【スキ-】 大回りの滑り方 【フラット意識】 5

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
大回りって難しいね
基礎も競技も思いを語れ!

その代わり、自画自賛の自演はお断り!


過去スレ

【スキ-】 大回りの滑り方 【フラット意識】 4
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1248492353/l50
【スキ-】 大回りの滑り方 【フラット意識!?】 3
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1245557610/l50
【スキ-】 大回りの滑り方 【フラット意識】 2
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1239571728/l50
【スキ-】 大回りの滑り方 【フラット意識】
http://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/ski/1234020101/l50



2名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/02(水) 21:47:24
郵便なんとか
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/03(木) 13:16:52
死ねハゲ
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/03(木) 15:40:31
アホがインラインスレでランジターンの練習って動画貼ってたけど
カクカク動画ですら下手なのがわかる。可哀相。
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/03(木) 20:16:09
913 名無しさんが転んだ! sage New! 2009/09/02(水) 11:36:18 ID:fvsBQJz2
>>910
ここ日記帳じゃないよ

ワロタwww
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/03(木) 21:55:07
マッチポンプか
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/07(月) 23:12:49
 
8:2009/09/07(月) 23:13:32
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/08(火) 13:30:33
大回りっておっきく右に曲がったら左にまがればいいんだよ。みんなしってた?
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/08(火) 19:35:05
マジで?
11名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/09(水) 11:33:47
当たり前だのきんたま
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 05:44:59
皆さんの板
長さとサイドカーブは?

もちろん大回り用
13理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/15(火) 06:16:24
>>12
21mの183cmです。
上が履いていたときのお下がりです。
自分のはとても、とてもw
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 08:44:49
21m・・・フラワーロックのスタンドみたいなもんか
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 11:54:43
上ってなんだ?
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 14:49:08
21mの板で大回りカコイイ!
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 17:09:46
ROSSIGNOL の デュアルテック α の 188cm。
1997年ぐらいのやつ。
ピュアカービングというカービングまがいの板。小回りタイプらしい。緑色。
ラディウス 不明。
メーカーに問い合わせるしかないかな?
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/15(火) 19:28:44
やっぱ21m
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/16(水) 20:15:26
競技の指導者は外向傾重視で、外足荷重の指導することが多い。
基礎や、デモ系の人は内足の使い方も含めて、両スキーでのスキーを考えている。
しかし、硬いバーンで外足だけで滑ること考えられない。
かつてワールドカップ出て今基礎してるやつなんかは、競技はヨーロッパでは外向傾で外足荷重で滑っていたが、これだと日本の雪だと食い込みすぎて駄目だから両足に荷重するように変えたと言っている。
これって外足荷重しかしなかったので結果が出なかったと考えても良いのではと思う。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/16(水) 22:41:51
?
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/16(水) 23:14:55
軟らかい雪ほど外足荷重なんだがな
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 05:07:06
>>17
物持ち良いねw
使っている板でスキーのレベルが分かるのだが、二級未満だろうな。
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 11:05:28
使ってる道具聞いただけでレベルがわかるエスパーすげぇw
2417:2009/09/17(木) 19:57:41
>>22
君は板に頼った滑りしかできないのかな?
2級はその板一本で受かった。ちなみに大回りは当時72出た。
さらに言うと、一級は初心者用の2万数千円の板一本で受かった。

板の限界性能を引き出せる技術があれば、板のレベルなど関係ないという実例だ。
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 21:09:20
>>22もアホだけど一級で板の限界性能って何なのさwww
2617:2009/09/17(木) 21:36:55
道具で勝負するのではなく、
己の技術のみで勝負する姿勢が勝敗を決めるということだ。
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 21:39:53
結局、一級で終わっちゃたんだろw
2817:2009/09/17(木) 21:51:45
テクニカルは受けたことが無いのでなんともいえない。
一つだけ確かなのは、1級を受かっても初心者用の板では、アイスバーンではズレ斜面も
中上級向けの板であればズレないということ。
これが板の限界なのだと、技術だけでは到底太刀打ちできない壁が「そこ」にあるのだと痛感した瞬間だった。
カーレースで乗用車のセダンで優勝できないのと同じ。
だから次のステップで行われるバーン状況を見て、必要な最低限度の道具に変える必要はあるだろうと感じている。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 21:56:47
あんた、やっぱり一級どまりだわ
ずれるかずれないかの二元でしか捉えられないなら、その先は無いよ
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 21:59:52
なんという、大袈裟な文章www>28

31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:04:38
てか、言ってること違うじゃねーかw
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:04:51
車よりも二輪車 二輪車よりもスキーの方が
腕前の関与する割合が大きい

そのコンディションならやわらかく乗ってあげれば?
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:06:03
そんな技術は持ち合わせておりませんので
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:08:27
初心者用の板はスピードや地形の凸凹などなどの外力に弱いだけだろ。
ズレるかズレないかでは無いと思うが。
3517:2009/09/17(木) 22:09:06
>>29
WCレベルであれば、初心者用の板一本で技術選でも優勝できるだろう。
しかし、一般人の運動能力ではそれは不可能だろう。
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:13:49
>技術選でも優勝

これまた話が大袈裟でw
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:14:38
ナニをふざけたこと言ってるんだ

俺が言っているのは板の話じゃない
あんたの技術に対する認識の話だ
3817:2009/09/17(木) 22:14:41
>>34
板には縦方向の強度(しなり度)と
横方向の強度(捩れ度)の二つがある。
前者は凹凸斜面での曲がり度合いに関係してくる。
後者はエッジの掛かり度合いに関係してくる。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:17:58
で?
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:18:28
>>38
言い訳ばかりでその先を覗こうとしない人間にレスした俺が馬鹿だった
あんたがこの先いくらレス重ねても、俺を説得するだけのものは無理だ
4117:2009/09/17(木) 22:21:00
初心者用の板を履いたことが無い人には、言っても無駄かもしれない。

だかこれだけは知ってもらいたい。
豚に真珠、ネコに小判では駄目だということ。
それ相応の道具を使いこなすには、それだけの技術が必要ということ。
そうでなければ性能を発揮することは出来ない。
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:25:40
>初心者用の板を履いたことが無い人には、言っても無駄かもしれない。

おや、このスレ除いている人間が最初から上級者だったと言うのかな?

>それ相応の道具を使いこなすには、それだけの技術が必要ということ。

あんたのレス読んでいると、初心者用の板でも怪しく感じられるんだが
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:27:11
初心者板で1級受かりましたと自慢したかった

 わ け だ w
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:28:57
>>17
あんさんが相手にしてるのは、煤板に昔から住んでるモノホンのきちがいやから

相手にしないほうがええで

このウンコちゃんはしつこいで

ウンコをいじってるとあんさんの手にもウンコがつきまんがな

何を言っても意味ないから無視しときー

ちなみにあんさんの言ってることは正しいから安心しーや
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:30:33
他国の方が紛れ込んだようで
4617:2009/09/17(木) 22:35:36
>>39
トーション、フレックスともに低い初心者用の板は、
板を撓らせたりすることは容易だが、
急斜面ではそれが仇となる。
特に急斜面のアイスバーンでは、トーションが低いので板がズレる。
谷回り〜山回りで非常にズレ幅の多い、減速要素の多いターンになる。
感覚としては氷の上を靴を履いて滑るようなものに近い。
非常に危険な状況に陥らざるを得ない。
47名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:36:24
>>44
たぶん違うw
俺のレスは25、27、37、40、42だ
>>17をおもちゃにして遊んでいるのは俺だけじゃないよ
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:41:48
誰も自演やー、一人やーなんて言うてへんのに

言い訳してきたでー

むっちゃ怪しいなーw
49名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:45:27
あんたも本当に17が正しいと思うのか?
>>28とか>>46のレスを見ても考えが変わらないのか?

こういうレス重ねるから>>17はおちょくられるんだよ
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:48:16
あいにく俺はうんこいじりの趣味はないねんやーw

何も知らん一般人が絡まれてるんを見て注意しにきただけや

もううんこの相手はせんとこw
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:49:21
46
なにを今更
だからなんだと
5217:2009/09/17(木) 22:51:50
>>49はどう思うんだ?
初心者用の板で、
急斜面のアイスバーンに太刀打ちできると本当に思うのか?
自分の体験では、山回りに入った瞬間にエッジが外れて30mぐらい斜め下方向に落下したことがあるぞ。
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:53:52
山と言えば六甲山しかない関西人に煽られるとは思わなかったよ
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:53:59
それを下手糞といいます
5517:2009/09/17(木) 22:55:33
>>50
親切に教えてくれてありがとう。
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:56:49
初心者が初心者用板履けば有り得るがなw
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 22:57:41
どう考えても一気に板の方向を変えすぎだろう
じゃ無ければいくら大げさに言ったとしてもそんなには落とされない
逆に30mも落とされて良く転ばなかったなw

下手なくせに言うことがいちいち大袈裟なんだよ
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:01:01
ああ、ごめん
転んだんだな

そんだけ判るのなら、急斜面のアイスバーンに初心者用の板でいったらどうなるか
どうしなければいけないか判るだろう
59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:02:12
そこら辺を棚に上げてナニを威張っているんだよ
6017:2009/09/17(木) 23:03:02
>>57
60km/h以上の速度は出ていたと思う。
カチコチの急斜面で一気に足場が無くなって、スライディング状態で体ごと下に持っていかれた。
当然転んだ。
で、君の足前はどの程度なのかな?クラウンぐらいはもってるんだろうね?
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:07:13
結論
見栄張ってレベル以上の板を買いに行く
すべて解決w
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:08:49
さあな

とりあえず、あんたのレスの変なところとあんたよりは斜面状況に注意を向けられるだけのスキルはあるよ
少なくとも先がどうなっているかわからない状況で60キロ以上の速度を出す勇気は無いね
63名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:11:25
嘘じゃなかったら真性のバカ
6417:2009/09/17(木) 23:12:47
>>58
>急斜面のアイスバーンに初心者用の板でいったらどうなるか
どうしなければいけないか

レーサーがトーションの高い板を履いていることから、急斜面アイスバーンでトーションが低いことのデメリットは明らかだが
少しでもカバーできる方法があるのだとすれば、それはどんなメソッドなんだ?
教えてくれ。
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:14:42
今、時分12年も前の板平気で乗っているのは・・・?
普通に乗っていればエッジも研ぐだろうし、あ、研がないからエッジがなくなんないのかw

仮に1級持っていても、わざわざ初心者の板履いて急斜面のアイスバーン行くか?
つーか、1級以上のやつでわざわざ、10年前の板や初心者の板持って来るやつなんていないぞw


66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:15:13
それで人を怪我でもさせたら、
完全なイカレヤロウ
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:19:20
本気で聞いているのか?
お前自分で書いたレス忘れたのか?
なあ、俺は本気で答えていいのか?
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:23:53
本気で書いたら負けだけどなw
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/17(木) 23:40:05
いや俺の負けでいい、本気でレスする

12年前の板履いていようが使用頻度が低ければ傷みだって少ないだろうし、
使い慣れていて楽しく滑れるなら何の問題も無い
ただな、性能が劣る板で無理なスピード出してアイスバーンでこけて
それをカバーできるメソッドを教えろなんて、最悪だぞ
レースじゃないんだろう?レースなら専用の板履くはずだからな

だったら、少なくともその板の限界性能を超えるなよ!
お前一人だけのゲレンデじゃないんだ
他人に危害を及ぼす可能性を想像出来ないならスキーなんて止めてしまえ
こっちが迷惑する
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/18(金) 00:09:34
なに一人で熱くなってるの?
笑われてるよ
71新顔 ◆1fVzfKWjQA :2009/09/18(金) 00:15:55
トーションの弱い板では、高速アイスは落とされる。
これに関しては正論だ。
研いでも滑りを工夫しても無駄だ。
古い板は噛みが悪いから余計に落とされるだろうな。

だからと言って、ハイそこの君。
レベルに合った板は上達しやすく気持ちがいいから
、無闇に上級機種を選ばない事だ。
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/18(金) 10:20:46
ネタで板の限界を試したかったにしても普通のスキー場でやる事じゃないよね。
たまに人をポールに見立てて暴走してる中年オヤジ見るけど凄く迷惑です。
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/18(金) 22:05:04
>>71
>トーションの弱い板では、高速アイスは落とされる。
>古い板は噛みが悪いから余計に落とされるだろうな。

自分の滑りに対する言い訳?w
74名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/18(金) 22:20:44
>>71
お、新顔さんトリ付けたんだ。
それなりの覚悟はできてるね?
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/18(金) 23:15:23
手ぐすね引いて待ってますハート
76新顔 ◆1fVzfKWjQA :2009/09/19(土) 00:11:59
トリの暗号をそのまま載せちまう失敗をするからな、元々トリ付きさ。
携帯からだと♯を入れても変わらないのかな。
>>72
御もっとも、滑走者にその積りが無くとも人の進路を高速で突っ切る奴は多い。
イカンなあ。
>>73
俺は状況に合った板をチョイスして使ってるぜ。
新雪系なら国産板、アイスならオーストリー産といった具合だ。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/19(土) 11:29:46
>>60
自分がどれだけ下手かを自慢しているとしか読めないなw
78名無しさん ◆v3GHRezVpY :2009/09/19(土) 13:20:29
テスト
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/19(土) 16:57:00
>>73
まだわかってないようですね。
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/19(土) 21:52:14
まぁ、道具のせいにできる様なレベルなんですか?と問いかけてみる
そんなことが言えるヒトは世界レベルで闘う極一部の人間だけだろうけど
81名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/19(土) 21:56:13
>>80
君はごく一部の人なの?
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 08:12:17
外向傾、外足荷重を中心にスキーをやっている。
足首もターンが深まるにつれて深く曲げて、ターン前半ではとにかくトップからエッジングを開始しようと前に乗る努力をしてきた。
そして、エッジング時は肩が水平になることを意識している。
上体の前傾もしっかり取り、股関節が伸びないように股関節で前傾を取ることを意識している。
とにかく切り替えでは、前を意識して、次の外スキーのトップに荷重を使用としている。
膝を曲げ、足首を曲げて、股関節も曲げて、前に荷重だ。

固いバーンでは外足荷重優位でないと滑れないから。
83名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 09:20:55
曲げ意識が強いようじゃまだまだだな
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 10:13:17
>>82
全身リラックスして、自然にそうなるんならいいけど?
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 11:30:25
利き足が外脚のターンは、意識しないでもクラウンとかデモとかと同等の滑りだけど、
利き足でない側が外脚のターンは、1級レベルのバランスの取れていない不自然な滑りになってしまう。
なんでここまで違いが出るのかわからない。
86名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 12:42:41
まず同等と思える脳を診て貰うことをお薦めする
87名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 13:08:00
バランスが取れてなくて1級が取れるはずないでしょ。
わたしは、むしろ利き足の方が内倒し易いですね。
インソールを調整したら解消しましたが、ブーツをショップで見てもらってはどうでしょうか。
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 14:41:27
>>87 ブーツなんて緩くなく痛くなければ特にイジる必要はない。
カント調整も精神的ドーピングだと思えば、それも上手くなる為の一つの手段。まずは技術的な解析による滑りの修正・動き作りが先。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 17:56:03
>>83 えっ?
じゃあ、どおすればイイんですか?
教えてください先生m(__)m
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 18:05:50
>>88
連呼厨乙
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 19:01:36
>>90 は〜?
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/20(日) 23:02:03
>>85
あなたがデモ並みかどうかは置いとくとして、
苦手ターンの外側の手に水が入ったバケツを持っている状態をイメージして滑ってみてください。
原因は利き足じゃない方の脚が不器用なことなんですが、上達するにつれこっちの方のターンが得意になってきますよ。
9385:2009/09/20(日) 23:44:08
>>92
むむむ。遠心力の掛かったバケツをイメージすると、
なぜか背骨が水平面に対して垂直に起き上がる効果が感じられる。
これで上体の適度な外向も期待できそうだ。
今週は旅行だからオフトレできないけど、来週あたりそのイメージで特訓してみる。
94弘道:2009/09/20(日) 23:54:00
俺ってビック?
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 00:32:16
ビックw

俺のはビッグ
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 00:56:11
むむむ。水が入ったバケツを持っている状態をイメージすると
なぜか小学生の頃廊下に立たされた思い出がよみがえる。

これで苦手ターンもいけるのだろうか・・・
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 00:57:40
おっさん乙
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 10:41:28
>89
俗に前傾過多というな
後傾をビビリ過ぎ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 11:15:34
そういえば、前傾過多の人って、曲げたまんま固まってる人が多いね。
100名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 11:37:03
前傾過多ってつま先側に過重し過ぎってことか?
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 12:04:12
>>100
どうかね?
みんながみんな、そうとは限らんだろうが、
足首を力で曲げようとすると踵荷重になったりするしね。
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 16:39:38
>>100
ブーツの第3・第4バックルに体重を預けた状態。

板センターのフレックスが使えず、常時トゥーピースより前がしなってる感じ。
103名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 16:43:23
どうせSJ誌の受け売りでしょうから、指摘してる本人もわかってないでしょう。
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 19:53:11
>>102
> ブーツの第3・第4バックルに体重を預けた状態。
ん?普通に滑ってて、そういう状況はあるんだが?
常時そういう状態はまずいかな?
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/21(月) 20:52:38
>>104 足首を曲げれば第3第4バックルを押す感覚はあるが、膝・股関節の曲げが同調していれば板のセンター(足裏)に荷重できるはず。

第3第4バックルに体重を預けてしまったら、屈伸運動ができなくなり、動きの少ない窮屈な滑りになる。

またトゥーピースより前に荷重し続けることは、板の抜け走りを妨げ、前ブレーキをかけながら滑ってる様なもの。
106理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/21(月) 23:42:47
荷重の基本はあくまでも、脛骨の下の部位ですが、ターンが深くなり圧により足首が潰されそうになるのをブーツのタンが支えてくれる感じです。
第3第4バックルを押す感覚は補助的なもので、支えはあくまでも脛骨の下です。
浅回りや直滑降では押す感じないでしょう。
107名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 07:23:40
どヘタが何を言っても説得力がないw
しかもタンが支えるって初心者の言い分w
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 07:29:28
脛骨
すなわち、スネに荷重とはwwww

恥ずかしいこと晒すなw
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 08:55:36
>>108 おまえバカだろw
頭が良くなれば人が何言ってるかがわかってくるよ
あふぉなうちはわからないw
110名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:02:40
>>106 理論派さんは脛骨の下に荷重するんですか?
脛骨の下も骨ですよね?
骨に荷重って凄くわかりにくいんですけど。

荷重って普通、母子球・土踏まず・踵などの足裏でしょ?
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:07:02
ポジションを自分で作らずにブーツに頼るな、って事なんじゃないかな。
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:08:07
ちゃうちゃう。ブーツに頼って、自分でポジションを作ってないんじゃないかな。
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:12:09
>>112 それは普通に流れでわかるが、骨に荷重は想像もつかん。
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:16:57
結局知ったか下手くそ野郎ってことだ
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:27:29
> 脛骨
> すなわち、スネに荷重とは

おれは、やるなぁ。
みんな、やらないの?
116理論派@携帯:2009/09/22(火) 09:36:44
脛骨の下はもちろん足裏だけど、ちょうど脛骨の中心の下の部分の足裏に荷重するのが一番効率的な荷重のかけ方だろう。

圧が強まれば、タンにも寄りかかり荷重を分散させると思うが。
117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:37:57
>>115 足首を曲げた時にスネを押す感覚はあるが、
荷重は足裏。

スネに荷重って言うのは、スネに体重を預ける訳でしょ?ブーツの中で踵浮くよね?

瞬間的にスネに体重を預けることはあるかもしれないが、意図的にはしないし、正しいとは言えない。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 09:50:13
>>117
> スネに荷重って言うのは、スネに体重を預ける訳でしょ?ブーツの中で踵浮くよね?

その通り。
正しいかどうかは、知らん。
楽だし、切れるし、気持ちいいから、俺はやってる。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:06:03
理論派って、息子にスキー教えてもらえないの?
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:12:26
>タンにも寄りかかり荷重を分散させると思うが。

お話になりませんwww

121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:17:13
>>118 楽しみ方も十人十色だから、割り切ってるならイイと思うよ。
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:26:10
スクワットするとき、スネを意識するか?wwwww

サーファーがブーツ履いてサーフィンするか?wwwww

うんこポジションの理由がわかったシルバーウィーク後半w
123:2009/09/22(火) 10:27:02
123
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:31:29
>>116 何十文字も書いて惑わすくらいなら、最初から足裏って書いてくれればイイのに。

タンで荷重を分散?

伸ばし荷重でも曲げ荷重でも、荷重は足裏に集中すべきだよ。

コブや不整地で、下から突き上げられた時に、タンに圧を感じる時があるが、
荷重(自発的)を分散するのではなく
衝撃(受動的)を吸収するんだよ。

本当に理論派なの?
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:39:08
表現の違いね
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:43:14
表現w

天と地の違いですがw
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:49:42
高速大回りなら吸収じゃなく、分散だけどね
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 10:51:17
スネに分散すると言っているのはお前だけw
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:00:37
つーか、あれだろ
スネと言わず「脛骨」 「骨」っていう表現がしたいが為に
テキトーに言っちゃったって感じだろw

でも実際うんこ動画で見てもスネ荷重だからいっかw
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:05:10
荷重点を一点に限定する時点で、胡散臭いと思った方が良いよ。
滑ってれば、荷重点は移動するもんだ。

それと、
どこに加重したら、どうなるかを自分で感じ取るくらいは、やった方がいい。
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:10:20
荷重は足裏でいいけど、高速大回りなんかで負荷が強まれば、足首が曲げられないようにタンで荷重の一部を担うと言う事!
132名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:10:58
本人は踵荷重からスネ荷重へ進化したと思ってるようです!

