☆世界フィギュアスケート選手権15☆

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無し@自治スレでローカルルール検討中
前スレ↓
☆世界フィギュアスケート選手権14☆次回予想
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143890885/
2名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:07:29 ID:taUviHK60
過去スレ↓

☆世界フィギュアスケート選手権11☆反省会
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143381183/
☆世界フィギュアスケート選手権10☆反省会
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143359011/
☆世界フィギュアスケート選手権9☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143330930/
☆世界フィギュアスケート選手権8☆
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143296922/
世界フィギュアスケート選手権 Part7
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143246010/
世界フィギュアスケート選手権 Part6
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143168619/
世界フィギュアスケート選手権 Part5
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143091998/
世界フィギュアスケート選手権 Part4
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142925592/
世界フィギュアスケート選手権(実質3)
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142539067/
世界フィギュアスケート選手権その2
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142066755/
世界フィギュアスケート選手権
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1111245019/
【クワン・コーエン】世界選手権【村主・荒川・安藤】
http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/skate/1080111206/
3名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:08:17 ID:taUviHK60
☆世界フィギュアスケート選手権13☆ようこそ東京へ
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143595535/

☆世界フィギュアスケート選手権12☆来年は東京
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143448115/
4名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:08:57 ID:taUviHK60
今年の世界フィギュア終わったのに何を話すの?
5名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:09:12 ID:taUviHK60
来年の代表を、一緒に考えようよ。
6:2006/04/07(金) 20:10:49 ID:taUviHK60
来年のフィギュアスケート世界選手権女子シングル日本代表3枠に入る可能性のある候補(あいうえお順)と主な競技成績

浅田舞(17):02―04全日本ジュニア選手権2位、03ジュニアGPファイナル 4位、04世界ジュニア選手権4位、05高校総体優勝、05ジュニアGPファイナル 5位、05全日本選手権8位、06四大陸選手権6位

浅田真央(15):04全日本ジュニア選手権優勝、04ジュニアGPファイナル優勝、05世界ジュニア選手権優勝、05フランス杯優勝、05GPファイナル優勝、04、05年全日本選手権2位、06世界ジュニア選手権2位

荒川静香(24):94−96全日本ジュニア選手権優勝、97−98全日本選手権優勝、02、03四大陸選手権2位、03GPファイナル3位、04NHK杯優勝、04GPファイナル2位、05GPファイナル3位、
05全日本選手権3位、98長野五輪13位、98世界選手権22位、03世界選手権8位、04世界選手権優勝、05世界選手権9位、06トリノ五輪優勝

安藤美姫(18):01−03全日本ジュニア選手権優勝、03ジュニアGPファイナル優勝、04世界ジュニア選手権優勝、03−04全日本選手権優勝、04世界選手権4位、05世界選手権6位、05ロシア杯 2位、
05GPファイナル4位、05全日本選手権6位、06トリノ五輪15位

太田由希奈(19):02全日本選手権4位、03世界ジュニア選手権優勝、03全日本選手権5位、04四大陸選手権優勝
* 怪我のため最近の2シーズンは試合出場なし

恩田美栄(23):98全日本ジュニア選手権2位、00世界選手権12位、00全日本選手権3位、02ソルトレーク五輪17位、02世界選手権5位、02ボフロスト杯(ドイツ) 優勝、02NHK杯優勝、
02全日本選手権2位、03世界選手権11位、05四大陸選手権2位、05全日本選手権4位、06世界選手権11位

中野友加里(20):00全日本ジュニア選手権優勝、02世界ジュニア選手権2位、02、04全日本選手権6位、05NHK杯優勝、05GPファイナル3位、05全日本選手権5位、06四大陸選手権2位、06世界選手権5位

澤田亜紀(17):04全日本選手権4位、05全日本ジュニア選手権優勝、05ジュニアGPファイナル 2位、05全日本選手権7位

村主章枝(25):95全日本ジュニア選手権2位、96世界ジュニア選手権4位、96、00−02、05全日本選手権優勝、01、03、05四大陸選手権優勝、03NHK杯優勝、03GPファイナル 優勝、
97世界選手権18位、99世界選手権20位、01世界選手権7位、02ソルトレーク五輪5位、02、03世界選手権3位、04世界選手権7位、05世界選手権5位、06トリノ五輪4位、06世界選手権2位

7:2006/04/07(金) 20:11:06 ID:taUviHK60
女子フィギュアスケートシングルの世界選手権、オリンピックの競技成績(1993年以降)

              1位     2位     3位     その他の日本人選手

1993(プラハ)     バイウル   ボナリー   陳露     佐藤有香(4位) 
1994 リレハンメル五輪 バイウル   ケリガン   陳露     佐藤有香(5位) 井上怜奈(18位)
1994(千葉)      佐藤有香   ボナリー   シェフチェンコ   井上怜奈(13位)
1995(バーミンガム)  陳露     ボナリー   ボベク    横谷花絵(10位) 八木沼純子(12位) 小岩井久美子(16位)
1996(エドモントン)  クワン    陳露     スルツカヤ  伊藤みどり(7位) 横谷花絵(10位)
1997(ローザンヌ)   リピンスキー クワン    グスメロユ  村主章枝(18位) 横谷花絵(23位)
1998 長野五輪     リピンスキー クワン    陳露     荒川静香(13位)
1998(ミネアポリス)  クワン    スルツカヤ  ブチルスカヤ 荒川静香(22位)
1999(ヘルシンキ)   ブチルスカヤ クワン    ソルダトワ  村主章枝(20位)
2000(ニース)     クワン    スルツカヤ  ブチルスカヤ 恩田美栄(12位)
2001(バンクーバー)  クワン    スルツカヤ  S.ヒューズ  村主章枝(7位)
2002 ソルトレイク五輪 S.ヒューズ  スルツカヤ  クワン    村主章枝(5位) 恩田美栄(17位)
2002(長野)      スルツカヤ  クワン    村主章枝   恩田美栄(5位)
2003(ワシントン)   クワン    ソコロワ   村主章枝   荒川静香(8位) 恩田美栄(11位)
2004(ドルトムント)  荒川静香   コーエン   クワン    安藤美姫(4位) 村主章枝(7位)
2005(モスクワ)    スルツカヤ  コーエン   コストナー  村主章枝(5位) 安藤美姫(6位) 荒川静香(9位)
2006 トリノ五輪    荒川静香   コーエン   スルツカヤ  村主章枝(4位) 安藤美姫(15位)
2006(カルガリー)   マイズナー  村主章枝   コーエン   中野友加里(5位) 恩田美栄(11位)

8:2006/04/07(金) 20:11:36 ID:taUviHK60
来年のフィギュアスケート世界選手権男子シングル日本代表2枠に入る可能性のある候補と主な競技成績

織田信成(19):04全日本ジュニア選手権優勝、04全日本選手権3位、05世界ジュニア選手権優勝、05GPファイナル4位、05全日本選手権2位、06四大陸選手権優勝、06世界選手権4位

小塚崇彦(17):03ジュニアグランプリメキシコ大会2位、05ジュニアグランプリファイナル優勝、05全日本ジュニア選手権優勝、05全日本選手権4位、06世界ジュニア選手権優勝

中庭健介(24): 02全日本選手権3位、03 冬季ユニバーシアード大会3位、04全日本選手権2位、05 冬季ユニバーシアード大会4位、05全日本選手権3位、06四大陸選手権6位

高橋大輔(20):02全日本ジュニア選手権優勝、02世界ジュニア選手権優勝、04 全日本選手権 3位、04 世界選手権 11位、05 冬季ユニバーシアード大会 優勝、05 四大陸選手権 3位、05 世界選手権 15位、05 スケートアメリカ 優勝、
05 NHK杯 3位、05 GPファイナル 3位、05 全日本選手権 優勝、06 トリノ五輪 8位

9:2006/04/07(金) 20:11:50 ID:taUviHK60
つ補足までに男子シングルの世界選手権、五輪の競技成績(2002年以降)

2002年(ソルトレイクシティ五輪)
 1 アレクセイ ヤグディン(ロシア)
 2 エフゲニー プルシェンコ(ロシア)
 3 ティモシー ゲーブル(米国)
 4 本田 武史(日本)
 22 竹内 洋輔(日本)
2002年(長野)
 1 アレクセイ ヤグディン(ロシア)
 2 ティモシー ゲーブル(米国)
 3 本田 武史(日本)
 27 竹内 洋輔(日本)
2003年(ワシントン)
 1 エフゲニー プルシェンコ(ロシア)
 2 ティモシー ゲーブル(米国)
 3 本田 武史(日本)
2004年(ドルトムント)
 1 エフゲニー プルシェンコ(ロシア)
 2 ブライアン ジュベール(フランス)
 3 ステファン リンデマン(ドイツ)
 11 高橋 大輔(日本)
 22 田村 岳斗(日本)
2005年(モスクワ)
 1 ステファン ランビエール(スイス)
 2 ジェフリー バトル(カナダ)
 3 エヴァン ライサチェク(米国)
 15 高橋 大輔(日本)
 棄 本田 武史(日本)
2006年(トリノ五輪)
 1 エフゲニー プルシェンコ(ロシア)
 2 ステファン ランビエール(スイス)
 3 ジェフリー バトル(カナダ)
 8 高橋 大輔(日本)
2006年(カルガリー)
 1 ステファン ランビエール(スイス)
 2 ブライアン ジュベール(フランス)
 3 エヴァン ライサチェク(米国)
 4 織田 信成(日本)
10:2006/04/07(金) 20:12:31 ID:taUviHK60
男子フィギュアスケートシングルの世界選手権、オリンピックの競技成績
1997(スイス・ローザンヌ)
1.ストイコ(CAN)2.トッド(USA) 3.ヤグ(RUS) 10.テケ
※ウルがSP終了後棄権。ロシアが2枠に。
  ヤグの伝説のEXバナナが見られるのはこの年。クーリックは自爆?
  ストイコ=ライーヨは3度目のワールド優勝。
  日本は長野五輪とミネアポリスワールドは二枠になった。
1998(日本、長野五輪)
1.クーリック(RUS) 2.ストイコ(CAN) 3.ロロ(FRA) 15.テケ 17.田村
1998(USA ミネアポリス)
1.ヤグ(RUS) 2.トッド(USA) 3.プル(RUS) 11.テケ
※長野五輪金のキリン欠場によりプルが代打。
  図らずもヤグプル対決のはじまり。田村はSP落ち。
1999(FIN ヘルシンキ)
男子シングル
1.ヤグ(RUS) 2.プル(RUS) 3.ワイス(USA) 6.テケ
2000(FRA ニース)
1.ヤグ(RUS) 2.ストイコ(CAN)3ワイス(USA) 10.テケ
※田村はSP落ち。
2001(カナダ、バンクーバー)
 1.プル(RUS) 2.ヤグ(RUS) 3.トッド(USA) 5.テケ 17.田村
 ※マニアにはたまらないグラディエーター対決が見られた。
  東京でGPFがあった年。日本は翌年2枠確保!
2002(アメリカ、塩湖五輪)
 1.ヤグ(RUS) 2.プル(RUS) 3.ゲー(USA) 4.テケ
 ※一時代を築いたストイコやトッドのアマ最後の演技であった。竹内22位。
2002(日本、長野)
 1.ヤグ(RUS) 2.プル(RUS) 3.ゲー(USA) 4.テケ
 ※五輪銀のプル欠場にてヤグプル対決は直前の塩湖五輪が最後になった
  塩湖五輪ではテケが4位入賞。(SPは二位の快挙!)
  竹内はSP落ち。(これでアマ引退。)
2003(USA、ワシントン)
1.プル(RUS) 2.ゲー(USA) 3.テケ
 ※日本の出場枠の残りは放棄、ヤグがシーズン途中でアマ引退。
2004(GER、ドルトムント)
 1.プル(RUS) 2.ジュベ(FRA) 3.リンデ(GER) 11.高橋 22.田村
 ※テケは怪我悪化でこのシーズン試合辞退が続く。
  日本はなんとか二枠確保。
  田村はこの後、次シーズンが本格的に始まる前にアマ引退を表明。
 (現在はコーチ/プロスケーター。)
  ロシアの王子様アプトの引退はこのシーズン?
2005(ロシア)
 1.ランビ(SUI) 2.バトル(CAN) 3.ライザ(USA) 15.高橋
 ※テケはアクシデントで予選開始早々棄権
  加えてプルがSP後棄権につきメダル候補が軒並みメタメタ演技w
  日本の翌年出場枠が一枠に。
2006(イタリア・トリノ五輪)
 1.プル(RUS) 2.ランビ(SUI) 3.バトル(CAN) 8.高橋
 ※高橋の8位入賞は立派だが、ザヤックで・・・。
2006(カナダ・カルガリー)
男子シングル
 1.ランビ(SUI) 2.ジュベ(FRA) 3.ライザ(USA) 4.織田
 ※トリノ王者プルは出場せず。
  ランビエール二冠達成。(トリノは銀メダル。)
  織田のワールド初出場4位は立派だが、ザヤックで・・・。
  日本男子のフィギュア界を引っ張っていたテケが今シーズンでアマ引退。
  ともかく来シーズンの男子シングル、日本は二枠確保!
11:2006/04/07(金) 20:14:12 ID:taUviHK60
得点   名前(国籍)    大会
198.06 スルツカヤ(ロシア)2005ロシアカップ
197.60 コーエン(アメリカ)2003スケートカナダ
191.34 荒川静香(日本)2006トリノ五輪
189.87 マイスナー(アメリカ)2006世界選手権
189.62 浅田真央(日本)2005GPファイナル
182.08 村主章枝(日本)2003GPファイナル
178.77 カーク(アメリカ)2003スケートアメリカ
177.85 ソコロワ(ロシア)2006世界選手権
177.54 金妍兒(韓国)2006世界ジュニア
175.20 クワン(アメリカ)2005世界選手権
12:2006/04/07(金) 20:14:38 ID:taUviHK60
得点  名前(世界ランク) 大会
191.34 荒川静香(2)  2006トリノ五輪
189.62 浅田真央(8)  2005GPファイナル
181.27 村主章枝(5)  2006世界選手権
172.30 安藤美姫(3)  2005ロシアカップ
167.86 中野友加里(15) 2006世界選手権
166.80 恩田美栄(9)  2005四大陸選手権
162.59 太田由希奈(47) 2003スケートカナダ
150.98 澤田亜紀(18)  2005JGP-SBC杯
141.65 浅田舞(22)   2006四大陸選手権
134.88 武田奈也(39)  2005JGPクロアチアカップ
132.86 北村明子(32)  2005JGPモントリオール

13名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 20:35:52 ID:hG+BqxDMO
14名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:17:09 ID:fnlXxD/DO
日本男子に限っては、殿が早々と決定して
小塚とデーで残りを争いそう
殿が今季の調子を維持出来れば、の話だけど
女子は全く想像つかない
真央あたりは決定なんだろうけど、村主なんかは怪我したら離脱する羽目になりそう
安藤は昨シーズン並の調子が戻れば早々と内定は貰えそうだけどね
15名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:26:04 ID:hG+BqxDMO
>>14
むしろ真央が不安、入学式まで記者会見やるなんて可愛そう。
年齢的にも身長の伸びも含めて大変だろ。
安藤は新プロのニューワールドがうまくハマればいい線行くよね。
演技力というか表現力はまあまああると思うし。
ま、中野や村主も新プロ見るまで分からないけど。中野辺りは
クラシック系があわない気もするしどういうのをつくるかだね。
16名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:39:18 ID:Jwizzp+40
>>14-15
てか、ワールドの選考基準って表明されてないよねぇ。
例年通りなら、過去の実績&GPS・全日本の成績を総合的に判断して
連盟が決定するのか。

真央のメディア規制、誰もしてくれないの?コーチ・連盟は真央を広告塔にして
潰さないよね?練習時間は1週間に40時間って減ってしまったのかな。
安藤さんの方がのびのび出来るかもね。
17名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:46:07 ID:oEAauU7R0
怪我したら離脱するのは誰でも一緒だよーん
抜群の安定感と日本チームの精神的支柱として村主は外したくないけど
来季の競技会の結果を見ないと何もいえないのは皆同じだな
18名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:48:19 ID:hG+BqxDMO
>>16
真央って週14時間じゃ無かったっけ?舞スレで見たような。
連盟は持ち回りで潰してる気がする。そして今年は真央かも、最悪。
人気取りのピエロを作ってビックマネーを城田の下にということかも。

一応トリノがあったしワールドは最初から兼ね合いなのかな?
中野は最初から決まってたようだし。
19名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 21:54:25 ID:oEAauU7R0
真央がつぶれるとしてもバンクーバーまではもつから大丈夫だろう
それまでにダメになるようなら大したことない選手だということ
やはり五輪の重圧はすごいのでそれに耐えられるかどうかは未知数
20名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:02:47 ID:FMGqtAuv0
東京ワールド(2007.3)予想

荒川 実績◎ モチベ× 状態△ 成長△
村主 実績○ モチベ◎ 状態○ 成長×
真央 実績○ モチベ○ 状態○ 成長◎
安藤 実績○ モチベ△ 状態△ 成長△
恩田 実績△ モチベ△ 状態△ 成長×
中野 実績△ モチベ○ 状態○ 成長○
太田 実績× モチベ○ 状態× 成長○
21名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:05:32 ID:tUGQCQN70
真央の身長の事がよく話題に出るけど、最も伸びたのは昨シーズンから、
今シーズン前までじゃなかったっけ?(10センチほど伸びたらしい) 
昨年8月の時点で158センチとなっているので、今シーズン中は言う
ほど伸びては居ないと思うけど。10センチも背が伸びて、それでもジ
ャンプ飛んで今シーズンのGPSを戦えたのだから、身長はそれほど心
配いらないのでは? 小柄の方がジャンプに有利って事も無いだろうし。
(みどりは小柄だったけど、今のジュニアを見ていると、小柄なで華奢
な体型の北村より、しっかりした体型で、7センチほど背が高い澤田の方
がジャンプ得意だし)
横幅については、男ほどではないにしろ、成長期には筋肉も着く時期だと
思うので、ちゃんと練習をコンスタントにこなしていれば多少重くなって
も大丈夫じゃないかなぁ?
っていうか、もっと重くなった方がいいように思うけど。
お子様体型だから目立たないけど、真央はすぐりんよりかなり痩せている。

公式発表では
村主(157センチ:44キロ)>ユナ(161センチ:43キロ)
真央の公式体重が手元に無いけど、今シーズン中に38キロってのを見た事
がある。ジュニアワールドでユナの隣に並んだ写真を見る限り、彼女より細
く見えるので、3月時点でも40キロ弱くらいなのかも。
真央は、今はまだ、子供らしく顔がふっくらしているので、貧相に見えない
けど、大人になって、顔がシャープになったら、すぐりん以上に
「とにかく、太ってくれ!」
って言われる選手になりかねないと、逆に心配なんだが。

22名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:08:52 ID:oEAauU7R0
>>20
村主の実績を○というのは過小評価すぎるだろ?
23名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:11:24 ID:36AxNebp0
>>1

今年のロシア選手権の1位から6位
1位:ソコロワ 26才(1980/2/15)PB177.85(2006WC)
   昨シーズン成績2006Euro2位、2006WC4位
2位:ボルチコワ 23才(1982/07/30)PB154.16(2004CoC)
   昨シーズン成績2006Euro9位
3位:Lilia BIKTAGIROVA 15才(1990/12/01)PB113.54(2005WJC)
   主な成績2005WJC13位
4位:Olga NAIDENOVA 18才(1987/12/08)PB119.54(2003Nebelhorn Trophy)
   主な成績2004JGPF7位
5位:Katarina GERBOLDT 17才(1989/03/28) PB120.90(2006WJC)
   昨シーズン成績2006WC26位、2006WJC10位
6位:Arina MARTINOVA 16才(1990/02/27) PB130.94(2006WC)
   昨シーズン成績2006WC19位、2006WJC12位

ロシアネタはテンプレ失格でしょか(´・ω・`)
それはそれとして、ネリディナやオブラソワは何処・・・
24名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:13:55 ID:hG+BqxDMO
ホントロシア層薄いな、ソコボル抜けたらフィンランド以下決定だな。
25名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:20:43 ID:GzoteonA0
縦に伸びるのは無問題。
問題はこれから始まる横方向の不均等な成長。
そこでいかに早く新しいバランスに慣れるかが勝負。
回転力を減じるほど野放図に成長を許すのは論外。
26名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:21:01 ID:EI9NLV+V0
荒川 実績◎◎ モチベ? 状態○ 成長◎
村主 実績◎○ モチベ◎ 状態○ 成長○
真央 実績◎   モチベ○ 状態○ 成長◎
安藤 実績◎   モチベ○ 状態? 成長○
恩田 実績○   モチベ◎ 状態○ 成長○
中野 実績○   モチベ◎ 状態○ 成長◎
太田 実績○   モチベ? 状態? 成長?

太田以外は全員今季成長しているので、今後の進化も期待できるかと。
27名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:25:44 ID:oEAauU7R0
>>24
今の日本の層が厚すぎるというべきだろう
PB160以上が6人もいるなんて凄すぎ
160あれば世選で入賞できるからね
28名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:36:11 ID:tUGQCQN70
ロシアは、フィギュアの中で唯一女子シングルだけは強くないん
だよねぇ。
なぜなんだろう?
いい選手が、ペアやアイスダンスに取られちゃうのかな? でも
男子シングルは強いからその辺りも不思議だ。
29名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:38:11 ID:hG+BqxDMO
>>27
そんなことは分かってる。枠が3つしかないから勿体ないよね。
でもあのロシアだよ。時代が変わるのを感じるな。
30名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:39:27 ID:vpPtQGjN0
でもロシアは女子シングルは元々あんまり・・・
31名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:43:28 ID:oEAauU7R0
とはいってもアメリカの連覇を阻んできたのはロシアもしくは日中のアジア勢だった
アメリカほど層が厚くないのはたしかだけどスルやブチルスカヤは素晴らしい選手だよ
32名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:48:38 ID:tUGQCQN70
>31
スルとブチはわり〜と最近の選手じゃね?

>アメリカの連覇を阻んできたのはロシアもしくは日中のアジア勢だった

確か、ヤマグチが初めて五輪のメダルをヨーロッパ勢から奪い取ったんじゃ
なかったっけ?(そういう記憶が)
それ以前には、欧州勢が強かったのだと思われるんだが、ロシアって強かっ
たの?(ヤマグチの前は2度続けて旧東ドイツのビットだけど、それ以前は
さすがに記憶に無い)
33名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:49:44 ID:GzoteonA0
フィギュア向きの小柄な子が少ないとか。
ミツンの発言もあるし。
34名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:54:45 ID:oEAauU7R0
31は7の成績をもとにした93年以降の話ね
これ以前だとビットら欧州勢が目立つけどロシアは目立たないね
五輪金も女子はなくてトリノでもスルで取れなかった
35名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 22:58:47 ID:oEAauU7R0
>>33
体操なんか見るとロシアにも小柄な女子はそれなりにいるはず
バレーや体操のうまい子はスケートやりたがらないのかも知れない
36名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:02:47 ID:FMGqtAuv0
ロシア系は振り付けが凄い感じ、日本人じゃ全然及ばない。
荒川+トゥーランでも久美子コーチ振り付けじゃ
多分スタオベは起きなかった。
37名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:18:33 ID:oEAauU7R0
スルやソコロワの手の動きはいいよね
ただぶらぶら遊んでいるというシーンがほとんどない
村主はロシア人コーチについたことあるのかな?
38名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:26:42 ID:36AxNebp0
>>12
ランキング更新が更新されたので修正、ついでに追記

世界ランク 名前 (PB 大会)
3 荒川静香  (191.34 2006トリノ五輪)
4 浅田真央  (189.62 2005GPファイナル)
6 安藤美姫  (172.30 2005ロシアカップ)
7 村主章枝  (182.08 2003GPファイナル)
9 恩田美栄  (166.80 2005四大陸選手権)
12 中野友加里(167.86 2006世界選手権)
16 澤田亜紀  (150.98 2005JGP岡谷)
29 浅田舞    (141.65 2006四大陸選手権)
30 武田奈也  (134.88 2005JGPザグレブ)
32 北村明子  (132.86 2005JGPモントリオール)
71 水津瑠美  (119.89 2005JGPソフィア)
76 井上はるか(131.04 2005JGPグダンスク)
77 高山睦美   (115.57 2004JGPクールシュベル)
100 太田由希奈(162.59 2003スケートカナダ)
114 吉田美理  (113.34 2005JGPソフィア)
132 村元小月  ( 97,31 2004JGPハルビン)
39名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:33:05 ID:FMGqtAuv0
03-04シーズンの得点分がカットされたのか
40名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/07(金) 23:49:36 ID:iGVip1940
>>37
オレグ
41名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:21:16 ID:WWbfDefp0
おーう強化選手の村元さんはいってら
確認してなかった。
42名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:39:00 ID:1hMCXIxq0
五輪ではロシア勢(旧ソ連)の金メダリストはいないんだよな。


1908 ロンドン        マッジ・サイアーズ        (英 国)
1920 アントワープ      マグダ・ユーリン・マウルー   (スウェーデン)
1924 シャモニー       ヘルマ・サボー          (オーストリア)
1928 サンモリッツ      ソニア・ヘニー          (ノルウェー)
1932 レークプラシッド     ソニア・ヘニー          (ノルウェー)
1936 ガルミッシュ      ソニア・ヘニー          (ノルウェー)
1948 サンモリッツ       バーバラ・アン・スコット     (カナダ)
1952 オスロ          ジャネット・アルトウェッグ    (英 国)
1956 コルティナ       テンリー・オルブライトダンペッツォ(米 国)
1960 スクォーバレー    キャロル・ヘイス          (米 国)
1964 インスブルック    ショーケ・ディクストラ       (オランダ)
1968 グルノーブル     ペギー・フレミング        (米 国)
1972 札 幌         ベアトリクス・シューバ      (オーストリア)
1976 インスブルック     ドロシー・ハミル         (米 国)
1980 レークプラシッド    アネット・ペッチ          (東ドイツ)
1984 サラエボ        カタリナ・ビット             (東ドイツ)
1988 カルガリー       カタリナ・ビット          (東ドイツ)
1992 アルベールビル     クリスティ・ヤマグチ       (米 国)
1994 リレハンメル        オクサナ・バイウル       (ウクライナ)
1998 長 野          タラ・リピンスキー        (米 国)
2002 ソルトレークシティー サラ・ヒューズ           (米 国)
2006 トリノ           荒川静香             (日 本)

※ 1960年=安藤のコーチである現キャロル・ヘイス・ジェンキンス
43名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 01:46:39 ID:WLol/V600
>>42
トリノでアナもそのこと紹介していたね
ペア,アイスダンス,男子とロシアが優勝していたから女子が取れば史上初の一国完全制覇だと
旧ソ連地域をふくめるとバイウルが唯一の優勝者だけどソ連崩壊した後だからね
44名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:00:04 ID:1hMCXIxq0
>>43
男子とペアは伝統的にロシア(旧ソ)が強いけど、なぜか女子は弱い。
FSの翌日の朝日新聞朝刊で、荒川の金を称える記事の下の方に、

「<略>東西冷戦中も冷戦崩壊後もフィギュアの採点は西側と東側で争っていた。
<略>今回もロシアがフィギュア全種目完全制覇という状況になりつつあったので、
ロシア以外の国に点数を出す雰囲気が確かにあった<略>
そういう状況で荒川選手のすばらしい演技は文句のつけようがない<略>」

なんて記事があったからDQN記事過ぎてビックリした。
ビットは東側だし、前回のソルトレイクでは東西をまたぐ不正だろ、とw
ちなみに西村欣也ではない、あまり聞いたことのない記者の記事。
45名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:02:37 ID:TYY3Jiud0
じゃぁバイウルはラッキーだったんだな。
46名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:09:59 ID:y6DqWKcg0
まぁあと一年後だし、その数ヶ月前には代表決められる訳だから、
もう時間はあまりない。
たぶん最後まで中々又決まらない予感もする。
でも結局最終的には、2005年の様に四大陸まで
もつれたとしても最後に選ばれたとしても村主は
(故障がなければ)一人に選ばれてると思う。
真央もたぶん。
あと一枠に、中野安藤恩田のうちの誰かが入っていると思う。
47名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:16:06 ID:JzT3sKI80
>>27 あのぅ、一応、PB160以上は日本には、7人いるんですけど・・・。
48名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:22:38 ID:WLol/V600
荒川さんはアマ引退するだろうということで除外じゃないの?
49名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:25:57 ID:qHtTW4390
バイウルは両足着氷だったからな
50名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:30:33 ID:y6DqWKcg0
スルとクワンは続けるんだろうか。
少し休むんだろうか。
一年前の2005年の世界選手権で感じたんだが、
クワンは体型微妙に太った気がしたんだが・・・。
51名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:33:58 ID:1WW95F/5O
両方消えそうだな。ソコとすぐりんが年長者だな、来季は恐らく。
52名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:35:30 ID:WLol/V600
>>42
女子フィギュアの五輪連覇ってヘニーとビットの二人しかいない
やっぱりビットはなんだかんだで凄いスケーターだったんだな
53名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:38:58 ID:JzT3sKI80
>52 いろんな意味で、ビットとみどり両雄の対決期は、フィギュア史上で
もっとも重要な時期だったと思う。
54名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:45:04 ID:WLol/V600
ロシアの選手層考えるとスルにはまだ頑張って欲しいような気もする
心臓に持病があるんだっけ? お母さんも病気で大変らしいけど
55名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 02:46:47 ID:1hMCXIxq0
>>52
ビットの場合、東ドイツだったってことが幸いしたかもしれない。
アメリカ選手だと金を取ってプロ転向してしまうから、
ビットがもし東側でなかったら、連覇はなかった可能性が非常に高い。

あとアルベールビルあたりより前と、後とではこれまた選手の環境が違うね。
GPSシリーズなどで賞金も出るし、プロスポーツのギャラが高騰しちゃったから。
56名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 03:32:09 ID:8b/o5Fwn0
北村さんだけ修正漏れてたのに気が付いた・・・
他意はない、と言うわけで再掲

日本女子シングル世界ランク一覧
順位 名前 (PB 大会)
3 荒川静香  (191.34 2006トリノ五輪)
4 浅田真央  (189.62 2005GPファイナル)
6 安藤美姫  (172.30 2005ロシアカップ)
7 村主章枝  (182.08 2003GPファイナル)
9 恩田美栄  (166.80 2005四大陸選手権)
12 中野友加里(167.86 2006世界選手権)
16 澤田亜紀  (150.98 2005JGP岡谷)
27 北村明子  (132.86 2005JGPモントリオール)
29 浅田舞    (141.65 2006四大陸選手権)
30 武田奈也  (134.88 2005JGPザグレブ)
71 水津瑠美  (119.89 2005JGPソフィア)
76 井上はるか(131.04 2005JGPグダンスク)
77 高山睦美  (115.57 2004JGPクールシュベル)
100太田由希奈(162.59 2003スケートカナダ)
114吉田美理  (113.34 2005JGPソフィア)
132村元小月  ( 97,31 2004JGPハルビン)

>>52
ついでにビットは世界選手権4勝(1984,85,87,88)
へニーは世界選手権10連覇だったかと
これからこの記録を超す人も並ぶ人も出ないと思うが・・・
57名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 05:18:09 ID:3i2fH7r5O
>>42
ウクライナもソ連の一部だったよ!

ソ連崩壊後一時期は、独立国家共同体の名称だった。

アルベールビル五輪でウクライナのビクトル・ペトレンコはこれに属した形で出場してる。
冬期の場合、リレハンメル五輪から旧ソ連に属してた国が、
個々の国として別れて出場するようになった。
5857:2006/04/08(土) 05:50:00 ID:3i2fH7r5O
失礼、旧ソ連の解釈を間違えた。
スマソ
59名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 07:39:46 ID:deUo9ZSp0
太田由希奈の動画を拝見した(02全日本選手権と03NHK杯のファイナル)
背中から指先の動きがとてつもなく柔らかく、日本では他に見たこともないようなタイプ
背中の柔らかさは荒川も似ているが 肩から肘の柔らかさはちょっと比べようもない
サポーターがいまだに熱烈な支持をするのも理解できたような気がする
このまま第一線に再浮上出来なければあまりに惜しい逸材だと思う
サーシャ・コーエンなど軟体系のスケーターはジャンプに難点をもつようだが
太田もその典型かも知れない
60名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:11:44 ID:BszYZNi+0
>>59 ゆきなは芸術性の「天才」だからな。スコア面での強さには疑問はあるが。
 信者的ファンが多いんだよ。実際感性が豊かな、アート系タイプのひと
らしいし。(海外の試合ではかならず美術館をまわるとか聞いた。)

一応160以上のスコアをマークしている(ちょっと古いので疑問があるが)
7人のひとり。

音楽の急所を捉えるのが巧い。アップテンポになったり、スローテンポに
なったりする瞬間の身のこなしは絶品。玄人好みだけどね。

 
61名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:12:31 ID:h7u2j7eT0
真央は技術と軟体を併せ持つ特殊型?
62名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:15:31 ID:KWOY9m3S0
真央のは芸術とは言わんだろ
年齢的にカワイイだけだろ
63名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:17:20 ID:KWOY9m3S0
荒川は東京出ないと思うが、本人が出たいと言い出したら、
金メダリストだから全日本3位に入れば内定もやむなしだと思う
64名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:19:54 ID:1WW95F/5O
その通り、技術と柔軟性の娘だね。年齢的に過渡期だしこれから
どうなるかは分からないけど。「表現力を磨く」の言葉を信じれば
体型の変化にも対応出来るかな。
65名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 08:35:32 ID:71w3FumF0
ところでGPSの代わりになるような大会って無いのかな。
アメ勢はマイスナーとか若手しかGPSに出てこないから
全体的にISUランキング低い。
コーエンも03-04シーズンを最後にGPS卒業?したみたいだし。
荒川GPS辞退で東京ワールド出る気無しってのはちょっと早計かな。
66名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 09:21:28 ID:dm04fApB0
>>65
コーエン、GPアメリカは出るのでは?GPって、賞金出ても、TOPには魅力ないのね。
GPで、ティラーとか雨若手ぶれーくで…東京ワールドは、古参vs若手の戦場になりそ。
荒さん、東京だけ出場なら、女王として若手ジャンパーに存在感見せつけて欲しい。
67名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 09:36:21 ID:71w3FumF0
コーエンのサイト見たけど03年以降出てないみたい
68名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 09:38:49 ID:hvnNP09F0
>>63
全日本3位・・・・微妙だな。
優勝が真央だったら又何言われるか・・・。
それに東京ワールドで3位だったら失敗でしょ荒川的には。
オリンピックの金メダルは大事にして欲しい。
って事で全日本優勝ならワールド出場でどう?

>>65
コーエン真央と一緒にフランスに出てたよ。
69名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 09:43:17 ID:76VqwbYN0
GPFに出てくるんだから、GPSで有る程度の順位取ってるに決まってるじゃん
70名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 10:08:24 ID:71w3FumF0
>>68
今シーズンは一試合フランスに出てたねサンクス
71名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 10:48:40 ID:AHl5wzNq0
>>68
トリノの選考、ゴリ押し安藤の惨敗、スケ連不祥事でかなり叩かれているので、
もうヘンな選考はしない、できないね。
仮に荒川が全日本のみ出場で3位以上ならワールド出場に問題なしだし、
一般的に全日本は本戦の予選と思われているフシがあるので3位以上なら無問題。
4位以下なら選考はありえないな。

仮に4位以下だったのに実績を買われ選出、なんていうゴリ押しがまかりとおっても、
荒川の性格からして辞退すると思うけど、
強行出場することになり3位以上だった誰か1人が荒川のせいで出られない事態となっても、
それは実績がなかったと判断されたんだから文句のいいようがない。

72名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 12:34:39 ID:deUo9ZSp0
全日本だけ出てワールド出場目指すというのは怪我でもない限りあり得ないパターン
荒川に全日本前の試合に出る意思がない以上 ワールドにも出る気はないと見るのが妥当だろう
それでもアマ引退宣言までいかないのはスケ連やフジに気をつかっているのか?
73名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 12:38:53 ID:i9/qTpdL0
フィギュアスケートフィーバーが終わって世の中がW杯モードになった頃に何か発表がありそうだな。
74名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:01:31 ID:deUo9ZSp0
>>60
怪我のこともあってこれから高度なジャンプをマスターするの難しそうだから
いいパートナー見つけてアイスダンスなんかやるというのも一策かなと思う
それにしても2年もお休みするなんてどういう怪我しちゃったんだろう?
あの上体の動き、表現力は是非とも世界的な大会で皆に見てもらいたいね
75名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:02:55 ID:1WW95F/5O
上手いタイミングだね。野辺山にも間に合うしほんとにその辺りかも
SAの契約もその辺りまでだったよね?
76名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:23:04 ID:y6DqWKcg0
SA契約は、6月までだよね。
荒川はかしこそうだから、とりあえず
米に行ってプロでやっていけそうか、
どんな風な感じの生活になるのか、
実際の雰囲気つかみにいってよく見てよく考える為に
プロにすぐなるのか決めるようと渡米した予感。
77名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:48:29 ID:71w3FumF0
でもプロ宣言に何もメリットが無いから東京ワールドに出ないとしたら
今シーズン休養宣言ぐらいになっちゃうんじゃないかな。
78名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:52:03 ID:71w3FumF0
まあGPSは若手に席を譲ったという可能性も。
一応、アメの国際チャレンジやら国際クラシックもあるし。
79名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 13:57:20 ID:deUo9ZSp0
プロ宣言してもスケ連が認めればアマ復帰はできるわけでしょ?
かつて伊藤みどりさんもスケ連のご都合でアマ復帰させられていたし
80名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 14:32:55 ID:/iMV7Cdf0
先日の日刊スポーツの「世界選手権出場の可能性は残る。」という文章は、
完全に記者の希望的観測に過ぎない。彼女自身、その場で「アマチュアには未練が無い」と明言している。

あの用心深い荒川が、来期の国際試合のジャッジの傾向も掴むことなく、
一発勝負の博打で世界選手権に出るような無謀なことは決してしない。当然全日本に出ることも無い。
さらに来期の採点基準さえ見直される可能性が出ている。
このような状況下で出場して、不本意な成績に終わったりすれば、プロとしての将来に大きな傷がつく。
こんな愚かなことは絶対に避けるだろう。

最近彼女の「競技(試合)は制約が多く、思いのままに滑れない。
今は(制約から)解放されて、スケートが面白くてしょうがない。」などの一連の発言を見ると、
アマチュアの試合に対して、全くモチベーションが沸かないのが、正直本心だろうと思う。

荒川さんの母親でさえ、週刊誌のインタビューで、 荒川選手のアマチュア引退を希望していた。
「もうこれ以上、厳しい試合はやらなくていい。今まで十分過ぎるほど頑張った。」とのことだった。
一番近くにいる人は、さすがに良く見ていると思う。
81名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 14:52:19 ID:kHXDTW6Y0
>「もうこれ以上、厳しい試合はやらなくていい。今まで十分過ぎるほど頑張った。」
プロになったら楽みたいな言い方だね。
82名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 14:57:16 ID:/iMV7Cdf0
そのような意味で言っているのではない。プロ云々は関係ない。
全文を読んでもらうのが一番だが、
「静香が希望するなら、たとえ一年くらい何もしないでいてもいいとさえ思う。」(趣意)
とさえいっている。母親の言葉はもっと深い。
83名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:06:39 ID:8b/o5Fwn0
>>79
城田「トリノのために4年間、強化した選手がいるし、世論が騒いだとしてもスタンスは変わらない。
 真央は来季の東京の世界選手権でメダルを取らせるため、今季のGPに出した」

せっかく今回の五輪の金メダルが強化計画の成果ということになってるのに、
その状況でアマ復帰させたら強化計画の失敗を認めることになるかと
もともとこの計画の契機も天才(みどり)ひとりに頼りすぎたことにあるんだし・・・
84名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:14:41 ID:IdsWNRi10
村主が故障し、かつ、真央が絶不調に陥り、かつ、安藤が再浮上せず、
かつ太田が奇跡のカムバックを果たしえなかった場合に備えての
保険なのでは>荒川。
(想像もしたくはないがありえない話ではないと思う。)
もしそうなったら、荒川が出ない場合は、

中野+恩田+(澤田か武田か北村か舞)

…。
あ、でもそれでもいいかもなぁ…。
案外健闘しそう。
85名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:20:09 ID:iVUALq+Y0
>>84
トップ3が欠場してもまだワールドで入賞圏内の選手を出せるとはやはり今の日本は選手層厚いな。
世界髄一かも。まるでサッカーのブラジル代表だ。これからもこの層の厚さを保ちたいね。
86名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:30:16 ID:r+SIQC4OO
今のロシアみたいになるのは嫌だね
87名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:44:09 ID:deUo9ZSp0
バンクーバーまでは今のメンツで十分に世界と戦える
4年後にはまた新人が台頭するだろうし 
しばらく日本の全盛期が続きそうだな
88名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:54:41 ID:8b/o5Fwn0
>>84
でもそれ3枠維持できるか正直言って微妙
89名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 15:59:00 ID:deUo9ZSp0
>>88
中野は入賞できてもあとは10位にも入れないだろうからさすがに3枠は無理
恩田に数年前の力があれば入賞してもおかしくないがいかんせん確実性がない
90名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:17:53 ID:IdsWNRi10
ん〜?
中野5位恩田8位なら13位で3枠じゃん。
91名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:25:24 ID:deUo9ZSp0
まあそうだが確実性はない
中野も日本の一番手だったら力を出し切れるか実績がない
92名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:37:30 ID:8b/o5Fwn0
>>89
無理と言うほど可能性がないと思えないけど・・・
・五輪後恒例の上位選手引退(プロ転向)の可能性(スル・コーエン等)
・それ以外でも日本勢以外は全て順調とも限らない
・アメリカの層も厚いが来るのは3人まで
・もし恩田が出るなら今度はちゃんと調整できるだろ?
・ぶっちゃけ大失敗でもなければ地元age(マテ

