月) 22:15:34 ID:x8A28sWG
連続コピペと、一見絶好調にも見えるチャット的レスポンスがあるときは直前のログをよくチェックしてみよう。
往々にして沈没させたい何かがあったりするぞ!
343名無しSUN:2005/08/08(月) 22:25:19 ID:P7H9lWBF
>>299 か?
344名無しSUN:2005/08/08(月) 22:26:48 ID:P7H9lWBF
もういっこあった
>>294かな
345名無しSUN:2005/08/08(月) 22:33:30 ID:7CnWEErJ
ぼやきから
>JAXA広報部が運営して公開してきた「月探査ステーション」という
>NASAの謀略サイトの日本語翻訳版の、お追従サイトがつい最近、
>廃止になって消えてしまったことを知っているのか。

ソエGは「お追従サイト」がつい最近、復旧したことを知っているのか。(ww
346名無しSUN:2005/08/09(火) 00:01:16 ID:dpOp3+NJ
クロちゃんから学習意欲を取ったら何も残らないよなw
347名無しSUN:2005/08/09(火) 00:17:48 ID:9QXjHXlh
>>346
それじゃあクロちゃんに学習意欲があるみたいじゃん
クロちゃんから粘着を取ったら何も残らない、じゃないか?
348名無しSUN:2005/08/09(火) 00:19:37 ID:IFUyJHaV
>>346
え?学習?してるか?
昔の話を何度も蒸し返すのは?
349少年神社:2005/08/09(火) 01:19:01 ID:q3LCX86u
297番さん、
まああれだね。ヨーロッパの月人工衛星であるスマート1探査機は
当然高性能のカメラ積んでるんだろうから、アポロが立てたっていう
旗は見えるのかなあ〜?
旗は無理でも、残してきたアポロ着陸船の下部ぐらいは写せないとおかしいよね〜。
地球を回る人工衛星のカメラも非常に高性能だしね。
月はほとんど大気がないんだし、写せるはずでしょ。
もしこの映像が公開されないのなら、
やっぱアポロは着陸自体もウソってことにならない?

月のレーザー反射板ね。
これで毎年3センチちょっとづつ月が地球から離れていってることを
測定してるらしいけど、この反射板って誰でも使えるの?
まあ、アポロの無人での着陸なら
あの当時でもリモートで出来た可能性はゼロとは言えないけど、
重力は1/6でも空気のない加速する一方の月での垂直着陸は
バランス制御も考えれば当時の技術力では非常に無理っぽいよ。

レーザー反射板があったとしても、宇宙人から供給のような感じで
使わせてもらってると考える方がまだ納得がいくねえ。
レーザー反射板はどの国でも使えるのか知ってる人はいるの?
350名無しSUN:2005/08/09(火) 01:26:20 ID:f1JT6tc8
>バランス制御も考えれば当時の技術力では非常に無理っぽいよ。
じゃあ無人探査機も1機も降りてないんだ。
反射板はもう宇宙人供給以外の選択肢が無いね。
>レーザー反射板はどの国でも使えるのか知ってる人はいるの?
誰でも使えるよ。
351名無しSUN:2005/08/09(火) 02:01:44 ID:+7L3+Hd7
>反射板はもう宇宙人供給以外の選択肢が無いね。
そこでつるピカ石ですよ。
352名無しSUN:2005/08/09(火) 06:23:26 ID:DIXd4Xa5
>>349
アポロの痕跡を写すにはどれくらいの解像度が必要なのかわかっていってるのか?
353名無しSUN:2005/08/09(火) 07:36:32 ID:AuiCjeWr
>>349

あ、俺だった。297

まあ、うちゅうじんはいた方が面白いと思うけどね。

着陸船の下部が写るって事は、解像度は1ピクセル1mくらいはないと
つらいねえ。航空写真で俺の家を探すより、もっと辛い事になりそうだ。
そこまで寄ると、月面全域の地図が出来るまで何年かかるのかなあ。

354黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/09(火) 07:44:04 ID:mGqHqr0w
低脳派によると宇宙飛行士がレーザーを反射しているそうです。
355名無しSUN:2005/08/09(火) 08:39:34 ID:LuyCipt/
>>354を要約すると
「構って下さい、淋しくて死にそうです。現実世界じゃ友達もいません、話し相手もいません」
356名無しSUN:2005/08/09(火) 08:58:24 ID:ZX6ldTdF
>>349
スマートTの高精度カメラは、1ピクセル30m程度だそうです。
アポロの痕跡はちょっと無理でしょうね。

地球を回るスパイ衛星では
「ナンバープレートも識別できる」なんて話もありますが、
月面探査には今のところそこまでの制度は必要ありません。

ところで大気がないとバランス制御がより難しくなるとの主張のようですが、
どうしてそうなるのですか?
357名無しSUN:2005/08/09(火) 09:04:04 ID:+7L3+Hd7
>「ナンバープレートも識別できる」なんて話もありますが、
この話自体が嘘。
まあ上に向けて地面に置いたナンバープレート大の物体が
辛うじて1ピクセルとして写ると言うのならば嘘ではないかもしれないが。
358名無しSUN:2005/08/09(火) 09:11:44 ID:ZX6ldTdF
>>357
ああそうなんだ。ありがとうございます。
実際ニュースで「スパイ衛星がどこそこの核施設を確認」なんていっても、
建物の形がやっとわかる程度ですよね。

359名無しSUN:2005/08/09(火) 09:26:55 ID:B7BWgla0
>>354
> 宇宙飛行士がレーザーを反射しているそうです。

そんなこと誰も言ってないって。

頭が禿げている宇宙飛行士が、宇宙服も着ずに何年も座っているというギャグとか?
360名無しSUN:2005/08/09(火) 09:29:32 ID:ZX6ldTdF
>>359
要するにネタ切れなんでしょ。
何か書けば絶対誰かがかまってくれるから、
とりあえず書いてしまう、ってことですよ。
361名無しSUN:2005/08/09(火) 09:33:46 ID:8bE70Ivx
これから黒騎士の出番が徐々に減って>>349の少年神社とやらが増えていくのかな?
362名無しSUN:2005/08/09(火) 09:42:42 ID:ZX6ldTdF
かつてのkjと黒の関係みたいにね
363名無しSUN:2005/08/09(火) 10:28:55 ID:9QXjHXlh
黒騎士は死んだ
364名無しSUN:2005/08/09(火) 11:10:56 ID:+7L3+Hd7
>>359
>頭が禿げている宇宙飛行士が、宇宙服も着ずに何年も座っているというギャグとか?
ピート・コンラッドの頭が反射板になっているのです。
バイクでこけて死んだなんて嘘で、実はずっと月にいるのです。
365黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/09(火) 12:54:29 ID:mGqHqr0w
そうだったのか………
禿の上に月面に晒されていたら浮かばれないな。
366名無しSUN:2005/08/09(火) 13:33:57 ID:GhMBtuP3
少年が一躍人気者に…
嫉妬の嵐が吹き荒れるか?
367名無しSUN:2005/08/09(火) 15:01:50 ID:9QXjHXlh
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はニセモノ
ネタ無き者は忘れ去られるのみ
368名無しSUN:2005/08/09(火) 16:30:10 ID:BPj9QpIh
そんなに細かく断らなくっても。 歴代の黒はニセモノ。
369名無しSUN:2005/08/09(火) 18:03:06 ID:UwIN27R4
実は黒騎士の存在が捏造。
370重掲保守:2005/08/09(火) 20:33:46 ID:oOpXjO96
[4198]ご著作拝読しております 投稿者:原田 実投稿日:2005/08/09(Tue) 01:01:53

副島隆彦先生
8月5日付「ぼやき」拝見いたしました。
さて、社会常識の範疇からいって、
著作の全文掲載は明らかに引用の度合いを超えており、
知的財産権の侵害に相当いたします。
また、相手の承諾を求めることなく公開された顔写真を
転載することは
肖像権の侵害ならびに写真撮影者の著作権侵害に相当いたします。
このまま掲載し続ける場合には法的手段も考慮に入れた上で
対応を検討いたしたき所存です。
誠に不躾ではございますが、
なにとぞご一考のほどよろしくお願い申し上げます。

http://www8.ocn.ne.jp/~douji/
371名無しSUN:2005/08/09(火) 20:38:49 ID:oOpXjO96
[4193]もいい味出してる
372黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/09(火) 22:09:26 ID:De9RIVOl
http://www.hq.nasa.gov/alsj/a17/a17v.1182126.mov
http://www.ufos-aliens.pwp.blueyonder.co.uk/Apollo1.rm

Hapkeモデル を勉強中だ、って言っていた肯定派の人、大丈夫かな?

> 38 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 2005/05/16(月) 21:31:18 ID:WzFOXmwd
> ぶっちゃけ、ピカ石なんてあってもなくてもどっちでもいい。
> 無人でリフレクター設置したことにすればいい。
> 39 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/05/16(月) 22:27:49 ID:X6/Z7iuu
> またそんな穴だらけの仮説を。無人で行けるならリフレクターの代わりに人間積めば済む話だ。
w

たーーんと召し上がれ。ww
373名無しSUN:2005/08/09(火) 22:50:44 ID:pwAT551A
>>370
まだ削除されてないっすね…

どうすんだろ
374名無しSUN:2005/08/09(火) 22:55:25 ID:GhMBtuP3
やはりダメだな…
電波の源も枯れはてたか。
375少年神社:2005/08/09(火) 23:03:01 ID:6aoIdB77
俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
アポロ肯定派の人達さあ、あんたらもう少し頑張ってよ!
あんたら見てるとますます「アポロ月面有人着陸はウソだった」って思うねえ〜。
日本でも「旧石器捏造事件」があったよね。教科書にまで載った世紀のオオウソ!
藤村というオッサン一人に、ほぼ日本全体が何十年も騙され続けてきたでしょーが。
「アポロ有人月面着陸」もまったく同じさ。アメリカ版のオオウソだって!
日本人ってホント精神年齢が低いから、いつでも簡単に騙される騙される!
きゃははは!

まずはヨーロッパの月探査衛星だけど、額面どおりに受け取るとは大笑いだね!
月面を細かく写すための超高性能カメラを搭載してるのに決まってるよ!
手間とお金をかけて月まで飛ばすのに、アポロ着陸の痕跡を写そうとしないワケがないって!
写せれば世界中から拍手喝采だからね!
こんなこと小学生でも考えつくことだよ!、情けないね〜!
きゃははは!

それからさあ、地球の人工衛星からの地上写真って、あんたら見たことあんの?
グーグルでさあ、一度アメリカのニューヨークあたりに照準合わせて拡大して
見てごらん。「サテライト」をクリックしたら人工衛星の写真になるよ!
あとは左にあるバーでめいっぱい+にするだけ!
あらビックリ!、車もちゃんと写ってる!
それから日本に照準を合わせてもダメだよ!、日本のは公開されてないからさ!
アドレスはここ!、俺って親切なんだよ!

http://maps.google.co.jp/
376少年神社(続きだ〜!):2005/08/09(火) 23:04:06 ID:6aoIdB77
アポロの着陸船は底部が4m×4mぐらいはあったということにしてるから、
月に残ってるはずの着陸船下部が、ヨーロッパの月探査衛星から写せないなんて
あり得ないって!
月は大気がほとんどないし、人工衛星の高度も地球より低くできるから
太陽があたる昼間ならはっきり写せるはずだ!

たぶん、この月探査衛星の本当の目的は、
「アポロの着陸船下部なんてあるワケなかろう、アメリカのウソツキめ」
ってことにあるのさ。
もちろん、このことは公表しないだろうけどね。
公表できる勇気があれば尊敬に値するけど。
まず、アメリカのメンツをつぶすことはしないなあ。
アポロが真実だったかどうかを確認するだけだね。
まずは、人工衛星から撮った地球上の写真を見てごらん!
きゃははは!
377名無しSUN:2005/08/09(火) 23:22:00 ID:RBh1q7yD
>>371
確かに。地味に味わい深いなー。
378黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/09(火) 23:25:23 ID:mGqHqr0w
グーグルが悲鳴を上げていますwww

検索キーワード:SMART ESA RESOLUTION

重い重い重いwww
379名無しSUN:2005/08/09(火) 23:31:06 ID:B7BWgla0
>>375
> 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!

少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。

『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。

なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。
380名無しSUN:2005/08/09(火) 23:31:07 ID:tFouhOvf
車が白い線として映っているけど、この程度の画像があれば納得するのか?
乗用車かバスかも判別できないような画像があれば納得するのか?
381黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/09(火) 23:40:47 ID:mGqHqr0w
まずは時間稼ぎ。
相手の疑問を封殺する作戦に出たようです。
話題を逸らすには効果的ですなw
382名無しSUN:2005/08/09(火) 23:52:21 ID:ZX6ldTdF
>>381
お前が少年神社を名乗って時間稼ぎしてるんじゃないのか?
383少年神社(続きだ〜!):2005/08/10(水) 00:00:18 ID:pjEv7SzO

380番さん、あんたちゃんとめいっぱい拡大したの?
乗用車とバスの区別ぐらいちゃんとつくでしょうが!

@月には大気がほとんどないので、地球上よりはっきりと写せるはず(画像処理を
 行う上でのノイズが少ない)
A地球に比べて低い高度で周回できる月探査衛星ならもっとよく写せるはず。

379番さん。
それはおいおい書くとして、まずは今回のヨーロッパの月探査衛星の話をしない?
アポロの痕跡の撮影は、現在の技術なら絶対にできるねえ〜。
で、撮影できれば絶対に公表するはずだな〜。
逆にアポロのアの字も言わないのなら、そんなもんは月面上になかったって
間接的な証拠になるよね!
まあ、昔の科学的なウソなんて、いずれ後世の科学力によって暴かれるっていい見本だよ!
きゃははは!
384名無しSUN:2005/08/10(水) 00:11:14 ID:BCQdKTph
>>383
えーと。単純な疑問なんだけど、アポロ疑惑派という少数派のためにわざわざアポロの
着地地点を撮影しなければいけないのかい、SMART1は?
探す時間まで含めれば、それこそ金の無駄遣いだと思うが。
385名無しSUN:2005/08/10(水) 00:17:34 ID:qrnQ8899
>>383
スマートがその衛星と同等以上のカメラを積んでいるっていう根拠を示せよ。
スマートはアポロの痕跡を探査しに行ったわけじゃないぞ。

>>384
実際に写せる能力を持っていたら、
性能を誇示するためにアポロの痕跡を…
っていうのは、ない話でもないと思うけどね。
386少年神社:2005/08/10(水) 00:21:05 ID:pjEv7SzO
384番さん。
アポロの痕跡が写せたら大スクープで話題性が抜群だよね?
がんばって星条旗なんかも写せたらそりゃスゴイ話題になって、
それだけで月探査衛星の関係者の名誉になるし技術者や研究者としての
評価につながるよね!
誰でも写そうと考えて当然当然!
しかし、その関係者は最初からこう思ってんのさ。

「アポロの有人月面着陸はオオウソ。
 リモートでの無人着陸も9割方ウソっぽい。
 あるとすれば、軟着陸に失敗した無残な残骸だけだな」

だから、「アポロ撮影にトライします」ってことは伏せてんだよ!
分かった?
きゃははは!
387名無しSUN:2005/08/10(水) 00:28:05 ID:C249gRlx
ネタの無い黒騎士 ◆tkrWkLNsQk は乖離性同一性障害のふり
をすることにしたようです。
388名無しSUN:2005/08/10(水) 00:33:04 ID:GBYBQeyv
>>383
> それはおいおい書くとして、まずは今回のヨーロッパの月探査衛星の話をしない?

まあいいけど。

多分、結局は金の問題なんでしょうね。

例えば『北朝鮮で怪しい工場を建造中』みたいな写真が取れれば、それは軍事的に有用だし、
アメリカの国益になると思う。そういう側面から考えても資金はそれなりに出てくると思う。

月の細かい写真があっても、軍事的には全く価値が無いし、アメリカの国益なんかにならないと思う。

たぶん金の問題だと思うよ。
389名無しSUN:2005/08/10(水) 00:37:23 ID:GBYBQeyv
衛星写真って鉱物資源を探すのにも使われるんだね・・・・
390名無しSUN:2005/08/10(水) 00:37:34 ID:qrnQ8899
大気がないとバランス制御がより難しくなる、
と考えた根拠にも答えてほしいな、少年君。
391名無しSUN:2005/08/10(水) 00:42:17 ID:BCQdKTph
>>386
いや、だから話題性もなにも。学術目的の機材で「スクープ」が「当然」という根拠は?
カメラの解像度が十分ある証明すらしてないわけだから、思いこみに思いこみを
積み重ねた砂上の楼閣じゃないッスかね?
392名無しSUN:2005/08/10(水) 00:45:14 ID:GBYBQeyv
軍がからむと金の出かたは半端じゃないだろな。
なにせ戦闘機1機に数十億円かけたりするからな。

高価な鉱物資源を見つけれる可能性があるなら、
金はかけるだろうな。
393少年神社:2005/08/10(水) 00:53:09 ID:pjEv7SzO
へっ?
383番さんは何言ってんのかな?
意味が理解できてないようだね〜。
まあ、アポロ擁護派の理解力や想像力には
初めから期待なんかしてないけど、もう少し分かりやすく書くね!

@今回の月探査衛星は、「探査」のための衛星なのだから性能抜群のカメラを
 積んでるのに決まっている。その本当のスペックはBのため秘密にしておく!

Aもしアポロの痕跡が写せたのなら隠す必要なんて全然なく、
 名誉のために公表して世界中が拍手喝采!

Bしかし、アポロのアの字も言わなかったのなら、
 そんなものは月面上に確認できなかったということになり、
 アポロ月面着陸を否定する間接的な証拠となる。
 でも、これはアメリカのために公言はしないだろうね〜。
 ってか、正確には「できない」が正しいかもね。

だからさあ〜、今回の月探査衛星の結果ってスゴ〜く重要なんだよ!
アポロ撮影のことを公表するかしないかだ!
あんたらのためにも、ぜひアポロの痕跡が撮影されるといいね!
CG使うかもしれないけど!
きゃははは!
394少年神社:2005/08/10(水) 00:54:12 ID:pjEv7SzO
ああ、388番さんの間違いね!
ゴメンゴメン!
きゃははは!
395名無しSUN:2005/08/10(水) 00:58:51 ID:BCQdKTph
>>393
> @今回の月探査衛星は、「探査」のための衛星なのだから性能抜群のカメラを
>  積んでるのに決まっている。その本当のスペックはBのため秘密にしておく!

ここからして思いこみが前提になってませんか?
また「高性能」と一口に言うけど、その性能がどれだけあるかが問題なんでしょ?

> Aもしアポロの痕跡が写せたのなら隠す必要なんて全然なく、
> 名誉のために公表して世界中が拍手喝采!

写せたら公表するのと、公表されるために写すのは違うッスよ。
後者の場合、わざわざ軌道を落下地点上空を通るようにしないといけない。
しかも取り損ねたらもう一度。そんなスケジュール組立と予算の計上、されてるの?

> アポロ撮影のことを公表するかしないかだ!

で、公表も何も、アポロ撮影に取り組んだという証拠は思いこみの上?
396名無しSUN:2005/08/10(水) 01:07:35 ID:6c2F5eRX
>>395
>>237以降の >>246 >>250 >>253の流れを見ればわかるけどスルーすれば
フェードアウトするんでよろしく。彼の目的は相手して欲しいだけなんだから。
397少年神社:2005/08/10(水) 01:09:39 ID:pjEv7SzO
395番さん、
あんたもアポロ擁護派なの?
「思い込み」と「想像力」を一緒にしてるから、
いつまでもアポロで騙されてんだよ!
あんた、さっき俺が紹介したサイトで人工衛星からの地球上の写真見た?
あれを見て、

>また「高性能」と一口に言うけど、その性能がどれだけあるかが問題なんでしょ?

なんてこと言ってるんなら、文明から疎外されてるって!
きゃははは!
それと何これ?


わざわざ軌道を落下地点上空を通るようにしないといけない。
しかも取り損ねたらもう一度。そんなスケジュール組立と予算の計上、されてるの?


撮り損ねたらって、
あんたらが妄信してる「月面着陸→司令船とドッキング」なんてオカルトより、
今の時代ではずっと簡単なことだよ!
この程度のことで失敗する心配してんなら、アポロの方がよっぽど心配だって!
きゃははは!
398少年神社:2005/08/10(水) 01:14:17 ID:pjEv7SzO
さ〜て寝るか〜!
2ちゃんねるってさあ、あんまり大したことないよね。
想像力のない妄信してる連中ばっかだし。
まあ、これからちょくちょく相手してあげるね!
アポロ擁護派の小僧ども!
きゃははは!
399名無しSUN:2005/08/10(水) 01:23:26 ID:BCQdKTph
>>397
> 「思い込み」と「想像力」を一緒にしてるから、
土台がない想像は思いこみ、妄想と呼ばれるんですよ。
スタート地点がないから、他の人が後をたどる事が出来ないし。

例えば地形把握するだけならば、超高解像度カメラは不要どころか故障率上げるだけ。
クレーターなどではなく小物体を正確に認識しなくてはいけない学術目的って何ですかね?
ところで、着陸船の撮影が出来そうなカメラってどこが作ったどの形式のカメラなんでしょう?

> この程度のことで失敗する心配してんなら、アポロの方がよっぽど心配だって!
実際、月脱出の撮影は2度失敗してますし。
失敗してもやりなおせばいいって時代じゃないですから。予算ないし。

で、結局上を通過するスケジュールが立てられた証拠すらないわけですな?

>>396
いやスマン、HDDのバックアップの間、暇だったんよ。
もうそろそろ終わるし、素に戻ってこの辺で失礼するわ。
400名無しSUN:2005/08/10(水) 01:23:47 ID:GBYBQeyv
>>393
> @今回の月探査衛星は、「探査」のための衛星なのだから性能抜群のカメラを
>  積んでるのに決まっている。

例えば予算が100億円で、高性能カメラが500億円なら、
誰が考えたって高性能カメラをあきらめるしかないでしょうが・・・
予算が無尽蔵に使えるとでも思っているのか???

まあ、軍がらみなら、かなり使えると思うが。
なにせ飛行機1機に数十億円だもんな。
401名無しSUN:2005/08/10(水) 01:27:31 ID:GBYBQeyv
早い話が

『中国の軍事基地の詳細写真』に10億円払う奴はいるが、

『月のクレータの詳細写真』に10億円払う奴はいない。

そういうこと。

予算を超える高性能カメラは付けようがない。
402名無しSUN:2005/08/10(水) 01:49:27 ID:9jizwe8T
kj→黒騎士→少年神社ねえ
懲りない男だよ ほんとにもう
403名無しSUN:2005/08/10(水) 03:54:38 ID:r0Rl3p1B
あまりいいネタを提供してくれそうにないな…。
404名無しSUN:2005/08/10(水) 07:09:45 ID:ja3q/3tY
>>403
目新しくないよな、今更スマートの解像力だの…
想像力と言うからにはもっと奇妙奇天烈な珍説を披露していただきたい。
405名無しSUN:2005/08/10(水) 07:57:53 ID:iGRsUPM2
妹は捏造だったとか?
406名無しSUN:2005/08/10(水) 08:09:04 ID:Ft7WOwIq
死んだ伯父さんは「話はおもしろくなくちゃいけない」というのが
唯一の持論だった。
407黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 08:28:18 ID:4QyLrnxl
期待してたクセにwww>SMART
408名無しSUN:2005/08/10(水) 10:33:10 ID:ja3q/3tY
ネタ提供担当が神社だからこっち側の人格は煽りに集中しないと話の種が枯渇してしまうのだろう。
しかし肝心の煽りも斜視化傾向が増して意味不明ときては評価が下がるばかり也。
409名無しSUN:2005/08/10(水) 10:46:01 ID:qrnQ8899
ということは、今まではもっとましな評価を与えてたのか?
410名無しSUN:2005/08/10(水) 11:03:16 ID:ja3q/3tY
少なくとも突っ込みどころの供給は絶やさなかった。
411名無しSUN:2005/08/10(水) 11:41:51 ID:GBYBQeyv
> 379番さん。
> それはおいおい書くとして、まずは今回のヨーロッパの月探査衛星の話をしない?

ヨーロッパの月探査衛星の話は終わったので、いよいよ本題に入ります。

>>379
> >>375
> > 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
> 少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。
> 『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。
> なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。
412黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 15:15:23 ID:4QyLrnxl
旗の解説まだ?
413名無しSUN:2005/08/10(水) 15:40:08 ID:9O9A2lcY
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk はもう死んだ。
これからは少年神社の時代だ。
414名無しSUN:2005/08/10(水) 16:05:30 ID:kdp92zmA
自由タン反射
415黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 16:43:43 ID:4QyLrnxl
またデタラメを……www
416名無しSUN:2005/08/10(水) 16:55:57 ID:EUP2GONp
>>415
デタラメだという人はその根拠を述べてくださいな。
まあ既に死んでいる黒騎士にはムリか。少年神社に人気を奪われたしな。
417名無しSUN:2005/08/10(水) 17:04:09 ID:SZxoJ8Tv
旗については、
何代か前の黒が、旗について言わなくなった。
で十分じゃん(w
418名無しSUN:2005/08/10(水) 18:23:47 ID:WWWOqiaY
さ〜て、ESAの月探査機に米国の偵察衛星並のカメラが積んである、と
妄想しているヤシがいるのはここですか?
419黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 18:43:24 ID:4QyLrnxl
旗に伝わる波は横波。
上から下に変形しているのはただの振り子運動。
自由端反射なら横波を反射させる何かがあるはず。
420名無しSUN:2005/08/10(水) 18:56:17 ID:WWWOqiaY
月面に立てた星条旗には、上のほうに横木が入っていて
旗が開くようになっている。

その”横木”が旗の動きを規制しているんじゃないの?
421黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 19:13:39 ID:4QyLrnxl
運動は横棒で拘束されているが、旗が途中で停止して逆に運動し始める理由にはならない。
422名無しSUN:2005/08/10(水) 19:22:53 ID:0sy02EGm
と、主張してるのは約一名だけなんだけどな。
423名無しSUN:2005/08/10(水) 19:24:13 ID:unfgsFO3
>>419
大気中だと旗なんてものは質量に対する空気抵抗が大きすぎてまともな振り子運動なんてまずお目にかかれないわけだが。
ましてや風が吹いていれば。
424名無しSUN:2005/08/10(水) 19:28:42 ID:Ft7WOwIq
>421
旗を立てようとアセッていたという話は知ってるよな。で、旗の動きを
想像できないのなら、何分の1かの模型でも作って「旗を立てようとする」
動作をまねしてごらん。何も不思議なし。
425名無しSUN:2005/08/10(水) 19:31:08 ID:EUP2GONp
黒騎士自ら大気があることを否定してしまった。
ゾンビ黒のレベルってこの程度。
426黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 20:59:36 ID:U0BnaHT/
やはり低脳には解説不能だったか・・・・・・・・・
427名無しSUN:2005/08/10(水) 21:35:32 ID:GBYBQeyv
あれって手で押したんじゃないのか?
428名無しSUN:2005/08/10(水) 21:36:37 ID:E4L3ChPF
だから10fpsを60fpsに変換したものを、さらに.movにした動画を見て
細かい動きについて言っても無駄ってニュー速で言われただろ?
429少年神社:2005/08/10(水) 21:39:46 ID:Ejed+5A/
名無しの連中さん。
あんたらいつでも逃げられるように名無しなんだね!
多重人格で投稿してるニートもいるんだろうけど、アポロ妄信派なら
何でも許してやるよ!、ハンデだハンデ!
ステハンより自信のない名無しども!
きゃははは!

どこかのアホ〜が金の話してるけど、たかが搭載カメラごときで金ケチる
ぐらいなら、最初から月探査衛星なんか打ち上げるかよ!、このアホ!