それを分散というから尚たちが悪いw
133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:17:02
>足首が曲げられないようにタンで荷重の一部を担う

つぶれそうになるくらい圧が高まるのにタンに一部でも
頼ったらさらにつぶれるけどな
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:40:27
>>133
それじゃフレックスの限りなく柔らかいブーツ履けば
タンに寄り掛かれないような
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:55:09
>>134
前のフレックスは柔くていい
寄りかかる運動は技術の妨げ
サイドの剛性、硬さは必要

自力で踏ん張る運動と寄りかかる運動は
正反対だろ


136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 11:55:27
>>131 しどろもどろですな〜もう理論派は辞めたのかい?
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:18:06
スネを押し付けておいて、踵一点荷重だったハゲ

ま と も に 滑 れ る は ず が な い w
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:19:54
前へのフレックス柔らかいと強い負荷でブーツが潰れるよ。
足裏だけで荷重しようとしてもね。

だからレース用のブーツは固い。

でも大事なのは足裏だけどね。
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:24:20
>前へのフレックス柔らかいと強い負荷でブーツが潰れるよ。

潰れにくい、歪にくい柔らかブーツもあるんだよ
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:27:59
インラインでも同じ
足首柔らかいからなるべく負けない操作が大事。

左ターンは足首曲げすぎだと思う。
足首も内側に倒れているか。
右ターンは割と良いが。


http://www.youtube.com/watch?v=S443QETfTjI&feature=channel
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:30:47
×負けない
○曲げない

解ると思うが。
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:38:33
ヘタでわかりませんw
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 12:52:25
息を吐くように嘘を言い、自演するヤツって
144名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:03:47
ガキのアカウントに自分のインライン貼るハゲw

なんでもやります!
認めてもらうまではw
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:18:44
つーか、そんなにタンに負担かけるような滑りしか出来ないヤツってヘタ?
昔の棒板ならまだしも、今の板ならそんな無駄な力を使わなくても滑れると思うが

むしろ、硬いのよりも柔らかいほうが楽に滑れると思うこの頃
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:31:56
見栄を張って硬いブーツを買う
足首が曲がらないから身体が遅れると思う
スネを押し付けての曲げ荷重しか出来なくなる
しかし高速になると耐えられなくなることに気づく
足裏が御座なりになり、より強くスネを押し付ける
それを荷重の分散と言い出す
何の解決にもなってないことに気づかない


  笑うしかないw
147名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:31:59
ブーツが潰れるほど足首を曲げれる人はおらんでしよう。
ていうか自発的に潰れるほど足首を曲げるシーンは無いと思うが。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:35:22
下手くそは考えないと滑れないのか?もうやめたら?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:44:56
>>127 高速大回りが分散?大回転や滑降でブーツのタンに体重を預ける人は誰一人いません。

基礎の高速大回りは荷重をタンに分散するの?

吸収は、急激な板の返りやギャップの衝撃を受けた時だけ。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:48:34
>基礎の高速大回りは荷重をタンに分散するの?

するわけないw 
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 13:59:24
ブーツのタンに体重を預けて、
脚のどこにも力が入らない状態でターンすると、
疲れないよ。
一日中カービングでぶっ飛ばしていられる。
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 14:02:59
レベルが知れてる

ハゲにはない「何か」を持ってるかもしれんがw
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 14:16:22
>>151 板が抜けないし走らないからブッ飛ばないよ。悪いことは言わんから、
普通に足裏に荷重したら?
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 15:20:35
足首をギュッと曲げて荷重すると思っている奴まだいるのかな?

足首は曲げるものでなく、前から来る抵抗により曲げられるものだ。
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 16:46:37
>>153
んなことは、さんざんやってきた結果だがや。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 16:57:27
お気の毒にw
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 17:52:32
本当に気の毒だね。

南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 18:25:19
ここは、脳内ばっかなのか?
159名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 18:49:23
>>158
脳内は2chの基本だろ

所詮は文字

フィクション
ノンフィクション
リアル
バーチャル
を問わないのが2ch
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 19:28:11
ゴミとかハゲとかクズなんかは、きちんと分別して
叩き潰すのが2ちゃんw

ゴルアフォ云々どうぞ↓w
161名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 20:35:04
>>160 ドンキホーテになりたい人はお好きなように。
162名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 21:37:54
>>140
下手としか…
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 22:08:36
>>162 厳しいね〜もっと大きな心で見てあげなよ。

オフも頑張ってるんだから。
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 22:20:34
では君が歯の浮くような優しいコメントしてやりなよ

165名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/22(火) 22:24:55
オマイラ歯食いしばっておけ!
>163に歯グラグラにされるってw
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 01:55:25
>>140
取り合えず、BGMがうざい。
あと、腰をもう少し進行方向に正対させた方が良いように思う。
167140:2009/09/23(水) 07:50:14
>>166
BGM変えました。軽くしました。
正対ですか、自分では体回っているかと思いましたが。

インラインは足首の自由があり過ぎて足首を曲げすぎて、結果的に過外反してしまっいる。

右足はもっと踵方向の荷重で、下腿に垂直な加重が必要かなと思います。(今は垂直でなく、内、前過ぎると思うので)
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 08:14:06
取り合えず、お前がうざい。
あと、あつかましく、いけしゃあしゃあと日記スレにしない方が
良いように思う。
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 09:30:36
話題提供してるだけだがな。

ちなみにアイススケートもやっているが、ブーツを締め上げることで、足とブレードの一体感が出てくる。
スキーも同じだ、基本的にフレックスは堅いほうがいい。
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 09:47:14
話題提供ってw

>タンにも寄りかかり荷重を分散させると思うが

お前はスキーではタンに荷重して滑るんだろが
インラインは足首曲げないとか、わけわかんないこと
言うなっての

嘘八百、テキトーなこと言って話題提供とはお笑いだwww
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 10:16:32
>基本的にフレックスは堅いほうがいい。

結局、インラインは足首グラグラするから曲げないって
ことなんだな、こいつの場合w
硬いブーツなら気兼ねなくタンに寄りかかれるとw

オフのトレーニングだかなんだか知らんが、
スポーツ全般に向いてないのは明らかw
根っこの部分が腐ってますよwww

172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 10:55:13
>>171
やっぱセンスってあるよなw

ストック持ってインライン履いてでスラロームしてるだけ。
インラインでもないスキーでもない半端な滑り。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 10:58:21
>>146
脳内乙
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 11:12:41
>>172
センスがなきゃないでやることがあるよな
まるで基本を知らないヤツが語る語るw

プルークボーゲンでもやらせてみ
見たら腹よじれて死ねるかもしれんぞw

175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 12:50:28
この人が練習で連続ターンするのって身の程知らずだね。
176169:2009/09/23(水) 12:54:14
インラインは足首柔らかいからなるべく足首曲げないように滑る
スキーもタンによりかからないで滑るのが基本
まったく同じだ

ただスキーで高速、ハードバーンなど負荷の強い時はタンにも負荷を分散して貰う
足裏だけでは支えきれないからな

積極的に分散しない
分かったか
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 13:13:12
おやおや〜、ニュアンスが変わってきたじゃねーかw

でも、負荷の強いときは分散なんだwww
じゃあ、トレーニングで100キロウェイトのスクワットも
足裏だけじゃ支えきれないから脳内タンで支えて貰うわけだw

>分かったか

 全 く w
178名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 13:17:46
頚骨の下で支えるんなら骨が砕けるまでは支えられるだろ。

第一テケテケ君は、高速、ハードバーンになればズレズレに
輪がかかって、負荷が減るわけですが、なぜに分散の必要があるのですかぁ?
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 13:26:15
>>178
もうちょっと泳がせてからトドメさしてよw
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 13:48:56
すまんのう。

でも、トドメをさされるような脳みそはないから。
まだまだ、遊べるよ。
181名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 14:04:03
>180
よっしゃ

そもそもだ、足裏荷重で足裏が支えきれないって
いうことが笑うところだよな
頭のチューブの配線間違ってるだろw

それとも足裏が痛いの?死ぬの?
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 14:47:19
足裏だけで滑られるならバックル全開放で高速で急斜面のハードバーン滑られるんだろうなww
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 15:37:31
オイ! のーたりん42歳w

まずお前の足裏が支えきれないっていう現象を言ってみろw

支えきれないものをタンに荷重を分散すると支えられるって
ことを説明してみろw

サイドの剛性を無視したバックル全開放と何の関係があるのか
説明してみろw
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 16:08:19
>>177
脳内タン カワユス
185名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 17:49:07
説明しなくても動画が全てを語ってる
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 19:00:24
バックル全開放で滑られないべや

サイドの剛性だけでなく前方の剛性も必要だっぺ?

田舎者が
187名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 19:16:18
説明マダー
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 19:27:02
園児並みの筋力なので圧に耐えられないってことじゃね。
圧と遠心力でつぶれちゃう〜〜〜  って。

ズレてるのにね。

それでもタンに分散はないけどね。
全く意味不明。ってか何がしたいw
189名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 19:56:02
ハゲ滑りメソッド

ケツを後ろに引いて踵荷重
スネをタンに押し当てスネにも荷重
それらを補うために上体かぶせる
ブーツの中はもう大変なことに
間接曲がったまんま固まる
当然曲げ踏ん張り荷重しかできない
角付けやスキーを離すなんてできるわけない
ズレという言葉を知らない

 完成w

190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:09:24
上体を起こして立方骨ポジション
脛や大腿は立てて高い姿勢
膝も極力曲げない
上体は荷重点に正確に荷重するためだけの前傾を取る
関節(間接ではありませんよ)は基本的に荷重に際しては、伸ばして使っていますが、なにかw
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:14:37
おい
ノータリン

バックル全開放は免除してやるから、第3第4バックル外して滑ってみてくれよ
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:14:51
じゃ、なんでズレんの?園児?
伸ばしてどうやってタンに荷重できるの?ばか?
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:17:48
>>192
やはりその程度のお頭しかないようだね

膝を伸ばして、脛を立ててタンに荷重できるか?
(意識して荷重するんじゃなく、タンにすねが押し付けられるんだがなww)

分からないようだけど、教えないw
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:26:05
じゃ、なんでズレんの?園児?

あれれぇ〜
>圧が強まれば、タンにも寄りかかり荷重を分散させると思うが。

これってなぁに?
寄りかかるのと押し付けられるって同じなんだぁ?
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:34:58
出足でつまづくと帳尻合わせるの大変だなwww
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:40:05
へんな粘着に言葉尻取られてな

まー有名税みたいなもんだw
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:42:54
有名人に誤字指摘されて嬉しいぜw
198名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:50:23
煤板の悪名高き有名人さすがですwww
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 20:58:48
おい、誰かトドメさして楽にしてやれw
200んはあ.〜 ◆...79L643E :2009/09/23(水) 20:59:59
    __    。   。
  /   `ヽ ノ_ノ   
  l ,-、   /= ゚ w゚)= < 200
  \ヽ  ノ    /    
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 21:04:25
結局、理論派毛は頭も口もスキーも薄っぺらいってことで
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 21:26:14
この滑りはバルキリーのガウォーク形態を思い出す。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 21:48:26
散々盛り上がってるところで悪いんだけど『スネに体重を預けて荷重を分散させる』の件は、どのシーン?

切り替えでもスネに体重を預けてたら永久に次のターンに行けないよね?

舵取りなら、谷回り中?
フォールライン上?
山回り中?
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 21:53:33
う〜ん、ハゲの頭カチ割って覗いてみたら分かるんじゃね?w
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 21:57:10
脳内で色々形態も変わるようだしねぇw
細かいツッコミすればキリがないのが本音
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 22:23:52
悪霊退治みたいな展開に笑った
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 22:59:35
まぁ、脳内スキーヤー同士が議論すればこんなもんだわさ。
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 23:30:44
議論?

やっぱり退治だろw
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/23(水) 23:40:07
脳内自己バーチャル変換の発表の場にしないでください。
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 00:49:31
スポーツって入門編的な普遍的なものはあっても、その先の応用編は
あくまで、個人のフィーリングによるものが大きいんじゃないかなあ。
よって、それぞれ違うのは仕方がないと思う。メジャーリーがーとプロ野球が違う様にね。

だから理論派をあんまりイジメなさんな。


ヘタ糞の勘違い野郎なのは間違いないけどねw
211名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 01:17:45
>>210の実力はどれほど?
自分は少なくとも、テクニカルを含めて
それまでは「基礎・基本」の範疇でしかないと思っている。

テクニカル以上になって初めて、競技、応用、個人の癖にも説得力が出るものと思っている。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 07:01:25
>>203
いわゆるマキシマムですね
フォールラインに絡むあたりかな

誰でもマキシマムではタンから圧力受けるでしょ
213名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 07:03:21
つか、マキシマムでタンから圧力受けないで滑るやついないだろう

当たり前だな
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 07:12:32
全否定、悪意のあるレスにも、まさに脳内変換で
好意的アドバイスにもなりうるんだけどね
「クソハゲ氏ね!」は論外だがw

40過ぎのおっさんでも2ちゃんで遊んでいる以上
素直に受け止めるなり、間違ったら 「そうなんか!?」
ぐらいポーズをとるくらいが大人ってもんだ

さもなければ、悪霊払いは続きますぜw
215名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 07:16:19
圧力を受けるのと、体重を預けて荷重分散するのを一緒にしないように
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 07:50:46
圧力受けるためには体重の一部預けないの?

表現の違いだけだと思いますが?
217名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 07:55:03
圧で押し上げられて足首が曲がりタンにスネが
押し付けられるのと、自ら荷重を分散という名目でタンに
荷重するのとでは、表現の違いといえますか?
218203:2009/09/24(木) 08:25:19
>>212 あなたは長々と皆さんと会話しながら、周りを刺激していますが、
単純に『曲げ荷重の舵取りでターン』してると言えば全て解決するのでは?
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 08:43:09
先ずへっぴり腰を何とかしなきゃって思うんだが。
220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 11:40:15
何見てる?

へっぴり腰じゃないぞ

へっぴり腰は防衛本能で表れがな。
221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 12:10:27
東京マグニチュード8.0ってすげーおもしれーな
こんなに泣かされたのは生まれて初めてだぜ・・・
ユーチューブが凄い事になってるしw
222:2009/09/24(木) 12:22:37
222
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 14:06:44
スネ男の負けは決定だね。

YouTubuインライン=スネ男?
224名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 14:50:12
インラインスレで滑りがおかしいのはブーツのせいと言ってます。
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 18:04:58
>>223
別のアカウントに貼っても滑りで分かっちゃうだろw
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 20:52:12
オレ様が想像するには、やつのスネは15センチくらい
前に飛び出てるね。間違いない。
だから、いつも踵加重+上体覆い被さり+タン分散加重が当たり前のことになる。

つまりは、常人とは違う異世界の住人ってわけだ。

でもスキーがへこへこなのはガチ。
227名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 21:12:26
>>226 オレサマ=ナニワノバイキンマン
228名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 21:36:59
何故話が噛み合わないのか

押し上げられるような圧を全く感じてない
不幸の始まり
当然スキー動画はどの滑りもズレズレ
身体ことブーツに体重を預ける滑りしかしない
硬いブーツがヤツの生命線

インラインだと足首不安定、スキーブーツのように
身体ごと操作が出来ないから立ち気味で足先だけ操作

いったい、何のためのトレーニングかも分からないまま
シーズン突入決定w

本人レベル、未知の体感じゃ話が通じるはずがないw
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 21:53:44
>上体を起こして立方骨ポジション

立方骨ポジションって何ですかね?
立方骨もいろいろあるみただけど、やっぱり踵骨ですか?

>脛や大腿は立てて高い姿勢

できる様にがんばりましょうね。
目標を高く持つことは大変良いことです。
しかしそれが出来ていると妄想することは、道化者のすることです。

>膝も極力曲げない

お体を大切にしてくださいね。
適度にまげるのが、一般的な正解です。

>上体は荷重点に正確に荷重するためだけの前傾を取る

その通りですね。
でもあなたの荷重点と普通の人の荷重点は違っていることを理解しましようね。
あなたの荷重点は、普通の人の表現では後傾と呼ばれている滑り方に相当します。
別に、あなたのような特殊なスキーの滑り方を否定するわけではありませんが、
自分滑り方は、あくまで特殊だと言うことを認識するのが賢者の道というものです

>関節(間接ではありませんよ)は基本的に荷重に際しては、伸ばして使っていますが、なにかw

お体を大切にしてくださいね。
なぜ関節存在するか、熟考してからまたレポートしてください。

あっ、それから、脳みそは冷やしたほうが良く働くそうですよ。
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 21:57:47
>>229
> あっ、それから、脳みそは冷やしたほうが良く働くそうですよ。

せっかくですから、滑りに行ったら雪に埋もれましょう。
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 21:59:35
おそらく、分散ってのはスピードが出て、なんとか対応するために
上体をさらにかぶせるんだろうな

するとどうでしょうw
スネでタンをがっつり押してるじゃありませんかw
足裏とスネの両荷重ウマーw 分散さいこーw

 ばかだろw
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/24(木) 22:09:57
正しいポジジョンなら、自然と脛でブーツを押すことになる。
でもだからと言って、脛でブーツを押せば正しいポジションになっているとは限らない。

そこを勘違いして、ひたすら脛をブーツに押し付けてしまって、前傾過多になるのは、誰でも通る道だわなぁ。特に1級レベル。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 00:32:10
>>228
確かにあれじゃ圧は感じて無いだろうね。ズレズレだし。
感じてるのは足首捻って舵取ろうとする時に来る摩擦抵抗ぐらいかと。
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 00:51:15
>>232
勘違いするのは腰が引けてるの気付かずにひたすら脛を押し付けようとしてる奴じゃね?
ポジション知ればこれ以上はイラネって気付くと思うんだが。
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 06:48:44
普通、腰引けていたらすね押し付け出来ないが

ちなみにクローチングは絶対的な腰引けだから、普通すねは押し付けない
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 07:23:08
>>235
> 普通、腰引けていたらすね押し付け出来ないが

それができるから、勘違い野郎が増えるんだよ。
足首・膝・股関節、みんな曲げればいい。
要するに、潰れたようなフォームだな。
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 07:26:35
そもそも腰が引けてる事に気付かない人間がどうやったら脛を押せるか理解できるはずないw
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 07:38:49
まっすぐのときはつま先、かかと体重はイーブン。
曲がるときは親指の付け根に体重を意識しながら
かかとの内側を押し開く感じ。内足は添える程度。
上半身もそれに伴ってかがむ感じ。

でどーかな?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 07:47:50
脛を押すことが目的ではない。

足裏に正確に荷重出来れば、スキーは抵抗を受け足首が曲がるような圧を受けるだけ
高速や、深回りなどの負荷の強まる状況では足首は深く曲がるような圧を受け、低速や浅回りではあまり圧を受けない。
そして荷重の仕方は両者ともに同じだ。
いろんなパターンがあって、いろんな滑り方の引き出しを持つ必要はない。
一つの方法を様々な状況に当てはめ、経験値をつむだけだ。
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 08:02:00
>235だけが異質なのはきっと・・・w

意見はまとまったな

 ポ ジ シ ョ ン で す w
 
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 08:04:16
>>238イミワカンネ
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 08:20:20
>>238
まっすぐのとき
直滑降?

つま先、かかと体重はイーブン
意味わからん

曲がるときは親指の付け根に体重を意識しながら
かかとの内側を押し開く感じ。内足は添える程度。山開きシュテム?

上半身もそれに伴ってかがむ感じ。でどーかな?
イイよ。

243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 08:43:17
タンに加重って。。
足裏加重しかありえないだろ。
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 08:45:11
つんのめりターン
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 08:56:18
一般人には決してわからない基礎ヲタ用語「ポジション」
乗る位置、姿勢、フォームなど人によって様々な意味で使われる。
未熟なバッジテストの検定員の中には、固定的な姿勢をポジションと称して採点する傾向にある。
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 09:00:03
>>245 オマエには決してわからんよ
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 09:03:43
>>245 傾向がわかるほど受験したのかい?(笑)
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 09:07:21
>>239
>足裏に正確に荷重出来れば、スキーは抵抗を受け足首が曲がるような圧を受けるだけ

コブで膝が突き上げられる感覚はあっても足首が曲がるような圧って感じた事ない…
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 09:28:08
>>243
踵加重で腰が引けてたら爪先よりも脛にいくかな。斜め上に押し上がるような感覚w
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 09:59:28
>>248 239は曲げ荷重のことを言ってるんじゃない?
マキシマムでの荷重は
脚を曲げる
低い位置での曲げ荷重と
脚を伸ばす
高い位置での伸ばし荷重がある

スネを連呼する人達は曲げ荷重の感覚を説明していると思う。
曲げ荷重は二級には重要な運動。
251239:2009/09/25(金) 10:29:01
膝を曲げ、脛を前に倒して荷重するとスキーに強く荷重出来ない。

荷重点も前に移動して、つまったターンになりがちだ。
膝は伸ばして荷重しましょう。
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 11:32:19
膝を曲げ、脛を前に倒して荷重するとスキーに強く荷重出来ない。

全てのシーンで強く荷重するとは限らない。
意図的にズラしたい時は
適度な曲げ荷重も必要。

荷重点も前に移動して、
つまったターンになりがちだ。

つまるほど曲げる必要はない。

カービングにこだわるなら膝は伸ばして荷重した方がよい。
色んなゲレンデ・雪質を楽しみたいなら、曲げ荷重も伸ばし荷重も両方できた方がよい。
2級1級は板の上で、きちんと運動できてるかを見る為、曲げ荷重は必須。
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 12:52:49
ハゲ混じってできてないこと言ってるしw
悪霊払いの登場を願う
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 13:07:18
>>253
ご自分でどうぞ。
255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 13:13:15
>>250
曲げ加重はおいといて

>スキーは抵抗を受け足首が曲がるような圧を受けるだけ

この足首が曲がるような圧って感覚が自分には無いけど他の人はどうなのかな?
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 13:52:34
>>255は伸ばし荷重なんだろ
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 13:58:19
初心者は板の上で屈伸運動ができないから、ただ立ってるだけのがいるからね。

屈伸できないと、ブーツのスネ側にもたれるか、ブーツのふくらはぎ側にもたれるしかない。
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 14:15:31
>>256
使ってるブーツは柔らかくて膝も入れてるけど足裏と膝に圧は感じても
足首にそれらしきものを感じない。ただ膝に連れて曲がってるってぐらい。
この場合足裏感覚じゃなくて足首感覚っていうのかな?
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 14:58:09
>>258 足裏感覚で荷重ポイントが分かればイイと思うよ。
足首を曲げてor曲げられてスネがタンを押す感覚は、意図的に足首のブロッキングをした場合に顕著に現れるよ。
競技や基礎のカービングは足首が緩むと、板のトップの捉えが遅くなるから、絶えず足首が緩まないポジショニングを心がけてます。
今、その場で足の裏を、
じゃんけんのグーにしたりパーにしたりしてみてください。
パーにすると足の指が靴の上に当たりスネの周りが
緊張して足首が緩まないはず。
グーにするとスネの緊張が取れ足首が緩みます。主にコブで板の先落としに使います。
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 17:39:21
>>259
コブでの板の先落としは、かかとを持ち上げてるお。
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 17:50:18
>>260 結果的に板の先が落ちれば、方法は自由だよ。
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 17:56:07
>>253
呼んだ?
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 18:08:09
>>250
>スネを連呼する人達は曲げ荷重の感覚を説明していると思う。

全然違うし、連呼する人達とは失敬だな君はw
曲げ荷重でもなんでも、足裏とスネに荷重を分散するアホは
一人を除いて居ないってはなしだw

264名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 18:24:59
>>238
>>239
>>251

なんという違和感
クソハゲ認定します!w
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 18:58:03
>>263
人達で反応したんだろ?
スネ男の仲間じゃなかったら反応しないぜ。
身に覚えがあるんだろ?
素直になれよ。(笑)
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 23:10:27
>>264 違和感だけで認定?じゃあ、オマエも違和感あるから自分で認定しろよ。
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 23:21:27
>>261

> グーにするとスネの緊張が取れ足首が緩みます。主にコブで板の先落としに使います。

> >>260 結果的に板の先が落ちれば、方法は自由だよ。

いや、そうは言っても、その(>>259)やり方で板の先を落とすのは、
一般人には無理だよ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 23:34:43
>>266釣れちゃってるw
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 23:46:35
>>267 まぁ数あるやり方の内の一つだから、イイ方法があったら紹介してください。
今はパーの方が皆興味があるんじゃないの?
パーで質問を受けると思って待ってたら、蛇足のグーに興味を持ってもらったみたい。(笑)
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 23:51:28
>>268 うれしいだろ?
喜べよ、違和感野郎(笑)
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/25(金) 23:55:32
ま、まさかの連発w
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 00:25:32
>>268
>>238
>>239
>>251
に釣られたんだろ
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 00:58:38
下からの圧で押し上げられる圧を感じるには曲げ荷重じゃ
ダメだよな。
上から押さえてブーツが曲がるのと、下から押し上げられて
ブーツが曲がるとじゃ意味が違う。
下から圧を受けても曲がらないように、伸ばしきらないように
がベースじゃないかな。

深く内傾しても自然と身体が起きて、ほぼオートマチックに
切り替えができていれば上手くいってる証拠。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 06:14:33
>下から圧を受けても曲がらないように、伸ばしきらないように
>がベースじゃないかな。

そのためには踵荷重になれと、そういう訳かなテケテケ君。
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 07:36:41
>>273
上から押さえてブーツが曲がるのと、下から押し上げられてブーツが曲がるとじゃ意味が違う。

最初から皆そう言ってるよ。

深く内傾しても自然と身体が起きて、ほぼオートマチックに切り替えができていれば上手くいってる証拠。↑
身体が自然に起きる?
切り替えがオートマチック?
マジかよ!(笑)
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 07:50:17
俺もオートマチック切り替えゲットしてえ〜
277名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 07:59:13
>>271 273が呼んでるぞ
278273:2009/09/26(土) 08:37:05
ツッコミ大募集中!

