名航

このエントリーをはてなブックマークに追加
1NASAしさん
院に行くと、やっぱり業務内容が変わるのでしょうか?
とりあえず、研究開発希望です。設計でもいいかもって思ってたけど、
ここ見てるとつまんなそう。
自分は、名航か名誘に行きたくて、東大の航空の院を狙おうと思
ってますが、迷ってます。ここ見てると、仕事も面白くなくてつらそう
ですし。
この前、就職説明会があったので、社員の方に聞いてみたら、違わない
っていってましたが、ここ見てるとやっぱり少しは違いそうだし。
現場の方や、その他の方の意見待ってます。
21:02/03/24 01:29
うげー、押すボタン間違えて、レス立ててしまった。
ごめんなさい。
31:02/03/24 01:30
レス→スレ
4NASAしさん:02/03/24 01:32
狙うなら名航だろ。
51:02/03/24 01:38
なぜ、名誘ではだめ?だめってこともないんだろうけど。
61:02/03/24 01:43
あ、ちなみに、1のここって、http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/972074570/
です。
7NASAしさん:02/03/24 02:07
どう間違えたらレスするつもりでスレッド立てちまうんだ?
関係ないので下げ
81:02/03/24 02:14
カチューシャの、左上のペンのボタン押して、書き込もうとしたら、スレっっド立ち上げるボタン
だった。
9NASAしさん:02/03/24 13:17
>>8
なるほど。確かに間違えるかも。

まあ今どこの大学行ってるかにもよるけど名航狙うならそれなりの
ところ行ってたほうがいいかもね。
101:02/03/24 16:01
>>9
個人特定されそうだけど、まあいいや。
早稲田です。
11NASAしさん:02/03/24 21:30
いい大学出てメイコウに来たいのぉ?
来て後悔してもしらないよ〜???
(どこの会社でも本音では、こう言われるかもね 笑)

実態が知りたければ、
どこかの学生が数人
夏休みを利用して二週間ほどアルバイトに来てるんで
夏に潜入してみては!
バイトしてみて、「俺はメイコウで仕事がしたいんだ〜」と思ったら
メイコウに来てくれ!
でも今年は、バイトが入れるかどうかわからんけど。。。

研究がしたいのならNALさんに行ったら
121:02/03/24 21:42
>>11
うう、もう三年生です。院の試験は今年の7.8.9月です。
やっぱりそんなにおもしろくないのかなー?
うーん。なんか今遊んでるほうがいい気がしてきたけど、
2.3年前から思ってたことだし、もう勉強始めちゃってるからなー。
まあ、やったことはこれからの研究に役立つかもしれないけど。
ちなみに11さんはどんなお仕事をなさっているのですか?
それに、まだ研究やってないから、自分が本当に研究したいのかわかりません。
漠然とやってみたいなーっていうのはあるのですが。
13NASAしさん:02/03/24 23:18
>>1
院でも学部でも基本的には変わりません。
 要は会社に入ってからの本人の努力しだいです。
 会社の研究所に入りたいのなら、院がいいかもしれません。
 学卒で研究所に入って、大学と連携しながら学位をとった
 人もいます。
 結局は、本人が何をしたいかによると思います。
 設計をしたいならどちらでも変わりなし、研究をしたいなら
 院へ行くのがいいかもしれません。
 まれに、研究所から大学に戻る人もいます。
14NASAしさん:02/03/25 00:12
でも、早稲田の人って名航ではあんまり見かけないような気がするなあ。
(しらないだけかな?)
本人の努力次第というのは確かに正しいけど、会社内での努力と
大学での努力は少し違う気がします。
大学院でちゃんと勉強する気があるなら、大学院出ておいて損はないよ。
151:02/03/25 02:34
>>13.14
レスありがとうございます。大変ためになりました。
今のところ、研究もやりたいけど、まだやってないからよくわからないし
開発とか、現場もやりたいって感じなので、本当に迷ってます。
給料はどれもほとんど同じですよね?面白さも単純には比較できないだろうし・・・。
うーん、学生もまだまだ続けていたいって気持ちもあるけど、
お金を早く稼ぎたいって気持ちもある。
大学院ではちゃんと勉強する気あります。
自分の適性も、どれも向いてそうな気がするし、うーん。
要するに、どっちでもいいみたい。とりあえず院出るって手もあるし、とりあえず就職するって手もある。
こうなったら、さいころ振るか(笑)
開発って院とか関係ないですか?
とりあえず、名航か名誘(名誘かな?)だけ受けて、落ちたら院試受けようかなってことも考えてます。
16NASAしさん:02/03/25 20:57
>>14、15
  確かに早稲田の人は余り見かけません。
  国立大学、しかも帝大ばかりです。50人以上ものOBが在職する大学も
  あったと思います。
  卒業生名簿を一度チェックされたら如何でしょう。
17NASAしさん:02/03/25 23:11
>>15
院にいけるなら院に行ったほうがいいよ!
主任になるのが早いかもよ!?

