アポロ疑惑スレ (実質9スレ目)

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
いわゆる「アポロ疑惑」と言われるものは、この板においては
既に過去スレで全て論破済みで議論に値しない、というのが大勢。
こんなスレがこの板にある事自体不快だという住民もいる。
しかしながらつい最近も名の知れた評論家がアポロは捏造と主張するなどし、
時折質問者などがこの板にやってくるのも事実なので、立てときます。
前スレ「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(3号)」 (実質8スレ目)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1055860014/l50
関連スレは>>2-4あたり。
2名無しSUN:03/07/24 12:38
過去スレ
「アポロ計画の謎」 (実質1)
http://mentai.2ch.net/sky/kako/971/971365348.html
「NASAは何故月に人を送らなくなった?」 (実質2)
http://mentai.2ch.net/sky/kako/968/968912045.html
「月面着陸の疑惑について語ろう」 (実質3)
http://mentai.2ch.net/sky/kako/1011/10114/1011435196.html
「NASAの月着陸映像は偽物だと思ってる奴の数→」 (実質4)
http://science.2ch.net/sky/kako/1010/10109/1010912784.html
「アポロ計画ってやらせなんですか?」 (実質5)
http://science.2ch.net/sky/kako/1021/10216/1021686119.html
「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか」 (実質6)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041491194
「アポロ計画の真実はいつ明かされるのか(2号)」 (実質7)
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1046795683/
3名無しSUN:03/07/24 12:38
参照
NASDAのアポロ疑惑について解説したページ
http://ime.nu/moon.nasda.go.jp/ja/school/popular/story03/index.html
米、FOXテレビの番組を元に日本でアポロ疑惑を取り上げた「これマジ!?」のHP
http://www.tv-asahi.co.jp/koremaji/
米、FOXテレビのアポロ疑惑番組を批判、解説したあちらのHP
http://ime.nu/www.badastronomy.com/bad/tv/iangoddard/moon01.htm
アポロの人類月着陸は捏造と主張する評論家、副島隆彦氏のHP
ttp://soejima.to/
副島氏の主張。
http://www.soejima.to/boyakif/wd200304.html#2901
http://www.soejima.to/boyakif/wd200305.html#1201
http://www.soejima.to/boyakif/wd200305.html#1901
2ch経済板「【アポロ】副島隆彦について語るスレ PART8」
http://money.2ch.net/test/read.cgi/eco/1058716195/l50
4名無しSUN:03/07/24 12:38
NASAのHP
http://www.nasa.gov/
NASDAの月探査情報ステーション
http://moon.nasda.go.jp/ja/index_fl.shtml
NASDAビジュアル検索宇宙開発
http://space.nasda.go.jp/db/kensaku_html/type12_j.html
アポロ計画について日本語でくわしく解説してくれてるHP
http://www.masaakix.interlink.or.jp/apollo/frameapjfs.htm
http://jvsc.jst.go.jp/universe/luna/
http://www.planetary.or.jp/know_apollo.html
http://apollomaniacs.web.infoseek.co.jp/apollo/index.htm
ソ連の有人月面探査計画について。
http://www2.tokai.or.jp/RMS/
http://ime.nu/www.myspacemuseum.com/sovspac1.htm
ソ連の探査機の電波を傍受して公表したイギリスの天文台について。
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/5714/luna.html
ルナ9号が撮ったパノラマ写真の全容
http://www.donaldedavis.com/BIGPUB/LUNANINE.jpg
ルナ17号による月面写真。(チェコのサイトか)
http://moon.astronomy.cz/Mise/luna17_1.jpg
http://moon.astronomy.cz/Mise/luna17_2.jpg
ハッブル宇宙望遠鏡で月を見たら?
http://ime.nu/moon.nasda.go.jp/ja/qanda/faq/faq2/resolution.html
http://ime.nu/www.246.ne.jp/~niwa/apodj/2002/200206/fb020628.htm
人工衛星を観測する民間団体
http://www.nmt.ne.jp/~shuan/
人工衛星を見よう
http://www2.justnet.ne.jp/~mishima/
アポロの通信を傍受して追跡した人達
http://www.svengrahn.pp.se/trackind/Apollo17/APOLLO17.htm
5名無しSUN:03/07/24 16:51
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「吉野家は果たして牛丼屋か」という議論をしている場合、あなたが
「吉野家は牛丼屋としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「吉野家は牛丼を売るが、もし急患を受け入れる吉野家があったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「だが、時として吉野家で鮭を食べる事もある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
    「何年か後、吉野家全店舗が変形合体して巨大ロボにならないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
    「BSE の逆風の中、吉野家が牛丼屋としてやっていく事を望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「世界では、牛丼屋は殺伐としていないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、アニメ『キン肉マン』のスポンサーを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
    「それは、吉野家を牛丼屋と認めると都合の良い親子連れが画策した陰謀だ」
6名無しSUN:03/07/24 16:51
 8:知能障害を起こす
    「刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「吉野家が牛丼屋なんて言う奴は、店員にマークされるぞ。現実を見てみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
    「結局、吉野家がマックシェイクを売るようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
    「つゆだくが最新流行なんて過去の概念にしがみつく吉野家通気取りはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、本当にお前は吉野家でつゆだくを食いたいのか?」
 13:勝利宣言をする
    「まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「吉野家って言っても味噌汁からねぎだくギョクまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「吉野家が牛丼屋ではないと認めない限り外食産業に進歩はない」
7名無しSUN:03/07/24 17:58
7年前に、「宇宙人解剖ビデオ(フィルム)」ってのが発見されたとか言って話題になったじゃない。
あれもFOXテレビだったんだよね。
リアリティがあって面白かった。
真贋論争もあったけど、みんな面白半分で本気にする人はあまりいなかった。
例の月着陸疑惑の番組も、同じ路線の番組なわけで。
スタッフはそういう面白がり方をしてもらおうと思って作っただけであって、巨悪を暴こうなんて意識はなかったと思うんだけどな。
まさか大の大人で本気にしちゃう人がいるなんてさ。
副島氏はあの宇宙人解剖ビデオも本物だっていのかな。

http://www.trudang.com/autopsy.html
8捏造だ:03/07/24 18:20
イラクで救出された女性兵士の話が政府の演出であるかも知れないことを知っていますか?
救出された女性は、そのときの記憶をなくしたんだって。バカみたい。

それから、クウェートで、イラク兵が保育器の赤ちゃんを殺したこともクウェート大使の娘が広告会社と仕組んでやったやらせだったこと。

あの冷戦中で、ベトナム戦争に逼迫していたアメリカなら国威発揚のためやりかねない。
やってしまったら、本当だと言い続けるさ。

アポロは有人宇宙飛行ではなく、無人宇宙飛行だったのでは。
9名無しSUN:03/07/24 18:29
>>8

もちろん知ってるよ。クウェートの海にたたずむ油まみれの海鳥の写真も有名だよね。
「戦争広告代理店」は読んだかい?
でもそれとアポロはまったくレベルが違う。
レベルの違いを理解できるかい?

あなたは宇宙人解剖ビデオも信じるの?
平気で嘘をつくアメリカ政府なら宇宙人を隠していると思うの?
10名無しSUN:03/07/24 18:35
>>8
これは詭弁の何番でしょうね。>>5>>6から選べば。(w 
11名無しSUN:03/07/24 18:38
☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
12名無しSUN:03/07/24 18:40
>>10
4.6.7.9.11番かな
13名無しSUN:03/07/24 21:10
副島系・理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[788]副島先生へ 投稿者:ジョー投稿日:2003/07/24(Thu) 13:51:06
下記の「横山君の下の  [779]月の石のサンプルカタログ に驚きかつ全身からの声援を送ります。」
の投稿を読みました。
私も現在、少しずつですが、情報を集めています。大きなところは副島先生や
「アポロは月に行ったのか? Dark moon−月の告発者たち」が
暴いていると思いますので、私はまだ指摘されていないところを、
こつこつ調べいこうと思っています。


現在は94年にうちあげられたクレメンタインという衛星について
調べています。この衛星は 2ヶ月間、月の写真をとりまくり、
以前紹介した月面上の鉄の分布を測定し、月の海の土には多くの鉄が
含まれていることを明らかにしています。The Naval Research Laboratory が
主体でプロジェクトをくんでいるので、NASAの影響があまりないのかも
しれません。

ただアポロ16号が持ち帰ったサンプルと衛星からの測定との比較では、
うまく両方の測定結果があうという記述がありますので、
この辺をもう少しあたってみたいなと思っています。

とりあえずご報告まで。


14名無しSUN:03/07/24 21:45
アポロの月面写真の不自然さに関する一考察。

アポロ計画で使用したカラ−フィルムはポジフィルム(スライドフィルム)で、
露出を正確にしないときれいな色が出ない。
しかし、宇宙飛行士は露出計を月に持っていかず、
簡単な露出表でシャッタ−スピ−ドと絞りを決めていた。
これではちゃんとした写真は撮れない、というのが否定派の意見。

しかし、
ポジフィルムをコピ−する際に、ある程度の露出補正やカラ−バランスのくずれは
補正できたりする。

もちろん、コピ−する時にほこりがついたりすることはありえる。







15名無しSUN:03/07/24 22:12
こりゃまた使い古されたネタで砂
16名無しSUN:03/07/24 23:19
>>13
副島先生が暴いたやつって何?
17名無しSUN:03/07/24 23:19
>>12
納得(w
18名無しSUN:03/07/25 02:41
>>8
あなたも私も、みんなが知ってる。
その場の世論誘導のためのやらせ。戦争終わった後、あっという間に公にされた事。
アポロの月面の試料やデータの研究は今でも行われていますよ。
>>16
なんにも暴いちゃいないよねぇ。
とりあえず自分の正体は暴いちゃったな。
>>14
露出振ったりはしてないかな?過去スレになかったっけ?
19名無しSUN:03/07/25 06:04
20名無しSUN:03/07/25 06:13

No.10221に関するスレッドです
★ あの人まで信じちゃったのね…… / 山本弘 [近畿] [ Home ] 引用

 と学会MLで話題になっていたページです。
 有名なあの人が、こんなことを信じちゃってます。

http://soejima.to/boyakif/diary.cgi

 読んでいただきたいのは4月30日の「ぼやき」です。更新されている場合は「一つ古いぼやき」「過去のぼやきログ」をクリックしてみてください。

>静止衛星がなぜ3万6千キロの遠距離にあるのか、といえば、それは、地表から3万メートルまでは大気があって、それで空気抵抗が大きいから、静止出来ないので、それで高度3万6千キロなのではなか。月までは、そこから更に7倍の24万キロメートルである。

 月と地球の距離を「24万キロ」と何度も書いているうえに、静止衛星がなぜ「静止」していられるのかもご存知ない。

>しかもである。6回の月面着陸の場所が、すべて、全く同じような背景と場所なのである。私は、詳しく映像を調べたわけではないが、どれもこれも、全く似たような場所だ。すべて「静かの海」という平地に着陸した、ということになっている。

 なってねえええ!
 静かの海に降りたのは11号だけ。それぐらい、ネットで数分も検索すりゃ分かるだろうに。

>生体の生身の、人間の体が、地上から500キロメートルから先の、2000キロメートル、3000キロメートルの空間に耐えられるとは私は、思わない。一瞬のうちに、蒸発するのではないか。

 もうどうコメントしていいやら(^^;)。
 この他にも、「特撮ロープ」とか「アエリア51」とか、ツッコミどころがいっぱいです。


No.10221 - 2003/05/02(Fri) 14:54 [zaq3dc0692b.zaq.ne.jp]

--------------------------------------------------------------------------------


21名無しSUN:03/07/25 06:30
副島系・理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[789]Alias & alias 投稿者:Angelix投稿日:2003/07/24(Thu) 22:23:29
メールを読みました.正確を期したいので,公開許可願います.
ここでの alias 氏と,“やあ、Alias です”で始まる投稿の主は別人である可能性が出て来た,
それだけの話です.
2ch 用語でネタというのは,嘘や冗談などの,偽情報のことです.
ちなみに,釣りというのは,人をわざと怒らせたりして,レスを煽るような投稿を言います.

また,2ch では,騙り防止のために,名前欄の後に,#(パスワード)と打ち込むと,投稿者名が,
(handle)◆(トリップ:パスワードによて決まる固定文字列) と出るシステムを採用しています.

で,私は,確認もせず,Alias 氏と alias 氏が同一人物だと思い込んで投稿し,後で,
トリップ付きの alias 氏が出て来たので,そちらが本物だろうという推測をし,
前言を一部撤回するという投稿をしたという次第です.
それ以上の深い意味は全くありません.
後,私は,IP address が手に入る立場にはないので,追跡など出来ません.
手に入ったとしても,今以上によく調べる事も出来ません.
また,追跡する事に意義も見出せません.
まともな投稿さえも都合が悪くなると削除し,身元調査をして口封じしているとしか
受け取れませんので.

後,アポロ月着陸否定論がたとえ証明されても,私の,“いい加減に,
陰謀論にはまっていないで,トンデモ叩きマニアを惹きつけてしまったという
現実に気付かれては如何ですか?”という言葉は否定されません.
この問題を書く歴史家であれば,同様に記すはずです.“副島隆彦は,言っていた事は正しかったが,
当時の定説に詳しいトンデモ叩きマニアを沢山惹きつけた”と.
22名無しSUN:03/07/25 06:31
実際,
山本弘のSF秘密基地:掲示板:No.10221に関するスレッド
などの,トンデモネタの掲示板で,トンデモとして触れられているのですから.
反論が沢山来たのも,そういう事です.
彼らを,NASA の手先とか,NASDA の手先とか,そういう事は出来ません.結果論がどうこうというでしたら,お話になりません.

このような,ただ,肯定派にも否定派にも分かるような客観的な事実を述べる事すら敵対行動と看做すのは,ただ,浅薄・早計という以外にありません.
23名無しSUN:03/07/25 06:35
24_:03/07/25 06:40
25名無しSUN:03/07/25 07:32
副島系・理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[785]
投稿者:副島隆彦投稿日:2003/07/23(Wed) 07:50:25
副島隆彦です。
それから、昨日、2003年7月22日のさるテレビ局で、
NASAから派遣されて来た係官が登場して、「1969年のアポロ計画への
疑問が日本国内で広がっているようだが、その誤解を解くためにやってきた」
とテレビ番組で答えたそうです。それから、例の月面での旗のはためきの件とかの、
お定まりのコースを、お定まりのマニュアル化した
説明の仕方で「疑惑の打ち消し」をやったそうです。
つまり、今、NASAの係官が日本に来ているということです。
私、副島隆彦および私たちの「学問道場」には、今のところ何の問いあわせも
ありません。遠慮しないで来たらいいのに。以下のalias君も
、自分の正体を明らかにした上で、やってきなさい。歓迎します。
そして、楽しく討論をやりましょう。
副島隆彦記



26名無しSUN:03/07/25 07:33

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1055860014/859
859 :名無しSUN :03/07/23 21:49
>>843
副島は7/22朝のフジTVのとくダネ!の中で紹介してたのを言ってるん
じゃないの?
別に日本での誤解を解くために来日したって報道じゃなかったが。
アポロの旗たてた飛行士と旗を作った人物とが例の横棒の解説を
してたよ。
しかし当の張本人たちが説明しているコレを見て
>お定まりのマニュアル化した説明の仕方で「疑惑の打ち消し」を
>やったそうです。
とは…要するに聞く耳もってないのね。なーにが『楽しく討論を
やりましょう』だか。

27名無しSUN:03/07/25 13:38

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
28名無しSUN:03/07/25 14:05
【クレジットカードのショッピング枠を現金化!】

クレジットカードで買い物をすると、商品代金の80〜90%のキャッシュバック!!
10万円の買い物をすれば8〜9万円の現金がお手元に!!

■■朝日カード■■
http://www2.pekori.to/~ryu/asahi/
29名無しSUN:03/07/25 14:35
30名無しSUN:03/07/25 15:06
>この問題を書く歴史家であれば,同様に記すはずです.“副島隆彦は,言っていた事は正しかったが,
>当時の定説に詳しいトンデモ叩きマニアを沢山惹きつけた”と.

だから副島の言ってることは最初から正しくねえって(苦笑)

王様が裸でパレードしてるから「王様は裸だ!」と周りから突っ込まれてるのに、
「私を批判してるのは服飾業界の陰謀だ!」などと訳の判らん言い訳をしてるんで呆れられてるんだろ。
31名無しSUN:03/07/25 15:10
開店セール見に来て500円から販売―――!DVDを見ようー!GO!
▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼▼
開店セール1枚 500円より→→→http://www.dvd-exp.com 
アダルトDVDが500円より激安販売→→→http://www.dvd-exp.com 
最短でご注文いただいた翌日にお届け!→→→http://www.dvd-exp.com 
セルビデオ店の人気商品が24時間お買い物が出来ます。
見やすい画面・注文簡単・時間をかけてゆっくり選んでください!
          http://www.dvd-exp.com←へGO!
32名無しSUN:03/07/25 15:15
>>30
もっと前から引用しないとAngelix氏に悪いだろ。
>アポロ月着陸否定論がたとえ証明されても
とあるように仮定の話だ。
33名無しSUN:03/07/25 16:07
Angelix氏カコイイ
34名無しSUN:03/07/25 20:10
副島系・理科系掲示板
過去ログ
http://soejima.to/boards/takano/8.html
[587] こちらに移動せよとのことでしょうか? 投稿者:simon 投稿日:2003/05/04(Sun) 00:42:23

なぜかメイン掲示板に書いたら削除されたのでこちらにも
書いておきます。
――――――――――以下再掲――――――――――――――――
こんばんわ、副島先生。以前Yゼミで先生の英文法の講義を受けていた元学生の
simonと申します。先生のご活躍は大学入学後にいろいろなところで目にして、
ああ、自分はすごい人の講義を受けていたんだなあと感動しておりました。

・・・しかし先生、今回の4月29日のぼやき、コレはいただけません。

そもそも基本的な部分での間違いが多すぎます。

>あの遠く離れた月(24万キロメートルもある)
月は地球から平均して38万キロメートルほどの距離にあります。

>地球の大気圏(地表から3万キロメートル)
先生、大気圏はそんなに厚くありません。スペースシャトルは地表高度200〜300kmの
所を飛行していますが、これはバッチリ大気圏外です。

>しかし、何百キロメートルとかを正確に飛ばすとなると、ものすごい技
>術が必要となる。
先生!もしかしてドイツのV-2ミサイルの射程距離は300kmあったことを
ご存知ないのですか?

35名無しSUN:03/07/25 20:11
>それは、地表から3万メートルまでは大気があって、それで空気抵抗が大きいから、
>静止出来ないので
先生。それは間違いです。衛星の軌道を廻る速度は地球中心と距離に比例するのです。
そんでもって、地球の自転と同じ速度で公転するにはたまたま地表から36000kmの
高度が必要だと言うだけの話です。

>スペースシャトルで、ほとんどは軍事研究をやっているようだ。
・・・NASAのホームページをご覧になれば、何の実験をやっているのかは
だいたい公表されているのでわかるのですが・・・

>あるいは、この宇宙ステーション計画というのは、もう中止になったのかもしれない。
まだあります。ISS(国際宇宙ステーション)という名前です。

>すべて「静かの海」という平地に着陸した、ということになっている。
違います。
36名無しSUN:03/07/25 20:12
11号:静かの海
12号:嵐の大洋
14号:フラマウロ丘陵
15号:ハドリー峡谷・アペニン山脈
16号:デカルト高地
17号:タウロス・リットル峡谷

>今なら地球から精密な高性能望遠鏡で観察できるはずなのだ。
ムリです。宇宙望遠鏡ハッブルでも、月面の数メートルの物体は小さすぎて見えません。

先生。たとえば、英語に全く無知なものが英和辞典の欠陥を暴くことが不可能で
あるように、科学に無知なものが科学者のウソを暴けるとは思えないのですが、
そこのところをどのようにお考えでしょうか?

副島先生はまず、基本的な科学の本や月ロケット計画についての本をお読みになってから
このぼやきを書くべきだと思います。

37名無しSUN:03/07/25 20:34
それより前に、副島氏と彼の信者たちにカ−ルセ−ガンの本を読ませたいのですが。
とりあえず”カ−ルセ−ガン科学と悪霊を語る”あたりを。
38名無しSUN:03/07/25 20:52
>>35
>衛星の軌道を廻る速度は地球中心と距離に比例するのです。
地球中心との距離の-1/2乗に比例です
39名無しSUN:03/07/25 21:48
>>37

副島信者はとりあえずこれ読め。

http://member.nifty.ne.jp/KANGAERUKAI99/sophism.html
40名無しSUN:03/07/26 00:16
>>37
アレはいい本だよね。かなりの大著だけどどんどん読める。
>>39で紹介されてる箇所もそうだけど、ガレージの竜の話なんかも連中に聞かせてやりたいもんだ。
確かに幼稚な議論だけに、まともな科学者が目くじら立てて反論したりはしてないけど
大局的な視点からこれらの問題に使命感を持って取り組んでいたセーガンは本当にかっこいいと思う。
41名無しSUN:03/07/26 02:13
副島隆彦です。
人類を騙す、大嘘つきのアメリカ帝国め
34年間もよくも、私を騙(だま)したな、という気持ちが、私の中で渦巻いている。
今やっても無理だろう。今から、20年後でも無理だろう。
NASDA(ナスダ。本当に、気色の悪い、奴隷の名前だ。宇宙開発事業団)
私は、もう怒り狂うぞ
どうせ真実は、露見するのだ。だから、もうあんまり、くだらないことを、書くなよ。この副島隆彦に向かって。失敬な。
おまえら、まとめて、「学問道場」でしごき直してやる。
私たちへの激しい妨害活動は各所で今も続いている。
これを本当に月の表面だと思う人がいたらキチガイだ、
以来、アメリカ科学に洗脳された脳に、真実の ひび を遠隔操作で入れてやる」と書いた。
精神病院を出たり入っていたし、


副島隆彦拝

42名無しSUN:03/07/26 02:45
まだ、アポロが月に行ったなどと考えてる輩がいたのか・・・
43名無しSUN:03/07/26 02:50
↑頑張ってね。期待してるよ。
44名無しSUN:03/07/26 03:03
いつもよりHな気分の時はこのサイト!
http://homepage3.nifty.com/coco-nut/
45名無しSUN:03/07/26 14:02
>>41
すげえ文章だな。
まともな内容でも、危なさそう。
46962:03/07/26 15:53
いつもよりな脳の配線がおかしな気分の時はこのサイト!

http://soejima.to/boyakif/diary.cgi


47名無しSUN:03/07/26 16:25
>どうせ真実は、露見するのだ。だから、もうあんまり、くだらないことを、書くなよ
オマエモナー
48名無しSUN:03/07/26 18:02
トンデモ話を見ぬく方法、オッカムのカミソリ。

オッカムのカミソリとは”もしも同じ結論が出る2つの仮説があるならば、
1番単純な物が良い仮説である”というもの。


「NASAが全世界をまきこむような陰謀を企てている、と考えるより
 副島氏が妄想をふいていると考えるほうが正しいと思われ」

49名無しSUN:03/07/26 18:56
上手い!!
座布団3枚!
50名無しSUN:03/07/27 00:20
>>30
>言ってることは最初から正しくねえって(苦笑
多分「言ってること」ってのは「アメリカなんか嫌いだバカヤロー」でしょう。
その政治的信念に基づいて、「あのアポロなんての、嘘にきまってらぁ」と大して根拠の無い事を主張しても、
無知蒙昧な大衆を反米という絶対的正義に導くためなのだから、少しぐらいあやふやでも赦されるとの
お考えに違いありません
51名無しSUN:03/07/27 01:04
横山君出てこないね。読書に忙しいのか?w
52名無しSUN:03/07/27 01:21
>>50
最近、反米と反抵抗勢力の優先順位が逆転したようです。
つまり、反米のほうは、一時的にせよ引っ込めて、
いまや、新米の小泉や小沢を応援しているようです。
53名無しSUN:03/07/27 02:19
>>50
馬鹿なのではなく嘘つきなのだと言う訳ですね。
54名無しSUN:03/07/27 04:58
化けの皮はぐ子 著
「あるアポロ陰謀論者 = まれに見るバカ男 
 ある三文文士の勇み足」
雷員出版

福島碩学 著
「大嘘つきの、アメリカ帝国のアポロ捏造、20世紀最大の陰謀をあばく
 アポロ肯定論者の脳に、真実のひびを入れる本」
雷員出版
55三文文士:03/07/27 05:43
>51
横山です。

山積みの本と格闘中です。
私の生涯の仕事になりそうです。
一生をかけても、アポロ肯定論の論理矛盾を見つけます。


56名無しSUN:03/07/27 07:56
>>55
>一生をかけても、アポロ肯定論の論理矛盾を見つけます。

彼だったら、中国やインドが月面着陸してもアポロはでっち上げだったといい続けそうだな。
57962:03/07/27 11:39
人生を無駄に使うのもその人の自由。

ガムバッてね、横山君。
58名無しSUN:03/07/27 12:14
副島氏の理科系掲示板のカキコによれば、
横山氏は、天文学と惑星物理学は別物と考えていると思われ・・・

個人的には、天文学の中に惑星物理学が入っていると思うのですが。
59962:03/07/27 12:43
中国がアポロの月着陸を証明したとしても、そのこ証明自体を捏造だと言うだろう。

けっきょく水を飲みたくない馬には水を飲ませることは誰にもできない。
60名無しSUN:03/07/27 12:45
>人類月面着陸を立証する上で天文学は無力ですが、逆に言えば天文学には人
>類月面着陸を立証する責任はなく「免罪」されているとも言えます。こういう感じで
>各学問分野を消去していくと、おそらく人類月面着陸を立証可能な専門分野は惑
>星科学に絞られると考えます。

デンパだなあ・・・

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A4%A9%E6%96%87%E5%AD%A6
>天文学は、天文現象へのアプローチの仕方によって大ざっぱにいって、
>理論天文学、観測天文学、天文物理学3つの分野に分けることができる。
61名無しSUN:03/07/27 12:48
横山君の論証は詭弁のガイドラインのオンパレードみたいで
面白い。だれかそれぞれの論点について区分してみてくれ。
62名無しSUN:03/07/27 12:49
まあ、あれっすね。
ガリレオの望遠鏡を見なかった人たちみたいなものですね。
副島さんたちが。
63名無しSUN:03/07/27 12:55
学問道場から私に対しての疑惑と言いますか、私に関して大分誤解されているフシがありますので
念のためこの場で皆さんに説明しておきたいと思います。
それから学問道場の関係者もこのスレを見ていると思うのでそちらの掲示板ではなくこちらに書き込みすることを
ご容赦下さい。
まず副島先生は私のことをなにやら胡散臭い人物であると、思いのようですがまったくそんなことありません。
私は現在アメリカに留学中のただの一学生です。大学はテキサス大学オースティン校で学部生であります。
私のIPアドレスがなにやらNASAの大きな研究所があるテキサスから確認されたことで、私に対して疑惑を持たれたのでしょうが
ただの偶然です。もう一度言いますが私はただの学部生であります。
ただ私としては副島先生の人類月面着陸問題を捏造だと主張することに深く疑問に思いましたので書き込みさせてもらっただけであります。
私は副島先生を尊敬しています。先生の著書のファンですが今回のアポロ計画は捏造だとするその主張には
さすがについていけませんでした。しかし、先生は自分が犯した間違いについてそのうちしっかりと謝罪してくれると思っています。
人間誰しも間違いを犯すものです。先生の場合も例外ではないと思います。
ただ誤解されないでほしいのは何も先生がトンデモ学者や陰謀論者では決してないということです。
とりわけ先生のアメリカ政治思想の研究には頭が下がるおもいです。
私は別に先生がアポロ計画は捏造だ、という主張に関しては賛成できませんがその他の部分では尊敬しています。
だが今回のアポロ騒動には高度な偽情報に先生も騙されてしまったのではないでしょうか?

いろいろ駄文・長文を書き込みしてすいません。
それから前スレに私を名乗る人間が何人かいましたか私とは別人でありつまり偽者です。
以後私の偽者が現れるといけないのでトリップをつけておきました。
最後に、副島先生もお体に気をつけて世に出回っているトンデモ学説や陰謀論には騙されないよう
くれぐれもご注意下さい。
64alias ◆tEjZOvrdxY :03/07/27 12:56
失礼。
63でコテハンつけるの忘れていました。
65名無しSUN:03/07/27 13:16
>>高度な偽情報に先生も騙されてしまったのではないでしょうか?

高度、ですかあ。
まあ落し所を考えたい愛読者の苦悩が滲み出た精一杯のソエジー擁護の言説かと。
66名無しSUN:03/07/27 13:50
>>64
騙るな。

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1055860014/867
>867 名前:alias ◆wV6RvshBvo 投稿日:03/07/23 22:32
67名無しSUN:03/07/27 15:22
横山君言ってもいないことを肯定派の“根拠”に仕立て上げて反論するのは如何なものか

NASAが公開している月の石のサンプルカタログだけで信用しているわけでもないし、
ましてやそれが“NASAの公式文書であるから”なんてのは何処のログにあった?

>火成岩タイプだから、すなわち月の石だとはいえません

アポロのサンプルや南極で発見された月隕石にはコズミックダストの微小孔があることから
宇宙起源であることは確実。これが月のもので無いとすれば、
NASAは今まで未発見だった謎の石を宇宙の何処かでで大量に探し出してきたことになるね
岩石質の隕石を大量に採取できる所は、技術的に月以外にないのだが…
もちろん、後のルナ計画で採集された月の砂や今後行われるであろう月のサンプルリターン
の試料と矛盾や相違が生じてはいけない訳だから、月の石を持ってくる以外に選択肢はない。
あったら教えてくれ。
68名無しSUN:03/07/27 15:27
月の試料を小分けして配ったことについて

>分析者は自分の分担の石は分析しますが、他人の石までは分析しません。
>だから、他人の分析が正しいかどうかは確かめようがない

この分析者という方々は、分析結果を発表もせずに個人で楽しんでおられるのでしょうか?w
69名無しSUN:03/07/27 15:32
横山君登場age
70名無しSUN:03/07/27 15:42
「サンプルカタログは隕石を拾ってごまかしたものだと言えない」
という22の理由について、横山君が勝手に作り上げた、
もしくは勝手な解釈をしている箇所は。
1〜5、15〜18、22
71alias ◆wV6RvshBvo :03/07/27 15:52
どうも。alias本人です。
>>63,64
面白いですね。でも私の名を騙ってなにが面白いのでしょうか?

私aliasは副島隆彦を尊敬も敬愛もしていません。著書は読みましたが、
(欠陥英和辞典)書き口が大変汚いなあ、という程度の感想しか持ちませんでした。
FOXテレビの番組はただのバラエティ番組であり、あんな程度の低いウソを
信用するひとなどいる訳がない、と思っていたら以外にも信じてしまう純真(ナイーヴ)な
人がけっこういることに驚いていたりします。

「学問道場」とやらを主宰しているほどの人も専門外のことには容易く
騙されてしまう様には高度に専門化した現代社会の病理の一端を見る
思いがします。
・・・・まあ簡単に言うとこうです。

「自分の良く知らない分野については断言するな。
 断言するんだったらちょっとは勉強してからにしろ」
72名無しSUN:03/07/27 15:54
>>63
テキサス大学なら.eduになるんじゃないの?
7372:03/07/27 15:55
と思ったらやっぱり騙りじゃねーか!!
ソエジの弟子が師匠をかばおうとしたのか?ダセー
74名無しSUN:03/07/27 16:10
>月の石の真偽が学問的にどの程度波及効果を持つのか示して下さい。
>惑星学と言っても、対象となる惑星の種類や着目する現象によって細かく専門が分かれています。
>アポロが持ち帰った石の真偽がどこにどう影響するのか教えて下さい。

天文学や地質学から惑星科学という分野そのものを独自の研究分野として成長させたのがアポロ計画。
75名無しSUN:03/07/27 16:35
>面白いですね。でも私の名を騙ってなにが面白いのでしょうか?

???だからどっちやねん?
76alias ◆wV6RvshBvo :03/07/27 16:39
>>75
わはは(w
77名無しSUN:03/07/27 16:41
いまは消されてるけど、理科掲示板にあったIPアドレスは串だった。
実際に串として動作することも確認した。末尾7ね。
テキサス在住でも当然、串は使えるわけだが、串使いました。
と書いた方がオレの中では信用度が高い。
78名無しSUN:03/07/27 16:46
どっちが本物やねん?
79名無しSUN:03/07/27 16:47
>>77
そんなことを書くと、どっかの誰かさんが、ハッカーがテキサス何たら経由で
侵入してきた!!などと騒ぎ出す恐れがある。
80名無しSUN:03/07/27 16:50
>>78
名前欄に「alias」と書けばいいだけなので真偽不能です
よって、証明責任の観点から全てのalias氏は本物では無いということです。
81alias ◆wV6RvshBvo :03/07/27 16:54
ども。ホンモノのaliasですよ。
>>77さんの言うとおり。
「204.66.**.57」を使いました。

>>80
ひょっとして横山君?(w
82名無しSUN:03/07/27 16:56
お前が本物だという証拠は何もないと思うのだが・・
83名無しSUN:03/07/27 16:59
>>82
SNSI攪乱工作員必死だなw
84名無しSUN:03/07/27 17:03
はいはい。別に俺は疑問に思ったことを書いただけなんだが・・
それに俺は捏造派ではないしここの常連なんだけど。
85名無しSUN:03/07/27 17:06
恐らく81=83だな。
本物なら理科系掲示板にそのこと書けよ。
まぁ無理だと思うけどw
86名無しSUN:03/07/27 17:08
まぁ、正直このスレに長い間出入りしていると、
少しでも怪しげな書き込みは「捏造派か?」と疑心暗鬼になってしまう
ネタとは思っていても突っ込んでおかないと安心できないと言うか…

精神的に良くない環境だなw
87名無しSUN:03/07/27 17:08
>>84=85

ageたりsageたり大変だな。
88名無しSUN:03/07/27 17:08
バカキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!