ざっくり、大雑把に言えば、曲げ切り替え伸ばし荷重、
ベンディングなんだが、そこまで明確な動作をしなくても
今の板なら味わえる。

オレの場合はね。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 09:34:16
やっと10年前の世間に追いついたようだね。
でも10年遅れてるよ。がんばれ。

ところで、何を味わうの?
お尻を突き出した、ズレズレのテケテケ風味?
280273:2009/09/26(土) 09:43:40
>>279
君の妄想に興味はないが、君の最新の大回りには
興味津々。
是非とも語っていただきたい。
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 11:04:19
>>280
ケチつけ命に持論は無い
282273:2009/09/26(土) 12:09:23
ちょっと突飛な言い方だったかなと思ったけど、
まぁいいさ。
違和感と異質を醸し出すと認定されるようだが、
それはヤツの責任。

いや〜、大回り気持ちいいな。早く滑りたいよ。
小回り嫌いだけど。
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 13:07:38
複数キャラの管理も大変なんだよな。
でも、言い回しと特殊な単語には注意ね。すぐばれるから。
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 13:12:08
みんななんでこんな糞スレにいるの?
ヒマなの?
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 13:35:40
鼠をいたぶる猫の気分
ヒマだ。
286273:2009/09/26(土) 14:01:47
えーと、ネズミでいいわけ?

で、ネコでいいわけね

暇つぶしに付き合いますぜw
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 15:36:44
>>273さん
今のスキーってさー、ターンのどの局面でも荷重を意識するものだと思うんだー
少なくとも積極的に抜重はしないでしょー?

だからベンディングは、曲げ切替えの伸ばし回しのほうがしっくり来るなー
ストレッチングターンは、んー、伸ばし切替えの「伸ばし回し」かなー
どちらの要素を多く選択するかによって、内足主導の割合が変わるみたいなー

チューチュー
288273:2009/09/26(土) 16:14:51
>>287
ベンディングなんだけども、曲げて切り替えて、伸ばして〜
みたい大袈裟にやりたくないんだよね。ベースは。

たまには不整地で上に抜いたり、横に蹴り飛ばすように
するときもあるけどね。

切り替えに余裕というか、余計なことを考える必要がないと
内足主導、外足主導、フラットの時間長目とかその場で
チョイスできるから、長い距離滑るのが楽しいね。
289273:2009/09/26(土) 16:40:35
>ターンのどの局面でも荷重を意識するものだと

そうだよね。オレの場合は荷重というより、圧変化を
意識する感じかな。
圧をしっかり受け止める場面から、徐々に逃がしていく
場面なんか足裏から「気持ち良い物質」が脳へw
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 17:49:12
>>273さん
チューチュー

>圧をしっかり受け止める場面から、徐々に逃がしていく
>場面なんか足裏から「気持ち良い物質」が脳へw

ボクは雪面状態に合わせて、どれだけ荷重を抜かずに切替えられるかですねー
だから重心の通る位置はかなり気をつけていますー
うまく移動できたときはそれこそ「ジュン、ジュワー」ですーw
291273:2009/09/26(土) 18:03:04
言ってることは同じですね。

>重心の通る位置はかなり気をつけていますー

オレは調子に乗ってラフに滑ると重心位置を先走りしすぎて
失敗しますw


292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 18:50:37
で、フラット意識はどうなったの?

ブーツ曲げフェチはどこに行ったの?
293名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 20:06:47
伸ばし荷重、曲げ荷重って日本の基礎ヲタだけの中で流通する概念でしょ。
レーサーや日本以外の国ではそんなことしてないんだから、議論するのも無駄でしょう。
内足主導なんてのも世界中で日本の基礎ヲタしかしていない特殊な滑り方ですしね。
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 20:18:06
それを言っちゃーオシメェよっ。

狭い、(なおかつdでも)の世界ならでは楽しみもあるのだよ。
295273:2009/09/26(土) 21:01:33
世界で流通?する概念とやらをお聞かせ願いたい。
どれだけ精通しているのか知りませんが、参考になれば
取り入れますよ。
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:14:01
言葉・表現は違えど、
運動として、
伸ばし荷重・曲げ荷重は
どこの国でもあると思う。
以前見たオーストリア国家教師のビデオでは、ベンディングターンの説明があった。

日本のレーサーの間でも
ストレッチング
ベンディング
オーバークロス
アンダークロス
の議論があるから無駄ではない。

内足主導の議論はバカバカしくて話にならないから、議論は無駄。
日本のゲレンデスキーヤーをスキーから遠ざけたのは、内足主導を唱えたのが原因と言っても過言ではない。
297273:2009/09/26(土) 21:18:41
だねw
298名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:19:09
チューチュー

>>292さん
フラット意識はどんな場合でも大切ですよー?
ボクは足首の角度を作るのにアッパーからは曲げませんが、ロワーから持ち上げるように作りますー
ノーコントロールになるので、タンに体重を預けるようなことだけはしませんけどねー

>>293さん
伸ばし荷重、曲げ荷重ってw今どき、そんなこと言う人居るんですかー?
内足主導はそれ自体が目的になっては問題アリですけど、外足至上主義のボクにとっては
両脚同調の為のちょうど良いメソッドになりましたよー
まあ今ではソレの弊害も判ってきて、何が何でもじゃないからいいんじゃないですかー
実際、基礎でもソレ一辺倒では評価されないわけですしー
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:24:17
>>298
面白い人ハケーン!

> ノーコントロールになるので、タンに体重を預けるようなことだけはしませんけどねー

何人かの人に喧嘩売ったね。
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:27:15
>>296
>内足主導の議論はバカバカしくて話にならないから、議論は無駄。

別に内足厨ってわけじゃないんだが、
なんでバカバカしいのか説明キボン
301273:2009/09/26(土) 21:37:28
>何人かの人に喧嘩売ったね。

あ、オレもその一人だがw
君もタンに荷重派?w
302273:2009/09/26(土) 21:44:09
ミーちゃんの姿が見えんが、誰か知らんか?
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:47:13
  ∧_∧        チューチュー
  ((.;.;)ω・)=つ≡つ  ぼこぼこにしてやんよー
  (っ ≡つ=つ
  /  #) ババババ
 ( / ̄∪
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:50:22
>>300 内足主導の『主導』がおかしい。
内足からターンを始動する為には内足アウトエッジへの荷重が必要になる。(本気でやったら外足が浮く)
そんな難易度の高いリカバリーテクニックを、声高に新しい技術として展開するSAJはイカれてる。
常時、外足インエッジと内足アウトエッジが同調するパラレルターンなんて、カービングスキーが世の中にでる前から、競技では当たり前の普遍の技術。

305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 21:58:25
>>298 伸ばし荷重、曲げ荷重ってw今どき、そんなこと言う人居るんですかー?

それ以外の荷重方法があるの?スゲー知りたい!
まさか、アイソメトリックターンとか言うんじゃないよね?
306名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 22:01:58
チューチュー

えーと・・・
結構誤解している人が居るようですけど、内足主導と荷重はまた別の話なんですよー

>常時、外足インエッジと内足アウトエッジが同調するパラレルターンなんて、カービングスキーが世の中にでる前から、競技では当たり前の普遍の技術。

まさにそのことですー!
307273:2009/09/26(土) 22:03:28
>>303
なんというタイミング。素晴らしい!
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 22:16:13
チューチュー

>>305さんは>>293さんとは違うんですよねー?
ターン中はずーっと荷重しているのに、ターンの一部を切り取って荷重って言うのが
おかしいと思うんですよねー
もしそうなら文章的に、他で明確に抜重する部分が無いとおかしいわけだしー

そう思いませんー?
あ、あとアイソメトリックと言うよりコンセントリックのほうが近いかなー
309300:2009/09/26(土) 22:20:52
>>304
dです。
そういう見方ならバカバカしいと思うのも分かりますです。
310273:2009/09/26(土) 22:29:30
>>308
伸ばし荷重じゃなくて、伸ばし回しと言っていたんですね。
で、どれだけ荷重を抜かずにと。
オレは徐々に逃がすと。 どれだけと徐々には一緒だと思ってました。

オレは抜重まではいかないけど、逃がすことで身体が起きて
来るんですよ。

内足主導については、同じようかな。変だなとは思いながらも
それまでどちらかというと、内足のアウトが使えてなかったんで
良い練習にもなったし、重心をすばやく最短距離で落とすには
それもアリかなと。
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 23:08:53
結構誤解している人が居るようですけど、内足主導と荷重はまた別の話なんですよー

別じゃない、誤解は君だよ
指導員研修会で講習も受けたし、当時のSAJオフィシャルブックにも明記されてたよ

常時、外足インエッジと内足アウトエッジが同調するパラレルターン

これは内足主導ではない
外足主導での同調運動だよ
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 23:19:41
チューチュー

ありゃ、僕の誤解でしたかー
でもSAJでそういうふうに主張しているなら、ソレを具現化するデモは
そういう滑りしなくちゃおかしいですよねー?
そんなデモ、見たこと無いんですけどー
313名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/26(土) 23:43:01
>>312 SAJ教育部の一部の権力者の主張と、デモの滑りはリンクしない。
教程・教本等の書物は教育部の一部のイカれた権力者が仕切ってる。
指導員研修会で展開されたことを真に受けて、スクールでやってしまうアホがゲレンデスキーヤーを減らしている。
デモは殆どが元レーサー。所詮、基礎の滑りは競技のデチューン。

314273:2009/09/26(土) 23:51:12
そこで、「こまけーことは・・」のAA貼ってって言ったら




 怒るよねw
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 00:23:41
ブーツ曲げる人は?
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 00:39:11
>>315
正確には曲がんないブーツに体重預ける人だけどな
忘れた頃にまた出てくるだろ

インラインでw
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 00:52:03
マタタビ中毒のねこちゃんは?
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 00:53:19
>>313さん
チューチュー

へー、そーなんだー
確かにコレを見るとそんなこと書いてあるよねー
http://www.saj-edu.ne.jp/edu2005/tyuken/tyuken2005-03.html

でもボクがお世話になっているSSじゃ、そんな犬のションベンみたいなターンはやらなかったよー
逆にスポットでレッスンを受けた競技系のクラブが主体のSSでこそ内足重視でしたー
でね、そこでこんなこと言われたんだー

「自分たちは子供のころから競技のバリトレでいろんな滑りをしてきた
あなたたちはそういう経験が無いから、これから先の技術の上積みは見込めない」

酷くないー?
いくら事実とはいえ、ボクはこういう発言こそ問題だと思うんだけどー
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 01:20:55
>>317
背中丸めてサンマでも炙ってんじゃねw
320名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 09:02:15
>>318
結局、市野さん(大学教授)なんだよ。以前2chで火だるまになったと本人が言ってた。

レーサーが内足ターンや
グリュニゲンターンを集中的に練習する目的は、クロスオーバーにおける体幹部の移動を確認・修正する為で、あくまでトレーニングメニュー。

イケイケレーサーは落ち着いて仕組みの勉強が必要。基礎スキーヤーはポールに入って、仕組みだけでは話にならないことを知るべき。
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 09:16:53
昔は
テクニカル・クラウン・
準指導員検定にポール種目があったからね
322名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 10:51:56
SGの掲示板も、SJの掲示板も、市野がつぶしたようなもんだよな
ついでに、両誌の売り上げも
準指、指導員以外には売れない出版社
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 11:03:21
>>322 関係ないけど
指導員・検定員は毎年SAJに金払ってるからね。
有資格者から毎年永久に金まきあげるなんて、地球上でSAJだけじゃねぇ?
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 11:04:21
SIAも金取ってるだろ
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 11:33:26
SIAの場合、資格料か年会費かよくわからんところがある
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 12:38:50
>321

テクは無くなったと思うが、その他にはいまだに制限滑降って種目はありますが?
327名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 13:01:33
ggrks
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 13:05:00
>>326
テクニカル ポール無
クラウン ポール無
準指導員 ポール有
正指導員 ポール無
329名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 13:42:22
2chなんだから、もっとバカバカしく行こうよ
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 20:28:37
男は黙ってウェーデルン
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 20:35:46
ワイドスタンスで内足畳む練習して、
「これって、クランマーターンじゃね?」って
思ったのは俺だけじゃないはず
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 20:45:09
>>331 残念だけど君だけだよ(笑)
333名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 20:49:37
>>332
そんなチョッカリレスすんなっての


捻りなさい!捻って捻って捻りなさいって

やかましいわ!!w
334名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 20:53:06
俺、小人ウェーデルンの練習してるよ
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 20:59:29
俺はチャールストンだけどな



   小人かよ!!w
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 21:02:55
俺は内足主導の内足ターンだけどな



   まんまかよ!!w
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 21:35:25
俺は交互操作命!
内脚は必ずリフトして後から素早く引き寄せ。
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 21:58:06
>>337
別に良いんだけどね。
交互操作と同調操作は矛盾しないし。
しかし、リフトはかっこわるいかな?
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:10:43
いや、ネタにマジレスがかっこわるいだろ
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:13:21
レトロフューチャーだよ
踏み替えがかっこいいんだよ
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:15:02
じゃあ、俺は谷開きのステップターンで決めるぜ!
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:18:30
おっさんスレw
343名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:20:02
>>329からの流れのどこが面白いんだ?
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:23:18
>>343
デモパンはいたことことない小僧は黙っとれ
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:25:44
はいたことことw

穿いたことに決まっちょるだろ
脳内で変換しろバカ

バカは俺なんだがw
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:27:57
自分が面白いことを言ったと思って「w」をつけてるけど
実際は面白くないんだけど
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:29:11
いや俺が面白いから笑ってるんだがw
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:29:25
いつまでもデモパンはいて滑っていろよクソジジイ
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:30:46
いや、実はエレッセなんだがw
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:39:54
しかし内足主導っていう言葉は誤解を生む。
初心者や級別テストを受けるレベルの人が生半可に覚えると、かえって上達を阻害しかねない。
SAJは、教本を改訂しなければならない。
そして、解りにくい表現で指導する指導者には猛省をさせなければならない。
解りにくい言葉を使って、自分達だけの狭い世界を作るのは、スキーという世界を酷く難解なものにしてしまうことを
自覚しなければならない。
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:51:28
どちらの団体の方?
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/27(日) 22:58:20
晦渋な言葉でスキーヤーを惑わすのが昔からのSAJの商売ですからねぇ。
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 07:23:26
スクールに入るよりも、信頼できる師匠を作るがよろしい。 クラブはあまりお勧めしない。
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 07:48:08
>>353 今はどこのクラブも先生だらけ。
日教組もどきのス教組。
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 08:10:38
やり方に不満があるのだろうけど、このスレで個人とか団体の批判はいらないよ
技術的なものに関して自分の意見を堂々と主張してくれ
その方がよっぽど建設的だ
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 08:11:41
3行目訂正
ここはそういうスレだ
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 08:25:30
カービングスキーが出てくる前は、ゲレンデ・スキースクール・バッジテスト・スキーショップみんな盛況だったのにね
358名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 08:54:05
>>355
やり方ではなく、SAJが提唱する技術自体が間違っているからではないの。
スレの内容にも沿ってるかと思うぞ。
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 09:08:58
SIAの技術はどうなんだろう?
よく知らないのだが
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 09:12:36
だから具体的な話が出来ないなら、中傷にしかならないと言ってるんだ
「SAJの技術が間違っている」「晦渋な言葉でスキーヤーを惑わしている」
こんなレス読んでどんな反応しろと言うんだよ

晦渋こそ晦渋じゃないか
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 09:42:53
>>360
>>304>>320を読みなさい
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 09:51:00
当然ROMっている
>>322以降の事を言っているんだ
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 10:21:22
>>362 それではあなたが建設的な意見を発信してください。

他人のレスに偉そうなことを言うんだから、当然それなりの意見があるんだよね?
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 10:26:01
>>360 何様?
オマエこそ具体的な話しろよ!
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 10:27:45
>>359 SIAはスクール単位で勝手にやってるよ
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 11:23:22
360 チビ
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 13:42:05
SAJはSAJ2級以上を多く教える。
SIAはSAJ2級以下を多く教える。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 14:49:25
↑そりは逆でないの?ありのとこはコブやってんのSIAだけだよ
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 19:57:23
2ちゃん大回りスレでSAJ批判してもなあ

どうにもならんだろw
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 20:20:37
>>360
ん、漢字が読めなかったのか?
まあ、外向、外傾、外足荷重がスキーの基本かと。
では、反応してください。
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 20:46:45
>>370
じゃ、反応。
外向と外傾は、必須ではない。つまり、基本ではない。
外足荷重は重要だ。
もう一つ言っておくと、交互操作だな。(同調操作も含む)
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 21:05:01
>>371 外向と外傾は、必須ではない。つまり、基本ではない。

外向傾は基本だよ

外足荷重は重要だ。

今さら書くまでない。

もう一つ言っておくと、
交互操作だな。
(同調操作も含む)

???
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 21:08:06
>>371 あふぉ〜か?
理由を書けよ。
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 21:08:39
>>371
変な声はださんでよろし。
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 21:18:52
じゃ、もいっかい。
外向傾は基本ではない。
理由か?
もっと重要なポイントがあるからだ。
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 21:45:35
>>375
禅問答か?
抽象的でさっぱりわからんな。
自分で言ったんだから、具体的に答えんかい。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 22:09:35
357を好意的に解釈したレスを書こうとしたが、アホらしいのでやめた。
378360:2009/09/28(月) 22:14:09
>>369
うん、俺もそう思うんだ
ここで怨嗟の声上げても仕方がない

>>370
ああ、浅学なものだから恥ずかしながらぐぐった
おかげで勉強になったが、あれは「難解な言葉」で十分じゃないか?

>外向、外傾、外足荷重
それからこれは面白いお題だな、俺の場合はこうだ

 外 向 −俺は板の前後差をなくすのに捻りを使っている
        だから内向から入って、正対を経て外向で仕上げる
外足荷重−屁理屈を言うと外脚主体
        内脚にも荷重はする
 外 傾 −傾きは判らんが、重心は外脚寄り
        じゃ無いと、内脚のテンション保ったまま畳めない

>>375
勿体つけずに早く教えろ
とても興味がある

>>377
いやいや、そう言わずによろしく頼む
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 22:38:16
>>375←この手のヤツがまともな考えが出した試しがない。
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 22:57:37
>>375
残念ながら市野ウイルスに感染した重度のSAJ病患者ですな
ヘタクソな年寄りが
感染しやすいんだよね
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/28(月) 23:52:44
アンカー付いてても誰のレスかさっぱりわからん

つーか、どうでもよくね?

382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 00:04:22
ここまで>>370に対しての反応はとりあえず2人だけ
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 00:56:50
ターン始動に必要なのは下半身の内傾。
逆に上体は外傾が必須。
上半身も内傾していると、いつまでも内傾してしまう。つまり内倒になる。

しかし、なぜ内倒がいけないのか。
それは次のターンに入るアクションが大きくなってしまい、
切り替え時に不安定な状況が多くなるため。

内倒しないためには、上半身を内傾させないことが必要になる。
しかしこれは従来のくの字姿勢、外傾ではないというのが味噌。
肩のラインはフラット、もしくは内傾してるのが今の滑り。
その方が合理的なため。あくまでも水平面(斜面)に垂直な背骨を作る。
つまり、今の滑りには上体の操作が必要になる。

頭⇒肩⇒腕⇒腰⇒膝⇒足 の順に動かしてゆくという、古い滑りとは逆の操作をしなければならない。
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 07:46:41
今の滑り、古い滑り、なんて言うとどこかの団体さんと
変わりませんな

最後がよくわからんが、どっちがどっち?

