1 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:
【グランドトリック&ジブ総合スレ】用語解説マニュアル
【オーリー】
テールをしならせて板の反発力を利用して飛ぶテクニック。基本中の基本。これ重要。
【ノーリー】
ノーズをしならせて板の反発力を利用して飛ぶテクニック。
【フェイキー】
進行方向と逆方向、つまりテールを前にして滑ること。スイッチスタンスともいう。
【ノーズマニュアル】【テールマニュアル】
板を進行方向に対し真っ直ぐにしたままノーズorテール部分のみで滑ること。
早く言えばウィリーみたいな感じ。
【ノーズプレス】【テールプレス】
大概は板を90度程度横にずらした状態でノーズorテール部分のみで滑ること。
マニュアルを90度横向きでやる感じ。
【FS〜プレス】
山側を向いてするプレス。トゥサイドターンをする時の90度の状態。背面向き。
【BS〜プレス】
谷川を向いてするプレス。ヒールサイドターンをする時の90度の状態。正面向き。
【〜プレスto〜】
プレスtoスピンの場合のプレスによる90度までのずれは減算しない事とする。
例)テールプレスtoFS180 = 実際はFS180は90しか回してないが180と明記する。
【キャバレリアル】【キャブ】【CAB】
スイッチスタンスからのオープンスピンの総称。キャブ自体はSWオープン360のことをさす。
例) ハーフCAB = SWオープン180/CAB5 = SWオープン540
【ドライブ】
スピンの着地後に惰性で板が回ること。もしくは回すこと。
【SWノーリー】【バックワード】【フェイキーオーリー】
スイッチスタンスからノーリー。見た目もノーリー。実際はテールを弾いている。
【SWオーリー】
スイッチスタンスからのオーリー。見た目もオーリー。実際はノーズを弾いている。
【リワインド】
ノーリーして空中でバックサイドに90°シフティ入れて、テールで着地して元のスタンスに戻る。
(テールプレスはしません)
【ノーズスピン】
ノーズを中心に板をスライドさせたままで回転する事。一般的に360(プレスtoでは実回転は270)
【テールスピン】
テールを中心に板をスライドさせたままで回転する事。一般的に360(プレスtoでは実回転は270)
【ピボット】
ノーズorテールを雪面に着けたまま、そこを支点に180°廻すトリック。ロールともいう。
【コンボ】
連続してトリックを繰り出すこと。コンビネーションの意味。
【バター】
グランドトリックのこと。
【テリヤキ】
ハーフCABtoテールプレスtoオーリーBS1
【空手キック】
オーリーFS180toSWテールマニュアルtoSWオーリーハーフCAB
【レイバック】
バックサイドターンの延長で体軸を後ろに倒して後ろの手を雪面に着け、
テールをさらに押し出してスライドさせるトリック。
【ソネトリ】
フロントサイド方向にテールで雪面を押しあて、
その反動でノーリーバックサイドスピンをするやり方
エア編
【180、360、540等】
ノーズorテールで弾いてエアとしてのスピン。
【ヒール抜き】
オーリーの最後にヒールエッジを抜いて回転する飛び方
【トゥ抜き】
オーリーの最後にトゥエッジを抜いて回転する飛び方
【引っ掛け】
ノーリーして回転する飛び方、ノーズを引っ掛けてるように見える
【ボンク】
テールに乗った状態からノーズを雪面に当て込んで回転する飛び方、一瞬オーリーしている
【フラット抜け】
オーリー、ノーリーでエッジをかけないで飛ぶ方法
【カーヴィング抜け】
カーヴィングしながらオーリー、ノーリーして飛ぶ方法
【ずらし抜け】
これはヒール抜き、トゥ抜きと同じ感じ
【びた着】【鬼立ち】【勃起】など
着地をばっちり決める事、着地後回転しない
なかったからたてた
反省はしていない
8 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/29(日) 22:04:33
>>1乙
今年も迷惑かけないようみんなでグラトリ頑張りましょう
>>1 乙!
ある意味、「グラトリ」ってもう文化だよね
「もうはやらねーよ」とか言うヤシは7回してから言え!
先シーズン何年ぶりかに岐阜の舟山に行ったら
グラトリめちゃうまい人がかなりいた・・・かなりの人数軽く5はまわしてた。
マイナーゲレンデ恐るべし!
12 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 04:00:17
ってか、バカイチってすごくね??
13 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 07:00:24
>>10 えぼしローカルだけど、もっと上手い人いるよ
余裕で7
14 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 10:49:12
ガッツ?w
15 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 18:35:46
16 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/30(月) 21:59:47
久々聞きました。がっつwwwwwwwwwwwwwwww
17 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 10:34:44
(σ ゚д゚)σがっつ
18 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 10:48:24
B1→逆エッジ→後頭部強打のコンボくらってから恐くなって全然できなくなった、ちょうど体が山側向いたときに回転とまって体硬直してしまう!
誰かよきアドバイスを…
21 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 15:11:20
つ【思い切り】
22 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 15:22:22
オーリーしっかりやればいいかと
回転止まるのは体が入ってないんじゃないの?
24 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 16:08:15
凸凹利用して7いけるけど、ほんと平坦な斜面じゃ5まで
が限界 これってグラトリって言えるの?
25 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/10/31(火) 17:21:32
グラトリの回転数は、平らなところで行い、宙に浮いた状態で回った角度をカウントします。
ひっかけの3は、正確には180または135あたりの場合が多いようです。
7回っているという動画がありますが、実際の回転数は450あたりが妥当なようです。
撮影してどのくらい回っているか確認してみましょう。先行動作中と着地後のドライブで
相当回っており、宙に浮いた回転数が驚くほど少ないことに気付くでしょう。
グラトリの場合そんなもんでしょ
回ってるように見えればよしって感じだね
0〜90度くらいの間に伸び上がり動作始めてればOKじゃね?
28 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/01(水) 22:48:47
29 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 05:34:00
みんな720ってどうやって回す?
30 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 10:16:41
>>29 めっちゃ高くオーリーして思い切り体をブン回す。
躊躇せずに全ての動作を全力で。
31 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 13:44:19
>>29 もうそのくらいになるとパーク行って回す。
グラトリで回してキモチイイのは3まで。5以上ならキッカーだね。
32 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/08(水) 14:23:54
ビンディングのスタンス幅を広めに設定すると回しにくいとかありますか?
肩幅よりやや広く設定してるんですが、イメトレだと狭くしたほうが回しやすそうな気になるのですが・・・
>>32 人それぞれだとは思うけど、狭くしたほうが回しやすいと思われ。
34 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 10:56:10
>>33 そうですか、、でも狭くしたら、シルエット的にあまりかっこよくないような気がするんですが・・・どうでしょう
35 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 11:03:13
安心して誰もお前なんか見てないから
37 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 12:33:45
>>34ただのばか
狭かったらオニオーリーかけれん
ただのばかの話しに付き合わない方が
いいみたい
38 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 12:43:50
おまいらよく読め
32はイメージと言っている 脳内だよ
39 :
32:2006/11/09(木) 12:59:59
あ?童貞野郎どもいい加減にしろよ?
40 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 13:46:42
じゃあ中ぐらいにしとけ。
41 :
32:2006/11/09(木) 13:50:42
わかった 中ぐらいにしとく
バロスwww
44 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/09(木) 23:30:32
去年雑誌スノーボードの付録で「安藤のイケてるゲレトリ」ってあったんですが、こんな感じのお薦めゲレトリDVDはありませんか?
46 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 15:27:21
47 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 15:31:11
ぷちとりとか?
48 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 15:55:06
>>12 なんつーかクールじゃないけど、凄いなー。
49 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 16:43:05
おしゃれ小技いーよ
つかえるし おもしろ
50 :
46:2006/11/11(土) 16:57:56
>>49 おしゃれ良いですよね^ ^
3がもうすぐ発売されるみたいですよ(^ω^)
あと、アフターレームも良いかも。
今携帯だから貼れないけど、ようつべで観てDVD欲しくなった。
夜貼るよ\(^o^)/
51 :
45:2006/11/11(土) 17:31:38
レスサンクスです
おしゃれ小技は3がでるとのことですが1と2ではどっちがお薦めですかね?
個人的にはおしゃれ小技1
53 :
45:2006/11/11(土) 21:53:10
それではそれ買ってみます
54 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 22:01:29
漏れはおしゃれ小枝
買います
55 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 22:22:08
テールマニュアルと、滑走中のノーリーができない。。。
56 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/11(土) 22:30:39
練習あるのみとしかいいようがない
57 :
46:2006/11/11(土) 23:03:21
58 :
45:2006/11/11(土) 23:21:13
>>57 わざわざありがとう
でも俺は携帯厨なのですOTL
59 :
46:2006/11/11(土) 23:45:30
60 :
45:2006/11/12(日) 01:24:44
度々ありがとう
見てみます!
>>57 なかなか良いね。
オレもDVD欲しくなった。
今年も勃ったかグラトリスレ…
今年は何のコンボを語るのや?毎年話題が単発の技ばかりで飽きたぞorz
シモンがやっててカコイイと思ったのが
ノリトゥーF180 to SWノーズマニュ to SWB1
最後のSWB1で下半身だけ回して上半身は山側を向いたままなのがポイント
んで出来るだけ初めのトゥF1は高く
メロゥにやるならヒールノリF1で
どぅすか?w
この前室内いったらタイミング良く田中幸が来てたw
ってか規制長杉じゃぁorz
マジレスなんだけど規制って荒らした人がなるの?
そうとは限らないんだね。教えてくれてサンクス。
67 :
63:2006/11/14(火) 15:25:00
>>65 おぉ俺もasahi…orz今回は長かったよ
スレ違いすまん
68 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/15(水) 20:49:08
>>63 シモンがどれなんだか解らないけど、
>>57のAfterLameのオレンジのウエアの人の
先にトゥーイークっぽくひねってから回すやつ練習してる
とりあえずB1から練習やってるんだけど、
トゥーイークも覚えたてでまだ恐くて後ろ振り向けない。
でもあれって高さ出そうでかっこええよね。
69 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 00:33:21
初心者なんで質問したいんですが、グラトリする人達ってセットバックってどうしてます?
70 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 00:39:51
デフォのまま1cm
71 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/18(土) 00:45:57
3pって入れすぎですかね?ジブも少しやる程度なんですが。
できるんだったらそれでいいんじゃね?
好みもあるし、板の形状もあるしね。
正直気にしたことない
74 :
45:2006/11/19(日) 22:42:44
おしゃれ小技3が置いてあったんで、すごい悩んだけど1と2を注文してきました
75 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/19(日) 22:51:13
↑それも十分おもしろいし 使える技多いから
気に入ったら3買えばいいと思うよ
76 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 00:39:06
俺もグラトリ好きだが、最近見なくなった。
てか、俺だけグラトリしてるとなんかハズイよ。
あー、やってるやってる。みたいに見られるし。
こーいうのは一人でやるもんじゃねーな。
仲間内で3人〜5人で、ワイワイグラトリしてたら、普通に見れるんだが、
一人で必死に練習してても、見た目切ねぇ。。。
なんか上で720は実際450とかいってる奴いるけど、天邪鬼かよw
見た目それっぽかったらいいだろ。
まぁ今年はもっと大人なグラトリしたいもんだわ。オサレ小枝みてぇな。
まぁ5とか7で浮かれるぐらいなら9まで回せと。さすれば、アンチグラトリの奴らも
ちったぁ認めるだろうよ。9の壁は厚そうだけど、いい落差ポイントさえ見つけれれば、
あとは技術より、勇気の問題。キッカーよりリスク少ないし、ゴーグル、ビタ付けでGOね。
オリも今年は挑戦だわさ。
>>76 なんだか知らないけどお前は他人の目気にし過ぎなんだよ。
78 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 01:01:33
気にしないやつなんているのか?
そんないちいち他人がどう思ってるかとか考えながら滑って楽しいのかよ。
80 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 01:06:20
『気にしすぎ』っていってるだけ、気にならないなんて言ってない!まぁ楽しんでやろうや
俺は楽しそうにフリーランしてる奴いたら
勝手に後ろからセッションしてますが何か?
82 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 01:22:52
>>81 ギャラリーからすると勝手にセッションする最後尾がショボイとなんかもったいない希ガス(´・ω・`)
83 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 01:24:27
雪が無くちゃいくら話しても無駄に終わる・・・・・・・・・・。
>>82 だからギャラリーがどうとか気にすんな!小心者!
誰も俺が何しようと気になんてしねーんだし。
85 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 07:35:46
86 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 07:40:33
ギャラリーの視線が気になる
漏れがきましたよ
87 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 07:51:02
ギャラリー?笑わせんなお前なんか見てないよ自意識過剰ちゃん♪
88 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 07:55:30
そうなんだよ('A`)
誰も見てないって分かってるけど
見られてる気がする…
自意識過剰なんだよなぁ
89 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 08:57:55
俺けっこー周りの人見てるけどなぁ!特にリフトとかのってる時にシュッとさりげにグラトリしてる人とかつい目で追ってしまう
自分が下手だからウマイ人見つけて、見てるだけでもちょっと勉強なるし
90 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 09:24:01
俺もさりげにやろっと
91 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 09:29:49
グラトリはさりげなくやるとカッコイイー!グラトリから大技、大技からグラトリ見たいなぁ〜
92 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 09:38:39
さりげなくとは言っても、それは出来るようになったらの話で
出来るようになるまでは露骨に何回も
そればっかり練習するしかないわけだが
痛いと言われてもやらなきゃ出来ないからな
93 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 12:32:03
ミスっても
いちいち下手なヤツなんて覚えてなくない?
「あ!さっきコケてたヤツだ」
とか無いよね。
上手い人なら覚えるけど。
そう考えて
ひたすらミスりまくりでトライしてます
まぁありえない程ド派手なミスり方したんなら、覚えてなくもないけどね。
95 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 17:30:42
まだグラトリやってるんだ〜って感じで見てる
もうなんつーか過去の遺物だよね
96 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 17:41:41
↑それはありえない
初めてのスピンをキッカーでやる前に必ず
グラウンドでやるじゃん。
キッカー入れないヤツはだまってな
97 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 17:50:31
グラトリ最高!いいんじゃね?グラトリしてても^^楽しいじゃん。あぶなっかしい奴は勘弁だけど・・
98 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/20(月) 17:52:33
>>95 トゥ踏み切りをキッカーでいきなりやるんですか?wwwwww
死にますよ?wwwwww
レールとかBOXでいきなりプレス練習ですかwwwwwwおめでてーなwwwwww
他人に迷惑かけてグラトリしてる椰子はすのぼちゃん。
痛々しい椰子としか見えない。
それ以外は全然構わない。
グラトリ楽しい。ワンメイクも楽しい。レールやボックスも楽しい。
楽しんでる椰子が勝ち組(^ω^)
硬い不整地を大回りで滑れるようになったか?
>>98 >トゥ踏み切りをキッカーでいきなりやるんですか?wwwwww
>死にますよ?wwwwww
いや死なないしw
トゥオープンをチビキッカーから練習したって全然おかしくないし
>>95 >まだグラトリやってるんだ〜って感じで見てる
>もうなんつーか過去の遺物だよね
まぁそんなことは無いと思うけどね。
ちょっと前まではフリランもまともに出来ないのにグラやってます〜って人ばっかで
むしろ最近はワンメイクやってる人なんかが
グラトリもするようになって全体のレベルは上がったと感じてるけど
102 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 00:34:55
グラトリにまだやってるもクソもないと思うが・・・
んじゃフリーランだけやれってか?w
個人の楽しみ方あるからいんじゃない。
自分もグラトリに魅せられてから練習してます!w
>>101 死にますよってのは言葉のあやだろ。
トゥ踏み切りをイメージする上で、グランドなりポコジャンで練習は当たり前だわな。
その練習してる椰子を笑う椰子は心が乏しいと思う。
>>103 >> 死にますよってのは言葉のあやだろ。
いや言われなくても分かってるだろw
105 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 12:31:03
>>101 最近はキッカーやってた人もグラトリするようになって
えっW!??
はぁW???
