今年の獅子座流星群は期待できるか

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
獅子座流星群まであと2ヶ月を切りましたが、今年の大出現の可能性はあるのでしょうか?
2名無しSUN:01/09/24 21:34
アッシャー博士に聞いてくれ。(藁
3名無しSUN:01/09/25 14:49
age
4名無しSUN:01/09/25 14:56
プラネタリウムを見に来てください。
あちこちでこの話題をやってます。
5クゲール:01/09/25 21:12
今年こそは流星雨ってやつを見てみたい。
6名無しSUN:01/09/26 01:10
きっと月天11月号に特集が出るんじゃないかな。
典雅や干し名日の記事は無視すること。
7天文屋ケンちゃん:01/09/26 12:19
アッシャー博士に直接聞いてきました。
今年の極大は、11月19日午前3時19分
出現数は1分あたり100個前後だそうです
8名無しSUN:01/09/26 13:22
>>7
えっ!
今年そんな出るの!?
見るしかねぇー!
9天文屋ケンちゃん:01/09/26 13:25
本当です。山梨県立科学館で海の日にやった講演会で聞いてきました。
10名無しSUN:01/09/27 13:26
なんか時間当たり五千個くらい見えそうって記事も見たよ。
なんだかんだで見に行っても損はないと思うよ。
っちゅ〜事でAGE
11念のため:01/09/27 14:01
アッシャー博士の仮説はこれまで予想当たりまくりなので要注目だが、
今回も当たると言う保証はない。はしゃぎ過ぎは禁物。
12クゲール:01/09/27 15:27
>>11
出現数が当たっても時間がずれて日本で見られなければ意味がないしね。
確か2年前もヨーロッパで大出現して、日本ではほとんど見られなかった。
13名無しSUN:01/09/27 15:32
>>12
アッシャー氏の予報法では出現時間は算出できても出現数はかなり未知数。
したがって、出現数が当たって時間がずれるって可能性は少ないと思われ。
2年前の出現時間も確かアッシャー氏は予報して当ててるよん。
14名無しSUN:01/09/27 15:35
>>10
ちなみに、予想される大出現の継続時間はせいぜい10分〜20分程度のはず。
したがって、1時間当たりの出現数ではなく >>7 のように分当たりの
出現数を提示した方が誤解を生みにくいかも。
15クゲール:01/09/27 15:52
>>13.14
アッシャー氏の予想って時間の方が正確なんですか。
ありがとう、勉強になりました。
16名無しSUN:01/09/27 17:25
>>15
本人いわくは、誤差は±10分程度、的中率100%らしい。
17名無しSUN:01/09/27 21:48
ピークの時刻を正確に予報出来るって事は、
彗星の軌道のどの辺りに地球が通過するのか正確に計算出来てるって事だよね。
それで今回流星雨の予報を出してる訳だから、彗星の軌道のど真ん中を通過するって
ことじゃないの?
出現数は期待出来ると思うよ!
18名無しSUN:01/09/27 22:24
>>17
彗星のダストは単純なチューブ状ではなく、
彗星の回帰ごとにカプセル状になってばらばらに存在している。
アッシャー理論は、そのカプセルの位置を正確に算出するもの。
2001年のしし座流星群の時のダスト分布図:
http://www.arm.ac.uk/leonid/info2001.html

みてのとおり、1699年起源のダストと1866年起源のダストの
かなり中心付近を地球がつっきるので、大出現が予想される。

でも、そこにどの程度のダストが含まれるかはよくわからないので、
出現数に関してはかなりアバウトな予報しかできないというわけ。
19名無しSUN:01/09/27 22:31
>18
それ、たぶん間違ってます。
あのカプセルみたいなのは、細いチューブの断面のはず。
たぶん、地球の軌道面で切ってる。
アッシャー博士が計算してるのは、ダストトレールという細いチューブが
時間とともにどう移動していくか、ってことだったと思う。
20名無しSUN:01/09/27 22:47
ところで、アッシャー理論って前回(1966年)や前々回の大出現の
ピークについても、適用できてるの?
相当前の起源のダストトレイルについても追跡しているのだから、
これらについても出現時間は算出できるはずだよね。

出現数についても過去に大出現が観測されていない年でもアッシャー
理論では大出現するはずだったということになったら、それだけ信頼性
は下がるよね。
2118:01/09/27 23:37
>>19
そのとおりですね。ご指摘さんくす!

ただ、アッシャー氏は、起源の古いダストが
木星の重力の影響との関連で今でも拡散せずに細いチューブ状に
まとまって存在していることに関して「カプセル化されている」という
表現を使っていたと思いますので、ここでもカプセルという表現を使いました。

要は、ぶっとい1本のチューブがあるわけではなく、
何本もの細いチューブがばらばらに存在しているということを
言いたかっただけなのですが
確かに、誤解を与える表現だったと思います。
2218:01/09/27 23:42
>>20
おそらく、過去の状況にも適応してみた結果、
すべて正確に合っていたのではないでしょうか。
じゃないとアッシャー氏のあの自身は生まれないでしょう。
たった2回連続で予報を当てたぐらいで、
「自分の理論は完璧だ」なんて言う輩はただのDQNですから。

でも、実際どうなんだろう・・・?
知ってる方、いましたら情報きぼーん!
2318=21=22:01/09/28 00:10
ちょっと気になったんで、軽く調べてみたら見つけたよ。
1833年、1866年、1966年、1997-2002年、2006年の図:
http://www.arm.ac.uk/leonid/dustexpl.html

でも、それ以外の年についても気になるよなぁ。
2420:01/09/28 00:41
>>23
情報さんくす。

やっぱり1966年の前後数年の予報がどうだったのかが気になるなあ。
1965年も大出現したはずだけど、何も書いていないところがまた
気になる。
2511:01/09/28 01:09
>>18
出現数の予測の不安点をあえて挙げると...
図見ればわかりますが、近年の大出現1833、1866、1966、1999で役割を果た
したと推定されるダストトレイルと、今回期待されるダストトレイルは違って
いる。大出現の「実績」のあるトレイルではないのが気になる。

ただ、比較的新しい(あまり拡がっていない)1866年母彗星回帰時のトレイル
に出会うのが期待材料。1866年の大出現時は、その133年前の1733年回帰時の
トレイルと推定されている。133年経っても大流星雨をもたらすほど
濃いのなら、今回は135年なんで問題ないくらい濃いだろう。2000年時に
日本でそこそこ流星が見られたのは1866年回帰時トレイルの周辺のダストの
おかげと仮定すると、1866年回帰時トレイルは充分濃いだろうという推測も
成立する。

まだ疑問材料はある。アッシャー博士が挙げた大出現は、すべてトレイル中心
部あるいは若干内側を地球が通過している。
日本で期待されるピークでは若干外側を通るのがちょっと心配。
また、北米で期待されるピークは1767年回帰時のトレイルなので、古過ぎて
密度がいまいち薄いかも知れない。ただ地球の通過する位置は近年の大出現
パターンなのは期待材料。
2611:01/09/28 01:18
>>24
論文本体見てないから推測になるけど、一般論として仮説に都合の
悪い計算結果を表示していない可能性はあるなあ。

論文読んだであろうプロの方々に、今後その辺の情報提供して欲しいような。
27名無しSUN:01/09/28 09:09
英文読めないので天ガしか読んでませんが、
アッシャー博士はダストトレイルの位置を割り出すのに、
軌道、摂動と、過去の観測結果を参照してる、とあるので、
必然的に過去の観測結果とも合ってくるものかと。
アッシャー博士の予報が当ったのは1998年からの3回と思ってたけど、
どうも1998年は後から検証したみたいですね。
ピークの数で言うと過去、全部で4回の予報をした事になるのかな?
そのほとんどが10分とはずれてないですよね?
(天ガの記事では今一わかりにくいが)一番はずれた時で30分。
出現時刻に関しては恐ろしい精度ですよね。
2001年10月号では、国立天文台の渡辺潤一先生が、「アッシャー博士の予報は
出現時刻は当たってるが出現数は必ずしも当たっていない。過去の記録からも
母彗星がこれだけ離れての大出現は一度しかない」と、否定的な見解を述べてますな。
あんまり過度な期待はしないほうがいいのかも知れないけど、
やっぱり期待しますな!絶対見逃せない!
28名無しSUN:01/09/28 09:34
期待!
29天文屋ケンちゃん:01/09/28 12:35
かなりまえ(1998年のしし群のころ)の天界(東亜天文学会の会報)で、
アッシャー理論解説記事があって、アッシャー理論は1966年のしし群時のロシア語論文をもとに
研究したものらしい。
だからこの理論が的中させてるのはロシア語の論文の方もいれると4回ではなく
5,6回かな。ソース詳しくはいま手元にないから東亜の会員さん
いたらよろしく
30名無しSUN:01/09/28 14:17
ちょい脱線するが、アッシャー理論のペルセ群への適応結果:
http://www.metaresearch.org/solar%20system/perseid/perseids.asp
2004年が期待大らしいね! もっとも、ZHR100程度の小突発らしいが。
観測好適地はヨーロッパ〜西アジア。

アッシャー理論は、母彗星の軌道が木星軌道と共鳴関係にある
比較的起源の新しい流星群へなら適応可能らしいYO!
31天文屋ケンちゃん:01/09/28 14:45
ペルセの母天体スイフトタットル彗星はむしろ海王星の影響を受ける彗星だったような。

惑星との共鳴関係ってのが大事なのかな?
これ的中したらそういうことにならない?
32名無しSUN:01/09/28 23:25
数は出現するかもしらんが、暗いのが多いんじゃないかって話だよ。
空の暗いところ行かなきゃ見れないし、あまり、派手じゃないかもね。
33名無しSUN:01/09/29 03:47
もちろん空の暗い所へ行きますよー。
既に休みも取った。
ここまで日付、時間がはっきりしてると休みも取り易いね。
(百武の時はいつ取るか迷った。)
>>31
重力の大きい木星との共鳴でダストトレイルが形成されるんでしょうな。
34名無しSUN:01/09/29 13:40
>>29
ロシアの論文では98年のジャコビニ群の出現ピークを正確に的中させています。
この理論に触発されたマクノート&アッシャーがしし群にこの理論を当てはめて
発表したのがいわゆる「アッシャー理論」です。

この理論は、しし群の母彗星がダスト(流星の素)を近日点付近でどの方向に
どのような放出速度で放出されたかを計算し、放出されたダストが地球軌道に
接近するものをピックアップしたものです。

で、流星の出現ピーク時間に関してはかなりの精度での予想が可能ですが、
出現数については近日点付近で実際に仮定するようなダストの放出があったのか
がわからないため実際の流星数については?なようです。つまり今年大出現を
おこすと考えられている1866年のダストチューブを作ったダストの放出が
無かった場合流星は出現しないということになります。
35天文屋ケンちゃん:01/09/29 14:52
>>34
ありがとうございます。
ジャコビニは新しい流星群であることは確実だけど木星との共鳴は
あるんですか?
たしか6.5年周期でしたよね。木星は11.9年だから関係ない気がするんですが。
でも遠日点は木星のあたりか?
どうなんでしょうか。
36名無しSUN:01/09/29 15:26
>>27
2年前の大出現のあとの日本の小ピークでは、3時間ずれたんじゃな
かったかと記憶してますが? なだらかなピークだから実害はなかっ
たけど。それと、その塵チューブ、今回大出現を起こすものと同じハズ。
37名無しSUN:01/09/30 00:46
>>36
天ガしか読んでないんですが、
1999年のアッシャー博士のピークの予報は(ヨーロッパの発生の)
1つのみだったと思ってたけど、そういうわけではない?
(古い天ガ引っ張り出して探したけど、見つからなかった。)
2000年3月号で博士は、日本での小規模なピークは4〜5回帰前の
また別なダストトレイルがもたらしたものだと説明していますが、どうでしょう?
あ、それが1866年のトレイルか。ずれ3時間のソース教えてください。
古い雑誌から関連記事読み取るのは大変だ。
もっとわかり易い一覧表の比較データとかないんですかね?(できれば日本語で)
38名無しSUN:01/09/30 02:02
>>37
ソースは
http://www.arm.ac.uk/leonid/dustexpl.html
この表から1866年のダストが日本時間の午前4時過ぎに当たると
読めます。ちなみにこのダストに遭遇して流星が出現したとしても
ZHRで数十個程度だろうと云われてましたが実際には午前1時頃
ZHR200以上のちょっとした流星雨状態になりました。
で、ピークがずれたのはダストチューブの中心からかなり離れていたので
周囲のダストの密度が均一ではなくやや濃い部分が丁度1時頃に地球軌道と
衝突したのでは?といわれています。
2000年のしし群もダストの中心部から離れていたので数十分から1時間
程度ピークがずれていますしね。
2001年はダストチューブのほぼ中央部を通過するのでピーク時間の誤差は
数分以内だと思われます。
39名無しSUN:01/09/30 04:33
>>38
うわっ!やっぱり英語!…って、これ本家のHPですな。

なるほど。
とりあえず軌道直撃物に関しては時間はまずはずさない、という認識でOK?
40名無しSUN:01/10/01 00:14
>>39
ピークの時間が大きくずれることはなさそう。問題は出現数。
41厨房:01/10/01 15:38
age
42厨房:01/10/01 15:39
今度こそage
43天文屋ケンちゃん:01/10/02 12:10
アッシャー理論も盛り上がらなくなったな。

で、どこで観測しようか?
ライトダウンとかも含めた観測情報ない?
とりあえずまだ何も考えてないが天気のこと考えたら
各地の情報聞いて晴れた所へ向かうのがいいかと。
44天文素人:01/10/02 12:43
東京都区部じゃ絶対ダメ? ぜんぜん見えないかなー。
その日は東京を離れられないんだけど・・・。
45名無しSUN:01/10/02 15:16
>>44
東京のど真ん中で夜空を見上げて、何個の星が見えるか考えてみれば自明。
しし群は明け方の東の空に見えるから、都心から東へ逃げるべし。
西へ行っても、東の空が明るくて無意味。
46 :01/10/02 16:29
>>45
群流星は全天に見えるはずだが
47名無しSUN:01/10/02 16:46
>>44
去年漏れは首都圏で見たけど、それなりに楽しめたゼ!
火球1個見たし。

>>46
まぁ、輻射点付近の方がやや多いケドね。
48天文屋ケンちゃん:01/10/02 16:48
群流星は全天に見えるから東の空が明るくて無意味という事はない。
しかし、大出現中には放射点から次々と出現する流星、というのが
一番見ごたえのある絵になるだろうから(流星雨みたことないので想像)
東から南にかけて開けた空がベストには変わり無いとオモワレ
49  :01/10/02 17:32
>>46 >>48
そりは分かっておりやす
50名無しSUN:01/10/02 20:29
海ほたるはどうだ?
51名無しSUN:01/10/02 21:10
サンシャインの屋上とか開放してくれれば、結構いけないかな。
まあ、こんなご時世じゃとても無理だが。
52名無しSUN:01/10/02 21:48
月天みました?
アッシャーの言うほどは流れないみたい。残念。
53名無しSUN:01/10/02 22:22
アッシャーのZHRは後付のオマケみたいな物ですからね〜。
大体アッシャーは流星数の検証はほとんどおこなっていないと思う。
54名無しSUN:01/10/02 22:26
とにかく、まず晴れてくれないと・・・
55クゲール:01/10/02 23:02
去年は高校の地学部で足尾に獅子群を見に行ったら雪に降られた。風邪犠牲者5名。
今年は大学の友人を誘ってどこかへ見に行く予定。どこがいいかな?
56名無しSUN:01/10/03 04:49
今年も直前にはマスコミが盛り上げて、一般の人がたくさん見に来る事を想定して
あまり人が来そうにない所を検討中。
>>52
えっ?何が書いてあったのか気になるっ。本屋に行かねば。
57名無しSUN:01/10/03 07:33
97年から4戦全負なんですけど。曇りで。
北海道の日本海側はダメだ・・。
58名無しSUN:01/10/03 11:55
根拠の薄弱さを考えると、各研究者の出現数の予想って、悪いが
競馬の予想を比べてるようなもんだよな(w
59天文屋ケンちゃん:01/10/03 15:33
あまり人の多いところは嫌なんで大学構内で検討中。

しかし、大学が曇っている時は遠征もある。
去年は和歌山まで行って流れなかった
今年はどれくらいながれるか。
それ以前にはれるのか?
60名無しSUN:01/10/04 14:19
流星終了までage
61アッシャーの助手:01/10/04 23:13
助手「アッシャー博士、巷では博士の予報で盛り上がっていますけど、
   もし予想が外れた場合は、どう責任を取るんですか?」

博士「アッシャ〜しらんョ〜!!!」

m(. .)m
62名無しSUN:01/10/05 00:49
月天に書いてるHさんだが、お説を英訳して世界に向けて発表する
べきだと思うなあ。後になって「オレの考えが正しかった」と月天
誌上で言われても萎えるぞ。
63名無しSUN:01/10/05 06:27
ひさしぶりに月天見ようと思ったけど、どこの本屋にも無い!
大きな本屋さんざんまわったけど、どこにも無い!
…いつの間にこんな事に…。
6462:01/10/05 10:17
Hさんの仮説読んでるけどめちゃわかりにくい...
誰か解説頼む。
65天文屋ケンちゃん:01/10/05 16:08
この板のタイトルに一言。期待できるかどうか考える前に期待してしまうのが
天文ファンでは?

そんなことはどうでもいいが近くに月天売ってる本屋がないんだよ。
その「Hさんの仮説」とやら、どういう話なんだよ、教えてくれ。
66たりのん:01/10/05 17:26
なんか'98から毎年「今年が一番よく見える」って
いってるような・・・
67errai:01/10/05 17:31
>>66
オレもそれ思った。98年か・・・ドキドキしながら一晩中
空を見上げた純情なあの頃・・・
それ以降毎年裏切られ続けたが、今年はどうかな。
ついに星ナビにもでかでかとアッシャー博士が!
68名無しSUN:01/10/05 17:50
>>62
プロに言われて書いていたはず、と思うが・・・
6962:01/10/05 20:30
>>68
どこにあるの?その論文。
流星関連のサイトを回ってもHさんの説はまったく見ないんで。
国際的にまったく知られないんじゃしょうがないと思うのだけど。

それとさ、Hさん日流研の会員でしょ。
なんで日流研HPに予報をあぷしないんだろう。
月天誌面だけじゃ言い尽くせない話だと思うんだけど。
70クゲール:01/10/06 12:35
http://www.nifty.ne.jp/CM/Forum/fspace/special9911LEO/links.htm
しし座流星群に関するリンク集です。
71名無しSUN:01/10/06 21:53
>>64

ちょっと立ち読みしただけなので、正しいかどうか自信が無いけれども
問題のダストトレイルを形成しているダストの放出が
1.テンペルタットルが近日点通過の時に限定される
2.そのときの放出の速度も軌道の接線方向に限定される
という仮定をおくと、ダストトレイル内のダストの分布形態が
アッシャー氏が言っているのと変わってくるために出現時間と
出現数の予想が変わるという風に読み取った。
72名無しSUN:01/10/06 22:06
ダスト量を観測する方法って無いのか?
それともそんな事にかけるお金は無いって事か?

ISSは無事でいられるのだろうか・・・。
73名無しSUN:01/10/06 22:53
>> 71
1.テンペルタットルが近日点通過の時に限定される
2.そのときの放出の速度も軌道の接線方向に限定される

(2は太陽方向では?)


「星ナビ」11月号p12によれば、アッシャー氏らのモデルでは
ダストの放出は、

1 テンペルタットルが近日点通過の瞬間に
2 彗星核から等方的に

と仮定しているそうで、アッシャー氏らの
モデルと長谷川氏のモデルの違いは2。

で、その違いが、木星からの引力の効果の違いもあって、
ダストの広がりの違いを生じる。

ダストの広がりの違いはダスト密度の違いでもあるので、
流星の予想出現数の違いになる。

と言う話だと思います。一方向に10倍広がったので
ZHRが1/10なのでしょう。


「月刊天文」 p.63 の下のうねうねした図の
断面がアッシャー氏らのモデルで良く見るダストトレイルの
図になっているのですね。
7468:01/10/07 00:17
>>69
「書いていたはず」だから、まだ世に出ていないのでは?

>なんで日流研HPに予報をあぷしないんだろう。
同感。日流研が受け付けてくれないの??
7500:01/10/07 01:51
>>66-67
確かに98.99と今年が一番っていってます。
これは日本のマスコミが悪いです。
まず説明しますと、通常しし座流星群は回帰した年と翌年ぐらいが確率的に一番高いです。
今回でいうと98年の2月にテンペルタットルが回帰してその年の11月が
条件が良いのではといわれていました。しかし当初から大流星雨になるという予想はされてませんでした。
最初からヨーマンスもジェニスケンスも99年が極大と考えてました。
それは過去の教訓から回帰した翌年がよいという話でした(厳密には違うが)
ではなぜ98年なのか、それは98-2000という比較的流星雨が起こりやすい3年の間で
98年が一番「日本にとって」条件がよいからです。
次に99年、これは誰もが認める(一部の研究者意外)しし座流星群の極大年でした
しかしこれは今回帰の中で最もよいのであって日本内に当てはめるとピークの時間は
お昼になってしまうのです。現にこの年ヨーロッパ等でZHR5000もの流星雨が見られたのです。
そして、それまでの予想ではこれで今回帰の出現は落ち着くと思われてました、
しかしそこに現れたのがアッシャーです。彼は98年の突発ピーク、99年のピーク、
2000年のピークなどを分単位で的中させたのです。(これはすごいことなんです)
そこで彼がとんでもない予想をしたのです、それが今騒がれてる2001年東アジアで
HR5000もの出現が・・という発言なんです。

※98年に関してはチェコ等で見られた突発ピークは上記の話の中に盛り込んでません。

今までの研究者であれば、「あ〜また言ってる…」で終わるのですが、彼は3回も
予想困難な流星群のピーク時刻と比較的正確な出現数を言い当ててるからです。

それが今回2001年最後のチャンス!という話につながったのです…。
ちなみに今年は2001の話しかしてませんが、彼に言わせると2002年。2006年にも
わりと目立つ出現を予想手いるので、来年の今ごろも「最後のチャンスINアメリカ」があるかもしれません。
76 :01/10/07 03:24
>>75
HR5000? ZHR でなくって? スゲー 有給取る手配をしなきゃ....
77名無しSUN:01/10/07 03:29
>>69
あの人は日流研では存在感ないベスト5にはいるんじゃないの??
日流研よりも光害のほうでせっせと持論くどいてるよ。

まー彼にしたら全力使って搾り出した説がちょこっとあたってたから
嬉しかったんだよ。
7800:01/10/07 03:35
失礼。ZHR5000に訂正(^^;
ただ、今回は数千のオーダーが2回あるので
2時半-4時近くまでHR500以上。MAXでHR2000近くにはなると思います。
※最微光星6.0以上雲量0ぐらいのところでの話です。
7900:01/10/07 03:39
考えてみたら、アッシャーてば最初2001年は日本でZHR25000とか言ってなかったか??
まー現実的な数はMAXでHR1000-3000ぐらいかな??

といっても素人の妄想なんで実際はHR数百、数十度まりもありえるかも。
最も流星群の出現時刻は彼が自身持っているけれども、
彼の言う出現数の算出はパッとしない。。今までも時間は比較的あたってたものの
数はというとかなりのばらつきを持ってるからねー

まー99年ですでにチャンス終わってたと思えば、HR数百でもボーナスと思わなきゃ。
80名無しSUN:01/10/07 06:53
しかし98年はともかく、当時は流星群の正確な予報なんて全然無かったから、
99年なんかは自分で勝手に「出るに違いない!」って盛り上がってたけどな。
2000年はさすがに見なかったけど、
今回も、ZHR15000という予報があるからには出るに違いない!って、
自分で勝手に盛り上がって期待を持って、観測を楽しみたいと思ってます。
81名無しSUN:01/10/07 10:21
ペルセ群の50〜60個だって毎年盛り上がってるんだから、
予想が外れて数百程度の出現数になったとしても、それは凄いことだよ。
月も無く時刻もちょうど良い条件に日本が恵まれたのだから、
悔いが残らない様に準備しなきゃ。
一生に一度のチャンスかも知れない。
見逃した!といくら悔やんでも時間は戻せないからね。

もうここまで来たらあとは天候の問題でしょう。
日食や月食等、時刻・現象が正確に解かっていても悪天候で
悔しい思いをした例はいくらでもあるので、
どうか日本列島全てが快晴になってくれる事を望みます。

人類が誕生して以来きっと物凄い流星雨が何度かあったと思います。
今までは偶然に見た人達だけのものでしたが、現在では分単位で予報を出せる
とんでもない時代になったのだから、アッシャーに足を向けて寝れないな。
82名無しSUN:01/10/07 12:04
>>75
アッシャーが分単位で的中させたのは1999年だけであって1999年の第二ピークは2時間早く
2000年のピークは数十分から1時間程度ずれていた。
(98年の突発ピークはアッシャーは予想していない。アッシャー理論は99年に発表されている)

このピークの時間のズレを考慮して計算したのがライチネンで、ダストトレイルの密度も計算して
より細かな予想を発表している。

19日03時03分 ZHR2,600
19日03時20分 ZHR5,000
19日04時10分 ZHR 150
19日04時10分 ZHR 150

この予想だと3時15分頃がピークとなりHR2000程度(6等星が見える空)のとなる。
8375:01/10/08 00:41
>>82
まーそれでも、今まではあたらない予想で有名だった流星群、
時間単位であてるのも凄いと思いますよ。

とにかく、あくまでよそうあまり過信はし過ぎない程度に
世紀の大イベントを楽しみましょうよ。

ちなみに色々な市町村でライトダウンし観望会を開く計画が立ってます。
それにしても今年はマスコミが静かだ・・・
静かすぎる。。。。98年で懲りたのか、もしやナイナイにスペシャルを組んでるのか、、
そろそろ動きが見え始めてもおかしくない。
今のところ2−3個の団体に取材があった程度です。
84名無しSUN:01/10/08 07:20
天文界には「マスコミが騒がないほうが当たる」っていうジンクスもあるね。
アッシャーの予報なら皆既日食みたいに確実で、
ジンクスとも無縁になるのかと思ったけど、まだまだそうはいかないみたいね。
本当に出るなら一般の人も含めて楽しみたいけどね。
8511:01/10/08 16:51
ともかく、出現数予測は不確定要素大きいと言う点は、しっかり心の隅に留めて
おくべきと思う。

天ガと星ナビが煽りモードなので、メディアが馬鹿騒ぎする可能性は大きい。
万一出なかった場合の反動恐い(汗)。
8611:01/10/08 17:10
アッシャー博士絡みの有用リンク貼っとくよん。

Armagh天文台(アッシャー博士);
http://www.arm.ac.uk/leonid/index.html
阿部新助氏;http://centaurs.mtk.nao.ac.jp/~avell/leonids.html
NASA;http://leonid.arc.nasa.gov/
Dutch Meteor Society;
http://home.wanadoo.nl/dms/leonids/2001/leo_planning.html
87名無しSUN :01/10/08 23:57
>>85
それは違います!!!!!
マスコミが騒ごうが騒がないがたいした問題ではない。
そらー内容がエスカレートして過剰に書いて民衆をさわぎだたせるのは
問題だけど、、

それよりも何よりも・・・。
あの人が本をかかなけれな万事うまく行くんです!
SL9・百武(ちょっと例外)・HB・しし・・・
これでお分かりでしょう。
88名無しSUN:01/10/09 00:00
>>86
無かったら??そんなのわかってるって(^^;
我々は、そんなの最初から期待してないよって終わるけど、、

まー民衆は黙ってないでしょ。。
アッシャーさんは日本でおせちを食うことも、初日の出、紅白みることも無く国外追放になるよ(^-^;
89名無しSUN:01/10/09 03:16
>>82
え?天文誌にある、ほとんど15分以内の精度、ってのはうそですか?
なんか事実がどんどん見えなくなるなあ。
90名無しSUN:01/10/09 04:45
>>87
SL-9の衝突は予想より良く見えただろ。
百武は大当たり。HBはまあ予想通り。
しし座は当時の予報の確率が低いのはわかってたけど
ちゃんと見えんかったのはこれくらい。
ところでナベさんの事?
91名無しSUN:01/10/09 05:40
天文ガイドでしたっけ、流星コーナーの方に
あの方がたくさん流れると解説されると逆になる
あ、テレビで「今晩すごいですよ」と解説している。
やった、これで今晩はながれない、ゆっくり眠れる。
こんばんは推奨していない。
こんばんわ、流れる。
そう書かれているかたがいましたね。
でもさ、自分の研究時間を犠牲にする可能性もあるし
プレスの取材に対応するって、泥をかぶる可能性があるのに
対応しているのは、
純粋に星が好きで、それを人に伝えたいからでしょ。
つらいな
92名無しSUN:01/10/09 05:41
コメントをするのは
(ごめん」、全部かかずにカキコしちゃったよ)
93名無しSUN:01/10/09 08:22
ナベさん、今年のしし群は
「母彗星の回帰から3年経っておりあまり流れないのではないか」
と発言してましたね〜。
心使い感謝!
94名無しSUN:01/10/09 08:43
>>90
SL9は望遠鏡なんかジャー見えないといって見えた、
百武は見えないっていって見えた。
HBは凄いっていって案外見えなかった、でもまー予想通りか
ししは99年のこと。18日の朝「今夜はもう見れないでしょう」
といい19日の突発が起きた、あれからナベさんを見ない・・・汗
いい人だけど。

>>93
同感!お酒でも飲んで広報室で
のんびりしてください(^^;
95名無しSUN:01/10/09 15:08
>>93
もし流星嵐になったらここで叩かれそうだなあ>W氏
96名無しSUN:01/10/10 08:00
渡辺さんは日本の天文の広報の責任者みたいな人でしょ?
個人的意見というより公的発表ととらえたほうがいい場合も多いのでは?
97名無しSUN:01/10/10 19:06
ジャコビニage
98名無しSUN:01/10/11 00:59
>>96
実は結構偉い人ナベさん♪
でもお酒飲むといいオジちゃん(^^)

>>97
97-98-99-2000-2001連続5年です!!
(98以外全部HR5以下)
定常の仲間入り??
99天文屋ケンちゃん:01/10/11 17:49
ジャコビニ流れたんだ。
定常の仲間入り!?

