2げっと!!!!!
3get!
あぶおーん
今からここは俺の管理下とする、みんな俺の指図のままに動くように。わかったか!
以後名前は伏せるぞ。
もしかして未だに2chは完全匿名と信じてるのか?w
裁判に負けてから発信元記録を取られてるんだぜ。
普通の掲示板にメアド記入しないのと同じようなもの。
ややこしいからハンドルネーム使うこと推奨。
>普通の掲示板に・・・・・・・
だったらいいじゃん(w
179のやつまた糞スレたてやがった、こりんやつだ。
>>6もしかしておまえか?
命令どうりに動きますので、これからもよろしこ。
先スレつぶしましたぜ。
179は相変わらず荒らすことしか出来んのか。
荒らしてるのはスプレッシャー
13 :
名無しSUN:03/06/22 22:48
違います179です。本人です。間違い無し。自己申告します。
14 :
名無しSUN:03/06/22 22:50
>11
相変わらず批判しかできんのか(w
スプレッシャー君が179を新しい宿主に任命したんだろ。
両方放置でいいよ。問題ナシ。
16 :
名無しSUN:03/06/22 22:56
おまえも放置されろ!
17 :
名無しSUN:03/06/22 23:01
>>11 あんた本気で言ってんの、馬鹿じゃない語りばっかじゃん。少しは脳使えよ。
18 :
名無しSUN:03/06/22 23:01
>14
179発見。わかりやすいなぁ。
昨日もそうだったけど、最近の179の手口は、他人が自分を騙って荒らしているという
ストーリーなんだね。
20 :
名無しSUN:03/06/22 23:08
あーあのっけから自演房が占領ですか。
21 :
名無しSUN:03/06/22 23:09
一人のキチガイの為にこんな事に。
みなさん内部事情に精通してますな。関係者ですか、仲間ですか、被害者ですか。
君らに占有させる為に2chはあるんじゃないんだけど。迷惑!!
179はいつも1人ぼっちですよ。
22>あなたに言ってんだけど。加害者意識の薄い人だね。
正義感の強い人ばかりですね。同罪ていう意識全然ないの?
>25
このスレに書き込んだのは22が最初だが?
スレが腐っているのは俺のせいなのか(w
28 :
名無しSUN:03/06/22 23:24
厨が隔離スレで大暴れ、作戦序盤としてはとりあえず成功
>27
179が他人を貶しているだけだから気にすんな。
>19
どうやらそのようだな。
あちこちのスレを荒しまくり。
32 :
名無しSUN:03/06/22 23:33
33 :
名無しSUN:03/06/22 23:37
ほんま操り人形でんなぁ。なすがままでんなぁ。
悪いけどお前ら、他所でやれ
悪いと思うなら居らせろ。
37 :
名無しSUN:03/06/23 01:02
すんまそん、あちこちで179て出て来るが発生場所は何処?探してみたが見当たらん。
38 :
名無しSUN:03/06/23 01:04
>37
反射スレのパート1。保全したかったんだが。
39 :
名無しSUN:03/06/23 01:22
パート1には出て来んぞ、2だろ。
信頼できる筋による情報だと、複数の仲間で房の名を語り連携して、かくスレを
荒しまくってる模様。
ひっくるめて179とスプレッシャー君でいいよ。
どうせ情報的価値なんて何もないんだから
ヒマなときに遊んであげるだけ。
42 :
名無しSUN:03/06/23 13:00
>41
>ヒマなとき遊んであげてるだけ。
顔まっかにして必死に”粘着”してるくせによくゆうぜ。笑いもでんぞ。
43 :
名無しSUN:03/06/30 17:31
銀次とオライオンってどちらが良く見えますか?
44 :
名無しSUN:03/06/30 18:23
鏡の性能をあれだけ宣伝しているんだから
GINJIより見えないと説得力がなぁ。
45 :
名無しSUN:03/06/30 18:39
スタートから40まで全然関係ない話なのが笑える
46 :
名無しSUN:03/06/30 19:29
>43
オライオンでしょ。個人的には嫌いだけど。
47 :
名無しSUN:03/06/30 20:04
オライオンは斜鏡ステーが太すぎてだめ。終わってる。
48 :
名無しSUN:03/06/30 20:10
スパイダーは厚さ1mmって書いてあるけれど、
コレでも太すぎ?
50 :
名無しSUN:03/06/30 20:28
極太ビクセンはどうなるのよ。
51 :
名無しSUN:03/07/01 02:44
極薄スパイダーは結構な事だが、鏡筒の強度が落ちて
鏡筒の向きを変えるたびに光軸がズレるのも考え物。
52 :
名無しSUN:03/07/01 02:50
市販品でそんなんあるはず無いじゃん、ボケ!ネタ作るんじゃねえよ。
53 :
名無しSUN:03/07/01 05:16
大好きな反射が貶されたと思って興奮してるのか?
「市販品ででそんなんあるはず無いじゃん」というより
市販品では無責任にスパイダーの薄さを追求できん罠
それでも30cmオーバーの長焦点ニュートンで、向きで光軸の代わらない鏡筒なんて
聞いた事ないけどな。
54 :
名無しSUN:03/07/01 07:39
最近のトライアスロンとかに使われる自転車のスポークは
空気抵抗低減のため、極薄エアロ形状で8本とか10本で
組んで体重とか衝撃に耐える。
シマノとかにスパイダ作ってもらうと。
鍛造とか焼きいれたりして0.3mmとかでも強力
なのできるんじゃない(しかも、かるがると、安く)。
55 :
名無しSUN:03/07/01 07:55
極薄スパーダーでも引きネジで張力掛けて使えば振れたりしないよ。
ネジをピーンと締め上げて引きちぎれなければ良い?
昔のMT200だかε200だかで問題になってたな。
58 :
名無しSUN:03/07/01 18:24
恒星は理想的な無限遠点光源なのに、なんでわざわざレーザーとか使う?
精度悪い上に法律違反だし危ないべ。
59 :
名無しSUN:03/07/01 23:35
>>53 おめーどんな望遠鏡使ってんだ!捨てちまえよ、そんなん。
60 :
名無しSUN:03/07/02 00:08
>>53 >30cmオーバーの長焦点ニユートンで・・・・・・・・
そんな鏡筒を使ってるほうが珍しい。たとえそんなスパイダーだったと
しても30cmを使うくらいの人なら自分で補強しろよ。ただのネタなら笑うだけ。
うーん。
くだらん罵り合いしか出来ないのねぇ。
62 :
名無しSUN:03/07/02 01:27
向きで光軸が変わらない素晴らしい鏡筒なんて
市販にもあまりないようだが。
どんな鏡筒を使ってるのか、ぜひ教えてくれ >59
63 :
名無しSUN:03/07/02 01:30
罵り合いじゃねえよ、ありもせんネタレスだから文句いってんの。
>>61 じゃ、おまえマジで市販品の反射であんなん有ると思ってんのか。
赤道義、使えないじゃん。
64 :
名無しSUN:03/07/02 01:42
>>62 うちのニュートンは向きで光軸が変わらない素晴らしい鏡筒でいーす。
ミザール H-85。コンディションはいいぞ。
65 :
名無しSUN:03/07/02 01:42
>>62 NTKの30cm、F7、5を使ってるがそんなこと1度もないぞ。
どの程度の長焦点か知らんが鏡筒のたわみも考えられるぞ。
主鏡の保持のしかたが悪いことも考えられるぞ。
長焦点だと斜鏡部分も小さくなり軽くなるのでスパイダーに対する負荷も小さく
なるのに狂うの?・・・不思議な望遠鏡だね。
みんなネタに釣られすぎ。
TSのMTやεの200、途中で斜鏡の保持方法が変わったのはそういうことだよ。
>68
あんたの意見に反対ではないが、今は、長焦点、30cmオーバーの話しなんだけど。
とっても179臭いのがいますな。
71 :
名無しSUN:03/07/02 15:57
Meade LXD55−SN10(25cm)
接眼部はドローチューブ以外全部プラスチックらしい。どう思いますか?
72 :
名無しSUN:03/07/02 16:47
ドローチューブもプラだって雑誌に書いてあったYO!
73 :
名無しSUN:03/07/02 17:17
漏れの25cmはドローチューブだけは金属だった。
74 :
名無しSUN:03/07/02 17:18
>72
もちろん接眼部の話です。
75 :
名無しSUN:03/07/02 17:39
Meade LXD55−SN10(25cm)
25cmクラスではかなり安いですけど
接眼部がプラスチック・・・
カメラを取り付けて撮影もしたい場合は実際なにか問題になりますか?
76 :
名無しSUN:03/07/02 17:42
無問題
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
R200SSの接眼部ってどうよ? 開発工業で黒塗りのが安いから自作用に考え中。
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
80 :
名無しSUN:03/08/02 09:14
鏡の洗浄って、どの程度の頻度でやっているのよ?
81 :
名無しSUN:03/08/02 13:20
使った後は洗いましょう。
結構、細かい塵とかついてるから。
鏡を取り外して息を吹きかけてティッシュで磨けば簡単。
反射使うんならいつも鏡をピカピカに磨いておかないとダメだね。
タイ〜ホ!
83 :
名無しSUN:03/08/02 13:53
81>やり方、まずいんじゃないの。
ティッシュにはコートに良くない薬剤をしみ込ませてあるって聞いてたけど・・・
84 :
名無しSUN:03/08/02 13:56
エアーで適当に吹き飛ばせば十分
85 :
名無しSUN:03/08/02 15:04
洗車用の粘土ってあるじゃん。
ああいうのは役に立たない?
車ならぴかぴかになるんだけど。
自分でやってみる勇気は無いけどね。
86 :
名無しSUN:03/08/02 15:16
>>85 自分でやれないもんを思いつきでカキコするなボケ
>>86 思いつきも書き込めんやつがボケボケ言うな、ボケ
洗車用の粘土は知らないが、
まえ国際か笠井かどこかで出してた、
レンズに塗って、乾いてからビローンとはがすようなクリーナーがあったな。
あれは反射はダメかね。
88 :
名無しSUN:03/08/02 17:10
>>87 電話一本で聞ける事をここで聞くなヴォケ!
なんでレンズには良くて反射鏡に駄目だと思うのか、
藻前の脳内のロジックには興味あるが(w
89 :
名無しSUN:03/08/02 17:34
レンズによければ反射鏡にもいいというロジックの脳みそにも
密かに興味あり。
90 :
名無しSUN:03/08/02 17:48
ここは厨房の脳内に興味津々の香具師が集まるすれですか?(w
不毛だからヤメレ。
鏡の洗浄は見え味に問題が無ければしないとベテランの方に聞いたことが
あります。
メッキ面にはなるべく触らない方が良いとの事。
92 :
名無しSUN:03/08/02 18:26
>91
冷静な意見ありがとう。
94 :
名無しSUN:03/08/05 23:48
黒く雄々しくなったR200SSも、中身は同じなのでしょうか。
95 :
名無しSUN:03/08/05 23:48
96 :
名無しSUN:03/08/06 17:33
今すぐ会いたいの。ひろみはあなたなしじゃもうだめみたい。。。。
私、ここにいるから・・・・・探しに来て、くれる?
7日間会費フリー、10分間無料になってるの、だから来て♪
あなたに会えなくちゃ、寂しくて死んじゃいそうだから
待ってます。来てくださいね!
→ → →
http://www.gals-cafe.com
97 :
名無しSUN:03/08/08 20:07
素人質問でスマソですが、
例えばR200SSなどは、斜鏡、スパイダーが大きいので、実効口径はこれらの面積を差し引いた面積が集光を行う面積と考えていいのでしょうか?
98 :
名無しSUN:03/08/08 20:14
adfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfsadfs
99 :
名無しSUN:03/08/08 20:43
>>97 その通りでしゅ。
案外光量への影響はしゅくないのよね。
影響が大きいのは惑星を高倍率で見た時のコントラスト。
100 :
名無しSUN:03/08/09 11:13
趣旨からはずれますが、カメラ用片塩望遠のF値は補正されているのでしょうか?
単純に口径比だと外部露出計が使いにくいですよね
101 :
名無しSUN:03/08/09 13:47
オプティクリーンどすか。某冷却CCDで有名な御尽が
西村(だっけ?)の31cm鏡でやったら、メッキがハゲて
しまたとのこと。Vixenで再メッキしてもらってからは
オプティクリーンで無問題とか。Vixenのメッキ、
意外と丈夫だそうだ。逆に丈夫でないメッキにオプティ
クリーンは大丈夫でないだろう。
>101
メッキが劣化してたから簡単に取れちまって、再メッキしたてでヘタレて無いから
大丈夫ということは考えられんか?
103 :
名無しSUN:03/08/10 20:29
R200SSって明るい恒星は中心でも完全な点にならない。
光軸はあっているし(多分)。
こんなもん?
104 :
名無しSUN:03/08/10 20:36
目の収差かもよ。
いわゆる乱視。
完全な点でないといってもいろいろあるし、それだけではわからんぞ。
とりあえずは気流の影響といってみるテスト。
ついでにいうと、ピントをわずかにずらした像も見比べてみれば、
焦点像だけみてどうこういうより多くのことがわかる。
値段を考えると、格安セット品のR200SSと単体やGPD仕様のR200SSが
同じものとは思えないのだが、考えすぎだろうか。
本当にファインダーだけの違いなのか?
107 :
名無しSUN:03/08/11 18:45
>>106 鏡筒の材質が違うと前の方に書いてあったような気がする。
既出でしたか・・・すいません
謎が解けてすっきりしました。レス感謝です。
109 :
名無しSUN:03/08/12 12:00
光軸調整でどつぼにはまって正座缶の光軸本
読んでみたが複雑でなお分からなくなった。
あんなにキチッリあわせないといけないもんなの?
アイピースを対物側から見ると、絞り環があるでしょ。
短焦点のアイピースの場合、その直径は数ミリしかないのね。
そこを光軸が貫く必要があるわけで、調整の厳しさが実感できるよ。
111 :
名無しSUN:03/08/12 12:53
天蛾のアポダイジングスクリーンの記事って投稿をそのまま載せただけで
天蛾自身が実験したわけではないんだな。
ネット上では、あのグループメンバー以外に効果あったという報告が見あたらないけど
第三者による良かったというレポートHPがあれば教えてちょ。
112 :
名無しSUN:03/08/12 13:23
>100言われてみればたしかに・・・
レーザーで合わせて星像みて微調整その後レーザ見ると
微妙にずれてたりうるもんで混乱しとります。
主鏡のセンターマークを疑ったほうがいいのかなあー
あと接岸部の角度とか?
113 :
名無しSUN:03/08/12 13:41
レーザーはよっぽどうまく器具を調整しておかないと精度悪いんだよ。
114 :
名無しSUN:03/08/12 14:28
115 :
名無しSUN:03/08/12 15:35
>>114 もともと実験に使った10pF10無遮蔽ニュートンが本人の記述によると、
中央遮蔽がないおかげで惑星などはすばらしい見え方。シーフに似た感じ。
残念なのは迷光処理がイマイチ。木星の模様はやや白ける。
と、これが実験に使った鏡筒。
アポスクリーンを装着して有遮蔽マクニューのようなコントラストになったって表現、
良くなったか?悪くなったか?
上記の鏡筒だと単に口径絞りを着けるだけでも迷光が少なくなり
コントラスト上がるように思う。
初回実験の印象だけでなく続編が知りたい。顛末を。
116 :
名無しSUN:03/08/12 17:04
アポスクリーンを装着すると明らかに惑星の見えは確実によくなる。
具体的には説明が難しいが、木星なんかの模様のコントラストがよくなり、シーイングの影響も減ったみたいだった。
典雅にあったように、簡単に作れるので興味が出た人は自分で作って確かめてみるのが一番いいです。
とにかく、やってみろよ。網戸切るくらいの手間惜しむようじゃ駄目ダス。
ワイのは網戸の網でえーかげんに作っただけだが、間違いなくよく見えるようになった。(望遠鏡は25cmのドブ)
117 :
名無しSUN:03/08/12 17:30
堤さやかちゃんの引退記念作です。
これは絶対見るしかないでしょう。
甘えたしゃべりかた、小さな身体に大きなオッパイ、そしてこの顔。
どれをとっても特A級!こんな子がAV女優だったなんて信じられませんね。
無料ムービーを観てね。
http://www.exciteroom.com/
>>112 放物面の中心と主鏡の物理的な中心があっている保証はあるのかな?
センターマークって、物理的な中心にあるんでしょう?
119 :
名無しSUN:03/08/12 18:30
>118それは、私も思いました。
ただあくまで、主鏡の中心を同心円に合わせる事しか
頭になかったので光軸が本当に合っている状態がどんななのか
分からないのです。
120 :
名無しSUN:03/08/12 18:50
121 :
名無しSUN:03/08/12 19:11
>118
実用上、「放物面の中心=主鏡の物理的な中心」と考えていいとおもうぞ。
これを疑いだしたらキリがないくらいいろんな調整に波及していくから、とりあえず考えなくてよし! としとります。
122 :
名無しSUN:03/08/12 19:22
>>116 あのメンバーの方ですか?
すみませんが2chでの匿名書込は信用してません。
ネット上の第三者の責任有るレポートをさがしています。
123 :
名無しSUN:03/08/12 19:25
124 :
名無しSUN:03/08/12 20:03
125 :
名無しSUN:03/08/12 21:42
人のレポートより、自分の眼を信用しなくちゃ。
自分で試すよろし。
126 :
名無しSUN:03/08/12 21:50
一週間体験入信すれば7日目には疑わなくなってるてさ/笑
127 :
名無しSUN:03/08/12 21:51
既製品の鏡筒の中心と主鏡の中心ちゃんと
合わせている人いるんですかね。
無理してあわせる必要もなし。
129 :
名無しSUN:03/08/13 02:55
>>122 友田さんのホームページへ行ってみれば、3年位前からかなり議論されてるよ。
ヤフー→天文→自作望遠鏡→目出度く到着
>>122 なんだよ、人がせっかく・・・
あんただって2chでの匿名教えて君じゃないよ。
だいたいネット上に責任有るレポートなんてあるもんか。
自分で実験して確かめたことがすべてだろうが。
>>130 憤慨する気持ちはわかりますが、122みたいな失礼な人は無視するのが
良策と思われます。
インターネット上の情報は、匿名であろうが無かろうが、等価であり、
全てはそれを受け取る側の判断力次第ですが、122にはその力は
ありませんね。
>>122みたいなのは、どんなに簡単な工作でも自分では一切やらないんじゃないかな。
興味はあるから知識だけは得ておきたいというクチに思われ。
性放射あたりから○○氏絶賛みたいなふれこみで発売されれば買うのかも(w
133 :
名無しSUN:03/08/14 01:10
しょうがねえなあ。
夏はいろんなのが出てくるよ。
クマさんにロシアから輸入してもらいましょう。
135 :
名無しSUN:03/08/14 13:30
122は出てこないな。君たちのほうが放置されてるよ。プッ
>第三者による良かったというレポートHPがあれば教えて<
お呼びでないレス付けて粘着してる君たち、大人げないよ。
>>122 教えたとこ行ってみたのか!道順まで教えてやったのに。
親切もここまでダゾ教えて君よ。
138 :
名無しSUN:03/08/14 20:21
>99
と言うことは、斜鏡とスパイダーの面積を主鏡の面積から差し引い仮想直径を計算すると約17cmになるので、17cmの無遮蔽と同じ光量を集めることになる、と言うことでよろしいでつか?
あっ!R200SSの場合で、反射率は無視しました。
140 :
名無しSUN:03/08/15 01:41
>>138 >約17cmになる
と言う事は斜鏡の直径は10cmくらいでしゅか?
ずいぶん大きな斜鏡でしゅね。
もし斜鏡の直径が6cmくらいなら約19cm相当でしゅね。
「でしゅ」なんていわれたら、まだしも「でつ、まつ調」の方が日本語らしく感じられまつな(w
142 :
名無しSUN:03/08/15 09:28
スマソ、斜鏡短径70mmですから18cm相当でつな。
143 :
名無しSUN:03/08/15 12:54
笠井扱いの 純リッチー・クレティアン は昔、確か26cmで
副鏡13cmとあったが、それでもレイリーリミットまで見えると
説明していたが、本当だろうか?
最近、カタログ説明変わって、書いてないぞ。
144 :
名無しSUN:03/08/15 13:46
副鏡13cmのレイリーリミットまで見えるということなんだろう。
副鏡は大きいほど、分解能は上がるよ。
146 :
名無しSUN:03/08/15 17:52
分解能は変わりません。
言わんとしたいことは判るが、子供が誤解して憶えるからやめれ。
キミも誤解しているようだから、やめとくよ。
ヴァカに説明できるほど、頭よくないしW
148 :
名無しSUN:03/08/20 12:51
パイレックス材って、どのような特徴があるのでつか?
149 :
名無しSUN:03/08/20 12:56
ナベの蓋にも用いられてますです。
150 :
名無しSUN:03/08/20 13:36
膨張係数が普通の青ガラスより小さいから、温度変化による鏡面変形が小さい。
研磨時の熱変形が青ガラスより小さいから、修正時間が短縮できる。
151 :
名無しSUN:03/08/20 22:56
でも研磨時間はかかる。
152 :
名無しSUN:03/08/21 08:47
火星に便乗して、2台目の望遠鏡を購入しますた。
ケンコーの20cmニュートンなのですが、一つ困ったことが・・
ファインダーが、ありえないくらいグラグラなのです。前持っていたビクセンの廉価品のものでは、こんなことはなかったのですが・・。
ファインダーの取り付け部分というよりは、鏡筒に穴を空けて直接固定しているベース部分自体がグラグラって感じで、ストレスが溜まるったらありゃしませんヽ(`Д´)ノ
ちょっとカスっただけで1〜2cmも違う方向を向いてしまう訳ですから。
・・・というか、ぶっちゃけ不良品ですかね・・・?
153 :
名無しSUN:03/08/21 08:53
カスらないように丁寧に扱えば?
軒高はそんなものです。
裏に金属板いれて補強すべし。
>>153 カスってもズレるのですが、
微調整でネジを回す際にちょっと力が入っただけでもズレてしまうので始末が悪いです・・。
>>154 一応メーカーに電話しようとは思うのですが、
もし全部同じだったらやっぱり自分でなんとかするしかなさそうですね・・。
・・金属用接着剤とかは、ちょっとマズイですかね?
156 :
名無しSUN:03/08/21 11:01
グラグラの原因はファインダー支持脚のファインダーが入っている筒部分が問題なのでは?
筒の片方がビス3本でもう片方は何も無い状態と思われる。
何も無いところがファインダー筒の間に隙間があってグラついているんでは?
簡単にはビニール袋等を重折りにしてファインダーにまいてから筒にセットする。
この時、ビス部分にはかぶらないようにする。
きつめにセットできれば、かなり快適に使えるはず。
ビス6本支持。
どこがどうグラついてるのかわからんからのう。
脚ついてるとこと外したとこ写真に撮って、
説明つけてアップしてくれれば何か言えるのだが。
こんな感じです。
フ ァ イ ン ダ ー
|支|
|柱|
| |ネジ
|  ̄ ̄|
←| ̄ネジ ̄ネジ ̄|→
 ̄ ̄ ̄遊 ̄ ̄遊 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
鏡 筒
”ネジ”と鏡筒の間の横方向が遊んでいる(鏡筒の平行方向に上下左右)
160 :
名無しSUN:03/08/21 11:42
”ネジ”を締めればいいんでない?