内部情報を収集するには
大学のOBで名航か名誘に行った人を捜して話を聞くってのは?
教授にも聞いてみよう。

就職しても遊べるけど
時間に余裕がある学生時代に遊んでから
来てくれ
仕事がおもしろいか面白くないかは、本人しだいです〜

ところで三菱重工のことを三重って一般に言われてるの?
メイコウかミツビシとしか聞いたことない。

181:02/03/26 01:03
>>16
先輩に聞いた話だと、毎年1人位は名航へ行ってるみたいです。
今度、就職課に行って名簿を調べてみます。
191:02/03/26 01:12
>>17
そうですね、やっぱ院に行こうかな?行ける人はほとんどみんな行ってますもんね。
この前、早稲田大学のために、就職セミナーをやってくれて、
それに行ってOBにお話を伺ったのですが、院に行っても変わんないよ
って言われたんで、迷い始めたんです。行きたければ行けばって感じでした。
とりあえず、院試に向けて勉強して、直前まで迷って見ます。
そのころには、少しは研究がどういったものか分ってるかもしれませんし。

僕の周りでは、みつじゅうって言ってます。
20NASAしさん:02/03/26 12:31
自分の周りでもみつじゅうって言ってる。
あまり一般的ではないのかな?
21横製:02/03/28 21:58
名航のことはよくわかりませんが、自分の所属する環境装置では、20人中、大半が東大、東工大
阪大、早稲田、慶応の院を出てます。中で働いている自分としては三菱にくるなら、絶対に院を出たほうが良いと思う。
学卒だとやっぱり自分含めそれなりな扱いでやるせなくなるでしょう。
通常設計、研究は本社採用になるので、必ずしも名航にいけるとは限りませんが、
もし名航に配属されないなら>>1さんは三菱に行くのは嫌ですか?
221:02/03/29 00:04
>>21
ありがとうございます。出ないで、後悔するより、出て後悔する方がいいので、
院に行こうと思います。あ、21さんの意見だけじゃなくて、いろいろな人の
意見を総合して今のところそう思ってます。これから院試に向けてがんば
ります。

今考えてることは、少なくとも学校では(←太字)優秀な人が院に行ってるんだと思います。
うちの研究室でも、成績上位のほうはみんな院希望ですし、院の推薦とれなそう
な人も希望しています。まれに、優秀なんだけど、家庭の事情とかで行かない人
もいます。ただ、いちおー断っておきますが、学校の勉強ができる
ことと仕事ができることは、当たり前ですが別です。ただ、学校の勉強ができた人は、
仕事を一生懸命にやる確率が高い(少なくとも学校の勉強は一生懸命やってきたわ
けだから。)し、院を出た人はそれなりに研究を学部卒より2年多くやってるわけだから、
研究、開発や、大事な仕事を任せられることが多い。つまり、チャンスが多い。
ただ、そのチャンスを生かすことができるかどうかは、本人しだい。
で、僕が知りたいのは、学部卒でも研究開発のチャンスは与えられるのかという
ことです。どうなんでしょうか?
どっちにしろ、MHIは、文型では学歴が関係あるっポク、理系でも、関係あるかもしれない
ので、院に行くつもりではありますが、研究がよっぽどつまんなかったら分りません。

え、本社採用なんですか?実家も近いし、それならそっちのほうがいいのですが、
研究施設とか本社にありましたっけ?あの、東京の丸の内ですよね?本社採用
っていっても、時々は(少なくとも一回は)、名古屋のほうにいけますよね?