しし座流星群期待あげ
100名無しSUN:01/10/12 10:29
age
101名無しSUN:01/10/13 03:13
このスレ見ててよくわからなくなったんですが、
実際の所アッシャー博士の予報の当り具合はどんなもんなんでしょう?
結果の検証の正確なのを知りたい。
102名無しSUN:01/10/13 09:08
>>95
Wさんはいい人だ!
98のバカ騒ぎを反省して、今年はわざと流れないと言われているのだ。
マスコミが騒ぐとなぜか裏切られる流星雨だ。→ジャコビニ、ペルセ、しし
今年は98の詫びも兼ねて、マニアや観測者がゆったりと流星雨を観察できるようにという
Wさんの配慮なのだ。
Wさんの真意を読み取ろう。
今年は流星雨になるよ。ありがたや、ありがたや・・・。
103名無しSUN:01/10/14 10:09
しし座流星群まで40日age
104天文屋ケンちゃん:01/10/15 17:23
あと一か月か。
オリオン群で流星観測についての最終テスト予定。

大出現期待してる。だからお願い。Wさん、大きな事いわないで
105名無しSUN:01/10/15 21:54
Wさんがどういうかは関係ないです。

そうじゃなくて、
出現予想の計算はいろいろ出ているのに、
その中で一番大きな数字(アッシャー氏の)を
強調して書く雑誌はいけないです。
だからがっかりするの。

「月刊天文」は2通り予想をのせているので
まだ良いですが、「星ナビ」は表紙に
「嵐のように星が降る」と言い切ってしまってますし
(せっかく特集がとても良い記事なのに残念。。。)、
「天文ガイド」もアッシャー氏の予報だけ。


日流研の出現予報
ttp://www.nms.gr.jp/forcast_leo01.html
とか、難波田氏のページ
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~naniwada/
とかを見ると、アッシャー氏の計算よりは
Lyytinen(ライチネン?)氏らの計算の方が
出現数に関しては精度が高いかも。
実際当日になってみないと何とも言えないけど。
106天/気板住人B:01/10/15 23:50
72年ジャコビニ流星雨煽りすぎ(空振り)
73年コホーテク彗星煽りすぎ(予報よりかなりしょぼ)
この反動で...
76年ウエスト彗星冷遇(大彗星に)

あんまし反省がないようだな>天文雑誌
107名無しKUN:01/10/16 02:00
>>105
Lyytinenは98-2000のアッシャーの予想と実際のピーク等を修正し
さらに新たに求められた制度などをくわえてつくったのだから、アッシャーより精度高くてあたりまえ。
実はアッシャーも2000年?に一回修正してます。
ちなみにここでは最初2001年で終わるとかいてたのに、
なぜか2002年のほうが2001年より多くさらに2006年も上方修正しました
108名無しSUN:01/10/16 05:55
天文誌は、まず売らなきゃいけないもんね。それこそ死活問題。
こういう機会にしか買う人増えないよね。
一度売れてしまえば、たとえ出なくても、これをきっかけに
星に興味を持って今後も買い続けてくれるかも知れないし。
109105:01/10/16 19:00
>>107
Lyytinenは98-2000のアッシャーの予想と実際のピーク等を修正し
さらに新たに求められた制度などをくわえてつくったのだから、アッシャーより精度高くてあたりま
え。

なるほど。
そういえばLyytinenの計算は 82 さんも
書いてますね。見落としゴメソ。
110天子:01/10/16 20:02
アッシャーさんによると、極大は19日の3時ということですが、
それってズレたりしないんですか?
17日〜18日が土日なので、遠くまで観測に行こうと思うのですが、
それって無意味なことですか?

素人に教えて下さいませ。
111名無しSUN:01/10/17 00:50
>>110
絶対当たる、というわけではないので、その日しか行く事ができないのであれば、
決して無駄な事だとは思わない。
でも、せっかくアッシャー博士が過去には考えられないような精度の
予報をしてくれたんだから、なんとかアッシャー予報の時間に見たい。
アッシャー予報あっての2001年しし座流星群、という感は否めない。
ちなみに従来の予想方法では17日の23時頃がピークだとか。
…1人だけ流星嵐見れるかもよ!
112名無しSUN:01/10/17 01:07
日曜深夜だとつらい反面、混雑は避けられるかな?
でも、ほんとに流晴雨や流星嵐だったら、マニアだけではく
広くみんなに見てもらいたいよね。
他の曜日に比べたら光害も少ないだろうけど、
都会の「ライト・ダウン」とか、今回もあったらいいね。
11月に入ったらニュース番組で積極的に取り上げて
もらいたいと思う。 外れたら外れたでいいじゃん!
113名無しSUN:01/10/17 10:29
W氏による情報ページ「しし座流星群 2001 予想 一覧」:
ttp://www.nao.ac.jp/pio/leo/leo2001.html

> これはあくまで各研究者が独自の研究結果として発表しているものであり、
国立天文台としては、優劣を付けることも、どの予測が当たりそうだというような
言及もできない

とはいっているが、1999・2000年については
Asher/Lyytinenの計算がよく当たっていることが例示されており、
実質的にこれらの予報を支持する内容といって良い??
114天文屋ケンちゃん:01/10/17 18:52
極大時刻についてはほぼアッシャー理論支持でよいのでは。
国立天文台がどこを支持するかはともかく。
まあ文脈的に113からはアッシャー理論支持のように読めるが。

数についてはアッシャー博士の言う1分100個とか200個とかは
今回のダストチューブでの最大値として、それくらい期待できるということだろう。
で、不安要素として、母天体の通過後1000日以上経過していることがあり、
このような状況で大出現したことがない、ということが挙げられる。
ダストチューブが実際どの程度の長さを持つかが今回の最大の焦点になる。
で、アッシャー博士は2002年にもアメリカでの大出現を言及するくらいだから、
今回の出現についてダストチューブがまだまだ濃いことをなんらかの理論で
確信もってるんじゃないかな。

そのへん論文読んでないから謎だが、ふつうに考えれば今年より来年の方が
期待薄だし、それを今の段階で言ってるわけだから。
おれはアッシャー博士がいうとおり大出現があると信じてる。

>>105
W氏うんぬんはさすがに冗談で。
>>110
ライトダウンがあれば19日未明、家からでもそれなりに観測できるのでは?
おれは従来のピーク日も観測予定だけど、23時ではまだしし座昇ってきてないし
結構微妙な気もする。
観測という意味では無駄ではないが、楽しみにいくつもりなら日曜日昼に寝て、
2時か3時に、普段より3、4時間早く起きるようなつもりで、
近くのあるていど空が見えるところに、というのがよいのでは?
115名無しSUN:01/10/18 02:08
ところでみなさんはどんな観測を予定してます?
私は一眼レフ、古いのも合わせて4台に標準3、広角1ぐらいで小型赤道儀に載せて撮ろうかと。
フィルムはISO800を予定。暗いと言われる流星は写ってくれるだろうか?
メーカー、銘柄はどこがいいかな?
レンズのFは画質を犠牲にしても開放のほうがいいだろうか?
私も17〜19、両日行く事になりそうです。
116名無しSUN:01/10/18 03:08
>>115
│フィルムはISO800を予定。暗いと言われる流星は写ってくれるだろうか? │

実はまだちゃんとした流星の写真を
撮れたことが無いので、
感覚的なことしか分かりませんが、感覚としては、
すごく明るいのしか写りませんです。

肉眼で見ているときはカメラの視野の中に
ちゃんと入って「これはもらった!」と
思った流星でも、フィルムを現像してみると
何も写っていない、と言うことはあります。

冷静に考えると、
流星が通った場所が明るく光っている時間を
(面倒だから)1/10秒とすると、それは、
10秒間の撮影で同じ(見かけの)明るさの恒星から受ける
光の1/100で、等級で言うと5等ダウン。

つまり、この場合、眼視で
「1等の流星が流れた!すげー!」
と思っても、写真には6等星と同じくらいにしか
写らない事になる。(本当?)
(10秒露出で6等星は写ったかしらん?)

│レンズのFは画質を犠牲にしても開放のほうがいいだろうか? │

「写す」事が目的なら、そうでしょう。
鑑賞用ならまた別の選択もあるかも。

あと、流星を見ているときは出来るだけ
見ることに専念したいので、できれば
インターバルタイマー等で自動露出を
した方が良いと思われます。

マーフィーの法則によれば、

・流星は、カメラの視野の外を流れる。

・カメラの視野の中を流星が流れているとき、
カメラはフィルム交換中である。

・カメラの視野の中を流星が流れて、
フィルムも入っているとき、自分は
カメラをいじっていて流星を見ていない。

ですから。

しし群だと、流星痕の連続撮影を
目指すのも楽しいかも。

│ 私も17〜19、両日行く事になりそうです。

晴れると良いですよね。
(てゆか、晴れてるところへ行く、が正しい?)

とりあえず、今週末のオリオン群での
予行演習は必修ですね。
117107:01/10/18 10:11
>>115.116
自分もあまり多くの流星写真は保有してませんが、
最もはじめてからまだ5年も経たないので経験も少ないですが・・・

>>115
>感覚的なことしか分かりませんが、感覚としては、
>すごく明るいのしか写りませんです。
何を基準に明るいのかを言うのかわかりませんが、
+2等までは写ります。
98年ISO1600・800で撮りましたが、
150枚中20-30この流星が写りました。

1等以上であれば800でも写るでしょう。
1600であれば2-3等も写りえます。

Fは流星撮ったことない方でしたらFが無難です。

後は実際は撮れているのに見落とすのもあります。
流星写真を増やすコツはプリントした写真を
くまなく見ることです。

何せ150枚でも3年たって先日新たに見つけた奴もありました。
短いもの、細いもの、端っこにうつったもの
多くがこんな感じです。
観賞用として利用できるものは写った流星27個のなか
わずかに5個でした。ちなみに1個は4時台の大火球です。
118天文屋ケンちゃん:01/10/18 11:51
4時台の火球、すごかったな。
あのときは一瞬影できたから、よくおぼえてるよ。
それで気づいて振り向いた。

ことしはあんな火球でないのかな。
なんか暗い流星が多いっていうけど。
119115:01/10/19 06:00
確かにね。98年も99年も視野内に結構流れたのに、まともなのは1枚だけでしたな。
>>116
古い一眼レフが多いんで、インターバル使えるのは1台だけ。
露出も少なめで行こうと思うんで、ストレスがたまりそうですな。
そのへんも考えて撮影計画立てなきゃいけないね。
>>117
800より上は粒子が粗くて観賞用にはどうかと思うんで、使いたくないんだよね。
…しかし探せば暗いのも写ってる、という事は、万が一雨のように流れれば、
暗くても視野内に複数の流星が写る可能性もあるよね。
一応「流星雨」の写真が目標なんで、とりあえず方向性は間違ってないかな。
他の人も含めて、御自分の撮影計画や、お薦めフィルム等、
あったら教えてください。
120名無しSUN:01/10/19 08:21
暗い流星を写すためには、F値というよりも、有効径が重要です。
有効径とは、焦点距離をF値で割った値ですね。
つまり、同じF値のレンズの場合、焦点距離が長い方が暗い流星まで写ります。
ただし、視野内を流星が横切る確率は当然下がりますが。
121名無しSUN:01/10/19 08:25
>>117
詳細キボーン。
使ったレンズとフィルムの組み合わせと、
それぞれの組み合わせでの流星GET数ね。
そこまで書いてくれないとあんまり参考にならんです(藁
122初心者:01/10/19 18:12
オリオン座流星群ってどうなの?
10/21〜22頃、見頃だっていうじゃない。
留意点をおしえて。。
お願いします.
123名無しSUN:01/10/19 23:41
>>122

オリオン座流星群については例えば
ttp://www.maruse.ne.jp/ryusei/observe/shower/ori/index.html
でも見れば良かろうと思うのだが、密かに思っている
一番の留意点は、実は「寒さ対策」ではないだろうか。
夜半から夜明けにかけてだし、最近急に冷え込んで来たし。

しし群関係でいえば、しし群でやるつもりのことを
オリオン群で一度テストしておくと良いのではないかと。
撮影とか、ロケハンとか。
124107:01/10/20 00:38
あ(^^; はい。
えっと、、、
リコーのXR500と
オリンパスのOM10で、
別にたいしたもんじゃないです。

リコーは主に50mmf2.0
オリンパスは主に35mmf3.5

それぞれのゲット数までいちいち調べるの面倒なんで・・・
おおよそで言うとリコーで15個ぐらい。
オリンパスで10個ぐらいかな。
オリンパスが少ないのは単にフィルム数が少ないかもしれないが
F3.5だから、暗い流星が写らなかったのが原因だと・・・

>>120
そういう話はあまりしないなーー。
ていうか、焦点距離が長いっていうのは望遠っていいたんですよね??
流星を撮るのに望遠はあまり考えません(^^;
それに望遠は比較的Fが暗くなるし。。。

効率のいい手段とはいえないのでは??

いろいろごちゃごちゃやるのは人それぞれの楽しみだから、突っ込まないですけど、、
初心者は50mm×F開放×ISO800/1600×5分露出で、
35mm×F開放×ISO1600×5-8、10分露出でいんじゃないんですか??
んでカメラ二台以上あるひとは200-150mmぐらいの望遠に1600セットして
流星痕に備えるか。。。そんなんでいいのでは・・・(^^;
125116:01/10/20 00:59
>>107
すばらしいです。おそれいり。
126名無しSUN:01/10/20 01:10
>>122
>>123

思えば、防寒していても地面が冷たいということをはじめて思い知らされた
流星観測がOri群であった・・・

地面からの冷え対策(銀マット2枚がさね等)と風除け(風が通らない防寒服)
を十分にしませう。
127115:01/10/20 02:07
>>124
F2〜3.5でそんなに写りましたか。ウチはF1.4〜2.8なんで期待できるかな。
…だいだいそんな感じの計画になりますな。
私はせっかく標準レンズたくさんあるんで、
カメラの数だけ空のカバー率を上げたいと思ってます。
1600とかは粒子ザラザラのイメージあるんですが、どうですか?
128名無しSUN:01/10/20 02:18
北海道で星がよく見えるところはどこですか?
129120:01/10/20 04:34
120です。具体例で考えてみましょ。長文スマソ。

フィルム感度が同じ場合、有効径が1.6倍になるごとに、
つまり有効面積 (=[0.5×π]×[有効径の2乗])
が2.5倍 (星の1等ごとの明るさの違い)
になるごとに1等暗い流星が写ることになる。

では、50mmF2と100mmF2を比べてみよう。
同じF値なのに100mmの方が視野面積が4分の1となるため、
圧倒的に不利のように思える。

しかし、100mmF2の方が有効径は2倍、有効面積はその2乗=4倍であるため、
約1.5等 (2.5の1.5乗=約4) 暗い流星まで写る。
また、1等暗くなると流星数は約2.2倍となる。
1.5等暗ければ、面積当たりのGET可能流星数は
2.2の1.5乗で約3倍となる。

GETできる流星数は、ごく単純化した計算では、
[面積当たりのGETできる流星数]×[視野面積]
で導ける。以上から、100mmF2は50mmF2に比べて
GETできる流星数が3/4となり、流星数はやや少なくなるわけだ。
でも、流星が大きく撮れることを考慮すると、暗く写った流星でも
判別し易いし、明るく写った流星なら大迫力だ。
100mmF2はこのようにけっこう魅力的なレンズというわけ。

次に、50mmF2 と 28mmF2.8 を比べてみよう。
視野面積は28mmF2.8 の方が3倍以上広い。
そして、F2.8と聞くと、充分使える明るさに思える。
このことから、28mmF2.8 は結構使えるように思える。

しかし有効面積はわずか6分の1程度であり、約2等 (2.5の2乗=約6)
暗い流星までしか写らない。上記のように計算を進めると、
GETできる流星数は50mmF2の3/5程度となることが導ける。
さらに、28mmでは流星はほとんどの場合ごく小さくしか写らない。
粒状性の悪い高感度フィルムの使用を考慮すると、
ほとんどの流星は写ったとしても判別が困難となるだろう。
したがって、28mmF2.8というのはあんまり賢い選択ではないといえる。

というように、F値だけではなく有効面積もちゃんと見ないと、
流星観測への適性は議論できないのだよ。

でも、今回得られた結論は、
流星観測への適性は、結局はF値だけでほぼ決まってるってこと(藁

50mmF2 と 100mmF2 の例でわかったように、
要は同じF値の場合、GET可能な流星数は、
焦点距離が倍となると約3/4倍となり、
焦点距離が1/2倍となると約4/3倍となるってこと。
そして、写った流星のフィルム上での大きさも考慮すると、
結局は適性は似たようなものってことだね。

もうちょっといろんな要素を考えると、
また別の結論になるかもしれないが。
130107:01/10/20 04:34
>>127
うーん。全然余裕で取れますよ。
今年は数が多いのでなおさら撮りやすいです。
現在話題になっているのが、バースト時の流星の光度です
キルナでアッシャーが言った話によると
99年の嵐よりも明るいものが多い+1〜2等台が主要になるそうです。
以前誰かが調べましたが標準で撮影すれば
ZHR8200で50mm、f2.0、+1等以上の条件であれば
3時台にはHR2500で1つのカメラに捕らえられる1時間の流星数は
127個にも達します。
これでも最大時には1コマに4個ちかく写ることに・・・

1600は確かに粒子が荒いです。
ここで重要なのは何が目的かです。
観賞用の流星であれば50mmF2.0で5分露出ISO400-800
データとして残すのなら写ればよいのですから
僕は感度を上げてしまいます。
ここででるリスクは小さい流星は写るものの像はシャープじゃないです。
どうゆう目的によっても使う機材は若干違ってきますね。

僕は今年カメラ3台とビデオカメラ2台で待ち受けます。
カメラは16mm・35-70mm・50mm・70−200mmのレンズを
フィルムはISO800、1600、赤外ネガフィルム、プロビア1600準備してます。
131107:01/10/20 04:37

宣伝と言うかここであまりわからずさらに詳しく知りたい方は
今週末に開かれる獅子座流星群シンポジウムに参加してみては??
開催場所は東京都代々木のオリンピックセンター
時間は21日14−17時です。 参加費は200円ぐらいの資料実費のみ
色々な方がきますので写真、電波、眼視、その他全部対応できます。
初心者用の講座もあります。
詳細は以下にて
http://www.nms.gr.jp/nmsorien01.html
132名無しSUN:01/10/20 06:41
新しく出たフジのスペリア1600って、ヨサゲかも。
実際に流星観測に試用された方、いましたらレポートを禿げしくキボーン。
プロビア1600と比べてどっちが良いかなぁ。
#この一世代前のHG1600は話になんないほど粒状性が悪かったけどね。
133名無しSUN:01/10/20 06:44
134120:01/10/20 07:56
>>124
> んでカメラ二台以上あるひとは200-150mmぐらいの望遠に1600セットして
> 流星痕に備えるか。。。そんなんでいいのでは・・・(^^;

望遠で流星痕狙うのは初心者には大変に困難かと(藁
せいぜい100mmクラスまでが無難でしょう。
ちなみに、流星研究会では、
F2以上の明るさのレンズ+ISO3200を推奨しているようです。
この組み合わせで、出現直後なら2秒露出、
淡くなったら10秒露出ということです。

もっとも、流星研究会の目的は立体構造の解析ですから、
鑑賞写真を求めるのであればまた別の選択もあるでしょう。
135120:01/10/20 08:02
ちなみに、私は、カメラ3台でのぞむつもりです。

●35mmF2&50mmF2=流星用
 赤道儀搭載、インターバルタイマー使用
 フィルムはスペリア800かスペリア1600かで悩み中。

●100mmF2=流星痕用
 カメラ三脚搭載、ISO3200フィルム使用
 銘柄は、プロビア1600を2倍増感のつもり。
 でも、スペリア1600を2倍増感の方がもしかしたら良いかも?
136120:01/10/20 08:13
>>124 イロイロ突っ込んでスマソ・・・。
推奨露光時間は、レンズF値とフィルム感度と空の暗さだけで決まり、
焦点距離はほとんど関係ないよ。

F値=2と仮定すると、ISO1600で5分は長すぎと思われ。
去年俺は5.5等まで見える空+28mmF1.8+ISO1600+3分露出
だったけど、結構カブッちゃったよ。

まぁ、空の暗さにもよるだろうけど1〜2分が良いのでは?
F2+ISO800なら3〜4分ってとこかね。
137116:01/10/20 10:51
>>119 :115 :01/10/19 06:00
>>116
古い一眼レフが多いんで、インターバル使えるのは1台だけ。
露出も少なめで行こうと思うんで、ストレスがたまりそうですな。


昔、「ボディのX接点とケーブルレリーズをつなげば
1台のカメラ(これはインターバルタイマーがある)で
何台ものカメラを連動させることが出来る」、と
聞いたことがあります。
(自分でやったことはないのですけど)

インターバルタイマーがあると、撮影はカメラ任せで、
自分は寝袋に入ったまま(+ときどきメモ)で
良いので、寒いときは特に楽。
138名無しSUN:01/10/20 14:12
>>120
流星って動いてるから焦点距離が長いと不利ですよね。
単純に考えれば、口径÷F に比例すると思う。
つまり100mmF2と200mmF2.8が同じ暗さまで写る。実際は
短い方がもう少し有利だと思うけど...

それから、光度関数(等級あたりの流星数の差)だけど、
もう少し小さくありませんでした? しし群だと2未満
だったような気が。

28mmF2.8は十分使えると思う。長い玉で火球を逃したと
きの悔しさを考えれば悪い選択ではない。
139115:01/10/21 08:58
>>137
いやー、カメラ2台はあんまり古くて、自分で巻き上げをせねばなりません(笑)
今からワインダー探す気もお金もないから、やっぱり無理ですな。

自分は観賞用目的なんで800メインで行こうと思いますが、
1600は実際どうなんですかね?1台ぐらい使ってみようかな?
昨日撮影に行ったけど天気今一だったんで何もせず帰っちゃいました。
実際撮影した人、報告お願いします!
あんまり高感度だと空が暗くても短時間でカブるらしいね。
その分Fを絞ったら…意味ないのか?

