憲法九条は日本の、否、世界の宝です。

このエントリーをはてなブックマークに追加
1ナカタ
改正するなんて、世界の脅威となります。
2右や左の名無し様:04/03/17 22:40 ID:???
どうでもいいな
うむ
だな
3右や左の名無し様:04/03/17 23:55 ID:???
うっぱらって借金返済にでもあてよう
4大日本報靖會:04/03/18 00:23 ID:???
あんな米國とYP傀儡・吉田茂國賊一派がでつちあげたインチキ憲法の
どこがよいのだ?
なにが寶なのだ!?

たしかに「改正」などしなくてよい。
大日本帝國憲法の有效を宣言すれば濟むことだ。
5阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/18 02:53 ID:M/XpbB7h
>憲法九条は日本の、否、世界の宝です。

こりって、いつも思うのだけども、世界最悪の悪趣味な冗談やな?

恥ずかしさ故に背中と両腕とのあたりがむずむずしてくる。
6阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/18 03:12 ID:M/XpbB7h
なんでこんなにサヨって知能が低いのん?
7大日本報靖會:04/03/18 07:51 ID:???
左翼が馬鹿で惡趣味なのは昔からだ。
フランス革命の時、知能の足りない議員を議會の左側に
特殊部落的に座らせたのが「左翼」といふ言葉の由來だ。

フランス革命の左翼・ジャコバン派は内ゲバや恐怖政治で自滅した。
いまの世界の左翼も同じかもつとひどくなってゐる。
この200年位、左翼にはなんの進歩もない。
左翼の歴史こそ戰爭や虐殺の歴史ではないか。
その馬鹿たちが「戰爭放棄」などといふのだから、ヘソが湯をわかす。
8右や左の名無し様:04/03/18 08:16 ID:pUC/jbVB
1が、狙った獲物が釣れたと喜んでます
9右や左の名無し様:04/03/18 08:49 ID:???

「憲法はまだか」 (ジェームズ三木) お勧めだよ。 護憲も改憲も理論武装に必須。

http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4048733745/qid%3D1079530313/249-6617350-0798730#product-details

10右や左の名無し様:04/03/18 10:38 ID:???
世界の宝という程のものではない。
当り前のことを当たり前に言ってるだけで
何か画期的に素晴らしいことを述べているものでは無いが。



11右や左の名無し様:04/03/19 16:13 ID:FWKGPPsr
このスレ立てたヤツ
と て つ も な く お お バ カ
いつまでも平和ボケしてろ!
12そうですね:04/03/19 17:23 ID:dzGMKaxd
確かに宝かもしれませんが、宝は見たりなでたりするだけで、
食べたりそれで生活できたりするものではありません。
皆宝を欲しがりますけど宝だけでは一日と生きられませんよね。

人間は宝だけで生きるにあらずと言うでしょう。
13右や左の名無し様:04/03/19 21:40 ID:PYnxdkjh
他国の憲法も在り来りで面白くねぇぜ

ヤッパーリ大麻と9条よ
14大日本報靖會:04/03/19 21:45 ID:???
>>13
> ヤッパーリ大麻と9条よ

どちらも米國の墮落した文化だな
15右や左の名無し様:04/03/20 00:23 ID:m5CA2WLE
よくわからんが憲法9条にはちゃんと元ネタがあるのはこの板では常識じゃないの?
16阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/20 01:35 ID:MeUe4PCO
そいやバカサヨの表層的代表クメ(ール。。。)宏が先日トンデモを披瀝してたな。
変えちゃいけないんだそーで。で、プロセス云々は問題じゃないそーで。
ハーグ陸戦法規違反の所産をな。戦勝国は独立国に自明の権利を無碍に剥奪するのも
べきなりなそーな。ま、ちゃぶ台ひっくり返してキティ思想のかたまりに世界を変革
しようとしたオオバカどものなれの果てのヴァカサヨの言説など額面通りに受け取る
やしは知者にはいないと思うけど?
17右や左の名無し様:04/03/20 09:28 ID:24Ysh/Pb
Nステは酷かったな
公共の電波使って、あすこまで露骨な誘導すると反感買う
18阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/20 12:12 ID:???
>>17
N捨てもひどかったけど、畜死のも同工異曲。おりはいちいちちぇーくしてる
わけやないけども中村アキラ先生に習って「デンパは歪む」か「民法ヲッチング」作
らんないかんかも!
19右や左の名無し様:04/03/20 12:56 ID:zDwzPSA2
 終了終了終了終了終了終了狩猟終了終了
20阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/20 13:20 ID:???
N捨て終了ってたぶんアカ偏向で視聴率取れへんようになったからやで。
ざまぁーみろぃ。
21阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/20 15:08 ID:MeUe4PCO
バカだから左翼やってたバカ。話にもならない。なんせ、バカなのだから。
22大日本報靖會:04/03/20 18:24 ID:???
どうしてあんなふうな馬鹿に育ってしまふのであらうか?

戰後民主教育爆碎!!
23右や左の名無し様:04/03/20 20:34 ID:???
久米宏は早大生時代、社青同解放派(革労協)シンパの左翼学生だった。
24阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/20 21:20 ID:MeUe4PCO
サヨはバカだからでは答えにならないか。インフェリオリティ・コンプレックス
の具現がサヨだから。ルサンチマンの表徴とでも形容できないこともないけど。
25右や左の名無し様:04/03/22 14:57 ID:ekGEKVJs
>つまらん
26右や左の名無し様:04/03/22 19:39 ID:???
憲法は改正しない方が楽でいい。
特に第九条を改正されたら兵役が面倒くさい。
27大日本報靖會:04/03/22 21:49 ID:???
大丈夫だよ。あんたは丁種だから。
28右や左の名無し様:04/03/23 12:50 ID:Hru24a4K
9条を1字一句でも変えて集団的自衛権の行使を認めるのを
米国がてぐすね引いて待ってるのをわかってない馬鹿大杉。
お前等が戦場に行け。
29右や左の名無し様:04/03/23 14:28 ID:???
>>28
だから俺は反左翼だけど共産党に投票しています。
30右や左の名無し様:04/03/23 14:36 ID:nzxCA1+4
>>1
同意、というか当然。
31右や左の名無し様:04/03/23 16:42 ID:J91l/K0k
9条はアメリカに占領されていた当時だから挿入されたきれいごと。
条文を素直に読めば、自衛隊の存在は違憲。憲法をないがしろにしている。
そもそも憲法は宝でも聖典でもなくて、公権力に歯止めをかける手段。
政府の解釈でどうにでもできるなら憲法の存在する意味がない。
再軍備するにしろ非武装中立でいくにしろサンフランシスコ条約と同時に憲法は改正あるいは新たに制定すべきだった。
今の9条は誇るべきどころか「日本は欺瞞に満ちている国ですよ」と世界に宣言しているに等しい恥ずべきもの。
早急に改正すべき。
32右や左の名無し様:04/03/23 17:52 ID:w6JVU/DR
>>31
具体的にどう改正すべきか教えて欲しいな。
4行以内で。
33右や左の名無し様:04/03/23 19:17 ID:???
改正するなら琉球は旧憲法体制を抱いて独立しようか?

普通の国にもはや用はない

http://tmp2.2ch.net/test/read.cgi/sisou/1078972616/l50
3431:04/03/23 21:20 ID:J91l/K0k
>>32
4行は無理だけど、個人的には、最低このくらいやってほしい。

2章 安全保障
9条 日本国は、自衛の手段として陸海空軍を保持する。
   軍の行動にあって、国際法、憲法、その他の法令を誠実に遵守しなければならない。
  A軍は、戦争の防止に資し、平和の維持を担う。
   また軍は、国土、国民、および財産を侵略、その他一切の脅威から保護する。
  B国際社会の一員として、国際貢献、平和維持の責任を負う。
  C侵略戦争を否認し、諸国民の平和的生活を妨げ、または他国の領土を奪うことを目的とする武力による威嚇または武力の行使は、認められない。

15条A すべて公務員は、全体の奉仕者であって、一部の奉仕者ではない。
     裁判官、現役の職業軍人の政党加入権については、法律でその制限を定めることができる。
18条A 兵役の強制は許されない。ただし、緊急事態においては法律で定められた義務を負う。
44条A 現在またはかつて軍人であったものは、両議院の議員たる資格を有しない。
68条B 内閣総理大臣は、内閣を代表し、軍の最高指揮監督権を有する。
73条6 宣戦布告、および講和、条約を締結すること。
     ただし、事前に、時宜によっては事後に、国会の承認を経ることを必要とする。
35国民は日本の、否、世界の宝:04/03/23 21:54 ID:IOuk9c67
http://members.at.infoseek.co.jp/YaYa/system.htm
http://cgi.din.or.jp/~yossiy/cgi-bin/umeboard10.cgi?task=view&mnum=93
例えば英霊などという言い方があります。本当に英霊でしょうか。
お国のために死んだということで、その時は家族も納得しておられるはずですけれど、
実際に調べてみるとガダルカナルなどで死んだニ万人、うちー万五千人は飢え死です。
何も食べるものがないから飢え死をした。五千人だけが弾丸に当たって死んだんです。
その方面の最高指揮官の今村大将が戦争が終わって、軍状の報告を天皇にしました。
その報告の中にちゃんと書いてあります。
これが本当です。
ところが当時の発表では、「新作戦の基礎確立のためガダルカナルから転進をした」とあります。
「転」はよそに移るというような意味ですね、退却するとか、負けたとかいうような表現は一切ありません。
そういうふうな教育を軍隊が明治以来しておりますから、指揮官もすなおに退却と認めればいいんですけれども、
そんなことはー切発表せず、日本の軍隊に退却はないとか、変なところで頑張って結局事実を認めません。
http://esashib.hp.infoseek.co.jp/tuzimoto04g.htm
36右や左の名無し様:04/03/24 12:16 ID:???
>>31
>条文を素直に読めば、自衛隊の存在は違憲。憲法をないがしろにしている。
条文を素直に読めてない典型だわ。自衛隊の存在は合憲なんだわ。
こういう血の巡りの悪い一知半解が一番始末が悪いんだわ。

「正義と秩序を基調とする国際平和」という前提条件を相手にも
求めている訳よ。

前文をよっく御覧な
「平和を愛する『諸国民の公正と信義に信頼して』、われらの安全と生存を保持しようと決意した」
「政治道徳の法則は、普遍的なものであり、この法則に従ふことは、自国の主権を維持し、他国と対等関係に立たうとする『各国の責務である』と信ずる」
という前提の上で成立っている訳よ。どんな相手に対しても無制限に
適用するってことじゃ無い訳よ。我々の信頼を裏切るような国
(身近にあるよねそんな国がさ)や集団は当然適用外な訳よ。
聞く耳を持たない暴漢にも唯々諾々と従いますなんて言ってる訳じゃないのよね。

幾ら自由の世の中だからって、言葉が解らない無能者が、勝手な見解を
吹いて廻るのまで自由ってことでは無いのよね。
『国民は、これを濫用してはならないのであつて、常に公共の福祉のためにこれを利用する責任を負ふ。』って条文も憲法にはあることを忘れないでね。
37右や左の名無し様:04/03/24 12:41 ID:???
同意
3831:04/03/24 15:30 ID:PE/VOihU
>>36
現役の自衛官の方ですか?
法律である以上どーいう風にでも解釈はできるでしょうよ。
ただ判決とか見てもかなりくるしいでしょ?
俺が言いたいのは、名称は何であれ国を守る組織について憲法のどこにも出てこないのが不自然だし、そのことが憲法本来の役割を果たしていないってこと。

>幾ら自由の世の中だからって、言葉が解らない無能者が、勝手な見解を
吹いて廻るのまで自由ってことでは無いのよね
俺公務員でもないし憲法の勝手な見解を書き込むことは表現の自由で保障されると思うのですが。
公共の福祉で制限されるのは人権と人権がぶつかったときですよね?
俺の書き込みによって誰のどういった権利が侵害されるのでしょうか?
むしろ言葉がわからない無能者って言い方のほうがまずいのでは?
39右や左の名無し様:04/03/24 16:46 ID:???
>>38
>俺が言いたいのは、名称は何であれ国を守る組織について憲法のどこにも出てこないのが不自然だし、そのことが憲法本来の役割を果たしていないってこと。
警察も消防も海保も憲法には出てきませんがなにか。
人の命を救い守る医者もまた出てきませんが。
それに、憲法に出しては拙いでしょうが。
「平和を愛する『諸国民の公正と信義に信頼して』」という建前を
完全に否定することになってしまいますからね。
誰とは言わないけど「平和を愛さない諸国民」がいますよね
な〜んて言うことは出来ませんよ。
40右や左の名無し様:04/03/24 17:07 ID:???
>>38
>俺公務員でもないし憲法の勝手な見解を書き込むことは表現の自由で保障されると思うのですが。
なら、言葉がわからない無能者って言う意見も自由ではないかと。
それに言葉が理解できない者は、無能者であるのは事実では無いかと。

>公共の福祉で制限されるのは人権と人権がぶつかったときですよね?
違いますよ。公共の福祉に合致しなければ個人の人権など認めませんということ。
個人間で権利が対立した場合は、裁定は社会(国)で行いますってだけ。
主張に基いて、個人の勝手な裁量で行動は許されないってこと。
憲法が云う自由は、個人の無制限な自由ではなくて
公共の福祉に反しない範囲なら個人は自由に振舞っても良いってこと。
4131:04/03/24 18:33 ID:PE/VOihU
そもそもあいまいな9条は改正すべきという俺の主張にあなたがケンカ腰で噛み付いてくる理由は何なの?
それとも憲法改正と聞けば条件反射で体が反応するのですか?
それと12、13条を根拠に公共の福祉による制約をうけるという「公共の福祉説」は今では支持されていませんよ。
12条でいう公共の福祉は性質上当然に存する制約を明らかにしたものであって、人権を一般的に制約する根拠にはなり得ないとする内在的制約説が有力です。
42右や左の名無し様:04/03/24 19:48 ID:RCosFjT3
憲法まもりたい。こんなにいい憲法は無い。
43隠 ◆jXvdPmWDes :04/03/25 01:07 ID:???



           憲法守って 国民守らず




            国敗れて 憲法あり



44右や左の名無し様:04/03/25 10:30 ID:???
同意
45右や左の名無し様:04/03/25 10:35 ID:/ACLZLom
>>42  
金正日にとっては、だろ?
46右や左の名無し様:04/03/25 14:44 ID:wFN2AX8l
他のどんな勢力からも脅威になることはしちゃいけないなんてのは
ありえん。
47右や左の名無し様:04/03/25 18:32 ID:???
>あいまいな9条は改正すべきという俺の主張にあなたがケンカ腰で噛み付いてくる理由は何なの?
曖昧ではないだろう。しかも十分軍事力を効果的に行使することも
可能なのに何で改正が必要なのか理解できない。
現実にDQN国家は存在するけれども、まさか憲法でそれを定義したり
名指しで指摘は出来ないだろう。
「平和を愛する諸国民」を建前とすること崩すことは出来ないでしょう。
もしも事実として「平和を愛する諸国民」しか存在しない世の中に
なったとしても、「平和を愛さない諸国民」が出現する可能性は
常に存在するから、軍事力を持っても矛盾は無い筈ですがね。
48右や左の名無し様:04/03/26 11:31 ID:kYpo8oMT
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1079565011/l50
ここに、改正案を出した固定がいるので、遠征してご意見を
お聞かせください。
がむという固定が日本の将来を熱く語るスレです。

172 :がむ :04/03/21 09:12 ID:0SMKriUQ
改正九条案ー163改
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、
侵略を目的とする戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、永久にこれを放棄する。
第二項 武力攻撃への対処としての自衛権の行使とそのための戦力を保持する。
第三項 国際社会に平和と正義を維持する制度に必要な主権の制限に同意する。
第四項 前項の目的を目指す国際機関を推進し、助成する。
49右や左の名無し様:04/03/26 16:18 ID:???
>>1
氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね氏ね




なぜ、お前みたいな奴が日本人なんだ? 在日?
50右や左の名無し様:04/03/28 18:57 ID:ygVf44oc
鑑定団にでも出してみたら?
51右や左の名無し様:04/03/29 00:28 ID:???
憲法九条は変えてはいけない。
俺が引き篭って2ちゃんに入り浸っていられるのも憲法第九条のおかげだ。
徴兵は疲れるし戦死する恐れもあるから嫌いだ。
52右や左の名無し様:04/03/29 00:34 ID:???
>>49みたいなのがいるから、>>1が面白がってこういうスレを立てるんじゃないか?
53右や左の名無し様:04/03/29 10:05 ID:v+2DQtq3
憲法9条があると言うこと自体がこの国が法治国家ではないことの証拠。
憲法をただの「タテマエ」にしている。
憲法はあるがそれをどう解釈してもいい。権力者の自由。

こんな露骨に憲法違反を公認している国があるのだろうか?

「護憲」ということが不正義であることになぜ関心がないのだろう。
54右や左の名無し様:04/03/29 11:01 ID:???
>>53
>こんな露骨に憲法違反を公認している国があるのだろうか?
憲法も法である以上違反する者はいて当り前。法は破られるためにあるのだからな。
現状では大問題になるような違反は生じていないだろう。
もし違反があり公認(国民がその違反を容認しているってことになるだろう)
されているなら、それはそれで別に構わないだろう。
何といっても主権者様たる国民が承認しているのだからな。
55右や左の名無し様:04/03/29 11:30 ID:MkJOE80a
憲法を変えないと言うことは、人の命より憲法が大事ってことだな。
56右や左の名無し様:04/03/29 19:24 ID:QehuSeMz
日本人は、侵略と自衛の区別がつかない国民だと思われてるんだから
仕方ない。変えたら中朝がうるさいよ。
57右や左の名無し様:04/03/29 20:03 ID:???
改憲は法理論上不可能です。ok
58右や左の名無し様:04/03/29 22:56 ID:f0kJclxc
ふと、思ったが戦争じゃなかったら、なにしてもいいのではないのか。 9条があっても国は守れるし、自衛隊を国外に派遣しても問題はないのでは?
59右や左の名無し様:04/03/29 23:02 ID:???
>>58
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
60右や左の名無し様:04/03/29 23:14 ID:8bm5i6tp
9条は世界に誇れる憲法であり世界に広めるべきだ
とかよく言うが、そもそも9条を評価してる国なんてあるのか?
自国も見習いたい、とか言ってる国なんてあるのか?
61右や左の名無し様:04/03/29 23:31 ID:???
>>60
九条をバカにする国が存在するならその国名を挙げてください。
62右や左の名無し様:04/03/30 01:03 ID:???
どう考えてみても、重要なのは9条じゃなくて11条以下の権利規定だろ。
63右や左の名無し様:04/03/30 01:10 ID:0a1kmwJf
>>61
日本以外の全ての国かな
完全非武装こそ真の平和?それって何かの宗教?w
どこの国の人間に聞いてもそんなような答えが返ってくるだどうね。
64右や左の名無し様:04/03/30 04:47 ID:???
今日は珍しく感動した。
俺たちは憲法9条をまもり、絶滅してもいいんだ。そしてこのような民族がいた、
と語り継がれる。
所詮人間はいつか死ぬ。日本国憲法万歳。日本民族万歳。
日本国憲法は神聖にしておかすべからず。
65右や左の名無し様:04/03/30 07:16 ID:???
法が国民を支配するんだから日本人が絶滅してもいいのでは?
66大日本報靖會:04/03/30 07:51 ID:???
米國が作った、あるいは、米國の壓力で作らされた法・制度等は全部無效だ。
インチキ憲法、農地改革、天皇の人間宣言、インチキ假名遣ひ・「新」漢字、
などは全部たたきつぶせ!!
67右や左の名無し様:04/03/30 09:09 ID:???
>俺たちは憲法9条をまもり、絶滅してもいいんだ。そしてこのような民族がいた、
>と語り継がれる。
ああ、語り継がれるだろうね、そうして世界各国は非武装などで平和が訪れ得ない
平和憲法など国を滅ぼすだけだと再確認し語り継がれるだろうね。
結果ますます各国は軍事に力を入れて、世界はより危機的状況へ向かうだろう。
68尊皇攘夷:04/03/30 12:53 ID:???
憲法9条は無意味だ。国防軍を持つためには廃止削除するべきだ。
69右や左の名無し様:04/03/30 16:14 ID:???
国防軍を持つために9条を廃止する必要などないでは無いか。
現在すでに持っているでは無いか。
必要なのは、軍独自の司法と司法組織だ。
これ無しでは軍をまともに運用出来ない。現状でもし戦闘を行えば
全て殺人或いは過失致死で裁くことになる。
日本の法で裁くことも不可能だ。全て現地の司法に任せることになってしまうぞ。
9条の廃止など考えている暇があるなら、軍独自の司法と司法組織を作るべきだろう。
70右や左の名無し様:04/03/30 17:33 ID:???
>>68
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>69
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
71右や左の名無し様:04/03/30 17:59 ID:XzVfpIQz
>>64
無抵抗で死をえらぶのは個人の自由だけどそれを政府から強制されるのは問題。
非武装中立が国民の総意ならいいけど実際そうじゃないから揉めてるわけで、死にたくない人や自分は殺されてもいいけど子供や恋人は助けたいという人は政府として守る義務がある。
それとも平和主義というのは国家が自国民に対して黙って死ねと強制する思想なんですか?
>>66
アメリカが作ったからと言ってすべて無効というのはどうかと…確かに9条は問題ありだと思いますし他にも問題点はあるでしょう。
しかし現行憲法の人権規定特に人身の自由の規定などあそこまで詳細に定めているものはよそでは見当たりません。
9条ではなくこういうところを誇るべきでは。
>>69
軍独自の司法と司法組織も確かに重要だと思いますよ。
でも日本の安全保障を論ずるうえで9条がずっと足かせになってきたわけだから、ここらでそろそろはっきりと蹴りをつけるべきではないでしょうか?
72右や左の名無し様:04/03/30 18:05 ID:???
>>71
軍事力で戦争から守れるんですか? それでは質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
73右や左の名無し様:04/03/30 19:15 ID:???
台湾にあれだけの軍事力が無かったらとっくに中国にチベットのように侵略されてるよ
あんたチベットとか知らないの?
74右や左の名無し様:04/03/30 19:16 ID:???
>>73
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

75右や左の名無し様:04/03/30 19:44 ID:???
>>73
相手にしないほうがいいよ。
76右や左の名無し様:04/03/30 20:03 ID:???
十分な軍事力を持つことにより、日本に敵対する国々を威嚇することが出来る
その上で日本が自衛の為だけに武力を行使することを明言すれば
わざわざたいしたメリットも無く、大規模で反撃してくる国を攻撃しようと思う国は無い
これで十分国民の生命・財産・自由も守られる。OK?
77右や左の名無し様:04/03/30 20:26 ID:???
>>76
いつもの抑止論ですね?
抑止力は他国に対して軍事的な脅威・脅迫・恐怖・恫喝的外交として作用します。
それらは圧力でありその圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は
戦争の原因だったのです。だから君が言うところの抑止力である軍事力は国や
国民の生命財産を守ることはできません。できないので軍事力で戦争から国や
国民の生命財産を守る方法はありません。理解できますか?

もう一度繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
78右や左の名無し様:04/03/30 21:11 ID:???
あんたヒトラーがなんであんなに短期間でヨーロッパ全土を侵略出来たか知ってる?
第一次世界大戦で荒廃したヨーロッパ諸国がもう戦争は嫌だ、これからは平和主義こそ全てだ
とか言ってひたすら平和主義を唱えてたんだけど、ヒトラーが戦争始めても
話し合いで解決しよう、戦争は嫌だ、とか言って初期の内に叩いてれば楽勝だったのに
あれよあれよとヒトラーは周辺国を侵略していき、終いには手の付けられないぐらい勢力を
つけてしまい世界中を巻き込んだ戦争へと発展した。
つまり第二次世界大戦は平和思想が原因だったんだよ。
79右や左の名無し様:04/03/30 21:18 ID:???
>その圧力が爆発(戦争)の原因となります。つまり抑止力は戦争の原因だったのです
それはお前の思い込み。何の科学的根拠もないし。
実際に開戦を決定した人たちに聞いてみたの?
80右や左の名無し様:04/03/30 23:12 ID:lLnyVFtY
軍事力で戦争から国と国民の生命・財産・自由が守れないと言うことは、警察力で犯罪から国と国民の生命・財産・自由が守れないと言うことと、等しいではないか! 自衛隊をはじめ、世界各国の軍隊は警察の力が及ばない犯罪=戦争、テロに対処するために存在するのですよ。
81右や左の名無し様:04/03/30 23:20 ID:???
78じゃないけど詳しく書くとこんな感じ。
1918.11 第一次世界大戦終結→「もう戦争はこりごり」平和主義蔓延
 不戦条約や軍縮条約が結ばれる。1919〜1939=『危機の20年』byE.H.カー
1935〜1936イタリア、エチオピアに侵攻→国際連盟は経済制裁をかけるのみ
で効果なし。
1936.3 ドイツ軍ラインラント進駐→英仏何もせず。ヒトラーにとって人生
    最大の賭けだった
1938.3 ドイツ、オーストリアを併合→オーストリア首相は英仏伊に助けを
    求めるが見捨てられる
1938.9 ミュンヘン協定(英仏独伊)ヒトラーが「ヨーロッパでこれ以上領
    土を求めない」と声明してチェコスロバキアのズデーテン地方のド
    イツ割譲が認められる。英首相チェンバレンは平和の使途として群
    集の歓呼のなか凱旋帰国。
1939.3 チェコスロバキア解体、ドイツ支配下に入る。
    ドイツ、ポーランドに対し回廊地域の割譲を要求。
1939.9 ドイツ、ポーランド侵攻→ようやく英仏参戦
  .5 オランダ、ベルギーがドイツに降伏
    対独融和策を強く批判してきたチャーチルが英首相に就任
  .6 フランス降伏。北仏はドイツ編入、南仏では傀儡政権樹立
  .7 ドイツ、イギリス本土爆撃開始するも多大な損失を出し、英本土上
    陸作戦を断念
1943.2 スターリングラード攻防戦でドイツ敗退、ソ連反撃開始
1944.5 ドイツ降伏、ヒトラー自殺
非武装唱えている奴って歴史の勉強はしてないんだろうな。
少しでも譲歩すれば付け上がり、さらに要求してくる
こうしてみれば尖閣、竹島で妥協できないのは一目瞭然。
82右や左の名無し様:04/03/30 23:42 ID:???
詳しい解説乙です、まあ非武装唱えてるヤツは近代日本史すら理解してないからね。
83阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/31 00:34 ID:ziU76lF/
>憲法九条は日本の、否、世界の宝です。
恥に決まっとろー? 独立国に自明の権利をヤクザも赤面するようなインネン
つけられて、それに陶酔感覚えてるて完全にオヴァカかキティか変質者にきまっとろー?

