【樹氷】山形蔵王温泉スキー場Vol18【霧氷】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1 ◆ZAO/a/DDK.
公式HP
・蔵王温泉観光協会(蔵王全体の観光はココ) http://www.zao-spa.or.jp/
  携帯用                       http://snownet.jp/zao/
・蔵王索道協会    (スキー場関連はココ)   http://www.zao-ski.or.jp/
・山形市観光協会                  http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/db/

推薦HP
 蔵王温泉いいあんばい          http://蔵王温泉.jp/ (http://xn--bww52ad2j1mv.jp)
  ライブカメラ Link             http://www.zao-spa.or.jp/livecam/livecam02.html

  ライブカメラ(上の台・中央・横倉)      http://www.concierge-zao.info/livecam/
  ライブカメラ(中森)             http://www.center-plaza.jp/live/live.html
  ライブカメラ(横倉 遠景)         http://www.184184.com/zao-live/
  ライブカメラ「新左衛門の湯」(休止)   http://www.zaospa.co.jp/


前スレ 歴代スレはここを参照
【樹氷】山形蔵王温泉スキー場Vol17 【崩壊】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1238163877/
2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 11:20:13
おせーよ
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/18(月) 11:45:05
今日は最高!雪質も最高。
だけどまもなく崩れ始める・・・・


土日は寒すぎた・・・
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 10:54:49
土日しか行ったことないですが、平日も人多いですか?
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 15:39:48
修学旅行でつ
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 19:10:18
>>4
そこそこ?
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 20:12:08
今日突撃してきました。
程よく締まり軽くて最高の雪質で、午後になってもバーンの荒れが少なく、
斜面によっては殆どフラットな状態で、最後まで気持ちよくターンできました。
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/19(火) 23:26:54
今週末行ってくるわ。たぶん。
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 21:37:55
超ベタ雪。水が浮く寸前。
次の寒波で立派なアイスバーンの出来上がりだな

道路の温度計、下から10℃→9℃→5℃って何だそりゃwwwww
おまけにゲレンデじゃ小雨までパラついてるし・・・・

10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/20(水) 22:55:43
今週末行きます。週末の山形市内の天気予報によれば風速8メートルなのですが、
こうなると蔵王スキー場は吹雪ですかね?
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 00:19:28
山の天気はコロコロ変わる
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 07:41:58
青氷率何%くらい?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 07:53:03
>>12
35.6%
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 15:21:40
>>10
渚になる
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/21(木) 23:09:31
一日券高いぞ!じゃあシーズン券が割安かというと微妙だな。
というか、シーズン券も高いぞ!
蔵王をいろいろ行き慣れているのに・・・
行こうと思い立てば、いつでも行けるのに・・・
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/22(金) 09:51:39
雪質どうですか?
やっぱしばらくはアイスバーンって感じですかね・・・
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 14:14:32
この前の雨で樹氷は落ちてしまっているんでしょうか?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/23(土) 22:30:59
>>17
樹氷生存率35.6パー
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 08:23:33
温泉のライブカメラが無いようなんだがどうなってんだ?
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 17:42:42
そうだな。大露天風呂にライブカメラ欲しい。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/24(日) 21:11:48
きょう行った。 どのくらいぶりだろう・・山形蔵王で、到着から帰りまで
ずっと、ドピーカンだった。。 2時すぎには足がカクカクになったがもったい
なくて4:30終了までがんばってまつた
22 ◆ZAO/a/DDK. :2010/01/24(日) 22:30:50
>>17
全て落ちました。
だけどこの3日間でほんの少し戻しましたが、また落ちるようです。

いずれにせよ、2月上旬は絵葉書のような樹氷は無理です。今年はありません。
やはり、今年も1月中旬が見ごろでした。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 20:57:50
今日下ではがっつり雨降ったけど山も降っちゃった?
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/25(月) 21:39:51
22日朝から24日昼過ぎまで蔵王で過ごしました。
24日はたしかにドピーカンでして、山頂から眺める樹氷原は最高でした。
山頂の樹氷はモンスターと普通の木の中間くらいですので、
初めて行かれた方であれば十分満足できると思います。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 03:24:32
今週末初めて蔵王に行くんですけど、
山形駅からの往復のバスって混みます?
特に帰りが心配なんですが、
ずっと並んで待ってないと乗れなかったりしますか
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 14:16:29
そこまで混んではいないだろうと思う
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 21:19:31
>>25
一時間に1本しかないのですよw 
帰りより行きを心配してね
新幹線の座席数とバスの座席数を考えてごらん
帰りの時間はみな大体同じなんだよ
 
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 21:20:05
>>26
乗った事無いのに適当なこと言わないで
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 21:52:36
平日の午前中に蔵王の行くと、あのバスターミナルみたいな建物の中に、
沢山人がいるけど、あれは前の晩に泊って朝帰る人達だよね?
30 ◆ZAO/a/DDK. :2010/01/26(火) 21:57:54
>>29
だと思う。バスは余裕を持って乗ったほうがいいよ。
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/26(火) 22:08:37
仙台行きのバスは予約制
32NSP:2010/01/26(火) 22:17:23
蔵王アクセスのネックが、蔵王BTとJR山形駅の路線バス区間だ
ハイシーズン中くらいは15分に1便程度で運行してもらいたいものだ
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 00:17:25
>>27
バスが1時間に1本しかないのか?焦るだろうなー。
低料金のマイクロバスや乗りあいのワゴン車があればいいのに。
何台かがずーっと蔵王と駅、空港を往復してるやつとか。
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 01:31:16
25です。回答ありがとうございます。
1時間に1本というのは調べていたので
どのくらいの混雑具合かなと思って尋ねたんですが、
まだいまいち想像がつかないです。
ただ、ググってみたら臨時便が出ることもあるらしいんで安心しました。
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 02:34:03
蔵王〜山形駅ってバスは山交だけなの?
他の会社もどんどんやれば良いのに。マイクロバスなんかで。
タクシー会社はワゴン車とかで。
あ、あと蔵王と山形空港の間か。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 09:11:44
よし、仕事が片付いたから、今晩は蔵王にナイターに行くことにしよう
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 17:39:44
では、ナイターに行ってきます
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 17:51:15
さようなら。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/27(水) 18:05:45
明日は雨かな?
明後日から行くのに最低だ
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 07:30:33
今夜から吹雪くかな?
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 10:03:33
2月に蔵王に1泊します。
ボードでフリーラン中心なんですが、
蔵王には10年以上前にスキーで行ったきりなので
どのエリアが良いのか検討がつきません。
壁で遊べたり地形が面白いのはどの辺りでしょうか?
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/28(木) 14:32:46
あえて言うなら、パラダイス・コタンあたりかな
43 ◆ZAO/a/DDK. :2010/01/28(木) 17:31:48
今日は雨。最悪・・・・中央はガスで視界は15m程度。
強風でフニテル止まったりしたらしい・・

風邪引きそうだよ
44NSP:2010/01/28(木) 17:49:56
>>43
樹氷の保護にちゃんとブルーシートを被せてきたかね?
45 ◆ZAO/a/DDK. :2010/01/28(木) 19:06:38
>>44
ブルーシートなんぞ被せてもこの暖かさでは溶けてしまうね・・・
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 00:08:49
>>43
2本索道のフニテルが止まるって
よっぽどの風だったんだな。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 00:16:33
>>45
樹氷の保護にちゃんとアイスセメントで固めてきたかね?w
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 09:33:55
ブルーシートだアイスセメントだとかそれってなんか面白いのか?
356とかそういうのが要らないわ
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 15:10:36
>>42
レスありがとうございます。
参考にします。
50 ◆ZAO/a/DDK. :2010/01/29(金) 19:27:31
今日は昨日の雨の降った雪がカチカチに凍ってその上に10cmぐらい新雪が乗った感じ。
みんなが滑るところはどうなってるかわかりますよね?
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/29(金) 20:15:40
つまり今の蔵王は最悪なのか?今日明日の雪期待して日曜行く価値あるかな?
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 01:00:48
>>50
お前さ、もしかして無職なの?それとも蔵王の関係者??
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 07:33:46
日曜から行く予定だったけどキャンセルした。
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 12:40:06
樹氷祭に予約したんですがもう駄目でしょうか?
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 14:50:13
今年の樹氷は駄目なの?

せっかく今年こそは樹氷を見に行こうとおもってるだけど、スキー場
や観光協会のホームページみても、詳しい樹氷の状況が公開されてない。
ライブカメラも麓の映像ばかりだし、最新の樹氷の画像とか探しても見つ
からない。
樹氷を売りにしてるのに、公開しないのは状況が悪いからなのかと
勘ぐってしまう。

56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 15:08:37
>>54
最近の暖かさで解けて細くなってしまったそうです。
痩せた樹氷でよければどうそ。

57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/30(土) 15:43:07
地震で雪崩とかないの?
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 00:40:14
>>55
なんで観光資源をライブカメラで写すの??
59 ◆ZAO/a/DDK. :2010/01/31(日) 07:04:46
霧氷はきれいに戻った。
雪質良好!
60名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 19:33:23
>>52 レポってくれてる人におまえさは無いと思う。。

今日天気良かった、雨だと思ってたからラッキー
61NSP:2010/01/31(日) 21:23:02
>>59
ブルーシート効果だな ありがとう
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 21:54:40
>>60
ただの通りすがりだろ。相手にするなって。
>>59
これからもヨロ。
63野沢好き:2010/01/31(日) 22:26:04
水曜から蔵王行けるよー うれしい
前行ったの11年も前だから久しぶりだわホント
ただ前回4日居て太陽一度もみれなかったけど、今回も週間予報で毎日雪なのがなぁ
一度でいいから晴天の樹氷見たいんだけど・・・
あの強酸性の温泉最高だよね

スキーも温泉も楽しむぞ ヽ(´ー`)ノ
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:11:58
去年行った際、中に「愛」という文字があるかまくらがあったのですが、
今年もありますでしょうか?
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/01/31(日) 23:24:58
>>63
野沢からわざわざ来るとこではないな・・・・
66 ◆ZAO/a/DDK. :2010/02/01(月) 20:45:46
かまくらはジュピア前と見返りリフト乗り場前にあります。

樹氷は60%程度復活しました。もう少しでそこそこになりますが・・・
丸々と太ったものは無理かもしれません。

雪質は固めですが、悪くはないです。

67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/01(月) 20:51:52
今日、夕方のニュースで昨日だかいつかの樹氷がライトアップされてる
映像やってたけど、少し痩せてる感じがしたが、普通に「樹氷」に見えたけど。
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 19:27:04
市内では数時間で意外と降ったが、樹氷の回復度はいかに?
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 20:25:16
今週末、3年振りに行きますが、
パークのアイテム教えて下さい。
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 21:45:16
平日なら蔵王の温泉宿は一人でも泊めてもらえますかね?
71名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 22:20:38
蔵王はキムチ臭くて滑れません(>_<)
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 22:33:12
>>70
1/31〜今日まで2泊で普通に一人で泊めてくれましたよ。
料金は多少割高でしたけど。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/02(火) 23:20:25
>>70
休前日でも電話かけまくれば何気に空いてる宿はあるので、平日なら余裕。
安く行きたいなら、山形駅前のビジネスホテルに泊まってバスで通うのもいい。
往復のバス代込みでも、蔵王で泊まるより安い場合があるよ。
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/04(木) 23:53:44
樹氷祭のイベントは樹氷最盛期にできぬのかね?
2月1週の雪と炎は良いとして、2月半ば開催の意味は何かね?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 02:40:10
2月の中旬以降は、グァムと蔵王の滑り納めになるかな。
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:04:43
>>74
へぇ〜。「樹氷祭」は2月半ばなのか・・・
ところで明日行く人、手上げて!
77NSP:2010/02/05(金) 23:10:16
樹氷祭イベントはもう少し集中開催して欲しいものだ
2週にわたり行ける奴はそうおるまい
78名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:18:44
>>77
76ですが、
例えば、どんなイベントやってるの?
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/05(金) 23:22:29
あっ、これか。77ごめん。
http://www.zao-spa.or.jp/node/38
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 01:44:18
2月中旬にじゃんけん大会の開催時期をずらし、そこで一度客を呼び込む
じゃんけん大会で配ったリフトタダ券で3月中にもう一度客を呼び込む
1月は雪質も良く、樹氷も最盛期なのでイベントがなくても客は来る
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 12:17:58
中途半端にピステン掛ける位なら
何もやらんほうがまだマシ。
どこの町営スキー場すか?
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/06(土) 12:28:27
それが蔵王
83NSP:2010/02/06(土) 16:25:18
樹氷祭メーンイベント 雪と炎とワンメイクとキャンドルは悪天中止だ
ミス花笠と大露天風呂とみなまとめて来週開催が良いな
84野沢好き:2010/02/07(日) 13:04:35
さっき帰ってきました
木の午後〜金の午前に晴れ間が広がってくれて、樹氷原みれた! やっぱスゴイね
山形市や向かいの山々も綺麗にみれて感動したよ
温泉も素晴らしいねー 外湯どこも情緒満点で大好きだ 泉質も満点
宿は堀久の食事おいしかったー またここに泊まりたい 吉○屋はまずかった・・・

大阪から遠いしお金かかるからなかなか行けないけど、また行きたいな
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 16:21:33
ここは車中泊てできますか?教えてくださいお願いします
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 22:45:11
>>84
よかったね!
遠路お疲れさまでした。
87野沢好き:2010/02/07(日) 23:26:27
ありがとうございます ヽ(´ー`)ノ
そうそう、山口屋のくるみ餅旨かったー
あと土曜の寒さ凄まじかったわ 温泉街ですら地吹雪・・・
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 23:37:56
>>87
おつかれさん 俺は野沢も行くけど共通点あるよなぁ
蔵王はとにかく吹雪くし歩くけど、野沢みたいに柄沢集中はないから
混まないし渡り歩く楽しみがある でも野沢にはスカイラインがある
一長一短だよなー また余裕が出来たらおいで!
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/07(日) 23:38:29
>>85
温泉地でそれをやるのは馬鹿というものです
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 00:04:01
昨日は酷かったらしいな。
テレビのニュースはなかったけど、リフトとかも止まったらしい。
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 00:17:11
>>88
どちらも好きな首都圏スキーヤーだが、
スキー場は野沢のほうが上、景色は蔵王のほうが上、
温泉の泉質は蔵王のほうが上、温泉街の風情は野沢のほうが上かな。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 02:02:18
>温泉街の風情
風情なんていらない!蔵王はもっと洋風になるべし!
そうじゃないと、みすぼらしくてイヤだ。
93名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 09:31:16
古い温泉街でよっぽど潤ってる所じゃない限りあんなもんだよ
俺は地元地区だけどあの温泉街を洋風にってのは勘弁だな
大正チックにってなら悪くないかも
とりあえずスキー場はもっとサービス精神を学べ
94 ◆ZAO/a/DDK. :2010/02/08(月) 16:56:35
いい状況になってきた。
先日の雪と炎の競演は中止で正解だった。残念だったけど。

しまじろう、かねたん、よっしーなどが見れるよ。
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 19:54:49
>>93
92だけど、あんたの言いたいことも分かりますよ。
すべてを洋風にしてとは俺は言ってない。
和風モダン?違うか。まあ、いろいろあって良いよね!
でも、雰囲気とかイメージって重要だな。
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 21:18:46
>>88,91
野沢と蔵王、共通項多いね

スキー場・景色・泉質・風情、自分の評価も91氏と同じです
どちらもハイレベルでの争いですね
玉こんつまみ食いvsおやき・まんじゅうつまみ食いも甲乙付けがたいし(w
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/08(月) 22:58:29
>>96
何かお前の書き込みにちょっと悪意を感じるなぁ・・・
それに何がwだよ
98NSP:2010/02/09(火) 00:43:01
野沢温泉はボード開放が遅かったので客数減少が著しいのだ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 00:58:25
客の減り方は野沢も蔵王も大差ない。
どちらもピークの1/3くらいになっている。
100:2010/02/09(火) 00:59:54
100
101んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/02/09(火) 05:34:14
>>100 氏ぬだぎゃ
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260942678/
  \ヽ  ノ    /    
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 07:40:31
すみませんゲレンデ蔵王で行くのですが途中下車して先に面白山に行きたいのですが昼からでも樹氷見れますか? あとスキーウェアで山形駅は駄目ですか?
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 08:05:40
オレは昼しか樹氷見たことないが、青空の下の樹氷は(・∀・)イイ!
山形駅は東北の県庁所在地で1番しょぼい駅です。ウェアで全く恥かしくありません。
が、スノーパーク面白山って営業停止してるんじゃなかったですかね。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 09:43:04
異常気象とか言いたいんじゃないんだけど
これだけ雨降ったのって今まであるんですか?
今年は雪降るけど随分雨も降るからゲレンデ状態が良いところになかなか当たりません
105 ◆ZAO/a/DDK. :2010/02/09(火) 10:39:01
>>102
残念ながら面白山スキー場は営業していません。まっすぐ蔵王へどうぞ。

山形駅でスキーウエアで恥ずかしいかどうかはその人の感性によると思います。
私だったらウエアとブーツは持参します。
106名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 12:55:32
>>104
普通だと思うけど?
人間の記憶なんていい加減で、数年前の気象現象なんて覚えちゃいない
異常気象って騒いで、統計的には誤差の範囲ですって話はおおいよ
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 13:23:44
瀧澤さんバンクーバー頑張れ!
ってここに書いていいのかな?
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 13:31:50
大阪から11日〜14日まで蔵王に行きます。初蔵王です。
で、リフト券なんですがどのリフト券を買うのがお得か教えていただきたいです。
11日の到着は夕方着で14日は蔵王発のバスが15:40です。
初日(11日)はナイター券を買って12・13日で2日券、14日は4時間券で午前だけ滑ろうと思ってますが
これが一番安いでしょうか?
また2日券ではナイターは滑れないのでしょうか?
よろしくお願いいたします。
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 13:34:24
せっかく良い雪が降ってくれたのに雨かよorz
一月、二月に何回も雨が降るなんて・・・
今年は温暖化による異常気象を肌で感じた。
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 14:09:29
>>118
http://www.zao-ski.or.jp/charge/
ナイター券ってのが無いので、4時間券、ロング1日券を2日間、4時間券ってとこでしょうか。
111んはあ.〜 ◆...79L643E :2010/02/09(火) 14:37:56
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 111
  \ヽ  ノ    /    
112108:2010/02/09(火) 14:53:27
>>110
僕にレスしてくれたんでしょうか?
ナイター券は別のページやツアーの案内のHPで書いていました。
2000円となっています。
113わしろう(´・ω・`) ◆RKtyn2wO82 :2010/02/09(火) 14:55:50
監視スレ立てたナリお(´・ω・`)

俺はタケロウの友人で奴のアパートに遊びに行った。
そのときタケは「俺もTKさんの日焼けサロンに行きたいお!」
と言った。
俺は「何故だ」と聞いた。
タケは「リアルなばばを見てみたいお・・」とほざいた。
タケはどういう意味にしろ馬場に興味を持っているようだ・・・・

タケはババを愛しているのかもな。SEXしたいのかもな。
野郎の部屋にはサムソン、バラ族等のホモ雑誌が溢れていた。

部屋の中にはパワーラック、ベンチ、エロ本(ホモ)、携帯、
トレ日記帳、コーヒー牛乳、お茶、ショコタンのポスター、ゆうかのポスター
写真集が散乱していた。
野郎は中卒だそうだ。包茎だそうだ。
ババのことを「あんな兄貴がいたらなぁ・・・毎日楽しめるのに・・・愛しているお
ババ兄貴・・愛ラブ馬場・・・」と言っていた。

そしておもむろに立ち上がると多量の精神薬を服用し始めた。コーヒー牛乳で
一気にクスリを流し込む・・・

そして一言・・「コヒー牛乳美味しいお・・」といい始めた・・・

タケのアパート?2DKのフロ付きアパートさ。

続きは
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1264852675/
114110:2010/02/09(火) 15:17:18
>>112
あ、ごめんなさい。ありましたね。
だと、2日券ではナイターは滑れないってことだけですね。
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 16:49:45
>>108
まだまだ方法があります
116名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 16:50:35
>>114
ナイターはやめなさいよ
117108:2010/02/09(火) 16:57:55
>>115
どのような方法でしょうか?

