1 :
◆ry14skYecY :
04/12/25 19:35:53 ID:NYDlC8TX
2 :
名無しSUN :04/12/25 19:55:41 ID:NYDlC8TX
黒がなにやら答えてくれる模様です ------------------------------------------------------------ 507 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/12/25(土) 18:25:42 ID:zm4vfzA2 黒へ問題を授けよう。 1.レーザ光が月面で直径何メートルに広がっているか。 2.CCRで反射して戻るレーザ光が地球上で直径何メートルに広がっているか。 3.「1」および「2」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。 2’.直径φDメートルのピカ石で反射したレーザ光が地球上では直径何メートルに広がるか。 3’.「1」および「2’」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。 Raytrace for Windows Ver1.0を使えばピカ石とCCRでのパワー計算ができるよ。 フリーソフト ------------------------------------------------------------------ 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
3 :
名無しSUN :04/12/25 20:36:24 ID:jNHpy4LJ
新スレ立てるなら、>1は前スレと同じモノ使ってくれ。 ひとつの話題だけでこのスレ1000まで行くわけじゃないだろうし。 最近、否定論者とやってることが変わらなくなってきてる。
4 :
ENG :04/12/25 21:13:14 ID:aYF7fTIa
> くろ君へ (前スレ984より) >地球の1秒間の自転角度−月の1秒間の公転角度=1秒間の地球・月の位相角で計算している。 くろ君の考えで行くと例えば、地球の1秒間の自転角度と、月の1秒間の公転角度が同じ、即ち月 の公転周期が1日で、静止衛星状態だったと仮定するとレーザーは元の位置に戻って来るのでし ょうか? 地上基地と静止衛星との距離は常に同じですが、それらが空間を移動している速度はそれぞれ 違うんですけど。。。 もし、くろ君の言う通りなら電磁波は光速を超えませんか? マクスウェルもアインシュタインも身 近なドップラー効果も全て捏造という意見でいいですか? わかる?。。。
5 :
名無しSUN :04/12/25 21:30:49 ID:e1ZV04Um
>>1 もはや「アポロ疑惑スレ」ではなく、「黒騎士と遊ぼう!スレ」になっているから、
スレタイ変更きぼん!
6 :
名無しSUN :04/12/25 22:03:45 ID:NYDlC8TX
>>3 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:04/12/25(土) 20:36:24 ID:jNHpy4LJ
> 新スレ立てるなら、>1は前スレと同じモノ使ってくれ。
おまえはそれをちゃんと見たことがあるのかと問いたい。
問い詰めたい。小一時間問い詰めたい。
あんなものコピーしてどうするんだ、、、
ろくに調べもせずの発言なんて、黒とやってることが変わらなくなってきてる。
まあ、脳内妄想での発言は楽チンですからね。
7 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 22:16:40 ID:bwSDVhX9
>>4 >くろ君の考えで行くと例えば、地球の1秒間の自転角度と、月の1秒間の公転角度が同じ、即ち月
>の公転周期が1日で、静止衛星状態だったと仮定するとレーザーは元の位置に戻って来るのでし
>ょうか?
戻らないよ。
ただ、正確を期す為に地球・月の相対運動を考えただけ。
もしマクドナルドからレーザーを発射するときには、月の目標地点の1.25秒後の位置を計算して発射しないとうまく命中しない。
さらに、月から反射するときにも地球の目標地点の1.25秒後の位置を計算して反射させないとうまく到達しない。
1.[TIME:0.00]マクドナルドから月へレーザー発射!!!(ドピュ!!)
(この間、地球のマクドナルドは東へ480m移動)
2.[TIME:1.25]レーザーは月のレーザー反射鏡へ到達する。
3.[TIME:1.25]月のレーザー反射鏡に運良くあたったレーザーが入射角と反対方向へ反射する。(つまり地球の方向へ反射する。)
(この間、地球のマクドナルドは東へ480m移動)
4.[TIME:2.50]ごく僅かな反射光が地球へ到達!!。。。しかしそこはマクドナルドの西980m地点であった。。。。(アーア・・・)
8 :
名無しSUN :04/12/25 22:25:19 ID:zm4vfzA2
黒の負ける勝負には見てみぬふりをする作戦が展開中 黒へ問題を授けよう。 1.レーザ光が月面で直径何メートルに広がっているか。 2.CCRで反射して戻るレーザ光が地球上で直径何メートルに広がっているか。 3.「1」および「2」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。 2’.直径φDメートルのピカ石で反射したレーザ光が地球上では直径何メートルに広がるか。 3’.「1」および「2’」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。 Raytrace for Windows Ver1.0を使えばピカ石とCCRでのパワー計算ができるよ。 フリーソフト
9 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 22:26:23 ID:bwSDVhX9
10 :
名無しSUN :04/12/25 22:27:35 ID:zm4vfzA2
>>7 近軸しか理解できない奴(プ
レンズ設計教科書の5ページ目くらいを読めば自分がどれほど痛いか気づくんだが…
ネットがお友達の黒にはムリポ
11 :
名無しSUN :04/12/25 22:30:35 ID:zm4vfzA2
>>9 どう計算すれば良いか想像も付かず、話題を逸らすのに必死な黒房w
12 :
名無しSUN :04/12/25 22:31:52 ID:zm4vfzA2
>>9 3日も必死に検索しまくって得た結果がそれかよ(プ
じゃあテメェで好きなレンズ設計アプリ探して計算すればぁ藁々
自分に必要なアイテムを検索することすらできないとは…痛さここに極まれり
>>7 この仮説の間違いは、「ドピュ!!」と、鏡だ。
何だか相間みたいだな。「レーザーは筒から出ませんよ」か…
ID:zm4vfzA2 煽りご苦労。
15 :
名無しSUN :04/12/25 22:38:38 ID:zm4vfzA2
話題逸らすの必死だな(プ >> 14 ほれ、早くピカ石とCCR(1秒角w)のパワー比を言って見ろよ ヒヒッ
16 :
名無しSUN :04/12/25 22:40:59 ID:zm4vfzA2
トリップの付け方もシラネー、スレ立て方もワカラネー、教えて房のkjクンにはムリなのかなァ(笑 ほれ、パワー答えてクレ、 > 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
17 :
名無しSUN :04/12/25 22:41:31 ID:NYDlC8TX
俺はAS16-118-18918の○が書いてあるところを見たが、 どうやっても『空を飛ぶピカ石』が見つけられない。 もう少し分かりやすい説明をしてくれ。
18 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 22:42:30 ID:bwSDVhX9
>>16 >510 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 04/12/25 20:07:35 ID:Ru/uNHdV
>ID:zm4vfzA2が立てなかったので教えません。
19 :
名無しSUN :04/12/25 22:44:57 ID:zm4vfzA2
> 510 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 20:07:35 ID:Ru/uNHdV > ID:zm4vfzA2が立てなかったので教えません。 ヒャッヒャッヒャッ、言い逃れ必死だな! 逃げる、逸らす、煽る、 お前にはこの3つしかできないものな!!!
20 :
名無しSUN :04/12/25 22:46:19 ID:zm4vfzA2
黒の負ける勝負には見てみぬふりをする作戦が展開中 黒へ問題を授けよう。 1.レーザ光が月面で直径何メートルに広がっているか。 2.CCRで反射して戻るレーザ光が地球上で直径何メートルに広がっているか。 3.「1」および「2」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。 2’.直径φDメートルのピカ石で反射したレーザ光が地球上では直径何メートルに広がるか。 3’.「1」および「2’」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。 Raytrace for Windows Ver1.0を使えばピカ石とCCRでのパワー計算ができるよ。 フリーソフト
21 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 22:47:03 ID:bwSDVhX9
22 :
名無しSUN :04/12/25 22:49:12 ID:zm4vfzA2
黒、おまえの母ちゃんと父ちゃんはとんでもないバカ親だな。 ガキに常識すら教えることができなかった糞両親なんだな。 人様に物事をお願いするときはこういうんだよ。 > 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。 ↓ ニートさん、お願いですから次スレを立ててください、僕にはここにしか生きる喜びがないのです。 ってな。漢字も間違えてるし(プ
23 :
名無しSUN :04/12/25 22:50:33 ID:zm4vfzA2
ピカ石とCCRでのパワー計算>>黒知障
24 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 22:51:03 ID:bwSDVhX9
>>22 社会のゴミがエラそうに・・・・・
ひとつ間違いを指摘すると、「お願い」ではなく「命令」だよ。知障。
25 :
名無しSUN :04/12/25 22:55:03 ID:zm4vfzA2
言ってることはメチャクチャだがとりあえず論議をしてるのは
>>7 だけなわけだな。
あとは煽ってるか逃げてるか逸らしてるか、黒の投稿はそんなのばかりだなwwWW
26 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 22:57:33 ID:bwSDVhX9
>>25 はぁ?「メチャクチャ」の根拠が無い。
おまけにゲームでパワー計算をしろと? 脳みそ大丈夫かよ。
27 :
名無しSUN :04/12/25 22:59:51 ID:zm4vfzA2
ほれ、ピカ石とCCRでのパワー計算 >> 黒知障 忘れっぽい黒の為に忘備録作ってやるからな 忘備録: 黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。 そしてその結果から自分の痛いほどの愚かしさに煉炭を買いに行く。
29 :
名無しSUN :04/12/25 23:02:27 ID:zm4vfzA2
>>26 そんな釣りでURLでも教えて貰えると思う甘い人生を送ってきた黒(藁
所詮黒の検索能力なんてそんなもの(プ
30 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 23:05:04 ID:bwSDVhX9
>>29 別に教えなくていいよ。お前は基地外だとわかれったのでまともに取り合う気もないし。
31 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 23:08:48 ID:bwSDVhX9
>>29 別に教えなくていいよ。お前は基地外だと判ったのでまともに取り合う気もないし。
32 :
名無しSUN :04/12/25 23:09:08 ID:zm4vfzA2
釣ってURLを知る駄作戦も失敗した黒は、いつも通り負け犬の遠吠えモードに突入かよw 恥ずかしい人生だな 基地外 だと わかれった ので まともに取り合う 気も無いし ↓ ↓ ↓ × × まともに取り合うだぁ?(プ 忘れっぽい黒の為に忘備録作ってやるからな 忘備録: 黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。 そしてその結果から自分の痛いほどの愚かしさに煉炭を買いに行く。
33 :
名無しSUN :04/12/25 23:13:01 ID:zm4vfzA2
>>28 表面鏡だと反射率の三乗分の一に光量が減衰するけど
プリズムだと反射率の二乗分の一にしか光量が減衰しないw
34 :
名無しSUN :04/12/25 23:14:44 ID:zm4vfzA2
ピカ石w
35 :
ENG :04/12/25 23:18:09 ID:aYF7fTIa
>7 くろ君へ >月から反射するときにも地球の目標地点の1.25秒後の位置を計算して反射させないとうまく到達しない。 反射板はコーナーキューブなので単純に光線を180度折り返すだけなんですが。。。ですから仮に狙い越 しを行ったとしても、月の公転速度には左右されずに唯、地球の自転により過ぎ去った元の発射位置に 戻るだけなんですが。。。 ピカ石でマクドナルドの西980m地点に都合よく戻すためにはその都度、位相角を計算して都合の良い方 向へ向きを変える地球追尾架台に乗せないとうまく行かないんですが。。。 くろ君、実は自分では解ってて書いてるだろ。。。?
36 :
名無しSUN :04/12/25 23:25:09 ID:zm4vfzA2
つうかレーザ光は月面で直径1.5kmに広がっているのだがw
37 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 23:26:24 ID:RGoENflv
何かPCから書き込み出来なくなった。 >ENG 発射したレーザーは地球と同じ角速度を保っていると思うのか?
38 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 23:29:17 ID:RGoENflv
>>33 ピカ石は反射率100%なんだよ。
知らなかった?
39 :
名無しSUN :04/12/25 23:29:33 ID:zm4vfzA2
忘れっぽい黒の為の忘備録 > 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。 忘備録: 黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。
40 :
ENG :04/12/25 23:31:46 ID:aYF7fTIa
>37 くろ君へ 敢えて、『ドップラー効果』とだけ答えておくよ。
41 :
名無しSUN :04/12/25 23:33:53 ID:zm4vfzA2
>>39 テメェに書いてるんじゃネーンだよ、このキチガイが!
ピカ石の反射率は100%で結構けっこう笑っちゃうね充分オッケー。
反射率なんぞ100%どころかピカ石原理によって100倍に増幅して反射してくれても充分オッケー(笑
1.レーザ光が月面で直径何メートルに広がっているか。
2.CCRで反射して戻るレーザ光が地球上で直径何メートルに広がっているか。
3.「1」および「2」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。
2’.直径φDメートルのピカ石『反射率100%(笑)』で反射したレーザ光が地球上では直径何メートルに広がるか。
3’.「1」および「2’」より地上で観察されるレーザ光は元の強度に対してどれだけか。
忘れっぽい黒の為の忘備録
> 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv
> ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
忘備録:
黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。
42 :
名無しSUN :04/12/25 23:37:21 ID:zm4vfzA2
□ kuro no iinogare dake de soro-soro 50 ni toutatsu suru yo! |
>>37 をいをい。レーザーは光だ。
しっかしよく考えると面白かったぞ
>>7 は。
だってマックが相対位置として480m×2動くことを考慮して、月の1.25秒後の
位置に向けてレーザーを発射すると、月でもし反射鏡に中心から進行方向に正の
向きに反射した場合、ちゃんとマックで受けられることにならないすかね?
月の1.25秒後の位置から地球を2辺として、960mを底辺とする二等辺三角形
が描けるように思うんですけど。
いえ、結論は「そりゃちゃんと発射地点に正対した反射鏡ならそうなる場合もある
だろけど、世界中どこでもなわけないじゃん」ってだけなんですけど。
>>43 あ、分かりにくい説明ですね。
×→月の1.25秒後の位置から地球を2辺
○→月の1.25秒後の位置から地球までの距離を往復で2辺になる
45 :
名無しSUN :04/12/25 23:41:35 ID:NYDlC8TX
俺はAS16-118-18918の○が書いてあるところを見たが、 どうやっても『空を飛ぶピカ石』が見つけられない。 もう少し分かりやすい説明をしてくれ。
46 :
名無しSUN :04/12/25 23:41:38 ID:zm4vfzA2
>>43 (黙ってろよ! バカっぷりが楽しいんだからよw)
(地球の周りを86,400秒で公転する教祖様の世界の月!)www
48 :
名無しSUN :04/12/25 23:44:02 ID:NYDlC8TX
全反射 屈折率の大きい媒質から小さな媒質へ向かって光が入射するとき,屈折角は入射角より大きく,ある入射角では屈折角が 90 度となる。 このときの入射角を臨界角というが,入射角が臨界角を超えると,光は全部反射される。 この現象を全反射という。 水 (屈折率 1.33) から空気中へ出る光の臨界角は 48 度 30 分であり,ガラス (屈折率 1.52) から空気の場合は 41 度 10 分である。 金属鏡などで 99 %以上の安定な反射率を得るのは困難であるが, 全反射はその反射率が 100 %で永続的である。 二等辺直角三角形のガラス製プリズムで,等辺の一方の側面に垂直に光を入射させれば,底面に対しての入射角がガラスと空気の組合せの臨界角を超え,光は全反射される。 全反射された光は残りの等辺の側面を垂直に射出する。このようなプリズムを全反射プリズムという。 双眼鏡には像の倒立を直す全反射プリズムの一種, ポロプリズムが用いられる。 また,全反射の際に,入射角と偏光方向とによって,光の互いに垂直な方向に振動している 2 成分の位相が変わることを利用したフレネルの斜方体 (フレネルロム) は円偏光を作るために用いられる。 全反射をしている面の外側,すなわち屈折率の小さい媒質中には光がしみ出し,境界面に沿って伝わる。 これをエバネッセント波という。 この面の外側に光の波長程度の間隔を置いて屈折率の高い媒質を再び置けば,エバネッセント波を介して光は透過し,境界面での反射は全反射でなくなる。
49 :
名無しSUN :04/12/25 23:50:47 ID:zm4vfzA2
(レスが暫らく無いね、今必死で検索してるか、計算してる悪寒w)
50 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/25 23:53:28 ID:RGoENflv
はあ、、、、 PCが使用不能なんでね、、
51 :
名無しSUN :04/12/25 23:55:57 ID:zm4vfzA2
>>48 > 双眼鏡には像の倒立を直す全反射プリズムの一種, ポロプリズムが用いられる。
いまの流行りはダハ!ダハ!
1月発売の笠井の低倍広角(・∀・)イイ!ねぃ、俺逝っちゃおーかなーw
52 :
名無しSUN :04/12/26 00:03:43 ID:JcXAG9MV
53 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:10:33 ID:mscZtAER
54 :
名無しSUN :04/12/26 00:15:34 ID:JcXAG9MV
一人認知症がいるなw
55 :
名無しSUN :04/12/26 00:17:17 ID:JcXAG9MV
86,400秒で公転する月w 【認知症の黒の為の忘備録】 > 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。 忘備録: 黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。
56 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:18:48 ID:mscZtAER
57 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:20:28 ID:mscZtAER
>>55 >86,400秒で公転する月w
まさかそんなこと俺が言ったと思ってるのか?(ww
日本語も不自由なのか? とことん哀れなやつだな・・・・・
58 :
名無しSUN :04/12/26 00:22:29 ID:JcXAG9MV
自分は何も答えず、逆に相手から聞き出して矛先を逸らそうとする認知症クロの常套手段キタ━━━(゚∀゚)━━━!!!!
59 :
名無しSUN :04/12/26 00:25:14 ID:JcXAG9MV
お前ができる唯一のことは、自分の理屈のどこがおかしかったのでしょうかと 頭を下げて先生に許しを請うことだけだ。
60 :
名無しSUN :04/12/26 00:26:24 ID:JcXAG9MV
【認知症の黒の為の忘備録】 > 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。 忘備録: 黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。
61 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:28:21 ID:mscZtAER
>>59 先生?誰? 俺には知障が一匹喚いているだけにしかすぎないのだが・・・・・
62 :
名無しSUN :04/12/26 00:31:19 ID:JcXAG9MV
(決定的なミスに気づかぬ痛いクロを取り残したまま目出度くご就寝wwW)
63 :
名無しSUN :04/12/26 00:31:26 ID:9htky9bN
たしかにわめいてるのは一人だけだな。h6AV./kRaI とかいうやつ。
64 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:31:54 ID:mscZtAER
知障は寝たようだな。
65 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:41:16 ID:mscZtAER
>>55 >86,400秒で公転する月w
まさかそんなこと俺が言ったと思ってるのか?(ww
日本語も不自由なのか? とことん哀れなやつだな・・・・・
66 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 00:58:40 ID:mscZtAER
>>43 >をいをい。レーザーは光だ。
だから?
>だってマックが相対位置として480m×2動くことを考慮して、月の1.25秒後の
>位置に向けてレーザーを発射すると、月でもし反射鏡に中心から進行方向に正の
>向きに反射した場合、ちゃんとマックで受けられることにならないすかね?
>
>月の1.25秒後の位置から地球を2辺として、960mを底辺とする二等辺三角形
>が描けるように思うんですけど。
CCRは入射方向へ正確に反射するのでそうはならないはずだが???
>>66 ほう。キミの
>>7 の反射鏡はいつからCCRになってたんだい?
ツルピカ岩はプリズムじゃなさそうだがね。
68 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 02:22:14 ID:bnrzJ0pS
とりあえず「CCRでなぜ到達しないか」をシミュレートしたんだが?
70 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 02:33:08 ID:bnrzJ0pS
どの辺を訂正する必要がある?
71 :
名無しSUN :04/12/26 08:25:46 ID:NutNBu4w
72 :
名無しSUN :04/12/26 09:28:18 ID:S009BcMd
俺はAS16-118-18918の○が書いてあるところを見たが、 どうやっても『空を飛ぶピカ石』が見つけられない。 もう少し分かりやすい説明をしてくれ。
73 :
名無しSUN :04/12/26 13:39:12 ID:XTQ2E3R6
黒以外の詳しい人に質問。 黒の主張って、 月面の反射板から地表に帰ってくるのはレーザ発信機から月面の反射板に 「真っ直ぐに」当たって「正確に」180度反転して返ってきたものだけ。 それは(黒の計算によれば)地表で幅300mの範囲内だけ。 だよね。 そうはならない理由としては、 ・往路復路での大気のゆらぎによる光線角度の変化 ・プリズム面が理想的な平面でないため反射光線の角度は正確な180度のみとならない なんてことがあるけど、他にもあるかな?
74 :
名無しSUN :04/12/26 13:46:33 ID:3c3kTfdE
>>73 黒の妄想は前半と後半が互いに矛盾してるの気付いてる?
つるピカはげ丸石も入れると全部矛盾。
75 :
名無しSUN :04/12/26 13:57:54 ID:XTQ2E3R6
>>74 >>68 と 前スレ
>>984 の
>あれ、レーザーの場合、光線の幅を角度で表す為にエアリーディスクを使うと「レーザーのはなし」と言う本に書いてあったのだが?
参照。
黒の肩持つ気はないけど、あまりレベルの低い事書くと肯定派全体の評価が下がるから止めてね。
76 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 14:31:52 ID:bnrzJ0pS
ビリーバーは付け焼き刃の知識しか持たない俺すら叩きのめす事ができません。 彼らはアポロに関して多くの事を知っているようですが、物理はからきしだめです。 あと「月面で300mに広がる」と書いたけど、「月面で半径300mの円の範囲」に広がるです。大気による拡散は考えてません。
77 :
名無しSUN :04/12/26 14:35:37 ID:3c3kTfdE
この板でエアリーディスクの基本さえわかってないやつは珍しいぞ >黒=75
78 :
名無しSUN :04/12/26 14:38:13 ID:qAIU7Qhw
>>76 そりゃ都合の悪い質問を全部スルーし続けてリャ何とでもなるわな。
ていうか叩きのめされてることに気付いていないとか。
79 :
名無しSUN :04/12/26 14:41:41 ID:3c3kTfdE
つけ焼き場すぎて何をどう叩きのめされているのかもわかんないんだよ
80 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 14:46:42 ID:bnrzJ0pS
俺=75? 75がカワイソウだよ(ww コイツ等、書店へ通うことも出来ないのか?(ww
81 :
名無しSUN :04/12/26 14:52:53 ID:FcsiAZ9H
>>77 エアリーディスクは
>>73 の本筋じゃないんだけどな。
「(黒の計算によれば)」と書いて300mに信憑性がないことを示したつもりだったんだが、伝わらなかったか・・。
82 :
名無しSUN :04/12/26 15:17:34 ID:JcXAG9MV
みんな、常套手段に釣られているぞw 【認知症の黒の為の忘備録】 > 508 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:04/12/25(土) 19:28:38 ID:RGoENflv > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。 忘備録: 黒はピカ石とCCRでのパワー計算結果を皆様にお知らせする。
83 :
名無しSUN :04/12/26 15:25:20 ID:JcXAG9MV
釣りの解説 > 68 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 02:22:14 ID:bnrzJ0pS > とりあえず「CCRでなぜ到達しないか」をシミュレートしたんだが? 話題を90°変えている。 (予想される釣られた相手の反応) CCRシミュレートの話題に釣られるw > 70 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 02:33:08 ID:bnrzJ0pS > どの辺を訂正する必要がある? 指摘されたことを無視して、逆に相手に質問返しをしている。 (予想される釣られた相手の反応) 黒が行うべき訂正を、釣られた奴が行うハメになるw > 76 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 14:31:52 ID:bnrzJ0pS > ビリーバーは付け焼き刃の知識しか持たない俺すら叩きのめす事ができません。 > 彼らはアポロに関して多くの事を知っているようですが、物理はからきしだめです。 叩かれた内容は無視して、「叩けていない」と決め付けてみる。 (予想される釣られた相手の反応) 論議内容がくだらないやった、やらない、の話しになるw > 80 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 14:46:42 ID:bnrzJ0pS > 俺=75? > 75がカワイソウだよ(ww > コイツ等、書店へ通うことも出来ないのか?(ww 本筋とは何の関係も無い煽りで、相手の論議の腰を折る。 (予想される釣られた相手の反応) くだらない話しになるw
84 :
名無しSUN :04/12/26 15:27:26 ID:JcXAG9MV
球形で反射率100%のピカ石w 球だと言うなら直径はいくらだよ>黒 答え ___m ±__m
85 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 15:31:11 ID:bnrzJ0pS
まあ、一言レスしたら5レスくらい書き込みがあるところは釣りと言えなくはないなww
86 :
名無しSUN :04/12/26 15:38:05 ID:JcXAG9MV
キチガイ語録 ・ニート、お前こんなもので本当に計算できると信じているのか?真性の知障だな。 ・煽りご苦労 ・必死ですな。(ww ・社会のゴミがエラそうに・・・・・ひとつ間違いを指摘すると、「お願い」ではなく「命令」だよ。知障。 ・はぁ?「メチャクチャ」の根拠が無い。おまけにゲームでパワー計算をしろと? 脳みそ大丈夫かよ。 ・別に教えなくていいよ。お前は基地外だと判ったのでまともに取り合う気もないし。 ・ピカ石は反射率100%なんだよ。知らなかった? 被害妄想でPC不調時も2chチェックに必死なクロ ・何かPCから書き込み出来なくなった。 ・はあ、、、、PCが使用不能なんでね、、 ・直ったよ。知障。 ・先生?誰? 俺には知障が一匹喚いているだけにしかすぎないのだが・・・・・ ・知障は寝たようだな。 必死に2度も同じレス付けるクロw ・#57 まさかそんなこと俺が言ったと思ってるのか?(ww日本語も不自由なのか? とことん哀れなやつだな・・・・・ ・#65 まさかそんなこと俺が言ったと思ってるのか?(ww日本語も不自由なのか? とことん哀れなやつだな・・・・・ 誤り どの辺を訂正する必要がある? 正解 どこが誤っているのでしょうか、土下座するので教えてください先生。 必死で笑える。 ・ビリーバーは付け焼き刃の知識しか持たない俺すら叩きのめす事ができません。彼らはアポロに関して多くの事を知っているようですが、物理はからきしだめです。 ・75がカワイソウだよ(wwコイツ等、書店へ通うことも出来ないのか?(ww
87 :
名無しSUN :04/12/26 15:43:28 ID:JcXAG9MV
>>85 おまえはくだらないこと書いてないで、さっさと自分がやるといったことをやれ
【認知症の黒の為の忘備録】名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
(問題1の計算は中学生レベルで解ける)
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
88 :
名無しSUN :04/12/26 16:56:30 ID:JcXAG9MV
☆ チン マッチクタビレタ〜 マッチクタビレタ〜 マッチクタビレタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< ピカ石とCCRのパワー比の回答マダー? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | | 淡路たまねぎ .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
89 :
名無しSUN :04/12/26 16:57:16 ID:JcXAG9MV
(クロはいま必死で中学校数学の参考書を勉強中!w)
90 :
名無しSUN :04/12/26 17:29:28 ID:2sR0w+VA
>>76 >ビリーバーは付け焼き刃の知識しか持たない俺すら叩きのめす事ができません。
だから皆、君が基礎学力がなく、学術的な知的訓練を受けていない人間だってことは
始めから気づいているんだってば。大学を出ている人に見えないし、真性の低能だって判ってるんだよ。
付け焼刃だからどんな文献読んでも理解できず誤読するし、人の説明を聞いても理解できないんだよ。
議論する能力がないほどの低能だって事、君自ら気づいているんだろ。だから悪態ついて誤魔化そうとするんだよ。
そして、自分が精神病に陥っていることも、本当は自覚しているんじゃないのか。
91 :
名無しSUN :04/12/26 18:27:07 ID:17HY7714
俺はAS16-118-18918の○が書いてあるところを見たが、 どうやっても『空を飛ぶピカ石』が見つけられない。 もう少し分かりやすい説明をしてくれ。
92 :
名無しSUN :04/12/26 18:40:03 ID:JcXAG9MV
>>90 > 83 :名無しSUN :04/12/26 15:25:20 ID:JcXAG9MV
> 釣りの解説
> > 76 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 14:31:52 ID:bnrzJ0pS
> > ビリーバーは付け焼き刃の知識しか持たない俺すら叩きのめす事ができません。
> > 彼らはアポロに関して多くの事を知っているようですが、物理はからきしだめです。
>
> 叩かれた内容は無視して、「叩けていない」と決め付けてみる。
>
> (予想される釣られた相手の反応)
>
> 論議内容がくだらない話しになるw
93 :
名無しSUN :04/12/26 18:52:54 ID:JcXAG9MV
>>85 おまえはくだらないこと書いてないで、さっさと自分がやるといったことをやれ
【認知症の黒の為の忘備録】名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
(問題1の計算は中学生レベルで解ける)
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
あの〜、AS16-118-18918なんですが ただフツーのクレーター平原が見えるばかりなんですが、 どこに”空飛ぶツルピカ石”があるんでしょうか? それとAS16-118-18918なんですが黒騎士 ◆h6AV./kRaI さん、 あなたにはこの写真が、アポロ計画で撮影された物と言えるのでしょうか? アポロ計画の写真は捏造で、証拠にはならないと確か言っていませんでしたか?
95 :
名無しSUN :04/12/26 18:58:34 ID:JcXAG9MV
96 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 19:36:40 ID:bnrzJ0pS
97 :
名無しSUN :04/12/26 19:55:03 ID:fu8XcA3S
>>96 素直にわからないと言ったらいいのに。
これだからニートは・・・。
98 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 21:48:57 ID:mscZtAER
99 :
名無しSUN :04/12/26 21:57:20 ID:JcXAG9MV
>>98 おまえはくだらないこと書いてないで、さっさと自分がやるといったことをやれ
【認知症の黒の為の忘備録】名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
(問題1の計算は中学生レベルで解ける)
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
100 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:04:42 ID:mscZtAER
心霊写真みたいだな。 写真に写ってる石の出っ張りを見て人の顔だと言ってるのと同じじゃないかよ・・・
>>100 おまえはくだらないこと書いてないで、さっさと自分がやるといったことをやれ
【認知症の黒の為の忘備録】名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
(問題1の計算は中学生レベルで解ける)
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
103 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:20:57 ID:mscZtAER
☆ チン ハラヘッタ〜 ハラヘッタ〜 ☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヽ ___\(\・∀・)< ピカ石の説明マダー? \_/⊂ ⊂_)_ \____________ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/| |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| | | 淡路たまねぎ .|/  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
>>500 までに説明できなきゃクロはアポロが月面にCCRを設置した事実を認めざるを得ない。
\ピカ石の直径は何メートルか/ ____________________________ | |llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll|llll| | | 0. 1 2 3 4. _5_, .6 7 8 .9 10..| | ( ゚Д゚) | | U つ |  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  ̄ | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ U"U
【天文板】問い詰められて【引き篭もりの30歳】 | // / |// /┃ / ̄''' ┃ プラーン | (-_-) | U U | UU | (○) | ヽ|〃  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_______________ | | | | | 約 束 は 守 り ま し ょ う | | | | | |_(・`―――´・)________| // ### ###ヽ| | / l ¨ __) ¨ l| | l 〃 = ノ゛| | | \ ̄ ̄ ̄ ̄ | |\ | ヽ __,/引_) | \ ./|| |  ̄ ̄ ̄ || λ ̄ ̄ ヽ、/  ̄ l / .λ / / // l / ヽ / (二) (二)
/\ / __\ | ̄∧∧ ̄| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | ( ゚Д゚) | < ピカ石探しに行くのだ | ∪ ̄∪ | \__________ /| || |\ | | | | | | | | | | | | |_|___|_|___|_| W W WVW WW
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ミ / ,――――-ミ / / / \ | | / ,(・) (・) | (6 つ | | ___ | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ | /__/ / < なわけねえだろ! /| /\ \__________
アポロは信じないくせに、ピカ石が飛ぶのは信じれるのか? アポロは信じないくせに、ピカ石が飛ぶのは信じれるのか?
112 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:42:46 ID:mscZtAER
>>106 おおっ! 面白いAAだな。
知障にも取り柄はあるようだな。
よし、トリップを付けたら地球がフォトンベルトに完全に埋没するまでに教えてやろう。
ΛΛ // ( ゚Д゚) /| 捏造つったら捏造なんだよ! | っЯ\| 理屈とか関係なくてとにかく捏造だったら! | | \\ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | なんか笑えるよね  ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \____ ___ | | | | | |Λ_ΛΛ_Λ_Λ Λ_Λ_Λ ∨Λ_Λ  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
>>112 三歩歩いたら忘れるんだな
【認知症の黒の為の忘備録】
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
ΛΛ // ( ゚Д゚) /| ピカ石つったらピカ石なんだよ! | っЯ\| 理屈なんてどうでもいいからピカ石なんだよ! | | \\ ||| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ | なんか痛いよね  ̄| | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ヽ |ΛΛ ΛΛ ΛΛ Λ \____ ___ | | | | | |Λ_ΛΛ_Λ_Λ Λ_Λ_Λ ∨Λ_Λ  ̄  ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ |´∀` (´∀` )´∀`(´∀` )´∀`)(´∀` )
116 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:46:49 ID:mscZtAER
>>ID:JcXAG9MV トリップを付けたら地球がフォトンベルトに完全に埋没するまでに教えてやろう。
黒が手応えの無いくだらない奴だと分かったのでもう来ない。 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら 〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さ ようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒
118 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:47:52 ID:mscZtAER
>>ID:JcXAG9MV トリップを付けたら地球がフォトンベルトに完全に埋没するまでに教えてやろう。
さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら 〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さ ようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒 さようなら〜、バカ黒
120 :
王大人 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:49:35 ID:mscZtAER
死亡確認!!! >> ID:JcXAG9MV
#################################### #黒騎士はこんな質問にさえ答えられなかった # # # #【認知症の黒の為の忘備録】 # #問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比 # # 答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量 # # # #問題2. ピカ石の直径 # # 答え ___m ±__m # # # #そらそうだよな。ピカ石だなんて、釣りネタとしてもくだらな過ぎるものな。 # # # ####################################
122 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 22:55:27 ID:mscZtAER
>>ID:JcXAG9MV トリップを付けたら地球がフォトンベルトに完全に埋没するまでに教えてやろう。
123 :
名無しSUN :04/12/26 23:07:53 ID:9htky9bN
黒は暇人だから、 これから30分後とにここを覘いちゃあ、 同じ文章貼り付けてみたり、 勝利宣言してみたりするんだろ?