アッシャー博士を信じて、目標、1コマに5個以上!
140名無しSUN:01/10/21 09:18
>>138
1999年のヨーロッパでの流星嵐の光度比は2.3です。
今年はもう少し光度比が小さくなるかも。
141  :01/10/21 21:14
>>139
ISO800でF2.8で5〜10分露出でOKだと思います。
自分、以前欲張って14/2.8とか買ったけど、車のライトのゴーストが凄かった。
いや、富士山へ来る車の数が異常だった。
超広角は画角が広すぎて、大きいプレート持っててもカメラ置く場所に悩んでしまう。
142名無しSUN:01/10/21 21:22
>>140
ホント?
1999年の飛行機からのIIビデオ観測では1.65という値が出てるようだけど。
2.3ってのは眼視での暗い流星の数え落としは入ってませんか??
143名無しSUN:01/10/21 21:53
>>137
インターバル撮影機能があると楽ですね。
昔の高級機みたいに長巻フイルムマガジンがあるとフイルム交換もし
なくて済むんだけど。
5分に1コマだと3時間で36枚撮フイルムが終わるので、一回は必ず交換
する必要がでてきて面倒。
144名無しSUN:01/10/21 22:38
フイルムを 換える途中に 大火球
145140:01/10/21 23:31
>>142
ソースはIMOです。
http://www.imo.net/articles/shower/leo99.html
最初の表が1999年ヨーロッパで観測されたピークの光度比です。
146120=136:01/10/21 23:48
>>136
> 去年俺は5.5等まで見える空+28mmF1.8+ISO1600+3分露出
> だったけど、結構カブッちゃったよ。

スマソ、これ99年の話ね。去年は月光があったし、撮影してないや。
147120=129:01/10/21 23:58
>>138
僕の光度比のソースは、日流研です。
http://www.nms.gr.jp/forcast_leo01.html#japan

> 28mmF2.8は十分使えると思う。長い玉で火球を逃したと
> きの悔しさを考えれば悪い選択ではない。

確かに、火級狙いなら悪くないよね。単純に視野が広ければOKなんだし。
でも欲をいえば、やっぱF値は2以下が欲しい(藁
148名無しSUN:01/10/22 00:06
115 フィルムですが、1600〜3200使ったことあります。
1600なら10分ぐらい行けますよ。ただ、当時写真を撮っていたのは紀伊半島の
南の果てで、光害がほとんど無いところだったので、町の近くではどうかわかり
ませんけど。
対日照が見えるようなところでしたからねぇ。
それに10年間だから相反不軌も違ってきてるでしょうが
149120=129:01/10/22 00:13
>>148
露光時間にはF値を併記してくれないと、参考にならないです(^^;
F2.8で充分光害の無い場所なら10分行けるでしょうけど、F2.0だと辛いかと。

>それに10年間だから相反不軌も違ってきてるでしょうが
これも大きいでしょうねぇ。
150名無しSUN:01/10/22 00:54
Fは1.4でした38mmの解放。
3200 10分だと周辺減光がひどくて辛かったです。緑になってました。水銀灯?
1600 10分でも素人でも言えば気づくぐらいは周辺減光ありました。
151140:01/10/22 00:57
ちなみに1998年のヨーロッパで火球が大出現したときの
光度比は1.4です。
ちなみに19日の2時半の第二ピークは1699年という古い
ダストに当たるのでもしかすると光度比は2.0より小さくなって
1等級より明るい流星の乱舞が見れるかも知れないですね!
152120=129=149:01/10/22 01:28
>>150
相反則不軌を無視すると、
F1.4+ISO1600 で10分露光は、F2.8+ISO400 で160分露光と同等になりますね。
そんな露光量に耐えられる空は今の日本にはほとんど無いかと(^^;
153138:01/10/22 01:37
>>120=147
>でも欲をいえば、やっぱF値は2以下が欲しい
確かに。
でも言いたいのは、28mmF2.8は50mmF2と比べて写る数は同じかやや多くなり
そうってことです。28mmF2なら倍は写るでしょう。質の良いデータを集めた
いかもしれないけど、単純に流星を撮りたい人に、28mmはダメなんて言わな
いでほしいです。
154タワゴト理論屋(120=129=147=149=152):01/10/22 03:07
実際の観測結果と理論値で比べてみたYO!
長文スマソ・・・。

■俺の99年の結果
共通データ:フィルム=HG1600、露光=3分/コマ
●カメラ1:28mmF1.8開放
 結果=63コマ中17個ゲット(0.21個/コマ)
●カメラ2:55mmF2.0開放
 結果=59コマ中7個ゲット(0.11個/コマ)
●コマあたり流星数の比=1.9:1.0(28mm:55mm)

>>129から導かれる理論値
●視野面積比=3.9:1.0(28mm:55mm)
●レンズの有効面積比=1.0:3.1(28mm:55mm)
 55mmF2.0の方が1.2等暗い流星が写る。
●光度比=1.6(って、これって光度比であってるよなぁ??)
 リソース:http://www.google.co.jp/search?q=cache:dcQM-X6wQF8:leonid.arc.nasa.gov/MS024.pdf+leonids+japan+magnitude-distribution+1999&hl=ja
●面積あたりのゲット可能流星数の比
 1.0:1.6^1.2=1.0:1.8(28mm:55mm)
●導かれるゲット可能流星数の比
 =3.9:1.8=2.2:1.0(28mm:55mm)

■考察
う〜ん、なんか、結構理論値と観測値が近いような??
他の方も興味と暇があったら結構理論値と観測値比べて
レポートしてくれるとうれしい。

正直、かなりいいかげんな理論モデルなんで、
俺もどの程度正しいかはわからん(藁

とりあえず、今年は光度比が小さいかもしれんということで、
同じF値なら広角の方が有利かもしれないね。
でも、さすがにF2.8は俺は使いたくない(藁
155タワゴト理論屋:01/10/22 03:16
>>154 はじゅかしい・・・。正しくは、、
●カメラ1:28mmF1.8開放
 結果=63コマ中17個ゲット(0.27個/コマ)
●カメラ2:55mmF2.0開放
 結果=59コマ中7個ゲット(0.12個/コマ)
●コマあたり流星数の比=2.3:1.0(28mm:55mm)

なんか、理論値とほぼ一致だね。ホントカヨ・・・(藁
#他にも計算ミスがありませぬように・・・。
156タワゴト理論屋:01/10/22 03:27
これで、>>129の結論が間違っていたことが発覚。
正しくは、
●F値が同じと仮定して、ゲット可能流星数は、
・光度比が2.5前後であれば焦点距離にほぼ無関係で、同じ。
・光度比が2.5より大きければ、望遠気味のほうがやや有利。
・光度比が2.5より小さければ、広角の方が有利。
157115:01/10/22 07:02
いろいろ情報ありがとうございます。
私は露出は今のところ5分ぐらいを予定しています。
広角は24mmF2.8しか持ってません。「流星雨」とわかる写真を撮るには
より広角がいいと思うけど、このレンズ、開放だと周辺の星像はかなりひどいです。
かといって今回は絞るわけにはいくまい…。
1600についてはここ最近のフィルムの粒状性が特に知りたいです。
使った方が見えましたら教えて頂ければ幸いです。
>>144
今回はフィルム交換中に雨のように!ってな事になったら泣きますね(笑)。
>>148
ていうか対日照が見えるっ、ていうのがもう想像できんぐらいすごいと思うんですが(笑)。
158名無しSUN:01/10/22 15:27
やっぱ、無理に露出時間を延ばしてコマ当たりの流星数UPを狙うより、
あっさり露出で大量撮影→電子暗室処理でコンポジット、だな。
手間はかかるけど、こっちの方が絶対に美しく仕上がると思う。
159名無しSUN:01/10/22 15:50
1600の作例:
●フジ・スペリア1600
ttp://www1.udn.ne.jp/~moriya/star/k10_jpg.html
●フジ・プロビア1600
ttp://www2.odn.ne.jp/~utsumi/astro/leonids5-1.html

プロビア1600の作例は画像小さいのでよくわからんが、
スペリア1600はかなり優秀なのでは。
160名無しSUN:01/10/22 19:41
しし群といえば痕を残す流星が多いですね。
2等級以上の流星であれば短痕を残す流星が殆どなので
流星本体は写らなくても短痕であれば1秒近くは光ってるだろうから
写真に写りやすいと思いますが。
161もと148:01/10/22 20:53
まぁ、糞田舎ですから空は暗いですよ。大学の天文部で行く観測地が
実家の庭より星が全然見えなくてがっかりしました。
冬でも天の川が見えないなんて事はまず無いし・・・それに引き替え今(横浜)
は・・・
あー、この板にいると僕も撮りたくなってきたなぁ。
カメラから買うか・・・
162名無しSUN:01/10/22 21:55
メカニカルシャッターの中古カメラを買わなくちゃ!
都内でおすすめのカメラ屋を教えて下さい。
163116:01/10/23 00:15
>>154,155,156
すげー。感動。ありがとう。

ちょい質問。
・28mmと55mmは同じ方向を向いていたの?
・138が言うように、写るかどうかは流星の光度だけでなく
フィルム上での流星の速度にもよると思うのですが、
154等の結果はよらない、と言う事のように読めて、
それはなぜ?

(この2つは関係しているような気がする。)
164タワゴト理論屋:01/10/23 00:35
>>163
28mmは輻射点で固定、55mmはふたご座、北斗七星などを狙ってました。
私の>>129のモデルでは、流星の速度差等は無視されているので、
速度の速い地点を狙っていた55mmは当然理論値を下回るはずです。
でも、結果を見るとそうなってないね。

考えられる理由としては、、、
・輻射点から離れた地点では流星の経路が長くなるので、
 その分視野に入る確率が高くなる。(でも、この影響は小さそう・・・)
・28mmでは流星は小さくしか写らないので、フィルムの
 粒状性の影響を大きく受けてゲット可能光度が悪化した。
 (この影響はきっと小さくないだろう)
ってとこかなぁ・・・??

もちろん、別の部分に理論的欠陥がある可能性も高いです(藁
165タワゴト理論屋:01/10/23 00:41
そもそも、適応結果が一例だけでは、まともな検証なんてできるはずがない。
よって暇な方、適応レポート禿げしくキボーン(藁
166名無しSUN:01/10/23 01:54
>>162
メカニカルでなくても電池の消耗が少ない機種はあるよん。
キャノンのTシリーズは単三だし、二晩位なら電池は切れなかった。
八ヶ岳の麓の氷点下の中でも動いていたし、コマンドバックをつければ
インターバル撮影をしてくれるよ。
ボディは一万円前半だし、コマンドバックは一万円しない。
これに安い中古の標準レンズをつければ、結構、いいと思う。
167115:01/10/23 04:57
>>159
おお、ありがとうございます!
確かに思ったよりいいような。使おうかなぁ。

私の古い一眼レフはバルブで電池消耗の激しいキャノンのAシリーズ。
随分昔に自作した外部電源はちゃんと動いてくれるだろうか?(汗)
168名無しSUN:01/10/23 21:12
>>167
>外部電源
それって、天ガに出ていたダミー電池を使うヤツ?
A-1を持っていたんで、漏れも作ろうかと思ったんだけど。
169名無しSUN:01/10/23 23:12
あのワインダー方のはかっこよかった(?)ですね。
私は電気工作用の単三電池ボックスで作りましたが。

でも、電池の内部抵抗を考えないと危なくて、単一でやったら逝くと
いう話も聞きました ← 未確認
170名無しSUN:01/10/23 23:22
どうでもいいが、メカマニアはどっか別にスレッド立てて!
もっとふつうにししのことを知りたい人が書き難いじゃん。
これだからマニアは人のこと考えない・・・。
171メカマニア:01/10/23 23:45
>>170
スマソ、スレ立てました。
撮影器材、撮影方法、撮影した画像の解析等についてはコチラへ・・・
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1003848183/
172名無しSUN:01/10/23 23:49
流星は何処で見るべきか?
これは矢野さんから是非強く主張しておいて欲しいと頼まれたので特別に一項目を設けます。
やはり、”自宅の窓から見てください”とのこと。
理由は以下。
・今年も昨年に負けず劣らず、明るい流星は多数飛ぶと予想されます。
(暗い流星の数が昨年より増すだけ。明るい流星が減る訳じゃない)
・こういった天文現象を、ごくごく身近に感じてもらえるのが一番重要なポイントです
・山の中とかでは確かに暗い流星も見えますが、それは車のヘッドライト等を落として、
十分に暗い環境を維持するように勤めた場合だけです。アマチュアの方を始めそのあたり、
見慣れた人が山に観測に行くのは良いですが、一般の人だとかえって照明を持ち込んでしまって、
暗い流星が見えなくなってしまうため意味が無くなります。また、詳細に観測をしようと
している人達の観測を妨げてしまう危険性もあります。
173名無しSUN:01/10/24 04:53
うーん矢野さんがなんで自宅の窓で・・っていってるのか
よくわからないが、

今年の獅子は、ぜひとも星のよく見えるところで見てほしい。
「自宅の窓から見てください」は、まったく賛成できない。
別に山の中に行けというのでなく、自宅付近の
星のよく見えるところ、公園、川原などでもいいとおもいますし
何よりも楽しいのが友達誘って皆で見てほしいですね。
174名無しSUN:01/10/24 05:03
きっと、「自宅の窓」=「自分の生活圏内」って言う意味ではないかな。
要は>>173さんの意見と同じってわけですね。
175名無しSUN:01/10/24 07:29
初心者には誤解を与えることばですね。
それとも、専門家の邪魔しないように家の中にひっこんでいろっちゃうことか。
176名無しSUN:01/10/24 08:31
俺は98年のしし群のとき某天文台に行ったが、
懐中電灯照らしまくり、
空に向けてフラッシュの嵐、
蛍光灯ランタンを煌々とつけたまま星を見ている家族づれ等など...
お前ら何しに天文公園まできてるのか問いたい。
小一時間問い詰めたい。
天文公園の入り口での注意事項聞いてなかったのかと一日説教したい!!

これが、山の中とかならまあ仕方がないとも思うが天文公園ってのは
星を見るための施設だろ
なぜ、そこで星を見えなくする行為をするんだ
177115:01/10/24 10:10
>>168
そうですよ。(自作と言うほどのたいした工作ではないですが)
>>176
ストロボ焚いたり明かり点けまくったりするのは天文ファンのみならず
そこに流星を見に来てる全ての人に迷惑ですよね。
そういった意味ではこういった所や、いろんな場所で事あるごとに
けーもーしていくのは大事かも。
当日が近くなったらここにも一般の人が来るだろうから、
むしろ初心者向けにきっちり解説したスレがあったほうがいいのかも。
178協力しよう!:01/10/24 16:20
くそガキ共の情報お待ちしております。
世間を震撼させた事件の犯人を実名で公開しております。
http://topia.yam.com/home/aoiryuyu/pages/index.html
179名無しSUN:01/10/24 16:24
180名無しSUN:01/10/24 23:11
今年の富士山観望会で仕事したのですが、、、
家族ずれで一番厄介なのが判明。
フラッシュも懐中電灯もそうなのですが、
一番なのは、良いとこ見せたいお父さんが
でっかいライト空に向けてサーチライトみたいにして
「ほら、あれが獅子座だよ。」とかいってるんです・・・。

立場的に講師でいったので、光害になるものは全部
注意してまわったのですが、、

そればかりは。。。ためらってしまいました。

98年、八ヶ岳の富士屋ホテルの観望会では
組織的にサーチライト使ってました。
181名無しSUN:01/10/25 00:49
>>172

ここに引用されている矢野さんの文(ですよね?)って、
ここ以外のどこかに載っていますか?
人に見せたりするときに、オリジナルな方が
紹介しやすいんで。
182名無しSUN:01/10/25 01:12
矢野さんは流星については
アマチュア並でしょう・・・。

むしろなべさんやアベルのほうが
説得力あるとおもうが・・・。

矢野さんのは話に出ただけで
具体的にどっかに文章ででてるわけじゃないっしょ?
彼のHPならあるかもしれないが、
183名無しSUN:01/10/25 01:58
矢野さんは「飛行機の窓」から専門的に観測
流星雨になれば、街中でも多少は見えるから、
素人は専門家の邪魔をしないように静かに「家の窓」から見ろということ
184名無しSUN:01/10/25 02:00
>>183
>素人は専門家の邪魔をしないように静かに「家の窓」から見ろということ
偉そうな奴だな。
185 :01/10/25 02:35
偉そうな奴だな。 何様なんだヨ!
186名無しSUN:01/10/25 10:10
187クゲール:01/10/27 23:50
age
188名無しSUN:01/10/28 01:48
>>172
☆メビに載ってたアヴェルの言葉では、「街中でも数百個見えるハズ。山ってスゲェ寒いし、それに耐える辛さを考えれば身近なとこで見るのがオシュスメ!」だそうだ。
矢野氏とアヴェルは観測仲間だし、矢野氏の発言もこういう意味なのかも。
189名無しSUN:01/10/28 14:13
矢野さんはいい人。
消して偉そうではない。
流星のことも自分の専門外だからあえて発言を控えてるんだよ。
ほんとだったら日本で2.3人しかいない99年のMACに参加した人なんだから。。
190名無しSUN:01/10/28 14:16
>188同意。
夜の活動に慣れてない人の事故も多いしね。
99年の時は交通事故だけじゃなく、転落死した人も
いたよね。
そう考えると、妥当な意見かもしれない。
191名無しSUN:01/10/28 21:24
妥当???マナーと事実は別問題でしょ。
窓から見たら空の半分も見えないじゃない。
街あかりもひどいしだろうし、多くの人は窓から流星雨なんて見えないって。
ちゃんと正しい見方をつたえなくちゃ。
それとも、流星雨見るのはオタの特権で、素人は見なくていいってか?
オレなら、寒さの対策や光を漏らさない方法もきちんと教えて、
なるべく光のない見晴らしのいいとこで見るようにすすめて、
多くの人に見てもらいたいね。
192名無しSUN:01/10/28 22:20
アッシャーの理論というのがよくわからんのは、
数十年前のダストに突っ込んで流星雨ということだろ。
それだったら、33年おきとか全然関係ないじゃん。
数年前に彗星が通ったダスト以外に突っ込んでも
何も見えないんじゃないのか。
193名無しSUN:01/10/28 22:30
>>192
たかだか数十年前のダストだと、まだ彗星から遠く離れずに、
彗星と一緒に公転してるわけ。そんで、しし群はまだ若いから、
彗星から遠く離れた位置にはダストがほとんどないのよ。
だから33年というのは重要。
194名無しSUN:01/10/28 22:34
>>191 もうやめなよ。
矢野氏の発言の真意については、
矢野氏本人に確かめないとわかんないでしょ。
どうしても続けたいなら、別スレ立ててね。
195名無しSUN:01/10/29 02:17
トーシローは観測している専門家のじゃまするなことだよ
おまえら、矢野様やアッシャー様にケチつけるんなら、
19日は外にでないで窓から空見上げてろ
196名無しSUN:01/10/29 08:34
大体DQNな奴らは注意事項なんぞ聞きやしないから
マスゴミに踊らされたDQN大量流入で今年も有名な観測場所混乱必死やな
197クゲール:01/10/29 12:34
ぐんま県立天文台ってどうなんでしょう。
198名無しSUN:01/10/29 13:36
>197
あそこは実は晴れる日が少ないそうです。
それになぜか空が周りよりも明るい。
あそこまで行くなら赤城山の麓のほうがお勧め。
今でも天の川が見えます。
199名無しSUN:01/10/29 23:38
観測地の話題は観望場所スレでやろうYO!
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1002573315/l50

もっとも、こっちは観測、むこうは観望という違いはあるがな(藁
200名無しSUN:01/10/30 00:02
12月号の月天、観測地の紹介してやんの。
ま、俺が行くとこ載ってないから良いけどな。
201名無しSUN:01/10/30 18:43
観測地に押しかけるであろうDQNについては既に策はかんがえてある。
というか奴等のまず来ない場所を選んである。

観測するなら(観望だけならまだしも)、じつは問題は雲よりDQNではないか?
202名無しSUN:01/11/01 04:26
しかしより多くの人が楽しめるよう、星を見る時の光の扱い、
ストロボが無意味な事等、けーもーも、していきたい。
203名無しSUN:01/11/01 07:14
アッシャーが予報の出現数を下方修正
7-rev  2,000 →   800
9-rev  9,000 → 2,000
4-rev 15,000 → 8,000
ライティネンの予想に近づき足並みがそろったので
アッシャー理論どおりならば9revは2000前後
4revは6000-7000前後との見込み。
バックグランド+4rev+9rev+10rev+11revで
3時台はZHR8000-10000程度と考えられる。
都内郊外(都心でも公園など)であればHR100近く
最微光星5.5以上であればMR50-60程度となる模様。

また、99年に比べ光度比が下がり1-3等の肉眼流星が
主体となり、火球雨こそ無いものの火球もそこそこ見れるはず。
204ななしー:01/11/01 18:59
205名無しSUN:01/11/01 21:29
NHKの9時のニュースで紹介していた。
アッシャー博士が東京で記者会見したらしい。
そろそろ騒ぎがはじまりそう。
206名無しSUN:01/11/01 22:35
今NHKのニュースでやってる。
207名無しSUN:01/11/02 02:07
アッシャー博士って、想像してたより若くてビックリでした。
208名無しSUN:01/11/02 07:14
あっしゃーは。。。
声は変です。(コンピューター)
飲むとおもしろいです(アッシャーは飲みません)
日本がとても好きです。(寿司寿司♪)
彼女がいます。(見たこと無いが…)
209名無しSUN:01/11/02 11:28
>>208
アッシャーは飲むよ。 こないだ一緒に飲んだもん。
実は、日本酒が好きです。
210名無しSUN:01/11/02 11:28
211名無しSUN:01/11/02 11:33
え、、うそ。。。
酒は飲まないって言ってたのに。。。
日本酒に負けたか(^^;
予想外れたら酒乱になっちゃっうのかな・・。
212名無しSUN:01/11/02 14:00
獅子座と言うぐらいなので獅子座の方角がメインなのでしょうが、
ド素人なので日曜深夜の獅子座の位置すら分かりません。
およそ何時ごろにどちらの方角か書いて頂けるとありがたいのですが。
幼稚な質問で申し訳ありません。
213名無しSUN:01/11/02 14:31
明け方東の空です。
214名無しSUN:01/11/02 15:02
215名無しSUN:01/11/02 15:12
>213-214 さん Thank you.
216名無しSUN:01/11/02 18:28
すいません。いつの何時頃沢山見れるのでしょうか?
ちなみに関東在住です。厨房ですいません。
217名無しSUN:01/11/02 19:08
>>216

>214で回答済み
つかさ、参照しろよ
218名無しSUN:01/11/03 04:49
昨日は新聞にも出てた。いよいよ報道も本格化してきたね。
>>212
必ずしもしし座の方向に流星が見えるというわけではないけどね。
219名無しSUN:01/11/03 08:51
取材人はかなり動いてます。
昨日日本道路公団に連絡したところ
98年の教訓で、今年は全国各地のリフレッシュ工事を
16日夜までと、19日夜からとして
17.18夜を避けましたと回答がありました。

また箱根、高尾山登山鉄道では延長を予定しておらず。
御岳山登山鉄道のみ鉄道会社主催の観望会を18日夜開くので
18日夜は人数によっては終電関係なく30分ごとに
ケーブルを動かす模様。

注意:要申し込みとのことで、御岳登山鉄道滝本駅までご連絡ください。
220名無しSUN:01/11/03 09:33
マスコミが騒ぎ出したからもうダメかな・・
流星はともかく、DQNに観測地荒らされるのは確実になった。
221名無しSUN:01/11/03 09:40
98年もそうだったけど
マスコミの功罪って大きいよね

僕に言わせれば、観測地へ出向くことを煽るのはいいんだけど
それと同時にマナーや注意点も押し出して欲しい。

観測するのは一人だけじゃないんだから。
222名無しSUN:01/11/03 10:13
>>221
激しく同意!!

マナーが一番。
今からでも皆でマスコミ各社にメールを出そう!
223名無しSUN:01/11/03 13:10
>>221
というか懐中電灯を持たないでくる人も多いし。
マナー以前に危ない。
で、持ってきても誰も減光しちゃいないし、直接人の目に当てるし。
224名無しSUN:01/11/03 17:08
>>223
持ってきたとしてもさ
セロハンで被わないでしょ?

それが頭痛いんだな
225名無しSUN:01/11/04 06:24
もうこうなったら、一般の人は観望会に集めるのが一番では?
観望会やってるとこならそこそこマナーについては対応してくれそうだし、、
我々は近づかないわけだし。。。
226名無しSUN:01/11/04 07:34
しかし当日にニュース見て突然思い立って見に行く人も必ずいるだろうしね。
そういう人たちはもう仕方ないね。
とりあえず今回のニュースから興味を持ってここへ来たりした人たちとかには
流星を楽しむためにも、最低限の事は教えてあげたい。
227223:01/11/04 11:07
>>224
僕が気づいた範囲では、僕が赤セロハンと輪ゴム配って、
理解と協力をお願いしています。
228初心者:01/11/04 11:16
初歩的な質問スマソ。
ライトを持参するときは赤のフィルターかけて
持参すれば迷惑にならないということですか?
229名無しSUN:01/11/04 11:32
>>228
そーいうこと
230初心者:01/11/04 11:41
>>229
ありがとうございます。
当日までに見に行くときのマナーを勉強してみます。
良かったら他にも気をつけること(ガイシュツは読みました)など、
ありましたら、ついでのときにでも書いていただけたら助かります。

#かつては天文消防だったのに、大人になってすっかり忘れてた・・・。
しし流は、観測というより、観望で行く感じです。
それだけに観測される方の迷惑になってはいけないと思いました。
改めて。
231名無しSUN:01/11/04 11:55
171 :名無しさんの声 :01/10/09 16:13 ID:eamS2whU
ひろゆきは何をやっても絵になるよ
あのオーラは神に近いよ

173 :名無しさんの声 :01/10/10 21:16 ID:nvPoR0V6
>>171
そのオーラ?てのはスポーツ選手のそれとは違うだろ?
幼児愛好者や万引常習者と同じやつじゃない?
人に言えない罪悪を抱えた人間だけが放つ異様な空気というか
こういう奴って刑務所の野生児達には生理的に嫌われるんだよね
はやく西村刑務所入らないかなあ(ワラ


186 :名無しさんの声 :01/10/11 17:34 ID:tIF7M0rI
>>173
確かにスポーツ選手のように肉体を酷使して得た境地じゃないね
同性愛を隠して生きてる奴にああいう雰囲気の奴はいるが
ひろゆき氏はホモではないと思うが、ひろゆき氏の女性的な思考が
信者には神秘的に見えるのでは?
232名無しSUN:01/11/04 20:34
ところでみんな18日未明と19日未明どっち見に行く?
233名無しSUN:01/11/04 20:35
>>232
両方。
月曜日も休み取ったぜい!!
234名無しSUN:01/11/05 00:43
2030年頃のしし群は、日本でどうなのよ??
情報求む!
235名無しSUN:01/11/05 00:49
>>234
鬼が笑うぞ。
236名無しSUN:01/11/05 00:50
>>234
まだ先の話なんで、まじめに計算してる人はいないらしい(アッシャー談)
次回があるさ、なんて思うべからず(藁
237名無しSUN:01/11/05 05:43
次の回帰は軌道がかなりズレて出ないって言われてたけど、
アッシャー理論だとまた違うのかな?
238名無しSUN:01/11/05 23:06
ここのリンク集も、しし座流星群の情報が 2001 年版に更新されて
います。
http://www.asahi-net.or.jp/~ww4t-ttkw/astrolink/
1999年版もそのままそっくり残している様です。
239名無しSUN:01/11/05 23:08
33年66年とも地球と軌道の距離が遠く、
出現は期待されていません
次のチャンスはジャコビニ群でしょう。
ししは2099年だね。
240名無しSUN:01/11/06 02:10
うっ! 2099年かあ。 誰も生きてねえよ。
一度で良いからmeteor shower or stream 見たいぜ!
月曜日は、職場で居眠り、決定だな。(w
241名無しSUN:01/11/06 08:18
>>239
2032は期待できると計算している研究者が居たような...
242名無しSUN:01/11/06 18:29
結局アレだね
その日になってみないと判らんと言うことやね(藁

まぁ予測なので、中も八卦中らぬも八卦ってとこやね。
243欧州在住:01/11/06 18:51
今年のは、欧州では見られないんでしょうか?
244日本脱出計画:01/11/06 22:51
正直マスコミには騒いでほしくなかったが、もはや手遅れ。
なんか今年も大出現はないと思うな。

天文ファンの人へ。
どうして流星群はいつも同じ方向から放射するのですか(今回の場合、
見かけ上しし座方向から出現する)?