まあ、推測を積み重ねすぎの嫌いがあるが、前提自体が推測な訳で・・・
少なくとも日本がそんな状態になるよりはその状況での3枠確保の可能性は高いかと
93名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 16:44:27 ID:deUo9ZSp0
>>92
海外ならともかく地元上げもあるから大丈夫だなw
中野もメダル取っちゃう可能性あるだろうしね
94名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 17:42:17 ID:TRRjbSe00
>>92
上位が引退するにしても、さすがに海外も若手が成長してくるだろうし、
3枠取るのは至難なメンバーじゃないかな。
現時点で恩田が全日本並に調子を合わせれば、
中野と二人で簡単に取れちゃうと考えがちだけど、
現実はそう甘くはなさそうだし。
村主、浅田、安藤、太田が揃って出場できないなんてありえない話だけどさ。
95名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 17:56:08 ID:deUo9ZSp0
各選手が持てる潜在能力を十分に発揮して力を伸ばしたら

真央
村主
安藤
中野
太田
恩田

ぐらいの順番じゃないのか?
でも実戦はキャリアや精神力がものを言いそう
96名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:19:57 ID:gn/nqurm0
さっき関テレでダイアモンドアイス2006やってたけど
やっぱり真央は体が重くなってるね。
アンコールの3アクセルも回転足りてなさそうだった。
節制にはくれぐれも気をつけてくれ。
中野はほっそりして動きもよりしなやかになってていい。
太田はスピードなかったけど万全の状態に戻るといいね。
あとはジャンプの安定を。
97名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 18:51:25 ID:pH4jXS/B0
太田はやっぱり綺麗だわ。
98名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:03:56 ID:jRZ+xLXWO
>>67
去年のエリックには出てたよ(2位。優勝は真央ちゃん)。
あとスケート・アメリカにもエントリー(怪我で欠場)。
ただ、コーエンサイドはあまりGPSには出したくないみたい(カネにならないから)。
99名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:16:29 ID:hvnNP09F0
>>96
>アンコールの3アクセルも回転足りてなさそうだった。
厳しすぎアンコールでだろ。
今日のプロはくるみ割りだったんだろう。
この後で3A跳んだんだからプログラム後半でも3A跳べるんと違うか。
100名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:28:51 ID:SzyunN1G0
>>99
プロはEXだった。アンコールがくるみ割りの冒頭。
但し、EXの後のアンコールとはいえ、照明が暗い中での3A。

重い、と言われて見ればそう見えなくもないが、去年と大して印象が変わらなかった。演技力が増してたけど。
ジュニアのは怖くて未だに見てないのに、違和感全くないんだから問題ない。
他の選手も、試合よりかなり気が抜けた感じで演技してるのに、あれで判断してたら殿も劣化してることになるw
違和感があったのは‥体全体が背が伸びて大人びたので、子供っぽいプロと服が合わなくなった所。
101名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 19:43:39 ID:h7u2j7eT0
うん、衣装は浮いてたね〜。
102名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:15:19 ID:TAyaLKvp0
>>98
クワン(コーエンも?)GPS休んでショーとかに出てるの?
それともここで疲れないように全米に備えてるのかな。
103名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:22:47 ID:8b/o5Fwn0
>>94
いや、>>92は否定的過ぎる発言に対してプラス要素挙げたまでで、
自分の評価は>>88なんで、そんなに変わらないと思いますが・・・
↓ちなみに語感的にこんな認識なんですが同じでしょうか?
五分五分>困難>微妙>至難>無理>皆無

それはそうと、持ち上げすぎと思われるかもしれないが一応反論しておこう
フィギュアはジャッジの印象も重要だからそう簡単に引っくり返らないよ
あの前提で他国の若手ばかり成長するってのも厳しく見すぎでしょう
一流どころで実力差がそんなになければモチベーションが重要だから
地元開催の日本勢が一番伸びる余地があるかと、特に混戦になる第3代表
今回の安藤みたいに空回りして本番まで身体がもたずに自滅もあるけど

一番の問題はこの面子になったときに報道関係がどう扱うか
104名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:45:34 ID:71w3FumF0
太田はちょっと東京ワールドは計算に入らなさそう。
本当に一からの出直しって感じだった。
ジャンプも不安だけどスケーティングの劣化が厳しい。
105名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 21:48:58 ID:dm04fApB0
>>102
クワンもコーエンもプルも(荒川さんも?)GPS休んでショーに出る方が
お金になるし、やりがいあるんじゃない?
GPSスキップして、ワールド(&五輪)表彰台って、大御所にしか
許されない特権ぽい。
106名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:23:06 ID:46igtuDw0
>>105
その辺の人達、特にクワンとかプルになると実績が桁違いだから
何しても許される悪寒。コーエン含めショー向きっぽいしな

荒川さんは海外でショーって感じの演技タイプじゃなさそうだけどこれからどうするんだろ
107名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:23:30 ID:TAyaLKvp0
>>105
プルがショー出てたのはあったけど、クワンはここ何年もだから実際にショーに出てたのか知りたかった。
大御所にしか許されないというより、他の選手には無理だもんね。
108名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:34:26 ID:Pykeysbe0
旧採点ならGPSはスキップして1試合に集中、
実績の積み重ねで高沸した芸術点で逃げ切る事も可能だったが、新採点では難しい。
GPSスキップ=ワールド棄権or順位にこだわらない、になるだろう。

荒川が東京出場と夢見ているのはスケ連の一部だけでは?
109名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:39:48 ID:iVMiagB90
クアン現役続行だって。がんばってほしいよ。
110名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:40:18 ID:uR9hhMOb0
>>108
実際難しいよね。荒川も今シーズンGPSで苦しんだ結果の五輪金だろうし。。
親父のところにクワン現役示唆・コーエン現役予定とあったけど本当なんだろうか?
コーエンはともかく、クワンは新採点ではかなり厳しいと思う。
次の五輪なんて絶対無理だろうし、アマでいることないのになと思ったり。
まあプロになってもメリットがないということか。。
111名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:40:21 ID:71w3FumF0
GPS抜きでも調整とかジャッジの傾向とか
掴めそうな試合って他にあるんじゃないのかな。
GPS派遣決まる前にアマ休養宣言出しちゃうかもしれないけどさ。
112名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/08(土) 23:54:59 ID:deUo9ZSp0
クワンは今でも年収8億円?もあるし
ことさらプロ宣言しなくてもいいんだろうな
彼女は性格的に競技フィギュアが好きだから
少しでも長くやりたいんじゃないかな?
同年齢の村主の続行宣言にも刺激受けているかも
113名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:00:43 ID:il4Lmcuq0
荒川は本人の意思で決めればいい。選考会は経てもらいたいね。
荒川が出場すれば、浅田もプレッシャーは緩和されて伸び伸び演技できるとも思う。
村主は怪我をしなければ大丈夫だろうね。
荒川出場しなければ、急成長中の中野が良さそう。
ワールドを見た限り、ミスを無くせば180点台も充分に可能。
五輪出場なく知名度なしで、ミスをしながらあれだけやれたのは評価できる。
なにより来シーズンは採点ageがある。
恩田は全日本の状態に戻れば充分戦えるし、やれる力はある。
ワールド出場は難しそうだけど武田、安藤、澤田、舞らも頑張ってほしい。
特に伸び盛りの武田に期待。
114名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:17:43 ID:7D7WOmO90
いくら東京でも3人ともageてもらえるかどうか…
日本上位2名が強かったら3番手ageなしは十分考えられる。
拍手は後押ししてくれるだろうが。
ageを期待するなら2番手までに入っておくのが確実だろう。
115名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:34:05 ID:TMeYvJ6/0
>>102
まあ、ショーもあるんだろうけどISU主催じゃないアメリカの大会
高額優勝賞金5万ドルの一応国際大会「Campbell's Classic」とか
観客が投票で順位を決める「Marshalls U.S. Figure Skating Challenge」や
旧採点方式の国内大会「State Farm US Figure Skating Championships」を
優先しているんじゃないかな
アメリカではGPSの優先順位自体が低いのかも、これだけロシアの天下だし
世界選手権と五輪だけは全米で選考するくらい力を入れてるけど
116名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 00:55:59 ID:1DDRUGqe0
>>103
スマソ。
>>88は考慮に入れてなかった。
同じく五分五分ぐらいかなと思います。
村主がいない分プレッシャーも掛かるだろうしね。
それでも五分五分ってところが、日本の層の厚さですね。
117名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 02:32:04 ID:1EIR79Tu0
すぐりんのハートの強さ+ゆきなの表現力+真央のジャンプ+荒川産の基礎力+安藤の才能=最強
118名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 02:41:59 ID:1DDRUGqe0
>>117
安藤は真央が全て含んでるからイラネw
119名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 03:27:26 ID:UbgQJhjLO
安藤はジャンプの回転の早さと身体能力じゃないの。
安藤の才能って結局はアスリート的な高い身体能力でしょ。
高く跳ね上がってギュルギュルとドリルのような高速回転で下りてくる。
今は身体が重くなっちゃってアレだけど。
安藤と真央のジャンプはタイプが違うよ。
現実は二つのタイプを兼ね備える事は物理的に難しいけど、願望なら
二人のジャンプを良いところ取りして兼ね備えたらと思うとウットリする。
四回転なんか余裕かもなんて思うな。
120名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 03:32:38 ID:5OcxG9V40
>>117
荒川産にすぐりんの安定性を加えるだけでも最強。
121名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 03:50:03 ID:VI5JHQJCO
つまりすぐりんがもう一度荒川を焚きつければOKだな。
もう荒川の意志に干渉できる人はいないかもだが。
ひと月前のスポーツ新聞にはモロゾフコーチも荒川の才能を
惜しんで「せめて東京ワールドまでは」という希望を
持っているというような記事があったけど。
122名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 04:01:42 ID:1EIR79Tu0
>>117
「舞の容姿」を入れるのをわすれてた。
123名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 04:44:23 ID:2FT0cOa00
こうやってみると中野や恩田はこれといって抜きん出たものがないな
総合的にはまとまっているんだけど決め手がない
124名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 05:28:09 ID:7xUS3ZrX0
>123 中野のスピン、恩田のジャンプの高さはどう?

 「ジャンプ」と総合的にとらえると真央を出せば、中野も安藤も恩田も
 かげがうすくなる。
125名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 06:19:08 ID:xdWeBZiP0
滑る前から身体能力・潜在能力で選手選びするのは変だと思う。
滑った後に身体能力・潜在能力で代表決めるのも変だし。
結果が全てなのがスポーツなのに。
競争するまえに結果が決まっちゃってるのは変だと思う。
フィギュアって一部のエリートさえいたら、他の選手はいらないって世界だよね。
そんなスポーツに税金使われたくないよ。
126名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 07:19:39 ID:5i705joP0
>>125
同感。
身体能力といってもフィギュアに向いた身体能力があるよね。
一番大事なのは膝〜足首の柔軟性で、次に持久力、瞬発力、俊敏性、筋力が大事なわけで。
やはり全てを兼ね備えた、荒川は優れているとは感じる。
当然浅田も、膝下しなやかで俊敏な村主や中野も
フィギュアをやるのに適した能力を持っている。

潜在能力なんて誰にもわからない。
なにより演技構成をこなして結果を出すことが最も大事な能力。
127名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 07:24:48 ID:7xUS3ZrX0
どうしてもポイントが取れる選手が実力を認められ
評価されるから、全員ビールマンをやったりなんてことになるんだろうけど。
本当は、自分の素質に応じて自分の世界を開拓していくことが大事なんだよね。
128名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 07:48:47 ID:LQvMcaQK0
荒川と村主は全ての要素で隙のない選手だね。
二人ともスケーティングが上手いし、
特に荒川は全てのレベルが高い。
村主はスピンに難があったけど克服してきているし。
浅田はジャンプ・スパイラルとスピンもまずまず。
中野はスパイラル・スピン。
恩田はジャンプの高さとそれぞれ抜きん出た特長はある。
129名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 08:23:01 ID:7xUS3ZrX0
恩田は、一見日本選手のなかでは地味だが、あの誰よりも高いジャンプを
軸に、時折神憑り的な演技をしてくれる。個性ってそういうものだと思う。
130名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 09:36:49 ID:9NJ8aKqk0
>>125
ここでも、『本来の実力どおりなら誰々選考しべし』ってレス多いよね。
ポテンシャル・身体能力も分かるけど、結果・調子・若手育成も加味して欲しい。

ワールドも「誰ヲ派遣したい」がありきで、選考基準が作られそうな気がする。
東京開催なので、若手育成よりも、ともかく表彰台ありきで選ぶのかな。
目先の利益重視(スポンサー確保)で、無理やり荒川さん捻じ込んで、
すぐりん、真央選ぶのかな。若手がモチダウンしない方式きぼんぬ。
131名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:34:25 ID:a1uc3+Np0
@ベテラン:村主
A中堅:中野
B若手:舞
@、Aでメダル狙い&枠確保
Bは異論もあろうがトリノにキモティ出したことかんがえりゃ全くどうってことない。
若手育成&ビジュアル配慮ただし相当の確変は必要だが。
真央は来季はちょっと厳しいと予想。心身ともに過渡期だろうね。
132名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 10:36:44 ID:4nJjn25N0
すぐりん前からスピン上手いほうだと思うけど・・
133名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 11:41:47 ID:zUO8Oy200
新技のドーナツポジションとか?>スピンの難
134名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 15:12:14 ID:4nJjn25N0
>>133
あ、それなら納得
でもワールドは五輪より形になってきていたよね
135名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 15:28:40 ID:TMeYvJ6/0
>>130
フィギュアは採点競技だから、一目瞭然な実力差がないなら
現時点で審判に認められる選手を選ぶのは当たり前のことだと思うが?
五輪の選出方法の不透明さは、強化計画にこだわったからかと
東京は計画通りなら>>83のとおり真央確定なんですか・・・

明確な選考基準があるべきというのは同感
できれば結果が最優先で、アメリカみたいに全日本選手権の一発選考とか
前シーズンの世界ランク上位者を均等にGP派遣して成績上位者とか

調子については競技に支障が出るほど怪我等が認められなきゃ本人サイド次第
若手育成とかは実力以外の要素が絡んで不透明な選出になりやすいので却下
でいいんじゃないかと、選考基準には補足事項とか要らないよ
とにかく選手に余計な心配させるような現状は(・A・)イクナイ
136名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 15:29:47 ID:s1yeuzJl0
>>130 ワールド選考は過去の実績をちゃらにして、
 全日本の一発選考にしたほうがいいと思う。五輪とは違うから。

 若手の下克上もあり、とすれば盛り上がる。(審査は厳密に、これだけが
課題)
137名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 15:52:46 ID:fVr5yQl70
全日本と海外の試合のレベル認定や得点が開きすぎ。
せめてコーラーだけでも海外から呼んで来てほしい。
138名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 16:06:55 ID:eCfNeFGi0
全日本一発というより、体操の様に三次選考(全日本)まで一年前から日本で大会やるなり。
一次二次までに怪我とか病気で欠場なら、
前年度までの海外や全日本実績で三次選考特別出場枠認められる場合もあるが、
結局は、直前の最終三次選考時(全日本)に調子の悪い、成績残せない選手は
落とされる方向で。
139名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 16:12:48 ID:1DDRUGqe0
>>137
代表選考がやりにくくなるだろw
140名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:05:59 ID:s1yeuzJl0
>>137 本当はそれがベスト。この前の全日本も、五輪の選考が
かかっていたのと、村主の高得点で、疑問をもったひとが多かった。
不正があったとは断言できないし、たぶんないと信じるが、しかし
疑問を感じさせた点で、大問題。
141名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:25:01 ID:6+27NO9q0
>>137
同意。
日本代表を決める、
その肝心の日本の選考があいまいな点で終わってるw

他の競技ではわりと日本人審判の公平さは評価されていると思うが、
ことフィギュアに関しては他国の審判員の方が信頼できるな。

世界レベルの大会は世界大会で決めるべきとも思うが、その世界大会に出る選手を選ぶ時点で不透明な審査があるのが去年の日本。
疑惑の塊の連盟を一新して欲しい。
142名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:32:57 ID:uwLEloXF0
>141
なんでこの期に及んで、全日本がどうだとかこだわるんだ。
男子シングルの採点の紆余曲折や、トリノのペアが一歩間違えば
大騒ぎになっていただろうことを思えば、他国が信頼できるとか
いえるの?まだ新採点の混乱期を抜けきってないからだけど。
全日本がといってる人は女子シングルしか見てないんじゃ・・
143名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:35:31 ID:2FT0cOa00
荒川ー全日本3位、トリノ1位 村主ー全日本1位、トリノ4位

五輪の成績見る限り、この二人に関して全日本で間違った選考をしたとは思えない

問題があるとすればやはり安藤ー全日本6位、トリノ15位
144名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:42:02 ID:k10pL7x60
外国の審判だから公平なんて有り得ないだろw
意図的に有力選手を落とすかもしれないし、スポンサーから金もらうかもしれない。

いっそのこと、三人枠なら、グランプリシリーズで一人、全日本で一人、四大陸で一人、
それぞれ最高位の選手に決めたら良いと思う。
勝ち抜け戦みたいな感じなので、どの試合も盛り上がるだろw
公平な選考よりも、ドラマチックな選考を見たい。
145名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:43:16 ID:6+27NO9q0
>>142
???
最終結果の世界選手権やオリンピックの裁定ではなくて、
日本はそこに出る課程である選考がまずいのだと言っている。
それをどうしたらいいか考えてるんだけど?
そんなところでごたごたしてるのは日本だけでしょ。
それを層が厚いとか?おめでたい言い方で納得してる国民性もどうかと
思うけどw当たり前だけど一番でも1点でも上を選ぶべきなのに。
課程と最終をごっちゃにした良く無いでしょ。
146名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:47:16 ID:6+27NO9q0
>>144
ああ、そうか、ここは世界選手権を楽しみにするのではなくて、
国内によるその選考過程を楽しみにしてる人のスレなんだ?
自分は国内戦に興味は全くないから、来る所間違っちゃったみたいだw

タイトル見てきたんだけどねw
147名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:52:08 ID:fVr5yQl70
>>143
あの6位は疑問。国際的な評価なら4位ぐらいが妥当。
148名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 17:55:34 ID:k10pL7x60
>>146
女子シングルに関しては、選考までが一番面白そうw

つーか、誰が出るかも分からないのに、どうやって本番を楽しみにしろと?
149名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:00:55 ID:uwLEloXF0
>145
 国際試合でも混乱が続いてる中で、国内選考にそこまで拘る理由が
分からないだけ。国内選考で馬鹿やったらその国が困るだけだし、大した
ことじゃない。安藤に関して言えば、五輪で力出せなかったのは、ソコロワも
コストナーもジュベールもドイツペアもだし往々にしてあること。
ジュベールやソコロワはちゃんと復活してきたし、五輪だけで判断するのは
凄く視野が狭いんでは。
150名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:12:10 ID:eCfNeFGi0
>>144
>外国の審判だから公平なんて有り得ないだろw
>意図的に有力選手を落とすかもしれないし、
>スポンサーから金もらうかもしれない。

自分も、それ前に思った。
他国だからといってうっかり信用すると、
余計危ない選考になる可能性もある。
結局SAとかスポンサーとか城田とか変に金や権力持ってる奴の
希望的思考が絡むからこんな疑惑の大元になってるような。
こんな

151名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:25:05 ID:9DuQg4EmO
何この流れ
152名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:36:17 ID:1DDRUGqe0
>>149
それを単純に結果論って言っちゃうのはどうかな。
恩田や中野が出てたらどうなってたかは分からないけど、
選考が終わった時点で安藤はおかしいって声が大多数だったはず。
外国の選手は普通に実力で選ばれたけど結果が出なかっただけ。

万が一だけど、トリノの経験を生かしてバンクーバーで金を取るようなことがあったら、
素直に間違ってたことを認めるよ。
153名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 18:46:20 ID:zUO8Oy200
五輪スレ化している件
154名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:06:45 ID:9NJ8aKqk0
>>135-136
透明な選考基準を作って、シーズン前に選手・一般にも告知して欲しい。
QAつきで。全員が納得するものは難しいだろうけど、少なくとも
GPポイント制は、過去寄り過ぎだから、今季1年の点数MAX、足す
去年の点数MAXの1/4合計とか。(MAXなら調整次第で1試合で済むし)

全日本一発選考だと、フィギュア盛上らないでしょう。それに全米欠席クワンみたいに
救済して、不透明選考が絶対出るから。
一般浸透・普及目指すなら、選考過程で選手の成長を報道希望。GPの地上波希望だし。
GPと全日本の比重は、国際派選考なら、GP重視して欲しいけど、事情・実績が
あれば、全日本1本の人がいてもいいかも。
155名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:08:06 ID:zU/Yhe7HO
>>152
この次にもしメダルを取れるとしたら、
やはりそこに取りに行けるのは安藤美姫さんだと思います。by床
156名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:13:42 ID:KjKAOWZu0
>>152
五輪の選考基準が出たときには、誰も文句を
言って無かったのでは?
選ばれたメンバーも結局、選考基準どおり。
安藤に至っては、選考ポイントはトップ。
他の選手が、安藤以上のポイントを獲っていれば
五輪に選ばれていたでしょう。(真央が出れれば…)

あなた自身が「選考が終わった時点…」と書いていますが、
アトから基準を都合の良い様に変える方が、問題があるのでは?

157名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:30:06 ID:6+27NO9q0
>>154
選考が公平に行われるのであれば全日本一発選考でもイイと思いますよ。
それで盛り上がらない?実績の充分な選手がたまたまその選考でだけ、
実力を出せないのなら、それは救済されるべきだし、それに関しては
文句いうのもどうかと思う。アメリカでもクワン出ても文句でないでしょ。実際は出なかったのだし、その後釜だってきっちり実力通りで出場したのだし。

安藤某みたいに、もちろん過去3年間に渡っての
「商店街お買い物ポイント」みたいな積み重ねのポイント「実績」じゃ無くてねw出たもん勝ちを認めるのがどうかと。

ってかこういうこと言うと安藤擁護の論調があるのがどうかと思う。
終わった選手でしょうが、今では。ここまで連続して結果を出せないのは実力が既にない選手と言う事。
158名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:37:27 ID:6+27NO9q0
まぁ、自分がなんでこういうことを言いたいのかと言うと
日本の選手は五輪で最高の選手を選べないというのが悲しいと。
世界選手権で出た五輪枠外選手が、ことごとく五輪選手より
結果を出していると言う事がね、情けないなと思ったし、
これら選手を五輪で見られなかった国ってどうなのよ?と。
荒川にしてもすぐりにしても浅田があのタイミングでモチベーション高いまま特例出場できてれば、結果は違ってたと思うし。

織田、浅田、中野ヲタではないが彼等の演技は五輪で見たかったね。
159名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 19:45:18 ID:hK9PsXCj0
あたしは個人的に太田さんに頑張って出てもらいたいわ。早くケガ完治して。
(別に東京大会じゃなくてもいいけど、いつか世界大会に出てもらいたい)

村主さんはジャンプもスピンもステップも基本的に上手なんだけど、
細かい部分でツッコミどころが多いのよね。そのツッコミどころのせいで、
微妙に点が伸びないのよ。ただ安定感はあるから、その次の出場枠を確保
するって時には戦力になるのよ。

安藤さんはよくわからないわね。とりあえず、トリノ五輪はワダエミさんの
嫌がらせよね?あの衣装。まぁ、少しマスコミの熱も冷めて落ち着いて練習
や試合に取り組めれば可能性あるわね。

浅田真央さんの場合は、よっぽど大きなスランプに陥らない限り、代表に
なるとは思うけど、メダルを狙えるかどうかは微妙ね。
4回転ループへの挑戦には意欲的だけど、ちょっと時期尚早のようにも
思えるし、シーズン中に完成できるかも不安ね。
まぁ大技を大舞台で挑戦するのはいいことだし、メダル以前にまず世界
選手権を経験してもらいたいわ。

中野さんはモチベーションを今までの保ち続けて、3−3のコンビネーション
などをマスターしたらまた面白い存在になるかもね。

恩田さんはどうしてもジャンプが決まらないと苦しいのよね。それも個性
だし、そういう選手がいないと試合としては見てて面白くないのよね。
でも正直、代表としては厳しい気がするわ。よしんば代表になったとしても
ジャッジに認めてもらいにくいタイプの選手よね。

あとは誰かいたかしら?荒川さん?どうかしらね。五輪チャンピオンの名を
汚すような成績はおさめられないし、慎重になるんじゃない?
他の選手の調子にもよると思うけど、これだけ層の厚い中で、自分が代表に
なろうとするかしら。世界で勝てる自信が自分の中で改めて出てこない限り
ないと思うわ。
160名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:04:02 ID:UbgQJhjLO
ポイントトップと過去の実績だけじゃなく安藤は
前(トリノ)シーズン前半にロシア杯で高いPB出してたのも大きいでしょ。

それが全てメタメタなら世選や他の実績があろうとも
今シーズン入っての安藤全て駄目じゃん…こりゃ希望がまったくねぇ。
てなってたんじゃ。
ノーミス(回転不足取られてたけど)なら安藤は
今シーズン170出せてるってのも決め手の一つだよ。
そして全日本で中途半端に調子立て直してきた風になってしまったのも。

トリノは真央が出れないなら、荒川村主安藤高橋で妥当。
ベテラン二人と一緒で三番手の安藤と、たった一枠の高橋。
一か八かの爆発出来るメダル可能性が無いこともない二人を選んだのは、選考時点では仕方ない。
…うん、結果は自爆してしまいましたが。
161名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:24:42 ID:wRjMNl9s0
何度も書いているけどポイント制を使うことで五輪選考は、
余計に「不透明さ」をましてしまったと思う。

1.ポイント制ダントツトップの安藤がもっともできの悪い選手だった点。
2.不調つづきでポイント制では不利だった村主が全日本で194という
信じられない数字で優勝したことに、疑問の声があがった点。
3.好調が続いていた中野が、不調が続いていた安藤よりポイントでは
下になるようにできていた点。
4.全日本でいい演技を見せた中野の順位が5位と今ひとつだった点
 (上の4人もすごかったから5位で妥当という声も強い。)

5.S氏自身が、五輪後、本来はポイント制トップだからもっとも期待
されるべきエース、安藤ではなく荒川だけに金メダルを期待していた、と
明言したことで、連盟自身がポイント制を信じていなかったことが判明した
点。

 それゆえポイント制は、連盟が好む選手を選ぶために利用された、という
 印象を与えてしまった。 このことはこれからの選考では避けなければ
 ならない。
162名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 20:35:14 ID:1DDRUGqe0
>>156
・GPFで表彰台に乗ったら内定
・ポイント差10%以内なら、五輪で勝てる選手を選ぶ。
ここの部分が問題だと思う。
復調した安藤が全日本で6位(代表候補で最下位)だったし、中野には3連敗。

GPFで表彰台に上がっても内定させなかったし、
都合良くしてるのはスケート連盟でしょ。
163名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:13:35 ID:vrdOFosB0
>>105
柔道でも谷が今更ヨーロッパの国際大会シリーズに派遣する必要がない、みたいなものか。
>>115
そんな大会あるんだ。>>78にもあるけど荒川がそっちに出るってのも悪くないのかも。
スノボでもXゲーム軽視の弊害があったらしいし。
>>135
世界大会の年齢制限緩和が提案できなかったのなら、
「全種目五輪金メダリスト・前年度優勝・通算3度以上の優勝はシードで出場可能」ってのを
提案すればいいんだ。日本なら3枠+荒川だし、アメも3枠+クワン・マイスナーになる。
ロシアだって枠が増えるわけだし。三方一両得。
164名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:14:38 ID:ND19fFyU0
安藤、特別強化選手降格か、当然の評価だ。
165名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:15:22 ID:eCfNeFGi0
安藤、特別強化選手からはずされて強化選手に降格したらしいな。
荒川はそのまま特別強化選手らしい。
という事は、荒川はまだ続行するのか?
太田はどうなるのであろうか。
http://www.asahi.com/sports/update/0409/165.html
166名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:15:47 ID:93hqxoaQ0
ポイント制度はいいとして そのシーズンのポイントで十分だと思うけど
なんで複数シーズンのポイントにする必要があるんだろう?
だったら昨年の安藤みたいに長期スランプに陥った選手が選ばれるリスクは小さくなる
167名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:18:14 ID:ND19fFyU0
荒川、村主、恩田の3ベテランに、
ホープの真央、中野。 いい顔ぶれだ。
168名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:29:24 ID:7D7WOmO90
次からポイント関係なしにしたら、今年がんばった中野がちょっと可哀想のような。

もし、恩田や中野が一試合でも真央くらいの活躍をしていたら、
どんな基準があっても、連盟は五輪メンバーに押し込んできたはず。
恩田と中野は活躍しはじめるのが遅かった=五輪のメンバーは妥当。
169名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:30:23 ID:6+27NO9q0
層の厚いはずの日本が、
なぜよりによって絶不調が明らかな安藤を出したのか
徹底して糾弾されないといけないよ。

転んでばっかりで、壁にぶつかるとかスケート以前の問題で、
本当に見てて恥ずかしかったし、情けなかったよ。
あんな惨敗の結果は事前にわかっていたのに。
ものすごく後味悪い五輪だった。

これからそう言う事のないように、
ってか以前もこんな酷い事あり得なかったなー
城田が悪いのは当然だけど安藤も勘違い甚だしかった。
しおらしくしてるならまだわかるが「私が〜私が〜」。
もう金輪際、大会に出なくいいよ一生。
170名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:37:58 ID:6+27NO9q0
>>168
ワンシーズンのポイントならいいんじゃない?
中野は全日本の演技良かったし、あの順位は低いと思ったよ。
あれで出られないんならモチベーション落ちてしまうよ。
逆に安藤はもっと低くてもいいと思ったな。
すぐりは不当に、気持ち悪いくらい高い点数でトップだし、
演技後のスタンディングオベーションと泣きの演技とか
脚本家いる?やらせ?ってくらい不自然だった。

どう見ても妥当な人選には思えませんが。
171名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:40:47 ID:cUQQkuRh0
>163
>そんな大会あるんだ。>>78にもあるけど荒川がそっちに出るってのも悪くないのかも。
>スノボでもXゲーム軽視の弊害があったらしいし。

Campbell's Classicなら、2005大会に荒川さん出てるよ。結果は3位。(1位コーエン
・2位マイスナー)男子はテケが優勝している。

172名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:41:38 ID:7D7WOmO90
>>170
どんな順位だったら妥当だった?
自分は、上位6人の中では、安藤のSPが低すぎる(3・3回点足りていた)と思ったくらいだったが。
173名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:46:37 ID:0TAWY1mn0
選考は2004年に始まってたからね。
強化部はきちんとその時点でそれを公言していたし、
あとからその基準を覆すことは出来なかった。
そしてポイント制によって2005年の春に候補を
4人に絞ってしまった。どうしようもなかったと思う。
174名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:52:22 ID:V3nXh37s0
あの会場スグリヲタの人達が大挙してきてたみたいだし、ああファンがいっぱい来てるんだな
くらいにしか思わなかった。
でも点数高すぎなのはなんとしても真央を一位にしたくなかったんだなと主タ。
175名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 21:52:26 ID:tJoGWKlu0
東京ワールド選考は、引き継がれるポイント制はないでしょ?
だって2005シーズン始まる前にそう公言してないもの。
後出しじゃんけんはできない。来季の試合だけの勝負。

トリノ選考は2004年シーズン開始のときにきちんと
城田がそう言ったもの。
代表は、2004年シーズンの成績を換算して決める、と。
176名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:01:46 ID:UbgQJhjLO
全日本の安藤は他がデフレの中、何故か一人だけ
外国並に厳しく(普通)に判定されてて点数伸びなかった。
とか言われてたじゃん。
177名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:09:00 ID:Fzqr5IZH0
本番で最高の演技ができる選手を選んでもらいたい。
一番輝いてる選手。
栄枯盛衰の激しい女子で過去の成績が評価できるのは
1年未満だと思う。
1発勝負はキツイから直近半年でお願い。
そうしていれば中野がトリノ行けたし、安藤が選ばれることも無かった。
178名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:12:20 ID:7D7WOmO90
荒川落としても中野を五輪へとは思わないが。
179名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:41:44 ID:ibJArAyu0
来季、安藤が復調して中野が怪我してもそう主張し続けられるのか疑問。
180名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 22:46:23 ID:zUO8Oy200
中野をトリノに出さなくて良かったと思っている。
今回中野は事前に四大陸選手権2位だった事と
トリノに出場せずにめいっぱい観察する立場になった事で
世界選手権でのPB更新につながった気がしてならないんです。
中野はトリノ挟んだ前と後で演技の質にかなり良好の変化を感じた
トリノの村主選手に同行した佐藤夫妻の他選手観戦により
そこから中野の演技を照らし合わせて、具体的な中野の向上方法の提示と解決実践が
佐藤夫妻により行われたのだと推測。
また中野自身も、自分と出場選手を客観的に比べる機会を得て
華やかさを出す意識が上がっていたようなコメント有ったし。
トリノにでない事で中野選手は堅実に実力を高められたと思う。
おかげで来季の世選にささいながら期待すら持てる選手になっちまたじゃないか。
181名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/09(日) 23:54:28 ID:Rg/xH8cB0
つか、オリンピックなんて、オリンピック選手協会ってのがあるぐらいで、
一度でも出た人は「オリンピアン」として、成績は二の次で一生、ステイタスが得られるんだぞ。
現役を引退したあとだって、オリンピアンだったかどうかは何かにつけてえらい違いがある。

どんなに世界選手権で高順位につけても、そんなもんはすぐに忘れ去られるけど、
オリンピックへの出場経験はそうじゃない。
オリンピックは出たもん勝ち、やっぱ安藤はうまいことやったよなあ。
182名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 00:08:28 ID:uuK78Iy00
安藤は全日本連覇(トリノでのへたれっぷりを見ると村主や荒川を上回ったことがあるなんて信じられないんだが)
という実績が大きくものをいっているね だから五輪にも出れた
183名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:03:34 ID:FD4qqiye0
まあ佐藤さんとその影響下にあるジャッジ多数ののおかげなわけですが
184名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:15:02 ID:UFvOBvGr0
>>182
前回の全日本の時には既に優勝はおかしいと思ったけどな。
185名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:41:14 ID:AzBClaoT0
なんだ、安藤の昔の成績自体が疑惑なんかw

フィギュアヲタらしき人がよく、「昔の安藤はすごかった」って言うから、
へーそんな時もあったんだー今はこんな悲惨なのにw
と聞き流してたけど…そうなんかー
186名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:43:11 ID:HGI6z9qR0
>>184
真央が2位のやつだっけ?あれおかしかったなあ
187名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 01:48:38 ID:JahnH2kW0
たしかに、あの時点で真央はすでに安藤を抜かしていたね。

村主、荒川が不調だったり出なかったりした時期で、
中野は壁にぶつかり、恩田も不調。太田不参加。
当然真央との一騎打ちになる状況だったが。
188名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:06:36 ID:w1qd0OmW0
フィギュアはある程度顔が売れてないと点が出ないからなぁ
塩湖の村主のSPはもっと点が出るべき演技だったと思うのだが低く抑えられた
(せめてコーエンの後だったらよかったのだが)

トリノの安藤選考は顔が売れてるという意味では正解だったと思うが
これだけ実力のある選手が多くて世間の注目度も高くなっているのだから
東京ワールドは皆(特に選手たち)が納得できる選考をしてもらいたいね
189名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:19:52 ID:hLRt7wJ70
全日本の採点はここ3年間おかしいね。
そして昨シーズンのNHK杯とGPFの安藤4位も全くあり得ない。
NHK杯では2度転倒のグダグダ演技でも、
安藤をGPFに出させる(ポイントで五輪出場させる)ために4位(6〜7位が順当)。
普通なら荒川がGPFに出場していた。
GPFでは3度転倒で、点数の付けようの無い演技でも4位(どう見ても最下位)。
今後はまず疑惑をもたれるような採点は無くす事だね。
あんな採点ならポイントでトップになって当たり前。
だからこそ大多数の人が安藤選考に納得できていない。
190名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:23:44 ID:O0cO4KCk0
安藤が連覇したとされている全日本は、
なんかどさくさに紛れて1位になってたって感じ。
191名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:29:52 ID:JahnH2kW0
>190 そうねあの2年はほんとうにどさくさ状態。
 中野や恩田が、澤田や北村に負けているんだからなあ。。。

 2002年度も、太田優勝説が根強いし。。。
192名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:46:06 ID:jTypnnZZ0
>>184 >>186-187
漏れも昔のことは知らないけど、安藤がすごかったのはジュニア
優勝したシーズンだけって認識でいいのかな?
193名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 02:59:24 ID:kEnX7ElL0
ワールド4・6位もどさくさなの?
194名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 03:24:44 ID:uuK78Iy00
安藤のワールド4・6位は信用していいね
村主や荒川より力が上だった時期がたしかにあった
(村主や荒川もベストの状態ではなかったが)
195名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 03:31:34 ID:JahnH2kW0
4位のときは荒川の方が上、
6位のときは村主の方が上。
しかし日本人上位にあったのは間違いないし、そういう状態での全日本チャンピオン
なんだと思う。
 
でもそれなら安藤がPB180を超えるような演技をしたことがあるか、
ときかれれば、あきらかに無かった。160代を安定してだせる時期が2年ほどあった
ということだと思う。
196名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 03:32:39 ID:9EzV9B4OO
むしろ4位の時はどさくさで表彰台逃したw
今のグラグラスパイラルの安藤よりスパイラルが美しいオッサンのせいでw
あれはクワンとチキン安藤の精神力や経験の差が出たな。
197名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 03:41:50 ID:JahnH2kW0
PB180を超えるような は日本語が変だった。PBとってね。
198名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 07:13:01 ID:JEJ9v450O
安藤の一番の問題点は、まず見た目が美しくないことだと思うが。
なんつうか清潔感がないというか、小汚いというか。
見る度に醜悪になっているというか。
199名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 09:08:14 ID:3cNKN4Qc0
>>198
滑る技術のない者は、身体が大きくなるにつれて駄目になる典型。

日テレで佐野が今年中にルール改正あるだろうと発言。
もしそうなると、ジャンプ基礎点が下げられるかな?
200名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 10:17:26 ID:2r6O7FfI0
真央対策でしょうかね?
201名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 11:51:06 ID:/EdvuDai0
>189そこまで疑心暗鬼になれるなんて逆にすごい。
あの時、織田君だってミスあって優勝だし、回転不足の
ほうが点に響く事も多い。ワールドのパン・トンだって
転倒のあった今回のほうがノーミス五輪よりも点がよかった。
地元開催も含め、あれは常識の範囲だったと思うが・・。
それに最優先は荒川だったのは間違いないよ。
 まあ注目度があがった以上、世間に説明できる(
丸め込むというか)システムにした方がいいのかもね。
なんかすごーく一回の順位にこだわる人もいるんだね。
一回失敗したから終わりってわけじゃあないのに。
サンデュもジュベも復活できてほんとによかったって思うし
素晴しい選手と思う、長い目で見てやればいいのに。
202名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:03:31 ID:zP0e1Eg70
>>200
おそらくそうなんだろうけど、その矢先にマイスナーが3-3を二つ入れて
ワールド優勝してしまったからな。案外アメリカが反対するかもしれん。
203名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:25:39 ID:kleHumKf0
北米は昔からジャンプ好きだよね
204名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:37:25 ID:y8CB7AO40
日テレで佐野が今年中にルール改正あるだろうと発言。
その佐野が舞砂が3Aを習得する発言

ジャンプ配点を下げるなら3A習得する必要なし

明らかに次回の改正はトリノ五輪の反省改正
上位選手が難易度を下げた演技をすることを
牽制するたになんらなの修正が入る

改正ルール名はすでに決まってる
「arakawaルール」
205名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:44:46 ID:1JoNuWMy0
そう考えると荒川さんってルール改正の最後の決め手としていつも役立ってるんだね。
北米のエゴスゴス
206名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:50:45 ID:YhcTUiBf0
まず、掲出プロと違う演技は許さない、これが入るのは間違いない
207名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 13:52:22 ID:Ikr8vhFY0
佐野のいうことだからなあ…当てにならん…
208名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 14:00:43 ID:hZMaM9Rj0
>明らかに次回の改正はトリノ五輪の反省改正

だったら、回転不足の減点を甘くするのかな?
クリーンな2回転>回転不足の3回転→2回転<回転不足の3回転

キミーが3A挑戦しやすくなる。中野にとっては朗報かも。
209名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 14:41:51 ID:FK6j/U1t0
>208 別に悪くはないね。そうなると中野が有利になるだけ。
210名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 15:46:44 ID:kleHumKf0
ザヤックルールもなんとかならないかねぇ?
211名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 15:56:22 ID:10mD+pkj0
そのまま残すか、全く無くすかしないと・・・
中途半端に改訂すると余計混乱する希ガス>ザヤック
212名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:39:41 ID:U9Zm8k7q0
ザヤックって、必要悪なルール?
見る側としては、メリットがよく分らない。
選手も混乱するし、審判ですら混乱、観客も解説で納得するまでは
不当評価の印象受ける(上手く説明できる解説者も不足してるわけで)。
213名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 16:52:59 ID:UjRUy8uh0
何度でも跳び放題、跳び直しオKなら
ジャンプの練習会みたいな演技になるよ
214名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 17:03:14 ID:uuK78Iy00
だったら安藤も成功するまで4回転できたのにね
215名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 17:06:16 ID:HO5N2xXz0
トリプルは各種2回まで。
そのうち一つはコンビネーションってやつ
もう少し条件緩和されればいいのに。
あと3−3の配点が高すぎる。
216名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 17:26:31 ID:TqZ/4Tzb0
3-3の配点って高くないのでは。
単純加算してるだけだから、難度の割に低いと思うけど。
217名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 17:58:03 ID:HGI6z9qR0
コンボの点数上げて欲しいよな・・・今だと基礎点の単純足し算だし
でも2分半すぎてからのには加点つくからそれでおkってことなのかな…

女子の3Aはやる人数があまりいないのに(今のところ真央だけ)配点低いなあと思うけど
ジャンプの配点が男子と一緒だからこれは仕方ないよねやっぱり

ルール改正あってもジャンプの配点に低くなるってことはなさそうな気がするけどなあ
やっぱり見た目派手だしお客さんもジャンプがやっぱり一番みたいものだもんね
218名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:07:44 ID:8TbF5/GT0
トリプルのセカンドは1.5倍とかすべきだよね。
新採点のジャンプ評価の問題点は直感的難度と得点が釣合ってないこと。
3Aとか3-3挑戦チートが2Aや3-2以下の点になるのもおかしい。
まあ、転んだ場合はもっと引かれてもいいけど。
219名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:08:53 ID:8TbF5/GT0
×トリプルのセカンド
○コンボのセカンド
220名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:24:58 ID:+d8mhihi0
3A-2Lo(9)、3Lo-3Lo(10)これは有り得ないよねどう考えても3A-2Loの方が
難しいのに。ここら辺の矛盾を何とかして欲しいよ。
221名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:35:45 ID:DETWj/BA0
その大会のSP・FSそれぞれで、たった一人しか飛ばなかった高難度
ジャンプやコンボには、ボーナス欲しいよね。

SPでの3Lz+3Loとか、FSでの3A+2Loとか(男子だと、4+4とか
4+3+2とか)、女子では殆ど飛ぶ人の居ないコンボだから、もうちょっ
とチャレンジボーナスをくれてもいいのにって思う。せめて、2点位。
222名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 18:50:03 ID:CR64VGdf0
トリノ五輪の反省改正だとすると、女子で行くと一番の対象となるのはコーエンの順位だろうなぁ・・・
転倒の際の減点を大幅にアップするか。
ただそれだけだと安全運転有利になるから、ジャンプの基礎点を底上げするか。
でもそうするとジャンパーだらけになるから、ジャンプとPCSを思いっきり切り離していくか。。。


しかし真っ先に何らかのテコ入れをしないと競技自体やばそうなのはペアな気がしないでもない。
人気がどんどん落ちて行ってるような・・・
223名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:23:12 ID:zyBKtofM0
日本のようなフィギュア大国でさえペアの代表さえ出せない状態というのはいただけない
感情的に日本人向きの種目じゃないね
224名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:45:45 ID:6bSSdTVj0
ペアは基本的に日本男児の力不足。
225名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:47:07 ID:zrH+QkB+0
日本でペアが育たないのは男子の体格的な問題が大きいのでは?
226名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 19:58:33 ID:rMjzGqKF0
リンクも
227名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:01:13 ID:8TbF5/GT0
室伏とか松井のような男もいないこともない。
228名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:02:55 ID:DETWj/BA0
>222
中国でさえ、「次」はやばそうな感じだしね。

ただ、ああいうアクロバティックな競技は、やっぱりスポーツという観点
からは見ごたえあるから、廃れていく事は無いとは思う。
でも、ジュニアを見ていても、人材不足感は否めないなぁ。
229名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:16:18 ID:tCr+GDI50
シンクロみたいに団体だったら
日本人向きかも
230名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:24:16 ID:mmCmtheU0
>>229
でもシンクロスケーティングは日本弱いよね。練習環境のせいもあると思うけど。
231名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:44:21 ID:DETWj/BA0
>230
シンクロは弱くて結構! ずっと弱くていいです!!

