★★ 宇宙開発総合スレッド ★★

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しSUN
宇宙開発全般についてのスレです。


旧スレ ☆日本の宇宙開発に期待する事☆
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi?bbs=sky&key=986104674
2名無しSUN:01/09/22 10:51
>>1
ご苦労様でーす!
3名無しSUN:01/09/22 13:15
ここは日本の宇宙開発以外のことも語ってヨシ!って事ね?
4 1 :01/09/22 13:22
ピンポ〜ン
5名無しSUN:01/09/23 12:05
>1
スレ立てごくろーさまー。
しかし天文板はホント人少ないんだねぇ。
6-モロ、無修正画像サイト発見!:01/09/23 12:15
その画像ならココ
http://members.tripod.co.jp/bingo852/
7名無しSUN:01/09/23 13:26
>6
バナー広告出したほうがいいんとちゃうか。
うぜーよ。
8リンクでも貼っておくね。:01/09/26 01:22
9 1 :01/09/26 03:43
↑サンキュ!
10名無しSUN:01/09/26 05:43
ISASののぞみのページは何時になったら全面改定するんでしょうね…

かなーり前から近日中……(w
まぁ、到着予定が再来年だからなぁ
11名無しSUN:01/09/26 17:19
角野直子宇宙飛行士候補者の基礎訓練終了及び宇宙飛行士認定
おめでとうございます。
12名無しSUN:01/09/29 18:09
astronautix
http://www.friends-partners.org/mwade/index.htm

↑なんかコレ、いいね。
13名無しSUN:01/09/30 10:35
おめでとう
14名無しSUN:01/09/30 17:35
めざせ宇宙泡姫 No.1 !!!
15三村:01/10/04 01:28
>>14
泡姫かよっ!!
16名無しSUN:01/10/05 22:26
宇宙ソープのマットプレイはすごいぞ。
壁も天井もつかって全方位宇宙マットプレイを堪能できる。
角野さんの宇宙阿波踊りも必見。
1716:01/10/05 22:28
正誤訂正。

阿波踊り→泡踊り
18名無しSUN:01/10/05 23:15
NASDA団員3箇条

一、凡そNASDA団員たらんとする者は万事、狭く浅い理解に努め
  特殊なこと、新しいことに興味を持たず、それらに集中しないこと。

一、凡そNASDA団員たらんとする者はSSP、NASDA規定文書
  を盾に、形式的屁理屈を言う技術を身につけよ。

一、凡そNASDA団員たらんとする者は平素から縄張り根性を養うよう
  に努めること。
19名無しSUN:01/10/08 01:11
中国はいつ有人ロケット打ち上げるんだっけ?
国威発揚にロケット使う国がまだあるとは普通に驚く。
20名無しSUN:01/10/08 16:55
来年あたりやろ?
まぁ失敗隠しは多いだろうけど
がんばってもらおーや。
21名無しSUN:01/10/08 21:33
中国の宇宙開発、今後の予定だよ。
http://news.searchina.ne.jp/2001/0208/general_0208_001.shtml
22名無しSUN:01/10/09 15:06
中国にやらせれば安上がりに宇宙旅行できそうだな.
中国にもいい外貨稼ぎになるんでないかい.
23名無しSUN:01/10/09 15:22
>>22
うんこNASDAよりは技術レベルも高いしね。
24名無しSUN:01/10/09 21:05

民間人宇宙旅行者第2号はワガママ野郎の為にキャンセルになりました。
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/10/08/space.tourist/index.html
25名無しSUN:01/10/10 00:28
ロシアのパクリをNASDAよりレベル高いというのはちょっと無理が・・・。
26名無しSUN:01/10/11 14:14
確か情報収集衛星4機打ち上げるんですよね、
そんなに打ち上げてどうするんでしょう。
27名無しSUN:01/10/12 00:47
緊急時に即座に情報集められるように
(すぐに衛星が撮影したい地点の上空にいけるように)じゃない?

アメリカとかってもうバカスカ打ち上げてるよね。
28名無しSUN:01/10/13 14:28
>>25
NASDAだって結局アメリカのパクリだ。
NASDAが仕切っている日本の宇宙技術で、世界的に注目を集めている
もの、目新しいものや特許があったら挙げてみろ。
そんなものはねえー。税金をいかに食い潰すか?しか考えてないバカ役人
にそんな知恵も意欲もない。
ISASなら少しあるがな。
29名無しSUN:01/10/13 15:23
むしろ、どの点がパクリなのか聞きたいなあ。
30名無しSUN:01/10/14 01:40
中国が10年後に中国人を月面に立たせるんだとよ!
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/10/10/china.moon/index.html
31名無しSUN:01/10/14 09:54
>>25
おりひめ,ひこぼしの完全コンピューター制御のドッキング技術は世界初.
アルフレックスの自動着陸実験はNASAより早かった,NASAは最近
国際宇宙ステーションの脱出用ロケットとして研究してる.
ほかにもいくつかあると思うけど,全然宣伝してくれないから応援したいこっちが困る。
32名無しSUN:01/10/14 13:42
↑そうだよね。
 広報活動下手だよね。
 ウィットに富んだTV-CMをシリーズで流すくらいの事はして欲しいな。
33111:01/10/14 15:01
34名無しSUN:01/10/14 15:03
さっき放送していた BS 朝日の番組は、民放製作にしては
かなりいい方だったと思う。
35名無しSUN:01/10/14 23:46
>>31
旧ソ連のスペースシャトルのブランって、
無人で打ち上げられて、無人で滑走路に着陸したような・・・。
なんか今さらだよね、自動ドッキングに自動着陸って。
36名無しSUN:01/10/16 06:53
うんこNASDAかどうかはともかく、
ISSに予算を放り込み過ぎなのはどうかと思う。
あれだけで4割近く喰ってなかったっけ、NASDAの総予算。
ネイバル・ホリデイ以前の国家予算みたいだよ。
他の部署には皺寄せとかないの?
H-2Aなんかはその影響かぶってそうだけど。
37名無しSUN:01/10/16 09:50
>>36
皺寄せないのかって?あるに決まってるじゃん。最悪だよ。
最低のゴミに一番投資するんだから。
38名無しSUN:01/10/16 13:20
実験設備としてはゴミみたいなものだけど、
ISSへの搭乗切符ひいてはノウハウの取得費用と考えれば
お得と言わないまでも納得できなくもない。
39名無しSUN:01/10/16 23:41
>ISSへの搭乗切符ひいてはノウハウの取得費用と考えれば
>お得と言わないまでも納得できなくもない。

それが目的ならミールを延命させてロシアから技術者引っ張って
くればよかった(あるいはノウハウを買うか)。
ISSは高すぎんだよ。
共通実験装置って実験提案からすでにかれこれ十何年???
気の長いお話だコト・・・とほほ
40名無しSUN:01/10/17 02:24
ISSはどうしても宇宙飛行士席確保のためだけって感じだねぇ。

ロシアに頼むとミールみたいな宇宙ステーションを
安〜く作れるんだって?
41 :01/10/18 05:17
http://news.lycos.co.jp/topics/science/space.html?d=17jijiX437

スレ違い?宇宙から初のCMは「ポカリ」だそうです。
42名無しSUN:01/10/18 09:00
NASA長官辞意表明だってね。
ここのニュースが早かった。
http://www.sacj.org/openbbs/
43名無しSUN:01/10/18 09:43
人類の宇宙への旅立ち

 無人の人工衛星の打ち上げと衛星軌道投入に成功したアメリカ合衆国と旧ソ連は、次に人間が乗る有人人工衛星の計画を進めていました。
そして、1961年4月12日、旧ソ連はガガーリン宇宙飛行士が乗ったボストーク宇宙船の打ち上げに成功しました。
人類初の宇宙飛行士となったガガーリン飛行士の「地球は青かった」という言葉はあまりにも有名ですね。
44名無しSUN:01/10/18 09:52
なんのコピペだよ。
45名無しSUN:01/10/19 08:20
中国は国民が貧乏なのに
こういうことには見栄張るな。
アホみたい。
46名無しSUN:01/10/19 10:43
>情報数理研究者(京都府勤務 会社員) http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
> 2001年08月31日

> 情報数理研究者 京都府勤務 会社員です 34歳に
> なります ところです

> 高等教育 メールフォーラムで 社会人教育研修を 卒業した
> 井口先生が 掲示板研究所を 設立しました 議論の顧客として
> 議論研究に はじめています さっそくです 開発
> テーマを 精査しています クオリアについて
> 貴重な議論を もらいました センター試験における
> 研究問題を 今日は取り扱いました

> 議論研究をおこない 開発テーマを 精査して よい
> 研究テーマを 仕上げたいです どうか メールフォーラムにて
> 研究してます 大学の先生がた にも 議論研究して
> もらえれば ありがたいように おもいます

> 井口先生の WWW研究所 ホームページ 掲示板は
> メールアドレスが ここに あります
> http://bbs9.otd.co.jp/kazumoto/bbs_plain
47名無しSUN:01/10/19 10:48
すごい昔の話でスマソ。
ハレー彗星探査機のジオットが任務を終えたあと、
数年後に再び復帰したけど、何してたの?
48名無しSUN:01/10/19 12:48
寝てた。
49名無しSUN:01/10/19 19:40
>>47
日本惑星協会のホームページにあるかも。
5047:01/10/19 21:48
これっすね
http://www.planetary.or.jp/top.html
サンキュー、探してきまっす!
51名無しSUN:01/10/19 22:23
52名無しSUN:01/10/21 04:31
宇宙ソープランド「きぼう」、本日(昨日か)TKSCで一般公開されました。
53名無しSUN:01/10/21 20:01
>>52
料金はいかほど?
もちろん明朗会計だよね?
54名無しSUN:01/10/23 11:03
>>53
入り口に価格は書いてあります。
ただ、店内での追加注文はその限りではありません。
55名無しSUN:01/10/26 12:27
NASDAのロケットシンポジウム、いってきまーす!
56名無しSUN:01/10/26 13:29
あしただな。現地で会おう。
57名無しSUN:01/10/27 15:58
どうでした?
ロケットシンポジウム?
58名無しSUN:01/10/28 01:10
3機関統合って結局吸収合併なの?
59名無しSUN:01/10/28 04:16
なsだはいいけどいさsはなっとくいかないべ
60名無しSUN:01/10/29 01:26
>59 同意
なすは要らないから、いさすだけ残せば(・∀・)イイ!!
61名無しSUN:01/10/29 04:02
太陽に飛び込んだ彗星の姿。
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/10/26/soho.sun.comet/index.html

熱かっただろうな・・・御愁傷様。
62名無しSUN:01/10/29 09:15
>>60
なるの立場は…
63名無しSUN:01/11/02 17:05
死ぬなら太陽に飛び込んで死んでみたいな。
蒸発して何ものこらなそうだ。
64名無しSUN:01/11/02 17:38
久々に茄子堕のHPを見た。
以前は英語版ページの案内が「英語版はこちら」と日本語で書かれてある
白痴が作ったとしか思えないひどさだったが、少しはまともになったね。
でも相変わらず見難いぜ。
65名無しSUN:01/11/03 19:00

「コスト意識、組織改革を」国際宇宙ステーション計画でNASAに苦言
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/11/03/ISST.NASA.report.ap/index.html
66名無しSUN:01/11/06 00:54
>「コスト意識、組織改革を」

当初の計画から10年遅れてもまだ完成せず、変更に継ぐ変更の繰り返しで
計画規模を小さくしたにも関わらず当初の数倍の予算をつぎこんでいるのに
誰もその責任を問われない。
有人ステーションでの微小(←既にうそ)重力実験の有効性はとうの昔に
科学者から見放されているにも関わらず、なおも大金をつぎこんで計画を
ごり押しし、ユーザーのつかない装置がごろごろ・・・・
役所体質の見本市だ。
永久に変わらないよ、役所というものは。
67名無しSUN:01/11/06 22:51
↑同意。
68名無しSUN:01/11/06 23:14
まあISSも公共事業だからな。
河口堰みたいなもんだ。
69名無しSUN:01/11/07 00:40
>>68
まぁ意味のない公共事業のOne of themには違いないが
額がでかすぎるぜ。ほんと止めて欲しいよISSは。
70名無しSUN:01/11/07 01:20
アメちゃんはまだ良いけどね。
日本にはあまりに負担重すぎないか、ISS?
これのせいで死んだプロジェクトって両手の指じゃすまんだろ。
71名無しSUN:01/11/07 12:37
でもアメリカにカネをやっておかないと市場開放とか言ってH-2を徹底的に妨害しにくるからな
ヤクザといっしょ
72367:01/11/08 12:26
>>71
まだ受注も確定していないクソロケットを誰が妨害するかい。
73BTRON名無しさん:01/11/08 20:40
>>72
するね。奴らは。作っても居ないOSを貿易障壁に指定してみたりな。

>>69
甘い。甘いな。年寄りしか居ないような過疎地にションベン水の処理場
作るのに一体年間いくらつっこまれているやら…。
74名無しSUN:01/11/09 00:46
>年寄りしか居ないような過疎地にションベン水の処理場

まーあの共通実験装置も似たようなもんだ。
あれに積まれているCCDカメラのスペック見てみ。30〜40万画素だぜ。
今時信じられるか? 別にクルーの命に関わる部品じゃねぇのにな。
茄子楕が底抜けの馬鹿だから新しい物を搭載する知恵も出ねぇ訳だ。
NASDAから「頼みます。金は出すのでこの装置どうか使ってやって下さい」
と懇願されしぶしぶ付き合わされている研究者も「話にならん。もう勝手にしな」
と匙投げて成績の悪い学部の学生に丸投げしてるぜ。
75名無しSUN:01/11/09 01:39
・・・なんか俺の聞いた話と半分くらいしか合致してないな・・・。
76名無しSUN:01/11/10 14:23
2ちゃんの半分はウソって事か。
778:01/11/10 14:25
78名無しSUN:01/11/10 15:19
>>74
この前搭載されたHDTVカメラは200万画素ですが何か?
79名無しSUN:01/11/10 19:14
>>78
NASDAのHPで共通実験装置のスペックみてみな。
80名無しSUN:01/11/10 23:49
どうして30〜40万画素になったのかを
考える事が出来ないと、先に進めないよ。
地上のものと比較・・・ね。
81名無しSUN:01/11/11 00:41
>>80
研究者にとっては地上も宇宙もねぇーんだよ。
宇宙は重力の影響が無いに等しい、それ以外は地上と同じ環境にして
対称実験したいわけ。判る?
あんな腐った装置じゃどうしようもないの。
判ったかな?
82名無しSUN:01/11/11 00:42
>>81
あのCCDカメラは研究用では無いのでは?
83名無しSUN:01/11/11 00:54
まだまだ本格的なステーションはできそうにないですね。
ところで、現在の建築技術で、月に軌道エレベーターを建設することは可能なんでしょうか?
84名無しSUN:01/11/11 00:55
>>82
メインの画像データ取得用です。specは90年頃のもの。
この10年でCCDがどれほど画期的な進化を遂げたかは説明不要でしょ?
今、研究報告に初期のマビカを使う馬鹿がいると思う??
85名無しSUN:01/11/11 10:20
メインの画像データって、なんだい?
教えてオクレ。
86名無しSUN:01/11/11 21:07
問題なのは画素数ではなく解像度だと思われ。
画素数が多くても耐久性が低くては話にならない……むぅ
人が常駐してるから交換は可能か。やっぱクソなのかも。
87名無しSUN:01/11/12 01:26
よく、宇宙では最新のCPUは使わないって聞くけど、なんで?
88名無しSUN:01/11/12 04:28
宇宙線だのなんだのに晒されまくる空間では
耐性があるかどうかわかんねえCPUを持ってくのは非常にまずいかららしい。
(ちょっと前に15分でペンチアムはお釈迦になるってあったがアレはどうなんだろう?)

あったま悪くても古いのはその辺耐性のあるのが確認されてるブツしか使ってない。
「制御してるこんぷうた―がのろいのより、誤動作しまくる方が厄介でしょ」
と説明されてなるほどと思った。

最近はがんがって民生品を使おうとしようとしてるらしいけどね。
(古い石は作ってないぶん性能低くても高いんだってさ)
89名無しSUN:01/11/12 12:30
>あったま悪くても古いのはその辺耐性のあるのが確認されてるブツしか使ってない。
>「制御してるこんぷうた―がのろいのより、誤動作しまくる方が厄介でしょ」
>と説明されてなるほどと思った。
単に頭が悪くて、新しい物をどのように導入し保証するか考える知恵と行動力が無いだけ。
古い物が絶対的に信頼性が高いと言う保証はないのに”過去の実績”という言葉におどらされているだけ。
現にバグが枯れきったと思われるイシでもしょっちゅうトラぶってるだろ。

>最近はがんがって民生品を使おうとしようとしてるらしいけどね。
開発部員が言ってるだけ。NASDA品証は死んでも首を縦に振らないぞ。
90名無しSUN:01/11/12 13:49
ISSで使用しているハイビジョンカメラ(のCCDとか)は、
民生品じゃないの?
91名無しSUN:01/11/12 14:36
>現にバグが枯れきったと思われるイシでもしょっちゅうトラぶってるだろ。
ってのは、例えばなんすか?

よろしければ、89さんの素性が知りたいと思ふ。
NASDAが嫌いな人なのか関係者なのか。
92名無しSUN:01/11/12 18:22
>>90
ISS内に搭乗員が持ち込むノートPC、カメラなどに関しては殆ど民生品そのまま(せいぜい真空引きして
樹脂部品中のガスを枯れさせるくらい)でもOKなのだが、ペイロードに恒久的に搭載するものには異常な
チェックが入る。命に関わるものなら判るが、そういうものとそうでないものの境界がどこにあるか判断する
人間がいないのだ。なもので全体としてはめちゃくちゃチグハグなシステムとなっている。
まぁ共通実験装置に関してはゴミとしか言いようが無いね。誰が使うか、あんな屑。
93名無しSUN:01/11/12 18:27
もう完成してしまった物を批判してなんの役にたつんだろうか?
前向きな考えとは思えないが。

って、ここは2chだからそれで良いのか(藁
94名無しSUN:01/11/12 19:18
液晶は真空に引いたら死なない?有害物質出さない?
95名無しSUN:01/11/12 22:13
誰かボランティアで最新型の宇宙線暴露試験してやれよ。
石やCCDより試験代がかさむのが問題。
96名無しSUN:01/11/12 22:58
スーパーカミオカンデの光センサーが多数破損


素粒子「ニュートリノ」に質量(重さ)があることを確認し、ノーベル賞級の成果をあげた
東大宇宙線研究所神岡宇宙素粒子研究施設(岐阜県神岡町)の巨大観測装置「スーパーカミオカンデ」で12日、
内部のセンサーが多数破損する事故が起きた。観測精度を上げるため、改修中だった。
東大は同日、原因究明のため事故調査委員会を設置した。

 スーパーカミオカンデは、神岡鉱山の地下1000メートルに設置した、直径約39メートル、
高さ約41メートルの円筒形容器に5万トンの純粋な水をたたえた装置。
内部の壁面に1万1046本の「光電子増倍管」と呼ばれる光センサーを備え、
ニュートリノと水との反応で出る特殊な光をキャッチする。

 文部科学省などによると、同施設では、水槽の水を抜いて、稼働以来5年間で故障した光電子増倍管数百本を
入れ替えるメンテナンス作業を行っていた。入れ替え作業が終わって水を水槽に注入しながら、
試験的に観測を始める準備をしていたところ、同日午前11時ごろ、隣接するコントロールルームにいた研究者が
水槽内から地響きとともに激しい衝撃音を聞いた。

 施設では午前11時45分ごろ、水槽内にゴンドラを降ろし、水面下5メートルまでの光電子増倍管が破損しているのを確認した。

 さらに、午後1時にテレビカメラで水槽の深い場所を撮影したが、正常なセンサーは見つからず、
破損は半数以上にのぼると見られている。同研究所では、水圧で壊れた可能性もあると見て原因を調べているという。

 吉川晃・文科省学術機関課長も「大きな損失だ。世界に後れをとってしまわないか心配だ」とショックを受けている。

 【スーパーカミオカンデ】 岐阜県神岡町にある神岡鉱山の地下1000メートルに作られたニュートリノ検出装置で、
正式な名前は「大型水チェレンコフ宇宙素粒子観測装置」。直径約39メートル、高さ約41メートルの円筒形の大水槽に、
不純物の極めて少ない水約5万トンを満たしてある。

 この水槽にニュートリノが飛び込むと、ごくまれに、水を構成している酸素の原子にニュートリノが衝突して電子をはじき出し、
その高速電子が水中を走ったときに発生する「チェレンコフ光」という特殊な青い光を、
壁面に設置した1万1146本の光電子増倍管と呼ばれる光センサーで検出する。
ニュートリノはめったに他の物質と反応しないため、これほどたくさんの水が必要となる。総工費は約104億円。

http://www.yomiuri.co.jp/top/20011112it13.htm
97名無しSUN:01/11/13 00:02
>>94
無論、樹脂部品のみのはなし。

>>95
信頼性、コストは実験装置ユーザとは何の関係もない話。
ユーザは「地上でやっている実験を”真の”(←ここ重要!)微小重力環境下でやりたい」
ただそれだけ。しかるに今の装置SPEC、JEMの振動環境ではまーーーったくお話に
ならないのです。
98名無しSUN:01/11/13 03:17
>>88
昔、JEMのそんなもんを作っていたときの話だけど、えらくすかすかのゲート
アレイを使うもんだと思ったら、集積度上げると重イオンがぶち当たったとき
簡単にあぼーんされちゃうからだって言われた。

でもなぁ 5Kのゲートアレイだぜ。 どうにかならんもんかね。
ゲートアレイ自体が品証通っちゃえば、次から中身替えたって問題ないんだから
個人的には高集積でRad-HardのFPGAやらPALやらを使えるようになれば、多少は
楽になれるんじゃないかと思うんだが…最近の傾向はどうなんでしょう?>品管

それにしてもJEMのXXX。EMはBBMから電子部品ほとんど変えてないっていってたから、
ほんとにあの石のせてるんだろうなぁ。 ようやく飛ぶのかぁ…。
99名無しSUN:01/11/13 03:34
10月にNASDAで職員募集してたけど、応募したひといる?
その後すぐに整理対象の特殊法人に名前が上がってたからヤバイのかなと
思ってるんですけど…。
100名無しSUN:01/11/13 06:26
>>98
いや、ワシは働いてる人から聞いただけなんで詳しい話は判らんす。
簡単な説明で成るほど、と思っちゃったくらいですから。
わかりにくい書き方してごめんなさい。

89氏の方が詳しいこと知ってると思いますよ。
101名無しSUN:01/11/14 11:43
あげ
102名無しSUN:01/11/14 11:46
スーパーカミオカンデ残念です。
さて、今、浜松フォトの株は買いか売りか?
原因が光電子増倍管の欠陥→売り
原因がその他→超 買い!
103名無しSUN:01/11/14 15:33
>>102
例え増倍管自体に問題があったとしても
造れるところが浜松しかなさそうだから、
やっぱり発注は来るんじゃないの。
故に、買い!
104名無しSUN:01/11/14 15:50
でも構造的欠陥だったら損害賠償問題になるでしょ?
破損した光電子増倍管だけで25億円だとか・・・・
しかし痛い。日本が世界に誇れる素晴らしい施設だったのに・・・・
ゴミクズISSの予算、こっちに回して欲しいものだ。
105名無しSUN:01/11/15 00:18
>>98
まぁ真空中、宇宙線に暴露される人工衛星とかならそのクラスの部品でも
まぁ理解できなくもない。
でも共通実験装置は与圧区内だぜ。
オフガス、不燃材料さえクリアすりゃ、何使ったって良いじゃん。
臭いの審査だと??? じゃ、クルーは屁もこかねぇーのか?
あの地上では15年前に死滅した化石電子部品群、ゾンビ部品の数々・・・
見てるだけで頭痛がするぜ。なんとかしろよ>馬鹿NASDA
あんな物使わなきゃいけねぇーなんてのは、てめーらの怠慢以外の何物
でもねぇー。
あんな糞装置、誰も使わねぇーよ。
106名無しSUN:01/11/15 01:34
ものの言い方覚えればいい意見なのにな。
107名無しSUN:01/11/15 03:05
それだけ鬱憤が溜まってるって事じゃないかな。

三機関統合でもISSは生き残るんだろうな。
恐らくはより有意義な科学観測衛星をぶっ潰して。

数年後、
X線天文学の最高峰もいまや見る影もなし、ってなったりしてな(ワラ……えないよな、ハァ
108名無しSUN:01/11/15 03:29
109名無しSUN:01/11/15 13:17
105の続編希望。
110閑古鳥:01/11/15 18:36
NASAに入社するにはどうすれば・・・・・?
111名無しSUN:01/11/15 21:08

北極圏での「火星居住実験」にボランティア募集
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/11/15/mars.volunteers/index.html

2ちゃんねら〜から誰か逝って欲しい。
112高校生:01/11/15 21:19
110とは関係ないんですが
宇宙開発事業団やら種子島宇宙センターで働くには
最低でどこの大学出ればいいんでしょう。
別板では東大と言われました、、
まじで東大しか無理なんですか??
都立科技大とかは?
113名無しSUN:01/11/15 22:55
>>112
清掃員なら高卒でもOKだぞ。
114ita:01/11/15 23:43
アストロE-2
おもくない?
115名無しSUN:01/11/16 01:34
>>112

実話で清掃員に似たような仕事から、偶然(本当に偶然)観測の助手を
やることになり、とんとん拍子で、博士になった天文学者もいます。

でも、アメリカでの話...学歴にうるさいブランド嗜好の国では、まず無理でしょうね。
日本でも、むかし、無学から植物学者になった人もいますが、
そういう人は二度と出ないかも知れません。

鳥類学者で、絵は勉強してない筈なのに、絵描き顔負けの鳥の絵を描く人もいました。
その絵は、自分の学説の挿絵として描いていたそうです。
しかも、その人も世間でいう学歴は高くなく、鳥に関しても独学。

ところで、種子島で働くのが目的なのでしょうか?それとも研究が目的なのでしょうか?
116名無しSUN:01/11/16 01:52
>>112
悪いことはいわん。やめた方が良い。馬鹿の巣窟だよ。
社会人として廃人化するから・・・・
117名無しSUN:01/11/16 02:02
>>115
>実話で清掃員に似たような仕事から、偶然(本当に偶然)観測の助手を
>やることになり、とんとん拍子で、博士になった天文学者もいます。
ハッブルと共同研究したフマーソン(ヒューメイソン?)だっけか?
天文台にロバで食料運び。ついでに観測の手伝い。
観測が上手なので常駐職員に採用、だっけかね。
118名無しSUN:01/11/16 10:09
>>117
はい、フマーソンです。(ひょっとして次世代望遠鏡の名前になるかも)
無学からのし上がるというのは例外でしょうから、引き合いに出しても意味がないかも知れませんが.
とりあえず、そういう例があったそうですね。
でも、どれも昔話、今現在、そういう人が世界に一人でもいるかどうかは私は知りません。

日本は博士号もっている人の数はアメリカより圧倒的に多いそうですが、なんで、カールセーガンのような
科学の面白さを世間に訴えるような人がいないのでしょうかね。

ノーベル賞や世紀の大発見の数もアメリカより少ないでしょう、多分。
資金が少なくて研究が十分に出来ないだけでしょうか?..よくわかりません。
119名無しSUN:01/11/16 12:24
関係ないけどNASAの次期長官ようやく決まったね。
120名無しSUN:01/11/16 12:30
日本のお役所仕事、きっと頭がよくないとダメなんだろうね。
「スマソ」なんてヂを間違えてるようじゃだめだよ〜
121名無しSUN:01/11/16 17:37
>>120
大丈夫。狂人タテハタ君にも役所勤めは出来るのだ。
122112:01/11/16 21:27
どうも・・
研究する程頭よくないからなぁ〜
人並みです。
宇宙(特に惑星)のことが好きなんで
種子島で働きたいんですが・・
指示されてコンピューターいじったりしてる人も
研究者なんですか?
123名無しSUN:01/11/16 21:51
>>115
そういえば考古学でも、単なる一アマチュア考古学マニアだったのが次から次へと
教科書の記述を書き換えさせるような”大発見”を連発し、いつの間にか「神の手」
と称され、考古学界で神格化されちゃった人がいましたな。(藁
124名無しSUN:01/11/16 22:19
>>122

惑星の勉強がしたいのなら、種子島じゃなくてもいいのでは?

私は種子島のことは知りませんが、そこでしかやってない研究があるのでしょうか?

いまいち焦点がはっきりしません。
125名無しSUN:01/11/16 22:28
もう一度よく読み直してみると、「宇宙が好きなので種子島で働きたい」とありましたので、
124を書き直します。

種子島はロケットの発射場、それで、宇宙と直接関係にあるロケット発射場で働きたいという
ことなのでしょうか?
126名無しSUN:01/11/17 01:03
宇宙が好きなら、たしかにロケット発射場で働きたいというのも分からなくもありませんが、それは
わきにおいて置きまして、少し考えてみましょう。

宇宙に関係ある職業・職場といえば..

1・ロケット発射場
2・天文台
3・勿論、研究室での各種研究.
4・望遠鏡製作所、販売、開発(関係ないとは言えない)
5・科学館みたいなところにあるプラネタリウムの星の解説
6・自家用ドームの設計(これは、あまり関係ありませんが一応)

あまり業界は広くないかも知れませんが、他にもあるでしょう。
ロケット発射場にしても、色々な職人が働いています。コンピュータをいじってる人だけでは
ありません。メカニックもいれば、液体燃料を担当している人もいるでしょう。
そのような仕事では満足しないのでしょうか.
おそらく、下請け会社にやらせてる仕事もあるでしょう。
そういうところなら高卒で大丈夫かも知れません。どうしても発射場じゃなければいけないのなら、
まず、発射場にどういう仕事があるのか、あなたの出来る範囲で確かめてみてはいかがでしょうか?

