【スピン】グラトリ総合すれ【プレス】U

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@ゲレンデいっぱい。
勃てて見ました

テンプレ&過去ログ
http://www.geocities.jp/snowsnowboardboard/index2.htm

前スレ
【スピン】グラトリ総合すれ【プレス】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1108725912/
2:2005/03/26(土) 08:41:35
3名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 09:53:56
>>1
4名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 09:58:52
>>1
5名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 10:18:14
>>1
6名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 10:47:29
>>1
7名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 10:49:51
>>1
乙女
8名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 10:56:56
>>1
乙葉
9名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 10:57:34
あしたどこいこうかな。
ヒトリストとしてはゴンドラあるところについつい
惹かれてしまう。
10名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 11:01:07
ゴンドラ独り占め出来れば良いけどね。。
相乗りになったら気まずー
11:2005/03/26(土) 12:37:46
11
12名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 12:38:58
相乗り目的なんぢゃないのか?
13名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 13:00:00
ひとりすとはチームには入らんのかね。。
漏れは未だひとりすとの経験がないからなぁ、、
14名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 20:58:55
nomatterのグラトリ講座でスイッチ・オーリー・オープン540をやってたんですが、、
オーリーでなくノーリーに見えるんですけど、みなさんオーリーで540できるんですか?
オーリー540なんてできる気がしない...。
15名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 21:10:26
無理だね
16名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 23:32:24
>>14
いつのかはしらんが、
板のテールで弾くからオーリー
と呼んでることがあった。
スイッチだから、谷側にテールが来てるから、見た目はノーリー。

俺はそれをノーリーと呼んでるけど。
17名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/26(土) 23:38:58
943のノーリーバック7期待age
18名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 05:57:38
スイッチノーリー

フェイキーオーリー
って同じ意味なんじゃないの?
たしか、ノーマターで、会長がカッチのこと「大アマだわ」っていってた
ときの540は、フェイキーオーリー540っていってたけど。
19名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 06:06:53
今日ひさびさに5してるやつ見た。
んで、よく見たら女やった・・・。
女の5はヤバイ。
20名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 07:11:42
今日ビデオとってもらったけど
自分の下手くそさに痛感。思ってた以上に下手くそだった。
スタイルも全然でてねーし。
会長やメジャーが凄いヤツだと改めておもたよ。晒しようがない。
21名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 07:52:09
540以上のスピンのコツは?
22名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 10:24:41
難易度って
グラトリF1<キッカーF1
グラトリF3=キッカーF3
グラトリF5>キッカーF5
でOK?
23名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 11:54:15
リスクが少ない分、グラトリの方が楽なんじゃないかなー。

グラトリなら5できるけど、キッカーだとビビって3までしか挑戦してません
24名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 12:02:24
土俵が違うし、どっちも難しい
ただケガの頻度は
キッカー>>>>>>グラトリ 
25名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 21:52:43
今まで7だとおもってたけど ビデオとったら6だった
26名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 22:32:31
>>24
折れは8年間キッカージャンプで怪我無しだったが
2年前からグラトリ始めて去年入院した
オレの回りを見ても怪我の頻度はグラトリの方が多い
27名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/27(日) 22:48:02
グラトリでトゥ抜けとかあるの?
後ろ向いたまんま着地するスタイルとかあるの?
キッカーとは比べられない気がするが・・・
28名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 00:11:34
>>18 そうですそうです。その回です。スイッチじゃなくてフェイキーでした。
やっぱり谷側で蹴ってるんですね。ちょっと安心しました。
そのとき松井さんはどうしても540できなくて 「大アマだわ」って言われてた
わけですが、グラトリはグラトリで難しさがあるんだなーと思いました。
29名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 04:20:41
いや彼はあんときまでグラトリなんてほとんどしたことなかったんでしょ いちおプロだしちょっと練習すれば5ぐらいできるでしょ
次の年では5連発してグラトリの大会優勝してたしな
30名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 12:41:30
あああ、前スレが過去ログ落ちして見れないいいいい
テンプレに早く早く………
31名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 13:02:01
>>28-29
懐かしい話題だなw
32名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 16:41:47
ところでb7のやつはどーした?
動画晒してくれ。
33名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 22:39:36
>32
シーーーッ!
せっかくほとぼりが冷めるのを待ってたのにかわいそうだろ
34名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 23:30:35
B7動画?
こないだ撮ったんだけど上から重ね撮りしたんだよね。
次はかならず撮ってやるから待っといてよ
35名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/28(月) 23:38:14
>34
( ´_ゝ`)フーン
36名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 00:34:27
>>34

|     ∧_∧
|    (゚∀゚  )  ウヒョー アブネー
|    /  つ_つ
|   人   Y
|   し'ー(_)


J
37名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 14:14:03
943オリジナルのノーリーバック7まだぁ?
38名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 18:42:16
またねたかよ。
39名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 19:53:39 ID:
バックで抜かずの7(ryaku
40名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/29(火) 20:40:55
言うだけタダ(笑)
41名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 13:09:43
漏れ昨日バックサイドオーリー5やったぜ!













夢の中で('A`)
42名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 22:25:15
おいおい、まじでB7さらさねーんじゃねーだろーな。
この流れやめれ
43名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/30(水) 23:47:01
>42
お前のその淡い期待こそやめれ
うpする訳ねーじゃん
44名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 16:26:41
今日b7ためしにしてみたけど、むりぽだった。
5までしかいかんな。
45名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/03/31(木) 23:52:28
オーリーはなんかへなちょこオーリーしかできません
年に2,3回綺麗にとべます
FS180はトゥエッジ使った両足ジャンプからのみです
BS180は何故かヒールエッジからの両足ジャンプのみできます
フェイキーからはもちろんスライドさせて元に戻します
 
でも何故かフェイキーからヒール抜きの360だけは簡単にできるんです
なんかどこでも余裕綽々で5くらいならちょっと練習すればいけそうです
 
もちろん通常スタンスからのヒール抜きはできません
 
だからゲレンデでやるときは
両足ジャンプFS180→フェイキーFS360→ずらして180戻す
となる事が多いです
 
なんかカッコ悪いなーと自分で思ってしまいます。。。
46名無しさん@ゲレンデいっぱい。:皇紀2665/04/01(金) 19:58:28
両足ジャンプFS180→フェイキーFS360(ヒール抜き)→ずらして180戻す

「エイプリルフール」という名の技ですね
4745:2005/04/02(土) 04:24:55
「エイプリルフール」・・・なんかいい名前すなw
確かにお前フェイキーから360廻してのになんでそっから180ズラすん?みたいな感じすよね
これには理由があって自分の場合飛ぶ瞬間に「板浮くかな?」と思ってしまうと
動作に躊躇がでてしまうとこがあるんですね
ただ一度浮いてしまえば大概着れるんですがね
たとえばデカいキッカーでも真っ直ぐなら簡単に飛べるんですが廻せません
ただ何かの拍子に体が廻ってしまった場合・・・・
これが着れちゃうんですね。ハイ
 
まぁ元々バックサイドプレスからBS側に270度返すというのはできたんで
それをフェイキーで滑ってるときにやったらあっさり360廻った
というのが最初、でもそっからいざ180返そうとすると・・・
なーんかダメなんすよ
まぁノーズ使ってピポット的に180は廻せるけどそれだとなんかイマイチだし
ちゃんと板浮かせよう浮かせよう・・・とするけど
結果的にスライドさせてるだけになるんですねぇ
 
ようは自分が
 
 
 
・・・・へタレなだけですわな(-_-)イッテキマス
48名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:14:38
'ζ_,`"どゆこと?
49pass 540:2005/04/02(土) 19:28:18
かなり迷いましたが、この前とってきたやつちょっと晒してみます。
へたくそな5です。今じゃ5ごときじゃネタにもならんかもしれないけど、
どんなもんでしょう・・・。
ttp://www.uploda.org/file/uporg68430.mpg.html
50名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 19:32:40
普通にいいよ
この調子で頑張って
51名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 20:00:09
>49
めちゃめちゃ(・∀・)イイ!!じゃん
俺コレくらいできたら「5でけた、5でけた」て言い回るけどな
うpしない口だけ野郎を除いて考えるとお前はかなりウマイ方だ
52名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 21:17:02
http://2ch.sakura.ne.jp/uploader3/src/up0211.mpg
↑の会長が途中やっている

急ブレーキ

逆回転

ってのやってみたんだけど
逆回転が上手く回らないとです
これってなんかコツあるんですかね?
53名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 21:34:15
だれか011のRELA148乗ってる人いる〜?
54名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/02(土) 23:24:42
|ー`)ノ

|彡サッ
55名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 01:01:05
ノシ
56名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 07:05:14
>>49
全然上手いと思うけど
57名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 08:52:52
>>49
俺のお手本にさせてもらいます!カコ(・∀・)イイ!!
58名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 09:19:48
>49
うん、うまいと思う
リアルで5できる奴なんてここじゃそういないだろ

ただ、「回されてる感」がちょっとあるね
偉そうにスマソ

59名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 10:40:40
>>49
うまい・・・。
俺ここまでうまく回らないけどでけたでけたって言いまわってまつよorz
オーリーで回ってるから実際は450っぽいんだけど・・・。
グーフィーなんでつか?それともスイッチ?
60pass 540:2005/04/03(日) 11:23:37
みんなありがとです。
自分のまわりでグラトリやるの全然いないんで、客観視がかなり気になってました。
でも自分の5、改善点はたくさんあります・・。
>>58
「回されてる感」とは?
>>59
グーフィーです。

あの5は着地をスムーズにするため
着地を腰でもってきてるんですが、
こっちの5はぽーんと弾いて腰を使わずまわる5です。
どっちがいいでしょうか?
ttp://www.uploda.org/file/uporg68887.mpg.html
61名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 12:26:03
>>60
後からの方が綺麗に回れてるけど、着地後に抑えきれずにバランス崩してるよね。
あれを気にしないなら高く飛べてるし、後の方がいいと思う。でも、全体的には前の方が綺麗かな?
62名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 12:31:05
これ3だろ?
駒送りしたらピボットノーリ3に見えるんだが
これを5とよぶのか?
63pass 540:2005/04/03(日) 12:53:59
>>61
そうなんです、これだと力抜いてまわれるんですが、
着地後の惰性を止めれないんで、前者のやり方にしてます。
ご意見参考になりました。

>>62
やっぱ、こんなんじゃ5って言えませんよね・・。
5と呼ばれるように精進します。。
64名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 13:07:29
>>62
会長やメジャーの5見ても180度くらいピボットっぽく回ってると思うけど?
65名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 13:09:07
>>63
(´-`).。oO(好きか嫌いかで言わせてもらうとあんまりスキじゃない滑り)
66名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 14:07:37
5回るだけの先行動作入れながらの踏み込み→踏み切りで、
板が雪面から離れるまで板が一切回らない奴なんているのか?
67名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 17:05:54
>>66
俺漏れ。

もちろん、気持ちだけで実際5回らないが
68名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 17:18:56
>>60
いい感じで回ってるねぇ
出来れば一発物じゃなくてコンボも見せて欲しい
しかしグラトリやる友達がいないってのは寂しいですな
69名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 17:25:31
>67
だめじゃん
70名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 17:37:14
>>66
グランドでもスピード出してオリかければ結構飛べるんでいけるのでは?
71いつかの143:2005/04/03(日) 18:45:32
>>60
うp乙です!なかなか素敵な滑りですなぁ…
んじゃま、便乗でわしもうpしてみますか

ネタがかぶってるけどw
やる気の無いswf5…果たしてこれが5と言って良いものか…

ttp://www.uploda.org/file/uporg69087.mpg.html
pass 541

ウェアに関する突っ込み…щ(゚Д゚щ)カモンw
72名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 19:09:40
>>71
肝心の跳びの部分が見れないんだけど、漏れだけ?
73名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 19:14:37
にしてもめっちゃいいスキー場だなぁ。
広そうだし、グラトリにむいてるなぁ。
74いつかの143:2005/04/03(日) 19:24:46
>>72
あ、あれ…?本当ですか?
何回か確認したんだけどなぁ…
他の方どうですか?

>>73
片品の某スキー場ですよ〜
この日は、雪も良くて…気持ち良い日でしたねぇ

って、去年と同じく滑りに関係無いレスがww
75名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 19:37:27
143
乙!
他にないんですか?被写体小さくてよくわかんねっす。
他の動画もみしてー!
76名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 20:17:39
>>71 みれたよーん。
できない自分には、
「すごいねぇ。」
の感想のみだけど。
77名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 21:16:15
>>74
スライドから入って回ってるのわかるよ。多分ご本人をゲレンデで見た事あるかも
これ玉原でない?
78いつかの143:2005/04/03(日) 21:36:05
>>77
玉原じゃねぇ〜っす
今シーズンは、ここと後2〜3個所のゲレに出没してましたw
バックサイドターン途中に、回ったって感じですのぅ…
このところ、やる気の無さが露呈して、跳んでから回すのが
下手にw ターン初期に回せば、スライドは減らせるんだけど…
疲れるから…ねw

実は、この映像の後に右手首を、キッカーで折っちゃって(;´Д`)
他の画がないってわけです…_| ̄|○
79名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 21:50:29
ぴんとキタ━━━━(°Д°)━━━━!!!!
↓これだろ?w
542 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:05/02/26 08:53:31
骨折した _| ̄!,○
80名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 21:51:01
>78
明らかに去年よりうまくなってるよな
ウエアの背中には何背負ってんの?
8158:2005/04/03(日) 21:59:22
>71
うp乙
正直、最初見たとき3かと思いました
ずらし→弾きのとこがハッキリしすぎているので、
スライド1+オーリー3に見えちゃうのかな。
さらに肩を引き上げて、高さ出せればスタイリッシュに見えるかと。
腰の使い方、まいうーですね
ウェアに関し

>49
先行が少なく、ターンの勢いで回してるってことです
上半身と下半身が一緒に回ってますよね
なので、勢いで「回されてる」ってかんじに見えました。
最初にうpしたほうが、全然いいと思う。
いや、どっちも自分よりはウマいですが。。。

おれ的にはやはり
肩で先行→引きつけ→腰で回して着地合わす
が理想なんです。
会長やメジャーの回りかたはあまり好きじゃないっす

言葉じゃ説明しにくいなぁ。。
82名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 22:03:18
58って多分まわせないだろ5 のうないのにおひがぷんぷん
83いつかの143:2005/04/03(日) 22:09:30
>>80
上手く…なってますか?ヽ(´ー`)ノワーイ
背中に(ry

>>79
違うw

>>81
まぁ…やる気無いって事でw
板がやわいせいもあるのか、高さが先シーズンよりも出ない…
まだまだって事ですな〜

私的なネタが増えてスレ汚してしまって、すみません(;´Д`)
84名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 22:20:23
すいません、誰か知っている人がいたら教えてください。

グラトリってほどの技じゃないんだけど、バックサイドにターンするときに
後ろの手(レギュラーだったら右手)を板の後ろのあたりについてクイッと
回すやつの名前はなんていうんでしょう?

イメージとしては、手摺のBASICの中で、メジャーがソロパートのはじめの方で
コース脇の山になっているところでバックサイドターンをするときにやっている
感じのやつです。

どこかのホームページでレイボーンとか書いてあるのを見かけた記憶があるんだけど
検索してもヒットしないんで、どうも違うらしい・・・。
技の名前なんてどうでもいいと言えばどうでもいいんだけど、なんか思い出せ
なくて気持ち悪いです(´・ω・`)
85名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 22:25:42
>>84
レイバック?
8658:2005/04/03(日) 22:45:13
>82
あぁ回せねーよ、5。
フラットだと3が限界だよ

でもせっかく晒してくれたんだから
思ったこと言っただけだよ

おまえみたいな奴と滑ってみたいもんだね
8772:2005/04/03(日) 22:52:17
>>74
winamp以外だと正常に見れました。
結構みんな無難にまとめるんだなー
漏れ高さ・キレ重視の着地クラクラなもんで
88名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 23:18:45
>>49

うー、流れてもーたよ。
もう一度アップしていただけませんか?
みんなが絶賛してるの見てみたいです。
89名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 23:39:44
>>71
俺はスイッチは出来ないけど、そんな感じで回してる。
俺の場合、着地で押さえつけようとして止まっちゃうけど・・・。
あれだけの先行を入れると5と言っていいのかちょい悩むね。
でも、5いいんでない?w
90名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/03(日) 23:40:08
>>83
慣れてくると手抜きになるよな
俺はスピン系と組み合わせてコンボやり続けるけど手抜きばっかw
91名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 00:24:19
B7うpしました。
92名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 00:42:02
どこにだよ
9384:2005/04/04(月) 00:44:12
>>85
レイバックでした、ありがとおおおおお。・゚・(ノД`)・゚・。
これですっきりした気分で寝れます・・・
94名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 01:34:49
>>71はさすがに5とはいえんだろ
180回った時点でもまだ踏み切ってないし
95名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 01:41:11
5じゃなくてもいい。
あんな風にやってみたい
っていうか、あれだけ出来れば十分だと感じる
まだまだヘタレのオッサン手前のオレでした
96名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 01:47:50
レイ・ヴォーンだろ?
97名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 01:50:12
>>71

5でいいよ、5!

優しいだろ、俺
98名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 03:50:12
いやあれふつうにうまいよ 5でいいだろ 踏み切り云々言ってる奴で5できるやつは
一回自分も撮って見るといいよ びっくりするほど180度ではじいてるから
自分の感覚と客観視で見る現実は大きく違うよ おれ90で弾いてるとおもってたのに
動画で見ると実際良くて135 もしくは180までいって弾いちゃうもんね 
最近は7までいけるかと思って無理やり回転上げてたら5の着地がずれずれとまれなくなりました・・・OTZ
99名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 10:18:40
いつかの>>143
うp乙

去年より必死さがなくなっていい感じになったね
あれを5って言うかはおいといて
でも、わりとさらっと回してる感があるし去年より板のしなりを
使ってそうだからいいんじゃね?

このデレンデ見覚えあり、岩鞍かオグナと見た。
っつうか…………






何このウェア('A`)ダs(ry
100pass 540:2005/04/04(月) 12:45:18
100キタ

>>68
今年はコンボほとんど手つけてないんですよ。。。
フリーランする連ればっかで、グラトリ仲間がいないから俺もグラトリらしいことほとんどやってないしなぁ・・。

>>88
いや、はっきり言って絶賛されるほどの5じゃないですよ。。。
・・いちお再うpしときましたが期待はずれですよ。
URLの数字を69614で。

もう俺んとこのスキー場あと一週間で終わり・・。長野いきたいなぁ。
101名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 15:45:14
長野に щ(゚Д゚щ)カモォォォン


(´・ω・`)ぁ、漏れ長野在住じゃ無かった・・・
102名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 18:19:05
>>99
オグナの山頂コースだと思う。
103いつかの143:2005/04/04(月) 19:47:34
色々と意見ありがとです(゚Д゚)ゝ

>>98
そうなんですよねぇ…実際見てみると、180近いところで踏み切ってる事が多いですよね
というより、90で踏み切るってのが、今になって考えてみると無理がある気がしてきました…
0から90までで、タメ(手摺的にはしぼり)を作っておいて、踏み切るんですよ?
相当な先行スピードと、タメと、ノーリじゃないと5なんてそうそう回れない気がするのですが…
そして、ビタ着となれば、空中で、450回っている計算になりますよね?
会長の7でさえ、180の踏み切りから、45〜90ズレ着が普通じゃないですか?
7回す勢いでも、実際は450〜495回すのが限界って事になるわけですから…
自論ですけど、5回せないって人は、踏み切りが早いんではないかと…
どうでしょ?もし、出来ると言う方がいるのならば、ぜひうpして頂いて参考にしたいのですが(-_-;)

長文&読みにくい文で、スマソ(-_-;)

>>99
うるへぇ〜(;´Д`) 自分が気に入って買ったんだからいいじゃ〜んw
サムライや女子プロが着てるってのは、後から知った_| ̄|○
来期こそw

>>102
正解w
104名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 20:02:38
>>103
来期晒すわ
105名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 20:07:47
俺も来期にチョッカリオリ5さらすわ
106pass 540:2005/04/04(月) 21:06:59
ネタ投下・・・。
着地でずりずり流されちゃってますが、
いちお7のつもりでやってます。
あくまでネタですなこりゃ・・ははは・・・。
ttp://www.uploda.org/file/uporg69707.mpg.html
やっぱフラットで2回転は無理あるか。。。
107いつかの143:2005/04/04(月) 21:10:55
>>106
いや〜十分でしょ〜
それだけ回れれば、わしよりも全然レベル高いヽ(´ー`)ノスゲー
★…良い板だよね〜
108名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 21:11:31
>>106
こらすげーわ!




ビタれば・・・
109名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 21:13:48
>>106
このスレ的にはないかもしれないが、俺はありだと思うぞ。
110おんせんうさぎ ◆onUSAsO1y2 :2005/04/04(月) 21:26:37
∩米∩
(x゜Д゜) ・・・すげーね
111名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 22:06:06
ギャップも使わずに7回るとかなりの勢いがいるだろうから
ビタ着なんて無理っしょ
112名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 23:50:11
高さなさ杉・・・
113名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/04(月) 23:58:19
>>106なんかは90度あたりで踏み切ってるでしょ
ノーズはまだ離れてないけど足は完全に踏み切ってる
着地も630あたりだし(゚д゚)ウマー(゚д゚)ウマー

>>71のは180度でもまだ足が踏み切ってなかったからね



まぁ漏れの場合は400度くらいで着地しちゃうがなー
114名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:02:23
>112
うるへーな。お前がうpれよ。

最後にズレを抑えようとプレス気味になっていたが、すげえ気持ち分かる。
気持ちだけな、俺は3が抑えられない激ヘタレだから。

つーか最後抑えないでもう180高速ずらしで回っちまえば、手摺的には900認定でない?
だめ?判定甘い?
115名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:09:50
あまい
116いつかの143:2005/04/05(火) 00:16:00
大アマだわ by 会長

>>113
なるほどねぇ〜そう考えたら、90で踏み切りも不可能じゃ〜ないかな?
板が離れる=踏み切りって考えてたからのぅ…(-_-;)

>>106
気づくのが遅かったw いつかのあの方ですよね?
前のレスでも言ってました…(;´Д`) ★で気が付いたw
かなり上達してますねぇ…先シーズンよりも…凄いの一言に尽きる…
わしって…_| ̄|○

117名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:18:30
もういいってっ!もうグラトリあきね?へたくそのグラトリはマジ見苦しいんだよね。
リフトの上から見てて。
118名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:20:11
と、テケテケスノボちゃんが申しております。
119名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:21:46
>117
はいはい
オーリーからやればいいぞ
最初は地味だが頑張れよ
120名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 00:23:44
>>117
ぶっ殺すぞてめぇ?
121名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 01:04:58
確かに最近はあちこちでクルクル回ってるスノボちゃんだらけで
見てて恥ずかしー。
みんなちびっ子用ゲレンデみたいなとこでやれば?
122名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 01:06:19
めくそがハナクソを探しておりますが?
123名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 01:19:02
そろそろ、レギュラースタンスの人が
5を晒してくれないかなぁ。
グーヒーばっかじゃーん。
124名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 01:29:06
>>106
おお!マジですげえ!
完全に空中で合計540は回ってるよ。
スローで先行動作みたけど相当気合い感じるね。
って偉そうにいう俺は360どまりなんで素直に尊敬する。
125名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 07:11:19
>>106
す、すげー!!
もしかして去年3・3・5のコンボ晒してた人か?