シンクロが強い国は、シングルが弱いという定説が崩れるまでは!!!

いい選手が、シンクロに取られて、シングルが強くならないらしい。まる
で、ロシアの女子シングル(ペアやダンスに取られる)みたいだ。
232名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 20:58:15 ID:rMjzGqKF0
ロシアのジュニアペアでメチャクチャ可愛い娘がいたな今回
14歳でスゴク細くて小さくてさルックス良し笑顔良し
あの娘そのままシングルに引っ張ってきたら今のロシア
女子シングルの上位を蹴落としてタイトル総なめしそうな感じ
ミシンが嘆くわけだ
233名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 21:10:31 ID:zyBKtofM0
なるほどロシアの女子シングルが弱いのはペアやダンスに取られてしまうからなんだ
なんか納得
234名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:39:27 ID:U9Zm8k7q0
>>233
スレチだけど、各国人気・プライオリティってどうなの?

ロシア:1ダンス 2ペア 3男子シングル 4女子シングル
米国:1女子シングル 2男子シングル 3ダンス(ペア希薄)
中国:1ペア(シングルは後回し?)
日本:1女子シングル 2男子シングル(ペアとダンスの存在はリセット)
235名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 22:54:32 ID:zyBKtofM0
中国のペアが強いというのが不思議
かつて陳露のようなシングルのスターもいたのに後継者がいない
これって各国が申し合わせて住み分けているという可能性もあるのかな?
236名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:07:11 ID:DETWj/BA0
>>235

中国勢の売りはストレート

男子シングル:4回転
ペア:空中戦
雑技団的な、アクロバットが得意なお国柄なんだろうな、やっぱり。
スケートも、お国柄ってあるらしい。

フィンランド:スケーティングが上手い
スイス:スピンが上手い(ビールマン・ランビエール)
アメリカ:スパイラルが上手い(だから女子が強いのか?)
日本:ジャンプ

日本勢では、ジャンプが苦手そうなすぐりんも外国から見れば
ジャンプが得意な選手らしい。あらかーさんや恩ちゃんなどさらに
だろうな。
237236:2006/04/10(月) 23:11:45 ID:DETWj/BA0
肝心なことが抜けてたよ。

女子シングルは、アクロバット系の技が、もう限界まで来てるから、これ
以上の技でねじ込んでくるのが難しいんじゃないかと思う。

3Aでさえ、10年も誰も飛ばなかった位だし、軟体技も限界来てるだろう。
238名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:47:11 ID:U9Zm8k7q0
>>237
女子は、技はマックスでも演技で全て出来る人少ないし、
今後は若手vsベテランの構図が濃厚なんですかね?
(新採点とはいえ、身体能力的にも若手が断然有利そうだが)

すぐりん、バンクーバーいくって本気だよね。
スル・クワン・あらかーさんが去就を濁してるのに、すごいわ。
239名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:53:10 ID:zyBKtofM0
普通は年齢とともにぜい肉が付いてきて動きが落ちてくるものだけど
村主は無駄な肉がなくなってきてスピードや切れはむしろ増しているからね
怪我さえ気をつければこれからピークを迎えるんじゃないか?
240名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/10(月) 23:59:29 ID:CR64VGdf0
明日からワールドの放送開始か・・・
241名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:24:59 ID:6egKtjXL0
,
242名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:25:34 ID:yG5w17KI0
>>237
でもさ、ジャンプと軟体を併せ持つ真央ちゃんにあらかーさんみたいな
Y字スパイラルやってほしいんだけどな。かつ3Aコンボにクワドまで
持ってたらもう鬼に金棒だと思うんだけど、いろんなこと求めすぎ?
243名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:30:44 ID:zxvbwotA0
コーエンとか太田由希奈を見ていると軟体技とジャンプの共存がいかに難しいか考えさせられる
どちらも限界まで追い求めると身体がもたないような気がする 
地味に見えるけどステップなどスケーティング技術に力を入れたほうが賢明では?
244名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:34:33 ID:s56Wx6zB0
真央は、Y字とかは苦手だよ。
密着でやってたけどかなり苦しそうだったね。
なんか村主とか恩田っぽかった。

後ろに反るビールマンとかは得意だけどね。
245名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:41:17 ID:htsQdM+T0
>>244
イナに対しても、ようやくイーグルができるようになったところで、
そこから片足を後ろに伸ばしてなんてまだまだ無理!みたいなこと言ってたね。
柔らかいんだか固いんだか良くわからない子だな・・・(;^ー^)
246名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:43:07 ID:BxG1DCmg0
ゲデヴァニシュヴィリちゃんも軟体&ジャンプ系じゃない?
あの子I字くらいに足上がってる。サーシャちっくだった
247名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 00:43:09 ID:fApCFVDG0
あんまり背筋伸ばしまくり、背骨そりまくりだとジャンプの軸を作る
芯になるはずの背中の筋肉、脊椎の間が伸びきって脆弱化してくからそり技得意で
そればっかりやってる(しかも成長期)ってなんか凄い不安。
東海グランプリって運動面でちゃんとスポーツ医学など知識のある
トレーナーついて無いの…?
248名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:04:44 ID:9EoGH4vN0
>>243
車でいうと、コーナリング性能を極めたら直進安定性が(ry
て感じかな。
249名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:10:59 ID:PygEj6Tv0
>>244
足を上げるのはそんなにきつそうには見えないけど。
多分地上では楽々出来るけど、エッジに乗ってするのが難しいんだろうなあ。
だからエッジワークの向上と共に、上手くなるんじゃないかな。
でも手放しY字バランスはさすがになかなかできる選手はいないだろうね。
サーシャは出来そうだけど。
250名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:11:43 ID:mqhyw5UA0
>>245
柔らかくても骨格からの向き不向きはあるよね。
251名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:14:57 ID:yG5w17KI0
つーかマティ子もミドリもジャンプさえ飛べてれば大丈夫!みたいに思ってるような?
特にミドリ。
252名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:33:04 ID:+lEzGQDQ0
安藤が特別強化選手から強化選手に格下げ、
変わって中野が強化選手から特別強化選手に格上げされた件。

ワールド2回出場で2回入賞、初出場の五輪で15位と惨敗した安藤と、
ワールド5回出場で五輪直後の地元開催で1回入賞、初出場の五輪で17位と惨敗した恩田。
18歳の安藤と23歳の恩田。

悪いが安藤が必死こいて練習すればワールド&バンクーバーでメダルも夢ではないと思うけど、
恩田が必死こいて練習してもワールド&バンクーバーでメダルは夢のまた夢としか思えん。
安藤はリンク内外で大人になった方がいいとは思うけど、
恩田をやけにバックアップしすぎだとも感じた。
253名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:33:30 ID:nRzDUTek0
>>251
今の採点だと点もらえるからじゃねーか?
254名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:34:38 ID:S7DSbxZi0
>>238
すぐりんはバンクーバー行く気満々でしょう。
あらかーさんはアマ引退する気満々でしょう。
どっちも希望がかなうかどうかは微妙だが。
255名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:40:28 ID:64BtGcug0
>>242
女子で3Aやらクワドやらの大技持ってる場合、最重要な局面では逆にそれが
命取りにもなりかねないとこあるよね?まぁつまり五輪の事なんだけど。
周りからの期待もあるし本人もやりたいだろうし、回避安全策をとり難い。
でも物凄いプレッシャーと緊張感の中で、そもそもリスク高いのに更に
失敗しやすくなる、ってか宇宙人並みでなきゃまず成功させらんないような…
まぁ真央ちゃんにはその銀河レベルを期待もしちゃうんだが。
どうしても自分には、大技は無いが高レベルにほぼノーミスで纏めた子の
金メダルしか想像出来ん…そして今のまま順調にいった場合、それを一番
実現しちゃいそうなのがユナのような気がしてしまうのが鬱だonz
ってか五輪話スレ違いすまん。

>>249
荒川さんも五輪SPの方はちょっとグラついてたし、コーエンは出来そうだが
またグニャっとなってコケそうよw<手離しY字
256名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:42:56 ID:YvmLqGL+0
>>252
安藤は特別強化費なくても、トヨタのバックアップあるからいいけど、
恩田は教職員じゃ自力だけで費用捻出するの無理じゃないかな。
なんのかんのいっても、
確かに安藤は身体能力はあるが、
浮き沈みが激しく、まだこの先どこへ向かうかもわからないし、
中野も引退するかもわからんし、
恩田は練習さえちゃんとしてればある程度は安定してるから、
いろんな意味で残しておく方が懸命だと考えてるんじゃないかな。
257名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:44:57 ID:8r2gqlFy0
恩田は中野引退、安藤逮捕後に急遽繰り上げ出場でまたまた10日間しか練習出来ない気がする
258名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:48:50 ID:rY/a7F+60
>>252
宇宙人レベルのジャンパーか、手堅く纏めるノーミス選手かっていう争いは、
ミドリネ申様の頃からだね.....
どう採点が変わっても永遠の争いになりそう。
まぁ、それでもジャンパーが勝つこともある。
この間の世選なんかは宇宙人とまではいかないジャンパーが勝っちゃってたし。
五輪も芸術系より高い難度のジャンプを飛んだ少女のぴょんぴょんが勝っていた時期が長かった。
259名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:49:04 ID:QKaPcbVt0
特別強化選手って人数決まってるの?荒川がプロに転向したらその枠はどうなるんだろう。
それ前提で、安藤にお灸をすえてみたって感じ?
260名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:52:43 ID:caikBl3C0
>>252
自分も同じことオモタ。ワールド無理いって出てもらって良く頑張ったね、というのと、
中野の件があるので、安藤・太田は中野みたいにガンバレ、という意味合いもある気がする。
伸びの可能性だと、恩田より断然この二人。先日のショーを見てもそう思った。
全日本の妙な採点を思い出す結果だけど、仕方ないな。
「将来の強化」のくせに、未来じゃなく過去を見てあげてると思えば納得できる。

そもそも、今みたいに層が厚いのに、5人、なのが問題だと思う。
261名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 01:54:57 ID:rY/a7F+60
>>258 のコメントは >>255 向けでした。スマソ。
262名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:03:25 ID:8/SrkZv60
そういや真央が前屈するコーエンスパイラル練習してたのテレビで見た。
額が脛に付く前にこけてたけど。
263名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:06:21 ID:+lEzGQDQ0
>>256
>恩田は練習さえちゃんとしてればある程度は安定してる
じゃあ、5回もワールドに出場して1回しか入賞しなかったってことは、
1回しか練習してなかったのか?
その1回の入賞も五輪直後の地元開催という非常に恵まれた条件だったわけだが。

>>260
最初は「安藤を鼓舞するためかな?」「モチベーションを高めさせるためかな?」
とか思ったんだけど、
それにしても恩田へのバックアップがやたらと目に付くんだよな〜。
もう何年も特別強化選手でありながら結果を残していない選手を残すのがなんか…。
264名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:10:08 ID:64BtGcug0
>>256
同感。
聞いた時、恩田の扱いへの批判や疑問は間違いなくこの板で出ると思ったし、
またそれも至極真っ当だと思うんだが、何より続ける上での費用の問題だよね。
そして安藤はとりあえず金銭面での不安はないし、競技外の活動負担も減るし、
心機一転、本当に一から出直す覚悟でいくイイ契機にもなると思う。
やっぱ本人ショックも受けてるかも知れないが、それこそこのぐらいの屈辱
乗り越えられないようでは復調など出来ようはずもないのだから。
そもそも完全復活とまではいかなくとも次シーズン、今回選ばれた5人の誰か
よりは良い成績残せれば、また来年は普通に選んでもらえるはず。
荒川さんは抜ける可能性高いんだしね。
265名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:14:39 ID:PqdjAVet0
中野だってワールドでイイ成績出せて
自信もついたろうから引退しないでしょ。
荒川さんだって恩ちゃんだって安藤だって
引退発言撤回してるじゃん。
266名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:17:28 ID:64BtGcug0
>>258
うむ。
ただ新星ピョンピョン系は高レベルジャンプ(サラは実はアレだが)と勢いが
凄かったけど、超大技である3Aやクワドまでやったわけじゃないんだよね。
そもそも当時はみどりも消え、やれる選手がいなかったんだから、そういう意味では
その時点で最高度に近いジャンプ技術で勝った…とも言えるんだが。
267名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:27:13 ID:khtdonEj0
5人という枠が最初からあったとすれば、
村主、真央が先ず当確。 荒川も引退しないなら落とせない。

で、後二人。 一人は上の3人以外でもっとも目立った活躍をした中野は
はずせない。絶対当確。

で、後一人。候補は、安藤、恩田、太田。 太田は2年出場していないから
はずれるのはしかたない。 すると、安藤か恩田。 

 この二人で選ぶと、結局恩田になる。 ということではないかな。
 資金面で恵まれ、しかも連盟にとって問題となる発言の多い安藤にお灸を
据えたい、という気持ちもあったかもしれない。

 このスレは恩田に厳しい人が多いけど、妥当だと俺も思う。
 安藤は当分はずしてもいいんじゃない? 活躍すれば仕方ないが。
268名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:32:57 ID:zxvbwotA0
>>267
同意だな
恩田か安藤のどちらを選ぶかとなると
トリノ15位と世選11位でどっちもどっちだが
全日本の順位も恩田のほうが上
恩田を外すことはできない
ただ安藤が発奮すればいいけど 
ますます気落ちして練習しなくなる不安もある
269名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:41:53 ID:khtdonEj0
>268 「全日本」の順位は連盟の考えを理屈づけるのに、ちょうど都合の
よい順位だったのだと思う。 しかしこういう後付けの方法が、
不透明さと疑惑を生む原因になっている気もするけどね。

 他のスレでも書いたけど、五輪後の安藤の骨折完治していなかった発言に、
 連盟はかなり腹を立てているんじゃないかなあ? あとで安藤は否定したけど、
 連盟の圧力があったのかも。 15位という順位もそうだけど。

 連盟が、けが人を無理矢理出場させ、他の実力者を落とした
 といった疑惑に繋がる発言だったからね。 安藤がワールド補欠からはずれた
のもそれが関係していると思うのだが。。。
270名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 02:59:56 ID:PygEj6Tv0
安藤は経済的にしっかりとした後ろ盾があるから、降格してもそんなに心配ないし
恩田はやっぱり連盟の支援なしじゃ、海外での練習やコーチの指導は難しいだろうから
結果的に上手い具合にいったと思う。心配なのは太田だけど、とにかく来シーズン巻き返すしかないんじゃないかな。
271名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 03:15:39 ID:khtdonEj0
太田は、どこかの芸術協会とかが支援してくれんかなあ。
あの表現力は、ほんまものだ。
272名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 04:30:51 ID:TmD+PrOy0
>>268
順位「だけ」見ればどっちもどっちなんだけどな。

あの15位、SPはまだどうにか見るに耐えるものだったけどFSは
本当にひどいものだった。
順位云々以前の問題だったと思う。
273名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 04:39:46 ID:DeHV+GuA0
>272 あのひどい演技を見て、
当の連盟が、五輪には中野を出しておくべきだった、そしてワールド代表には
恩田を決定しておくべきだった、と悔やんだのかもしれんな。
中野と安藤は完全に地位は逆転したなあ。
274名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 04:46:11 ID:PygEj6Tv0
>>272
SPは「衣装」が見るに耐えないものだったけど、フリーは「演技」も見るに耐えないものだったからね。
ここ2シーズンはジャンプに安定感があって、それが記憶に残ってるから
GPFやオリンピックの安藤はショックだった。これを今後に生かせるかだけど、風向きが良くない感じだね。
オリンピックに全てを賭けるのなら、来シーズン低迷したとしてもそれほど影響ないと思うけど
日本人としては地元ワールド出たいだろうしね。多少の地元ageがあることを考えると、表彰台のチャンスだし。
275名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 05:18:44 ID:9xaPOGLj0
安藤は今回の特別強化選手落ちで
GPSには1回しかエントリーされないんじゃないんかな?

荒川の東京参加で4CCが真央と中野の最終決戦の場になるなんて
ことがなければ、世選、4CCメンバーはすんなり決まりそうだし
安藤には来年度以降のことも考えて4CCに絶対出て欲しいけど..
276名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 06:48:56 ID:UxWcdhMx0
>>266
クワンの全盛期知らないけど、彼女も昔はピョンピョン系だったけど、
ジャンプ衰えたけど表現力加速して、ワールド常勝になったの?
アマ続けるか夏まで考えるみたいだけど、全米で勝って東京に来て欲しい。

クワン・スル・すぐりん(荒川さんも?) vs. キミー・真央・ユナ対決みたい。
若手が表彰台独占したら、一気に世代交代進みそう。
277名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:00:01 ID:ajcE07GR0
>>275
え〜〜〜
たった一回のFPの大ミスでそこまで落とすかな?

贔屓の選手の活躍のために他の選手が邪魔で落としたいのかもしれないが、
何年も積み重ねてきた実績を軽視して、一回のミス、一季の不調、若手の将来性の為に、
ベテランや中堅を簡単に切ってしまう風潮になったら、その競技に将来はないかと。

中野さんageの人は攻撃的?不愉快だなー。
278名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:09:40 ID:9xaPOGLj0
オレは中野ファンなぞではないよ、何でそうなるのかな?
実績云々ではなくて安藤やまわりがよい方向に向かおうと
しないから、連盟としても方法がなく致し方ないんだろう
アスリートは本人だけの力では足りない部分があるし
安藤は何はともあれ早く指導体制を整えて欲しい
279名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:17:18 ID:ajcE07GR0
>オレは中野ファンなぞではないよ、何でそうなるのかな?

GPF、全日本であれだけ差のあった真央と中野を同列に並べているから、中野ageしていると。
278サンだけじゃなく、他の中野さんを肯定的にカキコしている人の排他性は郡を抜いていると感じたので。
280名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:23:05 ID:12gGCxyu0
>>277 安藤の立場に悪いこと言ったらすぐに中野ヲタにするのは
よくないよ。逆に、中野の活躍を願う発言をするとすぐに安藤アンチと
決めつけるのもよくない。 (ワールド直前はえらい目にあった。なんせ
中野5位を予想すると、即座に11位から15位と説得されたからな。しかも安藤の
悪口なんていわんのに、中野ヲタ[俺はヲタじゃない]がさんざん攻撃したから
やり返している、と言われた。)

 本当の安藤アンチは、安藤の将来性を全否定するだろう。275さんは決して
そんな発言をしていない。 中野と安藤は片方を下げたら片方が上がるような
関係ではない。
281名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:27:40 ID:9xaPOGLj0
安藤によい意味で厳しい書き込みをしている人間が
ほとんど見られないことがとても心配なだけです

中野と真央は、真央への期待の方が高いと思うけど
昨期村主、安藤の世選5,6位がトリノ選考に生きたように
中野の予選5位も評価されるだろうと考えただけです
282名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 07:52:44 ID:ajcE07GR0
安藤は4CC要員、が良い意味での厳しいカキコとは思えないが?
過去のメダリストや連続入賞、もう少しでメダルに届くところまで行った実績のある選手を、
五輪直後の上位抜けのワールドで入賞した選手が逆転したとまでも思わない。

>中野と安藤は片方を下げたら片方が上がるような関係ではない。
同意。実力で代表に選ばれるかもしれない位置まであがってきたのだから、他選手sage見苦しい。
283名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:33:32 ID:2GTfF4yW0
>>276
クワンは15歳の頃から表現力系。幕張で来日したときはまだ表現力はなかったけど。
284名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:36:47 ID:eUvrwaiq0
世界ランキングから、安藤のGPSの2回エントリーに全く支障はないんだよ
何もデメリットはないと小野さんが言っていたではないか
いずれにせよ安藤を落とすわけないよ 真央と勝負できるのは安藤だけ
なんだから
特強はずしは理事たちの城田への批判だったかもしれないね
285名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:38:12 ID:12gGCxyu0
>>282 4CCもそんなに悪い大会ではないよ。

 安藤は海外戦で優勝経験がないからここで優勝するのも悪くないと
思う。ワールドに出れないと決まったわけではないし。
とはいえ、今回は激戦だからしんどいかもしれない。
286名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:43:34 ID:P8zl0dJ90
五輪のあとテレビが
「安藤がどん底に転落したが、これから再起に向けて再出発」と
煽ってたでしょ。あの再起感動ストーリーに沿って動いてるだけ。
特強はずしくらいで、大げさに報道してる。
今でもオリコンのスポーツ選手人気1位なんだから。
東京ワールドは真央、村主、安藤になると思うよ。
287名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 08:52:52 ID:12gGCxyu0
>286 「オリコンのスポーツ選手人気1位」だから
 安藤は優先的にワールド代表にされる、といまだに信じているわけ?

 安藤がワールドに出る可能性を否定しない
 けど、そういった理由で優先的に選ばれる、と主張するほうが
 問題が多いのではないかな? 恩田や中野、太田もそうか、は人気が
ないから最初から選ばれない、とも読めるが。本当にそんなことを
信じているの? 
288名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 09:14:48 ID:rY/a7F+60
>>276
クワンについては前にも1度カキコしたけど、
17歳で技術的にはピークを迎えてしまっている、実は早熟タイプ。
そしてその時点でジャンパーとしてでなく、
表現力・芸術系として勝負をかけた長野五輪で
クワンよりジャンプを決めてきたタラ・リピンスキーにやぶれている。
日本でいう中学生ぐらいにはピョンピョンしていた時期もあっただろうが、
15で表現力系と認識されていたのは確か。
実は村主と同じ年ぐらいで、スルより年下であることを考えると、
案外技術が伸びなかった選手だなぁ...と最近思う。
289名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 12:56:19 ID:Y9/XL/6F0
>>286
ルックスも並以下の安藤に人気なんてないよ。マスコミが捏造したものだ。
会場の声援は最も無い。そしてテレビ視聴率が物語っている。
噂にされているスポンサーの圧力が本当ならば別だが、
実力で東京ワールド代表になる可能性は極めて低いね。
それほど現状の能力は無いよ。他の選手と違い、何一つ見せる要素が無い。

何より安藤プロジェクト開始から、
全日本と日本開催の国際大会で八百長が取り沙汰されている事は問題だ。
フィギュアファンや国民を馬鹿にした真似は、今後一切無い様に願いたい。
290名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:01:55 ID:7GUeBBFE0
毎年の大会ごとに新しい技(スパイラルの種類増やしてくるとか)を出してくるのは
凄いと思ってた。
キャロルコーチと別れた辺りからちょっと停滞気味になっちゃったのかなあ。<クワン
291名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:06:18 ID:sAEiDIPX0
ルール改正するなら、コンパル復帰させてほしい。
292名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 13:42:04 ID:fxpVM7l10
NHK杯とGPFの採点は完全に変だね(ここ数年の全日本も)。
NHK杯で2度転倒で見せ所の無い安藤が154点で4位…飽きれた。
何度見てもマイスナー、コス、メイヤーより明らかに下だね。
GPFは3度転倒で、トリノ同様点数付けようの無い演技で157点で4位…笑うしかない。
どう見ても最下位のシズニーより劣っている。
露骨過ぎる採点は程々にしてもらいたいね。
293名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:08:01 ID:AR9M3yC50
むしろ真央が不安、入学式まで記者会見やるなんて可愛そう。
年齢的にも身長の伸びも含めて大変だろ。
安藤は新プロのニューワールドがうまくハマればいい線行くよね。
演技力というか表現力はまあまああると思うし。
ま、中野や村主も新プロ見るまで分からないけど。中野辺りは
クラシック系があわない気もするしどういうのをつくるかだね。
294名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:11:16 ID:h0k/M7NF0
>>292
NHK杯やGPFにしろ、全く見せるものがなく、
まともに要素をこなせたのは数える程しかないのに、
あれだけ点数貰えるんだから、本人もあれでいいと思うだろよ。
才能も無いのにマスコミは持ち上げてくれるし。
だからトリノで大恥を晒しちゃったけどね。
295名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:21:40 ID:fApCFVDG0
前、ずっとクラシック系のプログラムばかりやってたから
ぱっとしなかったのかなあ中野さん。
去年のシカゴ、今季のムーランルージュみたいにミュージカル路線がいいな。
現振り付け師さん継続なら、ミュージカルとかズエワさんの御得意だし。
去年のEX、今年FSと同じ人だっけ?
296名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:40:20 ID:vWoE0N5O0
>>292
安藤もそうだけどGPFに関しては真央にも全く同じことがいえるけどな。
GPFという五輪やワールドよりも格が数段落ちる大会で優勝したことでマスコミの大煽動、
それに煽られる形でニワカの急増、ルールもよく分かってない香具師の真央age。
うんざりなんだよな。

スケ板も去年のいまごろはニワカもいなく、マニアが語る板だった。
そして17歳の安藤に対するトリノ五輪メダルへの期待はかなり大きかった。
いまではニワカを中心とする真央への期待。
Jr.上がりへインフレだった真央の本当の実力が問われるのは来シーズンだけどね。

297名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:44:31 ID:vWoE0N5O0
>>293
>年齢的にも身長の伸びも含めて大変だろ。

おまえな、自分の周りの子、彼女でもいいから思い出してみろ。
小学校の高学年で生理+陰毛生え、第二次成長が始まるだろ。
それで中学校でほとんど身長が止まるだろ。
おまけに公式発表されている身長なんてのは、
いつのなのかはっきりしないかなりいい加減な数値だぞ、おい。

身長の伸びが…とかいう香具師は童貞としか思えないな。



298名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:48:43 ID:UP4+ruMy0
いっとくけど中学生でも生理始まらない子だっているんだぜ
299名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:55:27 ID:vWoE0N5O0
>>298
アホか!
「ごく一部の非常に稀な例外を取り上げ、自説の正しさを説こうとする。」

おまえ童貞だろw


300名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:57:19 ID:SwaKNb8H0
真央ってノービスは無敵状態でジュニア行ったらJワールドも優勝しちゃって
シニアに行ってみたらGPSでも表彰台に上がっちゃって…とまるで漫画のような
展開を繰り広げて、普通に今までから考えると異常な選手ではあると思うよ
まだ若いから今後どうなるか解らないけど周りがちょっと興奮しすぎだな
301名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:57:28 ID:8pRsi5iC0
もちけつ
302名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 14:58:04 ID:fApCFVDG0
おまいらまとめて身体・健康板でも行っちまえ
303名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:10:50 ID:nxaCOT100
まあ、170まではいかないまでも165くらいまでジワジワと伸びる可能性はあるね>真央
高校のうちは163〜164で最終的に165くらいって感じ。
伸びる人は成人になってからも少し伸びるから。
304名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:17:31 ID:fApCFVDG0
(・∀・)つ【予想】浅田真央の身長は何cmまで伸びるのか?
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1141084044/
305名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:18:49 ID:vWoE0N5O0
>>300
GPSなんてのは相対的に順位を付けるところで、
五輪やワールドのように参加選手が多くないので絶対的ではない。

いまの真央ヲタ、マスゴミの煽動なんて、
宮里藍を知っている人は多いが、実力No.1の不動裕理を知る人は少ない。
福原愛を知っている人は多いが、全日本連覇の平野早矢香を知る人は少ない。
こんなところだろ。

去年のいまごろだったら、
安藤美姫を知っている人は多いが、前世界女王の荒川静香を知る人は少ない。
306名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:19:59 ID:NTODOb/o0
思春期の女の子の場合、縦の伸びもだけど横の伸びの方が心配。
真央は大丈夫かと何故か勝手の思ったんで、
ギバちゃんとのCMでふくっらした真央を見た時は
「あー、やっぱり油断するとダメなんだな。」と思い知った。
307名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:20:19 ID:AE9iQDug0
>>296
ニワカだけじゃなくてIOCもこの前インタビューでワールドで金をとった
マイスナーより真央の方が断然上と答えてたよ。
あとこのまま成長すればバンクーバーで金をとると言ったアメリカのメディアもあった。
ジュニアの失敗もあったのに、アメリカでは真央は高い評価のままなんだと思った。
来シーズン期待とプレッシャーにおしつぶされないで、能力を発揮して欲しい。
どこまですごい選手になるんだろう。楽しみすぎる。
308名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:31:55 ID:g1GdbJZT0
柔道のヤワラちゃんみたいに
マスコミに騒がれても逆にそれを力にできるくらいの
いい意味での図々しさを真央も持っているといいんだけどね
(持っていると信じたい)
309名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:32:18 ID:vWoE0N5O0
>>307
五輪メダリストの辞退、五輪に照準を合わせた人、
五輪直後のワールドはいつもレベルが低くなる。
順位は妥当だとしても、内容は村主でさえミス連発でトリノよりボロボロでしょ。

>あとこのまま成長すればバンクーバーで金をとると言ったアメリカのメディアもあった。
>ジュニアの失敗もあったのに、アメリカでは真央は高い評価のままなんだと思った。

韓国メディアでは「キム・ユナがバンクーバーで金を獲る」と報道するだろ。
つまりな、
「ごく一部の自分の考えと同調しているメディアを取り上げ、自説の正しさを説こうとする。」
なのでやめとけ。

それからMEISSNERは“マイスナー”ではなくて“マイズナー”ね。
310名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:37:07 ID:rY/a7F+60
>>290
クワン、コーチを決めあぐねて「自分でひとりでやる」みたいな形になっちやったのは、
スケート界の動静・採点の傾向を知るためにはマイナスだっただろうね。
どうしてああなってしまったのか、今もって不思議。
クワンが停滞している間に周りの選手はクワンに追いついて追い越してしまった。

そういう意味じゃ際立った天才性もも持たず、スケート開始年齢も遅かった村主が、
未だにジワジワっと成長を続けているのってすごいかも、
と特にファンでもない漏れでもそう思う。
311名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:37:15 ID:AE9iQDug0
>>309
でも、毎回メダルを予想して当てまくってる有名なアメリカのメディアは
トリノに真央が出たら真央が金メダル最有力候補だと去年予想してたよ。
コーエンやスルツカヤがいるのにそれ以上の評価をアメリカから受けてる真央は
すごいと思ったんだけど。
312名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:40:57 ID:vWoE0N5O0
>>311
「ごく一部の自分の考えと同調しているメディアを取り上げ、自説の正しさを説こうとする。」


ま、その予想なんてのは細木数子レベルだけどね(w
313名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:41:17 ID:7uKAmFYe0
>>311
まぁ、慌てるなよ。
評判は結果に付いてくる。信じて来季の結果をまってろや
今下手に持ち上げるとアンチを増やすことになる。
314名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:41:57 ID:1Dipc4Mh0
韓国でキムが金と言われるのは自国の選手だから当然だろう。
(特に身びいきの激しいお国柄だし)
アメリカで真央が金と言われてるとはビックリ。
315名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:54:36 ID:vWoE0N5O0
>>314
だからね、
「ごく一部の自分の考えと同調しているメディアを取り上げ、自説の正しさを説こうとする。」
人の発言を鵜呑みにするなっての。


ロシアもアメリカも自国選手マンセーであって、他国選手マンセーにはならない。
パラベイラではマイズナーの得点にブーイング、スルの得点にブーイングするのが普通。
韓国やロシア、アメリカが特殊なのではない、他国選手も評価する日本が特殊なだけ。
316名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 15:57:47 ID:NhGEq6lr0
真央オタウザイとスレのっとられた元真央オタが言ってみる。
317名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:05:57 ID:K8GLE/9GO
真央は170CM近くいきそうな気がする・・・orz
舞を引き合いに出してそろそろ止まるって言うの聞くけど、舞は明らかに母親似で
顔立ちが全く違う真央は長身だと言われる父親似だと思う。
あと女子で精神年齢の低い子って言うのは、初潮もかなり遅いのでその分縦に伸びやすい・・・
女子であまりにも長身だとジャンプの成功率が低くなる可能性もあり。
横もそうだけど縦に長いと、跳んだ時に回転軸が斜めに歪んだ場合着氷が難しくなる(縦軸が短い方が修正がし易い)
318名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:27:59 ID:yybEtaZJ0
旧東欧みたいに成長止めたり
319名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:40:55 ID:f2GuJayE0
175になっても男子枠で出ればいいんじゃない
320名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 16:58:52 ID:V+VeW7WW0
真央は小学生のときからほとんど雰囲気が変わらないな。
あのままロリータ路線でいくのか。

見た目だけでなく、思春期の難しい自我とかを感じさせないんだよな
もっとも精神年齢が幼いのに無理に大人ぶってもしょうがない。
321名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:01:42 ID:JaGzANHi0
>>296
GPFの真央の場合は優勝でもおかしくない、ほぼノーミスの演技。
スルとどっちが上かとなるとジャッジの判断にゆだねられるね。
しかしNHK杯とGPFの安藤age採点は明らかにおかしい。
ほとんど演技構成をこなせていないのに、150点台の4位はありえない。
トリノに行かせるために、ポイントを稼がせたと思われても仕方ない。

以前は安藤は滑りが下手だから消えると、危惧していた人がいたでしょう。
2003年10月頃から荒川を叩き安藤を異常に持ち上げる、外の世界の者らしき者が出入りを始めたけどね。
ちょうど安藤がメディアに出始める頃からだよ。
彼等こそ知ったかぶりで、ステップの要素は全く?でジャンプの種類くらいしか語れない。
いまでも彼等は技術的なことは、ほとんど知らないようだけどね。
煽りと叩きばかりの板になったのはそれからだよ。
322名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:05:46 ID:JaGzANHi0
ついでに興味を持ってファンになってくれた人が居ても良いと思うね。
ニワカと他人を叩いている人に限って、技術的なことは知らないんだよね。
323名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:13:19 ID:2Mih/7to0
ニワカが増えないとショーが寂れるしね
324名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:19:10 ID:CJ+BeQqm0
という流れの中、ニワカが長文ですまないんだがw

安藤の強化降格は、
「中野がやってのけた事(努力だけであそこまで這い上がる)を、同じ条件で
アナタもやって御覧なさい。中野より才能あるっつうなら出来るでしょ。話はそれから。」
と言う安藤へのメッセージだと思う。
GPS出場回数に影響ないなら、チャンスは今までと同等に与えられているんだし、
安藤も腐らず向かって欲しいと思う。

>310村主が未だにジワジワっと成長を続けている
同感。フィギュアに限らず物事長いスパンで見守るべきだという良い教訓だ。
村主のそういう所をTVが特集したら、おおいに国民の励みになると思う。
来季3-3ときれいなドーナツを完全にモノにしたら、オレは村主に心から
拍手を贈るよ。てか降参、降伏するよ。てか全裸で土下(ry
325名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:20:49 ID:iutELJl40
真央は今のままなら衰退する一方だろ。
マチコの下ではこれ以上の発展があるとは思えん。
326名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:43:45 ID:PygEj6Tv0
>>324
全裸で土下(ry は無理だけどw、自分も降伏するなあ。
村主だったら、やりかねんと思ってる。でもあまり器用な選手ではないから、来季は無理かな。
でもバンクーバーまでには完成させるかも・・
327名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:44:44 ID:ajcE07GR0
>>321
日本選手3人ともただの地元ageでしょ。
日本の誰かに、たとえ五輪選考のポイント操作のためにでも
外国人ジャッジを協力させられる実力者がいたらいいなとは思うが。

煽りと叩きは以前からずっといた。ここは2ちゃんだし。
荒川オタだが、安藤オタにだけ特別叩かれた印象もない。
板の雰囲気が悪くなったのはGPF頃から。
ニワカが悪いんじゃなくて、 変な根拠と嫌らしいやり方で叩 き ま く る ニワカの急増に辟易してるんだよ。
328名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 17:50:53 ID:Sgi2VD/N0
>>321
真央のGPファイナルはインフレ。
あれで189点ならマイズナーの189点を笑えない。
ま、マイズナーの点は爆笑、真央の点は嘲笑だけどさ。

安藤豚に関しては各要素でレベル4を取れてる。
ボロボロだったトリノFSも最初のスピンはレベル4だし。

旧採点なら4位ありえねーだろ!だろうが、
新採点なら4位ありえるかな?だろ。
同じことはコーエンのトリノ銀にもいえるわけだしね。
そういう意味では新採点はマニア向け採点になり、
旧採点は素人向け採点にだったような気がしないでもない。
329名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:04:53 ID:iutELJl40
>>328
確かに。
新採点法は観衆の感覚と結果が一致するときとしない時の落差が激しい気がする。
330名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:25:28 ID:Y8axbltf0
マニアと素人の差がどうも。 細かい採点で4点、3点と拘るような
鑑賞が本当の鑑賞なのかなあ。 どうも褒められた鑑賞だとは思われない。

マニアも素人も関係なく、「審美眼」てのがあるんじゃないかなあ。
331名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 18:36:01 ID:2+p4KPOs0
やはりNHK杯とGPFの安藤の採点は限りなく黒に近いよ。
結局トリノFSでレベル4は冒頭のレイバックだけで、他は全てレベル1か2。
たいした変わらない演技なのに、NHK杯とGPFでレベル4になる自体がおかしい。
それに加えて新採点法での転倒は大きいし。
332名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 19:21:07 ID:Uo7dYkRz0
>>321
以前、他人をニワカと罵倒して安藤を持ち上げてた人が、
ステップのループを語っているのに、ジャンプのループだと思い(それしか知らない)
「あんたニワカ?」と得意げに噛み付いてきたよ。
他人を罵倒して知った振りしている人ほど、実は空っぽな人が多いもの。
>>330
その通り、素人の見た目が大事。
素人が良い演技と思うなら間違いなく良い演技だよ。
フィギュアはマニアのための競技じゃないからね。
マニアだけが語れる競技なら、とっくに廃れているし
知識はともかくマニアと素人の、見た目の差なんてほとんど無いです。
333名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 19:26:51 ID:Uo7dYkRz0
>>331
あの採点は疑惑に拍車をかけてしまった。
さすがに地元ageを超えたものだったね。
334名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 19:55:54 ID:p7vNRLYS0
>>328
新採点法だからこそ変なのよ。安藤は五輪でレイバックだけがレベル4で他が1か2。
それがファイナルとNHK杯でレベル4をもらってたとすると尚更疑惑よ。
コーエンはジャンプこけても、レベル4を取るスピンやスパイラルの要素は
どの大会でもレベル4か3で、安藤みたいにレベル2や1になる事はありえない。
それに、あれだけ演技構成をこなせていないのにPCSが高すぎる。
ソコロワみたいに知名度があっても、駄目な演技をしたらPCSも抑えられるのが普通。
それに新採点法は素人にも、採点を分かりやすくするのが目的よ。
だから各要素の配点を公表しているんだからな。
335名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:04:23 ID:VPMC3L3q0
>>334
だからファイナルもNHKも地元ageだってば
真央も安藤も中野もそれぞれageられていただろ
安藤だけが言われるのは意味不明ww