一点から放射するのは距離による、見かけ上の問題て分かるけど、
なんでいつも同方向からくるかは分かんないので。誰か教えて〜
245名無しSUN:01/11/06 23:08
ヨーロッパは見られないと思います.
見えるとすれば、、23時とか00時とかのはやい時間に
少しだけでしょう.
19日の夜は基本的には終息に向かうところだけが見えます.
来年はアメリカで見えるので、その増加部分がヨーロッパで見られるかも??
246名無しSUN:01/11/06 23:16
>244
流星群は、彗星の軌道と地球の軌道が重なるところで起こります。
このとき彗星の残した塵の多い領域に向かって地球が突っ込んでいきます。
地球は太陽の周りを回っていますが、ある季節に地球の進行方向にある星座は決まっています。
ですから「ある彗星」と地球の軌道が重なる位置では必ず地球は決まった方向に進みます。
わかりにくいかな。。。
247名無しSUN:01/11/06 23:44
>>244
流星が地球に飛びこんでくるんじゃなくて、地球のほうが流星の素の中につっこんで行くような感じ。
地球の公転軌道上にチリが集まってる雲みたいのがあって、そこを地球が通過するから地上からは毎年同じ時期に同じ方向から流星が来るように見えるわけ。
248244:01/11/07 00:09
>>246 >>247
大変よく分かりました。ありがとうございます

3年前伊豆の真鶴で観測を試みたとき、ギャラリーの多さに
かなり困りました。
いきなり焚き火始めるドキュソいるし。思いっきり邪魔なんだけど。
今年は静かなところで見たいものです
249名無しSUN:01/11/07 00:25
ほんとに流晴雨になったら、ドキュソにも見せてやりたいと
思うのは間違ってるだろうか?
どっちみち普通に思い付く場所は、混雑必至でしょ。
昼間のうちに牛糞を片づけて、柵で囲った牧場の中で
観望するのも良いかもね。(w
250 :01/11/07 01:05
地図に載ってるような有名なとこはダメだろ。
行ってもハラ立つだけ。
注意して逆切れでもされたらたまらない。

ちょっとくらい空が悪くても、人の来ないところを
探すのが良いと思う。
251High:01/11/07 10:29
餓鬼の時のジャコビニ群(1973)の事思い出す
あの時も、騒いで全く空振り(天蛾が¥150だったなー)
252名無しSUN:01/11/07 11:38
>>249
間違ってないよ。
むしろ彼らにこそ見せるべきだよ.
253名無しSUN:01/11/07 12:04
すみません、初心者というよりヨソ板者なのですが、失礼いたします。
スレ違いでしたらごめんなさい。初心者スレが他の話題で盛りあがって
いるようでしたので、このスレに書込みしています。

昨夜11時前、夜空を見ていたらいままでに見たことも無いような
巨大というか大規模の流れ星を見ました。
私は練馬に住んでいるのですが練馬区から見て豊島区方向の夜空
で、通常の流れ星、(といっても私は2度くらいしか見ていませんが)
より素人目に見てもかなりの低高度で、感覚的には5倍くらいの長さ、明るさは
10倍くらいでしょうか、緑色に輝きながら落ちていきました。
偶然、妻と一緒に見ていたのですが、妻がキャーと声をあげてしまうくらい
常識はずれの大きさ、明るさでした。
二人で興奮してスゴイスゴイと叫び、流れ星と言うより隕石ではないか
と勝手に結論付けて今朝の新聞・ニュースを楽しみにしていたのですが、
まったく触れられていません。
この板にくれば、なにか反応があるかと書いてみたのですが
どなたか昨日の巨大流れ星について情報をお持ちの方はいらっしゃい
ませんでしょうか。
254名無しSUN:01/11/07 12:09
補足です。
私が勝手に隕石だと思ったのは、流れ方が地球の引力によって
「落ちている」感じがしたからです。
今までに見た流れ星は真横に流れたり、引力とは関係ない流れ方
でしたから。
まったくの素人ですので、恥ずかしい表現なのでしょうが、とりあえずの補足です。
255名無しSUN:01/11/07 15:12
256名無しSUN:01/11/07 15:23
私も練摩に住んでいるが
昨夜もうちょっと早い時間に東の空で
流れ星みましたよ。ピカッと光った。
おうし群じゃないの?
257名無しSUN:01/11/07 15:34
>>253
そういうときは、日本火球ネットワークの掲示板ね。
そういうのの目撃情報が集まるトコです。
URLは検索して調べてみて。
258253:01/11/07 16:50
情報ありがとうございました。
月の横という位置と緑色ということでこれで間違いないと思います。
でも時間が10時前になっていましたが、私の11時前がカン違いだったのでしょうかね。
ともかく、これでスッキリしました。ありがとうございました。
大して珍しいものでもないようなのがちょっと残念ですが。
259253:01/11/07 16:55
ありゃ、再度確認してみたら日にちが1ヶ月ちがう10月6日のスケッチ
でした。位置と色は同じなのに。
鬱、 氏んで来ます。

でも少し勉強になりました。あの程度の火球はそれほど珍しいもの
ではないのですね。
260名無しSUN:01/11/07 23:10
観測場所のスレッドにある鹿児島の流星と練馬のは違います.
観測地からして、練馬で見える流星は中部地方までしか見れません.
261欧州在住:01/11/08 00:29
>>245 お答えどうも有り難うございました。来年に期待します。
262名無しSUN:01/11/09 00:26
マスコミが騒ごうが騒がまいが関係ない。
騒がないで流星嵐になった例もないのだ。

ジャコビニ群の亡霊に取り付かれてないで
アッシャーを信じましょう。

あんまり話題にならんのも寂しいぞ
263名無しSUN:01/11/09 08:32
>>262
騒がないで流星雨になった例→1965年   日本・ヨーロッパ
              1985年   日本
              1992〜3年  日本
              1998年   日本
              1999年   日本            
騒がないで流星嵐になった例→1966年   北アメリカ

騒がれて流星嵐にならなかった例→1899年(流星雨にはなった)
                1933年
                1972年
264名無しSUN:01/11/09 13:46
>>263
1800年代以前はなしでショ(^^;

それに、1966年は騒がれたはず。。
Perの92-93は騒ぐ要素がなかったし、、
突発だったんだから含めちゃダメでしょ。
265名無しSUN:01/11/09 16:54
>>263
流星雨?1998、1999、日本?
マジすか・・・
266名無しSUN:01/11/09 17:57
週間予報だと、来週の金曜日は曇りだね。
天気の崩れは2〜3日と考えると、日曜の晩はいけるかな?
267名無しSUN:01/11/09 18:00
しし群晴れるの?うれしいな。でもまだ当てに出来ないからなあ。
晴れてくれ。今夜あたりおうし群の流星に祈ろうっと。
268名無しSUN:01/11/09 20:26
>>265
263じゃないけど、
1998はジャコビニ群、1999は翌日。どちらも嵐にはなってない。

>>266
10日も先のこと、わかるわけないでしょ。
ここ数年の天気をチェックしてたら、1日前でもまだわからないってこと、
ワカルハズ。>>267
一緒に祈りましょ。今夜曇りだけど。
269名無しSUN:01/11/09 21:52
北海道の日本海側だけど、今日はすっごく星がきれい。
低空までばっちりで、この時期にしては珍しい。
18〜19日がこんな天気だったら幸せなんだけど。

どーいうわけか毎年極大日は雪になっちゃうんだよなぁ。
雪がチラチラと落ちてくる空を見上げるのはむなしすぎる。
268たんと一緒にわたしも祈ります。
270名無しSUN:01/11/10 03:00
いよいよ習慣天気予報が15日ごろまで入って予想できる範囲にきたねー
18-19西日本はよさそうだねーー。
東日本は東に行くほどダメかも??
271名無しSUN:01/11/10 23:27
アッシャー博士、今日来日したみたいだね。
人類滅亡するぐらいでかい火球が落ちること期待してあげ。
272名無しSUN:01/11/10 23:31
滅亡するのいや〜〜〜〜〜

アッシャー博士はどこで観測するのかしらん
273名無しSUN:01/11/10 23:33
アッシャーが今日来日??
ジャーおれが酒を交わしたのは化け物か??
あんな声の人2人もほしくない(><)

あ、もしかしてどっか招待されてたんかな…
274名無しSUN:01/11/10 23:35
>272
野辺山辺りとか。あそこなら関係者以外は入れないからすっごく暗くて快適。
どこかの観測所の近くにいるんじゃないかな。
275名無しSUN:01/11/10 23:51
アッシャーは岡山だと思うよ。
今年野辺山ではあんまいないんじゃない・・??
そういう話聞かないし。
清里、野辺山あたりの振興会たちわるいし。。

とにかくアベック含め関西は岡山、種子島、
関東中部は木曽、野辺山。東北北海道はわかんないけど。。。
その当たりうろちょろするんじゃない??
276名無しSUN:01/11/11 00:02
私も彼氏と星を見に行きたいよ・・・
友達誘っても駄目だし、一人で山のぼりか
人の全くいないところも嫌だしな
277名無しSUN:01/11/11 00:07
野辺山の観測所に知り合いがいて入れてもらったことあるよ。
足元見えないくらい真っ暗ですごかった。
車のライトに悩まされることも無くて快適。
流れ星見えなくてもあの星空だけで十分って感じ。
278名無しSUN:01/11/11 00:14
アッシャーは杉並のプラネに来てたよ。
279名無しSUN:01/11/11 00:18
野辺山にしようかな。
電車にのって、野辺山観光などしながら。
紅葉はもう終わっちゃったかな。
280名無しSUN:01/11/11 00:34
まだ紅葉見えるよ。
美し森とか獅子岩とか
まだいい感じだと思うよ。
281名無しSUN:01/11/11 01:10
じゃあ野辺山に決めたっ
学生だから月曜休んでもいいし
ペンションとかの観測会にでも参加しよ
282名無しSUN:01/11/11 01:13
http://www.eps4.comlink.ne.jp/%7Emanten/
ここがお勧め。
実はペンション裏に絶好の観測ポイントあり!
98年ここで観測したので保証します。
283名無しSUN:01/11/11 01:23
http://www.eps4.comlink.ne.jp/~satoruot/leonids2001.htm
こっちに清里で開かれる観望会のページあった
原村よりよさそう。
284High:01/11/11 03:35
そんな事よりちょいと聞いてくれよ。スレに一寸関係有ると思うけどさー
今日、本屋いったんです、本屋
そしたらなんか、天文雑誌めちゃくちゃう売れてるんです
(中略)
お前は本当にほんとに、レオニス見るのか、小1時間問い詰めたい。
(以下略)

まじで、本屋で立ち読みしてた30分ぐらいで、天が5冊、スカイW 3冊売れて
店員補充してた(何時もは次月号が出るまで残ってるぐらいなのに)
有名所は、めちゃくちゃ込みそう、無減光懐中電灯攻撃避けたいなぁ〜
あとローリング族も、未舗装道のある所に逝きます
285名無しSUN:01/11/11 07:41
スカイW って星ナビのこと?
うちの近所の書店では、天文誌の扱いやめちゃったよ。(天ガも)
電車に乗って買いにいかなきゃならなくなった。

そんなに盛り上がってるところもあるのか、とチョト驚き。
286名無しSUN:01/11/12 01:20
>>273
おぬし、カブトムシの♪殻○毛聞いたな
そんなにヘタかぁ?

彼は、○○魔で見るらしい。
287名無しSUN:01/11/12 02:22
すかい・うおっちゃー?
288名無しSUN:01/11/12 11:03
流星雨と流星嵐の違いを誰か教えてちょ。
289名無しSUN:01/11/12 12:16
1000以下は流星雨
1000以上は流星嵐
でも具体的な境目はなく
今までもなんかいか話題になりました。
今のところ100台のオーダーはシャワーで
1000以上のバーストはストーム。

一応こうわけられてるはず。
290ちょっと天文ファン:01/11/12 12:20
みなさん、今回はどれくらい見れると予測されてます?
肉眼で時間どれくらいなのかなぁ〜
ちなみに東京練馬区なんですけど
やっぱ山奥の方にいった方がいいですかね?
291名無しSUN:01/11/12 12:39
予想
【練馬】
※02時以降はHRの一時間の数では数の増減の幅が激しいので
 MR1分間の出現数で書きます。
19日00-01時は1時間に5個〜10個。
  01-02時は前半は5分に1個ぐらい。後半にはMR0.5個ぐらい。
  02-03時は前半MR1個ぐらい後半にはMR2個ぐらい
  03-04時は前半MR7個ぐらい後半はMR5個ぐらい
  04-05時は前半MR1個以下で後半には5分間に1個程度。

【天の川が見えるようなところ。】
19日00-01時は1時間に10個から15個ぐらい。
  01-02時は前半MR0.5ぐらい。後半にはMR1個ぐらい。
  02-03時は前半MR5個ぐらい後半にはMR10個ぐらい
  03-04時は前半MR40-50個ぐらい後半はMR20個ぐらい
  04-05時は前半MR10個以下で後半にはMR1個前後。

練馬の最微光星(見える最も暗い星の明るさ)を3.0等前後。
実際にはオリオン座の真中の三ツ星が見える程度の空。
98年のしし座流星群を星のよく見えるところでご覧になったでしょうか??
もしもみていましたら、そのときと同じぐらいの数が
練馬で見えるぐらいに考えればよいです。
292名無しSUN:01/11/13 00:05
天文には詳しくありませんが、今日の空の様子だとそこそこ期待できそうな感じです。
結構、流れてます。
293名無しSUN:01/11/13 00:16
不謹慎な話、今回の旅客機墜落で、
マスコミが流星群を煽る暇が無くなれば幸いなんだが。
294名無しSUN:01/11/13 00:22
>292
今日のはおうし座流星群じゃなかったっけ?
295名無しSUN:01/11/13 00:58
しし座流星群の流星は、もう今月初めあたりから
飛んでいるそうです。
ttp://www.onyx.dti.ne.jp/~naniwada/leo_news.htm
おうし座流星群の流星も飛んでると思います。

極大日にも、しし座群と牡牛座群と両方の流星が
見られると思います。牡牛座群は数は多くないけど
ゆっくりで明るいのもあるので、それはそれで
なかなか楽しいようです。

余談ですが、極大日の天気が晴れそうに無かったら、
前日かその前かでも、晴れてたら見に行くと
結構見れると思います。
296名無しSUN:01/11/13 04:06
観望場所スレより。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1002573315/343-355n

343 :名無しSUN :01/11/13 00:12
そうだ、仮に流星雨となった場合、平均的な光度は何等星なんでしょう。

344 :名無しSUN :01/11/13 00:16
>343
暗いのほど多いと思うよ。

347 :名無しSUN :01/11/13 00:40
>>343
光度比2.2ぐらいといわれてるね。
つまり、最微等級が1等級明るくなると、
観測可能な流星数は2.2倍になるってわけ。

348 :名無しSUN :01/11/13 00:43
>>343
非常に難しんですけど、、、
4revの流星は比較的明るいものが多く
9revのものは暗いのでは?と言うふうに考えられています。
注意:反対かも(^^;

とにかく人によっては99年のような暗いもの主体だという人もいれば
平均は2等前後と言う人もいます、

349 :名無しSUN :01/11/13 00:44
アッシャー理論では明るさについては何も述べていません。

352 :名無しSUN :01/11/13 01:15
4等以下の流星ってのは流れたのかどうか良くわからんというのが
初めてオリオン群の観測をしてみたときの漏れの感想なのだが・・・

すると6等まで見えるところでHR1000になっても、ほとんど素人の
人間に、はっきり流れたと認識できるのは80個くらいなのかもしれん。

353 :名無しSUN :01/11/13 01:18
いや。。あっしゃーは直接は触れてないはず。。。
でも、古いトレールほど小さいチリの拡散が進むか、
大きいチリの拡散が進むか忘れたけど、そんなこといってた

大きいチリほど明るい流星なワケだから・・・う〜ん

354 :名無しSUN :01/11/13 01:20
アッシャーは、計算ではダストの大きさは固定している
と言ってたので、あの理論から出た数値には
明るさは含まれないんだと思います。
大きさを変えてみたけど結果には関係が無かった
とも言ってた記憶がある。
あとは彼の希望的観測でしょう。

355 :名無しSUN :01/11/13 02:19
そうか。。。どうもです。>354
297名無しSUN:01/11/13 04:13
>>296の352
ZHRとは、理想条件下で1人の観測者が観測した場合《見えるであろう》流星数。
よって、確認が困難なような暗いの流星は数に入っていないと思われ。(多分)

>>296の354
> 大きさを変えてみたけど結果には関係が無かった

アッシャー理論は光圧を考慮していないため、当然そうなるハズ。
光圧の影響がなければ、純粋に重力のみで運動が決まるから、
大きさなんて関係ないのサ。

しかし、小さな流星物質はある程度光圧による摂動を受ける。
そして、ライチネンらが、アッシャー理論に光圧を加えた計算をやってる。
ただし、こちらも流星物質の大きさは固定のようだけど。
http://www.sci.fi/~fmbb/astro/2001leonidstorm.htm

それによると、光圧効果を考慮した場合、4-Rev ではほぼ差がなかったが、
9-Rev ではピーク時刻に25分ほどの遅れが生じたということですな。
火球クラスだと光圧効果はほぼ無視できるハズだから、この遅れは生じないハズ。
したがって、9-Revだと、出現数増加の前半は火球に要注意かもネ。

>>296の348
小さな流星物質は光圧効果で拡散され易いことを考えると、
古いトレイルほど明るい流星が多と思われ。
298297:01/11/13 04:18
補足。
> 古いトレイルほど明るい流星が多と思われ。

これは、火球の《割合》が多いという意味ね。
絶対数ではあんまり変わらんと思う。
299名無しSUN:01/11/13 06:34
>>1
2chも最近はマスコミのようなもんだろ?
というわけで「期待できん」としよう。
つるかめつるかめ。
#ガイシュツだったらスマソ
300名無しSUN:01/11/13 11:37

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 18日は、快晴で流星雨になりますように。
     ,__     |
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
301288:01/11/13 13:04
288ですが、289さんどうも。
ところで、その個数はHR、CHR、ZHR、どれ?
302  :01/11/13 13:26

             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | 19日は、快晴で流星雨になりますように。
     ,__     |
    /  ./\    \_______________
  /  ./( ・ ).\       o〇       ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\   ∧∧         |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄  (,,  ) ナムナム   |;;;;::iii|
  || || || ||./,,, |ゝ iii~   ⊂  ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
  | ̄ ̄ ̄|~~凸( ̄)凸 .(  ,,)〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
303名無しSUN:01/11/13 13:28
あ〜〜微妙だね…。
HRじゃないのかな…。
よくZHRは5000超えたら流星嵐って言うしね…。
とにかく感覚的なもので定かじゃないっす。
304名無しSUN:01/11/13 23:35
これで前回以下だったら暴動だな
305名無しSUN:01/11/14 00:10
「酸」と関係ないのになぜ「酸素」?
http://nara.cool.ne.jp/mituto
306名無し:01/11/14 01:07
>>305
何これ?
307名無しSUN:01/11/14 02:16
>>306
真性DQNです。ときどきそうやってあげ荒らししてますが、
それがみんなのためだと本気で思っているかわいそうな方です。
308名無しSUN:01/11/14 03:23
今でも2、3分に1個程度流れてます。期待age
309名無しSUN:01/11/14 03:31
>>308
どこから見てますか?
さっき見てたけど見えなかった。。。
310名無しSUN:01/11/14 03:46
群馬の田舎
311クゲール@熊谷:01/11/14 11:11
>>304
そのときは、「アッシャー氏ねと思う人の数→」スレを立てよう。
312名無しSUN:01/11/14 11:23
夜のFMからニュースを流しながら
部屋の灯りを消して窓辺に椅子を運ぶ
小さなオペラグラスじっとのぞいたけど
月をすべる雲と柿の木ゆれてただけ

 72年 10月9日
 あなたの電話が少ないことに慣れてく
 私はぼんやり待った
 遠くよこぎる流星群

それはどうでもいいことだったのに
空に近い場所へでかけてゆきたかった
いつか手をひかれて河原で見た花火
夢はつかの間だと自分に言いきかせて

 シベリアからも見えなかったよと
 よく朝弟が新聞をひろげつぶやく
 淋しくなればまた来るかしら
 光る尾をひく流星群
313名無しSUN:01/11/14 11:35
アッシャー博士がモナーにパンチされて流れ星に...
というようなAAが貼られる事態になりませんように(汗)
314クゲール@熊谷:01/11/14 23:41
age
315名無しSUN:01/11/14 23:43
今年の獅子座流星群をみたいのですが、東京で綺麗に見えるところは、ありませんか?教えてください
316名無しSUN:01/11/15 01:02
>>315
これ見れば役に立つんじゃねぇか。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1002573315/
317名無しSUN:01/11/15 05:54
俺自身は既に終わった話題だったはずのしし座流星群で
ここまで楽しませてくれたんだから、たとえ出なくても
アッシャー博士には感謝したいよ。(普通の人はそうはいかないか…)
科学的に研究した結果の予報を提供してくれてるだけだからね。
いいかげんな占い師の予言とかとは訳が違う。
国立天文台のHPなんかむちゃくちゃそっけないよね。完全に出ない前提で書いてる。
自信満々だったアッシャー博士も今頃はすごいプレッシャーだろうか。
>>312
松任谷由実のジャコビニ流星群の事うたってるヤツやね。
318名無しSUN:01/11/15 11:36
>>317
ワタナベさんは、98年の混乱/トラブル/事故の経験から、
「全メディア煽り」にならないようバランスを取る意味で、意図的に抑えた
コメント出してるっぽく感じるんだけど。

慎重な見解がどこかにあった方がいいかな、という感じはする。
319名無しSUN:01/11/15 12:26
渡部先生は、前回の騒ぎに懲りて、今年はヒソーリとハワイで観測します。
もしアッシャーの予想が外れても、先生に煽りの電話抗議は勘弁ね&hearts
320名無しSUN:01/11/15 13:21
ざんねん(^^;
なべさんはMACプロで野辺山にいるはず.
今年は航空ミッションが一連のテロ、軍事行動で
米基地に他国籍の者が入れない厳重軽微なので中止になったとか
自衛隊が協力すればいいのに。。。まったく。。。
321名無しSUN:01/11/15 17:34
あれ?野辺山になったの?ハワイじゃないのか。確かMACプロの
バックアップはハワイだったような、、
322名無しSUN:01/11/15 17:44
320です。
色々と憶測で書くとやばい??ので以下の公式文章入手しました。
ソース【入手先】は公表できませんが・・・
*********************
<Leonid MAC2001日本チーム・公式声明>

2001年しし座流星群:可視紫外域ハイビジョン流星観測、航空機ミッションか
ら、ハワイ・すばる天文台での高山観測へ移動

2001年11月12日

Leonid MAC 2001日本チーム・代表 矢野創(文部科学省宇宙科学研究所・惑星研究系)

世界各国の研究者が観測用航空機に同乗し、しし座流星群を雲の上から多角的
に観測するNASA主催の「Leonid MACミッション」。1998、1999年に続いて本年
も予定されていたが、昨今の米国を取り巻く国際・国内情勢の急変化により、
航空機を整備する敷地内への米国籍を持たない外国人の立ち入り許可が先週キャ
ンセルされたため、当初の予定通りに遂行することが極めて難しい状況になり
ました。そこで同ミッション日本チームは、このほど国立天文台のご厚意を受
け、標高12,000mの航空機上に代わって、標高4,000m超の米ハワイ島・マウ
ナケア山頂にて、独自開発した可視・紫外ハイビジョンシステムを使ったしし
座流星群観測を実施することに変更致しました。

しし座流星群国際航空機観測ミッション、通称 「Leonid MAC」は、1997年に
宇宙生物学研究所のPeter Jenniskens博士が提唱した、1998〜1999年および
2001〜2002年の4年間の国際流星観測プロジェクトです。その目的は、毎年し
し群極大が予測される地域の雲の上へ、世界中の研究者と最新の計測機器を運
び、計数観測、複数の波長域での分光、サイズ分布測定、立体観測による軌道
決定、光度変化、大気光観測など、様々な角度から流星群を総合的に観測する
ことです。98年は日本の沖縄上空、99年には中東〜ヨーロッパ〜大西洋上空に
て、科学観測用航空機をチャーターして実施されました。

日本からも1997年の初期構想以来、国立天文台・渡部潤一と宇宙科学研究所・
矢野創を中心に参画し、98-99年の航空機にも搭乗してきました。過去2年間
は、NHK技術研究所が開発したイメージインテンシファイア(II)付き可視
域HDTV(いわゆる「ハイビジョン」)ビデオシステムを用い、最微流星のフラッ
クス計測による人工衛星への衝突危険性の定量評価や、二機の航空機からの立
体観測による軌道・高度と分光の時間変化の同時測定などを行ってきました。
前者は世界各国の宇宙機関が集まる国際スペースデブリ協同会議などに貴重な
データとして提出され、また後者のデータによって総研大・天文台の学生が
2001年に博士号を授与されました。さらに、99年に地中海上空で捕らえた人類
初の流星雨のビデオ画像はNHKによって放映されました。他にも大学院生へ
の研究課題やアマチュア研究者へのデータ提供、全国公開天文台や学校への教
育ビデオ配布なども推進してきました。
323名無しSUN:01/11/15 17:45
<<つづき>>
これらの成功を受け、本年予定されていた航空機ミッションでは、宇宙科学研
究所・国立天文台・理化学研究所・名古屋大学・日本流星研究会らの共同で、
独自の可視・紫外HDTV-IIシステムを開発し、超高度発光流星の発光機構や、
彗星塵に含まれるかもしれない有機物の分光検出などを目指してきました。従っ
て、大気減光や紫外吸収の影響を弱めるためにも、できるだけ高い標高での観
測が望まれます。

今年の航空機ミッションの準備は、米国同時多発テロやアフガン紛争が起きた
後でも、これまで予定通り進められていました。ところが、昨今の国際・米国
内情勢の変化により、チャーター予定の航空機の需要が高まったことと、航空
機を整備する敷地内への米国籍を持たない者の立ち入り許可がキャンセルされ
たことが、11月7日にNASA側より急遽報告されました。これは本ミッションや
NASAなどの判断を超えた、高次レベルからの全米規模の通達とのことです。本
ミッション関係者はあきらめることなくあらゆる手を試みしましたが、今後数
日以内に現状が劇的に変化しない限り、この方針は維持される模様です。その
結果、本ミッションのリーダーであるP. Jenniskens博士や日本チームも含め、
米国以外の6カ国から参加予定だった国際科学者クルー全員の搭乗及び彼らの
観測システムの搭載が極めて困難になりました。

そこで、このたび私達Leonid MAC2001日本チームは、この非常事態を克服し、
地上で可能な限り紫外観測を有利に進めるために、国立天文台ハワイ観測所の
ご厚意を賜り、ハワイ・マウナケア山頂に可視・紫外域HDTV-II機材を持参し
て、極大をはさむ3日間、標高4000m超からのしし群観測を行うことに致
しました。なお科学目的の分担と天候のリスク分散のため、もう一台の可視・
紫外域HDTV-IIシステムを使った日本国内での撮像・分光観測、およびオース
トラリアでの可視・紫外域CCD-IIシステムを使った立体観測も、当初の予定通
り実施致します。またハワイチームの帰国は11月22日の予定で、12月1−2日に
日本未来科学館(東京・お台場)にて予定されているハイビジョンビデオ計数
観測会の実施や、来春のしし座流星群国際シンポジウムの開催なども、従来の
予定通りです。なお、すでに米国入りした国際研究者や米国からの航空機ミッ
ション参加者は、米国内陸のレモン山(標高約2700m)にて、ミッション用に
持ち寄った機材を使った協調観測を実施する予定です。

本ミッションは多くの方々の温かいご支援とご協力によって成り立っておりま
す。そうした方々のご期待に応えるためにも、私達日本チーム一同は、今回の
非常事態に挫けることなく気持ちを切り替え、当初の航空機ミッションに準じ
る第一級の観測成果を、ハワイ・オーストラリア・日本での多地点地上観測に
よって挙げるべく、現在最終準備をしております。諸状ご理解の上、引き続き
皆様のご支援・ご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げる次第です。
3242:01/11/15 18:56
>>322
この文章はWEB上で公開されているよ
325名無しSUN:01/11/15 19:10
>>317
荒井由実だろ!(w
326名無しSUN:01/11/15 19:47
>>325  「(w」 はアンタ。
「ジャコビニ彗星の日」は8枚目のオリジナルアルバム「悲しいほどお天気」
(’79年)のA面1曲目。(ベストを入れれば10枚目)
荒井由実だったのは4枚目の「14番目の月」(’76年)まで。よって>>317が正解。
当時は毎年2枚ペースでアルバムを出す超充実時期でした。
327名無しSUN:01/11/15 20:44
詳しいなあ
328名無しSUN:01/11/16 02:21
ヨドバシさらしage。
http://www8.yodobashi.com/shopping/promotion.jsp?oid=1668829

>今年のしし座流星群は33年に一度のきらめき。 大流星雨に出会え
>る可能性もあります!
>
>しし座流星群は毎年見ることが出来ますが、通常はわずかな流星が
>観測できる程度です。その中でも33年に一度、つまり今年の11
>月18日深夜から19日明け方4時頃には「流星雨」と呼ばれるほ
>どの沢山の流星が見られるとの予測が出ました。時間帯によっては
>1000個以上の流星も見られるかも。めったにない神秘的な天体
>ショーを双眼鏡や望遠鏡で見に行きませんか。カメラで決定的瞬間
>を狙うのもいいですね。明るめのレンズと三脚もお忘れなく!