1 名前:未来人 投稿日:03/07/27 16:38 ID:6xjzUOeH
今、試験的に2008年、2ちゃんねるUNIX板で開発された『タイムアクセス』を使って
2003年7月27日の「2ちゃんねる」に書き込んでいます。

http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1059211374/
89名無しSUN:03/07/27 17:14
捏造派を叩きのめしたこの俺が煽られるとはw
87は俺たちが叩きのめした捏造派かな?
まだ、こりずにいたのかいw
こいつも俺たちに論破されたのが悔しいから煽りしているんだろうなw
90名無しSUN:03/07/27 17:17
>>82
大体理科系掲示板[784]で副島を小馬鹿にするような投稿をしたalias氏と
副島を尊敬している>>63と同一人物なわけがないだろうが。
常識を働かせろ。
91名無しSUN:03/07/27 17:18
>>89
是非ともリアルで叩きのめしてください。
92名無しSUN:03/07/27 17:20
>>82
だから63が偽者なのは分かるけど、かといって81が本物だという証拠もない。
こんなこと言うとまた捏造派だと疑うアホが現れるかもしれないけど。
どっちが本物っぽいと言われればそりゃ81の方が本物っぽいけど。
9392:03/07/27 17:22
スマン、間違えた。
これは>>90にね。
94名無しSUN:03/07/27 17:28
>>92
理科系掲示板[784]で2chの絵文字を使ったalias氏が、未だ2chにカキコせずに
偽物のalias氏が跋扈しているのを静観していると考えるのも不自然だろう。
お前本当に馬鹿か?
95名無しSUN:03/07/27 17:29
96名無しSUN:03/07/27 17:36
>>94
お前は捏造派の匂いがするなぁ。
馬鹿とかいって俺にコテンパンにされた時の恨みかw
お前は肯定派のフリしている捏造派とみた。
煽りとしてはまだまだ初級の類だ。
お前は副島のホームページに毎日行っていたりしてなw
お前実は副島信者だろ?
97名無しSUN:03/07/27 17:38
副島カルト教団の信者には何言っても無駄だと思うけどw
奴らはあの手この手でこのスレを荒らしている。
実は94が82ってことかな?必死で副島を弁護しようとしたのかダセーw
98名無しSUN:03/07/27 17:40
○ 63
× 82
99名無しSUN:03/07/27 17:41
肯定派まで夏厨化しとるな…
100名無しSUN:03/07/27 17:42
副島カルト教団の信者はいくら論破されても懲りずにうじゃうじゃとゴキブリの
ように湧いてくるからな。
101名無しSUN:03/07/27 17:43
>>96
これって対人論証ってやつだよね。
102名無しSUN:03/07/27 17:47
>>101
はいはい、また副島信者がわけの分からんことを言い出し始めたw
103名無しSUN:03/07/27 17:53
人の悪口=対人論証ではないぞw
104名無しSUN:03/07/27 17:57
>>103
じゃあ>>94の内容に反論しろよ。
105名無しSUN:03/07/27 17:59
まあまあ、そう必死になるな。
106名無しSUN:03/07/27 18:03
>>105
反論できないなら、「alias ◆wV6RvshBvoが本物である可能性が非常に高い」
ということを認めろよ。それで終わりだ。
107名無しSUN:03/07/27 18:06
お小遣い稼ぎませんか?・・・・・・『フルーツメール』に
登録すればちょっとしたお小遣い稼ぎができますよ!紹介し
た人が登録すると、1人につき『300円』貰えるんです。
掲示板などに書き込んだり、HPやメールマガジンに
を貼り付けるだけで、勝手に色々な人が登録してくれます。
1人に付き300円ですよ。300円。さらに、毎日送られて
くるメールを受信するだけでも1通に付き5円の収入にな
ります。登録は無料です。入会するだけで100円の収入に
なります。「ちりも積もれば山となる」の言葉通り、私の銀行
口座には毎月万単位のお金が振り込まれています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■□フルーツメール□■
http://banana.fruitmail.net/cgi/introduce_jump2.cgi?1766707
■◇■ 豪華賞品が当るビンゴゲーム実施中!
■◇■ゲームは毎週実施してます!ご参加受付中!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
登録だけでもしてみませんか?車や現金1000万円当たる
懸賞もあります。
108名無しSUN:03/07/27 19:52
副島先生の言うとおりNASDAのスクツだな、このスレは
109名無しSUN:03/07/27 20:18
NASDAの職員はこんなとこで油を売ってるほど暇じゃなかろう
110名無しSUN:03/07/27 20:56
え〜と、前スレで「月着陸の記述が無い」と言われていた
半田利弘氏の”はじめての天文学”誠文堂新光社刊を入手しました。

月着陸のことが書いてないのも当たり前で、この本は以前天文ガイドに
連載されていた最新の天文学を、わかりやすく解説していたコ−ナ−を
加筆、訂正を加えて本にした物でして、月着陸なんて古い話を話題にするような
本ではないんです。

横山氏は、選択するべき本を間違えたようです。
111名無しSUN:03/07/27 21:37
匿名掲示板で、誰が本物だ?ですって?アフォでつかあんた達。
しかし犯罪者でもしつこい荒らしでもない人のIP追っかける碩学さんにも困ったものですね。
いま、碩学さんの掲示板に書いてる人ってどんなひとなの?
>>110
なるほど、定評のある教科書ではない、と。
横山さんという人、やっぱりいい加減ですね。この人が碩学さんの擁護者ですか?
ずいぶんたのもしい限りですねえ
112名無しSUN:03/07/27 21:39
副島系・理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/

[782]
副島隆彦です。

私も驚きました。日本人学者たちでもまともな人たちは、
「アポロ計画」には「触れない」のです。ただ、無言の抗議をするのが関の山なのでしょう。
優秀なのだが、弱虫で勇気が無い点が、この人たちの欠点です。尊敬には値しません。

副島隆彦拝
113110です:03/07/27 21:57
とりあえず、初心者向けには
松井孝典氏の宇宙誌がお勧めですかね。
ただし、この本もすこし内容が古くなってきていますが。
114名無しSUN:03/07/27 22:10
>>110
半田さんて、電波観測が専門の人じゃなかったっけ?
そりゃ、月着陸の話題は出てこないだろうな。人間、どこに
いちゃもん付けられるか、判ったもんじゃないな。
115名無しSUN:03/07/27 22:22
横山君が「アポロについて全く触れてない!」といちゃもんをつけたのは
朝日選書の『天文学の20世紀』の方で半田利弘氏の本じゃない。
半田利弘氏の本を引用したのは、天文学と惑星物理学が別々の分野
であるとかいう横山君の自説を裏付けるため。
116名無しSUN:03/07/27 22:56
横山君が何で惑星科学と天文学を切り離したいのか良く分からん。
117名無しSUN:03/07/27 23:09
しかしここまでレベルの低い教祖が率いる信者たちでさえ説得できないわけで。
オウムとか、説得はまず不可能だな。
それが宗教なんだろうけどさ。
副島教団とは比べ物にならないほどオウムはレベル高かったものな。
118たまには有益な意見も。:03/07/27 23:23
>>110
副島先生は、半田氏に問い合わせてみればいいんだよね。
もちろん直接は迷惑だから、天文ガイド編集部を通してさ。
天文ガイド編集部には仏のTaと呼ばれる、高槻さんという高名な編集人さんがいるから
きっと適切に処理してもらえると思うよ。
高槻さんはただの編集人ではなく、シュミットカメラまで自作してしまう程のエンジニアでも
あるから、間違いがないよ。

まずは、天文ガイド編集部高槻さん宛てで、半田さんに問い合わせのお手紙を出すことから始めようよ。
謎に一歩迫ることができるね。
119名無しSUN:03/07/27 23:33
カルトは基本的に説得不可能。
陰謀論(オウムも陰謀論者だったし)等の勝手な論理を元に
反証不能な理論を構築しているからね。

つまり“自説が間違っている可能性”を排除しているわけだ。
この時点で追試や反証が可能な科学理論と違い、宗教的な“教義”になっている。

今回の横山君の月の石に対する反論を見ていても、
どのようなデータを示せば月の石だと認めるのかがまったく見えてこない。
遠隔探査でのデータもルナ計画等のNASA以外のサンプルとの比較も認めないわけだから。
120名無しSUN:03/07/27 23:52
そういえば「カールセーガン科学と悪霊を語る」にも
反証可能性について書いてあったね。

以下引用

●反証可能性。
仮説が出されたら、少なくとも原理的には反証可能かを問うこと。
反証できないような命題には大した価値はない。
たとえば次のような壮大な仮説を考えてみよう。
「我々の宇宙とその内部の一切は、もっと大きな宇宙のなかの一個の素粒子にすぎない」。
だが、この仮説は反証不可能だ。主張は検証できるものでなければならない。
筋金入りの懐疑派にも、議論の筋道がたどれなくてはならないし、
実験を再現して検証できなければならないのだ。
121名無しSUN:03/07/28 00:07
肯定派側における反証可能性の条件は充分満たされている。

一連の映像が地球上でも撮影可能でそれらが再現されること。
(※言うだけよりも、実験という意味でも再現したほうが反証として価値が高い)

月面試料の再評価で明らかに月以外の場所で採取されたと結論できるようなデータが示されること。

普通の科学議論ならこれで捏造を認めるのがスタンダード。
でも横山理論を用いるとこうだ。

「地上でも撮影可能であるからといって月面で撮影されたものではないとは言えない」
「試料片が地球起源若しくは他の隕石と酷似しているからと言ってそれが月の石ではないとは言えない」
122121:03/07/28 00:13
横山理論で補足

「マジシャンもスプーン曲げが出来るからといって、スプーン曲げが超能力ではないとは言えない」
「考古学者がロープと某だけでナスカの地上絵を再現できたからといって、宇宙人が作ったものではないとはならない」
「白鯨でも聖書の暗号と同じ結果が出せるからといって、聖書の暗号が間違っている証拠にはならない」

オカルト信者と同類だったわけねw
123アポロOhno:03/07/28 00:16
安貞桓、何か用か?

124名無しSUN:03/07/28 00:20
もっと分かりやすく書け
125名無しSUN:03/07/28 00:52
横山さんに反論してみます。

>月固有の物質があれば(11)も成立すると思いますが、
>今まで読んだ文献には、そういう物質に関する記述はありません。
>もしご存知なら、その出典を教えて下さい。
アポロ11号が見つけたものに「アーマルコライト」というのがあるそうです。
(三人の宇宙飛行士の名前からつけられました)
これは地球上にない新鉱物の一例だそうです。
出典はたまたま入手した大林組の月面都市構想の冊子の中で、
小尾信彌教授が執筆されております。

>(12) 資料[1]の一部(or全部)のサンプルの表面に顕微鏡サイズのクレータがあるから
>横山です。たったこれだけです。他のサンプルの説明も似たようなものであり、
>これでは(12)が正しいとは言えません。
私の記憶ではNHKのアポロ30周年記念番組で、NHKの取材班がNASAに出向き、
微小クレーターの撮影をNHK自身が行った場面があったと記憶しております。
>月は宇宙のチリや隕石が集まってできた天体であり、
>サンプルにはいろいろな種類の石が混じっていて当然ですよほどの理由がない限り、
>分析者が「月の石ではない」とは主張できないでしょう。
私が購入したNASAの記録映像のLDのアポロ17号の月面活動のシーンで見たかぎり、
飛行士が筒を地面に差し込む簡易ボーリングのような事もやってました。
また、岩石を割って採取した部分は、その場所を立体写真で撮影していました。
(その立体写真もLDの中に大量に収録されていたと記憶しています)
またそのシーンは別の角度からテレビカメラでも記録されています。
これらは分析に役立てるために行った事だと思いますが、
これら全てを捏造で賄い、尚且つ専門家が研究してもバレないようにするのは
極めて困難ではないかと私のような素人は思いますがいかがでしょうか?
(岩石を切り出す撮影用の岩まで全て用意しなくてはなりません。
しかも撮影で切り出した岩をそのまま試料に渡して、月の生い立ちのシナリオが
成り立つとは思えませんので、撮影した写真の割れ目にぴったり合う偽試料を
膨大な写真の分だけ用意しなければなりません)
126名無しSUN:03/07/28 00:53
>(20) もし資料[1]にごまかしがあれば、ソ連の○○○が騒いでいるから。
>→○○○に何を入れるにせよ「○○○が騒いでいないから、ごまかしがないのだ」
>というロジックでは事実を立証したことにはなりません。まあ、この話は既出だし(ぼやき[438])、
>どうせ不毛な水掛け論に終わることが目に見えているのでここまでとします
私にはぼやき438のどこに、ソ連が騒がない理由が書いてあるのかさっぱりわからないのですが。
当時のソ連の宇宙に関する技術は極めて素晴らしいと、私は思ってますが。
それはイデオロギーとは全く関係無い事です。
ついでに言わせて頂けば私が調べたかぎり、ぼやき438での副島先生の
ルナ9号に関する記述は甚だいいがげんで腹さえ立てています。
ところで横山さんもぼやき438での副島先生のハッブル宇宙望遠鏡に関する記述が
極めていいかげんな事は認めているんですね?ね?

>惑星学と言っても、対象となる惑星の種類や着目する現象によって細かく専門が分かれています。
>アポロが持ち帰った石の真偽がどこにどう影響するのか教えて下さい。
私はてっきり、太陽系の生い立ちの研究などをする場合、
全ての惑星の研究成果を総動員するかと思ってました。
太陽系の生い立ちの研究にアポロの研究は無関係でいられるでしょうか?
他の惑星の研究と無関係でいられるでしょうか?
太陽系の生い立ちを明らかにするのは惑星天文学の極めて重要なテーマだと思うのですが…
127名無しSUN:03/07/28 01:02
>惑星学と言っても、対象となる惑星の種類や着目する現象によって細かく専門が分かれています。
>アポロが持ち帰った石の真偽がどこにどう影響するのか教えて下さい。

科学研究において影響の大小が問題になるとは思えんがな。
http://www.planetary.or.jp/Report/R979-10_a.html

それに過去のデータと矛盾しないだけじゃダメだ
いずれは行われる(そして行われた)他国の月面探査とも
矛盾しないデータなんてどう捏造するんだ?
アポロが持ち帰った月の石の分析結果
1.揮発性元素が少ない。
2.難揮発性元素が多い。
3.親鉄元素が少ない。
4.酸素同位体比が地球とほぼ同じ。
5.マグマオーシャン(月の海)は、粘度が低い玄武岩質。

アポロ11号が持ち帰った月の海の石は、
Eu(ユーロピウム)のみが非常に少ないという、
地球の石には無い特徴をもっていた。

逆に、アポロ17号が持ち帰った月の高地の石には、
逆にEuが多いという結果が出た。

Euには、斜長石に溶け込みやすいと言う性質も持つ。
また、斜長石の密度は小さいため、加熱され液状になった岩石中では、
表面に多く集まると言う特徴を持つ。

月が生まれた直後、原始の地球と同じく月も加熱していたと考えれば、
このときEuを取り込んだ斜長石が、月表面に多く存在していた状態で固まる。
これが、現在の月の『高地』となったと考えられる。

また、その後地殻活動でマグマが月表面に流れ出し、
Euが少ない月の海が形成されたと考えられる。
これらの結果は、月が誕生直後、原始の地球と同じく激しく加熱していたという事、
および、その後も地殻活動があったことを裏付ける結果でると言える。

また、Euはイオンの状態で岩石中に存在する。
地球の石の場合Eu+3が多いが、月の石の場合Eu+2が多いと言う特徴もある。

他にも、月には以下のような特徴がある。

6.地球と比べて、質量が大きい(密度が高い)。
7.角運動量も大きい
8.月の石に鉄が少ない。

月の成因には諸説あるが、その主な説を、
上の月の石から分かった事と共に表にまとめる。

      1 2 3 4 5 6 7 8

親子説 B B A A A C D A
兄弟説 C C C A C A C C
他人説 D C C B C A A D
衝突説 B B B A A C A A

参考
親子説 分裂説。地球は元々回転楕円体で、その一部が切り離され現在に至ったとされる説。
1879・ダーウィン提唱。地球のマントル中の鉄分が中心に集まり、その分角運動量保存則で回転速
度が速くなったため、一部が遠心力で切り離されたとされる説もある。1960・リングウッド提唱。
兄弟説 集積説。地球誕生の時、同じ成因で月も出来たとされる説。
他人説 捕獲説。地球とは全く関係の無かった天体を、地球の重力により捕獲したとする説。
衝突説 ジャイアントインパクト説。火星程度の大きさの天体が原始地球に衝突し、マントルの一部
を剥ぎ取り、それが月になったとされる説。現在最も有力視されている。
横山君、>>128-129について反論できるくらいの論拠をきぼんぬ。
131名無しSUN:03/07/28 01:14
横山です。
サンプルカタログの何番ですか?
サンプルカタログに書いてありますか?
それはNASAが発表したものではありませんか?
それはどのような文献から分かりますか?

って言うぞー(鬱
132名無しSUN:03/07/28 01:24
昼間とは打って変わっての論理攻勢だな。
とりあえず乙。
133名無しSUN:03/07/28 01:29
すごいなぁ
こんなことで延々と話をすることができるんだな。
それで、当時の論文を参照できる立場にいる人が誰も参加してないんだな。
普通の大学なら、過去の論文なんていくらでも読めるのに・・・
134名無しSUN:03/07/28 02:39
いや、なんかさ。21世紀になっても科学ってのは万人に理解されるわけではないんだな。
カール・セーガンや、アーサー・C・クラークがどんなに頑張っても未だに人類はこのレベルだ。
毎日パソコン使って、携帯電話使って、GPSの世話になってるのにこのレベル。
まともな話し合いにさえならない。
科学的思考のできない人間が、学問を語っていっぱしの知的リーダー気取り。
それを支持する人間が大勢いる。
鬱だ。
135名無しSUN:03/07/28 03:15
街を歩けば科学技術で溢れてるが。
科学知識はどこにも落ちてはいない。
136名無しSUN:03/07/28 06:33
「創世記の石」の話、まだ出てないよね。
アポロ15号が持ち帰った資料だけど、これはさまざまな研究施設に送られて
年代解析が行われた結果、45億年前のものであるという結論が出ている。
これは太陽系が出来た頃とほぼ同じ年代で、地球上にはまずこんな古い岩石は
存在しない。地球の活発な地殻活動に飲み込まれてしまうからだ。

さあて、「45億年前の石」なんてもの、いったいどうやって捏造すればいいのやら。
ドラえもんにでも頼まないと無理だよね(w
137名無しSUN:03/07/28 07:20
隕石にいくらでもあるんじゃないの?
138名無しSUN:03/07/28 10:00
>>134
そりゃそうだよ。だって、
>毎日パソコン使って、携帯電話使って、GPSの世話になってる
という話と
>科学的思考
という話をドッキングさせるアホが後を絶たないのだからw
139名無しSUN:03/07/28 10:05
>138
ハァ?

134氏は「科学の産物に取り囲まれて毎日その恩恵を受けている人間が科学を理解してるとは限らない」
と言ってるだけだろう。この程度の読解もできないなんて日本語大丈夫ですか?
140名無しSUN:03/07/28 11:25
>>139
「科学の産物に取り囲まれて毎日その恩恵を受けている」
ことと、
「科学を理解してる」
こととは関係がない。そんな当たり前のことを持ち出すほうがオカシイ。
例えば
「以前にもまして科学教育が普及してるのに」
人類は未だにこのレベルだ…
というのなら、分かるけどな。あなたこそ日本語大丈夫ですかね?
141名無しSUN:03/07/28 12:05
138や140を見ると副島信者という人々の具体的イメージがわく。
俺の周りにもいるわ、こういうタイプ。
142名無しSUN:03/07/28 12:40
自分が使っている機械がどういう理屈で動いているのかを
自分の分かる範囲で構わないからある程度は知っておきたい……
って思うのは人間として当たり前の感情だと思っていたけれど。

TV画面に絵が映るのは何故か、
GPSに自車位置が表示されるのはどういうカラクリなのか、
飛行機やヘリコプターが飛ぶためはどこにどういう動力を使っているのか、
そういったことを全然知らないでも全く気にならない人種ってのは
世の中には驚くほど多い。

機械なんて使えればいい、理屈なんかどうでもいい……魔法の箱と同じ。
そういう考え方は知的生物としてどうかなと思うんだけれど、
知らなくても済むことは知らなくてもいいってのは、ある意味正解なのかな。
143名無しSUN:03/07/28 12:48
ただ無自覚に科学の産物に取り囲まれていれば、>>138,>>140のような
意見がでてくるのもしかたないかな、と。
そこにモノがあれば興味がわき、そのモノが教材になるやもしれん。
動作原理を調べるきっかけになれば、十分教材となる。
モノがあるかどうかはそのくらい違う。

でだ、>>134の後半には賛成していただけるのかな。
144名無しSUN:03/07/28 13:31
副島氏は単純に「俺は直感的に人類月着陸はインチキであると確信した。なぜかはわからない。」
とだけ言えばいいんだよ。
実際そうなんだし。
それをまるで科学的根拠があるかのようにいうから叩かれる。
145名無しSUN:03/07/28 13:39
告白したいけど、自分に自信がない。それでも胸の奥が苦しくて・・・
そのような方、諦めないで。
ここでは、異性に効果を発揮する香水、合法ドラッグなどがおかれています。
小売価格一万円以上の品が、半額以下の値段で取引されています。
是非ここでゲットして、貴方の気持ちを打ち明けて下さい。
相手の方も、きっとそれを待っていますよ。

http://www.adultshoping.com/index.cgi?id=1057809839
146名無しSUN:03/07/28 13:59
>>142
それと同じような探究心で日本がアメリカの属国であることを
明らかにしたのが、副島なんだけどね。

いや同じような探究心というのはちと、語弊があるかな。
147名無しSUN:03/07/28 14:06
ソエジーがパイオニアってわけでもないだろ。
148名無しSUN:03/07/28 14:12
>>137
たった十数個の月隕石からですか?
149名無しSUN:03/07/28 14:27
>>147
いや、副島は日本ではそういうことになる。
アメリカなんかでは常識らしいが。

実際、日本が属国であること論文で書いた
日本の国際政治学者はいないでしょ。
書けないでしょ。いまさら。
副島が紀要かなんかに書いたわけじゃないが。

あと国際政治学という言葉は、アメリカでは
一般的でないと副島が言っていたが、
本当だろうか?ブレッド君教えて。
150三文文士:03/07/28 16:38
>144
ズバリ正解
セキガクの側近ですか?
151三文文士:03/07/28 16:48
>144
君は横山君だろう。
152名無しSUN :03/07/28 17:03
>142

一般的に、人は動作原理が分からなくても、自分が使いこなしている機械や
日常見聞きする技術には疑問はいだかないが、それ以外の技術には疑問を
抱いても、世論に従う。
しかしセキガクは疑問を公言した。
153_:03/07/28 17:05
154名無しSUN:03/07/28 17:05
>>142
趣味の範囲でしょう。

例えば自分が普段使っている紙幣を元に動いている経済。
その経済がどういう理屈で動いているかを知っておきたい?
普段憲法と法律に従って生活しているわけだけど、
その法律について知っておきたいと思ってる?
日本語を日常的に使っていると思うけど、
文法構成とか漢字の意味成り立ち、熟語の意味成り立ち等を知りたい?

全部を知りたいと思って、全部を知っておきたいと思う人はあまりいないと思う。
科学を知りたいと思っている人は、科学に興味があるから知りたい。
興味が無い人からすれば使えればOKでしょう。
155名無しSUN:03/07/28 17:09
月の石の文献の山に首を突っ込んだ横山君は、
はたして、人類社会に復帰できるか?
156名無しSUN:03/07/28 17:28
つーか、横山君。
技術的に月に行けないということを示してくれないと
月の石を捏造する合理性が成り立たないんだが…
157名無しSUN:03/07/28 17:53
>>155
だからさ、碩学のところは碩学の霊的直感を信じるという宗教なんだよ。
それが碩学の捻じ曲がったコンプレックスのせいで学問とか科学のふりをしているだけでさ。
そのインチキが問題なの。
宗教なんだって素直に認めろよってこと。
158名無しSUN:03/07/28 17:56
>152
しかし、発言の誤りを親切に指摘されると、
激怒し、相手を誹謗中傷した。
現在に至るも、固執している。
弟子、会員の手前、後ろに引けない。
以上
159名無しSUN:03/07/28 18:09
根拠がないと、わたしの霊感あたるんです。といってるオヤジといっしょ。
ということに気付や。
宗教じゃない(宗教として確立してない)というのなら、
まさに未開の占い師なんだけどなあ。
160名無しSUN:03/07/28 18:18
>156
>技術的に月に行けないということを示してくれないと
月の石の文献の山に首を突っ込んで、首が抜けなくなりました。
161名無しSUN:03/07/28 18:47
しかしなぁ、丁寧に間違いを指摘してきた相手に向かって、
馬鹿とか色々罵るまでは良かったが、IP分析までして
公表したのには閉口したよ。まともな人間がやる事じゃない。
ま、これも陰謀妄想が為せる代物なのかな。
陰謀の妄想を持つって、精神病の症状っぽいな。
162名無しSUN:03/07/28 19:35
>しかしなぁ、丁寧に間違いを指摘してきた相手に向かって、
>馬鹿とか色々罵るまでは良かったが

いや、良くないだろ
163名無しSUN:03/07/28 19:53
月の石が捏造だったとしても、人類が月面に行っていないことにはならない。

横山理論は実に便利だなw
こんなことやってちゃ、天文学どころか科学全般が成り立たなくなるぞ。
164110です:03/07/28 19:53
>>118
現在高槻氏は昇進しまして、天文ガイド偏執部偏執長から、第一偏執部に
移動しています。
165名無しSUN:03/07/28 20:24
>>137
>隕石にいくらでもあるんじゃないの?

隕石だと高熱の影響や地球の水や酸素の影響を受けるし、石表面の顕微鏡サイズのクレーターも損な
われるから専門家の検証はごまかせない。
それにアポロ計画で採取された40億年以上前の岩石は一個や二個ではないし、これより古い岩石は
地球上では発見されていない。

「創世記の石」は月面にありふれてるわけでもないようなので、無人機での採取も難しいでしょう。
166名無しSUN:03/07/28 21:38
>>162
すまん、「まだ」が抜けた
167名無しSUN:03/07/28 22:12
今更ながら、副島隆彦氏の現状を知った。

8年前「英文法の謎を解く」で副島氏を知ったとき、
プロフィールに彼は代ゼミの講師で評論家だと書かれてあった。
それが今は大学助教授にして戦略家であり、研究所も主宰しているのか。
痛ましいことに心の病を患っている雰囲気まである。

同姓同名の別人かと思ったよ。
人生というのは分らないものだな。(w
168137:03/07/28 23:07
創世記の石ってのはなんか特殊な石だったのか。
単に古い石の話かと思って適当なことかいてしまいました。すみません。
169名無しSUN:03/07/28 23:45
そもそも45億年前っていう年代は放射性元素から測定したものだから、
人間が捏造するのって不可能じゃないのかな?
170名無しSUN:03/07/28 23:53
測定結果そのものを捏造だと主張するから話にならない。
だったら自分で結果出せや、と言っても無駄だしね。
捏造派ってのは文句言うだけだから楽でいいね〜〜
171名無しSUN:03/07/29 03:20
「陰謀によって真実と異なることを発表している」って理屈だから、
いくらでも捏造されたことにできますよ。キリがないんですね。
172名無しSUN:03/07/29 05:25
誤謬論
http://www.sal.tohoku.ac.jp/~shimizu/medieval/logic/fallac.html

さてさて、ソエジー一派はどれだけ当てはまるかな?
○が3つ以上なら要注意だよ!w
173名無しSUN:03/07/29 09:20
>167
成り上がり者が、心身ともに使い果たし、
ガタガタの体に、ヒビの入った脳。
174名無しSUN:03/07/29 11:11
つーか、脳にヒビ(というかシワ)が入ってるのは当たり前でないの?
175名無しSUN:03/07/29 11:24
横山君も確かはじめのころ、私が月着陸は無かったと思う最大の根拠は副島孝彦がそう言っているからだ、って言ってましたね。
宗教です。
176 :03/07/29 11:53
セーガンもクラークも鬼籍に(合掌)
今、ビッグネームの啓蒙家って誰かいたかなあ。
アシモフせんせいは死んじゃった?
177名無しSUN:03/07/29 11:58
>174

教祖のたまわく

おまえら、まとめて、「学問道場」でしごき直してやる。
お前たちの脳にひびを入れてやる。本当に、遠くから
「遠隔操作で」「真実が与えるひび」を入れてやる。
178名無しSUN:03/07/29 11:58
アジモフ先生が一番早く逝去。
179名無しSUN:03/07/29 12:00
どれだけ結果があっても捏造と信用しないが、霊感オヤジを信用する横山君
180名無しSUN:03/07/29 12:01
私が月着陸は有ったと思う最大の根拠は副島孝彦が無かったと言っているからだ。
181_:03/07/29 12:03
182名無しSUN:03/07/29 12:08
>175
横山思想戦闘員!
橋頭堡を死守せよ!
敵前逃亡は銃殺だ!
183名無しSUN:03/07/29 12:08
え?
クラークも死んじゃった?
いつだっけ?
184名無しSUN:03/07/29 12:14
聞いてないぞー!
多分まだご存命だと思う。
185名無しSUN:03/07/29 13:03
マトリックスの監督がクラークやセーガンの後継者になるから大丈夫だ
186名無しSUN:03/07/29 14:46
>(理由2)月面での活動に天体観測は含まれておらず、天文学的に月面での有人活動を
>証明する材料がない。理掲[774]も参照。
月面からみた地球が証明する材料にならないんなら、他のどんな天体を観測していたとしても
「捏造可能。真偽不明」にされてしまうんだろうな
187176です:03/07/29 15:04
皆さん、申し訳ないです。クラーク氏は現在85歳(ぐらい)、お元気に執筆中だそうです。
最近クラークのインタビュー読んだのと、クーブリックが死んだのとごっちゃになってた。
謝罪と同時に、分野を限らず偉大な先人達に慎んで哀悼の意を捧げまする。
188178:03/07/29 15:13
クラーク氏、死んじゃったのかよ、と驚いたのですが。
良かった、良かった。
189ビッグバン宇宙論は間違いだった!!!!!!!!:03/07/29 16:16
科学者よ、恥を知れ!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによる
イラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、
新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
新時代へ行こう!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
190名無しSUN:03/07/29 16:31
ソエジー次は王道の現代宇宙論にメスを入れるべし!!
こっちの方が仲間が多いぞw
191名無しSUN:03/07/29 16:32
>横山君
>(12) 資料[1]の一部(or全部)のサンプルの表面に顕微鏡サイズのクレータがあるから。

これって宇宙風化作用のことじゃないの?

ttp://www.eps.s.u-tokyo.ac.jp/guidance/space/sasaki.html
ttp://www.isas.ac.jp/docs/ISASnews/No.243/ken-kyu.html
(↑宇宙風化作用に関する参考URL)


もしそうなら、それは分析の結果確認されたものだから、
サンプルカタログに載っているわけがないと思います。

横山くんは月の石や砂が捏造だと言いますが、
もしそうなら、分析して初めて知ることのできた月の岩石の性質を、
NASAは最初から知っていたことになりますよ?


…などと言ってみる。ガイシュツなネタならスマソ。
192名無しSUN:03/07/29 16:32
なんじゃこれ?これもソエジーが言ってんの?
193名無しSUN:03/07/29 17:55
いや、似てると言えば似てるけど別の香具師。

あちこちに貼りまくってるけど、宇宙論以前の問題だし…
194名無しSUN:03/07/29 18:37
>>189

文がかなり逝っているが。
それでもビッグバン理論に遠慮がちだが?を突きつけている正統派科学者は何人かいることはたしか。

つい最近ではブルーバックスの近藤さんが、あと学研ムックスで正統的科学者が何人か?を。

まあ、いまのところかなり有力だが、ビッグバンを信じる信じないは読者の自由、とは近藤さんの締め言葉。
195名無しSUN:03/07/29 19:43
セキガクは行ってしまった
セキガクは行ってしまった
妄想のトンデモの世界へ
罵声と中傷を残して


セキガクの残した本を
ふり返っても
今は もう 何も見えない
信じた陰謀論も今は
むなしく見えるだけ

あの人は行ってしまった
あの人は行ってしまった
あの精神異常の世界へ
詭弁だけをのこして

196名無しSUN:03/07/29 22:57
こういうのを「ミイラ取りがミイラになる」っていうんだろうなあ。
多分ガイシュツだろうけど、ミイラ取りだったころのセキガク氏のご本
ttp://www.interq.or.jp/sun/atsun/soejima/1991-1995/1995005.html
ところで、>>3でセキガク氏が吼えていらっしゃる月面ビデオ。
画面がきっちりと水平垂直にしか動かないし、異常に滑らかにパン、チルト、ズームしてますが、
なんらかの自動雲台、もしくは撮影後の編集だとしか思えないんですがホントはどうなの?>このスレ古株の人
197名無しSUN:03/07/29 23:41
>>196
月面にいる飛行士が2人とも映ってるんだから、どっかに固定したカメラを
地球から操作してるんでしょ。これで手ブレしてたらそっちがおかしい




198196:03/07/29 23:58
>197
そういや「人類、月に立つ」でも月面に置いてきたヴィデオカメラで、
着陸船をチルトして追っかける地上クルーのシークエンスがあったもんね。
セキガク氏はあのシーンも捏造の証拠だと思っているのかな
199名無しSUN:03/07/30 00:12
ガードナーの「奇妙な論理」でこんなのがあった

疑似科学者の偏執的傾向
(1)彼は自分を天才と考える。
(2)彼は自分のなかまたちを、例外なしに無学な愚か者とみなす。
(3)彼は自分が不当に迫害され、差別待遇を受けているとみなす。
(4)彼は最も偉大な科学者や最もよく確立された理論に攻撃を集中する強い衝動をもっている。
(5)彼はしばしば複雑な特殊用語を使って書く傾向がある。

ソエジーにももちろん当てはまるんだけど。これ書かれたの50年前だぜw
200名無しSUN:03/07/30 00:26
それ、逆が当てはまるかどうかが問題だよね。
篤実で謙虚なトンデモさんって居そうな気がする
エキセントリックな正統派も居そう
だからこそ自分がガードナー風トンデモさんの典型にあてはまっても、
「おれ基地だと思われるかもしれないから言葉を選ぼう」と思えないのかもしれないな
>>3で紹介のセキガク氏のサイトを読んで思った。
201名無しSUN:03/07/30 00:27
>>196
以前あっちのスレで書いたけど、
月面車に設置されているカメラは地球からコントロールするようになってます。
学研の図鑑「宇宙飛行の図解」にも書いてあるのでよかったら見てみて。
202名無しSUN:03/07/30 00:37
>>196

http://www.hq.nasa.gov/alsj/lrvf2-13.jpg
カメラってこれだろ。普通に水平方向にも垂直方向にも動くよ。それがなにか?
203名無しSUN:03/07/30 00:49
碩学はぼやきの438で、こんなこと書いてるけど。

> NASA肯定派は、渋々と、「(地球のアメリカのテキサス州の)ヒューストン(のロケット打ち上げ
>基地の管制室)からの遠隔操作でやったのだ。当時だって出来たのだ」と言うしかなかった。そし
>て、それで自分たちの頭があかしくなった。おかしくなってブルブル震え出して、それで、話題(議
>論の中心)を必死に他に移そうとして足掻(あが)き始めた。地球と月の間の38万キロメートルと
>いうのは大変な距離である。

カメラ動かすぐらい、普通にできるわな。

>自分たちの頭があかしくなった。

てのはなんじゃいな。碩学の頭も「あかしくなった」のかな。
204名無しSUN:03/07/30 00:55
パン棒がないし、少なくとも手動で操作するには不向きなヘッドだという事はよく解りました。
おいらの言いたいのは、下記のようなヘッドを操作する場合のカメラワークとは全く違うという事。
ttp://www.fujiya-avic.co.jp/proshop/tripod.html

ってのをニブイオイラでも2回見て解るのに、何十回でも見ろと書くセキガクさんの神経っていったい?
205名無しSUN:03/07/30 01:05
おっと失礼、>>204>>202へのレスです。
例のビデオを見る限り、動きを予測して動かしていますね。
すこし見当が狂うあたりもリアルっぽい。
映像が届くまで1.1秒、地上からの電波が行くのにも1.1秒だから、
それを読んで動かしてるっぽい鈍い動きではありますね。
と、オイラはNASAに洗脳(爆笑)されてるからそう思うんだけど、
脱洗脳を果たしたセキガク氏にはどう見えてるんだろう
206名無しSUN:03/07/30 01:47
月面ビデオの件でぼやきの438を読み直してみたけど、セキガクの論理(?)が

映像の中の宇宙飛行士が歌いながらスキップしている。
 ↓
月面上でそんな巫山戯たことをするなんて、許せないし信じられない。
 ↓
したがって、この映像はでっち上げである。

というものに思えて仕方がないw
207名無しSUN:03/07/30 02:21
そもそもあの映像にしても、
NASAの記録映像LDにあのシーンも含めて1時間ぐらい入ってるから、
せめてそのくらいは見てから何か言ってほしいもんだ。
ルナ9号もそうだけど、ネットとかでたまたま貼られてたリンク先を見て
それが情報の全てと思い込みすぎ。
あんなんで評論(分析)でメシが食えるとは本当に驚き。
208名無しSUN:03/07/30 02:23

月はセキガクにとって、神聖にして犯すべからざる、
天体である、米帝が行ったなんて、許せない。
209名無しSUN:03/07/30 02:25
■□中学生のパンチラをうpするスレ□■
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news7/1049134138/l50
210名無しSUN:03/07/30 08:25
まず、皆さん、以下のサイトの、画面の画像をクリックしてください。
こんな、ふざけた映像が、本当に、月の表面だと思う人がいたら、
その人はキチガイだ。これらの映像は、NASA自身が公開しているものです。
211名無しSUN:03/07/30 09:59
264 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/05/05 19:03
 なお、地球のヒューストンから電波を送ってカメラを遠隔操作をするのは困難。
 たしかアポロ17号だったと思うが、月着陸船の離陸時にヒューストンからの遠隔操作(月着陸船
内部のクルーは忙しいため)で、月面から離陸していく月着陸船を撮影したことがあるが、これは、
事前にスケジュールを調整した上で、地球から電波が届く1.3秒の時間差を考慮に入れた上でした
こと。
 地球からの電波遠隔操作は、できることはできるものの、そうそうお手軽にできるものではない。

301 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/05/05 21:16
>>264
そうです、地球上でカメラの操作をしてからその信号が月面に届くまでディレイがあります。
だからこの映像でも、パンが行き過ぎて左の人がフレームアウトしてしまったり、
ズームもやりすぎてあわてて戻そうとしてやっぱりやめたりとアタフタしてます。
1.3秒先を見越してカメラの操作をするというのは、これがなかなか職人芸だったんです。
着陸船が月面から飛び立つ映像も何度も失敗してやっと撮れたものだというのは有名ですよね。

302 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/05/05 21:25
>301
なるほど。
ヒューストンからの遠隔操作ってわけね。

308 名前: 金持ち名無しさん、貧乏名無しさん 投稿日: 03/05/05 22:56
>>301
どうでもいいツッコミね(ワラ
月→地球→月だから、
2.6秒先を見越してカメラの操作をするわけだね。そら職人芸ですね。
212SEX:03/07/30 10:01

 / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 |オッパイが透けて見えるフラッシュは最高ですぅ〜!
  \____ __________________
           V
      , -―- 、 /  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /了 l__〕      〈]    /同人で、激エロSEXモノですよ!
    7| K ノノノ ))))〉 ,、  | http://pink.sakura.ne.jp/~erotan/
    l」 |」(l| ( | | ||.  !lm  \_  _________
    | |ゝリ. ~ lフ/リ  lアノ     V
     | | /\∨/‐-/`'/
.    l l | /ヽ/==|‐-- '
     !リl/ //   ヽ   _ , '⌒ ⌒\
   _〈 //      \\\ ノ// ヘヘ、
.  `つノl//       ヽ  // |||)、 
                 //'へ゛ーノ
                     < お絵描きBBSもありますよ!
213名無しSUN:03/07/30 11:54
     _____
     ヾ;ws::l_~''ヽ
         ~ヽヽ
       /|
  ) \|\
       |::::
:|/   /|:::::|
       ヽ/ ̄ ̄ ̄ヽ ノ
       /      ヽ     __,,,,,
    / ヽ(・))  

  ((・)'i   l:::::/
   ノノヽ_ i ___ --- ___i  l _ ノ丿
  (_(_    ~l:::::.   .:::::lヾ - ~~~"
   |;;/    .l:::