天文台にしても、色々な業種の人が出入りしていることでしょう。天文台といっても、可視光の
天文台もあれば、電波天文台もありますし色々です。
127名無しSUN:01/11/19 23:59
あげ
128(^-^):01/11/20 01:04
金星探査機もM-Vで打ち上げ!数百kgの小型機制限のM-V にこだわるのはなぜ?あとスイングバイとかで時間かかりすぎ!地球ー月スイングバイで探査技術修得や科学探査をしてるのかなー?どうなんですか
129(T_T):01/11/20 11:20
>>128
金ないから。
130名無しSUN:01/11/20 11:40
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
このあいだ、近所の種子島宇宙センター行ったんです。宇宙センター。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、H-IIA-1打ち上げ成功、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、H-IIA如きで普段来てない宇宙センターに来てんじゃねーよ、ボケが。
H-IIAだよ、H-IIA。
なんか理事長とかもいるし。理事総出で打ち上げ見物か。おめでてーな。
よーし次はペイロード積んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、H-IIAやるからその席空けろと。
宇宙開発ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
統合問題で向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、増強型LRB付きで、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、LRBなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、LRB付きで、だ。
お前は本当に4トン級の静止衛星が上げたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、増強型を打ち上げたいだけちゃうんかと。
宇宙開発通の俺から言わせてもらえば今、宇宙開発通の間での最新流行はやっぱり、
大型固体モーター、これだね。
つり下げ式ランチャー、大型固体モーター、ファイヤインザホール。これが通の打ち上げ方。
固体モーターってのは推力の調整ができない。そん代わり価格が少なめ。これ。
で、それにファイヤインザホール(分離時同時点火)。これ最強。
しかしこれで失敗すると次から文部科学省にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前は、J-1でも打ち上げてなさいってこった。
131名無しSUN:01/11/20 15:20
大型固体モターはいまいちだが、前半はイイ!
132名無しSUN:01/11/20 15:31
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
昨日、近所の宇宙開発委員会行ったんです。委員会。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、 我が国の宇宙開発の在り方、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、宇宙開発委員会如きで普段からやってない議論してんじゃねーよ、ボケが。
我が国の宇宙開発の在り方だよ、在り方。
なんかSFマニア崩れとかもいるし。有人飛行か。おめでてーな。
よーし独自で有人観光やっちゃおー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、ドラゴンフライ貸してやるからその席空けろと。
宇宙開発委員会ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った業界の違う奴がいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。トーシロは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、これからは安全保障、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、安全保障なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、安全保障、だ。
お前は本当に偵察衛星もどき打上げて何ができるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、安全保障って言いたいだけちゃうんかと。
委員会通の俺から言わせてもらえば今、委員会通の間での最新流行はやっぱり、
スーパー301条破棄、これだね。
玉数打って技術開発基盤回復、産業基盤の確保。これが通のやり方。
スーパー301条ってのは米国のための市場解放要請。そん代わりWTOでも異論あるの。これ。
で、それに予算別枠要求。これ最強。
しかしこれで頼むと次からアメリカからマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、報告書のてにをはでも直してろってこった。
133名無しSUN:01/11/20 15:39
吉野家コピペがこの板にも・・・
でも、両方ワラタんでage
134名無しSUN:01/11/20 15:41
よく見ると>>130はそうとうNASDA嫌いだな(w
135名無しSUN:01/11/20 15:44
連続カキコスマソ
>>130>>128へのレスだったんだ・・・気がつかんかった
136名無しSUN:01/11/20 15:44
137んじゃ便乗して。:01/11/21 00:08
そんなことより6よ、ちょいと聞いてくれよ。スレとばりばりに関係あんだけどさ。
このあいだ、種子島宇宙センター行ったんです。H−2A打ち上げ。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです、竹崎漁港の報道センター。
で、よく見たらなんか垂れ幕さがってて、成功祈願!! とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、二回連続失敗如きで普段来てない種子島に来てんじゃねーよ、ボケが。
連続っても、二回だよ、二回。連続と呼ぶにはしょぼい数字。
なんか親子連れとかもいるし。一家4人で種子島か。おめでてーな。
パパが子供の頃はロケットの打ち上げ失敗したことないんだぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。
お前らな、浜松町でもらってきたH−2Aストラップやるからその席空けろと。
報道センターってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
頭の弱い、若いだけの女キャスター知恵熱起こして倒れてもおかしくない。
広報室の片隅で、失敗に大枚賭けて目ェ血走らせる、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。
ミーハーはすっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、成功しても当然だろ、とか言ってるんです。
そこでまたブチ切れですよ。
あのな、100パーセント成功なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、日本の初号機打ち上げ成功率は高いんスよ、だ。
お前は本当に成功して当然と思ってるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、H−2Aだろうがなんだろうが、打ち上げってイベントが好きなだけちゃうんかと。
ロケット打ち上げ通の俺から言わせてもらえば今、通の間での最新流行はやっぱり、
プロトンの打ち上げ、これだね。
絶対予定時間どおりに飛ばない、象が踏んでも壊れない、時々予想もつかないタイムリーエラー今岡な感じ。
これぞ通のロケット。
予定時間てのは予定時間。窓が空いてりゃいつ打ち上げてもかわらねえ。これ、このアバウトさ。
で、スっピンでゴトゴト列車に寝かせて射点に運搬。これ最高。
しかし、成功しても金が払い込まれない危険があるばかりか、失敗しても打ち上げ後、ジーン・クランツなロシアンに
「不発だったね」の一言でさらりと流されてしまうという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦めできない。
まあお前、6は、アトラスでも見て萌えてなさいってこった。
138名無しSUN:01/11/21 12:43
>絶対予定時間どおりに飛ばない
ワラタ・・・・
139名無しSUN:01/11/21 13:57
すいません、ボク種子島逝きました。
140名無しSUN:01/11/21 15:20
>>130
>宇宙開発通の俺から言わせてもらえば今、宇宙開発通の間での最新流行はやっぱり、
>大型固体モーター、これだね。

おフランス人社長によって、日産自動車から売り飛ばされた金食い虫事業部のかた?
141名無しSUN:01/11/21 19:27
そんな事よりよ、ちょいと聞いてくれよ。スレとあんま関係ないけどさ。
さっき、近所の筑波宇宙センター行ったんです。宇宙実験棟。
そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。
で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、 ISS-SCS宇宙講座、とか書いてあるんです。
もうね、アホかと。馬鹿かと。
お前らな、宇宙講座如きで茨城(えばらき)くんだりまで来てんじゃねーよ、ボケが。
ISS-SCS宇宙講座だよ、宇宙講座。
なんか駐日大使とか来てるし。日米同盟か。おめでてーな。
宇宙ステーションでは流星群みれましたか、とか聞いてる天文ヲタとかいるし。もう見てらんない。
お前らな、ドラゴンフライ貸してやるからその席空けろと。
宇宙ステーションってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。
テーブルの向かいに座った研究者がリソースの取り合いでいつ喧嘩が始まってもおかしくない、
刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。トーシロは、すっこんでろ。
で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、日本も独自の有人活動、とか言ってるんです。
そこでまたぶち切れですよ。
あのな、有人活動なんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。
得意げな顔して何が、有人活動、だ。
お前は本当に日本が独自に有人活動できるのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。
お前、有人活動って言いたいだけちゃうんかと。
ステーション通の俺から言わせてもらえば今、ステーション通の間での最新流行はやっぱり、
ミール2買い占め、これだね。
為替レート有利なルーブルで買い叩いて、ロシア研究者流出防止=安全保障。これが通のやり方。
ミール2ってのは予算つきそうもないロシアの計画。そん代わり20億ドルでできるの。これ。
で、それに予算は外務省要求。これ最強。
しかしこれで頼むと次からアメリカからマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。
素人にはお薦め出来ない。
まあお前らド素人は、短歌でも詠んでもらって喜んでなってこった。
142名無しSUN:01/11/22 01:05
>日本も独自の有人活動

金喰うだけのキチガイミッション
143名無しSUN:01/11/22 01:53
殺伐とした意見が多い気が…あとNASDAってNASAのパクりっぽいって言う人が結構いる。統合するならオリジナリティーある名称を!あとH−UAがありながら『金星探査機』をM−Vで打ち上げる真意は?コストか?スイングバイ技術修得か?やさしいご意見をm(_ _)m
144名無しSUN:01/11/22 02:45
>>143
宇宙で商業活動するのが宇宙開発事業団(H-UA)。
研究するのが宇宙科学研究所(M-X)。
145名無しSUN:01/11/22 03:24
Newton見たけど、MーVで打ち上げる金星探査機って数百キロしかないんだね!確かになんでMーVにこだわるのかな?H−UA使えばイイのに〜宇宙開発事業団と宇宙科学研究所に壁があるのか
146名無しSUN:01/11/22 03:31
だからそもそも研究用の衛星をあげるために開発されたのが
M-Xロケットなんだって。
全部H-UA使えばM-Xはいらんわね。
確かに統合すればいいっていう話になる。
147名無しSUN:01/11/22 03:52
そもそも数百キロの探査機で、十分な観測が出来るの?『のぞみ』のカメラの分解能を見てて不安になった。あと『すいせい』が撮影した『ハレー彗星の紫外線画像』を見たことある人います?←悪気はないです。素朴な疑問
148名無しSUN:01/11/22 08:58
奪取はえっち2Aにおんぶされる
SFゆーも英知2だったし・・
149名無しSUN:01/11/22 10:23
>>147
論文ネタ収集専用衛星なので一般向け映像はありません
小学生の自由研究なNASDAよりはマシですが
150名無しSUN:01/11/22 11:04
H2AとM-Vって、単に打ち上げの力の差があるだけって考えちゃっていいのかな?
どこどこの軌道に打ち上げるのに適しているとかの
適正ってロケットごとに何か違うのかなぁ・・・と素人らしく考えてみた。
151名無しSUN:01/11/22 11:08
>>147
十分とは言えないかも知れませんが、
コストに見合った観測は出来るでしょう。
のぞみの主目的はカメラによる画像の取得ではなくて、
火星上層大気の調査ですから、カメラの分解能が低いのはしょうがないかと

ちなみに、すいせいの画像は
http://www.isas.ac.jp/j/about/history/chapter5/sekkin1.html
これ。見ても楽しくないw

>>149
広報的役割はNASDAは果たしていると思われ。
必要な事でしょう。
そこを忘れて邁進するならば、
国民の理解は得られないと思われ。
152名無しSUN:01/11/22 11:55
>>150
M-Vで静止軌道投入は難しそうですね。
同じように同期や回帰させるのも全段固体ではかなりつらいんじゃないかと

適当な軌道に乗ってから、スイングバイで正しい移動に載せる事ができるような
惑星探査みたいなミッションが向いているんじゃないでしょうか。
(さきがけなんかはドンドン打ちでしたが)

あと、発射前の準備が簡単ですから、窓が開いているタイミングが
狙いやすいという利点もありますね。
153名無しSUN:01/11/22 11:56
>>152
×移動
○軌道
154名無しSUN:01/11/22 12:00
日本生命無限地獄へ突入
http://news.2ch.net/test/read.cgi?bbs=newsplus&key=1004597354

ひろゆきはやっぱりニセーイに負けていなかった!!!
155名無しSUN:01/11/22 13:18
『のぞみ』は「地球&月」とか見せる画像もとっててイイ!M-V が補助ロケットで増強出来たら……一機の探査機で目的地の探査だけではなく、いろいろ探査してる気もする。けっこう宇宙研も考えてるのかな?
156名無しSUN:01/11/22 14:58
のぞみは、あのカメラでさえやっとの事で積んだんじゃないの?
火星周回軌道にのせるための推薬だってスレスレの量だったんでしょ
(スイングバイ失敗で使い足りなくなっちゃったんだけどね)

たかだか500kgといっても、1000m/sも減速させて火星を周回させるだけで
やっとじゃないかと思えるような大きさだと思うぞ
ほんとはカメラ積むくらいならもっと他の観測器乗せたかったんじゃないかな

まあ、民間人としてはカメラ積んでくれてうれしいけどね(w
157名無しSUN:01/11/22 15:12
>>155
M-V増強したらランチャーもげそう(w

今のペイロード能力でも、ちっちゃな電気推進を積んで
鬼のような惑星スイングバイをやれば
ミッション期間が長くなってもどこでも行けそうな気がする
158名無しSUN:01/11/22 15:24
155:の言ってる「のぞみ」のカメラ(mic)の性能はどのくらい?写真みたら肉眼と大差無いと思われ・・・
159名無しSUN:01/11/22 15:46
スイングバイを探査の一部とすればそれはそれか!ガリレオ&カッシーニの様に。のぞみはあと2回「里帰り」するんだなー「のぞみの計器」で地球ー月系を探査して火星と同条件で比較ー!ポジティブに考えよう。
160名無しSUN:01/11/22 15:52
M一3SUみたいに必要があればなんとかするか。でもNASAは最近次々とコンパクトな探査機打ち上げてるなー日本独自の戦略はあるか?←攻撃的意味ではなくです。
161名無しSUN:01/11/22 16:02
>>158
micはカメラっていうか、ラインCCDで1次の情報しかとれない
それを宇宙機のスピンで走査する方法をとってる
軸方向の解像度は2500くらいだったと思うよ

何十もの観測提案があって、やっとこれだけ積めたってところですかね?
162名無しSUN:01/11/22 16:07
「のぞみ」ってまだ放棄してなかったのか
さっさと捨てようぜ
163名無しSUN:01/11/22 16:14
廃棄はないだろ〜!「さきがけ」や「ひまわり」も寿命すぎても頑張ったんだし。海外だと「パイオニア」「ボイジャー」かな?使える限り頑張れ〜アメリカみたいに「次」がないんだから
164名無しSUN:01/11/22 16:19
>>160
NASAが宇宙研見習ってる感じがしないでもない(w
M-3SIIはかっこよかったね。あんなのでさきがけとか飛ばしたんだもの

>>162
いちおう使えてますから・・・推薬もったいなかったな・・・
165名無しSUN:01/11/22 16:37
なんか宇宙研の話題になっているんで、
古いみたいだけど的川センセのインタビューを載せます。
http://www.so-net.ne.jp/SF-Online/no17_19980725/special1-1-1.html
宇宙研イイ!
166名無しSUN:01/11/22 16:42
のぞみのカメラの解像度2500ってどのくらい?分解能60" とかで言えば!?あと的川先生はユーモアある!肩書きが色々変わってる気がする。
167名無しSUN:01/11/22 16:50
不思議に人がいるなあ(w
micの仕様あったよ。軸方向に約74"、視野は54.2°
回転方向は約82.9"で、視野はデータの大きさによる

http://komadori.planet.kobe-u.ac.jp/~inada/MIC/instrument_j.html
168名無しSUN:01/11/22 17:01
ありがとうございました。のぞみのカメラは「人並み」って事!「実際にのぞみの場所に自分がいたら」って感覚で見ます。視野が広いのもびっくり!小さいのに性能良いのでは!!やるな宇宙研
169名無しSUN:01/11/22 17:44
>>165
リンクありがと
3ページ目の的川さんの発言にワラタ

>野尻: NASDAはNASDAですごいと思いますよ。パドルを畳んで噴射してまたパドル開いて。
>的川: そう、あれも頑張ってますよね。それなりに。
170名無しSUN:01/11/22 19:16
10年前のNewton特集本の宇宙研の探査計画で1990年代末の計画で行われたのはのぞみだけ!きびしい〜その点NASAは計画を変更しつつも〜〜
171名無しSUN:01/11/23 23:26
やはり中国は月着陸を狙っているらしい。
月面での移動は自転車なのだろうか。

http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/11/23/ChinaMoonLanding.23/index.html
172名無しSUN:01/11/24 08:56
別に競う訳じゃないけど、中国vs日本の宇宙事情は?国が近いんだから、日中韓で『共同宇宙機構』たてたらいいのに!あとロシアの協力があれば〜〜なにか新しい流れになる気が〜〜
173名無しSUN:01/11/24 16:41
>>172
中国とはいくら何でも共同で何かやろうってのは難しそうな気が...
韓国も日本主導の宇宙開発提携なんて考えてもいないでしょ
ttp://japanese.joins.com/php/article.php?sv=jnews&src=biz&cont=biz0&aid=20010830210728300
174名無しSUN:01/11/24 17:00
すれば理想的かな〜esaだって、いろんな壁を乗り越えてるし〜〜やらないとNASAやesaにアジアは追いつけない気が。日本の技術は韓国や中国も欲しいと思うしーでも台湾が出てくるとややこしいか
175名無しSUN:01/11/24 17:13
東アジア地域の宇宙開発を率いるのは日本じゃダメでしょ。
技術的なものはあるとしても、中国あたりとは求めているものが別だし
韓国にしたって軍事利用も考えているだろうし。

2005年に韓国が衛星打ち上げできるかどうか?
個人的にはがんばって欲しいYO!

http://www.most.go.kr/cgi-bin/showattach.cgi/酔爽湿斗繕姶亀.jpg?attach=upload/23_1722_4&filename=酔爽湿斗繕姶亀.jpg
2005年完成予定の韓国うちうセンター。すげぇURLだな(w
なんか、内之浦に似てるような気がする。
176名無しSUN:01/11/24 17:36
>>175
画像THX
こんなの作ってるんだ。
韓国から東に向けて打ち上げると日本の上を通るんじゃないか?
177名無しSUN:01/11/24 22:05
宇宙開発って『同じ目標に向かう』事が出来るから、こ〜ゆ〜事から始めたらいいかも!?韓国や中国も利益が大きいと思うが・・・
178名無しSUN:01/11/25 08:31
今の中国の宇宙開発は東西冷戦中の米ソと同じような感じだよね。国威高揚。
韓国も似たようなもんだろう。残念ながら欧州宇宙機関の雰囲気には程遠い。
179名無しSUN:01/11/25 18:09
>>177
科学衛星や惑星探査なんかでは、同じ目標に向かって協力できるだろうね。
今は限られた国の観測機器しか積まれていないけど、
将来的には中国や韓国の観測器も積まれるかもしれないね。

でも、ローンチャに関しては、同じ目標に向かうことが敵を作ると言うことになって
安く、確実に打ち上げられるところが商業的に勝つ事になるから
独自の力で勝ち抜けると思った国は協力し合わないと思う。

日本だって、かつてはアメリカ無くしてロケットを作ることが難しかったのに
あえて独力で液体燃料ロケットを作ったわけでしょ。
商業打ち上げでは中国のほうが先輩に当たるわけだし、
日本が協力の輪から勝手に抜け出て成功しようとしていると考えられてもおかしくないよ。
(ヒドラジンの1段めというのはいただけないけど)

韓国に関しては、日本と同じ路線を進むのかな?
いきなり純韓国製のロケットは難しいだろうから、どこかの協力が必要だと思うけど
たぶん、日本じゃないよね。やっぱりアメリカなのかな?
>>175の画像に描いてあるロケットは、思いっきりMくさいカラーリングだけど(w
180名無しSUN:01/11/26 22:57
日本じゃアジアの主導は困難だ。未だに50年来のくすぶりを引きずってるしね。
だが、1歩退いて協力すればアジアによる宇宙開発プロジェクトも可能だろう。
まあ、今の政治家のふんぞり返り方では100%だめだろうね。
181名無しSUN:01/11/27 00:29
とりあえず、日本国内が纏まってからでも遅くはないと思う。
182名無しSUN:01/11/27 00:52
>小学生の自由研究なNASDAよりはマシですが

まったくだ。JEMの実験ミッション、あまりの次元の低さ加減に世界中の
研究者から失笑買ってるぜ。
あんな超低偏差値の三流大学の学部の卒論にすら値しない超超低レベル実験に
数千億の血税をつぎ込む訳だ。あほくさ。
183名無しSUN:01/11/27 11:35
またこの方かあ。
184名無しSUN:01/11/29 01:16
やらせとけって。
185名無しSUN:01/11/29 02:32
口の悪いな〜〜よっぽどNASDA がキライみたいだ!←長く書くの好きみたいだし「自分ならこんな研究する」みたいなん書けばいい!NASDA よりどれだけ『立派』になりますかどうか
186名無しSUN:01/11/29 13:41
超低偏差値の三流大学なんて書くくらいだから、
中身は知れてる。
187名無しSUN:01/11/29 20:17
でも実験内容が腐っているのは本当だね。
うちの大学でも、半ば強制的に実験提案を”させられた”教授がいるが
NASDAの馬鹿さ加減にあきれかえってとうの昔にサジ投げてる。
まともな実験など出来ないよ。「あれ使っちゃだめ」「この材料はだめ」の嵐・・・・
思考能力の無い市役所のおっさん、おばはんが窓口になって科学実験を
取り仕切っているのと同じ。
188名無しSUN:01/11/29 23:49
187 が本当ならイヤな話だ!NASDA ってそんな場所なの?
189名無しSUN:01/11/30 00:03
>>188
そうですね。材料の制限がうるさいのは有名。
有人施設なので搭乗員の安全第一ということで、実験は使用材料の
徹底的な制限を受ける。
毒物、危険物は原則ダメ。どうしても使う場合は多重シールドとか
で、それにより運用上、重大な制約を受ける。
化学実験で硫酸は使えないから代わりに食塩水というわけにはイカン
のですよ。判る??>大バカNASDA

だから有人宇宙ミッションと実験なんて最初から共存不可能なわけ。

そんなこと最初から判りきってるのに、なおも計画をごり押しするのは、
そこらの腐った公共事業と同じ理屈。
JEMの存在意義とは、NASDAの保身=よそでは使い物にならない
腐ったお役人どもの雇用確保、ただそれだけ。
190名無しSUN:01/11/30 20:27
>188
それと電子部品の品質問題ね。
私は人工衛星の電気屋だったんだけど、NASDAの品質管理っておそろしく
理不尽で、融通がきかないんですよ。
要は電子部品の開発速度に、お役所の品質管理システムが追いついていない。
その結果JEMのような開発に時間のかかる装置だと、十数年前の電子部品群が
搭載されてしまうわけです。
たとえば、JEMのセントラルコンピュータである管制制御装置の演算速度は
1.6MIPS、メモリは12M、HDDは300Mです。このスペックではマニピュレータを
制御することも難しいと言われています。

ISASでも管理は厳しいには厳しいけど、比較的短期間で造ってホイと上げてしまう
からそんなに古くはなりません。でもISASとNASDAが統合されることになれば
おそらく官僚的に力のあるNASDAが部品選定を行うから…ああえらいこった。

やっぱり科学ミッションを行う機関とは分けなきゃ無理だとおもうなぁ。
191名無しSUN:01/12/01 03:24
NASAでもガリレオが待機の数年間に全く改良されず打ち上げられたって事があったなぁ。シャトルは少し古くて信用のある部品を使うと言うが・・・NASDA〜 しっかりしろぉ〜〜
192名無しSUN:01/12/02 10:01
統合しない方がいいのかなぁ。。。
193名無しSUN:01/12/02 22:43
>>192
数の論理でゴミNASDAが予算を牛耳り、日本で唯一成果を上げている
ISASの研究費は思いっきりしわ寄せを食らうだろうね。
あーやだやだ。
JEMに捨てる金があれば、どんだけの事が出来るか・・・・
194名無しSUN:01/12/02 23:44
JEMは日本宇宙科学の象徴って形でね
195 :01/12/03 11:39
ふよう地上落下期待あげ
196名無しSUN:01/12/04 14:07
南極に落下!
197名無しSUN:01/12/04 20:49
スペースシャトルなどの再突入時のプラズマ密度はどのくらいになるのでしょうか。
電子温度も知りたいです。実験装置が製作可能か検討してみたいので。
198名無しSUN:01/12/04 21:22

 「民間ロケット、国が支援」
http://www.yomiuri.co.jp/02/20011203it01.htm
199名無しSUN:01/12/05 01:01
宇宙産業は日本の民間には荷が重い!?H−IIAが成功すれば、世界に対抗できるかな?
大気圏突入はだいたい3000度くらいかと。
200名無しSUN:01/12/05 20:12

おぉ、NASAが冥王星探査機にGOサインを出したぞ。
実現して欲しいなぁ。
なんか夢があるよ。
http://www.cnn.co.jp/2001/TECH/12/04/Pluto.mission/index.html
201名無しSUN:01/12/05 20:22
冥王星が夏の間に観測しておかないとね
202名無しSUN:01/12/05 21:53
ど〜ゆ〜コースで行くのかな?直で冥王星は無理があるから、木星スイングバイをするのかなー?カッシーニといい、木星はもはや「中継地」か……
日本は原子力電池なしでどこまで行けるかなー
203名無しSUN:01/12/06 04:44
204名無しSUN:01/12/06 05:08
>>200
おお!やった!
確かこの民間団体というのが、惑星のスイング・バイの関係で、
今の位置をのがすと当分チャンスが訪れないから、
何としても今打ち上げるべし、と主張してたんじゃなかったっけ?
205名無しSUN:01/12/06 05:21
スペースシャトルの発射でも見ようぜ
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1007491230/l50
エンデバー打ち上げ実況その2
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/dome/1007505898/l50

射場:フロリダ州ケネディ宇宙センター(KSC)39B発射台
http://playlist.broadcast.com/makeplaylist.dll?id=138293&segment= Windows Media Video (28.8k)
http://playlist.broadcast.com/makeplaylist.dll?id=138294&segment= Windows Media Video (56k)
http://playlist.broadcast.com/makeplaylist.dll?id=330814&segment= Windows Media Video (100k)
http://playlist.broadcast.com/makeplaylist.dll?id=139072&segment= Windows Media Video (300k)
Yahoo! Broadcast以外にもありますので、つながりにくい人はどうぞ。
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/HighSpeed.asx  (232k)
http://nasatechnology.nasa.gov/video/nasatv_live_hsf_56k.asx  (56k)
http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/nasa56k.asx  (56k)
MSNBC
http://www.msnbc.com/m/lv/a/msnbc4.asp  (28.8k)
http://www.msnbc.com/m/lv/a/msnbc24.asp  (28.8k)
カウントダウンタイムテーブル
http://science.ksc.nasa.gov/shuttle/countdown/count.html
カウンロダウンタイマー(java)
http://163.205.10.51/shuttle/countdown/cdt/

シャトルの現在位置(軌道上にあるときは、スペースシャトルの現在位置も表示されます。)
http://38.201.67.72/realdata/tracking/
206名無しSUN:01/12/09 12:59
なんでこんなにシャトルの打ち上げで盛り上がってるの?
速報板にもあったよね。
207名無しSUN:01/12/09 20:33
テロ後初の打ち上げで厳戒体制が取られていたからね。
地上で爆発すると小型核爆弾並の破壊力があるそうだ。
208名無しSUN:01/12/11 02:56
りにゅうある!

http://www.nasda.go.jp/
209名無しSUN:01/12/11 10:59
210名無しSUN:01/12/11 12:15
この御時世にこれで給料もらえるなんて・・・(羨ましい)
211名無しSUN:01/12/11 18:00
>210
そう思うんなら宇宙飛行士にでも何でもなってみればぁ?(呆
212名無しSUN:01/12/11 19:27
いくら貰えるか知らんが乗りたくないなぁ。(藁
213名無しSUN:01/12/11 20:01
>日本独自の有人宇宙船
=冥土への片道切符
214名無しSUN:01/12/11 23:15
>>209
先端ミッション研究センター野●篤司というと、ロリコンアニメヲタ
の変質者ではないか!
そもそも有人ミッションに何の意味があるのだ?
215名無しSUN:01/12/12 06:47
世間的には、天文ヲタだって似たようなイメージだと思うが(お
209の有人船は打上げ段階での脱出機構がある分、シャトルより安全性は高めかと。

宇宙での有人活動が無意味で不要なら、宇宙探査や天文台さえ不要だな。
人類が永遠に地上のみで生きるのなら、宇宙を知る必要なんてないだろ。
個人の興味を満たす娯楽のためだけに、国家予算を投じる必要性は全くない。
216名無しSUN:01/12/12 08:08
有人構想チームは三機関統合後、
宗教法人「日本宇宙教会」として独立します。

税金使わずお布施で有人活動を実施します。
217名無しSUN:01/12/12 11:30
>宇宙での有人活動が無意味で不要なら、宇宙探査や天文台さえ不要だな。

ばかじゃない?「将来人間が宇宙で生活するため」に天文台があると思ってるわけ?
NASDAの人間か?
218名無しSUN@もね:01/12/12 12:53
>217
そんな素人丸出しの意見、口が裂けても茄子田は言わんべさ(笑

おいらも素人だけど、探査・観測系の研究で一般人向けのお題目の中には
そんな要素が含まれてると思うよ。地球外生命体の探索(笑)やら、
他惑星の居住可能性を巡る調査とか。遠い将来においても実用に寄与する
可能性ゼロの研究が、数百億もの国家予算を動かしてきたとは思えないよ。
219名無しSUN@もね:01/12/12 13:04
夜空の星を見上げて、あそこには何があるんだろうかとか、
人はいつかあそこへ辿り着く事が出来るのかなあとか、
ふと思ったりする事がそんなにバカな事なら、淋しい気がするな。
220名無しSUN:01/12/12 13:04
登山・キャンプ・アウトドア板
「山で宇宙人に拉致されました」
http://yasai.2ch.net/test/read.cgi/out/1005280580/l50
135以降がオモロイ。
221名無しSUN:01/12/12 13:51
夢のない人間は新しいモノを作れないってのは常識だもんなあ。
222名無しSUN:01/12/12 14:44
入社前の夢を持ち続けて宇宙開発携わっている人手上げて。(w
223名無しSUN:01/12/12 15:13
>>221
夢だけじゃ困るが(w
224名無しSUN:01/12/12 23:07
少しの夢と、実現する力、か。
225名無しSUN:01/12/13 00:31
>そんな素人丸出しの意見、口が裂けても茄子田は言わんべさ(笑

ところがどっこい。そういう素人ガイキチが集まったのがNASDAなのだ。
少年時代、ヤマトと999見て「これからは宇宙の時代っ!!」って夢ばかりで、
技術もなく、金銭感覚も、時間感覚もなく、組織統率力もない、なんの取り柄も
ないクソ厨房がそのまま歳だけくって集まった超腐乱頭脳集団。それが茄子堕。
226名無しSUN:01/12/13 02:08
またこの人かぁ。
そこまでNASDAを恨む人って
よほど嫌な思いさせられたのかね。
こんなところでしか言えないのが寂しいが。
227名無しSUN:01/12/13 02:34
こんなところでしか言えないのはホントに寂しいけど、
次から次へと面白そうなプロジェクトが消えまくってる
NASDAもおんなじくらい寂しいと思う。
かと思えばごますりのデモで有人宇宙計画なんか持ち出すし。