動画の画質も進化してるね〜w
126名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 10:00:41
>>123
>>71
スイッチだけど。
127名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 12:22:16
のっとふぁうど〜


見たかった・・・orz
128名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 13:23:21
も1回うpしれ
129名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 14:03:55
俺は今シーズン
リワインドのかっこよさにきずいた
130名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 14:50:20
>>52
会長のヤシもキボン!
131名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 18:02:43
リワインドってノーリしてオープン側に90度?
バック側?
132pass 540:2005/04/05(火) 18:05:57
レスくれた方、アリガトーっす。
>>116
ほや、いつかの人ですw
う〜ん、凄いって言われるよりカコイイといわれるようがんばります。
★最初はかてぇ板だな・・っていやだったけど最近ではこの板使えるかも??って。
やっぱ慣れですね。

>>112
おっしゃるとおりで・・・。
高さ求めるとスピン力劣るし、スピン求めると高さが・・・むずいの一言。

>>125
う・・・するど(ry

>>128
違うやつうpりました。数字は70453で。
見た人によって5にも7にも見えます・・・。
大半が5かと。。。
今年はネタになる動画もこれで最後くらいかなぁ。。

他の人のもみたぃー

133名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 19:11:01
>>132
5といえば5だけど、それは7じゃないかと。
5回った時点でテールは着いてるけど、ソールが全部着いてるわけじゃないし。
ピボットとは違う気もするけど。
あまりにも綺麗で見とれちゃう。

俺の下手くそ5も晒してみたいけど、残念ながらビデオカメラを持ってない。

ここのところ、pass 540さんのおかげで良スレだな。
134名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:01:27
>>132
スピン速っ!どうやったらそんなに早く回せるの?
やっぱ先行動作?コツ教えてください。
あと、エッジはどれくらいひっかけてる?
動画見る限りでは全くひっかけてなさそうだけど…
135名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 21:58:22
いや〜見事だねぇ
来シーズンは俺もこんなのやりたい
136名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/05(火) 23:06:45
pass540のほうが回ってるけど143のスピンのほうがカッコいいかもしれんな
137名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 00:18:40
pass 540 はカコいいよ
ウェアがどーであろーと
138名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 00:26:01
>pass 540

板はなんでつか?
139名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 00:35:03
143みたい。
pass 540生で見たい。技盗みたい。
いまだに3の壁
とほほ・・・。
140名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 03:27:41
>>138
pass 540じゃないけど、K2のダークスターじゃない?
上に書いてあるのだと。シュインシュインいってるし。
141名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 03:34:02
03★かなぁ
142名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 08:28:03
たしか去年、K2のDARKSTARって言ってた気がするよ。
でも、D★ってそんな硬いかね??
143名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 10:53:02
>>142
★は普通の硬さ。
軟らかいのが好きな人には硬いと思う。

グラトリは軟らかいほうがやりやすいけど、硬い方が高く飛べるから使いこなせると硬い方がいいと思う。
144pass 540:2005/04/06(水) 10:58:03
どもです。みなさんの言葉身にしみますわぁ・・ありがとう。
板は御察しの通りK2ダークスターです。
一般に★は柔らかめって聞きますが、
スタンスのせいか、プレスがしにくいんで硬めかと。。
まぁ、単に俺の技術不足なわけですが。。
身長高い分体重もあるんで、もっと硬めのがいいらしいんですけど。

>>133
俺的にテールが地面に擦れてしまうのはやはりNGかなと・・・
そういえば、ビヨンドの会長の7のHow toでは
テール部分がついてるやつもありましたね・・・う〜ん。

>>134
スピードはもちろんですが、タメがかなり重要だと思います。
俺は身体を「く」の字に曲げてタメるスタイルなんですが、そうするとタメを一気に開放しやすいんで。
会長も高回転になるとよく身体が「く」の字になってますね。
ひっかけはもちろんしてますが、かなりクイックにまわしてるんで、
ぱっと見じゃわからないのかも。
まぁ、ゲレンデでコマ送りで見てる人なんていないわけですから、
ぱっと見「お?できてんじゃね?」程度に思ってもらえたらそれでいいかなぁって。

ほんとは空中で膝まげて高さだすと、回転しやすいしカコイイんだろうけど、
そこまで余裕なくて・・・。はやく身伸スタイルは卒業しないと。
来期の課題にします。。
145名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 12:54:41
去年の★は漏れも使ってるけどかなり柔い方じゃね?
しかも軽くてひゅんひゅん廻る
始めて乗った時こんな廻しやすくていいのか?思った位だからな
サブロク位ならまぢ簡単な板

漏れは3までしか廻せないがなw
146名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 13:01:33
70453の動画ってもう見れません?
147pass 540:2005/04/06(水) 13:15:01
>>145
う〜ん、確かに人から、飛ぶとき板曲がりすぎて体重とあってないんじゃ?
みたいなこと言われます。wwwはメチャ柔らかかったのは覚えてます。
>>146
まだあるはずですよ。
148名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 13:31:31
>>147
まぁ、俺は175cm65キロでwww147に乗ってるわけですが。
ぐにゃぐにゃぺにゃぺにゃしてるけど、回しやすい。
硬いのと軟らかいのを気分で交互に使ってるけど、
初めての技は軟らかいのでして、出来るようになったら硬い板に乗り換えてすると
高さとかも出やすくて硬い方がやりやすいってなるんだよね。
プレスも硬いほうがやりやすい。
でも、技を覚えるには軟らかいほうがいいんだよな。こんな風に思うのは俺だけ?

ところで、★はなんであんなにしゅんしゅん言うんだ?
149名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 14:06:51
暗闇に光る星だからさ。
★Dark Star★
かっこいいじゃん

決して表舞台には立たないけど、実は輝いてる・・・
そんな板だ。
150名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 15:56:53
携帯じゃやっぱ動画観れないスよねぇ?
151名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:07:08
観ようとするな・・・感じるんだ・・・
152名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:07:09
気合い入れると見れるよ!
153名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:08:15
>>150
2〜3年待ってみ
154名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:24:55
確かに2〜3年待てば見れそうだな。って言ってる俺も携帯だが・・・
155名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:30:56
>>149
そして、来年の★グラは野原に犬ちゃんがいたり牛が居たりで、
バカっぽいグラだけど、俺は好き。
156名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:46:11
携帯用の動画にするのは簡単だけど
各時の携帯で落とせるかどうかは知らんw
10秒位のならテキトーに鯖にUPしたのドコモの携帯(FOMA)で落として見れたの確認したけどな
157名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 17:46:27
ごめん。牛は居なかった。
http://image.www.rakuten.co.jp/dive180/img10631356089.jpeg
158名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/06(水) 19:15:46
>>148
しゅんしゅんいうのはストラクチャーでしょ
しばらく乗ってるとウンともスンとも言わなくなるよw

漏れは身長180の体重63で03★154乗ってるが
もうちょい長いの乗ってみたいってとこだな
他は04UNINC154、数年前のCUSTOM160
モローの159にバートンの160etcあるけど
今1番楽しく乗れる板だよ

1番安かったんだけどなw
159156:2005/04/06(水) 22:47:40
暇潰しに前に落としたノーマターの動画の一部を
携帯動画にしてみたぞ
漏れは見れる携帯持ってないから確認してないが
最近の携帯(ドコモFOMA)なら落として再生できるんじゃね?
ちなみにQVGA 10フレーム 127KB
http://www.uplo.net/www/vip3487.3gp
 
pass540の動画もいくつか落としてもってるし
変換すれば似たようなもんだが
本人の許可もなしにupしたりはできんもんでね。
160名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 00:06:29
>>159
GJ!


でもオレのFOMA見れなかった
_/>○
161159:2005/04/07(木) 00:30:14
>>160
見れない?落とせる事は落とせるのかな?
いちおう同じ動画で設定変えてみたけどどうだろ?
qcif(176x144) 10フレーム 110kb
多分1、2年前位のFOMAでも見れるとおもうが・・・

http://www.uplo.net/www/vip3598.3gp

ちなみに音声は最初からナイよ
162159:2005/04/07(木) 00:56:57
調子に乗って長め(とはいえ8秒w)の動画も作ってみたぞ
ソースは同じ動画から編集
qcif 10フレーム 260kb
http://www.uplo.net/www/vip3619.3gp

これはともかく上ので見れなきゃ機種書いてくれりゃ
個別でなんとか対応する・・・
 
 
 
 
かもしれんw
163名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 02:49:56
PC版ノーマターupして下さい(;´Д`)ハァハァ
164名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 06:21:41
165160:2005/04/07(木) 08:33:24
>>159
(゚∀゚)ミレタ!!
超サンクス!!
166名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 09:38:24
ソネトリって意外と簡単
1発メイクできたけどノリ5はいまだできねorz
450ぐらいは回るんだけどそこからが・・・
軸が真ん中にならないんだよorz
誰かアドバイスください
167名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 11:40:57
>>162
見れた!!マジうれすぃ!ありがとう!!
携帯厨のオレとしては是非、いつかの143やpass540のも見てみたい!
本人様了解お願いします!
168名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 11:48:14
曽根とりってどーやるんスか?
169名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 13:03:29
164もうない・:・・
170名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 13:13:25
pass 540さんもう一度UPしていただけませんか?
去年の動画を参考に今年頑張ってました!!
よろしくお願いします!
171名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 13:29:49
オギョッ!
携帯動画だ!





素敵!
172名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 14:23:44
なんで素敵なのに「敵」って言葉がつくんだろ・・・。
173名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 14:31:45
なんで素敵なのに「素」って言葉がつくんだろ・・・。
174名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 15:11:15
>>169
まだあったよ
ttp://strawberry.web-sv.com/top2.shtml
↑ここのSn Uploader3って所から入っていけばいいみたい。
175名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 15:16:51
>>174
いや、PCがボン!って言ってる。
もうないみたいだよ。とほほ。
176pass 540:2005/04/07(木) 17:30:16
>>148
おお、、wwwすか!俺も欲しかったんですが、確か短い板しかなかったんで、
買えなかった。。。オーリーがすげー楽で楽しい。
グラトリは疲れるから俺も柔らかいのがいいんだけどなぁ。

>>167
う〜ん、下手くそ動画なんであんまし乗り気じゃないですが・・汗
どうしてもというなら、まだマシな>>49>>132なら・・・。

>>170
まじっすか・・俺なんかの参考にもならんような・・。
今回もネタのつもりで晒したんですけど・・。
でもまぁ、上の二つぐらいならなんとか再うpできますょ・。

はぁ・・土日でスキ場終わり。雪質最悪鈍足滑走ですが滑り納め行ってきまつ。
177名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 20:27:47
流れブッタ斬るんだが、
グラトリで3回すときの話。
いかにも「回すぞっ!」ってカンジで先行動作入れてしっかりオーリーかけて空中でも足引き付けてなるべくゆっくり回るのと、
スピードに乗った勢いでオーリーかけずに(ややかけるかもしれんが)足つっぱったまんまなんか軽く速く回すのとどっちがカコイイよ?
コンボとかなしに。
178170:2005/04/07(木) 20:42:52
>>176
ありがとうございます。その二つで十分です。
よろしくお願いします!
179名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 21:09:59
>>164 >>174
ありがとうございます。見れました(・∀・)イイ!!
180名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 21:45:49
>>164
の画像って保存できないのですか?
181159:2005/04/07(木) 21:51:04
結構携帯でも見れたみたいで一安心
てか>>176のコメントは許可出たと考えていいんかな?
>>49>>132両方あるんでやるならすぐできるけど
 
>>177
オリ掛けスローに1票ノシ
182名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 21:55:40
>>180
普通にできるでしょ?うpした時落とせるの確認したけど
183名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 22:12:55
>>177
俺は後者だがコンボは欲しい
184名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 22:44:07
>>164,174
ぜんぜんつながらねー。。。
185167:2005/04/07(木) 22:57:28
>>176
その2つで結構なのでよろしくでつ!
186名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 23:08:04
>>176
受信エラー期限切れみたいなこと出るんですが、純粋にそうなのか、やり方が悪いのかどちら?
187pass 540:2005/04/07(木) 23:23:31
遅れました。
数字は71851と71854です。
>>181
ええ、やっちゃってくださぃ。
188名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/07(木) 23:30:53
ワクワク
189159:2005/04/08(金) 01:47:07
ドキドキ
 
 
 
 
 
 
・・・と待ってた人 すまん寝てた
 
とにかく許可でたみたいなんで
>>49
http://www.uplo.net/www/vip4188.3gp
 
>>132
http://www.uplo.net/www/vip4189.3gp
 
とうpしてみる
 
まぁ動画変換どうこうはなんかスレ違いっぽくもあるんで
とりあえず漏れはこれで消える事にする
 
しかしこのスレはオチしてるんで呼ばれたらもしかしてまたでるやもしれんww
 
ではノシ
190名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 02:08:34
じゃ、来期は漏れのを見てくれよな・・・ノシ
191名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 02:10:45
すげぇ〜! 720回してますやん!!ナイススピン! スタイルがメジャーさんに近い感じかな〜
初めてこーゆーとこ覗いてみたけどやっぱいるとには沢山いるんやね・・ 今シーズンからグラトリに
目覚めて弾きまくったけど・・先週やっとまぐれの720で(必死な感じの)自分に感動して
たのに・・ 今思えば自分を撮ってフォーム確認とかすればよかったなぁ〜 もうやめるつもりやったけど今週誰か誘って
回しに行ってこよ。 携帯の動画とかでもいいのかな〜? 俺もみてもらって高さが出てねーとか言われてみたいす
192名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 06:11:56
>>159
すんばらしい!
見れますた!乙です!
>>191
楽しみにしてまつ
193名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 08:16:38
キャブ7

なしてそんなん出来るんや・・・
194名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 08:29:29
>>189
いいヤシだね
195名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 09:26:57
>>193
pass540さんはグーフィーな罠。
196名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 10:20:28
質問なんですが、会長などは雪板のテール側の方が一般的に(ツインチップは除いて)短いからSWの
テールスピンの方が弾きや易いみたいなコメントを見た事あるのですが、やはりみなさんはやはりノーズ、テールを
短く取ってるんですか・・? pass540さんはグーフィーらしいですから今回の動画はOPEN720ってことで
すよね? やはりSWの方がやりやすいってのはありますか?
197名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 10:30:35
ディレとかでセットバックされてたらたしかにスイッチのほうが回しやすいかもしれないね。
完全なツインの板だとどっちがやりやすいんだろうかねぇ?
198193:2005/04/08(金) 10:39:07
なんだグーフィーかよ
だったら・・・









ムリ。
199名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 11:37:44
>>196
みんな大体スタンス幅は広めに取ってるんじゃない?着地ふんばれるから。
それときき足で踏みきれるぶんSWのほーがやりやすいんじゃなかったっけ?
200170:2005/04/08(金) 12:45:47
また乗り遅れたかと思いましたが間に合いました。
去年よりさらっとやってる感じでかっこいいですね。
まだ540練習中ですががんばります!!
ありがとうございました!

>>198
ほんとはレギュラーでオーリーする方の足ではじくから
スイッチで入るって去年たしか言ってましたよ。
201名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 16:28:21
利き足で踏み切る! 考えたこともなかった! 確かにそうなのかも・・
でもOPEN540ばっかり練習したおかげで未だにSW5不十分・・足が伸びっぱなし
なんだな〜 OPEN540からSWしてSW540で返すみたいなメジャーコンボが
したかった
202名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 18:32:44
つーか、みんな走り幅跳びの時どっちの足で蹴るよ?
右利きの場合大抵左足で蹴るよな?
だったらオーリー足は左の方がいい。
故にレギュラーじゃなくて、グヒーになる。

これ俺の定説。
203名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 21:13:38
>>202
禿同
オレも右利きグヒ
サッカーボールは右で蹴るが
204名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 21:31:06
age
205名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 22:14:15
人間工学的にはレグラとグヒーの割合は半々らしいよ
206名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/08(金) 23:43:23
あたいの場合、オーリーもノーリーも踏み切る時は蹴るって感覚じゃないかな
ノーズが引っかかって板のトーションが足に伝わってきた時に低い姿勢で溜めた上半身
と下半身をバネのように引き上げるって感覚。板の返しと踏み切るタイミングが
ピンポイントで合えば板に飛ばしてもらってる感覚がある、 だから余り
利き足とか関係ないかな 強いて言うなら先行のプレスし易いのは右足かな?
207名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 01:25:37
え、オーリーってそんな感覚なの?
まぢで?
やべー、じゃあオレはできてねえや。

すんません、うまい人もう何人かオーリーの感覚を語ってくれませんか?
208名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 01:41:23
>>206
漏れは板に飛ばしてもらうって感じだとどうしても軸ズレになってしまうので、
シーズン後半には蹴る感じへとシフトしていった。
爆死率はかなり低くなったものの、高さが半分以下になったorz

来期はスイッチもできるようになるのと、あえて軸ズレに戻したい
209名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 09:17:53
漏れのバヤイ蹴る感じだと5が限界かなと、あとせっかくノーリーしてるのに反発を
利用してない感じ、ノーズを引っ掛けて振り出したテールの遠心力と回転力
だけで回ってる感じかな 一番難しいのは踏み切るタイミング 
それ次第によって板の返しか、ただ飛んでるかが決まる
よくビヨンドとかみて180あたりで踏み切ってると考えているひと見かけるけど
それではシーズン最初の漏れになってしまうよ・・0〜90度絞り 90・80〜
踏み切り開始みたいな感覚かな・? あくまで感覚なんで板のトーション
ノーズの長さ色んな要因があるからタイミングは人それぞれだと思う
何回も踏み切ってみて自分のタイミングをつかむのが早道だと思うかな
210名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/09(土) 13:08:14
俺は208っぽい感じかな。かなり板踏んでノーリーかけてるよ。オリャー!って感じ(笑)
そのほうが高さでると思う。50〜60a飛べれば十分でしょ。
あと、高く飛ぶためにはタイミングが一番重要だと思う。硬い板ならなおさらタイミング重要。
ただ踏むこと意識しすぎていつもスピンが遅くなってしまう…
211おんせんうさぎ ◆onUSAsO1y2 :2005/04/09(土) 21:35:38
∩米∩
(x゜Д゜) 反発が一番あると思われるしなりきったとこで蹴るとかなり別感覚
      全てがかみ合ったみたいにポコーンと飛べる
      板によってオーリーのタイミング、ポイントが変わるから凡才のボクでは板を代えると
      納得のいくオーリーができるまで10日はかかります。
      硬い板だと反発だけでそれなりにはじくし
      やわいい板だと反発無しでも脚力だけて飛べてしまう感じ
      硬い痛でかみ合ったときはかなりいいけどなんか疲れる。
212名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 12:54:21
うさぎたん、今年はダギャは卒業したの?
213pass 540:2005/04/11(月) 17:45:55
滑り納めにちょいと撮ってきました。
ちょっとスタイル変えてみたんですが、こういう5はどうですかね・・・?

ttp://www.uploda.org/file/uporg73998.mpg.html
214名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 18:13:45
>>213
俺がこれを出来たら、オーリーの7って言い張る!
215pass 540:2005/04/11(月) 18:40:04
??
216名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 19:09:17
>>213
個人的には前の方が好きかも。高さは出てるんだけどね。
なんか、必死っぽくなってる希ガス

>>214
笑われるだけだぞ。
217いつかの143:2005/04/11(月) 19:51:07
>>pass 540
わし個人的には、こっちの方が良いですな〜
カコイイと思うヽ(´ー`)ノヤルー
これなら、7も余裕じゃないの?と思ってしまう…
しかし、シーズン終わりに良いもん見せてもらいましたよ〜
激しく乙!!
いつか、一緒に滑りたいですねぇ( ´∀`)
218前に批判した香具師:2005/04/11(月) 20:41:49
おいらもコッチのほうが好きだなぁ
このスタイルで3が見たい
(´-`).。oO(たぶん渋い〜)
219名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 22:19:47
>>pass 540

晒してくれた三つとも、跳んでる時の腕が”淋しい熱帯魚”になってるのが・・・
もっと、自然な感じの方が囲い。




220名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/11(月) 23:13:15
540いつもナイス動画おつ

十分カコイイ

ケチをつける訳では全くなくて、コマ送りしてよくみると高速ドライブ180+CABに分かれてるんだけど、グラトリで5つったらこれでいいんだよね?
実際離陸前に最後に接地してるのはノーズなんだが、オリ5でいいんだよな?
確認したいだけ。俺もこれをオリ5と言うと思ってる。
ヘタレの俺はフルオリをしようと前手を ( ゚д゚)ノと振り上げてるんだが、540は後ろ手だけ上がってるんだな。
俺根本的に違うからできねえのかな…otz

221名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 01:38:27
>>213
お!高い、高くなってる!
このスタイルならキッカーに行ってしまった方が
いい気がする。カコイイ
222pass 540:2005/04/12(火) 06:46:49
レスくれた方ありがとう
う〜ん意見わかれましたね…
>>219
熱帯魚…!?
手とかほとんど意識したことなかった…確かに腕の振りでもスタイルかわりますね
腕ブワッ!な会長と腕ダルーンな安藤
>>220
コマ送りしちゃだめだってw
俺にとってグラトリは、いかに楽にそれらしく見せるかですから笑
ほんとは45〜90度での抜けが理想なんだけどクイックで抜ければ180でもバレねーだろってw邪道ですが。
来年は早抜け練習しよかな…
あ、でいちおこれはノリ5かと。
223名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 08:18:57
>>189
おーい!
もういっちょう頼む!
224189:2005/04/12(火) 09:29:20
ん!?誰か呼んだw?
 
 
pass540さんの動画ならもう落としてるから許可でたら3gpでうpできまっせノシ
 
つか今回のは結構好きなスタイルかもなー
おれも3をこんな感じでやろうとしてるけど全然高さでないわwww
225名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 09:39:00
おったおった!
非力な漏れの為に力を貸してくれ〜


pass540
GOサインきぼん。
226名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 11:24:41
おれからもよろしくお願いします。
あといつかの143氏のも見てみたい・・
227pass 540:2005/04/12(火) 12:00:53
俺は別にいいですが・・・。
てか俺も143氏の動画がもっとみたいね。
腰の使い方が馬ーとおもたのです。
228189:2005/04/12(火) 12:12:00
OK出たんで早速投下w
http://www.uplo.net/www/vip5557.3gp
 
まぁしかし540ひとつでもこんだけいろんなスタイルが出せるってのは羨ましい限りだね
229名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 12:20:35
>>189
乙!
オレもこのまえのよりこっちのほうが高さもあってスキ!
230名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 12:31:20
>>189
pass540
両方スペシャルサンクス!
連携のよい良スレだな〜
個人的にグラトリでは低空高速回転が好きやな
前の720に萌えたわ
231名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 13:22:05
アンタ達、スゴイ。
もう好きにしていいわよ。
232名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 13:40:16
>>231
グラトリの5で凄いっつーなら
キッカーの5は神?
ワンメイクスレに行ってシッコもらしてきなさい。
グラトリなんか目じゃないよ。
233名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 14:47:03
>>232
喪前チャンさ〜
ワンメイクのステップにグラトリがあるとでも思ってるのか?
↓説明したって
234名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 14:53:27
>>232
(・∀・)カエレ!!
235名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 17:34:14
安全に地面から30p飛んでクルクル回して面白いか?