しかしホントにアホばっかだな、2ちゃんねるは。
あれから月に有人着陸してないだけでも「アポロ有人着陸はウソだった」っていう
有力な状況証拠なんだけど、もっと大事なことは

「あれから誰もアポロの着陸痕跡すら撮影していない」

ってことなんだよ!
今回のスマート月探査衛星は高度300キロ〜3000キロで月を周回してるそうだけど、
300キロの高度で今時のカメラなら完全に撮影できるはずだねえ〜。
こんなことすら思いつかないアポロ妄信派はアホばっか!
スマートはイオンエンジン、つまり電気でイオン化させた粒子を
後方に電気力で噴射し、その反作用で前進するロケットなんだけど
この燃費が実によくて当初予定よりもだいぶ長い期間探査できるんだよ!
アポロの撮影なんか余裕でできるんだって!
まあ、最初からアポロの痕跡確認は極秘ミッションなのは間違いないけどね!
きゃははは!
430名無しSUN:2005/08/10(水) 21:49:31 ID:GBYBQeyv
ヨーロッパの月探査衛星の話は終わったので、いよいよ本題に入ります。

>>379
> >>375
> > 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
> 少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。
> 『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。
> なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。
431黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/10(水) 22:00:08 ID:U0BnaHT/
>>430
> ヨーロッパの月探査衛星の話は終わったので、いよいよ本題に入ります。
>>422
432名無しSUN:2005/08/10(水) 22:08:00 ID:qrnQ8899
>>429
かつては黒も「コテハン以外認めん」といきまいてたね。

スマートのカメラの精度は、近月点において1ピクセル30mです。
http://moon.jaxa.jp/ja/topics/SMART-1/inst.html

旗さえも確認できる超高精度のカメラを積んでいると確信しているようですが、
その根拠を示してください。
433名無しSUN:2005/08/10(水) 22:08:31 ID:xhUsK+pu
黒騎士もよかったね 仲間が増えて。二人で仲良くやってくれ
434名無しSUN:2005/08/10(水) 22:14:52 ID:Q5zX1xT9
自分の思い込みだけで話す奴が仲間じゃ、さすがの黒も迷惑だろw
435名無しSUN:2005/08/10(水) 22:21:01 ID:qrnQ8899
同一人物説に一票
436名無しSUN:2005/08/10(水) 22:33:39 ID:xhUsK+pu
この少年神社とかいうのどのくらいがんばるかな。
1週間ぐらいで「もうアキタ」「おまえらアポロ信者は一生やってろ」
とか捨て台詞を残して遁走するに1000イーグル
437名無しSUN:2005/08/10(水) 22:39:19 ID:Q5zX1xT9
>>432に対して

「JAXAはNASAの手下だからそのソースは信用できない」
「本当は写せるカメラを搭載できるのにアメリカに脅されてできなかった」

等の陰謀論で言い逃れるに1500わんこ
438少年神社:2005/08/10(水) 23:15:14 ID:Ejed+5A/
432番さん。

>スマートのカメラの精度は、近月点において1ピクセル30mです。

こんなタワゴトを額面通りに信じてしまうから、あんたは名無しなんだね!
やっぱり名無しがお似合いだよ、あんたは!
コテハンなんてとても務まらんわ!、無理無理〜!
きゃははは!

地球を周回してて車も写せる人工衛星並みのカメラを搭載してるなんて公表したら、
「だったらアポロ着陸船も写せますね〜!」
ってことになってしまうでしょ!。ホントのアホだわ、あんたは!
アホほど根拠根拠って鳴くけど、セミの鳴き声の方がずっといいよ!
あのさあ、
カメラの性能は極秘中の極秘に決まってんでしょ!
現在公開してる写真も大したことないものばっかだよ!
「探査」衛星なんだよ!、「探査」!、意味分からないの!?
大事な写真はみんな極秘だよ極秘!

「アポロは見つからなかった」なんて公表できると思ってんの?

そんなこと公表したくないから(できないから)、カメラのスペックは
最初からウソついてんだよ!
ちょっと序の口で遊んでやっただけなのに、マジで分かっとらんわ。
さ〜すが、アポロ妄信派日本代表だね!
あんたらマヌケすぎ!
ホントはアポロはウソだってもう気付いてんでしょ?
アメリカかばって何か得でもすんの?
藤村の「旧石器捏造事件」で何も学ばなかったの?
歴史の教科書ですらオオウソ載せてたんだから、少しは類推してみようね!
きゃははは!
439名無しSUN:2005/08/10(水) 23:15:33 ID:ekfmj6KT
なんかgooglemapを引き合いに出してる奴がいるが、
高解像度で写ってるのは所詮一部の都市のみで、
ほとんどのエリアは地形が確認できる程度なんだがな。

実際に高性能なカメラを積んだ衛星は飛んでるのに、
なんで地球全土を写さないのんだろうね?w
440名無しSUN:2005/08/10(水) 23:18:54 ID:qrnQ8899
>>438
つまり、根拠はあなたの類推のみ、ということでOKですね?
441名無しSUN:2005/08/10(水) 23:22:30 ID:xhUsK+pu
>>439
googlemapは衛星写真もあるけど高解像度のクローズアップ写真は航空写真だからなあ。
442名無しSUN:2005/08/10(水) 23:24:24 ID:Q5zX1xT9
4.主観で決め付ける

6.一見、関係がありそうで関係のない話を始める

11.レッテル貼りをする

こんな所か・・・w
443名無しSUN:2005/08/10(水) 23:29:56 ID:Zk+MD0JD
黒ちゃんよ この少年神社応援してあげなよ。
かわいそうじゃないか。いきなり最初からこの調子じゃ
もうそう長くないんじゃないか。
444名無しSUN:2005/08/10(水) 23:36:20 ID:GBYBQeyv
本題に関しては逃げ回っている訳ですね・・・

負けを認めちゃったんでしょうか?

>>379
> >>375
> > 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
> 少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。
> 『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。
> なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。
445名無しSUN:2005/08/10(水) 23:40:00 ID:E3149TkS
きゃははは!


ってマジ寒い・・・
446名無しSUN:2005/08/10(水) 23:45:40 ID:qrnQ8899
>>438
あなたの「類推」を考察してみると…

「藤村氏の旧石器発見は捏造だった。だからアポロ計画も捏造と類推できる」
ということですよね?

さらにあなたは「アポロは捏造と類推できる」ことを根拠に、
「アポロの痕跡を撮影しろといわれると都合が悪いので、
スマートはカメラの性能を偽っている」
と結論付けているわけですね?
447名無しSUN:2005/08/10(水) 23:51:42 ID:DzlVBEZN
こんどの少年クンはちょっと頭弱そうだから
あんまり難しいことを言って反論しても理解できなさそうだぞ。

448名無しSUN:2005/08/11(木) 00:14:34 ID:FTXr0pbL
少年クン、高解像度の写真は航空写真だって事知ってるのか?
449名無しSUN:2005/08/11(木) 00:15:30 ID:FTXr0pbL
おっと、>>441で指摘済みダタ
450名無しSUN:2005/08/11(木) 00:19:33 ID:hGB/BH4I
旧石器捏造があったからアポロも捏造と類推できるなら
コロンブスもアムンゼンもエドモンド・ヒラリーも
脳内推測根拠を付ければ全部捏造と類推できるなw
451名無しSUN:2005/08/11(木) 02:23:56 ID:RFaSta+n
たぶん歴代の黒さんの言い分は、「何でも捏造と言い張れる。オレってすごく頭いい」
と思ってるんじゃないのかな。
なるほど一点突破戦術もいいけど、それは相手が欺瞞を言っていたり、事実を隠して
いる場合に限って有効。そうでないと、微に入り細にうがった話に堕ち込んでしまい、
ちっとも先が見えなくなる。(最近では LM 上昇段の姿勢制御の話とか)
ここは弁論術を披露する場ではありませんよ。
452名無しSUN:2005/08/11(木) 06:17:02 ID:6R4tAmS1
>>438
「極秘」になっているカメラの性能を知っているとは、キミはさぞかし大物なんだね。
453黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/11(木) 07:45:57 ID:jUfwE3kI
そんなもの自慢してどうするんだか……>弁論術
454名無しSUN:2005/08/11(木) 07:54:36 ID:QSasEWDT
>>453
今日も朝早くからご苦労様です。
でもあなたはもう不用になったようですよ。現実と一緒で。
455名無しSUN:2005/08/11(木) 08:02:17 ID:PpatZGR4
>>454
不要品を相手にしないでください。
かまうと居着いちゃいますよ。
456名無しSUN:2005/08/11(木) 08:38:51 ID:QSasEWDT
457名無しSUN:2005/08/11(木) 10:29:44 ID:opw/l5F3
> 今回のスマート月探査衛星は高度300キロ〜3000キロで月を周回してるそうだけど、
> 300キロの高度で今時のカメラなら完全に撮影できるはずだねえ〜。

8mの大きさの着陸船が300km離れてどう見えるか、というのをわかりやすく換算してみると、

8m/300km=26.6μ

1mはなれた距離にある27μの物体と同じ見え方ということになる。
おいそれと見えるもんじゃないことは分かるだろう。
458名無しSUN:2005/08/11(木) 10:57:47 ID:RFaSta+n
「μ」とマイクロメートル μm をごっちゃにしているのはわかったよ。
でもまあ、地球用の軍事偵察衛星では 1m 以下の解像度も可能だという。
天文オタに聞けば、最良で一秒くらいの角度分解能は可能、とかいう答えも
返ってくるだろう。もすこしがんばれば、できるのにね。

なぜがんばらないのか。それは簡単。アポロ有人月着陸・活動・離昇・帰還を
疑っている人は、いないから。(ごくまれには、オタとしてはいるらしいね。)
つまり、アポロ有人月着陸・活動・離昇・帰還の証拠画像を採取するより、もっと
広範に月を観測したほうが実りがある、と思うわけですよ。
459名無しSUN:2005/08/11(木) 12:51:05 ID:UIc93geE
>>458
で、それにはいくらかかるのかね。100億円や200億円のはした金でできるのかね?
460名無しSUN:2005/08/11(木) 12:53:27 ID:UcSOCN2h
付け加えると、衛星には膨大な費用がかかる。月周回衛星なら
開発・打ち上げ・運用で、おそらく一千億円以上が必要だ。
当然 衛星開発チームは「これだけのお金をかけても、やる価値はあるんです。
これだけの成果がでるはずです。」と主張して、正当化する必要がある。

捏造派は簡単に「アポロ着陸跡は撮影できる」と言ってくれるが、
それが一千億以上の金をかけて得られた成果ですか。
それで税金払っている人達が納得するかどうか、少しは考えてみてください。
461名無しSUN:2005/08/11(木) 13:26:38 ID:UcSOCN2h
もう一つ。カメラの分解能と視野は相反するスペックだ。
分解能を上げれば、一度に見える範囲は狭くなる。分解能を下げれば広くなる。
よって高分解能で局地的に撮影するか、低〜中分解能で広範囲をねらうか、
探査機搭載のカメラは探査目的によってどちらかを選択する。

実はアポロ計画で高分解能/局地的な撮影がかなり行われたので、
最近の計画では中分解能だけど月面全部を撮影する、という方向になっている。
クレメンタインや日本のセレーネがそう。(SMARTのことはあまり知らないけど)
462名無しSUN:2005/08/11(木) 17:47:08 ID:9tRatkCo
さて、偵察衛星と月探査衛星のスペックをごっちゃにしているヤシがいるので、
本棚の中から探してきた本に書いてある、偵察衛星”KH-11"の外観サイズなどを
記してみたいと思う。

基本的な形状は円筒型
長さ約19.5メートル
直径約3メートル
重量約13.6トン
この光学系に使用されている主鏡は、口径1.8メートル以上。
副鏡でさえ30センチメートル以上。
この光学系による分解能は15センチほど。
さらに、軌道を変更するためのロケットエンジンを装備。

これだけのスペックを、高々重量400キロ足らずの”スマート”に期待するのも
どうだかと思いますが。

463名無しSUN:2005/08/11(木) 19:07:19 ID:djHEl0Ei
で…。すまん。NASAスレッド見ていたらここきたんだが。
やっぱ月行ってねーんだろうか。すげーあやふやになってきたよ。誰か教えれ。偉い人。
464名無しSUN:2005/08/11(木) 19:08:01 ID:Gwx8GeOf
SMART1の太陽電池パネルを除く本体は1mの立方体。
打ち上げ時の重量は367 kg
465名無しSUN:2005/08/11(木) 19:22:01 ID:+jOlNGTn
真相は、革マル派のアメリカ謀略論だろうね。世界各国の左翼・共産主義勢力が
狂ったように捏造説を振り回しているのが、今までの経緯。
466名無しSUN:2005/08/11(木) 19:37:24 ID:JzDsYLaw
ところで黒よ、
米国で月周回飛行の募集しているそうだぞ。
直接月まで行って、LMの降下段を確認してきてくれないか?
110億円ほどかかるみたいだけど、自費で
なんとかなるでしょ?
467名無しSUN:2005/08/11(木) 19:40:48 ID:taiC66aY
月探査衛星に関しては、月表面から測った "高度" を下げられる利点がある。
でも、やたらに拡大して見たところで、最初の目的を達成しにくいから、
誰もそんなことはしない。ごめんね。悪気はないのだよ。
468名無しSUN:2005/08/11(木) 19:47:32 ID:QnQ27vIs
少年神社はどこいった?
469名無しSUN:2005/08/11(木) 19:47:50 ID:taiC66aY
もうひとつ。人工衛星を地球の低軌道を周回させるのと、月の衛星として
その周囲を廻らせるのとでは、必要な「増速量合計」が大幅に違うのです。
470名無しSUN:2005/08/11(木) 20:56:22 ID:djHEl0Ei
で…。やっぱり月いったんだよな?偉い人。
471名無しSUN:2005/08/11(木) 21:09:56 ID:gbQu+VST
>>470
このスレや>>1のFAQを読んでも行ってないと思うかね?
そう思う理由を聞こうか?
472名無しSUN:2005/08/11(木) 21:14:03 ID:djHEl0Ei
偉い人すまん。オカ板まで見たから揺らいだだけだ。そうだよな。変なテレビの戯言だな。
473少年神社:2005/08/11(木) 21:21:23 ID:1dtQ2FaX
ぎゃ〜はっはっは〜!

>googlemapは衛星写真もあるけど高解像度のクローズアップ写真は航空写真だからなあ。

441番さん、やっとあんたが気付いたね!。おめでとう!
ここのアポロ妄信派のおバカさんたち、これ気付くのに1日もかかってるよ〜!
予想通りのレベルの低さで大笑いだ!。ちゃんとグーグル読めば書いてあるでしょーが!
そんなことだからいまだにアポロなんて妄信してるんだよ!、このバカ!
きゃははは!

しかしまあ気付いたご褒美として、今度は本当の素晴らしい衛星写真を紹介してあげよう!
あんたらレベル低いんだから、少しづつレベル上げていってあげるね!
アポロ妄信の洗脳を解くにはゆっくりがよい!。で、俺も忙しい!

イコノスといって1999年に打ち上げられた商用衛星だよ〜!
地球の高度680キロを1時間半ぐらいで周回してる人工衛星だ!
サンプル写真何個かあるけど、どれもグーグルの航空写真よりグッドだな〜。
写真の中の赤枠をクリックするの忘れるな!

http://www.spaceimaging.co.jp/gallery/gallery1.html

きゃははは!
474名無しSUN:2005/08/11(木) 21:32:47 ID:XHnaaBAt
丸一日かけて言い訳乙。
馬鹿はばれてるからセルフフォローは無意味だw。
そういうのを欺瞞と言うのだよ。
自分を誤魔化したい気持ちはわからんではないが。
475少年神社:2005/08/11(木) 21:46:05 ID:1dtQ2FaX
でさあ〜、462番さん。
あんたが言ってるのは解像度が0.15mとか言われてる偵察衛星でしょーが!
さっき紹介したイコノスは解像度1mだけど、あれだけ驚異の写真が撮れるんだよ!
このイコノスが打ち上げられたのは1999年。
地球高度680キロ。
そして月探査衛星スマートは、
当初2002年に打ち上げられるはずだったのが1年遅れて2003年。
月高度が最低で300キロ。
オマケに大気がほとんどなし。

イコノス程度の写真撮影ができなくて、何して月まで飛ばすと思うの?
少しは想像力や推察力を鍛える訓練しないと、いつまでも騙され続ける人生だよ!
せめてアポロぐらいは騙されない人生を送ってね!
きゃははは!

460番さん。何これ?

捏造派は簡単に「アポロ着陸跡は撮影できる」と言ってくれるが、
それが一千億以上の金をかけて得られた成果ですか。
それで税金払っている人達が納得するかどうか、少しは考えてみてください。

あんたが言ってるのは逆でしょ!
漠然とした解像度の写真なんか今更撮影するほうが税金のムダ遣いだって!
このバカ!
それからさあ、
スマートは最後には月にぶつけられる運命だそうだけど、
最後にはずっと低い高度で飛べるってことなんだよ。
一万歩譲っても、最後はアポロ着陸点に照準を合わせるのが当然だって!
はやく気づけ!、このバカども!
きゃははは!
476名無しSUN:2005/08/11(木) 21:47:38 ID:QnQ27vIs
>>473
> ここのアポロ妄信派のおバカさんたち、これ気付くのに1日もかかってるよ〜!

最初から知っていましたが、少年神社がいつ、自分の間違いに気が付くのか興味あったので言わずに観察していました。


結局、自分では気が付かずに、他人に指摘されていましたが・・・
477名無しSUN:2005/08/11(木) 21:48:29 ID:QnQ27vIs
本題に関しては逃げ回っている訳ですね・・・

負けを認めちゃったんでしょうか?

>>379
> >>375
> > 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
> 少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。
> 『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。
> なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。
478名無しSUN:2005/08/11(木) 22:00:28 ID:0EbUy53j
「大気がないとバランス維持は寄り難しくなる」ことについても、
もっとわかりチャすく説明してほしいな
479黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/11(木) 22:20:02 ID:fQ+iTbzt
>>473
http://www.spaceimaging.co.jp/gallery/wkimg/040825.html
すごいね・・・・・・・・
車まで識別できる。



> 457 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 2005/08/11(木) 10:29:44 ID:opw/l5F3
> > 今回のスマート月探査衛星は高度300キロ〜3000キロで月を周回してるそうだけど、
> > 300キロの高度で今時のカメラなら完全に撮影できるはずだねえ〜。
>
> 8mの大きさの着陸船が300km離れてどう見えるか、というのをわかりやすく換算してみると、
>
> 8m/300km=26.6μ
>
> 1mはなれた距離にある27μの物体と同じ見え方ということになる。
> おいそれと見えるもんじゃないことは分かるだろう。
>
> おいそれと見えるもんじゃないことは分かるだろう。
> おいそれと見えるもんじゃないことは分かるだろう。
> おいそれと見えるもんじゃないことは分かるだろう。
> おいそれと見えるもんじゃないことは分かるだろう。
(笑)


480少年神社:2005/08/11(木) 22:23:02 ID:1dtQ2FaX
きゃははは!
478番さん、そんな使い古された話なんかあとだよあと!
そんな簡単なことも分からんアホ〜は救いようがないからあとだ!
あんたら、いつもワンパターンだから俺のスマート探査衛星の話に
ついてこれないんだよ!。アタマがアポロで洗脳されて硬化してんだね!
いい気味いい気味!
きゃははは!

ちょっと試してあげるけど、
アポロ司令船の月での周回高度は110キロ〜120キロだったとしているみたいだけど、
その時の司令船の速度っていくらか計算できんの?、あんた?
ネットで検索してもなかなか見つからんかなあ〜???、ひゃひゃひゃ〜!!!
計算式と答えを書いてみろって!
添削してあげるから!

ヒントは、ミグやF14〜16の最高速度のおよそ2倍だ!
当然知ってるよね?
きゃははは!
481少年神社:2005/08/11(木) 22:32:50 ID:1dtQ2FaX
さ、今日の調教はここまでとするかあ〜!

479番の黒騎士さん。
ここの板のアポロ妄信派って、一種の宗教病だよね!
アポロ妄信教だって!
宗教と思えば、これだけアホ〜が集まるのもよく分かるよね!
じゃ、今日の調教は終わり!
もう寝るから、スマート探査衛星についてマトモな反論期待してるよ〜!
それとも、もうちょっと手抜いてあげようか?
きゃははは!
482名無しSUN:2005/08/11(木) 22:45:28 ID:QnQ27vIs
まさかとは思うが、『アポロ捏造』の根拠を『SMART1』に求めている訳は無いですよね・・・
しかし、『アポロ捏造』を主張している割には「スマート」の話ばっかりだし。

本題に関しては逃げ回っている訳ですね・・・

負けを認めちゃったんでしょうか?

>>379
> >>375
> > 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
> 少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。
> 『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。
> なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。

8月13日24:00までに解答が提示されない場合には、
『少年神社=脳内妄想人間』ということにします。
『主張があるが、根拠は示せない』ということになれば、『脳内妄想』と呼ばれてもしかたなし。



『主張があるが、根拠は示せない』ということになれば、『脳内妄想』と呼ばれてもしかたなし。



『主張があるが、根拠は示せない』ということになれば、『脳内妄想』と呼ばれてもしかたなし。



『主張があるが、根拠は示せない』ということになれば、『脳内妄想』と呼ばれてもしかたなし。
483名無しSUN:2005/08/11(木) 22:45:29 ID:0EbUy53j
スマートの話は、440と446で考察済み。
あなたはそれ以上のことは何も言っていない。

黒が「新たなネタを準備してる」みたいなことをいってたけど、
「ぎゃははは!」だったわけだ。
484名無しSUN:2005/08/11(木) 22:49:34 ID:QnQ27vIs
>>480
> ヒントは、ミグやF14〜16の最高速度のおよそ2倍だ!

少年神社の主張は「大気がないとバランス維持は寄り難しくなる」

しかし、ミグの2倍のスピードだったら、空気があるほうがバランス維持が難しくならんかい?
485名無しSUN:2005/08/11(木) 22:54:41 ID:0EbUy53j
>まさかとは思うが、『アポロ捏造』の根拠を『SMART1』に求めている訳は無いですよね・・・

違います。彼は「アポロが捏造である」ことを根拠に、
スマートの性能を算定しているのです。
486少年神社:2005/08/11(木) 22:57:15 ID:1dtQ2FaX
ちょっと様子を見てやったけど、
誰も高校の基礎物理すら出来ないじゃん!
アポロ司令船の周回速度の計算式すら導き出せないアポロ妄信教の信者さん!
恥ずかしくない?
そんな計算もできないクセにアポロ信じてるとは!
あんたらとその辺の小学生との違いはなんだろうね〜?
きゃははは!

マトモなヤツはおらんみたいだし、
さ〜寝よっと!
487名無しSUN:2005/08/11(木) 22:59:25 ID:djHEl0Ei
んー。実はアポロの話は昨日見つけて、いろんなところをみてきたんだが。やっぱ偉い人がいうとうりだな。人類は月に到達した。以上俺の結論。天文板の偉い人。有難う。
いやぁ。まいったまいった。変な言い掛かり言う人多くて…。
488黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/11(木) 23:05:53 ID:fQ+iTbzt
>>482
> 11.レッテル貼りをする
489名無しSUN:2005/08/11(木) 23:07:21 ID:QnQ27vIs
>>488
> >>482
> > 11.レッテル貼りをする

↑これは『レッテル貼りをする』というレッテルを貼ってる訳ですね!
490名無しSUN:2005/08/11(木) 23:09:17 ID:QnQ27vIs
>>486
> アポロ司令船の周回速度の計算式すら導き出せないアポロ妄信教の信者さん!

はて?何故に俺がそんな下らない事をしなけりゃいけないのだ?
491名無しSUN:2005/08/11(木) 23:10:41 ID:QnQ27vIs
やっぱり『アポロ捏造』を主張している割には「スマート」の話ばっかりだな・・・
492名無しSUN:2005/08/11(木) 23:12:16 ID:XHnaaBAt
>>486
バーカバーカ、何が「高校の」だ、中学生でも計算できる事がわからんと勿体ぶるお前の神経にヘソが茶を沸かすわw

>>483
要は触れられたくない質問をかわすのに「馬鹿に成り切る」という手法を用いたいが黒のままではプライドが許さない。
じゃあ新しい人格にそれを担ってもらおうか、と。
自分じゃ工夫したつもりなんだろうな。
493名無しSUN:2005/08/11(木) 23:36:09 ID:7AOIYvC2
スマートで写さない→アポロ捏造の間接的証拠

ってのを少年君が考えてるんだろ?
別に脳内で何を思っても本人の自由だろw
494名無しSUN:2005/08/11(木) 23:36:34 ID:lhndCPK8
黒騎士氏んだ
495名無しSUN:2005/08/11(木) 23:41:17 ID:QnQ27vIs
>>486
> アポロ司令船の周回速度の計算式すら導き出せないアポロ妄信教の信者さん!

俺が少年神社に計算問題を出したら、少年神社はホイホイ解いてくれるのか??

解いてくれるなら出題するよ。

解いてくれないのだったら『きさまがやりもしないことを、どうして俺様が解かなきゃならないのだ』
496名無しSUN:2005/08/11(木) 23:52:08 ID:hqGOXGcs
さすがは夏だな。
香ばしさ満載。
497名無しSUN:2005/08/12(金) 00:00:09 ID:XHnaaBAt
>>496
一年中香ばしい奴が夏バージョンでお目見えしてるだけなんだけどな。
498名無しSUN:2005/08/12(金) 00:05:00 ID:JW0Wsk3m
>>486
あなたはスマートの話をしていたはずですが、
唐突にアポロ指令船の周回速度を持ち出してきた意図は何ですか?
自分が知っていることをひけらかして得意顔をしたい、ということですか?
499名無しSUN:2005/08/12(金) 00:38:44 ID:zv8uY05m
>>480
>ヒントは、ミグやF14〜16の最高速度のおよそ2倍だ!
このヒントに従うなら、マッハ3.4からマッハ5.7までかなりの幅があるんだが。
500名無しSUN:2005/08/12(金) 00:43:21 ID:JW0Wsk3m
>>499
ミグはミグでもMiG-15だったりするかも知れない。
501名無しSUN:2005/08/12(金) 00:45:33 ID:7VhyqNtv
「宇宙速度」でぐぐればいくらでも出てくるのにな。
502名無しSUN:2005/08/12(金) 02:38:41 ID:aJJDHOTh
実際に流体の機械を設計してみればわかるが、空気がないほうが制御は楽だョ。
余計な外力やらなんやらを考慮しなくて良いんだから、月着陸のための制御回路
制作なんて理工系の卒論レベルだぞ。
…いや、いいとこの大学だったらゼミのレポートレベルかもしれないんだけどさorz
503名無しSUN:2005/08/12(金) 03:52:49 ID:Dl1dPcPx
少年クンの目的がよくわからんな。
肯定派と言われる人をバカにして自分を優秀に見せたいだけなのか、
本当に捏造であることを証明したいのか、、

後者だったらSMARTなんか遠回りすぎて証拠にもなんにもならんが、、
どうしたいの?黒、いや少年クン
504名無しSUN:2005/08/12(金) 05:11:09 ID:aJJDHOTh
たんに遊んでるんじゃない?
俺はそう思ってるから、暇なときに一応つきあっている。
505名無しSUN:2005/08/12(金) 05:29:34 ID:ZDNtnPBZ
>>502
本当に着陸させたいのなら、ゼミのレポートレベルはないだろ
506名無しSUN:2005/08/12(金) 05:30:07 ID:ZDNtnPBZ
きゃはは!と言いたいだけと違うのかと>>自称少年
507名無しSUN:2005/08/12(金) 07:12:05 ID:mYI4iaLg
ところで黒騎士名義の発言がこのところ毎回ズレてる件について。
どこ見て何を指した発言なのかさっぱり要領を得んのだが。
>>488なんか明らかに「レッテル貼り」の用例が分かってないしな。
508黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/12(金) 08:25:42 ID:BQcs5CY4
低脳は判らなくてもいいよ。
509名無しSUN:2005/08/12(金) 08:49:22 ID:ncmbA0wF
「賢い人」は論破されまくってるからな。
510名無しSUN:2005/08/12(金) 09:23:28 ID:mYI4iaLg
>>508
想定の範囲内ド真ん中のレスをありがとう!
ホント面白みが無い奴になっちゃったのね・・・
511名無しSUN:2005/08/12(金) 09:51:10 ID:K07wY9Rh
実のところアポロ月着陸なんかどーでもよくて、「おれって頭いい。なんでも論破。おまえらアホすぎ。」
と言いたいだけのヤシはいるようだな。
512名無しSUN:2005/08/12(金) 09:52:23 ID:JW0Wsk3m
>>510
少年に労力費やしてるから、黒は手抜きなんだよ。
513名無しSUN:2005/08/12(金) 10:58:01 ID:mNhXfSzB
ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/dropping.htm


月の上で
地上と同じ速さでモノが落下する映像。

ホントにウソだったの?
514名無しSUN:2005/08/12(金) 10:59:41 ID:dcz9hdT+
捏造派の特徴
1、アポロ当時の電算機の能力を過小評価している。
2、軍事用偵察衛星の軌道距離、シャトルの軌道距離、静止衛星の軌道距離、月の軌道距離の認識が曖昧である。
3、現在の光学機器の能力は過大評価している。
4、宇宙船とは、搭乗者の意思によって自由に向きや速度が変えられなければならないと思っている。
515黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/12(金) 12:30:57 ID:BQcs5CY4
>お前らアホすぎ
あっているのはこれだけ。
516名無しSUN:2005/08/12(金) 14:02:45 ID:L4zcsyLu
黒騎士 ◆tkrWkLNsQk は抜け殻
引退勧告するよ
517名無しSUN:2005/08/12(金) 15:36:13 ID:dNMk6Aom
kj→黒への移行期間にもある程度オーバーラップがあったっけな。
で、最近kjの発言が減ってきたなー、と思い始めた頃に黒がどんどん台頭しはじめ、
間もなく忽然とkjが姿を消したんだった。

さて、最近ここでは黒の影が段々薄くなってきてて、
かわりに少年がどんどん台頭しはじめてるわけで…。

ふ〜ん、なるほどね、そうですか(w
518名無しSUN:2005/08/12(金) 16:10:02 ID:wWOGuz9T
肯定派をアメリカに騙されてるみたいに言う奴が居るけど
否定派こそ、捏造の話題こそ共産圏が仕組んだ罠だっていつ気が付くんだ?
519黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/12(金) 16:14:42 ID:BQcs5CY4
アメリカ憎しと言うわけではないのだが?
520513:2005/08/12(金) 16:30:44 ID:mNhXfSzB
いやー俺も
>>518
>捏造の話題こそ共産圏が仕組んだ罠だっていつ

それはそうかなって思うんだが
>>513
のあの映像は不思議だなって。
あれも捏造?
521名無しSUN:2005/08/12(金) 17:18:20 ID:b8DUTo/1
アメリカは「レオーノフのEVAの映像は捏造」と言った前科があるからな。

60年代-70年代前半の滅茶苦茶なアメリカの国内事情を考えると、米国内部から捏造を言い出すデムパが現れてもおかしくないだろ。
あの国はデムパの楽園でもあるからな。だからこそ月に人を送ったりw
522名無しSUN:2005/08/12(金) 18:50:34 ID:Gk9Umdih
「アポロ ドッキング 速度」 でググると、
なぜか出てくるパチスロの掲示板。
キャッシュしか残ってないけど、
そこに「少年神社」にそっくりな人がいるよ。
523名無しSUN:2005/08/12(金) 19:02:19 ID:JW0Wsk3m
捏造説の大元は共産圏じゃなくて、主に「地球は平ら!」とか頑に主張してる、かなりキてる
キリスト教原理主義者の一部グループだろ。
でもって当時異様に盛り上がっていた連邦政府への不信が加わった。
524名無しSUN:2005/08/12(金) 19:24:01 ID:JW0Wsk3m
>>519
にくいのは社会だよな?
525名無しSUN:2005/08/12(金) 19:45:50 ID:mYI4iaLg
アポロ捏造とか言ってる奴は、きっとペンタゴンに落ちたのは無人偵察機だと信じてるんだろうなぁ〜
ジェットエンジンの構造なんか知らんだろうし。
526黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/12(金) 20:21:26 ID:BQcs5CY4
なぜそこまでアメリカを信じられる?
あの国は絶対に弱みをみせないようにしている。
弱みなんか見せたら恨んでいる国に付け込まれかねないからな。
未だに原爆を正当化するようなイカレた論理を振りかざしているような国だぞ?
誰が見てもあれは虐殺だ。
527名無しSUN:2005/08/12(金) 20:25:25 ID:rD1bbgXY
どうやったらねつ造できるのか、
1969年に実現可能っぽいのを1つでいいから説をだしてくれ。
ねつ造は不可能です。だけどあれはねつ造。
みたいなのは、もういらん。
っちゅうことだ。
528名無しSUN:2005/08/12(金) 20:54:43 ID:dcz9hdT+
>>526
逆にたずねたい。なぜそこまでアメリカを信用しないのだ?
弱みを見せたらつけこまれるのはどこの国でも同じこと。
だから、どこでも弱みを見せないように努力している。
(弱みを見せないのと積極的に嘘を言うのは同じではない)
日本がこういったことに対して極めて疎いというだけだろ。
529名無しSUN:2005/08/12(金) 21:31:40 ID:TxbTuYQ3
アメリカだと例えば借金付けになったからとソ連に情報を売ったCIA局員も居た。

また冷戦期にソ連領海内でソ連潜水艦にぶつけて逃げたアメリカ潜水艦がいくつもあるが、
緘口令がしかれているのに、現在その話をする元船員などが居る訳だな。
NSAという役所も今は秘密じゃない。
ある程度の人数が関わると秘密が漏れる国アメリカマンセー。

ガガーリンはカプセルに乗って着地をせず、途中で落下傘で降下した。
このため、「初の宇宙飛行」の定義からははずれるが、当時は秘密にされた。
だが現在は公にされている。冷戦終結マンセー。

冷戦は終結して久しい。アポロ計画で秘密があったとしても、秘密にし続ける理由もあまりない。
また月着陸などの多人数が関わるビッグプロジェクトで、秘密が漏れないと考えるのはなぜだろう。
至る所に陰謀を見なければ気が済まないのじゃないのか?