それはそうとMDSで品管に弾かれまくった皆さんご苦労様でした。いやホントに。
228名無しSUN:01/12/13 13:38
>それはそうとMDSで品管に弾かれまくった皆さんご苦労様でした。いやホントに。

いえ・・・こればっかりはもう諦めてますんで・・・。
229名無しSUN:01/12/13 14:21
>NASDA品管
完全な思考停止集団。柔軟性など皆無。
世の中の流れ、技術トレンドなどなんのその。彼らは35年前からタイムスリップしてきたのだ。

あの貧寒だったら、コンピュータでも出来るぜ。
230名無しSUN:01/12/13 15:50
225=229
231名無しSUN:01/12/13 17:07
>>229のヤツの煽りもいいかげん飽きてきたYO。
もっとこう新しいスタイルが思いつかないようなら
氏んで欲しいな。
232名無しSUN:01/12/15 01:14
さぁて、と。
233名無しSUN:01/12/17 12:43
では、次のニュースです。
234名無しSUN:01/12/17 21:05
その前に・・・CMです。
235名無しSUN:01/12/19 10:48
CM明け5秒前・・・・4,3,2,1・・
236名無しSUN:01/12/19 20:10
打ち上げ成功しました!
237名無しSUN:01/12/24 00:21
はっきり言って日本の宇宙開発事業のお先は真っ暗だと思う。ISSなんて日
米同盟の証だけでやっているようなもの。JEMで何やるかなんてことは2の
次。NASDAがバカっていうより政府がバカだから無駄な税金の使い方しか
考えられんでしょう。
いっそアメリカとのつきあいなんてやめて中国とかロシアとの共同事業でも
考えた方がよっぽど実のある成果があがるんじゃないか。
238名無しSUN:01/12/24 00:43
ISSの計画も大幅見直しだそうで。
あまりの予算超過に米大統領が切れたとか。
このさいやめちゃえ。あんな無意味なプロジェクト。
239名無しSUN:01/12/24 00:47
ロシアなんか金さえあればミール2をやってもいいって考えてるみたいだし。
中国も月面にいくつもりだから、日本が月面基地計画で主導権をとったらい
い。ゼネコンの中には月面基地の計画持っているところがあったよねー。
240名無しSUN:01/12/24 01:01
アメリカはこれから確実に経済が衰退するから、NASAの予算も
バンバン削られるでしょうね。そうしたらISSなんてゴミ屑同然。
ISS参加国はバカを見ますよきっと。
もともとレーガンのばかが始めたスターウォーズ計画の残りカス。
アメリカと同盟国を結びつけるモニュメントみたいなもんです。
241名無しSUN:01/12/24 01:10
ISSにずっと熱心なのは参加国の中で唯一NASDAだけ。
ESAもNASAも90年初頭から「これって金かかるだけで、何の意味も
無いのでは??」と何度も議論を繰り返している。実際その通りなんだけど、
結局アメリカ航空宇宙産業の後押しで存続しているだけ。
以前、NASDAの馬鹿なTopが
「ISSに関して継続あるのみというスタンスが一貫しているのは我が日本
だけだ」と、さも自慢げにのたまっていたのには驚いた。まさにバカの真骨頂。
242名無しSUN:01/12/24 07:44
でも宇宙開発には夢を持って見守りたい
243名無しSUN:01/12/24 14:23
ジサクジエーン
244名無しSUN:01/12/24 23:57
>>240, 241
NASDAは兎も角、
宇宙開発委員会等のお偉い先生方は、なんと言っているの?
推進すべき、との意見が多いのでしょうね。
好きな勝手な事言って、責任も取らない輩か。
245名無しSUN:01/12/26 17:16
 
246 :01/12/26 19:36
247名無しSUN:01/12/26 19:55

NASA の新しいディスカバリー・ミッションは小惑星探査と系外惑星捜索だってさ。
http://www.astroarts.co.jp/news/2001/12/25dawn_kepler/index-j.shtml
248名無しSUN:01/12/27 03:37
系外惑星って略は良くないな。
249名無し:01/12/27 14:25
クイズでどうしてもわからないものがありました。
知ってる方いらしたらどうか教えてください。
問題:NASAの火星探査機が火星の映像を送信。火星到着は?
1.2002年1月
2.2002年6月
3.2003年1月
250名無しSUN:01/12/27 23:52
なんだこりゃ。
251名無しSUN:01/12/28 03:51
日本語になってないぞ。
252名無しSUN:01/12/29 16:53
「我が国の宇宙開発利用の在り方」に対する意見募集について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/011201.htm

情報公開度
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/uchuu/minutes/minutes.htm
253名無しSUN:01/12/31 10:24
宇宙開発事業団って、人数がたった千人だって?中小企業並だ。
ちなみに、NASAが2万人だそうだ。

人数が多ければいいわけではないとはいえ、国家の基本的な「やる気」
の多寡が反映されているのでは?
254名無しSUN:01/12/31 14:35
たいしてお金投資されてないもんな、NASDAは
255名無しSUN:01/12/31 18:21
>>253 NASAとは業務範囲が違うからな。人数の単純比較は無意味
事業団の組織図
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Info/j/soshiki_j.html
NASAの組織図
http://www.hq.nasa.gov/hq/orgchart.htm
256253:02/01/01 10:48
NASDAの、別のページにある、予算と職員数。
http://yyy.tksc.nasda.go.jp/Home/Info/j/yosan_j.html

おい、どうして予算だけグラフ化して職員数をグラフ化しない!

ちなみに、職員一人当たりの予算は、1990年が1.43億円、2001年が
1.91億円。この間はデフレ不況で、物価はろくに上がっていない
はずだから、その分、職員あたりの仕事が増えた勘定。
257名無しSUN:02/01/01 13:05
>>256
あ、これ偵察衛星の受託費入ってるから
マイナス500〜600億でよろしく。
258253:02/01/01 14:23
>>257
「受託費」は、何年度から何年間、何億円ずつ入ってるの?

ん?偵察衛星って、本来、防衛予算じゃあ・・
259253:02/01/01 14:48
よく考えると、自衛隊自身が偵察衛星打ち上げをするわけにもいかないから、
これはこれでNASDAの「仕事」だ。
260名無しSUN:02/01/01 17:42
> 自衛隊自身が偵察衛星打ち上げをするわけにもいかないから、

やればいいのに。
261名無しSUN:02/01/02 23:15
きりしまから打ち上げね。
262名無しSUN:02/01/05 23:37
>ISSの計画も大幅見直しだそうで。
>あまりの予算超過に米大統領が切れたとか。

結局、日本人が滞在できるのは年間 何日×人くらいになりそうなの?
JEMの実験テーマって、ISS利用全テーマの中でもブッチギリの
最低レベル(世界中で冷笑をかってますね)というのは有名だけど、
それで日本人クルー滞在のリソースは本当に確保できるわけ?
関係者の方、教えて。
263名無しSUN:02/01/06 00:39
NASDAの人たちは、帰宅するのにしょっちゅうタクシーを使って
いるけど、あのお金ってどこから出ているの?
月の給料を越えるような、相当の額になると思われるが。
誰か教えて。
264名無しSUN:02/01/06 01:16
>>262
その有名とはどの程度のレベルの有名ですか?

1.宇宙産業関係者なら大体知っている程度の有名
2.宇宙関係に凄く興味がある人なら〜
3.宇宙関係に興味がある人なら〜
4.日本の成人なら〜
5.日本人なら〜
6.世界の成人なら〜
7.地球人なら〜

ちなみに漏れは、どれぐらいレベル低いのかよく分からないのですが、、
非常識人ですかね?
265名無しSUN:02/01/06 01:33
ぶっちぎりの最低レベルの実験っていうのを
少なくとも10個は羅列してもらいたいところだな。
そして解説してくれ。ぶっちぎり最低なんだろ>>262
266名無しSUN:02/01/06 10:56
前からいるNASDAの悪口言ってる人、耳を傾けるに値する話も多いと思うので
煽りはいいからもっと具体的な話をいろいろして欲しいよね。
267名無しSUN:02/01/06 19:57
NASDA本部は筑波か種子島でいいんじゃないの
都内の一等地でくっだらねぇ記念写真とったり
ちゃちな模型飾ったり
とーても無駄使いって感じするけど
268名無しSUN:02/01/06 21:41
宇宙開発もいいけどさ、その前に石油が底尽きるたらどーするのよ。
あと30年ぐらい(この先消費量が増えれば更に短い期間)で
なくなるんだろ?
石油が底尽きたら宇宙開発にもエライ影響すると思うが。
ていうか宇宙開発どころじゃないと思う。
プラスチックとかどうするんだろう。
石油以外でもプラスチック作れるみたいだけど量的に間にあわなそう。
飛行機とか飛ばなくなったらマジでどうするんだ?
ロケットみたいに液体水素で飛行機飛ばすのか?
2chの「学問・理系」の板を探してみたが、石油ネタが異常に
少ない、というか無関心というか。
2、30年後がコワー(・∀・;)
269名無しSUN:02/01/06 22:22
>>268
コピペっぽい文章だな。

マジならもう少し勉強してみよう。
270名無しSUN:02/01/07 04:07
石油は大事に使ってもあと40年もつかどうかだよ。
石油が枯渇する10年前くらいには、
他のエネルギーで生活するメドがたっていないと大変な事になる。
30年なんてあっと言う間だよ。
現状の様子では間に合いそうもないな。
2000年問題くらいで大騒ぎした人類だから、今度はパニック必至。
エネルギー戦争勃発のシナリオだな。
その前に死んじゃった方が幸せな人生を送れるぞ。
271名無しSUN:02/01/07 10:25
つーか30年前からあと30年とか言われてなかったか?
272名無しSUN:02/01/07 11:37
そのたびに新しい油田が見つかるのさ。
273269:02/01/07 12:27
>>272
それもあるし、技術の進歩により採掘可能な量が増えたのも要因ですね。
30年というのはあくまで採算が取れるラインでの話ですから。

今は資源云々も大事だけど、環境への影響の方を先に考えた方が
良いと思う。そういう意味で勉強と書きました。

特に温暖化はマジやばいレベルに入りつつあると思われ。
274名無しSUN:02/01/07 20:27
全ての原因は人口が多すぎるから。
100憶人になったら地球も限界でしょう。
275名無しSUN:02/01/08 00:34
石油に関してですが、
材料物性板で探したらこんなスレありました。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/material/983899286/
どうやらあと数百年は大丈夫な模様。
といっても数百年か・・・
あと数百年温暖化が進むのか・・・
276名無しSUN:02/01/08 01:02
温暖化の原因をCO2だけに求めることに異論を唱える人もいるね。
地球自体が暖かくなったり、寒くなったりの周期を繰り返しているから、と。
277名無しSUN:02/01/08 01:10
>結局、日本人が滞在できるのは年間 何日×人くらいになりそうなの?

日本人常駐はほぼ絶望的。だいたいそんなひっきりなしに実験できるほど、
まともなテーマが集まらない。海外から馬鹿にされているのは仰る通り。
当たり前だよね。あのヒドイ振動環境&どうしようもないインフラ&
救いがたいNASDAの体制・・・・では。
CM&映画の撮影や宇宙ホテルに活路を見出すしかないのでは?>NASDA
278名無しSUN:02/01/08 04:20
>CM&映画の撮影や宇宙ホテルに活路を見出すしかないのでは?>NASDA
そんなとこに活路があると思った時点で終ってると思われ
279名無しSUN:02/01/08 15:42
だからそのバカにされてる実験あげてみろって。
イチローが元木をバカにしてるようなものか。
280名無しSUN:02/01/08 16:44
>>276
難しい問題ですからなぁ。
その辺の謎を解く為にも早くみどり2号を打ち上げて欲しいなぁ。

TRMMも役立っているようですが……

…そういえば、何でTRMMには愛称ないんでしょう?
281名無しSUN:02/01/08 17:39
スパイ衛星は如何した?
282名無しSUN:02/01/08 18:34
>難しい問題ですからなぁ。

100年観測してもわかんないでしょね。
継続観測すらできないのに。

> 何でTRMMには愛称ない

日本の衛星じゃないから。
283280:02/01/08 18:42
>>282
> 日本の衛星じゃないから。

なるほど。そういえば本体はNASAだっけか。thx
284名無しSUN:02/01/09 23:37
>だからそのバカにされてる実験あげてみろって。

全てだよ。NASAもESAも「もっとマシなテーマはないのか?」
とぼやいている。
285名無しSUN:02/01/09 23:47
( ´,_ゝ`)y-~~  プッ
286名無しSUN:02/01/10 02:22
>>285
この件に関するかぎり、このAAに同意する。

具体的に事例を示してくれよぅ。
287名無しSUN:02/01/10 12:50
あはは、口だけ君がきっと今必死で調べてるぞ。
288名無しSUN:02/01/10 20:02
>彼女のどこが好きなの?

「全てだよ」

に、似てるね。
289名無しSUN :02/01/10 20:39
日本、有人シャトルの開発にのりだす

http://www.sankei.co.jp/databox/paper/0201/01/paper/today/itimen/01iti001.htm
290名無しSUN:02/01/12 23:45
>>289
恐ろしー。誰が最初に実験台になるのかね???
291名無しSUN:02/01/13 16:38
俺がなる!
292名無しSUN:02/01/13 16:45
「英知通ロケット」の次の発射はいつだったかな?
今度は安心しててもいいの??
293名無しSUN:02/01/13 16:54
今月31日!


 
294名無しSUN:02/01/17 15:03
2月2日に延期の可能性あり!
295名無しSUN:02/01/18 12:25
2月3日に延期!

なお、航空板に専用スレが立っております
H−2A 試験機2号機 専用スレ
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/1010940469/
296名無しSUN:02/01/22 10:11
297名無しSUN:02/01/22 23:14
中国に先をこされたな。
後少しで、有人飛行らしいと聞いているが・・・
298名無しSUN:02/01/23 11:47
いいねぇ。
プライドだけでお金が出せる国は。
うらやましいけど真似して欲しくない。
299名無しSUN:02/01/23 23:22
人は人、自分は自分。

でも、お願いだから公害をジェット気流に乗せて
こっちに飛ばしてこないで貰いたいものだ。
300名無しSUN:02/01/27 21:11
H−2A打ち上げまであと一週間。
TVで生中継やって欲しいな。
301名無しSUN:02/01/27 21:32
>>300 ネットでライブ中継するから見ろ
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/program_j.html
302名無しSUN:02/01/27 23:08
今度は中継落ちないといいな。
303名無しSUN:02/01/31 12:48
ロケットが落ちなければそれでいいよ。
304名無しSUN:02/01/31 13:42
>>303
H−2−F8の時のネット中継は愕然としたよ。
中継は落ちなかったがロケットが落ちた。
305名無しSUN:02/02/01 00:48
準備は順調なの?>関係者
306mousugu:02/02/01 19:23
age
307名無しSUN@もね:02/02/02 00:06
変形合体して、巨大人型兵器になる
308名無しSUN@もね:02/02/02 00:08
誤爆ごめんなさい。。。無事にH2A上がりますように。
309名無しSUN:02/02/02 16:57
あと、18時間!
310名無しSUN:02/02/02 18:14
俺は明日日本未来科学館に逝ってそこで中継見てくる予定。
311名無しSUN:02/02/03 11:49
>>310
打ち上げは延期だったけど、ROBO-ONE面白かったかい?
ROBO-ONEの話題で盛り上がってる板があったら教えてちょ
312310:02/02/03 13:16
延期だし雨だし寒いし、で外出中止ニガワラ
313311:02/02/03 14:00
>>312
リョカーイ(w
314名無しSUN:02/02/03 18:05
>>301
あそこすんげー混むんだよね。
1号機のとき、会社から中継みようとしたけど、なかなか繋がらんし。
もう、発射30秒前で繋がった時は打ち上げ成功に匹敵するぐらいの喜びだったよ。鬱
315名無しSUN:02/02/04 00:46
テレビ中継見てた方が無難かもね。
316祭りだワッショイ!!:02/02/04 04:54
実況板
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1010473451/l50
ニュー速板
http://choco.2ch.net/test/read.cgi/news/1012764491/l50
【成功祈願】H2Aロケット【2号機】
NASDAトップページ(H2A打ち上げ専用)
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/
ISASミラーサイト
http://www.isas.ac.jp/h2a/liftoff/index_j.html
NALミラーサイト
http://www2.nal.go.jp/h2a/liftoff/
打上げライブ中継番組表(10時20分〜中継開始)
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/program_j.html
発射台の定点カメラ 
http://www.tksc.nasda.go.jp/TnscTV/tnscnow01.jpg (直リン)
http://www.tksc.nasda.go.jp/webcam/index_j_l.shtml
衛星中継ライブ(一部CATVでも配信あり)
http://h2a.nasda.go.jp/liftoff/chukeif2_01.html
317 :02/02/04 11:59
H2マンセー
318名無しSUN:02/02/04 18:51
また失敗ですね
319名無しSUN:02/02/04 20:43
エンジンは問題なく燃焼したから大成功!としましょうよ。
320名無しSUN:02/02/04 20:57
長距離のトラック運送会社があります。
あるトラックの運転手が違反も事故もなく積荷を定刻通りに配達先の玄関まで持ってきました。
ところが配達先のお客様に渡そうとしたとき、あろうことか彼は荷物を落として壊してしまいました。
彼は職務を完璧に達成したことになりますか?
ロケットは軌道投入まで完璧に出来てナンボ。よって大失敗。

>>319
こういう異常な詭弁はそろそろやめましょう。
まぁ市場は正直ですよ。あれで今後海外からの引き合いががんがん来るようになるとは
到底思えないがね。
321名無しSUN:02/02/04 21:55
>>320 今回のは、そのたとえで言えば、
手渡した(分離Enable)後にお客(衛星)が自分で転んで落したんだよ。
322名無しSUN:02/02/04 22:15
確かに、軌道投入は達成しているからね。<H2A

同じくトラックで例えると、最新の技術の粋を集めた
新種トラックが完成して2回目の公道テストで
リスクを承知で荷物運びをしている状況かな。

いくらでも信頼性を確かめられる試験を行える
大気圏中の輸送手段とは全く別次元の物ですね。

それよりも、失敗を許さない今の日本の
世論を何とか変えられたらいいと思うんですがねえ・・・

323:::02/02/05 00:45
トラックには運転手がいる.
ロケットは無人.
324名無しSUN:02/02/05 03:38
バネを使って作動させる方式ってトラブルが多い気がするんだけど・・・。
325名無しSUN:02/02/05 09:41
>>324
ガスジェット積んでぷしぷしやるより信頼できると思われ。
つ〜か、すべてにそれをやったらピギーなんて出来ないよ。
326名無しSUN:02/02/05 12:14
ISASの技術=ロボットコンテスト地方予選敗退レベル
327名無しSUN:02/02/05 13:57
>>326
そ、そんな…
古くは「さきがけ」や「すいせい」、「GEOTAIL」「ようこう」「あすか」だって
世界のトップレベルの成果をあげてると思うよ。

「のぞみ」はぼちぼち、「ASTRO-E」はあんなになっちゃったけど。
328 :02/02/05 14:12
惑星探査機は失敗を恐れずどんどん打ち上げるべき
329名無しSUN:02/02/05 15:05
日本のロケットて、一見よくできてそうだけど大事なときにへたれだね。
ルーツが兵器だった外国のロケットはむちゃくちゃ気合入ってるのかも。
まあ、かなり昔に分化してるんだろうけど。
いざというときは核弾頭に換装してぶち込んでやるくらいの覚悟が欲しいね。
悪魔に魂売るのもいい経験かもね。
330名無しSUN:02/02/05 15:36
今回は試験機!問題は改善すれば良し!?
宇宙に行く手段を取り戻せた!!ここからが正念場!!
3号機に期待!!
331名無しSUN:02/02/05 17:06
>>327
>>328
MUSES-Cは期待してます。
ほとんど自立制御で小惑星にタッチ&サンプリングするのは
考えただけで鳥肌が立ちます。

それを全段固体のM-Vで上げると言うのが
宇宙研の漢を見せてくれますね。
332 :02/02/05 22:30
海外は今回の打ち上げを成功とは見てないよ。
「日本製のロケットと日本製の衛星で軌道投入に失敗した。このせっぱ詰まった状況で。」
という印象しか残ってない。しかもマイナーな射場トラブルも多発していたしな。
失敗を失敗と認めないのはNASDAとNASDA厨の悪い癖だ。
あれをあくまで成功と言い張るならロケットシステムに入社して海外に売り込んで来いよ。
H2の失敗でモタモタしてる間にどんだけ市場がESAに食い荒らされているか身を持って
知ることになるだろう。
333名無しSUN:02/02/05 22:44
>>332
いや、失敗は叩いてもいいからさ。
NASDA厨って言葉も使ってもいいからさ。
今回NASDAのどこが失敗だったか教えてください。

334名無しSUN:02/02/05 22:50
あ・・・もしかして、釣られた?
しまった。
335名無しSUN:02/02/06 00:17
今回の成果はまずまずだ。しかし、成功とは言えないね。やっと補助輪がとれそうだと言うレベルだ。
とても商業化できるレベルではない。しかし、ここで立ち止まっても良いとは思わない。
皆さんはどうなのだろう。税金の無駄使いと言うなら、国際的に認められるために何に注力すれば良いのだろうか。
336名無しSUN:02/02/06 00:30
>>335
現状の値段なら行けるんじゃないかな?商業化。
今の為替レートで1回6500万ドル。
世界的に見ても結構安いかと。
337名無しSUN:02/02/06 01:05
>>332
ESAがアリアン5の大失敗にどう対応してるのか教えて。
338名無しSUN:02/02/06 01:17
>>332

NASDAによるロケット打ち上げは成功したけど、軌道投入後の
ISASの担当部分が不具合起こしたんだよね。(という理解であってる?)

まあ、NASDAもISASも統合されるから、区別しても意味ないのかも
しれないけど...。

しかし、不具合起こした箇所の担当責任者は今ごろ総白髪になってんじゃないか?
俺なんか、おおざっぱなくせに気が小さいから、こんな失敗の許されない仕事なんか
絶対できないよ。おー怖。

339名無しSUN:02/02/06 03:54
フェアリングにくっ付いたシイタケなんかどうでもいいよ。
針小棒大論議は終わり。
340名無しSUN:02/02/06 12:57
針小棒大?
海外は今回の件を
「日本製ロケット+衛星2機の打ち上げで、1機は成功、しかしもう1機は軌道投入失敗」
としか見ていない。彼らの目にはNASDAもISASも関係ない。ベンダは同じなのだから。
失敗は失敗です。素直に認めましょう。
341名無しSUN:02/02/06 13:04
>>340
日本のメディアはいきなり打ち上げ全部失敗みたいな報道だからね。
そこが問題かと。

海外のメディアは全部が失敗とはとらえていないし、
商業打ち上げへの問題点としてはあまりとらえていない感じだけど。

まだ実績が浅い点や、打ち上げ期間が限られている点をつっついていた。
そう言うところも報道すべきかと。
342名無しSUN:02/02/06 15:23
世の中が暗いから、ミスも大々的に報道される。
ロケットの失敗は燃焼実験が大変だが今回はまだ楽観できるのでは?
343名無しSUN:02/02/06 21:04
>>340
SACの
http://www.sacj.org/openbbs/
松浦晋也氏の考察を読んでみると良いかと。
この考察が詭弁、誤魔化しと言うのならば
その理由を聞きたいものです。
344nanasi:02/02/06 22:51
ところでDASHって上部フェアリングが一部くっついた
状態だけど、この状況で大気圏突入するとどうなるのだろ
う?
ダメ元でやってみたらどうだろう。

 という声は必ず出るだろうな。
345mumyou:02/02/06 23:18
>>344
デブリ解消にもなるからいいんじゃないか?燃えたとしても。
しかし、突入に適さない形だからどこに落ちるか分りにくいので多分落さないだろうね。
346mumyou:02/02/06 23:34
アリアン5の問題のエンジン見てて思ったのだが、漫画に出てくるUFOに似てない?
ttp://www.asahi-net.or.jp/~ii9s-mtng/sf/sf61.html
347nanasi:02/02/06 23:49
>>345
実は落下予定地がサハラ砂漠なので軌道がズレると政治的に
ヤバイ場所に落ちる危険性が高いそうです。
348名無しSUN:02/02/07 05:51
DASH…成功してたら日本名が付いたんだよね…不憫。

フェアリングを付けたまま降下の操作は出来るもんなんですかね?
>>347
て事は海に落ちる事は想定していない?
たとえ出来ても発見は難しいでしょうなぁ。
349名無しSUN:02/02/07 08:07
今回は、NASDA・ISAS双方の意見が一致(ロケット成功・衛星成功・便乗衛星失敗)
しているし、新聞も速報での報道を後に修正してきている。
http://www.mainichi.co.jp/news/selection/archive/200202/06/20020207k0000m040106000c.html
>>343にある意見と同じ見解を出している。
次回からは今回のような騒動が起こらないようになることを期待。

実際、衛星打ち上げようと考えている会社なりが新聞の速報だけで
選定しているわけが無いはずで、今回の打ち上げは+方向に働くと思う。
問題は、第一報くらいしか聞かない人々(一般の人達)は、
ロケット事業全体の失敗と捕らえて宇宙開発への期待をそいでしまうことだろう。
これは、マスコミの方々に頑張ってもらうしかないと思うが…
350名無しSUN:02/02/07 16:59
>>344
軌道修正出来ないと思われ。
351ななしさん:02/02/07 21:58
>>347
ヨーロッパの人口密集地に落ちるのもマズイ。
リビアに落ちるのもヤバイ。

 ダメもと案としては、一度近地点高度を100Km台に落として
高層大気との摩擦の衝撃でフェアリングを払い落としその後軌道を
もう一周して本番の大気圏突入って・・・・・・・絶対無理。
352 :02/02/07 22:58
「DASHの6億円、宇宙に捨ててごめんなさい」
という一言がどこからも聞こえてこないのは何故?
ふざけるな。isas
353名無しSUN:02/02/07 23:09
>>352
再突入なんて40年前からやってるから、たいしたモノだと誰も思ってないんです
354 :02/02/07 23:18
>>353
だったら最初からやるな。
355名無しSUN:02/02/08 00:51
>>347
やっぱ平壌でしょう。
356名無しSUN:02/02/08 14:01
>>350
説明してやりなよ(w

・フェアリングが外れないと、その方向についている軌道離脱モーターが点火できない。
・周期調整用モーターもあるが、付加物がついたままでは推力が重心を通らずほとんどスピンするだけ。
・姿勢なんぞ多少調整できても、上の2つがクリア出来なければ再突入は不可能。

軌道を修正出来るようなモーターは2系統しかついていなくて、それも推力、
噴射時間ともに固定の固体モーターで、使えるのは1回きり。

もともとミスが許されない、ギリギリの運用なんで、少しでも問題があったらサヨウナラ…
357名無しSUN:02/02/08 14:39
不幸な事故なのか、起こるべくして起こったマヌケな設計の結果なのか
関係者の声は後者の方が優勢?
358mumyou:02/02/08 23:18
>>354
でも、新しい物を手に入れたら、試してみたいと思わないか?
今回のダッシュも新素材の実験だったんだろう。普通6奥じゃできないから、便乗は今後も積極的にすべきだね。
責任は自分持ちで。
359名無しSUN:02/02/09 00:46
>責任は自分持ちで

だったらISASは国民に6億円返すべきだな。
360名無しSUN:02/02/09 01:14
そんな事行ってたら先端科学全部できないじゃん・・・。
成功するものにしか金を支給されないって現状でストップだし。
361名無しSUN:02/02/09 04:30
学校の実験じゃないんだから100%するはず無いですからね。
成功確率を落とすことによりコストを切り詰めている面もあるし。
有人並の成功確率を保証したいなら多分桁が一つ上がるくらいじゃ
済まないと思われ。
362名無しSUN:02/02/09 19:48
使い捨てロケットはどんなに経費削減をしたって限界がある。
回収・再使用可能なエンジンや本体を開発した方がよかったんじゃない?
この先もし失敗を繰り返すなら思い切った方向転換が必要だよ。
363名無しSUN:02/02/09 20:01
>>362
つまり君はこのスレの過去さえ読まないあほだということだね。
364362:02/02/09 20:09
>>363
オマエよりはマシだね。
365あ ◆C7CjNPu2 :02/02/09 21:34
また週末荒し消防がきてるな。
366名無しSUN:02/02/09 22:30
恐ろしいほどに痛い362のいるスレ。

マジで過去ログ読んでから来い。
367362:02/02/09 22:47
>>366
オマエこそオナニーして寝てろ。
368おお:02/02/09 23:12
おまえらはクズだ!!
日本に宇宙開発の未来は明るいぞ〜
369 :02/02/09 23:17
>>368
現場は誰もそう思っていません(w
370名無しSUN:02/02/09 23:33
外野は脳天気でイイよな。ほんと。
○宙作家クラブなんて楽天主義を通り越して殆どキ○ガイの集団だよ。
現実を現実的な視点で見る目が完全に欠落している。
ま、夢を語りたいだけならそれでもイイんですが。
371名無しSUN:02/02/09 23:48
○宙作家クラブは営利団体じゃありませんが、何か?
372名無しSUN:02/02/09 23:49
っていうか、天文板に荒らしって
比較的珍しいね。
373名無しSUN:02/02/10 00:42
>>372
いえ、宇宙開発系のスレには必ず出るかと。
旧スレにも一杯いましたし。

まぁ、362程の真性は珍しいかも知れませんが…
374名無しSUN:02/02/10 02:36
もしかして362ってすごく真剣に
意見しているのか?
375名無しSUN:02/02/10 15:56