逃げだよ逃げ
236名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 17:36:10
おもしろいよ
素直楽しめなくなるのは悲しいねw
237名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 17:58:04
ワンメイクがグラトリより下って考えてること自体が幼稚だね
238名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:00:45
グランドでスピンしたらキッカーとのスピム系と比較対象
にする感覚はどこで学んだんだね?
239名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:02:14
>>238
文章が意味不明ですぞ
240名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:09:09
俺の考え。
グラトリとワンメイクを比べない。
上も下もない
241名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:15:43
>>237
十分下だろw
笑わせるな。
242名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:23:55
ワンメイクやHPで5回してて、グラトリでも5回してたら、
スノーボードをすっげー楽しんでるな。って思うけど、
グラトリばかりやっててグラトリの5しかできないやつはただのスノボちゃん。
何も上手いと思わないし、かっこいいとも思えない。
だから、そんな奴がいっぱい出てきたから、上手いやつはグラトリしなくなってきたね。
243名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:27:44
(・∀・)カエレ!!
244名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 18:46:10
できないからって妬んでるのかな?
245名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:01:46
>>244
ヘタだからって・・・
246名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:02:39
>>244
そんなことしかかけないのか?w
247名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:08:11
緩斜面帝王だっていいじゃない
248名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:16:53
>>245,246
必死ですねw
249名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:22:48
香しくなってきました!!!
250名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:25:13
そうでもない
251名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:39:29
単に>>242=>>245=>>246だろ
必死というか
         激しく    自演
気づけアフォ>>248
252名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:57:02
どーでもいいけど、お前ら自演とか必死とかしか書けないのか?
お前らは、所詮グラトリしかできない下手糞スノボちゃんなんだな。
グラトリだけに、ギア集めて・・・豚に真珠だな。
あっ。011とかのアホ狂会ブランドなら別にいいよ〜
253名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 19:58:28
K2厨だったかwww
254名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:00:29
>>252
動画うpよろ5→7回せるK2海苔ちゃんw

255名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:02:42
あんまり脳内虐めるなよ、自殺しちゃうでしょーw
256名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:04:30
ワン名句だのキッカーだのイチイチつっかかるのはやめませう
摺れ違いじゃないこと?
257名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:08:05
>>252は011スレで自分のK2が叩かれてブチ切れテルらしいw
258名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:11:31
あ-あ-良スレやったのに・・ 
259名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:16:20
k2じゃねーし。
こんなことしかかけないのか・・・
どっちが脳内だか。
グラトリばっかやってんじゃねーぞー
260名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:17:23
129 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 New! 2005/04/12(火) 20:02:00
自分が出来ないとすぐ能内(笑)動画あげーとか、ショボい。いちいちスノボちゃんの為に動画上げるかっつうの、ショボい所で吠えてもね…。所詮011乗りはこんな連中ばかり。

ここのグラトリ厨もこんな連中ばかりw
261名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:18:34
>>258
スノボちゃん的良スレね
262名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:19:32
オレ、K2乗りだけど何か?
263名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:21:36
>>262
011よりカコイイ!
264いつかの143:2005/04/12(火) 20:24:30
ん?呼んだ?

なにやら盛り上がってますなぁ〜…(´・_っ・`)y-~~
わしの画…?は、もう無いんですよ…申し訳ない(;´Д`)
怪我したのもあるけど、今シーズンはほとんど撮影してないので…
ま、わしはそんなに誉められるほど、上手くはないわけでw

グラトリが、キッカーや擦りなんかよりも下に見られるのは
やっぱ、リスクが低いからなのかな?
グラトリにはグラトリの、キッカーにはキッカーの、摺りには摺りの難しさがあるわけで
楽しみ方もそれぞれにあるんじゃないのかな?
トリックが成功した時の喜びだって、一人ひとり違うっしょ〜
わしは、一通りやるけど(全部ヘタれw)どれも、みんな面白いよ
グラトリに固執するのは、ちとアレだけど、面白いもんは、面白い
それだけでしょ〜(ヘ´・∀・`)ヘ マータリいこうや

そんなわしは、アホ狂会の板にのってますよーだ( ´∀`)ヘケケ
265名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:25:17
K2糊として恥ずかしい、こんな厨全開の奴がいるなんて
皆さん申し訳ありません
266名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:25:29
267名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:27:00
釣って釣られて釣られて釣って…(笑)出来ようが出来まいが関係ないね!出来る連中は出来るし、出来無い連中は絡む(妬み)し(笑)上手いヤシは何乗ってもウマーよ。
268名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 20:28:20
>>264
こいつだけだな。
まともなレスができるのは。
269名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:08:56
キッカーではグラトリも必要になってくるだろ。
俺キッカーでB3のイメージつくりのために、グラトリでB3できるようになってから
キッカー挑んだらすんなりできたよ。
グラトリうまいやつ、要は板をうまく扱えるってことだから、できるに越したことはない。
第一ボーダーのほとんどは社会人なんだから、リスクを伴うキッカーで怪我して仕事できなくなる
っていう可能性も十分ある。
怪我する=仕事できなくなる=だからキッカーはしない。
この判断はヘタレではない。
あとヘタレとか言ってるやつは当然キッカーやってるんだろうけど、
そいつらよりキッカーの魅力を感じないヤツはしないだろ。
自分の価値観と同じにすんなってこと。
俺は今年はキッカーしたいと思って少しかじってたけど、
去年はキッカーになんの魅力もなかったな。
270名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:18:58
>>269
どんなサイズのキッカー飛んでるんだよ。
271名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:20:16
>>269
リスクじゃなくて、ただの下手なだけだろ。
何言ってるんだか?w
272名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:20:50
20mですがなにか?
273名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:26:17
すぅもーるぅ!W 、リスクを負わない←すのーぼちゃーんケテーイ!おみゃみてぃな奴がキカーでヒトリパワーボムかましてスキー場相手に裁判すんだよなー安全管理がどうのこうのって…。痛いよオマエ。
274名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:26:27
20mでFS720メランコリー回しますがなにか?
落ち系30mクラスでバックフリップやりますがなにか?

こんど100mキッカーでスイッチBS2520やろうとおもってますがなにか?

グラトリではCAB2880出来ますがなにか?
ギャップ使ったらFS4320出来ますがなにか?
275名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:29:51
>>272
どこにある?
276名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:33:36
今庄365にある
277269:2005/04/12(火) 21:38:14
まぁおれは272じゃねーけどな。

271
キッカーできないやつが下手かどうかはお前がきめることではない。
怪我すんのいやだからキッカーしない。
怪我してでもできたらカコイイからやる。
人それぞれだっつーの。

キッカーできないのにやるっつーのは
「勇気」ではんく「無謀」というのだよ。
278欝生ビール ◆32ohf8VKY. :2005/04/12(火) 21:39:36
キッカーで5はなんとか綺麗に回す事はできるようになった(友人談)。
でもグラトリの5を綺麗に回すのは難しいと思う。
キッカーで7はなんとか回せるけどグラトリで7はマジ難しい。

まぁキッカーだけとかパイプだけとか擦りだけとかグラトリだけとかじゃなしさ。
スノーボードを楽しもうよ。
・・・とか言ってみるテスト。
279名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 21:46:54
過疎化してたくせに
みんなつられすぎwww
280名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:23:01
>>276
無いって(w

でも2月の終わり頃だったかキッカーがあった気もする
281名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:25:55
キッカーでもグラウンドでもどこでも楽しめればいいと思う。
282名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:27:11
グラトリでもキッカーでもジブでも人に迷惑かけないで本人が楽しいんだったらなんでも良いだろ?
自分の価値観と合わないからってヒステリックにバッシングしてるのなんて
南北朝鮮や中国の連中と同じだって事に気づけよ・・・
283名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 22:37:34
ーーーーーーーーーーーーーーーーフィッシング終了ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

たまに盛り上がってるかと思えば、嵐かよ
雪無くなって暇なんだな
284名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:03:03
>>282
結局はそこかよw
やっぱり↓とか言われちゃうのは仕方ないね。
285名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:04:53
人をバカにする奴は自分がバカにされてる事に気づいていないかわいそうな奴なんです。
自分がしてる事が一番で他人よりすごいんだって妄想しちゃうかわいそうな奴なんです。
相手にしないのはもっとかわいそうですが、せっかくの良スレなので釣られたフリもしないで下さい。
ボクは明日みつまたパークにいるのでそこで相手してあげます。
286名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:08:51
230まで良スレだったのに。
それ以降は、毎年恒例の香ばしい雰囲気だねぇ・・・
悲しいかぎりです
287名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:10:53
>>285
はいはい。開き直ってヘタはヘタ同士で馴れ合ってください。
288名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:14:45
>>287
『ワンメイク>グラトリ』と思っている人が
なんでワザワザこのスレに来て、嫌味書くのかね?
根暗なのはわかるけど、もう少し大人になってから
2chデビューし直した方がいいと思うよ
289名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:17:10
>>189
いつかの143氏が去年の今頃?晒してた総集編みたいに編集してあって変わった?BGMで最後に着地が成功して143氏がカメラ目線でどうだ!みたいなことやるのを持ってませんか?
良かったら携帯サイズでうPしてもらいないでしょうか。
去年から気になっててすごい見たかったんで。
>143氏
だめでつか?
290名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:20:23
>>220
俺も後ろ手だけあがる。
まぁ人それぞれだろ。
いろいろ試せばいろいろなスタイル出せるし
540みたい使い分けできるの、いいね。
291名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:24:51
ビヨンドの会長のフリランの冒頭の9のやつって去年の今庄の撮影だっけ?
今庄365でグラトリの大会ってあったっけ?
292名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:26:45
>>290
片手だけあげると、軸が傾きませんか?
私は片手だと着地でミスりやすくなるので、両手をあげて
軸が傾かないようにスピンしているんですが、これって変??
293いつかの143:2005/04/12(火) 23:33:47
>>289
文で説明されると、痛いな…(-_-;)
ま、良いけどね〜大したもんじゃないよw
って、あれ、まだ持ってる人いるの…?
294名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:43:53
>>288
だって、上がるから見ちゃうじゃん。
嫌味?事実ですけど?
2chデビューは4年前ですが、何か?
295名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:44:58
↑なんだ、キモヲタかwwwwwwwwwww
296名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:46:11
なんだ、グラトリキモオタかwwwwwwwwwwwwww
297名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/12(火) 23:53:20
「何か?」←この時点でもぉなぁ・・・・何か?ってさぁ・・・
298289:2005/04/12(火) 23:58:36
>いつかの143氏
たしかに文で説明するとちよっとアレですねw
スマソ・・
えらいみんなが感動してたのですごい見たかった。
299名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 00:05:18
>>297
キモイスレあげんな
グラトリ厨はだから…
300名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 00:10:25
>>292
蹴った直後は傾いてるけど着地のときには戻ってくる(なぜか
301いつかの143:2005/04/13(水) 00:17:48
>>298
いや〜元々笑いのネタで作ったんだけど
意外と受けてねぇ…懐かしいなぁ…
作ってくれる人がいれば、良いねぇ〜
わしは、携帯FOMAじゃないから見られないけど…
って、ついさっき携帯が水没した…_| ̄|○
302189:2005/04/13(水) 02:49:29
>>289
いやぁその動画はちょっと無いんだわι(´Д`υ)
誰かうpしてくれればなんとかなるんだがのー
 
つかそんなに話題になる動画なら漏れもみてみたいけどな
303名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 08:53:20
中島みゆきのやつか?
304名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 09:10:11
あ〜!
「回る〜ま〜わる〜よ時代ぃ〜は回るぅ〜」
のヤツか!

ローカルに保存してあった気がしたけど、見つからない…。
_| ̄|○
305名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 09:35:14
オリは持ってるよ
いつかの>>143の動画集
今でもゲレ行く前に見たりしてる



306289:2005/04/13(水) 12:18:53
>いつかの143氏
その笑いのネタで作ったとゆうとこが、更に見てみたい!となりまつ
>>189
残念。誰かうрしてくれた時はよろしくです
>>305
良かったらうрしてもらえないでつか?
307名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 14:21:03
見たい!
308名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 19:24:14
やっと落ち着きをとりもどしたか。
309:2005/04/13(水) 20:08:04
>>308
読んだ?
310いつかの143:2005/04/13(水) 20:48:13
わしがうpしても良いんだけど…
ま、誰かよろw
そんなに期待しちゃいかんよ〜大した事ないから(-_-;)
311名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 21:41:19
見せて〜 お願いっ
312名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 22:55:08
いつかの143様、うpしてくだせえ。おねげえしますだ。

みたいみたいみたーい!
313いつかの143:2005/04/13(水) 23:17:09
なんか…自作自演みたいでちょっと…だけど

http://www.fileup.org/file/fup14236.mpg.html

PASS 241 (ww

ま…シーズン終わりのネタって事で…
PASS540氏の動画の後だと、ちょいと気が引ける(-_-;)
314いつかの143:2005/04/13(水) 23:18:45
ああ…ちなみにデカイっす(4Mちょい
でかくなったのは、曲入れたせいw
肝心の画質は悪い…( ´∀`)ヌハハ
315名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 23:28:44
いや〜 よかった 痛みに耐えて良くがんばった!感動した!
いいもの見せてもらいました! わしも来期はこれ以上の作品を
手土産にまた舞い戻る所存であります! 感動をありがちょう!
316名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 23:30:33
ちなみにまたこれを携帯に落とせるなんて連携をみせては
下されぬか? いつもも持ち歩きたい! あ・・大きすぎるかな?
317名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 23:43:26
>>313
やっべ、感動した、やっべ
318名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/13(水) 23:48:28
ここはパセリ同好会だなw
319名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 01:57:39
いや、いいもんみせてもろた。
 
さて連携?
 
 
いっちゃう?w
 
 
http://www.uplo.net/www/vip6248.3gp
320189:2005/04/14(木) 01:59:10
名前入れ忘れたよ
 
ぇ?いらない?ww
321名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 05:09:11
>いつかの143氏
うおっ!サンクス!!!

>>189
見れないッス・・
iモーショーン再生サイズ超えてると表示がぁぁぁ
322189:2005/04/14(木) 06:20:35
やばっ!寝ぼけててFileサイズの事考えてなかった(;´Д`)
確か901が500KB,900が300KBまでだったような・・・
 
とりあえず無理くりサイズ抑えたの貼ってみる
901用(176×144でビットレートを下げて500KB以下にしたもの)

http://www.uplo.net/www/vip6320.3gp

900用(128×96でさらにビットレート下げ ぎりでなんとか300KB以下にしたもの)

http://www.uplo.net/www/vip6321.3gp

両方PC上では再生できますが各自端末での動作確認は行ってなのであしからずm( __ __ )m
323名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 09:51:05
>>189
いつもありがとう。
324名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 10:07:40
>>189
見れました!!どうもお手数&お世話になりますた!!

>いつかの134氏 この動画を見るのに一年かかったけど、想像してた通りのモノでした!!本当に感動した!
待った甲斐がありました!
これで今シーズンは終わることが出来ます。
本当にありがとう!!
325名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 12:17:58
>>いつかの143さん

ワロタ。
いきなりこーくるとは思いませんでしたよ。
成長の過程がうかがえていいです。
326名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 17:56:04
いつもありがとう! 感謝です!
327いつかの143:2005/04/14(木) 19:52:50
見て頂いた方々に多謝(゚Д゚)ゝ

う〜ん、これを見て笑える人は、わしより上手いかもねぇw
感動したって、人は同じような経験、練習を積んだ人かな?

って、わけでこれにて終了…また来シーズンにお会いしましょうヽ(´ー`)ノ
…スレは見てるけどねw
328名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/14(木) 23:13:53
いや、俺は笑わなかったよ。
5のレベルにも達してないんで、
「ああ、やっぱ何回も転んで練習するもんなんだなあ。」
と、あらためて思った。
329324:2005/04/15(金) 00:22:14
>いつかの143
おれもあなたより下手だし笑ってないでつよ
やれば出来るんだと勇気づけられましたよ!

>>189
毎回、本当にありがとう!
330名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 07:54:50
動画がうpされてから今まで「5なんて余裕」とか言ってたヤシらがいなくなったね。
実際ゲレでも完璧にグラトリで5できてる人いなかったし、7なんてもってのほか。
結局、口だけのヤシが多かったわけだ。
いつかの143と189の功績はデカイ。
明日オレも7の練習をしてくるよ。
331名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 10:24:01
ジブ用の板ならかなり耐久性あげるか、
二本くれるとかしてくれ。

そしたら買ってもいい。
332名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 10:31:13
ん?011スレか?
333:2005/04/15(金) 10:31:52
333
334325:2005/04/15(金) 16:44:51
>>いつかの143さん

いや、自分は3が精一杯ですけど笑えました。
こーゆう動画や教則DVDでは失敗シーンってレアじゃないですか。
青春モノっぽくてイイですよ。
335名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 19:11:32
今期グラトリ打ち込んでなんとか5に到達できたから
この動画で共感に近い感動を覚えたね〜
何回もグランドに叩きつけられたか・・
336名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 21:11:10
5は普通に出来るだろ…7にいけるヤシは限られるが…。
337名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 22:59:08
その普通の意味がわからん
338名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 23:18:12
>>337
同意
ただの釣り餌だろうな
339名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 23:26:18
できる香具師には普通なんでしょ?
人間自分が標準だからね

まぁしかし実際5廻す香具師はたくさんいるんだから
できないから難しい難しいって思わずにトライした方が上達しやすいかもね
340名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 23:36:43
ゴメン、出来ない感覚が理解出来なくて…。でも5は普通に出来ると思うよ?7は難しいけど。
341名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/15(金) 23:42:16
久しぶりにここにきた。
昨シーズン、何回か動画うpした者だがw

143氏、まだいるんだな。しかもさっき携帯から「回る〜」見て
アツイ滑りを見さしてもらたよ。

今年は友達等が、擦りメインになり余りグラってなかったが漏れは目標の
FO5と、BSノーズプレスの練習に明け暮れていますた。
もう、来る日も来る日も逆エッジくらいながら練習ガンガった。
5はもう、完璧になったが、ノーズPの方はメジャーのように滑れねw

5はもういいのだが、7の壁はアツ過ぎ!
生で7回れる香具師見てみたい。
342名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 00:00:21
5も4方向回れたらそれはそれで7回れる並にすごいけどな。
俺はまだFSのみだけどorz
7はpass540さんの7くらいでいいから回ってみてぇ
343いつかの143:2005/04/16(土) 00:27:30
普通に出来るまでが、時間かかると思うのは、わしだけか…(-_-;)
7かぁ…一度、それっぽいのが出来ただけで、完成にはほど遠いなぁ〜
来シーズンこそ!! ←先シーズンも同じような事言ってたw
344名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 00:29:45
3から5の壁は7にくらべれば低いかもしれんが、
自分基準で普通って言われてもねー
第一7はコンボに組み込むよーな小技じゃないから5で高さにこだわってみたり
それなりのスタイルを出してるほーが、グラトリしてるって感じするけど
345名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 00:33:08
7出来ないのに、7について語るのはなんだけど、7は大技って感じだしな。
9ともなるとある程度のギャップは必要になってくるし、コンボに取り入れるとしたら、やっぱり5までなんかな?
でも、俺は5もコンボに組み込めませんが。
346名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 00:56:54
ガンガレ!モマエなら出来る。確かに4方向全て回せたらカコイイ!
347名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 02:10:25
「普通に」ってのは>>340の口ぶりから察するに
「(1も)回したことないけど、やってみるか・・お、5できんじゃん」
ってことなんでしょ
348名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 03:42:18
そんな感じ。とりあえずトライしてみれ!意外と簡単だって、ホントに。3よりスピード載せてノーズの噛み具合に肩+腰の捻りをオーバーに入れてみれ、あと、ノーリした後の板の引き付けも忘れずに…。
349名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 04:01:29
とりあえず5一発メイクしたのはよくわかったから
わざわざなんで5で悩むのみたいにひけらかなくても・・・
人それぞれじゃん
350名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 08:24:31
↑やる気の問題
351名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 09:42:48
↑勘違いすんな
352名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 09:49:41
↑じゃ、出来ないひがみ(?_?)
353名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 09:51:05
やる気をもってみなやってるのが普通だと思うし
5メイク出来ないのがやる気の問題て・・
ほんとに出来るヤシはいちいち なんで出来ないのか理解できな〜い
なんて言いません
354名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 09:53:17
出来るで出来ないじゃなく、5に到達するスピードは
人それぞれって事でしょ
355名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 11:03:01
某ショップの試乗会人気ランキングなんだが
FANATIC っていいんですか?洋物?
【 ジブ・パーク部門 】
1 FANATIC FTC
2 FANATIC Fear
3 011Artistic DOUBLE (Dr.ZERO)
4 OPTION JORDAN MENDENHALL
5 BURTON DOMINANT
6 YONEX CTE (エフェクター)
7 F2 SPINAIR
8 RIDE DH
9 BC-STREAM S
10 VOLKL SQUAD JIBSTER
356名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 11:35:38
>>355
マジレスでURL晒してくれ。
おねがいます。

しかしそのランキング、俺の欲しいキッカー板も入ってるから
FANATICもキッカー板なんじゃないかと。
357名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 12:59:50
ひっかけダサイ

みてても「あー、ひっかけ3かよ」って感じ
358355:2005/04/16(土) 13:07:22
乗った人のコメントとかがいっぱい書いてるといいんだがコメントはあんま載ってないよ
ここで問い合わせしてみるのも有りかもね。
ttp://www.bs-jp.com/snowboard/trial/index.html
359名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 13:39:06
>>358
サンクス。
360名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 13:57:55
fanatic ftcはパーク板だよ。
ちなみに自分その試乗会に行ってました。
361名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 13:59:55
>>358
漏れの近所の店じゃ2・3番目に売れてるらしい。
シュッツって宇宙航空関係の親会社に技術提供してもらってるヨーロッパのメーカー。
362名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 14:06:38
>>357
ドウイ!
3や5ができないやつが誤魔化してやってますって感じだからね。
特に3なんて見てて痛い。
363名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 14:39:18
↑引っかけにゃ5回らんだろアフォ。
364名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 14:43:09
>>363
両足跳びのテケテケちゃんの妄想だからさ
365名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 14:44:24
ひっかけんでも5までははいけるよ

言い訳すんな
366名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 14:47:16
ひっかけ=ノーリー
367名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 15:03:33
うわ〜痛いヤツ多すぎ。脳内のレベルまで低いのか…
ひっかけなくても5まではプロじゃなくてもできるし。
実際はひっかけて1しか回ってなくても、3回ったとか喜んでるんだろうね。
368名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 15:10:31
>>363
もうちょっと勉強しな。
>>364
事実を突きつけられたからって、そう怒るなって!
369名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 15:11:44
↑馬鹿丸出し…。春やね〜011信者はアフォしかおらんのか?グラトリ廚のくせに。
370名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 15:30:58
オーリー5とひっかけ5は別の技だろ
ごまかしとかいう問題じゃない
371名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 15:39:09
ひっかけ180って360や540よりも難しくないか?
372名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 15:40:43
>>369
良い子ちゃんはこっちへどーぞ
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/ski/1110209365/
373名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 16:03:29
引っ掛けなくても5回るて・・ 純粋にどうゆうのか知りたい
先行動作無し? 脚力で飛ぶって事? 
374名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 17:43:19
今シーズン知り合いに側転?みせてもらた。
正直びっくりした手を雪面につけないから
着地寸前なんて頭と雪面が20センチないくらいだった。
本人に聞くと最初の頃 普通に頭から逝ったらしいw
死ぬ前にできてよかっただと ワロタ
375名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 17:44:34
367じゃないが
ひっかけないでも面(フラット)もしくはトゥ気味で踏む
先行動作も入れられる
ノーリー=ひっかけってわけじゃないよ
ひっかけでしか踏み切れないんじゃ色々な雪質に対応できないし
376名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 17:50:36
高さあればそれなりに回せるしね。
377名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 17:54:57
>>375
そもそも「ひっかけ」の定義に食い違いがあるんじゃない?
俺は「雪面に板を押し込む感じで反発得る」だと思ってるんだけど。
378名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 17:56:26
ずらしの意味合いが多いのでは?
379名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 18:28:47
>>377
まぁ、ひっかけにも人それぞれあるみたいだから
板の反発だけで飛ぶ人もいれば思い切り踏んで飛ぶ人もいる
でも基本は同じでエッジを立てる(当て込む)
エッジを立てない踏み切りもあるってことが言いたかったのよ
380名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/16(土) 19:09:21
ベイシックでメジャーが見せてたのーりーB360みたいな踏み切りの事か
踏み切りのエッジの立て方によっては引っ掛けと呼ぶわけだ フムフム
381名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 01:28:52
どっちでもいいよ
所詮自己満足の世界だろ
382名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 05:05:28
間違いない!
383名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 13:10:08
>>381
>>382
そろそろ理論で考えるようになれ
論破されるといつものコメントってのは
人間的にも成長の枷になる
384名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 18:58:05
参考弾き角度
[180:0〜30° 360:0〜90° 540:60〜120° 720:90〜180°]
 流石にこれ以上絞りの時に回し込むと絞りも無駄になる上になによりその回転数は語れないだろう。
385名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/17(日) 19:23:28
俺的弾き角度
[180:60〜90° 360:90〜120° 540:120〜150° 720:150〜180°]
着地は45°ドライブが基本
900は目の前さ
386名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 00:55:33
いままで10年近くもレギュラーで滑ってきたのに、
やっと最近グラトリやりだしてから思った。

右足よりも左足の方が数倍飛べる。

俺って、グーフィーだったの...orz
387名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 05:51:24
利き回転ってのも左右分かれるんじゃなかったか?

