星雲☆短焦点アクロ専科☆星団

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
彼方此方のスレに書き込みを良く見かける割にはHP等見つからない
短焦点アクロ(8cmF5とか)のインプレなんぞ
(そこらじゅうのスレに散らばってるので)総括してちょ。

ちなみに光学8cmF5太ドロ愛好家でし。
スポットファインダーと45°正立プリズムで超お気楽観望中w
2名無しSUN:04/12/16 13:37:29 ID:IH27LITs
まってますた。マゼランRFT150で参戦
3名無しSUN:04/12/16 14:56:23 ID:2Rwsh3Dh
>>2
ソレ、今度買おうかどうか迷ってる筒だ!
詳しく語ってください!
42:04/12/16 15:54:30 ID:IH27LITs
漏れのRFT150アクロはもう販売してないと思われ… 今販売してるのはニュートン反射だし……??
51:04/12/16 17:24:17 ID:PP2w0yB4
また超ど級のものを・・・・完売御礼だそうですね。浦山氏。
6名無しSUN:04/12/16 17:26:05 ID:PP2w0yB4
sageてもうた。
で、どうですか?その鏡筒?
72:04/12/16 19:07:31 ID:YlQ/Sdvg
>6
でかい。
重い。
でも満足。
シュワルツのF5よりよく見えた・・・かなw
2インチWS30でみるM45は圧巻。土星はカッシーニも見えるし
青色収差も思ったほど気にならなかった。シュワのF8よりは
色があったのは仕方ないか。慣れれば気にならなくなるしw
8名無しSUN:04/12/16 20:53:06 ID:oExBRFae
アクロスレとかぶりすぎでは?
9名無しSUN:04/12/16 21:04:33 ID:j+Mu9QjA
↓のスレ、このスレとほぼ同じ内容ですよ。
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1102170675/
10名無しSUN:04/12/16 21:09:06 ID:oExBRFae
>>9
違うだろ、このスレが↓のスレとほぼ同じなんだろ
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1102170675/
11:04/12/16 21:15:50 ID:YlQ/Sdvg
短焦点がミソでは?
121:04/12/16 22:28:13 ID:x+f3vwmu
そ、短焦点限定ね。メリットもデメリットもはっきりしてるんでヨロ。
13名無しSUN:04/12/17 20:31:36 ID:AnIIgWVn
光学8cmF5太ドロを2インチ化しました。
昨日、透明度良さげだったので三浦半島にプチ遠征
したら風が強くて主砲を使えずに8cmF5で観望。

アイピースにXL40使って10倍6度のRFT。
IDAS LPS-P2+NBN-PVでバラ、モンキー、LPS-P2+
ASTRONOMIK Hβでカリフォルニアが淡いながらも
なんとか見えて面白かったです。
クラゲも見えたような気がしたけど確信無し。
ワシを見るのを忘れていたのが残念です。
14名無しSUN:04/12/17 20:58:34 ID:A6sI24eQ
>>13
厨な質問でスマヌがフィルターってそんなに効果あるものなんだ。無しだと全然見えないくらいなの?
1513:04/12/17 22:41:47 ID:AnIIgWVn
>>14
バラなんてノーフィルタだとサイコロの6の目が見えるだけ
だけどフィルタ通すと周りにガスが有って濃淡もあるのが
感じられます。
他の星雲もノーフィルタだと判らなかったけどフィルタを
入れたら見えました。

見頃が過ぎてしまった網状や北アメリカもフィルタ使って
見えるので来年のシーズンが楽しみです。
16:04/12/17 22:44:25 ID:X/hSH3ls

特にナローバンドフィルターのOVとHβの効果は歴然です。とくに前者で見る螺旋状星雲はナシでは見過ごしてもフィルターではハッキリリングに見えます。
17名無しSUN:04/12/18 02:55:59 ID:TD6oiZVz
個人的にはNBN−PVがお勧め。
O−IIIは効果がある分、バックの星が暗くなりすぎて
なんだか不自然なんだよね。
NBN−PVはO−IIIに比べれば効果が弱いけど、
バックの星が自然な感じに見えるからこっちの方が
好みだな。
18名無しSUN:04/12/20 02:27:27 ID:LB0Yii+o
アイベルにも8cmF5出てるぞ。
シンタっぽいやつ、15540円。
19名無しSUN:04/12/20 02:30:09 ID:LB0Yii+o
7cmF5は7329円。
ちょっと健康のKDSに似てるかなあ。
201:04/12/20 20:33:13 ID:VvO+70wj
>>13
8cmでフィルターを使用できるとは思ってなかった。
さっそく「ネヴュラ注文願います!」
21名無しSUN:04/12/20 21:31:05 ID:tNg+LqwJ
漏れの愛機はマゼランRFT127なんでつが
参戦可でつか?
22名無しSUN:04/12/20 22:44:50 ID:1GGi8dIw
>>21
許さん
23名無しSUN:04/12/20 23:37:10 ID:cUGcp/Yg
>>22
まあまあ、お父さん。そう言わずお茶でもどうぞ。
24名無しSUN:04/12/21 05:58:12 ID:+nofEZZT
>>21
それはアイベルオリジナルでは?マゼランは国際光器のでしょ。
25名無しSUN:04/12/21 06:18:52 ID:Hr8T24yC
(*´,_ゝ`*)プッ
26名無しSUN:04/12/21 09:48:14 ID:5ptyfsdk
>>13
60→2インチは何を使ったか、教えてください。

当方、

光学8cmF5
60→50.8(ビクセン)
2インチ天頂ミラー(誠報社の安い奴))
50.8→31.7(天頂ミラーの付属品)

でやると、31.7アイピース一部アイピースが合焦しません。
アダプターを逆向きにつけると、
天頂ミラーがガクガクで固定できない。

情報よろしくお願いします。
2721でつ:04/12/21 12:46:44 ID:u2+nNMx6
確かにアイベルオリジナルでつ。
でもアイベルはマゼランRFT127と逝って販売してますた。

それにこの筒には
「マゼランRFT127 国際光器」
というステッカーが貼られていまつ。

そういうワケなんでお父さんには許して欲しいでつ。(w
28名無しSUN:04/12/21 17:47:47 ID:UeQy6WDu
>>26
遠慮せずageて皆さんに聞いてみてね
29名無しSUN:04/12/21 22:58:35 ID:3qInhA00
>>26
60→50.8ADはひっくり返して取り付けると光路消費を抑える事が
できるけど、天頂ミラーを取り付けるとがたつくんだよね。

漏れは色々試した結果、アイピースの固定ネジを樹脂製の
ものに交換している。
オリジナルのものよりしっかり固定できるようになったよ。

光路消費が少なそうなアダプタは他に、フリップミラー用60-50.8AD
というのがあるけど、わざわざ「フリップミラー用」と謳っているのは
意味があるのかな?
それが気になるので、通常のアダプタにしたんだけど…。

ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/vixen/option/option_FILIPMIRROR.htm
3013:04/12/21 23:31:50 ID:PYbvdEpG
>1
8cmF5は主砲のドブには大きすぎる対象用に入手しました。
最低有効倍率付近で大型の淡い散光星雲を見るのに
この8cmF5とフィルタの組み合わせはかなり良いと思います。

>26
こちらも現在は60→50.8(ビクセン)のアダプタを使って
いますが、やはり一部のアイピースで合焦しません。
誠報社で扱っているビクセンネジ互換のはずの短い
アダプタも購入しましたがなぜかネジが合いません
でしたので今度現物を持ち込んで調べてもらうつもり
です。
このアダプタが使えればビクセン製のものに比べて
2cm以上つまりますので合焦の問題はほぼ解決する
と思っています。
31名無しSUN:04/12/22 09:48:46 ID:Bx6asJ/t
>>29, 30 ありがとう。
同じような状態なのですね。
とりあえず、天頂ミラーの問題では無さそう。

>>29
フリップミラー用アダプタは、何か有りそうですね。
ビクセンの60→50.8ADを逆向きに付けた時、
天頂ミラーはがたついても、
フリップミラーはきっちり固定されています。

>>30
誠報社薄アダプタですか。
2cm短縮は魅力ですね。
続報期待しています。

光学アウトレットで、鏡筒を2〜3cm位詰めた、
2インチ向きモデルを出してくれると良いんだけど。
32名無しSUN:04/12/22 16:19:04 ID:+7sy4nN5
BORGのM60→M57/60AD(7901)と2インチSSIIの組み合わせはどうでしょう?
でもビクセンのリバース取付けよりは光路長かせげないかも。
33名無しSUN:04/12/22 23:58:00 ID:q5u6dDas
>>2
>>17
μフィルターとかじゃ駄目なの?
34:04/12/23 01:01:31 ID:0Ch+z9ZZ
μフィルターは効果が薄いです。そのかわり星もあまり暗くならない利点はありますが 劇的感動はありません。
3517:04/12/23 23:18:08 ID:uZTlwCwa
>>33
ミザールのμフィルタ、ケンコーのHFフィルタ、
あと、松本楽譜のコスモポリスフィルタを試した事があるけど、
どれも今ひとつ効果が感じられなかったですね。
バックが暗くなった分だけ星雲も暗くなるといった感じでした。
それに比べると、最近のナローバンド系のフィルタは
素晴らしいの一語につきます。
36名無しSUN:04/12/24 19:57:46 ID:Yk4IL06H
2インチのフィルター取り付けネジの規格がバラバラだと何処かのHPで読みましたが
みなさんはどうしてます?同じ性質で2枚違うもの買うとかしてるんでしょうか?
37名無しSUN:04/12/24 20:28:39 ID:n5NmaUN5
>>36
ネジはちょっとでも引っかかっていて、脱落しなければそれで十分。
規格があっていなくても、半周程度はするので、それで 脱落はしないよ。

でも、マクストフニュートンに差し込んでいてネジが外れ、フィルターが鏡筒内に・・・
という話を聞いたことがあります。
38名無しSUN:04/12/24 20:57:49 ID:CZVeoeGp
>>37
なるほど、それほど神経質になることも無いんですね。レスありがとうございます。
39名無しSUN:04/12/24 21:28:32 ID:XCCiXd4n
>>36
2インチのフィルターネジはカメラ用48mmネジと同じはずで
フィルターネジ付になっているのはほとんど問題なく付きます。
なので月、木星用の減光フィルタにケンコーのカメラ用48mm
NDフィルター使ってます。
でもたまにピッチが少し違うのが有るようで完全に締め付けられ
ないアイピースもありますが37さんのように引っ掛けるだけで
使っています。

ところでビクセンのLV30、LV50、LVW42にはさも付きそうなネジが
切ってあるのにフィルタが付かないという噂は本当でしょうか?
ビクセンのSV30を持っているのですがこれには問題なく付きました。
40名無しSUN:04/12/24 21:33:41 ID:S36idbIb
1.魚籠のネジは反射防止用だから。
2.SV30は中国製品だから。
41名無しSUN:04/12/24 21:38:38 ID:UyYGJhug
>>39
ビクセンのLV30にはフィルタがつかないと言うのは
いくつかのWebページで読んだ事がありますが、
実際買ってみると、しっかり48mm径のネジがあって、
問題無くフィルタを取り付けることが出来ます。

フィルタのネジはメートルネジのものと、インチネジのものが
あって、それで取り付けに難が出ると聞いた事があります。
4239:04/12/24 22:03:55 ID:XCCiXd4n
>>41
情報ありがとうございました。
フィルターの問題でLV30の購入を躊躇してました。
これで安心して逝けます。w
43名無しSUN:04/12/28 10:53:39 ID:BFIy748S
デジカメ板の月スレに8cmF5の写真が有るよ。
このスレの住人さんじゃないのかなあ。
このスレの住人さんなら、こっちにも紹介してよ。

○画像比較なら月を撮れ 月齢2 ○
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1091011996/580-
44名無しSUN:04/12/28 23:26:36 ID:EGRWEa1V
>>43
違うと思う。ここの人たちが月を撮るのにわざわざ短焦点は使わないよな。
それこそ6cmF15とかの方がずっとキレイに写るよ。
45名無しSUN:04/12/29 01:05:10 ID:9b9o2Szl
太ドロ8cmF5で月を撮った者です。
デジカメ板のスレッドでリクエストがあり、普段観望に使っていることもあって敢えて使ってみました。
2インチアイピースを使っているので、スリーブ差込み式カメラアダプタがあれば、
わざわざというほどの手間も掛かかりません。
撮影に使ってみた感想は、「中心部は予想したほど悪くない」ですね。
46名無しSUN:05/01/02 15:58:40 ID:h8XymNwF
あけおめage
47名無しSUN:05/01/02 16:05:32 ID:h8XymNwF
たん塩とは言いがたいが、なかなかカッコイイ。

http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-19.html
48名無しSUN:05/01/02 17:23:19 ID:98GkmbEn
四度で3万円で売ってるやつだな。脚と架台はまああれだ。
49名無しSUN:05/01/02 17:38:34 ID:h8XymNwF
価格78225円はどのような計算かなwそれが15000とはw
多分三脚が豪勢と思われ。
5013:05/01/09 20:55:42 ID:YKIaHYeu
遠征行ってきました。
場所は伊豆半島先端石廊崎、さすが半島の南端で南方向には光害は無く
冬の天の川がはっきりと見えました。
透明度もかなり良さげで主砲のドブではノーフィルタで燃える木、Hβ
フィルタで馬頭も確認。

今回の8cmF5太ドロでの戦果。アイピースは名倉31mmとXL40mm、フィルタ
はNBN-PVとASTRONOMIK Hβ。
モンキー よく見えるが小さい。
バラ 小さいながらも六つ星のまわりをガスが取り巻いているのが判る。
濃淡も判り面白い。
カリフォルニア Hβで見える。でかい。40mmで見ると確かにあの様な
形に見えた。
ワシ(IC2177の方) 頭(NGC2327)はよく見えるけど羽は淡くてなんとか
見えていた様な気がする。Hβ使用。
アヒル(NGC2359) マイナーなのかガイドどころか星図にも出ていなか
ったけど確認。小さい。ドブで見たらアヒルというよりもミジンコ。
バーナードループ Hβ付けてM78から少し左に振ったら視野をはみ出す
円弧状の太いもや。何度振りなおしても見えたから間違いないと思う。
マガタマ(IC405)ぎょしゃの六つ星の右に確認、左の410は判らなかった。
クラゲ 明るい部分だけ見えていた様な気がする。

この筒では月の倍以上の大きさがある対象を30mm以上の2インチ広角
アイピースで見るのが面白いと思います。バーナードが円弧に見えた
のは8cmF5に広角アイピースの組み合わせならではと思う。
小さなモンキーやアヒルは確認はできるけどツマラナイ。
51名無しSUN:05/01/10 01:12:17 ID:2vVL7tdz
>>50

久しくこういう観望記が無かったから、なんか、こう、
触発されるモノがあるねェ。
やるじゃないの、8cmF5。
あの値段でここまで見えるのは凄い事ではないか。
接眼アイテムが本体より遥かに高いけど。(w
5213:05/01/10 22:04:34 ID:y03676NU
>>31
誠報社に行って問題の薄形アダプタを見てもらいました。
どうやら別規格の物が混ざっていたのに当たってしまった
らしくちゃんとしまる物に交換してもらえました。
ドローチューブからの飛び出しが約8mmになりビクセン
アダプタ逆接続よりさらに6mmほど短くなりましたので
合焦の問題は解決しそうです。
ただアダプタのバレル長が約15mmしかないので少し
不安です。

>>51
本当に8000円の筒でここまで楽しめるとは思いません
でした。
もっとも2インチ化するだけでアダプタ、延長筒、天頂
ミラーと2本分以上かかるし、アイピース、フィルタまで
考えると10本分以上にもなるから予め2インチ機材を
持っている人にしかお勧めできないのが残念です。
53名無しSUN:05/01/10 22:43:53 ID:9hySeOWb
「火星人」みたいに再生産してくんないかな?光学さ〜ん。
54名無しSUN:05/01/10 22:49:00 ID:pboWtAnN
>>52
続報ありがとう。
誠報社薄AD期待大だな。
55名無しSUN:05/01/10 23:32:38 ID:TMO0Jvyv
>52
バレルとスリーブをあべこべに理解してる悪寒。
スリーブが15mmではないの?
例えるならバレルはティムポ、スリーブはマムコですよ?
5613:05/01/11 00:05:38 ID:y03676NU
>>55
御指摘のとおりスリーブが15mmでした。

判り易い例え感謝(w


57名無しSUN:05/01/11 23:06:18 ID:jt3cF9OV
漏れも太泥を唯一の筒として持ってるけど
2インチのパーツは高価で思い切れない
負け犬ですorz
581:05/01/11 23:25:22 ID:ehKtXAGO
>>57
私も似たようなもんだ、気にスンナ。ただし、専業主婦的お気楽観望派ですが。orz
ネビュラフィルターだと思って買ったらIDAS LPS-P2って違うんだ?ね。o・・・・rz
59名無しSUN:05/01/12 01:49:55 ID:6Pdqqdy5
光害防止フィルタだから、
自宅観望用に常用できて良いんでない。
結構良いらしいんで、評価聞かせてちょうだいな。
60名無しSUN:05/01/12 02:13:46 ID:6Pdqqdy5
8cmF5は細ドロが売れ残ってますよね。
あれが無くなるまでは、太ドロは造らないような気がする。
マルチコートで10,500円だから、悪くは無いんだろうけど。
2インチ化できないのがさみしいね。
61名無しSUN:05/01/13 00:46:24 ID:dxnL34QW
厨な質問ですまんですが、8cmF5 というスペックで
2インチアイピースのメリットが出て来る接眼のスペックは
どれぐらいなんでしょうか? 25mm以上ですかね?
62名無しSUN:05/01/13 01:52:54 ID:NWN0erL8
>>61
視界の広さにもよる。
63名無しSUN:05/01/13 02:05:08 ID:WRGuhtzF
30mm、40mmの広角アイピースを
使いたいかどうかってとこでしょう。
>>50 な13さんのような遊び方ですね。
既に2インチを持ってる人向けです。

8cmF5オンリーだと31.7のままで、
20mm近辺の広角アイピースが安くて良さげ。
LVW22は短焦点にも強くて安い広角です。
広角ではありませんが、ビク安PLは、
32mmで52度と頑張ってます。
(短焦点との相性は知りません。)
641:05/01/13 08:00:30 ID:fbmUzpWR
>広角ではありませんが、ビク安PLは、
>32mmで52度と頑張ってます。
>(短焦点との相性は知りません。)
うちの主力アイピースですねw
相性は・・・好きですね愛してますw

65名無しSUN:05/01/13 19:42:19 ID:jfU/kv8F
32mm52度なら、実視界では20mm広角に勝りますからねえ。
8cmF5と相性良ければ、お薦めの逸品かと。
安さに磨きが掛かりますね。
空が暗いところや、フィルタ使うには良いでしょうね。

とりあえず、私もフィルタ買って見ようかな。
13さんお薦めの辺りを。
6613:05/01/13 22:34:29 ID:UHl2yAQT
>>58,59
LPS-P2使っていますが空の暗さを1等分くらい稼ぐ様な感じで結構良いと思っています。
ネビュラフィルタの様に写真で赤く写るガス星雲専用ではないので顕著な効果はないけど
ガス星雲はもちろん8cmF5むきと思う散開星団から系外銀河、球状星団までオールマイティー
で使えるフィルタです。自宅お気軽観望やプチ遠征に愛用しています。

実際に横浜の天頂から南方向は4等星、その他は3等星が見える位の空で見た例では

M45,M35,二重星団 22mm18倍 星数が増えた気はしないが若干コントラストが良くなった。
M1 22mm18倍 フィルタ付けてなんとか確認できた。
M42,M78 22mm18倍 フィルタ付けるとひとまわり大きく見える気がする。
M31 22mm18倍 フィルタ付けるとひとまわり大きく見える気がする。M32の存在も感じられる。
M81,M82 16mm25倍 フィルタ無だとM81をどうにか確認M82は判らなかった。有りでM82が判る。

とこんな感じでした。
またネビュラフィルタと2枚重ねで使うとネビュラフィルタ単体よりも効果が感じられます。
6713:05/01/13 22:43:50 ID:UHl2yAQT
>>65
申し訳ありません。この趣味を始めてからそれほど長くなく各社フィルタの評価をできる
程の経験はないので御容赦ください。
ただ実際手持ちのフィルタIDAS LPS-P2,NBN-PV,PM OV,PM Hβ,笠井HC,ASTRONOMIK Hβの
6枚の中ではLPS-P2,NBN-PV,ASTRONOMIK Hβは良いと思います。
PM HβはNBN-PVと重ねなければならないので1枚物と比べてどうしても不利になりそうで
実際これでは馬頭は確認できず輝星も肥大して見えていました。
同様の理由でOVも1枚物の方が有利と考え、夏にはASTRONOMIK OVを入手する予定です。

Hβの購入時にはASTRONOMIKの他にTVJ扱いのルミコンを考えましたが笠井のセールで
10%引きになりルミコンより1割ほど安いということでASTRONOMIKに決めました。(w
でも目的の馬頭が見えさらにカリフォルニアやバーナードまで見えたのでとりあえず
正解だったと思っています。


先週の観え具合に味を占めて今週も逝くつもりだったのに今週末は天気悪そう。orz

68名無しSUN:05/01/16 22:19:20 ID:+L0sC6SY
>>67の13さん、詳しくありがとう。

とりあえず、フィルタ入門ということで、
IDAS LPS-P2,NBN-PV辺りから行って見ようかと思います。

今後も実践レポよろしく。
楽しみにして居ます。
69名無しSUN:05/01/25 00:44:07 ID:AmlJ0TNI
LPS-P2使っておるんだが、フィルターを出来るだけ対物レンズよりに付けた方が効果がでかいような気がするんだが気のせいなのだろうか?
70名無しSUN:05/01/25 15:50:06 ID:HWP1lNI6
>>69
何かの資料(多分、クマさんの書いた何か)で読んだんだけど、
平面板は精度が出し難いので、アイピースから遠くにあると歪みが出るらしい。
だから、フィルタはアイピースに近いところが良いらしい。

俺はニュートン(ドブとマクストフニュートン)を使っているので、確認のしようがないが、
だれか確認した人、情報を求む。
71名無しSUN:05/01/25 19:37:14 ID:EMPMA+qG
>>69
接眼側から入る迷光のせいでは?
アイピースから入った光がフィルタで反射して
アイピース側に戻りコントラストを落とす。
フィルタがアイピースに近いほど影響が大。
フィルタを使用する場合は通常以上に接眼部
近辺の遮光が重要。
72名無しSUN:05/01/26 23:52:02 ID:HWMXQo36
>>70
>>71
ありがとうございました。
73名無しSUN:05/01/27 21:24:08 ID:/5FI394g
傘は、以前相当粗悪なネビュラフィルタ売ってたからねw

>アイピースから遠くにあると歪みが出るらしい。

まあ、身に沁みたんだろうね。
74名無しSUN:05/01/31 22:00:55 ID:lHdR2B73
光学太泥復活アゲっ!
75名無しSUN:05/02/01 08:01:53 ID:I90gEo+v
微妙に値上がりしてますね。
ま、前回が下げ過ぎですがw
76名無しSUN:05/02/01 08:43:12 ID:r9qWq36f
今回は延長チューブ付いてるぞ。
前回まではなかった気がする。

でも、そんなことより、2インチ対応で、
本体を2〜3センチ短くして暮れた方が良かったけど。
77名無しSUN:05/02/02 02:14:05 ID:JeAZ08yz
去年の分も 延長チューブは長短二つ、ついてましたよん。
この筒って正規商品じゃ無いみたいだけど、
OEM向け余剰品か商品サンプルの余りなのかな。
78名無しSUN:05/02/02 12:48:15 ID:QIGlDQ4v
もう終わっちゃったね、太ドロ
79名無しSUN:05/02/02 19:32:12 ID:O1apsLsR
>>77
太ドロの正規商品って
tp://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g28894758
ぽいけどどうかな?
つや消しの黒が結構良い感じ。
この色も追加して再生産してくれないかな。
80名無しSUN:05/02/02 23:23:36 ID:JeAZ08yz
銀の太泥追加あげっ...
81名無しSUN:05/02/03 00:49:10 ID:pUjXFedY
第3期?黒太泥が届いたので、早速西に傾いたM42やシリウスを見ています。
接眼は谷Or.18mmと31.7mm天頂プリズム。

予想していたシャープですね。ボーグ100ED(F6.4)、カスタム8M(F11)と比べても
星がより「針でつついた」ように鋭く見えます。色収差は、当然8Mより多いです。
8M + K.20mm の色収差と 80S + Or,18mm の色収差が同じくらいでしょうか?
同社のガイドスコープ70Sはシャープですが、独特の黄緑の色ニジミがキモくて、
観望用には使えませんでした。しかし、この8cmはなかなか自然な色です。

バックフォーカスはかなり長いです。光学アウトレットの36.4mm地上プリズムとOr.18mmで
ドローチューブの繰り出しが4cmほどになります。しかし、これはガイド鏡として使うときに
前後のバランスがかなり崩れそうです。

それから、届くまで知らなかったのですが、接眼部の下側にカメラ三脚ネジが切ってあるのが
非常にグッド。これは手軽に使えます。

週末晴れたら、WAT-100Nを接続して、ガイド鏡として使ってみます。
82名無しSUN:05/02/03 22:26:11 ID:ANNOAuIK
今日昼に銀太泥注文してみた。

もう在庫切れだったけど、来週早々に組み立てて送ってくれるってさ。
83名無しSUN:05/02/03 22:42:01 ID:wAHuIeoh
組み立てれば出きるんかい。
何を出し惜しみしているのだ。
84名無しSUN:05/02/04 23:22:03 ID:r7JnKVY9
今度はホワイト!
って急いでみたら、前からある細泥
85名無しSUN:05/02/05 09:05:24 ID:3GAdBrzp
筒内気流って屈折でも発生するの?
直視状態でアイピースを交換する時や天プリを外した時など、発生しそうな気がするのですが?
86名無しSUN:05/02/05 18:04:41 ID:V1tYfp+p
>>85
筒内気流は屈折でも発生する。
6cmだとあまりわからないけど、8cmになると影響が
わかるよ。
温度順応するまでの間、鏡筒内に陽炎のように渦巻いてる
感じかな。