原子力推進の開発に着手=宇宙探査で期待、軍事化の懸念も−NASA

 【ワシントン9日時事】米航空宇宙局(NASA)は今月初めに発表した2003会計年度(02年10月−03年9月)予算案に、原子力推進システムの研究・開発費として1億2550万ドルを計上、将来の火星探査や惑星間飛行に利用する方針を打ち出した。
 現在は、有人宇宙船スペースシャトルが液体水素と液体酸素の化学反応を推進力として使用。惑星探査機や日米欧などが共同で建設を進めている国際宇宙ステーション(ISS)は、太陽電池を搭載している。
 原子力推進の利用が実現すれば、「宇宙空間での飛行時間が半減する」(NASA関係者)という。火星への飛行を例に取るなら、9カ月かかるといわれる飛行期間が4カ月半に短縮されるわけだ。
 また、補給なしに長期間のエネルギー供給が可能なため、09年に打ち上げが予定される移動式の火星探査無人着陸船に原子炉を搭載する案が浮上。火星表面での活動期間を数カ月単位から数年単位に延ばせると期待されている。 
376名無しSUN:02/02/10 17:48
>>370
じゃあ、お前が具体的な例を挙げて合理的に反論して見ろ。
口先でけなすだけなら誰でも出来る。
377名無しSUN:02/02/10 21:27
>>375
1950年代にネバダの核実験場で開発してたね。宇宙予算削減のあおり
で70年代には開発中止してたはず。開発再開したんだね。

 しかし、火星探査機に原子炉なんか積んだら、カッシーニ以上の祭り
になりそう。
378名無しSUN:02/02/10 23:48
>>377
ナーバだっけ?
379名無しSUN:02/02/11 00:00
>>348
>DASH…成功してたら日本名が付いたんだよね…不憫。
予定の軌道に乗っても命名の予定はなかったそうだ。
380名無しSUN:02/02/11 02:21
個人的な興味からでた望みで申しわけないが
月と火星にライブカメラ置いてくんない?50万画素くらいでいいからさ
381名無しSUN:02/02/11 03:51
よし分かった。
やってみる。
382名無しSUN:02/02/11 04:00
>>379
あ、そうだったんですか。情報ありがとう。
>>380
50万画素…。
ちょっとでも何か写ったら、人面岩みたいに
その後原因が別にあったとしても、火星に宇宙人がいる証拠として
えんえん使われてしまう想像をしてしまった…。
やるなら高画質がいいな。
383名無しSUN:02/02/11 13:46
そういえば、ISASの月周回衛星SELENEにNHKのHDTVカメラ積む
みたいだね。月の表面に人工建造物が・・・とネタに使われたりして。
http://www.nasda.go.jp/Home/Press/j/2001/200112/selene_011219_j.html


384名無しSUN:02/02/15 21:56
アポロは、本当は月に着陸していないと主張するテレビ番組があったそうですが、
マジですか?
385名無しSUN:02/02/15 22:00
マジじゃないです。番組のこれマジ!?が逝っちゃってますから。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/sky/1011435196/
ここで論破されて、あとは住人VSデムパ厨房の状態になってるから見れ。
386名無しSUN:02/02/15 22:22
>385
ありがとゴザイマス。読んでみたけどアフォの私にはよーわからん。
ぼくの回りの人々も皆パーなのでアポロは特撮だと信じています。
テレビ朝日さん、責任とってー!
387名無しSUN:02/02/15 23:06
DASHの切り離し失敗の理由を聞いて物凄く鬱になりました。
2007年だかに金星探査機を、との計画もあるそうですが
そんな壮大な計画を練る前にやることがあるだろ!
はあああああああ〜
388名無しSUN:02/02/16 17:06
設計図の写し間違いとは・・・・
関係者全員写経をしなさい。
一字間違えるごとに給料10%カット。
389名無しSUN:02/02/16 19:03

土星探査機「カッシーニ」が、木星と土星の軌道の中間に到達してるな。
がんばれカッシーニ!
素晴らしい画像を見せてくれよ!
http://www.jpl.nasa.gov/cassini/today/1.jpg
390名無しSUN:02/02/16 19:28
>388 激しく同意。写経とは笑ったがミスした関係者には
   それにより責任をとってもらわないとな。
391名無しSUN:02/02/16 23:04
NECは国に6億円払いなさい。ばかもの。
392名無しSUN:02/02/17 06:34
本当に、事前にテストとかでわかんないのかなぁ〜!?
393名無しSUN:02/02/17 12:28
全てをチェックする予算もください。
さらに3億円かかるといったらGoサインでるかね。
394名無しSUN:02/02/17 21:21
>>391
官僚やお役所に贈るなど論外。
製品の値下げという形で直接国民に還元すべし。
>>392
簡略化しすぎて事前のフルテストが出来ない構造だった。
395名無しSUN:02/02/18 04:13
 いつも思うのだが、この手の失敗があると
 税金無駄だ!、宇宙開発なんかやめてしまえ!
 って言うのが多いけど、作った側の責任は
 追求されないのね

 今回だって、きちっとした製品を納めてはじめて
 金がもらえるはずのに、不良品納めて6億ですか

 これからは、不良品を作った会社が損失を全額負担するようにしましょう!

 ネックも赤芝と手を組んでしまったから
 品質は劣る一方だろうな。
396名無しSUN:02/02/18 09:57
ハカー事件といい、NEC東芝はもう終わりか?
397名無しSUN:02/02/18 12:31
>>394
同意、数百円で良いからパソコン類を値下げしろ。
398 :02/02/19 00:34
ベンダーを選んで管理するとこまで全てがシステム取りまとめたるNASDA
やISASの仕事であり、責任の範疇だ。
車メーカーがリコール出して、いちいち不具合を出した部品メーカーを
矢面に立たせるか?
だいたいNASDAやISASのメーカー選定なんて馴れ合いそのもの。
「あれは東芝だから、こちらはNECにしよう」
だけで決めている。技術、コストなんて一切関係なし。”政治的配慮”だけで全てが決まる。

あのズブズブの馴れ合い体質、いいかげん改めないとまた痛い目に遭うよ。
399質問者:02/02/24 02:35
ロシアの宇宙飛行士、ラズートキンを論じているスレがありましたら教えてください。
もしくは彼の功績がどんなものか詳しいかたは教えてください。お願いします。
400名無しSUN:02/02/24 02:36
400ガットズザーッツ
401画像は遅れました:02/02/24 02:38
今だ!400ゲットォォォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄       (´´
                  ∧∧       (´⌒(´
            ⊂(゚Д゚ )≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
        ⊆⊂´ ̄ ⊂ソ  (´⌒(´⌒;;
           ̄ ̄ ̄   ズザーーーーーッ
402名無しSUN:02/02/24 14:35

H2Aでの打ち上げを最終決定=「ひまわり」の後継衛星−国交省

国土交通省は22日、気象衛星「ひまわり」の後継機としての役割も果たす運輸多目的衛星「MTSAT」を
国産主力ロケット「H2A」で打ち上げることに最終決定したと発表した。
今月4日のH2A・試験2号機打ち上げの結果、ロケットの性能に問題がないと判断した。
来年夏までに打ち上げる。 (時事通信)

めでたしめでたし。
403名無しSUN:02/02/24 17:19
>>399
なんで、今頃ラズトキンのことを?
と思ったら、こんな番組が・・・
ttp://www.nhk.or.jp/future/
見逃しちゃったよ・・・

スレは知りませんが
ドラゴンフライ ミール宇宙ステーション・悪夢の真実(筑摩書房)
ttp://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_detail.cgi/3c30b3ba4c19b0100c6b?aid=&bibid=00020251&volno=0000

私もこの間読んだばかりなんですが、なかなか良いです。
まだ読んでなかったら、ぜひ。
404名無しSUN:02/02/24 19:06
>>403
今回の放送はパート1。
来週パート2を放送するから見てね。
405名無しSUN:02/02/24 21:58
ということです
406質問者:02/02/24 22:00
>>403 「筑摩書房」…。ありがとうございます。
407名無しSUN:02/03/02 12:50

火星の表面近くに大量の水

【ワシントン1日共同】米航空宇宙局(NASA)は1日、火星の表面近くに大量の水があることが、
火星を周回している無人探査機「マーズ・オデッセイ」の観測データで分かったと発表した。
オデッセイによるガンマ線や中性子の観測データから、
火星南極周辺の地表のごく近くに、大量の水素があることが判明。
これが、氷の存在を示すものと考えられた。
火星の南極に氷が存在し、かつて火星の温度が高かった時代には
表面を水が流れていたらしいことがこれまでの観測で分かっていたが、
オデッセイのデータは、水が考えられていた以上に広範囲に存在することを示唆しているという。

 生物が存在していた痕跡を探すのは案外楽かも。
408名無しSUN:02/03/02 14:23

 宇宙の姿、より鮮明に=ハッブル望遠鏡に新型カメラ−米シャトル打ち上げ

【ワシントン1日時事】米航空宇宙局(NASA)は1日早朝(日本時間同日夜)、
フロリダ州ケープカナベラルの基地から、スペースシャトル「コロンビア」を打ち上げた。
今回のシャトルの任務は、地球軌道上にあるハッブル宇宙望遠鏡に、
従来のカメラに比べて10倍の解像度を持つ新型カメラを設置すること。
カメラ交換に成功すれば、今後の宇宙観測がさらに密度の濃いものになる。 (時事通信)

   NASA-TVで生中継があるよ。
 http://spaceflight.nasa.gov/realdata/nasatv/index.html
409名無しSUN:02/03/02 16:01
>>408
あれ?コロンビアって、今やばいんじゃなかったっけ?


スペースシャトルの冷却装置に異常、NASAが飛行期間変更を検討

 [ケープカナベラル(米フロリダ州) 1日 ロイター] ハッブル宇宙望遠鏡(HST)
改修のため打ち上げられた米スペースシャトル「コロンビア」の冷却装置に、重大な異常
が発見された。
 シャトルはあと1日は飛行を継続し、宇宙飛行士らも作業を続行する公算が大きい。
コロンビアは現地時間1日早朝、飛行期間11日間の予定で打ち上げられた。
宇宙飛行士7人が乗り組んでいる。
 しかし打ち上げ直後、電気系統から発生する熱を冷却する2つの冷却回路のうち、
片方に不具合が発見された。
 関係者らは飛行期間の短縮を検討したが、2日に再び会合を開く予定。関係者の1人は、
「危険を冒すことなく作業を完了できるか、しばらく時間をかけて判断したい」とコメントした。
 米航空宇宙局(NASA)は、整備の際に小さな破片が回路に混入し、無重力の宇宙で
冷却剤の流れを阻んでいるのではないかとみている。
(ロイター)
410409:02/03/02 16:01
411404:02/03/02 20:47
>>404
パート2、見ました。
ラズトキン、もう一度宇宙にいけそうなんですね。
ドラゴンフライによると、もう飛べそうにないとなってたんで
よかったですねえ。
ツィブリエフはともかく、彼はついてなかっただけって感じだったから。
412名無しSUN:02/03/02 21:00
NだからとかTだからとか言っても意味無し。
どうせ2次外注3次外注がメインでやってるから。
表にでる大手メーカの担当者はど素人で
他人の原稿を読むだけのアナウンサーだよ。
413名無しSUN:02/03/03 13:34

ラズートキン頑張れage

しかし、70頭以上の犬が宇宙へ行っていたとは知らなかった。
414名無しさん:02/03/03 14:00
塾などで出された課題を解いている時に
もし分からない問題にぶつかったらどうするべきか?
放って置くべきか?それとも分かるまでずっと
考え続けるべきか?前者は、そのまま放った状態に
すると、次に同じような問題が出された時にまた
答えられない事態が考えられるだろう。
後者は考えることは重要なことであるが,もし
長時間考えても分からなかった場合、それこそ
時間の無駄になってしまう。では何が一番良い
方法なのか?やはり専門家に質問することにより
分からない問題も解けるようになり、勉強の効率も
上がる。当塾ではこの質問解答サービスをメール
またはFAXで行っているので、ぜひご入塾を!

詳細:http://www51.tok2.com/home/ejhems/
415しらけ鳥かも:02/03/03 14:34
ふーん
416名無しSUN:02/03/05 04:20

宇宙飛行士の角野直子さん(31)が妊娠中で、8月末にも出産予定であることが4日分かった。
宇宙開発事業団筑波宇宙センターでの記者会見中に本人が明らかにした。

角野さんは宇宙飛行に備え訓練中。事業団によると、当面は体に負担を掛けないよう訓練のレベルを下げる。
産休をとって出産後に復帰する予定で訓練日程を調整している。

米国では出産を経験した女性宇宙飛行士は10人以上おり、宇宙飛行への支障はないという。
角野さんは「出産後も仕事と子育てを両立させたい。
宇宙飛行のための現在の訓練も、よい胎教になっているのでは」と話している。(産経新聞)

 あらら。
417星 文天(初心者) ◆vJ0VvjJ6 :02/03/06 15:09
只今
NHK総合TV 15:10〜
未来への教室 宇宙飛行士ラズートキンA はじまります…
418名無しSUN:02/03/06 18:05
 
地球外文明へメッセージ、米企業が宇宙船打ち上げ

遺灰をロケットで打ち上げる宇宙葬で知られる米民間企業が、
地球外文明へのメッセージを託した宇宙船を新たなビジネスとして2004年に打ち上げる。
約45か国の450万人からメッセージや写真、DNAを有料で集めて搭載、太陽系外に送り出す。
夢いっぱいの企画にSF作家のアーサー・C・クラーク氏も参加、日本からもすでに1万人以上のメッセージが集まったという。
計画はプロジェクト「チーム・エンカウンター(遭遇)」。
元締は、米ヒューストンに本社のあるベンチャー企業「エンカウンター2001」社で、宇宙葬をする「セレスティス」社が設立した。
メッセージや写真などをディスクに入れ、参加者のDNAとともに「ソーラーセイル(太陽帆)」と呼ばれる宇宙船に積む。
搭載部は立方体。縦、横各70メートルの巨大な帆が付く。この帆に太陽風を受けて飛行する宇宙の帆掛け船ともいえる。
2004年3月に欧州のロケット「アリアン5」で打ち上げ。
国内では、主要書店で申し込みキットを7500円で販売中。(読売新聞)
419名無しSUN:02/03/09 07:18
>主要書店で申し込みキットを7500円で販売中。

 キットってどんな物?
 誰か買った人いる?
420名無しSUN:02/03/09 13:03
こんなんだけど、7500円は高いな・・・。
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4899760221/250-7486409-9804211
421419:02/03/09 23:42
>>420
サンキュ・・・でもチョト買うの迷うな。
422名無しSUN:02/03/10 00:41
>>416
これまでの訓練費用が無駄になりました。
423名無しSUN:02/03/10 02:54
せめて避妊くらいちゃんとした方がよかったと思うんだけどなあ。
424名無しSUN:02/03/12 19:36
マイルをためて宇宙旅行?!米航空会社が企画

米航空会社USエアーウェイズ社は11日、宇宙旅行を手がける米ベンチ
ャー企業スペースアドベンチャーズ社と共同で、同社の飛行機に何度も
搭乗した乗客に、宇宙旅行を提供する計画を発表した。
計画では延べ搭乗距離が「1000万マイル」に達した乗客に対し、スペー
スアドベンチャーズ社が2004年以降に実施を計画している宇宙空間へ
の旅を無料で、「25万マイル」の場合、手数料2000ドル(約25万7000
円)でロシアが実施している無重力実験の体験を、「3万マイル」と手数料
650ドル(約8万4000円)で、スペースシャトルの打ち上げ見学――など
を提供する予定。
ただ、1000万マイルをためるには、計算上は米大陸を2000回も往復し
なければならず、達成は困難と見られる。
スペースアドベンチャーズ社は、ロシア政府に働きかけて、米国人実業家
デニス・チトー氏を国際宇宙ステーションに搭乗させるなど、新たな宇宙
ビジネスに乗り出すベンチャー企業。
米国の航空会社は、同時テロ後、乗客数を軒並み減らしていた。(読売新聞)
425名無しSUN:02/03/15 21:54
  
  <ロシア>プチ宇宙旅行計画 3人乗りで高度100キロ

【モスクワ石郷岡建】ロシアの宇宙関連企業などが14日、
高度100キロの宇宙空間を飛ぶ3人乗り「宇宙飛行機」の実物大モデルをモスクワ近郊の実験工場で披露した。
これを使い、民間人も参加できるミニ宇宙旅行を計画している。
費用は1人約10万ドル(約1300万円)で、将来的には250人の旅行客を見込んでいるという。
宇宙飛行機は全長約8メートルで、操縦士1人と乗客2人の計3人が搭乗できる。
軍事偵察や環境調査用の無人機を改良する。
計画では、この宇宙飛行機は、別の航空機で地上から高さ20キロまで運ばれた後、
ロケットエンジンを噴射し自力で上昇。高度100キロを飛行して数分間、無重量状態を体験した後、
地上に戻る。往復約1時間の小旅行となる。
試験飛行を05〜06年に予定し、成功すれば宇宙旅行をスタートさせる。
週1回の飛行を予定し、同型機が数機製造されれば、毎日宇宙飛行を実現することも可能という。
この計画で提携する米国の民間会社には、既に約100人の申し込みがあり、
日本人も含まれているという。(毎日新聞)[3月15日12時1分更新]
426名無しSUN:02/03/17 17:15
 
     Mジャクソン月面に立つ!?

【ニューヨーク】米歌手マイケル・ジャクソン(43)が、72年以降初めて月面に降り立つ人間になる計画を立てている。
公式ウェブサイトによると、すでに71年にアポロ14号で月面着陸した宇宙飛行士エドガー・ミッチェル氏にトレーニングを受けているという。
マイケルの友人の超能力者ユリ・ゲラーも、宇宙旅行の夢を実現させようと援助しているという。[日刊スポーツ]

 マジかよ〜!?
427名無しSUN:02/03/18 01:00
マイケルなら許されるべきだ。
428名無しSUN:02/03/18 01:37
なんだよマイケル。
月でムーンウォークかよ。
429やんやん交信:02/03/18 01:57
>>426
エド・ミッチェルかよ(藁
とんでも宇宙飛行士として有名な人なんだが。
アポロ14号で月面に降りて、月と地球のテレパシー交信実験をした人だよ。
430名無しSUN:02/03/18 09:44
デムパでも有人月飛行がもう一度実現するなら悪くない。
だけどサターンもアポロも今は作れないだろうな。
いくら金持っててもマイケルのポケットマネーじゃどうにもならんだろ。
431名無しSUN:02/03/18 16:58
宇宙に行って吹っ切れましたって人みたいね。エド・ミッチェルって。
とりあえず中国の月有人計画に資金援助したりして。
http://www.geocities.co.jp/NatureLand/1702/case/nobunrui/utyuhikosi.html
432名無しSUN:02/03/18 21:34
ふじ計画に投資してもらいたい(笑
433名無しSUN:02/03/18 21:36
>>428
チョトウマイ
434名無しSUN:02/03/19 00:55
NHKでもみれ
435名無しSUN:02/03/27 14:51
さー中国がたんたんと準備をすすめてきたぞ。
436名無しSUN:02/03/27 21:00
>たんたん
パンダを乗せるのか?
437名無しSUN:02/03/27 22:35
・・・・ファイナルアンサー?
438名無しSUN:02/03/31 20:04
ファイナルアンサー!
439名無しSUN:02/03/31 21:43
(みのもんた)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、
440名無しSUN:02/04/01 02:12
正解!!
441名無しNASA:02/04/01 03:30

<宇宙広告>スペースシャトルの機体に掲示 6月下旬に実験へ=ヤフー

http://event.yahoo.co.jp/docs/event/20020401/20020401.html

この写真笑える。
なんかプラモデルみたい。
でも、凄い!
442441:02/04/01 03:41
実現きぼんぬ。
モナーも忘れないでね。
443名無しSUN:02/04/06 13:19

「H2A」 新型の機体開発へ
宇宙開発事業団は,国産の主力ロケット「H2A」の国際競争力を高めるため、
打ち上げ費用を100億円程度に抑えて、打ち上げ能力を現在の2倍の4トンまで
高めた新たな機体を、4年後をメドに開発する方針を固めました。

メインエンジン2機搭載だってよ。
444名無しSUN:02/04/08 14:37
クラスター化はLRBと比べてどのあたりがコスト削れるんだろうか
445名無しSUN:02/04/09 01:43
いつも疑問なのだが

>打ち上げ費用を100億円程度に抑えて

て、この「打ち上げ費」に開発費がビタ一文計上されていないのは何故だ??
それでいいのか?
家電も車も、開発費/見込み販売台数 が単価に計上されてるだろ?

しかし次から次と、よくぞまぁー・・・・
ロシアなんて30年同じロケットでっせ。この世界じゃ、新しい物はとにかく
嫌われるのだが・・・・何を考えているのだか????
新型になった途端、H2A2機連続成功の実績もチャラ同然でっせ。
今度のは別物ですからな。
名称はH2B(鉛筆みたいだ)か?H3か?
446名無しSUN:02/04/09 01:45
>>445
同意

まぁ、エンジンが同一型を使うのであれば、
完全にはチャラでは無いでしょう。

改良したらチャラ同然ですが。

名称ですがH-IIIは無さそうな予感。
H-IIBかH-IIA改辺りになりそうな。
447名無しSUN:02/04/09 01:47
>>443
IHI(とIA)の仕事を増やさないようにするMHIの謀略です。
448名無しSUN:02/04/11 00:16
>>446
そうか??
胴体がでかくなったらエンジン同一でも別物だと思うが。
車でも、エンジンが同じでもワゴンとクーペじゃボディー
強度が全く違う別物だろ。
しかしいつもながら本当に計画性がないね。馬鹿な役所だ。
449名無しSUN:02/04/17 19:56

「ラーメン、宇宙へ──日清とNASDAが共同研究」

日清食品は4月15日,宇宙食ラーメン「Space Ram」の実用化に向け
宇宙開発事業団(NASDA)との共同研究を始めると発表した。
国際宇宙ステーションの日本実験棟「きぼう」で食べる日本食のアイデア募集に
応募して正式採用された。2005年以降に予定されている「きぼう」建設の際には,
宇宙飛行士が約3カ月間にわたって滞在して作業を行う予定。
食べ慣れた日本食が必要と指摘されていた。特に日本人飛行士はめん食の希望が強いという。

 「日清食品」
http://www.nissinfoods.co.jp/news/detail.htm?id=445&ym=2002-04
450名無しSUN:02/04/17 21:20
>>445
打ち上げ費用の計算なんてするわけない。
単に入札の際に競合するであろう相手に釣り合わせているだけ。
衛星打ち上げで日本に落札させたい、これが本音。
将来の国防や宇宙開発の視野に入れての投資だと考えようよ。
451 :02/04/19 00:11
>将来の国防や宇宙開発の視野に入れての投資だと考えようよ。

役所と宇宙族企業の雇用確保のためだけに次から次へと設計変更を
繰り返し、税金を無駄に捨てているだけにしか見えませんが。
452名無しSUN:02/04/24 03:50
役人・政治家の飲み食いの為に税金が使われているより少しはマシだと思われ。
453名無しSUN:02/04/24 11:34
>>452
無駄ということでは全く同じだと思われ
454名無しSUN:02/04/24 12:40
飲み食いよりは、まだ夢を与えてくれると思われ
455名無しSUN:02/04/24 18:35
無駄と無駄を比べても、無駄だと思われ
456名無しSUN:02/04/24 20:16
役人・政治家の飲み食いは、脂肪・小便・糞にしかならないが、
宇宙関係はとりあえずロケットは上がるYO!
457名無しSUN:02/04/24 20:37
>宇宙関係はとりあえずロケットは上がるYO!
上がるから、どうした? 海に落ちりゃ糞といっしょだ。
458名無しSUN:02/04/24 21:20
海に落ちた糞も宇宙開発の肥やしになるけど

バブルがはじけた泡はなんものこらんよ
>海に落ちた糞も宇宙開発の肥やしになるけど

なってねーYO。
担当者が次々入れ替わり立ち替わりで知の継承が全く行われていない、
のが宇宙開発の現場だ。
460名無しSUN:02/04/24 22:59
海に落ちたLE-7も無駄?
その後に何も影響してない?
461名無しSUN:02/04/25 02:39

ロケット「H2A」使用の商業衛星打ち上げピンチ!

国産主力ロケット「H2A」で商業衛星などを打ち上げるために設立された
衛星打ち上げ会社「ロケットシステム」の津田義久社長は24日、
米国の衛星メーカー「スペース・システムズ・ロラール」の
仮契約が破棄される可能性が高いとの見通しを明らかにした。
ロケットシステム社は米国の別の衛星メーカーとの契約も破棄されており、
打ち上げ契約が全くなくなる事態に陥りそうだ。

H2Aを使って衛星の打ち上げビジネスに本格参入する計画だった
日本の宇宙開発は、大きな痛手を受ける。(読売新聞)

 詳細
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020424-00000213-yom-soci
462名無しSUN:02/04/25 04:06
昨日の新聞によると、宇宙研のM-Xの開発を中止する方針が固まったって。
世界唯一最大の全段固定燃料で月まで行けるロケットも終焉を迎えるのね…。
無念!
463名無しSUN:02/04/25 09:30
>>642
開発が終了してIAに技術移転されるんだよ
464名無しSUN:02/04/25 12:50
日本が宇宙開発に力を注ぐのをやめるならば、またもやアメ国に
鼻面つかまれて引き回されることは目に見えている。そうならないためには、
国力の充実を阻害してははならない。
宇宙開発にしても然り。
日本には、このスレに巣食うネンチャックのように、ネガティブキャンペーンを張って日本の
実力をできるだけ削ごうとする輩がいる。
日本の体力・国力を疲弊させているのはそいつらに大きな原因がある。

手持ちの現金を続かせるために節約に節約を重ねろというのか?
今後の発展のために、投資するチャンスを捨てろというのか?
宇宙開発における国家予算は、今の数倍あってしかるべきだ。
それすら否定する輩。そいつらの意見に耳を傾ける必要などあるまい。

その程度のことは判れよ。てめえら。
465名無しSUN:02/04/25 17:01
>ロケット「H2A」使用の商業衛星打ち上げピンチ!

あたりまえだ。誰が使うか、あんな屑ロケット。さっさとやめちまえ。
中間マージンを搾取するだけで、ロケットコストUPの最大要因であり、官民両方の天下りの温床となっているロケットシステムは
とっとと廃業すべし。全員くび!
466名無しSUN:02/04/25 18:08
おー、ひさしぶりに出てきたなぁ。
NASDA嫌いちゃん。
467名無しSUN:02/04/25 19:50

  宇宙ステーションの立体映像を公開=若田飛行士ら撮影、東京と長野で

宇宙飛行士の若田光一さん(38)らが撮影したカラー立体映像の映画「スペース・ステーション」(47分)が、
25日から東京・品川と長野県軽井沢町の「アイマックスシアター」で一般公開(有料)された。
高度約400キロの軌道を約90分で一周する国際宇宙ステーション(ISS)の組み立て状況や、
ISS内での飛行士の生活などを、迫力ある立体映像で見ることができる。
5月からは福井県敦賀市、7月からは大阪市でも公開される。 (時事通信)
[4月25日13時1分更新]
468名無しSUN:02/04/25 19:51
>.464
>今後の発展のために、投資するチャンスを捨てろというのか?
まあ、言わんとしてることは分からないでもないが、商業衛星の
打ち上げをキャンセルされたのは、ネガティブキャンペーンの
せいではないぞ。 ただでさえ実績が無い上に、前回ボヨヨン衛星を
分離出来なかったミステイクが致命傷になったと考えるのが普通だよ。
国産衛星の打ち上げを地道に成功させていく他に道は無いさ。 
469名無しSUN:02/04/25 22:51
目先の数年は見通しは暗い。
その先の数年を明るくするために今は我慢。
470   :02/04/26 00:20
>>464
こいつ前スレで天下り擁護してはじかれたDQN「tkmr69」だな(藁
471名無しSUN:02/04/26 00:35
>>461
いいことじゃん。もっとましなことに金ふり分けてYO。
472名無しSUN:02/04/26 00:47
>日本が宇宙開発に力を注ぐのをやめるならば、またもやアメ国に
> 鼻面つかまれて引き回されることは目に見えている。そうならないためには、
> 国力の充実を阻害してははならない。

「宇宙開発が国力の象徴」という発想が60年代の遺物なんすが....
473名無しSUN:02/04/26 02:10
必死だね・・・。
474名無しSUN:02/04/26 23:13
  
  2人目の「観光客」乗せロシア宇宙船打ち上げ

【モスクワ25日=瀬口利一】史上2人目の「宇宙観光客」を乗せたロシアの宇宙船ソユーズが
モスクワ時間の25日午前10時26分(日本時間同午後3時26分)、
カザフスタンのバイコヌール宇宙基地から打ち上げられた。
この観光客は南アフリカの実業家マーク・シャトルワース氏(28)で、
昨年4月に初の宇宙観光旅行を経験した米国の富豪チトー氏と同様、
ロシア側に2000万ドル(約26億円)を支払った。

 シャトルワース氏は、建設中の国際宇宙ステーション(ISS)と27日にドッキングして
ロシア人、イタリア人飛行士と滞在後、来月5日に地球に帰還する予定。
ISSではアルツハイマー病やエイズ治療法の研究など遺伝子工学に関する実験に参加するという。
同氏はアフリカでは初の宇宙飛行体験者となる。(読売新聞)
[4月25日22時19分更新]
475名無しSUN:02/04/27 13:16

  ミラー衛星が大気圏へ 木津の子らも「鏡」磨き参加

【ワシントン26日共同】米航空宇宙局(NASA)は二十五日、
京都府木津町の日本宇宙少年団木津町分団の子供たちも鏡磨きに参加した、
ミラーボールのように光り輝く衛星「スターシャイン2」が二十六日、
大気圏に突入すると発表した。

大気との摩擦で燃え尽きるため地上に落下することはなく、
燃える様子がいん石のように地上から見える可能性があるという。

同衛星は重さ四十キロの球形で、表面を九百枚の小さなアルミニウムの鏡で覆われており、
反射される太陽光などを地上から観測する目的で二○○一年十二月、
米スペースシャトル「エンデバー」から放出された。

世界各国の学校の生徒らが鏡を磨いたり、観測したりして計画に参加。
宇宙への興味を持たせる教育目的も兼ねたプロジェクトで、
木津町分団の子供たちは二○○○年十一月に鏡を磨いている。

(京都新聞)[4月27日10時55分]
476名無しSUN:02/04/27 19:36
宇宙開発のパートナーは、軍事的制約のきついNASAより、

ロシア・ヨーロッパ のほうがいいかなと思ったり・・・
477名無しSUN:02/04/28 19:54

 「運命の岐路に立つ冥王星・カイパーベルト・ミッション」

NASAの新たな宇宙開発政策により、2006年に予定されていた
冥王星・カイパーベルト・ミッションが延期された。
しかしこれは、ミッション打上げの好機を逃し且つ廃棄に通ずるとして、
予定通りの実施を要請する声が高まっている。

   詳細
http://www.planetary.or.jp/HotTopics/topics-020424_1.html
478親切な人:02/04/28 20:13

ヤフーオークションで、凄い人気商品、発見!!!