84右や左の名無し様:04/03/31 00:57 ID:???
>>83
しかし、昨今の憲法改正論議でも9条の1項は残そうという意見が多数だと思うが。
問題があるとすれば2項だけだろ。
85阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/31 01:05 ID:ziU76lF/
>>84
国際法違反の所産はそれ自体が無効。9条どころか憲法全部否定すべき。

100歩譲っても、
>武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、
>永久にこれを放棄する。
だったら2項もいらんだろーに? 放棄する=白旗を揚げるのなら。
86右や左の名無し様:04/03/31 01:06 ID:???
テレ朝のニュースステーションに出てたチビでメガネの経済学者(名前忘れた)
が、たけしの3/29のTVタックル出演中に次ぎのことを言ってた。
「9条は変えちゃ行けない!!
それでもし、外国が攻めてきて日本人が全員殺されても、世界の人がそんな
平和主義の民族がいたんだ、って、記憶してくれれば、それでいいじゃん!」
・・・・・・
こいつは、真性のバカと思った。社民党以上か・・・こんな奴がTVに出て
いるだけで日本社会ってなんて寛容でバカなんだ。っと思ったね。
87右や左の名無し様:04/03/31 01:09 ID:i5sb48DM
森永卓郎は左翼人民の本音を代言してるに過ぎない
「WW2で極悪非道なことをした野獣民族は貧しい外国に攻撃されても
喜んで無抵抗で死すべき」とマジで信じてるから恐ろしい・・・
↑はネタじゃないよ。そんな日本人極悪民族説を刷り込んでるのが東京裁判史観であるわけよ

それ程歴史観というは大切なわけです
88阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/31 01:13 ID:ziU76lF/
>>86
クメ(ール・・・)宏自体が絶対変えちゃいけないだとさ。どう錯誤するとアメコロ
が解放軍に思えるんだろ? しかも、イラク戦争に関しては鬼畜米英の見解。
ダブルスタンダードと言うよりもただの知的障害者か?
89右や左の名無し様:04/03/31 01:14 ID:???
>>77
軍事力で戦争から国と国民の生命・財産・自由は守れません。
しかし軍事力を放棄しても国と国民の生命・財産・自由は守れません。
日本が軍事力を放棄したらたちどころに日本に
他国の軍隊が進駐するでしょう。
軍事力を持っても持たなくても茨の道しかありません。
90右や左の名無し様:04/03/31 01:16 ID:???
>>86-87
誰も相手にしないから、ほっといたら良いんじゃないの?
漏れは、すごく右よりからすごく左よりまで自由な言論が保障されている現状が良いと思っているが。
じゃなかったら、2ちゃんなんて一番最初に閉鎖されかねないだろ?
91右や左の名無し様:04/03/31 01:20 ID:???
>>88
久米宏はイラク戦争には反対だと思うが。
Nステの最終回でも、「私はイラクに自衛隊を派遣するのは反対です。」と明言していたし。
92右や左の名無し様:04/03/31 01:47 ID:???
GHQ(対日連合国総司令部)に棲んでいた一部のニューディール派の残党
で米国の左派のヤツラが、わずか一週間で素案を書いた憲法を後生大事に守る
べしと思っている者は自虐史観のマインドコントロール解けていないので
しょう。または、筋金入りの反日活動家。
9条を素直に読めば侵略されても武力抵抗が許されないわけで、こんな憲法、
トンデモ憲法と思うのがまっとうな知能をもった日本人でしょう。
93阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/03/31 01:49 ID:???
>>91
イラク戦争でのアメリカを非難するのなら、大東亜戦争での日本の立場に
なんで意識が及ばない?との意味なんですが、旧ソ連のテーゼに脳髄まで
犯されているのかもしんない。
94右や左の名無し様:04/03/31 02:03 ID:???
>>93
なるほど、そういう意味でつか。
太平洋戦争での日本は米国に戦争をしかけた立場、それに対してイラク戦争では米国がイラクに戦争をしかけた立場。
少なくとも彼はそう考えている。
そういう違いがあるから、異なるスタンスになるのでは?
95右や左の名無し様:04/03/31 09:04 ID:???
>>71
>日本の安全保障を論ずるうえで9条がずっと足かせになってきたわけだから
9条は足枷にはならない。足枷だと言い立てた者共が居るのは確かだが。
何処をどう読んでも足枷になる要素は無い。

あくまでも
前文
>平和を愛する諸国民の公正と信義に信頼して、われらの安全と生存を保持し
>ようと決意した。われらは、平和を維持し、専制と隷従、圧迫と偏狭を地上
>から永遠に除去しようと努めてゐる国際社会
9条1項
>正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し
という理想条件(理想であって、今のところ実在しない条件)を前提とした
宣言であって、この前提に反する国家や集団が存在する現実に対しては
前提条件自体が無効なので、軍事力をもって前提の理想から外れた
国家や集団に対抗することは正当な行為だ。
他国と戦争になるとしたら、前提の理想国家から外れている他国の
責であって、日本に責は無いことなのだ。
96尊皇攘夷:04/03/31 09:50 ID:???
>>95
判りづらい。解釈判断が分かれるようなことの無いように明確にしておくべきだ。

誤解や曲解が出来ない形に正しておくべきだ。

小学生の子供にもはっきりわかる形が望ましいと思いませんか?
97右や左の名無し様:04/03/31 10:08 ID:???
小学生にも十分解ることなのだが。
誤解や曲解を出来ないようにすることは不可能だと思うがね。
もしもそれを実現できたら、何らかの基準に対し僅かでも外れれば
適用外になり、法律としてはものの役には立たないものになるだろう。
98右や左の名無し様:04/03/31 10:31 ID:p0eMajdy
>>96
同感です。社会党は、村山政権成立以前には自衛隊の存在を9条違反としていましたが、村山政権成立にあたって合憲と言い出しました。当時、私はそのニュースを聞いて我が耳を疑ったものです。
99右や左の名無し様:04/03/31 11:38 ID:???
>>98
>我が耳を疑ったものです。
政治家の言うことをそのまま信じている者が
いるってことの方が余程驚きだ罠。
100右や左の名無し様:04/03/31 14:03 ID:???
>>99
俺もわが耳を疑った。
当時の社会党委員長が「自衛隊合憲」と言うのは
小泉首相が突然「非武装中立」を主張するようなものだ。
101右や左の名無し様:04/03/31 14:23 ID:???
正確がひねくれまくってる奴が一匹混じってるなw
102右や左の名無し様:04/03/31 15:23 ID:???
>>100
>小泉首相が突然「非武装中立」を主張するようなものだ。
そう主張しても別に驚くには当たらないと思うがね。
君子なら豹変は当り前のことなのだが。
103右や左の名無し様:04/03/31 15:41 ID:qOhjayvG
憲法9条は「日本が戦争にボロ負けしました」という「負け証文」

無期懲役って国家にいってるようなもの。

イラクに行ったり、ODA払わされたり、いろんなことさせられて仮釈放できるか?

104kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/03/31 22:15 ID:???
     (;;::::: ) 軍事力で戦争から守る方法を
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\


       _、_  
     (;;::,_ノ` ) 彡 答えてください
    ,/;/⌒/)
  //;: /;:: /./
  (;::::|;:: (;: (/
  \);;:::.\;\

軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


105右や左の名無し様:04/03/31 22:24 ID:???

どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
106右や左の名無し様:04/04/01 08:45 ID:im1W9Ppq
がむ :04/03/25 19:07 ID:wSNeb36B
イラクの安定は中東の秩序になり、中東の秩序が保たれて原油が安定供給されます。
原油確保と国際社会への貢献の必要性からイラク派兵は避けられない訳です。
イラクの自衛隊員は交戦権が無いため他国軍隊より危険度が高いです。
交戦権を持ち、危険度を国際基準に合わせる為に改正の必要があります。これが一点。
現状で日本独自の防衛は不可能です。米国に頼るしかありません。
日本有事の際、米国と自衛隊がうまく協力する為に集団的自衛権が必要です。
これが一点。
法治国家として憲法違反である戦力を保持する事はできません。
国際社会に名誉ある地位を占め、
信に足る国家になるには自衛隊を合憲にするか完全に無くすしかありません。
極東情勢は安定していないので自衛隊解体には不安があり時期尚早です。
その現状を判断すれば認める事が正解です。
これが一点。
以上、三点につき包括的に考えると明示改憲の必要性が明らかにあります。
先に憲法改正案を示しました。
賛成ならば賛意を、修正の箇所があれば理由を添えて教えて下さい。

がむという固定が皆さんに意見を求めてますので、
http://society.2ch.net/test/read.cgi/kokusai/1079565011/l50
ここに遠征して意見をお願いします。
107右や左の名無し様:04/04/01 11:16 ID:???
改憲は必要だとは思うが、はたして支那や半島が黙ってるだろうか?
ミサイル打ち込まれそうで怖いよー
108右や左の名無し様:04/04/01 12:10 ID:???
誠心一徹天に通ず、何ぞ人に通ぜざらん
109右や左の名無し様:04/04/01 17:22 ID:???
自社さ連立政権のころから日本社会の荒廃が始まった。
自社さ政権成立に動いた連中は許せない。
110万年救護大本尊の朴蓮:04/04/01 22:58 ID:???
この憲法9条は核保有国を裁ける世界のリーダーになる為の
とっておきの切り札なんじゃないかな。

核保有国が核保有国を裁いたって説得力ないよ。
アメリカは世界の警察になれるかも知れないけど
その独善的な国民性は世界のリーダーに向いていない。
白人至上主義の西欧諸国や個人主義の中国なんかもダメ。

唯一先進国で尚且つ武力を行使しない武力に頼らないってのが
「粋」で「男っ前」なんじゃないかな。

111阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/01 23:23 ID:6lfaKDg+
>>110
牙を抜かれた男メカケが自己弁護に執心するほどみっともないことはないというのが
世界の常識では? 男なら臥薪嘗胆、乾坤一擲、憲法など空証文と破り捨ててとっとと
核武装するのが世界の男前の常識です。
112右や左の名無し様:04/04/01 23:28 ID:???
このあいだ ストリップ劇場で舞台を占有していた右翼はいやだね
みんなで順番待っているのに

彼女はサヨクのだんなをもっているというのに!
113大日本報靖會:04/04/01 23:33 ID:???
>>112
スレタイと關係ないネタはやめませう
114右や左の名無し様:04/04/01 23:42 ID:???
阪京が攻撃されると大日本報靖會が反撃する..か
115右や左の名無し様:04/04/02 03:56 ID:iQ0aqC81
>>110
ちゃんと新聞や本を読みなさい。いかに日本が世界の笑われ者なのか、ちゃんと理解すればそんな事言えなくなるよ。
116阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/02 21:09 ID:ZJWd+EpL
今頃になって反米をいってるヤシって、ず〜っとアメコロの宦官やってたくせに
恥ずかしくねーのか? 日本の敗戦で万歳三唱したのって近隣のガイジンさんを
のぞくと代々木くれーだろ?
117万年救護大本尊の朴蓮:04/04/02 21:22 ID:???


         ふえ〜ん

                                  
118右や左の名無し様:04/04/02 21:46 ID:???
>>116
いや、アメリカは変質したのではないか?
と、言う指摘は最近よく見る。
「ならずもの国家アメリカ」という著作がその代表例だと思う。
「うそつき大統領、でたらめ経済」という著作も参考になる。

反米、親米などという言い方には何の意味もない。
アメリカの変化はどうも日本のウヨサヨ論争とは違った文脈から出ているようだ。
今後共アメリカには生暖かい視線で観察する事が益々重要になるだろう。
119阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/02 21:51 ID:???
>>118
また自己弁明ですかいな? 禁酒法を施行したアメリカの体質は往事も今も同じでは?
国際法を蹂躙したのはアメ畜生。事後法によるインティキ裁判は法匪のなせる業。
120大日本菊門会 ◆8x8z91r9YM :04/04/02 23:22 ID:???
こら ! >>118 自己弁護だけしかしない野郎だな、お前は。
121阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/02 23:37 ID:ZJWd+EpL
>憲法九条は日本の、否、世界の宝です。
こりってギャグとしか思われへんのやけど?
なんで、傍若無人の超大国が黄色人種の生意気なヤシに国際法を曲げて
無理強いしたのがそんなすんばらしい「宝」なの?
122大日本報靖會:04/04/03 00:59 ID:???
十七條憲法は日本の、否、世界の寶です。
といふのなら、わからんものでもないのだが。
123kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 01:02 ID:???
>>121
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
124右や左の名無し様:04/04/03 01:21 ID:???
>>123
ニュース極東に帰れ
125118:04/04/03 01:23 ID:???
な、なんだ、なんだ?
俺は初登場のはずだが。
俺、何かやった?
126阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/03 01:24 ID:???
>>123
アメリカと北ちょんとシナ畜に言え。どあふぉ!
127大日本報靖會:04/04/03 01:26 ID:???
>>123
 また、狡嬰卑賤手技か。
日本がどうして歐米の植民地にならなかつたか考へればわかるyo
128kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 01:31 ID:???
>>126
機会があれば言いますよ。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>127
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

129大日本報靖會:04/04/03 01:40 ID:???
>>128
 明治新政府は、五箇條のご誓文を實行し、富國強兵を斷行した結果、日本の植民地化を
阻止し、「軍事力で戰爭から國や國民の生命・財産・自由を」、「具體的かつ現實的」に
「守」つたではないか。同じやうにやればよいと言ふことだ。
130kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 01:42 ID:???
>>129
軍事力で「戦争から」守る方法を質問しているんですよ。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
131大日本報靖會:04/04/03 01:45 ID:???
>>130
 日露戰爭で勝たなければ、日本本土がロシアに攻め込まれて戰場になり、
多數の國民が殺されてゐたところではないか。
132阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/03 01:45 ID:???
>憲法九条は日本の、否、世界の宝です。
ふーん。白人が黄色人種の興隆を戦勝に乗じて無理強いしたのが世界の
宝? 嗤わせるのもたいがいにさらせよ。
133大日本報靖會:04/04/03 01:48 ID:???
>>132
 狡嬰37卑賤手技は、米國のまわし者なのか?
134右や左の名無し様:04/04/03 01:50 ID:???
>>130

どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
135阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/03 02:01 ID:???
>>133
そんな知恵のあるヤシじゃなく、それをワンステップにしようとした
もっとお馬鹿な連中の一派か、ギャグか、キティとしか思えないけど。
136kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 02:02 ID:???
>>131
だから・・・
それ即戦争ですので、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>133
意味不明。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>134
意味不明。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
137kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 02:03 ID:???
>>135
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
138右や左の名無し様:04/04/03 02:05 ID:???
やはりアホ専用文字のハングル文字しか解せないチョンには
日本語は高等すぎて理解できませんか?

繰り返し質問します。
どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
139kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 02:08 ID:???
>>138
意味不明。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

140右や左の名無し様:04/04/03 02:11 ID:???
質問してるのはこちらです。
質問に答えてから意見を述べるように。ok

繰り返し質問します。
どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
141kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 02:48 ID:???
>>140
それは私の台詞です。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
142右や左の名無し様:04/04/03 02:52 ID:???
koueiさん、あなた37でしょ?
奥さんとか子供さんとかいないんですか?
143kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 02:58 ID:???
>>142
私の家族を殺害する恫喝ですか?
繰り返し質問します。
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら
名前を挙げてください。
m9( ^,_J^)ノ <挙げてください
www.ismusic.ne.jp/kouei34/xg0016471.mp3
144右や左の名無し様:04/04/03 03:01 ID:???
もし、他国からの侵略軍や暴徒があなたの家族を殺害しようとしても、
あなたは無抵抗のままただ傍観し、見殺しにするわけですね?
145右や左の名無し様:04/04/03 03:13 ID:???
>>141
劣等民族のチョンが人類様より質問権があるわけ無いでしょう?ok

繰り返し質問します。
どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
146kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 04:02 ID:???
>>144
質問の答えになっていませんよ。
繰り返し質問します。
南京大虐殺はなかったと主張する学者は実在しますか? もし実在するなら
名前を挙げてください。
m9( ^,_J^)ノ <挙げてください
www.ismusic.ne.jp/kouei34/xg0016471.mp3

>>145
意味不明。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。


147右や左の名無し様:04/04/03 04:59 ID:???
>意味不明
こんな簡単な理屈すら理解出来ない低知能だからチョンは世界中からバカにされるんですよ。
ゴキブリとハエから朝鮮人が生まれたというのも納得いきます。

繰り返し質問します。
どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
148kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 06:37 ID:???
>>147
意味不明。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
149右や左の名無し様:04/04/03 07:30 ID:???
在日は目に涙を溜めてキーボードを叩き続けた。
「俺は祖国の言葉も話せない、だが民族の誇りは忘れていないぞ!」
帰化もしない、帰国もしない、祖国の徴兵に応じようともしない
そんな自分に出来ることは、恥ずかしい祖国を脅かすスレを
荒らすことだけだった。

「泣くものか!! 泣いたらチョッパリに負けた事になる!!!!」

心の中で叫びながら 在日チョンはキーボードを叩き続けた。

こんなこと書きやがって!ムキーッ!!

       ファイティン! ファイティン!!           
ダカダカダカ!! 三○三○.______          
     三○∧ 三○ |│\    \.        
.    < #`Д´>三○ ||. | ..狡嬰. |.       
   ┌三○三○三○||/ ̄ ̄ ̄/ .       
   | ヽ三○二二二」二二二二二
150つげゆきひと:04/04/03 08:06 ID:7VELY0oI
よし、私が答えてやろう! 軍事力というのは国家の三原則である国民・領土・主権を守るためにある。国であることつまり独立を守ることが軍隊の存在意義なのです。 平和は軍事力では維持出来ないが独立は軍事力がなければ成立しえない。もっと詳しい具体例は後ほど。
151右や左の名無し様:04/04/03 09:20 ID:???

今回はチョンお得意の「勝手に一人で勝利宣言」は無しですか?w
152阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/03 09:26 ID:n/p1rV3i
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
チョンかシナ畜にならまともに答えてやるわ。おまいに答えるほどバカ
じゃねーよ。し、し、どっかで首つって死にな。
153保守考 ◆WkReason5A :04/04/03 10:29 ID:h9uwtL8+
http://ruku.qp.tc/dat2ch/0312/07/1058155410.html
このスレの892以降を参照
154神国日本:04/04/03 10:39 ID:6rSyFCic
        _,,,,,,,,
     , - ' ゙    `` ‐ 、_,,,,,
   ,r'          /=ミ
  /           彡ll',''´
. /             彡lll
 !-- .、    ,、、、、,,,   彡lノ
 l,,,,,__ /   ___     'r''゙ヽ
. |`゙'' ./   `'゙'''"    .〉,l |
 |.   ,'           //
. ',. ,'           , r'
.  ゙, ゙'ー ‐`      l  |
   ゙、''゙ ,,、二''‐    ノ  l、
''''''''7'ヽ  '''    /   /`〉`゙T''''''''''
  l  ` 、,,,,、- ' "    / /.|  |
.  |  |  .l i       / ./ |  |
  |  |  | l      / ./ .|  |
. |  |   | l     / /  |  |
 |  |   | ',   / /  l  .l
155右や左の名無し様:04/04/03 16:31 ID:???
>>148
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
そんもんある訳が無いでしょう。
あったらとっくの昔に戦争なんて無くなっていますよ。

軍事力が全く無ければ、国民の生命・財産を護ることが出来ないのも事実です。

軍事力があれば生命・財産を護ることが出来るかも、って程度のもんです。

国や国民には自由なんてものはありませんからその心算でね。
自由なんてものを認めるから戦争が起きるのですよ。
156右や左の名無し様:04/04/03 16:37 ID:???
>>146
なぜ軍事力云々のことから急に南京大虐殺の話になるの?
このスレとも関係ないじゃん。
157kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 18:18 ID:???
>>155
>軍事力が全く無ければ、国民の生命・財産を護ることが出来ないのも事実です

それは戦争をするという意味ですよ。戦争をしたら戦争から守っ他ことにはならないので
質問の答えになっていませんね。軍事力で「戦争から」守る方法を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
158kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 18:19 ID:???
>>156
あれは私のミスですスマソ。
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
159右や左の名無し様:04/04/03 19:13 ID:???
>>158
答える前にひとつ聞きたい
”戦争から”とあなたはなぜ決め付ける?
軍事力=戦争というあなたの乏しい発想しか見えてこないのだが
160kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 19:31 ID:???
>>159
意味不明です。落ち着いて書き直してください。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
161右や左の名無し様:04/04/03 19:46 ID:MlOKKeAJ
週間文春の石原都知事はおもろかった
確かに改憲より廃憲のほうが手っ取り早い
162阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/04/03 19:51 ID:n/p1rV3i
改憲には2/3いるけど憲法破棄は1/2ですむとでも? 1/2であるかにか
かわらず、日本国憲法など即刻破棄!すべし。
163右や左の名無し様:04/04/03 20:16 ID:OAiHuTab
9条改正はいいとして18、89とか
何より96条が最大の邪魔
そら破棄のほうが楽だわ
164kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/03 20:18 ID:???
>>161
憲法破棄は重大な憲法違反です。ok

>>162
君の存在自体が憲法違反です(藁
165右や左の名無し様:04/04/03 20:19 ID:???
>>160
この質問に答えてから意見を述べるように言ったはずです
チョンの分際で身の程をわきまえなさい。

繰り返し質問します。
どうして劣等民族のチョンの分際で人類様に意見しているのか答えてください。
166右や左の名無し様:04/04/03 20:22 ID:???
>>164
で、あなたは家族が虐殺されそうになっても、無抵抗のまま見殺しにするんですか?
167右や左の名無し様:04/04/03 20:29 ID:OAiHuTab
>>164
クライシスな状況であんたは憲法を守り続けるんだな、氏ね
168右や左の名無し様:04/04/03 20:53 ID:OAiHuTab
連投失礼
真面目な話、暴徒を先導するほうが効果的ではなかろうか
169右や左の名無し様:04/04/03 21:47 ID:???
                     ∩
                   | |
 ┌──────────────┐
 │ ::::::::::::::::::::::::::;ll;::::::::;ll;:::::llll::::::::::::::::::::::│  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 │ :::::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllll;:;;llll::::::::::::::::::::::│<  9条は日本の宝、平和の象徴
 │ ::::::::::::::::::::::;lllllllllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::│  \ 改正なんてもってのほかだよ
 │ :::::::::::::::::;;lll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::│   \_____________
 ├──────────────┤
 │   __| | .|     |         │
 │   \   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\     │
 │   ||\             ヽ.   |
 │   ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   . |
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎

                     ∩
                   | |
                   | |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ∧_∧   | | < あ!
       Σ <丶`∀´>//   \_____________
        /____/____________
.       //lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.      /ll:::lllllllllllllllllll:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.     /::::;ll::::llllllllllllllllll::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/
.   /──────────────./
.  /  .||\             \.   /
. '|`    ||\|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| ̄   ' |` パキッ
 │   ||  || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|| .     |
 ◎.      ||              ||..   ◎
170右や左の名無し様:04/04/03 23:03 ID:???
>>160
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る
具体的かつ現実的な方法なんか存在しません。
軍事力とは戦争を行える力のことですから戦争を前提にしています。
わかりきったことを訊かないでくださいよ、小田実さん。
171右や左の名無し様:04/04/03 23:08 ID:???
それとも小中陽太郎さんか吉川勇一さんか?
古いね、俺もw
172右や左の名無し様:04/04/04 00:25 ID:???
>>157
>戦争をしたら戦争から守っ他ことにはならない
戦争から何かを護ることは不可能でしょう。
人は戦争するためだけに存在しているのです。
戦争をしないということは、複数の人が存在しなければ良いと言うことです。
戦争から何かを護りたければ、ただ1人の人を除き全ての人を抹殺すれば良いのです。
人を抹殺することは戦争をしなくても可能なはずです。
今のところ1人の手で、他の全て人を効率良く抹殺する方法は見出されていません。
しかし人はその内に必ずやその方法を見付け出せるでしょう。
それまでの間は、我慢して戦争を続けるしか無いでしょう。
焦らず気長にその時の来るのをお待ちなさいな。
173右や左の名無し様:04/04/04 01:24 ID:???
人間は戦争をし続けなければならない。
戦争をやめてしまったら人間はゴリラのようになってしまう。
174右や左の名無し様:04/04/04 19:50 ID:???
戦争は嫌だが現状の日本に軍備は不可欠
なぜなら中国、南北朝鮮になめられっ放しだから
尖閣、竹島、拉致の問題が何一つ進展しないから
軍事力=戦争にならないための努力をすればいいだけ
175右や左の名無し様:04/04/04 20:03 ID:???
>>174
アメの軍隊が常駐してるってのが諸外国にナメられる原因だろ。
日本の国防は日本が自力でやるべき。
176右や左の名無し様:04/04/04 20:13 ID:???
今、>>1を殺してきた。つまらない屑スレを立てた罪を泣いて悔いていたが、後悔は地獄でしてもらうことにした。
柄の長さが90cmはある大きな斧を振りかざし、>>1を部屋の隅に追い詰める。
>>1の引き攣った醜い泣き顔から完全に血の気がうせたところを見計らって一挙に>>1
両手両足を切断。柄を通して斧の無骨な刃が肉を裂き骨を断ち切る感触がズンと伝わる。
切り口から噴出すコレステロール過剰の鮮血。すかさず焼き鏝で傷口を焼いて止血する。
慈悲からではない。>>1の苦しみを長引かせるために。
>>1の断末魔の苦しみだ。防音した小部屋に咆哮が殷々と響き渡る。>>1は自業自得だが、
さすがにこちらの鼓膜が辛い。この間にシャワーで返り血を洗い流し、ついでに斧を
研ぎなおした。作業が終わっても>>1の叫びは続いたが、次第に途切れ、醜く肥えた腹が痙攣するのみ。
それでは仕上げ。>>1の首を刎ね飛ばす。絶叫が止み、残った鮮血がひとしきり噴出する音が続いた。
転がった首、おまけにぶち割ってみた。中はやはり予想通り生き腐れだ。

>>1よ。地獄で苦しめ。これはお前が自ら望んだ結末なんだ。
177右や左の名無し様:04/04/04 20:18 ID:TwJTrqlE
>>163かなぁ・・
178右や左の名無し様:04/04/05 20:15 ID:IUV03FiQ

軍事力・・・軍隊・兵器・軍事施設など戦争に必要なものの能力。

                  三省堂提供「大辞林 第二版」より
1795.6兆円:04/04/05 22:19 ID:???
社会保険庁を提訴する会
http://society.2ch.net/test/read.cgi/soc/1081048140/l50
まず、この流用金を返還しろ!無ければ職員と理事の報酬から返却しろ!
この6団体だけの 職員の天下り 622人  役員の天下り 140人
藤井総裁のクビ問題で報道の視点がずれてしまいましたのが、結局の所「不良債権」です。
国民の将来の税金を使って負債の穴埋めをして年金に戻すということ。 戻る保証はほとんどありませんが・・・
・日本道路公団    (年金食い潰し額) 3兆5212億円
・首都高速道路公団  (年金食い潰し額)   6196億円
・阪神高速道路公団  (年金食い潰し額)   5292億円
・本州四国連絡橋公団 (年金食い潰し額)   3053億円
注)あくまで財政融資資金の年金食い潰し額の部分(33.3%として推計額)だけです。
郵便貯金や簡易保険、政府出資金や補助金などの投資額の部分を除きます。
株式に年金投資、損失2兆円超
社会保険の課税対象に通勤費も含まれるのは憲法84条違反。
180右や左の名無し様:04/04/06 11:52 ID:???
>>175
アメ軍が常駐していないとモットなめられたりしてな
181右や左の名無し様:04/04/06 15:19 ID:GBV08wAt
武士道とは奴隷が卑屈にならないように考え出されたもの。

憲法9条に対する戦後教育の考え方も同じ。
どう見ても「抗戦権を否定された奴隷国家」を「世界に唯一の平和国家」だと言う。

国内的にはそれでもいいが、世界の笑いもの。
そんなこた〜わかってるわな。
182右や左の名無し様:04/04/06 15:42 ID:3cH8T8g2
憲法9条は大切な遺産です!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1
183右や左の名無し様:04/04/06 16:26 ID:???
使い物にならない遺産など捨てるしかないだろうに。
184右や左の名無し様:04/04/06 17:11 ID:???
アメリカ軍が駐留していて自衛隊もあったのに何人もの日本人が拉致された。
日本が憲法九条を厳格に守って非武装・非同盟・中立になっていたら
どうなったかな?
ソ連、中国、北朝鮮から激しい外圧を受けたんではないだろうか。
185右や左の名無し様:04/04/06 17:13 ID:QQ28kwmI
日本は憲法を押し付けられたり、どこぞやの外国の軍隊に占領されている
植民地です。
186右や左の名無し様:04/04/06 22:31 ID:???
>>184
東西ドイツのような悲劇どころか、
東日本(北日本)は北朝鮮みたいになってたろうな。
ソ連製の「偉大な領袖」の銅像や画像であふれかえっていただろう。
韓国も中国も(そしてかつてのベトナムも)、
社会主義と自由主義に分かれてしまったのに、
敗戦国の日本が分かれずに済んだのは、
ある意味、歴史の奇跡だったといえるかも知れない。
187右や左の名無し様:04/04/06 23:26 ID:3P3RRa+T
憲法は国家権力を制限することが目的

憲法を尊重し守るのは「天皇または摂政及び国務大臣、国会議員、裁判官
その他の公務員」
188右や左の名無し様:04/04/07 17:13 ID:???
>>187
そうだよ。当たり前じゃないw
189右や左の名無し様:04/04/07 21:49 ID:???
憲法第九条は間違いなく日本の戦後外交で有益に機能したといえる。
ただし、今現在においても九条という条文が有効であるとの見解には賛同できない。
重要なのは、国際的な平和維持のためにもっとも有効な手段を模索する
ことであって、日本の平和に役立つことがあっても、世界平和に役立つ
ことはない第九条がその最終的到達点とは到底認められない。
「武力によってもたらされた非武装平和主義」という点に九条の限界がある。
190右や左の名無し様:04/04/07 23:31 ID:???
現在日本は「イラク戦争」に参戦しており、日本は有事だ。
既に憲法第九条は機能していない。
俺は「イラク戦争」への日本の参戦には反対だったが
参戦してしまった以上、日本は勝利しなければならない。
191kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/08 00:00 ID:???
>>190
勝利できなかったら一億総玉砕を唱えてあの世に逃げるつもりか?(藁
192右や左の名無し様:04/04/08 00:35 ID:???
憲法守って一億総虐殺されるよりマシ
193大日本報靖會:04/04/08 00:40 ID:???
イラク人の抵抗を支援し、米軍と戰う方がまだ筋が通るのだが。
いまの自衞隊にそんな骨のあるヤシはほとんどゐないだらうが。
194右や左の名無し様:04/04/08 01:17 ID:???
>>193
そんなことをしたら軍法会議にかけられて銃殺刑になってしまいます。
195右や左の名無し様:04/04/08 07:41 ID:???
どこの国の軍法会議でよ(w
196大日本報靖會:04/04/08 07:44 ID:???
アメリカと國賊・吉田茂一派がでつちあげたインチキ「憲法」の
第十四條二項には、「華族その他の貴族の制度は、これを認めない。」
と書かれてゐる。
それなのに、「憲法」の最初の部分で、吉田茂の署名の次に「國務大臣
男爵 幣原 喜重郎 」と書かれてゐる。

貴族制度を認めないのに、何で「男爵」なのだ?
この憲法をつくったり、「公布」することに責任のある連中に理念が
あるのかよ?
まったく、いい加減につくられたインチキ憲法は矛盾だらけで、こんな
デタラメな憲法つき合ひきれないんだよ。 
197右や左の名無し様:04/04/08 12:25 ID:???
>>196
当然だろう。
男爵 幣原喜重郎として署名したのだからな。
署名したとたんに、男爵で無くなってしまっただけなのだが。
198大日本報靖會:04/04/08 21:53 ID:???
>>197
 本氣で「貴族制度はよくない」と思つてゐるのだつたら、
有效になる前でも、わざわざ「男爵」なんて、必要でもないことを
書かなくてもいいではないか。
道義的にはさういふことになるまいか。
199右や左の名無し様:04/04/09 11:50 ID:???
>>198
>有效になる前でも、わざわざ「男爵」なんて、必要でもないことを
必要でしょう。旧法では身分制度が存在したのだから身分を名乗るのが当然。
身分を隠す方が余程欺瞞に満ちた行為でしょう。
GHQの要求は身分特権の剥奪で、既得の身分そのものまで剥奪せよとは言わなかった。
にもかかわらず、天皇をも含め身分まで完全に剥奪したのは日本側の意思なのだが。
200右や左の名無し様:04/04/09 16:10 ID:UJqV9FrK
平和がいい 平和でいい
201右や左の名無し様:04/04/09 16:15 ID:???
報靖會の脳程度が知れるスレだな
202大日本報靖會:04/04/09 18:00 ID:???
>>199
 身分なんて「國務大臣」だけで十分じゃねーか。
 國民みんな陛下の赤子なのだから身分制度は不要だな。
 その點だけは戰後の方がよいかもしれぬ。
 恐れながら、陛下の「人間宣言」は間違つてゐたと思ふが。

>>201
 確かに子供の頃日本腦炎にかかつたけれど、日本人だから仕方ねーだろ。
203右や左の名無し様:04/04/10 01:45 ID:???
>>202
阪京も日本脳炎か
204右や左の名無し様:04/04/10 03:05 ID:U1Sc7vpI
ある平和愛好家の先生のHPより抜粋。感銘しました。平和っていいですね。

私たちの生活は,日々危険度が増しています。
空港だってほんの数年前まではもっと検査は簡単ではなかったですか。
危険な方向にすすんでいることは,実感としてあります。
危険に陥れているのはブッシュ追随の政策のおかげです。
平和でいいのです。復興支援は別途やれます。
自衛隊は正当防衛に備えて当然殺傷能力のある武器を携行します。
その銃口は誰にむけられるのでしょう。
あえて,正当防衛をしなければならない地域に出かけて,
正当防衛のために必ず他国の人を殺します。
犠牲者は当方にも発生することは当然考えておかなければなりません。
が,あの銃口の向こうにイラクの人々もいることを想像すべきです。
それにしても,日本国憲法は長い人類の戦争の歴史のなかで,
20世紀の人類の知恵として生まれた素晴らしい内容のものだと改めて感じています。
平和がいい。平和でいいんです。
205右や左の名無し様:04/04/10 08:08 ID:DGrx2qS0
日本だけ平和ならよいのだろうか? と思ったが
206右や左の名無し様:04/04/10 08:51 ID:Q8SpwUIQ
9 名前:名無しかましてよかですか? :04/04/10 07:59 ID:m1Lqg51b
結局さあ。みもふたもないけど、日本が
「アメリカに頼らないでいい程度の再軍備」をするしか今後の活路はないんじゃないの。
これやんないかぎり、日本が中東政策に参加するのも仕方ないわけじゃない。
その参加が原因となって今回みたいな人質事件が起こるのもやむをえない。

だったらばさ。アメリカに頼らないで国益を守る程度の心構えをそろそろ
育てるべきじゃないの。いや本音を言えば急いで育てるべきなんじゃないかと思う。
心構えだけじゃだめなわけだから。

でなければ、そうしないのなら、イスラム集団と戦争する覚悟さえ必要になって
実はもっと「心構え」が必要となると思うんだが、
どっちの「心構え」がましだと思うよ。
207kouei37@非戦主義 ◆F6bOI6PSbo :04/04/10 08:58 ID:???
>>205
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
208右や左の名無し様:04/04/10 11:21 ID:PXV7Qr+9
九条より前文を改正して一条をなくすのが先
209大日本報靖會:04/04/10 13:10 ID:???
>>207
 狡嬰はますます病氣がすすんでゐるやうだな。
敵ながら痛ましい。
210右や左の名無し様:04/04/10 13:30 ID:???
本当に憲法九条は馬鹿にされてるの?
九条を」ネタにアメリカの軍事的要求をかわす日本は強かって意見もあるらしいが。
211大日本報靖會:04/04/10 17:04 ID:???
>>210
つまらぬ自民黨的小手先細工はやめて、さっさと
皇軍=帝國陸海軍を再建し、帝國空軍を創設して、
米國に對抗すればよいだけだ。
212右や左の名無し様:04/05/10 17:19 ID:???
>>210
悪いがどう頑張っても陸海空軍のガチンコではアメ公に勝てない
蘇聯式の言い方によれば「宇宙ロケット軍」を創設すりゃいいのだよ

だが、そんなことをすればいきなし宣戦布告され、と同時に水爆が10発ぐらい飛んでくるだろう
アメ公にとってはいまだに「Jap=基地外」だからなw
213212:04/05/10 17:20 ID:???
×>>210
>>211

失礼・・・
石原莞爾ってワケのわからんおっさんによるとまたいつの日か再び
アメリカと日本が宇宙かなんかで戦うらしいが、
たとえもし仮に戦えば今度はアメリカの方が悪役になるのかなぁ

215大日本報靖會:04/05/15 01:31 ID:???
>>214
> 今度はアメリカの方が悪役になるのかなぁ

60年前だつてアメリカが惡役だつた。
と言ふより惡だつた。
216右や左の名無し様:04/05/15 07:39 ID:???
>>1 に一票。
217右や左の名無し様:04/05/15 17:53 ID:xaCwz8OO
今の人類にはゴミです。
218尊皇攘夷:04/05/15 18:35 ID:???
国防省の創設、軍事力の保有の宣言、集団安保の締結。

もちろん憲法改正。
国連への軍事協力を円滑に行う。周辺地域の紛争解決に軍事協力を出来るようにする。
219右や左の名無し様:04/05/17 21:37 ID:???
国防力の希薄な豊かな国が、
軍事力の逞しい発展途上国に囲まれている現実の危険さを、
国民の多くが意外と自覚してない。
日本では民を指して「おおみたから」と言ってきた。
憲法という文字が宝なのではなく、
国民という宝のために憲法があるべきなのだ。
憲法改正を阻む者たちは本末転倒している。
イスラム教を信じる者はコーランに書かれてる事に違わぬようにと殉教する。
聖書に忠実であろうとする者も同じように文字のために殉教したりした。
日本国民が憲法という文字のもとで殉教しなければならないとすれば、
それは宗教ではないか。政教分離の日本で、
なぜこんな危険を宗教的に強いられ続けられねばならないのか?
それで、「憲法教徒」は唯物論者を騙る者が多かったりする。
それで靖国神社に対して不敬な言動が多かったりもする。
靖国神社への崇敬は平和なアジアの実現に有益だ。
しかし、日本に憲法九条があることは、
中・韓・越・北朝鮮の軍拡競争に躍起の連中の、
共通した喜びでしかない。
220右や左の名無し様:04/05/17 21:54 ID:ul0CAT2v
 社民党は参院選でも、だんこ護憲を主張して欲しい
 そうすれば、この世から消えてなくなるだろう
 
 社民党支持の「市民団体」のおばさん連中も、
ともに消えてくれて この世が静かになってくれて助かる
221右や左の名無し様:04/05/18 02:31 ID:???
戦争は絶対に嫌です
だから憲法を守るのです
222右や左の名無し様:04/05/18 02:33 ID:zUevsGmg
>>221
?相手が攻めてきたら、憲法変えなくても戦争だぞ。
基本的に9条があろうとなかろうと戦争がおこれば巻き込まれる。
223右や左の名無し様:04/05/18 03:03 ID:sx8sooK4
224右や左の名無し様:04/05/18 03:12 ID:???
>>1
まぁ一つの意見として尊重はされるべき主張ですね。
しかし、現実から目を背けた理想追求は国民の生命財産を危機に
直面させる事になる。貴方のような主張をされる方の大半は
現実を直視する覚悟が足りぬように感じますね。
良いことをすれば、皆わかってくれる・・・というわけにはいきませんしね。
225右や左の名無し様:04/05/18 06:47 ID:XzPWUkaJ
憲法9条は人の命より大切なものです。
ミサイルが飛んできたら黙って死ねばいいんです。
by社民党
226右や左の名無し様:04/05/18 18:58 ID:IyiiUDvU
>>225
そん時、社民党は最前線に立って、
俺らの盾になってくれるんだよね?
227右や左の名無し様:04/05/18 22:24 ID:hPqINjnV
>>226
ほぼ間違いなく、国民を見捨てて国外へ逃亡するな。
228CCレモン:04/05/19 07:08 ID:FFkBqkCw
社民党? まだ存在するの
229右や左の名無し様:04/05/19 15:28 ID:czci4k41
うっ、ど〜だっけ?
230右や左の名無し様:04/05/20 10:48 ID:kSZGDDCf
社民党は、嘘ばかりつく。
責任もない。
つまらん政党だ。

231右や左の名無し様:04/05/20 16:57 ID:a7txG/Wh
>>230
社民、共産…イデオロギーに侵され、思考停止した政党。
消え行くのみ…哀れ (ノ_ _)ノ 
232右や左の名無し様:04/05/20 17:17 ID:kSZGDDCf
>>231
彼らの自信の裏づけは、
共産党の場合、
「地方議員なら第一党です!」とのこと。
結局、数でしか語れない。
彼らが、衆議院の第一党になったところで、数の政治しかするまい?
下らん。
イデオロギーでもあれば、可能性は(よきにつけ悪しきにつけ)あるだろうに。
233右や左の名無し様:04/05/20 21:31 ID:???
>>1
出てこい。
234右や左の名無し様:04/05/20 22:10 ID:???
      _,,-―''― ヽ、
     /     ヾ   ヽ、
   /      彡ノヽ    ヽ
   /  ,,ノ-~  ̄  ヽ     |
   |  / へ , 、 ノヾ \ミ  ノ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
   /彡| ノ   ヽ    |   ) | 頑固に平和 平和憲法堅持
   ヽ .|   、_っ      |  ノ | 
   `-|  /  _  ヽ   |_ノ ∠ 憲法改正論者は皆極右です
      .|  ノ`-´\   |    \____________
     ヽ'  ⌒  丶 丿
       ,ー - ― '、
非武装中立が未来思考の政策
自衛隊は解体。日本の軍隊はアジアの脅威なのです
仮に、外国が攻めてきても武器で抵抗してはいけません
それでも攻撃してきた黙って殺されましょう
そのときは日本人が平和民族だと世界が賞賛し
永遠に称えてくれるでしょう
235右や左の名無し様 :04/05/23 05:09 ID:???
>>211
ネタだろw
236正義の見方:04/05/24 14:29 ID:UvY6JwCF
日本の憲法を知ってる人間なんて砂浜で小さい石を探すようなもんで、ほとんど
の人が知らないよ。第一、日本がどこにあるか知ってる人もほとんどいませんよ。
だから憲法9条があるから日本が平和でいられたなどというのはウソ八百の類です。
だから日本国憲法を平和憲法と呼ぶのは詐欺同然で、ならば他の国は戦争憲法を持
ってることになります。
スイスは平和憲法を持ってますか?国民皆兵の国です。兵役の義務も課されていま
す。それでも永世中立で平和のシンボルのようにいわれています。平和だから600
年間何の文化も生まず、鳩時計しかつくれなかった。
平和は口先で唱えるもんじゃないのです。血を流してでも勝ち取るものなんです。
それが歴史の教訓なのであり、例外は皆無です。
237右や左の名無し様:04/05/24 14:38 ID:eHHCSQB9
>>236
ま、憲法や法律を勉強しない香具師、そういう物に縁のない未開国なら、
君の見解は正しいだろうなあ。w

憲法の中でも、日本国憲法は、もはや古い部類に入る。
これを知らないというのは、外国の憲法学者であっても、モグリではないだろうか?

スイスは、兵役もあり、軍隊も持つが、戦争に対するスタンスについて、君は同考えて、書いているんだ?
彼らは、退役後、金欲しさで外国の傭兵になったりしている。
だが、スイス自身は戦争をするつもりはない。
鳩時計は、スイスが産地でしたっけ?w
腕時計は有名ですが。

何も知らないで書くと、こんなにも悲惨な誤解をばらまく、情けないサンプルだな。
238右や左の名無し様:04/05/24 20:13 ID:Va9V7OAD
「拉致被害者を強制的に日本の留めたのは「拉致」行為」と某作家
http://ryomichico.net/bbs/cafe.html
239右や左の名無し様:04/05/24 21:48 ID:bAaVH135
>>238
作家ってのはバカばっか、てのがよくわかる。
240右や左の名無し様:04/05/25 03:11 ID:a04LAdtO
弱腰外交で損ばかりしてまで守るモノかいな?
チョンとか米とかイラクとか
損せずに済むなら絶対残すべきだが・・・
241右や左の名無し様:04/05/25 04:59 ID:+FkLH7an
概出かもしれんがスイスは戦争国全てに
敵対する形でww2では中立。

242右や左の名無し様:04/05/25 10:19 ID:???
うん 、バリバリの武装中立国家だよね。
女に選挙権も与えず、一年中軍事訓練をしてる。
国民皆兵の国だ。
敵が攻めてきたら、無血開城しようなんて軟弱思想は微塵もない。
全滅するまで抵抗する事で、侵攻を断念させようと言う恐ろしいほどの頑固さが売りだ。
特攻隊よりも熱い奴らが体を張って護る国がスイスだよね。
243右や左の名無し様:04/05/27 23:17 ID:Dh2R96MQ
国際法(4)「国連憲章の敵国条項」
 国連憲章の第五十三条と第百七条に、日本に対し、とんでもないことが書いてある。これを敵国条項とい う。
判り易く解説すると次のようになる。
五十三条には、第二次大戦の時、敵国だった日本に、国連安保理事会の許可なしに、経済的にも軍事的に も行動してよいと言っている。
中国もロシアもいざとなれば、自由に日本を侵略してよいと、堂々と許可 している。
百七条には、第二次大戦で奪った領土や権利はいかなる事があっても返す必要がないと書いて ある。
ロシアが、日本の北方四島を返還しないのも、当然だ。
もともと、国連の本質は、日・独に対する 軍事同盟で、国連憲章とは、その条約文である。その証拠が、敵国条項の五十三条と百七条だ。
なぜ、日本・ドイツが加入する時、敵国条項を削除させなかったのか。
米国は議会の反対で分担金を滞納 し、日本は世界最大の支払い国とは、何か変だ。怪奇な話だ。

244右や左の名無し様:04/05/28 04:52 ID:UkcFNSSe
・連合国
第二次世界大戦で、枢軸国(日本、イタリア、ドイツを主とする)と戦った
国を指す言葉。

・国際連合(United Nations)
連合国が中心となって作られたもの

本来、“United Nations” は「連合国」と訳されなければならないが、戦
後すぐの日本人の「反・連合国」感情に配慮してか、国際連合に加盟する
際、「連合国に参加する」とは言えず、外務省が意図的に誤訳したという
見方が強い。日本人の国連に対する過度の期待は、この誤訳による部分が
大きい。
245右や左の名無し様:04/05/28 14:09 ID:AbKnY7+D
初参加だが・・・9条ってこんなに人気あるの?
「陸海空軍その他戦力は、これを保持しない」こんな小学生でも理解できる
明快な文章の下に自衛隊が存在してることを矛盾と考えない方がおかしい。
自衛権そのものは護憲派も憲法学者も認めるところ(差はあるが・・)
なのに国防という国の大事である自衛権に一言も触れてない憲法はおかしい。
自衛権は解釈でどうこうすべきものではない。「集団的自衛権は持っているが
行使できない」の政府見解は日本語にもなってない。
解釈改憲の状態はただちに正すべき。
軍事力は憲法とその下の法律の枠内に置いてこそ法治主義。
非武装中立にいたっては論外。
246右や左の名無し様:04/05/28 14:22 ID:???
>憲法九条は日本の、否、世界の宝です。