:::. .:::::l
          (::o::..::o::)
           ヾ;;;;;
;;/
214名無しSUN:03/07/30 14:26
そういえば、副島の暴走を優しく諭したじろう氏を「宇宙猿」とかいって罵ってたっけなあ。
じろうって名前の由来を勝手に邪推してぜんぜん違うって否定されてたっけ。

そのあと、リナクシズムとか言う奴の正体もどこかの宗教団体で昔活動してたとか邪推して、本人に何の話だって驚かれてた。

おるぶらいとも理科系の馬鹿だと勝手に断定、散々罵倒したあとに会員だと判明して平謝り。

エイリアスのIPを分析したとか言ってNASAの関係者であるかのように邪推、串だと判明して赤っ恥。

で、こういう人間が、日米関係の裏側についてさまざまなことを暴き立てているわけなんだが。
彼が真実として断言している内容のほとんどが、客観的な真実かどうかは誰にも検証できない。へえ〜、本当だったらすごいなっていうものばかり。
で、その本の数々が信者たちのバイブルのようになっている。
信者たちは「アポロはだめでも、ほかの本は本物だ」と思い込んでいる。

かれの推理はこれだけめちゃくちゃだって証拠がどんどん挙がっているのに、どうして信じ続けられるのだろう?
215名無しSUN:03/07/30 14:41
>>214
オカルト板に行けばその理由は分かるでしょう。
似たような人いっぱい居るよ。
216名無しSUN:03/07/30 16:50
と学会が新刊で取り上げないかな
217名無しSUN:03/07/30 18:41
とりあえず、本人が出すといっているアポロ否定本が出てからだろう
218名無しSUN:03/07/30 21:31
旧ソ連のルノホ−トは、地球からの無線操縦で月面を動きまわりましたが、何か?
219名無しSUN:03/07/30 22:03
>>214
じつは、ソエジーは俺たちが思っているのよりももっとずっと本格的に
発狂してるんじゃないか?
おっかねえのは、それでもだれもその発狂に気がついてもらえないところ。
周囲の人間にすら気づかれずに狂を発して、誰にも理解できない陰謀論を
書き散らし・・・でも信者は誰も疑問にも思わず追従と賞賛を受ける。

あわれを通り越して悲しくなってきちゃうよ。
220名無しSUN:03/07/30 22:41
>>209

小学生からおばはんまでパンチラが我が町にはあるので、とくにみたくは無い。
この間など、本屋の前で中学生が堂々と御開帳。
高校生は短いスカート靡かせて自転車に乗ってるから見たくなくとも目に入る。
おばはんの緩んだ太腿とか、小学生とか。
この間歩いていたら玄関で堂々とおばはんが御開帳。

なんとかなんねえのか、バカヤロウ。
221名無しSUN:03/07/31 00:33
ぼやき438から
>まったく無惨としか言いようがない。相手を騙して、宇宙
>開発競争で勝つには、こういう大嘘つきの所業までしなけ
>ればならないものなのか。
大嘘つきの所業、とは歌いながら月の丘を駆けて行ったことを指してるんだけど、支離滅裂。
ソエGは、こんな能天気な所業を月でするはずがない、と判断したからこそ、その映像は
月面で撮られたものではないと判断したはず。ならば、相手を騙すためにはこんな月面に
似つかわしくない所業は決して見せてはならないはずなのに、一方では騙すためにはこんな
所業までしなくてはならないのか、と疑問を持っている。つまり騙すために必要な所業だと
言っているわけだ。
どっちやねん
222名無しSUN:03/07/31 01:40
副島に論理の一貫性を求めてどうする気?
223名無しSUN:03/07/31 02:17
まったく無惨としか言いようがない

・・・・・・・・・・・・・・・・・ソエジーの頭の中は。
224安貞桓:03/07/31 03:12

アポロは卑怯ニダ。
225名無しSUN:03/07/31 08:14
副島先生が口からでまかせをいうはずがない!
アポロ陰謀論?
FOXテレビの主張が証拠だ!
226名無しSUN:03/07/31 09:59
副島先生はキツネに化かされたんですヨ。
227名無しSUN:03/07/31 10:35
横山君は行って行ってしまった
横山君は行って行ってしまった
妄想と幻想のカルトの世界へ
理性と知性を置いて

セキガクの陰謀論を信じて
今は もう 何も見えない
今はセキガクの後を追うだけ
今はセキガクの後を追うだけ

横山君は行って行ってしまった
横山君は行って行ってしまった
嘘つき 気まぐれなセキガクの世界へ
詭弁だけを残して

228名無しSUN:03/07/31 18:56
>>219
素人目には統合失調症っぽいですね。
このスレには精神科医いないかな。
229名無しSUN:03/07/31 19:44
>228
http://homepage2.nifty.com/allis/clinic/bunretu.html

精神分裂

チェックボックスをクリックした後、下の判定ボタンを押してください。

1. 幻聴、妄想に悩まされる YES NO
2. 現実感が希薄である YES NO
3. 部屋に閉じこもり出て来ない YES NO
4. おびえ、無表情、空笑いなどがみられる YES NO
5. 目つきが鋭い YES NO
6. 異様に目が輝き、視線が定まらない YES NO
7. 会話が多弁になり、まとまりがない YES NO
8. 幻聴のせいで独り言を発する事が多い YES NO
9. 洋服を着替えなくなったり、風呂に入らない YES NO
10. 食欲不振である(拒食、過食、) YES NO
11. 動悸、めまい、発汗などがある YES NO
12. 性欲が無くなった YES NO
13. 肩こりや頭痛がある YES NO
14. 大声で叫んだり暴れることがある YES NO



230名無しSUN:03/07/31 20:50
統合失調症
http://member.nifty.ne.jp/runo/sc.htm
陽性症状」
人の声や物音、電波やテレパシーなど、そこに実在しない音が聞こえてくる体験をします。(幻聴)
間違った考えを修正できなくなったり、被害を受けていると思いがちになります(妄想)
混乱や興奮のため、まとまりのない会話になります。
231名無しSUN:03/07/31 23:46
      1.妄想

      2.幻覚

      3.解体した会話(例:頻繁な脱線または滅裂)

      4.ひどく解体したまたは緊張病性の行動

      5.陰性症状(感情の平板化、思考の貧困、または意欲の欠如)

232名無しSUN:03/08/01 07:25
>>189
亀レスですが、
もしも、ビックバン仮説が正しくないとするならば、
夜空が暗い説明がつかない。
233名無しSUN:03/08/01 12:52
セキガクのアポロ捏造論は
精神障害者の妄想以外の何物でもない。
皆さんの科学的議論の対象ではない。
セキガクは直ちに精神病院に行くべきだ。
もうすでに通院してるのかも?
では横山君の立場は?
天才に意外に精神病が多いことが知られている。
天才と気違いは紙一重である。
セキガクには文筆の才能がある。
234名無しSUN:03/08/01 15:58
学問道場改め精神病道場
235名無しSUN:03/08/01 16:38
ビッグバン【big bang】
宇宙の初めに起こり,現在の膨張宇宙に至ったと説く,大爆発のこと。
この説では,宇宙が有限時間の過去において非常に高温・高密な状態から爆発的に
膨張を始めたとし,急激な温度降下の過程で素粒子の生成・分化の経過を解明すること
を試みる。膨張宇宙・宇宙背景放射はビッグ-バンを裏づける観測結果である。
236横山:03/08/01 19:37
全ての星が地球から遠ざかっているからと言って
それらが各天体の固有運動でないとは言えない。

理論的に導かれた宇宙背景放射が理論値どおりの値で観測されたからといって
背景放射がビッグバンによるものとは決定できない。

宇宙論はあくまでも机上論であって物的な検証は不可能、故に真偽不明となり
証明責任の観点から、現代宇宙論の仮説群は間違っていることになる。
237名無しSUN:03/08/01 20:04
どっちでもいいんだが、>>236は本物?それとも単なるDQNを装った偽者?
238名無しSUN:03/08/01 23:11
>>236
何だか、「中生代の化石が発見されているからといって
この世界を神が創造したものではないとは言い切れない」という
言い古されたキリスト教原理主義者の詭弁そっくりだな。
239名無しSUN:03/08/01 23:53
同じ詭弁使いだからそっくりで当然。
でも似てるでしょ?彼に。
240238:03/08/02 03:01
>>239
何だ、あんたが書いたのか(w
     ∧_∧  ∧_∧
ピュ.ー (  ・3・) (  ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
  = ◎――――――◎                      山崎渉&ぼるじょあ
242名無しSUN:03/08/02 11:33
昨日アポロフィギュア付きモノマガジンげっつ。
月の表面なんかむちゃくちゃ出来がいい!
本のほうもジーン・サーナンのインタビューとか載っててかなり面白かった。
例の食玩「王立宇宙博物館」では1個1個に16ページの解説冊子が付くとか。
すごい宇宙マニアな人が集まって作ってるから今から楽しみだな!

で、本題。この本の中でと学会の山本弘がアポロ陰謀説について2ページ書いてる。
もちろん副島センセイのHPからの引用なども出てくるよ。
>この文章がなかなかブッ飛んでいて笑える
243名無しSUN:03/08/02 11:41
>>240
今、月について必死に調べてる横山君が宇宙論とかわざわざここに書きにくるのは変だろ?
これをひと目見て横山君をおちょくったネタだと気づかないと
2ちゃんにいるのは厳しくないか?
244名無しSUN:03/08/02 18:57
スレの並びが妙だと思ったら山崎台風があったのか

>>242
何て本よ?
245名無しSUN:03/08/02 20:08
>>244
MONOっていう雑誌。
コンビニにもあったよ。
246名無しSUN:03/08/02 20:15
MONOマガジンのことではないでしょうか
247244:03/08/02 21:02
>>245-246
サンクス。探してみよ。
248名無しSUN:03/08/03 09:36
気軽にではなく重たい気持ちで書く掲示板
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3182]「人類の月面着陸問題」で果敢に闘う横山君からのメールと返事メール
投稿者:副島隆彦投稿日:2003/08/03(Sun) 09:05:33

私たちは、誇り高く、日本サイエンティスト(近代学問主義者)としても孤高の生き方を
守り通せばいいのです。
きっといつか日本国民が私たちの努力を認めてくれるでしょう。
世界中で大きな真実が明らかとなり、アメリカ政府とNASAの「人類月面着陸」での

大捏造がはっきりとなり、責任者たち全てが遡(さかのぼ)って処罰され日が来るでしょう。
人類の真実探究に対する大犯罪が確定するでしょう。
私たちの学問道場の精神である、「たとえ殺されても、私たちは大きな枠組みの中の真実しか信じない」
という生き方を最後まで貫き通しましょう。
我ら、真実を探究する者たちの前途に光あれ。

> これから、いよいよこの問題が、じわじわと国際問題化するでしょう。日本国内から
の先鞭をつけるために、横山君が先端部分で、思う存分がんばって下さい。
249名無しSUN:03/08/03 09:42
横山君。 私は、もうこの歳ですし、こういう立場の人間ですから、
いまさら物理学の基本を勉強したりは出来ないのです。
なるべくみっともない間違いの記述は、なくすように努力しますから、
大目に見てください。大切なことは、何事においても、嘘をつかいない、
正直であろうとする生き方の態度、姿勢だと思います。
それに比べれば知識が無いこと、や知識を知らないことは恥じるべきことではありません。

知らないことは知らない、と正直に言えばいいのです。
常に、自分が知っていることと知らないことの区別を厳格につけること
が大切なのだともいます。そして、どんな小さなことでも、書物の中や
友人、知人との会話の中で、新しいことをまたひとつ

知った時の喜びを、私たちの日々の喜びとして生きることが大切だと
思います。

孔子様が、『四書五経』のどこかで、「知りたるを知るといい、知らざるを知らざると言う。
これ知るなり」と言っています。私が大切にしている格言のひとつです。

そして、自分の能力の足りなさのために間違った事を書いて、
それが後からはっきりしたら、きちんと事実訂正すればいいのです。
その際には
間違いの指摘をしてくれた人に感謝すればいいのです。私は、ずっとぞのようにやって来ました。
250名無しSUN:03/08/03 10:02
高校物理でケチがつかない程度というと、本でねーぞ(ゲラゲラ
251名無しSUN:03/08/03 10:12
>>249
そうか、感謝というのは、間違いの指摘をした人を口汚く
罵倒して、書き込みを削除することなのね。
いやー、セキガクの考える事はわからん。
252名無しSUN:03/08/03 12:29
知らないことは恥ずかしくないとしても、知らないのに知ったかぶりして偉そうなこと言うのは恥ずかしいと思うがな。
253名無しSUN:03/08/03 14:15
私の敵たちは、大嘘つきの、偽善人間たちです。私たちは、
あんな卑屈で奴隷根性をした人間たちには、全く拘泥しません。
彼らは彼らなりの自己猜疑心と、屈辱感をもって惨めに生きているのです。
254_:03/08/03 14:17
255名無しSUN:03/08/03 14:40
>250
>本でねーぞ

セキガクの本心

勝利宣言のような撤退宣言
アポロ捏造説は外れの山だった
ではさいなら

後はせいぜい横山君がんばってね。
256名無しSUN:03/08/03 15:07
NASAの手先です。(w 

人類が月に行ったと信じられる5つの決定的証拠
NASAの教育向けサイトから
http://www.thursdaysclassroom.com/15mar01/proofpositive.html
捏造したと思う方は、ヒントを出しておきますので、これらの5つのポイントに全部答えてくださいね。NASA発の議論は信じられないって言うのは、なしですよ。

#1 月の岩。宇宙飛行士たちは地球のものとは全く違う月の岩を多く持ち帰っている。
(捏造派は、月の岩が地球でも作れる証拠か、人類が着陸しなくても月の岩を持ち帰ることは可能だと証明する必要がある)

#2 目撃者。宇宙飛行士だけでなく、36万人もの科学者、エンジニア、公務員、業者がアポロ計画に参加している。これらの人々全員を黙らせてアポロ計画を捏造することはできないでしょ?
(こんな大規模な口止め計画なら、その証拠が出てきてもおかしくない。)

#3 書類。すべての段階において膨大な量の書類が残されており、すべて公開されているアポロ計画の行程を裏付けている。
(単なるミスではない、決定的な書類の矛盾を一点でも指摘できれば捏造説が強まるかも。)

#4 一般の目撃者。アマチュア天文家などがアポロ宇宙船を常に追いかけていた。その中には宇宙船が地球軌道をはずれる時、入る時のロケット噴射をうつしたものもある。外国の天文学者、電波技術士なども含め、軌道を変えて捏造することは可能だったか。
(捏造派は理論的に可能な宇宙船の行程を示してください)

#5 月に残された証拠。月の上にある反射鏡はまだ機能しており、潮の干満、月の自転、アインシュタインの相対性理論の検証などに使われている。ソ連・フランスによって設置された反射鏡は機械で設置されたため、精度が低いと言われている。
(月に残された反射鏡から取られたデータはすべて捏造なのか、それとも反射鏡は無人探査機で設置されたのか。後者だったら、それがどうやって可能だったか、示してね)
257名無しSUN:03/08/03 15:11
それから、横山氏の議論の前提について。

副島系・理科系掲示板
[764]Re[760]: 掲示板の紹介(2) 投稿者:1836 横山
投稿日:2003/06/28(Sat) 18:43:18
より

2.捏造派は後退しているか?

『反論してるのは「捏造派の証拠が棄却された物」であって、
「肯定派の証拠」じゃないんだぞ。それを「真偽不明」にするのは、
捏造派としては後退してる』(856) という意見は、多くの掲示板に
共通する考え方です。しかし「真偽不明」にすることで捏造派が
「後退」しているように見えるのは錯覚にすぎません。仮に、全ての写真に
1つの矛盾点もない(写真がデタラメだとする意見が全て棄却された)
としても、それで人類月面着陸が立証されたことには全然なりません。
なぜなら、これまで提示されてきた写真は地上でも撮影・作成することが
できるからです。「月面でしか得られない写真、映像、試料、観測データ等」
だけが証拠能力を持ち、それ以外はゴミです。
258名無しSUN:03/08/03 15:12
他のサイトでは「アポロ計画が捏造だと主張する者は、その証拠を示すべし」
という考え方でやっていますが、ここ理掲での考え方は根本的に違います。
その違いをまとめます。

○他のサイト:人類月面着陸が有ったことを暗黙の了解とする
 ・否定派が捏造を証明できない場合(暗黙のうちに)敗北する。
   →写真・映像・データに関する捏造の疑惑をいろいろ持ち出しては
いるものの、単なる思いつきばかりで、まともな議論にならない。
 ・肯定派は捏造の疑惑をかわせば(暗黙のうちに)勝ちとなる
   →疑惑のアラを探すか、全く別の解釈を提示すればOK。反論する
必要もない。

○学問道場:人類月面着陸が有ったことを暗黙の了解とはしない
 ・肯定派は人類月面着陸が有ったとを証明する必要がある。
 ・否定派は人類月面着陸の証拠を棄却すればOK。
 ・真偽不明なら、証明責任の観点から人類月面着陸は無かったことが
証明される。
  (理由は、ぼやき[432]、重掲[3057][3070]参照)
259名無しSUN:03/08/03 15:13
他の掲示板では、人類月面着陸が有ったことを暗黙の了解としているため、
肯定派は、まじめに人類月面着陸が有ったことを証明しようという気が
ありません。その典型的な例が、掲示板[1][2]です。端的に言って、
2ちゃんねるにおける「肯定派」は「否定派の否定派」でしかない。
こういう人たちが「否定派」に求めることと言えば、次の2つだけです。

・目新しい捏造の証拠(=話のネタ)を提供すること。
・既に論破された証拠(=話のネタ)を新しい観点で復活させること。

要するに、話のネタが欲しいだけですね。
なお、私は他の掲示板のスタンスが間違っていると非難するつもりはありません。
それはそれで結構なので、おおいにその路線でやって下さい。
掲示板間で、こうしたロジックやスタンスの違いがあっても別に構いません。
それぞれの掲示板で、それぞれの枠組みの中で、好きにやったらいいのでは
ないでしょうか。

260名無しSUN:03/08/03 15:20
結論: 「月面着陸が捏造だった」と言うのに、「真偽不明なら、証明責任の観点から人類月面着陸は無かったことが証明される」という常識がまかり通るのは、学問道場だけです。
261名無しSUN:03/08/03 15:45
ところで副島センセイは地球が丸いことは知ってるんでしょうか
まさか天動説を信じてるんじゃないだろうな
262名無しSUN:03/08/03 15:53
証明責任による論法を組み立てるためには、
権力-非権力
の構図であることが、前提であり、証明責任による論法を組む者と
して権力-非権力を証明する責任が発生します。
この証明が得られていないので、すべては無に帰します。
263名無しSUN:03/08/03 15:58
>>261

地動説でなければならない理由をきちんと説明してくれる人がいない
=真偽不明
=地動説はなかった
264名無しSUN:03/08/03 16:27
>>249
敗北宣言ですか?
横山君にすべてを押し付けて・・・・・・。
265名無しSUN:03/08/03 17:54
あの〜新参もんなんですが、アポロから通信電波は月から発信されたもんじゃ
ないんですか?世界各国で受信してたけど。
それとアポロの写真集を持ってるんですが各号着陸月面はおなじ風景じゃないん
ですけど。
なんで事実を認めようとしない人がいるんですか?変な宗教に凝ってるんですか。
素朴な疑問です。(過去スレは見てません)
266名無しSUN:03/08/03 18:12
副島は変な宗教に凝ってるんだと思います。
というか、自分が教祖になってます。
267265:03/08/03 18:36
その副島と言う人は偉い人なんですか?このスレだけはザッと目を通したんですが
だれでもが知ってる月までの距離とかも間違ってるみたいなんですが。
たかが38万4000km同じ時間に日本とアメリカで観測すれば瞬時に解る
事でしょう、三角関数を使えばね。それとも日本・アメリカ間の距離もデマだと?
どう考えても反論氏の意見は可笑しいと思いますが。
まあ反論しょうと思えば1+1=2という答えでも間違ってると言えますが。
268名無しSUN:03/08/03 18:43
まあそういう香具師は後ろから前の車に追突してもそんな事実は無いと
言い張るんだろうね。いろんな屁理屈をこねまわしてね。
269名無しSUN:03/08/03 18:51
>>265
数字の間違いなんてかわいいもんだ。
静止衛星の一節は、まさにブッタマゲ。

そんな根拠まったくなしの妄想を慧眼なんて言っちゃうのも
かなりイタイと思うぞ>横山くん
真偽不明とかいうんじゃなくて、ちゃんと捏造の根拠を求めなさい。
それとも、キミの仕事で、お役所相手なら、
「この点については真偽不明だから、自分の意見が正しい。」
とでも言うつもりかい?
それが技術者のとる態度かどうかはすぐにわかるだろう。
270名無しSUN:03/08/03 20:47
>横山君。 私は、もうこの歳ですし、こういう立場の人間ですから、
>いまさら物理学の基本を勉強したりは出来ないのです。
>なるべくみっともない間違いの記述は、なくすように努力しますから、
>大目に見てください。大切なことは、何事においても、嘘をつかいない、
>正直であろうとする生き方の態度、姿勢だと思います。
>それに比べれば知識が無いこと、や知識を知らないことは恥じるべきことではありません。

知的態度としては正しいけど、碩学を名乗る人間が言う台詞じゃないな。
271名無しSUN:03/08/03 21:02
思考するには裏づけとしての知識が不可欠なので、知識が無いことは
時として致命的な間違いを引き起こします。

だから、知識が無いことを恥じないというのは、まさに恥知らずとしか
言いようが無いです。

知識が無いがために間違えてしまったことを自覚したなら、恥じて、知
識のある人の言うことを素直に聞く (鵜呑みにせよと言っている訳では
ない) ことが「正直な生き方」です。

添字はカスです。
272名無しSUN:03/08/03 21:05
MONOマガジン買った。山本弘が月着陸を疑うヒトについて書いてた。

「アポロ陰謀説は"人類自虐史観"だと、僕は思う。当時の人々は未来が
輝かしいものと信じていた。しかしアポロ以後の混迷した世界を体験した
人々は、人類に不審と絶望を抱き、あの頃の興奮を忘れて「月に行くなんて
できっこない」と思うようになったのだ。

 アポロ計画はアメリカが国家の威信のために推進したものだった。それ
がどうしたというのか。どの国の人間がやったかなんて関係ない。科学技
術を結集し、大勢の人の努力の積み重ねによって、不可能と思えたことを
成し遂げたのは事実ではないか。

 あの当時、テレビや新聞をにぎわせたのは、こんなフレーズだった
 『人類、月に立つ』
 そう、アメリカが月に行ったのではない。人類が行ったのだ。――あの頃、
僕らはみんなそう思ったし、僕は今でもそう思っている。
 偉業を成し遂げた人々を貶めるのはやめよう。僕らはもう一度、思い出す
べきなのだ。記憶の薄れてしまった人たち、記憶していない人たちに、人類
最大の壮大な偉業を、当時の僕たちの興奮を、もう一度語って聞かせるべき
なのだ。

 人類は他の天体に立ったのだ。

 それを我々の誇りとしようではないか。そして、これからも人類は不可能を
可能にする力があることを信じようではないか。」

泣けますた。山本、いいこと言うじゃん!!
273名無しSUN:03/08/03 21:24
まさにあたり前のことだよね。それを否定するやからって????
彼等は、ほ ん と う に無いと信じて発言してるのかなぁ?
俺的には話題作りの為と目立ちたいだけの本物の香具師だと思うが。

それとアメリカという国は大きな金を使う事業は隠し事の出来ない仕組みに
なってるんだけどね。日本の国会みたいに甘くはない。
そんな国が小さな嘘はつけても大きな嘘がつけると思う?上・下院の追及は
日本と比べられないほど厳しいんだよ。
274名無しSUN:03/08/03 21:51
どこから副島は狂い始めたのか?
どこから麻原は狂い始めたのか?

同じ問いだよな。
275名無しSUN:03/08/03 22:35
>270
全く、タチバナタカシの臍のごまを煎じて飲んでいただきたいものですねぇ。
まあ、タチバナもときどき変な事も言うけれどもね。
>>248-249 の「真実」ってのは反米思想の事で、「みっともない間違いの記述」ってのはアポロ陰謀説
なんだろうな、きっと

さて、2階に上がって梯子を外された横山氏、どうするの?
276名無しSUN:03/08/03 22:45
NASAの驚くべき洗脳計画の一端が明らかに。


未来を担うべき子供達の洗脳が始まった!!


http://www.asahi.com/business/update/0729/046.html
277名無しSUN:03/08/03 23:12
ファイズも買ってください。
278名無しSUN:03/08/04 00:07
危険だね。
「殺されても」だってさ。
いよいよかね。

>、「たとえ殺されても、私たちは大きな枠組みの中の真実しか信じない」
という生き方を最後まで貫き通しましょう。
279名無しSUN:03/08/04 00:09
つまり
「たとえ殺されても、碩学の言うことしか信じない」
ってことだよね。
280名無しSUN:03/08/04 01:00
愚かなるものを敵とすれば、神々自身の戦いもむなしい。

281名無しSUN:03/08/04 01:12
>いまさら物理学の基本を勉強したりは出来ないのです。
>なるべくみっともない間違いの記述は、なくすように努力しますから、
>大目に見てください。
あれあれ正しい事を正確に書く姿勢を放棄しちゃったよこの人は。
>大切なことは、何事においても、嘘をつかいない、正直であろうとする生き方の
>態度、姿勢だと思います。
知識無しに勝手な想像で関係者を罵倒し蔑むのは生き方の態度、姿勢としてOKなのか?
>それに比べれば知識が無いこと、や知識を知らないことは恥じるべきことではありません。
でもその無知のせいで関係者を罵倒しても恥じることではないんだ?
>知らないことは知らない、と正直に言えばいいのです。
こっちはそれを正直に言わない事に随分腹を立ててるんだけどな。
少なくとも俺は誤った記述の指摘を随分したけど、それをろくに読みもせずに
「NASDAの公式見解と同じだ」などと答えてたよなぁ。全然正直じゃないんだよ。
自分のHPに指摘に来た人には罵倒で返してたよなぁ。何が正直だよ。
>常に、自分が知っていることと知らないことの区別を厳格につけること
>が大切なのだともいます。
それが出来てたらぼやき430でいいかげんな想像で人を罵倒したりしないだろ!最初っから。
>そして、自分の能力の足りなさのために間違った事を書いて、それが後からはっきりしたら、
>きちんと事実訂正すればいいのです。
ぼやき430の訂正を今でも待ってるぞ俺は。(←えらそうだな俺も)
>その際には間違いの指摘をしてくれた人に感謝すればいいのです。
実際にやったのは「罵倒」だけどな。
>私は、事実の指摘に対してそれが正当であるか間違いであるかにおいて常に厳格です。
>いい加減にしません。
…もうツッコミきれません…。
私は今回の件で副島先生を知って以来、そんな姿勢のセンセイを見た事は只の一度もありません。

…そこから先の文章は宗教にしか見えないなぁ。
高校物理の知識無しにどうやって事実を明らかにするのか楽しみにしています。
282名無しSUN:03/08/04 01:18
へっ!世の中ってえのはそんなに摩訶不思議なことがあるはずないんだよ。
若干の嘘とかはあると思うが、正常な人が思ってる事とおおきな違いはなく
進んでいるんだよ!
陰謀・何々計画・云々・勝手なことを妄想するのは勝手だけど迷惑だけは掛けるなよ。
こういう香具師は何かあるとアメリカ発信の情報だ〜と騒ぐんだよな。
ソ連が崩壊したらソ連のソの字もでてきゃしない。
お前等、天王星・海王星・冥王星が発見される前と後の占星術師みたいなもんだな。
283名無しSUN:03/08/04 02:04
もう狂ってるんだと思うよ。単純に。
284名無しSUN:03/08/04 02:08
>>272
>泣けますた。山本、いいこと言うじゃん!!
はげどう。
山本氏はこんな事も書いてる
>1969年僕は中学生だった。人類最大の偉業に興奮し、連日、テレビの
>ニュース解説を熱心に見たし、新聞もむさぼるように読んだ。
>だからこうした事は記憶に残っている。いや、僕らの世代の人間なら、
>みんなそのはずなのに…。
>これは驚いた。副島氏は当時高校生だったはず。それなのに、
>あの記念すべき放送を記憶していない!?
>こんなのは資料をちょっとでも読めば載っていることだ―
>いや、70年代を生きた人間なら「アポロはみんな月面の違う場所に降りた」
>ということぐらい覚えているはずではないのか?
山本さん、一つ誤解してます。
世の中には宇宙の事になんかこれっぽっちの興味もなく、
アポロがいかに偉業だったかという事にひどく鈍感な人がたくさんいるんです。
副島センセイの文章を読むと今までこれっぽっちも興味持ってこなかった事が
ひしひしと伝わってきます。
逆に副島センセイも宇宙にロマンを感じてマニアックに資料やニュースを追い続けたり
人類の偉業をたいした根拠も無く蔑む事に腹を立てる人がいる、というのが理解できない。
だから俺みたいな土人を「NASDAの工作員」などと妙な想像を真顔でしてしまう。
285名無しSUN:03/08/04 02:17
>>284
hagedou
あれだな。
地球を離れたニュータイプが地球にしがみついてうだうだやってる連中を軽蔑するような気持ちだな。
オタク的にいうと。
286名無しSUN:03/08/04 08:36
「438」
副島隆彦です。今日は、2003年5月28日です。

>今日は、まだ前哨戦である。前菜(アンティパストかアペリティフ)である。
>大して重要な事はまだ書いていない。

セキガク先生、まだ書いていない重要な事とは?
まだ発表されていないようですが、
お教えください。
287名無しSUN:03/08/04 08:47
288名無しSUN:03/08/04 08:54
世の中には日本が米国の属国であることになんかこれっぽっちの興味もなく、
属国であることがいかに悲惨かという事にひどく鈍感な人がたくさんいるんです。
副島センセイの文章を読むと今までそんな事実にこれっぽっちも興味持ってこなかった
人がほとんどだとひしひしと伝わってきます。
逆に副島センセイも日本が属国であるとは夢にも思わずにマニアックに政治経済の資料やニュース
を追い続けたり、日本が属国であることを暴く事に腹を立てる人がいる、というのが
理解できない。
だから俺みたいな土人を「アメリカの無自覚な手先」などと適格な想像を真顔でしてしまう。
289名無しSUN:03/08/04 09:08
縦に読めないぞ
290名無しSUN:03/08/04 09:23
>288
日本は米国の属国であると腹を立てている人は、
心情的にアポロ捏造派になりやすい?
291名無しSUN:03/08/04 09:26
副島なんかはそれだけが理由だろう。
技術や科学的真実なんかはどうでもいいらしいからな。
292名無しSUN:03/08/04 09:27

 アメリカ憎けりゃ、アポロまで憎い。
293名無しSUN:03/08/04 11:16
政治に疎い科学者が上手く利用されることが多そうなのは
>>284からもよく分かるけどな。
294名無しSUN:03/08/04 11:23
モノマガ
No.479
(8/16-9/2号)

http://mono-maga.com/

アポロ陰謀説は”人類自虐史観”だ! 
山本弘
評論家の副島隆彦氏は自身のHP「副島隆彦の学問道場」
(http://soejima.to/snsi.htm)で、やはりアポロ陰謀説を力強く主張した
(後で引用するが、この文章がなかなかブッ飛んでいて笑える)。


295名無しSUN:03/08/04 11:24
>293
ハァ?政治と科学をごっちゃにしてるのは副島のほうだろ。

アメリカの政治が嫌いというだけで、アメリカが行った月面着陸という偉業を認めることができないなんて
副島のアナルはちっちゃいのう。
296名無しSUN:03/08/04 11:28
ちなみに科学者が事実を追求するという科学の本分を忘れて、政治に擦り寄ると
ロクな事にはならんというのは、旧ソ連のルイセンコ学説事件で実証済みだ。

進化論が共産主義とはそぐわないという理由だけで、有能な遺伝学者の多くが左遷され
シベリア送りになるわ、ルイセンコが失脚してようやくソ連学会が進化論を認めるようになった頃には
世界のレベルからソ連だけが取り残されてるわで。
297名無しSUN:03/08/04 12:06
わかった?>横山くん
298名無しSUN:03/08/04 12:24
政治だ科学だというのは、まったく本質的ではないのだがな。
ちゃんとした根拠をもって説明があれば、聞く。
根拠なしの妄想なら、嘲笑の対象となる。
それだけのことだ。
299名無しSUN:03/08/04 12:31
>>298

真実はこれだ!
それに気づかないとはバカどもめ!
だが根拠はないので、横山君探してくれたまえ。
私はもう年だし、偉いからやらないけど。
あとはよろしく。

…ってのが碩学の態度だからね。
300名無しSUN:03/08/04 13:12
>299
これが学問道場、国家戦略研究所の先生の態度ですか?
一事が万事のはず。今までよくやってこれましたね。
ここいらが年貢の納めどきですね。

301名無しSUN:03/08/04 15:07
>>249
>知らないことは知らない、と正直に言えばいいのです。
はげどー。それにしては、あの「ぼやき」のテイタラクは何なんだ?