下手すると「33年に一度」って毎年言ってそうだな(藁
329  :01/11/16 02:45
天体望遠鏡を使えば迫力のある流星群をさらに大きく見ることも可能です
330名無しSUN:01/11/16 03:15
さらに大きく!
見てえ!オレもビクセソ買わなきゃ!
331名無しSUN:01/11/16 03:54
「流星のスピードに合わせて自動追尾可能」なら買う!
332名無しSUN:01/11/16 04:00
>>328
マーいんじゃないの??
言ってるのは98,99,2001でしょ??
98は33年ぶりとして・・.
99は2033と考えて
2001は2066と考えれば・・・.
次に期待されるのは2099年。。。
長く考えれば。。。99年分が3年まとまってきたんだよ.藁
333天/気板住人B:01/11/16 08:21
朝日の取り上げ方はまあ順当ですかね。

ttp://www.asahi.com/science/news/K2001111500403.html
しし座流星群、19日未明にピークか

 「しし座流星群」が19日午前2〜4時ごろ、ピークを迎えると予想されている。東の空のしし座付近から多くの流星が放射状に飛び出す。

 今年の流れ星の予想数は、研究者によって1時間あたり500個から1万5千個まで幅がある。実際に人の目に見えるのは最高でもその3分の1くらいという。都市部ではさらに少なくなる。

 一方、17日深夜から18日未明にピークがきて、日本ではあまり見えないという予測もある。国立天文台では「深夜なので防寒に注意して、周囲に迷惑をかけないよう騒がずに見てほしい」と呼びかけている。

(11/15 12:20)
334天/気板住人B:01/11/16 08:24
あ、すでに11/5に報道してましたね..

ttp://www.asahi.com/space/news/K2001110101743.html
335 :01/11/16 09:15
312の歌詞はちょと違う。

部屋の灯りを消して窓辺に椅子を運ぶ → 部屋の灯り消して窓辺に椅子を運ぶ
私はぼんやり待った → 私はひとりぼんやり待った
それはどうでもいいことだったのに → それはただどうでもいいことだったのに
336名無しSUN:01/11/16 10:07
↑どうでもいいこと(w
337名無しSUN:01/11/16 14:14
ジャコビニ群、コホーテク彗星の昔から99年のしし群まで裏切られつづけて
いるから、期待しないで見に行くよ。
338 :01/11/16 14:21
今夜は見張っている価値があるかな?
339名無しSUN:01/11/16 14:30
うーん。。。無いとはいえないが、
17/18のよるが一応は極大なのだから、、、
いままでのジェニすケンスやヨーマンスの
考えから言えば、十分に注意するに値する
晩ではないでしょうか?

今後の中で注目すべきいくつかの時刻があります.
17日午前3時・・・通常ピーク1日前
18日午前3時・・・通常ピーク時刻
18日午後9時・・・アッシャー理論の第1ピークが
         アメリカで起こり報告があがる時間。
         →これで19日午前のピークが推測できる。
19日午前1時〜・・・MAXメインピークの時間で01時から
          比較的激しい増加が見られれば期待大!!
340名無しSUN:01/11/16 15:18
℃素人なんですが、17日の夜中に富士山に行っても大丈夫なんでしょうか?
341名無しSUN:01/11/16 15:26
>>340
大丈夫じゃない!(・∀・)カエレ!
342  :01/11/16 15:37
凍え死ぬYO!
343名無しSUN:01/11/16 15:44
>>340
防寒をしっかりなさってください.
富士山5合目でも最低気温-5°以下になるとお思います.
それと、富士山では観望会がありますので光が邪魔に成ると思います.
上に登ってから観測地を探すほどすいてないと思われます.
それに何より、御殿場軍団じゃない富士の山に慣れてない方でしたら
夜中の移動は危険です.

観測地をしっかりと探して、当日は極寒の北海道内陸部にでも
行くかのようなかっこで望むべきです.

個人的には富士山よりも群馬や茨城、
手ごろなとこで八ヶ岳東麗がお勧めです.
344 :01/11/16 15:49
ご丁寧にありがとうございます。
FR車のチェーンなしではスタックして後続の皆さんに大迷惑を掛けそうだな・・
去年、星観測じゃなく本当の登山で須走口の絶景が目に焼きついていて
逝こうかと思ったんですが場所変えしたほーがよさげですね
345名無しさん:01/11/16 15:56
北海道なら標高の高い峠に逝けば見れるかな・・高い所と言えば
日勝か中山、石北かな・・三国峠なら山奥だし、光に邪魔されない
町まで50k程離れるからね・・でも寒いのが問題。
雪もあるし、氷点下10℃近くまで下がる・・道路は、ツルツルだと思う。
人は、いないから熊に注意かな・・
346名無しSUN:01/11/16 15:58
そうですね・・・。
何よりも一番心配なのは事故ですから・・・、
八ヶ岳でも標高が1800近くあるところでは路面凍結が始まってます.
富士の天気はたぶん一番予想困難な天気で
そこで長年観測してきた方々ならどこに行けばどうなってるという
シュミレーションができるのですが、初心者であれば避けた方がよいと思います.
大勢でワイワイとイベント気分を味わうのなら富士の観望会はお勧めですが、、、

場所を変えるのであれば、移動に適した場所を地図で探し近くに市街地がないところが
ベストポジションです。
なんか八ヶ岳ばっか勧めてますが、、お勧めします.
上の方に八ヶ岳にかんする書き込みがいっぱいありますのでご参考にしてください.
347名無しSUN:01/11/16 16:33
先週長野に行きました・・・。
野辺山は曇ってました。
348名無しSUN:01/11/16 16:59
>>343 >344
須走五合目のみやげ屋の菊屋さんに伺ったところ、先週の週末の
降雪以来、毎朝道路が凍結するそうです。帰り(下り)の事故が
多発した1999年しし群のときより冬の訪れが早いです。
これはまじでチェーン必要でしょう。勾配きついから2駆+スタッドレス
だけではやばいかも。くれぐれも気をつけてください。

富士宮口は標高高いからもっと厳しいんじゃないかと思います。
こちらはあまり行かないのでわかりません。
349当方無免許:01/11/16 17:59
生き物を多数飼っているので短い時間しか家を空けられず
車持ちの友人に天文ファンはいない。
いっそタクシーを3、4時間ほど走らせようかととんでもないことを考えはじめています。
あらかじめ見え方の分かる彗星と違って、冒険するにも迷いまくりー。
近所の小学校のグラウンドが関の山かなあ。

光害のあるところでは双眼鏡持ってるほうがいいですか?
それよりも広い視野を確保するほうがいいでしょうか。
350名無しSUN:01/11/16 18:01
::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::。::::::::::::::::::::::........ . ゜.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::゜::::::::::.. ...: :::::::::::::::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::::........ ..::::゜:::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::::
:::: :::::::::.... .... .. .:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::::::::::::::::゜::::::::::::::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::: . . . ..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .:::::::::::::::  :::::::::::::::::::::::::::::::。:::::::::::::::::.... .... .. .::::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.流れるといいなあ... .... ..... ...
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
351名無しSUN:01/11/16 19:00
室内飼いのボルゾイ連れて行くんだけど、
犬にも防寒のコートを着せる方がいいですか?
352名無しSUN:01/11/16 19:38
>>349
流星は全天で見られます.
ですので双眼鏡を流星観望用にする必要はありません.
しかし流星が流れた直後には痕と言う
飛行機雲のようなものが残ります.

非常に変化が早く、みるのが楽しいものでもあります.
ちょっとした双眼鏡があれば更に楽しみは倍増します.

それと、ご自宅がどれほど光害に接しているかわかりませんが
オリオン座の3つ星が見えればそれなりに流星を楽しむことができます。

あとは山じゃないからといって防寒を怠らぬよう、、ご注意ください.
353名無しSUN:01/11/16 19:40
動物の防寒もしっかりした方がよいでしょう.
>>351
どちらにお出かけかわかりませんが、
動物は人間より適応能力がありますが、

結露が大きな大敵になります.
動物の皮膚や毛についた露がひやされ一気に体力を消耗させます。
354名無しSUN:01/11/16 19:43
::::::::::::::::::::::::::::::::::☆彡:::::::::::☆彡:::::::::::::::::::::☆彡::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::☆彡::::☆彡:::::::.☆彡 .☆彡.:::::::::::::::::::::::
:::::::::::::::::...... ....:::::::☆彡::::::::::.. ...: ::::::::::::::::::::☆彡.... .... .. .:☆彡::::::::::: . . .
:. .:::::。:::........ . .:::::::::::::::::☆彡.. ..:::☆彡::::::::::::::::::::::::::。::::::::::: . . . ..:::::::
:::: :::::::::.... ..☆彡.:::::. ... ..:☆彡:::: . ..:::☆彡::::::☆彡:::☆彡:::::::::::゜:::::::::::::::::::.
 ::::::::::::::::::::::::::::::::::: . . . ..:::::::::::::::☆彡..::::::::::::::::。:::::::::::::::........ . .:::
::::::...゜ . .::::::::::::::: :☆彡:::::::::::☆彡::::::::::::☆彡:::☆彡:::....:☆彡.::::::::::::::::::::
. .... . .:::∧∧ :::::........ . .:::::::::::::::::::........ ..:::::::::::::::::::::::::: ..::::: . ..::::::::::::
. . ...:: (   ) .::. ∧_∧ ..::.流星嵐だ!... .... ..... ...
. .. ...:: /   |  ::: (     )::::::: :::::::::.... .... .. .::::::::::. ... ..:::::
 ̄|〜(___ノ ̄| ̄(____) ̄| ̄| ̄| ̄| ̄| ̄||||::: :::::.. .... .. .::::. .
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|:::::::::::::::...... .:::::...
                                      |::::::::::::::::::::::::......
                                      |::::::::::::::::::::::::::::::::
355351:01/11/16 19:54
>353
どうもありがとうございます。
やはりコートを持っていくことにします。
3565合目土産屋:01/11/16 20:41
>>348
富士山は、今週雨も降らなかったので
路面状態は良好です。夏タイヤでオーケーですよ

ぜひ、お土産やで、しいたけ茶を飲んで温まってください。
357名無しSUN:01/11/16 20:47
がああ、待ちきれんぞ。早く18日にならんか。
早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く早く。
358名無しSUN:01/11/16 21:11
>357 同じ気持ち同じ気持ち同じ気持ち
    待てない待てない待てなーーーい
359マチキレナイッ:01/11/16 22:10
獅子座流星群たん(´Д`;)ハァハァハァハァハァハァ・・・・・・
360名無しSUN:01/11/16 22:41
いま ニュースステーションで特集やってるけど
アッシャーさんの声って、合成音声みたいだね。
361区目ヒロシ:01/11/16 22:47
■□■□スクープ!!D・アッシャー博士 しし座流星群を捏造!!■□■□
ここ数年、天文学的な確率でしし座流星群の観測時間を分単位で的中させていた
アッシャー博士だが、海日新聞の取材により同博士が流星群を捏造してた事がわかった。
英国立天文所では、同博士の過去の捏造についても現在調査している。
362名無しSUN:01/11/16 22:51
>>361
全然つまんない。
363名無しSUN:01/11/16 22:55
>>361
おもしろい文章でワラタ!
しし座流星群を捏造
天文学的な確率
観測時間を分単位で的中
英国立天文所
ツッコミどころ満載!
364名無しSUN:01/11/16 22:55
あの、すいませんお聞きしたいことが。
彗星由来の隕石ってあるんですか?
365富士山観察会:01/11/16 23:01
富士須走あざみラインへの行き方
入口がわかりにくいので注意して下さい。
御殿場方面からの場合、高速入口の側道を入ります
山中湖方面からの場合、高速入口の0.5Kを右折します
http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.21.28.532&el=138.51.47.823&sc=4&CE.x=276&CE.y=234
366名無しSUN:01/11/17 01:02
キャットキラーのAAとアッシャー博士は似ている。
367名無しSUN:01/11/17 13:59
しし群関連スレ一覧(他板含む):
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/966319602/808-813n
368クゲール@熊谷:01/11/17 20:10
各機関から声明が出されました。
●観測なくして収穫ナシ、雲量に一喜一憂しない。
 雲のジハードに恐れず怯まず。(小×首相)
●今日・明日ともに獅子座流星軍との徹底抗戦を宣言する(アルカ×ダ声明)
●あさって未明の流星軍で、どっちが本当の嘘つきかハッキリするだろう
 (×ッシャー博士、タリ×ン、国立天×台の共同声明)
●マナーの悪いニワカ天文ファンは寝ててくれればいい(森×朗前首相声明)
●アッシャー死すとも流星死せず(板垣×助声明)
●同情するなら晴れをくれ!!(×本テレビ声明)
369ななし:01/11/17 20:18
>>368
つまらんよ
370名無しSUN:01/11/17 20:26
ピーク予想は19日早朝とのことですが
今夜も見て置いた方が良さそうですね。

名古屋は今現在、若干白いもや(?)が掛かっている状態で
東の方向は見づらいですが、夜半には回復するものと思われます。

寒いですが、ちょっと頑張ってみます。
(寝てしまったりして)
371  :01/11/17 20:57
>>361
>>368
どっちもつまらん
もちょっと、なんかないの?
372クゲール@熊谷:01/11/17 21:25
>>372
これはだめかもわからんね
373名無しSUN:01/11/17 21:44
FSPACEの電波観測で10分で110個の流星を観測しているぞ...

ttp://leo2000.nifty.com/hro.htm
374名無しSUN:01/11/17 21:57
クゲールさんは熊谷なんだぁ
スレと関係ないのでsage
375名無しSUN:01/11/17 22:27
>>373
この表の見方がわからないんですが・・・
376名無しSUN:01/11/17 22:37
>>375
グラフの横軸が時間の軸、グラフ一つで10分間の統計です。
グラフ欄外上の「memoter」と書いてある数値が、反応があった数(≒流星の数)。
377名無しSUN:01/11/17 22:42
>>376
memoter → meteor
ごめん、ベランダで空眺めながら書き込んだら、とんでもない
スペルミスしちゃった。
378名無しSUN:01/11/17 22:47
子供の運動会写すようなビデオで流星は写りますか?
もし可能なら方法を教えてください。
379   :01/11/17 22:49
>378
照度上げてシャッター速度遅くすれば
明るいのは映るだろう
380名無しSUN:01/11/17 22:49
>>378
I・Iをつけて写す。
I・I=イメージ・インテンシファイア
分からない場合は、一日では勉強不可能。
あきらめるべし。
381名無しSUN:01/11/17 23:10
>>378
流星そのものがはやいから、シローシャッターは意味が薄いね。
それでもばか明るいのが出たら写る可能性はあるから、ゲイン
上げて絞り開放、シャッター1/60、ピント無限遠にしておけば、
運次第では写るかも。マニュアルなければそのまま空向けておく。
三脚は必需。寒いし、電池は何分もつかな?

星が見えないカメラでどうやって星にピントをあわせる
かというおおきなモンダイはあるのだが。
382名無しSUN:01/11/18 03:28
名古屋の某所でam1:00〜am2:30まで観測してました。
天気は快晴。無風でした。

しかし、今日の所は「群」と呼べるほどの観測は出来ませんでした。
まぁ、ピークは明日と言うことなので、もう一度挑戦してみたいと思います。
383名無しSUN:01/11/18 04:10
>>382
よくよく考えてみたら、獅子座の場合は
流星と言っても比較的「暗い」群なので
1時間当たりに数個でも「当たり」な気がしてきました。(って今更言う事じゃないか)

東側が比較的明るい(橋梁があるため、水銀灯が存在している)ので
http://www.nms.gr.jp/forcast_leo01.html#3.5 を見る限りは「当たり」としても
良いかと自分では思ってます。

皆さんの所ではどうでしたか?
384クゲール@熊谷:01/11/18 12:20
>>374
何か報告する場合地名が重要なので、ハンドルネームに@熊谷を付け足すことにしました。
385名無しSUN:01/11/18 12:21
目視についてはもういいから、電波観測結果などについて報告頼む。
386名無しSUN:01/11/18 12:37
獅子座流星群って、空が昼並みに明るくなるほどのものかと
勝手に期待していたのですが
そのようなものではないのですね
387:01/11/18 12:47
>>386 100年前には星の雨が見れたそうだけどね。。。
まあそのうち人間が人工的に流星雨をつくるでしょう、隕石を爆発させて
塵にして軌道上におくとかして。
388High@西御荷鉢山麓(in万場町):01/11/18 12:49
17:00入山
〜24;00 雲が多いので仮眠
25:00〜29:00 28mm広角20分露光(ASA800)で撮影
最微星5等(天の川は見えていた)
獅子座群より、散在もしくはオリオン群と思われるもの数個(ゆっくりで経路が長く1等より明るい)
肝心の獅子座群の特徴(速い、2等程度、黄色、経路短い)が在ったのは3個(痕は1個あり)
北及び東の稜線は都市光の影響あり
獅子座群って、ピークに集中する傾向があるのかな?
極大前にしては少なすぎるような気がするが
389名無しSUN:01/11/18 12:50
そのしし群の特徴は間違っていると思われ。
390天文屋ケンちゃん:01/11/18 19:15
そろそろ北米ピークだ。
情報ないか?
391ボルチモア:01/11/18 20:40
すごい。すごすぎる。
雨のようにとはぜんぜんいかなかったが、
まったく3時間飽きなかった。
1分間に1個以上は平均して見えていたはず。
空の一部でこの程度だったから、全体では
もっといくだろう。明るい流星が多く
残光の残るものも多かった。
個人的には大感動でした。
392ボルチモア:01/11/18 20:53
日本はどうですか?獅子座がみえていない時間は
流星も見えないもんなのでしょうか?
もしそうでないならまだというわけですかね?
393名無しSUN:01/11/18 20:53
うらやましい
394名無しSUN:01/11/18 20:54
1分に1個ならペルセと変わらんじゃん
395ボルチモア:01/11/18 20:59
ロスではもっと見えたって書いてる人もいるよ。
個人的には初めてこれほど多くのをみたので
大感動。残光が緑色に光ってるのも何個も見たし。
晴れ間を見つけてみる価値ありと思います。
でも寒かった。。。。
396名無しSUN:01/11/18 21:08
>>395
日本は明るすぎるからダメだなぁ、、、。
山間部や沿岸部はどうだか知らないけど。
397名無しSUN:01/11/18 21:12
>>391
ホントにボルチモア?
もし嫌じゃなければIP表示して!
398ボルチモア:01/11/18 21:12
いや、でも、そうとう明るいのも多かったよ。
空がほんのり明るくなる朝6時ごろでもみえていた
やつもあったよ。
399天文屋ケンちゃん:01/11/18 21:25
飯食ってきたが、北米はそこまですごいのか。
北米生活板では1分に21個流れたという人もいた。
これまじ?
ネタだったら一生恨むよ。ほんとかよ。興奮して仮眠取れないや。
400名無しSUN:01/11/18 21:25
アメリカの情報。
多いところで毎分10個以上。
BortleさんはZHR2000行くんじゃないかって言ってます。
詳しくはnetnewsを参照。
401天文屋ケンちゃん:01/11/18 21:41
まじかよ。こりゃ明日なんてどうなってもいいや。
今夜は眠れない夜になりそうだ。
「今夜は寝かせないよ」
402名無しSUN:01/11/18 22:45
http://teri.2ch.net/test/read.cgi/northa/1005854371/
こいつら、うそ言ってないなら
期待出来そうだYO
403うーむ:01/11/18 22:52
フロリダで毎時2000個超とか(見えないのも含む)
ひょっとしてピークが過ぎてしまったかー?
404名無しSUN:01/11/18 22:58
ピーク前にH済まそうっと。
405:01/11/18 23:05
>>404
うらやましい。
406今ハワイ:01/11/18 23:07
今、ハワイ東海岸で見てきたがすごかった。息が詰まるほど。

現地時間では午前1時頃がピークだといわれているが今、4時だがまだ
ふりつずいているぞ。光も思ったより全然強い。
まあ、日本の皆さん頑張って。
407名無し@久下:01/11/19 00:02
星がきれいだ。期待!
408名無しSUN:01/11/19 00:04
んで、日本では期待できんの?
409名無しSUN:01/11/19 00:06
うーん、アメリカ人は大袈裟だからなー
410名無しSUN:01/11/19 00:28
りゅうせいはぢめんにおちてくるんですか?
ぱぱにきいたらしらないからにちやんねるできけと
おこられました。おおきいおにいちんおしえてください
411名無しSUN:01/11/19 00:30
良い子には落ちてこないよ
412名無しSUN:01/11/19 00:33
よかつた
こんやはまくらおたかくしてねることができる
413名無しSUN :01/11/19 00:35
今起きたんだけど、どっちの空をみればいいんですか?
414名無しSUN:01/11/19 00:39
この時間なら南東付近から天頂付近かな?
まあ個数は少ないが、長く輝くのを期待されたし
415名無しSUN:01/11/19 01:43
眠い……けれど今寝たらきっと起きられない……
まだかなー
416ボルチモア:01/11/19 03:04
よかったなー、見えた人へ。
日本の方が多く見えてると思うよ。
今曇ってる人も少しの晴れ間があると
見えるので、夜更かしできる人はあきらめないで。
風邪引かないようね。
いまから、対クリープランド戦だ。祈っていてくれ!
417ほば@名古屋:01/11/19 04:28
おはようございます。
私は名古屋市内の某所(名古屋城内にある公園)にて観測しました。
場所は都心部に近く、しかも公園内と言うこともあり
地平付近は街路灯に被われ、空全体が薄明るくなっているという
悪条件の中の観測でした。

am1:30〜am3:30の2時間でしたが、前半1時間で分平均6個。
後半1時間で分平均10個程度を観測できました。

残念ながら、流星雨とまでは行きませんでしたが
それでも半分以上は流星痕を伴って現れ、短いもので0.3秒ほど
長いものでも1秒近く痕を残していきました。

天の川の見える、比較的暗く街路灯なども無いような所では
もっと数多くの流星が観測できたことと思います。

これからの報告を楽しみにしています。
418名無しSUN:01/11/19 11:59
で、今年の流星群はどうだったのか、詳しい人総括きぼーん
419名無しSUN:01/11/19 12:04
>>418
凄かった
420名無しSUN:01/11/19 12:55
>>418
これだけの大出現が予測通りに日本で見られるのはオレの生きているうちには
もうないかも。
421名無しさん@1周年:01/11/19 14:36
>>420
そうみたいだね
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20011119-00001032-mai-soci
(略)
 流星が発する電波をレーダーで観測している京都大宙空電波科学研究センター信楽MU観測所(滋賀県信楽町)によると、流星群の出現は19日午前1時半〜5時半に非常に活発となり、ピーク時には1時間あたり1000個を超える数となった。
同センターの中村卓司助教授は「同時に複数の流星が発生するととらえられきれない信号もあるので、おそらく3000〜5000個に達していたのではないか。これだけの規模は一生見られないだろう」と話している。
422名無しSUN:01/11/19 15:30
流星の軌跡をなぞると、しし座を向かっているというだけで、例えば、
南で発生して西へ消えていくもののたくさんあった。
全てしし座から湧き出してくるというイメージだったので、少し意外
でした。
423418:01/11/19 16:08
>>419
いや、そりゃ素人目にも凄いのは分かったよ(;´_`;)
>>420
レスどうもっす。そか、やっぱり徹夜覚悟で見ておいて正解だったんだね。
流星“雨”とまではいかなかったかもしれないけど、今まで見た総数を軽く超える
大量の流星を見られたもんね。ていうか、一生分の流れ星見ちゃった気がするよ。

天文板は初めて来たけど、みな優しい人バカーリでちょっと感動したよ。
普段パチ板やら競馬板やらに潜入してるせいかもしれないけどね(w
こんなとこも2ちゃんの魅力なんだと再認識した晩秋の夜でした。
424クゲール@熊谷:01/11/19 16:53
>>407
久下って熊谷の?
425名無しSUN:01/11/19 20:34
いや、神奈川南部だが、めちゃくちゃすごかった
3時までは、雲に覆われたが、後に雲が無くなり
特に東の空の低い所すごいね
スーと流れて最後ピカッと光ったり
426名無しSUN:01/11/19 21:37
>>425
しし座から下に流れるヤツはそういう光り方するのが多かったね。
理論的に説明できるんだろうけど。
夜が明けかけてもまだまだ流れてたもんなぁ。
427埼玉県深谷市:01/11/19 21:47
>>424
おお、ご近所だ!!
埼北もすごかったね
428名無しSUN:01/11/20 14:21
誰か、上手に取れた流星群の写真をUPしてくれてないかなー?
429名無しSUN:01/11/20 15:47
>>428
デジカメ板で見せっこしてるよ。
http://ton.2ch.net/test/read.cgi/dcamera/1004358555/
俺のお気に入りは↓↓ 壁紙にしちゃった。
http://isweb27.infoseek.co.jp/photo/gonbeh/cgi-bin/upload/SISI1.jpg
430名無しSUN:01/11/20 16:39
えええっ >>429
これデジカメ写真? スゲー
431名無しSUN:01/11/20 16:56
>>430
わかってると思うけど、俺が撮ったんじゃないからね。あのスレにあった写真。
他にもいいのがいくつもある。デジカメで撮れるんだね。
ヘタなマスコミ写真(特にザラザラのテレビ映像)よりスバラシイのがいっぱい。
432名無しSUN:01/11/20 17:23
もう終わりなの?
今夜とかどうなんだろ?
433名無しSUN:01/11/20 17:33
今日来たプロバイダからのメルマガに
「ピークは過ぎましたが23日まで見えるそうですよ」
みたいなことが書いてあったよ。
434名無しSUN:01/11/20 17:46
>>433

ありがたう。
435名無しSUN:01/11/20 19:11
このスレッドの>>7凄いじゃないか
436名無しSUN:01/11/20 19:23
>>435
講話を聞いたんだろ。
437435:01/11/20 21:23
というかよく見たら
ここの人はみんな凄いなあ
438名無しSUN:01/11/22 11:14
同意。
439名無しSUN:01/11/24 08:25
狭い業界って事だよ。
ちょっと深めにやってればすぐそういう所まで行けるよ。
440名無しSUN:01/11/26 11:41
ああ、まだ目に浮かぶ・・・
441名無しSUN:01/11/29 23:46
見れてよかったとホントに思うよね。
442名無しSUN:01/12/07 11:33
ふーん
443名無しSUN:01/12/07 22:17
age
444名無し:01/12/07 22:23
445名無しSUN:01/12/21 23:49
ふーん
446名無しSUN:01/12/21 23:50
まあこれは、一生自慢できることは確実だね。じっさまばっさまになっても。
447名無しSUN:01/12/22 00:38
あの日以来、多少運が悪くても流星雨見たからいいやと思えるようになった。
448名無しSUN:01/12/24 05:59
みんな歴史的出来事の目撃者として語り部になるのじゃ。
「あれはすごいもんじゃったぁ〜」
449名無しSUN:01/12/29 18:46
今日しし座流星群の写真入年賀状を書き終わりました。(遅っ!)
しし座流星群だけで今年はいい年だったと思える。
いまだに流星が飛び交う(交わらんけど)姿が目に浮かびます。
いい思い出を胸に新年を迎えましょう。
450名無しSUN:01/12/29 22:55
 しし座流星群を年賀状に使った人は、かなり多いんだろうなあ。
 ちなみに私もイメージインテンシファイアでの連続画像を使い
ました。
451名無しSUN:01/12/30 21:38
今、NHKでしし群大出現日の日周運動早回し映像をやっていた。
流星がぴょんぴょん飛んで面白い。
452名無しSUN:02/02/08 01:42
新年明けましておめでとうage
453名無しSUN:02/02/08 02:16
今年は北アメリカでまた期待できるんだっけ?
454名無しSUN:02/02/09 05:20
>>452
旧暦かよ!

