【京都】無条件で生活に必要な所得給付「ベーシック・インカム」普及研究団体設立 障害者や女性団体、労働組合から期待の声★6

このエントリーをはてなブックマークに追加
952名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:12:49 ID:22Ejnsm50
>>948
相続税でいくらか回収
953名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:12:52 ID:bAAqoLK/0
現金を渡したら、中国・韓国・北朝鮮に送金されちゃうから、だめw
954名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:12:54 ID:br/3Zlp30
>>949
農作業する自律型ロボット出てきたら農業も省力化されるよ
おそらく現状でも作れるだろうし、細かい農地の多い日本に適してるとも思うんだよねえ

自分で作って金儲けしたいけど、そんなもん作れる環境にいないし('A`)
955名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:13:21 ID:1pxIOBL20
>>942 例えば現状で生保で生活してる奴がいたとして、本人は生保から抜け出たいと思っていたとしても、仕事を見つけることで手取りが下がったりするでしょ。
BIなら仕事を始めてもBI支給8万円が減らされたり停止されたりはしない。
どっちが正常だろうね?
956名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:14:20 ID:H0t3+pNm0
>>950
現状最低限生きていけてないだろ…

在日特権かつBI支給ってのもすごいな
957名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:15:34 ID:97gUX9qtQ
昔は農業の機械化がすすんでないので人手がたくさんいったわな

ベーシックインカムになれば間違いなく起業が増える
結果、雇用も増える。
958名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:16:11 ID:1pxIOBL20
>>956 なんかいろいろおかしくないか?
959名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:16:54 ID:br/3Zlp30
>>957
起業のハードルとリスクはBIじゃ解決できないよ
960名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:16:54 ID:v3ZCYyQB0
やはり公務員は民主党、郵政なら国民新党、といった具合に
既得の利権組織はそういった政党に固まるでしょうね。
無党派層は団結して利権組織を嗣子母体としない、みんなの党
あたりに結集したいものです。
961名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:17:14 ID:H0t3+pNm0
>>958
在日特権ってBI導入後に無くなるのか?
962名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:17:46 ID:22Ejnsm50
>>954
無人はまだ無理じゃね
専業農家数名で問題ないと思う
とりあえず、兼業農家はいらないな
963名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:19:20 ID:DHhXSJet0
もう一度書き込みます。

共産主義の終着点は


独裁


です。


手を変え品を変え、「平等」という麻薬で若者を虜にしようとしますが、
決して騙されてはいけません。


健全な社会とは「努力した者が報われる」社会であり、それこそが健全な国家なのです。
履き違えてはいけません。怠け者が得をする社会は必ず腐敗します。



こんなくだらない詐欺に引っかかるなよーw
964名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:19:37 ID:1pxIOBL20
>>961 在日特権が生保を指してるんならなくなるよ。
それもあるけど、月8万で最低限生きていけると言ってみたり生きていけないと言ってみたり

935 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:03:26 ID:H0t3+pNm0
>>932
努力しなくても最低限生きていけるの間違いだろ

956 :名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:14:20 ID:H0t3+pNm0
>>950
現状最低限生きていけてないだろ…

在日特権かつBI支給ってのもすごいな
965名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:19:51 ID:br/3Zlp30
>>963
×独裁
○マンドクサイ
966名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:19:59 ID:v3ZCYyQB0
>>959
月々8万のキャッシュフローが生む余裕は大きいでしょう。
これを銀行預金の利子で日本で受け取ろうとすれば1億円は
預けないと難しいですからね。
労賃のダンピング合戦といったイス盗りゲームも緩和されるので、
ワークシェア的な効果もあり、労働環境の改善、労働時間の
短縮にもつながります。

余った時間が消費活動や生産活動に利用されるのは予想されますが、
SNSなどが絡めばあらたな文化的、産業的進展が起きるでしょう。
967名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:21:24 ID:H0t3+pNm0
>>964
本当に無くなるのか?
子供手当に外国人が群がったのを見ても、信じられない
968名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:21:30 ID:bUaxzahe0
>>956
一応言っておくが日本国民限定でのBI導入でBI導入により生活保護は廃止
だぞ、だからBIは良いんだよ。