124 :
名無しSUN :04/12/26 23:08:28 ID:S009BcMd
125 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/26 23:17:36 ID:mscZtAER
>>124 お、お前、滅多な事言うと・・・・C*Aが!!!
126 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 00:03:23 ID:hvACrpdW
>>121 一族の秘密をそうそう口外するほど愚かではないのでな。
127 :
ENG :04/12/27 00:12:59 ID:oQcbz8HU
エアリーディスク(回折像)の大きさはともかくとして、実際のレーザースポット径は好きな ように変えられるんですが。。。 えっ、どうするかって? それは、ただピンボケにするか、収差のある少々出来の悪いレ ンズや鏡を使えばいいんですけど。。。 但しピンボケにすると、例えば中央遮蔽のある光学系の場合はスポットの中央に影が出 来で、そのスポットの形がドーナツ状になります。 追記 : 明日は朝が早いんでもう寝まつ。。。
128 :
73 :04/12/27 00:24:31 ID:WhSUIJLS
>>127 >えっ、どうするかって? それは、ただピンボケにするか、収差のある少々出来の悪いレ
>ンズや鏡を使えばいいんですけど。。。
その場合、反射板に当たって帰ってくる光線の経路にも影響します?
129 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 00:45:23 ID:hvACrpdW
波長 532.00000000000000000000nm 開口径0.80000000000000000000m レーザーの面積1.25663706143592000000u Θ(rad)0.00000081130000000000rad Θ(deg)0.00004648406591896370degree 月面での照射半径308.29399999993200000000m 月面での照射領域1937.06833109120000000000u100.000000% CCRの面積(0.3m×0.3m)0.09000000000000000000u0.004646% 開口径(CCRの対角線を採用)0.42426406871192900000m Θ(rad)0.00000152980195087106rad Θ(deg)0.00008765119527579120degree 地上での照射半径581.32474133054800000000m 地上での照射領域3652.57107342807000000000u 地上でキャッチできる領域1.25663706143592000000u0.034404% CCRで反射可能な光量0.0000015984857% ほれ、CCRの試算してみたぞ。 CCRは0.3mの正方形として試算した。
130 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 00:52:27 ID:hvACrpdW
>>129 ただ、レーザーが到達するポイントは発射地点の西980m、照射領域の半径は580mだがな。(www
つるピカはげ石は黒吉一族の秘密として永遠に封印されますた
133 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 01:04:11 ID:hvACrpdW
>>132 失礼 ♥ ボケちゃった・・・・・
波長532.00000000000000000000nm
開口径0.80000000000000000000m
レーザーの面積0.50265482457436700000u
Θ(rad)0.00000081130000000000rad
Θ(deg)0.00004648406591896370degree
月面での照射半径308.29399999993200000000m
月面での照射領域298593.27203264900000000000u100.000000%
CCRの面積(0.3m×0.3m)0.09000000000000000000u0.000030%
開口径(CCRの対角線を採用)0.42426406871192900000m
Θ(rad)0.00000152980195087106rad
Θ(deg)0.00008765119527579120degree
地上での照射半径581.32474133054800000000m
地上での照射領域1061664.96722601000000000000u
地上でキャッチできる領域0.50265482457436700000u0.000047%
CCRで反射可能な光量0.0000000000143%
134 :
名無しSUN :04/12/27 01:09:20 ID:ViXZFngJ
ピカ石の計算が残ってるぞ。 ピカ石で反射されたレーザ光が38万km先でどれだけ広がってるかがな(藁々 マクドナルド西方に当時何があったのかを知ったときの黒騎士の顔色を想像するのは楽しい♪
136 :
名無しSUN :04/12/27 01:12:50 ID:ViXZFngJ
ピカ石で済むのなら通信衛星でも放送衛星でもエコー1で充分だよなw それともソ連が月面にアルミの球体でもばら撒いたのかな? w ピカ石の計算が終わってないぞ→黒岸
137 :
名無しSUN :04/12/27 01:17:32 ID:ViXZFngJ
>>135 (数字を見ればセンスが分かるとは昔の人の言葉だよw)
プププ。 有効桁数1桁しかないのにわけもわからず 20桁以上も貼り付けるバカ… やっぱりあんた定量的な話するのは10年はやいよ。 ピカ石がどうの、と小学生レベルの話をしているのが似合ってる。
139 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 06:45:27 ID:m6DeNZp1
めんどいからそのまま貼っちゃったよ。
140 :
ENG :04/12/27 09:42:25 ID:dHy2zEkM
>128 地上基地からCCR迄の距離が遠い事とCCRもその距離に対して小さいので、返って来たレーザースポット径 には殆ど影響しません。(多少暗くはなりますが) 要するにCCRの直径をφ0.3mとすると月面のCCRから見た地上からのレーザー光は完全に点光源としての扱 いになります。 またCCR迄の距離が極端に近いと「絞り」として作用します。 大雑把にはCCRはピンホールと等価に扱い(例えばφ0.3mの孔)焦点距離といった概念は存在しません。 その回折像が返って来たスポット径となり、CCRは反射板ですから実際にはこれにCCRの製作誤差と、更に 地球大気などの影響が加わります。 波面誤差λ/4以内の精度でCCRを製作すると大気の影響を除き、ほぼ理論値通りのスポット径となります。
>>140 ここはバカっぽいクロの小学生レベルの理科能力と中学生レベルの数学能力を
楽しむスレなのでマジレスしてはいけません。
CCRからの反射光とCCR延長上の76万キロ先の像が等価であるという常識
すら理解せずに恥ずかしい数字を貼りまくるクロを眺めて楽しみましょう。
ピカ石の計算が楽しみでいまからワクワクしてるよw
142 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 12:34:03 ID:m6DeNZp1
馬鹿に馬鹿と言われても説得力ないよ(ww
143 :
名無しSUN :04/12/27 12:42:46 ID:qGz8kt1c
>>141 >ここはバカっぽいクロの小学生レベルの理科能力と中学生レベルの数学能力を
>楽しむスレなのでマジレスしてはいけません。
わざわざスレの値打ちを下げて喜ぶ感覚が理解できない。
「全部黒が悪い」という大義名分だと推測するが。
145 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 14:31:06 ID:m6DeNZp1
>>141 あ、お前の言うことはもっともだな。
しかし、それを考慮しても、地上での半径は886m。
もうちょいだね。
146 :
名無しSUN :04/12/27 14:33:47 ID:NdkkSbVn
ちょこっと質問 ピカ石は平面体なのか、球体なのかどっちなんだ? 反射率100%の物って地球上には何があるんだ?
147 :
ENG :04/12/27 14:35:36 ID:dHy2zEkM
ついでに実際のCCRは更に小さなCCRの集合体という事もお忘れなく。 対辺でも対角でもφ0.3mとかφ0.42mにはならんよ。。。 唯の平面鏡と異なり、それらがぜーんぶそれぞれの配置された位置で入射光線を 180度折り返すから返って来た回折像の合成強度分布は更に大きく広がるんです。。。
148 :
ENG :04/12/27 15:10:50 ID:dHy2zEkM
>145 ほんと、もうちょいだね。。。 1ヶあたりのCCRの大きさは光学的には、数cmクラスと思う。。。 そうすると回折像の広がりは少なく見積もっても数10キロ以上になるね。 明るさはそれ掛ける個数分ぐらいになる。。。
>>144 スレの値打ちを下げたのは黒なんだが・・
>>139 数字の取り扱いに慣れてないのは良く分かる。数学の知識は教養程度にも持っていない事も。
だが
>>133 の様なレスは煽り合いに比べれば遥かにマシだからな。
出来れば今後この線だけで行ってくれ。煽り返しは無しで。
152 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 17:33:55 ID:m6DeNZp1
その前に、「空飛ぶUFO」とは何か? を徹底検証したいと思います。
私も馬から落ちて落馬する件を検証してみたいです。
>>152 またかよ…
推敲してから書き込めっつたろうがよ。
釣りのつもりならまぁ…うーん
UFOはどーでもいいからつるピカはげ丸石から逃げるなよ >ツルピカはげ黒
>>152 お前の感じている感情は精神的疾患の一種だ。
最近の黒騎士 ◆h6AV./kRaIの発言は痛すぎる。 ツルぴか石なんて考える前に、CCRは無人探査機が置いてきた、 とでも言って置けばよかったのに。 おっと黒騎士 ◆h6AV./kRaI、いまさら考えを変えるなよ。
158 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 20:18:41 ID:hvACrpdW
「いにしえの昔の武士のさむらいが 山の中なる山中で 馬から落ちて落馬して 女の婦人に笑われて 赤い顔して赤面し うちへ帰って帰宅して 仏の前の仏前で 短い刀の短刀で 腹を切って切腹し 死んであの世へ行っちゃった」 とさ。
武士の侍はどーでもいいからつるピカはげ丸石から逃げるなよ >ツルピカはげ黒
逃避行動ですな。 現実を直視したくない、と。
161 :
名無しSUN :04/12/27 21:43:41 ID:qGz8kt1c
unidentified flying object の略語で未確認飛行物体と訳される。
162 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 22:22:55 ID:hvACrpdW
「ピカ石は、我が一族の秘法につき、口外まかりならん。」と念を押されてしまった。。。。 さて、どうしたものかのう。。。。。 ただ、ピカピカでゴツゴツしたものであるのいうのは俺も聞いた話でしかない。 日本にも三種の神器というものがあるだろ?あれと同じ扱いだ。 もはや我が一族は月へ行くことすらできぬ。早く月面へ人を送って確認して欲しいものだ。(残念・・・)
163 :
名無しSUN :04/12/27 22:32:35 ID:ViXZFngJ
gofiletop; while(1) { searchdown "(CLOSING|CLOSE_WAIT|Connections|FIN_WAIT_1|FIN_WAIT_2)" , regular; if( ! result ) break; golinetop; beginsel; golineend; right; delete; up; } gofiletop; while(1) { searchdown "(Foreign|LAST_ACK|SYN_SENT|TIME_WAIT)" , regular; if( ! result ) break; golinetop; beginsel; golineend; right; delete; up; }
164 :
名無しSUN :04/12/27 22:33:30 ID:ViXZFngJ
#################################### #黒騎士はこんな質問にさえ答えられなかった # # # #【認知症の黒の為の忘備録】 # #問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比 # # 答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量 # # # #問題2. ピカ石の直径 # # 答え ___m ±__m # # # #そらそうだよな。ピカ石だなんて、釣りネタとしてもくだらな過ぎるものな。 # # # ####################################
165 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 22:35:37 ID:hvACrpdW
>>164 おいおい、変なの貼るなよ・・・・・・・・
(・∀・) やあ、茸流(きのこる)君 ( ゚Д゚) 菰野(この)先生、おひさしぶりです (・∀・) ところで捏造派だがね、批判的なレスには「いやなら来なければいい」 と管理人を気取るのもいいな (;゚Д゚) …… (・∀・) 底意地の悪い発言やすっとぼけた質問でスレを荒れさせ、住人が減った所で、 「みんな旗色が悪くなったので逃げた」と勝ち誇るのも有りだろう ( ;゚Д゚) そ、それでは荒らし… (・∀・) な に か ? (;゚Д゚;) ……………………………… (・∀・) そんな風にあいてがあきれて絶句したら勝利宣言するのも良い。 相手のスルーを封じるという効果もあるからな
167 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 22:40:36 ID:hvACrpdW
>>164 少なくともCCRは算出しただろ?! 今度はテメェがENGのアドバイスを受け入れてやってみな。
クソみたいなコピペは見飽きたからよ。
>>167 ####################################
#黒騎士はこんな質問にさえ答えられなかった #
# #
#【認知症の黒の為の忘備録】 #
#問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比 #
# 答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量 #
# #
#問題2. ピカ石の直径 #
# 答え ___m ±__m #
# #
#そらそうだよな。ピカ石だなんて、釣りネタとしてもくだらな過ぎるものな。 #
# #
####################################
ピカ石は、我が一族の秘法につき ピカ石は、我が一族の秘法につき
170 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 23:07:54 ID:hvACrpdW
ピカ石は、我が一族の秘宝につき ・・・・じつは「秘法」でもあるのだよ。 故に一子相伝なのだ。
月にある空飛ぶピカ石は、黒一族の所有物?
172 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/27 23:20:06 ID:hvACrpdW
>>171 実はな・・・・・
わっ!!!何をする!!!
あqwせdrftgyふじこlp;@:
173 :
名無しSUN :04/12/27 23:30:09 ID:ViXZFngJ
>>172 おまえはくだらないこと書いてないで、とっとと自分がやるといったことをやれ
みんながくだらないこと書いてるのは落ちこぼれのお前の回答を待ちの暇潰しなんだよ
【認知症の黒の為の忘備録】名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
(問題1の計算は中学生レベルで解ける)
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
174 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/28 08:56:40 ID:CAACXc62
さて、黒騎士一族で会合が持たれ、俺が交渉した結果、 「パワー比と面積くらいなら教えてよかろう」と言うことになった。 パワー比 ピカ石:CCR=1:1 ピカ石の直径 約0.4メートル
175 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/28 08:59:58 ID:CAACXc62
CCRについてはお前等が計算してくれ。 CCRの大きさは俺の推測だからな。
それより黒騎士 ◆h6AV./kRaI質問があります。 月面にあるという”ピカ石”は、なんで太陽光が反射して 地球から見えないの?
177 :
名無しSUN :04/12/28 20:14:34 ID:0oJLN3TF
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
178 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/28 20:18:11 ID:f/v43OCR
>>176 月面からの反射光と見分けが付かないから。
あと、0.4mと小さいため、望遠鏡で捕らえるのは無理。
179 :
名無しSUN :04/12/28 23:22:58 ID:JyrmliV/
スマトラ沖の地震くらい痛いな
180 :
名無しSUN :04/12/28 23:25:12 ID:JyrmliV/
181 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/29 08:14:10 ID:oPg0jtqU
月面に到達するときは半径300mの領域に広がる。(ここまではCCRと同じ) そこからピカ石の直径0.4mの円領域が地上で2400mの領域に広がり、直径0.8mの望遠鏡でキャッチされる。 この時点で元の出力の5×10^-14に減衰している。
根拠のない数字並べてもただのゴミ
>そこからピカ石の直径0.4mの円領域が地上で2400mの領域に広がり、直径0.8mの望遠鏡でキャッチされる。 意味不明のことを書く、そのすばらすい能力に敬服しますた。
>ピカ石の直径0.4mの円領域が地上で2400mの領域に広がり 直径0.4mの球体からの反射光が、38万kmはなれた地上でたった2400mにしか広がらないのか。
185 :
名無しSUN :04/12/29 17:01:15 ID:QWIWgady
レンズデザインソフトでシミュレーションすれば球体反射なんて簡単に
>184 しーっ! 他人に検算させるいつもの手口だ。
188 :
名無しSUN :04/12/29 17:58:28 ID:QWIWgady
>>187 適当な値を示せば、親切な奴が「漏れが計算したらこうなったよ」
とかって書いてくれるからね。
そろそろゴミ基地って名前変えた方がいいぞ >ゴミ基地◆h6AV./kRaI
190 :
名無しSUN :04/12/29 20:25:18 ID:KhBRDoy5
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
黒騎士 ◆h6AV./kRaI質問です。 ”ピカ石”は、どのようにして月の首振り運動をキャンセルしているのでしょうか? 鏡面反射の場合、正確に光の入射方向に向いていないと、発光源まで戻らないんですが。 もしかして、月の傾きが揺れ動いている事知らないんですか?
192 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/29 22:03:53 ID:kHBUHvnP
質問を最後の1行しか覚えられない人間は、そこだけ答えてよしとするという
194 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/30 00:09:38 ID:NCRxvaN6
>>194 178 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 04/12/28 20:18:11 ID:f/v43OCR
>>176 月面からの反射光と見分けが付かないから。
あと、0.4mと小さいため、望遠鏡で捕らえるのは無理。
(・∀・)ニヤニヤ
196 :
ENG :04/12/30 01:01:40 ID:icQu8BrV
くろ君へ 君の一族の極秘事項を詮索して申し訳ないけど、実はピカ石は3ヶで1セットになってるんでないか? これはあくまでも私の推理なんだけど、それぞれのピカ石は 「第1鏡/第2鏡/第3鏡」 と命名されて いて、それらは極めて高精度な、ある幾何学的な姿勢を保って祀(祭)られている。。。 何処かの苦しい記者会見を思い出すけど、恐らく君は兄貴1号にでも口止めされてるんだろうね。。。?
197 :
名無しSUN :04/12/30 01:19:15 ID:WsX1Oq7e
結局みんなも、黒と遊ぶのが楽しいんだな
198 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/30 01:44:45 ID:NCRxvaN6
>>196 一族内の風の噂ではただの球体だという話・・・・
おっと! やっぱり詮索はまずいって。
そろそろ黒服の男たちが身辺をうろつき出すぞ。
できれば次はスレタイを変えてくれ。「黒と遊ぼうピンポンパン」とか「とっとこ黒太郎 アポロのふしぎ」とか。 そうすりゃレベルが果てしなく低くても気にならなくなるから。 昔は結構面白いスレだったのになあ…キチガイが常駐するだけでこうもかわるものかね。
同意、ここで偉そうに黒叩いて悦に入ってる連中はどうやら、 自分達の存在その物が黒の思う壺だって事にすら気付いてないみたいだからね。 ピカ石みたいに、スルーされない為にわざわざ突っ込ませるネタ出してるの見ても、 黒が一番恐れてるのが完全スルーなのは明白なのに、 見事にその釣りに乗っかって黒に遊ばれてる連中は黒と同罪なんだから。 「黒と間抜けな仲間たち」とかそういう、状況を正確に表したスレタイにするべき。
>>196 >君の一族の極秘事項を詮索して申し訳ないけど、実はピカ石は3ヶで1セットになってるんでないか?
ひょっとして黒はラーマ人か(なんでも三つで一組)?
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
203 :
名無しSUN :04/12/30 06:47:05 ID:UDquaqr1
アポロ捏造派の人間て、黒みたい人間ばっかりなんだろうなぁ
204 :
名無しSUN :04/12/30 09:56:43 ID:jHUTHXbY
ピカ石が球面だとすると、CCRより地球に戻るレーザー光が 暗くなりませんか? 黒騎士 ◆h6AV./kRaI さん。
206 :
名無しSUN :04/12/30 15:58:22 ID:HH8dxEKY
ピカ石が球面体だと地球からの送信は公転、自転、他の計算しての極小ピンポイント で命中させないと返ってこないのでは? そんなの今の技術でも難しいのじゃないのか? 黒は反射率は100%と言ってるがそんな物質、自然界にあるのか?
ピカ石が球体だとすると、反射した光は地球よりはるかに大きな範囲で広がるな。
208 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/30 17:09:21 ID:lWoqW1cV
反射しか考えられない不自由な頭(ww
209 :
ENG :04/12/30 17:40:20 ID:SczVhxot
例えば、ピカ石が直径40cmの球体とすると、その球体を取り囲む360度全ての方向から平面鏡や CCRの場合と同じ強さのレーザーを照射しないと、同じ大きさの平面鏡やCCRの場合と同じ強さ の反射光は受けられないのですが。。。 (即ち、ほとんど爆縮レンズ状態?) また、その場合は反射率が同じであれば、反射面の粗さ(拡散度合、例:パチンコ玉/雪玉)に関 わらず反射光の強さは等しくなり当然、反射光も360度全ての方向に反射されます。
210 :
名無しSUN :04/12/30 17:47:32 ID:jHUTHXbY
>>205-207 ,209
黒が答えるべきことをオマエ達が述べてどうする
>>208 【認知症の黒の為の忘備録】名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI > ニート君、次スレを勃てたら答えてやろう。
(問題1の計算は中学生レベルで解ける)
問題1. ピカ石とCCRからの反射光のパワー比
答え ピカ石からの反射光量 ___ 対 ___ CCRからの反射光量
問題2. ピカ石の直径
答え ___m ±__m
※計算式つきでな(常識だろ)
211 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/30 17:54:47 ID:lWoqW1cV
↑ニート
36歳の黒騎士という新聞配達員がおってな。 毎晩、毎晩2ちゃんねるという村で「糞れす」というものを、 かきつづけてな、村人を困らせておったそうな。 その「糞れす」は村人には嫌われていたんじゃが、 黒騎士はたいそう気にいっててな、村人に注目を浴びたいと思って、 「age」というよこしまな技をつかって村人をさらに困らせたんじゃ。 そんな黒騎士についにあぼんの神様の天罰がくだってな、 黒騎士は十三日の金曜日の日に殺人鬼にナイフで全身の皮を剥がれ、 斧で四肢を切断されてダルマ、挙句竿と上下のタマ四つ引っこ抜かれ、 鼓膜を破られ直腸引き出され鼻を削がれ歯を全て折られ、 焼き鏝で舌と声帯を潰されて尚、死なせて貰えなかったんじゃ。 昔、昔のお話だよ・・・。 || :::::::::::::::::::::::::::::: || ::::::::::::::::::: ∧_∧ || ∧ ∧ ::::::::::: ( ´Д`) i (・д・) ∧∧:::::::::: /::: Y i ,-C- 、( y (゚Д゚ ) :::::::: /:::: > | /____ヽ (___、|_y∩∩ :::: |::::: " ゝ ヽ__ノ (__(Д` ) :: \:::::__ )// // っ⊂L∧ ∧ ∧ ∧ ( ;;;;;;) こんな昔話は子供の教育に良くないのぉ・・・
213 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/30 18:15:09 ID:lWoqW1cV
↑自己紹介でつね。死刑だから安心汁よ。
214 :
名無しSUN :04/12/30 18:20:49 ID:jHUTHXbY
>>213 健忘症の黒、とっとと計算式書け
みんなは屑なオマエの計算式が出てくるまでの間を取り持ってるだけで、
おまえみたいな屑は無駄なこと書いてる間にとっとと計算しろ。
215 :
名無しSUN :04/12/30 18:26:14 ID:UDquaqr1
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
216 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/30 19:27:13 ID:lWoqW1cV
217 :
名無しSUN :04/12/30 23:53:32 ID:zucVphrA
ageます
218 :
名無しSUN :04/12/31 00:48:25 ID:KiK9JR0V
糞ボケ黒!おまえがピカ石の反射を言い出したんだぞ。それを今になって反射を 否定し始めるとはどうなってんだ、てめえの頭は。 確信部になってくるとその問題には放置するか逃げるかで、ずっとスレが続いてきているしな。 黒が偉そうに言ってることは本に書いてることだけで、深く突っ込まれると逃げるしな。 どーも昔の黒とは違ってきているな、もしかして偽黒か?
詭弁の特徴のガイドライン 8:知能障害を起こす
220 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/31 01:25:59 ID:v3y8hnmH
そんなに教えてほしいのか?
いや〜、ぜひ教えてほしい物ですな。 できれば、全世界に向けて。 科学雑誌なんかにもがっちりと投稿してね。
222 :
名無しSUN :04/12/31 12:44:49 ID:exLVGsao
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
223 :
ENG :04/12/31 13:26:28 ID:OmtnA+nC
>206 >黒は反射率は100%と言ってるがそんな物質、自然界にあるのか? 思いっきしあります。 雪(但し新雪に限る)は反射率99%以上、ほぼ100%です。
224 :
名無しSUN :04/12/31 14:33:57 ID:h4Ogtulm
>>220 > 220 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/31 01:25:59 ID:v3y8hnmH
> そんなに教えてほしいのか?
だれもお前ごときから物ごとを教わろうなどとは思わん。
お前に脳内電波発信のチャンスを恵んでやっているだけだ。
ほれとっとと計算式
↓
225 :
名無しSUN :04/12/31 14:37:05 ID:h4Ogtulm
>>220 >>224 黒バカへのアドバイスになるので敢えて放置してきたが、この件での反射率の大小は
問題の本質ではないよ。反射率100%の場合と反射率R%での場合の戻り光量
を考えてみれば理解できるだろ?
226 :
名無しSUN :04/12/31 18:44:21 ID:h4Ogtulm
>>220 > 220 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/31 01:25:59 ID:v3y8hnmH
> そんなに教えてほしいのか?
だれもお前ごときから物ごとを教わろうなどとは思わん。
お前に脳内電波発信のチャンスを恵んでやっているだけだ。
ほれとっとと計算式
↓
227 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/31 18:45:44 ID:v3y8hnmH
再帰性反射材というものをしっているか? ピカ石はあれの応用なんだよ。
今さら何いってんだボケクロは
ほれとっとと計算式 ↓
ぬるぽ=Nullpointexception
232 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/31 20:47:41 ID:yByE2Unq
>>232 岩影の向きをどうやって決定したのですか?
具体的に。
をなんとなくおもいだしたべつにいみはないとにかくくろきしであろうとよいおとしを
234 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :04/12/31 23:57:19 ID:v3y8hnmH
年を越しても捏造であることは変わり無いな。
>>234 2ch時間じゃまだ年明けしてないうちに書き込んじゃったね。
やーい間抜け!
あけましておめでとうございます。
236 :
名無しSUN :05/01/01 01:40:23 ID:xpoDgHzm
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
237 :
名無しSUN :05/01/01 01:42:55 ID:xpoDgHzm
>>223 > 雪(但し新雪に限る)は反射率99%以上、
ソース希望
ほれとっとと計算式
239 :
名無しSUN :05/01/01 02:20:12 ID:ByZqkOvv
>>237 優秀な反射望遠鏡の鏡面でも、
98%くらいじゃなかったっけ?
240 :
ENG :05/01/01 03:42:23 ID:LlHEp3Ko
>237
ttp://www.iwasaki.co.jp/kouza/314/img/refrect.PDF 新年あけまして(以下省略) 上記のリストは入射角を45度とした資料である事に注意。 氷は可
視光に対してほぼ透明ですし、新雪であればドーム型完全拡散照明器などで照明すれば大抵、
反射率99%以上となりますが。。。
>239
金属だと鏡面が得られますが一般的に反射率が最高というわけではないですね。
>
それから私の分野は電力と制御の方ですので、もし気象の方だったら釈迦に説法でしょうが、
一般的に雪や氷の反射率は主にその粒子の大きさと電磁波の波長に密接な関係があり、こ
れが赤外線ともなると雪の反射率は急激に低下し、気象衛星からの画像はこの性質を利用し
て上空の雲と地表の積雪を区別ている訳ですね。 (もしかしてこれがネタ?)
> くろ君へ
とりあえず「球面収差」って知ってる? ( >ALL 色収差は扱う光線がレーザーなので除外)
さて、今年もアポロ否定派のたわごとを期待しています。
242 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/01 16:10:30 ID:BGx4E3p7
>ENG 球面収差というのは屈折率に関係するものじゃない?
反射する物にも球面収差はありますがなにか?
禿げましておめでとうございます
球面収差なんてどうでもいいのだ 問題は黒が主張してやまない つるピカ禿げ丸石の反射率と反射強度だろ
246 :
名無しSUN :05/01/01 20:18:51 ID:cc/p2gcu
247 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/01 21:11:10 ID:k4Jc8XBu
248 :
名無しSUN :05/01/01 21:18:52 ID:xpoDgHzm
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
249 :
ENG :05/01/01 21:21:30 ID:hYvVac9C
くろ君が言う、曲率半径Rの透明な球体が真空中にあって、その物体の後ろ側がメッキされ再 帰性反射を起こす条件は、「屈折光線が光軸と交わる位置=2R」でなければならないので、そ の条件を満たす計算式を作ってみたら。。。 n*sin i ≒{n´sin i´}*2 n は真空における屈折率:1 n´はピカ石の屈折率 n´<2 (n´>2になると玉から出る際に全反射が起こるため) という式が出来たんで、次にこの計算式を満たす透明な物質を探したら。。。 在りました。 『鉛ガラス』(屈折率:1.92) 灰皿や綺麗なガラス工芸品と同じガラスですね。 意外と平凡なんですね。 原料の鉛は地球 環境に良くないので次にピカ石を更新される際はエコガラスになるかもしれませんね。。。 ところでピカ石は、ただの球体のため球面収差が凄くて入射光線の高さが45度を越えた辺り から反射光線は序々に外れた方向へ飛んで逝くんですが。。。 また、返って来た反射光は球 面収差のためピンボケで地球全体がすっぽり入ってしまう大きさなんですが。。。
>>247 38 黒騎士 ◆h6AV./kRaI New! 04/12/25 23:29:17 ID:RGoENflv
>>33 ピカ石は反射率100%なんだよ。
知らなかった?
(・∀・)ニヤニヤ
251 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/01 22:16:42 ID:k4Jc8XBu
>>249 さすがENG殿だな。
まあ、レンズのカタログを見れば屈折率2の物質なんてざらにあるが。
実はピカ石は、0.4mの球を0.02m(直径4cm)の半径の部分だけの部分をとりだして、その「芯」の部分だけを敷き詰めてあるのだよ。
このあたりだと、入射角はほぼ6度。
この面積が0.4m程度。
○○○
○○○○
○○○○○
○○○○
○○○
ってな感じかな。
○=直径4cm
>>250 プッ!!
252 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/01 22:24:36 ID:k4Jc8XBu
253 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/01 22:28:08 ID:k4Jc8XBu
>>251 AA訂正。
○○○
○○○○
○○○○○
○○○○
○○○
実際は、もっと多い。
>>251 やたらと人工的な物体ですな。 ぜひ、どの様に出来たか発表して欲しい物ですな。
255 :
名無しSUN :05/01/02 07:13:04 ID:/XcfzOUf
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
256 :
名無しSUN :05/01/02 07:14:09 ID:/XcfzOUf
ピカ石はどうやって移動しているの?
しかし黒吉は自分の提示したピカ石でどんどん土壷にはまって行くな。 自縄自爆とはこのことか。
甘いよ。 ピカ石なんて住人を釣るためにわざと突っ込まれ易い餌撒いただけ。 嬉々としてそれに突っ込み捲ってるアンタ達こそ奴の思い通りに踊らされてるアフォだよ。
どっちも遊んでるだけだからいいんだよ。
260 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/02 16:19:31 ID:Db2q+cG3
【初笑い】 自縄自 爆
261 :
名無しSUN :05/01/02 16:29:03 ID:/XcfzOUf
>>258 > 嬉々としてそれに突っ込み捲ってるアンタ達こそ奴の思い通りに踊らされてるアフォだよ。
↑
俺の思い通りに踊らされているアフォ発見。
嬉々として突っ込み捲ってますが(笑
262 :
名無しSUN :05/01/02 16:35:09 ID:/XcfzOUf
マーチンガードナーの「奇妙な論理」なんかを読んでしまうと、 「アポロ捏造を主張している人間ってどんな人間なんだろ?」と 疑問に思ってしまった。 しかし、ここのスレを見て少しだけ分かった気がする。 彼らにとっては真実がどうかなんてどうでも良くて、 「自分の過ちは絶対に認めない」という、討論するには 最低ランクの人間だということが改めて再認識できたような 気がする。
263 :
名無しSUN :05/01/02 16:40:03 ID:/XcfzOUf
「奇妙な論理」というのは、こういう本です。 「相対論は嘘である」「進化などなかった」「虹彩を見れば病気がわかる」 など、壮大な科学理論から健康上の身近な問題まで、奇妙奇天烈な説を標榜 する者は跡をたたない。なぜそれらにたやすく騙されるのか?世に蔓延する 擬似科学の驚くべき実態を、科学解説書の第一人者がシニカルかつユーモア あふれる筆致で描く。「トンデモ科学を批判的に楽しむ」態度の先駆を成す 不朽の名著。
LONELY〜奇妙なLONELY 黒吉に捧ぐ
265 :
名無しSUN :05/01/02 16:50:57 ID:/XcfzOUf
このスレ最初に見た時は「黒は無知or科学的検証とはどういうものか理解していない」だけだと思った。 しかし、空飛ぶピカ石の写真を出したあたりから「妄想と現実の区別がつかない、 あっちの世界に逝っちゃっている人だ」と理解した。
>>227 > 再帰性反射材というものをしっているか?
