極東アジアにサマータイム採用国が殆ど無い理由2

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
その2です
どうしてですか?
正確には「一時期、採用していたが廃止した国
(日本・中国など)が多い」のか。
関連反対、賛成サイトは>>2-20
2名無しSUN:04/11/03 09:50:58 ID:u6l/klrS
3名無しSUN:04/11/03 09:52:06 ID:u6l/klrS
サマータイム関係のサイト
-サマータイム導入反対リンク-
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
くたばれサマータイム
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kakimoto/summer/st1.html
サマータイム問題を考える
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイムの導入は真に有益か?
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/takeda.html
サマータイムと日本人
ttp://www.adpweb.com/eco/eco114.html
サマータイム実験
ttp://kayano.cocolog-nifty.com/milkcocoa/2004/07/post_45.html
日本のサマータイムを考える
ttp://www.rcc.ne.jp/comitia/theme32/
その他
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
4名無しSUN:04/11/03 09:52:53 ID:u6l/klrS
賛成派と思われるサイト
サマータイム物語(Story of Summer Time)
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~okamyo/flabo-st.html
アメリカ合衆国のサマータイム事情
ttp://www.kokugai.com/zakki_summertime.html
北海道のサマータイム
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/

他にも賛成、反対派のサイトがありましたら
貼り付けをしてください
5名無しSUN:04/11/03 21:06:00 ID:msgTjitx
サマータイム賛成の国会議員は誰なのかすべてここにリンクしてください
6名無しSUN:04/11/03 22:13:58 ID:4mYiaHWb
>>5
漏れでつ
7名無しSUN:04/11/04 00:25:49 ID:Zmk2Le9F
これ以上冷房の電気代が高くなったら困るぞ、ゴルァ!
8名無しSUN:04/11/04 19:17:00 ID:FXG2zsxJ
2があったのか・・
前スレでは反対派を納得させる賛成派には出会えなかったから、
結論出たものと思っちゃってた。
9名無しSUN:04/11/04 19:23:19 ID:xGMtF/53
賛成派は、反対派が納得しようがしまいが、
こっそり実施に漕ぎ付ければそれでいい。
10名無しSUN:04/11/06 22:46:38 ID:vVbTa+a7
そして元に戻して利益2倍
11名無しSUN:04/11/08 21:48:25 ID:dbN2uX/c
たしか国民の過半数が賛成って報道がなかったっけ?
12名無しSUN:04/11/08 22:15:56 ID:OJkOeh2b
>>11
http://www.env.go.jp/press/file_view.php3?serial=1198&hou_id=1697
この辺とか?

ただ、実施希望時期が最多回答を取ると6月〜9月・・・
梅雨と秋雨で半分くらいは太陽が出ない日のような・・・
13名無しSUN:04/11/09 01:31:41 ID:jDk9x601
http://www8.cao.go.jp/survey/h13/h13-ondanka/2-2.html

うわー。50%の賛成?冗談じゃないっての。
14名無しSUN:04/11/09 06:40:50 ID:LzWhCTS/
アンケートというのは自分の主張したいことの裏づけ数字が欲しい。のが目的であって
民意がどうとか、関係ないと考えておきましょう。
どういったアンケートで調べたかがわからないと、こういった数字は無意味なんです。
調べる方はある意味プロなわけで、どういう順にどういった設問を並べていけば
誘導できるかを経験上知っている。

サマータイム制とエネルギー節約の関係を匂わす設問やら選択肢を並べておいて、
さて、エネルギー節約が重要と言われている昨今、
とやるわけですね。
15名無しSUN:04/11/09 22:15:17 ID:zYaaTM5T
>>13
それって平成13年の調査のようだけど?

それと、サマータイム賛成派の国会議員や識者のサイトを書いてください
16名無しSUN:04/11/09 23:19:34 ID:IGa5tXI1
>>15
ご自分でどうぞ
17名無しSUN:04/11/10 01:39:16 ID:gcgCSBDR
思いつきなんだが、
サマータイムって、秋〜冬に「季節性鬱病」の発症を助長しそうな気がする。
18名無しSUN:04/11/10 11:21:31 ID:tFo6Bs4j
サマータイムというより年間を通じて時間をずらして欲しいよ。
東日本では冬でも6時台には明るくなるのに4時台には暗くなってしまう。
北海道では3時台に日が暮れてしまうのである。
大抵の人は7時台に明るくなっていれば十分だろ?
海外でも、単に経度から割り出される時間帯よりも早い(東の)時間帯を
採用しているところが多いぞ。
19名無しSUN:04/11/17 12:44:50 ID:hJTQz3nB
>>18
シンガポール
中国の奥地
スペイン
などか
20名無しSUN:04/11/17 12:52:53 ID:ehzxEbzq
複数の米メディアは15日、戦闘の続くイラク中部ファルージャで「米海兵隊員が13日、モスク(イスラム教の礼拝所)にいた
非武装、無抵抗のイラク人負傷者を射殺した」と一斉に伝えた。米NBCテレビのスタッフが一部始終を撮影していたが、
殺害の瞬間は「残酷すぎる」として放映されていない。ロイター通信によると米軍は15日、戦争犯罪の疑いで捜査を始めた。
イラクでこの様子が報じられれば、市民の反米感情が高まることは避けられない、とみられている。

http://www.asahi.com/international/update/1116/004.html
21名無しSUN:04/11/17 15:10:47 ID:+/MCJ0HD
民族性の違い
22名無しSUN:04/11/17 21:10:41 ID:1BBLm1Cb
花火大会ができなくなる・・・
23名無しSUN:04/11/24 21:57:03 ID:b95h0ZHB
サマータイムやってるところで一番低緯度の(赤道に近い)場所ってどこだろう?
24名無しSUN:04/11/24 22:58:07 ID:ho0/96Yz
>>23
ブラジルじゃない?
25名無しSUN:04/11/24 23:22:51 ID:b95h0ZHB
ブラジルって国中でサマータイムやってるんでしょうか?
赤道直下じゃ意味ないですよね。
26名無しSUN:04/11/25 00:08:54 ID:tW7HXvBB
>>25
電力需要の関係でサマータイムをやっているらしいので赤道直下でも実施の意味は
ある。
で、どうやらその年の電力需要によって実施地域が変わるらしい。
アマゾン地域はもともと電力需要がさして無いからなのか、サマータイムにはならない
ようだけれど、赤道近くの東部沿岸の州ではやる年もあるみたい。
27名無しSUN:04/11/26 22:42:00 ID:nr0aIgX0
逆にアイスランドでは高緯度なのにサマータイムをやってなかったりする。
高緯度過ぎてもサマータイムだろうが何だろうが関係なくなってしまうのかもね。
ま、もともと1時間くらいずれた時間を採用しているようだが。
28名無しSUN:04/12/27 20:15:59 ID:Rt6Ycxo6
age
29名無しSUN:05/02/03 07:45:18 ID:qjKxrrF7
sage
30名無しSUN:05/02/05 16:49:47 ID:Rl6yiWi7
あげ
31名無しSUN:05/02/05 16:54:03 ID:1LOZFO2g
日本なんかだと長時間労働が当たり前です。
サマータイムをやったところで仕事が完了して帰宅する時は
どちらにしろ外は真っ暗ではあまり意味がないですよね。
それでサマータイムをやらないのではないですか。
32名無しSUN:05/02/15 23:10:24 ID:UrLCZbSh
http://www.asahi.com/national/update/0215/002.html
地方自治体首長ってアフォなの?
釈迦畏敬在世遺酸性奔布が情報操作してるの?
33名無しSUN:05/02/15 23:26:21 ID:om5liQ7/
>>32
アフォなんです。
サマータイムの意味も知らないで賛成していると思われ、、、。
34名無しSUN:05/02/16 08:46:33 ID:YzqV13YL
ニュー速+のスレと相互リンク

http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1108367531/l50
35名無しSUN:05/02/16 17:23:46 ID:0/XnjzDK
最近の政治家を見ていると自分が良かったら
国民なんてどうでも良いという感じだよな?
36名無しSUN:05/02/16 17:32:28 ID:0/XnjzDK
本気か? サマータイム導入
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1017/10170/1017012673.html
37名無しSUN:05/02/16 17:35:09 ID:0/XnjzDK
サマータイムを楽しもう
ttp://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
38名無しSUN:05/02/17 22:15:26 ID:uN6rVavj
ぜんぜん楽しくないっ!
39名無しSUN:05/02/20 07:11:14 ID:URBm4xRz
ZZZ......
          +   へ    ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
             /   ゝ-─‐-/'  ヽi!  ヽ、     i,  ,ノ
      +   /"             i!  .... ゙'';;..   Y"
        ,/' ''''''   ''''''       〈  :::::.  '';;...  'i- 、,,
       + i'(-==),   、(==-)、    'i,  ::::::::   ::::  'i!   ゙"ヽ、
          i!   ,,ノ(、_, )ヽ、,,         'i  :::::::::  ''':;;;  ヽ、  ゙)
 ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- '       ,/ヽ ''''        'i,-‐'"
       /⌒ヽ、 `ニニ ´   :::,,-‐    ゝ   .............    ヽ、
       (    ヽ、 u ,,.-‐''"       ,)  :::::::::      '\,
        ヽ、,,  ノ,.-‐''"      ノ-‐''"´( :::::::::::          )
          "~ (       ,. -'"     ヽ、    _,,... -‐─'''"
             ヽ、,,.. -‐
40名無しSUN:05/02/20 18:39:50 ID:GZUr6R38
まだ日が高いから、飲みに逝くには早いな
じゃあ残業するか
⊂⊃                      ⊂⊃                    
        ⊂ \       /⊃                          
          \\/⌒ヽ//                                
   ⊂⊃  ((   \( ^ω^)    ))                                
            /|    ヘ       空も飛べるはず                           
          //( ヽノ \\                                      
        ⊂/   ノ>ノ    \⊃                                    
             レレ   スイスーイ   ⊂⊃                                
           彡                                         
\____________________/                          
                                                    
                 (⌒)                                 
                   ̄                           
                O                                 
               。                              
          /⌒ヽ                                
   ⊂二二二( ^ω^)二⊃                               
        |    /       ブーン
         ( ヽノ
         ノ>ノ          
     三  レレ           
42名無しSUN:05/02/22 21:53:28 ID:W22eIVrd
sage
43名無しSUN:05/02/23 07:30:45 ID:mkOTSOZy
数年前にラジオで社会学者の宮台が
「人間は明るくなって活動を始めて、夜寝る動物なのです
だからサマータイムは必要なのです」
「だから私は夏になったらサマータイムを一人でやっています」
「夏の沖縄では夜暗くなるのが遅いので仕事が終わっても屋外
は明るいので人々が外へ出歩く、だから喫茶店とかの
商店が儲かっているんですよ」
「サマータイムでエネルギーの節約になるというのは
疑問ですけどサマータイムは必要です」
とか言う事を言っていたよ
そして桜美林大学の諸星が
「私もアメリカでサマータイムを経験しました、仕事が終
わってから外が明るいのでゴルフを楽しみました」
とか言っていたよ、君たちはどう思う?
44名無しSUN:05/02/23 07:57:12 ID:flZE0muR
>>40
通常時間: どうせ暗いんだからもう一時間仕事して帰ろう
夏時間:  まだ明るいな。早めに仕事切り上げて****でもするか。

**** = 子供と野球、散歩、サイクリング、ショッピング、ゴルフ練習、DIY、etc

妄想ではなくアメリカ在住時の実体験です。(子供は居ないけど)
その代わり天文ファンには迷惑です。高緯度では9時過ぎても薄明。
45名無しSUN:05/02/23 10:02:50 ID:EaSO+aLS
サマータイムに関するサイト
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
ttp://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム反対派関係のサイト
-サマータイム導入反対リンク-
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
くたばれサマータイム
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kakimoto/summer/st1.html
サマータイム問題を考える
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイムの導入は真に有益か?
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/takeda.html
サマータイムと日本人
ttp://www.adpweb.com/eco/eco114.html
サマータイム実験
ttp://kayano.cocolog-nifty.com/milkcocoa/2004/07/post_45.html
日本のサマータイムを考える
ttp://www.rcc.ne.jp/comitia/theme32/
その他
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
46名無しSUN:05/02/23 10:04:44 ID:EaSO+aLS
賛成派と思われるサイト
サマータイム物語(Story of Summer Time)
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~okamyo/flabo-st.html
アメリカ合衆国のサマータイム事情
ttp://www.kokugai.com/zakki_summertime.html
北海道のサマータイム
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
サマータイムを楽しもう
ttp://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
財団法人社会経済生産性本部ホームページ
ttp://www.jpc-sed.or.jp/
47名無しSUN:05/02/23 10:11:34 ID:EaSO+aLS
 サマータイム法案、4月にも提出 省エネへ超党派

 夏の間、時計の針を1時間進める「サマータイム」を導入する法律案を、今国会に
提出する動きが出てきた。自民、公明、民主など超党派の「サマータイム制度推進
議員連盟」(会長・平沼赳夫前経済産業相)が議員立法の準備を進め、早ければ4
月にも提出する。明るい時間を有効に使うことで、エネルギー消費の節減や余暇の
拡大につなげる狙いで、実現すれば、戦後の48年から4年間実施されて以来の導
入となる。

 法案では、4月の第1日曜日から10月の最終日曜日までの7カ月間、時計を1時
間早め、サマータイムを実施。労働時間が増えないよう政府が配慮することや、法
施行後、実施状況を検討して制度を見直す条項などを盛り込む意向だ。

http://www.asahi.com/politics/update/0223/002.html

48名無しSUN:05/02/23 10:20:47 ID:3T4riX4n
な、なんだってー
地域振興券以来の愚挙に出るのか
49名無しSUN:05/02/23 10:44:38 ID:sZsOM3ZD
省エネになるかどうかぎりぎり、なったとしても効果が極めて小さいものに

省エネを騙るな
50名無しSUN:05/02/23 10:48:05 ID:EaSO+aLS
サマータイムって何?
ttp://www.w-time.com/st.html
51名無しSUN:05/02/23 11:15:42 ID:EaSO+aLS
ここで各国の夏時間の始まりと終了期間が掲載されているよ

サマータイムって何?
ttp://www.w-time.com/st.html
52名無しSUN:05/02/23 11:20:45 ID:wkhK2oTM
既出だと思うがサマータイム賛成派の人って夕方の時間帯の事しか言わないよね。
夕方1時間日没遅れる事は分かるよ。
でも朝方1時間、太陽が出るのが遅れるのよね。
結局使うエネルギーは同じだと思うが、、。

それとサマータイムは「夏の間の時間」だと思っている人が多い>賛成派。
実際は4〜9月だろう?
4月に1時間早く起きるのは辛いよ。
俺、北海道だけど4月に1時間子供の登校時間早くするとまだ薄暗い内に家を出る事になるんでないかな?
53名無しSUN:05/02/23 11:38:50 ID:v+EbjU+G
>>52
> でも朝方1時間、太陽が出るのが遅れるのよね。
> 結局使うエネルギーは同じだと思うが、、。

そうだよな。日本人は夏でも日の出前に起きるからなw
54名無しSUN:05/02/23 12:32:00 ID:flZE0muR
>>52
> 夕方1時間日没遅れる事は分かるよ。でも朝方1時間、太陽が出るのが遅れるのよね

当然でしょ。「夏は日が昇るのが早いので、それに合わせて早く起きましょう」
というのがサマータイムなんだから。

> 俺、北海道だけど4月に1時間子供の登校時間早くするとまだ薄暗い内に家を出る事になるんでないかな?

札幌の今年4月1日の日の出は5時17分。サマータイムになったら6時17分。
学校の開始時間は何時ですか?
55名無しSUN:05/02/23 12:42:08 ID:C81o2H4y
>>49
実際に省エネになるか、関係なく「Daylight Saving Time」だから、なんかセービングできる、と思っているのでは?

56名無しSUN:05/02/23 14:08:27 ID:s/VQA3yG
システム改修やらなんやらで、2000年問題以上の問題が起こる希ガス
57名無しSUN:05/02/23 14:24:27 ID:flZE0muR
2000年で問題起きたっけ?
58名無しSUN:05/02/23 15:23:12 ID:Sk1J3MOR
今でも日本のクソ暑い夕方に1時間早くなっても迷惑なだけ。
むしろ1時間遅らせて欲しいくらいだ
59名無しSUN:05/02/23 15:28:50 ID:flZE0muR
>>58
どっちにしても一番暑い時間に起きていることには変わり無い。

いっそのこと7月〜10月の間12時間遅らせるというなら話は別だが・・・
60名無しSUN:05/02/23 16:07:15 ID:93uEEFcR
>44
日本でやったら,
通常時間: 暗くなって久しいしそろそろ帰ってもいいかな・・・
夏時間:  疲れたけど暗くなってから時間がたってないからかえるわけにいかないなあ・・・

生活の余裕がなくなるだけだょぅ・・・
61名無しSUN:05/02/23 16:25:03 ID:1wBzji5n
前にも一度言ったけど、北海道の日本海側の4月初旬って積雪1m残っている年もあるんだよね。
そんな状態で「今日からサマータイム。 さあ、1時間早く起きて余暇を楽しみましょう」ってもなあ。。。
62名無しSUN:05/02/23 16:27:39 ID:v+EbjU+G
>>61
でも日は長くなってるんだから良いのでは。それとも雪が残ってるときは
早く暗くなって欲しい理由があるの?
63名無しSUN:05/02/23 17:01:53 ID:eKqE7V5w
日本人にはバカンスの概念が無いからなぁ
64名無しSUN:05/02/23 21:05:17 ID:OCp3V2qM
日本に何台コンピュータがあるか知らんしとか思えぬ<サマータイム

>>57
SEが必死ぶっこいて対処に当たったし、それに何もおこんなかったのは奇跡。
65名無しSUN:05/02/23 21:52:14 ID:jaB3mbKs
66名無しSUN:05/02/23 22:19:05 ID:EtYZd49W
>>62
サマータイムは余暇に室外で何かをするので無ければ明るくても意味が無い。
仕事が終わったからスキーでもしようっていうのなら、都合がいいかもしれないが。

エネルギーの観点からいえば、気温の低い時間から活動することになるので
暖房に使うエネルギーが1時間分増加することになる。
24時間暖房してるなら関係ないが。

67名無しSUN:05/02/24 00:19:21 ID:IEnCFVvW
> サマータイムは余暇に室外で何かをするので無ければ明るくても意味が無い。

余暇に遊びたい人もいるのだが。結局、残業族が嫉んで妨害しようとしているだけだな。

> 気温の低い時間から活動することになるので
> 暖房に使うエネルギーが1時間分増加することになる。

その代わり冷房に使うエネルギーが減る。4月〜10月だから
冷房エネルギーが減ることのメリットのほうが遥かに大きい。
68名無しSUN:05/02/24 00:32:11 ID:T8J3u9s9
>67

それはムリがありすぎ。推進派の「地球環境と夏時間を考える国民会議」
でさえ省エネについてはこう誤魔化してる。

 >また、午前中の気温が低くなること等に伴う冷房需要等への影響があり、日中の使用が
 >中心である業務用冷房については省エネとなるが、家庭用冷房についてみると午前中の
 >省エネ効果を上回る夕方の増エネ効果があるため全体としては若干増エネとなる。
69名無しSUN:05/02/24 00:46:09 ID:stOT+O1w
>>68
それちょっと信じられないな。職場の冷房使用が減って家庭の冷房使用が増えることは同意するが、
業務用の冷房は家庭用よりエネルギー食うから全体として省エネになりそうだが。
70名無しSUN:05/02/24 01:09:58 ID:ExcHmwoo
>>68
増エネワロス
71名無しSUN:05/02/24 02:24:19 ID:stOT+O1w
仮に本当でも

  冷房の増エネ << 照明の省エネ

なのかもしれないし。
72名無しSUN:05/02/24 02:45:12 ID:T8J3u9s9
冷房のほうが消費電力でかいっしょ。
73名無しSUN:05/02/24 02:46:15 ID:0oWRcWNE
>>69
家庭用はずっと数が多いし効率も悪いことも考慮すれ。

それに余暇に遊びに行った人は冷房は使わんのか?
一方でエネルギー節約といいながら同時に余暇の
活動が増えて経済活動にもプラスという二枚舌は
いい加減反吐が出る
74名無しSUN:05/02/24 03:07:40 ID:stOT+O1w
>>73
> 家庭用はずっと数が多いし効率も悪いことも考慮すれ

業務用と家庭用は一機あたりの消費電力が桁違いなので数を比べても意味無い。
それに家庭用のほうが買い替え頻度が高いから高性能機が多いし、
必要な部屋しか冷房入れないから効率良いと思うが。

> 一方でエネルギー節約といいながら同時に余暇の活動が増えて経済活動にもプラスという二枚舌は

オフィス・工場で仕事するよりショッピング行ったほうが消費エネルギー少ないだろ。
そのショッピング街も日没が遅くなれば照明スイッチ入れるのが遅くなるから
エネルギー消費量は減る。
75名無しSUN:05/02/24 10:04:03 ID:v8VREZFp
●サマータイム関連サイト
田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
生活構造改革フォーラム
http://www.seikatukaikaku.jp/Forum/
新たなライフスタイル構築のきっかけとなるサマータイム制度 <金属労協>(後半詳しい資料)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム問題を考える(反対論)
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイム反対の新聞記事のまとめ
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
76名無しSUN:05/02/24 10:07:32 ID:v8VREZFp
●サマータイム制度推進議員連盟
会長・平沼赳夫自民党議員(前経済産業相) [email protected]
幹事長・川崎二郎自民党議員(元運輸大臣)e-mail:[email protected]
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
事務局長・山本公一自民党議員 [email protected]
参加者・田嶋要民主党議員 http://www.k-tajima.net/goiken.html

経団連メルアド [email protected]
全省庁メルアド http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党メルアド http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党メルアド [email protected]
77名無しSUN:05/02/24 13:04:32 ID:Zf5O2pKh
>>74
>オフィス・工場で仕事するよりショッピング行ったほうが消費エネルギー少ないだろ。

眉唾だな〜。
ショッピングに行く方が消費エネルギーが少ない?
ショッピングに行くためには車でガソリン炊いて目的地に行く訳だろう?
電気代だけがエネルギーだと思ってないか?

>そのショッピング街も日没が遅くなれば照明スイッチ入れるのが遅くなるからエネルギー消費量は減る。

これも眉唾だな〜。
ショッピング街は元々四六時中照明スイッチ入ってるだろう、ほとんどの場所で。
78名無しSUN:05/02/24 13:18:25 ID:stOT+O1w
>>77
>  ショッピングに行く方が消費エネルギーが少ない?

いや、断言するつもりは無かった。職場に一人残業で残ってれば冷房動いてるし、とか
店も客が増えれば冷房の負担が増える、とか考え出せばキリが無い。移動のエネルギーも同じ。
しかし職場でのエネルギー使用が少しでも減って、ショッピング街の人手が増えれば
それだけで十分メリット在るんじゃないの? 仮に総合消費エネルギーは減らなくても。

> ショッピング街は元々四六時中照明スイッチ入ってるだろう、ほとんどの場所で。

そうか? 街灯、野外広告などは夜まで点かないライトは多いと思うが。
79名無しSUN:05/02/24 13:26:39 ID:ExcHmwoo
ていうか増エネってエネルギーが増えるんだからいいことなんじゃないのか
80名無しSUN:05/02/24 13:32:55 ID:Zf5O2pKh
う〜ん、いずれにしても「省エネ」と「経済活性化」の両方を狙っている今のサマータイム賛成派の言う論理には無理があると思う。

もっとエネルギーを使う事自体が経済活性化だよね。
81名無しSUN:05/02/24 13:33:50 ID:Zf5O2pKh
>>79
?????
82名無しSUN:05/02/24 13:47:23 ID:stOT+O1w
> いずれにしても「省エネ」と「経済活性化」の両方を狙っている今のサマータイム賛成派の言う論理には無理があると思う。

まあ「消費エネルギーをほとんど増やさずに経済活性化」ってことで良いんじゃないの。
エネルギー消費量は増えてもエネルギー効率が向上すれば「省エネ」と呼んで良いと思う。
GDP増加率>消費エネルギー増加率 なら「省エネ」だよね?
83名無しSUN:05/02/24 18:43:27 ID:g3qfu5Yp
>>82
>エネルギー消費量は増えてもエネルギー効率が向上すれば「省エネ」と呼んで良いと思う。
なぜ「省エネ」が必要なのか全くわかってない意見だな

84名無しSUN:05/02/24 18:47:32 ID:g3qfu5Yp
>>74
>それに家庭用のほうが買い替え頻度が高いから高性能機が多いし、
これも眉唾。家庭用はそんなにホイホイ買い替えたりはしないのでは
85名無しSUN:05/02/24 21:06:55 ID:wQdSTmAs
>>67
余暇に遊ぶだけなら別にサマータイムはいらないぞ。
別に一日が25時間になって余暇が1時間増えるわけじゃないんだからな。
「外の昼の光の中で余暇を過ごしたい」場合にだけサマータイムは意味がある。
室内で過ごすならサマータイムであろうが無かろうが大して変わらん。

ちなみにエネルギーに関しては
http://www.janjan.jp/world/0404/0404062854/1.php
にもあるが、ヨーロッパではすでに省エネ効果は期待されていないみたいだ。
むしろ日本では家庭用電源の電圧を200V化する方が省エネになるかもしれん。
86名無しSUN:05/02/24 21:16:20 ID:wQdSTmAs
街灯とかみたいに周囲の明るさに応じて点灯、消灯するタイプのライトは
結局のところ点灯と消灯が1時間遅くなるだけなのでエネルギーには特に影響しない。

あと24時間点灯しっぱなしの場合もエネルギーには特に影響しない。
87名無しSUN:05/02/24 22:55:30 ID:N4rLQ+I9
増エネ、いいね、いい響きだ。どんどん使っていこう増エネ
88名無しSUN:05/02/24 23:00:43 ID:0J/2MF+c
サマータイムで省エネとかよくいわれるけど
会社に出社したら、即照明つけるのは、変わらないと思うんだよね
昼休みに消灯。午後にまたつけて退社時に消灯。365日このパターン
外からの光だけで明るくなるオフィスって、いったいどれぐらいあるんだろう

省エネになるのは、外照明の、サッカー場や野球場ぐらいじゃないのかな
89374:05/02/25 00:34:27 ID:7AUT5Fqw
>>83
> なぜ「省エネ」が必要なのか全くわかってない意見だな

必要以上にエネルギーを使うのは望ましくないから、では無いのですか?
違ったら説明してください。
90名無しSUN:05/02/25 00:36:51 ID:CJ2Y7/Vw
>>85
>「外の昼の光の中で余暇を過ごしたい」場合にだけサマータイムは意味がある
余暇は少しでも涼しい環境で過ごしたい、という人には大迷惑なんだよな
91名無しSUN:05/02/25 00:40:39 ID:CJ2Y7/Vw
>>88
ではなぜ必要以上にエネルギーを使うのは望ましくないのですか?
エネルギー資源には限りがあるからですね。で、エネルギー消費量が
増えてしまっては、たとえ効率が上がっても首が絞まるのは早まりますね。
それを「省エネ」と呼ぶのは本末転倒ではないですか?
92名無しSUN:05/02/25 00:50:41 ID:7AUT5Fqw
>>90
余暇は明るいところで過ごしたいという人のほうが多いと思うけど。

>>91
エネルギー資源に限りは無いよ。技術が進歩すれば更に深い油田を掘れる。
石炭は現在の技術でも数百年持つ。増殖炉、太陽発電、植物(木材・穀物)、
風力、潮汐、地熱、など半永久的に持続できるエネルギー源は無数にある。
自動車燃料も植物油とアルコールで調達できる。技術と金だけの問題。

で、現時点で省エネを望む理由は唯一、化石燃料が主なエネルギー源であるうちは
二酸化炭素などの公害の排出をなるべく減らしたいからということ。しかし
人口が増え暮らしが豊かになれば必然的に消費エネルギーは増える。その増加を
最小限に抑えることが「省エネ」。
93名無しSUN:05/02/25 00:55:37 ID:bKgWGHKG
極東ロシアはバリバリあるぞ
樺太なんか北海道と3時間の時差B
94名無しSUN:05/02/25 01:25:55 ID:di7JiJ3N
>89
京都議定書とか。
95& ◆HCMyJeZZP. :05/02/25 02:06:34 ID:afBnQtXg
その考え、すげー危険だよ>>92
96名無しSUN:05/02/25 02:18:03 ID:w0fU1Q6M
>>95
なにか間違ってる? エネルギー利用を減らすなんて不可能&無意味だよ。
「省エネ」と簡単に言うが、最終的な目的は二酸化炭素排出量の減少でしょ?
エネルギー使用量を減らして他にメリットあるか?
97名無しSUN:05/02/25 10:40:09 ID:CJ2Y7/Vw
>>92
>エネルギー資源に限りは無いよ
いまどきここまでノー天気な香具師も珍しいな

>>96
>なにか間違ってる?
将来の技術進歩を無制限に期待しているところ。核融合や地震予知の例を
引くまでもなく、当初の目論見が全く外れてしまうことは珍しいことではない。

>エネルギー利用を減らすなんて不可能&無意味だよ。
誰もそんな主張はしていない。エネルギー使用量が増えるのに省エネと言いくるめる
考え方の矛盾を指摘しているだけ
98名無しSUN:05/02/25 11:18:34 ID:7AUT5Fqw
> 将来の技術進歩を無制限に期待しているところ。核融合や地震予知の例を
> 引くまでもなく、当初の目論見が全く外れてしまうことは珍しいことではない。

予想じゃないでしょ。風力発電、太陽光発電、エタノール生産などは
既に実用化しているので、現在の技術でもエネルギーは無限に採れる。
問題は採算が取れるかだが、石油の値段が上がれば自然に採算取れるようになる。
99名無しSUN:05/02/25 12:03:35 ID:XUkEWpXT
コストって、すごく大事なんだよ。
別のところでエネルギーを使っている指標なんだから。

コストがかかる省エネって、疑ってかかった方がいいです。
100名無しSUN:05/02/25 12:43:13 ID:w0fU1Q6M
>>97
> >エネルギー資源に限りは無いよ
> いまどきここまでノー天気な香具師も珍しいな

石油使い果たしたら文明崩壊するとでも思ってるのか?
101名無しSUN:05/02/25 15:10:09 ID:rKamFpiK
サマータイム導入で省エネにもなるぞ
 ↓
エネルギー消費が増えたら意味ないじゃん
 ↓
エネルギー資源は無限だ
 ↓
省エネする意味ないじゃん
 ↓
サマータイムも導入しなくていいじゃん

あれ?
102名無しSUN:05/02/25 15:41:00 ID:7AUT5Fqw
サマータイム導入すれば
・経済活性化
・そのわりにはエネルギー増加が少ない。もしかしたら減るかも。
・ということは、他の経済活性化政策に比べると「省エネ」

べつに難しい話ではないのだが。
103名無しSUN:05/02/25 15:43:11 ID:7AUT5Fqw
p.s.
元の動機は
・経済は活発なほど良い
・でもエネルギー使用が増えると公害が増える
→なるべくエネルギー使用を増やさないで経済活性化したい

ということ。これに意義ある?
104名無しSUN:05/02/25 15:49:18 ID:GG2fRDEZ
>>102
>べつに難しい話ではないのだが。

うん、それで君はサマータイム導入に賛成なの?反対なの?
難しいか難しくないかより導入への君自身の意見を聞かせて。
105名無しSUN:05/02/25 15:53:11 ID:XUkEWpXT
おいおい、
>>102のようなマユツバな話、信用していいのかよ。
サマータイムが省エネになるかどうかはおいといても、
普通に経済刺激したら、普通にエネルギー消費ふえて、普通にCO2排出増えるだろ。
さらに、サマータイム自体が省エネになるかどうか微妙で、全体からすると
全然期待できない。
というところだと思うが?
106名無しSUN:05/02/25 16:27:18 ID:7AUT5Fqw
>>105
他の経済活性化政策と比べてみろよ。
日が長くなった → 仕事の後、明るいうちに遊びに行こう
税金が減った → 金があるから夜遊びに行こう

どっちがエネルギー消費量多いと思う?
107名無しSUN:05/02/25 16:47:03 ID:XUkEWpXT
>>106
だから、そういうキレイゴトがマユツバって言ってるの。
いまサマータイムねらっているのは、家電などの買い替え需要を
無理矢理つくりだすためなのはみえみえなわけじゃん。
季節時間差通勤でよければ、小中学校が夏時間、冬時間やってる地域が多いわけで、
標準時刻いじらなくても、無理でもなんでもないだろ。
省エネ命なら、30分以内の通勤のみ認める。あとは禁止くらいの強硬な措置でも
いいわけだしさ(w
108名無しSUN:05/02/25 17:58:44 ID:EC0eOHue
ID:7AUT5Fqw 必死だなw
109名無しSUN:05/02/25 21:59:46 ID:+zgLVDAS
>>106
その人の遊び方が同じなら、どちらでも変わらないと思うが。
(減税してもレジャーに使われるよりも貯蓄に回るだけという話もあるし)

サマータイムによって金を使わない遊び方をする人が増えるというならば
金がかからない=エネルギーを使わない(>>99にある通り)ということで
省エネになるかもしれんが。
110名無しSUN:05/02/26 00:53:49 ID:g1J0U85d
>>107
> 季節時間差通勤でよければ、小中学校が夏時間、冬時間やってる地域が多いわけで、

サマータイムというのはそれを一歩進めただけだが。人間の生活は勤務時間ではなく
時計に依存している部分が多いから。

>>109
> その人の遊び方が同じなら、どちらでも変わらないと思うが。

明るいところで遊ぶのと暗くなってから遊ぶのとエネルギー消費が同じ?
飲み屋行くだけならそうかもしれないが、ゴルフ練習場、商店街、娯楽施設などの
夜間照明のエネルギーは馬鹿にならないよ。建物ライトアップ、サーチライトの類も。
111名無しSUN:05/02/26 08:37:27 ID:QOTq9uNr
>一歩進めただけだが。
ずいぶんひかえめな表現ですね。
ここのためにずいぶんコストがかかってしまううのが一番の問題だ。
というのは前スレからずっと言われているわけですが。
112名無しSUN:05/02/26 11:28:12 ID:RUMGRGSc
>>110
>ゴルフ練習場、商店街、娯楽施設などの夜間照明のエネルギーは馬鹿にならないよ。
>建物ライトアップ、サーチライトの類も。

この辺はサマータイムによって営業時間が延長されないことが前提になるけど
どうなんでしょう?

ライトアップやサーチライトは夜間ずっと点灯しているところが多いような気がする。
113名無しSUN:05/02/26 15:08:00 ID:VP3FwE12
117 :名無しさん@5周年:05/02/21 00:46:03 ID:A6TpP3S3
前スレ>>987をコピペ

同じくアンケート結果から

★サマータイム導入にどちらかといえば賛成の議員
大野松茂(自)、左藤章(自)、斉藤斗志二(自)、坂本剛二(自)、菅義偉(自)、
鈴木恒夫(自)、谷田武彦(自)、林省之介(自)、石井一(民)、大谷信盛(民)、
桑原豊(民)、小林憲司(民)、古賀一成(民)、今田保典(民)、佐藤謙一郎(民)、
城島正光(民)、樽床伸二(民)、津川祥吾(民)、土肥驤黶i民)、
中津川博郷(民)、中野寛成(民)、長妻昭(民)、野田佳彦(民)、細川律夫(民)、
松原仁(民)、山村健(民)、渡辺周(民)、漆原良夫(公)、遠藤和良(公)、
河合正智(公)、西博義(公)、桝屋敬悟(公)、中井洽(自由)、樋高剛(自由)、
阿部知子(社)、粟屋敏信(無会)、
有村治子(自)、木村仁(自)、山東昭子(自)、清水嘉与子(自)、
仲道俊哉(自)、橋本聖子(自)、藤井基之(自)、朝日俊弘(民)、
池口修次(民)、江本孟紀(民)、小林元(民)、輿石東(民)、高嶋良充(民)、
平田健二(民)、広中和歌子(民)、藤原正司(民)、堀利和(民)、柳田稔(民)、
荒木清寛(公)、松あきら(公)、大田昌秀(社)、又市征治(社)、泉信也(保)、
田名部匡省(無会)、山本正和(無会)、島袋宗康(社大)

※賛成とどちらかというと賛成を合算すると、「賛成派」は133名にのぼる。
一方、「反対派」は反対と、どちらかというと反対を含めて56名。
「わからない派」も10名いる。その中には、かの西村眞悟議員が含まれている。
114名無しSUN:05/02/26 16:39:10 ID:I1KwiLzQ
>112
> この辺はサマータイムによって営業時間が延長されないことが前提になるけど
> どうなんでしょう?