あんたかなりのオッサンなんだろうな
106 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 12:35:42
105は初心者だからわかんないらしい。自分のグラトリで精一杯なんだよね^^
>>105 >キッカーやってた人
ワラワラ
俺たちみたいにワンメイクやジブをずっとやってた奴らはグラトリなんかダサイって
思ってるからしなかったよ
ってかやってる奴らが下手くそ過ぎてやる気にもならなかった
手摺狂会とか終わってるもんなマジ
108 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 12:43:08
↑ばかだなぁ
下剋上出てるんですけどW
109 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 12:44:23
111 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 12:47:57
キッカーとグラトリは分けようよ。
グラトリやってるヤツってキッカー来ないし。来てもポコでぐるぐるしてリップ壊すだけだし。
>>107の言い方はアレだけど、実際にパークで頑張ってる奴らは、グラトリ(プって思ってるよ。
あんなチマチマしたの、何が楽しいの?って。
コースの上から下まで集団でグラトリセッションやろうぜ
113 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 12:52:16
パークやる人はフリーラン中グラトリするっしょ?
いろんなプロとよく滑るけど、
パーク行く前とか
みんな遊びながらフリーランするよ。
一日グラトリだけしてるヤツを
馬鹿にしてるなら
話しはわかるけど
スマソスマソ俺が悪かったさ
まぁ>111がまとめてくれたって事で
地形で遊ぶの大好き。
一日中グラトリ三昧でも楽しい。
一日中パーク三昧でも楽しい。
別に人それぞれ、他人についてどうこう言う椰子は人として成長しようね^ ^ω
>>115 君は人を見下した態度をなおしましょうね。
117 :
115:2006/11/21(火) 16:56:53
>>116 グラトリ(ぷ
って思ってる椰子達に対して言ってるのは理解できた?
パーク>>グラトリは難易度、リスクとか考えれば少なからずわかるけれども、
だからと言ってパークメインの人がグラトリやってる人達を馬鹿にするのはどうかと思う。
てけてけすのぼちゃん達は見てて痛々しいけどね。
いいねぇ過疎スレが盛り上がってるじゃん♪www
グラトリの内容じゃないけど(ププ
120 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 17:31:04
記念あげ♪
121 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 17:48:21
>>113 >>117 グラトリをやってるヤツをバカにしてるわけじゃねーよ。
グラトリそのものをバカにしてんだよ。
その違いはわかってくれ。
罪を憎んで人を憎まず、みたいなもんだ。やってるヤツに罪はねえ。
>>122 デブは自制が効かないのであってピザが悪いわけではない。というイタリアの諺。
124 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 18:05:35
また今年も荒れるのか
125 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 18:34:03
いい雰囲気だ
126 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 18:40:59
グラトリは悪い事なんか。
国内外問わずほとんどのプロは
地形で遊んだりグラトリしながらフリーランするけど。
あんたパーク外じゃ基礎かい
なわけないだろーよ
127 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 18:50:02
だいたいグラトリでやってるようなことをトリックなんておこがましいよな
みんなグラトリやって腰痛くならんの?
>>128 なるよ、筋トレ、ストレッチやってなかったら
133 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/21(火) 21:42:04
こんな質問すいませんが、身長166で57.5ってグラトリするには長いですか?
自分の技術不足を板のせいにしてるわけじゃないんですが・・・
>>133 長い、デブじゃなきゃ148〜150ぐらいがいい。
俺のゲレでの一日、午前中は無圧雪をなるべく食うことに専念する。
昼近くなったら地形使ってフリラン、グラトリ。
午後ちょっと体慣らしたらパーク。
ひどい転け方とかして凹んだら時々ぐらとりとかコース変える。
でも午後は基本的にパーク。
ハンドプラントができないです・・
136 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 12:30:49
↑体を残して捲られぎみで
その最中に手をつく
どーもです
手をつくのが早すぎたのかもしれない
138 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/22(水) 15:26:01
手をつくかなきゃ
って意識しすぎたのかもね
139 :
135:2006/11/22(水) 16:34:06
まさにその通りでした・・
特に話題もないし、誰か10連コンボでも考えてくれ
バックサイドテールプレスしようとすると、こけそうな人が強力にブレーキかけたみたいになって止まってしまいます。うまい人見たく雪上をさぁーって流れていけないのですが、右足のどの辺に体重かければ良いかまたコツなどあれば教えてくださいm(__)m
いつもは右足のかかとに全体重乗せる感じでやってます(^-^;
ブレーキかかる理由くらい分かるだろw
146 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/25(土) 20:52:07
>>141板をフラットにするんだよ
× エッジに力をかけて板をしならす
○ ノーズかテールの面に力をかけて板をしならす
まずフラットなバーンで試してみるといいよ。
板を見ると頭下がって力かかる所が変わってくるから
・目線は進行方向
・頭、腰は「く」の字に曲げてノーズORテールからはみ出さない
・肩のラインは水平を保つ
で試してみて
147 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/25(土) 21:00:31
↑いつものヒールエッジに体重をかけるやり方でやって、
そこから少しづつ板をフラットにしてく
てのもアリ。
初めはどこまでフラットにしていいかわからないから
逆エッジでコケるよ。
でもこれができたらスピード落とさずプレスできるし
ボックスでもプレスメイクできる。
みなさん、レス感謝です。基本に立ち返りつつ、アドバイス反芻しながら練習してみます、ほんとありがとうですm(__)m
家でも面を意識してやってみますm(._.)m
149 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 00:10:01
>>148 家でやってみるの良いね
板がどんだけ上がってるかチェックしたくて
下見ちゃうんだよねー。
でもくせになるから 顔上げてチャント前見て。
床傷つけないようにW
150 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 00:20:04
レギュラーでバックサイドテールプレスって尻が谷側で上半身が振り向く感じのヤツだっけか?右足に全体重でじゃっかんトゥエッジの。あれ?
151 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 00:30:58
>>150 レギュラーでバックサイドのテールプレス
・体谷向き(前向き)
・そのままテールプレス
だよ。
後ろ向きに振り返るプレスは
フロントサイド
その時使うエッジが
そのまま名前
152 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 08:12:48
↑サンクス
153 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 10:45:43
ジブでも呼びかたいっしょなの?
154 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 11:05:25
ジブはエントリーする時にアイテムが体の前にあるか後ろにあるかでフロントサイドバックサイドが決まります。さらにボードスライドとリップスライドにも分かれるし
155 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/26(日) 11:27:18
どうもありがとう
パタパタが出来ない・・・
157 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/27(月) 12:44:35
俺落ち込みとかのギャップなんかがあれば900回せるんだけど、これはグラトリって言っていいの?
オレなんか10メーターのテーブルみたいになってるところならグラブしてアッパー回せるけどな
160 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/11/30(木) 00:52:44
d
161 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 20:53:55
重複スレありますよ
重複誘導して削除依頼出して首吊ってください><
163 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 23:09:45
164 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/01(金) 23:35:37
質問させてください。身長165cmでグラトリやるならボードはどのくらいの長さがおすすめですか?
166 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 20:36:38
167 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/03(日) 23:55:04
ぐらとりってまだあったんだあw
そこらじゅうでやってるよ
169 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 00:15:04
またループか…
171 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 07:48:30
>>165 121cmのロシmini。定価21,000円。
144cmくらいでおk?
173 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 11:01:45
今年はグラトリしたいのですが、グラトリって面白いですか?
174 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 12:07:25
またループか
175 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 12:11:46
ぐらとりってまだあったの?
176 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 12:13:41
>>173面白そうじゃないのに
グラトリしたいのか
177 :
173:2006/12/04(月) 12:21:38
いや、去年3回すべりに行ったんですが、グラトリが面白いかどうかやったことないのでわかりません。
本に初心者でも出来るって書いてあったんでやってみようかと。
178 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 12:31:53
勝手にしろ
179 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 13:02:56
グランドで900回りたいっすわ
180 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 13:13:12
糞スレ
181 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 18:31:16
182 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 20:35:26
まだあるの?
教えて変態さん
184 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:12:54
グラトリなんてキッカー入れない程度の低い人間の必死の遊びなんだなーー
グラトリ信者の言い訳あるなら書けよ!
おいら楽しみに待ってるからさぁーーーーーーーーーーー
185 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:14:43
186 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:24:11
お前
>>185バカだねーーー反応してやんの!!
頭おかしいんじゃないのか?
187 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:25:24
今年も早く滑りに行きたいが・・・なかなか・・
うわー、ボーダー同士も貶しあってるのか・・・マジでひく
189 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:28:45
どーでもいい
190 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:56:15
191 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 21:59:14
お前らどっちもおかしいよ
192 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 22:17:13
193 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 22:24:10
タップがうまくできん。
194 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 22:55:20
なんかタップの最強バージョンどこにあるかしってるひといるか?
195 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/04(月) 23:56:45
他のグラトリのスレ板で重複誘導先がココになってるけど
統一すると言うこと?
196 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 19:16:45
スタンス広げた方がプレスはやり易いけど
スピンはスタンス広げたらやり難いのは、オイラが下手なだけ?
197 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 20:47:47
>>193 タップにしろ何にせよグラトリ上手くなりたければ、まずはフリーランで
総合滑走能力を高めることが大切ですよ。
>>196 スタンスを広げるとスピンの軸から両足が遠くなるから
それは仕方ないです。ただ、広いほうが着地は安定するけど
198 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 21:14:27
194
タップ踏みながら回転してく動画をのせてるチームなら知ってますよ
199 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/05(火) 23:16:16
ノーリーからのスピンがむずい。
ビデオ見るとノーリーのが回りやすそうに見えるんだけどな
200 :
は:2006/12/05(火) 23:23:43
200
201 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 00:05:14
いいボードだとグラトリがやりやすくなるんですか?
202 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 00:41:44
今さら…
釣り乙
203 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 19:41:10
>>201 あなたの思ういいボードの基準はなんですか?
204 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 20:50:50
バカイチ最高!
205 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 21:57:24
いいボード
PRICELESS
206 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 22:55:00
今日、白馬の五竜行ってきた。
雪質がサクサクだった。引っかかりもすげーあった。
グラトリしてるのいっぱいいたぞよ。
207 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 23:11:22
209 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 23:33:52
もろ引っ掛けのオプン3だw
まぁ技名としては、レイト360だな。
F360シフトってもいうけど。
360中に一度回転をシフトさせるちょいとオサレな技。
素人目には、ただの360にしかみえんとおもうが。
210 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/06(水) 23:46:06
技名
引っ掛けのオープン3
じゃないの?
オーリーちゃんとしてたらレイトつけてもいいけど。
ってちがう?W
>>209-210 引っかけてるのってノーズのどのあたり引っかけるんのん?
もっと手前になんか動作があるの?
明日練習してくるんでマジレスたのみます。
212 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 00:07:22
キックの付け根でゲレンデに穴掘る感じで回す
213 :
208:2006/12/07(木) 00:16:02
214 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 00:59:58
>>211 イメージしてください。
例えば
左にターンしょうとする→動作に入る為にエッジをかける→かけたのをきっかけにそのまま回す
わかりずらくてスマンが
引っ掛けは簡単に言うとこんなカンジかなぁ?
215 :
208:2006/12/07(木) 01:11:51
>>214 なんとなく解るような・・あまりエッジを
引っ掛けるような感じじゃないんすかね。
左ターンの弧の外に上半身目線巻き込んで飛んでくような感じですかね。
>>212さんもエッジのことには触れてないようですし。
216 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 05:36:33
>>207 オーリーからのスピンしか頭になかった俺には難しいよ。
練習法としてはまずスピンなしのノーリーからでOK?
海苔は突き刺すんだYO!
滑ってる状態からスイッチバターに移行する途中で板をはじく。
始めのうちはレギュラーtoスイッチバターtoB1を練習してみたらどうかな?
219 :
207:2006/12/07(木) 10:02:41
>>216 海苔は別にそんな練習するようなもんでもないと思うが…海苔B1からやるのがいいとおも。割とスタイリッシュで気に入るかと。まあ人それぞれだけどやってみ!
220 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 14:09:09
引っ掛けは、ピボットができんとだめだ。
221 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 17:03:48
>>218 >>219 バターB1の練習ですね、やってみます。
そしてB1の途中でノーリーして3に発展みたいな形ですかね?
FSよりBSの方が回りやすいってことかー。
スノボー型のバターナイフがあったら買う?
>>221 それだとノーリーB3にならない?
ノーリーF1は出来る?
>>218のやり方はわかりやすいね。
>>219 ノーリーB1はまったく別の技だとおもう。
224 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 18:53:51
208の動画の最初の方に出てる人はだれ??
225 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 19:00:46
226 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 20:15:46
岐阜の人工でグラトリはどうかと・・・
228 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:04:58
229 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:07:26
グラトリはとにかく自分が楽しければよし
周りの目は気にしない
230 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:08:45
出来ない技はしないw
231 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:10:31
あ、あ、あの〜・・・(((;゜д゜)))
グラトリしやすい板で、ソールの形状がフラットじゃなく船底みたいな形状の板を知ってる方いらっしゃいませんか!?良かったらおちえてくださいエロい使徒
232 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:11:52
>>210 あれでレイトと呼べなかったら、
ほとんどの人は出来てないことになると思う。
234 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:25:56
011はほかのよりグラトリしやすいのか?
236 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:33:20
237 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:38:23
オレめっちゃ一人で練習してるんだけどグラトリってダサいの?
238 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 21:40:57
>>237 ださくない。みんな一度は通る道。まわりに迷惑かけないようにがんばれ
>237グラトリしか出来ないのはダサい。
パークも流せyo!
240 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 22:05:26
グラトリはジブ行くための練習じゃねーぞ
241 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 22:15:10
グラトリはジブ、キッカーに繋がると思うよ。
242 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/07(木) 22:17:33
実際十数年ボードやってるが始めの頃グラトリやっぱしてた
途中からパイプやキッカーにはまり只今ジブに挑戦中
そんな俺はジブのためにまたグラトリでイメとれちぅ なんかたのしぃ
あくまでグラトリはイメトレでしょ
244 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 00:20:36
パーク流したくても、パークは待ちがあるからなぁ。
245 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 01:52:14
パークするぐらいなら、室内でやったほうが効率いい。
246 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 01:53:45
ダシャい
「明日、スノボー行ってくる」
普通
「明日、ボード行ってくる」
オサレ
「明日、山行ってくる」
なぜ、スノボじゃいかんのかワカラン
248 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 02:23:56
スノボって言葉は昔、無かったからっす!!!
249 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 02:24:29
山行ってくるの方がキモイんですけど
250 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 02:35:52
スノボはスノボちゃん
スノーボードはスノーボーダーみたいな
251 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 02:48:22
女子高生コンクリート詰め殺人事件(本スレ)106
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/youth/1165476650/ ◆アルバイト帰りの女子高生を誘拐しての不良仲間4人で輪姦
◆以後41日間に渡り監禁
◆性器や肛門に鉄棒、ビンなどを挿入。
◆陰毛を剃り、陰部にマッチの軸木を挿入して火をつける。
◆殴打された顔面が腫れ上がり変形したのを見て「でけえ顔になった」と笑う。
◆度重なる暴行に耐えかねて、「もう殺して」と哀願することもあった。
◆顔面に蝋を垂らして顔一面を蝋で覆いつくし、両眼瞼に火のついたままの短くなった蝋燭を立てる。
◆衰弱して自力で階下の便所へ行くこともできず飲料パックにした尿をストローで飲ませる。
◆鼻口部から出血し、崩れた火傷の傷から血膿が出、室内に飛び散るなど凄惨な状況となった。
◆素手では、血で手が汚れると考え、ビニール袋で拳を覆い、腹部、肩などを力まかせに数十回強打。
◆1.74kgのキックボクシング練習器で、ゴルフスイングの要領で力まかせに多数回殴打。
◆揮発性の高いジッポオイルなどを太腿部等に注ぎ、ライターで火を点ける。
◆最初は手で火を消そうとするしぐさをしたものの、 やがて、ほとんど反応を示すこともなくなり、ぐったりとして横臥したままになった。
◆殺してコンクリートに詰めて死体遺棄
◆あまりのストレスに生前頭髪が抜け落ちていた。
あ
>>247 スノーボードをスノボって言うヤツで
かっこいい滑りをするヤツを見たことが無い
長い言葉を略した言葉がのちのち出てくるのは当然。
ただ略しただけの言葉をださいとか巣の簿ちゃんとか言ってるのはあふぉ
そうだよ、スス板だって【スキースノボ】って名前なんだぞ
257 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 23:37:07
高いボードのほうが、グラトリしやすいのですか?