ドライバで回すと、鏡筒裏のナットごとクルクル回ってしまいます。(;´Д`)アハハ困った・・。
ネジの頭は鏡筒の外側? 内側?
外側です。鏡等の内側にリングとナットがあります。
164 :
名無しSUN:03/08/21 11:57
ナット押さえて締めれば?
できれば一度ナット外してワッシャとスプリングワッシャ入れる。
新品ならメーカーに通報が吉だが、再発の恐れも。
165 :
名無しSUN:03/08/21 12:03
100円ショップで小型のモンキーレンチ1本買ってくるのがおすすめ。
指で押さえても締まると思いますが……
簡単に手が届く場所ですし
167 :
名無しSUN:03/08/21 12:41
とくに初心者、写経には触らんように。
一応これから裏から押さえて締めてみたいとおもいます・・。
これで直ると良いのですが。
169 :
名無しSUN:03/08/21 15:29
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
夏なのにカノジョがいなくてこまってるそこのアナタ!
同じくカレシのいないなつきちゃんに会いにこないっ?
一週間の間、10分間はカクジツにさんごはあなたのもの♪
え?それ以上?それはぁ・・・えへっ(≧▽≦)~~*
アナタがなつきにもっと会いたくなってくれたら、かな☆
ここで待ってるから、必ず来てね!来てくれないなら…おしかけちゃうぞ♪
´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
http://www.gals-cafe.tv ´*:;,. ★ 〜☆・:.,;*
>>169 なにがえへっ(≧▽≦)~~*だ。
リゲルに投げ込むぞゴルア(゚Д゚)
>>170 なにがmailto:ageだ。
デネブ叩きつけんぞゴルア(゚Д゚)
172 :
名無しSUN:03/08/25 01:12
おーい、通常反射で副鏡の影響が解るような観測した椰子はいる?
実際にはどのように見え方に影響が出てくるんだ?経験者の意見求む。
理論椰子の小理屈はいらんので。
またか。
174 :
名無しSUN:03/08/25 02:16
↑
何が?ここは反射スレじゃないの?
175 :
名無しSUN:03/08/25 02:22
179は相変わらず荒らしか。
マジ死んで欲しい。
>>172 あるよ。副鏡があるとコントラストが悪くなる。
以上、理屈抜きだとこれでおしまい。
178 :
名無しSUN:03/08/25 12:07
>>176 179を利用した荒らしマジやめてほしい。
私が噂の179
180 :
名無しSUN:03/08/25 16:45
私が噂にもなれない、おかんがはしる隊長
181 :
名無しSUN:03/08/26 18:33
おいらのオライオンの接眼部いまいち
ガタが多くて使いズライ
ニュートンでお勧めの
接眼部ってなに?クレイフォードっていいの?
おすえて
R200SSの主鏡を洗浄しようと思って、セルごと外そうとしたんだけど、鏡筒と固定している6本のネジがかたくて全然回らない。
皆さん、どうしました?
暮井四度は動きが軽くてドブソニアンの眼視にいいね。
しかし荷重には強くないし、赤道儀だと向きが変わって
アイピースの重量でズラズラと出てくるかもしれない。
>182
どこの248かは知らないが、R200SSのネジはいじらないでメーカー送りが基本。
ボクもどこの248か忘れましたが・・・
ということは自分では洗浄しない方がいいってことでつか?
メーカーは再蒸着や光軸の修正はやると言っていたが、洗浄はどうだったかな?
みんな自分で洗ってないの?
そういう質問をしなけりゃ出来ないような人は
メーカー送りにするのが正解。
回らないネジの回し方はバイクのメンテ本が詳しい。
188 :
名無しSUN:03/08/30 16:06
素人がやってもなめるだけ。メーカーに送るのが吉でしょ。
ワシ、電動工具屋のサービスやってるけど多いんだよな。
まあそういうことだねえ。チャレンジするなとは言わないけど。
「安物工具でいいかげんな回し方したらナメて手におえなくなるよ」
と言われても、安物工具でいいかげんに回してナメて手におえなく
するのが初心者だし。
鏡筒切断がオススメ
191 :
名無しSUN:03/08/30 21:42
>>181 ビクセンSS200用接眼部でしょ。8000円で買えるし、
写真撮るときゃ、コマコレクタ使えるし。
ただ、曲率違う接眼部無理やりつけるので(特にオライオン)
周り補強、必ずしてネ
192 :
名無しSUN:03/08/30 21:45
>>191 周り北極というのは具体的にどうすればいいですか?
ワシャ、ミード31cmの紙の筒にR200SSの接眼部付けてるが。
大型の塩ビパイプを丸く切り抜いて、内側に重ねて補強に使っている。
それより、気にしないといけないのは、ドロチューブが抜ける穴とか
ネジ穴とか加工しないといけないが、必ず光学系は外してやってくれよ。
金属粉がミラーに付くと、ちょっとミラー洗浄とかの時にキズつけてしまうぞ。
VPでスペーサーと補強を兼ねるわけですね。
実は全く違う危ない方法を考えておりました。
細かなご忠告も参考になります。
ありがとうございました。
195 :
名無しSUN:03/09/01 09:06
クレイフォ−ド調べたらけっこう高い
ラックピ二オンのグリス入れ替えてみようか
196 :
名無しSUN:03/09/01 21:17
月刊天文10月号のユーザーリポートにオライオン250が登場。
作例写真、特に冷却CCDによるM13、M63がすばらしい。
接眼筒はMT用を使っているとのこと。
197 :
名無しSUN:03/09/01 22:20
r200ssの鏡筒ねじがまわらなくなったらのこぎりで
溝を切りマイナスドライバであければよい。
198 :
名無しSUN:03/09/02 02:03
工具はSnapOn。高くて買えなかったら国産のTONEを使うべし。
ぴかぴかのミラーツールでなくても精度は同じ。
199 :
名無しSUN:03/09/05 09:01
R200SS用のコマコレクターって、魚篭船以外のアイピースとの相性が悪いって聞いたけど、ホント?
もともと眼視向きの補正レンヅではないよ。
反射望遠鏡は、所詮消耗品なんですよ。
202 :
名無しSUN:03/09/21 14:52
203 :
名無しSUN:03/09/21 15:04
204 :
名無しSUN:03/09/23 09:38
短焦点反射に、低倍率になるアイピースを使うと中心でも点にならない(コマが出たような感じ)。
光軸は狂ってないようだが・・・
おまえら、原因を教えて下さい。
205 :
名無しSUN:03/09/23 11:33
>204
光軸ですな。
206 :
名無しSUN:03/09/23 11:34
あと鏡の圧迫。
207 :
名無しSUN:03/09/23 15:23
R200SSの光軸修正はメーカー送りって書いてあるけど、メーカーはどんな方法で光軸を合わせるのでつか?
208 :
名無しSUN:03/09/23 20:46
>205 ブーッ
>206 ブーッ
この程度のヤツの溜まり場か。2ch無用。
210 :
名無しSUN:03/09/23 21:31
>>204 目の乱視検査か、アイピースを替えてみな。
211 :
名無しSUN:03/09/23 22:06
低倍率では瞳径が大きくなるから、
目玉の性能の影響が大きくなるそうだ。
アイピーススレあたりに記述があったと思うよ。
212 :
名無しSUN:03/09/23 22:12
↑皆さん、サンクス!
213 :
名無しSUN:03/09/23 22:16
ボクの場合、アイピースをのぞく角度を少し変えると星像がのびるようになる。
短焦点反射、低倍率の場合。
高倍率はそうはならないな。
やはり瞳径かな?
214 :
名無しSUN:03/09/23 22:45
そりゃ、虹彩(目玉の絞り)で蹴られてるんだよ。
もっと、目玉に力をいれて虹彩を開くのだ!
と、冗談はさておき、
低倍率ではバックグラウンドが明るいから、
虹彩が開ききらないんだろうね。
また、街灯なんかで周囲が明るいせいかも
知れないね。
光害の状態にもよるけど、瞳径4mm以下なら
無理なく見られると思うよ。
>>213の望遠鏡の口径がわからないから、
何倍になるのかは答えられないけど。
215 :
名無しSUN:03/09/24 20:00
>210
やっとマトモなやつも出てきたな。何か言うと光軸だ圧迫だと馬鹿みたいにわめく
椰子ばかりで、うんざりしていたところだったぞ。
アポ屈折に負けない惑星をみるためでつか?
乱視かアイピース変えろってのはマトモで
光軸ズレはマトモじゃないってか
よく
>>204の文だけで鏡筒に問題ないと言い切れたもんだ。
言い切れたもんだ
219 :
名無しSUN:03/09/25 20:06
>>217 光軸と光学系の圧迫を疑う事も必要だが、
「低倍率の時」という条件だと、アイピースや乱視の影響の
方が大きいのでは?
それにしても
>>204は情報が少なすぎる。
何か相談するのなら、鏡筒やアイピースの型番くらいは
書くべきだろう。
>>204は以下について補足してください。
> 短焦点反射に、
機種は何?
> 低倍率になるアイピースを使うと
アイピースのメーカと種類は?
倍率は何倍?
> 光軸は狂ってないようだが・・・
その根拠は?
どうやって光軸を確認したの?
小学生の喧嘩うざい
221 :
名無しSUN:03/09/25 22:30
204は219を相手にしない方がいいよ。
スレがうざくなるよ。
万人のため。
いやいやまともに答えてみたら。
219がどういう答えをするか楽しみ。
z(ry
シンデンの人を相手にしちゃ駄目。
225 :
名無しSUN:03/09/26 03:21
まったくよ、光軸、圧迫、鏡筒に問題あり、とか低倍率の問題に対して知ったか房
の多い事、どこで仕入れた知識か知らんが教科書どおりだな。
204は光軸は合ってるみたいだと言ってるじゃん、低倍率の星像には多少の圧迫
の影響は殆ど無いと言うことさえも知らない椰子ばかりだな。
>>225 知ってるのなら、もったいぶらずに
最初から正しい答えを書けばいいのでは?
それよりも日本語を
229 :
名無しSUN:03/09/26 12:11
なんかさぁ自分達の思い込みを210に簡単に否定?されて悔しいんだろうな。
必死みたい。2chの底の浅さが見えるようだね。
ようだねぇ〜w
ここも179に汚染され・・・
って、ここの前スレこそが179発祥のスレだったな。
232 :
名無しSUN:03/09/26 21:19
と本人が申しております。
>231
奴はいつも同じ事しか書かないから
直ぐわかるよな。
日本語もかなり不自由だし(w
234 :
名無しSUN:03/09/26 22:01
235 :
名無しSUN:03/09/26 22:22
日本語が変といえばそこら中にいるが。
例えばミードマンとか(w
236 :
名無しSUN:03/09/26 22:23
ミードマン=179というのは既に暗黙の了解だったんだが、何か?w
おいおい179よ。他人になすりつけるなよ(w
179って簡単に食いつくから本当に馬鹿だよなぁ。
239 :
名無しSUN:03/09/27 00:28
179って何人いるんだ?それに粘着してるヤツまじできもい。
240 :
名無しSUN:03/09/27 00:39
最近の書き込みに179が入っているんなら179のほうがマトモじゃないの?
と、(ry
242 :
名無しSUN:03/09/27 19:16
あははは、言われてやんの。
243 :
名無しSUN:03/09/27 19:46
ぎゃはははは、言われてやんのppp
179179179179179179179179179179179!!!
なんか179にメタメタにやられた椰子らしいなppp
179を貶す書き込みに釣られるのは179以外に居ない。
179を持ち上げる書き込みをするのも179以外に居ない。(w
お前らそろそろ 179 すれでも作ってそっちでやれよ。
うざ過ぎ
同意!見えない179に恐怖を感じてるとしか思えんな。
余程酷い目にあったんだろうな、とは言ってもうざ過ぎる。
179か・・・(*´,_ゝ`*) プッ
179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179179
179・・・キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━ !!!!
253 :
名無しSUN:03/09/28 11:34
244と250はどんな性格なんだ?夜明け前の4時過ぎだよ、何をしてんだか。
254 :
名無しSUN:03/09/28 11:37
ヒッキーって昼夜逆転してるから(ry
255 :
名無しSUN:03/12/27 16:52 ID:XYxrEAQo
主鏡が汚れてくると星像が点にならないと言われていまつが、朴のモノの場合、低倍率では点像、中倍率以上だと(言葉で表しづらいが)小さな毛玉のような感じになります。
この程度だとあまり気にしない方がいいんでしゃうか?
ちなみに使用頻度は月に数回、購入後1年半でつ。
汚れている事が原因では無いような…。
257 :
名無しSUN:03/12/27 17:53 ID:PZkYGG8k
年の暮れにぃ〜半年待って、
我が家にninja400が届きましたぁ〜
でぇ・でかいですぅぅ〜
をめ!
259 :
名無しSUN:03/12/29 20:28 ID:oyPW49d2
臭い年の瀬になりそうでつね>257
260 :
名無しSUN:04/01/03 01:05 ID:9patFwg0
257はNINJAの組み立て方が分らないらしい・・・
あぼーん
262 :
名無しSUN:04/01/11 02:55 ID:Rm0c1tlB
263 :
名無しSUN:04/01/13 14:56 ID:KmdvGlMU
斜鏡外して洗ってます?
264 :
名無しSUN:04/01/24 11:45 ID:M92Eedej
おい!おまいら!!
R200SSの主鏡径を教えて下さい(有効径じゃなくてね)。
265 :
名無しSUN:04/01/24 11:47 ID:M92Eedej
で、使ってみてどうよ?>257
266 :
名無しSUN:04/01/24 14:24 ID:rhGXGC9x
267 :
名無しSUN:04/01/24 15:03 ID:2Dib9tIZ
保守
269 :
名無しSUN:04/06/12 23:45 ID:a/gHDMrf
age
270 :
名無しSUN:04/06/21 18:26 ID:r2iwIs3m
量産型の20cm反射って、今は魚篭栓と尾来音ぐらいですか?
どちらかというと、どちらがオススメですか?
足す子扱いのプラスター(?)ってどうなったんだ・・・
271 :
名無しSUN:04/06/21 18:52 ID:bckgHVJp
↑
お前には健康をお勧めしておく(w
マエダのシュミニュー8"
MTシリーズの鏡筒は鉄ですか?
274 :
名無しSUN:04/06/21 19:01 ID:IEiKVvLQ
先日黒板用のつや消しスプレーを購入したが、斜めから見ると若干光って
いて完璧ではない。
遮蔽クロスでもいいのだが、クーリングタイムの影響を考えた場合はやはり
つや消しスプレーの方が良さそうだ。
どなたか遮蔽クロスに匹敵するようなつや消しスプレーのお勧め品を教えて。
275 :
名無しSUN:04/06/21 19:17 ID:1ke2HaXa
田宮のGB466 オススメです
276 :
名無しSUN:04/06/21 19:36 ID:IEiKVvLQ
ありがとう。 早速購入します。
277 :
名無しSUN:04/06/21 20:01 ID:oZXdBFbt
TS130ほすぃ
278 :
名無しSUN:04/06/21 21:38 ID:tn21aHRU
>271
健康の20cmF4.5=田酢子のプラスターではなかったかな?
279 :
名無しSUN:04/06/22 02:08 ID:JctpfDiH
なにもメーカー批判をしてるわけじゃないんだし変な当て字をつかわんでもw
まさかそれが2chと思ってる馬鹿なのか?それとも厨房、じゃなかったリアル中学生か。
280 :
名無しSUN:04/06/22 06:42 ID:HAamVl1+
中身は厨房のままのリアルオヤヂでしょ
281 :
名無しSUN:04/06/22 07:58 ID:Kk7nhfzq
ここでニヤニヤ(・∀・)してる香具師も同じ穴の狢
282 :
名無しSUN:04/06/22 11:28 ID:ZY9NadS+
そりゃそうだ!
284 :
名無しSUN:04/06/22 20:20 ID:WrZGrxkC
>275
田宮のGB466というのは田宮模型のスプレー塗料ですか?
検索してもわからないのですが。
285 :
名無しSUN:04/06/22 20:54 ID:mnfSvFee
276ですが、私も模型屋に聞きましたが、田宮ではスプレーで
その番号は無いとの事です。 その後、田宮のホームページを見ましたが
有りませんでした。
286 :
名無しSUN:04/06/22 21:01 ID:ZBzeGMI2
メーカーのダイレクト販売で頒布しているそうです。
287 :
285:04/06/23 10:49 ID:xrvvZZZj
288 :
名無しSUN:04/06/23 12:04 ID:HS0G56dZ
>286
メーカー名教えて。
289 :
名無しSUN:04/06/23 20:34 ID:EER+SeV8
>>288 無理。作り話の可能性大。
xrvvZZZj=ZBzeGMI2=1ke2HaXa=L4pI4w1x=・・・で他スレを検索してみて下さい。
特に金星日面通過スレとか写真レンズスレがひどい。オークション詐欺スレなんかも。
こんなこと書くと粘着されるかな。
このまま分かりやすいレスを続けると1か月分のID表が作れそうなくらいだ。
292 :
名無しSUN:04/06/30 22:44 ID:6SILMAUV
MT160って実売価格いくらぐらいだったんですか?
293 :
名無しSUN:04/07/11 00:36 ID:ovUS8go3
ところで、さっき、CATVで通販の番組をやっていた。で、ニュートン式で赤道儀のを定価11万を
3万でと紹介してした。口径は110mm程度だろう。夏休み前によく出てくる商品だ。それはそれで特に
問題ではない。
漏れが問題だと思ったのは、セールストークでこの望遠鏡は口径が大きいので明るいと何度も言った後、
M31やM42の美しい写真を見せながら、「この望遠鏡は明るいので、こんな感じで星が広がって見える」と
言ったことだ。「写真のように見える」とは言ってない、しかし、写真を写しながらバックで「こんな
感じで星が広がって見える」と言えば、何も知らない人は「あの写真のように見える」と思い込んでしまう。
また、750倍を何度も強調している。どれも、初心者が陥る思い違いを利用しているのだ。ここまで、
あからさまなのは初めて見た。
ついでに、ペルセウス流星群のことを話し、放射点などの図を見せた。「望遠鏡を買う良い機会です」
「望遠鏡で流星群を見てください」とばかりに・・・。
商品紹介は中年の女性がやっていて、実際自分もその望遠鏡で星を見たと言っていた。
3倍バローレンズを示して「地上観測用」と言った後、、エレクティングバーローを「倍率をあげるた
め」としていた。うそだろ、おめェ、絶対望遠鏡使ったことがないだろうが!
赤道儀の利点を話し始めたが、その説明がスゴイ。「星を追うのに赤道儀でなかったら、(三脚に手を
かけて)ほら、このように持ち上げて動かさなくてはいけません」と言うに及んで漏れは死んだ。
294 :
御殿場の農民:04/07/11 09:51 ID:1Y/mZ15f
おお、猫にパノップが・・・
295 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 13:25 ID:fsnQ6v7d
小判のほうがいいでつ
296 :
名無しさん@そうだ選挙に行こう:04/07/11 18:44 ID:9Tqf2FIr
>293
その手のトンデモ広告は、妹が取ってる痛販雑誌では毎度のことだ。
さすがに三脚ごと持ち上げて向きを変えるのは見た事無いが。
ところでその反射望遠鏡は、地面を向いてなかったか?
297 :
293:04/07/12 07:35 ID:DVot4gbZ
>296 >ところでその反射望遠鏡は、地面を向いてなかったか?
はい、残念ながら天を向いておりました。漏れも期待したのですが・・・。
298 :
名無しSUN:04/07/18 13:45 ID:x4pwWx8C
299 :
名無しSUN:04/07/18 14:51 ID:HOx8XCAC
ドローチューブ内に補正レンズがあるのでは?
300 :
名無しSUN:04/07/19 13:21 ID:t7j1lozK
F5で球面じゃ・・・
301 :
名無しSUN:04/08/16 17:52 ID:PHJ6pehU
「低倍率で見た場合、斜鏡の影が気になる」というような表現を見かけますが、これって例えばM33のような淡い天体を見た場合、同口径の屈折や斜鏡の小さいモノに比べて、見え味が不利になるということでしょうか?
昼間にアイピースから少し離れて見ると、
アイピースの見口が射出瞳径の大きさだけ
光っている。反射式の場合、この射出瞳径
が斜鏡の影でドーナツ型をしている。
見る人の瞳孔の口径より、射出瞳径の斜鏡
の影の口径の方が大きいと、視野が真っ暗
になってしまう。
有効最低倍率を下回る低倍率だと、この
ブラックアウト現象が顕著になる。
303 :
名無しSUN:04/09/13 03:06:05 ID:jK9QfuUb
ガラス板を磨いて反射凹面鏡を作る話題のスレはありませんか?
305 :
名無しSUN:04/10/13 00:40:20 ID:uETfaTU3
ネットだか、洋書だか、わすれましたが、
筒先にサランラップみたいな物で、カバーして
星を見ていたような写真がありました。
今は、屈折しかもっていないので、わかりませんが
それって、保護フィルターみたいに使っているのでしょうか。
それで見え味は落ちるのでしょうか。
太陽観測じゃない?
307 :
名無しSUN:04/10/13 02:46:22 ID:vgcGcIdo
サランラップを光学平面のように張ることは難しいでしょうし見え方が向上するとは思えないね。
あとラップの材質や透過率だれか知ってる?
308 :
名無しSUN:04/10/13 10:48:17 ID:XEHJ5E1q
サランラップは昔実験したことあるよ。
天ガに紹介されてたから。(w
なんでも「筒先を塞いでニュートン反射の筒内気流を防ぐ方法の一例」なんだと。(w
実験結果は悲惨な物でした。
視野全体がボワ〜ン。
まあ、予想はしてたんだけどガッカリ。(爆)
309 :
名無しSUN:04/10/13 23:45:56 ID:bMxYk/Zd
サラン樹脂でつ。肉眼では問題のない透過率でつ。
310 :
名無しSUN:04/10/14 01:18:28 ID:Yieijz+x
だよね、簡単にできて効果バツグンなら俺も含めて昔から貧乏アマ天達が
ほっとくはずないよね。
311 :
名無しSUN:04/10/15 12:29:39 ID:RcSG/Ady
312 :
名無しSUN:04/10/27 04:55:47 ID:+lhV1TTu
>>274 絞り板をやってみたら?
段ボールで良いから10枚くらい作って中に入れてると筒先からのぞいても、接眼部からのぞいても何も見えないくらいに真っ暗になるよ。
313 :
名無しSUN:04/10/27 23:58:02 ID:EPbenZ+L
筒内気流が不安定に変化しそうだな。
314 :
名無しSUN:04/10/31 11:41:54 ID:ZCo0+gWj
むかしの外国の著名な観測家が素人が25cm以下の屈折を持つことは無意味、
さらに大きく、安い反射でも同じ仕事ができるのだからと言ってたな。
315 :
名無しSUN:04/10/31 11:57:06 ID:kEL5DxZf
同じ値段なら反射の方がいいよな
316 :
名無しSUN:04/10/31 13:06:48 ID:ZCo0+gWj
1.5〜2倍くらいの口径が買えるしな。
中心像は完璧だし、色消しに高い金を掛けてる屈折かわいそう。
317 :
名無しSUN:04/10/31 13:09:26 ID:KWsr2rCi
サランラップって、天ガでも紹介されていたけどガイド鏡の結露対策に使用
していた。結露したら交換するんだって。
>>305 Baader Planetarium で保護用フィルムを作ってたと思う。
厚さが均一なので像の悪化は最小限に抑えられているとか。
(これにアルミ蒸着したものが Astrosolar フィルターです)
319 :
名無しSUN:04/10/31 13:24:41 ID:ZCo0+gWj
結露するような夜なら意味無いな。フードの先につけるんだろ?