確かに現状でも生活保護が受給されなくて死んだ人とかいるから、
最低限生きていけない人もいるし、それも大問題だな。

憲法で生存権があるんだから、そう言う意味でもBIの最低限度の生活が
行える程度の支給は必要なんだよ。
BI導入で最低限生きていけないと言う事は無くなる。
969名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:21:39 ID:22Ejnsm50
>>959
大企業優遇政策で大企業を甘えさせるのをやめて自主的に経営の効率化を促し
大企業にひっついた中小企業という構造を変えるべきですね
970名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:22:32 ID:97gUX9qtQ
生活保護だって、今は利権になってる。
簡単に支給される人がいる一方、普通の人はまず支給されない。

外国に送金されるからだめという人がいるが
方法はある。
例えば、カードで支給して日本国内でしか使えなくするとか
指紋認証で本人しか使えなくするとか
パチンコには使えなくするとか。
971名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:23:36 ID:br/3Zlp30
>>966
ああ、元々資産持ってる奴か
だったら増える見込みあるね
972名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:24:55 ID:22Ejnsm50
>>963
BIは民主主義の小さな政府です

権力者など必要ありません

よって独裁なんてありません

今の小沢が独裁でしょ?
973名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:25:06 ID:bUaxzahe0
>>967
BIは民主党の政策でも無いし民主党には関係ないです。
BIは新党日本が出している政策ですから。

史上最悪法案の子供手当てをした民主党じゃないので大丈夫。
974名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:25:23 ID:v3ZCYyQB0
>>970
生活保護を浮浪者たちに需給させてヤクザが多額の
ピンハネしてる事件が後を絶たませんからね。
あらゆるヤクザの「貧困ビジネス」が頼る財源が
生活保護なんですよね。他にも補助金などがありますが。
975名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:25:59 ID:U8k+AQ630
バブル崩壊後、内需拡大に進めばこんなアホな事を言う必要もなかったはず。
こんな話がまともに聞こえるってこと自体が異常。
日本はどんどん生活水準を落としているのに生活実態は昔とそれほど変わらないから
厳しく感じる国民が増えている。
これより先に公共料金の引き下げとか、割高のままある公共サービスの引き下げが先
だと思うけどね。
976名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:26:10 ID:H0t3+pNm0
>>973
国民新党は与党になるのにどれほどかかるんだか
977名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:27:28 ID:ThX+8Cz40
子供手当ても外国人から闇の政治資金に流れるんだろうな。最悪。
978名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:27:28 ID:9P6jsY450
まぁ3大義務が脅かされなければいいとは思うが
正直今のところ理論だけで実験のデータみたいな裏付けがないんだよね
まだまだ議論しなきゃだめだ
979名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:28:42 ID:v3ZCYyQB0
パチンコ規制と国営カジノでリプレースも同時に行うべきでしょうな。
980名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:28:56 ID:bUaxzahe0
>>976
はあ?よくレス読めよ、国民新党じゃなくて「新党日本」だぞ。
ぜんぜん違うわ。
981名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:29:42 ID:1pxIOBL20
>>964 を一部取り消し。950の「最低限生きて・・・」のくだりははワープアのことだね。失敬。
BIで一番恩恵を受けるのはワープアだと思いますよ。

>>975 割高の公共サービスって例えばなんだろ。まさか高速とか言わないよね。水道とか?
982名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:29:53 ID:9P6jsY450
>>980
政権にかかわれるのに何年かかることか
983名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:29:58 ID:EnMBwhVQ0
じゃあなおさら与党になる見込み薄いわw
984名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:31:11 ID:ThX+8Cz40
>>973
いや、鳩山もやるとかほざいてた。
もちろん国籍制限は無くすんだろうけどw
985名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:32:10 ID:H0t3+pNm0
>>984
日本崩壊の最終シナリオの始まりが
986名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:32:20 ID:v3ZCYyQB0
>>975
ですから「内需拡大」をスローガンに無駄な公共事業をしまくって
借金1000兆円にして国民を苦しめているのが小沢と金丸です。
987名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:32:27 ID:22Ejnsm50
>>978
三大義務は我々が我々の考えで作ったものですか?
アメリカのGHQが創案したものでしょ?
憲法改正は必要です