> ピカ石はあれの応用なんだよ。
ハハハ、お前の口からその言葉が出るのを待ちつづけていたよ。とうとう嵌まったな!
さあお前には次のことに答える権利がある。義務ではなく、釈明の権利だw
1.球形ピカ石へ角度αでレーザ光が入射するときの表面反射率はいくつなんだい?
2.球面収差による影響は38万キロ先ではどのようにでるのだい。
3.CCRの仕上精度が1秒角だった時代のピカ石の球面精度は何λだったんだい。
さあ、新年のお年玉として説明する権利を与えようじゃないか。
PS. 今年もお前のバカ投稿を楽しめるよう、おまぃがリストラにならないよう祈ってるよ。
>>249 > その物体の後ろ側がメッキされ…
全反射だったらめっきしちゃダメだろ。
>>249 おまえが説明してどーする。
黒に説明させるところが楽しいんだよ。黒の計算式が出てくるのを首を長くして待ってようぜ。
まあピカ石からの戻り光がCCRの10^-6倍を越えることはありえないんだけどね。
>>258 ,261,269
吊り板でマジ突っ込みしてる時点で同レベルw
270 :
名無しSUN :05/01/02 19:06:24 ID:/XcfzOUf
>>269 > 吊り板でマジ突っ込みしてる時点で同レベルw
良く分かっているみたいですねw
271 :
名無しSUN :05/01/02 19:10:13 ID:/XcfzOUf
まあリアル房には「奇妙な論理」を読んで感じた疑問を解決しようという人と、 黒と遊んでいる人と、黒と遊んでいる人を笑っている人。 全て同じに見えてもしかたないと思う。 というか、それでいいと思う。 私は幼稚園児に三角関数を理解しろとか言わない人ですから。
272 :
ENG :05/01/02 20:57:33 ID:XjlOVBc6
>267 249の条件では全反射なんかせんって。 ですからネコの網膜みたいに裏側をメッキ するのです。。。 余談ですがネコは一度網膜を通過した光を網膜の裏側の反射性物質ではね返し、 もう一度網膜を通過させれる事で暗視性能を上げています。 ですからネコの目は 暗闇のライトで光るのです。 これは再帰性反射そのものです。 ついでにピカ石をネコの目と同じように、角膜/前眼房/水晶体/硝子体とそれぞ れある曲率と屈折率の異なる透明な物質で作れば諸収差はある程度補正できます。 先ほどピカ石の前面と後面を非球面化したらどうか考えてましたが、また267に怒 られそうなので止めますた。。。
>>272 怒られるだなんて…、(´Д`;)
ここには他人の成果を我が物顔に語る非人人がいますからね。
普通の論議は別所で行うのが宜しいかと。
275 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/02 21:34:10 ID:gQKHWX7R
>>266 1. 俺は0〜6度までしか問題にしないので、11%
2. レンズとしてはかなり性能が悪い。像はボケボケ。
3. λ/8程度。
>>272 > ついでにピカ石をネコの目と同じように、角膜/前眼房/水晶体/硝子体とそれぞ
> れある曲率と屈折率の異なる透明な物質で作れば諸収差はある程度補正できます。
ほれ、「CCRの角度誤差は1秒角程度にしかできない。」
これが黒が提示している条件なので、それを凌駕するような技術を持ち出すのは
反則なワケでw
だからレンズの芯取り精度が1nmとか、超高レベルな非球面レンズの使用とか、
そーゆーのはダメなのよ(゚▽゚*)アヒャ
さあ、黒の作文… じゃなかった、CCRとピカ石のパワー比の計算式を待とう。
277 :
ENG :05/01/02 21:50:35 ID:XjlOVBc6
>274 くろ君は、並大抵の事では他人の意見に従わない事は今までの経緯から明らかでつ。 その反面、他人の物真似も絶対に行わないというのが私のこれまでの観察結果です。 その結果、ピカ石という迷路に迷いこんだようでつ。。。? >276 主旨はよく了解しますた。
>>275 よしよし、少しずつ計算の為のパラメータが集ってきたじゃないか。
さあぉまぃが次にやらねばならぬのは、その光学系を使ってレーザ光を地球へ
戻すとき、パワーがどれほど減衰するかだ。
計算の面倒を省くため、地球から月面までの減衰や広がりは無視して、
ピカ石へ平行光線が入射したとき、それがピカ石表面と内部で反射して、
38万キロ先でのパワーがどれだけに減衰しているかで良いよ。
面倒を省くためパワーは分布曲線ではなく光軸上のパワーで良いよ。
まとめよう、
・完全に平行とみなせるレーザがピカ石へ入射するとして計算する。
・入射前の光軸上のレーザパワーを 1.00 とする。
・射出したレーザの距離38万キロでの軸上パワーはいくらか。
条件
・表面反射は11%(表面は球面であるため反射光は発散する。)
・0〜6度までを有効とする(6〜90度の範囲のパワーは損失する。)
話しの流れが読めてない人の為に補足するが、CCRもガラスビーズも再帰性反射を
利用した光学素子ですが、このスレで「再帰性反射」という場合には特別に
ガラスビーズ式を差すことになっていますw、まあお約束ということで勘弁してくれ(笑
差す; orz...
280 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 00:11:47 ID:0gaqSsgT
波長 532.0 nm 開口径 0.80 m レーザーの面積 0.5026548245743670 u Θ(rad) 0.00000081130 rad Θ(deg) 0.00004648406591896370 degree 月面での照射半径 308.2939999999320 m 月面での照射領域 298593.272032650 u CCRの開口径 0.040 m CCRの面積 0.001256637061435920 u CCRの個数 100個 Θ(rad) 0.0000162260 rad Θ(deg) 0.0009296813183792740 degree 地上での照射半径 6165.879999458880 m 地上での照射領域 119437308.7921480 u 地上でキャッチできる領域 0.5026548245743670 u CCRで反射可能な光量 0.00000000000000177117 ピカ石の面積(0.04m×0.04m) 0.001256637061435920 u ピカ石の透過率 30.00% ピカ石の個数 90個 開口径 0.040 m Θ(rad) 0.0000162260 rad Θ(deg) 0.0009296813183792740 degree 球面収差による拡散 0.003333333333333330 degree 地上での照射半径 28273.3838064220 m 地上での照射領域 2511339630.223370 u 地上でキャッチできる領域 0.5026548245743670 u ピカ石で反射可能な光量 0.00000000000000002274 ピカ石:CCR 1:128
281 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 00:16:46 ID:0gaqSsgT
以上の計算は、CCRは反射率0%、透過率100%(光路上で全く損失がない)で計算してある。
球面収差による損失はそんなもんじゃねーぞ (゚Д゚)ゴラァ!!
黒は
>>249 の距離2Rで反射ってのを鵜呑みにしてるようだが、
反対面で反射して元の経路を戻るのは光軸から特定の半径にある光線だけだからな
半径H以外に入射した光線の戻り光は地球へは当たらず宇宙の彼方へと飛び去る。 ●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●〇〇〇〇〇〇〇●●●●●●──── 半径H ●●●●●●〇●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●+●●●●●〇●●●●●─── 光軸 ●●●●●〇●●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●●●〇●●●●● ●●●●●〇●●●●●●●●●〇●●●●●● ●●●●●●〇●●●●●●●〇●●●●●● ●●●●●●〇〇〇〇〇〇〇●●●●●●──── 半径H ●●●●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●●●●● ●●●●●●●●●●● ●●●●●●●● 球体に平行光が当たった場合、図の●に入射した光線は元の方向へは戻らない。元の方向へ戻るのは〇の部分(と+の部分)に入射した光線だけだ。地球上で受光できるのは、たかだか半径H±λ程度の範囲に入った光だけ。 さて、では半径Hとは一体何ミリメートルなのでしょうか?計算して驚け黒房。 通常光学設計で再帰性を利用するとき、光学素子として安価な球体ではなく、高価なCCRを利用する理由を考えれば答えは自明です。 ボールは近距離でそこそこ反射してくれれば良い反射テープや交通標識など汎用用途に用いられるのみだ。CCRも車のテールや自転車のペダルなどかなり広く用いられているが、ボールでは賄いきれない部分に使うのが一般的。
284 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 01:24:30 ID:0gaqSsgT
>>282 お前ID:vWKT2Z2r?
馬鹿晒す前にトリップ付けろよ。
付けなきゃレスするな。
トリップ付けねばレスするなというなら、 黒騎士の名前では投稿するなと言ってやる。kjクンw
kjクン「トリップの付け方わかりませ〜ん」 kjクソ「スレの立て方わかりませ〜ん」 w
クソは糞としての新年を迎えたわけだな!>kjクソ 今年一年が良いクソkjでありますように!クソ黒騎士クン♪ラブ
288 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 01:36:58 ID:0gaqSsgT
>>285 お前が言う半径Hというのは0.02m「以内」だぞ。その程度は「もと来た方向へ戻る」。
それと
>>251 は読んでくれたのかな?
>>246 >横チン久々の再登場
しかし、単に過去の主張の繰り返しのみで...
>理掲に対する私からの投稿は,以上をもって終了とする
さまざまな反論には答えることなく尻尾巻いて逃げていった土佐
290 :
ああああ ◆cR08PK3l1o :05/01/03 01:51:43 ID:C0CqrdbM
レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、 ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。 レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、 ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、 ピカ石はどうやって移動しているの?
291 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 01:57:55 ID:0gaqSsgT
>>290 >レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、
>ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。
>レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、
「ピカ石」が撮影された場所と設置箇所に何か関係があるのでしょうか?
>ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
「今のところ」3つほど設置してあります。
>ピカ石はどうやって移動しているの?
「空とぶピカ石」に乗っかって移動しているんですよ。
292 :
名無しSUN :05/01/03 02:35:16 ID:FNQDEJ+Y
みっともないから、そろそろレーザ反射器をLRRRと呼ぼうよ と言ってみる試験
>>288 >
>>285 > お前が言う半径Hというのは0.02m「以内」だぞ。
> その程度は「もと来た方向へ戻る」。それと
>>251 は読んでくれたのかな?
H未満の光線は元の方向へは戻らないよ。
>>251 も読んでるよ。
仮に命題が『入射面から2*400[mm]の位置へ集光させる』ということであれば
レンズの近軸設計で半径20[mm]の範囲内でも良いだろう。
しかし今回の命題では屈折面から0.8[m]先の集光を問題としているのではなく、
0.8[m]進んだ光が反対側の球面で反射し、さらに入射面である球面で屈折した
のち380,000km進んだ位置でのエネルギー密度を問題としているんだ。
平行光が球面に入射して、射出光が平行になるのは、唯一半径Hの距離に措いて
のみなんだよ。「半径〇〇の範囲内」とか、そんなふざけた話しはないんだよ。
半径がH“以内”の光は全て地球の方向へ向かって拡散して飛んでいくのさ。
あとはキミが得意な地上のターゲット径をφDと置き、拡散光がその範囲に入る
ための半径H±hの「h」を求めれば良い。
誤記訂正 > 仮に命題が『入射面から400[mm]の位置へ集光させる』ということであれば 『ピカ石は直径400mmの球!』だものなw
295 :
ENG :05/01/03 03:02:01 ID:wcBhbMJa
>283 その丸の数からするとガラスはショット社「SF-L57」相当品辺りだろ。。。 細かく計算するとそうなるな。
296 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 03:05:26 ID:Ub0V/TVH
その理屈をCCRに適用すると全ての光が元の位置に戻ろうとするよな。 で、地上における元の位置と、光線が到達する元の位置は異なるが?
297 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 03:06:59 ID:Ub0V/TVH
さて、夜食も食ったしねるべ。
頼むよ、くろちゃん 折角の正月休みだ、少しは歯ごたえのあるレスを頼む。
291 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/03 01:57:55 ID:0gaqSsgT
>>290 >レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、
>ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。
>レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、
「ピカ石」が撮影された場所と設置箇所に何か関係があるのでしょうか?
>ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
「今のところ」3つほど設置してあります。
>ピカ石はどうやって移動しているの?
「空とぶピカ石」に乗っかって移動しているんですよ。
最近何か野壷にはまっていませんか?
黒騎士 ◆h6AV./kRaIさん。
300 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 13:44:56 ID:Ub0V/TVH
>>295 タソ、違う違う、〇と●の一つ一つが球ではなくて、全体の集合が球。〇は球の表面の半径Hの円を現す。
>>296 個々のCCR加工精度は1秒角程度だと主張している“キミ”が、まさかCCR集合体は
それを超えるような“超科学”的な精度で組み立てられていると主張しているの
ではないだろうねぇ (・∀・)ニヤニヤ
“キミ”が求めてるのはたった一つのCCRの値だよ。
303 :
ENG :05/01/03 15:34:24 ID:B15Md3Gj
>301 心配しなくてもちゃんと分かってるよ。 283の図をそのまま解釈すると、[〇は球の表面の半径H]=R/2 (Rはピカ石の半径)で ○の並びはピカ石の直径を40cmとすると○の並び位置への平行光線の入射は、ピカ 石の中心(球芯)から10cm外れた位置、即ち、sin i=45°で入射つー意味ね。 (参考までに、295で揚げた光学ガラス、『ショット社「SF L57」』の屈折率は、Nd=1.84666
304 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 16:06:40 ID:Ub0V/TVH
>>302 つまりお前はCCRで入射方向に反射する反射光は、発射地点へ届かないと言いたいのだね?
>>304 デタラメ並べなくていいから早く自分の宿題やれよホラ
306 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 16:47:01 ID:Ub0V/TVH
>>299 >「空とぶピカ石」に乗っかって
UFO戦士ダイアポロンのED曲が元ネタと見ましたが、どうでしょう?
308 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 16:53:55 ID:Ub0V/TVH
元ネタ?
何の話だ?
>>305 >>304 ほれ、幾何光学を駆使して、回答してみな。
320までに回答しろよ。
聞かれておるのはヲマエだろ。新年になっても相変わらずの大馬鹿ぶりだな
ああおめでたいおめでたい。
299 名前:荷車の騎士 ◆z81gXHd6h. :05/01/03 11:50:17 ID:wSwAR0ez
291 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/03 01:57:55 ID:0gaqSsgT
>>290 >レーザー反射鏡はアポロ11号14号15号が設置していたはずだが、
>ピカ石はアポロ16号が撮影した写真として提示されている。
>レーザー反射鏡が置いてある場所からかなり離れていることになるんだが、、、
「ピカ石」が撮影された場所と設置箇所に何か関係があるのでしょうか?
>ピカ石は月面に3個しかないんですよね、、、
「今のところ」3つほど設置してあります。
>ピカ石はどうやって移動しているの?
「空とぶピカ石」に乗っかって移動しているんですよ。
最近何か野壷にはまっていませんか?
黒騎士 ◆h6AV./kRaIさん。
そうだな。俺から一つ質問追加しておくか。 月面における「ピカ石の移動」には「空とぶピカ石」が使われていると力説しているが、 この「空とぶピカ石」の動力源、推力等をとっとこ示してくれ。
ピカ石の反射率の問題からも今さら逃げるなよ。
312 :
名無しSUN :05/01/03 17:15:33 ID:m4/KuAFC
Soejima is no better than a con man.
313 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 17:21:41 ID:Ub0V/TVH
>>304 の回答が出るまで俺は回答しないからね。
よろしくね。 ♥
>>313 質問返しで来られたので回答しておく。「いいえ、おれはそんなこと一言もいっていません。」だ。
さあ回答したので今度はおまえさんの順番だ。夏休み終わり間際の、のび太君のように、
宿題がいっぱい溜まっちゃってるぞ!
302=304であると主張したいならその根拠を示せよ。 証明できなきゃ逃亡と見なす。
316 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 17:36:13 ID:Ub0V/TVH
名無しは一人の人格と見なすからその言い訳は通用しない。 ほれ、とっとと誠意見せて回答しろよ。
(揚げ足や逆質問はスルーしてまともな計算結果が示されるまで俺は暫らく様子見することにするよ)
黒が思い付いたデタラメ(
>>302 )を他人が回答することは不可能なんだが
つかり黒は302とした理由を述べなければならない。
319 :
318 :05/01/03 17:39:48 ID:cw+QZ02P
レス番狂ったので訂正
黒が思い付いたデタラメ(
>>304 )を他人が回答することは不可能なんだが
つかり黒は304とした理由を、自ら述べなければならない。
320 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 17:45:02 ID:Ub0V/TVH
>>318 馬鹿。
まず1秒角の精度を出すことが出来ることを証明しろよ。
俺的にはお前等が出来ると言い張っても出来ないと言い張ってもどっちでもかまわんぞ。(ww
まず1秒角の精度でできないことを証明してみな。 さあどんどん宿題増える増える(爆笑)
>>302 から
>>304 を導いた根拠をはやく出せよ。これはオマエ自身の主張だ。
「空とぶピカ石」の動力源もな。これも黒自身の(ry)
黒はだいぶ追いつめられたみたいだな。 いつ自殺するの?
324 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 19:04:51 ID:Ub0V/TVH
また「悪魔の証明」か。 ビリーバーは答えられなくなるとこの種の問題をふっかけてくるよな。 事実上の敗北宣言とみなして、「宇宙飛行士がCCRを月面に設置した」と言うのは嘘でいいな。
325 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 19:20:15 ID:Ub0V/TVH
あ、320越えた。 ピカ石の動力源? 俺は知らんよ。 でも、空飛ぶピカ石が目撃されたり撮影されたのは事実。 俺も目撃したしな。 NASAも撮影して、なぜかその写真をわざわざ暗くして公開しているし。
悪魔でもなんでもいいから早くしろ
ヲ マ エ 自 身 の 主 張 だ ぞ
>>302 から
>>304 を導いた根拠をはやく出せよ。これはオマエ自身の主張だ。
「空とぶピカ石」の動力源もな。これも黒自身の(ry)
328 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 19:28:54 ID:Ub0V/TVH
ま、そういう訳で月面にある反射体はCCRでは無いと決まったわけだ。 これを覆すには確たる根拠が必要だよ。
ま、そういう訳で月面にある反射体は空飛ぶピカ石では無いと決まったわけだ。 これを覆すには確たる根拠が必要だよ。
まあ黒、これからの人生もつらいことはたくさんあるだろうが死ぬな、生きろよ。
黒がENG、荷車の騎士らの親切丁寧な指導にもかかわらず、 すべての宿題を放り出し、スレからも引きこもったため、 =========================== こ の ス レ は 終 了 し ま す =========================== 妄言の世界で眠る黒を起こさないでください
332 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 20:40:40 ID:0gaqSsgT
敗北宣言を受理しました。 (何回負ければ気が済むんだww) 「悪魔の証明」 「有ることの証明」は、証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なことだが、 その反面、「無いことの証明」は調査範囲が限定されたケースを除き、立証は事実上不可能である。 なぜならば、この世の全ての可能性、或いは森羅万象、を完全に調査しなければならないからである。 ゆえに、公平の見地から 立証責任は「ある」と主張する肯定側が負う ことになっている。 証明できなければ無いものと見なされる。 法学では「推定無罪の原則」がそれに当たる。 ってことだよ。
333 :
じゃっく :05/01/03 20:43:39 ID:K0squUt7
あれ絶対うそだよねだって月なのにものが早く落ちたりしてるし
334 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 20:46:09 ID:0gaqSsgT
・・・「有ることの証明」は、証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なこと ・・・立証責任は「ある」と主張する肯定側が負う ・・・証明できなければ無いものと見なされる ・・・「有ることの証明」は、証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なこと ・・・立証責任は「ある」と主張する肯定側が負う ・・・証明できなければ無いものと見なされる ・・・「有ることの証明」は、証拠を提示すれば一瞬で完了する容易なこと ・・・立証責任は「ある」と主張する肯定側が負う ・・・証明できなければ無いものと見なされる お客さんだよ。名無しビリーバーさん。
>>332-334 あーもしもし、終わったスレに書き込んじゃダメだよ
骸の黒基地さん
どうしても生き返りたいなら、
>>302 から
>>304 を導いた根拠、
一族の所有であるという「空飛ぶピカ石」を明らかにしなきゃぁ。
「あることの証明」を求めているんだから、証拠を提示すれば一瞬。
簡単なことさぁ。
336 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:03:45 ID:0gaqSsgT
1.
>>302 から304を導いた根拠はどこにありますか?
2.その写真がNASAの特撮等でなく、確実に「黒一族に伝わる空飛ぶピカ石」で
「あること」を証明してください。
こりゃあまた手製の墓穴に戻ってもらうしかないようですなぁ
338 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:19:44 ID:0gaqSsgT
>>337 1. 根拠?
>>302 が何を言っているのが全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
2. ピカ石に名前が書いてあるよ。「くろ」ってww 見たければもう一度月へ行ってくれよ。
339 :
名無しSUN :05/01/03 21:25:36 ID:YhdF9FvA
おまえらホント馬鹿だな アポロが月に行こうが行くまいがおまいらに何で関係あんの? 妄想するのも大概にしとけよ、そんな無駄な議論している暇があったら 人生考え直せ天オタ共が
340 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:27:10 ID:0gaqSsgT
とりあえず、ID:R9iWS0ayがバックレたのは間違いないようだな。
341 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:28:25 ID:0gaqSsgT
>>339 そんなこと言うなって。それで飯食ってる人もいるんだし。
342 :
名無しSUN :05/01/03 21:31:42 ID:YhdF9FvA
おまいがあまりの天オタだから逃げたんだよ、わかるか? そうやつて現実でも仲間が離れてくんだよ馬鹿たれ
>>341 無駄な議論で飯食ってる人って誰のこと?
墓穴はちゃんと自分で掘ったようだな。エライぞ骸の黒吉クソ!
338 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:19:44 ID:0gaqSsgT
>>337 1. 根拠?
>>302 が何を言っているのが全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
2. ピカ石に名前が書いてあるよ。「くろ」ってww 見たければもう一度月へ行ってくれよ。
345 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:44:35 ID:0gaqSsgT
346 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:45:32 ID:0gaqSsgT
>>342 俺は望遠鏡やカメラ(携帯は除く)は持っていないし、特に天体観測などしたこともないがな。
>>343 あえて特定はしない。
ただ、無条件にNASAの発表を信じるにはあまりにも不審な点が多すぎるね。
そういう意味で「彼ら」の著作は共感できる部分もある。
まあ、「無駄」と思えるかどうかは読む人次第だな。
つまり黒は 「自分が何を言われているのか全然解らんので、適当に勝利宣言しただけ」と。
348 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:51:23 ID:0gaqSsgT
>>347 >>302 は何を主張したいのか全然わからんよ。
と、言っているだけ。
またアホな斜め解釈するなよ。半頭人。
>>348 声出して10回読め
338 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:19:44 ID:0gaqSsgT
>>337 1. 根拠?
>>302 が何を言っているのが全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
2. ピカ石に名前が書いてあるよ。「くろ」ってww 見たければもう一度月へ行ってくれよ。
350 :
名無しSUN :05/01/03 22:27:11 ID:YhdF9FvA
351 :
ENG :05/01/03 22:28:15 ID:+nrZSPb6
=====302に関して平面鏡と集合型CCRの違い===== 適当な精度で平面鏡を敷き詰めると、全体で1枚の平面鏡として自分の体が映る。 ☆ 点光源 //│\\ \ \ / / │ \ \ / / \ \ / │ \ /\ / \ / \ / │ \/ \/ □□□□□□□□□□□□□□□□□□□ 平 面 鏡 超高精度でCCRを敷き詰めても、全体で1枚の鏡には決してならない。CCR、1ヶ で映る狭い範囲の同じ像の集合体、例えば自分の目玉だけが100ヶ見えたりする。 ☆ 点光源 / /│\ \ // // ‖ \\\\ // // ‖ \\ \\ // // ‖ \\ \\ ▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽▽ C C R 全然関係ないけど。。。 明日の朝から前々から図面書いてた米軍基地のプラント改造工事逝くんで寝まつ。。。
352 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 22:29:46 ID:0gaqSsgT
>>349 面倒くせぇ。
>個々のCCR加工精度は1秒角程度だと主張している“キミ”が、
は?
>CCRの反射角に一秒角でも狂いがあれば、レーザーは発射地点に戻らない
>しかし、当時の技術で、1秒角の精度を出せたのだろうか?
と、言ったのは覚えているよ。
クルクルパーよ。自分で計算とかできないの?
馬鹿だから屁理屈でしか対抗できないんだね。(笑
302もこんなやつにクルクルパーとか言われたくないと思うぞ
338 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:19:44 ID:0gaqSsgT
>>337 1. 根拠?
>>302 が何を言っているのが全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
2. ピカ石に名前が書いてあるよ。「くろ」ってww 見たければもう一度月へ行ってくれよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
354 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 22:44:41 ID:0gaqSsgT
それはあんたの宿題。他人にやらせようとするなバカモン!
356 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 22:53:42 ID:0gaqSsgT
>>355 だから、馬鹿なら早く自殺してくれよ。
そのほうが世のため人の為このスレのためだよ。
ID:BGYvl1nu=知障。
名無しビリーバーは知障が多すぎ。(w
>>356 で、お前は
>>302 をどう解釈したの?
まさか煽っているだけじゃねぇだろうな?
ネ、骸の黒基地タソ
358 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 23:06:11 ID:0gaqSsgT
>>357 俺には全然わからんよ。
お前は解りもしない問題に絡んできたただの知障。
359 :
名無しSUN :05/01/03 23:27:51 ID:FNQDEJ+Y
360 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 23:32:42 ID:0gaqSsgT
>>359 ぜひお前の言葉で説明してほしいな。
少なくとも
>>302 とは関係なさそうだし。
レス待ってるよ。 ♥
361 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 23:35:07 ID:0gaqSsgT
>>359 説明できないときは、お前が知障。
普通、自分が理解してから提示するもんだよな? こういうのは。
362 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 23:43:56 ID:0gaqSsgT
さあ、ここで 仮説「レーザーと電波も捏造」の検証 ◆ZpqqdJxeGw 殿の解説待ちになっちゃうのかな? 名無しビリーバーって脳足りんしかいないし、URL貼って「読んどけ(自分は理解していないw)」しか言えない知障の集合体だから。
>>362 (揚げ足や逆質問はスルーしてまともな計算結果が示されるまで俺は暫らく様子見する)
364 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 23:53:44 ID:0gaqSsgT
>>363 お前が何言ってるのか不明なため、回答はしません。
まあ普通は自分が理解してるから提示するもんだしな。 どっかの骸は知らんけどな
366 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 23:56:03 ID:0gaqSsgT
368 :
名無しSUN :05/01/04 00:02:45 ID:cjtvDqq2
>>361 まぁとりあえずLRRRの話はどうでもよくて、
気になってるのは、月面での映像のなかに同じ地形が映ってること
着陸地点が違ってるのに。なんで?
この点はどうしても引っかかる。
ヤパーリ捏造映像も含まれているんじゃなかろうかと考え(ry
369 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 00:09:35 ID:muz+1vyj
370 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 00:10:17 ID:muz+1vyj
まあ、CCRに至っては全く戻ってこないがね。ww
371 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 00:16:45 ID:muz+1vyj
>>368 まあそれはここの「(自称)親切な住人たち」に答えてもらえば納得できる「らしい」から。(ww
>>369 よしよし素直で良い子だ、ご褒美に教えてやろう。
ピカ石からの反射光は球面収差で平行光にもならないし像も結ばない。
おまえは中心からある距離以内なら戻ると放言しているが、それは結像光学系
設計の資料でも読んだための早合点だろ。結像光学系では入射した平行光は結
像面で小さく絞られるからな。中心からの距離が小さくなるほど収差が小さく
なって、収差量がエアリーディスク径と異ならない程度になれば事実上収差が
無いと考えても良いからな。
しかしピカ石では収束した光線は更に反対面(球面)で反射し、元の入射面(球面)
で屈折して射出する。
ここで重要なのがピカ石内面で反射するとき、球面収差がエアリーディスク径に
収まっているとはいえ、エアリーディスク径に相当するだけの収差を持っている
ので、反対面で反射する位置はピカ石中心からずれた位置になるということ。
ずれた位置で反射した光線は元の面で屈折しても平行光には戻らない。
つまりコレを発散と呼ぶわけだ。
発散したレーザー光を地上で観測するのは、月面の砂にレーザー光を照射して、
その散乱光を観察するのと大差ない。
どんなに良い条件で計算しても、ピカ石からの発散光がCCRからの反射光の
10^-6倍を超えることはありえない。
つまり、
CCRの反射光>>>>>>>>>>>越えられない壁>>>>>>>>>>>>ピカ石の発散光
ってことだ。
上記の投稿を見てクロは自殺するかもしれないのでこのスレはもう終了だ。 クロとはもう会うことはないだろう。みなさんごきげんようさようなら。
わけわかめ
375 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 09:03:54 ID:oLxL/MxA
>>372 やっぱり逃走したかww
結局CCRからの反射光は元の位置に戻らない問題を解決していないなww
コイツは光学に関して重大なことを見落としている。
それは幾何光学では問題を簡単にするため光のある性質に関しては無視しているからな。
まあ、欠陥だらけの屁理屈野郎だった訳だ。
ここで、「何言ってるんだよ、馬鹿が」みたいなレスを直接黒宛てに返すから、 黒レベルの奴にはあたかも対等に会話してる様に見えちまうんだよな。
アポロの写真で影がおかしい→アポロは捏造 みたいな主張があったはずだが、 石が飛ぶなんておかしい→ピカ石は捏造 という考え方が黒にはできないのかなぁ、、、
>>377 黒の思考の順序を考えれば疑問はないよ。
【前提条件】
アポロは捏造であるべき
【結論】
アポロの写真で影がおかしい
石が飛ぶ
>>375 反論できないもんだから「ある性質」だとかぼかしてごまかしてるわけか。
で、敗北が確定した黒はいつ自殺するの?
381 :
名無しSUN :05/01/04 14:16:20 ID:+LC+hNai
まあこうやって見続けてるが、黒騎士中心にこのスレは回ってるという事実 だけで黒は大満足なんだろうな。 このスレにおいては黒は主人公であとのヤツらは黒の操り人形だなマッタクよ。 自分の知識をひけらかしたいヤツらがいる限り黒帝国は安泰だな。笑うぜ!
そうそう。 黒が釣りで無知を晒してみせてるのに、それを知ってか知らずか、 黒の思惑通りにその餌に喰いついて黒をバカにしたつもりになってるアフォだらけ。 本当の馬鹿は黒の思うがままに遊ばれてる連中なのにさ。 黒が一番恐れている事は全員からスルーされる事なんだけど、 それはもうここでは起こりえない事態になってしまっている。 何故なら寄ってたかって黒をバカにしている(つもりになっている) 連中も黒がいなくなる事を一番恐れているから。 偉そうに知識をひけらかす事ができなくなるからね。 好きなだけやってな。
383 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 15:28:51 ID:oLxL/MxA
スルー出来ない人に「スルーすれば?」という書き込みをされてもなww
はやく次の捏造屋こないかなあ ボケ黒はもう秋田
386 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 17:31:47 ID:oLxL/MxA
お客さん、当店ではチェンジは禁止なんで。
>>280 の
CCRの
地上での照射半径 6165.879999458880 m
ってのは何なの?
地球の自転でズレる分カバーしちゃってるような気がするんだけども。
カプセルレンズ型 反射シートガラスビーズを反射素子として使用 光がガラスビーズの中に入るときに屈折して反射 広角プリズム型 反射シート高精細プリズムカット 標識を視認する位置で高い反射性能を発揮
390 :
名無しSUN :05/01/04 18:21:39 ID:+LC+hNai
自分の専門知識をひけらかしたい人は別スレをたてて下さい。 わざわざこのスレで操られる必要は無いと思われます。 ずっと見てきて、自分が述べたウンチクが話題となり活発な論議が交わされたこと 無いでしょう?過去に電波、通信が問題になったくらい? あなたがた賢明な人達が本を調べ、ネットで検索し優秀な頭脳で考えた事をここで 述べてもただの通りすがりの、いちレスにすぎません。 オームの麻原や北朝鮮のキムに正論を述べるようなものなんですよ。
なんで「黒に対してだけ」述べてると考えるんだろうなあ。 +LC+hNai や zBsVChMG の方が黒を過剰に意識してる様にも思える。 俺の場合、黒のここが変だよと書いたり黒をおちょくったりするのは別に 自分の拙い知識を誇示したい訳じゃなくて、 副島本等がきっかけでここを見てる捏造派予備軍が 「こうはなりたくない」と思ってくれることを期待してるんだが。 そんな訳で黒には価値ある反面教師となるべく努力して欲しい。
392 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 19:29:27 ID:oLxL/MxA
>>388 そんなこと俺が 解説 しなければならないのか?
393 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 19:35:35 ID:oLxL/MxA
>391 お前全然判ってないな。 彼らが危惧しているのは、肯定派はお前のような馬鹿しかいないことを晒される事だよ。
返す返すも残念なのは、レーザー光線による月の距離測定に関する記事がのっていた 天文ガイドが、どっかに逝ってしまった事だ。 地球から発せられたレーザー光線が、月に達するまでにどれだけ広がるかとか 書いてあったはずなんだが・・・
396 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 21:14:54 ID:muz+1vyj
>>394 CCRを直径4センチの鏡として計算すると届くことになる。30センチ平方の鏡として計算すると届かないことになる。
どちらにしても、ピカ石も同様に届くことになり、月面の反射体≠ピカ石という証明にならない。
ID:vWKT2Z2r=ID:R9iWS0ayが何やら面白い学説を披露して頂けるみたいだったから付き合ってやったけど、
自縄自縛でCCRではLRRRできない結論に達してしまったようだね。
俺には馬鹿としか思えん。
>>395 1.22*λ/Dで半径300メートル。アカヒ新聞発表は直径2〜4km。
>>396 CCRが大きいと届かなくて小さいと届くんですか?