258 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 23:42:17
値段は関係ないと思いますよ
要は練習とセンスと腕でしょ
259 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/08(金) 23:45:27
1匹ゲト
260 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 19:17:05
【011】ZeroOneOne【グラトリ】
261 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/09(土) 23:18:25
262 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 16:33:04
かっこいいゲレトリを教えてちょーだい
263 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 17:12:18
264 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 19:31:06
265 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 19:46:31
>>262 マジレスしてやっと、シャッフルB1とかオサレよん。
267 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 22:19:44
268 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/10(日) 22:48:27
>>265 手つかなければ、
ノーズプレス→フロントフリップ・・・
オサレというか、凄ぇ
270 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 15:15:13
ノーリーテールタップがなんかしっくりこないけど、どうやったらうまくできる?
なんかタップから戻しが一瞬でださいんだよね。あの手摺狂会のHOWTOみたくやりたいんだが
271 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/11(月) 15:22:20
レイトのF360のやり方も教えてください。Theコミュニティープロジェクトのティーザーでやってたようなかっこいいやつやりたい。
やろうとするとシフトする前に一回転しちゃう
273 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/12(火) 18:27:09
動画はないんだよね。レイトのノーリーf360できる人いる?感覚がわからん
>>273 できるけど、その感覚を伝えるのが難しい。
275 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/13(水) 16:52:32
目線を教えて
277 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/13(水) 17:30:43
上半身と下半身を逆に絞る。最初はレイトじゃなくてもそのうちわかってくる。
>>275 自分の場合ですね
レイトはFもBも基本的に回り過ぎないように
180のとこで目線は下に完全に落としてます。
というかそこで我慢であと惰性で回るみたいな・・・
だめだ おれ説明下手だorz
>>270 ノーリー低かったりすると失敗する俺。
テールに長く乗る感覚でおれは上手くなった希ガス。
タップ時しっかり横向いてもその方向に流れてしまった経験上っす
280 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 18:30:31
ストレートに踏み切ってシフィティーっぽくひねって、
目線も回転方向に送っちまう。
180からやってみちゃどうか。
っていう練習俺もしてみてるんだけども。
282 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 20:49:02
ん〜ムズイネコレ。しかも失敗すろとモロにダサいときたもんだ
あそうそう、snowstyleだかで外人が似たような技やってんだけど、エッジ使うと回り過ぎちゃうから面で蹴るらしい。…けど逆エッジくらうんじゃね?
284 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/14(木) 21:50:07
オーリーとノーリーが中途半端にしかできないのに
グラトリするから、なかなか進歩しないのに気づいた方が
いいよ。用は基本に返ろうね
なに言ってんだ、毎年グラトリスレはこの流れだぞw
286 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 08:51:44
>>284 ちゃんとオーリーノーリーなんかできるような腕なら
バカバカしくてグラトリなんかやってねーよ
@@
288 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 11:39:39
野球に例えるなら…
ワンメイク ホームラン
パイプ 三塁打
ジブ 二塁打
フリラン ヒット…
と区分していったら
グラトリ 送りバンド
ぐらいぢゃね?もしくは犠牲フライ…
つまり華はないが出来たに越した事はないって事。
例えが下手糞
290 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 14:52:49
ビックリするぐらい例えられてない
>>288 Wiiの野球ゲームで遊んでなさいちゅーこった。
292 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 15:15:23
コンベックスソールの板でN3とかした後に、ドライブするのって下手なだけ??
無理やり止めたら無駄に減速するんだよね。
ビタまで回さないのが普通??
教えて下さい。
293 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 15:33:36
294 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 17:20:58
>>288 m9。゚(゚^Д^゚)゚。プギョヮァゥヮウゎーーーッ
295 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 17:47:16
野球に例えるなら…
ワンメイク ビール
パイプ グラビアアイドル
ジブ ライブ
フリラン インターネッツ
と区分していったら
グラトリ 露天風呂
ぐらいぢゃね?もしくは革ジャン
つまり華はないが出来たに越した事はないって事。
296 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/15(金) 17:59:04
外人は逆エッジと仲良し。
≫270 最初は捻ろうとか意識しすぎないで、しっかりノーリーしてから捻るようにすると案外簡単に行くとおもう。
つーか、そのテールタップしてからノーズタップしてノーズを支点にBSに180するやつやりたい。
わかりにくくてスマソ。
誰かおせーて。
298 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 19:22:09
グラトリしやすいぐにょぐにょ板おせーて。
>>298 011しかないでしょ!!俺も、使ってる、マジで、
300 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/16(土) 22:18:39
302 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 10:00:53
あ、すまん》270ってのがタップとツーセブン組み合わせた技かと勘違いしたもんで。安価は>> とかけなはれ。
》302 こちらこそ解りにくくてすんません。
またやっちゃいました 汗
305 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 20:28:19
みなさん、やっぱセットバックはしてないんですか?
板による。
ツインの板使う時はセットバック無し。
ディレの板使う時はセットバック2cmとか。
307 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 20:58:53
はじめてツインの板に乗ったらオーリーが出来なかったw
308 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/17(日) 21:01:36
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
_ ∩
( ゚∀゚)彡 ワッフル! ワッフル!
⊂彡
310 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 17:02:54
900°ができません。どうすればいいですか?
滑って⇒跳んで⇒2回転⇒着⇒180ドライブすればOKらしいぞ。
312 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 19:57:31
ちがうよ
滑って⇒90ずらして⇒跳んで⇒2回転⇒着⇒90ドライブでOK
313 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 20:54:23
違うよ
滑って→2回転半すればいいんだよ
314 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 21:29:10
諦めればいいんじゃない?所詮そこまでの腕なんだって
315 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 21:44:37
1260°ができません。
どうすればいいですか?
316 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 21:49:59
こうやって
こぉ〜〜〜う!!
317 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 22:00:56
318 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 22:26:31
てけてけのすのぼちゃんてどんな格好してるひとのことを指すの?
319 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 22:44:33
国産でスキーウエア出してるとこのウエア着てる人の事
321 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 23:39:27
ジブってなんですか?
322 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 23:41:36
自分の略
323 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/18(月) 23:41:49
ノーマターに出てたJBの本名
以前お薦めゲレトリDVDを質問した者です
おしゃれ小技2注文してたのがやっと届いたので買ってきました
まさに自分が見たいと思ってたドンピシャのモノでした
薦めてくれた人ありがとう
しかし1は在庫切れでした…OTL
このままでは3も買ってしまいそうな勢いw
3買うと、2の本編も見れちゃうから
2を買った意味がなくなってしまう・・・
1は技はともかく編集とかトークがショボイ。
解説もなに言ってるのか聞き取り難い。
エェー、3は1と2の総集編みたいな感じなんですかね?
>>327 B3だったのがB5になったとか、若干レベルアップした感じ。
オレは見ておもしろいと思ったけど、買わなくても良かったかなと思う。
>328
そうですか・・
微妙なとこですね・・
330 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/19(火) 08:02:02
ボーナストラックに2本編って書いてあるね。
3って前みたいに解説しないで淡々と流れる感じだね。
331 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 09:45:35
グラトリ練習に向いてるゲレンデを教えてくれ
332 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 10:22:33
333 :
は:2006/12/20(水) 11:05:24
ひ
334 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 15:46:40
ファミリーでやったら、大事故だろ!!
デルフォスタの板ってどうなのよ?
336 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 17:17:00
337 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 18:03:12
マルチもえ
338 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 21:21:09
>>336 DVDでマスターする グランドトリック&ジブ
に付属してるDVD。
でもはっきり言って見るために操作してるとイライラする。
340 :
336:2006/12/20(水) 21:59:15
>>339 あざーす。小技系のDVDが欲しいと思っていたので。
やっぱおしゃれ小技大全がいいのかな?しかし3本も買う金は無い…orz
1,2,3だとどれがおすすめ?エロい人教えて。
341 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 22:36:22
買うなら3>1>2の順が良い。
3を買うと2の本編のほとんどが見れる。
と
>>325-330あたりに書いています。
342 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 23:31:56
343 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/20(水) 23:53:18
楽しそうでいいんジャマイカ?
344 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 03:44:20
二年目でF540目前。持って生まれた能力かのぅ(`∀´)
345 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 08:58:02
2年目で540か〜…
やるな。何回行ったのか気になるw
346 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 09:32:32
ソバットってどうやるんですか?いまいちわからん…
>>346 ソバット懐かしいなw
どんな技だったかとテンプレ覗いてみたら書いてなかったw
ソバットはピボット toノリBのことだよ。去年は5までは廻ってたなぁ〜ナツカシス
348 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 19:52:11
【ソバット】
ピボット〜ノーリーバックサイドスピンのこと。語尾に数字を付けて回転数を表せる。
【ちょいソネ】
ソネトリの変形。テール30度付近で押し当てて、ノーリーバックサイドスピンすること。押し当ては単にキッカケとして使う。
【PATA-PATA】
B1〜F1〜B1〜F1…と、無限ループ可能。
【パタパタ】
ノーズとテールの反発を利用して前に進むこと。オーリーウォーク。
【Lの字プレス】
テールの先端のみでマニュアルすること。
【鬼オーリー】
極めて高さのあるオーリーのこと。
349 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 19:59:47
【900】
まず180度グラウンドで回して、次の180をピボットで回し、空中で360度回った後180度ドライブさせる。
空中で180度だと720になる。
350 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:15:19
オーリーもノリーも180様になってきたんでそろそろ360に挑戦したいんですがオーリーで回すのかノーリーで回すのかどっちのほうがいいんですかねぇ?
180はノーリーで弾いたほうがやりやすいと言うか気持ちいいですW
351 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 20:56:53
>>345 リアルに去年は20回くらい。今年は3回目。
やばい?おれ調子乗っちゃってた?ごめん(.. )
352 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 22:35:17
>>350 まずはやりやすいノーリーからでいいんじゃね
360くらいならバンザイした瞬間にとんで回せば軽く回るから
540からチャレンジしてみて
オーリーの大切さが良く分かるから
353 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/21(木) 23:09:10
>>351 漏れも2シーズンでCAB5できた。友達には1シーズンで5回した強者もいる。決して特別じゃない。大体グラトリなんて自慢したとこで(ry
一年で20回行ってるなら5は普通なんじゃねぇか?
355 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 00:20:14
>>347 >>348 ありがと。なんか動画みると引っ掛けしてるみたいなんだけど引っ掛けるもんなの???
356 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 00:47:21
ピボットからだから引っ掛ける事になるんね〜
357 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 00:58:16
358 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 00:59:04
カービングターンができないとグラトリは難しいですか?
359 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 01:52:10
あ〜ぁ、書き込まなきゃよかったぁ↓みんな意地悪なんだもん)`ε´( もっと優しくしろよ〜
360 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 02:09:12
361 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 02:17:19
今年からワンメイクすれ見てみろ。二年目グラトリで5とか糞
362 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 02:56:01
別にいいじゃん。おれなんか何もできないんだぞ(´・ω・`)
363 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 04:25:40
わしもグラトリの一シーズン目で540はできたよ
まあ 歴は数年やってけど☆
364 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 10:34:55
180°ができません…
どうしたものか。
365 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 10:58:21
>>364 上半身を捻りつつオーリー、又は捻ってからオーリー。
したら板が回るから、今度は上半身を逆に捻って回転を
止め、逆エッジにならないように着地。
最初は、跳ばずに板を滑らす感じで回すと(ドライブ)
感覚を覚えやすいと俺は思う。
366 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 16:11:38
>>365 ありがとう!!
イメージわいてきただ
オラ楽しみだ
367 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 20:01:51
スレ違いかもしれないけどジブのスレが無いのでここで質問させて下さい
BOXでボードスライドさせるとエッジが引っかかりますよね?
ちゃんとフラットに乗ればいいんでしょうけど何かの拍子に
エッジが掛かったらと思うと怖くて入れないんですが・・
みなさんダリングされてるんですか?それともエッジは触らず
数をこなしてフラットに乗れるようになったんですか?
368 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 20:05:39
エッジに何もしなければ引っかかるよw
俺も新品の板に乗って1発目は必ずフロントで引っかかって吹っ飛んでる
けどダリはしなくても問題ないかと…
いや初心者のうちはダリったほうがいいかもね。ってか怖いか?w
369 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 20:11:32
>>368 サンクス
やっぱりダリングしてないんですね〜
怖いけどなんか背中押されたような気がします
にしても、なんで皆ああもスイスイと入っていくんだろう、不思議で
仕方無いです・・
370 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 20:26:18
滑りに影響無くてもダリやデッキパットってマナーだと思う。
>>367 ダリングなんてしなくても
ベースエッジの「ビベリング」2〜4度くらい入れとけば掛からなくなるよ。
ジブのためだけの捨て板なら全ダリでもいいとは思うけど。
372 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 20:50:44
全ダリでなにするの??
>>371 サンクス
今使ってるK2(ダークスター)の板は買ったままの状態で1度ビべリング
してるみたいですけど、フリースタイルなら1度じゃ少ないですよね?
あんまり頻繁に引っかかるようならもう1〜2度ビベリングしてみます
374 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 21:12:26
グラトリスレじゃないの??
全ダリでボックス乗るなら雪滑らなくてもOKじゃん!!!
引っかからない板じゃ何もできねーのがグラトリなんだけど??
375 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 21:19:42
>>374 だからスレ違いだって。
お前アホか??
4度って・・・・
>>373 心配するな。そんなに引っかからないって
それよりビビってるなら抜けることの方が多いだろうし
ビベル角にこだわるのもいいけどビベルを言うならソールがフラットかどうかの方が気になるだろうし
ジブしてたらエッジなんて無くなるもんよ
378 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 21:49:44
いい事言う!!
ボードの初期時代にビベなんてあった?
011なんて使ってるからグラトリ上手いとか言われるの悔しくない??
>>367 50-50ならエッジ引っかかることはないので、まずそれでBOXの感覚に慣れる。
慣れてきたら、少しづつ板をずらしていけばおk。
ところで、ジブスレって需要あるんかな?
昔みたいに、グラトリスレと統合でいいような気もするけど。
どうやろ?
俺は欲しいけど、前のジブスレの内容知らないからな…
初心者的な内容が主ならいらないと思う
381 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 23:43:34
ソバットB3できません。先生方コツ教えて下さいm(__)m今の症状は板90°足りず着地してしまいます。初歩な質問ですけどアドバイスお願いします。
382 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/22(金) 23:55:42
前出の350ですけど…
今日、360ノーリーで初挑戦しましたが後45足りません…
先行動作もちゃんとしたつもりですが…やっぱ場数ですかね?あと皆さん目線なんかどーしてますか?
383 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 00:04:40
みんな、どれくらいの傾斜角度の坂で練習してる?
初心者コース?
>>381 ソバ3…が出来ないってことはノリB3も出来ないんだろうけど…
ってかノリB3の方が難易度↑だから当然か
ノリBをはじく瞬間の上半身の捻りが甘いんじゃ?ソバは3でもそこそこ勢いがいるかと
俺はソバの5以上をする時はカマイタチっぽくヒール再度引っかけてるけどね
>>382 3は場数じゃね?
あとは先行動作が早いとかさ。振り向くと同時(くらい)に弾くならいいんだけど
もぅ既に体が開いたあとに弾いてるとか
3は目線なんぞ意識せんでも回れると思うけど…俺3の時は斜面側見てる
180を逆捻りで合わしてるからだろうけど
長文スマソ
385 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 13:52:31
>>382 回りきれないのはノーリー不足
足だけで回そうと思うから回りきれない
どうしてもしたいならひっかけ360にきりかえてみては?
最初は飛ばされちゃうと思うけど
386 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 17:16:25
オーリーが上手く出来ない・・・。
いつも行くゲレンデの雪が固くて怖いから練習もあまりしてないけど・・・。
387 :
381:2006/12/23(土) 17:35:29
>>384 アドバイス有難う御座いました。
確かにノーリーb3できる気がしないです。
ソバ3の時どうも顔が谷向くのに抵抗あるんですが、良い解決策ないでしょうか?
後弾く前には谷向いてますか?
それともう一つなんですが、体の軸が斜めというか谷側へ傾くんですが何がいけないんでしょう?
384さんか誰かアドバイスお願いします。。
388 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 17:47:45
384 385
御指南有難うW
場数で勝負&おもいっきりノーリーかけて明日ガンガッてきますよ!
ちなみにひっかけ360でどんなんですか?
389 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/23(土) 22:42:50
>>387 ソバ3で顔が谷に向くほど先行動作は入れないかな俺は
つか5でもそんなには入れないな(ソバ3+捻り込みの180)
先行が足りないのは肩で十分に入ってないんじゃね?
ってな訳で谷は向いてない。ってかそんなことしたら軸ずれて大変そうw
先行でいれる肩を水平に入れるようにして始めは高さを意識せずにノリは弱めってな感じじゃね?