そして的外れでデムパな主張を鵜呑みにし、それを繰り返し、何度も論破されているにも関わらず、
陰謀論者の考え方に疑問を抱かないのはなぜだろう?

それは考え方事態に問題があるからではないのか?
時々自分の考え方を振り返るべきじゃないか?そのままではいつまでも斜め上の方向に逝くだけではないかい。
530名無しSUN:2005/08/12(金) 21:34:48 ID:JW0Wsk3m
>>526
アメリカだとんでもない国だっていうのは同意。
しかしアメリカがとんでもない国だから、
アポロは捏造だと「類推」するのはまた別の話。
それにアポロの成果は、アメリカだけでなく多くの国々が認めている。
あめりかを信じきってアポロを盲信しているわけではない。
531名無しSUN:2005/08/12(金) 22:06:01 ID:JnQIBgcb
まあクメール・ルージュ支配下のカンボジアとか文化大革命期の中国とかに比べりゃいい所だろ>>アメリカ

客観的に考えて、日本もあまり余所について云々できるのだろうかね。イイ方向に向かっていると思いたいが・・・。
532名無しSUN:2005/08/12(金) 22:08:40 ID:Gk9Umdih
アメリカは信用できないが、副島先生の言う事はもっと信用できない、
っていうか、嘘ばっかじゃん。
ディスカバリーも爆発しないで帰ってきたし。

あの人がアポロは捏造って言うから、アポロは真実だよ。
533名無しSUN:2005/08/12(金) 22:13:25 ID:JnQIBgcb
物知らずのアフォを食い物にするトンデモ売文屋だな>>そえじー
534少年神社:2005/08/12(金) 22:24:24 ID:5RBWsKXW
な〜んと、だ〜れもアポロ司令船の周回速度の計算ができてないじゃん!
初めてここを見る人!、この板はアポロ有人着陸を信じているアポロ妄信教の
集いだから十分気をつけてね!。月に有人着陸したなんてウソウソ!
こんな計算もできないバカばっかだから分かるでしょ!
きゃははは!
535名無しSUN:2005/08/12(金) 22:24:25 ID:JW0Wsk3m
理系にまた変なのが現れたよ。
536少年神社:2005/08/12(金) 22:27:05 ID:5RBWsKXW
[アポロ妄信教患者のための基礎物理学講座]
月を周回する人工衛星の運動方程式
 m・V^2/(R+h) = G・M・m/(R+h)^2
これより、V=√{G・M/(R+h)}  
これに、万有引力定数、月の質量、月の半径、司令船の高度110kmを
放り込むと、
 V = 約1630m/s = 約マッハ5
ってものスゴイ速度になる!。ミグやF戦闘機の最高速度の約2倍だよ!
で、ここのアポロ妄信教の患者さんたちは、GPSはおろか電波の基地局すら
ないあの月上空でさあ、月着陸船がこの高度・速度まで上昇・加速できて
司令船とドッキングできたって思ってんだから、
「その辺の小学生と一緒」
なんだよ〜!、きゃははは!
たぶんここのアポロ妄信教の患者さんたち、車の運転かなんかと一緒だと思ってんだね!
あのさあ、100万歩譲って仮に着陸船が司令船と接近できたとしてもだよ、
それすら超神業で何の設備もない月ではできないんだけどさあ、
まあ仮に接近できたとしても、着陸船がドッキングのために速度調整しただけで
月の引力によって高度が上下するって理解できてんの?、超バカ?
はじめてアメリカとソ連が地球周回軌道上でドッキングするのに
2日間要したそうだけど知ってる?

さて、今日もおもしろいものを一つ教えてあげよう!
今年の7月にグーグルムーンって、なんとアポロの着陸点が示されている
月面マップが公開されているのだ〜!
もちろんあの地球上バージョンと同じで拡大できるできる!
やった〜!、アポロの着陸痕跡が見れる〜!!!・・・うん?
この続きはぜひこちらでどうぞ!
http://moon.google.com/
きゃははは!

えっ、知ってたって?
537名無しSUN:2005/08/12(金) 22:39:56 ID:L4zcsyLu
はいはい お疲れお疲れ。
538名無しSUN:2005/08/12(金) 22:41:59 ID:Gk9Umdih
>>536

 その話は前に聞いたし。 パチスロ掲示板でも
同じ話題出して、論破されてなかったっけ?

空気抵抗の無い宇宙では、マッハ5なんて低速の部類だって
言われなかった?
539名無しSUN:2005/08/12(金) 22:49:25 ID:+p2h3hto
>>486
> アポロ司令船の周回速度の計算式すら導き出せないアポロ妄信教の信者さん!

俺が少年神社に計算問題を出したら、少年神社はホイホイ解いてくれるのか??
540名無しSUN:2005/08/12(金) 22:51:23 ID:JW0Wsk3m
>>536
副島の理系掲示板に書き込んだ「学生です。」はお前だったのか。
541名無しSUN:2005/08/12(金) 22:51:49 ID:GewfiJXJ
肯定派もどうせ否定するんだったらコピペでも数式ぐらい出してほしいね。
なんかすごい他人まかせで、ほんとにわかってんの?ってかんじ。
なーんか、実は良くわかってないけどこっちの方が頭よさげっていう馬鹿が
うようよしていそうだ。
542名無しSUN:2005/08/12(金) 22:52:58 ID:+p2h3hto
> > 俺はアポロ否定派だよ!、100%の否定派だ〜!
> 少年神社さんが『アポロの月面着陸は捏造だ』と考える理由を、10個くらいあげてみて。
> 『捏造だと考える理由』なので、つまり『隣の家のお姉さんがそう言っているから』みたいな、証拠とならないようなものでもいい。
> なにかしら、捏造だと考える理由があると思うので、それを10個くらいあげてみて。

8月13日24:00までに解答が提示されない場合には、
『少年神社=脳内妄想人間』ということにします。
『主張があるが、根拠は示せない』ということになれば、『脳内妄想』と呼ばれてもしかたなし。
543少年神社:2005/08/12(金) 23:00:46 ID:5RBWsKXW
529番さん、あんた人間心理が全然分かってないね〜。何これ?

冷戦は終結して久しい。アポロ計画で秘密があったとしても、秘密にし続ける理由もあまりない。
また月着陸などの多人数が関わるビッグプロジェクトで、秘密が漏れないと考えるのはなぜだろう。


アポロが月を周回したのは本当だね。
乗組員や関係者にとっては、それだけでスゴイ経験なんだよ。
あとの月面有人着陸なんてのはオマケだオマケ!
月を周回して帰ってきた超体験に比べたら、こんなウソぐらいなんでもないね!
NASAの職員のごく一部はウソに協力して、残りは騙されたんだよ!
特に乗組員は、最初からこのウソに耐えれる人間を選定したんだって!
ウソをつき通せるエリートだよ!
FBIやKGBの超エリートと一緒だよ一緒!
自分の名誉にも関わることだし、余計にウソを突き通すってことが分からん?
あんた、甘いわ!
きゃははは!

それとNASA自体も当時の人間がいないようになったから、
時間の経過とともにウソを隠すには都合が良くなってきてるだけだよ!
最初から知らんのだから、ウソではありませんって言うだけでいいよね!

でも、だんだんとバレてきたのが今の状況なんだって!
特にネットの威力が効いてる効いてる!
まあいいじゃん!
いつか月の詳細マップ作る時にオオバレするんだからさ!
ま、スマート探査衛星でまずはその関係者が確信を持つね!
アポロ有人着陸はオオウソだったってことにさ!
きゃははは!
544名無しSUN:2005/08/12(金) 23:05:38 ID:JW0Wsk3m
改めて聞きますが、スマートのカメラがアポロの痕跡が写せる能力を持っている、
と断定している根拠は何ですか?
545名無しSUN:2005/08/12(金) 23:05:56 ID:dcz9hdT+
>>536
>で、ここのアポロ妄信教の患者さんたちは、GPSはおろか電波の基地局すら
>ないあの月上空でさあ、月着陸船がこの高度・速度まで上昇・加速できて
>司令船とドッキングできたって思ってんだから、
>「その辺の小学生と一緒」
何をいいたいのかよくわからんな。
機械の支援が受けなれなければ、手動操作でドッキングすればいいだけのこと。
そのために一番優秀なパイロットを選抜して訓練したんだ。
こういう主張をしたいのなら、手動操作では絶対に不可能ということを証明してからだな。
546名無しSUN:2005/08/12(金) 23:15:32 ID:JW0Wsk3m
そもそも、軌道速度を表すのに「マッハ」って単位を使いまくるのはどうかと思う。
まあ、一般向けの解説では目安としてよく使われることには違いないんだが。それにミグはミグでも
どのミグよ?

>100万歩譲って仮に着陸船が司令船と接近できたとしてもだよ、
>それすら超神業で何の設備もない月ではできないんだけどさあ、

ロシアは同時期に、宇宙機同士のコンピュータと誘導システムで自動ドッキングに成功してたぞ。
アメリカはそれ以前に、地上の支援もレーダーもない状態で、宇宙飛行士の能力と六分儀、チャート
だけで手動操縦でのドッキングに成功してたけどな。

>着陸船がドッキングのために速度調整しただけで
>月の引力によって高度が上下するって理解できてんの?

月周回軌道だけでなく地球の周回軌道上でも同様。もしそれを理由に「ドッキングは不可能」というなら
地球の周回軌道上でもドッキングはできないことになる。
っていうか、軌道速度の増減による高度変化なんてランデブー・ドッキングの基礎知識じゃん。

>はじめてアメリカとソ連が地球周回軌道上でドッキングするのに
>2日間要したそうだけど知ってる?

ジェミニ10号では打ち上げ後わずか1時間半で、先行した標的機とあっさりドッキングしてるけどね。
547名無しSUN:2005/08/12(金) 23:19:10 ID:5cUDopub
>>536
>V = 約1630m/s = 約マッハ5
真空状態なので、音速という単位が無意味なような希ガス。

>はじめてアメリカとソ連が地球周回軌道上でドッキングするのに
>2日間要したそうだけど知ってる?
アポロとソユーズでは、軌道面が違うからね。
548名無しSUN:2005/08/12(金) 23:21:04 ID:+p2h3hto
>>536
> 月着陸船がこの高度・速度まで上昇・加速できて
> 司令船とドッキングできたって思ってんだから、

あんたは、月着陸船にどれだけの重さがあれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?
で、実際の月着陸船の重さはどれだけだったの?


一番肝心な所を脳内妄想で結論付けしているんですけど・・・・
549名無しSUN:2005/08/12(金) 23:21:55 ID:L4zcsyLu
少年クンは自分の主張をもっと明確にしようね。

月軌道をまわったのは本当
着陸をしたのは捏造、 なのかな?

着陸を捏造した証拠をださないと。SMARTがどうのといっても
全然証拠になってないよ。早く証拠を。
550名無しSUN:2005/08/12(金) 23:23:41 ID:JW0Wsk3m
>>547
>アポロとソユーズでは、軌道面が違うからね。

しかもソユーズ側がろくに機動できず、アポロ側がわざわざ軌道変更を繰り返してたんだよねえ。
551名無しSUN:2005/08/12(金) 23:25:41 ID:EIpWB6Au
なんだよ・・まだkj=黒騎士=少年神社の相手する気か?
終わった話を蒸し返すのにHN変えるバカもバカだが・・・
552少年神社:2005/08/12(金) 23:26:16 ID:5RBWsKXW
541番さん。
>肯定派もどうせ否定するんだったらコピペでも数式ぐらい出してほしいね。

無理無理!、あんたもキツイこと言うね〜!
ここのアポロ妄信教患者なんて分数計算も怪しいのばっかなんだから!
きゃははは!

544番さん。
スマートのカメラ性能なんて関係者以外は分からないよ!
でも最後は月にぶつけるって計画だから、アポロ着陸点上空を低い高度で通過すれば、
公開されてるカメラ性能でも撮影できるはずだね!
スマートは当初予定よりも何ヶ月もイオン燃料が余ってんだから、余裕余裕!
しかし、俺は最初からアポロ撮影を計画しているって思ってんだよ!
ここがあんたらの妄想力と俺の想像力の歴然たる違いだ!
きゃははは!


545番さん。

機械の支援が受けなれなければ、手動操作でドッキングすればいいだけのこと。
そのために一番優秀なパイロットを選抜して訓練したんだ。


この論法では、どんな困難なことでも訓練すればできるしバカ一確!
さあ、今日はもう寝るからせいぜいアポロ妄信教の念仏でもこの板で続けてね!
ああ、俺はあんたらを見捨てないから安心しな!
きゃははは!

553名無しSUN:2005/08/12(金) 23:30:44 ID:JW0Wsk3m
>>552
>イオン燃料

イオン燃料……これは随分と面白い言葉を作るもんだ。
554名無しSUN:2005/08/12(金) 23:32:13 ID:mYI4iaLg
>>536
>>536
>>536
>>536
>>536

 は い 残 念 。

変数を指定しなかったアンタの負け。
月の外周を司令船の周回時間で割りゃいいんだよ。

生きてるウチに脳の使い方を知ろうな。
555名無しSUN:2005/08/12(金) 23:38:28 ID:GewfiJXJ
まあ、いいっぱなしもなんなので恥さらしをしてみよう。

着陸船の質量は16.4t(着陸船:打ち上げ時)
運動エネルギーは 1/2 mv^2 で 16.4*10^3*1630^2 / 2 = 21.8e9 J
位置エネルギーは大雑把に無視してみる。

ここで、すべてが鉄でできていると仮定すると、
21.8e9 / 435 / 16.4e3 = 3000℃の温度上昇に相当する (鉄の比熱は 435J/kg K)

月に降りたとき着陸船はアッチッチ状態....
556名無しSUN:2005/08/12(金) 23:44:02 ID:+p2h3hto
少年神社は

> >>536
> > 月着陸船がこの高度・速度まで上昇・加速できて

月着陸船にこれができるだけの燃料が積まれていない→アポロは捏造
と主張したいようですね。言いたいことは何となく伝わりました。

少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?
で、実際の月着陸船の重さはどれだけだったの?

その部分が脳内妄想なんですが・・・・
557名無しSUN:2005/08/12(金) 23:49:45 ID:mYI4iaLg
>>555
悪いがスルーさせてもらう。
558名無しSUN:2005/08/12(金) 23:57:10 ID:JW0Wsk3m
>>552
つまりあなたは根拠もなく妄想だけで、
ものすごい高性能にきまってる、と主張していたことを認めたわけですね?
あなたの475の主張を踏まえると、
「去年発売された1眼レフタイプの高級デジカメよりも、
今年発売されたコンパクトタイプのデジカメのほうが有効画素数が少ない、
などということはありえないから、
コンパクトデジカメは画素数を少なく偽っている」、
と「類推」できましたが、それも間違いですね?

それはともかく、
腕だめしか、あるいは最期の手向けに、アポロの痕跡撮影に挑戦、
というのは、たしかにない話ではないと思います。
誇り高きロケット屋なら、そんなロマンももていてほしいですね。


559名無しSUN:2005/08/13(土) 00:01:07 ID:vxB4zDrv
>>557
カッコつける人は相手にしていないので全く悪くないよ。
ここまでのレスみても数式出す奴っていないもんね。
文系な俺から見ても文系だらけで笑えるスレだと思っているよ。
理系の冷静な突っ込みを期待したいが、むりだろうな...
理系も普段は文系は馬鹿だとか罵るくせに。
560名無しSUN:2005/08/13(土) 00:02:03 ID:ZoP/PuDS
>>555
> まあ、いいっぱなしもなんなので恥さらしをしてみよう。

運動エネルギーの全てを熱エネルギーに換算しているように見えなくもないが・・・
何から突っ込んでいいか分からないくらいに、突っ込み所一杯だが、、、、

とりあえずは、ジェットエンジンというものを1つも理解していないし、

新幹線なんかはブレーキの摩擦を利用して減速するが、
別に全てが熱エネルギーになる訳ではない。
地球に運動エネルギーを与えている部分もある。
561名無しSUN:2005/08/13(土) 00:04:03 ID:ZoP/PuDS
>>559
> ここまでのレスみても数式出す奴っていないもんね。

『アポロは真実だ』という主張をしたいのですが、
どのような数式を出せば『アポロは真実だ』という証明になるのでしょうか?
562名無しSUN:2005/08/13(土) 00:10:28 ID:vxB4zDrv
>>560
できるかぎりアマアマに解釈したのだけど。
ロケットエンジンの効率とかも考慮していないし。
地球との話はあくまでも例だと思うけど、
月に運動エネルギーを与えるって衝突しちゃうってこと?

とりあえず、こういう反論をもう少し数式を使ってやったら?
と思う訳ですよ。
とりあえず言葉で貶して終るって言うのがいただけない。
563名無しSUN:2005/08/13(土) 00:14:46 ID:fkAS9dcv
>>555
それ以前に解釈そのものがメチャクチャで無意味だってことに気付け。
運動エネルギーを馬鹿正直に熱エネルギーにすり替える理由なぞない。

せめて再突入時ならともかくねえ。
564名無しSUN:2005/08/13(土) 00:15:22 ID:RQ4PqxUe
>>554
もうすこし詳しく
565名無しSUN:2005/08/13(土) 00:16:54 ID:mbj/CoQ4
>「 月を周回する人工衛星の運動方程式 」

>肯定派もどうせ否定するんだったらコピペでも数式ぐらい出してほしいね。

http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=%E4%BA%BA%E5%B7%A5%E8%A1%9B%E6%98%9F%E3%81%AE%E9%81%8B%E5%8B%95%E6%96%B9%E7%A8%8B%E5%BC%8F&btnG=Google+%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
566名無しSUN:2005/08/13(土) 00:26:24 ID:vxB4zDrv
>>563
ロケットエンジンの燃料効率から与えられる運動エネルギーと
損失として生じる熱エネルギーの割合を提示して反論するくらいは
期待しているんだけど。
やっぱり計算したことある人はいないか。

567名無しSUN:2005/08/13(土) 00:29:33 ID:vxB4zDrv
なんかさぁ、アシモフの銀河帝国興亡史にでてきた文献調べて悦にいっている
学者を思い出してしまったよ。
568名無しSUN:2005/08/13(土) 00:31:22 ID:ZoP/PuDS
>>566
> >>563
> ロケットエンジンの燃料効率から与えられる運動エネルギーと
> 損失として生じる熱エネルギーの割合を提示して反論するくらいは
> 期待しているんだけど。
> やっぱり計算したことある人はいないか。

根本的に考えた方がおかしい。
多分あなたは物理の応用問題で、まともな点数が取れたことないでしょ・・・・
569名無しSUN:2005/08/13(土) 00:33:09 ID:3zDdnYsm
>>566
それを>>555から読め。というのは無茶だ。(w
>>555では、エネルギーが外にでない。
ということは、物質を外に出してない。→ロケットエンジンは使わない。

何がいいたいか、さっぱりわからない。
というのが普通の受け取り方だと思う。
570名無しSUN:2005/08/13(土) 00:34:44 ID:rHr6QH7m
>>564
司令船の周回速度を計算で出せという問いに
距離÷時間=速さ
と言ってるだけだろ。
詳しくもへったくれもねーべや。

高度は誤差として無視。
ジェットに限っても機種によって4〜5倍も最高速に開きのあるミグをひとからげにしてるんだから問題ないはず。
571名無しSUN:2005/08/13(土) 00:45:05 ID:vxB4zDrv
>>568
「根本的に」とかそういう強い言葉が好きだよね。
ふーん、考え方がおかしいんだって誘導されちゃったよ。
まあ、文系なので物理の試験なんてろくに受けていないしね。
572名無しSUN:2005/08/13(土) 00:50:08 ID:rHr6QH7m
>>571
「根本的に」は強弱を示す表現ではない。
文系を自認するなら額面どおり受け取れよ。
573名無しSUN:2005/08/13(土) 00:51:53 ID:Qn8Npjz9
少年神社は月でも地球上と同じ重力と大気があると
思ってるらしいな
574名無しSUN:2005/08/13(土) 01:45:31 ID:ZoP/PuDS
>>571
> ふーん、考え方がおかしいんだって誘導されちゃったよ。

月の周りを飛んでいる月着陸船がロケットエンジンで減速→運動エネルギーが熱エネルギーに変換。これがおかしい。

ロケットは、(ガスなどを)放出し,その反動で加速減速を行う。
減速した際の運動エネルギーはどこに消えたかというと、
放出したガスなどの運動エネルギーとして消えている。

だから、熱エネルギーに変換されたという仮定がおかしすぎる。
575名無しSUN:2005/08/13(土) 06:19:01 ID:s6zKh1e9
ttp://www.n-seiryo.ac.jp/~usui/mc/03mamoru.html


 誰でも、宗教を信じる自由はあると思います。けれども、家族や親友が奇妙な宗教に入ってしまって、それまで大切にしていた家族や友人の人間関係、趣味、
勉強や仕事、人生の目標を捨てるようなことを言い始めたら、それはやはり、とても心配です。



破壊的カルト

 カルトとは、何かの熱烈な信奉者達のことです。テレビで「カルトクイズ」なんて言うのがありましたが、何かが大好きで、そのことなら何でも知っている人達に、ず
いぶん詳しくて細かいクイズを出していました。

 それとは別に、カルト集団というと、奇妙な新興宗教団体などを指すことがあります。しかし、新興宗教が全部悪いわけではありません。また、部外者から見れ
ばどんなに奇妙な教義でも、私たちには信仰の自由があります。何を信じても良いのです。

 しかし、ここで問題にしているのは、マインドコントロールなどの悪質な手法で信者を獲得し、本人や家族や社会全体に害を与える集団です。これを、単なるカル
トと区別するために、「破壊的カルト」と呼ぶこともあります。

 宗教の破壊的カルトの他に、政治思想、商業、オカルト、心理学などの破壊的カルトもあります。
576名無しSUN:2005/08/13(土) 06:20:15 ID:s6zKh1e9
破壊的カルトのチェックリスト

勧誘方法は良心的か

教祖や教団組織に盲従するようにしていないか

教団組織の外の世界を極端に悪く言わないか

信者の個性を尊重するか

異常に厳しい生活上の決まりはないか

外部の情報を自由に得られるか、またそれらの情報への態度はどうか

伝統的宗教を極端に軽蔑していないか

一般の学校への進学に積極的か消極的か

信者の自主性やプライバシーを尊重しているか

信者の過去の出来事や人間関係をバカにしていないか
577名無しSUN:2005/08/13(土) 06:21:05 ID:s6zKh1e9
ttp://jfrf.forf.org/302.html

 カリスマ的リーダーは存在するのでしょうか?もちろんです。彼らはたとえ考え
が非論理的でおかしくても、何人かの人々を納得させることができるのでしょうか?そ
うです。彼らは強い意志があり賢明でしょうか?はい。そして何人かの聴衆は、思慮
がなく愚かで、心が弱く騙されやすくさらに都会での処世術に長けていないのでしょ
う。しかし、これは洗脳やマインドコントロールというにはほど遠いものです。表現の自
由によって考えを売り込んでいるだけです。歴史を通して、これは真実でした。宗教に
限り起こっていることではないのです。警察や広告、ビジネス、そして人間関係を見て
下さい。あらゆる立場の人が、自分の考えを捨て去り、そして心を変えます。
578200=203:2005/08/13(土) 07:19:06 ID:diinGCem
久しぶりに帰ってきたらまた妙なのが湧いてるなあ…
しかし…また話題のループですか?
579名無しSUN:2005/08/13(土) 07:30:28 ID:OvHm8jwu
しかし、そえじーを始めとする運動論者の主張をどうして鵜呑みにできるんだろ

明らかな誤りとか、頭が悪い以前にデムパとかがごっちゃになっているのは一目瞭然だと思うが・・・

そんなのを信じられるのは頭の弱い証拠でわないかと
580名無しSUN:2005/08/13(土) 07:33:55 ID:3XreSWMN
また良い人柱がたったな。
ID:vxB4zDrvが捏造派かどうか知らんが、>>555,559,562,566,571と読み進めると
捏造派の考え方がよく解る。
581名無しSUN:2005/08/13(土) 07:38:59 ID:RQ4PqxUe
数式とか出す分他の板の奴よりましかなあ
でも基本的な常識が抜け落ちてるんだよね
空気抵抗とか摩擦とか
582黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/13(土) 07:49:04 ID:5A+4WPoI
>200=203
何かコテハン名乗れよ。
583名無しSUN:2005/08/13(土) 07:52:12 ID:RQ4PqxUe
ただ、宇宙空間における運動エネルギーやら周回運動やらが
そんな単純な計算で出せると思ってるあたりが夏厨?
584200=203:2005/08/13(土) 08:03:18 ID:diinGCem
>>581,583
宇宙に空気はないと思いますが。
もしかして釣られちゃった?
585名無しSUN:2005/08/13(土) 08:06:16 ID:RQ4PqxUe
>>584
>>536
の少年神社の説wに対しての言葉

586名無しSUN:2005/08/13(土) 08:07:56 ID:LkynoFNT
ツーか、あのロケットで、月での位置エネルギーを運動ではなく熱エネルギーに
直に変換してそのまま蓄積できるなんて、スゴイ技術だよなあ。
減速用ロケットなんていらねーや。

…今のNASAでもできるわけねーだろ。
記号ならべりゃ数式ってわけじゃないぞ。
587名無しSUN:2005/08/13(土) 08:47:17 ID:5WVMGCks

今回のスペ−スシャトルでやッと月着陸がウソと

      やっと気付いた日本人って多いいのかな?