付けたすぐから結露し始めるのでは?
上にアルミ箔も重ねます
321 :
名無しSUN:04/12/19 22:20:57 ID:7ipu/Gff
惑星フィルターなるものを購入したいのですが、効果のほどはどうでしょうか。
使用された方がいればインプレお願いします。機材はC8の眼視メインです。
323 :
名無しSUN:04/12/19 23:20:24 ID:LTxudUMQ
>>321 Baarder の Contrast Booster を使ってみたが、
>>322 氏の紹介する笠井の #11 と大して変わらんかった。
値段からすると、#11 のカラーフィルタが断然お得か。但し、光学系は Alter-7
324 :
名無しSUN:04/12/20 10:38:08 ID:OCvgec2I
R200SSの接眼部を冷却CCD+フィルタホイール+コマコレクタが使えるように
改造してます。焦点合わせは直進ヘリコイド。
冷却CCDを外して35mm一眼カメラでも三色合成出来るようにする。
こんなんですけど、需要はありますかね。
禿しく欲しいぞ!
でも出来るの?R200SSは筒外焦点距離ギリギリだし、
それを伸ばすには、ただでさえデカい斜鏡を更にデカ
くしないとケラれるのでは?で、デカくすると副鏡遮蔽
が更に酷く成りそうだが。
個人的には、フィルタホイールでなくても、フィルタ
ボックスでもOKなのだが。某社のスライドフィルタは
すぐ結露するのでNG.
326 :
名無しSUN:04/12/20 18:57:18 ID:OCvgec2I
>325
了解!
フィルタホイールのフランジまで改造する予定だったんで、
現物が無くて困ってた。
とりあえず高橋のフィルターボックスでやってみる。
327 :
名無しSUN:05/01/05 19:44:09 ID:mCzzb+wT
あのぉ〜、あれですかい。
R200SSは斜鏡やスパイダーの面積を差し引くと主鏡は実質18cm程度になると思いますが、さらに両鏡の反射率(いくらかは知らんが)を考慮すると、15cm程度になるんですかい?
反射の光量はみんなそんなもの。特に短焦点
329 :
325:05/01/05 22:50:40 ID:Cdvwy6L8
R200SSの反射率は結構高いので、15cm相当って
ことはない。屈折だってSMCペソ太でもない
フツーのMC程度ならそれなりに光量落ちするし。
それよりR200SSの問題は、ガタガタの接眼部と
フニャフニャの鏡筒、再現性の無いラックピニオン
とストッパのせいで、ピント合わせが「凄く」難しい。
天画12月号で紹介されたペソ太並とは言わんが、
せめて棒具並の接眼部が欲しいなあと、ずーと
思ってた。ただコマコレクタやフィルタ付けること
考えると、単純にM57ヘリコイドDX付けただけじゃ
済まないので、金具どうすべ?旋盤回すの
マンドクセと思てた。
330 :
324:05/01/06 00:44:43 ID:KApTRtJu
R200SS接眼部改造だが、ちょこちょこと部品を揃えてます。
直進ヘリコイドは使おうと思ったが、内径ちっこくて不採用。
そんな時に天賀で直進ヘリコイド特集。タイムリーだ!
CN-212のヘリコイドが何とか付かねーかなと、楽しんでまふ。
331 :
324:05/01/06 00:46:42 ID:KApTRtJu
あっ、不採用の直進ヘリコイドって、M57ヘリコイドDXのコトね。
332 :
名無しSUN:05/01/08 23:52:01 ID:UtubZh+y
みなさんはじめまして、口径150〜200が欲しく、現在国際光器のマゼラン150Sを考えています。
ニュートン反射で値段が安く手ごろなので・・・。買うのは鏡筒だけで架台はあります。
目的は眼視と」撮影です。
皆さんご意見よろしくお願いします。
333 :
名無しSUN:05/01/09 00:08:01 ID:Je/mvsjv
コマコレクター写真向きだとこのスレか前スレに出てたんですが、眼視にはだめですか?
中心像が甘くなる以外に何かデメリットがあるのでつか?
334 :
名無しSUN:05/01/09 00:15:42 ID:FNKRrBjN
使いたいなら好きにすれば?
ニヤニヤ(・∀・)
336 :
名無しSUN:05/01/09 01:24:21 ID:xaPlVC1J
>333
レスありがとうございます。中心像は甘いですか。ほかには性能的には問題は
ないのでしょうか?また現在10センチは持っているのですが口径の大きいので
撮影してみたいので。それとほんとうは20センチ以上がいいのでしょうが予算的にも
手ごろみたいですので。
どうもありがとうございました。
337 :
名無しSUN:05/01/09 13:55:24 ID:6tQAXWKG
>>336 もう少し奮発して笠井の銀次200Nにしてはどうかな。
但し架台もそれ相応のが必要だけど。
338 :
名無しSUN:05/01/09 14:21:14 ID:D22UfsNY
撮影用と眼視用では望遠鏡に求められる性能が逆になることが多いので
それぞれに特化した鏡筒を予算が許せば一本ずつ持つことが理想。
無理なら、目的をどちらかに絞って望遠鏡を選ぶ。
長焦点N式+高精度光学系がいくら良くたって
売ってなきゃ意味無い。(NEROとか言うなよ)
従ってアポが最善。
>撮影用と眼視用では望遠鏡に求められる性能が逆になることが多い
逆というわけではないでしょう。
求められる性能の優先順位が異なるというだけのことで。
>目的をどちらかに絞って望遠鏡を選ぶ。
いろいろやってみたい年頃なんだよ
カセグレインじゃいかんのか?
343 :
名無しSUN:05/01/09 20:20:58 ID:OqWHAS2i
中古ショップの猫さんに、タカハシMT250鏡筒が売りにでてます。
>鏡筒材質は鉄板です。重量は40kg以上有りそうです。
程度AABで498,000だそうです。新品のときは70マソくらいだった
のでしょうか。丁寧に作られたやつでしょうね。まさか、斜鏡には頑丈で
無骨な太い3本スパイダー(骨太の三位一体という)ではないでしょうね。
強力な赤道儀に据付してドームででないととても運用できないの
でしょうね。そういう消防のころのあこがれを感じる鏡筒です。
これより安くて軽くて大口径のドブをを持つ身ですが、それでも何か
圧倒的な存在感を感じます。タダの郷愁かもしれませんが。
344 :
名無しSUN:05/01/10 12:37:23 ID:vHlhjfpu
>>332 撮影眼視両方やりたくて架台はGPクラスかな?C8がいいでしょう。本当はGPDクラスがほしいがC8なら眼視も今一ながらそこそこ。
写真はなかなか。いずれにせよシュワ150Sが写真向きでないのは明らか。金があるならアポだがいかんせんシュワクラスを買おうとしてる彼にアポは高杉。
アポだと小口径予算でシュワが買えるので論外。
346 :
名無しSUN:05/01/10 13:02:28 ID:vHlhjfpu
意見もない奴にバカとは言われたくないな。単なる荒らしなら逝ね。
347 :
名無しSUN:05/01/10 13:12:24 ID:wrxcuAp6
>>346 彼はシュワとマゼラン150(過去にアクロがあった)を間違えているようですね。
345さんもいきなりバカと言わずに教えてあげよう。
マゼラン150はイイのではないでしょうか?
真撮るには多少改良の余地はありますが。
何しろ安いですからね。
348 :
名無しSUN:05/01/10 13:16:22 ID:vHlhjfpu
スマソ。バカはおれだったw
349 :
名無しSUN:05/01/10 19:42:17 ID:VNTxXarg
>347
今マゼラン150Sという口径150焦点距離750 F5のニュートン反射がでてるよ
ファインダー7x50 バンドもついて 29800円だったかな
たぶんそのことでしょう。
自分も少し性能なんかきになる。
まぎらわしいのう。
だれかシーフの良い点、悪い点、教えてくれ。
相性のいいアイピースを使えば、惑星はとてもよく見える。
ただ、意外にでかい、重い、ぶつけた時が気持ち悪い。
良い点 笠井で取り扱っている
悪い点 笠井で取り扱っている
354 :
名無しSUN:05/01/12 03:47:00 ID:6nsgo5ZW
良い点 TJVで取り扱われなかったこと。(ここで取り扱われてたら笠井の4倍のボッタクリ価格になってたはず)
悪い点 笠井で取り扱っている (どうしても胡散臭く感じて初めて購入する際人柱になる決意が必要)
笠井の広告なみに凄い性能なのかなぁ?
だれも見た人居ないのか?
357 :
名無しSUN:05/01/14 14:46:56 ID:zlQbIPhm
笠井の15cmは見たことあるけど結構凄かった、同時に見た高橋の15cmと比較
しても遜色なかったね。あくまでも中心部付近だけどね。
358 :
名無しSUN:05/01/15 11:29:20 ID:OX4CywTK
15cmだったか20cmだったか忘れましたが
ガキの頃、天文ガイドか何かの広告の
西村の猫足ニュートン反射に萌え〜でした。
昭和何年頃で、お値段がおいくらぐらいだったんでしょうか。
いまは12インチドブなわけだが・・・
359 :
324:05/01/17 00:22:56 ID:KfM5lIWp
>>359 おー懐かしい!
20CM猫足経緯台ならいくらでも出すぞ
361 :
名無しSUN:05/01/18 13:13:28 ID:3bFqXMaM
っていうか持ってる香具師いないのか?>シーフ
>361
数えてみようか?シーフーミーヨー...
シーフ って球面鏡なのになんでアポ並みに高いの?
ニュートン式くらいの価格にならんかなー。
364 :
名無しSUN:05/01/18 19:55:42 ID:Mba8DgRa
生産数が少ないから。
ちょいとさぁ天王星や海王星の模様を見るのには何センチ位の望遠鏡がいるんだよう?
366 :
名無しSUN:05/01/19 00:59:09 ID:xq3IXnZ/
age
>>365 50cmくらいあれば、がんばれば何とかなるだろ。
冗談だろう、2.4mでもやっとだよ。
369 :
名無しSUN:05/01/19 02:16:28 ID:xq3IXnZ/
てゆうかさぁ前に誰かがさぁ天王星なら15cm、海王星なら50cm以上位と
言っていたような?本当なの??
別に眼視に限定しなきゃ50cmでも何とかなる
海王星は保証せん
その時はたまたま模様が出てなかったんじゃないの?
天王星の模様観測報告は数え切れないほどあるわけだし。
なんかいうとソレを持ち出すけど一瞬の撮影映像だけで否定されてもなぁ。
火星の運河の例もあるよ。
模様を写真に撮れたなら信憑性もあるけど。
374 :
名無しSUN:05/01/21 00:19:38 ID:bwrO4yo6
375 :
名無しSUN:05/01/21 04:08:07 ID:/3HXiqbG
今月号の天ガの写真ページにハッキリ模様とは言えない天王星の写真が出ていたな。
天王星の模様がナンセンスな事柄なら天ガの解説人も一笑にふしてしまうんじゃないのかなぁ。
自分の経験では模様の出現は確かにまれな事だとは思うけど観測日数を稼ぐことで
模様が出現している時は結構簡単に確認できますよ。
木星の衛星の模様を見るより視直径が大きい分楽に観測できますよ。
つか「天王星の模様」について記したサイトはいくつもあるが、「模様は無い」
としたサイトは見つからんのだが。
そもそも、いつから天王星の模様は無くなったのだ?
木星の大赤斑は消える事があるらしいが。
昔だって、火星の運河についてスケッチしたものが山ほどあったよ。
人間の目って、あると思い込んで見ると、何かが見えたつもりになる
みたいだから、あてにならん。
もちろん全く否定するつもりはないけど、探査機の写真にもハッブルの
写真にも今のところ模様らしきものが見えない以上、見えないものまで
見えたつもりになる人間の目による報告より、それらの高解像度写真の
方が信憑性が高くなるのは仕方がない。
だから、自分がこの目でみたのだから模様があるのだっていくら言っても
仕方がない。逆に、ああいう写真を見たら、もしかすると自分が見てきた
のは錯覚かもしれないというふうに、まず自分を疑ってみるというのが
素直なスタンスじゃないの?幽霊の正体見たり枯れ尾花ってことわざも
あるのだし。
378 :
名無しSUN:05/01/21 11:36:16 ID:6Dw3eyf1
>>377 その辺の事は安達誠著「天体スケッチ入門」で触れられてますな。
惑星のスケッチ(丸い物を凝視する)は目の錯覚が出やすいらしい。
まあ、天王星の模様を全てを否定する訳では無いですが。
反射スレ、関連スレで何度も何度も既出。
認めたくないのが一人いるだけで。
_
/---ヽ
,-,-、┬─┴-、-
C )`て・) l
( ) Y⌒)
`u(n` `ー'
γ _____ヽ
( ( | | | l デキッコナイス!
ゝ  ̄ ̄ ̄ ノ
 ̄Τ Τ´
,--、, -─ ', ̄`ヽ、
( ヽ / `ヽ )
>_ノ_/___ヽ__ノ
/ (_・〕〔・_) ヽ,、 ̄< できるさ!
(⌒) __ `-、' nnnn
レ´ ̄| ̄ | ヽ Cノ (⌒)`´)
| ̄|  ̄| ̄ノ ノ ├--イ
`ー二二二- -' ノ ノ
ノ └──  ̄ ノ
381 :
名無しSUN:05/01/22 01:00:45 ID:3qd36iEI
火星の運河については今の時代だれも描いていないんじゃない?
天王星については惑星観測家は少なからずスケッチをえがいていらっしゃいますが。
安達氏もね。
今月号の天ガの写真ページにも模様とは言えないかもとの注釈付で天王星の
写真が掲載されているよね、もし模様がナンセンスなことなら解説者も一笑にふするのでは?
一笑に付したら、二度と投稿しなくなるでしょ。
実力者は適当にコロガシテおかないと。
メインの写真は土星だからなぁ。藤井氏がそんなことやる人とは思えんがな。
385 :
名無しSUN:05/01/22 02:31:16 ID:3qd36iEI
長年見てみれば。模様は確かに、たまに出るんだから見逃さないように。
自分が(あるいは熟練観測者が)見た見たって言っても信憑性が
ないということを理解できない人がいるのね。
せめて、熟練観測者が同時刻に観測した天王星のスケッチの模様が、似たよう
な描写にならないとだめだよ。
>天王星に模様がないと決め付ける方がむしろおかしい。
模様がないと決めつけてるのではないよ。
地球から見えるような模様があるのは疑わしいと言ってるだけ。
模様があるということと、それが地球から見えるというのは別の話なんだし。
それより模様が見えると言ってる方こそ、模様があると決めつけて
自分の錯覚とは疑わないという態度こそおかしいのでは?
387 :
名無しSUN:05/01/22 10:29:18 ID:WgdWuW6M
この反射スレこそが「179」の生まれ故郷なんだよ
ここから出ないように見張っておいてくれ
389 :
387:05/01/22 13:50:22 ID:Aadlakvi
そっか>388
スマソかった
390 :
名無しSUN:05/01/22 16:16:28 ID:rj6q5JFd
主鏡にホコリが付いてくると反射率が小さくなると思いますが、光が散乱し、コントラストも落ちるのですか?
391 :
名無しSUN:05/01/22 16:20:55 ID:8257tKAk
392 :
名無しSUN:05/01/22 20:18:29 ID:3ne3YBPv
いかん!
今すぐ洗おう!!
394 :
名無しSUN:05/01/22 22:52:05 ID:RhO6fjVA
>>393 そろそろ粗大ゴミとして捨てるらしいから、譲ってくれと言っておくなら
なるべく早い方がいいぞ。
天王星の模様論争は某スレで盛んにやってるぞ(天体望遠鏡は高いか安いかで)
そのスレには興味はないんだよ。
つーか、このスレでも模様は暇つぶし。反射鏡筒の話が始まるなら
模様なんぞどうでもいい。
398 :
名無しSUN:05/01/25 12:41:26 ID:Zf03ZNBL
通常反射で副鏡の影響がわかるような観測したことある?
実際にはどんなふうに見えかたに影響が出てくるんだろ?
ご教示ありがとう!
反射の最大なる良さは屈折より数倍の口径が同じ価格で使えるってことだね、常識だけど。
光軸の狂いも主鏡、副鏡セルあたりに金を掛ければかなりマトモになると思うけどな。
反射も一昔のように安かろう悪かろうはあまり無いと思うがね。
火星人はかなりガイシュツなネタだが、
コストパフォーマンスは最高クラス
404 :
名無しSUN:05/01/28 23:38:42 ID:C0N2fgVZ
ちょっと質問?
401の書きこみが別スレで叩かれてたけど何か変なこと書いてる?
>光軸の狂いも主鏡、副鏡セルあたりに金を掛ければかなりマトモになると思うけどな。
この部分ではないかと。
セルに金かけたって光軸狂いの根本的解決にはならんでしょう。
世の中には鏡筒自体がたわんで光軸がズレる製品も売られてるし。
「金を掛ければ」「かなりマトモになると思う」
その程度のことはあらゆる物に当てはまる。
結局何も言っていないのと同じ。
しかも、何の根拠も示していない。妄想レベル。
407 :
名無しSUN:05/01/29 16:25:34 ID:tfPL6brs
ビクセンのコマコレクターが製造中止になっていますが、新製品でもでるんですか?
408 :
名無しSUN:05/01/29 16:55:09 ID:oylX+S7C
コマコレクターは2004年11月末に新製品発売見込みでしたが、
遅れているようですね。
星がきれいだったので土星でも見ようと、2,3ヶ月ぶりに手持ちのシュミカセを
出してきたんですが、なんかすごくミラーシフトが大きくなっていました。
100倍でピントを合わせようとしても、星が視界の外に逃げていく有様で、
その上一度ピントを合わせても、すぐにピントがずれてしまうようになりました。
大きな衝撃を与えた訳でもないのに、なんででしょうか?ひょっとして寒さのせいで
グリースが硬くなってしまったのでしょうか?
ピントノブ周辺の小ネジが弛んでない?
けっこうパーツが細かいので注意。
どなたかアイベルのドブソニアン持っている人いませんか? 火災と同じような
仕様ですが、どうなんでしょう?
412 :
名無しSUN:05/02/01 21:12:24 ID:Bg1wNaT8
MT160って評判いいけど、猫さんとこのなかなか売れないね。なんで?
バンド、ファインダー付きはすぐ売れたけど。
>>411 あれは外見は同じに見えるが、性能は全然違うという話が無かったかな
414 :
名無しSUN:05/02/01 23:02:09 ID:l4E5gXjG
>>413 もう少し教えてください。近所なのでこちらにしようか火災にしようか迷ってます
415 :
413:05/02/01 23:20:27 ID:1YkhZH3I
>>414 いや、俺は銀次持ちでアイベルのは過去レスか過去スレで話題に出た
様な事しかわからん。
うむ、シャチョーの説明では、アイベルのは、中国(台湾?)でよくある「コピー商品」で、
姿形を真似ただけの模造品であり、けっして同じ製品ではないとのことだったような。
417 :
名無しSUN:05/02/02 02:29:09 ID:Pbw+HOyx
>>414 >>416 に追加するなら、クマさんの話だと、「コピー商品」は架台(経緯台)
部分が手抜きだとのこと。
419 :
名無しSUN:05/02/02 13:37:50 ID:N4KvaVY/
>>414 まあ、性能はともかく接眼部のノブがアルミの削り出しで高級感がある分笠井の方が好きだけどな、俺は。
アイベルはプラスチック。
確かに、笠井のほうは25cm以上ならちゃんとしたクレイフォード型接眼部が付くよう
なのでお得感はあるかも。
421 :
名無しSUN:05/02/02 16:00:45 ID:xbOb9Tl7
>>418 このページの方とは知り合いですが、彼に聞いたところ、修正研磨前でもけっこう良く見えたとの事です。
IベルとKトレとどっちが良く見えると思う?と尋ねると、どちらも良く見えて問題ないと思うとの答えでした。
良く見えるなら、どうして修正研磨なんかしたのと聞くと、「俺はマニアだから人とは違った事がしたかっただけ。」だそうです・・・・。
ちなみに、彼は修正研磨だけではあきたらずに、富士オプにシタール材で25pを新たに作ってもらい、今はその鏡を入れているそうな・・・。
>>421 結局、何の参考にもならんインプレ、なわけか。
423 :
名無しSUN:05/02/02 16:24:59 ID:HS3wVUp/
マニアなら最後まで自分で研磨したものを使えって。
そこまで出来るヤツなら修正にかなりの時間を掛ければ
富士オプと同等ぐらいにはなるって。
いやいや、より良い物を目指したときに
すべてを自分の手で何とかするというのは
かえって時間とお金がかかるもの。
観望マニアだからこそ求め得る最善を目指した結果
そのような選択になったのではないかな?
もちろん何が最善かは各個人様々な訳だが。
要するにアイベルの鏡筒を買わなければよかっただけなのでは。
あ、でも他人と違う事がしたいのが目的だからな。
ますます役に立たん話だ。
>>207 R200SSの光軸ってメーカー送りなんだ・・
ってことは。基本的には光軸はくるいにくいってことなのかな?
(ちょっとのことでイチイチずれてたら、何回も送らなきゃならなそうだしw;)
所有者の方とかいるのかな・・ どんな感じなのでせうか?
>>426 斜鏡はメーカー送りで調整した後は、基本的に自分ではいじらない事。
主鏡は自分で調整。
メーカー調整の後にレーザーコリメータで主鏡にマーキングすれば
何とかなりそうな気もするが、光軸上の主鏡中心は、主鏡の円の中心
ではないらしい。
そのせいで、あのクソ頑丈そうなスパイダーなのかも。
斜鏡の調整頻度は、普通に使っていれば屈折望遠鏡の光軸調整と
同じ程度なのではないかな。
428 :
名無しSUN:05/02/02 22:22:55 ID:xbOb9Tl7
>>427 >光軸上の主鏡中心は、主鏡の円の中心ではないらしい。
すみません、この意味がよくわかりません。
もう少し詳しく教えて下さい。
429 :
名無しSUN:05/02/02 22:28:16 ID:7IQe9tm4
R200SS所有でつ。
主鏡はセルごと外して洗い、斜鏡はつけたまま割り箸の先の脱脂綿に水分を含ませて洗っています。
その後、光軸を調整しますが、斜鏡の調整はまず今まで必要ありませんでした。
主鏡の調整はそう難しくありません。火災のシングルビームとALINEで合わせていますが、眼視ではまずOkでつ。
以上、報告終わり!!
>>425 > 要するにアイベルの鏡筒を買わなければよかっただけなのでは。
火災の方が安いし、アイベルよりいい気がするね。
見え方も同じくらいみたいだし。
(見比べて見たワケじゃないからわからんが)
25cmなら、乗用車の後部座席にも載りそうだね。鏡筒長121cmということだし。
自分なりの結論だけど、25cmならGINJI、30cmならNinjaでしょうか。
(25cmのNinjaは無いけど)
431 :
名無しSUN:05/02/02 23:19:31 ID:HS3wVUp/
>>424 時間はかかるけど金はかからんだろ。
普通のヤツには言わんけどソコまで研磨できるヤツだからね。
でシタール材での25cm、富士オプ研磨だといくらぐらいするんだろうな。
なるほど、斜鏡いじらずに主鏡メインで調整なんですね。
(もしかして短焦点気味のR150やR135もそうなのかな?)