元から日没後まで営業している施設はサマータイムになっても
営業時間変わらないでしょう。元21時閉店の店/施設が在ったとして、
日没が19時→20時に変わったら22時まで営業しますか?
115名無しSUN:05/02/26 17:12:34 ID:QOTq9uNr
そんなむずかしく考えなくても、
余暇時間が増える(本当にそうなるかかどうかは置いといて)期待があって
そこで落とされる金を期待されてるんだから、
もくろみ通りなら、全体にはコスト増、エネルギー消費増になるのは
当然だと思うんですけど。
116名無しSUN:05/02/26 17:53:46 ID:BiY5IsHF
推進派が苦し紛れに「省エネ」「余暇増大」「景気効果」と
思いつく限り耳障りの良い言葉を並べるのでややこしくなったんだ
117名無しSUN:05/02/26 20:01:27 ID:RUMGRGSc
>>114
デパートやスーパーには夏季は営業を延長しているところがありますけど?
118名無しSUN:05/02/27 02:01:37 ID:cVbH0JZq
うむ、エネルギー増大だな
119名無しSUN:05/02/27 11:15:27 ID:6QzfRglq
実際にサマータイム制を推進しているのが経済界な訳だよね。(これ事実)

だったら事は簡単。
目的は経済活性=庶民に沢山お金を使ってもらいたい。
(新規需要も含めて)

省エネなんかに興味ある分けないよ、経済界は。
金!、金!、金!、、、が経済界なんだよ。
サマータイム=増エネに異議なし!
120名無しSUN:05/02/27 13:26:54 ID:cVbH0JZq
まあその経済に与える効果も非常に怪しいワケで
121名無しSUN:05/02/27 16:35:37 ID:oU/i49MN
仕事後に遊びたいとは役人の仕事はよっぽど楽なんだろうな
漏れは仕事後は疲れ果てて、ちゃんと休息しないと翌日に影響するがな。
なのに就寝したい時間にはサマタイのせいでまだ気温が高いとなると地獄だな。
遊びたい香具師の都合しか考えんのかね

122名無しSUN:05/02/27 18:08:53 ID:KFveWRHX
1980年代に実際にサマータイムをやって、すぐやめた
韓国からの留学生、中国に赴任して帰国した日本人に聞いたけど
「疲れた。二度としないで欲しい」っていってたけどな

どうしてアジアの意見を聞かないんだろう
アメリカやカナダの経験で、「サマータイム? いいんじゃないの」ってなるのか不思議でならない
地域差を考えてないのかなあ
123名無しSUN:05/02/28 04:05:39 ID:Z9jK776o
> 遊びたい香具師の都合しか考えんのかね

金を使って経済に貢献するのは遊ぶ奴らだからね。
仕事好きの人は勝手に仕事してて下さい。
124名無しSUN:05/02/28 11:39:54 ID:dT4xLUnx
>>123
マジならただのヴァカだし、ネタなら全然つまらんし、どっちにしてもマヌケ
125名無しSUN:05/02/28 12:44:18 ID:NXjztbCp
>>123
自分さえよければ他人の迷惑などどうでもいいという推進派の本音をありがとう

126名無しSUN:05/02/28 13:51:37 ID:Z9jK776o
反対派だって「遊ぶ奴ら優先するな、マジメに働く俺たちを優先しろ」と言ってるだけだろ。
遊び下手で仕事しか生き甲斐の無い奴らが若者を妬んでるだけなんだよな。
127名無しSUN:05/02/28 13:56:25 ID:NXjztbCp
遊びに支障が出る
仕事に支障が出る
どちらかを優先させないといけないとすればどっちをとるべきかは明らかだろう。

遊びは休みの日にだってできるが仕事はそういうわけにいかないことも考慮すれ
128名無しSUN:05/02/28 14:19:33 ID:YVXMiilJ
はっきりいって、一時的にしろオレは潤う側なのよ。
時間帯がかわろうが、時計通りに働くだけだし、1時間くらい慣れてしまえば
なんともないだろう。
だけど、利点とされている部分があまりにいいかげんで、
弱者に対してのケアも考えられてない。
社会制度の変更なんだから、弱者についてのケアは絶対に必要なはず。
それに見合うメリットも、ほんとにそうかね?というのばっか。
一時的に潤ったところで、その金のでどころはどこ?
結局、自分の首しめてるだけじゃん。
そんなものに賛成できるかってんだよ。
というのがオレの考え方です。
129名無しSUN:05/02/28 14:37:17 ID:Z9jK776o
>>127
仕事にどう支障がでるのか今だに分からない。残業が増える可能性というのは指摘されているが、
これは「仕事に支障」なのか?
130名無しSUN:05/02/28 17:11:11 ID:NXjztbCp
>>129
>>121のような意見もあるぞ
131名無しSUN:05/02/28 17:18:55 ID:Z9jK776o
冷房付けて寝ろよ。その代わり朝冷房を入れる時間が遅くなるから増エネにはならん。
132名無しSUN:05/02/28 17:47:59 ID:NXjztbCp
全ての家庭に冷房ついてると思ってるのか?
それに、冷房ついていても、朝は出社時間まで入れなくてもしのげる場合は
エネルギー純増なわけだが

133名無しSUN:05/02/28 17:54:14 ID:aMhnQB/F
俺が仕事後遊べるように、藻前は寝る前の冷房代くらい負担しやがれ、
冷房ついてないような香具師は寝苦しくても我慢しろ、と。
これはまた推進派の身勝手さを浮き彫りにしてくれてありがとう。
134名無しSUN:05/02/28 17:57:41 ID:Z9jK776o
> 俺が仕事後遊べるように、藻前は寝る前の冷房代くらい負担しやがれ、

「経済活性化」というのは結局「金を使わせる」という意味だからな。
135名無しSUN:05/02/28 18:56:46 ID:icwqfi7s
ちょっと日照時間がズレたからって仕事後に遊びに行く奴なんているかよ
平日の経済効果は二千円札ほどもあるまい
土日祝に若干レジャー行楽方面での微増が期待できるかも? くらいなモンだろ
136名無しSUN:05/02/28 19:37:24 ID:nBVCyHCs
>>128
> 社会制度の変更なんだから、弱者についてのケアは絶対に必要なはず。

ここで「弱者」ってのは誰のこと? 冷房無くて日没後4時間以内は眠れない人達のことか?

だいたい寝てても起きてても暑いのは変わらないと思うが・・・ 
137名無しSUN:05/02/28 21:54:08 ID:YVXMiilJ
なんか前から同じことの繰り返しのような気がするんですが、

なんで楽しいひとがでるか?って考えたことあります?
その条件にあてはまらないひとは、不便になるだけの可能性が高い。
というのは理解できますか?
余暇にお金をかけられるひとは楽しいでしょうが、金銭的に余裕のないひとは?
時計1つ合わせるだけで大騒ぎなお年寄りは?
ほかにも、定時始まりの暗くなるまでの仕事のひとたちって、普通にいるわけですが、
もろ労働強化ですよね。かといって、簡単に仕事が変われるわけではないし。
まあ、余暇に使える時間があるのなら、地域の役でもボランティアでやって
みればどうですか?いろんなひとがいることがすぐにわかると思いますが。
138名無しSUN:05/02/28 23:27:38 ID:86/Nrul+
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
>東京新聞「言いたい放談」
 梶原しげる99.4.6
>ラジオ番組で賛否をとったら、反対が75%だった

しかし、梶原しげるはサマータイム賛成派なんだよ
理由はアメリカでもサマータイムをしているから
日本もするべきと言う考えらしい。
139名無しSUN:05/02/28 23:44:55 ID:vyJIwFZW
病院での食事時間とか大変そうですよねえ
ただでさえ、体が弱っていて、調整が難しいのに
けっこう1時間のズレってこたえると思うよ。特にお年寄り
サマータイム実施国でも、体調の不調を理由に、反対している人がいるんですってね
あと、農家。搾乳の時間や、野菜の収穫時間を、市場にあわせてずらすのが大変なので
反対の理由にしてる。
賛成している人たちって、そういうこと知ってるのかな?
140名無しSUN:05/03/01 00:06:35 ID:KTx9o3Eg
サマータイム賛成派、必死だな。
一体、何をたくらんでいるのか知らないが、いい迷惑だ。
141名無しSUN:05/03/01 01:19:39 ID:zgVu9G75
韓国はサマータイムやったんだ?
で、懲りた?
142名無しSUN:05/03/01 01:35:29 ID:J3ytgBm3
ついに「必死だな」攻撃か。議論尽きたって事?
143名無しSUN:05/03/01 18:36:48 ID:ZNlZBcz9
とっくの昔にサマータイム導入に理無し、で議論尽きましたが?
今はループを楽しんでいるところ
144名無しSUN:05/03/01 23:18:25 ID:PyzIMXtz
>>141
わずか2年で中止。
明るいうちから酒は飲みにくいと、繁華街の活気がなくなったそうな
それで飲食店主が、もとにもどせと苦情をだした
もともと、ソウルオリンピックの衛星中継のために、導入したのが主目的だし
省エネなんぞはなから期待していない政策
145名無しSUN:05/03/02 00:08:18 ID:gM4x4eir
推進派、このスレでも完膚無きまでに論破されたあげく
半ベソ掻きながら敗走した模様。

情けない。 が、仕方ない。
146名無しSUN:05/03/02 02:16:23 ID:6bcbxbrm
>>144
> 繁華街の活気がなくなったそうな。 それで飲食店主が、もとにもどせと苦情をだした

飲酒店だけがビジネスでは無いのだが。
「活気がなくなった」というのは相当曖昧な表現だが、データがあれば見せてくれ。

147名無しSUN:05/03/02 02:22:51 ID:mymzpdXD
??? ?? ??? ?????? ?????? ?????? ?????? ?????? ?? ??????? ? ??? ???? ???? ???????? ???????? ?? ?????? ??????? ??? ????? ????? ??????? ? ??? ????? ??? ????? ????? ??? ???? ???
148名無しSUN:05/03/02 02:23:45 ID:mymzpdXD
جحكمنعف٨جب٣ففعملصسلخ٠٤٥بخجك٭ض
149名無しSUN:05/03/02 02:29:04 ID:mymzpdXD
منذ أن بدأ الرئيس ا
واضحا على معظم الد
ول العربية ، وخصوصا
على تلک التي کانوا
يسمونها بالدول " ال
تقدمية و الثورية" ن
ظير سوريا و العراق
;و ليبيا و السودان و
اليمن الجنوبية . ه
امريکية التي لا نه
اية لها سوى الهاوي
ة !لى تلک التي کانوا
يسمونها بالدول " ال
تقة و الثورية" ن
ظير سوريا و العراق
;و ليبيا
اليمن
150名無しSUN:05/03/02 02:29:50 ID:mymzpdXD
منذ أن بدأ الرئيس ا واضحا على معظم الد
ول العربية ، وخصوصا على تلک التي کانوا
يسمونها بالدول " ال
تقدمية و الثورية" ن
ظير سوريا و العراق
151名無しSUN:05/03/02 02:32:17 ID:mymzpdXD
على تلک التي کانوايسمونها بالدولال
تقدمية و الثوريةنظير سوريا و العراق
;و ليبيا و السودان و
على تلک التي کانوايسمونها بالدولال
تقدمية و الثوريةنظير سوريا و العراق
;و ليبيا و السودان و
152名無しSUN:05/03/02 06:04:59 ID:l9T5gr/O
>>146
データか?全てにおいてデータなんてある分けないだろ?
馬鹿ですか?人の思想云々による
データーは反映しにくいと思うが?

聞くけど韓国はどうしてサマータイムを止めたのか
国内論議ってどうなっていたのか詳しく分かる人は?
不便だから止めたんだよね?韓国の緯度はどの位ですか?
153名無しSUN:05/03/02 07:54:21 ID:fj7T0FMC
ソウルで北緯36.7度、福島と同じくらい。
でも東経127度で東日本とは1時間くらい差がある。
元々日本標準時と同じ時制なんだから、
年中サマータイムをやってるようなもの。
そこに、さらにサマータイムをやるというのは
さすがに時間を進めすぎなのだろう。
154名無しSUN:05/03/02 08:08:12 ID:lSBHiM5e
自分のアフタータイムなんて自分で都合つけろ。
大体、サマータイムで遊ぶ時間が増えるやつは元々そうできるはずだし、
出来ないやつは、サマータイムになったって同じ。
朝早くなる分はどう都合つけるんだ?
155名無しSUN:05/03/02 08:08:54 ID:lSBHiM5e
ぐっ、まちがた
× アフタータイム
○ アフターファイブ
156名無しSUN:05/03/02 09:11:55 ID:6bcbxbrm
>>152
> 国内論議ってどうなっていたのか詳しく分かる人は?
> 不便だから止めたんだよね?

俺も聞きたい。「噂」だけでは説得力ゼロ。

> 大体、サマータイムで遊ぶ時間が増えるやつは元々そうできるはずだし、

???
サマータイムで「明るい時間に」遊ぶ機会が増えるのだが。
更に明るいので遊び易くなる。

結局サマータイムの参議は世代による「仕事崇拝」vs「遊びも大事」のギャップなのかな・・・
今失敗しても数十年すればサマータイム採用されるだろうね。
157名無しSUN:05/03/02 09:12:25 ID:6bcbxbrm
×参議
○賛否
158名無しSUN:05/03/02 10:39:41 ID:U265GGi4
>>156
>???
ひとりで勝手に勤務時間1時間ずらせってことだろ
不利益を受ける他人にまで強要するな
159名無しSUN:05/03/02 10:53:41 ID:RPxhmeUJ
>>158
5時に帰れる人は大勢居るが4時に帰れる人は少ないんだよ。
160名無しSUN:05/03/02 12:59:19 ID:Mcmkjz3W
>>159
5時から遊べるやつばかりじゃないってことをいい加減に理解しろ。
遊びたい香具師が自分で努力してフレックス制を導入してもらうなりすれ

161名無しSUN:05/03/02 13:04:27 ID:6bcbxbrm
>>160
5時から遊べない奴は自業自得だろうが。怠けないで昼間仕事しろ。

日本とアメリカ両方の会社働いてきたが、日本は「勤務時間=仕事量」と考える奴が多すぎ。
「遅くまで居れば頑張ってるように見える」あるいは「頑張ってる気がする」というパターン。
もっと「仕事の能率上げれば早く帰れるぞ」と思わないのか?
162名無しSUN:05/03/02 13:17:32 ID:Mcmkjz3W
>>161
>>121も自業自得かよ?
163名無しSUN:05/03/02 13:20:02 ID:ECPxxjLi
>>159
結局オレサマが気兼ねなく遊べるように日本中が協力しやがれってことか
164名無しSUN:05/03/02 13:24:13 ID:Mcmkjz3W
>>161
>>137のようなことも考慮しな
おまえのやりたいことはおまえ一人が勤務時間をずらせばそれで済む話だ
迷惑を被る他人の存在を少しは考えろ
165名無しSUN:05/03/02 13:27:41 ID:6bcbxbrm
>>164
「定時始まりの暗くなるまでの仕事」って何のことだよ。
166名無しSUN:05/03/02 15:35:53 ID:zFn8PyEF
ところで通勤時間が1時間の人ってどうするの?
167名無しSUN:05/03/02 15:47:28 ID:4yhIedHf
日本は残業の多い会社がほとんどだから意味がないのだろう。
労務管理のいい加減な会社は夜の12頃まで仕事だ。
それだと意味ないだろ。
168名無しSUN:05/03/02 22:06:23 ID:6dZ4yFLE
通勤時間長いもので、サマータイムで1時間ずれようが、帰宅した時にはとっぷり暮れていると思う
もともと、平日は会社関連のしがらみでどうしても断れない用事以外は、どこにもよらない
疲れを翌日に残さないために
上海に行った時、時差1時間だったけど、なかなか慣れなかったなあ
日本時間でどうしても体が反応してしまった
きっとあれと同じことになるんだろうなあ
169名無しSUN:05/03/02 22:11:42 ID:XOOEWIbb
>>153
誰も指摘してないけど、ソウルの緯度は北緯37.6度でした。
書き間違いスマソ
170名無しSUN:05/03/02 23:53:00 ID:bovapeY/
またまた今夜も完膚無きまでに論破されたあげく
半ベソ掻きながら敗走した推進派の人たち…

ダメダメですな。
171名無しSUN:05/03/03 00:10:39 ID:uyJQT7I8
アジアでは仕事=美徳、遊び=悪徳、という変な価値観が根付いてるからな。
確かにサマータイムやっても効果無いかも。

ところで日本のサラリーマンって平日は家族付き合いや家事もしないのか?
172名無しSUN:05/03/03 02:25:16 ID:PvGL3SnT
>>168
> 平日は会社関連のしがらみでどうしても断れない用事以外は、どこにもよらない
> 疲れを翌日に残さないために

そんな人生で満足してますか?
173名無しSUN:05/03/03 02:27:01 ID:PvGL3SnT
>>170
> 半ベソ掻きながら敗走した推進派の人たち…

遊び下手の人が多いのに呆れてるだけです。可哀相・・・
174名無しSUN:05/03/03 03:30:24 ID:XzvylziQ
遊べないのは遊び下手だからという凝り固まった偏見はどっから湧いてくるのだろう?
175名無しSUN:05/03/03 04:45:27 ID:PvGL3SnT
>>174
他にどんな理由が?

「仕事が忙しい」というのは普通、余暇より仕事を優先してるだけの「遊び下手」なんですよ。
176名無しSUN:05/03/03 07:21:28 ID:+EIWpdaH
>>161
御意。なんか、しょっちゅう喫煙室に来てるやつとか多すぎ。
177名無しSUN:05/03/03 10:47:04 ID:9Mj21IkW
約一人が粘着してるなあ、このスレ。。。

1時間時間をずらしても一日は24時間で変らん。
1時間日が暮れるのが遅くなったからって何が変わる?
朝起きて歯を磨いて飯食って、、、、(中略)、、、、晩飯食って寝る。
同じだろう?
サマータイム制にすると遊ぶ時間が増えるとでも思っているのか?賛成派。
コンピュータープログラム変更などの莫大な時間と金を使う、そして生活のリズム感(体内時計)を狂わせて、、、。

全く下らない!!
178名無しSUN:05/03/03 10:57:48 ID:uyJQT7I8
何が変わるかって?
仕事後に3時間明りがあるか、2時間あるかの違いだよ。
仕事後に子供と野球する暇が在るか無いかの違いだよ。
本当に無視できる違いだと思ってるのか?
179名無しSUN:05/03/03 10:59:51 ID:b+kK/Y09
>>177
一番の大きな問題は体内時計が狂うと言う事だよね?
体内時計が狂うと調子が悪くなって逆に
仕事の効率が悪くなるのではないかと?
180名無しSUN:05/03/03 11:27:13 ID:9Mj21IkW
>>178
お前、公務員だろ?
181名無しSUN:05/03/03 11:38:13 ID:XzvylziQ
>>175
今まであまたの例が出されているだろうが。
おまいの目はフシアナか。それとも想像力が決定的に欠如してるのか
182名無しSUN:05/03/03 11:44:48 ID:XzvylziQ
>>178
おまえにとってメリットがあるのは誰も否定なんかしてないから、
勝手に一人で勤務時間ずらせよ。おまえが現在の勤務時間に従うのを
強制はしない。逆におまえもデメリットを感じている人にまで勤務
時間をずらすことを強制するな

183名無しSUN:05/03/03 17:56:48 ID:PvGL3SnT
>>179
> 体内時計が狂うと調子が悪くなって逆に仕事の効率が悪くなるのではないかと?

知りもしないこと言うな。俺は数え切れないほど1時間の時差を経験してるが
調子が狂って仕事に影響したことは無い。体内時計なんて生活リズムにすぐ合うもの。
184名無しSUN:05/03/03 18:56:35 ID:rCgSiIhe
順応性は皆が皆同じとでも思ってるのか?
185名無しSUN:05/03/03 21:37:39 ID:x9/b/bQB
己の鈍さを自慢気にひけらかすのはいかがなもんか>>183
186名無しSUN:05/03/03 21:51:15 ID:+EIWpdaH
>>182
それは>>178だけに言えることじゃなくて、まさにサマータイム推進派全員に言えることだね。
それぞれの勝手にやればいい。

実際、フレックスが許されてる職場で早く来て早く帰るやつって何人いるんだ?
極一部のそういう奴のために、全体が合わせるこたぁない。

大体、夏は日が伸びるんだから、冬こそ一時間早くするのがいいんじゃないのか、今気がついたが(爆)
187186:05/03/03 22:01:51 ID:+EIWpdaH
ああ、すまん。「定時で帰ってまだ明るい」って言いたいんだね<推進派
最後の一行は取り消させてくれ。
188名無しSUN:05/03/03 22:54:01 ID:+rCVwnCC
おいらは8時半出勤、夜8時か9時退勤だ。
日照時間だけなら、おいらには何のメリットもない。
客相手のサービス業だから、こっちの都合で仕事切り上げて帰れない。
大体一日12〜3時間仕事で拘束されているから、余暇を
楽しむ余裕なんてない。メシ食って風呂入ったらクタクタで
TVのニュースも見ないで寝てしまうことが多い。
サマータイムより、まず労働時間の短縮だよ。
189名無しSUN:05/03/03 23:04:48 ID:4GbbI3Tk
>>172
土日におもいっきり遊んでますが、なにか?
190名無しSUN:05/03/04 00:19:41 ID:unXwVrHM
俺は朝が苦手だからフレックスタイムを利用して
10時出社している。


そんなことよりも公務員の諸君!
サマータイム導入にはしゃぐヒマがあったら、もう少し働いてくれ。
191名無しSUN:05/03/04 00:20:29 ID:7Sqp1Rnu
>>186
> 大体、夏は日が伸びるんだから、冬こそ一時間早くするのがいいんじゃないのか、今気がついたが(爆)

マジレスするのも馬鹿らしいが、冬一時間早くすると日の出前に仕事に行くことになる。
192名無しSUN:05/03/04 00:42:15 ID:umtMNg2T
日本人って昔はサマータイム施行していたのでは?
12辰刻では起きる時間が日の出の時間に依存するわけだよな。
しかし夏に睡眠時間が大幅に減ったとは考え難い。ということは
夏に時計を遅らせるのと同じ結果になる。
193名無しSUN:05/03/04 07:01:37 ID:u+Z5vUzR
>>183
>知りもしないこと言うな。俺は数え切れないほど
 1時間の時差を経験してるが
君はそれを何処の国で経験したんだ?
194名無しSUN:05/03/04 07:57:34 ID:umtMNg2T
>>189
> 土日におもいっきり遊んでますが、なにか?

土日の日没が遅くなれば嬉しくないか? 
もちろん早く起きれば同じだが、土日だけ早く起きるの辛いだろ。
195名無しSUN:05/03/04 08:20:22 ID:IhNiF0SG
日没後を楽しみたい人だって普通にいるわけだが
196名無しSUN:05/03/04 09:42:02 ID:7Sqp1Rnu
>>195
日が沈むまで楽しめなのか?
197名無しSUN:05/03/04 18:16:26 ID:KWTnHzeM
サマータイムと二千円札、いい勝負だな
198名無しSUN:05/03/05 00:40:30 ID:oSoPsYkF
二千円札や地域振興券と違って、サマータイムの場合は失敗はきっちりわかるよね
開始して短期間(たとえば4年以内で)やっぱりやめようとなったら失敗だと思う
4年以内に取りやめる事態に陥ったら、推進派議員は全員見識がないということで辞職
二度と、議員に立候補しない。それぐらいの気持ちで、この問題に取り組んでほしい
199名無しSUN:05/03/05 01:05:23 ID:zJC1Mexy
>>198
> 二千円札や地域振興券と違って、サマータイムの場合は失敗はきっちりわかるよね

省エネ効果や経済効果って「きっちり」わかる物なんですか?

200名無しSUN:05/03/05 01:13:17 ID:oSoPsYkF
>>199
省エネになっているかどうかは計測できると思う
でも、それよりサマータイムを実施して、生活に不都合が生じた前回のように
世論調査で、サマータイム実施反対の声が大勢をしめ、短期間でおいこまれたら
それ自体が、事前調査の不備の証であり、失敗の証拠になるのでは?
201名無しSUN:05/03/05 01:18:00 ID:zJC1Mexy
>>200
> 省エネになっているかどうかは計測できると思う

サマータイムとの因果関係を証明するのは困難だと思う。それにエネルギー使用は
毎年増えるから、成功したとしても「増加しましたが、サマータイム施行しなければ
もっと増加したはずです」という結果になると思われ。

> 世論調査で、サマータイム実施反対の声が大勢をしめ、短期間でおいこまれたら

難しいな。慣れてメリット感じるようになるには数年以上かかると思う。
202186:05/03/05 01:25:43 ID:eKft7+ji
あーでも、もしサマータイム施行されたらフレックスで一時間遅くするよ俺は。
203名無しSUN:05/03/05 01:26:20 ID:oSoPsYkF
>>201
前回の日本は4年間で廃止
お隣の韓国は2年間で廃止
同じく隣国中国は4年間で廃止
反発が強くてやめているわけだけど

短期間でやめるようになっても、
「慣れていないうちにやめたから、メリットデメリットは測れない」
と、いいのがれができるということか
204名無しSUN:05/03/05 01:29:49 ID:zJC1Mexy
>>203
> 「慣れていないうちにやめたから、メリットデメリットは測れない」

結局そういう事ですね。永年サマータイム施行している国では反対の声あまり聞きませんから。
205名無しSUN:05/03/05 01:35:25 ID:oSoPsYkF
>>204
え? ドイツの世論調査では年毎に反対の%が増えていたと思うけど
あと、フランスでも何度も廃止の声があがっているはずですが?
206名無しSUN:05/03/05 01:36:23 ID:zJC1Mexy
>>205
反対意見は何パーセントですか?
207名無しSUN:05/03/05 01:43:12 ID:oSoPsYkF
>>206
すみません
今、確認したところ、賛成の%が徐々に低下しているようですが
反対の数字は明記されてませんでした
208名無しSUN:05/03/05 18:13:26 ID:hlQey7Ea
>>204
あれだけメリットを吹聴していたのに、最低5年は続けないと判断できない程度の
ものだったのかよ。とんだ皮算用もあったもんだ。
これまでのメリットの説明では5年経たないと効果が実感できないようなものは
なかったと思うが、どのメリットがそれに該当するのか言ってみな?

日本や近くの国ですぐ廃止したケースが目立っているという事実はすっかり
無視して、緯度や気象条件が日本と全く違う国で反対意見が少ないというのを
根拠に挙げてくる点も頭悪すぎ。
209名無しSUN:05/03/06 08:17:34 ID:qRiMBLRa
なんか、インチキ健康食品みたいですね。
210名無しSUN:05/03/06 14:36:28 ID:dZ5FzTs0
>>203が「こんなショボい言い逃れすんなよ」と釘をさしたのに
そのまま飛びつく>>204に1000ワロス

>>209
甘々な利用予想に基づいて強行される新空港建設
甘々な出生率予想に基づいて先送りにされる年金制度改革
……
等々にも通じるな
211名無しSUN:05/03/08 12:12:59 ID:cla71IA2
施行によりネオンやサーチライトを点ける時間が遅くなるとか言う意見があるけど
素直に無駄な明かりやライトアップを規制した方がいいんじゃないのか?
212名無しSUN:05/03/08 22:16:38 ID:rrkn5rRq
それは言えるなぁ<無駄なライトアップ
星が見えない。まあ、都会は空気が汚いけどね。
213名無しSUN:05/03/08 23:01:24 ID:+5I18UuF
biz+板

【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456753/l50

http://www.sankei.co.jp/news/morning/27iti003.htm
214名無しSUN:05/03/09 01:39:17 ID:hg/ku1bM
前に新聞を読んでいたら今は一日8時間労働だが
6時間労働にすれば良いなどと老人が読者のページに書き込んでいた。
世間知らずな老人もいるのだなーと思いました。
一日10時間労働・12時間労働なんて会社ざらにある。
14時間労働なんて会社もあるご時世だと言うのに・・・。
サマータイムなんてことを考えている人は本当に世間知らずだな。
過労死なんかが社会問題になっているのに。
サマータイムなんてことを考えるよりも
一日の労働時間を10時間以下に規制する法律でも作れないか考えるべきだ。
215名無しSUN:05/03/09 07:24:42 ID:Rog/8MQF
>>214
そすっとサービス残業が増えるんだよな。
残業代払うことによって、逆に残業が減っているのも事実。
会社側としては支出は減らしたいから。
216名無しSUN:05/03/10 01:51:25 ID:wAd9Dx29
【政治】日本への「サマータイム」導入に前向き…細田官房長官
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110363113/l50

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20050309-00000958-jij-pol

亡命したくなって来た。
217名無しSUN:05/03/10 01:54:36 ID:vXAcw/Fs
勝手に亡命すれば。俺はサマータイム施行国に引っ越したけど。
218名無しSUN:05/03/10 02:44:00 ID:DxKzpvYm
>>217
「極東アジアにサマータイム採用国が殆ど無い理由2」
219名無しSUN:05/03/10 07:16:02 ID:vXAcw/Fs
>>218
意味分からん。アジアと欧米を一緒にするなと言いたいのか? それはべつに反論しないよ。
俺もサマータイムを活用できないような文化が嫌になって日本逃れてきたんだから。
220名無しSUN:05/03/10 07:22:06 ID:yv1Fchx9
逃れたんなら、ここからも逃れたら?
221名無しSUN:05/03/10 08:30:29 ID:2U8HeWBG
文化の問題だということにしたい香具師がまた経緯を無視して蒸し返す
222名無しSUN:05/03/10 10:54:53 ID:dH5tHNgW
地理の問題だという事にしたい香具師がまた文化を無視して蒸し返す
223219:05/03/10 11:33:38 ID:vXAcw/Fs
>>221
私の現在地は北緯34度ですが。
224名無しSUN:05/03/10 11:47:24 ID:9dEcy3kf
したい香具師が個人で勝手に生活時間ずらせよという指摘はなかったことにして
全員に生活時間をずらすことを強制する


225名無しSUN:05/03/10 12:24:17 ID:vXAcw/Fs
>>224
一人勝手に1時間早く仕事行っても誰も居なくて仕事にならないんですが。
勝手に1時間早く帰るわけにも行かないし。
226名無しSUN:05/03/10 12:53:51 ID:9dEcy3kf
>>225
>>163だな

職場の同僚を説得しろ。それもできないのに日本中を説得できるとでも思っているのか。
取引先などの都合で、というなら仕事を変えろ。人に強制する前に。
サマタイで仕事に支障が出るような人にまでサマタイを押しつけるのは
その人に仕事を変えろと言ってるに等しいんだからな

227名無しSUN:05/03/10 14:17:22 ID:vXAcw/Fs
>>226
> 取引先などの都合で、というなら仕事を変えろ。

だからサマータイム施行国に引っ越したって言ったでしょ。
228名無しSUN:05/03/10 14:19:22 ID:0bK/nA5j
(コイツ何でこのスレに粘着してるんだろ…)
229名無しSUN:05/03/10 17:23:16 ID:Qou6qMaa
>225
フレックス制のコアタイムってそういうことじゃないの?
230名無しSUN:05/03/10 22:19:27 ID:vnyFDEWg

俺様の予言

サマータイムが日本に導入されたら、日本人の平均寿命は縮むであろう
231名無しSUN:05/03/10 23:15:57 ID:yv1Fchx9
みんなで時間ずらせば店とかとも同期が取れてすごくいい、ってことなんだろうけど。
それじゃあ、夜型でもう一時間遅くしたいって奴が言い出したら、お前は承諾するのか?
232名無しSUN:05/03/11 01:01:25 ID:ZIv2FMIA
夏場にサマータイムを導入しても気温に関わらず冷房を入れる習慣の人が多数居るので
空調の稼動時間が増えて省エネ効果は無いと思われ。
そこで冬場に1〜2時間時計を遅らせるウィンタータイムを導入すれば
太陽が昇り十分に気温が上昇してから活動を開始できるので朝の空調負荷が削減できるし照明負荷も削減できる。
放射冷却で一番寒い朝方の時間帯に通勤しなくても良くなるのでカゼをひく人が減れば生産性も向上する。
233名無しSUN:05/03/11 04:25:31 ID:MZEySDmW
>>232
冬場にウィンタータイムで時計遅らせるのと
夏場にサマータイムで時計進めるのと
どう違うの?
234名無しSUN:05/03/11 05:50:09 ID:3+2EXomu
経済の活性化ってぇけど、ぜんぜん経世済民じゃぁねぇですよね。
ただの金儲けの手伝い。
235名無しSUN:05/03/11 11:07:25 ID:bPov+LUm
>>234
んだ。
それがサマータイム制導入の真実。
導入派の本音はそれ以外無い。(きっぱり!)

サマタイで一部の香具師は確かに儲かるだろうね。。。。
236名無しSUN:05/03/11 11:12:18 ID:jhgiWYp4
誰が儲かるの?
237名無しSUN:05/03/11 11:49:09 ID:bPov+LUm
>>236
けっこうあると思うが、とりあえず「サマータイム対応」時計、時計付き電化製品で、、、。(w
238名無しSUN:05/03/11 12:22:02 ID:MZEySDmW
>>237
で、その業界は政治家に働きかけてるんですか? 証拠は?
239名無しSUN:05/03/11 14:26:22 ID:e7ivHCbR
>>238
誰もそんな話はしてないと思うが、なぜそんなことを聞くの?
240名無しSUN:05/03/11 14:34:57 ID:MZEySDmW
サマータイム導入の動機は金儲けの手伝いだと言うから、
政治家が金儲け手伝う動機は何なのか知りたいのだが。
241名無しSUN:05/03/11 14:46:28 ID:e7ivHCbR
>>240
さぁ? 別に政治家の動機が金儲けかどうかまでは知らん。
ここの粘着みたいに、メリットの部分にばかり目が行って、
デメリットの部分を無視ないし過小評価した結果、心底
サマタイはスバラしいと思って賛成してるんだと思うけど?
そのことと、事実上金儲けの手伝いにしかなってないと
いうのは矛盾する話ではないでしょ
242名無しSUN:05/03/11 15:29:48 ID:MZEySDmW
> メリットの部分にばかり目が行って、デメリットの部分を無視ないし過小評価した結果

ここの反対派粘着はデメリットばかり目が行って、メリットの部分を無視ないし過小評価してますよ。
どっちもどっちだな。
243名無しSUN:05/03/11 15:45:58 ID:e7ivHCbR
>>242
賛成粘着でさえ、すぐに実感できるメリットは少ないことは認めたわけだが?
じゃぁ長期になれば実感できるメリットとは何か説明を求めたが今だ返事なし。
デメリットのほうはあまた例が挙がり、反論もない。
客観的にみてデメリットのほうが大きいと賛成派も認めざるをえない状況じゃん

244名無しSUN:05/03/11 23:04:11 ID:jhgiWYp4
>>243
誰もそんなこと認めてないが。デメリットのひとつは「慣れてない」だから
メリット>デメリットと感じるようになるまで数年掛かる、と言ってただけだろ。
245名無しSUN:05/03/12 00:38:51 ID:57GxP8m7
>>244  
苦しそうだね
246名無しSUN:05/03/12 01:26:40 ID:wfnGoDYd
>>粘着
いいじゃんもう。お前はサマタイ実施国にいるんだろ? もう帰ってくんなよ。
247名無しSUN:05/03/12 02:02:02 ID:wfnGoDYd
そもそも標準時刻をいじろうとするのはなぜか?

みんなバラバラだと、店とか施設によっては開いている時間が異なってくるので、標準時刻をずらしてしまえば足並み揃って都合よい。

だったら通年で一時間早めたら?