>>386は右投左打みたいな
388名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 09:19:53
>>386スイッチマスター目指せ!
389名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 11:27:04
いや、もともとグヒのが滑れる場合スイッチにはならない。
390名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 11:34:43
ディレクショナルの板だとスイッチだと後ろが長くなって飛びやすくなる。
391名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 12:28:29
>>390
ツインだってセトバクしてたら一緒だyo

>>386
蹴りやすいってだけでフェイキー苦手だろ?
390が言うようにノーズの方が長く取ってある場合しなりを使いやすくなる。
よって君はグーフィーじゃないから安心してね。

ならばセットフロントしたら飛びやすくなるのかってことを
古スレ君がそのうち説明しに来てくれるさ。
392名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 12:52:30
「絞り」とは板を十分にしならせ反発を引き出すための前準備。
棒高飛びのポールを想像してもらうとわかり易いが高く飛ぶにはポール
を最大限にしならせる必要がある。最大元にしならせ高い反発力を引き出
すためには素早く勢いを付け一瞬で板を絞る。「グッ」っと。上のエントリ
ーにも書いたがその一つの方法としてテールに乗せていた体重を勢いを付け
ノーズに移動しつつさらに次の「弾き」への準備として体を落とす。その
¥際、極小さいターン弧で一気に回転方向に切れ込みノーズを押さえ込み
絞りに絞る。(※さらに言えばトゥからヒールに切り替える力も使えると
花マル。)このときに切れ込むことで遠心力による回転力も生まれる。(
※ココでエッジを強くかけ上の力を最大限に引き出す方法とエッジを掛け
ずに軸重視に回る方法の2種類が大きく存在する)
393名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 13:38:08
>>384
>>392
某サイトの解説そのまんま
394名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 14:03:41

それが言いたいだけ。

自分はその文を見てピンときて、あのサイトと同じだなと思い、
俺はその文を知っている、392がそれをコピペしたのも知っている。
それを誰かに言いたい。言いたくてしょうがない。
392があたかも自分で考えたみたいでそれを見たほかの奴が、
すげーみたいな書き込みをしたら釈にさわる。
これを誰かに伝えたい!
だから書き込んだ。
それが393
395名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 17:08:17
漏れはこれだけ人の心理を分析してるぜ
すげーと思わね?
それが>>394

これでいいの?
396名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 17:12:04
(´・ω・`)いまさらならが、いつもの143さんの動画を保存し忘れてた・・・
誰か短期うpしてください・・・もう一度みたいよ
397名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 17:22:04
394のレスを見て、こいつ自分の心理分析を人に自慢したいだけだなと思って、
それを誰かに言いたくてしょうがなくなって書いたレスが395
398名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 17:45:26
いつものじゃないよ。
399名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 22:41:33
>>396
自分のPCで見たんなら
インターネット一時フォルダの中に入ってんじゃね?
まぁキャッシュ保存日数の設定にもよるだろうがな。
400:2005/04/18(月) 23:10:49
400
401386:2005/04/18(月) 23:32:59
>>391
ぐ、、フェイキー苦手だす。
今年はディレクショナルの板をセットフロント(?)して、前後同じ長さにしてたんだけど
やっぱり左足の方が。。
絞りもなぜか左足中心の方がやりやすい。
レギュラーの人って、やっぱ右足中心の方が簡単なんよねぇ??
俺の10年って一体。。。
402名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/18(月) 23:37:02
ディレクショナルだとノーズが広いはず。
同じ長さにしても面積はノーズが大きいからよく飛ぶんだと思われ。
403名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 00:01:19
漏れもレギュラーだけどスイッチからの方が飛びやすいかな?
滑る時は圧倒的にレギュラーの方が滑りやすいんで
まぁそんなもんだろって勝手に納得してるけどねww
 
ちなみに完全ツインの板やセットバック0にした板でもそうだから
ディレクショナルがどうとかは関係ないよ。
404386:2005/04/19(火) 00:13:49
>>403
マジ!?
よかった。
滑るときはレギュラーだし、キッカーもレギュラーしか入れんし。
ただの練習不足なんだけど。
他にも同じような人がいるって分かって良かった!

スイッチも仙人目指してがんがろっ!
レスくれた皆さんサンクス!
405名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 00:48:05
>>386
俺もフェイキーオーリとノーリの方がしやすいから安心しれ
406名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 11:22:01
カマカマカマカマカマカミーリーアー♪って曲いいね。
407名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 17:04:29
>>406
また古い曲だな。

もう20年前の曲だぞ
408名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 19:05:49
>>394
ってどこのコピペ?
409名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 19:23:54
春だな
410324:2005/04/19(火) 20:12:11
394はコピペじゃないような。
411名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/19(火) 20:31:02
>>392
ってどこのコピペ?

に訂正。。。
412324:2005/04/19(火) 20:37:58
413411:2005/04/19(火) 21:39:36
>>412
テンキュッ!来シーズンの参考にします。

おれも540さらしたいぜー。
414名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 01:02:59
来シーズンにはさらにグラトリする奴が減るんだろーな・・・

悲しいねぇ・・・

415名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 01:05:03
むしろグラトリやる奴しか増えてないような気が
416名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 09:46:31
グラトリとゆうか暴れてる奴ばっかり
回し過ぎてオーバードライブしてる奴とか
力みまくってる奴とか
そんなのグラトリじゃねー

とか言ってみるテスト

いや ウソ ごめん
417名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 11:35:57
のちにパークデビュー目指す人は、グラトリ必要でしょ。
しかしパーク入るようになると、グラトリは足が疲れるんで
本気でやらなくなるわな。
キッカースピンのイメージ掴むために今でもやったりするけど。
418名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 19:27:55
>>417
グラトリでスピンのイメージつかむために何回もグラトリするより、
ポコジャンでも飛んだほうが上手くなる。
419名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 21:53:29
>>415
むしろグラトリしかやらない奴が増えてるような気が
420名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 21:53:31
キッカーうまくなりたいならキッカーやるべしだ
グラトリうまくなりたいならグラトリ
421名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/20(水) 22:33:33
緩斜面篭り
422名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/21(木) 23:11:35
グラトリでスピンもプレスの練習もいろいろ応用がきくよ。         実際俺も今シーズンのはじめの頃はグラトリ厨だったわけだが、       今はレールでのプレスもできるしキッカーで5はなんとかまわせるようになったし。
423名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 00:49:57
すいません、どうしても3が出来ないんです。
5年前の重く堅い板ですが下手なので回せません。
1はフェイキーのF以外問題ないです。
F3のときどうしても体が回りきらない(板は270ぐらい)
抜けるときヒールや引っかけも出来ません。

参考になるビデオとかあれば良いのですが…。
グラトリマスターの皆さんよろしくお願いします。
424名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 02:39:15
目線
425名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 11:12:27
426名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 13:24:00
>>425
参考にならないと思うけど
427名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 13:26:39
>>423
うはwwwwwwwグラトリマスターとかwwwwwwwうぇwwっうぇwwww
428名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 13:30:20
>>426
他にもっと参考になるビデオってなんだ?
言ってミソ
429名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/22(金) 14:57:54
(´-`).。oO(グラインド素また)







(〃▽〃)キャー♪
430名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 00:55:14
>>428
んなもんねぇよ。
431名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/24(日) 19:11:27
>>430
ぷっ
432名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/29(金) 19:28:32
今日は暑かった・・・
433名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 01:22:35
みなさん5やる時ってやっぱり「ノーリー」ですか?
自分がオーリー派なので、他に仲間はいないかなと思いまして。


434名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 01:29:00
オーリー5出来るの?凄いね!バター&ドライブ5と勘違いしてない?
435名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 02:07:45
あの、バター&ドライブ5がわからないのでまずそれを教えて下さい。
436名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 02:40:00
オレもレギュラーオーリー派でつよ。ビヨンドみて
オープンノーリーやってみたけど必ず軸ズレでコケ
る。来期こそやりたいが・・・
ちなみにおいらのボード仲間はレギュラーオーリー
スピンで720回したよー、
会長みたいに距離はなかったけど高さは凄かった
ビタビタ過ぎてスピンの勢い殺せずヒールに乗って
倒れてたけど。
けどスタイルはレギュラーノーリー(スイッチオーリー)の方がカコイイね。
437名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 03:42:08
うーん、そうなんですよね。ノーリーの場合だと踏み込んだ瞬間ずれて飛びあがる
ところまでいかないんですよ。
ですから、自分はレギュラーでもスイッチでもノーリースピンできません。
何かズレることなく、ピンポイントに板をしならせて飛び上がるコツとかってあり
ますか?
438名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/04/30(土) 06:53:43
バター&ドライブとは早抜け早着地のこと!5は実際3くらいしか回ってない。会長の見ればわかるでしょ!9と言ってるけど良く見ると5しか回ってない。
439いつかの143:2005/04/30(土) 07:47:46
ドライブ5…ドライブだけで5かと思った…_| ̄|○
それはそれで、ちとスゲーと思ったのはわしだけ…?

>>433-438
なんだろう…半分も言ってる事が理解出来なくて
自分がまだまだだと思った。
そんな春の暑い一日です…シーズンも終わりだなぁ〜(´・_っ・`)y-~~
440名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/04(水) 19:36:59
BASIC見てんだけど
グフィースタンスのシトのノーリーフロントサイド゙360と
レギュラースタンスのシトのフェイキーオーリーフロントサイド360が
一緒のように見え、違いが分かりません。
441名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/05(木) 14:22:46
一 緒 な ん だ よ
442440:2005/05/05(木) 19:05:15
>>441
やはり一緒でつか。モヤモヤが晴れました。
ありがとうございまつ。

フェイキーオーリーフロントサイド360をノーリーと思ってましたorz
443名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 19:37:31
プレスするには長めの板と短めの板、どちらがやり易いですか?
444名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 19:43:14
うんこっこ?
445名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 20:24:26
うんちっこ
446名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 21:05:11
単なる下手くそです
447名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/07(土) 21:22:26
グラトリってキッカーで回す目線なんかの確認や、ジブの動きの確認でするものじゃないんですか?
448名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/08(日) 01:17:52
>>447
はっきり言ってキッカーに関しては違うよ。
449名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 04:06:37
先行動作は一緒だよ
450名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 21:35:34
>>437
すでにタイミングが遅い。
オーリースピンとノーリースピンはタイミングがちがうでちゅ。
弾く瞬間腰から回してみ。

でもオーリースピンで5回せるならキッカーで7行けるよ。
>>448
正解!!
>>449
ノンノン。グラトリと同じ先行動作してたらキッカーで早抜けしないか?
451名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 21:38:21
>>449
さすがグラトリスレ。w
先行動作が一緒だと?お前キッカーでどのくらいできんだよ?
452名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 21:49:45
グラトリでどうしてもノーリー5ができん。。。
オーリー5ならできるんだけど。
ノーリーで弾いて抜くタイミングがいまいちわからん。
結局3で終わってしまう。


キッカーなら大きさにもよるけどグラトリほど先行動作なんていらないよね。
ちなみにキッカーではB5、F5までならできまつ。。
453名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 22:47:12
>>452
オーリースピンってオーリーしながらだから
重心がテールに行くよね。
FS/BS共にオーリーしながら先行いれてるでしょ。
ノーリースピンはノーリーなのだから
アプローチでFS・BSしながら前に腰から持っててみ。
前にって感覚が皆分からないみたいなのね。
FS -->サッカーボールをける感覚で蹴り(後足ね)上げながら上半身をねじ込む
BS -->ローリングソバットをするかの如し回る。もちろん腰から回して感じね。

きっかけを作る為に、ノーリースピンする前に
プレスしてから返してみると感覚がつかみやすいと思うよ。
454452:2005/05/09(月) 22:55:57
>>453
まじサンクス!
なんかイメージつかめた気がする。
こんなまともなレスがつくとは思わんかったよ。

なかなかのやり手とみました。
腕前はどのくらいですか?
455名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/09(月) 23:47:11
>>454
腕前は語る程の者じゃないよ。

補足だけどノーリースピンで5行けない人にありがちなのが
弾いてから膝の引き付けを忘れ軸が作れないまま3で終わるのね。
それと空中に出てからはキッカー同様目線に気をつけなね。
せっかく溜めた力をうまく回転に持っていくのには
はじめの180はアプローチと考えて弾いて、
空中で3って感覚を作っておくといいよ。

キッカーの時に役立ってくる。
456名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/11(水) 18:54:21
1080できた





















夢をみた
457名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/11(水) 20:47:16
グランドでマックツイストした。












テリエを見た。
458名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/11(水) 22:55:34
転げまわって
459名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/12(木) 12:28:29
1080できた














人を見た
460名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 00:55:25
気がする
461名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 13:56:23
>>459
そんな香具師いるわけねぇ












とおもうよ
462名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 15:04:10
パーク好き!

でも、実際なにが一番好きかっていうと頂上からフリーランしながらギャップで飛んで回したり
グラトリクルクルしながら滑るのが一番気持ちいいんだよね。

グラトリはキモチイイアドレナリンが出る。
キッカーはオラオラアドレナリンが出る。
463名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 17:07:28
一番アドレナリン出るのはオフピステで木々を掻い潜りながらぶっ飛ばすことだな
464名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 17:12:46
フリーランしながらギャップで(ry



それがフリーラン。
465名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/05/14(土) 19:45:21
>>464
細かい事はきにせんでくれw
466俺奴?:2005/06/03(金) 00:02:14
ゲレンデのてっぺんから〜下までFSノーズプレスしながら下りるとバカッこいいだろなぁぁ〜!!
467名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/03(金) 11:06:19
まずむりだろ。
俺は上から下までコンボで滑り降りたい。
一度もこけることなく。
468名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/03(金) 17:33:26
あっでも、友達と競争でFSテールプレスで行きましたよ。
マジで。
場所は、たんばら
469名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/03(金) 19:28:48
まじ??
すげーな。

テールマニュアル、ノーズマニュアル、BSノーズプレスなら
ある程度斜度があればいけそうだな。

FSはむりだ・・・普通にできん。。。
470名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/03(金) 21:33:01
俺もFSテールが一番苦手・・・
ちなみに得意はFSノーズ
471名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 03:55:18
Bノーズ
472名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 10:15:03
らフィんノーズ
473名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/04(土) 23:21:04
笑いながらプレスですね。
474名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 01:19:38
それを言うなら
彼女とFSノーズプレス&スイッチFSノーズプレスで愛の接吻。

かなりのグランドトリップだね。
475名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 01:36:51
>>474
色んな意味で恥かしい香具師だな。
476名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 02:38:31
香ばしいスレですね
477名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 02:39:20
>>472
パンクおやじ発見
478名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/05(日) 08:49:03
>>477
oi!おやじって言うな!
479名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 02:02:56
ラフィンなんておやじしか知らないだろ。
480名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 08:53:12
やべ!漏れラフィン知ってる。
もうオヤジなんだ漏れも・・・。
481名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/06(月) 23:52:42
B29ですね
482名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 00:56:41
すべってる。すべってる。

もう少し早くボケなきゃ。
483名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/07(火) 21:27:09
みんなね、オヤジって言われたくないから傍観してるんですよ。
ガキはね、何の話か分からなくてロムってんですよ。
だからこのスレは伸びないんですよ。

あ、それ以前にスレ違いだ湾a
484sage:2005/06/08(水) 00:23:46
ゲットザグローリー

漏れ強烈な逆エッジでグランドでアッパーデッキしたことあるよ。
485484:2005/06/08(水) 00:25:02
何この名前...
逝ってきまつorz...
486名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/08(水) 00:38:45
親切な方々、FSノーズプレスのコツ教えてくだされ。
俺がやると止まっちゃうか、横滑りになるだけ・・・orz
487名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/08(水) 01:04:18
>>486
漏れも最初はソウダタYO。
ボックスでFSボードスラやったことある?
ひねり具合とロック感はあんな感じであとは
ノーズマニュアルしつつ後ろ足蹴り出し意識アーンド
「逆エッジ上等」の心構えで行くよろし。

てか、ノーズマニュアル出来ないヤシがノーズプレス
なんて出来ないと思うのは漏れだけか?
488名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/08(水) 11:06:53
最初はターン後半にノーズの上に重心を移動させて感覚をつかんで
慣れてきたら軽くオーリしてノーズを重心の下に持ってくる感じ
ある程度スピードがないとうまくいかないよ
後ろ足でテールを引っ張りあげるという感覚は×
重心の真下にノーズが来てて前足のつま先を上げておくイメージが出来ていれば
逆エッジは防げるし自然にテールも浮きます
スピードが落ちて止まりそうになる前にノーリではじいてどちらかに90°回して終了
ノーリしないとエッジが引っかかる確率が上がります

あ、そんなこと知ってるか
489名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/08(水) 18:57:33
>>487
ゴメ俺ノーズマニュアルでけんけどプレスは出来る・・・
490名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/08(水) 23:04:25
ノーズマニュに必要なのはほんのちょっとの勇気
491名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/12(日) 00:10:05
age
492名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/15(水) 00:06:36
プレスやノーリースピンするのに
ビベル3度くらいいれた方がしやすいんですか?
493名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/21(火) 13:02:01
しやすいっちゃしやすい
494名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/21(火) 21:51:41
どうでもいいっちゃどうでもよい
495名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/22(水) 22:24:25
ありっちゃ〜あり
496名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/23(木) 22:22:10
ねーな。
497名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/23(木) 22:54:23
ショップで「グラトリ専用です」って言ったら
ちゃんと3度で仕上げてくれたぜ。

これ基本でしょ?
498名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/23(木) 23:14:36
応用も教えてほしい
499名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/24(金) 06:16:33
わざわざグラトリ用にセッティングって・・・w
あくまでフリランのおまけでやるからオサレなんでしょ
ジブ用とかならまだ分かるけどさ
500名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/24(金) 06:48:03
(´-`).。oO(・・・・>>499クン・・・それを言うならチューンナップだと思うよ・・・・・)
501名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 03:23:36
>>500
エッジのビベリングなんだからセッティングでもおかしくはないだろ。
502名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 11:12:51
おかしいと思う
503名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 11:30:40
ぉゃぉゃ
また頭の弱い子がくだらない言葉遊びに熱くなってる様ですが…
さすがグラトリ厨、スノボもオツムも知れてますね(プ
504名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 11:47:53
>>503
お前は、”ぉゃぉゃ”と書きたいだけちゃうんかと小一時間(ry
505名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 13:04:27
>>500
それを言うならデチューン
506名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 14:04:25
ネプチューン
507名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 21:18:53
めんどうだから011でも買っとけ
508名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/25(土) 23:01:30
011以外にも出るぞ今期。
SUBTLE、シャウラ、ナイトロ・・・
509名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 03:06:41
そんなもん各メーカーから出してるだろ。
510名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 12:26:03
単純な質問で前から気になってたんだけど、
スイッチからフロントへまわすことを何で「CAB」っていうの?
511名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 13:55:46
>>510
元々はスケートの用語。

スティーブ・キャバレロという人が最初にスケートボードで
このトリックをしたことからきていて、
元のスタンスに戻ることを「レリアル」と言うので
その二つを合わせて

キャバレロ+レリアル=キャバレリアル

と、なりましたとさ。
512名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 15:39:01
ほとんどのトリック名は、SK8から来てるあるよ。
最近はスノーしかやらない人が多いけど、
SK8である程度トリックできるとスノーは結構簡単なのさ。
513510:2005/06/26(日) 18:22:13
サンクス

CAB180→レリアル
CAB360→レリアルじゃない?
CAB540→レリアル

ってこと?

SK8ってナヌ?
スケボーと考えていいの?

514名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 18:35:45
スケートボードでしょ。
スケボーって・・・
キミの質問してんのは、スノーボードでしょ。
スノボって・・・
普通SK8かSnowって聞かない?
いまどきスケボー・スノボって婆ぐらいしか言わんじゃろ。
515名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/26(日) 21:59:00
>>513
SK8→SK-eight→Skate

CAB180はハーフCABともいうね。
もともとはSK8のランプでの技なんだけど
スノーボードではパイプでのバックサイド側の技で
Fakie open 360がノーマルスタンスに戻るからレリアル。

キッカーでは似たような動きだからそう呼ぶけど
語源からするとちょっと違ってる。
まぁスイッチもFakieも同じような意味で使ってるし
今はキッカーでもS/F3はCABと言います。

ガンガッテいろんな用語覚えてください。
516名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 11:25:41
マジレスなんだが、いつからスケボーと言わなくなったの?
517名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 12:04:34
いや、514が世間知らずなだけだろ
518名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 14:41:33
略し方の違いだろ。
ちゃんと言えばいい話だろよ。

ってかおまえらスレ違いなんだよ。
519名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 15:14:32
>>518
気づかれたか(`д´)
520名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/29(水) 18:56:48
俺はスケボーは、ボスケ。スノボーは、ボノスってよんでるよ。
521名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/30(木) 20:04:49
プレス系が苦手なんで、今のうちからイメトレしてるんですけど、
学校の準備運動でやってた伸脚のまっすぐの足をあげた体勢でおkですよね?