珍しい宝です。

恥ずかしくて人前に出せない代物です。

珍宝を世界に示すような破廉恥行為は、変態馬鹿以外やりません。
247右や左の名無し様:04/05/28 14:41 ID:4tARucOO
>>246
逆ですね。
日本が、世界に誇れる、数少ないもののひとつです。
これは、間違いない。
248右や左の名無し様:04/05/28 15:13 ID:AbKnY7+D
>>247
あほくさ
どこがどう誇れるのか、聞きたいね
249右や左の名無し様:04/05/28 15:28 ID:+9t+ICwk
>>1 言葉どおり受け止めればな。
ただ人の良心につけこむ馬鹿民族が近くにいるからな。
250右や左の名無し様:04/05/28 15:34 ID:4tARucOO
>>248
戦争をしないことを憲法で宣言した。
武力の放棄も憲法に宣言している。
こんな憲法を持つ(戦争を出来ない)国は、世界広しといえど、日本だけ。
251右や左の名無し様:04/05/28 15:42 ID:AbKnY7+D
>>250
それでは「生存権」が守れない、ということで自衛隊が生まれ
解釈で自衛権が存在し、実質的に自衛のためなら戦える。
つまり交戦権も一部は認めてる。
これのどこが誇れるんだ?
自衛隊も廃止して非武装中立にするか?
252右や左の名無し様:04/05/28 15:46 ID:4tARucOO
>>251
自衛のためであっても、日本は戦争をしたことはない。
威嚇射撃をしたことはあるがな。w
それでも、戦争はしておらん。
今後もしない、できない。
253右や左の名無し様:04/05/28 16:15 ID:???
他の先進国はどんな感じなんだ?
それと同じようなのにしときゃ良いじゃん面倒くせえ。
254右や左の名無し様:04/05/28 16:20 ID:4tARucOO
>>253
憲法で軍隊を持たないことにした日本は、戦後60年もの間、軍隊を持っておらん。
戦争もしておらん。

これらを、国民の意志で、憲法に掲げ、守ってきたのだ。
これを、誇りに思わずにどうする。

他の先進国は、陸続きだったりして、日本とは事情が違う。
歩いて、隣国へ行けるドイツやフランスは、日本のようなわけには行きにくい。
255右や左の名無し様:04/05/28 16:21 ID:???
戦争なんて、自分がしないつもりでも起きるモンだ。

日本に併合された朝鮮のようにアホ面してると占領されてしまうんだよ。
256右や左の名無し様:04/05/28 16:35 ID:4tARucOO
>>255
でも、占領を受け入れるかどうかは、その民族次第だぞ。
朝鮮は、日本から送られた姫を爆殺しようとしたし。
産まれた皇子も毒殺したりしたという。
抵抗の仕方はいろいろあるだろうが。
占領されて、身も心も奪われる必要はあるまい?
257右や左の名無し様:04/05/28 16:51 ID:AbKnY7+D
>>252 >>254
馬鹿馬鹿しい。戦後60年、日本が安全だったのは安保と自衛隊のため。
9条が日本を守ってたのではない。
日米安保があり、国内に米軍基地がありで旧ソ連、中国、北朝鮮が
うかつに手出しできなかった。戦争がなかったのはアメリカさんのおかげ。
その一方で日本はアメ様にひきずられ、今回のイラクだ。
政府を散々批判する声も多いが、今の日本に選択肢は限られる。
いつまでもアメ様頼みでいいのか?自国の防衛は自国で、という方向で
進むためにも改憲しかないでしょうが。
258右や左の名無し様:04/05/28 16:56 ID:4tARucOO
>>257
九条が守っていたのは、近隣諸国の方だったりして。w
日本が軍備を回復したら。
憲法を改正して、戦前の体制に近くする事も可能だろうからな。
それを歯止めを掛けていたのが、九条だと思うぞ。
259右や左の名無し様:04/05/28 17:09 ID:AbKnY7+D
>>258
まず、間違い。「日本が軍備を回復したら」というが
日本には自衛隊という軍備がすでにある。
「あれは自衛隊、軍隊ではない」という言葉の遊びで合憲となってるもの。
自国の防衛になぜ歯止めが必要か?また侵略、占領を繰り返すおそれあり、
とでも?
260右や左の名無し様:04/05/28 17:13 ID:4tARucOO
>>259
物は使いようだろ。
包丁で人を刺せるから、あれは凶器だ、はないだろ。
それと同じだ。
内閣が、きちんと憲法を守っている限りは、日本は戦争を出来ん。
憲法を改正すれば、戦争できるようになる。
それを、今の政府は狙っているんだろ?
容認できるのか。
261右や左の名無し様:04/05/28 17:18 ID:???
自衛のための軍隊を持つための憲法改正ならば賛成って事ですね。
262右や左の名無し様:04/05/28 17:22 ID:4tARucOO
>>261
アメリカの言いなりになって、軍備を持つことになった。
憲法改正だの言うが、アメリカ軍の付録のようなものであれば、日本の軍備とも言えまい?
国権の発動たる戦争をしないこと。
これが、憲法の趣旨だ。

第9条〔戦争の放棄、軍備および交戦権の否認〕 
日本国民は、正義と秩序を基調とする国際平和を誠実に希求し、国権の発動たる戦争と、武力による威嚇又は武力の行使は、国際紛争を解決する手段としては、永久にこれを放棄する。
A前項の目的を達するため、陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない。国の交戦権は、これを認めない。
263右や左の名無し様:04/05/28 17:49 ID:???
自衛のための戦争を否定しないのであれば、憲法九条の文言には無理がある。
誤解の無いように自衛のための軍隊と戦争を肯定させた方が整合性を持つことになる。

それが正しい憲法解釈だ。

自衛のための軍隊も否定するなら改正する必要はないが・・・・・・。
264右や左の名無し様:04/05/28 19:01 ID:lB7v+Odx
ID:4tARucOO=蝗と呼ばれている馬鹿です。(主にゴーマニズム板に出没)

かまっても時間の無駄です。
265右や左の名無し様:04/05/28 19:31 ID:???
今まで平和に浸りきったツケが回ってきたんだ。
この平和ボケの状態から、戦争という冷水で目覚めさせるべきだ。
スイスのような国連非加盟の永世中立国でもない限り、
戦争から永久に逃れることなんて出来ないんだよ。
日本は独立国家なんだから、自衛は当たり前。

それに先日のイラクの占領統治問題にしたって、
多国籍軍に入るとなると、武力対峙は避けられないから困った…
などと相変わらず弱腰の見解。
とっとと改憲して、自衛隊はテロ退治という軍隊に値する行動を取るべきだ。
それでアルカイダが日本で暴動するなら、迎え撃つまでよ。
266右や左の名無し様:04/05/28 22:33 ID:yaHo1kVO
>>260 >>262
戦争をしない、改正すれば戦争ができるようになる。
馬鹿馬鹿しい。
改憲派は戦争ができるようにしたいから改憲を訴えてるとでも思ってるのか。
交戦権を持ったとして日本からどこの国へ戦争しかけるんだ?
侵略、占領する意図があるとでも?あくまで自衛だ。
自国の防衛は自国で、という当たり前の主張だ。いつまでもアメ様頼り
で今後50年、100年安泰という保障があるか。
自衛権を明文化しましょう、国の大事を解釈で済ますのはやめましょう
将来的には自国中心の防衛体制を作りましょう、といってるのだが。
267右や左の名無し様:04/05/29 14:02 ID:Mvm8oXTm
さらに「国際紛争の平和的解決」、「侵略戦争または攻撃的戦 争の否認」、「平和を国家目標に設定」、
「中立政策の推進」など、何らかの形でこれら平和主義条項を憲法に取り入れている国家は実に124カ国に及ぶ。
歴史的にみても最初に平和主義条項を唱えたのは日本国憲法ではない。
第一次世界大戦の反省として、1919年のベルサイユ平和条約、1924年のジュネーブ議定書、
1925年のロカルノ条約などを経て、1928年に締結された不戦条約では、「国際紛争解決の手段としての戦争」と
「国策遂行の手段としての戦争」が違法とされた。
「国策遂行の手段としての戦争放棄」は、1931年のスペイン憲法や1935年のフィリピン憲法に取り入れられた。
1940年のキューバ憲法は「侵略戦争の否認」を明記している。これらが平和主義憲法の嚆矢である。
日本国憲法の平和主義は、決してオリジナルでも、トップランナーでもない。
268266:04/05/29 14:13 ID:WP6YeL3M
誰も出てこないなら、ついでに言っておこう。
左翼連中がさかんに軍国主義反対という。かつての被占領国だったアジア諸国も
日本が軍隊持ったら又占領される危険性がある、などという。
そしてこれが護憲派の改憲反対理由の大きなものになっている。
が、これほど馬鹿らしいものはない。今、日本国民で領土拡張を望む者がいるか?
占領したとして新国民に日本とおなじ社会保障をしてやる余裕はない。
では植民地か?成熟した国際社会がそんなもの許すはずがない。植民地が地上から
消えて何年になる?新たな民族紛争の種を抱え込む馬鹿はいない。
国際世論も敵に回ったら経済はたちまち破綻だ。経済界が許すはずがない。
おわかりですか?「占領してくれ、と頼まれたって、してやんねーよ」なんです。
日本が交戦権を持っても他国への侵略などありえない。改憲派は戦争したがってる
など、とんでもない。
憲法の三大原則のひとつ「平和主義」をなくせ、といってるのではない。
「平和主義」のありようを変え、国防を最高法規およびその下の法律できちんと
定めよ、ゆくゆくはアメ様頼りもやめましょう、ということ。
憲法条文に「国際紛争の解決に武力行使は図らない」などの一文入れても
いいんじゃないか?
269右や左の名無し様:04/05/29 15:59 ID:???
>>268
相手が武力を使ってきたらどうするの?
尖閣諸島を中国軍が占拠しようと上陸部隊をつれてきたら、どうやって阻止するの?
竹島のように不当占拠されてもいいの?
自衛のための武力行使はそれを認めると明記すべきだね。
270右や左の名無し様:04/05/29 16:14 ID:dXe6OCZd
サヨは、戦わずして負けをみとめる、いじめられっこだったんでしょ
271右や左の名無し様:04/05/29 18:02 ID:???
つうか武力行使うんぬんの文言を憲法に入れようとがんばる奴の気が知れない。

そもそも武力行使の是非は民主的な政治決定のプロセスに委ねるべきであって、
憲法に明記する、しないとかいう話じゃないと思うんだが。憲法に入れる、という
のは極論を言えば司法権(=裁判所)が国の武力行使をしばれる、ということだぜ?
そこら辺わかってんのかね?憲法には

1.(自衛のための)軍を持つこと
2.武力の行使は国会の承認を必要とする、のような適正な武力行使のプロセスを
定めた条項

を入れればいい。

といいつつ俺は9条は変える必要は無い、と思ってるけど。理由は今そうなってても
別に不便な思いをしているとは思わないから。別に自衛隊は現状のような運用で充分
だと思うし、抑制された軍事集団であることを誇りにしていいと思うし、無駄に9条
を変えて中国などの隣国とトラブルをわざわざ抱え込むリスクを冒す必要もないし、
下手するとアメリカと一緒にトラブルの可能性を抱え込むリスクも増すから。今回
のイラク派遣でも、日本は治安維持活動のリスクは背負わなくてよかった、という
いい想いができたし(w 
272右や左の名無し様:04/05/29 19:02 ID:zfuxBuE4
自衛隊のあり方は、居合道で良いと思う。
普段は刀を抜かず威で相手の邪心を砕く。
それでも、相手が斬りかかって来たら刀を抜くわけだが、その時は被害を最小限に一刀の元に打ち据える。
273右や左の名無し様:04/05/29 21:25 ID:xCuXz6xX
>>271
「改憲論者は立憲主義をわかってない滓ばかり。」
ある改憲論憲法学教授の嘆き
274右や左の名無し様:04/05/29 22:26 ID:PFgX74eL
>>271
国際紛争に武力行使は図らない、ただし武力行使を図られたときは
断固拒否する、という文言を入れてはなんだが。
平和主義は明記すべき。
有事の際の判断は司法権は及ばない。統治行為論が当然働く。
>下手するとアメリカと一緒にトラブルのリスクを抱え込む
今のままの方がアメリカに引きずられる可能性が高いのがわからないかね。
今の日本にアメリカから言われたことに対して選択肢は極めて少ない。
イラクを見てもそれが理解できない?主権委譲後の多国籍軍にまたあぶない
話もでてきてるし。
これからもなんでもかんでもアメ様第一、というならそれも主張だがね。
>>273
改憲派の大半は憲法の三大基本原則を否定してないと思うが。
275右や左の名無し様:04/05/29 22:30 ID:RIPLQ1d6
[極東アジアニュース@2ch掲示板]
日本の保有する石油・天然ガスが中国に盗み取られる

http://tmp3.2ch.net/test/read.cgi/asia/1085698451/
1 名前:日出づる処の名無し 04/05/28 07:54 ID:TuNUsBjx
今日の中日新聞に書いてあるが
東シナ海の日本とのEEZ線付近にまた中国が石油採掘施設を作っている
日本の政府は馬鹿か
大半が日本側が保有しているのに・・・

http://www.chunichi.co.jp/anpo/0809.html

こっから採掘吸い上げ全部中国へ
           ↑
中共経済水域←‖|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖|
              ‖|
**************‖|********海底***************************
              ‖|
            ■|■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
            ■|■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
276右や左の名無し様:04/05/29 22:51 ID:xCuXz6xX
>>274
だから、中学校公民レベルの知識で憲法を話されてもね。
271が指摘しているように憲法に書き込むことではない。
軍事力の行使といった大変な影響を及ぼす国家行為に一定の足かせを
履かせ、手続きを担保させること以外には。



277尊皇攘夷:04/05/29 23:06 ID:???
いざとなったら即戦闘行動が執れるようにするってことだ。
秒単位の行動が出来ないと、ミサイル防衛など出来ない。

将来は発射準備段階で破壊する体制も構築するべきだ、撃たれるのを待つなんて選択はするべきではない。
278右や左の名無し様:04/05/30 01:01 ID:FwEc4gAs
自衛隊は居合の刀である。
普段は威で相手の邪心を砕く。
それでも、相手が斬りかかって来たら一刀の元に打ち据える。
279右や左の名無し様:04/05/30 01:23 ID:Zo3p7+hf
外交は本当に下手だな。あしかせに・・・9条が
足かせにならないようにできるなら9条は荷物から真の宝になるのだが
280山縣:04/05/30 01:50 ID:8CfjrINZ
憲法改正とか9条は護れとか皆さん何か勘違いされていませんか?平和は誰でも望む事柄ではあるだが平和とは呪文でも法典でも有り得ないしかもその前に我が国の歴史にの事を知らない者に
限って護憲とか憲法改正とかを述べる。その論を語る前に学習するべき事柄がある。
281右や左の名無し様:04/05/30 08:13 ID:???
>>274
現状の多数説に鑑みて「極論」と言ったんだけど、

「本件安全保障条約は、前述のごとく、主権国としてのわが国の存立の基礎に極めて
重大な関係をもつ高度の政治性を有するものというべきであつて、その内容が違憲なり
や否やの法的判断は、その条約を締結した内閣およびこれを承認した国会の高度の政治的
ないし自由裁量的判断と表裏をなす点がすくなくない。それ故、右違憲なりや否やの
法的判断は、純司法的機能をその使命とする司法裁判所の審査には、原則としてなじまない
性質のものであり、従つて、一見極めて明白に違憲無効であると認められない限りは、
裁判所の司法審査権の範囲外のものであつて、それは第一次的には、右条約の締結権
を有する内閣およびこれに対して承認権を有する国会の判断に従うべく、終局的には、
主権を有する国民の政治的批判に委ねられるべきものであると解するを相当とする。」
(砂川事件 最高裁判決)

のように「主権国としてのわが国の存立の基礎に極めて重大な関係をもつ高度の政治性を
有するもの」でも「極めて明白に違憲無効である」かどうかの審査を裁判所はやりますよ、
という立場もある。俺的には統治行為論とか持ち出す前に、より明確に司法権の範囲外で
あることを示すよう条文を工夫するべきなんじゃないかと思うってだけよ。

>今のままの方がアメリカに引きずられる可能性が高いのがわからないかね。
わかんねえなあ。それって日本の軍事力では自主防衛ができない、とかアメリカの
核の傘にいるから逆らえないとかそういう話? 俺は現状日本の軍事力が安全保障上
必要とされているもの以上のものがあると思うし、核武装論には反対だけど、例えば
それを実現するためには9条を変える必要がありますかね?
282右や左の名無し様:04/05/30 09:08 ID:TqVQH/5j
>>281
統治行為論は置いとくとして「より明確に司法権の範囲外であることを示す
ような条文を工夫するべき」には異論なし。

現状で安保無く、米軍基地が撤退したら今の自衛隊では不十分でしょう。
アメリカあっての国防であることは否定できない。ゆえにアメリカの都合も
政府は考慮しなければならず、対米の選択肢は限られる。
なにも軍事大国になる必要は無いが、国防に関して、自衛権に関して触れてない
憲法はあまりに不自然。現状、安保は必要だが将来の国防を考えるならば
きちんと法体系を整備した上で、将来の自国中心の体制を築くべき、と思うのですよ。
たいした根拠はないがアメリカは今がピークのような気がする。
双子の赤字、単独主義の強化、国際世論の反発、強すぎる軍事力など
みんなアメリカ衰退のきざしにみえるのは穿ちすぎだろうか?
283右や左の名無し様:04/05/30 15:31 ID:QtSCHkgU
>1

さらに「国際紛争の平和的解決」、「侵略戦争または攻撃的戦 争の否認」、「平和を国家目標に設定」、
「中立政策の推進」など、何らかの形でこれら平和主義条項を憲法に取り入れている国家は実に124カ国に及ぶ。
歴史的にみても最初に平和主義条項を唱えたのは日本国憲法ではない。
第一次世界大戦の反省として、1919年のベルサイユ平和条約、1924年のジュネーブ議定書、
1925年のロカルノ条約などを経て、1928年に締結された不戦条約では、「国際紛争解決の手段としての戦争」と
「国策遂行の手段としての戦争」が違法とされた。
「国策遂行の手段としての戦争放棄」は、1931年のスペイン憲法や1935年のフィリピン憲法に取り入れられた。
1940年のキューバ憲法は「侵略戦争の否認」を明記している。これらが平和主義憲法の嚆矢である。
日本国憲法の平和主義は、決してオリジナルでも、トップランナーでもない。
284右や左の名無し様:04/05/30 21:12 ID:ZnuKR0NW
憲法議論の前にこっちの事についても考えろ

国際】「資源独占の恐れ」日中境界海域にガス採掘施設、欧米企業も参加−中国★6
http://news13.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1085914241/
中国が尖閣諸島周辺の国境付近で資源採掘を開始ししだしました。
ガス採掘施設となってますが、それだけではなく、
ここにはなんと、イラク・イランに匹敵する世界2位の規模を誇る原油が眠っています。
そしてほとんど日本の領土側に眠っている資源が、
ジュースのストローで吸い上げられるように中国に持っていかれかねません。
こっから採掘吸い上げ全部、
           .↑
中共経済水域←‖  .|→日本経済水域
〜〜〜〜〜〜〜‖.〜|〜〜〜〜〜〜海面〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
              ‖.  |
**************‖**.|********海底***************************
              ..\. |
              .\| ■■■■■■■■資源■■■■■■■■■■
                .|\■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
                 .| ■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
これがあれば日本は強力な資源大国になれます。
今の不況や失業など一気に吹っ飛ばし、安全なバブルが到来します。
中国・北朝鮮に対し、有効な外交カードになるのも明白です。
この暴挙をみすみす許している日本政府と外務省、
国家の一大事であるにもかかわらず一切放送しないマスコミ。
今声を上げないと、この国は終わるかもしれません。
まとめサイト
http://mobius1.nobody.jp/
285右や左の名無し様:04/05/31 09:18 ID:UNc4l2sB
日本は国防のみならず、食糧もエネルギーもすべて外国頼み。
>>284のいうことも大問題。
なんでもかんでも外国頼みでいいのか?
護憲を言う者は、今の安全、平和が未来永劫に保障されてるとでも
思っているのだろうか。
286右や左の名無し様:04/05/31 09:36 ID:???
>護憲を言う者は、今の安全、平和が未来永劫に保障されてるとでも
>思っているのだろうか

日本国国家否定のブサヨク発見
287右や左の名無し様:04/05/31 11:08 ID:???
なんだか気持ちよく君が代を歌っていたら、
「天皇制が岩に苔むすまで未来永劫に保障されているとでも思っているのか?」
とイチャモンをつけられたような気分だ。
288右や左の名無し様:04/05/31 12:29 ID:UNc4l2sB
護憲は今のままでいいというのは、アメリカ頼みの安保と自衛隊で
いいじゃんってことだろ。
改憲の言う「自国の防衛は基本的には自国で」というのは将来的に
アメリカ依存脱却を言ってるわけだ。
護憲派のほうに反米意識が強いと思ってたが、そうでもないようで。

左翼は反米で安保にも反対。米軍基地など撤退した後は空白にして
非武装中立などといいながら共産圏に加担するような日本の軍事的無力化
が狙いなのだろうが、これは論外。
289右や左の名無し様:04/05/31 13:34 ID:bZcN1mQc
アメリカ依存から、脱することが出来ると思いたいだけで、
脱することは不可能。
たとえ、軍事的に支えてもらわなくても、強制的に金を出さされる。
そもそも、企業の進出など、かなりの面でアメリカに依存している。
これらを断ち切る気があれば、知らん振りもできようが。
トヨタや松下など、アメリカへの商売が出来なくなれば、困る会社もかなりある。
政府は、これらの企業を見殺しに出来ない。
290右や左の名無し様:04/05/31 16:31 ID:OwtM6M84
なにもアメリカを敵に回そうというのではない。国の大事たる国防を
将来的にはアメリカ依存一辺倒から自国中心にと言ってるだけ。
アジア中心の連携(EUという先行の好例を見ながら、特に経済格差のある
東欧圏の加入は興味あり)あるいは地域に縛られず先進各国との連携強化
または発展途上国への支援活動を通じての真の友好国を多くつくること
などでいくらでも可能性がある。
自国防衛をアメリカ中心の体制で今後もいくなら、常にアメリカの都合に
付き合わねばならず「集団的自衛権は行使できない」なる政府見解など
いつどう変わるかわかったものではない。
どんなに誤魔化そうが自衛隊は軍事力。これを最高法規とその下の関連法規
の中に置き法治主義のシステムが働く状態にしておくべきは、為政者のみならず
アメリカに振り回されることへの歯止めにもなる。
ゆくゆくは自国中心プラス各国連携での防衛体制を築くべきと思うが。
ま、いつまでもアメ様に尻尾ふる、という選択もありますがね。
291右や左の名無し様:04/05/31 16:38 ID:bZcN1mQc
>>290
現実問題として。
もし、中国が、韓国が、日本の本当の意味での友好国であり、
信用が置けるといえるのならば。
アメリカなぞ、断ち切って、日中、日韓、日朝、日台等の友好で、
軍事面も、経済面も、本当に豊かになっていけるだろう。
アメリカなんか、邪魔でしかあるまい。
だが、実際には、中国や北朝鮮は、むしろ脅威の方であり、韓国とて、日本人に対していいイメージは持っておらん。
アメリカの軍事力を必要とするのはつまるところ、これらの近隣諸国との関係が上手くいっていないからだろ。
アメリカを疎んじる前に、これらの国の信用を勝ち取れよ。
話はそれからだろ。
それまでは、アメリカ抜きに、日本は存立できん。
言い切れる。
292右や左の名無し様:04/05/31 16:45 ID:KexfH6c4
中国はチベットに賠償を済ませたの?  日本を見習え!