23NASAしさん:02/03/29 22:31
>で、僕が知りたいのは、学部卒でも研究開発のチャンスは与えられるのかという
>ことです。どうなんでしょうか?

私の知ってる範囲内でも、学部卒で研究部にいる人は何人もいますし、その中に優秀な
かたが何人もいらっしゃいます。

>え、本社採用なんですか?実家も近いし、それならそっちのほうがいいのですが、

ちょっと誤解されてるようなので訂正しときますが、本社採用というのはあくまで本社が採用の裁量権
を持っているってことです。
本社が採用をきめて、その人の適正を考えて(←たぶん)どの事業所へ配属するか決めます。
採用のときは(当然のことですが)面接があり、その人をどこへ配属するのが最適なのか
採用担当の方々は見ていると思う(私が採用を担当したことがないので実際のとこはよくわからないけどね)
のですが、私の想像では何度か会って話しただけではその人の適正を100%正確につかむことは至難の業で、
実際はその人の経歴、つまり大学で何を勉強してきたのかということが、大きな判断材料になっている
と思います。
大学院へ行くか行かないか、どこの大学院へいくかは、そこで何を得るかが一番重要な点ですが、
会社が採用・配属を決める際にも多少の影響をもっていることは確かです。
(今までのレスを見てると、多分気づいてると思うけどね・・・。)
241:02/03/29 22:51
>>23
レスありがとうございます。まったく僕が考えてるのとおなじです。。
おかげさまで、覚悟は大体つきました。ありがとうございます。

>本社採用というのはあくまで本社が採用の裁量権
を持っているってことです。

今年から、事業所別採用の、CUBE+Tというのができたのですが、
それはご存知ですか?
25横製:02/03/30 01:10
>>23
その通りですね。
事業所採用は設計、研究以外の方(主に高卒の方)を対象に行っていますが、CUBE+I
というのは初めて聞きました。僕はよく知りません。なので詳しくは採用担当者に聞いた方がいいと思いますが、
理屈から言うと社の人事は各事業所を通して包括的に行うので、設計、研究関係にはあんまり関係ないと
思います。
とにかくこの業界、保守的な業界なんで転職しにくいです。よ〜く考えてがんばって下さい!
261:02/03/30 09:53
>>25 レスありがとうございます。
>理屈から言うと社の人事は各事業所を通して包括的に行うので、設計、研究関係にはあんまり関係ないと
思います。

どういうことですか?関係ないといってもどこかに配属されるんですよね?

これから転職しやすくなってほしいですね。
http://mentai.2ch.net/test/read.cgi/space/972074570/
の988にもありますけど、
就職してから気が変わるってこともあるわけですし。
27NASAしさん:02/03/30 14:59
>>理屈から言うと社の人事は各事業所を通して包括的に行うので、設計、研究関係にはあんまり関係ないと
>思います。
>
>どういうことですか?関係ないといってもどこかに配属されるんですよね?

23です。横製さんのおっしゃりたいことは多分こうじゃないかな〜と補足説明します。
本社が各事業所に採用した人たちを配属した後、その人たちを事業所内のどの部署に配属
するかの判断は各事業所に任されます。事業所内にはいろんな部門がありますが、そのどの
部門も優秀な人材をほしがります。たとえば実際にものを作ってる部門でも作る専門能力を持
ってる人だけがいればいいかというとそうではなくて、どうすれば効率よく生産できるの
か考え、新しい枠組みを作っていく能力を持った人も必要です。
出来上がったものを検査する部門でもそれは同じですし、材料を買ってくる部門でも同じ
です。
ですから、たとえば航空工学の大学院をでた人がものを作る部門に配属されることもある
し、検査の部門に配属されることもあります。それは事業所内での人材の需要と供給のバラ
ンスで決まります。
とはいっても、本人の希望が全く受け入れられないというわけではなく、もっと正確に言
うと「会社内での人材の需要と供給のバランス」+「本人の希望」で決まるといえると思
います。
なんか就職相談室みたいになっちゃいましたが、とにかく自分のやりたいことは何かを明
確にし、『俺を使うとこんなにとくするぜ!!』って言える能力を身に付けると、自分の
希望が通りやすくなると思うよ。
281:02/03/31 12:03
>>27
親切なレスありがとうございます。