なんか昔使ってた安くて長ーい反射だと、主に斜鏡で調整ってイメージがあったんで、ちょっと意外かも・・
あの矢鱈にガッチリした斜鏡の意味がちょっと分かりますた。
・・ところでビームとは一体
最近は何かレーザー光とかを発射する装置か何かで調整するのですか?
(眼の網膜にレーザーとか当たったりしないんスか(((゚Д゚;)))とか、ちと恐怖心が・・)
昔、鏡の真ん中に×付けて合わせてた自分は浦島太郎状態・・
あと短焦点だとコマ収差が心配ですが、眼視でも結構気になるものなのでしょうか?
R200SSの場合、何かコマ修正する小道具があると聞いたのですが、それを使えば結構解消されるのでしょうか。
>>428 文字通り、そういう意味らしい。
詳しい事はビクセンの中の人に聞いて。
主鏡を外して、円の中心を計った上でマークして、それを目安に斜鏡を
調整すると、逆にずれるそうな。
要するに、普通のニュートンの常識で斜鏡の調整はできない、と。
434 :
名無しSUN:05/02/03 00:09:17 ID:QFPpL9PZ
>>431 そいつのホームページ見たら、修正研磨も富士オプに頼んでたよ。
435 :
423.431:05/02/03 01:57:10 ID:+5Vc/lzO
なんだけど、おれなんか変なこと言った?
つーのも某スレでおれの発言が叩かれてるんだけど?
このスレで叩くんだったらわかるんだが???
球面鏡をアルミナイズするときの加減で放物面化しているから
機械的な中心と、微妙にずれるということなのでしょうか???
>>435 うんにゃ。べつに変ではないと思う。
別のスレについては、読んでないのでわからんけど。
439 :
名無しSUN:05/02/03 02:08:05 ID:+5Vc/lzO
はぁ?どこが〜
つかカキコって古くねー今でも使ってるんだ。ニートくん。
>>428 光路図書いて見ると良く分かるよ
主鏡のFが小さい場合は斜鏡が大きくなりすぎるので接眼部と反対側にシフトさせる
タカハシのイプも同じ構造だった
441 :
名無しSUN:05/02/03 10:12:16 ID:zaNuHA2y
>>428 ようするにR200SSは斜鏡をオフセット取り付けしてるって事でしょう。
442 :
名無しSUN:05/02/03 12:23:12 ID:+5Vc/lzO
>>441 ピンポ〜ン!正解!F6程度でも本当は若干あるよ。
443 :
名無しSUN:05/02/03 21:09:46 ID:R6nq4Pl9
>432
429でつ。レーザーコリメーター、ALINEについては火災HPを見てね。
ちなみに光軸修正は2回目ですが、今夜確認したところバッチリ合ってました。
コマは長焦点広角EPを使うと視野周辺の明るい星に派手に出ます。でもヘタレ目の僕が気になるのはM42を視野中心に入れた時、
南北にある星団?とM45くらいです。
コマコレクターは眼視に効果が少ないと聞いているので、買ってません。
以上、報告終わり!!
ども。
445 :
名無しSUN:05/02/09 17:45:55 ID:OjCbMJrF
ビクが新しいコマコレクターを出すってのは本当?
誰か知ってる?
446 :
名無しSUN:05/02/09 18:26:51 ID:0RbGjYkB
レーザーを使った光軸あわせの
よい資料とかWEBサイト、教えてください
英語でもいいですけど、文が簡潔で、
写真とか図がたくさんあるのがいい
447 :
名無しSUN:05/02/09 18:45:30 ID:Cl7B2EO4
>>443 火災って何でしょうか?
ところで、オリオン座の星雲とか見るんだったら、
10cmクラスのED屈折とかより、20cmクラスの反射の方がいいのでしょうか。
モノにもよる。
コントラストの悪い20センチなら10センチアポのが
良く見えたりする。
オリオン座の星雲ってどれ?
オリオン大星雲?馬頭星雲?クリスマスツリー?バーナードループ?
450 :
名無しSUN:05/02/09 19:26:36 ID:Cl7B2EO4
トラベジウムのあるヤツっす。
451 :
名無しSUN:05/02/09 19:28:30 ID:Cl7B2EO4
>>448 例えばR200SSとED102Sなんかを比較した場合なんかは・・
>>450 オリオン大星雲ね。
俺が今まで自分の機材で見たオリオン大星雲の中で、一番きれいに
見えたのは、20倍80mmの双眼鏡だった。
無光害地というほどの田舎でもない(むしろ、24時間稼働してる工場が
そばにある)のに、なんであんなによく見えたのか、謎。
あと反射はけっこうマメな光軸調整が必須だが、屈折は一度きちんと
合わせれば、ほとんどメンテフリーに近いからなー。
俺の友人が、まさしくその2本の鏡筒を持ってるが、どっちがどう、というか、
どっちも一長一短だ罠。
星は鏡筒が良ければ必ず良く見える、ってわけでもないのが難しい。
ttp://www.kasai-trading.jp/ginji.htm の200Dあたり買ってみてはどーかね。
値段は安いが評価は意外に悪くないぞ。調整次第なのは言うまでもないが。
453 :
名無しSUN:05/02/09 21:26:24 ID:ielD24wO
>445
出すよ。
去年ビク−に問い合わせたら「来春に真性品が・・・」
見苦しい伏字スマソ。
M42はトラペジウム付近を200倍〜300倍位で見ると
視野いっぱいにガスが入り乱れて迫力だよ。
この倍率で楽しむには、口径20cm位が欲しいかな。
とは言え、M42はどんな口径でも口径なりの楽しみ方が
出来る対象だから、極論すると、機材は何でもいいのかも
しれない。
3cmのファインダーでも、結構良く見えるんだよな。
確かに、どんな鏡筒でも、それなり見える。25mm双眼鏡でも見えるが
これは「見える」ってだけで、面白くはないわな。
ただ、うちの125mm双眼鏡と30cm反射でも、家で見たら、全然面白くない。
いくら口径があったところで、光害を打ち消せるわけじゃない。
ネビュラフィルターも使ってみたが、焼け石に水だった。
それよりも車を1時間ほど走らせた所で65mmで見た方がきれい。
もちろん、そういう場所ででかい機材を使うのが一番なんだろうが、
要は「まず環境ありき」という事で。そして、その日・その時の空気の状態と。
456 :
名無しSUN:05/02/10 01:16:09 ID:cKOHMM13
都市部じゃ10cmも20cmもそんなに大きい差はでんよ。
>>455の言うとうり、郊外でもマジ空の暗い所では望遠鏡の性能はは口径で決まる、
てのを圧倒的な差でさまざまと見せ付けられる。
月、惑星においてはちょっと事情が違ってくるが。
457 :
名無しSUN:05/02/10 20:39:32 ID:kzHGG0vT
猫さんにMT160が出てるが、R200SS売っぱらってもかうべきか?
悩んどるぞぉ〜
って言ってるうちに多分売り切れる・・・
>>457 買うべーきだ〜、あ・そーれ、買うべーきだ〜!!!
と、無責任に背中を押してみる。
オリオン大星雲は眼視より写真ですよ。やっぱり。屈折でも反射でも写真用の望遠レンズでも、
赤く光るガスが翼を広げた鳥の姿になっている様子がばっちり写ります。昼間友達に見せて自
慢できます。いかに明るい星雲でも、眼視じゃ色まで見えないし、写真のように形がくっきり
見える訳でもありません。夜中に連れ出して望遠鏡を覗かせても、たいていのばあい「しょぼ
いな」と言われるのが落ちです。どうですか?皆さん、デジタルカメラで眼視派から写真派に
転向しませんか?
( ゚Д゚)、ペッ
>>459 おまいさん空の良いところで見たことあるかい?
42はガス星雲の中ではかなり生々しく見える数少ない天体だと思うが・・・
写真とは違う感じで迫力がある
463 :
名無しSUN:05/02/11 16:34:33 ID:ib/+3UiN
>459
つりネタか?
画像処理で多少はできるかもしれんが、ガスとトラベジウムが同時に見れる。いいぞぉ〜
漏れはOV付けて見ると写真撮る気が失せるけど。
465 :
名無しSUN:05/02/11 19:04:58 ID:ENNgGVWg
そういや、ビクのED102って生産終了になっとったな
替わりにED103なる新鏡筒が出たけど、なぜか単体とSX赤道儀のセットしか出ていない
しかし、なんでSXだけなんだ・・・?
GPE赤道儀なんかは昔はいろんな鏡筒とのセットがあったのに、最近は随分少なくなったもんだな
いささかSXが優遇されすぎ
>>464 同意。
やっぱり生ですよ、ナマ!
写真に撮ったものは所詮、死んだ光。
ドライフラワーみたいなもんだな。
ナマの光に感動できない奴は
多分、感受性が干からびてるんだと思うよ.
何年も、何十年も、何百年も、何万年も宇宙を旅してきた
光が、自分の網膜に届くなんて、ゾクゾクするじゃないか。
467 :
名無しSUN:05/02/11 19:06:46 ID:ENNgGVWg
468 :
名無しSUN:05/02/11 19:15:59 ID:ENNgGVWg
>>466 自分も眼視大好きだな。
例えて言うなら、スポーツ観戦を、生で見るかテレビで見るかの違いって感じかな?
まあ確かに写真には写真の素晴らしさがあるが(ハッブル宇宙望遠鏡の、想像を遥かに超えた画像とか)、
眼視には眼視の素晴らしさがあるよ。
何せ直接届いた生きている光だからね。
469 :
名無しSUN:05/02/11 19:31:49 ID:CUNIsA0D
M42にHβ付けて見ると面白いぞ〜 羽から後ろが浮き出てきて また一興なり。
470 :
名無しSUN:05/02/11 20:34:46 ID:WCBev/ZN
>>468 自分も眼視派
ヌードの写真だけで物足りません
471 :
463:05/02/11 20:35:08 ID:UJ6wQoz4
「ガスとトラベジウムが同時に見れる」の前に「眼視は」を入れ忘れた。
>>470 直接に眼視できる対象はかなり限られるぞ
473 :
名無しSUN:05/02/12 00:08:22 ID:7kGmO8Mi
だから何?
474 :
名無しSUN:05/02/18 21:06:53 ID:9M4GRFma
やべぇ〜 まだ売れ残ってる!
MT160って斜鏡けっこうデカイけど、R200SSより格段に切れ味がいいって本当かい?
でも見る対象が9割ディープスカイなので、結局買い換えないような悪寒・・・
口径とFの違い
星雲、星団なら口径とFの小さいR200SS
月、惑星ならFの大きいMT160
シャープさを比較するのはR200SSがかわいそうだろう・・・
477 :
名無しSUN:05/02/19 14:50:48 ID:HVnWahdn
価格帯からして比べるもじゃ無いんじゃ・・・。
いい勝負してたら大変でしょ?
逆にMT-160の立場がない。
478 :
名無しSUN:05/02/19 22:02:06 ID:Wifqwu5O
>>477 そうとも言えないのでは。
ビクセンが本気でF8程度の反射を作れば、鏡筒部にかんしては
他の一般向けメーカーは全滅の予感。
F4であれだけの精度の鏡を安く提供するメーカーだからね。
「火星人」なんかD=10、F10で架台とファインダーと入門用アイピース2個
付いて1.2万だが、なかなかにばかにできんぞ。
ただ、初心者向けにしては光軸調整がやりにくいのと、より見え味のいい
アイピースを買おうとすると本体がもう1セット買える罠。
裏を返せばアイピースの値段で本体セットが買えるわけだが
>>478 魚籠が気合い入れると外すの法則
したがって本格的なのは出ないw
ZZZ......
+ へ ,,,..-'"へ ⌒ヽー-、..,,,...-イ''⌒ヽ
/ ゝ-─‐-/' ヽi! ヽ、 i, ,ノ
+ /" i! .... ゙'';;.. Y"
,/' '''''' '''''' 〈 :::::. '';;... 'i- 、,,
+ i'(-==), 、(==-)、 'i, :::::::: :::: 'i! ゙"ヽ、
i! ,,ノ(、_, )ヽ、,, 'i ::::::::: ''':;;; ヽ、 ゙)
ワカッタニャー 'i,::::: `-=ニ=- ' ,/ヽ '''' 'i,-‐'"
/⌒ヽ、 `ニニ ´ :::,,-‐ ゝ ............. ヽ、
( ヽ、 u ,,.-‐''" ,) ::::::::: '\,
ヽ、,, ノ,.-‐''" ノ-‐''"´( ::::::::::: )
"~ ( ,. -'" ヽ、 _,,... -‐─'''"
ヽ、,,.. -‐
⊂⊃ ⊂⊃
⊂ \ /⊃
\\/⌒ヽ//
⊂⊃ (( \( ^ω^) ))
/| ヘ 空も飛べるはず
//( ヽノ \\
⊂/ ノ>ノ \⊃
レレ スイスーイ ⊂⊃
彡
\____________________/
(⌒)
 ̄
O
。
/⌒ヽ
⊂二二二( ^ω^)二⊃
| / ブーン
( ヽノ
ノ>ノ
三 レレ
483 :
名無しSUN:05/03/02 06:04:31 ID:FpCxSy0l
484 :
名無しSUN:2005/03/25(金) 15:06:18 ID:0Y8wSA0o
485 :
名無しSUN:2005/03/25(金) 20:22:23 ID:TzMNyj4t
良さげsage
486 :
名無しSUN:2005/03/26(土) 00:27:54 ID:Idc+mr59
写真用にと思い、30cm乳豚作った。
色々苦労して作り上げたんだけど、今、眼視にハマってます。
撮影用のパーツ買うはずだった予算で、アイピース買っちゃった。
M42は圧巻だった。ガスのウネウネが、立体的に見えて(錯覚だと
思うけどさ)撮影主体だったのに、考え方変わっちゃった。
487 :
名無しSUN:2005/03/26(土) 23:55:13 ID:8PewauCO
フィルタ買うとも〜っとハマれますよ。
488 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 00:18:49 ID:XVcLz7HD
フィルター付きで眼視で馬頭見るとしたら、
何cmくらい必要なの?
489 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 00:21:23 ID:idOlvkOi
40cm以上と人は言う
490 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 00:39:01 ID:XVcLz7HD
491 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 00:48:07 ID:6z5SRja/
492 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 01:08:50 ID:a7n2zC89
あくまでも空の暗さしだい。
つかフイルター使用すると極限等級は下がるの?
と十分に空が暗いとこでの使用でも効果あるの?
493 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 01:44:50 ID:qLuPzCme
微光害地で8cm双眼鏡でM42を見たときは、しっかり「あの形」に見えたが、
自宅から30cmニュートンでM42を見ても「なんだこれ」状態。
フィルターも、すでに気休め。
暗い空にかなうもの無し…
494 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 11:20:24 ID:Lg1DulaQ
>487
OVフィルタとかでいいんですか?
495 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 14:34:28 ID:OJqzD5YI
ニュートンで接眼部反対側の鏡筒内に植毛紙貼ると
コントラストは目に見えるほど改善しますか?
496 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 14:40:35 ID:XuAlKTCm
ドローチューブから覗いて、そこが見えるんなら改善するんじゃないか?
うちのは斜鏡しか見えんから改善しないと思うが
497 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 15:09:10 ID:Lg1DulaQ
>495
全部、貼ってしまった方がいいみたい。
黒の塗装からすれば、コントラストはかなり改善。
+フードがより効果を生むと思う。
498 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 16:02:17 ID:FiQ/JQbZ
経験的には,以下の3つはそれなり効果があります.
1)フードを付ける.
2)接眼部から見える部分に植毛紙を貼り付ける.
3)もしもシースルーセルの場合には,筒の後端にカバーをつけて
後ろから光が入らないようにする.
499 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 18:12:15 ID:eqRUqA1w
接眼部から見えない所には何貼っても関係無し。
花柄の壁紙でもおk
なにしろそこからの光は接眼部に届かないのだから。
もっとも何でもベタベタ貼りつけると温度順応が悪くなるがな
500 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 19:41:29 ID:OJqzD5YI
495ですが
全部貼るのは大変ですねー。接眼部付近に貼るのと
フードはやってみようかな。
501 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 22:38:24 ID:m6gOFm2G
>>495 邪魔な光がそのあたりに入り込むと、もろに目に入るでしょ?
なのでそこだけでも貼っておくのは吉。
俺はニュートンの入り口から20cm位までの深さに全面貼ってるけど。
20cmってのは意味あるわけじゃなくて、それが持ってた植毛紙の全部だったからなんだが。
502 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 23:14:27 ID:UlWXoi+W
>>494 一枚目はそれでしょうね。M42には面白くないかもしれんけど。
503 :
名無しSUN:2005/03/27(日) 23:34:54 ID:Q5XRCYZU
接眼部から、30φ程の黒いフェルト製の円筒が突き出してるのを見せてもらったが、劇的な効果だった。
意外に周囲から接眼レンズ面にさしこむ光が曲者だったようだ。
低公害地であの効果だから、光害地での効果は相当なものと思われる。
504 :
名無しSUN:2005/03/28(月) 00:47:38 ID:JE/Leaof
>>503 つまり、それはフェルト製のアイカップのようなもの、なのか?
そこまでよさげなら、俺も試してみよう。
頭から黒い布をかぶればいいだけの気もするが。
505 :
名無しSUN:2005/03/28(月) 00:55:45 ID:lhSZTvY6
みなさん単眼除く時に、
使わないほうの目はどうしてますか?
目の前に白い紙置いたほうが良いとか、
いや、黒い紙の方が良いとか
あるみたいですが・・・
506 :
名無しSUN:2005/03/28(月) 01:09:37 ID:htyoSkkA
507 :
名無しSUN:2005/03/28(月) 01:24:26 ID:lhSZTvY6
>>506 ワロタ!!
でもこういうのじゃなくて、両目を覆うやつです。
彗星捜索家さんがつけてませんでしたっけ?
508 :
名無しSUN:2005/03/28(月) 01:50:50 ID:bj5oiMQP
周りの明かりがうるさくて、移動できないときは、
ビューカメラ用のかぶり布つかってます。
509 :
名無しSUN:2005/03/30(水) 00:55:24 ID:bQQBhHBc
著作権?(プ
できてせいぜい意匠だろw と言ってやりたい。
>507
マックホルツ氏は海賊が付けるような黒い眼帯を反対の目にしてますね。
見た目がとても恐いのだが。
510 :
名無しSUN:2005/03/30(水) 01:19:00 ID:iw2NkiMu
>>505 白い紙黒い紙というか、使わない方の目の視界を明るくすると
使ってる方の目も瞳孔が小さくなる。暗くすると、広がる。
視力がイマイチな人は瞳孔が小さい方が、物がシャープに見えるように
なったりするんで、そういう事をする事もある。
観望中にする事は無いが。
視力イマイチな人は、ギリギリ見えにくい離れた文字(本の背表紙とか)
を探して、片目にライトを当てて、もう片目で字を見てみると、ライトを
当てた時だけみえたりするという実験ができるぞ。
511 :
名無しSUN:2005/03/30(水) 01:20:52 ID:bQQBhHBc
512 :
名無しSUN:2005/03/30(水) 02:39:12 ID:OK0wrswQ
513 :
名無しSUN:2005/03/30(水) 04:05:26 ID:1Fl1gK2K
514 :
名無しSUN:2005/03/31(木) 23:22:06 ID:FUIHXFsV
515 :
名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 18:57:36 ID:PwjPqAEk
おれのチンチンの著作権(w
☆・★
517 :
名無しSUN:皇紀2665/04/01(金) 22:58:24 ID:ccKLc5Qo
>>515 邪魔な光が入らないように、皮で覆ってるわけですね。
518 :
515:2005/04/02(土) 03:30:26 ID:fDmlKeGX
ううやばい、バレてしまっている… orz...
519 :
名無しSUN:2005/04/02(土) 12:54:16 ID:PvK6Hv03
性放射、土日10%引やめて、13%分の金券渡されたよ。
得したのか?
520 :
名無しSUN:2005/04/02(土) 15:22:00 ID:hCn/3m8Z
最後の買い物の時に貰う金券は使えないので、
リピーターかつ上手に使い切らないとだめだな。
521 :
名無しSUN:2005/04/02(土) 22:01:42 ID:mUjtiDrJ
13%値引きしてほしくば、またウチで買い物しやがれ、って事だ。
522 :
名無しSUN:2005/04/06(水) 14:04:55 ID:9E0kmF3k
523 :
名無しSUN:2005/04/06(水) 14:07:36 ID:9E0kmF3k
>>506 しかもだ説明画像のところ
× 見ずらい
○ 見づらい
だな
524 :
名無しSUN:2005/04/06(水) 14:13:26 ID:OQDNIiHA
>>522 それちょっとワラタ
双眼鏡持って冷たさで手が痛くなるくらい気温が低い時、普通の知恵があれば
手袋くらいするだろう。
しかもまた滑って落としそうな素材使ってるしw
試しに、壊れてもいい双眼鏡に付けて、落として、賠償請求してみるか。
525 :
名無しSUN:2005/04/08(金) 12:49:50 ID:3ZNiJOPY
あげ
526 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 20:21:20 ID:6HYCjOTc
R200SSの斜鏡調整ネジで、どうやって露出させればいいんかのぉ〜?
527 :
名無しSUN:2005/04/17(日) 20:59:25 ID:x0vdtLh1
日本語の意味がわからん
528 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 00:33:32 ID:gyecjYn/
シール剥がすんだよ
529 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 20:32:39 ID:LEywu2Pg
R200SSの斜鏡調整ネジで・・・誤
R200SSの斜鏡調整ネジって・・・正
530 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 21:09:06 ID:sQCxrflm
R200SSの斜鏡調整はユーザーレベルでできないようにされてるんだぞ?
つまり、斜鏡調整→原則メーカー送り。
531 :
名無しSUN:2005/04/18(月) 23:55:13 ID:g2bzESWc
F4の光学系ってそんなにシビアなのか?
移動しまくりのドブソニアンはみんなどうしてるんだろうな。
532 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 01:49:02 ID:88pMugay
F4が、じゃなくて、R200SSが。
とりあえず、光軸をいじる前にビクセンにメールしてみれ。
533 :
名無しSUN:2005/04/19(火) 07:53:27 ID:J6j/j97b
コマコレクタはいつ発売するの?
534 :
名無しSUN:2005/04/20(水) 02:36:25 ID:1PuBgNuu
>533
近日発売。
535 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 20:44:05 ID:frMDjN81
今年に入って中古のシュミカセを買い、副鏡のメッキがぼろぼろだったんで
再メッキをしてもらったんですが、先日接眼側からライトを当てて覗いて見ると
メッキが剥げていたあたりがメッキのムラみたいに跡になっていました。
再メッキの際、古いメッキは剥離してあるはずなので、下地が痛んでいたのでしょうか?
見え方にどう影響があるのかは分かりませんが、ムラのない、きれいなメッキに
するのは無理でしょうか?