「高性能ビデオスタビライザー」↓
http://user.auctions.yahoo.co.jp/jp/user/NEO_UURONNTYA

ヤフーオークション内では、現在、このオークション
の話題で、持ちきりです。
479名無しSUN:02/05/03 00:00
成果も出せない、小遣い稼ぎの非常勤・・・は消えてください。
少ない宇宙予算がこんな事に使われている。
ほかにも無駄遣いが多いのだろうね。がっかり。
480名無しSUN:02/05/03 12:08
非常勤招聘研究者という輩はひどい奴らばかりだよ。
N大の・・・なんて10年も小遣い稼ぎに来ています。

481 :02/05/04 00:12
>>480
大学で研究費貰えないからNASDAを食い物にしているのです。
NASDAの監査はまったく機能していないので。
482コギャルとH出来るサイト:02/05/04 00:25
http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 
コギャルとHな出会い他、、激リンク集もあり
逆アポ、中学生、高校生の掲示板多数
男性、女性共書き込み無料全国都道府県
別検索可能なサイトです(可愛いコギャルた
ちも待ってます。)
!”#$%&’()=〜|〜=)(’&%$$
QWERTYUIOP‘{}*+LKJHGFDSAS


http://pucchi.net/kado/
PC 版
http://pucchi.net/1/kado2/
i-mode版 

援助交際学園が企画コギャルとH出来る
サイトです美少女が書き込みしてます
全国都道府県検索可能です
リンク集も多数有りコギャルの事は
(わりきり出会い)全部解決します。
###$%&’’’’’’
483名無しSUN:02/05/05 10:23
最近更に増やしてるらしい。

外部専門家の活用による研究者、技術者の増強
職員(プロパー)数はほぼ横這いの状態であるが
2年間で常勤130名強、非常勤を入れると230名

484名無しSUN:02/05/06 01:19
サバ移転age
485名無しSUN:02/05/11 05:08

  <星に名前を>探査機に個人名刻んだ部品載せ小惑星へ

 日本惑星協会(野村民也会長)は10日、
文部科学省宇宙科学研究所の探査機「MUSES(ミューゼス)―C」に
希望者の名前を刻んだ部品を載せ、3億キロかなたの小惑星に届ける計画を発表した。
「星の王子さまに会いに行きませんか」と題し、100万人を目標に世界から募る。
一般人の名前を星に届けるのは世界初という。

 「MUSES−C(ミューゼスC)」計画
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/muses-c/cont.html

 応募はこちら
http://www.planetary.or.jp/muses-c/pc/
486名無しSUN:02/05/15 00:51
JEMはいったいいつ上がるのだ???
あの共通実験装置って基本設計段階ですでに化石だったのじゃが.....
487名無しSUN:02/05/16 12:34
488名無しSUN:02/05/16 21:26

亡くなった6名の作業員の御冥福を心からお祈りします(合掌
489名無しSUN:02/05/17 05:45
単に老朽化で屋根が落ちたのかね?
宇宙開発みたいな最新技術のイメージある所で
そりゃないよなぁ。
490名無しSUN:02/05/17 09:47
内○浦のS○テレ○ータも人ごとじゃねーかも。
491名無しSUN:02/05/17 23:00
実際に関わるとわかるけど宇宙開発って最新技術とは無縁だよ。
一部のメーカの更に一部の部署の閉じた世界でやってるから、
世間一般の方が遥かに進んでいる。
枯れた技術云々っていうのとも違う。単に不勉強なだけ。
492名無しSUN :02/05/17 23:36
>宇宙開発みたいな最新技術のイメージある所でそりゃないよなぁ。

うむむ、未だにこう思っている人間がいたのか。
491にも書かれているけど「最新技術」の対局にあるのが宇宙開発です。
493名無しSUN:02/05/18 02:31
超高度なローテクっていうのが俺のイメージ
494名無しSUN:02/05/18 14:13

  口径800メートル巨大な望遠鏡始動へ、ハワイで

 国立天文台の「すばる」など、米ハワイ島・マウナケア山頂にある日米仏など各国の望遠鏡計7台を
光ファイバーで結び、口径800メートルの超巨大望遠鏡として運用しようという国際プロジェクトがスタートした。
実現すれば、その解像度は、地上で最大級の「すばる」より100倍もアップ。小さ過ぎて見えない惑星誕生の現場や、
銀河の中心部の観測に威力を発揮しそうだ。


   詳細
 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020518-00000301-yom-soci
495名無しSUN:02/05/19 14:35
特に旧ソ連の宇宙開発は・・・ものすごいローテクの塊
496CN名無し:02/05/19 23:33
どの工学分野も現場はそんなもんだよ。(ローテク魂)
497名無しSUN:02/05/20 02:56
宇宙開発関連に就職したいが、
大学化学科の昨年度卒、就職浪人には無理じゃろうか?
死ぬまでに宇宙時代の到来キボンヌ
ちなみに頭悪いが体力あり。マッチョではない。
498名無しSUN:02/05/20 03:13
今、8のリンク見てきたけどこんな低学歴じゃ駄目なんだね。
博士以上とか、、もう大学戻る気なんかさらさら無いよ、、
あー宇宙逝きてぇなぁ、、、
499名無しSUN:02/05/20 08:59
>どの工学分野も現場はそんなもんだよ。(ローテク魂)

 ちょっと同意できないですね。宇宙開発のローテクは群を抜いています。
他の分野なら、10年前に終わっていることをあえて実験しようとしていた
部署もあります。自分たちは最先端だと思っているから、論文、特許検索
もろくにやらないんですね。その10年前の論文をコピーして、差し上げて
きました。(著作権法違反か)
500つくばの開発部員:02/05/20 23:14
成果も出せない、小遣い稼ぎの非常勤研究者が毎週来ます。
解析作業を行わずダラダラと過ごし、高額な謝金を平然と貰っています。
他の部署でも無駄に宇宙予算が消化されているのだろうか?

501名無しSUN:02/05/21 03:40

 中小型衛星の多数打ち上げを=H2AやM5で−宇宙開発委討論会

今後5年間程度のロケット開発の進め方をめぐる文部科学省宇宙開発委員会の公開討論会が20日、
東京・お台場の日本科学未来館で開かれ、宇宙開発委員を務めるNTTドコモの立川敬二社長らから、
H2Aの大型化を目指すのではなく、搭載する人工衛星を小型化して、現在のH2AやM5(中型固体燃料ロケット)
で数多く打ち上げるべきだとの意見が相次いだ。 (時事通信)
[5月21日0時0分更新]
502 :02/05/22 00:37
>ちょっと同意できないですね。宇宙開発のローテクは群を抜いています。

まったくその通りでございます。特に電子機器は80年代で進化がstop
しております。初代ペンティアムすら認定部品になっておりませぬ。
モトローラでは68040どまり。
クルーが持ち込むnote PCは殆どNo Checkなのにね。

503名無しSUN:02/05/22 00:46
宇宙線関係で、古いCPUしか乗せれないって聞いたが…
ハッブルは改修で486のっけたんだっけ?
504名無しSUN:02/05/22 00:53
>宇宙線関係で、古いCPUしか乗せれないって聞いたが…

でも人間が居住する与圧区内でも同じ基準だぜ。
人が生きていられる放射線量なんだから、そんなご大層なシールドもいらねー。
要はどのように品質保証すれば良いか、考える知恵も気力もないだけ。
505名無しSUN:02/05/22 01:40
この間NASAが古いCPUを探してるっていったのは何故?
506名無しSUN:02/05/22 03:13
デバイス自体に関しては日本ではほとんど製造してないんで
なんとも言えぬ。
設計思想や手法は糞だな。それ以前に技術的な話が通じないのが痛い。
507名無しSUN:02/05/22 22:41
 宇宙飛行士の放射線被曝管理基準は、地上よりはるかに緩いから、デバイス
のビットエラーによる深刻な故障は、防止できない。
 デバイスの微細化=放射線に弱い とならないところも難しい。
 デバイスの選択は、過去の遺産に依るところが大きいだろうが、被爆試験
の結果も考慮されていると思われる。
508名無しSUN:02/05/24 21:44
宇宙開発事業団民営化決定age
509名無しSUN:02/05/24 21:47
のぞみが壊れたらしい。
ホントに日本は宇宙開発に運が無いな…。
510名無しSUN:02/05/24 22:41
火星探査機「のぞみ」電源が故障=半年かけて復旧作業−宇宙研

 文部科学省宇宙科学研究所は24日、2004年初めに火星周回軌道に
入る予定の探査機「のぞみ」の電源の一部が故障したと発表した。姿勢制御と
データの地球への自動送信ができない状態だが、半年程度の時間をかければ
復旧できる見込みだという。 (時事通信)
511 :02/05/24 23:58
>>506
同意
512名無しSUN:02/05/25 04:40
どうやって直すのかね?
513名無しSUN:02/05/25 10:16
514アフォです:02/05/26 20:01

月や火星には一般には知られていない重要な秘密が隠されています。日本独自で探査しようとしても途中で破壊されるこ
とでしょう。あなたたちは闇の勢力の現実を知らなければならない。陰謀論を理解せずに無駄計画に無駄な税金を使うの
はやめなさい。
515名無しSUN:02/05/26 22:17
月の土地買いました。
516名無しSUN:02/05/27 10:38
>>515
某映画の前売チケットの企画でしょうか。
ことさらに指摘するのが不粋なのは分かっているのですが、
それでも自分は悪趣味な企画だと感じました、これ。
517 :02/05/28 01:18
>ホントに日本は宇宙開発に運が無いな…。

運ではない。設計が悪いのだ。
それを審査と検査で見抜けないISASも悪い。
NASDAほど酷くはないが。
518名無しSUN:02/05/28 02:02
火星なんかどこの国も結構トラぶっていると思うが。
519名無しSUN:02/05/28 08:53
だから火星人とかのオカルトネタが流行る、と。
520名無しSUN:02/06/01 23:04
提起age
521 :02/06/06 01:17
H2Aの業務をMHIに移管した後、現在NASDAの99.9%を
占めている余剰人員はどうなるの?
まさか全員JEMに配転?
ま、準公務員だからクビにはならんのだろうな。
522名無しSUN:02/06/06 03:27
ISASと統合したらどうなるんだろうね。
俺としては、お役所仕事じゃなくユーザとしての熱意の見えるISASに
多く残って欲しい。
523 :02/06/07 00:49
「国産宇宙用部品 半数以上製造中止に」
「国産メーカー 宇宙開発予算減り離反」
********
「今後の宇宙政策が不明確で需要の予測が困難」
「NASDA認定の製造設備が維持出来ない」
「製造量が少なく採算が合わない」
「日進月歩の民生品と比較して宇宙部品は極端にローテクであり、”先端技術”
的な要素が今や皆無となったため、技術の先導役的としての宇宙部品を手がけ
る利点がなくなった」

その通りです、はい。さあ、どうする?NASDA?
部品は全て中国から調達するかい??
524名無しSUN:02/06/07 00:56
つーか、国産部品なんてなくなっても全然こまらんけど。
キミ、どこのど素人?
525名無しSUN:02/06/07 12:28
H2Aは作れても、もうH2は作れないってことか。
526名無しSUN:02/06/07 21:19

  <米スペースシャトル>来年1月16日打ち上げ 野口さん搭乗

 宇宙開発事業団は7日、日本人宇宙飛行士の野口聡一さんが搭乗する米スペースシャトルの打ち上げが、
来年1月16日ごろになる見通しを明らかにした。今後、各参加機関の承認を経て正式決定する。
機体は「アトランティス」が使用される予定という。
 このシャトルは国際宇宙ステーション(ISS)の組み立てや、ISSの搭乗員の交代を目的に打ち上げられる。
当初は今夏の打ち上げ予定だったが、米国のシャトル運用スケジュールの見直しの影響から来年にずれこんだ。

「宇宙開発事業団」野口聡一さんのページ
http://www.nasda.go.jp/library/news/j/235/noguchi.html
527名無しSUN:02/06/08 00:14
ローテクか…
528名無しSUN:02/06/08 01:09
宇宙開発業界に詳しい方々が多いとお見受けしました。
三菱電機内定者なんですが、是非宇宙関係の仕事に就きたいと思ってます。
何か情報をお持ちでしたらコソーリ教えて頂けないでしょうか?
ちなみに物理系の修士卒です。
529名無しSUN:02/06/08 01:12
福岡の今宿では作ってないだろうしな。
どなたかがきっと回答してくれますよ。
530528:02/06/08 01:40
>>529
日本3大宿のひとつである今宿を知っているとは、只者ではないですね(w
昔、海沿いにあるセブン(今山店)でバイトしてました。 スレチガイsage
531ダイヤ- :02/06/08 02:35
敬礼!!
532ダイヤ- 529:02/06/08 02:37
今山店いいし、今津湾も元気です!おれは、今宿駅前店をたまに利用します。
533名無しSUN:02/06/10 10:16
534名無しSUN:02/06/11 00:30
>>524

NASDA品証は困っています。
自分たちが要求している山ほどの無意味な文書が全て外国語になるので(藁
ま、日本語でもやつら読んでないけど。
535名無しSUN:02/06/11 01:00
海外メーカから、
日本のお客さんはアップスクリーニングがお好きですねぇ。
こんなに色々追加するのは日本だけですよ。

激しく鬱だ
536 :02/06/11 23:19
>>535
で、結局高くついちゃうんだよね。
NASDAの開発部員はシステム工学を勉強しなさい。
537名無しSUN:02/06/12 08:18
昔の話だが、1個しか作らない部品に故障率を出せといわれて、困った。
もちろん、費用のほとんどは、故障率を算出するだけのために使った。
538名無しSUN:02/06/17 16:54
困ったあげく、故障率を算出するのに主たるコストをかけて
回答した貴方もどうかと思うけどな
539名無しSUN:02/06/17 19:14
故障率出せという顧客の要求に従ったまでと思うが?
540名無しSUN:02/06/17 19:30
>>538
そういう異常な要求に文句をつけるような正常なメーカーは仕事が貰えないのよ。バカNASDA相手だと。
541名無しSUN:02/06/18 14:58
文句つける能力も無いことをさらけ出して、自ら正常とおもっている
んじゃ、雪印を笑えない社員だな
542名無しSUN:02/06/18 15:03
お子様は理想が高くていいね。
俺は理不尽な要求に自分の首をかけて突っぱねた事あるけど、
家庭を持ったいまではそういう訳にはいかんわ。
543名無しSUN:02/06/18 16:34
オイラの業界にも首かけてなんて簡単に言うやついるけど
表だって言うやつほど大したことしてないんだよね。
ただただ力任せに突っ張って失敗するだけで自分ががホント
のお子さまだってこと分かってないのね
544名無しSUN:02/06/18 16:35

まあ、大目に見てやれよ、マイホームパパの愚痴なんだからさ
545名無しSUN:02/06/18 17:59
お子様がいたく傷ついたようですな
閑古鳥掲示板で自作自演する場合は書き込みタイミングに気をつけましょう。
546名無しSUN:02/06/18 18:53
これはカナーリわかりやすい(w
句読点がほとんど無いのが特徴だね。在日か?

>538で難癖をつけてみる。
>541雪印?意味不明
>543無職であることが看破されて逆切れ
>544かなり興奮していたようで連書き
547名無しSUN:02/06/18 23:24
久しぶりに痛いオモチャの登場ですか?
548名無しSUN:02/06/19 03:33
開発現場の話をするにしても、何かしらの実体験に基づいた事に
して欲しい。
ここのところマジな話が多かったのに、妄想厨房は去れ。
549名無しSUN:02/06/19 10:32
○民間ロケット新型エンジン、国の小委が開発に待った

民間主導で開発を目指しているわが国初のロケット「GX」に
搭載する液化天然ガス(LNG)エンジンについて検討している国の
宇宙開発委員会の評価小委員会は18日、
「緊急性がない」として開発を認めないことを決めた。
LNGエンジンは宇宙開発事業団が開発を推進しており、
計画が遅れれば、2005年度を目指すロケットの打ち上げに
影響が出るのは必至だ。
GXは石川島播磨重工を中心に国内7社が出資する会社が
開発を進める中型ロケット。
第2段のLNGエンジン開発を宇宙開発事業団が担う。
システムや誘導制御ソフトなどは米企業から導入する。
小委員会では、LNGエンジンの開発は長期的には有用としながらも、
2005年度に打ち上げを行う緊急性は認められないと指摘。
第1段エンジンタンクだけでなく、
誘導制御ソフトなども米国製であることから、
安全な打ち上げに必要な技術情報の公開が可能かどうか、さらに確認が必要とした。
550名無しSUN:02/06/19 12:19
546はtrmk69だね。相変わらず痛すぎるよ、このバカ。
551名無しSUN:02/06/20 00:37
このtrmk69ってキチガイ、ほんとにNASDA職員なの?
552名無しSUN:02/06/20 01:36
人種差別を平気で使うような人格だからね。
それより宇宙開発委員会がエンジン開発認めないという上の話題だが、
「緊急性が無い」 ではなくて 「金が無い」 のではないだろうか。 



553名無しSUN:02/06/20 07:09
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  |     |
 ⊂     ⊃
 (  。A 。)      <何で上手くいかないんですか
  V ̄ ̄V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
  |      |
 ⊂      ⊃
 (-@A @ー )     <逆だから
  V ̄ ̄ ̄V
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
554名無しSUN:02/06/20 15:39
( ゚д゚)y-~~~~  NASAいい加減にしてや
555名無しSUN:02/06/20 19:01
>>548
何番の書き込みのことを指しているか、ハッキリしていただきたい。
537 については、関係者に迷惑をかけないよう、多少、修飾したが、
実体験である。
556名無しSUN:02/06/21 04:56
私はいつも興味深く読まさせてもらってますよ。
(nasdaのイメージ悪くなっちゃったのは残念だけど)
557名無しSUN:02/06/22 05:28

  日本実験棟の運用を民間移転=宇宙ステーション計画見直しで−文部科学省

 文部科学省は、国際協力で進めている国際宇宙ステーション(ISS)の日本実験棟(JEM)について、
運用・利用分野は民間移転するとの考え方をまとめ、19日開かれた宇宙開発委員会に示した。
民間活力の導入によって予算削減を図るとしている。
 米航空宇宙局(NASA)によるISSの計画見直しと日本の財政事情などを背景に決めた。
従来のような科学研究・技術開発目的だけでなく、民間企業や一般人の参加を求めて広告事業や教育・文化活動にも
JEMを生かす道を開く。このためJEMの施設の維持管理や、ISSに物資を運ぶロケット打ち上げ業務を民間移転する。 
(時事通信)
558名無しSUN:02/06/22 14:11
朝日
559名無しSUN:02/06/22 15:56
>555
もちろん自作自演の彼
560名無しSUN:02/06/22 19:47
情報収集衛星は今年度末に打ち上げられるのか?
561名無しSUN:02/06/23 07:47
  
  ◆無人衛星「おりひめ・ひこぼし」制御不能に◆

 宇宙開発事業団は19日、無人衛星による世界初のランデブー・ドッキング実験に成功した
日本の技術試験衛星「おりひめ・ひこぼし」が、姿勢制御ができない状態になったと発表した。
同衛星は既に目的の実験は終えており、老朽化による予期された故障で、太陽電池による電力
供給が途絶えれば、落下して燃え尽きるという。(毎日新聞)


 おりひめとひこぼしの人工流星を7月7日に見せて下さい。
562田中@爆笑問題:02/06/23 08:06
> おりひめとひこぼしの人工流星

心中かよ!
563名無しSUN:02/06/24 23:33
JEMとH2を民間移転してNASDAはこれから何するの?
564名無しSUN:02/06/25 00:10
弟がNASDA勤務でもう2年ほど種子島に拉致されたままです。
家族中で健康を心配しています。慢性の十二指腸潰瘍になってて・・・
勤務を異動させてやる方法はないものでしょうか?
565名無しSUN:02/06/26 01:23
>>564
とっとと辞めさせた方が良いでしょう。 早いほど良いです。
長く居残るほど、一般社会に適合し難くなり、社会復帰が困難になります。
566名無しSUN:02/06/27 00:41
宇宙開発をやっているメーカーの方へ

計画は年単位で延び延び、途中中断も日常茶飯事。そのくせ頭の悪い特殊呆塵相手の
意味のない文書作りに日夜追われて仕事は減らない。技術系で就職したのに技術的
な頭を使う仕事は全業務の2%程度。やっとの思いで上がったと思ったら失敗につぐ
失敗、先の契約は全て解約。徹夜徹夜の連続で不具合解析やって報告書出しても、
その経験を根底から踏みにじる気の狂った要求仕様がまた降りてくる。
特殊呆塵の馬鹿担当者は次から次へと入れ替わり、その度に一から説明やりなおし。
言うこともころころ七変化。技術的な言葉が一切通じないお役人相手に不毛な会議の
繰り返し。あげくに予算は削減、計画凍結、行く末はどこまでも光明の見えない闇の
中。 そうこうしているうちに中国に抜かれちゃったよ・・・・

人生に疑問を感じませんか? あなたの上司、先輩に幸せそうな人がいますか?
その薄給に満足してる?
世の中にはもっと楽で、楽しく、給料の高い技術系の仕事がいっぱいあるんだよ。
俺は宇宙開発辞めた次の年、仕事量は半分くらいになって年収は150万増えました。
同じ時期に辞めた人で350万アップした人もいます。もちろん技術系でね。
わかっているとは思うけど茄子堕がいる限り日本の宇宙開発に未来はないよ。
転職は難しいことなんて全くない。やめちゃいな。さぁ飛び出そう!
567名無しSUN:02/06/27 00:58
日本の宇宙開発は真っ暗だね。内部告発でスレが荒れるなら大歓迎だな。
正直、未だカプセル式宇宙船すら検討しないで夢物語(HOPEとか)ばかり語る
NASDAにはうんざりだ。何の経験も無しに有人機作るつもりなのかね。
ISASとNASDAの統合はやめてほしい。
ISAS残してNASDA廃止、これが一番だろ?無人機ならこの方が夢がある。
実用衛星は外国に頼めや。
568名無しSUN:02/06/27 20:42
>>567
同感。貴重な宇宙予算を食いつぶし宇宙開発の足を引っ張るだけの特殊呆人はとっとと廃止してくれ。
569名無しSUN:02/06/27 23:17
宇宙研の予算を200億円から1000億円に!
NASDA廃止で、2000億円カット!
1200億円浮いて夢いっぱい。ウマー
570名無しSUN:02/06/27 23:24
ゲラゲラ
571奥田:02/06/29 18:13
NASDAがそんなにヒドイとは知りませんでした。私も宇宙開発には非常に興味
を持っていますが、NASDAホームページだけの情報しか分りません、もっと
詳しい情報をどんどんのせてください。
572名無しSUN:02/06/29 19:38

  <スペースシャトル>エンジン部品にひび割れ 飛行計画に影響

 【ワシントン斗ケ沢秀俊】米スペースシャトル2機の主エンジンの部品に
微小なひび割れが見つかり、米航空宇宙局(NASA)は本格的な調査を始めた。
7月以降のシャトルの飛行計画に影響を与えることは必至で、野口聡一さんの
シャトル搭乗が遅れる可能性も出てきた。
 NASAが実施したアトランティスとディスカバリーの検査の際、
主エンジンの推進系にある薄い金属製部品の表面に、肉眼で見えるひび割れが
あった。音波検査で、長さ3〜8ミリのひび割れがいくつも見つかった。
 ひび割れの原因は不明で、NASAは「部品が割れた場合、主エンジンに
影響を与える可能性がある」として、飛行計画を凍結して詳しい調査を実施することにした。
 アトランティスは飛行開始後17年、ディスカバリーは19年経ている。
NASAは飛行開始後21年のコロンビアも検査する。主エンジンの取り外し、
装着にはそれぞれ10日以上要することから、7月19日に予定されていた
コロンビア打ち上げは延期される。(毎日新聞)

アトランティス17才
ディスカバリー19才
コロンビア21才・・・
NASAの技術力には脱帽だね。
573かつお:02/06/29 22:22
http://sports-reports.com/buruma
ロリはここに逝ってよい!ゴラァ!サンプルだけでも最高!
  iii■∧  /
━ (,, ゜Д゜) / ━━━━━ ∧∧━━    ∧∧
   |   つ ∇   (゜Д゜;)   (゜Д゜;)
   |  |┌─┐   /⊂   ヽ    /⊂  ヽ
 〜|  ||□|  √ ̄ (___ノ〜 √ ̄ (___ノ〜
   ∪∪ |   |  ||   ━┳┛  ||   ━┳┛
 ̄ ̄ ̄ ̄|   | ====∧==========
    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |  すげー!!サンプルだけで抜けるよ!!!
574名無しSUN:02/06/30 03:13
[email protected] wrote:
(2002/05/29 17:07)

>================= * 宇宙開発事業団からのお知らせ * ===================
> National Space Development Agency of Japan
> News Release
>======================================================================
>
> 平成14年5月29日
> 宇宙開発事業団
>
> 第24回宇宙ステーション利用計画ワークショップの開催について
>
> 宇宙開発事業団(NASDA)は、現在建設が進められている国際宇宙ステーショ
>ン(International Space Station:ISS)の利用に関して、国内外の情勢変化
>の中、宇宙3機関の統合後の新宇宙機関において、ISS利用の多様化、重点化、
>優先化を実施し、宇宙環境利用をいかに推進していくかについての紹介を行う
>とともに、これらを踏まえて国民・社会の期待に応えるべく具体的な研究項目
>についてディスカッションを行うため「宇宙ステーション利用計画ワーク
>ショップ」を以下のとおり開催します。
>
> 記
>1.日時
> 平成14年 7月16日(火) 9:30〜17:30
> 7月17日(水) 9:00〜17:30
575名無しSUN:02/06/30 03:14
(終わり)
>
>なお、このお知らせは下記のページでお読みになれます。
>http://www.nasda.go.jp/Press/j/2002/200205/issws_020529_j.html
>
576名無しSUN:02/07/03 21:10
papa~nn
577名無しSUN:02/07/04 21:08

<宇宙メール>宇宙ステーションから地球へ 7日から受け付け
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020705-00000034-mai-soci

H2Aロケット3号機を公開=エンジン交換後、9月打ち上げ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020703-00000816-jij-soci
578名無しSUN:02/07/05 01:42
>ISS利用の多様化、重点化、優先化を実施し、宇宙環境利用をいかに
>推進していくかについての紹介を行う

宇宙ホテル&宇宙ソープランド
これしかねぇ。1泊3発90分コース30億円。体位のバリエーションはすごいぞ。
579名無しSUN:02/07/10 11:54
???
580名無しSUN:02/07/10 23:37
>>574
さて、この中で無駄な実験はどれでしょう。
まともな成果も出ていません。
研究者は、給料泥棒です。
だれからも評価されていません。
それでもNASDAからお金を貰っています。
資格や肩書きが有ると言うのは良いものですね。

581名無しSUN:02/07/11 00:09
まともな成果ですか・・・
貧相な発想だね。
582名無しSUN:02/07/11 00:49
ひまわり寿命間近!もしH2Aが次期気象衛星載せてあぼーんしたら・・・
まともな成果以前の問題としてNASDA消滅の危機(藁藁藁藁藁藁藁藁藁
583名無しSUN:02/07/11 11:06
藁藁藁藁藁藁藁藁藁

楽しい?
584名無しSUN:02/07/11 23:30
でも茄子駄ってなんか夢がないんだよなー。
何とかならんの?
585名無しSUN:02/07/13 01:32
将来宇宙開発に進みたいと考えている者ですが、実際にその方面に進んだ
先輩は皆、口を揃えて「宇宙だけは絶対やめとけ」と仰います。
「安い・きつい・全然面白くない」の3拍子だそうで。
実際5年以上勤め続けている人は、私の周りには殆どいません。
皆さん、辞められた後も口を揃えて
「あの気●がい相手の糞仕事を思えば、犯罪以外なんだって出来る」と仰います。
良いという話は未だ嘗て聞いたことがないですね。
宇宙関係でまともな会社はないのでしょうか?
今現在勤めていて「面白い」「やりがいあるぞ」という方はいらっしゃいませんか?
586名無しSUN:02/07/13 02:54
 普通の製品なら、設計して1年後には人々に愛用される姿を目の
当たり出来る。
 宇宙関係だと、設計に要する時間の何百倍も下らんドキュメント
作りが要求されて、あげくはロケットもろとも海の藻屑になること
も珍しくない。
587名無しSUN:02/07/13 10:42
> 「あの気●がい相手の糞仕事を思えば、犯罪以外なんだって出来る」

ええ話やないか(w

> 普通の製品なら、設計して1年後には人々に愛用される姿を目の当たり出来る

その1年後には人々に見向きもされない姿を目の当たり出来まふ(ww
588名無しSUN:02/07/13 14:02
>あげくはロケットもろとも海の藻屑になることも珍しくない。

ロケットはまだいいよ。少なくとも衛星を上げるという目的があるからな。
俺がやってたJEMなんかニーズもシーズもないただのゴミクズだからな。
特殊呆人の馬鹿共の私腹を肥やす事だけが目的と化した税金の墓場だ。
辞めて良かったよ。収入も増えたしキチガイを相手にする必要もなくなった
しな。