おまえは中野ヲタか真央ヲタだろw
336名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:08:09 ID:rs+LlrIf0
順位なんかで語るなよ。ロシアカップなんて
パーフェクトサーシャでも持ってこないと勝てなかった大会。
一位と三位の間が50点も開いてた大会。
4位が131点の大会。
337名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:13:14 ID:rs+LlrIf0
ロシアカップから20点近く点が下がったということは、
2回以上コケて尚且つ認定レベルが下がって動きに精彩欠く
とかそういう絶不調状態、でもたまたま4位になっただけ。
338名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:44:03 ID:SwaKNb8H0
まぁ太田も復活して真央もワールドに出れる年齢になって
全員一斉に揃う今年の全日本は盛り上がるお
339名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 20:51:28 ID:zxvbwotA0
盛り上がるのはいいけど荒らしもすごくなりそう
340名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:08:43 ID:M936EuhF0
>>335
GPFの真央に上げは無い至極まっとうな得点だ
それはGPSの中国フランスそしてGPFと順に採点を精査すればわかる
むしろ地元なのに贔屓が無さ過ぎて欧米ジャッジのやり口に恐怖したぐらいだ
おそらく奴らは苦虫を噛み潰したような心境だっただろう
341名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:11:18 ID:rs+LlrIf0
そろそろ澤田、舞、武田、北村の中から
抜け出してくる子いないかな。
342名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:11:40 ID:M936EuhF0
つかお前採点表見てないだろ>>335
ええかげんなことぬかしてたらしょうちせんぞぼけが
http://www.isu.org/vsite/vcontent/page/custom/0,8510,4844-174417-191635-38456-245550-custom-item,00.html
343名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:22:09 ID:VPMC3L3q0

ID:M936EuhF0 が 真 央 ヲ タ で
お ま け に ニ ワ カ だ と い う こ と だ け は よ く 分 か っ た 。

あ れ だ ろ ?
い つ も は 真 央 ヲ タ ス レ で
身 長 は こ れ か ら も 伸 び る と か 伸 び な い と か
体 型 が ど う と か い つ も 下 ら ん レ ス し て ん だ ろ w ?
344名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:32:30 ID:nRzDUTek0
>>ID:VPMC3L3q0が安ヲタということだけはよくわかるが
345名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:32:53 ID:6iY8Rt1r0
東京ワールドは、荒川、村主、中野で決まり
荒川辞退の場合は浅田が出る。

GPシリーズは特別強化の4人、村主、恩田、中野、浅田が各2試合。
残り2試合の内NHK一枠は太田で決まってる。

となると残りの枠は4枠、これを北村、澤田、浅田姉、安藤で割り振る。
来季後半で安藤の世界ランクは36位以下になるので、よほど頑張らないと
今後GPに出るのは難しい
346名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:41:32 ID:M936EuhF0
>>343
もうそういう君が書いてる内容のようなネガティブレスで
真央や他選手のスレを荒らすのはやめとけ
荒川さんが迷惑するから
347名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 21:52:33 ID:xPFZJykv0
>>335
ファイナルの浅田は優勝して当然の演技をしている。スルもショートでミスってるし。

NHKとファイナル安藤の場合は地元ageの度を越している。
転倒しまくり、着氷ミスばかりでろくに
演技構成をこなしてないのに150点代が出るのは変だろ。
ロシア杯の安藤への採点も高すぎだけど、あの2大会は本当に異常だ。
だから選考疑惑が一気に取り沙汰されたんだろが。
348名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:00:10 ID:aiHgL1i80
中野は、3Aが練習くらいの確立で降りられるようになって(今は、5回に
3回くらいだそうだ/ワールド・フィギュアスケート誌のインタビュー)、
更に、3F+3Lo(今一番試合に入れられる可能性が高い3+3コンビ/同上)
が入れば、すぐりんを抜けるかもしれない。

すぐりんは、例え中野に僅差で抜かれても、抜群の安定性と、居るだけで他の
選手に好影響を与えそう(対荒川:競争心 対若手:安心感)だから故障でも
無い限りは出場の方向でいいと思う。

すぐりん、真央はよほどの事が無い限り固いんじゃないかな。後1枠を中野と
安藤と恩ちゃんで競り合い、あらかーさんは引退だろう。
最後の1枠は、その戦いを競り勝てた誰かなら、誰でもいい。誰であっても、
いい成績を見込める。
349名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:05:20 ID:ajcE07GR0
素人の見た目もマニア受けもジャッジ受けも全ていいのが間違いなく良い演技かと。
素人の感想だけが正しいのなら、野鳥の会でも呼んで拍手やスタオベで順位を決めればいい。
視聴者の投票で順位が決まる大会もある。人気投票のようになってるが。

ファヌフの時に比べたら、安藤の地元点なんて微々たるもの。
仮に何らかの圧力で安藤だけをageられるくらい力があるなら、
何故今季ポイントトップを走っていた中野sageをしなかったのか説明して欲しい。

中野オタはいつも被害者面しているが、「あの連続入賞の安藤」に勝ってのワールド出場が、
どれだけジャッジに強い印象を与えているかプラスの面も考えてみればいいのに。
350名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:09:12 ID:xPFZJykv0
>>348
浅田と村主は固いと思うが、荒川が出るとなると
中野が急成長してるから二人は油断するとやばいかも。
10日の調整でワールド11位になれた恩田も、
全日本の調子に戻れば(戻れると思う)可能性は充分あると思う。
351名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:12:22 ID:+D5XOG+S0
安藤がワールドに選ばれる可能性はほぼ0だよ
352名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:28:50 ID:lye0mgQV0
>351 0はいいすぎだよ。いずれにせよ激戦。
353名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 22:51:07 ID:aiHgL1i80
>>350
すぐりんと真央は、国外のライバルの事を考えると、油断している
隙は無いと思う。(すぐりんの場合は、国内のライバルも深刻だが)

すぐりんは、若手選手を迎え撃てるだけのプロを作り上げなければ、
来期以降は、国際舞台に上がる事自体が難しくなる。
真央は、東京ワールドはもとより、その先の大会を見据えれば、こ
こでぴょんぴょん組みの先頭に立たないといけない。

モチベーション的には一番いい感じ。(真央は、逆にそれがプレッ
シャーになってスランプな可能性もあるけど)
354名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:09:23 ID:9A+SXoGH0
真央のプレッシャーを緩和するためにも、
東京ワールドは荒川さんに出場してほしいなと思う。
国民の期待も大きいですしね。
ただし本人の意思で決めてもらいたい。
荒川さんを別にすると、やはり村主さん、真央、中野、そして恩田の争いになりそう。
武田、澤田がどこまで成長するかも楽しみ。
355名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:15:53 ID:QOWxJ3kY0
>>350
恩田ヲタは全日本全日本ウザイよ
なにが全日本だよ、さんざんプッシュされても優勝したことないのにさ
356名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:20:58 ID:clU4TVki0
荒川さんアマ競技はもう出ないでしょ
予定見てもアイスショー出まくりで来季のプロどころじゃない
でもこれで代表決める激戦に拍車がかかる
日本のトップがワールドでも優勝争いすることは間違いない
357名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:22:32 ID:UxWcdhMx0
>>354
あらかーさん、6月でSA切れたらプロ転向の噂だけど
最後の花道で東京出るかな。ショーで忙しくて新プロ練ってる暇なさそう。
やっぱ、なんのかんの言って安藤さんじゃないの?
若手ジャンパー大会でメダル狙えるのは、真央と安藤さんだけのような。
358名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:23:05 ID:ajcE07GR0
ウザイのは中野ヲタ。
2ちゃんのいい加減なコピペを元に電通だのロッテだの散々企業を攻撃して、
中野にはクレーマーのファンがどっさり付いていると思われているよ。

今後中野が活躍してもスポンサーが付かなかったら、その一因は悪質なヲタ。
中野のためにも消えてくれ。
359名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:35:09 ID:8O6fQwws0
>>335
自分は3人の誰のヲタでもないが
安藤だけ自国age+特別ageされてると
当時思ったよ。
だって転びまくったりして安藤最悪だったもん。
360名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:41:16 ID:8O6fQwws0
>>348
最後の1枠は誰でもよくない。
そのとき一番調子がいい選手じゃないと。
トリノの二の舞はごめんだ。
361名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:47:31 ID:clU4TVki0
>>360
安藤はポイントでいくと最後ではなくトップでトリノに選ばれた
最後の1枠は荒川だった それが金メダルだからね
日本の層が厚いからとも言える 安藤の不調は想定外
あそこまで崩れるのはそうあることじゃない
362名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:47:40 ID:HK9sC3md0
そうは言っても、特別強化組が優先でしょ
去年安藤ageされたように中野ageされる予感♪

本命  村主
対抗  中野
押さえ 浅田

注   荒川
大穴  恩田
補欠順位    1.澤田、2.北村、3.浅田舞、4.安藤
363名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:58:16 ID:clU4TVki0
>>362
村主と中野は堅いかな?
二人とも大崩れしないし 着実にポイントを伸ばしてきそう
真央はジャンプ決まりまくれば国内トップにもなれるが
今年はちょっと読めないところがある
安藤が真央と争うぐらいに伸びてくるといいんだけどね
364名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/11(火) 23:58:40 ID:SwaKNb8H0
3枠のうち2枠はその時点で調子の良い選手が入って
最後の盛り上げの為の選手枠にもし調子が悪くても
真央か安藤は確実に入ると思われ
365名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:09:19 ID:cnvoEFnK0
安藤さんは去年のごとく3-3復活して来たら解らない。
pcsが高い選手なんで、ジャンプとあわせて安定して戦えるよう頑張って欲しい。
これでSpStやスピン上げてきたらビックリですが。
体固くて難しいポジションが取れなくてもチェンジエッジができるので
意外にスピンは上げやすいんじゃないかと思うんですが。

浅田真央さんは意外にもスパイラルが3と4と行ったり来たりで
確実じゃなかったり、そんでスピンもアウトエッジの時いっぺん失敗してたし
まだジャンプ以外のエレメントに不安要素がありますが、GPSで
それらを踏まえた成長を見せてくれればジャンプの基礎点が高くTESで
稼げる選手なので是非送り出したいですね。
あと詰め込んだ要素を設定したなりにきちんとこなせる、佐藤門下の
村主さん、中野さんのお二人

個人的にはこの4人のうちどなたかなんですが。
誰が出ても活躍してくれれば良いです、結果オーライ。
中野さんには世選に漏れても4CCには是非出て欲しいですね。
366名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:24:46 ID:qCtIYhkm0
安藤の高PCSは、もう期待できないではないか?
去年は前評判も荒川以上だったから、自然と
高いPCSもらってたけど、来季は恩田さん並でしょ
367名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:29:36 ID:cnvoEFnK0
あーでもさすがに5つとも5まで落ちちゃうのは無いと思ってる。
どん底でも6で揃えてくれるかと。しかし保証は無いので
GPS派遣はage要素の低いとこでジャッジの手応え見たいですね。
368名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:49:45 ID:z+z5pgzN0
そうなると北米派遣ですかね安藤さん
普通に調子が戻ればサーシャは無理でもキミーはなぎ倒しそうだけど
369名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 00:59:57 ID:8OHlqhGc0
調子が戻ればというより自己ベスト(PB170いかない)を大きく更新しないと
サーシャやキミーとは戦えないと思うけど どうなんだろ?
370名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:05:07 ID:z+z5pgzN0
そうだよなエミリーやケイティーやマナカナもパワーアップしてそうな予感はあるよね
371名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:37:57 ID:X4N2r8EM0
>>369 え、安藤のPBは一応172出ているよ。
372名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:41:05 ID:Dxl67po20
アメリカの若手は元気いっぱいなのが武器だからなぁ。
373名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:45:39 ID:X4N2r8EM0
しかし4年後も安定していそうなひとは少ない気がする。アメリカ。
間違いなさそうなのはマイズナーくらいかな?
374名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:51:46 ID:8OHlqhGc0
>>371
そうだった
安藤が180出せるようになれば3枠はもちろん世選で表彰台だって狙えるようになるんだけどな
トリノでは4回転しか話題にならなかったけど 何点ぐらい出す予定でいたんだろう?
375名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 01:56:24 ID:Dxl67po20
トリノでは、安藤はもう少し身の程にあったプログラムで演技をすべきだったな。
4回転失敗の後がいけなかった。
376名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:05:03 ID:m2L9PAB+0
>>373
舞砂だってまだ16歳でしょこれから胸やケツが出てくる年齢
377名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:09:58 ID:NgrLZd/90
>>375
そうだね。
安藤は、スタミナなくなってるのに
あのプログラムは・・・。
378名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:11:25 ID:ebhVQX3r0
プレッシャーも胸も無い思春期前の女の子がまた金取った、
と外国の掲示板で言われてたな、マイズナー。
379名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:12:16 ID:X4N2r8EM0
>>375 同意。若いのにバテバテだったからなあ。

4回転を失敗して、すべて燃焼したのかもしれないけど。

 あくまでショーであるというきもちで、観客にすこしでも楽しんでもらえる
 ように演じるべきだよね。 日本のトップ選手のうちでも、安藤はこの点が
 一番不足しているように思う。 底力はあるんだけど。

>>376 彼女も成長にともなう不調があるかもね。胸も尻もまだ未成熟。
 
380名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:15:05 ID:gyS3Hce00
マイズナーが北米の選手らしくハンバーガーとコーラが大好きであることに期待しよう。(^▽^笑)
北米の女性達が細身を保つのはアジア系などよりずっと大変なことだ。
実際のところ真央の横成長より、マイズナーの横成長の方が確率的には高そう。
381名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:25:40 ID:yu7ihwNh0
「成長に伴う不調」と言う人ってさ、
安藤という稀な例から導き出した答えなのかね?

トップアスリートのほとんどは思春期から才能を発揮しているんだがな。
382名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:27:44 ID:X4N2r8EM0
>381 たまたま日本の選手の多くが18,19で壁にぶつかっているだけ
かもね。 安藤だけではない。 中野も太田も、荒川も。
383名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:33:06 ID:ebhVQX3r0
>>381
思春期の終盤で体重がかなり増える。
ワールドでも20前位の子達が重ねてジャンプに失敗するの見て、
樋口さんもこの位の年齢は難しいんでしょうね、と言ってたよ。
荒川にも不調な時期があったし、
19歳のコストナーも今苦しんでるじゃん。
安藤が稀な例とは思えないけど?
384名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:40:34 ID:gyS3Hce00
トップアスリートは確かに思春期から才能を発揮して注目される存在となるが、
ずっと好成績キープというのもまた稀な例。
上がり下がりはあって、
その下がり部分は女子の場合往々にして18〜19頃にやってくる。
(一番太る時期と一致。 例:荒川・安藤, ひどい例:サラ・ヒューズ)

ずっと好成績をキープしているように見える場合、
18頃のスランプ壁にぶつかる前に達成したレベルから
ダウンしていないだけということも...(←例:クワン)
385名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:41:32 ID:yu7ihwNh0
太田はケガ、中野は壁といえるほどの実績なし、
壁といえるのは荒川と安藤くらいなのに、
あたかも「成長に伴う不調」が実在すると思っている人が多くて嫌になるな。

それにアングロサクソン系の体年齢とモンゴロイド系の体年齢は全然違う。
一緒くたにして語るのも可笑しいな。
386名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:45:57 ID:gyS3Hce00
アングロサクソンのほうが苦労するとはいえるかもしれん。
387名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:53:36 ID:X4N2r8EM0
>>385 一般論にするきはないよ。 ただし「若いひとは肉体が日々変化する
から、何がおこるか分からない」ということは認められるはず。シニア選手
以上にね。

中野の成績は調べるとわかるけど、ジャンプが不安定で下位の選手に負ける
時期があった。結構実績はあったよ。
太田の怪我も次第に調子がおかしくなったような具合だから、
肉体の変化と関係はありそう。
でも恩田は逆にこの時期に頭角をあらわしている。 要はなにがおこるか
わからない、ということ。
388名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 02:54:37 ID:JWiDr/eT0
>>327
なんかスケートに詳しそうな割に井の中の蛙っぽい見方ですねW

アメリカの〜とかさ、そういう評価は客観的でいいと思うよ。
スケートを国籍じゃなくて、公平に冷静に見られる人って
日本のスケートヲタには少ないのかなー

浅田は本当に日本に生まれた事が不幸なだけの、天才スケーターだよ。
彼女の評価は、他国の方が正しい。
日本人の悪い癖かな。
ジャンプ以外は〜みたいな徹底した重箱の隅つつき見たいなあら探し、
もって生まれた才能と練習で上達する「技術」の履き違え.
選手ごとの個性を認めないで「金メダリスト荒川」を認めないと
ニワカ呼ばわり…かW

荒川さんね、良かったんじゃ無いの?W好きでも嫌いでもないから、
生中継の演技中にトイレいっちゃったけど、あとから腐るほど見た。
金メダル取れたし転ばなかったし。あれはあれでいいんじゃないの。
としか思えないんだよね。なんで浅田に勝てなかったのかヲタ的にには
どう思うのか知りたい所だけどW
389名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:02:07 ID:yu7ihwNh0
>>387
「成長に伴う不調」が実在すると吹聴し、
「○○の体型が〜」とか「ジャンプが〜」と空論を並べるのにウンザリなんだよな。
390名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:05:01 ID:05Y26klk0
コストナーとか、シズニーとか・・。

>>379
観客やファンの存在をもう少し意識すれば、ダメだったと
してもここまでダメにはならなかっただろうな。
391名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:08:06 ID:X4N2r8EM0
>389 そんなに気にする必要はないと思う。たまたまこの時期に不調の
選手が多いということを理由づけたら、そういうことになるだけだから。
実在するといえば実在するし、しないといえばしない。

マイズナーが不調に陥るとは俺自身は思っていないし。真央もそう。
392名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:08:23 ID:L41kCY7r0
むしろ成長に伴う18辺りの不調らしい不調が無くて
順調だったのはコーエンと村主ぐらいじゃないの?
どちらも骨盤があまり開かずお尻も出ない
幼児体型のままの異常体質っぽいけど。
393名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:10:16 ID:L41kCY7r0
あと太らない。
394名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:10:35 ID:ebhVQX3r0
>>389
さっきから文句ばかり書いてるけど、
人の意見が自分と全く違うからってグチですか?
成長に伴う不調論を語る人は、
20前の子達がコロコロ転ぶのを見たり、
昔3−3が出来た子が出来なくなったりを数多く見て来たからでしょ。
皆が皆揃って不調になるなんて誰も言ってない。
そうじゃないと思うならそう書けばいいだけの話で、
人の意見に「ウンザリ」とかグチられても困るんだよ。
395名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:12:04 ID:JWiDr/eT0
>>389
それには同意。
「年齢的に体型が変わる時だから難しい」とかねW
普通の女の子じゃないんだから、言い訳にもならんわW
できる人はできるし、ダメだった人もいるってだけで。
なんで型にはめたモノの言い方する人多いのかなー
「お手てつないで全員でゴール」の世代なのかなW
396名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:12:05 ID:gyS3Hce00
>>387
そだね。
18頃までに輝かしい成績を上げていない場合、
低迷期を対外的に騒がれずに終わることができ、
その後頭角を表してくる、というパターンもあるし、
最近はそっちの方(肉体的変化の落ちついた18以降の活躍で有名になる)が多い気がする。

オクサナ・タラ・サラの反省でジュニア・シニアのカテゴリー分けが厳しくなり、
14〜15で(今でいうシニアで)大活躍というケースがなくなったせいがデカいかな。

15で一部シニアデビュー大活躍の真央とか、16で世選金のマイズナーは、
久々「18〜19頃の壁があるかないか」を論じられる選手というわけだ。
397名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:17:49 ID:yu7ihwNh0
>>391
俺もマイズナーと真央が「成長に伴う不調」が原因で不調に陥るとは思ってない。
不調になるとしたら、ケガ、生活習慣、環境だろ。
とレスってる途中で>>392みたいなのが出るんだよなww

>>392
なにが幼児体型だwなにが骨盤があまり開かずお尻だw
アングロサクソンとモンゴロイドを一緒くたにするなっての。

胸がない&ケツが小さいのは体を絞ってるからに決まってるだろ。
398名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:24:51 ID:X4N2r8EM0
>396 キムもね。

399名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:27:25 ID:yu7ihwNh0
>>395
そうそう、
安藤、コストナーのような10代半ば〜後半である程度の活躍をし、
その後低迷すると「体型の変化」にもって行きたいんだよなw

おまけに「昔3−3が出来た子が出来なくなったりを数多く見て来たから」といっても、
旧採点での3−3と現採点での3−3では全く意味合い&判定&点数計算が違うのにさ。


400名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:30:48 ID:L41kCY7r0
成長期の不調うんぬん言われるのは総じて早熟のジャンパー。
どんな才能あるジャンパーでも18歳超えて15、16の頃の
柔らかくも鋭いこの年頃特有の飄々としたジャンプを維持するのは不可能。
401名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:32:43 ID:gyS3Hce00
キムはシニアでのデビュー戦の位置によっては
今年TOP争いに参加するのが難しくなるかもしれない。
もちろんいきなり良い位置デビューする可能性も否定してないよ。
ただ、仮に今年TOP争いには参加しない位置デビューだとすると、
18才以降で大活躍組になるかもね。
その方が低迷だのなんだのと騒がれなくて、選手としては幸せかもしれない。
遅咲きは悪くないってのが最近の傾向だよね。(^▽^笑)
402名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:33:01 ID:yu7ihwNh0
>>400

>>392
>むしろ成長に伴う18辺りの不調らしい不調が無くて
>順調だったのはコーエンと村主ぐらいじゃないの?

403名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:33:31 ID:X4N2r8EM0
うーん。でも「特に気を付けなければならない時期」というのは
存在するとおもう。 不調をすべて、年齢のせいにする議論はおれもすきではない。

でも傾向として、18,9はちょっとしんどい時期かも、ということは念頭に
おいてもかまわないと思う。いろんな原因があるにせよ、年齢による
体の変化が関係している可能性は否定できないからね。
コストナーや安藤がそれを乗り越えてすぐれたスケーターになるかどうかは
わかりません。
404名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:45:25 ID:L41kCY7r0
まあ不調の原因はほぼジャンプでしょ。
あと遊びたい盛りや反抗期で精神的なものと
重なることはあるだろう。
405名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:48:52 ID:X4N2r8EM0
>404 安藤やコストナーなら、遊び盛りが原因かもしれんが、
 荒川や太田や中野なら、違うだろー、といいたくなるのは何故に。
406名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:53:48 ID:IJWFocCD0
>>405
どうだろうな。
荒川は庶民的な一面もあるようだが。

しかし遊びまくりもどうかと思うけどある意味人生に必要な要素だしなぁ。
407名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:55:19 ID:JWiDr/eT0
>>399
ほんと、うんざりだよ。
「傾向と対策」を語りたいならおべんきょでもしてればいいのにW
でも一生わからないみたいだねW

関係ないけどスーパーマーケットとかでオヴァさんたちがやってる
井戸端会議を見てるようで…
「こういう時こうなると〜こうなのよ〜絶対!」
「そでしょ?私も何度も見てきたから〜間違い無いわ!」みたいな。

マニュアル史上主義?とも無関係とは思えないよ。
こういう言い方すんのは国民性だと思う…

選手たちの個性とかそういのなんも関係ないしね。
408名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 03:57:16 ID:L41kCY7r0
荒川は遊び盛りもあったと思うよ。
長野五輪→99全日本でやばいぐらいデブってるし。
409名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:10:50 ID:cHFlkiJY0
むしろ体型が変わったのに何も変化無い方がおかしいけど
410名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:12:08 ID:X4N2r8EM0
>408 遊び盛りって、アイスクリームを食いまくることか、彼女の
 場合w 女性は21くらいから一般的に痩せるよね。この時期に太るひとは
 たいがいずっと太るけど。

>>407 2chでは、そういう傾向はつよいから、あなた頑張って
 逆らってよ。おれも随分いろんなところで逆らってえらい目にあった。
 恩田の全日本の演技を一度褒めたら、恩田ヲタ呼ばわりされたしなあ。
 ワールド直前に中野が5位と予想すると、盲目中野ヲタと呼ばれたし。
411名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:16:31 ID:gyS3Hce00
アメリカ行って練習したのと重なる話だったよね、荒川さんが太っちゃったのって。
年齢的に太る時期なのに、さらに食事に問題の多い北米に行った日には、
そうなってしまうよなぁ....
それこそ遊びたい盛りの10代少女の自己管理と摂生に期待しすぎるのも考えモノ。
安藤のアメリカ行きも良かったのか悪るかったのか...(結果でいうと「悪い」よな)
日本では練習環境がという問題があるにせよ、
10代のお嬢さんの短期留学の効果についてはよぉく検討が必要かもしれない。
行かせるなら早いウチに長期で、がいいんじゃないかなと思ったり。
短期は環境にも慣れず自己管理具合を乱し、疲労を貯めるだけのような気がス。
412名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:20:25 ID:X4N2r8EM0
>411 太いのを売りにしていた女性ミュージカル歌手でいたよね、
 アメリカで体重が二倍くらいになったひとが。名前を失念。一時
テレビにでまくっていたけど。
413名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:22:09 ID:hxOMnch40
マイスナーってこの前は上手くいったけど元々結構自爆癖あるよね
こける時はこけるんでそんなにジャンプ得意で確実な選手っていうイメージ無いんだけど
真央とかユナのほうがポンとさらっと飛んでる気がする
414名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:22:25 ID:CTmAUWh40
東京ワールドは
真央、美姫、由希奈がいいな
415名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:29:44 ID:X4N2r8EM0
マイズナーの金は誤算だった。ロシェットのほうが前評判はよかったからね。

しかしロシェットのメダルが確実とみんな書いているなかで、
確実とはいえないと書いたときも、
盲目呼ばわりされたもんな。 多数派に逆らうことも大事です。
416名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:50:03 ID:IJWFocCD0
>>407
ワールドも終わってしまった今、井戸端会議にもなるわなw
まあ、どんな選手でも先のことは分からないな。
そこをいろいろ予想してみるのも楽しみだとは思うが。

>>411
俺がアメリカに住んでたのは消防の頃だけど、飴は本当に
太りそうなものが豊富な上に安い。
牛乳なんか日本で1gのパックを買う感覚で1ガロン(4g弱
ぐらいかな)のポリタンク買ってたな・・w

>>415
マイズナーは少なくとも本人比では良かった。
だけど誤算というか、今後への期待点もあるのかな。
金自体は他の選手の演技と比べると取るに値するとは思ったが・・。
417名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 04:53:07 ID:JWiDr/eT0
>>407
がんばってるけど、そんなに心が強くないから書き逃げっぽくなるねw

むかーしオリンピックくらいしか見て無かった時たまたま
日本選手権だか?みたら荒川、安藤、恩田、すぐりが出ていて
そんとき覚えてたのは恩田だけだったくらい、印象が強いw
浅田がシニア出てきてすごく嬉しかった。日本人でやっと本物がキター!と思ったし(自分の中では)、多少波はあるだろうけど期待してる。自分の意見をハッキリ言いにくい〜wてか多数派ってなに?とも思う。安藤問題くらいか、禿げ同だったのはw
418名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 06:16:20 ID:E+X4HEbj0
(ノ゚Д゚)<おまいら〜舞の存在を完全に忘れてますよ〜
419名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 08:33:59 ID:Djd5x6fV0
東京ワールド候補、荒川、村主、真央、中野、
そして恩田の名前を上げるのは当然だろ。
ワールドは実質10日の練習で調整不足だけど、それでも五輪安藤より遥かに良い。
つまり、それだけ能力があるんだからね。
現状演技構成をこなせて、180超えの可能性があるのはこの5人だけ。
すぐ何ヲタがどうだとか言う工作員は何をしたいのか?
420名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 09:02:39 ID:tDY3FxMf0
>>419
ほぼ同意できるし、恩田の質が良く高いジャンプを跳べる能力も認める。
ただし比較対象はちょっと酷すぎないか?
調整不足はあっただろうが、恩田くらいの選手が、
今の安藤と比較されるようになる事態が拙いと思うぞ。
あくまでも荒川村主のように世界のトップを目指してほしいと思う。
その能力はあるんだからね。
421名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 12:50:14 ID:nFsN+2v80
荒川真央村主の3人は固そうだね。
ただワールド中野の成長振りを見ると、真央村主も気を引き締めないと。
GPSで恩田がどこまでやるのかも興味深い。
いまのところ舞、武田、安藤、澤田はちと厳しいと思う。
武田と澤田は伸びてるからもしかすると?になるけど、舞と安藤はスピード無いからなぁ。
422名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 13:08:28 ID:+J4XdYdZ0
東京ワールドは地元ってことで普段フィギュア見ない一般層へもアピールできる
集客力あって人気のある有名選手優先だろ。
ミキティ復活4回転と真央vsキムユナを煽り文句にするから、ミキティと真央は固いよ。
423名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 13:39:53 ID:pzzLy9PK0
>>421
>武田と澤田は伸びてるからもしかすると?

2人とも、来年もジュニアだから、ジュニアWの方に照準を合わせると思う。
澤田は、2年続けて、シニア表彰台級の点を出す選手が居て、順位がいまい
ち伸び悩んだから、来年こそはジュニアWの表彰台を目指してほしい。

>>419
>>現状演技構成をこなせて、180超えの可能性があるのはこの5人だけ。
180点超える可能性を持つ選手が5人(超えた実績を持つ選手も3人い
る)なんて、よく考えたらすごいよね。
ワールドで入賞するより、代表に選ばれるほうが難しいって事だから。
日本も、ここまで来たかと、うれしくなる。
424名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 14:07:38 ID:Oti5B8HT0
そもそも東京ワールドは、真央の為の大会だと位置付け
されている訳で、万が一にも、他の日本人選手が真央より
上に立つのはマズイ。
よって、荒川と村主はアウト。恩田は、話題性の面で…
太田の場合、完全復活で神演技をされると怖い。となると
間違っても真央に勝てる見込みのない、中野安藤が有力と
思ワレ

425名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 14:57:03 ID:FAUIEWx80
>>419
恩田は無理。
3A成功でもほかの要素で点が取れない。
むしろ安藤の方が180点超えの可能性が高いだろ。

PB
荒川 191.34
真央 189.62
村主 181.27
安藤 172.30
中野 167.86
恩田 166.80


恩田ヲタの恩田ageにはうんざりなのにマジレスしてしまった。
426名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 14:58:18 ID:mQdsB62I0
>>424
煽り上手いねw
427名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:01:09 ID:cnvoEFnK0
うむむ、浅田さんジャンプは安定してるけど
それ以外がGOEでどう評価つくか毎回わかんない。
転倒は無くても、この間のように150台まで落ちちゃう可能性なきにしもあらず
また今季のスコアを見ていてジャンプで落とした場合のカバーに
スピンとスパイラルを確実4+GOEの仕上がりに出来る
という訳でもないようなので、私は未知数過ぎてまだ今の時期では御薦めできない…。
ただ出たら出たで、上記のようなジャンプ落っことしの大失敗は滅多に無いので
TES+PCS/All6overで今のスペックでも表彰台狙える人では有ると思うんだけど。

吉兆どう出る。
428名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:04:42 ID:pnvIrYdF0
予定調和説のような議論は、ちょっと、な。

現時点では、
(荒川)>村主・真央>中野>恩田>安藤>太田>澤田・舞>武田>北村

あたりが一般にイメージされると思う。
しかし、できれば今回は下克上あり、で選考して欲しい。

>>424 複雑な思考手順で結構おもろい。たしかに中野と安藤と恩田が真央
に勝つすがたは想像できないなあ。 荒川・村主・太田は想像できるかも。
429名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:04:51 ID:hxOMnch40
真央ちゃんスパイラルはレベル4とってくるの計算できるんじゃあ・・・軟体だし
ビールマンポジションでのチェンジエッジも上手いよ。あれ難しいんだよね
逆にY字やI字はサーシャとかゲデヴァニシュヴィリちゃんとか荒川さんが凄いけど
430名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:06:11 ID:cnvoEFnK0
>>427に付け足し

150はジュニアでの値だからそこは無視しといて
ジャンプでミスった時、他でまだ確実にカバーできなそうで
今の段階では怖いってとこだけ拾っといて下さい〜。
でも、まあ滅多に普段はジャンプミスらないけどねってとこも。
431名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:23:20 ID:bMGj1WPS0
まぁ、荒川の方が当てにならないけどなw
当たればメダルだけど外れると入賞圏外だから計算できないだろ
432名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:23:34 ID:FAUIEWx80
>>427
>この間のように150台まで落ちちゃう可能性なきにしもあらず
あれJr.だぞ、おい。
シニアとJr.の違いを小一時間見比べてこい。

>>428
まともに2シーズン滑ってない太田を舞や澤田の上にするのはな〜。
まぁ、水掛け論になるので太田についてはやめとくが、
現時点では、

荒川 ◎ 去就次第でド本命
真央 ◎ ド本命
村主 ◎ 本命
───
↑別格↑
───
中野 ○ 対抗
安藤 × 穴
恩田 △ 大穴

だろ。
433名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:25:17 ID:cnvoEFnK0
>>432
>>430
で訂正済みです。
434名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:40:14 ID:pnvIrYdF0
>>432 太田は『』付けでお願い。全盛期の演技を知っている身としては
低評価できない。特異な芸術タイプなので位置づけが
難しいひとだし。地力は誰でも認めているだろう。『』づけでこのあたりが
妥当と違うかな? 

 強いてあげて安藤と恩田が競り合っているというところだろうな。
現時点では。二人はタイプ(ジャンプ系・運動系)が近いし面白い。
努力量では恩ちゃん才能では安藤、ってところだね。
恩田>安藤 安藤>恩田は
どちらもありだから、 恩田・安藤 が妥当かな。

しかしあくまで一般評価で、結果はわからん。
435名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:47:30 ID:wfyAcbyd0
>>422
安藤復活4回転てw
安藤は4回転跳べないからw
まず東京ワールド選ばれないし
せっかくの日本での開催に安藤が選ばれるなんて
トリノ同様、わざわざ汚点作るようなもん
436名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 15:57:53 ID:9+t2QKSQ0
タラ→サラ→荒の金メダルの法則に従うと次の金メダルは…









ミラ
437名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 16:11:17 ID:FAUIEWx80
>>434
太田に関しては一般的にマイナーな存在&ここ2シーズン実績がないのが痛い。

4回転を成功させメディアで取り上げられ始めた安藤と全くスルーされた太田。
3位だった安藤と優勝した太田のメディアでの取り上げ方。
その後、安藤以上にとりあげられるようになった真央とか。

個人的には、太田が荒川の後継者となる逸材だという気がしないでもない。
判官贔屓かもしれないが。
438名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 16:22:48 ID:pnvIrYdF0
>>437 「判官贔屓」。なるほどね。 フィギュアってスポーツだけど
同時にショーであり、ショーであるからには必然的に芸術である。

安藤の4回転とかはもちろんすごいけど、そういう方向だけがフィギュアの
魅力ではない。 型に縛られない自由な創造性ってのがフィギュアにはある。
それを体現しているのが太田。
メディアは、太田をあまり取り上げないことで、芸術に対する無理解を
示している。(映画の価値を興行成績だけで判断するのがメディア)

このひとの評価は、病み上がりだからいっそう難しい。そっとしておいて
たまに触れるくらいがベスト。
439名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 16:49:22 ID:9qSnA5bI0
>>425
そのGPによって採点は違うからPBを考慮する必要なし。
それより現状を認識したほうがいいな。
荒川以外で今は真央、村主、中野の次に恩田が見込みあるだろが。
演技構成をこなす能力も恩田の方が上だな。
ジャンプ以外の要素でもレベル1〜2ばかりの安藤より、恩田が有望と考えるのが普通だ。
440名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 16:52:37 ID:L41kCY7r0
恩田は安藤がPB出したロシアカップに出てたじゃん。
441名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:02:47 ID:9qSnA5bI0
>>440
だから、それより現状を認識した方が良いと言ってるだろがw

今の安藤は不調じゃなくて実力と考えた方が良い。
練習期間は充分にあったににもかかわらず、五輪の結果なんだからな。
事実そんなに悪いシーズンでもなく、今の力は実力で
これ以上を期待するのは、ない物ねだりになる。
跳べる見込みのない4回転を特技にしているようなもんだろ。
442名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:04:53 ID:pnvIrYdF0
安藤はロシアカップだけは確かによかった。
恩田はあのときはまだ模索中だった。

全日本の恩田とロシアでの安藤の比較をすると、いいかもしれない。
443名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:31:02 ID:FAUIEWx80
>>439
>ジャンプ以外の要素でもレベル1〜2ばかりの安藤より、恩田が有望と考えるのが普通だ。
(゚Д゚)ハァ?
おまえ、表面上の順位だけを見てJudgeみたことないだろ?w

恩田
http://www.isufs.org/results/wc2006/WC06_Ladies_SP_Score.pdf
http://www.isufs.org/results/wc2006/WC06_Ladies_FS_Score.pdf

安藤
http://www.isufs.org/results/owg2006/owg06_Ladies_SP_scores.pdf
http://www.isufs.org/results/owg2006/owg06_Ladies_FS_scores.pdf


さんざん特別強化選手として優遇され続けたにも関わらず、
実績といえば五輪直後の地元age開催での5位が最高位。
こんな選手をage続けるのが恩田ヲタ。
444名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:46:20 ID:L41kCY7r0
>>441
安藤も恩田も現状は同じぐらい悲惨だよ。
全日本はもともと国際試合では有り得ないような点数出るから。
まあどこの国も国内大会はそういう傾向あるけど。
445名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:57:34 ID:CPuk00wj0
>>443
それって安藤が恩田と比べてレベルが低いと
証明してるように見えるんですけど。
446名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 17:59:39 ID:L41kCY7r0
伸びしろが無いと証明してるようにも見えるな。
447名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:01:56 ID:FAUIEWx80
>>445
そういう風にしか見えない人間はジャッジシステムを勉強してから発言するか、
半年ROMってろ。
448名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:24:31 ID:L41kCY7r0
大体、PBが四大陸っての恩田ぐらいでしょ。
スケアメ、ロシアカップ、ワールドでは何れも転倒無しで150前後。
全日本でおもしろ得点があったけどさ。
449名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:25:18 ID:PPzpKIRf0
>>445
FPの安藤…ジャンプ以外の要素6つのうち5つがレベル1〜2。
ジャンプとPCSを除けば最下位。
あんたも恩田>安藤と言いたいんだろ。
そうじゃないとしたら、あんたこそ何もわからないド素人だね。
450名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:34:54 ID:PPzpKIRf0
>>445
すまない。>>443の事ね。
451名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 18:51:48 ID:lYM8zfJP0
>>443
釣りじゃないとしたら、お前は採点表の見方知らないだろ。
ジャンプ以外の要素で安藤がレベル1と2ばかりってのを肯定してるに過ぎないぞ。
452名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:16:14 ID:L41kCY7r0
そうだとしたら、自演だろ。
453名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:18:31 ID:TcXWs5AZ0
恩田は、ジャンプのミスも殆ど無く、その他のエレメンツのレベルがそこ
そこでも、同位程度(10位前後)の選手と比べてPCSが低い。その辺
りが、恩田の難しさだと思う。
ベテランは、普通若手よりもPCSは高く出る傾向なのに。中野よりもは
るかに低いとは……。

鳥野の安藤はミス多すぎ。ジャンプ以外のエレメンツでもミスでレベルを
取り逃している気がする。

現状では、それ程に2人のレベル(得点を出す力)は変わらないと思うけ
ど、10代の若手と、20代のベテランが「同じ」っていうのは、本当に
2人が同レベルの選手だって事にはならないと思う。
良くも悪くも、可能性は、安藤が上で、安定性は恩田かなぁ。
安藤は、更に悪くなる可能性もあるが、恩田は、もうこのまま変わらない
可能性が高い。
454名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:22:33 ID:I2Fehhai0
>>449-451
やれやれ、おまえら日本語が不自由なのかそれともニワカだろ?
>>443のジャッジは>>439
【>ジャンプ以外の要素でもレベル1〜2ばかりの安藤】への反証なんだがねぇ。
URLだけじゃなくニワカにも分かりやすいよういちいち>>443の説明しないとダメかい?w

トリノで安藤はSPでレベル4を2つ、FSでは4回転コケてからボロボロになったがレベル4を1つ。
ワールド恩田はSPでレベル4を1つ、FSではレベル4を1つ。

他もいくか?