韓国の方からよく「日本は戦後賠償をまだしていない」と誤解があるようなので資料を提示します。ご参考くださるとありがたいです。
戦後補償B
--------------------------------------------------------------------------------

賠償金は一兆三百億円超
Q:日本がとってきた戦後補償の中身を教えてください。

(単位は億円) 賠 償 準賠償 各種請求権
ビルマ(ミャンマー) 720.000 612.000 スイス 12.0000 平和条約16条 45.0000 タ イ   96.000 54.0000 デンマーク 7.2300 オランダ 36.0000 フィリピン 1980.000 スペイン 19.8000
フランス 16.7280 スウェーデン 5.0500 インドネシア 803.088 636.876 ラオス 10.000  
カンボジア   15.000 南ベトナム 140.400   イタリア     8.3305 英 国     5.0000
カナダ 0.0630 インド 0.0900 韓 国 1080.000 ギリシャ  0.5823 オーストリア 0.0601 マレーシア 29.400 シンガポール 29.400 ミクロネシア 18.000 北ベトナム 85.000 ベトナム 50.000 アルゼンチン 0.8316 モンゴル 50.000  

補償総額 6565億9295万円    
在外資産の喪失 3794億9900万円    
中間賠償 1億6516万円    
合 計 1兆362億5711万円
(国立国会図書館外交防衛課作成の資料)
(借款は除外)


293右や左の名無し様:04/05/31 16:47 ID:Bw1f4alS
左翼の言う護憲は、国家の暴力装置が自分や自分達の仲間に向かってこないように、
ただそのためだけだろ。
294右や左の名無し様:04/05/31 16:50 ID:bZcN1mQc
>>293
では、あなたは、徴兵に行くのも当然だし、
神社を国教として信じ、天皇を神とあがめるのも日本人として当然だし、
特別な身分を保証された人がいるのも、当然だし、
女は、家を守る道具であって当然だし、
家は家長たる主人の絶対的な存在の元に成り立つのが当然だというのか。
そういう、戦前の古い価値観を、封建的な価値観を破壊したのが、
日本国憲法なんだぞ。
あんたらが、自由にたわごとを言えるのも、全部憲法のおかげ。
感謝汁。
295右や左の名無し様:04/05/31 17:03 ID:???
改憲派は改憲によってアメリカへの従属性がさらに強まる可能性は考慮しないの?
「アメリカのグルカ兵、植民地部隊」として派兵を強要されるようになるかもよ。
「憲法あるからできないが何か?」というカードが切れたほうがいいと思うけど。
296右や左の名無し様:04/05/31 17:37 ID:OwtM6M84
>>291
現状、アメリカは必要。安保も必要。
それがこれからもずっとそうでいいのか?ということ。
近隣の状況は楽観を許さない。今後もどうなるかわからない。
そしてアメリカもどうなるかわからない。
ならば、方向性として国防の自決権は持つべきだろう。
各国との連携は重要だが確かに難しい。しかし、やるべき方法はいくらでも
ある。
>>294
時代錯誤。誰もそんなとこで改憲、護憲を論じてない
>>295
逆。現状のままなら、もっとアメリカに引きずり込まれる
297右や左の名無し様:04/05/31 17:42 ID:???
>>295
もうそれが通用しないことは小泉政権見てればわかると思うが。
もし憲法で対米従属に歯止めを掛けたいなら
「軍隊は保有するが海外出兵はいかなる理由であれ一切認めない」とか明記したほうがいと思う。
298右や左の名無し様:04/05/31 17:43 ID:bZcN1mQc
>>296
では、憲法を改正し、軍隊を保持できれば、何か好転するのか?
これを第一に聞きたい。
軍隊なんだから、GNPの1%などと、けちなことは言わない。(いえない)
無制限に国費をつぎ込み、増強できる。
どんどん、派兵して、アメリカと対等に話せるようになるだろう。
で、ポチは、ポチのままで、アメリカの言いなりになって、派兵しまくる。
なぜか。
アジアの周辺の国と上手くやっていないからだ。
そのせいで、攻め込まれるリスクに対して、金を掛けないといられない。
で、国際的な立場は、核を持てない以上、好転しない。
アメリカのポチが、多少太るだけだろ。
299右や左の名無し様:04/05/31 17:44 ID:vCEAos6i
「非武装都市って宣言してソコ攻撃したらジュネーブ条約違反だ」って馬鹿話聞いたことない?
最近大阪のニュースでその署名活動やってたんだけど。

国に関しても似たようなモンでしょ。
ジュネーブ条約違反だって言っても「そうですか」とも言ってくれね〜ぜ。
護憲派ってこんなレベルでしょ?
300右や左の名無し様:04/05/31 17:49 ID:vCEAos6i
298
エライコト書いてんじゃない?
GNPの1%年間5兆円がケチクサイ??????
アメリカソ連に次いで世界第三位だぞ!!!!

こんな軍事大国が軍隊をもってない?
北朝鮮の言いなり?
ぜ〜んぶ世界中の笑いもの。
まず、何につこてんのか?いうてみい!!
301右や左の名無し様:04/05/31 17:58 ID:bZcN1mQc
>>300
高価な戦闘機(F-15は一機70億円以上します)とか、イージス艦とか。
兵器も安物は買わず、高価な物ばかり買っている。
掛けた金の割に、意外と、戦力にはならない。
本当に戦力になる、原潜、原子力空母、戦略爆撃機(B52)は持っていない。
とうぜん、ミサイルもない。
こんな中途半端な装備では、おままごとしか出来ん。
5兆円といわず、20兆円以上かければ、役に立つ装備が得られるぞ。
戦前のように、国家予算の半分以上を軍事費に割けば、もっといける。
302右や左の名無し様:04/05/31 18:14 ID:vCEAos6i
道路公団の借金40兆円でも国が死にそうなのになにいってんの?

5兆円でも多すぎるわ!!!!

5兆円なんだと思ってんの?

GDPの1%ってことでごまかされてるけど、
国家予算の6.25%、税収の12.5%だぞ!!

中国よりたくさん軍事費遣って、
北朝鮮の言いなりか?
303右や左の名無し様:04/05/31 18:18 ID:bZcN1mQc
だが、憲法を改正したい人は、
どんどんお金を軍備に割いて、強い日本、アメリカをも黙らせる日本を目指すんだろ?
なら、20兆といわず、40兆円くらい、毎年割けばいい。
無理な金額じゃないだろ。
毎年、5隻くらい、原子力空母を買って、爆撃機、空中給油機をそろえる。
今、ない装備だ。強くなるぞ!
で、どんどん、イラク等の戦闘地域で鍛えてもらう。
憲法の縛りを解くとは、そういうことだろ。
304右や左の名無し様:04/05/31 18:27 ID:p7l8AGq0
>>303
「不況なのに人がたらん。」
ある地連幹部の嘆き。
305右や左の名無し様:04/05/31 19:05 ID:Cj2na/5e
●注意!2chでは在日朝鮮人が工作をしています

フィギュアスレで反日朝鮮人の工作活動!

反日朝鮮人が日本の選手を貶めるスレを立て、レスをしていることが判明!
日本人が普通使わない「敵対感」という言葉を使い、
在日朝鮮人だということがバレますたwwww

http://sports5.2ch.net/test/read.cgi/wsports/1071311178/434-/
--------------------------------------------------------------
大量の工作員出現とその活動の記録
(まず下記スレの>>632を読んでから>>564以降を読んでみよう)。↓

【韓国】「対馬島も われらの領土」日の丸を燃やし気勢上げる人々(写真)[05/20]
http://news17.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1085061852/564-633
306右や左の名無し様:04/05/31 20:59 ID:UNc4l2sB
あのね、他スレで見た「戸締り論」なんだけど、どこの家庭でも防犯で
戸締り位するでしょ。で、ツーロックの方が安全、最新式錠前にした方が
もっと安全。心配ならセコムと契約し、もっと考えるなら警備員雇って
それでも心配なら警備員増やして、監視カメラつけまっくって・・・・
きりが無い。月収50万の家が防犯に40万もかけたら家計は破綻。
誰もそこまでやれとは言ってない。出来る範囲で自国主導の国防を考えましょうと。
自国で出来る範囲が限られる以上、アメリカ一辺倒ではない多国間関係
マルチラテラリズムは当然、選択肢に入るでしょ。
307右や左の名無し様:04/05/31 21:30 ID:???
>>302
中国が公表してる軍事費鵜呑みにしてんのw
実際にはその倍はありますよ、当然日本より断然上。
308293=予備海上自衛官:04/05/31 23:06 ID:1iOV7SnR
>>294
>では、あなたは、徴兵に行くのも当然だし、
志願で自衛隊にいきましたけど。
>神社を国教として信じ、天皇を神とあがめるのも日本人として当然だし、
 特別な身分を保証された人がいるのも、当然だし、
自衛官として死んだら、靖国には行きたくないね。
>女は、家を守る道具であって当然だし、
 家は家長たる主人の絶対的な存在の元に成り立つのが当然だというのか。 
飛躍しすぎ。
>そういう、戦前の古い価値観を、封建的な価値観を破壊したのが、
 日本国憲法なんだぞ。
現憲法を否定しているわけではない。護憲の名の下に議論を封殺している勢力を批判している。
まあ左翼って一口で言ってもいろいろあるけど、自衛の為の武力そのものを否定しているわけではないでしょ?
だったら何故、自衛隊解体・人民軍創設と堂々と主張しない?
それとも本当に非武装中立・無抵抗平和主義?
そのわりには好戦的な言動なんですけど。
党利党略・イデオロギーで語るなってこと。
政治家なら、政治に関与するなら、真実を・本心を語れ。
309右や左の名無し様:04/06/01 09:15 ID:JY0sXyFT
>>306
>心配ならセコムと契約し、もっと考えるなら警備員雇って
>それでも心配なら警備員増やして、監視カメラつけまっくって・・・・

だから、米軍に警備をお願いしてるのか?w

>>308
>特別な身分を保証された人がいるのも、当然だし
華族、爵位は、現行の憲法では認められておりませんよ?
あなた、いつの時代の人ですか?

>そのわりには好戦的な言動なんですけど。

戦前の憲法にあって、現行の憲法にないこと、改憲すれば、元に戻りそうな項目を挙げたら、こうなるのですが・・・
310右や左の名無し様:04/06/01 09:31 ID:MyAM0B89
>>309
現状での安全保障は、まちがいなくアメリカに依存してる。ちがうか?
将来的に自国の防衛に対して自決権を持たずにこれからもずっといこう
というのが、理解できない。
今のままでいいという者は、戦後60年の安泰があったから、とりあえず
このままでいいという風にしか見えない。
これからもずっと「とりあえず」でいくのか?
311右や左の名無し様:04/06/01 09:33 ID:V+eXs6TK
日本もたまには戦争してアク抜きしないとだめだね
行き詰った社会を打開するにはね。
自分の子供を平気で殺す親がいるのに、誰1人声を上げない日本の社会
マスコミ、おかしいぞ
312無宗派:04/06/01 09:53 ID:MyAM0B89
>>311
戦争はだめですよ。今日も子殺しのニュース出てたが、それは全く別問題。
改憲を訴えてるのも戦争反対だからこそ。
真剣に平和実現の方法論として改憲を言っている。
今までの護憲というだけが平和実現の方法ではないとね。
313右や左の名無し様:04/06/01 09:56 ID:JY0sXyFT
>>310
>将来的に自国の防衛に対して自決権を持たずにこれからもずっといこう
というのが、理解できない。

変だねえ。w
イラクに自衛隊が行ったのは、日本の意志ではないけれど。
あれは、「自国の防衛に対して自決権がないから」行っているわけじゃない。
日本が攻められても、自衛隊が守れないというのなら、話はわかるが。
話が、どっかですりかわっていませんか?

日本の領空を侵犯した飛行機や、領海に侵入した不審船は、毅然とした態度で応戦しています。
自国の防衛に対しては自決権を持つことは、九条とは関係ないでOK?

314右や左の名無し様:04/06/01 10:14 ID:???
>>313
「日本の領空を侵犯した飛行機」に対して
自衛隊がやっていること

その飛行機の前で機銃を発射する。
まるで、しょんべん小僧のしょんべんの様に
威嚇効果のかけらも無い。w
315右や左の名無し様:04/06/01 10:17 ID:MyAM0B89
>>313
なるほど。「自国の防衛に対して」は誤解が生じる。
自衛隊はどう誤魔化そうと「戦力」
「自国の戦力に対して自決権を持とう」に訂正。
自国の防衛に対しても領空侵犯、領海侵犯なら自衛隊、海保などで
対処できるが、本格的侵攻となるとアメ様頼りで、自決権があるとも
いえないがね。9条はこれらを明確にするためにも国防、自衛権について
明文化すべき。
316右や左の名無し様:04/06/01 10:27 ID:JY0sXyFT
>>314
当てたら、戦争になる可能性もあるんだけど・・・w
君、当てる勇気ありますか?
っていうか、本部の支持もなく、自分の判断「だけ」で、命中させたら、
その後、厳罰が待っていると思いますが?
これは、アメリカでも、ロシアでも、同じだと考えられますが?

>>315
今、九条が問題にされているのは。
たとえば、今回のイラクへの派兵について。
あんな、自国の防衛に、一切関係ない所で、自衛隊が活動をすることについて。
自由に活動が出来るようにしてやろう、という動きなら理解できないでもない。
(賛同はしかねるがね。w)

最悪の議論は。
自衛隊を軍隊と認め、戦力を保持することを憲法の条文で認める。
国民に、軍隊への参加を呼びかけ、兵力を積極的に保持する。
国外の脅威に対しても、必要があれば、どんどん戦力を送れるようにする。
これらを、認めさせたいがために、九条を改憲するなど、愚の骨頂。
日本は、確実に軍事大国になるね。
その歯止めとして、九条が存在していたのだ。
なぜ、改憲してまで、自衛隊を軍隊と認めなくてはならんのだ。

そのうち、税金の30%を軍備に割く時代が来るぞ。
いくら稼いでも、爆弾を、戦闘機を買うために、金を使われるぞ。
我々の老後の金も、軍備に割かれるぞ。

317右や左の名無し様:04/06/01 10:39 ID:???
>>316

大手を振って日本列島を縦断しても、
落とさないということは、
この国はそれだけ何をされても
反撃することが出来ない国ということ。

殊更に「軍事大国」を強調して
防衛力を削ごうとしても、
この流れは変えられない。
日本は新生民主国家として
以前の姿に復活する。

現憲法下では、天皇は象徴であり「統帥権」は無い。
よって、戦前のように軍事クーデターが多発し、
政党政治が死滅するような事態は発生しない。

318右や左の名無し様:04/06/01 10:45 ID:JY0sXyFT
>>317
>この国はそれだけ何をされても
>反撃することが出来ない国ということ。

それは、おそらく、日本が軍備を拡大して、核を保有するようになっても変わらない。

>日本は新生民主国家として 以前の姿に復活する。

大日本帝国が、民主国家か・・・
大正時代の一時期だけだったがね。
当時の教訓を忘れて、元に戻れば、北朝鮮の次にアメリカが狙う標的になるだけ。w

>現憲法下では、天皇は象徴であり「統帥権」は無い。

当時の憲法でも、実質天皇は象徴に過ぎなかった。
でなければ、天皇が全ての戦争を引き起こし、朝鮮を、台湾を所望したことになり、戦犯の中でも、一番の重罪だったはずだ。
そうならなかったのは、彼にたいした統率力もなかったことの証明である。
軍部が力を持ち、政党政治を殺した歴史は、勉強した方がいい。
勉強不足だよ、君。
319右や左の名無し様:04/06/01 10:54 ID:???
大日本帝国憲法 11条。第一章にある。
天皇 の大権の一つである、陸海軍の統帥権 を規定したもの。
実質的な意義は、統帥事項を政府の管轄から独立させ、
陸海軍当局の管轄とさせたことにある。

この条文等の解釈をめぐって、ワシントン軍縮会議の際に、
いわゆる統帥権干犯問題が起こった。
320右や左の名無し様:04/06/01 11:02 ID:???
大日本帝国憲法は主権が天皇にあったため
政党政治が不完全な形となった。
当然、11条の「統帥権」を利用して
軍部がクーデターを起こし、
政党政治を破壊した。

大日本帝国憲法を改正して作られた現憲法が
この「統帥権」によって巻き起こされた
軍事クーデターを考慮していない筈が無い。
321右や左の名無し様:04/06/01 11:30 ID:???
大日本帝国憲法の軍部暴走に至る「欠陥」は
多数の人たちがその「統帥権」にある
と言っている。

イギリスをモデルとしたために、主権を天皇に置いたりと、
現代の感覚からはかなり違和感があるが、
「統帥権」以外は当時としては妥当な憲法だと思われる。

政治は常に腐敗する。
その現実は変えられない。
民衆はフラストレーションをため込み
政治家に罰を与えようとする。

だが、そこに軍部が介入し
民主政治を脅かすことは許されない。
「統帥権」が無ければ、軍部はクーデターを起こす
大義名分を失う。

322右や左の名無し様:04/06/01 11:44 ID:JY0sXyFT
>>319
そうだよ。w
憲法の条文には、そうあるんだよ。w
守られていなかったがね。

>>320
>軍部がクーデターを起こし、
>政党政治を破壊した。

もともと、政党に主権がないのに、政党が主権を奪われるとは、これいかに?
天皇に主権があったんだろ?
だったら、軍部は天皇から主権を奪ったというのか?
そんな事実は、どこにもないぞ。
323右や左の名無し様:04/06/01 12:20 ID:???
大日本憲法下においては「天皇機関説」
に代表される様々な学説が飛び出し、
憲法の文面とは裏腹にその主権の所在が
あやふやな状態だった。

当時の人たちも馬鹿じゃないんだから
天皇主権で満足する筈が無く、
様々な学説をこねくり回して
主権在民に持っていこうとしていた。

国家を手探りで構築していた時代を
現代の明確な価値判断で論じるのは滑稽。
324右や左の名無し様:04/06/01 12:50 ID:???
>>322
>もともと、政党に主権がないのに、政党が主権を奪われるとは、これいかに?

大日本帝国憲法には、実際は存在した
「内閣」や「衆議院」の規定すらない。
いかに不完全な憲法であったかが解る。
そして、不文律によって運営した国家の末路が
軍部の暴走を呼んだのかもしれない。

>だったら、軍部は天皇から主権を奪ったというのか?

大日本帝国憲法により、天皇は国の元首、統治権の総覧者
としての地位が定められた一方、統治権の行使は憲法の条規
によるものとされたのであって、国家に利すると判断すれば
政府の管轄から外れた軍部が勝手に動くことは可能。
325右や左の名無し様:04/06/01 13:13 ID:JY0sXyFT
>>323
そう、大体合ってるよ。
いろんな方法を使って、主権在民、民本主義を成立させようとしていた。
だが。
実際には、515事件(昭和7年)あたりから、民主制は終焉を迎え、226事件頃から、軍部の横暴が目立つようになった。
憲法には、天皇に主権があるかのように書かれていたが、実際に天皇が独裁政治をしいたことはなく、元老や藩閥が政治を行っていた。
その後、議会に主権が移ったと思ったところで、軍部のクーデターが起きたんだよな。

>>324
そう。憲法に内閣も、衆議院も、規定されていない。
だが、日本人が頭をひねって作ったものだ。拙速だったとはいえ、よく作ったと思うぞ。
一番まずかったのが、天皇は神聖にして・・・ではないか?
政教分離を日本国憲法が掲げているのは、すごく分かる気がする。
そして、戦争による多大な惨禍を思うに、二度と戦争をしたくない思いは
国民全体の大きな世論だったろう。
これがもとで、軍備を持たない、戦争はしないというのも、素直に考えて、当然だったろう。
妙な解釈をして、揚げ足を取る人も多いが、この辺のいきさつは知っておいた方がいいだろう。(知っていて、攻撃しているのだろうけどねw)
これらの点を、改悪するのは、まずいと思う。
326右や左の名無し様:04/06/01 13:15 ID:JY0sXyFT
>>324
もうひとつ。
当時の内閣総理大臣の地位が、問題だった。
当時の内閣は、総理大臣を筆頭とするとはいえ、大臣の中の一人に過ぎなかった。
平の大臣と対等の権限であり、単に代表者であるだけだった。
つまり、組閣、排除の全権を持っていない。
組閣の時に、たとえば、陸軍が陸軍大臣を出さないと、その内閣は空中分解して終焉したのだ。
これは、首相の地位が、いかに軽かったかを、雄弁に物語っているではないか?
327右や左の名無し様:04/06/01 14:17 ID:zSBuHvNL
「戦争の原因はコレ」というものはないと思う。

たくさんの必然と偶然の結果だと思う。

328gf:04/06/01 14:18 ID:x5aQvmb4
df
329右や左の名無し様:04/06/01 14:25 ID:JY0sXyFT
ここでは、戦争の原因を考えておらん。
日本に民主制が根付かず、軍部に牛耳られてしまった原因を考えているのだ。
憲法には、天皇主権が明記されていたにも関わらず、実際に、天皇に主権アhなかった。(天皇は独裁者ではなかった)
議会に主権を移し、大正デモクラシーなる体制を作った。
その後、軍部のクーデターもあり、政権の実際を、軍部に乗っ取りされた。
(政府が軍部の言いなりになってしまった)

さて。
日本国憲法は、これらの経験をもとに、どうあるべきか。
なかんずく、九条は、書き換えてしまうべきか、否か。
それが、このスレの主題です。
330右や左の名無し様:04/06/01 14:50 ID:MyAM0B89
>>316
イラク派兵に反対なんだろ?そういう所へ自由に派兵したいから改憲なんだろ
は決めつけだなあ。改憲と同時に集団的自衛権はどうあるべきかは重要な問題・
個人的には「国連決議のあるもの」で「国際的承認が得られているもの」かつ
「日本が是と認めたもの」であればPKO参加はあるべきと思う。
そのためには集団的自衛権は必要だが、それ以外は認めない、がいいと思う。
平和維持活動に参加するのは国際社会の一員として当然のこと。
これなら今回のイラク戦争のようなものに参加することはない。
今のままの方が、よほどアメ様に引きずり込まれると思うぞ。
それと軍事予算が30%超えるようなものを国民が支持するか?改憲しても
防衛予算は財政を圧迫しない範囲でなければならない。改憲すれば自動的に
軍事大国になるというが、主権者は誰だよ。国民が認めなければなるはずがない。
331右や左の名無し様:04/06/01 14:53 ID:???
>>329
私は日本に民主制が根付かなかったとは思っていない。

明治に策定された大日本帝国憲法は
その時代を象徴する憲法であったし、
他の列強を見渡してみても、遜色は無い。
問題は前述の通り「統帥権」にあったと考える。

軍部のコントロールが利かなくなって
なんの民主主義であろうか。

明治は、日清戦争に勝利し「台湾」を領土に加え
日露戦争に勝利し「樺太南部」を領土に加えた。
そして、「朝鮮半島」を併合し、列強に負けじと
一心不乱に突き進んできた。

それは、ロシアやイギリス、オランダその他列強が
同様の帝国主義政策を全世界に敷いていた時代。
日本だけが「私は民主主義でございます」
なんて暢気なことを言ってられるわけが無い。
332右や左の名無し様:04/06/01 15:00 ID:JY0sXyFT
>>330
君の意見を読んで書いたとは言い切れないから、君の意見と違っていたら、すまない。
いままで、たくさん読んできた意見の傾向を考えて書きました。

日本が是と認める。これが、問題でしょう?
アメリカにきつく詰め寄られて、是としたと非難されているわけだ。
他国に詰め寄られて、他国に支援として出すような自衛隊。
これを、憲法で認めてどうしますね?

集団的自衛権には、他国の紛争、他国の革命後の後始末(フセイン追放後の復旧支援)などは含むまい?
国際社会の一員として、必要というなら、政府機関でPKO機関を持てばいいだろう?
自衛隊の援護は必要かも知れないが、彼ら自信がPKOをする必要はないぞ。

軍事予算の高騰。戦前は、国民が納得していたと思いますか?
必要なくても、政府が勝手に決めて、軍部が圧倒して認めさせていた。
何か言ったら、しょっぴかれて、拷問も受けていた時代だからね。
国民は、否応なしに認める場合が多いぞ。
金正日とか、フセインとか、古くはヒトラー、ムソリーニ、ナポレオンに至るまで。
独裁者が、民衆に否定されて失脚した例があるか?
革命でも起こさないと、簡単には消えないぞ。
333右や左の名無し様:04/06/01 15:06 ID:JY0sXyFT
>>331
>軍部のコントロールが利かなくなって なんの民主主義であろうか。

歴史は繰り返すと思われる。
今まで、公家と化した藤原氏、平家などを、武力で追い払った例も多い。
文民が、せっかく民主的な政治をしていても、軍部が実力を持てば、自分達が総理になって、世の中を動かしたいと思うのは、人情だ。
連戦連勝で、民衆も味方しているとなれば、なおのこと。
軍隊を、政府の指揮下に掌握するのは、なかなか大変だよ。
軍部に、政治に興味を持つ人が出たら、もともと縦社会の象徴みたいな上官絶対社会だからね。
今の日本は、政府の下に、自衛隊を完全に収めているし、自衛隊自体が小さいから、収まっている。
これが、実力を持ってきたら、きっと言うことは聞かなくなるだろう。
歴史が証明しているだろ?
334右や左の名無し様:04/06/01 15:10 ID:JY0sXyFT
>>331
ロシア、イギリス、オランダ、ドイツ(オーストリア)、フランスといった、
帝政をしいていた国も、落日というか、どんどん滅んでいった。
皇帝はいなくなるか、象徴に変わっている時期だったぞ。
ロシアなんか、革命が起きて、社会主義になっていたしね。
ドイツは、ヒトラーは首相、大統領(総統)ではあったが、皇帝になったことはない。
日本は、数少ない帝政だったが、独裁がしかれていたわけではない。

天皇が所望して、台湾、朝鮮、満州を手に入れたわけじゃないぞ。w
そこのところ、大切だと思うから、あえて書くよ。
335右や左の名無し様:04/06/01 15:16 ID:???
>>334
>天皇が所望して、台湾、朝鮮、満州を手に入れたわけじゃないぞ。w

そりゃそうだ。
大日本帝国憲法の1条に示される君主制は「天皇の所望 」などという
安っぽい理念ではない。

伊藤博文による半官撰の註釈書『 帝国憲法・皇室典範義解 』は、
君主の 徳は、日本国の臣民を統治することにあるのであって、
これは天皇家のために奉仕する私事ではないと説き、国民の
福祉と幸福 を目的とする憲法の理解に誤りがないよう釘を刺している。
336右や左の名無し様:04/06/01 15:35 ID:JY0sXyFT
>>335
独裁制を勘違いしてないか?
ヒトラーも、フランスを取るといえば、攻め込んで取った。
ロシアを攻める、イギリスを灰にする、といって、攻め込んだ。
独裁者がいるというのは、彼の所望することを押し通してこそだ。
天皇が、万世一系の・・・という統治者であれば、彼が「朝鮮が欲しい」で朝鮮征伐、台湾が欲しいで、台湾侵攻になるはずだ。
実際は、軍部の陰謀で、柳条湖事件が起きたわけだ。

伊藤の生前は、まだ民主制のかけらは生きていたよね。
天皇から、主権を元老や貴族院に持って来たかった(実は自らが政権を持ちたかった)わけだからね。
337右や左の名無し様:04/06/01 16:16 ID:???
>>333
「歴史は繰り返す」まさにその通り。

既に日本は「自衛隊」という名で再軍備を行っている。

大本営は統合幕僚会議と名を変え、
将校の呼び名を数字に置き換えていても
事実上の軍隊であることに変わりはない。

軍力は戦前のような米英に次ぐかつての世界3大艦隊
に数えられるまでにはなっていないが、
現代は巨艦巨砲主義の時代とは違い、
それほどの艦艇は必要ないだろう。

大日本帝国憲法と同様に「自衛隊」もまた、
政府の管轄にあるとは憲法には記載されていない。
憲法による縛りが必要だ。



338右や左の名無し様:04/06/01 16:18 ID:z8xMJjY2
>>332
>アメリカにきつく詰め寄られて、是としたとして非難されている
そのとおりで、現状の日本に選択肢はない。アメ様のいうことを聞かざるを得ない。
これをこのまま続けるんですか?といいたいわけで。
自国の戦力に自決権がないのはおかしいでしょ。将来的には安保に頼らず自国中心の
国防ができれば、こんなこともなくなるのでは?