          原爆との帳じり合わせ・・・戦争と平和と人類の未来の夢

     アメリカのエンタ−テインメントの為にある地球???  な、わけないから・・・

 他の国が、遠慮してパウダ−状態の月面に降り立っていいことに早くなればいいけど

        切っ掛けが無いとね__________。
588名無しSUN:2005/08/13(土) 09:01:35 ID:5WVMGCks

 少年神社殿は、有人で周回運動画で来他とお思いなのですか・?
 
  私は、生命維状態ではまだ何処も行けて無いのだと勝手に思い込んでしまってます。

 月の裏側のある月球儀も市販されて裏側の地名も司令船からの写真も沢山公表されていて

 そろそろ、デジタル放送様のハイビジョン映像のDVDを発売しないと

 更に月着陸のデタラメがまだ余り一般化していないこの日本やアメリカにも

 すぐにでも広まってしまいそうですね。   どうするんでしょうね。権威でねじ伏せ続けるのですかね?
589名無しSUN:2005/08/13(土) 09:15:55 ID:RQ4PqxUe
また夏厨が・・・
590名無しSUN:2005/08/13(土) 09:18:37 ID:rHr6QH7m
>>587-588
簡単に見分けがつく欺瞞の判別方を教えよう。
非論理思考者の特徴と言ってもいい。
「自分はこう思う」の前に根拠を述べているか。これだけ。
科学の作法として当然の常識を踏まえているかって事。
殊に議論スレでそこが抜けていると「オカ板へどうぞ」とあしらわれるのがオチ。

もう一度推敲を重ねた論説を持って出直してらっしゃい。
591名無しSUN:2005/08/13(土) 09:32:24 ID:5WVMGCks

 弱さ(ジャクサ)の見分け方

 まず初めに・・・・・捨て台詞 ” また夏厨が・・・ ”

別のPCから「オカ板へどうぞ」

592名無しSUN:2005/08/13(土) 09:43:22 ID:rHr6QH7m
根拠に当たる部分が徹底的に欠落した話しかできんか?
ではオカ板へどうぞ。



つーかそのジャクサの当て字、そういうのが好きな奴を一人知ってるのだが・・・偶然脳の回路が似てるだけかね?
593名無しSUN:2005/08/13(土) 09:45:25 ID:ZoP/PuDS
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B00009XYYF/ref=pd_bxgy_text_2/250-0609972-1452229

膨大な映像で一連の月探査計画を記録したDVDは、映画や、とりわけテレビシリーズで見ていた月探検のイメージを変えたが、ジェミニ計画、アポロ計画に関する完全なコレクションである「Spacecraft Films」制作のDVDシリーズは、
さらにその上をいくもので、テレビで放送された映像ならびに月着陸船から撮影された映像の大部分が収められている。
3枚ないし6枚組のDVDシリーズは、DVDならではの機能を十分に活かしている。宇宙船の打ち上げを6つの異なるアングルで撮影した画面(5.1chサウンドリミックス仕様もある)を見て、宇宙船から地上への交信、
NASAのナレーション、飛行後の宇宙飛行士からの報告聴取などいろいろな音声を聞くと、音声が注意深く画像と合わせてあることが分かる。
すぐれた研究論文が必ずしもおもしろいわけではないように、このDVDシリーズの映像もすべてがおもしろいわけではないかもしれないが、歴史の記録という点からすると、たいへん貴重なものである。
NASAの最も記念すべきミッションといえば、ニール・アームストロングとバズ・オルドリンが月面に降り立ったアポロ11号だ。
残念なことにこのミッションの記録といえばひどくお粗末な写真しかなく、2時間の月面歩行も粒子の粗い白黒のテレビ映像で記録されている。
しかしとても珍しい映像だから、放映された1969年以来、見たことがあるという人でもほんの数秒しか見ていないはずだ。
今回のDVDセットなら、テレビ映像も見られるし(ああ、だがこの映像を伝えているのがウォルター・クロンカイトでないのは残念だ。
これはNASAから提供されたフィルムでテレビ局のニュース映像ではないからだ)、月着陸船から固定カメラで撮影した16ミリのカラー映像も見られるし、両方の組み合わせ……ここにもまた、
当時撮影されたかの有名な写真(なんてかっこいいのだろう)が表示してある……も楽しめる。
月面歩行は3枚のディスクのうち1枚にしか収められておらず、残りの8時間は月着陸船からの映像とテレビ映像、飛行前後の記者会見や、打ち上げ時の15枚の画像で構成されている。
594名無しSUN:2005/08/13(土) 09:47:55 ID:ZoP/PuDS
3枚組のDVD。
1枚目はサターンX型ロケットの組立シーンが中心。
この巻はそれなりに勉強になる。
2枚目からは突然月着陸の記録映像。
ここから延々とモノクロ低解像度の月面活動シーンが続く。
当時のまま、もやもやした映像なのであの時と同じフラストレーションが味わえる。
他のレビュワーの方もお書きになっておりますが、見た事の無い映像は確かに多い。
どのように撮影されたか全く分からないものも多数。

月面活動の映像も人物、器材の影の長さが違う(人工照明のため。)、撮影視点が高すぎる。
(第3者がクレーンで撮影。)と言うような映像が至る所に出てくる。

一番不思議なのは着陸船から撮影された月周回軌道の指令船とのランデブーシーン。
非常に美しいカラー映像なのであるが、確か着陸船にはモノクロのビデオカメラしか無いはずである。
(カラービデオカメラがあれば、必ず月面でも使用したはず。)月面で壊れたのならば、いつの間にか直ったのであろうか?
それにしても映像の解像度が桁違い。
このシーンは間違いなく大判フィルムカメラでの撮影と思われる。
(スタンリーキューヴィックが極秘に制作したと言うまことしやかな噂もあり。)
595名無しSUN:2005/08/13(土) 09:55:59 ID:rHr6QH7m
キューヴィックワロスwwwwww
596名無しSUN:2005/08/13(土) 10:01:01 ID:vxB4zDrv
ロケットエンジンのおおよその効率がわかっていれば、
3000℃のオーダーを見れば十分と期待したんだけど。
仮に化学的エネルギーから70%のエネルギー効率としても
3000×3/7 = 1285℃の温度上昇。
半分は噴出するガスが持ち去るとしても、600℃。
宇宙空間では輻射しか放熱はないし、金属表面の輻射率は小さいし。
断熱材で遮蔽できるといっても、断熱材は放熱する訳ではないから
いずれ熱は伝わっちゃうし。
帰りの燃料が蒸気爆発しちゃったりして。
597名無しSUN:2005/08/13(土) 10:09:26 ID:LkynoFNT
>>596
あのな、熱力学の第2法則って知ってるか?
数字がどうこうじゃなくて、前提からずれてるんだよ。ってさんざ指摘されてるジャン。

もし温度に変換できるなら、耐熱性を高める事で着陸では消耗せず、
脱出に必要なエネルギーを補えるわけで、それこそ世紀の大発明だが。
598名無しSUN:2005/08/13(土) 10:12:44 ID:84r6qt9Y
>>594
の、アマゾンのレビューを書いた人は、
ムービーカメラとTVカメラの映像の区別が
憑いていないのだと思われ。
599名無しSUN:2005/08/13(土) 10:14:32 ID:7PnzR4Ro
月引力は?
600名無しSUN:2005/08/13(土) 10:14:33 ID:3yiaLjQf
>>596

まあ高温になるほど輻射率は上がる訳だが。
ロケットエンジンをどう冷却しているかなんて、少し調べれば出てくるものじゃないのか?
頭の中で斜め上にデムパを捏ね上げていても時間の無駄だろう。

しかし、どうして位置エネルギーが熱に転化される訳?
頭良いんだろ?俺に教えてくれよ。
601名無しSUN:2005/08/13(土) 10:17:00 ID:vxB4zDrv
>>600
転化されるんじゃなくて、損失として発生する訳ですが...
ちなみに、輻射率は表面色にのみ依存して温度では変化しませんよ。
602名無しSUN:2005/08/13(土) 10:17:55 ID:yx78sHkD
素人が横から口だしてすまんですが、
要するに内燃機関と違って、熱も推進剤に乗って飛んでいっちゃうから
機体がどんどん加熱される事は無い、と思っていいの?
603名無しSUN:2005/08/13(土) 10:21:19 ID:3yiaLjQf
>>600
>転化されるんじゃなくて、損失として発生する訳ですが...

そのメカニズムをキボンヌ
何の損失なんだ?
604名無しSUN:2005/08/13(土) 10:21:56 ID:rdA8EKjT
>>596
・排気されるガスの全量がエンジンやノズルに接触する訳ではない。
・接触したからといって、全ての熱エネルギーがエンジンやノズルに渡されるわけでもない。
・つーかその計算だとH2Aやアリアン5やスペースシャトルの打ち上げも捏造ということになりそうだが。
605名無しSUN:2005/08/13(土) 10:22:26 ID:vxB4zDrv
>>602
まあ、その計算くらいは期待したいね。概算で十分だけど。
606名無しSUN:2005/08/13(土) 10:24:49 ID:3yiaLjQf

ちなみに、輻射率は表面色にのみ依存して温度では変化しませんよ。

例えば理想的に黒体だとしよう


黒体放射の全エネルギーがT^4に比例する

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%BB%92%E4%BD%93%E6%94%BE%E5%B0%84
607名無しSUN:2005/08/13(土) 10:25:18 ID:LkynoFNT
>>602
そもそも機体を加熱する要因がない。
月には摩擦熱を生み出してくれるような大量の大気は存在しない。
減速無しで月面にぶつかったときに熱が生じるぐらいかな?

ま、熱に変換する方法を述べようとしないし、いつものだろ。

なお、月面から軌道へ脱出する際に必要な総熱量という点では数字を出せる。
だが、その熱は推進剤と酸化剤をまぜて燃焼させる事で生み出してる。
あらかじめ熱だけを生じさせてため込む必要はない。ていうかそんな方法、まず無理。
608名無しSUN:2005/08/13(土) 10:25:47 ID:vxB4zDrv
>>603
むしろ、エネルギー効率100%のエンジンのメカニズムを教えてほしい。
君の車の燃費は大変よろしいのだろうね。

>>604
そのあたりは、70%という数字と半分はガスが持ち去るという仮定で補っている。
また、大気中では空気による強制冷却が働くので真空中とは条件が異なる。

結局、魔法瓶の中でたき火しているっていう、かなりつらい状況が
地球にいる人間にはピンとこないんだね。
609名無しSUN:2005/08/13(土) 10:26:11 ID:3yiaLjQf
610名無しSUN:2005/08/13(土) 10:27:26 ID:vxB4zDrv
>>607
化学的エネルギーから熱を経由しないで運動エネルギーを得る方が
はるかに無理ですよ。
611名無しSUN:2005/08/13(土) 10:28:41 ID:LkynoFNT
>>610
だからそう書いてる。
わざわざ熱の形で保存する必要はない。その場で推進剤燃やせば済むんだから。
612名無しSUN:2005/08/13(土) 10:29:21 ID:LkynoFNT
で、いつになったら落下のエネルギーを熱に変換する方法を教えてくれるんだい?
613606:2005/08/13(土) 10:29:24 ID:3yiaLjQf
>>606
の最初に二行を以下のように訂正

>>601
>ちなみに、輻射率は表面色にのみ依存して温度では変化しませんよ。

例えば理想的に黒体だとしよう
614名無しSUN:2005/08/13(土) 10:29:51 ID:vxB4zDrv
>>611
保存したい訳ではなくて、放熱できないのが大変な訳ですが。
615名無しSUN:2005/08/13(土) 10:30:52 ID:LkynoFNT
>>614
で、その放熱しなきゃいけない熱はどこからくるんだい?


俺も好きだねw
616名無しSUN:2005/08/13(土) 10:31:39 ID:3yiaLjQf
>>608

>むしろ、エネルギー効率100%のエンジンのメカニズムを教えてほしい。
>君の車の燃費は大変よろしいのだろうね。

>>555
>ここで、すべてが鉄でできていると仮定すると、
>21.8e9 / 435 / 16.4e3 = 3000℃の温度上昇に相当する (鉄の比熱は 435J/kg K)
>
>月に降りたとき着陸船はアッチッチ状態....

の話をしているつもりだったのだが。

もう一度聞こう。>>555の加熱メカニズムは何だ?教えて欲しいんだが。

617名無しSUN:2005/08/13(土) 10:33:20 ID:3zDdnYsm
君が考えてることは、どこまで適用されると思う?
月着陸どころか、地球からの打ち上げでも同じことが起きてるとは考えない?
すると、いま打ち上げてるロケットもねつ造なのかな。
618名無しSUN:2005/08/13(土) 10:34:06 ID:3yiaLjQf
>>608

つ気化熱




いくつかの液体ロケットエンジンで使われている高
度な冷却方法は、液体水素の超低温を利用している。水素の液化温度は氷点
下253℃である。液体水素は燃焼室に噴射される前に、小さな管でロケットエ
ンジン噴射コーンの壁を、ぐるぐると紐を巻きつけたように回されている。ロケット
エンジンの噴射コーンの断面を見ると、ダンボールの切り口に良く似ている。チ
ューブの中の液体水素は、エンジンの過剰な熱を吸収して、その壁が溶けてし
まうのを防いでいる。また熱を吸収した水素も活性化する。この方法はリジェネ
レーティブ冷却システムと呼ばれている。

ttp://www.bekkoame.ne.jp/~yoichqge/roc/2000_3_4/Edu/NASA_BOOK/htmls/Practical_Rocketry.htm


もう一つ。スペースシャトルのメインエンジンの画像を2枚例にとり、具体的な冷却と燃焼
に触れておこう。

ttp://www.infobears.ne.jp/athome/cactus/ussrspace18.htm
619名無しSUN:2005/08/13(土) 10:34:52 ID:vxB4zDrv
>>613
黒体であろうが、輻射率は温度では変化しません。
変化するのは輻射により放出されるエネルギーで、
これは確かに絶対温度の4乗に比例。
逆に言うと、なるべく広く、表面温度が高い部分を作ることでしか
放熱量を得ることはできない。と言う点が対流による放熱とは異なる。

放熱量は、着陸船のエンジンの表面積と燃焼温度から
おおよそのところは見積もれるだろうね。
できることなら、計算してほしいが。
620名無しSUN:2005/08/13(土) 10:39:33 ID:3yiaLjQf
>>619
発熱量はどうやって見積もる?
621名無しSUN:2005/08/13(土) 10:42:17 ID:LkynoFNT
ID:vxB4zDrvは落下を熱に変換する方法を提示できない。
というかそういった書き込みは徹底スルー。
とりあえず11:00までに提示できないなら

ID:vxB4zDrv=脳内妄想人間≒少年神社

という証明がなされたということで。
622名無しSUN:2005/08/13(土) 10:42:20 ID:3yiaLjQf
>>619
おおすまん。黒体であれば一定だったな。一般には温度依存があるそうだが。


黒体と同
じ温度にある現実の物体が発する放射エネルギーと黒体のそれとの比をその物体の輻射率と呼んでいる。一般
に、輻射率は温度や波長によって変化する。

ttp://www.ista.jaxa.jp/res/b01/wrd_h/f14.html
623名無しSUN:2005/08/13(土) 10:57:14 ID:vxB4zDrv
>>621
スルーしてくれてかまわない。

>>620
それはいままで仮定を重ねて出しているんだけど。
個人的には、だいぶ甘い仮定と思っている。
あとは、消費燃料量と燃焼エネルギーから計算することもできそうだけど、
こっちは消費した燃料の定かな量がわからない。

>>622
すまん、具体的なデータが見つからなかった。
波長による依存性は確かに良く目にするけど、温度依存性っていうのは...初耳。
エンジン部分は酸化して黒くなっているとして0.5くらいでもいいと思うが。
624名無しSUN:2005/08/13(土) 11:01:34 ID:LkynoFNT
>>623
時間だし、熱源はスルーしかないと言う事は、
君は脳内妄想人間という事か。了解だ。がんばれよ。
625名無しSUN:2005/08/13(土) 11:03:39 ID:Gbhwn5W8
>>623

判らないことだらけだな。
判らないことだらけだから0.5なんて数値蛾だけ出てきてもどうにもならないぞ。根拠もないし。

そしてノズルに加わる熱量はどう見積もるんだ?


あと>>616の質問にも答えてくれよ。
そもそもそこから始まってるんだから。

勘違いなら勘違いで済ませてもいいが。そもそもそんな勘違いするような椰子が云々、とは言わせてもらうつもりだ。
626名無しSUN:2005/08/13(土) 11:06:16 ID:Gbhwn5W8
>>625

あと冷却方法は放射以外にあることは認めて頂けるのかな?

着陸船のノズルがどうなっていたかは知らないが。
調べりゃ出てきそうだけど。
627名無しSUN:2005/08/13(土) 11:12:45 ID:vxB4zDrv
液体酸素の気化熱は213 kJ/kg、液体窒素は 199kJ/kg で
だいたい、200 kJ/kg程度と仮定して後は消費燃料量がわかれば
計算はできるけど、たぶん、全体が鉄で質量は失われていないという仮定
のほうが甘いんじゃないかな。
あとは、全体が-273℃だとしても300℃まであがってしまうね。
でも、なんとなく其れ也の数字におちてきたかな。アマアマだけど。
628名無しSUN:2005/08/13(土) 11:14:48 ID:Gbhwn5W8
着陸線のエンジンにいは気化熱で冷却している部分があるようだな。混合室と訳して良いのかどうかはシラネ


COMBUSTION CHAMBER AND NOZZLE EXTENSION

The combustion chamber consists of an ablative-cooled chamber section, nozzle throat, and nozzle divergent section. The ablative sections are enclosed
in a continuous titanium shell and jacketed in a thermal blanket composed of aluminized nickel foil and glass wool. A seal prevents leakage between the
combustion chamber and nozzle extension.

The nozzle extension is a radiation-cooled, crushable skirt: it can collapse a distance of 28 inches on lunar impact so as not to affect the stability of the
LM. The nozzle extension is made of columbium coated with aluminide. It is attached to the combustion chamber case at a nozzle area ratio of 16 to 1
and extends to an exit raito of 54.0 to 1

ttp://www.apollosaturn.com/Lmnr/mp.htm.
629名無しSUN:2005/08/13(土) 11:15:29 ID:vxB4zDrv
>>625
>>616については其れ以降にも触れているけど、
必要なエネルギー量のオーダーがわかればおおよその判断はできると期待していた。
あえて温度に置き換えたのは、その方がわかりやすいと判断したため。
GJとか言っても熱量じゃ全然ぴんとこないし。
正直に言って、熱エネルギーに変換するとか言う発想は想定外だった。

物質が持ち去る熱量については考慮済み。
輻射率0.5は文献を調べてもらえばわかるけどまあまあ妥当な数字だと思うよ。
なんだったら、1.0でもかまわないけど。普通の金属表面は0.1程度だね。
まあ、どっちにしてもオーダー計算の範疇だし。
630名無しSUN:2005/08/13(土) 11:15:30 ID:04G8vXvC
どうしてvxB4zDrvも少年神社も黒騎士もkjもsageないのかな?
631名無しSUN:2005/08/13(土) 11:16:15 ID:Gbhwn5W8
>>627

>たぶん、全体が鉄で質量は失われていないという仮定
>のほうが甘いんじゃないかな。

何のことか判らないので説明ヨロ
632sage:2005/08/13(土) 11:19:55 ID:vxB4zDrv
>>631
温度上昇量を熱量/比熱/質量で求めたときに、全てが鉄で打ち上げ時の質量を
維持していると仮定した。( >>555 )
燃料分を考えると、その分、質量が低下するので温度上昇が増大する。
633名無しSUN:2005/08/13(土) 11:20:54 ID:Gbhwn5W8
>>629
あのさ、
>>555には

555 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/08/12(金) 23:38:28 ID:GewfiJXJ
まあ、いいっぱなしもなんなので恥さらしをしてみよう。

着陸船の質量は16.4t(着陸船:打ち上げ時)
運動エネルギーは 1/2 mv^2 で 16.4*10^3*1630^2 / 2 = 21.8e9 J
位置エネルギーは大雑把に無視してみる。

ここで、すべてが鉄でできていると仮定すると、
21.8e9 / 435 / 16.4e3 = 3000℃の温度上昇に相当する (鉄の比熱は 435J/kg K)

月に降りたとき着陸船はアッチッチ状態....



とある訳だろ?

これは月に降りたら着陸船は熱くなってるんじゃないか?
という疑問以外の何物でもないだろ?


>必要なエネルギー量のオーダーがわかればおおよその判断はできると期待していた。
なんだかサパーリ判らん。何の判断なんだ?


もう少し他人にわかるような説明キボンヌ
634名無しSUN:2005/08/13(土) 11:22:37 ID:Gbhwn5W8
>>632
で、なぜ運動エネルギーが熱に置き換わるんだ?
635名無しSUN:2005/08/13(土) 11:30:29 ID:vxB4zDrv
まあ、疑問はその通り。たしかにはしょりすぎた。
確かに >>569 の意見は妥当だとは思うよ。

ただ、ここまで説明しているのにわからんと言われても説明しようがないね。
というわけで、スルーしてもらってかまわない。

識者がそろっていそうなので妥当な回答が得られるかと期待したんだけど。
636名無しSUN:2005/08/13(土) 11:30:42 ID:Gbhwn5W8
>>629
>物質が持ち去る熱量については考慮済み。

あと、これはどこでどう考慮しているんだ?
637名無しSUN:2005/08/13(土) 11:31:22 ID:yx78sHkD
>>634

また横から失礼。
着陸時には、その運動量が0になってるわけだから、
当然エンジンが逆噴射なりしてる事になり、
その時の発熱が機体に残るんじゃないか、
という話なんじゃないかな。
想像だけど。
638名無しSUN:2005/08/13(土) 11:32:54 ID:Gbhwn5W8
>>635
回答は既に出ているだろ?

運動エネルギーが全部熱に置き換って月着陸船アッチッチとか書いた椰子が恥晒しただけだ。

恥さらしだと自分でも書いてるし、問題はないんじゃ。
639名無しSUN:2005/08/13(土) 11:33:13 ID:vxB4zDrv
>>636
>>596 で半分の熱量はガスが持ち出すと仮定した。
640名無しSUN:2005/08/13(土) 11:33:16 ID:phW8qHxl
>>608

>また、大気中では空気による強制冷却が働くので真空中とは条件が異なる。

すぐに大気の希薄な高層に出るから冷却効果もなくなる訳だが。
地上からの打ち上げも高度の上のほうは捏造ということですね
641名無しSUN:2005/08/13(土) 11:33:36 ID:3XreSWMN
>>634,637
エネルギー保存則のつもりだろw
上で誰かが書いていたがロケットの原理、というか
作用反作用も頭に入ってないんじゃないの?
642名無しSUN:2005/08/13(土) 11:37:49 ID:Gbhwn5W8
>>637
>着陸時には、その運動量が0になってるわけだから、
なんで0になってるわけなの?

>その時の発熱が機体に残るんじゃないか、
それでは運動エネルギーが全部熱に変わるというものとは別だろう。

エンジンのした仕事のうち、運動エネルギーに転換されなかったものの大方が熱になった訳だろうが、
それは運動エネルギーそのものとは別だし、
また発生した熱のうり、エンジンに伝わるのは一部だと言う事は、輻射率云々と言っていることからして当然(今は)知っていると考えられるし。
643名無しSUN:2005/08/13(土) 11:38:31 ID:Gbhwn5W8
>>639
根拠がない。
644642:2005/08/13(土) 11:39:18 ID:Gbhwn5W8
×また発生した熱のうり、
○また発生した熱のうち、
645名無しSUN:2005/08/13(土) 11:43:20 ID:phW8qHxl
>>639
ロケットの場合、ガスの熱量=推進力なんだが。
646名無しSUN:2005/08/13(土) 11:43:53 ID:vxB4zDrv
>>643
ごめん、俺ももう飽きてうんざりしてきたから帰る。
でも、こういうのって疑問に思わないの?
"根拠がない"で自分では検算してみないで終わり?
一度くらい計算してみたってやつがいると思ったんだけどな。
647名無しSUN:2005/08/13(土) 11:44:50 ID:3XreSWMN
何みんなで難しく考えてんだ?
>>555はLMが持っていた対月運動エネルギーが着月時にどこへ行くのか?と言ってるんだよ。

>>646
>>641に何か言う事は無いのか?
648名無しSUN:2005/08/13(土) 11:48:20 ID:Gbhwn5W8
>>646
計算する前に自分で計算方法を調べようとか考えないの?

あやふやな理解しかしていないのに数字いじくり回して、
出来てないのに「他人がやっているようにうまくできた」と考える所から抜けきれていないだろ?

だから運動エネルギーが全部熱に変わるのは変と指摘されると、
頭の悪い学生みたいに妙な言い逃れをしようとして、
最後にうんざりしたから帰るとかいったレスをつけて逃げる羽目になるんじゃないの?
649名無しSUN:2005/08/13(土) 11:49:10 ID:Gbhwn5W8
>>647
>>555はそんな事言ってないだろ。少なくとも>>555では。
650名無しSUN:2005/08/13(土) 11:49:22 ID:3zDdnYsm
結局、ノズル、エンジンが十分冷却されるか。
ってことでしょ。
だから、それは、地上打ち上げでも同じことが言えて、特別に
月着陸だけを疑う理由にはならん。
地上打ち上げの方が大きなエンジンでよっぽど大変じゃねえのか?
と思う(思うだけw)
651名無しSUN:2005/08/13(土) 11:51:14 ID:Gbhwn5W8
まあサイズや出力や映像wからすると、どう見ても一段目のほうが大変そうだよなあ。

月着陸船が熱くなるんじゃないかという心配はしないと思うがw
652名無しSUN:2005/08/13(土) 11:57:47 ID:qylVOHQq
お主らは月にも地球並の大気があることを忘れているようじゃな
653647:2005/08/13(土) 12:00:49 ID:3XreSWMN
>>649
???
>>555の計算?はLMの持っていた運動エネルギーが、保存則によって(位置エネルギーは無視して)、
LM着陸時にどのくらいの熱になるか計算してるんだけど。
そしてその温度が異常になるので、本当はどうなってるのかを計算して説明せよ、ってことだろ。
654名無しSUN:2005/08/13(土) 12:08:46 ID:T2tz+yY/
整理すると、555は
着陸船の速度が0になる以上、もともと持っていた運動エネルギーは
どこかにいくはずだと考え、全部熱になるとして計算した。

これが無意味だと知って、だが「間違っていた」とあからさまにいえないので、
なんとかロケットエンジンの発熱の問題に摩り替えて、適当に効率7割、残りの
3割が熱になり、さらにその半分が噴射ガスに持ち去られると、適当な割合で
計算し、「これでもアッチチだ」と主張。

ということでいいのかな?
655名無しSUN:2005/08/13(土) 12:10:17 ID:3XreSWMN
まあ、そんなとこだな。
656名無しSUN:2005/08/13(土) 12:13:57 ID:GrWivAg+
>>653
???
>>555の計算?は比較しているものが異常なので異常な値が出て当然。
説明せよと言われたら当然そういった説明が返ってくる。
657名無しSUN:2005/08/13(土) 12:19:50 ID:vxB4zDrv
>>654,655,656
それでかまわないよ。ここで馬鹿にされても腹もたたないから。
できることなら、まともな計算か、計算結果の資料を教えてほしいが。
みな、「異常だ」とか「間違っている」とか「わかっていない」とか言うけれど
結局、誰一人として計算を披露する奴はいなかったね。
恥をさらした甲斐もなかった。
658名無しSUN:2005/08/13(土) 12:20:32 ID:fkAS9dcv
>>654
わかりやすいなあ。

ところで実際のところ、ロケットエンジンの効率ってどの程度なの?

>>627
失われた質量といえば、膨大な熱を発したロケットの部分は、
随時捨てちゃってるね。
659名無しSUN:2005/08/13(土) 12:21:13 ID:QL7PFNNc
>>608

>また、大気中では空気による強制冷却が働くので真空中とは条件が異なる。


地上でロケットエンジンを固定してふかす「燃焼試験」だと空気の流れによる強制冷却効果が働かないから溶けることになるな。
燃焼試験も捏造ということかw
660名無しSUN:2005/08/13(土) 12:21:25 ID:yx78sHkD
 しかし、ノズルが高温になるのは、おそらく間違いないと思う。
その熱は、機体本体には伝播しないのかな?