522名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/06/30(木) 23:27:53
>>520
ボスノだろ

>>521
たぶんちがう
523名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/02(土) 10:21:28
>>521
簡単に言うと平均台の上に片足で立つ感じだ。

細かく言うと、BSノーズスライドなら平均台の上を歩く時と同じ体の向きで
左足で立つようにして、なおかつ体を左に持って行って
落ちるか落ちないかで踏ん張る感覚である。
524名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/02(土) 10:22:42
ていうか、プレスだったな。

スマンorz
525名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/06(水) 20:59:44
hosyu
526名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 11:17:29
アゲ
527名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 14:41:59
フリーボードはグラトリ狂におススメ
528名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 18:22:39
>>527
あれのチームみたいな奴らの動画みたけど
あれがグラトリの練習とか・・・・・感覚が違うと思う。
というかダサイ。
529名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/22(金) 19:21:36
普通にSK8でFS3やBS3をやってた方が
身になると思って今時期やってますが・・・

Binがある分Snowの時5まで軽く回せるようになるさ。
530名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/07/25(月) 22:25:29
hosyu
531名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/13(土) 23:53:36
で、最近どーなのよ?
532名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/14(日) 00:08:59
別に
533名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/15(月) 03:57:06
ここ久々にきた・・・。スレやっぱとまってますな。
534名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/18(木) 17:30:56
滑りたいね
535名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/18(木) 18:11:20
ああ、滑りたいよ?
夏なんてとっととと終わっちまえ!
536名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/22(月) 10:38:18
グラトリの大会って、どんな技だせば上位狙えるの?
やっぱ5じゃ、当たり前って感じだから、コンボに5まぜるとか?
537名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/23(火) 12:41:09
>>536
海パン+浮き輪ルックで、手コキ協会
って裸に書いておけばおk
538名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/23(火) 18:55:10
>>537
あれ上位だったのか?(´ー`)y-~~ シラナカッタ…
539名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/24(水) 19:21:29
>>538
あんた143か?
540名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/24(水) 22:26:55
あの
>>515
>>まぁスイッチもFakieも同じような意味で使ってるし
ってスイッチとフェイキーって違うのぉ?
541名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 08:31:13
>>540
もとは、スケートボードの用語です。
スイッチは、ボードの進行方向を逆(後ろ向き)にして
スタンスもノーマルと逆にする(爪先が進行方向に向く)滑り方。
鏡に映した感じといえばわかるかな。
フェイキーは、ボードの進行方向は逆にするんだけど
スタンスはノーマルと同じ(爪先は後ろに向いたまま)滑り方。

スノーボードはバインがあって角度固定だから
細かく言うとフルツインの板でセットバック0でダックで
前後同じ角度じゃないとスイッチじゃぬぇ!という人もいるけど
「前後逆にする動作」をスイッチといったり「スイッチ」という方がかっこよかったり
するので、スノーボードではほぼ一緒の意味で使われてるよ。

日本語下手でスマソorz
542名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 13:12:16
>>541
いや、非常にわかりやすい。乙
543名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 18:53:58
>>541
目から鱗!
要は足だけの問題ってこと?だよね??

違うか…?
544名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/25(木) 20:52:36
スイッチってノーマルからフェイキーに移行する動作の事を言うのだと思ってた・・・鬱
545541:2005/08/26(金) 22:56:58
>>542
そういってもらえると、激しくうれしい。

>>543
足だけの問題っちゃあそうだけど、上体の向きも変わってくるから
両足アングル前に振ってるような人だとフェイキーはきれいなカービングが
描きにくくなる。と思う。

>>544
それはそれで正解。
546名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/27(土) 05:02:38
つまり、スイッチするとフェイキーになるってこったろ
547いつかの143:2005/08/27(土) 20:58:38
>>539
ん?わしのファン?(´ー`)y-~~

ANT HERO観たけど、やっぱり色んな人がグラトリやってるねぇ…
流行って事だろうけど、久しぶりに某狂会以外のグラトリ観て
なかなか面白かった〜プロはみんなうまいやぁ〜ねぇ〜(´-`).。oO(わしには無理だ…
548名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/28(日) 07:46:23
>>いつかの
アイスバーン無視仕様でビベ入れれば結構どうにかなるよ
ぐりんぐりんだよ
549名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/28(日) 09:47:52
>>143
そろそろうpってくれよ。
550名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/28(日) 12:30:20
つまり、スイッチするとスイッチスタンスになるってこったろ
551名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 00:05:43
>>547
ANT HEROって何かと思って必死になっちゃったじゃないか!
552いつかの143:2005/08/29(月) 03:08:59
>>551
すまん…_| ̄|○
553名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/29(月) 14:21:55
>>550
つまりその状態で滑ることをフェイキーって//


554名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 06:08:13
つまり、フェイキーにスイッチするってこったろ
555おっ:2005/08/30(火) 23:48:36
555
556名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/30(火) 23:50:27
んー違うな
557魔裟d:2005/08/31(水) 00:06:37
グラトリは、やっぱオーリー↑↑やってみたいのは俄然マサカリエアー↑↑↑
558名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/31(水) 00:09:49
ん?
559名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/31(水) 00:18:42
オーリー難しい
ノーリーの方がやり易い
チョッカリでオーリーなら出来るけど
エッジかけてしまうとオーリー出来ない
ノーリーなら前にグッっとやって開放すると出来るんだけど
なんでオーリー出来ない?
560名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/31(水) 00:59:15
テールにうまく力が加わってないんよ

561名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/31(水) 23:17:38
俺もエッジかけてのオーリーはできない。
グランドでのバックサイド180なんて、いっつも両足ジャンプ。
BASICとか見ててもそんな感じに見える。
チョッカリのオーリーと(例えばトゥ)エッジかけてのオーリーって
全く別物なんじゃないの?

560は脳内だと思う(煽ってゴメン)
562名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/08/31(水) 23:28:53
>>561
オーリーでやらない限り
ナンチャッテ180ですよ。
563561:2005/09/01(木) 00:27:01
>>562
そのオーリーなんだが、チョッカリでやる程
板をたわませる事ができない&ビデオでもやってない。

559が言いたいのは「チョッカリのオーリーと
トゥエッジのオーリーは別物じゃないかな?」
って事だと思ってて、俺も激しく同意します。

バックワードキャブ(スイッチからのノーリーフロントサイド180)
のたわませ具合はチョッカリオーリーに似ている物がある。
564名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 00:40:18
565名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 14:09:52
566名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 17:22:36
で、パウダーメインですが・・・
グラ鳥してます。主にパウダーでね。
下半身かなり疲れます。
567名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 17:52:56
>>563
>そのオーリーなんだが、チョッカリでやる程
>板をたわませる事ができない
それで合ってると思います。
俺の経験からしても、エッジかけてのオーリーは
チョッカリほどたわませる事はできないですね。

何となくですが、板をたわませる事に意識が行き過ぎてるように感じます。
スレ違いになりますが、その意識でキッカー入ると捲くられますよ。

エッジかけてのオーリーは
「上体を上に引っこ抜く」
こっちのイメージを持つと比較的やり易いかと。(感覚は個人差アリ)
板はたわませるより、ポンッ!と弾くぐらいの意識で良いと思います。

これでもバランス崩すなら、内倒とかで板に乗れてない場合アリ。
これはただのフリーラン不足になるかと。

バックワードキャブの感覚は俺も同意です。

上手く言えたかどうか・・・駄レスすんませんです
568名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 18:05:34
7回すときは鬼オーリーしませんか?
569名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 22:45:52
オーリーで7回す事は絶対にありえねぇから。
もちろんギャップとか使うのナシでの話ね。
570名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 23:04:28
フィギアスケートの人が3回転できるんだから、
ボードでもうまくすればできそう。

とかおもってみたり。
571名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/01(木) 23:09:05
>>570
そう言うと思った。
ジャンプとオーリーは別
572名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 00:34:52
いや、むしろ足開いてるボードと足閉じてるフィギアでは
生まれる回転力そのものが違うと思われ
573名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 21:42:36
だからスタンスを狭くしろって話だよな
574名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 22:13:01
>>569
ノーリ7去年晒しあったたけど・・
575名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/02(金) 23:48:23
>>574
オーリーじゃ無理だけど、オーリーなら出来るんだろ。
576575:2005/09/02(金) 23:52:52
ごめん。
後ろ、ノーリー・・・orz
577名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 02:17:50
回転の推進力を付ける時は大きく
回転数を上げるときはちっちゃく

両脚が固定されてるスポーツではそうはいかん罠
自在に、瞬時にスタンス幅を変えられるシステムを開発すれば解消できるがw
578名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/03(土) 16:51:29
ヌトリートヌタイル2ダッセー
579名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/05(月) 08:36:42
ノーリーなら滑ってるスピードがそのまま回転スピードになりやすいよね。
もちろんちゃんと踏み込めればだけど。
580561:2005/09/11(日) 16:39:44
オーリーフロントサイド360の上体の抜き方がわからん。

スイッチノーリーフロントサイド360の場合は
谷側に抜くというか、身を投げ出す感覚なのだが、
オーリーって事は山側に身を引く感覚なのかな?
と思って昨シーズンやったんだけど、それだと回転力が足らず、
せいぜい270で止まってしまって、ヒールサイド逆エッジ脳天直撃を喰らった。

かといって先行動作を90度ぐらい付けると谷を向いた状態でオーリーするので、
上体は進行方向に対して左右に抜くことになるでしょ?
そのイメージが全然湧かないんだけど、それが正しいの?

先行動作を180度近く付けてるのをビデオとかで見るんだけど、
それってオーリーって呼べないような気がするのよね。
フロントサイドスライド180&スイッチノーリーブラインド180
なんて名称の技があるか知らないけど。

長文&説明下手でごめんなさい。
581名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:10:10
>>580
説明下手というよりスノーボードが根本的に下手なんじゃね?
582名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:24:19
できねーできねー言ってる奴、そもそも運動神経で決まるよな。
まぁ一概には言えんが、バク転できれば運動神経はいいと言えるね。
バク転できて、360できねーってんならそれやり方悪いだけ。
うまい奴からコツ教えてもらえばその日にマスターできる。

まぁ360ぐらい逆上がりができれば、すぐできるようになる。
583名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:36:11
逆上がりが360度なのは当たり前だろ
180度だったら頭っから落ちっじゃねーかよwプッ
584名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:42:02
>>583
360は、逆上がりができる運動神経があれば出来るって事じゃね?
585名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 21:58:03
>>584
お前馬鹿じゃないのか?運動神経あれば逆上がりくらいできっだろwボケ
586名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:04:18
>>583は日本語苦手なんだよ。
どこの国から来たの?
587名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:12:35
>>583
読解力なさすぎ。
もうちょっとマジメに学校いけよ。
あったま悪そうな文章だなおい。
588名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 22:38:24
>>580
270からあとは逆ひねり&スライドで解決
589583:2005/09/11(日) 22:55:18
>>584
>>586-587
マジレスかょォィ
俺が逆上がりくらいできないと思ってんの?バカジャネ?ゲラ
590名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:03:23
やっぱり583は読解力ないらしい。
591名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:15:54
>>589
うわ〜・・だれもお前が逆上がり出来ないなんて言ってないよ。
自滅するからもうレスしない方がいいよ583。
変な日本語ばっか憶えちゃって同情するよ。
592561:2005/09/11(日) 23:28:24
>>588 ありがとです。
って事はやっぱり上体は後ろに抜く感じが正しいのかな?
でもなー、それだと着地後のスライドで90まわすのが上手くなるか、
逆エッジで後頭部打って死ぬのが早いかになっちゃうので怖いんだよね。

誰かボードを90度ぐらい先行動作させてからオーリーフロント360してる人いない?
今思いついたんだけど、上体を真上に抜く意識ってやったこと無いんだけど、
それだと上手く行くのかな?
593名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 23:47:47
>>561
ボードを90度ぐらい先行動作って
先行動作って上半身じゃね?
スライドさせてひっかけてまわしてんのか?
594名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 00:10:02
>>590
お前こそちゃんと変換使いこなせよw
なんで「カ」だけカタカナなんだよ(爆笑)

>>591
逆上がりごときで自滅したことないですが、何か?
誰が俺が出来ないって言ったなんて言ったよ?
誤爆乙
595名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 01:13:07
>594
( ´д)ヒソ(´д`)ヒソ(д` )
596名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 01:23:39
>>561
板が90°くらいまわったところでオーリーってことでしょ?
そこまでしなくてもフロントサイドからバックサイドターンに切り替える時に抜けば
自然とある程度回り始めてるから、あとは180°+90あわせでおk

高さがなくてかかとで着地するから後頭部やられるわけで、
後ろに抜くというよりも上に高く&トゥサイドのソールで着地する意識をもてば
結果的に270°で止まっても逆エッジくらうことも少なくなると思うよ

スイッチB1をやりこんでおくと解決するかも
あとね、スライドで90まわすのが上手くなるってことは
リカバリー能力もあがるってことだよ

じゃ、おやすみ

597名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 11:07:50
つーか一番の低能は>>581なんだがな。
598名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 12:30:47
ドライブ無しでのオリ360は難しいね。
ビデオとか見ると、ほとんどが両足ジャンプだもんな。
90回した状態でのオリかけると、反対方向に力が働くしね。
ノリだと簡単に回るのにな。
599名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 12:48:07
126 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/08(木) 22:16:58
つーか、
90しか回らない人って、
全然先行入れてない場合が多いよ。

139 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 11:03:47
>137
あれ、おまえ怒っちゃったの?
豚には何いってもわからないw


147 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 14:42:08
まあ豚の>137はキムチ臭いてこった

148 名無しさん@そうだ選挙に行こう 2005/09/11(日) 14:48:02
>141
おまえの読解力のなさも豚並みだな

152 名無しさん@ゲレンデいっぱい。 New! 2005/09/12(月) 01:00:30
>151
恥の上塗りごくろうさんwwwww

158 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 11:45:48
>153->154
おまえの必死具合がえらい伝わってくるよ
そんなにくやしかったのか?
更に恥の上塗りごくろうさんwwwwww

>157
疑心暗鬼乙(プ
600600:2005/09/12(月) 12:51:50
 
601名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 13:29:13
>599
脳内豚乙
602名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 13:35:01

下手糞が語ると、ろくな事がないなw
603名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 14:10:07
↑脳内豚乙
604名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 14:17:43
>603早合点低能豚乙
605名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 14:30:36
↑早合点疑心暗鬼豚乙
606名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/12(月) 17:42:57
>>592
>誰かボードを90度ぐらい先行動作させてからオーリーフロント360してる人いない?
>今思いついたんだけど、上体を真上に抜く意識ってやったこと無いんだけど、
>それだと上手く行くのかな?
俺はこの方法でサブロクやってますね。
バックサイドターンしながら板が90°回ってる状態で上に抜いて、
目線を山側に残して下半身で着地を合わせに行きます。
着地は>>596の言うようにトゥエッジを意識してます。
607名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 09:14:42
先行動作をやったら勝手に90ぐらい回るだろ・・
先行動作→後足で蹴る→オーリー3
3ぐらいからは先行動作ちゃんとやらないとね。
180じゃあんまり意識しなくても回っちゃうがね。
608名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 11:18:55
CAB7出来る人挙手!
609名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 12:00:45
デキナイ!!
610名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 16:15:03
自分の場合FS360は結構スピードつけて、ヒールエッジ軽く乗って、おもいっりFS180すると
勝手に270まわっちゃうんで、そっから目線と肩で90度無理やりあわせてます‥
結構スピードあったほうがやりやすい気がします。あとほどほどの斜度も
611名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 19:11:17
>>610
勝手に270回るって危なくない?
スピンのコントロールできてないって事でしょ?
612名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 21:27:56
思いっきり180する時はフラットで踏み切ってます、低く回す時は少しヒールで
そんな感じです‥ 
613名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/16(金) 22:43:30
FS360以上は絶対無理だな。
614名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/17(土) 00:16:33
F3が楽にできるようになったらF5にチャレンジだ
先シーズン板のしなりが分かりかけたから早く滑りてぇ〜!
615名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/18(日) 23:06:07
読解力云々言ってる奴ら思いっきり釣られてるのに気が付いてないんだろうか・・・・。
もうみてらんない^^;初心者か?w
>>583よ、もうその辺で許してあげてw
616名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 01:19:38
一週間も前のレスに今頃反応してる↑のほうが笑えるが
617名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 03:09:21
そうそう、一段落ついてるんだから今更つっつく必要はない
618583:2005/09/19(月) 08:11:51
>>615
俺はそういうレスを期待してた。

自演ってか?  プ
619名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 15:25:45
さあ負け惜しみ王>>618の登場で盛り上がってまいりました!!
620528:2005/09/19(月) 16:17:56
え〜(;´д`)まだボケるの?

もう秋田
621583:2005/09/19(月) 16:20:46
528って誰だよ・・・orz
622名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/19(月) 22:23:44
オレだよ、オレ!
623名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/21(水) 07:13:56
鵜詐欺ハケン
624名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/23(金) 16:01:21
     .┌━┐    ┌━┐
      ┃┌╋──╋┐┃
      └╋┘    └╋┘
        ┃ ・   ・  ┃        ┌━━┐
    ●━╋┐    ┌╂━━━━╂┐  ┃
    └━┷┴━━╂┘        └╋━┘
同じスレにはコピペ ┌╋┐        ┌╋┐
できるけど、違う  ┃└╋╋━━╋╋┘┃
スレにはコピペでき ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
ない不思議コピペ ┃  ┃┃    ┃┃  ┃
           └━┘┘   └└━┘
625名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/23(金) 20:39:27
>624
626名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 10:46:38
いつもF3やF5の話しばかりだが、みんなバックサイドは回んねーの?
627名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 12:26:36
まわんねーよ
628名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 13:44:43
bsはグラトリじゃダサいよね。
同考えてもフロントのほうがきれいにまわせるし。
629名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 16:54:51
そか?
オーリーB3とか、結構好きだけど
630名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 18:02:58
>>628
お前がダサイだけだろ?
631名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 18:19:18
>>628
言 い 訳 だ な (プ
632名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 18:23:53
いるいるw 出来ないだけのクセにやらないとかダサイとか言う奴。

例、擦りは板が傷つくからやらない
633名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 19:11:06
それは普通に嫌かと・・・
634名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 20:38:53
>>633
俺、その考え方には同意出来ないんよ。

擦りをやれば確かに傷は付く。
でもよ、
ソールに傷が付くコトによって、スノーボードの楽しみがほんの僅かでも減るコトってあるか??
性能云々語る奴も居るけど、滑りでソール傷の有無が判る奴なんて
ほとんど居ないってコトは自明。

オマイが持ってるその板は、スノーボードを愉しむ為に買ったんだろ?
愉しむ為に買ったその板を、必要以上にいたわり過ぎて、
自ら愉しみの範囲を狭めてしまうって、、、
馬鹿かケチか潔癖症か。
いずれにせよ尊敬できるキャラじゃない。ショボイ奴だ。

自分の道具に傷が付くのが嫌ってキモチは、まったくわからんわけじゃないけど
「道具を大切にする」ってのは、そーゆーコトじゃ無いと思うぞ。
635名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 21:09:39
>>633
ビビりのお前には

それは普通に嫌かと・・・

って言い訳がお似合いだよ。
636名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 21:36:34
そこまでアツクなられてもコマルヨ

例えがイマイチと言いたかったのよ

スノボは擦りだけじゃないしね
637名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 21:38:53
スノボは擦りだけじゃないしね

ビビリのお前にはその言い訳がよく似合う
638名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 21:52:30
スノボは擦りだけじゃないしね

スノボは

スノボは
639名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 21:56:45
ていうか普通に嫌。

車は傷だらけなんだが
640名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/24(土) 22:54:04
車は傷だらけなんだが

なんだが

なんだが
641名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 00:28:15
ていうか普通に嫌。

傷だらけの車に乗ってる男は
642名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 01:07:00
傷だらけの車に乗ってるは

スノボとか言うは、言い訳ばっかりするは

悲惨しか言い様がないわけだが
643名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 01:23:34
たしかに擦りも楽しいんだけどさ、
地味だし、リスクでかいし、
他に楽しみ方があるならわざわざやるもんでもないと思うぞ
644名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 01:30:32
去年からボードをはじめた初心者なのですが、
身長170cmで板151.5cmは短いと思いますか?
丁度いいと思いますか?
155.5cmと迷ってます。
目指しているスタイルは、
グランドトリックとフリーランをナチュラルにおりまぜて
滑れるようになりたいです。
645名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 02:12:31
55.5だろ
646名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 02:17:55
ビビリって
ケツ青そうな発言やめてくれw

スノボって言葉使ってる椰子みてキレるって
まさにスノボちゃんw

考え方が子供なんだよね
647名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 02:38:33
>>634
「自明」だろ?
分かんないのはお前だけだよ。

いたわり過ぎて?
板がビキビキ言うまでカービングしたことないだろ。
気持ちの良いフリーランするにはフレックスの状態って大事なんだぞ。
どんだけ板消耗するか、も、分かってっか?

こういう滑りしてっと板にスゲー負担かかってるのは百も承知だが、それを
考慮しすぎてキモチイイ滑りを我慢することは出来ない。
この点に関してはお前に禿胴だが、ジブやると必要以上に板に負担かかるじゃんね?
まさか撫でるだけのジブの話じゃないよな?

障害物に乗って降りるだけの曲芸なら2点セット\10kで充分楽しめるだろうが、
所詮、畑が違うわけよ。

テメーの「愉しみ」を押し付けるお前こそ、馬鹿で器がちっさくて尊敬に値しない人間だ。
若さもいいけど、視野を広げた方がいいよ。
長文SMAソ
648名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 14:42:21
>>647
押し付けじゃないだろ
反論に必死杉だよw
俺はまだまだ下手糞だからおまえの言うビキビキカービングは全く想像できんが
気持ちの良いフリー欄と究極カービングって全く違うだろ
まぁあんたはここにいるんじゃグラトリとカービングだけ出切れば満足なのか?
まぁ人の趣味なんてどうでもいいけど視野を広げろってのはおまえ自身じゃね?
俺は何でもうまくなりたいよ、笑われるかもしれんが
ジブ、グラトリ、カービング、ワンメイク、パイプ・・・板の特性だなんだなんて俺にはどうせ分からんしね
でもさ、やってみると全部楽しいんだよ。もっと自分の板でいろいろ試していいんじゃね?
まぁおまえはジブも出来てその上で話してるんなら納得できるけどね
649名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 16:35:28
>>644
51.5でも大丈夫だろー。おいらは177cmだが、板は154で十分グラトリもフリーランも
フォォォォォォ
650名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 18:02:31
>648
ついに覚えたての言葉を試すときがきたね ( ´,_ゝ`)プッ
651名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 19:28:11
>>644
脚力とか教えてくれるとありがたいけど、51でも55でもいいと思うよ。
むしろ、グラトリなら短い方が回しやすいと思うよ。
そんな俺は175cmでキッカー用では54、グラトリ&ジブ用は48だ。
652名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 20:48:50
身長で板の長さは決められません。
653名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 21:50:33
オラは身長165cmだけど154cmの柔らかめな板に乗ってます。
パーク〜パウダーなどの自然の地形で遊ぶことを考えると最初は長めの板が良いと思いますよ
あと板の長さは身長だけで決まりませんよ。体重や脚力ゲレンデの楽しみ方によって決まります。板によってもクセが違うので出来ればプロライダーの居るお店の人に相談した方が良いですよ。
新しい道具で怪我無く楽しんでくださいね。
654名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 21:57:38
脚力はよく分からないですが、
並くらいはあるとは思いますが、決して強くはないと思います。
体重は57Kg位です。
カタログに載っている適正体重を考えると151.5cmの方がいいのかと
思ってきたのですがどうでしょうか?
655名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 22:20:11
普通の脚力でしたらノーズとテールが柔らかめセンターちょい固めの芯材がウッドコアの156cm位の方が色々と楽しめますよ。
ジブ中心なら短くて柔めな板が楽しめますがフリーランやキッカーなどカービングや安定性が必要な場面では長めの板がスムーズに滑れます。
長い板でも柔めならジブ、グラトリも余裕で出来ますよ。
高い買い物だからよく考えて買いましょうね。
656名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 22:35:19
スタンスはF 18R-18
どツイン板
ビンはフラ

これで擦りも飛びもやってます。
みんな早くグラトリ卒業してコッチに来い!
楽しいぞ!
657名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 23:07:15
卒業とか意味判らん
全部出来て当たり前だろーが
658名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 23:13:24
ちょっとミスって干されただけで骨折の心配とかあるレールはやらんぞ俺は
659名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/25(日) 23:35:46
危機管理大切あるよ
それが大人あるよ
660名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 00:00:11
そうそう。気が緩んだ時と疲れてきて集中力が切れた時に怪我しますね。
661名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 01:32:15
グラトリは必死にやるよりダルそうにやってスタイル出すのがかっこいいし、地面から1mも飛ぶ事ないからまずたいした怪我もしないし簡単だからいいけど
キッカーとジブはガチ。
だからグラトリに燃えてるふりしてます。
飛びたいし擦りたいけどヘタレなんです。
ほんとうはあこがれてます、すいません。
こないだなんて同行した女がレールやるもんだから恥をかきました。
「おれ、ジブとかよりフリーランが好きなんだ」と、見苦しいいいわけしてしまい鬱です。
662名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 01:36:47
カワイソです・・
663名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 01:47:42
レールは怖いですよね。
俺もやってもボックスかな。
664647:2005/09/26(月) 02:30:05
>>648
必死杉に見えるか。行間空けて読みやすくしてるつもりだが。指摘ありがとう。