>>116
ナイターは滑る価値ないですか?
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 18:29:16
>>117
ここで聞いても真面目に答える奴はいないから、裏板で聞いたら?
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/09(火) 22:06:10
>>117=>>108
目一杯滑るにはそれが正解だと思う。

到着した日は疲れているから足慣らしにナイターは丁度いいんじゃね?
飯と風呂の時間を多少切り詰める必要があるけどね。

2箇所でやってるから宿の送迎と相談しる。
晴れて風がないと幻想的。
天気予報+俺の勘(笑)では酷い天気にはならなさそう。
滑ってみる価値は十分あると思うよ。

今日の雨は本当に参った・・・
それまで少しでも雪が降ると良いな。
どうか楽しんできてくれ。


・・・俺も蔵王に泊まってみたい。
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 09:44:17
2日券+4時間券より、3日券買った方が安い事に気が付かないのか?
121 ◆ZAO/a/DDK. :2010/02/10(水) 10:20:25
そうだね600円安い。
それと毎晩ナイターでガンガン滑るのか、初日だけちょろっと滑るのかですが
仲間どうしででポイント券を使う手もある。うまく使えば特です。
122NisekoSP:2010/02/10(水) 12:25:19
蔵王に旅慣れた私に言わせれば
3日券など間違っても買ってはいけない
もちろん2日券+ナイター券を愚かであろう

そして慌ててリフト料金表を調べて計算している地ガキもやはり使えない
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 12:53:24
>>122
じゃああんたならどう買うよ
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 13:03:10
前から気になっていたんだが、「地ガキ」てのは標準語?それともどこかの方言??
勿論意味はわかるんだが、あんまり他の人が使ってんの聞いたことないからさ。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 13:08:43
>>122
所詮旅人、ひっこんどれや 
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 13:09:35
>>124
お前は誰に聞いてるんだよ。
122に聞けよ。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 13:52:37
俺は『地ガキ』なんて言葉聞いた事ない。
東北の言葉?
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 13:55:27
自家製の干し柿
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 14:35:51
>>127
東北?東北ってどこだ?そんな都道府県ないだろ。馬鹿かお前は。
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 15:29:36
地元の糞ガキ?
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 15:45:29
俺も地ガキなんて初めて聞いた
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 15:57:24
だから122に聞けっていうの。
そんな言葉知らないよ。そいつ北海道じゃないの?
1331000000:2010/02/10(水) 20:00:43
昼で帰る旅人にリフト券をたかるのが地ガキ ( ̄ー ̄)ニヤリ
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 20:44:10
>>129
別に都道府県を指していったわけじゃないだろw
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/10(水) 20:44:20
「地ガキ」ってリアルな会話では使ったことないが、ネットや活字メディアでは
昔から見る言葉じゃない?おっさんと言われればそれまでだが。

自分のイメージだとスポーツ少年団所属で、当然のようにリフト待ちに割り込む
地元のガキ。あるいはその成長後。まあ昨今はリフト待ち自体が無いのだが。
136NisekoSP:2010/02/10(水) 23:57:44
>>133
正解

>>135
それでも正解
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 08:37:41
索道協会HPの雪質ランクがS/Aから一気にBになりましたがもしかして雨が降ったのかな?樹氷壊滅ですか?今週末とまりで行くのに(T。T)
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 16:44:47
俺も明日からなんだが、樹氷は無いのか?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 18:41:03
今晩から関東は雪らしい
この寒気でまた育つといいね
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 20:34:03
>>138
あるよ。びっくりするほど大きくはないけど。
今日は結構寒かったらしいが、すごい晴れてたらしい。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 22:08:19
有る、無し、では無いのだ

見出せるか否か、ヤル気の問題である
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/11(木) 22:23:46
修造乙
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 00:55:09
ここってレンタルないんだ
用具一式持ってないといけんのか
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 01:23:00
他の山は中央センターに貸し出しがあるもんだから、私も143みたいに思ったけど、
どうも個人営業とホテルや旅館で貸し出しが主流みたい
ふもと宿で泊まるなら紹介してくれるだろうし、ぐぐれば個人営業が出てくるよ
145NisekoSP:2010/02/12(金) 07:34:23
>>143
いったい何処のどのようなガセネタでそう感じたのかね?
146NisekoSP:2010/02/12(金) 08:02:55
>>144
蔵王は単一経営ではなく、ベースも複数なのでいわゆる中央センターは無い
いわゆるスキーセンターレンタルは、上ノ台、中央、横倉、大森にあるし
温泉街にもレンタルショップは多数あるので心配は無い

またホテルや旅館は正業として貸してはいない。
単に提携のレンタルショップを仲介しているか、もしくは私物の腐れ板ごときで金をとる不埒な行為

そして蔵王温泉スキー場には公式HPというものは無く、そういう名の索道会社も無いのだ
おそらく見たのは温泉観光協会か索道協会のサイトだと思われる が、どちらも情報量が乏しい
観光協会にいたってはWeb素人が弄り、表だけ綺麗で中身が薄い割りに複雑な劣化をしてしまった

蔵王に関するサイトはこちらをブックマークされたし
・表情報 山形市観光協会
http://www.kankou.yamagata.yamagata.jp/zao/winter/pc_2010/
・裏情報
http://www.zao.to/index.shtml
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 14:44:55
大森のチキンジャンバラヤ最高!
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 20:06:48
ロープウェーは、回数券だと3ポイント(900円)
だけど現金で、切符を買うと750円になる料金
設定の不思議w

11日から入ってますが、初日は昼過ぎから
滑り出し&超絶ド素人の面倒役だったので、

ロープウェー 片道       : 現金750円
リフト(トリプルまで) 4回分 : 4ポイント 1200円

1950円(+保証金500円)で夕方まで滑って
ました。

4時間券とかでも、バリバリ滑れるなら買っても
いいけど、あまり本数乗れないのなら、1回300円
の回数券がお得。
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 21:09:17
>>146
どうりでw
公式と思われたサイトのゲレンデマップが拡大出来ず、文字が潰れて読めないんだ
他のサイトからダウンロードしたw
スキーセンターレンタルも4箇所にあるんだ、
情報ありがとう
150NisekoSP:2010/02/12(金) 22:40:34
>>148
購入した券種の発行元を考えてみたかね?
蔵王ロープェイの直接収入か、索道協会経由の按分かだ

そしてその利用法も私に言わせれば評価B’だ
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/12(金) 23:03:40
蔵王は何月まで滑れますか?
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 00:43:46
>>151
3月5-6日
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 08:26:51
>>150

そうか、共通リフト券には、運営の手数料分が
乗るわけか。 まぁそりゃ仕方ないわな。

で、評価Aの利用法はどんな内容なんだ?
まさか、レスキューのスノーモービルを
ヒッチハイクとか言わないよなw
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 21:37:37
またニセコかw
初めて蔵王したけど、ここって圧雪しないのか?
朝一で行って既にボコボコってわけわからん。
ゲレンデの整備は適当なのに、やたらとリフトの商売は
熱心なのな。広いさと樹氷以外は微妙はスキー場だ。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/13(土) 22:44:33
広い具合は広さって言いますよ
1571000000 人ゲレンデ:2010/02/14(日) 00:39:19
あした珊瑚牢オフな ( ̄ー ̄)ニヤリ
10時からジャンケン大会だからその後な、
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 03:46:42
>>155
圧雪すると口煩い常連オヤジ客が半分残せとギャーギャー騒ぐのさ
1591000000:2010/02/14(日) 13:56:07
お前らには失望した
毎年すっぽかし( ̄ー ̄)
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/14(日) 22:45:20
上から下までカッチカチやでぇ〜
それであんだけぶっ飛ばす連中の脳ミソ貸してほしいよ全く。

161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 05:29:34
ここに載ってる蔵王関連の写真がめちゃくちゃ良いんだけど。
こういう写真が撮りたいなあ。
http://www.snowjapan.com/e/spotlight/yamagata-zao-onsen.html
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 19:16:08
ミス蔵王かわいすぎ
ついつい釣られて温泉入っちゃったよ〜
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 21:31:31
ミス蔵王なんていたっけ?
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/15(月) 21:55:24
かもしか大橋(?)ってとこのいたよ
サンライズゲレンデから中森ゲレンデへ仲介する橋かな?
165NisekoSP:2010/02/15(月) 22:43:54
そういえばいつぞやのMt.6パーティーの司会者も
本人達を横にし「ミス蔵王」を連呼し顰蹙をかっていたな

例年、池袋WRに来た2人がそのまま樹氷祭にも来ていたが
今年はなぜか見知らぬ二人に入れ替わりしていた
http://www.zao-spa.or.jp/juhyo/ski.html#jyanken
http://www.mountain-j.com/hanagasa/html/ms21.html
166NisekoSP:2010/02/15(月) 22:57:04
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 09:32:32
どうでもいい事だがNisekoって山形の人なの?
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 10:39:58
昔からミス花笠情報には妙に詳しいので、観光協会の中の人だったりして…
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/16(火) 21:11:25
内地の人
170 ◆ZAO/a/DDK. :2010/02/18(木) 18:39:07
樹氷は細いけど山頂駅付近は鑑賞に耐えると思う。
ここ三日とも天気も良かったが樹氷は落ちていない。

雪質も滑りやすい。
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/18(木) 21:11:58
そりゃ良いことだ。また土曜日行くか!
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/19(金) 20:40:37
>>170
アイスバーン多いですか?
カリカリは正直苦手ナリorz
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/20(土) 14:44:14
氷に限りなく近いアイスバーンは、ほとんど無いので大丈夫
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 18:15:54
がおーーーーーーーーっ
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 20:46:34
アイスバーンと樹氷崩壊でシーズン終了
176名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/21(日) 21:04:17
グランデコと蔵王、スノーボードにはどちらがオススメ?

上級&中級(の下)くらいのメンツです。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 01:09:00
>>176
どっちもハズレ。
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 02:03:20
>>177
えー、Σ(´Д`)ズガーン
179NSP:2010/02/22(月) 07:57:30
>>176
自称中級者であればグランデコ、自称上級者なら蔵王だね
また真の上級者はどちらも飽きるから月山であろう
清水コース逆走〜牛首〜乳母〜湯殿〜跳石ツアーコースが良い
特に湯殿のデブリコースを進むのは感動ものだ
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 17:46:32
>>176
ボードならその2つよりアルツがいいな。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/22(月) 23:44:46
>>179
月山か、行った事ないや
一度行ってみようかな。

>>180
アルツかー
距離的にはグランデコと同じようなもんか。
候補に入れてみよう。
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 10:07:10
雪どう?
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 10:42:39
昨日は午後から下の方がシャバ雪になってきてザラメになってたよ
今日も暖かいからまた緩むんじゃない?
アイスバーンはそんなにひどくないから滑りやすかったけどね
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 11:16:32
>>151
3月末まで滑れるよ
ザンゲ坂は最近幅が広くなってツマラン

シャモニーの奥さん綺麗だよね






月山はいいぞ
7月も滑れる

185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 19:44:18
今日独りで滑ってきた記念
スキー(レンタル)したけど
晴れで景色良かったが既に結構ジャリジャリだった
でも写真みたいな綺麗な樹氷見られて良かった
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/23(火) 20:35:29
今日は天気良かったね

ところで中央のパノラマが最近行くたびにcloseなんだけど営業日いつなの?
鍋焼きうどん食いてぇ
187 ◆ZAO/a/DDK. :2010/02/24(水) 18:37:27
もうそろそろ樹氷も限界か?
少し落ち味めた。

今日の暖かさじゃしょうがないと思う。一応二月も終わりだし・・・
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/24(水) 20:14:33
樹氷なんか落ちた方がロープウェイが空いていいじゃん!
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/25(木) 07:40:39
地蔵山〜熊野岳はアイゼン良く効きそうですか?
ワカンは持って行くけど。
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 18:55:56
今日は雨降った?
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 21:58:41
>>184
いつ頃から蔵王から月山に移ったらいいですか?
月山は3月からは無理だよね。

蔵王は11月〜3月まで。
月山は5月〜7月まで?
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 22:30:20
>188

樹氷見に行く人で混むほど見物人こないだろ
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 22:34:51
しかし、7月まで?スキーやスノボが出来るとかどんだけよw
山形スゴイ!
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 23:02:18
>>193
スノボはGWまでしかできぬぞ
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/26(金) 23:26:26
>>194

ここ数年はコブボーダーが増えてて
最後までいるよ。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 01:50:26
>>191
月山は4月から滑れるよ

http://www.gassankanko.jp/
197わしろう(^ー^ж) ◆RKtyn2wO82 :2010/02/27(土) 03:52:12
    ¶<http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1265688838/ 山形県って
(^ー^ж)常盤ハワイアン
  √ |センターがある県
 ・〜∈Зヾ ナリか?フラガールと
 // ̄\\SEXしたいお!
 国≡  母≡

SS-1(スキースノボ板固定ハンドルネーム王者決定戦)
の初代・2009王者のおいらが来たナリお(^ー^ж)
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 04:31:25

199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/27(土) 04:31:34

200んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/02/27(土) 04:32:01
糞スレ200ゲッツだぎゃж
_  _
\\\\    。   。
  \/ ̄`ヽ ノ_ノ
   l ,-、   /=\゚ Д゚)= < http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1260942678/
   \ヽ  ノ    /    
      \\\\
        \\\\
         \\\\
            \∧\∧
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 00:16:21
月山で滑った方に質問です。
6月、7月になると、さすがに地面が見えている部分がありますよね?
板にキズが入る覚悟が必要でしょうか?

豪雪地帯とのことですが、4・10オープン時は、一般的なスキー場に
例えると、トップシーズンと同じコンディションと考えていいでしょうか?
(プレミアムスノー??)
また、雪質がいい期間は、いつくらいまでなんでしょうか?

6,7月にも滑れるなんて最高です。
福島在住で片道200kmもありますが、高速1000円を使って
月一位で行ってみようかと模索中です。

202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 00:22:10
>>201
スレ違いだとは思わないのかね?
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 00:34:49
月山なんて、ロンT着て滑る様な所だぞ。雪質良い訳ねーべよ。
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 01:56:52
>>201

>板にキズが入る覚悟が必要でしょうか?

必要です。

雪質はザラメ

リフトの下とか上でも所々花が咲いてて綺麗ですよ

Tバーの場所は毎日移動します

205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 02:15:41
Tシャツでスキーしてるの見たことあるぞ。

でも、あの112号線で、スノボやスキー板をキャリアにつんだ車と、
海にマリンスポーツに行く車がすれ違うとかは面白い。
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 09:57:52
基本的にオープン時から雪質は悪い。
4/10だと蔵王の3月末くらいだと思うよ。

冬の間に雪が沢山降るから初夏まで滑れるだけだからな。
4月に入ればほとんど雪は降らないし、気温も高い。
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 10:00:17
>>201
長野(北アルプス)まで来れば、8月でも滑れる所があるぞ。
月山が終わったら、乗鞍あたりにどうぞ。
2082010年度スス板コテ図鑑:2010/02/28(日) 10:11:49
【アイウエオ順】
 .,∧.,,∧
(::;´::岩;;`)【いわもと】z=zinの正体。デブ専

o(^-^)o【ゴウキ】ウンコー(^o^)/しか話せない荒らし

(* ‘ж‘*)【こすりつけ最高】じぇいきんぐの正体

ノ゚Д゚!【全方位土下座マン】空気の読めない自己中。自転車板から来た精神的に異常なコテ。怒らせたら危険

(´・ω・`)【たけろう】変態自演厨

(´・ω・`)【駐車場の獣人】社長の正体。業者。ナルシスト

∩  ∩
(¥゜Д゜)【ぼうりょくうさぎ】んはぁ.〜の正体。荒らし

(・3・)【ぼるろう】正体はたけろう。自演厨

 ¶
(o^ー^)【MAGE】現わしろう。引退のフリ中

    ¶
(^ー^ж)【わしろう】元MAGE。相手にされない荒らし

= ゚ w゚)=【んはあ.〜】屁こきAAのキリ番ゲッター。叩かれると発狂する唯一のコテ

=\゚ Д゚)=【んはぁ.〜】正体はぼううさ。キリ番ミスが多い荒らし
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/01(月) 00:29:41
↓そうなんだって。こういうところは直してね。

821 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 23:43:55
蔵王はリフトがぼろ過ぎ
平らなところ多すぎ
何もかもが古い

822 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/02/28(日) 23:55:58
蔵王と上越国際は、平たくてリフト遅し
はっきり言って糞

823 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/01(月) 00:15:42
所謂老舗のゲレンデはリフトの乗り継ぎが腐ってるな
八方、志賀、蔵王・・・
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/01(月) 03:50:59
そんなことはずっと前から言われてきている周知の事実だし、
直す気は全く無いだろ。
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 19:13:24
チョン ウゼー
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 19:52:29
地蔵はパウダーですか?
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 20:41:44
最近湿り気な雪降ったけど山の方はどう?
ざおーDDKさん!
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 20:45:17
28日 蔵王温泉スキー場行ってきました。

コースは全面滑走可能ですが、樹氷はその前の週に全部溶けてなくなったようで
頂上は曲がりくねった樹がorz

雪質は、朝一頂上に行ったんですがカチカチの圧雪でかなり足が疲れる滑降になりました。
関東から向かったのですが、この状態なら新潟行っても変わらないですし
今シーズンは終わった感がありました。

以上、報告終わり
215 ◆ZAO/a/DDK. :2010/03/03(水) 20:46:22
>>213
3/2に10cm、3/3に3cmほど積もったけど、まあ、前よりは滑りやすくなった程度。
霧氷は日によって復活したりしてるけど。

ジャンプの山形市長杯のときもガスが立ち込めた。暖かいんだねぇ。

でも、スキーはまだまだできますよ〜
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 20:58:22
>>215 即レスどうもm(._.)m
お疲れさまです。かなり降ったので期待したんですがやはりどこも似たような感じなんですね。
後一回行くのでシャバ雪になるのを期待します。
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 23:15:03
今日滑りに行ってきた
ザンゲ坂ガリガリのアイスバーンでアイスリンクのよう
各ゲレンデはアイスバーン程ではないが硬い雪質
北向きの中央ゲレンデが一番滑りやすかった
218名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 23:46:35
スタッドレスなしでも行ける?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/03(水) 23:51:42
>>218

しにたくてもOKなら。
もしくわ
ころしてもOKなら。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 06:42:45


嘘と過激な理由? オウム並みの洗脳教育!? 韓国 北朝鮮の反日教育 幼少から憎悪を植えつけ日本人を殺せ 
http://www.youtube.com/watch?v=aAK64INxLWk
日本内でも・・・?
http://www.youtube.com/watch?v=1ifM0k_3jC4&feature=related

国民第一民主党  また小沢、鳩山・民主党連中が売国行為?

在日韓国民団に挨拶 民主議員が公明党と連立して外国人参政権を可決すると約束 証拠の動画出回る!


検索↓


★何故俺を精神病院に入れるんだ!