>その1年後には人々に見向きもされない姿を目の当たり出来まふ(ww

計画段階でユーザー候補者から完全に見捨てられるJEM実験装置より
ましだと思うがね。
589名無しSUN:02/07/13 17:17
計画書や報告書などを細かく具体的に書くと、
「細かすぎる!」って言われて
消されてしまうんですよね。

私が何を言っているのか、
民間であの特殊法人に関わっている方なら
理解できると思います。
590名無しSUN:02/07/13 20:22
操作できないんでしょ。関わって無くてもわかるし。
591sage:02/07/13 20:40
地球が太陽の周りを周るのは太陽の引力で引かれるからですよね?
太陽系が銀河系の周りを回るのは銀河系の中心に何かあるのですか?
592名無しSUN:02/07/14 05:50
>>591
銀河の中心のほうは星の密度が高いから、重力が働く。
しかし銀河の回転のメカニズムはもうちょっと複雑らしい。

次からは質問スレに書いてね。
593名無しSUN:02/07/14 10:07
銀河の中心にはブラックホールがあるって事になってます。でもあまりの巨大
差に」周りの方が回転についてけない。
594名無しSUN:02/07/15 13:55
何があるって言うか、各運動量保存即 から導かれる
と考える方がわかりやすい。
595名無しSUN:02/07/15 15:25
円運動を理解できてない厨ハケーン
円運動は運動量保存しません。
596名無しSUN:02/07/15 15:36
スレ違いかもしれんが、開発母体が同じということで、超音速機実験失敗。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020715-00000402-yom-soci
 コンコルドの後継機が必要とされていない、また新規に開発される航空
機の常用速度が低下していく中で、超音速機は必要性あるのだろうか?
 開発のための開発、予算獲得のための開発になっているようにも思える。
597名無しSUN:02/07/15 15:42
もう、MHIが作るものは何をやっても駄目ね。
598名無しSUN:02/07/15 23:26
>超音速機実験失敗
10億円がパーだそうだ。
プロペラ旅客機YS-11の後継機を作った方がよほど人気が出るだろうよ。
599名無しSUN:02/07/15 23:30
>>596
こちらも参照されたし。開発背景がなかなか興味深い。
http://www.asahi.com/science/today/020701a.html
600名無しSUN:02/07/16 00:04
>599
日本の超音速機開発を斜めから見たものとしては。
加藤寛一郎著 ”エアバスの真実” 講談社+α文庫
の四章が面白い。氏の考え方は全てが共感できるものではないが、
航空機の専門家、日本の先端研究を評価する立場にある人が書い
た本として、一読の価値がある。
 主旨としては、CFD は欧米諸国で盛んに行われている手法だから、
今更、日本でやっても国際共同開発のネタにならないし、先端性も
ないということ。
>598 のYS-11後継機の方向性についても言及している。
601名無しSUN:02/07/16 21:27
CFDやってましたが何か?
602名無しSUN:02/07/19 01:54
強制IDや連続投稿について議論したいのでおねがいします。
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1008601969/l50
603名無しSUN:02/07/20 00:12
JEMはいつ上がるのでしょうか??
604名無しSUN:02/07/21 02:08
>>603
上がらないのでは?
605名無しSUN:02/07/21 11:18
試しに上げてみない?
606名無しSUN:02/07/22 01:48
JEMでの事故が原因で他国のクルーを殺してしまった
場合、日本政府が損害賠償責任を負うことになる
んだよね?? やっぱし。保険はかけてんのかな??
NASDAの能力をしっかり査定されたら保険金がべら
ぼうに高くなりそうだ。
607教えて君:02/07/24 18:26
素朴な疑問で〜す。
なぜスペースシャトルは発射映像があるのに着陸映像は無いの?
なぜ何十年も経っているのにあれから誰も月へ行かないの?
ぼくちん分かりません。分かりやすく教えて!
608名無しSUN:02/07/24 20:04
着陸映像はあるでしょ。 月へは行っても得しないから。 以上わかりやすい解答でした。
609名無しSUN:02/07/24 20:08
荒らしは放置しろ
610名無しSUN:02/08/04 08:15
8月age
611名無しSUN:02/08/04 13:02

<スペースシャトル>ひび割れ修理へ 飛行再開は9月28日

米航空宇宙局(NASA)は2日、スペースシャトル全4機の主エンジン系の部品に
微小なひび割れが見つかった問題で、ひび割れを修理した上、早ければ9月28日の
飛行再開を目指す方針を発表した。
ひび割れは主エンジンに送られる液体水素を制御する金属板の表面で見つかった。
長さは3〜8ミリで、4機計8カ所にあった。NASAの技術グループは、新たに
金属板を製作して交換しなくても、ひび割れ個所を溶接すれば安全性を保てると判断した。
修理に2カ月近くかかる予定。

再開後の飛行計画は未定だが、来年1月に予定されていた日本人宇宙飛行士野口聡一さんの
アトランティス搭乗は来春以降になりそうだ。(毎日新聞)[8月3日11時30分更新]
612名無しSUN:02/08/10 14:53

DRTS・USERS/H-IIAロケット3号機打上まで31日。
613名無しSUN:02/08/10 16:03
>>607
ひょっとしてシャトルの着陸を見たことないの?
テレビでだってよく生中継してるじゃない。
614名無しSUN:02/08/12 23:51
スペースシャトルのタイヤの事を質問するのはどこですか
615名無しSUN:02/08/14 02:55
DRTS・USERS/H-IIAロケット3号機打上成功祈願
616名無しSUN:02/08/14 03:16
終わりよければ全てよし。フェアリングに不具合が無いことを祈る・・・。
617名無しSUN:02/08/14 04:03

 <情報衛星>来年2月、初の打ち上げへ 独自に画像情報収集

日本初の情報衛星が、来年2月に打ち上げられる見通しになった。
米軍の提供や米国の商業衛星からの購入に頼っている衛星からの画像情報を
独自に収集するのが目的。しかし、収集した情報を政府内で総合的に分析し、
実際の政策に生かすための組織の整備が進んでいないため、情報が有効活用
できるかどうかは未知数だ。

詳細
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20020814-00000066-mai-pol

自由民主党政務調査会
情報衛星に関するプロジェクトチーム
http://www.jimin.jp/jimin/saishin9998/seisaku-21.html
618名無しSUN:02/08/17 14:31
人類史上最も速度の速い人工物って探査衛星のヘリオスでしょうか?
検索しても速度の記述がなくてわかりませんでした。。。
だいぶ昔、「時速30万キロ・・・・・ヘリオス・・・」という見出しをチラッと見た記憶があって、
今まで気になっていたんです。。。
619名無しSUN:02/08/18 11:03
age
620名無しSUN:02/08/19 00:26
今の日本にはODAや宇宙開発をやってるような国力がないんじゃない?
621名無しSUN:02/08/19 00:28
>>618
調べたわけじゃないけど、地球を飛び出した時のボイジャーじゃないの?
622名無しSUN:02/08/19 01:32
>>621
太陽に近づいた時のヘリオスだと思。
623名無しSUN:02/08/19 09:23
織田
624名無しSUN:02/08/21 21:53
無道
625名無しSUN:02/08/23 12:46
ナハナハ
626名無しSUN:02/08/27 19:04
おや、痛いレスが放置されていますな。
627名無しSUN:02/08/31 12:35

 DRTS・USERS/H-IIAロケット3号機打上まであと10日です。
628名無しSUN:02/09/01 18:41
後9日デス
629名無しSUN:02/09/02 17:40
後8日・・・ハァハァ
630名無しSUN:02/09/03 16:52
ato 7days....
631あぼーん:あぼーん
あぼーん
632名無しSUN:02/09/04 04:00

 「カウントダウンクロック」

http://h2a.nasda.go.jp/clock/index_j.html
633名無しSUN:02/09/04 16:24
ato 6days.....
634名無しSUN:02/09/04 23:06
http://www.eoc.nasda.go.jp/whatsnew/2002/200208/information_020807_j.html

地球観測中心だけど、9月7日(土)お暇ならどうぞ...
635名無しSUN:02/09/05 16:11
ato 5days....
636名無しSUN:02/09/06 16:23
>>631
元ネタ何?
637名無しSUN:02/09/06 16:23
後、4日・・・フフフ
638?S?P?W:02/09/07 13:49
3...3days desuyo...hahaha...huhuhu...
639名無しSUN:02/09/07 14:12
640名無しSUN:02/09/08 08:32
ato 2days
641名無しSUN:02/09/08 15:11
642名無しSUN:02/09/09 16:36
ついに・・・後1日と迫った・・・
643名無しSUN:02/09/09 17:04
失敗するに500ペソ
644名無しSUN:02/09/09 17:32
いつも夫からメールで「まだ射場」
射場=射精場=ヘルス
という隠語だとは、不覚でした。
645名無しSUN:02/09/09 19:59
スレ違いだね
646名無しSUN:02/09/10 00:23
失敗してNASDA解散というのが一番Happy Caseかな?
647名無しSUN:02/09/10 13:37
ゼィロー!0! イエース!!打ち上げっ!!
648あぼーん:あぼーん
あぼーん
649名無しSUN:02/09/10 19:31
>>648
ラルクネタなん?
650名無しSUN:02/09/10 20:22
>>649 厨にからむのも厨ですが、自演ですか?
とにかくスレ違いの発言なのでどっかいってください。

ロケット成功しても誰もカキコマネーな(w
651名無しSUN:02/09/10 20:36
削除作業のため復帰sage
652名無しSUN:02/09/10 20:55
>>528
宇宙関係に就きたいなら、伊丹の通信機製作所か鎌倉製作所を希望したほうがよいね
事業本部でいったら電子システム事業本部ね
伊丹はレーダーやロケット追尾装置なんかが製品。
有名なのじゃ「すばる」や富士山レーダーとかがある。
鎌倉は人工衛星とかを作ってて、今回のDRTSやUSERSも作ったはず。
あと、どちらの製作所もミサイル等の防衛もやっているため、そっちに配属もありえるね。
653名無しSUN:02/09/10 20:59
三菱電機か……かわいそうに……基本給が……
しかも研究職だと…………
654名無しSUN:02/09/10 21:18
打ち上げ成功!
http://h2a.nasda.go.jp/ondemand_j.html

射場スタッフのみなさん、特に企業のみなさん、お疲れさま
記者会見ってNASDAの人ばっかり
ほんとに苦労してるのは、だ〜れだ

今朝、打ち上げ前に去年のNHK「プロジェクトX」見た。
な〜んだか、超建前の美談にしてるけど、
H2を2本失敗して、現場のスタッフの心の荒れようったらなかった。
こんな物語のアウトサイドでそれだけ家族が犠牲になってるか。
疲れて傷ついてるのは、技術者だけじゃないよ。

壊れたロケットや衛星はまた作ればいい。
失ったロケットの信頼性なんて、新型にしてクリアすればまた戻る。
けれど、ロケットと一緒に吹き飛ばされた家族の信頼は、
新型のロケットを何本あげても、戻らない。

世間には見えないところに、本当の犠牲がある。
655名無しSUN:02/09/10 23:50
>>652
三菱電機...
月450時間の労働で残業手当は無し.
ま、がんばってくれ.
宇宙開発はみんなそうだけど。
656名無しSUN:02/09/11 03:17
そういえば、ちょっと前に三菱電機の関西方面に
労基署の査察はいっていたよね。

もち労働基準法違反容疑。

その前には三菱重工にも労基署の査察はいっているし・・・
ttp://www.jcp.or.jp/risutora/html/tatiagari2_8.html

組合の闘士にでもなってがんばってくれや(w
ttp://www3.osk.3web.ne.jp/~meikonwa/menu/seisaku/seimokuji.html
657名無しSUN:02/09/11 04:55
>>655
それ、いくつの人?
非組合員だと
何時間働いても残業手当なんかでないよ

年中じゃないけど、射場に行くと
1ヶ月以上、休みほとんどなしだし
打ち上げ2週間前くらいから
ほとんど寝る間もないよ

よくやるよね
658ばか:02/09/11 19:37
>>653-657
カワイソウですね。
N*SDAには、たまに来て寝ているだけの高級取りがいっぱいいるのに。
659名無しSUN:02/09/11 19:46
>>653
30ぐらいまではヤバイらしいね。
俺の知り合い(38)は課長じゃないけど、そのクラスらしく
一応1000万ちょいはあるみたいよ(残業はつかないらしい)
今年はボーナス下がったらしいけどね
660名無しSUN:02/09/11 19:50
>>659
三菱は営業さんは給料そこそこみたいだけど(働きのわりには)
研究とか技術は残業しまくりで、きついみたいね
まーどこのメーカも一緒だろうけどね
661名無しSUN:02/09/11 22:55
非組合員に手当てがつかないのは当然として。
大手メーカの社員は残業がつかないのではなくて、自らつけないのだよ。
出世に影響するから。

サービス残業の強制は違法だからあり得ない。
ただし赤字を垂れ流していると居場所がなくなるけどね。
662名無しSUN:02/09/12 01:16
宇宙関連の給料の序列は
三菱重工>川崎重工>三菱電機=NEC・東芝>IHI=IA

ま、どんぐりの背比べだけどね。
どこも、あれでよくやるよ、というくらい安いよね。
あれでよく生活できるね。
20代だと、手取り/労働時間 が500円きるらしい(藁
663名無しSUN:02/09/12 01:41
>>662
川崎はダントツ最下位だよ
社員の俺が言うから間違いない
俺の印象、三菱電機=NEC・東芝・三菱重工>>川崎重工
664名無しSUN:02/09/12 04:48
H2Aマンセー
665名無しSUN:02/09/12 16:07
NASAの新しい宇宙望遠鏡の話はどこですか?
666名無しSUN:02/09/13 04:54
667名無しSUN:02/09/13 16:41
一応の信用は取り戻したのかね。
668名無しSUN :02/09/13 17:01

H2Aで打ち上げた「こだま」のエンジンが停止

 宇宙開発事業団は13日、今月10日に鹿児島県の種子島宇宙センターからH2Aロケット3号機で打ち上げられた
データ中継技術衛星「こだま」の推進エンジンにトラブルが起きていることを明らかにした。
同事業団によると、現在、こだまは、高度3万6000キロの静止軌道へ移動するための軌道を周回中。
13日午前10時26分から実施したエンジン噴射の際、途中でエンジンの推力が低下、噴射が自動停止したという。
過去2回のエンジン噴射で予定より多くの燃料を使い果たしてしまったのが原因と見られている。
すでに静止軌道に達するのに十分な高度が得られていることから、今後は、位置調整用の小型噴射装置を使い、
静止軌道まで到達させる。(読売新聞)
[9月13日14時52分更新]
669名無しSUN:02/09/13 17:09

「こだま(DRTS)が静止軌道に投入されるまで」の解説図

http://www.nasda.go.jp/projects/rockets/h2a/launch/f3/report/200209/kodama-10_j.html#transfar
670名無しSUN:02/09/13 19:18
おまえら NGST を打ち上げたら、一番最初に見たい天体は何だ。言ってみろ。
671名無しSUN:02/09/14 01:29
只今天体マニアの総統閣下が党員を広く募集中!
誰か叱ってやってくれ。
http://natto.2ch.net/test/read.cgi/denpa/1031923606/l50
672名無しSUN:02/09/14 11:47
先日新聞記事で「準天頂衛星」という言葉を初めて目にしましたが、
要するに今までの静止衛星のように、赤道上空じゃなくて、日本の真上に
静止させる衛星を計画中との事でした。真上ならアンテナも真上に向けられて
今までのように死角が出来ない上に、距離も近くなってナビなどの精度も向上するとか、、

ではどうして今までにこういう衛星がなかったのでしょうか?
技術的に難しかったのですか?
673名無しSUN:02/09/14 12:44
>>672 実際にはとまっていずに8の字運動するため、
受信側に複数の衛星の動きに追従する機構が必要になるためです。

ttp://www2.crl.go.jp/ka/control/efsat/kousei-j.html
674672:02/09/14 18:39
>>673
最初8の字になる意味がわからなかったのですが、固い頭を振り絞ってじっくり読むと
理解出来ました。すばらしい解説HPですね。
そういえば、記事にも「3つの衛星を使って」言う事が書いてありました。

ロケットの打ち上げ精度が上がって、個々の衛星の精度も良くなって、その上に
受信側の機構を向上させて、初めて実用に耐えるシステムになるのでしょうね。
いいお話をありがとうございました。
675名無しSUN:02/09/14 20:49
>>670
白鳥座X−1
銀河中心核
かに星雲パルサー
676名無しSUN:02/09/14 21:02
>>670
地球
150万キロ離れたところから見た地球。
677名無しSUN:02/09/14 21:13
よく考えたら地球は見えないかな。
678名無しSUN:02/09/18 16:42
何で?
679名無しSUN:02/09/18 17:45
L2から地球は見えません。
新月が見えないのと同じ
680名無しSUN:02/09/18 19:14
なるほど
681《ふじ》段ボールモデルの制作 :02/09/26 23:00
1)材料
 ・段ボール紙 180cm×90cm 厚さ8mm 19枚 1枚230円
 ・ボルト、ナット、ワッシャ(一組2枚)長さ30mm 直径5mm 50組 1組46円
  ナットは蝶ナットを使うと楽です。
 価格は目安程度に考えてください。

(2)道具
 ・はさみ、カッターナイフ (段ボールの切断に使います)
 ・錐 (ボルトを通す穴を開けるのに使います)
 ・ハンドドリル (錐で開けた穴を拡げるのに使います)
 ・定規 (できるだけ長いもの。段ボールに筋をつけたり、線を引くのに使います)

682名無しSUN:02/09/28 17:22
何それ
683名無しSUN:02/09/28 21:29
「ふじ」ですか.....
予算も取れないくせに一部の狂った夢想家の間だけで盛り上がっております。
684名無しSUN:02/09/29 00:00
4号機 SRBが既に種子島に。
打ち上げスタッフは休む間もなく準備に入りました。

誤)三菱重工>川崎重工>三菱電機=NEC・東芝>IHI=IA 
  正直言うと、これは公表されている新卒初任給の序列ですね。
  まあ、最初のボーナスもらえば、実体がわかりますね。
  で、電気>重機であって、重機>電気なわけない。

ニアリー)三菱電機=NEC・東芝・三菱重工>>川崎重工

正)三菱電機=NEC・東芝>三菱重工>>川崎重工
ですね。

>>667
社会の信用は取り戻しつつあるけど、肝心の社会の関心薄いのが現実。
家族の信用は、相変わらず取り戻せず。
種子島派遣組の半数は家庭崩壊状態ってほんとでしょうかね?
685名無しSUN:02/09/29 09:13
こだまのアポジは失敗だったということですか?
686名無しSUN:02/09/29 16:47
少しは調べぇや
687名無しSUN:02/10/12 19:25

  <宇宙開発事業団>「こだま」インド洋上空の静止軌道に

 宇宙開発事業団は11日、今年9月にH2A・3号機で打ち上げたデータ中継技術衛星「こだま」が、
インド洋上空の静止軌道に予定通り到達したと発表した。「こだま」は地球観測衛星が得た観測データなどを、
効率よく地上に送り届けるための衛星で、来年1月から稼働を始める。(毎日新聞)
688名無しSUN:02/10/13 01:38

超強力漢方バイアグラ「威哥王」、「蟻力神」をどこよりも安い特価でご提供!
ガンを治す免疫力を強化するアガリクスもなんと1キロ10000円!!!
緊急避妊薬(アフターピル)や低用量ピル「マーベロン」、抗鬱剤プロザックも特価!
そしてあの101の最新超進化版101Gであきらめていた髪もフサフサ!

http://www3.to/ultimateviagra
689名無しSUN:02/10/17 20:38

  <H2A>トラブル原因は業者が部品を誤装着 宇宙開発事業団

 宇宙開発事業団は16日、H2Aロケットで9月上旬に打ち上げたデータ中継技術衛星「こだま」の小型エンジンが途中で停止したトラブルについて、
「メーカーが誤った部品を取りつけたのが原因」とする調査結果を発表した。
こだまは打ち上げから3日後、高度を上げるため3回目のエンジン噴射をした際、燃料を燃やすのに必要な酸化剤を使い切ってしまった。
メーカーが製造記録を調べたところ、燃料の流れを調整するステンレス製の部品(オリフィス)が、設計より小さな口径だった。
このミスが原因でエンジンへの燃料の供給が減り、目標の推進力を出すために過剰な酸化剤を消費したらしい。

こだまはこの後、異なるタイプのエンジンを使って上昇を続け、今月11日にはインド洋上空の静止軌道に予定通り到達している。
 【金田健】(毎日新聞)
690名無しSUN:02/10/17 20:54
つまり、こだまのアポジは失敗だったわけですね。
691名無しSUN:02/10/18 00:49
>>690
当然そういうことだね。
NASDAの犬「宇宙作家クラブ掲示板」では日経の気違い記者
が必死で取り繕っているけど。
692名無しSUN:02/10/18 21:07

  <日本版シャトル>初日の実験成功 自動操縦で離着陸

「日本版スペースシャトル」の開発に必要な基本技術を検証する小型無人機の飛行実験が18日、
赤道直下のキリバス共和国クリスマス島で始まった。実験は宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所が
共同で行い、無人機は高度600メートル程度まで上昇した後、約10分後に自動操縦で無事、着陸した。
実験グループは11月中旬まで、高度を上げてさらに数回の離着陸と飛行の実験を行う予定だ。

地上と宇宙を往復する宇宙往還機は、旅客機のような大きな翼を持たないため、着陸時は滑走路に対し
25度ほどの急角度(旅客機は3度)で進入することになる。今回の実験は、ジェットエンジンを搭載した
全長約3・8メートルの無人機を使い、自動操縦で高速、急角度の着陸ができるかどうかを確かめる。

日本は現在、宇宙往還機の具体的な開発プランを凍結中だが、同事業団などはこうした実験を行って、
基礎的な技術を蓄積している。 【金田健】(毎日新聞)
693名無しSUN:02/10/19 11:51
地球のまわりには原爆など問題にならないほどの強力な放射能の層があって
人間は事実上地球からは出られない。

アポロ11号は有人で月に行ったというがデッチ上げもいいところ。

技術の粋を集めたスペースシャトルが一度も月に行っていないコトが証明している。
694名無しSUN:02/10/19 11:54

アポロ13号は「本当に」月に行こうとして事故にあった
695名無しSUN:02/10/19 13:57
月なんか行って何したいワケ? 損こそすれ、得しないっしょ。
696名無しSUN:02/10/19 14:22
>>695 しかたがないので、これでがまんしたりする。
http://www.ja-r.net/
日本は飛行機の開発を禁止されてるんだよ。
だから宇宙ロケットを作ってるわけ。萎え
萎えロケット
みんなで飛行機開発禁止条約の反対運動をしよう!
700名無しSUN:02/10/19 17:30
>>697
いつの時代だよ。GHQが禁止したって。
701間教:02/10/19 17:34
今もだよ。旅客機とか。
戦闘機でも米軍が介入してんダロ。
703名無しSUN:02/10/19 23:11
土井飛行士が超新星発見 ろ座の銀河で
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2002101901000310
704名無しSUN:02/10/20 01:44
>702
ごるごるもあ ◆KpUEhy5aKQ

YS-11 US-1 C-1 T-4 MU-2 MU-300 MH-2000 OH-1 F-1/T-2

これらの航空機についてどう思う?
705名無しSUN:02/10/20 09:01
>>704
検索大変だったでしょ〜w
706名無しSUN:02/10/21 11:18
>>704
FA200も入れてやってくれ
707> 672:02/10/21 17:53
> ではどうして今までにこういう衛星がなかったのでしょうか?

みんなで渡れば恐くないから

http://www8.cao.go.jp/cstp/tyousakai/hyouka/kentou/satellite02/haihu-si02.html
708名無しSUN:02/10/23 13:31
>>707
答えになってないんじゃない?日本語勉強しよう。
709名無しSUN:02/10/26 22:36
おいこら、ボイジャーは結局太陽系越えたのか?
710名無しSUN:02/10/27 18:33
ボイジャーは今でも元気に交信しているよ!

http://vraptor.jpl.nasa.gov/flteam/weekly-rpts/current.html
711お願いだぁー:02/10/30 02:49
宇宙について語る掲示板やロマンについて語る掲示板
などがあります。誰もこないのでさみしーい。
是非一度何でもいいからカキコしてください。

http://home9.highway.ne.jp/cym10262/
712名無しSUN:02/10/31 14:47

  <ADEOS-II/H-IIA・F4打上げ日決定>

宇宙開発事業団は、H-IIAロケット4号機による環境観測技術衛星(ADEOS-II)の打上げについて、
下記のとおり宇宙開発委員会に報告し、了承されましたので、お知らせします。

打上げ予定日 : 平成14年12月14日(土)
打上げ時間帯 : 午前10:31〜10:47
打上げ予備期間 : 平成14年12月15日(日)〜12月30日(月)
打上げ場所 : 種子島宇宙センター 大型ロケット発射場
打上げ衛星 : 環境観測技術衛星(ADEOS-II)
713月に行ったのは:02/11/02 05:38
本当か?
714名無しSUN:02/11/04 15:01

<H2A4号機、組み立て始まる/種子島宇宙センター>
http://www.minaminippon.co.jp/2000picup/2002/11/picup_20021104_4.htm
715名無しSUN:02/11/05 00:58
>>691
今頃になって訂正&弁解してます。
今までずっと宇宙開発関連企業&茄子堕の取材をしてきたくせに未だにそこがどういう世界か理解できないらしいね。
あの馬鹿記者さん。
716名無しSUN:02/11/05 06:22
まあ確かに、あの件については松浦氏の勇み足だと思うよ。
717名無しSUN:02/11/06 22:34
AGE


718名無しSUN:02/11/06 23:01
ガリレオ探査機が木星のアマルテアの観測するのって結果はどうなったんですか?
719パンジー:02/11/06 23:46
初心者むけ女装グッズ販売のパンジーです。
新しくお買い得品のコーナーができました。
ディスカウント商品もたくさん 下着なども入荷しました。
ぜひ ごらんください。


http://www.h3.dion.ne.jp/~josei/
720名無しSUN:02/11/07 02:53
アポロは本当に月に行ったのか?
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20021106-00000505-yom-soci

関連すれ立ってないのかな。
721名無しSUN:02/11/07 16:44
>>720
どうでも良いし。 今の技術で月に行ければそれで。 くだらない事にこだわ
るのはやめよう。
722名無しSUN:02/11/07 21:17
723織姫彦星:02/11/07 22:41
【科学・自然ニュース】
■ドッキング実験のおりひめとひこぼし、役目を終え落下へ
97年に打ち上げられ、無人衛星同士のランデブー・ドッキング実験を
繰り広げた宇宙開発事業団の技術試験衛星「おりひめ」と「ひこぼし」
が役目を終え、07年から12年の間に地上に落下することが、6日の
宇宙開発委員会に報告された。
両衛星はドッキング状態にあり、総重量約2.9トン。設計寿命が切れた
あとの今年6月に姿勢制御機能が失われ、次第に高度を下げていた。大気
圏突入で大部分は燃えるが、チタン製ロボットアームやステンレス製パネ
ルなど最大400キロ分が落下する可能性がある。
人間に破片があたる確率は、01年に落下したロシアの宇宙ステーション
「ミール」の10分の1程度という。
http://www.asahi.com/science/news/K2002110602270.html
724名無しSUN:02/11/08 17:58
SSMEテストの中継です。カウントダウン中!
明日はちゃんと起きて見よう。
http://science.nasa.gov/enginetest/
725名無しSUN:02/11/08 20:34
age
726名無しSUN:02/11/09 12:56
>>724
見た。
綺麗な燃焼だった。
ところで何の為のテスト?
727名無しSUN:02/11/10 16:14
すごいですねあなたたち、話してる内容を見て感心しました!!
僕はあなた達のようになりたい!!
僕はあなた達のような方に僕が作った天文専門のホームページに
来ていただきたい。16歳の僕が作った物だから少ししょぼいです・・
できれば、書き込みもしていただければとても光栄です。
http://csx.jp/~soraokakelu/
728名無しSUN:02/11/10 18:56
>>727
・・・色んな意味でウケるw(客引きの仕方が
729名無しSUN:02/11/13 00:38
JEMはいつあがるんでせうか?
実験テーマ募集してから既に10年経っていますが。
どれもこれもしょぼいテーマばかりだが、あんな研究を10年も継続
してる人なんてこの世にいるの?
730名無しSUN:02/11/13 12:04
ちょっと延期になった。あっちの都合で。
731名無しSUN:02/11/13 13:50
>>729
もし真剣にJEMの実験に入れ込んでいる人がいたらお気の毒だよね。
募集からすでに10年、これから上がるまでにまだ何年か。
普通なら学部に入学して、とっくに院を卒業している年数だもんね。
732名無しSUN:02/11/13 20:32
参勤交代だからしかたないのれす
733名無しSUN:02/11/13 23:19
>>729、731
そんな奇特な馬鹿、いるわけがありません。
特殊呆人に頼まれ、嫌々、工数0.0000000000000001くらいで、暇な学部生や技官にやらせているのです。
734tksc:02/11/14 01:29
>733
毎週暇つぶしに出勤して、高額な謝金を貰って帰ります。
大学が休みの時は、小遣い稼ぎに利用しています。
nasdaとはこんな美味しい関係を続けていきたいです。
学生にも自慢できるしね。
735名無しSUN:02/11/14 18:46
おまいら、ここで吠えてこい!(w

■「きぼう」船外実験プラットフォーム利用材料曝露実験公開ワークショップ
■「きぼう」利用ビジネスワークショップ

http://www.nasda.go.jp/pr/event/index_j_event.html
736名無しSUN:02/11/14 23:12
>>734
そう。教授の格にもよるが暇潰しに行くだけで交通費+2〜3万円×拘束時間
が茄子堕から支給されます。
大学で研究費を貰えない超三流教授や、棺桶に片足突っ込んだ死にかけの老い耄れ
の吹き溜まりになってます。茄子堕て。
737名無しSUN:02/11/16 11:34