俺も10年やってるワリには下手糞だし、ビッテリなんてできないから(しようとも思わないけど、まだ)
究極?のカービングなんて雲の上の話。
こういう話し出すと「〜の定義とは?」っていう不毛な議論に終わるから、ちょっと置いといて・・・

>気持ちの良いフリー欄と究極カービングって全く違うだろ
ってとこには賛同できないな。
どんなことでも、上の、更に上のレベルに達したと自覚できた時って、楽しいだろ?
そういう意味では自分の限界域でカービングしてる時って、フリーランめちゃめちゃ楽しいぞ?
全く別のものだとは思わん。

ただ、それだけで満足でもないし、遊べる、楽しそうなことは何でもやりたい。
パイプだろうがェァだろうが裏山だろうがチョッカリだろうが、な。
まだ誰も思い付いてない遊びを、日々、毎年考えてるし。

だから
>俺は何でもうまくなりたいよ
ってトコには大いに賛同できる。禿胴だ。
誰も笑いゃしない。

俺がこんだけ必至(? 汗)にレスすんのは、お前が何歳かは知らんが、自分の意志がちゃんとあって
まともな主張ができる奴だなと思ったからなんだ。
口が悪いのは気性なんだ。気を悪くしたらズマン。

ただやっぱり、ガチのジブで愛機が傷付くのは避けたいんだよね。
確かに、撫でて抜ける程度の傷なら(無いに越したことはないが)大して気にならんけどな。
なんでかっていうと、その他の色んな楽しみを満喫したいから。

またまた長文ヌマン
665名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 02:31:37
657>アングルをスタンスって…
ソッチ側には行きたくない
666おっ:2005/09/26(月) 02:33:45
666
667665:2005/09/26(月) 03:57:22
657→×
656→○

orz
668名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 07:39:55
664の書き込みを見て思ったこと
ズマンなのかヌマンなのかをはっきりして欲しい。

あと、言ってることがほぼ無意味。
669名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 08:27:49
>>664
スレ違いのとこでいつまで暴れてんだよ、空気嫁池沼。
670名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 13:20:18
>>661
グランドだってある程度スピードに乗ればそこそこ飛ぶんだよ
逆エッジで脳震盪や指骨折もあるんだよ
グラトリなめんな

キッカーやレールだって小さいものから始めればいい
やる前から怪我の心配するくらいならスノーボード自体やめちまえ

やめられないだろ?
だったらいろんなことに挑戦して少しずつでも上達することが
自分の身を守ることにつながると思うのだが

小さいボックスでもいいから抜いてみ

671SALOMONに買い換えようとしている名無しさん:2005/09/26(月) 14:41:15
グラトリのムービーキボンorz
672名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 15:15:00
俺はグラトリやるようになってから板の扱いがすごく上達しました。
もちろんプロライダーまではいきませんが
自分なりに板を思い通りに動かせています。

グラトリ覚えて以来、やたらフリーランが楽しいですよ。
自然のいろんな地形をいろんな滑りかたしてると
あっという間に時間が過ぎていきます。
しかもフリーランでやってることが、まんまパークの
アイテムにも使えたりします。

フリースタイルに山を降りるフリーランでは
グラトリを取り入れることで何倍にも
楽しみ方が増えると思います。
673名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 21:54:19
板の傷の話なんだが、滑っててわかる(らしい)よ。
イントラのヤシなんだが「左(BS側)にまがる」とかいうわけ。
んでソールみたらBS側に深めの傷が入ってた。石を踏んだみたい。

俺はというと同じ深さの傷が入ろうが、ひどい時にはエッジが折れててもなんにも気がつかない。
俺もそいつもA級持ちで足前もさほどかわんない。

別のイントラは滑る前に板にこびりついた雪を毎回払ってた。どうも雪の重さで滑りが変わるらしいw
まぁこれは言いすぎだけどギンギンにwカーヴィングする人等は板の状態に敏感な人も
多い。しかしどんな板にも対応できる(ただの鈍感だが)人も居るっつ−こった。

ちょっと上で板の相談してたヒトいたけど、板の長さなんかどうにでもなるよ。
俺は166で159の板乗ってるけど、全然問題ない。
グラトリやキッカーでも5までなら出来る。(それ以上は技術的な問題で不可能ですが)
基本は「グラ買い」。これ。お客さん以外にはこう言ってるよ。長く乗るんならね。

まぁ人によっちゃー擦って傷がつこうが滑り込んでヘタろうが問題ない人もいるわけよ。
俺なんか今年まで5年ぐらい同じ板乗り続けてたからね。
毎年一応新しい板買うけど、折れたり気に入らなかったりで結局で
結局その板乗り続けてた。

674名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/26(月) 22:36:00
長文ばっかで読むのがつかれまふ
675いつかの143:2005/09/27(火) 01:13:48
(´ー`)y-~~ 焦らない、焦らない…まったり、まったり…
676647:2005/09/27(火) 06:50:01
>>668
スマソ orz

あと、書いてることよく読め
677名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/27(火) 14:35:42
678634:2005/09/28(水) 00:47:14
>>647
どーでもイイコトかもしれんが、634≠648だったりします。で、
ワタシから見ても>>647は必死さがヒシヒシと感じられる文章だと思ったです。
議論の前提条件をあっさり切り崩して反論するのはイカンですよ。

・・・でもまぁ、仰ってるコトには同意します。
板が傷つくコトで、「その他の色んな楽しみ」が満喫出来なくなるのなら、
やらんほーが良いでしょね。

>>673
スゲーですな。やっぱ、わかっちゃうヒトも居るんですねぇ。
ちなみにそーゆーレベルのヒト達ってやっぱり、ソールの傷をかなり気にするモンですか?

>>674
一応2chも活字メディアなワケで。。
2ch来て「読むのつかれる」てのは、雪山行って「滑るの面倒」てのと同じ位意味不明ッス。
一生懸命最後まで読んだのに全然意味不明な文章だったりすると、
なんか凄く寂寥感溢れるですよね。時間もったいないし。
自分は最近、先頭5〜10行読んで意味不明だったらシカトするってのを励行中です。
679名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 01:00:09
うん、長文だな!内容は読んでないが。
680名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 02:45:38
>>672
「自然のいろんな地形」?「山を降りる」?まさかゲレンデの事じゃないよね?
681必至な名無しさん:2005/09/28(水) 15:02:09
180のコツ、キボン...
682名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 15:38:11
ターンに少し入ったらオーリー
で簡単に出来る
683名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 17:12:48
>>681
滑らずその場で180°振り向いてジャンプする。
徐々に板を滑らせながら同じ事やればそのうち出来るようになる。
ストレートのオーリーがちゃんと出来てれば多分できる。
684名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 18:57:56
180のコツ?
ヒールで大きくターンしてる最中に雪を蹴ってみろ。

姿勢を少し下げる
伸び上がると同時に左腕を左に少し振る
蹴る
右腕で回りすぎを止める
着地。
685名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 21:34:45
>681
最初はまったいらなとこじゃなく、ちょっと盛りあがってるとこでやるべし
超小さいキッカーってとこか(ヒッツ、とかポコジャン、って言われてる)
するときっかけなんか無しでもある程度スピードがあれば板が浮いた瞬間に
体をひねるだけで180できる
それができたら平らなとこで板をしならせて(オーリーして)同じ軌道を
自分で作りだして180する
それができたら、最初にやったヒッツで同じことをすると、もっと大きな
180ができる
じゃ、がんがってノシ
686名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 21:49:04
俺も必死で180を練習した。
やり方は廊下のようなダラダラながく続く緩斜面で(こっからが重要!)右側、
つまりFS側(レギュラーの場合)に圧雪車の踏み残しがあるバーンを探す。
見つかったらひたすらそのギャップに向かって180!
エッジがかかってる状態でオーリーするのは最初とてもムズイ。
しかしスピンするなら回転数にかかわらず、大なり小なりエッジをかけないといけないわけで、、、。
ならエッジがかかった状態で飛べるとこで練習すんのが割と近道ではないでしょうか。
しかもさっき示したような場所は着地が割りと柔らか。そんなに怖くない。
ただ新雪が積もってるようなトコはやめたほうが無難。新雪でのフェイキーは思いのほか難しい。
まぁそんな場所は大抵一段盛り上がってて、みんな踏んでるから問題ないかと。
またその逆パターンで非圧雪エリアから戻ってくる(要はゲレの左端)のもアリ。
圧雪バーンに戻ってくるから着地は簡単にいくよ。

そんな都合のイイ場所なんか思い浮かばねーyo!って人は中斜面にGO!
そこでひたすら木の葉。だけでは意味ないので、FSの木の葉をして
切れ上がったところで180!(レギュのB1)こんどはそのまま反対にすすんで
ハフキャブ!(フェイキからのF1)
この練習はキクよ。BSの木の葉でやり始めれば、F1→swB1。
さらには各3、5にまで応用できます。もちろんカービング木の葉でねw

とくに指定は無かったけどB1のやりかただよな。F1なら難しいからヤメトケ。(カコヨクするならね)

最近長文流行ってるみたいなので逝ってみました。
687名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 23:14:55
板浮いた瞬間に体ひねったって回転力にはならん罠
上半身と下半身がねじれるだけ。
浮く直前にひねらないと。
688名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/28(水) 23:29:58
そう。浮く直前にひねる。
多分ポコジャンで初めての180は怖いと思うよ。
ヒールやトゥーでのオーリーが怖いならなだらかなバーンでひたすら180!
こればっかりは体で覚えるしかない!

「チックショウ!なんでできねぇんだよ!チクショウ!」
「こうか!」
「こうか!」
「あれ?いまの出来てんじゃない?」
「こうか?」
「失敗だ!」
「こう!あっ!できたぞ!おい!ちょっと俺の180見てくれよ!できてるか?」


これだな。
689名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 07:33:55
「こんどはもうちょっとスピードあげて・・・」
「はうあぁっ!!!」

逆エッジに注意だな。
690名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 11:14:11
「おい、お前なんでもう360回してんだ?」
「いや、フェイキーが苦手なもんで・・・」

これだな。
691名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 19:24:22
俺、185あるけど、板157つかってるお。
ちっちゃいけど、スピン系簡単にできるお。
692名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 20:25:09
>>691
ちっちゃいからスピン系簡単なんだYO
693691:2005/09/29(木) 20:54:46
>>692
ああ、文的にはそっちか。
俺も同じ意味でつかったよ。

185で157は板ちっちゃいけど、スピン系簡単にできるから良い。
という意味で書いた。
694名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/29(木) 21:52:01
>>693
語尾に「お」付けろよ
695名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 00:08:15
初めはまっすぐからなんて無理
緩斜面をターンしてる途中でやってみ
BSターンからなら120°くらいで済むお。
696名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 00:09:25
360になると目線って大事だよな
慣れればそんなだが
697名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 00:41:12
>>696
それに気づくまで3年
慣れるまで2年
698名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 06:37:21
>>697
1年に3日しか滑らないのか?
699697:2005/09/30(金) 13:05:48
年に4〜5回は滑りますよ!
700:2005/09/30(金) 13:08:54
700
701必至な名無しさん:2005/09/30(金) 19:41:31
漏れ、スキー場でTEAM180って書いたトレーナーきた3人組観たことある・・・


orz
702名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 20:11:21
>>701
そいつら真の男だなw

俺はボードもつけなくて180の練習してたよ
昔はね。
オーリーは後ろ足を軸に回す感じで
ノーリは前足を
おれはこんな感じだが、人によって感性がちがうからな・・・。

プレスが出来なかったときは
部屋の中の布団の上で練習してました。

703名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/09/30(金) 23:17:27
ダイブ涼しくなってきてテンションだんだんあがってくんね。
704名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/01(土) 06:49:25
TEAM180って、もしかしたらS13じゃまいか?
705名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 15:51:50
グラトリは難しい・・
かなり練習・イメトレ必要!
今は、スイッチの540はできる。フロントは微妙〜
今期はフロントも練習やけど、スイッチからの720を目指す!
以上!!!!

706名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 20:18:41
>>705
フロントは微妙〜ってことは
スイッチからB5はできる、というこでいいのか?
707名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 21:12:29
FS180は出来るんですがBS180が出来ませんグラトリ、キッカー共にコツを教えて下さい。
708名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 22:32:08
>>707
トゥで踏み切りな。

トゥに乗るとBS側に回りだすから
その勢いを使うといいぞ。
709名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 23:33:56
>>707
とりあえず、今から立ち上がって滑ってるイメージしてみそ。
当然、顔は進行方向向いてる罠。そのままバックサイドに飛んでみると顔が進行方向向いてるから
体は回しにくい。でも、滑ってるイメージしながら、顔を後ろに向けて飛んでみて。
少しの力でバックサイドに回る。
キッカーでは、トゥに乗りすぎるとトゥ側方向に飛び出してしまうので
抜けるときの後ろ足のトゥ側に軽く力入れる感じで。
710名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 23:49:23
階 段 で 飛 べ
711名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 23:52:09
>>707
とりあえずグラトリで、だけど・・・
オーリーで踏み切る時にアゴ引きつつ、板のテールを見るイメージ持つと調子いいかも。
テール見るときに上体をかぶせない(腰を折らない)よう気をつけて。
着地時は目線を山側に残して下半身で合わせにいってブラインド着地。
目線をフォールラインまで送って着るとオツリをもらうので注意。
んで、着地が安定してから進行方向を見る。

キッカーならテールじゃなくてリップを見る感じの方が良さげかな
712名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/03(月) 23:54:42
>>708-710ありがとうございます。イメージしてみます。なんかびびって回り切れずに逆エッジくらってばっかりで…
713名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:01:48
>>711ありがとうございます。参考になります。がんばります!!
714名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:18:51
>>711手の感じはどんな感じで行けばいいですか?あと、フォールラインてなんですか?
715711:2005/10/04(火) 00:22:22
>>712
バック1で逆エッジか・・・
んじゃ、着地の時にトゥエッジで着地する意識も持つと良いかもね
これならとりあえず回転数足りなくても、逆エッジは喰らわんと思うよ
がんがれノシ
716711:2005/10/04(火) 00:31:52
>>714
手は目線の先行にあわせていきゃいいかな?
B1は目線だけでも回りやすいから、あんまり意識しなくても良いかも。
とりあえず漏れはあんまり意識して無いです。


あと、フォールラインてのは「最大傾斜線」っつって、
斜面下方向≒進行方向ってことね
717名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/04(火) 00:47:40
今年のドミかっちゃったぜー。
楽しみー。
718江田島平八:2005/10/04(火) 01:25:18
わしが江田島平八である。
719名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 01:51:15
去年試乗会行ったが今年のドミは最悪。
なに、あの重いの。まじやる気無くした。
フレックスもかてぇし。去年モデルとこんな差でるものかね?
720←今年の目標:2005/10/05(水) 01:52:00
 
721名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 03:56:41
>>720
うまいこというな。
がんがれよ。

漏れは540いけるようにがんがりたい
722名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 13:16:45
720は FSでもBSでも、とりあえずロール(ノーズスピン)で180廻って着地と同時にバックワードオーリーでチャレンジすると意外と廻れる。
最初は540までだったが、そこまで出来れば勢いで720まで逝けた。
ロールの惰性を借りるずっこい技だが、慣れるとロールは省略できて、バックワードオーリーからの720が完成。
気が付くとオーリーからでも逝けるようになってきますた。
723名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 13:22:16
>>722
それはピボットとB5のコンビって言うんじゃね?
724名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 13:53:47
>>723
あくまでピボットで180°廻ってその勢いで 720°廻る。
=ピボット+キャブ7のコンビ。(レギュラーから始めればね)
今はピボット入れなくてもだいたい逝けるよ。
7廻れないのは回転力不足で、先に惰性付けとくと廻し易いってことで。
小ギャップにバターインでピボットを絡めれば高さもでてかなり楽になるよ。
725名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 15:48:50
うpして
726名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 16:29:41
バートンが毎年質替わるのは当たり前の事。
名前だけの板。
727名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 17:34:01
ドミは年々硬くしていってるからな。

乗ったことねーけど。
728名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 21:10:03
>>724
え〜、俺もレギュラースタンスから
ノーズピボット(BS)→キャブ5 ってのはやるけど 7は回れん。
単発だと3しか回れない俺が、ピボット入れると5回れるようになるからその理屈は間違っていないとは思うが、
そんな簡単に7は回れないかと。
いや、俺が下手だからか・・・orz バター絡めるのはパクらせてもらおう。
おれもうp希望ノシ
729名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 21:17:57
あの〜、ピボットしてから回すってことは
ブラインド側に回るから
キャブって言わないんじゃね?

キャブってスイッチからオープン側に回ることだろ。
730名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 22:08:09
レギュラースタンスからブラインドにピボットってことは
360発動時にはスイッチスタンスでオープン側に回るからキャブじゃないの?

スイッチでオープンなら 弾くのはテールでもノーズでもキャブだよね?
731名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 22:18:36
>>730
そういうことだね。

キャブも合ってる。
厳密には、本来のノーズで弾けばキャブ。
本来のテールで弾けばフェイキーオーリーキャブ、
もしくはバックワードキャブと呼ばれる。
732名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 23:25:04
俺がスノボちゃんだからかもしれないけど、
どうしてもブラインドにノーズピボットってのがわかんねえ。
FSノーズプレスをもっと激しくやった感じって事か?
733名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 23:57:31
俺も>>732に同感だ。

ブラインドにピボットって前足のトゥを支点にするのか?

ピボットって普通ヒールを支点にするだろ?
734名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/05(水) 23:58:27
>>732
ノーズ支点にしてテール浮かせたままブラインドに180°回ってスイッチスタンスに・・・
ってことだから、FSノーズプレスを余計に90°回しちゃった形になるね。

ピボットのブラインド回りって別の呼び方あったっけ?
個人的には マニュアル+スピン=ピボット で それを溜めながらゆっくり回ればロールだと思ってた。
735732:2005/10/06(木) 00:26:29
解決。
去年のおしゃれ小技大全にSwitch Blindbutter なんたらってのがあった。
でも、あれで5とか7とかの勢いつくか?
736名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 01:04:12
>>735
まぁ呼び方はともあれ、無理な技じゃないな。
前足のトゥ支点でもヒール支点でも回れるし、後足のトゥ支点でもヒール支点でも可。

勢いだけで考えたら、B1からつなげた方が良さげな気もするな。
先行動作として考えるなら、上半身残しぎみのBSノーズスライド→キャブ5or7って流れが良いのかな?
やってみないとなんとも言えないなぁ。早く雪降らんかな・・・冬しかボードできない田舎暮らしが憎い・・・orz
737名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 01:17:59
俺福井だけど、まじでなんにもねぇとこだけど、
スキージャムがあるからそれだけが救いだよ。
小学生が分からない県1位だから。
738名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/06(木) 09:28:02
ごめん、俺も富山と福井の位置はわからん。石川もだな。
739名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 13:05:48
740名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/07(金) 23:47:54
レール・ジャンプ・sk8・サーフ。
みんな秀でてうまい。
努力や根性じゃ超えられない壁があるよな。
こういう奴らと、イマイチな奴の差ってなんだろうな。
センスか?
741名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/08(土) 08:33:08
馬鹿
742名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 00:44:19
センスだな
743名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 04:11:35
>>740
イマイチな奴らは努力と根性が足りないだけじゃね?
練習量もスノーボードに対する情熱もハンパなんだよ。
744名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 04:34:09
まじめに言ってるのかもしれんが、
この時間に見るとネタにしか見えんな(´-`).。oO(なんでだろ?)
745名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 05:45:56
人間は平等じゃないんだよ
センスは人それぞれ違う
746名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 09:45:59
グラトリでフリップってキモイ?
747名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 10:26:40
むしろ尊敬する
748名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 21:00:49
他人がやらないトリック。
他人の目を釘付けにするようなコンビネーション。

それがグラトリの魅力じゃね?

グランドでフリップなんてなかなか出来ないよ。
749名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 22:02:38
フリーランでサラッとフロントフリップ決めたらヤバイね
750名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 23:07:07
>>748

誰もグラトリやってるやつなんか見ちゃいねーよw
ましてや目を釘付けにって・・・

お 笑 い だ な (プ
751名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/09(日) 23:12:53
>>750
見てるとか見てないって事じゃないと思うけど
見る気が無くても『おお!』って目に入る事がある
お前は自分のラインだけ見てな
752名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 00:15:44
リフトに乗ってるときはまず見るね。
タンパった感じでグリグリやってたら「あらあら・・・」って思うけど、
フツーに滑ってるなと思ったら、スゥ〜っとグリグリやりはじめたりしたら「ほぉ〜・・・」って思うよ。
スイッチランもバリバリで、かつダボダボなウエアでダルダルそうな感じでコンボならこれはカッコイイよ。

まぁ、そんな感じでパーク入ってキッカー飛んで、サラっとレール擦ったら倍カッコイイけどね。

753名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 00:50:29
ダボダボって・・・・おまえんとこじゃまだそんなの流行ってんのか・・・。
ダサ・・。
754名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 00:53:51
おまいらどの板乗ってんの?
俺は011…
755名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 02:10:05
>>747-749
レスサンクス。じゃぁ、今年も頑張ってみるわ。
今のところ、ノーリーからのフロントフリップしかできなくて、高さも出せてないから
何かに躓いてぶっ飛んだけど、難なく着地できた人にしか見えなくて正直かっちょわりぃ。
今年は高さ出せるようがんがってみるよ。
756名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 02:49:03
グラトリでやってることは
まんまパークの人工アイテムでも使える。

パークで遊べるようになりたい奴は
まずグラトリを覚えることをオススメする。
757名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 12:37:28
>>751
リフト乗ってる時にうまい人いたら目がいっちゃうねー
あと自分が滑ってる前にうまい人がいたら追って見たりはする
やっぱり近くで見るのが一番だし
758必至な名無しさん:2005/10/10(月) 19:59:02
スノボにピッタリなオススメの曲を教えてください。
759名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 20:23:32
今年は電子チップ内蔵のボード買おうと思うのだが、
去年使ってた人いる?
どのくらい効果あるか知りたい。
760名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/10(月) 23:39:06
>>758ー759
スレ違い
761名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 00:08:44
>>759
よく、週刊誌の後ろのほうとかに広告出してる
「幸福を呼ぶアメジスト」なんかと同じくらいの効果。
762名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 00:13:31
>>759
あれ見ると、なんかミニ四駆のパーツであったギア入りのホイール思い出すんだよな…
763名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 00:47:13
>>762
ワンウェイホイールだね?懐かしいなぁ
764名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 01:19:10
オレ的にはミニ四駆本体とボールベアリングの値段が同じ600円てのが気に食わなかった。

買ったけど・・

スレ違いすぎスマソ
765名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 12:09:40
>>761
いや、そんだけ効果あったらそのアメジスト買ってるよ。
766名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 12:52:30
>>759
硬くなるとは言っても 高速フリーランで板のバタつきを抑えれる程度。
「あ、今硬くなった」って感じる程じゃない。意識してれば別だろうけど。
グラトリに使う分にはあまり 電子チップ の効果は期待できないので
店で普段の硬さ等を調べてそれで判断してもらった方がいいかと。
個人的にはグラトリするならWWWの方が・・・
767名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 13:05:19
>>753
おまえDVDとか見てる?