221寺野:2010/03/04(木) 08:17:07
>>218
当然だよ 僕はいつもノーマルです
ヅタッドレスじゃないと事故るというのはローテク過ぎ
222んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/03/04(木) 08:28:23
糞スレ222ゲッツだぎゃж
_  _
\\\\    。   。
  \/ ̄`ヽ ノ_ノ
   l ,-、   /=\゚ Д゚)= < http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1267406464/
   \ヽ  ノ    /    
      \\\\
        \\\\
         \\\\
            \∧\∧
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 09:36:02
>>221
ウザい消えてくれ ハイテク自慢爺
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/04(木) 21:49:44
普通に雨降ってんだけど
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 16:51:06
現在、結構な雨。
雪グサグサ。
係員、愛想無し。
リフトの接続悪い。

久しぶりに来たけど、温泉以外の魅力って?
残念なスキー場。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 18:09:54
3月の雨降りに来てナンたら言ってる人って

お盆に来てスキー場なのに雪が無いとか言い出すのだろうか?
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 19:53:32
この時期ばっちりの雪質を望むならもう少し走って
月山行くか、奥只見丸山行って来い
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 22:09:39
もうさっさと月山行きてぇ
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/06(土) 23:39:08
次は、いつ雪が降るの?
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 00:59:48
シラネーヨ
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 11:42:25
>>227
どっちも昨日までは雨だよ。
志賀ですら雨だったからね。

月山とか奥只見は雪は多いが決して雪質がいいわけではない。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 15:26:37
今日、何かあったの?
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 15:29:25
シラネーヨ
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 19:14:54
月山は除雪できないから4月にオープンするんで、4月以降の雪は当然ザラメ。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 20:13:09
蔵王のホテルで食中毒=ノロウイルス検出−山形県

 山形県は7日、山形市蔵王温泉の蔵王アストリアホテルに3日から6日にかけ宿泊した客19人が嘔吐(おうと)や腹痛などの食中毒症状を訴え、
患者からノロウイルスが検出されたと発表した。10〜70代の男女で、入院した人はおらず、快方に向かっているという。(時事通信)
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/07(日) 21:13:07
【激論】スキー場がこの先、生き残るには!7本!
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1239971163/l50
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 15:51:57
>>235
お!バイト申し込んだらもういっぱいだって断られたホテルだw
4日間の営業停止か、ざまあ
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/09(火) 21:27:15
>>237
お前をノロウイルスを混入させた疑いで告訴します 
239 ◆ZAO/a/DDK. :2010/03/11(木) 14:54:14
朝一山頂駅に行って来た。

霧氷復活!粉パフ復活!樹氷5%再生!

雪質良好! ゲレンデガラ空き! 
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/11(木) 23:43:31
>>239
という夢を見たんだね・・・ また来年まで我慢してね
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 18:14:31
誰か遭難したみたいね。ヘリコブンブン飛んでたよ。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 18:18:02
雪崩でスキーヤー1名が行方不明
暖かいからな
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 20:10:37
先月、遭難した人と同じぐらいの年齢の方が、一番上のリフトから
山の中に入っていくのを見た。あの人じゃないと良いけど・・・
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 21:04:15
また蔵王か!
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/12(金) 22:23:08
今日は随分と山頂駅からアンテナの所に昇ってるヤツ多かったな。
パトは注意するの諦めたのか?
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/13(土) 16:43:20
不明男性、心肺停止で発見=蔵王の雪崩−山形
3月13日15時35分配信 時事通信

 13日午前11時50分ごろ、山形県上山市の蔵王・熊野岳付近で、意識がなく心肺停止状態の男性が見つかった。
男性は12日に山スキーの途中で雪崩に巻き込まれた無職梅津栄一さん(76)=同県白鷹町=と確認された。県警や自衛隊などの捜索隊は約50人態勢で朝から捜索を再開していた。
 県警上山署によると、梅津さんは長さ約100メートルにわたって発生した雪崩の最下部で、深さ1.5メートルの雪の中から発見された。 
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/15(月) 22:56:33
数年前までよく車で通ってた。
横倉、大森、上の台によく止めてた。
2年以上ぶりぐらいに又行き始めたけど、チケット売り場の女性スタッフ
がみんな変わっててびっくり。ずっと同じ人ばかりだったのに。
あの可愛い大森と横倉の上方の売り場女性スタッフは結婚して辞めたのか・・・。
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 06:39:10
川原屋萌え〜
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 11:23:49
不謹慎なw
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 13:22:01
蔵王観光ホテル萌えだろw
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 22:00:15
川原屋なんかあった?
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 22:46:02
>>251
火災あったぽい。全焼らしい
http://yamagata-np.jp/news/201003/16/kj_2010031600250.php
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 23:38:46
えー、かわらや旅館火事か
素晴らしい温泉に入れる良宿だから、がんばって再建して欲しいな
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/16(火) 23:56:54
そいつぁ〜大事だ (T_T)
大変だとは思うが、是非再建を...
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 10:19:29
土曜日に樹氷を見に行こうかと思ってるんですが
まだ間に合いますかね
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 10:45:26
寝ぼけてんの?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 15:08:21
とっくに消えてるぞ
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/18(木) 21:02:20
蔵王にワンワン鳴く乗り物があって萌えた(・∀・)
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 01:32:16
あいも変わらず駄目だなこのHPは 全部画像貼ってからUPしろよな
http://www.zao-spa.or.jp/syukuhaku
ちなみにちょい前までは高見屋グループとアストリアのみ画像付き
260 ◆ZAO/a/DDK. :2010/03/19(金) 18:33:47
>>258
中央かい?
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/19(金) 20:21:48
今日行ってきた
全面滑走可能だが、下の方はザラメ状態
中央ゲレンデ等はまだまだコンディション良好
土日の駐車料金が惜しくない人は、雨が降る前に明日行っといた方がいい
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 15:11:25
今日は上も下もパウダーだよ
最高!
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 18:14:18
昨日(金曜日)の午前中なら下も良かったが
日が上がるにつれ状態は悪くなったよ〜
今日はグズグズ
264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 19:29:14
>>255
数時間前の地蔵岳付近
http://bbs.2ch2.net/freedom_uploader/img/1269075472/0006.jpg
もう全然樹氷は無いね。
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/20(土) 21:13:28
>>264
随分ノイズが多いなぁ、と思ったらC700UZって10年前のデジカメなんだな。
この板でする話じゃないが、
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 12:48:34
明日、猿倉で大会有るが天気はどうだろうね どうせなら今晩降ればいいのですが、雨は嫌だなぁ
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 18:56:08
蔵王といえばお釜だけど
冬場は観光できないのかね
http://www.panoramio.com/photo/33461997
http://www.panoramio.com/photo/33462005
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 19:18:55
エコーラインの除雪まちだろ。GW前には開通する。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 19:51:00
>>267
できるけど冬山縦走装備必要
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/21(日) 21:46:54
>>266
予報では雪→曇のようだけど、
ブカブカだろうね
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 06:40:20
山形・蔵王で2人不明 スノーボード中に遭難か
http://www.47news.jp/CN/201003/CN2010032101000696.html
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 07:14:00
いったいどうやったら樹氷原コースで遭難できるのかね?
いつぞやの挑戦人みたく薮こぎに挑戦したのかね?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 07:34:57
コース外を滑っていいのは死んでもいいと思ってる奴だけ
本望じゃね?

でも無事だといいな
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 08:31:58
午後7時ごろにメールがあったようだが、昨晩は風強烈だったからな。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 11:41:48
2たりとも無事救出。乙。
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 12:01:07
さっきニュースで観たけど、1人笑ってたぞ。
とても不愉快だ。
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 12:06:13
「コース外を滑るのは止めようかな」笑いながら答えてたよ
278名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 13:45:03
しこたま捜索費用を払ってください
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 14:57:09
死んじゃえば良かったのに
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 16:20:48
またボダか・・・・
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/22(月) 20:13:41
迷惑行為は懲役刑にしちゃえよ・・・
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 00:54:21
横倉最後のナイターに行ってきたが思ったほどアイスバーンでもなく
意外と雪質よかった

283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 13:03:53
>>276
反省してま〜す の方が良かったのにね
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 13:16:03
多額の捜索費用が請求されたら、ことの重大性がわかるだろう
海の遭難と違って山の遭難の場合は、本人や家族が費用を負担
しなければならない
285クラフティ業者、自演宣伝で失態:2010/03/23(火) 13:21:56
232:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/22(月) 14:45:52
ski:スキー・スノボ[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1033585849/178

178 名前:個人[] 投稿日:10/03/22 14:31 HOST:h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
対象区分:[個人・三種]優先削除あり
削除対象アドレス:
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266854016/231
削除理由・詳細・その他:
過って本アドレスを書いてしまいました。
恐れ入りますが、削除をお願いいたします。
IPアドレス 115.165.63.22
ホスト名 h115-165-63-022.catv02.itscom.jp
IPアドレス割当国 日本 ( jp )
市外局番 該当なし
接続回線 CATV
都道府県 神奈川県

233:ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo :2010/03/22(月) 18:59:34 [sage] >>232
申請してから15分後にここに晒すなんて・・・キミ暇なの?
休みならゲレンデ行けばいいのに。

なにか個人的に言いたいことがあれば
craftyfan@55mail.jp
こっちまでメールしてね♪

【簡単手軽に】 クラフティWAX 【暗黒面】2枚目
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1266854016/
286手作りワックスセレブに天罰下る:2010/03/23(火) 13:22:14
レスキュー社長を装い蝋燭スレの荒らしと監視をしていた「ロバ夫」こと
クラフティ業者=ヌキー貧乏◆a/1B3ZURqo=決戦は水曜日◆6Fyv6rr6QAの愛車ブログw
シルバーのAudiステーションワゴンと白のコペン(神奈川)w
http://74.125.153.132/search?hl=ja&q=cache%3Ahttp%3A%2F%2Fminkara.carview.co.jp%2Fuserid%2F275060%2Fblog%2F17093044%2F&btnG=%E6%A4%9C%E7%B4%A2&lr=
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 21:54:22
見んじゃねーよ

チィッ うせいなー

          ってやっぱ言ったの
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/23(火) 21:56:24

今回は警察ヘリでしょ?

なら、費用掛からないんじゃなかったけ?
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 01:40:09
海は金払わなくても遊べるが雪山は金払わないと遊べない
海は遭難しても金払わないで済むが雪山は遭難したら大金を払わないといけない
海優遇されすぎ!修正されるね
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 07:19:20
樹氷原の中に突っ込んでいってそのままトラバーユしちゃったの?僕もやっていいかな??
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/24(水) 11:29:01
トラバーユ、、、
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/25(木) 02:15:15
みんなで人生ログアウト\(^o^)/
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/28(日) 21:11:02
いや〜今日は雪質も良く快適で楽しかった
しかしちょっと気になったのが今日は駐車料金取られたんだけど,
春シーズン価格になると駐車場って無料じゃなかったっけ?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/30(火) 19:34:09
今日は3月下旬にもかかわらず新雪でした。
最近雪が降っていたので期待してい行ったんだけど、
予想以上に雪が積もっていてビックリ。
まだまだ蔵王は滑れます。
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/30(火) 22:20:26
まさかこの時期に 顔射 を味わえるなんて・・・

ありがと蔵王
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/30(火) 22:36:54
無条件で生活に必要な所得給付「ベーシック・インカム」普及研究団体設立 各所から期待の声 ★6
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1269918631/l50
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/30(火) 23:13:04
コース外遭難で救助の際に現場で請求書をみせて、サインさせればいい。
サイン拒めばそのまま放置でよし。
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/30(火) 23:30:46
>>289
色々前提がゴチャゴチャのようだが?
山で遭難と言っても消防団とか山岳救助の協力員みたいなのを頼むとお金がかかるけど、警察とか自衛隊が出ても請求はされないと思うけどな?

それに、普通に山に行く分には金は取られないと思うのだが?
リフトに乗るのには金が掛かるしゲレンデも整備コストが掛かっていると考えれば料金支払うのは当たり前だと思うのだが?

海も民間の船やヘリとか依頼すればタダで捜索って話にはならないと思うぞ?
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/31(水) 00:37:32
>>298
君はあの有名な捜索費踏み倒し事件を知らないのか?
300んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/03/31(水) 08:09:36
明日の夜9時ぶろぐで2代目んは〜襲名式やるぎゃж
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   /= ゚ w゚)= <http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1267622136/ 300
  \ヽ  ノ    /
301名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/31(水) 10:50:34
ネットでゲレ食がうまいって評判のフェブランシェ泊まったら最悪だった。
和室から洋室への有料グレードアップを断ったら朝食を呼びに来る時間が他の客が
殆ど終わったあと。他の客にはパンおかわり自由なのに自分らが
席についたときにはもうパンサービスなし。
食堂の席は滞在客全員同時にいれて問題ない数あった。

宿泊客には昼食サービス券もらえるはずなのに自分らだけなし。
昼食食べにいったらドリア頼もうとしたらいかにもめんどくさいといわんばかりにカレーにしろと。
カレーは煮詰まりすぎの膜はっててくそまずかった。
部屋は隙間風で寒いし…
夕食も量は多いけど味はガストとか学食レベルだし。
値段の割りにはまともってことなのか?
ゲレ食としてはカレー700円であんなもん出すのは最低レベルの店だ。
センタープラザのカレーのが旨い。
パイケーキもまずかった。パイ生地マーガリン味。
旨い旨いって評判だから八方ゲレ食レベルのケーキが出るのかと期待しすぎた
302名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/31(水) 12:01:54
>>301
きちんとここに報告するのはりっぱだ。
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/31(水) 20:29:29
センターデフロックが付いてるから本格的と思われているのだろうか?
昔の乗用車にもよく付いてたし
初代フォレスターなんか、MT車にはトランスファーまで・・・

あくまでも、乗用車の延長上にある車だと思った方が良いと思う
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/31(水) 20:30:10
↑誤爆スマソ
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/03/31(水) 23:23:38
>>301
あそこのゲレ食が旨いってどこから聞いたの?
ケーキが変わってるのは知られてるが・・・・
306 ◆ZAO/a/DDK. :2010/04/02(金) 15:52:33
おとといまではパウダー
昨日と今日は雨降りでべちゃべちゃ

307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/02(金) 22:58:44
ユートピアあたりはまだパウダーが少し残ってたけど、
下は汚れ雪+ベタ雪、上はパウダーとかワックス選びが難しいね。
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/03(土) 04:32:45
えーーーマジですか?
今日行こうと思っているのに
(蔵王じゃなくてジャングルだけど)
蔵王でその状況ならジャングルは全然ダメな感じでしょうね…
309名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/03(土) 07:50:02
ジャンゴーのスレで訊けと
310名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/05(月) 12:19:03
>>306
本当にパウダーを知ってるの?
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/05(月) 12:40:49
>>310
ゆとりはかき氷みたいな雪でもパウダーって言うんだお

ほんとのパウダーは龍角散みたいな感じだお
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/05(月) 21:44:54
>>311
本当のパウダーを知ってるの?
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/06(火) 10:34:42
>>312
ゆとり乙www
3142chとスス板の裏話:2010/04/06(火) 16:20:51
駐車場の獣人◆0LNrJlykbUとセンタンの王将アイスの先端◆50..zzz5PUは削除人なので自演・宣伝・削除やりたい放題w
こいつらが自身の売名とワックス宣伝のためにスレを削除しました。
良識ある2ちゃんねるユーザーの方は管理人★の不祥事を御覧下さい。

☆Mt.Naeba総合35 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1270316305/
3152ch株主とワックス屋:2010/04/06(火) 16:21:16
株主の権利として運営に準ずることができるようになります。
レスのリモホが見られるので、自作自演を見破れます。
株主が板を荒らしてもスレストになりません。
商売のために利用することも一定の条件内で可能になります。
センタン一派は株主の権利を悪用し、出る杭を打ち続けた結果、煤板は過疎化しました。
國母スレはセンタンがスノボを叩くため、立てました。
株主になりたければ、オフ会に頻繁に顔を出してください。
そのうち、株主が声をかけてくれ、株の買い方を教えてくれるでしょう。

160:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 19:44:59
株数 ホルダー [ski]
8941
671
600 ヨートン●◆TtXyFopulE
404 (*´ー)
338 /= ・ w・)= < うんはー
244 未来の禿◇zdvxvTVOPY
241
147 缶珈琲ファンド
111
90 (´・ ω・`)

161:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/24(水) 23:45:56

この株って何ですか?

162:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/03/25(木) 00:04:11 [sage]
文字通り煤板の株です。
株数に応じて、削除やスレスト等の権利がもらえます。
レスキュー売人=駐車場の獣人=センタンの王将
316事件のあらすじ:2010/04/06(火) 20:22:44
1 駐車場の獣人◆0LNrJlykbUが売名とワックス宣伝のために
☆Mt.Naeba総合34 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
http://c.2ch.net/test/-/ski/1259120901/i
に対抗して同タイトルのpart2スレを立てる。

2 しかし獣人の自演もむなしく、スレは過疎り本スレの人間に馬鹿にされたためキレる!
管理権がある獣人は本スレをスレストして落としてしまう。

3 落とされた本スレの主が
☆Mt.Naeba総合35 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1270316305/
を立てると同時に獣人や先端(株主でワックス売人のスス板のゴミ)の悪事を暴き出す。

4 焦った獣人は削除人◆u9VVVlLawgになりすましてスレを荒らして規制をちらつかせて脅す
(普段はレスキューやクラフティの個人ワックス商店の抗争時に訴訟をちらつかせて脅す)

5 しかし獣人の自演はバレて逆に暴露コピペはヒートアップ!
獣人は◆u9VVVlLawgのトリップで運営板に泣きつく
★100406ski「株数に応じて削除やスレスト等の権利がもらえます」マルチ報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1270528220/
317獣人の悪事:2010/04/06(火) 20:23:04
4か月続いたスレが1000目前で不自然なスレスト

284:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2010/04/04(日) 00:00:40
1:11/25(水) 12:48
Mt.Naeba総合本スレです。
Mt.Naebaについて語りましょう。
真っ白に染まるように☆マークも白抜きです。

983:04/02(金) 11:10
やっぱり糞コテ自演のpart2より、こっちのほうが人気あるねw

984:04/02(金) 14:46 [sage]
獣人に嫌気がさしてこっちに戻りますた

☆Mt.Naeba総合34 苗場・田代・かぐら・みつまた☆
http://c.2ch.net/test/-/ski/1259120901/i
【五輪夢中】スス板で見たイタイ奴 52【五里霧中】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1267406464/
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 00:52:01
月曜日の予報が氷点下で雪なので
期待age
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 09:44:35
>>318
確かに
http://weathernews.jp/ski/cgi/search_result.fcgi?id=33501
この予報のままならかなり期待できるな
320(`ё`):2010/04/11(日) 09:49:07
ι(`ё`)ノ <んはぁ〜さんの好きなゲームは何だお?
321んはぁ.〜 ◆sOLCcx6vcs :2010/04/11(日) 09:52:01
>320 ドカポン321だぎゃж
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 321
  \ヽ  ノ    /
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 21:10:06
自演乙
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 21:40:22
天元台って、公式HPから平日の1日券が2700円になる
1500円引き!!のクーポンをダウンロードできるんだな

という事で早速あした行ってきまーす
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/11(日) 21:48:11
>>323
誰もいないゲレンデで一日静かに楽しんでくれたまえ



経営危機のスキー場のお客さんになってください
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/12(月) 20:09:29
>>324
あそこは4月でもいきなり冷えることがあるから、
防寒対策はしておいた方がいいぞ。

蔵王は中央ロープウェイは17と18日は(土日)のぞいて21日まで運休。。。
平日組としてはちょっとなぁ。。。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/13(火) 16:40:35
明日、雪じゃないか、、、もしや
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/13(火) 21:41:00
蔵王はまだクローズこそしていないが
もう今シーズンは終わりと思った方がいいのか??
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 09:54:01
その通りです。
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 22:21:54
>>328
あと半日早く教えてくれれば…
当たりは蔵王じゃなくてグランデコだったのかよ…

とりあえず本日現在の蔵王について
中央とユートピアだけ新雪が5cmほどあったが所々アイスバーン
上記2ゲレンデ以外は、ほぼアイスバーンでボードはきつい
スキーなら腕次第でなんとでもなる
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/15(木) 22:26:36
訂正
× 5cm
○ 2,3cm
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/16(金) 22:33:23
明日は雪?
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 06:04:09
置賜在住だが 雪キター 風もないぼた雪だが天元台最高じゃないか?もしや
蔵王あたりもどうなのか、、、
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 06:42:33
平地でも、これだけ雪積もってるから、蔵王は・・・
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 09:12:06
グラッチェ グラッチェ
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 11:10:10
もう一回スタッドレスに交換だw まあ30分jかかるけど
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 11:43:03
今交換完了! さあ蔵王に行くぞ
337329:2010/04/17(土) 12:36:05
もう今シーズンは蔵王には行かず
月山に1回行くか行かないかの予定だけど
本日の蔵王のレポだけはよろしくねっ!
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 18:40:58
新雪が15-20cmぐらい

午後からは妙に緩んで変に走る雪に ずらしにくい雪

4時ごろには再度締まって硬めに

明日はどうだろう?