302名無しSUN:03/08/04 16:11
実は横チンも呆れ果てているのではないだろうか
303名無しSUN:03/08/04 20:13
          ┌┬┬┬┐
    ―――┴┴┴┴┴―――――、
   /.  ̄ ̄ ̄//. ̄ ̄| || ̄ ̄ ̄||| ̄ ||     __________
  /.    ∧// ∧ ∧| ||      |||   ||  /
 [/____(゚_//[ ].゚Д゚,,) ||___|||   || <  副島隆彦を迎えに来ました
 ||_. *  _|_| ̄ ̄ ∪|.|.       |ヽ. _||  \__________
 lO|o―o|O゜.|二二 東|.|京 精神病院 ||
 | ∈口∋ ̄_l__l⌒l_|_____|_l⌒l_||
   ̄ ̄`ー' ̄   `ー'  `ー'   `ー'
304名無しSUN:03/08/04 20:24
305名無しSUN:03/08/04 20:28
306名無しSUN:03/08/04 20:46
重たい気持ちで書く掲示板
>おのれの狭量な考えにしがみついて、意固地になったりすることはありません。

( ・∀・)つ〃∩ヘェーヘェーヘェー

307名無しSUN:03/08/04 22:29
トンデモ本を読むと頭が痛くなるのは、相手の主張を理解しようとしても、自分と著者の共通の理解がどこにあるのか
解らなくなるからだ。だから「基地外だ」と言いたくなるのも解る。
アインシュタイン憎しだった筈の著者が、ニュートンに噛み付いたり算数レベルの計算が無意味だと言い出す。
こうなると読者は、相手の主張を批判的に検証(と言っても自分の持っている常識に照らして、だけど)ができなくなる。
その分野に詳しいほど、「ここは正しいけどここがおかしいなあ」という心の中の声を封じられていらつく。
かくて、「まあ、そんなもんじゃないのぉ」と軽信する読者と「著者もとうとうおかしくなった」とはねつける読者に二分される事になる。
私はと学会のやりかたはあまり好きじゃないが、「こんな変なこと書いてるぜアヒャヒャヒャ」というのは有る意味精神的には健全だし、
「基地外だ」と罵るよりは著者に真正面から向かい合っているようなきもする。
副島氏は勇んでそんな本を書くぞ!!と宣言してどうする気なの?
308名無しSUN:03/08/04 23:06
>>307
そういう意味の、罵りや嘲りの「基地外」ではなく、医学的な意味での心の病ではないかと疑っているのだが。
309名無しSUN:03/08/04 23:19
横チンも、さすがにあのぼやきのまま出版されるとまずいと思って「お願い」してるんだろうな。
高校レベルの物理でケチがつくような代物だとわかっているなら、たとえ相手が尊敬する師匠でも
真正面から「先生、それは間違いです」と指摘しなよ。もしこれを許さないような「道場」なら
もはや「学問」の名を冠する資格はない。
310名無しSUN:03/08/04 23:25
>>309

>もはや「学問」の名を冠する資格はない。
すでにぼやき430を堂々と掲げている時点で学問なんていえないと思うが。
一時にせよ、あのサイトをまじめに読んでいた自分が恥ずかしいよ。
俺自身、その程度の自分であることを受け入れなければならないわけで。
311名無しSUN:03/08/04 23:39
近未来学問はアポロを否定することより始まる(by 偉大なる日本のセキガク)
312名無しSUN:03/08/04 23:46
近未来学問じゃなくて16世紀レベルだね
21世紀の人間として恥ずかしくないのだろうか
313名無しSUN:03/08/04 23:58
>>308
そだね。
いままでは、ちょっとキてるひとなら、こんなもんだよなーに思っていたんだけど、
今回の重掲を見て、
まずいよ。これは叩いていいもんだろうか?
と考えるようになった。とりあえずは休養を薦める>副島氏
314名無しSUN:03/08/05 00:22
いや、いくらでも叩くべきだと思う。ご本人もそれを望んでいるんだし、
「影は平行だから写真にも平行に写らなくちゃおかしい」なんて記事のあるトンデモ本を推薦したりしてるんだしね。
315名無しSUN:03/08/05 00:26
>>309
有能な敵よりも無能な味方のほうが100倍恐ろしいっていうからな。

・・・なんでそんな無能な香具師の言ってることを信用するのか、ってところはさておくが。
316名無しSUN:03/08/05 00:41
>>249
>孔子様が、『四書五経』のどこかで、「知りたるを知るといい、知らざるを知らざると言う。
>これ知るなり」と言っています。私が大切にしている格言のひとつです。

知之為知之、不知為不知、是知也。(これを知るをこれを知るとなし、知らざるを知らざるとなす、これ知るなり。)
(論語 為政第二)

副島先生様、うろ覚えでの発言はよくないです。

…っていうか、本当に大切にしている格言なのですか?
317名無しSUN:03/08/05 00:45
学んで思わざれば則ち罔し、思うて学ばざれば則ち殆し

こっちも知ってるのかねソエ君は。
まんま、ソエ君のことだと思うよ?
318名無しSUN:03/08/05 00:46
>>316
やることなすこと全部こうだよ。碩学先生。
でも信者の間では316氏が憎しみの対象になるわけで。
困ったもんだね。
319名無しSUN:03/08/05 01:29
学びも思いもしていないような気がするな、添字たんは。
320名無しSUN:03/08/05 01:38
素朴な疑問。なんでアメリカが有人着陸の嘘をつかんといけないの?
もし嘘をつきたいならば太陽系全域に有人宇宙船を飛ばしてるという報告や
写真・映像を作らないの?月だけってのもおかしいよ。
321名無しSUN:03/08/05 01:48
>>320
そうそう。ホラ話ならもっと壮大なのにして欲しいよね。
1977年の「第3の選択」で既に
「米ソが手を組んで人類の火星移住計画が進められている」
なんてところまでブッ飛んでるわけだし。


「第3の選択」も信じちゃってる人は結構いるようだけど。
322名無しSUN:03/08/05 01:49
当時の技術じゃ、月の有人探査を捏造することぐらいしか出来なかったのさ。

火星の有人探査の捏造は現在の技術でも不可能だね。
323名無しSUN:03/08/05 02:20
根拠なしでいいんだったら、原爆なんて嘘だってのはどうよ。
本当は核兵器なんて存在していない、よくも騙したな、アメリカ帝国め。
有りもしない兵器で世界を脅し続け、歴史を捻じ曲げた事実ははいずれ露見するのだ。

秘密になっていることが多いから、月着陸より捏造は簡単じゃないの?
効果も絶大だし。
324名無しSUN:03/08/05 02:33
おれいつも思うんだけどノストラダムスの時だって各国の首脳部だけは
知っているといいながらあちこちで莫大な金のかかる国家プロジェクトを
どの国もやってるんだよね。滅びるのが解っているんだったらやんねえよね。
馬鹿香具師はそれは一般市民をパニックに落とし入れない為とでも言うのかね。
325名無しSUN:03/08/05 02:41
言うんだよなこれがw
ニビルのときも然り。
326名無しSUN:03/08/05 03:03
子供を納得させるのに苦労したんだから、まったく。罪作りだぜ。
そんなんでメシが食えるんだから良いよな!こちとら汗水垂らして稼いでも
メシが食えんちゅうのに。
327名無しSUN:03/08/05 16:20
モノ・マガジン
No.479
(8/16-9/2号)
アポロ陰謀説は”人類自虐史観”だ! 
山本弘


副島先生は天文少年達の変なおじさんになったようです。
もっぱらのうわさです。
親が”人類自虐史観”って何だと質問されて困ってます。
先生も罪作りの人だ。
328名無しSUN:03/08/05 16:32
氏の病状悪化するに100ガバス
329名無しSUN:03/08/05 18:46
どーでもいいけど、世の中にはアポロが月に行ったかが行ってないかなんて
議論している人達もいますけど、俺にとっちゃどーでもいいですけどね。
アポロが月面着陸した映像をフルタイムで見た人達が、これは人類史上の偉業であるとか
そんな臭いレス見るとどーしても一言書き込みしたくなるものでw
家の親父もそうですけど、あんまり臭いことばっか言っていると俺たち若い世代には馬鹿にされますよw
なんか科学オタクのおっさんたちがこのスレのほとんどなんすかね?
だって全然女っぽい書き込みみないしw
330名無しSUN:03/08/05 19:25
夏厨の坊や、板違いって知ってるかい
331名無しSUN:03/08/05 19:31
「これマジ!?」を見て、鬼の首でも取ったような気分になって夢中になったアホも多いのだろう。
こんなトンデモ話に夢中になる連中の心理が俺にはわからん。

>アポロが月面着陸した映像をフルタイムで見た人達が、これは人類史上の偉業であるとか

偉業でなかったら、「これマジ!?」もネタにはしないし、副島一派も食いつくまいて。
332名無しSUN:03/08/05 19:50
やあ、坊や
キミの興味のないことはアポロに限らないだろう。
頭を使うことすべてだろ。無理するなよ。
333名無しSUN:03/08/05 19:51
>>323
それ、いい!
「アインシュタインの相対性理論は間違っていた」派が飛びつきそうだ(w

上記の表題で本を書いた窪田登司氏の設計したアンプを友人が使ってるんだが、
聴かせてもらうとかなりいい音なんだよね。オーディオだけで頑張ってりゃ良かったのに。

以上、板&スレ違いスマソ。
334名無しSUN:03/08/05 20:02
>>329
“フルタイムで見た”ってなんですか?w

ちなみに漏れは月面着陸の10年後に生まれてるわけだが…


今日気づいたんだけど、スカイセンサーの月のメニューには
アポロ11、12、14〜17号の着陸地点も入ってるんだね。
335名無しSUN:03/08/05 20:47
>>334
ビクセンは、NASAの手先なのかもしれないぞ。
アポロチョコレート(明治製菓)が、NASAの洗脳お菓子であるように・・・。
336名無しSUN:03/08/05 20:55
横山君

四月末以来、舞い上がったままの師匠が無事軟着陸できますか?
君も舞い上がっているので、師匠は降りたくても降りられないのでは?
337名無しSUN:03/08/05 21:58

luna 月
lunatic 月に影響された。精神異常者

338アポロ様:03/08/05 22:26
>>329
藻前が電子レンジでグラタンを喰えるのも、
カーナビ使って知らない道を走れるのもみんなオレ様のおかげだ。
藻前らもっと俺様を崇めろ。
339名無しSUN:03/08/05 22:42
エベレストに初めて登頂した人とか、南極点に初めて到達した人とか、
かつて誰も成しえなかった偉業を達成した人を尊敬し、讃えるのは
世代に関係なく人として当然の感情だと思うがね。

宇宙船で初めて月に足跡を印したアポロの宇宙飛行士たちを讃えて何が悪い?
340名無しSUN:03/08/05 22:50
>>339
つーか、大計画だったから、アポロ計画自体に敬意を表してもおかしくないだろう。
341名無しSUN:03/08/05 23:27
ちなみに、始めてから30年たった位でやすやすと同じ事ができる訳では無いってのは、
エベレストも同様みたいですね
ttp://jiji.com/sports/edit/ala/2001/0521.html
342名無しSUN:03/08/06 01:57
アフォな釣り師に釣られてはあかんよ
343名無しSUN:03/08/06 06:31
俺も釣られてみる。
アポロ11号の着陸の頃は生まれてそんなに経ってないんで記憶はない。
いかに偉業だったかは後で知ったと言うべきか。
それにアポロにかぎらず、ガガーリンやら、ベネラシリーズの金星軟着陸等々、
ソ連の偉業も同時に敬意をもって見てる。
俺はこっち方面が好きだから、よく知りもしない人間がたいした根拠もなく
捏造なんかを物知り顔で言われると自然と腹が立つよ。
NBAが大好きなやつがMジョーダン馬鹿にされて腹立てるようなもんだよ。
世代なんか関係ないだろ?
ていうか「世代」で人類の過去の偉業や罪を忘れてくれるな。
344名無しSUN:03/08/06 09:58
セキガクを自称するバカがいた、と後世の歴史家は記すだろう。

いや記さないな、オモチャとして遊ぶ人間以外は無視するだろう。
345名無しSUN:03/08/06 10:29
アポロは人類の歴史が続く限り記録されるでしょうけど、副島は歴史に残らないでしょうねえ。
オウムのような歴史的犯罪を起こせば話は別だが。
346名無しSUN:03/08/06 10:39
>俺はこっち方面が好きだから、よく知りもしない人間がたいした根拠もなく
>捏造なんかを物知り顔で言われると自然と腹が立つよ。

腹が立つのは、未だ、科学的に理解できないで、信じてるレベルだからだよ。
科学的に理解できているつもりじゃだめだよ。よってキミもナサの信者。

悔しかったら、グーの音も出ない程度に証明してみろ。
子供図鑑を見て喜んでいる場合じゃないぞ。
347名無しSUN:03/08/06 10:42
詭弁キター!>346

真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「吉野家は果たして牛丼屋か」という議論をしている場合、あなたが
「吉野家は牛丼屋としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 8:知能障害を起こす
    「刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「吉野家が牛丼屋なんて言う奴は、店員にマークされるぞ。現実を見てみろよ」
 11:レッテル貼りをする
    「つゆだくが最新流行なんて過去の概念にしがみつく吉野家通気取りはイタイね」   
 13:勝利宣言をする
    「まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった」
348名無しSUN:03/08/06 10:53
>悔しかったら、グーの音も出ない程度に証明してみろ。

過去ログ読め。
349名無しSUN:03/08/06 11:01
350名無しSUN:03/08/06 11:06
みんな、活きのいいやつに飢えてるなあ
351名無しSUN:03/08/06 11:08
信じることは大切ですよね(はぁと
352名無しSUN:03/08/06 11:42
>349

それが子供図鑑なんだよ。
353名無しSUN:03/08/06 11:49
>347

どれにも当てはまらんな
354名無しSUN:03/08/06 11:51
こいつらの腹が立つのはここだよ。

>悔しかったら、グーの音も出ない程度に証明してみろ。

常識をひっくり返したいのなら、それだけのパワーのある証拠をもってこい!
なんで常識側が常識を証明しなけりゃならんのだ。
お前がやれ!やれないのなら偉そうなこというな!黙れ!
355名無しSUN:03/08/06 12:10
>こいつらの腹が立つのはここだよ。

だから、どうして腹が立つのかね?
よーく自問自答してみなよ。

常識?そんなことが理由じゃないだろう。

結局、怒るやつは単に信じてるだけ。
早く気づけよな、全く。

356名無しSUN:03/08/06 12:11
悔しかったら、グーの音も出ない程度に(捏造を)証明してみろ。

普通こうなんだけどな。
357名無しSUN:03/08/06 12:11
それにしても捏造論者って楽だよね。
どんなに人類が月に行った証拠を肯定者側が提示しても、
内容の吟味なんて一切せずに、「それは証拠にはならない」
というオマジナイの言葉を唱えさえすれば良いのだから。

それで自分は賢いと思っているんだから、いい気なものだね。
358名無しSUN:03/08/06 12:18
月着陸はあったと思っている人の大半は、NASAの信者ではないな。
自然科学という学問体系の信者だ。
自然科学者は、最前線の最高の研究者でさえ体系のすべてを理解しているわけではない。
だが、客観的に何重にも検証されるシステムがあるから、体系を信頼してその仕組みの中で研究を進めることができる。
どこかにインチキがあるとわかったら、最前線の研究なんかやっていられない。

そしてこれだけの巨大な体系だというのに、最前線の研究で理論値とぴったりの数値が出る。
アポロもその中に組み込まれていて不都合が起きていない。
359名無しSUN:03/08/06 12:20
バカが偉そうにしているからだよ。

>だから、どうして腹が立つのかね?

360名無しSUN:03/08/06 12:20
だからね、怒るのはなぜかを聞いてるの!
別に怒らずに反論すればいいものをさ。

アポロは疑いなく「信じてる」けど、結局は、
それだけでしょ。だから、怒る。違う?
361名無しSUN:03/08/06 12:24
>359

そんな理由で怒るとは
あんたも毎日怒りっぱなしだろう。

普通はそんなことでは怒らないはずだが。


362名無しSUN:03/08/06 12:27
>358

そうやって信じてるわけだ。
まあ、確かに正当な信念の持ち方だとは思う。

だが他人を信じてることに変わりはない。
363名無しSUN:03/08/06 12:30
アポロを信じているのではない。
信じている世界観の一部にアポロが組み込まれている。
疑うことのできるものすべてを疑っていたら世界観を構築できない。
誰もがどこかで「信じる」という行為をして世界観を作っていく。
そして現代では多くの人が自然科学を信頼している。

だが、疑うに足る証拠があれば疑うよ。
世界観を一から作り直すこともする。
それができるならむしろ楽しみなくらいだ。

ところが今のところ疑うに足る証拠はひとつも出されていない。
それなのに「お前の世界観は間違っている」と偉そうにいう奴がいる。
「お前の世界観は間違っている。証拠は無い。お前が正しいことを証明してみろ」
頭くるだろ、普通。
364名無しSUN:03/08/06 12:31
>だからね、怒るのはなぜかを聞いてるの!

反論しようと思っても、捏造論者には理屈が通じないからだと思うよ。
365名無しSUN:03/08/06 12:40
で、捏造論者の話を突き詰めてみると、「自然科学よりも副島先生を信じる」って話になるわけでね。
そんなに凄いのかよ、副島先生は…って、観察してみたらま、これが、ひどいもんだ。
いい加減を絵に書いたような人物。
根拠なしに断言しまくり。

これじゃ話にならないよ。
366名無しSUN:03/08/06 12:41
信じるに足る証拠があるから事実として受け入れている。

科学の信者と言うのも否定はできないが、
科学的思考方法の他に客観的に事象を
捉えれる方法があるのなら教えてくれ。
367名無しSUN:03/08/06 12:55
>>352
確かにその子供図鑑は着陸の証拠ではなく、捏造派の反証に対する再反証だ
…だが、それに対する捏造派の(まともな)再反証を未だに聞いた覚えが無い。

と言うことは、捏造派は自分達の根拠が誤りであったことを認めて
他の根拠を示さないといけないんだけど、これもお粗末な内容。

何度も言うけど、立証責任は科学の一般的なルールに従えば問題提起をした捏造派側にある。
“月面着陸が無かったこと”の非在証明なんかではない、“捏造があった”ことの証明が必要なんだよ。
368名無しSUN:03/08/06 14:10
マジレススマソ。

月着陸を疑うんだったら、どこがおかしいと思うのかを説明したらいい。例のFOXの番組から出てきた疑問だったら、既出のNASDAのサイトがきちんと答えていますし、それでもわからないんだったら、どこがわからないのかはっきりさせればいい。
何かはっきりした質問があるんだったら、聞けば、誰かが答えてくれると思いますよ。

捏造派には、捏造したと断定できるだけの証拠がまだ無いから、NASAの資料を出してきてけちをつけているだけでしょ。もし決定的な証拠があるんだったら、それもきちんとした形で出せばいい。

捏造派の連中は、むしろ、「なぜ自分はアポロ計画がねつ造だと信じるようになったのか」を、自分の胸に手を当てて考えてみたらいいと思う。副島氏が言っているから? だとしたら、副島氏の説明のどこに説得されたのか。

高校程度の物理の知識と、科学技術のプロジェクトに関する多少の常識があれば、アポロ計画のすべてを知らなくても、これだけ多くの科学者が関わっていて、まずねつ造はできないだろうという推測はつく。
また、アポロ計画の映像を見ても、砂埃が放物線上に飛んでいたりして、少しでも物理をかじっていれば、これを地球上で実現するにはどれだけ大変かわかる。なぜ自分が今の意見を「信じる」ようになったかを説明しなければいけないのはねつ造派の方。
369名無しSUN:03/08/06 16:47
俺は新参者なんでようわからんが、このスレと前スレ900以降での捏造派の主張ってのは
「日本はアメリカの属国だから」
「アメリカのやったことだから」
「捏造だとしても、俺の人生に影響無い」
これのどこを”根拠”というのか?おまえらブラジルの「勝ち組」か?
それからこの板では「アポロは捏造ではない」を証明することを、彼らからすら要求されてないはずだが
>>258-259 読んでくれ

君達のいう「子供図鑑」にすら反論できない香具師に偉そうな事を言われる筋合いは無い
370名無しSUN:03/08/06 17:28
>>368 さん、
「高校程度の物理の知識」ってのはまずいかもしれない。
いまでは物理を履修しなかった人は少なくないし、「理系」ってのにコンプレックスを抱いたり、必要以上にヲタ扱いする
人も少なくない。
なにより副島氏本人が、みずから高校程度の物理の学力を持っていないし、身につけるつもりもないと書いている。
「子供図鑑」なら「子供図鑑」でよし。
ただ、捏造派、というより副島氏が「ぼやき」で捏造の根拠として述べている事は、どれも印象に過ぎない。
それが、述べている通りに(不可能だから)捏造なのか、可能なのかを判断するには定量的な議論が必要になる事
は言うまでも無いだろう。
で、そういう議論をヲタ扱いする、子供図鑑と(反論できない癖に)中傷する。
よくできてるね。
371名無しSUN:03/08/06 17:35
>>370の「子供図鑑と(反論できない癖に)中傷する 」の前に、
「中学校または小学校の理科レベルで丁寧に反論されると、」を追加します
372名無しSUN:03/08/06 19:31
>>345
歴史のゴミに埋もれるだけだね。
373名無しSUN:03/08/06 19:35
http://pws.prserv.net/spanglemaker/diary/diary200305.html
アポロ計画の謎を解く
『英文法の謎を解く』という本は面白かった.

しかし今,この本の著者,副島隆彦氏がヘンだ.各所で話題になっているが,この人,アメリカ憎しのあまり,
ついにアポロ計画はインチキだという妄想にハマってしまった.

イラク戦争では小林よしのり氏もゴーマニズム宣言で気違いぶりを遺憾なくはっきしているが,
それでも副島氏に比べればずっとまともだ.勝谷氏の左旋回なんかもまだまだ常識人の範囲.
副島氏の妄言はパナウェーブと匹敵するか,あるいはそれまでまともな人と思われていたので,
その影響力においてはるかにあんなカルト集団の上をいくかもしれない.


今日にいたるも副島は自分の非を認めていない.現在進行形のトンデモ物件として,これは楽しい.


氏のWebサイトはこちら.

副島隆彦公式サイト「副島隆彦の学問道場」

2chでは国際板や経済板で副島先生の活躍ぶりが議論されている.

374名無しSUN:03/08/06 19:40
>>352
そっかー、子供図鑑は嫌なんだね。
じゃあこっち。(って、こっちもただの読み物だけど。)

どこが、捏造なのか具体的に指摘してくれよ。
もちろん証拠も挙げてくれよな。

The Eagle Has Landed
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/SP-350/ch-11-1.html

注意!!
NASAにIPを抜かれる恐れがあります。
悪魔のごときNASAのハッカーに襲撃されない為に、proxyをさしておくのを忘れずに。
375名無しSUN:03/08/06 19:51
>>352
> >349
> それが子供図鑑なんだよ。

じゃあ、元ネタを読めばいいじゃん。
ほれ。
Fox TV and the Apollo Moon Hoax
http://www.badastronomy.com/bad/tv/foxapollo.html
376名無しSUN:03/08/06 20:01
まあ仮にだ。
副島君が正しいとしよう。

恐るべき闇の機関であるNASAが、何ゆえに副島君の口封じをしないんだ?
驚嘆すべき隠蔽を行えるNASAの事だ。
たかが日本の自称碩学ごとき、簡単に始末できるだろう。
ろくな影響力も無いそこらへんの売文家なぞ、屁でもないだろう。


いや、副島君、窓の外を見ろ!!
黒い外車が止まっていないか?
サングラスの黒スーツの男が佇んでいないか?
それは、おそらくCIAだ。
碩学を監視しているのだ。


377名無しSUN:03/08/06 21:51
そのうち出てくるこんな奴。

日本は南極に行ってなかった。
昭和基地は北海道にあるスタジオセットだ。
NHKの中継は国家的陰謀に違いない。
南極にはUFOの基地があるのだ。
378名無しSUN:03/08/06 22:02
>>376
もし車があるとすれば、それはCIAではなくて、>>303 なわけだが。

#シャレになってないかもしれんのだが、書いちゃうわけだ
379名無しSUN:03/08/06 22:32
>>377
日本政府は南極の昭和基地が実在すると捏造するため、
毎年大晦日に国営放送を使って大規模な欺瞞番組を放送する。
あの番組のポイントは、存在しない昭和基地からの電報だ。
「南極は一面の雪で『真っ白』です。白組の優勝をお祈りします」
だいたい南極からリアルタイムに電報なんて送れるはずないじゃないか。
380名無しSUN:03/08/06 22:54
まあ、言うまでも無い事なんだが、「ポストが赤いのは、ユダヤの陰謀なんかじゃない」を証明することはほとんど不可能だが、
「ポストが赤いのは、ユダヤの陰謀だ(という疑惑がある)」の根拠を示すのは楽だ。
「日本人であるわたしが、赤いポストのせいでイライラしている。」これだけでよい。
「ただ目立つためなら、他の色でもいいはずではないか!」これで完璧だ(笑)
なぜそんな馬鹿げた事をするのか?と突っ込まれても
「彼らは狂っているからだ。」
もうこれで無敵だ(苦笑)

っての、セキガクはご存知のはずじゃんか、そういう著作があるし
知っていて「ユダヤ」を「アメリカ」に、「ポスト」を「アポロ」に書きかえるなんて、2番煎じはみっともないですよ。
381名無しSUN:03/08/06 22:59
本物の碩学ちゃんはとっくの昔に頃されてます。
今吠えてるのは、偽者です。
誰の目にも明らかに正気でない言動を繰り返すことで捏造派の
信用を落とすのが目的です。
382名無しSUN:03/08/06 23:11
>>380
1970年代盛んに言われていたポスト・アポロ計画ってそのことだったのか。
383名無しSUN:03/08/07 01:49
>>346
ここの過去スレだけでグーの音も出ない程度に証明してると思うんだけどね。
こっちが書いた反論に「あやしい気がする」みたいな再反論はよくもらったけど、
科学的根拠に基づいて論破された記憶は一度も無いんだけど?
ためしに君、やってみてくれん?さ、どうぞ。
384名無しSUN:03/08/07 02:05
>>346
腹が立つ理由を343の例で言うとね、
NBA大好きなやつは、M・ジョーダンがなぜ「神」と呼ばれるほど尊敬を集めるか、
自分の目で見て、バスケットというスポーツをよく知った上で理解できるわけだ。
しかしジョーダンの名前はもう、誰だって知ってる。スポーツ史に残る選手だからね。
そういう状況で、バスケのバの字も知らないやつが、どこからか仕入れた変な情報を元に、
「ジョーダンは実はインチキだ」と言い出した。しかもバスケについて根本的な間違いだらけ
な知識で。…そういう人が現れて、それをまわりに言いふらし始めたら腹立たないかい?
バスケにかぎらず音楽でも何でもあてはまると思うぞ。あんたが一番尊敬してる人は誰?
その人の事をなぜ尊敬している?信者だからか?それともその人の事をくわしく知ってるからか?
根拠無しにその人をインチキ呼ばわりする人が現れたぞ。腹は立たないか?
え?S先生を尊敬している?…根拠をもってインチキ呼ばわりされるのは仕方ないなぁ。
385名無しSUN:03/08/07 03:16
おいおい、あんまり言い過ぎると夏厨君の頭では処理しきれなくなるぞ。
386名無しSUN:03/08/07 04:34
>>346がよほどストライクだったんだなあ。
やはり中途半端な物理知識しかないんで、
うすうすこれから先は信じておこうとしてる
部分がどうしても残るから、怒るのだろう。
387名無しSUN:03/08/07 06:33
まず>>346で荒れるのは、>>346の日本語がダメだから。
まともな日本語なら、最初に>>364がでてくるだろう。

もっとダメなのは、こういった本質的な問題でない部分で議論をそらそうとするから。
端的な例が>>386である。
388名無しSUN:03/08/07 07:01
>まず>>346で荒れるのは、>>346の日本語がダメだから。

なるほど、それにみんなが釣られるわけだw
で結局387も問題をそらさざるをえないわけか。
389名無しSUN:03/08/07 07:08
今回のアポロ疑惑はセキガクの精神障害からだと思う。
彼の病気の治療が第一である。
390名無しSUN:03/08/07 07:35
まあ確かに釣るのは簡単です罠。
「グーの根もでない程度の証明して見ろ」
        ↓
       証明する
        ↓
「そんなに必死なのは証明し切れてない部分を信じ込もうとしてるからだ」
        ↓
   論理的破綻を指摘する
        ↓
「問題をそらさざるを得ないわけか。」
        ↓
       ループ

先人の知恵通り、相手にしないのが一番だな。
391名無しSUN:03/08/07 08:37
ここの誰もが学的知識を網羅しているわけでもなんでもない。
それはそうだ。
ただ副島ほど無知蒙昧でないことは確かだ。

土人が妄言を吐いたので、バカをからかうのが趣味の男たちがつついて遊んでいるといのが真相だろう。
392名無しSUN:03/08/07 08:42
碩学ソエジマ、みんなに遊ばれる図、ですか。
393 :03/08/07 10:55
はぁ、昨晩久しぶりに矢追がテレビに出てるの見たよ。
スペースシャトルからのデムパを傍受して録画した画像とかを
うれしそうに見せてたな。
UFOが軌道上で145度ターンして加速し、
それを狙ってアメの衛星がビーム兵器を発射したところだとか。
ガンダムみたいで楽しかったよ。
394名無しSUN:03/08/07 11:36
で、矢追は今何やってるの?
なつかしいなあ。
さいしょっから信じて無かったけれど、楽しかった。
娯楽番組として観ていたが、小学校しか出てない婆ちゃんが、「何バカなこと言ってるんだろね」と自分の部屋に行ってしまったことを覚えている。

生きていたら、セキガクの妄説も「何バカなこと言ってるんだろね」と言うだろな。

その内セキガクも番組制作するかと思われ。
395名無しSUN:03/08/07 11:47
>>377
なるほど、自虐史観という発言が実感できた。
396名無しSUN:03/08/07 12:28
>>394
婆ちゃん「つまらん。あんたの話はつまらんよ」
397名無しSUN:03/08/07 12:32
矢追氏はイオンドの教授ですがな(w
副島氏もイオンドで雇ってもらえば?
398名無しSUN:03/08/07 13:00
>>391
やっと出てきた正論ですな。

からかう香具師も実は大したことはない。
怒る者とも余り変わらない程度の知識しかない。
からかう心理も怒る心理も同じだな。

知らないところがあることに胡坐をかいているのだから。
副島もそうだがな。同じ穴の狢だな。その点では。
399_:03/08/07 13:00
400名無しSUN:03/08/07 13:17
捏造した画像もあるのは事実。
401名無しSUN:03/08/07 13:19
捏造したものと本物を混ぜて混乱させる。なぜかというと月にはあってはならないモノがあったから。これは定説となっているよ。
402名無しSUN:03/08/07 13:19
>>400
どれ
403名無しSUN:03/08/07 13:20
>>401
定説キター
404名無しSUN:03/08/07 13:22
285 名前:名無しSUN :03/08/07 13:14
レーダー見ると完全に北東進してる。


レーダーはどこで見るんですか?
405名無しSUN:03/08/07 13:22
今回は釣られないからな。
406名無しSUN:03/08/07 13:24
何処の285だよ?
407名無しSUN:03/08/07 13:29
408名無しSUN:03/08/07 13:31
そこ、前々スレでさんざんガイシュツなんだけど。
409名無しSUN:03/08/07 13:32
だから捏造はあったんだよ
410名無しSUN:03/08/07 13:38
ユナイテド捏造アメリカ
411名無しSUN:03/08/07 13:40
写真の解像度を無視した拡大をして、ほとんどランダムドット絵のような
そこに何かが“見えた”というのが捏造の根拠になるのかね?

影の角度についてはきちんとした反証があるし、他も一般的な写真光学で説明がつくだろ。
それ以外は、そいつの“幻覚”に等しいよ。
412名無しSUN:03/08/07 13:41
説明つく?そうは思わないね。こじつけにしか聞こえない。
413名無しSUN:03/08/07 13:43
個人的にこうゆう“月に行っていないと困る派”が“月になんか行けない派”
とやり合ってくれると、大いに助かるんだが…
414名無しSUN:03/08/07 13:43
今度は心霊写真かー
415名無しSUN:03/08/07 13:44
このスレで決着がつくならとうの昔についてるよW
416名無しSUN:03/08/07 13:45
月になんか行けない派とくくられても困るよ。月にはいったが全部が本当の情報、画像じゃないっていう「部分捏造派」だからおれ
417名無しSUN:03/08/07 13:47
>>412だからどれがこじつけなんだよ。
>>416だからどれが部分的捏造なんだよ。
418名無しSUN:03/08/07 13:47
>>412
具体的にどうこじつけ?

普通に写真を撮れば起こるような現象を“特異な現象”として
さらには“捏造だ”と結論付けるほうが論理的なこじつけだと思うけどね。

大半を占める「何かが見える」といった写真には客観性が全く無いし。
419名無しSUN:03/08/07 13:49
ケネディ暗殺やロズウェル事件も謎のまま、事実を公表しようとすると暗殺


だもんな。内部告発なんてできないなあ。元飛行士。
420名無しSUN:03/08/07 13:50
いや、数多くの未公開写真や、修正がほどこされてるのは事実らしいよ。
421名無しSUN:03/08/07 13:51
ttp://www.t-xxx.com/tuki/studio.htm
の下の写真なんかUFO写ってるじゃん(ゲラゲラ
UFOじゃないって知ってるんなら、影のところもカブルのも知ってるだろう。

知ってて、バカがひっかかるのが面白くてやってるんだって。
ページ作者の意図に気がつけよ。
422名無しSUN:03/08/07 13:53
>>420
正しい日本語にしておくれ。
423名無しSUN:03/08/07 13:53
バカか?>>421
424名無しSUN:03/08/07 13:53
モザイクがかかった画像もあるしな
425名無しSUN:03/08/07 13:56
NASAには青本報告書だったかで人工物は公開するなと規則が定められてるよ
426名無しSUN:03/08/07 13:56
あー夏休み。

アームストロングが月に降り立った時刻って日本時間で何時頃だったか
教えて下さい。
漏れはその頃生まれていて日本にいたはずなんだけどちっとも記憶がないんだ。
427名無しSUN:03/08/07 13:57
nasaは実質上、軍産複合体の下部機関
428名無しSUN:03/08/07 13:59
訊かれたことに答えてから新ネタを振っておくれよ。
429名無しSUN:03/08/07 13:59
妄想を垂れ流すのは止めてくれないか
430名無しSUN:03/08/07 14:01
ちゃんとした答えになってないから、捏造説は世界で語られてるんだろうが
431名無しSUN:03/08/07 14:02
ブルーブックは米空軍の調査資料なのにNASAの規定(?)が書いてあったんだねw
432名無しSUN:03/08/07 14:04
433名無しSUN:03/08/07 14:05
>>431 くわしく覚えてなかったよ。ゴメソ。でも異星人の遺跡を発見しても公開するなというキマリはあるよ。NASA
434426:03/08/07 14:05
失礼しました。ググって見て分かりました。
午前11時56分だったそうです。
記憶がよみがえりました。

では、捏造説をお続け下さいップププ
435名無しSUN:03/08/07 14:07
>>433
ソースは?やっぱり「ムー」ですか?w
436名無しSUN:03/08/07 14:08
>>434



しね
437名無しSUN:03/08/07 14:12
ていうかロシアの科学者は月は人工の跡があると、真面目に発表したからね。
438名無しSUN:03/08/07 14:13
デンパに比べると横山君の詭弁のほうが楽しいな。
439名無しSUN:03/08/07 14:15
ま、NASA地震が月に大気があるってゆったからね。大気の拡散があるってわけ。
440名無しSUN:03/08/07 14:21
月に大気があり、水分(氷)があるとNASAはいってるし。

あと、宇宙船ないのエンジン音がなかったとかいうし。
441名無しSUN:03/08/07 14:21
真っ当な意見と見せかけ、実は詭弁で論点をはぐらかす輩が多々おります。
皆様も以下の「詭弁の特徴15条」を覚え、そういう輩を排除しましょう。

例:「吉野家は果たして牛丼屋か」という議論をしている場合、あなたが
「吉野家は牛丼屋としての条件を満たしている」と言ったのに対して否定論者が…

 1:事実に対して仮定を持ち出す
    「吉野家は牛丼を売るが、もし急患を受け入れる吉野家があったらどうだろうか?」
 2:ごくまれな反例をとりあげる
   「だが、時として吉野家で鮭を食べる事もある」
 3:自分に有利な将来像を予想する
    「何年か後、吉野家全店舗が変形合体して巨大ロボにならないという保証は誰にもできない」
 4:主観で決め付ける
    「BSE の逆風の中、吉野家が牛丼屋としてやっていく事を望むわけがない」
 5:資料を示さず自論が支持されていると思わせる
    「世界では、牛丼屋は殺伐としていないという見方が一般的だ」
 6:一見関係ありそうで関係ない話を始める
    「ところで、アニメ『キン肉マン』のスポンサーを知っているか?」
 7:陰謀であると力説する
    「それは、吉野家を牛丼屋と認めると都合の良い親子連れが画策した陰謀だ」
442名無しSUN:03/08/07 14:22
 8:知能障害を起こす
    「刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか、バーカバーカ」
 9:自分の見解を述べずに人格批判をする
    「吉野家が牛丼屋なんて言う奴は、店員にマークされるぞ。現実を見てみろよ」
 10:ありえない解決策を図る
    「結局、吉野家がマックシェイクを売るようになれば良いって事だよね」
 11:レッテル貼りをする
    「つゆだくが最新流行なんて過去の概念にしがみつく吉野家通気取りはイタイね」   
 12:決着した話を経緯を無視して蒸し返す
     「ところで、本当にお前は吉野家でつゆだくを食いたいのか?」
 13:勝利宣言をする
    「まあお前、ド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった」
 14:細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
    「吉野家って言っても味噌汁からねぎだくギョクまである。もっと勉強しろよ」
 15:新しい概念が全て正しいのだとミスリードする
    「吉野家が牛丼屋ではないと認めない限り外食産業に進歩はない」
443名無しSUN:03/08/07 14:23
444名無しSUN:03/08/07 14:25
>>441
真っ当な意見と見せかけれてないのだがw
445名無しSUN:03/08/07 14:26
>>443
お前の基準では
どんな地平線でどんな稜線でどんな背景なら不自然じゃないのだ?
446名無しSUN:03/08/07 14:28
さらに
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/9021/moonatm.jpg
1998年に打ち上げられた日本初の惑星探査機「のぞみ」は火星への旅の途中
、月の重力を利用して加速する「スイング・バイ」を行いましたが、その時月面
の写真を数枚撮影しています。その中の一枚は、明らかに月の輝く大気層を捉え
ていました。また、縁の部分が大気による太陽光の拡散で明るく見える
「limb brightening effect(リム・ブライトニング・エフェクト)」もはっきり
と視認できます。

これで噴射の衝撃が真空だから無いという説明はムリだね。
447名無しSUN:03/08/07 14:28
エンジン音が会話音声にない説明はドコ?
448名無しSUN:03/08/07 14:30
月の大気を地球のような濃い大気と勘違いしている香具師も居るし。
信用していないはずのNASAの発表を部分的に持ち出して、
そのうえ拡大解釈するような論証がまかり通るなら部分的捏造派もお気楽なもんだな、

夏休みの暇つぶしにはなりそうだがw
449名無しSUN:03/08/07 14:30
逆に大気があるとなると,星条旗のはためきは普通におこると説明できる。
450名無しSUN:03/08/07 14:31
>>448
苦しいな。
451名無しSUN:03/08/07 14:33
>>450
捏造派必死だな。ついに論理的に言い返せなくなったか。
452名無しSUN:03/08/07 14:33
>>450
月に地球並の大気があるのなら惑星食や星食の観測で
地球上のアマチュアでも分かるんだよ?
453名無しSUN:03/08/07 14:34
454名無しSUN:03/08/07 14:38
1998年3月6日NASAは「月に水が存在する」と発表

氷の形で存在し、わずか1%以下という割合

だが広範囲分布している


これを発表するまえは「月にミズウ?ゲラゲラ!」だったろうねW

NASAは全部の画像を公開してないから、疑惑は全部公開しないと終わらない

とおもうよ。

ま、このスレでは終わるかもしれないけどさW
455名無しSUN:03/08/07 14:41
「月にはナトリウムの薄い大気がある。」
最近になって、これを言い出したのは、NASA(アメリカ航空宇宙局)です
456名無しSUN:03/08/07 14:41
過去の観測データの推測に代わって、
新たな観測データによる推測が得られただけでしょ?
普通の科学的なプロセスじゃん

それが捏造を明かしたことには全くならないよ。
457名無しSUN:03/08/07 14:41
>それが捏造を明かしたことには全くならないよ。
まだ否定もできてないよね
458名無しSUN:03/08/07 14:43
>>454
今でも「水」と言ったら笑われるでしょ。
あくまで「氷」なわけで。月の温度と圧力では水は液体としては存在できないよ。

あと、月の大気は、あるにしても「ほぼ真空」と言えるレベルなのは確か。
濃い大気があるんだったら、星食の時に減光が確認できるっつーの。

>>457
ハァ?
459名無しSUN:03/08/07 14:44
アポロ11号が月面着陸して、徹底的に月を観測したにもかかわらず、
月の大気の存在を否定したことを忘れてるヤシがいるな
460名無しSUN:03/08/07 14:45
>>457
それが詭弁だっての。
捏造が無かったことの証明なんて原理的に不可能だろ(非在証明)
だからといって捏造があったことにはならない(証拠の不在は不在の証拠に非ず)

この場合、捏造側が証拠を示す必要がある(立証責任)
461名無しSUN:03/08/07 14:45
まず、NASA軍事機関だということを知らない人間はバカだな。
462名無しSUN:03/08/07 14:46
ちなみに水星にも大気があるらしい。地球の1兆分の1らしいけど。
>>446の写真が大気のせいだとして、どのぐらいの気圧から
ああいう現象が起きるんだ?
463名無しSUN:03/08/07 14:46
>>459
どのような発表で大気の存在を否定したか教えて、
できれば原文で。
464名無しSUN:03/08/07 14:47
正直、NASAが軍事機関だとして、それが何?
もし本当にNASAやアメリカが物凄い隠蔽ができるとしたら、
副島なんてあっという間に消されてるっつーの。
465名無しSUN:03/08/07 14:48
だからエンジン音の件はどうなってんの?
466名無しSUN:03/08/07 14:48
>>461
この場合NASAが軍事機関だろうが福祉センターだろうが論証に全く関係ないだろ。
467名無しSUN:03/08/07 14:50
>>465
どの時点での音だよ。
468名無しSUN:03/08/07 14:50
>軍事機関だとしてそれが何?

