独身貴族ならマンションだろ

このエントリーをはてなブックマークに追加
1名無しさん@お腹いっぱい。
マンションを買いたい人も買った人も
2名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:54:12
マンション欲しいから頭金貯めてる。
3名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:54:57
賃貸でいいんじゃね?
気軽に引越しできるし。
買っても、管理費とか修繕積立金とか掛るしねえ。
4名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 11:56:26
オレは買ったけど、地震の事考えると
一戸建てのがよかったかも・・・って思うよ
5名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:40:12
賃貸の方がいい気もするが、憧れる。
独身で一戸建てを購入するのは勇気がいるし。
6名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:42:26
ガレージの面積が広く取りたかったので土地購入しましたよ。
7名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:50:26
すげー
車が好きなので、この前ガレージのある家とかいう雑誌立ち読みしたら、
豪邸がいっぱいだった。
8名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 12:55:19
アレは別世界の人々用なので、無視しておくと幸せだw
うちはバイク4台車3台入るだけ。
住居部分は風呂とキッチンが広いだけで、あとはワンルームマンションとかわんねっす。
9名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 13:55:39
もともと俺用の実家のマンションが空いてるので・・・。
10名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:16:21
独身専用の分譲マンションとかあると良いのにね。
11名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 14:27:11
土地にしろマンションにしろ、さっさと購入しておくと後々楽なのかね。
賃貸は年齢が上にいくと、独り者だと借りるの大変って聞いたが。
12名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:47:21
>>10
そんなもんあるかバカ!
13名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 15:59:12
1LDKぐらいのコンパクトなやつ欲しいな。
大きいと掃除がめんどいし。
14幸村 ◆n4UkkHj6Z2 :2005/07/03(日) 16:05:07
やっぱマンションでしょ
一括で買いやすいし、長い目で見ればお金が浮きます
生活が楽になったよ
15名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:15:13
          \        立             /
          \       て    ∧_∧ 糞  /
             .\       る γ(⌒)・∀・ )..ス /      ぅぉぇっぷ
スレ潰し↓       \   な .(YYて)ノ   ) レ./       〃⌒ ヽフ
  ∧_∧スレ潰し>>>1\  っ     | | |   /       /   rノ
 ( ´∀`)           .\!    (__)_) /       Ο Ο_)***
 (   /,⌒l              \      ∧∧∧/     『引き籠り精神病者・>>1
 | /`(_)∧_0.        \   <   ま > 糞スレを乱立させる基地外。
 (__)(゚∀゚; )⊃⌒⊃←>>1  \ <>>1   >毎日相手にされず、ウザい自作自演を続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~    <    た >
―――――――――――――――<      >―――――――――――――――――――――
        ___ オラッ!       <か    >          ハハハ
    ドッカン |   | 出て来い悲惨な>>1∨∨∨\          ∧_∧
    ∩∩  |   |   |  ∩∩     /\ │ /\        ( ^∀^)<あほか
   | | | |  |   |   |  | | | |     /  / ̄\    \     ( つ ⊂ )
  ..(  ,,) .|   |   | (・x・ )   / ─( ゚ ∀ ゚ )─   \    .)  ) )
  /  .つ━━ロ|ロ ドカン l   |U  /    .\_/      \  (__)_)     (^∀^)ゲラゲラ
〜(   /   |   |   |⊂_ |〜./    / │ \       \    『糞スレの総合商社・>>1
  し'∪   |   |   |   ∪ /  電波〜   電波〜    \毎日何処かの板で糞スレを立てる>>1
          ̄ ̄ ̄ ̄     /  .∧__∧      ∧__∧      \糞スレを立てる事しかできない白痴。
      ガッキーン       /  ( ゚∀゚ )    ( ゚∀゚ )     

16名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 16:48:01
     ____
    /∵∴∵∴\
   /∵∴∵∴∵∴\
  /∵∴∴,(・)(・)∴|
  |∵∵/   ○ \|
  |∵ /  三 | 三 |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |∵ |   __|__  | < うるせー馬鹿!
   \|   \_/ /  \_____
___\____/__
| ___        ___ |
| |  |       |   | |
( つ\|        |  とノ
  \ \      / /
 ミ  \ \  / /彡
  /  \つとノ   \
 (    く    ,.ゝ  )
  \   \ /   /
  (____| |____)
17名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 17:50:24
>>13
ないんだよね、これが。
普通は3LDK〜なんだよなぁ。
18名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 20:51:52
>>17
よく探せよー。
独身やDINKS向けの1LDK〜2LDKのマンション、
あっちこっちにボコボコ建ってるじゃんか・・・