露天風呂に入ってきた なんと無料だった

雪見風呂、いい湯だった
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 19:09:18
午前中のパラダイスはおいしかった
黒姫の圧雪されてない緩斜面はツラかった
明日は、硬めが好きなら朝イチかな
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 19:33:23
教えてくんですんませんが
今の時期でも土日駐車料金は1000円なんでしょうか?
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/17(土) 19:39:19
>>340
只だよ 無料!
342340:2010/04/17(土) 20:02:05
>>341
トンっす。明日行ってみます。
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/21(水) 21:18:26
蔵王はまだクローズこそしていないが
もう今シーズンは終わりと思った方がいいのか??
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/21(水) 21:58:22
>>343
オマエはそう思ったほうがいいと思う
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/21(水) 23:27:16
GW行くつもり 最後だし来シーズン板買い替えるつもりだからコンディションなんか気にしない
あれなら足のばして月山いけばいいし
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/22(木) 06:10:20


本日より中央ロープウェイの平日営業を再開します
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/22(木) 13:32:09
>>346
山も雨だろ?
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/22(木) 19:46:01
>>347
オマエはそう思ったほうがいいと思う
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/22(木) 20:30:41
>>348
はいはいw
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/23(金) 11:27:09
雪だしw
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/24(土) 18:39:09
雪が降ってきたぞーーー
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/24(土) 20:16:46
午前中は「冬」だったw
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/26(月) 23:15:43
中央のコブ。じ〜さんば〜さんばかりになったな・・・・・
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/28(水) 15:55:26
このスレが過疎るとシーズン終了を実感する
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/28(水) 16:42:33
連休中、1回くらい行けるといいんだがなぁ。
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/28(水) 21:54:55
ザンゲ坂の一番急な所、毎年この時期雪解け早くて土見えてる。
雪運んでリペアしてほしい。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 05:38:52
明日、樹氷を見に行きますっ
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 06:52:28
まだ早い
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 11:46:44
昨日の樹氷は最高だったぞ!
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 21:01:45
樹氷って天候次第では年中見る事ができるの??
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 21:45:40
あの〜 冗談のつもりだったんですが・・・
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 22:01:29
俺も冗談のつもりだが?
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/04/30(金) 22:16:20
今日の中央・・・・ 雪降ったぜ まったく信じられんが本当だ。
これじゃ雪きえねーよなw
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/01(土) 00:05:44
29も雪がふってました・・・
が ガスがひどくてどうしようもなかった
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/02(日) 07:07:30
昨日の樹氷は最高だったぞ!
366 ◆ZAO/a/DDK. :2010/05/02(日) 18:01:01
今日も山頂駅、しばらく雪だった。
大粒の雪が降ってきて焦ったよ。

パラダイスまで下がったらのどかだったが・・・・
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/03(月) 10:49:13
連絡切れたんだから月山に行った方がいいな
368 ◆ZAO/a/DDK. :2010/05/03(月) 22:10:24
今日は一転して天気も良く暑かった。

ベルベルがやっていないので大変困る。まさか、356???

そして>>356踏んだ人!
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/04(火) 05:40:13
356ご苦労 しかし明日終わるゲレンデで356オフされてもな

370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/04(火) 15:44:58
ゴミ拾いでもするか?
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/04(火) 17:10:38
財布拾い
372 ◆ZAO/a/DDK. :2010/05/06(木) 09:45:46
昨日5/5で今シーズンも終了しました。
ありがとうございました。

あと7ケ月です。
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/06(木) 17:19:34
そうだね、あと7ヶ月♪
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/19(水) 22:08:23
あと6ヶ月♪
375 ◆ZAO/a/DDK. :2010/05/19(水) 22:11:08
月山最高だよ♪
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/28(金) 00:38:56
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/28(金) 00:43:29
>>376
この紅葉をたらたらと降りるビデオは何なんですか?
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/05/28(金) 00:59:54
356ヨーデル攻撃
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/22(火) 20:25:58
あと5ヶ月...
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/22(火) 21:44:15
今週末はカスカワの予約会か。。。冬は遠いなぁ。
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/23(水) 23:20:00
月山で滑れるうちは冬
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/06/24(木) 23:07:20
それもそうだw
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/17(土) 14:02:16
あと4ヶ月?
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/17(土) 15:04:35
良くて5ヶ月
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/18(日) 10:09:33
残念
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/18(日) 13:50:54
今年は、暖冬?今から予報はでてないのでしょうか?
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/18(日) 21:58:34
長期予報はどうも当てにならないからね、
まだ分からないよ
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/29(木) 21:28:45
今年は異常な暖冬だよ 樹氷は小さいのが見れるだけ
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/29(木) 23:36:03
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/30(金) 01:18:13
確かに東北は暑い夏のような気がするけど、やはり暖冬でしょうか?
周期的にそろそろ寒く、雪の多い冬にならないかな?
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/30(金) 13:54:14
今年は記録的な暖冬だよ
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/30(金) 16:29:14
>>391
知りもしないくせにw
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/30(金) 18:39:45
>>392
年々と平均気温は上昇中なのです
来年のは冬でも氷点下にならず夏は山形でも40℃越えの世界なのです
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/31(土) 12:46:42
>>393
知りもしないくせにw
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/31(土) 16:18:14
蔵王スキー場って、山形市中心から20km位なんですね。
あんなビッグゲレンデが近くにあって、
今更ながらですが、市内に住んでいる方はいいですね。
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/07/31(土) 16:28:50
山形ではほとんどの子供がスキーが出来るからねえ。
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 09:21:00
>>395
スキー場は近いですが、収入が400万にも届かずシーズン券を買う余裕が無い家庭が大半なのです
子供がスキーできるのは学校のスキー学習のためであり、その後大人になるまで滑っていないという
のが大半ですから山形市民がみなスキーできるわけではありません
この点は他の雪国都市とは違うのです
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 09:31:32
住むとなると大変なんだね
そうなると、希望勤務地は札幌か長野かなぁ
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 09:59:43
>>398
長野市は山形よりはマシだが、それでも人口38万(山形=25万ww)
これといった地方都市の形骸が無く、オリンピックが残していった資産だけが生命線
長野新幹線で2時間かららず首都圏にいけるのは良いが、スキーには遠いいのです
それならばより経済的に優れた都市圏を形成し、スキー場にも東京にも1時間弱である
群馬県前橋市(高崎市と隣接し人口70万)栃木県宇都宮市(人口50万)の方が良いでしょう
400名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 10:02:50
札幌・山形・長野・宇都宮・高崎に数年住んでた俺が通ります〜

次にすみたいのはやはり東京です
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 21:13:32
>>399
志賀・野沢・白馬なんかに小一時間で行けるから良いかな〜って思ったのだけど、、
長野も大変か〜
前橋&宇都宮には事務所がないんだ、、、
>>400
なんだかんだで東京なんだねw
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 22:49:57
山形市は確かにショボいが、隣の仙台なら東北一の都市で政令都市だけあり経済的にも力がある
以前に新幹線で八戸行ったとき、はやてが大宮7:20発で8:30ぐらいには仙台ついててかなりビビッタ
一時間だぞ一時間!山形新幹線じゃ山形出発しようやく福島で合体してる時間だしw

仙台はナイターなら市内の泉岳スキー場とかセントメリー、泊まりなら蔵王えぼし(宿泊費が大幅に安い)
晴れた日帰りで山形蔵王とその日の内容で行き先を使い分けて滑ってる どこも1時間程度で月山でも2時間内
仕事も遊びも山形市民よりかよほど恵まれている 

仙台市民の男のほうがどうしても山形のやつより経済力があるから、付き合ってた彼女が結婚を考え出すと
すーっと仙台のほうに行ってしまうのを指をくわえてみている山形・・・・ おっと、これ以上は書くのやめておこうwww
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 23:22:39
>>402
俺も仙台男だが 何のことはない 仙台ブスの焼却炉だよw  ビヤ樽みたいな女が多いよw

泉岳スキー場とかセントメリーとかえぼしとかw  おもしろいか?あんなスキー場・・・
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 23:37:24
仙台ブス・・・ たまに山形蔵王でも見かける脅威の生命体
不細工な上にうんだっちゃーやああ とかブス同士で喋ってるのを見ると殺意すら沸く
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/01(日) 23:46:31
仙台ブス  w       あの悪名高き仙台ブスw
 
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/02(月) 12:06:25
>>405
本当の仙台ブスを知ってるのか?
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/02(月) 20:55:10
>>406
どうだかw   俺の知ってる仙台ブスだけで充分手ごわいが?なにか?  
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/02(月) 22:27:17
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/02(月) 22:39:18
仙台ブスの話は宮城蔵王スレでおながいします
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/05(木) 17:43:35
仙台ブスの対極が庄内美人
山形には可愛い系女が多いのだが総じてスタイルが悪く下半身デブで貧乳

411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/07(土) 06:59:07
仙台ブスは使徒かと・・
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/08(日) 00:43:26
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/08(日) 00:46:23
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/10(火) 23:58:25
ラニャーニャ発生!!
今年は雪くるぞ〜
415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/12(木) 17:03:24
仙台ブスは強力だなwwwww  ベガルタも強いしなw
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/08/23(月) 10:30:31
センプラから予約受付Mailがキテター
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/18(土) 18:55:54
蔵王温泉スキー場の1日券の早割り券って販売されますか?
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/18(土) 22:30:34
>>417
されますが入手困難です
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/18(土) 22:51:45
どこで買えるのですか?
HP告知→通販では買えないのですか?
困難な理由は??
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/18(土) 23:42:56
>>419
イベントで限定販売されますが並びこみしないと買えません
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/19(日) 07:11:31
>>419
池袋で11月にスキー場PRイベントのWinterResortというのがあり、ここで各スキー場が限定早割券の販売をしてます
蔵王も最近に売り出しましたが開場即売り切れしてしまうので大行列の前の方に並んでないと買えません
しかし交通費と労力を考えると無意味かな
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/27(月) 19:29:02
あと2ヶ月!!
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/29(水) 20:36:17
蔵王スペシャル
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/09/30(木) 19:38:46
珊瑚労か
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/01(金) 23:01:13
中央ロープウェイ乗り場の茶髪の女のコが可愛い
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/02(土) 00:19:56
>>425
でも訛り凄いよ 
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/02(土) 13:08:53
そこがまた可愛いいんだべっちゃ
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/02(土) 15:44:58
んだがしたん
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/03(日) 00:19:25
玉コン喰いてぇー
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/04(月) 23:08:26
年末に行く予定なんですが、温泉街にあってゴンドラやロープウェイに近いおすすめ宿有りますか?

二泊で3万位、かけ流しの露天風呂があるといいです。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/04(月) 23:15:33
>>430

三五牢以外には有り得ません
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 00:23:30
>>428
んだべした
んねごんたら、んまぐねえべした んねがよ?

やまがだのへなこはみなめんごいじぇ・・・
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 00:32:03
山形の女 

肌はしょうがない美人の血で美白
しかし顔は仙台ブスの血が混じり・・・(ry
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/05(火) 23:20:02
今年も三五牢のカツカレーか・・・
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/10(日) 12:05:43
今年10年ぶりにボード一式買い換えるんだ
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/13(水) 03:44:25
10年使ってたのすか?

女とボードは新しいほうがいいね
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/15(金) 00:21:09
俺の板は5年ものだけどまだまだ現役
お姉ちゃんは...
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 11:25:18
>>435
死亡フラグ立てんなよ・・・

>>436
お前は死ね
439名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/21(木) 23:27:03
今年は1900年でリフト券も1900円割引なんですか?
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 07:11:39
356
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/22(金) 20:04:09
1900年記念で温泉が1900円に値上
442名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/23(土) 09:22:58
1シーズン有効のフリーパスが1900円なら嬉しい
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/23(土) 13:22:45
>>438
生きる!
444:2010/10/24(日) 02:44:03
444
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 04:34:01
今年は久しぶりに蔵王に行ってみっかなぁ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 04:50:49
>>445
やめときやめとき 良くなったのはフニテルだけ
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 05:06:36
まぁ、行っても中央かパラダイス辺りで滑るので、フニテル乗らないと思うけど・・・
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 05:13:50
>>447
中央 > ローソン消滅 ファミマ誕生

パラダイス > パラダイスロッジ消滅
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 05:29:36
あはは。貴重な情報ありがとw
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 09:16:28
俺は寒がりなので上の台

451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 10:13:05
>>449
上ノ台 > 子供が当て逃げされ脳挫傷になる
中央 > 場違いのヨーデルを聞かされ嘔吐する
パラダイス > 伸びたテープ音響で悲鳴絶叫で耳鳴りがする
ダイヤモンド> リフト終了の合図なく取り残され遭難する
コタン > 視界不良でエア台にはいってしまい全身打撲する
ユートピア > 立ち木に激突して肺出欠死する
温泉街>融雪道路がごく一部で転倒したり車にはねられる

やめとけ やめとけ 


452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 12:15:17
ZAOって何だかんだ言っても東北で一番客入ってんのな
逆に入らなくなった方が色々改善されるかもな
俺は現状に殆ど不満は無いけども
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 12:25:42
>>452
蔵王の問題点は、パラダイス〜中央 パラダイス〜ユートピア(樹氷厳コース)のつなぎの悪さ
あとは子供をつれていってもリフトに乗せてくれず遊べるトコが無い
東北で一番客が入って利益でてるのはALTSだよ? 次が安比が蔵王じゃない?? 
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 13:12:29
安比が蔵王じゃない  鳥でもない 魚でもない まして石でもない 花でもない
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 15:02:21
>>453
新聞でこの前見たんだけど
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 19:36:04
最近は事実を伝えない新聞があるからね
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/24(日) 21:29:25
さすがに改ざんするほどのデータでもないだろw
年次でうまくごまかしてる可能性はあるけど...
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 03:35:56
上の台の高速ペア無くなったんだな・・・
知らんかった
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 15:59:09
黒姫クワッドの短い方もやってないね
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/25(月) 18:31:20
>>459
昨シーズンは、やってたよ
461459:2010/10/25(月) 19:45:42
あれっホント?
ロープも掛かってなかったような気が...
間違えてたらスマンm(__)m
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 03:33:53
蔵王のコースはすべり応えありますか?
どちらかというと緩斜面中心ですか?それとも中急斜面中心ですか?
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 08:02:41
>>462
緩急とりそろっています 
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 08:06:36
>>462
短いリフトと短い急斜面、緩斜面、平地の組み合わせだと思っていい。

まともに1本のリフトで長い距離が滑れるのは黒姫と大森だけ。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 08:13:05
>>464
スカイケーブルで高鳥コース
中央ロープウェイで大平コース
フニテルで樹氷原上部

どれも3km以上のロングコースですが?
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 08:14:47
車でスカイケーブルの上まで上がった。
途中紅葉がきれいだったよ〜
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 08:35:00
>>465
コース幅も狭いし緩斜面も多い。
そういうのはまともに滑れるとは言わない。

蔵王でまともに長距離を滑りたいなら、普通は黒姫や大森に行くだろ。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 10:38:18
ところが黒姫大森には蔵王らしさがなぃ
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 14:21:53
>>468
あそこは上山市だからな
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 14:51:53
快適なリフトとロング滑れるコース造ったのに、蔵王らしくないかw
難儀やな〜w
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 17:38:45
蔵王は老舗ですが同じ老舗の八方、志賀高原、苗場と比べるとどうですか?
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 17:40:29
温泉はいいけど、ゲレンデはいまいちだと思う。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 17:49:05
いまいちですか。。
当方、蔵王まで約160km、八方、志賀まで360km、苗場まで300kmの
場所に住んでいます。今シーズンETC購入し、比較的近場でビッグゲレンデの蔵王に
行こうとおもっておりましたが、。。

いまいちとは、豪快なダウンヒルがないという認識でよろしいですか?
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 17:49:10
ヒュッテビルケのような宿が今でも人気があるのが蔵王の良いところ
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 18:16:51
>>473
うん。ダラダラだね。地元の俺が言うのだから間違いないよ。
東北でゲレンデだけだったら、安比とかアルツとかのほうがいい。

だけど、誰かも言ってたけど、なぜか東北では蔵王は一番人気なんだよ。
あの鄙びた温泉がいいのかね?それとも探検気分が味わえるビッグエリア
がいいのか?(エリアはビッグだけど各ゲレンデは大した事ない)
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/26(火) 18:41:08
ヒュッテビルケ 田沢湖だした
477合流注意:2010/10/27(水) 00:18:17
>>473
上の台ゲレンデの上の方(ハーネンカムABCコース)や大森ゲレンデの下の方は相当かっ飛ばせますよ
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 00:30:40
かっとび好きなら、安比、雫石、富良野あたりに行ったほうが満足するぞ。
あそこは標高差700m以上を上から一気にかっ飛ばせる。

ただ、コースの数も少ないし、変化も少ないから飽きるけどね。
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 15:50:29
蔵王は国定公園が含まれるから容易に開発できないんだよな
補助金とかで整備できるけど、それが足枷でもある
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 16:37:57
でも結果オーライだよ。
安比化した蔵王なんて・・・・
481NSP:2010/10/27(水) 22:16:43
蔵王でかっとびした代償


山形市の蔵王温泉スキー場の「上の台ゲレンデ」で、山形県遊佐町上蕨岡 公務員伊東真一さん(41)の二男で幼稚園児の拓海ちゃん(5つ)に
スノーボードをしていた男が衝突し、逃げた。拓海ちゃんは病院に運ばれたが、頭がい骨骨折と脳挫傷の重傷。
同日夜、病院から通報を受けた山形署が過失傷害容疑で男の行方を追っているが、17日になっても不明。

調べでは、現場は2つのコースが合流する地点で、真一さんが拓海ちゃんを抱きかかえながら滑り降りていたときに、別のコースを滑っていた男が
転倒しながら衝突。ボードが拓海ちゃんの頭にぶつかったという。男はしばらく現場近くにとどまっていたが、スキー場のパトロール隊が到着し
救助作業が始まると、次第に現場から遠ざかり、他のスキー客の制止を振り切ってそのまま逃走したという
男はグレーのウエアと毛糸の帽子姿だったという。伊東さんは家族5人でスキーに来ていた。
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/27(水) 22:19:02
5歳児と衝突のスノーボーダー、重傷負わせ逃走…山形

 16日午前11時10分ごろ、山形市の蔵王温泉スキー場で、
山形県遊佐町蕨岡、公立病院勤務伊東真一さん(41)とスキーを
していた伊東さんの二男で幼稚園児、拓海ちゃん(5)に、斜面を
降りてきたスノーボーダーが転倒しながら衝突した。拓海ちゃんは
頭の骨を折るなどの重傷を負った。ボーダーは斜面を降りて逃走し、
山形署で過失傷害容疑で行方を追っている。
 調べによると、現場は急な斜面で、伊東さんが拓海ちゃんに
スキーを教えていたところ、ボーダーが突っ込んだ。ボーダーは
男性と見られ、灰色系の服に灰色のニット帽をかぶっていた。
衝突後、現場から約50メートル下ったところで、2人の様子を
座って見ていたが、スキーパトロール隊が到着すると逃走したという。
 伊東さんらは家族5人でスキーに来ていた。
(2月17日11:39)
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/28(木) 01:30:14
>>481

> 救助作業が始まると、次第に現場から遠ざかり、他のスキー客の制止を振り切ってそのまま逃走したという
> 男はグレーのウエアと毛糸の帽子姿だったという。伊東さんは家族5人でスキーに来ていた。

他の客の制止を振り切ってじゃない。知らぬ間に逃げられたのだ。
その場に居合わせた人間は加害者のボードを外させて被害者の山側に立てさせねばならない。
ぞろぞろいたのにそういう基本的なことをさせなかったのが逃がした原因。
加害者はしばらくそこにいたのだから、おそらく、ボードを外させていればおとなしくしていたはず。

血だらけの子供と集まる野次馬にだんだん恐ろしくなったのだろう。ボードを履いたままの愚かな加害者は
魔が刺したのだろう。

こういう事故の際は加害者のボードや板を脱がせ、被害者を守らせるのが第一!
そしてすかさず携帯電話で加害者の顔の写真を撮るのが第二!
そうすれば、殆ど逃げない。



484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/28(木) 04:03:19
で、結局犯人は逮捕されたの?
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/28(木) 19:20:05
>>484
今も蔵王で次の獲物を狙って、、
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/28(木) 23:06:42
あの犯罪者、捕まってないの?
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/28(木) 23:10:05
>>486
当てたら逃げろ!蔵王温泉スキー場
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 00:10:21
蔵王で小さい頃スキー板ぶつけられた事はあったな
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 01:36:57
犯人は遠くから来た人みたいだという話だね。言葉からして。