バカか?リンチ事件、イラク攻撃の時の数々の捏造、そういうことを平気で

やるのがアメリカ政府。いくら弁解しても信用できないね。
469名無しSUN:03/08/07 14:51
467 :名無しSUN :03/08/07 14:50


>>465

どの時点での音だよ。



知らないならさっさと消えろ。

470名無しSUN:03/08/07 14:53
もしもし?
ひょっとして、ずっとエンジンに点火してると思ってる?
471名無しSUN:03/08/07 14:54
>>468
全部結局はすぐにバレてるんじゃん。
じゃあ、まして月面着陸みたいな大事業を30年間も
捏造して隠蔽できるわけがないとは気付かないのかな?
472名無しSUN:03/08/07 14:54
>エンジンに点火してると思ってる?
着陸時の逆噴射状態の時だったよ?
473名無しSUN:03/08/07 14:55
>30年間も 捏造して隠蔽できるわけがないとは気付かないのかな?
ケネディ暗殺はまだかくしてるのだが
474名無しSUN:03/08/07 14:56
トンデモ超常現象99の真相(と学会)より

(前略)
 月に大気がないことは、すでに19世紀には判明していた。もし大気があったなら、
月の背後に星が隠れる際、星の光が大気層を通過し、弱められたり屈折したりする
現象が見られるはずである。だが、大勢の天文学者の観測でも、そうした現象は
まったく発見されなかった。
 月が明るい星を覆い隠す現象は、天文ファンには常に人気のあるイベントで、
その瞬間には日本だけでも何千人というアマチュア天文家が望遠鏡を月に向ける。
月に大気が存在するなら、大勢の人間が観測しているはずなのだ。いくらNASAが
巨大組織でも、全世界のアマチュア天文家の口をふさぐのは不可能だろう。

(中略)

 なお、厳密に言うと月面は完全な真空ではない。最近の観測では、一立方センチ
あたり五十個程度のナトリウム原子が存在していることが確認されている。これは
岩石中のナトリウムが太陽光か太陽風によってはじき飛ばされたものと考えられて
いるが、地球の大気の50京分の1しかない希薄なもので、ほぼ真空と考えて
差し支えない。
475名無しSUN:03/08/07 14:57
初めての月面着陸と称する「人類の最も偉大な成果」のテレビ画面でも、ほこりや岩の向こうにぼんやりした白い幽霊のような人物が2人うごめいているだけ。何故はっきりと見えないのか。NASAは直接リンクされていなかったからと言うだけで、誰も確かめることはできない。

ってさ
476名無しSUN:03/08/07 14:58
>>473
そのセリフは暗殺の真相を知らなければ言えないのだがw
477名無しSUN:03/08/07 15:00
デビッド・パーシーというイギリス人の写真家は、
これらの月面写真は偽物と断言する。たとえば月
面に映っている影から見て複数の光源――何か強
力なスポットライトで照らされているように見え
るが、月の上の光源は太陽だけではないのか。
とりわけアメリカの国旗(星条旗)と「米国」
という文字には、どの写真を見ても、周囲が暗い
ときでも常に明るい光が当っている。

だってさ
478名無しSUN:03/08/07 15:01
JFK暗殺の真相を隠す時点でアヤシイ
479名無しSUN:03/08/07 15:02
>477
NASDAのページでとっくに論破済みなんだが
480名無しSUN:03/08/07 15:02
ま、この板でいくらNASA隠蔽工作を否定しても、世界にはたくさんの
疑惑をもった人々がたくさんいるのには変わらないね。
481名無しSUN:03/08/07 15:03
479 :名無しSUN :03/08/07 15:02
>477
NASDAのページでとっくに論破済みなんだが

NASDAのページで、、だろ。
482名無しSUN:03/08/07 15:03
>>478
だから真相って何よ?w
結局は陰謀論に逃げて、自分の手で立証不能にしてるんだよ?
483名無しSUN:03/08/07 15:04
ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo03.jpg
これなんか距離は同じで影が2方向だしさ。
484名無しSUN:03/08/07 15:05
>>481
結局「月には行けない派」と同じ論理じゃん。
論理的な回答を、論者の肩書きで否定する対人論証だよ。
485名無しSUN:03/08/07 15:06
疑問は尽きない。たとえばアポロ14号のアレン・シェパードが
月面でゴルフをやってみせる。そのとき彼の打ったボールが右
へスライスしてゆく。地上のミッション・コントロールのスタ
ッフがそれをからかっているが、スライスというのはボールの
表面を流れる空気流が均等でないときに起こるのではないのか。

どうよ?
486名無しSUN:03/08/07 15:07
また、アポロ16号の月着陸船が月面から離昇してゆくとき
、カメラがそれを追ってパンしてゆく。そのカメラを誰が
操作していたのか。さらにアポロ11号のアームストロング
船長が「人類の偉大な第1歩」を月面に印すとき、カメラ
は下から撮っていた。そのカメラマンは月面に横になって
いなければならなかったはずだが、それは誰だったのか。

だれかな〜?
487名無しSUN:03/08/07 15:09
488名無しSUN:03/08/07 15:09
ガイシュツネタが沢山だな、いい加減過去ログ読めよ
489名無しSUN:03/08/07 15:13
ttp://www.geocities.co.jp/Technopolis/2391/images/a11_crew.jpg
この顔面にある照明はなんだ?
490名無しSUN:03/08/07 15:14
いいじゃん、また新しいここにきたやつも、わかりやすくなるから。
491名無しSUN:03/08/07 15:17
>481はいったい何が言いたいのだ?
492名無しSUN:03/08/07 15:18
激しく話題が1年くらい前に戻ってるな
493名無しSUN:03/08/07 15:21
話題が去年の4月ぐらいに戻ってるな
494名無しSUN:03/08/07 15:21
ガイシュツだろうけど、
ttp://www.246.ne.jp/~y-iwa/apro1.jpg
これはなんで?
495名無しSUN:03/08/07 15:22
ま、だれもエンジン音の件で説明できないのはわかったよ。
496名無しSUN:03/08/07 15:22
月面がまっ平らだと思ってる奴にはがっかりだぜ!
月の反射能を考慮に入れてない奴にもがっかりだぜ!
497名無しSUN:03/08/07 15:25
夏厨大漁
498名無しSUN:03/08/07 15:26
だれもまともに説明しないんでガッカリだぜ!


499名無しSUN:03/08/07 15:28
過去ログも読まないなんてがっかりだぜ!
500名無しSUN:03/08/07 15:28
>>494
<ここから推測>
逆光下では宇宙飛行士まっくろの写真もたくさん撮ってると思うよ。
ボツ写真になってるだけで
<ここまで推測>
494の写真で見てほしいのは足の下の方は真っ黒だということ。
上の方にいくにしたがって明るくなる。月面からの照り返しを受ける量が
違うからだね。
501名無しSUN:03/08/07 15:31
>>494の写真で見てほしいのは足の下の方は真っ黒だということ?

足下っていっても完全に黒いのは石よりすくないね。

棒は明るいし。
502名無しSUN:03/08/07 15:33
ttp://sapporo.cool.ne.jp/yeschrist2/standuponmoon.htm
これはリンクきれだった。。まだみたことないよこれは。
503名無しSUN:03/08/07 15:33
石が暗いのは、月の表面の細かい砂を被ってるせいもあるかも。
宇宙飛行士の宇宙服も、砂が付いてる部分は暗いよ。
504名無しSUN:03/08/07 15:37
直射日光の影はみんな暗くなるとおもうなあ?>>503
ttp://www.246.ne.jp/~y-iwa/same%20background.htm
これでも同じ石の位置の、別地点の画像があった。でもテレビで
みたやつじゃないから、新鮮だった。
505名無しSUN:03/08/07 15:49
FOXネタかい。
疲れるなあ。
506名無しSUN:03/08/07 15:51
>>504
がいしゅつ
超がいしゅつ
有り得ないほどがいしゅつ
507名無しSUN:03/08/07 16:06
激しくデジャブ
508名無しSUN:03/08/07 16:13
ま、疑惑はあいかわらず残ったままってわけだ。
509名無しSUN:03/08/07 16:16
>>508
どれよ
510名無しSUN:03/08/07 16:19
君はひょっとしたら、マトリックスみたいにどこかのカプセルで夢を見ているのかもしれないよ。
その可能性が否定できない以上、すべての疑惑を消すことはできない。
疑惑はいつでもどこにでもある。
511名無しSUN:03/08/07 16:23
反証の可能性がない仮定。
512名無しSUN:03/08/07 16:25
いきなりムズいな。
513名無しSUN:03/08/07 16:26
ひとつ聞きたいんだが、自然科学の専門家の中でアポロ捏造論を唱えている人はいるのか?
横山君以外に。
514名無しSUN:03/08/07 16:28
「自称専門家」以外はいない。
515名無しSUN:03/08/07 16:29
グーグルでは発見できず。NASAのいんぼう!                      カ?
http://www.google.co.jp/search?q=%83A%83%7C%83%8D%9Ds%91%A2%81@%8E%A9%91R%89%C8%8Aw&ie=Shift_JIS&hl=ja&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
516名無しSUN:03/08/07 16:29
NASAもアヤシイが、月の真円軌道、異常な大きさ、いつも裏面を隠す、震度計が空洞を示唆。


こんな星ほかにないよ。すでに妖しい。
517名無しSUN:03/08/07 16:29
それじゃあれか、世界中の自然科学の専門家はアメリカに口封じされているのか?
518名無しSUN:03/08/07 16:31
いろんな専門家が捏造論をとなえているよ。
519名無しSUN:03/08/07 16:33
ものすごい数の科学者がいるわけだから、彼らの中にだってアポロ陰謀論にちょっとは興味を示す人もいるだろう。
彼らが矛盾を見つけたら何か言うよな。
ましてやこんなネット時代、あっという間に大きな波になるだろ。
それとも、アメリカはこまめにチェックしてちょっとでも動けばすぐに処分するのか?
520名無しSUN:03/08/07 16:35
ttp://moon.nasda.go.jp/ja/qanda/qanda/qanda031.html

と、リンクを貼ってもNASDAのページだから捏造だと言うんだろうな。
521名無しSUN:03/08/07 16:36
たぶん、学界から追放されるのが恐いんだよ。
522名無しSUN:03/08/07 16:37
NASDAのページの見解として受け入れましたがなにか?
523名無しSUN:03/08/07 16:37
>>516
地球との距離が35万km〜40万kmまで変化するかなりの楕円軌道
冥王星とカロンとのほぼ2:1の大きさ
木星や土星などの、自転周期と公転周期が同じ多数の衛星
震度計から推定されたマントルと液体の核の存在
524名無しSUN:03/08/07 16:38
捏造説に論理的な反論をするやつなんか
NASAの手先に決まってるではないか!                       ワラ
525名無しSUN:03/08/07 16:39
>>523
え!?液体の核が存在してるの?
知らんかった...
526名無しSUN:03/08/07 16:41
スマン固体だった
527名無しSUN:03/08/07 16:42
>きっといつか日本国民が私たちの努力を認めてくれるでしょう。
>世界中で大きな真実が明らかとなり、アメリカ政府とNASAの「人類月面着陸」での
>大捏造がはっきりとなり、責任者たち全てが遡(さかのぼ)って処罰され日が来るでしょう。
>人類の真実探究に対する大犯罪が確定するでしょう。

学問道場の皆さん
ただその日を待つだけでなく、学問道場として、日本国民や世界に何か積極的に働きかけているのですか?
それともアポロ騒動の沈静化を待っておられるのですか?
528525:03/08/07 16:43
>>526
了解。個体だからこそ空洞の鐘の如く振動が続くんですよね。
529名無しSUN:03/08/07 16:45
>>523
月の軌道はほぼ真円に近いっていわれてるよ。ほぼ円に近いだけで異常。
地球引力捕獲論では、不自然な大きさ。みかけも太陽と変わらない異常さ。
木星は公転周期約12年、自転周期約10時間だろ?
土星は公転周期約30年、自転周期約10時間。
木星や土星などの、自転周期と公転周期が同じ多数の衛星
震度計はちょっとググってくるからまってちょ。
530名無しSUN:03/08/07 16:51
月震の震動パターンは、初期微動から次第に振動が大きくなって
ピークを迎え、波動を維持しながらゆっくりと消えていくという
形を取る。これはちょうど中空の釣鐘が示す震動パターンと同じ
である。それなら、月の内部構造も釣鐘のようになっているのではないか

だそうで、、
531529:03/08/07 16:52
>木星や土星などの、自転周期と公転周期が同じ多数の衛星

おっと、この行は無視してくんさい。コピペミス。
532名無しSUN:03/08/07 16:55
>>529
木星や土星の衛星に、いつも同じ面を母惑星に向けてる衛星が
たくさん有ると言う事。元々衛星はそういう風に固定される傾向有り。
月は段々地球から遠ざかっているので、視直径が太陽と近いのも今だけ。
月軌道の離心率は0.0549。これは対して円に近くない。
ちなみに地球軌道の離心率は0.0167。一番真円に近い金星の軌道は
離心率0.0068。大きいほうでは、水星0.205、冥王星0.248。
ガリレオ衛星の離心率は、イオ0.0041、エウロパ0.0101、ガニメデ0.007。
いずれも月よりずっと真円に近いですが何か。
533名無しSUN:03/08/07 16:55
>>524
NASAの手先かっ
534名無しSUN:03/08/07 16:55
木星や土星の衛星の自転周期と公転周期だろ。
それになぜ捕獲説?
535名無しSUN:03/08/07 16:58
>>532
木星や土星の衛星は、母星にくらべてすげえ小さいからねえ。月の場合は
地球に捕獲できる範囲の大きさじゃ無いんだよ。地球より古い誕生らしいから
分離説もなくなったし。
536名無しSUN:03/08/07 16:59
結局、質問スレじゃん
537名無しSUN:03/08/07 17:01
月はジャイアント・インパクトの頃は多分地球と同期していなかっただろう。
それから長い年月をかけて、地球から遠ざかると共に、いつも同じ側を
地球に向けるようになった。とはいえ、59%は地球から見えるけど。
538名無しSUN:03/08/07 17:02
もしかして535はジャイアント・インパクト説を知らないのか?
539名無しSUN:03/08/07 17:03
>>538
そんなことはないと思うが一応はっとくか。

http://moon.nasda.go.jp/ja/qanda/faq/faq3/genesis.html
540名無しSUN:03/08/07 17:06
ジャイアント・インパクト説か、、まだはっきりしてないんだよなあ。
541名無しSUN:03/08/07 17:08
>>540
他の理論よりは信頼性はかなり高いと思うぞ。
ま、資料が足りないから、確定的とまでは言えないけどな。
542名無しSUN:03/08/07 17:09
木星の衛星ガニメデは直径5280キロ......月は直径3476キロ
母惑星との質量比ガニメデが1万3000分の1......月は81分の1
木星の衛星カリストは1万7000分の1
土星の衛星タイタンは4000分の1
太陽と惑星の関係にしても同じ。木星でも質量は太陽の1000分の1しかない。
月は異常な大きさ。NASAが隠蔽するくらい異常な星。
543名無しSUN:03/08/07 17:09
まあ確かに証明はされていないが、異星人が作った説とかよりは信憑性があるな。検証も可能だし。
544名無しSUN:03/08/07 17:12
一体何を隠蔽してるんです?
545名無しSUN:03/08/07 17:13
>>544 いろいろとね。。
546名無しSUN:03/08/07 17:19
>>542
冥王星とカロンは無視?
547名無しSUN:03/08/07 17:21
そういや昔東海村の臨界事故で実は施設の屋根が吹っ飛んでて、
政府はそれを隠蔽してるって言うデマが流れたことがある。
未だにそれを信じている奴をこの前見かけてびっくりしたよ。
アレは明らかなデマ。だって俺事故直後東海村に駆けつけた(記事にするため)んだもん。
でもそれをそいつに伝えても信じないのな、却ってこっちが政府の犬扱い。
腹立ったね。こっちゃ放射能被害の危険を犯して東海村行ったのにさ。
スケールは段違いだが、アポロ計画に関わった人も捏造呼ばわりされて同じ様な気持ちではないかと思う。
548名無しSUN:03/08/07 19:24
◎既に解説されてるけど、あまりにも基礎的な事がわからずあば
 れてる人がいるので一応ね。

最近時と再遠時で見かけの大きさの違いがモロわかりな程の楕円
軌道を真円に近いと言うのは強引すぎるやね。
目で見て明らかに楕円だぞ、地球の軌道なんかは目で見た程度で
は真円だけど。
真円に近ければ金環日食なんて起こらんぞ。
→どうしても疑問なら実際に最近時と最遠時を望遠鏡で写真に撮
 影して見かけの大きさ比べてみ、かなり違うから。

同じ面を常に地球に向けている(厳密には楕円軌道の影響による
首振り運動するけど)のにしたって潮汐力の影響で最も
安定した自転周期に落ち着いたってだけの話でむしろ、こうなっ
てない方が不自然なんだけどね。

母惑星に比べて異常にデカイってのは確かにそうだね。
つうか地球型の惑星でまともな衛星持ってるの地球だけだしなあ。
火星のフォボスとダイモスは、それこそ捕獲された岩っころだし。
ただ衛星そのものの大きさとしては異常って程でもないざんしょ。

地球より古い岩石があるのはジャイアントインパクト説を否定す
る根拠にはならんはずだが、この辺は良く知らん。
地球の表面が冷えて固まって最古の岩石ができた時代が月
よりも後だったって事だっけ?
それとも、その後の地質学的活動で最古の岩石が失われた?
調べるのメンドイや。<オイ。
ま、ジャイアントインパクト説も有力な仮説にすぎないから将来
否定される可能性は無いとは言えないが。
549名無しSUN:03/08/07 19:58
>547
あるてくん?
550名無しSUN:03/08/07 20:15
誰だそりゃ?
551名無しSUN:03/08/07 20:21
やけに伸びていると思ったらまた始まったのか。
いいかげん捏造派は自分で考証してから考えてくれ。

月の衛星が他の衛星系に比べて大きすぎるとか言う香具師は
ケプラーの法則くらい調べてから文句言ってくれ。
552名無しSUN:03/08/07 20:30
>>551
ケプラーの法則は惑星と衛星の大きさ比とは何の関係ないと思うが、、、。
553名無しSUN:03/08/07 20:39
>>552
関係ないよ。つまり大きい惑星があっても何の問題も無いという事。
554553:03/08/07 20:41
>>552
関係ないよ。つまり大きい衛星があっても何の問題も無いという事。

に訂正します。  少し頭冷やさないと・・・
555549:03/08/07 20:41
東海村臨界事故当時、爆発で屋根に穴が開いたのを政府が隠蔽してると主張して
2ちゃんの環境板(当時は原子力板)で大暴れした人の事
556 :03/08/07 20:45
ぁぁぁ。ちょっと目を離してるとこれだ。無限ループだよ。
あとからあとから湧いてくる。とんでもで盛り上がりたいなら
オカ板でやってくれよ。
俺はもうつきあうのやめたよ。情けない。
557名無しSUN:03/08/07 20:48
学問の自由ってことでいいんじゃないの?
大いにやってくれよ。
558名無しSUN:03/08/07 20:55
自由と無責任を履き違えさえしなければね
559名無しSUN:03/08/07 21:56
>>433
>>でも異星人の遺跡を発見しても公開するなというキマリはあるよ。

火星の生命の痕跡らしいものを公開しましたが・・・。
キマリを破った責任者はクビですか?

560名無しSUN:03/08/07 21:59
あれはどうやら生命の痕跡じゃなかったらしい、
ということになったのではありませんでしたか?
561名無しSUN:03/08/07 22:00
>>560
だから何?
562名無しSUN:03/08/07 22:01
>>495
まずエンジン音が聞こえなかったという事実を示してもらおう。
563名無しSUN:03/08/07 22:03
>>516
>>月の真円軌道
あほか?
楕円だよ。
遠地点近地点の写真を比べてみな。
>>518
具体的に頼む。
564名無しSUN:03/08/07 22:05
>>529
>>月の軌道はほぼ真円に近いっていわれてるよ。
言われてません。
>>地球引力捕獲論では、不自然な大きさ。
ジャイアントインパクト説なんか聞いたことないの?

565名無しSUN:03/08/07 22:10
>>560
最近は否定論が有力ですね。
でも、NASAはきちんと発表しましたよね。
つーか、予算がもらえる絶好のネタである宇宙人の遺跡を、隠蔽する理由など
どこにも無いのでは?

月の宇宙人の遺跡・・・・・・・・星を継ぐもの みたいで燃えますな。
566名無しSUN:03/08/07 22:18
今から「星をみるひと」クリアに挑戦します。
567名無しSUN:03/08/07 22:32
捏造派の人必読。


Fox TV and the Apollo Moon Hoax
http://www.badastronomy.com/bad/tv/foxapollo.html

The Eagle Has Landed
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/SP-350/ch-11-1.html
568名無しSUN:03/08/07 22:46
>>565
SF板も過疎で困ってるので、ぜひ来てくだちい。
569アポロ様:03/08/07 23:07
>>535
ジャイアントインパクト仮説がそこからでてきた。

>>542
地球-月系はちょっと特殊なんだよ。惑星とその衛星、というよりは
二重惑星と考えるとしっくりくる位の珍しさなのでつ。
で、NASAがナニを隠蔽するって?(w
570アポロ様:03/08/07 23:10
>>433
>でも異星人の遺跡を発見しても公開するなというキマリはあるよ。
それはたぶんコレのことを話してるのを知能が足りないせいで曲解してるんだとおもう。

『地球外知的生命発見後の活動に関する諸原則の宣言』
http://www.planetary.or.jp/Seti/seti_rule.html
>ETIの証拠は、一般への公表前に、この宣言に関与する個人または団体に発見者
>が通報しなければならない。(中略)宣言の関係者は、その情報が信頼しうるものか
>どうか判明するまで、公表してはならない。

「宇宙人が居た!!」ってガセネタばっかり報道されるとマジメな研究者が困るから
ちゃんと確認してから発表しやがれ、ってだけのこと。
571名無しSUN:03/08/07 23:52
なんだなんだ、今日のお客はUFO系のトンデモさんか。
アダムスキー信者さんね。
で、副島氏はこの辺の話題にはどうなの。

アダムスキーは ア メ リ カ 人 なわけだが
572名無しSUN:03/08/08 00:39
副島先生はもはやアポロや宇宙には全く興味ありません。
もともとありませんでしたが、問題提起(扇動)はしましたが、当てがはずれ、
成果が無かったので、「後は野となれ山となれ」でしょう。
現在の関心は自民党総裁選や北朝鮮、イラク、景気、預金封鎖、アメリカ大統領選、
それに学問道場の今後でしょう。
573名無しSUN:03/08/08 00:44
すると、本を出されるとかいうお話も没ですか。
トンデモ本ファンの俺にはちょっと残念、かな
574名無しSUN:03/08/08 00:54
>548
[→どうしても疑問なら実際に最近時と最遠時を望遠鏡で写真に撮 影して見かけの大きさ比べてみ、かなり違うから。 ]
よく天文雑誌の読者の写真コーナーに載ってますね。
天文シミュレーションソフトでもできます。
月をアップにしてアニメーションすると、大きくなったり小さくなったり首振りしたりして面白いです
575名無しSUN:03/08/08 02:46
だいたい、部分的捏造派”って人達は次から次へと画像持ってくるけど、
NASAがなんのためにその画像を捏造しなきゃならなかったのか説明できるのか?

写っていてはいけないものが写っていたなら公表しなきゃいいだけ。
捏造する合理性がどこにもない。

NASAの(って言うか現代天文学)の観測データが怪しいと疑うのは勝手だが、
ムーとか、デンパ系のサイトの情報にも同じくらいの懐疑精神を向けれないのだろうか…
576名無しSUN:03/08/08 02:55
>>486
それこそ子供図鑑で着陸船の図解ページを見れ
足になんか付いているから。

>>495
エンジン音については過去ログにないのか?
まぁ、真空中は音が伝わらないから外側の音は無視できるとして、

考えれるのは船体自身を伝わる音くらいなわけだが、ロケットの場合
弁の開け閉めぐらいで、車のエンジンみたいに機械部品がガシガシ動いてるわけじゃないからな
会話をどのマイクで拾っていたかも調べないといけないし…

で、エンジン音を隠さなきゃいけなかった理由はなんだね?w
577名無しSUN:03/08/08 03:18
>>554
う〜ん、指摘されている事柄と全く関係ない法則を持ち出して
当然のごとく、その法則が指摘されている事柄を禁じないこと
を示して問題無しってのは、いかがなものか?
578名無しSUN:03/08/08 03:23
>>574
捏造君なら雑誌や図鑑やソフトの内容も捏造工作の一環だと
言いかねないけど真円君は別系統のトンデモさんの様だから
そこら辺に(図鑑やソフト)あたってもらうだけで良いかも
しれませんね。

とはいえ既存の資料にたよらずに(最近と最遠の日付は別に
しても)自力で検証可能な希有な事例ですわな。
アポロ計画とは、ほとんど関係ないわけだけど。
579名無しSUN:03/08/08 03:26
「月には行けない派」も「行ったけど色々隠してる派」も
全く別路線のはずなのに論証が全く同じってどゆこと?

とりあえずUFO系デンパの人は横山君を見習って
1週間ぐらい考えてから物言ってくださいな。

「○○○なのは何故?」ってのが多過ぎ。
580名無しSUN:03/08/08 04:54
過去スレでさんざん説明済みのをいっぱい持ってきてくれた人がいたが
また説明しんといかんのかね?>>2に過去スレ貼ってあるんだけど読んではくれんかね?
特に>>516なんかはちょっと普通の資料をあたれば何の問題にもならない事ばっかし。
いったいこういうネタはどこで仕入れるのかね?
581名無しSUN:03/08/08 05:51
しかし急にわらわらと湧いて出たね。
オカ板かどっかのトンデモ系掲示板にでもリンクが張られたのかな?

「このスレの住人は現代科学教に冒された信者たちだ。真実を教えてあげよう」
とか煽り文句が入っていたりして(w
582名無しSUN:03/08/08 05:53
>>580
どこと言うかオカルト系では、定番ありふれた説になってると思います。
軌道が真円だと言い張ってる人がいるのは初めて知りましたけどね。

私は、それなりに天文好きでもあるので天文的常識と余りにかけ離れた
真円軌道話はフィルタリングされてたのかな?
583582:03/08/08 05:55
>>582
誤:定番ありふれた説になってると思います
正:定番と言って良い程、ありふれた説になってると思います
584名無しSUN:03/08/08 07:59
横山君
暑い夏になりましたね。
その後の進捗状況を総合的に報告して。
月の石、放射線・・・・
それに副島先生の爆弾発言に対する日本や海外での専門家の反響を
調べてちょうだいね。
585名無しSUN:03/08/08 08:37
専門家って、精神科医?
意見聞きたいな。
586名無しSUN:03/08/08 08:40
>>487
>ttp://www2g.biglobe.ne.jp/~aviation/apollo01.jpg
>人の影がないし。

くるくるぱーだ。飛行士がジャンプしてる映像出して影が無いなんて言ってる。
超既出。(w
http://pws.prserv.net/spanglemaker/essays/apollo-moon.html
587名無しSUN:03/08/08 09:14
>>407が示したページ内の記述なのだが、、、。
「通常太陽光線は平行です。
 当然影も平行にならないといけないはず
 ところがこの写真はハの字型です。」
この人の住んでる世界では3次元を2次元に投影する場合に
平行投影しか行われない様です。
きっと地平線までのびたまっすぐな道路もずっと同じ道幅に
見える世界なのでしょう。

私の住んでる世界では無限遠から投影しない限りは透視変換
によりパースが付くから“ハの字”になるんですけどね。
どうやら私とは違う世界の人のようです。
588名無しSUN:03/08/08 10:27
>585
統合失調症(精神分裂病)

夏目漱石、ムンク、カフカ、ニュートン、セキガク
589名無しSUN:03/08/08 10:58
agea
590名無しSUN:03/08/08 11:03
くるくるぱー
なんて言葉久々に見たなぁ。
591名無しSUN:03/08/08 11:30
遠回しにとはいえ「高校物理のレベルにさえ達していない。
ちゃんと確認してから出版せぇ」とお気に入りの取り巻きにさえ
言われてしまっては、本を出すのは無理ぽ
592名無しSUN:03/08/08 11:34
>>487
>人の影がないし。
何のために、わざわざ人の影を消すような捏造をするのか説明してみ

593名無しSUN:03/08/08 13:10
結局、月に何があったかの証拠ではなくって
“NASAがいかに信用ならないか”を示したいだけ。

その上でNASAの調査データを全否定して、自分たちの好きな理論を展開する。

こんなとこでしょ、目的は。
594名無しSUN:03/08/08 13:46
自分達がどのような論証をしなきゃいけないのか分かっていない。

デンパな人達が示したいのは、月には大気があって遺跡や文明があるのに
それを隠しているってことなのに。
それらを写した写真が無いから他の不自然に見える写真を持ち出してくる。

しかも、月に行っていると言うワリには
月になんか行けない派のサイトから平気で引用する厚顔ぶり。

横山君は、ただただ肯定派の宿題を解くのに終始していて、
捏造説の根拠が示せていない。
(↑もっとも、そんなの最初から必要ないと思ってるみたいだけど)
595名無しSUN:03/08/08 14:54
いや、あれよ。
横山君は、前提としてアポロの月着陸は無かったんだから、着陸したと言い張りたい人は着陸した証拠を示しなさいっていってるんでしょ。
むちゃくちゃなんだけどさ。

で、じゃどんな証拠ならいいのかってことよ。
反射鏡は無人でも置けるからだめだって言うし、月の石も、地球に無い組成だからといって月の石かどうかはわからないだろっていうし。

碩学さんは、将来ヨーロッパの月探査衛星が月面写真を撮って、そこに月着陸船の跡があればいいとか言うんだけど。本当に写ったら捏造って言うに決まってるじゃん。
米ソがあれほど対立していたときに行われたことなのに、ソ連もグルだったといいたい人たちなんだから。
ヨーロッパもグルなんだって言いだすに決まってる。
そうじゃなきゃ最初から捏造説なんて言い出さないよ。
596名無しSUN:03/08/08 15:24
副島先生の場合、本当にロケットに放り込んで月まで連れて行っても「トリックだ」とかいって
自分の間違いを認めないと思う
597名無しSUN:03/08/08 17:16
>596
月面着陸一番乗りと言うでしょう。
598名無しSUN:03/08/08 19:55
ソエGには失望した。ぼやきで「相当に本気です」というから、今後どうハジけて行くか
楽しみにしてたのに、なんだよ、あの重掲の腰砕けっぷりは
599名無しSUN:03/08/08 20:39
>598
日本の宇宙工学の研究者がNASAの卑屈な奴隷だからです。
NASAが恐ろしくて、真実を言えない腰抜けです。残念です。
それで先生も彼らを説得するのを諦めたのです。
600名無しSUN:03/08/08 20:58
>>599
諦めたのは「高校物理を理解すること」でつ
601名無しSUN:03/08/08 21:09
>>599
対人論証の見本。
602名無しSUN:03/08/08 21:28
>>599
>日本の宇宙工学の研究者がNASAの卑屈な奴隷だからです。

宇宙開発やってるのは、アメリカと日本だけじゃないんですけど。

>NASAが恐ろしくて、真実を言えない腰抜けです。残念です。

バラエティ番組で好き放題ネタにしているのにか。
603名無しSUN:03/08/08 22:40
第一本当に捏造だったら中国あたりが暴露しても良さそうなものなのだが
604名無しSUN:03/08/08 22:47
>>602
プロデユーサーは暗殺対象だね。
605名無しSUN:03/08/09 00:22
横チンまだかなぁ〜?
606名無しSUN:03/08/09 00:56
>>605
宿題が解けなくて不登校児になりますた。
607名無しSUN:03/08/09 02:27
ソエ先生にあんなメールのやりとりを公表されちゃったらますますやりにくいだろうな〜
自分が動きやすくなるようメールを出したものの、先生に全然理解してもらえず
ますます動きにくくなっちゃいました〜。
608名無しSUN:03/08/09 02:52
横山の乱。Xデーは来るか?
609名無しSUN:03/08/09 12:09
始皇帝に不老不死の薬を見つけるまで帰って来るなと国から出された徐福みたいなもんかな。
やる前から失敗するとわかってるプロジェクトを絶対成功させろとバカ上司に押し付けられるの。
610名無しSUN:03/08/09 13:09
横山君も、まさか自分が最前線だといわれるとは思わなかったろうね。
611名無しSUN:03/08/09 15:49
インパール作戦に投入された兵士みたいだな。
ソエジーは無駄口か?
612名無しSUN:03/08/09 17:09
副島が、自分が言うほど頭がいいのなら高校程度の物理なんか簡単にマスターできると思うが。
613名無しSUN:03/08/09 20:01
そもそも横山君はくわしい人にチェックしてもらえ、と言っただけなのだが…
それすら拒んでどーするんだ。
430が恥ずかしい間違いだらけな事に、本当に気付いて無いんだな。
614名無しSUN:03/08/09 21:27
間違いだらけなのに気付いてるから、チェックを拒んでるんじゃないの?
615名無しSUN:03/08/09 21:29
□■完全在宅ビジネスで稼ぎましょう■□

今回ご紹介させて頂くHPでは、在宅ビジネス(キャッシュバックメルマガによる)
で確実に稼ぐことが出来る仕組みが公表されております。

私たちは本気で在宅ビジネスで稼ぎたい方だけにご紹介したい!と考えておりますので、
もしもあなたが「在宅ビジネスで本当に儲けられるわけがない」とお考えの場合は、
このHPにはアクセスしないでください。

私たちはビジネス活動の際、SPAMメールなどの悪質行為は一切禁止しておりますので、
この機会を逃すと、今度いつまた今回のようにあなたにお会いし、ご紹介出来るか全く
わかりません。

この少ないチャンスをあなたの人生に活かして欲しいと心から願っております。

http://absolute-japan.com/ura/~members/2010015/index.html
616名無しSUN:03/08/09 22:08
>>614
ていうか、今までも全部同じようにやってきたのに430だけ叩かれてびっくりしたんだろ。
だからてっきり間違い指摘はNASDAの陰謀かと思い込んだ。
社会科学系ではトンデモもはっきりわからないから、突飛なことを書いても叩かれずにむしろ教祖にさえなれた。
アポロ騒動は副島が今までどれだけいい加減な仕事をしてきたかの証明だよ。
617名無しSUN:03/08/10 17:08
横山君
理科系掲示板
http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/
[798]アポロの技術における核心部分は公開されるか? 投稿者:1836
横山投稿日:2003/08/10(Sun) 12:23:51

以上をまとめれば、「アポロの技術における核心部分は公開されない。ロケット工学的に
人類の月面着陸を立証することは(情報不足により)不可能であることくらい、
専門家なら誰でも知っており、改めて言うまでもないことなのだ。」となります。
この話題はこれ以上発展性がないので、ここでいったんクローズし、
次回(8/24頃)は月の石の話に戻ります。

では、皆様、よいお盆休みを。

618名無しSUN:03/08/10 20:13
君が立証すべきは「当時の技術で月面着陸は不可能だった」ことだろ?>横山君
619名無しSUN:03/08/10 21:17
>以上をまとめれば、「アポロの技術における核心部分は公開されない。ロケット工学的に
人類の月面着陸を立証することは(情報不足により)不可能であることくらい、
専門家なら誰でも知っており、改めて言うまでもないことなのだ。」となります。

専門家が嘆くクリティカルなデータと、横山君の言う核心部分とは、
レベルがまるっきり違うんだけどねえ。
自分の知らないこと、理解できないことは、すなわち未公開であり、謎であって、
それが月着陸捏造説の証拠だと言う脳天気さよ。
620名無しSUN:03/08/10 21:20
>>618
それは横山君には圧倒的にむずかしいので、せめて
捏造が可能である。
というのは最低限示さないと

捏造である。という場合、捏造が可能であるというのは大前提であって、
省略すらされる場合もある。ところが、月着陸については、
月面車の映像をはじめ、「これ、どーやって捏造するんだ?」というものが
少なくない。月ロケでの捏造映像です、石は月ロケ時に収集しました。では
話にならんわけだ。

以前にも書いた気がするが、
捏造のモデルを立てなさい。話はそれからだ。

そういった手順を踏まないと、
「意思を持った結論への遠回り」
と、とられることになるよ。(まあ、図星なんだろうけど)
621名無しSUN:03/08/10 22:11
>620
どうやって捏造したのか?と言う問いにはたいていスルーだからねぇ。
横山君は調べる能力は凄いと思うんだけど、自分で考える能力が不足してるようだし。
(まぁ、その調べる能力もググる能力だけだと思うけど)

>以上をまとめれば、「アポロの技術における核心部分は公開されない。ロケット工学的に
人類の月面着陸を立証することは(情報不足により)不可能であることくらい、
専門家なら誰でも知っており、改めて言うまでもないことなのだ。」となります。

せめて「月まで往復するにはこれだけの出力を持ったエンジンとこれだけの燃料が必要であり
サターンX型ロケットの能力では不可能であることくらい(以下略)」
と具体的に言って欲しいものだけどね。
622名無しSUN:03/08/10 22:25
横山君お盆休みに国外逃亡企ててるな。
623アポロ様:03/08/10 23:15
>というわけで、人類月面着陸の有無をロケット工学の観点で議論を進めるのは難しいと思っていま
>す。ロケット工学によって人類の月面着陸を立証しようとしても、いずれはクリティカルなデータの欠
>落→検証不能という壁にぶち当たるはずです。

つっても、レンジャー計画・サーベイヤー計画は認めるんだろ?
それすらウソなのか?
ソ連のルノホートは?