安藤はワールド2回出場で4位→6位と連続入賞。
恩田はワールド4回出場で12位→5位→11位→11位と入賞は1度だけ(ただし五輪直後&地元開催)
安藤は五輪出場1回で15位。
恩田は五輪出場1回で17位。
安藤は現在18歳。
恩田は現在23歳。
455名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:25:57 ID:L41kCY7r0
4回転前のしっちゃかめっちゃになる前の最初のスピンが
なかなかの加点付きレベル4なのが悲しいな。
456名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:41:35 ID:I2Fehhai0
>>455
バテバテになったからな。

安藤VS恩田の続きいくかw

安藤は全日本2連覇した。
恩田は制覇したことすらない。
安藤は頑張ればワールドメダル争いに絡む可能性は非常に高い。
恩田は頑張ってもワールドメダル争いに絡む可能性は非常に低い。
安藤は4年後、22歳。
恩田は4年後、27歳。
安藤はバンクーバーでメダルを獲ってもおかしくない逸材。
恩田はバンクーバーで民放の解説をしていてもおかしくない。
457名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:49:25 ID:U8b8qbJ30
つうか05ロシアカップの採点表が見たい。一応探したんだがorz
スルが198銀河で安藤172の時のやつ。
458名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:54:07 ID:APlvzAmK0
>>454
いくら何でも、選手寿命・ポテンシャルから考えて、安藤 vs 恩ちゃんって、不毛。
安藤さんが06復活に向けて、基礎を固めて緩やかにバンクーバーまで
加速すればいいなと思う。

靭帯怪我して2年ブランクあった太田さんは、冷静にみつめて、復活出来る
のでしょうか?ジュニアの妖艶な舞が素敵だったけど、ジャンプ弱いし、
新採点では厳しそうか。靭帯痛めると、完治しないんだよねぇ。
459名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:55:42 ID:TcXWs5AZ0
>>457

ttp://www.isu.org/vsite/vnavsite/page/directory/0,10853,4844-130463-131771-nav-list,00.html
ここからドゾー
大抵の試合のプロコトルはここから見られまする。
460名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 19:55:54 ID:z+z5pgzN0
安藤さんと恩ちゃんですか
才能と伸びしろを考え年齢を考慮するとやっぱ厳しいですな恩ちゃん
あきまいあっこななの花の女子高三年生四人組とか
真央世代とそれ以下のノービスジュニアに恩ちゃんリソース
を投入した方が良いような気もしますもったいない
461名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:02:15 ID:EggRs+jx0
荒川1位191.302位182.163位179.014位173.88
真央1位189.462位182.803位179.504位176.06
村主1位182.082位181.273位178.664位175.40
安藤1位172.30中野1位167.80恩田1位166.80
これ見たら荒川・真央>村主>>>>>>>>>>>安藤>中野>>>>恩田で
日本の3強とレベルが違う。
462名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:09:53 ID:M4wijdL70
>>424
バカじゃねーの?お前w
463名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:18:43 ID:L41kCY7r0
荒川さんはオリンピック、村主と真央と安藤はGPS
中野さんはワールドで自己ベスト持ってますね。
恩田さんはまた四大陸で自己ベスト更新したら良いと思います。
464名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:30:22 ID:bHRb/v6E0
なんか安藤を推すものと、恩田を推すもので激しいやり取りが
続いているけど、そんなに必死になることか?

ワールドでどちらが可能性あるか、なんて今は決められない。
この一年の評価ならどちらもおなじくらいだが、タッチの差で
恩田。

しかし恩田より安藤は若く、一応可能性があるといわれてきた。
(なんせ安藤はマスコミがいうには50年に一人の才能だ[?])
もう一つ違いは、安藤はCM出演とかでちやほやされている点くらい。

 恩田=安藤 でいいんじゃない?
465名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:31:26 ID:gaah+UPsO
世界選手権に出る基準はあるの?
それとももう決まってるのかな
466名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:34:23 ID:m2L9PAB+0
安藤ヲタはニワカって言葉がお好きなようで・・・
467名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:34:29 ID:906ZGx6QO
恩田限界論者の粘着恩田sageはもういいよ
秋田
468名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 20:44:28 ID:bHRb/v6E0
>>466 それは鋭い指摘かもw
 中野を推すとニワカ。恩田を推してもニワカ・・・。

>467 恩田を目の仇にしているみたいね。でも恩田、まだまだいけそう。
 当分、安藤との戦いが楽しめそう。 
469名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:06:48 ID:ivG0kiTi0
恩田さんの解説は微妙に不愉快だったので
ぜひ現役続行してがんばってほしい
470名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:11:20 ID:EggRs+jx0
ソルトレーク後の五輪ではフリーを2回やったので今年のグランプリファイナルは2回フリーやるのですか?
知っている人教えて下さい
471名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:43:18 ID:TbOrdy5T0
>>469
NHKに出てた時のでしょ?
あれはホント不愉快だったな。
すぐりんファンとか怒りが収まらなかったそうだ。

>>470
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1143560063/
つ その前に日本語(ry
472名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 21:44:18 ID:zj7PgGVN0
恩田も安藤も、自分との戦いって感じだな。
ベストの演技が出来れば、少なくとも、ワールドでの村主や中野よりは良い演技となるだろ。
ただ、全日本の恩田みたいな好演技が、そうそう見られるとも思えん。
二人とも、メンタル部分に左右される部分が大きそう
473名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 22:25:05 ID:pPGAPh2W0
チケはいつごろから発売?
474名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:12:45 ID:XDRVHcms0
>>466
安藤ヲタは潜在能力と本来の才能
も大好きな言葉・・・というより・・・

 
 す が り つ い て る 感 じ
475名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:20:14 ID:Sd+DRgWN0
何かとPBに拘るのも安藤ヲタの特徴。
ただし平均スコアについては触れられたくないのも特徴。

真央ファンに対してだけはPBに触れられたくないのも特徴。
476名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:26:41 ID:EEmTCecs0
>>471
えーそうなの?自分は村主が一番好きだけど、
あれは普通に聞いていてああいうこと言えるってことは
案外わりと仲がいいのかと思ったよ
477名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:41:01 ID:v7VeWbkE0
>>474
潜在能力と本来の才能 を持っていても
消えていったスポーツ選手がどれだけいることか、、、、
結局それを生かす能力を持ってないと
だめなんじゃないか?
478名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:45:25 ID:h/UNflu90
>>471
村主について、あまりに的確なコメントで笑った。
なかなかああいう正直な意見は聞けないなw
村主ファンが怒るのは痛いところ突かれたからじゃない?
479名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/12(水) 23:56:31 ID:EvJvFty60
つーか恩ちゃんがすぐりのこと解説する資格ないしね
480名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:01:25 ID:APlvzAmK0
>479
ジュンジュンはOKなの?
481名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:08:09 ID:Qz3TGXXU0
>>480
じゅんじゅんは無内容だけど、選手をバカにしてると
とられるようなことはいわんでしょ。
NHKでマニア以外には真意が伝わらないような
コメントくり返してるようじゃ、頭悪いと思われても仕方ないよ。
482名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:11:04 ID:d85FYg2t0
自分は 安藤 vs 恩田 なら、将来性(つうかはっきりいって年齢)で安藤に軍配を上げるんだが、
しかし、名古屋だっけ、最近のエキシの滑りを見て、
安藤のジャンプ不調は相当深刻なんじゃないかとも懸念している。
今のトコロの彼女はジャンプが飛べないとなんの魅力も無い...
フツーの選手なら重要な試合ほどの力の入れようではないだろう国別対抗とやらで、
3−3などを成功させて「飛べる」ことを証明して見せないと、
連盟内での彼女の評価は下がる一方で、
結果として恩田の評価が上がった状態で
次のロード・シーズンを迎える可能性はあるだろうね。

すごく正直なところ、安藤・恩田以外の若手に
お金もチャンスもお世話手間も回してあげると、
いいトコいっちゃうんじゃないかと思ったり。
483名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:11:09 ID:wumuHlS10
>>476
民放ならまだね、ボケとツッコミということで分からんでもないけど
仮にも公共放送のNHKで、しかもこれからフリーが始まるっていうときの発言じゃないな
しかもすぐりんより活躍した選手とかさ、すぐりんの先輩で引退した選手なら分かるが
すぐりんより後輩で尚且つ目立った活躍もしてないのがあの発言だぞ
484名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:15:27 ID:7+3ywDey0
>>453
FSコーエンは最初のジャンプ連続でコケても、他の要素ではレベル3と4を並べている。
他にジャンプをコケた選手達の中でも、レベル1と2を5つも貰ってしまったのは安藤だけ。
ジャンプコケたのが起因してバテバテになった? それ事態が能力ない証拠。
無能な者の言い訳に過ぎない。

恩田FSはレベル4が1、レベル3が4つ、レベル2が1つ。
安藤FSはレベル4が1、レベル2が3つ、レベル1が2つ。

つまり現状、ジャンプ、スピン、スパイラル、ステップ
全てのTES要素では恩田が上と考えるのは自然です。
安藤唯一のレベル4の冒頭のレイバックも、演技中盤に持ってきたら
バテてレベル1か2になる可能性が高い。
だから特強が恩田で、安藤が降格したのも肯けます。
年齢は考慮する必要ないでしょう、選手によってピークは違う(by Cohen) 。

ついでに君はプロトコルの見方をよく理解していないようですね。
もっと勉強しましょう、頑張ってください。


485名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:22:03 ID:7+3ywDey0
あらら、正しくは>>454さんへのレスです。
486名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:29:27 ID:zVrCubSu0
ダメダメなのに出来もしないプログラムで自爆した安藤。
ダメダメなりに現在出来ることをやった恩田。

どちらかを選ぶとなるとこの違いは大きい。
487名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:32:05 ID:7+3ywDey0
>>482
同感ですね。
武田や澤田にも、太田も完治したら1試合でも、チャンスを与えてほしいと思います。
既に恩田までとは行かなくても、武田と澤田はトリノの安藤と遜色ない演技をしていますからね。
488名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:50:16 ID:KmHc0QFI0
>>484  あなたのなされた分析はまあ事実として受け止めるべきことですね。
安藤ヲタは別のデータをもってくるかもしれませんが。

しかし、 
>年齢は考慮する必要ないでしょう、選手によってピークは違う(by Cohen) 。

この言葉には心から共感。 野球の金本と清原を比較しても、人間いつピークが
くるかわからんな、と思う。 恩田もまだ23歳だったっけ? 十分若いよ。
村主より2歳年下。これから持ち味を発揮するかも。

恩田は、たしかに肉体的にいろいろ弱いところがあるけど、年をとって自分の
魅力を理解してきた。しかもその魅力を観客に魅せる術をみにつけてきた。
来季の恩田はけっこう楽しみ。
489名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 00:58:37 ID:2MxKecdE0
ピークかどうかは下がってきて初めて分かるもので
490名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:03:09 ID:KmHc0QFI0
>489 恩田の場合若手の伸びと、2先輩の大活躍もあって
存在感が薄くなってしまったけど、別に衰えていないし、それどころか
着実に力はつけてきているからね。
491名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:08:39 ID:wumuHlS10
>>484
甘々判定だったワールドと普通判定だった五輪を並べても、説得力がないだろ。
おまけに甘々判定でレベル4は1つだけ。
こんな甘々判定でもFS 96.58だった恩田の将来は期待できないがな。



492名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:14:22 ID:JIgWtfnL0
恩田ageが酷すぎないか?
怪我で練習出来なかったか、腐って練習しなかったかの違いだが
どっちも最悪の印象しか無い。
493名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:28:43 ID:wumuHlS10
>>492
確かにここんところ恩田ageが醜い。
んで恩田をsageると必死にageる香具師が湧いてくる。
そして「ニワカ」とか「安藤or中野ヲタ」と言い始めるか、
持論を並べて恩田ageを始めるのが恩田ヲタの特徴だ。

まぁ一つだけ断言できることは、
恩田が来年の東京ワールドに出場する可能性は1%
安藤が来年の東京ワールドに出場する可能性は50%
494名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:47:36 ID:KmHc0QFI0
>493 またそういう、無意味に煽り立てる文章をかくからなあ。
 断言なんてだれもできませんよ。

 そもそも恩田ヲタってこのスレにいるのか? 俺自身恩田は嫌いな
選手じゃないが、好きな選手は別にいる。

 1年前なら安藤は絶対的な扱いを受けていて、恩田の扱いは
 もっとひどかったはず。でもここにきて、安藤の評価も、恩田の評価も
まっとうになってきたというだけのことじゃないか?
 恩田も安藤も、過大評価も過小評価もできません。同格です。今現在は
 多少恩田だけど。 
495名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:51:54 ID:wumuHlS10
>>494
「持論を並べて恩田ageを始めるのが恩田ヲタの特徴」
まさにその通りの展開で、閉口w

恩田がどれだけスケ連から厚遇を受けたか知ってるかい?
恩田が過去にどれだけ期待を裏切り続けたのか知ってるかい?


それからな、また断言してやるよ。
恩田がバンクーバーに行く確率は1%
安藤がバンクーバーに行く確率は75%
496名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:52:39 ID:EdihFlVX0
恩田ageしてる奴らへ
4大陸選手権の成績も考慮に入れとけよ。
SP:00.00 FS:00.00
ふてくされてサボリなら、バイトでも即クビだろ。
テストだって欠席は0点。バイトだって欠席は給料0。
497名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 01:54:08 ID:/uvn/8i4O
次のワールドは、荒川、村主、真央、太田、中野、安藤の争いだろうね。たぶん恩田は入ってこないかな…。
特別強化選手に入ってたってことは荒川ってアマ続行なのかな?
スゴすぎるね!日本の層の厚さは(笑)
498名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:07:07 ID:KmHc0QFI0
ageも何も。。。 俺は恩田が抜群に強いなどとは一言もいってないのに。

でも、まあ特別強化選手に今年も無事選ばれたことだし、ワールドは
多少しんどいと思うけど、頑張ってまたいい演技をみせてくれたらそれでよし。
神演技、1年に1度でなく2度は見せてくれ。

ワールドは、個人的には、真央、中野、太田を希望。

 でも、現実的には、真央、中野、村主だろうな。 荒川が出るなら
 荒川、真央が決まり、中野と村主が激突、って感じだと思う。
 (やはり現時点では、村主が有利か)

 もちろん、それ以外の選手、太田、恩田、澤田、安藤、舞、武田、北村
にも可能性はあるので頑張って欲しい。(個人的には太田がみたいけどね)
繰り返すが、恩田には頑張ってほしい。
499名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:08:00 ID:d85FYg2t0
荒川がアマ続行なのかどうかはまったく不透明。
アマ引退→プロ転向宣言をしない限り
五輪の覇者を特別強化にしないわけにはいかず、
そしてSA契約が残る現在その発表はできないというだけ。

また、連盟としては国内開催となった世選で
表彰台に上る人がいないという事態はなんとしても回避したいだろうから、
期待の選手の不調・ケガに備えて
荒川をキープしておきたい気持ちはあるだろう。
キープされた荒川がその立場で役目を果たせるか?というと
甚だ疑問...ってヤツなんだが、
五輪メダリストに対する上げ底効果っていうのもまたすごいから、
ぶっ転んだりしないかぎり
位置はともかく表彰台にはのぼっちゃうかもね...というのはある。
500名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:19:51 ID:KmHc0QFI0
498 「可能性はあるので」という書き方はひどかったかな。反省。
 
 確かに真央、村主、中野、(荒川)あたりは強そうだけど、何がおこるか
 わからない選考の方が今回はいい。実績のある選手を予定調和のように
 出すのは反対。 太田や恩田のように底力のある選手、澤田や武田
 ら勢いのある若手が十分にねらえるような選考基準が望ましいと思う。
501名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:20:47 ID:5tl4jVF60
恩田さん過剰ageもうざいけど太田さんageもちょっと多すぎる気がする
期待するのは分かるけど2年近くもまともに試合出てないのに
502名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:23:02 ID:JIgWtfnL0
本人は実質アマ引退したそうだし、無理矢理キープしたり引っ張って代役でもダメ。
本人の意思で残ってもモチベ上がるキッカケや動機付けが無いとダメ。
ってことでほぼ荒川は消し。
503名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:27:56 ID:KmHc0QFI0
>501 ん、俺は太田を希望とは書いたが、太田の可能性が高いなどとは
 一言もかいていないけど。 可能性が高いのは、真央、村主、中野、(荒川)
と書いたはず。 太田は単に希望です。
504名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:32:24 ID:3p73vrPt0
中野は巻き足直すようにかなり前から練習してる様だけど、
直せるもんなのかなぁ?
あれさえ治せば、かなりいい印象になるんだよなぁ。
どうしても、目がいっちゃうよ。
505名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:34:18 ID:wumuHlS10
>>498
だ〜か〜ら〜、

 「 神 演 技 、 1 年 に 1 度 で な く 2 度 は 見 せ て く れ 。」

     ↑
こういうのがウザイっつーの。
こういうレスをするから盲目恩田ヲタの恩田ageだといわれるわけ。
どうせ今シーズンの全日本は神演技だったとでもいいたいんだろ?

ど こ が 神 演 技 ? w
あ れ が 恩 田 に と っ て の 神 演 技 な ら 高 が 知 れ る だ ろ w
506名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:39:12 ID:KmHc0QFI0
>>505 「ウザイ」なんてのは単なるあんたの主観。
そんな主観につき合ってあげているんだから俺も、優しいもんだ。

 「神演技」は一般語ではないので、一般語に置き換えてあげよう
 
「本人が出来る限りの最高の演技」。

これがもっと見たい。。

 今回のワールドはその意味では残念でした。
 もっとできると思う。次のワールドはややしんどいにせよ
507名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:40:43 ID:d85FYg2t0
みどりの巻き足は全然気にならなかったけど、
中野の巻き足は「目立つ」という印象だね。
確かに綺麗には見えないところがつらい...

皆自分の好み選手をさりげにageてるみたいだから、
書くのを控えていた選手を出すけど、
安藤・恩田・太田より舞の尻叩いた方が良いような気がス。
TOPとれる選手でないことは分かっているが、
入賞圏内には充分もってこれる選手だよ。
508名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:40:53 ID:wumuHlS10
>>500
だ〜か〜ら〜、

 「 太 田 や 恩 田 の よ う に 底 力 の あ る 選 手」

               ↑
こういうのがさらにウザさを増すっつーの。
恩田の底力?w
五輪直後の地元ageワールドでやっとこさ5位に入ったくらいしか実績がないのに底力?w
スケ連からさんざん厚遇されても全日本すら制覇してないのに底力?w

509名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:42:50 ID:JIgWtfnL0
恩田も太田もまずは国際大会(四大陸除く)で結果出さないと
ワールドなんて話にもならない。平均160程度か、PB170以上。
510名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:43:26 ID:wumuHlS10
>>506
だ〜か〜ら〜、

「今 回 の ワ ー ル ド は そ の 意 味 で は 残 念 で し た 。」

     ↑
こういうのが益々ウザイっつーの。
ざんざん辞退だの繰り返して自らチャンスを潰し続けたのに、

 今 回 の ワ ー ル ド は そ の 意 味 で は 残 念 で し た ?
 ~~~~~~~~~~~

 今 回 も だろw
 ~~~~~~~~~~~
511名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:48:40 ID:wumuHlS10
>>507
凡人が努力を重ねてトップになれるわけじゃなく、
天才が努力を重ねてやっとトップになるのがスポーツ。
舞はな、残念ながら凡人。
ただ、村主のように努力を重ねればメダルクラスに化ける可能性はある。

だからこそ思うんだよ。
恩田をワールドに出すのではなく、恥をかくかもしれないが将来を見据えて舞を出すべきだった、
恩田のような実績のない年増選手を特別強化選手に据え置くのではなく、
2年後3年後のワールドやバンクーバーを見据えて舞など若手を特別強化選手にすべきだと。
512名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:57:21 ID:kQUSeC8oO
↑ワールドの頃、舞は深田の大根ドラマの収録で芸能活動に忙しかったんじゃ?
513名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 02:58:14 ID:8jHXls6a0
>>507
>みどりの巻き足は全然気にならなかったけど、
中野の巻き足は「目立つ」という印象だね。
確かに綺麗には見えないところがつらい...

気にならないどころか逆に凄みを増していたような
印象すらある。当時(今でも?)、誰もみどりのジャンプにケチ
つける人もいなかったし、彼女のジャンプをお手本
のように語る人も多かったのでは。
中野の場合はトゥジャンプは軒並み軸がぶれるから
余計にひどくみえちゃうんだろうか。
とにかく人並みのGOE加点もらえるように
修正して欲しいものだ。
514名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:01:46 ID:wumuHlS10
>>512
恩田がワールドに派遣されたのは舞が撮影で忙しかったというのはガセ。
撮影はトリノ期間中(2/20〜)。おまけに実質2分位の出演だぞ。
515名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:03:56 ID:7SGatPfU0
>>503
太田さん希望というよりモロ太田さん!に見える
>494での好きな選手は太田さん?恩田さんをさりげなくageしてるけどね。
それと>500での澤田さんについてはとても勢いがあるようには見えない。
浜田組が好きなのかな?そして村主さんを認めたくないw

516名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:05:07 ID:KmHc0QFI0
恩田アンチを相手にすると時間の無駄なのがよくわかったw
書き方が必死すぎ。 

恩田は、全日本なみに自分の力を出し切ればいいのに、その回数が少ないのが
気になる。ワールドにせよ(練習不足もあったにせよ)。誰かみたいに演技の
形を為さないほど悪くはなかったけどね。でも、まあ期待はします。(ついでに
いうとその「誰か」も期待はしているのだが)。

澤田、舞、武田、北村このあたりにも伸びて、恩田や安藤がもたもた
しているなら追い越してほしい。それだけの才能はあると信じている。

でも、追い越しそうになると、今度は、澤田や武田のsageが激化しそうで
怖い。 少し前は中野sageで今は恩田sageが凄いけど、
来年は澤田sageなんてことになるとねw なってくれたら嬉しい。
517名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:06:37 ID:5tl4jVF60
ID:KmHc0QFI0さん貴方が一番必死ということに気がつきなよ・・・
518名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:18:22 ID:kQUSeC8oO
>>514
wumuHIS10はよっぽど舞が好きなんだね?ドラマの収録期間まで知ってるなんて!
つ〜か今回の特強の基準は全日本5位っていう名目なんだからしょうがないじゃん・・・(安藤も外れたし)
そんなに不満なら、こんな所で人のカキコにぐたぐだウザイレスばっか付けてないで、
スケ連にでもメールすれば?
519名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:19:01 ID:KmHc0QFI0
俺は必死でもないけどねw 別の用事をしながらかいてます。
誰かのヲタでもアンチでもないし。

>>515 村主は大好きだよ。ずっと応援してきたし、一時は日本は
村主と荒川だけでいい、恩田は要らないとおもっていたくらい。
最近は恩田がなんだか好きになってしまったw 

ただ、若手がもしもチャンスがもらえないまま、終わって仕舞ったら
かわいそう。それだけに、できれば村主以外の若手にでてほしい気がする。
俺が応援しなくとも、出る可能性がたかいしね。村主が女王になる姿も
実は拝見したい。
520名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:24:51 ID:3p73vrPt0
>>513
自分もみどりの巻き足も、結構気になってた。
というか、当時はよく高さとかアクセルの方に目がいってて
そこまで気づかなかったけど、引退後録画を
見るにつけ気になってた。
中野の方がさらに足がシェーになっとる。
直ればいいんだけどな。
521名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:26:00 ID:wumuHlS10
>>517
恩田ヲタだからしょうがないんだよww
「持論を並べて恩田ageを始めるのが恩田ヲタの特徴」を体現してくれるから。

安藤が叩かれるのはまぁしょうがない。
「期待を裏切り五輪で惨敗」という格好のネタを提供してくれたから。
けど、同じようにというか安藤以上に期待を裏切り続けた恩田は、
なぜか叩かれないので不思議だ。
おまけに安藤よりも実績がないのに、
いつの間にか実力は安藤≒恩田もしくは恩田>安藤となっている。
これまた不思議だ。

俺の言っている「期待を裏切り続けた恩田」を知らない人は、
とりあえずどういうことなのか自分で調べるといい。
調べた後、このスレで恩田をsageている人のレスを読み返し、
ID:KmHc0QFI0のレスを読めば全てが分かってくるはず。
522名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:27:10 ID:TmzOp3Kc0
wumuHlS10が一番ウザイんだけど
523名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:29:48 ID:5tl4jVF60
>>522
どっちの必死な人もちょっと白熱しすぎな気がする
ちら裏だね
524名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:31:27 ID:xZkH4qMjO
スレ違いのネタに釣られてくどくど語るヤシが
一番ウザいんだが
525名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:34:20 ID:KmHc0QFI0
>523 ご免白熱しすぎた。 まあ、みんな応援したいものですw
526名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:36:28 ID:7SGatPfU0
>>519
若手にチャンス、それは確かに。しかしその若手が今の村主さんより
実力があるかな?各ブロックから全日本までの内容と結果で淘汰されて
いくとオモワレ。あなたの好きな太田さんも然り。
527名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:37:26 ID:jIPe74LUO
>>521
名探偵気取り乙
うぇwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwwwwwぅえwwwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwぅえwwwwwwwwwwwうぇwwwwwwwwwwww
528名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:39:38 ID:5tl4jVF60
>>526
若手に経験つけさせるために云々て書く人よくいるけど
結局実力のある今いるベテラン選手を内容やスコアで超えていけるようでないと
出ても結果知れてるよね。勝てない選手は駄目だと思う結局
競技はショーじゃなくてやっぱり争うもんで順位つくし
529名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:40:41 ID:kQUSeC8oO
このスレで恩田の話題出すと必ず噛み付かれるからやめたほうがいい・・・
ロムってると分かるけど大体いつも同じ人間。
文章が稚拙だからすぐ分かる・・・
530名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:44:43 ID:3p73vrPt0
あんまり若いからと将来性見込んで、
その時々の調子抜かして選んでると、
若い時はいいけど、自分があと何年したら
自分のが成績良くても若手優先になって
使い捨てられるとか、考えてしまうようになるのではなかろうか。
ある程度年いったら、向上心なくしそうだ。
やる気なくしたベテランがいなくなったり、
そのベテランを蹴落として若手が伸びるという
切磋琢磨の図式がなくなるんじゃまいか。
531名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 03:50:36 ID:KmHc0QFI0
>>528 太田さんのはなしは、まあおいて置いてくださいw
 恩田を少し推すと、恩田ヲタにされたので本音がでてしまったのですよ。
 偏愛するスケーターを推したくなるのは仕方ないじゃないですかw

 でも俺は、現時点で荒川がないなら、真央・村主・中野が強い、と
 述べているじゃない? それでも不満? それに村主も好きなスケーター
 ですよ。ただ若手にもチャンスは与えたい。太田じゃなく、武田や舞でも
 結構(これが澤田や北村をあげるならまたつつくでしょうw)。
532名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 04:03:03 ID:KmHc0QFI0
おっと、ぼけてきたかw 531は >>526 です。ごめん。

俺はベテランと若手が競争するのがベストと考えています。
だから、若手が勝てないなら選ぶ必要はありません。
ただし今回は「実績点」はあまり考慮しないほうがいいと思う。
実績点を考慮すると、どうしても村主が最初から有利になります。
533名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 04:04:46 ID:7SGatPfU0
>>531
あなたの偏愛する方は充分高待遇されているとオモワレ
>501>509>528に同意
534名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 04:17:39 ID:JIgWtfnL0
安藤は好きじゃないが恩田も同じぐらい好きじゃない。
痛い発言、自分に対する甘さ、醜態晒しとやってることが同類。
ただオタや擁護では圧倒的に恩田が酷い、反吐がでる。
もうちょっと上手に擁護なりしてやれば良いのにと思う。
535名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 05:06:05 ID:DzDXGnLh0
>>534 あんたらの主観はわかったから。
 
 それでスレ全体を振り回さないでくれ。恩田が好きなひとがいること自体が
 許せないみたいだな。
536名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 05:28:47 ID:xZkH4qMjO
釣られるなよ…
537名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 05:33:16 ID:BuX1wzKg0

安藤もカスだけど安藤以上にカスなのは恩田だろ
ワールドFSのキス&クラを観てますます嫌になった
それに4大陸は辞退するくせに特別強化選手は辞退しないんだな(笑)
あんな日本の恥さらしはとっとと引退して欲しい
538名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 05:51:08 ID:9zWNSUmA0
引退するな。応援しているぞ、恩ちゃん。
539名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 06:57:12 ID:z3K4ney90
次スレから、
  ☆嫌いな選手をsageてオタを叩くスレ☆
に変更した方が良いんじゃないか?
540名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 07:22:10 ID:CMsn5MrrO
恩田ネタに噛みつくいつものと二重関節基地外舞age、
それに絡んでる太田ヲタ、
はたから見てると安藤叩き厨と同じ
自覚がない分たちが悪い
541名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 08:23:40 ID:9ZMo12SV0
まあまあ皆さん冷静に
今からこんなんでどうするの?
542名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 08:38:24 ID:p45yxWsw0
これからが長丁場ですぞ。
543名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:43:55 ID:BMQCK5kL0
あいかわらず、深夜に乙。
なんにしても選考はもめそうだね〜。
544名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 09:50:18 ID:QAslh5XI0
安藤と恩田って同タイプのスケーターだと思うけどな。
まあ、だからなおさらもめるんだろうけどw
545名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 10:17:58 ID:d85FYg2t0
>>540
論争にからんでない時までいちいち叩かなくてもいいんでないかい?
漏れは昨深夜は誰ともやりあっちゃいないがね...
漏れのホロン疑惑は晴れたの? あいかわらずホロン扱いなんだろうけどさ。
(絵美の頃からフィギュアファンやってる
たぶんここじゃ年寄り組なのに、
「ゆとり教育の弊害」だとか「お手つないでゴールイン年代」とか、
ずいぶんと若くみていただいたり、
どこどう遡っても日本の田舎のドン百姓しかない家系なのにホロン部とか、
まぁいろいろ好きに言われてますがな。)

いちいち発言追っかけて人物特定しているようなスレの読み方、毎晩ごくろうさま。
漏れは君が誰だかもわかんない。
その晩多少口論になった相手をいつまでもネチコク追いかけてもいないし、
そんなヒマもない。ゴメンネ。
次の日には、ケンカしてた相手とも意見が合うことがあれば
基本的に誰だかわかってないから「そうそう」って言ってっかもしんない。
それが気持ち悪いって人にもついでにゴメンネ。
546名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 10:49:59 ID:y/pdyksg0
恩田ヲタって>>522とか>>527みたいなレスするんだね・・・
547名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 11:27:42 ID:cOHd6BYs0
>>546
そんな風に決め付けなくても
この流れじゃ否定もできないけど断定もできないよ
548名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 13:04:10 ID:ALnSr4Ec0
○○ヲタって便利な言葉だな。
言う方も言われた方もバカになる(ついでにスレ全体も)。
549名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 13:58:22 ID:josfXraU0
もめてるから決めてあげた。

10/26〜29  グランプリシリーズ アメリカ大会(アメリカ・ハートフォード)
      浅田真  北村
11/2〜5    グランプリシリーズ カナダ大会 (カナダ・ビクトリア)
      村主 澤田
11/9〜12  グランプリシリーズ 中国大会 (中国)
      中野 恩田
11/16〜19  グランプリシリーズ フランス大会(フランス・パリ)
      浅田真 浅田舞
11/23〜26  グランプリシリーズ ロシア大会 (ロシア・モスクワ)
      村主  安藤
11/30〜12/3  グランプリシリーズ 日本大会(NHK杯、長野)
      中野 恩田  太田
12/14-17 ISU グランプリ Final (St. Petersburg, Russia)
       村主(仮) 浅田真(仮)      
12/22〜25 第75回全日本大会.
      兼World 出場選手選抜大会(GPF出場選手優先選抜) 
2007 2/5-11 4大陸 Championships(Colorado Springs, USA)
       北村 澤田 浅田舞     
2007 3/19-25 World Figure Skating Championships(Tokyo, Japan)
             
              
550名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 14:38:38 ID:W8BQk/N30
>>545
あ〜お前って前スレで知ったかこいてトンズラ咬ましたヤツだろ

「ISUのどこが民主的ではないんですか?」ww


絵美の頃からフィギュアファンやっているのが偉いとでも思ってるんだろうけど。

551名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 15:15:40 ID:KB5r4U+k0
昨夜の展開読んでワラテたけど、

>>498 で自分が太田ヲタであることをカミングアウトしているのに、

>>505 以下。 がずっと相手を恩田ヲタと決め付けてレスしているのが
ポイントね。 このずれが展開を楽しくしていてgood 

しかし恩田も、太田も、あまりワールド出場絶対するなんて書くひとが
いないのに、名前がでるたびに過剰反応がおこるのが尚goodね。

 誰かが書いていたけどあらかーさんでないなら、
 真央ちゃん、すぐりん、ゆかりんでたぶんけってい。

 これじゃあつまらないから、敢えて他に名前を挙げるとすれば、
 まず恩田さんとミキティ。 太田さんも復活したとこだから
 名前を出す人がいてもおかしくないとは思うな。もちろん若手4人も。

若手4人はまず160。いやせめて150が欲しいな。澤田は150あるけど、
武田なんて140もないんでしょ。まず140。話はそれから。

 それ以外に挙がる名前がないんだから、あとはループね。
552名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:02:00 ID:io+/o8iR0
(・∀・)ニヤニヤ
553名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:19:24 ID:OkGvFjKX0
>>550
なにかあると“絵美の頃からのフィギュアを観ている”
とかいっておかしいことばかり話し始めるので
オッサンは消えろとかよく叩かれたっけw
554名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:20:32 ID:KB5r4U+k0
絵美ちゃん大好き。
555名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:39:27 ID:JujKHd0S0
スケ板はじつは十人ほどしか
カキコしてないんじゃないかと
ふと思うときがある
556名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 16:49:55 ID:QhUxxjwa0
長文書いてる人の人数はそんな多くないだろうな。
まあ、オリンピックもワールドも終わって人が減ってるのは確かだろう。
557名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:05:26 ID:OkGvFjKX0

おれは
>>551の読み難い文頭スペースや
やたらと多い改行にワラタ
558名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:07:02 ID:LgNCdmay0
では、燃料を…GPSは、ワールドの為の予選と割り切って

真央は  安藤・村主 を相手に2試合
村主は  真央・中野
中野は  村主・安藤
安藤は  中野・真央 

この組み合わせで成績順に決めれば、納得しやすいのでは?
恩田・太田が上記4人より最高順位が良かった場合、或いは
GPSで一度でも優勝すれば、無条件で1枠あげてOK。
(他ヲタもさすがに、努力を評価するでせう)
全日本は優勝が条件で(荒川や恩田・太田・Jr勢のみ
上記4人はGPSの結果が最優先)
559名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:34:58 ID:Ncm//Vs60
スケジュール合わないんじゃないの?
560名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 17:44:26 ID:d85FYg2t0
>>549 >>558
GPSの出場選手予想は他スレネタだけど、
世選の予選と考えれば、こちらでも重要な話題だね。

真央は今年高得点がつきやすい所に派遣して
国際評価固めをしたいところだから、
カナダとフランス派遣がいいんじゃないかと思う。
アメリカ派遣だと地元コーエン・キミーの出場が予想され、しかも彼女らに高得点が出やすい。
ロシアでスルに勝つというのも難しいだろうし。(スルも去就不明だけどね...)

真央に調子良い演技されてその後冷静に滑れそうなのって村主ぐらいだし、
村主はカナダでは観客の覚えがいいから、カナダGPSが、村主・浅田真でどうでしょ?

恩田は国際大会での点数の出方を見極めないとどうにもこうにもだから、
派遣するなら全部海外の試合の方がいいだろう。
彼女ぐらい国際評価と国内評価の差が出る人もめずらしい。
全日本の成績がいいから、と世選に出す人は荒川だけにしてくれ。(笑
561名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:04:19 ID:Ncm//Vs60
恩田は全日本しかダメかな。
四大陸がよかったときもあったと記憶しているが。
真実を知るにはそれで賛成。

真央は世界にもういちど負けたほうが経験になるという
考えもあるよ。ただし順位にこだわると真央落選ということにもなる。

中野は今季は恵まれていた。来季は難しいところのぶつけて経験を
積ますのがいいかもな。

また選考には、GPSの順位を優先するのかな。 ポイントを総合的に
判断するほうがいいと思われ。
562名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:27:52 ID:HvPbCrLI0
>>555
あまりにもwww展開だったので昨夜初めて参入した
563名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 18:56:47 ID:zJZ8sa6sO
白さん続行ならお得意の先決め順当方式かな
真央軸で中野、村主あたりかな
計画好きだから
564:名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 19:13:02 ID:jjN+xq110
>>544
>安藤と恩田って同タイプのスケーターだと思うけどな。

それは同感。違うのは恩田は各要素でレベルが高いが、安藤は歳が若い。
ただし人によってピークは違うのも事実だから、歳を考慮する必要がないのは正論だと思う。
今回のスケ連の判断は納得、今の能力を優先するべきで他は考慮する必要はない。
いずれにしろ恩田と安藤は、荒川村主真央中野と比べると現状は厳しいと思う(今後どうなるかはわからない)。

選考は難しいね。一発選考が望ましいが、ここ3年の全日本は疑惑が付きまとっているのがなんとも。
過去の実績で選ぶのも反対だ。荒川くらいの実績があるなら納得。
調子を落としている選手を無理に選考する事だけは辞めて欲しい。
565名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:04:27 ID:nNujABAJ0
>>564 過去の実績で選ぶのも反対だ。荒川くらいの実績があるなら納得。

矛盾してないか?そもそも荒川の実績見ると日本最強とさえ言えないぞ。
あれほど出してみないと結果が読めない選手もいない。
中野や安藤の成長次第では国内選考で3番手になれない可能性すらあり得る。
プロ転向が濃厚だとは思うけど特別待遇するほどの実績だとは思えない。
566名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:05:54 ID:1IF7BWde0
03-04/04-05そんなに不信感有った?
05-06は村主さんが勝ったコト自体は別にいいんだけど
今回の世選のキミーみたいに「うわー…無理ある銀河点」ぐらいで
順位は別に、ってかんじだった。
まあ、感じ方は個人差かな。
567名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:12:55 ID:PMVA4gIi0
>>565
他人のレスを引用するのならどこを引用したのか分かりやすいように書いてくれ
つーか基本だろw

>中野や安藤の成長次第では国内選考で3番手になれない可能性すらあり得る。

有り得んよ。
568名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 20:23:54 ID:nNujABAJ0
>>567
荒川の最大の弱点はモチベ
モチベの上がらない荒川は平凡なスケーターだよ
本人もそれは分かっているだろうから無理して東京大会に出るとは思えないが
569名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:12:26 ID:zJZ8sa6sO
荒川は競技もう出ないだろ、負けて変にミソついちゃったら元も子もないからな
あれじゃね?6月の役員改選までひっぱられたんじゃねーの
連盟フィギィア部は、金メダルを破魔石(わかる人にはわかる)かなんかのように思っているんだろうか
570名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:28:56 ID:d85FYg2t0
過去の実績という名目で選ばれるのが村主ならあんまし文句ないな、漏れは。
別に村主ファンじゃないんだが、冷静に成績を見れば、
どこにどう出しても確実に入賞以上の成績なのは村主だけだ。
漏れは彼女は当確どころか、名前に花ついてる状態だと思っているし。
心配なのはケガだけ。

荒川は世選に出るなら最低限全日本での調子見は必須。
場合によっては3番手にもなれないかも、とは思うよ。
(アマからの引退確率の方が高いとは思っているがね。)

真央・中野など昨年世界での評価が悪くなかった選手には
慎重に高得点が狙えそうな大会を選んでその評価固めをし、
それ以外の選手には開催地に有力選手すなわち強力表彰台候補がいる地に派遣して、
ある意味気楽に滑らせてあげるのが良い結果を生むと思う。
開催地のTOP選手と競る選手と思われていれば、びみょ〜な採点があるかもしれないが、
そうでなければフツーに採点してもらえるだろうから。

「真央に試練を」案も悪くはないと思うが(そうなると雨とロシアか)、
東京で良い成績を願うなら、それはぜひ東京世選以降ということで...(笑
571名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:38:46 ID:v1zEO4iQ0
>570
それ以外の選手>オオタ
気楽に滑らせて〜 >オオタ
572名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:45:27 ID:d85FYg2t0
? 意図がよくわからないんだが、
漏れは恩田と太田はどっちかというとsageてる組だけどね。
世選の候補としてはまったく期待してないよ。
(しかし特強や強指定選手に出場チャンスが与えられないということもない。
そうなりゃ日本選手としてあまり恥ずかしい成績もとって欲しくない。)

君が太田ファンで、そうなるといいってことかな?
573名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 21:52:01 ID:Ncm//Vs60
>>564
俺も同感だな。安藤は、いろんな意味で恩田のグレードアップ版って
とこだな。ソルトレイクの恩田は、安藤のグレードダウンバージョン
そのものだ。今の恩田は不思議な味わい深さが出ているが。
現状で二人は、あとの4人から少し引き離されている。

全日本が信用のおけるものだったら全日本一発がベスト。
一番すっきりしていい。
確かに過去の実績をあまり考慮しすぎるのも考えものだ。
確かに甲乙付けがたい状況なら、過去の実績で選ぶのもありかも。

全日本の採点が完全にフェアであることが証明される方法はないものか。
574名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:07:29 ID:d85FYg2t0
なんの試合であれ「一発選考」は一発屋が出ちゃったり、
本命のズッコケがあったりするよ。(笑

今季の各種大会の成績を総合的に判断、でいいと思うけどね。
世選に近い方の大会で良い成績を上げている場合、
その分評価ageということで申し合わせをして。

全日本の採点自体には前からそれほど不正っぽいものは感じていないよ。
点数は出過ぎ?と思わないでもないが、順位にものすごい疑問てのも感じたことはない。
575名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:07:51 ID:9jF2FBF5O
やっぱり全日本の上位3名をそのまま選ぶ
一発勝負がいいと思う。
選手には酷かもしれないが、
これ位ハードル上げないと
上位入賞など無理

576名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:09:52 ID:nNujABAJ0
>>573
昨年は浅田真央の得点が抑えられたという話だが
今年は誰かを特に上げたりする必要もないようだし
採点はフェアになるんじゃないの?
誰が出ても上位3人はメダル狙えるだろうし
577名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:18:39 ID:Ncm//Vs60
>>574
その考えも基本は間違っているわけではない。

しかし、GPSの成績は、大会に近い方をより評価する、
ってわけにはいかないだろう。出場した大会は均等に評価しなければ
ならない。
また、GPFに出場できるかどうかは、運に作用されるところが大きい。
GPFに出場できなければ出場大会が一つ減るわけだからイメージ的に
出場者を優先しざるをえなくならないか?
均等に評価するにはいろんな厄介な問題がある。

全日本一発にするとより明確に選考できる。
578名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:23:08 ID:9LCwfxga0
>>565
現役でワールドと五輪を制したのは荒川とプルだけ。これは運だけでは成し遂げれない。
特に五輪は全選手が焦点を合わせ本気になる。技術力と精神力が伴わないと勝てないものだ。
技術的にも五輪女子で、あれだけレベル4を認定してもらえた選手は荒川だけ。
唯一のレベル3のステップも女子で最高得点。
そもそも五輪金以上の実績はない、文句なしに荒川は日本史上最強だ。