でも、おそらくボードはもうやってないんじゃないかな?
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 08:26:23
ウェアー変えて今でも滑ってるよwww 捕まったらシャレにならんし  by犯人
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 08:31:54
時効まで逃げ・・・ 
ん?時効無くなったんだっけ? 
無くなったなら、その犯罪者を一生追いかけられるな良い事だ 
私なら死刑か無期懲役を支持します 
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/29(金) 23:56:36
目撃情報すら少ないのにウェアーの色も違ってるし顔もゴーグルでわからない
お前の真ん前にいたところでお前は全く気づかない 
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/30(土) 01:18:15
唯一の救いは

拓海ちゃんはすっかり元気になって、またスキーをやってるらしい。新聞に出てた。

よかったな。>>490 犯人さん。
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 12:17:37
毎年ゲレンデオープンの日はリフト無料?やってるみたいだけど、客やっぱ多い?
今年は行きたいと思ってるんだけど、リフト待ちに10分20分ザラですかね?
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 17:57:43
>>494
ぜんぜん心配無用。 まったく混んでいない。 基本的にリフト待ちはない。
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 19:55:32
ここはやめたほうがいいホテルありますかね?
前回は最低なホテルだったので
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 21:32:10
>>495
情報サンクスです!よく初滑りで激混みのゲレンデがニュースでやってたるのを見て躊躇ってました…
今年は無料でフカフカ味わってきます!(`・ω・´)
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/10/31(日) 22:16:29
>>496
前回は何処にお泊まりですか?次の犠牲者を出さないためにも教えて下さい。
具体的に何が駄目かを書いてくれると向いてる宿、向かない宿が絞りやすいです
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 00:13:47
>>498
ラルジャンです後で調べたらやっぱり評判悪いんですね
オーナーのような人は偉そうにして感じ悪くてホテルとは名ばかりでした
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 00:24:22
初滑りの出来る日が突然決まって平日なんでしょ
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 02:05:04
家の裏の蔵王はボードで気持ち良くカービングで滑りたいって思うと不満だね
黒姫は結構長いけど途中斜度が緩すぎる
大森は最初デコボコで途中連絡コースみたいで気持ちよく滑れる区間が短い
今年は菖蒲沼とか横倉第二くらいの斜度で3km以上続くようなコースを滑ってみたい
しかし近辺のスキー場を滑るとやっぱ蔵王が良いなと結局は思うんだけどね
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 10:37:09
>>501
近場にはいい所はないが、安比、雫石、ルスツあたりに行ってごらん。
リフト(ゴンドラ)1本で緩中斜面を3〜4km連続で滑れるから。
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 11:36:18
>>502
ずいぶん遠いとこばかりだねww 留寿都とか北海道だし
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 11:59:19
>>500
そう、突然だね。
ある日雪が積もると、次の日リフトを動かしてたりするんだな。
 
俺はそのときが近づいてくるといつでも滑れるように車の中に
全ての準備をしている。
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 12:12:54
激しく萌えた旅館はどうなったの? 焼け落ちたまま?温泉は入れるの?
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 12:57:02
オープンの日って無料じゃないよな
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 19:09:09
>>506
初滑り料金
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/01(月) 19:16:28
初滑料金?
そんなのあったっけ:
509OKOJO:2010/11/01(月) 20:05:02
OPENから12/17までは初滑り料金
3/22からCLOSEまでは春スキー料金
どちらも2割ほど割引ですよ
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/02(火) 01:27:36
駐車場が無料か1000円かの違いも大きい
初滑り・春スキーの期間と、駐車場無料の期間って
微妙にずれてたんじゃなかったっけ?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/02(火) 12:45:17
>>510
駐車場課金はスキー場開きあたりからでしょ?
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/03(水) 00:20:16
今年の正式オープンは12月4日頃?
それまでは駐車場無料かな
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/03(水) 10:29:07
1000円の駐車場代でガタガタ言う奴は来るなよww 
514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/04(木) 14:30:48
今年のプレオープン
11/27とみた
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/06(土) 02:03:59
>>513
金持ちなんだなぁ
20回通ったら2万だろ、デカイよ
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 11:08:56
40年後に樹氷が無くなるらしい from日経
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 11:39:23
さもありなん。
ちなみに、今から40年前っつうと、二階から出入りしてた時代かなw
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 11:49:56
>>517
そう。山形の田舎じゃ雪が積もると電信柱のてっぺんに腰掛て休憩したもんじゃった・・
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 17:19:35
蔵王?山形?ってそんなに雪降るんですか?
埼玉在住の者ですが、FFセレナにスタッドレスで大丈夫ですか。
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 19:49:50
>>515
20回通うと50万では済まないがな
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 19:51:35
>>519
あなたのやる気次第です 経験学歴不問
522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 21:24:10
>>519
ロープウエー付近、大森駐車場までならスタッドレス履いてれば余裕。
黒姫駐車場はいかない方がよい。

県道からはなれているホテルの道路は凍結時相当厳しいです。
県道沿いなら平気。


523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/11(木) 21:48:37
>>522
いや三五老なら道からかなり離れてるが雪道の心配不要
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/12(金) 09:11:06
雪上車にも乗れるしw
525519:2010/11/12(金) 15:16:58
>>521,522
ありがとうございます。
山形BP→蔵王ラインってルートで行ってみます。
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/12(金) 19:54:17
明日は蔵王の早割リフト券ば買い占めるべ!オラ東京さ行くだ
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/12(金) 20:06:39
早割券ってお得なの?
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/14(日) 10:18:04
そりゃそーさ
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/14(日) 23:29:04
山形出身仙台在住のナチュラルヒット大好きスピード狂スキーヤーだけど、やっぱ蔵王かなと思うわ。

蔵王も高いけど、んじゃ宮城の雪質とスキー場に金払えるか?といったら迷う。えぼしとかも前売り1日券とか買わないで普通に買ったら4000円オーバーだし宮城県のスキー場のシーズン券に金出す気には絶対ならない。

連絡悪い古いスキー場かもしれないけど、1日では周りきれても堪能しつくせないスケールがあるせっかくのスキー場なんだから
大人しく諦めて蔵王のシーズン券買って、毎週でたらめに東北のスキー場通うよりは回数減らしてグッドコンディション狙い撃ちで蔵王滑ったほうが良いのかなと最近思うようになった。

やっぱ山形のスキー場が一番だずな〜。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/14(日) 23:34:48
>>529
福島や岩手に逝けや 
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/14(日) 23:39:33
恒例の池袋サンシャインWintertResort終了

ミス花笠ジャンケン大会が無くなってしまい、ステージで舞子の踊りを30分見せられて
アンケート書いてブース抽選でまた長蛇の列に加わりおみくじ一回とか不幸率すぐるよ
ジャンケン大会ならあの時間が有れば3回は回れたと思われ
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/15(月) 13:10:46
>>529
つか、仙台在住という時点で蔵王は交通費(高速代ガス代)安定してるだろ。
アルツや安比行けば結構かかるもんな
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/15(月) 20:17:02
明穂の姉キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/16(火) 06:35:43
>>532
泉が岳で遊んでろ
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/17(水) 00:12:56
樹氷号は今年から無いんだね。
3年前まではユトリアのバスに乗客10人とかで死ぬほど快適だったんだが・・・

トラと共同運行になって乗らなくなった
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/17(水) 08:06:24
スキーバス「樹氷号」の運行中止のお知らせ (2010/11/2 Update)

いつも山交バスをご利用いただきましてありがとうございます。
昨シーズンまで運行しておりましたスキーバス「樹氷号」ですが、諸般の事情により今年度から運行を中止することになりました。
スキー人口の減少に加え、弊社東京観光営業所の閉鎖に伴い、サービス面でも満足のいく商品をお客様に提供し続けるのが
困難となり、苦渋の選択となりましたことをお詫びいたしますとともに、これまでご利用頂きました皆様に心より感謝申し上げます。
ご利用ありがとうございました。

http://www.yamakobus.co.jp/new/jyuhyo.html

大宮発を廃止したからこうなるんだよ!
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/17(水) 22:11:25
あと2週間!!
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/17(水) 22:23:29
>>537
何が???
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 00:44:34
今シーズンバイトしたいと思ってるのだけど、渡されるリフト券って乗れるリフト限られたやつなんですかね??
ジュピア考えてたんだけど、問い合わせてもそのへん詳しく教えてくれなかった・・・
せっかく蔵王行っても乗れるリフト少ないんじゃ意味ないし、自分でズン券買っちゃうハメになってもなぁ
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 01:00:25
樹氷号廃止って
山形駅⇔山形蔵王
は問題無し??
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 02:04:27
>>539
ジュピアの従業員チケットだと左側だけ(サンライズを除く)一番上はパラダイスまで
シーズン券は安くないから微妙なとこだね、それにしても説明しないとか電話の奴やる気ないな
でも大きい山だからそこそこ満足は出来ると思う。
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 09:25:45
>>541
ありがとう!!
滑りたいのは主にパークだから、コタンまで行けるのなら全然OKかも!?
右側はポイント券買っておくなりすればある程度自由に楽しめそうですね。
中森のパークも滑れるといいけど、中央ロープウェイもOKなんですかね??
とりあえず履歴書送ってくる!
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 10:51:39
>>538
オープン
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/18(木) 13:19:53
>>542
中央ロープウェイもOKだったはず検討祈る
545OKOJO:2010/11/19(金) 00:42:17
蔵王は複数の索道会社があるから他社の運営は無理でしょうね。

ジュピアはすなわち蔵王温泉観光KK勤務 
だから優待も温泉観光の運営リフトだと思います。

第1ペア 第2リフト 第3リフト 第4クワッド
竜山 国体 見返りリフト 唐松リフト

つまり見返りで中央までいけても、滑れずに三五牢>ドッコで
ひたすら戻ってくるしかだめでしょうね

546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/19(金) 09:29:07
蔵王のパス券は全山共通じゃないんだ
全山は無理でも2〜3社くらいの共通があっても良さそうなのにね
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/23(火) 00:16:44
雪? 雨?
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/24(水) 10:55:37
>>546
全山パスは索道協会のみだね。
やはり、7つの会社が入ってるからパスは個別になってしまう。

ただし、正規にお金で購入するリフト券はもちろん全山全リフト共通で使えますけどね。
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/25(木) 11:52:18
1月の上旬にツアースキーで行こうと思うのですが、この時期だとスキーに問題無さそうですか?
ホテルはルーセントかセンタープラザを予定してるのですが
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/25(木) 14:28:22
積雪はほぼ大丈夫でしょ
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/26(金) 00:32:51
1月上旬なら樹氷も見頃じゃない?過度の期待は禁物だけど。

あと一週間…オープンの雪は大丈夫かな?
552名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/26(金) 00:48:00
>>551
今現在、まったく雪はない。
滑れるのはクリスマス頃だよ。

樹氷の見ごろは一昨年も昨年も1月だった。
2月には一度全部樹氷は落ちてる。
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/26(金) 09:24:23
2月に雨が降るんだから
考えられないねー
554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/26(金) 18:34:04
12月〜3月まで、毎月雨が降る日がある。
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/26(金) 18:35:23
樹氷もあと数年で見れなくなる。蔵王に行っとかなくちゃ、今のうち。
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/26(金) 23:07:18
ニセコでも富良野でも1月や2月に雨が降る。
冬であっても、雨が降るのは、ある意味しょうがない。
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/27(土) 12:09:28
雪降れ
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/28(日) 20:01:30
NISEKOSPってまだいんの?
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/29(月) 00:58:49
雪降ってる?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/29(月) 10:17:37
561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/30(火) 08:48:49
だいぶ積もったなw
リフト動いたら誰か教えてくれ
562 ◆ZAO/a/DDK. :2010/11/30(火) 10:31:59
今から行ってくる。もし動いてたら少し滑ってくるよ。
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/11/30(火) 11:17:10
>>562
サンクスm(__)m
564563:2010/11/30(火) 11:20:43
「滑ってくるよ」を「教えるよ」と見間違えた...orz
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/01(水) 14:56:53
結局どうだったんだ?>>562

てかオープン前でもリフト乗れるの?関係者ならOKなのかな?
566 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/01(水) 22:36:10
>>565
すまん!
昨日行ってきた。雪はあったが滑るに充分とはいえなかった。
ロープウエイで山頂駅に行ってソフトクリーム食ってきたが
雪はあるけど滑る雰囲気ではなかった。

それでも、すでに滑ってるシュプールはあった。多分傷だらけだろうな。板は。


スキー場開きは12/4だが雪が積もればそれ以前にリフトは動かすことがある。
スキー場開きは例年、12月第1週末。だけど11月中旬にもリフトは動いたことがあった。
関係者でなくてもね!
567NSP:2010/12/02(木) 00:30:00
>>566
厚みは30センチ程度かね?
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 16:43:39
蔵王って一人で行っても、気軽に泊まれる宿ってありますか?。
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 16:56:07
>>566
なるほど、詳しいレポサンクス!

来週辺り行きたいけど積もってくんないかね〜
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 20:06:01
>>568
年末年始は分からんが
民宿ならほぼ大丈夫じゃないか?
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 21:41:49
>>568
三五牢
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 21:48:05
三五牢ってロープウェイでないといけないとこだろ。風呂は温泉なのかな?
やっぱ温泉街に泊まりたいな。
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/02(木) 23:43:02
>>572
夜は大平くだって大露天風呂
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/03(金) 08:51:23
>>573
この歳で捕まったらシャレにならんw
というか、帰りはどうすんだ?
遭難するぞww
575 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/03(金) 12:40:14
ゲレンデはまたすっかり雪がなくなってしまった。
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/03(金) 19:55:16
予報だと来週半ばくらいから雪マークだね
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/04(土) 00:00:59
>>574
帰りは三五六式戦車で
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/04(土) 10:00:17
ヨーデル流しながらw
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/04(土) 20:12:14
来年2月くらいに3泊くらいしたいなぁ。一人で…
580名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/04(土) 20:48:57
今年も三五六の関係者さん乙です。

※蔵王の宿をよく知らない方へ

三五六は別に蔵王を代表するような宿ではありません。どっちかというと
マニアックな宿(やかましいヨーデルを一日中流している)ですのでお間違いないようによろしくお願いします。
581356:2010/12/04(土) 22:08:26
>>580
三五牢に嫉妬するだなんて何処のクソ宿だお前?
582名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/05(日) 14:43:00
なんという快晴
溶けちまっただよ
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/05(日) 14:55:01
今期は樹氷の無い蔵王になるかもな たまにはいいか
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/05(日) 22:00:38
今期だけで済めば良いけどな…。
年々、雪減っているよな。
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 01:58:21
てかなんで三五六なんて勧めんの?
ネタで言ってんだよね?
地元民だが俺の周りじゃ飯も食いに行かないし止まり客にも特に勧めはしないが
まあでもああいう雰囲気が好きって言うならそれはそれでもちろん有りなんだけど
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 06:45:22
>>585
オヤジがフレンドリーだから
587名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 12:34:40
あのカチンカチンのカツカレーは許容範囲だとしても
あのツルツル滑るトリッキーな床も克服したとしても

食事する場所に犬飼ってる時点でだめだな俺は
588名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 14:24:47
昼飯のお勧めがあれば教えてくれ
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 16:03:03
>>588
熊殺しラーメン
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 23:52:02
>>588
三五牢のカツカレー
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/06(月) 23:53:08
>>587
あの犬は馬鹿な朝鮮人や関西人がテーブル下に溢した汚物を清掃してるのさ
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:04:57
356って犬がいてカレーあるところか。去年行った気がする…
カレー高くね?
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:27:54
>>588
すき焼きうどーーんっ!
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:28:35
>>588
奥村のシナそば
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:29:19
>>588
エコーハの味噌ラーメン
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:30:00
>>588
山頂の山菜キノコうどん
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:31:28
>>588
馬鹿やろう鍋、じゃなくてバクロウ鍋 

カラカラ汁
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 00:32:09
三元豚生姜焼き定食
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 01:09:19
奥村の味噌ラーメンは日常的にたまに食べに行くな
600:2010/12/07(火) 01:30:31
600
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/07(火) 12:34:47
味噌ラーメンはエコーハウスだな
奥村はシナそばがいいな
602588:2010/12/07(火) 21:16:27
みんなありがとう
今シーズン巡ってみる
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 15:33:12
2年連続、実技なしの研修会かな。
蔵王体育館寒いんだよな。
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 15:50:36
>>601
エコーハウスに友達連れて行ったら禁煙じゃないってぐちぐちぐちぐち言われて最悪だった
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 16:20:37
今は喫煙は悪、禁煙が正義みたいになってるからなー
日本人の国民性は昔から何も変わってないな
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 16:54:53
禁煙じゃないとブツブツいう神経質なヤツとは一緒に行動しないこととしている。
自分も吸わないが、店員に禁煙席はないのか、と詰問調にしつこく聞くと、こっちも萎える。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 17:32:34
>>603
体育館の夜の研修は寒いもんなーーー
あのジェットバーナーじゃ足りないよ
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 17:50:01
>>607
バーナーに近いと熱くて寝る。今スキー持っていくかどうか思案中。
使わないと思うと準備する気も起きない。
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 20:55:14
んでもよサブちゃんとか麹、正人さんとかの顔みると引き締まるんだよなー
がんばらんな根なって感じで
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 21:40:59
んだね。知り合いに会うと一気に気分も盛り上がるしね。
でも、某校長の雪上レクチャーの長さだけは、キツイ。体が冷え切ってしまう。
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 22:22:37
あれはね、鼻水が凍ってもしゃべり続けるからねw
デサントのウエア着てw

耐えるしかないな。実力はないけど、情熱は人一倍あるのは確か!岸
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/08(水) 22:34:15
個人名を書くな個人名をw
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/09(木) 11:21:46
関係者も見てんだから名前出すなよヴォケ
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 00:11:55
>>611
きちんとした教養があればそんな書き込みは出来ないと思いますよ。
しばらく反省してROM専に徹して下さい。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 03:27:12
蔵王中央ロープウェイ正月明けまで、運休だとよ

蔵王オワタ\(^o^)/
616OKOJO:2010/12/10(金) 07:47:59
中央の無い蔵王なんて・・・
正月の宿はキャンセルですね
また来年まで御機嫌よ〜

http://zao-utoria.com/jp/chuoropeway/
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 09:26:42
マジで??
弱ったなー(**)
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 11:52:46
リフトとスカイケーブルで上がれば無問題
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 13:20:00
いつも中央に泊まる俺はどうするんだ? 帰りはいつも大平コース降りて宿まで滑りこみだったのね
中森とサンライズに居ろってことか?
620山形蔵王終了のお知らせ:2010/12/10(金) 13:22:46


蔵王オワタ\(^o^)/
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 14:53:58
上の台ベースの俺には関係ない話だw
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 16:17:29
ゴンドラ激混みの予感orz
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 18:43:04
せめて日付ぐらい毎日変えれば?
積雪ないのなんてどこも一緒なんだから。
http://www.zao-ski.or.jp/snow/
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 20:13:10
人がいないんだろ
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 20:14:11
高原ホテル?と三五郎?に大打撃か・・・
オイラにはあまり関係の無い話だな
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/10(金) 21:06:03
>>625
中央ライブカメラも取付できないよね?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 00:19:11
>>623
dqn蔵王に何を求めているの?無駄無駄w
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 00:35:23
>>627
なんでこのスレにいるの 無駄無駄
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 00:48:48
>>628
そっくり返すよw

なんでこのスレにいるの 無駄無駄
6301:2010/12/11(土) 01:02:08
>>629
ここは僕が立てたスレだよ 

君はなんでこのスレにいるの 無駄無駄

631 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/11(土) 01:41:37
>>630
失礼ながらここは私が立てたスレですよん 
歴代18もの蔵王スレはオイラがルーツ ( ̄ー ̄)ニヤリ
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 03:15:21
>>630
うそつき
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 08:47:45
>>631
次は立てるな
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 09:18:13
滑れないからってイライラするなって。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 12:31:00
しょーもない加齢臭しかいねーなここ
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 14:17:14
三五牢にはいけないのですか?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 15:22:29
いけないよ 経営危うい
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 15:46:36
ツアーの宿が三五牢とか国産高原の場合は振替ですか?ほかにゲレンデ直結宿は無いですか?
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/11(土) 16:08:29
スカイケーブルの終着駅から
戦車で行けるんじゃね?
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 08:38:17
スカイケーブルに宿泊荷物を詰め込むのがどれ程大変が考えてみたのかね?
さらに車は何処に停めておくのかね?
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 12:38:49
中央に行く時はスカイケーブル降りてから、ダイヤモンドのリフト使って行くけど?
スカイケーブル降りてドッコ沼の所を少し歩けば国際ホテルにも行ける
そもそもあそこのゴンドラの駐車場は一番混むから車を止めたことないし
アクセスも良くないから帰りもめんどう
他県から来る人はあそこがベースなのか?w
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 12:52:48
おまえら温泉もないとこに泊まりたいのか? 