>>388 すまん質問の意味がいまいちw
390 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 11:07:52
>>389 有難う御座いました。今度やってみます。
391 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:23:06
( ´^ิu^ิ`)ノ
392 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 16:31:49
まぁあれじゃね?やっぱ、フロントB3がカコイイだろ。)(☄ฺ◣д◢)☄ฺ
393 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 20:47:44
キャブってどういう技ですか?
394 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 22:02:32
スイッチして180とかだね。
スイッチで技を始動させること
2匹ゲト
397 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 22:34:15
グラトリしやすい板って身長マイナスどれくらいですか?
店員が長めを勧めてくるんですが…
398 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/24(日) 22:38:25
え?違うの?
400 :
おっ:2006/12/24(日) 23:11:26
400
401 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 09:31:39
トランスワールド(US)で、キャブの半分、つまりスイッチF1のことをハーフキャブと言うのはアリだが
スイッチF5のことはあえて言えばキャブ5ではなくキャブ1.5が正しいと書いてあったな
だいたいスノーボードにスイッチスタンスは無いワケだし、呼び方なんか通じりゃよくね?
スノーボードにはスイッチがないのか
403 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 10:08:05
なんか、今年は事故が多い気がする。
みんな気をつけて!
404 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 10:21:14
>>402 なくはないだろうけど。
でも、スイッチにするのにわざわざビンディング外すの面倒じゃね?
>>404 SCTにSB0でバインを18/-18にすりゃあスイッチだけど
大抵はノーマルとフェイキーでスタンス変わっちゃうよね
てかスノーボードはスイッチ=フェイキーでいいじゃん
>>405 気持ちはわからんでもないが、それはバックワードなだけでスイッチではない
407 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 12:30:21
はいはい
スイッチと書いてしまう
全編集社に抗議でもしてくださいW
名称にこだわっている脳内簿だの集会場はここで塚?
409 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 14:26:50
ちょっと聞きたいんですが、グラトリ始めようとして身長178に対して151の板を買った
んですが、これくらい短めの板使ってる方いますか?使用感を教えてください。
410 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 15:25:48
↑阿保
411 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 15:38:54
俺 身長182だが 157a使ってる 体重が軽いので 157で問題無し 151はグラトリメインでも ちょっと短いね ちなみに俺はパークメイン
412 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 16:15:10
〜メインとかキモい。
413 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 16:25:06
>>411 レスどうもです。やっぱ短いですよね・・・高い板買って失敗するとわorzマジで阿呆だw
これも経験として今シーズンはこれで頑張ってどうしてもダメなようなら来シーズン買いなおします
414 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 16:33:54
グラトリしかやらないって言うなら151でも大丈夫かもね 前Rice28にいた脇坂コースケも身長180くらいで154だか153の板で飛んでからね まぁ楽しめればいいんでない?
なんでも道具のせいにしてればうまくなれるわけですね?
416 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 18:43:29
miniなんて121だぞ。
普段使ってる板で出来るグラトリは大抵miniでも出来る。
プレスでスタイル出せない以外はむしろやり易い。
そういうことだから
>>409は短すぎたとか言い訳するなよ。
むしろ逆だな
miniでできた技でも普段使ってる板じゃできないこともある
JIBにも挑戦しちゃえ
>>409
418 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 19:03:00
>>409 でも、その板だとパウダーは厳しいね。楽しさ半減。
そしてたぶん、かっ飛ばすとバタつく。
それ以外は楽しめると思うよ。
グラトリもパークも
419 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 19:14:52
僕グラトリメイン^^
420 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 19:41:28
バートンの FISH という板で、グラトリはできますか?
421 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 20:22:35
おまえみたいなのは何使っても無理
>>409 ちょっと短い気もするが、平気じゃないかと・・・
俺は身長180aで156aの板使ってる。
昨シーズンは友達の152aのSMOOTH借りてグラトリとかも
してたが問題なくできたよ。
423 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 21:16:54
FISHでもグラトリできるけど、ノーズで着地したら折れ易いから気をつけて。
424 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 21:57:25
やりたきゃやりゃいーのに
425 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 22:15:39
前出のノーリーF3練習してた者ですけど、後20のとこまできました!
次で絶対仕上げてやりますよ!
アドバイスくれた皆さん、ありがと〜
ぐらとりなんかを必死で練習する位ならもっと滑りや飛びを真面目にやれば?
実際ここでネタになる様なトリックなら練習なんて全くしなくても出来る
大体ゲレンデでぐらとり上手いなーって奴は、ぐらとりなんか練習しませんから。
428 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 22:46:49
世の中には心の狭い人がいるんやねぇ〜
429 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 22:49:55
ヒント:心の広い人の方が少ない。
431 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/25(月) 23:50:14
>>426 まあグラトリ上手いなーってヤツも練習したから上手くなったんだがな。
なんでもいいから3まわしたい。
オヌヌメを教えて。ノーリーF3ですかね?
433 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 00:30:19
なんでもいいなら
引っ掛け
段差
どっちかだなW
434 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 02:29:52
キカーをお勧めする。
435 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 05:48:13
普通にオーリーやノーリーを見直すべきじゃないの?
3つったらアフターレイムのハンパスのレイト3だろ
437 :
409:2006/12/26(火) 08:38:57
色々なアドバイスありがとございました。
昨日届きビンをセットしてみてスタンス幅やウェストが小さくてブーツ飛び出さないか
などの心配は解消されました、あとは皆さんの言うように高速滑走時のバタつきもある
ようなのでその辺はボードを使い分けて楽しみたいと思います、どうもでした。
438 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 10:23:57
スクワット一日100回やれ!!
脚力上がればいくらでも回せる
439 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 10:45:19
>431
ぐらとり上手い奴は「ぐらとり」を練習して上手くなったんじゃない
滑りや飛びをちゃんとやればどんなぐらとりも楽勝である事に必ず気付く
ぐらとりってのは板遊びですよ
板に乗れる様になれば決して難しいものじゃない
「ぐらとりが出来る様になる為に必死で練習」
「滑りや飛びをちゃんとやると気付けば出来てるぐらとり」
↑
これが上手い奴と下手な奴の決定的な違い
440 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 12:11:26
どっちが先でもいいがな
楽しい方やってれば上手くなってるがな
441 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 13:28:51
>>439 それを言っちゃオシマイよ・・・
スゲーうまいA君はグラトリなんか当たり前にできる。
フツーのまっ平らなとこやコース端なんかでサラっとやる。
それを見て初心者B君が「スゲーうめーな、オレもあーゆーのやりてー!」って思う。
そしてグラトリ本やビデオを見て必死に練習する。転びながら毎日グラトリの練習。
その甲斐あって、プレスやひっかけの3くらいはできるようになる。
でもいつも緩斜面ばかりで練習してたし、もともとの滑りがうまくないから、パークなんか行けない。
スゲーうまいA君は、パークではビッグにエアーをキメてたりするが、B君はそれを見ることがない。
かくしてB君は スゲーうまい人=グラトリがうまい人 という勘違いをする。
こういう図式だろ。勘違いしたままのヤツもいれば、パークに目覚めるヤツもいる。
パークで飛ぶのもスノーボーダーなら、グラトリだけやるのもスノーボーダー。どっちがいい悪いじゃない。
442 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 14:06:32
スノボはグラトリのためにあるんだろw
443 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 14:49:39
「滑りや飛びをちゃんとやると気付けば出来てるぐらとり」
で、できるグラトリはせいぜい360や初歩的なトリックだけ。
そんなもん、飛びとかちゃんとやってなくてもできる。
そいつに、練習なしでいきなり5や7やってみろと言ってもできるわけない。
まぁ俺が思うに、基礎固めた奴がするトリックは、基礎しらん奴よりスタイルがカッコイイのは確か。
444 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 15:28:39
>>436 レイト系を初心者ができるわけねーだろ
そんな俺は初心者
いつから精神論を語るスレになったんだ?
そんなことどっちでもいいが?
446 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 18:38:49
ひっかけ?のーりー?
そんなんで回っててもスノーボード全く上手くはならんぜ
ひっかけ、のーりーなんかで5OR7する位ならオーリーで3を完璧に回してみろよ
グラウンドでオーリーで4方向で3回せるようになってからグラトリ語れ
447 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 18:54:12
俺グラメインでやってて大会とかも見てる。
大会上位の人って普通にワンメークとかも上手いぞ・・・
何でも出来る奴と何も出来ない奴のちがいじゃねーの??
結局悔しいけどグラトリや滑りすら満足できない俺には何も出来ない。
んでボードやめました。
>>446 あほかお前?誰がスノーボード上手くなりたいからグラやってるって言ったんだ?
楽しいからやってるんだろうが
言いたいことはわかるがワンメイクがどうとかフリーランがどうとか…マジどうでもいい
最初からグラトリが好きになっちゃった人は大変だよね
「ここで上体をひねる」とか「ここで軽くオーリーする」とか
そんなキーワード的な言葉だけで続けていくだけで、
本当に実のある言葉が蓄積されていかないもん
450 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 21:32:36
楽しいからやってるとか適当にやってるとか下手糞の常套句だよね。
>>449なんだけど本当に実のある言葉って何??
違うって
考え方が違うんだって
452 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 21:41:37
お前らちゃんとビデオとってみてるか?
恐ろしく自分の動きは情けないぞ。
この前自分のみてみたけど、
高回転になると、板はなれるのが300度ぐらいからとかあったぞw
せめて180以内で抑えたいものだ。
あと、リワインドとかぜんぜん板あがってねーし、しょぼすぎ。
頭下がってクネクネしたみたいに見えるし、あぁこれはひどいわ・・・。
スタイルのダサさに我ながら脱帽した。
うまくなりたい以前に、一度自分の動き携帯でもいいからとってもらうと吉。
>448
うむ。
妙に納得・・・
そうか
楽しいからやってるのか、ていうかあれで楽しめてるという事か・・・
なら良いような気がしてきた・・・
>>452 ってか180度超えたらノリのつもりがオリじゃねぇかw
>>453 生暖かい目で見守ってくださいw
455 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 22:13:54
>454
いやいや、一回みてみって、
540以上は180以内で板離れてるの大杉だから。
>448
フリーランがどうでもいい???
グラトリだってフリーランだろうが!
リフト降りて下るまでずっと回ってるってのか???
1本の内半分以上は普通に滑ってるんだろ?
だったらその滑ってる間の事を今より多少意識すればいいんじゃねー
ろくに切れない奴がグラトリグラトリって騒いでも出来る訳ないんじゃないか?
グラトリが好きなのは良いと思うが、その好きなグラトリが出来るようになる為にももっと滑りを意識しなさいって事が言いたい
長文スマソ
457 :
455:2006/12/26(火) 22:55:44
みすった。
180以上だ。
>>455 言われなくても何回も見てるwww
でも5なら150ちょい7でも150ちょい
俺の場合大して変わらないw
でもビデオ録ってたのは録らなきゃ分からなかった頃のことで
最近は録らなくてもジブ、グラならどんなスタイルになってるか大体分かるよ
ワンメイクの抜けだけは未だに見ないと分からないけど
>>456 グラがフリーランかどうかはどっちでもいいけど
要は楽しく行こうぜってだけだw
他意はない
459 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 23:35:07
グラトリの為にあと板を10枚ほどほしい!!
460 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 23:40:08
459なぜ?
年とると、キッカーで万が一を考えると無茶できねぇ…だから、グラトリしてる…
461 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 23:49:15
神経衰弱でもするの?
462 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/26(火) 23:57:43
>458
150度はなかなかやるな。
俺は7の場合180度以内で板が離れた場合は、ほぼドライブ着地だ。
その角度で離陸して7メイクするやつ見たことないからみてみたいものだわ。
>>462 いや俺もドライブ着地だぞw
ってか去年は最後の180はわざとドライブでヒネリこむスタイルが格好いいと思ってたw
7でピタ着は雪が良い時くらいだな
464 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 06:59:08
マジレスなんですがレイトって何ですか?
軸をずらして板を斜めに回すこと?
465 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 08:13:20
「グラトリをやる」って言ってるヤツが多いよな
466 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 08:14:00
空中でゆっくり回す事
467 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 08:51:41
自分の価値観を押し付ける奴多いな。
>>464 レイトだから遅いってことだろ
普通に回すより遅らせてる状態のことじゃね?
469 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 15:01:54
おっけー!ありがとん!
ついでにもう一つ質問だがシャッフルB1のシャッフルってどんな意味っつーかどんなB1?
5までなら一通りまわせるけど技の名前がよくわからない。
470 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 15:58:47
シャッフルは、文字通りトランプのカードきるみたいに板が見えるからシャッフル
じゃねーの?だから普通はシフティ2回以上がシャッフルだろ?
シャッフルB1は、BSシフティ→FSシフティ→B1じゃね?つーかグラウンドじゃ無理だろ。
471 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 16:08:03
無理だろいいながら似たようなことは出来るような気がしてきた。
こんど試してみよう
できるけど、よっぽどのオーリーじゃない限り
バタバタしてるだけでカッコ悪い
473 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:11:18
>>471 それってシフティー戻しみたいな感じ??
レイト1とかぶりそうだけどかっこいいかも??
俺も挑戦してみよ。
474 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:17:09
地面でシャッフルは難易度高いけど、高くとべるとめちゃカッコイイ。ギャップをつかうとまだやりやすい。
475 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:32:59
ノーリーで飛んでb1、テール着でもどすのがBSシフティ??
バックサイドノーズプレスみたいな例もあるんでわかりずらいです。
476 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:35:27
ノーリーの方がやりやすい
477 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:35:50
リワインド?
478 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:40:07
479 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 19:58:03
俺も思ったけどバックサイドノーズプレスとフロントってなんであの名前ついてる??
逆だと疑問思ってるひといない??
リワインドの戻しをもう一度戻しそのままB1がシャッフルB1だとカワノティンゴが言うてるで
見た感じテールタップBSシフティB1
481 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 20:12:52
正確に言うとノーリーテールタップBSシフティB1 。
DVDに出てるんだよ、おしゃれ小技って奴。
勉強してね。
482 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/27(水) 23:08:07
なにこのスレ・・・・素人の集まりかよwwww
グランドトリックの技の名前なんて適当でいいんだよwww
483 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 00:29:39
スゲー偏見なんだけどさ、
こいつ等の書き込み見てたら
技名叫びながらやってそうで、想像したら笑った。
下手だから色々研究してんじゃん。上手くなったらあんたらみたいに思うかもね〜アドバイスどうもありがとさん
485 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 00:41:32
聖闘士星矢とかみたいだー
486 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 00:45:59
ノーリのF5が出来ないです
F1は出来るんですけど、5になると弾くタイミングが掴めない
ズラししすぎてオーリーのB3みたいになってしまう・・
487 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 00:48:18
488 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 07:42:07
489 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 09:58:00
おまえら事故るなよ?
ゲレでフェイキーまともに滑れないのに、180練習してる奴って何?
着地した後不安定だから(フェイキー滑れないから当たり前)フェイキーから回したらどう?
とか、もうアフォかと。
491 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 11:26:12
練習の仕方は人それぞれ、何でも自分が普通って考え方やめな。
>>490のフェイキーできないのに180の練習アフォか、というのと
>>491の練習の仕方はひとそれぞれ、というのと、どっちも同意なんだが、
なんてレスしたものか。
493 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 17:21:11
ジブって何?
494 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 17:23:31
やりたての頃は 滑りだけじゃ物足りなく技をしたくなるもの
180して着地不安定だからフェイキーを練習
フェイキーがうまくなる
そうやって人は上手くなってくもんじゃね−のか?
495 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 17:27:53
496 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 17:31:24
このスレにも玄人はいるけど、冬の到来をこのスレで感じて
何処かへ行ってしまったんだと思います
みなさん、何処のバイン、使ってますか?
499 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 20:10:15
C60
阻止
501 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 21:43:14
グラトリやりやすい板を探しているんですが、
オススメはありますか?
バートン、011以外でお願いします。
今は、よくわからない無名の鉄で出来たような重いやつで強引に回しています。
502 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/28(木) 22:03:37
河野伸吾のやってるリワインドB1ってB1やるとき板戻してるよね?
オシャレ小技のはリワインドして板戻さず、そのままB1やってるけど(90度しか回ってない)どっちがカッコイイかしら?