385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 08:14:24
句点が打たれている位置で考えると

頭⇒肩⇒腕⇒腰⇒膝⇒足 の順に動かしてゆく=古い滑りとは逆の操作=今の滑り

ということか?
頭からとしたら、どういう動きになるんだ?
まず軸から倒していって、上から角度をつけていくと言うことか?
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 08:24:18
>>383が言う運動の順番は好条件が揃った簡単な斜面で、動きの確認・修正する為のチェックメニューに過ぎない。
刻々と変化するバーンで
ハイスピードになれば、
運動の順番は変化する事が大前提。
重心は絶えず下へ落とし
肩を水平に保ち外足荷重
(外向傾)は昔からの普遍の鉄則。
言うは易しするは難しを
言うは難しするも難しに
するのがSAJ。
スキーヤーを増やすどころか、難解な考えを押し付け惑わしてきた罪は大きい。カービングスキーが出てくる前のSAJはまともだった。
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 08:51:51
『今の滑り』は
『昔の滑り』の延長にしかない。

荷重・角付け・回旋の
回旋量が減っただけ。
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 09:35:07
だからここでSAJ批判したってどうしようもないって

>荷重・角付け・回旋の
>回旋量が減っただけ

俺は荷重の部分もかなり変わったと思う
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 09:45:00
>>387
その通りだが、それにも関わらずついていけなくて旧時代に取り残された化石が
このスレにはいるようでw
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 09:45:50
>>388 バカだなぁ〜最初から2chで何とかしようなんて思ってねえよ。(笑)

思いのまま勝手に書いて
反応を楽しんでるだけだよ。
おたくみたいに批判中傷はダメと言う人もいるし
わざとからかって刺激する人もいる
そこそこに無秩序を楽しんでるんだよ。

書いてある中身を信用するしないは自己責任。
誰でも同調してくれる人がいれば楽しいもんだよ。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 10:19:34
なんという駄レス・・・
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 10:50:18
>>391
2chに何を求めてるの?
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 10:51:33
>>390
性格わるいね

>誰でも同調してくれる人がいれば楽しいもんだよ。

んなこたない
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 11:11:11
>>390
いや、俺はそんな立派な人間じゃない
他人の愚痴とか繰言を読ませられるのはうんざりなんだ

何はともあれ2ちゃんに対するアドバイスありがとう
さすが、2ちゃんの玄人はレスする内容が違うな
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 11:13:26
>>393
同調されるのが嫌な人がいるの?
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 11:33:29
同調される相手じゃね?
理論派とか
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 11:50:32
みっともない滑り動画貼り続けるのはブラクラに近くね?
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 11:54:40
まあ、どんなものからでも学ぶ手段というのはあるわけで
反面教師と思えばいいんじゃないかな
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 12:24:31
ふーん
400:2009/09/29(火) 12:30:25
400! へっ
401名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 13:39:16
>>375の言う通り、外向も外傾も基本ではマズいんだな。
まずはいかに板の真上に載れるか、なんだよ。
外向傾ってのはスピードが上がる=外力の影響が強くなった時でも
板の真上に載る為であったり、
速い切り替えが必要な時にそれを可能にする、味付けみたいなものだよ。

あっ、これはスレタイ通り大回りの話しな。
ターン孤が段々小さく細かくなってくると話しは変わってくる。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 14:17:18
みんな大回りはもっと雄大に滑ろうよって思う
403ニニ:2009/09/29(火) 16:05:59
お!大回り盛り上がってますね〜
そろそろ、皆さんそわそわしてきたのかな?

おれは、うんせうんせ!→シャー→ギュイーン→ふんぬ!!(改め、フイン!)→
ギュイーン(以後繰り返し)だなw
404名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 17:36:58
>>401
で、もっと重要なポイントって何よ?

正対・内向・内傾・内倒が基本で、
外向・外傾が味付け?(笑)

まぁ、どうやって滑ろうが自由だからね。

レスのタイミングといい
中身の無い話といい
2chのベテランは違うわ。(笑)
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 18:21:14
どうやって滑ってもいいけどさ
それじゃ難斜面は対応できないよね。
406理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/29(火) 18:31:03
最近はエッジングよりも解放を意識しようと思っている。
もちろんエッジングも重要だが、エッジングで得た圧を感じながら、ジワっと解放してスキーの走りを感じたい。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 18:34:00
>>405 語るヤツほど難斜面は行かないんだよ。
理論派は2級用整地斜面で全てを語るんだよ。
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 18:46:41
ワールドカップと技戦の滑りは確かにシルエットからして違うもんな

どっちを目指すかなんじゃないの?

おれ? もちろん愛子派だな
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 19:39:19
>ワールドカップと技戦の滑りは確かにシルエットからして違うもんな

まぁ、比べられるようなものでもないし。
410名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 20:02:34
>>406
理論派良中年親爺、普通に滑ればよい。
奇を衒わずに、丁寧に基本に忠実であればよい。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 20:06:40
>>406 脳がジワ〜と解放されてるんじゃないか?(笑)
412名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 20:15:12
>良中年親父、
どう読むのか?
413名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 20:27:19
>>412
脳がジワ〜と解放されると読めるよ、きっと。(笑)
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 20:49:33
すねを立てて荷重する

すねは前に倒さない
415383:2009/09/29(火) 20:51:38
>>385
まずは、頭(顔)の向き、すなわち視線をターンしたい方向に送る。
これで小脳に情報が伝達され、ターンの準備を容易にする。
次に肩の向き、腰の向きを確認してターンに入る(0.2秒)
外脚に加重してターンを開始するという流れ。
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 20:54:39
>>406
エッジングよりも開放って、エッジングが出来て初めて
開放なんだがw
スキーの走りなんか二の次、三の次だ

インラインもやっと別のスポーツと気づいたようだしw
別のスポーツでも生かすも殺すもオマエ次第だがなwww
417383:2009/09/29(火) 20:58:23
>>414
確かに脛を押す意識はいらないが、
最大傾斜を過ぎたあたりからは、どうあがいても重力の斜面方向の外力が、
脛を前方に押すように作用する。
結果、脛でブーツを押しつぶす運動が発生するはずだ。
418383:2009/09/29(火) 21:03:08
>>416
確かに正論だな。
419理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/29(火) 21:07:06
インラインでもスキーをイメージしたトレーニングはスキーに有効だ。

ただインラインスキーの大会で成績を出すための技術がスキーそのものに有効かというと、そうは思えないと言うこと。
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 21:20:49
>スキーをイメージしたトレーニングはスキーに有効だ

そりゃ生かすヤツなら有効だろうよ
だけど、

 生かせてますかーーーー!w
421理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/29(火) 21:36:19
>>420

スキーになると違う乗り方してたらかな〜

インラインで練習したことを固いスキーブーツ履く事で、まったく忘れてしまったいた

インラインも去年三年ぶりに始めたからなー

まーあまり期待していないw
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 21:41:21
>>421
お? ちょっとはしおらしくなってきたじゃねーかw

----------------------------------------
   これ書き込もうと思ったのにやめた↓

たった一回、初めて出たインラインの大会で
知ったような口叩くのは


 どいつですかーーーーー!w
423理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/29(火) 21:51:57
始めてインラインスキーの大会でたが、トップの選手の滑りに驚いた。

面白かった。

スキーとは違う別のスポーツだが、スキー技術が応用出来る。


お勧めだ。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 22:06:45
そうか、まぁがんばれ!
と、言いたいところだが、
今シーズンのスキーは基本からやり直すのが

お勧めだ

動画でな、あんたと悟られないようになってくれw
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 23:38:03
>>417 キタ―――――!
ブーツ曲げ!ブーツ潰し!ガハハハハ〜(笑)
426383:2009/09/29(火) 23:46:46
>>425
何が面白いのやら。
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/29(火) 23:51:19
なんか>>405とか>>383の一連のレス見るとスゲーがっかりする。
想定しているレベルが違い過ぎる。
428383:2009/09/29(火) 23:58:19
>>427
君は凄く上手いんだね?
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 00:52:28
コンマ2秒とか言ってればバカにされて当然だけどなw

てか、釣りでしょ
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 01:05:16
長文で内容がなくて、分かり辛いのはスルー


  俺ルールなwww
431理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 07:33:24
去年、SAJナショナルデモのインラインスキーの滑り見たが、両足均等荷重を心がけているように見えた。
インラインはスキーと較べるとエッジグリップが弱いので両足荷重になるんだろうな。

この時の内足の使い方が雪上で出来ればどうなるかだ。
先日のインラインスキーの大会では、あるアルペンの選手が出ていたが、内足の使い方が悪く(内足ほとんど使ってなかった)、結果が残せなかったっけ。

この内足の使い方がスキーに有効か有効でないか議論が分かれるな。
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 08:06:35
>>431
オマエだけ分かれとれ
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 08:09:29
>>427 ガッカリする理由を書かない君には、もっとガッカリだよ。
434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 08:30:35
理論派って、解析力といい説得力といい名乗る程の内容でもないのに、あんなに自信たっぷりなのが意味わからん。

ヘタクソなカラオケを自信たっぷりに陶酔して歌ってる様にしか見えん。
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 09:06:52
>>417 最大傾斜を過ぎたあたりからは、どうあがいても重力の斜面方向の外力が、脛を前方に押すように作用する。

どうあがいても?
後傾で足首が緩んでてもかい?自動的に脛を前方に押すように作用する特殊な外力があるのかい?
それが正しいなら後傾の人はフォールライン過ぎたら自動的に前傾過多になるんだ。(笑)

ポジショニングや遠心力の説明も無しで『結果、脛でブーツを押しつぶす運動が発生するはずだ』と言ってしまうんだ。(笑)

この件については是非理論派の意見を聞きたい。(笑)
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 09:16:55
>>434
その場で跳ねただけでエアートリック決めたぐらいの感覚になれる奴だからなw
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 09:22:07
>>436
その感覚は理論派とは言えんねー。
妄想派と名乗るならツジツマが合うんだけど。
438理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 09:49:42
>>435
今のトップが幅広いカービングスキーではトップが抵抗を受けやすく、従来のスキーで見られた後傾はなりにくい。

相手を後傾と決め付けることで、自己の優位性を主張したいのだと思う。

今は後傾よりも、前荷重過多の方が問題だ。

足音は圧力により曲げられるが、なるべく曲げないような力の使い方が大事だ。
足首をなるべく曲げない意識が必要だ。
439理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 09:59:22
俺が今までインラインで得た感覚ん生かせなかたっのが、インラインては足首曲げずに、足首が持ち上がる運動してたのに、スキーブーツをはくとギュウギュウ足首を曲げてタンを押しつけながら荷重していたことが原因の一つだ。
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 10:11:08
>>438 今のトップが幅広いカービングスキーではトップが抵抗を受けやすく、従来のスキーで見られた後傾はなりにくい。

アホか?トップが広いだけで後傾になりにくい?後傾なヤツはどんな道具でも後傾だよ。

相手を後傾と決め付けることで、自己の優位性を主張したいのだと思う。

相手を後傾と決め付ける
と解釈したのか〜?(笑)

今は後傾よりも、前荷重過多の方が問題だ。

前荷重過多が何故起きるか、運動の説明と外力の説明を交えて理論的に教えて欲しいのだが。
『トップが広いだけで後傾になりにくく自動的に前荷重過多になる』では説明が稚拙過ぎる。
441バセル・エル・コーバイシ隊 ◆TJ9qoWuqvA :2009/09/30(水) 10:32:49
>>439
意識してタンを押し付けてるのか?

常にセンターに乗るべき
結果的にタンを押す事ってあるけどな
442理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 10:35:41
>>440
カービングスキーはトップが広くてフレックスが柔らかいので、スキーの前半のたわみを引き出しやすい。
必然的にトップ方向から圧を受けやすく、後傾にはなりにくい。
後傾になるにはわざと後ろに寄り掛からないと。

例え後ろに寄り掛かっても、トップに荷重されればターンが始まり、荷重点は前に移動する。
443理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 10:38:55
>>441
かつては意識してタンに押し付けていたな。
昨年は意識はなかったが、そのクセはまだ残っていたと思う。
444バセル・エル・コーバイシ隊 ◆TJ9qoWuqvA :2009/09/30(水) 10:53:32
タン押すは素人

>>442 の文章は理解不能
445バセル・エル・コーバイシ隊 ◆TJ9qoWuqvA :2009/09/30(水) 10:57:28
あっ444踏んじゃった 鬱

今日が台無しじゃん。
446バセル・エル・コーバイシ隊 ◆TJ9qoWuqvA :2009/09/30(水) 10:59:03
>>後傾になるにはわざと後ろに寄り掛からないと。

  んな事はねーよ。
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 11:25:16
>>442
だからあのインラインのクネクネになるんだよな。
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 12:00:25
>>444
>>442はトップ幅があるためスキーの進行方向前面から抵抗を受けるからスキーにブレーキが掛かる。
体は慣性で進もうとするから荷重が後ろではなく前になる。
と言いたいんじゃないか?w
>>442の言う「後傾」はトップが浮くくらいの後傾のことだな。

ツッコミ所満載だがやめとく
>>448
あ〜なんとなくわかった〜 アンガトン

理論派さんて言う方は釣り師なんでしょ? 釣られちゃったかなー アハハハ
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 12:52:03
ちょっと前の過去スレ読めよ
コテハン君
451理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 12:58:15
釣り師じゃないけど言葉足らずだったな

ところで、トップが浮かない後傾ってあるの?

今のスキーで後傾の滑りって難しくない?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:07:43
>>450 コテハンって何?
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:13:29
後傾の意味が違う。
(恐らく)他の人はトップを抑えられない=後傾。
トップが浮くくらいの後傾は論外てこと。

トップ幅が広くてトップからの抵抗が強まったというのは(恐らく)みな同意だと思う。
それだけにいまは後傾より前傾過多が問題視されるようになった。
前傾過多の典型的な姿勢はブーツタンを潰すような姿勢。

ブーツには元々前傾角がついている(呼称失念)。
ブーツの前傾角に合わせて乗れば、スキー前方からの抵抗に負けないように計算されているのです。
454名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:15:11
>>452
ぐぐれと言いたいとこだが「固定(こてい)ハンドル」の略。
ハンドルがわからんとかいうならそれこそぐぐれ。
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:20:00
>>451
普通にあんたみたいな舵取出来ない後傾の事じゃね?初心者によくある。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:23:28
>>455
初心者というか初スキーの子供が膝を伸ばしてブーツの後ろに寄りかかってボーゲンするあの姿勢か?
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:25:22
>>451 何故その程度で自分の事を理論派と呼べる訳?(笑)

前傾過多って簡単に言うけど、急斜面やハイスピードで前傾過多って相当勇気がいるぞ。

緩斜面でスピードが出ていないシチュエーションで、全てを語ってるんじゃないのか?
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:28:31
理論派自身が後傾ジャンw
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 13:36:40
>>457
ハイスピードに対応しようとして上体が被って、結果的に前傾過多になる人もいるけどな。
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 14:04:24
>>457
身体が言うこと聞かず、頭でも理解出来ないから皮肉を込めて理論派と名乗ってるんだよ。
相当なマゾ。だからあんな動画を堂々と貼れる。
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 14:07:52
>>459 ハイスピードになる前に前傾過多なら理解できるが、カービングでハイスピードになってからの前傾過多なら前転してしまう。
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 14:25:09
カカト荷重を意識するのは、板の上で動けるようになってからでいいよ
1級前後までなら、荷重点を指丘と土踏まずの境辺りにキープするくらいで
構えていた方が失敗は少ない。

そもそも構えていないと身体が前に行くほどの抵抗受けるものか?
トップ幅があるという事は浮力もあるということだぞ
余程滑りの悪い板でない限り考えられない

これに関する理論派のレス読むたび、水上スキーを連想するよ

>>459
それは前傾過多じゃない
腰が引けている分、上体のお辞儀でバランスを取ってるんだよ

463理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 14:51:33
トップを押さえる必要なんてあるの?

トップはむしろ持ち上げるよに使うと思うが。
水上スキーの経験ないが、トップ押さえれば前転だろう。

スキーの場合も浮力を得られるように、踵下げて、トップを持ち上げるた方が推進力が得られる。

トップを押さえないと後傾で駄目だというのは、妄信だな。
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 15:24:04
>>463 どこを滑ってるの?パウダー?ここでは殆どがカービングの大回りについて語っていると思うが。

理論派ちゃん、話にならんね。(笑)
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 15:40:00
>>464
彼は、インラインで滑ってるんだよ。
466名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 15:58:42
理論派ってお笑いだったのか〜真に受けて損した。
(笑)
467理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 16:01:55
インラインでもハードバーンでも、トップに多く荷重するのはいただけない。
基本、踵でトップを動かす時に力を加えるのがトップを押さえるなら同意するが。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 16:26:40
>>467 基本、踵でトップを動かす時に力を加えるのがトップを押さえるなら同意するが。

???落ち着け
469理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 16:30:37
基本は踵付近に荷重、トップを動かすためにトップにも力を加えるのをトップを押さえるというなら分かる。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 16:35:19
レベルに応じたアプローチの仕方があると言ってるんだよ

板の上を自由自在に動けるなら、ポジションが狂ってもすぐ修正が効く
じゃないならレベルに応じたマージンが必要だ
どんなシュチュエーションでも、何が何でもカービングというわけでもあるまいし

あんた荷重点をカカト固定でお尻を後ろに引くとか言ってなかったか
それから水上スキーを連想したんだよ

>踵下げて、トップを持ち上げるた方が推進力が得られる。
なら前半分要らないだろう?
確かにトップは持ち上げるように使いたいけど、それとは目的が違う

>トップを押さえないと後傾で駄目だというのは、妄信だな。
そんなことは一言も言っていない
ただトップを動かせないやつがそのポジションとっても意味はない
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 16:39:31
>トップはむしろ持ち上げるよに使うと思うが。
>基本は踵付近に荷重、トップを動かすためにトップにも力を加えるのをトップを押さえるというなら分かる。

おい、いったいどうしたんだ!
なんか急に言うことが変わっているぞ
どこで勉強してきた?
472理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/09/30(水) 16:46:27
まあ、いまだに前に乗れと意味は分からないが。

ターン前半でも踵中心とした足裏全体で抵抗を受けると言うのがインラインで分かった。

荷重点は踵近辺で動くのだろうが、どう動くかは分からない。


少なくとも前半でもつま先には行かないと思う。
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 17:20:11
>>472
インラインだろうが
グラススキーだろうが
雪と一緒にはならん。

474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 18:32:20
リロハゲ昼の部で大暴れだなw

てか、踵荷重のまま切り替え、クロスオーバーも
あやふやなままで滑ってるだろ
その時点で身体が遅れてるのに気づかないバカ
普通そこでポジションを斜度にアテるのに、トップを
押さえるようにして戻すんだが
それで板の真ん中に乗る感じになる

後傾パターンは色々あるが、お前のは
身体遅れっぱなしターンだw
それに伴う
上体おっ被せターンでもあるwww
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 19:19:46
上体被せて、体が遅れる事出来るのか

随分器用だな
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 19:21:17
>>474
踵荷重っつーかへっぴり腰でそこにしか体重が乗らないからそう言ってるだけだと思う。
ウィールの内輪差使えなかったら殆ど曲がれない体重乗っかっただけの蛇行。
477474:2009/09/30(水) 19:34:50
>>475
いくらでもできるだろ

>>476
百歩譲ってだな、踵荷重でも良しとしてるわけ
その一点張りだからなw
爆釣だな。
理論派と言う方は年配なのでしょうか?
年寄りが無理してインラインなど始めるから、訳分からんスキー理論が増幅して訳訳分からん状態なのですかね?

>>472 無理をなさずに隠居が宜しいかと思います。
479474:2009/09/30(水) 19:40:12
例えばだな、曲げた状態でプルークファーレンして、
止まろうとする運動で滑ってるようなものw


480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 19:57:12
何を曲げたのか書かないと意味不明だ
481474:2009/09/30(水) 20:06:27
>>480
そこまで説明しなきゃならんのかw

・スプーンを曲げた
・ヘソを曲げた
・鼻を曲げた
・時空を捻じ曲げた

  さて、どれでしょうw
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 20:07:17
>>480 普通に脚だろ
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 20:26:48
楽しそうだのう。
シーズンが近づいてるからかな?

脚の曲げどころは3箇所ある。足首・膝・股関節。

上体かぶせて、へっぴり腰後傾は多いよねぇ。
このスレには、そもそもそんなヤシいないよねぇ?
484名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 21:21:48
理論派w
485名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 21:29:13
踵荷重の道化師
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 21:32:57
踵荷重でマガンネー->踵押し出し+ローテーション->ズレズレ
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 21:41:41
踵荷重でマガンネー->トップを踵中心で動かしで曲がるんだー->グリン、グッ->まあ今日はこれ位で勘弁してやるか
488474:2009/09/30(水) 22:10:00
>>486
踵押し出しw 正解
もっと正確に言えば踵捻り押し出し

3Dな切り替え運動を全く理解してない

   「理論派」 とはこれいかにw
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 22:16:38
俺は>>462>>470>>471でレスした者なんだが
もう一度理論派のレス読み直してくれないか
今までの半可通のトンデモ理論じゃないぞ、これは
かなりマトモだ!


俺にとって、まるでクララが立ったときのような感動だよ・・・
490474:2009/09/30(水) 22:22:04
>>489
まさにリロハゲマジックw

おいおい、レスで判断してるわけ?
今まで散々見せ付けられた動画で判断しなさいよ

491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 22:23:27
インラインで踵の押し出し
どうするんだ
492474:2009/09/30(水) 22:32:20
つーか、大回りでトップ動かすんか?
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 22:43:40
トップ動かすって言う意識じたいが素人。ありえんだろ
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 22:50:19
ええ、ショートリズムでもロングリズムでもトップは動かしますよ
いや確かに素人なんですけどw
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 22:54:15
トップが止まってテールだけ動いてるというのが素人なんじゃねえか?w
496理論派:2009/09/30(水) 22:56:28
インラインでウィールの4番目に荷重してトップ振る感覚がある。
ストレートフラッシュでも板の踵より後ろをたわませて、トップ振りながら通過していく感じだな。
497474:2009/09/30(水) 22:57:03
はい2名様、理論派毛サイドにまわりますw

 記念すべき門出を心からお祝い申し上げますw
498474:2009/09/30(水) 23:00:15
お前は文盲かw
スススス ストレートフラッシュw
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/09/30(水) 23:00:38
>>490
動画見たけど、フツーに一級レベルの滑りだと思うけどな。
言ってることもそん程度だし。

お前よりは上手いんじゃね?
500489、494:2009/09/30(水) 23:03:39
>>理論派
ストレートフラッシュは判らぬが
>板の踵より後ろをたわませて
これはない、絶対ありえない
テールプレスじゃあるまいし

>>497
うーん、なんか・・・
微妙?
501474:2009/09/30(水) 23:07:02
>>499
ほんとか?
じゃあ、もっと援護してやれや、理論派NO.2としてw
502474:2009/09/30(水) 23:09:00
>>500
いーじゃねーか

  おめでとw
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 07:03:13
ストレートフラッシュ=ポールのセットのひとつな

レースで踵荷重にしても問題ない程度の斜面とセッティングということがよくわかった。
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 07:32:25
大回りスレでストレートフラッシュなんてことを言い出すバカw

 では朝定の部どうぞ↓
>>ストレートフラッシュでも板の踵より後ろをたわませて、トップ振りながら通過していく感じだな。

ストレートフラッシュでもトップを振りながらか
ふーーーーーーーーーーーーーーーーーーん  w

宗教がかったWAXスレとココは面白すぎで小腹が痛いです。 
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 08:38:15
理論派さん、
板のトップを動かせばテールも動くよね?
踵を中心にしたピボット操作だよね?
ズレるターンには必要な運動だけど、カービングターンの時はどうするの?
507理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 08:47:12
スレ違いだが、ストレートフラッシュは出来るだけターンしないで通過するのが鉄則。

板のトップだけが通過すれば後はなるべく抵抗が少ない通過が要求される。

だからテールに乗って出来るだけ滑らせていくんだ。
ただテールに乗ると板の方向性が乱される時があるから、それだけは注意だけど。
一般人にはストレートフラッシュは関係ないが、スキーの滑り方の一つして取り上げてみた。
508理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 08:51:46
>>506
トップが動けばテールは動きにくいです。
踵荷重、踵を軸にしてトップを振り回すのですから。
509理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 08:59:07
>>506
訂正

ピポッド操作じゃないです。
テールの部分がだけがたわんだイメージです。
テールの通過したところがカービングのバンクになるのです。
踵荷重で踵軸でトップを振り回すで 加速するのか?
テールに乗って出来るだけ滑らせる?