あ、ソエジー自身が「アポロでも月周回まではしていた」って言ってたじゃん。
横山君、そのへんはどうなの?
624名無しSUN:03/08/10 23:26
>>617 の元の文章を良く読むと、こういう結論も可能、というより、本音はこちらであるとおもわれ

「ロケット工学的に人類の月面着陸の不可能性を立証することは(情報不足により)不可能であることくらい、
専門家なら誰でも知っており、改めて言うまでもないことなのだ。」となります。
625名無しSUN:03/08/11 05:16
彼はロケット工学をいくら調べても月面着陸が可能、不可能のいずれの
証明にも使えない、と言ってるんだろうね。
(難しい本より、とりあえず「まんがサイエンスU」を読んで欲しいな)
>>623
副島センセイは、月周回までは可能だったかも知れんが、軟着陸は無理と言っておられる。
何度も書くがルナ9号の着陸法も知らずに失敗したと決め付けている。
とりあえずサターン5型の他に例を見ない巨大さは人3人を月に送るためのものなので、
あれを作るのが可能だったか不可能だったかなんて事は素人がいくら調べてもわからないかも知れないね。
ただ、サターン5型が不可能だと、スカイラブも否定しないかんくなるけどね。
626名無しSUN:03/08/11 06:58
>次回(8/24頃)は月の石の話に戻ります。
横山君
アポロの月の石は全部(380Kg)偽物?
旧ソ連の持ち帰った石は本物?

627名無しSUN:03/08/11 07:03
>622
敵前逃亡したら、逮捕して、
学問道場で、しごいで、脳にひびをいれてやる。
628_:03/08/11 07:05
629名無しSUN:03/08/11 07:57
>>625
レーザー反射板、月震計を知って、軟着陸不可能は撤回したんじゃないの?
で、とりあえず無人くんだったと。いうことにしたい。
というのがセキガクの今の立場じゃなかったかな。
630名無しSUN :03/08/11 08:33
モノマガ
No.479
(8/16-9/2号)
http://mono-maga.com/
アポロ陰謀説は”人類自虐史観”だ! 
山本弘
評論家の副島隆彦氏は自身のHP「副島隆彦の学問道場」
(http://soejima.to/snsi.htm)で、やはりアポロ陰謀説を力強く主張した
(後で引用するが、この文章がなかなかブッ飛んでいて笑える)。
 前述の副島隆彦氏は、サイトのコラム「今日のぼやき」でこんなことを書いている。
<そもそも、1969年7月のアポロ11号の二ール・アームストロング船長の、
「人類史に残る月面第一歩」の瞬間を、どうして、その背後から着陸船ごと写せるのだ>
 これには驚いた。1953年生まれの副島氏は当時高校生だったはず。それなのに、
あの記念すべき放送を記憶していない!?
 副島氏はこうも書いている。
<しかもである。6回の月面着陸の場所が、すべて、全く同じような背後と場所なのである。
(中略)すべて「静かな海」という平地に着陸したことになっている。それぞれ、
6つの着陸船が、互いに一体、どれだか離れて着陸したというのだろう。200メートルか、
2キロメートルか。お互いに、着陸土台部分や、機材の残骸が、互いに身当てらない、
ということは、どういうことかだ>




631名無しSUN:03/08/11 09:12
>>629
副島センセイはぼやき438で、アポロは実は無人で、
>軌道に載せてそれでぐるぐる回してそれから地球まで返そうとして、
>それさえ出来ずに、ほとんどは、月面に激突させてしまっただろう。
>サーベイヤー号その他のアメリカの月面無人探査機の運命を調べて見るとよく分かる。
と主張している。さらに、月で等身大の高さから撮った写真は1枚も無く、
唯一本物はルナ9号が撮ったもののみと主張している。
しかもそのルナ9号でさえ着陸には失敗したと主張して、
月面への軟着陸の困難性を強調して、月面着陸が不可能な理由の一つにあげてる。
しかし同じ438の中で、確かにルノホートを認める発言をしているね。
アポロの月面車を絶対無理と主張する人がルノホートは認めるのか??
さらによく見ると等身大の高さからの写真は
>サーベイヤーなどの無人の月面探査機で撮った写真しかいまだに無いのだ。
と言ってる。サーベヤーの月面上での写真は見つけたのにアポロが撮った写真は
見つけられなかった、とは一体どんな調べ方をしたんだ!?
しかもそれで「本物はルナ9号が撮ったもののみ」とは?
もう、本当に矛盾だらけの文章だな。
632名無しSUN:03/08/11 09:43
>631
統合失調症(精神分裂病)ですね。家族、弟子の苦労が思いやられる。
633名無しSUN:03/08/11 09:56
>>631
知ってる月探査機の名前、ただ言ってみただけとちゃうか?
634名無しSUN:03/08/11 10:10
読者からの個人メールの転載掲示板
http://soejima.to/boards/gb.cgi?room=mail
[292] ミネソタの採石場跡地について - 投稿者:PBS
投稿日:2003/08/10(Sun) 22:59:12
[291] 月の石について - 投稿者:PBS
投稿日:2003/08/10(Sun) 16:15:00
月の表面にある岩石と、地球表面内にあった岩石が、同じであると言う事は、
面白い発見と言えよう。
ところがアメリカのミネソタにある、とある採石場で
とれる火山岩は、マグマの噴出が地表付近の岩盤にさえぎられ、地下で空気に触れずに固まったため、成分がこの月の
石に非常によく似ているそうです。そこでこの岩を砕いて高温のプラズマの中を落下させ、水分を蒸発させると、なんと
形も成分も全く同じ月の砂を作ることができるのです。

635_:03/08/11 10:14
636名無しSUN:03/08/11 10:20
>>634
PBSちゃんって、典型的なデムパちゃんだったの?
心病んでるひとにデムパちゃんか、横山くんも大変だな。
2ちゃんねるがまともに見える(w
637名無しSUN:03/08/11 13:25
>こういう立場の人間ですから、いまさら物理学の基本を勉強したりは出来ないのです

セキガクの傲慢さを如実に物語る言い草だな。専門外分野の基本を勉強できなくなるような
「立場」って一体?




638名無しSUN:03/08/11 14:34
セキガクの根拠はテレビの娯楽番組ですが。
何か?

セキガクの根拠は無知と妄想ですが。
何か?
639名無しSUN:03/08/11 15:49
アポロ陰謀説は予算獲得にヒーヒーしてるNASAの話題作りの陰謀。
640名無しSUN:03/08/11 15:50
>>637
「もうここまで書いてしまったので『アポロ捏造説はTVのネタ番組を見たトンデモさんの妄想でしたあ』とは言えないという立場」でしょ
641名無しSUN:03/08/11 17:40
FoxTV様
ネタ番組で、セキガクの一本釣り。ありがとうございました。
おかげさまで、ペテン師、詭弁家、三文文士、もの書き芸者の化けの皮がはがれました。

642名無しSUN:03/08/11 18:14
>641
しかし、FoxTV様、本人は、まだ裸踊りを続けているのですが。
643名無しSUN:03/08/11 18:54
>641
でまかせ、口先男、支離滅裂、妄想、幻覚、まれに見るバカ男、阿呆、痴呆
罵倒の言葉はセキガクのためにある。
644名無しSUN:03/08/11 18:54
セキガクの中の人もたいへんだな
645名無しSUN:03/08/11 19:01
>>634
>そこでこの岩を砕いて高温のプラズマの中を落下させ、水分を蒸発させると、なんと
>形も成分も全く同じ月の砂を作ることができるのです。

レゴリスの空隙率のサンプルはどうしたの?と言いたい。それに月の石は1種類じゃないんですよ。

こういう下心のある客観的に見ていない香具師の論証なんて読むだけ時間の無駄だ。
貴様が宇宙科学者にでもなって学界で研究成果を発表しろ。
646名無しSUN:03/08/11 19:44
そういえばあの人、自分で自分のこと碩学って言い出したんだよな。
凄いよな。
漫画みたい。
647名無しSUN:03/08/11 20:41
>漫画みたい
自らを「美少女戦士」と呼ぶあれか?
648名無しSUN:03/08/11 20:57
・せきがく【碩学】
学問が広く深いこと。(新辞林 三省堂)


学問が広く深い割りに、物理学の基礎も知らない副島
649名無しSUN:03/08/11 22:19
>今回の人類月面着陸に関しても、必ず「そういう事実は無かった」
>という結論に至ると考えます。
有人月着陸は無かったことにしたい、という色メガネをかけて
資料の分析に取り組みます、と宣言してるようなものだな。

こういう判断力に劣るガチガチのビリーバーを残して、真っ当な
判断力のある会員は離れて行き、ボスに批判的意見をできる者は
いなくなる。こういう集団は、オウムや白装束、あるいは薬害
エイズ事件を挙げるまでもなく、非常に危険な道に進みかねない。
内部からきちんとぼやきの間違いを指摘する者が出てくることを祈りたい
650名無しSUN:03/08/11 22:27
ここに書き込んでいるのは、最初はジャパンハンドラーズの副島対策班ということだった。
次にNASDAの職員ということになった。
今はヤクーザってことになってるんだろうか?
651名無しSUN:03/08/11 22:43
>>650
異星人の陰謀です。
月面基地隠蔽のための書き込みと思われます。
実は、2chは4年程前に別の2ちゃんねると接触しました。
別の2チャンネルこそが、ケンタウルス系からの書き込みでした。

652名無しSUN:03/08/11 23:14
ニャントロ星人ではないのか!
653名無しSUN:03/08/12 19:04
>>648
物理学は学問ではない!
654名無しSUN:03/08/12 20:39

この方も、統合失調症(精神分裂病)か、学問道場で脳にヒビを入れられたか?
655名無しSUN:03/08/12 21:07
Your judgement must be based on reason, not on prejudice.
656名無しSUN:03/08/13 00:29
誘導アゲ
657名無しSUN:03/08/13 04:39
>>609

風の中の昴、でしたか。
横山さん、プロジェクトXのつもりで頑張ってください。

人は不毛な作業に時間を費やす自由もある。

風の中のムーン♪
むーん・・・、byいがらしみきお
658名無しSUN:03/08/13 09:25
セキガク

セキガクは、今年4月に、ホームページに、アポロ人類月面着陸捏造論を、
発表しました。しかし、NASAからは、この人類に対する大犯罪に関して、
何の謝罪も、連絡もありません。
それどころか、各所で、我々に対する、熾烈な攻撃が続いています。
我々は、橋頭堡を死守している、思想的戦闘員、横山君、ジョー君、PBS君を
支援するため、思想戦闘員を募集します。
資格
セキガクの著書五冊以上お読みの方。
学問道場の有料会員。
訓練
学問道場で思想戦闘員の特殊訓練を受けていただきます。
セキガクの直接指導があります。

われら、思想戦闘員の戦いの前途に光あれ!

セキガク拝


659名無しSUN:03/08/13 16:22
え〜と、以前御質問にあった
”月着陸船のエンジン音が、なぜ無線交信に入ってないのか?”
にお答えします。

宇宙服を着て、”スヌ−ピ−帽”をかぶり、ヘルメットを装着しますと
外の音がほとんど聞こえなくなるそうです。
宇宙飛行士たちの本によりますと。
そして無線交信用のマイクは”スヌ−ピ−帽”の口元にあり、
ヘルメットの内側の音だけしか拾うことが出来ません。

こんな所でどうでしょうか。
660名無しSUN:03/08/13 20:59
>>658

”ショッカー”の戦闘員の方がましだな。
661名無しSUN:03/08/13 22:00
>>659
ご苦労様です。でもスレが変わったら、また一から蒸し返す捏造派が出るんでしょうね。
662名無しSUN:03/08/14 00:29
>>659
そもそも交信にとってエンジン音など雑音に過ぎず、
出来るだけマイクに拾わないようにしたいところ。
だから例えばマイクを口元に近づけて、周囲の雑音を拾わないようにしたり、
マイクの周波数特性を人間の声にあわせたりする。
それを、エンジン音入ってねえぞゴルァ、なんて言われたら、
通信技術者の立場がない。怒るか、泣くか・・・・・
663名無しSUN:03/08/14 07:28
言葉の誤用が問題になっているが、このままだと2ちゃんねるでは碩学=バカということになります。
664名無しSUN:03/08/14 08:56
セキガク

世界中で大きな真実が明らかとなり、アメリカ政府とNASAの「人類月面着陸」での
大捏造がはっきりとなり、責任者たち全てが遡(さかのぼ)って処罰され日が来るでしょう。
人類の真実探究に対する大犯罪が確定するでしょう。
その日まで、日本の持ち場で倦まず弛ます研鑽を積んで、私たちの仲間が1人ずつ、
おのれに出来る限りの努力を重ねて、淡々と、頑張りましょう。

セキガク拝
665名無しSUN:03/08/14 13:09
横チンは夏休み? 盛り上がらないね
666名無しSUN:03/08/14 14:35
>>658>>664
スレが違います。
「最高に頭悪そうな発言をして下さい」スレへどぞ
667名無しSUN:03/08/14 15:31
日本人もテレビの嘘に対して寛容すぎるからね。
もっとも抗議したら、圧力がかかったなんて言うんだろう。

プロジェクトXとかも嘘まみれだが、日本人も気に入った情報ならホイホイ鵜呑みにする。
668名無しSUN:03/08/14 15:32
http://endou.kir.jp/marimo/link.html
★満足しました!!(^0^)★最高です!!
669名無しSUN:03/08/14 16:30
今日のぼやき

http://soejima.to/boyaki.htm
670名無しSUN:03/08/14 16:35
>667
「圧力がかかった」ではなく、クレーム電話には「これは報道ではなく、バラエティーですから」と言うんだよ。
つまり初めから「信じたの!あんた馬鹿ぁ?」というスタンスなわけ
真に受けてしまう人は放置しているわけだから性質がわるいよな。
プロジェクトXに関してはドキュメンタリーとは銘打たれていないでしょ。
製作側が欲しいのは「真実の記録」じゃなくて「いいはなし」なわけ。
だから時折見ていると「妙に出来すぎてるなあ」と言いたくなる
671名無しSUN:03/08/14 17:25
>真に受けてしまう人は放置しているわけだから性質がわるいよな。

セキガクも被害者ということだね
672名無しSUN:03/08/14 18:21
被害者ねえ。
売春婦とやってエイズ感染された香具師が、やけになって片端からレイプして回っているように見えるなあ。
それも被害者か(w
673名無しSUN:03/08/14 23:12
そりゃ言い過ぎだよ。
ソエちゃんもFOXにレイプされたようなもんだ。
そして仲間を増やす・・・うむ、エイズメアリーみたいだ。
そのうち掲示板に赤いルージュで「捏造の世界へようこそ」とか書くかも。
FOXは元ネタだからチフスメアリーと言ったところか。
674名無しSUN:03/08/15 01:24
みんな狐に化かされてるんだよ。
675名無しSUN:03/08/15 10:32
横山君、一生の暇つぶしができたねえ。

羨ましいような、羨ましくないような。
676名無しSUN:03/08/15 15:06
677山崎 渉:03/08/15 17:55
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
678名無しSUN:03/08/16 05:17
>と逃げ、あげくに「そう、わたしもでたらめ、あんたもでたらめ、いま日本の翻訳はみんなでたらめだ、
>それをいっしょに告発しよう」とかい言い出して、ああこの世にはなんかバカを通り越して

>友だち(某大学助教授)が出入りしている政治学研究会にやってきては中身のないことをわめき、
>指摘されると「あんたらはアカデミズムの地位もあるが、わたしなんかたかだか予備校教師で」
>と泣き言に走るので有名だったとか。副島の低劣さは別のところでも指摘されていて、

寂しくて、仲間が欲しくて、でも相手にされなくて…
セキガク可哀想。
679名無しSUN:03/08/16 07:03
そして、セキガクは、横山浩之と、永遠の、愛を誓い、動物のように、貪りあい、結ばれました。
680名無しSUN:03/08/16 08:44
セキガク

人類に対するアメリカ帝国の大犯罪、アポロ月面着陸捏造・陰謀を白日のもとに
さらすことにしました。
攻撃は最大の防御なり。我ら学問道場に対する卑劣な攻撃を撃滅し、全世界的に
大攻勢に転じます。
我ら、思想的精鋭部隊・学問道場のアポロ捏造・陰謀論を全世界のマスコミ
(内外の新聞、テレビ、雑誌等)、宇宙研究所に、メールで送付し、全世界に
公開することにしました。
これによって、弱虫のため、アポロ捏造の真実を公表できないでいる、全世界の
宇宙科学、宇宙工学の研究者の決起を促します。
アメリカ帝国、NASAの崩壊の日は近い。
我ら、思想的戦闘員の前途に光あれ!
アポロ肯定信者よ、真実の力を思い知れ!
学問道場、万歳!!

セキガク拝
681名無しSUN:03/08/16 09:46
ケネディ暗殺の真相について語らい合いませんか?

某氏によって大部分が解明されたけどね

ちなみにアメリカ政府は2037年まで公表できないとほざいているから
月と違って自分で捏造を認めているのと同じだ
682名無しSUN:03/08/16 09:52
>>681

だから、” 某 氏 ” って誰よ?

683名無しSUN:03/08/16 10:57

セキガク
684名無しSUN:03/08/16 12:28
ケネディ暗殺とアポロ計画を同列に考える奴は白痴だ。隠蔽の難易度が比較できないらしい。
685名無しSUN:03/08/16 12:29
その白痴を相手にしている香具師も(ry
686名無しSUN:03/08/16 17:47
>>685
楽しいじゃん。
なんつーか、子供相撲の余興、関取対子供(小学校2年生)みたいで
負ける気がしないし。

関取=一般人

小学校2年生程度の子供=添えジー
687名無しSUN:03/08/16 17:54
セキガク国家戦略研究所(SNSI)
「日本は今こそ、自力で国家戦略研究を始めなければならない」
http://www.snsi-j.org/message/index.html


688名無しSUN:03/08/17 01:35
>>686
土俵に上がる前に自分で転んじゃった幼児を
片手で持ち上げて相撲の相手をしてやる心優しき関取
って感じすらするなあ。
689名無しSUN:03/08/17 05:37
>>688

そうかあ?
知的障害児をいたぶる底意地の悪い人間としかわたしには映らんが。
690アポロ様:03/08/17 06:15
>>689
バカがバカゆえにバカにされるってのはいいことなのさ。
691名無しSUN:03/08/17 11:33
まぁ、俺も小学校2年くらいにに講談社(か旺文社)の「宇宙のふしぎ」を読むまでは、静止衛星は静止
してると思ってたけどな
692名無しSUN:03/08/17 11:42
>>689
酷い!!
セキガクを知的障害児だなんて・・・・。

一生懸命生きている障害児達に失礼だろ?
知的障害児達は、間違っても、学問道場などというふざけたカルトまがいの組織なんか作らないぞ。

知的障害児に謝れよ!!
693名無しSUN:03/08/17 12:15
普通、学問と名乗る以上、根拠をもってどつきまわされるのは覚悟の上なんだけど、
どうやら氏は学問に対しての極端なコンプレックスが原因で、覚悟なしに
学問道場なんて名前にしただけの可哀想な状態にあると想像している。
かといって、ほっとくとバカの強化、バカの拡大再生産を行なってしまうので、
叩かないのもまた問題。
心病んでるひとが学問の看板降ろすわけもなく、袋小路にはまってしまって、
心の病は悪化して悲惨な末路が予想できるだけに、可哀想ではある。
期待するのは、身近なひとがちゃんと説得して治療を受けることなんだろうが、
そんな段階は通り越しているのだろう。
他に解決策があるわけでもなく、やはり悲惨な末路が待っているんだろうね。
694名無しSUN:03/08/17 13:14
>>690
そう、バカには、お前はバカだ、って骨の髄まで叩き込んでやるのが親切ってもんだ。
695名無しSUN:03/08/17 16:42
ただ一言、馬鹿、馬鹿いう奴ほど、たいてい頭が悪い。

汚い言葉の連発は止めて欲しいものだ。
多分リアル厨房なんだろうけど。


こんな風に書くとアポロ捏造派にされてしまうかもしれないが(w


ただね、ソエジーに限らずデムパ系の人たちって、それこそ山のようにいて、
場合によっては大学で教鞭とってたりしたりするから、適当に相手したら
あとは放置するしかないのだけどね。
(そういえば、某研究所で背中に(ry   )

物理学会で永久機関を発表している香具師までいるんだからさぁ。(w
696名無しSUN:03/08/17 18:49
>>695
添えジーの人気の秘密はただ一つ。
楽しい反論をしてくるから。
これに尽きると思う。
697名無しSUN:03/08/17 19:47
実際に馬鹿かどうかは置いておくとして、2ちゃんでバカキャラとして定着したことは事実だね。
それもかなりお笑い系のバカキャラ。
経済板のスレに副島のパロディがよく載るんだが、かなり面白い。
一時はJ右翼の期待の星みたいなこともあったんだが。
今になってみるとありゃなんだったんだろう?
698名無しSUN:03/08/17 20:47
>>695
たしかひろゆきも似たようなこと言ってなかった?
「バカをバカといえる場はなかなか無いけど2ちゃんねるは
そういう場だから人気があるうんぬん」
みたいな。
699名無しSUN:03/08/17 23:34
アポロ11号の月面着陸のころ、大人になるころには火星にいけると信じていたが、
30年以上経って未だに月面着陸はアポロだけだ。

同じころ日本では、リニアモーターカーの話題に沸いていたが、
実験開始から30年以上経ちますが 未だに営業実用化する見込みがありません。

科学ってなかなか進歩しないものだ。
700名無しSUN:03/08/17 23:47
科学は進歩してるぞ。
実用化するための資金が無いだけ。
701名無しSUN:03/08/17 23:59
>>699
アポロの月の石とともに70年の大阪万博の花だったんだよね。
702名無しSUN:03/08/18 00:56
>>695
バカにバカっていっちゃいけないけど、デムパ系ならいいわけね(w
703名無しSUN:03/08/18 08:46
セキガク
アポロ神話は、科学信仰である、NASAがハリウッド技術で捏造した映像を
月面の映像と信じているだけ。
中世の天動説と同じで、地動説を唱えたガリレオは迫害された。
アポロ捏造を主張したセキガクは迫害されている。
いつの日か真実が勝利する。
セキガク拝
704連鎖反応:03/08/18 09:47
国家戦略家
セキガクはFOX TVにだまされ、横山君はセキガクにだまされ、
弟子は横山君にだまされ、若者は弟子にだまされ、会員になり、
会員はセキガクの本を100冊以上買い、アポロ捏造信者になる。
アポロ捏造教が政権をとる日は近い! その日まで皆さん頑張りまよう。
国家戦略家拝
705名無しSUN:03/08/18 10:02
>>692
>一生懸命生きている障害児達に失礼だろ?

真面目な話、障害者が集うところが近くにあるが、五十近くの障害者を看ている親たちがいるが、いつまでも面倒を見ることは出来ないし親としてはたまらんだろうなあと思ってしまう。

こういう比喩は使うべきではないかもしれないなあ。

セキガクなど処世として間違ってることは認められないだけの小心者に過ぎない。
単に自分を護るために営々と科学者や技術者が積み重ねてきた労苦を否定するバカ、デンパは当然笑われてしかるべきだ。
706名無しSUN:03/08/18 13:40
笑われてしかるべきかも知れないが、
低級な言葉でのあざけりは、あざけっているほうの品位も問われるだけといってみるだけのテスト
(無論>705が低級な言葉であざけっているといっているわけではないが。)

ま、こういったデムパ達は、自分たちが迫害されている頃のガリレオにでも自分の姿をダブらせているから、
>単に自分を護るために営々と科学者や技術者が積み重ねてきた労苦を否定する
なんていっても、聞いちゃーいねーがな。

って書いてから>>703を読んでしまったよ。自分で藁た。
707名無しSUN:03/08/18 14:04
セキガク
今回は、はからずも、FOX TVのネタ番組に、みごとに、ひっかかり、
詐欺師の馬脚をあらわしてしまいました。
詐欺師は善良の人をだますのは、うまいが、詐欺師の欠点は、だまし続けから来る
自信過剰から、自分は馬鹿な人間どもに、だまされることは決してないと、
思いこみ、つい、嘘に、ころっとだまされることがあります。
いご、さらに詐欺道に精進するつもりす。
セキガク拝
708名無しSUN:03/08/18 16:39
インド、08年までに月探査実現 首相が構想表明
---------------------------------------------------------
 インドのバジパイ首相は15日、独立記念式典で行った演説の中で、
08年までに月の無人探査を実現する考えを表明した。政府内では2
0年までに「世界の4大国入り」を果たす構想があり、宇宙開発強化
もその一環とみられる。
 インド紙の報道によると、月に周回衛星を打ち上げ、月面の3次元
地図の作成のほか、鉱物や化学物質の分析をする構想が浮かんでいる。
インドは1960年代から宇宙開発に取り組み、80年に初の衛星打
ち上げ用ロケットの打ち上げに成功。01年には実験用の静止衛星を
打ち上げた。商業衛星打ち上げの市場参入も目指している。


709名無しSUN:03/08/18 16:45
>707
詐欺師(セキガク)の天敵は詐欺師(FOX TV)であった。
710名無しSUN:03/08/18 17:06

毒を以って毒を制する 。
711名無しSUN:03/08/18 17:08
2ちゃんねる辞典

【碩学】
自分の無知を棚に上げて、過去と現在において多大な貢献をした人間を否定すること。
一種の精神病。

放置プレイが一般的な処方箋だが2ちゃんねるでは愚弄して、琥珀の中の蟻のように後世に遺すのが通例。
712ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!!!!!!!!!:03/08/18 18:05
科学者よ、恥を知れ!!!
ビッグバン宇宙論は完全に間違いだった!
科学の原則を無視した、デタラメのインチキ理論だったのだ。
そして、そのビッグバン宇宙論の世界的な浸透は
アメリカ、ユダヤ・キリスト教勢力による世界支配のための思想的な戦略なのだ!
また、ビッグバン宇宙論の思想によって戦争が起こり、
貧富の差がひらき、終末的な絶望感が世界に蔓延しているのだ。
ビッグバン宇宙論は世界の平和を揺るがす、悪の元凶となっているのだ。
ビッグバン宇宙論とは、
「宇宙は『無』からビッグバン(大爆発)によって誕生した」という理論である。
この理論は、ユダヤ・キリスト教の創造神話(神が天地を創造した)そのものである。
ビッグバン宇宙論の実態は、科学理論ではなく宗教思想なのである。
『無』は科学的に証明できるものではなく、
そして、『無からの誕生』も科学では証明できるものではないのだ。
ビッグバン宇宙論が科学の正統であるという思想を、世界中の人々に
浸透させる戦略が成功したことにより、ユダヤ・キリスト教勢力の
世界における優位性が確立されていったのだ。(20世紀に)
そして、その思想的支配の最大の例が、アメリカやイギリスによるイラク戦争なのだ。
ビッグバン宇宙論の浸透により、世界中に終末思想(世界の終わり)が蔓延してしまっている。
そのことにより、自己中心的、せつな的、短絡的な考え方が社会に広がっている。
科学的に間違っているビッグバン宇宙論から脱却しなければならない。
そして、宇宙は無限だということを理解しなければならない。
人間は本当の宇宙観、世界観を構築し、新しい時代に進んでいかなければならないのだ。
ビッグバン宇宙論が世界を支配している限り、平和な世界にはならないのだ。
そのことを科学者は重く受けとめるべきである。
さよならビッグバン!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
713名無しSUN:03/08/18 18:28

この方も、統合失調症(精神分裂病)か、学問道場で脳にヒビを入れられたか?

714名無しSUN:03/08/18 18:31

【衝撃グロ吐き気】
精子の映像x600倍。オリジナル。顕微鏡+ビデオカメラで。(約5MB・22秒)
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/3863/x600bai-seisi1.avi
715名無しSUN:03/08/18 18:55
横山君

学問道場より ↓ の方が面白いよ。

株式日記

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/
716名無しSUN:03/08/18 19:26
>>712
聞き飽きた。
そこまで言うなら、ビックバン仮説を否定する証拠を出してみろ。
717名無しSUN:03/08/18 19:44
ビッグバン仮説を決定的に否定する証拠も、決定的に肯定する証拠も出ていない。

この辺は賭けだな。

たしかに聞き飽きたがね。
718名無しSUN:03/08/18 21:51
>>717
背景放射の存在と軽元素の存在比率がビッグバン理論による予測と
一致しているのが現状でのかなり強力な証拠かな?
決定的とは言えないのかもしれないが、、、。
719名無しSUN:03/08/18 22:01
>>718

まあね。
720名無しSUN:03/08/18 22:18
けってーてきでないと言い張り続ければいつまでも負けない。無敗の論法。
721名無しSUN:03/08/18 22:30
しゃあないでしょう。
宇宙論が成熟していないわけだから。

まだ異論が出せる揺籃期でしかないんだから。
722名無しSUN:03/08/18 22:38
でも、アポロが月に着陸したかどうかは決定的証拠がいくらでもありますけど
723名無しSUN:03/08/18 22:44
それを否定するセキガクたん。

まるで彼には月が存在していないがごとく。
724名無しSUN:03/08/18 22:54
◎ビッグバン理論を否定した人のお話
ホールトン・アープって人が見かけ上隣り合っているが異なる
赤方偏位を示す(つまり本当は互いに遠く離れている)銀河の
いくつかのペアについて画像解析で互いに繋がった構造をして
いる(つまり互いに近い距離にある)と報告したんだな。
んで銀河までの距離と赤方偏位が従来のように後退速度に比例
したドップラー効果によるものではないと主張したんだな確か。

これって遠くの銀河程、速く遠ざかっているが故にドップラー
効果により大きな赤方偏位を示すと考える現在の宇宙論とまっ
こうからぶつかるのよねえ。
つうか遠い銀河までの距離が赤方偏位で測れないとしたらえら
いことだわな。
この件てまともに追検証されてるのかねえ?

まあアープは後に世界中の天文台から利用を正式に断わられた
りしてるはずだから結局トンデモ扱いなのかな?
つうかアープってまともな学者なのか?
それとも普通の学会では相手にされない様な人なのか?

アポロとな〜んの関係もないや。
725名無しSUN:03/08/18 23:12
銀河の距離を赤方偏移から求めてるわけないだろ。
それが出来るのならハッブル定数はとっくに決まっていたはずだろが。

アポロ関係ないけど。
726名無しSUN:03/08/18 23:21
>>724
それって、重力レンズの効果で、隣接しているように見えてたんじゃないの?
かえって、赤方偏移の証明になってしまったような気が・・。
727724:03/08/18 23:43
>>725
まあ、そうか。
変光星や特定のタイプの超新星とかが使えない程遠い銀河は
赤方偏移から距離を推定するしかない訳だけど、この場合は
話が違うだろうしね。

この場合は赤方偏移の度合の違いからペアの銀河が互いに
離れていることがわかると言うことで勘弁してくれ。

>>726
どうなんでしょうね?
その銀河ペアと地球の間に重力レンズの原因になるような
天体があるのかどうなのか。

まあ半分ヨタ話として記憶のみで書いたようなもんなので
深く追及せんでくれ。<オイ。

だからアポロに関係ねいってばよ。
728名無しSUN:03/08/19 01:11
単に「アープ」でぐぐると、早撃ちの名人ばっかりだなあ
一応これはっとこ
ttp://www.sci-museum.kita.osaka.jp/news/text/2000/a000907.html
まあ、科学界ってのも聖人君子の世界じゃない。
異説を唱えた人が村八分になることもある
先に釘を刺しておくと、この人はまともな研究者であって、どこかの口の悪い人と違って、
専門外の分野でおおいばりで粗忽な発言をしまくるというトンデモの典型とは違うよ
729728:03/08/19 01:19
うお、俺自身粗忽だった。
言いたい事は
「アープはトンデモさんじゃねえ」と言いたいんじゃなく、
「どっかの人がアープと自身を安易に重ねて欲しくない」だ
少なくとも、アープは銀河のカタログをきちんと編纂してるんだもんな。
730724:03/08/19 01:29
ふうむ、アープはまともな研究者でしたか。
確かこの人の話を最初に知ったのは一時期良く出てた
最新ナントカ論の宇宙論の奴だと思った。
かなりマジメな本だったけど一般向けの本だから話題
提供に変な人を取り上げてないか不安だったのよね。
731名無しSUN:03/08/19 09:00
学研ムックでアープの主張が簡単に述べられている。
かなりまともな学者ではないかなあ。

いずれにしてもビッグバンを肯定も否定も出来ないというのが現状だよ。
732名無しSUN:03/08/19 11:17
>いずれにしてもビッグバンを肯定も否定も出来ないというのが現状だよ。
横山みたいに否定と肯定を同列に並べる香具師にかなりまともな学者と評価されるアーブ・・・
733名無しSUN:03/08/19 12:50
>>732
横山と近藤陽次氏のようなまともな学者を同列に並べる香具師。
734名無しSUN:03/08/19 12:52
月着陸と宇宙論を同列に論じるなよ。>>732
735名無しSUN:03/08/19 13:41
The atomic bomb『白金掲示板!!!!』』』』』』』
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sirogane
[1764]アポロ陰謀説は“人類自虐史観”だ!
投稿者:ロシアチョコレート投稿日:2003/08/18(Mon) 23:01:41

『モノ・マガジン8−16/9−2合併号』のP30から



アポロ陰謀説は“人類自虐史観”だ!

文◎山本 弘 text by Hiroshi Yamamoto
56年生。SF作家。4年越しで書き上げた長編『神のメッセージ』が、まもなく角川書店より刊行予定。

736名無しSUN:03/08/19 14:01
モノ・マガジン捜していた。
ありがとう。

宇宙論はヤメロ。
737名無しSUN:03/08/19 19:58
いくら暇だからってコピペ>>712に反応するなよお前ら
一言だけいうと、712の間違いは科学のレベルじゃなく科学史/科学論/科学哲学な。
ビッグバンが正しいか否かの問題じゃない。
738名無しSUN:03/08/19 20:18
私は反応していないが、一言。
>一言だけいうと、712の間違いは科学のレベルじゃなく科学史/科学論/科学哲学な。
むしろ日本語の問題と思われるが(w
もしくは、精○○理学の症例と思われるが。
739tsuri:03/08/19 23:11
おやおや、ここの連中はアポロばかりか
矛盾だらけの現代宇宙論(NASAの恣意的な宇宙観)まで擁護するんですか

これをNASA信者と言わずなんと言うのでしょうかね?
740名無しSUN:03/08/19 23:18
NASAが宇宙論立てて宣伝しているわけじゃないんだがな(w
天文学の本見てアポロが書いてねーって驚く横山さんみたいだな。
741名無しSUN:03/08/19 23:26
>739
この方も、統合失調症(精神分裂病)か、学問道場で脳にヒビを入れられたか?