どうせ使い捨てだから、ノズルは熱いままでおいといても
問題はないかもしれんが。

661名無しSUN:2005/08/13(土) 12:26:15 ID:ZoP/PuDS
>>601
> ちなみに、輻射率は表面色にのみ依存して温度では変化しませんよ。

おいおい・・・・トンデモ発言が多すぎるぞ・・・
662名無しSUN:2005/08/13(土) 12:26:21 ID:RQ4PqxUe
一言で簡単に言えば
>>555はウマシカだってことだろ
663名無しSUN:2005/08/13(土) 12:29:22 ID:fkAS9dcv
>>657
そんなふうに言って、。kjが黒木氏に変化したっけな…
俺はあなたは別人だと思ってるんだけど。

俺はこてこての文系なのであなたの期待するような数式は示せないが、
「運動エネルギーの大半を熱エネルギーとして換算するのは誤り」、
というのを前提に、あとはロケットエンジンの発熱が機体にどの程度
蓄熱されるかがわかればいいわけでしょ?
それがロケットエンジンの効率で示されればすっきりするのかな?
664名無しSUN:2005/08/13(土) 12:29:52 ID:i8MNcRH7
>>657
熱力学計算はよくわからんが、明らかに事実と反する以上
(燃焼試験でも大気圏高層部以上でもロケットは溶けない)、
おまえの計算が間違ってるのは明白。
665名無しSUN:2005/08/13(土) 12:35:21 ID:vxB4zDrv
>>663
過去にそういう人がいたのなら、その人の気持ちは理解できるな。
ただ、ここに粘着したいかどうかっていうのは微妙だと思うけど。
俺は今回の件で懲りた。
666名無しSUN:2005/08/13(土) 12:36:46 ID:rHr6QH7m
計算計算というがエネルギー変換効率が未知数の状況で数式の建て様があるわきゃない。
大体断熱条件で計算しても無意味だと言っても理解しようとしない相手に何を言えと?
667名無しSUN:2005/08/13(土) 12:37:03 ID:yx78sHkD
>>664

 いや、それには、ロケットのエンジンが熔け出す温度が
何℃なのかがわからないと。

668黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/13(土) 12:41:24 ID:5A+4WPoI
うわ、読むのが大変w
携帯電池が持たん。

エンジンの冷却は俺の知りうる限りではノズルにに燃料か酸化剤かヘリウムかを通していたはずだ。
そこを疑うとは考えもしなかったな。
669名無しSUN:2005/08/13(土) 12:46:26 ID:BMzn+nvF
↑スルーね
670名無しSUN:2005/08/13(土) 12:46:37 ID:fkAS9dcv
>>665
純粋な「教えて君」も、十把一絡げに「捏造厨」ってことであしらう風潮は、
たしかに不愉快に思うこともあるだろうが、
しかし自分の間違いは間違いとして認めて、
どんな数式が示されればすっきりするのか、
改めて求める謙虚さも必要なのではないかい?
671名無しSUN:2005/08/13(土) 12:48:02 ID:0AYxKrJ8
>>657
>>555の思考過程が変であることを指摘するのに計算する必要はない。
結局ちゃんとした計算ができなかったのはあなただがw


>>660
>>628


>>667
それは使っている金属がわかればでるような。
>>628のリンクによれば少なくとも一部にはチタンが使われていたようだが。
672名無しSUN:2005/08/13(土) 12:50:35 ID:0AYxKrJ8
本当に単に教えてといわれるのなら教えるけど、そうじゃないものなあ。

それでも航空宇宙板の質問スレなどの方が良いような希ガス。

しかしぐぐれば判るようなことも多いけど・・・。
673672:2005/08/13(土) 12:57:44 ID:hTDkYgf8
航空宇宙板じゃないな。航空船舶板だ。
674名無しSUN:2005/08/13(土) 12:59:18 ID:yx78sHkD
>>671

 チタンでも、2000度以下で熔けるようですね。
3000度だと、たいがいの金属は熔けると思って間違いなさそう。
耐熱という点では、セラミックの方がやはり上のようです。
675名無しSUN:2005/08/13(土) 13:04:21 ID:hTDkYgf8
つーか3000度にこだわらなくても・・・
676名無しSUN:2005/08/13(土) 13:04:30 ID:ZoP/PuDS
>>555
> 月に降りたとき着陸船はアッチッチ状態....

着陸時には 運動エネルギー → 熱エネルギー が発生すると言っているんだよな。

じゃあ、月面から発射した時には 運動エネルギー ← 熱エネルギー の変換がされて、
着陸船は冷たくなるのか?

これに Yesと答えるようでは、俺の手にはおえないほどのトンデモだ!

これに Noと答えるようなら、なぜ Noなのか説明してみろ。

その理由を見れば、おまえの言っていることのどの部分がおかしいのか、さとるとこができると思う。
677名無しSUN:2005/08/13(土) 13:07:42 ID:3XreSWMN
式ってもなあ・・・
質量M0のLMが対月面速度V0、高度0で飛行していて、質量MpをVpで減速噴射して質量M1で着陸したとすると、
M0 * V0 = Mp * Vp , 1/2 * M0 * V0^2 = 1/2 * Mp * Vp^2 + E (Eはエンジンから供給されるエネルギー),
E = (M0 - M1 - Mp) * c^2 * A (cは光速、Aはエンジン効率)
てな感じか。
678名無しSUN:2005/08/13(土) 13:09:12 ID:hTDkYgf8
それは対消滅エンジンでもつけてるのかw
679名無しSUN:2005/08/13(土) 13:10:52 ID:3XreSWMN
× Eはエンジンから供給されるエネルギー
○ Eはエンジンから供給される運動エネルギー
熱等の損失分は A の部分。
680名無しSUN:2005/08/13(土) 13:11:14 ID:Ju2nG6W3
実際の話、LMのエンジンは、地上テストの際に
ノズルや燃焼室が焼損し、穴があく事故がよく発生していたそうだ。
681名無しSUN:2005/08/13(土) 13:12:59 ID:p89rvx9z
トンデモ物理学への対策2
「式が書いてあっても信じるな」
682名無しSUN:2005/08/13(土) 13:13:40 ID:3XreSWMN
>>678
なぜそう思う?
683名無しSUN:2005/08/13(土) 13:14:58 ID:3XreSWMN
>>681
添削してみ
684名無しSUN:2005/08/13(土) 13:15:21 ID:hTDkYgf8
>>682
E=MC^2とかいちいち書かせるな
685名無しSUN:2005/08/13(土) 13:16:48 ID:hTDkYgf8
いつもと変わらずタコが偉そうなスレ
686名無しSUN:2005/08/13(土) 13:17:58 ID:3XreSWMN
なんでそれが対消滅エンジンの根拠になるんだ?>>684
687名無しSUN:2005/08/13(土) 13:19:41 ID:hTDkYgf8
>>686
対消滅エンジンの証拠なんてどこかに書いていたのか?
688名無しSUN:2005/08/13(土) 13:21:02 ID:hTDkYgf8
「このスレでは偉そうな椰子ほどタコ」という法則を書いてみる
689名無しSUN:2005/08/13(土) 13:21:12 ID:9LKcgsqi
>>677 E = (M0 - M1 - Mp) * c^2 * A
まあ、化学エネルギーも質量の転化だから、上の式は成り立たんわけではないが…
わざわざややこしいコトしてないか?
690名無しSUN:2005/08/13(土) 13:21:16 ID:LkynoFNT
>>677
その燃料を一瞬で噴射したという前提ならば

M0 * V0 = Mp * Vp + M1 * V1
1/2 * M0 * V0^2 = 1/2 * Mp * Vp^2 + 1/2 * M1 * V1^2

だってーの。
エンジンから供給されるパワーは速度に入ってる。
全体のモデルとしては単なる運動量と運動エネルギー
の保存だ。

ところでロケットの最終速度を求める式は知ってるのか?
691687:2005/08/13(土) 13:22:28 ID:hTDkYgf8
根拠だったかw

>>686
対消滅エンジンの根拠なんてどこかに書いていたのか?

に訂正
692名無しSUN:2005/08/13(土) 13:23:58 ID:LkynoFNT
あー、すまんすまん。着地だからV1=0で計算だったな。
M0 * V0 = Mp * Vp
1/2 * M0 * V0^2 = 1/2 * Mp * Vp^2
だな。
693名無しSUN:2005/08/13(土) 13:24:59 ID:ZoP/PuDS
ロケットの基本的な勉強がしたいのであれば、以下が参考になると思う。

http://mech-me.eng.hokudai.ac.jp/~spacesystem/pdf/sys_sat.pdf
http://mech-me.eng.hokudai.ac.jp/~spacesystem/pdf/sys_orb.pdf

しかし、少年神社や555のレベルだと、

全く理解できないかもしれないが・・・
694名無しSUN:2005/08/13(土) 13:26:24 ID:ZoP/PuDS
>>693

黒のレベルならギリギリで理解できるかもしれない。
695名無しSUN:2005/08/13(土) 13:26:39 ID:hTDkYgf8
>>689
いやまさかw>>成り立たんわけではないが
噴射して失った質量にC^2を掛けているんだぞ
696名無しSUN:2005/08/13(土) 13:30:20 ID:9LKcgsqi
>>695
いや、漏れも最初は対消滅かよ!と思ったが、
 初期質量M0
 噴射質量Mp
 最終質量M1
だから、質量保存すればM0=M1+Mpなわけよ。
>>677 E = (M0 - M1 - Mp) * c^2 * A

本物の対消滅ならE=Mpc^2になるな。
697名無しSUN:2005/08/13(土) 13:30:40 ID:9lruleKR
ところで555はしきりに「ロケットエンジンの効率」なる言葉を持ち出してくるが、
それってどういう意味? もしかして比推力のことか?
独自の解釈と定義ばかりでは話が通じないのも当然だわな。
698名無しSUN:2005/08/13(土) 13:31:07 ID:3XreSWMN
>>689
俺もそう思う。

>>692
それ一般に成り立つか?
699689:2005/08/13(土) 13:41:28 ID:9LKcgsqi
>>698 >>692の式自体は単に運動量とエネルギー保存だから、
一般的には成り立つんじゃないの?
700名無しSUN:2005/08/13(土) 13:45:07 ID:LkynoFNT
>>698
マジでスマン。女々しいが徹夜明けを言い訳にさせてくれ。
全面撤回する。君のに手を入れるなら

1/2 * M0 * V0^2 + E = 1/2 * Mp * Vp^2

のEの位置だけかな。

ところで重要なのは地表すれすれで急減速するだけではなく、
軌道から降下する事もじゃないか?
などといいつつ判断力が落ちてるな。中高レベルでこれだ。
勉強し直してくる。
701名無しSUN:2005/08/13(土) 13:52:17 ID:3XreSWMN
>>700
俺も深く考えて書いたわけじゃないんで、付き合ってもらってスマソ。
オサーンなもんで軌道運動とか入るとボロが出るw
702名無しSUN:2005/08/13(土) 15:01:16 ID:NvOzxWUy
質問なら質問でかまわないのだけど、
>>555の最後の一行は余計だな。
こういうことを書くと「くだらない質問」スレでも釣りとみなされることが多い。
703名無しSUN:2005/08/13(土) 15:28:53 ID:rHr6QH7m
>>700
水平方向の対地速度と垂直方向の降下速度のベクトル分解してやりゃええだけやん。
そういう話じゃないん?
704名無しSUN:2005/08/13(土) 17:38:39 ID:fkAS9dcv
>>697
ロケットの効率云々をやたらと使ったのは555じゃなく俺だ。
「555の要求する数式を示すとしたら、それではないか?」
というつもりで持ち出した。
もうぜんぜんついていけないので、あとは黙って見てます。
705名無しSUN:2005/08/13(土) 18:48:42 ID:JD2fuR3L
M0 - M1 - Mpなんかそもそも測定可能なのかと
706名無しSUN:2005/08/13(土) 20:09:44 ID:DB1OT7rs
そもそも何で運動量やらエネルギーの話になってるんだ?

>>653
>555の計算?はLMの持っていた運動エネルギーが、保存則によって(位置エネルギーは無視して)、
>LM着陸時にどのくらいの熱になるか計算してるんだけど。
>そしてその温度が異常になるので、本当はどうなってるのかを計算して説明せよ、ってことだろ。
ってこと?
707名無しSUN:2005/08/13(土) 21:31:42 ID:+wnGEzXD
月周回軌道にいるLMが持っている、月に対する運動エネルギー (角運動エネルギー) や
重力のポテンシャルエネルギーを考えるのは悪くないと思います。
しかしLMが月に着陸したとき、それらのエネルギーが熱エネルギーに変わるという、
それは、とても困った考え方です。

たぶん、スペースシャトルなんかが地球周回軌道から地表に帰還するとき、前記のような
エネルギーが熱に変わる、とかいう話を聞いていて、それと同じだと早合点しただけでしょう。

月には大気があると信じていると、とんでもない発想をするものですね。
708少年神社:2005/08/13(土) 21:35:00 ID:o7EpK6Ce
★初めて見る人へ
★ここはアポロ月有人着陸を信じている「アポロ妄信教」患者のスレッドです。
★アポロ着陸痕跡がいまだに撮影すらされていないのに月有人着陸を信じています。
★この人達は、本気で「アポロ着陸船上部が月面を離陸 → 司令船とドッキング」
 なんて神業ができたと信じています。大いに笑ってやってくださいね!、きゃははは!
★それから月有人着陸否定派のマトモな人は、できればコテハン(名前アリ)で頼んます。

546番さん。
>アメリカはそれ以前に、地上の支援もレーダーもない状態で、宇宙飛行士の能力と六分儀、チャート
>だけで手動操縦でのドッキングに成功してたけどな。
ふ〜ん。そんなことも信じてんだ。あんた一緒に乗ってたの?、きゃははは!

588番さん。
>少年神社殿は、有人で周回運動画で来他とお思いなのですか・?
>私は、生命維状態ではまだ何処も行けて無いのだと勝手に思い込んでしまってます。
あの当時、生きてバンアレン帯を通過できたかどうかって話もあるよね!
まあ、月有人着陸が一番分かりやすいオオウソだから、
これで患者を調教してやってま〜す!

594番さん。
>月面活動の映像も人物、器材の影の長さが違う(人工照明のため。)、撮影視点が高すぎる。
>(第3者がクレーンで撮影。)と言うような映像が至る所に出てくる。
DVD見たんだ!。そのDVD、レンタルあるんなら俺も見たいけどないか。
709少年神社:2005/08/13(土) 21:36:12 ID:o7EpK6Ce
657番さん。あんたはエライ!
>できることなら、まともな計算か、計算結果の資料を教えてほしいが。
>みな、「異常だ」とか「間違っている」とか「わかっていない」とか言うけれど
>結局、誰一人として計算を披露する奴はいなかったね。
>恥をさらした甲斐もなかった。
いやいやそんなことはないね!、俺が聞いてみたかったのもそこだ〜!
あとで書くね!

693番さん。
俺は理系だからだいたいのことは分かるよ!、資料あんがとね!
でも、肝心なことが全然書いてない・・・。長いPDFざっと見ても意味なかったよ!

さて、アポロ妄信教患者の特徴は、すぐに「根拠、根拠」と鳴くこと!
あのさあ、そこの患者さんたち。
月有人着陸信じてんだから、あんたらこそ「それなりの根拠」があるんだよね?
月有人着陸が本当なら、このネットの時代、どこかにそれを納得させるサイトが
あって当然だと思うけど、大きく以下の2点について、あんたらが素晴らしいと思う
サイトを紹介してみてよ!。俺なりに検索しても、まったくもってアポロ関連サイトは
「お子様の絵本」程度の説明ばっかのクダランのしかヒットしないよ!
まあ、そもそもウソだからそんな説得力のあるサイトなんてあるワケないか!
きゃははは!
710少年神社:2005/08/13(土) 21:37:26 ID:o7EpK6Ce
@「アポロ着陸船の上昇部が離陸して、司令船とドッキングするまでの必要なエネルギーについて」
上昇部は高さが約2.8m、幅が4X4.3m、重量は2034kgで2639kgの上昇燃料が積み込まれて
いたそうだね!。これが高度110キロの司令船まで約マッハ5へ加速しながら高度を上げていくワケだ!
途中で燃料が減りながら上昇していくから正確な計算は大変難しいけど、
ごく大雑把に平均をとって3353kgの質量としてエネルギーの概算計算をしてみよう!
・必要な運動エネルギー(司令船の速度1630km/sまで加速するためのエネルギー)
 1/2mV^2 = 4.45×10^9(J)
・必要な位置エネルギー(司令船の高度110キロまでもっていくためのエネルギー)
 m・(0.166*g)・h = 6.00×10^8(J)
両者を合わせると、約5×10^9(J)だね〜!

でさあ、着陸船上昇部のロケット燃料のエネルギーが何(J)で燃焼効率がいくらかが問題なんだよ!
燃焼効率ってのは、何%が「推進エネルギー」に置き換えられるかってこと!
これは燃料の種類のほか、着陸船上昇部のロケットエンジンの構造に大きく依存するのだ〜!
俺が思うに、高さが約3メートルしかない上昇部でさあ、しかも2人分のスペースも確保してだよ、
そんな燃焼効率のいいロケットエンジンなんか作れるのかい?

ちなみに、質量3353キロってのは地球換算で軽自動車1台分ぐらいの重さだよね!
こんな重いもの、110キロの高度まで上げながらマッハ5まで加速できたんだ!
あのとってもチンケなアポロ着陸船の上昇部でこれができたって信じてるんだから驚きだね!
きゃははは!

長くなったので、あとの一つの質問はまた今度ね!
さあ、頑張ってね!
711200=203:2005/08/13(土) 21:50:31 ID:YZ1Rnmn9
>>706
>そしてその温度が異常になるので、本当はどうなってるのかを計算して説明せよ、ってことだろ。
だったら推進剤の運動エネルギーの一部になってると思いますがね。

>>710
http://www.answers.com/topic/apollo-spacecraft
によると
比推力Isp=311sで、
増速分=gIspln{(2034+2639)/2034}=2535m/s

同ページによると、
Ascent Stage Delta V: 2.22 km/s

はい終了。
712少年神社:2005/08/13(土) 21:58:02 ID:o7EpK6Ce
711番さん、日本語のサイトで頼むよ!
それからもうちょっと自分なりに分かりやすく説明できないの?
そんな数字をポンと書いただけではいつものゴマカシじゃん!
きゃははは!

それとも、自分では全然理解できていないんじゃないの?
713名無しSUN:2005/08/13(土) 21:59:00 ID:LP1vMnfr
上昇段のエンジンについては、その後の話もありますね。
714200=203:2005/08/13(土) 22:00:46 ID:YZ1Rnmn9
>>712
>日本語のサイトで頼むよ!
Isp、Specific Impulseのところだけ見てくれればOK.

>それからもうちょっと自分なりに分かりやすく説明できないの?
わかりやすくもなにもツィオルコフスキーの式なんだが…
ホントに理系か?
715少年神社:2005/08/13(土) 22:09:34 ID:o7EpK6Ce
714番さん、
ホントの理系は、分かりやすく説明できる能力があるんだよ!
あんたはウワベだけの偽者なの?
あんたこそ理系とは思えないけど?

当時の燃料の燃焼効率とアポロ着陸船上昇部の構造から
エネルギー的にドッキングが可能であったかどうかの「現在の検証」を
分かりやすく説明したり紹介できないのなら大したことないね!
もうちょっと頑張ってみよう!
きゃははは!
716名無しSUN:2005/08/13(土) 22:13:49 ID:NvOzxWUy
前回の戦闘機の速度もそうだが、少年神社氏がたとえで出す数字はどこかしら変だな。
>ちなみに、質量3353キロってのは地球換算で軽自動車1台分ぐらいの重さだよね!
64馬力しかない軽自動車で自重が3.3トンもあったらまともに走らないよ。
軽自動車といってもいろいろなタイプがあるが自重が重いのは、ボンネットなしのワンボックスタイプ(ホンダのアトレーとかスズキのエブリーとか)だ。
ワンボックスタイプの自重は重いやつでも1トン(軽いのだと900キログラム強)。軽トラだと700キログラム強。
ちなみに乗用車で一番重そうなスカイラインでも1.5トンだ。

もうひとつ変なのは、重量という比較的認識しやすい数値には例えをあげているのに、ジュール表示のエネルギーの大きさには例えをあげていないことだな。
717名無しSUN:2005/08/13(土) 22:14:35 ID:LkynoFNT
ま、計算式がみたいなら一つだけ書いてやるよ。
ツィオルコフスキーの公式に従えば、

最終速度=比推力 × g × ln( 全重量/本体重量 )

比推力はほぼ燃料によって決る値で、水素と酸素だと
上限が460秒ぐらい。
スペースシャトルのメインエンジンの比推力は453秒と、
効率がよいと言える。

サターンロケットの1・2段目はケロシンを使っていて、比推力は300秒ぐらいだ。
着陸船の燃料はヒドラジンを使っていて、くだんのページだと311秒。
燃料と本体の重量比が2639:2034の場合、

311 × 9.8 × ln {(2639+2034)/2034} = 2535 [m/s]

すなわち最終到達速度は約2.5km/sだ。
月を脱出する場合、最終速度は1.8km/sになればいい。
つまり推力だけ考えるなら、単独で月の重力を脱出できる。
機械船までたどり着くだけなら十分だろう。

比推力って何? と言うレベルならおまえさんにはロケットを語る資格はないよ。
718名無しSUN:2005/08/13(土) 22:22:45 ID:Ju2nG6W3
ところで、
なぜ、少年神社氏は">>"の記号を使えないのか?
と言うことについて。
719名無しSUN:2005/08/13(土) 22:24:24 ID:8fbEnAeW
>>718
初めて2ちゃんに来ましたってどうしてもアピールしたいんだろ

コテ変えたのがバレないようになw
720黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/13(土) 22:30:35 ID:Ga2joFte
比推力・・・・・1Kgの推進剤で発生させられる推力[N]
721200=203:2005/08/13(土) 22:34:45 ID:YZ1Rnmn9
まー、釣られ覚悟で…
>>715
>当時の燃料の燃焼効率とアポロ着陸船上昇部の構造から
>エネルギー的にドッキングが可能であったかどうかの「現在の検証」を

エネルギーとドッキングに何の関係があるんだか…
ひょっとして司令船の軌道まで上がれるかとかそういうことを考えてるのか?

>アポロ着陸船上昇部の構造から
っつーのも大雑把な話だな。ロケットエンジンの構造からだろ?
しかし、ロケットエンジンの構造(燃焼圧力、膨張比)とか運用状況(F/O比)とか
から比推力計算して出すのも大変だからなあ。
それは「ホントの理系」である少年神社君にわかりやすく説明してもらうことにするか。

あ、あと、N2H4-N2O4系の燃焼熱は200kJ/molくらいだったと思うが…
200×10^3×2639/0.062=8.5GJ。
楽勝で司令船軌道まで上がれるじゃん。
722少年神社:2005/08/13(土) 22:38:15 ID:o7EpK6Ce
717番さん。
あんた一生懸命に頑張ってるけど、
あのさあ、NASAだってバカじゃないんだから、
その辺の数字合わせはツジツマが合うようにしてんのに決まってんじゃん!

>着陸船の燃料はヒドラジンを使っていて、くだんのページだと311秒。

そんなウワベの話じゃなくて、
俺が聞きたいのは誰かこれをちゃんと検証したのかってことだよ!
あのチンケなアポロ着陸船上昇部でそんな公式が当てはまるのかい?
最終速度ってのは、いかに燃料を爆発噴射させるかロケットエンジンの構造に
大きく左右されるんだけど、その辺の検証ってのはあるの?
高さがたかだか3mで、乗組員スペースも確保しなきゃならないあのチンケな
上昇部で可能かどうかの検証はあるのかってこと!

そんなウワベのツジツマ合わせで信じてるんじゃないよね?
きゃははは!
723名無しSUN:2005/08/13(土) 22:42:07 ID:3zDdnYsm
ウワベだけのツジツマ合わせって、
自分で、軌道が近ければ、速度も近い。
と出しておきながら、つっぱしる誰かさんのことか?
724200=203:2005/08/13(土) 22:44:41 ID:YZ1Rnmn9
>>722
>あのさあ、NASAだってバカじゃないんだから、
>その辺の数字合わせはツジツマが合うようにしてんのに決まってんじゃん!

ってことは今後NASAソースは一切議論に使えないってコトか。
頭が痛くなってきた…
725名無しSUN:2005/08/13(土) 22:45:49 ID:XAp5fIiQ
黒ちゃんもわかりやすいのねw
726名無しSUN:2005/08/13(土) 22:46:48 ID:LkynoFNT
>>722
ツーかおまえのだした燃料の重量も同様にNASAの出したデータだろ。
ダブルスタンダードは見苦しいなあ。

ロケットの規模は重量比に反映される要素だろ。
で、アポロ以外のロケットの比推力をみればいい。
ヒドラジンより比推力の低いケロシンでも脱出可能だぞ。
というかそう言い出す時点でおまえが理解してないだけだ。

毎度だが、単なる探査機のSMART1のカメラが軍用クラスで、
アポロの脱出船のロケットが当時のロケット以下という証明すらしてないがな。
727少年神社:2005/08/13(土) 22:49:05 ID:o7EpK6Ce
ま、今日はもう寝るけどやっぱあれなの?
NASAとかが出してる数字だけを鵜呑みにしてるだけなの?
『あのチンケな着陸船上昇部の構造で
 果たして司令船とドッキングできるだけの推進力が得られたか』
の検証ってのはないの?
これ無しで信じてるから、アポロ妄信教なんだよ!
まあ、明日までに頑張ってね!
きゃははは!
728名無しSUN:2005/08/13(土) 22:52:56 ID:84r6qt9Y
少年神社氏へ
>>722
>あのさあ、NASAだってバカじゃないんだから、
>その辺の数字合わせはツジツマが合うようにしてんのに決まってんじゃん!

>>着陸船の燃料はヒドラジンを使っていて、くだんのページだと311秒。

>そんなウワベの話じゃなくて、
>俺が聞きたいのは誰かこれをちゃんと検証したのかってことだよ!
もしもその値が間違っていると言うのならば、それを検証しなければならないのは、
少年神社氏あなた自身です。
少なくとも科学的思考のルールにのっとるならば。
729少年神社:2005/08/13(土) 22:53:34 ID:o7EpK6Ce
726番さん。
あんたの努力は認めるから、寝る前にもう一度書いてあげるね!

「アポロ着陸船の上昇部は乗組員スペースも入れてたかが3m。
 こんなチンケな構造でその公式とやらが当てはまるって検証はあるの?』

分かった?
じゃ、寝るねー!
730名無しSUN:2005/08/13(土) 22:55:21 ID:3zDdnYsm
反応が黒そっくりになってきた件について
731名無しSUN:2005/08/13(土) 22:55:34 ID:8fbEnAeW
要するに自分で何かを出すと隙を見せることになるだろうから
ひたすら質問攻めで押し通そうってことかw
732名無しSUN:2005/08/13(土) 22:57:13 ID:NvOzxWUy
捏造派の人って、どうして検証作業とか情報の提供を論的である肯定派にやらせようとするんだ?
733名無しSUN:2005/08/13(土) 23:00:45 ID:NvOzxWUy
>>729
当時のロケットの水準から判断して矛盾はない。これが答えだ。
734名無しSUN:2005/08/13(土) 23:00:51 ID:dowMfIgF
夏休みっていいね
8月31日までに夏休みの自由研究で「アポロ月着陸について」って題で
レポートが提出できるといいね。夜更かしすんなよ。
735200=203:2005/08/13(土) 23:02:22 ID:YZ1Rnmn9
わざわざ比推力を推進薬のエネルギーと燃焼室・ノズルの構造から計算しなくても、
N2H4-N2O4系の比推力はNASA以外のロケットでも280-300sくらいだから、
(航空宇宙工学ハンドブックとかね)真空中で311秒って数字は妥当だろ。
NASAがわざわざ出来の悪いエンジンをつけていれば別だが。

>>728
>少なくとも科学的思考のルールにのっとるならば。
お気の毒ですが、馬の耳に念仏なんだろうなぁ。
立証責任を他人に負わせるという方法への対策(完全スルーか?)
が出来ない限り手の打ちようがないかも知れません。
736名無しSUN:2005/08/13(土) 23:13:21 ID:84r6qt9Y
>>732
科学のルールを知らないから。
もしくは、
それだけの知能を持ち合わせていないから。
737名無しSUN:2005/08/13(土) 23:16:57 ID:ZoP/PuDS
>>709
> 693番さん。
> 俺は理系だからだいたいのことは分かるよ!、資料あんがとね!
> でも、肝心なことが全然書いてない・・・。長いPDFざっと見ても意味なかったよ!

その割には「チオルコフスキーの方程式」は全く理解できていないようですが・・・・

本当に読んだのかよ・・・
738名無しSUN:2005/08/13(土) 23:18:56 ID:ZoP/PuDS
少年神社は

> >>536
> > 月着陸船がこの高度・速度まで上昇・加速できて

月着陸船にこれができるだけの燃料が積まれていない→アポロは捏造
と主張したいようですね。言いたいことは何となく伝わりました。

少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?
で、実際の月着陸船の重さはどれだけだったの?