だけど、接眼アイテムの交換ではあまり感じないな。
87名無しSUN:05/02/05 19:19:54 ID:GDfX9fsV
>>85
室内から窓全開にしてすぐ月とか見るとすごく分かるよ

88名無しSUN:05/02/05 20:52:17 ID:nvVaRBeV
それは、
89名無しSUN:05/02/06 08:26:07 ID:fz5OjHlA
>>87
それは筒内気流じゃないよ。
原理的には反射望遠鏡の筒内気流と似てるけど。
90名無しSUN:05/02/06 10:19:51 ID:OLeKbR3G
>>87
棟内気流・・・orz

それはそうと、ビクセンのガイドスコープ70Sとプラネット80Sを見比べると、
20倍でも、Fの短い80Sの方が一見してシャープ。設計が新しいから?
91名無しSUN:05/02/06 12:45:11 ID:h405iiBn
昔の望遠鏡関連の本で、反射式だけが筒内気流の欠点を問われていたのは、
主に3つの理由から。

1)反射は筒内を2度以上光が通過するので、その分影響力が大きい。

2)20年ほど前までは、屈折は10cm未満が多く、逆に反射は10cmが最小クラスだった。
筒内気流は口径の大きい方が影響大。小口径の屈折は気流を無視できる大きさ。

3)屈折の内部は密閉された空間なので、外との空気の入れ換えがある反射よりも
筒内気流の発生が小さい。ただし全然無いわけではないのは、シュミカセ等で明らか。
(昔はシュミカセも筒内気流が小さいと言われてたけど、今では無視できなくなった。)
9282:05/02/09 18:27:08 ID:tvN2H4Aq
銀太泥、組み立てが遅れてて納期が一週間のび太。
オーダー以上の本数組み立ててるかもね。
14,15日にまた出るかな?
93名無しSUN:05/02/09 22:18:04 ID:J7wjkFmC
8cmF5太ドロは、光学の定番商品にして欲しいね。
火星人みたいに愛称があるといいかも。
ここでは「太ドロ」で通じるけど。
94名無しSUN:05/02/10 23:26:58 ID:orUazGRs
13殿の書きこみを見て、8センチF5の屈折と、Hβフィルタを買おうと決心したのですが、TO社のHβが他所よりやや安いのですがこれはどんなものなのでしょう?
95名無しSUN:05/02/11 00:09:37 ID:6KdCpNFZ
皮膜だかが薄くて傷つきやすいので扱いに注意ってな風な話を他のスレで見たような・・・・
96名無しSUN:05/02/11 08:02:14 ID:CUNIsA0D
>>93

太ドロよりドロ太の方がいいとおもうが……
97名無しSUN:05/02/11 08:19:42 ID:F9e4pcr5
ドロ太よりカリ太の方がいいと思うが……
98名無しSUN:05/02/11 10:36:18 ID:2AhbaGYf
カリ太よりカリ高の方がいいと思うが……
99名無しSUN:05/02/11 11:01:30 ID:UNLrgJBV
8cmF5は
カリ太短小(短焦)
100名無しSUN:05/02/11 11:08:49 ID:UNLrgJBV
いつも出てる細ドロタイプは
カリ細短小となる
101名無しSUN:05/02/11 11:09:58 ID:9fpRWAEX
どっちもファスト(早漏)だし最低だな(w
102名無しSUN:05/02/11 13:13:35 ID:EOeiBqk7
上手い!
最低かどうかは知らんが…
103名無しSUN:05/02/11 13:47:07 ID:truKG3va
さらにEDだったらどうしようもない罠。
104名無しSUN:05/02/11 14:40:22 ID:EOeiBqk7
ガックシ…ファストじゃないけど、ED…
105名無しSUN:05/02/12 01:49:30 ID:FuzLWrL9
>96
思わない。
106名無しSUN:05/02/12 02:46:31 ID:LUihncc5
ツチノコより一回り小さいから、ツチノコノコにしよう。
107名無しSUN:05/02/12 18:46:00 ID:kbL8Iz+J
それだったら、ツチノ子でいいんじゃ?
108名無しSUN:05/02/14 01:10:02 ID:4ka5D+Lo
誠報社60->50.8AD(薄)購入しました。
見た感じは、フリップミラー用のアダプタと同じ。
非常に短いスリーブですが、
誠報社の天頂ミラー(synta?)はがっちりはまりました。
従来の60->50.8AD順付けより遊びが少ないくらいです。
非常にスリーブが短いので、
相性の悪い天頂ミラーも有るかも知れませんが、
とりあえず、お薦め品。

>>52 の13さん、情報ありがとさんでした。
10913:05/02/14 19:31:02 ID:fed2vYJJ
>>108 少しはお役にたてた様でなによりです。

さてあきもせずに遠征行きました。
場所は先月と同じく石廊崎、3連休のためか伊豆は大渋滞で7時間も掛かりました。
空の状態は冬の天の川は見えるけど透明度は少し悪い感じ。風強く高倍率は苦しい。

今回の8cmF5太ドロによるちょっと微妙な新ネタ。
魔女の横顔(IC2118) 反射星雲なのでノーフィルタで挑戦したが見えない。NBN-PVでもだめ。
Hβだとエリダヌスβとψの間に非常に淡い線状のモヤが見えた様な気がした。(31mm13倍)
これは自信が無く心眼かも。反射星雲がHβなら見える事ってありますか?
冬の星雲は来月には見頃が過ぎてしまうので秋からの次シーズンに再挑戦します。

あとは春の銀河に挑戦してみました。(UW14mm29倍ノーフィルタ)
おとめ座銀河団 その方向に向け適当に振っているといくつものシミ。丸かったり細長かったり
という感じ。
シャム双生児(NGC4567,4568) 形が三角形ぽく見えるシミ
マルカリアン銀河鎖 M84からM88まで「(」形に並ぶシミが見えた。昔の子供の遊び「ケンケン
パ」(ローカル?)ができそうな並び。面白い対象なのでお勧め。
黒目(M64) 残念ながら単なる楕円のシミ 黒目はさすがに無理そう
ソンブレロ(M104) 形はなんとなく陣笠風 暗黒帯は判らなかった
子持ち(M51) 大小の二つの丸いシミ
というところで暗い空だと結構系外銀河も結構楽しめました。

7時間の運転の後だったので良い体調での観望ではなくいろいろ気残りの多い観望でした。
特にω星団が見えていたはずなのにすっかり忘れていたのが非常に残念です。

名倉31mm+天頂ミラーの計1.5kgを付けたりしているせいかドローチューブのガタが大きく
なっている様で少し欝。このドローチューブにこの重さはかわいそうな気がしてきました。

先月のマガタマ(IC405)の分は誤りでIC410が見えてマガタマが見えなかったでした。
六つ星の左右を間違えていました。訂正します。
ただ今回IC405をO3で見たら濃い部分が少し見えていたような気がします。
11082:05/02/15 15:34:30 ID:X6GchYnV
先ほどカリ太短小発送メールがきました。
童貞なんでレポとかできませんが、見よう見まねで筆おろししてみます。
111名無しSUN:05/02/16 16:43:33 ID:4lZb8S7U
すいません、このスレ初めて見たんですが
ここでいう太ドロ、細ドロってなんですか?
112名無しSUN:05/02/16 16:53:05 ID:ttfl5TJa
太ドロ=60mmネジドローチューブ。2インチ対応。
細ドロ=36.4mmネジドローチューブ。
113111:05/02/16 17:02:20 ID:4lZb8S7U
>>112
ありがとうございます。

じゃ、今光学で売ってる、
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-15.html
これが細ドロですか?
114名無しSUN:05/02/16 17:10:56 ID:CJi9l6pA
そうですね。
ビニールバックに包まれてるのが110の買った銀太ドロかと思われます。
115111:05/02/16 17:19:25 ID:4lZb8S7U
重ね重ねどうもです。

じゃあ、私の買ったのは細ドロということですね(w

116名無しSUN:05/02/16 17:31:23 ID:eGwBLK6C
長老のルビーコートの言い訳苦しくネ?
117名無しSUN:05/02/16 17:52:43 ID:G+ARyhdq
今なら対物に直接光害防止コートとかすると売れるんかいなー。
118111:05/02/16 17:58:59 ID:4lZb8S7U
素直にノンコート買いました。

EPを物色中です。
119名無しSUN:05/02/16 18:04:26 ID:cbYTU+CB
ノンコートは素直じゃないなあ。
120名無しSUN:05/02/16 18:05:35 ID:qrrLpr+/
オレはもろガイド鏡仕様と思ってるこど
イメージシフトを有効に使えるし。
凄まじい緑色の色収差で観望用としては・・・。
121名無しSUN:05/02/18 01:02:59 ID:Uc5P3tNj
>>120
そんなに緑の収差出る?
まだ二重星とかメジャーな星雲星団しか見てないから、あまり気にならないんだけど。
122名無しSUN:05/02/18 20:37:29 ID:LBu3NOzM
IDASのLPS-2やAstronomikのCLSフィルターって、M11やM37のようなきめの細かい散開星団やM3やM13のような分解しやすい球状星団に使った場合、星像がつぶれてかえって見にくくなることはないんですか?
123名無しSUN:05/02/19 13:55:26 ID:NBZQneFX
こんな悪趣味なカラーのミニロクがあったのか。初めて見た。
ttp://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/74063786

専用鏡筒バンドも無いしファインダー脚もウチのとは仕様が違う。
124名無しSUN:05/02/20 06:46:49 ID:l5ldNWJ0
間も無く猫荒らしが1カキコします
125名無しSUN:05/02/20 06:49:03 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
127名無しSUN:05/02/22 12:37:43 ID:stfVOxJT
そろそろ出撃するかな。寒いけど。
128名無しSUN:05/02/22 21:03:01 ID:1sM8Jbyt
80mm太ドロ少々値上がりして出たね。
12982:05/02/22 22:10:40 ID:j6FOt2AT
先日届いたうちに太ドロと一緒のタイプです。
前回でた銀太ドロはドローチューブが黒でした。
どうせアメリカンサイズのアダプター頼む人多いだろうから、
24.5のアイピースは要らないよね。しかもor5
アイピース付ってだけで+2500なんて前回注文しといてよかった。
130名無しSUN:05/02/22 23:22:35 ID:S8PNw9oS
80oF5の抱合せ販売(・A・)イクナイ!

俺はシャトルスコープ80S使ってるけど、
高倍率も結構いけます。
月とかも青ハロが目立たず、やや黄色く見える。
眼視アクロマート設計か?
131名無しSUN:05/02/23 09:01:26 ID:Z2e9hjg6
シャトルは地上用も視野に入れてるから
青だけを思いっきりとばすようなことをしていないのかも?
132名無しSUN:05/03/09 10:47:50 ID:3Ua/cwFY
細ドロに2.5mm付けて160倍って無理がありすぎ?

今、5mmまで持ってるんだけど、もう少し見えるのかな?と。
お気楽観望目的の80mmF5には辛いだろうか?
133名無しSUN:05/03/09 12:35:56 ID:PgGIar/l
>>132
無理ぽ。ちょうど一昨日、2倍バロー+7mmOrで土星と木星試しに見てみたけど
かなりキビシー。

ちなみにサブサブのカスタム60L鏡筒で見るとウマー。当たり前だがw
134名無しSUN:05/03/09 12:36:06 ID:ubMev+gw
きっと綺麗でしょうねえ・・・ドロチューブを動かすとカレイドスコープのようで。
135132:05/03/09 14:29:30 ID:3Ua/cwFY
>>133
dクス

やはり無理か(w
5mmでガマンしときます。

先日買ったばかりなんだけど、8cmF5で楽しめる天体ってどんなの?
136名無しSUN:05/03/09 14:50:22 ID:KzozqHdi
つか、5mm、80倍でokだった?
私のは50倍超はかなりつらい。
外れだったのかな。
137名無しSUN:05/03/09 14:55:56 ID:3Ua/cwFY
いや、特に気にならんけど。
色収差はこんなもんかな、と思うレベル。アイピースは海外LV使ってる。

それよりも適当な三脚つけてるけど、振動がすごい。
それこそ望遠鏡より高い三脚を買おうか悩んでます(w
138名無しSUN:05/03/09 16:59:48 ID:owzifk6b
80mmF5細ドロより安い三脚つかってLV5?
無茶でしょ。

139名無しSUN:05/03/09 17:01:21 ID:owzifk6b
80mmF5細ドロより安い三脚つかってLV5?
無茶でしょ。

140133:05/03/09 18:04:51 ID:qJcZg5R5
うちのはスリックのプロフェッショナルデザインUだけど
やや過剰品質かもね。
みなさんはどんなの使ってるの?
141名無しSUN:05/03/09 18:22:18 ID:KzozqHdi
マンフロット055C+410
割りとお気に入り。
142sage:05/03/09 19:39:08 ID:NPE0iNve
おれ自作経緯台
143名無しSUN:05/03/09 22:42:53 ID:x9Q5muy2
お手軽の時はスリック700DX-AMTの脚にグランドマスタースポーツの雲台前後ろ逆。
144名無しSUN:05/03/11 08:02:01 ID:QJ2/ADVY
ミニボーグ60を格安三脚に性放射の微動雲台を介してつけている。
振動が激しいが、しばらくそっとして静止させると80倍超でも像質は乱れないし
収差もあまり目立たない。
架台させ安定させればよさそう。
145名無しSUN:05/03/13 03:58:57 ID:pCD3wwm9
ベルボンの安雲台を2個組み合わせて、スリックPRO500DXの脚部に載せてます。
三脚−雲台(1)−雲台(2)と取り付けて、双方の雲台とも上下は0度固定、回転は縦位置で
両者の水平回転を、経緯台の方位、高度粗動として使っています。
高度軸が鏡筒中心軸に交わるので、使いやすいです。

倍率ですが、厳しい見方をすれば、50倍くらいがいいとこですかね。
ビクセンのアッベOr.4mmで木星を見ましたが、見事な紫の円盤が周りに・・・。
赤帯PL-17mmと3枚玉2xバローの組み合わせが今の常用最高倍率です。
146名無しSUN:05/03/14 20:10:34 ID:LqJjCG9N
>ベルボン

昔、阪急ブレーブスにいた通訳さん?
147名無しSUN:05/03/14 20:21:14 ID:zTkjEU5F
それわバルボンさんやろ!

と、ついツッコミを入れたくなった… orz
そないな微小ローカルネタ、誰が知っとんねん!
148名無しSUN:05/03/14 20:54:55 ID:dGvkdZ6u
三浦元気でがんバルボン
痴楽綴り方教室より
古いねー
149名無しSUN:05/03/15 13:30:41 ID:Lmghs065
>>137 漏れは、マンフロット055CB+ハスキー雲台+光学の微動ユニット
チト重いから、190+141を購入検討中…50.8径重量級接眼には軟弱かな?
マンフロットは安くていいよ。「安物だがイタリア製だぜ」と素人に威張れるしw
東京周辺住まいならペコちゃん中古コーナーで
055(脚のみ)は12kくらい、141(雲台)は5k円くらいで買えるよ
…と書きつつ、手動追尾マンドクセーので、自宅周辺では、専らスーポラでつが
150名無しSUN:05/03/15 22:46:04 ID:n9BBM9s0
146でつ。
147さん、すばやい突っ込みありがとう。ちなみにあたいは九州人でつ。
151名無しSUN:05/03/16 21:36:14 ID:rlnX5i0Q
ぁ_ぁ
152名無しSUN:2005/04/22(金) 15:40:53 ID:r3sNnP1M
少し前にAV102SS手に入れたので仲間入りさせて下さい。
これってフード外れるんだね。対物蓋もしっかりしていて良さげ。
空の条件もあるんだろうけど、ファーストライトではどうやってもM46の2438が
確認できなかったス。(LV5・80倍)
153名無しSUN:2005/04/24(日) 07:37:21 ID:us8ZzZ7z
春はだめだね。早く秋が来ないかな〜。
154名無しSUN:2005/04/24(日) 08:58:44 ID:fLF+Hxwd
このスレに影響されてメッセオプトの8cmF5を買ったが、いつのまにかドブのファインダーになっていた…
でも、鏡が温度に馴染むまで、このファインダーで十分遊べるw
155名無しSUN:2005/04/24(日) 09:14:43 ID:vKcC0AvR
今朝方は、秋晴れのようだったぜ。
156御殿場の農民:2005/04/24(日) 10:10:52 ID:v6w3VNWt
ミューロン210を所有しているが、お気軽観望を目的に
BORG10cmアクロ+TG−S経緯台を購入。

まだ実戦デビューしてないが、床の間のインテリアに最適(笑)
157名無しSUN:2005/04/29(金) 18:18:28 ID:r4mncaSJ
>>152
わしも、AV-102SS
ずーっと買おうかなやんどる。
16×70FMTを買ったが直視じゃ星は無理だとわかった。
両目あきらめて片目で10cmアクロで今なら4万。
いいかも。
158名無しSUN:2005/04/29(金) 21:22:11 ID:embY9Ja7
シュワなら12cmで4万でっせ
159名無しSUN:2005/04/29(金) 21:32:10 ID:M83lCmaW
その口径の双眼からの移行となると、難しいよねぇ。
直視でも、双眼と単眼の差より小さいような気がする・・・。ま、人それぞれだが。
漏れだったら4マソで、直視双眼10cm逝く。ま、人それぞれだが。
160名無しSUN:2005/04/29(金) 21:42:13 ID:V53fxc2H
国内のディーラーでは既にシュワを扱ってないのだが。
161152:2005/04/30(土) 09:52:53 ID:3ZJbq1DX
>>157タソ
>ずーっと買おうかなやんどる。
オイラもそのクチでした。買ってスッキリ。誠報社汎プレ付きHFに載せています。
遠征はまだですが、とにかく扱い易いのでこの先稼働率が上がりそうです。

アイベルとかの厨国製は安いスね。実際、MIZARでもマゼでも良かったんだけど、
最近厨国ムカつくので割高承知で国産にしますた。いやこれマジで。
162157:2005/04/30(土) 12:22:22 ID:8C5vNPYx
ディープスカイ用途以外にも
直焦ワイドアダプター60とか持ってるから、
追加投資なしでまんまデジ一眼が付くんですよ。
悪路で写真はって笑われるかもしれんが割り切りはできてる。
眼視じゃ見えない対象が写って存在が確認できればそれでいい。
163152:2005/04/30(土) 12:47:15 ID:3ZJbq1DX
アクロで写真、別にいいと思うよ。AV102購入考えていたなら当然ご存知でしょうが、
この筒で良い写真撮っている方居ますから。
164名無しSUN:2005/05/01(日) 01:48:53 ID:wNYas4+V
忌憚のない意見を聞きたい。
用途は低倍率眼視と星野写真。
笠井ネリウスとAV-102SS 、どっちを買うべきだろう?
165名無しSUN:2005/05/01(日) 01:55:23 ID:y6rIP3DS
ネリウスはセミアポ。星像のシャープさには眼視/写真ともかなり差があるんじゃないかな。
しかし口径はたったの8cm。悩ましい選択だな(w
166名無しSUN:2005/05/01(日) 01:58:37 ID:wNYas4+V
早速のレスありがとう。
「セミアポ」は魅力だし、F4も魅力だ。
値段に大きな差がないので結構悩む。
167名無しSUN:2005/05/01(日) 02:04:03 ID:y6rIP3DS
多分デジカメお手軽撮影とか考えてるんじゃないかと思うけど、
天体写真の経験・テクニックはどうなの?
焦点距離400mmと500mmでは画角もだいぶ違うしガイドの困難さも
差が出てくると思うけど・・・。
168名無しSUN:2005/05/01(日) 02:13:45 ID:QU7EISLb
<<167
専ら、R200SSの直焦点。
レベルは高くないよ。
もうちょっと画角広いやつが欲しいんだわさ。
169名無しSUN:2005/05/01(日) 02:26:13 ID:y6rIP3DS
R200SS持ってるんなら低倍率眼視はそっちで十分な気が・・・(w
あくまでも個人的嗜好だけど、漏れならネリウス逝くかも。
102SSは遊びには良いだろうけど、なんか飽きそうな悪寒。
170名無しSUN:2005/05/01(日) 02:35:10 ID:QU7EISLb
2階から下ろして、50メートルばかし歩くんだ。
もうちょっと軽いのがあってもいいかなって。
お気楽観望だけってのもなんなんで。
写真もとれたらなっ、て。
たしかにネリウスがいいかな、って思うけど。
>>169
いろいろありがと。
171(゜∀゜):2005/05/01(日) 04:08:46 ID:HsNI5Tin
> 最近厨国ムカつくので割高承知で国産にしますた。いやこれマジで。

(・∀・)ソレダ!!
17213:2005/05/09(月) 21:45:43 ID:+eGvCr9x
連休に富士山五合目に遠征行きました。
多少もやと光害があり天の川の見え方もまあまあといった感じの空。

8cmF5太ドロに名倉31mm、フィルタはNBN-PVとPM-OV。
網状、絹状のペアが同じ視野に収まり横伸びした「い」の字状に見えて面白い。
網状下部のスパナのような構造も判る。
北アメリカも逆三角形の星雲全体が視野内に楽に収まる。メキシコ湾、フロリダ
半島も判る。ペリカンも形までは無理だがガスが在るのは判る。
NBN-PV+OVの方がPV単体より良く見えるが2枚重ねのためか輪郭が良くなく、淡い
ながらもPV単体の方がすっきり見える。周りの星の見え方もPV単体が断然良い。
アイピースに魚篭SV30も使ってみたが視野が多少狭くはなるものの網状、絹状の
ペアも北アメリカも十分に入る。周辺像もそれほど悪くは無い。ペリカンを見る時は
輝星(デネブ)が視野に入らないので見易いくらい。これで実売8000円位なので
御買い得と思う。バレル内側に植毛紙を貼るとさらに良くなる。
173名無しSUN:2005/05/09(月) 23:36:48 ID:xKmY+po1
>>172
いつもながら、乙。
そこまで行けばこの時期でも見えるんですね。下界は薄雲広がっちゃってお手上げでした。
17413:2005/05/10(火) 21:20:03 ID:OkJ0NxWp
>>173
実は連休中、富士山には2回行きました。
その内1回は透明度が悪く天の川がやっと確認できるくらいの空。
それでも網状、絹状、北アメリカをなんとか確認できましたので三浦半島あたりの
空でもいけると思います。
ともかくフィルタの威力には驚かされます。
一枚物のOVが欲しく夏の笠井フェア待ちなのですが今夏はどうなるのでしょうね。
175名無しSUN:2005/05/10(火) 22:04:48 ID:TozYMlAh
無いそうです。Webの放出品がその代わりだそうです。(噂)
176名無しSUN:2005/05/13(金) 00:01:30 ID:CyRn2eQ4
魚籠の銀太ドロ soldout になったな。
177名無しSUN:2005/05/13(金) 01:42:51 ID:NIsDoz49
>>164
中古の76EDも候補に入れるとよいと思われ。
178157:2005/05/13(金) 10:20:56 ID:Xzo0QTpN
AV102SSを買う決心がつきました。
GWに決心できなかったのが2000円の損ですが(ry

写真も撮ってみたいのでAV-1も同時購入する予定です。
60mmドローチューブからカメラマウントにつなぐ方法として
Vixen直焦ワイドアダプター60+各マウントと
BORGの
M60-M57/60AD[7901]
M57回転装置[7351]
カメラマウントホルダーM[7000]+各マウント

の2通り手持ちでありますが、
AV-1を使いながらBORGの回転装置を使う組み合わせって
なにか追加リングでいけませんかね?
BORGの回転装置とマウントアダプターの間に、
ケンコーのL41のフィルターガラスのみが嵌め込んであるのでそれも使いたいのです。
179名無しSUN:2005/05/13(金) 16:26:28 ID:s6W4vLae
                           ,. -‐==、、
              ,. ===、、 o   ○o.  i       :::ト、
            _,/      `ヾ´´`ヽ、 ゚ .l       :::ト、\イヤッッホォォォオオォオウ!
            //      .::::/  :::::!===l      :::|ス. ',
             /./       .::::/   ::::l    |  __ ..... _::::|} ヽ l-、 
.           ,ィク ,'..__    .::::/    ::::l    :l '´    `)'`ヽ ヾ;\
       /::{゙ ヽ、 ``丶、;/‐‐- 、::::l     `'::┬‐--<_   } ./;:::::\
     /::::::::!   ,>---‐'゙ー- ...__)イ ,. -‐‐-、ト、   |l::ヽ /;';';';';::::\  
.     /|::::::;';';'\/} (ヽ、  _/|   (´    _,.ィ!::ヽ.  ヾー'´;';';';';';';';';:: /ヽ、
180名無しSUN:2005/05/14(土) 23:51:45 ID:Ks8bxD82
このスレに触発されて、LPS-P2を買ったんですが、フィルタ2枚重ねってどうやるんですか?
プリズムに1枚、アイピースに1枚って感じですか?