冬場は朝暗いうち(寒いうち)から始業(出勤)が辛い。 (この辺は北国の人の意見が聞きたい)

コアタイムを11:00からとする(法律で義務づけ)

結論:通年で一時間早めてコアタイムを11:00からにするか、サマータイムは諦める。
248名無しSUN:05/03/12 03:53:51 ID:YUEaAOZ3
以前は標準時の切り替えに伴う混乱にはすぐ慣れてメリットを享受できると
言ってた気がするがの。すぐ慣れるのか5年以上かかるのか、首尾一貫しる
249名無しSUN:05/03/12 04:21:26 ID:YUEaAOZ3
それに、不慣れなんておまいも言ってるようにデメリットの1つでしかない。
より根本の、仕事や生活に差し障るというデメリットを抱える連中に
とっては、不慣れが解消したくらいでメリットが優勢に転じたりはしない。
差し障る状態さえも慣れればいいとでも言うのか?
250名無しSUN:05/03/12 07:07:03 ID:61waSQRf
今、あちこちの板でやってる人権擁護法反対と同じぐらい
サマータイム反対も大々的にやってホスィ
251名無しSUN:05/03/12 07:25:47 ID:B4DqHA3M
>>249
> 仕事や生活に差し障るというデメリット

これがまだ理解できない。日没が遅くなって何が困る?
252名無しSUN:05/03/12 10:53:11 ID:S1nV2W9F
>>251
お前、馬鹿か?
相変わらず推進派は夕方の話しかしない。
俺は日没の遅くなる事なんかどうでも良い。

俺はいつも5時起床の仕事をしている。
はっきり言って辛い。
そういう俺にとっては4時起床の更なる辛さはお前には理解できまい。
世の中にはお前のような仕事ばかりではないことをいい加減理解しろよ!
253名無しSUN:05/03/12 12:46:48 ID:YUEaAOZ3
>>251
さんざん例が出てる。それで理解できないなら仕方ない。
なぜ差し障りがでるかまでは理解できなくていいから
最低限、差し障りのある人がたくさんいるという事実だけは理解しろ。
254名無しSUN:05/03/12 13:40:59 ID:kopBlGxp
話をそらすようで悪いが、個人的には
金融機関や官庁の土日営業・開庁をやってもらった方が、仕事面でも助かるんだがなぁ。
255名無しSUN:05/03/12 17:19:58 ID:sTFD6rMX
このスレ見てるとサマータイムに賛成している人たちが相対的に馬鹿のように
思えるのは漏れだけ?

まぁ、バカだからこんなことに賛成しているのかもしれないけど。
256名無しSUN:05/03/12 19:43:35 ID:1Eeg/V1Z
>>255
>賛成している人たち
ここでバカ晒してるのは1人かもしれんがな

ここまでバカだと、賛成派はこんなにバカばっかですよーと
印象づけるための反対派による演技ではないかとさえ思えて来る
257名無しSUN:05/03/12 23:47:50 ID:nDS/jUET
オレは強烈にサマータイム反対派だが、
反対派にはサマータイムについて勘違いしている意見が多いような気がして
それが賛成派の反論に有利に働く気がしてならない。
>>252の意見は(本当は勘違いしていないのかもしれないが)
サマータイムについて勘違いしているように読み取れる。
普通であれば、5時起床は、たとえ夏時間でも5時起床にかわりがない。
普通ではなく、元々特異な時間帯に活動している人は自分時間で行動しているわけで、
周りの時間が変化しても自分の影響の度合いに変化は少ない。
(今の時点ですでに影響を受けているから)
258252ではないが:05/03/13 01:54:50 ID:v/BMNu2M
>>257
切り替えた後は、切り替えなければ4時だったはずの時刻に起床しなけりゃならず
それがつらい、という主張では?
259名無しSUN:05/03/13 02:32:54 ID:ItgC2spZ
>>258
4時に起きるのと「4時だったはずの時間」に起きるのは雲泥の差。
4時に起きるのが辛いのは、日の出前だから辛いのではなく4時だから辛いのです。
257 の言うとおり、5時起床は夏時間でも5時起床に違い在りません。
冬5時に起きるのと夏時間執行中に5時に起きるのは同じ辛さです。
(もちろん夏時間に体が順応した後の話ですが。私の経験では4〜5日掛かります。)
260258:05/03/13 06:56:52 ID:v/BMNu2M
>>259
>もちろん夏時間に体が順応した後の話ですが
もちろん順応するまでの辛さの話だと思ったけど?
本人に聞かなきゃ本当のところはわからんけど
261名無しSUN:05/03/14 01:13:34 ID:OPKYpmZ+
今までの議論を見ていて思ったこと−もちろん例外もあるが、大まかに言って、
賛成派:海外での経験者
反対派:未経験者
ってことではないか?
262名無しSUN:05/03/14 17:25:08 ID:930Dvg/D
言い換えると

賛成派:一人
反対派:そいつ以外全員
263名無しSUN:05/03/14 22:13:58 ID:3LGi6tHM
>>261
> 今までの議論を見ていて思ったこと−もちろん例外もあるが、大まかに言って、
> 賛成派:海外での経験者
> 反対派:未経験者
> ってことではないか?


賛成派:欧米のみでの経験者で、気候条件の違いを理解できない者
264名無しSUN:05/03/14 22:17:55 ID:7u3PIDqM
>261
俺はイギリスに長いこと住んでたけど、導入には反対だよー。
265名無しSUN:05/03/14 23:17:23 ID:JDmfZOae
ここでの賛成者、反対者でちょっと気が付いたんだけど、、

賛成者:会社努めをした事の無いニート又は学生じゃないか?

仕事に就いた事がないので勤め人の実際の厳しさをしらないとか、、?
サービス残業なんていう言葉の意味も知らない?
266名無しSUN:05/03/14 23:21:04 ID:aq12S2j0
賛成者には公務員、銀行員、公共交通機関の職員が多いと思う。
267名無しSUN:05/03/14 23:29:07 ID:3LGi6tHM
>>266
いや、公共交通機関の職員はいないと思うよ
交通が遅れたりしてクレームつけられたりしたら、大変だから

そういえば、ヨーロッパで長いことサマータイム採用している国でも
毎年開始時は交通機関が乱れたりするって聞いたんだけど
268252:05/03/14 23:39:40 ID:JDmfZOae
>>257
> >>252の意見は(本当は勘違いしていないのかもしれないが)
> サマータイムについて勘違いしているように読み取れる。

252です。
誤解を招く言い方でしたね。
勿論、私はサマータイムについて勘違いなどしておりません。
サマータイムだろうが冬時間だろうが朝の5時は朝の5時だと承知しております。
では何故サマータイムの5時(冬時間の4時)は辛いのか?
それは皆さんのような遅く起きる方々には理解できないかもしれません。

朝の5時という時間は春〜夏〜秋まで外はほとんど真っ暗です。
私は真っ暗の暗闇の中で外出しなければならない仕事をしています。
これって結構辛いものです。
でも夏の間だけは5時でも明るいのです。
これは実際本当に嬉しいものなんです。
そのささやかな嬉さがサマータイムによってぶち壊されます。
3月下旬、5時でもそろそろ明るいなあ、と思った途端に1時間早く起きる事になり元の木阿弥。
また真っ暗の暗闇へ逆戻り。。。。
結局ほとんど一年中暗闇の中での朝の仕事始め。
きわめて個人的な理由かもしれませんが、せめて夏期間だけでも人間らしい生活がしたいんです。

サマータイム賛成派の方。
夕方のうまい話ばかりしてないでサマータイム導入でこういう影響を受ける人もいるという事を理解してください。
269252:05/03/14 23:44:08 ID:JDmfZOae
>朝の5時という時間は春〜夏〜秋まで外はほとんど真っ暗です。

朝の5時という時間は秋〜冬〜春まで外はほとんど真っ暗です。
の間違いです。(スマソ)
270名無しSUN:05/03/15 00:34:04 ID:3vFYPOsV
>>263
> 賛成派:欧米のみでの経験者で、気候条件の違いを理解できない者

反対派:欧米はどこも日本より涼しく低湿度だと決め付けている者。
    つまり南欧・アメリカ南部に行ったことの無い者。
271名無しSUN:05/03/15 01:07:35 ID:3vFYPOsV
>>268
> サマータイム導入でこういう影響を受ける人もいるという事を理解してください。

反対派は特殊な事情の少数派だということは分かった。
272名無しSUN:05/03/15 01:20:42 ID:A9O3uBas
サマータイム反対。
冬の間、時計を1時間遅らせるウィンタータイムを導入するなら
まだ許せるが。
でも切り替えに伴う混乱がイヤだから、やっぱりイラネ。
273名無しSUN:05/03/15 03:09:47 ID:3vFYPOsV
>>272
> 冬の間、時計を1時間遅らせるウィンタータイムを導入するならまだ許せるが。

夏の間時計を進めるのとどう違うの?
274名無しSUN:05/03/15 06:42:47 ID:fbPoFt8v
サマータイム導入賛否二分
http://www.asahi.com/life/update/0315/001.html

>  賛否の理由をそれぞれ四つの選択肢から選んでもらった。反対する理由で
> 最も多かったのは、「日本の風土に合わない」で、反対した人のうち32%が
> 挙げた。欧米に比べて緯度が低いことが影響しているとみられる。続いて
> 「体調が狂う」が27%。「長時間労働につながる」も26%で、明るい
> うちには退社しにくいことを心配してか、特に男性の30、40代に多かった。
> 「手間がかかる」は9%だった。
>
>  賛成理由は「明るいうちに仕事が終わる」がトップで、賛成した人の
> 35%が挙げた。以下、「省エネになる」31%、「健康によい」26%。
> 「明るいうち」は20、30代、「省エネ」は20代で多い。「先進国の
> 大半がやっている」は6%だった。
275名無しSUN:05/03/15 07:23:40 ID:8P0gEL4Z
わしの腕時計は誰が合わせてくれるんじゃ!
276名無しSUN:05/03/15 11:58:45 ID:zlkG4bJT
パソコン=2、エアコン=3
ヒーター=2(寒いとこなので5、6月まで使う)
電話・ビデオ・湯沸かし器・炊飯器・洗濯機
クルマ=3(一台は2個ついてる)
以上ウチにあるタイマーor時計内蔵物(他にもあるかも知れん)
さらに、掛け時計や目覚ましなどふつうの時計=5
プラス
わしの腕時計(あ、それに携帯にも時計が・・・)は誰が合わせてくれんじゃー!!
277名無しSUN:05/03/15 12:58:23 ID:3vFYPOsV
パソコン、VCRは自動。電波時計も自動かな。それ以外も15分あれば全部合わせられるだろ。
一度停電したと思えば同じ手間。だいたいタイマー内臓の家電は元々時計合わせないで使ってる人が
多いわけだし。
278名無しSUN:05/03/15 13:13:40 ID:36UUDQ1Z

                \ │ /
                 / ̄\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               ─( ゚ ∀ ゚ )< サマタイサマタイ!
                 \_/   \_________
                / │ \
                    ∩ ∧ ∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\∩ ∧ ∧ \( ゚∀゚)< サマタイサマタイサマタイ!
サマタイ〜〜〜!   >( ゚∀゚ )/ |    / \__________
________/ |    〈 |   |
              / /\_」 / /\」
               ̄     / /
279名無しSUN:05/03/15 13:16:52 ID:3vFYPOsV
p.s. 携帯の時計ももちろんサマータイム切り替えは自動です。
280名無しSUN:05/03/15 14:29:33 ID:JY/yghmS
>>271
特殊な少数派だけが反対してると都合良く脳内変換する池沼のために
時間ずらして生活習慣変えるのなんて御免だわ。日照権奪うような法律イラネ。
低血圧で朝が苦手な人間だってざらにいるんだから、反対する人は多いと思われ。
むしろ冬時間作って1時間遅くずらしてほしいな。
281名無しSUN:05/03/15 15:43:50 ID:2hsNV9UF
>>280
夏時間より冬時間の方がいいかもね。
282名無しSUN:05/03/15 16:26:04 ID:RsIMvzOT
>>277
>一度停電したと思えば同じ手間。

今の電化製品(パソコン含む)はほとんどバックアップされていて停電しても時計は狂わないんですけど、、、。
283名無しSUN:05/03/15 16:31:04 ID:RsIMvzOT
パソコンやケイタイの時計が切り替え自動ってのは本当ですか?

消防なんで原理を教えて。
勿論サマータイム制が試行された後で対応新製品として出した物でなく現在使ってる物の事ですよ。
284名無しSUN:05/03/15 22:43:38 ID:8P0gEL4Z
例えば、夏時間に変わる日、毎日定刻に荷物を届ける運送会社のトラックは、
どうすればいいんだ?
285名無しSUN:05/03/16 00:50:40 ID:IlZ13LrU
>>282
電子レンジやコーヒーメーカーの話じゃなかったのか? そういう家電も電池バックアップ付いてる?

>>283
パソコンOSは既に夏時間調整機能を持ってるから、あとは夏時間に切り替わる日時を
設定するだけ。実際はOSの自動アップデートで対処されるだろう。ケイタイは詳しくないが、
電波信号で時計合わせてるのだからシステム全体の時計を調整すれば全て切り替わると思う。
VCRは知らないが、DVRは自動的にファームウェア更新&時計合わせしてるから大丈夫。

>>284
1時間の遅れも吸収できないようなスケジュールで運用してるのか?
そうだとしても元から判ってるんだから運転手増やすなどで対処できないのか?
286名無しSUN:05/03/16 01:33:49 ID:pp6Pn8eG
>>285
あんた中小自営業の苦しさ知らんだろう。

定刻に遅れればペナルティを課せられ、逆に早くても門の外で待たなければならない
(待ったたら待ってたで、近所から苦情がきたりするんだが)ドライバーの辛さ知らんだろう。
287名無しSUN:05/03/16 01:35:27 ID:pp6Pn8eG
あんまり興奮したんで間違えたよ。
「待ったたら」>「待ってたら」
288名無しSUN:05/03/16 02:33:31 ID:89Oq+qZE
>277>279
VTRは自動じゃないぞ。時刻補正(三分以内の)であり、一時間もずれたら拾えなくなる。
携帯でサマータイム機能がついてる機種ってあるのか?

>だいたいタイマー内臓の家電は元々時計合わせないで使ってる人が多いわけだし。
合わせて使ってる香具師のほうがはるかに多いわけだが。
289名無しSUN:05/03/16 02:56:38 ID:IlZ13LrU
>>286
> 定刻に遅れればペナルティを課せられ、逆に早くても門の外で待たなければならない

年に一回一時間の遅れというのは他の理由の遅れ(雪・台風・交通渋滞・故障・事故)に比べて
どのくらい深刻なんでしょうか? 

>>288
ケイタイはシステム全体の時計調整すれば良いのでは?
VTRは駄目かもしれないが、これからの時代DVR&DVDが主流でしょう。
290名無しSUN:05/03/16 03:23:38 ID:89Oq+qZE
>289
現行の携帯端末で、ネットワークから時刻を拾ってこれる端末はあるの?

>VTRは駄目かもしれないが、これからの時代DVR&DVDが主流でしょう。
ところがそのDVDレコーダにしても結局の所時報の補正しかしてないわけで、
一気に一時間dじゃうサマータイムには未対応なわけですが。


つーわけで、賛成派の皆さんはどうかうちに来て家中の時計を年二回合わせてくれますかね?
早起きのほうはなんとかしてみますんで、どうか45台くらいある時計タイマーの修正よろしこ。
291名無しSUN:05/03/16 03:42:59 ID:IlZ13LrU
>>290
> 現行の携帯端末で、ネットワークから時刻を拾ってこれる端末はあるの?

デジタル携帯は全部そうだと思ってましたけど。手動で携帯の時計合わせたこと在りますか?
時計の狂った携帯って見たこと在りますか? (圏外に数日居ると狂ってきますが)

DVDレコーダについては、EPG対応機種は時刻設定も自動です。
292名無しSUN:05/03/16 10:59:20 ID:a9myIJ2x
>>289
>ケイタイはシステム全体の時計調整すれば良いのでは?
システム全体・・・って、事の大きさを理解できないバカですか?
293名無しSUN:05/03/16 11:47:50 ID:IlZ13LrU
>>292
不可能だと言うのですか?
294名無しSUN:05/03/16 12:34:10 ID:RTOQ+Bli
時計の自動修正機能がついている携帯はauだけでは?
295名無しSUN:05/03/16 17:33:53 ID:4z2x+9xt
自動システムの調整がウザいんでうるう秒廃止しようかとか言ってるこのご時勢に
サマータームで問題を増やしたくはないな。
296名無しSUN:05/03/16 18:04:38 ID:IlZ13LrU
自動システムはUTで動かせば
297名無しSUN:05/03/16 18:07:17 ID:XTOtUsW2
>VTRは駄目かもしれないが、これからの時代DVR&DVDが主流でしょう。

それでも現状は持っている家庭がほとんどですね。
DVDに切り替えても昔の資産としてデッキ保持している家庭は多い。

テレビのデジタル化や新札発行の時等々に必ずある意見として、
買換え需要とか、システム変更による一部業種の景気回復が挙げられるが、
正直、国民に無理を強制してまで景気を上げるというのはどうかと思うが。
(実際はあまり効果がないみたいだし)
298名無しSUN:05/03/16 19:06:41 ID:jTqKlQyu
>>297
> DVDに切り替えても昔の資産としてデッキ保持している家庭は多い

再生専用なら時計合わせる必要無いけど
299名無しSUN:05/03/16 20:09:07 ID:eBuVkk9f
サマータイムて夏の時期だけと思っているようですが
実施されると4月から10月までですよ
4月からですよ だまされない様に
300名無しSUN:05/03/16 22:32:34 ID:/gs93hlN
冬至を基準に一月あたり10分づつ早くしていき、
夏至からは逆に10分づつ遅くしていけば切り替わりの違和感はない。
しかし一時期、通勤ラッシュや渋滞緩和のために時差出勤推奨してたのに、
みんないっしょに時間ずらさなくてもいいと思う。

301名無しSUN:05/03/16 22:48:24 ID:cwmEV1ld
>>300
えーーー毎日毎日時計を少しずつ、ずらしていけっていうの?
めんどくさいよ
302名無しSUN:05/03/16 22:49:47 ID:cwmEV1ld
>>301
ごめん。毎日じゃなくて、毎月ずらすのか?
毎月毎月、時計と格闘するのか?
303名無しSUN:05/03/16 23:25:14 ID:pp6Pn8eG
なんだか江戸時代みたいな。。。
304名無しSUN:05/03/16 23:29:03 ID:9lYG5oFG
サマータイムに賛成している人って、視野が狭い世間知らずであると再認識しました。
>>285なんかその最たる例ですね。
305名無しSUN:05/03/16 23:48:10 ID:cwmEV1ld
>>304
うん。そんな感じ

>1時間の遅れも吸収できないようなスケジュールで運用してるのか?
>そうだとしても元から判ってるんだから運転手増やすなどで対処できないのか?

増やす経費はどこが出すんだろうな
お金を稼ぐって意味、わかっていないみたいだね
306名無しSUN:05/03/17 00:00:21 ID:MOXQvf5M
サマータイム推進なんかより、1日でも多く休日増やすような運動してよ・・・
欧米なんかと比べて全然休暇少ないんだからさ。。。
307名無しSUN:05/03/17 00:49:05 ID:XAnLdnYk
>>306
その方が余暇が増えていいね。
308名無しSUN:05/03/17 02:26:58 ID:7CKqqy25
>>298
再生専用なんて今はほとんど売ってません。
309名無しSUN:05/03/17 02:38:05 ID:YSGwdTFJ
>>304
389 にも答えてください。

>>306
日本は既にアメリカより休暇日数多いです。アメリカではお盆や正月に一斉に休むようなことしないから。
310名無しSUN:05/03/17 02:39:11 ID:YSGwdTFJ
>>308
資産活用のためにVTR持ってるだけなら時計合わせる必要無い、という意味で言ったのですが。
311名無しSUN:05/03/17 12:41:50 ID:7CKqqy25
>>310
だからって時計機能がある以上、
目茶苦茶な時間にしたまんま、というわけにもいくまい。
312名無しSUN:05/03/17 12:50:40 ID:YSGwdTFJ
>>311
なんで? 別に支障ないけど。
313284:05/03/17 20:21:32 ID:n2OpUtjh
>>285
で、運転手一人増えるわけだ、サマータイムやると。

だ め じ ゃ ん
314名無しSUN:05/03/17 21:24:56 ID:7CKqqy25
>>312
なるほど、そんな雑な性格だったら、1時間時がずれても
生活に支障はないだろうな。
しかし、世間にはそれが堪えられない人も多いのだよ。
315名無しSUN:05/03/18 00:05:09 ID:Pns4mSRu
サマータイム賛成者の特徴


・他人の迷惑になるかどうかについて想像力が乏しい

・視野が狭くて世間知らず

・雑な性格

・携帯はすべて時計の自動修正機能がついていると思っている

・EPG対応DVD/HDDレコーダを大部分の世帯が所有していると思っている

316名無しSUN:05/03/18 00:40:09 ID:tER+LN8u
>>314
それが「日本人の性格に合わない」ってやつですか?
317名無しSUN:05/03/18 00:41:50 ID:tER+LN8u
>>313
一時間の遅れを吸収するだけで運転手一人必要なんですか?
台風や大雪のときはどうしてるんでしょうか。
318名無しSUN:05/03/18 01:23:23 ID:L7y5lWBE
>>316
日本人の性格かどうかは別の問題。すり変えるな。
現状でも特に問題がないのに、国内である一定割合の人が不便を被るような
システムはわざわざ強行すべきではないって事。

>>317
>>285で運転手増やせって言ってるのはお前だろ。

>ID:IlZ13LrU
>ID:YSGwdTFJ
>ID:tER+LN8u

たった一人でわざわざ連日張り付いて煽り乙。
319同名無しSUN:05/03/18 10:01:48 ID:X8LX3u2l
>>317
サマータイムで大雪の時は2人要るじゃん。
320名無しSUN:05/03/18 10:36:29 ID:mFTHy4JN
余暇の時間をふやすっていうけど、花火大会や夏祭りなど
夏の「夜」をたのしむ時間はへっちゃうんだな。
実際、西日に灼かれてたのしい余暇の過ごし方って、どういうの?
冷房効いた屋内であそぶなら、サマタイは関係ないだ炉
321名無しSUN:05/03/18 18:54:30 ID:L0voYQLV
夏の夜が減るので青少年の非行防止になります…とかじゃないかw
322名無しSUN:05/03/18 20:13:37 ID:BRqBi8+Z
遂に法案提出ケテーイ('A`)
http://www.mainichi-msn.co.jp/seiji/seitou/news/20050319k0000m010035000c.html

人権擁護法案潰したら、次はサマータイム反対運動するしか無い。
323名無しSUN:05/03/18 21:05:12 ID:GqO7gFcZ
>>289
仕事無くなるぐらい深刻ですが?
324名無しSUN:05/03/18 22:01:07 ID:/eAjvPKr
>>322
それは決定したの?
325名無しSUN:05/03/19 00:04:22 ID:M/ByFhTL
賛成してる人の意見は説得力が無さすぎる。
326名無しSUN:05/03/19 00:40:57 ID:vjsTz0Vp
>>320
アメリカ人のごとく庭で知り合いを呼んでバーベキューパーティーとか。
(そういやアメリカ人のバーベキュー のガイドラインなんていうものがあるが)
多分、欧米では「余暇」っていうのはそういうものなんだと思うけど。

余暇→レジャーやショッピングっていう考えだと
レジャー施設やデパートで働いている人はサマータイムで残業が増える
だけで恩恵が無いということになってしまう。

サマータイムではレジャー施設やショッピングセンターも明るいうちに
閉まってそこで働いている人も家庭で「余暇」を楽しむっていうのが
余暇重視のサマータイムの導入の思想だと思う。

もっともその思想が日本人に受け入れられるかというとかなり疑問だが。
327名無しSUN:05/03/19 00:45:47 ID:YFJOVBBK
>>320
なんで「夕涼み」って言葉が日本にあるか、まるでわかってない人が考えたんだろうね>日本にサマータイム
328名無しSUN:05/03/19 00:51:47 ID:PDWRVVZk
朝8時30分〜夜10時ぐらいまで働く人が
サマータイム導入されると
朝6時30分〜夜10時まで働くようになるだけだろ
余暇なんてどこの国の言葉ですか・・・
329名無しSUN:05/03/19 00:55:22 ID:PDWRVVZk
>>309
うちのとこみたいな弱小企業だと毎週休日出勤だな
土曜日が休みになった記憶ねえや
330名無しSUN:05/03/19 01:03:42 ID:YFJOVBBK
>>309
うちの会社、今年から夏休みナシになるんだ
有給休暇をあてろってことなんだけど
でも、なかなか有給休暇ってとりづらい。「夏休み消化!」だと、休みがとりやすかったのに
アメリカの会社より休みが多い日本の会社ってどういったところなんだろう?


331名無しSUN:05/03/19 02:55:06 ID:diiZWJdi
>>309
盆と年末に3、4日だけ帰省って日本人が多いのに、アメリカってそれより少ないんだ。

民族大移動といわれるほど一ヶ月近くもバカンスを楽しめるヨーロッパはうらやましいね・・
332名無しSUN:05/03/19 03:09:40 ID:3PJxQTxB
アメリカの主な休暇期間は Thanksgiving とクリスマスだが、
Thanksgiving は木曜日と決まっているから金曜日だけ有給休暇取るのが標準。
クリスマスはついでに1週間休む人も居るが、クリスマスデーだけしか休まない
人も多い。休暇期間で会社・工場が閉鎖ということはまず無いです。
正月は元旦だけ祝日、二日から普通に仕事。

実際にどれだけ休んでいるかのデータは見つからなかったが、保証されている日数は:
http://www.timesizing.com/1vacatns.htm
333名無しSUN:05/03/19 05:39:24 ID:yTrEDuu/
「新潮45」99.03福田和也 『亡国の浅知恵サマータイム 世にも恐ろしき巷談』
こういう浅知恵で、時間という人間にとって本質的な感覚、共通感覚をいじるのはやめてほしい。
明治政府が、太陰歴から太陽暦に変えたときに、
どれだけ多くの農民が怒り、憤怒し、立ち上がったかお忘れか?
 農民たちが怒ったのは、太陽暦が農作業に不便だったからではない。
長年つちかってきた季節感覚、時間感覚を狂わされてしまうことに怒り狂った。
時間感覚という人間が生きる上で大事な指標を、
薄っぺらな合理主義でおもちゃにしてよいはずがない。
浅知恵の思いつきを弄ぶ才子が、ますます国を滅ぼしていくのだ。
334名無しSUN:05/03/19 05:40:09 ID:yTrEDuu/
わたしは、サマータイム法案には、断固反対です。
中でも問題なのが、余計な「手間」と「経費」がかかるということです。
毎年、年二回にわたって、家中、及び職場中の時計表示を修正しなければならなくなります。
とんでもない話です。現代人は忙しいのです。
余計な仕事をこれ以上、増やすことに断じて反対です。

パソコンの時計表示、DVDあるいはビデオデッキの時計表示、
デジタルカメラの時計表示、オーディオ機器の時計表示、
電話・携帯電話の時計表示、自動車の時計表示、エアコンの時計表示、
電気釜の時計表示、電気洗濯機の時計表示、電子レンジの時計表示、
腕時計・置時計・掛け時計・目覚まし時計、その他すべての時計表示を
毎年に二回にわたって修正しなければなりません。
家の奥に仕舞い込んだ説明書を引っ張り出して、
設定を修正しなければならない機器もあるでしょう。
ものすごい煩雑で疲れる…(T_T)

経費面では、試算によると、パソコン等の改修費用は、
全国で数千億円かかるといわれています。各企業団体での
コンピュータや関連機器のプログラム経費は膨大なものとなり、
交通機関も複雑な時刻調整を強いられる。
全国で16万台を超える交通信号機の制御プログラムや内蔵カレンダーを書き換えるだけでも
いったいどれくらいの労力と経費を費やすことになるのか…。

サマータイム、ウザすぎる!
335名無しSUN:05/03/19 05:51:07 ID:yTrEDuu/
人権擁護法案(言論弾圧法案)といい、
サマータイム法案といい、
政治屋と官僚は余計なことばかりしやがる。

こいつらに抗議メールを送ろう!↓
「サマータイム制度推進議員連盟」(会長・平沼赳夫前経済産業相)
336名無しSUN:05/03/19 06:09:45 ID:4HLV7S5s
この板にも電凸スレを(ry
337名無しSUN:05/03/19 09:30:38 ID:ADRSen6R
338名無しSUN:05/03/19 11:18:16 ID:TLnUZNFL
経済効果といえば聞こえがいいが、要はムダヅカイだもんな。
339名無しSUN:05/03/19 12:30:23 ID:F5SRiF1s
6年前に「サマータイム断固反対」を表明した週刊ポストにもメールを送ろう!

http://www.weeklypost.com/jp/

なんかそのうち、この板に

■□■ サマータイム粉砕作戦総司令部 ■□■

が立ちそうな予感。
340名無しSUN:05/03/19 14:06:18 ID:oAAPGruZ
福田は太陰暦の方がいいのか?
341名無しSUN:05/03/19 14:21:28 ID:KtZHH48e
賛成派はサマータイムになったら洩れたちの暮らしがどんなによくなるか、夢を語れよな。

反対派の揚げ足を取ったり外国では当たり前とかしか言わないから説得力も無いし共感呼ばないんだよ。
342名無しSUN:05/03/19 15:33:12 ID:3PJxQTxB
>>341
何度も語ってるのだが。サマータイム執行中はまず朝起きたときに涼しい。
日によっては仕事に付いてからもしばらく冷房要らないくらい。
仕事がはかどった日には6時帰宅、それでもまだ1〜2時間明かりがあるので
BBQ、テニス、水泳、散歩、買い物、などが照明無しでできる。
いくらナイター設備があるといっても日光のほうが気持ち良いから。
残業の日でもうまくいけば明るいうちに家に付ける。祭日・土日は
7時過ぎまで外で遊べる。
343名無しSUN:05/03/19 16:41:03 ID://7hEmR6
>サマータイム執行中はまず朝起きたときに涼しい。
>日によっては仕事に付いてからもしばらく冷房要らないくらい。

関東辺りでは早朝から結構熱いし、一時間くらいでそんなに大幅な差はないよ。
まして満員列車内では早いうちから冷房がついてる(効果が少ないけど)し。
実際に日本の夏で暮らしてたら分かる筈なんだが。

仮に朝が涼しいとしてもだ。逆に言えば夜は遅くまで暑くなるわけだが。
その辺は日光量で誤魔化して無視ですか?

>いくらナイター設備があるといっても日光のほうが気持ち良いから。

日本の酷暑じゃとてもそうは言えん。
正直、夏季は日が沈んでからの方が活動し易い。

>残業の日でもうまくいけば明るいうちに家に付ける。

甘すぎ。
344名無しSUN:05/03/19 16:43:13 ID://7hEmR6
おまけ。

>BBQ、テニス、水泳、散歩、買い物、などが照明無しでできる。

たかだか一時間位日没が伸びただけで、こんな余暇に打ち込める
奴が何人いるのかな? 逆にやりたい奴は現状でもやってる。
345名無しSUN:05/03/19 16:48:15 ID:Y8u+xUXx
>>342
貴方には皆さんから沢山反論あると思うが(笑)、とりあえず一つだけ言っておく。

>何度も語ってるのだが。サマータイム執行中はまず朝起きたときに涼しい。

俺はサマータイムに向いていると言われている北海道在住だが 、
北海道では夏でも冷房どころか朝はストーブ炊く炊きたくなるくらい寒いんだよ。
それを1時間早く起きる事になったら確実にストーブが必要だ。
サマータイム=省エネ、どころか北海道では確実に増エネ!

ふざけた事ばかり言うんじゃね〜よ。
お前は北海道の(4〜10月でも)朝の寒さを知らんだろう?
346名無しSUN:05/03/19 17:02:11 ID:io+pAMm2
結局、日本にサマータイムは猫に小判ということだな。
347名無しSUN:05/03/19 17:13:05 ID://7hEmR6
>お前は北海道の(4〜10月でも)朝の寒さを知らんだろう?

逆に言うと、関東以南ではクーラー稼動期間がかなり長いんだよな。
サマタイ推進派は「春から秋まで行うので、冷房の期間は短い」なんて言ってるけど、
関東じゃ5月下旬からクーラーが稼動、残暑の残る9月いっぱいまで動く。
実質冷房に頼らない季節は4月と5月上旬、それと10月だけ。
348名無しSUN:05/03/19 20:17:51 ID:TkdnTa28
>逆にやりたい奴は現状でもやってる。
それに尽きると思うよ実際。
349名無しSUN:05/03/19 22:01:10 ID:C0XNXO6+
サマータイム生活@関東
◆4月
「朝はまだ寒いなあ。3月後半は使わなくなってたけど、暖房またつけるか」
「うーん。まだ、花粉の量多いなあ。一時間、残業していくか」
◆5月
「ああ、春だなあ。花粉も終わったし。これなら、いいかも」
「夜桜見物の時間がずれて、睡眠不足になっちゃったよ」
◆6月
「梅雨どきにサマータイムってまったく無意味じゃん」
◆7月&8月&9月前半
「終業たって、まだまだ暑いじゃんか。外でたくない。残業しちゃる」
「花火大会と夏祭りの時間短縮? 暗くなるの待っているとそうなるのか」
◆9月後半&10月
「ようやくいい気候になったよ。え? え、もうすぐサマータイム終わり? 
有効に使えるのって2ヶ月ぐらいじゃないの? これでホント省エネになるの? 
明るい時間を余暇にまわせたか?」
350名無しSUN:05/03/20 01:05:12 ID:BolKZQGS
仕事が終わって外がまだ明るいというだけで
今までバーベキューだかテニスだか、やったことの
なかったやつがやるようになるとはとても思えない。
351名無しSUN:05/03/20 01:39:19 ID:4rMpWOh6
それもそうだな。あと数十年すれば日本人も余暇の楽しみ方を
覚えるだろうから、サマータイム導入はその後で良いか。
352名無しSUN:05/03/20 02:32:56 ID:qJtVPY1t
余暇の楽しみ方なんてひとそれぞれだろ。テニス業界やBBQ業界が「楽しみ方」と言ってるだけで、
そこらの飲み屋で飲むのも楽しみ方。
353名無しSUN:05/03/20 02:39:05 ID:VZfcWldp
飲み屋なら暗くていいです。むしろ暗いほうがいいです。
354名無しSUN:05/03/20 02:45:15 ID:OU4uS5NO
仕事帰りに明るかったら尺屋に行きにくい。
355名無しSUN:05/03/20 02:59:47 ID:7/+quvlf
>>342
サマータイム、断じて反対ですね。
百歩譲っても、緯度の低い関東以南は、まったく必要なし。
余計な手間とカネがかかるだけ。
ストレスがたまるし、カネは失うし、損するだけ。
356名無しSUN:05/03/20 10:38:50 ID:q/T2jggI
サマータイムはアルコール中毒の減少に役立ちそうだな。
357名無しSUN:05/03/20 12:42:42 ID:A0PoFh34
サマータイム実施が現実味を帯びてくるに伴い、増エネを見越した
電力会社株の値上がりが始まっているな。
市場は正直だ。
358名無しSUN:05/03/20 12:55:32 ID:wOD1l0j1
ロンドン、パリ、ニューヨークは札幌と同じくらいの緯度らしいですが。
359名無しSUN:05/03/20 12:59:25 ID:x5zCJCwk
>>351
いまの状況であと数十年したって
さらにリストラが進み残ってる人の労働時間が増えるだけだろう
1日16時間働かないとクビになる世界だったりしてな
360名無しSUN:05/03/20 13:38:53 ID:Nk64/03F
>>351
数十年後には照明器具の方が進化してて
やっぱりサマータイムは不要と言うオチの気がするのだが?
361名無しSUN:05/03/20 13:47:35 ID:JP64FWyz
>>356
未明に仕事を開始する水産業関係者は
ひまになる昼間に遊び相手がいないから一人酒におぼれやすいって聞いた事がある
362名無しSUN:05/03/20 15:30:22 ID:bKIw/9hI
>>358
日本の大半は札幌より緯度が低いぞ。
アメリカもまぁそうだが、あそこはサマタイ国でも例外だな。
363341:05/03/20 17:14:36 ID:YgYKoSYC
>>343 >>358
だからさー、外国がどうとかどうでもいいって言ってるのに。

ただでさえ連日熱帯夜なのに、朝1時間速く起きたところでしばらく冷房がいらないないなんて言われて
納得できる?
北海道の夏は日によっては暖房が欲しいほど寒いっていう懸念を、なんで理屈をもって払拭しないの?
ロンドンが同緯度だからなんなの?