ちなみに>>641車はスカイパーキングに決まってるだろ。

>>639樹林にでも泊まっとけ。一応直結だ。

あー雪ふらねーなーーーー
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 13:04:05
ゲレンデに近くて温泉のある宿なんか上の台近辺に沢山あるけどな

http://reserve.4travel.jp/domestic/hotel/each/10055892/map/
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 13:48:23
639が言ってるのは宿の玄関からスキーが履ける宿だろ?
直結って
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 13:50:58
ゲレンデサイドで温泉付きでお勧めって、どこかある?

いつもは蔵王国際なんだが、いい加減、飽き気味だから他にも行ってみたい。
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 13:57:40
>>646
樹林
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/12(日) 15:33:02
雪降れ
649OKOJO:2010/12/12(日) 23:31:08
>>646
蔵王広しといえどもゲレンデ前というなら樹林(上ノ台)かアストリア(横倉上)しか無いですね
アストリアですら数年前は人工温泉でしたから一つしかなかったわけです
蔵王国際も実際はあじさい橋をわたって2-3分かかるわけですからそれ位だともっと増えますね
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 00:08:42
瑠璃倶楽オープン当時に泊まって、しゃぶしゃぶ食べ放題食べてたらおかわり2回目で肉がなくなったのが懐かしい
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/13(月) 13:41:18
ナイターの事を考えたら樹林がええね。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 12:59:20
そろそろ滑れそうかい?
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 15:45:29
ライブカメラを見る限り全くつもってないな
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 16:31:49
明日からどのくらい積もるか楽しみだな
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 20:07:36
積雪情報、いつになったら更新するんだろ
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/14(火) 21:59:56
>>655
ここ見て明日には更新すると思うぜw
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 00:58:15
降ってる?
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 01:17:13
>>657
月が見えるんだが・・・・
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 07:20:10
ワタシタチ爆雪団

明日イクカラ覚悟スルアルヨ
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 09:55:37
>>659
お友達もご一緒にどうぞw
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 10:08:28
>>659
1週間停滞して下さい。










軒知事
662 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/15(水) 11:05:54
上の台積雪3cmだよぉ

明日から中央リフト開始とのうわさも・・・  降雪機直ったんかいな?
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 12:57:53
ライブカメラ見ても溜め息ばかりなのでもう見ません!
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 14:07:55
焦るな焦るなw必ず雪は積もるから

それにしても降ってくる雪が小さいような...
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 18:34:24
蔵王の早割リフト券を買ってあるのですがもうヤフオクに出した方が無難でしょうか?
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 19:54:22
>>665
しょうがない俺が20kで買ってやろう
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 21:25:17
んじゃ俺は21Kで買う
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 22:06:53
山形道が雪で通れない
結構降ってるのかな?と期待する
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/15(水) 23:26:55
俺も蔵王の早割り買って失敗したかも・・・
来年からはちゃんと雪降ってから窓口で買うようにするわ

マジで4枚で20kならロープウェイ券オマケにつけて君の家まで届けるよ!
670 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/15(水) 23:58:58
>>668
実は大して降っていない。みんなごめんな。天に代わって謝っておく。

市内は路上積雪0cm。蔵王半郷から上は多少あるが・・・・喜ぶほどでもない・・・・
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 00:13:18
オバネは40センチくらい積もってるのに・・・
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 00:23:21
だっておばね、ひじおりは田舎で雪の名所じゃん。 

山形や、蔵王はそうじゃないから・・・・ちょっと違うから・・・
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 09:06:49
>>672
他県からすれば肘折もおばねも蔵王も山形でひと括りだと思うのだが?
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 09:11:34
田舎かどうかと雪が降るかどうかは別だろ。

>>673
肘折やおばね、ってスキー場無いの?
それだけ降るなら、ありそうなもんだけど。
675名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 10:08:50
リフト動いたどー
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 12:05:02
>>674
オバネ:花笠高原スキー場
肘折:湯の台スキー場

どっちもごく小規模なローカルスキー場。肘折の方は、駐車場から
リフト乗り場までものすごく歩く。オバネには昔は銀山温泉スキー場があった。
今はロープトウ2機を地元のスポ少で動かしている(一般人の利用不可)。

>>675
滑れるみたいだね。
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 16:17:00
中央(スカイケーブル→見返り)とユートピアが青信号
パラダイスはまだ?
678 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/16(木) 19:59:53
中央で滑ってきたよ。
リフトは一本だけ動いてた。
雪質はまあまあ。少しブッシュが出ているところもあるが、メインバーンは大丈夫。

リフト下の写真
http://imepita.jp/20101216/693500
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/16(木) 22:10:14
>>678
レポ乙

昨日のレスではまだかかるかなぁと思ったけど、一晩で積もるから分かんないもんだね。でもリフト一本だけかぁ・・
680寺野:2010/12/17(金) 21:49:07
もう年内は駄目だね
里帰りしたら月山でハイクアップして遊ぼっと
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 23:36:10
蔵王の雪用の限定ワックスだそうだが
名前が356とかぜったいネタだよなこれw

http://www.zao.to/zaosp1011.shtml

682 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/17(金) 23:42:52
今日は中央の2本と片貝、パラダイス、ユートピアが動いていた。(らしい)
実際目で見たのは中央の2本と片貝のみ。

雪は昨日からまた少し積もっていた。でも数センチ。
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/17(金) 23:45:02
スカケー>見返りの中央ゲレンデ連絡線も動いてるよ〜
明日は上の台第一も動くらしい・・・
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 00:10:43
お邪魔した。まだ積雪不足だけど案外雪質良かった。
繋がりが悪いのを逆手に取りノートラックをずいぶんゴチになったよ。
次は年末かな?
685 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/18(土) 00:30:41
>>683
上の台はどうかな? 動いても俺は滑らない。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 00:53:06
>>685
動かすらしい・・・って話です
俺もすべらないと思う・・・
687NSP:2010/12/18(土) 07:57:28
根雪になるのが遅れるので滑走禁止にするべき
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 09:09:51
上の台動いてるみたいだな
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 09:23:06
基本的に雪は踏んだほうが溶けにくい・・・
泥が浮いて雪が汚れなければの話だが。
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 10:01:15
だったら、ピステンやスノーモービルで踏めばいい。
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 10:16:08
そのままで、少し溶かした方が締まって良いと聞いたが...
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 11:47:08
皆さんに朗報です
ケーブルは25日頃までには直るってよ(ソースは朝刊
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 11:53:05
むひょーーーーー(狂喜)
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 12:00:05
春先になると解るが、踏んでいないところの方が雪解けは早いよ・・・
機械入れるほど積もっているようには見えない
無理に入れて田んぼみたいになったら、ちょっとした日差しで消えるんじゃないか?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 12:16:45
雪少ないのにピステンかけるとかえって剥げると聞いた。
50cmぐらい必要らしい。ソースは蔵王のイントラ。

いまフニテル山頂駅にいるのだが、鍋焼きうどんがまだやってなくてショック。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 13:32:05
もう蔵王3年も行ってないよ。何か変わったかな。
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 15:20:19
>>696
川原湯が萌えた
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 16:02:15
湯だけでも復活しないかね
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 16:45:40
>>698
湯は萌えようがないけど桧の上屋がないと寒中露天風呂だ
700名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 17:44:02
ご質問
全面滑走不可だけどリフト料金はそのままなのか?
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 18:22:57
>>699
母屋はダメだったけど
温泉のほうは助かったんだよね
脱衣所だけ造ればいけそうなんだが
>>700
初滑り料金は17日までの予定だけど...どうなんだろ?
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 18:27:03
>>700
12/18から3/21まではシーズン料金だよ
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 19:38:19
>>701>>702
一応HP見たけど初滑り料金延長してる所もあったから、蔵王はどうなのかと思って…
やっぱ通常だよね…サンクスです。
年明けに行く事にします。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 20:29:30
シーズン券だからチケットの料金は分からなかったけど
スカイケーブル近くは駐車無料だったね
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 22:28:39
>>704
スカイケーブル近くに駐車場はありません 貴方は私有地を不法占有したのです
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 22:35:38
そうなの?
雪が降る前はスカイケーブルとスーパースライダーのところに駐車場あるけど,
そこがまだ滑走できなくて駐車できるから解放してるんだと思ったよ。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/18(土) 23:33:04
蔵王ワックスって性能はどうか知らないけどページの宣伝が気持ち悪い
あれみて欲しくなる人っているのかな?
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 00:03:28
月山ワックスもそうだったけど
売ってる人は別に本業でやってるわけじゃないし
見掛けはパロディーで中身は本物というノリらしいよ

ここみるとインプレはかなり良いね
http://sky.geocities.jp/gere_mb0708/crafty/zao-sp.html
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 00:51:02
>>707
>>708
そういうことやるのって長野県民だよなw
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 00:53:51
いや宮城県民 
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 06:51:00
パラダイスの上からユートピアまで止まらずに行ける奴いる?
スキーならストックとかスケート使わないで
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 09:46:41
樹氷原コースって微妙に登るよな
俺は無理だが、クロカンとかならいけるかもね
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 10:05:04
ポール番号で58版まではワックスしっかりやってるか固形上塗りでで簡単に届くね(ボードでも)。

56番まで届くとユートピアリフト居り場をクリアーできそこから先は緩い下りになるから樹氷原完走
57番-56番の間はリフト降りてくる人のため逆傾斜になってるからそこを左側で通過するのがミソだよ


714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 11:53:48
>>711
雪質が良くてワックスが合ってたら、スキーならいけるだろ
正しい直滑降の姿勢を維持しないと駄目だけど

ボードだと何回チャレンジしてもリフト降り場の手前で止まってしまうけどなw
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 12:15:08
そういや昔にスレで樹氷原ノンストップレースがあたみたいだけど
(ボードVSスキーで)結果はどうなったの?
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 16:46:30
>>715
その為に蔵王SPが生まれたんじゃなかったか?
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 17:44:36
朝一、地蔵様に皆の安全滑走と降雪を祈願してきた
樹氷原コースは今日の雪ならクラウチングでユートピア楽勝
ボーダーさんには蔵王のコースレイアウトはやはり厳しい?
で、百万人ゲレンデはリフトも空いていたし左側の新雪はご馳走でした
右側はピステン1往復分圧雪されていてカービング大回り気持ち良すぎ
横倉にも問題なく下れまして、横倉1・2・アストリア2も稼動してた
いい小春スキーじゃった…
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 19:27:11
>>716
それマジか?蔵王で一番きついザンゲ坂終点(パダダイス上)からユートピアまでを滑れるワックスなのか?
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 20:26:22
しっかりワックス入れて雪質と合ってればボードでも行けるよ
まったく何もしないで行くと年5回も無いけどチクタクでちょっと漕いでやれば
だいたい外さなくても大丈夫
ただ必ず体重は後ろ側に掛けるけど
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 21:56:28
>>698
日帰り温泉で復活すると聞いたよ。
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 21:57:29
15時ころかな?オートゲートがトラブってました〜
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 22:09:10
しっかりとワックス入れないでも、フニテルの中でちょちょいと塗って磨き
樹氷原コースをボードでノンストップ完走できるのを開発目標にしたWAXです

と言われた
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 22:10:22
>>720
宿湯のほうをなんとかしてもらえんかな
日帰り湯のほうは狭くていやだった
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 22:11:06
>>720
ホントかい!?
こいつぁちょいと嬉しいね^^
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 22:49:51
別に川原湯がなくても上湯も下湯もあるし大露天風呂さ侵入すれば事足りるよ
726 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/19(日) 22:57:36
>>711
いつもだいたいは行っている。 ホットワックスなのでクローチングで行けば行ける。

ただし、雪質によりユートピア第二リフト降り場まで到達しないことも時々ある。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/19(日) 22:59:03
ちなみにワックスは普通のパラフィンだ。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 06:19:53
カメヤマローソクでも無問題
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 11:42:27
>>722
フニテルの中でワックスなんて塗るなよ・・・
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 12:29:23
>>729
スプレーなら迷惑だけど固形や液体塗るならいいんじゃないか?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 15:06:08
>>730
スプレーは迷惑どころの騒ぎじゃないだろ...
下手すりゃ新聞載るぞw
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 18:50:33
隣の小学低学年ぐらいの女の子が物凄い臭い屁をした時がある 悲惨
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 21:56:20
ウエポン級の一発をかますヤツっているよなw
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/20(月) 22:47:11
満員の山麓線でやられた時は最悪だった
山頂線でやり返した俺w
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 00:32:45
年末帰省して蔵王に滑りいくの今からwktkしてるんだが、実際の積雪量と雪質どーなの?
これから降雪見込めそう?教えて地元民よ
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 01:00:35
>>735
テンプレ使え
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 01:02:44
蔵王スレのお約束

@356  レス番号>>356を踏んだ者は三五牢OFFの仕切り役に強制任命

A質問  質問があるときは↓のAAを使い何パー?で尋ねる

    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・)  ところで蔵王は滑走可能率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|
    |::| 1 2 3 |
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 06:27:19
>>735
安心しろ
739寺野@西川町帰省:2010/12/21(火) 08:05:18
    ∩
    ||
    ||
    ||__
    |::::  ≡ヽ
    |::|:| ̄ ∩∩
    |::|:|  ( ・A・)  ところで蔵王は1/4の滑走可能率何パー位ですか?
    |::|:|__/__つ    全面滑走可を100パーとして
    |::| [email protected]|
    |::| 1 2 3 |
    |::| 4 5 6 |
    |::| 7 8 9 |
    |::| * 0 # |
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 09:15:25
95パー
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 11:32:37
多少、滑走面に傷が付いてもいいや、という人にとっては90%
できればつけたくないという人にとっては50%ぐらい?
742 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/21(火) 11:34:59
上レス訂正

   50% ×

   40% ○

>>739
1/4ってなに?
ちなみに新川町民スキー場はその気になれば大丈夫。
743 ◆ZAO/a/DDK. :2010/12/21(火) 11:36:15
上レス訂正

   新川 ×

   西川 ○

すまん
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 12:14:09
1月4日って意味じゃないか?多分
来年、いや来週あたりは余裕だべ
745寺野:2010/12/21(火) 12:27:48
代官山から月山に帰省し年越します
4日に蔵王で滑りそのまま帰京だよ
50パーなら天元台にしますか
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 22:36:52
今年は樹氷とか出来ない悪寒
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/21(火) 23:12:06
樹氷無いならリフト代3000円にしてちょ
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 00:45:05
微妙な下げ幅だな...
2500円くらいと言ってみろよw
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 00:58:00
樹氷はスキー場のサービスじゃないんですが??
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 07:57:22
寒いし中の人も大変だよな
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 09:05:02
>>750
樹氷の中の人も大変ですねw
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 10:11:27
おい雨降ってるじゃねーか
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 10:56:22
麓は土砂降りの雨だ。スキー場も雨?
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 11:24:29
>>753
暴風雨で全山運休ですよ!
蔵王終わっちゃったね
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 11:37:24
中央ロープとスカケーが止まった中央なんて・・・クリープの・・

ああ、雨で雪が解けてゆく〜  夜は雪だろけどな・・
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 15:31:27
1/3から蔵王に行くんだが、滑れるんだろうか…
雪がないとかいうオチになりそうで怖いんだけど
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 19:16:12
樹氷が見てみたくて
年末に蔵王に行ってみようと考えてます

今は樹氷ないですよね?!

クリスマスあたりに寒波きそうですが
樹氷って突然できないですよね…?
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 19:55:08
>>756
俺は 1/1,2日。
今のところ新潟の方が雪降ってるね。風向きのせいか?
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 19:55:20
無いです
突然出来たりもしないです
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 22:50:12
今後5日程の積雪により蔵王上部は滑走になるが樹氷は1月末まで完全体は見れないであろう
諦めて来年に出直せ
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/22(水) 23:27:31
樹氷もう無理age
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 00:02:34
本当もう無理ぽ・・
1月末もどうだか分からんな・・
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 00:44:40
今年も樹氷祭は中止ですねww (雪と炎のやつ)
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 08:10:35
天気図が読めないのかね?
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 13:27:38
天気図では今のところ雨ですね。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 20:10:30
明日から吹雪 orz

極端だな
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 20:27:39
不器用ですから
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 20:33:12
今週土曜に九州からいくんだが・・・
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 20:36:22
土曜には積もってるからちょうどイイんじゃない?樹氷は無いけど
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 20:41:30
そうか〜キャンセルはしなくても大丈夫そうかな。

自分は東北出身だが、ほかはみな九州人で東北初がいるので
樹氷は無理でもせめていい雪で滑らせてあげたいなぁ。
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 20:53:54
>>770
ここ最近の降雪を見て、自信を持って大丈夫とは言えないけど…予報ではすごい降りそうな感じかな…
降雪直後のパウダーに当たってくれると良いが…
あと多分土曜も大雪。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 21:40:17
>>770
かなり悪天候になりそうだから気をつけてね
あと寒い時は玉こんにゃくに辛子をたっぷりのせて食うと暖まる
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 21:54:21
>>771-772
ありがとう。大雪にはきっとびっくりするな。
そんな雪の中滑ったことなさそうだから。

そういや玉こんにゃくは皆楽しみにしていたw
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 23:28:31
強風のため本日のリフト運行は見合わせていただきます。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/23(木) 23:47:10
判断はえーよ
もう少し粘れw
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 18:36:03
やっと雪が降ってきやがった
今週の降雪に期待だな
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 18:52:23
すでに充分
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 20:28:14
中央ロープウェイは明日から再開?
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 22:59:37
ナイターも営業開始らしいね。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 23:07:11
余裕でできる。天候が荒れなければ。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 23:16:10
やっときましたな( `・ω・´)
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/24(金) 23:22:21
モリモリ降ってるな。
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 00:52:29
壁で会おうぞ!ヒーハー!!
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 12:49:30
ちょっ、降り過ぎなんですけどww
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 13:27:48
不器用ですから
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 15:51:24
ライブカメラに雪が張り付いて何も見えん
現地は猛吹雪?
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 16:09:29
止んでる。普通に滑ってる。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 16:16:42
ひょっとして国体上部もパウ?
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 16:50:52
JRのゲレンデ蔵王号で1泊3日で逝きます。
山形駅からバスで行く予定なのですが、列車到着後のバスに乗り切れないことはありますか?
バスに臨時便はでないのでしょうか?ちょっと心配です。
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 18:32:28
>>789
その手の話はここより蔵王白板で聞いた方がいいよ
地元民にゲレンデ蔵王と言っても通じない
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 18:48:49
雪でライブカメラ見えない
ちょっと拭いてこい
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/25(土) 18:52:43
>>789
http://www.yamakobus.co.jp/rosenbus/jikoku/frame/fra_sheet016.html
混んでたらたぶん臨時便出るけどわからんことは山交バスに聞け
http://www.yamakobus.co.jp/
793OKOJO:2010/12/25(土) 19:56:33
>>789
ゲレンデ蔵王は六両編成で満員だと240名乗車ですのでバス6台分に相当します
連絡バスは普通の路線バスで、新幹線の到着に合わせて二台三台の臨時バスは出ますが、一度に六台も回す余裕は無いので次のバスまで待たされますよ
樹氷号廃止で東京発の格安夜行便はゲレンデ蔵王のみとなりましたのでこの影響がどう出るかは誰も分かりません
794789:2010/12/26(日) 00:09:48
ありがとうございます。
最悪、タクシーかなぁ。

ただ、JRびゅうのゲレンデ蔵王号ツアーは、宿の割り当て数が圧倒的に少なく、20部屋くらいしかないような感じなので、
6両編成が満席になるのはなさそうな感じですねぇ。(半分も埋まるかな?程度)

すると新幹線の時と同じで2台くらいの臨時バスがでる。という感じなのかなぁ。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 00:54:41
ゲレンデ蔵王号ってのには乗った事ないけど
予約状況も確認できるし、乗客が全員乗れる位のバスは出るんじゃない?