乗る位置はあくまでもセンターだろ、テールに乗ってトップ振り回したら
メチャ減速しちゃうんじゃねん?  

表現力の問題?通訳がいないと理論さんの言いたい事は理解できません。
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 09:29:21
>>507

SLのストレートフラッシュなら、振ってある出口に備えるから、踵になんか乗らないよ。

お前、ストレートでよく失敗するだろ。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 09:29:39
>>テールの部分がだけがたわんだイメージ
それって結果的にと言う事なのか?
513名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 09:38:33
>>509 じゃあ、スキー板のトゥーピースより前を切り取ってしまえば、理論派さんの滑りにマッチするんですね?
514理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 10:23:29
0708のガルミッシュ・パルテンキルヘンのテッド・リゲティのストレートフラシュの滑りを見よう。
けつはヒールピースよりも後ろだし、ふとももは水平だ。
そのくらい後ろに乗っている。
直後に中間ラップを叩きだした。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 10:50:19
けつはヒールピースよりも後ろだし、ふとももは水平だ。
ケツがヒールより後ろだからといって、好んで後ろに乗っているとは限らない
リカバリーかもしれないし、中間ラップは強靭な肉体あっての結果だろうな。


516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 10:54:01
>>514
後ろに乗ったら体が遅れるんだよ
そこいらの厨房や攻防と一緒にすんなよw
517理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 11:11:06
解説の岡田りしゅうがX脚になって、シェーレンしてしまっていると言ったとたんにラップを取った。

最後に失敗しているがな。
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:12:49
>>514 テッドリゲティーの滑りを解析すると、理論派のトップを振り回す考えになるのかい?(爆笑)
テッドリゲティは板の全長165cm全部必要だけど、
理論派はトゥーピースより先は切り取った方がイイんだろ?
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:26:53
>>517
もう充分でしょ
理論のHNを変えられてはいかがかと・・・
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:36:29
インラインだと平地で踵押し出してスラロームで加速するけど踵荷重ならそれぐらい出来るよね?
理論派もそれ見せてあげれば?
横から見ると後傾気味に見えるけど「乗れてる」事は証明出来ると思う。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:36:28
ここは大回りの話しするところだよな?

ポールで規制制限された条件故での、WCレーサーのフツーではない脚力、
その他諸々があって始めて可能な理屈を超えた力技が何の参考になるんだ?
522理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 11:46:46
スキーの前半はカービングのシュプールのバンクを刻む部分、後半はバンクに沿って滑る部分。

もちろんサイドカーブによりスキーはたわむので、そのスキー全体のたわみの前半の部分を指しているのだがな。
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:48:04
そもそもレースにおいて中間ラップはテレビ観戦者を楽しませるくらいでなんの意味もないんだが?
524理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 11:50:05
>>520
了解

今度動画が上手く撮れたらアップしてみるよ

携帯代えたばかりでなれてないんだ
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:55:45
>>522
スキーのトップを振り回すんだったら、スキー全体のたわみは必要無いじゃん!

さっき、トップは振り回してヒールピースより後ろをたわませてカービングするって言ってなかったか?
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:57:59
>>522
レールターン(サイドカーブのみのターン)のことを言っているのか?w

まさか
@切り替え直後にスキーを傾けて、
Aフォールラインに絡む辺りで「トップが広いため」スキーの前方からの抵抗が強まるから荷重が前に移動する。

とか思っているのか?w
アイスバーンで暴走してないか?w
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 11:58:55
理論派

テールの部分がだけがたわんだイメージです。
テールの通過したところがカービングのバンクになるのです。
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 12:41:04
では、ランチの部どうぞ
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 12:43:58
理論派は玩具だな
かわいそうに。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 12:47:18
リアルで相手にされてないから、喜んでるってw
531理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 12:54:14
>>527
テールだけをたわませるのはストレートフラッシュだけ。
たわんでというより乗ってるだけだ。

去年、2m程度のインターバルで20本ののストレートを滑る練習をしたが、なかなか完走出来なかったが、思い切りけつを落とすとクリア出来る。

センターならスキーが回らず絶対無理だった。
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 13:21:37
>>524
やたら距離短いとかたっぷりのはナシでね、きちんと加速してるのが
説明なしでわかるようなヤツお願い。
ただのへっぴり腰で上体被せじゃないところを証明してくれw
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 13:38:41
>>531 単純にテールの抵抗が増して減速してクリアしたんだろ?(笑)
アンタの好きな中間ラップを測ればクリアできない滑りの方が速いはずだよ。
てかターンじゃないストレートなんかどうでもイイから、ストレート抜けた後のオープンゲートで語ってくれよ。
できればSLではなくGSを語ってくれよ。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 14:55:32
>>591
切り替えが遅いだけだろ
後ろに乗ってできたってならテールを振っているだけだ


Wcup選手のテールに乗ってでの滑りとは別物だ
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 14:57:42
>>533
一般に言われる「大回り」はGSではなくSGに近いらしい。

チラシ裏
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 16:46:34
>>535
ああ、WCレーサーのGSは、一般人と比べると曲芸レベルだからねえ。
一般人がWCレーサーのまねをしようとするなら、DHの方がいいかもね。
あ、その際に、スピードだけはまねてはいけません。
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 18:11:35
なんでもインラインを例に出すが、


  あくまでも ス ケ ー ト だからなw

スケート動画、ネタはスケートスレやれな
スキースレやったことないヤツに失礼だろ

  オレを含めてw
>>531
理論さんがストレートフラッシュを滑るって?
まわりの皆さんがクスクスして見てるでしょ?
怪我する前に止めなさいって。マジデ
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 19:49:00
>>537
俺インラインもやるけど正直アレは無い。知り合いだったとしても仲間と思われたくないレベル。
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 20:26:33
>>538
オマエ、川柳だな

ほとぼり冷めたと思って出てきたなw
541537:2009/10/01(木) 20:55:33
>>539
誰が見たってアレは無いのは分かるw
スキーとスケート両方ツッコむのがめんどくさいんだよw



 で、今日のお題は何だっけ?
542537:2009/10/01(木) 20:57:02
あ、ワールドカッパのシルエットをコピーするバカだっけかw
543537:2009/10/01(木) 21:05:57
てか、マグレでもなんでもいいから、せめて

ワンターンだけでもカービングさせてみてくれw

    スキー板だぞw
544537:2009/10/01(木) 21:09:49
連投スマンネ

たわみ、たわむ、たわんだってよく言うけど


 撓んで板が喰った状態見たことねーぞwww
545名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 21:23:55
曲がんねぇ

ピコーン!!!!

すとれーとふらっしゅなら曲がんなくていいじゃん

バシッ、バシッ、バシッ

フゥッ、オレってスゲー!!!。輪ーるっど河童ーと同じジャン。

(ウププププッ 次のポールはあっちだってばさ、しかもズレズレだしg)
546537:2009/10/01(木) 21:40:46
このスレも5までいったわけだ

うちお前の全否定レスは2786レスあるわけ
他スレを合わせると5000越えなわけだ

 そろそろ気づけやw
547名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 21:43:28

理論派君は自分がカービングターンが出来ていないことが理解できて無いんだな。
もっと悪いことに自分はカービングターンが出来ていると思っているんだな。
それもすばらしく上手く出来ていると思っているんだな。
人にそれを教えなけばならないと思っているんだな。

親戚の4歳の子供が三輪車に乗るわけだな。
大人にアドバイスするわけだな。
「自転車はもっと足を曲げて乗らないといけないよ」
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 21:49:02
自演

連投

ageたりsageたり
複数装ってw

全部川柳じゃんw
549理論派 ◆0v0ph8iOGM :2009/10/01(木) 21:56:50
ストレートフラッシュがケツ落とすと滑りやすいのは事実なんだけどな。

トップが浮いて、トップ振りやすくなる。

インターバル狭いとずらしてコントロールしようとしても、板が横になり難しいんだよ。
ちなみに自分は出来なかったけどね。

狭いストレートの練習やったことがある人は、ずらしてスピードコントロールしても難しさは変わりないのが分かる。

550537:2009/10/01(木) 21:58:40
誰が自演しようが、連投しようが、agesageしようが、
  

   いいんですw! 自由なんですw!

       フ リ ー ダ ム!!

551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:00:55
と言うか、雪面をしっかり捉えていないと、ストレートフラッシュ20旗門は完走できないのでは。
海和さんも長いストレートフラッシュのビデオ撮影では、しっかりターン孤を描いていましたよ。
レースではそんなには長く続きませんから、踏み換えだけで通過することもありましたが。
ジラルデリもまっすぐ来てステップして入口に入ることはありましたが、ストレートの中でもターン孤を描いていましたよ。
ポールの中でテールに乗ってトップ振り回しなんて芸当は聞いたことも見たこともありませんね。
552537:2009/10/01(木) 22:06:30
>>551
ターン弧を描けないヤツにはコレしかないだろ

  浮かせて振るw
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:11:31
>>550

やっぱり
川柳だw
554537:2009/10/01(木) 22:17:52
だと何なの?
555名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:32:42
>>537

とりあえずウザい
556537:2009/10/01(木) 22:38:07
>>555
もうちょっとガマンしろ

ストフラネタには飽き飽きなんだが、しつこく言うもんで
今、ようつべで見てきた

 嘘つき泥棒のはじまりw
557名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:38:52
>>537

やったこともないことにあれこれ口挟むな

そういうのは典型的な馬鹿だぞw
558537:2009/10/01(木) 22:39:47
おう!邪魔したな! ケッ
559537:2009/10/01(木) 22:43:08
>>557
いやいや、大回りスレでハゲと調子に乗って
語っちゃうヤツが

 真性バカだろw
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:43:34
典型的な馬鹿はもう一人いるがな。
561537:2009/10/01(木) 22:45:22
じゃ
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:49:40
ストレートはわかった。
そろそろ普通のターンを語ってくれんか?理論派さん
563名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:50:17
川柳

調子に乗ると職場に電話かかってくるぞ

「安藤さん、いますか」
ってなwww
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:52:25
通報しました
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 22:55:41
やっぱり

川柳だw
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/01(木) 23:04:53
2ちゃん脳が進行すると、あぶり出したくなるだろw
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 00:10:22
おまいら滑れないくせにいろいろごちゃごちゃと。
練習しなさい。努力しなさい。
パンピースキーヤーがあれこれいうほど甘くないんだよ。
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 00:48:10
おまいらじゃなくて理論派な
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 01:20:08
いや、理論派以外もだろ。
5701号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/02(金) 01:39:55
あはは〜、えいやーで楽しく滑ろうの1号です。
理論やるときには数式出てくるnanaでもあります。

・・・・たまにはかまってください
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 09:22:18
>>570

気をてらったような、パラドキシカルな自説を書けばすぐにかまってもらえますぜw

当たり前の書いても誰も食いつかないようですなw
572571:2009/10/02(金) 09:33:03
気じゃなくて奇だったな
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 10:49:55
重心確認するならWiiFitオススメ
5741号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/02(金) 12:30:31
あはは、「女の子の相談」みたいですね。
正解は求められてない、と。
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 13:46:55
理論派=ツインテール

理論派に釣られて現われ、叩くタメだけにレスする奴=グドン
576名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 14:09:32
それがマンコ千竜
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 15:01:27
二人まとめてウルトラマンにヤラレてしまえ!
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 17:41:12
>>574
俺は正解を求めたいから、きちんとしたレスには反応するよ
「逆説的な自説」を求めている奴だけがいるわけじゃない
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/02(金) 20:27:15
膨大なクソレスの中からお宝を探し出すのが
2ちゃんの醍醐味だろw

 ハゲレス除くw
5801号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/02(金) 23:50:54
>>578
なにかあったら呼んでください。
自信もって答えられる範囲で答えます。
581名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 00:11:11
1号さんは独身ですか?
5821号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/03(土) 00:23:34
独身です!!彼女もいません!!!
583名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 01:38:34
一号さんも理論派みたいなゴミは死ねと思いますよね?
584名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 09:38:23
理論派さんは、何故普通のスキー技術を敵対視するのですか?
585名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 09:56:09
>>584
自分ができないから。
586名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 10:46:02
我流がスキー技術の根幹と思ってるから

敵対視じゃなく、我流を世界に発信したいから

 いわば、布教活動w
5871号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/03(土) 11:44:14
少し禁をやぶります。某所のレス。

>179 :理論派 ◆0v0ph8iOGM [sage] :2009/07/19(日) 15:00:48 ID:dn8DrWva
>話し変わって。

>子どもに関しても、もう高校生なんだから、送迎も出来なくなり、アドバイスする役目も終わったと思っていたら、是非アドバイスしてあげて下さいと言う人が現れた。
>本人は最初は嫌がりながらも、アドバイス受け入れて成績に繋げてくれた。
>成績が良くなって、本人も親も満足だったが、これを「親離れ、子離れ」していないと批判される対象なのだろうか。
>なんで子離れしないといけないと、他人に意見されるのだろうか。











>大きなお世話だ。

この人は、「子供の成長」よりも、「自分の威厳」を優先する人です。
「自分がアドバイスしてやった」から「成績が出た」ということにしておきたい。


>自分なら自分より遥に下の者と見下している者の発言なんて、鼻でせせら笑ってやりますが。

別にこうあります。
こういう性格だから、家庭内で「鼻でせせら笑われている」と思い込んでいるのです。
本来なら、息子が親を超え、親が理解できないレベルで戦ってることは喜ぶべきことなのですけどね。
5881号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/03(土) 11:45:08
>>583
個人的には、実生活において「自分が主導権を握るためだけに、ああしろこうしろと言う」人間に、
大迷惑を被ってきたので、この手の人間が大嫌いではあります。
間違いや、サル山みたいな権力争いも、人間の本質の一部でもあるので、氏ねとまでは思いませんが、
もう少し恥を知っておとなしくできないものかとは思います。

>>584
計画・実行・評価のプロセスのうち、特に評価が正常ではないからです。
「聞きかじりのスキー理論」を、いろいろ言いますが、実行するのは自分か、子供たちです。
自分の場合は、「上手くできなくても体のせい」なので、理論の正しさは正常に評価されません。
子供たちの場合は、そもそもその謎理論を、実行してない場合も多いでしょう。
ですが、結果が出たときだけ「自分のアドバイスのおかげ」なので、これまた正常な評価ではない。
589名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 11:58:12
     ____
   /__.))ノヽ
   .|ミ.l _  ._ i.)
  (^'ミ/.´・ .〈・ リ  子どもたちはわしのアドバイスで成績がよくなった
  .しi   r、_) |
    |  `ニニ' /
   ノ `ー―i
590名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 12:53:48
2ちゃんで追い詰められて病むほうもなんだかな

 理論派毛ごとき、2ちゃん遊びの餌だろw
591名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 14:05:31
>>587
やはり病んでる人は曲解するね

意味が違うんだがw
592名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 14:08:06
>>587
正解
593名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 15:22:00
>>591

まぁ、理論派毛は自覚していないだけ性質が悪いがなw
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 16:55:11
1号さん、>>587に関してはあんたの方が的外れだ

どう読んでもこのレスの主眼は
「高校生の子どもにアドバイスをする行為は子離れしていない事だ」
と他人に言われるのが気に入らないというだけの話

>「自分がアドバイスしてやった」から「成績が出た」
>アドバイス受け入れて成績に繋げてくれた。

だいぶニュアンスが違うよ

>自分なら自分より遥に下の者と見下している者の発言なんて、鼻でせせら笑ってやりますが。

あの時は「そんなに自分のレスが気に入らないなら無視してくれ」という風に読めたけどね

>息子が親を超え、親が理解できないレベルで戦ってることは喜ぶべきことなのですけどね。

いや、喜んでいるはず
どこかに息子を結構自慢していたレスがあったぞ


まあ、理論派は無視しろよ
1号さんにとって難しいのかもしれないけど、自分の神経痛めつけるだけだ
彼がどんなレスしてようが誰もまともに取らないんだからさ
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 18:14:46
と、いう話をよそに、理論派毛は淡々と
スケート貼る準備を進めているのであったw

 お前ら、何騒いでんの?バカ?ってw
5961号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/03(土) 19:14:43
>>594
>まあ、理論派は無視しろよ

いや、無視してますよ?
私に質問されたことを答えただけです。
597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 20:37:07
理論派さんは、何故お尻をクルクル振ってターンするのですか?
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 20:53:22
>>597
ん?そうは見えなかったが、そう見えたとしたら、
「それが今の主流」だから。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 20:54:22
>>597
あ、いや、失礼。
ターンする前に先にケツを振ってるなら、単なるヘボだ。
600名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 21:24:54
>単なるヘボだ

そんな一部だけ切り取ってヘボとは
 
 全部ひっくるめて、なにそれ滑りだろw
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/03(土) 21:34:03
足だけで操作しようとするからケツが出るかっこ悪いフォームになる。
上体で操作する意識を持つと治る。
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 09:05:40
SJの付録でさぶちゃんの滑りを久しぶりに見た
 
残念だった
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 11:51:05
なんで

残念だった?
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 12:39:50
>>603
長板時代の滑りとたいして変わってないから

後半、あんなに前傾深くして、いつまでも線に
乗らんでもいいのにね

長板ならそれほど回ろうとしないから、それでも
よかったが、今の板じゃ回りすぎてツマってる

 巧みな技で滑っているが
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 13:35:13
>>604
> 後半、あんなに前傾深くして、いつまでも線に
> 乗らんでもいいのにね

おれ、最近の板になって、そういう滑りをするようになった。
それが必要だっていうことが、やってみるとよく分かるよ。
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 13:50:12
>>605
そうかい?
前の宮下のときと斜面同じだと思うが、ターンのスムーズさや
板の走りなんかは宮下の方がはるかに上だけどな

さぶちゃんのミスケースを板の動きだけ見るとスムーズw
本番お手本の滑りはガチガチで見てる側も疲れる
反面、小回りはうって変わってリラックスして過度の前傾も
ないんだけどな

 さぶちゃんデビュー2,3年ぐらいまでは腰高の競技上がり
 な滑りで、かっこよっかったなぁw
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 15:24:52
理論派さんは、何故背中を丸めてターンするのですか?
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 18:04:32
空気抵抗を減らすためじゃないのかな?
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 18:45:28
>586

巷に溢れる技術集つーもんは、古の達人たちが編み出した我流の集大成だっていい加減気が付け
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 18:58:02
>>609
達人たちがだろ?

 ヤツが達人ですかーーーー!!w
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/04(日) 19:06:56
>いい加減気が付け

二つほど前のレスに気が付かない
お前が気づけw
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 08:51:57
>>610
大リーグボール養成ギブスに負けっぱなしみたいなフォームを保つ達人
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 10:15:09
>>605 最近の板はサイドカーブR18以下だと思うけど、板の特性を活かし効率的かつ快適に滑るなら、山回りはコンパクトに終えた方が良い。
マキシマム後に角付けを緩めても(体軸の傾きを山から谷へ)最近の板はすぐ板先が落ちないから、山回りが長くなると次のターン(谷回り)の始動が難しくなる。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 11:31:35
>>613
なぜ、そういう意見が出てくるのか、理解できない。
山周りが長くなって次のターンの始動が難しくなるっていう状況に陥ったことがない。
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 11:33:50
おっと、「山回り」だった。
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 11:55:31
>>614>>615
あ゙〜、谷回りが無くて不自然に間延びした山回りの軌道が目に浮かぶわ。
まあそこで気持ち良く乗ってしまう気分も解らなくはないのだけど。
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 12:13:38
>>616
谷回り、あるよ。気持ちよく飛び込んでいける。
618名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 12:52:00
>>617
でも、山回りが長い=横に引っ張ってスピード殺してから
切り替え谷回りへよっこらしょ、ってタイミングで飛び込んでいくんでしょ?
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 13:08:36
>>618
その言い方も微妙だねぇ。
俺は、大回りは深回りが好きだ。
当然、山回りは長くなる。極端な話、板が真横を向くくらいまで引っ張る。
ただ「スピード殺して」は、同意しかねる。
確かに浅回りと比較すれば、スピードは落ちるがね。

切り替え谷回りへ「よっこらしょ」と言うほどもたつくこともないよ。
620名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 13:33:16
>板が真横を向くくらいまで引っ張る。

どう考えたってそれじゃあ板の走りが死んでるじゃないの。
別にそこでスピード調整してもいいんだけどさ。
板の走りはそのまま次の谷回りに生かしたいんだけどな。
621名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 13:41:30
これ以上は、動画でも見せないと話が続きそうもないね。
もう少しでシーズンインだし、それまでお預けかな。
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 14:26:11
深回りでもエッジングはフルォールラインまで、フォールラインにかかったら徐々にエッジングを解放する。
ゆっくり解放すればスキーが走ると思う。

1番の減速はフォールライン過ぎてのエッジングだ。

徐々に解放することでシュプールはサイクロイドカーブ(最速下降線)を描くから。
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 14:38:19
>>622
> 深回りでもエッジングはフルォールラインまで

だから〜、俺にはそれは「ありえない」ってば。
そんな勿体ないこと。
624613:2009/10/05(月) 14:51:34
>>619 イイねぇ〜自分も本音は遅くない深回りで、真横に向いた板を谷回りさせれたらイイなぁ〜といつも思ってる。
競技も基礎も、速い深回りは究極のテクニックだと思う。
特に基礎の場合、板の特性を引き出すだけの滑りは個性が無く、エレガントな上手さの表現に欠ける。
深い山回りと真横に向いた板を、エレガントに谷回りさせてこそ、スピード追求が目的ではない基礎の魅力だと思う。
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 15:12:57
では、聞こう。
エッジングの定義は?
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 15:21:07
>>624
ん〜、そこまでは思わんけどねぇ。
ウチらの仲間、基本的にそういう滑りなんで。
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 15:44:48
>>622はサイドカーブがキツい板に乗っている様な気がする。

>フォールラインにかかったら徐々にエッジングを解放する。
> ゆっくり解放すればスキーが走ると思う。

そこで徐々にとかゆっくりとか表現出来る程、時間的距離的余裕がホントにあるか?
俺はここで如何にたわみが解放していく板の性能にオートマチックに乗っていけるかが
肝だと思っているのだけど、いわゆるカービングターンwならね。
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 16:23:35
滑走スピードもターン弧もわからんのだから肯定も否定もできんわな。
それに人の感覚だから他人にはわからん。

・山回りは徐々に角付けを開放する。
・谷回りを大きくとりたいから山回りを長くする。
表現の違いだけでやってること同じだったりするかもしれん。
629613:2009/10/05(月) 16:51:08
>>622 それは分かってるけどタイムを測るレーシングの話でしょ?
基礎は見た目速ければイイんだよ。
本当に速い滑りはスムーズに流れる滑りだけど、
基礎はチョイ長めに踏んだ方が、抜けや走りがビジュアル的に分かり易くなるから、フォールライン過ぎてから角付けを緩める方がイイんだよ。
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 18:48:57
皆さん釣られてるようだけど、

 >>622は 理論派毛 だからw

 
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 20:01:20
また出来もしないことを、どさくさに紛れて

 語っちゃったw
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 20:43:59
理論派さんは、何故切り替え直後あんなにくの字姿勢なんですか?
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 20:51:25
>>630
あのさ〜、別にそんなこと言わんでも。
それなりに大回りスレっぽくなってるんだから。
そういう流れの切り方も荒しだと思うよ。
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 20:58:40
>>619
>>624

自分のでなくていいから、手本となる動画見せてよ。
もちろん、ご自分のでも構わんが。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:11:09
http://www.youtube.com/watch?v=gY-wSFZcdYg&feature=channel_page

深回りでもエッジングはフルォールラインまで、フォールラインにかかったら徐々にエッジングを解放する。
ゆっくり解放すればスキーが走ると思う。

1番の減速はフォールライン過ぎてのエッジングだ。

徐々に解放することでシュプールはサイクロイドカーブ(最速下降線)を描くから。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:14:11
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:15:34
>>635
なぜ、ここでそのヘボ動画を貼る?
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:20:59
>>637
ハゲ理論と柏木との対比だろw
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:38:31
>>635 おいおい、それがサイクロイドカーブ?