…って、8日じゃないよな…。
455名無しSUN:02/04/22 11:04
このスレまだあったのね・・・・
456お借りします:02/05/18 23:36
        / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  Λ_Λ  |  オラオラ、
 ( ・∀・)<   ウンコ、身分詐称はいい加減にしろ!!
 (    )  \_____________
 | | \ \ グリグリ
 (__)  (__)
        人
      (__)
    \(__)/ ウンコー!
     ( ´д` )
       ̄ ̄ ̄
457名無しSUN:02/05/19 23:09
期待したい
458覇都華奇鼓:02/05/22 00:07
夜露死苦!
459名無しSUN:02/05/28 14:59
エ〜イ♪age   ☆彡
          /
    ∧_∧  /
    (*゚ー゚)/)
    ⊂   く
     ノ  つつ

☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜
460名無しSUN:02/05/30 01:19
↑(・∀・)イイ!
461もうだめぽin長野:02/08/13 04:07
気が早いが、今年のしし群に期待する
462電波君:02/08/13 05:31
過去レス読むのめんどくさいんで教えて!!
今年はいつ見られるの?また出現数は?
463名無しSUN:02/08/13 05:54
11月18-19日だろ。確か月が昇って条件悪いようなので、あまり見ごたえがないと思われ。
464電波君:02/08/13 05:55
去年がとにかくすごすぎた。
条件すべてそろってたし
465クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/08/13 10:19
おぉぉぉぉ、まだ名無し時代だった漏れが立てたスレではないか・・・
まだ生きていたとは感激☆彡☆彡
466名無しSUN:02/08/13 10:40
ん? 今年も見られるの??
467クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/08/13 10:43
>>466
去年の100分の1以下のスケールだけど一応(w
獅子座流星群は規模の大小を問わなければ毎年出現しますよ。
468かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/13 10:44
今年の獅子座流星群>ペルセウス座流星群
という可能性は十分あると思います。
最低でも1時間30個は見えるかと。
うまくいけば数百個!?
2年連続の大出現はないのかなあ?
469466:02/08/13 10:46
>>467
速レスありがd


ゆうべ4時過ぎまで起きてたので ねみぃ
470かんちゃん@奈良中西部 ◆yIa9AL8k :02/08/13 10:47
漏れはまだ起きてますが、何か?
471ピロシ☆さいたま市民:02/08/13 11:28
オハヨゴザマース
昨日は3時30まで起きていました。
雲のせいで全くだめ。
誰か、しし座流星群が関東でよく見れる場所おせーて!!
472名無しSUN:02/08/14 18:31
月没4:15、薄明始4:54、日出6:19。
去年はかなり明るくなってからも見られたから、月没頃から見られるかな。
473クゲール@熊谷 ◆JaX1N6Wc :02/09/24 00:59
スレ1周年age
今年は海外行かないと流星雨は無理なんだろうな・・・。
474名無しSUN:02/10/03 22:57
読売より。

http://www.yomiuri.co.jp/04/20021003ic45.htm
しし座流星群、今年は散発的?

 昨秋夜半から明け方の空に大出現し、日本中を沸かせた「しし座流星群」について、
国立天文台は3日、今年は国内での大出現は期待できないとの予測を発表した。
昨年予測を的中させた英国の研究者の計算に基づくもので、今年大出現する地域は、
欧州西部とアフリカ北西部、米国中西部に限られるという。ただ、来月18―20日ごろ
には、日本でも流星群の一部を散発的に見られそうだ。音ものぞかせた。

(10月3日22:49)

流星の音は実在したんだ!!
475名無しSUN:02/10/12 14:46
>音ものぞかせた。
消されちゃいました。
今年はどうしようかなー。
476かんちゃん@奈良中西部 ◆bTyIa9AL8k :02/10/12 15:06
近年の11月18・19日の気圧配置↓
98年 18日・・・冬型、19日・・・冬型
99年 18日・・・気圧の谷型、19日・・・帯状高気圧型
00年 18日・・・冬型、19日・・・北高型
01年 18日・・・冬型、19日・・・冬型
やはり日本海側は厳しいようです。毎年この頃寒いですよね。
477名無しSUN:02/10/13 01:56
11月18日早朝に1公転(1965)トレイルがかなり接近するそうですけど
どれ位見えるものなんでしょう?
478名無しSUN:02/10/15 00:52
今年も家族で見に行きます。
熊谷で、よく見えるところを去年見つけたので。

とってもうれしいイベントです。
479名無しSUN:02/10/15 20:48
>>477
2000年にもそのトレイルが今回とだいたい同じ〜若干遠いくらいの距離に極大前日に接近して
いてその時のZHRが80くらい。

このトレイルに期待するべきか、極大過ぎの夕方に長経路流星を期待するべきか・・・
480名無しSUN:02/11/13 21:38
age
481名無しSUN:02/11/13 23:40
月が出てると見てて目が痛くなるからなあ
482名無しSUN:02/11/14 00:11
>ALL
今年(てゆーか今世紀中)は全く期待できませ―――ん

あったかい布団で寝たほうがリコウよ。こんな時に星見てる香具師

は  馬  鹿
483名無しSUN:02/11/14 00:32
☄ฺ☄☄ฺ☄☄ฺ☄ฺ
☄ฺ☄☄ฺ☄☄ฺ☄ฺ
☄ฺ☄ฺ☄ฺ☄☄ฺ☄ฺ
484名無しSUN:02/11/14 00:36
>>479
そうなのですか。でもそのZHRがそのトレイルのものかバックグラウンドなのかは寡聞にして知りません。
私は18日早朝に見るべき人は一発ねらいの人か流星研究家ぐらいだと思っていますが。
485名無しSUN:02/11/14 00:48
>ALL
今年(てゆーか今世紀中)は全く期待できませ―――――――――ん

あったかい布団で寝てたほうがリコウよ。こんな時に星見てる香具師

は      馬                 鹿
486名無しSUN:02/11/18 00:14
こんな時に星見に逝く香具師ですが何か?
487名無しSUN:02/11/18 00:20
今から高尾山に見に行くけどなにか?
488名無しSUN:02/11/18 00:20
>>485
プ
489名無しSUN:02/11/18 00:26
高尾山でサルと戯れながら星見ようと思ってるんですけどなにか?
490名無しSUN:02/11/18 00:48
>>489
ご一緒したかったのですが、今回は断念します。
じゃーね
491名無しSUN:02/11/18 20:14
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
492名無しSUN:02/11/18 21:03
キが早いけど、来年のピークはいつ?
493名無しSUN:02/11/18 21:26
今年が最後じゃなかったっけ?
494名無しSUN:02/11/18 21:41
来年からは堅気な定常群に戻ります。
495名無しSUN:02/11/18 21:51
>>493-494
ええ!今年で終わり?まじですか?ショック..。
ペルセウス座流星群は毎年見れますよね?
496494:02/11/18 21:56
>>495
いや、見られなくなるんじゃなくて、しし群もペルセウス座流星群のように
毎年同じような数の流星を飛ばす(=定常群)ということです。
497名無しSUN:02/11/18 22:16
>>496
ほっ。安心しますた。そうですか、ペルセウス座並になるんですか。
それじゃあ、夏頃見れるペルセウス座の方がいいですね.....
498名無しSUN:02/11/18 22:23
>>497
「…」
499名無しSUN:02/11/18 22:27
>>467
ペルセウス座並というかペルセウス座流星群の3分の1くらい。
普段ペルセウス座流星群にかなう流星群はないです。(数だけならふたご座流星群もいいんだが)

今後数年の間で流星雨を降らすかもしれない流星群は他にあるのでニュースをチェックしておきましょう。
500名無しSUN:02/11/18 22:30
500
501名無しSUN:02/11/18 22:40
過去の回帰の時のダストトレイルに突入して流星雨発生というアッシャー説が
正しいとすると、直後の回帰だけに注目する33年周期説は意味がなくなると
いうことはないんでしょうか?
502名無しSUN:02/11/18 22:42
1年振りにこの板に来ますた
503名無しSUN:02/11/18 22:43
意味ないんでしょうな
504名無しSUN:02/11/18 22:49
そうだと思う
505名無しSUN:02/11/18 22:50
>>501
意味ないんだと思います。でも0公転トレイルの流星雨って凄そう!
506名無しSUN:02/11/18 22:54
意味なくはないと思うのだが。
流晴雨が降るのがだいたい33年おきというのは変わらない。
507名無しSUN:02/11/18 22:55
>>501
とは言っても33年周期の母彗星回帰からある程度(長くて3〜4年)以上離れると
まともにダストトレイルと遭遇できなくなるので33年周期に前後3年ぐらいの誤差ってとこ。
それにしても、ニューステでなぜか33年周期の前後3年に(30年〜36年)という意味不明な
周期をつけていたのにはワラタ。CGめちゃくちゃショボイし。それにしてもアッシャーに渡部潤一氏に
星ナビスタッフにと盛りだくさんだった。
508名無しさん:02/11/18 23:12
>>507 33年周期の前後3年に(30年〜36年)という意味不明な
 それが天文ファンでない人に対しての最もわかりやすい説明だよ。
509名無しSUN:02/11/19 03:13
今年が最後のチャンスだね。
510東京:02/11/19 03:24
でんでん見えない。お月様とお星様ばっか。
仕事があるので寝ます。
511東京日野:02/11/19 03:40
こちらもだめでふ。おれも寝ます。明日に期待。
512名無しSUN:02/11/19 04:05
全日本より弱いのになぜ「日本一」?
  ---讀賣ジャイアンツ---
http://nara.cool.ne.jp/mituto
513名無しSUN:02/11/19 17:35
【アッシャー】 2002年しし座流星群実況スレ 【マンセー】
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037631637/l50

宣伝
514獅子座:02/11/19 23:02
515ナナメスキー:02/11/20 00:11
金星は木星の大赤班から生まれたのだ。
聖モーゼの海を割る力は、金星が地球の側を通り過ぎた時のものだ。
そのくらい凄い朝夕力がはたらいたのだよ。
現在金星の地表面の温度はどのくらいだ?
約400より上だろう。
誕生間も無い証拠ではないか。
地球も以前、火山に覆われて温度が高かったな。
聖書には真実が多いのだ。
君たちも聖書をくり返し読みたまえ。新たな発見を期待する。
516名無しSUN:02/11/23 08:58
金木犀?
517名無しSUN:03/01/03 08:40
今年の獅子座流星群は期待できない。

==================糸冬了====================
518名無しSUN:03/01/21 17:48
 
519名無しSUN:03/01/22 20:31
520名無しSUN:03/01/28 01:37
さあ?
            
521名無しSUN:03/04/26 21:42
流星群統一スレ
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006319617/l50
次の流星群情報
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1008476172/l50
☆巨大流星☆
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1034692011/l50
8時35分頃南の空ですごい流星
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044533029/l50
しぶんぎ座流星群
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1041507141/l50
ふたご座流星群、リュウ座流星群
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1038458568/l50
獅子座流星群が失敗に終わると思う人の数→
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1005278416/l50
★2002年しし座流星群速報★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1037115916/l50
今年の獅子座流星群は期待できるか
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1001334460/l50
★こんな獅子座流星群はいやダ!(゜д゜)★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1006100677/l50
522山崎渉:03/05/28 14:44
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
523名無しSUN:03/07/15 20:05
保守
524名無しSUN:03/07/15 21:36
fdasfdasfasdasdf
525山崎 渉:03/08/15 19:26
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
526名無しSUN:03/10/27 00:25 ID:NGxGq+yp
実にまったりとしているねェ〜。
今年はたくさん流れる、ってことはないよね?全然。
昨年、わざわざ海外まで遠征した人っているのかな。
527名無しSUN:03/10/27 00:42 ID:fesVWoDH
今年は

「今年からしばらく獅子座流星群は期待できない。」

というのを確認する年だそうです

528名無しSUN:03/11/11 23:16 ID:vwnNwU4f
そろそろか
529名無しSUN :03/11/12 00:44 ID:ipHB8Pfc
今週木曜から金曜にかけての天気予報が良くなってきてる。
可能性は少ないかも知れないが、見てみる価値はあると思う。
530名無しSUN:03/11/12 14:12 ID:5jBtnQNx
価値はないと思う
531名無しSUN:03/11/13 02:45 ID:q6cSNVcB
http://www.astroarts.co.jp/special/leonids2003/index-j.html
ここなどによると、11月14日1時〜3時頃、1499年放出のダストトレイルとの
遭遇によるZHR100の活動と、11月20日1時50分、1733年放出のダストトレイルとの
遭遇によるZHR70の活動がライティネン氏等により予報されています。
現在はまだしし座流星群の活動は通常レベルで特別な活動は無し。
532名無しSUN:03/11/13 19:55 ID:oTKQSY8H
今、ベランダで食後の一服していたら、かなり明るい流星見たんだけど
もう始まっているの?
533名無しSUN:03/11/13 20:38 ID:hALdpwMe
http://news.msn.co.jp/newsarticle.armx?id=625334
13日深夜からって書いてあるけど、どうなんだろう・・・。
534名無しSUN:03/11/13 20:38 ID:up8s4wph
>>532
放射点はまだ地平線下なので、もし、しし群だとすると東側の地平線から店長へ向かって
撃ち上がるような流星となります。
535名無しSUN:03/11/13 21:21 ID:6GkdpSG2
>>532
放射点が地平線よりかなり下にあるので有り得ない。しし座流星群では無い。
但し、放射点が地平線の数度下ぐらいなら、大気圏の上層に、地面と平行に
突入した流星が見える可能性あり。その場合、超長経路流星が見える。
今日は23時ごろから各地で放射点が昇ってくるから、その頃から注目。
536名無しSUN:03/11/13 21:52 ID:LAsoGlde
>>532
おうし座流星群じゃねぇの?
537532:03/11/13 22:34 ID:oTKQSY8H
>>533-536
なるほど、まだ始まってなかったのですね、了解。
538名無しSUN:03/11/13 23:02 ID:Ozileu65
何時に起きればいですか?
539名無しSUN:03/11/13 23:39 ID:xb1Oj9Ie
>>533
さっき、緑色の光が流れるのを見たんだけど、、かなり明るかった。
隕石だったんだろうか??
東の空です。
540名無しSUN:03/11/13 23:43 ID:X3ezByEU
見えました!かなり明るかったですねー
541名無しSUN:03/11/13 23:48 ID:xb1Oj9Ie
>>540さんも見られましたか!!
ほんと凄く明るかったですね。驚きました。
以前に獅子座流星群を見ましたがそれよりも凄かったです。
542:03/11/13 23:49 ID:hP9Rjn+m
さっき家から北の方角だけど、かなり強い明るさの流れ星みたいのが見えた。
なんだったんだろ?誰か見た?
543:03/11/13 23:52 ID:hP9Rjn+m
あっ!見た人いたんだ。ちとびびった。あれは絶対流れ星ではないな〜。
544名無しSUN:03/11/13 23:52 ID:X3ezByEU
今日はあまり期待しないでみてましたけど、いくつか見られて良かったです☆
流星、なんか下の方に落ちてく感じでしたね、時間も長かったし。
545名無しSUN:03/11/13 23:52 ID:EvmK5Z/B
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
驚異の還元率!!
例えば、各カジノやギャンブルの実際の還元率は
   「公営ギャンブル:25%強〜75%」
   「宝くじ:45%〜50%」
    「パチンコなど:70%程度」
程度であると言われています。それに対し、オンラインカジノでは
    「オンラインカジノ:95%〜99%」
という驚異的な還元率を誇ります。
これは、オンラインカジノが人件費も賃貸料もほとんどかからない、
非常にコストの安いシステムだからだと言えるでしょう。
入場無料!登録料・手数料一切無し24時間オープンカジノ!
安心度100%!! 迅速・確実な賞金お届け信頼できるオンラインカジノ
$250無料チップ進呈
http://www.videopokerclassic.com/~147063WnA/indexjp.html
$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$
546名無しSUN:03/11/13 23:53 ID:rvEh7MRz
月より上にながれているんでしょうか いま月の高さをみています
547名無しSUN:03/11/13 23:53 ID:4nvKSxqH
みんなみたの?

見えるの月の左下ぐらい?
548名無しSUN:03/11/13 23:53 ID:7kfFXybV
見えた方、どこの地域ですか?
549名無しSUN:03/11/13 23:53 ID:xb1Oj9Ie
>>543
緑色の出したら同じのを見たのかも。火球っぽいね。
550名無しSUN:03/11/13 23:55 ID:f3YdYi9Y
雄牛群でしょうかねえぇ。火球は。
551名無しSUN:03/11/13 23:57 ID:xb1Oj9Ie
速度はゆっくりした感じだったよ。緑の強い光の玉は。
斜めに落ちていった。時間は11時30分頃
552名無しSUN:03/11/13 23:58 ID:5fWT7VHO
東京ですが、今、月の周りに虹みたいに見えるのは、単なる傘?
553名無しSUN:03/11/13 23:58 ID:HILmH6gC
月の方を見てたら間違いないですか?
554名無しSUN:03/11/13 23:59 ID:f3YdYi9Y
みんあぁ、名前欄に地名いれようぜぃ
555名無しSUN:03/11/13 23:59 ID:xb1Oj9Ie
>>548
奈良からです。
556名無しSUN:03/11/14 00:00 ID:ARGqy3a2
わたしは神戸からです。11時28分頃見ましたよ
557名無しSUN:03/11/14 00:03 ID:pEiZMdBd
北東と南東、どっちよりに見えますか?
558名無しSUN:03/11/14 00:03 ID:uj3k0jE4
仙台です。
今から見れますかね・・・?
559名無しSUN:03/11/14 00:04 ID:pEiZMdBd
北東と南東、どっちよりに見えますか?
560広島:03/11/14 00:06 ID:UNa7LXPh
いえの窓からねころがってみてます…月の下らへんのほしが4つあるんですがそのへんみてたらみえるのかな…
561名無しSUN:03/11/14 00:06 ID:h1kA/Xzz
11時30分ごろ、東京練馬区より。
西の空、東南東から西北西方向に飛ぶ-5等くらいの火球を見ました。
青白く光り、崩壊しながら飛びました。
幹線道路(目白通り)を走行中に見えたくらいですので、
かなりの火球だと思われます。

きっと見た方もたくさんいるはず。
562名無しSUN:03/11/14 00:06 ID:ARGqy3a2
わたしは北東で見られましたよー
563さいたま市:03/11/14 00:09 ID:WFW2e+HR
それではちょっと行ってきてみます
564名無しSUN:03/11/14 00:11 ID:CN5NDsuF
ヘヘッ・・・これから双眼鏡でずっと覗くとするか
激しい光が視野に飛び込んでくるとマジでビビるけど、楽しみ
565神戸:03/11/14 00:12 ID:/u4A/Lil
早くも首痛い…
566広島:03/11/14 00:14 ID:UNa7LXPh
結構どこみたらいいんやら(´・ω・`)
567名無しSUN:03/11/14 00:14 ID:FkOdPtS8
月らへん見てれば、流れ星見れる?
☆ミ
568川崎:03/11/14 00:15 ID:KN+nAkPC
まあまあ晴れています。
ただ感染道路ぞいにすんでるからちょっと明るすぎる。
今日のは明るい流れ星はおおうのでしょうか?
569名無しSUN:03/11/14 00:15 ID:ulU+l1dF
東京、しばらく待ってますがぜんぜん見えません…寒い…
570川崎:03/11/14 00:17 ID:KN+nAkPC
×おおう
○多い
571高知県:03/11/14 00:18 ID:xbXq9yi5
高知市中心部です。
1時くらいから観測しようかと思ってますが、方角はどちらを見ればイイですかね?
月の明かりは差し支えないでつか?
572札幌:03/11/14 00:23 ID:YnQmHm2s
なんか、雲が厚くて見れなさそうだ・・・・しかも寒い
573豊島区:03/11/14 00:27 ID:IfZvS+NQ
11時32分頃、緑がかったゆっくり北の空に落ちる流星が見れました。
途中でマンションに隠れてしまったのですが、ずいぶん高度の低いところまで
飛んでいたようです。しばらくみていますが、やっぱり今年は少ない。
574名無しSUN:03/11/14 00:34 ID:ulU+l1dF
東京・文京区。雲は少ないけど何もきません。1時すぎが見頃ですか?一度戻って暖まろうかな。。。
575神戸:03/11/14 00:36 ID:/u4A/Lil
こっちも、まったくきません…。上着いちまい追加してお茶もいれてみました。
576:03/11/14 00:36 ID:7YwBTK7h
時間は11時30分ごろ、場所は愛知県西部。丁度、北か北東ぐらいかな?
速度は流れ星より全然遅かった。返事遅かったかな?
577年中バニラ:03/11/14 00:38 ID:9YBS92RZ
このままじっと待っていると確実に風邪をひきそうだ。やめっ!
578:03/11/14 00:40 ID:MiEJZrtf
茨城県南ですが、少しドライブをしていたら流れ星を3個見ました。白くて結構まぶしかったです。なんせ田舎で暗いもんで。
579名無しSUN:03/11/14 00:43 ID:w0tBttGh
見える方角って北ですか?
580神奈川:03/11/14 00:43 ID:5z5/MkP9
来ないです…。田舎具合なら負けてないんですが。
581東京:03/11/14 00:48 ID:DqLP7vq1
今日星が綺麗だけど、見れないみたいだから
明日の合コン帰りにでも見まつ。
オヤスミナサイ〜
582名無しSUN:03/11/14 00:49 ID:CN5NDsuF
ゆっくりと移動する白い影のようなものを見ました・・・・東京です。
途中で進行方向が変わったように見えたんですが・・・・・・・まさかね(w
もっとちゃんとした流れ星を見た〜い
583練馬区:03/11/14 00:50 ID:zjCdTHXm
周りが明るすぎて、星もうっすらとしか見えない〜。
しかも目が悪いし…。
584名無しSUN:03/11/14 00:52 ID:mnq6QIot
>>582
数年前、観測しに行って空を見上げてた時、ビヨーっと移動してる光の点を発見したよ。
どうも人工衛星だったみたいだけど、あの瞬間の騒然とした空気と、ゾワッと立った鳥肌は忘れられん。
怖かった。
585川崎:03/11/14 00:53 ID:KN+nAkPC
つきがあかるすぎるのだ!
だれかつきをうちおとしてください!
586名無しSUN:03/11/14 00:54 ID:FkOdPtS8
>>585
ピッコロさんに頼め。
587名無しSUN:03/11/14 00:55 ID:w0tBttGh
>>585
サテライトキャノンで撃ち落せば?w

今流れましたけど見た方いますか?
588名無しSUN:03/11/14 00:59 ID:CN5NDsuF
>>584
人工衛星ですか! 深夜にも見えるなんて嬉しいじゃないですか
うっすらとしか見えませんでしたが・・・意外と面白いです
589東京:03/11/14 01:00 ID:dv0sH8jD
今、見えたよ〜
オリオン座の方角、結構デカかった!
590雫 ◆sRhArO6uyM :03/11/14 01:01 ID:ibiHLWkc
こちら福岡北九州。
流星全然見えません・・・。
雲ひとつ無く、条件はいいのですが・・・
福岡の方、見えた人いますか?
591川崎:03/11/14 01:02 ID:KN+nAkPC
どのくらいの明るさ?1分まえまでそとにいたのにぃ!
592神戸:03/11/14 01:04 ID:/u4A/Lil
見えましたー!!
593愛知:03/11/14 01:05 ID:UhWj4Yy5
見えないヽ(`Д´)ノウワァァン!!
方角は??
594名無しSUN:03/11/14 01:05 ID:j0BlsyGw
こちら沖縄の片田舎、雲量6の雲間から眺めてますが
全く流れません・・・・
595名無しSUN:03/11/14 01:08 ID:ush2wOxt
只今家の外にノート持ち出して、空を見ながら
天体観測してます。寒いです。
月が明るすぎて見にくいですね。
僕は11時半頃見えました。このまま今日は外で粘ることにします。
596名無しSUN:03/11/14 01:08 ID:2EozoXQe
月が明るいなー

東京
597愛知:03/11/14 01:13 ID:UhWj4Yy5
>>595
猛者キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
598名無しSUN:03/11/14 01:13 ID:Qf2nqcqB
沖縄の人発見!毎年この時期は雲が多いよね、、
599三重:03/11/14 01:14 ID:S2V/TAk6
さっぱり見えん。
月が邪魔すぎる。
600233:03/11/14 01:14 ID:Ggz45wA7
窓開けて布団に入りながら見てます
寒い!!
601名無しSUN:03/11/14 01:14 ID:aVqrxkLY
石川県…厚い雲で月すらも見えません
602600:03/11/14 01:15 ID:Ggz45wA7
大阪からです
603福島:03/11/14 01:16 ID:pEiZMdBd
雲一つないけど、流れ星も一つも見つからない
604600:03/11/14 01:17 ID:Ggz45wA7
              ●
    ●


     

       ● ● ●




             
  ●          
               ● 


オリオン座は見えるのにな・・・
605横浜:03/11/14 01:17 ID:wadBPbCo
外寒すぎ。星はよく見える。
606名無しSUN:03/11/14 01:19 ID:kHkrRBst
おしえてください
どっち見ればいいん
もう見た?
607福島:03/11/14 01:20 ID:pEiZMdBd
雲一つないけど、流れ星も一つも見つからない
608600:03/11/14 01:22 ID:Ggz45wA7
このまま窓開けたまま寝たら風邪ひくかな?
609名無しSUN:03/11/14 01:22 ID:l6OQYwoA
まだピークじゃないらしいけど 見えないなぁ 1個も
610600:03/11/14 01:23 ID:Ggz45wA7
寝ます
お(*゚o゚)や(*゚O゚)す(*゚。゚)み(*゚ー~)ん
611名無しSUN:03/11/14 01:26 ID:Zz2CMbAS
>>601
わー♪私は能登から。
612名無しSUN:03/11/14 01:29 ID:iKXMjx4Q
恐ろしく暗い椰子を、月の近所で一個見えた。
もう、寝ます。
613名無しSUN:03/11/14 01:30 ID:JtyD1DFt
>>595さん風邪ひかないようにね〜。
私ももう少ししたら見に行ってみよう。
614595@愛知:03/11/14 01:33 ID:ush2wOxt
ノート充電とやっぱり寒いので家の中から窓開けて見てます。
正直こんなことするんじゃなかった w  おでん食べたい気持ちです。
615名無しSUN:03/11/14 01:37 ID:FG2YhVGg
>>606
流星群は全天(夜空の全ての方向)に流れるものです。
どっち観ればいいのかというハナシはありません。
何処でもいいです。好きな方向を見てください!
616名無しSUN:03/11/14 01:37 ID:WjMUbxNM
ようやく一個見えた!
月を背にして西の方だけずっと見てたら
なんか小さい点が・・・
その光がだんだん大きくなって、
直後すごい音がしたと思ったら
なんと!俺の車のボンネットに落ちやがった!!w
あわてて見にいったら、ボンネットにソフトボール大の穴が・・・
マジでびっくりしたYO!