>>501 グラトリ以外考えないんならレディースのパークモデル。しかも身長マイナス30センチ位のやつ。高速スピンしたいなら勧める。
てかバートン011以外とか言われてもたくさんメーカーあるしそれぞれ色んな板だしてるから答え辛いのだっちゃ。
504 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 08:03:18
>>501 そんなあなたに
ロシニョール mini ですよ。
505 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2006/12/29(金) 08:23:56
>>503-504 レディースまじっすか?
微妙に邪道感漂いますが…ありなのかな
身長−30は参考になりました。ありがとうございます。
504のはまだ調べてないけど、Youthとかじゃ…ないですよね?
身長が163cmなので、探すのが大変です(ノ∀`)
だからロシニョール miniを・・・
ワロタ
>>505 503だが、俺は彼女の板使わせてもらった時そう思った。女は脚力弱いから板もそれなりに柔らかかったりする。邪道かもしれんがなかなかあそべる。
迷ってるならカスタム買いなさい。うん、間違いない。
509 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 01:57:46
ジェレミ最高
┐(´ー`)┌ mini欲しいねぇ…
511 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 18:58:26
mini欲しいー
512 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 19:36:32
なんだかんだいって
mini結構店頭に余ってるよ。
21,000円だし。欲しければ買えばいいじゃん。
513 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 21:11:45
いらねぇよ馬鹿
514 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 21:16:17
前出のノーリーF360練習してた者ですがお久しぶりです。
練習のかいあってかオーリー、ノーリー、スイッチともF360出来るようになりましたW
で次はB360挑戦したいんですがなんかコツとかあったら教えてください。
因みにまだ一回も挑戦してません。
515 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 21:31:47
グイッて行け!
グイッて!おk?
516 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 21:33:40
>>513 買えや!!何本余ってると思ってんねん!!
買えねぇ貧乏人はボードすんな!!
517 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 21:54:41
515
もちっと的確にお願いしますW
518 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 22:14:56
なんつーのかな、こぉだよ!
こっからグイッ!だよ
519 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 23:05:50
まず、左足からビンをつけて
リフト券を購入してないことに気付き
ハイクして適度に上ったら座り込んで右足のビンもつける。
滑り出したら・・・途中略・・・クルッってなったらB360の完成です。
ツマンネ。
出来ないならレスしないでね^^
521 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 23:36:48
プレスができません。
スタンス幅広げたほうがいいでしょうか?
板短くした方がいいでしょうか?
身長161cmで、148cmの板です。
522 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/02(火) 23:48:30
B3
B1する時より目線と先行動作を強めにいれ、
ノーリーしながら右足を後ろに回し、
最後は着地にあわせれば出きる
逆エッジに気をつけれ
>>521 何の板?
メーカーとモデル晒せ
>>446はものの言い方には問題あるけど
妙に納得させられてしまった
俺はとりあえずノーリー?引っ掛け?の5なら回せるけどオーリーの180すらままならない
今更ながら物には順番ってものがあるのんだと強く感じています
524 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 03:51:17
結局グラトリの上手いの基準は○○ができるから上手いじゃなくて
カッコよかったら上手いんだよ。
ただそれだけだ。
いくら5や7まわしてもダサかったら上手いとはいえないし、
例えダサくとも、900回したからって上手いとはいわない。
それは上手いというよりも、スゴいで片付けられる。
逆に180や3しか回さなくてもカッコイイと感じれば、それは上手いって言えるね。
「グラトリ上手くなりたい」って言ってる奴はどうも
グラトリ上手=回転数が多い
って勘違いしてる奴が多いと思ふ今日この頃。
>>517 君には前からレスしている私が答えよう。
>>522の感じでおけ。俺は背中の方見る位先行いれて顔はひたすら回す方向みる。でとにかく足をひきつける。そすりゃ回るには回る。ミスると後頭部からいったり腕が逆に伸びたりするから気をつけれ。あとは勢い。がんばってくれ。
526 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 10:18:26
グラトリデビューしたいので安価な板がほしいのですがメーカーは何がよろしいですかね?
先輩方コメントよろしくお願いします。
527 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 10:50:22
ロシのALIAS
528 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 11:12:26
529 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/03(水) 11:25:49
みなさんアドバイスありがとーW
B1練習してた時に散々逆エッジ喰らったんで正直怖いですね…
先行動作を大きくしてノーリー怖がらずにバーンと入れてやってみます。
明日と日曜行くと思うんでまた報告します
530 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 07:36:20
なぜ、ノーリーか?
オーリーのがやりやすいが・・・
ヒールエッジで回してる馬鹿もいた・・・
まず頭で理解知れ
531 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 13:13:45
>>530 オリ・ノリで出来て当然
ヒール・トゥも同様に出来るようにして当然じゃないか?
グラトリの360°ができないんですけどスピード出した方が成功しやすいとかありますか?
自分としてはミスが怖いのとスピードはいらないと思って徐行しながらトライしてたんですがそれが原因なのかなと思いまして。
>>532 3は停止状態からでもできるよ。スピンの原理がわかってないんではないかい?
>>533 マジですかー、原理はレッスンDVDみてわかってるつもりなんですが…思い切りが足りないんでしょうね。
535 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 15:03:27
530
それはですねー…自分的にノーリーのほうがやりやすいからですW
勿論、ノーリーで出来たらオーリーでも出来るようにしますよ。
今日、ナイターで挑戦してきます
536 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 15:57:52
出来て当然って言う奴って痛い子に見えてきたw
537 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 16:19:27
オーリーができません。
どうすればいいですか?
538 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 16:31:51
おまいら静止状態から540回る?
俺は到底無理だ。
539 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 16:35:36
>>537 ハウツーもののDVD見てまずは頭で理解する事だね。ここで書いても文章じゃイマイチ伝わんないから。理解出来たらコケてもコケても練習する事。ゲレンデでコケても必死に練習してる人見ると頑張れって思います。自分もまだまだですが。お互い頑張ろうね♪
無理。400位で着地して惰性で残り回るのがやっと。
541 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 19:01:28
ハウツーグラトリのDVDを今から買うなら何がいいでしょうか?
本の付録でも構いません。
>>534 上半身と下半身の動きがマッチしてないと無理矢理な回しになっちゃうからさ。こればっかは自分の感覚を身につけたいね。
543 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 20:13:02
いきなりですけど駄目です!
今日はBSノリー360どころか180もままなりません…スランプかなぁorz
今日は前の復習して日曜リベンジします
プレスしてるときのキュルキュルって音好き
545 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/04(木) 23:14:43
まえにも質問しましたがやはりレイトノーリーF360できません。シフト二回いれるんすか?
546 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 01:32:44
『【恥】フェイキーが出来ない!!2【逆】』スレより
257 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 :2007/01/05(金) 00:26:44
あほちゃうか
ダックでフェイキーカービングってあんた。
そりゃ膝も壊れるだろうよ
せいぜい±3か6にしときなさい
>>256みたいに膝壊して終わりだよ
ちなみに
>>256はフェイクでカービングできてない
当たりだろ?
ズレてんだよダックなんかやってるから
だそうです。
547 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 11:29:23
このスレの上の方に書いてある、おしゃれ小技ってなんですか?
548 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 12:25:26
上読んだならわかるだろ
あとはショップにいけ
549 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 12:42:10
>>547 ドタバタしてるだけでちっともオシャレじゃないのに、本人だけはオシャレだと思っている技のうち、
誰でも簡単にできる初歩中の初歩の小技で、臆面もなくそれをやると二重に恥ずかしい技のことだ。
550 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 13:23:01
買うわけに行かないなw
551 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 15:25:46
まぁ
できない人はそう言うW
552 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 15:31:31
俺もついに、おしゃれ小技3買うかな
553 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 16:17:23
おされ小技買いたい酢〜フリーランには飽き飽きだ酢〜
引っ掛けオープン3の詳細な解説、どっかにないですか?
555 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 18:10:37
グラトリなんて結局はイメージだし。
DVD見ればかなり上達するよなぁ
556 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/05(金) 23:45:56
011乗れば女でも全トリックかませる。
558 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 14:44:12
011て何ですか?
マジレス求む。
559 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 14:51:17
札幌ローカルボードメーカーのこと
011は札幌の市外局番
560 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/06(土) 23:15:18
最近スノーボードを始めて、最近オープン&ブラインド180が出来る様になった者ですが、そろそろ360もやってみたいのですが無謀でしょうか?
360への入り方とか、コツがあったら教えて下さいf^_^;
561 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 01:29:15
BSテールプレスをやるとまっすぐに進まず必ず左前方に進んでしまいます
上体を右に捻ったり左捻ったりあれこれ試行錯誤してるんですが、
実に気持ち良く左斜め前へズリリーと進んでしまいます
何か良い解決策は無いでしょうか?
562 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 01:45:39
軽くオリなりノリ入れて入ると良いんじゃないか?
563 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 02:53:09
アイスバーンでプレスすると楽しいね。
スピードあんま落ちないし。
565 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 15:44:16
011の板使えば、誰でも簡単にグラトリできるがな。
普通の板はグラトリ用に作られてないから、強引にやると板にヒビが。
011スレでやれ
011使わなきゃグラトリ出来ねぇなら辞めろカス
567 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 16:37:16
011使うなら、毛妻使ってるほうがまだマシ。
011=イタイ子
毛妻=初心者
世間の評価はそんなもんだ。
毛妻だけじゃなくて、婆豚も最近は初心者必携のアイテムになってるよ。
世間の評価はそんなもんだ。
569 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 16:47:34
まぁみんなが使ってる物は初心者が使う物だって思い込むのも虚しいけどな
570 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 17:37:54
ちがう、豚は初心者から上級者まで個性のない奴が使う物
世間の評価はそんなとこだ。
板で個性出すより滑りで個性だしたい。
572 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 19:25:19
お前らほんとくだらねぇな。
まさに不毛な討論だな。
誰が何の板乗ってようが構わねぇだろ。
結魔だろうが婆豚だろうが技量が伴ってりゃ格好良いしな
そういう会話は余所でやれや万年初心者野郎共が
と、脳内ボーダーが申しております。
ケツマ以外だったら正直なんでもいい。
575 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 21:35:29
011乗らない奴は一生つまらないボーダーを経験するだけ。
外から指加えて見てろよ
577 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/07(日) 21:52:49
乗るだけで何でもできる板があったとして
それに乗って何が楽しいの?
578 :
華丸:2007/01/07(日) 22:05:23
その通り!
なんでもできるなら、そりゃうれしいだろ
なんでも出来たら多分すぐ飽きるだろうと思う。
なんかやれそうな板だったらそれに越した事はないとは思う。
>>572 毎年こんな話の繰り返し…
どの板がいいとか初歩のトリックを延々と…マジ進歩ねぇよ
582 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 00:47:22
011は、グラトリやる人には夢の板でしょ。
最高に楽しいよ
だから巣に帰れって
ココはグラトリのスレで駄板のスレじゃねぇんだわ
584 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 00:54:06
みなさんなんでそんなに人が乗ってる板に食ってかかるの?
例えばだけどファミレスでなに食べるかは個人の好みでしょ?それに対してそれは間違ってるとかいうの?
何の板を使うかは人それぞれじゃない?みんなちょっとおかしくないか?まぁこんなこというてまた叩かれるのかもしれないけど
いや叩いてるんじゃなくて誘導してるのさ、スレ違いでつ
586 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 07:30:53
>何の板を使うかは人それぞれじゃない?
そう。その通り。
だから、聞いてもいないのに特定のメーカーの板を最高とアピールされてもウザイだけ。
>>584 あのさ、ここのスレなんだかわかってる?
叩いているのは、特定の板の話をしている池沼を叩いているだけ
誰が何を使うか関係ないし、そもそもスレ違いの話題なわけだ
その辺ちゃんと理解してから書き込めよ
588 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 12:49:06
突然ですが昨日ノーリー360練習しようとゲレンデ行ったんですが深雪でグラトリ全くできませんでしたW
そのかわり急いでセットバック入れて新雪喰いまくりましたけどW
次は土曜行くんでガンバリます!
589 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 12:53:51
質問 グラトリするのにスタンス幅広げてる方多いけ
プレスやオリノリの高さ上げるには狭めた方が良いですよね?
590 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 12:57:55
グラトリするのに最適なスタンス幅がまったくわかりません。
多分、買った当時からなにも触ってない状態です。
どうすればいいんでしょうか?
身長は161cm 体重49kgです。
よろしくお願いします。
591 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 13:13:34
ココで聞いても答えられる香具師いないよ
592 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 14:51:09
>>590 スタンス幅53
左15度 右-12度
こんなとこでいいかい?
自分でいろいろ試した方が確実だけどな。
変えてみて違いがわからないようならテキトーでOK。
スタンス変えただけで急に何かできるわけじゃないし。
>>589 俺は推奨スタンスから4センチぐらい広げてる。
広いと姿勢低くとりやすいし着地で踏んばれる、
踏み切りも思いきっていける。
でも広げすぎると、ひねるだけとかスピンの時
上半身の自由度が狭くなる気がする。振り向きにくい。
スタンスとかその人の癖とかに左右される部分が多いと思う。
ニコラスミューラーとかテリエなんか見た目に狭いし。
594 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 19:17:10
上手い下手も関係なく、特に長身のヤシはスタンスが狭いとなんかカッコつかない気がする。あとウゥアの下はダボダボのほうが良いような気がするのってオレだけかな、、
お聞きしたいのですが
グラトリが結構多く入っている、もしくは面白い内容のDVDって何かありますか?
おすすめを教えて下さい!
596 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 21:43:37
597 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 22:34:30
スタンスは俺にきけよ!
男は黙ってツインで全開だ!!
-24/21で決まりだぜ!
599 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 22:44:42
普段から鬼ダックであるってっから!!
600 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 22:51:19
うんこっこ?
601 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:02:40
ノーリーって前にグッって乗る瞬間に
バランス崩してコケそうな気がして
乗り切れないんですが、どうすればいいですか?
あと、ノーリーの引っ掛けスピンって本当に回ってくれますか?
回る気がしなくて思い切り飛べません。
オーリーからのフロント180やバックサイド180もそうです。
回る気がしないので怖くてできません。
どうすればいいですか?
オーリーは『踏む』間隔がわかってないと出来ないけど
ノーリーはちょっと度胸があれば出来る。
コケそうな気がしてって
コケないで覚えようなんて考えがそもそも甘い。
コケるのが絶対いやなら一生木の葉で滑ってろ。
603 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:09:37
慣れるまで先行動作を入れましょ
604 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:12:07
↑スピンについてね、少し大袈裟に
605 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:13:37
>>601 とりあえず雪が柔らかい時にでもやってみる事だな 雪柔らかければ 簡単に怪我なんかしねーからさ! とりあえずやってみる! それが第一歩!
606 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:16:30
雪が柔らかくても頭からささっちゃだめだよ
607 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:18:22
コラコラ 笑えない
608 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/08(月) 23:55:41
跳べない豚はただの豚だ
609 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 00:59:46
跳べる豚もただの豚だ
610 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 01:17:45
611 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 01:23:03
精肉になった豚はただではない
>>612 バカ、これは三戦(サンチン)っていってな使ってみると
思った以上に使えるんだぜ。
614 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 09:51:20
615 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 09:59:55
>>601 君の場合、そもそも板に乗れてない気がする。板のいろんな所を使いながら滑ってみてください。
616 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 16:32:17
617 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 16:53:31
会長スタンス狭いなつうかチビだからそう見えるだけか?
チビだからだろ。
スタンスはそんな狭くみえない。
619 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 18:15:20
板が短く見えるのもチビだからか?
>>617-619 >>616←この時はたしか3シーズン前ぐらいだからね。
まだそこまでワイドスタンスが主流じゃなかったと思う。
たぶんこの時の会長でスタンス50ぐらい・・・
身長から考えたら、それでもワイドだけどね・・・。。。
今ならさらに広げてるのだろうか・・53とかにしてるのかな?
最近の会長のセッティングとか調べてないからワカンネーや。
621 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 18:57:05
>>615 板の色んなところですか・・・
なるべく「板に乗る」ように意識してはいるのですがねえ・・
足裏の意識や、しっかり踏むって事も意識してます
(出来てるかどうかは分からないですが・・)
なかなかムズいですね・・・
なぜか意外とスイッチオーリーでのハーフキャブは
すんなり板が返ってくれるのですが・・・
レギュラーからのオーリー180などはスイッチ着地ということで、
僕はフェイキーがイマイチなのでビビってるのかも知れません・・
ノーズの引っ掛けに至ってはもう回る気など全くしなく、
引っ掛けて飛んでもテールは後ろに残ったまま
顔面から斜面に突っ込んで行くのではないか!という気がします。
ちょっと前までよく話題になったガッツ神の方たちの
動画を拝見していたのですが、やはりあの人も何だかんだで凄かったんですね・・
成功するしないに関わらず、豪快にノーズで引っ掛けてますもんね・・
うーむ・・・度胸の問題なのでしょうか・・・
ちなみにカービングなども、当方、出来ません・・・・
622 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:09:52
>>621 回る前にスイッチで滑れるようになるのが先じゃね?