計算計算という割には、一番肝心な部分が脳内妄想なんですが・・・・
739名無しSUN:2005/08/13(土) 23:22:30 ID:8fbEnAeW
捏造派の典型だろ

自分から何が疑問なのかを言い出さず、
自分の思い込み以外に主張できず、
どんなデータを出しても信用できず、
どんな数式を出しても理解せず、
ただ証明してみせろの一点張りw
740名無しSUN:2005/08/13(土) 23:26:44 ID:ZoP/PuDS
少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?
741名無しSUN:2005/08/13(土) 23:27:05 ID:D/Cg88PC
自分で検証できないなら、なんで捏造だったと言えるんだろう

そこが捏造論者クオリティ
742200=203:2005/08/13(土) 23:27:47 ID:YZ1Rnmn9
>>738
>少年神社は
>月着陸船にこれができるだけの燃料が積まれていない→アポロは捏造
>と主張したいようですね。言いたいことは何となく伝わりました。
燃料の搭載量というより、その前の比推力とかの話に持っていってる。
(着陸船のチンケな構造ってのがエンジンと関係してるのか謎だが)
ツィオルコフスキーの式はすぐ反論されてしまうからスルーして。
NASA以外のソースが少なく、検証も難しい点ということで
今の話に持っていっているのではないかと。
743名無しSUN:2005/08/13(土) 23:28:24 ID:D/Cg88PC
>>740
そういうのもヴァカっぽいからやめてホスィ脳
744名無しSUN:2005/08/13(土) 23:31:28 ID:F7rtTeyf
745名無しSUN:2005/08/13(土) 23:31:31 ID:ZoP/PuDS
少年神社って、アポロを否定している割には、
その根拠として示したものはsmart1と、
月着陸船がマッハ5まで加速できそうもないって2つだけなんですけど・・・


しかも、月着陸船にいたっては、『たぶんできなさそうじゃん』というレベル・・・

こっちも、まともな返事をする気にならない。

だから、適当な返答を書いておく。

ミグは空気の抵抗があるにも関わらず、マッハ2まででるんですが・・・・・
746名無しSUN:2005/08/13(土) 23:40:54 ID:LkynoFNT
ツーか月着陸船は「月に着陸して脱出する」目的で設計してあの大きさに納めたんだ。
エンジニア的思考を…身につけてるわけ無いよな。
小さいのが不自然なら、捏造する時に昔のSFみたいに立派なロケットを使うと思うんだが。
どうせその場合にも、「こんな大きなロケットが着陸できるはずはない」だろうがな。

ついでにいうと、ほぼ同時代にマッハ6.7で飛べる飛行機をアメさんは作ってる。
月の脱出速度を超えるな。
747名無しSUN:2005/08/13(土) 23:40:59 ID:ZoP/PuDS
マッハ3まで出せるジェット機もあるんですね。空気の抵抗があるにも関わらず。
748名無しSUN:2005/08/13(土) 23:41:38 ID:vxB4zDrv
比推力から求められた速度エネルギー 6.5GJ
燃料の燃焼熱から求められた化学的エネルギー 8.5GJ
差の2GJはどこへいってしまったの?
749名無しSUN:2005/08/13(土) 23:42:56 ID:8fbEnAeW
>>745
これも忘れてあげるなよwwwww

>>349

>月のレーザー反射板ね。
>これで毎年3センチちょっとづつ月が地球から離れていってることを
>測定してるらしいけど、この反射板って誰でも使えるの?
>まあ、アポロの無人での着陸なら
>あの当時でもリモートで出来た可能性はゼロとは言えないけど、
>重力は1/6でも空気のない加速する一方の月での垂直着陸は
>バランス制御も考えれば当時の技術力では非常に無理っぽいよ。
750名無しSUN:2005/08/13(土) 23:43:03 ID:D/Cg88PC
怪しいソースを元に検証せずに鵜呑みにするのだから

根本的にどこかのネジがdj
751200=203:2005/08/13(土) 23:43:58 ID:YZ1Rnmn9
>>746
エンジニア的思考を身につけてたら
中解像度で月のマッピングをやるのが目的のSMARTの解像度が
実はムダに高いなんてことは言わないと思われ。
752名無しSUN:2005/08/13(土) 23:45:38 ID:LkynoFNT
>>748
またおまえか。100%の効率の熱機関作れたらノーベル賞もんだぞ。
熱力学勉強しろ。
753200=203:2005/08/13(土) 23:50:13 ID:YZ1Rnmn9
>>748
>比推力から求められた速度エネルギー 6.5GJ
>燃料の燃焼熱から求められた化学的エネルギー 8.5GJ
>差の2GJはどこへいってしまったの?

噴出した推進剤の持ってるエネルギーとか、熱損失だと思うが。
そもそも推進薬の発生エネルギーがうろ覚えだし、
燃料/酸化剤比も良くわからないのですまんが、
8.5GJはそんなに正確な値ではない。

>>749
結局黒の食べ残しを罵倒と嘲笑で捏ねなおしてるわけだ。
754名無しSUN:2005/08/14(日) 00:30:02 ID:OLxeKK3g
少年神社はロケットやなんだ以前に
慣性の法則から勉強しなおしたほうが良いと思う今日この頃
755名無しSUN:2005/08/14(日) 00:58:24 ID:KQ6jf6O/
8.5グッジョブと読んでしまった。
756名無しSUN:2005/08/14(日) 01:28:42 ID:OLxeKK3g
解説するのもバカらしいが、もしかしたら夏休みでリアル消防が見ているかもしれないので言おう。
野球のボールを投げたとする、すると当然放物線を描いてボールは地に落ちる
コレは大気の空気抵抗と地球の重力にひっぱられたから
では仮に本当に何もない無の空間でボールを投げたとする
時速100kmで投げたボールはそのまま100kmのまま飛び続ける
これが慣性の法則
では月ではどうか? 月は重力は地球の1/6、大気も完全な真空ではないが
地球の大気より遥かに薄いわけだ。
つまり、月上は地球上より遥かに抵抗が少ないということ
757名無しSUN:2005/08/14(日) 02:09:20 ID:Ty4PHpIb
ちなみに空気抵抗は速度の2乗に比例して増加する。
現行で運用されている、ミサイルをはじめとするロケット推進機関のおよそ全てがものの一分とかからず大気圏内で音速を優に超える速度まで加速する能力を備えている。
さて、大気の抵抗を無視できて尚且つ所定の速度への到達に十分時間を掛けられる(つまり加速度への要求が低いということ)場合、マッハ5が「すごい」速度にあたるのか?

推して知るべしである。
758名無しSUN:2005/08/14(日) 02:59:48 ID:xhiW2cnK
一応数式で支援しておこう。
自衛隊が持っているF-15だと、燃料満タンで武器無しだと20トン。
アフターバーナー使わないと推力は18トン。数値はおおよそで勘弁して貰う。
空気抵抗がない場合、月の脱出速度1.8km/s(マッハ5+)に達するのは

1.8 × 1000 ÷ ( 18 ÷ 20 × 9.8) ≒ 200 [秒]

かつて自衛隊が持っていた朝鮮戦争デビューのF-86の場合、

1.8 × 1000 ÷ (2.5 ÷ 6.3 × 9.8) ≒ 460 [秒]

最後に、最速の有人飛行機X-15の場合は

1.8 × 1000 ÷ (32 ÷ 15 × 9.8) ≒ 90 [秒]

実はX-15はジェットじゃなくてロケットで飛ぶ代物。
だから月まで持って行く事ができれば、2分とかからず脱出速度を出せる。

ま、ジェットは宇宙じゃ使えないし、あくまでも数字遊びだが、
1.8km/sは決して遠い数字じゃないよ。
地球上から宇宙へ行くのに最低必要な7.9km/s(マッハ23+)と比べればね。
759名無しSUN:2005/08/14(日) 03:10:30 ID:xhiW2cnK
それと念のために書いておくが、脱出速度は地表でそのスピードを出せば、
空気抵抗なしだとその後の加速無しで重力を振り切れるスピードだ。
実際は上昇しながら加速しつつ、その速度を高度に置き換えていく。
特に地球の場合は空気抵抗がシャレにならないからね。
急加速しすぎると乗ってるほうが死んじゃうのもあるし。

こう書いとかないと、地球上でマッハ23だせる飛行機がないのはおかしい!
とか言い出す奴がでそうなんで念のためだ。
760名無しSUN:2005/08/14(日) 05:34:34 ID:v3jieC4d

            月着陸って本当に夢一杯で楽しそうですね。

 
    また見れるモノなら・・・・この間みたいなきれいでリアルな画像で

 捏造疑惑の入り込める余地もなくて気持ち良さそうだけど・・・無駄なんだよね・・・。



761200=203:2005/08/14(日) 07:21:54 ID:neIwwWOJ
>>722>>727>>729

1)311秒の数値については、NASA以外のエンジンでもその程度。
2)ツ式はロケットエンジンの構造によらない。
3)比推力はエンジンの大きさに(一義的には)よらない。

ということで、ツ式の適用は当然可能。ってことで速度増分も正しいといえる。
だから司令船の待つ軌道まで上がるのもOK。
終了。

註:
1)は一般的な推進薬のデータから言える。
2)は、同式はロケットと推進剤の運動量保存から積分して出てくるから。
エンジンの効率の効果は比推力の高低の形で表現されている。
3)は推進剤をノズルでちゃんと膨張させれば比推力は同じになる。
そうでなければ姿勢制御スラスタと上昇用エンジンの比推力が
同じ位にならない。(一義的には、は冷却や粘性の効果は無視しているから)
762名無しさん@Linuxザウルス:2005/08/14(日) 08:02:54 ID:T8gd74c7
>>722
>あんた一生懸命に頑張ってるけど、
>あのさあ、NASAだってバカじゃないんだから、
>その辺の数字合わせはツジツマが合うようにしてんのに決まってんじゃん!

そのへんの数字がおかしいとロケットや弾道ミサイルがちゃんと飛ばなくなるから
ソ連や中国やイラクや北朝鮮がすぐ気づいて謝罪と賠償を要求してくるんだが。
ヒドラジン・四酸化二窒素は核ミサイルにもつかってた筈だしな。
763名無しSUN:2005/08/14(日) 08:07:34 ID:4MKeoz0G
>>758
志村〜
酸化剤酸化剤〜
764名無しSUN:2005/08/14(日) 08:50:24 ID:Y7GysRw/
>>763
> 酸化剤酸化剤〜

そう思うのなら、おまえが酸化剤含めてきちんと計算しろ。

少年神社が「なんとなく無理だろう」というレベルの議論しかしていないので、
反論側も、真剣に式を導出する必要がないと考えている奴が多い。
765名無しSUN:2005/08/14(日) 09:07:59 ID:rWB3jq/T
月引力数値って本物?
教科書って嘘つかないの?
教えてエロい人。
766名無しSUN:2005/08/14(日) 09:25:04 ID:uQXjuIOx
>>765
月面の重力の大きさは、アポロで月に行って初めて判明したことではないからな。
ニュートン力学で計算され、その計算された値に基づいてアポロを飛ばして成功したんだからな。
もし違っていたら、ニュートン力学やケプラーの法則から組み立てなおさないといけなくなる。
767名無しSUN:2005/08/14(日) 09:27:27 ID:xhiW2cnK
>>763
>ま、ジェットは宇宙じゃ使えないし、あくまでも数字遊びだが、

よめんのか?

>実はX-15はジェットじゃなくてロケットで飛ぶ代物。

と、意味があるのはX-15だけと書いてあるに。
ロケットとジェットじゃノズルの形からしてちがうからな。
768名無しSUN:2005/08/14(日) 09:28:05 ID:vENsAn/T
>>765
月の質量のことですね。以前は地球に対する摂動の大きさから推定していたんです。
その後、人工衛星を月周回させて、その軌道径と周期によって、ずっと正確に
計測できるようになったのです。
こんなわけですから『もし万が一仮に月物質の万有引力定数が異常であったとしても』
宇宙機の軌道周回・着陸・離昇に影響はありません。
769名無しSUN:2005/08/14(日) 09:42:11 ID:rWB3jq/T
ニュートン力学でいう地球重力って一定と教科書に書いてあるけど本当なの?
地球引力場から離れた物体が月引力場に近づいて周回し着陸、離陸するのに問題ないとして、エネルギー効率はどうなっちゃうの?
教えてエロい人。
770名無しSUN:2005/08/14(日) 09:54:06 ID:MzE/Ojxk
>>769
すまん、質問の意味がわからん。
771名無しSUN:2005/08/14(日) 10:01:13 ID:n3NZGqm7
>>770
「ちきゅうがまるいってほんとお?」
「あかちゃんはコウノトリがつれてくるの?」という意味じゃないか?
772名無しSUN:2005/08/14(日) 10:11:53 ID:rWB3jq/T
質問訂正します。
地球重力は一定ですか?
地球と月の引力数値は違うと思うのですが、地球引力場での運動と月引力場での運動は同じになりますか?また、地球引力場を離れる運動をした時の燃料燃焼と運動効率と月引力場の燃料燃焼と運動効率はどうなるのですか?(月軌道も地球引力場ですが)
教えてエロい人。
773名無しSUN:2005/08/14(日) 11:07:33 ID:hgwk/mgW
>>748
熱問題に関して言えば、例えば加熱されたノズルの表面がガスとともに
船外に飛ばされていく構造とかにすれば何とかなるんじゃない?
大気圏突入カプセルの燃えて断熱するのと同じ構造。
具体的な構造は知らないけれど、それくらいはやりそう。
ってか、2000℃以上の高温が数百秒にわたって足下で燃えているんだから、
やらないと熱すぎるだろうな。
加速度を受ける構造体としては金属材料を使わざる得ないだろうし。

まあ、実際にどうしたかは知らないが、断熱は技術的には可能。
774名無しSUN:2005/08/14(日) 11:13:41 ID:Y7GysRw/
マッハ2とか3とかで飛ぶジェット機の表面温度も
空気との摩擦熱で数百度になるそうです。
775名無しSUN:2005/08/14(日) 11:23:10 ID:hgwk/mgW
>>774
よく言われるけど断熱圧縮じゃないの?
摩擦で全面数百℃になったらコンコルドの乗客は死ぬると思うよ。
776名無しSUN:2005/08/14(日) 11:35:45 ID:xhiW2cnK
SR-71だと、マッハ3+の高度3万ぐらいでエンジン周りが600度弱になるそうだ。
コクピットのガラスは400度まで耐えられるそうだが。
冷却には燃料まで使うらしい。

X-15の場合、一番加熱するのは加速時ではなく、燃料を使い切って落下して、
空気の濃い高度2-3万ぐらいで減速するときだそうだ。
機体全体が700度弱までになるから、全身に冷却剤を塗って飛行する。

で、大気摩擦は打ち上げとはあんまり関係ないでしょ。
例えばシャトルの表面処理はX-15と同様、打ち上げ時ではなく突入時のためだしな。
高温に耐え続ける必要のある超音速機とはまた違うかと。
ロケットの熱は低温の推進剤を冷却に使えるし。

>>775
断熱圧縮のほうがメインらしいね。
777名無しSUN:2005/08/14(日) 12:25:44 ID:TqwIfWw3
>>772
重力の大きさは、重力源の質量に比例する。現在これに反する現象は見つかっていない。地球の質量は一定だから重力も一定。
(実際には隕石の飛来やロケットの打ち上げで微妙に変化しているかもしれないが明らかに誤差の範囲だ)
二つ目の質問の意図が今ひとつわからないのだけど、ニュートン力学の公式に当てはまる運動をするという点では同じだな。
実際には、地球上では大気の影響で少し振る舞いが変わるかもしれないが、これは重力とは何の関係もない。
三つ目は、重力件の変化も織り込んで出力を決定するとしか言いようがないな。
778名無しSUN:2005/08/14(日) 12:30:41 ID:hgwk/mgW
>>772
質問がよくわからない。
月の上で飛び跳ねたら地球よりも高く飛べる(運動は異なる)が、
それはエネルギー効率が良くなったからではない。
燃焼反応は重力の影響を無視できる(燃焼ガスの膨張による流動が
重力による流動より遥かに大きい)。

引力は、質量により生じる。
一般に言われている地球引力などは質量分布の偏りがないものとして計算し、
平均径により計算されている。
従って、局所的に密度が低いなどの要因があれば地表面での引力は異なる。
また、高低差があれば地表面での引力はことなる。
ただし、これは質量中心が形状中心に一致していないだけの話。
779名無しSUN:2005/08/14(日) 12:42:50 ID:rWB3jq/T
777*778ありがとう。なんとなく理解しました。
宿題のレポートにします。
780名無しSUN:2005/08/14(日) 13:24:07 ID:xB1/eZuK
月に行って還って来る技術が確立されているとして、
(アポロ計画と全く同じ事をして)
幾らになるにか見積もってくれないか。
781名無しSUN:2005/08/14(日) 15:04:50 ID:D8vFn3zD
>780
電子部品で生産終了してるのもあるだろうし、全く同じというのは無理だろ。
782名無しSUN:2005/08/14(日) 15:28:16 ID:hgwk/mgW
見積もってどうするんだ?自腹でやってみるのか?
783名無しSUN:2005/08/14(日) 15:58:44 ID:xhiW2cnK
>>780
当時300億ドル投入されたって言うけどな。
それには研究費も入ってるし、また予算に直接は計上されてないと思われる
関連企業への資金投入とかもあるだろうし。
さらに今だと民間参加をもとめる風潮もある。

正直、機械工学より経済の話になるから予想は絞れないんじゃない?

今更展示されてる2機のサターンVを使うわけにもいかんだろうけど、
NASAが大型ロケットを新規につくるとなるといくらかかるやら。
というか、「アポロ計画とまったく同じ事」を今やる事自体無理があるなあ。
とりあえず当時の金を17等分して、18億ドルで一発勝負はどう?
784名無しSUN:2005/08/14(日) 16:57:34 ID:r60gxTqT
見積もってもらうためかかる金額の見積もりだったら個人で払えるかな
785名無しSUN:2005/08/14(日) 18:42:30 ID:Y7GysRw/
>>780
『自分でかんばって調べてみて、ここまで分かったのだが、
ここの部分がどうしても分からない』

というような質問だったら、もう少し相手してやる気も
起きるが、

自分で何も調べもせずに『クレクレ』言うだけの奴は、
たいがい、まともに相手されない。
786少年神社:2005/08/14(日) 19:02:37 ID:Tzi1x0ex
■初めて来た人へ■
★ここはいまだにアポロ月有人着陸を信じている「アポロ妄信教」患者が集まるスレッドです。
★あれから30年以上も経っているのに、アポロ着陸船の痕跡すらいまだに撮影されていません。
★アポロ着陸船の上昇部はたったの3メートル足らず(2.8メートル)。
 こんなチンケなもので司令船とドッキングできたと本気で信じています。
★アポロ否定派の常識人であるアナタは、なるべくコテハン(名前アリ)でいこうね!

738番さん。
>少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、
>その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?
そんな計算がなくたって、あんなチンケなアポロ着陸船上昇部では絶対に
無理だってこと常識人なら簡単に想像できるんだけど?
高さが3m足らずの上昇部に、乗組員2人とロケットエンジンだって???
オカルトオカルト!、メッチャオカルトだって!、きゃははは!
あんたさあ、メジャー伸ばしてごらん。3mって意外と短いのよ?
俺はジェット(3人乗り水上バイク)に乗ってんだけど、
その全長が3.3m以上あってね〜。それより短い高さのチンケな上昇部でさあ、
地球換算で初期自重780kg〜燃料カラッポでも340kgの自重を
司令船の高度110kmまでマッハ5へと加速しながら上昇だなんてメッチャオカルト!
あんたはまず、「メジャーを伸ばして3mを体感してみること」から始めてみようね!

757番さん。
>現行で運用されている、ミサイルをはじめとするロケット推進機関のおよそ全てが
>ものの一分とかからず大気圏内で音速を優に超える速度まで加速する能力を備えている。
あっそう。
サターンロケットやスペースシャトルの発射前の全長ってすんごく長いよね〜。
大陸間弾道弾だって、アポロ着陸船上昇部より長いよ〜。
これらは、十分な大きさのロケットエンジンを搭載してるから加速ができるんだよね?
それとも小さなミサイルのこと言ってんのかな〜?
そんなら、人を乗せるスペースも必要ないし重量自体ずっと軽いミサイルと比較しても
しょうがないでしょ!。そんなマヌケだからアポロ妄信教患者なんだよ!
このバカ!、きゃははは!
787少年神社:2005/08/14(日) 19:03:33 ID:Tzi1x0ex
758番さん。あんたも一緒!
戦闘機のF15を持ち出してるけど、全長いくらか知ってんの?
F15−Cなら19m以上だけど?
ジェットエンジンの長さって十分あるよね〜?

あんたらさあ、、あの3m足らずのアポロ着陸船上昇部に
どんな性能のロケットエンジンが搭載できたって思うのさ?
何回も書いてあげるけど、乗務員2人が乗るスペースとか忘れないでよね!

しかしあんたら、その程度の根拠で着陸船と司令船がドッキングできたと思ってんだね〜。
かなり重症かも・・・。
前の方で推進力かなんかの公式書いてた人もいるけど、
あんたも理系(?)なら、単純にスケール換算すればいいとは思ってないよね?
その公式に当てはまるスケールの下限ってのがあるはずだよ!
小さすぎるロケットエンジンなんて燃焼効率が落ちるに決まってんだからさ。
無駄な熱エネルギーとなってロスが大きいってこと!
ただでもロケットエンジンってのは熱でのロスが大部分って言われてんのに。

そんな基本的な検証すらアポロってのは無いんだ!
よくもまあ信じられること!、ちょっと程度が低すぎない?
アポロ着陸船上昇部は月へ捨ててきたから検証できないってか?
きゃははは!
788名無しSUN:2005/08/14(日) 19:20:13 ID:1Pf8e1MX
あいかわらず、「俺はこう思う」だけで根拠になると(ry
789名無しSUN:2005/08/14(日) 19:27:47 ID:Y7GysRw/
>>786
> そんな計算がなくたって、あんなチンケなアポロ着陸船上昇部では絶対に
> 無理だってこと常識人なら簡単に想像できるんだけど?

少年神社は負けを認めて、逃げるということですね。

こんな簡単な計算すらできないなんて。

『俺は理系だ』なんて発言もありましたが、これも嘘なんでしょ。

こんな簡単な計算すらできないなんて。

まあ、少年神社は、この程度の計算すら言い訳して逃げるレベルだということで・・・・
790名無しSUN:2005/08/14(日) 19:43:25 ID:f7abiT2K
そして少年神社には、学習能力が無いということについて。
791名無しSUN:2005/08/14(日) 19:52:02 ID:+dPu4m8V
>>786
>そんな計算がなくたって、あんなチンケなアポロ着陸船上昇部では絶対に
>無理だってこと常識人なら簡単に想像できるんだけど?
「想像」を根拠に発言されても議論にはならない。
「簡単に想像できる」ならひとつ数式でも示して無理だということを証明して見せてほしいものだ。
「常識では考えられないこと」が「実現不可能なこと」とイコールではないことは、ODAをもらっている某大国が月ロケットの打ち上げを計画していることでも明らかだ。
792名無しSUN:2005/08/14(日) 19:53:59 ID:MzE/Ojxk
>十分な大きさのロケットエンジンを搭載してるから加速ができるんだよね?

  ハ  イ  間  違  い  。

真空中でのロケットエンジンによる到達速度は推進剤の噴射速度に無限に近似する。
“対地速度に限定すれば”ペンシルロケットクラスの液体燃料ロケットエンジンがあればマッハ5だろうが10だろうが何ら問題なく到達できるわけだ。
エンジンの推力が問題になるのは加速度への要求にボーダーがある場合のみ。

ここで簡単な例題を出そうかな。

・一時間で6000m/sに達するとしたときの加速Gを求めよ。

・・・な〜んてね。
アホくさw
793名無しSUN:2005/08/14(日) 19:56:33 ID:xdexu5J9
黒騎士の存在感が完全に無くなった件について


あ、たまに携帯から書き込んでるかw
794200=203:2005/08/14(日) 20:03:49 ID:QlDsVZ6e
>>787
>あんたらさあ、、あの3m足らずのアポロ着陸船上昇部に
>どんな性能のロケットエンジンが搭載できたって思うのさ?

推力は、比推力311sが妥当ということになったので、約5kg/sで燃焼させれば
所定の推力15kNが発生する。燃焼ガスの圧力、温度、密度がわからないので
ものすごく粗い検討になってしまうが、10気圧程度の常温空気だって
ノズルの細いところ(スロート)の半径が30mm
(面積は約30cm2。手首より一回り大きいくらい)あれば
0.003[m2]×340[m/s]×12[kg/m3]=12.2[kg/s]
も流れてしまう。もっと高圧の燃焼ガスを5kg/sで流すにはスロート面積は
もっと小さくていいだろう。ノズル形状は円錐として、ノズルの広がり角度30度、
開口比(スロート面積とノズル出口面積の比)が16とすると、
ノズル出口半径はスロート半径の√16=4倍だから、120mmもあればOK。
ノズル全長は120/tan(30/2)=450mm。これに断熱材と燃焼室つければ、
ttp://www.clavius.org/techlmstab.htmlの絵とまあ同じくらいか

>>787
>その公式に当てはまるスケールの下限ってのがあるはずだよ!
>小さすぎるロケットエンジンなんて燃焼効率が落ちるに決まってんだからさ。
じゃあそれをちゃんと示して見せろよ。
あ、ちなみに花瓶くらいしかない姿勢制御スラスタの比推力だって
290秒あるわけだが。
795名無しSUN:2005/08/14(日) 20:10:41 ID:xhiW2cnK
>>787
F-86のエンジンなら入るよ。レシプロ機とジェットが肩を並べていた時代だからね。
朝鮮戦争前に作られたジェットエンジンをそのまま使えるなら、
F-86より軽い上昇部をより早く加速できる。
重要なのは推力比だよ。

ジェットじゃないと言いそうなので先にかいとくけれど、ナチスドイツがWW2で製作した
全長2.5mでしかないMe163のロケットエンジンでも推力は1500kg。
1/6Gでも4.5トンの脱出船を持ち上げる事が出来る。
比推力は150秒だから、あの燃料では自力では地球にかえる事は出来ないが、
司令船にたどり着くだけなら不可能ではない。

で、WW2のロケットより効率が悪いロケットを300億ドルもかけて作ったのかい?

それと君は根本的に勘違いしてるが、あれは小さくない。
むしろ大きいよ。
当時はサターンVの三段目に水素・酸素ロケットを使っていたにもかかわらず、
わざわざ効率の悪いヒドラジンを使っている。
水素を使っていればもっと小型化できたはず。

そう考えると、不自然に大きすぎるとは思わない?
796名無しSUN:2005/08/14(日) 20:12:29 ID:xhiW2cnK
>>795
>比推力は150秒だから、

間違えた。180秒が正解。
797名無しSUN:2005/08/14(日) 20:22:22 ID:Y7GysRw/
>>786
> サターンロケットやスペースシャトルの発射前の全長ってすんごく長いよね〜。
> 大陸間弾道弾だって、アポロ着陸船上昇部より長いよ〜。

空気の抵抗すら理解できていないんですか?
798名無しSUN:2005/08/14(日) 20:24:30 ID:xhiW2cnK
>>795
さらに間違えた。

>推力は1500kg。

この数値は日本の三菱がコピーしたエンジンだった。
オリジナルは1700kg。
つまり、WW2のドイツが作ったロケットの、技術後進国だった日本が作った
劣化コピーのロケットですら、条件が整えば月を脱出する事は無理ではないわけだ。
799少年神社:2005/08/14(日) 20:32:44 ID:Tzi1x0ex
792番さん。
あんたオオバカ?、何の話してんのよ?、得意のゴマカシかい?
あんたでは俺の相手すんの力量不足だと思うけど?

>真空中でのロケットエンジンによる到達速度は推進剤の噴射速度に無限に近似する。

はあ?
あのさあ、月から離陸する時の話してんだけどね?
アポロ着陸船上昇部のロケットエンジンの推進力をFとして月の重力をgとすると、
110kmの間ではgはさほど変わらないから、着陸船が垂直に上昇している初期段階では

 a = (F−mg)/m

の加速度で上昇するよね?、mはだんだんと軽くなっていくけどさ。
着陸船の推進力Fは「燃料固有の燃焼効率」と「ロケットエンジンの構造(性能)」によるんだよ。
分かってんの?
で、あんたの問題、無重力空間の場合のGのこと言ってんの?
6000÷3600÷9.8=0.17G
あんたやっぱオオバカ?
800名無しSUN:2005/08/14(日) 20:41:53 ID:Y7GysRw/
で、少年神社は月着陸船には一体どれだけの燃料が必要だと言うの?