良く分からないんですが…
あとCCR直径4センチというのはどこから出てきたんでしょうか。
出来ればレス番指定お願いします。
398 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 21:40:31 ID:muz+1vyj
>>397 >CCRが大きいと届かなくて小さいと届くんですか?
>良く分からないんですが…
1.22*λ/D(ラジアン単位)が指向性を表す計算式で、D(直径)が大きくなると角度が小さくなり、指向性がよくなる。
>あとCCR直径4センチというのはどこから出てきたんでしょうか。
>出来ればレス番指定お願いします。
直径4センチというのは写真に写っていたレーザー反射器と足跡からの見積もり。
レーザー反射器を40センチとしてCCRが10×10個並んでいたから一個当たり4センチ。
399 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 21:46:54 ID:muz+1vyj
>>398 あ、
>>396 の30センチ平方の鏡ってのはCCRの集合体じゃなく1個のでっかいコーナーキューブでしたか。
それで実際のレーザー反射器が4センチのCCR100個の集合だということは
>>280 の時点では反射光が発射地点に届くってことでいいですか?
なんかその後違う主張が出てきてますが。
401 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/04 22:23:38 ID:muz+1vyj
>>400 >それで実際のレーザー反射器が4センチのCCR100個の集合だということは
>
>>280 の時点では反射光が発射地点に届くってことでいいですか?
反射光がダイレクトに届くというよりも、広がった部分にカバーされるといったほうが正しいな。
>>401 とりあえず私からの質問は終了です。
ありがとうございました。
403 :
名無しSUN :05/01/04 23:06:52 ID:cjtvDqq2
なんか議論してても始まんないから、皆でやらないか だれかコネで高出力のレーザ手にはいらんか? 2chをもってすればできそうなもんだが LRRR検証オフ
>>403 レーザーはともかく光子数個をどうやって検出するんだ
405 :
名無しSUN :05/01/05 00:50:41 ID:PmvXo2Uc
PINフォトDiとかアバランシェとかがあるだろ 浜松のでいけるはず
406 :
名無しSUN :05/01/05 01:11:27 ID:qk0ABUdH
昔、月が研究テーマだったので、おせっかい。
>>299 旧ソ連のリフレクター(Lunakhod)も2個あるよ。
一個は静電気で反射面に埃かぶって、使用不能。
使えるのは4つですかね。最近はどうかわからんが……
>>396 理学系だったし、レーザの話はあまりで詳しくないので、
LLRで実際どう研究しているかといった話ですが……
スペクトルを増幅させてから解析するものの、光は余裕で拾えてます。
CCRに反射したレーザと月面に反射したものでは、光の強さも圧倒的違うし、
波長も変わってくるので分離は簡単。(機械が勝手にやるだけだがな)
打った光の反射光が望遠鏡で拾えればいいので、(知りたいのは光の往復時間だから)
レーザの月面(地上)到達時の半径は問題じゃないです。
7にもあったけど、光の経路(光路差)の補正はかなり複雑なので観測時には結構無視。
さらに大気補正やら相対論の時間補正なんかも……地球も潮汐で変形するし org
LLRを疑うならば、(オレは昔やったけど)
予測値のDE405(暦)と最新のLLR観測データを比較してみれば?
たぶんセンチ単位で一致します。(観測データがWEBで全て公開)
ちなみに、どこの天文台だったか忘れたけど、日本でもLLRをやってたことがあります。
日本も捏造に協力ってことですかね?
まあ、ILRSのサイトの参考文献を全部読んでくれや。
http://ilrs.gsfc.nasa.gov/
407 :
名無しSUN :05/01/05 02:43:12 ID:PmvXo2Uc
>光の経路(光路差)の補正はかなり複雑なので観測時には結構無視。 そうだよな、たしかに。 電波の場合だって電離層やら屈折やらで経路複雑で、 ケキョーク等価地球半径なんてもんを考えてやっちゃうわけだし 実際に色んな実験する場合って無視って結構あるしね まぁそんなこと言っても否定派は納得しないだろうから、 実際にやるのがいいだろうね 疑惑に関係なく面白そうだし
408 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 07:32:22 ID:HYp9glxu
>>406 俺は月面に何らかの反射体があることは否定しない。
ただ、それを人類が月へ行って設置したかどうかだな。
ピカ石かもしれんし。ww
だから、最初から 宇宙人、未来人、異次元人にしろと。 横山ちゃんはいまだに因果律を無視して、 タイムマシンがないとはいえないから、捏造でないとは言えない。 という、タイムマシン論者だし。
ピカ石がないとは言えない、は捏造説ではマシな方か。 どちらにしてもそうまでして捏造にしたがる動機が理解できんが。
411 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 10:04:22 ID:HYp9glxu
言葉を返すようで悪いが、月面に反射体が存在する事だけで人類が月へ行ったとする根拠がわからんよ。 それはあくまでも月へ行って確認すべき事だ。
412 :
Ph.D :05/01/05 10:06:34 ID:FrGX43Ts
アポロが月に行ってないって主張するのは科学を知らないってこと! 事実、アポロ計画では、月の石を持ち帰っている
>>411 黒ちゃんに直接レスいれるのはやめていたんだが、気がつけば、409も直接レスだし、
まあいいか。ピカ石にはみんな飽きてるだろうし。
だれも(少なくとも昔からこのスレウォッチしているひとは)411のようなことは言っていない。
言っていないのに、言ったとする根拠がありませんな。
反射板は補助材料のひとつ、写真も補助材料のひとつ。月面サンプルの方がよっぽど
強力だわな。
ただ補助材料も多方面、多数、にわたっている。
この材料を捏造として説明するには、ピカ石(wなど未知のテクノロジーの提供が
山ほどあったとでもしないと説明できない。
少なくとも、アポロはその通りにやれば、月面まで行って帰ってこられるかもしれん。
捏造よりはよっぽど可能性はある。
それだけのことなんだけどね。
捏造が事実だとすれば、捏造にどんな技術がでてくるのは、正直、興味がある。
タイムマシンかな、宇宙人かな。
空とぶピカ石でもいいよ。地球上で発見されないかな(w
414 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 11:12:24 ID:HYp9glxu
>>413 つまり決定的な証拠はありません。
って事だわな。ww
この問題をすり替えないように改めて定義し直すと、
「人類が月へ行った証拠」を提示すること、
だわな。
「人類が月へ行っていない事」
は悪魔の証明なので却下。
「捏造があった」かどうかは「人類が月へ行った証拠」に対して行うべきだわな。
写真は俺もお前等も月へ行った証拠にならないと言うことで意見は一致しているはずだよな。
さすがにGも「一族に伝わる空飛ぶピカ石」を否定根拠にはしてないよ。
417 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 12:13:26 ID:HYp9glxu
>>415 それが過ち? どうして?
ソエジは物理は0点だけどその一点だけは正しいぞ。
『地球と月の距離は毎年3.8センチ離れている』という測定結果がでている。 この有効桁を出すには、反射板が地球の方角を向いていないといけない。 何故なら、地球から反射板の右端の距離と、左端の距離が10センチずれているというようなことになると、 3.8センチなんて有効桁は出せない。 ところで、ファミコンレベルのコンピュータしかない時代に 板を地球に向けるにはどうすればいいのか。 これは人間が設置してきた証拠といえるであろう。
悪魔の証明 「捏造が有ることの証明」は、証拠を提示すれば一瞬で完了する 容易なことだが、その反面、「捏造が無いことの証明」は 調査範囲が限定されたケースを除き、立証は事実上不可能である。 なぜならば、この世の全ての可能性、或いは森羅万象、を 完全に調査しなければならないからである。 ゆえに、公平の見地から立証責任は「捏造がある」と 主張する肯定側が負うことになっている。 証明できなければ無いものと見なされる。 法学では「推定無罪の原則」がそれに当たる。
420 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 12:38:19 ID:HYp9glxu
>>419 「アポロ計画」の「月面有人着陸」という事件が無ければその問題は発生しえなかった。
事実関係の確認の為、「人類が月へ行った証拠」を提示せよ。
そうすれば全て解決可能な問題である。
黒の提示したアポロ捏造写真 月面が写っているはずの写真だが、月面が写っていないぞ〜 実は暗いだけ。明るくすれば月面が見える。 -------------------- 「捏造写真があること」の証明は、捏造写真を提示すれば一瞬で完了する 容易なことだが、その反面、「捏造写真が無いことの証明」は、、、以下省略
>「捏造があった」かどうかは「人類が月へ行った証拠」に対して行うべきだわな。 >写真は俺もお前等も月へ行った証拠にならないと言うことで意見は一致しているはずだよな。 この辺は黒なりに良く考えたと思うよ。 「写真は月へ行った証拠にならない」の根拠は「捏造可能であるから」の筈なんだが、 「証拠にならない」から「捏造を示す必要はない」んだね。(w
ピカ石の証拠はNASAの写真だっていってるし
424 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 13:26:03 ID:HYp9glxu
捏造とは「事実でない事を事実であるかのようにこしらえること」なので、まず何が「事実」であったかを定義する必要がある。
425 :
Ph.D :05/01/05 13:32:00 ID:FrGX43Ts
くだらないことを議論する余地なし! アポロは月に行ったのだから!!
426 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 13:33:35 ID:HYp9glxu
>>418 >10センチずれていると3.8センチなんて有効桁は出せない
お前の主張の根拠は?
>>419 わざわざ写真を暗くして月面を隠そうとした訳は?
>>424 はやく事実を定義すれよ
前スレからの宿題だったな
429 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 14:44:23 ID:HYp9glxu
お前ら「事実」が何か定義出来ないの? ならば、お前らの「捏造〜が在ることを証明しろ・提示しろ」っていう主張は意味の通らない基地外の戯言だね。
コピペしかできないクロは秋田 はやく次の捏造屋さんこないかな〜
431 :
名無しSUN :05/01/05 17:12:52 ID:4zjetgRR
無垢な心を持った懐疑派は姿を消したようですね。 純粋に「真相が知りたい」なんて言ってる人が懐かしい。
432 :
名無しSUN :05/01/05 17:42:37 ID:PmvXo2Uc
ほんとに理系なの
433 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 18:17:41 ID:HYp9glxu
早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
434 :
名無しSUN :05/01/05 19:13:13 ID:P0qyH6nX
早く「捏造写真の証拠」出してくれないかな〜。
黒は『アポロの捏造の写真、映像がある』と主張しています。 そりゃあもお、はっきり主張しています。 『アポロ捏造の写真、映像』があるか無いのか、討論しましょう。 なお、事実は『アポロ計画で人類は月面に立った!』です。 証拠はNASAが提示している膨大な写真です。 『捏造写真がある』と主張するのなら、捏造写真を提示して下さい。 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか? 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか? 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか? 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか? 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか? 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか? 『捏造写真』はあるのですか?ないのですか?
NASAが提示している膨大な写真の中に、捏造写真が1枚も無いのであれば、、、、結論は分かりますよね。 NASAが提示している膨大な写真の中に、捏造写真が1枚も無いのであれば、、、、結論は分かりますよね。
437 :
名無しSUN :05/01/05 19:32:54 ID:P0qyH6nX
>>426 > >10センチずれていると3.8センチなんて有効桁は出せない
> お前の主張の根拠は?
まともに答えてやってもいいが、黒の態度が気に入らないのでからかってやろう。
この主張の中に誤りがあるなら、その誤りを証明してください。
なお『誤りが無い』ことの証明は、悪魔の証明につき却下です。
黒の証明まだかな〜
438 :
名無しSUN :05/01/05 19:35:29 ID:PmvXo2Uc
↓↓↓ \ \ \ ヒソト
>>414 >「人類が月へ行っていない事」
> は悪魔の証明なので却下。
つまり、「小林薫が楓ちゃんを殺してないこと」は悪魔の証明だから、無実になるわけか。
写真も駄目らしいしなw
440 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 19:56:12 ID:aAUHoHef
>>434 ,435
>黒は『アポロの捏造の写真、映像がある』と主張しています。
すまん。一足飛びだったな。
まず、その写真が「アポロ計画で人類は月面に立った」という事実を記録したものであるという証拠は?
>証拠はNASAが提示している膨大な写真です。
なぜこれが証拠になりうるのですか?
>>437 >なお『誤りが無い』ことの証明は、悪魔の証明につき却下です。
これは数値の問題なので、計算過程を示さない以上まともな主張と言えません。
まずこの主張が正しいと言える根拠を書けよ。
441 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 19:58:58 ID:aAUHoHef
>>441 つまり
>「人類が月へ行っていない事」
> は悪魔の証明なので却下。
は馬鹿げた主張だと認めるわけだな。
443 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 20:32:07 ID:aAUHoHef
これは記憶で書いているので、ソースが出せないのが残念なのですが、 以前、月面においてあるレーザー反射板が地球からのレーザー光線によって 複数(2個だったかな?)輝いていると言う写真を見た事があるんです。 といことは、 地球から発せられたレーザー光線は、月軌道上では意外と大きく広がっているのではないでしょうか。 もしそうならば、 「地球から発せられたレーザー光線は、月面の反射板で反射された後地球の望遠鏡には戻らない」 という黒騎士 ◆h6AV./kRaI仮説は成立しなくなります。 ・・・問題は、その写真が見つけられない事なんです。
445 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 20:40:59 ID:aAUHoHef
>>444 それはね、0.3×0.3の鏡面モデルで考えたとき(届かない)と
0.03×0.03×100個のCCRで考えたとき(届く)の計算結果からそう回答しただけだよ。
いずれも数値的根拠が伴っている。
あと、「光の回折」を無視した誰かさんの理屈に合わせると届かなくなるね。
338 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:19:44 ID:0gaqSsgT
>>337 1. 根拠?
>>302 が何を言っているのが全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
2. ピカ石に名前が書いてあるよ。「くろ」ってww 見たければもう一度月へ行ってくれよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
447 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 20:47:20 ID:aAUHoHef
早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>437 「10センチずれていると3.8センチなんて有効桁は出せない」は多分間違い。
20〜30年の測定結果から平均して3.8センチを出した可能性もある。
>>444 地球から発せられたレーザー光線は、月軌道上でどの位広がるかと、
反射板で返ってきたレーザー光線がどの位広がるかは別問題。
ENG氏の書き込み参照。
449 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 20:54:21 ID:aAUHoHef
338 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/03 21:19:44 ID:0gaqSsgT
>>337 1. 根拠?
>>302 が何を言っているのが全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
2. ピカ石に名前が書いてあるよ。「くろ」ってww 見たければもう一度月へ行ってくれよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
全然解らんので適当に解釈しただけだよ。
451 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 20:58:10 ID:aAUHoHef
452 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:10:47 ID:aAUHoHef
>>443 では黒騎士の主張は「悪魔の証明により小林薫は無罪。写真は証拠にならない」と主張していることに決定。
454 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:17:46 ID:aAUHoHef
456 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:27:46 ID:aAUHoHef
黒騎士 ◆h6AV./kRaIはやいとこ アポロは捏造である、という証拠出してみてよ。
458 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:31:42 ID:aAUHoHef
>>457 捏造とは「事実でない事を事実であるかのようにこしらえること」なので、まず何が「事実」であったかを定義する必要がある。
「事実」が何か定義出来ないならば、お前らの「捏造〜が在ることを証明しろ・提示しろ」っていう主張は意味の通らない基地外の戯言だね。
459 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:32:12 ID:aAUHoHef
黒騎士 ◆h6AV./kRaI 証明責任は、定説を覆すほうにあるんだよ。
461 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:35:54 ID:aAUHoHef
>>458 つまりアポロは捏造と主張することも意味の通らない基地外の戯言だな。
463 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:41:21 ID:aAUHoHef
464 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:59:27 ID:aAUHoHef
>>460 てい‐せつ【定説】
一般に認められ、確定的であるとされている説。「―をくつがえす」「学界の―」
定説≠事実
465 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 21:59:42 ID:aAUHoHef
466 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 22:05:11 ID:aAUHoHef
467 :
名無しSUN :05/01/05 22:35:20 ID:fXjFD0fK
久しぶりに覗いたら、ロムするのもバカバカしいレスが延々と何ですか。 この黒騎士ってアホは何者ですか?
468 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 22:41:38 ID:HYp9glxu
馬鹿馬鹿しい、だってww
469 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/05 22:44:02 ID:HYp9glxu
俺は寝る。また明日。
470 :
名無しSUN :05/01/05 22:55:30 ID:avv3+Uv5
いまごろアポロですか? 過去の遺物になりつつある事柄に何をいまさらって感じですね。 アポロ計画で人類は月面に下り計測機器も設置し使用もしたし、その経験をふまえて 次の火星有人飛行が計画されているんですが何か? 記録、文献が少ない時代の出来事で捏造を語るのは良いとは思うけど、アポロで語るとは。
>>440 > まず、その写真が「アポロ計画で人類は月面に立った」という事実を記録したものであるという証拠は?
> >証拠はNASAが提示している膨大な写真です。
> なぜこれが証拠になりうるのですか?
そりゃまあ、世界中のまともな科学者全員が認める、月面での写真ですから。
それに黒も『捏造』の証拠を示せないようですし。
『捏造』でないのなら、本物なのでしょう。
>
>>437 > >なお『誤りが無い』ことの証明は、悪魔の証明につき却下です。
> これは数値の問題なので、計算過程を示さない以上まともな主張と言えません。
黒の主張はまともな主張でないものばかりだと認めるのですね。
なお、『アポロの写真に捏造されたものが無い』の証明は、悪魔の証明なので却下します。 『アポロの写真に捏造されたものがある』の証明まだかな、、、 なぜかアポロ16号の写真に写っている黒一族に伝わる、空飛ぶピカ石の証明もまだだし。 なぜかアポロ16号の写真に写っている黒一族に伝わる、空飛ぶピカ石の証明もまだだし。 ピカ石は月面で飛び回っているのか?
黒騎士に推敲してから書き込めと言うのは3回目くらいかな
>>458 "何が「事実」であったかを定義する"って文章は
"定義"の意味をちゃんと分かってて書き込んだのか?
このままじゃ意味が通らないから
手間だが別の表現で書き直してくれないか。
まあ今日はおやすみ。
>>464 こうして理科系の話をしている時に、唐突に国語辞書の意味を振りかざしても
滑稽だぞ。
科学話では、一般に認められってのは「多くの検証を経ている」と言うことと同じ。
確定的ってのは「その時点での様々な検証の結果、誤りと考える要素が見当たら
ない」っていうこと。
つまり、その時点において定説は事実と同じ意味を持つわけだ。
だから荷車の騎士氏が言うとおり、観測事実を覆す〜君の場合は実験事実す
らも覆したいようだがね〜説を唱えるのならば、その検証方法を含めて「説を唱
える側」が理論を提示し、それをまずは証明してみせないといけないんだ。
君にとっては本当に残念なんだが、これが科学のルールなんだよ。
ちなみにツルピカ岩の話で繰り返し言っておくと、アポロ計画などによって月面に
CCRが置かれる以前、ソ連やアメリカは競って月面にレーザーを飛ばし、月の表
面からの反射光を捉えようと言う実験をかなり繰り返している。しかし、結果は見
事に失敗し、観測可能な光子が反射されて来なかったことがいくつかの天文台の
Webで紹介されている。そしてアポロ計画などでCCRが置かれた時期から以降
は、月面へのレーザー照射により月面までの距離がきわめて高い精度で観測す
ることが可能となっている。これが観測されている事実だ。
世界中にこれだけの天文台があって、月面にそれほど光る物体があれば、レー
ザーなどを放つ前にそれよりも何桁も強い太陽光が当たって光り、観測されたに
決まっている。月面観測なんて天体観測の基本中の基本じゃんか。
ツルピカ岩はCCRじゃないってんだからね。
475 :
名無しSUN :05/01/06 01:21:44 ID:QC9ogMax
個人的には捏造だった方が色々と面白いのだが、そうもいかんので。
>>448 一回、DE405(暦)から計算したことがあるので補足。
生のデータから年間3.8センチを求めるのではなくて、
潮汐の摩擦によって運動エネルギーが消散するという予測から、
潮汐の周期でフィルターをかけることによって、月が公転軌道が離れている量を
求めていると思います。太陽や他の惑星の外力に起因する100年、1000年周期の
軌道のズレですらメートル単位なので、潮汐による量を求めるには観測結果にかなりの補正が必要。
>444
はっきり覚えてはいないけど、LLRの論文では地上から発射したレーザが月面に到達したときの照射範囲は
数百メートル、地上に反射してきたときの半径が2000KMぐらいだった。
復路のほうが広がるのは発射時のレーザーの指向性よりコーナーキューブリフレクター(CCR)の
指向性が悪いからだと思う。
なんにせよ、CCRに反射した光の波長や振幅の変化(観測値)は理論値とさほど変わらないから、
CCRで反射したものか、岩石に反射したものかは簡単に判別できるはず。
大体、光の反射で岩石の構成を調べてるぐらいだし。
>>474 の話も有名。
>>420 NASA以外の人間でも観測できて、現在も利用可能なLunar Laser Ranging(LLR)が最大の証拠とは思うのだが。
まあ、ソ連みたいに無人探査機でCCRを置いた!って言われたらそれまでだけどな。
もう一つ。
クレメンタインやルナプロスペクターの最近の探査機の観測データを信用していないなら話にならないが、
電波のドップラー効果で観測したアポロのデータと最近の観測値は見事に一致する。精度はダンチだけど。
これもLLRと同様にWEBで生データを取得可能。
http://pds-geosciences.wustl.edu/dataserv/moon.html
477 :
名無しSUN :05/01/06 02:09:00 ID:gKPxVDVt
また今日の黒の玩具が沢山湧いてきているね。 黒は大喜びで見るんだろうな、皆さん黒の為にご苦労ですなぁ。
>大体、光の反射で岩石の構成を調べてるぐらいだし。 まもなく月へ接近するスマート1(ESA)にはX線と赤外線分光計、高精度カメラが積まれています。 どんなデーターを送ってくるのか楽しみ。 ちなみに、月面の分光観測はアマチュアでも可能だとか。
479 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 05:54:28 ID:32vOHTrz
>>471 >科学者たちが認めている
ではその科学者たちは何を以て「人類が月へ行った証拠」としているのですか?
>黒の主張
数値的な問題だからと書いてあるだろ。知障。
>写真に捏造が無いこと
じゃあ「アポロ計画の全ての写真は、指令船または着陸船から撮影された」にしよう。
480 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 07:27:17 ID:32vOHTrz
>>474 「科学的事実」≠「社会的事実」ではないぞ。
たとえば俺がサラリーマンだという事実を確認するのに人工衛星使うのか?
「人類が月へ行った証拠」は社会的事実として確認されていない。
481 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 07:44:36 ID:32vOHTrz
>>474 それと揺るぎ無い「社会的事実」であれば、捏造番組のネタにもなりえないだろう。
どこかに不審な点があるからネタにされちまう。
火のないところに煙は立たんよ。
あと、「あんたの法則」って何?
>479 〜 481 白を黒と言いくるめる、その手際がいい、とほめてもらいたいんだね。 実は手際がよくない。 『じゃあ「アポロ計画の全ての写真は、指令船 または着陸船から撮影された」にしよう。』なんて言ってはいけません。
483 :
名無しSUN :05/01/06 08:08:32 ID:39d33ymj
白馬は馬にあらず、という感じだな。 しかし、社会的にといいだしたらきりがない。
ところで、年間3.8センチってどこまで有効数字なんだろ? 3.8センチ≒3/2インチで元は1/2インチのオーダーってことはないかな。
485 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 10:44:15 ID:32vOHTrz
>>482 事実の確認作業だよ。
言い逃れしないでね。
486 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 10:50:10 ID:32vOHTrz
月面にCCRが存在する理由と、月が年間3.8センチずつ遠ざかる事の関連がまるで見えないのだが?
とりあえず、理掲に横チンフカーツ。
>>487 いつの間にやらハッブルだのセレーネだのでアポロの残骸が確認出来るはずだって主張は
引っ込めてるんだねぇ
別の妄想を持ち出してるけど
つまり黒にとっては事実は必要でなく、社会的事実だけが重要なのか。 マスコミが「北朝鮮は地上の楽園」と言えばそれは黒にとっての社会的事実なわけだな。
490 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 15:28:55 ID:32vOHTrz
で、実態は楽園でしたか? 俺は飢餓地獄だと聞いているが? 確かめに行きたいとも思わないし、あの国なら飢餓地獄の可能性が高いな。 崩壊させないとわからんが。
自分が何を言われたかすら理解できないのか。 「黒騎士の論理を適用すれば北朝鮮は地上の楽園であることが“事実”になるよ?」と言われたんだよ。
492 :
名無しSUN :05/01/06 19:04:08 ID:gKPxVDVt
黒よハッキリと大多数の一般人にもわかりやすい捏造の事実を示してよ。 難しい事や複雑な数値は言わないで簡単にね。 それと、捏造は黒が自分で考えたすえの事?それとも君にインパクトを与えた 書物かなんかあったの?あるんなら教えてよ。
493 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 19:06:10 ID:32vOHTrz
なぜマスコミ「だけ」を「完全に信用」するの? それは情報を受け取る側の判断だろ。
>>493 お前「アポロ捏造番組」をうのみにしてるじゃん。
495 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 20:02:55 ID:AOtFX2Z/
>>494 >お前「アポロ捏造番組」をうのみにしてるじゃん。
根拠は?
496 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 20:04:55 ID:AOtFX2Z/
>>492 >黒よハッキリと大多数の一般人にもわかりやすい捏造の事実を示してよ。
お前が問題にしている「事実」とは?
>>494 黒は捏造番組は見てないと言ってる。
だけど
>>474 への反論が、
>>481 >火のないところに煙は立たんよ。
なんてとこを見ると、鵜呑みにしてるのと変わらんか。
498 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 20:08:27 ID:AOtFX2Z/
>>497 まあ、お前らの言う「番組」を見ていないからよくわからんが、「アポロは捏造だ」という意見があったんだろ?
499 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 20:18:12 ID:AOtFX2Z/
>>476 >キミの法則は発動しないので真剣に反応しような。
何のこっちゃ??
「名無しのレスは無視されたり罵倒されたり不当に扱われる」 自分で定めたルールをすっかり忘れてボケ老人の様に振舞うのも 黒流の釣りなのかなあ。
501 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 20:36:41 ID:AOtFX2Z/
黒騎士 ◆h6AV./kRaIに天文の知識も、光学の知識も、 写真の知識も無いのは変わりませんがね。
503 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 21:10:17 ID:AOtFX2Z/
>>502 俺はその辺の知識は疎いからね。
君らにはあるんだろうが、何故かショボイ回答しかできないwww
突っ込むと話逸れちゃうし。
504 :
名無しSUN :05/01/06 21:48:28 ID:isTS8WRg
>>486 地球-月 間の距離を測定する以外にCCRを何に使うってんだ?
Lunar Laser Rangingが訳せないわけじゃあるまいに。
505 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 21:52:15 ID:AOtFX2Z/
>>504 はぁ・・・マジでボケてるのかなwww
「月が年間3.8センチずつ遠ざかる事」 が、なぜ 「月面にCCRが存在する」 理由につながるんだよ。
それで黒騎士君としてはCCRからの反射光は 1)発射地点に届く 2)発射地点に届かない 3)光学の知識が無いから分からない 4)その他(←内容を短くお書きください) のどれなんだい?
>>506 仮に(仮にだ)発射位置に戻らないとしても
戻る位置に観測器置けばいいだけだよな。
マクドナルドの敷地って広いし。
508 :
名無しSUN :05/01/06 21:58:51 ID:isTS8WRg
509 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 22:05:49 ID:AOtFX2Z/
510 :
名無しSUN :05/01/06 22:08:18 ID:isTS8WRg
>>509 そーなんだ?
まあこのこと自体はピカ石を否定する根拠にはならないが
ループネタがひとつ減ったのは喜ばしいことだ
514 :
492 :05/01/06 22:30:19 ID:gKPxVDVt
早く答えてよ。 素人にもわかりやすく簡潔にね、すぐに黒は逃げるんだから。 492の質問に答えてくれるだけで俺は満足なんだからさ。
515 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 22:46:33 ID:32vOHTrz
>512 まあ、「直径4センチのCCRが100エレメント月面に存在すると仮定」した場合の計算が根拠だが。 俺のレスには「30平方の鏡」のバージョンと、光の回折を無視した幾何光学を自慢するビリーバー用に書いたものもあるから要注意。 これらはいずれも「発射地点へ戻らない」という計算結果だよ。 (大気の影響も無視)
オレもアンケート取ってみるかな 黒騎士様へ アポロ疑惑を初めて知ったのはいつですか? a.小学生のとき(学年も) b.中学生のとき(学年も) c.高校生のとき(学年も) d.大学生のとき(学年も) e.就職してから(学年も) f.または知った年月日を西暦で 注! a~eとfを両方答えると年がばれてしまいます そこまで馬鹿ではないと思いますが、念のため。
就職学年て何だ… orz
518 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 22:53:35 ID:32vOHTrz
>492 質問の内容が判りません。 何を捏造した事を証明すればいいのでしょう?
519 :
名無しSUN :05/01/06 23:23:56 ID:isTS8WRg
520 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/06 23:33:36 ID:32vOHTrz
>516 cで3年ぐらいの時だったと思うよ。 TVで(UFO特集だったかな?)はためく国旗を必死で隠すシーンが放映された時。 「ああ、これには裏がある」と思ったね。
>>520 星条旗はためいてるシーンは見たことあるけど
必死で隠してるシーンなんてあったっけ?
ところでオレは寝まつ…
捏造してんなら、飛行士が必死で隠すまでもなく編集でカットすればいいだけ、 ということさえ知恵が回らんとは、気の毒なほどの脳足りんぶりだな
524 :
492 :05/01/07 02:16:30 ID:ddFofw2Z
逃げられそうな予感。 何って君はアポロ計画が捏造だという論者なんだろ? ならその捏造だという証拠をわかりやすく教えてよ、ついでに文献もね。 少数意見を無視する気持ちはサラサラないけど捏造論者は君1人なんだろ? 素人を納得させる説明がないとただの社会に背を向けたおかしな人としか見てくれないのでは?
きっと生中継で偽造したんだよw
526 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 07:13:56 ID:Ifv2q4mF
>>524 「人類が月へ行った」という証拠が無いと、何を「捏造」と証明すればいいのか判らないね。
527 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 07:41:27 ID:Ifv2q4mF
まだ事実と証明されていないのに「捏造」だなんておカド違いもいいとこだよな。 CCRや電波が観測されても、それらは所詮「科学的事実」でしかない。 つまり「人類は月へ行った」を証明できる「事実」じゃない。
「人類が月へ行った」という証拠が無いと、何を「捏造」と証明すればいいのか判らないと おもっているにもかかわらず黒騎士は月着陸は捏造だと主張した。 まだ事実と証明されていないのに「捏造」だなんておカド違いもいいとこだと 思っているにもかかわらず黒騎士は月着陸は捏造だと主張した。 「人類は月へ行った」を証明できる「事実」が何なのかを定義できないにもかかわらず 黒騎士は月着陸は捏造だと主張した。 矛盾を指摘されたときの予想されるレス 「この知障が」
529 :
名無しSUN :05/01/07 08:13:37 ID:tXQGkB2B
なにを持って科学的に、社会的に事実とするのかよく分からないので、 とりあえず事実たる基準や定義をまとめてよ。
>>529 そういった難しい質問ははぐらかしが返るだけサーバの無駄。
>>528 の様に黒の頭がどうおかしいかをギャラリーに示すが吉。
皆既に知っている事だが。
531 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 09:53:10 ID:Ifv2q4mF
>>528 3つ目以外、確かにあんたのご指摘通りだよ。
こんな簡単なことに気づけなかった俺がどうかしていたよ。
だからこれからは君等が提示する「人類が月へ行った証拠」を吟味した上で捏造があればそれを指摘したい。
さあ、「人類が月へ行った証拠」を提示してくれたまえ。
532 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 09:55:43 ID:Ifv2q4mF
>>527 >CCRや電波が観測されても、それらは所詮「科学的事実」でしかない。
>つまり「人類は月へ行った」を証明できる「事実」じゃない。
DNA鑑定で遺骨が横田めぐみさんのものじゃないと鑑定されても、それは所詮「科学的事実」でしかない。
つまり「北朝鮮が提出した遺骨は別人のものである」を証明できる「事実」じゃない。
ということか。
証拠かどうかなんてどうでもいい。 公式な記録として、「アームストロングが月に降りた」となっていて、 歴史や国際間の公の場や報道やアカデミックな場で事実と認定されてるわけ。 なぜ黒がそんなに必死なのか知らないが、↑の状況を覆したかったら、 それなりの論拠を示して説得しなきゃならん。 まぁ周りの空気が読めてない、統合失調症患者だから仕方ないか。 なるべく体を健康に保つように。自殺だけはするなよ。
535 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 11:04:57 ID:Ifv2q4mF
>>533 その例で言うと「遺骨には横田めぐみのDNAは存在しない」ことが証明されている。
だから北朝鮮が「横田めぐみの骨」と証する骨は偽物だと結論できるな。
>>535 アポロに対する黒の主張は、
DNAが存在しないのではなく検出限界以下だった、とか、
レファレンスにした横田めぐみのDNAは日本の陰謀で偽物とすり帰られた、とか
日本の陰謀で遺骨が他人のとすり帰られた・・・的な事を言ってるんだけどね。
537 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 11:14:54 ID:Ifv2q4mF
>>534 「事実と認定した」ソースは?