PKOに関しては民族紛争が多発する現状、国連による平和維持活動の必要性が高まる
可能性が高い。そういうものに参加は当然では?
集団的自衛権は無条件で認めるのは危険だが。
軍事予算の高騰、過去は確かにそううでしょう。独裁国家もしかり。
しかし国民主権の日本で国民の支持なく増大化することはありえない。
社会保障など給付行政中心になってきている現状から、無制限な軍備拡大など
国民が許さないと思いますが
339右や左の名無し様:04/06/01 16:23 ID:JY0sXyFT
>>338
>将来的には安保に頼らず自国中心の 国防ができれば、こんなこともなくなるのでは?

そうかね?
日本に限らず、アメリカは他国に対して、圧倒的だ。
軍備に限らず、食料にしても、輸入(自動車とか)にしても。
止められたら、日本は終わる。
国防なんか、どうだろうと、対して意味はないだろう。
経済的にも、完全に依存してしまった国。
これは、アメリカへの隷従なしに生きていけないことを意味する。
日本に限らず、アメリカの支援を受けて生活する国は、同じだよ。
たとえ、GNPの40%を割いて、軍備を拡張したとしても、同じだよ。

国民が許さない。
では、何が起きるんだ?
たとえば、自民党が全員落選するとか。
こんなことが、日本で起きるかな?
340右や左の名無し様:04/06/01 18:16 ID:z8xMJjY2
>>339
そのアメリカが今後ずっと繁栄を続けていく保証はない。経済一極に失敗し
軍事一極化を目指したのが現状かと。さらに情報化一極を目指しながら逆に
情報化の全世界への広がりがアメリカの優位性を削いできている。
日没することなき大英帝国すら凋落した。過去どの覇権大国も盛者必衰の法則
から逃れた試しはない。
今のことをいってるのではない。当面は今の日米関係で多少の(実は多大な)
アメさまの我がままを聞いてやれば安保で安泰。しかし、孫子の代まで考えて
将来の国防は自前で、という当たり前のことを方向づける改憲は必要かと。
食料、エネルギーも目がそっちに向きさえすれば、いくらでも知恵をだし
とてつもなくパワーを発揮するのが日本人だと思う。
軍事予算の膨大化は国を滅ぼすことはソ連で学んでいる。日本人は馬鹿では
ありませんよ。
341右や左の名無し様:04/06/01 18:33 ID:z8xMJjY2
さらにいうと。
軍が力を持つと、というのも出てるがこれはシビリアンコントロールの話。
いくらでも方法はある。
さらに法治主義。>>337氏のいうように軍事力は最高法規とその下の
法律内にあるべきで、民主主義のチェック機能ともいうべきシステムが
働くようにしておくのはとうぜんと思う。
「すべての公権力は法律に拘束される」解釈で存在する自衛隊法ではなく
憲法で明文化された下での自衛隊法で、というのは自然では?
342予備海上自衛官:04/06/01 20:52 ID:jHnPJO6j
>>309
勘違いしてませんか?
「特別な身分を保証された人がいるのも、当然だし」は、>>294からの引用ですよ?
はっきり書かなかった私も悪いが、華族・爵位など大反対です。
それと誤解無きように言っておけば、「そのわりには好戦的な言動なんですけど」
とはあなたのことではありませんので。

「戦前の憲法にあって、現行の憲法にないこと、改憲すれば、元に戻りそうな項目を挙げたら、こうなるのですが・・・」
改憲=戦前回帰という思考の立て方が理解できない。脳内サーキットが固着してるんですか?
343右や左の名無し様:04/06/01 22:37 ID:MyAM0B89
予備海上自衛官さん他、改憲主張の方々
『生活』の『40代』板の
★新・40代が考える憲法★
http://bubble2.2ch.net/test/read.cgi/middle40/1083754979/l50
にも書き込みお願いします。
あまりに馬鹿馬鹿しい、時代錯誤の護憲主張者に辟易してましてw
よろしく!
344右や左の名無し様:04/06/02 08:00 ID:BonMR12L
>>342
前回の憲法では、なかったもの。反省して取り入れたもの。

これって、資本主義の名目で、利潤を追求しつづけた大企業(戦後解体された)と、彼らのバックアップした議員のせいで、国を私物化した結果ではないのか。
今回も、不況のあおりを受けて、企業が苦しんでいる。
戦争でも起きれば、儲かる企業は多いのだ。
足かせになっている憲法を直せばいい。
それで、自分達の利潤も追求できる。
銀行も統合されつつあり、企業も統廃合が進み、大企業の事業統合も起きている。
この状態で、次に欲しいものは、自由に活躍できる場ではないのか。
戦前と同様な状況になるね。
345右や左の名無し様:04/06/02 09:41 ID:tZex4ICM
>>344
とんでもないこと言うなあ。戦争でも起これば儲かる企業は多い?
戦争の非対称と言うが、軍需産業や一部の企業は確かに儲かる。しかし
マイナス面は国民にまわされ、その他の企業は打撃を受ける。
グローバル化した経済はどこに紛争があってもマイナス。日本が戦争を
などと言ったら経済界は絶対に許さない。
改憲主張するのは足かせはずして戦争をしたいのではなく、きちんとした国防
で不当な海外からのプレッシャーを排除し、また紛争後の早期治安回復
などに平和維持軍などが必要なときに参加できるように、ということで。
世界中に紛争がひとつも無いことが経済界にとっては理想。
346右や左の名無し様:04/06/02 10:09 ID:BonMR12L
>>345
アメリカの言いなりになる政府。
今度は、平和維持軍の派遣などで、激戦地に自衛隊が派遣され、実質日本が参戦状態になる・・・
当然、敵国は存在し、本土同士の戦闘にも発展しうる話だ。
アメリカが必ず「正義」という話にならないことは、承知しているよね?
つまり、アメリカの味方をして、国際的な正義になるとは限らないわけだ。
憲法の足かせまで外せば、戦争に、自衛隊を送らない、拒絶する理由を捨てることになるわけで。
日本が参戦する(好むと好まざると)原因を作ることになる。

世界中に戦争がひとつもないなら。
現実問題、無理な希望だとは思うぞ。(そうなって欲しいとは思うが)
武器を、イラクや北朝鮮に売って儲ける国もいるわけだ。
武器は高価で儲かるからね。
こんなおいしい商売、やめられるのだろうか?
347右や左の名無し様:04/06/02 10:12 ID:???
>>345
>マイナス面は国民にまわされ、その他の企業は打撃を受ける。

政府は、大企業(戦争で儲ける企業)の味方ですよね?w
どんなに中小企業が倒産し、失業者が出ても、国会議員は大企業だけを、
大銀行だけを優遇しますよね?
現実的に考えてみようよ。
どんなに、弱者が自殺しようと、路頭に迷おうと、政府は痛みを感じない。
348右や左の名無し様:04/06/02 13:54 ID:PXCAdarv
>>346>>347
何度もいってますがね、今のままの方がアメリカに引きずり込まれるのですよ。
俺の言う平和維持軍とは、民族紛争後など治安回復までの間、国連主導の
平和維持活動が必要性を増すだろう、そのときに協力するのは国際社会の
一員として当然、ということ。
なんでもかんでも武力解決に走りたがる(強すぎるアメリカは同じ過ちを
繰り返す可能性は高い)アメリカに協力しましょ、なんていってません。
日米同盟、安保、国内の基地がある現状ではアメリカさんのわがままに
付き合わざるを得ない。
だから自国の防衛は自国での方向へ、将来的にはアメリカ一辺倒からの
脱却をというのです。改憲でね。
政府は大企業の味方、弱者を見捨てるというが、それを選んだのは国民。
選挙にもいかず文句ばかり言う国民がいかに多いか。
政府批判はそのまま我々国民批判です。
戦争を支持する政府を作るか、軍需産業や大企業だけ優遇する政府を認めるのか
は国民でしょ。
世界平和を希求し、自国の繁栄にも尽力できる政府を作ることは
日本人に不可能とは思いませんが。
349右や左の名無し様:04/06/02 14:15 ID:???
>>348
アメリカに米軍基地を開けて、帰ってもらうつもりか?!
日本は、空母を買って、海兵隊を組織するのか?
爆撃機の基地も作るのか?
一体、いくら金をかけるつもりなんだ?

アメリカは、基地をアジアの拠点くらいに思っているから、かなりの装備を割いてくれている。
日本を守るのも、その中の一環だ。
その軍備を、自前でそろえるつもりか?
無理を言うんじゃない。

>政府は大企業の味方、弱者を見捨てるというが、それを選んだのは国民。

他に選択肢があったのか?w
選挙に行こうが、行くまいが、同じような香具師しかいない。
極端な話、自民党を選ぼうが、民主党を選ぼうが、大同小異だ。
議員のモラルだからね。

憲法を改悪したら、今は憲法を根拠に、アメリカに「待て」とか「行けない」といえた物を、自分から放棄することになる。
アメリカは、次は、自衛隊の戦争参加を求めてくる。
間違いない。

350右や左の名無し様:04/06/02 15:53 ID:PXCAdarv
>>349
すべて自前で、とはいってない。限られた予算の中でやること。自ずと限界が
ある。例えばアジア圏の安全保障の確立。EUという先例がある。あるいは先進各国
との地域に縛られない連携強化。経済支援を通じて途上国との真の友好国化。
アメリカ依存から脱する方法はいくらでもある。
国際関係が良好に築ければアメ様のご機嫌ばかり伺う必要もなかろ。
それに国連憲章では加盟国が武力攻撃を受けた際「安保理が必要な措置を講じる間」
個別的、集団的自衛権の行使を認めている。
この「必要な措置を講じる間」だけ何とかできればいいわけで、一国ですべて
撃退する必要もない。アメリカ、中国などの大国に日本が軍事的に対抗しようと
いうほうがナンセンス。いざという時に国際世論が味方につく国際関係が大切。
もっともアメリカを敵に回そうというわけでも勿論ない。
他国の紛争に関与する、しないは集団的自衛権をどう定めるかの問題。
個人的には国連決議のある平和維持活動時のみ認める、がいいと思うが改憲派でも
異論が多い。加盟国が武力行使を受けた時、救援は期待するが日本は救援に
行かないのか、などと。このへんは今後の議論。
選挙に関しては、そういう状態を作ってるのも国民。最初から諦めてどうする?
「公約」というのがようやく真剣に考えられてきたが、もっとしっかりしたものに
できる、できないも国民しだい。希望は捨てたくないね。

だいたい護憲派はアメリカ嫌いだろ?このままいったらイラク主権委譲後の
多国籍軍に自衛隊はもっといろんなこと要求してくるぞ。
どういうわけか多国籍軍の一員として日本もHPに載ってるそうじゃないか?
9条はなんの歯止めにもなってはいない。
351右や左の名無し様:04/06/02 16:13 ID:???
>>350
だが、EUは、決して豊かではないよ。(文化的にという意味ではない)
アメリカの傘の下にいたからこそ、日本の豊かさはある。
今まで従って来たものが、袂を分かつというのは、かなりの勇気がいるだろう。
ドイツやフランスの場合は、そこまで頼ってない。
農業等にも力を入れてたしね。
日本のように、食品や貿易相手国(買ってもらう)として、不可分な相手にしてしまったら、最早分かれることは無理だろ?

中国と組むのが、日本でも、アメリカでも。
組んだら、不必要になるだろうね。
日本が中国と組んだら、アメリカは不要になるかも知れない。
アメリカが中国と組んだら、日本は不要かも知れない。
そこで斬り捨てられるのは、最悪のシナリオではないかな?w

352右や左の名無し様:04/06/02 16:43 ID:PXCAdarv
>>351
EUは東欧圏の加入で経済格差がどうなるのかは興味津々。

ですからね、いますぐアメリカと袂を分かつとは言ってないんですよ。
現状、安保は必要、基地も必要。ただそれで今まで安泰だったから
50年先、100年先も安泰な保証はないでしょ。
食料、エネルギーもそうだが国防も将来的には自国中心の体制を築くよう
憲法改正し、自衛権も明文化し矛盾のない形にし、「戦力」は法治主義の
下に置きましょうと。
アメリカが衰退しないと言い切れます?ちょっと前、誰がベルリンの壁崩壊
を予想しました?ソ連崩壊もそう。
小学生が携帯電話もつ時代なんて想像もつかなかった。(ちと、ちがうかw)
将来はどうなるかわからない。その時、自国のことは自国でという体制が
なくてどうします?
今すぐどうこうではなく、将来に向かって自立国家の方向付けとして
国防も考えるべきで、そのための改憲主張なのですが。
353右や左の名無し様:04/06/02 20:19 ID:???
   /⌒ヽ
  / ´_ゝ`)すいません、ちょっと通りますよ・・・
  |    /
  | /| |
  // | |
 U  .U
354予備海上自衛官:04/06/02 21:19 ID:VoTK0zar
>>343
行ってみます。

>>343
その可能性をまるっきり否定はしないけどね、
国民も自衛隊もホイホイついて行くほどの馬鹿ではないと楽観している。
歴史には不可逆な進歩というのがやはりある。
むしろ左翼の方が民衆不信なんじゃないの。前衛党なんて自称したりとか。
暴走が不安なら軍隊を国民の手に取り返したらいいじゃない。
355右や左の名無し様:04/06/03 20:26 ID:BhWEzbGs
なんだ護憲論者、なりを潜めてしまいましたね。
改憲論に納得?
356右や左の名無し様:04/06/04 09:17 ID:JLYPr958
自民党の憲法改正論点整理案が出ましたね。
割と穏当なもので、特に国際貢献のあり方などを今後の議論とした点など
まずは、一安心。

http://www.asahi.com/politics/update/0604/001.html

私個人の感想は概ねこの方向でいいかと。
357右や左の名無し様:04/06/04 09:40 ID:???
>>356
もっとも重要な、戦力の管轄が抜けている。
358右や左の名無し様:04/06/04 20:09 ID:xjsSRtFX
なんかサヨクを一生懸命諭そうとしてるやつ居るけどね、もうね、アフォかと。
お前らな、サヨク=思考停止完了って事をしらねぇのか。憲法改正って言葉を聴
くだけで軍靴の足音が聞こえるとか言ってる、幻聴持ちの精神異常者だぜ。話し
合えるわけ無いぜ。
359右や左の名無し様:04/06/04 22:30 ID:JLYPr958
>>358
そういう考え方はよくないなあ。あなたにアフォと言われてもねw
国の将来を真剣に考えた上での憲法論議であるべきで、イデオロギー
で語るべきことではないのは確か。
しかし、あらゆる考え方、主義主張が最大公約的に働くのも民主主義。
一方の考え方を排斥することは民主主義否定になる。
>>357
管轄は当然、内閣でしょう。
さらに現自衛隊法第2章の内閣総理大臣、防衛庁長官(改憲後は大臣か)
の指揮監督権は踏襲されるのではないでしょうか。
360右や左の名無し様:04/06/04 22:33 ID:???
行政府とは別に国防評議会を設置し
軍の統帥、軍政は一般行政とは切り離しここに委ねるべき。
361右や左の名無し様:04/06/04 22:42 ID:???
>>360
策定の際、非常にマイナーな意見として並べておいても良いかもね。
どれを選びますか?って。

過去の失敗を示す意味では、価値がある。
362右や左の名無し様:04/06/04 22:49 ID:JLYPr958
>>360
シビリアンコントロールをかけさせないようにするなら、ねw
改憲主張者としても、とても賛同できませんな。
363右や左の名無し様:04/06/04 22:53 ID:???
反発があるかも知れないが天皇の統帥大権は形式的でも復活させるべき。
君主制国家では君主が大元帥であるのが通例でそうでないと格好がつかない。
当然内閣の監督の下に置かれるべきだが。
364右や左の名無し様:04/06/04 23:13 ID:JLYPr958
>>363
格好がつかない、といわれてもなあ。戸惑うばかり・・・
天皇は象徴であり実権はないわけだし。
それにこういうのは左翼思考の人たちの格好の攻撃材料を与えることになり
議論の、ひいては制度の精神の本質まで変質させるおそれありで・・・
365右や左の名無し様:04/06/04 23:55 ID:???
内閣はいいとして内閣全体の合議?それとも首相個人?>統帥
366右や左の名無し様:04/06/05 00:43 ID:O3HC3LgF
>>365
実はここが問題。第65条「行政権は、内閣に属する」
個人的には「内閣総理大臣に」とした方がいいのでは、と思います。
現状の閣議は戦国時代の武将のような花押というみょうちきりんな
サインをするだけで大半の時間(それも30分位とか)を費やし終わり
らしい。
政治家の手によって、と改革は進んでいるらしいが実質は官僚が仕切って
しまう。合議体に行政権があると責任の所在があいまいになりやすい。
総理大臣に、となると逃げがきかないし、いいかげんな覚悟では勤まらない。
鈴木とか森なんかが総理なんて出来なかったと思う。
軍事に限らず行政の責任は総理大臣が持つべき、が個人的意見です。
ここを変えろ、という声は聞こえませんがw
367右や左の名無し様:04/06/05 01:09 ID:???
今だって内閣に指揮監督権なんかないでしょ。
最高指揮官は内閣総理大臣たる国防会議議長
368右や左の名無し様:04/06/05 08:18 ID:O3HC3LgF
その通りでw
防衛のことでしたね。先走りすぎた。
369右や左の名無し様:04/06/05 21:19 ID:TNxRT/kG
戦争(混沌)はエントロピーの増大 


戦争はなくならない。
370右や左の名無し様:04/06/07 13:20 ID:???
エントロピーを減少するためには、エネルギーが必要だ。

つまり、より軍拡を図ることで、戦争は防止される。
371右や左の名無し様:04/06/07 13:57 ID:???
九条改正は国民の意見だ。
372右や左の名無し様:04/06/07 14:23 ID:???
九条温存は国民の意思だ。
373右や左の名無し様:04/06/07 16:10 ID:xht7DKPI
九条温存は金正日の意思だ。
374右や左の名無し様:04/06/07 16:19 ID:???
九条温存は金正日の意見だ。
375右や左の名無し様:04/06/07 18:24 ID:???
九条家御曹司は金満腹のご意見番だ。
376右や左の名無し様:04/06/12 23:15 ID:t6ErSmG7
☆★☆世界史板・統一雑談スレ14☆★☆
http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1084443366/

807 名前:山野野衾 ◆UJr4Al4ZYM 投稿日:04/06/12 16:19
九条改正に反対しているというだけで梅原猛先生や加藤周一先生に「知性」
が無いと言っている某人口の多い板住人の知性とは一体。
まともに著書を読んだことも無いのでしょうが、ああいうのが(2ちゃんね
る限定でも)ぞろぞろ居ると考えると頭痛がして来てしまう。
377阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/06/13 09:11 ID:us18A/Tc
悪意に満ちた旧敵国が悪意で押しつけた国際法違反の産物が宝とは愚か
以外の表現を用いようがない。ばかなんじゃないの? 
378右や左の名無し様:04/06/15 21:48 ID:9alkkaHo
与党自衛隊多国籍軍参加容認政治決定報が入りました。
緊急事態につき自衛隊板で緊急アクションを起こしたいと
考えています! 1人1人の市民のちからで平和をまもろう!

自衛隊多国籍軍参加絶対阻止緊急スレ
http://society2.2ch.net/test/read.cgi/jsdf/1087303518/


379ゼノン:04/07/01 18:25 ID:tYqpeZZx
憲法が大事か国民が大事か考えさせられた
380m9(・∀・)<聖徳太子知ってる?:04/07/01 18:35 ID:IaLPwCN/
>>377
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
381右や左の名無し様:04/07/01 18:42 ID:NZJdvzMf
軍事力無しで戦前に欧米、ロシアの侵略から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
382右や左の名無し様:04/07/01 19:25 ID:KV7Os4uq
アメリカ様にエテ公から解放していただいたお陰で
日本国民の生命・財産・自由は守られますた。
383右や左の名無し様:04/07/01 19:36 ID:ou6rkFov
>380

敵を撃破する。
384右や左の名無し様:04/07/01 21:11 ID:EYVQdj/s
守るための核は持つべきだと思うが・・
漏れはこの国では異常なのだろうか・・・
385中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/07/01 21:14 ID:TPKmGsNn
宝だね。
386右や左の名無し様:04/07/01 21:17 ID:???
武装中立論者としては九条は欲しいとこ。
387右や左の名無し様:04/07/01 21:26 ID:???
憲法が国民の権利及び国家を規定したものならば
政府の行動は憲法によって制限されることになる
良いか悪いかはさておき、
自衛隊の海外派兵&対テロ戦をするのに
憲法9条が障壁となったのは間違いない。

いまの政府の暴走っぷりを考えると
9条がなかったら何人の日本人死者がでていることやら。
388右や左の名無し様:04/07/01 21:39 ID:???
ベトナム参戦は絶対してたよな。
389右や左の名無し様:04/07/01 21:43 ID:???
こうゆう連中が日本人妻や拉致被害者を見殺しにしてきた訳だが。
390右や左の名無し様:04/07/02 01:07 ID:???
世の中に一方的平和なんて絵に描いた餅は存在しないのだがね・・・
391阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/07/02 01:16 ID:ZvTQCskf
>憲法九条は日本の、否、世界の宝です。
こんなもんが成り立つわけがないからリチャード・ドーキンスを援用した
んやけどね。サヨって・・・(以下略。
392右や左の名無し様:04/07/02 08:02 ID:???
>ベトナム参戦は絶対してたよな。

ベトナムの前に朝鮮戦争に借り出されていたのは間違いない。
そして米軍に羽をモガレたまま白人の捨石となり、
中共義勇軍との血で血を洗う壮絶な地獄の玉砕戦をしいられるのだ・・・・・
「フフフ、黄色イジャップ猿ドモモ盾トシチャ役ニ立つジャネーカ」

そして特需景気も無く僅かな恩賞だけもらって焼け跡復興は大幅遅延。
昭和30年代まで焼け跡スラムと闇市がチラホラ東京各地に残りましたとさ!
393右や左の名無し様:04/07/02 08:14 ID:???
>こんなもんが成り立つわけがないからリチャード・ドーキンスを援用した
>んやけどね。サヨって・・・(以下略。

日本の保守本流の決定にツバを吐く・・・か・・・。
政府転覆を狙うボルシェビキの手先か?
日本国憲法あっての陛下の御命・国体護持だというのに、
あからさまに天皇抹殺論を平気で唱えるとはとんだ赤色革命家だな(w
394右や左の名無し様:04/07/02 09:49 ID:???
憲法のお題目一つで平和が維持できるならどこの国も同じ事やってるさ。
平和憲法の押し付けは周辺諸国の都合の押し付け。
尖閣諸島に竹島、もう火事場泥棒は始まってるよ。
395右や左の名無し様:04/07/02 09:52 ID:???
文章おかしいな
>平和憲法の押し付けは周辺諸国の都合の押し付け。 ←×
>平和憲法は周辺諸国の都合の押し付け。      ←○
396右や左の名無し様:04/07/02 18:01 ID:???
韓国はベトナム戦争で派兵して10億ドルも貰ってますが。
397右や左の名無し様:04/07/04 16:01 ID:???
>>387
海外派兵&対テロ戦をするのに憲法9条は障壁ではない。
9条は何が起ころうと戦わないといっているわけではない。
貴方が私に銃口を向けて撃とうとしなければ、刃を振り下ろそうとしなければ
私から先に貴方に向けて撃ったり、刃を振り下ろしたりはしないといっているだけ。
政府は何も暴走などしていない。軍法も無しに軍を派遣するのは暴挙とはいえるだろうが。
9条があろうがなかろうが、戦おうが戦うまいが、相手が動くだけで死者はでる。
そして死者は日本人には限らない。
398右や左の名無し様:04/07/08 15:17 ID:???
>397
障壁でないなら、政府がこれほど憲法改正に言及することはないだろ。

対テロ戦は、相手がいつ、どこで、誰に銃口を向けているのか
わからない戦い。 
9条はけっこうあいまいなとこがあるから、
こういう場合の対処法を判断しづらい。
だから、政府は憲法改正して
明確にテロ掃討を可能にしようとしてるんだろ。
政府にとって9条は邪魔なのさ。

399右や左の名無し様:04/07/15 10:57 ID:GzwPiloe
ttp://www.geocities.co.jp/Athlete-Crete/9716/

有事法制に変態するそうですw
400暇人:04/07/15 12:35 ID:lemXB9AO
「世界の中心で理想を叫ぶ」
左翼=独善的で排他的な理想主義者
401右や左の名無し様:04/07/25 12:53 ID:???
「独善的で排他的な理想主義者」の左翼人も、
ある時期を過ぎると「これは抜本的に間違ってるなぁ」と気づく人もいるが、
結局、“同志”の追随者を従えている手前、
頼り甲斐のある姿勢を見せていく“俳優”と化していく。
自分自身にも心の中で言い聞かせて、
自分自身への「思い込み」と他者への「言い張る」ことが、
左翼人の主な仕事となっていく。
左翼人という存在が、たとえば権力悪へのある種の抑制になるとか、
少しでも有益な価値があると考えるのはよしたほうがいいと思う。
402平和すき:04/07/26 23:55 ID:butZ6unh
自衛隊を戦闘地域に送り込むことが、国内・国外の日本人の生命を
脅かしています。
やっぱり、平和憲法を守り、非軍事的貢献をすべきです。

↓自衛隊イラク派遣に反対する裁判を行っています。
 http://www15.ocn.ne.jp/~j-stop/
403右や左の名無し様:04/07/28 15:25 ID:QJnjQ54q
九条の会w
www.linkclub.or.jp/~teppei-y/tawara%20HP/2004.7.15/1.html

10年後何人が生きてますかねw
404右や左の名無し様:04/07/28 16:09 ID:???
>>398
>対テロ戦は、相手がいつ、どこで、誰に銃口を向けているのか
>わからない戦い。
であるのに
>憲法改正して
>明確にテロ掃討を可能に
憲法にはそんな効力は望めないだろう。
憲法を改正しなければ○国は敵性国家と宣言できないとでも?
そんなこと憲法など改正しなくても出来るがね。
それどころころか、現憲法の方が遥かにそのような宣言はしやすいがね。
その上、軍備整えるのも戦闘しなければならないのも全てはその敵性国家の所為だ
といえるしな。敵性国家を攻撃するための軍事費や損失はすべて
敵性国家の責任において支払ってもらう口実にもなるしな。
それとも○国、×国は敵性国家と憲法で宣言でもするのかね?
405平和すぎ:04/07/28 21:01 ID:???
>>402
自分だけよければ国際貢献も国際協調も無視ですか?
独善的な一国平和主義は世界平和の敵です。

イラクの安定は世界の望んでいることです、アメリカ主導の軍事力が無くなれば、
イラクはもっと混乱することになる、違うというなら誰が安定させるというのだ。
無責任な平和主義ほど危険なものは無い。
406右や左の名無し様:04/07/28 22:20 ID:???
>>405
>イラクの安定は世界の望んでいることです
イラクの攻撃力を奪うのは背後を気にすることなく
パレスチナを併合するためにイスラエルの望んでいるところです。
407阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/07/29 01:50 ID:???
>>393
>日本の保守本流の決定にツバを吐く・・・か・・・。
ほえ? 吉田茂は経済復興を先行させただけで、そりも後から悔やんでいたろうに?