623 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:12:09
>>616 うまいけど、なんか忙しいのと同じ技ばかりで見てると飽きるなぁ。
他の動画の方が多彩でいい。
>>621 >なぜか意外とスイッチオーリーでのハーフキャブはすんなり板が返ってくれるのですが・・・
滑りなれてる方に戻る動作の方が簡単で当然。むしろ出来ない奴は・・・
あと、引っ掛けて廻る気がしないのは引っ掛かってないだけです。
引っ掛けが出来てれば最低180は惰性で回ります。
カービング出来ないのは論外。
カービング出来ないで引っ掛けなんて出来るのか?
普通は引っ掛けとかしようと思った段階でカービングは出来てるもんじゃないかな?
ってことで、基本からやり直したほうが近道ですよ。
カービング⇒オーリー⇒ノーリーの順で。どれもそれ程難しくないので。
625 :
621:2007/01/09(火) 19:13:52
>>622 やはりそうでしょうか・・・当方、滑走回数の合計が20回ぐらいです・・
普通に滑るのでさえ荒れたバーンの急斜面では横滑り状態です・・・
スイッチだと緩斜面なら滑れる程度です。(時折危なっかしくなりますが・・)
回すのはまだ早いでしょうか・・・
626 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:16:57
レギュラーでカービングできるようになるのも先だろ
そんなだからグラトリ厨と言われるんだ
627 :
621:2007/01/09(火) 19:20:08
>>623-624 そうですか、ありがとうございます。
やはりカッコよく滑れるようになる為には
基本の努力無くしてはあり得ないのですね・・・
分かりました・・・カービングからやります
また壁に当たったら質問させていただきます。
ありがとうございました。
628 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 19:21:25
まともにレスしてた方がかわいそう
所詮グラトリ厨なんてそんなものフリーランすら出来てないのにグラトリとか・・・
ただやればある程度出来てしまうグラトリ
629 :
621:2007/01/09(火) 19:26:43
>>628 そうはなりたくないので、基本からしっかりやりたいと思います。
フリーランの最中にさりげなく遊びとしてグランドでトリックできるようになるのが理想です。
カービングをなめんじゃねー
>>621 度胸の問題じゃない、フェイキーが下手だから
180した後のフォローに体が付いて行ってないだけ。
フェイキーで中級コースぐらいガンガン滑れるぐらいになれ。
>>629 レギュラー・フェイキーで普通にカービングできるようになってから
633 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 20:17:46
なぁ引っ掛けってなに?
634 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 20:19:58
>>633 こう、女性に声をかけるワケよ、上手い奴と下手な奴がいる、経験と練習が必要だぜ
635 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 20:22:11
↑おまいってヤツは・・・・
済みません 引っ掛けてなんですか?
おしっこ・・・
簡単な引っかけは、BSノーズプレスして、
その反動でBS回転でまわすのが簡単。
>>635 グランドトリックでノーズで弾いてスピンをする時に使われる言葉
ノーズを雪面にグリップさせて(引っ掛けて)スピンする。
「引っ掛けてのサブロク」や「引っ掛けファイブ」などという使い方をされる
正確に言うとノーリーオープン360やノーリーオープン540だ。
というか、カービングとフェイキーが普通に出来るようになったら
自然にグラトリ出来るようになった。
640 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 21:03:21
>>61 このno matterの会長を見てグラトリすげーってな感じでグラ始めたけど…
年を重ねる毎に会長のスタイルがドンドンダサクなっていったのは何故だろう↓↓
そんな今はグラなら手摺の新原かスクロ大平が好き
っつかよくもまぁあんなペナンペナンな板であれだけ飛ぶわw
642 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 22:47:57
ロングパス投げんなよ
気づいたけど訂正するの面倒くさかったんだw
644 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:11:11
グラトリやキッカーでのことを詳しく載ってるサイトやDVD教えて 今板はFTCのTWINに乗ってる
645 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:14:14
質問です。
今、引っ掛けのサブロクを練習中なのですが
オレはやりかたとして前足を支点に90度板を勢いよくスライドさせてその勢いのいままノーズに
体重乗せてます。
でもDVDだとスライドさせる後ろ足にまずグッと踏み込むと言ってます。
オレのやり方が正しいのですか?端から見るとすごいダサい出来になってるのではと
心配でなりません。
646 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:42:48
ノーリーができません( ´ー`)やろうとするとノーズが雪に刺さってそのまま肩から着地orz たまたまできても低いです↓だれか助けて
647 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/09(火) 23:57:37
味付けノーリー
なんてなw
それにしてもこの男(↑)、ノーリーノーリーである
649 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:06:48
>684
やるじゃん
650 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 00:08:26
↑間違い
648だったw
アンカーもうてないのにグラトリ語るな!
652 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 01:05:29
ブラインド回りでも引っ掛けれるけど、引っかけとは言わないの?
654 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 11:34:33
655 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 12:19:07
カルピスthx
656 :
カルピスサワー ◆ENDortRgd. :2007/01/10(水) 13:41:54
>>645 それでノーズを弾けていますか?
基本的にはノーズで弾く直前は後ろ足に乗っています。
解放される前のパワーが溜まる感じです
657 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 20:33:11
>>656 弾けてる感じはあるのですが、それがしっかり出来ているのか分からなくて困ってます。
スライドさせてる時の両足の重心の配分はどんな感じですか?
オレは
<前足:後足=8:2>
くらいです。上半身はすでに思いっきりひねっていて、その勢いのままノーズを見る感じで
体重乗っけて弾いています。
658 :
656:2007/01/10(水) 20:35:58
ちなみに90〜160度くらいまではプレスとかピボットみたいな感じになってる感じしてます。
659 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/10(水) 23:50:36
レギュラー、フェイキーでF540までノーリーでできるんだが、720まわすには何を意識したらいい?
スピード、足の引き付けは意識してるがなかなかまわらない。
先輩方、よろしくです。
去年に720の動画晒してくれた方はどんな風にやってたっけ?
あれはすごかった気がする。
660 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:01:36
>>659 ジャンプする前に上半身を360度回しておく。
あとは足を上げるだけで勝手に360度回るから、
今度は空中で360度足を先に回しておく、あとは地面に足を付けるだけで、360度上半身が回る。
661 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:12:13
>>660 レスありがと!
そのやり方はやったことないおれにとってマジレスなのかネタなのかわからんが、要は先行動作なのかな?
やってみるよ!
662 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:15:53
663 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:23:28
ターンもろくにできないのに グラトリは無謀ですか?
かっこいいのでやってみたいです
664 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:24:08
>>662 日本でグラトリが一番うまい人。
この人の真似は誰ひとり出来ない。
665 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 00:26:22
>>663、無謀じゃないよ。
やりたいことやればいいんだよ。
痛いのは自分だしね(゚ε゚)キニシナイ!!
釣られちゃった
うんこっこ?
667 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 01:00:55
ムントル
668 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 09:57:37
>>657-658 あまり考えてないですが
後ろに乗って溜めの瞬間はあるのですが、
後ろに乗りっぱなしでは無いです。グッと踏み込む感じです。
その後はノーズ側に体重移動してるので、
その時の事を言ってるのなら前に乗ってるワケで・・
この辺りはどれが正解というモノでもないと思うので
あなたの動画を見てみないと何とも言えないです。
670 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 12:11:39
おしゃれ小技2と3ならどちらが初心者向きですか?他にお薦めのDVDあったら教えてください
仕事で中々滑りにいけず、イメトレ修行中です……
>>670 3を買えば2の本編も見れる。
細かい説明聞きたいなら2か1を買えば良い。
ただ、説明のしかたがグダグダ。
673 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:12:32
720できない
出来る人いる?ただし、540回ってからの180スライドで720できたってのはなしで
674 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:13:53
フェイキーからの180しか出来ない
着地する時にフェイキーだと恐くて…
675 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:15:26
×スライド
○ドライヴ
676 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:41:48
フロントフリップは、できるものの
ロックンロールができません、ストックにどうしても
うまく乗れていかないです(;´д⊂)
677 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 13:53:07
>>670 おすすめのDVDスレ行けよ
おしゃれ小技なら間違いなく3を買って問題ない。
その他にもお勧めするなら、
29
beyond
BASIC
この3つのDVDがお勧め。
678 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:25:01
679 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:26:38
会長きた―――――――――
680 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:32:25
>>673 ジャンプする前に上半身を360度回しておく。
あとは足を上げるだけで勝手に360度回るから、
今度は空中で360度足を先に回しておく、あとは地面に足を付けるだけで、360度上半身が回る。
681 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:35:15
↑ 人間か?
682 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:40:55
683 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 14:50:45
>>673 雪がよければピタ着できる。
グズグズの雪では540+ドラ180が限界
正直ノリ7がカコイイとは思わないが気持ちはいいw
やり方は色々あるからなんとも言えないけど俺は5より7の時の方が
引っかけるタイミングが早い
5は結構ノリにゆっくりのせて弾くってので出来るけど7は前足に体重移動+体を開く瞬間に
弾かないと足りないね
その弾くタイミングが7で一番難しいと思ってる
毎年板を変える度にそのタイミングが変わるしw
全く参考にならねぇなw
>>673 720って言っても、実際は540程度しか回ってないよ。
会長ですら、きっかけで180近くズラして回ってるから、よーみてみ。
自分の滑ってるところを撮影してみれば、よーく分かる。
板が離陸するくらいには、きっと180近く回ってるよ。
出来ないって人は、540じゃなくて720全部回そうとしてるからじゃね?
どーあがいてもひっかけた時点でズラすわけだから、
そこから1回転半回る意識で、突貫してみそ。
あくまでノリ720の話だけどね。
オリ720なら話は別…まぁ、人類には不可能だろうなw
>>680なら可能かもしれんが…
そういうことを言ってる訳じゃないだろ?
7が実際5とか話がズレてるぞ
じゃあ空中で7回すにはどうしたらいいんだ?無理じゃね?
ギャップ使えばいいよ。
>>688 だから何で空中でキッチリ7回す必要があるの?
そんなビデオで良く見なきゃ分からない様なところ別にいいんじゃないの?
まぁ673がどう考えてるかは知らないけど
熱くなってる意味が分からない…やめたw
>>690 >>673をよく読め。
>スライド(※たぶんドライブ)で720できたってのはなしで
って書いてあるだろーが。
>>673は空中で7回したいんだろうよ。
俺は
>>689に賛成。むしろ7も回すんだったら普通にキッカー行けばいいんじゃねーのかね。
>>692 >むしろ7も回すんだったら普通にキッカー行けばいいんじゃねーのかね。
だから…
はぁ〜〜着地してのドライブは見てて分かるんだよ…
でも弾く瞬間のズレは分からないよ
ってかもぅ面倒くさいからいいや。脳内厨と話してると疲れる
>>693 なんだよ、俺に噛み付くなよ。
俺は、
>>673がドライブ無しで7回せないっつーから、それについて無理だ、っつっただけ。
オマエが着地のドライブを見て判ろうが、弾く瞬間が判らなかろうがそんなんシラネっつーの。
俺にグダグダ言ってないで
>>673に7回す方法でも教えてやれよ。
教えらんねーんなら黙ってろ。
いや教えてるし…
>俺は、
>>673がドライブ無しで7回せないっつーから、それについて無理だ、っつっただけ。
だから弾く前のスライドはスライドであってドライブって言わないんだぞ?
673は5+着地のドライブ180が嫌って言ってるわけで…
>オマエが着地のドライブを見て判ろうが、弾く瞬間が判らなかろうがそんなんシラネっつーの。
う…うん、もぅいいやw
673のいない状態で勝手に盛り上げてしまったwスマソ
去年の山渓のがいいよ
697 :
670:2007/01/11(木) 19:59:33
698 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 20:39:43
7は普通にノーリーで、できるだろ?180スライドって、引っ掛けてなくね?力伝わらないと思うが?
先行動作入れて60〜90度で引っ掛け…肩と腕で回せばいく。
欲嫁
ヤツの現状は ノリ5+ドライブ180=7
願望はノリ7
アプローチの時点で180回ってる訳ではなさそう
そもそもドライブをスライドなどと表現したから誤解を招くのだ バカタレ
700 :
は:2007/01/11(木) 21:00:41
ノーリー700°
毎年、似た話題が出るね
結局は事故マンの世界なんだから見た目がよければいいじゃないの?
去年も言ったんだけどさ、単発のグラトリして楽しい?
702 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 22:54:39
>>669 丁寧に返事くださってありがとうございます
十分に参考になりました^^
703 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/11(木) 23:12:52
>>701 >結局は事故マンの世界なんだから
自分で答えてるじゃねぇかw
人それぞれだよ
705 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 00:17:09
おしゃれ小技3買いました。
ゴミでした。
29
beyond
BASIC
↑この3つの方が比べ物にならないくらい神
初心者には、BASICマジオヌヌメ
706 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 00:34:01
707 :
686:2007/01/12(金) 00:41:16
686は着てないけどなーw
>>698 自分のノリスピン撮影して見てみなー
90で離陸してる奴なんて、ほとんど居ないぞ〜
ひっかけてる部分は90付近だけど、実際ノリで離陸するのは180くらいじゃね?
初めから2回転しようとするから中途で終わる。
ビタ着狙いなら、離陸してから1回転半って意識の方が
楽に回せると思って書いたんだけどねぇ…
後は、単純に勢いが足りないだけかもね、死ぬ気で突貫だ。
いつの世も同じ話題で盛り上がるもんだのぅ…( ´∀`)y-~~
708 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 00:41:35
みんな「ぷちトリ」買えよw
streetstyle3ってどう?
how toは詳しい?
710 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 00:55:53
ここで語ってるほど上手い人たちを一人しか見たことがない
711 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 03:51:17
セブンイレブンゲト
712 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 04:10:06
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
ヽ(`Д´)ノウワァァァァァン!!
(゜д゜)
みんななかよくしろよ
713 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 09:43:29
714 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 11:58:35
前からスノボーはやってたけどフリーラン程度で、技やり初めてから2ヶ月なんだけど、グラトリでF5回せたのって凄いの???
715 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 12:25:30
716 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 12:37:11
自慢みたいだねw
717 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 12:39:33
>>714 そりゃスゲー、天才じゃん?
今までショーンがグラトリで5回したの見たことないから、たぶんショーンより上っぽいね!!
719 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 13:41:00
いやいや、自慢とかぢゃなくて、無知だから聞いてるだけだって…
そんなイジメないでくれよ…(笑)
しつけぇよ(笑)
>>714 マジレスすると回せるだけなら大したことない
つか5やるだけで2ヶ月なら遅いくらいだろ、何回滑りに行ったか知らないけど
722 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:24:16
マジレスすると俺の方がすごい
俺神
723 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:30:57
グラトリ5<<<<<ストレート5<パイプ5。グラトリ5、回し方やスタイル気にしなければ数日で出来るだろ
725 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:51:47
屁こきながら回ってる俺は紙
726 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 15:56:42
パイプの5<キッカーの5じゃね?フロントは
727 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 16:25:59
パイプの5は3だぞ
728 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 16:28:52
そのまえに
ストレート5って?
にちゃんねる無くなったら
何処で相談すればいいんだろーな。
友達いないしな。
731 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 16:57:30
グラトリの動画でいいのあります?
732 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 17:02:43
734 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 17:04:18
初めこのスレで言うソバット5だと思ったけど
多分本人はオリ7(or5)のつもりでやってると思うよ(数はどっちでもいいけど)
俺もポコジャンの壁なんかでやるけど、180ど近くずらしてテールを引っかけ気味でまわすと良く廻る
見た目7、実質5
あとはJEYさんどうぞ
おまえらパイプ5なめすぎ。
パイプ5とキッカー5どっちがムズいとかそういう問題じゃない。
パイプの5は着地がレギュラー、ここすごく重要。
パイプはキッカーと違って次また飛ぶことになる。つまり着地がレギュラーかフェイキーかで
次の壁に向かう難易度が雲泥。つかパイプ初心者じゃ3回した途端あぼーん。それぐらいヤバイ。
つまりナニが言いたいかっつーと、パイプは何回回すかじゃなくて、フェイキーで次の壁飛べるか
が問題。フェキーで飛んで回せないと延々とフェイキー地獄。だからパイプは3回すほうが簡単でも
回したくない。チキンは5。間違いない。
737 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 18:38:47
その前にキッカー5できても、エアターンできないヤツいるでしょ?パイプできればキッカーなんて楽だよ。キッカーなんていくらでもごまかせるしな。
738 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 19:25:02
よく、撓る板を探しているのですが、フレックスがやわらかく、ワンフットができる板って
SUBTLEのSEARCHですか?