そういや昔、八方行った時にマニアックな駅に降りてしまいタクシー使った記憶があるわw
796NSP:2010/12/26(日) 08:25:42
とある日のゲレンデ蔵王 by山形駅
http://2ch-ita.net/upfiles/file2237.jpg
これだけの人数が吐出され、人影が消えるのに数分経過してる
軽く100人以上は乗っているだろう つまりバス2台はゆうに超過

が、みな寝起きでだらだらしているので、下車即行動でバス乗車可能
ホームを駆け上がり改札を抜けたら右の東口バス乗り場へ走るのだ

797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 09:44:05
まぁ、すぐ乗れなくても
駅前で朝飯食ってりゃいいわけだ
798NSP:2010/12/26(日) 09:50:29
>>797
山形駅前で朝8時にまともな飯を食えるトコなんか無いですよ?
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 09:56:49
松屋でも逝っとけ
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 10:37:59
>>798
スタバとか無かったっけ?
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 10:40:22
夜通し夜行列車に揺られて、寝起きで重い荷物もって走らされ、松屋の牛丼食ってバス待ちとか どんな罰ゲームなんだか・・・
802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 11:53:28
そして、ゲレンデは、猛吹雪
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 11:56:58
しかも、宿が、三五牢
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 12:15:41
さらに周りはDQNとカップル
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 12:26:58
とどめに、ボーダーに当て逃げされ重症
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 13:56:39
だが、樹氷は美しかった・・・
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 14:14:54
そう、樹氷だけは美しかった•••

808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 14:35:37
もう、眠いよパトラッシュ・・・
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 18:02:40
樹氷って、美味しいのか?
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 19:13:21
>>809
雪の味がするよw  最近は中華由来の汚染スパイスも加わってるそうだよ
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 20:59:11
キッカーとかできた?
結構降ったから雪量は問題なさそうだけど
812789:2010/12/26(日) 21:09:13
>>796
画像貼り付けdクス。

>>796 - >>802
ウワーーン。小学1人と幼稚園2人連れてゆくには過酷すぎるぅ〜。
うちのガキんちょ鉄ヲタ予備軍なので、どうしても夜行電車に
乗りたいんだと。しかし、その後のバスが鬼門ですねぇ。

ゲレンデ蔵王の山形駅7:46着で、バスの発車時刻が7:40, 8:40, 9:40…って、
最低でも山形駅で1時間待ちかぁ。過酷すぎる。 orz
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 21:13:14
明日行くんだけど今日は天気どうだった?
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 21:54:41
>>812
子連れだったらもっと余裕のある行程で見た方が良いんじゃない?
山形駅で降りて、バスに乗れれば乗ったらいいし、乗れなければ次。
子供たちの状況を見て、無理そうならタクシーを使うこと選択肢だって
準備しておく方が良いでしょ。
あとは、大きい荷物は宿に送っておいて身軽に。
山形駅前は本当に何にもないけど、駅前にミスドがある。
ここは朝7時から開いてるよ。
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 22:40:18
レンタカーは? タクシーより安いんじゃない?
816NSP:2010/12/26(日) 23:02:54
>>812
タイミングよく蔵王連絡バスに乗ったとしても、バスが到着するのは蔵王温泉バスターミナル
泊まる宿によっては、バスターミナルから宿までの移動にさらに労力と時間を奪われることに
ゲレンデ蔵王2011のパンフを見てみたが、とりあえず移動が簡単なのはつるやのみ(道路向かい)
これならば最初からタクシーで宿まで乗りつけたほう良いだろう
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/26(日) 23:04:09
>>815
土曜朝から日曜午後までレンタカーを借りてタクシー代より安くつくと思うのかい?
818789:2010/12/26(日) 23:13:11
親切にありがとうございます。

宿はゲレンデに近い樹林にしました。
荷物の事前送付は問題ないことを確認済。
宿の人が蔵王バスターミナルまで迎えに来てくれることも確認済。

あと、蔵王連絡バスって空港リムジンバスみたいに床下に荷物搭載できますよね?


宿までたどり着いたら、子供3人連れて全コース制覇を目指すぞ!
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 00:32:50
>>817
http://car.orix.co.jp/affiliate_cp/wr/campaign/Acard10/index.html
ヴィッツで10200円+ガソリン代800円=11000円
http://www.taxisite.com/far/
小型で片道6000〜6500円 往復12000〜13000円
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 00:42:17
>>818
樹林はゲレンデに近い、ではなくゲレンデ中(斜面中腹)にある
よって荷物の事前送付とバスセンターまで送迎は必須

蔵王温泉連絡バスというバスは無いのだが、山形駅ではそんな告知がされている。
車両は普通の観光バスで路線バスを目にした事は無い よって床下貨物格納となる

とある日の山形駅前 
http://2ch-ita.net/upfiles/file2292.jpg
バス待ちはこのように100人超えもあり臨時バスにも乗れず次便まで放置もいる
一応スキーかけはあるがせいぜいい20枚ほどで、並びこみ人数分は到底使えない
ヘタをすると板を持って1時間立ち並びとなるので貨物事前送付は必須

たしかにドーナッツ屋があり私もここを利用した事 まともなモノは食えんが
子供の朝食と時間つぶしと割り切れば使えるだろう
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 07:19:37
おまいら、あんまりネガティブなことばっからい書くなよ。
とはいえ、俺でもスキーとバッグ抱えて樹林まで登山する気は無いな。送迎頼むべし。
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 08:25:39
>>820
こんなに混むのってどんな時?自分が去年バス使った時行きは10人弱。
帰りで混む事があった。
樹氷シーズンや正月は別格なんかな
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 10:39:20
>>822
樹氷祭期間なら普通の光景 いくらスキー客減少したとはいえ国内ランキング五位の蔵王に混雑はつきもの
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 12:21:43
樹氷祭っていつですか?
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 13:42:13
大体の祭りは2月だね。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 16:11:32
俺もゲレンデ蔵王号申し込もうとしたげど、電車は取れても宿が取れないのな

バスそんなこまないんじゃね?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 19:06:35
狙い目は1月中旬から下旬の平日だな、雪も良くて空いてる
休み取れない奴は知らん
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 21:44:09
>>827
ゲレンデ蔵王が最も混みあう時期を薦めてどうするのかい?
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 21:48:56
>>826
ゲレンデ蔵王には泊まらずに新幹線で日帰りするやつも乗っている
だからあの画像の混雑になる
また帰りの新幹線をあえて飛ばし自由席特急券にして宿は自分手配のタイプちも居る
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 21:55:35
>>828
お前がなにを基準に混んでると思ってるかしらないけどリフト待ちほとんどないんだけど
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 22:52:33
今はどこのスキー場もガラガラ。
中規模スキー場に修学旅行とか来なければ、まず混まない。

快適というか、さびしいというか。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 23:26:33
>>830
今問題となっているのは「リフト待ち」ではなく「バス待ち」だが
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/27(月) 23:34:43
>>831
土日に仙台のスプリングバレーに行けば混雑を味わえるし
行き帰りのスキー場渋滞も味わえるよ
834NSP:2010/12/27(月) 23:58:02
昨年のとある日の蔵王@樹氷祭期間中

樹氷高原駅(ロープウェイ中間駅)に来てみればフニテル渋滞でごった返し
フニテル待ち列、整理券の列、なんだかわからずただ列に加わるもので行列は入り乱れ
11:45に貰ったフニテル整理券は13:15の一時間半待ち

この場から脱出しようにも近くのユートピアリフトは軽く30待ちの大行列で
レストハウスで休憩しようにもとどまちヒュッテは入場待ちの列が外まで続く

一切の行動を阻む大行列でトイレさえもままならない これが蔵王
835NSP:2010/12/27(月) 23:58:56
836NSP:2010/12/28(火) 00:02:41
>>830-831
蔵王は蔵王でも宮城蔵王の白石や澄川ならそうだろうが、蔵王温泉では違うのだよ
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 10:52:20
もう20年くらい前かな...
朝一で山頂線の整理券もらったら15:00の便だった
ダイヤモンドバレーでリフトフル稼働にも関わらず1時間以上待たされた
ゲレンデに人だらけパラレルなんか怖くてできなかった
そんなのに比べれば、スカスカ...

つーか、今問題となっているのは「リフト待ち」ではなく「バス待ち」だがw
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 13:06:27
今日とか最高にいいんでないの?
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 13:12:14
中央ゲレンデのゴンドラは再開したの?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 17:20:17
つまり蔵王に行くにはゲレンデ蔵王で夜通し電車に揺られ、バス停で板持って立ち並びされ、バスセンターから上ノ台まで荷物もって登山して汗だくになり
やっと上ノ台ゲレンデに出ても樹氷高原駅までリフト四本乗り継ぎで疲れ、片貝からパラダイスと樹氷コースで延々と片足スケで足がパンパンになり
フニテル乗るのに一時間半待たされトイレ逝くのも我慢して膀胱炎になって
やっとの思いで山頂につけば猛吹雪で樹氷も何も見えず顔が凍傷になり
仕方無く下山すれば灰色ボーダーに当て逃げされるんですね
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/28(火) 22:49:32
古き良き時代は終わったのですよ、終わりの始まり
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 08:32:36
ふぶいてる。
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 11:03:19
昨日行ったけど最高でした。樹氷も思ったより出来始めてたよ。
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 14:18:47
いつの話してんだよおっさんども
スキーブームはとうの昔に終わってんだよ(笑)頂上の中国人のほうがよっぽどうざいわ
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 21:48:55
年末年始大荒れ予報だけど、スキーできるかな?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/29(水) 22:21:14
>>845
我慢すれば出来る
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 00:40:45
サルだった頃は、吹雪こうが、雨が降ろうが、-20℃だろうが、すべってたからなぁ・・・・
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 09:27:01
スノボブームって終わったのか?
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 12:08:35
>>848
7年前位に終わりました
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/30(木) 12:36:32
もしかして電車激混み画像もスキーブームの頃の写真?
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 00:42:49
今日朝8時頃大鳥居から蔵王に向かう途中、登り坂で道路が凍結していて
スリップして動けない車が何台もいた。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 04:14:41
いつもの事だ水でも撒いとけ
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 14:14:42
今日は大荒れ予報だけど蔵王は?
夜からかな?
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 17:36:50
>>853
蔵王はいつも荒れてるから無関係
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 17:46:43
>>847
俺はリフト動いてて、雨さえ降ってなければ滑るけどな。
雨はレインウェアを着ても、顔の所から入り込んできて寒い上に超不快。

-20℃程度で寒いから滑らない、というのは着るものが悪すぎるとしか思えん。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 18:21:01
>>855
自衛隊の方ですか?
お務めご苦労様です
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 19:16:33
>>852
撒いといたよ
でも水撒いてほんとに溶けるの?
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 19:44:19
>>857 凍結すんだろw
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2010/12/31(金) 19:53:54
蔵王は18時
雪は普通 
別になんにも問題無かった
860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 21:49:34
過疎ってるねー

雪はいいのにねw

はやく、なんちって(付いてないけどっ)モーグルコースできないかなあ・・
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/01(土) 22:44:22
あけおめ
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 16:18:32
今年も蔵王に樹氷を見に行くぞ!
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 20:34:40
今日店に行ったんだが、ボードの板がずいぶん少なくなったな
今年新しいの買おうかと思ってたけど選択肢が少なすぎて買う気がなくなった
それとも俺がのろまっただけなのか?
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/02(日) 21:31:58
ここ2〜3年市内の店がそんな感じだよね
全然安くしないし種類が少ないしで売れないんじゃないかなって思う
んで在庫抱えて次の年から最初に入れる本数減らしてるような感じ
前は板の種類も多くて値引きや商品券が結構バックするからデ○でも買ってたけど最近は板が全然入って無くてだめだわ
今年はタ○ス○なんか全然ハードの類が入ってないし○ビ○もさっぱり
今年なんか円高なんだからいっぱい仕入れてさっさと30%なんかにすれば人が来てウエアやゴーグルや小物も売れそうなもんなのに
ちなみに俺は今年初めて仙台のム○ス○で買ったわ
まあ不景気で売れないってのが根底にあるのかなぁ
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 10:20:40
新潟方面から初めて樹氷見に行きたいと思ってます
1月〜2月、天気の具合を見て車で日帰りまたは1泊予定

1便利な駐車場
2ロープウェイ、リフトの乗り継ぎ、見所ポイント
3スキーとボードどちらが良いか(どちらも普通に滑り降りるくらいは出来ます。)
教えてください
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 10:51:31
>>865
2.山麗→山頂ロープウェイに乗り継いで樹氷エリアへ
3.どちらでも好きな方で。

初めて行くならゲレンデマップ載ってるパンフレット必携で。あと、1月中旬までに行った方が良い。去年は2月には樹氷崩壊したから
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 13:42:20
>>865
1.ロープウェイの前が一番便利
2.山頂から樹氷原コースがキレイかな
3.スキーの方が横移動しやすい
868OKOJO:2011/01/03(月) 15:15:37
>>865

1.樹氷鑑賞に便利なのは横倉の蔵王ロープウェイ前のみです
  単にロ−プウェイ前だと中央ロープウェイ前もそうなので注意

2.まず蔵王ロープウェイ山麓線に乗って樹氷高原駅に上がりましょう
  そこをベースにして山頂にいったり、リフトで動いたりイロイロ遊べます
  ポイントは山頂が晴れてる時にフニテルすることかな 
  ガスけてる時に山頂にいってもよいことは何も無いので

3.スノボの方が靴が歩きやすいので樹氷鑑賞とか温泉街の移動で便利ですね
  平坦箇所が多いのでスキーが有利と思われがちですが、そんな部分はわずかですし
  結局はスキーでも漕ぎまくり状態ですから板を持って歩けてるスノボと変わりません

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 15:29:23
あまり蔵王に来た事がないのなら、樹氷原から降りる時には注意が必要
大きく分けて上ノ台側と横倉側に別れるから
リフト券売り場等にある地図を持って行った方が良い

逆の方に降りると反対側に戻るまで意外と時間がかかるので
リフトが停止した後に歩いてる人を良く見かけるw
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 15:55:09
1.大森駐車場

2.大森リフト→黒姫第1リフト→山頂線
  樹氷のピークは1月25日前後
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 16:21:59
上越市(妙高に1時間、野沢に1時間半、志賀に2時間弱)から初めて出張りましたが、いいスキー場でした。
113号でも磐越道経由でも5時間はかかるものの、また出陣したいね。
872865:2011/01/03(月) 17:27:14
>>866-871

有難うございます
山麓→山頂のロープウェイが最短なのは判るのですが
駐車場やロープウェイの混み具合で大森方面のほうが良いのでしょうか?
1月中に行く方向で計画をしたいと思います
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 18:08:18
>>872
黒姫→ユートピアの抜け道が最短だと思う
黒姫第1リフト一本で樹氷高原駅まで行ける
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 18:15:54
黒姫まで上がるのが大変なきもするがな。
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 19:55:05
だな、大森に車停めて→黒姫→ユートピア→フニテルの方が楽かもしれん
876 ◆ZAO/a/DDK. :2011/01/03(月) 20:11:34
ここ2年、2月上旬は樹氷がすべて落ちている。

樹氷に見ごろは確かに1月中下旬だろうね。
樹氷は実際に見た時のがっかり感はすごい
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 21:14:04
まぁね...
でも晴れた時に山頂から見る景色は何度見てもすごいと思うぞ
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/03(月) 23:25:53
坊平(あえてライザと書かないw)の
頂上あたりの樹氷が蔵王温泉スキー場よりも安く見れて良いような気がする。
樹氷源コースは無いけど、あちらも快晴の時の景色は気持ちイイっ。

温泉のほうは平日ならいいけど、休日に駐車料金取られるしねぇ(^_^;)
どちらかというと温泉並みに近かったらライザのシーズン券買いたい位なんだけど
山形市内からだと1Hぐらいかかるし、そのためナイターないのが残念なとこだなぁ。
休日昼間に滑るんだったら、ライザ派のオイラでした。
でも今シーズン出かけてない・・(>_<)


 
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 13:14:49
1日で全リフト・ロープウェイ乗るのは可能かな?
一番効率よく周るルートみたいなのってある?
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 15:55:37
そんなことは、自分で考えな。
人に聞くより、自分でマップ見てあれこれ考えた方が、数倍たのしい。
882OKOJO:2011/01/04(火) 16:46:25
>>872
蔵王ロープウェイ山麓線はスノボ・スキヤー以外の一般観光客も大勢乗車されます
これらの方を蔵王では「樹氷観光客」と呼びスキヤーより優先で乗車させています
よって下客のスキヤーはそれを避けて大森や黒姫に逃げる傾向は確かにありますね

しかしいずれにしても山頂に行くには蔵王ロープウェイ山頂線(フニテル)に乗らねばならず
そのためには樹氷高原駅に行かなくてはならず、大森からですと、黒姫コネクションを滑り
黒姫クワトロに乗り、視界の悪い蔵王で百万人下ゲレンデに下りないようにユートピアを
横断していかねばならずこれは初蔵王の人には非常に大変ですよ〜 

あと樹氷鑑賞のベストタイムはサンセットタイムです 夕焼けにそまる樹氷と夕闇のコントラストは絶景ですよ(晴れれば)
http://www.zaoropeway.co.jp/w_season02.html
スキー場営業終了時間ギリギリまで山頂に居た場合、下山中にコースはどんどん暗くなりますのでこれが初蔵王には心配
一歩間違えて違うゲレンデに下りてしまったらもう終わり そう簡単には戻れませんよ

黒姫や大森は真っ暗になりますが横倉ゲレンデはナイター営業ゲレンデなのでその心配もなし
またそのまま山頂に残って樹氷ライトアップ鑑賞をして、フニテル/ロープウェイ下山乗車して戻ってくるラクチンコースも使えますよ
普通は2500円別にかかる樹氷ライトアップ鑑賞が片道ですみますからね
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 21:39:09
川原湯で指輪を無くした人がいるらしい
テンパってる模様

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1153097381
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 21:49:24
どんな指輪か分からんが、シルバーリングとかなら、
もう真っ黒だろうなぁ。
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/04(火) 22:45:19
自分の為ならマルチでも構わない姿勢がkzすなぁ
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 00:16:46
蔵王温泉、川原湯で1月1日から1月2日の夕方にかけて、指輪2つ、拾った方いませんか?
大事なものです。親の結婚指輪とこの世にはもういない大切な人からの形見の指輪です。
こちらもお願いします
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 00:18:00
なにをどうやったら、そんな大事なものをつけて蔵王温泉に入れるのだろうか、、、、
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 08:20:40
スキー場で指輪を失くす人は実在する。
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 10:04:20
落とし物って届けても届け先の人がパクる場合があるからたちが悪い
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 10:35:16
指輪って売れんの?
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 19:02:03
川原湯て浴槽のスノコの下は地球につながってるんだろ?