事実誤認かもしれないじゃん。
>>535 その理屈だと、アポロが持ち帰った月の石が「地球上のものでないこと」が証明されているし、
アポロの撮影した写真が「地球上では撮影できない」と証明されていると認めるわけだな。
>>537 ソースねぇ。一般常識・・・だと納得しないでしょうねぇ。
が、逆に言うと、俺がソースとやらを示せないと言う事は、
日本が威信をかけて開催した万博で、月の石とされる物を展示したが、
展示した事自体も捏造かもしれないな。
明治天皇って存在した事になってるけど、俺は見た事無いし、居たと言う確証を
示すソースも無いから、存在は捏造かも知れないな。
アポロは捏造って必死な奴がソースを出せって言ってたけど、その要求も捏造かも知れないな。
事実って確証では形成されるものではなく、事実と認定しうる情報を基に形成されたコンセンサスで作るものだよ。
540 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 12:35:05 ID:Ifv2q4mF
>>536 それなら遺骨を君が信頼できる方法で調査したらいいよ。
幸い遺骨は地上にあるし、横田めぐみのDNAは入手可能だろう。
例え入手不可能でも横田夫妻がご存命だから比較対象にできる。
さあ、善は急げ、だ。
一方、アポロの物証は到達不可能な月にある。
月の石や砂もオリジナルはそこにしかないww
>>538 地球上の岩石を全て調べた上の発言ならお前の言うことは正しいだろう。
まあ、「横田めぐみの骨」は本人のDNAのみと突き合わせて証明できるが、「地球上全ての岩石」と突き合わせるのは事実上不可能だから悪魔の証明だな。
541 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 12:43:56 ID:Ifv2q4mF
>>539 >事実と認定しうる情報
その情報の確度が低いが故に、その情報の確証を求められているんだよ。
>>541 ハハハ 残念だけど一人声高に叫んだところで、何も変わらないよ。
黒による黒の為の黒の勝利宣言をどうぞ ↓
世界の外れで、捏造を叫ぶ
545 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 13:27:07 ID:Ifv2q4mF
546 :
名無しSUN :05/01/07 13:37:39 ID:GL0Ql10q
>>540 いや、黒よ。
おまえはなんでDNA鑑定は信用して月の石の鑑定は信用しないのかね?
どっちも専門家が鑑定したことだよ。
548 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 16:21:29 ID:Ifv2q4mF
>>547 その専門家は何を基準にして月の石と断定したのかね?
>>540 サンプルの中に、地球の年齢よりも古い岩石があった。
従って、地球の岩石全てと比較対照するまでもなく地球のものではないことが証明された。
550 :
名無しSUN :05/01/07 18:10:22 ID:ddFofw2Z
黒!めぐみと呼び捨てにすんなよ!せめて”さん”くらい付けろよ常識じゃないのか? ホントの証明、捏造の証明って言ってるけど一般人が出せる訳ないんじゃないの。 そうだから黒もこのスレで生きていけるんだろうけどね。 君に質問! 当時競い合っていたソ連からのアポロは捏造だという声が上がらなかった のは何故だと思う? あのへんくらいから両陣営の宇宙開発に差がつき始めたんだがね。
551 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 18:44:49 ID:Ifv2q4mF
>>549 1.地球の年齢とその事実確認はどのようにして為されたのですか?
ちなみに定説≠事実です。
2.地球の岩石でないことが証明出来たとしても、何故月の岩石だと断定出来るのでしょうか?
>>550 ソ連は月面有人着陸出来なかったから。
>>551 1.地球の年齢を測るサンプルはそれこそ地球上のどこにでもあるし、誰でも調べられます。
また、地球の年齢は月面着陸よりはるか前から研究・調査されています。
誰にも見破られずに地球の年齢を偽ることは事実上不可能です。
月の石のサンプルも世界中の研究機関に提供されたので、地球の年齢と同じように年代を
測定すれば、少なくとも相対的にどちらが古いかは測定できます。
全員で口裏を合わせることも不可能です。
2.ソ連が持ち帰った月の砂とも成分が一致しています。
表面に大気摩擦の痕跡が無かったことから隕石ではないことも証明されており、月から
持ち帰ったと判断することが最も妥当です。
むしろ、地球産ではなく隕石でもない岩石を捏造するのは月に行くより難しいと思われます。
553 :
550 :05/01/07 20:13:45 ID:ddFofw2Z
おれは真面目に聞いているんだぜ、その解答は何だよ! ソ連が出来なかったからこそ、もし捏造なら大騒ぎするはずでは。 もうすこしマトモな奴だと思っていたが、茶化したような書き込みするなよ。 いつも君はこんなふうなのか? それと、めぐみさんの事は謝罪すべきでは?2chといえ天文板なんだからさ。
554 :
名無しSUN :05/01/07 20:39:39 ID:KHyh+Ccb
>>551 「実はソ連は月面有人着陸に成功していた!!失敗は捏造だった!」
とかどうよ。そう言う輩がいるかもしれんなぁ
>>554 ソビエトは有人月着陸に成功した!
しかし、
誰も地球に帰ってこなかった。
なんて話は、山ほどある。
556 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 22:04:33 ID:KGfqBvIS
何だったんだ???バーボンハウス逝ったぞゴルア!!
>>552 >1.誰にも見破られずに地球の年齢を偽ることは事実上不可能です。
人間でさえ年齢誤魔化すのに、地球の年齢なんてどうやって「確認」したのやら。
戸籍でもあるのか??
>2.ソ連が持ち帰った月の砂とも成分が一致しています。
それが「月の砂」だという根拠は?
>表面に大気摩擦の痕跡が無かったことから隕石ではないことも証明されており、月から
>持ち帰ったと判断することが最も妥当です。
>むしろ、地球産ではなく隕石でもない岩石を捏造するのは月に行くより難しいと思われます。
「最も妥当です」
「月に行くより難しいと思われます。」
↑これだもんな。
貴方にビリーバーからの貴重な一言を捧げます。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090446226/l50 >540 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: 04/08/05 00:30 ID:+gJfqywW
>だいたい、根拠を提示する義務があるっつうなら、まず自分が「おかしい」という根拠を提示しろよ。
>「思う」とか「気がする」とかじゃなくて、そういう写り方はありえないという根拠を。
>>553 >ソ連が出来なかったからこそ、もし捏造なら大騒ぎするはずでは。
「もし捏造なら」
その当時のソ連がどうやって「捏造」と証明出来るんだよ。
例えば、その当時のソ連=懐疑派 アメリカ=お前ら に置き替えてみろ。
世界からは、「ソ連は月に行く技術が無いのでアメリカに負けて僻んでいる」とか「根拠のない事を主張する悪の帝国」だと叩かれて終わりだぞ。
例えソ連が捏造の証拠を持っていたとしても「ソ連の捏造したアポロの記録」として逆襲されてしまうって。
炭素13の割合・・・
>例えソ連が捏造の証拠を持っていたとしても「ソ連の捏造したアポロの記録」として逆襲されてしまうって。 つまり、客観的な証明力のある捏造の証拠は当時のソ連も持っておらず、 当然現在の黒にも提示できないわけやね。 あるのは黒の「捏造を信じる心」だけか。
黒は自分の無知が主張を正当化する根拠になると信じてますから
560 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 23:17:02 ID:KGfqBvIS
>>458 >まず何が「事実」であったかを定義する必要がある。
まず何が「事実」であったかを提示する必要がある。
訂正。
561 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 23:27:37 ID:KGfqBvIS
と、核心を突かれた事を誤魔化す為に 何もかも忘れたボケ老人のふりをする黒であった
なんでこんなに盛り上がってんだ? 人類は月へ行ってるよ。断言できる。 先月俺も行ってきたばかりだし。
564 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 23:51:46 ID:KGfqBvIS
565 :
550 :05/01/07 23:53:13 ID:ddFofw2Z
ていうかさぁ君だって明確な捏造の証拠は持ってないんだろ? 肯定派だって同じ様なもんだろうけど、圧倒的に肯定派の資料のほうが多いのも事実だね。 素直なところ黒騎士は何%くらいが捏造で何%くらい肯定的なの?
566 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 23:57:56 ID:KGfqBvIS
>>565 俺の意見を述べると、
「NASAは100%事実を誤魔化している。」
567 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/07 23:58:13 ID:KGfqBvIS
568 :
550 :05/01/08 00:03:03 ID:ddFofw2Z
アポロ計画が100%捏造ていうの?そんなバカなことw 本気でいってんのか?
569 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 00:05:09 ID:+YGCeLI0
>>568 お前等の読解力の低さは計り知れんな・・・・
黒は敗北宣言(ピカ石)以来、捏造を証明しようとするのは諦めて 「月へ行った証拠を要求する」というスタンスに変わっちゃったんだよな。 ある意味進歩ではある。(w 自分に都合の悪い流れになると一所懸命流すのは相変わらずだが。
571 :
550 :05/01/08 00:08:58 ID:hHR2OZcc
本気で思ってるんなら、君は絶対におかしいよ。 人の考えを非難する気はないけどおかしいよ。 アメリカの議会で承認されたアポロ予算がどれくらいの額かわかって言ってんの? あの税の使い道に厳しいアメリカでだよ。
572 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 00:09:34 ID:+YGCeLI0
574 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 00:23:31 ID:+YGCeLI0
575 :
550 :05/01/08 00:32:33 ID:hHR2OZcc
ネタじゃないよ素朴な疑問を言ってるだけ、おかしいか? じゃ君も人類が月に行ってない証拠を出してくれないか。 証拠、証拠って行ってるけど誰も出せないのをわかって言ってるんだろ。卑怯だね君は。
>>575 そんな指摘はもう何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も何度も
指摘済みだよ。
577 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 00:46:59 ID:+YGCeLI0
>>575 過去ログは読んだかね? 写真が「捏造」という根拠なら山ほど出したぞ。
まあ、結局、「見える」「見えない」の問題に帰結して膠着状態に陥ってしまったがね。
電波の問題も似たような経緯で膠着状態に・・・・・・
結局、俺は物事を証明するには、事実の確定が何よりも大事だと言う結論に達したよ。
ついに黒によって決定的な証拠が示された。 ----------------------------------------------- 915 :名無しSUN :04/12/24 00:44:25 ID:LC5E0fWy 『それは空を飛ぶピカ石が写っている写真があることから証明出来る。』 是非、写真を提示し、解説してくれ。期待してるゾ! -----------------------------------------------
579 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 01:06:08 ID:+YGCeLI0
>>578 あれ? 証明したよな? 確か。
だって否定しなかったじゃないwwwww
580 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 01:15:35 ID:+YGCeLI0
581 :
550 :05/01/08 01:22:43 ID:hHR2OZcc
写真は証拠にならないって。君が原版を持ってないんだろ。 映像にしたって君の手元にファーストが無いんだろ。 そんなどうとでも見れる印刷物や報道テープは捏造証拠にはなりえない。肯定派にも 同じ事が言えるけどね。
582 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 01:26:14 ID:+YGCeLI0
583 :
550 :05/01/08 01:33:09 ID:hHR2OZcc
じゃ君も明確な証拠出してよ。絶対に反論出来ない証拠がいいな。 おれも捏造疑惑は面白いと思っているんだけど、おれの頭ではどう考えても アポロは事実だとしか思えないんでね。完璧な万人を納得させる証拠を頼むわ。
584 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 01:37:46 ID:+YGCeLI0
>>583 >じゃ君も明確な証拠出してよ。絶対に反論出来ない証拠がいいな。
「明確な証拠」って? 主語は?
585 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 01:39:50 ID:+YGCeLI0
586 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 01:44:16 ID:+YGCeLI0
ネルポ
587 :
550 :05/01/08 01:46:06 ID:hHR2OZcc
そんなんで楽しい? 可哀想な人だね君は。 もう君と係わる事も無いでしょうサヨナラ。
588 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 02:08:13 ID:wLlePOsf
訳わかめな質問をした挙げ句逃走、と。 ピカ石の計算で逃げた馬鹿だな。(ww
590 :
名無しSUN :05/01/08 04:36:59 ID:3neR/5+i
>>480 「科学的事実 = 第三者が追試をして確認可能なデータ」
CCRや月の岩石は(NASA以外の)第三者が確認済みなので人類が月に行ったのは科学的事実。
LLRは世界中で観測してるし、月の岩石もあらゆる研究機関に配布してるし、こちらは問題ないはず。
「社会的事実 = 個人にとって外在的、拘束的な存在、社会に一般的な観念、規範、制度」
(普通なら)人類が月に行ったことが一般常識(大多数)だったら社会的事実ってことになる。
捏造と信じている人が存在するので、「今は」社会的事実じゃないってのは別に良い。
しかし、アポロ計画の捏造疑惑番組が放送される前までは、「社会的事実」であり、
「社会的事実として確認されていた」ことになるよ。
この理論で行くと、
未だに進化論を信じないカトリックが多いから、人間はサルから進化したとうのは社会的事実にはならない、
となるなw
591 :
名無しSUN :05/01/08 04:40:27 ID:3neR/5+i
>>590 >人間はサルから進化したとうのは
ミスった。↓
「人間はサルから進化した」、というのは
592 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 10:37:38 ID:wLlePOsf
>>590 「人類が月へ行った」という証拠にCCRや月の石が出てくるのは何故?
それでは憶測が混じってしまうので、完全な証拠ではない。
進化「論」はミッシングリンクが無いので不完全。
593 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 10:40:15 ID:wLlePOsf
>進化「論」はミッシングリンクが無いので不完全。 黒がどんな類の本から知識を仕入れてるか良く判るな。 ドーキンスなんかの本も読んでみるといいよ。
595 :
名無しSUN :05/01/08 14:46:57 ID:3neR/5+i
>>592 何も「証拠」とは言ってない。
科学的事実とか社会的事実って言い出したのは誰だよ。
進化論にしても、それが正しいかどうかなんて問題じゃない。
社会的事実じゃないよな?と聞いてるだけじゃん。
大体、「ミッシングリングがないので」ではなく「ミッシングリングがあるので」じゃないのか?
596 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 15:57:10 ID:wLlePOsf
「社会的事実」はもちろん「正確であること」も含まれているよ。
ミッシングリンクが無いので
598 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 17:03:17 ID:wLlePOsf
>597 失礼。 「ミッシングリング」 だな。
「ミッシングリングが無い」という言葉も多少 馬から落ちて落馬するの香りがしなくもない 間違ってるて訳じゃないが… あううきになる
600 :
名無しSUN :05/01/08 18:44:03 ID:BjV0sBGG
>>596 社会的事実が正確なものかどうかは、判断する時代・場所によって変化するだろ。
歴史問題も、社会的事実という観点で議論しているからモメるわけだ。
結局、社会的事実の有無で議論していると結論が出ない。
一般人の月旅行が実現するまで待つしかないw
601 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 18:44:25 ID:wLlePOsf
>>599 要はだな、人間と猿の中間の生き物の存在が証明出来てない、ってこった。
黒ちゃんに質問 ツルピカ石なり鏡が11号、14号、15号の場所にあったのは偶然? それとも観測の結果、ある場所がわかったの?
>>601 「人間」と「猿」を同じレベルのカテゴリー扱いするな馬鹿野郎
おまえが言ってんのはピエロラピテクス・カタロニクスあたりとアウストラロピテクス・アファレンシス
の間のミッシングリンクのことか?そうだろうな?
まさかホモ・サピエンスとパン・トログロダイテスの中間生物がいないとか言いだすんじゃないだろうな?
スレ違い?まったくだ。
604 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 20:26:47 ID:8AEvtbBW
>>602 アポロの着陸した「後」に飛んできたんだよ。
605 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 20:27:51 ID:8AEvtbBW
>556 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/07 22:04:33 ID:KGfqBvIS >人間でさえ年齢誤魔化すのに、地球の年齢なんてどうやって「確認」したのやら。 >戸籍でもあるのか?? どうやら黒騎士 ◆h6AV./kRaI は、放射性同位元素による年代測定法を知らないらしい。 やっぱり基礎から勉強しなおしたほうがいいと思うよ。
607 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 20:33:07 ID:8AEvtbBW
>>606 どうやって「確認」したんですか?
炭素13では無理だと思うが。。。
608 :
名無しSUN :05/01/08 20:43:53 ID:BjV0sBGG
>>607 炭素での年代測定は生物活動関連の物体でないとできない。
普通、岩石の年代測定はウラン・トリウム・鉛の存在比で調べる。
他にもあるがな。
放射性同位元素の半減期なんて、簡単に確認できるもんだが。 まあ、時間はかかるだろうけどね。 それがわからない様な黒騎士 ◆h6AV./kRaI は、工業系の学校は出てないね。 もちろん理系の学校も出てはいない。
610 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 20:50:16 ID:8AEvtbBW
611 :
名無しSUN :05/01/08 20:52:30 ID:BjV0sBGG
>>609 昔、岩石の実験をやったときは、2週間ぐらいで年代を特定できた。
少し教えれば(理系の)高校生でもできるレベル。
612 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:00:00 ID:8AEvtbBW
>>611 特定できた、としてもそれが事実である確証はないね。
613 :
名無しSUN :05/01/08 21:13:09 ID:BjV0sBGG
>>610 まあ、確かに。少し前までは46億じゃなく50億といってたからな。
実際、惑星科学の中でも、地球の形成年代未だに確定されてないし、
月の岩石自体も年代決定の制約条件の一つになっている。
(なので年代測定だけでは「月の岩石の年代が古いから月の石」とは言えない。これはOK。)
ただし、そこまで誤差が大きいわけじゃない
614 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:17:00 ID:8AEvtbBW
>>613 大昔は、大気がめちゃくちゃ厚かった、とする説もあるから、炭素14測定法も当てにもならんだろう。
また、天変地異や巨大隕石衝突で、測定条件の仮定自体が崩壊している可能性もあるし。
>>610 少なくとも相対的にどっちが古いかは確定しますが何か。
616 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:26:44 ID:8AEvtbBW
>>615 比較対照が地球で最も古い、とは誰にも証明できませんが、何か。
黒ちゃんへ質問 >604、>605 それはいつですか?
>>616 比較対象が相対的に最も古いかどうかは月に行くはるか前から研究されている物でサンプルも
無数にあるので捏造は不可能です。
620 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:40:49 ID:8AEvtbBW
>>618 >比較対象が相対的に最も古いかどうかは月に行くはるか前から研究されている物でサンプルも
>無数にあるので捏造は不可能です。
そのサンプルより古い岩石が、どこかに在るかもしれないな。
現在,地球上で発見されている最も古い岩石は,西グリーンランドの片麻岩で約 38 億年である
622 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:43:20 ID:8AEvtbBW
623 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:44:22 ID:8AEvtbBW
K-Ar法かな? ↑ あんたはあほですか。
626 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 21:52:28 ID:8AEvtbBW
>>625 アホは日本語の読めないタメ基地、お前のこと。
>
>>623 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/08 21:44:22 ID:8AEvtbBW
>
>>621 > 海の底は調べたかね??
海底の地質年代は、一番古い所でも白亜紀ぐらいなんだが。
”プレート・テクトニクス”なんて言葉知らない?
海底の岩盤(もちろんその上に堆積している土砂もふくむ)はプレートの動きにのって、
中央海嶺から海溝へ移動してゆき、海溝から地球内部へ沈み込んでゆく。
そのため、海底の岩盤は常に更新されており異常に古い岩石は存在しない。
ちなみに地球上で現在一番古い鉱物は、ロシアで発見されたジルコニウムで約42億年前の物。
628 :
名無しSUN :05/01/08 21:56:43 ID:BjV0sBGG
>>623 海の底はだめだな。
プレート移動で2億年周期で入れ替わってしまう。
それに海底プレートは玄武岩、つまり変成岩だからな
レスをしっかり読んでいれば分かると思うが、炭素の同位体比での年代測定は有機物しか使えん。
考える能力があれば、私が黒の何をアホと言っているのか分かります。 まあ、このスレ800いくまでには、その答えを教えてあげますが、 少しは自分で考えてみてください。
630 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 22:02:12 ID:8AEvtbBW
>>627 こんな事言っている奴がいるんだが、どっちが本当なんだよ。
>621 名前: 黒=自分で調べることすらできない低能 ◆579uIwrAi2 [sage] 投稿日: 05/01/08 21:42:57 ID:nG+2MurK
>現在,地球上で発見されている最も古い岩石は,西グリーンランドの片麻岩で約 38 億年である
いずれにしても、「最古の岩石」の証明にもならんが。
>>624 のフラッシュは面白い!
しかし、 黒騎士 ◆h6AV./kRaI に内容が理解できるかどうか・・・
>>630 黒騎士 ◆h6AV./kRaIくんへ。
私の記憶が確かだとすれば、地球最古の岩石はグリーンランドのイスア地方で見つかった岩石で約38億年前の物。
であるから、黒=自分で調べることすらできない低能 ◆579uIwrAi2 氏の言っていることは、間違いではない。
>627で”約42億年前”と言っているのは鉱物。
鉱物と岩石の違いぐらいわかるよね。
>>624 のフラッシュ見て勉強したら?
若干内容が、ここで語られている物と変わっているかもしれないけど。
635 :
名無しSUN :05/01/08 22:15:42 ID:BjV0sBGG
>>614 年代測定は制約条件の設定が微妙なのは確かだ。
放射性同位体年代測定は
同位体によって有機体や岩石に取り込まれる量が異なることを利用している。(質量が違うから)
だから、サンプルとなる元素が取り込まれた後に、何か変成作用が働くとサンプルとしての価値はないわけだ。
ということは、月や隕石の方が条件的には良いことになる。
証拠にはならんがね。←先に言っとく
ちなみにアポロが回収してきたサンプルの多くはは玄武岩(月の海)なのだが、
そこから推定される海の形成年代は30〜35億年。クレーター年代学的にも一致する。
黒騎士の主張からすると それまで(今までも)見つかっていた地球上のどんな岩石よりも古い石を 382kgも、あるいは少なくとも研究に供された100kgあまりも、 NASAがどこからか見つけてきたってことかい。 だとするとえらく準備のいる捏造だなぁ。 確か黒騎士、10号だかで着陸が不可能だと分かったから あわてて捏造を計画したとか言ってなかったっけ。
638 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 22:52:55 ID:8AEvtbBW
しかし、悲しいかな、45億年より前の岩石は「無い」と証明できていない。
>>637 俺は書いた人間でなく、その主張のほうを問題にしているのだが・・・・・・
>>638 >しかし、悲しいかな、45億年より前の岩石は「無い」と証明できていない
たしかに、45億年よりも古い”隕石”なら存在はするがな。
>俺は書いた人間でなく、その主張のほうを問題にしているのだが・・・・・・
ここで主に説明されているのは炭素14による年代測定で、
今話をしているのは、岩石や鉱物に関する年代測定のことなんだが。
640 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 23:05:02 ID:8AEvtbBW
>>639 「その他の放射性年代測定法」以降は無視ですか。そうですか。
641 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 23:21:08 ID:8AEvtbBW
642 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/08 23:35:56 ID:8AEvtbBW
>>620 ということは、「月の石」を捏造するには、その時点で発見されている地球のどの岩石よりも
古い物を地球のどこかで発見しなくてはならないわけですね。
普通に「地球最古の岩石」として発表したほうが良さそうな物ですが。
それに、アポロ計画の時点でそんなに簡単に見つかる物なら、その後見つからないのは
どうしてでしょう?
644 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 00:00:42 ID:8AEvtbBW
645 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 00:07:21 ID:8iADOiao
646 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 00:17:20 ID:8iADOiao
647 :
名無しSUN :05/01/09 00:19:50 ID:T4dVzx5O
>>640 でも、サイトに書いてることも変だ。
Pb(鉛)の壊変経路が新たに発見されたことを根拠にしてるが、近年ではそんなのは想定済みだろうし、
それで大幅に結果が変わるわけでもない。
それに、(岩石による)地球の年代測定には 206Pb/204Pb と 207Pb/204Pbを用いる他に、
87Sr/86SrとRb/Sr で推定する方法がある。
(結果に多少のずれがあるが、)双方の方法で得られた結果は同じ。
アルゴンの測定も怪しいと言っているが、根拠にしているハワイの事例は矛盾してる。
溶岩が溶けている間にアルゴン40が閉じ込められるのであって、つい最近まで溶けていた
ハワイの溶岩をアルゴン40で測定するのはあまり意味がない。
短い年代には向いてないといっておきながら、ハワイの例を出している。
あと、誤差が26億ってのも変だ。K-Arの半減期が12.8億年なので、
そういった数字が出るとしたら”計算のミス”か誤植。
そもそも「誤差がかなり大きかったので、〜〜〜のように対応した。」という話だったはず。(忘れた
加えて、地球の歴史を調べるときにK-Ar法を使うのは
地球の脱ガスの起きた時期の推定には使う(地球形成時とは別)。
捏造の有無を検証しているのに、トンデモ系のサイトをソースにするのは無しにしよーや。
黒ちゃんへ質問 >604、>605 『アポロの着陸した「後」』とはいつですか?
649 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 00:27:51 ID:8iADOiao
650 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 00:28:27 ID:8iADOiao
NASAはアポロ11号、14号、15号でLLRを置いたと表明しています。 黒ちゃんへ質問 >604、>605 『アポロの着陸した「後」』とはいつのことですか? いつ、ピカ石なり鏡を置いたのですか?
652 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 01:00:07 ID:FhboGbmC
無人着陸船が去ったあと。
まず黒騎士氏がいったい何を持って”人類が月へ行った証拠”と認めるのか提示しなければ議論が進まない。 極論を言えばこの世の中に純粋数学以外に”証明”できる事象は存在しないわけで、どんな”証拠”であれ原理的には捏造の可能性は否定しきれない。 まずは”これこれこういう証拠が提示されれば人類が月に行ったと認めますよ”という内容を明確にすべきだ。 むろん氏が、どんな証拠を突きつけられても目を閉じ耳をふさぎ「捏造だ!」と喚き散らしたいだけの単なるキチガイであることは明々白々な訳なのだが。
654 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 01:12:24 ID:FhboGbmC
kjスレに書いたから。 それと、証拠も無いのに人類が月へ行ったと強弁出来るお前の方が気違いだよ。
655 :
名無しSUN :05/01/09 01:12:44 ID:T4dVzx5O
>>649 トンデモ系もおもしろければOKだが・・・
証拠が欲しいなら、信頼性の低いソースは除外するべきだろう。
除外の基準としては資料としての価値だな。
作成者、作成日時、作成場所が示されているものを一次資料という。
1次資料を参考にして作った2次資料はともかく、出所不明の三次資料は無視すべきだ。
証拠かどうかはともかく、とりあえず、1次資料が必要だろう。
アポロの写真、実験結果、その後の研究は1次・2次資料になるがな。
捏造の根拠となっている資料や理論は1次・2次資料か?
あと、放射性同位体を用いた年代測定は信用できない理由は結局何よ?
サイトの矛盾点は指摘したぞ。
46億年という数字はオレも信用していないが、それに近い年代であることは確かだ。
月の石も同様。
656 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 01:14:50 ID:FhboGbmC
間違えた、この先生きのこるスレだww
657 :
名無しSUN :05/01/09 01:22:22 ID:T4dVzx5O
>>653 ホント、「これだったら証拠だと認める」と先に決めて欲しい。
658 :
663 :05/01/09 01:29:44 ID:Da+A7uaA
>>654 私個人が”人類が月に行った”とするに充分と考える証拠
・NASAの保有するアポロ計画に関する写真、映像、文章、その他諸々の記録
・NASA以外の組織、個人の所有する、アポロ計画に関する写真、映像、文章、その他諸々の記録
この2点のみで充分と考えているが、どうもあなたはそれでは納得いかないようだ。
>それと、証拠も無いのに人類が月へ行ったと強弁出来るお前の方が気違いだよ。
だからどんな証拠を挙げれば納得するのか、それを明確に提示してくれと提案しているのだが。
黒ちゃんへ質問 >652 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日:05/01/09 01:00:07 ID:FhboGbmC >無人着陸船が去ったあと。 どれくらい後ですか?
660 :
658 :05/01/09 01:33:21 ID:Da+A7uaA
名前を間違えた。653ですね。
661 :
名無しSUN :05/01/09 01:33:29 ID:Vn0f77A7
ヘリウム3とかどうよ 月の石語るならジョーシキでしょ
>>661 「地球に存在しないとは言い切れない」と言われておしまいの予感。
663 :
名無しSUN :05/01/09 01:44:54 ID:T4dVzx5O
>>661 月には大気がなく、ある程度重力も大きいから、「たぶん大量に存在する」ってレベルだしな。
つっこまれる前に先に解答しておく。
私個人が”人類が月へ行った”というトピックが捏造であったと認めても良い証拠
・当時のNASAの部長級以上の人間で、現在も社会的な地位を有している人物複数の、明確に捏造であったことを認める証言
・300kg以上もの月の石を、無人かつ極秘裏に地球に持って帰ることのできる宇宙船、および装置の提示。もしくは詳細な設計図面。
・月面での宇宙飛行士の作業風景の、当時の撮影技術のみによる完璧な再現
せめて上記3点の証拠が提示されない限り、人類は月へ行ったという歴史的事実は真実であると認めるのが極めて妥当だと考える。
あと念を押しておくが、
>>653 にも書いたとおり、「これならば認める」という証拠を提示しない限り、あなたは肯定派に対し不可能な証明を求めているのであり、これはやはりキチガイの沙汰であるというほかはない。
665 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 02:13:48 ID:FhboGbmC
「人類が月へ行った」ことが証明出来ていないのに「捏造」だなんておこがましいにも程があるぞ。
666 :
名無しSUN :05/01/09 02:25:33 ID:T4dVzx5O
>>664 一次資料を出せってことだよな。
アポロの成果物と同等の捏造に関する資料があるかといえば、全くないからなぁ
>>665 意味不明。
667 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 02:33:09 ID:FhboGbmC
>>666 捏造って事実をでっち上げることなんだが?
669 :
名無しSUN :05/01/09 03:02:38 ID:T4dVzx5O
>>665 証明したいなら、証明する方法も決めとこう。
背理法ってしってるか?
背理法を用いた場合は「人類は月に行った」を命題とすると、何を証明すればいい?
670 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 03:04:36 ID:FhboGbmC
「捏造」の意味調べれば?
なるほど。 「人類は月へ行った」というのは捏造すらされていない、というわけですか。 ということは、「事実である」という決定的な証拠を提示すると「捏造された」にランクアップする わけですね。 黒の脳内で。
672 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 03:11:47 ID:FhboGbmC
>>669 証明方法?
それは証拠となる物によるな。
背理法など使う必要があるのか?
673 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 03:20:27 ID:FhboGbmC
>>671 まあ、謙虚に現状を的確に把握してくれよ。
確認作業が済むまでは「事実」と認めるのは間違いだ。
99.9%は100%ではない。
>>673 「確認作業」を具体的に定義してください。
675 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 04:10:11 ID:FhboGbmC
1.アポロが月へ残した物の確認。 着陸船、旗、放送用アンテナ、CCR、LVR、地震計。 回収出来る物は回収して、放射線による劣化を調査する。 2.写真の地理的な一致の確認。 トラバースマップと同じところからの撮影。 3.月のサンプルの回収 サンプルを回収する容器は、蓋を開けたまま、月へ運び、閉じると二度と開けられない構造にしておく。 鍵は任意の国家の任意かつ複数の宇宙開発関係者以外の民間人にわたす。(公証人みたいなもの) 以上をアメリカとロシア以外の国家が生中継の元で行う。 映像は誰にでもいつでも参照出来る形で残し、サンプルの分析は世界各国で既にある月のサンプルと照合する。
科学的な検証で「100%確実な事実」を証明することは絶対にできない。 だから、黒騎士 ◆h6AV./kRaI の言う証拠はだせない。
>>675 アポロの成果がサンプルと写真しか無いと思ってるんでしょうか。
678 :
653 :05/01/09 09:11:52 ID:Da+A7uaA
>>675 了解しました。
つまり何があっても”人類が月に行った”という事実を認めるつもりはないと、そういうことですね。
>まあ、謙虚に現状を的確に把握してくれよ。
>確認作業が済むまでは「事実」と認めるのは間違いだ。
>99.9%は100%ではない。
このコメントだけで充分です。わたしが
>>653 に書き、また
>>676 氏も指摘しておられるとおり、あなたのおっしゃる「100%」というのは、証明不能なのです。あなたが
>>675 にあげた証拠にしても、100%にはほど遠い。
ですから通常は「99.9%」確からしければ、よりそれ以上に確からしい反証があがらない限り、それは事実と考えるわけです。
つまりあなたは、99.9%確からしいけれども、100%ではないから”人類が月へ行った”と認めないと。
世の中の道理がわからずだだをこねる子供か、わかってて今更引っ込みが付かなくなって子供のふりをするキチガイか、どちらなんでしょうね。
679 :
名無しSUN :05/01/09 10:11:04 ID:oFmquHnH
黒一族に伝わる空飛ぶピカ石、、、 黒は知障なんでしょうか、、、 黒一族に伝わる空飛ぶピカ石、、、 黒は知障なんでしょうか、、、
680 :
名無しSUN :05/01/09 10:20:45 ID:oFmquHnH
黒の考える『アポロ捏造写真』 月面が写っていないぞ!→実は写真が暗いだけ。 捏造:事実でないことを事実のようにこしらえること。
681 :
名無しSUN :05/01/09 13:52:47 ID:T4dVzx5O
>>672 「行った」という命題を証明するなら、
「行ってない」と仮定→資料の検証等で矛盾が発生→命題は真だろ
682 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 16:56:31 ID:FhboGbmC
>678 >100%証明出来ない そんなこと言っているのは天文学くらいじゃない? だからアポロの実証方法は直接月へ行って見てきた方が証人も増えるじゃない。 >680 「捏造」と言う前に本物と立証してもらうよ。 >681 仮定の上に仮定を重ねているので詭弁。Q.E.D.