一度配属されてしまえば、ほとんど移動することはないと説明会で
聞きましたので、需要があるかという運も必要なんですね。

>『俺を使うとこんなにとくするぜ!!』って言える能力

これは、これから、自分が何に向いてるか、何を本当にやりたいのかを考え
ながら身に付けていこうと思います。
29NASAしさん:02/04/06 11:46
今年の名航新人は百数十人だそうだ。
301:02/04/06 14:36
>>29
おおいですね?その内訳は?大卒、院卒、専門卒、男子、女子。
31NASAしさん:02/04/07 02:52
社長のお言葉

ttp://www.mhi.co.jp/news/sec1/020401.html

新人の約33%が名航に配属ってことになるけど
ほんとかな?
多いな!
321:02/04/07 08:22
>>31
名航の新人百数十人ってほんとですか?
ソースはどこですか?
あ、でも、本気で自社旅客機作ろうとしてるからかな?
多くていいなー。
33名誘:02/04/07 22:49
楽しく読ませてもらいました。色んな意見がありますね。
でも、まとめると、
 ・院卒は何かと得をする(能力が低くても主任までの出世が早い)。
 ・無事にMHIに就職したからといって、希望の部署へ配属されるとは
  限らない。人気のある部署は決まっている。
 ・それぞれの事業所に配属されてから、人事担当者に自己アピールする
  ことも肝心。
 ・学閥があるのでそれも有効活用すべし。
 ・行きたい事業所の先輩から仕事内容をよく聞くこと。
 ・ドクター卒は各地の研究所に配属される可能性が高い。
 ・常に物を触りたいならば同じ設計でも、名航より名誘が良い。
 ・希望の部署に入れたからといって、希望のプロジェクトを担当させて
  もらえると思ったら大間違い。
でしょうか?
MHI社員のみなさんのご意見を待っています。
341:02/04/08 09:47
>>33
>・常に物を触りたいならば同じ設計でも、名航より名誘が良い。
他は大体分ってましたが、これは知りませんでした。ほんとうですか?>MHI
のみなさま。
35NASAしさん:02/04/15 21:40
age
36NASAしさん:02/04/18 22:53
名航バリューを汁
37NASAしさん:02/04/27 10:07
就職活動すでに
始まってんだね〜
この前
某商事会社の方から
「甥が就職活動中で、名航に行きたい・・・」
と電話があったさ

その学生は、学校で材料研究してるんだとさ


38NASAしさん:02/05/04 19:02
あげ
39TAKE:02/05/10 20:08
防衛庁向けの仕事だけどどう思う??

40NASAしさん:02/05/14 13:41
面接の質問にありそうだな
41NASAしさん:02/05/14 20:23
すみません、超シロートな質問ですが、名航って、三菱小牧南工場の事ですか?
42NASAしさん:02/05/14 21:52
名航は3つ工場があって、小牧南はその1つ
主に航空機の修理・組立
あとは大江と飛島にあって、
大江では部品の製造と設計・研究、
飛島ではロケットを作ってる
4341:02/05/14 22:31
ありがとうこざいます!私は小牧南工場の目の前に住んでいて、また父親も三菱勤務なのですが、父は関西在住で航空とは全く関係のない仕事をしているので知りませんでした。
みなさんの出勤中をよく自転車で駆け抜けるのが私です。
エリートの方が多いのですね!
皆さん毎日出社が早朝で大変そうですね。でもお帰りになるのは割合早めですね…失礼しました、うちの父も帰宅は早いですので。
とにかく希望されている学生さんがとても多いと言う事ですね!
44NASAしさん:02/05/15 01:23
関西ってことは、神戸造船所か高砂か、滋賀も一様関西か