739 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 19:34:26
(*´∞`*)おぉっ?太公望のお出ましですなぁ〜♪
740 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 19:45:15
太公望ってなんのこと?
ググれ粕
742 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 20:05:30
743 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 20:07:56
まぁなんだかんだで2chも閉鎖ですねw
壷も差し押さえられてるしwww
皆さんお疲れさまでしぁ〜
744 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 20:10:45
180がなかなか上手くいきません。ハウツーとかいろいろ見てるのですが
高さも全然出てないと思うし・・・。
言葉で説明するとどんな感じになりますか?
最初は360みたいにオーリーをかけるときにズラして(?)ひっかけて(?)やってたんですが
今日いろいろ試してみたら、両足ジャンプっぽい感じでオーリーをかますのは
両足ジャンプのタメが終わってからだとちょっと高さが出たような気がするんですが。
上半身先行動作→両足ジャンプっぽくタメを作り飛ぶ最後の方にオーリーをます
という感じが今の状態です。
コケまくって肩のスジがおかしくなってしまったよ・・・。腕が上がらん・・・・
745 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 20:12:46
ふわっとオーリーできるように頑張れ
>>744 180て体開いて足引き付ければ回るじゃん。飛んでる時に足重いっきりひきつけて肩をいつもより入れてあげればいいのでは?
747 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 20:49:32
748 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 21:01:48
180の前にスイッチ頑張れ
749 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 21:27:18
タップ狂になりたいのだが、どこからはじめていいかわからん。
とりあえず、リワインドが必須科目というのはわかった。
オッサレ〜なタップから、ワタワタタップまでいろんなのがしたいんだが、
なんかいいタップないの?教えてくれたら俺うれしい。
750 :
744:2007/01/12(金) 21:33:42
なかなか引き付けるのも俺からすれば難易度が高いんですよね。
オーリーの意識が強すぎるとダメだということが分かったのが今日の成果かな・・・。
ちょっとヒールエッジに乗って、先行動作、足を引き付ける、(気持ちオーリーをあてる)こんな感じですか?
スイッチもろくに出来ないし課題は山積みだ・・・。
グラトリスクールってあるのでしょうか?一人でやってると限界を感じる。。。
751 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/12(金) 21:40:51
グラ専門のスクールはねぇが、ふつうにスキー場のスクールで
ジブしたいっていえば、グラ教えてくれる。
その際、360までしか教えないそうだ。
怪我するから。
752 :
744:2007/01/12(金) 21:43:46
そうなんですか。1回入ってみようかな?
プライベートレッスンになっちゃうんでしょうね。結構高いんだろうな・・・
753 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 00:07:28
どんなにうまい人でも、逆エッジは喰らうもの?
それとも、新しいトリックに挑戦しても喰らわないのかな?
自分はもう怖くなって来て、かなり体が逃げ腰
グラトリ練習中に怪我して入院したオレ様がきましたよ
新しいトリックを練習するときはそんなに逆エッジは喰らわないけど
キャットでグルーミングされてるバーンで、さらに天気がいい日だと
油断して、うっかり逆エッジ喰らうなw
ただ、一つ言える事は
「巧いヤシは転ぶのもマイウー」
>>749 BSテール、BSノーズ、FSテール、リワインド、ノーリーB1
これを素早くやってみな
タップに見えるぞ
756 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 00:49:25
スイッチだとticktackは簡単なのにレギュラーだとやりにくいよね
フェイキーで滑り込むなりして利き足を軸足並に機能させられる位に
鍛えるしかないのかな?
757 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 00:51:46
>>754 つまり入院しちゃうお前は下手ってことでいいのか?」
>>749 あんまパタパタやってるのはカコイイと思わないからやんないけど
グラ or ジブアイテムでオリ to ノーズプレスでそのままノリF1。
でノリF1する時にテールタップとかオサレかと
>>754 俺も何年か前にグラで逆エッジくらって鎖骨折ったさ
グラに限らずボードしてたら多かれ少なかれ怪我はするね
760 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 17:32:54
011 Artisticとか乗れば540とか余裕で回れるっしょ
762 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 17:55:52
豚どもがオサレとかwww
オマエラ鏡見てから言えよwwwww
もひーーーーー
180に苦しんでる人はとりあえず
かなりターンで巻き込んで最後にペロンと返すとこから始めてください。
その前にスイッチライディング練習して下さい
それと同時にレギュラー、スイッチのカービングも練習してください。
各々、ある程度できるようになった頃には
ごちゃごちゃ考えるよりも180回したいならこうすりゃいい、というのを体が勝手に覚えます
というか、180返そうと思えば返せるスキルが身についてますので
苦労せずとも返せます。
基本が出来てないのに180返そうとしてもロクなコケ方しないのでは?
板が回りきらなかったりとか・・そういうのがオチですので基本からやってください
765 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 18:27:39
は?カルピスサワーって誰だよ
766 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 18:32:35
スルー汁
・・・ごめん・・・
769 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 19:48:00
>>758>>755 サンクス
まぁ俺もパタパタタップはかっこいいとは思わんけど面白いからやりたい。
それともうひとつ。
ノーリーから入るリワインドで、ノーズが全然上に上がってなくてダサいんだけど
どうやればあがるのでしょ?
ノーズ45度ぐらいしか浮かないからみっともない。
770 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 20:20:56
年間滑走10日くらいの糞コテが能書きたれるとスレが荒れんだろがカエレ(・∀・)カス!
・・・・・ ・・・ ・・・ ・(*´・ω・)
772 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 21:02:16
?
773 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 23:36:26
??
774 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/13(土) 23:36:52
ノーズが上がるのを意識する
から↓
テールをプレスする
に意識を変えてみては?
体をしっかり腰から「く」の字に曲げ、
あくまでテールの真上に腰
板のエッジでなく面でプレス
775 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 07:36:17
ありがとぅー!
よし、早速今日やってみるよ!
776 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 08:10:21
フロントフリップがうまく出来ん
777 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 09:23:10
頭から突き刺さるつもりでやれ
>>769 ノリはSWオリがちゃんと出来れば同じ要領で出来るけどSWオリと同じようにやると
雪によっちゃ刺さるから、ある程度手加減は必要w
あとはゲレンデのちょっと凹んだ所でタイミング合わせてノリるとぶっ飛ぶw
>>776 フラットなところでノーズ使って逆立ちの練習するといいよ
体を開いてやる方法と閉じたままやる方法あるけど俺は↑の練習から入ったから開いてフロントする
まぁやりやすい方で
779 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 13:08:04
ジダンのような頭突きをして
その時の頭を軸に腰を回す感じ。
780 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 16:02:43
>774
それだ!!!
今年からグラトリ始めようかなと思うんですが、オーリーとマニュアル、まずはどっちの練習から手をつけるべきですか?
オナニー
お好きなほうからどうぞ
784 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 18:19:49
>>781 ひとつばっかやってると飽きるからいろいろやるのが良
785 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/14(日) 23:14:22
まず、011買え
787 :
776:2007/01/15(月) 00:17:49
>>781 山側に転ぶとこから
>>778 d
俺は閉じてるけど開いたほうがカクイイよね
今日も練習したが回転がも少し足りNEEE
788 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 19:57:49
リーシュは付けてるか?
789 :
781:2007/01/15(月) 20:47:31
レスどーもです。
リーシュつけてます。フェイキーはそれなりにできますよ。オナヌーもまあそれなりにしてます。
要するに適当に両方ともやればいいってことですか。
じゃあオーリーから。
792 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 22:56:59
確かに、50代だけあってロレツが回ってないところが数箇所あるな。
支那か…
794 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 23:48:13
グラトリが練習しやすいゲレンデおしえてくれませんか?自分は千葉住みです!おねがいします!
795 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 23:52:57
どこでもいいと思うけど?場所どうこうより人より練習する事が大事
796 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/15(月) 23:55:17
天狗山
モエレ沼
798 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 00:10:24
成田山とか雪降らないのか?
800 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 00:49:32
うんこっこ?
ソネトリって専門用語?
それとも2chでできた言葉?
専門用語ってw
まぁ普通にグラ用語
曽根っちがやってたトリックなのでソネトリ
俺がずっとギャルソネと間違ってた技な。
804 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 08:44:40
360°ができません(>_<)
あっそ。たいした練習もせずにできねぇとかいうな。
>>802 そうなんだ、サンクス!
曽根っちを知らないんだが、相内会長のやってる、ノーリーB〜もソネトリだよね?
>>803 それ昼食時の技?俺もできるかな。
>>806 いや、受け狙いで滑ったくらいならまだいいんだけど
素で間違ってたから恥ずかしかったよ。
自分ではソネトリって言ってたつもりだったのにな。
ソネトリのやり方を説明してる間中、ギャルソネ、ギャルソネ・・・
相手はギャルメソは知ってたからギャルソネもあっても不思議じゃないと思ってたから手に負えない。
808 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 13:10:44
おしゃれ小技3 クソつまんねえええええええええええ!!!!!!!
誰だよおもしれーっつったの。
よくこんなのが金になるな。
809 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 13:55:00
おもしれーっつったのは、誰でしょう?
810 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 13:56:26
転売屋さん
811 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 13:57:11
絶対俺が言ったよ!
812 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 14:04:29
よく、撓る板を探しているのですが、フレックスがやわらかく、ワンフットができる板って
SUBTLEのSEARCHですか?
813 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 14:55:17
みんな、何のブーツはいてる?
最近買った人で、グラトリにこれマジオススメ!!!
ってのあったら教えてください。
814 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 16:05:30
グラトリ用のビーニー探してるんですけどどれがおすすめですか?
みたいな糞レスが増えるのかな・・・
815 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 16:38:46
>>814いいじゃん
頭の形による
で、終了にさせればw
816 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 18:24:14
ブーツねぇ〜何がいいだろ。
俺はバートンの、ショーンだよ。
817 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 18:42:07
グラトリ用のWAXを探してます…。おすすめを教えください。
もう意味がわからないwww
819 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 19:14:10
昨日ナイター行ってきたけど、酒飲んでグラトリはダメだな。
カンパーイ後にツレがノーズでクルクル回り始めたから、俺も負けられん!ってテールプレスからF3三連発&スピン五連発カマしたら平行感覚完全マヒして逆エッジくらって飛んだw
もうしません。反省してます。
820 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 20:11:29
レギュラーからだとテールプレスがしずらいけど、フェイキーからのテールプレスはやりやすいんだけどそういうものなんでしょうか?
821 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 21:23:16
そりゃそうだよ
レギュラーだったら軸足加重で右足振り出してからになるけど、
グーフィーだとその手間が省けるんだから
822 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 21:48:46
あー011の大会でてぇ。
でも、それ放送されるからヘタレっぷりもオンエアーだな。
つーことであきらめた。
あと、有名某チームも参加だから録画しとくといんじゃね?
何放送とかはジブんで調べてね。
823 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 21:55:57
おまいらってさ、何もはかずにジャンプして何回転できる?
824 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:08:05
パンツも?
825 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:13:25
グラトリ用のパンツ探してます。
お勧めありませんか?
826 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:25:53
827 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:33:29
ちんこはロケット型で、長さは短め、硬さは、グラトリ用なので若干やわらかいです。
ノーズばかり使っているので、黒いです。
お勧めよろしくお願いします。
828 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:37:17
君、テールも使うようにしなさい。
829 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:40:15
回すときにオーリーがかけられない…
830 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/16(火) 22:45:51
ノーズの事はジブスレで聞け。
あとは試着繰り返してしっくりくるのを…としかいえんな。
一概に『短小で包茎のヘタレロケットチンコ』っていっても色々あるからな。力になれなくてスマンコ
832 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 00:08:53
申込み2次締め切り16日とさせていただきます。
ビギナークラスはまだまだ参加可能です。多数の参加お待ちしております。
当日参加と思ってる方が多いようですがスムーズなイベント運営を目指しております。
是非、事前申込みをお願いいたします。
みんなで011杯を盛り上げましょう!!
今年は暖冬で雪不足で心配をかけておりますが、
もし、雪不足でも大会は特別ナイター(人工コース)で実施いたします。
関西最大のグラトリイベントにしましょう!!
大会の模様をフライ・Aにて放映予定
2月3日(土)20:15〜21:45の『スノーチェイン』にて放映
833 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 00:17:15
今年からグラトリしようとおもうんですが長めの板しかないんですがきついですかね?
長めの板乗ってる人いますか?
できない事はない。だがやりにくい。
つーか過去ログみろよ。その質問も何度もでてんぞ。
835 :
823:2007/01/17(水) 00:39:25
誰かマジレスしてくれw
俺はしっかりと着地できるのが2回転とちょっと。
のってる時はたまにノリ5できるくらい。
836 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 01:18:49
テールスピンができません。
エッジがひっかかっちゃうんだけど。
837 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 01:49:31
引っ掛かりそうになったらピボットみたいにして無理矢理回す!
838 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 22:20:32
>>835 マジレスすると関係ない
両足踏み切りのジャンプでグランドするわけじゃないだろ?
少なくとも俺は板を利用してまわすぞ
839 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 23:05:43
1440°(フォーティーンフォーティー)のやりかた教えて
840 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 23:08:40
>>838 でも回すときに使う筋肉はいっしょじゃないの?
参考程度にもならないかな?
841 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/17(水) 23:35:02
BASICっていうグラトリのDVDお勧め
最強にわかりやすい
ブーツも板も履かずにその場で360回ると、レギュラーなら普通に着地出来るけど
スイッチだと着地でふらつく 俺はね
雪の上で幾らやっても出来なかったから、「そりゃ出来るわけない」って思わず
納得してしまった
843 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 02:08:41
おまいら格好良いグラトリ教えろ
それでいて簡単なやつ
今度スノボーコンパ行くからその前に練習しとく
ちなみにプレスができる程度だ
844 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 02:47:05
ちょっとしたぽこでフロントフリップだな。
頭を雪面に突き刺すような感じで前倒れしれ。残り半回転は気合だ。がんばれ。
845 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 03:44:03
バートンのドミナントでグラトリしてる人がいた。できればジブしてほしかった。
846 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 07:19:16
>>843 女がどの位滑れるかによるから、それを教えれ
847 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 08:10:30
848 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 08:28:28
849 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 08:58:17
フロンサイドノーズプレスしようとしても、軸足の左足の膝がガクガクして
まったく安定しないー涙
バックサイドはできるようになったんだけどフロントサイド難しいです。
だれかアドバイスください!
850 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 09:12:59
ビビってトゥエッジをかけすぎなんでは?
逆エッジ覚悟でフラット意識で
851 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 09:14:49
前後のバランスとれてなくて重心の軸がずれてるから、膝に余計な負荷が掛かって支えきれない。
↓
膝((((゜д゜;))))ガクガク
と、勝手に予想
852 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 10:13:59
>>849 です。
今週ちょっとがんばってみます。
思い切って右手をノーズ触る勢いでもっていけ!
で、↑でも言ってるけとトゥエッジかけすぎない事。
とりあえず最初はあからさまに板を浮かそうとしなくていい。
とりあえず、できてればプレスしてもそんなに減速しないはず。
余裕ができたら、板を浮かした方がスタイルでる。
854 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 10:19:04
それはスタイリッシュですね
855 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 12:21:00
それ以前に
板がどのくらい上がってるか確認目線が板にいってんじゃない?
レギュラーなら
右手を左膝外側に被せ
左腕の腋の下から、
進行方向を見続ける
左足のプレスを意識し続ける
これでおK
板ミルナ
あとは皆の言う通り
エッジでなく面でプレス
違かったらゴメン
856 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 12:34:24
>>808 おしゃれ小技3がオモロナイってことは2もつまんね?
857 :
843:2007/01/18(木) 12:54:09
>846
女はフリーランは普通にできる。
ただ上級コースという響きにビビるレベル。
グラトリはできないっぽい。
>844
フロントフリップもやってみる。
頭から刺さったら「イヌガミケ」って技だと説明する
他にないか?