首都圏だったら、コンビニに売ってる「マンション・ライフ」(¥200)
って雑誌を買ってみなよ。
ファミリー向けよりも力を入れてるのが判るよ。
多くは独身女性向けだと思われるが。
1917:2005/07/03(日) 21:04:06
>>18
マジかい、情報ありがとう!
早速、見てみるわ。
20名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:00:01
21名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/03(日) 22:26:00
マンション麻雀
22名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 18:24:26
インテリアの雑誌見てると、マンション欲しいと思う。
高層マンションで、モンステラと夜景見ながら酒を飲む。
かなりベタだな。
23名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/04(月) 21:51:43
東京都のマンション買った人に質問
場所は何で決めたの
通勤、好きな街、それ以外の理由?
悩んでるんだよね
24名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:30:43
>>23
ウジウジ悩むな!
勘だ!
25名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:34:46
>>23
それに家賃や間取りも含めて決める。
高層なら何階か、採光も考慮。
近隣の建物も重要。
26名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:35:56
しまったw分譲に家賃はねぇな
27名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:38:04
>>26
管理費に置き換えれば良いとオモ
28名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:39:41
そう!
そして最後は勘だ!
29名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/05(火) 22:41:40
あ、それに収納は多ければ多いほど好物件。
3025:2005/07/05(火) 22:45:35
>>23
>>25-29これ一つ一つ考えていくとかなり絞られてくるはず
自家用車持つなら更に専用駐車場もあったほうが良
31名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 19:15:32
今住んでるとこ駐車場がないので、別に借りてる。
すげー不便で後悔してる。
駐車場付きの方がいいよ。
うちは賃貸だからまだいいんだけどな。
32名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/06(水) 23:42:02
30の時に新築3LDK購入。

あと700マソで完済だ。
33名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 00:02:51
お仲間さんでつね。
3423:2005/07/07(木) 00:16:29
独身用マンションと予定ないけど家族用マンションどっち買ってるの
35名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 03:30:31
独身用マンションなんてものがそもそもあるのか?
36名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 05:37:26
うちの近所にその名も「単身館」なるマンションがある
駅から8分、1DK、400マン
地方都市だ
37名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/07(木) 13:14:05
今都内在住だから、しょーがなく1LDKに住んでる。
でも地元には俺名義の一軒家がある。

くそー、都内に仕事で住むことになるんだったら、買わなかったのになー!
38名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/16(土) 23:51:31
タワーマンションじゃないと貴族とはいえませんな
39名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 08:58:35
今のマンション、見た瞬間に即決した。マジで。



40名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:02:24
>>39
漏れも
41名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:32:00
マンソン購入するのって頭金いくらぐらい貯めておくのが妥当なの?
漏れは上限2500万位で考えてるんだが。
早く会社の独身寮脱出したいぽ。。
42名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:34:01
>>39,40
どんなマンション?
43名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 09:50:28
>>41
(1)住みたい地域と環境は?
(2)住みたい物件の広さと築年数は?
(3)おまいの年齢と年収と現時点の貯蓄はどのくらい?
4441:2005/07/17(日) 09:59:53
1. 愛知県の三河地方(田舎ダス)
2. 3LDK 80m^2くらいで新築希望
3.歳はもうすぐ26になる、年収は500万くらい。貯蓄は200万。

車を一匹買いたいから地下駐車場付きの物件がいいかなと悩み中。。
45名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 12:56:15
首都圏ならコレ↓で探せば?
http://www.shinchiku-homes.jp/search/main/sk=1/sid=103
ちなみにオレは去年買った。
勢いだよ。10年間貯めた1500万頭金で3500万の1LDK
タワーマンション21階部分だ。
風がすごいよ。でも涼しい。満足のなにものでもない。
46名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/17(日) 21:29:25
>>44
三河地方ってどこか判らん。すまん。