国民が冬季五輪の華である女子フィギュアスケートで、
初の金メダリストである荒川の演技を見たいと思うのも自然。
個人的にはワールド優勝でも翌年のワールド枠は与えても良いと思う。
ただし他の特例は認めれない。

ついでに荒川の功績を素直に認めれない人は、日本人なのか疑わしい。
579名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:23:46 ID:nNujABAJ0
>>575
選手には酷って本番の世選はもっと酷だよ
代表候補が一同にそろう大会(全日本)で決めないと不公平
マラソンのタイムと同じで違うレベルの大会の点数や順位を比べても意味はない
580名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:25:57 ID:r3St651H0
>>579
マラソンも一発選考じゃないよ。いくつかの競技会で選んでる。
581名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:26:26 ID:nNujABAJ0
>>578
荒川が金を取った2大会だけ持ち出してだから東京大会にも無条件で出せというほうがどうかしている
それは村主や他の選手に失礼だよ 荒川はプルのレベルのスケーターではない
582名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:28:48 ID:O4cbZzRo0
メダルに一番近い位置にいるのは、やはり村主か真央じゃね?
荒川はトリノ五輪後、モチベーションもあまり上がってないからちょっと不安だな。
真央も好不調の波が結構激しいし、しかも少々テングだから、かなり不安だな。
優勝候補の筆頭であることは間違いないんだろうけど。ジュニアの頃みたいに惨敗しない
ことを祈る・・・

そういう面から見ると、村主は一歩抜け出してると思う。
精神的にも波がないし、滑りも安定していてミスが少ない。
充分メダル圏内だよ。ライバルはコーエン、マイスナー、ユナあたり。
583名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:29:20 ID:9LCwfxga0
>>576
昨年の村主の高得点と、その前の安藤の連覇。
全日本の採点は(NHK杯と昨年GPFも)かなり大勢が疑問を持っているのは確かだ。
584名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:30:03 ID:nNujABAJ0
>>580
マラソンの場合は放映するテレビ局のいくつもの大会を選考会として盛り上げるために引っ張っている面が大きい
女子マラソンは層が厚いのでどういう選び方をしても外れがない状態が続いているけど不透明感はある
585名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:31:40 ID:Ncm//Vs60
>>578
荒川枠をつくることが好ましいかどうかには大いに疑問が
あるが、なんせ五輪唯一のメダリストにして、金メダリストたる
荒川が時の人なのはだれも反対できない。出場するとなると、
落選させるのは抵抗があるかもね。
565も荒川を認めていないわけではない、と思う。
しかし選考、できるかぎり「今現在の仕上がり」を公平に
採点すべきだ。

586名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:31:44 ID:IteyQgzNO
安藤は出れるの?
587名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:32:13 ID:0AA7AUMr0
>>573
>全日本の採点が完全にフェアであることが証明される方法はないものか。
その前提の無意味さは
「全ての大会が完全にフェアであることが証明される方法はないものか」
考えてみれば分かるかとw

まあ、過去の実績は(選考対象になるであろう)GPS出場の優先順位に反映されるだけで十分だと思う
あと、GPSの結果も順位じゃなくて得点で判断して欲しいね
そんなに差がなければ全日本で決着つける感じで・・・ダメかな?
588名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:35:59 ID:vSsSbTGG0
来季は五輪シーズンと違って間が空くから、ギリギリのところで競ってる場合は一昨年みたいな四大陸決戦はありだろうね。
589名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:38:36 ID:nNujABAJ0
全日本の1,2位は当確にして3番手を四大陸で決めるというのは悪くないね
590名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:41:46 ID:9LCwfxga0
>>581
よくレスの内容を見るように…。
無条件とは一言も書いてはいない。調子を崩したり怪我でもしたら別だ。
プルのレベルだとも書いてはいない。五輪とワールドを制覇した現役選手はこの二人だと言っている。
ただし女子では荒川が技術的に世界のトップなのは明らかだ。

五輪(ワールドでもいい)で勝った選手には、これくらいは優遇してもらいたいと思う。
他の選手が羨ましいと思うのなら、五輪かワールドで優勝するように頑張ればよろしい。
591名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:44:45 ID:Pb/kCY+P0
荒川ってそんなに波がある訳ではないよね。
02-03シーズンから、モスクワワールド以外は国際大会はずっと表彰台
乗ってて安定感があると言ってもいいくらい。
モチベが上がらなくてもけっこうミスがあっても高得点が出せる選手。
平凡なスケーターというのは安置の僻目か塩湖以前の印象が強いか。

でも実績で荒川枠とかはいらないと思う。
その年にGPと全日本で結果出した人が出ればいい。
大会によって多少の不公平があるのは仕方ない。
592名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:46:32 ID:9LCwfxga0
>>585
>できるかぎり「今現在の仕上がり」を公平に採点すべきだ。

これは基本的に同意している。 最も重視してもらいたい。
593名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 22:47:06 ID:nNujABAJ0
>>五輪(ワールドでもいい)で勝った選手には、これくらいは優遇してもらいたいと思う。

それをいうなら村主の安定感や世選でのメダル3個を評価しないのもおかしい
日本の代表になるような選手はみんな優勝をめざして頑張っている 
金は運や勢いもないと取れないがそれを絶対視するのはおかしい
594名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:05:10 ID:9LCwfxga0
>>593
>それをいうなら村主の安定感や世選でのメダル3個を評価しないのもおかしい

そう思ってればいいんじゃないか?それを否定するつもりはない。

ワールドのメダル3個は立派だと思うが、俺にはそれを優遇するほどとは思えない。
なにより勝つことが重要だと考えている。
誰に何を言われようが、考えを変えるつもりはない。

五輪、もしくはワールドを制覇するのは、運と勢いだけでは成し遂げれない。
一時期でも精神力と技術力が充実していなければ、出来ないものだと思っている。
両方制覇するなら尚更だ。
595名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:07:32 ID:FxQLlxvO0
去年の全日本は実質村主枠があったろ194って。
怪我復帰後のスケカナ132、NHK158が
国際ジャッジの心象悪くして五輪で点が出なかった。
まあワールドでは見直されてたみたいだけど。
596名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:08:58 ID:nNujABAJ0
>> 両方制覇するなら尚更だ。

どう見ても荒川がスルやコーエンより上のレベルには思えない
両方制覇するだけの類い稀な星のもとに生まれたという気はするけど
597名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:12:00 ID:stAnvEar0
最終グループに残る人は誰でも金取る可能性はあったと思う。
実際に取るには運とか色々あるよな。
598名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:16:54 ID:n87I7hG20
取れたと取ったじゃ天と地ほどの違い
本人達が一番感じてるんじゃないか?
599名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:16:56 ID:sq0VLPOH0
>>596
スケート選手としての能力だけでいうと遜色ないと思うが。
3人はやっぱりレベルが違うなあと思った。やっぱり村主は柔軟性のなさが足引っぱってる。
金はスル・コーエン・荒川に絞られてた気がする。

600名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:18:17 ID:Pb/kCY+P0
荒川も村主も同じ大会に出てるのに金は運や勢いとか情けないこと言うなよ。
全日本みても村主の安定感は荒川の爆発力と同じく
連盟から評価されてるから問題ないだろ。
実際五輪では金の可能性があったのはスルとコーエンと荒川だけだろう。
SPからレベル判定もPCSもこの3人は他とははっきり別格の評価だった。
601名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:18:21 ID:9jF2FBF5O
>589
それも悪くないけど
むしろ3人目の枠をGPS2戦での日本人最高得点者に与えるのはどうだろうか?
基本的には一発が公平だしスッキリしていいんだが
(現にアメリカはそうしてる)
仮に救済措置を設けるなら
四大陸よりGPSを重視した方がいいのかとも思ったり・・・
602名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:23:36 ID:d85FYg2t0
>>601
話それそうだけど、その一発選考のはずのアメリカで今回
クワンの実績ねじ込み事件があったから、
「えぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ! アメリカでかい!!!」だった。
アメリカでも結局本命のズッコケ(またはケガ不調)は救済したいのが本音なんだよ。
603名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:24:36 ID:nNujABAJ0
荒川の実績は認めるとして問題はやる気があるのかどうかだな
世選も五輪も金取った人に大きな期待をするのはどうかと思う
女子フィギュアで五輪優勝のあとも世選で優勝したのはヤマグチ以来いない
604名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:25:36 ID:kE0pR0LX0
>>581
とりあえず五輪と世選の二つは他の大会とは別格だと思うんだが。
605名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:26:04 ID:r3St651H0
>>602
まあ、選考の透明性と
ほんとに勝てる選手を選ぶのとは
また別の問題だしね
606名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:28:32 ID:9LCwfxga0
>>596
俺は五輪ではコーエンよりスルが上だと思ったが、荒川金に異論はない。
技術的にはジャッジの評価以上に、荒川が圧倒していると思う。
能力面は誰にもわからないが、その大会に照準を合わせ、
演技構成をこなす事が最も大事な能力だと思っている。

まー、俺やお前がどうこう言っても、決めるのはジャッジだ。
ただし、五輪とワールドで優勝できるのは運と勢いだけでは無理だ。
ある程度の力がなければ出来ないさ。
607名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:29:56 ID:kNoFvuDL0
選考なしでワールド出るって
なんか選考なしでトリノ行き決めたクワンみたい。
608名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:30:42 ID:0AA7AUMr0
>>579
マラソンの選考も基準タイムをけっこう重視してるから
フィギュアも得点を重視しても良いと思う・・・
順位だと出場メンバーに左右されるから勘弁して欲しいorz

>>601
賛成!つーかGPFで好成績なら全日本免除してもいいと思う
間隔が5日しかないし移動も考えるとシャレにならない
609名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:30:44 ID:9LCwfxga0
ついでに…おかしな採点に疑問を持つ事は大事だな。
610名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:32:51 ID:nNujABAJ0
選考なしで荒川を東京大会に出したりしたらそれはそれで祭りになるだろうな
ここはスケ連の良識を信じたい
611名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:34:04 ID:kE0pR0LX0
それ以前に荒川自身が出る気あるのか疑問。
着々とプロへ向けて営業活動してるような。
612名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:34:06 ID:sq0VLPOH0
荒川はアマには残らないものとして考えてるけど
やっぱり世選には出たいのかな?
613名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:41:06 ID:nNujABAJ0
荒川にも五輪金のプライドがあるだろうから勝てる見込みがなければ出ようとは思わないだろう
614名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:41:58 ID:Lqb7eNDb0
直前になってやっぱり出ます宣言
615名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:44:22 ID:EK6yJzXN0
世戦に出たいなら少なくとも全日本で良い成績残さないとね
たぶん今季は浅田真ageだと思うから、それに負けないで
最低メダルは取らないとマズいね
616名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:47:42 ID:d85FYg2t0
GPSで最も良い成績の者枠:1(GPF女王なら比較するまでもなく無条件)
全日本1位枠      :1

そしてこれでこぼれた大物を「実績で」捩じ込む枠:1
大物が上2枠に無事入っている場合、全日本の2〜3位が4大陸決戦。

えっ、とっても不透明? 失礼しました。m(_ _)m
617名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:54:07 ID:kE0pR0LX0
>>603
採点法がガラリと変わったので事情が違う
618名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/13(木) 23:57:32 ID:1dSWgdHy0
>>602
アメがクワンの実績を買って、代表に選んだのは異論はあるだろうが間違いじゃないと思うね。
怪我が悪化して辞退したクワンの態度も立派だと思う。
今後もクワンや荒川クラスは優遇しても異論はないけど
とにかく基本的にベストな選手を選んでほしい。
日本のトリノ代表選考はそれが拙かった。
619名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:02:02 ID:nNujABAJ0
例えばだが

GPF優勝:中野

全日本:浅田真央(1位) 安藤(2位) 村主(3位) 荒川(4位) 中野(5位)

なんてことになったら誰をどう推すのかな?
620名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:06:17 ID:ov2+CDkS0
全日本が優先だろ。その場合は、真央 安藤 村主で決まり
621名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:07:45 ID:RRNWDR170
そんなタラレバ話をしてどうする?
ついでに安藤を入れるなら恩田や武田、澤田、舞、北村を入れとけ。
622名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:12:01 ID:DhpczP/y0
>>618
でも金と4位という結果を出したからね
問題は安藤だけでしょ
623名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:15:29 ID:QyGoAoMK0
>>619

>>616 の漏れの勝手選考基準でいくと、

中野・真央が決まり。
残り1枠は荒川に世選に出る決意がある場合、荒川が捩じ込まれる。
荒川が「全日本4位なら世選に出ても過去の栄光を傷つけるだけだから...」
と諦めるなら、安藤と村主が4大陸決戦。
(で、たぶんそういう状況に強い村主が勝つ。)

とタラレバしてみる。
624名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:18:19 ID:w01qSLFV0
ベテランな上にランク10位内の選手が4CCで戦う構図は
かなり面白そう、銀河バトル。
625名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:23:15 ID:tYLAhjQ/0
>>622
うん、勿論そのことを言ってると思う。
>>618
GPF中野優勝ってさすがにちょっと・・・可能性0とは言わんけど。
そして全日本安藤2位って、さすがに無いでしょう。
希望的観測を基にした仮定もいいけど、もう少し現状の力を考慮した方が・・・。
なんで恩田を外すのかな?武田達にしても。
626名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:24:34 ID:XWJM7vry0
おまいらGPFと全日本の日程考慮して話してるのか?
全日本一本ならGPS欠場するに決まってるふぁろw


12/14-17 ISU グランプリ Final (St. Petersburg, Russia)
            
12/22〜25 第75回全日本大会.
627名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:25:37 ID:XWJM7vry0
orz
GPS欠場するに決まってるふぁろw ×
GPF欠場するに決まってるふぁろw ○
628名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:28:26 ID:YvkLzgg10
流れを読まず他国ネタ投下
2006全米選手権女子シングル結果(得点付)
1位:Sasha Cohen(199.18)
  前197.60(2003スケートカナダ)
2位:Kimmie Meissner(171.04)
  前155.72(2005トロフィボンパール)
  後189.87(2006世界)
3位:Emily Hughes(165.72)
  前147.89(2005世界ジュニア)
  後160.87(2006トリノ五輪)
4位:Katy Taylor(152.54)
  前139.26(2005JGF)
  後164.05(2006四大陸)
5位:Beatrisa Liang(151.41)
  前143.94(2003トロフィラリック)
  後159.91(2006四大陸)
6位:Christine Zukowski(151.23)
  前141.14(2005JGPアンドラ)
7位:Alissa Czisny(149.51)
  前168.32(2005スケートカナダ)

絶対評価になったはずなのに相対評価のころと変わらず
普通の演技をしたらPB越えなのが国内選手権ってことでヨロ
629名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:29:15 ID:VStz184S0
プロに行くとは言わないが、GPSは出ないという。
自分の実績なら土壇場の出場宣言でも代表になる可能性があるとは
思ってるだろうし。
荒川が早くハッキリしてくれるのを望む。
630名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:29:24 ID:DhpczP/y0
なんか一番読めないのは安藤なんだよな
昨年は暴落したけど激しく巻き返す可能性もあり得る
念のためにいっとくけど安藤ヲタでは全然ないからねw
631名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:34:35 ID:2GwW3pKf0
1年後ってどうなってるかほんっとにわかんないんだよね。
今季の安藤にしても、昨季の荒川や村主にしても。
とりあえず仮定で叩くのだけはやめるべきかなと。
632名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:34:42 ID:tYLAhjQ/0
誰も先のことは読めないでしょう。タラレバ話を繰り返しても・・・。
それを言っちゃ武田、澤田も期待できる
633名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:40:17 ID:DhpczP/y0
いくら若手で伸びしろがあっても現時点でPBを
少なくとも150点は出していないと選考レースでは苦しいのでは?
そうなると可能性のあるのは太田,澤田あたりまでかな
634名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:56:49 ID:RZb4K/7c0
いや以前から言ってるけど太田は無いだろ。
635名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 00:59:06 ID:8VUa58eC0
>>630
安藤は、日本人トップの可能性も、駄目になって引退の可能性もありそうだね。
単なるニワカとしては、どっちに転んでも面白いのだけどw
636名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:07:05 ID:YvkLzgg10
続けて男子も投下
2006全米選手権男子シングル結果(得点付)
1位:Johnny Weir(225.34)
  前220.25(2004NHK杯)
  今216.63(2006トリノ五輪)
2位:Evan Lysacek(224.47)
  前213.55(2005NHK杯)
  後220.29(2006世界)
3位:Matthew Savoie(222.36)
  前185.38(2005四大陸)
  後206.67(2006トリノ五輪)
4位:Michael Weiss(217.48)
  前206.94(2003スケートアメリカ)
  今171.22(2006四大陸)
5位:Scott Smith(208.03)
  前206.55(2005ネペラメモリアル)
6位:Ryan Jahnke(207.26)
  前190.55(2004スケートカナダ)
7位:Timothy Goebel(201.61)
  前208.28(2004NHK杯)

男子だと後で自己ベスト更新すらなかったりする罠
それはそうと、アメリカは男女とも3枠なんで
もうチョット取り上げられても良いと思うが・・・
637名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:12:59 ID:QyGoAoMK0
>>628
OKです。

だから国内の大会だけの代表選考には反対の立場。
1枠しかないなら最優秀の選手を一人送りこむ以外ないわけだが、
3枠もある場合、最優秀以下の「どんぐりの背比べ」をやっている選手も選ばねばならない。
その場合、国際大会で評価と国内大会での評価差は重要な目安となる。
選手によっては国内評価より国際が高くなる選手や、
その逆もある。
結局は世界で勝つことが目標である場合、
国際大会での点数が優先されるべきと思うんだよな...
638名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:23:45 ID:proo+UCb0
それにしても日程厳しいなNHKとか出てウッカリ勝ってもたら地獄の
GPF全日本ロードへご招待とかシャレにならん
こんなのが続くなら全日本は大晦日元旦決戦とかにして欲しいね
マスコミとしても美味しそう
639名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:24:09 ID:pPl0JXgw0
>>619
そう、こういうケース。
中野優勝はさすがにないとは思うが、中野も実力を伸ばしてきているから、
何がおこるか分からない。またこれとよく似たケースは考えられる。
安藤の巻き返しも十分に考えられる。一応もと全日本女王だから。
選考基準を明確にしないと、揉めるだろう。GPシリーズと全日本どちらも
参考にするのは結構だが、よけい揉めることになる可能性も高くなる。

>>633
何故か、太田と恩田はNGワードになりつつある。はるかにPBが低い、
武田や北村なら許される。
640名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:29:30 ID:YktrofHF0
>>638
去年はGPFが国内だったから、何とか両方出れたんだけどね。
でもそうすると紅白の視聴率が下がるではないかw
641名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:31:09 ID:82Liib/90
>>619
GPF優勝なら中野は確実でしょ、トリノの安藤みたいにモメる理由も無い。
全日本は審判が突然発作起こして30点ぐらい加点するから。
642名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:31:35 ID:08oD8IwV0
安藤はバンクーバーに向けて育ててもいい選手だとは思うが、東京大会に
出す必要があるかどうかは疑問。荒川はもう一度世界王者になるという
断固たる決意があれば無理を押し切ってでも出してよいが、そうでないなら
出す必要なし。
643名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:32:50 ID:pPl0JXgw0
>>637
>国際大会での点数が優先されるべきと

意見は納得する部分も多いけど、するとトリノ五輪選考で
安藤を選んだことが正当化されるのではないだろうか?
一応国際大会で172のスコアをマークしたんだから、日本で
中野が安藤に3連勝してもベストスコアでは負けていたから、安藤
の方がいい、ってことになる。 

でもあの選考はおかしく思う人が多いと思う。俺も中野派だった。
644名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:32:57 ID:proo+UCb0
あの高3の4人組なら舞が一番ましなような気がするんだが
何故か澤田の評価が高い
点数は過去に一番出ているけど伸びしろ皆無のような
645名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:42:50 ID:MnbXTeGZ0
>>619
悪いが来シーズンに限っては絶対にないからご心配なく。
GPFはロシアだから、強烈地元ageがあるよ。中野よりソコ優勝の方が、まだ遥かに現実的。
なんでか知らないが、日本選手に話題が集中し過ぎてないか?
646名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:47:55 ID:QyGoAoMK0
日本選手どころか女子フィギュア国内一辺倒です...。
(自分も加わってるんだけどね。)
647名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 01:48:23 ID:/Leqy9s90
不祥事関係で連盟の組織がどう変わるか不明だが、
トリノの例があるので事前に選考基準は示さないのではないか?
去年はマスコミ絡みや五輪注目度上げで致し方なかったが、
今回の強化選手発表と同様結果と理由を淡々と説明になろう。
内部ではすでに選考基準を作って評価を開始していると思われ、
早稲田2人、中京1人で落ち着く方向が可能性高いと予想する。
648名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:00:04 ID:YvkLzgg10
2006スイス選手権男子シングル
1位:ランビエール(227.00)
  前225.55(2005ロシアカップ)
  後231.21(2006トリノ五輪)
2位:Jamal Othman(180.05)
  PB163.48(2005ユーロ)
3位:Raphael Bohren(125.02)
  PB126.37(2005ゴールデンスピン)

2006スイス選手権女子シングル
1位:Sarah Meier(154.33)
  前142.56(2005NHK杯)
  後170.47(2006世界選手権)
2位:Bettina Heim(109.47)
  PB93.89(2004JGPブダペスト)
3位:Cindy Carquillat(108.31)
  PB104.81(2005JGPモントリオール)
4位:Noemie Silberer(103.31)
  2006スイスジュニア選手権優勝

ダンスはなし、ペアは2組で国内でも100超えてないので割愛
スイスは男子が1枠、女子が2枠だけど
現状では2枠目に誰が来ても足を引っ張るだけの予選落ちレベルだが・・・
649名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:00:39 ID:DhpczP/y0
>>647
早稲田2人:村主,中野(もしくは荒川)
中京1人:浅田真央(もしくは安藤か恩田)

というところかな?
650名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:02:50 ID:MnbXTeGZ0
>>646
ダンスは雨・加が表彰台を占めるのか、ヨーロッパ・露が意地を見せるのか気になるところ。
あとはベテランvs若手になるのかな? 同門対決とかも見ものかも。
男子は仏が気になるな。先生はどうするんだろ。
ペアは加の若手が気になるなあ。ちゃんちゃんは金を獲れるか?
ジュニア→シニア組が一年目で実力を発揮するか、楽しみ。ユナキム、ポンセロ、小塚、テッサ萌
小塚、ポンセロはまずは出場権を獲れなければね。テッサ萌はやっぱり堅いかな。マリパトは引退だよね?
651名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:02:54 ID:YvkLzgg10
>>648
間違った。
×ダンスはなし、ペアは2組
○ペアはなし、ダンスは2組だけ
652名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:05:55 ID:82Liib/90
ペアもダンスも日本選手の出る幕無し!
653名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:07:21 ID:pPl0JXgw0
>>645
619は「例えばだが 」と一応断っているのでね。
焦点になっているのは、来季の中野の成績ではなくて、ワールドの選考方法。
その点でするどい意見だと思う。

揚げ足を取るようなつっこみは、本人にとっては気分が悪いだろう。

中野は来季おれはかなり期待しているが、具体的にどんな成績を残すかは
まったく見えない。
654名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:11:25 ID:2GwW3pKf0
>>650
マシュザボの成績見てる限りではアイスダンスに関してはまだまだジュニア上がりが成績残すのは厳しいんじゃないかな。
それはともかく、上は上で置いとくとして、二十歳前後の連中だけに注目した争いもまた面白そうではあるけど。
655名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:12:37 ID:z+xeaHY70
恩田と安藤だけど、安藤が精神的に復活したら安藤>恩田でしょ?
安藤はまだ若いだけに、スケーティングとかの伸びしろもありそうだし、
何より恩田のPCSが低いのがすごく気になる。
マスコミの注目が安藤から真央に移ったから、
安藤は少しはスケートに専念できそうだけどね。
656名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:16:08 ID:pPl0JXgw0
>>655
その議論はもうさんざんしつくされたように思う。第一最初は安藤は
中野より上という主張が強かったのに、いつの間にか比較対象が
中野から恩田にうつっている。
657名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:18:14 ID:MnbXTeGZ0
>>654
アイスダンスではやっぱり難しいか・・・
ズエワだっけ? あそこに集中しているが大丈夫なのかな?
離反組が出たりするかな? あと露の若手もコーチ替えしてくるか・・
658名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:18:38 ID:SljA80VW0
>>655
安藤は追い込まれると本当に弱いけど
追う立場だとのびのびする気がする。

だから、今シーズン巻き返しはありうると思う。

恩田はマジでバレエを毛嫌いしないで、やった方がいいと思う。
659名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:19:57 ID:oKNY3zB30
>>655
またタラレバ話…そろそろ勘弁してくれよ。
安藤ヲタには申し訳ないが、
今の安藤は舞や武田との比較になるんじゃないのか?
660名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:20:56 ID:kHu2Qwa00
>>648
スイスってジュニアの選手とかそれなりにいるのか?
昔ランビが国内ジュニアで優勝したときの動画を見たら
出場選手が他に誰もいない完全1人エキジビション状態で爆笑したんだが。
661名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:24:06 ID:82Liib/90
>>655
今シーズンの安藤と恩田の終わり方が似てるから強引に比べられてるだけ。
恩田に関しては国際試合で160以上は出せる事を証明しないともともと地力が違う。
662名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:24:34 ID:pPl0JXgw0
>>559
結局、恩田まで引きずり込まれて、安藤と恩田は舞、武田、北村と
同格の選手というのがオチ。
663名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:29:17 ID:79fKX9Y6O
とにかく一発選考だけはやめて欲しい。全日本は見ての通り
点数調整し放題だから(順位事態に不満は無いけどさ)。その年のGPSで高い点
を出した事は考慮した方がいいと思う。
664名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:30:55 ID:oKNY3zB30
>>662
今はもう、舞、武田、北村に追われて、ケツに火が付いてるもな。
来シーズンには抜かれている可能性も大きいと思うね。

それよりも、仮定や想像での話はうんざりだ。
665名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:37:56 ID:pPl0JXgw0
>>664
それをいいはじめたらここでの議論は、みんな、仮定や想像の話
といえなくもない。
666名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:38:02 ID:oKNY3zB30
できれば一発選考がいいと思うが、全日本の採点はおかし過ぎるからな。
公正な採点をしてくれれば良いんだが(とても期待できそうにない)。
GPSも各国によって採点はマチマチだから、なんとも難しい。
667名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:38:46 ID:9ZRkGRybO
>>664が矛盾してる件について

しかも自分が全て吐いてから禁止するなよw
そういう時は下の行だけにしとけ
668名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:42:27 ID:oKNY3zB30
>>665
それもそうだな。
ただし現状を全く認識しない仮定の話は?だと感じる。
669名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:46:30 ID:QyGoAoMK0
>>643
あの時の選考の不透明さの責めは安藤に行きがちなんだけど、
そもそもポイント制をその年1季だけでなく、
その前の年も入る2季にしてしまったためなのと、
村主・荒川の両巨頭のポイントが思うように伸びなかったため、
あわてたスケ連(シロタさん個人?)の発言が揺れちゃったことにある。
全日本の採点に疑問を抱く筋も村主や荒川にageがあったような気がしているわけで、
安藤はそれ相応の評価だった。
「それでも」スケ連が当初定めたルール下では安藤が1位だったのは事実で、
五輪が近くなってから好調さを増した選手が有利になるような配分の
ポイント制にしとかなかったのがまずかったという話だと思うよ。

さて、女子フィギュア国内以外の話といえば、
ライバルとしてロシアの女子代表、
スルの去就やら(ソコロワは続行だって?)、3番手は育ってるのかとか、
アメリカの女子代表、これもまた強力な3番手候補はいるのかとか、
情報お持ちの方ヨロシク。

男子フィギュアはなんだか五輪の表彰台と変化がないような気がス。
(プルやめるなんて言ってないよね?)

ペアものは最近ちょいと疎い...(前は好きだったんだけどねぇ、アイスダンスとか。)
670名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:47:14 ID:79fKX9Y6O
そりゃGPSは国によってまちまちだけど(確かに去年のロシアなんかはスル銀河
の理屈付けのために安藤も助けられたとこもある)、
日本の力関係はあんまり及んで無いと思う。ロッテとかの関連で選ばれた
ように見られる選考基準だけは消えて欲しい。
671名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:48:37 ID:x/KB9tyL0
武田はジュニア残留じゃないのか?
672名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:55:42 ID:MnbXTeGZ0
>>669
アマ続行だとしても、スル・クワンは世選パスしそうな気がするんだよね。
コーエンは怪我がなければ出そうだが。
ペアは人材不足なんじゃないかな? 若手で凄い選手が育ってないんだよね・・ってそんなに詳しくないけど。
プルは出ないような気がする。表彰台の顔ぶれは確かにあまり変化なさそう。ランビは決まって、バト・ジュベ辺りが2位争い
雨と日本勢の3位争いかな?
673名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 02:55:59 ID:pPl0JXgw0
>>669
あなたがPBを中心に考えてらっしゃると思ってましたが、
「ポイント制」を中心に考えていたのか。
勘違いしていました。

でも「ポイント制」それ自体も問題が大きいように思う。
1年のみのポイント制にすると今度は中野がダントツの一位
になったと思う。村主や荒川は安藤よりやばかった。

全日本を中心に考え、全日本でのスコアが
接近していたばあい、GPS他の成績を参考にする、というのが
ベストではないかな? そのときスコアと順位を綜合的に
分析するのがベストとしか言えない気がする。
674名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:00:01 ID:yWN9+XRU0
>>666
一発選考が一番分かりやすく面白いのは認めるけど、
選考って一発じゃなくても層が厚くなると必ずいろんな問題が孕むんだよな。

同じように世界屈指のレベルを誇る女子マラソンを例にすると、
女子マラソンは3つのレースを参考にしてんだよな<名古屋、大阪、東京。
スポンサーの関係もあるので一発選考を避け、3つで盛り上げる狙いもあるけど、
これでも好タイム(東京女子はタイムが出ない)だった高橋尚子落選のようなケースも出てくる。
たまたま野口が金を獲ったからよかったものの、
これで野口がコケて誰もメダルを獲れなかったら凄いことになったろう。

ほかにも、タイムの悪い有森と日本新だった松野明美で実績優先で有森を選出、
結果的に有森が銅メダルを獲ったこともあった。(日本陸連は運がいいとしか思えない)

やっぱ選考でモメ話題になるのは、
メダル最右翼の実績ある者を落としたときか救済したときだけなんだな。

年末にワールド選出で話題に上りそうだけど、
メダル圏内なのは、真央、村主、荒川の3人で、
日本フィギュアは誰を出してもメダル圏内というレベルではない。
なので、真央、村主、荒川のどれかが欠けたときにモメるだろうな。
675名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:12:41 ID:lw08qfQX0
>>668
安藤を話題に出すにはタラレバ話しかないだろw
まぁ、確かに度は過ぎてる。
>>673
ほぼ同意。
それなら五輪選考の様に、調子を落としている選手を選ぶ余地もなくなる。
676名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:13:07 ID:FEAIlj2Z0
だから、全日本中心だとGPFに出た他選手は圧倒的に不利でしょ
中5日で時差ボケなんかの体調が戻るわけ無い


11/30〜12/3  グランプリシリーズ 日本大会(NHK杯、長野)
     移動日含め中10日
12/14-17 ISU グランプリ Final (St. Petersburg, Russia)
     移動日含め中5日       
12/22〜25 第75回全日本大会.
677名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:19:49 ID:iH8pde/G0
アメリカは年明けだからいいけど、もし全日本で選抜なら
GPS出ない選手が増えると思う
678名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:19:53 ID:DhpczP/y0
>>676
全日本参加を義務づけるのであれば
GPF参戦は事実上無理
となると全日本の順位を最優先し 
ポイントがあまりに接近していた場合
GPSのポイントも考慮する
それでも3枠目が未定の場合は
四大陸決戦とするというのが現実的かな?
679名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:21:40 ID:mcmu1Zmu0
>>676
その日程みると、GPFは日本選手は全員辞退だな。
680名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:23:21 ID:pPl0JXgw0
>>676 
それは「考慮」としか言えないよな。
今回も真央、中野、安藤の3人は明らかに疲れていた。
(くれぐれもいうが俺は安藤ヲタじゃないぞ)
逆に村主と恩田は照準を合わせて絶好調だった。

日本国内でもそうなんだから、いわんや676の状況なら。

しかしGPFも全日本も時期が近いだけに、その選手の仕上がり具合を見るには
いい大会だとは思う。全日本を軸に、GPF出場者は二つの成績を軸に、
あとの大会の成績を考慮すればいい。(口で言うのは容易いがたいへんだ)
681名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:23:47 ID:82Liib/90
GPF出れなかった有力選手の救済措置としての全日本なら最高の日程だな。
682名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:30:29 ID:QyGoAoMK0
>>681 に賛成。
GPFに出場権獲得選手は世選代表決定→全日本欠席可。
残りを全日本で、がいいと思う。
枠の残り具合によるが、2枠残っている場合は、
全日本1位は決定、2位3位はGPSの成績考慮、出る気があれば4大陸も考慮対象にする。
でどう?
683名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:32:43 ID:DhpczP/y0
今年は全日本のウエートが非常に大きくなりそうだな
事実上の一発選考みたいなものかな
684名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:46:47 ID:82Liib/90
今シーズンも結局、GPF出れなかった村主と荒川が
入念に準備して全日本で救済されて五輪出場。
強行組(真央、中野、安藤)は救済対象外で加点無しの点数。
685名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:54:56 ID:DhpczP/y0
最初から全日本を最優先するよとアナウンスしておけばいいこと
日程的にGPFと全日本のかけ持ちはどう見ても不可能
686名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:57:10 ID:yWN9+XRU0
>>684
×中野、安藤ともに加点有りの点数。
○中野、安藤ともに加点有りの点数。
687名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 03:59:21 ID:1jPuKxC70
その日程見る限り、連盟の思惑は有力選手に対してGPFと全日本の二段構えで
どちらかに引っかかるように、ぽっと出や今シーズンだけ好調の選手は強行させて
全日本であぼーんしるように組んであるね。
688名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:08:05 ID:yWN9+XRU0
>>686訂正
×中野、安藤ともに加点無しの点数。
○中野、安藤ともに加点有りの点数。


ラジオネタだけど、荒川は6月30日をもってプロ転向はほぼ規定路線らしいね。
689名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:38:26 ID:1jPuKxC70
それ既出情報を元にDJの憶測で語ってるだけ。
当たってないとも言えないけど。
690名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:44:20 ID:whvvrkjh0
荒川引退なら3枠目をめぐる争いは熾烈なものになる
もちろん真央や村主も安泰とはいいきれない
中野や安藤の成長によっては波乱がありそう

得点  名前(世界ランク) 大会
189.62 浅田真央(8)  2005GPファイナル
181.27 村主章枝(5)  2006世界選手権
172.30 安藤美姫(3)  2005ロシアカップ
167.86 中野友加里(15) 2006世界選手権
166.80 恩田美栄(9)  2005四大陸選手権
162.59 太田由希奈(47) 2003スケートカナダ
150.98 澤田亜紀(18)  2005JGP-SBC杯
141.65 浅田舞(22)   2006四大陸選手権
134.88 武田奈也(39)  2005JGPクロアチアカップ
132.86 北村明子(32)  2005JGPモントリオール
691名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 04:46:23 ID:pPl0JXgw0
>>682 
悪くない。でももうすこし厳しめに。今季もGPFには浅田、中野、安藤だったが
中野と安藤を予め決定していたらえらいことになっていた。
やはりGPFで、「高得点でメダル獲得」というのを基準にしたほうがいい。

例えば、173点で銀メダルならもう決定、と決めても文句はでないと思う。
しかし、159点で銅メダルの選手を決定、となると疑問がでる。

「メダル獲得 及び 170以上は決定。」「それに準ずる成績ならば全日本で
5位以内なら決定」なんてのを決めるとどうだろうか?
692名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 05:04:53 ID:hJFWtgxF0
>>691
「170点&メダル獲得」っていうのはいいラインかも
170〜180点取れればメダル圏内だし
今回のワールドみたいなインフレ気味の170点でも
メダル取れたかどうかがポイントになるし

難点は今シーズンの荒川みたいに運悪く強豪が競合する
GPSにぶつけられるとGPFに出られなくなるってことくらいか
どう考えてもシズニーが出たGPFには違和感アリアリだったし
693名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 05:08:43 ID:1jPuKxC70
ロシアや中国のスルには勝てないもんね。
真央と回ると決まった時点でorzだし。
694名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 05:35:14 ID:8cQOaILV0
>>692
>難点は今シーズンの荒川みたいに運悪く強豪が競合する
>GPSにぶつけられるとGPFに出られなくなるってことくらいか

そこだよね。NHK杯優勝、カナダ杯3位の中野のスコアは
荒川が共に3位だった中国杯では5位・5位、
フランス杯では、5位・7位に相当する。
真央を除きGPSの得点では日本選手でダントツのトップ
をたたき出した荒川が選考の表面上のポイントで3番目、
しかも、全日本で中野が5位ではなく、荒川より一つしたの
4位であっても上回ったというのはどう考えてもおかしい。
695名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 05:50:08 ID:1jPuKxC70
GPS最高PBの選手で一人
全日本で一人
GPFでの表彰台かつ170超、または優勝で一人
696名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 05:50:45 ID:hJFWtgxF0
【予想】
基本的に真央&村主と回るのは澤田、舞、武田、北村(太田はGPS出場権ないよね?)
3番手として中野、恩田、安藤を競わせる
GPS米とGPS露には真央温存、村主組か中野、恩田、安藤で行く

10/26〜29 GPS(米) 村主、(澤田、舞、武田、北村)
11/02〜05 GPS(加) 真央、安藤
11/09〜12 GPS(中) 中野、恩田
11/16〜19 GPS(仏) 真央、(澤田、舞、武田、北村)
11/23〜26 GPS(露) 村主、恩田
11/30〜03 GPS(日) 中野、安藤
12/14〜17 GPF(露) 真央に滑り込み村主にギリギリ中野
12/22〜25 全日本 1位真央、2位村主、3位中野、4位安藤、5位恩田だろ
02/05〜11 4大陸 恩田、安藤
03/19〜25 ワールド 真央、村主、中野でヨカッタヨカッタ
697名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 06:01:55 ID:hJFWtgxF0
>>694
GPFに基準を置いちゃうとGPSの運不運が出てくるんだよね
中野をsageているわけじゃないんだけど(>>696で3番手は中野だと思ってるし)
NHK優勝、カナダ3位でファイナルに進出して3位でも違和感が残った
逆にいうとこの中野の存在が選考を盛り上げたんだけどね

@GPS最高PBの選手で一人
→これだと開催地によって銀河点の可能性もないわけではないけどいいね

AGPFでの表彰台かつ170超、または優勝で一人
→これもいいね

B全日本で一人
→問題はここか…orz
698名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 06:41:10 ID:8cQOaILV0
>>697
@去年の中国・フランスみたいに同じ選手を送り込むのではなく
真央・安藤、安藤・中野、中野・村主、村主・恩田、恩田・真央
のようにばらして出場させて2大会の平均スコアを数値化する。
これは、順位点ではなく、平均スコア×10のような絶対点で。
(順位点にすると、A選手>>>>>>B選手>C選手
 >>>>>>>D選手>E選手のような場合不公平感が生じる)
A比較的恣意性の介入しやすい?全日本は50点刻みの順位点
にする。
基本的に@+Aの合計点で競い、3位、4位、5位の点差が
50未満の場合、4CCで決着をつける。
というのは、どうでせうか?
699名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 10:44:27 ID:w1WwOGZJ0
なんか昔のNHKは楽しみだったがだんだんしょぼくなるよね。
今年中野はりっぱだったと思うが優勝かよ、あの程度で、どこまでNHK落ちるんだって
思ったよ。
700名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 10:48:44 ID:c+EQm+lB0
みなさん、気が早いですな
701名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 10:54:36 ID:228ddWGw0
どう見てもNHKは日程が悪いから参加選手の質は落ちるね。
いつもGPFの前じゃ有望選手は避けてくる。

いっそ9月末とかにすればいいのに。
702名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 11:34:57 ID:uOHcfUKp0
GPFを次の年にすればいいのに。
前は1〜2月にやってたみたいなのに、何で12月になったの?
703名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 11:55:06 ID:whvvrkjh0
全米選手権が1月にあるからでしょ アメさんの都合が最優先される事情がある
704名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 15:58:44 ID:8VNC+AYl0
現状だとアメリカvs日本の2強にスル・ソコのロシア、キム・ユナのチョン
GPファイナルには有力アメ勢が出ないから日本vsスル・ソコvsキム・ユナになる
それでスルが引退(もしくは療養)、ソコがいまいちだったら日本vsキム・ユナになる
ファイナルの質が・・・
705名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:03:14 ID:nPTovk9w0
>>697
@は基準からはずしてもいいと思う。

GPFの問題点は、全日本とあまりに日程が近いということだった。
GPSに関してはNHK杯も含めて日程的にみても大丈夫だと思う。(NHK杯は
一番レベルが低いなんて書き込みも上にあるし・・・)

荒川のようにGPSで高い点数が出ながらもGPFに出られなかった選手は
基本的に全日本を基準に選べばいいと思う。GPSで173くらいの点数が
出て全日本では振るわず6位の選手をどう扱うかという問題が浮上する。

もちろんGPSで高得点が出ていたということを念頭に、全日本の成績を
考慮しなおす必要は否定しない。
706名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:34:21 ID:nfXDn/AB0
>>596
実力では荒川(真央や二年前の安藤)の方がスルやコーエンより上だよ。
この2人は政治点込みだから。日本人選手は実際の演技から差し引いた点。
政治的ハンディのある日本人の金メダルは実力以外の何物でもないよ。
707名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 16:56:06 ID:DhpczP/y0
実力のあるはずの荒川が国内でなかなか勝てなかったんだから日本女子フィギュアの層はえらく厚いんだな
708名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:09:13 ID:s3X3YkyX0
ふつう実力とは結果を安定的に長期間に渡って出せる事を言うんだけどね
真珠湾で圧倒的に勝っても日本に実力が有ったとは思わんが、、
709名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:11:20 ID:8VNC+AYl0
>>706
>実力では荒川(真央や二年前の安藤)の方がスルやコーエンより上だよ。
二年前の安藤は言い過ぎだろw

真央はジャンプ以外の点でまだ荒削りだしコーエン・荒川・スルのレベルではない
コーエンはジャンプ以外で優れているけどよく見るとけっこう雑で
新採点方式でもポイント比重の大きいジャンプがな〜
それに比べスルと荒川はジャンプ・スパイラル・ステップなどオールラウンドに秀でている
ただ、中国杯といいロシア杯といいスルの点数は出すぎの感があったけどねぇ
710名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 18:32:57 ID:YuOyJj9S0


280 名前:名無し@自治スレでローカルルール検討中[sage] 投稿日:2006/04/14(金) 18:28:16 ID:bel0X41o0
荒川静香選手の国際舞台華麗な優勝記録

2005-06年トリノオリンピック 
2004-05年GPシリーズ NHK杯
2003-04年世界選手権
2002-03年群馬国体(成年女子)/アジア冬季競技大会/冬季ユニバーシアード競技大会
2001-02年なし
2000-01年なし
1998-99年なし
1997-98年なし
1996-97年
1995-96年
1994-95年
1994年トリグラフトロフィーに出場し、国際大会にデビューする

711名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 19:03:57 ID:dD1h0OAg0
>>709
浅田は国際大会で全員破って無かったっけ?
思い違いかなぁw
712名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 21:06:15 ID:w01qSLFV0
そりゃジャンプの基礎点だけでかなり高いもの。
これでGOEつきゃ、スピン/スパイラルが3でも相手が銀河PCS出さなきゃ勝てる。
713名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:00:47 ID:JjBJiWSs0
スピン/スパイラルは、レベルよりも「加点」が大切な気がする。
男子シングルのスレで、カルガリー男子FPのズピン得点順位が出てたけど
3つとも4の選手が2番で、一番稼いだ選手のレベルは4が2つに3が1つ。
更に、3つとも3の織田が4番手なので、レベル差よりも「加点」の方が
重要っぽい。
714名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:46:54 ID:mSXdnycZ0
昨日初めて、ネットでフィギアの動画見た。
http://www.youtube.com/watch?v=qMzqbTkNN84&search=miki%20ando
↑の安藤の動画を見たんだけど・・・

これ本当に安藤か?ってくらい上手だった。
コンビネーションジャンプも全部決めてたし、その中で3連続も成功させていてすごいなと思った。
トリノでの安藤が嘘のようだ・・・。
安藤て言えば転倒ばっかりしてる黒豚のような扱い受けてるけど、100%の
力を出し切ればメダル候補筆頭じゃね?素人の俺には何も分からんが・・・汗
まあ微妙に細かいミスはあったものの、安藤すごかった!
↑の動画みたいな演技を、来年見たいね。期待したい!
715名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 22:46:54 ID:z+xeaHY70
>713
五十嵐さんの発言だったかインタビューにあったけど、新ルールには、戦略が重要だそうだ。
例えばステップやスピンなどのレベル判定される要素については、
高レベル(レベル4)で加点なしより、レベルを1つ落として加点を多く貰う、
という選択肢もあると言っていた。
彼が言いたいのは中途半端なレベル4なら、完成度が高いレベル3の方がいい。
要は新ルールは各要素の完成度・熟練度が求められているんですよ、ということが言いたいらしい。
ジャンプでも加点されるのと減点されるのでは大きく点数が変わってくるしね。
716名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:04:02 ID:JjBJiWSs0
>>714
それが、今期最初のGPS参戦だった時の演技。
今期の安藤は、その後のきついスケジュール&故障で、かわいそうな事に
なってしまったと思う。

そういうきついスケジュールを組んでしまったのは、確かに本人の責任と
も言えるけど、周りの人間の配慮も足りなかった。スケ連の役員は、本当
に一体何をやっているんだろうか?