ちなみに、星を焦点からずらしたときに見えるドーナツの縁がやたらとギザギザ
なんですが、これが原因でしょうか?
536 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 21:24:57 ID:6AHentrW
>>535 お世辞にもいい状況ではない罠。
再メッキを頼んだ所にクレームつけた方がよろしかろう。
537 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 21:58:41 ID:twUODZxs
カビにやられるとガラス面まで侵されることもある。そうなると再メッキしてもだめ。
ともかく何の説明もないのはおかしいな。見て判るくらいに酷いのを黙って納品されたのか?
どこの悪徳業者に出したんですか?
538 :
名無しSUN:2005/04/21(木) 22:01:32 ID:FK3c77Me
>>535 以前、某メーカーに問い合わせた時に聞いたのですが
状態によっては古いメッキを剥離せずに再メッキすることもあるそうです。
メッキは一度で決めるのではなく塗装のように何度にも分けて行うらしく、
コストと納期を抑えるためこういう措置をとることがあるとのこと・・・
単に剥離の手間を省くためだけでないそうです。
多少のメッキムラでは見え味には殆ど影響はないはずですが、
あまり気になるようでしたら536氏が言うようにクレームをつけてみられては?
ちなみにこういう所もありますのでご参考までに。
ttp://www-ku.magma.ne.jp/~y-k/ >ちなみに、星を焦点からずらしたときに見えるドーナツの縁がやたらとギザギザ
>なんですが、これが原因でしょうか?
多分違うと思います。
シーイングとかの影響もあると思いますが、とかく古いシュミカセは鏡面が粗いのかそういう傾向があるようです。
わたしも古いC8を所有してますが高倍率ではコントラストの低下などが見られます。
539 :
535:2005/04/21(木) 22:43:15 ID:frMDjN81
いろいろとレスありがとうございます。
部屋の光とかで普通に見る分には目立たないので今まで気付きませんでした。
今度電話してみようと思います。
ちなみに、どこに出したかはその店の信用にかかわるので言うまいと思ってたんですが…
>>538さん、まさにそこに頼んだんですw
で、望遠鏡を送った際(主鏡のクリーニングやメンテナンスも一緒にやってもらった)、
製造番号か何かから1986年製らしいということなので、ドーナツの縁問題は望遠鏡本体の
せいだと思います。
540 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 18:04:13 ID:hyBiwTFm
あそこはクレームへの対応が良くないという話をしばしば耳にしたのだけど。
だいじょうぶかな?(それで各ショップが扱いをやめたとも。)
まあ結構昔に聞いたことなので、今は違うかもしれないけどね。
541 :
535:2005/04/23(土) 19:35:26 ID:h8a+vMTZ
こないだメール出してみた。
>>539で言ってるように、光を当てなければ判らないくらいなので
クレームというか、こんなことになってるけど問題はないかって感じで。
で、その原因が下地の劣化かどうかは実物を見てみないと判断ができないとのこと。
再メッキ後の確認では仕上がりは良好だったので、下地の問題は心配ないと思うが、
今後状態が悪化する(普通に覗き込んでもわかるくらい)ようであれば対処させてもらう
とのことでした。
とりあえず今のところ、見え味に悪影響はない(と思う)ようなので、このまま使ってみます。
ところで、ドーナツの縁がギザギザなのはどうにかなりませんかね?光軸を追い込もうとして
ドーナツを小さくしていくとドーナツが潰れてしまい、光軸があまり追い込めないような状態です。
あきらかにこっちの方が見え味に問題ありそう…
542 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 20:57:05 ID:lryVRBql
>541
温度順応不足か気流が悪いせいじゃなかろうか?
543 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 21:01:44 ID:uEztjuoF
外輪の毛羽立ちのことかな? だったら球面収差が原因だよ。
その上で中間輪が不明瞭だとまず間違いない。
主鏡と副鏡の間隔でかなり変わるので、主鏡を動かしてピントを
合わせるシュミカセだとバックフォーカスの量で結構変わる。
個人的にはシュミカセの当たりはずれの差はこのあたりに
ありそうな気がするんだが、延長チューブとかで気長に
ベストなバックフォーカス量を探ってみては?
544 :
名無しSUN:2005/04/23(土) 21:05:25 ID:+5/e3ehK
シュミカセって意外と面倒なんだな。
使ってる友人がいないから知らなんだ
545 :
名無しSUN:2005/04/24(日) 15:38:50 ID:TL8HXys6
口径あたり究極の完成度を求めるものじゃなくて、
同程度の架台に最大の口径をのっける望遠鏡。
546 :
名無しSUN:2005/04/28(木) 00:04:50 ID:WFXMlPXB
いまさあ俺が持ってるのは20cmのF7.5のニュートン反射で主鏡の厚みは3.2cm
結構精度がでていて気に入っているんだけど、もう少し大きいやつがほしくなって
30cmのF6クラスを考えてるんだけど、みんなに聞きたいのは
いま流行のシンミラーの精度と鏡の保持方の何点支持なんてあるけど
実際のところどうなんだろう、きっちり使える物なのかな?
田舎なもんで見比べることもままならないし、広告をうのみにするのも怖いしね。
赤道義に搭載するのを前提にしてるんだけどね。
547 :
名無しSUN:2005/04/28(木) 00:15:33 ID:RlTBKgNH
548 :
名無しSUN:2005/04/28(木) 00:27:45 ID:2lotKOt9
せっかくだけど英語がわかんねえし翻訳ソフトもないもんで。
計算って?なんの計算?
使えるかどうかなんだけど
今の20cmより精度的に落ちるんだったら嫌だしね。
549 :
名無しSUN:2005/04/28(木) 01:53:23 ID:CAM1cNs0
いつもの池沼が現れたか。
550 :
名無しSUN:2005/04/28(木) 10:16:57 ID:xDr+a0e5
551 :
名無しSUN:2005/04/28(木) 10:59:22 ID:Mugf8+Dp
30cmF6の神殿鏡のせる高精度赤道儀かー
マ、ガンガレ
>549
…w
552 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 01:31:43 ID:WUh67K7S
ドブだと1軸だけの移動だけど赤道義だと回転が加わるからねえ
惑星観測屋さんたちがこんにゃくミラー使ってるの見たことないしなあ。
553 :
名無しSUN:2005/04/29(金) 02:32:53 ID:fpxSEGdO
赤道儀、ドームごと揃える人たちがそんなところでケチったりはしないのだろう。
554 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 02:17:06 ID:VWkYTk+A
と>546の質問に答えられない底浅なスレですた。
勿論おれも含めてだかんね。
555 :
名無しSUN:2005/05/01(日) 06:24:16 ID:vKHTxfqN
大口径の場合には、シンミラー(といっても2インチはある)と多点フローテーション・セル+スリング支持が
常識でつ。>547はその支持点数と波面誤差の関係を計算するツールでつ。
主に移動で使うドブの場合、大口径で鏡が厚いと、鏡だけで相当な重さ(2インチ厚でも45cmで20kg近く)
になって持ち上げるのに苦労するばかりか、鏡の温度順応に時間がかかって大変でつ。
固定式で赤道儀に載せた鏡筒でも、大口径の鏡は温度順応のことを考えた厚さになっているのが普通。
そうでもしないと、一晩待っても温度順応が終わらないでつ。
556 :
名無しSUN:2005/05/02(月) 01:17:04 ID:vRs1BRFa
アイピースを外して見るシーフはただの円形にしかみえないよね。
光軸調整は屈折と同じでいいんだよね。
557 :
名無しSUN:2005/05/03(火) 09:10:31 ID:er2eHAE0
558 :
名無しSUN:2005/05/03(火) 09:52:43 ID:GKzkCbqR
>数学の楕円の式の焦点と同じことなんですか。
違いますよ。この場合の焦点距離とは、主鏡単体のそれではなく、合成焦点距離、
すなわち副鏡による拡大分も含めてのものです。
559 :
557:2005/05/03(火) 17:23:25 ID:er2eHAE0
ありがとうございます納得しました。
楕円の主鏡だけの焦点は存在しますか。
もしあるとすれば、合成焦点は薄レンズ2枚の1/f1+1/f2-f1f2/dと同じなのでしょうか。
560 :
名無しSUN:2005/05/05(木) 02:19:40 ID:XaLDWChm
>楕円の主鏡だけの焦点は存在しますか。
>もしあるとすれば、合成焦点は薄レンズ2枚の1/f1+1/f2-f1f2/dと同じなのでしょうか。
ご質問の意味がよくわかりませんが、楕円には、焦点が2つありますよね。
その一方の焦点に光源を置くと、もう一方の焦点に光があつまるというのが楕円です。
561 :
名無しSUN:2005/05/05(木) 02:22:21 ID:Lnv8Nrco
>楕円の焦点
高校数学の本でも乗ってるだろ。
>合成焦点はレンズの式と同じなのでしょうか。
おなじです。三角形の角度の計算。
562 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 00:57:33 ID:qdpHb1GS
焦点は平行光線が一点に集まる定義のほかに数学の楕円の焦点もある。定義が2つあるってことかな。
563 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 02:44:30 ID:fkE95UOH
山田君、皆さんに例のものを配ってください(by 円楽)
564 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 15:25:44 ID:iL89YBKd
>>100 一般的に「Fナンバー」は単純な口径比でしゅ。
レンズ内の損失を考慮した実効値は「Tナンバー」とよばれるぽ。
565 :
名無しSUN:2005/05/07(土) 21:28:03 ID:qdpHb1GS
NA
566 :
名無しSUN:2005/05/10(火) 20:33:16 ID:d9b2xIUv
第一焦点の視界は立川談志
567 :
名無しSUN:2005/05/11(水) 00:32:47 ID:bzB/jbp3
568 :
名無しSUN:2005/09/07(水) 22:45:03 ID:c+jlnvlp
753 :名無しSUN:2005/09/07(水) 16:33:57 ID:LBepWHaF
TOAが良いのはわかるが、最高の性能を引き出した時の反射鏡筒
を甘く見てはいけない。
反射鏡筒はコストが安いから世に増殖してしまい、あまり良くない
商品も増えたが、眼視性能を特化させて本来の性能を完璧に引き出した
ものなら最高だよ。
こんなん出てましたけど。
569 :
名無しSUN:2005/09/09(金) 08:05:31 ID:2msEhXR/
David Sindenが亡くなったのですね.長い闘病生活の果て(ガンだったらしい)
と知りました.合掌.
570 :
名無しSUN:2005/09/09(金) 12:31:36 ID:otE2sG6n
まっ彼の積み上げてきたノウハウはいつまでも残っているんだから。
571 :
名無しSUN:2005/09/14(水) 11:47:46 ID:EMQZG7fj
572 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 19:42:51 ID:Dv6HtFrs
日高光学の21世紀反射望遠鏡てなんなんですか。
天体用とはおもえないけど、知ってる人おしえて。
573 :
名無しSUN:2006/01/11(水) 23:03:15 ID:0FLQwcD+
点蛾の広告にあるマクニュー(200mmF4.9)のことかな?
「限定3台の販売です。お急ぎ下さい!」
574 :
名無しSUN:2006/01/12(木) 12:51:11 ID:u8dwaT2t
その上の113mmF8.8てやつ。
点蛾2月号の。
575 :
名無しSUN:2006/01/22(日) 04:16:42 ID:/vV7N/yf
40万円以上の反射を購入して未だ未開封・・・
もう一年を超しました・・・
ローンだけが残っています・・・
なにか問題でも?
あ、外に出すと汚れるので・・・それが怖いだけですが・・・
576 :
名無しSUN:2006/01/22(日) 17:42:08 ID:3wTV3BqO
GINJI−200FNってR200SSと比べてどうなんだろう?値段が魅力なんだけど。
ただ重そうなのでGPDには厳しいかな?
577 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 18:17:09 ID:YjOdW1zo
>575
勿体無いオバケがでるぞ
578 :
名無しSUN:2006/01/24(火) 18:23:32 ID:DdN3jzg6
それコピペ・・・・・
579 :
名無しSUN:2006/03/17(金) 15:51:43 ID:hAUWCqUk
教頭は軽いのがイチバンだにゃ〜
落ちてるなあ
581 :
名無しSUN:2006/07/04(火) 22:21:40 ID:16JC1ky7
>>575 107 名前: 名無しSUN Mail: 投稿日: 2006/07/03(月) 23:05:57 ID: 8O+yh0io
30万円以上の反射を購入してもう3年弱になりますが、
いまだ未開封です・・・外に出して汚れるのが怖いです。
これは某スレに書いたわたしの書き込みです・・・
901 名前: 優しい名無しさん Mail: 投稿日: 2006/07/03(月) 23:01:00 ID: U71bCHYJ
外気が怖いです。
最近は外出するとき
フルヘルメットと長手袋、長袖、長靴を履いてます。
それでもダメです。
外気には糞尿が混じってます、虫も・・・
このまえその格好でコンビニにいったら警察を呼ばれました。
警察署でいろいろ聞かれて上記のようなことを話したら。
あんた病院、行った方がいいよ。と言われた。
もう外出したくないです。
582 :
名無しSUN:2006/09/03(日) 01:47:30 ID:tsyE52x+
age
583 :
名無しSUN:2006/09/21(木) 21:59:48 ID:ZyDB4uZC
突然すみませんm(__)mアマチュアの故人の星野 次郎さんがどんな方か知ってる方いらっしゃいますか?
584 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 02:48:57 ID:FHjKt3f9
どんなとは???
585 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 14:18:51 ID:Zh3DuhGq
星野次郎さんって方が私のおじさんってことを最近母に聞きましたm(__)mでも故人って事もあり…彼がアマチュアでどんな事をされた方かを知りたくて…
586 :
名無しSUN:2006/09/22(金) 17:38:56 ID:nlvNaerY
星野次郎氏がどんな業績か全く知らない者が、正にその「反射望遠鏡」スレで
尋ねるというのは余りにも出来過ぎてるよなぁ。
・・・ネタだろ?
587 :
名無しSUN:2006/09/23(土) 01:40:13 ID:qVnZyzGT
全く?
588 :
赤色巨根:2006/10/06(金) 10:59:55 ID:lknw3AWA
星 野次郎さんですか
589 :
名無しSUN:2006/10/06(金) 11:43:52 ID:EQfKb1Og
星野次 郎さんです。
590 :
名無しSUN:2006/12/09(土) 00:48:59 ID:Xg961hma
メーテルと一緒に旅をした人
591 :
名無しSUN:2006/12/12(火) 22:53:35 ID:1zOeHpEy
苗村鏡、田口鏡、池谷鏡、日高鏡、IK技研鏡
どれがいいかな。
592 :
名無しSUN:2006/12/13(水) 10:34:06 ID:0o0qLJAX
593 :
名無しSUN:2006/12/13(水) 16:58:52 ID:eIuH8Y/R
つラーの鏡
594 :
植草:2006/12/14(木) 08:08:22 ID:9oAr+gKn
λ/20以上の平面鏡きぼーん
595 :
名無しSUN:2006/12/16(土) 11:25:20 ID:GR+YedoA
>IK技研鏡
それをいうなら石川鏡でしょ。
596 :
名無しSUN:2006/12/16(土) 21:44:06 ID:iPil6vUT
597 :
植草:2007/01/05(金) 10:28:31 ID:qL4FyREt
植草平面技研、開設しました。注文受付中。
598 :
名無しSUN:2007/01/05(金) 11:19:47 ID:xf6q33Eh
眼視性能を特化させたやつは、
シーフとか、マクニューとかがあるだろ
599 :
名無しSUN:2007/01/05(金) 22:31:11 ID:0jsBHiT9
浅い凹面鏡の方が目的に適ってませんか?
600 :
名無しSUN:2007/01/16(火) 12:21:03 ID:LfgEiKMq
SYNTAやGSでは光学面の研磨に干渉計を使っていることや、観望重視の設計、鏡筒構造などに
その一端がうかがえます。実際観望に使うとその素晴らしい実力を目の当たりにします。
601 :
名無しSUN:2007/01/26(金) 02:59:04 ID:dpYEP4As
ドローチューブに差し込んだレーザーコリメータを回転させると
主鏡に落ちるレーザーの光点がセンターマークの周りをくるくる回るんですが、
これはレーザーコリメータの光軸に狂いがあるということですよね?
602 :
名無しSUN:2007/01/26(金) 10:03:55 ID:05HVB6sj
603 :
名無しSUN:2007/01/26(金) 11:13:46 ID:dpYEP4As
604 :
名無しSUN:2007/01/26(金) 11:27:05 ID:mOpWUe6g
耳を近づけると、常に内部でフォーってなってるね。
貝殻が鳴るのと同じ原理?
605 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 01:13:24 ID:SrFFNwCt
HGか!
606 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 11:48:14 ID:Uk+wrHww
そもそもアイピースとスリーブにもガタが有るんだから、
接眼部で光軸はズレるだろ。
607 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 13:03:13 ID:fJCyv5cj
1. 接眼部の許容度(最低限のデフラクションリミテド条件)は、
主鏡の直径(mm)x0.03 (F比は関係なし)。
30cmの主鏡で9mm (レーザー光が主鏡の中心から9mmずれて見えてもOK)。
結構ゆるい。だからアイピーススリーブにガタがあってもあまり問題にならない訳。
2. 主鏡の許容度は、0.002x(Fの3乗 )/4 (惑星などの場合は、6ないし8で割る)
F=4.5の場合、 0.5mmから0.25mm。結構厳しい。
つまり、Fが関係するし、主鏡の光軸が星像に一番効く(重要)。
3.レーザーコリメータを使って主鏡の光軸を調整するのは非常に厳しい
(ミスコリメートの元)。 Chesire eyepiece を使うか、バローと組み合わせて
レーザーコリメータを使うのよい。
By Bic Menard
608 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 13:20:34 ID:fJCyv5cj
間違えた、 Vic Menard 氏でした。
609 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 15:17:56 ID:hItVhGjv
反射鏡のコーティングの硬さってどのくらいなんだろう・・・・
拭き取りたいカビがあるんだよな。
610 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 21:54:28 ID:cNbzsJs6
拭取りはやめろ。絶対やってはいけない。
611 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 22:10:33 ID:SrFFNwCt
カビには断然カビキラー
612 :
名無しSUN:2007/01/27(土) 23:42:52 ID:FvEmaVuc
カビキラーはメッキがいくからだめ。
納豆菌に食べてもらったあとに洗浄とか。
613 :
名無しSUN:2007/01/28(日) 03:35:05 ID:BbXWUObl
>>607 "mm"って何だ?
チルトは関係無いのか?
ビクセンとか、シンタとか、結構栗出しで
傾きが変わる訳だが。
614 :
名無しSUN:2007/04/08(日) 03:21:04 ID:L5aKsyg2
根古屋に大物
615 :
名無しSUN:2007/04/08(日) 10:18:17 ID:EEoicL8e
売り切れ
616 :
名無しSUN:2007/05/05(土) 20:18:43 ID:aBfCdeK1
球面鏡について
「接眼レンズの光軸と鏡の像面中心が一致していないとロクに見えない」
これは一体
617 :
名無しSUN:2007/05/05(土) 21:36:16 ID:EpfnU1m+
引用は正しく。
http://science6.2ch.net/test/read.cgi/sky/1177253657/74-78 74 :ENG:2007/05/05(土) 00:42:02 ID:wmcBxF/u
確かに球面鏡そのものに光軸はありません。
しかし接眼レンズには光軸があるので球面鏡によって出来た像面に対して
接眼レンズの光軸が傾いていたら望遠鏡として使い物になりません。
よって主鏡に球面鏡を使用したニュートン式反射望遠鏡でも「それを補うための調整」は必要です。
75 :名無しSUN:2007/05/05(土) 00:53:05 ID:OqFYT4pA
使い物にならないほど接眼レンズが傾く球面ニュートンは
商品としては売られていないので心配ありません。
初心者向けの本に書かれている「アイピース外して同心円をとる」方法で、
実質的に十分な精度で可能です。レーザー器具等も必要ありません。
618 :
名無しSUN:2007/05/05(土) 21:37:44 ID:EpfnU1m+
77 :ENG:2007/05/05(土) 02:01:11 ID:wmcBxF/u
※ 追記
もちろん正確な接眼レンズの光軸に対して、光軸は存在しないが傾いた球面鏡によって出来た傾いた像面という意味です。
実質的に、75氏の書込と同じ意味です。 敢えて別の視点をから書いたので75氏の説明の方が的確です。
余談ですが74の説明を延長していくとシュミットカメラへ行き着きます。
78 :名無しSUN:2007/05/05(土) 02:29:34 ID:OqFYT4pA
球面主鏡ニュートンは、光学性能を若干犠牲にする替わりに価格を下げ、 調整を鈍感にして
初心者にも扱いやすくしたものといえるが、 斜鏡でケラレさせて球面収差を抑える一部スペック
詐称の望遠鏡は、 あんまり人には勧めたくないものじゃ。
619 :
名無しSUN:2007/05/05(土) 21:39:16 ID:EpfnU1m+
93 :名無しSUN:2007/05/05(土) 14:36:36 ID:QB09RtjB
>75
日本語が読めない人?
>74は「接眼レンズが傾く」と言っているのではなく、
「接眼レンズの光軸と鏡の像面中心が一致していないとロクに見えない」
と言っているんだろ。
>78
>調整を鈍感にして
??? あんたも、「光軸が無い」を信じちゃった口か?
620 :
名無しSUN:2007/05/05(土) 22:18:35 ID:aBfCdeK1
ありがとう > EpfnU1m+
球面鏡によって出来た像面
ってのがなんか接眼レンズの光軸に平行な光線からは出来ないと言ってるような書き方でしたよね。
621 :
名無しSUN:2007/05/06(日) 13:27:00 ID:r27fu8RJ
ホログラフィックレーザーコリメーターを使えば、主鏡の光軸調整も楽だし、
斜鏡の調整も楽だと思うけど。
622 :
名無しSUN:2007/05/07(月) 09:45:21 ID:2LxFVuUv
623 :
名無しSUN:2007/06/02(土) 13:35:01 ID:28m/63zq
はんしゃー
624 :
名無しSUN:2007/07/14(土) 19:04:23 ID:CFJubBBZ
んー
625 :
名無しSUN:2007/07/23(月) 09:29:27 ID:KKqmWYog
反射age
626 :
名無しSUN:2007/07/23(月) 19:40:56 ID:KkO+kYqv
このスレって2003年からのこってんのかよ。
VIPやν速じゃ信じられんな・・・
てな事で 「保守」
627 :
名無しSUN:2007/08/06(月) 22:28:54 ID:PxP47Xmh
昔あった、西村製作所のの15cm〜25cm級の個人用反射って
どうだったんでしょうね?
628 :
名無しSUN:2007/09/17(月) 20:57:23 ID:lLqiLtg4
今でも、CATやヤフオクで時々見かける。
知人も持っている。
ちゃんとシリアルナンバー?があって、西村で確認すると
(もちろん個人情報なので誰でも確認できるわけではありません。)
最初に購入した人がどこの誰かまでわかるよ。
知人は、その当時はとてもよかったといっていますが、最近は
忙しくてのぞいていないといっておりました。
629 :
名無しSUN:2007/10/05(金) 09:31:55 ID:2mPccv2H
昔の西村は木辺鏡だったね。もの凄い切れ味のよさだったよ。
あと、五藤光学の16cm反射には感動した覚えがある。
630 :
名無しSUN:2007/10/05(金) 10:29:43 ID:t6ZP+oHG
旭精光は・・・
631 :
名無しSUN:2007/10/05(金) 12:45:59 ID:JcB/h2ds
おお、懐かしい響きだ。赤道儀ピラーのアスコスカイルックシリーズと三脚フォーク式経緯台のアスコスカイホークシリーズだな。
カッコのイイあこがれの機種だったけど、はたして見え味はどうだったんだろう?