こんな簡単な計算ができないのですか?
801少年神社:2005/08/14(日) 20:47:13 ID:Tzi1x0ex
やっとマトモな書き込みがあったよ!
794番さん、あんたのその検証はどこかで公になってるの?
っていうか、着陸船上昇部の構造と合わせてそんな検証があって当然だよね!
どこかにそんなサイトがあるのならぜひ教えてよ!
802名無しSUN:2005/08/14(日) 20:48:59 ID:+dPu4m8V
>>799
「真空中でのロケットエンジンによる到達速度は推進剤の噴射速度に無限に近似する。」

「推進力Fは「燃料固有の燃焼効率」と「ロケットエンジンの構造(性能)」による」
は、同じことを別の表現で言っているだけだと思うんだが、違うのか?
803名無しSUN:2005/08/14(日) 20:50:44 ID:hgwk/mgW
>>794
さすがに常温というのは無理がありそうな気がする...
2000℃程度と仮定すると、
m/V = P/RT なので 2273/293 = 7.75 倍の流量。
面積比で0.5乗として長さ比を2.75倍程度とすると
ノズル径は160mm程度、全長は900mm程度ですか。
まあ、圧力が低いだろうから多少大きめと考えて、
アポロ着陸船の写真から伺える大きさとだいたいあっていそうに思えるけど。
804200=203:2005/08/14(日) 20:58:05 ID:QlDsVZ6e
>>798
特呂2号ですね。

>>801
あまりに基本的(自分のはやたら粗いが)な検討だぞ?
ロケット工学関係の本にならもっとちゃんとした式が大抵出ている。

>>803
>さすがに常温というのは無理がありそうな気がする...
わかってますよ。噴射ガスの分子量、比熱比、温度、燃焼圧力…
くらい出てればもっとちゃんとした検討しようという気にもなったんですがね。
それ以前に最大の理由は 面倒 というのもあるが。
805名無しSUN:2005/08/14(日) 21:10:28 ID:Y7GysRw/
で、少年神社は月着陸船には一体どれだけの燃料が必要だと言うの?

こんな簡単な計算ができないのですか?

あんたやっぱオオバカ?
806名無しSUN:2005/08/14(日) 21:11:59 ID:MzE/Ojxk
>>799
自分の台詞も覚えてないときたw
司令船の周回速度(これを月面への対地速度としてマッハ5と定義したな)に追い付く為の加速を問題にしていたのはお前だ。
「わずか0.17Gの加速度でも一時間もあればマッハ5程度に到達するのは造作もない」という例題の意味すら理解できないとは不憫な脳を持って生まれたものだねw
推力と到達速度の関係も本質を理解できてないのが明白だから却下だwww

あまり無理して賢ぶんなよ。
807少年神社:2005/08/14(日) 21:12:45 ID:Tzi1x0ex
804番さん。
いやそうだよ!

>あまりに基本的(自分のはやたら粗いが)な検討だぞ?

あまりに基本的な検討結果が見当たらないから不思議なんだよ!
アポロ有人月着陸が本当なら、ロケット工学における教科書的存在のはずだよね!
特に着陸船上昇部のロケットエンジンがどういう構造で、エネルギー的にどうで、
どういう過程を経てドッキング成功に至ったか、この辺は詳しく検証されてるの?
そんなサイトがあったら教えてよ!
808名無しSUN:2005/08/14(日) 21:17:28 ID:xdexu5J9
少年神社は本が嫌いでちゅか〜w
809名無しSUN:2005/08/14(日) 21:20:01 ID:+dPu4m8V
>>807
>>804氏の
>ロケット工学関係の本にならもっとちゃんとした式が大抵出ている。
の部分は無視かい。
それになぜサイトにこだわる?
まとまったことを勉強したければ自腹切ってちゃんとした本を買うことだよ。
810少年神社:2005/08/14(日) 21:21:13 ID:Tzi1x0ex
806番さん。

>「わずか0.17Gの加速度でも一時間もあればマッハ5程度に到達するのは造作もない」

はあ、燃料が持てばいいね〜!
何の検証もなしにやっぱバカだね!、あんたは!
きゃははは!
811名無しSUN:2005/08/14(日) 21:22:08 ID:Y7GysRw/
で、少年神社は月着陸船には一体どれだけの燃料が必要だと言うの?

こんな簡単な計算ができないのですか?

あんたやっぱオオバカ?

こんなに簡単な計算をするのに、一体何日かかっているの?
812少年神社:2005/08/14(日) 21:23:28 ID:Tzi1x0ex
809番さん、
その本は「アポロ」について書いてあるの?
一般的な話なら意味ないよ!
813名無しSUN:2005/08/14(日) 21:23:37 ID:GRKpos3K
さすが飽きてきたな。
夏休みも半分過ぎたんだからそろそろ宿題に手をつけたほうがいいんジャマイカ。
814名無しSUN:2005/08/14(日) 21:24:23 ID:GRKpos3K
すまん。さすがに、だ。
815名無しSUN:2005/08/14(日) 21:24:42 ID:Y7GysRw/
少年神社の算数レベルは高校1年生レベル
816名無しSUN:2005/08/14(日) 21:25:55 ID:Y7GysRw/
で、少年神社はアポロ11号の月着陸船には一体どれだけの燃料が必要だと言うの?
こんな簡単な計算ができないのですか?
あんたやっぱオオバカ?
こんなに簡単な計算をするのに、一体何日かかっているの?

少年神社の算数レベルは高校1年生レベル
817名無しSUN:2005/08/14(日) 21:26:59 ID:5XeEDKUR
検証も何もロケット工学の本を自分で読めばいいだけ。
アポロのスペックに嘘があればソビエトが喜んで・・・

おおっと、ソビエトもグルだったの何の裏づけも無い一言で返されてしまうな(w
818名無しSUN:2005/08/14(日) 21:27:49 ID:xhiW2cnK
>>804
うい、そうでやんす。
あれがもっと早く量産されていれば…
たぶん誤差ですけど。

で、少年神社はWW2のロケットをまんま使っても、月から司令船へ
戻れる事には異論がないということだね。
もちろんランデブーに失敗したらリカバリーしようがないが、
WW2の骨董品以上のものを用意すれば済む事。

あと、あの着陸船は水素を使えばもっと小さくできたという事も。

これで一安心だ。
819名無しSUN:2005/08/14(日) 21:32:13 ID:hgwk/mgW
>>806,810
仮に地球上でおならをし続けていても、おならの噴出速度まで加速することはない。
これは、地球上の大気による摩擦で減速されたためではない。
地球の引力を推力が上回っていないためである。
ということでは...ないのか....?

ノズルの式については専門書でなくても熱力学の本にはたいてい載っている。
余りにもごまかしが効かないし、捏造するにしてもこんなところで
ミスを犯すとは思えないけどね。
820名無しSUN:2005/08/14(日) 21:37:02 ID:+dPu4m8V
>>812
???
本だと一般的なロケットの情報しか得られなくて、サイトだとアポロのことに特化した情報が得られるというのか?
821806:2005/08/14(日) 21:39:41 ID:MzE/Ojxk
わっはっはぁ!
間違えたぁ〜!!!>806
数値の本質としてはハカラズモ逆の効果を表しているからまぁいいか。
しかし突っ込み入れてくれてもよさそうなもんだが。
822少年神社:2005/08/14(日) 21:39:56 ID:Tzi1x0ex
818番さん、あんた何勝手に安心してんの?
ナチスのそのロケットって、ロケット本体が2m以上あるんだよね?
しかもそんな話、スペック自体が本当かウソか分かんないし。
液体酸素や液体水素の場合、冷却材は重くならないの?。どうでもいい話だけど。


817番さん、

>検証も何もロケット工学の本を自分で読めばいいだけ。

へっ?、アポロのことは直接書いてあるんだよね?
書いてなきゃ話にならないね〜。
きゃははは!

ソ連が何故、アポロのウソを黙ってるかについては、
ネットで検索すればヒットしたけど?
案外大したことない理由みたいだけどね!

じゃ、今日の調教はこれまで!
よく頑張ったね!
きゃははは!
823200=203:2005/08/14(日) 21:40:21 ID:QlDsVZ6e
>>807
>あまりに基本的な検討結果が見当たらないから不思議なんだよ!
基本的だからわざわざこんなことを検証しないんじゃないかと。
面倒かもしれんが図書館で本でも借りたらどう?少なくともタダだし。
それかttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/
でも見てみたら?
NASAのサイトだからボツ、っていうんだったらそんな都合の良いサイトはないと思うが。

>アポロ有人月着陸が本当なら、ロケット工学における教科書的存在のはずだよね!
違う。残念ながらロケット工学のほとんど、特に理論的な面は
V2で完成していると言って良いと思う。
(細かいノウハウもあるからそれは過言だって言われるかもしれんが)
アポロ計画はどちらかといえばシステム工学の勝利じゃないのか。

>>817
>アポロのスペックに嘘があればソビエトが喜んで・・・
そうそう。常に仮想敵国の兵器性能は推定にさらされているワケで…
824200=203:2005/08/14(日) 21:43:50 ID:QlDsVZ6e
>>823
>V2で完成していると言って良いと思う。
そんなことすらないかも知れんな。
ツィオルコフスキー、オーベルト、ゴダードあたりで
道は出来てるかも。
座りしままに食うはフォンブラウンw
825少年神社:2005/08/14(日) 21:49:32 ID:Tzi1x0ex
おおっと、忘れてた!
803番さん。


さすがに常温というのは無理がありそうな気がする...
2000℃程度と仮定すると、
m/V = P/RT なので 2273/293 = 7.75 倍の流量。
面積比で0.5乗として長さ比を2.75倍程度とすると
ノズル径は160mm程度、全長は900mm程度ですか。
まあ、圧力が低いだろうから多少大きめと考えて、
アポロ着陸船の写真から伺える大きさとだいたいあっていそうに思えるけど。


あんたの計算ではノズルの長さが0.9mだって?
まあ、大雑把な計算を承知で聞くけど、着陸船上昇部の高さは2.8mってされてるよね?
このノズル長を引いたら2mしかなくなるけど、この中に2人が入ってたの?
アポロの高さについて、この辺はどういう考え方が正しいのかな?

じゃまたね!
きゃははは!
826名無しSUN:2005/08/14(日) 21:50:01 ID:+dPu4m8V
>>824
アポロが画期的だったのは生きた人間を月に送り込んで帰ってきたという点だからね。
ロケット工学的には、枯れた技術の集大成という感じだよな。
827名無しSUN:2005/08/14(日) 21:54:46 ID:xhiW2cnK
>>822
いや、そのデータは三菱のデータだから日本の残したデータですよ。
だいいち、Me163は現物が残っていますよ。
エンジン単体でよければ、日本の交通博物館にもあります。
また液体酸素・水素で重くなっちゃ、なんで水素ロケットの効率がいいとして
各国が研究してるのかな? ひょっとしてNASAだけでなく全世界の国家が共謀してる?

と言う感じで、どうでもいい話止まりで反論頂けず、ますます安心です。よかったよかった。
828200=203:2005/08/14(日) 21:56:49 ID:QlDsVZ6e
>>825
>このノズル長を引いたら2mしかなくなるけど、この中に2人が入ってたの?
わざとやってるだろ?中はこんな感じだ。
ttp://encyclopedia.laborlawtalk.com/Image:LM_illustration_02.jpg
ttp://encyclopedia.laborlawtalk.com/Image:LEM-linedrawing.png
829名無しSUN:2005/08/14(日) 21:57:08 ID:+dPu4m8V
>>825
乗用車の車高は大体1.5メートル。2メートルあれば矛盾はしないんじゃないか。
830名無しSUN:2005/08/14(日) 22:03:03 ID:MzE/Ojxk
>>829
床下20センチを引く。
831名無しSUN:2005/08/14(日) 22:04:33 ID:94bPb4Uh
たしかに、宇宙飛行士がLM上昇段内のロケットエンジンカバーの上に立つと、
ドッキングハッチから上半身が出せるようですな。
アポロ15号の時に、そうやって月面の観察してたし。
832名無しSUN:2005/08/14(日) 22:09:13 ID:Y7GysRw/
少年神社は逃げ回っていますねw

で、少年神社はアポロ11号の月着陸船には一体どれだけの燃料が必要だと言うの?
こんな簡単な計算ができないのですか?
あんたやっぱオオバカ?
こんなに簡単な計算をするのに、一体何日かかっているの?

少年神社の算数レベルは高校1年生レベル
833名無しSUN:2005/08/14(日) 22:09:51 ID:MzE/Ojxk
ところで
・本を読まない
・知識がご都合主義の寄せ集め
・「分析判断理解」より「信じる信じない」
・都合の悪い質問はスルー
・理系がどうのにこだわる発言多し
・いつもひとりぼっち

こういう人物に心当たりがあるヤシ手を挙げれ ノ
834名無しSUN:2005/08/14(日) 22:10:52 ID:hgwk/mgW
>>825
まあ、大きめになる計算だから。
この程度のイメージが合っていれば問題ないでしょ。
これが、5mとかいう計算結果がでてくると、え〜?と思うけど。
計算の精度と、どちら向きの誤差なのかとを捉えておくのは必要だと思うよ。
835200=203:2005/08/14(日) 22:12:34 ID:QlDsVZ6e
>>827
>>822で、
>ナチスのそのロケットって、ロケット本体が2m以上あるんだよね?
>しかもそんな話、スペック自体が本当かウソか分かんないし。
どうやらナチスも捏造に一枚噛んでいると思っているようです。

ちなみに長いのは飛行機用だから推力を制御する必要があったが、
ロケットエンジンは推力を絞ると燃焼が不安定になることが多いので、
管を長くしてその端に推進薬吸入管をつけた、と。
で、噴射圧を一定にして流量を制御し、推力を変化させたためということです。
(なんでコレでOKなのかは説明がない。
 機械工学大系32 ロケット工学 佐貫亦男 より。
 ちなみにこの本、1970年12月25日初版。
 「宇宙バス(Space shuttle)で特別な訓練を受けた宇宙飛行士でなくても
  宇宙飛行が出来ることを狙っている」
 「有人火星飛行は1980年代となると思われる」なんて記述が。
 まだまだ宇宙は遠いです…orz)
836名無しSUN:2005/08/14(日) 22:19:54 ID:94bPb4Uh
>>833
ノシ
837名無しSUN:2005/08/14(日) 22:31:58 ID:Rd8rJMoJ
>>833
ノシ
1人だけ思い当たる…


838名無しSUN:2005/08/14(日) 22:33:47 ID:nZqIBn0w
>>833
そんなこと言ってると、また出現するよ


携帯からで面倒くさいから長文は書かないけどなw
839名無しSUN:2005/08/14(日) 22:39:12 ID:UABwea1U
>>833
こんなのが日本に二人も三人もいたらいたらやだなあ。
840名無しSUN:2005/08/14(日) 22:46:24 ID:Y7GysRw/
少年神社が算数の計算ができないようなので、少年神社よりも頭の良い私が答えを教えてあげます。

ただし、比推力のデータは、少年神社が調べて、提示しろ。
俺がデータを出すと『捏造だ』と言われるのに決まっている。

比推力:ロケット推進などの性能指標の一つ。
推力を単位時間に消費する推進材の重量 (質量×地表における重力加速度) で除した量。
推力をN,質量をkg,重力加速度を 9.81m/s2の単位で表すので, 比推力はsの単位をもつ。
これは 1kgの推薬で 9.8Nの推力を持続しうる秒時とも解釈される。
化学ロケットではロケットエンジンの設計や使用環境による若干の差異はあるものの,推薬の種類を定めればほぼ定数とみなせる。
841名無しSUN:2005/08/14(日) 22:50:36 ID:Y7GysRw/
比推力(ひすいりょく)(specific impulse/Isp) は、推進剤流量に対する推力の大きさでロケットエンジンの最も重要な性能。
定義は「推力/(推進剤流量・重力加速度)」で、単位は(秒)。
ノズルの適正膨張を仮定すれば、「排気速度を重力加速度で割った物」という物理的な意味を持つ。
また、単位重量の推進剤で単位推力を発生させ続けられる秒数とも解釈出来る。
842名無しSUN:2005/08/15(月) 00:39:33 ID:tQtwqTGw
>>840-841
結局迂闊な感覚的発言の誤りが数字によって追い詰められるいつもの展開になるわけか…やれやれ。
843名無しSUN:2005/08/15(月) 00:42:19 ID:MO6/qNKG
そのいつもの展開にしたくないから、ひたすら質問攻めなんだろ

ちゃんと学習してるよ くろ・・・いや、少年神社だってw
844名無しSUN:2005/08/15(月) 00:55:44 ID:p3GntUcF
ご隠居のAA貼りたくなるような展開だな。
845劇場版鋼の錬金術師 シャンバラを征く者:2005/08/15(月) 04:39:19 ID:UhSZ24tQ

[アポロ計画の深意をを暴くモノ]
ttp://ware.web.infoseek.co.jp/cgi-bin/flash/f/1098484946.cgi
846名無しSUN:2005/08/15(月) 05:37:03 ID:1gT8kbaz
ブラクラ
847名無しSUN:2005/08/15(月) 11:15:28 ID:qNkW9oma
さて黒騎士が昨日から出現してないわけだが笑
848名無しSUN:2005/08/15(月) 11:17:03 ID:VRWLrZwa
ていうか、ジェットエンジンの長さの大半はコンプレッサーな件について。
849名無しSUN:2005/08/15(月) 11:21:01 ID:st6Yeegl
に っ ぽ ん の 科 学 教 育 は ま ち が っ て い る な
850名無しSUN:2005/08/15(月) 11:22:50 ID:qNGjqe0T




               特 撮 と 平 和


851名無しSUN:2005/08/15(月) 11:29:42 ID:st6Yeegl
特 殊 技 能 と 観 点 別 知 識 理 解 は 区 別 し な い と な
852名無しSUN:2005/08/15(月) 11:34:23 ID:qNkW9oma
つーか比推力は燃料の燃焼時の分子運動速度と分子量から算出できそうな予感。
853名無しSUN:2005/08/15(月) 11:40:15 ID:JM8AMG78
>>852
>>804のパラメータがあれば算出できると思われ。
854名無しSUN:2005/08/15(月) 11:49:53 ID:t0aCj8Z+
実際の「燃料の燃焼時の分子運動速度」を算出するのが大変でわ
855名無しSUN:2005/08/15(月) 12:05:14 ID:C6mRYwKx
比推力なんて、ちょっとググレば、さまざまなデータが出てくるジャン。

『世の中にあるデータ全て信用できん』というなら、1から計算してもかまわんが、、、
856名無しSUN:2005/08/15(月) 13:31:10 ID:ODX34V5a
インターネットは実はアメリカに全て管理されてる。
当然ググッた情報は全て陰謀。
それにきづかないおまいら、救いようのないバカだね!
きゃはは!

…てなところかな。
857名無しSUN:2005/08/15(月) 13:34:49 ID:zu/BjQWi
>>837
     ハガレンの映画の世界と同じでしたね。
858名無しSUN:2005/08/15(月) 13:59:51 ID:tQtwqTGw
>>856
ところがどっこい本人の情報源はネットで検索したものばかり。
だから部分的な知識しかないのよ。
859名無しSUN:2005/08/15(月) 14:34:01 ID:6/ptq2K9
ロケットは長くないと効率悪くて飛ばないって、船とか飛行機、特に船の船型からの類推じゃないか?
860名無しSUN:2005/08/15(月) 16:37:54 ID:qNkW9oma
比推力の値が捏造ならスカッドもノドンもまともに飛ばないからイラクや北朝鮮などの反米国家が気付かない筈はないんだがなw
ヒドラジン&四酸化二窒素らしいし。
861名無しSUN:2005/08/15(月) 17:58:29 ID:ODX34V5a
>>858
何いってんの、常識で判断できるでしょ。
非常識なおまえらにはわからないだろうけど!
きゃはは!




…むしあつかった。少年なら誰でもよかった。今は反省している。
ま、所詮屁理屈こねてるだけだからね。
今晩も適当に転がしますかね。
862名無しSUN:2005/08/15(月) 18:44:29 ID:jSHiux/9
お風呂の中で指をぴったりくっつけて手を動かす。動かす方向によって抵抗感が明らかに違う。
同じように、船は細長く、飛行機は前面面積を小さく、宇宙船は細長く、というのが
絶対の真理だと思っているだろ。もち、月には地球並の圧力の大気があるんだろうね。
863862:2005/08/15(月) 18:46:48 ID:jSHiux/9
訂正すまそ。圧力 → 密度。
864名無しSUN:2005/08/15(月) 18:53:04 ID:fGxJxDTc
そろそろ少年登場
865名無しSUN:2005/08/15(月) 19:58:26 ID:lJgyc8aw
宇宙船を縦長にデザインするのは、空気抵抗、燃料の容量について有利だから。
でないか?
866実年865:2005/08/15(月) 19:59:29 ID:lJgyc8aw
>>864
神がかり電波少年じゃなくてごめんね。
867少年神社:2005/08/15(月) 20:16:35 ID:UBp4l8dK
■初めて来た人へ■
★ここはいまだにアポロ月有人着陸を信じている「アポロ妄信教」患者が集まるスレッドです。
★あれから30年以上も経っているのに、アポロ着陸船の痕跡すらいまだに撮影されていません。
★アポロ着陸船の上昇部はたったの3メートル足らず(2.8メートル)。
 こんなチンケなもので司令船とドッキングできたと本気で信じています。
★アポロ否定派の常識人であるアナタは、なるべくコテハン(名前アリ)でいこうね!

なんか比推力についてコピペしてる患者さんもいるけど、病気が悪化したの?
重症患者はほっといて、一つ目のお題目はこんな感じだったよね!
「あのチンケな3m足らずのアポロ着陸船上昇部で、高度110kmにてマッハ5で
周回している司令船とドッキングするだけの出力はあったのか?」

で、俺が期待してたのは、
「着陸船上昇部の全重量、燃料の燃焼効率と量、
 ロケットエンジンの形状と大きさから算出されるその性能、
 これらのファクターからドッキングに必要な出力は確保できた」
って答えを期待してんだけど、期待通りの不合格だね〜!
あのさあ、あんたらが「自分でアポロの計算は出来ない」ってのは分かってんだからさ、
せめてあんたらが信じてる詳細なサイトでも紹介してみなって!
書籍の名前でもいいよ!。今度、紀伊国屋で立ち読みしてみるからさ!
868少年神社:2005/08/15(月) 20:17:43 ID:UBp4l8dK
そんな基本的なことも検証せずに信じてるから「アポロ妄信教」患者なんだよ!
ちょっと計算した人もいるけど、
俺が言うまではそんな検証すらやってなかったんだね〜・・・ド素人ばっか?(汗)。
日本のロケット工学って「その程度」だから人工衛星失敗ばっかしてんのかあ〜!
でも、その態度はエラかったよ!。2人の計算結果が違っていてもエライ!
きゃははは!

NASAがツジツマ合わせやってるのは当然だろうけど、
ひょっとしたら今の知識で計算したら「???」ってこともあるかもよ?
まあとにかく、第1関門であんたらの根拠が貧弱だってことはよく分かったよ!
きゃははは!

ちょっと休憩。アポロ月有人着陸よりも、UFOが存在する方に賭けるねえ!
きゃははは!
869名無しSUN:2005/08/15(月) 20:23:36 ID:lJgyc8aw
やっぱり、
少年神社=黒騎士
の公式は間違っていなかったわけだ。
870名無しSUN:2005/08/15(月) 20:27:48 ID:jSHiux/9
>868
きゃははは!

月の表面から月周回軌道に衛星 (有人無人を問わず) を打ち上げる のは、
地球から地球周回軌道に衛星を打ち上げるより、ずっと簡単なのですよ。
871名無しSUN:2005/08/15(月) 20:47:18 ID:VnjNQkiv
>>868
UFOは存在するに決まっている。
UFOの定義わかってる?
872名無しSUN:2005/08/15(月) 21:00:47 ID:lJgyc8aw
>★ここはいまだにアポロ月有人着陸を信じている「アポロ妄信教」患者が集まるスレッドです。
アポロ捏造真理教徒は、みんな逃亡してしまいましたからね。
>★あれから30年以上も経っているのに、アポロ着陸船の痕跡すらいまだに撮影されていません。
それを撮影する必要が無いからね。
>★アポロ着陸船の上昇部はたったの3メートル足らず(2.8メートル)。
> こんなチンケなもので司令船とドッキングできたと本気で信じています。
大きさと、司令船とのドッキングはあまり関係ありませんな。
>★アポロ否定派の常識人であるアナタは、なるべくコテハン(名前アリ)でいこうね!
そんな人いたっけ?
873名無しSUN:2005/08/15(月) 21:05:23 ID:/MDMEOBo
答えを書かれても見ないし聞かないんじゃね…
874オバケも存在するに決まっている。:2005/08/15(月) 21:18:13 ID:XX2ibMQi


      人類ってみんなブッシュ様や小泉様見たいになってくるのかな〜?

      何だか、ゾウと同じサイズの牙だけが大きな冷凍マンモスでイベント終了後は

      誰も忘れてしまいそうな作られた夢みたいでなんだかつまんないな〜〜〜。
        

       
875少年神社:2005/08/15(月) 21:23:36 ID:UBp4l8dK
まあ、あんたら患者さんが答えられなくても、
「アポロ着陸船上昇部はドッキングに必要な出力を持っていた」なんてのは、
いくらアホなNASAでもツジツマ合わせしてるに決まってんだろうけど、
果たしてこれはどうなのよ?

「アポロ着陸船上昇部が加速上昇している最中の姿勢制御と軌道計算」

上昇部は発射後の初期段階では垂直に上昇して、だんだんとナナメになっていくんだよね?
上昇部のロケットエンジンの出力をFとすると、ナナメの状態では
垂直成分Fyと水平成分Fxに分けられるから、

 Ay=(Fy−mg)/m  (垂直方向の加速度、gは月の重力加速度)
 Ax= Fx/m      (水平方向の加速度)
 F^2=Fx^2+Fy^2 (推進力)
 Vy=∫Ay凾煤@     (上昇速度)
 Vx=∫Ax凾煤@     (周回速度)
 Y =∫Vy凾煤@     (高さ)
 X =∫Vx凾煤@     (半径方向の位置)
876少年神社:2005/08/15(月) 21:24:30 ID:UBp4l8dK
少なくとも、計画段階ではこういった最低限の計算はされてたんだろうねえ。当たり前だろうけど。
大事なのは微妙な制御が求められる「姿勢制御」なんだけど、
加速中にこれが少しでも狂うと大変なんよ?、分かる?、FxとFyの配分ね。
患者さんにでも分かりやすく言うと。

・発射して十分な速度が得られていないうちに少しでもナナメにし過ぎると、月の引力で月面にドカン!
・一方、ナナメにするのが遅れても、予定の周回高度を越えてしまって司令船はどこ?、あらら〜?

地上での計算はやっていても、実際には加速中でのリアルタイムな姿勢制御が必要なんよ?
しかもかなり正確な姿勢制御が必要だけど?
マッハって速いよね〜!
何秒かごとの計算なんて全然ダメだよ?
加速中なんだから、「現在速度・現在高度・現在の姿勢」を加味した
リアルタイムでの計算にもとづく姿勢制御が必要なんだけど、あの当時にできたってか?
きゃははは!
877少年神社:2005/08/15(月) 21:25:10 ID:UBp4l8dK
あのさあ、地球上で人工衛星が飛んでるのは
「過去に何回も失敗した結果がある」からなんだよね!
何回も失敗して、「経験」からロケットを地球の周回軌道に乗せられるように改良してきた。
「経験」に負うところが非常に大きい!
月面からの離陸の経験なんて1回もないんだから、リアルタイムで計算しながら
加速上昇するしかないのよ?、分かる?、そこの患者さんたち。
でね、どんなロケットも完全に計算どおりには作れないんだから、
なおさらリアルタイムで補正する必要があるんだけど?
最初の計算どおりになんか飛ばないよ!、途中で補正しなくちゃね!
手動で修正できたなんて、患者しか信じません。
初めての月からの離陸で、そんなプロのパイロットなんていないよ!
このバカども!
きゃははは!

まったくのバカ?
878名無しSUN:2005/08/15(月) 21:25:46 ID:L0H0X//w
リアルタイムでの計算にもとづく姿勢制御が必要なんだけど、あの当時にできないならミサイルなんか飛べるわけがないよね!
きゃははは!
879名無しSUN:2005/08/15(月) 21:27:58 ID:/MDMEOBo
>>876
>加速中なんだから、「現在速度・現在高度・現在の姿勢」を加味した
>リアルタイムでの計算にもとづく姿勢制御が必要なんだけど、あの当時にできたってか?
V2の存在はいったい何なのかと。
880名無しSUN:2005/08/15(月) 21:28:08 ID:L0H0X//w
(半径方向の位置)
は間違ってるよね?

しかし単純な運動方程式を並べてえらそうに語る前に制御理論でも勉強すればいいじゃない。

きゃははは!
881名無しSUN:2005/08/15(月) 21:29:49 ID:L0H0X//w
ゾンドシリーズも上昇できたけど、それもソ連の捏造なのかな?

じゃあV2はナチスの捏造だし、ICBMも捏造なんだよね?
きゃははは!
882名無しSUN:2005/08/15(月) 21:31:16 ID:L0H0X//w
>>877
バカバカと言いながら、思いっきり自分のバカを晒してるね!がんばって!
きゃははは!
883名無しSUN:2005/08/15(月) 21:36:54 ID:tQtwqTGw
「決まってる」って馬鹿っぽいから言わないほうがいいよ!
きゃはは!
884きゃははは!病にて…人類は滅びるのか:2005/08/15(月) 21:42:55 ID:XX2ibMQi
 http://www.hagaren-movie.jp/index2.html
     

 
          シャンドラを逝く者




         


885少年神社:2005/08/15(月) 21:48:06 ID:UBp4l8dK
ああ、880番さん。
ありがとね!
半径方向じゃなくて、なんて言うか簡単に言うと円周方向だった!