自分の生活に照らし合わせてメリットが無くても、国民の大半が享受できるなら別に反対しないよ。
でも結局賛成派の言ってることって夢でもなんでもないじゃん。現に誰一人説得できてないでしょ。
皆さん闇雲に反論してるわけじゃなく、一つ一つ事例を挙げて納得できないと言ってるし。
364名無しSUN:05/03/20 17:34:05 ID:OU4uS5NO
漏れは岡山在住だけど禿沼を落とすことがでけんorz
ヤシやポマ龍みたくろくな政治家がいないや。
365名無しSUN:05/03/20 18:35:26 ID:14jCVKUL
>ロンドン、パリ、ニューヨークは札幌と同じくらいの緯度らしいですが。

小学校程度でも出たのなら世界地図くらいあるだろ
よ〜く見直せ
366名無しSUN:05/03/20 19:57:21 ID:QYQkUZ8X
昔と違って今は時計があちこちにあるからな。
何のメリットも無いのにそれらを全部修正して回る手間を考えると
ぞっとする。
367名無しSUN:05/03/21 01:03:53 ID:6YLaJQKm
こんなん拾ってきました。

>2004/03/28イギリス生活
>それにしても今日からサマータイムだと言うのに、半分くらいの時計がずれたままだった。
>それも時間が大切な駅の時計も狂ってたりして、いい加減。一時間以上も待つのかよ、と思ったらずれてるだけだったり。
>(電車の予定が乗っている電光掲示板の予定の時間は正確なのに、駅のホームの時計がずれてたりする)


日本人は、こういうアバウトさでは生活できないだろうな
そういえば、野球の新庄って、きっちり管理されるのが嫌で、自由の国アメリカ目指し、それなりに成功したものの
「アメリカ人はアバウトすぎる」っていうこともあって、日本に帰ってきたらしいな

時間に対してアバウトを嫌う日本人が、アバウトな国で採用されている時間制度と、どこまでつきあっていけるかな
368名無しSUN:05/03/21 03:28:31 ID:ydLi+34x
新しいまとめサイトが出来てた。

サマータイム論議を考える
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/
369名無しSUN:2005/03/21(月) 09:46:23 ID:jN4LTS9c
 以前に同じ事を書き込みした事があるが
サマータイム効果の実証ができていない、単純に言って現在でも東京と比較して
大阪は20分、福岡は40分のサマータイム効果が出ているはずなのに、この辺の
検証が見当たらない。また期間にしても最適値が計算上はあるはずなのに見いだせない
そしてサマータイムの1時間というのも同様に最適値があるはず。
 なんだかサマータイム推進する方の数字は後から作った机上の空論としか思えない、
こんな疑問に答えているサイトがあればおしえてクレイ
370名無しSUN:2005/03/21(月) 11:38:42 ID:kqU+2p0A
電気無駄遣い禁止法とともに強制ズレ勤法を施行するってのなら賛成してもいいのだが…
371名無しSUN:2005/03/21(月) 12:21:09 ID:CHvn/BSL
> 単純に言って現在でも東京と比較して大阪は20分、福岡は40分のサマータイム効果が
> 出ているはずなのに、この辺の検証が見当たらない。

具体的に何を検証せよと言うのか? 同じ場所で時計ずらす前と後を比べなければ
サマータイム効果は計れないだろ。
372名無しSUN:2005/03/21(月) 12:25:42 ID:N8Giw1e1
つーか朝5時に起きろなんて漏れを殺す気ですかね?
会社は1時間速くいったら1時間速く帰れるようなとこじゃないってことぐらいわかって言ってるのかな・・・
373名無しSUN:2005/03/21(月) 12:58:25 ID:pb7G1Gxd
>>371
厳密にはまあそうだが、朝エアコンを入れないので電力が節約になるとかいう話は
東京と福岡での電力消費の日変化を比較すれば検証できそう。

>>372
サマータイム施行後は今の朝5時が朝6時になり、夜9時が夜10時になるわけだから
結局時間全体が1時間シフトするので、時間で縛られている限りは会社の労働時間は
変わらない。
外が明るいことで(といったって北欧でもない限り夜9時はもう暗いのだが)労働時間を
延長する必要がある職場は別だが。
374名無しSUN:2005/03/21(月) 13:56:33 ID:9KcL1hJH
外が明るいという事で各種の施設は確実に閉店(終業)時刻は1時間後れる事は確実。
実際、今でも北海道では夏場と冬場は閉店(終業)時刻が違う施設(お店)は多い。
(夏は夕方遅くまで明るいのでお客さんが来るだろうと閉店時刻を遅くしている)
この事がサマータイム=省エネ、では無い現実。

もっとも推進派の目論みはこれによる利益向上にある訳だが。。
「時間で縛られている限り」というのは一部の公務員くらいではないのか?
多くの民間会社は単純に「時間で縛られている限り」状態では無いだろう。
375名無しSUN:2005/03/21(月) 15:21:30 ID:PQPfridk
腕時計・置き時計・掛け時計・エアコン・携帯・
パソコン・ゲーム機・留守電・ビデオ・DVD・
風呂・車・・・季節ごとにどれだけの時間を調整しろと・・・
376名無しSUN:2005/03/21(月) 15:27:36 ID:CHvn/BSL
>>374
> 「時間で縛られている限り」というのは一部の公務員くらいではないのか?

時間で縛られていない人なんて居ないでしょ。俺だって真夜中まで残業することは
珍しくないが、それでも「12時だからそろそろ帰らないと明日起きられない」
という調子で、時計を基準に動いている。
377名無しSUN:2005/03/21(月) 16:12:54 ID:YcwZEtGr
>>376
>時間で縛られていない人なんて居ないでしょ。

言葉尻を捕らえて意味を違うようにとっていないか?
378名無しSUN:2005/03/21(月) 16:24:33 ID:YcwZEtGr
>>375
これが一番問題かもしれないなあ、実際は。
北海道・札幌で昨年やった「サマータイムもどき制」実験では70%が条件付き導入賛成と出ている。
でも、実験に参加したほとんどの香具師は半年毎の時計の調整の件は忘れている。

実験参加者の賛成の理由
「通勤電車が混み合わず良い」
「仕事が早く終わるのでそれから用事をたしに市役所などに行ける」等々。。。
サマータイムの意味が全く分からない香具師ばかりであった。(w
379名無しSUN:2005/03/21(月) 17:02:02 ID:+R+h20ZT
>「通勤電車が混み合わず良い」

これは全員がサマタイに参加していないことの証明であって、
サマタイそのものの利点ではないからね。
本当に100%サマタイを導入していれば、混雑時間が1時間前倒し
(時計を直す前と比較して)なるだけ。
380369:2005/03/21(月) 18:48:44 ID:ZQyT+Xvz
>371
おおざっぱな言い方だけど
福岡ー東京では約40分、日の出、日の入りの時間が違うなら、東京を基準にすると
日常的に福岡は40分のサマータイムを採用している事になる。例えば東京で18時に
日没ときには福岡では18時40分なので、その差の分、余暇時間、省エネなどのが得られるのが
サマータイム推進の目的のはず(緯度のあまり違わない所を例としたので40分となった)だから
サマータイム効果算出の根拠として、福岡では東京に比べこれだけの効果がありますから
全国的に1時間のサマータイムを実施すれば、こんなに効果がありますヨ、につながるはず
なんだけど、このへんの過程が目に見えないので、なんだかサマータイムはヤダナアてこと
 371は、事前の推論、推計、予測なんて事した事無いな
381名無しSUN:2005/03/21(月) 20:51:57 ID:0j99FnIh
一番気に食わないのは
賛成派にも反対派にも夏時間の利点・欠点を語る以前に
夏時間そのものを勘違いしている人が多い。
そんなおばかさん同士が賛成だの反対だの・・・聞くに耐えん。
でも、そんなおばかさんだけで物事が決まってしまうんだよなぁ〜。
382\____________/:2005/03/21(月) 22:27:59 ID:5Ll691aw
        ∨
    ビシッ  / ̄ ̄ ̄ ̄\
    / ̄\(  人____)
  , ┤    ト|ミ/  ー◎-◎-)
 |  \_/  ヽ    (_ _) )
 |   __( ̄ |∴ノ  3 ノ
 |    __)_ノ ヽ     ノ
 ヽ___) ノ    ))   ヽ
383名無しSUN:2005/03/21(月) 23:49:35 ID:GO8O8nj4
>>380
要するに一人あたりのエネルギー消費量、余暇時間を東京と福岡で比べるだけなのか?
違いはすべてサマータイムの結果と結論して良いのか? それともサマータイムによる
省エネ&余暇増加効果を分離できる解析方法があるのか?
384名無しSUN:2005/03/22(火) 00:23:39 ID:tU3v+LZo
ウチは、
腕時計・置き時計・目覚まし時計・エアコン・携帯・パソコン3台・ビデオデッキ・
DVDレコーダ・オーブンレンジ・デジカメ2台・携帯ラジオ・・・
こんなとこか。
これ全部、年2回も時刻合わせするんかよ。 冗談じゃない。
385名無しSUN:2005/03/22(火) 00:31:34 ID:lCLY7gfL
>>383
その程度の検討結果も出てこないのが問題なのであって…
386名無しSUN:2005/03/22(火) 01:08:57 ID:t/uEtmzA
>>383
わざわざ分離しなくてもサマータイムの効果の「上限」がどの程度か判明する。

エネルギー消費量や余暇時間の差が「県民性の違い」で説明がついてしまう
ようなら、サマータイム導入の効果は有意ではないということになるだろうし。
387名無しSUN:2005/03/22(火) 01:09:52 ID:ZysexIGD
東京と福岡は日照時間も気温も違うのだから
照明・冷暖房に使うエネルギーが違うのは当たり前だろ。
388名無しSUN:2005/03/22(火) 02:08:24 ID:lCLY7gfL
>>387
真夏にかぎれば、東京と福岡の気温、日照時間にはほとんど差がないよ
389名無しSUN:2005/03/22(火) 08:03:49 ID:IOeWPwYz
結局、導入コストを別にすると(これはこれで大問題ですが)、
サマータイムで得られるものは、「夕方の日照と気温」で、
失うものは「朝の日照と気温」ですか。
390名無しSUN:2005/03/22(火) 11:11:47 ID:hE3veDMJ
その通りです。

普通の生活していればサマータイムで失うものは起床前の日照、
得るものは夕方の日照です。
391名無しSUN:2005/03/22(火) 15:59:25 ID:QY+5HU9Z
>>390
>得るものは夕方の日照です。

、、、と言う事は、、、欧米のように日本人にも皮膚ガンが増えるという事か。。。

、、、全然良くないじゃん、サマータイム!!
392名無しSUN:2005/03/22(火) 17:13:07 ID:Xgiub9f1
鹿児島沖縄あたりは西によっていてすでにサマータイム状態なので
一番メリットのありそうな北海道あたりで実験して好評だったら全国
で導入すればいいのでは
.
393名無しSUN:2005/03/22(火) 17:57:52 ID:kA8e80NI
>>392
どういう論理だ? 一番メリットのなさそうな場所でも好評だったら
全国で導入すればいい、ならわかるけど
394名無しSUN:2005/03/22(火) 19:16:20 ID:mXxS/yn3
政治】「サマータイム実現緊急大会」で、法成立目指す…超党派議連
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1110968286

ニュー速のスレがなぜか突然過去ログにいったべ、下にいってなかったんだが
395名無しSUN:2005/03/22(火) 19:18:45 ID:5jPkZ4F0
推進派の圧力です、反対する奴は収容所行きです
396名無しSUN:2005/03/23(水) 01:22:55 ID:iDm2H9mK
とことん欧米のマネしたいのかよ
だったら、元号をやめてからモノ言えよ
397名無しSUN:2005/03/23(水) 01:29:07 ID:TC66B1BY

夕方5時台から6時台にかけて家庭照明需要が減少する不思議
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/archives/cat_908786.html
サマータイム論議を考える(まとめブログ)
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/
398名無しSUN:2005/03/23(水) 02:23:31 ID:00ZsCYly
いいなぁ。
明るいと余暇を過ごす時間が増えるなんて幻想を抱けるバカは。


本気で余暇を楽しめる香具師なら、明るいなら明るいで楽しむ方法があるし、
暗いなら暗いで楽しむし、雨が降っても楽しむ方法を知っている。

明るくないと余暇が過ごせないなんて思ってるバカは、
サマータイムが導入されたって、余暇の過ごし方なんか解りゃしないって。
399名無しSUN:2005/03/23(水) 04:28:47 ID:TC66B1BY
サマータイム関連サイト一覧、改訂しました↓
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/archives/cat_893235.html
400名無しSUN:2005/03/23(水) 10:04:36 ID:qkULbYm2
>>398
うん、同意です。
サマータイム=夕方明るい=余暇増える、という発想はアホとしか言いようがない。
余暇=外で遊ぶ?
「お前は縄文人か?」と思わず突っ込みたくなる。

でも賛成派の大部分がこれを信じてしまっている現実。。。
これからも声を大にして一般にも言っていく必要がありますね。
幻想はあくまで幻想。

「世の中、うまい話は眉に唾を付けて聞け」=先人の教え。
401名無しSUN:2005/03/23(水) 12:14:40 ID:M+4yRgVd
>>397
俺は思うのだけど
そのサイトに掲示板の設置を激しく希望しているのだけど
メールで管理人に送っておいて欲しいんだけど?
402名無しSUN:2005/03/23(水) 12:19:18 ID:M+4yRgVd
コピペ推奨
サマータイムに関するサイト
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
ttp://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html
サマータイム反対派関係のサイト
-サマータイム導入反対リンク-
ttp://kobe.cool.ne.jp/momijipafe/stopst.htm
くたばれサマータイム
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~kakimoto/summer/st1.html
サマータイム問題を考える
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイムの導入は真に有益か?
ttp://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/takeda.html
サマータイムと日本人
ttp://www.adpweb.com/eco/eco114.html
サマータイム実験
ttp://kayano.cocolog-nifty.com/milkcocoa/2004/07/post_45.html
日本のサマータイムを考える
ttp://www.rcc.ne.jp/comitia/theme32/
サマータイムについて
ttp://www.w-time.com/st.html
403名無しSUN:2005/03/23(水) 12:23:43 ID:M+4yRgVd
サマータイム/ウェブリブログ
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
その他
ttp://aleatoire.at.webry.info/200407/article_4.html
サマータイム制導入に反対する メールマガジン
ttp://mediax.hp.infoseek.co.jp/mm8/mm.htm
サマータイム制 反対!!
ttp://tonsan.boo.jp/campaign/summer.html
サマータイム反対掲示板
ttp://hidebbs.net/bbs/tonsan2?sw=7
つれづれなるままに…サマータイム反対!
ttp://north-pole.blog.ocn.ne.jp/north/2005/02/post_6.html
サマータイムの代替案
ttp://www.nagaitosiya.com/a/daylight_saving_time.html

すのものの「夏時間(サマータイム)導入に反対です」
ttp://www5a.biglobe.ne.jp/~sunomono/anti-JDT.html
夏時間を考える
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/jdt.html
「サマータイム」がやってくる!?
ttp://slashdot.jp/article.pl?sid=05/03/04/1529202
時計の針を動かすな・北海道サマータイム(札幌サマータイム)
ttp://www2u.biglobe.ne.jp/~MCFW-jm/summertime1.htm
北海道サマータイム(夏時間)導入に疑問
ttp://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
ここの過去ログでサマータイムについて書かれている
ttp://www.asahi-net.or.jp/~nr8c-ab/bbs9905.htm
第1回テーマ : サマータイム(夏時間)について、ひと言
ttp://www.rosetta.jp/yoron/01stime.html
404名無しSUN:2005/03/23(水) 12:25:13 ID:M+4yRgVd
賛成派と思われるサイト
to be, or not to be: サマータイム、賛成
ttp://atsu758.way-nifty.com/blog/2005/02/post_16.html
サマータイム物語(Story of Summer Time)
ttp://www.meijigakuin.ac.jp/~okamyo/flabo-st.html
アメリカ合衆国のサマータイム事情
ttp://www.kokugai.com/zakki_summertime.html
北海道のサマータイム
ttp://www.sapporo-cci.or.jp/summer/
サマータイムを楽しもう
ttp://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
財団法人社会経済生産性本部ホームページ
ttp://www.jpc-sed.or.jp/
405名無しSUN:2005/03/23(水) 12:25:39 ID:M+4yRgVd
(財)社会生産性本部・生活構造改革フォーラム 発表日: 2004/11/25 発表場所: キャピトル東急ホテル
調査名 [サマータイム(夏時間)制度導入に関する国会議員アンケート]
http://www.seikatukaikaku.jp/question/a/p5.html
賛成 71名
青山丘(自)、川崎二郎(自)、近藤基彦(自)、佐藤静雄(自)、塩川正十郎(自)、田中和コ(自)、
宮澤洋一(自)、森岡正宏(自)、荒井聰(民)、岩國哲人(民)、生方幸夫(民)、小沢鋭仁(民)、
鍵田節哉(民)、北橋健治(民)、近藤昭一(民)、田中慶秋(民)、玉置一弥(民)、手塚仁雄(民)、
中川正春(民)、中村哲治(民)、肥田美代子(民)、細野豪志(民)、堀込征雄(民)、牧野聖修(民)、
松沢成文(民)、山谷えり子(民)、山井和則(民)、山元勉(民)、上田勇(公)、斉藤鉄夫(公)、
田端正広(公)、東順治(公)、鈴木淑夫(自由)、武山百合子(自由)、藤島正之(自由)、山岡賢次(自由)、
金子哲夫(社)、重野安正(社)、小池百合子(保)、宇田川芳雄(無会)、田中甲(尊命)、柿澤弘治(無)

荒井正吾(自)、加納時男(自)、亀井郁夫(自)、国井正幸(自)、倉田寛之(自)、斎藤十朗(自)、
中島啓雄(自)、中曽根弘文(自)、舛添要一(自)、矢野哲朗(自)、浅尾慶一郎(民)、小川勝也(民)
木俣佳丈(民)、鈴木寛(民)、谷博之(民)、福山哲郎(民)、松井孝治(民)、山根隆治(民)、若林秀樹(民)、
藁科滿治(民)、風間昶(公)、高野博師(公)、福本潤一(公)、渡辺孝男(公)、大江康弘(自由)、
広野ただし(自由)、月原茂皓(保)、鶴保庸介(保)、中村敦夫(みどりの会議)

どちらかというと賛成62名 (以下リンク参照)
406名無しSUN:2005/03/23(水) 12:26:02 ID:M+4yRgVd
メールならどうぞこちらに。

★朝が暗い時期・地域が非常に多いのに、なぜ照明需要が減ると言えるのか?計算根拠を国民に公開せよ。
★冷房需要は、夕方の暑さが長引くから、家庭・店舗では大幅に増加する。冷房需要が減るとは到底思えない。
★残業規制については平成11年の「夏時間国民会議」では「労働法規の残業規制の徹底」を明記したのに、法案の素案はザルではないか?

★1日が24時間である以上自由時間は1秒も増えない。自由時間が増えるかのような宣伝をするのは詐欺的である。
★余暇を充実させようにも6月は雨、7月8月は猛暑だから日照利用がほぼ無理で、意味がない

などを書いてあげると喜ばれると思います。


サマータイム制度推進議員連盟
会長・平沼赳夫自民党議員(前経済産業相) [email protected]
幹事長・川崎二郎自民党議員(元運輸大臣)e-mail:[email protected]
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
事務局長・山本公一自民党議員 [email protected]
参加者・田嶋要民主党議員 http://www.k-tajima.net/goiken.html

経団連メルアド [email protected]
全省庁メルアド http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党メルアド http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党メルアド [email protected]
407名無しSUN:2005/03/23(水) 12:27:35 ID:M+4yRgVd
●サマータイム関連サイト
田嶋要民主党議員の賛成論 
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
茅陽一教授の賛成論
http://www.mhi.co.jp/atom/apower43.htm
生活構造改革フォーラム
http://www.seikatukaikaku.jp/Forum/
新たなライフスタイル構築のきっかけとなるサマータイム制度 <金属労協>(後半詳しい資料)
http://www.imf-jc.or.jp/activity/summertime.html
「地球環境と夏時間を考える国民会議」報告書の概要 (平成11年)
http://www.eccj.or.jp/SummerTime/conf/index.html

サマータイム問題を考える(反対論)
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
サマータイム反対の新聞記事のまとめ
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/kiji.html
北海道サマータイムに疑問
http://www2.odn.ne.jp/housendo/daylight_saving_time_001.htm
408名無しSUN:2005/03/23(水) 13:17:02 ID:TC66B1BY
梅雨、長期猛暑、秋の長雨。

夕方の余暇を屋外で楽しもうとしても、気候的に駄目な時期が大杉。
サマータイム7か月中、3か月は完全にアウトだと思われ。
409名無しSUN:2005/03/23(水) 14:14:05 ID:tZRbBpzt
>>408
付け加えるなら、
北海道では夕方の余暇(屋外)は4月と10月は寒すぎです。
410名無しSUN:2005/03/23(水) 19:36:55 ID:94Ec3ana
推進派の本丸は経済産業省、通産時代からのくだらない悲願がサマータイム導入
411名無しSUN:2005/03/23(水) 22:41:55 ID:bagmuUdv
地域振興券よりも愚策だな>さまたい
412名無しSUN:2005/03/23(水) 23:11:54 ID:dvemux7v
試しでやってみるには財政赤字が酷すぎるしな
413名無しSUN:2005/03/23(水) 23:21:19 ID:JCIss+jG
10月は月の初めから夜のほうが長いから、月末ともなれば
西日本ではかなり暗いうちに通学、通勤しなければならないな。

福岡なんか10/20ごろには日の出時刻が7時半ぐらいに
なってしまう計算になる。
薄暗いうちに小学生が登校するって危なくないか?
414名無しSUN:2005/03/24(木) 01:08:24 ID:/GoG9j0U
危険極まりないな。
犯罪続出の責任は誰が取るんだろう。
415名無しSUN:2005/03/24(木) 03:00:36 ID:YRlaWQWA
犯罪については朝暗いより夜暗いほうが危険だと思うが。
416名無しSUN:2005/03/24(木) 11:49:02 ID:l/yt7ENu
>>415
おまい、小学生の下校時刻は何時だと持っているの?
夏場、いくらなんでも暗くなってから下校する小学生はいないっしょ。
417名無しSUN:2005/03/24(木) 12:04:10 ID:tl2f3j2f
>>416
「薄暗いうちに」だ下校するとは何処にも書いていないだろ?
418名無しSUN:2005/03/24(木) 12:10:33 ID:l/yt7ENu
>>417
413〜415をもう一度良く読んでみるように。
419名無しSUN:2005/03/24(木) 12:17:35 ID:l/yt7ENu
朝だろうが夜だろうが薄暗い時間帯に小中学生が登下校するのは本当に危険だ。
サマタイム推進者はホント、よく考えてもらいたい。
420名無しSUN:2005/03/24(木) 13:27:45 ID:UbL96ShN
小学生は下校した後遊びに出ないのか?
危ないからおとなしく家に居ろという事か。
421名無しSUN:2005/03/24(木) 14:13:33 ID:OmzuE+CZ
夏場にサマータイムを導入しても気温に関わらず冷房を入れる習慣の人が多数居るので
空調の稼動時間が増えて省エネ効果は無いと思われ。
そこで冬場に1〜2時間時計を遅らせるウィンタータイムを導入すれば
太陽が昇り十分に気温が上昇してから活動を開始できるので朝の空調負荷が削減できるし照明負荷も削減できる。
放射冷却で一番寒い朝方の時間帯に通勤しなくても良くなるのでカゼをひく人が減れば生産性も向上する。
422名無しSUN:2005/03/24(木) 14:22:15 ID:OmzuE+CZ
夏場にサマータイムを導入しても気温に関わらず冷房を入れる習慣の人が多数居るので
空調の稼動時間が増えて省エネ効果は無いと思われ。
そこで冬場に1〜2時間時計を遅らせるウィンタータイムを導入すれば
太陽が昇り十分に気温が上昇してから活動を開始できるので朝の空調負荷が削減できるし照明負荷も削減できる。
放射冷却で一番寒い朝方の時間帯に通勤しなくても良くなるのでカゼをひく人が減れば生産性も向上する。
423名無しSUN:2005/03/24(木) 15:12:41 ID:UbL96ShN
>>421
> 気温に関わらず冷房を入れる習慣の人が多数居るので

サーモスタットって知ってますか。
424名無しSUN:2005/03/24(木) 15:42:48 ID:+VLT9eQS
>>420
実際、小学生は暗くなってから遊びに出るのは危ないだろ?
おとなしく家にいた方がよい。
425名無しSUN:2005/03/24(木) 16:13:26 ID:UwpgY1Rk
>>423
あんまり暑くない時期でも、
設定気温より1度高いだけで動いちゃいますが。
426名無しSUN:2005/03/24(木) 18:53:54 ID:2VCOu39h
>>423
公務員とかに多いんでは?
まあ今時サーモスタットなんか使ってるエアコンはないけど。
空調入れる人と温度設定するひとが違うと良くあるんですよね。
外気温25度でも室内を25度に空調しているとか。
窓開けろよ!
427名無しSUN:2005/03/24(木) 20:03:11 ID:mIDqh9dl
サマータイム導入費用の1000億円で、エアコンや照明器具を最新型に
置き換える方が、省エネ効果が高いような気がする……。

(まあ、導入費用が1000億円程度ですむとは思えませんが)
428名無しSUN:2005/03/24(木) 21:31:02 ID:9PFwVdOn
>>423
サーモスタットで動作させるなら、設定温度以上になれば起きていようが
寝ていようが関係なく動作するのだから、サマータイムを導入しても
まったく省エネにはならん。

光センサーで動作させるならサマータイムで省エネになるだろうけど。
その代わり超熱帯夜だろうが関係なく夜にはスイッチが切れるが。
429名無しSUN:2005/03/24(木) 22:07:52 ID:OnWvB/x/
>>426
窓開けると花粉が入ってきますから。
開けなくても、入ってきますが、気分的に(^^;)
430名無しSUN:2005/03/24(木) 23:03:16 ID:JJx2h3w5
だからホラ、うちらアジア人はバカだから、欧米人が作ったサマータイムとか
難しくてわかんねーからサ。

それよか東日本時間と西日本時間を導入汁!
出張で九州へ行って、朝7時にホテル出る時、外が真っ暗でビックリしたじゃネーカ!
431名無しSUN:2005/03/25(金) 00:00:29 ID:vvuzlZKD
明らかにデメリットの方が圧倒的に多いのにあえて導入しようとする
馬鹿共の思考回路は理解できませんです。はい。
432名無しSUN:2005/03/25(金) 02:35:36 ID:SpZZLsU1
サマータイム導入ごときに執念を燃やし続ける経済産業省は、余程暇なんだろう。
よって解体決定。
433名無しSUN:2005/03/25(金) 07:03:25 ID:bmuj8uIf
まともに議論できれば普通「明らかに」とか「馬鹿共」とか言わないよな。
434名無しSUN:2005/03/25(金) 09:37:08 ID:hCJUuDhz
関連サイト一覧(3月25日改訂)
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/archives/cat_893235.html
夕方6時台から8時台の家庭の照明は50%削減できる?
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/
435名無しSUN:2005/03/25(金) 13:43:53 ID:25FaYKKS
明るいうち仕事をきりあげ、真夏の太陽の下でビアガーデンですか
ああ熱中症になりそ
436名無しSUN:2005/03/25(金) 18:24:16 ID:GuyaQdh6
サマータイムもタイムゾーンも廃止して
全世界UTにしないか?
437名無しSUN:2005/03/25(金) 20:02:59 ID:TuMHin3m
札幌の実験は一部の職場だけ、それも夏の間だけ、実際導入するとしたら4月から10月
よってまったく参考にはならない
438名無しSUN:2005/03/25(金) 20:15:41 ID:sCiIviMy
>>430
サマータイムを導入すると、九州や沖縄では夏休みのラジオ体操を
日の出前にすることになりそうです(w
(夏休みの終わりごろだと、地域によっては真っ暗かも)
439名無しSUN:2005/03/25(金) 21:49:51 ID:46UKvG7D
ラジオ体操の時間変えれば良いだろ。

だいたい今時ラジオ体操やってる人居るのか?
440名無しSUN:2005/03/25(金) 23:53:39 ID:trUN2Snp
なつやすみ、って知ってる?>439
441名無しSUN:2005/03/26(土) 00:06:34 ID:PhoYNHvP
他人に迷惑をかけてはいけないって教わらなかったのかなぁ >サマタイ導入推進者
442名無しSUN:2005/03/26(土) 00:22:18 ID:vFRzNu4l
>>439
>ラジオ体操の時間変えれば良いだろ
つまり、サマタイを導入しておきながら、導入前の時間で生活しろ、と。
おまえそーとー頭悪そうだな

443名無しSUN:2005/03/26(土) 00:27:18 ID:dA12iusO
元々ラジオ体操の時間は日の出に合わせて設定したんだろ。
だからサマータイムになったら変えるのは当然。
444名無しSUN:2005/03/26(土) 00:32:37 ID:vVSjyPTK
夏休みのラジオ体操って「夏は日が昇るのが早いので早起きしましょう」
ってことで早朝やってるんじゃないの? サマータイムが導入されれば
導入前ほど早朝にやる必要はなくなる。
445名無しSUN:2005/03/26(土) 00:56:58 ID:RYpqfLWr
>>443,444
サマータイムの意味が分かってないアフォは書き込むな
446名無しSUN:2005/03/26(土) 01:12:26 ID:dA12iusO
分かってないのはどっちだよ。現状はサマータイムが無いので日照を活用したい人は
仕方なく夏に起床時間を早めている。サマータイム執行されればその必要が無くなる。

サマータイム制になったらスケジュールを修正する必要があるのは当然。問題は
その修正後のスケジュールが現状より良いかだが、既にサマータイムに順応した国と
比較するとサマータイムのほうが自然。

日の出と共に起きて眠くなったら寝る、というのは人間の体に合ってるんだよ。
一年中同じ時刻に起床・出社するというのは不自然。
447名無しSUN:2005/03/26(土) 01:20:15 ID:amRUyv/p
日照を活用って何すんの?
布団でも干すのか?
448名無しSUN:2005/03/26(土) 01:25:49 ID:34sKdQjS
サマータイムになったら日照を活用したくない人は
仕方なく夏に起床時間を遅らせている。
449名無しSUN:2005/03/26(土) 01:28:58 ID:vFRzNu4l
>>446
>サマータイム執行されればその必要が無くなる
執行された結果迷惑を被る人はどうするんだよと何度指摘すればいいんだ?

>既にサマータイムに順応した国と比較すると
また緯度や気候の違いを無視した無意味な比較か? いい加減にしろ。
日本や近隣諸国は順応できずにすぐやめたという厳然たる事実は
やっぱり無視かい

>日の出と共に起きて眠くなったら寝る、というのは人間の体に合ってるんだよ
なぜ日の出に合わせることだけ一生懸命なの? 日の入りだって変化してるのに。
規則正しい生活を放棄して、むりやり太陽の出ている時間をめいっぱい使う生活
が人間の体に合ってるという根拠は?


450名無しSUN:2005/03/26(土) 01:55:13 ID:+KuHUoja
【財務省】国の借金、751兆円に増加=1人当たり588万円

余暇はもちろん増加せず、増えるは財政赤字のみ
451名無しSUN:2005/03/26(土) 02:03:08 ID:QyIiN91O
どうせ俺が生きてるうちは関係ないし。
どんどんエネルギー使いまくって、地球を暖かくして死んでくよ。
俺の分まで省エネ、痛みいります。
452名無しSUN:2005/03/26(土) 02:10:12 ID:34sKdQjS
GPSとかJJYとかはどうするんだ?
453名無しSUN:2005/03/26(土) 03:14:47 ID:dA12iusO
>>449
> また緯度や気候の違いを無視した無意味な比較か?

アメリカ南部は東京と同気候・同緯度なんだと
何回言えば良いのか?

> 規則正しい生活を放棄して、むりやり太陽の出ている時間をめいっぱい使う生活
> が人間の体に合ってるという根拠は?

人間の体内時計が光によって制御されているというのは医学的に証明されてる。
今文献探す暇無いが、数年前の Nature 誌に太股に付けたランプで
体内時計を制御できるという結果が載っていた。
454名無しSUN:2005/03/26(土) 04:05:16 ID:XpCCqoxK
>アメリカ南部は東京と同気候・同緯度なんだと
>何回言えば良いのか?

アメリカは例外中の例外、他の国で低緯度の地域は無い。
むしろ低緯度の国がアメリカ程度しかないのが、
サマタイが高緯度向けのものだという証拠でもある。
455名無しSUN:2005/03/26(土) 05:10:36 ID:dA12iusO
>>454
緯度35±5度に人口が集中していてサマータイム非採用の国って
日本と韓国以外に何処がありましたっけ?
456名無しSUN:2005/03/26(土) 05:11:36 ID:+KuHUoja
3月18日の推進派の集会にて
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員の多くは家族との触れ合いが増えたり、
ボランティア参加ができるようになった」と述べた。

職員も知事が気分を害さないよう無難な回答をしただけだろ、まさかそれを本気で信じてるのかな・・・・国松知事裸の王様
457名無しSUN:2005/03/26(土) 05:19:26 ID:D1OpiQXF
>>456
はっきり言って滋賀の実験は職員のみ期間も夏の間だけ、札幌と同様全く参考にならない
こんなものを集会で発表する国松知事ってアフォか
458名無しSUN:2005/03/26(土) 05:57:26 ID:6PQDeMyq
>>446
>日の出と共に起きて眠くなったら寝る、というのは人間の体に合ってるんだよ。
>一年中同じ時刻に起床・出社するというのは不自然。

あんた馬鹿だろ。サマータイム導入により日の出前に出勤しなければならない
人が増えることも分からないのか(特に西日本)。
サマータイムは6月7月だけではないぞ。


…どうして賛成する奴ってこういうアフォばかりなんだろう。
459名無しSUN:2005/03/26(土) 07:00:17 ID:vVSjyPTK
福岡で4月1日の日の出が 06:06 だからサマータイムになれば 07:06 か。
それでも冬至の日の出より15分早いんだから良いんじゃないの?
460名無しSUN:2005/03/26(土) 07:19:14 ID:6PQDeMyq
4月より9月の方が問題ではないかと
461名無しSUN:2005/03/26(土) 08:01:54 ID:vVSjyPTK
福岡で9月30日の日の出が 06:12. サマータイムになったら 07:12.
確かにこちらのほうが問題だな。それでも冬至の日より9分早いが。
462名無しSUN:2005/03/26(土) 08:36:35 ID:l1ZEP+t0
導入されたら4月や9月でも7時ごろまで暗いのか… orz

まだ暗いのに起きなければならないのは、かなりつらいものだよ。ホント。
463名無しSUN:2005/03/26(土) 08:49:13 ID:34sKdQjS
わしのウインドーズは誰が合わせてくれるんじゃ。
464名無しSUN:2005/03/26(土) 09:44:56 ID:01qfvogg
>>463
毎年、7ヶ月間、狂ったマンマです。。。
ご愁傷様。
465名無しSUN:2005/03/26(土) 11:22:27 ID:H3IS+PD+
>>456
>昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員の多くは家族との触れ合いが増えたり、
>ボランティア参加ができるようになった」と述べた。

札幌同様に滋賀県もサマータイム実験やってたのか?
そして札幌同様同じ感想か?
「家族とのふれあい」「ボランテアに参加しやすい」。。。。
それってサマータイム効果じゃなくて「時・差・出・勤」効果!
ほんと、どいつもこいつも馬鹿ばっか。
だれか滋賀県知事に「サマータイムとは」と教えてやってくれ。
466名無しSUN:2005/03/26(土) 11:41:09 ID:6vPravWk
>>463
OSアップデートするだけで自動的に変わるようになりますよ。
467名無しSUN:2005/03/26(土) 12:00:55 ID:6vPravWk
>>442
> つまり、サマタイを導入しておきながら、導入前の時間で生活しろ、と。
> おまえそーとー頭悪そうだな

分かってないな。サマータイムのメリットを活用するには生活習慣を多少
変える必要があるんだよ。それが「メリット無し」という根拠にはならない。
例えばサマータイム無しで毎日同じ時間に出勤するならば、冬に早すぎず、
夏に遅すぎない時刻を選ぶことになる。たとえばそれが7時だとする。
このスケジュールでそのままサマータイムを導入したら夏も冬も早すぎるという
結果になるだろう。しかしサマータイム導入した上で出勤時刻を7時半にすれば、
夏も冬もちょうど良い時間になる。

あといいかげん「頭悪そう」「決定」「明らかに」「お前公務員だろ」などの
嘲笑・短絡発想やめなよ。議論できなくて悪あがきしているようにしか見えない。
468名無しSUN:2005/03/26(土) 12:22:51 ID:H3IS+PD+
>>467
お前、間違いなく公務員だろ?