683 :
名無しSUN :05/01/09 17:43:50 ID:EK4kNMwq
>>682 どの仮定と、どの仮定が重なってるんだ?
それに、「行った」の反対の「行ってない」を仮定したところで、何の問題がある?
属性を反転させただけで、仮定というほどのものではないだろ。
Q.E.D.って・・・「仮定の上に仮定を重ねていること」を証明してないし。
684 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 17:46:51 ID:FhboGbmC
>資料等の検証で矛盾が発生 このへん
>>682 > 「捏造」と言う前に本物と立証してもらうよ。
確認します。
黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。
これは誤りなのですか?
確認します。
黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。
これは誤りなのですか?
確認します。
黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。
これは誤りなのですか?
確認します。
黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。
これは誤りなのですか?
確認します。
黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。
これは誤りなのですか?
確認します。
黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。
これは誤りなのですか?
686 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 18:30:24 ID:FhboGbmC
それは「この写真は本物である」という仮定があり、その仮定自体「人類が月へ行った」と言う前提が証明出来ないと成立しません。 まず「人類が月へ行った」を証明して下さい。
何を示せば「証明ができた」ことになるのかね? 三角形の底辺長と両端の角度か? とエサをやってみる。
687はぼけ黒への餌だから他の者は拾って食わないように。
話が逸れるといかんからこっちも早くしろよ >確認します。 >黒は『アポロの捏造写真がある』とはっきり主張しています。 >これは誤りなのですか?
690 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 18:41:35 ID:FhboGbmC
>687 既に書いたが? >689 >686
691 :
名無しSUN :05/01/09 19:08:15 ID:oFmquHnH
ネッシーやUFOの捏造写真の場合、別に『ネッシーやUFO』の証明はされていなくても『捏造写真の証明』は普通に行われている。
もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。 もういちど確認します。 『アポロの捏造写真は存在しますか?』『はい』 か 『いいえ』 で答えてください。 それ以外の答えの場合、自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張だということにします。
>>692 荒らしはヤメレ。黒以外のスレ住人の存在も考えろ。
あ、そうそう。レーザ反射鏡から跳ね返った光を見れば、 レーザ反射鏡が地球を向いているのか向いていないのか分かるな。 レーザ反射鏡を観測しているサイトに書かれている文章を読んでいくと、 レーザ反射鏡の右端と地球の観測地点の距離。 レーザ反射鏡の左端と地球の観測地点の距離。 この差は2ミリ以下だということが、レーザ反射鏡で跳ね返った光の観測結果で分かる。 つまり、跳ね返った光がこんなのか、 ____|~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~|______ こんなのかという話ね。 ____|~~~|______ (分かりにくい図ですまん。要は『ばらつき』です。) ファミコンレベルのコンピュータしかなかった時代に、鏡を地球に向ける。 これこそが人類が月面に立った証拠と言えよう。
695 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 21:13:10 ID:8iADOiao
>>692 >>686 >>694 ピカ石でも問題ないじゃん。
>ファミコンレベルのコンピュータしかなかった時代に、鏡を地球に向ける。
>これこそが人類が月面に立った証拠と言えよう。
おいおい、どうしてそうなるんだよ、キバヤシ!!
696 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 21:15:11 ID:8iADOiao
>>691 >1993年11月、ウィルソンの関係者であったクリスチャン・スパーリングが、90歳でなくなる直前、それがトリック写真であるあることを告白した!!
NASAも自白したってこと?
697 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 21:21:50 ID:8iADOiao
>>695 黒の返事が『はい』 か 『いいえ』 以外であるため、
自動的に『アポロの捏造写真は存在しない』という主張になりました。
>>695 > ピカ石でも問題ないじゃん。
たまたま平らな反射面が地球に向いているとでも主張するのかい?
もし、そう主張したいのなら、証拠を提示してくれ。
脳内妄想と議論する気は無い!
> おいおい、どうしてそうなるんだよ、キバヤシ!!
例えば、自動的に板を北極星の方角に向けるというようなことは簡単にできると思うかい?
しかも、許される誤差はかなり小さい。
人間が空を見れば、どれが北極星かというのは簡単に分かるが、
機械が北極星を見分けるのは難しい。
黒騎士 ◆h6AV./kRaIの脳内では、月面に存在するピカ石が地球を自動追尾しているんだよ。
701 :
『捏造写真って、具体的にどの写真のこと ◆iksA4.mmlc :05/01/09 21:32:02 ID:oFmquHnH
>>697 > 君らも捏造写真が見つかったとき、
まともな捏造写真が提示されていないのに、『捏造写真が見つかったとき』って何だよ(藁
そりゃまあ、『きちんとした捏造写真』が提示されているなら、その日本語の意味は通じるが、
黒の提示した『捏造写真』って『月面が写ってないぞ(実は写真が暗いだけ)』じゃん。
『捏造写真が見つかったとき』って、具体的にどの写真のことを指しているんだよ(藁
702 :
名無しSUN :05/01/09 21:33:36 ID:BKRvazK6
>>697 捏造写真ってどの写真?
一次資料なんだろうな?
703 :
名無しSUN :05/01/09 22:01:16 ID:BKRvazK6
>>699 軽く解説
人工衛星の姿勢制御に使う、スタートラッカーカメラなるものはある。
ただし、精度はよくないし、星像観測には使えん。
コーナーキューブリフレクタ(CCR)は光線を同じ方向に反射する鏡なので、
鏡面が地球の方向にきれいにむいていなくてもOK。(あまりに傾いているとだめだけど)
そもそも、月の秤動ため、観測ごとにレーザの入射角が変化するので、
(仮に反射するとしても)他の物体だとすると、観測毎のレーザの波長・強度が大きく変化するはず。
ピカ石だとすると、CCRと同じ特性を持つか、いつも観測地の方向を能動的に向いてくれなければならない。
まだピカ石って言ってるのか。 みんな飽きてるんだからさ。いいかげんやめたら〜。 だいたい、ピカ石なんか導入するから、 ピカ石のようなエセ科学をもってこないと、捏造を実行できない。 ということを黒ちゃん自身が認めた。と取られるわけだからさ、 自分の首しめてることに気がつけよ。 議論で勝った。負けた。言うのは趣味でないんだが、 黒ちゃんが論理は採用しない。と宣言した時点で、 普通なら、敗北宣言だって。 100歩譲っても、頭弱い子宣言なんだから、 あとは言葉遊びしかできないってことを 思いやってやれよ。(w
結論 黒一族に伝わる空飛ぶピカ石、、、 黒は知障
>>681 >「行ってない」と仮定→資料の検証等で矛盾が発生→命題は真だろ
黒の場合はこんな感じ。
人類は月に行ってない。アポロは捏造であるべき。
↓
・写真や映像は捏造可能だ。方法は判らないがとにかく可能だ。
・捏造に気付いたNASA職員を片っ端から口止めしてまわり
30年以上完璧に秘密を守り続ける謀略組織が存在する。
「バラしたら家族や友人の命を奪う」とお互い脅しあっていれば秘密はばれない
・「空飛ぶピカ石」が自動的に地球を追尾して反射板の代わりを果たしてる。
・ソ連はアポロが捏造と気付いてたが、自分達が言っても信用されないので黙っていた。
↓
良かった、矛盾はない。やはりアポロは捏造だ!
675 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/09 04:10:11 ID:FhboGbmC 1.アポロが月へ残した物の確認。 着陸船、旗、放送用アンテナ、CCR、LVR、地震計。 回収出来る物は回収して、放射線による劣化を調査する。 2.写真の地理的な一致の確認。 トラバースマップと同じところからの撮影。 3.月のサンプルの回収 サンプルを回収する容器は、蓋を開けたまま、月へ運び、閉じると二度と開けられない構造にしておく。 鍵は任意の国家の任意かつ複数の宇宙開発関係者以外の民間人にわたす。(公証人みたいなもの) 以上をアメリカとロシア以外の国家が生中継の元で行う。 映像は誰にでもいつでも参照出来る形で残し、サンプルの分析は世界各国で既にある月のサンプルと照合する。 上記の事をできるような国は、米国とロシアにその関係国だけだろ。 仮に日本やフランスあたりがやっても、 「米国の謀略で、証拠を捏造した。 だから、証拠としては不採用」 あたりのことを言うのだろうな、黒騎士 ◆h6AV./kRaI だから。
>>703 > コーナーキューブリフレクタ(CCR)は光線を同じ方向に反射する鏡なので、
> 鏡面が地球の方向にきれいにむいていなくてもOK。
観測地点から反射鏡の右端までの距離が38万キロ
観測地点から反射鏡の左端までの距離が38万キロ20センチ
というようにズレているのは面白くない。
いや、ズレていても測定はできるが、精度を考えると揃えるほうがよろしいし、実際に揃えている。
709 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 22:40:48 ID:8iADOiao
>>709 > >脳内妄想と議論する気は無い!
> じゃあピカ石はこの際議論から外そう。
じゃあ、黒の主張は『脳内妄想』だと認めるのですか?
>> >例えば、自動的に板を北極星の方角に向けるというようなことは簡単にできると思うかい?
> 自動的に水平にすることは当時の技術でも可能だったと思うよ。
北極星の方向に板を向ける→板を水平にする、、、
北極星って何なのか知っているのですか。
>
>>701 ,702
> 過去ログ
では、具体的な過去ログを提示して下さい。
証拠が提示されない場合は 『 黒 の 捏 造 』 (藁、、ということになります。
711 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 23:20:57 ID:3OcflXRv
712 :
名無しSUN :05/01/09 23:22:58 ID:BKRvazK6
>>708 スマン。言い方が悪かった。
方向はできるだけ揃えてる。
ただ、観測ポイントと鏡の相対位置(角度)は常に変化するって言いたかっただけ。
そういったことも含めて、10センチ以下の精度を出すのは難しいんだな、LLRは。
713 :
名無しSUN :05/01/09 23:28:32 ID:oFmquHnH
>>695 > ピカ石でも問題ないじゃん。
ピカ石の平らな反射面が地球を向いている証拠を提示できる→『ピカ石論』は脳内妄想ではない。
ピカ石の平らな反射面が地球を向いている証拠を提示できない→『ピカ石論』は脳内妄想→議論する価値無し
714 :
名無しSUN :05/01/09 23:31:22 ID:BKRvazK6
>>709 月面で板を"完全に水平"にすることは、無人だとかなり難しい。(有人でもムズイがな)
"ある程度水平"ならできるがな。
一番大変な問題は、昼夜の温度差による機体の歪み。
>>710 >> >例えば、自動的に板を北極星の方角に向けるというようなことは簡単にできると思うかい?
> 自動的に水平にすることは当時の技術でも可能だったと思うよ。
月面からの反射光を観測すれば、レーザー反射鏡は地球を向いていることが分かる。
月面のある地点から地球を見たら、地球は斜め方向に見えたとしよう。
で、板を水平にすれば、その板は地球に向けたことになるのかね、、、
まさかとは思うが、『月は丸い』とか、そういうレベルの話からしないといけないのかね、、、
>>711 > >では、具体的な過去ログを提示して下さい。
> 自分で探せ。
アポロの証拠はそこらじゅうに一杯あるんで、アポロの証拠は黒が自分で探せ。
『アポロの証拠を出せ』というなら、黒も証拠を出せ。
『アポロの証拠』がない→『アポロは捏造』と主張するなら、
『過去ログの証拠がない』→『黒の捏造』だと言われても反論できまい。
>>712 > 10センチ以下の精度を出すのは難しいんだな、LLRは。
地球と月との距離は毎年3.8センチ離れているそうです。
それは LLR での測定結果からの結論だと思います。
718 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 23:41:26 ID:3OcflXRv
>>716 >『アポロの証拠を出せ』というなら、黒も証拠を出せ。
そんなこと一言でも言ったかよ。知障。
>>716 ちなみに『月面が写っているはずの写真に月面が写っていないぞ』
このレベルの捏造写真の提示はあったが、まともな捏造写真の提示は1個もないぞ。
720 :
ENG :05/01/09 23:47:47 ID:LYAGGFmT
捏造説はともかくとして、CCRを無人で正確に地球(処で地球つーても何時何分のどの地域に?)の 方向に向ける方法を考えてみますた。。。 (勿論、当時でも出来る方法で) 無人着陸機に太陽を探すための装置、例えば筒の奥に光電管を取付け、X,Y軸をモーターで走査し 大雑把に太陽の方向を探り、それを基準にして無人着陸機の姿勢と方角をセルシン発信器等で拾 い地上に無線送信する。 その信号を元に地上からの無線制御でCCRを大雑把に地球の方に向け る。 (或いは、CCRを大雑把にリレーシーケンス程度の回路で自動的に地球に向ける。) 地上からレーザーを何発も撃って反射光が最も強く、かつ回帰時間のバラツキが最も少なくなるよう に地上から無線制御でX,Y軸を微調整する。 この程度の信号の取り合いなら仮に第三者に無線傍受されてもその信号の用途(目的)は特定不可 能と思う。
721 :
名無しSUN :05/01/09 23:51:05 ID:oFmquHnH
>>420 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 12:38:19 ID:HYp9glxu
> 事実関係の確認の為、「人類が月へ行った証拠」を提示せよ。
>>433 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 18:17:41 ID:HYp9glxu
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>447 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 20:47:20 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>452 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:10:47 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>454 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:17:46 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>456 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:27:46 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>459 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:32:12 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>461 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:35:54 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>463 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:41:21 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
>>465 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/05 21:59:42 ID:aAUHoHef
> 早く「人類が月へ行った証拠」出してくれないかな〜。
722 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 23:51:47 ID:3OcflXRv
>>719 929 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: ID:pQiiQZzU
まあ、このスレ的にはスレの流れ読んで、
よし自分で調べちゃろという人間が出てくればそれでいいわけだしな。
仮にこのスレの人間が全員一致でアポロの月面着陸はありませんでしたと声をそろえても何の価値もない。
確固たる捏造の証拠が出てくれば話は別だろうが、あいにく出してくれる猛者はいないしなあ。
そもそも写真一枚で、計画全体の真偽判定しようなんてのが無茶もいいところなんだが。
933 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: ID:v1UeTt45
>>929 同意なわけだが、
捏造さんだって一枚の写真で捏造だと判定できると信じ切っているのでもないだろう
でなきゃ一つの疑問が消える前に
あれは?これは?じゃあそれは?なんて聞かないもんな
930 名前: 名無しSUN 投稿日: ID:umYz+BtS
>>929 あまり言いたくないのだが・・・
・・・・・必 死 だ な 。 (プ
931 名前: 名無しSUN [sage] 投稿日: ID:pQiiQZzU
ん。必死だよ。
932 名前: 名無しSUN 投稿日: ID:umYz+BtS
>>931 返す言葉もない・・・・・・・・・
合掌。
さあ、探せよ。www
723 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/09 23:55:11 ID:3OcflXRv
>>721 「人類が月へ行った証拠」と言っているよな。
だからアポロのフライト記録やLRRR観測結果や月の石の分析結果は問題外。
>>722 レスの番号がめちゃくちゃですね。
必死さがヒシヒシと伝わってくるようで、笑えます。
716 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:05/01/09 23:37:48 ID:oFmquHnH
>>711 > >では、具体的な過去ログを提示して下さい。
> 自分で探せ。
人類が月へ行った証拠はそこらじゅうに一杯あるんで、人類が月へ行った証拠は黒が自分で探せ。
『人類が月へ行った証拠を出せ』というなら、黒も証拠を出せ。
『人類が月へ行った証拠』がない→『人類が月へ行ったというのは捏造』と主張するなら、
『過去ログの証拠がない』→『黒の捏造』だと言われても反論できまい。
726 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:07:06 ID:BrwmGMh3
>>725 >『人類が月へ行った証拠』がない→『人類が月へ行ったというのは捏造』と主張するなら、
パーチクリンかよ。テメェは。「捏造」以前の問題。
>>722 > そもそも写真一枚で、計画全体の真偽判定しようなんてのが無茶もいいところなんだが。
『写真1枚で計画全体を否定しろ』というような要求をしているのではありません。
『捏造写真がある』と主張しているので、それを提示しろと言っているのです。
写真0枚では、お話にならないですからね。
それとも『捏造写真がある』というのは、誤りだったと認めるのですか?
728 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:09:53 ID:BrwmGMh3
黒は『アポロは捏造だ!NASAが隠蔽している。本当の事を言うと殺される』という主張をしていますよ。 黒はやっぱりパーチクリンですね。「捏造」以前の問題です。
早く「捏造写真」出してくれないかな〜。 これだけ年月が経っても『捏造』の証拠がないのなら、やっぱりアポロは真実なんでしょうな。
731 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:12:01 ID:BrwmGMh3
「人類が月へ行った証拠」 これだけ年月が経っているにも関わらず、まともな捏造の証拠が1個もない。 これは『捏造資料』がない証拠だといえよう。
>>731 >過去に何言ったかなんてどうでもよいわ。
敗北宣言ですね。了解です。
734 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:16:39 ID:BrwmGMh3
>>717 >> 10センチ以下の精度を出すのは難しいんだな、LLRは。
>地球と月との距離は毎年3.8センチ離れているそうです。
>それは LLR での測定結果からの結論だと思います。
「年あたり3.8センチ」を出すのに一回毎の計測で10センチ以下の精度は必要ない。
レスの数より正確さを重視して黒とは違うところを見せて欲しい。
736 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:19:33 ID:BrwmGMh3
地球にはダイヤの原石があるが、それはどこにでもあるようなものではない。 おなじようにトランキリティアイト、パイロクス、アーマルコライトも、 月面にそこらじゅうに落ちているわけではない。 人間が『この石は他とは違うぞ』みたいな感じで拾ってきた証拠といえよう。
精度 計測器または測定法の正確さと精密さを含めた総合的なよさをいい,制御または加工機器,方法に適用することもある。 計測器の表す値 (表示値),あるいは測定によって得られる値 (測定値) にはさまざまな誤差が含まれるため,真の値を厳密に正しく求めることは困難である。 一定条件下で測定を繰り返したとき,表示値あるいは測定値はある分布に従ったばらつきを示し,またその分布の平均値も真の値に対して多少の偏りをもつのがふつうである。 正確さは偏りの小さい程度,精密さはばらつきの小さい程度を表し, 精度はそれらを総合した正しい値を与える能力を意味している。 10センチ毎のメモリしか無いモノサシ(つまり、メモリは10センチ、20センチ、30センチってことだよ)で、 3.8センチの消しゴムの長さを正確に測定する方法なんて、見当もつかない。 ひょっとして測定回数を増やせば精度は無限に上げれると思っているの?
>>736 > 提示できなきゃ証明にならんて。
アポロ捏造の証拠も提示できていませんね。
つまり、『捏造写真、捏造映像は1個も無い』ということなんでしょうね。
本当に黒並みの馬鹿だったよ・・
黒ちゃんへ質問 >652 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日:05/01/09 01:00:07 ID:FhboGbmC >無人着陸船が去ったあと。 どれくらい後ですか?
742 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:39:36 ID:BrwmGMh3
ひょっとして、『計算で補正できる誤差』を含んだ数値のことを指しているのでしょうか。 それなら、話が合うような気がします。 私は、補正した後の数値を指しています。
744 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:41:55 ID:BrwmGMh3
>>740 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:05/01/10 00:38:38 ID:LCZ3Ux3Z
> 本当に黒並みの馬鹿だったよ・・
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
自分の感想だけ書き込んで、根拠を全く示さない態度なんて、黒と全く同じですね。
746 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:45:32 ID:BrwmGMh3
>>745 おっ! よく気がついた。君の事だよ。www
747 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:45:53 ID:BrwmGMh3
『「年あたり3.8センチ」を出すのに一回毎の計測で10センチ以下の精度は必要ない。』 これの根拠が示さないのなら、あなたは『黒 と 同 じ 種 類 の 人 間』なのかもしれませんよ。
749 :
名無しSUN :05/01/10 00:48:28 ID:2KZc0wVk
>>735 3.8センチの話は
>>475 で書いた。
月の軌道は公転半径は35〜40万KMだが、その中には何百個もの軌道要素がある。
潮汐による消散分を分離したら年間3.8cmということ。
確かにある程度の期間のデータが必要だが、「距離についての」精度の議論をしだすと、
大変だし、今は問題じゃないと思う。
観測機器の精度はセンチ以下だが、LLRは光路差、相対論補正、大気補正が難しいことに加えて、
CCRの位置というのが絶対的に決まっていないのがLLR上の最大の問題。
CCRの座標もLLRから出すので、月-地球間の距離は解析的に出せない。
さらに地球の座標もミリ単位で決定できるかといえば、できてないしね。
で、あまり覚えていないが、レーザのCCRへの入射角度も結構効いてくるって論文を読んだ。
説明不足でスマソ。
>>720 ちと調べたが、ソ連のCCRはどうやって設置したのかは、良く分からんかった。
太陽とかを探さなくても、暦からある程度は地球の方向を計算できるので、
その方向に自動調整すればいいんじゃない?
古い暦でもCCRの方向設定に必要な精度はあっただろうし。
750 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:49:03 ID:BrwmGMh3
>>742 名前:黒騎士 ◆h6AV./kRaI [] 投稿日:05/01/10 00:39:36 ID:BrwmGMh3
> >おなじようにトランキリティアイト、パイロクス、アーマルコライトも、
> 絶対に地球にないとは言い切れないね。
違う違う。
『月にはトランキリティアイト、パイロクス、アーマルコライトがある』という情報を得るためには、
当時は人間が採取しにくしかなかったという話。
ポイントは「月の石」そのものではなくて「月の石に関する情報」
早く『黒一族に伝わる空飛ぶピカ石』の証拠を出してくれないかな
753 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 00:52:37 ID:BrwmGMh3
>>743 何の為に
>>735 で「年あたり」と書いてあるか考えて、意味がわかったら
今後は書き込む毎に1時間は間を置いて頭を冷やしてくれ。
>>735 名前:名無しSUN[sage] 投稿日:05/01/10 00:17:19 ID:LCZ3Ux3Z
> 「年あたり3.8センチ」を出すのに一回毎の計測で10センチ以下の精度は必要ない。
>>749 名前:名無しSUN[] 投稿日:05/01/10 00:48:28 ID:2KZc0wVk
> 「距離についての」精度の議論をしだすと、大変だし、今は問題じゃないと思う。
精度の話をしていたはずなのに、精度に関しての問題じゃないって、、、orz
756 :
名無しSUN :05/01/10 01:00:19 ID:aL/zq9cC
>>754 何の為に
>>738 で「精度の説明」が書いてあるか考えて、意味がわかったら
今後は書き込む毎に1時間は間を置いて頭を冷やしてくれ。
757 :
名無しSUN :05/01/10 01:11:31 ID:2KZc0wVk
>>755 レーザの往復時間の精度を距離に換算すれば精度はミリ単位。
自分が言いたかったのはその後の補正の精度の話。
(・・・精度ってより有効桁の話に近いが)
レーザ測距か補正の話か区別して考えてなかった。
補正に関して議論しだすとキリがないってことでOK?
758 :
名無しSUN :05/01/10 01:14:52 ID:uZKVZ23+
>これだけ年月が経っているにも関わらず、まともな証拠が1個もない。 >これは『人類月着陸』がない証拠だといえよう。 なんだこれ、おまえはただの馬鹿。(笑)
状況証拠という言葉を知らないのか、それともここのスレでは状況証拠を出したら駄目なのか、、、 確かに証拠の1つとしてあげたが、こんなもの決定的な証拠になりえないのは理解しているし、 月面反射板の方が100倍まともな証拠であるとも理解している、、、 状況証拠:証言や文書・物件によらず、犯罪事実を間接的に推測させる証拠。 しかし、状況証拠を1個上げただけで、何でこんなに釣れるんだ???
黒ちゃんに質問 ツルピカ石なり鏡が11号、14号、15号の場所にあったのは何故?
>>756 例えば50年前と今とで190cmの差(これは精度10cmで計測できるね?)があれば
「年あたり」3.8cmが出せまつよ
aL/zq9cCって自分が何言ってるのか理解してないね。 月−地球間の距離が10センチの誤差で測れるとか、状況証拠がどうだとか。
>682 >そんなこと言っているのは天文学くらいじゃない? この部分で黒の無学っぷりがよく出ている。 >だからアポロの実証方法は直接月へ行って見てきた方が証人も増えるじゃない。 どんなに証人が増えようが、99.9%が99.999・・・%になるだけで絶対に100%になることはない。 元の情報が100%の信頼性を持っていたとして、 情報の伝達経路に一ヶ所でも100%以下の信頼性の部分があれば その情報は100%の信頼性では伝わらない。 そして、人間の記憶は100%の信頼性ではないし、 どんな方法を使っても記録が改ざんされる可能性を0%にはできない。 よって、黒が「99.9%は100%ではない」と主張している以上、 その方法では「100%確実な証拠」にはならない。
765 :
名無しSUN :05/01/10 04:29:18 ID:2KZc0wVk
>>762 補足すると今でもやってる。
反射鏡は劣化するので、回数は減ってはいるけど。
とりあえず1996年までは暦(DE405)作りのために本腰を入れていた。
1989年からデータの取り方(フォーマット)が変わっただけ。
767 :
名無しSUN :05/01/10 12:58:14 ID:KLI5hxYD
jMBTjtMqって自分が何言ってるのか理解してないね。 観測地点−反射鏡の距離と、月−地球間の距離の違いが理解できていないみたいだし。
768 :
名無しSUN :05/01/10 13:00:32 ID:KLI5hxYD
>>761 > 例えば50年前と今とで190cmの差(これは精度10cmで計測できるね?)があれば
> 「年あたり」3.8cmが出せまつよ
あなたの空想した話をされても、、、
>>767 君の出した消しゴムの例を使わせてもらうと、その消しゴムが毎年数センチずつ伸びていて、30年経過した時点で110センチだったと仮定する。
110÷30で年間およそ3.67が算出出来る。
さらにLRRRは複数の天文台で実施しているのでその記録も参考にして3.8が算出されたんだと思う。
もちろん消しゴムに変化がなければ10センチのままだけど。
770 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 17:25:15 ID:4CO0UEgI
http://www005.upp.so-net.ne.jp/yoshida_n/qa_pt.htm 【質問】
アポロが設置してきたというコーナーキューブリフレクター(CCR)は、入射光をそのまま反射するという説明を見ました。
しかし、よくよく考えると、月へレーザーを発射して2.5秒後には地球も自転しているので、緯度30度で480メートルあまり西へ到達するはずです。
どうやって地上で検出しているのでしょう?【古典力学】
【回答】
月に設置したコーナーキューブを利用した距離の測定は、日本でも行われていますが、そのとき使用されたシステムの写真を見ると、レーザーの送信機と受信用のパラボラアンテナは、ほとんど同じ場所に置かれています。
確かに、レーザー光線が幾何工学に従って反射されてくるならば、地球の自転の分だけ位置がずれるためにキャッチできないはずですが…。
専門家の話を聞いたわけではないので、正確なところはわかりませんが、これは、レーザー光線の拡がりが、ずれた場所までカバーしているためだと思われます。
地球から送ったとき、月の表面付近でレーザー光線は5kmほどに拡がっていると言われています。
おそらく、コーナーキューブから反射されたビームも、地球上で同程度の拡がりを持っているため、送信機と同じ場所に置かれた受信機で受信できるのでしょう。
>>770 間違いが気になるなら解説してあげたら?
「おそらく」と書いてるからそのままでも別に構わない気もするけど。
黒のこれまでの口からでまかせ(ピカ石、EME等)なんかに比べたら真っ当な回答だし。
772 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 17:58:52 ID:4CO0UEgI
>>720 俺も捏造方法考えてみたよ。
1.まず、着陸地点は判っているので、月の緯度・経度にあわせて、CCRアレイをあらかじめ傾けておく。
月の中心に対してCCRアレイの平面が水平になるようにする。機器の状態として、この状態を水平とする。
2.CCRの土台をモーターでゆっくりと回転できるようにしておき、レンズを着陸時の太陽角度とCCRアレイの位置関係に合わせて取り付ける。
レンズの焦点には、モーターを回転させる回路をカットできる導体を付けて置く。(銅線のようなもの)
3.いざ着陸!CCRアレイ設置。CCRの土台を回転させ、土台が太陽の方向を向いたら、レンズに集光された光が、導体を焼き切って回路が停止する。
結果的に無人で設置できる。
※この方法だと、信号の送受信は要らないし、必要なのはモーターを回転させる技術のみ。太陽角度とCCRアレイの位置関係は暦で判る。
773 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 18:00:21 ID:4CO0UEgI
>>771 いや、これで正解だと思うよ。
CCRもピカ石も共に存在しうるね。
>>768 精度10cmの計測器で「年あたり」3.8cmが出せる場合の例えでつよ
精度以下の計算結果が出せない訳ではないということは分かりましたか?
775 :
ENG :05/01/10 19:03:58 ID:PpWIxJpt
>749 >太陽とかを探さなくても、暦からある程度は地球の方向を計算できるので、 >その方向に自動調整すればいいんじゃない? >古い暦でもCCRの方向設定に必要な精度はあっただろうし。 CCRを積んだ無人着陸機を、トランシット(X,Y目盛環付)を飛行機で運んだ例に例えると。。。 トランシットを飛行機から降ろし傾斜した丘の斜面に無造作に傾いたまま据え付けた。 この状態で真昼間に恒星(シリウス)を導入したいとする。 目盛環だけを頼りに導入するためには暦(現在時刻)以外に何と何と何の情報が必要??? 但し、この位置から太陽は見えて太陽の座標は時間差を空けて何回測っても良しとする。 方位磁石、水準器、ジャイロ等は無しとする。 (無駄な時間を費やしてまで答えて頂けなくてもいいでつ。) >772 精度はともかくとしてエレメントが焼き切れる特性に合わせて装置を調整しておけば複雑な仕掛けよりは確実かもしれん。。。 くろ君、私の勤めている会社で働いてみる気はないか。。。?