大事なこと忘れてたけど、姿勢制御は大気がある方が断然やりやすいのは分かる?
大気の流れによって今の姿勢を維持しようとするから「ブレ」が押さえられるんだよ!
ほぼ真空中の月なんか、完全なリアルタイムで姿勢制御やってないとブレるブレる!
分かった?

真空ってのは、摩擦によるロスや発熱はないかわりに
「そのままの姿勢を維持」ってのは難しい。
真空中の物体は、回転してるのが当たり前だしね!

大気のある地球上での姿勢制御の経験なんて、真空中の月では通用しない。
「ほぼ真空中の月では、大気のある地球上の姿勢制御よりも
 より正確でレスポンスのいい制御が求められる!」
分かった?
そこの患者さん!
心の奥底でアポロに対する疑念が湧き上がってきたかな?
じゃねー!
886名無しSUN:2005/08/15(月) 21:50:03 ID:L0H0X//w
>半径方向じゃなくて、なんて言うか簡単に言うと円周方向だった!
半径は無限大で月は平らですか?

だから制御理論でも勉強しなよ

きゃはは!
887名無しSUN:2005/08/15(月) 21:50:30 ID:1gT8kbaz

黒がすっかり黙り込んでしまった件について。
888名無しSUN:2005/08/15(月) 21:53:15 ID:L0H0X//w
大気中でも速度が低い状態では、空力的な舵面はほとんど効かないしね
上昇直後のICBMやVTOL中のハリアーは制御が不可能なの?

きゃはは!
889少年神社:2005/08/15(月) 21:53:21 ID:UBp4l8dK
886番さん、これが最後だよ!

「きゃはは!」じゃなくて「きゃははは!」

分かった?
ところで、あんたホントにアポロ信じてんの?
一度、疑ってみる立場で考えてみるのもいいよ!
じゃ、また明日ヒマならねー!
きゃははは!
890名無しSUN:2005/08/15(月) 21:54:37 ID:L0H0X//w
889番さん、これが最後だよ!

「「きゃははは!」じゃなくて「きゃはは!」

分かった?
ところで、あんたホントにそえじー信じてんの?
一度、疑ってみる立場で考えてみるのもいいよ!
じゃ、また明日ヒマならねー!
きゃはは!
891名無しSUN:2005/08/15(月) 22:00:00 ID:OXgs2Wck
>>887
黒がわめいていたのと同じことを少年がわめいているからね。
黒で相手してもらえなくなったから、キャラ変えたんだよ。
892200=203:2005/08/15(月) 22:00:10 ID:F/L8ZXJs
>>876-877
>加速中なんだから、「現在速度・現在高度・現在の姿勢」を加味した
>リアルタイムでの計算にもとづく姿勢制御が必要なんだけど、あの当時にできたってか?
>何回も失敗して、「経験」からロケットを地球の周回軌道に乗せられるように改良してきた。
>「経験」に負うところが非常に大きい!

最近の「理系」は科学史とか技術史は一切やらないらしいな。
どうしてこういう人って昔の技術はダメダメだと信じて疑わないんだろ?
GPSがなければ航法はできず、コンピュータがなければ制御ができず、
CCDがなければ目標の画像が出ないからミサイルは存在できず、
望遠鏡がなければ宇宙のことは全然わからないとか。

軍板住人の漏れとしてはV2の存在や九十七式高射算定具や光学式測的盤とか
そういったものの存在を考えるとナチスが変な方向に行かなければ
20世紀中に火星に有人飛行してたんじゃないかとすら思えるがね。

>>867「着陸船上昇部の全重量、燃料の燃焼効率と量、
>ロケットエンジンの形状と大きさから算出されるその性能、
>これらのファクターからドッキングに必要な出力は確保できた」
>って答えを期待してんだけど

だから答えは出てるっての。

>>868俺が言うまではそんな検証すらやってなかったんだね〜・・・ド素人ばっか?(汗)。
あんたは電気回路の設計をマクスウェル方程式の導出から毎回やるのか?

>>885大気のある地球上での姿勢制御の経験なんて、真空中の月では通用しない。
>「ほぼ真空中の月では、大気のある地球上の姿勢制御よりも
> より正確でレスポンスのいい制御が求められる!」
また見てきたような嘘を書きますねぇ。V2は大気圏外にも出るわけだが。
(だからこそ尾翼とジェットベーン両方の制御装置を持っている)
893200=203:2005/08/15(月) 22:03:26 ID:F/L8ZXJs
>>885 半径方向じゃなくて、なんて言うか簡単に言うと円周方向だった!

>>886で「半径は無限大で月は平らですか?」と
言われたことの意味がわかってないに1Gペセタ。
894名無しSUN:2005/08/15(月) 22:04:03 ID:nRNec6sv
そして、黒騎士のように野壷にはまる少年神社であった。
895名無しSUN:2005/08/15(月) 22:06:57 ID:JwVzfKXW
まあ みんなで完全にスルーすれば
泣きながら居なくなるはずです
896名無しSUN:2005/08/15(月) 22:09:17 ID:L0H0X//w
>最近の「理系」は科学史とか技術史は一切やらないらしいな。
大方の文系もやってないぞ。やってる文系も理解してないし。
昔の理系も学校じゃやらなかったんじゃないかな。
897200=203:2005/08/15(月) 22:14:52 ID:F/L8ZXJs
>>895 みんなで完全にスルーすれば
実はそいつが難しいw(漏れも片棒、下手すりゃ両棒担いでてすまぬ)
黒は多分名前変えて(態度でバレるか?)また最初は大したことない疑問から始めそうだし。
しかし、学問板としてはやっぱり科学のルールに則らない主張は全部スルーすべきなのかね?
898名無しSUN:2005/08/15(月) 22:18:12 ID:L0H0X//w
捏造信者なんて笑い者にするのが適当とも思うが
899少年神社:2005/08/15(月) 22:24:31 ID:UBp4l8dK
うん?
最後の最後だよ!
また新たな患者さんが出てきたみたいだけど、
この人も「ホントは理解してない」ガリ便君みたいだね!
便は間違ってないからね!、きゃははは!

892番さん。
>また見てきたような嘘を書きますねぇ。V2は大気圏外にも出るわけだが。
>(だからこそ尾翼とジェットベーン両方の制御装置を持っている)

あんたがアホだと思うのは、その大気圏外とやらに出るまでは一体どこ飛んでたの?
俺は、ほぼ真空の月から離陸するアポロ着陸船上昇部の姿勢制御はリアルタイムの計算が
必要って言ってんだけど、分からん?
空気の流れがブレを押さえてくれる地球上での生易しい姿勢制御とは違うのよ?
アホか!

ところで、マックスウェルの電磁方程式は4つの連立偏微分方程式だね!
これが理解できれば、この方程式からちゃんと電波が飛んでいくね〜!
電磁波の速さが可視光線(実はこれも電磁波)の速さと等しいってのも、
この方程式から真空中の誘電率と透磁率の値だけで導き出される。
学生時代は数値計算でこの方程式の非線形解を出したりして遊んだもんだよ!
きゃははは!
900200=203:2005/08/15(月) 22:34:01 ID:F/L8ZXJs
>>898 捏造信者なんて笑い者にするのが適当とも思うが
ということで笑い者にでもしておくかな。

>>893
>あんたがアホだと思うのは、その大気圏外とやらに出るまでは一体どこ飛んでたの?
>俺は、ほぼ真空の月から離陸するアポロ着陸船上昇部の姿勢制御はリアルタイムの計算が
>必要って言ってんだけど、分からん?

V2が大気圏外に出てほぼ真空のところを飛んでるときの姿勢制御はリアルタイムで
やらなくていいのか?

>空気の流れがブレを押さえてくれる
これも言いきっちゃうとダウトだな。

それと、
>>886で「半径は無限大で月は平らですか?」と
言われたことの意味がわかってないに再度1Gペセタ。
901名無しSUN:2005/08/15(月) 22:39:14 ID:VnjNQkiv
大気中の姿勢制御のほうが、風とか温度変化からくる密度の変化があって難しそうと思うのは俺だけ?
902名無しSUN:2005/08/15(月) 22:46:41 ID:C6mRYwKx
>>867
> で、俺が期待してたのは、
> 「着陸船上昇部の全重量、燃料の燃焼効率と量、
>  ロケットエンジンの形状と大きさから算出されるその性能、
>  これらのファクターからドッキングに必要な出力は確保できた」
> って答えを期待してんだけど、期待通りの不合格だね〜!

少年神社の考えは『月着陸船にはなんとなく燃料足りないんじゃないの?』という意見でしかない。

当然不合格。

少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?


少年神社は、月着陸船にどれだけの重さの燃料があれば、その高度、速度まで上昇、加速できると考えるの?
903あれだけ、ヒントを与えたのにも関わらず、、、:2005/08/15(月) 22:50:23 ID:C6mRYwKx
少年神社って、思いついたことを適当に書いて、

結局誰かが計算してくれているのを待っているだけじゃん。

それの証拠に、少年神社の主張である

『月着陸船には燃料が足りない』の数値的証明は、


いまだにできていない『というか、他人が計算してくれるのを待っている』・・・・

いまだにできていない『というか、他人が計算してくれるのを待っている』・・・・

いまだにできていない『というか、他人が計算してくれるのを待っている』・・・・
904名無しSUN:2005/08/15(月) 22:51:48 ID:C6mRYwKx
俺はとっくの昔に、計算済みです。

少年神社の方での計算がここに提示されたら、

私の計算とてらしあわせてみましょう。
905名無しSUN:2005/08/15(月) 22:53:06 ID:tQtwqTGw
>>899
連日連夜最後の一言宣言の後に必ず戻ってきてもうひと吠えがあるんだね!
ミスター残尿感君!
きゃははは!
906名無しSUN:2005/08/15(月) 22:56:55 ID:C6mRYwKx
>>867
> で、俺が期待してたのは、
> 「着陸船上昇部の全重量、燃料の燃焼効率と量、
>  ロケットエンジンの形状と大きさから算出されるその性能、
>  これらのファクターからドッキングに必要な出力は確保できた」
> って答えを期待してんだけど、

2ちゃんねるの全く別のスレに答えを書いておきました。

少年神社が計算した結果が示されれば、

答えを書いたスレのURLを示します。

まあ、少年神社に計算する能力があればだけど。

さあ、ゲームのスタートです。

少年神社は、計算に一体、何日かかるでしょうか。
907名無しSUN:2005/08/15(月) 23:01:05 ID:tQtwqTGw
>>901
自明でありますw
不確定要素が減る(というか外乱が事実上無くなる)のでノズルの精密制御の技術如何だけが修正の対象ですな。
908名無しSUN:2005/08/15(月) 23:01:53 ID:C6mRYwKx
スタートは、少年神社の次の書き込みがあった時間にしてあげます。

少年神社は、やっぱり計算せずに逃げるのかな。

弱い犬ほどよく吠えると言うし。
909名無しSUN:2005/08/15(月) 23:02:00 ID:Tfn/9+cz
>地上での計算はやっていても、実際には加速中でのリアルタイムな姿勢制御が必要なんよ?
>しかもかなり正確な姿勢制御が必要だけど?

二人乗ってるんだから片方がそれに専念すれば問題ないな。
現在姿勢はジャイロなり頂上窓の天測なりでわかるし、機体はちいさいから姿勢制御の反応もはやい。
910名無しSUN:2005/08/15(月) 23:06:07 ID:C6mRYwKx
ゲームの内容のまとめ。

ゲーム開始の合図:
 次に『少年神社』の書きこみがあった時間が、スタートタイム

証明内容:
 少年神社は、彼の主張である『月着陸船には燃料が足りない』ことを数値的に証明する。
 計算内容は、既に他のスレに私が書いた計算内容と比較検証する。


====================================================
さて、少年神社が計算するには、一体何日かかるでしょうか!
====================================================
911200=203:2005/08/15(月) 23:06:12 ID:F/L8ZXJs
>>901 風とか温度変化からくる密度の変化があって難しそうと思うのは俺だけ?
いや、V2とかダーツの矢みたいに、尾翼があって空気力が働くところが
機体全体の重心より後ろになってれば基本的には安定。(風見安定)
仮に制御が止まっても変な方向に舵が切られたまま固定してなければ、
いきなり姿勢がひっくり返ることもない。
しかし、速度が小さくて空気力が小さい時には安定しないとか、
ダンピングが悪くて一度機体が動揺を始めるとなかなか止まらない場合があるとか、
風見安定のない機体はどうするんだとか、
突風が入っても安定性が保たれるかとか、いろいろ問題はある。

真空中の方が制御が簡単なのは事実。
空気がないのだから風見安定がない機体でも姿勢が変わることはない。
剛体の運動方程式がきれいに当てはまる。
ニュートン力学の確認が天体の運動からなされたことを黒はどう思っているのかね?

ところで、黒は本当に理系なのか?
1)理系の荒らし系構ってちゃん(捏造とは思ってない。自分でも穴だらけだと思いながら罵倒と嘲笑と無知の証を書き散らしている)
2)理系の人格障害系構ってちゃん(捏造とは思ってないが構われないと不安なので罵倒とry)
3)理系なんだけどソエ信者(捏造だと思っている)
4)文系の荒らし系構ってちゃん(捏造とは思ってない。科学知識はグーグル支援)
5)文系の人格障害系構ってちゃん(捏造とは思ってないがry)
6)文系なんだけどソエ信者(捏造だry)
7)その他
912名無しSUN:2005/08/15(月) 23:18:53 ID:J21wpCRx
アポロ11号の時系列による動作は下記にあります。
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/flight11.htm
真実かどうかは別にして、空気がないということは減速がないということで、
必要なら月軌道を回りながら、少しずつあわせていっても問題ないのです。
そういう意味では、着陸に比べれば離陸の方が遥かに楽だと思います。

>>907
いや、風見鶏効果による安定性の方が大きいとおもいますが。
宇宙空間で紙飛行機をまっすぐ飛ばすのは難しい。
913黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/15(月) 23:20:45 ID:j41PX3w/
>>909
> 二人乗ってるんだから片方がそれに専念すれば問題ないな。
> 二人乗ってるんだから片方がそれに専念すれば問題ないな。





真性かな・・? ww
914名無しSUN:2005/08/15(月) 23:24:50 ID:tQtwqTGw
ちょっと脱線。

昔『少年アシベ』というマンガで、クイズ王が出された問題に全部「知ってる」とだけ答えて解答そのものは言わないって話があったんだよ。
奴を見てるとふいにそれを思い出したw
915名無しSUN:2005/08/15(月) 23:30:35 ID:tQtwqTGw
>>912
いや失敬。
『姿勢』制御の話でしたな。
軌道の安定と混同しちゃいかんわな。
916黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/15(月) 23:36:51 ID:j41PX3w/
ゴマちゃんもアポロは捏造だと思っているそうです。

> ゴマ>キュ〜15日23時30分53秒
> --------------------------------------------------------------------------------
> くろ>アポロは捏造だよ15日23時30分44秒
917 ◆Root6HaSJo :2005/08/15(月) 23:40:48 ID:B/1fhnmS
ぐぐって来たと思しき式を羅列するだけで自分では全く解を求めない…。
神社はwebサイトに貼られた大昔の電子工作趣味の雑誌の煽りを真に受けて
「Altairは8bitミニコンだ」と強弁するタイプ?
918名無しSUN:2005/08/16(火) 00:05:05 ID:GpFs7fxn
>>899
だから空気の流れが遅いときは空気はブレを押さえてくれないんだよ?
アホか!
919名無しSUN:2005/08/16(火) 00:07:32 ID:bPBLQ7oE
少年クンは>>910の時間稼ぎをするために黒に戻ったようです
920名無しSUN:2005/08/16(火) 00:09:55 ID:r7bwlU2I
制御などの分野では「安定」といった場合、以下のような事を指す。

「月着陸船が本質的には不安定」というのはこの意味に沿ったもので、
「月着陸船は姿勢制御していてもまっすぐ飛ばない」という意味ではない。

この文脈ではヘリコプターも不安定。


ttp://www.jal.co.jp/jiten/dict/p062.html

この安定性は,元の状態に戻るまでの時間的経過を考えるかどうかによって,静安定と
動安定とに分けられ,状態が変化したとき,元の状態に戻ろうとする性質を持つ場合,静安定
が正であるといい,また,状態の変動が時間的に減衰する性質を持つ場合,動安定が正であ
るという。


いずれにせよ,民間輸送機においては,静安定,動安定とも正になるように設計されている
ことはいうまでもないが,あまり安定性をよくしすぎると,操縦性が損なわれるので,飛行機を
開発する場合,安定性および操縦性の二つの相反する条件をうまく妥協させながら設計を進
めなければならない。
921名無しSUN:2005/08/16(火) 00:23:00 ID:r7bwlU2I
大体、月起動投入用の噴射などなども真空中で行われているが、

そこで姿勢が安定していなければ月まで逝けない罠。
922名無しSUN:2005/08/16(火) 01:39:42 ID:w2Y9Zvlr
>少年神社は、彼の主張である『月着陸船には燃料が足りない』ことを数値的に証明・・

それは無理。月着陸船の上昇段は形が悪いので、月の大気に逆らってまともに飛べる
わけがない、と直感的にわかる、というのが少年神社の主張の全てだろ。
923名無しSUN:2005/08/16(火) 01:50:46 ID:2Ozmc9x8
>>899
新たな患者はいないよ。
随分前から一人だけだ。
924名無しSUN:2005/08/16(火) 02:29:19 ID:w4m0Qk5n
結論:














925名無しSUN:2005/08/16(火) 02:43:10 ID:fY8cO0p0
しかも頭が良いつもりだった。
926名無しSUN:2005/08/16(火) 07:49:49 ID:w2Y9Zvlr
生姜クンも ax + by くらいの計算はできる。しかし、定数名・変数名が変わるとできない。
小数の計算は電卓を使わないとできない。有効数字は使用した電卓によって制限される。
最大の問題は、どの式を使って計算したらいいのか、わからないこと。
927名無しSUN:2005/08/16(火) 19:49:59 ID:9GJIoB3O
さて、今宵も少年神社がわいて出てくる時間ですが。
928名無しSUN:2005/08/16(火) 21:56:25 ID:/BIyqbtV
>>927
尻尾巻いてアッチに避難中。
長文セルフコピペの一斉送信も[奴]の特徴なんだが。
つーかもう偽装は諦めたのか。
929名無しSUN:2005/08/16(火) 22:00:19 ID:fn3d4p8q
必死に考えた結果が「新スレに行けば誤魔化して最初から始められる」だったんだろうなw
930名無しSUN:2005/08/16(火) 22:02:09 ID:+ds5MYsL
なるほど少年神社で書くとゲームスタートしちゃうから黒の方でちょこちょこ
書いてるわけか。今頃910氏の書いた計算を検索しまくってるのかな?
モリタポ要る?>黒ちゃん
931黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/16(火) 23:16:55 ID:TtQBX89m
モリタポって何?
932名無しSUN:2005/08/16(火) 23:46:19 ID:yjR2LJ6B
すっかり憑き物が落ちたような黒ちゃん。
別の人に乗り移ったようだな>憑き物
933名無しSUN:2005/08/17(水) 01:09:11 ID:bdgBALxD
>>928
アッチってどこですか?
ぜひ教えてくだされ
934名無しSUN:2005/08/17(水) 01:18:33 ID:zHN0C+di
>>933
アッチの部屋入口
http://www.h2.dion.ne.jp/~as_hp/
935933:2005/08/17(水) 01:38:52 ID:bdgBALxD
↑ 違うじゃん・・・
936本当のアッチの部屋入口 :2005/08/17(水) 05:21:58 ID:lE36oixC
937名無しSUN:2005/08/17(水) 07:14:23 ID:CzsOVw9S

 計算なんて所詮は計算。結果がどうであろうと、アポロ人類月着陸はなかった
 という事実は微動だにしない。証拠はたくさんある。証拠を信じないヤツはアホ。

とか言い出すかもね。
938933:2005/08/17(水) 09:27:03 ID:bdgBALxD
>>936
あっちって次スレだったのか〜
有難うございました m(__)m
939名無しSUN:2005/08/17(水) 16:41:32 ID:2vZyR3m+
さて、たとえばゴダードの液体燃料ロケットのテスト映像を
黒騎士や少年神社が見たとするならば、本当に起きた事だと認識するだろうか?
「あんなフレームだけのガラクタ、飛ぶわけ無いじゃないか。
捏造に決まっている」
とかマジに言いそうだ。
940名無しSUN:2005/08/17(水) 16:49:13 ID:hR1ugxAN
こんなぶざまな物が、動くわけねーじゃん。決まりだな。
ttp://syra.aero.kyushu-u.ac.jp/Database/23rd/017SteamCar-m.jpg
941名無しSUN:2005/08/17(水) 18:09:46 ID:2vZyR3m+
なるほど、ゴダードのロケット映像も
CGによるねつ造ですか。
942941:2005/08/17(水) 18:58:57 ID:EaS8PAdT
>940
ごめん、携帯だったからリンク見ないで書いていた。
今は反省している。
943名無しSUN:2005/08/17(水) 19:03:50 ID:+KviX2hO
>941
結論を先に決めてしまって、それをもって推論 (類推) するから、
 ゴダードのロケットは捏造
という結論に達するのだと思います。残念なことですね。

結論の先取り (循環論法) をしていることを、気づいていらっしゃらない。
しごく残念なことですね。同じ人類としてはずかしい。
944名無しSUN:2005/08/17(水) 23:51:18 ID:2gdbTsJf
少年神社はやたらとマッハ5にこだわっているが
地球の公転スピードとか知らないんだろうな
945名無しSUN:2005/08/18(木) 00:00:44 ID:+KviX2hO
>944
それどころか、地表の自転スピードを知ったら、がくがくブルブル。
そんなことはありえない。だから地球は自転していない! とか言い出すかもよ。
なんせ、毎時毎分毎秒、その速さで動いているなんて、あり得ない!
簡単な計算でわかるよ、とかね。
946黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/18(木) 00:47:22 ID:QnfldDeW
> 図中の推力軸からプリズムの平面部に向かって引いた赤と黄色のスケールは
> 10分割スケールで、その8番目のところにRCSが付いているから。
> 3.88/2×0.8=約1.55m
> と書いた方が良かったかもしれん。
>
> で、NASA資料から重心算出してみましたよ。
> ttp://49uper.com:8080/html/img-s/67983.gif
>
> 燃料質量:916.3kg
> 酸化剤質量:1459.7kg
> LM空虚質量:2171kg(Wiki記載の全備質量4547-916.3-1459.7)
>
> 燃料重心位置 :1.67m
> 酸化剤重心位置:-1.05m
> LM空虚重心位置:0m
>
> 重心位置={2171×0+916.3×1.67+1549.7×(-1.05)}/(2171+916.3+1549.7)
> =5.4×10^-4[m]=0.54[mm]
947名無しSUN:2005/08/18(木) 03:38:49 ID:SdgtwGir
>946 さんの言い分はそうなんだろな
948名無しSUN:2005/08/18(木) 05:30:44 ID:FcoyiexL
みなさま、真空中での音速を教えてつかさい。おぬがいしますだ。
949948:2005/08/18(木) 06:44:53 ID:FcoyiexL
いきなり「真空中」ていうのは、過激すぎるとして、だんだん気圧を下げていったときの話しでも
いいですよ。はて、真空中の音速は、どのくらいですか?
950名無しSUN:2005/08/18(木) 07:07:45 ID:uevhPZSU
>>94
音速は圧力の影響を殆ど受けない。
厳密にはかると、気圧が下がると音速が下がるらしいがな。
951名無しSUN:2005/08/18(木) 20:36:32 ID:2oQA1M5Y
>>948

完全に真空だと、0では? と計算もしないで言ってみる。
952名無しSUN:2005/08/18(木) 21:10:50 ID:WxMNA7Fh
0ではなくて、定義できない。
(κRT)^0.5 とか、(弾性率/密度)^0.5 とか計算手段はあるけど、
疎密波が伝播しない状態では音という現象が存在しない。
953名無しSUN:2005/08/19(金) 10:10:43 ID:QFq/qhCk
まあ、なんにせよ少年神社みたいな感覚的に無理みたいな話だと、
マッハ8以上のスピードで宇宙を飛んでる地球からあんなちっぽけなスペースシャトルが
離着陸することは当然無理だな
人類は宇宙にすら行ってないと

954名無しSUN:2005/08/19(金) 17:10:45 ID:O0zhrNOH
俺らもマッハ8以上で飛んでるわけかあ。

俺が彼女といつまでもランデブーできないのも、

2人のスピードが速すぎるせいですね。

955名無しSUN:2005/08/19(金) 19:02:59 ID:gCnRedf5
>>954
ただランデブーレーダーが停止しているだけでは?

・・・あまり人のことは言えないか。
956名無しSUN:2005/08/19(金) 20:09:28 ID:pyYrPbcD
>>954はいずれデブリに
957黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/19(金) 21:11:55 ID:i4vad8F7
> LM上昇段を幅4m、奥行き4m、高さ3m、質量2000kg(もっとも回転しやすいケースとして空虚重量)
> とすると、ピッチ軸(斜めになる方向)の慣性モーメントIは約4000kgm2.
> RCSの推力Fは45×9.8N(100lbf)。
> ピッチ軸から取りつけ位置までのアーム長Lを1.5m(高さの半分)とする。
> このとき、スラスタの推力によって発生する回転角加速度dθ2/dt2はスラスタは2つペアで
> 使うので、2FL/I=45×9.8×1.5×2/4000=0.33[rad/s2]
> スラスタの最短パルス長さは0.01s(ttp://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/A11_MissionReport.pdfより
> とすると、この最短パルス1発で発生する角速度は0.33×0.01=3.3[mrad/s]。
> 実際にはこの半分の角速度にまで押さえることができる。
> したがって最小の角速度は1.7mrad/s = 5.8deg/min。
> 時計の分針と同じ位の回転角速度だ。実際にはLMは中実ではなく、壁が重いので
> もっとIは大きく、回転角速度は小さい。
958黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/19(金) 22:25:50 ID:P4Nz6E/q
http://www.aeronautics.ru/archive/reference/Russian_Space_Engines/Russian_Space_Engines_24.htm
> Engine ID / Country 235 / Russia
> Engine model Manufacturer designation Government designation Other designations
> RD-250 8D723
> Application R-36-0 stage 1, Tsyklon 2 stage 1
> Developer OKB Glushko (now NPO Energomash)
> Period of development 1961-65
> Physical data Engine mass (kg) Diameter (m) Length (m) Area ratio Number of chambers
> 576 1.76 14.7 2
> Fuel data Propellants Oxidizer-to-Fuel ratio
> N2O4/UDMH 2.6
> Performance data Thrust in vacuum (kN) Chamber pressure (bar) Specific impulse in vacuum (ISP-sec) Specific impulse at sea-level (ISP-sec) Burn time (sec)
> 881 83.3 301 269 120
> Comments Assembly of 3 RD-250 units make RD-251.

Oxidizer-to-Fuel ratio・・・・・
http://www.daviddarling.info/encyclopedia/O/oxidizer-to-fuel_ratio.html
> The ratio between the mass of oxidizer burned per mass of fuel burned (liquid motors only).
959名無しSUN:2005/08/19(金) 22:49:05 ID:COv4wmOH
何が起こっているんだ?
960名無しSUN:2005/08/19(金) 23:41:04 ID:kIE6JXq9
>>959
少年神社=黒騎士が>>910の時間稼ぎしてるだけ。
961黒騎士 ◆tkrWkLNsQk :2005/08/19(金) 23:42:21 ID:P4Nz6E/q
少年神社=黒騎士
w
962名無しSUN:2005/08/20(土) 00:43:16 ID:F5YMg3YG
黒騎士は、自分が少年神社だと自ら認めたようです。
963名無しSUN:2005/08/20(土) 00:44:21 ID:+kKUWF4R
別人だと思うが、厨レベルは一緒だなw
964名無しSUN:2005/08/20(土) 01:21:55 ID:M+3lZcAz
ご免、kj=黒=少年でしたね。
965名無しSUN:2005/08/20(土) 01:57:08 ID:3rbiTtcC
>>953
>マッハ8以上のスピードで宇宙を飛んでる地球から
地球の公転速度の事ならマッハ90ぐらいでゼロ一つ足りないと思われ。
“以上”だから間違っちゃいないけど。

真空中の物体の速度にマッハ使うなとか太陽系自体の固有運動とかはこ
の際、置いておくとして。
966名無しSUN:2005/08/20(土) 07:20:29 ID:+kKUWF4R
秒速約30km
時速30*60=18000km
マッハ1=1224km
よってマッハ8、8
88ではないよ
8テン8ね
967名無しSUN:2005/08/20(土) 07:21:48 ID:+kKUWF4R
と書いてから秒速3kmで計算していたことに気づいたw

マッハ88かあ  早すぎだww

968名無しSUN:2005/08/20(土) 08:10:15 ID:eAaFcboJ
>>965
太陽系固有運動を入れるとさらに一桁上になるな。
969名無しSUN


  何処を中心の円運動なのでしょうか・?