469名無しSUN:2005/03/26(土) 12:31:55 ID:H3IS+PD+
>>468
あのね、考え方がやっぱりちょっとおかしいよ、貴方。

貴方の考え方から言えば「サマータイムなんかいらない」という結論にしか見えない。
全て時差出勤で済む、という結論じゃない?
今勤めている会社に職員が時差出勤をお願いすれば済む事でしょうが?

サマータイム制というのは
政府が国民に強制的に「4〜10月の7ヶ月間は1時間早寝早起きしてお金を沢山使い景気回復に協力してください」
、、、、そういう趣旨でしょう?
個人で対応されたら法政化してサマータイムを導入した意味ないじゃん。
470名無しSUN:2005/03/26(土) 12:34:28 ID:amRUyv/p
>>469
1時間速く出勤したって1時間速く帰れるわけじゃないんですよ
あんたらと違ってさ
471469:2005/03/26(土) 12:35:42 ID:H3IS+PD+
法政化=法制化。
472469:2005/03/26(土) 12:40:05 ID:H3IS+PD+
>>470
>あんたらと違ってさ

俺?
だれも俺が1時間早く帰れるなんて言ってないでしょ?
「政府が国民に言っている」のがサマータイムだと言っているだけ。
文章を良く嫁。
473名無しSUN:2005/03/26(土) 12:43:31 ID:amRUyv/p
>>472
単にレス番間違えた
すまそ
474名無しSUN:2005/03/26(土) 12:45:51 ID:6vPravWk
>>469
時差出勤だと会社以外のスケジュールが変わらないから効果薄いんだよ。
電車の時刻表、テレビニュースの時間、商店の閉店時間・・・
それら全て夏・冬でスケジュール調整してくれれば済むんだけど。
475名無しSUN:2005/03/26(土) 12:50:03 ID:kcfm8PRj
>>474
効果って何期待してんの
476名無しSUN:2005/03/26(土) 12:53:45 ID:S95kL1ou
>>474
元々ない効果なんだからやめれば?
法制化して国民に大負担を強いて、見返りナシじゃあ政権持たないよ
477名無しSUN:2005/03/26(土) 12:56:13 ID:kcfm8PRj
>>467
あといいかげん「頭悪そう」「決定」「明らかに」「お前公務員だろ」などの

決定って言葉 は他の板でも賛成派の荒しがよく使ってるんだが
478名無しSUN:2005/03/26(土) 13:05:48 ID:0neCYAmr
>>474
だから効果ってなんだよ
479名無しSUN:2005/03/26(土) 13:14:48 ID:0neCYAmr
はっきりいってもともと、何の効果もないんだよ、推進派の大本、経済産業省の本当の導入理由が
他の先進諸国に合わせたいだけだから、
官僚のくだらないプライドに付き合わされる国民はいい迷惑
480名無しSUN:2005/03/26(土) 13:34:46 ID:8D9UnjLl
九州の電車通学の高校生は日の出前の星が見える時間に通学していますが?
これ以上早い時間にシフトして一体なにをしろと。

やっぱ日本の首都を佐賀辺りに遷都して、バカ公務員ドモの頭を冷やしてあげた
方が良いですね。
481名無しSUN:2005/03/26(土) 13:36:22 ID:8D9UnjLl
>479

あと、多分「〇〇億円の経済効果が見込まれ…。」とかって。

バカ公務員の経済効果予測なんて、当たったためしがない。
首都高はいつまで経っても無料化されないし、
〇〇事業はきょうも赤字だし。
482名無しSUN:2005/03/26(土) 14:12:50 ID:ItZgNFj7
× 経済波及効果
○ 経済は急降下
483名無しSUN:2005/03/26(土) 14:21:12 ID:8D9UnjLl
つ 座布団  >482 
484名無しSUN:2005/03/26(土) 15:22:38 ID:XpCCqoxK
>>455
だったら北緯35度近辺にあるサマタイ国家を
挙げてくれないか?
仮に幾つか国があったとしても、
むしろ高緯度の国の方が割合は多いと思うんだが。
485名無しSUN:2005/03/26(土) 15:47:53 ID:6vPravWk
>>484
アメリカ合衆国、メキシコ、キューバ、
EU全土(含:ギリシャ、スペイン、ポルトガル、イタリア)、
イラク、イスラエル、シリア、パレスチナ、元ソ連の各国。

南緯35度付近のサマタイ国家は
オーストラリア、ニュージーランド、パラグアイ、チリ、フォークランド諸島、など。

ソース: http://webexhibits.org/daylightsaving/g.html
486名無しSUN:2005/03/26(土) 15:56:49 ID:6vPravWk
リンク先よく読んだら「先進国でサマータイム採用していないのは日本だけ」
とか書かれてるな。だからどうとは言わないが。
487名無しSUN:2005/03/26(土) 16:01:59 ID:vFRzNu4l
>>467
>サマータイムのメリットを活用するには生活習慣を多少
>変える必要があるんだよ
サマタイを全員に強制しなくてもメリットを感じられる香具師が勝手に
生活習慣を変えればいいだけじゃんかと何度(ry
488名無しSUN:2005/03/26(土) 16:05:32 ID:6vPravWk
>>487
だから強制すればほぼ全員メリット感じられるって。
489名無しSUN:2005/03/26(土) 16:13:51 ID:vFRzNu4l
>>488
すでに迷惑被る例があまた出ているのに、その解決策を何ら示すことなく全員が
メリット感じられるって強弁されても説得力0。
490名無しSUN:2005/03/26(土) 16:29:12 ID:IYTqj/32
>「先進国でサマータイム採用していないのは日本だけ」

単に高緯度地方に先進国(?)が多いだけでは?
491名無しSUN:2005/03/26(土) 16:38:38 ID:XpCCqoxK
>>485
導入してない国の方が多いわけだが。
それよりカナダはどうなってるんだ?
492名無しSUN:2005/03/26(土) 16:56:41 ID:QyIiN91O
賛同派の公務員と、反対派の中小リーマンの戦いか。
中小リーマンはサマタイあるとサービス残業が増えるのね。
493名無しSUN:2005/03/26(土) 18:13:58 ID:amRUyv/p
サマータイムなんて導入されたらマジで殺されかねんな
494名無しSUN:2005/03/26(土) 19:33:22 ID:AaincR3h
公務員だって常識の有る人間は反対です
495名無しSUN:2005/03/26(土) 20:28:37 ID:H8Mabn4r
緯度の話をしだすと食便院が喜ぶだけだ 
496名無しSUN:2005/03/26(土) 22:34:15 ID:Qqut0u1E
>>491
>それよりカナダはどうなってるんだ?

カナダはサスカチュワン州除き導入しています。
たしかサスカチュワン州は酪農家が多いので導入していなかったのでは?
日本で言えば北海道ですが、北海道の経済界では導入目指してますね。
酪農家(多い)は困ると思うんですが、、、。
497名無しSUN:2005/03/26(土) 23:03:37 ID:Atx1zbSA
>>494
サマータイム導入は経済産業省の通産時代以来からの悲願だから、常識
がある導入反対の職員は飛ばされるそうだ
498名無しSUN:2005/03/27(日) 00:43:52 ID:BZwLnv7L
>>492
> 中小リーマンはサマタイあるとサービス残業が増えるのね。

これ未だに納得できない。みんな日没を基準に残業時間決めてるの?
「一日中照明付けっぱなしだから省エネにならないよ」というほど日光を無視してるのに?
俺も連日残業だが帰宅時間の基準は終電の時刻と翌日の出社時間(&それまでの睡眠時間)。
日没が遅くなっても残業増えるとは考え難いな。
499名無しSUN:2005/03/27(日) 00:46:36 ID:BZwLnv7L
>>491
> 導入してない国の方が多いわけだが。

数えたんですか? 緯度30度以上でサマータイム非採用の国を
リストアップして、>>485 のリストより多いことを示してくれますか。
500名無しSUN:2005/03/27(日) 00:57:05 ID:IQEr9hvG
>>498 >>499
は食糞院、有名な荒しだからほっとけ
501名無しSUN:2005/03/27(日) 01:17:07 ID:BZwLnv7L
こういうスレは議論相手が居るほうが面白いと思うが、
議論する気無いのかな。
502名無しSUN:2005/03/27(日) 01:21:41 ID:eTLPOE8W
>>499
数えるも何も、緯度30度の所にどれだけの国があるか、
地球儀でも見れば一目瞭然だが。池沼?
503名無しSUN:2005/03/27(日) 01:22:54 ID:eTLPOE8W
そもそもこのスレタイトルを見れば分かるだろうに。
504名無しSUN:2005/03/27(日) 01:55:43 ID:p9ARr/tU
数々のデメリットが指摘されているのに賛同派は意識的にそれらから目を逸らしているな。
>>480のような意見をスルーしたあげく「強制すればほぼ全員メリット感じられるって」などと
寝言のようなことを述べているし。
本当に卑怯な人たちだ。
505名無しSUN:2005/03/27(日) 02:10:55 ID:yJSJITbl
>>501
まともな議論だったらな、食糞院は賛成派というよりほとんど荒しもどき
にしかみえんのでね、緯度の話ばかりで引き延ばされちゃーもったいない
506名無しSUN:2005/03/27(日) 02:53:22 ID:7gptDhKl
>>501
議論も何も食便院は都合の悪いこと書かれるとすぐ逃げちまうからな
507名無しSUN:2005/03/27(日) 03:01:18 ID:tBT8N9l7
>>498
サマータイム導入によって終電の時間がどうなるか次第。

終電の時間を変えない→残業時間も変わらない
終電の時間が遅くなる→残業時間も遅くなる

暗くなってから開始されるイベント(サマータイム下では1時間遅く始まる)からの帰り客に
便宜を図るために鉄道会社が終電時間が遅くする可能性はある。
508名無しSUN:2005/03/27(日) 03:01:43 ID:359tlvsm
もともと推進派のいうメリットてのが胡散臭いものばかりだから
議論したところでまともな賛成論なんかあるわけない。
食糞便院みたいな荒しみたいなのしか来ないよ
509名無しSUN:2005/03/27(日) 03:11:16 ID:7QQVtM1P
デメリットばかりでメリットなんて一つもないもんを賛成する奴なんてそんなもんだろ
510名無しSUN:2005/03/27(日) 09:28:11 ID:vyG9rkDQ
>469
「たとえ神でもオレの起床時間を一時間早くすることは許さない」
これがサマータイムに反対する理由なんだよ。
神ですらねえくせに役人風情がなんで国民すべてに早起きを強要できるんだ?
おかしいじゃねえか。
511名無しSUN:2005/03/27(日) 10:08:28 ID:+DwPda/9
>>510
おまえだけ寝てれば?
512名無しSUN:2005/03/27(日) 11:11:00 ID:fknQFM43
>>507
>サマータイム導入によって終電の時間がどうなるか次第。

サマータイム時、終電の時間(時刻)は間違いなく遅くなるでしょうね。
ちなみにデパートや動物園などの各種施設も。
当たり前でしょう?
それこそが経済界=推進派の目的なのですから。
「夕方、いつまでも明るい事を大いに利用してもらって沢山お金を使っていただく」
      ↑    ↑
上記がサマータイム推進派の唯一無二の目的だという事をもう一度再確認して欲しい。


結論、終電が遅くなるので残業は増えます。
513名無しSUN:2005/03/27(日) 11:55:00 ID:BZwLnv7L
終電は元々日没の5〜6時間後なのだが、それがサマータイムになって
4〜5時間後になったら何が困る?
514名無しSUN:2005/03/27(日) 12:10:19 ID:bhCtKUaH
>>513
いやあ、それは、サマータイムを導入しないと何が困るかを述べてからする質問だろ
515名無しSUN:2005/03/27(日) 12:40:46 ID:BZwLnv7L
>>514
日の出が早すぎて困る。
日没が早すぎて困る。
516名無しSUN:2005/03/27(日) 15:26:05 ID:10wH2UUo
自民党・公明党・民主党が賛成しているんだぞ。

反対するな。  反対するものは共産党と一緒だぞ。

わかったか。
517名無しSUN:2005/03/27(日) 15:53:51 ID:iEfrfjU8
賛成しているのは経産族の議員くらいだよ
後はほとんど興味なし
518名無しSUN:2005/03/27(日) 16:10:29 ID:/5RlmsVw
>>516
ネタでしゃべっていると思うんだが、とりあえず、、、516=アフォ。
519名無しSUN:2005/03/27(日) 18:19:31 ID:lxyqOsiD
サマタイなんて夏季に乾燥していないと効果なし。
520名無しSUN:2005/03/27(日) 19:40:14 ID:10wH2UUo
>>518
結局、導入されます。万歳。 この共産党め!!!あふぉ=518
521名無しSUN:2005/03/27(日) 19:46:17 ID:FUrJiHPq
サマータイムを阻止する為にだったら共産党でも投票しますよ
522名無しSUN:2005/03/27(日) 20:16:51 ID:lRnvNAKn
大きく声を上げていかないと
「沈黙は賛成とみなす」とばかりに導入されるぞ
ここがあえて2スレ目なのもその為だしな
523名無しSUN:2005/03/27(日) 20:38:17 ID:nR9XwzYX
まだ半分来たトコだが、次スレは「サマータイム粉砕総司令部」キボン。
524名無しSUN:2005/03/27(日) 23:06:23 ID:7qobXzcv
>>513
4〜5時間後になったら推進派が困るだろ、アホか?
もっと>512をよく読め
終電が遅くなるから残業が増えるんだよ。
推進派はホントにバカばっか。
525名無しSUN:2005/03/27(日) 23:14:37 ID:BZwLnv7L
・終電の時間は遊ぶ人の都合で決められている
・日本は仕事後遊べる人は少ない。ほとんどの人は残業がある

ということか? なんか矛盾してるような気がするが・・・
526名無しSUN:2005/03/27(日) 23:22:16 ID:7qobXzcv
ちがう、
終電は需要で決められる。
仕事でも遊びでも帰る時刻が遅くなる。
残業が増える人は、終電によって残業時間が決まっている人々
527名無しSUN:2005/03/28(月) 00:08:24 ID:YC+vwOeF
推進派の中心は、環境税に反対、大企業の味方の経済産業省
本気で省エネのことも余暇の拡大も考えているわけないだろう


528名無しSUN:2005/03/28(月) 00:14:42 ID:AgcNu7W5
サマタイ法案、今国会で議員立法で提出されれるという話だがいつ頃?
今国会だから近い内かな?
その辺に詳しい人、情報求む。
賛成議員70%?、、、提出されたら可決確実?(涙)
529名無しSUN:2005/03/28(月) 00:37:10 ID:1hSR3VMr
正直サマータイムを阻止してくれるなら共産だろうが神
530名無しSUN:2005/03/28(月) 00:41:47 ID:k/FP4Zta
共産党が反対してくれるのか。 でも頼り無いなぁ。
531名無しSUN:2005/03/28(月) 00:47:00 ID:YC+vwOeF
郵政関連法案とか重要法案が目白押しで、与党国会対策担当は法案提出に消極的
提出されても可決されるかどうか微妙な状況
532名無しSUN:2005/03/28(月) 07:26:55 ID:AsqvTPqD
わし(国民)に断りなしで施行されるのか。
533名無しSUN:2005/03/28(月) 09:23:27 ID:pgGilI/C
国民選挙で選ばれた議員が決めるんだからね。今更文句言っても遅いよ。
534名無しSUN:2005/03/28(月) 13:22:56 ID:vqDzL9Mu
英国/金融】夏時間切り替えでミスか 英銀でATM機能停止
 
英4大銀行の一つ、バークレイズ銀行で27日未明、コンピューターの夏時間への切り
替えがうまくいかず、現金自動預払機(ATM)が半日以上にわたって機能しなくなった。

 使用不能になったのは同銀行が英国内で保有するATM4000台のうち、南部を中心に
1500台のほか、電話やインターネット経由の取引もできなくなった。
ATMは27日夕に復旧した。
535名無しSUN:2005/03/28(月) 14:37:34 ID:VK3onWCb
確か反対理由に

「残業を長くされそうだから」

というのがあったが、まさにそうなると思う。特に外でやる仕事は。
536名無しSUN:2005/03/28(月) 15:05:52 ID:pgGilI/C
残業手当が増えて嬉しい人も居るわけだが
537名無しSUN:2005/03/28(月) 16:11:32 ID:RkTuvlY4
>>536
残業手当?
景気が良い時ならともかくこの不景気、残業手当なんか出してくれる所なんか、、、、。
538名無しSUN:2005/03/28(月) 19:49:23 ID:4lpUZkS7
推進派が、省エネ効果があっても極わずかと認めちまってるからな
539名無しSUN:2005/03/28(月) 19:53:17 ID:RGZokwUi
バーロー
540名無しSUN:2005/03/28(月) 20:37:35 ID:+IIbJ9ZH
>>528
賛成反対以前に、アンケートに回答していない議員の方が多かったと思われ。
541名無しSUN:2005/03/28(月) 22:39:26 ID:AsqvTPqD
>>533
それ絶対言われると思ったが、サマータイムの話を聞いていたら共産党に入れてたな、今にして思えば。
542名無しSUN:2005/03/28(月) 22:57:01 ID:5PisH7H7
推進議連以外は、ほとんど無関心だろ
543名無しSUN:2005/03/28(月) 23:25:54 ID:hZe2yeWx
>>541
それなら議員に「これからはサマータイム反対の党にしか投票しませんよ」と
手紙書け。署名集めても良い。2ch で文句言ってるだけじゃ何も効果無いよ。
かえって賛成派の意思を強めてるような気がする。
544名無しSUN:2005/03/29(火) 00:05:25 ID:uEXgdi6Z
そんなにサマータイムがいいなら、夏だけ九州に行けよ。
韓国でもいいぞ。
545名無しSUN:2005/03/29(火) 00:12:29 ID:ETo3Gw+n
サマータイム絶対導入すべきでない。 省エネ効果など期待できない。
労働時間が長くなるし、不馴れな早起き等で病人が増える。
まさに百害あって一理なしだ。
546名無しSUN:2005/03/29(火) 01:26:08 ID:AbimVHcv
>>534
> 英国/金融】夏時間切り替えでミスか 英銀でATM機能停止

その後の調査により、夏時間切り替えとは無関係と判明。
(http://news.bbc.co.uk/1/hi/uk/4386977.stm)
547名無しSUN:2005/03/29(火) 10:32:29 ID:78EcwVAq
>511
おまいだけ起きてろ(w
548名無しSUN:2005/03/29(火) 10:35:26 ID:WKWi/rmT
今朝の新聞に「超党派議員たち、4月下旬法案提出」と出ていた。
いよいよか、、、。

ただし「今回の議決は微妙」とも書いてあった。
俺はそれに賭ける。
否決を願って毎日、神棚に手を合わせるとしよう。。。

ついでにサマタイ開始は4月上旬じゃなく3月下旬にするもよう。
アフォか!
北海道はこの時期は外の施設は全部雪の下じゃ!
日が長くなったからって外で何をする?
549名無しSUN:2005/03/29(火) 19:23:00 ID:6/DGCMDZ

<サマータイム論議を考える>
夕方6時〜8時台の家庭照明は「50%」も削減できるだろうか?
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/

*賛成派の最大の論拠は「照明節約」ですが、
資料をくわしく読んでみるとあまりにも過大評価
されていないでしょうか?
550名無しSUN:2005/03/29(火) 19:46:21 ID:6/DGCMDZ
サマータイムを冷静に評価すると・・・
■省エネ関係■
夕方の家庭照明の省エネが全エネルギー消費の0.1%にあたると試算。
わずか「0.1%」の省エネにすぎない上、試算自体が信用性に欠ける。
★家庭照明への疑問
夕方に照明を節約することが省エネ効果の「8割」を稼ぎ出すという。しかし
ア)朝6時(現在5時)で暗い地域が大量に発生。
  例えば東京の3月・4月・9月・10月の朝6時は日の出前となる。
  この朝の照明の増加は非常に大きいはず。
イ)夕方の照明節約を過大評価している。夕方6時から8時の照明需要
  が急増する時間帯に、照明が「50%」も削減できるハズがない!!!

★冷房・暖房への疑問
ア)家庭暖房・・・3月・4月・10月の朝6時(現在の5時)時点で冷えこむ地域が多い。
イ)家庭冷房・・・暑い夕方の日照が60分のびる。その夕方に在宅するのだから
          冷房費は大幅にアップするはずだ。
ウ)商業冷房・・・スーパー・飲食業など冷房費大きくアップ (営業時間の日照が60分増)

■導入コスト関係■
政府試算では信号機・ソフト等あわせて1千億円のコストだという。
そのうち民間ソフト改修が300億円というが、そんなに少ないわけがない。
■余暇の活用■
日本の気候では梅雨、真夏日、秋の長雨という夕方自由時間の戸外活動を妨害
する3大要因がある。これだけでサマータイム期間中の夕方時間の活用は半減するはず。
■残業強化■
平成11年国民会議報告書では、労基法の残業規制の徹底を明記したのに
今回の議員法案では、まったくザルである。平成11年より大幅後退したのは何故か?
■ノーネクタイ■
平成14年国会答弁で平沼通産大臣(当時)は、ノーネクタイはネクタイ業界が反対
するので導入できないと答弁した。しかし省エネ効果はノーネクタイのほうがはるかに高い。
551名無しSUN:2005/03/29(火) 19:56:41 ID:6/DGCMDZ
サマータイム関連サイト一覧03/25
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/archives/cat_893235.html
サマータイム論議を考える
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/
552名無しSUN:2005/03/29(火) 21:39:43 ID:EfwftEHf
>>549
> 賛成派の最大の論拠は「照明節約」ですが、

余暇増加、経済活性です。
553名無しSUN:2005/03/29(火) 22:10:41 ID:ZLB1H4vh
>ノーネクタイはネクタイ業界が反対するので導入できない
つまり、ネクタイ業界くらいの規模(どのくらいか知らんけど)の業界団体が
サマタイやめろ、といえばいいわけだな?
554名無しSUN:2005/03/29(火) 22:16:48 ID:N9TgQdwY
>1
アメリカ中緯度以上に1年すんでみればわかる。

理由1.夏と冬の昼の長さの差が極端。
理由2.皆、残業せず、夕方4時5時にどんどん家に帰って
    家族との時間を大事にする国民性。

こういうのは いくら説明しても実際そこにすんだことが無いとわからない。
百聞は一見にしかず。
555名無しSUN:2005/03/29(火) 22:17:59 ID:E5EbeIaZ
>>553
すごい理論だ。けど、正しい。
556名無しSUN:2005/03/29(火) 22:49:51 ID:JZcJDDBq
文部省の「ゆとり教育」は父母の不安につけこんで、予備校塾など
受験産業を儲けさせようという意図があったのだろう。
サマータイムは導入の表向き理由は説得力なく。病人増やして医療費を
稼ごうというのが真のねらいでは?
カンジャを検査、薬漬けするにも限界あるからね。
557名無しSUN:2005/03/29(火) 23:11:15 ID:7d+A3HGE
確かに、サマータイム導入で体調を崩す人が続出しそうだ。
かくいう自分も朝が大変弱いので、恐らく健康を損なうだろうな。
558名無しSUN:2005/03/29(火) 23:18:35 ID:6/DGCMDZ
>>552
それは意味不明。賛成論拠は温暖化防止ですよ。それ以外はつけたしでどうでもよい。
リンク集でも見てくれ。

サマータイム関連サイト一覧03/25
http://blog.livedoor.jp/lecturecom/archives/cat_893235.html
559名無しSUN:2005/03/29(火) 23:37:47 ID:Y0NaIf4c
>>552
一日は24時間のまま、余暇は増加しない。
560名無しSUN:2005/03/29(火) 23:42:49 ID:S4SAsnEr
温暖化云々は表向き。

香具師等の本音は「サマタイで国民に沢山お金を使っていただく事」以外無い。
561名無しSUN:2005/03/29(火) 23:59:06 ID:8mlEOtKl
>>552
今回の最大の導入宣伝文句が省エネのため、奴ら(特に経済産業省)にとっては、
サマータイム導入自体が目的なので導入理由はその時の空気(今回は京都議定書)
によって変わる。
562名無しSUN:2005/03/30(水) 00:02:03 ID:AbimVHcv
>>559
お前の生活は知らんが、俺は夏のほうが残業時間少ない。冬は早く帰っても暗くて寒いだけ。
夏は残業減らせば明るいうちに帰れるので、仕事の能率を上げて残業減らす努力する。
サマータイムになれば更に残業減らします。
563名無しSUN:2005/03/30(水) 00:32:22 ID:yEmYKuc1
>>562夏は残業減らせば明るいうちに帰れるので、仕事の能率を上げて残業減らす努力する。
サマータイムになれば更に残業減らします

仕事の能率を上げて残業減らす努力ができるんなら、今から努力しろよ。
564名無しSUN:2005/03/30(水) 00:37:54 ID:QBcUL/Em
>>562
で明るいうち帰ってなにするの
565名無しSUN:2005/03/30(水) 01:30:13 ID:ErhT9xJj
>>562
と言うことは今は仕事の能率を上げて残業減らす努力をせず、ダラダラ
残ってるだけと、これで残業手当て請求したら詐欺だな
566名無しSUN:2005/03/30(水) 01:31:32 ID:NsKKziMe
>>565
その通りです。もちろん残業手当は請求してません。
567名無しSUN:2005/03/30(水) 06:26:31 ID:uYkzhs3n
何だかサマータイムについてではなく、推進者についての議論になりつつあるな。


>>562
普通、クソ暑い夏の方が仕事の効率は落ちると思うぞ。
その証拠に、常夏の国はほとんどが発展途上国だ。
568名無しSUN:2005/03/30(水) 13:21:34 ID:wNfb6zsx
ネクタイ団体ってどんな団体よ?
569名無しSUN:2005/03/30(水) 14:03:02 ID:58OPB6mB
>>568
スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版
http://blog.goo.ne.jp/nosuit

これが以前話題になった、当時の国務大臣による
「ノーネクタイはネクタイ業界への妨げになる発言」です。

154回国会 平成14年4月24日 経済産業委員会

○平沼国務大臣 まず、私はそう暑がりではないタイプであります。
 私は、国民のライフスタイルを変えて、そして、その季節季節にあって快適に
過ごすということは必要だと思います。 しかし、それを法制化するということは、
例えば今ネクタイのことをおっしゃいましたけれども、ネクタイをこの前やめよう
と提唱した人がいましたら、たちどころにネクタイ製造メーカーの皆さん方が
大変お困りになる、 こういうことがあります。

 ですから、あくまでも主体主体のライフスタイルに任せる。 ただ、非常に日本
の場合には、冷房にしても暖房にしても過度にわたっている面があります。
 せんだってもちょっとお見受けしましたら、松島先生も非常に寒いと、こういう
ふうにおっしゃっていました。ですから、そういうことを考えますと、やはり自然の
中で生まれたお互いですから、自然に順応し、そして自然により近い形で生活を
するということがいいと思っていまして、私は、学校教育の中でも個人のいわ
ゆる主体を尊重しながら、そういった形でそれぞれのライフスタイルというものを
高めていくことは必要なことだと思っております。
570名無しSUN:2005/03/30(水) 15:30:27 ID:FPR/9u1J
>>559
そうだ!
夏の間は1日を25時間にすればいいんだよ!
1時間を約57分にする手と、1分を57秒にする手があるが、後者のほうが混乱しないだろう。
8時間労働の人がいるとして、24分の8より25分の8のほうが労働時間は大短縮。
時計を直すのが大変? そんなの今いわれてるサマータイムだって同じ手間だ。
アナログ時計はもともと1時間に3分遅れるから無問題。
えーい、思い切って26時間にしてもいいぞ。
8月中だけは28時間でもいいぐらいだ。
571名無しSUN:2005/03/30(水) 19:12:24 ID:SiQHLcvv
>>548
>否決を願って毎日、神棚に手を合わせるとしよう。。。

毎日、神棚に手を合わせるより、
毎日、各党・各議員に一通、反対メールを送ったほうがいいと思われ。。。

「サマータイム制度推進議員連盟」(会長・平沼赳夫前経済産業相)
http://www.hiranuma.org/japan/index.html
[email protected]
幹事長・川崎二郎自民党議員(元運輸大臣)e-mail:[email protected]
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
事務局長・山本公一自民党議員 [email protected]
参加者・田嶋要民主党議員 http://www.k-tajima.net/goiken.html
経団連メルアド [email protected]
全省庁メルアド http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党
http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党
[email protected]
公明党
http://www.komei.or.jp/announcement.html
6年前は週刊ポストが「サマータイム断固反対」記事を載せていたので、
メールで「サマータイム反対記事をもう1回載せてください」と垂れ込めば
今回もやってくれるかも。
http://www.weeklypost.com/jp/

572名無しSUN:2005/03/30(水) 20:47:56 ID:ixE3Yfay
573名無しSUN:2005/03/30(水) 21:22:08 ID:Hcv3BM2d
http://www.gene.ne.jp/~lagoon/st/
ここでこんなお願い事があるよ
誰か管理者にメールを送ってやれよ
>◇サマータイム制度の実現を目指す超党派の「サマータイム制度
 推進議員連盟」(会長=平沼赳夫・前経済産業相)には、自民、
 公明、民主、無所属の衆参議員152人が参加しているそうですが
 全議員のリストは見つかっていません。ご存知の方がおられま
 したらお知らせください。
574名無しSUN:2005/03/30(水) 22:51:20 ID:/Aj2/zAn
代議士が選挙公約にないことを推進するなど もってのほか
ぜひ >>573 に力添えをお願いします。
575名無しSUN:2005/03/30(水) 23:34:20 ID:tFGqSJse
>>573
これにはワラタ:
「廃案にすることは不可能で、時期や時間が拡大していく(1時間→2時間、4から9月→?????)危険な法律です」

2時間サマータイムの国がどこに在るんだよ・・・
576名無しSUN:2005/03/31(木) 07:27:54 ID:saLfp1hC
たしかはロシア極東は2時間じゃなかったかな?
577名無しSUN:2005/03/31(木) 07:58:08 ID:L66WO+co
>>576
12時と太陽南中の差が2時間なら在るだろうが、
春に時計を2時間進め、秋に2時間戻す地方が在るのか?
578名無しSUN:2005/03/31(木) 10:31:47 ID:yObwOdci
南中の2時間もまえに「わーい、お昼だ」って思えない希ガス
昼休み時間が前倒しになると、日中外回りの仕事の人はキツくなりますね。
579名無しSUN:2005/03/31(木) 13:23:07 ID:mSn+fwoS
脳内妄想ばかりだな・・・
580名無しSUN:2005/03/31(木) 17:26:09 ID:7x1sMS2W
ねえねえ
結局サマータイムに伴う(省エネ効果とコストとの)
費用対効果はどんなもんなの?
後、社会人の方に質問なんですが
夏の平日の終業後に明るいからと言って
屋外でなんらかの余暇を楽しもうとする人はいるのですか?
これは個人的な意見なのですが
仕事終わりに、まだ日が高いから外で大いに遊ぼう等と考えちゃう人は相当精力絶倫男か
仕事が暇な職業の方だけの気がしますが。
そんなに余暇を屋外で楽しみたい人は休日を利用すれば充分じゃないの?
581名無しSUN:2005/03/31(木) 17:35:06 ID:mSn+fwoS
遊ぶだけでなく、仕事以外の色々な用事も明るいほうがやり易い。
庭掃除、買い物、子供&ペットの相手、運動・・・
582名無しSUN:2005/03/31(木) 17:37:21 ID:mSn+fwoS
>>578
> 南中の2時間もまえに「わーい、お昼だ」って思えない希ガス

朝食から5〜6時間経ち、時計が12時を指したら「わーい、お昼だ」って感じます。
583582:2005/03/31(木) 19:11:24 ID:mSn+fwoS
p.s. もちろん外が明るければの話。
空を見ただけで「まだ太陽が南中するまで数時間ありそうだな」なんて分かりませんよ。
584名無しSUN:2005/03/31(木) 19:33:14 ID:gAjc8SVI
>>582
確かに特に冬はやり易い、しかし夏は明るい方がいいかそれは疑問
だからわざわざナイターてのがあるのでは、野球だけじゃなくてさ
585名無しSUN:2005/03/31(木) 19:37:17 ID:WAT3Yeya
>>583
たぶん貴殿のような(ryが「天文・気象板」に来てることが、そもそもの齟齬のはじまり。
ここは天体の運行(太陽も天体ダァヨ)や気候の変化に興味を持ち、陽の照り翳りや影の角度などに
敏感な人の集まってる板です。
もっとほかに貴殿のサマータイム賛成論を展開するにふさわしいところがあるでしょうから
移動されることをおすすめいたします。
と、マジメに書いてミタヨ(・▽・)
586名無しSUN:2005/03/31(木) 19:39:05 ID:gAjc8SVI
実際ペットの相手というか、夏にあまり明るいうちに犬の散歩にいくと犬が
熱中症になりやすいそうだ(地面に近いほど暑い)。
ヨーロッパの夏の夕方と違って日本のは、蒸し暑すぎる
587名無しSUN:2005/03/31(木) 23:37:50 ID:NC9Zjhf8
>>586
夏のアスファルトの照り返しがひどいからねえ
日本の都市圏は特に
588名無しSUN:2005/04/01(金) 00:08:34 ID:ccKLc5Qo
サマータイムといい、2千円札といい、、、その場の思いつきで国民に迷惑かけんでくれ。
589名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:18:54 ID:gRcUUIWr
二千円札でどんな迷惑かかりましたか?
590名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:26:56 ID:eSE86n88
>>589
発行のために税金が無駄に使われた
591名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:30:56 ID:ifDaFqaW
>>590
こういう記念札・記念コインって使わずに溜め込む人が多いので
政府にとって利益になることが多いのですが。2千円札の場合は違いましたか?