>政府転覆を狙うボルシェビキの手先か?
ボルシェビキ? 誰が多数派やねん? 100万人といえども我いかんちゅうてね。

>日本国憲法あっての陛下の御命・国体護持だというのに、
>あからさまに天皇抹殺論を平気で唱えるとはとんだ赤色革命家だな(w
陛下のクビをチョン切るぞ!とアメから脅迫されて飲まされた憲法モドキを死守する
のが大逆、朝敵の類だろ!

つて、こーボケりゃええんかw?
408右や左の名無し様:04/07/29 13:38 ID:c0pBH607
護憲派って、9条以外は無視だね。
409右や左の名無し様:04/07/29 19:37 ID:???
>>406
ヨルダンもサウジアラビアも安定を望んでいる。
ユダヤなどの陰謀説など眉唾だ。イスラエルも世界の一部だよ。
410右や左の名無し様:04/07/31 07:51 ID:???
ユダヤは世界もイスラエルもユダヤの一部だと考えている。
テロだテロだと非難するイスラエルそのものが
テロによって成立した国家ではある。
411Q連続体:04/07/31 07:59 ID:IUmYe+Bm
改憲は法理論上不可能です。ok
412右や左の名無し様:04/07/31 10:24 ID:hW8welIk
ついに最大野党の民主党党首が憲法改正、海外の武力行使容認を表明したね
2大政党共に共通の認識に達したわけだ
413右や左の名無し様:04/07/31 10:33 ID:???
侵略戦争を否定することを新しく掲げて、九条は廃止にすればいい。
自衛のための軍隊と、国際貢献のための戦力は、国家として持たないほうが異常だ。
414右や左の名無し様:04/07/31 11:57 ID:TU72Xj6B
護憲論者はヒューマニズムを絶対視し、政治はそれに従うべきとの立場。
要するに「普通の国」(新保守主義)VS「小さくてもキラリと光る国」(守旧ヒューマニズム世代)なわけだが
日本は12億中国の7倍の経済規模を持つ世界第二位の経済大国。
「小さな国」ではない。
ここに事実誤認ないしは論理のすり替えが始まっておりそれこそがヒューマニズムの落とし穴。
政治の側こそがヒューマニズムを導き、育てていかなくてはいけない。
415右や左の名無し様:04/07/31 12:16 ID:???
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/rock_99.shtml
「平和憲法を守るべき(=外国に非民主的な手続きで押し付けられた憲法を守るべき)」
と考える方はどうか上記のアンケートにお答え下さい。

貴方の考えがはっきりと分かりますよ。
416Q連続体:04/07/31 12:17 ID:IUmYe+Bm
>>413
侵略戦争は防衛戦争という美名の名の下に行われます。
417右や左の名無し様:04/07/31 12:22 ID:???
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/rock_99.shtml より

歴史認識について

大東亜戦争は、世界中の有色人種に白人支配に対して戦う模範となりました。これについてどう思いますか。
大東亜戦争はするべきでなかった。有色人種に対する白人支配は、永続させるべきだった。(賛成者:71人)
大東亜戦争をやって良かった。有色人種を白人支配から解放できたのは良いことだ。(賛成者:899人)


アメリカによる30万人を殺したと言われる原子爆弾の投下や、日本全国における空襲についての見解を聞かせて下さい。
日本人は虐殺者であり、これは報いである。アメリカ様が悪い日本人を成敗してくださった。(賛成者:36人)
史上まれに見る許し難い大虐殺である。(賛成者:934人)


大東亜戦争終結後に行われた東京裁判では、原子爆弾の投下や空襲を行ったアメリカその他戦勝国はさばかれていません。これについての見解を聞かせて下さい。
アメリカ様など戦勝国は、悪い日本人を成敗してくださった。戦勝国をさばく必要はない。(賛成者:46人)
全く公正さを欠く裁判だ。単なるつるし上げである。(賛成者:899人)
東京裁判を知らない。(賛成者:25人)


貴方もアンケートに答えませんか?↑のアンケートはとても素晴らしいですよ。
418右や左の名無し様:04/07/31 14:06 ID:25+1N5xy
>敵が来たとき自衛隊が応戦すると戦争になる。
>敵の意志は曲げられないので、自衛隊が譲歩撤退すれば交戦状態は起こらない。
>交戦状態が起こらなければ市民に死傷者は出ず、敵は紳士的に振る舞う、はずだ

へ〜、馬鹿サヨは旧日本軍が中国で無抵抗の市民を虐殺したって言ってなかったっけ?
南京大虐殺は嘘だったの?
419右や左の名無し様:04/07/31 16:06 ID:???
>>413
>侵略戦争を否定することを新しく掲げて、九条は廃止にすればいい。
現憲法そのものとして、同時に現九条そのものが日本というより
当時の他国は侵略戦争など行っておらず望んでもいない(これは真実ではないにしても)
ということを建前として、日本もまたこの他国(国際社会)にならって
戦争は行わないと言っているだけの話。この建前が重要なのだ。
外部から戦闘行為を日本に仕掛けてくれば、或いは仕掛けようと動けば
はたまた、仕掛ける素振りがある、と『日本が判断すれば』何時でも
自由に外部から攻撃を仕掛けてくる、あるいは仕掛けようと企図する勢力を懲らしめることはできる。
日本を武力をもって攻撃しようとする外部の勢力は、日本国憲法で規定している
『平和を願う国際社会の国家ではない』から、どのよう手段でそれらの勢力を攻撃しようとも
日本国憲法には抵触しない、すでに近隣にそのような行動をとる
勢力が存在しているが、これらは日本国憲法が規定する
国際社会の国家ではないから、日本がいつどのような手段で攻撃しようとも
戦争ではなく憲法上もまったく問題は無い。
彼等はすでに日本に銃口を向けて引き金に指を掛け、鞘を払った刃を振り上げてしまっている。
日本国憲法が規定する国際社会の国家ではないとすでに自らが公言しているのだ。
420右や左の名無し様:04/07/31 16:44 ID:N/eEriMS
今日、ぴいすさいくるを見た。
米軍や自衛隊に、シナやチョソから保護されながら
軍隊はいらないとか主張してた。
なんか、お釈迦様の手のひらの孫悟空みたいだった。
終わり。
421右や左の名無し様:04/07/31 22:21 ID:eNe10n0p
>>417
こんなあほらしいアンケートがどうして成り立つんだ…
文章がめちゃ右寄りじゃん
422大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U :04/07/31 22:31 ID:???
>>421
いや。ほとんど天の声だな。
423右や左の名無し様:04/07/31 22:35 ID:eNe10n0p
おめでたい国、日本
424右や左の名無し様:04/08/01 00:41 ID:???
怪しげなので一般の人はアンケートに答えないそうです。
まず質問文が赤い、読みにくい。
回答が二つしかない。とかいろいろ馬鹿にされてます。
要するにサヨクも基地外であったが、こいつらも基地外であったと。
北極も南極も寒かったということです。
425右や左の名無し様:04/08/01 13:14 ID:???
>>421>>424
あのアンケートは別に右よりではないでしょう。
「めちゃ右より」等と言える部分は何処ですか?
それに一般の人は答えない等と言ってますが、1000人近くの方が答えています。
あのサイトのアクセス数から考えるとかなりの割合で「非一般の人」が存在する事になりますね。
426右や左の名無し様:04/08/01 13:17 ID:???
そうして人々の意見を無視して「憲法9条は世界の宝」等と叫ぶ奴等は嫌いです。
きちんと自分の主張が間違っていた事に反省しましょう。
427右や左の名無し様:04/08/01 22:34 ID:mNkx2XSR
文章が極端すぎるよ。例えば第一問なんか質問文で既に右より…
もっと一般的な言い方あるだろ。大東亜戦争なんていくら当時は
そう呼んでいたからといって現代の人が一般的に使っている用語
ではないんだから、せめて太平洋戦争(大東亜戦争)とでもしたら?
気に食わないなら逆でもいいよ。それに有色人種だの白色人種だの
なんなんだ?白色人種にコンプレックスでもあんのか?
なんか回答文は二択のうち上の方は妙に乱暴だしさ。
アンケートに1000人って…日本人口何人いると思ってんだ…
>>426
君もね
428右や左の名無し様:04/08/02 00:06 ID:???
>>416
はあ?なに寝ぼけたことを言ってるの、だからなに、防衛することに文句があるの?

防衛戦争という錦の御旗を掲げることに意義がある。
429右や左の名無し様:04/08/02 14:19 ID:FXF6jABh
憲法九条は日本の、否、世界の宝です。


いえ、外国には関係ありません。
430右や左の名無し様:04/08/02 17:02 ID:WLcsazMj
自衛官の人権を守る相談を受けるフリをして
反政府活動のダシに使う団体です。
気を付けましょう。

http://8701.teacup.com/hotlines/bbs
431Q連続体:04/08/02 17:46 ID:5hmd78y9
>>428
(軍国主義者対策用言論#01)
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
432右や左の名無し様:04/08/02 18:12 ID:???
>>431
自衛隊と駐留米軍がいなかったら今頃、俺ら中国か朝鮮の植民地に
なっていたと思われ
433Q連続体:04/08/03 07:06 ID:AmsRpqB1
>>432
(軍国主義者対策用言論#07)
それは国や国民の生命・財産・自由が99%破壊されても「守れた」と言い張れる詭弁に過ぎ
ません。そんなものは「守れた」とはいえませんよ。軍事力は国や国民の生命・財産・自由を
守るために必要だとする論理で存在させているのだから守る方法を答えてくださいな。ok

繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
434右や左の名無し様:04/08/03 08:26 ID:delcKZOO
「具体的かつ現実的な方法」とは想定される状況が明示されなければ
無意味だが。
それとも勝手にこちらで設定しちゃっていいの?
435右や左の名無し様:04/08/03 09:05 ID:???
>>432
駐留米軍がいないってことは、日本が大東亜戦争に勝利したってこと。
同時にそれは、中国朝鮮を支配下に置いているってこと。
当然自衛隊なんか必要ありません。帝国陸海軍が存在しているのですからね。
436右や左の名無し様:04/08/03 11:03 ID:???
>>433
>そんなものは「守れた」とはいえませんよ。

じゃあ軍事力なしで国を守ればw
437Q連続体:04/08/03 12:31 ID:AmsRpqB1
>>434
(軍国主義者対策用言論#16)
定義は君にお任せしますのでその定義で答えてください。その方が君にも答えやすいと思います。
その定義がダメダメなら再質問します。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>436
(軍国主義者対策用言論#03)
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
438閑人:04/08/03 12:49 ID:4ZkciuQ9
ならば逆に問う。軍事力に依らず、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

439右や左の名無し様:04/08/03 13:24 ID:???
>Q連続体さん
↓のアンケートに答えてもらえませんか?
貴方の素晴らしい考え方がどういう結果を生むのか分かりますよ。
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/rock_99.shtml
440右や左の名無し様:04/08/03 13:26 ID:???
人間ハダカほど強いものはない
441右や左の名無し様:04/08/03 16:09 ID:???
朝鮮戦争に日本が参戦してたら北朝鮮なんぞ存在していない
米軍から最新鋭の兵器を手に入れた日本軍は、間違いなく世界最強の軍隊と化す
チャンコロ・チョンコロ・ロスケを追って朝鮮半島で大打通作戦を展開して
日本軍は北京までチンピラゴロツキを追い払ったであろう
442Q連続体:04/08/03 17:25 ID:AmsRpqB1
>>441
(軍国主義者対策用言論#24)
匿名暴君・右翼・保守・言論チンピラ・軍国主義者・ミリヲタ・人格破綻者・江戸っ子・正論読者たちに
質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
443閑人:04/08/03 17:43 ID:4ZkciuQ9
Q連続体氏へ 438 の質問は無視かね?
444Q連続体:04/08/03 17:49 ID:AmsRpqB1
>>443
(軍国主義者対策用言論#04)
私の質問に答えてから私に質問してください。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
445右や左の名無し様:04/08/03 17:54 ID:???
>>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください
平和ボケ憲法の廃止   核兵器保有(中国の10倍は必要)
446Q連続体:04/08/03 17:57 ID:AmsRpqB1
>>445
>平和ボケ憲法の廃止

(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

>核兵器保有(中国の10倍は必要)

(軍国主義者対策用言論#08)
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

447右や左の名無し様:04/08/03 18:01 ID:LSy+Iesm
448Q連続体:04/08/03 18:05 ID:AmsRpqB1
449右や左の名無し様:04/08/03 18:06 ID:???
核もってりゃチャンコロもチョンコロも今よりは大人しくなる
450Q連続体:04/08/03 18:12 ID:AmsRpqB1
(軍国主義者対策用言論#08)
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
451右や左の名無し様:04/08/03 18:18 ID:???
(゚Д゚)ペッ 左翼風情が何を偉そうに軍事力では平和はえられないと語ってんじゃねーよ
オメー達ブ左翼が日本から出て行けば、解決すんだよ!何が君が代日の丸反対だ( ゚Д゚)ゴルァ!!
馬鹿も休み休みかだれやカスが蛆虫が 戦前及び戦中に左翼主義者が何をやったか考えろよ
国及び国民を裏切りスパイ活動に専念 つまりは売国行為だなw
おめーら左翼が世界を混乱させてんだよ( ゚Д゚)ゴルァ!!  
452右や左の名無し様:04/08/03 18:19 ID:???
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

 戦争が起きれば、軍事力のない国は死ぬしかないんだが。
453Q連続体:04/08/03 18:24 ID:AmsRpqB1
>>451
↑全力で煽ってます
(軍国主義者対策用言論#10)

>>452
(軍国主義者対策用言論#06)
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

454右や左の名無し様:04/08/03 18:29 ID:AbOYbHle
>453
いや、そもそも前提として質問が間違ってるってこと。
俺は軍国じゃないからなんだけど、
・軍事力は国を守るために必要であるが、戦争がなければ軍事力は国民を守らない
・しかし、人間がいるからには戦争は無くならない
・ならば防衛権としての軍事力は必要。

具体的に言うなら
・戦争が有ったときのみ軍事力で対抗することのみ、国民そのほかを守ることが出来る。
 あとは屁理屈ぽいけど災害救助に軍事ノウハウを生かせるかなあって
455右や左の名無し様:04/08/03 18:30 ID:???
左翼主義者の真相

表:平和主義  弱者救済 
裏:売名行為  独裁主義  ピラミッド型社会

表では聞こえの良い事をキモイ喋り方で言ってるが(代表格は共産党の党首 顔もキモイが・・
腹底は、自民党幹部もビックリするぐらい腹黒い
456Q連続体:04/08/03 18:42 ID:AmsRpqB1
>>454
>いや、そもそも前提として質問が間違ってるってこと。

(軍国主義者対策用言論#14)
この設問は政治家たちが実しやかに繰り返し述べてきた自衛隊の存在理由を
そのまま設問に変換したものです。この設問がおかしいものなら自衛隊の
存在理由そのものがおかしいものと言うことになります。ok
(軍国主義者対策用言論#03)
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

(軍国主義者対策用言論#09)
正調総括!

@ 軍事力で戦争から守る方法は無い。

A 軍事力を用いる平和活動の実態は戦争・戦闘・テロであった。

B 軍事力による先制攻撃は即戦争なので戦争から守る方法とは言えない。

C 軍事力の存在そのものが戦争の原因だった。

以上 サンキュー
457右や左の名無し様:04/08/03 18:42 ID:???
日本の憲法では防衛は出来ない
本来防衛と言うのは、イスラエルのようなやり方を言うんだよ
自国を守る為に先手を打つ、攻撃は最大の防御って言うだろ?
日本も朝鮮やシナにやられる前に攻撃をする必要があるわけよね
シナに関しては台湾を脅かす可能性が非情に高い!日本は台湾を守る義務がある。
458Q連続体:04/08/03 18:49 ID:AmsRpqB1
>>457
(軍国主義者対策用言論#05)
だから・・・
それ即戦争ですので、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
459右や左の名無し様:04/08/03 19:05 ID:???
日本にも空母欲しい
理由1:空母見ながら魚釣りしたい
理由2:空母見ながらカーセークスしたい
理由3:空母の上から花火が見たい
460右や左の名無し様:04/08/03 20:03 ID:AbOYbHle
>456
 僕は軍国主義者ではないので、軍国主義者用対策マニュアルにしたがっても、僕に対する正しい返事にはなりませんが……。
 政治家の繰り返し延べてきた存在理由ってのは、>454のラス2行では?
 質問をするならこちらの答えをちゃんと読んで下さい。その上で反論でしたらいいのですが、あなたの反論は僕の意見を定型に当てはめて答えているだけに見えますが?
461右や左の名無し様:04/08/03 20:04 ID:AbOYbHle
ちなみに、盾と矛との戦いではどうしても矛に分が出てしまいます。
政治的交渉で戦争を回避するのが最良だと思いますよ。
462右や左の名無し様:04/08/03 20:25 ID:???
>>461
回避できねーから戦争がおきんだろが馬鹿おめーは!
日教組の平和ボケ反日教育にどっぷり浸かって脳みそとろけたんか?
本来なら売国奴に対して、スーパー601条9号国家反逆罪を適用してもかまわないのだがな
463中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/03 20:51 ID:6A8Df1iU
会費する努力がめんどくせーとかいいそうな勢いだ。
464TCP/IP:04/08/03 20:58 ID:Z39esEKd
>>77 と同調する人々

でた、超理想修理者。
某毒ガス散布宗教団体の事務所が隣に出来たらどうする?
ストーカーに追いまわされたらどうする?
警察や何かに取り合って(法律に)保護してもらうんじゃないのかい?

じゃあ、国家間にその法律に該当するものは? その法律を破ったときに執行される刑罰は?
まぁ、自分の周りで起こった自分にかかってくる災厄を総て自分ひとりで解決できる甲斐性が出来る自身ができてから言うこった。
私は、あんたの理想に付き合わされて溺れるのは真っ平だぞ。
465右や左の名無し様:04/08/03 21:02 ID:AbOYbHle
>462
だから>454の意見なんですが……。
最良だけどダメだから>454の意見なんですが。
466右や左の名無し様:04/08/04 11:15 ID:4XvR60ck
(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

拡大解釈は自由自在だけどねw
467右や左の名無し様:04/08/04 11:17 ID:4XvR60ck
(軍国主義者対策用言論#05)
だから・・・
それ即戦争ですので、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

でも、戦争や軍隊をなくす方法もありません。
468右や左の名無し様:04/08/04 14:55 ID:???
なんで憲法9条にそんなこだわるのか理解不能。憲法で国を守るなんて
物理的に無理だって。
469Q連続体:04/08/04 17:23 ID:byA25AFN
>>467
(軍国主義者対策用言論#06)
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

470寺嶋眞一:04/08/04 17:44 ID:???
一国平和主義では、説得力はない。
一国覇権主義で、平和を切り開け。
You can read more at http://www11.ocn.ne.jp/~noga1213/

471亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 18:11 ID:???
>>469
>軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
最大の効果は予防的な意味合いが強いのではないか?
現実に軍事行動を起こすと云うよりも、保有する軍事力が他国の侵略や攻撃を抑制する。
勿論金食い虫の軍事は持たなければ其の方が良いには決まっているが、現実には国家間での
利害対立はあるし政治的なブラフを受けるケースもある。その際に軍事力は国防の裏付けと
なるだろう。是はあくまでも専守防衛が主眼であって、先制攻撃論は意味を為さない。
米国が中東で行った先制攻撃は勿論、戦前の防御的先制攻撃論が引き起こした無益な対立は
しかるべき検証を持って排されるべきだ。対立激化を煽るだけのイスラエルは云うに及ばない。
472Q連続体:04/08/04 18:46 ID:byA25AFN
>>470
(軍国主義者対策用言論#08)
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>471
>最大の効果は予防的な意味合いが強いのではないか?