>>772 の方法では、局地的な凹凸について対処が出来ない。
つまり
捏造がばれる。
777 :
お勧めリンク集 ◆nZvJujF2.k :05/01/10 20:34:53 ID:aL/zq9cC
778 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 20:42:41 ID:BrwmGMh3
>>761 > 例えば50年前と今とで190cmの差(これは精度10cmで計測できるね?)があれば
> 「年あたり」3.8cmが出せまつよ
サンプルが50年前と、今しか無いのに、『毎年3.8cm』何て言うのは、検証とかそういうことを理解していないバカに見えるよ。
グラフに点が2つ打ってあって、何も考えず直線で補間するバカみたいな人間に見えちゃうっていうこと
実は地球に引っ張られて、、、
>>779 多分>761は話を簡略化するために50年前のデータしか引き合いに出さなかったのだと思うが。。。。
非常に多くの観測結果が存在するならば、最小自乗法を使って直線の関数を割り出すことは可能だよ。
782 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 20:57:08 ID:BrwmGMh3
>>772 >俺も捏造方法考えてみたよ。
俺もCCRの無人設置方法考えてみたよ。
捏造なんて言える段階じゃなかったよ・・・・
784 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 21:07:32 ID:BrwmGMh3
>>783 「黒を遥かに超える」に訂正してくれよ。www
自説を否定されて引っ込み付かなくなってんだからwww
>>784 >自説を否定されて引っ込み付かなくなってんだからwww
お前が言うと悪い冗談にしか思えんな。うぇうぇ
786 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 22:14:56 ID:BrwmGMh3
「99.9%は100%ではない。」といった以上、 >675の方法では100%確実な検証にはならないので、 黒キチは検証方法を提示してください。
788 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 22:20:38 ID:BrwmGMh3
>>787 お前まさか現状で99.9%だと思っているのか??www
俺は50%だと思うぞ。
なんてったって地球側からの観測結果しかないからな。
月に残してきたもののチェックは当然やるべきだろ。
>788 じゃあ、黒キチの考えでは>675の確認を行えば、50%から信頼性が上がるわけだ。 で、それなら「事実」と言えるのか?「100%確実な事実」を求めるならどんな検証をしようが無駄だろ? いつものことだが、お前の主張が矛盾している。
790 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 22:40:14 ID:BrwmGMh3
>>789 最低限月へ行って足跡を石膏で採ってくる、くらいの事はしてもらわないと。。。。
(石膏で型取り出来るかは別として。)
それくらいでやっと55%だよ。
あとは着陸船の残骸の回収かな。
791 :
名無しSUN :05/01/10 22:42:56 ID:MV6JCVXw
こんなたとえはしたくないんだけど、黒騎士君 オームの一連の事件があったよね、俺の手元には1件も奴達が犯人だという証拠が 無いんだよな、この場合さぁ警察、裁判所、マスコミの捏造事件なんだろうか?どう思う。 裁判所の公判書類を閲覧しても捏造してるんじや俺達は真実を調べようないんだけど。 それと北朝鮮に拉致されたといわれる後の人達は本当に拉致されたと思う? 思うんなら証拠はある?北は捏造だと言っているんだけど。 俺は両方の事件も許しがたい事件で事実だと思うが証拠と言われれば無いもんね。
792 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 22:50:25 ID:BrwmGMh3
>>791 すまんが、「俺には」それらの事件を疑う理由もない。
オームに「北朝鮮が絡んでいる」とか噂があったが、俺には確かめる術も無い。
お前が捏造だと思うなら、そう思っていてくれていい。
別に咎めないよ。
>790 >789を100回声を出して読んでね。 100%未満の情報をいくら積み上げても、「100%確実な事実」にはならないよね? じゃあ、どうやれば100%確実な検証ができるんだろうね? 現代科学では不可能だから方法を考えておくれ。
>>783 完全に黒以上の馬鹿だったな。
> 『毎年3.8cm』とは言ってない。
>>761 が言っている言っていないと言う話ではない。
『毎年3.8cm』は観測結果からの結論としての事実であり、周知の事実。
この結論を出すための必要な精度として『10センチの精度』で十分かという話。
有効桁というか何と言うか、『0.2センチ』単位の数値を出すのに『10センチの精度』だったら、
単純に50で割るとギリギリじゃないか。
こんな話を出して『10センチの精度で十分』と、本気で言えると思っているのでしょうか?
完全に黒以上の馬鹿だ。
>>792 > すまんが、「俺には」それらの事件を疑う理由もない。
参考までにアポロを疑う理由を聞かせてくれ。
黒一族に伝わる空飛ぶピカ石の証明はまだなのでしょうか?
797 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 22:58:05 ID:BrwmGMh3
>>793 つまり、「人類が月へ行った証拠」 は提示不能ということか?
>>675 のどの辺に問題がある?
798 :
名無しSUN :05/01/10 22:58:12 ID:MV6JCVXw
だからさアポロ計画にしたってさ君が証拠の提示を求めてもだれも答えられないんだよ。 君だって捏造の証拠は示せないんだろ。 みんなが答えれるのは一般に流れてきた情報から常識なせんで判断して述べてるだけでは。 自分の手元に事実や捏造の証拠を持ってる奴なんか居るはずないよ。
>>794 >有効桁というか何と言うか、『0.2センチ』単位の数値を出すのに『10センチの精度』だったら、
>単純に50で割るとギリギリじゃないか。
俺が何の為に
>>783 で、「
>>781 も確かだが」と書いてるか考えた?
>>784 訂正の件了解。
800 :
名無しSUN :05/01/10 23:08:31 ID:aL/zq9cC
ちなみにID:vd8rfpY0自身の考えはどうなのよ。 月反射鏡を使用しての距離測定の精度は『10センチ』よりも悪いという意見に対してさ。 ちなみに、この主張にはタップリと形容詞が省略されている。 補正を行う前の数値なのか、補正を行った後の数値なのか。 観測地点−反射地点の距離に対する誤差なのか、地球の中心−月の中心に対する誤差なのか。 それぞれ、どの条件でもいいから選択して、自説とその根拠を示してくれ。 まあ、黒と同一レベルなので、他人の意見に屁理屈を付けることしかできないと思うが。
801 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 23:13:53 ID:BrwmGMh3
>>795 「写真・映像」
写真の写り方・月面で風が吹く・物が速く落ちる・etc...
「放射能」
バン・アレン帯を2時間かけて以上通過しても飛行士は誰一人放射能障害を起こしていない。
月面で太陽フレアが直撃したら人事不省になる。
アポロ以来、バンアレン帯を出た宇宙飛行士はいない。
まあ、思いつくだけでこんなもんか。
> 例えば50年前と今とで190cmの差(これは精度10cmで計測できるね?)があれば > 非常に多くの観測結果が存在するならば、最小自乗法を使って直線の関数を割り出すことは可能だよ。 まず、観測回数を無限にしたからといって、精度を無限に小さくできるわけではない。 それに、非常に多くの観測結果(例えば10年毎の観測結果)がある場合、 『これは精度10cmで計測できるね?』の部分と話が合わなくなってしまう。 何の話をしているのか、理解できていますか?
ちなみにID:LCZ3Ux3Z自身の考えはどうなのよ。 月反射鏡を使用しての距離測定の精度は『10センチ』よりも悪いという意見に対してさ。 ちなみに、この主張にはタップリと形容詞が省略されている。 補正を行う前の数値なのか、補正を行った後の数値なのか。 観測地点−反射地点の距離に対する誤差なのか、地球の中心−月の中心に対する誤差なのか。 それぞれ、どの条件でもいいから選択して、自説とその根拠を示してくれ。 まあ、黒と同一レベルなので、他人の意見に屁理屈を付けることしかできないと思うが。
>797 ・誰が確認・調査するにせよ、そいつが嘘をつく可能性を0%にはできない。 ・どんな観測機器を使おうと、誤作動する可能性は0%ではない。 ・アメリカが適当に捏造したデータが偶然にも本当のデータと一致する可能性は0%ではない。 だから、「100%確実な、人類が月に行った証拠」を現代科学で提示することは絶対にできない。 元々、科学ってのは「一番信頼できる仮説」の積み上げだから、 「絶対間違いない真実」が知りたいなら宗教かオカルトか超能力にでも頼るしかない。
ま、すでに黒はオカルト化しているわけだが。ピカ石とか。
>>800 現実のアポロの話をされたらそもそもまだ50年もたっていないんだから
年あたり3.8cmを出すのに精度10cmじゃ足りないに決まってますがな
私のはただの例え話
807 :
名無しSUN :05/01/10 23:24:43 ID:aL/zq9cC
>>801 > 写真の写り方
どの写真の、どんな写り方を指しているの?
> 月面で風が吹く
このキーワードで思いつくのはアメリカ国旗が揺れているという話なのだが、これはその話を指しているの?
国旗が揺れることに関して不可思議な説明が付かないようなことはないと思うが。
> 物が速く落ちる
宇宙飛行士の肩だったから、何かが早く落ちる映像を指しているのか?
もっと具体的な写真なり映像なりをきちんと提示して欲しいぞ。
> 「放射能」
> バン・アレン帯を2時間かけて以上通過しても飛行士は誰一人放射能障害を起こしていない。
> 月面で太陽フレアが直撃したら人事不省になる。
このあたりは、少しまともな討論とかできそうだな。
しかし、私は明日が早いのでもうそろそろ寝ないといけない。
明日までには決着が付いているんだろうなぁ、、、、
>>800 実際の精度は10センチより良いと思っているよ。
「『毎年3.8cm』という値を出す為には10センチ単位では無理」というのを否定しているだけ。
>>806 『たとえ話』とか言って逃げるのでなくて
月反射鏡を使用しての距離測定の精度は『10センチ』よりも悪いという意見に対して自分の見解を述べて欲しい。
何も考えれないのならば、これ以上は要求しないが。
>>808 補正を行う前の数値なのか、補正を行った後の数値なのか。
観測地点−反射地点の距離に対する誤差なのか、地球の中心−月の中心に対する誤差なのか。
それぞれ、どの条件でもいいから選択して、
↑
何を言っているのか、理解できていますか?
>>801 電波とレーザーは何も言えなくなったのでスルーでつか、そうでつか。
>>810 では、地球の中心−月の中心の補正後の数値。
精度の話は疑惑の話(このスレの本線)とか、黒イジリ(このスレ住民の今の楽しみ)とは 違う話なので、どっか逝ってくんね?フィルタリング面倒だから。
>>809 自分の見解って…
>>806 の1,2行目に書いたつもりだが読み取れなかったのかな
LLRの精度は10cmよりはずっといいでしょう たぶん
ここまで書かないと分からないのか?
>>815 確かに、一緒に隔離されるのも良いかも知れないな。
>>813 > 黒イジリ(このスレ住民の今の楽しみ)
マジっすか!!
>>813 > 精度の話は疑惑の話(このスレの本線)とか
月面反射鏡は地球を向いているのか。
向いているなら、人間が向けたのか。
という話から多少はずれてきたが、
おおもとは『アポロの証拠』の話なのだが、、、
このスレの本線が活発になるには、
ここはやはりID:QNqqQ2i/が『アポロは真実である』と思う理由を3つほど書いてもらうのがいいと思う。
そうすれば黒の屁理屈がでてきて、『黒イジリ』が楽しめます。
ID:QNqqQ2i/が『アポロは真実である』と思う理由を、はりきってどうぞ!
819 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 23:58:54 ID:BrwmGMh3
>>800 その件を見ている限り、
>「年あたり3.8センチ」を出すのに一回毎の計測で10センチ以下の精度は必要ない。
の方が正しいと思うが?
要は観測結果の累積で測定精度をカバーしているだけの話だろ。
>>804 >・誰が確認・調査するにせよ、そいつが嘘をつく可能性を0%にはできない。
これが科学なの?
>・どんな観測機器を使おうと、誤作動する可能性は0%ではない。
複数用意すれば?
>・アメリカが適当に捏造したデータが偶然にも本当のデータと一致する可能性は0%ではない。
それなら行ったと認めるしか無いね・・・
>>807 ただ、追試をして欲しいだけなのだが・・・・・・
>>811 ,818
喜びたまえ。CCRは無人設置可能です。
820 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 00:06:21 ID:OBrGpZxG
>>800 付け加えるなら、測定精度って35年前と同じなのか?
年々進歩して機器も最新のものにしないのか?
821 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 00:07:05 ID:OBrGpZxG
明日は仕事なので寝る。
>819 えっと・・・。 信頼性が50%の試験があって、同じ信頼性で追試を行って同じ結果なら、信頼性は75%になる。 もう一度信頼性50%で追試を行ってさらに同じ結果が出たのなら、信頼性は87.5%になる。 何度も何度も追試を行えば信頼性は限りなく100%に近付くが、絶対に100%にはならない。 たとえ、観測機器を複数用意しても、それらが全て誤動作して間違った結果を出すことはあり得るし、 複数の人間に別々の部屋で作業させても、全員が同じ嘘の報告書を作る可能性は0%にはできない。 >>・アメリカが適当に捏造したデータが偶然にも本当のデータと一致する可能性は0%ではない。 >それなら行ったと認めるしか無いね・・・ これを認めるのなら、「100%確実な事実」というのはあきらめる必要がある。
ふと、思ったのですが、「人類は月に行っていない」派の人って、 天上界は人の世界ではない。天上界は犯すべからず。したがって 人類は月に行けるはずはない。よって「人類は月に行っていない」 とかいう思考回路なのでしょうかね。
おまえらまだやってんのか! もし次スレ立てるならオカ板に行ってね。
*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・* ようやくクロの敗北宣言が出たわけで、 このスレも無事終了ということでつね。 *・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*
826 :
名無しSUN :05/01/11 01:55:37 ID:eViF5b5c
>>775 ちょっとわかってないところもありますが・・・
暦(れき)を用いると、現在時刻(UTC)がわかっていれば、太陽、地球、恒星の
予想相対位置(方向)は取得できます。
※暦:多くの観測結果から予想した惑星の予想位置と速度のデータ群。
時刻(UTC)を変数とし、2万年分の予想値が得られる。最新の暦はDE405。
太陽の予想位置と観測で探査機の向いている方向の確認できます。
あと、必要なものは探査機の座標ですね。
暦に加え自転による座標移動も過去のデータより予想することも必要。
@現在時刻 + 暦(地球)=観測地点から見た太陽の予想位置
A太陽を観測 + @の予想値と照合→探査機の向いている方向(姿勢)を算出
B現在時刻+暦(地球)+ 星図 = シリウスの座標(方向)
C観測機の座標計算+自転の計算
→双方の座標系を一致させて、算出したシリウスの方向Cに観測機を向ける。
これでシリウスの方向に向けられる・・・かな?
月の場合は探査機の位置が正確に出せない+当時は月の秤動(自転、公転のふらつき)
が正確に分かってなかったので、特定の恒星に向けるのは難しいかも。
地球にある程度向かせるだけならできそうだけど。(ソ連もできてるし)
827 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 06:43:25 ID:YttpYi94
>>822 あ、聞くの忘れてた。
俺が提示した方法のどの辺にその信頼性の問題がある?
828 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 07:14:29 ID:YttpYi94
>>822 確認したいが、
>アメリカが適当に捏造したデータ〜0%
だからと言って、追試をは要らないと言っているわけではないよな。
何にせよ、信頼性を上げる為にも、追試は必要そうだ。
>827 まぁ、人間が関与する以上、すべての検証でミスや意図的な偽造が発生する危険がある。 たとえば「1.アポロが月へ残した物の確認」の「放射線による劣化を調査」だが、 新品の地震計を測定しても測定ミスがあれば30年間月面に設置したのと同じデータになる可能性は0%ではない。 普通は別の場所で追試すれば、違う結果になるので測定ミスがわかるが、追試でも同じように 測定ミスをして、同じ結果が出る可能性は天文学的に低い確率だが、0%ではない。
>828 学術的に、または技術的に必要があれば、誰かがやるだろ。 追試だって大金がかかるし、追試じゃ何の論文も書けないから簡単じゃないが。
連投でわるいが・・・。 黒の主張は、>673なんだよな?ということは、どんなに信頼性が上がっても 100%ではない限り「事実」として認めるつもりはないんだろ? >673の主張を続ける限り、どんなに信頼性を上げても無駄なんだが。
832 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 07:37:29 ID:YttpYi94
>意図的なミスや捏造 それは検証に携わる人間の問題だが、捏造と考えられる検証に携わるメンバーを変更すればいい。
833 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 07:44:34 ID:YttpYi94
>>831 まあ、説明を聞く限りでは100%は無理そうだな。
とりあえず月へもう一度行って現状を把握しないと、とても否定派の鼻を明かせないだろう。
俺が提示した条件で実施されたなら認めるしか無いな。
>832 意図的ではないミスと、意図的な捏造、ね。 どんなに人間を入れ替えても、99.9999999999%になるだけで100%にはできない。 じゃあ、どのくらいの信頼性があれば「事実」として扱うかだが、 一番信頼性の高い仮説を「事実」として扱うのが一般的だと俺は思う。
835 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 09:19:35 ID:YttpYi94
>一番可能性の高い仮説を事実として 仮説はあくまで仮説。 月へ行っての検証が出来ていない。 まだ、検証段階にあると言えよう。
>835 >仮説はあくまで仮説。 我々が歴史的な事実だと思っているものは全て「現時点で最も信頼できる仮説」にすぎない。 だから、新しいデータが出てくれば今まで事実と思っていたものがひっくり返ることはあるし、 他の情報との整合性や情報源の信頼性から「その自転での事実」を判断していくしかない。 そういう意味で、アポロの月面着陸を「あくまで仮説」と言い張るのは別に自由だが・・・。
極論すれば科学的な法則だって、全て仮説にすぎない。 たとえば、ニュートンの運動方程式(F=ma)に代表されるニュートン力学も 昔、1800年代は絶対普遍の法則だと思われていたのが、相対論や量子論の登場によって あくまで人間の日常の範囲内を近似した法則だということがわかっている。
838 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 12:44:45 ID:YttpYi94
話をアポロに絞れば「検証中の事実」という現実しかみえない。 ニュートン力学はあらゆる方向から検証し尽くされていると思うが、 相対論はローレンツ短縮やウラシマ効果などだれも検証出来ていないのが実状だろう。 (粒子レベルの話は除外する)
> ニュートン力学はあらゆる方向から検証し尽くされていると思うが、 100%検証されつくしているという根拠を書いてみろ
ぉぃぉぃ 相対論による補正かけないと、GPSまともに精度でない。 って、このスレで出てないか?
841 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 13:47:17 ID:YttpYi94
はて?GPSは、緯度、経度、高さ、時刻の4つの未知変数を埋める為に、最低4機の衛星が必要だということは知っている。 この内、時刻は衛星に積んでいる原子時計とカーナビ本体の時刻精度がかなり違うので、衛星の時計に合わせている、と書いてあったよ。 相対論とは直接の関係は無い。
>841 GPS衛星は秒速4kmという高速で軌道飛行しているので、ウラシマ効果を無視できないのです。 GPS衛星の内部では地上に比べるとほんの少しだけ時間の流れが遅いので、 受信機側でその分を計算に入れて補正する必要があります。
843 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 14:47:27 ID:YttpYi94
1/(1-(v^2/C^2))^(0.5) で、 誤差と言っても10億分の4秒くらい。 やっぱり時計の精度の問題。 でもGPS衛星自体の補正は必要かもな。
844 :
ENG :05/01/11 17:39:53 ID:RbSvuFoG
>827 >俺が提示した方法のどの辺にその信頼性の問題がある? (>772の問題について) 熱エレメントに中途半端に太陽の焦点が当り、溶断して回路をOFFするまでは逝かず、中途半端に 溶断して、それでも焦点付近で暖められている間は熱膨張で接触部分がONしてモーターは止まら ずに回転を続け、焦点から外れた位置でエレメントが冷えて縮むとその時点で回路がOFFする可能 性がある。 よって変な位置でモーターの回転が止まる可能性がある。 改善案1.エレメントの形状を {-----} から引きバネの波板状に変更 {WWW} にすれば多少改善。 (切れたら即、引き離れるため)「全域遮断」 改善案2.溶断形エレメントからバイメタル方式に変更。(遠隔操作でリセットして繰り返し使用可能) 改善案3.更にモーターと回路を二重化。(1系が故障したら2系に切替る)、また地上から遠隔操作 で手動でも回せるようにする。 (最悪、レーザーが戻るまでCCRを回しながら何発もレーザ ーを打ってレーザーが戻る位置で停止出来るようにする)
845 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 18:35:44 ID:YttpYi94
では、1を採用しよう。 でも、エレメントは鉛と錫の合金。(はんだ) 形状は{WW――WW}で、弾性限度まで引っ張っておく。さらにエレメントを黒く塗装する。 これならばエレメントが溶けだした瞬間に弾性限度を越えるので回路をカットする。 さらに、確実に太陽の方向を向くように、レンズの前に偏光フィルターをつける。 減光する分は回転数を下げる。(方位角1度に付き15秒) その当時にフィルターがなければ、黒く塗装したハニカム構造の筒を取り付ける。 長さは40センチ、穴の直径は4ミリで、0.5度の視野の範囲の光を集光する。
>>778 の 黒騎士 ◆h6AV./kRaI さんへ。
>>772 には、自由度が2のジンバルが憑いているとはどこにも書いてありませんが?
まあ、 黒騎士 ◆h6AV./kRaI の後出しじゃんけんは今に始まったことではないけど。
847 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 19:41:56 ID:OBrGpZxG
>>845 とりあえずCCRやらその地球向け器やらが壊れない程度の軟着陸は可能だって訳だ。
まぁソ連だってやってるしな。
着陸の制御は遠隔?自動?遠隔じゃ電波が傍受されたときやばいかな。
849 :
ENG :05/01/11 19:55:43 ID:vEjmnNcx
>826 >C観測機の座標計算+自転の計算 これをそのまま月面に置換えると、振下錘みたいなセンサーも設けて月の中心方向に 対しての観測機の傾きを取込まないと正確な着陸地点の座標(特に経度)の算出は難 しいかもしれんな。。。 (月の重心は潮汐力のため、かなり地球寄りらしが。。。) 観測機の傾きが判れば太陽の軌跡と時計で、方角と着陸地点の緯度,経度が判る。 >846 くろ君は772で下記のように書いているんだけど。。。 『まず、着陸地点は判っているので、月の緯度・経度にあわせて、CCRアレイをあらかじめ傾けておく。 月の中心に対してCCRアレイの平面が水平になるようにする。機器の状態として、この状態を水平とする。』
850 :
ENG :05/01/11 20:20:12 ID:2ZsSj3C2
>845 >形状は{WW――WW}で、弾性限度まで引っ張っておく。さらにエレメントを黒く塗装する。 >これならばエレメントが溶けだした瞬間に弾性限度を越えるので回路をカットする。 弾性限度に対して、製作→打上→着陸→加熱→作動に至るまでの機械的振動や偏った部 分的な加熱や、モーター起動時の電気的ストレス等による劣化を考えると偶発的断線への リスクも随分大きいが。。。 「保険でも賭けるか。。。?」
>>849 ENGさんへ。
もしかして、これのこと?
>月の中心に対してCCRアレイの平面が水平になるようにする。
オイラはてっきり、地球上で打ち上げ前に固定しておくのかと思った。
とは言っても”自由度2のジンバル”とは書いてはいない。
連続ですが・・・ >722のシステムについて。 もしも何らかの理由で月面に到達する場所や時間が変わった場合、どう対処するのでしょうか? あらかじめ地球上でCCRアレイの位置関係などは固定してあるので、計画の変更などで 設置点が変わった場合対処が出来なくなる。 つまり、ミッション自体があぼ〜んするリスクが高くなる・・・と。
853 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 21:50:48 ID:OBrGpZxG
>>850 なるべく外部からの信号のやりとりして複雑にしたくはないからなぁ。
はんだの断面積の半分程度の弾性限度に修正。
(どれくらいがベストかは実際やってみないとなんとも。。。。)
>>852 着陸地点を完全に誤ればそうなってしまうね。
11号の場合、誤差は100メートル程度。
854 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 21:55:02 ID:OBrGpZxG
>>848 無人着陸ができるかどうかだね。
俺はわからないことが山ほどあるので具体案を出したとして、それが不可能と結論付けられても無人着陸は出来なかったとは限らないからね。
それを承知の上なら考えてみるが。
>>853 >着陸地点を完全に誤ればそうなってしまうね
>11号の場合、誤差は100メートル程度
アポロ11号の当初予定の着陸地点は、近付いてみれば岩がごろごろで
危険を避けて何kmも離れた場所に着陸したのはあまりに有名なエピソードですが
856 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 22:06:32 ID:OBrGpZxG
>>855 とりあえず30Km以内なら誤差1度ですむよ。
着陸地点のずれ以外にも、着陸時間がずれても失敗するリスクが増えるわな。
858 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 22:17:29 ID:OBrGpZxG
ずれが2時間ぐらいですむとは限らない。アポロでは、トラブルの為に着陸時間をずらしたことがあるし、マリナー9号なんか火星の砂嵐が過ぎるまで観測を中止した、なんて前例がある。
時間がずれたら軌道を変えてあらかじめ定めた着陸地点に降りるにきまってるじゃないか。 着陸地点が変わってしまったら着陸の練習やら観測計画やらが無駄になるじゃないか。
861 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/11 23:01:51 ID:OBrGpZxG
>>859 15号でEVA3が1時間45分遅れ、という記録があるが、これのことか?
弾性限界まで引っ張って、熱で切るだぁ??? 黒はなにまたアホなこと言ってんだろ。 焼き鈍しをしてなにしたいんだか。
863 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/12 12:29:54 ID:+UiwVhpC
とりあえず、改良案。 レンズは仰角5度程度に設定しておき、CCRアレイが1回転する度に0.5度仰角を増加させる。
また泥縄か
865 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/12 18:34:56 ID:+UiwVhpC
太陽高度がちがったら? なんてのは予想通りの突っ込みだよ。
>858 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/11 22:17:29 ID:OBrGpZxG
>
>>857 >2時間以内なら誤差1度ですむよ
>861 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/11 23:01:51 ID:OBrGpZxG
>
>>859 >15号でEVA3が1時間45分遅れ、という記録があるが、これのことか?
アポロ16号では、着陸する時間が6時間ほどずれています。
867 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/12 20:25:57 ID:NP9yok4O
868 :
ENG :05/01/12 20:43:02 ID:FMQMU8Js
>863 その糞縄では着陸地点の緯度方向のズレ位しか対応できんが。。。 太陽と地球の位置関係によっては北半球と南半球が入替ってもダメ。
>>863 あまり可動部分が多いと、壊れやすくなりますよ。
それと、無人探査機が着陸に失敗した場合のフォローはどうするんでしょうね?
>>869 今、とんでもない案が浮かんだか・・・
いゃ、やめとこ。。。。。。
つるぴか石以上のとんでもない案を期待
>>870 人間が一緒に行って手で直せばいいんですよね。
873 :
826 :05/01/13 00:29:04 ID:Ut/6awGa
>>849 傾斜が測定できた方が正確だとは思ったけどね。
最低条件で考えてみた。
月の形状の中心と重心は約2.1 kmずれてる。(重心が地球側)
月面での計測にはあまり効かないとは思う。
足場が不安定なことや、昼夜の温度差での機体の歪みの方が深刻かも。
ちなみに、重心のずれの原因は不明。
形状の扁平の為とか重力異常が地球側に多い為だとか、色々仮説はある。
アポロ計画でのレーザー反射板の水平出しに使われていた水準器は、 ストーブについているような金属製のボール式の物を使っていたと、いうことは 黒騎士には内緒な。
無人探査機が着陸に失敗した場合のフォローは無しですか? 黒騎士 ◆h6AV./kRaI さん?
>872 人間送るにしても片道飛行でいいなら難易度はだいぶ下がるな・・・。
878 :
名無しSUN :05/01/14 01:13:45 ID:3CnBAVc2
>>801 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 23:13:53 ID:BrwmGMh3
> 「放射能」
> バン・アレン帯を2時間かけて以上通過しても飛行士は誰一人放射能障害を起こしていない。
> 月面で太陽フレアが直撃したら人事不省になる。
> アポロ以来、バンアレン帯を出た宇宙飛行士はいない
ここらへんの間違いを指摘したら、黒は自分の低脳さを認めるかい?