また、憲法とは基本的に国民が守るルールではありません
時の権力が守るルールが憲法の基本です
988名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:32:52 ID:1pxIOBL20
>>984 鳩山のやる発言なんて2ちゃんの1レスより軽いだろw
989名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:33:01 ID:JUrrLbe00
つか、これって政府を作り直す大革命だぞ。
安易に導入したら失敗したからといって元には戻せない。
最悪、給付を打ち切られ、年金も社会保障も一切受けられなくなる可能性だってある。

緻密なシステム構築と財源の確保、労働者のモチベーションの維持…etc
今までのシステムで負け組になったから変えてみようなんて感覚で導入すべきものではない。
990名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:34:28 ID:bUaxzahe0
>>983
だから与党になる見込みが薄くてよいんだよ、まずは全日本国民に
日本国民限定で支給されるBIの案を広める事が大事なんだから。
今BIを政策として出している新党日本が与党になる見込みが薄くても問題ない。

BIが全日本国民に広がった後で政界再編が起きた時がBI実現への
最大のチャンスであり、それを期待してるわけ。
991名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:34:35 ID:22Ejnsm50
>>989
坂本竜馬はもてはやすんだろ?
明治維新もかなり失敗してます
そのつけは我々が背負っています
992名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:34:48 ID:v3ZCYyQB0
>>989
既存の政治体制は小沢がこさえた1000兆円の借金とともに
爆沈しようとしてるわけですから良い機会ですね。
ゼロから新しい国家システムをきちんと書き直しましょう。
993名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:34:54 ID:9P6jsY450
>>987
改正するならするで
それこそ多大な時間を要するでしょ
最後の行は何を言ってるのかわからない
994名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:36:06 ID:1pxIOBL20
>>989 その通りなんだけど、このスレ読み返すだけでも子供手当よりはよっぽど将来の展望がある
995名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:36:46 ID:22Ejnsm50
>>993
義務は国民が守るものだが

憲法に義務が明記される必要はない
996名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:37:05 ID:WgdZ8CIN0
>>894
心の底からってのは屈服させる感じじゃなくて、
なるべく反日感情を待たずにして日本を支える一員なってもらおうって事。

労働に対してのインセンティブはあっても良い。
外国人労働者の不満のガス抜きも大事だと思うよ。
ただ犯罪を犯したら強制送還で。

BIを崩すって言うのは支給の線引きを曖昧にされるということ。
外国人が直接やら無くても日本人の手できるんじゃないか。
日本には反日家っぽいのが多いんだから・・・

大体、収入に魅力を持つようなのばっかりじゃなくて、
幅広く日本にプラスになりそうな人にも働いてもらおうよ。

子供手当ては線引きがされてないから・・・
と、思ったが一応線引きはされてんだな。


てか、どんだけ外国人嫌いなのよ?どこの攘夷志士?
日本の為になる外国人なら歓迎してやれよ。

日本人でも犯罪犯して禁固刑や執行猶予中は支給停止だよな。
997名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:37:10 ID:97gUX9qtQ
文化的産業
社会貢献的産業
もふえるでしょうね。

資本主義の欠点は、どうやっても
富む者はますます富み
貧する者はますます貧する
となり、富の一極集中、格差拡大、仲間びいき、利権体質、利益第一主義となる。
一方、共産主義は平等主義の行き過ぎや独裁などにより社会の腐敗やダイナミズムの欠如で失敗。そこでまず初めに平等に富を分配し、最低限の生活を保証し、かつ資本主義の良さである
努力すれは゛するほど報われる社会をつくるのがいいと思う。
998名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:37:19 ID:v3ZCYyQB0
>>990
みんなの党がベーシックインカム言ってるからそこでいいだろ。
支持率伸びてるし。そこそこな議員も揃ってるしカビの生えた
利権団体もついてないし。
999名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:37:20 ID:ThX+8Cz40
>>989
パラメータ与えたら、わりときちんと
コントロールできそうな気もするな。
1000名無しさん@十周年:2010/03/31(水) 03:37:35 ID:r2cyD25C0
1000w
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。