>>586
日本は残業が多いんですよね。サマータイムになることによって
やっと日没前に散歩できるようになる人も多いと思いますが。
592名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:38:46 ID:Po6gBa2X
>>591
2000円札は本当は記念通貨ではないよ。
本来なら今回の新札発行に合わせて自販機とかでも普通に使えるようにする
プロジェクトだった。
実際、まだ発行枚数を増やしているし。
593名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:44:16 ID:WMRv4ODp
2000円札、記念通貨でなくとも現状は小渕記念通貨だろう
594名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:51:11 ID:17yUHjGy
>>593
残業があってなおかつ、遠距離通勤が多いから導入したところで明るいうちに帰れるかどうか。
仮に明るいうちに帰れた所で、そんなに散歩なんかしたいか、犬じゃなくて人間が熱中症になりそうだな
595名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:56:07 ID:2Tdlg9Ym
>>591
おつりで2000円札を貰ったことありますか?わたしはここ2年ほど無いかな・・・
ちなみに市中に出回ってるのは1億2千万枚、日銀の金庫には6億枚眠ってるそうなw
小渕さんのとんだ置き土産ですね。
596名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 00:59:13 ID:2Tdlg9Ym
>>591
以前仕事があまり忙しくなかった頃は、出社前に30分ほどランニングしてたよ。
591さんはどうしても日没前じゃないとダメですか?
597名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 01:08:42 ID:0x0yMOEz
>>591
いまどき散歩が趣味、なんていう働き盛りや若者はめったにいない。
引退者は自分の好きな時間に出かけることに変りないからサマータイムとはそもそも関係ない。
>>586のいう通り、犬の散歩をする人は日没を待ってする。昨年の猛暑の時は、暗くなっても
すぐには道路が冷めないからかならず触ってみるように指導していたくらい(犬を飼っている
皆さんは気をつけてあげて下さい、余談ですが)。散歩できる時刻が遅くなって良いことはない。
また、最近は目的もなく住宅街などを歩き回っていたら、間違いなくあやしい人間と思われる。
つまり、サマータイムのメリットとして「日没前の散歩」などを挙げるのはまったく意味ないよ。
598名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 01:11:44 ID:KCqyejTq
皇紀2665年記念紙幣も発行しよう。
599名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 01:12:51 ID:7/BYres2
ここで変えられるらしい。<皇紀
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1112283994/
600名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 01:42:44 ID:ifDaFqaW
>>596
> 以前仕事があまり忙しくなかった頃は、出社前に30分ほどランニングしてたよ。

サマータイムになると朝のランニングが涼しくなって良いですよ。
601名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 01:47:01 ID:EoHlVD2N
涼しい時間帯くらいゆっくり寝かせて欲しいものだ、それでなくても
夏は暑さで寝不足気味だというのに
602名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 02:13:36 ID:eSE86n88
>>601
クーラーガンガンかけて寝ろという、国家のありがたいおぼしめし
603名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 05:21:50 ID:FTVeYrzT
公務員…カラ残業
民間企業社員…サービス残業

ここいらへんの違いが、サマタイに対する考えに
反映されているのだろうな。
604名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 07:32:59 ID:dKEYbiXO
日本の場合、サマータイムって膨大な導入コスト(金と手間)に対して、
いまいちメリットが見えてこないんですよね。
1割ぐらい省エネになるならともかく。
605名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 13:12:09 ID:z2SV1/KS
メリットは主に生活充実性の向上だから、経験してない人に
説明するのは難しいんだよな。
606名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 14:08:36 ID:ulLkiwIg
>>605
簡単に言い切ってるが、
みんながみんな向上するとはとても思えないのだが。

まして「生活充実性」なんて目に見えないあやふやなもの、
どう向上するか説明する事もできんだろ。
逆に言えば、仮にサマータイムが施行されて結果として害が多くても、
推進派は「生活充実性は向上してます!」って言い切りそうだがな。
607名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 21:24:59 ID:PwjPqAEk
>605
口で言うだけでは物凄く素晴らしい法案ですらこの状況なんですから、
説明すらできないような議案は廃案間違えなしですね。
608名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 22:04:54 ID:vQFS4dyq
>>605
でもデメリットの説明は、具体的かつ多数ありますね。。
609名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 23:19:39 ID:udKkATYD
>>605
賛成本部の広報の方ですか?

釣りはホドホドにしとこう、な!
610名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 23:35:03 ID:z2SV1/KS
>>606
でも欧米生活経験者に反対者はほとんど居ないですね。

というとまた湿度・緯度の話にループするか。どうしようもないスレだ・・・
611名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 23:46:59 ID:TFdJA6TD
>>610
>でも欧米生活経験者に反対者はほとんど居ないですね。
統計的資料の提示を求む
612名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 00:08:13 ID:EVaZEgjN
ヨーロッパのサマータイムはもう始まっているわけだけど、
照明点灯時間の節約が主目的なので、まだ朝の気温が氷点下の
この時期でもサマータイムにしているらしい。
つまりこの時期なら5時(サマータイムなら6時)になれば薄明になって照明は
不要になるから実施するということでこの時期からはじめるのだとか。
日本人なら暗いので明かりが必要だ、と感じる明るさでも照明は不要という
考え方があるみたい。実際、薄暗い部屋で働いていることも多いし。

こんなに早い時期からはじめたら暖房でかえってエネルギーを食うんじゃない?
という話に対しては、朝が0℃くらいになれば暖房はもうそんなにいらないという話。
建物の構造とかによるものなのか人種的なものなのか長年の慣れなのかは
分からんが、日本人よりは寒さに対して耐性があるみたい。
613名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 00:08:56 ID:IqhoUN4l
1999 Gallup 調査ではアメリカ人の 73% がDST賛成、 23% 反対
614名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 00:11:05 ID:IqhoUN4l
>>612
> こんなに早い時期からはじめたら暖房でかえってエネルギーを食うんじゃない?

仮に朝暖房が必要だとしても、夕方暖房を入れる時刻が遅くなるから
結局エネルギー消費量は同じじゃないの?

朝だけ暖房必要、寝る前は不要というなら別だが・・・
615名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 00:39:35 ID:VFHpljAT
>>614
毛唐は24時間冷暖房入れっぱなしなので、エネルギー消費とは関係ないのです
616名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 00:45:10 ID:KTtdBpTb
>>614

一日で最も気温が下がるのは、現在の朝5時から7時ぐらい。
この時間帯だけ暖房をする人がいるとする。
6時起床なら、暖房は1時間ですむ。

この時間帯はサマータイムでは朝6時から8時になる。
サマータイムの朝6時起床なら暖房2時間である。

つまりサマータイムで暖房需要が2倍になる(この人の場合)


617名無しSUN:皇紀2665/04/02(土) 01:17:26 ID:IqhoUN4l
>>616
なるほど。

それなら同じ理屈で真夏の冷房需要も減りますか?
618名無しSUN:2005/04/02(土) 05:35:22 ID:DrimfJDe
真夏は1日中暑いから関係ない。
619名無しSUN:2005/04/02(土) 10:39:46 ID:L2gXou3t
>>610
>でも欧米生活経験者に反対者はほとんど居ないですね

向うは昔からサマタイがあるような国。国民は生まれた時からサマタイの中で暮らしている。
社会全体がそれに適応しきってるので。外部からきた人でも順応しやすいのは当たり前。

日本の場合、過去に一度失敗している上に、国民の同意を得ないままに再度やったら
どうなるか簡単に想像つくだろ。

>>614
>仮に朝暖房が必要だとしても、夕方暖房を入れる時刻が遅くなるから
>結局エネルギー消費量は同じじゃないの?

エネルギー量が同じなら、わざわざ時間をずらすなんて面倒は必要ないよね。
620名無しSUN:2005/04/02(土) 10:57:38 ID:bR8zCC+c
>>619
> 国民の同意を得ないままに再度やったら

国民の同意ってどうやって得るんですか? 国会を通れば
間接的に国民の同意を得てるわけですが、それ以上に何をすれば満足?
621名無しSUN:2005/04/02(土) 12:35:28 ID:L2gXou3t
>>620
>国会を通れば
>間接的に国民の同意を得てるわけですが、

国会議員は確かに国民の代表として選ばれたわけだが、
だからって全ての案件の同意を得ているわけではないのだが・・・。
要するに上記は正しい表現ではない。

まぁ、国会で"決める事"はできるけど、それが持続するかどうかは
本当に国民の反応次第でしょ。前回も結局それで撤廃されてるし。

つか、あんたの意見じゃ国会議員のやることに
一切文句をつけてはいけないみたいですな。
日本ってすげー国だw
622名無しSUN:2005/04/02(土) 13:14:33 ID:QTH9YxdW
>>621
バカにマジレスすんなよ。
623名無しSUN:2005/04/02(土) 13:19:44 ID:bR8zCC+c
>あんたの意見じゃ国会議員のやることに一切文句をつけてはいけないみたいですな。

だから、どのような手段で意思を伝えれば満足できるのか聞いたのですが。
624名無しSUN:2005/04/02(土) 13:36:26 ID:QTH9YxdW
>>623
世論が盛り上がってから検討すればいいじゃん。もしくは推進派が世論を盛り上げる。
625名無しSUN:2005/04/02(土) 14:18:48 ID:Fs1hmjGO
ID:bR8zCC+cは何者?
「どのような手段で意思を伝えれば」ってお前はサマタイ推進のお役人かよ
626名無しSUN:2005/04/02(土) 14:41:53 ID:bR8zCC+c
世論を盛り上げるって言っても・・・ メディアが取り上げれば良いのかな?
627名無しSUN:2005/04/02(土) 18:28:56 ID:QteYyj7X
>605はサマタイが導入されたあとで眠くてつらい生活を送っている人に
「あなたの生活充実性は向上しているんです! 気づかないかもしれないけどそうなんです!」
などと強弁していそうだな。宗教かよw
628名無しSUN:2005/04/02(土) 19:32:32 ID:wx8DpDWW
>>605
あなたの生活充実性は向上しているんです!

明らかにいつもの釣りだろ、国会議員の話とか緯度の話とかサマタイとは、全く
関係い話に持込んでスレを荒らす、おまえは食便院か
相手にしてやると喜んじゃうよ
629名無しSUN:2005/04/02(土) 20:09:04 ID:7zYqnHm+
食便院って何
630名無しSUN:2005/04/02(土) 20:39:08 ID:KTtdBpTb
サマータイムを冷静に評価すると・・・
■省エネ関係■
夕方の家庭照明の省エネが全エネルギー消費の0.1%にあたると試算。
わずか「0.1%」の省エネにすぎない上、試算自体が信用性に欠ける。
★家庭照明への疑問
夕方に照明を節約することが省エネ効果の「8割」を稼ぎ出すという。しかし
ア)朝6時(現在5時)で暗い地域が大量に発生。
  例えば東京の3月・4月・9月・10月の朝6時は日の出前となる。
  この朝の照明の増加は非常に大きいはず。
イ)夕方の照明節約を過大評価している。夕方6時から8時の照明需要
  が急増する時間帯に、照明が「50%」も削減できるハズがない!!!

★冷房・暖房への疑問
ア)家庭暖房・・・3月・4月・10月の朝6時(現在の5時)時点で冷えこむ地域が多い。
イ)家庭冷房・・・暑い夕方の日照が60分のびる。その夕方に在宅するのだから
          冷房費は大幅にアップするはずだ。
ウ)商業冷房・・・スーパー・飲食業など冷房費大きくアップ (営業時間の日照が60分増)

■導入コスト関係■
政府試算では信号機・ソフト等あわせて1千億円のコストだという。
そのうち民間ソフト改修が300億円というが、そんなに少ないわけがない。
■余暇の活用■
日本の気候では梅雨、真夏日、秋の長雨という夕方自由時間の戸外活動を妨害
する3大要因がある。これだけでサマータイム期間中の夕方時間の活用は半減するはず。
■残業強化■
平成11年国民会議報告書では、労基法の残業規制の徹底を明記したのに
今回の議員法案では、まったくザルである。平成11年より大幅後退したのは何故か?
■ノーネクタイ■
平成14年国会答弁で平沼通産大臣(当時)は、ノーネクタイはネクタイ業界が反対
するので導入できないと答弁した。しかし省エネ効果はノーネクタイのほうがはるかに高い。
631名無しSUN:2005/04/02(土) 21:56:43 ID:5LlnpGNV
>>630
それでは、サマータイム推進派の私が貴方の数々の疑問にお答えしよう。
632名無しSUN:2005/04/02(土) 22:07:39 ID:KTtdBpTb
>>631
待ってました。じゃあよろしく↓
633名無しSUN:2005/04/02(土) 23:13:53 ID:bR8zCC+c
> しかし省エネ効果はノーネクタイのほうがはるかに高い。

ソースキボン
634名無しSUN:2005/04/03(日) 00:50:24 ID:wt8B3a1g
うぁ…相変わらず推進派は論破されつづけているな。
ここまで一方的なのに議論が続いているんだから、不思議な
話題だな。
635名無しSUN:2005/04/03(日) 00:59:15 ID:X3/Ppgjz
>>633
詐魔帯実施しても一日の長さも気温も変らない≒エネルギー消費に関係ない
ノーネクタイにして、夏の室内温度を28度にすることを徹底すれば確実にエネルギー消費は減る
別にノーネクタイでなくてもイイわけだけどな
636名無しSUN:2005/04/03(日) 01:15:42 ID:iaAjG7iv
ネクタイのある無し(というか首の開き具合)
で、体感温度はかなり変わる。
社会人かブレザーの学生なら分かるだろ。
637名無しSUN:2005/04/03(日) 01:57:49 ID:RLrbbWxP
反対派の意見によると
・4月はまだ寒いからサマータイム執行すると朝暖房が必要、エネルギー消費が増える
・サマータイム執行しても一日の長さも気温も変わらないので、冷房の需要は変わらない

どちらが正解?
638名無しSUN:2005/04/03(日) 02:20:58 ID:/wlY/SIl
推進派と反対派の意見によると
・サマータイム導入のための膨大なコストも、省エネによりすぐ元が取れる
・室内では外の明るさに関係なく照明をつけるので、省エネ効果はほとんどない

どちらが正解?
639名無しSUN:2005/04/03(日) 02:24:06 ID:zqCZZJ/7
>>589
タクシーをよく利用する俺は運転手がイヤがる二千円札を渡さないよう、
いつも千円札を用意するよう気をつかう。
コンビニのATMは二千円札が出てくるから、利用するのをためらう。
 ばか小淵の思い付きに国民は迷惑してます。
640名無しSUN:2005/04/03(日) 02:38:41 ID:KJw/mHYI
サマータイムだからといって
牛を早起きさせると病気になるぞ
魚が1時間はやく網にかかるわけではないぞ
641名無しSUN:2005/04/03(日) 04:10:48 ID:49AYjPat
>>638
・省エネ効果はほとんど無い
・導入コスト → 経済活性効果で元が取れることを期待
642名無しSUN:2005/04/03(日) 04:39:08 ID:X3/Ppgjz
>>641
何も生み出さない死に金だから経済が活性化するってのは幻想だな
ド田舎に高速道作る方がまだ生きた金の使い方かも知れん
さらに年2回、時計を合わせ続けなければならない
1台1分かかったとしても膨大な時間(=金)が見えないコストとして
浪費される
643名無しSUN:2005/04/03(日) 06:21:35 ID:49AYjPat
日照時間帯が変わって消費パターンが変わらないわけ無いだろうが。
644名無しSUN:2005/04/03(日) 06:22:43 ID:YSOWNvDR
減るか増えるかわからんね。
645名無しSUN:2005/04/03(日) 07:23:06 ID:49AYjPat
実際にサマータイム実施してみないと分からない。
やってみて駄目だったら中止すれば。
646名無しSUN:2005/04/03(日) 07:59:48 ID:YSOWNvDR
>645
ダメだった場合の損失の責任は誰が取るんだい?
647名無しSUN:2005/04/03(日) 08:48:56 ID:+mpP3mUu
>>633
●省エネ効果においてノーネクタイ>>>サマータイムである理由。

その1。ノーネクタイの省エネ効果は原油換算で数百万キロリットルと思われ。
政府試算としては下のように解説されています。下記参照。

その2。サマータイムの省エネ効果はほとんどない、もしくはゼロだと自分は思って
います。その最大の理由は、夕方の3時間の家庭照明需要が「50%削減できる」と
いうのが政府(平成11年5月夏時間国民会議)の省エネ試算の最大根拠であり、

常識で考えて、夕方の家庭照明がサマータイムで50%も減少する「わけがない」から
です。この点はあまりにも奇妙で根拠がない試算だと思っています。
推進派の先生方はこの点を明確に説明すべきではないだろうか????


http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=209&bflg=1&serial=10300
業務部門において、暖房温度を全国で1℃下げれば、1年間で原油換算約85万kl分
のエネルギーを節約でき、また、
冷房温度を全国で1℃上げれば、1年間で原油換算約84万kl分のエネルギーを節約
できるという試算(前出の「夏季(冬季)の省エネルギー対策について」に基づく普及
広報資料による)があり、このような取組によるCO2の排出削減への大きな効果が
期待される(この85万klと84万klを合わせた169万klの原油からは、炭素換算約122
万tのCO2が排出される。)。
648名無しSUN:2005/04/03(日) 09:03:12 ID:+mpP3mUu
>>637
●朝の暖房需要の発生(寒い朝)について

最も冷え込む現在の朝5時に起床させられるだから、暖房が増えて
当然でしょう。とくに3月・10月はきついよ。
政府試算ではどこまで計算に入れているのか非常に疑問ですが。

●冷房の需要について

これは必ず増えます。政府試算では冷房需要は減る、という信じられない結果
を堂々と出していますが。ここまで来ると笑うしかないw

一番酷暑になる現在の3時台・4時台・5時台の在宅率が大幅アップする
のだから、家庭冷房なしでは生きていけない。
649名無しSUN:2005/04/03(日) 09:07:44 ID:+mpP3mUu
>>645
必ず効果があがる良い政策(ノーネクタイ・軽装)をやりなさいよ。w
サマータイムで省エネになることはありえないと自分は思ってます。

サマータイムで数千億円をどぶに捨てるぐらいだったら、
世界中の困っている国にODAで配ったらどうか。
そのほうが、日本国民を疲弊させない分だけ、よほどマシです。

650名無しSUN:2005/04/03(日) 09:25:09 ID:RLrbbWxP
> サマータイムで数千億円をどぶに捨てるぐらいだったら、

その数字はどこから?
651名無しSUN:2005/04/03(日) 09:30:17 ID:YSOWNvDR
>650
ソフトウェア改修代金。

2000年問題のときよりもっと掛かるだろ。
652名無しSUN:2005/04/03(日) 09:57:09 ID:RLrbbWxP
>>651
だからソース見せろって言ってるの。信じないわけではないが
どんなコストを含んでるのか、どのように計算したのか知りたい。

ところでサマータイム反対派は「早起きしたい奴は勝手にやれ」と
言ってるが、ノーネクタイも同じ事が言えるのでは?
653名無しSUN:2005/04/03(日) 09:59:12 ID:+mpP3mUu
>>650
政府試算では総合計でわずか1千億円との試算。

信号機350億円、
政府ソフト改修120億円、
民間ソフト改修300億円など。

民間ソフト改修が300億円でできるわけがない!!
平成11年のこの試算はハッキリ言って「ザル」。
推進議員連盟はいますぐ試算をやり直せ。
654名無しSUN:2005/04/03(日) 10:02:09 ID:+mpP3mUu
>>652
ノーネクタイを法律化するのは難しいから
ノーネクタイ推進を政府目標化して、民間企業に奨励することに
なるだろうね。

それにたいしてサマータイムはやるんだったら法律化して
全国民に完全強制するしかない罠。(ww
655名無しSUN:2005/04/03(日) 10:37:02 ID:YSOWNvDR
>652
2000年問題のときは
http://www.wombat.zaq.ne.jp/matsumuro/LEC11-9Y2K-2.html
国内で2兆4000億円。
656名無しSUN:2005/04/03(日) 10:43:41 ID:+mpP3mUu
>>655
それは知らなかった。早速推進議員連盟に知らせてやろう。
最低でも10分の1で
2400おくえん!!!!
にはなりそうだね w

●サマータイム制度推進議員連盟
会長・平沼赳夫自民党議員(前経済産業相) [email protected]
http://www.hiranuma.org/
幹事長・川崎二郎自民党議員(元運輸大臣)[email protected]
http://www.kawasaki-jiro.ne.jp/summertime/summer_rcmd.html
事務局長・山本公一自民党議員 [email protected]
http://www.netwave.or.jp/~kochan-y/
参加者・田嶋要民主党議員 http://www.k-tajima.net/goiken.html
http://www.k-tajima.net/index.html
http://www.k-tajima.net/diary/040806.html
●政党・政府機関等
全省庁メルアド http://www.e-gov.go.jp/policy/servlet/Propose
自民党メルアド http://www.jimin.jp/jimin/main/mono.html
民主党メルアド http://www.dpj.or.jp/mail/0310.html
経団連メルアド [email protected]
●議員の方々へのメールにご利用ください。
2003年総選挙選出衆議院議員一覧 地域別検索・HPリンクあり
http://www.geocities.co.jp/WallStreet/1251/
参議院議員情報 選出地域・HPリンクあり
http://www.sangiin.go.jp/japanese/frame/joho4.htm
生活構造改革フォーラム [サマータイム制度導入に関する国会議員アンケート]
賛成議員名・反対議員名の一覧
http://www.seikatukaikaku.jp/question/a/p5.html
657名無しSUN:2005/04/03(日) 10:54:14 ID:OxcIIBAf
SEだけど、300億円なんてありえない。信号機の制御機の改修より安いだなんてどんな試算だよ。
現在動いている現行のソフトに手を入れるだけで、評価ほとんどやり直しだよ?
金融系どころか銀行系だけで300億超えるね。
地方銀行の次期システム構築に携わったことがあるけど、そんな地方銀行だけで費用が何十億だったし。

しかもコストを利用者に転化できない、銀行の持ち出し。恐ろしい・・・

ウチだって既存のシステムの改修はお金貰えるだろうが、新規に作る分には上乗せできない。
開発工数大幅アップだというのに、なにが経済活性効果なんだか・・・

対応が単純だったにもかかわらずあれだけ大騒ぎした2k問題と比べると、はるかにコストがかかりそうというのが実感。
658名無しSUN:2005/04/03(日) 10:56:28 ID:+mpP3mUu
>>657
くわしい情報ありがd。自分もIT系企業につとめてる友人に聞いてみました
けど「300億円」はありえないと思われ。どう考えてもケタが違う。
659名無しSUN:2005/04/03(日) 12:19:59 ID:RLrbbWxP
要するにソース無し、根拠は脳内妄想だけなんですね。
660名無しSUN:2005/04/03(日) 12:55:43 ID:+mpP3mUu
>>659 どの話か判らないのでアンカぐらい付けとこう。
661名無しSUN:2005/04/03(日) 13:05:43 ID:+mpP3mUu
>>659

659が指しているのがサマータイム導入コストの話だとしてレスするけど
推進議連(政府)がはじき出した300億円こそ妄想に近いよ。
ありえない。w
早速、推進議連にメールしておきますよ。
もう一度、民間のITコンサルもまじえて、ソフト改修の試算をやりなおせ、と。

もともと平成11年にはIT業界などほとんど存在しないようなもんだったわけ
だから、平成11年の出来の悪い試算を、2005年にもそのまま
押しとおそうという神経が信じられない。

それで法案が通ると思っているのだろうか?
662名無しSUN:2005/04/03(日) 14:25:20 ID:iaAjG7iv
しかも、幾ら膨大な予算を使っても、時間に連動した
電子機器で直せるのは「一部」に過ぎないからな。
機器によってはソフト改修すら出来ないものだって多い。
それらは年二回の修正が延々と続くわけだ。

賛成派は「買換え需要が増す」とか理屈付けたいだろうが、
正直、国民に不便を強いてまで経済活性化させて、それで
一時的に景気が良くなっても国民は満足するだろうか?
663名無しSUN:2005/04/03(日) 17:43:21 ID:+mpP3mUu
>>662
民主党の田嶋要議員のように、「いろいろ危惧する意見はあるが問題ない」などと
のたまう先生方に是非きいてみたい w

ソフト修正だけで数千億円は軽く飛んでいき、国民に無駄な不便を強いて
しかも 省 エ ネ 効 果 が ゼ ロ 。

こんなことをやるのが国会議員の仕事ですか?
664名無しSUN:2005/04/03(日) 19:27:00 ID:4AQ9k9t5
>>659
>>605 メリットは主に生活充実性の向上だから
これこそまさに、脳内妄想
665名無しSUN:2005/04/03(日) 20:19:23 ID:3lJRN4gW
3月18日の推進派の集会にて
昨年県庁職員を対象にサマータイム導入を実験した滋賀県の国松善次知事も「参加した職員
の多くは家族との触れ合いが増えたり、ボランティア参加ができるようになった」と述べた。

これも知事の脳内妄想デツネ
666名無しSUN:2005/04/03(日) 21:03:00 ID:+mpP3mUu
>>605
1時間早起きしただけで劇的に生活が充実するんなら、明日から推進派は早起きしる!!

おれはユックリ寝てるから。w
667名無しSUN:2005/04/03(日) 21:10:32 ID:RR+5gOq1

自民党・公明党・民主党がやるって決めてるんだから、反対するな。

反対する奴は、共産党っと認定するぞ。。。アフォども!!

668名無しSUN:2005/04/03(日) 21:33:15 ID:+mpP3mUu
>>667
残念ながら何一つ決まってない。

推進議連もバラバラ状態なんじゃないの?・・・・・・・w
669名無しSUN:2005/04/03(日) 22:48:29 ID:+mpP3mUu
>>668
小泉さん・・・「ノーネクタイ肯定発言」

平沼先生・・・「ネクタイ業者保護答弁」アンド「悲願のサマタイム」 ←国民のほうを見ていない政治家の典型。w
670名無しSUN:2005/04/03(日) 23:28:20 ID:RLrbbWxP
「ソフトウェア改修」と言うが、影響されるソフトがどれだけ在る?
2000年問題のときは全パソコンソフトが影響されたのでコストが掛かったが、
サマータイム未対応のシステムは24時間駆動するシステムだけだろ。
その中でも日本時間の表示・出力の必要が無ければ時計をUTに合わせて
おくだけで良い。
671名無しSUN:2005/04/03(日) 23:38:12 ID:RLrbbWxP
ところでこちらでは今朝からサマータイムだが、家中の時計を
合わせるのは3分間で済んだ。時計の他に留守電、電子レンジ、コーヒーメーカー。
衛星ラジオと携帯電話(Sprint)は自動的に変わってる。Windows, OSX 両パソコン
(日本語版)も地域設定が合っているので問題無く自動調整。
TiVo も自動調整、朝の番組を正しく録画してました。
672名無しSUN:2005/04/03(日) 23:56:20 ID:+mpP3mUu
>>670
それも含めて政府は試算をやり直すべきだなあ。
ドンブリ勘定300億円しかも7年前。

こんな適当な計算で導入ケテーすべきじゃない。

>>671
何が「こちらはサマータイム」だろうか。
日本のサマータイムの影響を受けない香具師はスレに来るな、といいたいね。
673名無しSUN:2005/04/04(月) 00:01:18 ID:J1y46sea
>670
バカ?
稼働時間見るプログラムなんてみんな壊滅だぞ。
>671
そんなステキ機能のついた時計が日本に何台あるのかね?
674名無しSUN:2005/04/04(月) 00:13:13 ID:zLk0nA9q
>>671

>パソコンの時計表示、DVDあるいはビデオデッキの時計表示、
>デジタルカメラの時計表示、オーディオ機器の時計表示、
>電話・携帯電話の時計表示、自動車の時計表示、エアコンの時計表示、
>電気釜の時計表示、電気洗濯機の時計表示、電子レンジの時計表示、
>腕時計・置時計・掛け時計・目覚まし時計、その他すべての時計表示を
>毎年に二回にわたって修正しなければなりません。
>家の奥に仕舞い込んだ説明書を引っ張り出して、
>設定を修正しなければならない機器もあるでしょう。
>ものすごい煩雑で疲れる…(T_T)


384 名前: 名無しSUN 投稿日: 2005/03/22(火) 00:23:39 ID:tU3v+LZo
ウチは、
腕時計・置き時計・目覚まし時計・エアコン・携帯・パソコン3台・ビデオデッキ・
DVDレコーダ・オーブンレンジ・デジカメ2台・携帯ラジオ・・・
こんなとこか。
これ全部、年2回も時刻合わせするんかよ。 冗談じゃない。
675名無しSUN:2005/04/04(月) 00:29:32 ID:LNcHX04n
たしか、システム関係ではうるう秒ですら結構問題になっていなかったっけ?
676名無しSUN:2005/04/04(月) 01:06:26 ID:HVFjA8Zn
>>670
むしろ24時間稼動していないサーバが日本中にどれだけあるよ。

7年前とちがってコンビにだけでも24時間使用できるATMが設置されてるし
公共料金の払込だって用紙さえもっていけばいつでも出来るしチケット予約もあるし
POSレジの売上げ管理や勤怠ソフトだって24時間でシフト組んでる。

携帯のサイトだって日中しか稼動してないところなんて無いよな?
おまいらがPCで使うネットショッピングや株や先物だって24時間だし。
身近なところでもこれだけある。
一般人には直接関係ない流通や製造だって24時間分単位で動いてるところもごまんとあると思うよ。
それらすべてに今まで存在しなかった「25時」の対応をさせなきゃいけないわけ。





で、パソコンソフトがどうしたって??
677名無しSUN:2005/04/04(月) 01:53:55 ID:MvxC/C+V
ま、どうしてもサマータイム導入を強行したいのなら、地上波ディジタル放送への切り替えなみの準備期間が必要だろう
その準備期間内に、順次サマータイム対応システムに入れ替えていって対応が完了したら実施すると
法制定後、2年ぐらいで実施したら大混乱となるのは必定だし、2000年問題とちがって実施しなければならない時期が決まってるわけでもないしな
678名無しSUN:2005/04/04(月) 02:37:04 ID:5SklKgXr
サマータイム推進派は、はやく「省エネ効果」を証明してくれ。

さあ、どうぞ ↓
679名無しSUN:2005/04/04(月) 02:56:13 ID:lNpVt0r2
>>676
> むしろ24時間稼動していないサーバが日本中にどれだけあるよ。

俺が言いたいのは、2000年問題のときはそれらのサーバーソフトに加えて
個人用パソコンソフトまで改修が必要だったってこと。直接比較できる
問題じゃないよ。

>>678
役人以外誰も省エネ効果は謳ってないのだが。このスレの推進派も含めて。
680名無しSUN:2005/04/04(月) 02:59:07 ID:8GzbCrNS
地震だ@関東
681名無しSUN:2005/04/04(月) 03:07:22 ID:5J72AvP+
>>679
Y2K問題を考慮せずに作られているような古い個人用ソフトは
実際に2000年を迎えるころにはほとんど使われなくなってた
気がするけど具体的には例えば?
682名無しSUN:2005/04/04(月) 03:11:15 ID:5SklKgXr
>>679

サマータイム導入の親玉・平沼先生も「省エネ」と明言してますが何か?
新聞記事ぐらいは読んでおこうな。


■2005年03月18日(金) サマータイム法案成立めざし、推進議連が緊急大会■

サマータイムの導入を目指す超党派の国会議員でつくるサマータイム制度
推進議員連盟(会長・平沼赳夫前経済産業相)は18日、都内で「サマー
タイム実現緊急大会」を開いた。平沼会長は「サマータイムを有効に使え
ば、省エネルギーにもつながり、余暇に活用できる時間も増える」として、
今国会で法案を成立させる意欲を示した。

推進議連が検討しているサマータイム法案は、4月の最初の日曜日から
10月の最後の日曜日まで、時計の針を1時間進めるサマータイムを実施
するとしている。法案が成立すれば、国民に周知させたうえで07年から
の実施を目指す。

緊急大会には、推進議連の国会議員のほか、日本経団連や連合、サマータ
イムの導入実験を実施した滋賀県と札幌商工会議所の代表も参加。連合の
久保田泰雄副事務局長は、「サマータイムが実施されれば、サービス業や
中小・零細企業では労働時間の延長につながる可能性もある。国民的な
議論をして、合意形成すべきだ」と注文をつけた。

推進議連は、自民、公明、民主、無所属の衆参議員152人が参加。現在、
各党内で、法案について議論を進めており、今国会に法案提出を目指して
いる。
683名無しSUN:2005/04/04(月) 06:22:48 ID:tYRvaA2V
最大の推進派は経済産業省だが、本音の理由の他の先進諸国に合わせたいじゃ国民の支持
をえられない、よって省エネ効果やら余暇の増大やら胡散臭い効果を宣伝文句とする
684名無しSUN:2005/04/04(月) 12:16:37 ID:5SklKgXr
>>683
今年は京都議定書の発効で、推進議連が元気だね。w

だったら「サマータイムで温暖化防止!!」と大きく謳うべきだな。

そんな効果は「ない」と、おれは思うけどね。
685名無しSUN:2005/04/04(月) 12:51:26 ID:MiK9SAmH
本来省エネが目的で、サマータイムはその為の手段に過ぎないはずが、推進派(特に経産省)
にとってはサマータイム導入そのものが目的、導入理由は省エネ効果でも何でもよろしい
686名無しSUN:2005/04/04(月) 13:16:26 ID:lNpVt0r2
だから何?
687名無しSUN:2005/04/04(月) 13:29:06 ID:NMj7nFRF
>>686
まあ荒らしてないで、説得力のある賛成意見ギボンぬ
688名無しSUN:2005/04/04(月) 14:22:01 ID:AhVpe+Sr
>>687
説得力のある賛成意見がないから、賛成派は>>667>>686みたいな荒しまがいをするし
かないんだろう。生暖かく見守ってやろうよ
689名無しSUN:2005/04/04(月) 15:17:36 ID:lNpVt0r2
何言っても「そんなの日本には適応しないよ」と言われるだけだからね。

まあ2chでいくら騒いでも国会通るから心配してないけど。
690名無しSUN:2005/04/04(月) 15:22:01 ID:5SklKgXr
>>689
「余暇活用」などと言う曖昧な理由を持ち出すから叩かれるのです。
はっきりと「省エネ」の数字を出せばいいじゃない。

数字で語れば、サマータイム反対派も納得せざるを得ないよ。
さあ賛成派の皆さん、数字で語ってくださいな。

ドゾー。
691名無しSUN:2005/04/04(月) 15:30:20 ID:lNpVt0r2
>>690
> 「余暇活用」などと言う曖昧な理由を持ち出すから叩かれるのです。

でも、それが一番の理由ですから。厳密には「余暇」ではなく
日中時間活用ですけど。

省エネの数字は政府の数字を頭から否定する奴に別の数字見せても無駄。
頭から結論を決め付け、それに合わない結果は全部無視してるんだから。
692名無しSUN:2005/04/04(月) 15:33:50 ID:5SklKgXr
>>691
決め付けてないよ。w

政府の計算した省エネ数字が「ほんとにこんな数字になるか?」って
つっこんでいるのです。

素人目にも奇妙な試算だからつっこまれるだけ。
しっかり計算しなおせばいいじゃないの。ww
693名無しSUN:2005/04/04(月) 15:38:07 ID:lNpVt0r2
例の1データ点だけ指して「これがこんなに低いわけ無い」って議論だろ。

俺は元々省エネ効果を謳って無いのでこの件についてはこれ以上言わないけど。
694名無しSUN:2005/04/04(月) 15:40:12 ID:5SklKgXr
>>693
693が省エネ効果を重視してないのは自由だけど

法案を提出しようとしている先生方は「省エネになる」って明言
してるわけだから。

だったら「省エネ効果」を、素人にも納得いくように数字で提出
するのが筋だよね。

平成11年の試算は・・・・あれはいったい何ですか?w
695名無しSUN:2005/04/04(月) 15:55:58 ID:5SklKgXr
>>693

ところで小泉さんが推奨する「ノーネクタイ=冷房温度上げ」の省エネ効果は
環境白書にはっきり書いてあるね。
これぐらいしっかりした計算をサマータイム推進派もやってくれよ。


http://www.env.go.jp/policy/hakusyo/honbun.php3?kid=209&bflg=1&serial=10300
業務部門において、暖房温度を全国で1℃下げれば、1年間で原油換算約85万kl分
のエネルギーを節約でき、また、
冷房温度を全国で1℃上げれば、1年間で原油換算約84万kl分のエネルギーを節約
できるという試算(前出の「夏季(冬季)の省エネルギー対策について」に基づく普及
広報資料による)があり、このような取組によるCO2の排出削減への大きな効果が
期待される(この85万klと84万klを合わせた169万klの原油からは、炭素換算約122
万tのCO2が排出される。)。


696名無しSUN:2005/04/04(月) 15:57:07 ID:KQWubgeU
>>689
日本の気候に合わなくて早々にやめたのは厳然たる事実ですから。
そのときに問題だった点をどう克服するのか何も示さないまま、
なんちゃって試算だけでゴリ押ししようとするからダメダメ。
費用対効果をきちんと示せよ
697名無しSUN:2005/04/04(月) 16:04:20 ID:5SklKgXr
>>696
しかも導入コストが「民間ソフト改修で300億円」も
ナンチャッテ計算だと思うよ。そんなに少ないわけない。

サマータイム推進議連の中には、田嶋要議員のようにNTT出身の「IT」に強い先生
もいるんだから、すぐに計算しなおせばいいのにな。

ナンデ再計算やらないわけ?
698名無しSUN:2005/04/04(月) 16:42:56 ID:ACRzpE5k
しっかしまぁ、なんでまたサマータイムなんてめんどくさいことをこの時期に
導入しようと思ってんのかね。
そんな事よりも国の財政の健全化とか、もっと重要な問題があるだろうよ。
超党派議員の糞連中は一体なに考えているんだ。
699名無しSUN:2005/04/04(月) 17:07:36 ID:lNpVt0r2
ノーネクタイこそ日本の文化に合わない気がするが、
一般サラリーマンの反応はどうなの?
700名無しSUN:2005/04/04(月) 17:31:03 ID:/17JS5X+
そう言えば5年前は環境庁(当時)も資源エネルギー庁と組んで
推進してたのに、今回は経産省ばかり目立ってて「環境省が積極的に
推進してる」と言う話は聞かないな。
701名無しSUN:2005/04/04(月) 18:05:50 ID:713mo0Cr
日本にサマータイムは有効か
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004.html