とりあえず26歳で年収500万の独なら1000万くらい
頭金を貯めてからでもいいんじゃね?
年間200万貯めれば丁度30歳で達成だし。
40歳くらいまでに余裕で完済できるっしょ。
んで、また貯めつづけて、適当なところで
キャッシュで買い換えて終の棲家にする。

それから、車が要るような立地のマンションは新築で買う価値はないぞ。
そういう物件は10年しないで半額以下になるから買い叩くといいよ。

趣味として車を持つなら・・・まぁガンガレ。
4741:2005/07/17(日) 23:42:42
>>46
れすサンクスでつ。三河って言うのは、トヨタがあるとこらへんですよ。
30まで貯金かぁ。。漏れ、今の環境で30まで耐えていける自身がないぽ。
絶対に精神崩壊していると思う。我慢できて2年がいいところかなぁ。
無理してでもさっさと買ってしまいたいって言うのが本音だよ。
漏れは若くしてマンション持つのが贅沢とか、分不相応なんて思ってない。
漏れは非モテの毒男だし、一生孤独感感じ続けて生きていくだろうし、
その覚悟もできている。
だから自分には甘くしてやるつもり。普通の人と比べたら±0でつよ。
大した贅沢ではない。。

>それから、車が要るような立地のマンションは新築で買う価値はないぞ。
>そういう物件は10年しないで半額以下になるから買い叩くといいよ。

確かにそうかも。でも、車は唯一の趣味だからなぁー、う〜む。
48名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 00:23:37
私も買うか買わないか迷ってます。39で独身だし家賃8万だもん
4946:2005/07/18(月) 03:50:01
>>47
なるほどー
今欲しいとなると・・・どこかで妥協しないとなぁ。
まだ26歳なんだから、お試しで築浅中古にしてみたら?
予算は1500万円くらいに、広さも60平米くらいにおさえて。
んで、車趣味を続けつつ40歳くらいまでに完済&貯蓄する。
車趣味が行き過ぎなければ結構現実的だと思うよ。

>>48
迷うよねー
漏れんとこは地方だから、バブル期に建った立地の悪い
(環境は良い)マンションが新築時の40%くらいで売りに出てる。
頭金を半分くらい出して5〜6年で完済してもまだ築20年に
届かない・・・なんて考えると思わず手が出そうになるよ。
50名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 19:58:45
中古マンションなんかどうでしょうかね?

築25年 2LDK 550万円 駐車場有り 月の維持費は、修繕費共栄費合わせて2万円 駐車場代8900円

これなら即金で買えるのですが^^; やっぱり無理してでも新築の方が、いいのでしょうかね
5146:2005/07/18(月) 21:27:59
>>50
築25年かぁ・・・

マンションて、利便性や快適性を買うもんだって思うから漏れはちょっと・・・
どっちかっていうと、築10年の物件を買って15年住んで売る算段かなぁ。

築25年だったら、一戸建てにするなぁ。
これなら自分でコツコツ修繕すればいいしし、
管理費や修繕積立費や駐車場代がかからないから
建替え費用を貯めやすい。

激しくスレ違いだけどね(w
52名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/18(月) 21:33:13
なるほど・・・

私的には、住宅ローンはなしで家を購入してこれから、がしがし貯金していきたいなって思ったのですがw う〜ん

一戸建てを買ったとしたらやはり住宅ローンがあるのがねぇ^^; 俺的貴族の考えおかしいですかね
5346:2005/07/19(火) 00:02:42
>>52
いえいえ、人それぞれ背景が違いますから。
漏れなら・・・そうですね・・・

例えば、550万円+諸費用のキャッシュがあるんですよね。
そのキャッシュと、買った場合に生じる費用
(管理費&修繕積立費&駐車場代&固定資産税など)をあわせる。
そうすると、その物件に何年住んだらいくらかかるかが大体判る。
同じような条件の賃貸物件に住んだ場合にかかる費用と比べる。

っていう感じで試算してみるでしょう。
漏れは、なんとなくお手元にあるキャッシュと築25年の物件を交換する
のが惜しいって感じてますが、そこらへんはホント人それぞれなので。