858 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 13:23:49
犬神家wwwwwww
859 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 13:28:16
犬神家クソワラタ
860 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 13:41:40
>>857 イヌガミケってwあんたのセンスに乾杯。
俺よくやるんだけど、リフト乗り場まで戻ってきたら、テールプレス→パワースライド→F3→ビン外して合流。
簡単だしまぁまぁカッチョいいかと。コケたらスゲー恥ずかしーけどな。
861 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 14:57:43
いるいる!リフト乗り場でグラトリするヤツw
862 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 14:58:58
訂正
いるいる!リフト乗り場でグラトリするバカwwwwwwwwwwwwww
863 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 15:32:07
>862
あ?いっとくがオマエより俺のほうが上手いと思うぞw
オマエキッカーで回せんの?
俺は全方向180は出来っから
864 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 15:33:46
865 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 15:38:17
866 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 15:45:14
痛々しいですな
ワンッwwwwwwww
>>863 キッカーで全方向1まわせるって言う君のセンスに乾杯
869 :
857:2007/01/18(木) 16:07:20
>860
パワースライドってなんだ?
今出先で携帯からだからググれない。
わかりやすく教えろ
870 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 16:12:39
>>863 チョwwwオマwwwww
今夜の酒の肴になりますた、ごち。
871 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 16:16:01
パワースライドの意味がわかりませんW
車のドア?
872 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 16:17:04
おっ!!釣られてますな
873 :
860:2007/01/18(木) 16:34:23
>>863は別人だぞ。っても信じてもらえねーよな…
874 :
860:2007/01/18(木) 16:39:56
パワースライドは思い切り板回してエッジ立ててズザッ!て止まる感じかな?
それをキッカケにしてF3。
875 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 16:48:45
>>874 それただ急停止してるだけだろw
聞いたことないけど、急停止することにパワースライドって名前あんの?
876 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 16:54:00
技作っちゃったよwwwwwwwwwwwwwwww
877 :
860:2007/01/18(木) 17:08:18
>>875 うー…実際、俺もよく分かってないのかも。友達んちで観たDVDの中でやってたんだよなぁ。
急停止っていうよりは回すキッカケ作りみたいな感じかな?ソールの柄がバッチリ見えるくらいスタイル出して、F3かB3に繋げてる。
878 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:20:52
>>860 俺はソレ含むでF3・B3と思ってたよ、先行動作の一環って感じ。
言い方なんてど〜でもイイんじゃね?
879 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:24:12
パワースライドはスケボからきてますん
パワースライドってスケートの技やんwwwwwwwww
スノーボードじゃ単なる「ずらしブレーキ」でしょ?
881 :
860:2007/01/18(木) 17:33:48
あー、スケボーの技だったのかー。俺全然詳しくないから分からんかったよ。勉強なった!
882 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:45:12
つか
それきっかけに回したら、
ひっかけ
じゃん
883 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:47:37
そーいえばスケボーでパワースライドする勇気なかったな…
884 :
846:2007/01/18(木) 17:54:54
>>857 その位なら余計な事やってブザマな醜態さらすより、引っ掛けのf3とbsノーズプレス位見せとけば良いよ。
あとはフリラン上手ければ。
で、やれば色々出来るって所はキッチリ見せた上で、完璧に女のペースに合わせてあげる。笑顔で。
そして言う。
「あんまり人がいる所でクルクルクルクルやると危ないよね(-_☆)キラーン」
↓
↓
セクロス
885 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 17:58:07
グラトリする人ってみんなフェイキーもしやすいようにビンの後ろの角度は-なの?
886 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:13:07
887 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:13:15
いやマジな話、グラトリやるヤツはみんなダックにしてるが、8割くらいはフェイキーが滑れない
阻止
889 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:32:58
ノリでBSスピンがぎこちない…FSなら簡単なのに…ソネトリから入ったほうがやりやすい?
890 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:37:44
アンナチュラルがムズい。
なんであんなに感覚が違うんだ(´・ω・`)
スイッチインでアンナチュとか、無理だからw
891 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 18:41:18
ノーズで引っ掛けて360回るのが出来ません(><)
弾けなくて両足でピョコンと飛んだ感じになってしまいます!
もっとバィーンと弾いてゆっくり360回る感じにしたいのですが・・・
892 :
一年目10日くらい。:2007/01/18(木) 19:46:53
フロントサイド360ができないです。270でとまってしまいます。180ならそれなりの高さで飛べて安定するのですが、360となると…コツがあったらお願いします。綺麗にまわしたぃ
893 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 20:27:32
(-_☆)キラーン
894 :
863:2007/01/18(木) 21:05:08
>864-868
あ?何か問題でも?
895 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 21:09:27
896 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 21:14:12
>>894 パワースライドって名前でコテデビューしなよwwww
897 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 21:20:12
パワースライドバインディング :
電動で'`ィ(´∀`∩バックが倒れたり立ったりします。
スタンス、角度の調整ももちろん電動なので、ボタン一つでアナタの思いのまま!!
898 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 23:00:45
グラトリにおすすめって板は?
899 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 23:22:52
さっき書いた者ですけど
ノーズで引っ掛けて弾いて360回れません(><)
ノーズで弾けません!
900 :
は:2007/01/18(木) 23:30:29
FS900°
901 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 23:35:43
902 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 23:40:04
>>899 ノーズプレスしながらノーリーの練習すれば?
>>899君よ
いいか、よく聞け
ノーズ引っ掛けの360ということは、
ある意味、ピポッドで180回してからブラインドで180弾く感覚なんだよ
つまり180が出来るアナタなら、明日にでも出来るってこった
一気に360回そうと思うな
270で充分だぞ
904 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/18(木) 23:58:00
>>892 レギュラーFS360のときは最初から肩が開いてるから、そのまま回そうとしても勢いがつかない。
なので肩を板と平行か、やや内側に閉じてからやればいいんじゃないかな
905 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 00:37:43
ノーズマニュアル最強!!!!
906 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 05:19:04
BSノリもノーズを引っ掛けるんだ
907 :
一年目:2007/01/19(金) 08:19:48
904さん。肩を先行動作で開かないようにって事でいいのかな?目線とか手などはなにかないでしょうか?
質問です。ギャップなどを使わずにBS180した時グラブ入れることは可能でしょうか?高さを出せばいいのでしょうか?
自分ではとても掴む時間などありません。。うまい人の意見を聞かせて下さい。
でもオーリーするときは、ちょっとした盛り上がりを利用
するもんだよ。疲れるし、そっちのが飛ぶから
911 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 10:16:19
今週もグラトリ練習するか
そうだね、キッカーとかを利用するといいね。そっちのほうが飛ぶから。
913 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 12:18:58
おれリフトおりるときワンエイティしてる グラトリならぬリフトリ
915 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/19(金) 23:53:43
今週末も10kgのダンベル持って、トレーニングか…。
筋肉太くするぜ
916 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 00:18:21
キッカー使ったら意味無いだろwwww
でもフラットでさりげなくやったらかっこいいだろうな
まずはオーリーで高さ出さないとな
917 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 00:20:31
新技考えた
『イナバウアー』
918 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 00:21:10
おまえは自分の価値観に納得しとれば〜
919 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 00:45:23
なにがいいたいかわからない918
さらに新技考えた
『ギガバウワー』
921 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 05:27:12
おれも考えた
『ガオガイガー』
おれも
『ハナカイデー』
924 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 12:03:45
>>845それ俺
友人に薦められて買ったんだけど、ドミナントでグラトリって変なのか…
925 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 12:28:15
俺もドミ買った。
グラトリやってみようと思いますが、
おれも考えた
『パイオツカイデー』
んじゃ俺は、
「ビーチクロイクー」
928 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 13:21:14
よし、今年の目標は
『チャンネーヒーコー』
929 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 14:40:52
「チンコシコッテー」をマスターする!
930 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 14:43:56
じゃ俺は『ディープスロート』
931 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 14:56:21
ならおれは
『ズッコンバッコン』
932 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 17:07:08
明日、岐阜で011フラットセッションあるそうなんでレポお願いします。
933 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 17:40:23
>>917 からクソスレにナッチャタyo (n‘∀‘)η
934 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/20(土) 21:27:37
最初から糞スレジャネーノ
935 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 01:27:21
20°くらいのところで、グラトリ普通に出来ますか?
うん。むしろ急な斜面の方が高回転しやすい。ゆるやかな所でスピード落としてやるのはダサい。
重力の力を借りると楽だよ
938 :
917:2007/01/21(日) 04:56:08
ほんと糞だな
そんなのVIPでやれ
939 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 10:18:25
30°くらいのところで、グラトリ普通に出来ますか?
俺は無理w
940 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 10:20:13
ノーズマニュアル以外はできるよ。
941 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 13:10:28
>>939 こけて頭が下になっちゃって止まれなかったから、諦めてウルトラマンみたいに滑ってった事はある…
>>941 あるあるw あれはあれで楽しかった。。。
943 :
917:2007/01/21(日) 17:38:50
今日イナバウアーやってみた
無理。
次は『ジョジョ立ち』だな
944 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 19:34:28
逆エッジにビビってプレス系がまったくできません…
コツあったら教えてくださいプレス職人
945 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:00:01
びびって出来る技なんてねぇぞ
946 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:19:15
だが断る
>>944 俺は逆エッジとそれに伴うミゾオチへの肘打ちの苦しみを超えて
プレスをマスターしたぜ。
楽してできると思うな。
948 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:30:09
011のグラトリ祭みてきたよ 審査規準に違和感
949 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 20:34:03
レギュラースタンスでテールプレス(マニュアル)をすると、
左側に曲がっていきます。
でも友達の板借りてやったら普通に出来ました。
セッティングをどう変えて行けばいいでしょう?
fuseの155センチ乗ってます。
アングルは15、-9で幅は59センチくらいにしてます。
セットバックは結果的に8センチくらいになりました…
ビンは一番踵よりになるようにつけてます。
951 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:41:32
>>951 その前に"まつげ美容液 パフェ・2ml・新品”について詳しく聞こうか
953 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 21:47:21
ツインじゃない板なので 一番幅が取れるように
前足を一番前の穴 後ろ足を一番後ろの穴にセットしたら
結果的に前が後ろより8センチ長くなりました。
滑りは問題ないです。
スキル的にはFS360できて、
フェイキーからは180が出来る程度です。
フェイキーは普通に滑れます。
955 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:01:06
セットバック8センチってスゲーな。
fuseってK2だよな?
155の板でスタンス59って時点で目いっぱい外側のビス穴じゃね?
956 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:14:03
>>954 新雪で3センチくらいが推奨って知ってまつ。
これがテールプレスマニュアルが左側に曲がるのに関係してる?
>>955 そうです〜。目一杯外側同士です。
ツイン買わなかったミスっちゃミスなんですけど。。
知らなかったんで。。
957 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/21(日) 22:19:01
行ってきたよグラトリ祭
去年の優勝チームがまた優勝してた。
会長の生900が見れてよかたーよ。
>>956 釣りじゃなくて、もしかして真性のアフォか?
マニュアルで曲がるのは下手糞だから。
ついでに言うと、K2のfuse155なら元々セットバック2cmくらいじゃないか?
んで、両方外側なら・・・2cmじゃん。
右足側か左足側に穴が一つ多ければ3cmってとこだと思うが?
今日頑張ってノーリーF3頑張ったけどあんまり成功しなかった。
BSノーズプレスto360はなぜかできる…。
実際弾くの90度ぐらい?
自分ではおもくそ180度で弾いてる感じがする。
で、ノーズ側に乗ろうとばっかりしつつ体も早く回そうとしてる。
結果、ドロップキック状態になりやすい。
だからってあまりにノーズに乗る意識しなかったら余り飛ばず、230度ぐらい止まり。
引っ掛けつつの、ノーリー具合って難しいね。
960 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 03:50:56
引っ掛けノーリーなんて一番簡単だと思うが…
961 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 04:45:31
>>959 引っかけノーリー180をひたすら練習すればOK。コツはフワッと体ごと前に飛ぶように
それが難なく出来るようになったら、軽く先行動作入れつつ同じ事をすれば360の完成!
このやり方だと回し過ぎも、回り足りない事もないよ
962 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:56:24
セットバックって板が地面から浮いている距離の事だよな?
963 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 09:59:24
はい?なんですか??
964 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:01:05
965 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:17:45
雪不足に対応して、来期モデルからバートンの板は地面から少し浮くらしいからな。
カスタムはセットバック10mmらしいな。
966 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 10:21:56
上級モデルは、2〜3cmのセットバックで、小石の上もらっくらく〜
967 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 11:19:07
バックトゥザフューチャーのアレか!
968 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 12:18:02
あれだな
969 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 12:19:12
アッー!
970 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 12:22:45
今更だな
なけdやべぽpは昔から浮いてるのに
>>956 ほらこういった流れになちゃった。
だからぐぐれと言ったのに。
なんかセンターが出てない希ガス
973 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 13:43:35
行ってきたよグラトリ祭
優勝した人が所属してたチームの人達全員ウマスw
ただ審査基準が回転系に偏っていた気がする
タップやらシャッフルやらオサレなのは会長あんま好きくないのか
>>973 レポ乙です
バカイチの人たちプロでもないのに身体能力スゴクね?
あそこまで身軽に回転系こなすって基礎に体操とか経験者いんのかね。
ズンオフとかスケボー練習してんかな。
975 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 16:13:59
011グラ祭ははっきりいって回転有利
ソバット5だけ 3回決めれば決勝いける
他にタップやプレスやシフト入れてオシャレにした人いっぱいいたがソバ5に負けてた
976 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 17:26:33
確かに会長が回転重視って言ってたからなぁ〜
でもあの斜面であれだけソバ5をだせて安定して滑れるのは評価ポイント高いと思う見ててみんなこけ率高かったし!!
でもやっぱり小技やオシャレ技は評価低いみたいだった
977 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 17:59:04
ソバット系ってこけにくくてスタイリッシュ且つインパクトがあるから、みんな使ってたんじゃないか?上位の8割はソバ5使ってたぞww
しかもソバ3なのに回転が速すぎて惰性のドライブで5っぽくしたやつが大半。ビタ5はほんと数名。
まぁ中には超軸ズレのソバ5連発してた奴もいたけど、あれはあれでスタイルでてたと思うよ。
まぁ後は最後のポコジャンだな。別にしなくてもいいっていってたけどしないと負ける。ポコジャンで手をついてもドライブいっぱいしても、こけなければ高ポイントだってのが見ててわかった。
回転ゴリゴリ系重視っていいながらも、最後まで残った奴のスタイルは安藤健次の脱力スタイル。
会長とは間逆のスタイルがファイナルまで残ったってのがどういう審査方法だよwwって矛盾してたw
978 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 18:22:56
じゃあたしは『チンコシマッテー(>_<)』をマスターする
980 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:17:10
011スレだれか立てろよ!!!!!!!!!!!!
カスどもが!!!!
981 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:24:26
011スレ?
あんなんいらねーよwww
982 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:25:45
スレ立ても出来ない011DQNがなぜか興奮しております、そっとしといてあげましょう。
983 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:27:01
984 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:36:37
ソバットってなんですか?m(__)m
985 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 20:47:17
011は、いい板だね。
986 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 21:27:03
優勝したヤツってどれくらい回してたんだ?やっぱ9くらい回さないと優勝できないのか?
987 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:19:24
ソバットはソバットだ
988 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:31:41
一体どんだけ練習してやがんだ 奴ら・・・
989 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:35:18
バカイチってどんな板使ってるの?
ヤツらは何の板に乗ろうがウマい
991 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 22:57:47
ああ、板のスペックよりまず板にしっかり乗る事ができてるからな・・・奴らは・・・
板どうこうより 単純に上手いんだよ
992 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:00:45
次のスレタイ考えようぜ
993 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:07:56
フロントサイドおっぱいプレス って一晩寝ずに考えたんだけどどうかな・・・
994 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:09:25
ああ、もう寝ていいよ
995 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:10:15
996 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:10:42
ソバットって言ってみんな知ってるの?
ソバットって
よくチンポーに命中するやつの事だよな?
997 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:12:48
おぃお前らガッツを忘れてもらっちゃ困るぜ!
998 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:14:28
会長がいろんな所へ行くなかでも箱が一番レベルが高いって言ってたけどほんとか?
ほんとーなのか?
999 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:15:15
あー満タンなったよ
1000 :
名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2007/01/22(月) 23:15:18
1000なら9成功
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。