> 国の制度としてサマータイムを導入すべきかという点に関しては、
>現時点では降って湧いたような話で、障害が多いと言わざるを得ない。
702名無しSUN:2005/04/04(月) 19:33:09 ID:RQMYhxEu
余暇の増大とか拡大とか、ありえない事を平気で宣伝するから信用できないんだよ
推進派の連中は
703名無しSUN:2005/04/04(月) 20:39:08 ID:KQWubgeU
余暇の増大を謳いながら省エネにもなるという二枚舌を平気で使う品
704名無しSUN:2005/04/04(月) 21:27:02 ID:K2eaitLA
欧米ではもうサマータイム始まりですか、今明るいうちに帰れたところで花粉症の
自分は外にいられないんで、花粉の減る夜まで屋内で静かに過ごすことになるな
705名無しSUN:2005/04/04(月) 21:49:55 ID:5SklKgXr
小泉さんがノーネクタイの新名称募集を始めました。

ネクタイ業者を最優先する平沼先生とはエライ違いです。

さすが一国の首相ですね。
706名無しSUN:2005/04/04(月) 22:18:07 ID:5SklKgXr
スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版
http://blog.goo.ne.jp/nosuit

これが以前話題になった、当時の国務大臣による
「ノーネクタイはネクタイ業界への妨げになる発言」です。

154回国会 平成14年4月24日 経済産業委員会

○平沼国務大臣 まず、私はそう暑がりではないタイプであります。
 私は、国民のライフスタイルを変えて、そして、その季節季節に
あって快適に過ごすということは必要だと思います。 しかし、
それを法制化するということは、 例えば今ネクタイのことをおっしゃ
いましたけれども、ネクタイをこの前やめようと提唱した人がいま
したら、たちどころにネクタイ製造メーカーの皆さん方が 大変お困り
になる、 こういうことがあります。
 ですから、あくまでも主体主体のライフスタイルに任せる。


さすが平沼先生。感動した。w
707名無しSUN:2005/04/04(月) 22:57:44 ID:c4d9F+wB
サマータイムを実施するなんて無理だろ。東日本と西日本での電源の周波数
(50、60Hz)の違いすら統一できないでいるのにさ。
チョット考えただけでも、
TVラジオなどの放送関係。電車や飛行機、道路などの交通関係。
銀行や証券などの金融システム。郵便、宅配、輸送などの運輸関係。
電話、電気、ガス、水道などのインフラ。その他の産業への影響などなど。
もちろん個人、会社、学校など使っている時計。考えただけでも恐ろしい。
特に目に見えない組み込み制御機器への影響、改修は想像を絶する。
しかも改修は生産性もなく、ただ単にサマータイムにするだけの無駄金。
708名無しSUN:2005/04/04(月) 23:03:29 ID:y3ab3LJC
電気と言えば、照明ぐらいしかなく規模も小さかったサマータイムの最初、第一次大戦の
時なら省エネ効果があったかもしれんが、現代と90年前を一緒にされてもな
709名無しSUN:2005/04/04(月) 23:13:52 ID:5SklKgXr
>>708
そうだね。家庭電力需要のうち照明は20%ぐらいに過ぎない。

夕方の6時が少し明るいぐらいでは、照明需要はたいして減少しないし
電力需要が目に見えて減るはずが無い。
710名無しSUN:2005/04/04(月) 23:59:49 ID:c4d9F+wB
国立科学博物館−産業技術の歴史
http://sts.kahaku.go.jp/sts/detail.php?18=%C5%C5%B5%A1&key=100610061033&APage=4
>日本経済の高度成長により急速に伸びた電力需要に昼間と夜間のアンバランスが生じ、
>夜間の余剰電力が増大していった。1964年11月にはこの余剰電力を深夜の定められた
>8時間に限り割安な料金で供給する特別深夜電力料金制度が制定され、家庭用温水器
>としてスタートを切ることになった。

電力の省エネは、昼のピーク電力を減らさなきゃ意味は無い。
サマータイムで、夜間の余剰電力を増やしても、無駄な余剰電力が増えるだけ。
711名無しSUN:2005/04/05(火) 00:03:14 ID:snuiaM/w
賛成派ってあからさまにデメリットが見えないフリをするよな。
なんだかキモイよ。
712名無しSUN:2005/04/05(火) 00:10:51 ID:7GMKnDXN
>>711
反対派もメリットが全く見えないフリしてるからな。
713名無しSUN:2005/04/05(火) 00:20:05 ID:TU5HHowX
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0504/04/news004_3.html

>>国の制度としてサマータイムを導入すべきかという点に関しては、現時点では降って湧いたような話で、
>>障害が多いと言わざるを得ない。しかしこれをきっかけにして、それぞれの業態や会社単位で就業時間
>>を前にずらすなどの試みがあってもいいのではないかと思う

いい事言うな。札幌の実験が集団での早寝早起きだってところ笑えた。
早寝早起きにメリットが無いとは思わないよ。
実験でそれが可能だって事を証明して見せたんだから、それでいいじゃない。

信号機で500億もかかるなら社会全体で見たら数千億だろうし、
それだけの費用を使うなら、日本中の学校に太陽光発電装置と蓄電設備でもつけたほうが
環境的にも災害時の対策としてもいいと思わない?
サマータイムと違ってデメリット一切無し。太陽電池の量産効果で民間にも普及が弾むし。

どうかな?>推進派
714名無しSUN:2005/04/05(火) 00:22:47 ID:apN9oAP+
>>712
だからメリットを説明しろよ。はやく。いつも催促してやってるのに、誰もメリットを書き込まないねぇ。
715名無しSUN:2005/04/05(火) 00:30:22 ID:7GMKnDXN
>>713
> それぞれの業態や会社単位で就業時間
> を前にずらすなどの試みがあってもいいのではないかと思う

そう簡単に行かないよ。1時間早く仕事に行こうとしても電車・バスが少ない。
一時間早く帰っても家族・友人・スポーツ/趣味の仲間がまだ仕事してる。
劇・コンサート・テレビ番組などの終了時間も遅すぎる。

> 日本中の学校に太陽光発電装置と蓄電設備でもつけたほうが

だから目的は省エネでは無いんだって。
716名無しSUN:2005/04/05(火) 00:31:17 ID:apN9oAP+
>>715
だから目的は省エネでは無いんだって


詭弁乙(禿w
717名無しSUN:2005/04/05(火) 00:31:42 ID:7GMKnDXN
>>714
夕方の活動の可能性が増えるのだと何回も書き込まれてるが
718名無しSUN:2005/04/05(火) 00:34:41 ID:apN9oAP+
>>717

じゃあ夕方活動するために朝早起きするのがサマータイムなんだな。

夕方活動するために朝暗いうちから起き出す馬鹿は、いても結構だが、
法律で強制する問題じゃあない罠。

東京の10月の朝は暗いよ〜。wwwww

719名無しSUN:2005/04/05(火) 00:37:55 ID:7GMKnDXN
>718
> 東京の10月の朝は暗いよ〜

10月はサマータイム終わってるので大丈夫です。
9月末、サマータイム執行中でも 06:35 に日が昇りますけど
遅すぎますか?
720名無しSUN:2005/04/05(火) 00:38:27 ID:gHfHigin
真夏の太陽の下、アウトドアにビアガーデンか、熱中症になりそうだな
721名無しSUN:2005/04/05(火) 00:38:43 ID:apN9oAP+
>>719
あれ?10月もサマータイムやってるはずだが?おれの勘違いか?
722名無しSUN:2005/04/05(火) 00:40:07 ID:7GMKnDXN
4・5・6・7・8・9月の6ヶ月です。
723名無しSUN:2005/04/05(火) 00:41:17 ID:gHfHigin
夏の間って日が出てるうちは暑くて外で活動できないから、わざわざ夜に
ナイターとか花火とか夜釣りとかやるんじゃないかい
724名無しSUN:2005/04/05(火) 00:41:56 ID:apN9oAP+
>>719
719の間違いだろ。10月もサマータイムびっしりやるじゃん。w

2005年03月18日(金)
サマータイム推進議連、今国会への法案提出を確認

超党派の「サマータイム制度推進議員連盟」(会長=平沼赳夫・前経済
産業相)は18日、都内で開いた緊急集会で、同制度を実現するための
法案骨子を発表した。
 4月の第1日曜日に時計の針を1時間進め、10月の最終日曜日には
1時間戻すとしている。議連は今国会に議員立法で法案を提出すること
を確認した。

 法案骨子には、労働強化への懸念に配慮し、「政府は教育活動、広報
活動を通じて、労働時間の増加の事態が生ずることのないよう十分配慮
する」と明記している。

 サマータイムは、照明や冷房用エネルギーの節約効果があり、余暇の
充実にもつながるとされ、日本でも1948年に導入されたが、4年で
廃止された。

※それにしても嘘だらけの主張だね。あきれた。w
725名無しSUN:2005/04/05(火) 00:42:05 ID:7GMKnDXN
>>723
暗いから仕方なく
ナイターとか花火とか夜釣りとかやるんじゃないかい
726名無しSUN:2005/04/05(火) 00:44:06 ID:apN9oAP+
>>725
夕涼みと言う江戸時代以来の伝統を知らない725乙。
727名無しSUN:2005/04/05(火) 00:45:29 ID:7GMKnDXN
>>724
スマン、勘違いだった。

となると10月末の東京の日の出は 06:02 -> 07:02 になるのか
(今年の場合)。それでも十分明るいとは思うけど・・・
728名無しSUN:2005/04/05(火) 00:45:35 ID:apN9oAP+
ID:7GMKnDXN

嘘と間違いのカキコ乙
729名無しSUN:2005/04/05(火) 00:46:30 ID:7GMKnDXN
>>726
このループ何回目だっけ?
730名無しSUN:2005/04/05(火) 00:47:20 ID:FbkrYmdh
>>717
明るいうちから外で活動って、熱中症にでもなりたいのかな
731名無しSUN:2005/04/05(火) 00:47:52 ID:7GMKnDXN
730 は日没2時間前でも熱中症になるのか?
732名無しSUN:2005/04/05(火) 00:49:29 ID:apN9oAP+
>>731
そういうことは ID:7GMKnDXN が暗いうちから早起きしてやればいいよ。

おれはゆっくり寝てるから。
733名無しSUN:2005/04/05(火) 00:52:33 ID:FbkrYmdh
>>731
夏の午後4時なら充分なると思うが、一度都心の真ん中でジョギングやらテニスや
らやってみたらどうかな
734名無しSUN:2005/04/05(火) 00:53:43 ID:I0aq8SUN
2000年問題では東芝グループだけで279億円の対策費用。
http://www.toshiba.co.jp/about/reports/results/1998/doc_j03.htm

2000年問題とは、年号を2桁で扱っていた古いコンピュータシステムが2000年に
誤動作するという物。これを回避するために年号を4桁になるように改修した。

事前に判っていた一部の古い物の改修だけで279億円のコスト。(東芝だけで)

サマータイムの場合は新旧全てのシステムを改修しなければならない。
企業だけではなく個人レベルでも。
サマータイム導入時には日本全国でいくらのコストが掛かるやら・・・
何兆円?、何十兆円?、とにかくえらい損失になりかねない。
735名無しSUN:2005/04/05(火) 00:56:25 ID:hHlGQME3
>>731
去年の真夏の都心で16時30分を考えると異常に暑かったな
餓鬼や爺婆はヤバイだろ
736名無しSUN:2005/04/05(火) 00:58:05 ID:apN9oAP+

夕方の活動を説く香具師にかぎって、現実を知らないので困る。

推進議連もおそらくこの程度だと思うと、
日本の国会議員のレベルの低さに暗然とします。

第一に日本の朝は暗い。暗い朝に運転したり通学するデメリットを
何だと考えているのか。交通事故で死んだらどうすると言いたい。

第二に日本の気候が悪い。雨と酷暑。10月には長雨が降り続く。
こんな気候で夕方活動できるんかい。

できるもんなら先生方が自分でずぶ濡れになったり、太陽にあぶられたり
しながら、勝手にやってろと言いたい。ww

737名無しSUN:2005/04/05(火) 00:59:03 ID:5Ts9dt0f
>>そう簡単に行かないよ。1時間早く仕事に行こうとしても電車・バスが少ない。

利用者が増えれば増発されるのは当然だと思いますけど?
通勤快速やJ-リーグの開催日でさえうちの線(阪急線)では増発されてますよ。
年始などは夜通しで動いてますよね。

>>一時間早く帰っても家族・友人・スポーツ/趣味の仲間がまだ仕事してる。

あら、そうですか。うちはフレックスですので。
速く帰りたいときがあるなら、貴方も職場でフレックス導入の運動をされてみたらどうです?
ちなみに家族や友人も学生だったり接客業だったりで終業時間はまちまちなのですが、
貴方は同時に終わられるのですね。うらやましいです。

>>劇・コンサート・テレビ番組などの終了時間も遅すぎる。

睡眠時間ギリギリまでやっている劇・コンサートとはどういったものでしょう?
現状で言うと0時終了ぐらいかね。例を教えていただけると幸いです。

>>だから目的は省エネでは無いんだって。

だれも省エネなんて言ってませんが?
環境にいい、と費用対効果が高いと書いたつもりですが。
738名無しSUN:2005/04/05(火) 01:00:51 ID:7GMKnDXN
>>733
4時なら確かになるな。でも普通仕事が終わって家に帰ったら6時か7時だろ。
サマータイムになれば5〜6時相当。

>>734
> 新旧全てのシステムを改修しなければならない。企業だけではなく個人レベルでも。

個人レベルで改修が必要なシステムって何? パソコン・PDAのOSは既に外国対応だから
設定変えるだけだし、家電製品は手動で時計設定するだけだし。他に携帯電話とテレビ録画関係
しか思い付かん。
739名無しSUN:2005/04/05(火) 01:02:08 ID:FbkrYmdh
今の時期は明るいうちは花粉飛びまくりで、とても外じゃ活動できんよ
日の入りは18時頃か
740名無しSUN:2005/04/05(火) 01:02:16 ID:apN9oAP+
ID:7GMKnDXN の知識では思いつかないだけ。ちっとはスレでも読んでおこう。
741名無しSUN:2005/04/05(火) 01:04:34 ID:+UXerfKJ
これから、反対派を共産党って呼ぶぞ!!それでもいいのか?
742名無しSUN:2005/04/05(火) 01:06:40 ID:apN9oAP+
>>741 
じゃあ、おれは、賛成派のことを「反小泉のネクタイ業者」って呼ぶぞ!w
743名無しSUN:2005/04/05(火) 01:07:41 ID:FbkrYmdh
>>738
5〜6時でも充分暑いと思うぞ、特に湿気が多いからなとてもアウトドアなんぞは、
       する奴おるのか
744名無しSUN:2005/04/05(火) 01:11:09 ID:FbkrYmdh
>>741
おいおい反対する奴は皆共産党にされちまうのかよ、議論もクソもないな
745名無しSUN:2005/04/05(火) 01:11:57 ID:apN9oAP+
スーツ・ネクタイなんて要らない!ブログ版
http://blog.goo.ne.jp/nosuit

154回国会 平沼国務大臣の発言より
・・・・たちどころにネクタイ製造メーカーの皆さん方が 大変お困りになる、
・・・・ですから、あくまでも主体主体のライフスタイルに任せる。
746名無しSUN:2005/04/05(火) 01:14:08 ID:7GMKnDXN
>>744
既に「共産党だけサマータイムに反対すると知っていたら共産党に投票してた」と
いう発言が在りましたから。
747名無しSUN:2005/04/05(火) 01:15:55 ID:I0aq8SUN
>>738
>パソコン・PDAのOSは既に外国対応だから
おまえのパソコンはタイムゾーンを日本時間に設定したら、
サマータイム導入を見越してかってにサマータイムになるのか?
俺のはならんな。
つか、OSをバージョンアップなり何なりしなきゃならんだろ。

あとは>>276 あたりでも見れ

748名無しSUN:2005/04/05(火) 01:16:07 ID:apN9oAP+
>>738

夕方4時台に真夏の都会で、太陽の下で活動したら死ぬよ。間違いない。
でもNTT出身でITの専門家の田嶋要タソには判ってないんだよ。

勉強のしすぎ・留学のしすぎで日本の都会のことを忘れてしまったんだな。
さすがは国会議員だ。w
749名無しSUN:2005/04/05(火) 01:17:04 ID:FbkrYmdh
真夏の太陽の下でのビアガーデンは、我慢大会みたいだな、特に都市部では
750名無しSUN:2005/04/05(火) 01:20:34 ID:apN9oAP+
でました。ID:7GMKnDXNの「反対派は共産党宣言」。

ついに反論できなくてレッテル貼りを始めたようです。アホだよ、アホ。ww
751名無しSUN:2005/04/05(火) 01:28:14 ID:apN9oAP+
サマータイムを冷静に評価すると・・・
■省エネ関係■
夕方の家庭照明の省エネが全エネルギー消費の0.1%にあたると試算。
わずか「0.1%」の省エネにすぎない上、試算自体が信用性に欠ける。
★家庭照明への疑問
夕方に照明を節約することが省エネ効果の「8割」を稼ぎ出すという。しかし
ア)朝6時(現在5時)で暗い地域が大量に発生。
  例えば東京の3月・4月・9月・10月の朝6時は日の出前となる。
  この朝の照明の増加は非常に大きいはず。
イ)夕方の照明節約を過大評価している。夕方6時から8時の照明需要
  が急増する時間帯に、照明が「50%」も削減できるハズがない!!!

★冷房・暖房への疑問
ア)家庭暖房・・・3月・4月・10月の朝6時(現在の5時)時点で冷えこむ地域が多い。
イ)家庭冷房・・・暑い夕方の日照が60分のびる。その夕方に在宅するのだから
          冷房費は大幅にアップするはずだ。
ウ)商業冷房・・・スーパー・飲食業など冷房費大きくアップ (営業時間の日照が60分増)

■導入コスト関係■
政府試算では信号機・ソフト等あわせて1千億円のコストだという。
そのうち民間ソフト改修が300億円というが、そんなに少ないわけがない。
■余暇の活用■
日本の気候では梅雨、真夏日、秋の長雨という夕方自由時間の戸外活動を妨害
する3大要因がある。これだけでサマータイム期間中の夕方時間の活用は半減するはず。
■残業強化■
平成11年国民会議報告書では、労基法の残業規制の徹底を明記したのに
今回の議員法案では、まったくザルである。平成11年より大幅後退したのは何故か?
■ノーネクタイ■
平成14年国会答弁で平沼通産大臣(当時)は、ノーネクタイはネクタイ業界が反対
するので導入できないと答弁した。しかし省エネ効果はノーネクタイのほうがはるかに高い。
752名無しSUN:2005/04/05(火) 01:41:53 ID:apN9oAP+
>>548

推進議連は3月下旬から10月下旬までサマタイムにする気だ。
異常だね。ww

こういう法案が、ろくに省エネ計算も、導入コスト計算もしないまま
国会提出されることがあってはいけない。
日本は自由民主主義ですからね。

そこでメル凸や電凸などもそのうちやってみたいと思ってます。
結果はサマータイム関連スレで報告しますのでヨロ。


548 :名無しSUN :2005/03/29(火) 10:35:26
今朝の新聞に「超党派議員たち、4月下旬法案提出」と出ていた。
いよいよか、、、。
ただし「今回の議決は微妙」とも書いてあった。
俺はそれに賭ける。
否決を願って毎日、神棚に手を合わせるとしよう。。。
ついでにサマタイ開始は4月上旬じゃなく3月下旬にするもよう。
アフォか!
北海道はこの時期は外の施設は全部雪の下じゃ!
日が長くなったからって外で何をする?
753名無しSUN:2005/04/05(火) 02:08:01 ID:IJXTu9Zp
午後の授業時間が現行の正午からになるということは、
体育や屋外活動中に熱中症で倒れる児童生徒が三割増になる予感・・・
754名無しSUN:2005/04/05(火) 07:37:17 ID:zDCABTtg
>>753
去年、猛暑のためにプロヴァンス地方で3000人も熱中症による死者が
出たのが日本でも現実になってしまう恐れが……(;´Д`)
755名無しSUN:2005/04/05(火) 10:02:29 ID:5Mz+WbaL
サマータイム導入は日本だけの問題じゃないんだよね、
日本はサマータイム導入。と、世界に発信しなきゃならん。
んで、海外のシステムもこれに合わせて変更しなきゃならん。
タイムゾーンの地図をぼちぼち書き換えればいいやで済む
問題じゃない。
756名無しSUN:2005/04/05(火) 20:22:14 ID:oNlkVO2B
>>752
何も考えずに期間をヨーロッパと同じにしているところが
欧米追従というかなんというか。
757名無しSUN:2005/04/05(火) 21:56:29 ID:t7In5EYT
>>756
10月は・・・・

●朝が暗い
●朝が寒い
●夕方が短い
●秋の長雨の季節

本当に最悪です。こんな月に実施する平沼先生に感謝!w

758名無しSUN:2005/04/05(火) 23:24:14 ID:7GMKnDXN
753 は正午が一日で一番暑いと思ってるらしい。

期間がヨーロッパと同じというのは時差が一年中同じで便利だと思けど。
759名無しSUN:2005/04/05(火) 23:43:33 ID:p5rgY8wa
そこで、シェスタ導入ですよ!
760名無しSUN:2005/04/06(水) 00:18:11 ID:KqsVZfbk
>>758
少しはアタマヲ使え。
いま例えば13:00〜17:00に行なっていることが実質12:00〜16:00になる、ということ。
つまり、それでも少しは凌ぎやすい11:00〜12:00がランチタイムになり、
午後の最も暑い時に活動しなければいけない時間は長くなる。
土木・建築関係の事故とかも増えるんじゃね?
日本国民は日中冷房ガンンガン効かせたオフィスにいる人間だけじゃないのですよ。
>>759
シェスタは良いと思うけど、1日の労働時間が決まっている限りその分帰宅が遅くなるから
夕方の日照にこだわってる賛成派のヤツ等はそれには組みしないだろーな。
761名無しSUN:2005/04/06(水) 01:51:43 ID:kUSUdhyY
>699
>ノーネクタイこそ日本の文化に合わない気がするが、
>一般サラリーマンの反応はどうなの?

亜熱帯の日本で襟巻き(ネクタイ)して仕事してるほうが異常
762名無しSUN:2005/04/06(水) 02:08:01 ID:b5E+wCUH
最近、推進議連は何してんだぁ?

そろそろサマータイム導入を断念してほしいなw
763名無しSUN:2005/04/06(水) 02:42:13 ID:3eGr07fo
3/18サマータイム推進派緊急集会、300人集合
4/4人権擁護反対派緊急集会、1300人集合
同じ緊急集会だが、サマタイは皆興味無しかえ
764名無しSUN:2005/04/06(水) 02:51:31 ID:iEVrmIud
ここの反対派はどんな活動してる? ここで愚痴言ってるだけ?
765名無しSUN:2005/04/06(水) 03:04:59 ID:kUSUdhyY
>764
地元の国会議員にメール出した。

意外なことに、返事がきた。

「突然で漏れもビクーリしてるよ。漏れも反対。省エネっていってもそんなに効果ないっぽいよね。
 いろいろ調べてみてメルマガやwebで報告するからソレ見てね」

だってさ。
766名無しSUN:2005/04/06(水) 03:18:02 ID:3eGr07fo
ここの賛成派は荒らしてるだけみたいだな
767名無しSUN:2005/04/06(水) 03:32:35 ID:6XkdGbGZ
まともに議論できないから、荒らしたり>>686みたいに他人の意見にケチをつけたり
するしかできない。
768名無しSUN:2005/04/06(水) 09:00:23 ID:axK8d4Db
>>765
民主党は、連合が基本的に反対してるから田島センセイのようなアフォは
別にして切り崩しは結構出来そう。自民党の場合はメリット0の農漁業票から
アプローチすることが必要だな。
769名無しSUN:2005/04/06(水) 10:21:39 ID:7Z6r3ngu
>>768
北海道では民主党の鉢呂議員が賛成してるんだよ。
あいつ、農業票が地盤なのに馬鹿じゃね〜か。
時期北海道知事選に出ると噂されてる。(前回の知事選で落選)
出馬しても絶対に入れね〜。
でも現職の高橋知事もサマタイ導入には積極的なんだよな。。。(涙)
770名無しSUN:2005/04/06(水) 13:46:23 ID:b5E+wCUH
田嶋センセはアフォじゃないよ!

『諸外国でやってるから何の問題もない』・・・・実は巨大な問題だがワザと過小評価して国民を安心させる
『問題は時計の針を動かすことぐらいだ』・・・・暗にITソフト全体の修正で何千億円もかかると、さりげな―く国民にアピール

どうだ。これでも田嶋センセはアフォですか? w
771名無しSUN:2005/04/06(水) 23:18:22 ID:GnXEy0U/
労組のなかでは金属労協が賛成してる。組合員の賃上げ、リストラ対策より
こんなことに夢中な労組なんていらない
772名無しSUN:2005/04/07(木) 09:28:17 ID:3nZed20p
って言うか農協・漁協・畜協のほとんどは目前に迫っている危機を
知らないんじゃないか? 人権擁護法案みたいに被害を受けそうな団体へ
今から知らせて巻き返しを図らんと。
773名無しSUN:2005/04/07(木) 10:31:02 ID:j1N6xypo
>>772
大丈夫(と思う)
今国会は郵政民営化法案で大騒ぎだ。

環境省は3月末に温暖化防止計画を公表したけど、サマータイムは付け足し
程度の扱いで、環境省はサマータイムに冷淡だ。

小泉首相はノーネクタイ推進を開始したい意向
平沼先生の味方になりそうな勢力は、ネクタイ業者・紳士服業者ぐらいのもんだw
774名無しSUN:2005/04/07(木) 11:53:25 ID:ZuRH4klK
>>773
>小泉首相はノーネクタイ推進を開始したい意向

そういう意味ではホリエモンは一歩先を行っていて偉いね。(w

環境庁も偉いぞ〜。
もっともっと冷淡に行け〜!
775名無しSUN:2005/04/07(木) 16:11:36 ID:3nZed20p
>>773-774
6年前は環境庁(当時)も資源エネルギー庁と並んで
かなり強力に推進してたんだが、その時にモメた結果
導入はかなり非現実だと認識したっぽい罠。
776名無しSUN:2005/04/07(木) 17:20:53 ID:j1N6xypo
>>775

たしかに7年前の夏時間国民会議(茅陽一座長)の事務局は
環境庁だった。
その国民会議で提出された試算が、例の「省エネ効果0.1%」の試算。
この試算では、夕方の照明が50%も節約されると言う信じがたい
前提の計算になっているね。

ここまで無理矢理な計算をして、省エネ効果が僅か0.1%だとしたら
本当は省エネゼロ。下手をしたら増エネルギーだ。
実際に計算過程を知っている環境庁関係者は、省エネ効果の実態を
認識していると思われ。

もし省エネ効果を謳うならば、ノーネクタイははっきりと大きな
省エネ効果がある。
一度℃オフィス冷房を挙げれば84万キロリットルの節約(0.15%節約)。
しかもこれは100%確実に省エネになる。

一方サマータイムは下手をすれば増エネ。
こんなサマータイムを温暖化防止の切り札とする推進議連は本当に
おかしい人々だと思われ。

777名無しSUN:2005/04/07(木) 18:29:18 ID:xglZDqnm
一度冷房を上げる…  29度になるのか。ハァ
いやサマータイムは反対ですけど。
778名無しSUN:2005/04/07(木) 18:37:39 ID:j1N6xypo
>>777
そうじゃなくて。
27度から28度にすれば日本中のオフィスで84万キロリットル(原油)の節約。
これは喫茶店とかレストランは入っていない。
それに今迄24度だったオフィスが28度にすればもの凄く省エネになる。

ノーネクタイ・夏の軽装こそ、省エネの切り札。
779名無しSUN:2005/04/07(木) 19:01:37 ID:VZ+qJolc
夏も冬も日出・日没時刻はほとんど同じ(ヨーロッパに比べれば)なんだから
どうせなら、タイムゾーンを+10にすれば?
時計合わせの悪夢は無くなるぞ。
780名無しSUN:2005/04/07(木) 19:26:53 ID:JIvn9WeR
経産省は環境省の推進する環境税反対、サマータイムで省エネを誤魔化そうとする経産省と対立か
781名無しSUN:2005/04/07(木) 19:54:06 ID:Z35TUFMK
他の先進諸国に合わせたいなんて、経産省のお馬鹿な本音を知ったら、みんな反対するだろな
782名無しSUN:2005/04/07(木) 21:12:05 ID:j1N6xypo
サマータイム関連スレッド

■サマータイム法、反対!■
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/news2/1112272195/

【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1109456753/

【経済】できる?サマータイム 省エネ、余暇増大、経済効果…?★2
http://news18.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1112833053/

極東アジアにサマータイム採用国が殆ど無い理由2
http://science3.2ch.net/test/read.cgi/sky/1099443009/
783名無しSUN:2005/04/07(木) 21:23:40 ID:BCWUXPSJ
サマータイム導入は通産時代からの経産省の夢だそうだ

ずっと夢みてろクソ官僚ども
784名無しSUN:2005/04/07(木) 23:17:53 ID:C7SOqD3l
経産省は大企業の味方、省エネ、余暇の拡大を本気で考えてるわけないだろう
785名無しSUN:2005/04/07(木) 23:24:19 ID:mTiukA7S
財政赤字無視でサマータイム導入を強行する気ですか、本気で省エネ考えるなら
推進派すら効果少ないと認めているサマタイよりも、もっと効果的な省エネ対策
に予算使うべし
786名無しSUN:2005/04/08(金) 04:06:58 ID:te9/ZIBN
1974のアメリカ Dept. of Transportation 調査によると、サマータイムにより
帰宅時間帯が明るくなり、毎年50人の命が救われたそうだ。 夕方の犯罪も減少。
787名無しSUN:2005/04/08(金) 04:10:44 ID:87YBfO5G
>>786
窃盗犯が多いのはもちろん昼間。

余暇活用や残業増加で家を空ける機会が増えるサマータイムでは空き巣が心配すぎます。
788名無しSUN:2005/04/08(金) 04:13:11 ID:4573RjsB
通算省的にはどんなメリットがあるわけ?

俺たちは時計の針も動かせるんだぜ!

ってエバリたいだけなのか?
789名無しSUN:2005/04/08(金) 04:15:16 ID:te9/ZIBN
>>787
窃盗犯なんてどうでも良い。どうせ保険でカバーされるから。
強盗・強奪・レイプの類は明るくなれば減る。
790名無しSUN:2005/04/08(金) 05:54:11 ID:PEv2DO2c
791名無しSUN:2005/04/08(金) 10:29:33 ID:/d1vZRdR
>>789
>強盗・強奪・レイプの類は明るくなれば減る。

根拠は?
そういうデータがどこかにあるの?
実際は明るいコンビニが強盗、強奪が一番多いんだけどね、、。
792名無しSUN:2005/04/08(金) 10:43:10 ID:cVIs3leg
>>789
馬鹿か? 保険は慈善事業じゃないぞ。もし保険でカバーされる分が増えれば
当然保険料の増加として跳ね返ってくるだろ。
793名無しSUN:2005/04/08(金) 10:46:57 ID:87YBfO5G
>>789
窃盗は計算から除外して、強盗は重視する。その理由をお聞かせくださいな。w
794名無しSUN:2005/04/08(金) 11:20:22 ID:/d1vZRdR
だいたいサマータイムになったからって日照時間が増える訳ではない。
こういう勘違いで導入を促進しようとする輩が多すぎる。
余暇増える、省エネ、犯罪減る?、、、アフォか。。。
795名無しSUN:2005/04/08(金) 11:47:53 ID:ehx4gKs9
>>789
ピッキング、サムターン回し。これを住宅で夜間にやるアフォはいない。

全部昼間の犯罪ですね。wwww

796名無しSUN:2005/04/08(金) 12:04:58 ID:xyI5uOBf
>>786
1974年アメリカの調査が今の日本社会にとって意味があるのか?
どんなデータを比較すれば50人という数字が導き出せるのか?
夕方の犯罪が減少、ってかわりに「昼間」」や「夜」増えてるんじゃないのか?
そもそもこの「調査」ってのに信憑性はあるのか?
というような疑問を少しは持たないのか、おまえは?
797名無しSUN:2005/04/08(金) 12:17:28 ID:ehx4gKs9
>>796
786は↓の報告書をネタにしているね。これを素直に鵜呑みにできるのは、かなりの(ry

生活構造改革をめざすサマータイム報告書
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf
この報告書を作った(財)社会経済生産性本部。熱狂的にサマータイムを推進してます。
http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo020615.htm
http://www.jpc-sed.or.jp/mpd/syucyo/syucyo990305.htm
798名無しSUN:2005/04/08(金) 13:01:19 ID:jMWhC3ab
去年6月辺りのベストカーという車雑誌の取材コーナーで
何処かの団体の取材で
サマータイムにすると痴漢が減るという記事が載っていたよ。
君たちどう思う?
799名無しSUN:2005/04/08(金) 13:16:59 ID:ehx4gKs9
>>798
サマータイムのデメリットが深刻です。

●昼間のピッキング、サムターン回し被害増加
●ピッキング犯が家人に遭遇すると強盗殺人になることもお忘れなく
●朝暗いうちの出勤通学により朝の交通事故が激増
●熱中症による入院激増
●残業強化・過重労働による過労死・心身症・家庭崩壊が激増
800名無しSUN:2005/04/08(金) 13:29:53 ID:ehx4gKs9
>>786
読売夕刊では、「ひったくり」がサマータイムで大幅減少すると
書いてたと思うが、ありえないね!!