安藤のジャンプは、マイスナーやユナとも十分に張り合えるレベルだし(4
回転無しでも)、表現力に難のある選手でもない。調子を取り戻せば、まだ
まだ存分にいける選手だと思う。
717名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:12:49 ID:G9RoWJOv0
>>714
是非その他の過去演技も見てくれ。
マイファニーとは正反対のイメージでいいよ。
718名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:27:44 ID:JsrgfL3R0
>>714
ただしその安藤が、安藤のパーソナルベストの演技なんだけどね。
メダル候補筆頭はちと言い過ぎ。

表現力にかんしては、私見では、下手ではない。が、オリジナルな魅力
には乏しい。表現力が魅力で人を惹きつけるタイプではない。
だが、スケーティングのスピードとジャンプとで圧倒すると、表現力で
難癖を付けられる可能性は低い。恩田はタイプが似ているが
恩田の方が表現で難癖を付けられる可能性が高い、とは思う。
719名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:34:47 ID:YktrofHF0
>>714
どんなすごい演技かと思ったら、最初の3Lz−3Lo以外は大したことないな。
この頃から体型の変化で武器のジャンプに衰えが見えてますね。
トリノでは無理に絞って体力ガタ落ちだったし、しばらく復活は厳しそうだ。
720名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:36:00 ID:QXXZXWqT0
とりあえずあの悪趣味なメイクを直して言葉遣いに気をつけろと
言いたいところだな。

しかし無責任に煽りまくったマスゴミの責任も大きい。
想像だけど安藤は精神的に追い詰められて自分が自分じゃなく
なったみたいな状態に陥ってしまったのではないかと思う。
いずれにしても来季は相当厳しいものになりそうだ。
721名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:39:00 ID:mSXdnycZ0
http://www.youtube.com/watch?v=o0HIDAcKGFo&search=miki%20ando
↑コレなんかも結構いい滑りしてたな、安藤。SPだけど。
あと、安藤が女子史上初の4回転を決めたのって15歳のときなんだな。
15歳で4回転はすごい!現在の浅田真央より若いじゃん!

つーか、一通り安藤の演技見たけど・・・
安藤全然下手じゃないじゃんw
上手いほうだと思う。ジャンプの質も高いし、コンビネーションが上手いね!
安藤って言えば転倒虫なイメージ=偏見があったけど、今日でそういった偏見は捨てた!
一応3連続ジャンプも上手いし、将来有望。
どこまで調子があがるか、今後に期待したいな。
722名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:40:01 ID:JsrgfL3R0
>>716
ジャンプだけなら、安藤はもともとマイズナーやユナ以上なんじゃない?
いや・・・そうでもないか。
マイズナーはワールドでイメージが変わったからね。
723名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:45:10 ID:JsrgfL3R0
>>721
マスコミも連盟もそう考えて、安藤を30年に一人の天才と
囃し立てたんだよ。トリノでは金メダルとね。
今の君と同じように。
724名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:47:58 ID:mSXdnycZ0
>>723
はぁ。。。なんか残念だな。
安藤はせっかくいい才能を持ってると思ったんだが・・・
プレッシャーや周囲に潰されて、かわいそうだな。
復活してくんないかなあ
725名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:48:48 ID:proo+UCb0
>>721
君ちょっとニワカ過ぎ
安藤が恩田や中野と同レベルとして比べられてる今が異常すぎるって事
本来なら荒川村主真央とガチで勝負できる選手ですよ安藤さん
でもこういう人が安藤をよく知らずに印象で叩いてたのかなとは思う
726名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:51:21 ID:QXXZXWqT0
>>725
知ってる人でもあまりの劣化ぶりに嘆いてる人が少なからずいると思う。
727名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:52:51 ID:JsrgfL3R0
>>724
日本は才能のあるスケーターが揃っているよ。
安藤は間違いなくその一人。ただし持ち上げられすぎた。
復活はすると思う。何も数年間も不調だったりブランクがあったわけでもないし。
728名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:55:10 ID:kpWjpr7W0
>>719
3Lz−3Loだけでも十分に凄いわな。
かなりクリーンだし。
今の安東と比べるとなお更。
729名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/14(金) 23:59:17 ID:9ZRkGRybO
豚の状態でもあれだけやれるよう仕上げたんだからキャロルは凄かったんだけどな。あぁ、安藤も。

メンタルと体力の問題だから、そのまま自信持ってやってりゃ良かったのに。
全日本でも上昇しかけてたはずだったし。
無理なダイエットもプロ変更もしないでマターリとキャロルに支えてもらってリラックスして挑めば良かった。
周りに甘いと重圧かけられて焦ったんだろうな。
730名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:00:10 ID:L3sYMr8V0
>>725
確かにジュニア優勝、世界選手権4位は立派だけど、
演技以上に持ち上げられてたのは確かだよね。
昔の演技見ても村主、荒川、真央よりは落ちるよ。
4回転決めても太田に負けたんだし、ジャンプ以外のレベルアップがないと、
3人には追いつけない。
SPで同じジャンプ飛んでも、真央みたいにTCSで35点以上取れないし。
731名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:00:35 ID:duIfzGiI0
でもそう考えてみると、安藤の世界ランク3位も納得できる数値だと思う。
今はちょっと不調だけど・・・
732名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:02:16 ID:vTa/7+ax0
6位
733名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:04:11 ID:JsrgfL3R0
>>725
その表現は適切ではない。
安藤は、中野より格下、恩田と同格で語られる選手ではない、
というのが(このスレの流れでは)適切だと思う。俺は恩田はけっこういい選手
だと思っているが。

いいたいことは
>>730 と同じ。ただし村主も荒川も不調時はあったわけだから、
あくまでも好調時の3人には追いつけない、ということだと思う。
734名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:05:51 ID:mSXdnycZ0
フリー曲を無理に『蝶々夫人』に変更する必要があったのか疑問だけど。
735名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:06:22 ID:oPHi6Rc40
>>721
まぁ、今シーズンのNHK杯〜GPF〜全日本〜トリノしか観てないのなら、
「なんだ安藤って?チヤホヤされてるだけで全然ダメじゃんコイツw」
となるのは止むを得ない。

潜在能力や実績では、
恩田や中野なんて太刀打ち出来ない村主・真央なんかと対抗できる器ではあるんだがな〜。
736名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:12:40 ID:gfSjXLyh0
>>735
そういう書き方をすると荒れるよ。

恩田はこれまでの経緯から多少、160以上のPBもつ日本の7人の
なかでは下の方に位置付けられるのは仕方ないが、けっして馬鹿にできた
選手じゃない。

中野に関しては、もともと潜在能力は高いし、この1年で安定感はもちろん
PBでも安藤に接近しているわけだから、あまり軽視すると、反感を持たれるよ。
737名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:16:28 ID:dYXaaPIV0
       / ̄ ̄ ̄`´\
      /   / /~`\ヽ
     i   ノ ⌒  ⌒  | |
     |  /  ●  ● |ノ     ジャンプもしっかりやり直し、パーフェクトな
     ! (6<     ゝ  >   < 安藤美姫に戻りたい。  
     ノリ \   ▽ /   
         _) `⌒´(_    
      /⌒\    /⌒ヽ
     /     \/   |
     |  r:: :.。::  。゚☆) |
     |  |;;..:: :: ・:: :*。/  |
738名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:43:44 ID:IQf+UphzO
ただ絶好調時の安藤さんの演技を見ても何にも感じられなかった、自分は。
ただジャンプが凄い子だとは思ったけど・・・
表現力って意味では今季の方が良くなったのに、うまく行かないな〜と。
739名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:46:26 ID:ti2019NK0
安藤さんはダンプが宙を飛ぶ迫力を見せる路線がいいと思
740名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:48:35 ID:NLdD20NI0
>>714の安藤も、世界選手権の中野もちょこちょこミスして170前後出てるし
2人ともまだこのレベルで終わる選手じゃないよね。
まだまだ伸びる余地が残されてる感じ。
741名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:51:25 ID:Nbeeae7V0
>>714
最初の3−3回転は足りてると思うんだけど3−2にsageられてんだよね。
まあロシアでスルが出てた大会だからしょうがないけど、個人的には取って欲しかった。
742名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:53:14 ID:Nbeeae7V0
解説もビューティフルって言ってるし
マイスナーより遥かにクリーンだ。
743名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:54:53 ID:XvGIUC5y0
安藤の表現力って、なんとなくアイドル女優の大根演技と被るものがある。
でも普通の演技は下手なのに、エロシーンだけは妙に上手いみたいな・・・
だからいっその事、多少下品でもお色気路線で突き進むのも悪くないかも・・・と
シアター・オン・アイスのエンディングシーンを見て思った。
744名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:58:54 ID:gfSjXLyh0
>>738
同感。かつて、ライバルだった太田の演技には感動したが。
安藤には感動はしなかった。凄い、とは思ったが。
今季の安藤は表現にかなり神経を使っていたのが分かる。
しかし、それが良かったのか? もっと元気いっぱい路線がよかったのでは
ないか?

>>740
同意。二人とも180を超える潜在能力はあると思う。なんだかんだいって、
二人ともまだ若い。
745名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 00:59:38 ID:OfWf14At0
お色気のあるなしってPCとかの得点に反映されるもんなの?
あるんだったら20代のスケーターのほうが有利になりそうだが
746名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:00:04 ID:nZ3DbhZR0
>>743
安藤は自分を知らなさ過ぎると思った
色黒に水色の衣装は合わないし、しっとり系よりも
もっとアップテンポな曲のほうが合うと思うね
エロティックな感じというのは安藤に合ってると思う。
747名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:04:06 ID:b04FXpfo0
でも3−3も今では跳べない状態だし、
三回転単独でも転んでるからなぁ。
スタミナもなくなってるし。
あきらかに練習不足というか、勝つ気自体が無くなってた。
本人のやる気次第。
正直、世界選手権で4位とった頃から伸び伸びと出来なくなって
勝たなきゃいけないというプレッシャーでおかしくなってきた。

個人的には、ギター協奏曲みたいなのが
安藤にはキャラ的に合ってると思う。
バレンタインは、ずっと曲調が同じでメリハリがなく、
スケーティングもスピードなくて憂鬱な気分になるし。
編集して違う明るい曲組み合わせればよかったのに。
748名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:08:34 ID:gfSjXLyh0
>>746
そうだね。
エロティックといっても、芸術的なエロティティスム(澁澤龍彦が好むみたいな)
は安藤ではだせない。ちょっとお馬鹿さん系のエロス(グラビア系)が似合っている。
もっとアメリカンな路線がいいかもしれない。
曲も恩田が得意な傾向がいいかも。
749名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:10:16 ID:tkLk8aFSO
高橋と安藤からは東南アジアンな雰囲気を感じる
750名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:19:34 ID:Nbeeae7V0
日本の3番手4番手(真央がいるから5番手?)の選手が
国際大会でPB170とか持ってること自体が凄い。
各国のエースが4人も5人もひしめいてるようなもんだもんな。
751名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:23:37 ID:0DMP5bme0
http://www.jsports.co.jp/tv/skate/
4月15日(土)17:30 女子シングル(1) J sports Plus
4月15日(土)19:30 女子シングル(2) J sports Plus
4月15日(土)25:00 エキシビジョン    J sports Plus
752名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:24:31 ID:MvZZG/Jv0
安藤と荒川は芸風が違い、ファン層も微妙に違う気がする。
03アジア大会見て荒川のことをバレー部のキャプテンみたいで
表現も雑だとこき下ろしていた某スポーツ誌のライターは、
04NHK杯を見て、安藤のことは褒めていた。

安藤の演技が好きで、荒川の演技はどうでもいいタイプと、
荒川の演技がよくて、安藤の演技には何も感じられないタイプ
って結構どっちも多い気がする。
そして、前者は今、安藤がああなので、声が小さいんだろうなとか。
753名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:40:04 ID:waa3UhFx0
荒川も安藤も好き。
特に安藤はスピンがきれいになって良かった。
中野も二十歳すぎて花が咲いたし荒川も一時やるきなかったし低迷しても
きっと復活してくると思う。
ただクワンみたいな胸を強調するものや短すぎる
スカートがいや。
754名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 01:59:29 ID:IJaJpUiF0
個人的に安藤の戦メリ悪くないと思うんだけどな・・・
始めにレイバックから入るのもせつなくていい感じだし。
ただ戦メリとマイファニーとどっちもスローな曲を選んだ時点で
戦略ミスだと思った。
マイファニーなんて特に抑揚がない曲だからかなり表現力がないと無理だし、
ちょっと安藤さんにはちょっと早すぎたかな?
755名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 02:07:30 ID:gfSjXLyh0
安藤には向かないように思う。あの切なそうな顔の演技も様になってないし。

>>752
タイプはみんな違うんじゃないの。何で安藤と荒川なんかな?
若いときの荒川の無表情で堅い感じが好みじゃなかったのかもね。

例えば、運動系(技系)と表現系との分類ってのがあるけど、
それとも違うし。

一般には運動系(安藤・恩田)、表現系(村主・太田)
荒川その他は中間派、なんてイメージじゃないの?
よく分からないけど。
756名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 02:19:49 ID:cogvYz4F0
>>736
バカにはしてないぞ。
客観的に見れば実績も実力も7人のなかでも恩田は下になると思うが?
757名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 02:34:11 ID:YMfhEVgQ0
荒川、あえていうなら「技術系」かな。
もてる技術の全てが高いところにあり、正確である選手だけど、
ものすごいジャンパーという印象もなく(実は結構飛ぶんだけど)、
どんな音楽でもそれを表現することができる感じはしない。
(アップテンポではつらつと踊る姿が想像つかない...
表現系というためにはそっちもやれないとダメだ。)

安藤は前から表現系ではないと思っていて、
ジャンプ力で圧倒するには、ハデでノリの良い曲で、
最後は観客から手拍子がもらえるようなタイプのヤツがいいだろうと思っていた。
(手拍子で盛り上がりを強制する。(笑 )
それが五輪向けのプロはアレだったから、う〜〜〜〜〜んだったね。
おっとびっくりの結婚発言といい、
彼女は大人になることをとてもあせっている感じがする。
誰か「歳相応」という言葉を教えてやって欲しい...
758名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:18:54 ID:5vUNOdsC0
大阪以降の今の安藤は太田を除く6人の中で一番下だと思う
連盟の特別強化選手の選考もおそらくはそういう認識からでは?
759名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:24:45 ID:cjo7uxCl0
単なる懲罰人事でしょ。
760名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:41:28 ID:GIrWCy730
761名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 03:51:07 ID:5vUNOdsC0
東京ワールド出場は、村主、中野、真央でガチ。
荒川が出るとなったら相当難しいと思うが、それはないでしょ?
762名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 04:20:54 ID:SPhdwpbK0
>>758
のりのりの荒川は見たくないなあ。

安藤以外の6人は自分自身の資質(外見も含む)をわきまえて、
自分にあった演技をしているけど(多分コーチの意見などもあるだろう)、
安藤だけはわがままに自分のしたいことをしているように思う。
大人っぽいのじゃなくては嫌、のりのり系なんて嫌、って感じで。

>>760
この人はスケ連に批判的記事を先にかいているのをみても、
連盟批判のネタとしてとりあげた感がつよいな。
恩田や中野のことをそんなに念頭に置いていないんじゃないかなあ。
763名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 04:59:58 ID:cogvYz4F0
>>762
城田が元会長の個人会社取締役だったことが明らかになったり、
連盟の強化費(もちろん税金)の私的流用が明らかになったりしても、
相変わらず城田はワールドのキス&クラでフラフラ出て、
解明はというと非公開でやるらしいのでサンスポとしては苦々しく思ってんだろうな。

764名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 05:21:15 ID:QtSt9MBAO
>>758
連盟の安藤降ろしはトリノ前から決まっていたんでしょう。
トリノで荒川をマスコミから守る役目として利用しておいて
役目が終わればはい、ご苦労様。
安藤も一昨年の全日本の安藤甘甘採点で勝たせてもらったぐらいから
なんか勘違い発言が多くなったような気はするけど
そういう原因を作ったのは連盟の責任もあるのに。
城田が辞任でもすればもう少し連盟内部の安藤降ろしもソフトになるかもしれいけど
あのおばさんとことんずうずうしそうだからなあ、このまま連盟に居座りそう。
765名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 05:47:57 ID:mj3xcgrR0
特別強化選手のままという事は荒川さん出るだろうな>東京ワールド
楽しみだ、最近のアイスショー見てると分かるが完全に一枚も二枚も皮向けた感じで
あれで練習されたら誰も勝てないだろうな。楽しみ楽しみ
766名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 08:33:20 ID:nG0/nzev0
>>764
2年前の全日本で安藤の点が大甘だったか?
村主も荒川も悪すぎた。あの1位は妥当だろ?
767名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 08:37:48 ID:hlMJmL400
>>765
荒川さんの進退、すぐりん・安藤さん・中野さんあたりは、メチャ気になりだろうね。
そしてヲタも翻弄&バトル。今のところ、東京出場可能性は70%ぐらい?

んで、アイスショーってPCS向上につながるの?パフォーマンス力はUPしそうだけど、
技術レベル上がるんだろうか。
768名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 08:44:08 ID:Q6XzTNW60
女子シングルスレ住人の避難所にでもなったのかと思った。
769名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 08:49:15 ID:A9DUHBkr0
>>766
昨年は安藤は6位
一昨年は安藤1位で真央が2位
↑この全日本のことを言っていると思われ
その後のワールド後の安藤の発言あたりが念頭にあるのでは?
770名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 09:02:37 ID:FPyxusnp0
そうね2年前では、2003年のことか2004年のことか分かりづらい。

2004年のことだね。あれは真央優勝説が根強い。
2003年については、安藤優勝にあまり異論を聞かないな。
いずれも村主、荒川が不調だったり不参加だったりしているが。
ついでに2002年度は太田の順位(4位)がよく問題にされる。
771名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 10:15:56 ID:jqFV21EF0
2003年もけっこう安藤は失敗してたけど、優勝でちょっと・・・と思った人も
けっこういたんではない?
解説のじゅんじゅんもすぐり優勝決定ですねみたいなこと言ってて、
安藤優勝であれって感じだったように思うし、
控え室でスグリ号泣っていうのも確信してたからだろうし。
ジャンプ出来る人に対してジャッジ大甘だな、と自分は思った。
772名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 11:22:38 ID:PztSMFob0
真央もすっかりメッキが剥がれてきましたね。
773名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 11:39:05 ID:07AA/Ry30
04-05の真央ちゃんは3Aを決めたけど私的には大きなミスが目立ったのと
エレメントのつなぎがぶつ切りで流れの作りに粗がある印象だったんで、
勢いだけでもガチっと一貫して流れを持ってけた
(ポジションとか上半身の動きとか微妙だったけど)安藤さんが優勝したとき
「うん、成る程の決着」と思った。でもこれっておいらの価値観だし
あのときの勝敗は個人の感じ方の差、ジャッジの差かもね。
774名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 12:08:32 ID:yRkW9r8FO
会場で生で観たけど、私もべつに安藤さん優勝でいいと思った。
775名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:01:17 ID:pSRxDJ2Y0
今度のGPSは、2回とも真央ちゃんと一緒に派遣してもらって
安藤さんが勝てば世界評価あがるよ〜
776名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:05:03 ID:V4j2a/O90
スケーティングはどう見ても村主・荒川さんが抜きんでてるな
やはり荒川さんにも現役は是非続行して欲しい。
真央や安藤ではまだ不安。あと数年経てばどうか分からないけど。
それに荒川さんの柔らかい身体の動きは他の誰にもないし
村主さんの表現力も他とは一線を画する。
荒川・村主・(あと1人だれか)だと東京ワールドも安心だし、見応えがあると思うな。
777吉澤:2006/04/15(土) 13:22:51 ID:a9BnbLgh0
浅田真央はジャンプの高得点で上がってきて、他がまだ見せれないレベルなのでは?
あれがスルツカヤより下というのは疑問。
まあジャンプ無い荒川の演技よりはいいけど。
村主を初めて見たとき綺麗だと思ったな。
安藤も、中野や恩田・荒川よりは魅力的な演技。
サーシャ・コーエンの演技が「機械的すぎて好きじゃない」
って人が周りにいっぱいいるんですけど、荒川の演技とどっちの方が
いいって言われたら疑問なんですが。
荒川のあのぐにょんとまがるイナバウアーも何とも言えない…。。。
オリンピックのフリーではスルツカヤがガチンガチンで気の毒でしたねぇ。
コーエンはいつもフリーは失敗しまくってたからそれが実力だと思っていたけど。
あの荒川のDVDは不評な様ですね。見たけど。。。
あれなら金銀銅とった選手の演技を全部つめてくれた方がずっと良かったです〜
オリンピックで三度も優勝したソニア・ヘニーは未だに見たことないし、カタリーナ・ビットやバイウル、ジャネット・リンの演技ももう一度じっくり見たい!
荒川の演技は歴代金メダリストの恥ですな。3回転3回転もとべないで。

778名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:34:16 ID:TzHwE7su0
                  ,. -─=─- 、.
               ,. ‐' ´   ,、   ,、   `丶、
              /  ト、  / \/ ',  /|   \
              /   | ``''       ''´ │    ヽ.
           / 、─‐┘             └─‐ァ ヽ
              .l   ヽ.  表 示 価 格 よ り  , '    l.
             .l   ,. -'     __     __       `丶、   l
          l   く   <ヽ |│ ノ> r‐' └‐lニ,ニニ!  /  .!
           |    ヽ  _ゝ>」 |_<∠, L =ニ! 」「 == |  <    |
          l  / └─┐i‐─┘<,、ゥ 〈 │==│   \  .!
             l. `丶、 l二二 二二! r'_rュ.、> ! ==│ ,. -''´ .l
              l.    /´  |│     | lニl | _ヶtァt'_ ´、   /
            ヽ  /__ └'    └' ̄ `ー'´`ー′',  /
            \   |   ,、         ,、  「 ̄ ̄ /
                  \  レ '´ ヽ , へ   / \|  /
                   ゙丶、   `'    ゙‐'   ,. ィ
                  ` 'ー-=====-‐'' ´
779名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:35:55 ID:YMfhEVgQ0
真央はどうも日本では過小評価されている希ガス。

あの子は確かにあっちにもこっちにも修正して欲しいところがある未完成の子だが、
その未完成の状態についているのがあの点数だ。
そのことを世界中の選手達が脅威の目で見つめている。

みどりが日本でそれほど熱狂してもらえず、
海外の熱狂逆輸入だったのと状況が似ているような希ガス。
日本人には天才アレルギーがあるのかも。
(基本的に努力の秀才型の方が評判良い国ではあるな...)
780名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 13:49:39 ID:bmETSGHh0
日本でも選手は脅威に感じてるでしょ
荒川が去年、城田に「なんで私ばかりにぶつけるのよ」と
泣き言を言ったくらいだから。

だけど選手関係者やオタが評価しなくても当然な気はする。
一人上がれば、一人下がる世界だからね。
781名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 14:27:42 ID:L3sYMr8V0
>>775
そんなことしたら、今の安藤じゃさらに立ち上がれなくなるじゃないかw
安藤には気の毒だけど、今後は調子戻しても真央がミスしない限り勝てないだろう。
782名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:15:08 ID:YMfhEVgQ0
漏れは真央ageな奴だけど、でも真央が勝ち続ける幻想も抱いてない。
調子悪い時も、具合悪い時も、ポカミスする時もあるさ。
たぶん今後スランプも経験するだろう。
ホントに天才なだけに振幅もデカくなるかもしれない。(荒川化? コーエン化も心配してるが...)
そういう時「いつもの安定感」で勝つのも選手としての戦略のひとつ。

安藤は天才肌気質な選手だけに、村主のような安定感派に転向できるかどうかが今後の鍵。
4回転がなければ実は「普通の高レベル選手(変な言い方だけど)・踊りに難アリ」な選手なのに、
たまたま4回転が飛べてしまったことがあったために、育て方を誤った感じがする...
783名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:15:10 ID:hlMJmL400
>>781
真央の派遣ペアは、すぐりん(一層の奮起)と舞ちゃん(姉妹効果)じゃないの?

安藤さんは中野タン(火花散る)と、恩ちゃん(鼻息対決)と予想。
784名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:26:31 ID:f5Ml64H70
>>779
同意。
日本人は粗探しが大好きなんだよね。もしくは出る杭を認めない。
人よりずば抜けて秀でた所より、劣っている所をことさらにクローズアップする。減点主義というのか…
それでは世界に残る選手は生まれないよ。
785名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:33:19 ID:YMfhEVgQ0
>>783
真央との派遣で平静に滑れそうなのってその組み合わせになるんだけど、
舞は真央とはバラして派遣して、
ひとつでも順位を上げてあげるのが良いと思う。
まだまだ伸びそうな彼女が今ひとつフィギュアに真剣みがないのは、
デキ過ぎの妹のせいであることは明か。
まずは自分自身も充分力がある選手だということを認識させてあげた方が良い。
年齢を考えたら、フィギュア道を諦めるような年齢じゃない。
大物が少ない大会に村主と一緒派遣するといい影響が期待できるかも。
786名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:43:58 ID:OfWf14At0
>>750
すでにPB180以上を記録している荒川、浅田真央、村主に加えて
安藤、中野も来季180越えする可能性は大きい
PB180超えても一国の代表にすらなれなかったら
女子フィギュア史上前代未聞の出来事じゃないか?
(新採点方式の歴史は浅いけど)
787名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:44:48 ID:cr3VN32P0
>>785
舞に村主というのは意外に面白そうな組み合わせだと思う。
村主の強靭な精神力を学ばない手はない。
真央は舞と一緒になると妙に抑えるところがあるし、
全日本で一緒になるんだからGPSで舞と真央を一緒にする意味なさそう。
788名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:50:51 ID:hlMJmL400
>>785
それでは、真央x中野(中野さん居直り期待)
安藤x舞(幼馴染で励ましシナジー)、
恩ちゃんx舞(舞神演で世代交代)
安藤xすぐり(真逆の二人)
太田x中野(因縁対決…気負った中野さんが捨て身の太田さんに負けたりして)
789名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 15:56:50 ID:BmKaagcD0
>>708
>706さんが言ってるのは、採点競技は政治力に左右されるので必ずしも点数&結果=実力
ではない。日本人だと点数+αが実力てことでは?

政治点込みの相手に勝ったり次点だったりするわけだから荒川はかなりの実力。
今シーズンの真央はほとんど勝ってるからすごいね。

790名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 16:15:01 ID:OfWf14At0
>>789
採点競技が政治力に左右されるというけど それは審判の立場や背景によるんだろうね
審判だって人の子だから自分に近い人種や同じ地域の選手に有利な採点をするというのは心情的にもあり得る
はっきりした差があれば別だが 競った試合になればなるほどこうした心理的背景が勝負を左右するだろう
フィギュアの場合 審判は欧米の白人が多いから 欧米の白人スケーターが有利になるのは当然といえば当然
あと会場の雰囲気 同じレベルの演技をしても会場の盛り上がりによって採点が左右されることは普通にあるだろう
たとえばジャンプの回転数が微妙な場合 場内の盛り上がりにごまかされてしまうことは十分にある
来季は実力的にも日本のトップ選手が表彰台の真ん中に立つ確率は相当に高いだろう
791名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 19:55:45 ID:bOJpAgfO0
>たとえばジャンプの回転数が微妙な場合 場内の盛り上がりにごまかされてしまうことは十分にある

今年のワールドがまさにそのパターン・・。
792名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 22:58:17 ID:EhduNCG00
>>791
マイズナーのことか?
あの3-3は回転不足ぽかったけど・・・。
793名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:21:18 ID:ob5siUwiO
マイズナーは間違いなくチート気味じゃなかったかな?
安藤や荒川さんは3-3飛ぶと回転不足取られたりするよね
荒川さんはともかく
安藤は回転不足じゃないと思うんだけどなぁ…
794名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:44:07 ID:0/N6RK4L0
>>793
技術認定のジャッジは正しいよ。ビデオを使っているだけはある。
俺もマイズナーは疑問に思ったけど、スローで見たら確実に回転足りてるし、
去年の安藤は一見してもスローで見ても回転不足。
795名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:48:57 ID:V4QOmu8+0
マイズナーの3−3が回転足りてるって言う人は着氷だけしか見てない人
796名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:51:53 ID:hlMJmL400
2009 World's to Los Angeles
ttp://www.latimes.com/sports/la-sp...ack=1&cset=true

まだ先の話だけど、マイスナー・ライサが優勝しそうだな。
五輪前のワールド優勝者って呪われてるのは男子だっけ?
797名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/15(土) 23:59:28 ID:3iqv2kEm0
>>795
一応、ジャッジの視点も着氷中心みたいだから現状の採点準拠かと
・・・加点までされるとさすがに見直して欲しくなるがorz

>>796
サーシャはもう過去の人でしか・・・
798名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:00:49 ID:uSjBBR2hO
バンクーバー後のワールドでそ?
ライサとか出てこないような気がする
四年後は五輪金メダル候補になってそうだし
実際金だったら間違いなく欠場
近年はヤグくらいじゃないかな?
五輪後にあっさりワールドにも出たのは
799名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:01:51 ID:uSjBBR2hO
>>796
間違えた
ワールド直前のだね、ごめん
800名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:08:53 ID:0PEuws8K0
>>795
その着氷時のエッジ角度を基準にしてるからね。
スローで分からなきゃコマ送りして見てみりゃ納得できる。
>>797
あれで加点は、さすがにおかしいね。
ランディングの姿勢や流れを見ても加点は有得ない。
801名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:11:27 ID:IyeMdHos0
>>797
その割に最後のコンビネーションジャンプですら加点されてるから、もう何でもありって感じだ(w
802名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:32:15 ID:VrP0fXaZ0
で 厳しく採点するとマイズナーは何点ぐらい引かれるんだ?
誰か試算してみた人いますか?
803名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:35:52 ID:DhuHdmii0
>>797
サーシャはバンクーバーまでやる宣言したらしいけど。
ミシェルも特例で(次の全米もパスなら資格亡くしそうだが救済方法もあるか)
2008LAワールド出場するのかな。東京はパスだろうけど。

東京は激しく日本アゲで日本メダル2枚、
LAは雨が男子女子ダンス合わせて5枚以上堅いか。
804名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:39:24 ID:LnDFG8c00
>>803
サーシャも現役続行決まったんですか?!嬉しい!
805名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:45:30 ID:BJ2jujF70
>>803
日本ageも米ageもやめてほしい
露骨だとひく
LAは09じゃないの?
806名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 00:59:49 ID:hrOXhBAa0
クワン...
嫌いなわけではないが、アマからは引退を勧めちゃうなぁ...
村主やスルツカヤ見ていると自分もやれると思うのだろうが、
停滞の長さから言って、それが彼女の達成し得るところ・限界であり、
それ以上のレベルでもって復活してくるとは思えない。
もちろん入賞レベルでも良い、やれるまでやるという村主のような心根の持ち主なら
やれるまでやってみてくれ!なんだけど、
どうもそんな性格ではないように思うし...。
エントリーを要求し、本番はドタキャンするということをまたやってしまいそうな悪寒。
807名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:06:08 ID:VrP0fXaZ0
クワンは過去の栄光が大きいだけに晩節を汚すという形容が当てはまりつつあるかもね
でも村主と同い年だし 20代半ばで引退というのもちょっと気の毒
本人にやる気と楽しめる気持ちがあるなら好きなだけやれというしかない
808名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:13:18 ID:hrOXhBAa0
>>807
「楽しめる気持ちがあるなら」←ここだよね、ポイントは...
どうも楽しんでいる感じでないところが、
見ている方をつらくさせるんだよな、クワン。
TOP1でない自分を受容するのが上手くないタイプだと思う。
809名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:14:26 ID:sGA+hNbg0
クワンはどうなるかな?
コーエンとマイズナーの二人はガチということになると思う。
三人目にクワンが入り込むことになるのだろうか?

個人的には、むしろテイラーやリャンあたりが(シズニーもかな)代表に
入ってくるほうがずっと嫌だ。
しかしもしかしたらクワンが彼女たちの芽を摘んでしまう可能性がある
かもしれない。
810名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:16:01 ID:9KoKNupo0
出るとなるとアメリカ人の期待も大きいだろうね。
死ぬほど練習して、それでも思わしい結果を出せなくて・・なんて
ことになる可能性も高いと思う。

トリノを棒に振ったのでこのままでは終わりたくないのだろうけど。
811名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:36:09 ID:DhuHdmii0
>809-810
クワンは存在そのものが雨ファンの神だから、演技の質も順位も問われないのでは?
マーシャル全体でスタオベはクワン・サーシャだけだったし。

>若手の芽を摘んでしまう可能性
すぐりんがバンクーバ目指してアマ続けるなら、安藤・太田・中野・舞は
ワールド派遣の機会も減るだろうね。すぐりん一途に頑張って進化してるから、
クワンとは違うけど。とはいえ、すぐりんが若手にボロボロに負けるのも見たくない。
812名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:38:18 ID:DdZceiSo0
>>805
ちなみに2008はイエテボリ@スウェーデン

>>809
つまりカークなら欠片も怖くないと・・・

冗談はそれくらいとして、それで摘まれる芽なら惜しくない肝
直接対決なしで世代交代されても拍子抜けじゃん
813名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:46:27 ID:VrP0fXaZ0
アスリートの世代交代ってのは実力本位でやってもらわないとね
学校の進級や会社の定年と一緒にされては困る
若い選手はチャンスも結果も自分で勝ち取らないとダメ
若手とベテランのせめぎ合いも手に汗握るドラマ
814名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:48:39 ID:9KoKNupo0
若手が実力でベテランに勝てないのであれば無理に世代交代
する必要もないだろう。
特例はトリノがたまたまだったと思いたいけど。
815名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 01:54:57 ID:OHm45lwCO
バンクーバーで「これが本気の村主!!」(刈谷)、「村主でなければできない!伝えられない!!」(塩)
「…ほんと…すごいですね……(絶句)」(荒川)、「正直こんな光景を見られる
なんて思いませんでしたよ!!(甲高い)」(本田)って言われるのを待ってる漏れ。
816名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:06:03 ID:VrP0fXaZ0
>>814
トリノに実力で出せる若手なんて真央しか見当たらなかったのでは?
年齢制限で出れなかったのは気の毒だったが
817名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:06:18 ID:DhuHdmii0
>815
「29歳ベテラン村主、ツワモノの味です、まだ衰えません!」(年齢フェチ塩)

メダル取ったら素晴らしい。ただ次の五輪で惨敗、日本人最下位だった場合、
若い子出せばよかったと言われそう。彼女の意欲を称える日本気質であって欲しいが
マリニナさん…みたいに切ない存在になってもなぁ。いい負け方ならいいけど、
選手後のキャリアステップに繋がって欲しい(気が早すぎか)
818名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:12:17 ID:hrOXhBAa0
バンクーバーはなかなか厳しいが、東京の世選がスルツカヤ・荒川抜きなら、
村主にミラクルが起る可能性は高いヨ。

真央は高いレベルに挑戦し過ぎてコケる可能性が結構ある。
まだ「上手くまとめる」技術は持ってない。
表彰台には上っても、TOP1にはならないかもしれない。
その他若手は大舞台にド緊張だろうことが目に見える。
キミーはディフェンディング・チャンピオンという立場にゃまだ早かった器だし...。
コーエンがいつも通りなら、ホラ。
819名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:14:25 ID:VrP0fXaZ0
>>817
今から4年後を考えるのはまだ早すぎるよ
来年だってどうなっているか分かったもんじゃない
おそらくスケートに打ち込む姿勢は世界一だと思うので
それこそ神様がいい顔してくれることもあると信じたい
820名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:14:28 ID:8fD92xjM0
>>811
>マーシャル全体でスタオベはクワン・サーシャだけだったし。
ソースは?
821名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:15:39 ID:u24y1QNk0
ジャンプの回転数ってレビューかかったときだけ確認とるんじゃ…

コーエンがあの演技してマイスナーなあの演技をして
もやもやしてた気持ちが爆発観客が大歓声あげてるあの状況で
回転不足とってたらそれはそれで面白いことになってたかもw
822名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:31:48 ID:+Lz2nudj0
ルールどおり公正に厳格に回転不足もとるべきだったよスポーツなら
ジャッジが観客の反応で採点するならもうそれは見世物でしかない
823名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:41:35 ID:VrP0fXaZ0
>>822
そういう見せ物というかショー的要素があるのはフィギュアスケートの宿命
BGMなくして客のいない場所で技だけ見せるなら純粋な採点もあり得るけど
それでは誰も楽しめない お客さんを喜ばせる要素も大切なポイント
来年は東京開催だから我々が楽しむ番だよ
824名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:44:24 ID:+Lz2nudj0
いや楽しむのは良いし楽しめる演技をするべきだ
だがジャッジは別だ
825名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:51:22 ID:9KoKNupo0
見せ物的要素が非常に強いが競技である以上採点は公正で
なければならない・・ある意味永遠のテーマだな。

でもって、選手は採点への対応に追われ、観客は納得いかない
採点を多数目にすることになる。
多分永久に解決することはないのだろうけど、改善していく努力は
必要だと思う。
826名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 02:56:32 ID:+Js4BKQtO
回転不足をあまり厳しくすると3ー3コンビネーション自体が
避けられるということにならないかな。荒川がトリノで
3ー3コンビネーションを避けたことにはいろいろ意見が
あるけど、回転不足の3回転よりクリーンな2回転がマシだと
いうならまさにそうするのが正当な判断になるのでは。
827名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 03:27:36 ID:DdZceiSo0
気が早いけど再来年のスウェーデンが気になったのでチェキ

スウェーデン選手権男子シングル
1位:Adrian Schultheiss(174.99)
  PB174.10(2005JGPザグレブ)17歳(1988/08/11)
  今年:ユーロ20位、JWC16位、ノルディック選手権優勝
2位:Kristoffer Berntsson(173.77)
  PB183.76(2005WC)23歳(1982/07/13)
  今年:ユーロ14位、WCと五輪は両方23位
  補足:スウェーデンで最初に3A降りた人
3位:Filip Stiller(166.79)
  PB155.77(2003NebelhornT)23歳(1982/06/01)

スウェーデン選手権女子シングル
1位:Malin Hallberg-Leuf(106.29)
  27歳(1979/04/08)
  今年:ノルディック選手権2位
2位:Viktoria Helgesson(94.54)
  PB94.92(2004GPF)17歳(1988/09/13)
3位:Nanna Nilsson(89.34)

女子のシニアがイマイチなのでジュニアを追記
1位:Amanda Nylander(114.62)
  PB134.29(2006WC)16歳(1990/04/20)
  今年のWC17位、ノルディックJrで3位、ちなみに2連覇
2位:Linnea Mellgren(111.44)
  PB104.83(2005JGPグダンスク)
3位:Isabelle Nylander(101.64)
  PB114.17(2004JGPクールシュベル)16歳(1990/04/20)
  今年のWJC19位

見ての通りジュニアのアマンダ・イザベルは双子
順調に行けば再来年は話題になる鴨

あと今シーズンは怪我で出遅れたLina JOHANSSON
  PB126.55(2005WC)17歳(1988/09/26)
  前年国内選手権優勝で今年のWC24位
  ついでに2004JGPFで2位が特記事項

ペア、ダンスは目立ったのいない様なので割愛(^^;
828名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 03:33:30 ID:DdZceiSo0
>>827 間違えた
リナ・ヨハンソンの今年24位は
WCじゃなくユーロでつorz
829名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 03:45:20 ID:8fD92xjM0
>>826
3−3は荒川だけじゃなく、
スルを含む上位陣はほとんど避けたわけで。
コーエンがFSでなにげにやったけど減点食らったし。

プルみたいにSPで金が決まったようなケースだと、
荒川でもスルでもやったろうけど、4年に1度、メダルが掛かっている、点差は小差…
の状況でやるのはよほど自信がないとムリポ。

やれるのは5位以下にいる一発逆転狙いの選手になると思う。
830名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 04:03:48 ID:oLO0ND8Z0
てな訳で、SP5位のマイズナーが恐いものなしで飛びまくる土壌が出来ていたわけだw
831名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 04:10:52 ID:nPED8qv10
>>826
うむ。だが次回五輪までには、少なくとも3-3入れ(認められ)なきゃ
金はありえない感じになると思う。
自爆待ちの表彰台狙いや、入賞レベル選手は
リスク回避派も出てくるだろうが、優勝争うレベルでは必須になるかと。
たとえ認定厳しくても、その流れが変わるとは想像しにくいなぁ。
真央が余裕で3A(クワドも!?)跳び続けるなら、なおさら。

>>829
SPで回避はTOP選手でもありえそうだが、フリーではどうかなぁ?
832名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 04:14:36 ID:8fD92xjM0
>>830
そうそうw

トリノFSのジャッジを見直してみたけど、3−3はグル子、コーエン、ヤンだけだった。
みんな減点食らってたけど。



833832:2006/04/16(日) 04:21:11 ID:8fD92xjM0
スマソ、途中で書き込んだ…orz

>>831
トリノFSのジャッジを見直してみたけど、3−3はグル子、コーエン、ヤンだけだった。
みんな減点食らってたけど。
本人は3−3のつもり→3−2認定のケースもあったろうけど(マイズナー?)