632 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 16:33:41 ID:DKP38tSD
アストロ光学の15センチ反射(モータードライブ付ピラー仕様)ってのもあったね。
633 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 21:13:04 ID:c4RsjKz3
LN6Eとか知ってるのはおっさん
634 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 21:23:15 ID:db/MHzaK
おっさんがおっさんにおっさん言うなよ
635 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 21:34:57 ID:0sA/3XZG
なんで天文はじじいばかりなの?
636 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 22:19:09 ID:Jj4dwzJ3
天文が流行った時の厨房,工房達がそのまま歳を取っているだけ.
結果的に爺だらけになっている.
>>632 クロック・ドライブもしくは電動駆動装置と呼ぶべし.
ちなみに例の31cm反赤はLN12Eな.
637 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 22:36:09 ID:BuPSn/HJ
AS、LN、MEGAナツカシス
関係ないが、20cmF4があるんだから10cmF4があってもいいと思った
安い写真鏡筒にできそうな気もするが、需要ないか
638 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 22:54:59 ID:pR0tSz/v
10cmF4は斜鏡が主鏡の半分以上の大きさが必要かも?
639 :
名無しSUN:2007/10/11(木) 23:01:51 ID:a/0OzONV
ケンコーのスペーシアは主鏡の半分以上の斜鏡がついている。
ダウエルで100mmF4を売っていたが、斜鏡径、ドロチューブ径などが不足してF4は単に焦点距離/主鏡直径(有効径にあらず)の値の意味しかなかった。
640 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 01:10:24 ID:1/IvT97l
スペーシアはカセグレンもどきだったから
ダウエルはまぁアレだが、やはり単純にスケールダウンして上手くいくものじゃないか
100mmF6ならビクセン、ミザール、カートンあたりも出してたが、F5すら出てなかったしなぁ
641 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 09:39:54 ID:A1qgcSge
100mmF5・・・エドモンドは出してたな。
当時、作ってたのはカートンだし。
642 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 09:42:25 ID:3c+LSs0i
星の家オリジナルを忘れないでね >10cm F5
643 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 11:44:32 ID:1SXoe3rY
放物面の光軸と鏡の中心は一致させられないよね?
644 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 12:40:35 ID:C6AmUZ3J
干渉計は傾きも軸ズレも無視した値出すから、危ないぞ。
645 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 13:46:29 ID:sgIrN/gr
>>640 誠報社がミザール100SLのF5版を出していた。
>>642の星の家オリジナルも同じ。
>>641 アストロスキャンは105mmf=445mmだから、F4.2。
646 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 15:24:01 ID:x3dsjG0Y
ここは小口径を懐かしむスレですよね?
647 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 20:12:44 ID:1/IvT97l
誠報社スペシャルに星の家オリジナルか
パッと出てこなかったわけだ<100mmF5
648 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 20:28:45 ID:3jszb3tm
コマコレクタなんて無かったっけね
649 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 23:29:34 ID:6WMR++37
最近、もっと短焦点出たでしょ。ビクセン 黄色ペンギン。
D=80mm Fl=300mmではなかったか?
再販、キボンヌ
650 :
名無しSUN:2007/10/12(金) 23:42:28 ID:lGQuWx8h
買いもしないのにキボンヌするなw
ビクも迷惑だ.
最後は投売りになってたんだし.
651 :
キボンヌ:2007/10/12(金) 23:57:05 ID:6WMR++37
わしゃ。最終4000円で1台買ったが、2000円で売ってたのもあったな。
4000円以下だったら、もう少し欲しかった。黄色ペンギン。
首に下げて手持ちで使える唯一の反射(但し、アイピースは20〜25mmあたりに交換。
普通に交換可)。アストロスキャンとかはどこ向けてるか良くわからんが、抱いて見たら楽しさがわかる。
652 :
名無しSUN:2007/10/13(土) 00:08:20 ID:lGQuWx8h
投売りの値段じゃないと買わないってことでしょ。
653 :
きぼんぬ:2007/10/13(土) 00:16:26 ID:gIDPYejZ
まあ、そういうことですか。おあとも、よろしいようで・・
654 :
名無しSUN:2007/10/13(土) 02:22:24 ID:EevoczbJ
ここ数年、星祭りとかのオークションの常連だったね。<黄色ペンギン
千円スタートで誰も入札しなかったりした。
655 :
名無しSUN:2007/10/16(火) 17:16:20 ID:vHhqlGzZ
25cmニュートンのお勧めを教えて下さい。
656 :
名無しSUN:2007/10/16(火) 17:42:30 ID:QJvSy8RP
コスパも考えてSE250N。つか現状これしか買えない。他は入荷待ち。
657 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 01:33:46 ID:LFA0CZE1
658 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 08:45:56 ID:7GD/nQva
659 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 17:51:24 ID:/ttu7aJV
精度で勝負できる有力メーカーの一押しを教えて下さい。
660 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 18:34:56 ID:plARHo4k
どこの精度?
661 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 20:30:17 ID:EsSzBgxE
銀次もオライオンもケンコーも同じ、台湾GS社製ミラーだろ。
鏡だけ見れば、の話だが。
実際には、鏡は同じでも、接眼部は違うし、トップリングの材質が金属だったり
プラスチックだったりと違う。
「自分が何に使うのか」「それにはどんな特徴が必要なのか」が わかっていないと
意味が無い(鏡の精度だけ追求しても意味が無い)。
精度だけ求めるなら、1/20λかつ、なめらかな鏡面のR200SSが最強だろうが、
F4の強烈なコマ収差が許容出来るかどうか。
また、言うまでも無く、F4だと、満足できる結果を出せるアイピースは限られる。
662 :
名無しSUN:2007/10/17(水) 23:15:18 ID:NXTfGiWq
イギリスとアメリカの区別がつかない人がいるようだね。
ゆとり教育のせいかな。
663 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 10:43:30 ID:Ul+XX3zd
アメリカってイギリスの植民地だろ?
664 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 12:39:34 ID:vp+BGzhT
R200SSってアルミコートが荒くて散乱がヒドい。
665 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 17:32:02 ID:0WX54mrk
うそつき荒らしは上がっているスレには見境なく書きこむな。
666 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 19:36:47 ID:Jq81y+fM
667 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 20:36:00 ID:ctJ0P41K
R200SSの光軸は狂い易い
668 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 20:36:43 ID:ctJ0P41K
その他のメーカーのはもっと狂い易い
669 :
名無しSUN:2007/10/18(木) 22:36:48 ID:OJ+dvdgq
R200SSの高倍率は、気流安定した日でも
エアリーデスクのかけらも見えない。
惑星も巨大スパイダの影響か低コントラスト。
高倍率弱いなと思ってフーコテスタで測定したら、
λ/4もクリアしてなかった。
でも、写真鏡としてはコマコレクタ併用で充分楽しめる。
670 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 11:41:04 ID:IASWzGMj
D70mmFL400mm位の反射鏡でコンパクトな望遠鏡を作りたい。
球面鏡ではない放物面鏡どこかで手に入らないでしょうか?
671 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 11:52:05 ID:ampoMmiW
そんな小さな口径なら屈折なら駄目なの?
7cmの放物面鏡は手に入らないだろうし・・?
672 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 12:30:26 ID:2Y+ANCJ9
D76mm F300mmならビクセンのコスモキッズばらせば手に入る
あれは放物面鏡だったはず
673 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 13:06:18 ID:LQ0Pcnd+
D:76.2mm/fl:445mm 1/8λ ¥21630(江戸紋怒)
674 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 13:35:32 ID:IASWzGMj
>>671 最近の望遠鏡は完成度が高く手を加えても改悪になりそうで、ただ使用する
だけになってしまいました。大昔、15cm主・斜鏡を購入し自作した事が懐かし
く作っている過程も楽しかったことから、コンパクトでしかも切れの良いもの
が作れないかと考え始めたところです。
>>672 コスモキッズについてVixenに問合せてみました。残念ながら球面鏡でした。
675 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 13:50:38 ID:2Y+ANCJ9
>674
おかしいなコスモキッズはビクセン自身が放物面鏡とうたってたはずだぞ
ちょっとググってみたら通販とかの商品説明には下記のように書かれてる
<商品特徴>
軽量、コンパクトで携帯性抜群!抱えてのぞくだけ。どこでも簡単につかえます!
お部屋のインテリアにもなるかわいいデザインです。
全面コーティングによる優れた光学性能を発揮。放物面鏡の採用によりシャープな視界を実現!
676 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 13:59:51 ID:IASWzGMj
>>673 ありがとうございます。
江戸紋怒のオンラインカタログ見ました。
TS 1/8λ法物面ミラー 76.2×444.5
反射強化アルミコート 30,870
金コート 32,550
アルミコート 28,350 の事でしょうか。
その他の材料をどうしようかとか、いろいろ考える時間も楽しいものです。
677 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 14:01:19 ID:qpZiATJ1
まさに「のぞき」にはぴったりだな。赤外カットフィルターを除去したデジタル一眼があれば完璧。
678 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 14:21:02 ID:e2x1+ZdS
>>674 うそ〜ん 球面なのか放物面だと思っていた
679 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 14:30:45 ID:RGOG1SXN
680 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 15:19:14 ID:vRU7cbHn
エドモンドずいぶん値上げしたなw
しかし望遠鏡につかうにはチト高いわな
(逆に言えば、望遠鏡用のミラーは精度高いのに格安)
681 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 19:51:43 ID:Gj3ka5eG
デフレの時代は終わりました。各社望遠鏡はガンガン値上げするよ
682 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 20:00:45 ID:fO9VuUgO
なにが“時代”だよw
683 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 23:11:25 ID:opwAWktz
球面鏡も中央引っ張れば放物面になるって書いてあった。
684 :
名無しSUN:2007/10/19(金) 23:31:48 ID:Cblaw9Rt
D=114mm Fl=500mmで球面というのが、最近ホームセンターとかで良く売られております。キングとか、ミザールもあります。
F4強で球面?。見えるのかって心配しましたが、見てみて案外見えて、そうなのかと納得しました。
斜鏡の径で調整しております。
ガラス材がもったいないとは言わないでしょう。スペック重要ですから。
685 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 02:43:09 ID:SFNT2ZoU
コスモキッズ 放物 でぐぐってみ
686 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 03:39:27 ID:/PZpsujR
球面+真面目な補正レンズなら放物面に勝てるのでは?
687 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 04:25:18 ID:fhhfI0zQ
マクニューとか?
688 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 16:02:39 ID:w6cHBQjB
放物面って言ったって、収差0は中心だけだからな。
689 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 16:06:27 ID:90MEiEbo
ケンコーの76−700球面は割りと見えそう。
690 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 16:10:20 ID:8kTWuVJU
実物見ないとなんとも。とくにK社は。
691 :
名無しSUN:2007/10/20(土) 18:18:23 ID:rDuOOB9v
>>669 昔の天文ガイドのテストでは1/20λだったが…。
一応確認するが、フーコーテストの影はF値によって変わるのは知ってるよな?
あと、斜鏡経由なら(斜鏡と合わせた精度なら)、1/4λは優秀な数値なのも
知ってるよな?
20センチだと、かなりの倍率をかけないとエアリーディスクは見えないが、何倍で見たんだ?
>>685 >先日、双眼鏡望遠鏡サミットへ持ち込み鏡面のプロにコスモキッズのミラーを鑑定して頂きました。
>どうせインチキ球面鏡かと思いきや、ナイフエッジで見た所箱に書いてある通りの放物面でした!!
>面もまずまず真面目な代物で、100倍ぐらいまでは行けるだろうとのことでした。
692 :
名無しSUN:2007/10/22(月) 06:55:59 ID:R/OaK2xj
何倍でエアリーディスクが見えるの?
693 :
名無しSUN:2007/10/22(月) 11:25:38 ID:1VMpbq18
ディフラクションリングなら話は分かるんだがね・・・
694 :
名無しSUN:2007/10/22(月) 23:05:18 ID:uIt5hv3V
普通の視力の持ち主なら、口径cm×10倍も掛ければ、点像ではなく円盤状に見えるのでは>Airy disk
ま、シーイングと温度順応次第でしょうけど。
Airy diskがわからないような条件だったら、diffraction ringもよくわからない。
20cm超えると、そういうときが多いですね。
695 :
名無しSUN:2007/10/23(火) 22:17:48 ID:lc0xfo26
今時そんな優秀な大口径鏡があるのかね?
696 :
名無しSUN:2007/10/23(火) 22:20:31 ID:ff6p1jkd
>>694 > 普通の視力の持ち主なら、口径cm×10倍も掛ければ、点像ではなく円盤状に見えるのでは>Airy disk
円盤状に認識できる倍率から上では見かけの解像力が上がらないのだから、
口径cm×10倍では、ほぼ無理。それ以上が必要。
697 :
名無しSUN:2007/10/24(水) 02:04:49 ID:BbBiNtv7
>円盤状に認識できる倍率
って何倍?
698 :
名無しSUN:2007/10/24(水) 06:56:32 ID:rg5qIw7v
699 :
名無しSUN:2007/10/24(水) 23:39:38 ID:OYD1Sen1
>>691 フーコテスタによるゾーンテストで影の形ではありません。
経験的にロンキー像が一見まっすぐでも、ゾーンテスト値が悪いミラーは
エアリーデスクの見え方も悪いです。
>>692 エアリーデスクは、250倍ぐらいから見やすくなります。
ちなみに0.8秒レベルの2重星分離するには500倍以上を常用してます。
エアリーデスクは、少々悪シインーグで星像がダンスしてる状態でも
見えますが、ディフラクションリングは気流悪いと見えないことが多いです。
悪いミラーだと、どんな高倍率でもケバだった星像が拡大するだけで、
好気流でもエアリーデスクは決して見えてきません。
700 :
名無しSUN:2007/10/25(木) 02:01:37 ID:7pepTfgg
あらら
701 :
名無しSUN:2007/10/25(木) 02:43:15 ID:UfY4wc6v
某デパートのメガネ屋では、反射望遠鏡を逆さに展示してる件について
702 :
名無しSUN:2007/10/25(木) 12:02:49 ID:HmvqDtU6
だから、ディフラクションリングが見えるような良質な大口径ミラーがあるのかと
703 :
名無しSUN:2007/10/25(木) 12:35:04 ID:jRp0khI8
回折環だったら銀次200に400倍ちょいで見えてるぞ。
かなり気流が良いときでないとだめだが。
704 :
名無しSUN:2007/10/25(木) 15:55:53 ID:OJ/4Oi0O
プラスマイナスに等量ピンぼけさせて、
全く同じ回折像が見える銘鏡はどれですか?
705 :
名無しSUN:2007/10/25(木) 17:48:08 ID:A0A0zRDh
>>699 経験で言うなら、バイザックスレでは「バイザックよりもR200SSの方が
木星がシャープに見えるorz」という書き込みが多いのだが。
(本当かどうかは知らないが、)ゾーンテスト値が悪かろうが、
木星のフェーストーンや月のクレーターが口径なりに見えるのは事実だし。
706 :
名無しSUN:2007/10/26(金) 10:08:14 ID:gDRqG6dj
でもTOA-130に軽く負けるぉ
707 :
名無しSUN:2007/10/26(金) 11:33:41 ID:roBRTI2n
708 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 10:19:16 ID:HxkRkQyL
よく見える反射なんてありえない
709 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 11:00:09 ID:Nt76jpwQ
消防発見。
710 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 14:35:17 ID:Sj/dQB1L
TOA130が買える価格帯だと40cmクラスのドブが買える。
さて、使い勝手はさて置き、見えだけで言うとTOAは惨敗。
711 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 14:47:43 ID:g50hwkd6
ドブって惑星の細部が見えるの?
光学系の問題という意味じゃなくて、
手で追尾しながら見ると振動で細かいところが見えないだろうし、
追尾しないとなると視界の端から端まで横切る間の時間で見なければならないし。
712 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 15:07:33 ID:1UakCqUI
ドブで惑星見ています.細部を視るには300倍超が必要なので,ご指摘の
ように視界の端に持ってきて,すーーと動いているのを眺めて,シーイングが
定まった瞬間に細部を見ることになります.アイピースは広視界のを使って
いますが,それでも大変です.で,ポンセットマウントにしました.ポンセット
は厳密は極軸あわせは難しいのですが,眼視で使うには十分です.25センチ
なのでドブとしては小口径ですが,シーイングが定まった瞬間の木星の細部や
土星の環の構造はすごいですよ.私,アポ屈折は使ったことがないのですが,
TOA−130って,そんなに細部がよく見えるのでしょうか?
713 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 15:19:43 ID:rNao6Js6
まあ、「よく見える」という抽象的な言葉がよく使われているが、
「よく見える」の基準は個人、個人で違う物だよね。
「惑星の模様がクッキリ見える」と「惑星の模様が細部まで見える」は両方「よく見える」だが違う。
基準が違う物を一色単に論じると、「よく見える反射なんてありえない 」という暴論が何も分からない消防から出てしまう訳だよ。
714 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 15:37:40 ID:g50hwkd6
>>712 どうもです。
私が現在使ってるのはもう少し大きいアポなんでTOA-130がどの程度なのかは
知らないのですが、
>すーーと動いているのを眺めて,シーイングが定まった瞬間に細部を見ることになります.
まさにこれが疑問でして、赤道儀のモーターを止めて試してみたところ、
とてもじゃないけど惑星なんか見てられないなぁと感じました。
模様なんてジーッと見ていてだんだん見えてくるのであって、コントラストの低い反射なら
なおさら視界を横切る程度の時間内ではつらいんじゃないかと。
>ポンセットマウントにしました.
やっぱりそうですよね。
715 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 15:52:57 ID:hbeA9dY3
ボーグ100ED>Ninja320
泣いた
716 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 16:06:57 ID:XuMDUQw1
↑さすがにそれはありえん。
30cmドブと10cmアポなら、前者のほうが圧倒的に良く見えるよ。
今火星は視直径11秒台だが、10cmだとシミュレーションソフトと照合して
なるほどそう見えなくも無いな、という程度だが、
30cmで見ると、もう十分観測適期に入ってきてるという見え方だもん。
717 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 16:08:41 ID:B79iTq6E
シンチレーションで普通は小口径アポの方がコントラストも安定性も上なんで、他人のアポをちょい見すると確かにそう感じるね。
ドブのうじゃうじゃはポンセットでなくても気流がいいときには見えるから別にいらんと思うな。
あれば尚いいとは思うが、惑星はお遊びでメインは低中倍率だから。
718 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 17:26:59 ID:EeiZiiiw
719 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 18:08:20 ID:pSIxaWhr
結局はシーイングじゃないかと思います.25センチの場合,シーイングが
定まって惑星の模様がよく見える晩って,年に10回はないと思います.
でも一度見てしまうと,もう小口径には戻れない感じ.今悩んでいるのは,
次の機種.25センチの次なんで,40センチかな,でも重そうだし持ち出し
が大変そうなんでNinja320かな,ってずーーと迷っています.
720 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 21:27:29 ID:dqh2A3Qj
721 :
名無しSUN:2007/10/27(土) 22:21:38 ID:EeiZiiiw
>>720 50cmでこれと思うと13cmであれはすごいなー
722 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 00:28:41 ID:nUm34UA0
TOA-130と20cm反射を見比べて、迷わずアポに走りました。
723 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 00:44:44 ID:4GZjqrja
眼視でコンスタントに惑星見たいなら小口径アポ
ボーグではさすがに不満なので、TOA-130に落ち着きました。
体力上、これが限界ですが。
NINJAはディープスカイにと割り切ってるよ。
遠征してるときに、惑星見たいとも思わないし。
724 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 06:49:57 ID:QE6WC5Ux
なんのスレなんだか。
すぐ湧いて出るアポ厨ウザス
725 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 11:43:57 ID:YEdtAMwh
726 :
724:2007/10/28(日) 12:42:43 ID:STXPbdF2
俺のドブなら日常茶飯事だけど
727 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 12:45:52 ID:CDWpEAlK
25センチ反射を見た後で10センチ反射を見ても、像は暗いけど
こっちのほうが安定してるって感じるよ
728 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 12:47:35 ID:CDWpEAlK
アポは否定しないが、年に2回あるかないかの最高のシーングの
もとで見れば25センチの分解能の凄さがわかる。
729 :
元祖☆:2007/10/28(日) 13:00:27 ID:MKwuCMed
あんたと違って仕事があるから
たまの機会に見上げてもコンスタントに良像なアポがいい。
FSQ106EDで決まりですね。
730 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 13:52:15 ID:u6vWQfsU
731 :
名無しSUN:2007/10/28(日) 21:32:13 ID:jc3Dg/hg
重くて小さくて高くてぼったくりのアポ
732 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 04:25:57 ID:flfFOfU/
10cmで見る星雲のなんとショボい事よ。
たまの遠征で10cmじゃ2時間で見るもの無くなっちまう。
733 :
728:2007/10/29(月) 04:48:17 ID:KPc21WpK
アポを使うと亀田父並の挑発的性格になるんだな。。
性格が腐るアポなんて使わないほうが吉か。
734 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 04:48:39 ID:OWW9Zg/7
そうかな〜 空が良いと案外10cmでも楽しめると
思うんだけどな
>>732 みたいな感じだと結局どんなに口径を大きくしても
見飽きちゃって文句いってそう、、、
735 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 07:14:42 ID:flfFOfU/
それが見飽きないんじゃよ。
N天体が殆ど見えてしまうから見きれないんだよのぅ。
ああ、10cmアポはファインダーとして載ってるが確かに良く見えて便利じゃぞいw
736 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 08:00:33 ID:cfH9gDwe
おっさんは色々な機材を持っているんですね。
737 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 09:03:05 ID:PugHouHX
>>706 マジレス
火星の薄い模様や、素人が木星の模様を見た時は、な。
慣れている人が木星を見ると、結局は20センチ反射の方が
分解能が高いことに気づく。
星雲星団は、20センチvs13センチでは勝負にならないw
>>712 上記のように、高コントラストが必要な火星の薄い模様や、パッと見た時の
木星の模様の濃さは屈折の方が上。
しかし、分解能が上回るわけじゃない。
>>711 ドブスレ見るとわかるけど、ナグラーなどの超広角系を使っているようだ。
>>718=
>>721 マジレスすると、デジタル合成ならいくらでも…
738 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 10:06:42 ID:NNdQd318
大口径反射は貧乏人の言い訳。
まあ25cmアポ覗いてみ、絶句するから。
739 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 11:48:54 ID:1CN8elSw
>ナグラーなどの超広角系を使っているようだ。
もちろんナグラーを使用している前提で訊いたんだよ。
740 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 12:15:35 ID:CnQxDlo6
私が次買うとなると、25cmアポになると思う。
このクラスになるとLZOSしか選択の余地がないけどね。
架台込みで600万位かな?まあ高級車1台分。
この予算で買える国産の据え付け式反射は、35〜40cm。
それならやっぱりアポに行った方がよいと思うわけで。
741 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 13:23:28 ID:eJR58Ott
>>740 だから好きにしろと言ってるだろう?