NBN-PVは併用できるように作られているようですが。
181名無しSUN:2005/05/15(日) 09:05:54 ID:NeilyPfW
31.7の時、突き破らないように注意な。
182名無しSUN:2005/05/15(日) 11:36:51 ID:PqQkUoQn
フィルタは1.25インチ用、2インチ用のどちらですか?
2インチ用だとフィルタの枠の片側が雄ネジ、反対側が雌ネジでフィルタ同士で
何枚でも重ねられる様になっているのでそれで重ねています。
ます。多分1.25インチ用でも同じと思うのだけれど。

IDASも一枚物のOV、Hβフィルタを出すみたいですね。
ttp://icas.to/space/optical-filter/opticalfilter.htm
従来の2枚重ね物より良さそうだけどLPS-V3の価格から考えるとちょっと高そう。
183180:2005/05/15(日) 13:34:07 ID:QypCrUWa
回答ありがとうございます。
買ったのは31.7mmのやつです。
注意しつつバラしてみます。

リンク先の新しいフィルターも面白そうですね。たしかに、値段が気になるところですが。
184名無しSUN:2005/05/15(日) 15:34:58 ID:7pahXOKY
バラす前にフィルタを確認してみよう。
フィルタの先端にメスネジが付いてない?
そこにフィルタをねじ込めるようになっていると思うんだけど…。
フィルタの中身を取り出して重ねると微細な塵で傷がつくかも知れないし、
破損させる可能性もあるからなるべくばらさない方がいいよ。
185182:2005/05/15(日) 20:33:21 ID:PqQkUoQn
バラしちゃだめですよ。バラすと184さんが書かれた様にフィルタを傷めます。
フィルタの構造はNBN-PVのイメージだけどこの様になっているはずです。
ttp://icas.to/space/optical-filter/image/NBN-PVimage.gif
この写真ではフィルタ枠の左側にアイピースにねじ込む雄ネジが見えるけど
反対側の右側にはアイピースと同じ雌ネジがきってありませんか?
この雌ネジに別のフィルタの雄ネジがねじ込めるのでバラす必要はないはずです。
186180:2005/05/15(日) 20:57:23 ID:QypCrUWa
>>184
確認したところ…ありました、メスネジ。

ちなみに、付属の説明書には『…誘電体コートでハードコーティングとしていますが、通常のカメラや眼鏡などのレンズに施されているコートと比較すると物理的強度に弱く…』とありました。
僕みたいな素人は、やはりバラさないほうが得策みたいですね。

助かりました。ありがとうございました。
187180:2005/05/15(日) 21:03:20 ID:QypCrUWa
>>185
すみません!
今気付きましたが、前に書いていただいたアドバイスをかなり誤読していました!…orz…オハズカシイ。

ご心配おかけして申し訳ないです。
危うく馬鹿をやるとこでした。
ありがとうございますです。
188152:2005/05/16(月) 10:12:39 ID:hWKBboGD
>>178タソ 決心乙でつ。
有用なアドバイスをしたいところですが、直焦ワイドもAV-1も持ってないのでゴメソ。
189名無しSUN:2005/05/20(金) 13:33:45 ID:RZFMh43q
NINJA800で冥王星の観測に成功しますた!!
190名無しSUN:2005/05/20(金) 19:12:22 ID:8Po7QAD8
191名無しSUN:2005/05/22(日) 22:49:12 ID:iwYDskz1
ミニボーグってどうですか?
お気楽観望にうってつけのサイズですけど。
192名無しSUN:2005/05/23(月) 00:30:23 ID:AknzyiY0
>191
50,45EDとも、決定的に光量不足。
写真撮影には多少使えるのかもしれないけれど、
眼視ではフラストレーションが溜まるよ。
お気軽観望でも、口径は最低60mm。
出来れば80mmぐらいは必要。
193名無しSUN:2005/05/23(月) 08:06:47 ID:y1yt93Cs
ミニボーグ60いいと思うんだけど、二万超だからなー。
一万円台だと50になってしまう。
194名無しSUN:2005/05/23(月) 10:14:21 ID:6UvCTB5y
>>191
天の川が楽に見えるような所で、最初に眺め回すにはよい。
最初からEDはいらないとも思うが、EDでも特に問題なし。
195教えて!!:2005/05/25(水) 22:52:30 ID:okDhQ2DI
80Sとシャトル80。
一本いっとくなら、どちらの方がお買い得ですか?

ちなみにお気楽観望用に車に載せっぱなしにして
気の向いたときにその時々の旬な天体、現象をみたいのですが…
196名無しSUN:2005/05/26(木) 00:09:01 ID:RvZAy3tC
お気軽用途なら、どっちでもいいんじゃないかなー
と無責任なアドバイスをする俺はシャトル使い
197名無しSUN:2005/05/26(木) 16:12:22 ID:qHSlFvDz
車に置きっぱだと傷みそうなので、安い方が良いような。
80Sが安いと感じれば、それでも良いかと。
198名無しSUN:2005/05/31(火) 22:26:22 ID:AN/XmUVT
光学太ドロ新しいの出たんだね。ちょっと、高すぎ。
199名無しSUN:2005/05/31(火) 22:55:17 ID:iKTjqtNe
ポルタに乗るって事は、赤道儀にも乗るんかな?
200名無しSUN:2005/06/01(水) 02:09:11 ID:sNE8VlmK
赤道儀にも乗るだろうね。
バンド仕様みたいだから。

f延長&鏡筒バンドプラスで9000円か…。
ま、絶対的に考えれば安いんだが。
201名無しSUN:2005/06/01(水) 11:12:35 ID:WjEyXk/a
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/tentai-17.html

> ドロウチューブは60mm径の「太ドロ」 バンド・プレート F=6X30mm 接眼アダプター24.5サイズ 延長筒付き。
>  ポルタ搭載可         ~~~~~~
> 因に、この製品のネーミングに ---虎狼--- が出ましたが・・・。
                     ~~~~~~~~~~~
   _、_  グッジョブ!! 
 ( ,_ノ` )      n  天文少年のこころを忘れない 古老 氏は、ここ見てるね!
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//
202名無しSUN:2005/06/01(水) 12:04:33 ID:vYB9wxA6
solと同じく、単に魚篭工作員の一員ということではないのか?
203名無しSUN:2005/06/01(水) 12:33:51 ID:k5NN/EMh
>>201
ああ、なるほど。虎狼=古老なのか。今はじめて気が付いたよw
204名無しSUN:2005/06/01(水) 12:48:38 ID:ovEetVNs
>>202
同列に語るのは、魚籠社員に失礼過ぎるぞ。
205名無しSUN:2005/06/01(水) 13:32:32 ID:vYB9wxA6
solと一緒では流石にまずかったか。

魚篭社員よ、許せ。
206名無しSUN:2005/06/02(木) 15:42:37 ID:l+r4Nf9L
虎狼再検査か。。
身体に気をつけてね!
207名無しSUN:2005/06/02(木) 20:56:02 ID:AoXXamiP
チョンボww
んとに正直な会社だw
208名無しSUN:2005/06/03(金) 22:36:22 ID:8bNjlynu
>201

虎娘かとおもたよ。
209名無しSUN:2005/06/10(金) 19:35:03 ID:0aQ+ESEv
虎狼買ったよ。
箱にある品名が「太ドロ80S」だった…w
210名無しSUN:2005/06/10(金) 21:03:31 ID:xRmd5abw
「太ドロ80S」・・・・・・いいね。
211名無しSUN:2005/06/11(土) 19:15:52 ID:8qJVnnWU
141さんや149さんまだいます?
雲台をどうしようか考えているんです。
マンフロット410は微動付きで良いのですが高いw
で、お持ちなら同社141の使い勝手はどうですか?
よければ感想聞かせてください。
212名無しSUN:2005/06/11(土) 20:25:09 ID:GcB0zH18
今買うなら、ポルタで良いんじゃないか?
フリーストップ+微動が使いやすいと思う。
店頭で弄っただけだけどね。
マンフロット410より安いよ。
213名無しSUN:2005/06/11(土) 20:31:24 ID:8qJVnnWU
>>212
レスありがとう。
はなから書いておくべきでしたが、実は単車で移動するのでポルタではちょっと辛いのです。
なので、ちょっとゴツ目の三脚+使いやすい雲台のセットを考えてまして。
214名無しSUN:2005/06/11(土) 22:54:24 ID:z413vu1n
>213
ミザールのK型経緯台のカメラねじのがいいんじゃない?
215名無しSUN:2005/06/11(土) 23:53:17 ID:qsUZcjDD
ビクセンアウトレットのテーブルトップ三脚もいいよ。
ウェイトをうまくつければ4kgまでバランスとれる。
http://www.mmjp.or.jp/S-OPT/vixen/Z-0025.html

ヲレの
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050610204133.jpg
パン棒の先に操作棒兼用でウェイトつけてるけど、
素直にパン棒先の握りのところに分銅つけても良い。
216211:2005/06/12(日) 00:54:00 ID:I5Wc1CDY
>>214
その手があったか!
単体じゃなぜか検索にヒットしないので、明日にでも販売店に電話して聞いてみます。

>>215
双眼鏡使いさんなのですね。
うん、これはアリですね。


お二方、ありがとう。
217名無しSUN:2005/06/12(日) 02:13:54 ID:4XzDwUFU
>>216
K型経緯台は、三脚と繋ぐネジ穴が、
太ネジと細ネジが有るので、好きな方を頼むと良い。

ただ、K型経緯台は、底面の仕上げが粗いので、
(と言うか、私が買ったのは素人細工のように粗かった。)
手持ちの三脚が太ネジだったら、
敢えて細ネジ用の経緯台を買って、
上面がコルク貼りの太ネジ→細ネジアダプタ使うのも良い。

(経緯台は太ネジ用を買って、
 ネジ穴に細ネジアダプタ突っ込むの有りか。)

因に、ミザールの蟻型蟻溝セットを買えば、
蟻型蟻溝仕様にも変身するぞ。
218215:2005/06/12(日) 10:09:25 ID:bbIbpsOY
>>213
自分の三脚よ〜く見たら141がついてたw
141はマン風呂のなかではベーシックモデルなんだろね。
055とのセットで安く売ってたのを衝動買いしたんだっけ。

141は極普通の3軸雲台と言ってよい。普通に使うと首カックンとかなって使いづらいかもね。
ということで昨夜実験してみました。
適当なL型金物があったので、タップ立てて望遠鏡吊るす横棒を作ってみた。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050612042232.jpg
望遠鏡は見にボーグくらいしかないので約4kgの双眼鏡を吊るしてある。
横幅があるのでパン棒と干渉してるが、これは実験何尾で気にしないでください。
このはパン軸のクランプは完全フリーになっている状態。好きなだけ動かして離せばピタリと止まりました。
これはバーから5-6cm下の双眼鏡の重心と、パン軸の位置がほぼ一致しているのでウェイト無しで
バランスが取れているのですね。
実際に作る場合片もちで望遠鏡釣ることになるので、仰角かけた時に横棒が後ろにずれないように、
雲台の縁に引っ掛ける回り止めも必要でしょう(し画像板裏にねじ込んである2本のネジがそれ)。

あと前に紹介した魚篭のテーブルトップ三脚でも、同様のことは出来ると思います。
2軸の雲台とハーフピラーが4k円で買えることを考えればお得かもしれません。
219211:2005/06/14(火) 12:48:23 ID:eOHDxCcZ
>>217
仕上げは…安いんで仕方ないとこですかね。
蟻型蟻溝仕様は魅力的ですね!
購入者ならではの話、ありがとう。

>>218
ついとったんかいw

そうか、吊ってもよいんですよね。
載っけることしか考えてなかったです。

しかし、「作ってみた」って…すげw
220名無しSUN:2005/06/14(火) 14:32:10 ID:TNVFReDT
K型経緯台って禅宗微動なのはわかるけど、
クランプフリーになるんだっけ?
221名無しSUN:2005/06/14(火) 18:52:58 ID://EBzaKR
クランプはフリーになりますが、
バランスを取るようには成っていないので、
HFやポルタのようには使えませんよ。
222名無しSUN:2005/06/14(火) 20:19:30 ID:487raIhM
>>221
なるほどわかりました。
これに >>218 さんのようなことをするのも可ですよね。
223名無しSUN:2005/06/14(火) 23:18:47 ID:9JoTrguU
そうですね。
カメラ台座はネジ二本で固定されているので、
これを外せば、より加工しやすいですね。
224名無しSUN:2005/06/16(木) 06:13:23 ID:KakuQcvg
>222

K型経緯台には専用のバランスシャフト&ウエイトも用意されてたと思って
ミザールのサイト見てみたらありました。

ttp://www.mizar.co.jp/tele-parts.htm

アリ型アリ溝も一緒にあった。
225名無しSUN:2005/06/16(木) 11:53:32 ID:o8FwcV0d
226名無しSUN:2005/06/16(木) 14:43:39 ID:hnRU6qZN
>>225

(1)マンフロットのクイックシューを買う。
   上も下もカメラネジなので、楽勝?。
   パチンと嵌まる感触も良し。

(2)ビクセンの蟻溝蟻型
   蟻型の中央のカメラネジが無くなった。
   君の加工技術をもってすれば、なんのその。
227名無しSUN:2005/06/16(木) 22:49:03 ID:x5+yn5nW
>>226 ありがとうございます。どっちも迷いますね。
今は双眼鏡だけですが、一般的な搭載形式にしといて
そのうち8cmアクロとか載せたいです。

この架台では高倍率は無理でしょうが、最大50倍あたりまでで、
月見とか惑星状、球状なんか見たいと思ってます。
228名無しSUN:2005/06/17(金) 00:43:29 ID:PQkbTud+
中央のカメラネジ穴が無くなったのは、蟻溝の方ですな。
ちと書き間違えた。
229名無しSUN:2005/07/10(日) 20:57:00 ID:1hQ68WmL
みなさん梅雨は動きがないようですねぇ。
230名無しSUN:2005/07/18(月) 08:26:54 ID:uQE7ASXV
8cmF5太ドロ+ビクセンDXバロー+タカハシHi−Or4mmの組み合わせで
二重星と月を眺めてみたら、結構いける。
200倍という過剰倍率だけど、月の欠けぎわは切れ込むようにシャープで
色収差が(あまり)感じられない。
こと座のεもしっかり分離してびっくりした。
このスペックの望遠鏡で200倍なんて、言ってみればタワムレなんだけど、
それなりに見えるのがオドロキ。えらいぞビクセン。
今度は300倍位でケンコーに挑戦だ。
231名無しSUN:2005/07/18(月) 09:28:07 ID:crG5QnXB
微妙にスレ違い
232名無しSUN:2005/07/18(月) 10:13:33 ID:jJJHHZ9i
こと座のεは5cmで十分に分離できる。
たわむれも面白いことは面白いんだけど、太ドロマンセー過ぎレスで白ける。
233名無しSUN:2005/07/18(月) 13:16:19 ID:JdscVuJ9
おれも太ドロで木星150倍くらいで見たが、藤井フミヤプロデュースのアレかと思ったぞ。

そんなことより梅雨も明けそうだし、そろそろ出撃したいな。
234名無しSUN:2005/07/18(月) 16:12:11 ID:BbzJAWpb
理論的には5cmで見える対象だけど、6cmや8cmで少々できが悪いと
見えない。
短焦点アクロでは結構難しいと思うよ。
ちなみに俺が持ってる太ドロでは見えない・・・。
いや、別にいいんだけどさ、低倍率用だから・・・。
235名無しSUN:2005/07/18(月) 18:00:09 ID:xT+ezy+K
ミニボーグ50飼いました。
2インチアイピース使用時、天頂ミラー使うと合焦しないので直視構成。
天頂付近を見るために寝そべって手持ちで使用。
ナグラ31mmにNBN-PV付けてデネブを見ればデネブ、56番、57番、あとひとつの明るい星で作る
矢印の先に北アメリカが、56番の周りにはペリカンが見える。
はくちょう座εの近くで少し振ると網状が入ってくる。
8倍の低倍率なので細かいところは見えにくいが大きな対象が視野にこじんまり収まり裏像にも
ならないので形を楽しめる。
ただナグラだと重くて疲れるので視界は狭くなるけどビクセンSV30の方が楽。
手持ちなのでかなり辛いですが10度の広視界と良像範囲、フィルタ使用の星雲の視認性の良さは
普通の双眼鏡を凌ぎ面白いです。
236名無しSUN:2005/07/18(月) 18:21:24 ID:LKwMVeje
>>235
なるほどそうゆう使い方すると面白いね。
237アクロ卒業:2005/07/19(火) 08:11:32 ID:uFlfRNuw
太ドロってそんなにいいの?
俺のネリウスは120倍くらいまでがいいとこ。
低ー中倍率は問題ないし、色収差はミニボーグアクロよりかなり少ない。
雲団にはいい。
238名無しSUN:2005/07/19(火) 15:38:59 ID:ZZaoImOm
私の太ドロだと、高倍率は率全然だめですね。
バロー噛まそうが何しようが。
惑星などは、火の玉にしか見えません。
で、13~40倍位で使ってます。

もしかしたら、太ドロのレンズは
何種類か有るのかもしれないですね。
239名無しSUN:2005/07/19(火) 18:15:36 ID:RnuNkui3
>>230が誇大表現杉だと思われ。

>200倍という過剰倍率だけど、月の欠けぎわは切れ込むようにシャープで
色収差が(あまり)感じられない。

これじゃAPO級の表現だぞ。
F5だとAPOでも色が感じられるからね。
240名無しSUN:2005/07/19(火) 20:38:50 ID:NE4mN/2K
オレも太ドロ持ってるが、

>色収差が(あまり)感じられない。

と言うより色収差の醍醐味を満喫できる。
241名無しSUN:2005/07/19(火) 21:41:41 ID:nlm3ZgJb
過剰表現だとは思うが、>>238のは何かズレてると思う。
242名無しSUN:2005/07/20(水) 01:35:30 ID:7M4r5vZM
何をどのくらい期待するかは人それぞれ。
243名無しSUN:2005/07/20(水) 02:09:40 ID:PCbrpvra
238ですが、やはり変ですかね。
100倍位で見る木星は、本当にオレンジに滲んで火の玉なんですよ。
筋なんか、全然見えません。
色収差という次元を越えています。

マゼランの10cmF5だと、青ハロは酷いけど、
一応惑星も見えるんで、同じF5でも差が大きいなと。

惑星を見るために買った訳じゃないで、実害は無いんですがね。
244名無しSUN:2005/07/20(水) 02:55:47 ID:ZQquHZoM
最後の2行以外は、全然問題ないと思うぞ
245名無しSUN:2005/07/20(水) 05:46:26 ID:5hMuUCvP
230です。
結構良く見えたので興奮気味だったのかもしれないけど、
今読み返してみても、それ程ひどく誇張してはいないと思う。
ちなみにこの鏡筒だと木星の大赤斑や土星のカシーニの隙間は
確認できるけど、バローが必須条件。
バローがないと100倍位で色のにじみが大きくて、
「火の玉」のような状態なのは>>243と同様。

当たりの鏡筒だったのか、DXバローやアイピースの組み合わせが
たまたま良かったのかわからないけど、なんにせよ、この鏡筒での
高倍率は「タワムレ」の域です。
246名無しSUN:2005/07/20(水) 11:02:35 ID:0yfYxt40
バローをかましてとはいえ、短焦点アクロで200倍は
驚異の域だと思う。
ボーグ60EDやセミアポのネリウスですらきびしい倍率。
200倍だと像が破綻する。
247名無しSUN:2005/07/20(水) 11:14:44 ID:QNyPmyq/
>バローがないと100倍位で色のにじみが大きくて、
>「火の玉」のような状態

アイピースがF5に対応してないんだろう。
対物のデキの良さはわかる。
248名無しSUN:2005/07/20(水) 12:39:38 ID:OFcjSApM
ネリウスでTMB-5mmならカッシーニ見えましたよ。
短焦点屈折はよいアイピースを使いましょう。
249名無しSUN:2005/07/20(水) 13:18:25 ID:PvNJCovW
>>243
うちのは太ドロじゃなくてシャトル80だが、木星の縞模様は問題なく見える。
限界倍率は150倍くらい。それ以上はボケるだけ。
バローはあるけど、いまいち相性悪いな。普通にオルソやTMBモノ使ってる。

ベガとかアルタイルとかの明るい恒星を見ると、彗星みたいに見えたり
しないか?ボケるというのとは違うけど、点像にならないみたいな。

別の筒だが、魚籠に調整してもらったら、スッキリ治って帰ってきた。
250名無しSUN:2005/07/20(水) 19:57:50 ID:NAOByoDs
249

マゼランの80s(8cmF5悪路)にラジアン3mmで土星のカッシーニの
空隙見えたよん。
木星の大赤飯?漏れって巡り合わせが悪いのか、見たことないけど、、、ね
251246:2005/07/21(木) 00:24:33 ID:psjct4Up
8cmなら大赤飯もカッシーニもそりゃ見えるよ。
ただ、200倍が有効に使えるってのはそうそうないのではないかと。
252名無しSUN:2005/07/21(木) 01:28:16 ID:u3EIdTYZ
まぁなんだかんだで、お手軽な惑星観望鏡筒として使いがちだが
双眼鏡並のコンパクトさを武器にした、お手軽軽快遠征用として
低倍広角アイピースで天の川を流し見するのも良いものだぞ。

遠征ではないが、夜中の2時頃、フラッと持ち出して、庭先で
折り畳み椅子に腰掛けて、MP3プレーヤーで音楽聴きながら
星を眺めるのに使うことがある。今の時期、涼しくて気持ちいい。

新興住宅地でまだそれほど光害のない友達ん家に夜中に遊びに
行くときに、ついでに持ってくと、お手軽観望会もできて良い。
253名無しSUN:2005/07/21(木) 01:47:56 ID:0WRq5wfj
この時期は蚊が鬱陶しい。
虫除けスプレーはべたついて嫌いだし電池式の香取も効果無し。
梅雨の次に天文に向かない季節。(漏れの場合)
254名無しSUN:2005/07/21(木) 02:44:09 ID:Px2OE2dA
>>253
月桃ほの香、というスプレーがいいよ。
255名無しSUN:2005/07/21(木) 13:01:08 ID:7rKk+0h0
俺、あんまり蚊に刺されないんだよな。
蚊は空気の淀んだところ(表現を変えると密度が違うところ?)に
集まってくる習性があるらしいから、俺の体からはマイナスイオンが
出てるのかもしれない。

人間の息=二酸化炭素にも寄ってくるから、ドライアイスにも寄ってくる。
酒臭い奴の所にも寄ってくるらしい。
256名無しSUN:2005/07/21(木) 18:10:36 ID:HrLDOkAP
昔ながらの蚊取り線香で結界を張るのが最強。
257名無しSUN:2005/07/21(木) 18:14:42 ID:CvepfGOJ
俺、この間観測に行った折に、虫除けスプレーし忘れて、
両腕の前腕、計50カ所ぐらいさされたよ。
職場で、必ず人に言われるし、ちょっと恥ずかしいかな。
虫除けスプレーは必携ですよ!
258名無しSUN:2005/07/21(木) 18:35:36 ID:Q68vebVB
>>255
>酒臭い奴の所にも寄ってくるらしい。
それでイ寺の周囲には蚊が多いのか!
259名無しSUN:2005/08/17(水) 02:47:41 ID:hxKEfFET
光害地ではアポよりアクロのほうが向いていると思うんだけど、
どうだろう。
アポだと星像が小さすぎて、もともと見える星の少ない光害地だと、
視野が寂しい。
アクロのほうが星像が肥大して星を見ている気になるんだけども、
どうかな?
260名無しSUN:2005/08/17(水) 04:55:54 ID:bFBwf/vs
それは根本的に使い方を間違っている気がするが。

肥大した星が見たいならピント少しずらせばいいじゃん…
261名無しSUN:2005/08/17(水) 08:14:18 ID:MTjUAHAc
>>259
ワロタ
262名無しSUN:2005/08/17(水) 10:44:07 ID:JRSDgLDP
259
惑星の模様が見にくい。
やっと見える星雲が背景に溶けてしまう。
高性能レンズがいいにきまっている。
値段以外は。
263名無しSUN:2005/08/17(水) 14:12:49 ID:hxKEfFET
>>260
ピントずらすと、星が暗くなるよ。

>>262
低倍率で星野を見る場合の話だよ。
264名無しSUN:2005/08/17(水) 14:22:01 ID:qiC2xVuI
アホくさ。勝手にアクロで楽しんでてください>>259
265名無しSUN:2005/08/17(水) 14:25:18 ID:hxKEfFET
アクロ専科スレなのに。。。
266名無しSUN:2005/08/17(水) 14:33:23 ID:4RfeCt/j
気にすんな。
短焦点アクロで楽しもう。
2678cm F5 使い:2005/08/17(水) 22:48:11 ID:te9wd9MT
>>263
アクロは色ごとにピントがずれてるんですが・・・
268名無しSUN:2005/08/17(水) 23:10:47 ID:FEdXrRcQ
アクロのピントは心眼で合す
269名無しSUN:2005/08/17(水) 23:57:51 ID:4S0pxtmg
技あり!
270名無しSUN:2005/08/18(木) 10:45:20 ID:kPxvLfGF
心眼で合す=脳内で処理
271名無しSUN:2005/08/18(木) 11:53:29 ID:t/4/FfsI
脳内処理ができるっちゅうかそれで満足できるってのも
考えようによったらシヤワセだよね
272名無しSUN:2005/08/23(火) 22:50:36 ID:G7ei4f3A
虎狼、だいじょうぶかなぁ?
273名無しSUN:2005/08/24(水) 19:50:57 ID:aeuacxLX
>虎狼、

心配する所が違う気ガスル。
274名無しSUN:2005/09/17(土) 21:12:18 ID:7k61g8rh
そろそろ出撃しましょうか・・・・・って、月が青いね。
低倍率で見る月も、なかなか。
275名無しSUN:2005/10/09(日) 06:53:58 ID:zMyWCHWK
健康の12cmF5っていいんでない?
低倍限定だけど。
276名無しSUN:2005/10/09(日) 22:08:26 ID:Kl3cafCP
中身はともかくブランドが嫌い。
277名無しSUN:2005/10/09(日) 22:50:37 ID:hQU1ssvU
高倍率双眼鏡ですっかりブランドを地に落としたな>Kenko
278名無しSUN:2005/10/10(月) 02:43:36 ID:MRl9YRB0
チンタ製のは値段の割りにマトモだろう。
279名無しSUN:2005/10/10(月) 03:16:20 ID:p9T37iiq
シンタ製だからではない。
ケンコーブランドだから嫌なんだ。
280名無しSUN:2005/10/10(月) 09:14:09 ID:uNxacX0P
剃る↑?
281名無しSUN:2005/10/10(月) 09:23:39 ID:zkCf05Kt
ケンコーユーザーは出入り禁止
282名無しSUN:2005/10/10(月) 09:27:07 ID:zkCf05Kt
ケンコーの話題はこっちでやってくれ。