  宇宙からの帰還想定して飛行=シャトル型実験機−航技研など

宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所は16日午前零時40分(現地時間同5時40分)から、
南太平洋のキリバス・クリスマス島で、米スペースシャトル型の無人実験機の3回目の飛行試験を行い成功した。
宇宙からの帰還を想定し、高度5000メートルの上空から滑走路に対して25度の急角度で進入。
いったん機首を引き上げて旋回してから着陸した。
飛行時間は18分間で、最高速度は時速486キロだった。 (時事通信)
738名無しSUN:02/11/20 00:56
IHIて宇宙事業全てIA(ゴンに捨てられた日産宇宙事業部)へ移管した
のかとおもてたらGXロケットだけはIHI本体だったのね。
金にならない、激つまらない馬鹿茄子堕の仕事は全部IAに押しつけ、馬鹿に
拘束されずにすむ、唯一金になりそうなGXだけは残したと。
ロコツれすねえ。
739名無しSUN:02/11/20 13:48
法人としてのGXは営業だけ?
740名無しSUN:02/11/20 17:43
すれ違いだったらごめんなさい。
光学式SETIというのがありますが、
ETが光を発するとしたら、天体とは明らかに違う光のはずで、
たとえばとても短時間(10億分の1秒以下)の光を送っている可能性がある
そうですが、
どうして短時間だと考えられているのですか?
741名無しSUN:02/11/21 17:28
【1メートル大の物体を識別 来年から打ち上げの偵察衛星】
 来年2月に打ち上げが始まる国の情報収集衛星(偵察衛星)の概要が21日、
明らかになった。天候にかかわらず24時間以内に地球上どこでも撮影ができ、
1メートル大の物体を見分ける能力を持つ。軍事情報の収集を含む安全保障目
的の初の衛星で、平和利用を掲げてきた日本の宇宙開発政策が転換点を迎える。
衛星の運用実態や撮影結果がどこまで公開されるかは不明で、あらためて議論
を呼びそうだ。
(2002.11.21 朝日新聞)
ttp://www.asahi.com/national/index.html
742名無しSUN:02/11/21 23:38
1mかよ、、、しょぼい
743名無しSUN:02/11/22 00:04
ウエスト回り100cmあったら写るのかな・・・・
744名無しSUN:02/11/22 15:09
>>689 <H2A>トラブル原因は業者が部品を誤装着 宇宙開発事業団
毎日新聞社の見出し間違い一つ、事業団にむかつく一つ。

トラブルはH2Aでなく、こだまに起きたんだから、
<H2A>トラブル原因 は間違い
<データ中継技術衛星「こだま」>トラブル のはず。

業者が って、事業団は製作担当じゃないから事業団が装着はそりゃしないわな。
うまくいったときはメーカーなんかどこにも出さずに「事業団」「事業団」
失敗したりミスしたり不具合ばっかり「メーカーが」「業者が」
うざー
745名無しSUN:02/11/22 16:00
>>743
直径100cmじゃないとだめなのでは・・・
746名無しSUN:02/11/23 07:29

  三菱重工が製造・販売=H2A民営化で決定―文科省宇宙開発委

2005年度打ち上げ分から民営化される宇宙開発事業団のH2Aロケットの製造・販売が、
三菱重工業 に移管されることが、20日開かれた文部科学省宇宙開発委員会で正式に決まった。
同事業団が移管先を公募した結果、以前からの中心メーカーの三菱重工しか応募がなく、実績や
国際競争力などの審査も問題がなかったためで、同事業団は12月下旬に三菱重工と契約を結ぶ。
(時事通信)
747名無しSUN:02/11/23 15:21
人を[信じる] [信じない] よりも 現実を確認するのが
一番11ね!http://www.tyousa.com/
748名無しSUN:02/11/24 14:40

<NASA>エンデバー打ち上げ 米先住民の飛行士、初搭乗

米航空宇宙局(NASA)は米東部時間23日午後7時50分(日本時間24日午前9時50分)、
国際宇宙ステーションに交代要員などを運ぶため、スペースシャトル「エンデバー」をフロリダ州
ケネディ宇宙センターから打ち上げた。

シャトルには、米国先住民として初の宇宙飛行士となったジョン・ヘリントンさんら、新たにステー
ションに滞在する3人の乗員が搭乗。ヘリントンさんらは、アンテナや冷却装置などを備えた「P1
トラス」という部品をステーションに取り付けるための船外活動を行うことにしている。

エンデバーは、6月からステーションに滞在している3人の乗員を乗せて、12月4日に帰還する予定。
今回の打ち上げは当初、10月に予定されていたが、燃料系統のトラブルなどで延期されていた。
(ワシントン共同)(毎日新聞)
749名無しSUN:02/11/25 02:37
エンデバー STS-113ミッション実況スレ Part2
http://live.2ch.net/test/read.cgi/endless/1037970137/

にて実況ちう。遊びに来やがってください。
750名無しSUN:02/12/01 02:29
現在の月面の状況をお尋ねしたいのですが。
旧ソ連時代に行われたルナやゾンドといったプロジェクトで、
自由落下させたり衝突したりしたモノは、そのまま回収されずに
全て月面に残っているのでしょうか。
アポロ計画では回収が行われているものもあるようですが、
月着陸船や探査車、星条旗など、取り残されたままのものもありますよね。レーダーなども設置されているようです。
今現在、月面に地球人が残している「物体」はどのくらいあるのでしょうか。
751名無しSUN:02/12/04 03:38
喪麻衣らいますぐフジテレビみろ!
752名無しSUN:02/12/04 13:35
そんな夜中になにやってんだよ!
753名無しSUN:02/12/04 13:38
かとしまそっこ
754名無しSUN:02/12/05 20:21
ここって宇宙論についてとかはニュース書き込みされないの?技術だけ?
755名無しSUN:02/12/06 01:08
なんでもカモーン
756名無しSUN:02/12/07 01:12

アポロ・ミッションに就いていた宇宙飛行士、ニール・アームルトロングが初めて月面に降り立ったとき、彼が言ったのはあの有名な「1人の人間にとっては小さい一歩だが、人類にとっては大きな飛躍である」だけではなかった。
その後にも同僚の宇宙飛行士や管制センターと彼との間でいろんな交信があった。
そして着陸船に戻る前、アームストロングは謎めいたこんな言葉を言ったのだ。
「幸運を祈る、ミスター・ゴルスキー」
ソ連のライバルの宇宙飛行士の事をふと思い出したのだろうと NASA の多くの人たちは考えた。しかし調べてみると、ソ連にゴルスキーという宇宙飛行士はいなかったし、アメリカにもいなかった。
「幸運を祈る、ミスター・ゴルスキー」の意味は何なのかともう何年にもわたってずっと尋ねられていたが、ニールが答えたことはなかった。
ところが、1995 年 7 月 5 日、フロリダのタンパベイ、講演に続く質疑応答の時間にあるリポーターが 26 年前の質問をまたアームストロングに持ち出した。
この時、彼もとうとう質問に答えることになった。
ミスター・ゴルスキーが亡くなってしまい、もうこの質問に答えてもよかろうと思ったようだった。
子供の頃、ニールが裏庭で兄さんと野球をしていた時だった。兄さんの打ち上げたボールが隣の家の寝室の前に落ちた。
そのときその家に住んでいたのがゴルスキー夫妻だった。
ニールがボールを拾おうと体をかがめたとき、ゴルスキーの奥さんの叫ぶ声が聞こえた、「お前さん、オーラル・セックスだって? 口でして欲しいだって? そんなこと、隣の子が月にでも行くようになったらしてやるよ」
757名無しSUN:02/12/07 02:07
>>756
(゜Д゜)!
758名無しSUN:02/12/08 00:15
NASDAのHPが新しくなった 〜4号機打ち上げまであと 7日〜
759名無しSUN:02/12/08 00:52
>756
実話?
760名無しSUN:02/12/08 00:59
じつは・・・・
761名無しSUN:02/12/08 12:04
検索してみたらジョークサイトがいくつか…
762名無しSUN:02/12/08 22:48
763名無しSUN:02/12/11 14:47
あと3日だってのにここはなんて静かなんでしょうか
764名無しSUN:02/12/11 20:08
このマターリ感が良いのです
765名無しSUN:02/12/12 01:06
落ちますように。
766名無しSUN:02/12/12 01:17
>>765
黙っていても一段目は落ちてくるよ。よかったね(w
767名無しSUN:02/12/12 20:33

  「アリアン5打ち上げ失敗、改良型に燃料系トラブル?」

 欧州宇宙機関(ESA)が開発した次世代大型ロケット「アリアン5改良型」の初号機が、
11日午後7時21分(日本時間12日午前7時21分)、南米フランス領ギアナで打ち上げ
直後に爆発した。燃料系統のトラブルが原因と見られるが詳細は不明。この改良型は衛星を
2個積めるよう能力向上を図ったモデルとして注目されていた。

アリアン5ロケットの打ち上げは今回が14回目で、失敗は3度目。静止軌道に乗せる予定だった。
(読売新聞)[12月12日13時50分更新]
768名無しSUN:02/12/13 16:38
「初号機」という言葉に反応してしまった…
769きぼうに希望はあるか?:02/12/13 23:26
メーカ丸投げ・金勘定だけのエンジニア集団、ナス堕は
所属元では科研費すら満足に取れず、研究もしない無能な研究員を
非常勤として迎え、高額な謝金を支払っている。
研究者は批判が無い事を良いことに、仕事もせず成果も出さず。
プライドだけは超一流。
所属元では、ナス堕の研究者という肩書きを利用して、
またナス堕では、所属元の肩書きで偉そうに振る舞って。
似非エンジニア集団では、「大学教授」や「医者」などの肩書きには
弱いんだね。業績なんて何も無い研究者に対しても。人事課も原局も間抜け。

ナス堕民営化促進委員会でも出来れば良いのに。
ロケット打ち上げ費用ももっと安価になるかも。
770age:02/12/14 10:26
ADEOS-II/H-IIA・F4カウントダウン
http://www.nasda.go.jp/
771age:02/12/14 10:29
772age:02/12/14 10:31
[打上げライブ中継ページ]
http://h2a.nasda.go.jp/live_j.html
773名無しSUN:02/12/14 11:29
もうすぐ偵察衛星だね
アメ公の妨害で失敗する予感
774名無しSUN:02/12/14 12:26
打ち上げおめでとう
安心したよ、分離成功もおめでとー
ひきつづきがんばれーーー
775名無しSUN:02/12/14 13:18
もう一発成功したらH2Aも世界から認められる可能性80%
776名無しSUN:02/12/14 13:23
笹本キタ〜〜!!
777名無しSUN:02/12/14 14:47
宮崎市からもくっきり見えますた。
778名無しSUN:02/12/14 15:13
みどり2で長期予報精度向上に期待。
779名無しSUN:02/12/14 15:33
地上波でどこか中継してなかった?
H2Aの打ち上げ。
780名無しSUN:02/12/16 23:44
NASDAi?
781かれ:02/12/17 19:11
ナスダオフはしないのでしょうかぁ〜
意味不明スマソ(藁
782打ち上げおめでと:02/12/18 00:02
非常勤は無能な研究員
783名無しSUN:02/12/18 21:00
  
  みどり2、運用段階へ=安定姿勢の確保確認−宇宙開発事業団

宇宙開発事業団は17日、H2Aロケット4号機で打ち上げた環境観測技術衛星「みどり2」が、
安定姿勢を保っていることを確認したと発表した。今後、運用段階に入り、観測軌道への移行や
搭載機器の確認を行う。 (時事通信)
784名無しSUN:02/12/18 21:36

NHK教育 21日(土)後8・00〜8・45
---------------------------------------------
 ETVスペシャル サイエンスワールド
  「これが宇宙ステーションだ」

 2008年の完成を目指して建設が進む「国際宇宙ステーション」。
既に、宇宙飛行士による長期滞在の実験が始まっている。この国際宇宙ステーションは、
アメリカやロシア、日本など世界15か国が参加する史上最大のプロジェクトである。
完成すれば、ジャンボ機2機分にも匹敵する巨大な宇宙基地となる。

 国際宇宙ステーションでは、将来の火星などへの惑星間飛行を実現するために、
宇宙環境での長期滞在が人間にどのような影響を及ぼすか基礎研究が行われている。
来年3月には日本人宇宙飛行士・野口聡一さんも、日本人として初めて船外活動に
よる建設作業に携わる。現在、厳しい訓練が続いている。

 番組では、宇宙ステーションで最初の長期滞在を行ったロシア人宇宙飛行士を招き、
バーチャルスタジオを駆使して精密に再現した宇宙ステーションの内部を案内しても
らいながら、宇宙ステーションの実像に迫る。さらに、ロシアの天才科学者とともに
宇宙ステーションのアイデアのルーツをたどる。

[ゲスト]
 宇宙科学研究所教授 的川泰宣
 ロシア宇宙飛行士 ユーリー・ギドゼンコ
[司 会] 永井 伸一アナウンサー、住吉 美紀アナウンサー
785名無しSUN:02/12/18 23:58
中江有里ちゃんもうでないのかなあ・・・
786名無しSUN:02/12/19 02:32
あげ
787( ´ω`):02/12/19 18:35
   ∧_∧  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ( ´_ゝ`)< ふーん
  (    )  \_____
  | | |
  (__)_)
788名無しSUN:02/12/20 07:55
>>784
thk
789名無しSUN:02/12/21 16:43
ETVスペシャル  − サイエンスワールド − 「これが宇宙ステーションだ」
今夜午後8時から、教育テレビで放送
http://cgi2.nhk.or.jp/pr/bangumi/omoban/o1221.shtml#10
790名無しSUN:02/12/22 23:13
おーーい、日本の火星探査機はどうなった?
791名無しSUN:02/12/23 03:25

  火星探査衛星「のぞみ」、21日に地球に最接近

2004年1月1日の火星到着を目指して太陽系内を飛行している日本初の火星探査衛星「のぞみ」が、
地球の重力を利用した軌道修正のため打ち上げ以来4年ぶりに地球に接近し、17日夜、地上からの指令
による姿勢制御を終えた。21日には最接近し、新たな軌道を目指す。一般から募集した27万人分の
署名を搭載しており、久々の里帰りとなるが、最接近の模様はあいにく日本からは観測が難しいという。
のぞみの最接近は同日午後4時36分ごろ。地球から3万5900キロまで近づく。
(12月18日14:46)
792名無しSUN:02/12/23 04:15
>790
意味深だな。
793名無しSUN:02/12/23 20:35

  <官民合同ロケット>初の日米共同開発へ 来年1月にも計画開始

石川島播磨重工業などが参加する日本初の官民合同ロケット開発となる中小型商業ロケット
「ギャラクシーエクスプレス」(GX)計画が、来年1月にも国の承認を得てスタートする
ことが22日、明らかになった。米ロッキード・マーチン社も参加し、ロケットで初の日米
共同開発となる。開発費は約500億円。06年度の初打ち上げを目指す。日米両国の技術
を集めて開発期間を短縮しコストを削減、日本が出遅れた商業ロケットで巻き返しを狙う。

政府は今年6月、GX計画承認の条件として、(1)ロッキードの技術が日本の安全基準に
適合することを証明する資料を提出(2)同社の技術移転に対する米政府の承認――の2点
を示した。関係筋によると、両方の条件を満たすめどがついた。

GXは2段式の液体燃料ロケットで、全長約48メートル、重さ約210トン。開発費は
3分の2を国が補助し、残りを民間で設立したギャラクシーエクスプレス社(東京都港区)
が負担する。同社は石播、三菱商事、川崎重工業、富士重工業など国内7社で設立されたが、
ロッキードも20日、4900万円を出資し、来年度中のギャラクシー社の増資後に、ロッ
キードの出資比率は10%になる。

新開発するロケットは、最大1・4トンの衛星を打ち上げる能力を想定している。宇宙開発
事業団が開発した日本の主力ロケット「H2A」の4〜6トンより小さい。H2Aが打ち上
げる大型衛星の需要に限界があるのに対して、気象、資源探査、各種科学調査などの中小型
衛星の打ち上げ需要は拡大すると見込まれるため、低価格で大量打ち上げを目指すGX計画
に期待が高まっている。

ロケットの1段目に、ロシア製エンジンを搭載したロッキード製「アトラス」ロケットを使
ってコスト削減を図る。ロケット全体の制御システム開発でも、ロッキードの協力を得る。
2段目はエンジンを宇宙開発事業団を軸に官民共同開発し、ロケット本体とエンジンを石播
が製造する。(毎日新聞)[12月23日0時10分更新]
794じゃあばってん:02/12/25 23:42
3機関統合しても、職員はみんなそのままなの?
構造改革・行政改革として、人員数を見直せよ。

60過ぎたジイさんを研究も出来ない業績もないのに、研究者として雇うなよ。
大学での仕事がなくて、暇なのだろうけれど、小遣いかせぎに来るなよ。
そろそろ自分から、辞退すれば?

所詮、税金だから、何とも思わないで、肩書きに頭が上がらないんだろう。
物作りが出来ない特殊法人は、権威主義の固まり。

きぼうなんて打ち上がっても、やる実験も無し。

トヨタやホンダは宇宙開発に参加しないの?
アホらしくて参加しないのかなぁ?
795名無しSUN:02/12/26 20:44
>>794
ここで吠えてないで逝け
ミグルシ
http://www.soumu.go.jp/kansatu/sodan.htm
796名無しSUN:02/12/30 20:27

   中国、無人宇宙船打ち上げ成功

【北京30日=杉山祐之】中国は30日未明、有人宇宙飛行を想定した無人宇宙飛行船「神舟4号」
の打ち上げに成功した。宇宙船の飛行―回収に至る全過程で成功を収めた場合中国は、次の「神舟
5号」で、米露両国に続く有人宇宙飛行に挑戦する見通しだ。

中国各紙によると、「神舟4号」は甘粛省の酒泉衛星発射センターから打ち上げられ、約10分後に
軌道に乗った。居住環境、安全装置など各分野で有人用と同じ技術、同じ機材が使われているという。
打ち上げ前には、空軍の戦闘機パイロットから選抜されて訓練中の宇宙飛行士が実際に船に乗り込んだ。

関係筋によると、中国は当初、共産党大会が開かれる今年、「神舟5号」による有人宇宙飛行を行う
予定だったが、昨年1月の同2号で「若干の技術的問題」が生じ、計画は遅延。ただ、今年3月の同
3号打ち上げと同4号との間隔は9か月と短く、「問題」は基本的に解消したと見られる。

中国の有人宇宙飛行は、<1>国威発揚<2>先端科学技術発展のけん引役<3>国防力向上――など
の使命を帯びた国家重点プロジェクト。打ち上げ現場を視察した李鵬・全国人民代表大会常務委員長は、
「民族の士気、国威、軍の威信を高める大きな出来事だ」と述べた。(読売新聞)[12月30日19時44分更新]
797宇宙戦隊K(リーダー):02/12/31 23:43
理事長は新幹線の技術は有るみたいだけど、ロケット技術はどうなんや?
出来たらナスダOFFやる時に話を聞かせてくださいね。

798名無しSUN:03/01/01 10:02

   中国の有人宇宙船発射は来年10月〜12月に

【香港=関泰晴】31日付の中国系香港紙は、中国が米露に続く有人宇宙飛行に挑戦する
「神舟5号」の打ち上げは来年10月から12月の間に行われる計画である、と報じた。
神舟5号に乗り込む中国初の宇宙飛行士は2、3人となる予定という。中国は、無人宇宙
飛行船「神舟4号」を12月30日に打ち上げ、予定軌道に乗せることに成功している。
(読売新聞)[12月31日18時55分更新]

 ・・・2〜3人って、どんな設計してんだよ!?
799宇宙戦隊K(リーダー):03/01/01 11:23
宇宙、それは人類に残された最後の開拓地である。
そこには人類の想像を絶する新しい文明、新しい生命が待ち受けているに違いない。
これは人類最初の試みとして5年間の調査飛行に飛び立った宇宙船、
U.S.S.エンタープライズ号の驚異に満ちた物語である。
800名無しSUN:03/01/01 18:48
ふーそ
801名無しSUN:03/01/02 01:41
ところで、コレはマジなんでしょうか。NASDAが何かしらやってるようなんですが・・・

http://giken.tksc.nasda.go.jp/Group/sentan/index.html
802名無しSUN:03/01/02 03:11
>>798
ソユーズの乗員は二人から三人ですがなにか?
803名無しSUN:03/01/02 06:48
>>799【転送】宇宙未来スタートレック【開始】
http://science.2ch.net/test/read.cgi/future/1022864257/l50
804名無しSUN:03/01/02 11:17
>>801
是非やるべき。
805名無しSUN:03/01/02 13:46
>>801
>一人当たり最低2億円の宇宙観光も想定されています。

年末ジャンボの一等に当たった人は可能だ。
806名無しSUN:03/01/03 21:09
PEPSIの宇宙旅行て,どうなったんでしたっけ?
って,スレ違いか. (汗) スマン.
807カレン:03/01/03 23:29
この間だ打ち明け失敗して爆発しなかったけ??
あれは衛星積んでたロケットだっけか(ワラ
テンコウさんはバンダムと宇宙か?
北のテポ丼だったりして(ワラ
808名無しSUN:03/01/05 11:26
  直径60mの奇妙な小惑星、8日に最接近

【ワシントン=笹沢教一】米航空宇宙局(NASA)は3日、地球の周囲をつかず離れず動き回る
直径約60メートルほどの小惑星が今月8日、過去約100年間では最も近い、地球の上空590万キロ
にまで接近すると発表した。
この小惑星は昨年10月に報告された「2002 AA29」と呼ばれる小惑星で、地球が太陽の周りを
公転する軌道沿いに、地球と太陽の引力を受けながら地球の軌道の内外を出入りする複雑な曲線軌道を巡
っている。地球から見ると「馬蹄(ばてい)型」の軌道で、地球の外からは、地球の公転軌道に沿って競
争をしているようにも見える。地球の疑似衛星とも呼ばれている。
このような奇妙な小惑星はこれまで確認されておらず、NASAは、最接近時の軌道の状態などを詳しく
観測し、衛星や小惑星の起源の解明に役立てる。(読売新聞)[1月4日12時45分更新]
台風監視に米衛星GOES ひまわり5号のリリーフ

「働きづめのひまわりと違い余力が10分ある」(気象庁)

http://www.kyoto-np.co.jp/kp/topics/2003jan/03/K20030103MKG1Z100000059.html
810名無しSUN:03/01/06 20:52

  「情報収集衛星3月打ち上げ」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030106-00000003-yom-pol
811名無しSUN:03/01/07 15:33
ところで、こないだの神舟4号って日本からは見えたんでしょうか?
誰か観測したり撮影したりした人はいますか?
812名無しSUN:03/01/09 22:26
>トヨタやホンダは宇宙開発に参加しないの?

やるわけねーじゃん。金を捨てるだけで得るもんないのに。
813山崎渉:03/01/11 15:33
(^^)
814名無しSUN:03/01/12 11:44
>>813
君、不老スレにもいたね。(^^)
815小嶋未央:03/01/13 01:04
名古屋N橋のHなスレッドにもいた・・・
816&star:03/01/13 12:24
sage
817名無しSUN:03/01/13 19:19
>>814
天才スレにもいたし。揚げ魔ですか?
818名無しSUN:03/01/13 20:00

  <損害賠償請求>DASHの分離失敗でNECに 宇宙科学研

文部科学省宇宙科学研究所は、昨年2月に高速再突入実験機「DASH」がH2Aロケットとの
分離に失敗したことについて、メーカーのNECに損害賠償の請求を始めた。実験機打ち上げの
総費用は約6億円だが、このうちどれだけが賠償の対象になるのか協議している。宇宙関連分野
でメーカーが賠償を求められるのは異例だ。(毎日新聞)
819名無しSUN:03/01/13 21:06
ザ!鉄腕DASH!
820名無しSUN:03/01/13 22:02
文部科学省の役人に大金を献上なんてもったいない。
薄く広く消費者に還元せい。
821名無しSUN:03/01/14 23:26
>>820
烈しく同意
822名無しSUN:03/01/15 19:43
つかその金でまたDASH作ってもらえんのか?
823名無しSUN:03/01/15 23:11
>>822
予備部品が残ってるならマジでそうした方が良いと思う。
824名無しSUN:03/01/16 19:36
あー、どっかの新聞が、衛星の不具合なのに、
打ち上げ失敗って、失礼なこと書いてくれた DASHね
不愉快なことを思い出しちゃったわ
825名無しSUN:03/01/19 18:44
宇宙開発事業団と航空宇宙技術研究所が2010年代の実現を目指す次世代の基幹ロケ
ットについて、最も重要な第1段エンジンの開発方針が、18日までにほぼ固まった。
高性能だが複雑な現在のH2Aの第1段エンジン「LE7A」の燃焼方式を抜本的に変
え、小型の第2段エンジン「LE5B」の簡素で丈夫な方式を採用する。最近の研究で、
この方式でも大型エンジンを作れるめどが付いた。航技研と中心メーカーの三菱重工業
が明らかにした。 (時事通信)
[1月19日8時1分更新]

http://ime.nu/headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030118-00000288-jij-soci
826名無しSUN:03/01/21 12:49
827名無しSUN:03/01/21 15:52
宇宙服について色々知りたいのてすが・・・
性能とか値段とか個人でも購入できるのかとかetc
知ってる方お願いします。
828361:03/01/21 22:20
マーキュリ計画の靴なら売ってたよ
829名無しSUN:03/01/22 12:22
EMUでサーチするといいかも。

とりあえずNASDAのページ
http://jem.tksc.nasda.go.jp/eva/eva0201.html

ロシアの後ろハッチ型EMUを、中国が参考のために買ったとか・・・
中国に売るくらいなら、個人にも売るんじゃないか?ロシア製だけど。
830827:03/01/22 14:03
>>828-829
どうも有り難う。
技術の宝庫ってかんじで凄い。
831名無しSUN:03/01/24 01:37
昔ソ連崩壊後、ソ連の月面探査用宇宙服がサザビーズのオークションに出た事があったらしいね。

似てるとは思ってたけど、やっぱり中国の有人探査船は、
ほとんどソユーズのコピーらしいね。
有人飛行は時間の問題だろうけど、月は無理だな。
832名無しSUN:03/01/24 02:42
使い古しならこういうのもあるよ。

http://collectspace.com/buyspace/artifacts.html

ジェミニ版のMMUとか、アポロの機内服とか。
833ロケット団 ◆EX3Ra8D1Cg :03/01/24 19:55
ああ大変。
834ロケット団:03/01/24 19:56
そうですよ!
835名無しSUN:03/01/25 21:25

  「重力波天文学」誕生へ=2月から国際共同観測−国立天文台の「TAMA300」

遠い宇宙で超新星が爆発した際などに生じる「重力波」を初めてとらえようと、国立天文台の
重力波観測装置「TAMA300」(東京都三鷹市)が2月14日から2カ月間、米国やドイ
ツにある装置と共同観測を行う。天体観測は光や電波などさまざまな手段で行われているが、
重力波は約140億光年先の宇宙の果てにニュートリノよりも迫ることができる究極の手段。
成功すれば、「重力波天文学」が誕生する。 (時事通信)[1月25日]
836Clash:03/01/27 17:05
 突然割り込んですいません。隕石衝突の危機はどうなったのでしょうか?
昨年の7月26日付で、「地球目指す小惑星発見」とありました。
(河北新報、24面社会欄)

2019年に交差
衝突は低確率

と。その後どうなったんでしょうか?教えてください。
837名無しSUN:03/01/31 09:53
どうもなってないんじゃない?
838名無しSUN:03/02/02 00:20
わしょーい
839名無しSUN:03/02/02 00:26
減速が完了するまでキャビンが無事で、脱出できる可能性は?
助かってくれ。
840名無しSUN:03/02/02 00:27
出てるガス状の物はなに?
841名無しSUN:03/02/02 00:31
いまだに宇宙に行く事は冒険なのであった。
842名無しSUN:03/02/02 00:31
燃料かな?
843名無しSUN:03/02/02 00:40
やりきれんな…
オイラはちょっとおなかすいたんでごはんにするよ。
シーチキンにマヨネーズと醤油をかけて食す。
844名無しSUN:03/02/02 00:45
スペースシャトルってあと何機のこってんの?
845名無しSUN:03/02/02 00:55
ばらばら・・・あーあ゛。
アメリカ踏んだり蹴ったり。今、この時期にこんなこと・・・
846名無しSUN:03/02/02 01:29
>>843
おまいはネコか??
847名無しSUN:03/02/02 01:40
848名無しSUN:03/02/02 02:33
スペースシャトル墜落は笑えた!
死者1ごとにカウントしてたのってオレだけ?
(よっしゃー2人突破!よーし次は3人突破しろーって)
でも結局は7人しか死んでねえんだよね。全然、騒ぐほどじゃないし。
シャトル墜落は笑えた。まじで
ニュースで知って、手を叩いてわらったなぁ。
おまえらが飛行してる間、家でみかん食ってた
アホだなーこいつらって思いながら
わざわざテキサスまで行って記念撮影しようかと思ったよ。
でも墜落のおかげで何かしらの利益を得た人だっている訳だし
結果的には良かったんじゃないかな。
たしか知事や大統領が破片の注意要請をして喋っていたけどさ、
あそこらへんってインディアンが多いからそのまま全滅させたかったんだよね。
今でもテントに住んでるやつがいるらしいけど、
せこいんだよ!俺らの国債なんだよね。むかつく。
ところで宇宙遊泳中はあいつらってトイレどうしてたの?
もしかして垂れ流し?汚ねぇなぁー。
どちらにしろ地上カメラからの映像はまさに花火のようで壮観だった!
気持ちの良い深夜でした
849名無しSUN:03/02/02 06:59
>>848 縦読みできんぞ。
850名無しSUN:03/02/02 08:24
あげ
851名無しSUN:03/02/02 08:25
前スレ
スペースシャトル・コロンビア緊急事態
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1044109990/

852名無しSUN:03/02/02 08:32
テキサスの・・・ジョンソン宇宙センターのミッションコントロールにいた
スタッフの気持ちはどうだったんだろう。

自分たちの真上で起こっている悲劇を冷静に受け止められたなんて
考えられないよ。

もし、俺がミッションコントロールにいたら、もうやめちゃうだろうな・・・
853名無しSUN:03/02/02 08:38
通信が途絶え、非常事態ミッションに突入。
たいへんだ!
854名無しSUN:03/02/02 08:48
航空船舶板の連中はすれっからしばっかりで駄目だ……
宇宙への想いとか持ち合わせてないみたい。
こっちで語ろう。・゚・(ノД`)・゚・。
855名無しSUN:03/02/02 14:43