早いって何時くらいに帰ってくるとか教えて
残業、あんあまりないのか
4541:02/05/15 22:03
↑そうです。この工場のうちの一つで設計をやっています。
出張以外の日は20時までには帰宅していますね。

小牧南の方もそうでは?
18時前から帰宅ラッシュがはじまり、20時頃にはあの広い駐車場がガラガラですよね。
46NASAしさん:02/05/15 22:17
駐車場ディアマンテ大量
47事業所歌:02/05/15 22:50
おお〜 名航
48NASAしさん:02/05/15 22:54
戦闘機うるせぇ〜、空港勤務者全員迷惑
49NASAしさん:02/05/15 23:01
>>45
ありがとう

しかし、人事から連絡が来ないな。もうあきらめるしかないのか。
鬱だ
5045:02/05/16 00:44
いいえ。大した情報ではないですがお役の立てれば。
残業が少ないことは間違いありません。毎日駐車場の前の道を通っていますので。

ディアマンテも多いですが、9割9分三菱車ですよね。
今はどうだか知りませんが、三菱車でないと、交通費(燃料代)が支給されないと昔父がぼやいていました。
51NASAしさん:02/05/16 01:33
【休日出勤手当不払い、名航製作所是正勧告受ける、三菱重工】

三菱重工業名古屋航空宇宙システム製作所(名古屋市)が、休日出勤した分の手当を支払わなかったとして
名古屋南労働基準監督署から労働基準法違反(賃金不払い)で、是正勧告を受けていたことが五日、分かった。
同社は自主調査分も含め九十五人に未払い分合計二百三十万円を支払った。
同社によると、今年一月に労基署が昨年十二月の特定の休日を対象に立ち入り検査した結果、
計三十四人が休日出勤したのに、その事実を報告していなかったり、出勤時間を短く申告していたことが判明した。
労基署の勧告を基に合計四十五万円を支払った。
 さらに同社が同月の他の休日を自主的に調べた結果、同様の不払いの例があったことが分かり、
計六十一人に合計百八十五万円を支払った。
同社は「忙しくて申告を忘れたり、短時間だけの勤務だったので報告しなかった例があった」と説明している。
[4月5日/日本経済新聞 名古屋夕刊]

これってどうなんだろう
52NASAしさん:02/05/16 23:07
>>51
それは趣味で会社に来て仕事する
オヂサンがいるからだよ(藁
53NASAしさん:02/05/17 00:39
>>52
自主調査分も含め九十五人に…

こんなに趣味で来る人がいるの?
54NASAしさん:02/05/18 01:09
残業代とかって月に何時間までとか上限があるのかなぁ
55NASAしさん:02/05/21 21:01
age
56NASAしさん:02/05/22 23:03
agge
57NASAしさん:02/05/24 00:14
aggee
58NASAしさん:02/05/24 00:32
毎月さ、月初めに今月は何時間までって決められるんだよ勝手に。
普通は仕事にあわせてやるもんだろ残業は。
組織的犯罪。
59NASAしさん:02/05/24 00:51
>>58
やっぱりそれだけじゃ時間足りないんですよね?
そうすると、残りはサービス?
60NASAしさん:02/05/24 00:54
そういうことだな。
かわりに安い外注に残業させて仕事こなすわけね。
61NASAしさん:02/05/24 01:46
そうやって、日本のハイレベルな技術力を守っているわけさ。
悪く思わないでちょっ。
62NASAしさん:02/05/24 20:12
だったら 金以外の面でもっとケアしてもいいんじゃないの。
市ね蜜微視
63NASAしさん:02/05/24 20:19
今年は自殺者の話聞かないなぁ・・・
64NASAしさん:02/05/24 20:22
外注いじめはやめれや。
65NASAしさん:02/05/24 20:42
あのう、SSBの設計の方、みえますか?
66NASAしさん:02/05/24 21:45
あげ
67NASAしさん:02/05/25 01:04
「みえますか?」は名古屋弁だよ。
名古屋人で気づいていない人多し。耳障り。
「いらっしゃる」と言う意味で「おみえになる」という事はあるけど、「みえますか?」は不可。
「いらっしゃいますか?」が正当ね。