ひったくりは暗いところでやるイメージがあるだろうが
引ったくりの半分は、午後2時とか午後4時とかの明るい時間に起きる。
理由は
●銀行から金をおろした客を狙う
●買い物の行き帰りの財布を持った主婦を狙うから。

したがって明るい時間のひったくりは、サマータイムで「増える」。
801名無しSUN:2005/04/08(金) 13:52:40 ID:PABcoNJL
アメリカではサマータイムを2ヶ月延長する案が出てます。
802名無しSUN:2005/04/08(金) 14:11:02 ID:ehx4gKs9
>>801
9か月サマタイム。それはもうそっちが標準時なんじゃないの?w
803名無しSUN:2005/04/08(金) 21:24:43 ID:znvJXRcR
サマータイム推進派の中心的組織、資源エネルギー庁がやってくれてます

★エネ庁“ムダ広報費”支出財源は電気料金の一部

 経済産業省資源エネルギー庁が、広報に関するマニュアル本の作成のために
1冊当たり約40万円を費やしたり、原子力発電PR用の二つのホームページの
運営費に3年間で計約10億円を投じたりするなど、「無駄」な支出を繰り返して
いることがわかった。
 いずれも、電気料金の一部を財源とする「電源開発促進対策特別会計」から
支出されていた。
 民主党の細野豪志衆院議員が8日の経済産業委員会で追及する方針だ。
細野議員の調査などによると、業者に委託した広報マニュアルは広報の
実務と成果を評価する際の留意点をまとめたもので、取材対応の仕方や
印刷物の制作工程、車内広告枠の種類などを説明。「実務評価マニュアル」
という表題が付けられている。

讀賣新聞 http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20050408it01.htm


804名無しSUN:2005/04/08(金) 23:32:21 ID:sZpz2D2h
>>798
痴漢は満員電車で多いんだろう?
サマータイムと何の関係も無い気がする。
それに、あそこを「見て〜!」という類の痴漢は暗いと見せられない。
かえって明るい方が見せやすいだろうし。(w

結論
サマータイムにしても痴漢は減らない!
805名無しSUN:2005/04/09(土) 00:30:38 ID:ZoHgzKmF
推進派の言うように帰宅後明るい時間が増えて、女性が外で活動するようになったら
当然犯罪にあう確立増えるわな、遅くまでスポーツなんかにいれこんでたらなおさら
806名無しSUN:2005/04/09(土) 00:52:16 ID:quRSWSf0
>>804
当の本人がいうんだから間違いないな
807名無しSUN:2005/04/09(土) 01:03:03 ID:4NtWkSaD
仕事の後の休息はなるべく涼しい時間に取りたいです。
よって、サマータイム導入には反対です。
808名無しSUN:2005/04/09(土) 01:07:51 ID:qWojOmJM
サマータイムで犯罪がわずかに減ったところで(そう思えんが)根本的な犯罪
対策にはならんよ
809名無しSUN:2005/04/09(土) 02:17:52 ID:lxifp6Qm
サマータイムと犯罪・事故の関係

●痴漢   ・・・夕方が明るいので減る?わけがない。夕方に戸外で活動する女性が増えれば性犯罪被害激増
●ひったくり・・・明るい分だけひったくりやすい。激増。
●交通事故 ・・・朝が暗いから朝の交通事故は激増
●熱中症  ・・・まちがいなく激増

結論。サマータイムは社会学的に見ても大損である。
810名無しSUN:2005/04/09(土) 11:46:24 ID:3w+9wuIU
欧米では、サマータイム切り替え直後は交通事故が増加するらしいんだが
811名無しSUN:2005/04/09(土) 12:02:52 ID:Bnz3rgz+
>>810
貴方達はどうして、そうやって悪い面しか見ないのですか?
812名無しSUN:2005/04/09(土) 12:33:54 ID:3w+9wuIU
いい面がないからですよ。
813名無しSUN:2005/04/09(土) 13:53:52 ID:h8QZ4sug
だんだん、、、サマータイム賛成論者が増えてくる予感。。
だって、反対派は”力”がないモンね。ち・か・ら   が・・・・
814名無しSUN:2005/04/09(土) 14:40:37 ID:eamr34oo
賛成派よ、いい面をドンドン出してちょ。
815名無しSUN:2005/04/09(土) 15:31:43 ID:dr6G6/4N
自民執行部の本音:郵政関連法案などで忙しいのにそんな変な法案だすな
816名無しSUN:2005/04/09(土) 20:32:52 ID:lxifp6Qm
サマタイム賛成派はとりあえずこの報告書の24頁を読んでくれ。
これは読売新聞が元ネタにした「ひったくりが減少」という報告書だ

生活構造改革をめざすサマータイム 24頁
http://seikatukaikaku.jp/houkoku.pdf

この報告書を読んで「明るくなればヒッタクリが減少する」という論拠が
どこにあるのか教えてくれ。

おれは何度も読み返したけど、論拠が1行も発見できなかった。
817名無しSUN:2005/04/09(土) 23:49:41 ID:jR6ipgV3
明るいうちから野外活動盛んになったら、シミ、シワだらけの肌の汚い若い女激増の予感
818名無しSUN:2005/04/10(日) 02:45:25 ID:e1wfCBP1
皮膚がんも増えるぜよ
819名無しSUN:2005/04/10(日) 08:16:28 ID:u2BJIFlM
毎日論破され続ける賛成派…
涙目で敗走するのが日課にw
820名無しSUN:2005/04/10(日) 10:09:37 ID:6V62rRrH
毎日論破され続ける賛成派…
しかし、確実に実施され、
涙目で敗走する反対派、、力がないのぉーーーw
821名無しSUN:2005/04/10(日) 11:03:32 ID:JxgWNe/Q
>>820
平沼親分の動きがないですのぉ―。

郵政民営化で大揺れのときにサマ法案に熱心な平沼兄いは、今何を??
822名無しSUN:2005/04/10(日) 12:25:50 ID:ZmRUhcLt
>>821
人権擁護法案提出阻止
823名無しSUN:2005/04/10(日) 12:55:13 ID:kRlUL5wO
「人権擁護法案」云々の奴、スレ違いだうるさい、他所でやれ。
824名無しSUN:2005/04/10(日) 13:10:01 ID:PgJfrB5l
平沼兄いは拉致問題と擁護法案阻止の方に力を入れててください。
サマータイム法なんか時間のムダだろ
825名無しSUN:2005/04/10(日) 13:14:34 ID:cXAJZaFY
結局反対派は外国嫌いの右翼勢か。
826名無しSUN:2005/04/10(日) 13:17:00 ID:nQFxldtC
共産党も反対してるよ
827名無しSUN:2005/04/10(日) 13:21:25 ID:cXAJZaFY
共産党は過半数派に反対するのが普通だからな
828名無しSUN:2005/04/10(日) 13:41:15 ID:eRyoUwMl
>>825
ほとんどの外国はサマータイムの検討すらしてませんが何か?
829名無しSUN:2005/04/10(日) 14:11:25 ID:JxgWNe/Q
>>825
いよいよレッテル貼りか・・・。サマ賛成派の末路、哀れ・・・。
830名無しSUN:2005/04/10(日) 14:19:24 ID:cXAJZaFY
>>828
先進国でサマータイム執行していないのは日本だけです。
831名無しSUN:2005/04/10(日) 14:50:06 ID:dibe+8U5
>>830
経産省のサマタイを導入したい本当の理由がそれ、通産時代からの夢なんだと
もっともそんなくだらない理由じゃ国民の支持が得られんから、省エネ効果やら
わけのわからん理由をつけ推進
832名無しSUN:2005/04/10(日) 14:52:58 ID:dibe+8U5
>>830
アイスランドも先進国じゃなかったっけ
833名無しSUN:2005/04/10(日) 15:02:30 ID:JxgWNe/Q
>>830
インディアナ州は後進国?
オーストラリアの半分も後進国?

サマ賛成派って不思議な論理だよねえ。
834名無しSUN:2005/04/10(日) 15:55:14 ID:BIyXTle7
現在の日本の学力では無理

まずは土曜日を登校日にしてお勉強を沢山やってからだな。
835名無しSUN:2005/04/10(日) 17:07:41 ID:9Aal8gxr
>>830
また緯度や気候条件を度外視した無意味な比較か
詭弁の特徴12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す、だな
836名無しSUN:2005/04/10(日) 19:36:50 ID:sSc9FaaM
明るいうちからスポーツできるので賛セーイ、っていう紫外線で肌の小汚い女激増の悪寒
837名無しSUN:2005/04/10(日) 21:43:17 ID:p/TPeNDu
日本の場合、かなり東西&南北に長いのに同じ時刻使っているからな…
下手にサマタイ導入してもどこかで都合が悪くなる罠。

まず東京と福岡で時差を導入してみれば?
838名無しSUN:2005/04/10(日) 22:28:53 ID:cXAJZaFY
現在サマータイム執行国は約70ヶ国。
首都が緯度30度以上にある国は合計約77ヶ国。
(ソース: http://www.mapsofworld.com/utilities/world-latitude-longitude.htm)
839名無しSUN:2005/04/10(日) 22:54:50 ID:JxgWNe/Q
>>838
リンクが切れてる模様。

ところで、北アフリカにもサマ導入国多数。
これを考えると、サマタイムだから先進国というのはおかしいね。
後進国でもやっている。

というか何の意味も無いのに無理矢理やらされてますな。w
840名無しSUN:2005/04/10(日) 23:02:13 ID:cXAJZaFY
>>833
> インディアナ州は後進国?
> オーストラリアの半分も後進国?

両方とも農業が主体の田舎地方。
841名無しSUN:2005/04/10(日) 23:58:07 ID:JxgWNe/Q
10月最終週の福岡では、日の出が7時30分ぐらい。
小学生・中高生は日の出前に登校を始めるわけですかね〜。
国民を大事にするサマータイム推進議員マンセー。w


10月1日の日の出の時刻:

東京 5 時 36 分
大阪 5 時 52 分
福岡 6 時 12 分

10月30日の日の出の時刻:

東京 6 時 1 分
大阪 6 時 16 分
福岡  6 時 35 分

全国各地の日の出・南中・日の入り時刻が判るサイト
表形式http://www.nao.ac.jp/reki/hdni/hdni.html
検索形式http://www.nao.ac.jp/koyomi/hinode.html
842名無しSUN:2005/04/11(月) 01:00:33 ID:tDMRTgeH
>>841
> 10月最終週の福岡では、日の出が7時30分ぐらい。

それでも現在の12月より日の出が遅いのですが。これが問題なら
サマータイムに関係なく西日本の学校の開始時間を遅くする必要が在るのかな。
843842:2005/04/11(月) 01:02:37 ID:tDMRTgeH
× 現在の12月より日の出が遅い
○ 現在の12月より日の出が早い
844名無しSUN:2005/04/11(月) 01:23:33 ID:ifL6z3Zs
>>842
すごいすり替え。
季節で暗いのは仕方が無いけど、わざわざ暗いときに家を出るように変更するの?

さすが国民のゆとりを第一に考える人達は発想力が違うね〜
845名無しSUN:2005/04/11(月) 01:51:33 ID:FzkNNpeJ
>>842
それは問題だねえ。12月の朝の小学生の親はさぞかし心配だろう。
その心配を更に2倍かそれ以上に増やすわけですね。

小学生が交通事故で10月のサマータイムの朝に怪我したら、
親は国を訴えるかもしれんね。
846名無しSUN:2005/04/11(月) 01:58:57 ID:tDMRTgeH
>>844
だから登校時間を遅くすれば冬でも明るくなってから家を出れるだろ。
それでもってサマータイム導入すれば夕方の日照時間は無駄にならない。
もちろん一年中明るくなってから登校できる。

サマータイム無しで登校時間だけ遅くすると夏の朝の日光が無駄になる。
847名無しSUN:2005/04/11(月) 02:00:45 ID:FzkNNpeJ
■福岡の10月の朝は、冬至よりも暗くなる

福岡の日の出
10月10日  日の出 の時刻: 6 時 19 分――→サマータイムなら7時19分が日の出 (冬至よりも暗い)
10月20日  日の出 の時刻: 6 時 27 分――→サマータイムなら7時27分が日の出 (冬至よりも暗い)
10月30日  日の出 の時刻: 6 時 37 分――→サマータイムなら7時37分が日の出 (冬至よりも暗い)

12月1日  日の出 の時刻: 7 時 4 分
12月10日 日の出 の時刻: 7 時 12 分
12月20日 日の出 の時刻: 7 時 18 分

福岡の朝は非常に暗くなります。
10月の朝7時台に小学生を送り出す家庭が多いですから、対策を考えるべきでは?


848名無しSUN:2005/04/11(月) 02:15:35 ID:j+/vw3aU
>>846
いや、サマータイムなんかしなくても冬の間だけ登校時間を遅らせればいいだけだから。
上のほうで、すでにそうなっている学校の出身者いたよね?
849名無しSUN:2005/04/11(月) 02:23:05 ID:FzkNNpeJ
>>848
そう考えると、そもそも「なんで10月にサマータイムをやるのか?」
という根本的な疑問が出てくるね。

朝暗いうちから起き出すことになる10月は、サマータイムに最も不向き。
推進議員の先生方は、恐らく何も考えてないんだろうな。
850名無しSUN:2005/04/11(月) 02:55:42 ID:Txnzi3Ly
>>830,838
ていうか「執行」って何?
日本語知ってるの? ゲラゲラ。
おまえみたいなのがいるかぎり先進国とは呼べねーな。
851名無しSUN:2005/04/11(月) 03:48:31 ID:tDMRTgeH
しっこう 【執行】
(名)
(2)〔法〕
(ア)法律・裁判・処分などの内容を具体化すること。

使い方間違ってますか?
852名無しSUN:2005/04/11(月) 03:52:17 ID:yz4UlG5z
春は、あけぼの。夏は、夜。月の頃は、さらなり。
秋は、夕暮。冬は、つとめて。
853名無しSUN:2005/04/11(月) 09:44:07 ID:BumTKb1R
>>851
そんな君に良い言葉を教えてあげよう。

しこう 【施行】
(名)スル

公布された法令の効力を発生させること。
法律は、施行時期の定めのない時は、
公布の日より起算して満二〇日を経て施行される。
せこう。
854名無しSUN:2005/04/11(月) 10:32:03 ID:bOnnTag2
他の県の事は知らないが、北海道の学校や民会企業の多くは冬と夏の始業時刻が違うよ。
冬場(11〜3月頃)は夏よりも30分くらい遅くしているところが多い。
これは日照時間の問題と言うよりも冬の朝は除雪しないと車を出せないのでその分を見ている?
855名無しSUN:2005/04/11(月) 12:14:31 ID:FzkNNpeJ
サマータイムと犯罪・事故の関係

●痴漢   ・・・夕方が明るいので減る?わけがない。夕方に戸外で活動する女性が増えれば性犯罪被害激増
●ひったくり・・・明るい分だけひったくりやすい。増加。
●交通事故 ・・・朝が暗いから朝の交通事故が激増
●熱中症  ・・・まちがいなく驚くほど激増
●過労死  ・・・残業強化でまちがいなく増加

結論。サマータイムは社会学的に見ても「大損」である。
856名無しSUN:2005/04/11(月) 12:56:45 ID:5EkCFmxD
今日の日経新聞の記事。
・占領時代のサマータイムは、労働時間を増加させ、「とても忙しかった」(体験者)。
・札幌の実験は、域内GDPを0.4%増加させたが、「疲れる」「終業時間は変らなかった」との声。
・日本だけが導入した場合、東アジア諸国との時差が増え、「相手が戻るのを待って残業」が起こる。
857名無しSUN:2005/04/11(月) 14:17:31 ID:tDMRTgeH
> 札幌の実験は、域内GDPを0.4%増加させたが、「疲れる」「終業時間は変らなかった」との声。

時計動かさずに時間差通勤したんだから終業時間が変わらないのは当然だろ。
むしろ「サマータイムは不要、早起きしたい奴は勝手にしろ」が成り立たない証拠だ。
858名無しSUN:2005/04/11(月) 14:36:23 ID:FzkNNpeJ
>>857
「早起き実験」で「サマタイム」の効果を検証すること自体が無理だよな。

なので>>857の意見も根拠がない。

859名無しSUN:2005/04/11(月) 16:53:03 ID:MZpjD2bb
外での活動増えて、ガングロみたいな肌汚い女増加の悪寒
860名無しSUN:2005/04/11(月) 18:21:00 ID:YGX8tHK8
>先進国でサマータイム執行していないのは日本だけです。
つまり、先進国になるのにサマータイムは関係ないことを日本が証明したわけだな。

>北アフリカにもサマ導入国多数。
GJ. 良い切り返しだね。(w
つまり、サマータイムを導入したからといって先進国になれる訳じゃないって事だね。
むしろ地域の特性を考えずに導入して失敗している例とみて良い訳だ。
861名無しSUN:2005/04/11(月) 19:19:59 ID:oBQGXiVY
>>857
札幌のなんちゃってサマタイ実験は、出勤時間も終業時間も1時間繰り上げましょう、だろ?
なんで終業時間が変わらないのは当然なんだ? それを当然と言っちゃうと、むしろ
サマタイで残業増加を肯定することになっちゃうんだが、最後の1行は明らかに
サマタイ賛成の立場で書かれている。一体どっちの立場だ?
862名無しSUN:2005/04/11(月) 19:34:49 ID:2cHY+xEX
明るいうちから外で活動、紫外線で白内障激増の予感
863名無しSUN:2005/04/11(月) 19:35:53 ID:29yV3my/
沖縄だと、サマータイム導入したら、21時前になってやっと夕方くらの感覚に
なってしまうな
864名無しSUN:2005/04/11(月) 20:24:50 ID:YGX8tHK8
つーか、すでにフレックスタイム制度を使ってる俺からするとサマータイムは良い所ないんだよなぁ。
早く帰ろうと思えば早く帰れるし。
年二回に十数個の時計を合わせ直す手間をかけても良いと思える程のメリットを教えて欲しいな>>サマタイ推進派
865名無しSUN:2005/04/11(月) 21:56:16 ID:bwMSd3pK
>>864
だから何度も語ってるのだが。
866名無しSUN:2005/04/11(月) 21:57:47 ID:oBQGXiVY
>>865
どこ?
867名無しSUN:2005/04/11(月) 22:10:45 ID:YGX8tHK8
>>865
どこに?
868名無しSUN:2005/04/11(月) 22:14:06 ID:FzkNNpeJ

4月・・・花粉症で外出がつらい人が3割〜4割。戸外がつらい。
6月・・・梅雨で夕方の屋外活動は困難な日が多い

7月・・・猛暑で夕方の屋外活動は困難
8月・・・猛暑で夕方の屋外活動したら倒れる

9月・・・前半は残暑、後半は秋の長雨で夕方の屋外活動は困難な日が多い
10月・・・秋の長雨で夕方の屋外活動は困難な日が多い。しかも朝は非常に暗い。

結論。サマータイムやりたきゃ5月だけにしろ。
869名無しSUN:2005/04/11(月) 22:31:03 ID:v1DWbrOW
>>868
>結論。サマータイムやりたきゃ5月だけにしろ。

なるほどゴールデンウイークの時だけは1時間早く起きて遊びに出ると考えれば賛成かも?(w
870名無しSUN:2005/04/11(月) 23:37:57 ID:/wgmXDMc
>>865

>だから何度も語ってるのだが。

デメリットのこと?
871名無しSUN:2005/04/11(月) 23:44:51 ID:2EfEmXMZ
俺いいこと考えたよ。

隕石ぶち当てて地球の自転を遅くしようぜ!
872名無しSUN:2005/04/11(月) 23:58:20 ID:/MMeUNIg
サマータイムを実行している国は
4月から10月の間の気候はどうなっているの?
日本のような梅雨とか猛暑とかがあるの?
873名無しSUN:2005/04/12(火) 00:00:01 ID:eDJjSEsK
札幌商工会議所(白い恋人の石水勲社長が座長)が「サマータイム法推進!!」
GDPが0.4%増えると主張するが何の根拠もなし。w

●4/11 サマータイム、今年は全道実験 札幌商議所
「データ把握、国民的議論を」 賛否両論 ゆとり実感/早起き苦痛
http://www.sankei.co.jp/news/morning/11na1001.htm
五百団体、一万人が一週間以上参加することを目指している。導入実験は三年を予定している。
来年も実施、三年間のデータを分析し、北海道独自のサマータイム導入を目指す。
また、サマータイム法の成立を国会に働きかけることにしている。

●札幌商工会議所 政策委員会設置 サマータイム小委員会名簿
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/meibo.html
●「北海道サマータイム」導入による効果  札幌商工会議所 サマータイム小委員会 ←どこに根拠が(笑)
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html
一人当りの「レジャー活動」時間が「22分」増加し、その結果、道内の個人消費は
774億円 (同387億円)増加する。 「テレビ」など主に室内の自由時間が、屋外
の「レジャー活動」などに振り替ることにより、新たな消費行動が誘発されると考えた。

道外からの観光客数が2.6%増加することにより、観光の消費額は97億円増加する。
北海道サマータイムの導入で生じる様々な効果によって、北海道の関心や魅力が高まり、
観光の面でも経済効果が期待できる。

●石屋製菓 白い恋人パーク(HP)
http://www.shiroikoibito.ishiya.co.jp/index_j.html
●石水勲 石屋製菓社長(白い恋人製造元)はこんな人 (写真あり)
http://www.mcae.jp/nittan16/p01_01.html
1944(昭和19)年、旧満州大連(現・中国遼寧省大連市)生まれ。 東洋大学経済学部卒業。
1967年、父の石水幸安氏が創業した石屋製菓へ 入社。工場長、専務を経て1980年に社長
就任。独自の経営手腕で 「白い恋人」を北海道を代表する銘菓に育て上げたほか、本社工場を
チョコレートファクトリーとして観光名所に発展させた。 また、コンサドーレ札幌の誕生にも・・・・
874名無しSUN:2005/04/12(火) 00:03:24 ID:b5zEyCQ0
>>873
札幌へ観光したときに
チョコレートファクトリーへ行ったけど
激しく面白くなかったよ、チョコレートの歴史や
工場の中を覗いたって面白くなかったな。
875名無しSUN:2005/04/12(火) 00:17:06 ID:Z8QQI0Lz
北海道土産のお菓子といえば、六花亭のマルセイバターサンドだろ
白い変人買うのは素人
876名無しSUN:2005/04/12(火) 00:28:03 ID:eDJjSEsK
白い恋人・石水勲社長(サマータイム委員会座長)の発言集

●テレビ北海道(TVh)2002年1月18日
札幌市内のホテル「どうする、明日の北海道」と題する公開討論会
http://www.ngy.3web.ne.jp/~kakimoto/corner/to_021.html
石水勲 石屋製菓社長は「夏の間、北海道だけが2時間早く経済活動を始め
れば、金融、観光など大きな 波及効果が期待できる」と力説した。

●札幌で「サマータイム」導入、実験に200社以上が参加 - asahi.com
http://www.asahi.com/national/update/0701/011.html
北海道みやげとして有名な洋菓子「白い恋人」のメーカー石屋製菓(札幌市西区)
も8時から始業式。生産ラインの稼働時間を1時間早めた。
同社では「サマータイムを導入すれば、夕方もたっぷり観光を楽しめる。観光客が
増えれば、みやげの売れ行きも増すはず」と期待する。
877名無しSUN:2005/04/12(火) 00:46:16 ID:xVGQBGfw
>>872
エジプト・イラン・イラクなどは日本より暑い。
フロリダも高温・高湿度、冷房が普及して初めて観光地になった。
878名無しSUN:2005/04/12(火) 00:48:47 ID:eDJjSEsK
>>877
どう考えてもエジプト、フロリダはやる意味がないなあ。w
879名無しSUN:2005/04/12(火) 01:02:31 ID:X4wIZD+P
>>878
フロリダは北部との結びつきが強いから、タイムゾーンをずらすとかえって不便なのでは?

エジプトはヨーロッパと結びつきが比較的あるからそっちと合わせるのは分からなくも無い。
むしろイランやイラクの方が謎。
欧米との結びつきが切れた時点で止めていてもおかしくはないと思うのだけど、エジプトや
トルコと合わせるために止めなかったのかな?
880名無しSUN:2005/04/12(火) 01:16:26 ID:xVGQBGfw
>>879
> フロリダは北部との結びつきが強いから、タイムゾーンをずらすとかえって不便なのでは?

インディアナは他州との結びつきが弱いんですか?
881名無しSUN:2005/04/12(火) 01:24:31 ID:X4wIZD+P
>>880
インディアナは酪農のために導入しないんじゃなかったっけ?

結局のところサマータイムの導入の是非は何を犠牲にして何を優先するかなんだよ。
インディアナは夏に周囲と1時間時差が生じる不便を生じてでも、牛の健康を優先させたい
わけだ。

逆にフロリダは、サマータイムのメリットを大して享受できない緯度で時計をわざわざ直す
不便を受けても、経済的な不都合は避けたいわけだ。
882名無しSUN:2005/04/12(火) 01:28:49 ID:eDJjSEsK
>>881
農業州と言うなら他にも酪農で食べてる州はたくさんあるはず。

その中でインディアナがはずれているのは、サマータイムにあわせなくても
生きていくうえで不都合がないという判断だろうね。
883名無しSUN:2005/04/12(火) 01:31:07 ID:eDJjSEsK
ところで昨日の日経に「アジアと時間を合わせるには、サマータイムは困る」
と書かれていたらしい。

いかにも日経らしいアジア重視だが、それはそれでGJ!!!
884名無しSUN:2005/04/12(火) 01:42:20 ID:o+/uAJA/
てゆーかそもそもアジア他国とは時差あるじゃんかよぅ。
・・あ、韓国と同じタイムゾーンてことか。

885名無しSUN:2005/04/12(火) 01:49:00 ID:oCaDiIYe
いや、近距離なのに時差が変わるの嫌じゃん。
886名無しSUN:2005/04/12(火) 01:50:10 ID:eDJjSEsK
>>884
それもあるが、アジアにはサマータイム導入国が見事に1こもない。

日本だけサマータイムになったら、他のアジア諸国が日本時間が
判りにくくなって困る罠。
887名無しSUN:2005/04/12(火) 01:54:11 ID:eDJjSEsK
★アジアにはサマータイム国が1つもありません

■サマータイム制度導入国・地域(2001年3月末現在)

アイルランド、アルバニア、アンドラ、イギリス、イタリア、オーストリア、オランダ、ギリシャ、グリーンランド、
クロアチア、サンマリノ、ジブラルタル、スイス、スウェーデン、スペイン、スロバキア、スロベニア、チェコ、
デンマーク、ドイツ、ノルウェー、バチカン、ハンガリー、フィンランド、フォロー諸島、フランス、ブルガリア、
ベルギー、ポーランド、ボスニア・ヘルツェゴビナ、ポルトガル、マケドニア、マルタ、モナコ、ユーゴスラビア、
リヒテンシュタイン、ルーマニア、ルクセンブルグ、独立国家共同体ロシア、ウクライナ、ベラルーシ、グルジア、モルドヴァ、アルメニア、アゼルバイジャン、カザフスタン、キルギス (47か国)
アメリカ、カナダ、キューバ、メキシコ、バハマ (5か国)
チリ、パラグアイ、ブラジル、バミューダ諸島、タークスカイコス諸島、フォークランド諸島、
サンピエールミクロン諸島 (7か国)
イスラエル、イラン、イラク、キプロス、シリア、トルコ、ヨルダン、レバノン(8か国)
エジプト、ナミビア (2か国)
オーストラリア(ニューサウスウェールズ、ビクトリア、サウスオーストラリア、タスマニア)、
ニュージーランド (2か国)
888名無しSUN:2005/04/12(火) 04:11:12 ID:Yc3PoB5D
>>875
そうなのか?知らなかったよ
今度からそれを買うようにしようと思うよ。
889名無しSUN:2005/04/12(火) 04:15:31 ID:w+E4oedT
バターサンドウマー
890名無しSUN:2005/04/12(火) 11:17:37 ID:yw35zcZi
>>883-887
そもそも>>883の引用が間違い。
原文では「東アジア」。
891名無しSUN:2005/04/12(火) 11:53:44 ID:eDJjSEsK
>>890
サマータイム導入国は

東アジア・・・ゼロ
東南アジア・・・ゼロ
南アジア・・・ゼロ
892名無しSUN:2005/04/12(火) 15:21:37 ID:eDJjSEsK
出ました、日経新聞の大嘘。
札幌商工会議所の「空想的試算」を真に受けてます。
東アジア・東南アジア・南アジアのサマータイム採用国は
「1つも無い」のに、記事の表現はいい加減だね。


2005/04/11日経朝刊 15面,
「夏時間制」実は3度目? けいざい楽校

昨年七月の一カ月間、札幌市で行われたサマータイム導入の実験では、
北海道の域内総生産(GDP)を〇・四%押し上げるなどの効果が確認された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
サマータイムを導入している約七十カ国は欧米、中南米が中心で、
東アジア諸国はほとんど採用していない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


(参考)北海道サマータイム経済効果の“試算”(札幌商工会議所)  
http://www.sapporo-cci.or.jp/summer/kouka.html
893名無しSUN:2005/04/13(水) 00:07:54 ID:paakisS1
「東アジアの導入国ゼロ」って... それこそ緯度の違いだろ。
日本ほど緯度の高い工業国は韓国と朝鮮だけじゃないか。
894名無しSUN:2005/04/13(水) 00:17:44 ID:rSfBCYtt
>>893
東アジアにはもう一つ共通項あり。
それは「一度導入してスグにやめている」。

韓国は87年と88年でやめた。
日本は昭和20年代の4年間でやめた。
中国もいっとき導入したことがあるらしい(朝日記事)がすぐやめたのだろう(未確認)。

それから先進工業国である香港・シンガポール・台湾は
サマータイムをやったことが無い。
895名無しSUN:2005/04/13(水) 00:20:46 ID:4E4vXpFl
>>894
香港はつい最近までイギリス領だったし、シンガポールもイギリスとの結びつきが
強かったはずだからサマータイムを導入しててもおかしくはなさそうなんだけどねぇ。
896名無しSUN:2005/04/13(水) 00:26:27 ID:paakisS1
香港: 北緯22°20′
シンガポール: 北緯1°14′
台湾(台北): 北緯25°05′

東京: 北緯35°40′
897名無しSUN:2005/04/13(水) 00:45:06 ID:rSfBCYtt
>>895
エジプトやシリアでもやってるぐらいだから、酷暑の元植民地
でサマータイムをやるのは少しも不思議ではない。

ところが香港とシンガポールはやったことが無いわけです。
898名無しSUN:2005/04/13(水) 00:48:58 ID:paakisS1
>>897
エジプト(カイロ): 29°52′N
シリア(ダマスカス): 33°30′N
899名無しSUN:2005/04/13(水) 01:08:32 ID:lDBEiY7R
乾燥地帯は陽が傾いてくると結構すごしやすくなる
900名無しSUN:2005/04/13(水) 01:10:01 ID:rSfBCYtt
なんだか緯度厨が発生しているね。ww
緯度だけでサマータイムが理解できると言う単細胞思考ですな。
901名無しSUN:2005/04/13(水) 01:13:27 ID:paakisS1
>>900
それなら
・首都が緯度30度以上
・工業国
という条件で、日本と韓国以外にサマータイム導入していない国をいくつか挙げてください。
902名無しSUN:2005/04/13(水) 01:21:50 ID:rSfBCYtt
>>901

それが「緯度厨」なんだよ。w
「中緯度地方ならばサマータイムをやるべきだ」という固定観念で固まっている。

サマータイムの本質は緯度とは殆ど関係がないよ。

サマータイムをやるのは近隣にあわせるとか、植民地の宗主国にあわせるとか
ようするに仕方なしに「やらされている」国が数多くあるのだ。

例えばメキシコ。明らかに低緯度なのに何故やっているのか。
反対に台湾。メキシコよりも北にあるのにサマータイムをやっていないね。

このように地政学や政治状況がサマータイムの根底にある。
緯度で全て語ろうとすれば必ず論理が破綻します。ww

903名無しSUN:2005/04/13(水) 01:34:06 ID:paakisS1
北の国に合わせてサマータイムやってる国があるのは同意する。
でも中〜高緯度でサマータイムやってない工業国がほとんど無いのも事実。
904名無しSUN:2005/04/13(水) 01:39:29 ID:rSfBCYtt
>>903
「だからどうした」って言う話だよなあ。

日本の輸出相手国は、第1位が中国、3位が韓国、4位が台湾だ。
この三者で30%を超える。

こういう状態で東アジアにあわせるのは何の不思議もないだろう。

逆に中韓台・香港・シンガポールがサマータイム採用する
というのなら、日本も真剣に考えるべきかもしれませんが。ww
905名無しSUN:2005/04/13(水) 02:06:41 ID:rSfBCYtt
>>903

日本の輸出相手国に関するデータ(2003年)によると
中国・韓国・台湾・香港・シンガポール・インドネシア・マレーシアなど
アジア諸国だけで実に46%を占める。

これはEUとアメリカの合計43%よりも「大きい」

このように日本経済が依存するのは今やアジア諸国。
そう考えると、アジア諸国がサマータイムを採用しない以上、日本も
採用すべきでないと言える。4月11日の日経も同じ趣旨だったね。

我が国の貿易に関するQ&A(経済産業省)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/#Q1a3
アジア輸出が46%(2003年)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/html/dai4.html
アジア輸入が44%(2003年)
http://www.meti.go.jp/policy/trade_policy/tradeq_a/html/dai5.html
906名無しSUN:2005/04/13(水) 04:48:55 ID:aGCNcXrv
>日本の輸出相手国に関するデータ(2003年)によると
>中国・韓国・台湾・香港・シンガポール・インドネシア・マレーシアなど
>アジア諸国だけで実に46%を占める。
主語が無い。

ちなみに、わしはサマータイム反対。
907名無しSUN:2005/04/13(水) 05:51:36 ID:rSfBCYtt
>>906
それぐらい判れ。ww
908名無しSUN:2005/04/13(水) 06:25:32 ID:rSfBCYtt

ところですごいことに気がついた。
アイスランドよりも更に北の「グリーンランド」でもサマータイムをやってます。w

こうしてみるとキューバ・メキシコからグリーンランドまで無理矢理サマータイムを
やっているように思われる。

日本はこんな不合理な制度に巻き込まれるべきでない。
909名無しSUN:2005/04/13(水) 12:35:35 ID:CWw2q0Z9
夏でも冷房が要らないところじゃなきゃ、サマタイなんてやっても面倒なだけだって。
910名無しSUN:2005/04/13(水) 13:23:15 ID:bLVVLufp
グリーンランドがサマータイムをやり始めた理由は何?
911名無しSUN:2005/04/13(水) 13:26:12 ID:yqjzRDzu
別に無理に時間を変更しなくても 夏は時間早めに行動すればよいのでは?
912名無しSUN:2005/04/13(水) 13:34:23 ID:rSfBCYtt
>>910
グリーンランド・・・カナダ本土にあわせた
フィンランド・・・北欧とロシアにあわせた
メキシコ・・・・米国にあわせた
キューバ・・・・米国(フロリダ)にあわせた

大体こんな感じと思われ。これらの国は日照的にはやる意味がほぼないはず。
このようにサマータイムは本来のEU高緯度地方以外では、周囲にあわせて
やむをえず実施する意味合いが濃い。

日本の場合はすでに貿易の5割は中国・韓国・台湾・東南アジア・南アジアが
占有していて、アジアには1つもサマータイム国がない。だから日本がサマータイム
を導入する必要は全然ないと考えます。


>>911
北海道はやりたければ、自分らだけ1時間早起きしてればいい。
本州・四国・九州・沖縄まで巻き込まないでほしい。
913名無しSUN:2005/04/13(水) 13:48:08 ID:kpo7Pd43

基本ソフトなどに欠陥 マイクロソフト、修正を呼び掛け

http://www.sankei.co.jp/news/050413/kei049.htm

914名無しSUN:2005/04/13(水) 13:49:14 ID:PCsA/fzQ
グリーンランドに「サマー」があるのか?

ていうかそもそも「グリーン」がない。
915名無しSUN:2005/04/13(水) 14:06:27 ID:vMQJzUxw
>>912
グリーンランドとカナダって何か関係あったっけ?
916名無しSUN:2005/04/13(水) 15:07:35 ID:X8nhxinX
グリーンランドってデンマーク領じゃなかった?

デンマークはサマタイあるの?
あるなら同国である以上、グリーンランドにも
サマタイはあるだろう。緯度に関係なく。
917名無しSUN:2005/04/13(水) 16:34:32 ID:0zgNh9K5
http://www.users.bigpond.com/johncoom/images/timezone.gif
グリーンランド人が日照と時計を一致させることにこだわってるとは思えんな。
918名無しSUN:2005/04/13(水) 18:53:49 ID:X8nhxinX
>>917
>>916で言いたかったのは、
グリーンランドとデンマーク本土に時差があっても、
年中同じだけの時間差で固定された方が便利という意味なんだが。

だからデンマーク本土にサマタイがあれば、
グリーンランドにあってもおかしくない。

言っておくが俺はサマタイ反対だぞ。
919名無しSUN:2005/04/14(木) 01:50:05 ID:Cs2EKIkp
ニュース速報
サマータイム、今年は全道実験 賛否両論 ゆとり実感/早起き苦痛
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/news/1113170073/l50
920名無しSUN:2005/04/14(木) 05:25:34 ID:ZCjwmDn8
1日は24時間と決まっているのに
サマタイ導入でゆとりができるとか言っている奴って馬鹿?
921名無しSUN:2005/04/14(木) 07:44:56 ID:vRDSEvrC
夏は日の出が早いので早起きして日光を活用する、という
単純なコンセプトが理解できない奴も居るようだな。反対するのは
構わないが、せめて意図は理解しろ。
922名無しSUN:2005/04/14(木) 09:22:19 ID:RsIYU3DC
>>921
その分、夕方の西日の直撃を食らって死亡。

923名無しSUN:2005/04/14(木) 10:17:52 ID:/YRgOV2v
>>919
他のスレも大体同じ意見が多いな。
白い恋人のシャチョウ、サマタイで儲ける算段だな本音は。
俺も白い恋人、絶対買わない。
924名無しSUN:2005/04/14(木) 16:12:31 ID:qcyqqb6I
>>921
蒸し暑い時間帯を自由時間にされてもなぁ。何に使えってんだよ!
925名無しSUN:2005/04/14(木) 17:04:35 ID:RsIYU3DC
>>924
午後4時過ぎ、真夏の太陽の直射を浴びながら、体感気温42度の新宿の高層ビル街を
散策してみるといいよ。熱帯の気分が味わえます。
926名無しSUN:2005/04/14(木) 20:28:12 ID:Q6GfgH0h
>>925
ウホッ。いい余暇
927北海道在住:2005/04/14(木) 22:28:37 ID:egac7UnB
とりあえず導入反対派の出来ること。

1)道民にサマタイと時差出勤の違いを教える。
2)「白い恋人」を絶対買わないキャンペーン。

928名無しSUN
白い恋人の社長は、サマータイム推進の急先鋒。
それだけは判った。