742名無しSUN:03/08/19 23:40
>>738
そうじゃないだろ。
よく数学者に、「角の3等分が出来ないだと!なんという敗北主義だ!ゆるせん」という抗議がくるというし、
ホンダの創業者も自社の技術研究者に
「きみはニュートン力学から言ってできないなんて言うが、ニュートンなんて大昔の人だろう、きみ!なんとかしなさい!!!」
みたいなことを言っていたと聞いた事がある。
どちらも多分電波なわけじゃない。
問題のレベルを勘違いしているだけだ。
737の指摘はそれ以外にもうひとつ、「学説の自然観に与える影響を勝手に勘違いして怒っている」という点だが、これも
よくある事だよ。
間違っている点を指摘すればいい事だ。

「不完全性定理は理性の不完全性を証明して、理性的な対話の可能性を探る試みを全て無意味にした。」とか
「相対性理論は絶対的な尺度の存在を否定して、善なるものを希求する人に冷水をあびせかけた」みたいなのな
よく哲学や美術関係の文章にこんなのあるよ。
743名無しSUN:03/08/20 00:11
理系バカにはこれほど壮大な歴史観を構築できる奴はいないだろうなあ。
http://soejima.to/boyaki/diary.cgi
744名無しSUN:03/08/20 00:22
夜郎自大
745名無しSUN:03/08/20 07:20
>NASAの恣意的な宇宙観

746名無しSUN:03/08/20 07:23
>>743

単なるバカの<壮大>な妄想歴史観。
747名無しSUN:03/08/20 07:39
>「不完全性定理は理性の不完全性を証明して、理性的な対話の可能性を探る試みを全て無意味にした。」
>「相対性理論は絶対的な尺度の存在を否定して、善なるものを希求する人に冷水をあびせかけた」

うーむ・・・スゴイ理解だ。
748名無しSUN:03/08/20 08:15
おれは副島種臣の子孫だ!
頭が高い、下郎!
749名無しSUN:03/08/20 08:39
>>743
やっぱり小説ネタなんだよな。
虚構がはいっても「小説ですから」で勘弁してもらえる世界じゃないと
生きていけないんじゃないか。
750名無しSUN:03/08/20 09:10
副島種臣くらいで自慢するなよ。
おれの先祖は瓦職人だ。
751名無しSUN:03/08/20 09:12
ちなみに前世はファープルが観察した糞コロガシ。

どうだ、エライだろう。
752名無しSUN:03/08/20 10:13
>742
要点を絞ってかけるように、まず日本語を勉強しなさい。
会話口調でしかカキコできないようでは、いくらすばらしい「ご意見」(w
を持っていたとしても、通じませんよ。
753名無しSUN:03/08/20 10:21
>752
あんたに読解力が欠けてるだけだろ
754名無しSUN:03/08/20 14:02
副島隆彦です。今日は、2003年8月19日です。
...
オウム真理教の麻原彰晃(しょうこう)だって、
考え方によれば、イエス・キリストの再来そものも(原文ママ)だ。
...
副島隆彦 拝

==================================================================
意味わからん
755名無しSUN:03/08/20 14:31
>754
セキガク
ある意味で、どうしたら、麻原彰晃(しょうこう)のようになれるか、
真剣に考えています。
セキガク拝
756名無しSUN:03/08/20 15:02
「アポロ疑惑」について語れば語るほど自分の脳みそがぐちゃぐちゃになっていく、
その楽しみとおいしさを味わいましょ。
757名無しSUN:03/08/20 15:05
横山君
月の石
どうしたの?
758tsuri:03/08/20 20:23
イラク戦争の素人でも分かる捏造報道を目の当たりにしておいて、
未だにアメリカを信じているなんてNASA教団は敬虔ですね。

あなた方がしばしば口にする“科学”という言葉の意味をもう一度考えてみてはどうでしょうか?
科学は冒されざる聖典ではありません、懐疑し検証する理性的な思考方法を身に付ければ、
あなた方は科学を以って科学自身を疑うことができるのですから。

まぁ、信者はどんな合理的な説明も受け入れないからこそ
このようにNASA信仰が蔓延するわけですが…
759名無しSUN:03/08/20 20:31
>イラク戦争の素人でも分かる捏造報道を目の当たりにしておいて、
アポロ疑惑は素人だけが言ってるなぁ。
>まぁ、信者はどんな合理的な説明も受け入れないからこそ
捏造派から合理的な説明を聞いた事がないなぁ。
1回でもいいから聞いて見たい。
こちらの合理的な説明に758みたいな煽りっぽい返事しか返ってこないんだよなぁ。

…でアメリカの政治姿勢が大っ嫌いでソ連の宇宙開発が大好きな俺も
やっぱり親米NASA信者なのかね?
760名無しSUN:03/08/20 20:45
>イラク戦争の素人でも分かる捏造報道を目の当たりにしておいて、
捏造報道、すぐバレたね。
月の石等々、アポロのデータに基づく研究は今でも続いているんだけど?
>科学は冒されざる聖典ではありません、懐疑し検証する理性的な思考方法を身に付ければ、
>あなた方は科学を以って科学自身を疑うことができるのですから。
合理的な証拠を提示してくれればアポロも疑うよ。
合理的な証拠の提示希望〜。
あんた口だけで↑こういうのを全然提示してくれないもんな。
761名無しSUN:03/08/20 20:56
>イラク戦争の素人でも分かる捏造報道を目の当たりにしておいて、
どちらかというと素人でもわかるバラエティー番組のネタを
素人以下の人が信じちゃったのが捏造派の方々ではないかと…
(煽りっぽく言ったけど、俺は素人がああいう番組に騙されるのは仕方ないと
思ってるけど)
762名無しSUN:03/08/20 21:00
素人でも分かる捏造報道しかできないアメリカが
どうやって世界中の各分野の専門家を30年以上騙し続ける事ができるのか、
解説キボンヌ。
763名無しSUN:03/08/20 21:24
>>758
頭リセットしましょう。
764名無しSUN:03/08/20 21:38
  _、_
( , ノ` )    いいと思うが・・・
  \,;  シュボッ
    (),
    |E|
http://homepage3.nifty.com/manko/
765名無しSUN:03/08/20 21:49
>>758
見え見えの割にたくさん釣れたね。
ってか、ここの常連釣り耐性弱杉!
766名無しSUN:03/08/20 22:22
>>765
はいはいよかったね〜、と。
767名無しSUN:03/08/20 22:24
>>765
本人意外と本気だったりするんだよ。
どっかのセンセイみたいに。
768名無しSUN:03/08/20 22:33
しかし、アポロの写真ってやっぱおかしいところたくさんあるでしょ?
だから考えられるのは、
@人類は月面に立ったし、写真・映像等も全部本物である。
A人類は月面に立ったけど、写真・映像等は全部または一部は捏造である。
B人類は月面に立っていないし、写真・映像等も全部捏造である。
というような考えがありますよね。
この中で、Aはあるかもな〜と思ったりするんですよね。
Bの可能性については、どうこういえる程の知識ありませんが。
単純に歴史なんだから、暗記しなさいという考えは拒否しますw
769名無しSUN:03/08/20 22:46
>>768
あるかもなーと思うのはあんたの勝手だが、証拠ぐらいは出せ。
そうでないと、単なる妄想にしか過ぎないよ。

>>A人類は月面に立ったけど、写真・映像等は全部または一部は捏造である
一部はともかく、全部捏造とは何だ?
月面に人を送っておいて、何のために捏造するんだ?
君の脳内ではどのように整合性がついているんだ?

>>単純に歴史なんだから、暗記しなさいという考えは拒否しますw
でも、バラエテイ番組とか色物セキガクは、簡単に信じこんでしまうわけね。
でもって、矛盾にも気づかないというわけか・・・・・・・・。

770名無しSUN:03/08/20 22:50
>>768
だからその「おかしいところ」ってどこよ?
いままで挙げられてる「おかしいところ」って結局、指摘した奴が科学・写真・月について
無知であったことをさらけ出してるだけでそ。
771名無しSUN:03/08/20 22:51
>>768
>しかし、アポロの写真ってやっぱおかしいところたくさんあるでしょ?

どうこういえる程の知識が無いなら、人に同意を求めるな。
772名無しSUN:03/08/20 22:52
>単純に歴史なんだから、暗記しなさいという考えは拒否しますw
ここの過去スレを1号からじっくり読んで、自分のアタマで考えなさい。
773名無しSUN:03/08/20 22:56
>>768
とりあえず、
「やっぱおかしいところ」って奴を頼むね。(既出お断り)
こっからお願いね。
http://history.nasa.gov/ap11ann/kippsphotos/apollo.html

も一つ
Apollo 11 Digital Picture Library
http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/images11.html

http://www.hq.nasa.gov/office/pao/History/alsj/a11/AS11-37-5458.jpg
こんな奴もあるだでよ。
捏造だと言うのならば、当然見破れるでしょ?


注意!!
NASAにIPを抜かれないように気をつけてね。w
774名無しSUN:03/08/20 23:20
>>758 に釣られておこう。
多分ガイシュツだと思うが、
少なくとも副島氏の言われる「再現性」という言葉の意味はおかしい。
(たぶんhttp://soejima.to/boyaki/diary.cgi?no=5&past=42 だが転載はしない。
メアド入れなけりゃ閲覧も出来ないなんて、ずいぶんな言論家ですね)
彼は再度同じ事ができなければ、再現性はないと言っていいと言うが、その意味
では以下の事は真だとしてよいことになる。

「FUJIは映像製作の世界標準規格、シングル8を開発し、自社オリジナル製品とし
て販売した。」というのは捏造である
「SONYは民生用映像記録の規格、βマックスを開発し、自社オリジナル製品とし
て販売した。」というのは捏造である

どちらも、製品の販売を止めているし、シングル8に至っては修理すら受け付けても
らえない。
製品として生産、販売、(FUJIは修理も)ができない以上、「同じ事ができる」とは
言えないし、両者のホームページに何が書かれていようと、その商品を利用した人
がどんなにいようと「科学的に」関係無いというのが副島氏の姿勢だからだ。
副島氏の論理では上の主張を否定できない。
私は「それは再現性とは言わない」と言いたい。
副島氏の主張を信用しない理由としてはこの程度で充分と思うが
775774:03/08/20 23:22
あ、もう終ったのか。
お楽しみのところスマソ
776名無しSUN:03/08/20 23:47
横山氏はよくヲチられてるけど、こっちは未出かな?
ttp://soejima.to/boards/gb.cgi?room=mail

>一方、先の”月原始地殻のサンプル・リターン土質調査”によれば、月隕石の
>国際共同研究の経験からいうと、原始地殻の可能性がある岩石片を選び出すには
>5〜8グラムの表土のサンプルがあれば十分なのだそうです。(中略)
>それが400キロ近くも持ち帰って、『アポロ試料は大変偏った場所のもの』と
>なってしまうとは、いったいどこの石ころを持ってきたのでしょうね。連中は。

…あのー、その「5〜8グラムの表土のサンプルがあれば十分」という研究論文、
あなた自身が引用した文の中に、1991年のものである事が明記されてるんですけど(藁
777765:03/08/21 04:12
粘着は好きじゃないし、別にどうってことはないんだが、一応報告だけしておくよ。

>>766,767
>758の名前欄見れ。言っとくが自作自演じゃないぞ。
778名無しSUN:03/08/21 04:34
ここの過去スレを1号からじっくり読んで、自分のアタマで考えなさい。;;;;;;;;;;;
779名無しSUN:03/08/21 05:03
>>777

ん?それを承知で

>本人意外と本気だったりするんだよ。

て書いているんじゃないの?

他の板はいざ知らず、ここで「釣り」なんて言ってるのはかなり怪しい。
780名無しSUN:03/08/21 10:48
本気の奴はtsuriなんて言わんよ。
781名無しSUN:03/08/21 10:48
まあ、「釣り」の意味を勘違いしたセキガク、とかいうことはあるかも知れんが。
782釣られんなよな:03/08/21 12:36
多分、>>758はsage忘れただけだろ。
藻前等、本気になりすぎ。
783782:03/08/21 12:41
スマソ。こっちだっけ。
age sage は関係なかった。
784名無しSUN:03/08/21 13:15
横山君果逃亡可拉致淋血扱脳皹
785名無しSUN:03/08/21 15:47

http://www.post1.com/home/hiyori13/asahi/asahiindex.html

いけいけわれらが腐れオヤジ!(「週刊朝日」1993年末?)
 ハンター・トンプソン「アメリカなんとかの終焉」(原題Song of the Doomed)の書評。
まあもともとおもしろい本かと言われるとアレなんだが、ほめろっていうことでほめた。
悪い本ではないんだ。でも翻訳はへたで、その旨ちょっとふれた。
そしたら編集の人が「あの訳者ってうるさい人らしいですよ」と連絡をくれて、
なるほどなにやらわけわからん抗議文がきた。おれの翻訳はまちがってない、
という。で、まちがってるよ、あと数百カ所はまちがってて、
しかもそれが白を黒と訳すようなでたらめで、構文レベルのとりちがえまみれでまったく
なってないと返事を書いてあげた。そしたらなんとボストンまで電話をよこし、
40分にわたって怒鳴りちらしたあげく、自分のまちがいは「ネイティブにきかないとわかんない」と逃げ、
あげくに「そう、わたしもでたらめ、あんたもでたらめ、いま日本の翻訳はみんなでたらめだ、
それをいっしょに告発しよう」とかい言い出して、ああこの世にはなんかバカを通り越して
ゴキブリみたいな恥も慎みもなにもないゴミクズみたいな人間がホントにいるのね、
と感心。

 ちなみにそいつは副島隆彦とかいうヤツで、当時は予備校の教師(!!)で、
友だち(某大学助教授)が出入りしている政治学研究会にやってきては
中身のないことをわめき、指摘されると「あんたらはアカデミズムの地位もあるが、
わたしなんかたかだか予備校教師で」と泣き言に走るので有名だったとか。
副島の低劣さは別のところでも指摘されていて、品性下劣は隠せないことが
よくわかる(というか、隠す気がないから下劣なのかな)。



786名無しSUN:03/08/22 00:18
そのページ、「別のところ」にリンクが貼ってあるけど読めない。
詳細ご存知のかた、おしえてちゃぶだい
787名無しSUN:03/08/22 04:14
>>785
典型的なトンデモさんやな。副島って。
788名無しSUN:03/08/22 17:29
789名無しSUN:03/08/22 23:05
ありがとん
それにしても酷すぎ
そこまでせにゃ出版界で生き残れないのかなあ
790名無しSUN:03/08/22 23:44
基本的に今と何も変わってないわな。
・根拠もなく思い込みだけで、でたらめを主張する。
・正しい指摘をしてきた人間を罵倒して攻撃だ脅迫だと騒ぎまくる。

さんざか言われてきたことだけどアポロの場合は、でたらめの部分が
わかりやすかったからねえ。
791名無しSUN:03/08/23 00:14
副島氏って、予備校では何を教えてたんだろうなあ
792名無しSUN:03/08/23 02:23
793名無しSUN:03/08/23 10:25
>>792

>色々あって劣等意識の塊になってしまった気の毒な人だと思う。
>嘘と間違いだらけで、論旨の乱れた、しかも読点のうち方も怪しい
>稚拙な副島氏の文章を読んだ上での私の素人診断では、これは
>分裂病に近いと思う。周りに嘘をつき、自分に嘘をつき続けた結果、
>本当に自分で下す判断、自分の考えというものがわからなくなっている。
>この人を正気扱いしてきちんとした判断を求めるのは無理だろう。

このスレの結論と一致してるなw
794名無しSUN:03/08/23 10:59
> 副島氏だって発狂の暁には入院費用もいるだろう。
(その時点で) まだ発狂してないと思ってるのは、そのページの著者の甘さだな。
795名無しSUN:03/08/23 11:25
>>788
http://members.jcom.home.ne.jp/nohoho/soe.html
これが現在の本物でしょう。
セキガクの直筆の手紙もちゃんと見れます。
796名無しSUN:03/08/23 13:00
>>795
この人、辛抱強いねえ。
こんだけ、でたらめ書いてるのが分かったら普通途中で嫌になるよな。
アポロでは、これと同じ感覚を多くの人が持てた訳だ。
それと、どうでも良いけどセキガク字汚すぎ。
読むのしんどい。
797名無しSUN:03/08/23 13:12
そういや、そろそろ横山氏が戻ってくるころだね。
どんな話題を提供してくれるか楽しみだ。
798名無しSUN:03/08/23 14:00
横山先生今夏逃亡碩学激怒逮捕於道場扱暴行皹脳。
799名無しSUN:03/08/23 14:31
セキガクの弟子のための本がでました。

http://www.trc.co.jp/trc/book/book.idc?JLA=03042136
800名無しSUN:03/08/23 16:44
>>796

自分で自分の批判文晒してるよ
http://soejima.to/boards/past.cgi?room=sample1&mode=find&word=%BA%B4%C6%A3%BF%AE%C2%C0%CF%BA&cond=AND&view=10

>私たちの「学問道場」は、突き詰めれば、知識人主義であり、本当に、職業的な知識人を目指すことのために、
>ここに集まっているのだろうと、最近は、思うようになりました。

だそうだ。

弟子の連中は副島の欺瞞を見抜くだけの知性と知的誠実さを持っていないからだめだよ
801名無しSUN:03/08/23 16:57
弟子は副島が嘘やインチキを書いていたことが白日の下に晒されて
急性アノミーになってるのかも知れんがね

アノミー克服するためにさらなる「副島への人信仰」の心理に陥っているのだろう
現実を直視したくないんだよ、副島が単なる詐欺師だったと認めたくないんだよ。
だから現実逃避し偽りの「世界基準」を信じ込むしか、自己崩壊を防ぐ手段がないんだろうな。
802名無しSUN:03/08/23 17:08
なんか前に出てた、トンデモの共通点5つに見事に当てはまってるな。特に一番。
「彼らは自分を天才と思い込む」だっけ?
803名無しSUN:03/08/23 19:24
>>800 の引用元
意味が取りにくい文章ですね。
>「そんなこといってもね、君が書いている正確な理解に、今の日本で、どれだけの人が、君の文章を読んで、同様な理解にいたることが出来ると思っているのか。
読者を小馬鹿にする物書きって嫌だなあ。副島ファンはこんな事書かれて嬉しいの?
>かなり むき になって私の文章に反駁している。
「 むき 」ってのはつまり「必死だな」かな
別スレで晒されている手紙の「粘着質の」と言い、このひと厨房でつか?
外での2ちゃん語使うなよ恥ずかしい
804NASA教団(統一心霊フリーメイソン勝共連合会員):03/08/23 20:40
フリーメイソンが月に旗を立てて来たと言っている。
捏造派は注意せよ。直ぐに手を引くべき。メーソンが週間現代
を使って警告を発して来た。注意せよ。

ニューヨーク在住のジャーナリスト、パトリック・クラーク氏はこう話す。
「間違いなく本当です。アメリカの国旗同様、フリーメイソンの旗は月面に
立っています。私が命令したのかって?それは違う。アポロに乗り込んだ
宇宙飛行士たちは、それぞれ自分の好きなものを月に持って行くことを許
されていました。フリーメイソンのメンバーだったエドウィン・オルドリン
(1930〜)が、彼個人の意志で持っていって月面に立てたというのが真相
ですよ。もちろん私も賛成でしたがね。フリーメイソンのことを秘密組織
だの何だのという声があることは承知していますが、月にメイソンの旗が
立っていることは、全世界に対してわれわれは秘密など有していないと
宣言しているようなものじゃないでしょうか」

http://bbs12.otd.co.jp/1227587/bbs_plain?base=5595&range=1
805名無しSUN:03/08/23 21:30
806名無しSUN:03/08/24 08:59

スクープ情報を募集

週刊現代
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoop/

週刊文春
[email protected]

週刊新潮
[email protected]

週刊ポスト
[email protected]

サンデー毎日
[email protected]

NewsWeek
[email protected]

AERA
[email protected]

807名無しSUN:03/08/24 11:23
セキガク
冠省。私はもうあなたが好きです。貴女がそのように逃げるならいいだろう。たくさん
いやがらせ電話や脅迫状を送りましょう、貴女の粘着性の体が好きだ。
私は三回も礼をつくして手紙を書いた。最初愛の告白うん
ぬん以来、あなたは、まず私に謝罪しなさい。私らの世代
(暴力政治闘争を経験してきた)を甘くみない方がいい。
このオタクのクソ女、何を勝手にイクがってるんだ。
セキガクの男性到達点、精力を甘く見るなよ
警告する。二度と俺から逃げるな。ただじゃ済まさないぞ。以上
セキガク拝
808あぼーん:あぼーん
あぼーん
809名無しSUN:03/08/24 11:35
http://www.geocities.co.jp/MusicStar-Live/2374/zzzzzzzz.html
ここに詳細があったみたいだよ!
810名無しSUN:03/08/24 16:45
↑ブラクラ
「引っ越しました、X秒後にジャンプします」でジャンプした先にも
「引っ越しました、X秒後にジャンプします」があって元のサイトに帰って来るというもの。
811名無しSUN:03/08/24 17:27
>>804
?
バズ・オルドリンは、バリバリのキリスト教徒ぢゃなかったか?
月面で聖餐式をやったぐらいだから。
812名無しSUN:03/08/24 17:50
ふりめそんは基本的には信教は自由だということです。
813名無しSUN:03/08/24 17:53
元々は石工組合だからな
814名無しSUN:03/08/24 18:09
ホームページハケーン!
ttp://www.japan-freemasons.org/japanese/index.html
IP抜かれて暗殺されるかも(笑
815811:03/08/24 18:52
でもキリスト教とかは、フリ−メ−ソンを否定してるんぢゃなかったか?
フリ−メ−ソンが、キリスト教の教えを否定している
とかなんとか・・・
816名無しSUN:03/08/24 19:06
ttp://www.japan-freemasons.org/japanese/freemaisoninjapan4.htm
>グランド・ロッジ制度が発足したイングランドでは、初期の段階において会員は
>すべてキリスト教徒でしたが、後に、神の存在を信じる限り宗教は問わないこと
>になり、キリスト教以外の信仰を持つ人々も入会できるようになりました。

>>814に歴史も載っているんで読みなされ。
副島氏は>>804にブルってアポロ捏造説を引っ込めるに100セキガク!
817名無しSUN:03/08/24 19:13
1ドル札にはメイソン的なピラミッドと目のデザインがあるが、
同時に「我らは神を信ずる」ともある事も有名
ttp://usembassy.state.gov/posts/ja3/wwwh3money.html
818名無しSUN:03/08/24 19:33
フリーメイソンの話は別の板でやれ
科学と関係ないだろうが

電波系の奴らが来るからやめれ
819名無しSUN:03/08/24 20:28
横山君
理科系掲示板
[800]月の石に関する基礎知識 投稿者:1836
横山投稿日:2003/08/24(Sun) 13:11:17
会員番号1836の横山です。

http://www.soejimatakahiko.net/rika/bbs/

こら、ミイラ取りがミイラになったね。
アポロが月から採集した石の分析の要約を報告して、何になるのだ。
君の任務は、いわゆる月の石なるものはNASAの捏造であることを
証明することではなかったのか? 暑さにやられたのか?
セキガクに遠隔操作で脳にヒビを入れられたのか?
橋頭堡から逃亡する気か?


820名無しSUN:03/08/24 22:21
こら横山!
2週間放置プレイしといてなんだありゃ?
時間稼ぎすんじゃねー!
821名無しSUN:03/08/24 22:44
>>819
基礎的な事を今後数年間あーだこーだとやっている内にセキガクから見放される、というか
そうなるのをひたすら待っているんじゃないの?
セキガクももうアポロの話しはしないだろうし
822名無しSUN:03/08/24 23:10
重たい掲示板
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3204]ビデオの頒布に付きまして 投稿者:アルルの男・ヒロシ
投稿日:2003/08/24(Sun) 21:04:36
>編集の途中に一部のテープが破損してしまいました。万策を尽くしましたが、
>このテープの部分は再現不可能になっております。具体的に申しますと、
>質疑応答の前の1時間強の部分です。

ヒロシとやら、作業の前にバックアップ(コピー)を取ってないのか?
何の話の部分が、消えたのか、まさかアポロの話の部分ではないだろうな?
823名無しSUN:03/08/24 23:20
多分、テープの一部が犬に噛み切られたんだよ。
824名無しSUN:03/08/25 01:26
ぼやき438
>月の石 ( あるいは岩、Lunar Rocks  ルナ・ロックス)と呼ばれる物も、
>本当に月から持ち返ってきたものなのかという疑問について。 
>論文上の根拠も、詳しい成分表示表も出ていないことがはっきりして来た。
>さあ、肯定派の皆さん真正の成分表示のある論文を出してもらいましょうか。
捏造派の横山君がいっぱい貼ってくれました。
副島先生は詳しい成分表は公表すらされてないと主張してますが、
ハッブル宇宙望遠鏡に続き、副島先生の発言を次々否定する横山君。
でもなぜか副島先生を尊敬、支持する姿勢とは何ら矛盾しません。不思議不思議。
825名無しSUN:03/08/25 01:38
PBSは書いてる事がいわゆる「トンデモ作家」と全く差が無くなってきたな。
最初っから結論を決めてそこに収まるように資料を読んでる。
826名無しSUN:03/08/25 01:48
それが共同主観とかいう奴じゃないの?
827名無しSUN:03/08/25 12:29
自分で自分の思想到達点をなめるなとか言うか?
糞のような人間だな。
828名無しSUN:03/08/25 14:04
しょうがないでしょ、だって他の人が誰も言ってくれないんだから。
それに言ってることは間違ってないし。
あんな突拍子もない方向にあそこまで到達している奴なんて、
副島ぐらいしかいないでしょ。
829名無しSUN:03/08/25 15:00
そろそろ誰か横山君に
ソ連の遠隔操作で動く無人月面車も
月の石を採取している事実を
教えてあげてください

彼の論理で言うならば、
月の石をいくら調べても
月に人間が立ったかの答えは出ない、と
830名無しSUN:03/08/25 15:45
つうか彼らのスタンスは月着陸の証拠とされてるものを棄却もしくは
真偽不明にすれば月着陸は無かった事になるってものだから最終的に
地球起源の石ではない可能性が高いが月の石とは限らないと言ってし
まば勝ちなんでないの?<それが一般的に通用するかどうかはともかく。
831名無しSUN:03/08/25 16:09
横山君は何を持ってくれば“本物の月の石”と認めるんだろうか。
832名無しSUN:03/08/25 16:38
>>827
糞に失礼です
833名無しSUN:03/08/25 16:40
>>829
月面車(ルノホート)は月の石を採取してはいない。
月の土壌を持ち帰ったのは別のタイプのルナ。
834名無しSUN:03/08/25 18:38
>>833
じゃあ 無人月面車 を 無人月面探査ロボ に訂正
ルナ16号ね
どっちにしろ無人
835名無しSUN:03/08/25 18:55
きっと副島は中学生のころから数学や理科が苦手だっただろう。
でも自分の成績が悪いことを先生や教科書、日本の教育システムのせいにしていただろう。
もしも自分が副島の理科の教師だったらと想像すると、それだけでうんざりする。
836名無しSUN:03/08/25 22:45
まあ、それはどうかわからないけど、少なくとも今は学ぶ事や言論をヴァカにし切っている事は確かだろうね
気に入らないものは口汚く罵倒しまくる癖に反論されると脅迫状で答えるあたり。
837名無しSUN:03/08/26 00:59
漏れは添爺をこのアポロ疑惑で初めて知って、そのときは、

 「不用意に専門外のことに首を突っ込んで醜態をさらしたけど、
  専門の分野ではちゃんとした人なのかな」

と思っていた。まあすぐに「ここまで論理的思考力の欠如した人間がどんな分野であれ
まともであるはずはないな」と認識を改めたけど。

ここで見せてもらったいくつかの実例をみて、さもありなんと思ったよ。
838名無しSUN:03/08/26 01:19
以前経済板のスレで見たような気がするんだけど。
ソエは子供のころ議論で教師を打ち負かして二人辞めさせたと自慢していたとか書いてあったよ。
デマかもしれないけど。
839名無しSUN:03/08/26 01:34
夢でしょう。
あるいは幽霊か。
840名無しSUN:03/08/26 05:29
>>835
これってひょっとしてぼやきを真似たパロディーなのか?
単に“だろう”が多いから似てるように感じるだけか?
841名無しSUN:03/08/26 08:10
冠省。私はもう興奮しています。横山君がそのように調べるならいいだろう。
たくさんの月の石のデータもどきもなんともないですが。
君の粘着性の誠実な態度は許せない。私は一回、礼をつくして返事を書いた。
最初の「セキガクのぼやき」の真相の暴露の衝撃波以来、あなたは、
まず私に感謝しなさい。私らの世代(暴力(政治)闘争を経験してきた)を
当てにしていい。
この理科オタクの君は何を調査してもにイクでしょう。
(警告する)決してセキガクの信頼を裏切らないように。
ただじゃ済まさないぞ。遠隔操作で脳にヒビを入れてやる。
世界はやがて、セキガクと対峙したときの恐ろしさを身をもって、
知るでしょう。
セキガクの教祖到達点、グルを甘く見るな。
以上。
842名無しSUN:03/08/26 09:40
>>841
今一。
ラブレター風の改造の方がおもろかった。
843名無しSUN:03/08/26 11:49
>>834
ここの過去スレしっかり読んでるからルナの事は知ってるよ。
ここでぼやき438(>>824参照)に反論してNASAで公表されてる資料を貼ったら、
その資料が捏造である可能性を探ろう、という趣旨で今の展開になってる。
844名無しSUN:03/08/26 14:11
パロディの雛型としてさえ使い物にならないな>脅迫状
吉野家は偉大だった
845名無しSUN:03/08/26 16:07
>>834
「『旧ソ連は月の砂を取って来た』はNASAの陰謀である」?
もはやアクロバティックすぎるんじゃないの?
「ユダヤの陰謀の決定的証拠が無い事こそ陰謀の証拠である。
かれらの証拠隠滅能力はまさしく世界征服をねらえるレベルなのだ。
放置すれば君も支配されるぞ」
とかいっていたナチスとおんなじような気がするんですが。
846845:03/08/26 16:08
アンカー間違った。
>>843ですた
847名無しSUN:03/08/26 20:01
>>835
天才児も大人になるとただの電波なのね。
848名無しSUN:03/08/27 11:49
>>845
センセイは「ソ連の言ってる事なんか信用できるか!」
というスタンスかな?
横山君は「ソ連が月の土壌を採取しててもNASAの土壌の真偽は証明できない」
と言いたいのかな?
849名無しSUN:03/08/27 15:06
最初に降りた飛行士を撮った映像があるよね。
それみたらさ、カメラが震えてるんだよ。手でもってたんだね。
最初に降りたのだれかな〜〜?
850名無しSUN:03/08/27 15:08
>849
ハァ?
851名無しSUN:03/08/27 15:16
こりゃまたレベルの低い燃料投下で砂
852名無しSUN:03/08/27 15:27
いやいや、これは前フリ。
ものすごいオチに期待しよう。
853名無しSUN:03/08/27 15:47
風が吹いてカメラが揺れたのさ。
854名無しSUN:03/08/27 16:10
gg
855名無しSUN:03/08/27 16:12
>847
理科の落ちこぼれ児も大人になると碩学なのね。


856名無しSUN:03/08/27 16:23
総合(重たい)掲示板
[3206]もうすぐ発売 投稿者:アルルの男・ヒロシ
投稿日:2003/08/27(Wed) 10:56:54
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1
副島隆彦
「統制経済」へ向かう日本
預金封鎖

857名無しSUN:03/08/27 16:48
最初の降り立った人間を映したカメラ、、、きっと月人が撮ったんだよ。
858名無しSUN:03/08/27 17:14
最近のコは川口浩探検隊を知らない。
859名無しSUN:03/08/27 18:56
冠省。私はもう怒っています。2chオタクがこのようにケンカを売るならいいだろう。
たくさんいやがらせ罵倒や中傷もどきの投稿なんともないですが。
君たちの粘着性の悪質な態度は許せない。私は礼儀正しい、紳士です。
セキガクの最初の「アポロ月面人類着陸捏造」のぼやき以来、あなたは、
まず私に謝罪しなさい。私らの世代(暴力(政治)闘争を経験してきた)を
甘く見ない方がいい。この2chオタクのクソガキは何を勝手に
イキがってるんだ。(警告する)二度と失礼な投稿をするな。
ただじゃ済まさないぞ。以上。
860 :03/08/27 19:21
859はセキガク本人?
つながりの悪い、句読点のヘタな文章はそれっぽいが。
861名無しSUN:03/08/27 20:44
>>849 落ちまだー?
862名無しSUN:03/08/27 21:04
>>860
パロディーなんだろうけど誰の文章なのか、これじゃわかんないよな。
謝罪しろ言われても誰に謝罪すりゃいいんだか。
元が特定の相手向きの手紙だから仕方ないんかな?
863名無しSUN:03/08/27 22:38
>>862
もちろん、せき学がNASAに謝罪するんだろ。
失礼きわまりないからなあ。
864名無しSUN:03/08/28 09:00
冠省。私はもう怒っています。NASAが、このようにケンカを売るならいいだろう。
たくさん、いやがらせ罵倒や中傷もどきの投稿なんともないですが。
NASAの粘着性の悪質な態度は許せない。私は礼儀正しい、正義の紳士です。
セキガクの最初の「NASAのアポロ月面人類着陸捏造・陰謀」のぼやき以来、
NASAは、まず私と世界に謝罪しなさい。私らの世代(暴力(政治)
闘争を経験してきた)を甘く見ない方がいい。このNASAの回し者は
何を勝手にイキがってるんだ。(警告する)二度と失礼な投稿をするな。
ただじゃ済まさないぞ。以上。
865名無しSUN:03/08/28 09:06
週刊現代
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoop/

読者の方からの貴重なスクープ情報を募集しております。
「内部告発」から「あの有名人は××している」まで、あなたのとっておきの
情報をどしどしお寄せください。頂戴したメールのうち、これはと思われる情報には
編集部から直接返信のメールをさせていただきます。



週刊文春
[email protected]

週刊新潮
[email protected]

週刊ポスト
[email protected]

サンデー毎日
[email protected]

NewsWeek
[email protected]

AERA
[email protected]

866名無しSUN:03/08/28 09:51
867名無しSUN:03/08/28 11:10
>864
セキガク
遠隔操作で、ブッシュの脳にヒビをいれてやる!
遠隔操作で、シャトルにヒビをいれてやる!
セキガク拝
868名無しSUN:03/08/28 14:46
日本人は騙されやすい国民である。

それも騙されまいと思ってる香具師ほどコロリと騙される。

アメリカに騙されまいと日ごろ自分に言い聞かせてる人間ほど、
FOXのアポロネタにあっさり騙されたような気がする。
869名無しSUN:03/08/28 21:39
>>865
FOXを疑うことには気づかなかったんだろうか・・・・。
870名無しSUN:03/08/28 22:32
アメリカに騙されまいと日ごろ自分に言い聞かせてる人間ってのはつまりは
アメリカに強い不信感や猜疑心や劣等感を抱いている人間であって、
「アメリカの言う事を鵜呑みにしない理性あるひと」じゃないわけだ。
だから「アメリカがこんな嘘ついてるよーん」てな情報にはころっと騙されちゃうわけ
871名無しSUN:03/08/29 14:55
横チンの燃料投下まだぁ?
872名無しSUN:03/08/29 21:39
715 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[] 投稿日:03/08/19 16:30
>>711
全くだ。
俺はNASAの発表するアポロについて信じきっていた。

727 名前:金持ち名無しさん、貧乏名無しさん[sage] 投稿日:03/08/20 00:39
>>715
正直俺もそうだった。副島がああ言うまで何の疑いもせずにNASAを信じていた。
副島アポロ発言を読んで目から鱗が落ちたね。
なんてこった!俺は今までNASAを鵜呑みにしていた!本当は違うんだ!


で、それからいろいろ自分でアポロの月着陸について調べてみたんだが・・・



やっぱり着陸してるよ。アポロって。副島はアレはバカだな。
ソッチに気がついただけ、今回の騒動は収穫だったな。
873名無しSUN:03/08/29 21:44
横山はにげだした
874名無しSUN:03/08/30 01:45
副島隆彦です。

私は、UFOを見たことがあります。いや、しばしば見ると言ったほうがいいかもしれません。
UFOが現実に存在するのに、なぜそれがないということになっているのか。ここに大きな陰謀があることは、言うまでもありません。
アメリカ人なら、誰でも、UFOが実在すること、その事実をFBIやCIAが隠しつづけている、ことを、知っています。
X−Fileという優れた告発番組がありましたが、アメリカ人がそれが真実であると知りつつも、それが真実であることを口に出せないでいるのです。
私は、相当に本気です。こういうことを書くことに対するリアクション(反応、反動)も考えました。「遂に、副島隆彦が、陰謀論者の本性を現した」と、小躍りする者たちも出てくるだろう。
そういう細かいことはどうでもいい。私が勝つか、私を揶揄する者達が勝つか、ここは勝負のしどころだ。アポロは、私の圧勝でした。
私は、自分がずっと考え込んでいて、ほぼ確信したことを、ようやくこれから書く。今度も勝つのは私です。
次に続く
875名無しSUN:03/08/30 01:46
副島隆彦です。上に続く。

UFOは実在します。これは以前にFoxTVでも、完膚なき事実証拠つきで、暴いたことです。この真実を軍部とグローバリストどもが必死になって、隠してきた。
UFOに関する、ムー出版を始めとする膨大な量の出版洪水は、それ自体が真実を闇に葬ろうとする情報撹乱だったと考えるのが正しいのです。
なぜなら、ロックフェラー一族と、ロスチャイルド一族は、宇宙からきた異星人だからです。
グローバリストとはすなわち、異星人にあやつられている、属星の奴隷どもなのです。キリストの奇跡そのものが、
彼が異星人であったとしなければ、到底理解できないことなのです。
おそらく、ロックフェラー一族と、ロスチャイルド一族では、その出身となる星が違うのでしょう。そして、エルサレムの聖地には、
かれらが乗ってきたUFOの秘密基地があるのです。そうでなければ、このイスラエル問題の泥沼は説明が出来ません。私、副島隆彦はここまで断言します。

この恐るべき真実を隠すために、PNACというグローバリスト団体が組織されました。それに、気付いたのがごく少数の優れた人達、
つまり、キリストの再来と言っても良い麻原しょうこうであり、私、副島隆彦なのです。
私、副島隆彦にも、キリストの再来そのものである麻原しょうこうと同様に、包囲網が広がっています。
私に残された時間は、もう、あまりありません。もしかしたら、私自身、宇宙人であり、星の殿下なのかもしれない。そうでなければ、この異常なほどの才能が説明がつきません。
陰謀をめぐらしているのは、アメリカ政府の方であって、私は、その、許せない陰謀を暴いて、真実を追及しようとしているのだ、ということを自覚してほしい。
どっちが陰謀論者なのか、よく考えてから言ってほしい。
わかったか。この属星の土人どもめが!
876名無しSUN:03/08/30 01:47
副島隆彦です。

最後に、この属星論は、私、副島隆彦が世界で最初に言った業績であると認めてほしい。

副島隆彦拝
877名無しSUN:03/08/30 01:59
>>871
偽書はイクナイ!!