[高倍率で]ケンコースレッド第3幕[売れてます!]
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1124072042/l50
283名無しSUN:2005/10/10(月) 09:46:57 ID:03G6XkMk
他に10cm超の短焦点機が見当たらないから気になってただよ。
眼視オンリーならいいかなって。
284名無しSUN:2005/10/10(月) 09:57:20 ID:9FXMAi37
>>283
いいんじゃないの。スレのタイトルに合っているし。

>>279は放置プレイということで
285名無しSUN:2005/10/10(月) 10:42:34 ID:G7DHlWi3
>>284
それでもあの悪徳会社ケ○コーを選択対象にするのは
どうかと思うが?
286名無しSUN:2005/10/10(月) 11:32:07 ID:HFynkRAy
そうだね。
OEMとはいえ、少しでもケンコーの利益に貢献すると思うと買いたくないね。
287名無しSUN:2005/10/10(月) 13:09:23 ID:MdnC5STO
>>285
シュワルツ無き今
選択肢が少ないんだから十分選択対象になるだろ
これがsolって奴?
288名無しSUN:2005/10/10(月) 13:50:38 ID:uNxacX0P
オレもいいと思うな
ってかスカイエクスプローラの値段が世界標準だろ

同じレベルの製品を1.5〜2倍の値段で出だしていた国産メーカにはいい勉強になるだろう

ちなみに話題に上がってるケン粉の12Cm
噂だと手話よりいいらしい、作りの丁寧さとか
289名無しSUN:2005/10/10(月) 13:59:23 ID:GkWLYOnL
ケンコーの利益云々とか言ってたら、一眼レフで風景や人物写真なんか
撮れねーよ。こっちのカメラ屋、ケンコーのフィルターしか置いてねーんだから。
290名無しSUN:2005/10/10(月) 14:09:13 ID:MRl9YRB0
ちんた製なら米ORIONも扱ってる。
どうしてもケンコーが嫌ならそっちの話題にするか?
中身は全く同じだし(実売価格は送料手数料込み込みで高くつくが)
見た目もカッコいいし。
291名無しSUN:2005/10/10(月) 17:23:10 ID:HFynkRAy
>>289

他に無いものなら仕方ないね。
シンタもケンコーなんて通さずに直接販売店に卸せばいいのにね。
多分、日本でのケンコーに対する風評を知らずに、会社規模を見て判断して喜んで飛びついたんでしょうね。
明らかにSEシリーズは、ケンコーの悪評を知ってる中級者以上を狙った商品ですから苦戦するでしょう。
292名無しSUN:2005/10/10(月) 18:16:30 ID:uNxacX0P
シンタはケンコーの風評を知らずに飛びついたんじゃなく
他の国内メーカーがシンタの希望する販売価格に応じなかった結果。

結局魚籠高橋その他も、海外との価格差を無視して
ユーザーに高い価格で買わせて自分たちだけで美味しい汁を吸ってるだけの悪徳業者

方や倍率でだまし、方や価格で詐称する。

293名無しSUN:2005/10/10(月) 20:35:37 ID:fnCZ/wb1
いや、ビクセン 高橋は価格以前に 自社に競合機種があるのに同じようなもん売るわけないだろ。
妄想もいい加減に汁。
関係者でつか?
294名無しSUN:2005/10/10(月) 21:53:12 ID:uNxacX0P
だからその競合機種とやらの値段が新田に比べて高いのがやらずぼった栗だといってるんだ
その藻前さんがいう「競合機種」とやらの値段はいくらなんだ?
児童導入機能付いて

新田のそれはあの値段で同等の性能

そりゃ自分のところで売れない罠、自分のとこの悪事を暴露するわけにはいかんからw
295名無しSUN:2005/10/10(月) 21:54:47 ID:uNxacX0P
まぁ国内にはまともにユーザーの事を考えてるメーカーなんざ
無いっつー事で桶?
296名無しSUN:2005/10/10(月) 22:09:17 ID:U2KcwHgQ
何か、変に盛り上がったみたいです。
私も健康って大丈夫?って真っ先に思いました。
でも当スレは「星雲・星団」なので、それの見え方が問題かと。
きっかけを作っておいてなんですが、282の言うとおり、
健康のことはそっちでやってほしいと思います。
私は惑星砲はあるので気楽な低倍砲がほしいです。
今は8cm短焦点がその役についてますが、
もうちょっと大きいのが欲しい。でも副砲なので数万円まで。
住宅事情の問題で、全長70cm程度までがいい。
低倍専用なら10cm双眼鏡でいいんだけど、
おいらとしては、50〜60倍程度で視野1度超あたりが最も見やすい。
FSQ106って理想的だけど、高い。
で、シュワルツ12cmに目を付けてたんだわさ。
にゃので、木星の縞なんて言わないから、50〜60倍が使えれば、
別に健康でも中国でもいいんですわ。

収差がひどくて使い物になんない、とか言われたらそれまでなんだけど。
実際に見られた方いれば、感想聞きたいです。
297名無しSUN:2005/10/10(月) 22:10:26 ID:fiLVV2vM
>>294
お前がシンタを買うのも使うのも自由、つか、勝手にすりゃいいだろ。
他メーカーをこきおろす事でしかシンタの立場を証明・維持できんのか?

俺らがビクセンや高橋を買うのも使うのも自由だよ。
それをお前に卑下される憶えはねーよ。
298名無しSUN:2005/10/10(月) 22:13:17 ID:Kuo8h5Mo
<<296は275、283です。書き忘れた。スマン。
299名無しSUN:2005/10/11(火) 02:52:36 ID:MatNHbFl
>>294
ばかかおまえはw
人件費他 経費が安いとこの製品と 国内品を比べて何興奮してんだ?
ビクや高橋程度の規模で中国工場が作れるわけないから、値段云々なんて言ってると経済を知らないDQNとしか見られないぞ。
例えば 日本の町工場で作った300円のナイフと100円ショップにあるナイフを比べて 日本の工場はぼったくりだって言うのか?
300名無しSUN:2005/10/11(火) 07:29:22 ID:KsAeJfx6
そういうことは、やっぱり

Kenk○やN@shicaの非常識光学製品をさらすスレ
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1096699413/



[高倍率で]ケンコースレッド第3幕[売れてます!]
http://science4.2ch.net/test/read.cgi/sky/1124072042/
でお願いします。

実際に星空を見に行ってきてください。天気が悪いですけど・・・・・


301名無しSUN:2005/10/11(火) 08:11:19 ID:q4JDC3BX
>299
馬鹿はオマエだw
オレは別にケンコー新田擁護派でもなんでもないが
経済上の国際競争力というコトバを知らないのか

馬鹿を相手にしてもしょうがないのでもうこれ以上レスつけんぞ
302名無しSUN:2005/10/11(火) 08:46:04 ID:ksyNSXeN
日本の零細企業にそんなこといっても無理でしょうw
303名無しSUN:2005/10/11(火) 13:20:57 ID:oKR0Uvps
>>301
国際競争力に勝つために日本の人件費を1/3にしろってか?
経済上、とか言い出す前に、根本的な事を無視すんな。
俺は>>299ではないからレスしろ。
304名無しSUN:2005/10/11(火) 13:55:03 ID:nSrhYPDY
何にせよ、選択肢が広がるのはいいことだよ
利用者も賢くならないとナ
305名無しSUN:2005/10/11(火) 15:08:11 ID:5x6QhbvR
少なくとも、価格競争と粗悪品を同列に語るのはアレだな。

ケ●コーのやってる事は、下手すりゃ双眼鏡市場を壊す事にも
なりかねん。メーカーとして絶対やってはならない事。
もはや購買の選択肢に入れてやる必要もなし。
306名無しSUN:2005/10/11(火) 15:09:03 ID:Fyte3WjQ
日本の韓国みたいなもん
307名無しSUN:2005/10/11(火) 15:27:23 ID:7Fyp9wU5
>301
激安な悪路鏡筒とか否定するつもりはないけど(実際ありがたいです)
多少高くなっても構わないから、日本国内の工場で日本人が製造・組み立て
した永〜く使える高?品質な製品が欲しい人です、ワシ。
はっきりいって、安いけど、それなりの製品にはもう飽きますた。
308名無しSUN:2005/10/11(火) 16:44:09 ID:Fyte3WjQ
そういうのが、昔話になる日が来るんだろうな。
309名無しSUN:2005/10/11(火) 17:10:05 ID:uJxan7Gx
>>307
高橋やペンタックス、ビクセンからいっぱい出ているよ。買ったら?
310名無しSUN:2005/10/11(火) 20:44:57 ID:7Fyp9wU5
>309
うん、タカハシのフローライトがメインです。
国際光器の8cmF5悪路も持ってますw
311名無しSUN:2005/10/21(金) 22:10:11 ID:Vbcz8v3Y
age
312名無しSUN:2005/10/22(土) 01:08:21 ID:CZCTMXqs
>>309
ちょっと待った!
ビ苦戦からは出てないだろ。

出てるのは、ケンコーやセレと同じ厨国制の
粗悪品。これらも元々はビ苦戦やセレが下請け
として外注したのが始まりだろうが、今や立場
は逆転。
313名無しSUN:2005/10/22(土) 01:12:15 ID:qzndgeGb
>>312
はぁ??
314名無しSUN:2005/10/22(土) 01:15:55 ID:fiFQmPOe
315名無しSUN:2005/10/22(土) 01:18:14 ID:fiFQmPOe
アクロじゃないが、こういうのもあるな。
https://www2.vixen.co.jp/marketingshop//webshop/outlet/0032730.jsp
316名無しSUN:2005/10/22(土) 01:18:54 ID:qzndgeGb
粗悪なのは312のアタマだよ
317名無しSUN:2005/10/22(土) 01:25:09 ID:fiFQmPOe
Vixenスレ2より
569 名前:名無しSUN 投稿日:2005/10/22(土) 01:17:51 ID:CZCTMXqs
厨国制OEMばっかじゃん。
しかもシュワルツと違って、向こうでも
粗悪品クラスをVixenブランドでぼったくり。


何か特定の周波数の電磁波を受信できる特技の持ち主か?
318名無しSUN:2005/10/22(土) 01:34:34 ID:EENSvUV+
> 何か特定の周波数の電磁波を受信できる特技の持ち主か?

ヒント:ブランドで勝負できないケンコー社員のぼやき。
319名無しSUN:2005/10/22(土) 18:28:24 ID:7aZc4GPg
120のF5で、32mm70°の二インチで18.75倍視野3.7°
       38mm70°で15.78倍視野4.4°
このくらいの対倍率なら結構良いんでないかな。36000円だし。
ポルタに乗っければ快適快適。どう?  
320名無しSUN:2005/10/22(土) 18:38:02 ID:7aZc4GPg
ところで諸先輩方に質問なんだけど、有効最低倍率を下回ると、屈折の場合は
明るさは変わらないけれど、視野が広がっていく、と言う認識で良いんですか?
やったこと無いですけど、8cmF5で40ミリとか使っているって話がありました
よね?
321名無しSUN:2005/10/22(土) 18:52:11 ID:Qq8dV0Uz
>>319
同意。
おいらはEWV32mmを持ってるので、視野4.5°という野望を考えている。
気楽な観望には4〜50倍までが十分に使えればいいかと。

322名無しSUN:2005/10/22(土) 19:15:39 ID:v1bYG/EB
>>320
多少目の位置がええかげんでも見やすくなるという効果もある。
7×50のファインダーや双眼鏡を、昼間に使うのと同じこと。
323名無しSUN:2005/10/22(土) 22:37:19 ID:7aZc4GPg
>>321
低倍率と割り切ったらマゼランの127よりよいような。
324名無しSUN:2005/10/24(月) 08:09:28 ID:6fv8wjlb
ボルタって何キロまでのる?
325名無しSUN:2005/10/24(月) 10:33:42 ID:H8GP2jnh
たしか5.5キロ、でも短めじゃないと。
長めだと3.5キロ10センチアクロマートでいい感じ
日本語になってないや。
326名無しSUN:2005/10/24(月) 17:13:23 ID:6fv8wjlb
325どーも。
長い筒だと高倍率時の揺れがちと不安。
327名無しSUN:2005/10/24(月) 17:49:00 ID:qXef3dNe
F10とかならわからんけど、結構ポルタ頑丈だよ。
自分も20000円の架台だから、と思って軽く注文したら
いい意味で期待を裏切られた感じ。

 低倍率用にマゼラン127か、けんこーの120がいいか、悩んでます。
まぁ40000円くらいだからどっちでも良いんだけど、40000円
位だからこそ悩むこのジゴロぶり。
328名無しSUN:2005/10/24(月) 18:35:09 ID:5dX9zlZA
今までさんざん悪事を働いてきたケンコーなど、いくら改心していいものを出しても相手にするべきでは無いと思うが。
329名無しSUN:2005/10/24(月) 18:45:33 ID:WGZHzVj7
>>328
じゃあ、君は遠慮なくその意思を貫き賜へ。
我々は我々の判断で、買うかどうかを決めるから。
330名無しSUN:2005/10/24(月) 18:49:45 ID:zP9jPXno
マゼラン127ってこれ?

http://www.kkohki.com/products/Porta102S.html
331名無しSUN:2005/10/24(月) 20:02:38 ID:qXef3dNe
それは新しいケンコーのやつ120でF5
国際ではもう127は扱ってないみたい。アイベルにある。

>>328
中味はシンタだから同じじゃない?
332名無しSUN:2005/10/24(月) 21:12:07 ID:+pKrfzUL
328は魚籠とかも常識はずれの高倍率双眼鏡出してるの知らんのかw
それともナニか?魚籠あたりはそんな商品数が少ないから免罪されるとでも

窃盗と同じで
一 回 で も や れ ば 同 罪 じ ゃ
333名無しSUN:2005/10/24(月) 21:58:44 ID:wVzirU4z
関係者乙
334名無しSUN:2005/10/25(火) 14:26:21 ID:piaMxN6D
>>332
まずその流れを作った元祖が最悪だろう。
335名無しSUN:2005/10/25(火) 14:45:46 ID:eeFijThp
別にいいよどうでも。
計算上、60mmのショボい鏡筒でも500倍以上出るのは本当だし。
使い物になるかどうかは別として。

俺の友達は、あえてそれを知った上で買ってきて、低倍専用で使ってる。
336名無しSUN:2005/10/26(水) 12:04:46 ID:AJZQsPz9
「自分がよければ世間の流れが悪くてもいい」
最後には業界不振、自分の首を締める事になるんだが・・・。
337名無しSUN:2005/10/26(水) 13:13:16 ID:MxCqhs/K
天文が廃っても実害無い。
338名無しSUN:2005/10/26(水) 13:25:44 ID:J+Ayfoq7
>>336
聖人君子気取りの間抜け
その手の話がしたけりゃケンコースレでも行け
スレ違いなのが解からんのか
339名無しSUN:2005/10/26(水) 19:56:54 ID:S8Bpysin
>>336
聖人君子の意味を知るために、とりあえず論語でも読んでみましょう。
340名無しSUN:2005/10/26(水) 20:47:00 ID:S8Bpysin
もちろん338もね。
341名無しSUN:2005/11/01(火) 00:03:33 ID:0Mb5lNEB
マゼラン100Sに笠井の1.5倍バローと正立プリズムをいれてマスヤマ35mmで見てます。バローレンズで大分周辺像が良くなるのでいいです。
この調子で2インチミラーと1.5倍バローでXL40mmと思ったのですが・・。ピントが出ません。もう少し短く出来るかどうか考え中ですw。
周辺像を気にするのは野暮というものでしょうか?ww。皆さんはどうしてますか?。
342名無しSUN:2005/11/01(火) 20:26:22 ID:q8E+JpXD
このスレをみて、ネビュラフィルターもいいなぁって思ます。
 値段的に笠井のスーパーネビュラフィルターをねらっていますが、OVフィルター
使い勝手が、実際の違いが使ったことが無いのでよく分かりません。そこで質問です。
得意な対象が違うのは分かりますが、一枚買うならどちらが良いでしょうか。
ネビュラで見えてO3で見えないものとかはありますか?
343名無しSUN:2005/11/01(火) 22:17:49 ID:0oDsCcDM
スーパーネビュラフィルターはOVも通すような設計になってるだろ?
OVの方は、原則、OVしか通さないわけだから、理論上、
OVフィルターで見える対象はスーパーネビュラフィルターでも見えるが、
スーパーネビュラフィルターで見える対象はOVフィルターで見えないかもしれない。

ま、あくまで理論上の話で、光害だなんだの話を含めると、逆になる可能性もある。
俺はスーパーネビュラフィルター使ってるが。
344名無しSUN:2005/11/01(火) 22:50:14 ID:Eq+TkbEH
ふーん、ブロードバンドフィルターの方がナローバンドフィルターよりも良く見えるんだ
345名無しSUN:2005/11/01(火) 22:55:43 ID:V0WyXfMo
>>343
LPSP2を使ってますが、色々なものに使えますが劇的な効果はあまりありません
バックが少し黒くなるので常用していますが…
因みに銀河にも効きます。
O3の方も持っていますが、こちらは条件の良い空で通常見えないとされているものが見えるので、そう言う意味では面白いです。
しかし、周囲が明るいと接眼部からの光が反射して大変見にくいです。
オマケに見える星の数が減ります。

私の私見ではブロードバンドがまずはお奨めです。
空の条件の良いところで使う、もしくは導入に自信がある上で、空の明るい所で使うならO3かな、と思います。
346名無しSUN:2005/11/01(火) 23:25:45 ID:0oDsCcDM
>>344
あちこちのスレを荒らして回る、その悪い癖はなんとかしろ。
347名無しSUN:2005/11/02(水) 00:12:43 ID:4FYmrUyK
>>344
あんたは「フーン現象スレ」に行ってくれ。
348名無しSUN:2005/11/02(水) 12:28:19 ID:1jF/gaF3
>>343
脳内で語るな。
余分な光を通さないからOVでよく見える天体は、全てネビュラーフィルターより良く見える。
公害もクソもない。
因みにどちらも持っている。
349名無しSUN:2005/11/02(水) 13:22:17 ID:WGGgXbVg
初心者が一番はじめに買うとしたら、ネビュラフィルターと言うことでよろしいでしょうか?
350名無しSUN:2005/11/02(水) 15:45:06 ID:YVbjycXr
>>349

入門としていいけど劇的感動はナローでないと味わえないよ。
下手なブロードバンド買うとがっかりして使わなくなる恐れもあるね。
漏れは初心者にこそOVを勧めるね。
351名無しSUN:2005/11/02(水) 15:48:27 ID:ghKsNAnj
>>348
OVを通過しない対象はネビュラフィルターじゃないと見えないわけだが。

話の流れをまともに理解しないで噛みつくあたり、お前、>>344だろ。
352名無しSUN:2005/11/02(水) 16:08:47 ID:V2vX9Np3
ナローは星が見えないからキライ。
353名無しSUN:2005/11/02(水) 16:43:54 ID:YVbjycXr
>>351

漏れは348さんではないが、>>351さんはOVで見たことないでしょ。
しかも348さんはOVで良く見えるものって前置きしてますが…
OVを通らないものが見えないのは当たり前では?
経験上、ネビュラーとOVは大きな差が出る天体がありますよ。
淡い惑星状や網状を見てみればわかります。
まぁ星が少なくなるのは仕方ないですが、目的は星雲なんですから漏れは気になりませんね。
気になる人はネビュラーにしといた方がいいかもですね。
354名無しSUN:2005/11/02(水) 16:52:23 ID:EJsKCahI
ネビュラフィルター
1枚目だけもつなら OV(ライン・フィルタ)
網状とからせん状星雲がはっきり見えます。


2枚目として UHC(ナローバンド・フィルタ)
オリオン星雲とか一般の星雲にいいのでは

3枚目は 写真するなら ブロードバンドの光害フィルター
     眼視 HβV(ライン・フィルタ)

ていうのはどうよ
355名無しSUN:2005/11/02(水) 19:48:23 ID:ghKsNAnj
>>353
その事を踏まえて>>343は書いてるのに、>>344は読解力が無いので
煽りのカモだと思って、つっかかってきた。

>OVの方は、原則、OVしか通さないわけだから、理論上、
>OVフィルターで見える対象はスーパーネビュラフィルターでも見えるが、
>スーパーネビュラフィルターで見える対象はOVフィルターで見えないかもしれない。
>ま、あくまで理論上の話で、光害だなんだの話を含めると、逆になる可能性もある。

いちいち解説せにゃならんのか。初心者スレじゃあるまいし。
OVフィルターは、OV輝線を通す設計になっているので、OVメインの
星雲は他の光を通さない為、見易くなるが、OV以外がメインの星雲では
逆にその分がカットされて本来の見え方とは異なってしまう。
スーパーネビュラフィルターはセミナローバンドフィルターで、OVを含め
星雲の出すいろんな輝線を通し、それ以外をカットする設計になっている。
幅広い用途を持つのは、ネビュラフィルターという事になる。

つまり、OVフィルターは「OVを」通し、ネビュラフィルターは「OVも」通す、
という事である。OV輝線がメインの星雲は、無光害地であればノーフィルターでも
見ることができるが、光害地では難しい。むしろ不可能に近いレベルですらある。
そうなると、「幅広い用途」がかえって仇になってしまう事になり…

という話を>>343でしているわけだが、何か間違ってるかね。
356名無しSUN:2005/11/03(木) 08:42:35 ID:RKaDGqcU
うぜ
357名無しSUN:2005/11/03(木) 11:34:55 ID:2tqDMDeH
正しくは[O III]
opticalでの[O III]はλ= 4363,4959,5007
358名無しSUN:2005/11/03(木) 11:44:27 ID:2tqDMDeH
> OV以外がメインの星雲

[O III]の強度が他の輝線よりも弱い天体って
たとえばなんですが?
359名無しSUN:2005/11/03(木) 12:34:42 ID:VfjgD0fx
メニコン
360名無しSUN:2005/11/03(木) 12:42:35 ID:Aj62umS9
Hβを使うとよく見える対象はありますが…
O-Vより強いかどうかはわかりません
361名無しSUN:2005/11/03(木) 12:46:36 ID:Bhjaumnr
論より証拠。
脳内は去れ。
362名無しSUN:2005/11/03(木) 13:34:14 ID:MA8Cu51K
まずはここ
www.cloudynights.com/item.php?item_id=387
を読み、あとは上に書かれているのを参考に光害の程度を考えて選択するとイイ。
まあ6.5等見えるところでなければOIIIが無難。
363名無しSUN:2005/11/03(木) 21:55:24 ID:vqPSHRD+
「論より証拠」とか言われたら、フィルター設計してる人は報われないよな…
364名無しSUN:2005/11/04(金) 07:49:11 ID:QX4kbkIm
>スーパーネビュラフィルターはセミナローバンドフィルターで、OVを含め
>星雲の出すいろんな輝線を通し、それ以外をカットする設計になっている。

どんなTransmission curveをしているのでしょうか?
いろんな輝線って例えばどんな輝線ですか?