68NASAしさん:02/05/25 01:07
>>67
そうなんだよね。
「○○さんみえますか?」って他県人に電話した名古屋人。
受けた他県人はまわりを見渡して、「見えませんよ」と答えたとか。笑える。
69NASAしさん:02/05/25 10:19
名港板なんだから名古屋弁だろ。
70NASAしさん:02/05/25 11:34
当方関西人.
関西では「おられますか?」というのがある.
「いる」というのを「おる」というので、
「そこにいらっしゃいますか?」という意味.
これにも他地方の人はわからないだろうな.
71NASAしさん:02/05/25 11:52
>>70
それって関西弁なの?
単に、敬語の使い方を間違えているだけだとおもってたよ。
72NASAしさん:02/05/25 12:03
たぶん,「おる」というのは関西弁です.
普通は敬語には使いませんけどね.間違いといえば間違い.

京都の「いはりますか?」なんてのもあるよ.
73NASAしさん:02/05/25 13:31
でさあ、外注いじめの話はどうなった。
74NASAしさん:02/05/25 22:03
組み位置の 子守りっていうでぶ知ってる人いる?

75NASAしさん:02/05/25 22:19
>>73
それはどこの会社でも同じでないの?

>>74
組兄ぃとしか付き合いがないからわからんな。
7667:02/05/26 00:08
「名航」と言えど、全国出身者が集まっているでしょ?
それに「〜様、みえますか?」なんて本社に電話しているのは、明らかにお恥ずかしいです。
たぶん東京の人はとまどってしまうと思うよ。

>>67
禿同。
名古屋人は間違いに気付いていないと思われ。
78NASAしさん:02/05/26 16:22
蜜皮脂はひげとか生やしてるとめえつけられるとか。
でもでぶはいいの?げんどこしてない?
79NASAしさん:02/05/26 17:18
そんなでぶがいるのか?
80NASAしさん:02/05/26 18:03
すげえぞ、ほとんど犯罪だな。
81NASAしさん:02/05/26 21:27
age
8267:02/05/26 23:19
当方も関西人です。「おられますか?」は聞いた事はありますが、私はあまり使った事はありません。
ちなみに横浜生まれ神戸育ちです。
関西弁も地域によって微妙に違うしね。

でも「ババ」が(汚い言葉で失礼!)関西弁なのには名古屋歴4年目まで気づかなかった!イタタタ…。
83NASAしさん:02/05/27 13:31
こっちは大阪です。
”めばちこ”も通じませんね。”ものもらい”のことです。
84NASAしさん:02/05/27 22:10
アルミの有色化学皮膜処理に使う”アロダイン”ってどういう成分?
85NASAしさん:02/05/27 22:46
あげ
86NASAしさん:02/05/27 22:55
87NASAしさん:02/05/27 23:13
せい○に言わせると、手などについても有害でないというが、はたしてそうかな?
88NASAしさん:02/05/27 23:40
あげ
89NASAしさん:02/05/28 00:27
クロム系だろ、思いっきりヤヴァイと思うが。
90NASAしさん:02/05/28 20:18
就職関係で申し訳ないのですが、京大の機械を出てそのまま京大の
院へ逝くのと、東大の院へ逝くのはどっちがよさげです?
当方一応MHI名航キボンヌですが。
途中で大学変えるのは、学閥関係でまづいことになるんでしょうか?
91NASAしさん:02/05/28 20:30
クロムというと、6課クロムじゃないよね。
ほかには?
92NASAしさん:02/05/28 20:46
>>87
手についたらアロダインが染み込んで
石鹸でいくら洗っても落ちなくなるぞ!!