脳内なら何でも言えるわな・・・。
742 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 13:27:17 ID:0Hz/00UE
TOA、BRC、EM−3500、そして大口径アポ…たのしいだろ
743 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 13:49:18 ID:CnQxDlo6
EM-3500は公共向けではないかと。
個人が買うような価格設定になってるの?
744 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 14:06:42 ID:8zYz20o0
高級車って1500万以上だと思ってた。レクサスくらいで満足できる人が羨ましい。
745 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 15:08:19 ID:CnQxDlo6
お、1500万以上を高級車と思ってる744は、どんな望遠鏡使ってるの?
746 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 15:21:43 ID:bbG/Ovi5
>740
別に据え付けで無くてもいいだろ?
スラルーフの中に巨大ドブ組みっぱなしでもいいじゃないか。
747 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 17:50:58 ID:flfFOfU/
>>740 おやおや豪勢だねぇ。25ともなると屈折でもベストコンディションはなかなか訪れんじゃろ。
748 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 18:01:15 ID:daa3xF+3
25cmアポが架台込みで600万で買えるかな?
全然足りないような気がするが。
749 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 19:51:35 ID:CnQxDlo6
>>746 711,714で書いたけど、最低でも自動追尾がないと嫌なの。
もっとも自動導入に慣れてしまった今では、自動導入無しも嫌(w
>>748 ええと、LZOSの25cmが4.5万ドル、1200GTOが1万ドル、バランスウェイトや脚等で0.5万ドルかな。
送料等考えると確かに700万以上はかかっちゃうね。失礼。
まあAPMのクリスマスセール等を利用する等安く上がるように工夫はするけど。
スレ違いなのでこのくらいに。
750 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 20:53:29 ID:iVVrqv9F
751 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 20:56:08 ID:HdUF6r69
大きな屈折になると、ドームに入れたくなる。
入れたら最後、もっと像が安定しない。
752 :
名無しSUN:2007/10/29(月) 22:06:22 ID:yMh3v6Ue
753 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 01:01:24 ID:WNzfnq0i
>>750 HST画像をぼかして使うってことじゃないのか
754 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 06:33:52 ID:2zgrO6N1
大口径反射が惑星に不向きと言われるのは性能そのものよりも、
その光量の多さによるところが大きい。明るすぎるのだ。
それを解消するためには倍率を上げることになり、そうすれば
大気の影響が大きくなって揺らめいた像となる。
つまり30センチアポも惑星には大して向いてない。
755 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 06:42:53 ID:Rsor8xpQ
>>754 あまり倍率を上げずに、NDフィルタや透過率の大きくないカラーフィルタ併用ではどうでしょうか?
(#25A - 14%、#38A - 17%、#80A - 30%など)
自分の望遠鏡は8インチで、シーイングの良くない地域に住んでいるので、
#80Aで木星を見てもあまりディテールの見えがよくなったようには感じませんが、
もっと大口径なら違うのかなと思うのです。
756 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 07:02:02 ID:mmJ0vLKW
昼間にアイピースを付けずに覗いてみたら、屈折と反射の違いが良くわかる。
屈折は、レンズからの外光以外は、絞りの裏が見えるだけで周辺は十分暗いが、
反射は、ミラーの外側(斜鏡像)には筒の素の内側と、斜鏡の周りには直、対面の筒の内側。
それららが合わさって、全て目に飛び込んでくるので、他の収差は別として構造的に屈折に反射がコントラストで上回ることはまずない。
明るさを合わせても、同じと思う。
757 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 08:14:57 ID:72giA+Ti
コントラストと分解能は違うから今の議論とは外れてるよ。
模様が濃く見えると詳細が見えるをごちゃ混ぜにしてる人もいるんじゃないの?
758 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 08:18:24 ID:zDIOozc+
そうそう。でも、町の望遠鏡博士には難しいと思うよ。
759 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 09:35:43 ID:Rsor8xpQ
>>756 接眼部の反対と主鏡の周りの筒内には植毛紙を貼って
迷光対策しているのですが、
ドローチューブの周りの筒の内壁も植毛紙を貼ったほうが良いということですか?
760 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 10:11:34 ID:Bi6LRa5H
大口径反射は能動補償使うといいよ、1mならアマでも買える。
761 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 12:03:17 ID:uyGDR/ac
756
植毛紙は頭に貼るものだとおもふ。
762 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 12:38:01 ID:/nUbmjvK
コントラスト20%くらいの周波数を解像限界と呼ぶんだろ、
コントラストが落ちれば解像も落ちるじゃん、普通。
763 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 14:21:53 ID:DXf+rRIq
じゃ、模様が濃い方がいいな。
764 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 14:33:39 ID:21kCE6Pc
765 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 16:01:05 ID:9kCFOU4R
766 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 21:17:57 ID:PDJt+y3O
アポに異常なライバル心を燃やすよね、ここの人
767 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 21:22:57 ID:bN47agMp
スレの趣旨から言うとアポ厨が荒らしだが。
768 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 23:09:17 ID:ayCTIpra
アポを持っていないアポ厨なw
AFは持っているらしいが。
769 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 23:14:24 ID:BXN0gDHz
>>748 佐賀市立天文台のFCT−200+アスコの自動導入無し、導入支援装置付きで、約1000万円だよ。
これでも、高橋喜一郎会長ががんばって、相当値切ったそうな。
上記の価格には、もちろんドーム等は入っていません。
770 :
名無しSUN:2007/10/30(火) 23:55:21 ID:xtmZrLnm
>>769 残念ながら20cmで1000万もするんじゃ、現在では全然価格競争力がないとしか言いようがない。
まあ公共機関しか買わないかと。
771 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 00:04:28 ID:jm3zI/jt
普通の公共機関は年内に予算を使い切るという制約があるからね。
AFみたいに発注から納品まで?年というのは使えないだろう。
スバルみたいに満足するまで磨くなんてのは国策でできること。
772 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 01:02:32 ID:fnekOZJ9
ASTRO FISIKSですか,ドイツ語っぽくて(本当はPhysik)かっこいいですね。
773 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 01:52:43 ID:J4TQ58fF
AF君キタヨー(・∀・)ニヤニヤ
774 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 06:56:58 ID:0sOghQXj
AF厨はどこにでも現れるんですね。ウザイったらありゃ市内。
775 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 09:34:43 ID:wStiIlF2
μ300の評価が高いわけだが 何ゆえ
776 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 09:38:48 ID:ELu/9EFS
持ってる人が他にいないので・・・
777 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 10:08:30 ID:SxQwPP2y
>772
AFアポって、シグマの写真レンズじゃないだろうか。
778 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 10:29:05 ID:h0qkf7Nv
>>759 ドロチューブや延長チューブの内側が、ネジ溝が切っていなくて
ツルツルピカピカだったら、植毛紙貼った方が良いと思う。
特に、直焦点撮影をする場合は。
>>768 いやぁ、それも一生懸命Webカタログを読んでいるだけでしょう。
25cmアポが「架台込みで600万位かな?」とトンチンカンな事を言うくらいだから。
小口径アクロマートでさえ、2センチ口径が増えると価格が2倍くらいになるのに。
ついでに言うと、「まあ高級車1台分」から、実社会を知らない事もわかる。
779 :
↑:2007/10/31(水) 11:44:31 ID:uGdRSjwF
と低所得者がぼやいてます。
780 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 12:23:32 ID:fnekOZJ9
>>778 昔からAF君はそんなもんだよ > カタログ厨
つか,全然,成長してないw
781 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 12:39:59 ID:p4aJhaEY
フローライトは40cmまでおkです。
782 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 16:26:49 ID:prKRsggx
>25cmアポが「架台込みで600万位かな?」とトンチンカンな事を言うくらいだから。
>小口径アクロマートでさえ、2センチ口径が増えると価格が2倍くらいになるのに。
??
LZOSの25cmアポって、鏡筒で4.5万ドルだよ。
架台をケチるとか工夫すれば、600万に収まらないことはないよ。
もしかして英語読めない人?
783 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 16:31:30 ID:prKRsggx
>小口径アクロマートでさえ、2センチ口径が増えると価格が2倍くらいになるのに
これって、高橋のFCT(ないしFET)の価格が正当なのだ。
海外の20cmオーバーのアポの価格はまやかしだ、とか言いたいのかな。
784 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 16:50:22 ID:y2x79bMj
25cmアポなら自作した方が安かも、設計は自分で出来るし、
ガラスの材料費、加工研磨で300万くらいかな。
セル、筒はただ同然だし。
785 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 17:20:34 ID:J4TQ58fF
なに?その巨大なコルキットw
786 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 18:48:17 ID:/soao0ME
アポと言う名のアクロが落ちでしょ。
25cmものレンズの色収差は半端でない。
まあ、F10以上にすりゃアポもどきになるかな。
787 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 18:59:45 ID:prKRsggx
788 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 19:04:22 ID:/soao0ME
自分で作るって発言に対してなんだが。
流れを嫁よアポ厨。
789 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 19:11:41 ID:prKRsggx
はいはい
790 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 22:57:26 ID:iaUx59Rm
こうも粘着されるとアポ厨の人間性が見えてくるな。
人の話を聞かず、自己主張だけして皆から嫌われる。
いるよな。
791 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 23:11:38 ID:yyDrPv5z
アポの事書く奴は馬場に殴られてきなさい
だ、誰か!助け・・・
∧_∧
(;´Д`)
〜〜〜 ( つ つ
〜〜〜 人 ヽノ
〜〜〜(__(_)
タス・・・ス・・・ケケ・・・
グニャ・・・
∧_
ベコッ (;´Дヽ>))
〜〜〜 ( つ つ
〜〜 人 ヽノ
〜〜 (__(_)
あべしっ!
アボーン 从 .' , ..
, ∧∴' _ ・ ;.
∴", ・,' *∵ζ。
+・.;ヾ∵ ,>.
*;・∵
〜( つ つ
〜〜 人 ヽノ
〜〜(__(_)
792 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 23:19:13 ID:F7frFmxR
今晩はシーイングがいいなあ@埼玉南部。
まだ低空なのに、8cmアポでも火星の大まかな模様が判る。
現在快晴だが、間もなく曇るとの予報。
30cmドブを出すかどうか迷う・・・
793 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 23:38:52 ID:xIsP51CX
ロシア製の25cmフローライトで覘く機会がよくあるが、反射の筒内気流とかとは、まったく別で見えないときがある。
ひどい時は星がだるまに見えたりするが、1〜2時間するとまったくシャープになるときもある。
セルとレンズの温度順応の差でストレスがでていると、勝手に思い込んでいるが、屈折でも極限性能を出すには大口径では確率が低くなっていく。
25cmドブでいいんじゃない。コストパフォーマンスは最高と思う。
794 :
名無しSUN:2007/10/31(水) 23:54:29 ID:fnekOZJ9
そろそろ,反射望遠鏡ネタじゃなくなってきたので出て行ってくれないかな?
795 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 00:43:42 ID:GPfomO70
ロシア製とか馬鹿じゃないの?
796 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 01:46:28 ID:YI9IZXCz
本当に暗い空に大口径を持っていける醍醐味。
暗い銀河が星団が星雲が次々見えてくる……
小口径では手の届かない世界。
797 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 02:19:20 ID:WHjhd19v
そういう言い方するとまたアポ厨のルサンチマンに火がつきますよ
798 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 08:56:39 ID:48GrqBEO
大口径>>>超えられない限界等級の壁>>>>小口径
799 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 09:38:44 ID:hgqkPkAj
やっぱ大口径アポだよね、理想は。
金が無いから反射で我慢してるけど。
800 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 09:43:17 ID:L2jW5duP
アポ>>>>>経済的な壁>>>>>格安ドブ
801 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 10:10:49 ID:taGJ1fRu
星雲、星団派の俺には「へ〜。それで?」としか思えんな。
しょせん10センチや12.5センチじゃあねぇ。
802 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 10:47:04 ID:YI9IZXCz
40cm反射>>バカの壁>>限界等級の壁>>運搬の壁>>光害の壁>架台の壁
>>25アポ
803 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 11:44:14 ID:ZMw5Z8X7
おまいら必死杉w
804 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 11:48:51 ID:ncTvvtKS
>>802 40cm反射は超バカということですね?
納得しました。
805 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 12:37:27 ID:8c5hPIL6
確かにそう読めるな・・・
806 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 14:49:16 ID:bOLKo9hT
バカじゃなきゃ買えないよ
あんなもん
807 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 15:13:35 ID:LfqmtDLf
ドブ軍団、乙!
808 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 16:44:46 ID:pNHgll3c
軍団ってほどの人数かよ
809 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 19:36:31 ID:Z8CsthMR
そう言われて見れば、ドブ使いって群れる傾向があるよな。
810 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 20:43:12 ID:SfoSgPkI
性格は屈折。罵詈雑言は反射。
811 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 21:16:21 ID:MidQUaPg
確かに群れてるwww
812 :
名無しSUN:2007/11/01(木) 23:08:24 ID:nT9D5Zfi
天の時、地の利、人の和
全て欠けてそうなスレでつね
813 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 01:46:00 ID:5hIhflG3
屈折厨は確かに屈折した奴が多いな。
反射厨はそれに釣られて反射するが。
814 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 03:54:51 ID:2fRo3r5e
>>813 おしい。「反射する」じゃなくて「脊髄反射する」だったら座布団一枚あげたのに。
815 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 09:25:49 ID:JaOeOhwN
反射=ドブ みたいなヤツが大杉です。
816 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 10:07:52 ID:5hIhflG3
大口径の暴力は、
アラシのアポ厨退治には欠かせません。
817 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 10:29:30 ID:brVPGt+W
ドブ使いはハゲ多いから反射してる
818 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 11:39:13 ID:lh4boKRe
TWILITE 40cm はどんな仕上がりになるんだろうね
トップリングが玉の中に納まるのはなかなか良いアイデアだが
トラス式の難点の組み立ての手間と光軸の再現性はNINJA400と
くらべてどうなるんかな
819 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 12:38:47 ID:0jRuBo5e
ドブ使いはドブスレへ逝ってね
820 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 14:46:59 ID:LsetuZL4
それもそうだな
821 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 17:11:37 ID:5hIhflG3
で、アポ厨が占拠する と。
822 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 17:54:33 ID:XK2H8ZIG
>>818 トラス式なんだから、これに注目してる人は組立ての都度、光軸調整をするのは当然だと考えるだろう。
むしろ難点は、この種の架台はスーパーナビゲーターが使えない点じゃないかな?
823 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 18:01:01 ID:boy3nBK3
トラックボールみたいにホイール押し付けて
XYの移動量拾うとか?
824 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 18:25:09 ID:XK2H8ZIG
光学式マウスの技術を応用したエンコーダーを新開発すれば、可能?
個人的には導入支援が有ると無いとでは、観望の快適度が大違いだと思ってるんで、
現状ではちょっと触手が伸びないな・・・
825 :
名無しSUN:2007/11/02(金) 21:11:54 ID:dnUu3/Ml
マクニュー覗いたことある人
826 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 02:18:23 ID:btsR9+NL
マクニュースレへ逝ってね
827 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 03:42:49 ID:6xJpuHvq
ベランダ観望したことある人
近所の
828 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 19:30:48 ID:hY2micOD
ベランダスレへ逝ってね
829 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 20:01:08 ID:0AWV7BI3
反射は星像がでかくなるから嫌だ
830 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 20:06:49 ID:qZSzU0mO
反射でデジカメ使うと焦点距離が伸びるからな
831 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 21:17:22 ID:muNlfnKS
反射使いはキチガイが多い
832 :
名無しSUN:2007/11/03(土) 22:06:27 ID:4VkfkxTM
マクニューもカセグレンも別スレなんかいらない
833 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 12:36:44 ID:CuV6GkIG
おいひねくれ反射厨ども!!!
ホームズ彗星見たか? 機材のハナシばかりしてるんじゃねえ。
あ? 機材が重くてかさばるから持ち出せない???
だからあれほどアポにしとけって言っただろうが。このボケ!!!
834 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 12:57:00 ID:UKiyekWa
昨日観望会
反射…3台
屈折…2台
反射口径合計100cm
屈折口径合計18cm
屈折のコールド負け。
835 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 12:59:01 ID:jPyoBhMQ
836 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 13:49:13 ID:OejoHzez
>>833 TOA150が重いので、、、R200SSで見ましたが。。。。
837 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 14:41:27 ID:ibvT7XIj
838 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 22:20:45 ID:F/+Vn20/
まあニュートンほどコストパフォーマンスの高い望遠鏡は無いから。
839 :
名無しSUN:2007/11/04(日) 23:31:31 ID:gI+0fPaS
本当にそうなら、各社のラインナップから消えて無くなることはないと思うのだが…
840 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 00:31:06 ID:cvhYMEKT
コスパ競争に負けたからだろ。
簡単な光学系だから中国製に食われたのさ。
つか、簡単なアクロ屈折も消えてるだろ。
841 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:01:37 ID:bN/MNenI
ニュートン反射は貧乏人の味方なんだよ、
このスレの品の無さ見れば分かるだろ。
842 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:08:56 ID:10XjcZvu
品がないのはアポ厨の書き込みだろうて・・。
843 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:17:26 ID:ujicZJtv
844 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:30:26 ID:SwKFcpYL
反射のやつって光軸の話をすると逆キレするのはなぜ?
845 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:32:02 ID:SwKFcpYL
口径自慢だが俺のアポの五分の一以下の値段なりの品質だった
846 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 11:33:14 ID:0GiAcPsO
安物大口径は眼視にしか使えない
847 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 12:07:11 ID:cvhYMEKT
と、あっちが伸びないのでこっちに粘着するクソスレ主でした。
848 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 14:55:16 ID:gC3zOuQB
アイザック・ニュートンは屈折嫌いだから
その流れが受け継がれてんだろ。
849 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 14:59:36 ID:HIPA+PBU
ニュートンは10年持たないが、アポは一生もの
850 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 15:04:26 ID:bFSLrs/h
851 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 15:08:14 ID:HIPA+PBU
だが売値はないぞ
852 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 15:48:05 ID:cvhYMEKT
853 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 17:35:29 ID:nP3drlsE
854 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 17:54:47 ID:5+XukjDg
反射鏡は毎年コートし直すけどな、オレの41cmは。
855 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 22:55:28 ID:c6jgwDNW
光軸完璧だよ
朝までじっくりあわせてるからな
856 :
名無しSUN:2007/11/05(月) 23:49:16 ID:df+6Sh/q
はいはい
次のバカどぞ↓
857 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 00:26:39 ID:iwN6U5cp
最近は光軸合わせばっかりで星なんか見たこと無いな。
858 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 00:27:22 ID:QhUoanGA
温度順応がドブの悩みですね。
だから俺は遠征は必ず二泊と決めているんだ。
859 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 05:49:24 ID:dZL16MT+
光軸が狂うので天頂しか見ないように気を付けてる。
860 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 05:55:12 ID:omx8vaw1
鏡筒回転の代わりに自分が回転することにしている。
861 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 07:03:38 ID:DfINC6AT
追尾が面倒なので、地球の自転止めてもらってる。
862 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 09:25:43 ID:Whaeq2Cy
863 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 10:55:23 ID:aieB+Zwl
望遠鏡を買えないのでHSTをハッキングして使ってる。
864 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 11:42:48 ID:6I4h/+NG
屈折20cmF15を移動で使ってますが、三脚の長さがが足らないので天頂付近用の穴を掘るのに5時間かかります。
865 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 12:21:00 ID:UNGbfVct
30cmF10のニュートンを買いましたが、身長が足りず、
地平付近の天体しか見たことがありません。
町中で使っていると、なぜか必ず通報されます。
866 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 12:43:37 ID:eogyf9vw
奥日光で仮眠中、鹿がやってきて、
オレの愛機、NJPで角研ぎしてやがった。
今度捕まえたらマジ鹿鍋にしてやる。
867 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 12:51:10 ID:29A64fGk
観望終わったら75cmドブの中で寝てる。
でかい主鏡はヒゲ剃るにも便利。
868 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 19:20:07 ID:TIh5OpGd
オレも昼間は2m鏡の上で寝てる。
869 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 19:25:44 ID:FqRXCo0w
夏は気持ち良さそうだねw
870 :
名無しSUN:2007/11/06(火) 21:52:29 ID:hKIZ6Bv8
オレも2mの副鏡の上で寝てます。
871 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 00:56:38 ID:mgC1Lodj
トラスの中から外見てると、人生オワタって思う。
872 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 12:36:36 ID:NmTtwDdm
2ちゃん望遠鏡が出たら買いますか?
「また彗星か・・・彗星厨乙」
「ガイド失敗わろすww」
「バッテリー切れですが何か?」
873 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 16:17:12 ID:NE8JiHJl
面精度の良い禿頭は大口径カセグレンの副鏡に使えますか?
真空蒸着してみたい天ヲタがいます。
874 :
名無しSUN:2007/11/07(水) 22:02:16 ID:1Ymw3tbt
反射使いのじじいどものレベルが良くわかるスレでつね!!!(笑い)
875 :
名無しSUN:2007/11/08(木) 08:31:56 ID:3+W0q9Cp
(笑い)w
876 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 16:50:55 ID:F38N0mun
ネタスレですよね?
877 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 16:58:46 ID:5Bc4pmvP
878 :
名無しSUN:2007/11/09(金) 21:22:35 ID:wHQYHC8L
反射使いは爺なのか?
貧乏なのでドブ使ってるんだが。
考えてしまう。
879 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 16:52:55 ID:NCluc10d
ドブって望遠鏡だったの?
880 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 19:53:43 ID:fFNvVOHE
ドブって何?道路脇の側溝の話?
881 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 22:22:06 ID:QAxDkWJG
貧乏だとドブが寝床なんですね。
882 :
名無しSUN:2007/11/10(土) 22:53:17 ID:gogXqAh1
そーいえば,最近,下水道が整備されてドブって見ないよな.
883 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 01:35:16 ID:c2Om8ba6
また始まった・・・
いい加減気付けよ KYB
884 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 02:08:01 ID:zMjZlyIc
KYBってショックのメーカだな.
つか,2ちゃんなんかノイズまみれなんだから,お前こそ KYB
885 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 09:37:30 ID:k06LHKrM
面白くも無い幼稚な会話が続き、
ますますまともなレスをするものが離れていく。 終わりだな。
886 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 09:49:06 ID:RVaNsXBN
アポ厨って人間性に問題ありだな。
887 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 11:42:13 ID:KUjvZyBV
888 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 20:49:08 ID:28p9oWpo
誰だよこんなスレ立てたのは。
貧乏なドブ使いしか寄って来ねぇじゃん
889 :
名無しSUN:2007/11/11(日) 21:36:18 ID:UiMB2+go
対、基地外アポ厨か・・・
890 :
名無しSUN:2007/11/12(月) 03:05:58 ID:z015PzCq
大昔、天ガの一コママンガで「ドブソージニアン」ってドブ掃除をするドブソニアンを書いたのがあった。
891 :
名無しSUN:2007/11/12(月) 07:00:10 ID:a7IH8k2g
>>890 覚えてる〜〜
たしかドブの名前が新しいころだったな。
892 :
名無しSUN:2007/11/12(月) 09:22:59 ID:XCVITNjQ
オレは赤道儀にニュートン鏡筒の自動回転装置を付けてもらった。
893 :
◇KRWoIhunV2 :2007/11/14(水) 07:38:02 ID:/byxa/uL
μ300っていいよね。
894 :
名無しSUN:2007/11/14(水) 15:21:04 ID:210BsSyo
μは外れがある。
895 :
名無しSUN:2007/11/14(水) 18:10:44 ID:yaVEdy8h
あたりはお得意様用です
896 :
名無しSUN:2007/11/14(水) 19:16:06 ID:r2Bdw2MG
ALTER-16Nもいいよね。
897 :
名無しSUN:2007/11/15(木) 11:48:16 ID:WGp3hX3e
それは当たりがない
898 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 13:27:08 ID:5zOXhFvC
私は広告写真屋です。 ☆さんを含め、誤解があるようなので申し上げます。
現場では、デジタルが限りなく100%に近付いている現状をふまえて書き込みます。
デジタルの欠点は、階調の少なさです。ラチチュードという書き込みがありますが、少し違うと思います。
ハイライト部から黒つぶれまでの濃度を何段階で表現しているか、です。 これは全く銀塩にはかないません。
超広角で透明度の高い夜明けを撮影したフィルムをスキャンして困ったことありませんか?