思うにスーパー何ちゃらは3726,29の[O II]doubletから
[O III]5007あたりまでを通す設計になっているのでしょう。
電離酸素の輝線以外にH、HeのBalmer linesがたくさんあり
ますから。

[O III]5007からHalpha+[N II]6548,6583あたりまでは
HeI5876、[O I]6300,6363、[SIII]6363なんかの輝線が
目だって見えるものの、night sky lineやNaDなんかも
見えるので[O III]5007から[N II]6583あたりまでを
通す設計にはなっていなんでしょうね。
365364:2005/11/04(金) 07:50:16 ID:QX4kbkIm
間違えました。
[SIII]6363 -> [S III]6313
366名無しSUN:2005/11/04(金) 12:21:47 ID:mo+tR6iT
こんなカーブだよん
_| ̄|_
367名無しSUN:2005/11/04(金) 14:26:29 ID:x8bmv/ue
>>364
http://www.kasai-trading.jp/supernebulafilters.htm
これ読んでカーブ描いてみれば?
368名無しSUN:2005/11/04(金) 23:54:48 ID:6vfOine0
>>364
なんか、脳内乙、としか言いようがないな。>>367をみると、やはりUHCと同様、OIII
とHβを通すってことみたい。
369名無しSUN:2005/11/05(土) 00:48:14 ID:PJoxmVr4
恒星の色ずれについての記述があったはず
そしてそれを今改良しているはず
370名無しSUN:2005/11/05(土) 00:49:44 ID:cMaOXcs2
以前に笠井スレに載せたやつ。まだファイル落ちてないのでもういっかい。


上からフィルター無し、スーパーネビュラ、ミザールμフィルター、N−Binoのフィルター
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050807235204.jpg
一番上の画像のみ緑(約530nm)と赤(650nmくらい?)のレーザ光をマーカとして導入している。

こういうCD分光器使った。
http://provyake.jog.buttobi.net/usr/bin/perl/cgi-bin/img-box/img20050807224714.jpg
371名無しSUN:2005/11/05(土) 02:07:37 ID:G1xZDKVg
>>327
http://www.skygrove.co.jp/eyebell/RFT&POLTA.htm
同じく迷ってます・・・
RFT127のほうが月や惑星も手軽に見れそうでベストなきがするんですが、
SE120はコンパクトで安定感もあるように思えて迷いまくってます。
少しでも口径が大きいほうがいいかなぁ・・・
372名無しSUN:2005/11/05(土) 18:47:04 ID:b9QkkG87
>>370
OIIIの結果はないのれすか?
373名無しSUN:2005/11/06(日) 10:16:15 ID:zHsfO33X
でセミナローのスーパーネビュラフィルターより[O III]のほうが見られる星雲が少なくなるのはわかるんだけど
じゃぁ具体的にどの星雲が見にくくなるのか教えてエロイ人
星雲っつーても多いだろうから例えばMナンバーで
374名無しSUN:2005/11/06(日) 12:14:31 ID:cmFW8fFn
おらも知りたいぞ
バーナードループや馬頭は除いて
NGC281はどうかな?比べた人いたら教えてエロイ人。
375名無しSUN:2005/11/06(日) 13:52:33 ID:jhCqfGrV
ここ詳しいです。英文だけど。

http://pages.sbcglobal.net/raycash/filters.htm

NGC281でいえば、こんな感じに書かれてます。

NGC 281 (Diffuse emission nebula (Cassiopeia):
DEEP-SKY: (3) Nebula is somewhat easier to see (barely visible without filters), with the edges being more defined.
UHC: (4) Noticable improvement in contrast and detail, appearing larger than with Deep-Sky filter, and containing some dark detail.
OIII: (4) Nebula is dimmer, but interior dark lane-like detail becomes more noticable, and the overall nebula shape is better defined than in UHC.
H-BETA: (2) Dims the nebula much more than OIII, with no more detail than is seen with the Deep-Sky filter (dim).
RECOMMENDATIONS FOR NGC 281: UHC/OIII.
376名無しSUN:2005/11/06(日) 17:05:11 ID:cmFW8fFn
>>375
サンクス 参考にします
377名無しSUN:2005/11/06(日) 21:29:21 ID:oadN8NpE
>>375 >362と同じ文ですね。
>>373
M42は見える範囲が違ってきます。M43はOIIIでは見えない。
その他はHβ使わないとみにくいのがほとんどなので、セミナローで見えて・・と
いうのは少ないです。北アメリカなんかは多少薄くなるようで。
378名無しSUN:2005/12/11(日) 16:51:30 ID:3278aWZh
宇宙・星雲の画像掲示板をつくったのですが、、まだ出来たばかり
ということもあり、恥ずかしながら張り込みありません。
MSNで「投稿ビッグサイト」と検索して、貼りに来ていただけないでしょうか、、
非力サイトなのでYahoo、Googleは上位ヒットしません、、
アダルト投稿の部分もありますが、まじめに綺麗な写真も募集しています。
どうぞ宜しくお願いします。
379名無しSUN:2005/12/17(土) 13:06:30 ID:cBHYaZ6J
初心者なんですがビクマケに出てる8cm短焦点は、惑星を高倍率で見るのはきついですか?
380名無しSUN:2005/12/17(土) 13:10:15 ID:64HMPYvH
>>379
きつい。
381名無しSUN:2005/12/17(土) 13:11:12 ID:G/YzRtuf
像はゆるい
382名無しSUN:2005/12/17(土) 14:57:31 ID:vELZEJWl
>>379
A-80Sの事かいな。
アイピースはLV4mmまでが実用範囲と思った方がいい。
f=480mmだから、120倍という事になるが、まぁ像は小さいなりに見える。
バローをかましたりしても、あとはデカくはなってもボケてくるだけで
はっきり言って面白くないので、割り切って使う。

それでも、このあいだの接近中の火星なんかは十分楽しめる。
土星も初心者が見る分には、十分面白い。
つーか、LV20mmを付けて、24倍程度で見る土星も面白いものだ。
383名無しSUN:2005/12/17(土) 17:17:58 ID:56xpBAed
>>382
A-80Sなんて言うな。「虎狼」と呼んでやってくれ。
384名無しSUN:2005/12/17(土) 18:02:46 ID:vELZEJWl
「火星人」は普及まで時間があったから、今でも浸透してるが
「虎狼」は名前出て普及する暇なく、サイトが消えたからなぁ。
385名無しSUN:2005/12/17(土) 18:36:47 ID:KnAaSa2v
>>384
そんな〜w
386名無しSUN:2005/12/17(土) 19:27:14 ID:cBHYaZ6J
380〜382 ありがとです。やっぱり低・中倍率で割りきって使ったがいいんですね。お手軽観望に使いたいと思ってます。
387名無しSUN:2005/12/25(日) 13:21:05 ID:n+GZN4lf
386です。ビクセンの虎狼を購入しようと思ってます。短焦点には天頂ミラーの方がいいとのことですが、ビクセンのフリップミラーも同じ機能なんでしょうか?
388名無しSUN:2005/12/25(日) 17:57:35 ID:XSbu/hS4
フリップミラーだと取り付けられるアイピースは31.7mm径。
せっかくの短焦点太ドロなんだから、2インチのアイピースを
使えるようにしておいた方が吉。
389名無しSUN:2005/12/25(日) 19:21:12 ID:2CdJG14X
宇宙や銀河の画像掲示板をつくりました。
まだ投稿すくないです(恥ずかしい!)が、
よかったら貼っていただけないでしょうか。
アダルトコンテンツも含んでいる為、一見怪しいと思われて
しまうかもしれませんが通常のコンテンツでは地球や自然などをテーマに運営しています。
どうぞよろしくお願いします。
http://www.bigsite.blueblu-bar.com/cgi-bin_space/imgboard.cgi
390名無しSUN:2005/12/26(月) 12:34:39 ID:NgFLyBVV
388さん、ありがとうございます。2インチにしてみたいとは思うんですけど、予算が3万5千しかないので厳しいんですよ〜。アイピースはPLをもってるのでいいんですけど・・・。
391名無しSUN:2005/12/26(月) 19:15:54 ID:NgFLyBVV
390です。今日、虎狼を注文しました!フリップミラーは60-50.8ADを付けないといけないらしいので、ミラーとADをつけて3万5千にしてくれました。これなら2インチにも対応できるので楽しみです。
392名無しSUN:2005/12/27(火) 11:18:57 ID:lpfHBCra
虎狼で2インチが必要になるのはどんな時?
長焦点アイピースだと有効最低倍率下回るし、広角アイピースだと周辺像崩れまくりそう
393名無しSUN:2005/12/27(火) 16:16:32 ID:Up6t+otV
屈折でも有効最低倍率ってあるの?
394名無しSUN:2005/12/27(火) 17:06:22 ID:qo4hJ6JN
>>392
同じ焦点距離のアイピースでも、内径の大きい方が迷光が少なくなり、コントラスト
があがるって話をクマさんから聞いた事があるけれど。
395名無しSUN:2005/12/27(火) 19:35:39 ID:sX+WmMIx
>>393
射出瞳径が7mm越える程、倍率下げたら
無効だろ。
396名無しSUN:2005/12/27(火) 21:25:49 ID:qJ23nDb+
そうなると、ワイドビノは存在価値ほとんど無いな。
397名無しSUN:2005/12/27(火) 23:40:24 ID:zD9lYWyI
虎狼だと40mmアイピースでちょうど有効最低倍率。
実視界は6度強になる。
O-IIIをつけて大きめの散光星雲とか見ると楽しいよ。
398名無しSUN:2005/12/28(水) 01:05:07 ID:FZT+WElu
>>396
ガリレオ式で口径を大きくとるのは実視界を稼ぐという重要な意味がある
399名無しSUN:2005/12/28(水) 01:11:02 ID:JMICrv9t
>>398
それくらい知っとるわい
400名無しSUN:2005/12/28(水) 01:52:40 ID:FZT+WElu
じゃあ>>396みたいなアホな事書くな
401名無しSUN:2005/12/28(水) 01:56:54 ID:JMICrv9t
>>400
それは>>395に言うべきセリフだ
402名無しSUN:2005/12/28(水) 10:13:30 ID:UozEIK+U
>>395
何をもって無効なのか知らんが、別に見えなくなるわけではない。
ただ、その望遠鏡の口径フルの性能が出ないだけ。

10x10cmでも、その倍率では7cm並みの性能と割り切ってれば、
何の問題も無い。

反射式にもなると、ひとみ径が7mmにいく以前に斜鏡の影が出て
本当に見にくくなってしまうが。屈折式にはそういう事は無い。
403名無しSUN:2005/12/28(水) 20:57:19 ID:IgPOXMqb
問題
OVフィルターが活躍する観測対象を10個挙げよ
404名無しSUN:2005/12/29(木) 07:14:32 ID:GWjag3PP
おっさん
405名無しSUN:2005/12/30(金) 15:22:30 ID:Jcr3vpef
>>393はちょいと無知、
>>396,399は救いようの無いひねくれ
でFA?
406名無しSUN:2005/12/30(金) 22:58:05 ID:vcwi5ELS
>>405は冬厨、でFA。
407名無しSUN:2006/01/02(月) 22:35:49 ID:xaUZ7UXz
EDの80mmクラス(F8程度)とアクロの100mmクラス(F10程度)で木星を見た場合(200倍程度)、具体的には見え方の違いはどんなもんでやんしょ?
408名無しSUN:2006/01/02(月) 22:51:15 ID:xaUZ7UXz
↑ 激しくスレ違いであった!
409名無しSUN:2006/01/02(月) 22:52:20 ID:u8gIk69H
俺ならアクロF10を選ぶだろう、が、その質問はスレ違いだ
410名無しSUN:2006/01/02(月) 22:52:48 ID:mB1n28Xu
 アクロの10cmF10に心当たりはないのですが、過去に
ペンタックスのF12アクロは覗いたことがあります。EDの8cmは
最近覗きました。また観望対象も木星ではなく、火星に土星で、模様の
検出具合は同じ程度だったと思い出しますが、全体の印象としては
10cmの方がしっかりしたイメージだったと感じます。
 8cmEDは、あまり倍率を上げられなかった印象が残っています。
どちらかというとペンタックスの10cmの光学系が良かったとも
いえると思うのですが。
411名無しSUN:2006/01/03(火) 00:01:38 ID:u9MVe8Sp
ビクの80Mの企画って、なかなかのものと思う。高倍が苦手というもののそこそここなす。
低倍〜中倍は、アポにお金を払う意味が分からない。

ただアクロ80〜100mm、F10を切るとアイピースを選んでもきつくなる。
80oF5アクロ買ったが、すぐ売ってしまった。
最低倍率ファインダーくらいにしか使えない。ボーグ10pアクロくらいで、やっと使え始めてくる。
 
そう考えると、安いEDが欲しい。完全では無くても10cmF10アクロの性能が、
F4〜5で実現できれば、それだけで十分価値があると思う。
412名無しSUN:2006/01/08(日) 20:02:34 ID:+Bw2ZQ3Y
ガキどもの観望会用に、1つの赤道儀に2本の鏡筒を乗せられる
マウントを作成中…
なんでアルミって、穴をあけるのは簡単なのに、こんなに切断が面倒なんだ!
(しかもタップあてるとネジ山がなかなか綺麗にならんし)

でも買うと高いから、作る。
413名無しSUN:2006/01/09(月) 12:57:08 ID:QNHaVTxo
高速カッターで切れませんか?
414名無しSUN:2006/01/09(月) 15:17:45 ID:/aq7DyKn
コンタが使えればいちばん切りやすいでしょうけど、
まっすぐは難しいですよね。ディスクグラインダかけるとなんかネトッと
した感じでうまくいきにくいし、アルミ用の洗濯板みたいなヤスリで仕上
げるしかなかったり…  そりゃフライスが一番ですけど…
タップはヘリサート使ってますか?
って、はげしくスレ違いですね。返答不要ですから。
せっかく書いたからスレ汚しとく。
415名無しSUN:2006/01/09(月) 17:11:17 ID:uNQeXQdj
>>414
二辺直角が出ているなら、ボール盤にアルミ用ヤスリ(トリマーやリューターの刃のようなもの)を付けて、
ワーク台にモノサシをクランプして使えばフライスもどきになりますよ。
416名無しSUN:2006/02/27(月) 07:24:45 ID:xQPDHJ5I
虎狼のインプレ、マダ〜?
417名無しSUN:2006/04/19(水) 20:32:48 ID:CIn+GCMe
最近、虎狼を買いましたがアイピースをPL12mmしかもっていません。
高倍率の惑星用に買うなら何mmがいいでしょうか。
ビクセンの人は200倍は十分いけますと言ってましたが、ちょっと無理がありますよね?
アドバイスをしてもらえないでしょうか。
よろしくお願いします。
418名無しSUN:2006/04/19(水) 22:24:01 ID:v8RrgHJ6
>>417
LV4mmとか相性いい。それで120倍の計算か。
ギリギリでLV2.5mmって事になるのかもしれんけど、
100倍程度でよければ、HC-Or5mmが惑星用にはいいな。

欲を言えば、双眼装置+HC-Or。これで見る土星は、ともかく美しい。
鏡筒よりよっぽど高い出費になるが、望遠鏡趣味ではありがちな話だ
419名無しSUN:2006/04/20(木) 12:53:17 ID:0YMyS44i
>>418 ありがとうございます!
ビクセンのDXバローを持っていまして、惑星にはバローをかまして見ています。ただ、土星や木星を大きく見てみたくなって高倍率用が欲しくなっちゃいまして。短焦点にはバローをかまして高倍率にした方がいいんですよね?
420名無しSUN:2006/04/20(木) 14:55:14 ID:R3Z9rNqb
>>419
その考え方なら、アイピースを買い足しても無駄。
421名無しSUN:2006/04/20(木) 16:18:56 ID:0YMyS44i
すみません、あげてしまってました・・・orz
>>420 なぜ無駄になるんですか?
初心者なのでどうしたらいいのかよくわからないんですが・・・。
>>418 さんのいうとうりにしといた方がいいんでしょうか?
422名無しSUN:2006/04/23(日) 19:37:28 ID:oNmG66eb
近所のリサイクルショップで黒太ドロ発見!
テーブルトップ三脚と31.7延長チューブに謎のズームアイピース。
欲しかったけど,3マンじゃ新品買えるじゃん。
我慢して帰ってきました。
欲しいなー虎狼。
423名無しSUN:2006/04/24(月) 03:37:13 ID:NNlG/EHz
>>417
迷わずナグラーズーム逝け。
今なら競泳が安いゾ!
424名無しSUN:2006/05/20(土) 07:57:06 ID:Le4FX4D3
魚篭マケでAV-102SS鏡筒復活したけど、この鏡筒どんなモノなんでしょう?
低倍率で星見とか快適なんでしょうか?
425名無しSUN:2006/05/20(土) 09:22:47 ID:k1QQV7cx
去年の春から重宝してます。性能を理解してればそれなりに楽しめます。

ドロチューブが短いので合焦は事前に確認しといた方が良い。2インチは直視でしか
使えない。おれは13mmより短いEP付けること殆ど無いけど、少なくともその範囲
では極短焦点故の弊害とか特別感じたこと無い。盛大な色収差と甘い像を
効果として受け取れるなら、写真も楽しめる・・・って感じかな。

殆どHF経緯台に載せてるが、星空散歩は快適です。SW3は良く見えたよ。
架台が重いのでポルタ買うつもり。
426424:2006/05/20(土) 17:51:18 ID:tN0sbQl8
>>425
アリガト様。
427名無しSUN:2006/07/15(土) 23:13:08 ID:wH6yNSeG
流石にこのスレは、ょぅι゙ょ反応が低い
428名無しSUN:2006/07/16(日) 01:36:56 ID:mPDnFyU4
どんな反応なのか、非常に興味があるのだが
429名無しSUN:2006/09/12(火) 23:38:21 ID:X/qR/N+s
工具箱の中に太ドロ入れて持ち運んでたんだけど急ブレーキ踏んだら後部座席からフロアに
転げ落ちてしまった。大丈夫かな?
もともと高倍率はダメだったので確かめる術が無いかな?どうかな?
430名無しSUN:2006/09/13(水) 08:01:28 ID:UPQH0NJn
そんぐらいなら大丈夫だと思うよ。
心配なら、内外像見れば光軸ズレと非点収差はすぐ分かるだろ。
分かんなきゃ許容範囲ってことだ。
まあ今後はあらかじめ足元に置くか、シートベルトしなよ。
431429:2006/09/13(水) 13:17:49 ID:aodGrZy7
うん、そうする。
432名無しSUN:2006/09/15(金) 19:52:04 ID:lyCRv1N9
太ドロをポルタやGPに乗っけるにはどのプレートが一番安くて済むのだろう?
80SSのみたいなのって単品で売ってるの?
433名無しSUN:2006/09/15(金) 20:44:55 ID:s4+cvoik
434名無しSUN:2006/09/16(土) 12:31:06 ID:KGuf0i8t
AV-102SS に AV-1 つけて、WS30 で風景見てみたら広くて気持良い。
早くこれで星空見てみたいけど、晴れないねー。台風来てるしなー。
435名無しSUN:2006/09/18(月) 21:02:29 ID:iPUC92HC
>>432
普通の純正アリガタでOK。
ED81SやA80Mなどの屈折鏡筒に使われている、バンド2本をつなぐアレ。

高橋用のM8穴が35mm間隔で2個開いているので、
後方の穴にに下からW1/4"ボルトを通して、
接眼部の底にあるカメラネジ穴にねじこむ。
A80SS-SX もこういう形じゃなかった?

ガイド用などがっちり取り付けるなら、誠報社のユニバーサルバンド。
ファインダー用ネジ穴(アリミゾでない方)が下になるように回転させると、
かなり重心を前に出すことが出来るよ。
436名無しSUN:2006/09/19(火) 07:50:25 ID:NCS22WBH
>>435
おお、産休!
437名無しSUN:2006/12/21(木) 22:04:08 ID:wTkgkGKV
ビクセン B15x80買ってしまいました。太ドロの出番は、、、、どうよ。
438名無しSUN:2006/12/21(木) 22:11:31 ID:4hHchFSg
持っといた方がいいぞ。
後で急に出番が来たりする鏡筒だ。
439名無しSUN:2006/12/23(土) 21:07:07 ID:dMn/v6a2
このスレで「太ドロ」と呼称されている鏡筒は
何処のメーカーの何と言う製品なのでしょう?
非常に興味があるので教えていただけないでしょうか?
「太ドロ」で検索しても判らなかったもので…
宜しくお願いします。
440名無しSUN:2006/12/23(土) 22:50:03 ID:qLik2wYS
>>439
魚籠A80SSの原型
441名無しSUN:2006/12/24(日) 01:36:35 ID:OZJLqTvv
ドローチューブの内径が6cmあって太い⇒太ドロ

らしい
442439:2006/12/25(月) 23:52:57 ID:wRb0d7zb
レス有難う御座います。
>>440サン
A80SS見ますた。
現在のは>>441サンの言われるような
太いドローチューブでは無いんですね。
価格も結構するようですし。
過去レス読んでいると8K円で手に入った頃もあったらしく
禿しくウラヤマス。
もう太ドロはオクで手に入れるしかないんでしょうかねぇ…。
443名無しSUN:2006/12/26(火) 01:23:18 ID:8giQRJa+
444名無しSUN:2006/12/29(金) 02:35:16 ID:qFUMYrww
今のA80SSは60mm接岸部でしょ
じゃなきゃフリプミラーつかないぽ。
445名無しSUN:2007/01/18(木) 16:24:24 ID:b3TUtVno
他のスレで質問した所よそで聞いた方が良いと
言われたのでこちらにも質問させてください
マルチご了承下さい。。

星雲、星団目的で2万円前後でRFTをさがしているのですが
今のところ国際光器のRFT102Sとアイベルオリジナルの
RFT80で悩んでいますそれか少し足してVIXEN
のA80Sで価格分見え方に違いがあるなら、と
考えてるのですがこの中ではどれがお勧めでしょうか?
また同価格帯で他にお勧め在ればご教授願います
架台はポルタを所持しています。

446名無しSUN:2007/01/18(木) 19:29:27 ID:z+kfbB6T
>>445
口径で102S
このクラスの2cm差はでかいよ。
447名無しSUN:2007/01/18(木) 20:56:12 ID:PA+Md471
>>445
目的がRFTならば2インチアイピースが使えるRFT102Sが良いと思う。
あとビクセンはA80SSの事だと思うがこれも2インチが使える。
10cmと8cmは光量ならば10cmだが同じアイピースを使った場合8cmの
方が2割視野が広くなる。30mm80度のアイピースを使った場合10cmF5だと
16倍5度、8cmF5ならば13倍6度。
もし暗い場所でフィルタ使って北アメリカとかカリフォルニア等の淡い大型星雲を
狙うなら8cmの方が面白い。
見え方はいずれもF5のアクロだからそれほど変わらず低倍率専用と考えていた
方が良いと思う。
448名無しSUN:2007/01/18(木) 23:20:10 ID:b3TUtVno
>>447
なるほど大変参考になりました
ありがとうございます
視野確保重視か光量重視かもうすこし煮詰めて
購入しようとおもいます!
449名無しSUN:2007/01/19(金) 01:45:10 ID:TnVjPVVo
星雲・星団狙いなら光量重視で良いと思うよ。
それよりアイピースの予算を心配すべき。
2inchアイピースが是非お勧めだが、良質のモノ
はこのクラスの鏡筒より高いかも。
450名無しSUN:2007/01/19(金) 09:55:03 ID:poXt+N2w
>同じアイピースを使った場合8cmの
>方が2割視野が広くなる。

同じ相ピースを使う必然はないだろうw
451名無しSUN:2007/01/19(金) 13:23:39 ID:14nZKm/k
違うアイピースでも2割広くなるという結果は同じだろう

つか「視野」と言うと語弊あるな。
焦点距離が8cmF5=400mm、10cmF5=500mmで、ただ倍率が低いだけじゃん
452名無しSUN:2007/01/19(金) 14:41:12 ID:poXt+N2w
実視界を広げたければ、倍率を下げるか、見かけ視界の広いアイピースを使えば良い。
性能の要である対物口径を小さくする必要などry
453名無しSUN:2007/01/19(金) 14:57:55 ID:3IqhB8yJ
同倍率比較だと瞳径がちがってくるな。
まあ、このクラスなら最低有効倍率の高さは気にならないから選ぶなら10センチだな。
アイピースは2インチ30〜35ミリ広角でいい感じになるな。できれば正立プリズムが欲しい。
笠井に今すぐ頼めば格安の2インチ正立が手にはいるかもしれないと言うことは秘密。
454名無しSUN:2007/01/19(金) 19:46:13 ID:pvDRmFN8
国際光器で最近発売になった、RFT150Sに興味があるのですが、
どなたかすでに購入されていたら、インプレお願いします。
また、僕はF5は使ったことないのですが、倍率は何倍程度までが実用範囲なんでしょうか?
455447:2007/01/19(金) 20:28:47 ID:2aXTEif/
皆F5に耐えられる長焦点広角アイピースを何本も持っているようでうらやましいな。
漏れは虎の子のナグラ31mm1本しかないから見る対象によって筒の方を変えて
視野・倍率を変えている。
8cmの件は大きさが2度くらいあって形に特徴がある大型星雲を見た時、視野に
対する星雲の大きさ・見え方が良くて形が認識しやすかったから「面白い」と書いた。
そういう特別な目的がなく、多少大きくなることが運用に支障なければ当然10cmだろう。
456名無しSUN:2007/01/19(金) 20:31:38 ID:14nZKm/k
F5だから何倍とか、そういう括りじゃないだろ。
口径×1.2の倍率で限界になるF5もあれば、口径×2.5くらいいけるF5だってある。

F5だろうがF10だろうが、結局は「鏡筒+アイピース」の性能だ。
457445:2007/01/19(金) 20:58:30 ID:wbUH2Gjm
以前国際の102Sとアイベルの80Sで悩んでいたものです
その節はお世話になりまして感謝してます
国際の102Sは国際光器スレであまり評判が良くないようなので
なんとなく食指が伸びなくりそうなんでどうしようかなと。。
しかし値段を考えればやはり程度も覚悟あり気で割り切って考えた方が
いいんですかね・・

でボーグスレにも先ほど投稿したのですが(マルチすみません)
携帯性で勝りそうなミニボーグ50などで2インチが使えるならと、
考えたのですがどうでしょうか?
素直に80mmや100mmのRFT望遠鏡がいいのかminiborgで使用頻度重視で
また迷ってしまってます。。結局いろいろ揃えるとBORGも
高くつきそうな気もするし。。あぁ!悩みます・・・
作りやアフターケアなどはどこのメーカーが信頼できるのかも
知っておきたいんですが
458名無しSUN:2007/01/19(金) 21:01:50 ID:Prpdt9+B
>>457
ミニボーグ50なら双眼鏡のほうが良いんじゃないの?
459名無しSUN:2007/01/19(金) 21:24:29 ID:pvDRmFN8
>>456
なるほど、おっしゃる通りですね。
460名無しSUN:2007/01/20(土) 15:25:12 ID:FqJ+lzEE
445さん
あなたの情報を再確認すると。
現在ポルタ+10cmF9反射(メーカーは?)を持っている。
10cm反射が大きくて持ち運びに不便の為、短焦点屈折を検討中。
対象は、星雲・星団、予算は2万円前後だが物によっては3万まで出せる。

候補
●国際光器 RFT102S (鏡筒のみ¥20,790)
●アイベル RFT80 (これが見つからないんだが、どこにでてる?)
●ビクセン A80S (ビクセンウェブのオリジナルでしょ?¥29,800)
●ビクセン A80SS (誠報社価格¥29,400)
●ボーグ ミニボーグ50 (天体セットかな?¥29,800)

こんなところかな?
他のスレで誘導されたみたいなのでマルチはしょうがないけど、情報を整理して出してくれないと、
的確な返答がしにくいよ。
つまり、お互いに無駄なレスが増えるだけ。
出来れば、手持ちのアイピースも書き出してほしいな。
せめて2インチアイピースを持っているかとか、それであなたの嗜好が分かりやすくなりますから。

まず、ミニボーグは、私は触ったこともないですが、今10cm反射を持っていて、
5cmで星雲・星団を見ても満足できないと思います。
8cmと10cmの比較も、見え方で言ったら皆さんがアドバイスしているように、
10cmを選ぶべきでしょう。値段も変わらないですしね。
ただ、大きさや重さを最重要視するなら8cmを検討する意味があると思います。

まずは、口径以前に、何を最重要視しているか、ご自身である程度考えをまとめることが
先決かもしれませんね。
461460:2007/01/20(土) 15:27:59 ID:FqJ+lzEE
(続き)
で、以下は、10cmで選んだ場合の私の考えですが。
今、2インチアイピースを持っている、もしくは今後使いたいという場合を考えると、
102Sは付属の天頂ミラーが、アメリカンサイズということがネックになると思います。
いずれ天頂ミラーは、反射率や精度の高い良いものを買うというのなら別ですが、もし今の
時点で出費を抑えたいのなら(あくまで2インチを前提にすると)
●ケンコー SE102 (¥28,000)
の方が、結果的に出費を抑えられるでしょう。

もう一つ、RFT102Sとの違いは、ファインダーです。RFT102Sは、3cm
(実視界6°)。SE102は、5cm(実視界4.8°)。
もちろん、星雲・星団を探すには5cmの方がいいわけですが、手持ちの10cm反射の
ファインダーが流用出来るなら、これは気にしなくてよいでしょう。
もしくは、10cm反射でも導入に苦労しているのなら、等倍スポットファインダーを10cm
反射と台座が共有できるタイプで購入するのもいいでしょう。

まとめると、2インチを使うならSE102。使わない、もしくは2インチ天頂ミラーを別途
買い足すならRFT102S。大きさ重視なら8cm。
また、SE102にさらに少しの費用上乗せで
●ケンコー SE120(F5) (誠報社価格¥31,800)
が買えます。重さは10cm反射と同じぐらいでしょうが、今よりも性能アップが見込めます。
462460:2007/01/20(土) 15:33:57 ID:FqJ+lzEE
(補足)
SE120で性能アップというのは、星雲・星団の場合です。
惑星を見るときは、10cm反射を使った方が良いでしょう。
463445:2007/01/20(土) 16:47:00 ID:xr7Sw+yT
>>460
丁寧なアドバイス有難うございます
確かに何を一番重視なのか今もっているアイピースなど
書き込んでいないのも説明不足でした申し訳ないです。

又10cm反射と言っていた物は114mm900mmのビクセンのR−114Mです
これも説明不足でした
今使用しているのは購入当初の目的であった土星や月など惑星の
観望用に購入したPL6mmとOR9mm、それとK20mm、H12,5という物です

性能自体に不満はないのですが何分可搬性を考えるとあまり
頻繁に使う事ができず、それなら出来るだけコンパクトなもので
また導入も楽に出来るということで広視野に向いている短焦点屈折で
気楽に毎日観望したいと思い書き込んだ次第です。

ですので一番重要視してるのは「可搬性」「広視野」です。
その中で出来るだけコストパフォーマンスの高い機種を探しています。

色々アドバイスを貰う中、2インチアイピースが良いということを聞き
購入を考えていました。現在2インチアイピース又アダプターは所持
していません
ミニボーグだと素人ながらに汎用性、拡張性があるのかなと思い候補にいれました
パーツも豊富で面白そうだなというのもあります
教えていただいたケンコーSE102も良さそうなので一度
サイトなどで価格を含め見比べてみたいと思います。
アイベルのRFTはパーツ類の所からオリジナルパーツ類という
ところで見つけました

誠報社のA80SSが安く売られているのを知れたのも助かりました
色々とアドバイスありがとうございました。
464名無しSUN:2007/01/20(土) 20:43:27 ID:kS7nNWA6
>>460


アイベル RFT80 

http://www.skygrove.co.jp/eyebell/chokushou.htm
465460:2007/01/20(土) 20:52:50 ID:FqJ+lzEE
いえいえ、ご丁寧にどうも。

●アイベル RFT80S (¥15,540)
なるほど、安いですね。
でも接眼部が42Tネジで、2インチが使えないのがネックですね。
天頂ミラーも付属しないようだし、その分安いんだろうけど。

ついでに聞きますけど、観望スタイルは、ベランダや自宅庭、近所、遠征のどれでしょうか?