音楽は走ってるよ
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:45:49

>深回りでもエッジングはフルォールラインまで、フォールラインにかかったら徐々にエッジングを解放する。
>ゆっくり解放すればスキーが走ると思う。

その通りですね。サンプルのビデオは見事に走ってないですね。
たぶんフォールラインまでエッヂングしないで、フォールラインっを過ぎてから
エッヂングしているからですね。

>1番の減速はフォールライン過ぎてのエッジングだ。

その通りですね。サンプルビデオを見ると良く理解できます。

>徐々に解放することでシュプールはサイクロイドカーブ(最速下降線)を描くから。

そうかもしれませんね。
でもサンプルビデオの人にはちょっと無理でしょ。
もっと基本的な練習がもっと必要でしょうね。

641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:50:42
滑走面を見せない滑り

 それが逆バンクマジックw
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 21:59:44
ハゲは背中丸めてるが、柏木も頭前に突き出していない?
いつも気になるんだが。。。
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:03:55
>>635
2チャンネラーとしては良い滑りだとは思うが…でも、谷回りが無いよね。
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:08:37
>>636
いや、最初の右ターンは山回り引っ張っていないよ
マキシマムはもっと上にあって、フォールラインあたりから、徐々に開放しているから
フォールラインすぎてから、エッジングしてるように感じるんだよ。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:11:55
>>635
悪い見本をありがとうw

>>643
本人は谷回りが無いとは微塵も思ってないよ・・・
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:12:54
>>643
これのツッコミどころは、動画と文言のギャップなんだがw
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:13:45
>>644
0:11ぐらいの、切り替え直前の板の向きを動画止めて見てみ?
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:19:50
確かに引っ張ってる

 でも、最初の2ターンぐらい勘弁してあげてよw
 その後はイケイケなんだからさw
649635の動画の人:2009/10/05(月) 22:20:54
このときはエッジングの開放はまったく考えていなかった。
どうしてエッジングするかだけを考えていた。

今はマキシマムで力を緩めても、板が懐にかえってくるのが分かるようになった。
力は抜いているんだが、板はまだカーブを描いている。
気持ちは斜滑降なんだが、板はまだターンをしているようだな。
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:26:00
635の動画の人=理論派毛

 どうどうと名乗りなさいw
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:30:59
>どうしてエッジングするかだけを考えていた

 いやいやエッジングされてませんがw
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:42:48
「気持ちは斜滑降」

お似合いな良いコピーですね
スキー技術に迷う、初級者の情感がよく出てます
653649:2009/10/05(月) 22:44:10
力を抜いても板がかえってきて、体をフォールライン方向に落としながら板を側方に動かしてエッジング。
というのが今のイメージ。
ぎりぎりまでエッジングを遅らせて、インターバルで板の走りを出す。
エッジングは瞬間的で強いものになるな。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:54:11
あー、そーですかー
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:56:24
脳内の実力は中の上ぐらいはありそうだな

 問題は滑走ですぜ、おっさん!w
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 22:59:37
>>649
じゃ、なんであの動画貼ったの?
あと、前にも言われてると思うけど、BGMウザイ。
657649:2009/10/05(月) 23:06:12
>>656
今回は誰かが無断転載したんだけどね

まーあの当時はあれでいいと思っていたからな〜

BGMは直そうかw
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 23:10:49
俺なら、ボリューム切れ!と言うがw

あの当時って、遠い昔みたいじゃねーかw
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/05(月) 23:45:40
BGMをスケーターズワルツに差し換えたら

ちょっとは見直すw
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 00:57:33
>>602

出遅れましたが、どれ往年の名スキーヤーはどんな残念な滑りをしてるんだ?とDVD見てきました。

右ターンから左ターンに移るとき、毎回チェックのような動きが入るのが目につきますね。カンッと瞬間的に踏み込んで軽く振って左ターンに入るやつ。ヌルッと谷に落ちて欲しいところです。

パート練習ではそんな動きはないから、癖なのかな。そこが一番残念なとこに見えましたよ。

「長板のうんぬん」という意見もありましたが、上記のチェック以外は、私はあんまり気になりませんでしたね。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 07:42:15
http://www.youtube.com/watch?v=8d-JerDwp1k

20年前のすべりだが、基本は今と変わっていないことがよくわかった。
要するに外足加重100%。内脚加重0%の意識。

違うのは小回りだな。今はテクニックはいらない。大回りを小さくするだけだから。
要するに、スキーは従来より簡単になってしまったということだな。

それを、いかに難しいものであるかというように騙るスキースクール、DVDがある。
傾きが大事とか、内脚主導を声高に語るところには、注意。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 08:09:48
>>661 傾きは大事だよ。
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 09:06:22
>>648
ああ、そういう見方しかできないのね、つまりあれは失敗だと。

俺の見立てでは、
最初の大回り2回転で十分にスピードに乗る。
しかも2ターン目はスピードに乗った深回り。
で、そのスピードをできるだけ殺さないままにリズム変化。
っていう、この滑りの一番の見せ場だと思うよ。
で、それを見事に魅せている、さすがチャンピオン。

まあ、俺は柏木じゃないし、審判でもないから、
本人がどういうつもりで滑ったか、ジャッジがどういう風に得点を付けたか、
知らんけどね。
664名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 09:51:09
外足100%、内足も100%。
グッギーが岩鞍で笑いながら言ってたのを思い出した。
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 11:58:13
http://www.youtube.com/watch?v=86pm7m71ZLU

どうせ動画貼るならこのへんでどうよ
666名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 12:28:57
キチガイ阻止
667名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 15:00:48
>>665 素晴らしい!
パチパチパチパチパチパチ
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 16:11:48
>>665
関連動画の5歳児の初滑りの方がへっぴり腰ではない件
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 17:25:18
たしかに >661 のような滑りは現在のSAJでは否定される
八方の連中なんかバカにした口調で語りだす

しかしよく考えてもらいたいものだ
そういう滑りの頂点もあるということを
そういう滑りを経験してきたからこそ今の滑りにつながっているということを
現在の滑り方のみが正しいと触れ込む若い信者さんたちにはよく考えてほしいものだ

年取って頭がガチガチになったヤツはダメだwww
670602:2009/10/06(火) 19:21:34
>>660
チェックのような動きがどのあたりか、よく分からないが、
切り替えを擬音でいえば、カンッ、とかクンッとかですよね
昔っからw

俺はラングがグッシャリ曲がってるのが気になってしょうがないw
それと、これも昔からだが、ターン中 グラン とバランス乱すところ
そこまで線に乗らんでもw
671名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 21:04:08
その「線」ってやつが判らない
対比できるのが「点」てことだろ?
いずれにしろ?だ
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 21:25:52
まぁなんだ、おまいら、これでも見て落ち着け
http://www.youtube.com/watch?v=jtAJVfI3GSg
673602:2009/10/06(火) 21:29:43
まあ、昔から線の対比は面なんだがw
674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 21:32:24
>>671
サブちゃん自身の言葉で言ってたと記憶してるが?
線と面。
675602:2009/10/06(火) 21:37:28
>>674
そうそう、雑誌の解説でもよく言ってたな
さぶちゃんだからできることなんだが

何十年たっても信念曲げねーーw
676名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/06(火) 22:21:19
>>672
しかし60年代のスキー場って、異常に混んでるな。
当時スキー場が少ないことで、局所集中したんだろうな。
みんなとっても楽しそうだ。
677602:2009/10/06(火) 23:21:54
さて、現代スキーの話題に戻すかw

 ↓ どうぞ
678660:2009/10/06(火) 23:45:02
>>670

右ターンの出口で一蹴りして、その反動でスキー振ってますよね。
今時な滑りだと、溜めてきたターンの圧をそのまま解放するのをめざすのでは?
クンッとかカンッて主観的な感覚だから否定しないけど、反動で上には板をふらないんじゃないかな。シュプールもつながらないよね。
679602:2009/10/07(水) 00:32:14
>>678
あら、続きますかw
おっしゃる通りでございます
タイミングがズレると前につんのめってましたしw

-------------------------------------
あのDVDを見て残念と言ったけど、今思えば
懐かしさと、ほっとした気分
今時な滑りは旬な人達にまかせましょうw

当時、小林平康さんを引退に追い込んだのは
まさに勢いに乗るさぶちゃんでしたからねw

http://www.shiga-zin.com/rensai/shigazin14.html
ステップターンのカットが美しすぎる

680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 06:59:11
>>679

あの世代でも海和さんはしっかりカービング対応してカッコいい滑りしてますけどね。

すまん。もう終わるよ。現代に戻ろう。
681名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 11:23:32
>>676
俺のオヤジはその頃竹スキーで頑張ってたらしいがスキー場じゃなかったんだなw
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 12:23:25
現代に戻す


ターンから抜け出て行く時、ニュートラルはどう取る?

雪面にフラット?それとも水平面(使いたくないが)にフラット?
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 12:40:46
当然雪面にフラット
でもそれは意識はするけど通過点
そこを格段に長く取るとか、そこで動きを一旦止めるなんてしないよ

ところで「水平面」と「水平」、間違ってない?
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 15:24:31
>>683
俺はフラット(でスクエア)で長く、そこで動きを一旦止めて我慢するって練習を、
特にシーズン序盤に繰り返すよ。
んで段々その時間を短くしていく。
自分の中に雪面にフラットって基準が出来ると、谷回りの入り方の応用が広がるカンジ。
あと山回りからの脱出も速くなる様な。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 16:20:21
雪面にフラットだと、時間的に長く取るの難しくない?
水平面にフラットだと距離的に限りなく長く取れ、時間的にも長く出来るよね。
水平面にフラット(斜滑降)、ターン、水平面にフラット(斜滑降)、ターンと言う組立が有っても良いとき思うが。

駄目だと思うなら理由を聞きたい。
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 16:33:45
>>685
水平面にフラットっていうのは、角付けされた状態ですよね?
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 17:25:59
>>684
俺も練習なら止める迄はしないけど、フラット近辺を極端に長く取るのはやるよ
どのポジションで、横滑りが始まって終わるのかを目安にかなり意識する

>>685
エッジtoエッジにさえならなければ、殊更長い時間掛けなくてもいいんじゃないか
688685:2009/10/07(水) 17:49:46
水平面にフラットは、当然雪面には角付けされてます
スキーはターンしないのでここが一番滑走抵抗が少ないと思います

ターンから抜け出たら木の伸びて行く方向に体調軸を合わせる
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 17:51:26
>>685
急斜面で死ねる。
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 18:01:27
角付けして荷重掛けたらターン始まるんだよ?
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 18:03:10
水平面で斜滑降してる時が一番重力に対してダイレクトに身を預けてる

一番安定してるとも言える
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 18:31:58
オイオイ、現代スキーヤーども、しっかりしろw

 >>685を全否定しなくてどうするw

 
693名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 18:36:57
↑だから>>685は急斜面では通用しない時限の低い滑りだって。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 18:42:42
>>688 次のターンにどうやって入るの?
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 18:55:46
>>692
何見ている?
みんな>>685を否定しているんだけど
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 20:27:23
>ターンから抜け出たら木の伸びて行く方向に体調軸を合わせる

なかなか難解ですなあ。
私も、朝起きたら木の伸びて行く方向に体調軸を合わせるようにしよう
697692:2009/10/07(水) 20:46:34
よしよしw
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 21:13:24
もう少し追い打ちを。

>>688
> 水平面にフラットは、当然雪面には角付けされてます
> スキーはターンしないのでここが一番滑走抵抗が少ないと思います

雪面に角付けされた状態で、ターンしないという状況がわからん。
699名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 21:14:04
??体調軸??
700692:2009/10/07(水) 21:19:08
>>698
ほら、ターン続けるより真っ直ぐいったほうが速いと
思う人いるじゃないw

 ワールドカッパをコピーする人とかw
701名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 22:20:20
体調軸を鉛直線に平行にすると大宇宙パワーが感じられる
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 22:24:07
>>701
逝ってよし!
703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 22:28:20
↑まだ使う人がいるナンテ、ビツクリ!
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 22:34:10
2軸とは体調軸と精神軸の2つを指す。
この軸を撓めることによりパワーたまり、水平面にフラットにして
切り替えることにより、走りを生み出すこができる。

開放はゆっくり行う必要があり、そうするとサイクロイド曲線で
堕ちることが出来る。
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 22:40:36
>>704
オカ板へどうぞ。
706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 23:25:46
体調軸で彼女が出来ました。
パチンコいったらいきなり大当たり連発です。
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/07(水) 23:47:16
スキー技術に疑問がある
名無しで餌を撒く
一通り意見を出させる
いいとこ取りで意見をまとめる
コテハンで登場
子供に伝え教える

 ワシが育てたw

708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 02:15:25
理論派みたいな奴がいるから、ボーダーに馬鹿にされるんじゃないのかなぁ。
709685、688:2009/10/08(木) 07:11:36
体調軸でなく、体軸だ。

ニュートラルでは体軸を鉛直方向に合わせる。

インターバルで出来るだけこのポジションを取る。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 07:27:09
そうするとこういう滑りになるんですね
http://www.youtube.com/watch?v=gY-wSFZcdYg&feature=channel_page

スキーの仕組みをお勉強しなおすことをすすめます
711709:2009/10/08(木) 08:28:22
710の滑りは全然違う

もっと鉛直方向のニュートラル意識しないと
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 08:44:10
テールのエッジを噛ましたニュートラルにどんな意味が有るんだ?
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 08:51:18
>ニュートラルでは体軸を鉛直方向に合わせる。
>もっと鉛直方向のニュートラル意識しないと

脳内用語を撒き散らすのはヤメレ。
迷惑だし、馬鹿丸出しになるだけだぞ。
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 08:55:50
>>711 雪面にフラットにしてニュートラルを作ると言ったら、オマエが水平面にフラットでニュートラルを作るって言ったがやー。
動画はオマエが言う通り、樹の伸びてる方向に体軸を合わせてニュートラルしとるがやー。
そもそも体調軸はオマエが言ったんだかやー。
715名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:06:58
つか、感覚と実際は違うこともある。
僕はスキーが真下を向いた時点から水面に平らに着水していくようなイメージで山回りを滑っている。
なぜかそういうイメージで滑ると切り換えが楽にできちゃうんだな。
フラット部分を長くとるという人がいるけど、角付なんてあっという間に切り換わるんで???って感じですね。
716名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:16:20
>>711
それ何か意味あるの?
荒れた難斜面を安全に下るだけならそうなるかもだけど。
スポーツとして回転孤を描くって事ではかなり???なんだが。
717709:2009/10/08(木) 09:21:20
以前は水平面でニュートラル取る事を意識してたんだが、ここ数年は忘れてた。

ポールも水平面意識した斜滑降で通過してやるといいような気がする。
718名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:35:00
水平面さんは水平面にフラットな山回りしか言わない。
実際その後の切り替え・谷回りにどう繋がっていくのか説明して欲しい。
雪面にフラットならニュートラルだが、水平面にフラットなら雪面に角付けしているからニュートラルとは呼べない。
雪面に角付けしていても、水平面にフラットならニュートラルという根拠を説明して欲しい。
水面だのポールだの、なりすましとしか思えない。
超マイノリティな市野理論を支持するスキーヤーなど、オウム真理教と変わらない。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:37:57
>ポールも水平面意識した斜滑降で通過してやるといいような気がする。

自己満足乙
720名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:44:21
>>717 気がしたのか?
ポールならタイムが速くなったとか言うやろ

怪し過ぎ
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:49:56
>>704

だいたい合ってるョ
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 09:51:37
以前は体調軸でニュートラル取る事を意識してたんだが、ここ数年は忘れてた。

ポールも木の伸びて行く方向に体調軸を合わせるようにしてやるといいような気がする。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 10:21:49
水平面にフラットでニュートラルってのが、まずは言葉使いとして間違っているというか意味不明。
地球の重力方向に真っすぐ傾かずに立っている状態を想定していいのか?
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 10:25:25
水平面に合わせた斜滑降を取れれば、ポールではラインが落ちる事はない。もう既にターンは終了してるから。

斜滑降してるようでも、水平面に対して角付けされていればターンしている。

水平面からエッジを少しでも立てれば谷回りが開始していく。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 10:35:52
まるっきり意味不明だ

ターン終了しているの?続いているの?
谷回りが開始する方向にエッジ立てるなら水平面にフラットより
雪面にフラットのほうがスムーズじゃないか

そんなんだから谷回りが無くなるんだぞ
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 10:36:16
全ターン期間中のほんの一瞬のスキーの挙動について説明しただけで
ターン全体がわかったような事を主張しているのですね。

727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 10:50:12
私が思うに、市野先生はスキーがお上手ではないと思う。
水平面なんたらには、スキーと重力の関係は良く出てくるが
スキーと雪面の関係、スキー板の特性についてはとても希薄な印象を受ける。
つまりご自身が理解(想像できる)ことだけモデル化した。
そのモデル化した範囲については正しいが、結局何も説明はしていない。

不幸なことに、ターン全体に-つまり市野先生が理解できていない範囲まで-
その部分モデルを拡張しようとしたため、
結局は間違ったモデリングの理論となってしまった。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 11:01:08
例えば、くだんの理論の用語を使えば、
スキー板が水平面に負の角付けを行うことは、現実のスキーでは
エッヂの切り替え過程の一瞬のことであり、そのときのスキーの挙動を
ミクロ的に解析しても得る事は少ないと思う。
重要なのは、どのようにエッヂを切り替えていくかである。
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 11:06:05
市野さんとは関係なく、プロレーサー等の考えで、重力が働く方向に荷重しろというのがある。

雪面にフラットだとターン前半が軽くなる気がする。
水平面だとダイレクトに次の外足に荷重出来ると思う。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 12:25:07
>>729 ターン前半が雪面とフラットなどと、誰も言っていないが。
ニュートラルなんだから
山回りでも谷回りでもない。
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 12:40:28
>>729
X脚になりそうだな
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 13:47:04
気がするとか言い出したら理論どころじゃないなw
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 15:26:23
>>729
自分の場合はターンの重ささはだ大体133キログラム位だな
ターン前半は27キログラムくらいだがこれは軽いのかな?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 17:49:59
WC級レーサーのインソールの裏に圧力センサー取り付けて、
ターン中の加重方向、加重量、加重タイミング等々を
詳細にデータ化するのが、一番手っ取り早い。
それと筋電位測定も同時に行えるようにしておくと、なお良い。どの筋肉を意識して使っているかも良くわかる。
あとGPSセンサーも各関節に装着しておくとなお良い。
735名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 17:55:38
>>734
どこかYouTbeでニュージーランドのチームがやっていた動画があったな。
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 17:59:20
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 19:14:26
http://www.youtube.com/watch?v=77ifgDgSI1U&feature=related

加重タイミング、加重点は、↑からよーくわかる。
 理論派というコテが妄信している「常にかかと加重」は、「誤り」ということも。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 19:23:40
>>737
ターンごとにブレーキを掛けて曲がると言う、
あまり良い滑り方じゃないな、これ

もっと流れるような良い滑りの時はないのか?
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 19:46:25
>>738
>>737の動画のフォームは、テクニカル加点合格の域に達していると思うが、
それでもあまり良い滑りではないと?
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 19:51:05
>>738 オマエの滑りを貼れよ。流れる様な減速しないターンを披露してくれよ。
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 19:54:38
>738
まるで流れるような良い滑りなら、踵荷重だといいたげだね。
ニヤニヤ

742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 19:56:15
>>739
一連のターン中の可重点、そして実際の滑りの映像で
雪煙の上がり方を見てそれがわからないか?

お前、このスレにいる資格あるのか?
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 20:04:19
>>742 可重点のお前こそ、このスレにいる資格あるのか?
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 20:07:09
14.細かい部分のミスを指摘し相手を無知と認識させる
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 20:11:45
もっと雪煙の上がってないブレーキング要素の少ない滑りの時の
分析映像を見せろよ
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 20:14:39
もっと雪煙の上がってないブレーキング要素の少ない滑りなら踵荷重だと言いたげだな
ニヤニヤ
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 20:40:09
>>745
自分で探せば?
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 20:50:57
理論派さんを叩きたいだけで、たいした技術もない奴は
出て行ってくれないかな?
下手な奴の意見が混じってるとうざいから
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:20:02
>>733
ターン前半重くするには自分の体重と筋力を働きかけやすくするポジションが必要だと思うがな。
雪面フラット作ってからでは、強い働きかけが出来ない。

板が水平面にあるときから、体重を乗せ、踏んでいかないと。
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:29:44
>>748
そういう君は、いか程の技術があるのかと。
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:32:49
少なくとも、>>737はテクニカル以上の滑り。それを下手というのだから
>>748は相当上手いんだよね?
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:35:06
オイオイ、オマイラ!