879 :
名無しSUN :05/01/14 01:17:57 ID:3CnBAVc2
地球磁場にほぼ定常的に捕捉されたエネルギーの高い粒子群の総称で, 約 1000kmの高度から地心距離約 10RE (REは地球半径) にわたる領域に 存在する。 1958 年に打ち上げられたアメリカの最初の人工衛星エクスプローラー 1 号 から 3 号,パイオニア 3,4 号などの初期の人工衛星観測により, バン・アレン James Alfred Van Allen のグループがその存在を 明らかにしたので, バン・アレン帯とも呼ばれている。 地球の周辺に,地表の自然放射線強度の 1 億倍以上もの放射線帯が 存在することは,それまでまったく予想されておらず, 衛星観測初期の重要な発見の一つとして注目された。
880 :
名無しSUN :05/01/14 01:36:49 ID:3CnBAVc2
真実 「バンアレン帯を通過するどんな人間も、その放射能によって、数分のうちに死に至るか、極めて重い病気になってしまう」 …そのようなことはありません。 バン・アレン帯は地球のまわりにある領域で、地球の磁場が、太陽から太陽風の粒子を捕らえているところです。 実際、何も保護されていない人間なら、致死量の放射線を浴びることになるでしょう---但し、その人が充分そこに長い間いれば、ですが。 実際には、宇宙船はこのバン・アレン帯をあっという間に通過していってしまいます。 せいぜい1時間くらいというところでしょうか。 致死量に達するほどの放射線を浴びている時間はありません。 それに、実際のところ、金属でできている宇宙船の船体で、こういった放射能はほとんど遮られてしまいます。 このことについてより詳細な説明を、宇宙飛行士が受ける放射線量の技術的なデータを使って、友人のWilliam Wheatonが行っています(訳注: このリンク先のページは英語で書かれています)。 また、このことについての別の優れた説明として、Biomedical Results of Apolloというウェブサイトがあります(訳注: このウェブサイトも英語で書かれています)。 このサイト、NASAの放射線テストについての歴史についても教えてくれます。 面白い読み物です。
881 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/14 07:44:44 ID:KYy/8x0F
放射線については22,23スレを参照。 結局俺がNOAAの実測値を提示している。 そこでは、全てのフレアの放射線が地球に届くわけではない、と結論している。 しかし、お前等の張り付けた、「真実」には見落としがあるな。 バンアレン帯を1時間で抜けられる、と言うのは秒速17kmで、地球重力圏を脱出するときだな。 帰還するときにも同じ速度を出していたかは非常に疑問だ。 どちらにしても最低2時間はかかるな。
どこからどこまでがバン・アレン帯で どのような状態を通り抜けると定義しない限りは 不毛な論議だな。
なんだここ(;´Д`) 面白そうなハナシが聞けると思ったのに…
884 :
名無しSUN :05/01/14 12:11:00 ID:l0rDotVk
>>881 > 帰還するときにも同じ速度を出していたかは非常に疑問だ。
その程度のことすら調べられない無能なの?(藁
>>878 > 月面で太陽フレアが直撃したら人事不省になる。
放射線に関して何にも知らないでしょ。
放射線が人体に与える影響をちょっとは調べたら(藁
黒騎士は、荷電粒子とかα線β線なんて知らないんだよ。
宇宙飛行士「あ、青い光が・・・・」 ヒューストン「どうした? 報告しろ、なにがあったんだ!」
887 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/14 14:03:40 ID:KYy/8x0F
チェレンコフ
888 :
【神様】 【35241243円】 :05/01/14 14:11:14 ID:YCsR12FT
ふぉとんべると
すいません、そろそろオカ板でやってくれませんか。 ここいくつかのスレでやってることといったら、ころころ変わる黒理論の 確認と検証だけでしょう。 非論理、思いつき、思い込み、決めつけ、こじつけ、煽り、便乗、無視が ここまで横行する今のやり取りは、学問・理系板はあまりに場違いです。 オカ板なら、この手の議論を面白がってくれる人がたくさんいるでしょう。
>>881 バンアレン帯の放射能は、地球磁場にトラップされた荷電粒子。
荷電粒子は金属板を通過できないので簡単に遮蔽できる。
>889 今ここで黒とチィチィパッパやってる連中にはそういう正論一切通じません。 「うるせーな、わかってて遊んでるんだからほっとけや」だそうで。
それ以前に黒騎士が移動しないのは目に見えてるんですが。
893 :
学問板に相応しい話をしよう ◆UE4rE2G6qE :05/01/14 22:19:16 ID:3CnBAVc2
放射線帯 ( Radiation Belt) 地球を取り巻く様に存在する高エネルギー荷電粒子の帯状の構造で, 発見者の名を冠してバンアレン帯 (Van Allen Belt ) とも呼ばれます。 放射線帯は地球に近い内帯の部分と, その外側に存在する外帯の二つの部分に分けられます。 内帯は, 地表 1000 kmから1万kmの高度に主として数MeVから数 100 MeVの高いエネルギーをもった陽子が地球磁場によって捕捉された領域です。 また, 外帯は, 地球の中心からその半径の 2 倍から 7 倍の高度に位置し, 40 keVから数 10 MeVの電子と陽子によって構成されています。 磁気嵐の時等に磁気圏尾部で生成される加速粒子が放射線帯の夜側外縁に注入されますが, その後, 磁気圏の内側に輸送される際, 断熱的な加速を受けて, 高エネルギー粒子が生成されると考えられています。 また, 宇宙線が地球大気に飛び込むと, アルビート中性子が発生し, さらに, それが崩壊して高エネルギーの電子と陽子が生成されますが, 中でも, 陽子が内帯の形成に部分的に寄与していると考えられています。 近年, 高度 5000 km付近に宇宙線が直接捕捉されてできたと考えられる He, N, O, Ne 等のイオンで構成される第3の放射線帯が発見されました。 バン・アレン帯 磁気圏(外気圏)の中にあり、赤道上空を中心にして地球をドーナツ形にとりまく、大量の高エネルギーの荷電粒子(プラズマ)からなる領域のことで、放射線帯ともいう。 1958年にうちあげられたアメリカ初の人工衛星エクスプローラー1号の観測結果から、その存在が発見された... バン=アレン帯 エネルギーの高い粒子が地球をドーナッツ状にとりまいている領域。 〔バン=アレン帯の発見〕 地球はその中心に磁石をおいたような磁界をもっており,この磁界のおよぶ範囲を磁気圈とよぶ。 地球の磁気圈は,宇宙空間にどこまでも広がっているわけではなく,太陽からふき出す太陽風とよばれるプラズマ(電気をおびた粒子)の流れの圧力をうけて,昼側では圧縮され,夜側では長くふき流された形になっている。 1958年に打ち上げられたアメリカ合衆国最初の人工衛星エクスプローラー1号は,この磁気圈内に地表の自然放射線の1億倍以上も強い放射線帯があり,地球をとりまいていることを観測した。 発見者バン=アレンにちなんでこの放射線帯をバン=アレン帯という。
894 :
学問板に相応しい話をしよう ◆UE4rE2G6qE :05/01/14 22:31:01 ID:3CnBAVc2
〔内帯と外帯〕 放射線帯を形成する粒子はおもに高いエネルギーの陽子と電子で,そのエネルギーや密度のちがいから内帯と外帯に分けられる。内帯は地上3000〜4000kmを中心に広がる領域で,おもに高いエネルギーの陽子と電子からなる。外帯は地上 約2万km付近を中心に広がる領域で,おもに高いエネルギーの電子からなる。これらの粒子は電気をおびているので,地球の磁界の磁力線にとらえられ,らせん運動をしながら高速で南北両半球の間を往復している。一方,電子は地球のまわり を東回りに,陽子は西回りに移動している。このため地球をドーナッツ状にとりまく放射線帯ができるのである。 バンアレン帯 Van Allen belt 赤道上空を中心に、地球をドーナツ状にとりまく、高エネルギーの粒子が多量に存在している領域です。放射線帯ともいいます。 高度2千〜5千キロメートルを内帯、高度1万〜2万キロメートルを外帯といいます。高エネルギー粒子はほとんど 陽子と電子からなり、内帯には陽子、外帯には電子が多くなっています。 1958年に、エクスプローラー1号(アメリカが打ち上げた最初の人工衛星)の観測結果から、アメリカのバンアレン博士が発見したので、この名前がつきました。 宇宙空間の高エネルギー粒子が、地球の磁場に捕捉されたて出来たものと考えられています。このような放射線帯は、地球以外にも、木星や土星などに存在することが認められています。 アメリカの人工衛星が発見したバン・アレン帯 バン・アレン帯は、地球磁場に捉えられた太陽風を構成する荷電粒子が集る二つの巨大なドーナツ型の帯で、地球を危険な宇宙線から守る防衛線のような存在である。 米ソ冷戦の真只中の1958年1月31日、アメリカは最初の人工衛星 エクスプローラー1号を打上げた。旧ソ連が、史上初の人工衛星スプートニク1号の打上げに成功した1957年10月4日のほぼ3ヵ月後のことであった。 エクスプローラー1号を搭載して飛び立ったのが、第二次世界大戦末期にドイツからア メリカに逃れた近代ロケットの父ウエルナー・ホン・ブラウン博士の設計による、全長2.5メートル、 直径16.5センチメートルのジュピターCロケットであった。ホン・ブラウン博士は、心ならずもロンドンの襲撃に使われた超音速V-2ロケットの 開発者としても知られている。
この重量14キログラムの小さな人工衛星の設計、製造、打上げ及び飛行の運行を取り仕切ったのが、カリフォルニア工科大学の研究施設であるジェット推進研究所(JPL)であった。エクスプローラー・シリーズは、1958年8月24日に 打上げられた5号で終ったが、このミッションで世界を驚かす大発見があった。 1958年3月26日に打上げられたエクスプローラー3号には、アイオワ州立大学のバン・アレン博士が設計した宇宙線検出器が搭載されていた。 エクスプローラー3号が高度950キロメートルを通過したあたりから、予想に反して宇宙線が急激に減少していることが判明した。 この現象を解明したのがアレン博士である。アレン博士は、地球の磁場に捉えられた膨大な荷電粒子のために宇宙線検出器が飽和状態に陥ってしまったためと結論付けた。 つまり、希薄なガスが満ちているこの領域に広がっている 磁力線に捉えられた荷電粒子が長期間にわたってとどまり、そのために粒子の巨大な帯(放射線帯)が存在していることが分った判のである。アレン博士にちなんで、この放射線帯はバン・アレン帯(Van Allen Belts)と名づけられた。 真の意味での宇宙探査の先駆けとなった発見であった。 バンアレン帯 地球の自転により、外核の中にある鉄の流れが強い電流が生み、磁場ができる。磁場は宇宙まで達して繭の形をした磁気圏を形成して太陽風から地球を守っている。太陽風のプラズマ(荷電粒子)は磁場に捉えられて巨大に二つの ドーナツ型の帯に集められる。これが、バンアレン帯と呼ばれ、1958年にアメリカが打ち上げた人工衛星エクスプローラーにより発見された。発見者のバン・アレン博士にちなんでこのように命名された。 1957年10月4日に人類初の人工衛星スプートニクが旧ソ連によって打ち上げられてほぼ半世紀を経た今、宇宙はまさに実用化の時代に入っています。この間に多くの科学衛星が打ち上げられ、地球周辺や太陽系の観測が行われ、 宇宙進出への足がかりを作ってきました。人工衛星観測のさきがけとなったのは、スプートニクに遅れること数ヶ月、1958年1月末に打ち上げられたアメリカの人工衛星エクスプローラ1号です。 この衛星には宇宙線計測用機器が搭載され、地球の周りに予想をはるかに超える強力な放射線が存在するという、画期的発見に結びつきました。
896 :
学問板に相応しい話をしよう ◆UE4rE2G6qE :05/01/14 22:45:01 ID:3CnBAVc2
1.はじめに 宇宙空間は銀河宇宙線や太陽風という極めて強い放射線が飛びかっている世界である。我々の住んでいる地球表面は、大気という遮蔽物で大部分が遮断されているが、人工衛星や宇宙基地など宇宙開発に関わる場合には、これらの放射線に 直接曝されることになる。通信衛星や気象衛星、惑星探査衛星、あるいは宇宙飛行士の活躍するスペースシャトルや宇宙基地の構成材料や機器は、宇宙放射線に対して十分の耐性を確保することが重要である。 2.宇宙環境 宇宙の放射線は、以下の3つに大別できる。(1)銀河宇宙線:太陽系の外、即ち、銀河に由来する宇宙線で、エネルギーの高い重イオン等の粒子線とエックス線からなる。(2)太陽宇宙線:太陽から放出される放射線で、 粒子線 (電子線や陽子線) および紫外線からなる。(3)地磁気に捕捉された放射線:電子線や陽子線からなり、地上500km〜数千kmのバンアレン(Van Allen)帯に存在する。これらの主な放射線の種類と量を 表1 に示す(参考文献1)。 放射線の種類や強度は、地球からの距離により大きく異なっており、また、太陽活動の強弱や銀河の爆発なども多大な影響を与える。 図1 に地球の磁気による放射線の捕捉を示すが、中央の丸印が地球の大きさである。地上500kmに バンアレン帯の内帯、2500km前後に外帯があることを示している(参考文献1)。地球からの高度と放射線の強度を示したものが 図2 であり電子と陽子が主に存在している(参考文献2)。 スペースシャトルなどの有人宇宙船は、高度400km以下の、低軌道(Low Earth Orbit:LEO)と呼ばれる放射線の比較的低いところを飛行している。また、放送衛星などの静止軌道(GEO:Geostationary orbit:GEO)は高度36,000kmで、 バンアレン帯の外になるので、捕捉放射線の影響は受けないが太陽宇宙線と銀河宇宙線に曝される。バンアレン帯を横切る楕円軌道をとる特殊な観測衛星は、大量の放射線に曝されることになる。
897 :
名無しSUN :05/01/14 23:09:37 ID:3CnBAVc2
1912年オーストリア生まれのVictor F. Hessがバルーンに乗り,高空に昇るに比例して放射線強度が強くなることから宇宙放射線の存在を初めて確認した. 次に1958年に人工衛星時代の幕開けと同時に,Hessの外挿値を遙かに数桁以上超える,より高いエネルギーと密度で,ドーナッツ状に分布する電子(数10MeVまで)と陽子(約500MeVまで)の放射線帯が赤道上空近傍にあることが ,米国の衛星エクスプロラ1号と3号衛星(2号は失敗)に搭載のガイガーカウンタの観測により確認された.これがよく知られる「放射線帯(発見者の名を取ってバンアレン帯ともいう)」である. さらに銀河宇宙線(陽子や重イオン1020eV以上)、太陽活動11年周期の黒点数極大期に発生する太陽フレアなどの太陽宇宙線(約500MeV以下の陽子)などや、それらの宇宙線が、宇宙ステーションなどの 重量構造物や大気に衝突して2次的に発生する放射線(中性子など)がある。地球周辺に出るとこのような高エネルギの放射線の照射をうけるが、,地上では大気(水に換算して約10mの厚さ)のバリア,地球磁場の バリア(赤道域で約15 GeV相当、日本周辺で11GeV以上の宇宙線しか進入できない)の2重のバリアに守られている.
地球にあるこの磁場の影響によって、陽子などの電気を帯びた粒子のうちエネルギーの小さなものは磁場に捕まって永久的に閉じ込められてしまいます。こうして南北の磁極を結ぶ磁力線のまわりにドーナツ状にできた放射線量率の非常に強い 領域が、海洋表面からの高さが約3600キロメートルと約2万キロメートルのところにピークのある「放射線帯」あるいは「ヴァン・アレン帯」と呼ばれているものです。低い方の放射線帯は内帯と呼ばれ、北緯30度から南緯30度の範囲に分布して います。また、高い方の放射線帯は外帯と呼ばれ、北緯60度から南緯60度の範囲に分布しているといいます。 要するに、空気のほとんどない遠くにまで延びている地球の磁場によって、エネルギーの小さな一次宇宙線は進路を曲げられて地球の大気に到達できなくなってしまうのです。ある人の計算によれば、赤道上で磁力線に垂直に入射し得るため には、約1万5000メガエレクトロンボルト以上のエネルギーを持っていなければならないといいます。ところが、図5からわかるように、非常に緯度の高い極地では、一次宇宙線は磁力線にほとんど平行に入射することになり磁場の影響を受けに くいため、約100メガエレクトロンボルトぐらいのものでも地球の大気に到達し得ることになります。
899 :
名無しSUN :05/01/14 23:15:41 ID:3CnBAVc2
2.宇宙放射線の特徴 宇宙放射線と呼ばれるものは、銀河から飛来する銀河宇宙線、太陽から飛来する太陽粒子線、地球の磁力線に捕捉された捕捉粒子線(捕捉放射線帯、ヴァンアレン帯)、の三種類がある( 図1 )。ほとんどが粒子線であり、かつ高エネルギー である。銀河宇宙線は超新星で生成されたものと考えられており、その90%以上は陽子、数%がアルファ粒子、約1%が重粒子である。そのエネルギー分布のピークは約600MeVである。太陽粒子線でもやはり陽子が卓越するが、太陽活動に よって組成は変化する。通常は太陽粒子線の最大エネルギーは約100MeVである。ただし、突発的に起きる大きなフレア(SPE: solar proton event)の際の最大エネルギーは数GeVに達し、しかも桁違いに大きな粒子群がやって来る。個々の フレアがいつ起こるかの正確な予測はまだできないが、長期的に平均した変動としては、顕著な11年周期が存在する(次の太陽活動極大期は2001年頃である)。太陽活動が盛んであれば個々の大フレアの発生確率は高いが( 図2 )、全体と してはその時期の宇宙船軌道における銀河宇宙線線量は逆に低下する。それは活発な太陽から吹き出す磁場を含むプラズマが銀河宇宙線の低エネルギー成分の飛来を阻むためである。捕捉粒子線は地球磁力線に巻き付いた荷電粒子が、 地球磁場の存在下で加速されてできたものであるが、地表から3,000kmを中心とする内帯と、19,000kmを中心とする外帯に大別されるが、全体として見れば地球に近い領域で陽子が多く、遠い領域で電子が多い( 図3 )。そのエネルギーは陽子で 最大500MeV程度、電子は最大数MeV程度である。 図4 に色々な宇宙放射線のエネルギー分布を示す。 以上は、宇宙空間における宇宙放射線の姿である。これらが大気圏や宇宙船に侵入すると、大気や壁材との相互作用を通じて多量の二次粒子群が発生する( 図5 )。その中には、原子核を破壊して飛び出した陽子、中性子、パイ粒子、原子核の 破片(フラグメント)等があり、さらに、パイ粒子が崩壊してできるミュー粒子や、電子、光子等も含まれる。中でも中性子は宇宙空間にはほとんど存在せず、二次粒子として発生するものである。これらをまとめて二次宇宙線と呼ぶ。
900 :
名無しSUN :05/01/14 23:31:11 ID:idJvhz5M
900
901
902 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/15 15:42:06 ID:27nVNxoe
粒子線については、それを食らったからと言って直ちに病気になるかと言えばそうでもない。 問題はガンマ線バーストだな。
>>902 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI
>問題はガンマ線バーストだな。
ガンマ線バーストってどういう現象だか知ってて言っているの?
904 :
学問板に相応しい話をしよう ◆SBNrazA4yc :05/01/15 18:30:40 ID:h48R0Rxp
ガンマ線バーストとは、非常にエネルギーの高い電磁波であるガンマ線の領域で、数秒?数十秒続くきわめて激しい爆発現象のことです。ガンマ線観測装置を搭載した人工衛星で宇宙を観測していると、1日に1回程度、何の前触れもなく、空のラン ダムな方向でガンマ線がピカッと明るく輝くわけです。ガンマ線バーストは、発見されてから数十年間、謎の現象とされてきました。しかし、現在では、ガンマ線バーストは、非常に重い星が重力崩壊して超新星になる時、ほぼ光速で膨張する火の玉 を生じ、中心核から高温のプラズマがジェット状に吹き出している現象ではないかと考えられています。このようなガンマ線バーストの描像を確立する決め手となったのが、今回ご紹介するガンマ線バーストGRB030329 (2003年3月29日に発生した Gamma-Ray Burst) なのです。まずは、ガンマ線バーストの研究の歴史を振り返っておきましょう。1960年代後半、アメリカは、当時のソ連の核実験を監視するために、核爆発の際に発生するガンマ線をとらえる軍事衛星「ベラ」を打ち上げてい ました。ところが、ベラ衛星が見つけたものは、核爆発によるガンマ線でなく、宇宙から飛んでくる強いガンマ線でした。観測データはすぐには公表されず、数年にわたって軍関係者によって観測が続けられ、1973年にガンマ線バーストとして報告 されたのです。ガンマ線バーストは、ごく短時間の現象であること、また、当時のガンマ線観測装置がガンマ線の飛んできた方向を正確に求めることができなかったことなどの理由によって、正体不明の現象とされてきました。ガンマ線バーストの 発見から20年ほどたって、初めてのガンマ線専用の科学衛星、コンプトン・ガンマ線天文台 (Compton Gamma-Ray Observatory) が1991 年に打ち上げられました。コンプトン天文台には 、「 BATSE (Burst and Transient SourceExperiments) 」 というガンマ線の観測装置が積んであり、全天で発生するガンマ線バーストを常に見張っていました。コンプトン天文台のおよそ9年間の活動期間中にBATSEで観測されたガンマ線バーストを天球上にプロットすると図1のようになります。 この図は銀河座標という銀河面を基準にした座標系でプロットしてあり、ガンマ線バーストが銀河系内で起きている現象なら、天の川のような分布を示すはずなのです。しかし、実際には、ご覧のように全天にランダムに分布しています。
905 :
学問板に相応しい話をしよう ◆SBNrazA4yc :05/01/15 18:34:52 ID:h48R0Rxp
このことから、ガンマ線バーストは、非常に遠方で起こっている非常に激しい爆発現象だと考えられるようになってきたのでした。1990年代後半からガンマ線バーストの研究が急激に進みます。転機になったのは1997年イタリアのX線衛星 「BeppoSAX」がガンマ線バーストのX線残光を発見し、その正確な位置を決定することに成功したことです。このX線残光の発見に続き、同じ場所に可視残光も発見されました。このような観測では、素早さが観測の成否を左右します。 というのも、残光もガンマ線バースト発生後、数時間?1日ですぐに暗くなってしまうからなのです。地上の大望遠鏡などで可視残光のありかを詳しく調べることによって、ガンマ線バーストが遠方の銀河で起こっていることが、つまり、 超新星100?1000個分の宇宙で最も大きな爆発であることがはっきりしました。しかし、何がそのような大爆発を起こしているのかはよく分かっていませんでした。そして、次の転機となったのは1998年にガンマ線バーストの残光を 探していたときに偶然その位置に特殊な超新星が見つかったことです。SN1998bwと名付けられたこの超新星は、普通の超新星にくらべおよそ1桁大きなエネルギーを放出していました。ガンマ線バーストの位置にたまたま無関係な 超新星が見つかる可能性は、1万分の1以下だと見積もられ、この超新星はガンマ線バーストと関係したものだと考えられました。そして、少なくとも一部のガンマ線バーストは、特殊な超新星が原因なのではないかと考えられるように なってきたのです。このように、ガンマ線バーストについてのさまざまな状況証拠が積み重なって、その正体が徐々に明らかになりつつあるなか、2000年10月に日本、アメリカ、フランスが協力して開発したガンマ線バースト探査衛星 「HETE-2 (High Energy Transient Explorer 2) 」が打ち上げられたのでした。HETE-2の一番の使命は、ピン・ポイントでガンマ線バーストの発生位置を速報することです。HETE-2がガンマ線バーストを発見し、このバーストの残光が HETE-2の持っているX線カメラの視野に入っていれば、HETE-2は軌道上で即座にこのバーストの位置を計算し、地上の基地局に位置情報を送ります。
906 :
名無しSUN :05/01/15 18:38:52 ID:h48R0Rxp
そして、この位置情報は、アメリカのマサチューセッツ工科大学で集約されてから「GCN(GRB Coordinate Network)」 とよばれるインターネットを使ったガンマ線バーストの連絡網によって世界中に配信されるのです。ガンマ線バーストの 位置情報を受け取った地上の観測者は、可視光、赤外線、電波などさまざまな波長で、残光の観測を開始します。こうして、世界中にガンマ線バーストの観測網が構築されたころにGRB030329が現れたのでした。 2. GRB030329の観測GRB030329は、HETE-2衛星によって 2003年3月29日20時37分 (日本標準時) に発見されました。そして、ガンマ線バーストの正確な位置は21時50分(発見後約1時間10分) にインターネットを通じて全世界へ 配信されました。ぐんま天文台でも、その通報を受け取ってすぐに150cm望遠鏡の赤外カメラの観測準備を行い、22時50分頃(ガンマ線バースト発生後約2時間10分後)、その残光を捕らえることに成功しました。 ガンマ線バースト残光の赤外線での観測が成功したのは、国内ではこれが初めてでした。さて、世界各地で観測が進められるにつれて、GRB030329はこれまでにないガンマ線バーストだということが分かってきました。 まず観測開始直後から、その明るさは可視光でほぼ12等級であるとの報告があり、これまででずば抜けて明るいバーストだということが分かりました。その後、ヨーロッパ南天文台(ESO)の8mの望遠鏡(VLT)で詳細な 分光観測を行った と こ ろ 、 距 離 が 約 18億 光 年 (ハ ッ ブ ル 定 数75km/s/Mpcと仮定) であることが報告されました。18億光年というと、とてつもなく遠いところのように思えるかもしれませんが、距離が調べられている ガンマ線バーストでは、最も近いところで起こったものだったのです。図2は、ぐんま天文台や他の世界中の天文台で観測されたGRB030329の残光の明るさの時間変化を表したグラフ (光度曲線) です。 残光は決して単調に暗くなっているわけではなく、折れ曲がりやふくらみがあり、複雑な光度変化をしている様子がよく分かります。GRB030329以前は、ガンマ線バーストの残光は、ブレークと呼ばれる傾きの変化はあるものの、 単調に一定の割合で減光しているものと考えられていました。
907 :
名無しSUN :05/01/15 18:43:02 ID:h48R0Rxp
GRB030329は大変明るいバーストであったため、非常に精密に測光することができ、しかも、短い時間間隔で世界中からとぎれなく観測されていたため、このような微妙な光度変化もとらえることができたのでした。このような複雑な光度変化は、 ガンマ線バーストから放出されるジェットがまわりの星間物質と相互作用した結果、あるいは、ジェットが何度も放出され、ジェット同士で相互作用が起きた結果ではないかなどと考えられています。4時間(日)等級 GRB030329の残光は、日に日に暗くなっていきましたが、バーストからおよそ7?10日後、そのペースが少し落ちてきて、明るくなってきたのです。そして、残光のスペクトルには、超新星、それもガンマ線バーストとおそらく関係しているだろうと 考えられていたSN1998bwにそっくりの特徴が見られたのでした (図3参照)。この超新星はSN2003dhと名付けられ、これまで状況証拠しかなかったガンマ線バーストと超新星との関係は、はっきりと立証されたのです。そういった意味で、 このGRB030329は、ガンマ線バーストの研究におけるロゼッタ・ストーンと言っても過言ではないでしょう。GRB030329によって、我々はガンマ線バーストの正体に一歩近づくことができました。しかし、すべてのガンマ線バーストが 超新星起源なのか、という問題をはじめとして、残された謎もまだたくさんあります。また、今年中には、アメリカの新しいガンマ線バースト探査衛星Swiftが打ち上げられる予定です。ガンマ線バーストはまだ一般にはあまりなじみの ない天体かもしれませんが、これからもホットな話題を提供し続けることと思います
908 :
名無しSUN :05/01/15 18:54:13 ID:h48R0Rxp
HETE が 2003年 3月 29日にとらえたガンマ線バーストにより、初めてガンマ線バーストが大質量星の爆発であるという観測的な証拠が得られました。 ガンマ線バーストの正体にせまれた観測はこれが初めてです。 GRB030329 は世界時 2003年3月29日 11時 37分 14.7秒 に HETE 衛星によって観測されました。 このガンマ線バーストは非常に明るく、HETE が捉えたバーストの中ではもちろん No.1 ですが、今まで観測されたガンマ線バーストと比較してもトップ 1% に入るバーストです。 HETEに搭載されている 3つの検出器、全てで観測しました。 軟X線カメラ (SXC) により 2分角の精度で決まったバーストの座標がバースト発生後 73 分後に世界中の研究者に速報されました。 我々の HETE-2 衛星が迅速で、かつ高精度な位置速報に成功したため、可視光、X線や電波での残光を立て続けに発見できました。 バースト発生後、最速で可視光残光観測に成功したのは、理研の本館屋上に設置していた自動望遠鏡でした。 その初期残光はなんと 13等級という明るさでした!! また、バーストまでの距離が測られ、距離は約18億光年 (赤方偏移 0.168) でした。 今まで距離が測定されたガンマ線バーストで、2番目に近いものでした。 近くで起こったバーストであったため、詳細な追観測を行う事ができ、次に述べる大発見へと結びつきました。 ヨーロッパの研究者がこのバーストの残光を南米 チリにある Very Large Telescope (VLT) を用いて、分光観測を行いました。 このグループは 6回の分光観測を 1ヶ月にもわたり行いました。 下の図がその結果です。 4月3日頃 (黄色) に取られたスペクトルはガンマ線バーストの残光で見られる典型的な形 (構造のない、ノッペリとしたスペクトル) をしています。 しかし、日にちがたつにつれて、構造をもったスペクトルが現われている事が分かります。 この構造を持ったスペクトルは水素やヘリウムの外層失ってしまった星が最後に起こす大爆発 (Ic 型超新星爆発) と一致します。 つまり、ガンマ線バーストの残光から初めて、超新星爆発との関連を示す確実な証拠を得ました。 1967 年に発見されて以来、37年間も天文学者を悩ませ続けてきたガンマ線バーストの正体が、HETE-2 の活躍で、初めて明らかにされたのです。
さて、 黒騎士 ◆h6AV./kRaI は逃げ出した様なので、 「アポロ計画による月面有人着陸は真実。」 「 黒騎士 ◆h6AV./kRaI の仮説は妄想。」 「アポロ疑惑スレは、これにて終了。」 でよろしいでしょうか?
お前は黒の書き込みを誘ってるのか?
>911 そりゃそうだろ。 黒にかまって貰いたくて奴におもねったコテまで付けてるアフォだからね。 いつまでも黒と遊んでたいから必死なんだよ。 >「アポロ疑惑スレは、これにて終了。」 このスレは黒のための専用スレじゃねえんだよ、この魯鈍が。
913 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/16 17:15:44 ID:yTMV3Ejs
まあ、スマートが何か面白そうな絵を届けてきたら「疑惑」は解消される方向に向かうかもな。
>910みたいなのが出てこなくなればこのスレももう少し有用な方向にいくのになあ。 せっかくディープインパクトとかホイヘンスのような天文ニュースが世間を賑わしているのだから アポロと最近の宇宙探査をからめた話ができたらいいね。
無理にこのスレでやる必要もなかろ。
>>911 黒騎士 ◆h6AV./kRaI の間抜けなレスを見ないと、通じがつかなくてね(w
ニュー速のホイヘンス突入スレにもアポロ捏造を信じている人が一人いたなあ。 誰も相手にしないと「天文スレなのにアポロ捏造を知らない奴がこんなにいるとは」 「アメリカは捏造を何度もやっているし」など、いかにも自分だけが真実を見抜く力があるんだ といわんばかりの優越感に満ちたカキコミは傍から見ても痛かった。 昔だったらこのスレに誘導したのだが、今のこのスレじゃ黒いじりで優越感を覚えている方 ばかりのようでとても一般の方は誘導できないですね。
しょせん専門家でもない上辺かじりのオタクたちの発言の場だからね、 黒がどうのと言うんじゃなく自分が発言したことでも深く突っ込まれると 沈黙で逃げれる場だからね2chは。本当の専門知識は必要でないんだから。 再三言っても止まらないんだから、黒の理屈に絡む奴らも同じ穴のムジナだな。
そうだなw
まったくだ
本当だ
922 :
名無しSUN :05/01/16 23:59:27 ID:8FVGgR49
黒はなんで『ホイヘンスの写真は捏造だ!』とか言い出さないの? アポロは信じないけど、ホイヘンスは信じる訳(藁
923 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/17 00:45:43 ID:9LiqDrXQ
反省文を書かれてもなぁww
>922 「昔の人はバカだった」と言うのは優越感をくすぐるが 今それをやると自分も騙されてるから捏造だとは言えない
>>922 すぐ上で言われているのに黒いじりをするあなた! どっかよそ行ってよ。
黒ははやくホイヘンスの捏造を見抜けよ。
928 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/17 09:40:39 ID:9LiqDrXQ
>ほいへんす スレ違いだろ
>>919 この時間にカキコした記憶が無いんだけど・・・
何でオイラのトリップ知っているの、学問板に相応しい話をしようさん?
まあいいや、後でトリップを変えることにします。
930 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/17 21:07:12 ID:9LiqDrXQ
やべぇな。俺もそろそろトリップ変えようかな。
ぼやき[626]に本宮ひろ志「国が燃える」の大量貼りつけキター
トリップ変えました。 月軌道にハッブル宇宙望遠鏡を置いて、月面を見ることが出来るなら アポロ月着陸船の降下部ぐらい見ることが出来るかもしれん。 そんな近距離にフォーカスがあうかどうか知らないが。
>932 別に確認するならいくらでも頬卯はあるんだよ。 論文も書けない採算もとれないミッションの資金を出す奇特な人間がいればだけど。
よくわからん誤字をした ×頬卯 ○方法
>>932 それやったってどうせ画像が捏造って言われるしな。
まあ信じないヤシは、どんな証拠を見せても信じない物だからな。
937 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/18 20:57:57 ID:3bO4l4NN
―月再探査計画― 実行するのはESAで、資金はサウジアラビア さあ、やりな。
アポロが捏造だったという妄想を持っていない人達には全く意味の無い計画。
記念カキコ
940 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/19 07:38:25 ID:80VU6Ltd
とにかく送ってみろよ。 無人機のガラクタがあるから。
>940 じゃあサウジでも何処でもいいからスポンサーに話つけてきてくれよ。
942 :
名無しSUN :05/01/19 10:30:10 ID:1qS3UDM9
アポロ捏造なんていってるやつらは月刊ムーとか定期購読してるような オカルトとか超心理学の崇拝者だろ。
>>940 むしろそれをやる必要があるのはあんただと思うが・・・
だって、先進国の7-8割の人は捏造だと思ってないんだよ。
デファクトスタンダードって奴。
944 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/19 12:29:43 ID:80VU6Ltd
単に関心が無いだけだろ。 要するに「どうでもいいや。」って思われている。
関心があって捏造だと思っている人はさらに少なくなる罠。
946 :
名無しSUN :05/01/19 13:32:32 ID:hu1nf3g0
>だって、先進国の7-8割の人は捏造だと思ってないんだよ。 着陸跡の鮮明な撮影が可能になって、 アポロ飛行士が立てた国旗が発見されるかどうか、撮影前に どちらかに全財産を賭けなきゃならないはめになったら、 日本国民の99%はちゃんと発見されるに賭けるだろう。 だが副島氏とかはその映像も捏造と言って話をはぐらかすだろう。
947 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/19 15:25:15 ID:80VU6Ltd
↑おかしな理屈ww
要するに、「嘘だというなら自分で言ってその目で見てこい」でFA。
↑ まぁ、そうだよね。ふつう。
黒騎士こと長井クンこんにちは(ワ
>937 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI 投稿日: 05/01/18 20:57:57 ID:3bO4l4NN >―月再探査計画― >実行するのはESAで、資金はサウジアラビア >さあ、やりな。 仮にヨーロッパ宇宙機関(ESA)が月の再探査をやるとしても、観測した電波信号を受けるのは NASAの深宇宙探査ネットワーク(DSN)のアンテナ群だろ。 黒騎士 ◆h6AV./kRaIとか”アポロ計画は捏造”派の人たちは、 「DSNで、捏造された映像信号にすりかえられた!」 とか言い出すんだろうな。 それにESAもどちらかと言えばアメリカ寄りな所だよ。 やっぱり黒騎士 ◆h6AV./kRaIあたりに直接月に逝ってもらって、確認してもらうのが 一番良いのかな? 生還率が90%位だったら比較的早く出来るようだし、片道ならば安く出来るし・・・
952 :
名無しSUN :05/01/19 22:05:48 ID:yQ3myt/7
>>801 :黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/10 23:13:53 ID:BrwmGMh3
> 「写真・映像」
> 写真の写り方・月面で風が吹く・物が速く落ちる・etc...
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
別に黒を揶揄したくて言うんじゃないんだが、 宇宙飛行士や高々度を飛ぶ飛行機の乗組員のは、「放射能障害」ではなく、 「放射線障害」または「宇宙線障害」と言うべきだな。
/ヽ /ヽ / ヽ / ヽ ______ /U ヽ___/ ヽ | ____ / U :::::::::::U:\ | | // ___ \ ::::::::::::::| | | | | | U :::::::::::::| なにこのスレ…… | | .|U | | ::::::U::::| | | | ├―-┤ U.....:::::::::::::::::::/ | |____ ヽ .....:::::::::::::::::::::::< └___/ ̄ ̄ :::::::::::::::::::::::::| |\ | :::::::::::::::::::::::| \ \ \___
955 :
名無しSUN :05/01/20 00:24:52 ID:srcK5JAE
956 :
名無しSUN :05/01/20 03:11:50 ID:pmY+EceJ
黒君は仮定でしか反論出来ないので、宿題が溜まる一方です。
957 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/20 10:53:21 ID:WfJx5Xpg
はて? 肯定派の皆様にはお願いしてあったことがありましたが? 肯定派は平均年齢が高そうですが、まだボケが始まる歳ではないと思います。
>>957 >肯定派の皆様にはお願いしてあったことがありましたが?
お前が言(ry
>>957 >肯定派の皆様にはお願いしてあったことがありましたが?
あなたにもお願いした事があるんですが、もうお忘れになりましたか?
961 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/20 20:36:04 ID:BO9Kt8QF
>>960 「捏造**を提示せよ」とのお願いのことですか?
私は考え方を変えたのですが?
962 :
ENG :05/01/20 20:59:42 ID:t6h3cE5D
滑走路の端、FA18戦闘機の切り裂くような爆音。 澄切った青空に何処からともなく雪が舞った。 この辺りでは風花とも言うのか。 その向こうに上弦過ぎの白い月が在った。 月まで行けそうな気がする。 月に行かなければならない。 彼らはそう思ったのかもしれない。
>960 お前もういいから。構ってちゃんに構うな。ミイラになるぞ。というかもうなってる。
>>961 たとえば、
>876 名前: 荷車の騎士 ◆z81gXHd6h. [sage] 投稿日: 05/01/13 20:48:31 ID:soCT2ycq
>無人探査機が着陸に失敗した場合のフォローは無しですか? 黒騎士 ◆h6AV./kRaI さん?
とか、
>903 名前: 荷車の騎士 ◆z81gXHd6h. [sage] 投稿日: 05/01/15 16:47:28 ID:QTHuAlqW
>
>>902 名前: 黒騎士 ◆h6AV./kRaI
>>問題はガンマ線バーストだな。
>ガンマ線バーストってどういう現象だか知ってて言っているの?
とか。
965 :
黒騎士 ◆h6AV./kRaI :05/01/20 22:06:05 ID:BO9Kt8QF
966 :
名無しSUN :05/01/20 23:32:25 ID:wASM5+9k
You've got a nerve!
>963 というか最初からミイラ。
>
>>964 > >無人探査機が着陸に失敗した場合のフォローは無しですか? 黒騎士 ◆h6AV./kRaI さん?
> 無いよ。
> 一発勝負だったんだよ。
一発勝負なら、パイロット乗せて打ち上げた方がバレる心配しなくて言い分
簡単だなオイw。美辞麗句の追悼文読めばメンツは保たれるからな。