近所や遠征では、R−114Mが大きいというなら元々持っていかないでしょうから、今度買うのが
単体のメイン鏡筒ということになるでしょうが、自宅なら気分によっては2台並べて、惑星用と
星雲・星団用の使い分けということもありえるでしょう。
しかし、単体でメインにするということなら、ある程度惑星も対象にするのかも判断要素に
入ると思います。

R−114Mより大きいと稼働率が下がるということになると、今後さらに大口径を買い足すことは
あまり考えられないですので(かろうじてNinja320ならありえるかな?)、今後の
ステップアップは、アクロ→アポ(もしくはセミアポ)ということになるでしょう。
(あるいは宮内BS77のような対空双眼鏡とか)
466460:2007/01/20(土) 20:54:24 ID:FqJ+lzEE
(続き 長文スマソ)

それを考えると、もう少し奮発、あるいは、お金を貯めてアポも検討してみてはいかがでしょう。
(今一番安い8cmのアポは、ビクセンウェブの中古ED80Sfかな。¥59,800
中古といっても展示品のメーカーリニューアルだから一般の中古より安心だと思う。)

しかし、アポは今後の楽しみに取っておくとなると、今回はなるべく安いほうがいいでしょうが、
RFT80Sだとアメリカンサイズの天頂ミラーを別途買って、しかも2インチ接眼の鏡筒を
買っても流用できない。
となると、RFT80Sは、候補からはずしてもいいかなと思います。
ボーグは、好みの分かれる製品だと思うので使ったことのない私はなんとも言えません。

A80SとA80SSの主な違いは、焦点距離の差で、単体メインで考えているのなら、少しでも
焦点距離は長い方がいいので、A80Sが良いでしょうが、マゼンダフリーコートといのが
ちょっと気になりますね。
可搬性は、A80S(450mm・2.3kg)、A80SS(362mm・2.3kg)で
このクラスならそれほど稼働率は違わないと思うけど、どうでしょう。

それと気をつけないといけないのが、両方とも2インチ天頂ミラーを別途購入しなければ
いけないこと。(フリップミラーは、31.7mmサイズ)
A80Sは、さらに2インチ接眼アダプターが必要だと思います。
それと、A80SSは、ファインダーが等倍スポットファインダーですね。

このように比べていくと、コストパフォーマンスでSE102がリードしているように私は判断
しますが、あとは大きさ、重さが許容範囲かどうか、何処かのお店で確かめるしかないでしょう。
今のところ買い足す考えは無いという場合も、大きさが許せば10cmクラスにしておいた方が
良いでしょう。
467名無しSUN:2007/01/20(土) 21:06:11 ID:4J3JZWK9
今より文字の量を半分以下にまとめられる様にがんばりましょう。
468460:2007/01/20(土) 21:13:58 ID:FqJ+lzEE
頑張ります・・・

(補足)
私は光学は詳しくないのですが、大雑把に言って、マゼンダコートは、単層コート。
マルチコートは、複層コートということです。
ぶっちゃけて言えば、マゼンダコートは、より安いコーティングということです。

参考HP
ttp://binoculars.at.infoseek.co.jp/seinou6.htm
469名無しSUN:2007/01/21(日) 19:21:06 ID:7o5LI1cq
>>445さん
観望地の環境はどの位ですか。
天の川が良く見えるような環境でないとRFTはそれほど面白くないですよ。
明るい夜空では7x50の双眼鏡を使って見るのとたいして違いません。
それにF5に耐える広角長焦点のアイピースは鏡筒より高くなります。
高倍率側も100倍でも苦しく惑星観望にも不向きです。

それほど暗くない空で気軽に観望ならば460さんの書かれたED80Sfあたりの
アポが良いのでは。
8cmF7.5のアポだからお手持ちのアイピースにもう少し短焦点のアイピースか
良質のバローを加えれば惑星観望には十分で114mmF7.9精密球面のR114より
良い像も期待できます。
また広角長焦点のアイピースもF5で求められる程厳しくなく40mm70度のアイ
ピースを使えば15倍4.6度、瞳径6mmでRFTとして十分楽しめます。
接眼側アイテムまで含めた総額や使い勝手を考えると8cmF7.5アポの方が
お勧めの気がします。
470469:2007/01/21(日) 19:26:27 ID:7o5LI1cq
瞳径訂正6mm->5.3mm
471445:2007/01/22(月) 07:40:26 ID:LPQZQeCg
>>469
アドバイス有難うございます

観望地は都市部ではないのですが天の川が見える程暗くないと
思います。正直素人ですので何等星まで肉眼で確認できているか
解っていないです。。
7×50双眼鏡はZEISSというのを父が持っていて
それを覗いて見たら低倍率でも楽しいもんだなーと
思ったのも短焦点屈折を購入しようと思った動機の一つです

F5に耐える広角長焦点アイピースとはどれくらいの
ものなんでしょうか?素人質問ですみません・・
40mmや32mmでも色々と見掛け視野などあるように思えるのですが
どの辺りがRFTを楽しめる℃や倍率なのですか?
よければRFTを楽しむに当たってお勧めのメーカーのアイピース
や販売店を教えて貰えないでしょうか?

ED80Sfは情けない話今の給料では生活するに当たって少し
キツメなのです。いいものを買う方が後々長く使えるというのも
理解しているんですが中々・・
472名無しSUN:2007/01/22(月) 14:19:03 ID:L5A8cBxl
ぶっちゃけRFTに決まり事は無い。
8〜10cm短焦点屈折で低倍で眺めるのをメインにしてる人もいれば
30〜45cmの大型ニュートンに双眼装置を付けて楽しんでる人もいるし
8〜10cmあるいはそれ以上の口径の双眼鏡を使ってる人もいるし。
ただ、445の予算だと、短焦点屈折あたりが候補として残る、というだけ。

それはさておき、RFT用として最近評価が高いのはEWVだろうか。
http://www.kasai-trading.jp/extrawidevue.htm
http://www.kasai-trading.jp/extrawidevue1016.htm

予算が厳しいんなら、こっちでひとまず楽しむのも悪くないと思うが。
http://www.kasai-trading.jp/superwideangle.htm

国際光器のWSは鏡筒との相性が悪いとピントが出ないんで、勧めたくない。
473469:2007/01/22(月) 21:35:28 ID:LPMSLGak
>>471
ZEISSの7×50双眼鏡とはすごいですね。視界はどのくらいの物ですか。
もし安物の双眼鏡と見比べることができればちょっと極端ですが短焦点に耐えるアイピースと耐えられない
アイピースで見た星のイメージがつかめると思います。
短焦点に耐性の無いアイピースを使うと視野の半分くらいから星像が乱れ始めてせっかくの広視野も
あまり楽しくないです。
耐性のあるアイピースならば周辺まで星像が良い広視野が楽しめます。

F5の短焦点に耐性のある広角アイピースとしては
ナグラー 82度
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/tele_vue/option/eyepeace_nagura.htm
なのですが無茶苦茶高いので耐性を少し落として472さんのEWVか
広角を少し犠牲にして
パンオプティック 68度
ttp://www.goto-kyoei.co.jp/netshop/tele_vue/option/eyepeace_panoptic.htm
PENTAX XW 70度
ttp://www.kyoei-osaka.jp/sky/pentax/pentax1.htm
あたりになると思いますがそれでも高価です。

474445:2007/01/23(火) 05:20:23 ID:I8c+WKhl
>>472
色々と紹介してくださって有難うございます。
RFTも色々なのですね私はいつでも見たい時にサッと用意でき
観望したいのでやはり8〜10で短焦点屈折がいいかもしれません
予算が許せば口径の大きな双眼鏡も楽しそうですね〜
笠井のアイピース比べるととても買いやすく良いですね
教えてくださってありがとうございます

>>473
ZEISSの双眼鏡は7×50Bとしか左の接眼部の近く?に
表示されてるだけで視野がわかりません。。
あとは真ん中の可動部に55から75に向かって目盛りと数字が打たれて
接眼部は0から+−6まで両方に目盛りと数字が書いています
これらは関係ないですかね?。。
ヤフオクで検索してみると値段も結構な物なんですね・・大事に
扱いたいと思います。

やはり良いアイピースはかなり高価なものですねー・・
正直キツイですしまだ天体観測をはじめたばかりで見た時の
違いなど解っていないので徐々に低価なものから揃え
ステップアップしようと思います。

あと2インチと31.7では視野の広さ以外に見える星像に
それぞれの特徴差など出るものですか?
それともあくまでそれはアイピースの持つ性能に依存するものでしょうか?
475名無しSUN:2007/01/23(火) 15:47:07 ID:uM3lQXOI
31.7mmアイピースは、感覚的には、その7×50双眼鏡の接眼レンズと
同じくらいの印象。

2インチアイピースは、感覚的には、その7×50双眼鏡の対物レンズと
同じくらいの印象。

本当は細かい違い・理由がいろいろあるが、ぶっちゃけ、迫力が違う。
「穴」と「窓」の違いみたいなもん。
理屈なんか後回しでいい。
476名無しSUN:2007/01/23(火) 17:59:41 ID:0adBnqsD
> 「穴」と「窓」の違いみたいなもん。
下ネタか!
477469:2007/01/23(火) 22:12:52 ID:3zMCDd0D
>>474
それではビクセンSV30 65度 8400円
31.7の長焦点プローセルよりは良いと思います。
あともし天頂ミラー等を購入されるのでしたらなるべくバレルに脱落防止溝が付いた物を選んだ方がよろしいかと。
KKの特売2インチ天頂ミラーなどは写真で見る限り脱落防止溝が無さそうなのでこわいです。
478名無しSUN:2007/01/24(水) 09:32:46 ID:lMgA3eaQ
ID:6Djp0C5cがほんもの
479名無しSUN:2007/01/25(木) 15:09:35 ID:S6jCr8+T
480名無しSUN:2007/02/03(土) 09:45:33 ID:qOR0L5it
20センチアクロが欲しいと思うようになってきた。
F5でも1m超の長さになるけど。
481名無しSUN:2007/02/03(土) 14:26:23 ID:CX3CbXL/
アポなら35cmくらいまであるみたいだけどな
あんま短焦点じゃないが、20cmF7とか
http://www.kkohki.com/products/tmbapo.html
482名無しSUN:2007/02/03(土) 16:58:12 ID:UkrNs6Kq
価格も安く気軽なのはケンコーSE120だと思います。25mmのアイピースは60度だけど、それなりに広く見える。
周辺像の細かいことを言わなければ十分満足いけると思いますよ。
買い足さなくても済むところは445さんの要望にぴったりでは。
ED80SfにLV25よりSE120に付属の25mmの方が見やすいです。
月にハロが気になるようであれば、フィルターが2000円ほどかかります。
483名無しSUN:2007/02/03(土) 18:31:33 ID:NSlsowom
25mmで60度って、本当?52度じゃなくて?
484名無しSUN:2007/02/03(土) 18:56:40 ID:CX3CbXL/
PL25mmなら52゜だな
485名無しSUN:2007/02/04(日) 10:48:20 ID:TAqOSNZL
>>480
口径うp分だけ色収差増えるけどいいの?
486名無しSUN:2007/02/04(日) 12:38:52 ID:Z/i7MXaD
アイベルのRFT150Sと、KKのマゼランRFT150Sは、同じ機種のようだけど、
これらの機種の性能はどうなんでしょう?
高倍率はあきらめて、中・低倍率専用と考えれば悪くないのでしょうか?
それとも、SE120Sの方が無難なんでしょうかね?
487名無しSUN:2007/02/04(日) 13:49:36 ID:BTUWzp/h
RFTの意味を知ってればおのずと分かると思うが。
488名無しSUN:2007/02/04(日) 13:59:23 ID:Z/i7MXaD
>>487
まだ初心者なので、良く分かっていません。
150oにすべきか、120oにすべきか、またはニュートンにすべきか悩んでいます。
現在は、ED81SとGPD2のセットと、アイピースは、笠井のEWV32ミリ、SWA20ミリ、
PL12ミリ、LV9ミリなどを持っています。
489名無しSUN:2007/02/04(日) 14:15:45 ID:zXWAebqU
60度ではなかったんですね。すいません。いずれにしても、LV25より付属のPL25の方が視野広いです。
私もRFT150Sの口径に興味があります。どなたか使ってないかな。
ただ、アクロに限界ギリギリを求めなくてもいいのではないかとも思います。
SE120Sは気軽に楽しめることは確かですよ。なにしろ値段が気軽。

(460さんのレスは長文だけど、内容が充実してて素晴らしいです!)
490名無しSUN:2007/02/04(日) 17:50:35 ID:zkXrxKyG
>>488
RFTってのは、ぶっちゃけ低倍率望遠鏡だ。

>>489
PLを否定するわけではないが、アイピースの価値は視野角だけで決まる
わけではない。
相手が何を求めているかを把握せずに自分の価値観を押しつけるのは
ベテラン気取りの素人の悪い癖だ。
491488:2007/02/04(日) 18:20:38 ID:Z/i7MXaD
>>490
>RFTってのは、ぶっちゃけ低倍率望遠鏡だ。

はい。それで、RFT150Sと、SE120Sとでは、見え味に大きな違いがあるのでしょうか?
また、接眼部の構造や強度などはどうなんでしょう?
RFT150Sを買うとなると、8万円近くの出費になりますが、その値打ちがあるでしょうか?
もし、ご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
492名無しSUN:2007/02/04(日) 19:15:26 ID:zXWAebqU
>490
なにか気に障ることがあったようで申し訳ありません。
私のスレは445さんに向けてのもので、アイピースの性能や価値感などについて書いたものではありません。
「可搬性と広視野」を予算的に限られた中で楽しみたい445さんへの提案のつもりでした。
途中に486さんが入ったため混乱しました。
493名無しSUN:2007/02/04(日) 19:49:39 ID:zXWAebqU
>488
参考になるか解りませんが、SE120Sについてのみ書いてみます。
接眼部ですが、塗装の荒れはややありますが、ガタもなく、ビクセンのフリップミラー越しにデジカメを装着してもグラツキは少ないみたいです。
たまたまなのか、私のは焦点前後像の乱れも少なく光軸は合ってるようです。調整機能はありません。
眼視でハロが気になるほどではないと思いますが、これは個人差がありますか。
視野の中央から80%ほどまで像はいいようです。
460nm以下から次第に青の収差が出始め、420nmになるとアクロらしいハロが目立ちます。
600nm以上から赤の収差も若干出てくるようです。
単色なら解像度は12cmそのもので、特に硝材が悪いようには思いません。
コーティングはやや緑色、ムラはないようです。
星雲・星団用としては立派ではないでしょうか。
参考になりましたら幸いです。
494名無しSUN:2007/02/04(日) 19:51:34 ID:zkXrxKyG
>>491
円の面積の求め方は解るか?
直径15cmの円の面積は、直径12cmの円の面積の何倍になる?

接眼部の構造や強度は、何を求めている?眼視オンリーか?撮影か?
まぁあまり撮影は勧めんが。

値段差から考える値打ち差は、使う人間によって決まると思うが。
言いかえると、実力100%を引き出せる使い方をするか、実力20%程度で
宝の持ち腐れになるか。
口径がデカければ、星雲の光も多く集めるが、光害も多く集めるわけだが、
そのへんがどうなのか、使う本人しかわからんのじゃないか?

それに、口径が大きくなるほど、気象的影響に敏感になるぞ?
それも考慮できるかどうかは、本人次第なのだが。
495名無しSUN:2007/02/04(日) 20:27:58 ID:zSnS2ERw
こりゃまた香ばしい奴が現れたなw
496名無しSUN:2007/02/04(日) 20:45:18 ID:WWBmsuN9
>>494は、相手が初心者と見て、大した知識や経験もない癖にさも訳知り顔でエラそうに振舞いたがる嫌なヤツだね。
8cmのアポを持っているのなら、そちらの方でそこそこに使える高倍率性能はあると思うので、
より大口径での短焦点アクロというものは中低倍率用と割り切った方がいいよ。
あとは実際の観望の環境によって機種を選別すればいいと思うけど、
12cmと15cmの違いは、まさにその使用する環境や観望対象によって大きくもあり小さくもあるんだ。
個人的には取り敢えずは安くてお手軽だし、kenkoの12cmでいいんじゃないかと思うよ。
集光力での比較では8cmとの差を実感できると思うし、同時に結像面での性能差も痛感することになると思う。
そうした違いというものを理解した上で、ひとまず自分の求める星見のスタイルというのを確立して、
また次なる機種選びに迷うのが取り敢えずは吉ではないかな。
497名無しSUN:2007/02/04(日) 21:42:34 ID:zkXrxKyG
>>488の所有物を見て、普通は「初心者」とは判断しないだろ。

にもかかわらず、素人丸出しな質問とヒネた返しは、俺は釣りだと思うが。
498488:2007/02/04(日) 23:22:42 ID:Z/i7MXaD
>>493 >>494 >>496
アドバイス、ありがとうございます。
大変参考になりました。

ちょっと誤解があるようなので、説明させてもらいますが、
私は、天体観測を始めてまだ1年弱です。
最初は月や惑星を見て楽しんでいたのですが、最近は星雲、星団に興味がでました。
ファインダーでも見えない星雲を星伝いに探すために、
低倍率の広角アイピースを購入したのですが、その低倍率・広角で
観る星空がまた美しく、感動したのですが、最近になって、RFTというジャンル(?)が
あることを知り、興味を持ったのです。
そして、もっと暗い星雲も観たいと思い、口径の大きな望遠鏡に興味がでました。
ですから、天体観測、特にRFTに関しては、まったくの初心者なのです。
499名無しSUN:2007/02/05(月) 00:18:39 ID:QT/zcxJI
漏れなら150にする。
月惑星で色収差が気になれば100か120に絞ればいい。
大は小を兼ねるが、120は150にはなれない。当たり前だが。
500名無しSUN:2007/02/05(月) 00:51:58 ID:v+/Q2YjR
現にED81SとEWV32ミリ持っていてさらに暗い星雲を観たいというならば
20cm以上のドブとフィルタ買ったほうが良いと思う。
501名無しSUN:2007/02/05(月) 01:14:49 ID:5idQudtW
>>499
だから、「漏れなら」じゃなくって、比較的初心者の>>488が今後星見人生を楽しんでゆく上で、
総合的に判断してまずはどのあたりの機材が適当なのか、というのが論点なのだよ。
君個人の現有機材その他の状況では15cmの方が望ましいというのは解るけど、>>488は「8万円近くの出費」
が気になっているみたいだし、似たような設計なら当然12cmよりも15cmの方が収差量も多くなる。
GPD2に載せるのなら12cmの方が無理も少ないし、全体での小型軽量さは稼働率の向上にもつながる。
もちろん最終的には>>488の判断と、何より見たい対象や星像の好み次第だけど、
もしも既にアポを所有する>>488が仮に「やっぱり自分には短焦点アクロはちょっと」となった場合に、
12cmの方が財布も痛まないし、その上でより大口径の高級アポか、または安価なドブに走るのか、
いろいろと次なる選択肢に悩むのもまたこの趣味の楽しみの一つと思うよ。
また、そうなればそうなったで、12cm位の屈折ならお手軽RFTとして後々までも活用できるんじゃないかな。
あ、もちろん15cmがダメと言ってる訳じゃないよ。まあ、その辺りは>>488の価値観と経済状況次第。
502名無しSUN:2007/02/05(月) 01:48:55 ID:QT/zcxJI
それもあなたの価値観でしょ。
出費が少なくてすむのはそうだが、気に入らなけりゃオクという便利なものがあるでしょ。
GPDに無理がないというのもその通りだが、漏れはGPにシュワ15を載せてるけど眼視には問題なし。SE120は知らないが、シュワ15Sを買って良かったと思ってるから勧めただけ。シュワ短の青を飛ばしたレンズ設計、見え味は、EMS松本氏他、RFTとして定評があるからね。

あと稼働率だが、12cmが15cmになって変わることはないと言っておこう。
ただ見えはかなり変わるらしい。
この辺はEMS所有者弁。
稼働率は8〜10cmであれば変わる。
実際ネリウスの稼働率の方が高い。
ただ稼働率も見え味が影響するのは当然。
ネリウスがアクロでイマイチだったらそこまで見ないだろうね。

見え味は意欲を刺激するから、そういう意味でも15cmを勧める。

長々乱文すまんかった。
おやすみなさい。
503名無しSUN:2007/02/05(月) 04:06:20 ID:7E8jaFIt
激論になっちゃってますが、シュワ15Sも良さそうですね。
私がSE120を選んだ理由に、他の望遠鏡との組み合わせもありました。
今、主に使っているのが、4.5ED(短)、9cmED(短)、20cm反射(中)なので、間を埋めるお気軽12cmがしっくりきたためです。
将来的には他の機材も購入されるでしょうから、どんな路線で行くのかも考えに入れられたらいいのではないでしょうか。
ここには関係ありませんが、私の場合は、10〜12cmで少し遠めを望める屈折が次のターゲットです。ただ、お気軽なものがなくて悩みの種です。
504名無しSUN:2007/02/05(月) 18:03:52 ID:0+O6f7+T
ユーザーに質問
SE120とか102は2インチのミラーがついているけど、2インチのアイピース
つけて天頂向けたらずり落ちてこない?