「バンクーバーは3−3の時代」っていうのはこないだのワールドを総括した人(城田も)が言ってたけど、
ジャンプに関しての採点をもう少し見直さなきゃこのままだと思う。

834名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 05:01:36 ID:ozV1bqgK0
コーエンのあれは元からシークエンスだけど
835名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 06:37:27 ID:eyraKuNd0
>>833
>ジャンプに関しての採点をもう少し見直さなきゃこのままだと思う。
そうかな?東京ワールドから真央、ユナが3−3入れて来るから他選手も追従するしか無いでしょう。
836名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:24:44 ID:U24aH3Zo0
あと会場の氷の質にもよるんだろうな トリノは柔らかいって悪評だったし
837名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 09:54:10 ID:6D6p6RjO0
コルピの3T-3Tも喰らってたのが意外。
まだまだおいらも目視が甘い。
838名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 12:50:10 ID:aqr/J4Nq0
>>835
真央とユナの3−3が認定されるか確実でもないわけで
839名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:54:19 ID:hrOXhBAa0
真央はシニアの認定実績があったはずだが。
やりゃ認定確率も高かったはず。
ここ一番でしくじる可能性は否定しないがね。
五輪のは噂通り氷の質問題がでかかったのだろう。
やれるはずの選手が軒並みやらないか、やってもまともに認定されてないのだから。
840名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 14:55:19 ID:eyraKuNd0
>>838
真央の3F-3Lo はSPで認定済みだし一度もダウングレードされてない。
ユナの3Lz-3TもJrワールドで認定されてる。
2人とも加点つきだよ。
841名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 15:59:48 ID:+Lz2nudj0
真央やユナあるいは二人と同じぐらいの選手が勝ちまくりだしてからだと思うね
そうなってから日韓2人とガチ戦って棚ボタじゃなくゴールドを取りに行く・狙う
ためには同じレベルの技術が必要だって事になるのかな
そういう事態が何時やって来るのか来ないのか
現状ではPCSという名の実績点を大量に持ったロートル選手たちにもチャンスはある
842名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:27:22 ID:enebUzBc0
スルツカヤ=ラドクリフ
コーエン=ヌデレバ
浅田真央=野口みずき
荒川静香=高橋尚子
村主章枝=渋井陽子
クワン=シモン
843名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 16:40:43 ID:2xoVmpIP0
村主のイメージは有森とかぶるな
844名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:20:48 ID:3FXW3xj50
>842
おもしろす
845名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:24:12 ID:BJ2jujF70
どっちかというと
真央=高橋尚子
荒川=野口みずき
村主=有森有子
846名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 17:29:24 ID:DdZceiSo0
じゃあ、去年のGPSで3F+3Tを3回認定された澤田も期待できるん?
来年もジュニアなら優勝する確率は高いとおもうが・・・

>>842-845
巣にお帰りください
http://ex12.2ch.net/test/read.cgi/skate/1142254319/l50
847名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:16:19 ID:6EeWGFH20
>>840
>ユナの3Lz-3TもJrワールドで認定されてる。
実は、真央の3F+3TもJrワールドで認定されている。05大会だけど。
加点は無かったけど。
今期は、フリーにこのジャンプを入れてくるかもしれない。
848名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 21:41:45 ID:u24y1QNk0
>>847

入れるなら3F+3Loだろ
849847:2006/04/16(日) 21:54:35 ID:6EeWGFH20
>>848
SPの方は、今期と同じ3F+3Loだろうけど、FSの方は必ずしもそう
とは言い切れない。
3連続が、今期の3+2+2Lo続行の場合、3F+3Loは基礎点が下がりかねな
いので入れない方がいい。3F+3Tを採用した方が、より高得点が狙える。
とはいえ、どうなるかまったく分からないんだけど、今のところ。

ジャンプ構成予想一つで、結構楽しませてくれる選手だよな、真央って。
850名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:06:38 ID:u24y1QNk0
>>849
>3F+3Loは基礎点が下がりかねない

回転不足の危険性があるってこと?
それなら3F+3Tも真央はトウアクセルの癖があるから危ないと思うんだけど。
キミーがトウアクセル直してくるとなお更やヴぁい気が。
851874:2006/04/16(日) 22:46:21 ID:6EeWGFH20
>>850
>回転不足の危険性があるってこと?

トリプルは、2種類を2回までしか飛べない決まりなので、3Lo
を2回飛ぶのは、得点的に有利じゃないって事です。
2回飛ぶトリプル(1回は必ずコンボ)は出来るだけ得点が高い
物を飛んだ方が有利。
今は、2番目と3番目に得点の高いLzとFなので、来期もこのまま
か、2Aと3Fとかがいいと思う。3F+3Loを入れると、3連コン
ボの頭を替えないといけなくなる。
852名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:48:35 ID:6EeWGFH20

誤:2Aと3Fとかがいいと思う。
正:3Aと3Fとかがいいと思う。
853名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 22:59:45 ID:hrOXhBAa0
今季の真央は3Aがらみのコンボを入れてくるようになると思っている。
いつかは分からんが、世選までには完成させてくるんじゃないかな。
ジュニアのトライはプログラムの制限のせいもあったが、3A−3への布石だろう。
854名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:02:45 ID:u24y1QNk0
3Aは一回で十分だと思うんだけど。
今のルールじゃリスクの割りに基礎点が低すぎる。
3A+2Loやら3Loやるくらいなら3T飛べるようにして3-3やったほうが無難だとオモ
855名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:16:02 ID:hrOXhBAa0
無難かどうか、といえば、
そもそも充分高いレベルのことがやれている選手なので、
3Aだの4だのっていうのはできるだけ避けて
安全作で行くのが良いのは言うまでもないが、
たぶんそれはスポーツ選手としての彼女の本能が許すまいよ。
そうでないとTOPとれるスポーツ選手ではないし。
今季や来季トライをしてみて「できない」と納得するまではやっちゃうんだろうし、
それでいいと思っている。
安定してできるようになる可能性もある選手だし。
(安藤さんはチト「できない」と思うタイミングが遅過ぎたね。
もしかしたら今でも「できない」とは思っていないのかもしれないが...)
856名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/16(日) 23:33:57 ID:OzENW2dq0
>>851
良く出る話題だけど、3−2−2の頭をサルコウに変えればという話なんだよね。
857名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 01:41:50 ID:7d49vk/P0
真央も勝つことの大切さが分かれば一か八かみたいなジャンプは
試合はもちろんだけど練習でもやらなくなるんじゃないかな?
出来そうもない技に挑戦して簡単なこともできなくなるのは怖い
858名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 02:47:13 ID:JB6H84zKO
怖いもの知らずもいいけど、リスクと効果を秤にかけて最善の
決断をするのも競技者としては大事な能力だしね。
859名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:11:21 ID:BaTO0SPB0
>>858
新採点法ではそれが本当に勝負の別れ目だってことが分かったしね。
860名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:12:20 ID:VWQwzNha0
>>857-858
真央はあの試合がジュニアだったからやったんだろと思ってるよ。
シニアならもっと慎重になると思うし、
1位になるよりそれをやろうとすることに意義があったと。
飛べたら儲けもんくらいに…
861名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:22:30 ID:WLs60+Ax0
もう少し新採点法が定着すれば
安全策を選んで勝った選手が「逃げた」「卑怯」だのと言われることもなくなるだろうか。
もちろん挑戦して、成功させて、勝つのがベストだけど、それは理想論だからなぁ。
862名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:41:22 ID:aSB9IQUf0
>>860
もともと予選の結果が本選にぜんぜん関係ないから大技試す最後のチャンス、
って言われて4回転話があったわけだし。
もちろん真央のモチベ維持のためという要因もあっただろうけど。
863名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 03:52:49 ID:/6VYsA6m0
メダル候補が慎重になる中、入賞レベルの選手がリスクを承知で
突撃なんていうのが今後増えるかもね。
864名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 04:09:15 ID:gTqnOnfW0
さっきBSでトリノ女子フィギュアFSの再放送やってた
安藤、ヒューズ、コス、ロシェ、マイヤー、コーエン、荒川、村主、スルを放映
見直してみるとやっぱり荒川が抜きんでてたな
他に気になったのはマイヤーとロシェ
この2人はオオバケする可能性がありそう

865名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 05:29:15 ID:d64dMcca0
>>864 
マイヤーはワールドで少し化けたからね。これから強敵になりそう。
コストナーよりも怖い。ヨーロッパチャンピオンにも十分なれる。
スル、ソコの調子によっては。
866名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 05:46:04 ID:nV7kUjvZ0
コストナーも十分怖い。
今シーズンは終盤でジャンプが崩れたけど
もともと技術も身体能力も高い選手だし。
867名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 09:25:45 ID:kr9HHLB20
>>861
手堅く行くベテラン(手堅く行くこと自体経験を積んで身に付く能力)と、
チャレンジャーな若手の争いは昔からだった。
そしてどういうわけか五輪に限ってチャレンジャーな若手が勝っちゃうことが、
3大会続いた後の4大会回目だったというだけのことだと思う。
(もちろんベテランほど大会の重みを認識して緊張するためだろう。)

結果、競技年齢の低年齢化・早期引退傾向を憂えて、
チャレンジャー過ぎる15以下をジュニアというカテゴリーに厳密に分けちゃったことの
「効果」がいよいよ出た大会なのに、
その「効果」が出たことにブツブツ言うのもヘンなに話だよね。
まぁ、雨さんがくやしまぎれに言っているブツブツが
雨さんなので声がデカいというだけのことでしょう。

真央は今現在勝てる力を持ってしまっているために、
勝つことを期待されるのもとても良く分かるんだけど、
もうしばらくチャレンジャーの立場でも良い年だと思っている。
チャレンジの結果も無謀というほどではない、というか、「惜しい」よね。
もちろん足への負担とは充分ご相談の上、限界ならばチャレンジを封印する決断もきちんとして欲しいけどね。
868名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 09:55:25 ID:Wgp/0Vrv0
>>864
ロシェって大化けしてあれだと思うが・・・。
869名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 13:11:18 ID:o1jV1xD80
ワールドでロシェ評価は下がったかな?
870名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:46:43 ID:KUVsW4AK0
ロシェットは大根役者のにおいがする
まだ若いとはいえ地元上げが期待できる大会でチョンボ
これは簡単に取り返せないと思う
コストナーもちょっと似ているね
まだコルピのほうが楽しみかなと思ったりする
871名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 14:58:51 ID:yKmXjgI90
サーシャといい、iナといい、何故俺の好きな選手に限って自爆するんだろorz
872名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 15:20:15 ID:dMkzmnoH0
ロシェは若いのだが、何故か若い気がしない。
誰よりもベテランの臭いがする。
精神的なものは確かに若いが。
あれで止まる気もしないでもない。
873名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 15:50:54 ID:MnVWNt5E0
ワールド前のロシェット評価はめちゃくちゃ高かったよね。
ロシェットはメダル候補であるにせよ、メダルは全然固くない、
なんて書けば、ニワカの一言で相手にされないほどだった。

思い返せば、
コーエン、村主、ロシェットで金銀銅が確定。
4位〜6位にマイズナーやコストナー
中野はせいぜい7位〜9位、下手すりゃ10位以下、
(15位なんて意見もあったなあ)
というのがこのスレの主流意見だったなあ。
874名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:27:34 ID:yKmXjgI90
コストナーはここのところ予想では順位が高い。
しかし本番は(ry・・・orz

マイズナー1位なんて予想をした人はほとんどいなかったな。
ソコロワ4位も予想外の健闘。
875名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 16:45:26 ID:MnVWNt5E0
コストナーにかんしては、否定しようものなら、
>>866 のような意見がすぐでる選手なんだよね。

彼女は170以上が過去2度あって、
160台がほとんどなくて、
150台と140台が(どちらかというと140台)一番多い、
という特異な選手だからね。
140がほとんどで1年か2年に1度だけ170って感じ。
これから安定するかな? 対中野戦は3戦3敗だったっけ?

ソコロワもわからん。トリノは14位だったからなあ。
彼女も予想外に強いか、結構弱いか、どちらか。
876名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 17:35:19 ID:D2Jrd/vo0
ソコロワはベテランなのに出来不出来の波が大きいね
あれが普通でスルが特別なのかも知れないが
877名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:09:58 ID:kr9HHLB20
ソコロワは成績全体からいって「強い選手」という感じはしない。
ロシア:スルの2番手としては「頼りない」と言わざるを得ないが、
ずっとあの2人だけの期間が続いていて、期待の新星・3番手の噂を聞かないロシアって、
やっぱちょっと「危機」かも。
ソコロワのような成績具合だと、時に抜いてくる若手がいないとマズいよな...
878名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 19:59:55 ID:nV7kUjvZ0
昔から女子シングルは強くないよロシア。
金メダリストも出て無いし。
879名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:05:28 ID:MnVWNt5E0
スルツカヤ時代が長かったからね。

しかしソコロワもロシアだけでなくヨーロッパ二位だからなあ。
ヨーロッパが全体的に不調なんでしょう。
880名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:15:20 ID:o1jV1xD80
>>873
コス&ロシェット、それぞれ、地元上げでメダル予想多かったね。
上手くいけば、金もあるとか..って
マイスナー銅予想はあったけど、金ってすげー。
初出場ワールドで金メダルって、女子では初?

織田君も中野さんも10位以内に入れば御の字、自爆すれば予選落ちと
いう予想もあった…のに、入賞すれば、それはそれで、不満が残るのがファン心理?
881名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:32:22 ID:zilxgt3JO
>>878
まあそうだけど、世界ランキング36位以内に入ってるの
2人だけなんだと思った
882名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:38:58 ID:16PGTq8Z0
>>879
>ヨーロッパが全体的に不調なんでしょう。

そう、今のヨーロッパはかなり悲惨。コスが久々の新星だった。
ドイツやノルウェーやフランスの女子シングル選手の名前を言える人って
殆ど居ないと思う。(ドイツとノルウェーは金メダリストを出した強国だ
ったんだけど)

ヨーロッパに行けば、今不調の安藤や、なかなか国際大会で結果を残せない
恩ちゃんも、世界に誇るトップスケーター。すぐりんなら、国の宝(っつう
か、ユーロの宝)って位だろう。
883名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:44:18 ID:KUVsW4AK0
スルがいなくなると常に優勝争いが出来そうなスケーターが
欧州から消えてしまう 日米対決もいいけどなんか淋しいよね
884名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 20:57:26 ID:5EbPgBQ90
そこでグルジア娘ことゲデバニシヴィリちゃんの登場ですよ・・・・・・
と言いたいとこだけど、どうなるんだろうね、この娘
885名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:03:59 ID:MnVWNt5E0
>>882
恩ちゃんを世界レベルのスケーターというと必ず噛みつく奴が
でてくるんだけどw

実際そうだね。国際舞台であれだけ長く1線にいれるひとは、日米以外
では数えるくらいしかいない。村主は実際名実ともにトップスターだし。
886名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:09:26 ID:kr9HHLB20
>>884
化け時だったのに、逃したね化け時。
五輪は上位軒並み自爆してくれて、ワールドは有力選手辞退だったのに、
舞砂に先に化けられちゃった。
化け時に高い点数たたき出さないと、
ジワジワ上がり路線に乗って20超えてから花開く組になっちゃうかも。
(それでも開けば良いのだが。)
887名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 21:12:15 ID:MnVWNt5E0
>>884
ゲテちゃんageも凄かったね、このスレ。
ワールド前は、ゲテは中野なんかよりずっと強い、それを認められん
のはニワカ、なんてかくやつもいたような・・・w

ゲテは五輪のSPで(FSでなく)安藤に勝ったもんだから、余計に評価が
あがったな。
888882:2006/04/17(月) 21:35:58 ID:16PGTq8Z0
日本の「トップスケーター」の基準は、異常に厳しいと思う。
日本じゃ、金メダル候補として名が上がる選手じゃないと、そう呼んでは
いけないイメージだけど、そんな選手を抱えている国は、日米露の3ヶ国
しかないのだから、その基準は、絶対に世界基準じゃないと思うんだが。

調子がよければ「入賞」出来る可能性が十分にあるか、過去に入賞経験が
あれば、十分にトップスケーターじゃあるまいか。個人競技なのだし。
889名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:03:19 ID:g9uuccNX0
http://www.youtube.com/watch?v=RalpHP0eOik&search=miki%20ando
ちょ、↑の動画見てみて!!
どういうこと?これは。
安藤が高速スピンをスムーズにやってるんだけど・・・。

安藤って高速スピンできたんだっけ?あんま見たことないんだけど。汗
女子独特の高速スピンって村主のオリジナルじゃなかったの?
てっきり、女子では村主しか高速スピンやんないと思ってた。汗
まさか安藤が高速スピン持ってるとは。一度も見たことなかった。
最近では高速スピンやる人、村主しかいないし。。。
安藤が高速スピンできたの、初めて知った。かなり驚いた!

ところで、村主と安藤以外にも高速スピン持ってる女子っているの?
890名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:18:27 ID:jpTdhhZh0
>>889
みんな出来るんじゃないの?
荒川とかも前はやってたけど…。
891名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 22:28:10 ID:c5JbKVdM0
>>889
わりと難易度の低い技なんだよね<高速スピン
点数あんまり多くつかないから皆やらなくなったんだと思う
村主はいつも高速スピンでシメるので、村主らしさを出すために
あえて現在のプロにも入れてるんじゃないのかな
村主くらい高速で綺麗に出来れば加点もつくし、盛り上がるしね
892名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:04:03 ID:xWJUv4WO0
>>888
メダル候補とトップスケーターはわけないとね。
現代ではポイントが明確になったから基準が示しやすくなったと思う。
160以上のPBを持っているひとは、とりあえずトップスケーターといって
問題はなさそう。日本では7人。ヨーロッパ全体でも数えるくらい。

ましてや恩田は、ワールド5位入賞経験があるわけだし、今回5位入賞の
中野とならんでトップスケーターだろうね。
893名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:13:02 ID:nV7kUjvZ0
また無理矢理な恩田さんageか。
しかも中野と比べるなんて強引にもほどがある。
894名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:19:16 ID:qTOuBk7H0
>>877
ロシアの3番手はボルチコワじゃないの?(´・ω・`)

>>885>>888>>892
なんか微妙に言葉が変わっているようにみえるんだが・・・
「トップスケーター」ならその国の第一人者“だけ”でいいんじゃないの?
あんまり人を増やすと「トップ」の意味が薄れる
ぶっちゃけ極端な言葉を使うから噛み付かれるんじゃないかと
「世界レベルのスケーター」なら国際大会に出てる時点で該当すると思うが
895名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:20:28 ID:KUVsW4AK0
>>891
エキシでもなんでも最後は高速スピンで締めてもらわないと
村主ワールドって気がしないもんね
あれにこだわるのはすごく個性的でいいと思う
メダルにからむような選手は自分のこだわりを持っているから見ていて楽しい
896名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:24:21 ID:16PGTq8Z0
>>892
別に、強引な恩ちゃんageではないと思うが。

PBが160以上あって、ワールド入賞経験あれば立派にトップスケーター
だと思う。
この基準を満たせる現役選手は、世界に何十人もはいないのだから。
メダル候補、上位入賞候補だけがトップスケーターじゃない。
897名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:30:45 ID:16PGTq8Z0
>>894
>「トップスケーター」ならその国の第一人者“だけ”
これだと、むしろ枠が広がりすぎではないかな?
少なくとも、現在のイギリスやフランス、ドイツあたりの第一人者が
トップスケーターの名に相応しいとは思えないんだが。
逆に、日本とアメリカでは、2番手3番手でもその名に相応しい選手が
居る。
その国の第一人者がトップスケーターって認識でOKなのは、スイス、
カナダ、イタリア、フィンランド位しかないような。
898名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:31:45 ID:fQwXhW/J0
今までの恩田選手は俺も対した事の無い選手だと評価してるが、今シーズン全日本で化ける
気配を見せ、(それでもあんまり俺的には好きな演技じゃなかったけど)、それなりにモチベーション
が上がってるので、意外と来シーズンは化けた恩田選手が見れる可能性があると思う。
ワールドの出場枠争いに絡んでくるに一票。
899名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:32:03 ID:o1jV1xD80
>>892
あらかーさんの進退が明らかでない今の時点では、日本が一番層が厚いね。
恩ちゃんも中野さんも次のワールド出場すら危うい。
太田さんも欧州ならワールド出場できた、かも?

でも、肝心のバンクーバーでは、真央ちゃん以外は、入賞も難しいかも。
900名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:36:37 ID:qTOuBk7H0
>>897
> これだと、むしろ枠が広がりすぎではないかな?
じゃあ、金メダリストだけでヨロ
901名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:38:40 ID:xWJUv4WO0
予想通り、やっぱり噛みついてきたw
単純な思考パターンだこと。

もちろん、恩田がメダル候補、というなら「強引な恩田age」という批判も
なりたつよ。中野の方が今後メダル候補になる可能性は高いとは思うし、
なってもらいたい。

しかし、たんにトップスケーターという言葉が気に入らないだけなら
あまり目くじらを立てるほどのことでもないはず。トップ=その国のトップ
という意味なら、現代のフランスにもイギリスにもノルウェーにも
世界の「トップスケーター」がいることになるし。

PB160が一つの目安になっているな、と思う。
PB170がメダル候補かどうかの目安になっているように思う。
902名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:39:41 ID:ZCKJxAlc0
個人的には、トップスケーターって世界でせいぜい10人くらいっていうイメージ。
PB160以上だとおおすぎて、PB170以上だと少ない?
903名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:49:06 ID:qTOuBk7H0
>>901
いつの間にか「 世界の」が付いたようですが・・・
それなら世界選手権とオリンピックの金メダリストか
世界ランク1位だけでいいんじゃない?
トップの意味分からないならこれ以上書くことはないが・・・
904名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:50:41 ID:fQwXhW/J0
>>902
今シーズンのPBを資料室で検索したがPB170以上は11人、PB160以上は17人だった。
PB170の所に壁があるみたいだね。

rina SLUTSKAYA   198.06
Shizuka ARAKAWA  191.34
Kimmie MEISSNER   189.87
Mao ASADA       189.62
Sasha COHEN     183.36
Fumie SUGURI     181.27
Elena SOKOLOVA   177.85
Yu-Na KIM        177.54(Jr)
Carolina KOSTNER   172.45
Miki ANDO        172.30
Sarah MEIER      170.47
905名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:51:32 ID:xWJUv4WO0
>>902
PB160以上でも現役なら多すぎる、ってほどでは無いような気がする。
日本7人、アメリカ5人くらい?、ヨーロッパ全体でも6人くらい?、
あとカナダ1、韓国1、そんなもんじゃないの?
「世界レベル」という言葉ならこの20人くらいに関しては、誰も納得いく
だろう。「トップスケーター」という言葉も、場合によっては問題ないと
思うよ。
906名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:54:15 ID:/J+iGjuD0
トップスケーターの「トップ」を辞書的な意味での「トップ」と捉える人がいるのにビックリ
907名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/17(月) 23:54:16 ID:kr9HHLB20
なんかこの間から動画リンク貼っては安藤がスゴイぞネタが来ているけど...
安藤の持ち技は(いい時なら)高いレベルにはあるけどね、
しかし、すごいすごい言うレベルでもないよ。
4回転以外の技に関しては、どれも入賞が争えるかどうかのレベル。
高速スピンは旧採点経験者は皆やれるし、すごい人はもっとすごかった。
極端なageの根拠だった4が飛べなくなり、3Aは元々飛べない、
軟体技では「なんかちょっと硬くね?」という選手なのだから、
今後はアチコチ地道にレベルアップが必要。
908名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:09:35 ID:pUhEbbf70
>でも、肝心のバンクーバーでは、真央ちゃん以外は、入賞も難しいかも。
同意。世代交代失敗すると悲惨な事になりそう。
909名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:13:27 ID:DMv192ns0
>>906
とにかく「トップ」という言葉に神聖なものを感じているんでしょうな。
野球やサッカーの選手じゃトップアスリートがもっと山のようにいるのにね。
910名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:14:17 ID:6TfSu1eD0
女子については、トップスケーターがPB160以上、メダル圏内が170以上と
すれば、男子はどのへんになるの?
トップ=210以上、メダル=220くらい?
911名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:23:41 ID:S18suAEZ0
>>880
タラがいるから大丈夫だ。
初出場でクワンに勝って優勝。
翌年長野五輪でも優勝。
912911:2006/04/18(火) 00:30:16 ID:S18suAEZ0
自己レスですが、タラは2回目で優勝でした・・・
913名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:32:30 ID:yFEz07380
トップのスケーターと見るか
トップランクのスケーターと見るか

の違いに過ぎないと思う
914名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:45:06 ID:DMv192ns0
>>913
なるほどね。 トップのスケーターなら、単純に「イギリストップのスケーター」
とか「世界トップのスケーター」とかいえばいいわけだし、
トップスケーターという場合は明らかに後者ですね。
915名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:46:43 ID:1tU39a1p0
>>911
ああタラで思い出したよ。
オクサナ・バイウルもだね。翌年五輪で優勝も一緒。
舞砂翌年五輪がなくて残念、つうか、
五輪後の世選は、五輪後の世選の優勝者だってどうしても言われるね。
916名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 00:48:05 ID:1tU39a1p0
>>911
タラは2回目でしたか。
バイウルは間違いない...と思います。
917名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:04:23 ID:sxj2Qpbk0
>>910
トップスケーターってことはワールドや五輪でメダルを狙える選手だと思うけどな。
ということはPB170以上の選手で、PB160〜170がトップスケーターっていうのは厳しい。
918名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:08:51 ID:sFS/HfNi0
さて、2010年2月にはみんな何歳になってるのだろうか・・。
31 Irina SLUTSKAYA RUS 09.02.1979
30 Elena SOKOLOVA RUS 15.02.1980
29 Fumie SUGURI JPN 31.12.1980
29 Michelle KWAN USA 07.07.1980
28 Shizuka ARAKAWA JPN 29.12.1981
28 Susanna POYKIO FIN 22.02.1982
27 Yoshie ONDA JPN 13.12.1982
25 Sarah MEIER SUI 04.05.1984
25 Yan LIU CHN 30.08.1984
25 Sasha COHEN USA 26.10.1984
24 Yukari NAKANO JPN 25.08.1985
24 Joannie ROCHETTE CAN 13.01.1986
23 Carolina KOSTNER ITA 08.02.1987
22 Miki ANDO JPN 18.12.1987
21 Kiira KORPI FIN26.09.1988
20 Mira LEUNG CAN 28.03.1989
20 Kimmie MEISSNER USA 04.10.1989
20 Emily HUGHES USA 26.01.1989
20 Elene GEDEVANISHVILI 07.01.1990
19 Yu-Na KIM KOR 05.09.1990
19 Mao ASADA JPN 25.09.1990
場合によってはものすごく年齢層の広い大会になりそう。
919名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:13:34 ID:yGeM2zkm0
みんな良い歳だな。
920名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:16:37 ID:Af2I52HI0
その頃には、タラやサラやキミーのようなのがどこからともなく出てきて、
金メダルをかっさらって行くのかなあ・・・
921名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:19:34 ID:yGeM2zkm0
24歳のゆかりさん
22歳の安藤さん
19歳の真央さん

悪くはないな
922名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:22:19 ID:Up4kelem0
なんかもうちょっとキャリアが活かされるような採点も考えて欲しいね
たとえば演技の幅の広さみたいなものを見るとか
これしか出来ませんみたいなスケーターがまぐれっぽく優勝するのは何か複雑
923名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:37:10 ID:1tU39a1p0
いやぁフィギュアは顔の売れ具合で点数の付き方が変わっちゃう競技で、
ベテランは有利なはずの競技だよ、本来なら。
五輪になるとキャリアアリ組の金メダル候補達が
どうしても欲しいばっかりに硬くなっちゃうってのは、
採点いじってもどうにもなるまいよ。
毎年の世選はキャリア組が順当に勝利することのほうが多いし。
(今年はそのベテランが出場辞退する五輪後世選だったわけだけど。)
924名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:38:06 ID:DMv192ns0
>>917
それは時と場合によって、ということで。
現時点のトップスケータと、実績のトップスケーターが分かれることも
あるだろうし。(例えばクワン、やはりトップスケーターでしょう)

また>>904(これはここ1年だけにかぎってだけど)をみても、170代の
顔ぶれ、安藤、コストナー、マイヤー、ソコロワ、キムがトップスケーター
で中野がそうじゃない、といわれると、俺はかなり違和感があるな。

そうなると一層のこと、180台の6人だけにした方がいい。
しかし、あくまでも狭義ならこの6人だけかもしれないけど、160以上の
17人をトップスケーターと表現することがあっても、なんら問題はないと
思うよ。世界戦はだいたいこのあたりのメンバーおよび、その他の実力者
で戦うことになるんだし。
925名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:41:50 ID:jLNytkTD0
>>923
高級寿司屋みたいだな
時価、値段は客の顔に書いてある
926名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:43:55 ID:pfkd3kA70
6人中3人が日本人か。すごいな。
927名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:50:07 ID:sxj2Qpbk0
>>924
>(例えばクワン、やはりトップスケーターでしょう)
クワンはもう落ち目のアイドルもいいところで、
相撲で言えば大関陥落して前頭〜三役をウロチョロしている雅山みたいなもんだな。
それに新採点に全く対応できてないし。

>17人をトップスケーターと表現することがあっても、なんら問題はないと
>思うよ。
GPSみたいなものだとPB160の17人が最終グループでメダル争いするだろうけど、
>>917で最初に述べたようにトップスケーター=ワールドや五輪でメダルを狙える選手
と定義しているからPB170以上なんだけどね。

野球とかサッカーのような団体競技で“トップ選手”なら広義の定義付けができるだろうけど、
フィギュアのような個人種目で野球やサッカーのような広義で定義づけするのは無理がある。
928名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:50:16 ID:rkMS0qa90
>>920
マイスナーが涙々の素晴らしい演技、それを後滑走のテイラーがさくっとかっさらっていきます。。。
929名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:52:43 ID:UMGtt6SQ0
>>904
180以上に日本人が3人も!
一昔前では考えられない凄さだよね。
今のところの1日本の上位メンバー全員五輪に
出して競わせてみたかったよ。
そうすりゃ、皆すっきりできたのに。
出来っこないが・・・。
930名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:53:08 ID:Y0jGM4xW0
しかし2005-2006最初は、
村主怪我、荒川調子悪い、安藤いまいち(ロシアの結果は良かったけど不安定材料多かった)、
恩田低調、中野はまだまだ結果が出ない、真央は年齢、太田怪我、と、
この人は大丈夫だろうと断言できる人間が誰もいなかったから、
五輪、ワールドどちらもどうなるかと思ったけど、見事に結果出したのが凄いな。
931名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:55:04 ID:yGeM2zkm0
今回のワールドは役者が揃っていなかった。
本来はSP55以上、FP115以上をコンスタントに狙える
平均170以上の選手がメダル候補、そうあるべき。
932名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 01:59:43 ID:sFS/HfNi0
>>928
どうでもいいけど、ケイティ・テイラーも1989年10月22日生まれ。
飴の若手は1989年10月に集中してるなw
933名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:03:26 ID:sxj2Qpbk0
>>930
>荒川調子悪い、
荒川は順位こそスル、コーエン、真央と同じ回りだったので3位、3位だったけど、
スコアは常に170以上を出していた。
つまり、日本選手のなかで一番メダルに近い存在だった。
それなのに日本のメディアがきちんと報道しなかっただけの話。

934名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:05:37 ID:rhHYVwPQ0
>>920
FSUの2010年優勝者予想スレッドだったと思うけど
「まだ名前を聞いたこともないアメリカのどこかの田舎の中学生」
という予想があって笑った。
935名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:09:53 ID:Up4kelem0
でもトリノ直前のスケ板順位予想で一番メダルに近いのが荒川だったね

1位:スル 2位:コーエン 3位:荒川もしくはコストナー
村主は4位から8位 安藤は10位以下

さすがに荒川優勝という予想はほぼゼロだったけど
けっこう皆さんちゃんと評価していると思った
936名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:17:22 ID:1tU39a1p0
>>934
それは笑えないぞォ〜〜〜〜(笑 結構な確率でありそうな...

トップスケーターの定義だけど、“アマの”“現在の”トップスケーターの定義って
一般的な感覚で言ったら点数なんかより順位でしょ。
五輪・世選のメダリストっていうのがしっくりくるけどなぁ...
(3年前ぐらいまでの過去メダリストが
4〜6位ぐらいをウロウロしている場合は、それも含む。
入賞もできてないようだと、現在のトップスケーターからは外れたイメージ。
「トップスケーターだった人」として尊重はされ続けるが。)
もう少し広い門にしてもGPのファイナルのメダリストまでって感じ。

プロは人気スケーターとして商売になっている人
皆「トップスケーター」になると思うけど。
937名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:22:04 ID:JNdGS7850
アメリカのぽっと出が金は激しく萎えるな。
今回のワールドもそうだが・・・。
938名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:22:33 ID:sFS/HfNi0
>>935
トリノ直前だとみどりがテレビで一番メダルに近いのが荒川って
言ってたんだよな・・。
安藤に関してはよく覚えてないけど悲観的だった。
939名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:27:42 ID:DMv192ns0
>>927
人によって言葉にはいろんな定義があるんだから、
貴方はそれで納得すればいい。
俺はメダル候補=トップスケーターという貴方の見方をそもそもとってないからね。
またそれが不自然とも思わない。おれと同じ見方のひとは上にもいるし。
クワンをトップスケーターでない、と言えば、ひとによればきつく噛みつくと思うよ。
そういう選手だよ。仮にアメリカでそれを言えば、たいへんな目にあうよw

>>930
日本も世界も調子が上向きだから今度は真に激戦になりそうですね。
940名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:27:44 ID:Y0jGM4xW0
>>933
いや、メディアがどうこうじゃなくて、
(荒川がメダルに最も近いのは、自分もそう思ってたし)
でも、2004から続けてモチベ的問題で最高に調子がいいとも言いづらかったと思うんだよね。
よくぞ、あそこにピークを持っていけたなと。それだけの話です。
941名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:44:50 ID:1tU39a1p0
>>939
言い争いに参加したいわけではないが、
クワンをトップスケーターと言うと時は
プロに向けて言うトップスケーター(商売になってる人気者≒過去のメダリスト)
の意味が含まれていると思う。
アマ・現役競技者としてのクワンはトップスケーターか?という質問をすれば、
「そうとは言えない」という人はアメリカにも結構いるだろう。
アメリカ人ぐらいメダルに拘る人種もいないよ...
942名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:50:35 ID:7H43aV8r0
前年世界ジュニアを中心にPBの伸び具合をチェキ

順位:名前(PB前年比)現時点の年齢
1位:Mao Asada(+10.38)15歳
2位:Yu-Na Kim(+18.61)15歳
3位:Emily Hughes(+12.98)17歳
4位:Kimmie Meissner(+41.72)16歳
5位:Elene Gedevanishvili(+14.16)15歳
6位:Alissa Czisny(+26.96)18歳
7位:Binshu Xu(+6.61)17歳
8位:Mira Leung(+12.5)17歳
9位:Aki SAWADA(+14.82)17歳

番外
Katy TAYLOR(+36.31)16歳
Mai ASADA(+0.36)17歳

みんな結構順調に伸びてて、10点差ぐらいじゃ逆転可能な感じ
それはそれとして、アメリカだけ伸び杉・・・
943名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 02:56:07 ID:UVB1Cg/V0
>>941
アメリカ人でも、フィギュアに関心を持ってる人とオリンピックの
時以外無関心って人ではまた違ってくると思う。
あの国はいろんな意味で二極化が激しいからなぁ。

>>942
アメリカだけというか、キミーが(ry
エミリーは姉さんとは対照的なのかなw
944名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:10:45 ID:sxj2Qpbk0
>>939
過去の栄光にしがみつく落ち目のアイドルのようなクワンも好きなんだろ?
どうしてもPB170以下の中野や恩田をトップスケーターにしたいんだろ?
ならしてろよw

945名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:13:03 ID:sxj2Qpbk0
>>940
「荒川、プログラム曲変更とか大丈夫か?」
という空気はあったけど、
昔からいるスケ板住民は、トリノ出場の日本選手のなかでは一番評価が高かった。
ま、安藤が金!とかいうのもいたがw

ただ、荒川の一般的知名度はいまひとつだった。
その原因がメディアだな。
というのも宮里藍や横峰さくらを知る人は多いけど、不動裕理を知る人は少ない。
なんでも若年層ばかりに期待するメディアの有り方もどうかと思うんだな。
大してスポーツに詳しくないキャスター(木村太郎おまえだよ)なんかも、煽るし。
946名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:19:52 ID:UVB1Cg/V0
NHKですらニュースでは宮里ageで、実力No.1の不動はちょっとだけだもんな。
まあマスコミはスポンサーのついてる選手ばかりageる傾向があるな。

メディアの安藤ageもそれが一因だったのではないかと思う。
947名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:30:21 ID:yGeM2zkm0
不動は恩田っぽいところがあるからな。
内弁慶というか。
948名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:32:30 ID:IDMHknRd0
>>945
荒川の評価が高かったのは知ってるし、
直前のプログラム変更とかじゃなくて、その前からの話なんだけど。

ましては、一般知名度の話は繰り返すけど、してないんだけど。
ま、いいや。そこまでこだわる事じゃないし。
949名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:34:09 ID:IDMHknRd0
ID変わってた。948=D:Y0jGM4xW0です。

ついでに、板の意見は当時荒川に対してどうこうだったという話もする気ないです。
スレ汚しスマンね。
950名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 03:48:46 ID:DMv192ns0
>>944
噛みついてきたのはそもそもあなたなんじゃ。。。

トップスケーターとか世界レベルのスケーターとか
その手のいいまわしに、特別に偉大な選手、なんてニュアンスを感じる必要は
これっぽっちもないんだけどな。 むしろあなたこそ、
何があっても、クワンや恩田や中野にトップスケーターという名称を
与えてはならぬ、という情熱を感じる クワンの場合別にファンじゃないが
偉大な選手、として認識しているが。

逆にいうと、澤田あたりが161くらいのスコアを出して、GPSでメダルをとると
澤田も今やトップスケーターといってかまわないくらい成長したね、と俺は
いえる、ということ。別に「世界レベルに到達したね」くらいの意味に
捉えればいい。 言葉の使い方なんてそういうもの。
951名無し@自治スレでローカルルール検討中:2006/04/18(火) 05:50:42 ID:+Ayy3UCw0
中野はともかく恩田は澤田と同じPB150弱。
とてもトップクラスとは言えないよ。
952名無し@自治スレでローカルルール検討中
>>951
去年の四大陸で166出してるよ。恩田