でも修理代は誰が払ってくれるんだろう・・・_| ̄|○
617東京の田舎・・:03/11/14 01:40 ID:l6OQYwoA
きょうはまだ一つもながれない! かなりさむいし {{ (>_<) }}
618名無しSUN:03/11/14 01:40 ID:0mklYF2Q
>>616
ネタじゃなかったら大金もらえたのに・・・
619名無しSUN:03/11/14 01:41 ID:uQaf/pa4
                                    °
                                      o   。
                             o
                                * ←しし座流星群放射点
                             
            o  。             O

                                。

          o 

                                ○←レグルス
                                       。
        °                。       °

             ☆←木星
         。


      .


   。
620名無しSUN :03/11/14 01:42 ID:mupXCAYU
関西でも見れますか?
621名無しSUN:03/11/14 01:42 ID:l6OQYwoA
>619
うざいお月さまはどこ?
622愛知:03/11/14 01:43 ID:ush2wOxt
>>616
あなたは幸運ですね ♪
てか、ソフトボール大の流星が地上まで落ちたのに
ここに書き込んでるのが夢みたいです w  マジレスごめん。
623606:03/11/14 01:43 ID:kHkrRBst
>>615
ありがとうです。

東京雲なくってメチャクチャ星キレイにみれる

皆、風邪ひかない様にね〜ぇ。
624名無しSUN:03/11/14 01:43 ID:JtyD1DFt
>>616さん、その隕石で新車が買えますよ(w
625名無しSUN:03/11/14 01:44 ID:NW5kEG/c
ピークって何時頃なんでしょうか?
月が明るいのと、家の西側にGS(24H)とドンキ(AM3時まで)があるので、そうとう明るいのじゃないと見えないなぁ・・・
626川崎:03/11/14 01:44 ID:KN+nAkPC
もうねるぽ。
627名無しSUN:03/11/14 01:47 ID:CVOSieA8
今から参戦します@福岡
628595:03/11/14 01:48 ID:97YAfrtG
>>613
ありがとう。
みなさんが風邪ひきませんように  ミ☆ 
629名無しSUN:03/11/14 01:48 ID:l6OQYwoA
>625
2;17頃らしい

http://astro.ysc.go.jp/leonid.html#2003
630名無しSUN:03/11/14 01:48 ID:GMNE96xZ
ttp://science.nasa.gov/headlines/y2003/10oct_doubleleonids.htm?list695000
この辺を読めばいいのかな
2時30頃かな
631名無しSUN:03/11/14 01:48 ID:kzj1B92q
全然見えません
632名無しSUN:03/11/14 01:51 ID:mupXCAYU
寒かった…
見えんし
633名無しSUN:03/11/14 01:51 ID:UDPKaaPb
極大日は18日じゃないの?
634625:03/11/14 01:52 ID:NW5kEG/c
>>629,>>630
ありがとうございます。
2時すぎから、またベランダ出てみます。
1コくらいは見たい・・・
635名無しSUN:03/11/14 01:54 ID:1x1AskZn
寒くて戻ってきちゃった
636名無しSUN:03/11/14 01:55 ID:l6OQYwoA
今、日本で何人が空見上げてんだろう?
みんな独りでかなぁ・・・ 二人って人達もいるんだろうなぁ・・

(∂゛∂*)ウーン・・ メルヘンだ
637名無しSUN:03/11/14 01:55 ID:la031IUC
さっぶいなぁ。
ホットココアかミルクでも飲むか・・・。
638神戸でぇす。:03/11/14 01:55 ID:bHhQqsNr
うーん。星はきれいなんだけどなあ。
見えない。今日めちゃめちゃ寒いよね。
1個くらいはみたいなあ。
この前ぐらいとはいわないから・・・・・
でもほんとあの時はすごかったですよね。
639名無しSUN:03/11/14 01:56 ID:WiSk1em7
今日流星群見れるの?
640名無しSUN:03/11/14 01:58 ID:7L6TAir3
>>638
一昨年のアレは奇跡に近いっしょ。
だがこの季節になるともう一度あの流星雨を!!と夢見てしまう。
641名無しSUN:03/11/14 01:59 ID:9qKO/1AL
>>639
普段よりは格段に
642名無しSUN:03/11/14 01:59 ID:kzj1B92q
千葉は、快晴無風だけど、1つも流れませんです。
643愛知:03/11/14 01:59 ID:U2v4xAWh
お、おでんかあった!
夕飯おでんだった。

でもまだ見えないね。
644名無しSUN:03/11/14 02:00 ID:mB7MIz3W
30分粘ったけど、結局1個だけ。
寒いからもう寝る。
645名無しSUN:03/11/14 02:00 ID:ORqXB2P2
しまった
彼女と車の中で星見てたらいつの間にかセックスしちゃってた
646神戸でぇす。:03/11/14 02:02 ID:bHhQqsNr
>>640

バイトで一緒に働いているヤツもいってたなあ。
もういっぺん見てみたいなあって・・・・。
うーん本当に奇跡みたいに綺麗だったですね。
647名無しSUN:03/11/14 02:03 ID:1eQSnjbd
50mmF1.4 持ってるのですが

どれくらいのFで何秒開けたらいいのですかねぇ?
前回は車のライトが入り込んでしまいガックリですた
f1.4/120sec もわ〜っと
f2.8/240sec 霧っぽく
f5.6/300sec いまいち…

ISO400/コダカラー金
648雫 ◆sRhArO6uyM :03/11/14 02:03 ID:ibiHLWkc
こちら福岡。
今、ひとつ見えました。ちっちゃいやつです。
649名無しSUN:03/11/14 02:04 ID:kHkrRBst
川越近く1個みれたらしい

みたいなぁ〜
サブい( ▽|||)
650名無しSUN:03/11/14 02:11 ID:/yKGlxJ5
東京です。
もちろん一つも見えないので天体に関するまたーり質問いいですか〜?
私は今まで日本では地方でその昔たった一度だけしか天の川を観た事がないん
ですが、今でもどこかに行けば普通に観えるものなんでしょうか?
651サクッとおいしい巻き巻きウエファース@100円:03/11/14 02:11 ID:pdtLzr/a
このスレが立って、しし座流星群がくるのも今年で三回目か
早いものだな
652名無しSUN:03/11/14 02:14 ID:PosyHqqT
>>650
東京でも奥多摩いけば見えるんでないの
653奈良:03/11/14 02:14 ID:WiSk1em7
今から散歩がてら行って来ようかな(`・ω・´)奈良で見えるんでしょうか?
654奈良:03/11/14 02:14 ID:WiSk1em7
今から散歩がてら行って来ようかな(`・ω・´)奈良で見えるんでしょうか?
655名無しSUN:03/11/14 02:15 ID:ORqXB2P2
>>650
最近ではエクアドルのガラパゴス諸島で天の川バリバリ見えたよ
656名無しSUN:03/11/14 02:16 ID:kHkrRBst
>>650
2年前くらいに箱根で一度☆天の川☆観たよ
657名無しSUN:03/11/14 02:17 ID:kzj1B92q
ああ、2年前の流星雨にまた会いたい。
658名無しSUN:03/11/14 02:17 ID:ORqXB2P2
ってか赤道直下行けば毎晩天の川見れるよ
南十字星も見れるし
659650:03/11/14 02:18 ID:/yKGlxJ5
レスありがとうございます。
私、その貴重な機会に泥酔してまして、目がいいので天の川が見えている事は
わかるんですが、とにかく目回ってて焦点が定まらずにわか天体ファンとしては
とても切なかったんです。(w
私は海外ではそのまたもっと昔グアムで観たのが最初で最後だったかも。
660名無しSUN:03/11/14 02:19 ID:1x1AskZn
いいなあ。天の川見てみたい。
661名無しSUN:03/11/14 02:23 ID:l6OQYwoA
日本でも天の川見れるよ 
おととし 清里でも見れたし・・・
662名無しSUN:03/11/14 02:24 ID:9qKO/1AL
そんなに気合い入れなくても天の川ぐらい簡単に見られると思うよ
多少は季節と時間帯を考えた方がいいとは思うけど
663名無しSUN:03/11/14 02:24 ID:0mklYF2Q
>>654
奈良で頑張ってますがまだ一個・・・
664愛知:03/11/14 02:25 ID:Hp63PLlM
ピークの時間帯ですね。
でも目で見て変化なしです。
665名無しSUN:03/11/14 02:25 ID:l6OQYwoA
だめぴょん おやすみなさい 〃σσ〃)。。。oOOzzZZ♪
666雫 ◆sRhArO6uyM :03/11/14 02:27 ID:ibiHLWkc
こちら福岡北九州
またひとつ見えました。
2時すぎて見え始めたかな・・・
667名無しSUN:03/11/14 02:28 ID:WiSk1em7
>>663 がんばりましょうね!(`・ω・´)ちなみに奈良のどこですか?
668神戸:03/11/14 02:29 ID:6OwGFdcW
うーん…ぜんぜん来ないですねぇ…
冷えるせいか、お腹痛くなってきたっす。ヤバイw
669名無しSUN:03/11/14 02:32 ID:0mklYF2Q
>>667
北西部のもうすぐ京都ってとこです
こんなに天気がいいのに見えるのはオリオンの雄姿ばかり
ほんとうに寒い・・・
670650:03/11/14 02:33 ID:/yKGlxJ5
再び東京。
ウチの場合各窓から少しずつ切り取られた空しか見えないんですが、
せめてどこを向いてれば確率高いのかなぁ?
やっぱり東ですかねぇ。
天の川が都心で見える事はないのでアウトドア派でないくせに星好きの
私には寂しいです。
671名無しSUN:03/11/14 02:34 ID:zwyc4fhU
京都です。
11時から見てますが大きいのは1つだけですね。
本当に2年前が懐かしい。
今日はもう上がります。
このままだと死んでしまう。
672名無しSUN:03/11/14 02:35 ID:WiSk1em7
10月に流れ星を見たんですけどこれってしし座流星群でしょうか?
673名無しSUN:03/11/14 02:37 ID:mnc2mxEn
11時半頃、緑の光見た人多いね。
あれは流星群なんだろうか?かなり大きかったから・・・
前に見た流星群とかスピードも明るさも全然違う気がしたが。
674愛知:03/11/14 02:39 ID:VDDHfTJi
>>663 667
がんばりましょう!
たまに通る車のライトがむなしい。
なんか、ヘリが遠くの方で飛んでます。
675東京:03/11/14 02:39 ID:/yKGlxJ5
こんな時間に起きてるから犬が不思議そうな顔で見てる。(w
676横浜:03/11/14 02:40 ID:wadBPbCo
一個見えました
677名無しSUN:03/11/14 02:44 ID:oc0QhzUd
ひとつ見えたけどあれおうし座流星群ぽいなぁ
678東京:03/11/14 02:46 ID:/yKGlxJ5
>>676
ちなみにどちらの方角ですか?いいなぁ。
679名無しSUN:03/11/14 02:48 ID:kHkrRBst
オリオン座がキレイだぁ〜
東京で観れた人いる?
680東京A:03/11/14 02:50 ID:6Ss553L8
>>679
なんかオリオン座にうっとりしてて

流星群はどうでも良くなった
681名無しSUN:03/11/14 02:51 ID:0mklYF2Q
>>672
オリオン座流星群の時じゃない?
しし座は11月中旬、今はおうし座も見えます
さっきやっと2個め、結構流れ方がゆっくりだったので言った
  「カネカネカネ」
682東京B:03/11/14 02:51 ID:/yKGlxJ5
>>680 昴も見えてますね。
683東京・中央区:03/11/14 02:53 ID:Xiio/Bkt
今夜はとても静かな夜です・・・
684奈良の人(3人目):03/11/14 02:53 ID:QXUZRhgO
[重要] 2003年しし座流星群出現予報: Esko Lyytinen氏らの予報が訂正.日本で観測可能時間帯に.(Nov. 11, 2003)

しし座流星群の予報を発表しているフィンランドのEsko Lyytinen氏らが,比重力効果の十分な計算や訂正を加えた
結果,1733年放出のダストトレイルについて,すでに発表している予報が変わることを,国際流星機構(IMO)のメーリ
ングリストを通じて発表しました.発表済みの予報が19日9:25(日本時間)に若干の出現数というものであったのに対
し,訂正後の予報では,20日1:50(日本時) ZHR70となり,日本では十分な輻射点高度もあり観測条件としてはよりよ
くなりました.もちろん月明かりの影響は残りますが,あるパラメータから推測すると明るい流星も期待できそうです.

http://www.nms.gr.jp/news-latest.html


今日じゃないのかYOp
685名無しSUN:03/11/14 02:55 ID:WiSk1em7
>>681 Σ(゚∀゚)いいなぁ〜!!どっちの方角?
686名無しSUN:03/11/14 02:56 ID:mnc2mxEn
寒いけどやっぱり見ちゃおうかなぁ
687名無しSUN:03/11/14 02:59 ID:kHkrRBst
>>680
キレイですよね〜
北斗七星(漢字あってます?)もキレイだし
688名無しSUN:03/11/14 02:59 ID:mnc2mxEn
二階に上がってよかった、、窓が結露してた。
689名無しSUN:03/11/14 03:01 ID:0mklYF2Q
>>685
北方向から南へ登るように、スーーー位の長さでした
690名無しSUN:03/11/14 03:01 ID:wadBPbCo
>>678
東の方でした
691愛知:03/11/14 03:02 ID:VDDHfTJi
夜空を彩る流れ星。
一見きれいに見える流星。しかし、高温で闇夜に燃え尽き、一生を終える
その様は儚い。
今夜も人々は、その一瞬の出来事に想いを託し、願う。

ああ、明るいの見えないかな。
692名無しSUN:03/11/14 03:05 ID:OTcB9x0s
熊本っす。
たったいま西の空にかなり明るいやつが見えました!
ちょっと緑っぽかった。
693名古屋:03/11/14 03:07 ID:EFduXUof
3時4分頃、結構大きめで明るいやつがゆっくりと流れていきました!
694625:03/11/14 03:07 ID:NW5kEG/c
あきらめました。残念。
みなさま、がんばってください。
では、おやすみなさい・・・
695福島県郡山市安積町日出山字一本松:03/11/14 03:11 ID:ORqXB2P2
やや曇ってるし月明る杉
696福井春江町:03/11/14 03:16 ID:3Oo+Aex4
天候はいいけどちっとも・・・_ト ̄|○
本番は17〜20日頃だよね?
697東京B:03/11/14 03:20 ID:/yKGlxJ5
もう朝に差し支えるので寝ます。
皆さん、がんばって下さいね。
結局一つも見られなかった〜。ぐすん。
698名無しSUN:03/11/14 03:21 ID:LBQl0yeb
東京多摩市 幾つか観測しました。

場所は堤防です。
699なごやん:03/11/14 03:24 ID:VBXqqOkL
まだ見れません…
今日はあきらめたほうがいいかなぁ
残念
700愛知:03/11/14 03:26 ID:97YAfrtG
愛知西部
こちらも幾つか観測しました。
701愛知:03/11/14 03:29 ID:Hp63PLlM
>>699
さっきからノート担いで外でがんばってるよ。
寒いけど。
702熊本:03/11/14 03:31 ID:OTcB9x0s
>>693
多分同じ流星を見たんだと思います。
南のを空を見てたけど余りに明るいんで気が付いた位でしたからね。
703高知県高知市:03/11/14 03:31 ID:xbXq9yi5
四国の山奥まで行ってきましたが、1つも見えませんでした(T_T)
今日は諦めます、まだまだ粘る方は風邪に気をつけてくださいね。
おやすみなさい☆彡
704なごやん:03/11/14 03:33 ID:VBXqqOkL
あたしは一人ベランダで頑張ってます
今年初のコートを着てるけど寒いよ〜
705愛知:03/11/14 03:36 ID:U2v4xAWh
なごやんさん
今夜は冷えますね。
僕はオリオン座の方角を見てます。
寒い〜。
706なごやん:03/11/14 03:42 ID:VBXqqOkL
>愛知さん
あたしもオリオン座の方向をみてました〜
きっと見る瞬間は同じなんですね〜
707名古屋:03/11/14 03:53 ID:EFduXUof
>>702
結構ゆっくり流れていきましたよね?
大きいのが一つでも見られたので嬉しかったです。

>>704
私もベランダから毛布にくるまって見ています。
でもこの寒さにそろそろ限界ですぅ。
お互い風邪引かないように気をつけましょー。
708徳島県阿南:03/11/14 04:00 ID:LJ5ZHo9v
>>703乙 みんなガンガレ
709さいたま市:03/11/14 04:09 ID:WFW2e+HR
1時間ねばって数個でしたけど見れて良かったです。
それではおやすみなさい。
710福岡市:03/11/14 04:12 ID:glm7pGLK
まだ見えない・・・。

今夜は月があるのに関わらず3、4等星まで見えてます。
街中でここまで見えるのは久々。
雨の後でかなり稀にいい透明度だし惜しいなぁ。
カノープス見えたんでラッキー!
711愛知:03/11/14 04:16 ID:ush2wOxt
そろそろ限界です。
今日は諦めて寝ます。
朝まで見る方は風邪引かないように。
それでは、おやすみなさい。
712大阪:03/11/14 04:34 ID:/W0nLkQl
郊外の4等以上見えるところで、3時から30分で5個のしし群が見えました。
その他、赤くて遅いのは全部おうし群でした。
713殺助 ◆Mf0HYDjbyQ :03/11/14 04:37 ID:SXuSfD1B
獅子と雄牛が比べられるようじゃなぁ・・・
今年は活動なしか・・・
714名無しSUN:03/11/14 04:39 ID:7GmnemUq
東京町田
明るい所なので3時15分から4時迄で1個も見れず。
_| ̄|○
715コロボケくん:03/11/14 05:39 ID:QbojmpRj
_ト ̄|Ο
716名無しSUN:03/11/14 05:43 ID:uQaf/pa4
曇ってたし月が明るすぎたし結局見なかった(ちょっと言い訳っぽいかも)
20日のピークに賭けます
717コロボケくん:03/11/14 05:51 ID:QbojmpRj
_μ ̄|Ο
718名無しSUN:03/11/14 05:51 ID:8IbQRzMy
過去ログ見ました。昨日23時30分頃、東北東の地平線に程近いところを
青白くてかなり明るいのが一筋ほぼ垂直に中程度のスピードで
落ちていく様に流れましたよね。
見た人いないかなってここに辿り着いて見事発見できて感激です。
あれは獅子座流星群ではないのですね。
当方神戸からでした。
719名無しSUN:03/11/14 09:18 ID:m6iHuTJL
流れ星じゃなくてISSが見えた。チョット嬉しかった。
720名無しSUN:03/11/14 12:04 ID:hFFKYTVE
11:30の報告をみて12〜1時くらいまで見てたけど、
見えなかった・・・
721名無しSUN:03/11/14 12:58 ID:7gq/MD6E
昨日は綺麗に見えたなあ…うさぎ座
722名無しSUN:03/11/14 13:16 ID:GVCN3JAm
俺も昨日30分中学校のグラウンドで横になってたが1個も見れんかった…
まぁでもオリオンが綺麗だったから吉。
次って二十何日だっけ?
723仙台:03/11/14 15:01 ID:tW9ccBp1
14日4時ちょうどに一個,ー2等が見えた.
3時から5時までやったが雲のせいでそれのみでつ.
724薔薇:03/11/14 16:01 ID:htzJ8ImF
13日23時40分か50分ごろに一個見えた。
18日ごろがピークになると思う。
725名無しSUN:03/11/14 19:04 ID:y6ld0Vip
知らない人と同じ星を見てるって何かすごいよね
次は18日、そして双子座流星群へ・・・
726名無しSUN:03/11/14 21:13 ID:hFFKYTVE
今夜も見れるか?
727名無しSUN:03/11/15 00:01 ID:sGs2+Bjs
曇ってて見れない・・
728名無しSUN:03/11/15 08:25 ID:TNCKdw9P
期待上げ。
729名無しSUN:03/11/15 22:12 ID:Kv7DSE47
日曜深夜、月曜深夜。
眺めてみようと思うんですけど、無駄になりそうですか?
730薔薇:03/11/15 22:16 ID:t5tHhE/n
今夜は曇っているから見えない。
731名無しSUN:03/11/15 22:36 ID:sGs2+Bjs
雨なのであきらめた。
732名無しSUN:03/11/16 18:27 ID:wDub1GX8
今日こそ見れたらいいな、、、

age
733名無しSUN:03/11/16 22:30 ID:QRu8vXOm
今日はどうだろう?  1個でも見たいな〜天気もいいし
あんま寒くないからみんな外に出て 星を見よう!
734名無しSUN:03/11/16 22:45 ID:GzJC0a09
今日は生暖かくていい日ですね。 
風があって揺らいでるけど流星にはあまり関係ないし。
735名無しSUN:03/11/16 22:51 ID:GzJC0a09
でも 明日提出のレポートが!
736名無しSUN:03/11/16 23:10 ID:5LOflkPg
ニュー速に火球情報が!(未確認)
10時前だって。
737名無しSUN:03/11/16 23:12 ID:F/j3p+kC
いまインターネットで検索したんですが、今日は期待できないようなんですが
やっぱりそうなのでしょうか?
738 :03/11/16 23:44 ID:OnbANWac
んまぁ、のんびり眺めてみようぜ
739名無しSUN:03/11/17 00:11 ID:iIme2qkL
俺、東京練馬だけどデカイ火球見た。10時ちょっと前だったよ。
3回くらいパッパッって光って消えた。初め車のライトかと勘違い
するくらい明るかった。天頂から西の空へ流れていった。
そうか今年も流星群あるのか
740名無しSUN:03/11/17 00:12 ID:eHOdv6B5
まあ、未知のダストトレイルとの遭遇で、予期しなかった突発的な
大量出現が!!自分だけ見てて(゚Д゚)ウマーなんて事ももしかしたら有るかも知れない。
晴れれてやる気があるなら見たらいいでしょう。
出現しなかったってのも立派な観測になるしね。
741名無しSUN:03/11/17 00:53 ID:KXotZegd
流星群の観察に庭へ出たら
お向かいの引きこもりオヤヂとイノシシに
出くわしてしまった・・・。どっちも怖すぎる。
早々に家へ戻ってしまった。
742名無しSUN:03/11/17 00:57 ID:EalFu1Ka
今から少し風呂に入って歌でも聴きながら家の屋根の上で寝ながら眺めて見ます。
通報されない事を祈りつつw
743名無しSUN:03/11/17 00:58 ID:wEQeRHJV
>741
ど、どちらにお住まいですか…。
イノシシってすごいな。
744雫 ◆sRhArO6uyM :03/11/17 01:00 ID:s7ufklyT
こちら北九州。
先ほど0時40分ごろ、オリオン座眺めてたら、
南東の空に流星ハケーン。
745名無しSUN:03/11/17 01:02 ID:yNriew8Q
>>742
湯冷めして風邪ひかないようにねぇ〜
746名無しSUN:03/11/17 01:02 ID:PRY1suc7
埼玉県だけど10時ごろにきれいな流星見たよー
747名無しSUN:03/11/17 01:11 ID:1lpzITTQ
群馬 -2等星 1:04
748名無しSUN:03/11/17 01:18 ID:tkcFaQAL
金沢…雨
749名無しSUN:03/11/17 01:20 ID:lJxi17hn
北海道道東・・・寒い
750742:03/11/17 02:28 ID:EalFu1Ka
2:50 観測開始。
それにしても凄い行動力だなーーっとか思いつつ持ってきた枕を敷いて頭を置いて星を眺める。
寒い、、、風が痛い、、寂しい。
3:02
見えた、気がした(駄目やん)。
2:25
観測終了。
一つ見えた気がしたんだけど、、んーどーだろー。
っつーか風呂上りは駄目ですね、寒い寒い。
んでは、今からコタツで寝まーす。
>>745
忠告を聞いとけば今ごろ、、くぅっ、、、。
751名無しのがんば:03/11/17 03:18 ID:IjZqMdl8
見えました!一個だけど・・・。埼玉です
752名無しのがんば:03/11/17 03:19 ID:IjZqMdl8
見えました!一個だけど・・・。埼玉です
753箕面:03/11/17 03:28 ID:L8w3jHZY
例年より寒くないが...  見えない _| ̄|○
754735:03/11/17 05:03 ID:m0u5yH4I
殆ど手を付けられなかった… 
        * ゜
     ヽ○ノ 。  逃げるか
    へノ  +
     ノ
 ゜+
゜*
+ ゜
* 
755名無しSUN:03/11/17 15:47 ID:Oeify4IA
>>749 寒そう。
そちらはオーロラも期待できるのでは?

今夜こそ。
756名無しSUN:03/11/17 17:39 ID:0HRqoAsR
東京の中野の方に住んでいるんですが、何時ごろに期待して良いでしょうか?
どなたか教えて下さい。
757名無しSUN:03/11/17 18:38 ID:jUBhK2DO
>>756

18日 0:00〜早朝

ってどっかに書いてあったような、、
758756:03/11/17 19:46 ID:16zvD/AO
>>757さん
どうもありがとうございます!
では、今日の24時から外出てみようと思います。
学校が無かったら朝まで起きていたかった(;_;)
759名無しSUN :03/11/17 20:38 ID:YZUgf+PB
さっき20:30頃1個流れた〜(関西です)
760名無しSUN:03/11/17 20:47 ID:HEcWI6Jo
今年は見えるの?月齢がどうのこうので見え難いとか言ってなかった?
761名無しSUN:03/11/17 21:03 ID:wx/MXH6n
>>619の木星は今はこんな感じでOK?
                                    °
                                      o   。
                             o
                                * ←しし座流星群放射点
                             
            o  。             O

                                。

          o 

                                ○←レグルス
                                       。
        °                。       °

             
         。


      .