ジャンピングですね。狭い範囲で急激に階調が変化すると付いてきません。
ただ、最近発売されたカメラは14bitRAWになっています。以前は12bitでした。
大きな変化です。つまりデジタルの進歩は早い。
銀塩はある程度進歩が限界に来ていました。(相反則不規、高感度のノイズなど)
この将来性の差も、銀塩をデジタルが淘汰した一因かと思います。
あと、「中判デジ」という区分けをされていますがこれにも一言。
むしろ銀塩での「ブローニー」と「135」の区分けは、デジタルでは「フルサイズ」「APS」だと思います。
フルサイズ用のレンズは、デジタル対応にするため大きく重く、そして高価になっています。 正にレンズはブローニー用並、いやそれ以上ですね。
中判デジといっても、別にCCDが6cmx7cm、6cmx6cmあるわけではありませんね。
単にフィルムバック交換式のようにデジタルバックを交換するようになっているだけです。
(誰かな?ZDは?とか言うのは。あれは何台売れてるのでしょうか) あと忘れていました。階調が違います。各色16bitあります。
視覚に対する表現の手段として、銀塩の性能をデジタルが超えた、とは、まだ言えないと思います。
ただ、デジタルの簡便性(確実に写っている、その場で確認できる)そして将来性が銀塩を遥かに超えています。
899 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 20:46:11 ID:wHL3BN9T
明らかにスレ違いなので他板逝って能書き垂れな
900 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 20:53:05 ID:H5nbncEW
>>898 CCDのフォーマットサイズはステッパーの
露光可能サイズに規制されてんだよ。
その程度の知識レベルで偉そうなことぬかすな。
901 :
名無しSUN:2007/11/17(土) 20:55:04 ID:vi/WzO5p
K10Dは22bitですが、何か?
902 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 16:58:32 ID:ax7AKdkO
反射って貧乏臭くね?特にドブ。
903 :
ミホリン:2007/11/18(日) 17:01:40 ID:ZbdzjGEO
904 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 17:10:18 ID:/8v1MSjT
905 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 17:38:01 ID:XbOqCZMf
何年か前、池谷・張 彗星のころ、池谷薫さんを取材した記事雑誌で見たけど、
25cm f5とちょっとの反射望遠鏡にシビレタなぁ。
塩ビ管スリーブで、全てのアイピース同焦点化してあったりして、
プロの道具(彗星捜索はアマチュアの立場でやってるんだろうけど)って感じした。
なんか凄みがあったんだよなぁ。
906 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 18:24:25 ID:chFJd43m
おれはカーボン筒にしてる。
907 :
名無しSUN:2007/11/18(日) 20:51:45 ID:xi3gDiyM
反射は重いんだよね
908 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 00:07:38 ID:kCatF2d5
屈折は、もっと重たい。
909 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 00:14:17 ID:E17PooYG
反射は毎回毎回光軸が気になって仕方がない
910 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 09:51:40 ID:UE0E6zbS
>>905 オレも夜露に濡れた大容量
バッテリーの電極に触って
しびれたことがあるよ。
911 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 11:51:35 ID:HRzX15tM
オレは温度順応が気になるので、面精度を一晩中計ってる。
912 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 21:25:26 ID:7uc9nNUf
俺はメッキの劣化が心配なので観測から帰ってきたら必ず反射率を測定してからでないと寝られない。
913 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 21:43:41 ID:YnOeFEQv
反射鏡にシリコンパックして掃除してみたひといる?
樹脂パックはアルミ鏡の掃除にいいらしいんだけど。
914 :
名無しSUN:2007/11/19(月) 23:03:30 ID:Boqx2Q/Y
流氷で洗うのが一番
915 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 00:20:11 ID:dVn70ruD
超高倍率にしたらクリオネ見えた
916 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 14:29:34 ID:VQKvjKjM
潔癖性なオレは40cm主鏡を毎回使い捨てにしてるので掃除したことはない。
917 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 16:07:15 ID:mVuluVSG
公務員ですか?
918 :
名無しSUN:2007/11/20(火) 22:10:43 ID:6vp7sGOT
a
919 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 09:02:53 ID:fkkGCFVt
オレの天文台は会社の経費で落としました。実質タダです。
920 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 12:38:28 ID:P0WmfD59
プロカメラマンが高額レンズを経費で落として
ヤフオクで売りさばくのと同じだなw
921 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 13:49:34 ID:CUg4uAPn
まあそれも人生
922 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 18:25:39 ID:5OM2SdFU
セ・ラ・ウ"ィ
923 :
名無しSUN:2007/11/21(水) 23:16:29 ID:zXncopLr
鏡に映ったオイラのちんちんは立派だった
924 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 02:08:04 ID:aKSvvjh2
925 :
名無しSUN:2007/11/22(木) 08:44:34 ID:zaerycEv
匹敵しません
926 :
名無しSUN:2007/11/23(金) 01:32:20 ID:sllmig6y
8cmだったら迷わずアポ選ぶ。
927 :
名無しSUN:2007/11/23(金) 15:54:12 ID:2hcQ5AMG
ジンデン鏡って今手に入らないの?
35cmくらいのが欲しいんだが・・・。
928 :
名無しSUN:2007/11/23(金) 16:43:41 ID:OCLYqlWd
>>927 ジンデンさんはお亡くなりになりました。(合掌)
929 :
名無しSUN:2007/11/23(金) 19:15:10 ID:Vn5WACDN
ばっちり調整された無名の鏡>>>調整不十分なブランド鏡
930 :
名無しSUN:2007/11/24(土) 00:36:16 ID:DVQ2WrBY
ばっちり調整されたブランド鏡は?
931 :
名無しSUN:2007/11/24(土) 00:50:41 ID:Ckhjv+3Z
猫に小判
932 :
名無しSUN:2007/11/24(土) 01:03:49 ID:PPmWS9+N
933 :
名無しSUN:2007/11/24(土) 20:57:15 ID:fEnlzg2H
豚に心中
934 :
名無しSUN:2007/11/24(土) 21:12:37 ID:EmDw1Mp1
大塚愛みたいだな
935 :
名無しSUN:2007/11/28(水) 00:43:38 ID:P+/M+HG8
古い15cm反射の主鏡と斜鏡を再メッキしたいのですが、
価格、どこが安い、シリコンコートをしてくれる所は
等の疑問があります。ご存知の方ご教示願えませんでしょうか?
936 :
名無しSUN:2007/11/28(水) 04:25:19 ID:l7SBSQTj
つホルツ タッチペン
937 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 10:31:32 ID:DhZS8BfV
カーウォッシュオーシャン
938 :
名無しSUN:2007/11/29(木) 13:09:33 ID:nZm2pOm0
再メッキする費用で、中国制の新品が赤道儀付き一式
買えてしまう悪寒。
939 :
名無しSUN:2007/12/03(月) 11:13:20 ID:OdZPkFQM
副鏡があるとコントラストが下がると聞いたので、
副鏡とスパイダーを取り払いました。
どうやって観測に使えばよいでしょうか?(切実)
940 :
名無しSUN:2007/12/03(月) 11:22:54 ID:1GPmJGTA
>>939 大昔の反射望遠鏡はそれ式だよ。
主鏡から真っ直ぐ返ってきた焦点にアイピースを置いて筒先から覗いてみなさい。
941 :
名無しSUN:2007/12/03(月) 16:02:08 ID:gaSqk69O
942 :
名無しSUN:2007/12/03(月) 17:55:57 ID:BIsTHMaA
943 :
名無しSUN:2007/12/03(月) 19:51:52 ID:K7fGc+4N
>>939 斜鏡の代わりに、主鏡径より大き目の楕円形ハーフミラーを付ける。
944 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:47:06 ID:5JC8YS20
あ、色収差で像が台無しに・・・。
945 :
名無しSUN:2007/12/05(水) 15:49:59 ID:MTuEWmYh
像強度が半分くらいになりませんか?(質問)
946 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 00:44:02 ID:6nMb4rWb
>942
覗かない限りは無収差の望遠鏡・・・
947 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 08:47:32 ID:h3YAlAYY
じゃあ、鏡筒もいらないね。
948 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 10:49:59 ID:Jwqi0Hcl
949 :
名無しSUN:2007/12/06(木) 11:47:38 ID:WgRWfc9y
板の厚さによるだろ
950 :
名無しSUN:2007/12/07(金) 22:38:41 ID:aS56ofBd
高嶋ちさ子にストラディバリウス
951 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 01:50:19 ID:5AhvR2NI
で、火災っなに?
2年10ヶ月ぶり
スレ全部読んだがわからぬ
952 :
名無しSUN:2007/12/17(月) 08:28:37 ID:+ZWXFsji
953 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 00:02:12 ID:J+Q83WAN
古いビクセンのスーパーポラリス(口径15cm) を
もらったのですが、高倍率にすると像がぼやけます。
(焦点距離 750mm Or5mm でみると、土星を見たら輪らしきものが
ぼやっと見える程度)
光軸は合っていると思います(光軸修正やりました)
後は何が原因でしょうか?
斜鏡の短径が 5cm と大きいからでしょうか?
954 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 00:56:47 ID:kn7yuxax
まともな望遠鏡で、初心者の「見えない」は使い手側の問題の法則です。
955 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 00:59:28 ID:kn7yuxax
1.窓から見ようとしている。
2.外に出しても温度を外気に慣らさない。
3.大気の安定度が悪い。
4.反射鏡の調節が悪い。
5.レンズ等が汚れまくっている。
6.小さな望遠鏡に、惑星探査機や宇宙望遠鏡なみの性能を期待している。
956 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 01:50:05 ID:EEC6HquV
ピントが合ってない、という可能性も。
高倍率だとピントの合う範囲がシビアになるし。
といっても150倍じゃそんなに難しくないような・・・。
957 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 03:34:58 ID:Lv6GtLko
「光軸調整やりました!」と言いつつ実はファインダー調整だったりする悪寒。
>>953さんの望遠鏡使用歴はどの位ですか?
R150S以外の望遠鏡は触った事はありますか?
958 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 14:06:17 ID:VwYO0opA
いつかは苗村鏡と思いつつ○◎年
1ケ月くらい前から苗村さんのHPの価格表が消えたまま。
959 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 14:18:46 ID:k83MXclg
情報・近況のページの一番下にあるのは?
960 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 14:40:23 ID:VwYO0opA
>959 確認できました。
TOPページから価格表が消えていたため反射鏡の
新規作成を休止されたものと思っていました。
961 :
名無しSUN:2007/12/18(火) 18:48:25 ID:xX1roNpq
962 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 07:42:47 ID:/GT3t/Jo
953です。
いろいろご指摘ありがとうございます。
光軸修正はいろんな本を読んだり、光軸修正用アイピースを使用したりしてちゃんとやった
つもりです。(今回が初めての反射式望遠鏡の光軸修正でしたが、
がんばってかなり合わせたつもりです)
(最後に実際の星で最終調整とありますが、それはやっていませんが・・・。)
望遠鏡暦は、高校生の時ビクセンの6cm屈折経緯台望遠鏡を使っていました。
(現在は40歳台のおじさんですが)
その後はそんなに見ている訳ではないのですが、公共の施設などで、
いろいろなサイズの望遠鏡で星をみたりはしました。
現在、見えないと感じるのは高校生の時の6cm屈折より見えが
悪いと感じるからです。
たしかにあまり外に出して温度にならせるような事はしていません。
でもその場合は像が揺れると思うのですが・・・?
963 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 07:58:31 ID:dkVav0+M
小口径だと像がゆれるけど、15cmくらいになると
像がぼやけるようになる。
あと、望遠鏡が向いてる方向の下に家があったりすると
格段に像が悪くなる。特に今の時期は暖房で家が
暖まってるから、揺らぎがひどい。
しかし望遠鏡に関して素人というわけでもなさそうだし、
何でよく見えないのかなあ。SP時代ならそうひどい鏡
でもないだろうし。
964 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 08:14:18 ID:COcF8KqT
以前,中古で入手したスーパーポラリスで似た状況に遭遇したことがあ
ります.原因はミラーがセルに固着し,冬の冷気によるセルの変形によ
りミラーが歪んでいたためでした.そこで,一度,セルを筒から外して
みてください.ミラーはリング状の留め金で固定されているので,それ
を丁寧に緩めて,ミラーをセルから外してみてください.もしも固着
していれば,ミラーはかなり外しにくいと思うので,慎重な作業が必要
です.外したらセルの内側を少しペーパーで削って,ミラーとセルの
間に少し隙間があくようにしてください.ミラーが微かに動く程度が
よい状態です.
私のスーパーポラリスは少し負修正でしたが,非常によく見えました.
反射望遠鏡は特に土星観望に向いていると思います.
以上,色々と書きましたが,作業はくれぐれも注意して自己責任でおこ
なってくださいね.
あ,それと今年は関東地方はシーイングは非常に悪いです.私の25
センチでも,時々まともに焦点を結ばないことがあります.
965 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 08:34:56 ID:ADMbd3jZ
シュミカセとかの複雑な光学系なら、レンズ間隔がおかしいとかも考えられるけど、
シンプルなニュートン反射、で、素人ではないんだから…
1)主鏡が おかしい。
2)斜鏡が おかしい。
3)Or5が おかしい。
とりあえず、Or5で恒星を見てわざとピンボケさせて、像が◎ではなく△とかなら、主鏡だな。
あと、バローレンズを持っていれば、300倍とかのメチャクチャな倍率にしてみて、
これまた恒星の回折リングが◎ではなく△とかなら、やっぱり主鏡だな。
斜鏡の位置が おかしいなら、光軸修正をしていて気づくと思うから、この可能性は低い。
Or5が おかしい可能性も捨てきれないな。
966 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 10:25:44 ID:NqvUzLMk
Or5、、、案外ありそうですねぇ。
Or5以外の、もちょっと低倍率のアイピースで月なんか見てみる→これで一応
まともに見えれば、土星の輪っかが口径ミリ10倍程度で見えないほどいきなり
ぼけまくるはずないので、かなりの確率でOr5が怪しそう。手持ちがなければ
ショップブランドのオルソの9mm〜12.5mmあたりが佳かと。F5でも十分
対応できるし、あとあと重宝。(広視野の長焦点アイピースは、安いのだと
F5相手では辛いものがあるので、いきなりは勧められないですね。)
ちなみに、
>斜鏡の短径が 5cm と大きいからでしょうか?
これはないと思っていいです。中央遮蔽が口径比で30%というのは反射として
小さい方ではないけれど、それが効いてくるのは木星や火星の表面模様
のような低コントラストの対象の場合で、ただでさえ淡いのがさらに薄く、
白っぽく見えます。が、土星の輪っかや月のような超高コントラストの対象の
場合はほとんど影響しません。(だから副鏡がR150Sよりさらに大きくて
口径比35%くらいあるF10のシュミカセやマクカセでも、一応の精度さえ
出てればお月さんは結構よく見えます。)木星や火星が相手でも、中央遮蔽
だけで6cm屈折より見えないほど悪くはなりません。主鏡・斜鏡の精度が
それなり出てれば9-10cm屈折と同等程度まではいくはずです。
967 :
名無しSUN:2007/12/19(水) 12:32:11 ID:rlM05Vsk
ただしこれは同程度の精度の屈折と比較した場合の話で、短焦点ニュートンは
光軸がちょっとずれただけで精度ががたんと落ちるし(F5ではコマがエアリー
ディスク内に収まる範囲は焦点面で直径1mm程度の桁)、眼視用に光学系の
精度を追い込んだ筒という訳でもないし、比較の対象はアクロマート屈折の
短めの筒あたりでしょうか。
968 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 11:35:32 ID:cx+kYije
>>967 例のコピペ釣り師かも知れないが、マジレスしちゃう。
アクロマートは口径が大きくなると色収差が極端に増える。
球面収差が極端に増える。
価格も(製造国が同じなら)2〜5倍に跳ね上がる(EDアポなら7〜10倍くらいか)。
アクロならFを長くしないと光学的に話にならないので鏡筒が長くなる=
赤道儀がハンパなものではブレブレになる。
トータル的には、屈折と反射が同じ土俵で比較出来るのは、せいぜい10センチまで。
15センチの短筒アクロとF5反射では、コマ収差があろうが反射の方がシャープに良く見える。
それでも機械的なコントラストだけはアクロの方が高いだろうが、それで火星を見ても、
強烈な色収差と球面収差(両方とも、光学的なコントラスト低下)で相殺されるのでは。
あと、本件に関しては、「土星を見たら輪らしきものが ぼやっと見える程度」という
症状なので、コマ収差とは明らかに無関係。
969 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 13:21:16 ID:49OFsqZh
コマ収差関係は惑星観察にとってもありますよ。
光軸中心の一点の他では像をぼかす働きしかしないんだから。
970 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 13:21:48 ID:49OFsqZh
日本語狂ったけどキニシナイ
971 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 13:55:04 ID:x1RhWzub
釣り師?ちゃいます(藁)
>>966 ですが、書き込んだ後で、たとえばタカハシのFSQやFCTとか
テレビューあたりの10センチ級アポ屈折と、このかなり長いことお蔵入り
してたらしきビクセン15センチF5で同レベルで惑星見えることを期待されて
しまってはまずいかなと思いあたって、ちょっとフォローしとこかと
>>967。
期待しすぎてがっかりするよりは、期待してなかったけどずいぶん
見えるじゃん、のほうがいいでしょ。マジレスどもども。
ちなみに私、アポとマクストフとニュートン全部使う人ですけど、15センチ
短筒アクロもF5反射も持ってません。仕様だけ見れば、どっちも惑星向き
とはいえないですし、持ってても火星で比較することはないでしょうね。
火星が出てたら惑星用の他の筒出すから(藁)
中国製アクロはともかく、15センチ反射もし持つとしたらF8〜F10
くらいの苗村鏡あたりかなぁ・・・うーん、おいしそう・・・
えー、もとい、本件に関しては、もちろん、コマや中央遮蔽を云々する
以前の段階かと。どうもいまだ謎ですな。
972 :
名無しSUN:2007/12/20(木) 13:56:50 ID:49OFsqZh
まあこの手の相談の9割9分は
筒内気流とシンチレーションと光軸なんですけどね。
973 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 11:19:58 ID:2Kjw+bsp
ですね。残りの一分に面白い、じゃなくって、難しいものがあったりするから
つい乗ってしまいますが。まあ今年の土星だったら輪っかの角度が悪くて
見やすいとは言えないし、結局9割9分だったという可能性も十分あるかな。
これがもっと完全に素人のかたならいろいろありすぎて想像力を刺激
されるんですけどねぇ。ベランダで見てる真下で風呂がんがん焚いてた
とか、土星のつもりで火星かなんか見てたとか。
974 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 13:40:27 ID:mrS2tQRR
冷たい接眼レンズを部屋に入れて曇ってた上に窓開けて乱気流に一票。
975 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 14:50:01 ID:MtxNkErk
自分の目が加齢で衰えているのに気付いた人はいないわけですね?
976 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 20:32:14 ID:T6spaLW5
老眼は主に近くを見るピント調節能力が衰えるだけ。そのために惑星がボケボケに見える
ことはない。
977 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 21:18:47 ID:rTZAxEiN
惑星がヴォケヴォケになることはなくても
しょぼしょぼにしか見えない。
老眼の俺が言うのだから間違いない。
978 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 21:53:37 ID:+ytYQKVu
979 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 22:47:10 ID:bgkvkWFB
953,962 です。
いろんな方からご指摘ありがとうございます。
仕事が忙しく、なかなかいろいろ試すことが出来ず返事がおそくなりました。
>>964さんへ
ミラーは洗ったりしていたので何回もはずしたりしました。
(光軸修正のため真ん中にマークをつけたりなど・・)
で、少し思ったのが、主鏡をセルに取り付ける際、ゴムをかまして
ネジで止めるようになっているのですが、その際かなり強くネジで固定
していて、その際主鏡が曲がっている?のではと思い、昨夜、かなりゆるく
締めて取り付けました。
今朝、再度光軸修正を行い、遠くの景色を望遠鏡で見てみたところ、
何か以前見たときよりはっきり見えている気がします。
(今夜は雲があるので星を見ての結果をお知らせすることができません。)
それと、みなさんご指摘の通り、筒内気流の影響も大きいのでは?と
感じています。
あと、老眼は・・そうですね・・あるかも。
早く星を見て結果をお知らせしたいです。
明日も雨(雪?)のようなので、今度晴れたときお知らせします。
980 :
名無しSUN:2007/12/21(金) 22:48:21 ID:k+AOSv5k
眼視用の鏡は落ちなきゃいいんだよw
981 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 00:19:37 ID:zjKXutiJ
以前に再メッキ後、惑星のディテールが見えなくなり使わなくなった
望遠鏡があります。
ジンデン鏡とか苗村鏡を使っている方、再メッキはどうしておられる
のでしょうか。
982 :
ホワイティ30:2007/12/22(土) 10:06:59 ID:Iy8Ft+ph
国際のレーザーコメリーターを買ったんだけど電池の入れ方がわからん
電話して聞こうと思ったら休みだった・・・誰かおしえてください!
983 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 10:53:22 ID:RiTXzw4i
>>982 コメリーター筐体の頭(接眼側)がネジこみ式のキャップになっているから
それをはずす。中にバネが入っているので注意のこと。
中にレーザーポインタが入っていてやはり頭がネジこみ式になっているので
これをはずす。
この中が電池スペースで上側に+側がくるように3個のLR44を入れる。
以上
国際のレーザーコメリーターは光軸がずれている場合があるので
望遠鏡接眼部にセットしてコメリーター筐体を廻しドットが廻らないか
確認してから使うことをお勧めする。
984 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 11:44:04 ID:6AP0D1Kr
>>977 見る数分前に、10%に薄めたリンゴ酢でも飲めw
目薬もちょっとだけ効果あるぞ。
>>980 眼視用の方が精度が必要なんだけど?
985 :
名無しSUN:2007/12/22(土) 12:41:20 ID:fARIpc2r
>>984 撮影中だと鏡が動くとまずいけど
必要以上に締め付けて、主鏡を歪ませるなということでしょうね
眼視の場合、主鏡が移動したとしても一瞬だけのことだしね
986 :
名無しSUN:
983さん ありがとうございます!
これでホワイドブ30の調整をしてみようと思います。
しかしドブ30はデカイ・・・