505488:2007/02/05(月) 19:03:19 ID:ejulWsWQ
>>499-503 のみなさん
アドバイス、ありがとうございました。
今すぐに購入するわけではありませんが、みなさんのご意見を参考にさせてもらい、
よく考えてみようと思います。ところで、>>502さんの、
>ただ見えはかなり変わるらしい。

というご意見がちょっと気になります。
もし、どのように変わるのかご存知でしたら、教えていただけないでしょうか?
もちろん、伝聞で結構です。ここをご覧の、私以外の方もきっと興味があると思うのですが。

506名無しSUN:2007/02/05(月) 20:14:56 ID:8LQe/Xeu
>>504
俺は持ってないけど、
大抵2インチ系だとスリーブのネジが当る所に
溝やへこみがついてないか?
507名無しSUN:2007/02/05(月) 20:54:25 ID:8oq3sB3q
いや、そういう意味ではないと思うが・・・
508名無しSUN:2007/02/05(月) 20:57:33 ID:r5Z5I+OD
>>505

BINOでの話ね。
参考にはなるよ。

http://www.page.sannet.ne.jp/mazmoto/snow3-j.htm
509名無しSUN:2007/02/05(月) 21:21:08 ID:0+O6f7+T
>>506
504だけど、アイピースが脱落するかではなくて、重さでドローチューブが動かないかな?
って事です。
Ninja320と66SD持っているけど、中間のものが欲しくてね。66は2インチ使える
けどネジだから手持ちのものが使えないし・・・と思って。

ユーザーの皆さん、教えてください。
510名無しSUN:2007/02/06(火) 02:39:38 ID:XrrmieE8
>>509
だから天プリの方のドローチューブにも、
溝があるじゃん。
511名無しSUN:2007/02/10(土) 14:33:49 ID:aV25J8g9
>>510
ヒント:「スリーブ」と「ドローチューブ」は違う。
512名無しSUN:2007/02/10(土) 14:53:49 ID:fthupbbW
510にレスつけるなら、バレルというんじゃないか。

重たいアイピをつけると天プリ(ミラー)ごとぐりんと回ってあわてたことがあるな。
締め付けは確実に。
513名無しSUN:2007/02/10(土) 16:45:09 ID:Y1o9s3f6
>>509
恐らく天ミラーが2インチも使えるように大きいので、例えば天頂に向けたとき、ドローチューブの引き出しが変化しないか、ということだと思うのですが。
503のSE120ユーザーです。
私の場合は、開封した時点でミラーが大きく重いので使用せず、2インチバレルを別途購入してBorgパーツ使ってます。
使うならフリップミラーを付けるので、付属のミラーは箱のままです。

それにしても随分口径差がありますね。簡単なものが欲しければSE120などのアクロもいいですよ。
でも中間を埋めるなら15か20cmの反射もいいのでは?

514名無しSUN:2007/02/11(日) 07:00:28 ID:A7etkHXK
>>488=>>505です。
やっと、2ちゃん専用ブラウザの使い方が分かり、ここを開くことができました。

>>508
サイトのご紹介、ありがとうございます。
150Sも良さそうですね。色々候補にあげてきたのですが、
150Sか、SE120Sに候補を絞って検討したいと思います。
みなさん、ありがとうございました。
515名無しSUN:2007/02/17(土) 22:28:39 ID:snVo7BI6
>>514
専ブラってロハなの?
デメリットはない?
この過疎板で人大杉とかって酷いよね・・・orz
516名無しSUN:2007/02/17(土) 23:26:13 ID:alKL9hq+
専ブラまだ使ってないなら、使った方がいいぞ。

ぶっちゃけ、快適さが違う。普通のブラウザで2chにアクセスする気にならん。
517名無しSUN:2007/02/18(日) 00:58:07 ID:8iLUEfpX
>>515
514ですが、>>516が仰るように、専用ブラウザの方が機能も充実してて、とても快適ですよ。
デメリットは、今のところ特に感じていません。
お勧めですよ。
518名無しSUN:2007/02/27(火) 12:04:45 ID:RMBVnwhw
スリックのプロフェッショナルデザインUを愛用してます

みんなはどんなの持ってるのかな?
519名無しSUN:2007/02/27(火) 12:58:27 ID:rGQDB/sQ
ポルタ。
520名無しSUN:2007/03/01(木) 13:29:20 ID:d9M0VLQ7
ネリウスはセミアポ
521名無しSUN:2007/03/04(日) 19:44:00 ID:N3jpUCig
ミザール152Sの話が出てこないけど、問題外ってことですか?
購入を考えていますが止めた方がいいですか?

どなたか、インプレッシュンをお願いいたします。
522名無しSUN:2007/03/04(日) 23:29:00 ID:qcLpAXfQ
>>521
ちょっと前まで主力機として使っていたけど、どんな話が聞きたい?
523名無しSUN:2007/03/05(月) 20:59:38 ID:0oerDtFO
>522

質問いたします。
・低倍率(30倍位)での星像はどうですか?
・主にどのようなアイピースを使用していましたか?
・アイピースによる相性はありましたか?

ミザールはF6.4ですが、最近の短焦点はF5です。
F値が大きな方が、心持ち有利な気がしています。

ミザールに取って代わった主力機は何ですか?

よろしくおねがいいたします。
524名無しSUN:2007/03/05(月) 21:07:45 ID:gqVo+XK3
>>522
横からスマソが、写真うp激しくキボンヌ
525名無しSUN:2007/03/05(月) 22:13:07 ID:MbpJ0kln
>>522
対象が分からないので、以下ご参考になりますか?
M8とかM20をO3フィルターつけて見ると結構いけるが、少し淡い対象になるとどうも見えてこない感じ
また、M13は倍率かけてもストレスがたまるだけ(分離してこない)

N31/MeadeUWA14(古い方)/KK PLを4〜5本。N31mm以外は双眼装置で使用。
もとより高倍率が望めないのでアイピースとの相性を気にすることもない。

当時のシュワルツ系と比較すると色収差が目立たないけれど、見える見えない
ではシュワルツ系に軍配かなぁ?といった感じ

今は、ドブソニアンに移行して、サブとして152Sは現役。

>>524
すんません、眼視専門です。
というか、S152で一番不満なのは接眼部が安っぽい事で写真取るなら
工夫が必要かも。



526名無しSUN:2007/03/05(月) 22:29:19 ID:0oerDtFO
>>525

ありがとうございます。
ペルセウスの二重星団が一番見たい物です。
M13は密集度が高いので分離は難しいかも知れませんね。

15年前にミザールの68mmアクロで見た二重星団が綺麗でした。
使用したアイピースがペンタックスO−6でとてもよく見えました。
対物レンズがイマイチでもアイピースが良い物なら補ってくれるものだなぁ
と感じました。
527名無しSUN:2007/03/05(月) 22:56:06 ID:MbpJ0kln
>>526
h-xにはお勧めだと思います。ドブだと逆に倍率が上がりすぎて綺麗じゃない
ですから。明るい対象は得意な分野だと思いますし、30倍程度であればアイピー
スもあまり選ばないと思います。
528名無しSUN:2007/05/22(火) 20:09:58 ID:CnHtuGGF
昨日すばらしい星空だったんだが21時には爆睡して気がついたら5時だった。車中泊セットがぁ・・・・・・・・・。

529教えてください:2007/06/11(月) 08:54:54 ID:8y6/fxc9
星団・星雲 がみたいです

ビクウェブ ポルタ経緯台+ED80Sf 中古品 69800

SE120・PORTAセット  税込特価 52800
と どちらがいいでしょうか?


530名無しSUN:2007/06/11(月) 10:25:55 ID:uROTZyYU
>529
上品に見えるのはED80で、暗いものが見やすいのはSE120です。
でもちゃんと天の川が目で見えるところじゃないと、
どんな望遠鏡でも星雲星団はショボボーン
531名無しSUN:2007/06/14(木) 19:44:03 ID:Ootvwo9r
天の川が見えるところでは肉眼でもけっこう見えてくるからね。
あとはそれを拡大するのはお好きなモノでどうぞ!てな感じ。
532場所は?:2007/06/28(木) 07:13:17 ID:/LJ3AYMn
京都と大阪の境に住んでいます
お勧めの観測場所は?
533↑の答え:2007/06/28(木) 08:30:44 ID:9obsOspy
北朝鮮
534名無しSUN:2007/06/28(木) 14:38:27 ID:cz+oeWvW
>>532
こちらでどうぞ。
★★★天の川の見える場所★関西★★★★
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1090077172/l50
535名無しSUN:2007/07/07(土) 16:33:16 ID:Ky1U9UL6
こと座のεは5cmで十分に分離できるね
536名無しSUN:2007/07/12(木) 11:26:23 ID:OoEU0Lca
80mmF5細ドロより三脚のほうが高価なんて納得できない
537名無しSUN:2007/07/12(木) 13:43:07 ID:cxL7WR+s
一眼デジカメよりカメラ三脚の方が高い、というのも、あまり珍しくないのだが
538名無しSUN:2007/09/05(水) 02:18:08 ID:3RkP/eOq
2008年3月に町田市内の民間プラネタリウム
≪東急まちだスターホール≫(以下、スターホール)が閉館することになりました。

「町田にプラネタリウムを作る会」は、今まで町田に根付いたプラネタリウムの事業を、
町田市に引き継いでいただきたいと,町田市へプラネタリウム建設を要望する為に集まった人々の有志の団体です。

特に町田市は近隣に比べ、科学・理科系の施設が非常に少ない市であり
さらにプラネタリウム閉館により、科学・理科系の施設が皆無の状態になります。 
プラネタリウムには学校教育や観覧施設以外にもいろいろな
可能性があり、町田市に必要な施設と考えます。

http://machida-planeta.fixa.jp/
539名無しSUN:2007/10/24(水) 12:48:51 ID:rB33mU4B
旧プラネット80S
前オーナーから酷い扱いされたようで、コートが可哀想なことになってる。
何とかしてやりたいけど対物を新調した方が安いかな。
540名無しSUN:2007/10/24(水) 14:08:00 ID:8yAvfqDw
プラネット80s新品で買って持ってるが、新品状態でもあんまし
たいした見え方じゃないぞ。
541名無しSUN:2007/10/24(水) 15:42:34 ID:rB33mU4B
そう? おれはスペックなりに見えてると思うけどな。
限界性能を試してるんじゃなくてさ、あんまり高くないなら
マゼンタでいいから再コートしてやりたいんだよね。

随分古いのに新品状態とは。>>540とこのP80は幸せだな。
542名無しSUN:2007/10/24(水) 16:25:33 ID:8yAvfqDw
前にアウトレットで処分品みたいなのが出たんだよ。
シャトル80sが見た目に反してよく見えたから、プラネット80sも買ってみたが
外見的造りこそしっかりしてるものの、見え具合自体はイマイチだった。
今は予備の予備、みたいな扱いになってる。
543名無しSUN:2007/10/24(水) 16:54:16 ID:rB33mU4B
当たりハズレがあるんやろか。まあまあ見えると聞いていた6cmF7の60Sが
うちに1本あるんだけど、こいつが酷くてねえ。カートンのF6の方が断然良い。

このP80は圧迫も酷かったんだよ。緩めてやると劇的に改善して普通に見えるようになった。
>>542のは大丈夫かい? 調整のうえで気に入らないなら譲ってくれないか?
544名無しSUN:2007/11/06(火) 23:49:16 ID:4PFKEOnP
うちのプラネット80Sは、近所のリサイクル屋で1万円だった。
そのうちにもう1本どこかで入手して、双眼鏡にでもしようと思う。

プラネット80Sは80mmの400mmF5
シャトル80Sは80mmの480mmF6だから
設計が違うんだと思う。
545名無しSUN:2007/11/07(水) 12:51:21 ID:6mEbj4+Z
「思う」かよ
546名無しSUN:2007/12/01(土) 11:21:55 ID:3cgNiw2l
こんにちは
ニコンのマクストフ・カセグレン 90×500 F5.6 ってスペックの
望遠鏡を見かけて、カメラメーカーの望遠鏡ってどんな感じなのかと
気になりググッてみましたが情報がまったくありませんでした。

どなたか、この望遠鏡をご存知または所有している方は居ますか?
見え味や、その他メーカーの同程度スペックの品との違いが分かれば教えてください。

見た目では、かなり造りが良くて、製造も国内生産のようでした。

547名無しSUN:2007/12/01(土) 11:23:43 ID:3cgNiw2l
↑ 失礼致しました。
書き込んだ後で気がつきましたが、すれ違いですね。

でも、良かったらレスお願いします。
548名無しSUN:2007/12/01(土) 11:38:11 ID:n25g36Pc
ニコンに関係なく、マクストフ・カセグレンでD90f500/F5.6ってのは、
結構昔からある。性能はどうだか知らんが。
549名無しSUN:2007/12/01(土) 11:57:54 ID:3cgNiw2l
>548

レスありがとう
そうですねD90f500/F5.6ってスペックは割りとポピュラーなものですよね。

でも、見るからにその作りが他メーカーのものとは違い良い点と、
光学機器の名門、ニコンが手がけた望遠鏡だけに性能ももしかして
類似他メーカーの物と比べて、とっても素晴らしいのではないかと興味があるんです。
値段も高いけど・・・

どなたか、ご存知の方が居ましたら情報をお願いします。


550名無しSUN:2007/12/01(土) 12:10:50 ID:gmBw4PP+
ttp://page13.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/r41022124
もしかしてこれのことじゃないか?
これだったらNIKON製品なんかじゃないぞ。NIKONでググっても情報なんて出てこないぞw
551名無しSUN:2007/12/01(土) 12:34:00 ID:3cgNiw2l
おお〜
たぶん、これと同じ物だと思います。

NIKONって刻印があるようですが、もしかして偽ブランド品ですか?

552名無しSUN:2007/12/01(土) 12:46:32 ID:sjPZKy4Q
カメラアダプターのニコンマウント用が付いているだけ。
これをニコン製というなら、世界中の光学製品がニコン製になっちゃうがな。
553名無しSUN:2007/12/01(土) 12:54:53 ID:3cgNiw2l
そうだったんですね

いくら、ググッても出てこない訳だ〜
ありがとうございます。

でも、望遠鏡自体はしっかりした物のようですね。
どこの望遠鏡なんでしょうか?

554名無しSUN:2007/12/01(土) 13:49:03 ID:2heglmSN
これはたぶん、昔ビクセンや誠報社なんかで取扱いしてた「MAK90」とかいうヤツじゃないかな。
国内生産ではなく、確か中国製だったはず。一時かなり安く投げ売りされていた。
F5.6で非球面化していないマクストフなので、写真はともかく眼視で使い物になるのかはかなり疑問。
ちなみに説明文のどこにもニコン製とは書かれていなかったようで、
あまり短絡的に「偽ブランド品」などと考えてしまったりしないように。単にニコンマウント付というだけ。
カメラ取り付け用のアダプター部には、しっかりと「"for" NIKON」とプリントされている。
英語の授業はマジメに受けておいた方がいいぞ。いつか後悔するようになる。
555名無しSUN:2007/12/01(土) 13:51:59 ID:ykie2tOb
中国かロシアかな・・?

Tリングのような物が付いていることから、望遠レンズ用に使っていたようですね。
#いずれにせよ低倍率用と思われる・・・

556名無しSUN:2007/12/01(土) 16:45:55 ID:3cgNiw2l
>554、>555

レスありがとうございます。
そうですね、まったく持って勉強不足です。

色々とオークションや天文ガイドを見て勉強したいと思います。
ありがとうございました。
557名無しSUN:2007/12/04(火) 11:09:35 ID:L9SnlEgM
笠井で8cmF4ファインダーがセールに出てる。
558名無しSUN:2007/12/05(水) 06:45:28 ID:ERv6WD/W
笠井の80mmをポルタに載せるにアリガタプレート
合う鏡筒バンドありますかね
あったら星団用に試してみたいです
559名無しSUN:2007/12/05(水) 13:39:08 ID:VO9pOCFU
鏡筒外径84φだから、https://www2.vixen-m.jp/marketingshop//webshop/telescope/accessory/ten_sxband.jsp#90
の90φ用をフェルト巻いて径を調整すれば大丈夫じゃね?
560名無しSUN:2008/01/06(日) 10:38:17 ID:Tr/rZsAn
age
561名無しSUN:2008/05/02(金) 02:35:26 ID:Weqwfew5
すみません、質問です。
70倍以下、星雲のコントラスト限定でRFT150はMN61に勝てますでしょうか?

と言うのも先日25cm反射と13cmアポを見比べて、
M42やM51などが13cmアポの方が星雲の淡いコントラストが良く見えて、
集光力=コントラストでは無いんだと実感した次第です。

これは光害地で見た事が原因であることははっきりしているのですが、
見るステージによってはこれだけ口径差があっても見え味が逆転する事に
ちょっとびっくりしました。

その様な訳で惑星高倍率は10cmアポ、
星雲星団は15cmF5アクロで使い分け様かと考えているのですが、
もしコントラストに定評があるMN61などが全てにおいて上記2機種を上回るのであれば、
そちら一本で済ますことも検討しています。

ただ10cmアポor15cmアクロの方が架台が軽いので済みますので、
低倍率星雲限定でRFT150がMN61に勝てる見込みがあるのなら、
そちらにしたいと考えています。

両方見比べたことのある方のご意見をお聞きしたいです。
562名無しSUN:2008/05/02(金) 07:27:02 ID:wZ4EMg/c
MN61は中古を手に入れるしかない訳だが、それはOK?
563名無しSUN:2008/05/02(金) 07:53:21 ID:/JZzhsXs
>>561
単に25cm反射のコンディションが悪すぎなだけだと思うけど。

564名無しSUN:2008/05/02(金) 08:37:01 ID:Weqwfew5
>>562
どうやって入手するかは別問題ですが、ALTER-6Nとの比較でも結構です。
要は同口径のF5アクロ屈折とF6マクニュートンを比較して、
低倍率での星雲の見え味(コントラスト)に限定した勝負で、
どちらが上回るかが知りたいです。

>>563
同時に見比べたわけでは無いので、コンディションの問題もあるかも知れませんが、
空が明るすぎたのが主な原因では思っています。

この際25cmニュートン反射は比較対象外ですので、
>>561の2行目以下は蛇足ですので無視してください。
565名無しSUN:2008/05/02(金) 08:52:52 ID:wZOeNJ4g
>>561
自分ならその選択なら15cmMN一本だな
惑星高倍率はちゃんと見るなら10cmは小さすぎでしょう。
低倍率での星雲星団はアクロのほうがヌケがよく
少し有利かもしれないがそう差はないよ。

あとは30cmクラスのドブがあれば観望には十分だと思う。
566名無しSUN:2008/05/02(金) 09:58:05 ID:Weqwfew5
>>565
どういう組み合わせで運用すべきかは個人の好みや都合がありますので、
その点は無視して頂いて構わないのですが(惑星観測はあまり重視していないです。
また大口径ドブを運用する気には現時点ではなれません)、
少なくとも低倍率星雲観測で15cmF5アクロであれば同口径の他の光学系には負けない、
と言う認識で合ってますでしょうか?

ぶっちゃけ欲しいと考えているのはRFT150の方で、
だけど15cmF5アクロともなると色々と収差が大きそうで、
下手すると星雲の見え味(淡く細かいディテールの再現性やコントラスト)でも、
同口径の他の光学系に劣るのかが気になっています。
他の光学系の方が有利であればそちらも検討しようと考えています。
普通に考えれば中央遮蔽のある光学系より有利だとは思っているのですが・・・。
567名無しSUN:2008/05/02(金) 10:56:44 ID:Uch0mr02
星雲となると、選択肢以前に15cmという口径の限界に飽きてしまうと思われ。

だが 双眼にすれば話は違う。
568名無しSUN:2008/05/02(金) 13:19:01 ID:pG5J+12E
光害地で星雲の見え方を比較するなんざ、目くそ鼻くそを比較するようなもの。
569名無しSUN:2008/05/02(金) 13:40:06 ID:hl6Xfylr
鼻くそは食えるが目くそは食えない
くらいの差しかないね。
570565:2008/05/02(金) 16:36:02 ID:wZOeNJ4g
>>566
>70倍以下、星雲のコントラスト限定でRFT150はMN61に勝てますでしょうか?

ってことなら負けないと思いますよ、ただコントラスト以外にも
色収差やシャープさなんかも見えに大きく影響するので70倍くらい
だと微妙なきもするけど。
まあいろんな許容範囲は個人差があるので欲しいものを買ってみるのが
趣味を楽しむ秘訣かと。
571名無しSUN:2008/05/02(金) 20:08:07 ID:bbCBhZtd
>>561
蛇足に反応して悪いが…
光害地でも、それはちょっと異常。
25cm反射の機種はなによ? 近くに街灯があって、その光が
筒内に入っていただけでは?
あと、星雲星団なら、光害カットフィルターの使用をオススメする。
※玄人ぶる連中は「OIIIが良い」とか言うが、騙されるな。
 ノーマルか、笠井のHCで良い。

質問内容だけど、「見るステージによっては見え味が逆転する」のは
口径だけではなく、機種の差でも同じ。
だから、あまり意味がある質問だとは思えないなぁ。
星雲星団なら、光害カットフィルターの使用の有無の方が差が出るよ。
それも、「わずかな差」ではなく、「別の空」の次元で。
572名無しSUN:2008/05/03(土) 00:56:08 ID:HZOaq9ep
あくまでも参考記録ということでインプレ。
中光害地、ややガス気味でM57観望。
アイベルRFT127と笠井NewALTER−5N。
アイピースは旧ナグラー16mmT2。
結論。大して変わらんかった(w

573名無しSUN:2008/05/03(土) 01:20:07 ID:HZOaq9ep
ってだけじゃあまりに無責任か・・・。
空の状態が大して良くないし、今日も朝早くから行動しないと行けないんで
チャチャッと済ましてしまったんで、ろくな比較が出来ずに申し訳ない。
M57の見え方そのものでは、当地の空の状況では正直大した差は感じず。
淡い部分の濃淡やドーナツの穴なんかがどっちがよく見えた?って言われると、
値段の差ほど見え方に差は感じなかった。そういう意味ではアクロが健闘してる。
ただし視界(バックッグラウンド)の暗さはマクニューが若干上かな(暗い)。
そういう意味で「宇宙にぽっかり浮いてる星雲」って印象で、好みの問題かも
しれませんが、MNが良かったかも。ただしアクロもこの倍率なら、視野内の
微光星に目立つ色もつかないし、決して悪印象はありません。
まあ、もっと淡い星雲を見たり、もっと条件の良い空でじっくり比較してみないと
本当の比較にはならないでしょうが・・・一つの参考意見として。

574名無しSUN:2008/05/03(土) 01:30:10 ID:TJJcF4ra
MN61と笠井扱いだった15cmF5アクロ持ってるけど。
こと、低倍率広視界観望に限れば、アクロの方が楽しめますね。
周辺光量は段違いだし、フラット感もアクロの方があります。
中倍率くらいだと、変わらないかもしくはアクロの解像度不足が気になるときはあります。
例えば、アクロはトラペジウムが滲んでしまうので。
ただ、球状星団のツブツブ感は同じようなものです。



光量はアクロの方がわずかに勝っているような気がしますが、MNのミラー反射率が低いためだと思います。
まったくの同瞳径で見ているわけではないので、印象だけですが。

笠井以外で扱っている15cmアクロの光軸はそこそこ合っているのでしょうか?
その辺は気になります。
575名無しSUN:2008/05/03(土) 05:19:47 ID:od3cQxwO
>>567
8cmアクロでも楽しんでいる方はいらっしゃいますので、
飽きるかどうかは人それぞれかと思います。
15cmEMS双眼は厳しいっすね・・・凄そうですけど。

>>570
色収差やシャープネスがどの位悪影響を及ぼすのかも興味深いところです。
悪くは無さそうですので、買って試したいと思っています。

>>571
比較したのは光害地ですが、実際見るときはもっと条件の良いところで見たいと思います。
フィルターはLPS-P2か笠井スーパーネビュラを考えています。

>>572
>>573
この比較(同口径の短焦点アクロvsマクニュートン)は参考になります。
アクロ健闘ですか、良い話をお聞きしました。
星雲星団観測は短焦点アクロが最も強みを発揮する分野だと思いますので、
これで負けるとちょっと悲しい気分です。

>>574
正にMN61とシュワルツ150Sのそれぞれのインプレをネットで漁って読んで妄想していました。
大変参考になります。確かに今のRFT150とかは確かに当たり外れありそうですね。
光軸調整装置が無いので、自分で鏡筒削って光軸出すしか無いのかな、
などと考えていますが、屈折の光軸調整って良く判らないんですよね。
業者で頼めるところがあれば良いのですが・・・。

その様な訳で何か結論ありきでお聞きしている感じで申し訳ございませんでしたが、
このスレ的にRFT150に逝ってみたいと思います。
(光軸が酷く狂っていない限り、私の要求に応えてくれそうです)
インプレ&アドバイスありがとうございました。m(__)m
576572:2008/05/03(土) 07:40:52 ID:HZOaq9ep
良いんじゃないですか?楽しんでくださいね!
色収差が云々、シャープさがどうのこうの、うるさいこと言わずに
低倍率広視界で星雲星団を楽しむには大口径アクロ、良い選択だと
思います。もう結論出たみたいだから蛇足だけど、僕は20cm
シュミカセから12.5cmアクロにしたんですけど、光量と
分解能は明らかに落ちたけど、散光星雲を見た印象だと「口径さ
ほどの差はない」って感じましたね。もちろんM42とかのガス
の流れみたいなもんを比較すると口径ありきですけど・・・
やっぱり屈折はコントラストが良いんでしょうね。
577名無しSUN:2008/05/03(土) 08:48:57 ID:f13JYAjX
>>575
インプレ期待してます。
578名無しSUN:2008/05/05(月) 07:50:03 ID:+sxZWtQD
国際光器のRFT SE120ってケンコーのものですか?
それとも同じもののKKブランドみたいなものですか?
579名無しSUN:2008/05/05(月) 13:50:47 ID:7N71/hLo
もともとKKが輸入しオリジナルブランド(マゼラン)で売っていたようだが、
今はケンコーが輸入しKKはケンコーから仕入れて売ってる、よう。
580名無しSUN:2008/05/05(月) 14:15:22 ID:hGfeOv8u
案外、そっちの方が直接仕入れるより安かったりしてな。
581名無しSUN:2008/05/05(月) 14:23:59 ID:taidzsT3
SE120いくら安物だからって、塗装の品質が悪すぎる。
鏡筒のキャップがフード直ハメだが、白ペンキすぐ剥げる。
ファインダーのキャップも同じ。
582名無しSUN:2008/05/05(月) 14:35:37 ID:3MUt6CQd
中国製は売るとき望遠鏡の形ならば良しという製品。
ケンコーらしい品質じゃあないか。
そのうちフォーカサーのつまみも壊れてくるよ。
まあ、安いんだからまた買えばいいよ。
高級なアポ鏡筒買ったつもりになれば20本くらい買えるんだから。
583名無しSUN:2008/05/05(月) 14:45:23 ID:taidzsT3
塗るついでにいっそ美少女プリントしたろか。
痛車ならぬ痛鏡筒に。
584名無しSUN:2008/05/05(月) 15:15:05 ID:hLsaToEM
現代っ子だなぁ…
585名無しSUN:2008/05/27(火) 13:05:15 ID:viCeGdzK
フリンジキラーフィルタ-
http://www.kkohki.com/Baader/fringekiller.html