   。


                                  ☆←木星
762名無しSUN:03/11/17 21:05 ID:5YnbPzed
今日はみんな見るの?
俺は頑張って見ます
763761:03/11/17 21:15 ID:wx/MXH6n
ごめん間違えた。
764名無しSUN:03/11/17 21:28 ID:FNhsnZEW
昨日既に一個見たよ。@北関東
765名無しSUN:03/11/17 21:40 ID:+F72rVsR
関西在住の者ですが、今宵流星見たいです。
今晩深夜頃から月付近で見えると聞きましたが、本当ですか?
天体に詳しくないので教えてください。
見れるなら徹夜してでも見ようと思いますv

766名無しSUN:03/11/17 21:50 ID:M+RtBwDZ
>765
>月付近
うそでつ
寝転んで空全体を見渡せるようにしておけば一つくらいは見えるでしょ
あとは心の目で見るのだ
767名無しSUN:03/11/17 21:50 ID:nPiFHkNJ
【話題】しし座流星群:17〜18日にピーク 「大出現」は無理かも
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1068617327/
768名無しSUN:03/11/17 22:07 ID:H5hIfqS0
シリウスがあがってきた
あんなに低くてもすごく輝いてる
今日は絶好の観測日和ですね 空気もきれいだし
769名無しSUN:03/11/17 22:23 ID:n9hKgiZ4
どうだ? 誰か見えた者いるか?
770名無しSUN:03/11/17 22:26 ID:gCbjc8L0
みえなーい
771名無しSUN:03/11/17 22:34 ID:8h05Vrl0
写真機で撮るべき? 迷ってるんだが。
772名無しSUN:03/11/17 23:22 ID:QaLTzaj/
今、見えたっ!!@埼玉
773名無しSUN:03/11/17 23:28 ID:8h05Vrl0
なうううううう
>>771

どんなの?
774765:03/11/17 23:37 ID:+F72rVsR
情報をありがとうございました♪
今から明け方までがんばってみます。

775名無しSUN:03/11/17 23:37 ID:AIKGa5q5
今宵は大極日。
今年はまったく期待できないという予報ですが
なんとか一つくらいは拝みたいものです。
ずっと南西の空を眺めていますがいまだ確認できず。
よく晴れた良い夜空なんだけどねぇ〜
776名無しSUN:03/11/17 23:48 ID:8h05Vrl0
実況スタート↓
777名無しSUN:03/11/17 23:58 ID:3X4M3GiU
皆さんどの辺見てますか??
教えてください(´`;)
778名無しSUN:03/11/18 00:01 ID:barIrj/4
東京、ぜんぜん見えない。さぶー。
779名無しSUN:03/11/18 00:05 ID:QBfTU+sX
長野です。
群より散在の方が多いような気がするんですけども・・・
780名無しSUN:03/11/18 00:08 ID:BeDY5Zzd
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
早くしないと1000まで行っちゃいますよー!!!
781名無しSUN:03/11/18 00:09 ID:KF42Jou1
南九州の僻地、11:00〜12:00、3〜4等級の暗い奴3個は確認できたよ。
でも全体に薄雲が広がってきたので観測終了。
782名無しSUN:03/11/18 00:14 ID:K3JKQfVU
すっかり忘れてた(;´Д`)
783名無しSUN:03/11/18 00:24 ID:kT6hYIPY
埼玉北部
今、キラ〜ンと流れる☆ひとつ!
784765:03/11/18 00:26 ID:QNq22SQc
なかなか見えませんね。
私は南西の方角見てるんですけど…
でも、星がキレイですね〜♪
785名無しSUN:03/11/18 00:29 ID:ruX+sixg
千葉…。。未だ見えません。

>>784
綺麗ですねぇ。ベランダに出た瞬間驚きました…
786名古屋:03/11/18 00:29 ID:t2ygpfYD
名古屋です。星は見えますがまだ流星は見てません。
やや風があるのでめちゃ寒です。
787名無しSUN:03/11/18 00:30 ID:barIrj/4
見てる方角が悪いのかなあ。南東を見てるのは間違い?
788785:03/11/18 00:32 ID:ruX+sixg
東から天頂って聞きましたが…
なかなか見えないです。星は凄い綺麗なんですが…
789783@埼玉北部:03/11/18 00:35 ID:kT6hYIPY
私は東向きのベランダで見てました。
東→天頂方面に流れたような気がします。
790785:03/11/18 00:40 ID:ruX+sixg
南向きのベランダから東を見てるんですが…
首がつりそうだ。。
寒いけど一個でも見てから寝よっと。
791785:03/11/18 00:45 ID:ruX+sixg
見えました〜。
天頂→南東に流れたっぽいです。
792765:03/11/18 00:47 ID:QNq22SQc
今、南東より南寄りの方角で見えました!!
いや…でも、見間違い…?
ひゅっと流れ落ちるものが見えたような気がしたのですが。
793名無しSUN:03/11/18 00:52 ID:8DZDjccS
うわーーー!
極大過ぎた?過ぎちゃった?間に合う?間に合う?(゚Д゚≡゚Д゚)
794783@埼玉北部:03/11/18 00:53 ID:kT6hYIPY
ちょっと風邪っぽいので今日はもう寝ます。
観測される皆様、温かくして見てくださいね。
ひとつでも多くの流れ☆が見れますように…。
795名無しSUN:03/11/18 01:03 ID:q+DTCjN+
>天頂→南東に流れた
それっておうし群じゃない? 速くなけりゃ、そうだよ。
796名無しSUN:03/11/18 01:28 ID:barIrj/4
東京、みえないっす。もう寝ます。でも久しぶりにオリオン大星雲を
肉眼でみた。よかった。
797東京:03/11/18 01:38 ID:pE1KxYTb
星は綺麗なんだけどねぇ。。。
1時間で1個しか見れなかったです。
流星雨生きてるうちに見たかった・・・なんで見なかったんだ、私のバカ.゚.(ノД`).゚.。
798名無しSUN:03/11/18 01:39 ID:tgyLyppD
お早めにお越しください、祭り開催中。
自作自演がバレタ瞬間。
http://human.2ch.net/test/read.cgi/4649/1066741054/387-388

10分の時間を空けましたが名前を一緒にしてしまい
自演がばれましたwそのあとの必死ぶりが凄いですw
799772:03/11/18 01:46 ID:hTClqWr0
西側には、いろいろな建物のあかりで明るいので、東を向くしかないのに、月がのぼりやがりますた。
寝ることします。
1コ見られたからいいや。
800名無しSUN:03/11/18 01:50 ID:GrX4Z/nK
今日が獅子座の極大だったのか。
おうし群の方が流れてるだろ?小さめだけど。
801名古屋:03/11/18 01:50 ID:t2ygpfYD
1時40分頃、オリオン座のあたりを眺めていたら1つ見えました!
もうちょっとだけ観測してみます。
802名無しSUN:03/11/18 01:54 ID:aEreJuDP
 肝心の予報ですが、最近になってめざましい進展があった新しい理論(天文
ニュース(586)参照)によると、今年の出現のピークは複数にわかれています。
最初のピークは、いつもの時期とはだいぶ異なり、日本時間で11月13日深夜か
ら14日早朝にかけてと予想されています。ちょうど日本が観察には最適の場所
に当たります。ただ、このピークで降ってくる流星は、500年以上前に母親の彗
星から飛び出した塵粒ですので、どの程度の明るさの流星が、いくつ出現する
かは全く見当がつきません。

 一方、別のピークは、翌週の19日9時頃と17時頃となり、日本から眺めること
はできませんが、18日深夜から19日早朝、あるいは19日深夜から20日早朝にか
けて、しし座流星群に属する流星が散見される可能性は残されています。

 いずれにしても、過度な期待を持たずに眺めてみるのがよいかもしれません。
803名無しSUN:03/11/18 01:56 ID:beIezzZE
>>800
まだ
日本の極大はJST19日1:50
ZHR70
804名無しSUN:03/11/18 01:57 ID:beIezzZE
>>803
訂正19→20
805名無しSUN:03/11/18 01:59 ID:GrX4Z/nK
>>803
あ、ささやかだね。
まあ明日は少し月が動いてくれるw
806名無しSUN:03/11/18 02:00 ID:yxRaLYOP
星…めっちゃすてきやん…(゚∀゚)
807名無しSUN:03/11/18 02:22 ID:tMmShGow
こんなに〜星〜がき〜れい〜
今君は どこに〜い〜るんだろ〜♪
808765:03/11/18 02:23 ID:kJIClCAy
今宵は、自己満足かもしれませんが、流れ星お一つ見れたので、もう寝ます♪
それではみなさん、おやすみなさい。
809名無しSUN:03/11/18 02:36 ID:sW4xYE7h
気合い入れろや!
810名無しSUN:03/11/18 03:18 ID:sJYzn/UP
みんなもう寝たのか?
これから出撃なんですが。。。
811名無しSUN:03/11/18 03:22 ID:X3Kz7Gwz
まだ起きてるよー
見えたら報告よろしくな。
812名無しSUN:03/11/18 03:54 ID:ByOB0dUe
流れ星はまだ見てないけど
今日は月も星もくっきりしてて綺麗だね。
813名無しSUN:03/11/18 04:10 ID:XwKkptCk
さっき一個見えたよ。
庭で見てたら、隣の家の犬に吠えられたよ…
814名無しSUN:03/11/18 04:14 ID:sJYzn/UP
おもいっきり晴れてるのに見えんかった。
おととしはすごい見えたのにな。
815名無しSUN:03/11/18 04:17 ID:suMopNOj
ちょっと前、1コ見れた。@神奈川
シリウスの上の方をひゅっと流れてった。うれし〜。
ホント星が綺麗だなぁ、今日。
816名無しSUN:03/11/18 04:29 ID:3Cfh16h/
大阪です、オリオンの所に流れてるよ!
817名無しSUN:03/11/18 04:36 ID:2jc32+DH
>>816え?大量?
818名無しSUN:03/11/18 04:43 ID:ByOB0dUe
さっき小さいやつだけど一個見れた!こっちも大阪。
819名無しSUN:03/11/18 04:45 ID:kdQ0cEry
一昨年はみれたのになぁ
見えない 当方山口
820816:03/11/18 04:46 ID:3Cfh16h/
>>817
3つ続けて流れたけど・・・それっきりだった。。
雲が濃くなって来たから、諦めよう。
821名無しSUN:03/11/18 05:24 ID:/47X1sUz
極大は明日?
822静岡:03/11/18 05:26 ID:3e4XHS+j
4:51頃おおいぬ左下、真南方向2等位。鋭く輝き速かった。 あと、昨日23:50頃天頂付近にうっすら見えた気がする。
823東京都心:03/11/18 05:38 ID:M1ru5sDV
今日は大人しいらしいね。
流星群は獅子座&牡牛座があるからまぎらわしい…。
つーか、今年も見れんかった…(´・ω・`)ツギハイツダロナ
824名無しSUN:03/11/18 05:58 ID:QiWY5lYp
本日深夜2時半ごろ(っていうか明日の朝じゃん)からピークだって。
東の空、月と木星の辺を目安にって事で。
一時間に10個位とか。by NHK お天気予報

825名無しSUN:03/11/18 07:59 ID:39KCMH0d
もまえらもつかれさまですた!
あんまり落ちなかったけど…
月が明るかったけど…
輻射点からずれていたけど…
もつかれ!
今日もがんがるぞ
とりあえず現像しとけ
826名無しSUN:03/11/18 09:29 ID:SS2Ecuz5
今朝午前3時頃、20分間で3個見れたよ!
愛知県の田舎です。
今日も見れるといいな。
827名無しSUN:03/11/18 11:25 ID:L/NHQM3B
12時から40分間で 5個見えました
それを見ている間 方角的に北・・・の方で
雲みたいな小さい物体が飛んで行くのを見ました
スピードは流星より遅く 2・3秒で消えました
なんだったんだろー
828名無しSUN:03/11/18 12:48 ID:mDpXuien
行徳高校の流星エコー見ると
今朝の6時56分頃にかなり大きなエコーがありますね。
829名無しSUN:03/11/18 13:31 ID:NaDMZ4Q1
今夜は曇り?
830名無しSUN:03/11/18 14:10 ID:iGIUn7Da
方角がよくわかりません
どっちをみえrばいいんでしょう?
831名無しSUN:03/11/18 14:11 ID:/8LxmD2Q

________________________________
ウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロウシロ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       /!   ,.::'::::::::::::::::::::::::::::::ヽ            ヽ、:::::::::::::::::::::|
     ,.イ  | /::::::::::::;: ‐''"´ ̄ ̄``'、ヾヽ     ,,..      `''‐、_::::::::|
      /::|  レ':::::::::::/      ___. ゙、、_ノ7/,/::(_      ,. -‐''"::::i
     ,'!::::!  ヽ:::::::/       ,.ィ':::::::::::゙,``'i、;;;;ノノハ;__::::`‐...,,_', \::::::::::/  
    .!|::::::゙,    \    /   !::::::::::::i.  |/   /ヘ'''  '=、-、ヽ ヽ:;ノ、  
    l l::::::::ヽ    `''‐-r'′   l:::::::::::::| l7    /    ̄     /rへ,i 
    .i '、:::::::::\     |     |:::::::::::::| !  _,.`         /f i } ||. 
    ゙, ヽ::::::::::::`ヽ.、_,l     !::::::::::::;' / `トヽ ̄         /ィ ノ ,.ノ 
     ヽ \:::::::::::::::::::/     /:::::::::::// ノ/ニニ二ヽ      /、_,.r'"  
      \  `ヽ:、:::/   /:::::::::::/ /_``   'ゝヽ    /        
       ` 、,../    ,/::::::::;:∠-‐'′ ``'ー-‐'゙`   ,. /
            ` ‐-;-'--‐ <.  ヽ、       ,.. - '" /    
__ ,,.. -─一¬ヾ´ヽ、;;;;;;;;;;;``;;;.、 `''ー---‐ ''"´   /ヽ、  
   このレスを見た人間は十三日以内に死にます。
     ※あなたに訪れる死を回避する方法が一つだけあります。
     それはこのコピペを一時間以内に7つ、別のスレに貼り付ける事です
     ごめんなさい。死にたくないんです。
________________________________
ノロウノロウノロウ呪ウノロウノロウノロウノロウ呪イノロウノロウノロウノロウ呪

832名無しSUN:03/11/18 16:40 ID:EElx5RJQ
>>830
外出ですが、・・・・・
流星群は全天(空の全ての方角・方向)に
流れるものです。どっちを観ればいいというものではありません。
好きな方角を見て下さい。
833名無しSUN:03/11/18 16:46 ID:r0zguTJV
∧♪∧
(・∀・ )<とりあえず、今日も見るからな!仕事もさぼらないからな!
834名無しSUN:03/11/18 20:01 ID:w9pxk0Mb
去年の見たら、今年はイイだろ
835名無しSUN:03/11/18 22:34 ID:HTrSPCZL
2時半か・・・明日も仕事だが、起きて待つかな。
836名無しSUN:03/11/18 22:35 ID:dgit9eLr
今日ガンガって見てみます。
837名無しSUN:03/11/18 22:38 ID:cj3qDYV+
長野南部 昨晩21:30〜22:00で2個見たがどちらも牡牛方面からだった・・・
今日も晴れているが喉が痛いので挫折中
838836:03/11/18 22:39 ID:dgit9eLr
外4℃・・激しくさむぃでス。。。
839名無しSUN:03/11/18 22:39 ID:GnMuGEUH
>>831
そんなことで死ねるんなら苦労せんわい・・ってどっかにあったな。
840名無しSUN:03/11/18 22:59 ID:m6HhgCUa
見る方向について
月を視界に捉えると目の感度が悪くなるから、
なるべく月を見ないように西や南がお勧め。
南のオリオン座やシリウスの方を見れば星が沢山あって綺麗。
841@神奈川西部:03/11/18 23:05 ID:GnMuGEUH
雲量が多くてだめそう。
2001年は雲間に飛ぶのが見えたんで
一家で東名で御殿場まで行ったがねー。
842名無しSUN:03/11/18 23:16 ID:bqRATsEq
観望すんのに体がついていかねえ
仕事止めるか
843名無しSUN:03/11/18 23:50 ID:K+DNMYnk
新潟中越ですが 既に二つみえました
844名無しSUN:03/11/19 00:58 ID:vAyOJ0FU
中々見えないよ流星 でもその代わりに星空が綺麗だ
この星空をのんびりと眺めていられるだけでも俺は幸せなんだろうな
としみじみ感じている
845名無しSUN:03/11/19 01:18 ID:so762+1p
もしやピークは過ぎた? 何時がピークだったの〜?
846名無しSUN:03/11/19 01:32 ID:n1aJ0u1T
一応年間で定番の天文イベントなのに人が居ない
847名無しSUN:03/11/19 01:41 ID:NntlNwGA
定番の天文イベントだから人が居ないんだろ
848神奈川:03/11/19 01:44 ID:aGTXj33c
曇天でサッパリ。
シリウスがかろうじて見える程度だったので
夜の散歩をして寝ます。
>>844
星空だけでもうらやましい。
849名無しSUN:03/11/19 01:47 ID:abc/ib/X
一時間で5個見れたよ。あと一つ見たら寝ようと思っても、なかなかやめられないね。
850名無しSUN:03/11/19 01:51 ID:7YOGj1P6
石川県は金沢なんですけど
シリウスすら見えません
でも三時くらいまでは頑張ってみます
851836:03/11/19 02:00 ID:X4dfG1wd
私も見れません〜
ナンデダ、、
852雫 ◆sRhArO6uyM :03/11/19 02:12 ID:1+5E5YN9
こちら福岡北九州。
雨降ってるし・・・(;´Д`)
853名無しSUN:03/11/19 02:19 ID:9h2Syaq6
岐阜市内、ダメだ〜!また雲が広がってきた〜!
ビデオまで回して待ってるのに全然見れないヨ〜
854名無しSUN:03/11/19 02:26 ID:hsMqWoXL
明日の今頃がピークとの予報もあるようだが。

訂正後の予報では,20日1:50(日本時) ZHR70となり〜
http://www.nms.gr.jp/news-latest.html
855名無しSUN:03/11/19 02:32 ID:n1aJ0u1T
雲量8@静岡

って今雨降ってきた?
856名無しSUN:03/11/19 02:32 ID:1V2rCA2h
名古屋
3等星までみえる。流星なし
20日1時30分に期待しよう
857名無しSUN:03/11/19 02:38 ID:O+WXEpq3
ラッキー!札幌ですが、2:29に天頂付近の雲の切れ目から1つ
大きめのが見えました。(土星付近です。)
858名無しSUN:03/11/19 02:50 ID:YVzqqlU2

Video up kibonnu
859名無しSUN:03/11/19 03:53 ID:ArYPysY5
関東は全滅?
860クゲール@熊谷 ◆45cmDJB.ag :03/11/19 13:00 ID:9IwR2gdj
昨日の午後9時前に−2等級の明るい流星を見たけど、多分牡牛群?
861850:03/11/19 23:51 ID:7YOGj1P6
金沢は今日は満天の星空とまではいかないものの
かろうじて星はみえます
雲の流れ次第ですが昨日よりは見える公算高いかも
火球ならはっきり見えるかと
862名無しSUN:03/11/20 00:20 ID:ffLsjqa8
1:50にZHR70のピークの予報ですが
863名無しSUN:03/11/20 00:31 ID:QPipcCGp
沖縄です。快曇で諦めてフテ寝してましたが、
雲が切れました。3等の流星が地味に流れました。しし群でした。
久々に流れ星観たんで小物でも感激でした。
864名無しSUN:03/11/20 00:53 ID:Oax6xMZM
晴れてますが、1個も見えませんねぇ……。
865名無しSUN:03/11/20 00:57 ID:TS6Z/nG1
こちら千葉市、雲ばかり・・。
866名無しSUN:03/11/20 01:01 ID:2D4ZTH0k
雨降ってます… @静岡
867名無しSUN:03/11/20 01:01 ID:AgjxozLJ
こちら新潟県中越地方、すでに5個確認しました。
868名無しSUN:03/11/20 01:22 ID:WHHO5f0h
5個?明るいの出た??
869名無しSUN:03/11/20 01:29 ID:p2EKwf8F
見ようと思ったら雨降ってるじゃんかヽ(`Д´)ノ
870名無しSUN:03/11/20 01:50 ID:ZJuAFAez
多摩北部
見えるのは基地のオレンジ色の灯りだけ(´Д⊂グスン 
871名無しSUN:03/11/20 01:55 ID:OAsrrOtk
こちら埼玉南部
曇りがちでようわからん・・・ぐすん
872名無しSUN:03/11/20 01:57 ID:2D4ZTH0k
雨のように降ってキタ━━(゚∀゚)━━!!!!!!

                        水滴が。  スマソ
873名無しSUN:03/11/20 02:01 ID:OAsrrOtk
872さん、ちなみにお住まいは?
874名無しSUN:03/11/20 02:06 ID:2D4ZTH0k
>>873
静岡 パラ パラ 降ってる。
875名無しSUN:03/11/20 02:06 ID:lsmm+GVl
札幌
6分刻みで3個確保!
876名無しSUN:03/11/20 02:07 ID:OAsrrOtk
じゃあこっちもくるかな。
埼玉なもんで・・・
今でも見れないけど(汗
877名無しSUN:03/11/20 02:08 ID:OAsrrOtk
875さん、羨ましいっす・・・
878名無しSUN:03/11/20 02:09 ID:2D4ZTH0k
879名無しSUN:03/11/20 02:10 ID:OAsrrOtk
>878さん
ご丁寧にさんくす♪
880名無しSUN:03/11/20 02:14 ID:LE3fn7ih
快晴だけど・・・
あまり活発でないね。 今年のは
881名無しSUN:03/11/20 02:16 ID:oJImkr7j
まだひとつしか見れてない、、、
882名無しSUN:03/11/20 02:16 ID:OAsrrOtk
一昨年、凄かったもんね〜
あんなのはじめて見たわ
883名無しSUN:03/11/20 02:21 ID:Oax6xMZM
快晴だけど全然ダメ
数十秒置きに出現しないとどこに出たのかわからない
一昨年のは凄かった、本当に凄かった
よそ見してても出現したのがわかったからね
884名無しSUN:03/11/20 02:24 ID:oJImkr7j
オレンジ色の月がきれいだね〜
885名無しSUN:03/11/20 02:24 ID:jRa/6lvo
こちらも札幌です。見ました!多分>>875さんと同じものかな。
2:00をはさんだ30分で0〜1等のを含め5個確認。
ただし、そのうち2個はしし群ではなさそう。

一昨年がこの天気だったらな…。
886名無しSUN:03/11/20 02:28 ID:Oax6xMZM
嗚呼、どこか街の明りなど人工的な明りが全く無い大草原に仰向けに寝転がってミルキーウェイを一晩中眺めていたい。
887名無しSUN :03/11/20 02:43 ID:3MRW4uNe
札幌ですが、1:30から見始めて4つ見えました。
888861:03/11/20 04:16 ID:hU2bIW+y
今日の日付に変わった頃から
雲が・・・
ああそうさ昨日もそうだったよ・・・
昼間晴れて、夜曇りか・・・
でもまあそれも天体観測の醍醐味か・・・(遠い目)
889名無しSUN:03/11/20 05:29 ID:QkQMkAkn
青森です
2時半前後、約30分で7個確認。
寒いので車内からですが田舎だし市内から少し離れたのが良かったのでしょう。
890名無しSUN:03/11/20 21:30 ID:PTSUqsji
>>889
オナジク青森です〜
昨日12前後からみてましたが、十個ぐらい見えました〜
私は近くの公園で震えながら見てました。。

いっこ結構大きな流れ星がみえたのと、オリオン座にダブルで流れたのが印象的でした〜
891静岡は今日も雨だった:03/11/20 22:57 ID:FhUVWWXF
まだまだAGE! 
892名無しSUN:03/11/20 23:21 ID:eYPbtgpx
今日ピークらしいけど・・・
東京雨でだめじゃん・・・
893名無しSUN:03/11/20 23:24 ID:Hd3Jt6W9
天気悪すぎ
ここ数年で最悪かも
894名無しSUN:03/11/21 00:38 ID:hNGhCnW4
同じく雨 練るぽ、、、
895名無しSUN:03/11/21 01:34 ID:CmNM+Y9J
寝るぽ。

極大日、見れなかったなあ・・・
89647 ◆RKs2BbrWhw :03/11/21 15:19 ID:+rcNGUB9
>>400
禿同

はなしは変わるけど、携帯ゲーム機"プレイステーションポータブル(PSP)

 久夛良木氏は,“PSPはゲーム業界が待ち望んだ究極の携帯機”として説明。「ここまでやるかと言われるスペックを投入した」という。
 発表によれば「PSP」は,曲面描画エンジン機能を有し,3Dグラフィックでゲームが楽しめる。
7.1chによるサラウンド,E3での発表以来,クリエイターたちにリクエストが高かった無線LANも搭載(802.11)。
MPEG-4(ACV)による美しい動画も楽しめるという。これによりゲーム以外の映画などでのニーズも期待する。
 外部端子で将来,GPSやデジタルチューナーにも接続したいとする。
また,久夛良木氏は,繰り返し「コピープロテクトがしっかりしていること」と力説。会場に集まった開発者たちにアピールしていた。
 さらに,ボタン設定なども明らかにされ,PS同様「○△□×」ボタン,R1・L1,アナログスティックが採用される。

この際、スク・エニもGBAからPSPに乗り換えたらどうでしょう。スク・エニの場合、PSPの方が実力を出しやすいような気がするんですが。
任天堂が携帯ゲーム機で圧倒的なシェアをもってるなら、スク・エニがそれを崩してみるのもおもしろいですし。かつて、PS人気の引き金となったFF7のように。

突然変な事書いてすまそ・・
GBAと比較してみてどうなんでしょうか?(シェア以外で)
897名無しSUN:03/11/21 20:41 ID:2KAwTGOI
>>889 >>890
青森はあたりだったようですね。
カウントは途中でてきとうになったけど、
20日の2時過ぎから一時間ぐらいで
20から30ぐらいです。
ちょっとやまに登ったのがよかったかな?
898名無しSUN:03/11/21 23:18 ID:Vhy6Q9nx
今日って星が見える日なの?
仙台だけど10分で流れ星2つきれいに見えたよ!
899名無しSUN :03/11/22 00:03 ID:SIqz4VZx
一昨日、インドから帰ってくる際、北東の方角に
一分に一個ぐらいのペースで緑っぽい流れ星みたけど、
これって獅子群?
900名無しSUN:03/11/22 02:25 ID:CMzbqd3U
一分間に一個だったら確実に流星群
901名無しSUN:03/11/23 09:38 ID:bb4s9fx8
初めまして。
昨日の夜9時20分頃、肉眼で見て直径2mm位、ほうき星みたいな?しっぽが1.5cmくらいついた流れ星が1個見えたんですがあれがしし座流星なのでしょうか?
場所は世田谷区東北沢の駅付近です。恥ずかしながらこれまで流れ星というものを見た事がなく、
都内で見える事もないと思っていたのでびっくりしました。
あんなに大きいものなんですか?流星観測のサイトとかを探しても、いまいちあれがそうだったという確証がもてません。
スレちがいだったらごめんなさい。本当に生まれて初めてみたので、まだ興奮しています。
902名無しSUN:03/11/23 11:28 ID:DcwhN+Ki
 流れ星は、実はいつでも飛んでいるものなので、それが獅子群か
どうかは、その情報だけでは断定出来ないですね。
 でもまあ、良かったのでは?
903名無しSUN:03/11/23 12:55 ID:1jCAos+m
>>901
えーと、残念ですが、9時20分では、しし座流星群の放射点が昇っていないです。
放射点が昇ってくるのは11時頃なので、おうし座流星群か、散在流星(流星群に
属していない流星)だと思われます。あと、流れ星の尾の長さなどは、角度で
測ります。目安としては、月の直径が30分=0.5度、腕をいっぱいに伸ばした
時の握り拳の長い方の幅が約10度などです。あと、色や明るさ、方角や高さ、
流れた向き(上へ、左下へ、など)などの情報があると判断がし易くなります。
904901:03/11/23 15:46 ID:bb4s9fx8
>>902>>903
レスありがとうございます。ちなみに方角は南のほうで右下に流れていきました。
明るさとかって、等級で表すんですよね?そういえば学校で習ったけど、全く判断できない…。
とりあえずしし座ではなかったということで、お邪魔してすいませんでした。
これを機会に勉強してみます。

905名無しSUN:03/11/24 02:07 ID:1gG6gFf1
今このスレ682なんだけど何故こんなに下がってるのか?
管理者が意図的に下げられるのかな?
8/15が最終レスのスレが70にあるし。
906名無しSUN:03/11/26 21:43 ID:8TS4ClGw
あげ
907名無しSUN
>>905
鯖の移動があったかもしれない。。
農学板もへんにばらばらになってあがってた。けど農学の方はログもきえちゃったから・・この板は違うか。