 キャンキャンやかましいわ!!w
753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:39:07
>>749
そんなに切れあがってどこに行くの?
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:42:16
>>753
気がするだけだろw

 気が済むまでどこまでも斜滑降させてやれってw
755749:2009/10/08(木) 21:48:14
>>753
切れ上がらないようにも踏めるぜ、スキーのトップがずっと体から離れていくような踏み方すればいいからな。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 21:53:28
別にその滑りに文句は無いよ
お好きなようにどうぞ
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 22:10:32
682 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 2009/10/07(水) 12:23:25
現代に戻す

ターンから抜け出て行く時、ニュートラルはどう取る?

雪面にフラット?それとも水平面(使いたくないが)にフラット?

-------------------------------------------------

これがヤツの始まりだからなw
それから訳のわからんくだりがあって

----------------------------------------------

749 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 sage 2009/10/08(木) 21:20:02
>>733
ターン前半重くするには自分の体重と筋力を働きかけやすくするポジションが必要だと思うがな。
雪面フラット作ってからでは、強い働きかけが出来ない。

板が水平面にあるときから、体重を乗せ、踏んでいかないと。

--------------------------------------------------

 自己解決できてるなら無駄吠えすんな、バカ犬w


 
758名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 23:02:03
>>757
自説の肯定のためには、まず相手の理解度を確かめるのはディベート以前の常識だろう
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 23:11:26
ディベートw

 ディベート以前の非常識レスをするなら、
 自演でもいいから、一人ぐらい同意させてみろw
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/08(木) 23:15:58
>>758
オナニーは他人に見せるな
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 00:05:32
目の前の雪とのコンタクトを否定し、目に見えない何処にあるか分からない水平面に角付けとは宗教以外の何ものでもない。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 00:33:46
衆生は救いがたい

そんなにいると思えないが♪
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 00:34:51
実際に応用物理学会誌に受理されたのは限られた条件下での実験結果についてのみである。実験は砂の上で行われており、それを雪の上のスキーに適用するための考察はなんらなされていない。
また、本書中に述べられている「横への落下」は応用物理学会誌に投稿された論文には記載されておらず、学会によって検証されたと称するのは間違いである(嘘であると言ってもよい)。

http://www26.tok2.com/home2/suiheimen/ronbun1.html
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 02:23:21
水平面理論信者って、まだ生き残ってたんだ??
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 07:49:12
一人四役くらいで頑張ってるんじゃねぇ〜ほとんど色物状態だけど
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 09:37:53
なんか前にも>>758のようなレスを見た気が・・・
1号さんに思いっきり叩かれてなかったか?

相手の理解度を確かめるなら、虚実織り交ぜないと駄目だろう
全員から否定される内容だけではね
あんたには無理かw
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 10:38:38
だいたいの理解度分かったから、もういいよw
768気がする派:2009/10/09(金) 10:39:59
>>761
上体被せて視線を手前にする事でどんな雪面も把握出来る(つもりでいる)
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 10:51:50
当たり前の事書いても面白みないだろ

外向傾、外足荷重重視とか

それより、常識の嘘をあばくような書き込みのほうが反応があるな

理解力低いのは反発強いがw
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 11:09:21
うん、確かにトンデモ理論には食いつきがいいな
おまえが現れると、途端にスレの活性が上がるモンな
あまりにも滅茶苦茶だから理解できるところが無いし、叩きやすい

本当に人気者だよw
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 11:20:21
例えば雪面にフラットなんかもどうかなもどうかな
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 14:26:15
判らないなら引っ込んでいろよ
773名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 15:01:34
重力に沿って踏み込む方が、雪面に垂直な踏み込みよりも合理的
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 15:02:36
あれ?理論派って水平面理論は否定じゃないの?
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 15:31:08
>>773 どこをどんな風に踏み込んでも、そこは雪。
角付けも雪以外にはできない。
水平面角付け理論も実態としては雪面に角付けされる。
気の持ちようは個人の自由。
スキーヤーが学者である必要はない。
学者が万人に賛同を求めるなら、水平面角付けスキーヤーを養成しなさい。
水平面角付けスキーヤーが技術選で勝ち、国体で勝ち、ワールドカップで一桁の順位になれば、欲しがる技術に変わるはず。
776名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 20:12:35
理論派君がターン前半を作れない理由は簡単。
彼は、重心をファールライン方向へ落とせば良いという
単純な感覚しか持ち合わせていないからだ。

そこでのバランスがいかに重要かノミの金玉ほども理解できていない。

だから普通にすべると内倒するし、雪面にフラットにした後荷重できるわけもない。
出来ないことは、彼は否定する。出来ることのみが彼の正解なのである。
だから、鉛直にしか踏めない->水平面マンセーになっているのです。

哀れ。南無南無。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 20:14:25

×ファールライン
○フォールライン
778名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 20:16:13
へっぴり腰だからファールでいいかも
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 20:27:01
谷回りを作れない肩書きだけの1級が、人に講釈たれるなど、笑止千万。
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 20:41:08
もう一つ書いておくと
鉛直にしか踏めない->水平面マンセーになっているので、
あの奇妙なスキーを振ってのくねくね切り替えになっているのでした。

哀れ。南無南無。
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 21:36:00
鉛直にしか踏めない->いつでも後傾->踵荷重マンセー

その結果
>切れ上がらないようにも踏めるぜ、スキーのトップがずっと体から離れていくような踏み方すればいいからな。
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 21:44:51
おっ!今日はフルボッコだなw
あまりに冷静に核心突いたレスなんだが、

 残念なことに当人意味が分かりませんのでw
783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 22:27:29
妄想するのはかってだが、鉛直方向への荷重をいつまでも続けるわけではないからな。
鉛直方向への荷重をすることでスキーは側方向に走り、そこで所謂側圧を受け、板がフォールラインに向いていく。

あ、側方向に走らせる時に板に圧をかけると加速するからな。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 22:27:34
今日は体調軸の具合が悪いのでこれ見て寝る

http://www.youtube.com/user/sirocco1133#p/u/14/ojbWef-LT7c

 
785名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 22:30:36
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 22:33:28
走る走る詐欺w
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 22:42:22
これが側圧ですか・・・
文字通り膝を左右に入れ替えているだけw
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 22:45:21
ていうか、波間を漂うクラゲみたいなシルエットw
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 23:14:42
だからオマイラ
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/09(金) 23:15:57
マジレス損だってw
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 06:37:55
プッ

オマイラ だってよw
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 08:29:01
>>784>>785
ここから何を練習すればよいでしょうか?
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 08:45:37
1号=nanaって、水平面大好きだったパーか?
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 09:32:19
>妄想するのはかってだが、

妄想ではなく客観的事実なのだがな。
妄想だと妄想するのは自由だが、病院に行くことを勧める。

>鉛直方向への荷重をいつまでも続けるわけではないからな。

いつまでも続けることが前提だとどこに書いてある。ん?

>鉛直方向への荷重をすることでスキーは側方向に走り、

おいおい、
水平面にフラットにして鉛直に荷重という前提はどこへいいった。あん?

>そこで所謂側圧を受け、板がフォールラインに向いていく。

オマエの脳内で、前提とターンの時期がどのどんズレていくな。おまえのスキーと同じだ。

>あ、側方向に走らせる時に板に圧をかけると加速するからな。

あははは!!
オマエの体に対してはな。
地面に立ってみている俺にとってはプゲラッチョだ。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 10:48:49
>>783 鉛直方向への荷重をいつまでも続けるわけではないからな???
鉛直方向への荷重→側方向に走り側圧を受け→板がフォールラインに向くんだろ?
やっぱり鉛直方向への荷重をいつまでも続けるなきゃ板がフォールラインに向かんがね。
大丈夫か?
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 16:20:39
>>783 凄いな〜水平面角付けテクニックは。
水平面に角付けし続ければターンの抜けも良く、ニュートラルも作れて、自動的にフォールラインに向くんでしょ?
そんなオートマチックな
スキー技術あるの?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 17:44:32
荷重する方向は相対的水平面に垂直ですよ。どんな時も。

>>795
板に垂直な力が常に働くのです。

>>796
水平面に角付けしても、相対的水平面にはフラットなのです。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 17:56:09
でたでた、後だしジャンケン乙

でもしかし、鉛直方向っていっちゃてますからね。
どうしましょうね?

>雪面にフラットだとターン前半が軽くなる気がする。
>水平面だとダイレクトに次の外足に荷重出来ると思う。

>雪面フラット作ってからでは、強い働きかけが出来ない。
>妄想するのはかってだが、鉛直方向への荷重をいつまでも続けるわけではないからな。
>鉛直方向への荷重をすることでスキーは側方向に走り、そこで所謂側圧を受け、板がフォールラインに向いていく
>板が水平面にあるときから、体重を乗せ、踏んでいかないと。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 18:00:46
なんかさぁ、水平面の話はやめないか?
つまらんから。というかめんどくさくないか?
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 18:01:30
なんと言われようと
切り替え前後の話を言っていたつもり

ターンが深まってフォールライン向く近辺のことは言っていない
文脈からとれよ

読解力ないなw
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 18:05:02
フォールライン付近で遠心力かなりあるときに、どうして鉛直方向に踏めるんだw

802名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 18:26:45
理論派が出て行かない限り、このスレに平穏は訪れない。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 18:49:30
>>799

そうだそうだ。
水平面がでてくるとホントつまらん。
8041号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/10(土) 18:59:28
>>793
>1号=nanaって、水平面大好きだったパーか?

お、珍しく名前が。

「鉛直に立ってると斜滑降するよ」

って言ってただけ。それだけ。

(誤解のないよう少し解説を加えると、板が水平でも雪面には角付けされてるから、
 板は回ろうとする。ただ、角付けが足らないから上に登っていけないだけ。ズレる。
 逆に、今の板で斜滑降するには、トップを下にズラしながら直進させてる)

水平面だから内主導だとかぬかすクソ理論には、全く組しない。
てか、俺らはターンがしたいんであって、斜滑降がしたいわけじゃねぇだろうがよ。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 19:07:50
水平面が見えるゴーグルでもあるの?
俺はゲレンデでは雪の上しか滑ってないから雪面しか見えない。
水平面ゴーグル売ってるところ教えてよ。
俺も滑走中に水平面見た〜い!
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 19:09:55
水中眼鏡に水入れればおk
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 19:14:07
おまえ天才だな
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 19:21:32
てか、水平面って見る必要あるんか?w
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 19:34:40
>>808 水平面にフラットにしたり角付けできる人間がいるらしいから体験してみたいじゃん。
水平面見えないとできないでしょ?
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 19:47:44
>>800
理論派の頭がずれてる理由を確信した。
スキーを静的モデルでしか理解できていないからだ。

どうやら、切り替え期間中、水平面と相対的水平面が一致すると主張したいみたいだし

絶対これ以上、上手くならんね。

哀れ。南無南無。
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 20:13:09
>>804

水平面はどうでもいいが、

>斜滑降するには、トップを下にズラしながら直進させてる

これの説明不足してるぞ
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 20:40:43
>>811 一連の不可解な言動は全て説明不足だよ。
実態の無い現象を説明してるから宇宙人を語るのと変わらない。
地球人には理解不能だよ。
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 21:55:21
>>811
確かに不足だが、初心者レベルの話なのだろうか?
通常、斜滑降は山に向かって切れ上がる。
まっすぐ進むには、ずらす必要がある。

ということを言っているだけでは?
814名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 22:56:16
妄想野郎の言葉にみんなつられ過ぎ。
「相対的水平面」って言いだした奴は誰なんだよ。
そもそも水平って絶対的なもんだろ。
で、水平面に垂直なのが鉛直。
ずらそうが何しようが、鉛直方向を意識してる段階で
次のターンの導入には失敗しているんだよ。
でもそれに気づいているのに、くだらない話に付き合ってやってるなんて
オマイラなんていい奴なんだw
815名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:11:09
まったく同感w

 煽り、叩きはシンプルになw
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:34:32
要するにお前らどんな大回りをしたいのだよ。
817名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:40:52
理論派は単なる荒し。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:44:46
>>804 一号=nana
>「鉛直に立ってると斜滑降するよ」
山回りすることもあるよな
どんな斜度でも、直滑降に限りなく近い斜滑降でも、ほとんど真横に行くような斜滑降でも
>「鉛直に立ってると斜滑降するよ」
の一言で済まそうとするバカ
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:47:28
1級止まりの理論派がクラウン餅の1号に無謀にも喧嘩を売るスレ
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:50:51
>>818
>どんな斜度でも、直滑降に限りなく近い斜滑降でも、ほとんど真横に行くような斜滑降でも

あんたが言うように全部斜滑降じゃんw
こういう掲示板はさ、大体において突っ込むほうが有利なんだよ
相手の粗を見つければ良いだけなんだからさ
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:53:35
必ずしもクラウンが正しいとは限らない
もしかすると一級が正しいなんてことも

理解と実践は比例しないこともあるんだよ
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/10(土) 23:57:59
数々の実践動画で恥さらしたんだがw
 
 文字で理屈こねるしかないバカw
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 00:05:24
だからこその>>821のレスなんだけど

そんなこと言ってるとどんな大会でもコーチが出場したほうが成績良いことになるんだよ
コーチは理論さえしっかり選手に伝えられれば本人の技術はどうでもいい
まあ、理論派の話をまともに受け止めるのは・・・だけど
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 00:06:08
とりあえず
>「鉛直に立ってると斜滑降するよ」
とか言ってる水平面バカの言うことは信じない方が吉
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 00:12:21
落ち着いてもう一度>>804を読み直したら?
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 09:41:33
水平面の人にどうしても
聞きたい!
頼むから教えてくれ!
ゲレンデで滑ってて
水平面に対して運動してるという確証はどこにあるの?
仮想ではなく実態としての根拠を教えて欲しい。
このスレで水平面を確証できるのは樹木が伸びる方向に体軸を合わせることのみ。
絶対にやりたくないことを肯定する根拠は何?
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 09:53:03
もういいって、お腹いっぱいw
8281号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/11(日) 10:12:58
>>826
あえて私から答えます。

ターンとターンの間は「切り替え」であって、「斜滑降」ではありません。
よって、「樹木が伸びる方向に体軸を合わせ」てはいけない。
すなわち、やりたくないこととして否定されました。

まあ、右から左へとパタパタ倒すだけの滑りしかできない人のバリエーション練習としては
絶対にありえないとまで言いませんが・・・
それにしたって、なにも斜滑降を入れなくたって、一瞬「斜面に垂直」を作ってやればいい話
だと思いますね。昔ながらの練習メニューですよ。
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 10:18:53
なぜ理論派毛は斜面に垂直ができないか

 怖いからw
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 10:55:44
あながち間違いじゃない。

へっぴり腰だし。
上半身硬直してるし。
後傾だし。
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 11:33:16
いずれにしても、「鉛直に立ったら」必ず「斜滑降するよ」ってのは間違いなんだよな
ま、でも、nana=1号より、バカが見つかってよかったね。
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 12:18:11
斜面に垂直に立つことは、ターン前半の内倒を惹起します。

木の伸びる方向に体軸を合わせ、板に垂直に荷重しながら、板が側方へ移動して
側圧が得られ、側圧に対応するために内傾が表れます。

斜面に垂直に立とうとすると、前のターンでのターンの仕上げで、重心が谷に行き過ぎるので
内倒を引き起こすのです。
8331号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/11(日) 13:16:41
>>831
>いずれにしても、「鉛直に立ったら」必ず「斜滑降するよ」ってのは間違いなんだよな

「必ず」が嘘。そんなことは言ってない。

条件1.速度。0に近づくほど、微妙な角付けで曲がれる曲率が大きくなる。
条件2.雪面状況。例えばサイドウォールが埋まるほどの雪とかなら成立せんわな。

>ま、でも、nana=1号より、バカが見つかってよかったね。

バカは求めていない。
他人の間違いは正すが、それは他人に対する愛であったり、理論への義務感みたいなもの。
他人を見下すための行為ではない。
私は「加速さん」のような賢い人を求めている。
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 13:36:14
>斜面に垂直に立つことは、ターン前半の内倒を惹起します。

間違いです。
垂直に立つこと自体でモーメントが発生することはなく、ターン前半の内倒を
惹起すなんてことはありません。

もう少し高校の物理を勉強しましょう。

>木の伸びる方向に体軸を合わせ、板に垂直に荷重しながら、板が側方へ移動して
>側圧が得られ、側圧に対応するために内傾が表れます。

なぜ側方へ板が移動するかまったく理解できていない人の説明です。
つまり、自分が何について説明しているかわかっていません。

彼の場合はクネクネ切り替えで、強引に板を身体の横にずらしているんですけ
どね。自分ではその意識がないのでオートマチックになどといってます。
おもしろですね。

>斜面に垂直に立とうとすると、前のターンでのターンの仕上げで、重心が谷に行き過ぎるので
>内倒を引き起こすのです。

これが、スキーの運動を切り替えの瞬間しか理解できていない人の記述です。
つまり、ターン全域にわたって、イーメージができないんですね。

斜面に垂直に立つ前にはどうなっていて、立ったあとはどうなるってことが理
解できてないんですね。
かわいそうですね。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 13:52:26
バカの見本の「加速」を求めてるのか!?
いや、ご立派
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 13:54:01
限定無しに「鉛直に立ったら斜滑走するよ」ってのは
「必ず」という意味になることをご存じない??
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 14:23:07
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 14:54:30
>>830
インラインだとコケたら雪じゃないから余計ビビっちゃってもぉ見てらんない状態なんです
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 15:45:53
水平面って斜滑降のことを言ってるんだ。
斜滑降なんて初心者がすることじゃん。
斜滑降ってそんなに重要だったっけ?
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 15:55:15
カービングができない人にとっては重要
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 16:57:21
斜滑降フェチ
スケーティングフェチ
踵荷重フェチ
など熱いフェチが多いね
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 17:08:56
大回りって、







つまんね
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 18:43:02
フランス国家検定

って知ってる?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 19:05:51
>>843 水平面載ってるの?
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 19:38:42
ブーツの踵にしゃもじ付けて滑ると理論派の感覚がわかる?
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 19:42:02
水平面なんて、特殊な言葉覚えなくてもプライズくらいは受かるよ

でも例えば斜滑降、こんな技術なんてもう出来るからやる意味が無い
これでは上積みは見込めないよ
大事なのは「確実」に出来るという事
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 20:07:15
>846

出来ると思い込んでるだけじゃねぇの?
出来ると思っていてもやればやるほど洗練されて昇華されたものになるわけで

ムダと言っているあたり、相当にヘタなんだと俺は思う
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 20:17:47
俺の言っていることはそういう事
「出来る」ということと「確実に出来る」は全然別物
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 21:48:32
>>832
>斜面に垂直に立とうとすると、前のターンでのターンの仕上げで、重心が谷に行き過ぎるので
>内倒を引き起こすのです。

前のターンが終わらないうちに上体だけ谷に突っ込んでるから。
ターンをきちんと仕上げれば、内倒になるようなことはない。

その後エッヂが切り替わった時にスキーが横に飛ぶように出ていく感覚を
スキーが走っていると勘違いしている人も結構多いと思われ。
まさかここの住人にはいないよな。
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 21:53:34
ふわぁぁぁ〜

 飽きた飽きたw
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/11(日) 23:32:30
同じ話の繰り返し。
852名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 08:44:54
そもそも滑りの理論をビデオで解析するデスクチームは、良い例も悪い例も他人の滑りを客観的かつ一方的に理論づけている。
トップの技術に関しては、主観と客観が整合されてない理論が殆ど。
SAJ教育部の理論も絶えず迷走している為、テクニカル以上の技術を持つ人は、自分で自他の滑りを解析し
自分で指導者を選び
自分の経験に裏付けされた理論を作るべき

アルペンレーサーの場合、選手の個性特性などの主観をベースにコーチングされている。
確証の無い客観的理論(水平面など)を強要されることはない。

テクニカルまでは確証のある客観を強要されることにより、技術が効率的に向上するが、それ以上の技術は個性特性などの主観が大きく影響する。
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 10:23:02
>>852
「理論」って文字何回使ったと思う?