こんな時だけマスコミや世間がシャトルに興味を持つのは悲しいよ。
856名無しSUN:03/02/02 21:05
でも、アメリカの事故でそのたびに日本の宇宙開発が遅れることを考えると、
日本も有人宇宙開発を行うしかない。
はやくHOPEの開発を進めよう。
857名無しSUN:03/02/02 22:23
国際宇宙ステーションへの補給フライト 10P

http://jem.tksc.nasda.go.jp/iss/supply/10p/index.html

打上げ予定日時           2003年2月2日午後 9時59分(日本時間)
射 場                  カザフスタン共和国 バイコヌール宇宙基地
使用ロケット              ソユーズロケット
宇宙船の名称             プログレスM-47(M-247)
軌道高度 ISSとのドッキング高度 約388km(平均高度)
軌道傾斜角               51.6度
ドッキング予定日時          2003年2月4日午後11時48分頃(日本時間)

米国のラップトップコンピュータのハードディスクドライブ3台
(11Aフライト時に運びましたが、そのまま持ち帰ってしまったため、
今回再度持っていきます。)

858名無しSUN:03/02/03 05:55
http://www.floridatoday.com/columbia/largercartoon.jpg
写真より泣けた。゚(゚´Д`゚)゚。
859名無しSUN:03/02/03 06:23
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測してもよくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
860名無しSUN:03/02/03 16:59
>>858
くっ・・・踏んじまった・・・

気をつけろ、踏む時はハンカチかティッシュ用意しとけ・・・
861名無しSUN:03/02/05 10:30
壁紙にしますた
862名無しSUN:03/02/05 23:38
NASDAの馬鹿職員のみなさーん
JEMはいつ上がるんですかぁぁぁ??????(w
863名無しSUN:03/02/05 23:39
>>856 真性白痴はとっとと逝け
864名無しSUN:03/02/05 23:44
今回の一件で、失われた7人の宇宙飛行士に対し、最大級の冒涜をしたいのなら、こうすればいい。
 こたつの中でぬくぬくと、みかんの皮をむきながらテレビ画面に視線を走らせ、こう呟くのだ。
「こんな金ばっかりかかって危ない事、止めてしまえばいいいのに」「こんな事に金を使うのなら、福祉とかにまわせばいいのに……」

 宇宙という限りなく危険で、魅力的で、無限の可能性を秘めた新世界に向かう時、そこにある「夢」という要素がプラスにもマイナスにも過剰に働いて、必要以上に関心を集め、無責任な放言を呼んでしまいやすい。
 冷静に注視し評価しなければならない。

 新しい世界、新しい技術に挑む時、危険は付き物で、当事者達は全て承知の上でその最前線に立っている。
 これは宇宙に限らず、ビル建設やトンネル工事のようなプロジェクトにだって当てはまる。
 すでに熟成された技術も、その黎明期には数知れぬ失敗や犠牲者を出し、その上で現在を迎えているのを忘れてはいけない。自動車も飛行機もだ。
 飛行機の歴史に100年前は存在しない。現在誰もが当たり前のように安全な移動手段として使うその乗物の最初期、たかだか数十年前、それに乗っていたのは命知らずの冒険屋ばかりだったのである。
 宇宙船も同じだ。プロジェクトの規模、挑戦の難易度の高さから、その歩みは遅い。人によってはその行く先が視野に入らないかもしれない。だがそこには未来へと続く明らかな道があるのだ。

 なにもしなければ失敗はしない。だがそうしていては何も得るものはない。緩慢な死が待つだけだ。

 人間が人間であり続けるために、宇宙への挑戦は続けられるべきであり、続けられなければならない。この痛みを忘れることなく、前進すること。それだけが、我々が彼らの死に報いることの出来る、唯一で無二の行為なのである。
865名無しSUN:03/02/06 23:16
NASDAは研究機関ではありません
JEMの上がらないのはNASDAのせいではありません
NASDAが大金を投資しているのにゴミしか作らないメーカーはつぶれてください
NASDAのSPEC通りに作ることが一番と考えているメーカーもつぶれてください
必要以上に費用を請求するメーカーもつぶれてください
NASDAの仕事は日本の宇宙産業を育てるためにお金を配分することです
宇宙メーカーは宇宙産業を自らつぶすような行為をやめてください
866名無しSUN:03/02/06 23:31
NASDAのSPECはメーカーがしょうもないものばかり作ってくるので
しかたなく指定するものです
しっかりとしたものを作ってくれば(根拠があれば)SPEC外でも
問題ありません
ISAS衛星が安いのは研究機関だからです
彼らは自分たちの研究ができれば評価されます
もちろん宇宙産業を育てるなどという義務はありません
867名無しSUN:03/02/06 23:36
これじゃあ満天が宇宙に行けないよ。
868名無しSUN:03/02/06 23:41
うーむ
869名無しSUN:03/02/06 23:45
NASDAが大金を使っているなんて初めて聞いた。
あまり予算とってもらってないと思っていた。
ステーションが中止になったら大臣が万歳するんじゃないか?
870名無しSUN:03/02/07 00:08
>必要以上に費用を請求するメーカーもつぶれてください

馬鹿茄子堕に金勘定できるヤシは一人もいないからねぇ。
871名無しSUN:03/02/07 00:20
>しっかりとしたものを作ってくれば(根拠があれば)SPEC外でも
>問題ありません

しっかりしたものがどういうものか、根拠が正しいか正しくないか
判断できるヤシが一人もいないからねぇ。馬鹿茄子堕には。
872名無しSUN:03/02/07 00:53
>>870-871
なるほど、君は茄子駄職員なんだな?
873名無しSUN:03/02/07 00:57
走らないプログラムを納品(実話)するメーカーはつぶれてください。
874名無しSUN:03/02/07 03:04
(゚Д゚;≡;゚д゚)
875名無しSUN:03/02/07 18:50
NASDAは基本的にメーカーの言い分を信用しています
それでも手抜きや法外の金額を要求するメーカーがいます
NASDAはそのようなメーカーを監督するために日々無い知恵を絞っています
NASDAの仕事はやる気のある宇宙メーカーにお金を配分することです
メーカーは自分たちの判断でより良いものを開発してください
そのようなメーカーにはNASDAは惜しまず投資します

ステーションが中止になって大臣は喜ぶかもしれませんが担当メーカーはがっかりです
NASDAの予算は結局民間企業に流れて社会に還元されます
ある意味公共工事のようです
メーカーは国民の税金を無駄遣いしないよう努力してください
876名無しSUN:03/02/07 20:19
>走らないプログラムを納品(実話)するメーカーはつぶれてください。

それを見抜けず、納入してしまう特殊呆人はつぶれてください
877名無しSUN:03/02/07 21:30
>>873
那須田がまともな「企業」だったら、そのメーカーを出入り禁止にしてやれるんだがなぁ
878名無しSUN:03/02/07 23:18
ヽ「・∀・」ノ
879名無しSUN:03/02/07 23:23
(;゚Д゚)∩(゚Д゚∩ (;゚Д゚)
880名無しSUN:03/02/08 00:48
881名無しSUN:03/02/08 18:19
おい、馬鹿NASDAのキチガイ職員諸君!
宇宙に捨てる税金=JEMはいつ上がるのだ???
882名無しSUN:03/02/08 18:59
>>875
そんなところからヒントを得て
某漫画のNASDA二足歩行ロボット汚職ネタのような話が出るのか。
883名無しSUN:03/02/09 00:20
ヤバイ。宇宙ヤバイ。まじでヤバイよ、マジヤバイ。
宇宙ヤバイ。
まず広い。もう広いなんてもんじゃない。超広い。
広いとかっても
「東京ドーム20個ぶんくらい?」
とか、もう、そういうレベルじゃない。
何しろ無限。スゲェ!なんか単位とか無いの。何坪とか何?fとかを超越してる。無限だし超広い。
しかも膨張してるらしい。ヤバイよ、膨張だよ。
だって普通は地球とか膨張しないじゃん。だって自分の部屋の廊下がだんだん伸びてったら困るじゃん。
トイレとか超遠いとか困るっしょ。
通学路が伸びて、一年のときは徒歩10分だったのに、三年のときは自転車で二時間とか泣くっしょ。
だから地球とか膨張しない。話のわかるヤツだ。
けど宇宙はヤバイ。そんなの気にしない。膨張しまくり。最も遠くから到達する光とか観測しても
よくわかんないくらい遠い。ヤバすぎ。
無限っていたけど、もしかしたら有限かもしんない。でも有限って事にすると
「じゃあ、宇宙の端の外側ってナニよ?」
って事になるし、それは誰もわからない。ヤバイ。誰にも分からないなんて凄すぎる。
あと超寒い。約1ケルビン。摂氏で言うと−272℃。ヤバイ。寒すぎ。バナナで釘打つ暇もなく死ぬ。怖い。
それに超何も無い。超ガラガラ。それに超のんびり。億年とか平気で出てくる。億年て。
小学生でも言わねぇよ、最近。
なんつっても宇宙は馬力が凄い。無限とか平気だし。
うちらなんて無限とかたかだか積分計算で出てきただけで上手く扱えないから有限にしたり、
fと置いてみたり、演算子使ったりするのに、
宇宙は全然平気。無限を無限のまま扱ってる。凄い。ヤバイ。
とにかく貴様ら、宇宙のヤバさをもっと知るべきだと思います。
そんなヤバイ宇宙に出て行ったハッブルとか超偉い。もっとがんばれ。超がんばれ。
884名無しSUN:03/02/11 01:23
税金の穀潰し馬鹿NASDA!
JEMはいつ上がるのだ?

更に腐った屑の集団JSUP!
お前ら、これから何するのだ?やることねーんだから解散しろ!
885名無しSUN:03/02/11 10:37
>>884
そうですか、あなたはJSUPの方でしたか
886名無しSUN:03/02/11 10:57
>>885
つか>>884 とかのDQNはNASDAカラの仕事を失注したあげく
リストラされたのを逆恨みしてる使えないサラリーマンかと
思われ。
887名無しSUN:03/02/11 16:16
>>856
なんでいまさら有翼再利用機なのよ。シャトルの教訓は『再利用は実は全然
コストが悪い』ってことでしょ?

使い捨てカプセルでいいよ。それでとっとと宇宙行こうよ。
888名無しSUN:03/02/11 20:56
突然ですが、宇宙飛行士、もしくは宇宙開発関係の職を目指すことにしました。
よろしく。
889 ◆wme5QUIDAM :03/02/11 22:10
>>888
カプセル型宇宙船、ふじを実用化させれ。
でなければ逝ってよし。
890名無しSUN:03/02/11 22:18
ベジータとかナッパとかが乗ってきた、野球ボールみたいな宇宙船を実用化させてくれたら神
891名無しSUN:03/02/11 23:18
税金の穀潰し馬鹿NASDA!
JEMはいつ上がるのだ?

更に腐った屑の集団JSUP!
お前ら、これから何するのだ?やることねーんだから解散しろ!
892名無しSUN:03/02/12 00:47
>>891
就職できなかったからってそんなに当る事は無いんじゃない?
893名無しSUN:03/02/13 09:41
航空板でなくここで騒いでいるところが
いかに小心者であるかをあらわしているね
894まんてん:03/02/13 20:14
何でもいいから私を宇宙に連れってってよ
895名無しSUN:03/02/13 23:37
>>894
おまいのような不注意で低脳なおっちょこちょいを宇宙にやるくらいなら
屋久島の千春を宇宙に送るわい。すくなくとも、アッチのほうは可愛い。乳もでかいし。
896  :03/02/14 17:29
宇宙人来ますよおおおおおおおおお
897名無しSUN:03/02/14 19:50
税金の穀潰し馬鹿NASDA!
JEMはいつ上がるのだ?

更に腐った屑の集団JSUP!
お前ら、これから何するのだ?やることねーんだから解散しろ!
898名無しSUN:03/02/16 02:51
あンたよりは人類の役に立ってるよ。
899名無しSUN:03/02/16 20:46

   「近距離の恒星の発見」
http://www.astroarts.co.jp/news/2003/02/13nao618/index-j.shtml
900名無しSUN:03/02/16 20:54
  <H2Aロケット>三菱重工業への移管発表 宇宙開発事業団

宇宙開発事業団は12日、国産の主力ロケット「H2A」を移管する三菱重工業と基本協定を締結したと発表した。
03年度以降に契約される機体から、三菱重工業主体で製造し、打ち上げは同事業団が行う。
両者は、移管後に発生したトラブルへの対処法などについて協議を行ってきたが、基本協定では、三菱側が主体的に
原因究明を行い、事業団は「三菱側の要請により協力する」というアドバイザー的な立場になった。
【金田健】(毎日新聞)[2月13日0時21分更新]
901名無しSUN:03/02/18 05:46
 「中国:有人飛行は今年秋、宇宙飛行士14人選抜 」
http://news.searchina.ne.jp/2003/0217/general_0217_002.shtml
902名無しSUN:03/02/18 17:40
スーツ・ネクタイなんて要らない!         
http://www.geocities.co.jp/Stylish/5643/
903名無しSUN:03/02/22 06:53

  「月面にいん石衝突」の写真は本物=50年ぶりに解明−NASA

アマチュア天文家が偶然撮った、月面にいん石が衝突した瞬間の写真は本物か−。
米航空宇宙局(NASA)のジェット推進研究所(JPL)は21日までに、天文
学関係者の間で約50年にわたって議論されてきた写真が本物だったと発表した。
この写真は、米オクラホマ州の故レオン・スチュアートさんが1953年11月
15日早朝に撮影。月面の暗い部分に小さく光る点が写っている。
JPLのボニー・ブラッティ博士らは、この光る点を解析し、衝突した物体の大きさ
は直径約20メートル、その結果生じたクレーターは同1〜2キロと推定。月探査機
「クレメンタイン」が94年に撮影した写真を調べたところ、光る点の場所に、
同1.5キロの青みがかって見える新しいクレーターが見つかった。
(時事通信)[2月21日21時12分更新]
904名無しSUN:03/02/22 23:16
「7人の遺志継ぐ」シャトル事故後、野口さん初会見
ふ〜ん

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20030221-00000505-yom-soci
905名無しSUN:03/02/22 23:32
いよいよ情報収集衛星を上げるようだ
4機も上げるんだねえ
妨害されなければいいが
906名無しSUN:03/02/22 23:44

   ,rn                  
  r「l l h
  | 、. !j
  ゝ .f         _
  |  |       ,r'⌒  ⌒ヽ、   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ,」  L_     f ,,r' ̄ ̄ヾ. ヽ. │  親愛なる日本国の情報収集衛星の
 ヾー‐' |     ゞ‐=H:=‐fー)r、)  |  無事な打ち上げを心より祈念致しまつ!
  |   じ、     ゙iー'・・ー' i.トソ   |   2003.2.22 金正日
  \    \.     l、 r==i ,; |'  .人____________
   \   ノリ^ー->==__,..-‐ヘ___     
     \  ノ ハヽ  |_/oヽ__/     /\
      \  /    /        /  |.  
        y'    /o     O  


907名無しSUN:03/02/24 12:30
>>905
ダミーの衛星を含めて12個くらい上げ、偽の軌道情報発表
ほんとの衛星は軌道要素を偽って発表。
2時間毎に見られてると思って某国必死
908名無しSUN:03/02/25 23:49
野口さんが宇宙に行けるのは2年半後くらいかね

満天が宇宙に行けるのはいつくらいかね
909名無しSUN:03/02/26 12:44
パイオニア10号の通信が遂に途絶えたそうな。
情報ソース、産経新聞HP。
お疲れさまですた。
910名無しSUN:03/02/26 12:55
>>909
2003年1月22日付で受信した信号を最後に、パイオニア10号との交信が途絶し、
JPLは本日、これをもってトラッキングを終了すると発表しました。

1972年3月02日打ち上げ。
太陽からの最終到達距離は122億キロ(約82天文単位 − 11.33光時)。

200万年後、アルデバラン近傍で再会出来るでしょうか。ごくろうさま。
http://www.nasa.gov/HP_news_03082.html
http://spaceprojects.arc.nasa.gov/Space_Projects/pioneer/PNhome.html
911名無しSUN:03/02/26 20:49
>>907
アメリカなんかも見られたくないものがたくさんありそう
912名無しSUN:03/03/01 12:38

  「木星探査機ガリレオ、残す任務は木星突入のみ」

木星探査機ガリレオが、まもなく最後から2番目の観測データを送ってくる。28日にデータを送信した後は
7か月ほど木星のあたりを飛行し、今年の9月21日、木星本体へと突入する予定だ。
1989年にスペースシャトル「アトランティス」号から放出されたガリレオは、小惑星や彗星、木星の大気や
磁場など数多くの重要な観測を行なってきた。その中でも特に、ガリレオ衛星と呼ばれる木星の四大衛星
(イオ・エウロパ・ガニメデ・カリスト)の観測や調査では輝かしい成果をあげてきた。6年前に主要な任務
を終えた後に計画が3回も延長されたことからも、その能力の高さがうかがえるだろう。
ガリレオによる観測から、エウロパに地下海があるかもしれないということがわかり、何らかの生命体が存在
している可能性が出てきた。今後ガリレオが操作不能になってエウロパに衝突してしまうという不測の事態を
避けるためにも、ガリレオは木星本体へと突入して任務を終えることになっている。その時にリアルタイムに
送られてくるデータが、ガリレオの本当に最後の信号ということになる。
現在ガリレオは昨年末に観測したデータを送信中で、その送信が終われば、7か月の短い余生を過ごすことにな
る。一時は300人ほどいた計画チームも今は30人程度になり、こちらも間もなく解散するということだ。
【2003年2月27日 JPL】
913あぼーん:あぼーん
あぼーん
914名無しSUN:03/03/01 12:42
>エウロパに衝突してしまうという不測の事態を避けるためにも
木星にあてるのもエウロパに当てるのもそう変わらないような気がするが・・・
(木星のデータがほしいというのが主目的?プローグよりデータとれるのかな?)

地球の微生物でエウロパを汚染しないためだろうか?
915名無しSUN:03/03/01 13:20
>>912
ガリレオにはモノリス搭載していなかったのか・・・・(´・ω・`)ショボーン
916名無しSUN:03/03/01 16:47
>>914
原子力電池でエウロパを汚染しないため。
917名無しSUN:03/03/01 17:23
もくせいナラ汚染してもイーノカ?

もくせい人オコータYO!
918名無しSUN:03/03/01 21:09
で、JEMはいつ上がるんだよ?
919ランダ:03/03/02 01:46
国際宇宙ステーションに残された人達は、どのようにして宇宙線からの被害を
回避しているのでしょうか。不意の磁気あらしが来たらひとたまりもないと思います。
何らかの対策がされているのか。地上に帰ってからガンの発病は覚悟の上なのか
どうなっているか知っていますか。
920名無しSUN:03/03/02 02:17
>>919
磁気嵐は関係無いよ。
荷電粒子はほとんどバンアレン帯の内側にはこないから大丈夫。
ガンマ線や中性子も、それほどひどくないって。

月に1ヶ月住んでみろって言われたら、そうとうな覚悟がいりそうだけど。
921あぼーん:あぼーん
あぼーん
922 :03/03/02 17:45
月探査ミッションLUNAR−A
http://www.isas.ac.jp/j/enterp/missions/lunar-a/cont.html

これどうなったの?
2003年に打ち上げるって書いてるけど。
923名無しSUN:03/03/02 21:10
>>919
専用の退避室を作る予定。
見かけより重いモノになるらしい。
924名無しSUN:03/03/02 21:12

 <月探査>中国が年内に計画スタート 時期は不明

中国中央テレビによると、中国国家宇宙局は1日、年内に月探査プロジェクトを始動させることを明らかにした。
探査ロケットを飛ばす具体的な時期は不明だが、これまでの研究で衛星の発射軌道や遠隔操作などの問題は解決
済みとしている。
月探査計画は、中国の伝説で月に住むとされる天女の名前を取って「嫦娥(じょうが)プロジェクト」と名付け
られ、月面の三次元映像の作成と月面物質の分布の特徴を分析することなどが最初の目標という。
中国は無人宇宙船の打ち上げに4回成功しており、今年秋に初の有人宇宙船を打ち上げる予定。国内メディアは
これまで、中国が2010年までに月探査、40年前後には火星探査の実現を目指していると伝えていた。
(北京・共同)(毎日新聞)[3月1日20時11分更新
925名無しSUN:03/03/02 22:29
>>922
月面に打ち込むペネトレーターが衝撃試験でNGとかで、
改良を加えてるとかいいながら、今になった。

今までの経過を見ても、まったく不明・・・

M-V2号機って、ちゃんと残ってるんだろうなぁ。
ネズミにかじられたりしてないよなぁ。
926名無しSUN:03/03/02 22:31
>>925
青くなってるのか?
927名無しSUN:03/03/02 23:21
>>922
IHIエアロスペースがボランティアでやってます。最初の計画では95年打ち上げだったと思う。
設計が腐ってるので小手先の改良ではどうしようもないんじゃない?
928あぼーん:あぼーん
あぼーん
929名無しSUN:03/03/03 01:11
まんてん見て宇宙に興味持った1人の勇者です。よろしく。
宇宙関連の仕事って宇宙開発事業団だろ?
いけねーよ。とてもいけねー。でもさぁ例えばの話よ、プログラマとして成功して
宇宙船のプログラムとかの部門に入れちゃったりするわけ?
やっぱIBMとかに頼むのかな。
まんてんで言えば気象に詳しくなったら雇ってもらったりするわけ?
まあ、別に宇宙開発事業団にはいりたいわけじゃないんだけどね。
でも誰でも有名な会社に入りたいよな。
930名無しSUN:03/03/03 19:01
>>929
航空・船舶板にお逝きなさい
931名無しSUN:03/03/04 13:10
丸くて青かぁ〜地球ばこん目で見たかぁ〜
932名無しSUN:03/03/04 20:33
■日中韓 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046774372/

よろしくお願いします。

933名無しSUN:03/03/05 20:54
 LUNAR−Aですか?衝撃試験でNGで延期
 しかも、衛星のダイエットに失敗して3本が2本になりました
 失敗する可能性120%
 中国製より落ちる日本製部品じゃんね
 腐れ政治家の天下り企業が作っているのだから

 
934名無しSUN:03/03/06 00:08
>>933
失敗の回数が尋常じゃない.初歩的な設計ミスが多い,とISASの人間が吐き捨てるよに言ってた.
日産から売り飛ばされて自暴自棄になっていないかい?>IHIエアロスペースの人
どう??IHIの子会社になって楽しい? 自分たちを捨てたカルロスゴンと今の日産の好業績のことどう思う?
935名無しSUN:03/03/07 20:00
>>934
つーか、今宇宙開発やってる人って何にモチベーション見出してんの?
H-Uは客がいない。部品メーカーは逃げ出す。JEMはいつまでたっても
打ち上がらない。そもそもJEM自体が目的不明。馬鹿な役所相手に
日々つまらない文書作成ばっか。俺はアホらしくて半年で辞めたけど。
あれをライフワークにしてる奴の神経が知れねぇ
936名無しSUN:03/03/07 21:58
>>935
でもその辺の企業で働くより夢があって良いじゃん。
宇宙って・・・なんかええやん?
937935:03/03/08 23:29
>>936
だったら入れよ。MHIでもIHIでもNECでも
938名無しSUN:03/03/09 00:43
 宇宙開発って最先端技術でしょ
 宇宙開発じたいよりその副産物に期待したい
 でも、1億総脳タリン国家ですから・・・・・・・
939名無しSUN:03/03/09 22:36
>宇宙開発って最先端技術でしょ

すばらしい!!これがネタでなければ、信じがたい真性厨房ハケーン!
940名無しSUN:03/03/10 03:35
釣られるなよ・・・
941名無しSUN:03/03/10 04:35
ここ何年も月での探査してないけど
なんで?
942名無しSUN:03/03/10 10:19
最後はルナプロスペクターだっけ?
943名無しSUN:03/03/10 14:03
>>939
技術を公表するわけないだろ。w
真性厨房ハケーン
944【強制ID導入議論】:03/03/10 15:18
突然で申し訳ありませんが・・・
                                    
名無しの皆さん、コテハンの皆さん、
天文・気象板 自治会スレッド
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1035376925/298-
をご覧になって、強制ID導入についての賛否・その他意見の
レスを是非お願いします。
945名無しSUN:03/03/11 21:10
>>941
なんかあるんでしょう。

ところで日本の偵察衛星はやっとと言う感じだな
今まで持ってなかったのがおかしい
これでアメリカの秘密もわかるようになるかな
946名無しSUN:03/03/13 00:37
>>938、943
・・・ネタじゃなかったのか・・・
宇宙開発に勤めてから物言えよ、この白痴。
947名無しSUN:03/03/13 01:40
まぁ兎にも角にも日本の宇宙開発はショボイな。
何か誇りでも持って仕事しているのか?信じられんな。
どうせ米国には永遠に敵わないのだろうし。税金の投入を
直ちに止めるのが大正解。
毎年2000億円もありゃ、すばる8m鏡の後継望遠鏡なんざ
楽々作れるだろう。そっちの方がいいね!
948山崎渉:03/03/13 13:02
(^^)
949名無しSUN:03/03/13 13:35
>>945
エリア51の秘密もわかるかな
950名無しSUN:03/03/14 01:08
>>947
少ない予算で多くの仕事をこなす、と世界からは驚嘆の声が上がっていますが何か?
予算をNASA並にしてくれれば、かなりの業績を出せると思われ。
951名無しSUN:03/03/15 00:23
>>950
ばか!
日本で国際的な評価を受けてるのはISASだけ。
そのISASは東大閥宇宙族企業のボランティアで成り立っている。
2000億はキチガイNASDAがなんの成果も出すことなく食い潰して
いるだけだ。判ったか!きちがい。
952名無しSUN:03/03/15 02:05
>>951
どうでもいいが、キチガイは自分だってことに気付いた方がいいよ(w
953名無しSUN:03/03/15 02:06
ISASとNASDAを合併!
存続組織はISASで決定という事で。
2000億円を宇宙研に自由に使わせてみたいなぁ。
954名無しSUN:03/03/16 15:37
■日中韓 宇宙開発競争■
http://tmp.2ch.net/test/read.cgi/asia/1046774372/

よろしくお願いします。
955名無しSUN:03/03/16 18:03
>>953
馬鹿NASDAを潰さない限り、日本の宇宙開発の未来は無い。
956名無しSUN :03/03/16 18:38
馬鹿NASDA。
あそこって結局なにもできない機関でしょ。
言うことだけ偉そうだし。
理事長も宇宙開発の点ではアホな発言しかしないし。
957名無しSUN:03/03/16 20:00
>ISASとNASDAを合併!
>存続組織はISASで決定という事で。
>2000億円を宇宙研に自由に使わせてみたいなぁ。

何を今頃言っているんだろうか?ニュース見てない香具師か?
958 1:03/03/17 08:21

     次スレ立てました。

 ★★ 宇宙開発総合スレッド <2号機> ★★
http://science.2ch.net/test/read.cgi/sky/1047856690/
959名無しSUN:03/03/19 00:45
ここのみなさんは宇宙に詳しそうなんだけど
仕事でやってるの?趣味?
こういうのってほとんど趣味なのかな?
私も興味はあるんだけど何していいかわかんない。
教えてください。
960名無しSUN:03/04/16 18:54
>>912のガリレオ衛星のニュースを読んでいて思ったのですが、
木星の探査を終えたのなら土星や天王星に行って探査できないのでしょうか?
素人の思いつきですが…。
無理だとすれば、木星の重力圏を脱出できないのでしょうか?
961名無しSUN:03/04/16 20:07
962山崎渉:03/04/17 08:50
(^^)
963名無しSUN:03/04/17 10:28
>960
木星の重力を振り切る推進剤が残っていたらまだ観測をつづけるんじゃないかな。
推進剤じゃなくて電池が理由なのかもしれないけど。
964あぼーん:あぼーん
あぼーん
965割込:03/04/24 07:00
無重力でH実験しないかな。
966あぼーん:あぼーん
あぼーん
967上見た人:03/05/09 07:29
  
  (^^)< 2chでぬけるとは!
968名無しSUN:03/05/09 07:44
NASDAはベクトルが「宇宙開発」、つまり産業目的なわけでしょ?
969名無しSUN:03/05/09 10:24
は?
970名無しSUN:03/05/09 19:25
総合的に国益を睨んだ国策だから
業績(学術論文)だけが欲しくて税金が投入されてるわけじゃないわな。
971.:03/05/12 20:44
972名無しSUN:03/05/16 02:23
ちょっと質問です。最近、某高校生の母親が
「宇宙関係はT大よりT工大なんですって」
っておっしゃってましたが、これは事実ですか?
宇宙研以上のものがT工大にあるんですか?
T工大きかいうちゅう学科って?
機械宇宙? 奇怪宇宙じゃないですよね・・・
973動画直リン:03/05/16 02:24
974名無しSUN:03/05/19 20:16
>>963 
>木星の重力を振り切る推進剤が残っていたらまだ観測をつづけるんじゃないかな。
まず無理です。
>推進剤じゃなくて電池が理由なのかもしれないけど。
電池は原子力電池なのでまだまだ持ちます。
理由は>>916さんが説明済み
木星は元々かなり放射能が強いところなので、>>917さんの疑問は以下(ry
975名無しSUN:03/05/21 04:29
ああ、ひまわり5号も今日で終わりかぁ
年を取るはずだ・・・
って、ひまわり5号の地球全体の観測写真をみると
南極の画像がない。
これは、設計寿命を越えているため電池切れのカメラのせいってほんとか?
電池換えに行くことは不可能なのかな。
衛生のメンテナンスをしに行けるような舟はできないのかな?
976山崎渉:03/05/21 21:48
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
977山崎渉:03/05/22 00:07
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
978名無しSUN:03/05/22 16:38
いまだに埋まってない(笑
979山崎渉:03/05/28 14:41
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
980名無しSUN:03/06/05 14:20
>>974
誤:放射能
正:放射線
981動画直リン