でも保護手袋する暇ないから結局素手で作業する羽目に・・・
93NASAしさん:02/05/28 20:54
>>87
本当か?
どこの整備だよ・・・
94NASAしさん:02/05/28 21:17
すれ違いでスマソ。
今日のプロジェクトXは、「愛知用水」だよ。
地元民は見れ。
95NASAしさん:02/05/28 21:30
たしかに手についても色落ちないよね、アロダイン1200は。
成分の詳細知ってる人は?
96NASAしさん:02/05/31 19:01
Mの増田ってどうよ。
97NASAしさん:02/06/01 15:51
「学閥」というものはないだろ。
同然同窓の先輩後輩は仲がいいのが多いし
格付けの似たようなガッコ出身者が偉くなるけど
「後輩を引っ張り上げて」「先輩を押し上げて」ってのはないよ。
むしろ入った後のセクショナリズムのほうが大きいと思う。
当たり前だよね。偉くなるのはガッコでてから何年後だと思う?
98NASAしさん:02/06/08 15:03
age
99NASAしさん:02/06/13 11:55
入った後のセクショナリズムってどう影響するんだ?
100NASAしさん:02/06/14 05:13
どこに行くのが有利なんだ?
101NASAしさん:02/06/29 16:20
明光の”鱒だ”ってしってる?
102NASAしさん:02/07/30 02:04
あげ
103NASAしさん:02/08/30 09:53
明光ってどんな仕事してるんですか?
1042ちゃんで超有名:02/08/30 09:59
http://s1p.net/vbnm

朝までから騒ぎ!!
皆さんお待たせです
復活しました!!

 女性に大人気
 メル友掲示板
 よそには無い
 システムで
 安心して遊んで
 楽しんでください。

コギャル系出会い
105NASAしさん:02/09/07 11:35
保守〜超遅レス
>アロジン
>アロダイン
日本の整備屋はアロジンですねぇ、名航はアロダインだな。
英語の I の問題じゃないか。

ビタミン −− バイタミン
チタニウム −− タイタニウム
106NASAしさん:02/10/16 14:24
いやん
107NASAしさん:02/10/30 00:12
二村
108NASAしさん:02/11/18 19:49
保守
109NASAしさん:02/12/01 20:56
保守・保守・保守・保守・保守
110NASAしさん:02/12/05 03:00
ってか、名航スレがあるとは。
保守保守!!

>84、86
超亀レスながら、社内の人間なら、O工作部の
K畠主任に聞けば、より詳細に分かるよ。
111NASAしさん:02/12/05 19:52
>>113
あるんだよな、保守して下さいな。
最近カキコないんだよ。

で、>84てなんの亀レスなんだい。
112NASAしさん:02/12/14 23:52
保守・保守・保守・保守・保守
113NASAしさん:02/12/28 23:35
保守・保守・保守・保守・保守
114NASAしさん:03/01/03 15:34
保守
115山崎渉:03/01/06 14:51
(^^) 
116NASAしさん:03/01/15 00:53
最近は保守ばっかりだね。
117NASAしさん :03/01/16 22:00
>>116
お願いネタ、キボ〜ン
118NASAしさん:03/01/19 18:14
そんなのないよ(・∀・)!
119NASAしさん:03/01/20 22:58
>>107
二村ってめったに無い名前ですね
誰のことでしょうか
やはりアノ人でしょうか
120NASAしさん:03/01/21 08:57
↑ 俺の行ってる事業所の近くはたくさんいるよ。
121Mだがね。:03/01/21 23:59
名誘スレを立ててみた。

名誘―> http://www.2ch.net/2ch.html
122NASAしさん:03/01/22 00:14
>>121
この馬鹿があちこちで糞スレたてて困ってる。
単独スレッドたてるほどのものか??? 
123NASAしさん:03/01/22 01:38
GXでさえ単独スレがあるわけで・・・(ry
124昔ドラゴンズに二村兄弟ってのがいたな:03/01/26 12:09
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1028117935/32-36