無理じゃね?
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 23:39:28
>>891
ただの噴出孔ですけど????
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/05(水) 23:49:27
そもそも脱衣所に置き忘れたんじゃないの?
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/06(木) 00:13:17
指輪が愛想つかして出ていったんだろ、もう探さないでやれよ
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/07(金) 00:46:02
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 01:22:04
ジャングル行ってきたけど、やっぱ蔵王だな・・って痛感した。
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 05:51:39
蔵王行ってきたけど、やっぱジャングルだな・・って痛感した。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 08:16:50
お、金曜日ジャングルにいた?猛吹雪の粉祭り乙でした。
確かにコース少ないんで飽きるよね!その分工夫を求められると云うか。。
平日前売り券2000円だから我慢するが。

そこいくと蔵王はローカルゲレンデ5、6こ分あるから渡り歩いて飽きないね、繋がり悪いけど!そう考えると蔵王の料金は安いとも言えるがどうだろうか?
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 08:59:29
まぁ納得出来る値段だわな
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 09:08:02
めちゃめちゃ安い。5000円でも妥当。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 14:07:08
山形駅近辺のビジネスホテルに泊まって、蔵王に行こうと思ってるけど、
スキー場に更衣室や、コインロッカーとか整備されてますか?。
HPのゲレンデ案内にはその辺の情報が記載されてないようだけど?
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 16:09:26
ビジネスホテルでウエアに着替えてから出発しれ
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 16:59:53
高速降りてからの最適なルートを教えてください(><)
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 17:04:38
そうそう、蔵王のHPってかなり情報量少ないよね。
やる気あるのか?って感じ。
まあ、HPでやる気出さなくてもお客さん来るからってことなんでしょう。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 18:27:16
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 18:32:35
更衣室とかロープウェイの駅にあるよ
でも使った事無い、狭かったようなイメージ
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 18:33:53
>>903
どのICでおりるかにもよる。

>>901
蔵王までのアクセスは自家用車? それともバス?
蔵王のバスターミナルにもコインロッカーも更衣室、、、着替えるスペースはある。
快適かどうかは別として。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 18:46:06
ジモティーだけど、>>901氏のような意見聞くと改善点がまだまだある事に気づかされる。
ただ、蔵王の運営側がよくしていこうと思うかだよねぇ。
索道会社がいくつも別れている事情もあるけど、もうチョイなんとかしてもらいたいなァ。
いっそ、索道協会まるまるお買いあげしてくれる企業あればと思うものの
この先の見えない不況だし、買収した企業が潰れたり方針転換でスキー場縮小とかの
不安定要素考えたら恐ろしいしw
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 18:51:35
>>905
これ見ると西蔵王高原ラインがいいみたいすね
>>906
山形蔵王ICです
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 21:46:57
>>909
入り口が少し分かり辛いから気をつけて
直→左→左→右
って感じ
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 22:49:42
昔ジュピアで更衣室聞いたら無いですと言われる、これだけ大きいスキー場の
ベースセンターで更衣室が無いってすごいよな、今はあるか知らないけど
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 23:32:16
横倉の山麓線乗り場には更衣室あるよ
上の台や他の所は無いと思う
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/08(土) 23:52:08
中央ロープーウェイ乗り場の向かい側にあったような気がする
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 00:24:42
そもそも温泉街の一番上部にあるジュピアで着替るという時点で何か間違っている
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 00:25:55
いや日帰りだからこそ
まずベースセンターへ向う気持も分かる
916OKOJO:2011/01/09(日) 00:29:51
更衣室があるのは、索道関係が横倉スキーセンター、中央(101の下)
あとレンタルで大森スキーセンターとジュピアー
そして蔵王の玄関のバスセンター
どこのモノだかわからないけど唐松駐車場の小屋
ざっとこんなところでしょうか

蔵王は基本的に温泉街をベースにして発展したスキー場ですから
着替えは宿で行うのがデフォですよ
917OKOJO:2011/01/09(日) 00:33:30
ジュピアーはベースセンターでありスキーセンターでは無いんですよね
チケット、インフォーメーション、レンタル、スクール、レストラン、休憩 そのための場所

スキーセンターといえるのは横倉、中央、大森、黒姫かな
ジュピアーに向かっても駐車場はありませんからね
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 00:41:54
ジュピアの下に駐車場なかったっけ?
小さいけど...
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 00:53:41
正月に15年ぶりに滑ってきたがあまりの入場者数の少なさに唖然
リフト待ちも0だったし。
メジャーな蔵王でこんな調子だから他は悲惨なんじゃないの?
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 03:04:24
>>910
ありがとうございます!
今から出発します!
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 09:06:37
>>920
気をつけて
今日は雪だから、玉こん食うの忘れないようにw
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 12:18:09
あんまり関係ないけど知ってる人ちょっと教えて
スキー場のコースを新しく切り直すとか斜度を変えるとかの変更ってやっぱ何かしら制限あって難しいの?
せっかく全山共通になったんだからもう少し連絡良くするとかロングコース作るとかできたら良いのにって思うんだけど
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 12:23:15
国定公園が含まれてるから、色々と規制があるらしいな
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/09(日) 18:25:55
潰れない程度に空いてるのが一番いいね
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 10:29:04
鳥兜前でゲレマップを覗き込んで悩んでる3人組がいた
位置がわかりずらい蔵王中央ではよくある風景

どこに行きたいか尋ねると12番リフトがわからない模様
12番リフトがどれか解らず一緒にゲレマップを見ると、、、
なんとそれは356リフトの事だった

とりあえず下に滑ってヨーデルが流れている小屋を目指せ!

なぜかドッコ沼に向かって一気に滑っていってしまった
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 10:41:53
916>

どうも、情報ありがとう。
昔は多人数で泊りでスキーに行ったのだが、50歳も過ぎるた昨今は
みんなスキーからは足が遠のいて、なかなかスケジューリングできない。

一人or二人程度で、前々日くらいに思い立って出かけるから、日帰りが
多い。あるいは新幹線で出かけて近隣の都市ホテルをネットで予約。

3時間も滑れば足も持たないので、昼時を外してゲレンデサイドの
レストランで飲んでばかりです。関東近郊が多いのですが、今年は
もう少し遠くへ出かけようかと思っています。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 15:43:01
今度初めて蔵王に行こうと思っています。
一人で泊まれる宿でゲレンデサイドを探しているのですが
ゲレンデが広すぎてどこのゲレンデサイドが一番便利なのか
わかりません。
優先順位は
快適さ≧便利さ>>>>>>宿代
見たいな感じで、とにかく1年に1回しか宿泊での滑りは行けないので
目一杯楽しみたいです。
お勧めあれば教えてほしいです。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 17:08:50
宿代が高くてもかまわない、ってことだよね?
929927:2011/01/10(月) 17:34:38
>>928さん
宿代はいくらでもいいです。
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 18:31:21
>>927
ゲレンデサイドで快適なのは中央ゲレンデにある国際高原ぐらいしかありませんね
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 18:32:42
>>927
一人で泊まれる宿という時点で、三五牢くらいしかありません。
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 19:17:25
ゲレンデサイドじゃなくても、ゲレンデまで送迎してくれるよ。
狭い温泉街だから、快適となると選択肢も少ないし、なんせ目が飛び出るほど高い。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 19:50:08
>>927
ホテルや旅館に快適さ便利さを求めるなら
横倉ゲレンデ付近がバランス取れてて良いのでは?
ただ、一人だと宿によっては断られるかもね
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 19:57:36
そんな時は二人で予約で、一人分は当日キャンセル
宿代は二人分支払えばいいよ。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 20:45:39
ヴァルトベルクとか?
936927:2011/01/10(月) 21:59:27
皆さん、ありがとうございます。
国際ホテルに電話したら一人泊はもう空いてないと言われて
ネットの赤い風船では一人泊まだ空きがあるってなってるんですが…
二泊で4万弱は他と比べるとやはりいい値段しますね。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 22:17:09
アストリアホテルなら横倉ゲレンデ前だし、硫黄温泉もできた。
ナイスクに一人で参加する常連も多いので、一人泊も可能なのでは?
レッスンしながら全山ツアーするコースもあるしスキー仲間も増える
山頂線や高速クワトロリフトへのアクセスも便利かと…
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 23:21:10
というか一人泊だなんて宿からすればいい迷惑
よほど空きが出ない限り満室と言うにきまっとる
あきらめてほかにどうぞ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/10(月) 23:33:39
まぁフツーは嫌がるだろうな
当日か前日に空きがあるか聞いて
無ければ駅前のビジネスホテル
一人の時はこうしてる
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 00:09:26
>>921
玉こん食べました^^、あの匂いは反則

昨日今日と初めて蔵王に行って来たけど楽しかったぁ
特に朝イチは圧雪されてるコースをスピード出し放題で超気持ち良かった
あと硫黄温泉が最高だた
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 07:29:24
こういう質問してくる奴は必ず独り宿泊な件w
独り客は大抵が友達がいない理由がわかるドキュン客
正直宿も儲からないし汚すし迷惑なわけよ
中央の小屋に隔離してやってね
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 08:22:33
一人OKというと大平ホテルが単身ビジネスパックを持っていたと思う。
俺も以前使ったことがある(部屋はツインだったけど)。
冬もちゃんとあるようだね。

あそこペット可のホテルになっちゃって、動物苦手な俺は、
エントランスで獣臭がちょっと気になったな。
フロアはちゃんと分かれてるけどね。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 10:06:12
>>941
自分が1番DQNだということに気づけ
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 10:17:18
>>942
大平とか岡崎屋は温泉街からアクセスは悪いしゲレンデに近いといっても中森だしやっぱり人気無いよな
まだ中央に滑りこめるラルジャンのほうがマシだよな
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 13:55:54
>>944
アクセス路のあの最後の登りが急だよね。
除雪されてなかったり凍ってたりするとぞっとするかも。
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 19:55:18
今日の雪は最高だった、コース脇の新雪も荒らされてなかったので俺が荒らしてきましたw
ただ上の台でインターハイ予選?でコースが狭くなってるから注意した方が良い
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 21:43:48
今月末から2泊3日で、おそらく生涯最初で最後の蔵王へ
静岡県から8時間かけて出かける予定。


ホテルは蔵王四季ホテル(蔵王山麓駅周辺)で
レベル的には検定2級持ち1名と3級に受かるか受からないかぐらいなのが3人。

3日とも朝一からがんがん滑る予定ですけど、蔵王の上手な楽しみ方など
アドバイスがあれば教えていただけると助かります。
あと、昼飯のうまいところもあれば是非是非、お願いします。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/11(火) 22:18:45
一度に全部回ろうとするととても疲れます
上の台〜中央 or 横倉〜ユートピアの2つに分けて
横移動はあまりしない方が楽しく滑れます
基本的に天気は悪いです
晴れた時は迷わず山頂を目指しましょうw

温泉は少し歩きますが川原湯がお勧めです
源泉掛け流しどころか源泉吹き上げですw
スキーを早めに切り上げて温泉街をプラプラ歩くのも楽しいです
949947:2011/01/11(火) 22:44:56
>948
ありがとうございます!
ダウンロードしたPDFファイルのゲレンデマップとにらめっこです(^^)v
晴れが少ないようなので、一日でも晴れて山頂からの景色を見れるといいなあ。

あと、雪が降ったときに新雪を味わえそうな場所はどの辺りですか?
950927:2011/01/12(水) 00:20:59
皆さん、色々レスしてくださってありがとうございます。
皆さんの意見を参考に横槍ゲレンデ付近の宿を予約しました。
電話で一人で泊まる事と、周りの施設の情報などを伺ったところ
気持ちよく受けてくださったので楽しめそうです。
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 09:47:43
938>
>というか一人泊だなんて宿からすればいい迷惑

でも、これからニーズはあると思う。
一泊朝食、リフト券付きで1万2000円くらいで、ビジネスホテル形式の個室。
レストラン、ラウンジ、入浴施設等の共有スペースは広めにしてくれて、
ネットで簡単予約できれば、人気はあると思う。

952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 10:15:25
単価の安いツアー客より個人客取り込んだ方が割は良い
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 12:10:22
>>940
気に入ってもらえて何より^^
というか俺も玉こん食いたくなってきた
今週行こうかな
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 19:25:32
玉こんうめぇよなー
疲れて帰りに食べるから尚更うまいんだよね^ー^
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/12(水) 20:29:04
蒟蒻は群馬県下仁田産?
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 10:23:50
>>949
勝手なイメージだけと...
上の台や中央、横倉はキッチリ圧雪
ユートピア、百万人は非圧雪
まぁ、お気に入りのバーンを探すのも楽しいよ
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 10:27:56
ちなみに昼飯のお勧めは>>588-601
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 10:54:16
奥村いいね
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/13(木) 21:21:33
>>957
ドッコラーメン
960947:2011/01/14(金) 16:26:18
>956-959
ありがとう!!参考にして楽しい思い出を作ってくるよ!

因みに、今から志賀高原に出張、今回はスキーヤーばっかとだけど、
たっぷり降りそうなので新雪を堪能してくる(^^)v
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 21:11:41
ノーマルタイヤでチェーンで行けますか?
とりあえず天元台や米沢はいってます
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 21:46:51
チェーン巻いたクルマが前にいると遅くてイライラするから、
天元台と米沢から出てこないで下さい。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 22:03:03
>>962
雪深い急坂だと、チェーン巻いてないほうが遅い事もあるけどな。

この前、岩手の松川温泉に行くとき、
四駆スタッドレスでもチェーンを巻いたトラックに追いつけなかった。
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 23:13:18
僕は天元台や栗子峠駒の下りでびびってノロノロ落ちていくスタッドレス車を横目にブレーキングで横に並び立ち上がりで突き放す位ですよ?
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/14(金) 23:37:33
>>961
スタッドレスくらい買いなよ
他人が迷惑する
966961:2011/01/15(土) 00:27:44
>>965
タイヤはエコタイヤにハイグリップにレイン用の3セット ホイルが4セットありますからもう置く場所無いです
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 03:43:00
それだけタイヤにこだわる奴が、何故にスタッドレスだけ買わない?
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 07:11:22
>>967
何度か買いましたがどれも満足いくものではなく直ぐに脱いだほどです
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 07:43:28
とにかくウザい奴だと分かったので、天元、米沢から出てこなくてよし
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 10:41:35
蔵王のアクセス路に雪深い急坂なんて殆どないが、
上ノ台裏が凍った時は難儀する。あと体育館の脇とか。

でもチェーン履いた県外ナンバーが、童子平の辺りをタラタラ走ってると、
かなりイラッとする。ゲレンデが見えてきて、テンションが上がった所に
冷や水をかけられた感じになるからだろうか。

とにかくスタッドレスタイヤも準備しないなヤツは、天元台と米沢から
出てこなくて良し。
971千葉県人:2011/01/15(土) 11:24:43
来月の連休に行く予定なのですが、ロープウェイやリフトの待ち時間はかなり長いんでしょうか?
20年ぶりなんで今の状況がわからないのですが、子連れなので長時間のリフト待ちは辛いんです。
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 11:39:04
>>971
安心汁
曜日にもよるが長時間って事は無い。
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 11:41:44
リフト待ちはほとんど無いです
ちなみに子連れなら上の台か中央が良いと思います
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 11:43:52
今は高速クワッドリフトが導入されてるし客も少なくなってるから
リフト待ちは殆どない
並んだとしてもすぐ乗れるから心配無用
バブル花盛りのあの頃とは違うんだよ・・・
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 11:49:25
>>971
今月初めの連休に行ったけどロープウェイは場所によってゴンドラの数が少ないので時間がかかる
中央ロープウェイは15分くらい待ったかな?100人乗りだったけどまあまあ混んでた
ロープウェイ山麓線は20分くらい待ったかな?これがすごいギュウギュウ詰め状態
山頂線は5分くらいだったかな?人は多かったけどゴンドラの数が多かったんで早かった
他のリフトはどこもほとんど待ち無しだった
山麓線はリフト券とは別に整理券(タダ)をもらう必要があるから気をつけて
976千葉県人:2011/01/15(土) 18:23:05
>>972さん〜975さんへ

早速情報を頂きどうもありがとうございました。
千葉からは遠いですが、青春の思い出の地を子供と行ってきます。
977寺野:2011/01/15(土) 22:30:43
蔵王なんてノーマルタイヤで十分ですよ  
たいした傾斜もないしジュピアまで登っていくようなことしないかぎりチャーンする必要もありません
あの程度の雪道でスタッドレスとかヘボにも程があるので蔵王にはバスで行ってねここのみんな
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 22:47:20
つまんねーよks^^
979寺野:2011/01/15(土) 22:50:45
なんならレクチャーしますか? 今から代官山まできてください
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 22:52:37
おめーが、これから蔵王まで行けよ。
自慢のノーマルタイヤで。
981寺野:2011/01/15(土) 23:03:18
先週行ったばかりだよ 僕は代官山なんでスタッドレスみたいな田舎タイヤは恥ずかしくてはけないね
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 23:09:51
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/15(土) 23:11:04
そっとしといてやれ
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 00:37:32
蔵王の何が普通のスキー場と違うかといえば

スキーヤー・ボーダーに混じって樹氷鑑賞の観光客が存在すること
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 03:25:02
そして、一つの会社ではなく複数の会社が共同でやっているため
従業員の態度や業務内容に対するクレームが、分散(時には消滅)するため
客としては非常に不愉快であるという事
986内科医長:2011/01/16(日) 04:49:09
977を信じて誰かが事故で死んだら、寺野の責任。
987OKOJO:2011/01/16(日) 06:35:00
自分も先の連休に蔵王まで行きましたが勿論ノーマルタイヤでしたよ。
スタッドレスは常に雪の上に居るにはいいが、乾燥した高速道路を何百kmも走るには向いてません
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 06:36:43
日曜日は山形市内は急にボタン雪がどっさり降ったようでみなさん除雪に追われてました
水分多い雪は帰りに凍ると厄介なので有料道路の手前でチェーン巻きました。

走行環境は出発地で違うのでスタッドレス一辺倒は間違えていますよ。
せいぜい時速40で10kmほど走る雪道と時速100で400km走らねばならない高速道路、どちらが危険かを考えたら答えはノーマルタイヤです 勿論チェーンは必携
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 08:19:47
よく「ノーマルタイヤで登れたよん」とか書く香具師がいるけど
例え登れたとしても降りるのは不可能なことが多い。
>>977とか>>987とかが何を書いても知ったこっちゃないが
雪道は下りの方が危険だから、車で雪山行く人は
絶対にタイヤの雪道装備は怠らないでください。

事故起こす本人も不幸になるけど、迷惑を掛けられて
しまう周りの人たちの事も充分に考えましょう。
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 08:34:12
>>989
チェーンは最強の雪道装備ですが?
991宮城県民:2011/01/16(日) 08:44:44
>>989
登れたものは下れます 摩擦抵抗値を考えれば明白です

あなたが下れないのは重心変化を考えていないからです
一言で言えばブレーキが下手糞ということです 
992989:2011/01/16(日) 09:04:07
>>991
世の中あなたのように雪道に慣れた方ばかりでは無いと言う事ですよ。
「991が下りられるんだから俺も大丈夫!」とか言って雪道初心者が
ノーマルタイヤで蔵王を登る事を危惧しているのです。
それで迷惑を掛けられるのは991さんなんですから。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 09:50:52
そろそろ次いこ
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 10:15:02
1月16日にノーマルタイヤで登れたからといって、
1月17日に登れる保証はない。
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 10:41:54
なんでも良いけど人ひくなよ
996宮城県民:2011/01/16(日) 13:36:37
なんども同じ事を言わせるな
登れたものは下れる 重量も斜度も一定ならば当然
下りで止まれない車ははなからあがれないのであなたの危惧は無意味です

だから山形の奴は駄目なんです
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 13:45:31
さあ、良い子のみんなは基地外はスルーしてね
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 13:56:03
登れたものは下れるのは間違いが無いが。
一定の速度で登れたものは、一定の速度でくだれるが、
下りの場合カーブ手前で減速するような状況では、登りのときには使われないような
加速度(減速ほうこうの)を必要とするので、そこでダメになる場合がると思う。

最近はほとんどがエンジンブレーキの効きが弱いオートマのため一定の速度で下るのが(車の性能として)苦手。
良くできたCVTならよいかも。
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2011/01/16(日) 14:03:40
スタッドレスのタイヤの目に雪が目詰まりすると、ほとんど効かない。
昨日、やたらと滑るのでコンビニに寄った際にみてみたら、
タイヤ目詰まり。そして自分の車の通った跡をみたら、スリックタイヤの跡のように、
ジグザグが刻まれていなかった。(タイヤの幅のごく一部に浅いジグザグが確認でき、ほとんどはフラット)
なるほど、滑るはずだと思った。
その後、いつの間にか解消されましたが。
ちなみに ブリザック。 信頼しているけど万能ではということか。
10001000:2011/01/16(日) 14:56:22
蔵王がノーマルタイヤで簡単に行けるようになったらやだな
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。