(軍国主義者対策用言論#08)
世界最強の軍事力を誇るアメリカはその軍事力で戦争から国や国民の生命・
財産・自由を守ることに失敗しています。バリバリの軍事独裁国家のイラクも
戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることができませんでした。将来の
北朝鮮もその軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ることはで
きません。

つまり軍事力で戦争から守ることはできません。そこでもう一度問います。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
473亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 18:58 ID:???
>>471
米国が抱えてる問題は、其の覇権的な国際社会での有り様だろう。
つまり軍事とは政治の一手段であるのだから、政治的判断によっては
他国からの反発を招くと云う至極当然の帰結を招いているに過ぎない。
北朝鮮の場合、国家の力点を軍事に置いていると云う点で矢張り
政治手段としての軍事と云う本来の構造とは乖離した政治的構造となっており
適正を著しく欠いた国家体制となっている。

端的に言えば国際政治における保険としての軍事という根底を持たないと
君の云う様な米国や北朝鮮の如き本末転倒を来すと云う事だ。
474亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 19:02 ID:???
例えばナイフを考えてみよう。
ナイフは実に有用な道具であるし、其れを持っていればいざと成った場合
身を守ることが出来る。不意に暴漢が襲ってくるだとか、強盗が来た際に
身を守る道具として役立つと云う事だ。平時で有れば物を削ったり切ったり
という日常の生活に必要な道具足り得る。私は軍事とはそうしたものであると
考えているのだが。
475Q連続体:04/08/04 19:25 ID:byA25AFN
↓亀君の独り言が続きます。
476右や左の名無し様:04/08/04 19:51 ID:???
亀たん、>>472とかは独り言なので相手にしないで下さい。
だいたい日本語が通じないし。
477亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 20:00 ID:???
>>476
>だいたい日本語が通じないし。
どうも、其の様だね。
478中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/04 20:34 ID:XqiJfyXH
 自由な民主国家における「軍」とは何を意味するのであろうか、
その本質を考えるべきだ。軍とは国家権力の発動の最たるものであり、
国家権力が行使する物理的(強制)力としては最強のものであろう。
軍が、国民の生命や自由、財産を総体として守る存在であるためには、

@ 軍を行使する人間が国民の自由や利益の確保に沿い、自由な民主主義
 原理に対して忠誠を持っている、ということ
A 議会・政府の民主的統制が確立していること
B @前段の目的に添う形でしか、軍事力を行使しないこと
B 自由な民主主義、国民の自由や権利を侵害する目的で行使しないこと
C 軍が@に関して、シビリアンコントロールに服すための制度が確固たる
 ものとして確立していること
D 軍それ自体が、国民主権、自由な民主主義という理想理念に対して
 忠実であること

等が必要であろう。軍は国民に有無を言わさず動員をかけうるものである。
個人の自由と権利が、社会的にしっかりと確立されていないところでは、
「公共の福祉」の名のもと、あるいは非常時の名のもと、一挙に個々人の
個人的権利が制約され、非民主的、非自由主義的社会体制転化する危険性
を持っている。

9条だけで守れる、守れない、という議論だけではきわめて不十分である。
479中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/04 20:38 ID:XqiJfyXH
 軍事力は、常に自国の自由で民主的な社会体制、個人の自由や権利を
侵害するものとしての対外的脅威に対してのみ、行使されるものではない。
 政治家、あるいは大衆が対外的冒険主義に陥り、強大な軍事的行動を
起こして国を滅ぼす場合がある。あるいは、特定政党、特定指導者が、
反対勢力を押さえ込むために発動する場合もある。
480中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/04 20:44 ID:XqiJfyXH
こうした理由から、危険な「軍」は持たない、という発想は
理想主義的ではあるが、あえて言えば、結果的に国家の自由と
民主主義を確保するという側面からみて、現実主義的な発想で
あるともいえる。むろん、非武装非暴力という「理想主義」的
な部分もある。

9条改正論者はしばしば自分たちを「現実主義」者であるという。
しかし、その議論の多くは「軍」さえ持てば安全が保たれる、という
いわば「性善説」的発想に依拠しており、素朴とさえ言いうるものも
多々ある。

対外的な脅威に対して対抗するための装置としては有効であるやもしれ
ぬが、その側面ばかりを強調するのは、素朴すぎる理想論であろう。
481中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/04 20:52 ID:XqiJfyXH
第一に、軍、ここでは「自衛隊」のもつ性格。
第二に、改憲論者が自分たちの国の「自由」「民主主義」「個人の自由と
尊厳」たいする認識。
第三に、現行憲法観
第四に、その動員能力に対する認識

これらが改憲論者には激しく厳しく問われねばならないであろう。
482中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/04 21:01 ID:XqiJfyXH
逆に言えば、こういった懸念や危険性を「国家を悪と決めつけている」
などといったくだらない発言をして検討することを拒否し、戦後民主主義
を罵り、戦前への回帰もしくは郷愁を主張するような存在は排除される
べきではないか。強大なる軍を持つことの意味と危険性をきちんと検討する
態度をもつ人間自由で民主主義的な価値を理想とする日本の9条改憲を主張
する資格はないのではなかろうか。
 訂正な。
こういった懸念や危険性を「国家を悪と決めつけている」
などといったくだらない発言をして検討することを拒否し、戦後民主主義
を罵り、戦前への回帰もしくは郷愁を主張するような存在は排除される
べきではないか。強大なる軍を持つことの意味と危険性をきちんと検討する
態度をもつ人間にのみ、自由で民主主義的な価値を理想とする日本の9条
改憲を主張する資格があると考える。
シビリアンコントロールの真の意味を検討するとこういうことに
なるとおもうのだが、改憲論者で生き残れるのはどれだけいることやら。
改憲を主張する言論人の3/4、ネットウヨの99%以上はダメポ
だろうね。
485Q連続体:04/08/04 21:46 ID:byA25AFN
>>478-484
汝ただ者ではないな
486右や左の名無し様:04/08/04 22:40 ID:NiX6NLmD
(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

拡大解釈は自由自在だけどねw


(軍国主義者対策用言論#05)
だから・・・
それ即戦争ですので、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

でも、戦争や軍隊をなくす方法もありません。
487阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 22:40 ID:vx1TX7Uw
>>478-482

>こうした理由から、危険な「軍」は持たない、という発想は
>理想主義的ではあるが、あえて言えば、結果的に国家の自由と
>民主主義を確保するという側面からみて、現実主義的な発想で
>あるともいえる。
かつて、旧ソ連は西側の平和運動なるものに莫大な援助を行っていたことは、今日
では公開に付された公文書によって明かである。かかる言動を利敵行為と言わずして
如何に呼ばん? 下っ端サヨクは平和運動なるものの浅薄な行為の及ぼす誤謬
にも気づかずに自らを平和の徒と誤認し、かくなる謬説を展開するをもってよしと
する悪しき病弊に陥っている。
軍靴の足音が聞こえる、きな臭いにおいがする、この道はいつか来た道。これらの
表現に通底する時代錯誤の東京裁判史観、マルクス主義史観の呪縛を引きずるバカサヨ
の言説が説得力を失って久しい。
488右や左の名無し様:04/08/04 22:44 ID:NiX6NLmD
(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

拡大解釈は自由自在だけどねw


(軍国主義者対策用言論#05)
だから・・・
それ即戦争ですので、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

でも、戦争や軍隊をなくす方法もありません。
489Q連続体:04/08/04 22:47 ID:byA25AFN
>>486
>拡大解釈は自由自在だけどねw

(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

>でも、戦争や軍隊をなくす方法もありません。

(軍国主義者対策用言論#06)
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>487
(軍国主義者対策用言論#01)
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

>>488
>拡大解釈は自由自在だけどねw

(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

>でも、戦争や軍隊をなくす方法もありません。

(軍国主義者対策用言論#06)
質問の答えになっていませんよ。「方法」を答えてくださいな。ok
繰り返し質問します。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。
490右や左の名無し様:04/08/04 22:47 ID:arLKCKuh
日本の憲法9条のおかげで中国、北朝鮮がどれだけ得をしてるかを考えろ。
日本が軍隊を持たない限り奴らに舐められっぱなしだろうよ。
491大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U :04/08/04 23:01 ID:???
>>489
koueiは狡嬰と当て字されるのが嫌で改名したのか?
492阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 23:11 ID:vx1TX7Uw
>>kouei
戦争などなくなるわけねーだろーが? そりを揶揄するために「利己的な遺伝子」
のハト-タカの生物戦略ゲーム理論を紹介したんだろーに? 全員がハトのところ
でひとりタカを演じれば連戦連勝であっと言うまに戦力拡大。ヒトが生物である
限りそのような冒険主義に駆り立てられるヤシは必ず現れる。
493亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 23:14 ID:???
>>490
中国は日本の軍事力には一目置いているよ。
北朝鮮はどうか知らないが。
494阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 23:18 ID:???
>>493
横レスながら。シナもキタも日本の軍事力は相当に畏れているはず。だから、
おりにつけ内政干渉してくるんだろに。カンボジアに自衛隊がPKO展開したときに
ポルポト派は畏れおののいたそうな。あのツヲイ日本軍がやってくるというので。
だから、せずとも核武装の議論をするだけでも抑止力になる。
495右や左の名無し様:04/08/04 23:18 ID:arLKCKuh
>>493
実際、日本の軍事力ってどうなんだろう?世界何位くらいなんだろうか?
496大日本報靖會 ◆lZCvso1D7U :04/08/04 23:19 ID:???
>>493
一目どころか最低でも井目は置かれるくらいじゃなきゃ「駄目」だ。
497右や左の名無し様:04/08/04 23:22 ID:arLKCKuh
まあ、一目置かれたところで中国人の反日感情は
静まらないけどな・・
498亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 23:24 ID:???
>>494
中国の台湾海峡封鎖の時も、台湾よりも寧ろ日本が台湾側に回って対峙する事を
恐れた様だね。
>>495
確か軍事予算だけで云えば5指には入ってるはず。
>>496
問題は日米安保だろうと私は思っている。是が有る限り日本の自主防衛は
あり得ない。あくまでも米国の支援とするスタンスだから。
499阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 23:27 ID:vx1TX7Uw
>>497
シナ人の反日感情を醸成したのはシナ政府。内政の失敗を外患に転嫁
することで、失政から目を逸らそうとするのは、三流国政治家の常套
手段。
500右や左の名無し様:04/08/04 23:29 ID:arLKCKuh
今の日本じゃ正規の軍隊保持なんて無理だろうな。まず世論が盛り上がらないし。
自国の国旗、国歌に敬意を表せないような国民がウジャウジャいるような国だよ、
日本は・・
501亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 23:33 ID:???
>>500
先の世論調査でも、九条改正の支持は低かったね。
502阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 23:34 ID:vx1TX7Uw
>>498
>台湾よりも寧ろ日本が台湾側に回って対峙する事を恐れた様だね。
残念ながら今の日本は牙を抜かれたネコ以下の存在。恐れたのはアメとの正面対立では。

>>500
ぢゃ、キタを思いっきりアヲって軍事攻撃させる! そすりゃ日本の世論は一夜にして
反転する。とか? こりは中核や革マルなど過激派の手法だなw。
503亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 23:36 ID:???
>>502
いや、出典は失念したが米国と協調して日本が台湾側に付いて
中国と対峙する事を中国側は本気で心配したそうだよ。
504阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 23:43 ID:???
>>503
シナとアメなら今の政府はアメにつくのは必至だからそりはありうるか。
字面だけでも片や同盟国、一方の核弾頭はおそらくこちらを向いているの
だから、アメ嫌いのおりでもそりは否定しない。
505右や左の名無し様:04/08/04 23:47 ID:arLKCKuh
正直言って、今の日本人は戦争反対ばっかり叫んでるが、中国、
朝鮮、に対する危機感が薄い。そんなことよりも女はブランドを買いあさり、
男はイケメンになるために精一杯のお洒落をすることのほうが大事なようだ。
日本人は平和と叫んでれば本当に平和がくると思ってるんだろうが、それは不可能。
本当に平和を叫ぶ者がどうしてイラク戦争反対デモの時に、ニヤニヤしながら太鼓叩いたり
、水着姿で行進するんだ?バカか・・。
506亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 23:47 ID:???
>>504
日本と台湾が米国と協調して太平洋側を実質的に取り囲めば
いかな中国でも及び腰になるだろう。条件的に考えれば韓国も
同盟関係から考えて米国に付くだろう。海軍力が其れほどでもない
中国にしてみれば余り歓迎できる陣形ではないな。
507阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/04 23:52 ID:???
>>506
つーことは、日本は戦略的に考えると憲法9条などとっとと改正するか、
そうでなくとも、非核三原則など直ちに棚上げにするのが戦術的に正しい
選択ということになる。
508亀哲人 ◆Y/iFN9LABc :04/08/04 23:54 ID:???
>>507
今の米国ネオコン連中は其れを望んでいるだろう?
政府首脳の発言を読めば彼らの意図しているものが良く分かるよ。
509阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/05 00:21 ID:???
>>508
日米同盟の足かせが9条とのたまったのは誰だったっけ? その可能性(ネオコン云々)は
なしとしないけど、9条改正を非とすれば米国依存を止めることもできないというディレンマ
に陥るはずなのに。。。非武装などという非現実が生物の世界で成り立つわけもなければ、
自主防衛論を展開せざるを得なくなるのは自明。この点でもkoueiや祟の言説に与する点は
ない。
510右や左の名無し様:04/08/05 00:30 ID:oF7vee1z
>>505
じゃぁ君は平和よりも緊張状態のがいいんだな?
え?戦争を知らんおぼっちゃまよ。

って俺も戦争は体験してないけどさぁ。
だんぜん平和にむけて尽力するほうがいいなw
511右や左の名無し様:04/08/05 00:38 ID:a8hzJvEH
(正論・丸・ゴー宣読者対策用言論#01)
改憲は法理論上不可能です。ok

拡大解釈は自由自在だけどねw


(軍国主義者対策用言論#05)
だから・・・
それ即戦争ですので、戦争から国や国民の生命・財産・自由を守ったことになりませんよ。
軍事力で戦争から国や国民の生命・財産・自由を守る具体的かつ現実的な方法を答えてください。

でも、戦争や軍隊をなくす方法もありません。

512右や左の名無し様:04/08/05 00:41 ID:a8hzJvEH
日本を侵略する外国軍には9条などに従う義務はまるでないわけだが。
513右や左の名無し様:04/08/05 00:51 ID:???
この9条は、世界の手本となるべき法です。
514右や左の名無し様:04/08/05 00:52 ID:oF7vee1z
>>512
はっはっは。そらそうだ。
でもさー、一応軍隊と名のつくものがない国で育ってきたから
やっぱり嫌なんだよ日本が軍隊もって他国でドンパチやるのは。

いいじゃん専守防衛で。なんかまずいことあんのかな?
それともアメみたいにやられる前にこっちからやる?
515右や左の名無し様:04/08/05 00:55 ID:oF7vee1z
↑間違えた
>>513
だったよw
516右や左の名無し様:04/08/05 00:56 ID:oF7vee1z
↑あれ?やっぱ間違ってなかったゴメソー
517阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/05 00:59 ID:YhJyplH9
>>514
軍隊のない国ねー。むかし、日本企業は日本向けには国内価格で高く日本
国内で売りつけながら、対外的には価格競争に勝ち抜くために廉価販売を
続けて数々の貿易問題を引き起こした。自衛隊は国内的には軍隊でないこと
になっているけれど、対外的には日本軍。
最初の一撃は挑発して相手からで正当性を主張するのがアメだろが。
考えようによると、ブッシュは真摯なシトなんかも知れんな。タテマエとホンネ
に齟齬がない。
518右や左の名無し様:04/08/05 01:07 ID:oF7vee1z
>>517
うん確かに外国から見れば文句なしの軍隊だね。
あと五行目の文章がよくわからん…それと最後の二字熟語読めない…

素朴な質問で悪いのだが阪京は日本がまたどっかの国と
ドンパチやるのを望んでいるのかい?
519阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/05 01:20 ID:YhJyplH9
>>518
>最初の一撃は挑発して相手からで正当性を主張する
締め上げて先に相手から手を出させるのがアメの通例つーこと。
最後の二字熟語? 齟齬のこと? 読み方は「そご」。意味はくいちがい。
バカだといわれるブッシュJr.だけど、やりかたに裏表がないって意味。
なんで、ここで国語の補習せなならんねん?

>素朴な質問で悪いのだが阪京は日本がまたどっかの国と
>ドンパチやるのを望んでいるのかい?
まっさか。どんぱちやりたいのが共産主義だろに。やらないために
重武装を主張してるの。






520右や左の名無し様:04/08/05 01:27 ID:WJ2jU2XS
>>510
どうやって平和に向けて尽力するんだ?朝鮮と中国は日本人をコテンパンに
やっつけたがってるぞ〜。日本が一方的に平和平和って叫んでも奴らは全然
聞いてないよ〜。それでも平和がくるの?
521右や左の名無し様:04/08/05 01:41 ID:oF7vee1z
>>519
レクチャーありがとう。スマソ。
>>520
んー…とりあえず今は専守防衛でいいよ。別に自衛隊
なくせって言ってるわけじゃないからw
522右や左の名無し様:04/08/05 15:26 ID:ctbyEW9z
軍備増強も戦争行為も、本質は一部の者の金もうけ。
そいつらの宣伝にやすやすと乗ってしまうのは、まったくおめでたい。

もう日本国には、んなことやってる金がないのよ。
523日本を愛する会:04/08/05 19:01 ID:Bt0oHwn5
www,nihon-o-aisurukai.comへどうぞ
524右や左の名無し様:04/08/05 19:12 ID:F7VkPCzq
とりあえず憲法を各種外国語に訳して、外国人に参考意見を聞いてみるのが
いいのではないか。割合冷静な意見が期待できると思うよ。
525右や左の名無し様:04/08/05 19:56 ID:2RF7SMN8
琉球王国は軍隊を持たなかったようだが、その末路は薩摩に武力で侵略され島民の自由も守れなかった。
526阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/06 00:12 ID:XsVp1yLg
>>525
そんかわり日本に併合されたのが不幸中の幸い。シナ厨だったら、チベットの
二の舞とは行かないまでも、化外の地の住民として差別の対象となったかも。
歴史に"if"は禁物というので、これくらいでやめておくけどな。
527右や左の名無し様:04/08/06 00:16 ID:???
>>525
間違い。

元々持っていて、その軍隊で琉球列島統一をなしえたが、薩摩に征服されてから
軍隊が廃止された。

ただ中国との関係もあって、薩摩は裏から琉球を支配する体制をとったので、
外国から見ると軍隊のない国に見えただけです。
528右や左の名無し様:04/08/06 00:26 ID:9smRybGc
日本だけが憲法9条みたいな素晴らしい憲法持ってても意味無くない?
世界中の国が持たないと意味が無いと思う。
529右や左の名無し様:04/08/06 00:42 ID:???
>>528
とりあえず俺たちが戦争に巻き込まれなくて平和じゃないか!
530右や左の名無し様:04/08/06 00:55 ID:???

憲法9条より問題はいっぱいあるのに・・・

日本に必要なのは警察だけ、
この時代に軍隊はいらないの。

憲法はダグラス・マッカーサー、ぼろぼろの日本のものです。
憲法は世俗の王の物です。カエサルのものはカエサルに。
マック@ぼろ日本の物は日本政府に


531おえええええええ:04/08/06 01:09 ID:???
  ミミ彡ミミミ彡彡ミミミミ
,,彡彡彡ミミミ彡彡彡彡彡彡
ミミ彡彡゙゙゙゙゙""""""""ヾ彡彡彡
ミミ彡゙  コイズミ  ミミ彡彡
ミミ彡゙ _    _   ミミミ彡
ミミ彡 '´ ̄ヽ  '´ ̄` ,|ミミ彡
ミミ彡  ゚̄ ̄' 〈 ゚̄ ̄ .|ミミ彡
 彡|     |       |ミ彡
 彡|   ´-し`)  /|ミ|ミ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ゞ|     、,!     |ソ  < 
   ヽ '´ ̄ ̄ ̄`ノ /     |  これをみたら
    ,.|\、    ' /|、     | 感動した!!
 ̄ ̄| `\.`──'´/ | ̄ ̄`  \_________
    \ ~\,,/~  /  
イラク首切り動画
http://www.consumptionjunction.com/downloads/cj_34947.wmv
532右や左の名無し様:04/08/06 12:17 ID:3dHfRjvk
吉永小百合主演で製作された「ひめゆりの塔」の中で、手榴弾で自決しようとした
軍人の周りに、女子学生達が、「私達も一緒に死なせてください」と集まったのを
その軍人が軍刀をかざして追い払いながら「お前達は若い!明日の日本の為に生きろ」
と叫んで、独りで自決したエピソードが描かれている。

確か、当時TBSで放送されたメーキング番組でも、実話であると紹介され、当事者の
女子学生だった女性も番組の中で証言していた。

あの当時は、未だ真実が生きていたんだな!

何時の間にか、TVや映画は、嘘と誇張ばかりを描くようになってしまった!

533右や左の名無し様:04/08/06 17:52 ID:XNECJRVP
>>529
憲法9条があるから日本は戦争に巻き込まれないと思ってるの?
例えば中国、朝鮮が「日本は憲法9条があるから攻撃するのやめとこう」
なんて考えるはずないだろ?
534右や左の名無し様:04/08/06 18:12 ID:cCQ002fS
ffff
535右や左の名無し様:04/08/06 18:54 ID:dTS59ZcH
303 :世界@名無史さん :04/08/06 03:06
面倒くさいからまとめて論破するから

・アメリカの陰謀だよ派
→陰謀だか何だか知らんが先に国際ルールを破ったのは日本。潰されるのは必然

・アジア解放に貢献した派
→あっそ。じゃあ勝手に自己満足に浸ってなぜかアジア諸国から恨まれていても文句言うなよ

・弱肉強食派
→じゃあ負けたからやっぱり日本が悪かったんだね。

http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/whis/1091624737/

原爆の日に論破される右翼・・W

536中宮祟@ぷろ2ちゃんねら ◆aT7oJ3v1Xw :04/08/06 20:14 ID:FpB+Ci1w
今日こそ、祖国の礎、祖国の理想を確認すべきである。

日本国民は、正当に選挙された国会における代表者を通じて行動し、
われらとわれらの子孫のために、諸国民との協和による成果と、わが
国全土にわたつて自由のもたらす恵沢を確保し、政府の行為によつて
再び戦争の惨禍が起ることのないやうにすることを決意し、ここに主権
が国民に存することを宣言し、この憲法を確定する。そもそも国政は、
国民の厳粛な信託によるものてあつて、その権威は国民に由来し、その
権力は国民の代表者がこれを行使し、その福利は国民がこれを享受する。
これは人類普遍の原理であり、この憲法は、かかる原理に基くものであ
る。われらは、これに反する一切の憲法、法令及び詔勅を排除する。
537国防は必要です。:04/08/06 20:56 ID:CwVdAGIu
>>1
戦争とは虐殺やレイプがつきものだ。
 虐殺やレイプは当たり前だ。

殺るか、殺されるかが自然界の法則だ。
 人間も戦争でそれを示している。
 
 日本が弱ければ、逆に日本人がレイプや虐殺を受けただろう。

北方領土や竹島を取られた歴史が証明しているように、
 日本が弱ければ、逆に攻められるのだ。
 
だから、日本は謝罪する必要はない。
 他国から自国と自国民を守る為に、
国防が必要なのだ。

平和を叫ぶのは大切だが、
 それは、他国から攻められても
反撃できる軍隊を持ってからの話だ。

もう一度言うが、
 「弱ければ、攻められる」
北方領土や竹島がそれを証明している。

日本は更に、尖閣諸島を中国に奪われようとしている。
 冷静に考えて、国防は必要です。
538阪京 ◆/Z7uecnQUY :04/08/06 21:34 ID:XsVp1yLg
>>537
禿同。
>日本が弱ければ、逆に日本人がレイプや虐殺を受けただろう。
これは"IF"の話でなく敗戦直後に半島で実際に起こったこと。旧ソ連の
侵攻した満州ではもっとひどかった。数千名の金髪の嬰児が秘密裏に
九州大学で処分された。
539右や左の名無し様:04/08/07 06:52 ID:???
やっぱ押し付け憲法は気に入らないッス。
540右や左の名無し様:04/08/07 17:06 ID:Dd5F6AFf
必然性もなく面白半分で人を殺して反省もしない糞ガキを、必死で擁護する左翼人権屋。
しかし、国の命令で否応なく人殺しに加担させられた旧日本兵を叩く左翼人権屋。
大きな矛盾。
541右や左の名無し様:04/08/08 15:29 ID:kszTy5K0
憲法9ちゃん、愛してる
http://www.jca.apc.org/~husen/ilove9.htm
542右や左の名無し様:04/08/08 19:09 ID:???
>>539
なのに、押し付け自衛隊や押し付け象徴天皇が好きなのは、どして?
543右や左の名無し様:04/08/09 11:27 ID:8rbjx1ZO
ttp://www9.big.or.jp/~cumy/sayoku/rock_99.shtml
↑は貴方達に関するアンケートです。
そう、「ヘーワケンポーをマモロー」と叫ぶ人々に関するアンケートです。
既に1000人近くが答えております。そのアンケート結果を見て下さい。
544右や左の名無し様:04/08/09 15:14 ID:5HZIvZFZ
>>542
自衛隊はちゃんと、日本軍として規定するべき。

天皇は平安の昔から象徴です。
545右や左の名無し様:04/08/09 15:17 ID:84smeQsJ
戦争、イクナイ
546松 ◆Rkwnr/BQ7Y :04/08/09 16:20 ID:???
ここには200番台後半から300番台中頃までコテなしで参加させていただきました。
またお邪魔します。

まずは持論を簡単に。
改憲派です。基本的考えは先に民主党岡田党首がアメリカで講演した内容を支持。
9条を改め自衛権を明記。集団的自衛権には反対。
国連決議のあるものだけ集団安全保障の枠内での海外派兵は認めるべき。
対米観はアメリカに対してきわめて懐疑的。
集団的自衛権を認め日米同盟強化して世界各地に軍事力を自由に派遣には反対。
国連決議のない「有志連合」参加には絶対反対。
そのため国連機能強化には積極的に動くべき。(年内に答申でそうなアナン委員会など)
その上で国連憲章第7章をあらためて再構築し、国連軍は条文の趣旨通りのものを
作るべきで、日本は当然参加すべき。

こんな持論の持ち主です。
「護憲派」はもちろんですが「親米保守」「戦争肯定派」にも反対の立場。
戦争には絶対反対です。
世界平和、日本の平和実現の方法論として改憲問題を皆さんと議論したい。
よろしくお願いします。
547松 ◆Rkwnr/BQ7Y
>>546
6行目
国連決議のあるものだけ集団安全保障の枠内での海外派兵は認めるべき。

言葉がたりませんでした。
国連決議があるものを海外派兵は検討すべし。最終決定は日本独自の判断で。
国民が選出した議員の決定ですから、派兵する場合は国民自身の責任として
行うべき。

です。訂正します。