ま、せいぜいピチピチはいとけよスノボちゃんw
768名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 14:13:00
フロント180しようとしたら板より体が遅れる気がして恐い
ていうか、多少の遅れは出るんだよね?
769名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 14:17:44
>>768
遅れません。むしろ上半身の方が
先に回るものです。先行動作ってやつです。

というか180ぐらいなら考える前にやってみましょう。
おそらくお前が考えているよりずっと簡単だから。
770名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 14:38:43
>768
体の先行動作より、板を回すのに意識しすぎなんじゃない?先行すれば180ぐらいなら回るよ?最初はライディング中とかじゃなく、フラットな所で180回して感じを掴んでからライディング中に入れてみたら?
771名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 19:39:19
>>767
てか、ダボダボ着てる奴って見てて痛いよ。ガキは何かとダボにしたがるからな〜お前みたいに。
ダボ着てれば、それだけでカッコよくなれると思い込んでやがる。ほんとダサいっての。
いかにもグラトリしまーすみたいな感じの格好して、グラトリされても、あぁやってるwやってるw
としかおもえねーな。あと、自慢してるみてーで嫌味ったらしい。
それよか、自分に合ったウエア着て、フリーランしかしてなさそうな中に
何気なくグラトリさらって入れてる奴のほうが好感もてる上かっこいいね。
772名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 20:08:24
ダボダボ過ぎてもどうかと思うが、細すぎもカッコ悪くね?
タイトなパンツでプレスとかしてると生まれたての鹿みたいな・・・
足長いと特にね。・・・足長いのは羨ましいがorz
まぁ、どっちかっていうと
流行ってるからって理由だけでウェア決める奴の方がダサいな。
自分に似合うかどうかは後回しで流行りだけってポリシー無いのかと。
まさにスノボちゃんの典型かと。
773771:2005/10/11(火) 20:18:41
まぁあくまで自分に合ったウエアってことで。
でもまぁ細すぎで恐ろしくグラトリ上手かったら、逆にかっこいいかも。
やっぱ謙虚な姿勢はどこいってもモテるわ。

結局、俺は身長の関係でダボダボスタイルできないから、そういう格好してる人に僻んでるんだわ。
あーいやいや、こんな性格。
774名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 21:07:13
>>766
やっぱそんなもんか?
テールが1倍で、ノーズが7倍硬くなるらしいが。
まぁでも踏み込み柔らかくて、そんときに信号流れるから反発は大きく得られて
高さもでるんでねーの?

まぁそればっか頼りすぎて、フリーラン間違った覚え方したらいややなぁ。
775名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 21:18:15
>>766
WWWってどうよ?
プレスとかやりやすいのかい?
定評があると聞くが・・。

でも、今年のはグラフィックがちとな・・。
776766:2005/10/11(火) 21:31:19
>>774
う〜ん、頼れる程の効果じゃないけどなぁ。そんな変な癖はつかないよ多分。
でも、チップの効果抜きにしても悪い板じゃないと思う。
試乗会であんまりみないからなぁ。かと言って試しに買うには高いよなぁ。
あぁ、ちなみに俺のは去年のモデルね。
個人的には試乗したYONEXのスムースの方が乗り心地良かったかなぁ。
777名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 21:41:23
うんこっこ?
778766:2005/10/11(火) 21:49:22
>>775
連投スマン。書き忘れた。
店員に薦められるままにジブ用に買ったんだけどHEADインテリよりはプレス系はやり易い。
今まで硬めの板ばっかりだったから。あと友人のNITROのMISFITも借りたことあるけど
それよりかは自分にあってる感じはする。
011の方がプレスとかし易かったけど恥ずかしかったのと金銭的な問題でwwwになった。
779名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 21:58:45
>>774
へぇ去年買ったんだ。確かに試すにしては高すぎるね。
てか、そのチップ衝撃で壊れるとかないの?長年使うと信号も弱くなるとか、寿命があるとか。
あ、HEADの板だよね?
780名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 22:00:31
身長185あったら板、157か162どっちがいいと思います?(グラトリ)
去年は157だったんだけど、5センチも上がるとやっぱだいぶやりにくいのかな?
781名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 22:40:54
うんこっこがこんな所に
782名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 22:59:38
そんな俺のウェアはお気に入りの5年もの

783名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 23:15:25
>>780
グラトリオンリーなら157
フリーランもちょっとはやりたいなら162。
お前の身長なら162でもグラトリOKだ。

と、ありきたりな回答。
784名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/11(火) 23:16:59
>>780
スピンやりたいなら短い方が回しやすいとは思うけど、
同じようなスペックで板買うなら162の方がいいかもね。
ふつうに脚力あれば162でいいんじゃないかと言ってみる。
785766:2005/10/12(水) 00:06:03
>>779
さぁ?まだ1年だし レールとか入る時はwwwだし。
786名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 00:10:25
787名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 00:23:28
>>780
もしアナタが「体重が重い」or「脚力に自信がある」or「買おうとしてる板が柔らかい」なら、
・・・長めの板がオススメ。
上記の逆の場合、短めの板がオススメです。

実際のところ「身長」と「板の長さ」ってのは、あんまり関係無いよ。
上に挙げた3つのポイントの方が重要って思う。(あくまで俺の主観だけど)


>>774
板の振動エネルギーを光エネルギーに変換することによって、ばたつきを抑えるってリクツだよね?
発光素子が、昼間でも判る位にビカビカ光るのなら、
確かに振動エネルギーを効率よく変換(吸収)してるってコトになるけど、、

暗いトコでどうにか確認出来るくらいの発光量でしょ?
エネルギーに換算したら、0.01ワットとかその程度の。

実際に乗って試したワケじゃなくて、あくまでもリクツの上での考えだけど、
「発光素子による振動吸収効果ってのは、限りなくゼロに近い。」
・・・って思ってるです。
発光素子が強烈なダンピング効果を持つってのは、エネルギー保存則的にあり得ないかと。
788名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 00:33:12
チャリでゲレンデをライトつけて駆け下りること想像すれば、
ボードをくらべてどの程度のエネルギー消費になるのか想像はつくな。
789名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 00:39:21
>>786
なんですかこのフェイキーランを見せてくれないレギュラーオンリー君たちは。
なんだかグラトリの練習してるいたいですけど、上手い人は出てこないのですか?
ギャップ使った360やノーズプレスやテールプレスじゃ・・・・子供でもやってるよ
790名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 01:44:54
>>786はかなり面白いと思ったぞ。
ホント楽しそうにやってる。
はじめてみたトリックもいくつかあったし。

>>789がどれだけ上手いのか気になるな
791名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 02:30:56
>>787
得意になって長文書いてるけど、それ昔のK2だろ
今話題になってるのはHEADだと思うが
792名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 14:35:59
>>786はHow to モノでもないし、なに?
793名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 14:55:17
HEADのインテリジェンス ってスピードじゃなくて振動に反応して硬化するってことは、
プレスには向かないんじゃないのか?
低速でもプレスの時って結構振動しちゃって硬くなっちゃうんじゃね?
俺も試乗してみたいが、試乗会で見たことないかも。試し買いには高すぎだし。

グラトリするなら同じHEADでも違うの選んだ方がいい気がする。
K2のWWWいいのかなぁ。乗ってみたいな。でも今年のグラフィックは嫌だな。
去年のモデルどっかにないかなぁ。2万くらいで。
794名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 20:18:37
俺もwww買おうかな。
795名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 20:33:50
wwwいいけど、ベタやなぁ〜って突っ込まれるのがムカつく。
796名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 20:36:08
振動させるとカタくなっちゃうチンコみたいなボードだとキッカーの時はどうなんだろ。
空中ではヤワ板なんでしょ?ちゃんと着れるのか?
797名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 20:52:05
そんな正体不明は板はアウトオブ眼中。
試乗会が少ないHEADが悪い。
798名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 20:57:20
>>795
wwwはベタかい?
俺は存在すら知らんかったが。
799名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 21:51:09
>>798
いやぁ、俺も店員に薦められて知ったんだけどさぁ、
パークとかで仲良くなった人たちにベタだなって言われたり、他グループにも何度か・・・
011の方がよっぽどベタだと思うが・・・
800名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 22:02:47
800
801名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 22:14:23
>>799
俺はドミかGRAYのRIDERSかと思っていたんだが、
wwwを買いたくなってきたぞ。
ベタって言われてもいいよ。性能よければ。
802江田島平八:2005/10/12(水) 22:27:11
わしが江田島平八である。
803名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/12(水) 23:23:56
>>799
そうだよな。あとはグラフィックさえ良ければ・・・
804名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 01:03:57
>>793
RIDEのキンクはいかが?
似たような方向性の板だよ。
柔らかいツインチップ。
wwwは去年モデルの売れ残りってあんまり無いけど
キンクはまだ残ってる。
安い。
805名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 07:41:21
今年はBLUNT乗りがウジャウジャいそうだな。
806名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 09:23:35
>>805
実は俺もそれ狙ってた。
いや、試乗会いったんだけど、ドミよりフレックス柔らかいし使いやすかった。
ま、でも158までしかないのが微妙かな。
でも、結局ドミのほうが、知名度上だし初心者もドミの名前は知ってるってことでドミまみれになりそう。
807名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 10:10:12
>>792
雑誌のおまけw
808名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 10:55:47
スクーターのSCTてどうなの?
809名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 13:42:51
>>807
そんなまじれすいらない

>>808
チビすけには、いいよ
810名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 21:13:33
ああ、今日ボードショップいってきて、ブーツいいのなにって聞いたら
バートンのionってやつか、なんとかレックスってメーカーの熱で足の型とるブーツオススめされたよ。
どっちがいいんかわからん。
で板長めで板柔らかいやつあるかって聞いたらないっていわれた。
やっぱないのか・・・。
160オーバーになると、フリラン専用なるんか・・・
811名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 21:18:58
あと、去年試乗会行ってきたけど、ドミ買うよりブラント買った方がいいよ。
ドミは跳ね返りが悪い。反発性に欠ける。ショップの店員も言ってたから間違いない。
に比べて、ブラントは柔らかい割に反発もあるし、反応いい。
買うならブラント。
重さも、ドミは重い、ブラントは軽い。
ほんとブラントは扱いやすかった。でももしかしたら柔らかすぎるかもしんない。
いちお158で試した意見。ドミは159のやつで試した。
812名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 21:35:08
>>810
なんとかレックス・・・ディーラックスか?
813名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/13(木) 21:54:20
>>811
BLUNTってよいのか、、
ドミは試乗会の時、硬いなって感じた。
wwwとブラントで迷ってきた。
このスレにまどわされてるなw
814811:2005/10/13(木) 22:27:25
>>812
あ、それだ、ディーラックスだ。
ある店ではディーラックス一押し、また違う店ではバートンのionってやつ一押し。
これ迷う。でもディーラックスは見た目ゴツイのがいやだな。ただでさえ足でかいのに、強調される・・・。
やっぱスリムなほうがいいなぁ。

>>813
たしかにドミ硬かった。確か去年に比べてテールとセンターを硬めに作ったとか。
wwwはほんと遊び専用って感じだな。すぐ飽きるかも。
wwwの方がフレックス柔らかい。去年連れに乗らせてもらったけど、
ほんとペラペラな感じ。ひっかけたとき、ペロンてなるよ。
そういうのがいいって人もいるけどね。
まぁwwwとブラントはどちらもセカンドボードって感じだけど。
815812です:2005/10/13(木) 23:42:22
>>814
なるほど。
まぁ推してくるのも、ショップのその人が使ってたりするのも影響あるかも。
ちなみに俺は04のディーラックスのEnvyっての使ってるよ。
俺の場合は足の形が変なんで、
ディーラックスの熱成型インナーぐらいしか合わないのもあるけどね。
ちなみにディーラックスなら薄い靴下を使わないとキツイよ。
とりあえず見た目のゴツさどうこうより、
自分の足に合ってるかどうかを優先させた方が良いと思う。
まぁスリムなので足に合ってれば>>814の場合、この上ないんだろうけど。

あと、フレックスの柔らかさならROMEのARTIFACTはハンパないよ。
ショップでたわませただけでも、WWWより柔らかかった。
完全にグラトリ専用って感じだったな。
816名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 00:13:17
ARTIFACTはグラトリ専用ではない                 と思う
817812です:2005/10/14(金) 00:19:44
>>816
”専用”は言いすぎだったか、スマソ。
とりあえず、柔らかさはハンパない、ということで。
818名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 10:49:21
アーティファクトはグラトリってよりもパークじゃない?
あんまりROMEはお勧めしない。

乗ってる人増えてほしくないから(w
819名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 12:47:32
アライアンのデスってどうなん?
あれも、ジブボードだったよな?
うちの近くにはアライアン取り扱ってる店がない。
でも、去年は結構みたんだよなぁ。
誰か試乗レポよろしく。
820名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 12:47:59
グラトリに必要なのはフレックスの柔らかさなんだろーか
821名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 12:52:28
>>820
遊び心
822名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 13:20:51
なるほどねw
823名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 15:24:35
グラトリにカスXってダメかな?
824名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 16:14:00
自分の好きな板でやればいいんじゃねーの?
825名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 16:20:48
カスXでグラトリ、超調子イイよ。
826名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 22:44:06
825
本当に?マジアリガd
827名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 22:49:57
>>823
上手いボーダーはどんな板だろうが何でもする。
お前は上手いのか?
828名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 22:54:39
827
自分で自分をうまいなんて言うようなうぬぼれじゃねー
829名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/14(金) 23:47:44
グラトリなんかアルペン板意外ならいくらでもできるだろ。
硬いからなんだ?
硬くても板はたわむよ。

板のせいにすんな。
830名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 00:58:50
できる できない じゃなくて
やり易いかどうかってことだろ?

それにアルペン板でも・・・
831名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 03:58:20
板5cmも長くしたら、スピン回転数ワンランク下がるよな?
832名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 05:07:10
トゥ蹴りオープンってどうやるんですか?
テールで蹴るんじゃなくてノーズで弾くやつね。

恐怖のせいなのか必ず90で止まってしまいます。
ひっかけみたな感じなんだろうけどトゥで蹴るのがムズイ
360回してる人見たことあるんだけど、どうやったらできるんだろ?

これができるようになったらFサイドプレスから270アウトとかも楽にできるようになるんだろうね
833名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 07:07:26
823は、やりやすいかを聞いてるんじゃねーのか?
834名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 09:20:36
06 CUSTOMと迷った末に06 SMOOTH買った。
835名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 09:40:19
>>832
トゥでカービングして、ピボットする感じで回り始めたら左足
836名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 09:43:11
ごめん。835続き
左足を胸側に引き付ける。360くらいならノーリー無くても回れる。
回ることに慣れたらピボットのタイミングでノーリー入れると高さが出る。

スピン系は最初斜面を横切る感じで練習するといいかと。
837名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 14:04:52
それBS回りじゃねーの?
838名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 23:08:09
今日グラトリHow toの本とDVDセット買って来ました。
一人でなんか恥ずかしかった。
下向いて買った。
839名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 23:33:52
俺はそんなお前を抱きしめたかったよ・・・
840名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 23:41:57
ありがd チュッ
841名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/15(土) 23:55:42
グラトリってそんな肩身が狭い存在なの?
グラトリのうめー奴らは他の人間が真似できないこと
やってんだから、すげーと思うんだが。俺だけなのか?
842名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 00:00:14
20代後半のいい歳した♀一人だったんで・・
843名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 00:08:57
>>836
ノーズのトゥに乗りながらピポットってことですか?
そうするとBS方向に回っていきません?

180の場合真後ろから見てると、レギュラーの場合トゥに乗ってる時は頭が板より右側にあるじゃないですか
それをトゥ蹴りノーリーで回すと鏡で映したような感じになるわけです。(着地もトゥ着地)
感覚としては左から右のほうに回る感じなんですがどうもうまくいきません。

俺はキッカーでのトゥ蹴りオープンできないからグラトリでもできないだけなんすかね?
844名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 00:24:10
>>842
もうすぐ加齢臭の年齢だが頑張るんだぜ・・

>>841
グラトリはどんなに頑張ってもフリーランの一部だからねえ。
デカイ面はすんな。
845名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 01:16:41
書店でエロ本買う位恥ずかしかったんだろ
846名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 11:08:11
ふつうの本屋でグラトリなんかしってる人間なんか何人もいね
847名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 11:20:13
>>843
スマヌ。話のレベルを大きく下げてしまう質問なんだが、、
「トゥ蹴りのオープン回し」ってのがイマイチ理解できんのです。

アタマの位置が板より右側にある状態から、
オープン(つまり反統計廻り)に廻しこむってコトだよね?

なんかすごく無理を感じるし
素直にヒール側で蹴った方がいろんな意味で良い様な気がしてる

俺、なんか勘違いしてるのかな
848名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 11:47:14
プロテクタってどんなんがいいかな?
プラスチックが付いてるのとかってグラトリじゃ大げさかな?
849名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 12:26:58
>>843
そうトゥに乗りながらピボットするんだよ。
トゥ側の ノーズの付根の部分で ゲレンデをくりぬく感じ。

俺はそうやって 教わって そう覚えたから。 
850名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 12:35:04
>>847
トゥ抜きのオープンスピンはトゥエッジに乗った状態で
テイクオフしてオープン側にスピンします。
まぁ多少無理な感じもするし、ヒール抜きよりムズいが、
つま先で蹴れる分、高さを出せるし、またスタイルを出すのにも使われる。
ちなみに言うと、ヒール抜きのブラインドスピンってのもあるよ。
色んなシチュエーションで遊べるようになるから、覚えて損は無いかと。

>>848
プロテクタースレありますよ。

プロテクターについて語る。
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1128439256/
851名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 15:11:08
グラトリでトゥ抜きオープンとか普通に出来んのか?
852850:2005/10/16(日) 15:29:20
>>851
できますよ〜
853名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 16:00:48
フラッとで180、ギャップで3がいーとこでしょ?グラトリでトゥー抜きじゃ回転数かせげないよね
854850:2005/10/16(日) 16:34:41
>>853
そうですね。
まぁ俺もそんなに上手い方じゃ無いので、
それ以上のスピンができるかは分からないですけど、
大体そんなもんで考えてた方が良いと思います。

とりあえず、「できる」「できない」の2択なら「できる」ってことで。
855名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 17:40:21
JTのHowtoでトゥーからのオープンあったような気がする
856名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 23:04:07
>>829
その通りなんだよな。
板、バイン、ブーツとかやたらこだわる香具師に限って下手糞野郎が多い。
そういったギアに乗ったからって練習しなきゃ上手くなれんぜ。
金の無駄使いだわ。

ウンチクばかり語ってねぇで練習してもらいたいね。
857名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/16(日) 23:21:18
弘法筆を選ばず
って事だな
858名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 00:10:11
トー抜きっていうかトー蹴りだろ?
バックサイドターンして切り返す瞬間にトーでガッだろ?
普通にフロントサイドターン中には180がいっぱいじゃない?
まっすぐ滑ってて、トーで蹴ってオープン3って事?
859名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 00:15:20
>>857
でも、弘法大師は筆はその場その場で合った物を使えみたいなことを言ってるんだけどな。
860857:2005/10/17(月) 00:24:24
>>859
あれ?
俺、ことわざを間違えて覚えてる?
861名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 00:26:07
弘法も筆の誤り
ってのもあるな
862名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 00:50:09
>>857
いや、合ってるよ。
上手いやつは 道具なんて選ばなくても上手くできる って意味でね。
ただ、そんな事言ってるくせに空海は
良いものを作る時は 場合に応じて それに合った道具を使い分けろ とも言ってる。
んで、看板の字間違った時も筆投げつけて訂正したんだよな。たしか。古文の先生のウケウリ。

つまり、
上手いやつは どんな板でも できるが
カッチョ良く トリック極めるなら 板も選べ
でも、上手いやつでも ミスることもあるから見逃してくれ
イカした方法でリカバリーしてみせるからよ 
ってことだな。
863857:2005/10/17(月) 00:56:49
>>862
ですよね?いやぁ〜マジで焦った・・・
なるほど、そういうことだったんですね。
丁寧にありがとうございます!
864名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 01:05:04
グラトリが飽きた俺は今年からジブに走ります。
グラトリスピンを「できねぇ!」ってキレてた頃が懐かしいです。
865名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/17(月) 02:15:37
866832:2005/10/17(月) 05:50:07
>>847
ん〜、つまりカービングしてる時ってヒールからトゥ、トゥからヒールに乗せかえるときにちょこっと蹴ってやると
ちょっと浮くじゃないですか。その瞬間に体を捻ってスピンしてやるみたいな感じです。

>>850
ノーズのヒールで蹴るBSはできるんですよ。っていっても360はかなり無理やり回してますが・・・
ノーリーB1→CAB5とかのコンボみたいな感じで使ってるんですけど
逆バージョンもできるかなって思ったんですがトゥ蹴りFSでつまずいてるとこです。

>>853
トゥ抜き3をやってる人はいったんFSノーズプレス気味に入ってから弾いて360回してる感じでした。
俺もノーリーBSやる時はBSノーズプレス気味に入ってからやるほうが簡単だと思います。
867名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 02:24:12
>>866
あぁ、会長がそんなようなことやってたわ。
プレスっぽい動作で一瞬板止めて 速攻で逆回りで3とか5回すやつ。

トゥ蹴りノーリーFS360 だと
FSノーズプレスみたいな感じで入って 一瞬止める勢いで右足でトゥエッジ食い込ませて 
即座にノーズトゥに乗り換えて FS360 って感じだった気がする。文章だと説明しづらいや。
やったこと無いけど、29かなんかのDVDでみたなぁ。BSとかSWのパターンもあったはず。
868名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 19:48:56
遂にブラント買った・・・。あぁこの板で160オーバーあればいいのに・・。
バートンでグラトリ向きの最強3セットってなに?(板、ビン、ブーツ)

869名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 21:39:34
ドミナントにカスタムビンにフリーなんとか
870名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/18(火) 23:35:52
>>869
最後まで言い切ってくれよw
871名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 06:45:29
だからドミはやめとけって フレックスの反応鈍いから。
ショップ行ってテール側を右足が軸になるように添えて左手で
ノーズの先持って右手で板のセンター強く押してみ?
フレックスLv5だから柔らかいけど そこで一気に右手引いてフレの戻りみてみ?おっそいから。
理想はグイッと押せて離してポン!ちなみにバートンならブラがこれにあたる
ドミはグイっと押せるが離したらボヨン!だ。
実際試してみればわかるよ
872名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 13:47:05
「ボインッ」て弾力があるおっぱいが好きです
873名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 16:41:20
>>872
お〜れも♪
874名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 16:42:43
>871のやり方って、ノーズ&テールのフレックス?
それともセンターのフレックス?はたまた両方?
875871:2005/10/19(水) 18:18:14
センター。
基本的にプレスとかはセンターのフレックスが柔らければやりやすい。
が、ドミはノーズとテールは硬い。これはオーリーの時高く飛べるように。
まぁさすが、ジブ用の板だけあって、よくできてはいるが買うなら同じコンセプトの011のほうがいいな。
ドミは性能良くしようとしすぎて逆効果だからねぇ・・例えるなら棒高跳び。
グンニャって曲がって、ボンヨ〜ンって跳ね上がるじゃん?あれと同じ原理。
反応は遅れるけどその分高さはでるな。360ぐらいだったらカコイイ360できるよ。
一方ブラントは、例えるならプラスチック製の定規。
グニっと曲がって、指離すとポン!とすぐ戻る。反応いいけど、高さは劣る。