32 :M :03/01/20 22:52 HOST:YahooBB218183214012.bbtec.net
対象区分:[個人・三種]
削除依頼理由:[個人情報]
削除対象アドレス:
http://travel.2ch.net/test/read.cgi/space/1016900837/107
削除理由・詳細・その他:
個人名が出ています。めったに無い名前のため、関係者が
そのスレを読むと個人が特定されてしまいますのでよろしく
お願いします。
125NASAしさん:03/01/26 17:21
このスレ内容無いから以後sage進行で。
126NASAしさん:03/01/28 00:22
学閥はしっかりと根付いていると思うが。
127NASAしさん:03/02/07 22:19
だれか害虫スレをたててくれよん。T明、D起、M谷、Tク、M田、S友、、、
愚痴スレになりそうだが、、
128NASAしさん:03/02/09 13:13
129:03/02/16 23:34
二村あげ
130NASAしさん:03/02/16 23:38
↑ あの人ここで晒されるようなことしたか?
131NASAしさん:03/02/17 22:14
寒いスレだなオイ。ageる必要あるのか?
132NASAしさん:03/03/02 08:53
寒いですね、保守。
133NASAしさん:03/03/10 01:51
test
134NASAしさん:03/03/11 19:33
age
135山崎渉:03/03/13 13:13
(^^)
136NASAしさん:03/03/15 10:58
hoshu 実は私がこのスレッドを作ったのだ!まだ残ってたなんて、びっくり!
その後、東大の院は落ちました(;_;)
137NASAしさん:03/03/18 23:58
>>136
保守してました。
落ちて今何してるの?
138NASAしさん:03/03/20 00:52
>>137
どうもです。でも、母校の大学院には受かったので、そちらに二年間通います。では。
139NASAしさん:03/03/29 21:44
H2A打上げ成功おめ〜なんてageないの!
140NASAしさん:03/04/09 23:38
今月の人事異動凄いね〜。
141山崎渉:03/04/17 09:52
(^^)
142山崎渉:03/04/20 04:35
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)
143NASAしさん:03/05/17 19:27
>>140
どんな移動?
144(^^)/~~:03/05/26 00:55
本スレは、まもなくカコログ倉庫へ落ちます。
みなさんさよーなら。
145NASAしさん:03/05/26 22:32
晒しあげ。
駄スレあげ。
ざまぁみそ。
146山崎渉:03/05/28 14:43
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉
147NASAしさん:03/06/12 22:59
糞スレ
晒しあげ
148NASAしさん:03/06/22 23:06
他事業所から名航へ移動したいのですが可能でしょうか?
工作関係だったら、どのようなスキルが必要なのですか?
149NASAしさん:03/06/24 23:37
>>148
自分で決められるものではない。
スキル?
アルミ等の軽合金材料関係、CAD/CAM、英語、分数インチ
精密測定、JIS-Z-9901、航空エンジン、ロケット あぁ一杯あるなぁ。
それからACMね。これ判る?
150NASAしさん:03/06/28 09:24
アルミ等の軽合金材料関係、CAD/CAM、英語、分数インチ、精密測定
くらいはわかる。 他は知んない。
151山崎 渉:03/07/15 12:58

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄
152NASAしさん:03/07/16 00:35
涙が鉄臭い
153NASAしさん:03/07/17 00:16
人気無いね、ココ
154山崎 渉:03/08/15 20:06
    (⌒V⌒)
   │ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  ⊂|    |つ
   (_)(_)                      山崎パン
155NASAしさん:03/08/15 20:22
名航若手だが、これ以上は特定されそだから・・・
枡だはシラネ。ベンダのやつなら知ってるけど。
ところで、今年事技系入社は60人くらいだぞ。むきだしの学閥ないけど
九大おおいね。おれは駅弁修士だけど、まぁ東大いけば問題ないんじゃないかな?
学閥に対しては
156NASAしさん:03/09/15 12:34
age
157NASAしさん:03/11/30 23:05
sage
158NASAしさん:03/12/07 19:30
名航って何?
159あぼーん:あぼーん
あぼーん
160NASAしさん:04/03/05 11:37
名寄航空
161創生力待望
学閥は一国の社会構造にはにつきものだ。しかし、国際競争には通用しない。
ロケットは失敗するは、航空機はまともに作れないは、これでは中国に追い越さ
れるぞ。国際的に活躍して有名になった企業では学閥は死語だ。常に創造力を
発揮し、競争力のある製品を作った企業が生き残るのだ。軍需産業に依存する
企業は安定しているので一流大卒が集まるが、そこで創造力停止となるのが実情。