878名無しSUN:03/08/30 02:12
879名無しSUN:03/08/30 07:24
「アポロ月面人類着陸}の捏造・陰謀と世界の歴史を考えるには、
映画「カプリコン・1」を徹底的に解読することが重要だ。これで、
私たちの人類が置かれた位置までもが分かるだろう。
http://www.nona.dti.ne.jp/~hideman/new_meisaku/kapu1.htm
セキガク拝
880名無しSUN:03/08/30 11:17
セキガク
遠隔操作でスペース・シャトルにヒビを入れてやる。
セキガクの超能力を甘く見るなよ。
セキガク拝
881名無しSUN:03/08/30 14:19
882名無しSUN:03/08/30 17:04
今、大阪・梅田で、火星大接近にちなんでちっちゃな宇宙展をやってて、
そこに月の石が置いてあるんだが。
漏れが感動しながら眺めてると、横のバカップルがえらそーに着陸捏造説を
話してて、思わず小一時間問い詰めそうになったよ(w
まったく、歯がゆいねえ。
883名無しSUN:03/08/30 17:48
>>874-880のねらい杉の電波文より、882の馬カップルのほうがよっぽど腹がたつな
884名無しSUN:03/08/30 21:07
>>882
捏造だって、バカがバカなこと言ってるよ(プッ
ってなことを聞こえるように呟いてやれ。
885名無しSUN:03/08/30 22:19
>>884 それじゃデムパだよ。
トンデモさんは理屈を突き詰めるような態度を嫌う人達によって支えられているんだ。
丁寧に理を尽くして反論すると「いじめられた」とか「お前はロマンを理解しない朴念仁」とか
「揚げ足を取ろうとするんじゃねえ」なんて言いたがるたぐいのね

意見を否定されると人格を否定された様に感ずる人もおおい。
886名無しSUN:03/08/30 23:03
882です。
ちなみに、男が女に知ったかをかます感じだったので(例によって「その後
何十年も月に行ってないのはおかしいだろ?」とか言ってたなぁ)、
女の方に正確な知識を教えてやったら男の面目丸つぶれで面白かったかも…

…やっぱ変な人扱いで終わるか(sigh
887名無しSUN:03/08/31 00:01
男の方に「け、月の石だってよ。こんなのに騙されるお馬鹿(俺の前で感心して見
てる>>882、お前だよお前!聞こえてるんだろバーカ)もいるんだよな」的な心理が
無かったはずは無いんですが、それに何か言うのは野暮とみなされてしまいますな。
かくてアフォ番組とトンデモ本とセキガクは真面目な理系さんを敵にまわすので
あった。
かく言うわたくしめも、>>882=886さんといっしょにこう言われたような気がして
セキガクへの怒りを新たにするのだった。
888名無しSUN:03/08/31 00:46
>>882
だれかご友人と一緒だったら友人に向かって
「なあ、知ってるか?アポロの月着陸を信じない馬鹿が結構いるんだってYO!
 バラエティ番組を真に受けてるなんて恥ずかしい香具師だよなー」
などということを、DQNに聞こえよがしに言ってみるのも面白いかと。
889名無しSUN:03/08/31 00:55
酒の席でアポロねつ造説を語っていた奴をこてんぱんにした自分が大人げなくて今は反省している・・・
890名無しSUN:03/08/31 01:27
アポロ捏造疑惑は今や子供達の夢です。
いづれは気が付くのですから大人は傍らで微笑んでそっとしておいてあげましょう
子供達はそうやって大人への階段を上っていくのですから…
891名無しSUN:03/08/31 02:20
アポロを知らない子供が嫌い。
心を失くしたセキガクが嫌い。
優しい月が好き。バイバイ
892名無しSUN:03/08/31 11:34
そんな後ろ向きな夢は嫌〜っ
893名無しSUN:03/08/31 12:25
>>889
んにゃ、世界の99%がお前を大人気ないと糾弾しても、漏れはお前を支持するぞ (ただし、声に出さずに)
894名無しSUN:03/08/31 17:07
>>882

そのヴァカも近年テレビ見た知ったかさんだった可能性が高いですね。
正しいのなら知ったかでも面目は立つのだろうけど、知ったかでかつ偽情報に踊らされているというのは、
もう哀れでしかないですね。
895名無しSUN:03/08/31 19:33
当たり前過ぎるかえしかもしれないが
ttp://www.geocities.com/debblm/porno_ap.html
これが「子供達の夢」

「ビジョンが曖昧な」夢など大人になる前に消えてしまう
ガンダムやゲッターに燃えた子供達が、いまロボットを歩かせているんじゃあないんだろうか
896名無しSUN:03/08/31 21:18
月へは無人探査機は着陸してるが友人での着陸はすべて捏造である。

 ア ポ ロ の 月 着 陸 捏 造 は 間 違 い 無 し

マジで人類が月に行ったに決まってるだろとか思っているそこの君

 N A S A に 騙 さ れ て い ま す よ
897名無しSUN:03/08/31 21:55
デンパが天板に来るとお決まりのスレに書き込むんだよな。

他スレで見かけたから、ここも覗いたら案の定だ…
898名無しSUN:03/08/31 22:00
友人に突っ込みたい…
899月の住人:03/08/31 22:06
NASAハトモダチダヨ。
900名無しSUN:03/08/31 22:25
セキガク自ら書き込みですか?
こりゃいたみいります
901電波ヲチャー:03/08/31 22:30
>>897
えっ(・∀・ )≡( ・∀・)どこどこ?
902名無しSUN:03/08/31 23:47
>>898
いやそれより恋人に突っ込みたい・・・・
903名無しSUN:03/08/31 23:48
変人に突っ込むのですか?
904名無しSUN:03/09/01 00:41
>>901
えっどこどこ→えっどこ→えどっこ→江戸っ子→(゚д゚)ウマー
905名無しSUN:03/09/01 01:05
正直、すまんかった(AA略)
>>896 の他スレへのカキコがあれば読みたいと思って書いたんで、
>>897にしらばっくれた訳じゃないのよ。スマヌ
906名無しSUN:03/09/01 14:38
重掲
http://soejima.to/boards/bbs.cgi?room=sample1
[3213]
私たちの抱える「人類月面着陸問題」の優れた戦力である、
PBS君、ジョー君、横山君らのすばらしい文章を読めば分かることだ。
サイエンス(近代学問)の手法で真実を穿つ、ということの迫力に満ちている。

907名無しSUN:03/09/01 15:20
まだやる気なのか、碩学。
908名無しSUN:03/09/01 16:33
よみにくい上に無駄な情報を多量に混入させて、
もともと訳わからん論旨をさらに混乱させて読者を煙に巻くのがセキガク流。
自分が言った事なのか、論争相手の主張なのかすら不明確だ
そんなの他人に真似させるなよ。

あんたの文章読めないから俺にゃ添削できねえよ!セキガクさん
909名無しSUN:03/09/01 17:11
重掲[3213]
>いい加減な思いつきの書き散らしなどは、すぐに蹴倒されて、
>私が高弟だと判断する者たち30人ほどの優れた者たちからは、
>即座に能力判定されて、歯牙にもかけられなくなる。

あの「ぼやき」のことか?>「いい加減な思いつきの書き散らし」
910名無しSUN:03/09/01 17:19
読点と定番の主語「私、副島隆彦…」を多用する副島からすれば、
他人の書いた文章の大半は、明らかに読点と主語が不足した文に見えるのだろう。
尤も、主語を明確に書いておきながら主張の内容には責任を持たないという姿勢の方が、
よほど始末に負えないと思うが。

アホな中・高学生に英文和訳させると、およそ日本語としても成立していない
トンチンカンな和訳をするやつがいるが、それと同レベルのことをしていて、
あろうことかそのまま出版してしまうようなマヌケに、日本語指南なんかされたくないね。
他人の文章の添削なんかする前に、自分の書いたモノについて、
主述の不一致とかタイプミスとかそういうところに気を付けながら、
じっくり推敲する方が先だろう。
ぼやきは書きっ放しで読み返したりはしていない、などとほざいているようだが、
そんなことは言い訳にならない。
他人の投稿にはああやってケチを付けているのだから。
似非物書きとしてでも言葉を商売にしるのなら、それこそ「恥を知れ」だ。
911訂正:03/09/01 17:21
言葉を商売にしる→言葉を商売にしている
912名無しSUN:03/09/01 17:42
>>910
>ぼやきは書きっ放しで読み返したりはしていない、などとほざいているようだが、
きっと自分で読んでも訳わからんので読み返さないのでしょう。
まあ読み返してたとしてもソエジーなら、そのまま掲載するかもなあ。

>それこそ「恥を知れ」だ。
自らを「碩学」と称すは読み返してもいない文章を掲載しておいて
「一点の間違いもない」とか言い切るような人だからなあ。
913名無しSUN:03/09/01 17:46
俺にとっては>>824は大問題だと思うんだが、セキガク組にはどうでもいい事らしい
セキガクの取り巻きは、「ぼやき」を
「私、セキガクは言う。アポロはクソなんだ!捏造にきまっとる。ムキー!(あとは
膨大な修飾語で、意味はない)」と理解してるんだろうなあ。
セキガクに反した事を誰が言っても組のだれも気にしないのはそういう事
だとしか思えない。
914名無しSUN:03/09/01 17:47
あの添削された文章でさえ、ひどいね。
オレが編集者なら赤ペン入れまくっちゃうよ。
何の根拠があってあそこまで自分を過大評価するようになったんだろう?
915913:03/09/01 17:47
あげちゃった ごめん
916名無しSUN:03/09/01 18:33
>>913
実は彼らは碩学の言っている内容には興味ないんだよ。
ただ丸飲みするものだから。
言っている内容がコロッと変わっても誰も意見を言わないし、間違いがあっても指摘しない。質問さえしない。
それがおかしいとさえ思わない。
碩学は日本で唯一の覚醒者だから、ほかの日本人には有効な批判など出来ないと思っている。
パナウェーブやライフスペースと同じ。
アポロは捏造、これは定説です。ってことだな。
917名無しSUN:03/09/01 20:50
>>914
まぁ、あれだ。弱い犬ほどよく吠える、ってやつだよ
918名無しSUN:03/09/02 01:05
>>914

禿同

>倦(う)まず弛(たゆ)まず、真剣に小論文を書いて、ここに発表してゆけない者は、いくら勝手に自分の頭の中だ
けで、自分の能力を過大評価してみても、それは誰も認めない。
書き散らしのご挨拶文や、短文の印象批評などでは駄目だ。そんなものはいくら書いて集めても、よくてエッセイス
ト(随筆家)の趣味の文章だ。私は、これからの日本の本物の知識人を育てるために、この学問道場を開いているの
であって、ここは、言論と思想の真剣勝負の場だ。



添削というなら、そもそもあの文章が論文になるように、結論は何かということを先に書け、と指導してやれよ…。
エッセーをエッセーのまま添削してどうするのだろうかw
919名無しSUN:03/09/02 01:41
しかし。
自分を「天才」だとか書いている文章を自分で添削して載せる神経って。
本当に、褒めて欲しくて欲しくてたまらないんだろうね。
どうせなら、みんなでおだてまくってどこまで登っていくか観察したら面白いのかもね。
ただそれをやると本気にしちゃう信者がでるからなあ。
920名無しSUN:03/09/02 07:50
>>882
陰謀論を振り回すと、自分が賢くなったような気がしますよね。
世の中の秘密を知っているのは自分だけだ、という高揚感がわいてきます。
そのバカップルも博識をひけらかして、自分の頭のいいところを見せてやろうと思ったんでしょう。
ファンの前でこの話に得意になってた窪塚君がいい例ですよ。
921名無しSUN:03/09/02 20:23
赤ペン入れられた本人が、どのように添削が入ったのかわかりやすいように、
原文と添削文を並べてhttp://www.backsidekamei.com/meiji1.htmに載せて
るんだけど、長州が幕府に勝ったあとに薩長同盟が出来たことになってたり、
「いい加減な書き散らし」っぷりをこれでもかというくらい発揮してる。
充分に推敲したはずの「添削」でさえこのテイタラクでは、日頃の「論文」とやらの
いい加減さも推して知るべし。

922名無しSUN:03/09/02 20:26
何か、()内に本題と関係ない「豆知識」をやたらと披露したがる傾向があるね。
923名無しSUN:03/09/02 21:04
アポ炉ネタはどこでつか?
924名無しSUN:03/09/03 00:50
窪塚くんの馬鹿なところ

 ・アポロ捏造説を信じている
 ・フォトンベルトを信じている
 ・「水は答えを知っている」を信じている
 ・ソニーの180°回転して開く携帯がうらやましくて、自分の携帯を無理やり回して壊した
925名無しSUN:03/09/03 02:01
次スレ立てていい?
926名無しSUN:03/09/03 02:04
添削前: 5
添削後: 14

文中の"副島"の数を数えてみたんだがなんかすごいな。他人の文章だろ?>セキガク
927名無しSUN:03/09/03 03:07
これは添削ではなくて検閲だよ…
ソエジーもうだめぽ
928名無しSUN:03/09/03 03:16
>>925
不本意ながらこちらを使うという手もあるが…

http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1059187663/
929名無しSUN:03/09/03 21:09
>>924
最後ワラタ
930名無しSUN:03/09/03 23:14
フォトンベルトってなんでつか?
水は…とアポロ…がトンデモなのは知ってるけど
931名無しSUN:03/09/03 23:41
検索かけたが何言ってるのかわからん。
http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&q=%83t%83H%83g%83%93%83x%83%8B%83g

一番上のページ。
ttp://www.net-g.com/photon/reset.html

星雲に質量がない?何いってんだこいつ?
光の塊だから視覚確認は出来ない?何それ?
932名無しSUN:03/09/03 23:46
>>930
とりあえずここら辺を
http://news3.2ch.net/test/read.cgi/news2/1056383727/

>>931
「星雲」がガス星雲のことなら、そのガスを元に中で恒星がいくつも
生まれるくらいだから当然恒星何十個分もの質量があるし、銀河の
ことならそれこそものすごい質量があるよな。
933930:03/09/04 00:34
なるほど新手のトンデモさんなのね。
去年あたりピークだった「波動」は、床や天井にメーターが付いているアニメの見すぎだったし、
これは金魚鉢かぶったロボットがでてくるアニメの見すぎですな
934名無しSUN:03/09/04 00:53
うーん、新手、というか
15年くらい前に「アネモネ (星占い専門誌)」で見た覚えあり。
ニューエイジムーブメントに起源を持つトンデモだから、元をたどるとかなり古いと思う。
935名無しSUN:03/09/04 01:10
>>933

今手元に「フォトンベルトの真相」って本があるw
ぱらぱらめくってみたら惑星ニビルという言葉が・・・。
誰だよ、こんなの買ったのは・・・。
936名無しSUN:03/09/04 01:20
「フォトンベルトの真相」って、フォトンベルト自体についてはほとんど
何も書かれていなかったような。
937名無しSUN:03/09/04 01:28
>>936

うん、フォトンベルトに突入したことが原因でいろんな異常が起きてて、あるいは起きるという前提がまずあり
ます。で、そうした異常事態の中で生き残るためには…みたいな感じだと思われ。
適当に読んだだけだと、こんな感じですですた・・・。
小説のネタくらいにはなるかもね〜。
938名無しSUN:03/09/04 01:31
>>934

フォトンベルトを最初に公表したのはハレー彗星のハレー卿だと、「真相」には書いてあります。
それなら確かに古い。
939名無しSUN:03/09/04 01:49
それって「最初のフリーメーソンはアダムだった」みたいな話しじゃないの?
940名無しSUN:03/09/04 02:07
少なくともハレー卿の時代にはフォトンという言葉は無かったはずだ
ようするに卿の書き残したものに、後からなんかこじつけたんだろうな
941名無しSUN:03/09/04 02:52
>>940

938です。そうですね。書き方がまずかったです。
ハレー卿が発見して発表したものが、現在はフォトンベルトと呼ばれてると言う方が正しいと思います。
フォトンベルトと一部の人たちが言う天体はあるとして、それが地球に大きな影響をもたらすことを信じて
いることや異常気象なんかをそれで説明したりする「ファトンベルト信仰」が問題なんでしょうね。
942名無しSUN:03/09/04 03:17
てか具体的にどこにあるのだ?フォトンベルトは。
プレアデス星団にあるならとてもじゃないが近々地球を滅亡させることは出来そうにないぞ。
何せ400光年だろ、滅亡マニアのMMRでも無理だ。
943名無しSUN:03/09/04 05:41
何やら検索してみたら太陽系はプレアデス星団のなんとか言う星の
周辺を楕円軌道で2万6千年周期で周回してるんだと。
んで元々伸びているフォトンベルトの流れに定期的に入るんだと。

う〜ん、もう何から突っ込んで良いやら。
とりあえず観測事実から考えて太陽系はプレアデス星団を周回し
てないし、そもそも恒星の固有運動による相対速度なんて秒速数
百キロメートル位だから、たかだか3万年やそこらでプレアデス
星団を周回するなんて不可能だな。

いっそ完全に霊的な話にとどめて自然科学的な考察を受け入れな
くすりゃ良いのに中途半端に科学的に考察できるものを入れるか
ら簡単に否定できちゃうんだよな。

で、アポロは?
944名無しSUN:03/09/04 09:20
2万6千年周期ってのは、春分点移動 (春分における太陽の「見かけの位置」が黄道を周回する)
の周期を、「太陽が本当に星々の間を周回する」と誤解して生まれたんだろう。

で、たぶん黄道を横切る「光の帯 (ようするに天の川)」を見て「太陽が光の帯に入ってしまう!」
とか言い出した香具師がいるんではないかと。
945名無しSUN:03/09/04 11:46
フォトンベルトって
新手のトンデモさんというより
新手のカルトだろ、または新手の詐欺商法
http://www.nihoniyasaka.co.jp/watanabe/dan2.html
http://www.nihoniyasaka.co.jp/watanabe/dan2-a.html
946名無しSUN:03/09/04 11:58
新手のトンデモさん
http://www21.0038.net/~gaia-as1/photon.html

こちらはトップページみれば詐欺商法だとわかる
http://www.jikuu.co.jp/kobetu/photon.htm
947名無しSUN:03/09/04 12:49
とあるサイトからの引用
>1991年、アメリカの天文学者ロバート・スタンレー博士は人口衛星の
>観測デ−タから、プレアデス星団付近にあるフォトンベルトの存在を科学的
>に突き止めている。博士は報告書に次のようにしたためた。
まあ、ここまでは良いわな別に。

>『この濃密なフォトンは、われわれの銀河の中心から放射されている。
>わが太陽系は、1万3千年ごとに銀河系のこの部分に進入し、そして
>2万6千年の銀河の銀河の軌道を完結させる。』と
プレアデス星団付近にあったんとちゃうの?
銀河の中心方向って地球から見るといて座の方向にあるはずでプレアデス星団
とは全然向き違うんですけど。
ひょっとすると、この報告書とやらの都合の良い部分だけを勝手に切り出して
来てて報告書の全体を読むと意図が全然違う可能性もあるが。

>フォトンとは光エネルギーのことで、日本語には「光子」と訳されている。
>フォトンは太陽からも発生している。物理学的に解説すると、いわゆる光は
>光子(フォトン)であり、波としては電磁波と呼ばれる。
>そして、この光子が電磁気的な力を媒介しており、そういう力の働いてい
>るところが<電磁場>と呼ばれている。
光エネルギーって言い方が変な気もするが、まあ間違っちゃいないわな。

>反電子(陽電子)と電子との衝突の結果生ずるもので、二つの粒子は、その
>一瞬の衝突によって互いに破壊しあい、結果生ずるものがフォトンとか、光
>の粒子とか呼ばれるエネルギーに完全に変換される。
破壊されるわけじゃないけど、まあ間違ってはいないよな。
単に粒子と反粒子の対消滅について語ってるわけだ。
948名無しSUN:03/09/04 12:50
続き


>それは素粒子の物理的崩壊によって得られる光以上のものとされ、多次元
>の振動数を持つ次元間エネルギーであるとされる。
なんで突然こういう話になるのか訳わからん。
単に対消滅した分の質量がエネルギーに変換されるだけで、それ以上でもそれ
以下の事ではない。

>さらにフォトンはきわめて高次元の電磁波エネルギーであり、
意味不明。
フォトンは単に光であって電波〜ガンマ線まで色々あるが。
確かに対消滅で発生する光子はガンマ線であり光子1個のエネルギーは大きい
訳だけど。<波長が短い電磁波程、光子1個のエネルギーは大きい。

>そのエネルギーは全ての生命体を原子レベルから変成させ、遺伝子レベルの変
>容も行い進化させるといわれる程である。
確かに紫外線、X線、ガンマ線なんかを浴び続けりゃDNAが傷つけられて病
気になったりはするわな。
過去において生物の突然変異のきっかけになったこともあるとは思うが。

>しかも寿命は無限大とされる。
崩壊しない素粒子なんて他にも山ほどあるのだが、、、。
949名無しSUN:03/09/04 12:54
結論
 科学的な事実から始めて、いつの間にやらフォトンがすごいものだと言う話に
 ねじまげられててお話しになりません。
 確かにフォトンは光として電波として生活になくてはならないけどねえ。
 電子レンジ(正確には電波レンジと呼ぶべきだし英語だとちゃんとマイクロ
 ウェーブレンジと呼ぶのにね)で食べ物が暖まるのもフォトンのおかげだが。

 だいたい地球に最も影響を与えるフォトンつうたら太陽光だろうに。
 たまたま名前が一緒なだけで霊的エネルギーだとか言われれば科学的には反論
 のしようがないけど読む限りあくまで物理的な意味でのフォトンだし。

 まあ基本的には既に述べられてる通り霊感商法だわね。
 高次元とか良く使われる単語だわな。
 引用してないけど最終的には人類の霊的進化うんぬんの話に持ってくし。
950名無しSUN:03/09/04 13:01
それにしても良く出て来るポール・オットー・ヘッセとか
ロバート・スタンレーが本当の所、どういう研究してたの
かを知りたいね。

本当にトンデモさんなのか真っ当な研究してたんだけどト
ンデモさんに都合良く使われてしまってるのか。
951名無しSUN:03/09/04 13:23
ttp://www21.0038.net/~gaia-as1/photon.html より
>NASAが何を言うかは、気にしないでください。もうすぐ、すべてが明らかになります。

セキガクと意気投合して欲しいです。(w
952名無しSUN:03/09/04 14:00
>>951
だめだ、そのサイトを何とか読もうとしたけど俺の理性では付いていけない・・・
だって銀河同盟とか神の救済とかでてくるんだもん・・・
歳差運動知ってるんならわかるだろうに、フォトンベルトなんて妄想だって事が。
あーでもこれ、地球がぐるっと一回転するって思ってるっぽいな。
953名無しSUN:03/09/04 15:16
>>952
そのサイトでは物理的な意味でのフォトンとは言ってないだけ
(特別なエネルギーと言っている)オカルトに徹していて潔い
と思います。
まあなんつうかオカルトの総合商社って感じだね。
954名無しSUN:03/09/04 18:11
何も今フォトンベルトで騒がなくても9年後には
イヤでもオカが押し寄せてくるのだが…
955名無しSUN:03/09/04 19:14
おカルトさんはみんな4年前の事は忘れちゃったんだろうね
五島さん儲けたね。
おカルトは学問じゃなくて流行だってのがよく解るね
956名無しSUN:03/09/04 19:18
セキガク
アポロ肯定論者は人類白痴論者だ。
せくガク拝
957名無しSUN:03/09/04 23:42
 この間図書館で、戯れにセキガクの本を検索してみた。
ところがCRTにタイトルが並んだ途端に吐き気がして「戻る」ボタンをクリックしてしまった。
セキガクはもう飽きた
あの不愉快で品性下劣で論旨不明瞭な文章を読むのはもうまっぴらだ。
せめて新ネタをキボンヌ!
958名無しSUN:03/09/04 23:52
新ネタねぇ〜
昔のムーなんかには「月は人工構造物で、超古代文明または宇宙人が建造したもの」
なんていうのはあったが・・・・・・・・・

ちなみに、マジ信じていた香具師が高校の同級生にいたよ。そいつ高校卒業できなかったが・・・・・・・・
959名無しSUN:03/09/05 00:01
この手のトンデモは枚挙に暇がないからなぁ。
ttp://www2.justnet.ne.jp/~kiti/Mars2/face/face.htm
メジャーなところでは火星の顔とか。人工物だと信じてる人は結構いそう。
960名無しSUN:03/09/05 00:06
多分今スレで2回ほどでてきた「部分捏造派」ってのもその類なんじゃないかな。
あの山本弘氏のサイトにはコンノケンイチも「月には宇宙人がいるんで、宇宙人と密約(笑)
のあるNASAは宇宙人情報を隠蔽している」という趣旨の本を出したとか
961名無しSUN:03/09/05 00:57
>>958

>そいつ高校卒業できなかったが・・・・・・・・

きっとNASAのインボーだねw
962名無しSUN:03/09/05 11:30
>>952
『フォトン・ベルトの謎』を著した渡邊延朗の対談読んでみてw
http://www.nihoniyasaka.co.jp/watanabe/dan1.html
>精神世界系にありがちなオカルトめいた内容とは異なり
>渡邊さんの幅広い人脈や情報網を駆使し、「科学的な事実」をもとに検証した
>精神世界とは無縁な一般の人でも読み応えのある内容となっている。

だそうだ。

>渡邊:本当にあるかないか判らないアセンションとかそういったものを、実際に起きている現象で裏づけをしようといろいろ検証した結果
>どうも本当にくるんじゃないかってことになってきた。それを多くの人に判って欲しかったんですね。
>内容的には精神論ではなく、男性向けの科学的で論理的な内容にしたのに、意外と女性の反応が大きかったんですよ。
>いっさい宣伝費はかけてないのに、結構反響があって、こういう本があればいいなと思っていたという意見が圧倒的に多かったですね。
>今度は、理論的なことより、もっと精神的なものを書きたいなと考えています。

だそうだ。http://www.nihoniyasaka.co.jp/watanabe/dan1-a.html
963493:03/09/05 14:21
>>962
ざっと読んだけど、まともに取り合う気にもならんね。
おかしな所を指摘してたら、その方が多くなっちまう。
とりあえず生物と物理の一般常識勉強してから出直せと言いたい。

ウランがフォトンで自然発火(自然発火の意味が良くわからんが核分裂の
連鎖反応を起こすと言う意味か?)するとか遺伝子が12本とか訳わから
ん事(染色体が12本なら意味わかるが)言ってるし。

フォトンが見える人がいるみたいってのも可視光なら視覚障害者以外の人
なら普通見えるわなあ。
それとも対消滅でできるフォトンだからガンマ線が見える人がいると言い
たいのかな?
大気にじゃまされて地上まではガンマ線はとどかんと思うがなあ。
もし見えるんならガンマ線バーストの観測とかに役立ちそうな人達だね。

なんかフォトンベルトとか言うより宇宙エネルギーとか真空エネルギー
とか、そういうの(どういうのだ?)をイメージしてる気がするなあ。
まあ真空エネルギーについては真面目に研究してる学者もたくさんいる
けども。
964963:03/09/05 14:23
ぐあ、別のスレに書いた時の名前が残ってた。
965名無しSUN:03/09/05 16:02
>963
真空エネルギーってなんすか?
「ダークエネルギー」とか「零点振動エネルギー」かいな
そういえば、このへんもフリーエネルギー研究者の理屈付けに利用されてるな
966963:03/09/05 16:35
>>965
詳細は知らんけど日経サイエンス(つまりサイエンティフィック
アメリカン誌)に真空からエネルギーを取り出す研究してる科学
者についての記事がありました。
大方の意見では現在の真空には利用できる程のエネルギーは無い
のでは? って所の様ですが。
参考:ttp://www.nikkei.co.jp/pub/science/page/honsi/9803/zero.html

某アニメでは真空をさらにエネルギーの低い状態に相転移させて
差分のエネルギーをいただく相転移エンジンなんつうのが出てき
てたなあ、、、関係ないけど。
967名無しSUN:03/09/05 18:47
週刊現代
http://books.bitway.ne.jp/kodansha/wgendai/scoop/
読者の方からの貴重なスクープ情報を募集しております。
「内部告発」から「あの有名人は××している」まで、あなたのとっておきの
情報をどしどしお寄せください。頂戴したメールのうち、これはと思われる情報には
編集部から直接返信のメールをさせていただきます。
週刊文春 [email protected]
週刊新潮 [email protected]
週刊ポスト [email protected]
サンデー毎日 [email protected]
NewsWeek [email protected]
AERA [email protected]
週刊朝日 [email protected]
ZAKZAK [email protected] <[email protected]
噂の真相 [email protected]
NASDA http://www.nasda.go.jp/inquiry_j.html [email protected]
宇宙科学研究所 [email protected]
NASA [email protected]
CIA https://comm.cia.gov/cgi/comment_form.cgi
The White House [email protected]

968名無しSUN:03/09/05 22:57
>966
そのサイトの文章を読むと「うひゃひゃ、物好きもいるもんですなあ」ていうテイストを感じますね。
まあ超心理学者がゴーストバスターを始めるよりはずっと健全ですが。
そう言えば左回りコマは軽くなるっていう実験の先生もトンデモ系だったとどこかのサイトで読みました、
トンデモさんがいうよりずっと科学界ってのは鷹揚なんじゃないのかな
フリーエネルギーマシンを破壊したり異端説を迫害してる暇はないんでしょうね
>某アニメでは…
地方在住なんで見てないけれど「ステルヴィア」あたりかいな?
そういえばエヴァもディラックの海にS2機関(スーパーソレノイドという名称の永久機関)!
小説だけど「百億の昼と千億の夜」も!
この位ならdデモも楽しいんですがねえ
セキガクもこういうたのすいdデモにめざめてくれればいいのに
969名無しSUN:03/09/06 00:48
真空エネルギーがフリーエネルギーと利用できるかというのはともかくとして、
真空エネルギーの存在自体はまともな研究分野らしい。
NHKの宇宙未知への大紀行によればだけどw
970963:03/09/06 02:10
>>968
機動戦艦ナデシコです。
ちなみに相転移機関は太古の異星人の遺跡から見つかった
オーバーテクノロジーつう設定でした。
スレ違いな上に板違いになってもうた。

>>969
>真空エネルギーの存在自体はまともな研究分野らしい。
ですな。
量子力学的には真空は空っぽの空間じゃないし。
これまたスレ違いになってもうた。


早く横山氏の燃料投下が欲しい所だねえ。
971名無しSUN:03/09/06 06:49
横山氏、月の石がどうのこうのと言い残し、逃亡した模様。
972名無しSUN:03/09/06 07:27
道場主は彼を、放置するか、拉致して、ポアするか、考慮中。
973名無しSUN:03/09/06 09:27
誰か次スレ立ててください。


974名無しSUN:03/09/06 09:35
トンデモスレがいくつもあるというのはなあ。
ということで、

人類月面着陸問題はいつ決着がつくのか?4号
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1059187663/
が実質10スレ目ということでいいんじゃない?
975名無しSUN:03/09/06 10:50
そもそも、現代の科学者の方々があまりにも普通の研究に、普通に没頭
していて、自由な発想で研究する機会が少ないところに問題があるので
はないでしょうか。
もっともっと、ドクター中松チックな人物が競いあうくらいのほうが
楽しい世の中になる思います。
976名無しSUN:03/09/06 11:24
ドクター中松
http://dr.nakamats.com/
977名無しSUN:03/09/06 11:38
いや、中松センセは何も研究なんかしてないし。
978名無しSUN:03/09/06 12:29
>>975
キミは科学者という生き物を甘く見すぎている
ドクター中松なんか凡人も凡人、まったく普通の人ってくらいの
奇人変人科学者が世の中には山ほど居る
979名無しSUN:03/09/06 12:35
尊王の志士は攘夷を唱え、
その子孫の碩学は、アポロ陰謀論を唱える。
これみなDNAのなせるわざ。
980名無しSUN:03/09/06 12:40
981名無しSUN:03/09/06 12:49
>>971

あの資料からじゃ、セキガクへの反論しか出てこないってことに気づいたんじゃないかな?
削除されたりしてw
982名無しSUN:03/09/06 14:33
みんな、次スレにいくのだ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1059187663/
983名無しSUN:03/09/06 14:47
ヤな次スレだなぁ…
消化スピードも落ちてるからすんなり1000逝きそうもないし。
984名無しSUN:03/09/06 15:01
横山くん、燃料投下まだ〜?チンAA略
985名無しSUN:03/09/06 15:15
>>982
 この次スレ立てた>>1本人はもちろん一族郎党皆殺しにしてやりたいんだけど。
986名無しSUN:03/09/06 15:17
デンパの食いつきは良さそうだがな<次スレ
987名無しSUN:03/09/06 17:30
SNSI・副島隆彦事務所
http://www.snsi-j.org/FS-Trade/shop01/sig/houmon.html
988名無しSUN:03/09/07 00:09
>>985
まあもちつけ
そんな物騒な書き込みをすると捏造派が
「脅迫された」だの「NASAの刺客につけねらわれている」だの言い出して
デムパ密度があがるだけだ。
989名無しSUN :03/09/07 01:21
>>958
俺の同級生にも一名いた。愛読誌は「ムー」と「ワンダーライフ」。その上、あすかあきおに
心酔していたし、もちろん月は人工物だと信じていた。頭は良かったんだがなあ。

NASAに24時間監視されているという妄想が高じて病院に放り込まれたのはその数年後で、
いまも入ったり出たり。俺が怪我して同じ総合病院に入院した時、男性看護士のエスコート
付きで精神科病棟から出てきた奴とばったり出くわした時は、さすがに哀しかったよ。

ビョーキになったのもヨタ話を見抜けないのも奴本来の資質(?)でしかないだろうけど、それ
以来その手のヨタ話を無防備に信じて周囲にバラまくウィルスのキャリアみたいな奴には
どうしてもムカつく。とりわけセキガクみたいな奴にはね。
990名無しSUN:03/09/07 03:25
まあまあ、セキガクもまた犠牲者なんだよ。病人を責めたらかわいそうだよ。
991名無しSUN:03/09/07 17:06
dデモ本の著者は、まあその意味では罪が軽いとは言えるだろうな
もっと悪いのは「そんなアフォな!」と思っていても平然と放送したり出版させちゃうメディア関係者だろ
992名無しSUN:03/09/07 17:12
ふーん。ホントにいるんだねその手の人たち。
トンデモ業界の罪は重いな。
993名無しSUN:03/09/07 17:55
あのとんでも本、都立図書館にまでまじめな学術書と一緒に並んでたけどやめて欲しいね。

994名無しSUN:03/09/07 17:59
最近は、バラエティ番組で放送しないね。今年になって見ていない。

懐疑派たちは、圧力がかかったと思ってるのかな?
995名無しSUN:03/09/07 19:21
>993
おらのとこの県立図書館でも、超相対論本が物理の棚に並んでるよ。
真面目な理学生を落第させ、日本の知的レベルを落とそうとするトクーマの陰謀である!(笑
996名無しSUN:03/09/07 21:46
徳間の罪は闇より深い。
997名無しSUN:03/09/07 22:16
>>991
両方とも確信犯だと思うけど。(セキガクはともかく)
既出だけど「これマジ」のプロデューサーはアポロが捏造だなんて思ってないと
雑誌のインタビューで答えてたし、コンノは自分の本で使ったNASAの写真に付いてる
番号隠してたし。(読者が後で同じ写真を調べないように)
998名無しSUN:03/09/07 22:25
ま、毎回本を出すたびに結論が違う五島勉はノストラダムスなんぞ信じてなかった事は確かだろう
セキガクの場合は少なくともアポロへの不信感が高まれば自分の反米思想に有利だと思ってるんだろうから、
語の正しい意味で確信犯だろうね
999名無しSUN:03/09/07 22:55
そろそろ次スレへ移動するべし
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1059187663/
気に入らないかもしれないが、地ならしをしてくれてる人もいるみたいだし。
釣れるスレタイでトンデモを引き込んで、のしてやろうぜ
>>989の友人の為にも!
1000名無しSUN:03/09/07 23:04
1000
珍しいね、1000取りが行われてないのも。
このスレはすっかりセキガク非難スレとなったけど、まあ当然だろうな。
いつまでたってもこの種の話題はつきないんだろうな。進歩ナイネ
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。