俺は、グラトリってやっぱ一瞬だと思うんだよね。
クイックに回してクイックに反応してくれるほうがやりやすい。
豪快派ならドミでもいいよ。俺はブラ派だけどねw

ノーズの引っ掛けで、大切なのは踏み切ってノーズが地を離れる手前、板がもっともベストな形は
板が90度曲がっているとき。(ブーメランみたいに)これが一番高さがでる。
これが、30度しか曲がってなかったら当然跳ね返りも薄いし高さはでない。
次に回転数が増えるほど、跳ね返りがはやくないといけない。
もう上半身まわりきってんのに、板がまだ地面に付いていたらいくら高さがでても回転数が足りなくなる。
で、結論的に、180〜360狙うならドミだが、540〜720狙うならブラ。


876名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 19:41:23
>>875
文章うまいな。ブラント買いにいきたくなったw
877名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 20:10:06
同方向ターンにて、ヒール抜きとトゥ抜きの回しかたの違いは何ですか?
878名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 20:14:16
大きい違いは高さ。次に難易度。
フロントサイドの場合、
ヒール抜き=綺麗。
トゥー抜き=オシャレ。

バックサイドの場合。
トゥー抜き=綺麗。
ヒール抜き=ヤヴァイ。
879名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 22:42:05
>>877
ベタな答えだと、跳ぶ時の重心がヒールにあるか、トゥにあるか。

両方できると、エッジの切り替えしなくても好きな方向に回れるし、コンボのバリエーションが増える。
ヒールエッジ側にターンしながらFS360は普通だけど、そこをあえてBS360をやるのが玄人魂。

素人目にはただ回ってるだけだからわからんよ。
正確には抜きと蹴りがあって・・・(ry
880名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 22:43:49
>>875
マジレスしちゃいますが、参考になる書き込みだな。

グラトリ540とか720とか、
ものすごい一発芸をカッコよく
決めたいならドミ。

接地しながらぐるぐるまわるプレスとか
180とか360ならブラっていう発想を
持ってたよ。
俺は。
881名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 22:45:05
540がものすごい一発芸か?
882名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 22:53:45
言ってること逆じゃねーか・・・
883名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 23:33:23
>>881
うぜぇよ。オマエ。
884名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/19(水) 23:40:36
↑↑↑
下手糞
885名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 00:05:43
実際にゲレンデ行ってみろ。
540や720えをやってる香具師の割合がどのくらいか。

部屋にこもって妄想なかりしてんなよなw
今年は180覚えろよw
886名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 09:04:07
5できるまではそんなに時間はかからない。
だが7からは別物。
887名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 10:22:05
あと、半回転、たった半回転なのに・・・ってよく思ってたよ。
5から7への道はものすごい時間かかりました。
7に一年棒にふりましたから。フリーランへたくそなおれ。
888名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 12:37:03
なんにもないとこでポンと跳んで回る人がいる
889名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 13:34:03
890名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 14:06:45
5も回せないで書き込んでる馬鹿がいるんだな
出来るまでROMってろ
891名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 14:36:54
そもそも5の定義ってなんだよ。
空中一回転半だよ?
おまえら、そのPCから離れて床に立ってみ、んでその場でジャンプしてできるだけ多くまわってみ?
一回転半が限界だろ。
それを重いボードつけて同じように一回転半やれなんて無理なはなし。
実際ゲレンデでは空中1回転もまわってないのに5として認められる。
7でも一回転もまわってないのが現状。
180ずらして飛んで90度スライド着地。すばやくできれば、これで上手い5として認められる。
ゲレンデではOK。
でもここでその上手い5をうpしたら、360しかまわってないとか、360もまわってない。
叩かれ放題。
今年はそういうのやめようぜ。
892名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 15:38:00
>>891は脚力だけで回る人なんですか?
893名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 17:07:59
まぁまぁ‥揚げ足取るなよ
894名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 18:06:08
まぁまぁ、ファンスキーの人だから。
895名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 18:37:00
あーテンションたかくなてきた。
でも今年もヒトゲレだな。いくやついねーし。

でも冬はボードいこうぜ!って女に誘えるからぜってーいいよな。
「あ、○○ちゃんボードやってる?」
「してない・・したいんだけど恐いし〜」
「恐くないってwよかったら教えてあげよっか?」
「え?ほんとー?」
「来週俺行く予定あるし、いこっか」
「やったー!ありがとう!」
(しめしめ・・・)
「でも怖いなぁ・・・、骨折とかしそう・・」
「俺がちゃんと教えるから大丈夫だって。すぐ板に乗れるようになるよ!」
(ま、昼は板に乗って、夜は俺に乗るってか?w)

ってやるから俺は。みんなも応援してね。
896名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:06:24
ボード利用して女誘うにあたって。

興味ないならこの先駄レスだから読まないほうがいいよ。
んで俺は考えたのよ。
やっぱ教えるっていってもさ、女ボードないわけじゃん。
で、レンタル必至なんだけどもやっぱ男の俺が出してあげないとなぁ・・・。
ってなるじゃん?
でもたけーよ。3点セット1万ぐらいいくよ。
違う女違う女、毎回1万だしてられっかよ。
で・だ。
女の分はあらかじめ俺がかっちゃおー作戦。
これでいくよ今年。
イチキュッパぐらいで3点セットあるっしょ。
それ買うのよ。まぁ女の平均身長ってだいたい156ぐらいじゃね?
だから板はまぁ140前後の板チョイス。
バインはMで。まぁブーツに関しては大きさいろいろだからそうだな、、、
24ぐらいか?ちょっと大きめチョイスしてつま先にゴム入れるやつ買えば問題ないだろ。
ここで一つ。女はファッション気にするから、いくらイチキュッパでも見た目ダサいボードとバイン及びブーツはやめとけ。
特にバインとブーツ。バインなんか特に安っぽさでるからな。
白は選ばずブラックチョイスだ。白よりは高級感がでる。というか安っぽさを目立たなくする。
ブーツも黒がいい。ま、どうしても安っぽさが目立つ場合は、少しグレード上げて高いやつかえ。
ま、板なんかはださかったら、適当にステッカー貼ってごまかせ。だいぶ変わるから。
 
続く
897名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:07:52
あとはウエアか。センスイイウエア買わないとな。
つなぎは好き嫌いわかれるからだめだ。まぁ、私服っぽいウエアが好まれる。
まぁMサイズ選らんでおけば間違いないだろ。小さい女でもダボっとした感じになるし。
今年はファー付きがキテる。しかし、そんなもん高い。てかウエアが一番高い。
自分のお下がりがあればそれ代用したほうがいいかも。しかし、女はとにかく見た目にこだわる。
一番気をつけるべき点はやはりウエアだ。こればっかりは、高いのでも買わないとな。
はたして自分でそんな大事なことを決めてしまってよいのだろうか。。。
ま、俺が考えた作戦がお目当ての子にお前着てくウエア買いにいくか?と、まずデートを約束できる。
女が選んだウエアだ。センスに関して間違いない。自分で選んでは失敗するのがオチだ。
(女はウエアを買ってくれるなんてなんていい人・・・と思うが実はそいつを使って女はどんなウエアが好みなのかを探るため)
で、それを着てボードに行き、帰ってきたら、今度また行くときまで家で預かってるよといって家に保管。
違う女を誘ったときにそいつ用として保管。
ま、とりあえず、ボード、ウエアがあったら次からはガンガン誘えるな。
「私、なんにも持ってないよ〜・・・」
「あ、大丈夫。親戚の子がこの前置いていったやつあるから」
「ほんと?使っちゃ悪くない?」
「いや、それ俺が買ってあげたやつだから、平気だよ」
「じゃよかった!楽しみ〜」

こんな具合でどう?
毎週毎週女女で誘いまくれるよ。
898名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:09:49
妄想激しすぎ
899名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:12:50
いや、まじめに。
多分うまくいくよ。自信はある。
900名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:34:44
そこまでしないと誘えないのか?
別にレンタル代くらい自分でだすだろ。
出してやれば喜ぶだろうが、そこまでする必要はない。
そこまで媚びないと誘えないってどうよ?
そんな君には毒男版に逝くことを御勧めします。
901名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:43:55
まぁとりあえず言えるのは
 ス レ 違 い
ってことだな
902897:2005/10/20(木) 19:46:57
>>900
やっぱ現実はあまくないか。
その板いってこよっと。
903名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:51:15
妄想ではすんなり話出来てるけど
現実にはキョドって誘う所まで行かないだろ
904名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 19:52:22
>>897
ちがうよ、現実は君が思ってるよりあまいって言ってんの。
ただ、スレ違いだからバイバイ。
905名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 20:50:07
         ◢██████◣
           ███████▉
            ████████
         ◥██████◤
  ▂▅▆▅▄    ▃██▀◢◤▀▅▂
 ◢██████◣ ▄███  ▍   ▼◣
 ████████████ ▎    ▂ ◥◣
▐████████■▀▀▉┃   █▌■ ▎
 ◥■██■▀█◤ ◢〓  ┃   ▆▋ █▐▬▅█▆
         ▎  ▐▄       ▀◢▀   ▀█◤
           ◥◣  █▅▂         ┃
            ◥▂  ▓█▅▂    ▂◢◤   
           ▂▅▆▆◣ ▀▓█▀ ◢▆▅▄▂
        ▂▅█■▀██▇▅▆▇██▀■██▇◣
906名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 21:03:19
>>891
5の定義

空中1回と90度が正解だと

正確には450だと
907名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:05:15
じゃできるやついねぇわ。
俺一回転ぐらいで7っていってるから。
908名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:30:10
床で1回転半するのとボードの5はまったく別物だろw
はじめある程度ずれてから板が浮いて、着地で多少ずれるのも含めて540って技だろ。

180くらいずれたところで板が完全に雪面から離れるのは、
そうしないとスピードを回転力に変えらんないから。
といっても45度程度ですでに一方の足は地面に力伝えてないわけだし、
180ずらしてから普通にジャンプするのとは違うぞ。

着地で90ずれるのは、そうしないと回転力を殺せないから。
540きっちりで着地するより、次の滑走にスムーズにつながる。
909名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:30:28
>>907
wwwちょwwwおまw
910名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:36:38
オレ900できるよ
グラウンドで360回したあとに270回してから270ドライブさせて900
今年はドライブを450にして1080にチャレンジするよ
きっとすぐできそうな気がするし

でもみんな5だの7だの言ってるけど、結局オレのやり方と一緒でしょ?
911名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:44:07
>>910
180スライド+540+180スライドのコンボに見えなけりゃいいんじゃない?

912名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 22:46:53
会長のはギャップ使って9だったような。
空中での回転は実質5くらいか?
913名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 23:01:29
>>910
そんなインチキ9でだませるのはスノボちゃんだけだよ。
みんながお前と同じだと思うな。
914名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 23:05:06
もこみちって顔やせてるよな。
俺ももこみちになりたいから必死でダイエットするよ。
今日もSK8したあと、ランニング7分ぐらいしたし。

よし、グラトリイパーイして、やせるど!
915名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/20(木) 23:16:37
>>908
能書き乙なんだけど、会長も言ってるんだが5とか7ってのは必ずしもソレ廻してわけじゃないんよね。
俗に言う5は450で7は630。 小学生でもわかるんだけど。 
916名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 00:10:25
>>915
908は必ず5とか7を空中で回せなんて言ってなくないか?
どっちかてーと あんたよりの意見では?

>>910
それじゃ、スノボちゃんすら騙せんよw
むしろ、そんな恥ずかしいことしてたらスノボちゃん宣言するようなもんだ
917名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 00:31:46
ここにいる香具師みんな5は出来るんだな。

動画さらせや脳内クソどもwwww
てめぇらのウンチクはどうでもいいんだよボケコラw

出来る奴から習うっつーの
918名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 00:35:55
>>917
5の動画ならいろいろ出回ってるんだからそれみて勉強しろよw
お前みたいなあほは言葉でいってもわからないだろうから
誰に習っても意味ないよw
919名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 00:42:07
>>917
お前のケツマの板、ちゃんと手入れしてるか?
ここに書き込んでるヒマがあったら手入れしたほうがいいぞ。
お前の大事なケツマの板をよw
920名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 01:04:29
正解はノーズが浮いて90°+空中360°+ドライブ90°
これが5の定義です
921名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 01:18:19
>>920
そういうつもりで回してるかもしらんけど、
動画でとってスロー再生してみな?
922名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 10:51:30
>ノーズが浮いて90°

??????????????????????????????????????????????
923名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 12:16:47
>>920
オーリーなのか?
オーリーで5なんてありえないけどね。
924名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 12:52:42
オーリーで5は回せるだろフツーに。
925名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 13:23:53
5も出来ない下手糞が粘着してるスレはここですか?
926名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 13:41:01
はい。
927名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 13:59:36
ここで5の動画うpしてる香具師なんて片手もいないだろうがw


180も出来ずに90でエッジかかってこけてるクセに何えらそうに
「5は余裕だろ」みたいなレスしてんだよw

困ったスノボちゃんだな!ゲラゲラ!
928名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 14:18:30
パパ!こうゆう時に書き込めばいいんだよね?
オマエモナー!!
929名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 15:44:58
安藤ケンジのスタイルきもくない?
930923:2005/10/21(金) 15:45:14
>>924
いや、フツーに考えて無理だよ。
オーリーから入って空中で回れるのは
せいぜい270くらいだろ。

残りの270はどうする?
先行動作で90は自然に回ったとしても
残りの180はどうする?
グランドでドライブしてごまかすか?
931名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 16:07:36
そんなことしなくても普通に5回るわよ
932名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 16:43:04
グラトリなんか熱く語る様な事じゃないんだし
いちいちも言い合いしなくてもいいじゃん。
933名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 16:56:22
>>932
そんなあなたはここに何の用ですか?
934923:2005/10/21(金) 17:01:12
>>931
動画ないの?見てみたい!
5以上なんてノーリーじゃないと無理だと思ってた。
935名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 19:03:57
ノーリーじゃなくてノーズ引っかけじゃないの?
ノーリーで5は凄すぎ。
936923:2005/10/21(金) 19:12:42
もういいや。ごめんね、俺が悪かったよ。
937名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 19:16:41
うん、下手糞のスノボちゃんは黙っててね。
938名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 20:23:46
>>934
お願いだから下等生物のあなたはどっか行ってください。
ノーリー5が凄すぎと言っている時点で人間やめたほうがいいです。
939名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 21:43:14
オーリー5っての松井克師がノーマターでやってた。ただBSだけど。でもスゴッって感じだったな。

みんなノーリーって言ってるけど>>935の言うとおり、ノーズ引っ掛けが正しいと思うよ。
940名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 22:34:35
>>938
アンカーも間違ってるし
恥の上塗りは止めとけw
最終「釣り」とか言って逃げるんだろ?
ノーズ引っ掛けとノーリーの区別もつかんお前が荒らすなんて
100万年早い、雑魚は初めてのグラトリでも呼んで
オナニーしてろ。 判ったか?雑魚師匠w
941名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/21(金) 23:58:17
さぁ盛り上がってまいりました!
942名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 02:23:16
  _  ∩
( ゚∀゚)彡 おっぱい!おっぱい!
 ⊂彡
943名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 04:43:04
なんかそれ久しぶりに見た。
944江田島平八:2005/10/22(土) 22:07:52
わしが江田島平八である。
945名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 22:22:17
ノーズ引っ掛けとノーリーの違いを教えてください
釣りじゃありません
946名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/22(土) 23:34:11
SWノーリーの回転技をセットバック入った板でまわすと、テールが短い為に一瞬エッジが雪面に引っ掛かる。それを相内会長が「引っ掛け」といーだしたのが最初ジャマイカ?だから使いわけるほどのものじゃない
947名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 09:50:28
>>946
じゃツインには関係ないってことだね。
948名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 10:52:29
FSノーリー5、180度位先行動作が入って、テールが前、ノーズが後に来た瞬間にノーズを弾く事が引っ掛け?
360度以上は全て引っ掛けになる??
949名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 10:56:54
聡じゃないんだからワザ名とか気にすんなよ
気持ちよく回れればいいべ?
950名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 11:06:07
>>948
180じゃなくて90くらいだよ
951名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 12:08:06
>>950
訂正ありがと
952名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 19:41:16
俺ひっかけ180得意。
ひっかけ30がむずい。
953名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 21:31:40
>>948
テールが前に来た瞬間にはじくんじゃなくて、
90度くらいではじき始めて、180度くらいではじき終わる感じ。
954名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/23(日) 23:42:21
昨日イエティ行って来て思ったんだが、
去年に比べて明らかに全体のレベル上がってるね。

去年この時期のイエティでは、3廻してるヒトなんて数える程しかいなかったけど
今年はもうゴロゴロ居る。
複雑な心境。
955名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 00:34:19
>>953
ありがとうございます。イメージは!湧きましたw
室内で練習してきます
>>954
5廻して差をつけましょ
956名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 12:32:18
5までは練習すれば何とかなるよ。
ビデオにとって自分のフォーム見ると上達早いかも。あと結構笑える。
腰(重心)の位置を巧い奴の比べるといい。
957スタイル:2005/10/24(月) 12:38:07
マ ジ レ ス し て も い い で す か ? ?
958名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 15:47:37
ドミと7ではどちらがお勧め?
959名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 17:28:39
>>958
マルチダメダメ
960名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 17:33:22
>>959
おまえもマルチだバカ
961名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 19:43:51
>>958
何コイツ
962名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 20:46:22
バートン厨はバカばっかりだからな。
963名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/24(月) 22:00:46
結局、どっちも一緒

964名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 00:30:49
BE!POP
965名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 02:11:42
>>956
友人が撮ったビデオに映っている人、腰の位置高いなぁと思って見ていたら自分でしたw
自分が思っているほど重心下がってなかったり、飛んだときに膝が引き付けられてなかったりするもんですね。
精進します!
966名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 04:43:02
がんばれぃ
967名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 13:09:02
昨シーズン、引っ掛けの5、ドライブかけながらインチキっぽくできるようになったんだけど、シーズンラストランの最後に思いっきり引っ掛けたら当たり前のように5廻せた。
要は強い引っ掛けだけなんだなぁ。
そっからドライブ入れてけば7できるんじゃねぇかとおもいつつ今シーズンなわけです。
968名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 15:46:41
おめぇ軽がるしく7を語るな。
俺も5当たり前にできるようになったときあとたった半回転…!と思ったがはっきりいって5と7じゃ次元が違う。
スピン系のトリック、お遊びは5まで。
7まったく別のトリック まぁやってみ?そんなあまくないから。
969名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 16:42:09
以上。1しか出来ないスノボちゃんの語り合いでした。
970いつかの143:2005/10/25(火) 23:09:13
7かぁ…出来るようになりたいねぇ〜(´ー`)y-~~
011に乗ってるわしじゃ〜_かな?w
2ch的にも、011で7回しても叩かれるんだろうなぁ…
なんて、雪が待ち遠しい今日この頃…(´-`).。oO(みんな元気?
971名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 23:17:41
>>968
って7はできるわけ?
次元が違うって具体的に。

できなくてレスしてるわけじゃねぇよな!
972名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 23:20:18
>>いつかの143
うん。俺は元気だよ
今年はどぉ?動画晒す気力無くなった?
973名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 23:21:59
ここにはノーリーで5する天才がいるみたいだな
974名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/25(火) 23:24:10
>>973
ノーリー5できる香具師は天才だね。
引っ掛け5できる香具師は結構見るが。
975いつかの143:2005/10/25(火) 23:46:13
>>972
元気かぁ!それは良い事だw
晒すってか、わしのレベルじゃ〜ネタにもならないだろうしねぇ〜
グラトリばっかりやってるわけじゃないから…ま、良いネタが出来たらって事で(・∀・)イイ?
976名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 00:05:32
ノーリー5なんて結構簡単でしょ!普通に出来るよ!天才じゃなくても。
977名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 00:09:23
フェ衣キーオーリーBS5ならできるYO
978名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 11:00:52
>>976
オマイが言ってるの引っ掛け5だろ。
ちゃんと>>974嫁。
979名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 12:07:56
いつかの143て
中島みゆきの人だっけ?
7回してる人だっけ?
980名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 12:12:43
オレも中島みゆきのやつもってる。
5ができるまでひたすら頑張ってたな。
BGMが時代ってのがなかなかイイとおもた
981名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 15:44:25
グラトリのレベルは上がらないのに
動画変換のレベルだけ上がってる漏れがきましたよw
 
 
どうあがいても3しか廻せねぇ・・orz
982名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 16:31:29
>>981
去年の携帯変換屋さん?
983名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 16:42:24
ノーリー5も引っ掛け5も一緒だよ 馬鹿かオメーラ
ビヨンドのの−り−5みたけどあきらかに引っ掛けじゃね−かw
984名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 16:58:06
去年て動画うpしたの いつかの143だけ?
985981:2005/10/26(水) 17:54:26
>>982
そうそう変換屋ノシ

って商売じゃねーしw
 
>>984
あと「pass 540」って人が何本か動画うPしてたやね。

さて・・今年はどんな動画が上がってくるのやら?
今から楽しみですなww
986976だけど:2005/10/26(水) 19:22:31
えー、引っ掛けても引っ掛けなくても5までなら出来るって!しかもちゃんと読んだし!
987名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 19:23:33
変換屋さん
今年もヨロシクです。

うp→変換了承→変換屋さん呼出し→携帯厨幸せ

この流れでおkですよね
988981:2005/10/26(水) 19:37:44
>>987
OKOK!
まぁ需要があればの話だけどねw
989名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 21:49:56
手摺信者か・・・
引っ掛けをノーリーって言ってるの手摺がいけねぇんだよな。
スウィッチノーリーの事フェィキーオーリーとか言っちゃってこんがらせたのも会長だし・・・

ま「引っ掛け5」なんてダサくて「ノーリー5」って言っちゃうんだろうけど。
でもそれだから








>>983みたいな間抜けスノボちゃんがいるわけなんだが







990名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 21:54:11
>>983
馬鹿はオマイ。
ビヨンドのノーリーは引っ掛けだよ。でも正確に言うとノーリーじゃないんだよ。
そんなのばっか観てないでさ、フェイキーの練習でもしてろ。
991名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 22:21:58
>>983みたいな奴は グラトリメインとか言っちゃうタイプのスノボちゃん。
992名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 22:42:42
>>983
オマイ、ゲレンデじゃ無理だけどこのスレのヒーローだぞ(w
011予約したか?(w
ウエアーはインハビか?(w

でもオーリーくらいマスターしとけよ(w
993いつかの143:2005/10/26(水) 22:51:03
意外と覚えてる人っているもんだなぁ…嬉しい限りヽ(´ー`)ノ

まぁ、名前なんて後から考えれば良いんじゃないの?
出来れば、楽しいし、嬉しいって事で…ねぇ?w ←なんも考えてない
994名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 23:02:11
次スレ立てときました

【スピン】グラトリ総合すれ【プレス】V
http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/ski/1130335267/
995名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/26(水) 23:31:23
変換ってどーやるんですか?
俺も変換屋になりたいYo!
996名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 10:26:35
引っ掛け練習して逆エッジ

で梅
997名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:35:11
>>996
いや、引っ掛けってのは逆エッジつかってんのよ。
だからある意味正解よ。
998名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:36:37
976 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2005/10/26(水) 00:05:32
ノーリー5なんて結構簡単でしょ!普通に出来るよ!天才じゃなくても。

983 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。 投稿日:2005/10/26(水) 16:42:24
ノーリー5も引っ掛け5も一緒だよ 馬鹿かオメーラ
ビヨンドのの−り−5みたけどあきらかに引っ掛けじゃね−かw


代表的なスノボちゃん
999名無しさん@ゲレンデいっぱい。:2005/10/27(木) 11:38:14
銀河鉄道
1000聖☆ロデ男:2005/10/27(木) 11:40:36
100000000ロデ男
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。