↑お使いの方いますか?
効果はどうでしょうか。
586名無しSUN:2008/07/06(日) 13:06:22 ID:vvCBcj/n
目くそも鼻くそもおいしいが・・・
587名無しSUN:2008/07/06(日) 13:52:57 ID:lbPLA3UO
>>585
以前使用していた者だが、15cmF8屈折の場合では
コントラストブースター程、コントラストは上がらないけど
色調の違和感はまだマシかな。
アクロなら輝度のある天体はちょっと色収差が残るところ。

ちなみに火星、木星に相性が良いよ。
588名無しSUN:2008/07/19(土) 11:06:12 ID:GbFNsNBz
>>587
回答ついにキタ!
ありがと〜
589名無しSUN:2008/07/30(水) 08:52:39 ID:Z9N13X6k
ネリウス150LDはこのスレに入らないの?
バックフォーカスが十分あるから双眼装置で楽しみたいなーと考えているんだけど。
590名無しSUN:2008/08/09(土) 20:32:00 ID:WvZ9qk8n
>>589
このスレにはうってつけだと思いますが。
使っている人いませんか?
591名無しSUN:2008/08/09(土) 23:59:37 ID:pk9jh6rk
歴代で最高に魅力あったのは、時代も関係して、日本屈折光学の20cmF7だと思う。
センサー赤道儀、TS90Sにも乗る20cm屈折。当時はあまりにも突飛すぎて売れ方は少なかったようだが、あまりにも貴重。
592名無しSUN:2008/08/10(日) 01:43:41 ID:CruF7u+e
「時代も」じゃなくてオマエ自身が虜になっただけだろうが。
持っていたらネ申だけどな。
593名無しSUN:2008/08/15(金) 12:59:40 ID:z0cNLVUf
>>524
522です。もう、ご覧ではないと思いますが、気になっていましたので何枚か撮りました。
TS式90Sでノータッチガイド撮影(流れてます。汗!)ISO1600で120秒から240秒です。
ガイドズレ以外にも色々な事がご覧いただけると思います。ピントも甘いですが
がんばってもノーマル・ドロチューブではこの程度と思っていただいてよいかと
思います。(そもそも平行がでていないですねぇ。。。。)
ttp://foreword.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080815124300.jpg
ttp://foreword.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080815123621.jpg
ttp://foreword.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080815122848.jpg
ttp://foreword.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/img-box/img20080815122143.jpg
594名無しSUN:2008/08/15(金) 22:59:26 ID:s32V6rKD
検品・調整もロクにできないKKで中国製品を購入なんて、チャレンジャーですね!
不良品率高そうだし、KKは返品・交換ごねそうだし。
152S は、インプレが少なく、惑星の見え味とか?だが、
ミザールの方が、なんとなく安心な希ガス。
595名無しSUN:2008/08/16(土) 02:01:55 ID:GbYR7iq0
>>593
気品のある画像ですね
596名無しSUN:2008/08/17(日) 10:08:58 ID:fNt7MmwU
>>594
152Sというと、秋ヨド開店当時、ケンコーブランドで、
シュワルツタイプ(筒:白、鋳物:グレー)やKK/ミザールタイプ両方の
短焦点屈折が一杯ならんでいたけど、
あれは何だったんだろう・・・?
597名無しSUN:2008/09/11(木) 16:45:45 ID:o2xPJDfT
ファミスコが出てたな。
598名無しSUN:2008/09/11(木) 18:36:33 ID:DjAMR7Yw
ファミスコは何台かあるけど、正直古過ぎて使いものにならんね。
ミラーは曇ってるし、レンズはカビてきている。ピント合わせも渋くなった。

よほど丁寧に保存してない限りは手に入れるものじゃない。
599名無しSUN:2008/09/14(日) 18:19:22 ID:pKUgVjAC
ファミスコは未開封のがあるが、不良品だったりしたら落札者のクレームが
怖くて出品できん。
だってさー、同時に買った展示品現品売りのは、レンズが斜めになってるのか、
星が虹色の楕円と言うか菱形になって大口径ファインダーにすら
ならなかったんだもん。
なお、レンズ付近から切り取ってアルミ鏡筒に取りつけたりもしたけど、
やっぱ虹色の菱形。
ぐるぐる回すと虹も回転するから、レンズ自体がズレて張り合わされているか、
枠に斜めに はめ込まれているんだろう。
後者なら、別のレンズ枠に はめ込んでみる手もあるだろうが、もう、
試す気にもならん。
600名無しSUN:2008/09/15(月) 17:45:53 ID:C6UsZc50
>>599
未開封よりも1回位開けて内容が分かってないと安心できん。
開けて状態が良かったらヤフオクに出せばいい。

さすがにミラー辺りは経年劣化してそうな気もするが。
601名無しSUN:2008/11/13(木) 20:20:22 ID:+L6foG8w
先日SE120Sを購入した者です。
この鏡筒では高倍率は厳しいとのことですが、おおよそ何倍までは許容範囲でしょうか?
今のところ付属のPL25mm、PL10mmだけですが、(スレ違いですが)時には月も拡大したくなりました。
お使いの方がおられればご教唆ください。
宜しければおススメのアイピースも教えていただければ助かります。
(WA32mmは購入予定です)
宜しくお願い致します。
602名無しSUN:2008/11/13(木) 21:57:48 ID:vzlDlrT4
口径を6cmに絞ると120倍でも気持ちよく見えるよ。
そんなに絞りたくなければ、8cmくらいで。
603名無しSUN:2008/11/13(木) 22:04:23 ID:10R1021T
>>601
購入したなら自分で試せよw
604名無しSUN:2008/11/13(木) 23:02:54 ID:+L6foG8w
>>602
有難うございます。
「口径を絞る」が分かりにくいのですが、厚紙とかで対物側を小さくしてもOKなのでしょうか?
又、短焦点望遠鏡向けのバローレンズ(ビクセンの31.7DXとか?)を使う方が、単純に5mmのアイピース(PL同等の物と仮定して)を使うより、
見えが良いとかあるのでしょうか?

そんなことするより、安物でも長焦点の鏡筒を購入した方が…?
605名無しSUN:2008/11/13(木) 23:31:17 ID:n5LdlMOU
まずどこから説明したものか。

というより、聞くより試した方が早い事を、試さずに聞いて済まそうとする所が問題か。
606名無しSUN:2008/11/14(金) 00:43:16 ID:Itlqe0fY
>>605
手元に無いのでお聞きしているのですが・・・
試すアイピースとバローを全部買え、と・・・
そうするに越したことはないのでしょうが、せめてもう少しヒントをいただければ助かるのですが。

607名無しSUN:2008/11/14(金) 00:59:46 ID:Itlqe0fY
606は601です。
口径を絞るのは自分でやってみます。
ん?口径絞ったら長焦点になるということかな?
ということは・・・倍率も上がる??

ちなみに、良い(合う)バローを使えば、口径大きいまま高倍率の見え方が良くなるというのは本当でしょうか?
それだけでも良ければ教えて下さい。
608名無しSUN:2008/11/14(金) 01:21:13 ID:2XvSACST
>>604
厚紙というより硬めの紙をなるべくキレイな円形に切り抜きましょう。
サークルカッタを使うとよいでしょう。
暇があれば、絞り口径は10,8,6,4cmなどをそろえてみたらよいと思いますね。

望遠鏡への取り付けは、安直にセロテープで止めてもよいし、
フードに紙帯を巻きつけ、フード先端との段差に落とし込んでもいいですね。
お試しですから、お気軽に。

とりあえずお月さんでもリゲルにでも向けて、各口径別の見え味を確かめてみてください。
6cmくらいになると、すっきり感が段違いです。

口径絞りに価値があると思ったら、つや消し黒スプレーや、湿気よけに防水スプレーを吹いておくとよいですよ。
取り付け方法も見てくれ重視の工夫を考えるとか。

口径が小さくなっただけで面白くない、価値なしと思ったら処分してくださいな。


バローを購入されたほうがよいと思います。
バローの方が明らかに見えがよくなるとは限りませんが、持っていて損のないパーツです。
ビクセンのは結構値が張るようですから、他社製品も調べてみては?


>そんなことするより、安物でも長焦点の鏡筒を購入した方が…?

これは、もっとこの道にハマッテから考えた方がよいのでは?
609名無しSUN:2008/11/14(金) 01:26:54 ID:2XvSACST
だらだら書いていたら、タイミングがずれたレスになってしまったw

>>607
>口径大きいまま高倍率の見え方が良くなるというのは本当でしょうか?
残念ながら、これは無理です。
610名無しSUN:2008/11/14(金) 01:35:36 ID:rkjZdkqf
>>601
「何倍までは許容範囲か?」は、人によって全く違うので答えようが無い。
俺はSE102(と同じもの)を使っているけど、ニュートン反射使いの俺には
19倍でも我慢できない。
皆、よくこんな月を見て満足しているなぁ。

「良い(合う)バローを使えば、口径大きいまま高倍率の見え方が良くなる」と
言うより、「アイピースの方がF5やF6の望遠鏡に使われるように設計されていない」。
ので、Fが長くなる事で
1)アイピース自身の非点収差が減る。(周辺像のビロ〜ンが減る)
2)アイピース自身の球面収差が減る。(ちょっとシャープになる)

 >ということは・・・倍率も上がる??
自分で計算してみましょう。
倍率= 望遠鏡の焦点距離 ÷ アイピースの焦点距離
611名無しSUN:2008/11/14(金) 01:49:31 ID:Itlqe0fY
>>608
有難うございます!!
丁寧に説明していただき、貴重なお時間、申し訳ありませんでした。
色々自分で試してみます。
バローも調べて購入してみます。
なんか楽しみになりました。
本当に有難うございました!!

>>610
他のは見たことないので、十分SE120の60倍の月で満足してました(笑)
色々情報も有難うございました。
算数なので理解できました(笑)

…これから頑張って勉強していきます。

612名無しSUN:2008/11/14(金) 02:34:16 ID:C7X6+YoM
ひとつ言えることは、「SE120Sは月を見るための鏡筒じゃない」って事か。

まぁ本気で月を観測したいと思ったら、別の鏡筒を買えばいい事だが。
ぶっちゃけた話、SE120Sはたいしていい鏡筒じゃあない。
613名無しSUN:2008/11/14(金) 02:50:11 ID:Hy5VBOV0
月がお好きなようですが、同じ口径なら短い焦点距離の望遠鏡よりも長い焦点距離の望遠鏡のほうが
同じ値段でも良い像がみえると思うよ。絞りをつけると像がよくなるのはレンズの端のほうを通る
光が像を悪くする原因のひとつだからです。レンズの収差という言葉を調べてみてください。

でも倍率上げんでも低倍率で白く光る月を眺めるのも悪かないと思うよ。
大きな反射望遠鏡も持っているけれどベランダで66mmの屈折で眺めるX20の月が好きだな。
614名無しSUN:2008/11/14(金) 03:17:47 ID:3xxSr0uF
やっぱマクストフだよ
615名無しSUN:2008/11/14(金) 10:12:41 ID:qZAlxrUB
こっちのスレに月を主に見てる人いるみたい

今夜、天体観測に行かないか? 第10夜
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1222161018/

でも筒はかなり違うけどね
616名無しSUN:2008/11/14(金) 14:19:16 ID:rOrvRG42
満月は目で見るのが一番きれいだろw
617名無しSUN:2008/11/14(金) 22:14:40 ID:qLmM7abX
>>611
口径絞りは簡単に体験できますよ。対物キャップの中央の小さい蓋を開けて天体を見るだけ。
月とか恒星などでは違いがわかります。青っぽい色付きが消えてすっきり見えますから。

バローはVixenの安い2倍ので十分かな。PL10mmに着けて5mm相当。LV5mmと比べても
違いを感じられない位です。(月をキャップの口径絞りを使って)
試しに笠井の2.5倍バローを付けて4o相当にしてみたけど月ならまだ見れます。150倍

質を上げるなら付属の2インチ天頂ミラーに替えて31.7mmの天頂プリズムに替えると少し
すっきりします。こちらの方が光路消費が少ないのでバローとか付けた場合の余裕が大きい
です。
618名無しSUN:2008/11/14(金) 22:46:43 ID:nuIzOdSa
601です
>>615
有難うございます。
そのスレ、先ほど拝見し、すごく参考になりました。

>>617
色々情報有難うございました。
蓋は後から気付きました。
晴れた日に試したいと思います。

教えていただいた皆さん、有難うございました。



619High:2008/11/18(火) 02:21:22 ID:NIrT+BcE
魚篭のAV-102用らしき対物を入手したので、筒を自作し直焦点で撮影したところ
ナイフエッジ法でピント出しした際にピント位置で妙な影(強烈な非点収差?)
まるで、放物鏡のフーコテストのような影.... いやな予感
現像が上がってきて見るも無残な青ハロ、
やはりレデューサーコレクターと付けないと使い物にならない?ようです
そこで、メーカーの作例で掲載されている
AV-102+レデューサーコレクター+青カットフイルター(ケンコーL41)の組み合わせで
使用されて居られる方が居られたら質問です
(続く)
620High:2008/11/18(火) 02:22:29 ID:NIrT+BcE
Q1.レデューサーコレクタで非点収差はどの程度補正されるのでしょうか
レデューサーコレクターなしではメーカーの作例まで補正されるとは
信じがたい程の収差があり(殆ど虫眼鏡で作った望遠鏡状態)
レンズ傾いて居るのか?と疑うほどでした
(写野中心を対称としてハロっているのでこの可能性は少ないと思いますが)
メーカーの作例は視野中心をトリミングしているのでしょうか?
Q2.レデューサーコレクタのレンズ構成をご存知無いでしょうか
私が非点収差と思っているのは、他の収差なのでしょうか?
A) 3倍テレプラスをつけると可也良い像になりますが、せっかくの広視野がスポイルされてしまうので避けたいです
B) バローレンズを入れるともっと収差が酷くなります
C) 手持ちのレンズを組み合わせ光路中に入れると、昼間の風景ですが
若干マシになる組み合わせが有ったので、ひょっとして作れるのではと思った為です
凹メニスカス(FL-80)+色消し凸(BK7-SF2;FL300?)+色消し凸(BK7-SF2;FL180?)
凹メニスカスは凹を対物側、色消し凸はラムスデンのように曲率のキツイ面を対面
合焦位置は約40mm程度内側に入ります、
)) ())(() の順番
レンズ間隔を変えると周辺収差が変わるのが明らかに判るので調整が微妙なのと
焦点が前に移動した分全体の視野も広がって、視野内のマシな部分が広がって居ます50%→70%
ただし視野の最端90%以上は補正前より酷くなる

レンズ径を絞る、広角を諦め中心しか使わないが非点収差の補正のセオリーなので
A) のテレプラスでの良像化 B) のバローレンズでの収差拡大は納得できますが
C) 手持ちのレンズを組み合わせで、広角化され視野内のマシな部分が広がる
理由がイマイチわかりません
何かヒントを頂けたら幸いです

621名無しSUN:2008/11/18(火) 02:46:34 ID:6bi4AusW
>>619
素直にAV-1を試してみてはどうでしょうか。
622名無しSUN:2008/11/18(火) 08:51:54 ID:s0VQen/b
>>620
何年何月号か忘れたけど、天ガでレポされてて
専用レデューサは取り付けるとかなり改善されると書いてあったよーな・・・

でも、それホントにAV-102SSの対物なんですかね?

ところで、最近はAV-103SSにモデルチェンジしたのかな?
623High:2008/11/28(金) 15:19:02 ID:Jlo+pYDR
>でも、それホントにAV-102SSの対物なんですかね?
D 103mm FL 400mm の2枚構成のアクロ
このスペックの対物って他に有るのでしょうか?
入手先の話によると、某社の短焦点アクロでコーティングのむらで検品落ちの物
(漏れが見た時には60枚ぐらい有った、確かに1目でむらが見える物もあったが
漏れは一見して判らない程度のを選んだ)
過剰倍率(or5+3倍バロー)で、輝星を覗くとアクロ独特の’ウニ’状の光(綺麗に点対称)と
回折リングの偏りも無く綺麗な同心円が見えるので、芯取りはチャンと出来てるみたい
624名無しSUN:2008/11/28(金) 20:24:09 ID:Cji06ihZ
Highさんへ。

老婆心ながら、もうちょっと改行を入れたりして、
読みやすくしてくれると助かるのですが。
625High:2008/11/29(土) 04:49:25 ID:9eRIceDm
スマソ 指摘有難う 改善するようにします
別のエディターで書いてコピペしているのと漏れの文章力不足で、
@1行の文字数が長くなる
A漏れの句読点の入れ方が変
というダブルで読みにくくなってると思われ。
他所(議論系の板にも関わらず)で、読めないと指摘された事が有ったが
(喧嘩腰で、「お前のは読まん」とか「来るところ違うとか」って表現の1行レス)
理由がはっきり判らなかった(長文がうざいと思われているのでは思っていた)
626名無しSUN:2008/11/29(土) 09:03:42 ID:50Fl8wzo
>>624の指摘の改善点を全く使っていなかったり、
カッコの多い説明とか見る限りでは、エディタだけのせいじゃないと思うが、
まぁ努力てくれ。本当に読みにくいから。

個人的には、AV-102ってそこまで星像を追い求めるような機体なのか?
という疑問点もあるが。
627名無しSUN:2008/12/01(月) 22:38:37 ID:+6Cw+wkg
SE120用として、笠井の2インチマルチショートバローは有用ですか?
628名無しSUN:2008/12/01(月) 23:11:48 ID:Tnbyw4xH
>>627
> SE120用として、笠井の2インチマルチショートバローは有用ですか?
付属の天頂ミラーの後に付けるとピントが出ないみたい。ミラーの前に付けると倍率は
高くなるが使えると何処かの人がブログに書いてたよ。
629名無しSUN:2008/12/02(火) 11:07:13 ID:R7wx+Z4b
>>620 ちょっと遅いけど
Q1 メーカーの作例ってどれか知りませんが、実写でほぼビクマケのスポットのとおりになっています。
Q2 2群2枚で両方とも弱い正メニスカスで間隔50mm位、後レンズは平凸に近い感じだったと思います。

この鏡筒の場合、周辺像を悪化させている原因の大半は像面湾曲じゃないですか?
630名無しSUN:2008/12/02(火) 13:08:59 ID:ocHBzrRW
>>628
有難うございました。
購入する前に聞いてよかったです。
2インチのバローで有用なものはないでしょうか?
ちなみにSE120はSE120Sの方です。
631628:2008/12/02(火) 20:26:19 ID:kWFxd17w
>>630
> 2インチのバローで有用なものはないでしょうか?
テレビューの2インチ2xビッグバロー。笠井でシュワルツと言われていた時に使ってる人がいたから
たぶん使えると思う? ただし重量増で接眼部が悲鳴を上げるらしいとか・・・

> ちなみにSE120はSE120Sの方です。
はい120Sで。笠井社長は2インチマルチショートバローは、バロー部分を外して2インチ天頂ミラー
の先端にねじ込んで使うのが正当な使い方だと。なのでブログの人の使い方はだいたい正解。

付属の天頂ミラーの2インチ/31.7mm変換アダプターの背が高いのでピントが出ないアイピース
があるのでその場合は高さ10mmほどの背の低いもに変えるとよいとか
でそれでもバックフォーカスが足らないなら2インチ天頂プリズムを使うと2〜3cm光路長を稼げる
。これなら2インチマルチショートバローがひょっとすると使えるかも? テレビュー買うより高くつくけど。
で高倍率を狙うなら31.7mmの天頂プリズムがいいらしい。バローは31.7mm
3枚玉のショートバローが適当とも(あちゃこちゃの社長の書き込みを参考にしてみた)
632名無しSUN:2008/12/03(水) 00:41:23 ID:/p+pg1dI
>>631
2インチだと重量も関係するのですね。
とりあえずは使えるバローが欲しいので、31.7mmサイズが妥当なのでしょうか?
2インチアイピースの方が見やすかったので、
マルチバローだと両方使えると思ったのですが、甘かったようです。
どうも有難うございました。




633631:2008/12/03(水) 19:38:08 ID:+cQqpOOb
>>632
> 2インチだと重量も関係するのですね。
ただでさえ重い2インチ天頂ミラー+バロー+アイピース。1kg超えそう

> とりあえずは使えるバローが欲しいので、31.7mmサイズが妥当なのでしょうか?
コストを考えれば妥当な線かと。遊馬製作所あたりで鏡筒を短縮してもらうとか、全長の
短そうな笠井の屈折用クレイフォード接眼部に取り替えるとかという案もないわけでは
ないですが・・・
634名無しSUN:2008/12/03(水) 23:08:29 ID:Oux4yzJG
2インチ天頂ミラーはそこまで重くない。
2インチ天頂プリズムは重かった。
635名無しSUN:2008/12/04(木) 12:08:22 ID:NScjwVc+
つか大きさから見たら軽い。
俺のインテス製はすこぶる軽い。
636名無しSUN:2008/12/04(木) 16:08:31 ID:9Y1At9Oy
僕もSE120だけど、相性の良いバローの情報欲しいです。
637名無しSUN:2008/12/04(木) 21:16:01 ID:J/mVEvlJ
>>634
> 2インチ天頂ミラーはそこまで重くない。
ケンコーの付属品のは2インチ使用状態で470gほど。MeadeのSW32mmと組み合わせると850gほど
SW40mmだと1kgを超える。(笠井の倉出し2インチ天頂ミラーは350gだった)+バローだと・・・

638High:2008/12/05(金) 12:33:33 ID:PoH/IhJu
>>629
有難う御座います。
レンズ構成は ☆  (( (| って感じですね。
点光源でのボケ具合でチェックしているので、歪曲は直に判りませんでした。
方眼紙とか直線状の対象物でチェックしてみます。
639名無しSUN:2008/12/17(水) 19:22:51 ID:24ytVz1v
SE120Sにテレビュー2xビッグバロー(2インチ)使えた。付属2インチ天頂ミラー+PL25mm
ドロチューブの繰り出しはほんの数ミリ。ミードSW32mm(2インチ)も。
640High:2008/12/17(水) 20:38:41 ID:2cMwcMuM
エイや!で
転がっていた、工業用CCDカメラ用のテレセントリックレンズ(kenko KCM-105T FL55mm F2.8)を
無理矢理、接眼鏡にしてコリメート法でテスト
実視界は5度強あり周辺まで、35mmカメラのフイルム面でテストしたところ
フラットに成り色収差も殆ど無くなりました。 \(^^)/
月とかの明るすぎる対象の時は、絞りが使えるので丁度良い
けど接眼部が、めちゃ重でバランス崩れる。(マウントがぁ..)
641名無しSUN:2009/04/04(土) 13:41:46 ID:2Vx2JtNs
ELニッコールの50/2.8じゃダメかな?
あ、あれは用途が逆か。
642名無しSUN:2009/04/04(土) 15:27:12 ID:+Ht3olGx
カメラ用レンズを低倍率アイピースに転用するってのは、
昔からあるネタだぞ。結構使えるらしい。
643名無しSUN:2009/05/29(金) 20:49:10 ID:2S1mvqKu
んじゃ、マスヤマの50ミリとかを必死で探してる連中は「ただのバカ」?
適当な50/1.8にステップダウンリングXX→48ミリ+2インチ延長スリーブを
付ければ50ミリアイピースの完成じゃん。
抜けは悪そうだけど、周辺は良さそう。
644名無しSUN:2009/06/27(土) 10:18:25 ID:KCcHxRlA
ぼけぼけでしょう
645名無しSUN:2009/06/27(土) 11:39:14 ID:Hr9YutSm
狭視野で面白くないでしょう。
瞳の位置がアイピースとは違うためですけど。
646名無しSUN:2009/06/27(土) 15:29:30 ID:gB0b4GPm
>>644
>>645
やった事あるけど、視野は結構広いしボケボケでもない。
ただアイレリーフが長すぎでアイキャップも無いから覗きずらいけど。
647名無しSUN:2009/06/27(土) 16:10:38 ID:kYxM8hpL
素直にルーペでいいじゃん
648名無しSUN:2009/06/27(土) 23:57:34 ID:gB0b4GPm
ルーぺがどうだか知らんが、俺はカメラレンズが低倍率アイピースに流用できる
というだけで、最適とも思わんしお勧めする気もない。餅はやっぱり餅屋でしょ。
649名無しSUN:2009/06/30(火) 20:39:01 ID:NfUZfpvD
そんなに堅く考えなくてもいいんじゃないの?
意外と短焦点に相性がいいみたいだし、中古は随分と安い。
遊ばしてカビはやかすより、よっぽど良いかと。
それにしても、ゴミやキズがやたら目立つのが欠点だね。
650名無しSUN:2009/07/02(木) 06:36:36 ID:UAyl6LfI
>>644-648
>>640を読むと、適性は高いようだが。

 >餅はやっぱり餅屋でしょ。
カメラレンズや高級ルーペの方が、天体望遠鏡のアイピースよりも
需要が多くて、必然的に、高性能なものが比較的安い件。
付け加えると、顕微鏡用接眼レンズも。

>>649
どの面のゴミが目立つの?
つか、どのレンズを何に付けているのかを詳しく。
651名無しSUN
F7アクロとF8アポ+ズイコー50mmF1.4の場合ね。アクロはたしか昔の笠井の奴。
格安中古レンズなので、一番外側にキズ、内部に少しホコリがある。
見かけ視野が40°超で、手持ちのマスヤマ60mmと比べると
歪曲は少ないがコントラストは低いという感じ。
スクリューマウントの中古ロッコール55mmF1.7は長すぎのアイレリーフ、狭視野でダメ。