 6回だぜw
854名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 11:29:14
そんなもん、理論じゃねーや
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 12:10:18
>>852
正論だな。
わかりやすい。
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 12:26:20
アルペンレーサーの歴代の日本代表選手が集結して、日本アルペンメソッド作ってくれんかな〜。
10000円までなら買う(笑)
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 17:04:31
教育部に客観的な理論なんてない
主観的な暴論が理論の振りをしてるだけ
858みつを:2009/10/12(月) 18:01:28
へっぴり腰だっていいじゃない
理論派だもの
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 18:33:15
>>857
主観=スキーヤー
客観=デスクチーム

主観=実際のトップスキーヤーが理論を展開すること
客観=技術の到達点が低い理論派が、トップスキーヤーとの整合もとらずに、想像のままトップ技術を語ってしまうこと

860名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 19:31:11
いや、断じてトップ技術などではない。

できもしない妄想にすぎない。
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 19:58:58
>>860 確かに!
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 20:15:37
>>859
主観による感覚表現=スキーヤー
主観による妄想=デスクチーム(イチノ一派)
基礎スキーに客観はない
863名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/12(月) 21:10:22
>>862
>基礎スキーに客観はない

理論派は客観的にテケテケってことでそうとも言い切れない。
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 10:06:42
>>833
まじめに反論するだけ無駄。
物理的、理論的にこうだねっていう話と、それが実際の滑りに役に立つかという話とは別
ということを理解してもらえないと、水平にしたら斜滑降する、と言っただけで水平面理論支持者
とラベリングされて叩かれる。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 10:58:16
で、やっぱり斜面にフラットでスクエアが基本で異論無しだよな。
866名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 11:25:00
でもニュートラルでは肩水平だろう

雪面にフラットなら肩水平じゃなくならない?
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 12:32:07
>>866
水平な訳無いじゃん。
そこで水平では既に切り替えは遅れているよ。
まあその寸前までは水平に近くなるだろうけど。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 13:21:03
エッジングでは内側に傾いていて肩のライン、抜けでて次のエッジングまでは、常に水平じゃん
869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 13:40:42
え・・・
ちょっと何言っているか判らない
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 13:44:06
>>868 今のタイミングで、水平という言葉を使うのは危険だよ。

水平=水平面だから。

君の言う水平は斜面と平行って意味でしょ?
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 13:49:28
>>864 物理的、理論的にこうだねっていう話と、それが実際の滑りに役に立つかという話とは別

ということを理解しても
意味がない。

物理的、理論的にこうだねっていう話は、実際の滑りに役に立たなければ、
物理的、理論的ではない。
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 13:54:17
>>871
斜滑降するときの条件が、板を水平にすること、ということが物理的、理論的に正しいとして
それがどう実際の滑りに役立たせることが出来るんだ?
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 14:27:28
>>872 斜滑降するときの条件が、板を水平にすること、ということが物理的、理論的に正しいとすることが意味不明。
意味不明なものは実際の滑りに役立たたない。
実際の滑りに役立たたないものは物理的理論的ではない。
基本的に斜滑降自体がどうでもイイし、斜滑降の物理や理論は誰も興味無いって。
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 15:34:31
何でそんな言葉遊びを引っ張りまくるのか訳分からん
もともとは切り替えでいたが雪面にフラットか、水平かの話だろ

俺はおまえらの論争に興味がない
875名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 15:44:12
んで、やっぱり斜面にフラットでスクエアが基本で異論無しだよな。
876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 15:48:41
スクエアって何に対してだ?
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 15:49:36
異議な〜し
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 16:19:36
>>873
実際の滑りに役に立つか立たないかということと、物理的理論的に正しいこととは無関係
ということを言ってるんだよ。
それを一緒くただと考えてしまう人には、なに言っても無駄ってこと。

ちなみにあんたは、実際の滑りに役に立たないから物理的理論的に正しくない、という間違った認識で
例の教授は、物理的理論的に正しいから実際の滑りにも役に立つ、という間違った認識。
どっちも迷惑。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 17:02:56
>>878 実際の滑りに役に立つか立たないかということと、物理的理論的に正しいこととは無関係

そんなこと主張することに何の意味がある訳?
物理的理論的だけをやりたきゃスキーに関係無いところでやれよ。
おまえが一番頭おかしいぞ!
皆は実際の滑りに役に立つことだけを知りたいんだよ。
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 17:06:48
>>878←イチノー系じゃないの?
8811号 ◆pitegCVtt2 :2009/10/13(火) 17:34:13
>>879
市野教授に騙されない、という意味がある訳です。

詐欺師ってのは、最初から嘘は言わない。
小難しい事実でターゲットを信じ込ませて、そのあとで嘘ついて金を毟る。

「俺は実際に儲かることだけを知りたいんだよ」

↑騙されやすいタイプ
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 17:39:01
板が水平なら斜滑降ってのは、物理理論的?力学的に間違ってる
鉛直に立てば斜滑降ってのも、同様に間違い

物理理論的に間違っていようが関係ないってのなら、それがどう役に立つのか言ってみな
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 17:41:20
>>881 はあ?
研修会で何回も市野さんの話は聞いているが。
話としては面白いが、自分の滑りに反映しようがない。
そもそも騙されるとかという発想が幼稚過ぎて話にならん。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 17:45:51
>>882 意味わからん
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 17:51:17
斜滑降フェチは最強だね
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:08:11
あのなおまえら、斜滑降に文句があるならコイツに言え

>>685
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:29:16
斜滑降フェチは日本語通じんし。
なぜ斜滑降なのかも理解不能だし。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:36:41
>>879
1号も言ってるように、騙されないようにするためにだよ。

俺の思うに、あの人にSAJの偉い人らが騙されてるのは
「『板を水平にすると斜滑降する』とか馬鹿か?」と思って実際やってみたら
「うわっ、ほんとに斜滑降したわ。これは凄いわ。」とか必要以上に感心してしまって
「じゃあこの方の言ってることはほんとなんだ。」とそれ以外の理論も盲信してしまった
という感じだったんじゃないかと推測する。

こういうのは、最初の前提を強く否定していれば否定してるほど、それが崩された場合に
信じる方も逆に強く信じてしまうようになる。
つまり、あんたみたいな人が、前提崩されると逆に猛烈な信者になっちゃうわけさw

つまらんトリックで騙して信じ込ませるところから入る、怪しい新興宗教とかと同じ手口だ。
それを例の教授が意図してやってるのか、天然なのかは知らんけどな。
889868:2009/10/13(火) 18:42:16
ターンから抜け出ていけば、遠心力のかからない部分を通過して
そのとき板から、抵抗を貰っていなければ、必ず重力だけの影響を受ける。
これがニュートラル。

このときに体軸を重力の働く向きに合わせておくのが正しいと思うがね。
このときなんで不安定な雪面にフラットな状態を保たないといけないか分からない。

雪面にフラットだと、滑り出してまだ、速度が十分得られていないときに体を谷側に投げ出すことに思える。
連続ターンでは雪面にフラットは考えないほうがいい。
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:46:08
↑イチノー系よりイカれてる(笑)
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:49:38
>>890 888に言ったから
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:52:38
>>889
は、連続ターンが出来ないってことさ
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 18:53:11
>>891 889で問題ないよ(笑)
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 19:30:54
斜滑降ハゲと市野厨w

 オマイラどーでもいいこと引っ張り過ぎw
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 20:10:42
>>868
ひでーw
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 20:17:54
あ、間違った

>>889
そんな主張しているのお前だけだよ、ガリレオさんw
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 20:57:13
それなりの高速で滑る時、インターバルでフラット意識できるの?

エッジングを開放してから、次のエッジングに入るタイミングは計るけど
雪面にフラットなんて意識しないよな。

エッジングを開放したら無意識のうちにバランスを取って次のエッジングに入るタイミングを探るけどな。


あるていどの斜度のあるところで、ゆっくりとターンを開始すると、斜度に体が遅れないように
斜面に垂直に立つ感覚が必要かもねw
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:01:56
>>868>>889
ホント、ひでーわ。

>このときなんで不安定な雪面にフラットな状態

この不安定だけれども身体が自然に落下していく重力を利用して切り替えするんだよ。
谷回りを大きく見せたい時はここで慌てて余計なアクションをする必要は無い。

>速度が十分得られていないとき

山回りからの脱出=遠心力のベクトルが板の進行方向と一致して
一番スピードがのっている場面なのだが。
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:03:59
>>897 高速になったら深回りしてフラットを作るんだよ。
レーシングではフラットの意識はないけど。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:11:21
>ターンから抜け出ていけば、遠心力のかからない部分を通過して
>そのとき板から、抵抗を貰っていなければ、必ず重力だけの影響を受ける。
>これがニュートラル。

影響ってなんですかね?
スキーは動いているんですよ。身体も動いています。
重力だけの影響ですむわけありませんね。
それに、静的なモデルで解決する問題でもありません。
運動量を考えてみまちょうね。

>このときに体軸を重力の働く向きに合わせておくのが正しいと思うがね。
>このときなんで不安定な雪面にフラットな状態を保たないといけないか分からない。

だれも「保つ」なんて言ってませんね。
あなたの妄想です。
早く治るといいですね。


>雪面にフラットだと、滑り出してまだ、速度が十分得られていないときに体を谷側に投げ出すことに思える。
>連続ターンでは雪面にフラットは考えないほうがいい。

あなたのバランス感覚が悪いだけですね。
それに、切り替えの時重心をフォールラインに落すという紋切りがたの言葉だ
けしか理解できていないからですよ。

だら、切り替えをクネクネしないといけなくなってるんですね。
かわいそうですね。はやく理解して、みんなに笑われないようになるといいね。
901895:2009/10/13(火) 21:11:23
>それなりの高速で滑る時、インターバルでフラット意識できるの?

インターバルってナニ?切り替えは「ターンの合間」じゃないよ。
切り替えでフラットなら、高速でも低速でも出来るよ。>>897は出来ないの?

>エッジングを開放してから、次のエッジングに入るタイミングは計るけど
>雪面にフラットなんて意識しないよな。

それをエッジングの開放とは言わない。

>エッジングを開放したら無意識のうちにバランスを取って次のエッジングに入るタイミングを探るけどな。

無意識はいらない。

>あるていどの斜度のあるところで、ゆっくりとターンを開始すると、斜度に体が遅れないように
>斜面に垂直に立つ感覚が必要かもねw

ターン開始する前に斜面に垂直に立とうね。そこがニュートラルだから。
902名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:14:37
>>897
>エッジングを開放したら無意識のうちにバランスを取って

ここで無意識ではなくフラットを経由していること意識しないと、
結局切り替えが雑になる。

>斜面に垂直に立つ感覚

これがフラットを意識しているって事そのものでは?
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:19:18
>>898
お、良いレス。
そういう動き出来なければ、奴の好きなサイクロイドカーブが描けないと思うんだけどな。
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:23:32
>>エッジングを開放したら無意識のうちにバランスを取って

実はこれは、鉛直の方向に荷重しながらバランス取ってと言い換えてもいい
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:31:10
>>899
kwsk

なぜにレーシングではフラットの意識なくて(基礎なら)高速になったら深回りでフラットつくる?
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:31:13
シーズン間近っていうのに、いまだドウドウ巡りかよw

 完全にシーズン乗り遅れるわなw
 
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:32:15
>904
だからさぁ、違うってばさ。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:34:57
いいんだよ。

理論派はとても良い反面教師だ。
ヤツのレスの何処がおかしいのか、考えればいいんだから。
とても勉強になるw
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:36:47
GSのコースではフラットの意識ない?

GSを想定したフリーでも、フラットの意識はなさそう

ところが基礎の谷回りを見せる大回りで出てくる?

910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:37:12
>>889
> そのとき板から、抵抗を貰っていなければ、必ず重力だけの影響を受ける。

重力に従って斜面を落下している事を忘れてるんじゃね?
雪面抵抗や空気抵抗が無視できるほど小さいとすると、
重力の斜面平行成分に従って等加速運動しているわけだから、
その成分はスキーヤー中心の運動座標系で考えれば、
見かけ上は働いていないことになるだろ。

残るのは重力の斜面垂直成分だけってことになるから
斜面に垂直に合わせる方が安定する理屈になるじゃん。
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:37:32
妄想理論の自己流滑り

 いくらレスしたって無駄だぜw
912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:46:39
てか、オマイラ絶対ヘタになってるはず

 ハゲ理論で洗脳w
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 21:49:53
たぶんお前が一番下手くそ
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:10:01
って言うか理論派を叩いてる奴で、実際に理論派より上手いのはほとんどいないだろ。
いや、脳内では超絶に上手いのかもしれんが。
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:18:24
>>910
ただ、斜面を落下しているだけではないだろう

前後方向なら、そうかもしれないが。
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:19:04
そうだよな。
あのすばらしい動画見ても、その価値が全然わからない奴らばかりだもんな!
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:23:59
オレは今シーズン、徹底的に斜滑降やる
オマイラもやれなw

 超絶に上手くなりたいぜw
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:29:56
>>915
前提は切り返しのフラット部分での話しだろ?

フラット部分なら基本的に減速要素は無いんだから、
重力の斜面並行成分による等加速運動になるんじゃねーの?

言い換えれば、
斜面左右方向の成分で考えれば、慣性の法則に従った
等速直線運動的な感じになるだろうけれど、
斜面上下方向の成分で考えれば、重力の斜面並行成分による
等加速運動になるだろ。

あくまで物理的に各種抵抗を無視した理想条件での話ではあるが。
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:32:14
>>918補足

斜面左右方向っていうのは、
斜面に平行でフォールラインと直交した方向という意味

斜面上下方向っていうのは
斜面に平行でフォールラインに沿った方向という意味
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:48:49
>>914
なにそれ?笑うとこ?
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:56:56
ハゲとの語らいを邪魔すると、分別がつかなくなるようですw

 すげー楽しそうだしw
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:57:25
>>920

あたま大丈夫?
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 22:57:37
てか、ハゲも引き気味w
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 23:19:13
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 23:23:57
>>905 レーシングはタイムが全て。
フォールライン過ぎの荷重はできるだけしたくないし、クロスオーバーに時間をかけたくない。
基礎は滑りの仕組みを演ずることが全て。
切り替えを表現する為には、フラット(ニュートラル)を演ずる必要がある。
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/13(火) 23:51:55
ポールセットを完全無視ですね
分かります
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 00:01:49
>>924
確かにエラソーに能書きたれるほど上手くはない。
が、お前よりは格段に上手い。
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 00:03:58
>>926←誰に答えてるの?
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 00:12:15
いーじゃねーか、誰だってw

心あたりのヤツに伝わればw
930名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 00:15:24
エスパーがいっぱいいるようだしなw
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 06:58:46
>>927
息子は上手いよ
だが本人は・・・ちょっとねw
コイツに負けるのはなかなか難しい
932スキーの基本は水平面:2009/10/14(水) 08:36:49
教授の水平面理論って素晴らしいね。
初めて講演を聞いた時の
衝撃は忘れられない。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 09:14:48
そうね、ちょっとした思い違いから、大妄想理論を組み立てられるところは、確かに衝撃的
934名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 10:21:08
俺なんか洗面器に水を入れて目の前で両手で持って、こぼさない様に滑っちゃったもんね〜

935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 11:11:32
>>925

するとフリーの競技の滑りと基礎の滑りを滑り分けているんだ。

競技なら谷回りも含めてターンはコンパクトな方がいいのかな。
936名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 11:56:00
>>935 当然
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 12:52:23
なるほど〜
だから競技の大回りしか知らないと谷回りなくなるのか〜
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 13:34:54
>>937 ターンをコンパクト=フォールラインまでにマキシマムを終わらせる

レーシングは質の高い谷回りが無いとターンをコンパクトにできないんだよ
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 13:38:21
937はコンパクトの意味が分かってない
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 14:55:14
最近エッジングを開放してから、体を傾けてエッジングを待つ感覚が出てきた。
この開放から傾けまでの間がフラットなんだろうな。
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 15:19:12
最短=最速とは限らない。

>>938
旗門を越える前にマキシマムじゃねぇのか?
フォールラインって言葉の意味解っていて使っている??
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 15:27:00
>>941 最短=最速だとは誰も言ってない。
当然、旗門を抜ける前にマキシマムを終えるんだよ。
フォールラインがわかってないのはオマエだよ。
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 15:53:46
はあ?
谷回りでターンマックスを迎えるのか?
ギルランデするつもりなのか、おまえは
944名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 16:27:30
>>943
オマエにはわからんわ

勝手にギルランデでもしとれ
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 16:32:41
おまえのくされ理論なんか分りたくもない
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 17:59:48
フォールラインに絡む辺りでマキシマムが作れて、
フォールラインからの山回りで角付けを緩めれれば、理想的なんだけど
現実は落とされたり膨らんだりして、フォールライン過ぎの抵抗の大きい山回りで、マキシマム迎えちゃうんだよな〜。
ワールドカッパーでもなっちゃうんだから本当に理想なんだけどね。
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 18:01:58
もう一人変なのがいるな

 >940ハゲの他にw
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 20:31:20
まあ、しかし何だ、SGクラスの大回りで、フォールライン近くで明確なマキシ
マムを作るって難しいよね。GSクラスの大回りなら、力の強弱も明確だけど、
ターンが大きくなると、全体的に外力が強くなって、強弱のつけかたも微妙に
なる感じがする。バランスも微妙だし。
949940:2009/10/14(水) 21:41:24
自分が感じる「フラット」は雪面にだろうか、水平面だろうか
分かんなくなっている
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 21:43:48
スケートだからw
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 21:46:23
板の挙動が不安定になる「雪面にフラット」な状態をどのように処理するか
それが問題だと思うよ
そこにまっすぐ立ち向かうか、逃げるか
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 21:48:11
>>951
聞いて良い?
逃げるって、どうやるの?
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 21:53:40
今までの流れで分からない?

カーヴィングスキーって少しでもエッジ掛かっていると安定するよね
それは「雪面にフラット」?「水平にフラット」?
いずれにしろ次のターンに切り替える間に通る箇所なんだから
変な動きいれない方がいいと思うけどね
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:02:10
そんな説明でわかるわけないだろw

 逃げるって問いだぞw
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:06:25
これで分からないなら貴方には無理じゃないかな
今までのレスが理解できて無いって言うことだから
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:07:18
>>951
へんなレスが返ったので、もう一回。

「まっすぐ立ち向かう」場合というが、
「雪面にフラット」という、滑走中の最も不安定な状態に対して、
どういうのが「まっすぐ立ち向かう」という状態なのか?

また、「逃げる」という選択肢があるようだが、
それは上記と違うのなら、どういう状態なのか?

この違いをきちっと記述してみてくれないか?
957名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:08:07
じゃ、無理ってことで

 ねぇ、逃げるってどうやるの?w
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:11:29
てか、どこまでフラットしてれば気が済むんだ
 って話だろw

 フラット=不安定w
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:14:23
>>951ではないが、俺が思うに

フラットから逃げるってことは、切り替え時にジャンプするか、
フラットの時間を極力短くして、エッジからエッジに
乗り換えるような感じで切り替えるか、って所になりそうだな。

どっちもカービングターンをするにはタブーじゃねーかw
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:19:09
意識しているかは兎も角、切り替えで
フラット=斜面に垂直に立った状態を経由しないで
ターンに入っていく人ってのは、一見パラレルターンに見えても
実際は微妙なシュテム動作が入っていたり不自然な捻り動作を入れて
エッジを掛けていくので実質的な谷回りが無いんだよね。
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:20:10
>>956
>>957
自分が理解できないことは単なる妄想だと思うならそれで良い
理解しようとしないヤツに無理に付き合って貰おうとは思っていない

ターンの切り替えでいずれ通る「雪面に対してのフラット」に対して
わざわざ複雑な動きしなくてもいいんじゃないのか?
そこで一旦止まれとか時間を長く取れとかそういうわけじゃないんだから
有るとすれば、そこら辺の意識の希薄な人に対しての練習方法だよ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:21:27
>>958->>960
代弁ありがとう
そのとおりだ
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:24:38
複雑でもなんでもないんだがw

 てか、今時って「競技」じゃなくて「レーシング」 って言うの?w
964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:28:57
どんなにフル脳内変換しても意味不明だなw

 練習方法?w
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:29:17
>>963
自分が理解できないことは単なる妄想だと思うならそれで良い
理解しようとしないヤツに無理に付き合って貰おうとは思っていない

レーシングは俺じゃない
そうレスしたヤツに聞いてくれ
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:33:50
>>965
オイオイ、妄想とも付き合ってくれとも一言も言ってないんだがw

 てか、何が言いたい?w
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:46:21
ふ〜ん、
きちんと理解して自分のものにしているんなら、
それを言葉で言い表すこともできるんだろうと思って聞いてみたが、
無駄骨だったか。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:48:42
うん、無駄骨無駄骨
他をあたってくれ
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 22:59:36
てか、前にもコイツいなかった?
なんか自分の気に入らないレスに延々粘着する奴
970名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/14(水) 23:04:57
コイツかどうか知らんが、
俺は結構前からここに住み着いてるけどな?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 00:34:31
http://2ch-ita.net/upfiles/file1038.jpg

なんか文句ある?w
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 00:52:50
>>971 全然ありません
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 01:10:12
皆さんお察しの通り、この後なんの不安定な挙動も
見せず谷回りへ

 文句あるヤツは頭がふらっとしちゃってるんじゃねw
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 01:13:56
http://2ch-ita.net/upfiles/file1039.jpg

 木が生えてるのも追加してやったぞw
975名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 01:15:59
自分のテケテケ動画はともかく、
宮下正樹さんの画像を勝手に使ったら怒られるんでない?
とりあえず魚拓取ってチクっとく
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 01:28:08
んじゃ、ついでにようつべに載ってるのも
全部チクっておいてw
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 08:40:51
コイツ、キモいな
人の理解度に難癖つけているのに、人のレス全然理解しようとしない
そのくせ、自分の言葉で語らずに画像持ってきてお終いか
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 09:21:19
971と974の場面は、フラットを通り越して、傾き作ってエッジングを待っているところです。
979978:2009/10/15(木) 09:32:48
ちょうど、フォールラインに体を落としたところだな
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 10:39:03
>>971>>974も確かに微妙に谷に入りかけている場面だな。
でもフラット=斜面に垂直に立っている状態を経由しないと、
こういう体勢には絶対なれないんだけどな。

だからフラットが大事だと繰り返しているのだが何か間違ってるか?
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 10:47:14
>>980
たぶん>>971もそのつもりじゃないか?
でも画像張られてもだから何?ってかんじだけど
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 10:47:19
横槍

>>951
雪面にフラットな状態を不安定と言う時点で話の次元が違っていると思うんだが・・・。
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 10:49:43
斜面に垂直に立っているところは、スキーヤーの感覚として傾きを感じているだろうということ。

傾きを感じることが大事で、スキーが斜面に対してフラットか、微妙な角付けがなされているかは、あまり意味がない。
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 10:54:31
良い傾き作るためには、その前に肩の水平なポジションが必要となり、この時をフラットと呼ぶ方がいいと思う。
985名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 11:01:57
>>984
このあとの場面がフラットか?
>>971
>>974
986名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 11:13:50
いやもっと前だ。
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 11:25:13
>>984
全然ダメじゃん。
肩の水平なんて特に意味はないよ。
でも敢えていうなら、左右の肩を繋いだ「線」が斜面の「面」に対して
常に平行ってイメージはあるかもね。完全にはムリだけど。イメージな。
988名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 12:11:44
斜面に平行じゃ駄目だ。
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 12:25:54
>>986
前のターンの山回りの外傾をそのまま残すイメージか?
それなら柏木の解説ではっきりミスって書いてあるぞ
990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 13:07:30
いったん外傾は解く

ニュートラルを作るから
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 13:15:24
肩を水平なら外傾が残っているよ
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 14:43:07
斜面に水平なら外傾残るが、重力の方向に荷重するからね。
993名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 15:09:29
>>992
斜面に水平って何だ?水平は水平なんだよ。
斜面に平行と仮定して外傾が残ってるのなら、意識も身体も
フラットを経由する状態を知らないからビビってヘッピリ腰になってるだけじゃね?

>重力の方向に荷重するからね。
↑これもよくわかんねーな。何か荷重する為のアクションをわざわざ起こすのか?
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 15:11:41
それだとかなり斜度がある場合、切替えからかなり動かないとターンが始まらないな
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 18:08:37
せっかく貼って終了かと思えば、まだやってんのかよw

 肩とかw バカだろw
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 18:10:29
おまえが微妙な画像張るせいだ、ぼけぇ
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 18:14:48
びびびび微妙?w

 どこがじゃw
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 18:18:25
つか、わけのわかんねー理論でゴチャゴチャ騒いでないで

 画像でもなんでも、引用しなさいよ引用w
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2009/10/15(木) 18:19:16
         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \    < >>997
    |      |r┬-|    |       正解は次スレでな
     \     `ー'´   /
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ    <だっておwww
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //  
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/
|     ノ     | |  |   \  /  )  /  
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /     
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ   
 ヽ    -一''''''"〜〜``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ
                             ン
1000!
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。