しかし・・・独身貴族もお気楽ばかりじゃないんだなぁ・・・ボソ
54名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/19(火) 15:25:49
>>50
俺なら築25年は買わない。
いつ立て替えるかわからないしな。
もう少し貯金して頭金にするよ。
55名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 18:12:07
550万円の物件で諸費用って総額どれくらいかかるのだろうか
56名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/20(水) 20:41:36
25年モノだと、耐震基準とかも甘い頃に
建てられているんじゃないか?
そういう意味でもやめとけ。
57名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 11:35:07
賃貸でも5.6年住んだら500万くらいかな
58名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 13:44:35
バブル期に建てられた物件って場所は辺鄙でも
作りは良いって話聞いたことがあるんだが、
あれって信用できる話なのかねえ?

59名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 19:41:57
35歳、独身 貯金が1000万円ほどあるのですが 私も中古マンションが欲しいと思いまして。 築5年以内の物を探しましたらすごいいい物件をみつけました。

築3年 2LDK 1980万円 管理費修繕費込みで1万1千620円 駐車場 無料@@ 無料ってあるのですかね??w

http://realestate.homes.co.jp/search/detail.php?&o=152hVu8M7_9VbeQ&s=f&tk=1&b=1001820000739

1人で暮らすのにはいいかもですね 駐車場が0円って・・・・買いたくなりました^^;

築50年くらいがマンション解体分岐点と聞きましたので、2052年がその分岐です。で私が82歳の死ぬ時に解体時期になるので、いいかも??しれませんね

みなさんどう思いますか?
60名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:32:33
>>59
狭い3LDKをリフォームしてLDKを広げた感じですね。
駐車場は、もしかしたら現居住者が持っている権利を
そのまま引き継げるからかも。
10年くらいで楽々完済してあとは悠々、な感じですね。
ペット可というのが気になる。
あとは両隣や上下、周辺環境とか交通の便がよければ。

61名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/21(木) 22:46:07
マンションより別荘がほしいやつはいないのかな?
仕事はなんとでもなるし
62名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 09:40:36
別荘よりも、温泉旅館で過ごしたい派だな
63名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 11:12:24
>>59
香露園に住むことに抵抗がなければいいとおもいますね!
阪神沿線では一番いいところだと思いますが、やはり浜の手は・・・っていうプライド持ちの人がこの地域は多いからなー。今まで住んでたところはみんなソウ思ってたみたい。

あと、購入されるんであれば、この超低金利時代には、なるべく長期で金借りたほうが得な気がします。ま、人それぞれですし、資金もおありのようなので、聞き流してくださいね。
私は2年前に西宮(一応山の手w)⇒加古川に家建てて引っ越しましたが、いろいろシミュレーションした結果、やはり長期で返すほうが全然得だと思いました。
今は仕事の都合で買った家は親に住ませて、東京で”独身貴族ならマンションだろ”住まいです。家建てた意味ないしw

しかし、駐車場ダタて、安っ!
都内の駐車場、高すぎるよママン・・・。車持ってこれないよ・・・。誰か駐車場安く貸してよ・・・。
64名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/22(金) 12:12:44
ここらあたりの1LDKなんかよさそう。家賃高いけど月60万なら
年に720万。年収1500万なら十分住めます。

六本木ヒルズレジデンス
http://www.kencorp.co.jp/lease_tokusyuu/roppongi/top.html
泉ガーデンレジデンス
http://www.kencorp.co.jp/lease/area/chin_list.php?building_cd=126077
六本木アレンツ
http://www.roppongi99keys.com/
ラ・トゥール芝公園
http://www.kencorp.co.jp/lease/area/chin_list.php?building_cd=122682
65名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/23(土) 01:38:45
( ´∀`)
66名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:28:59
東京の高層マンションに住んでる人は昨日の地震どうだった
67名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 10:32:14
>>64
そういう高い家賃の部屋に住むっていうのはどうなんだろう。
それだけの家賃払える香具師なら買ってしまったほうがお得な木がする

一日2万でしょ? 掃除もしてくれて光熱水込みな、ホテル住まいのがいいんじゃね?
68名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 13:40:44
高い家賃の部屋に住むより、それなりの所に抑さえておいて、他に金をかけたい…。
69名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/24(日) 21:10:31
堀江社長など六本木ヒルズレジデンスに住んでいる人の思考回路というのは
私のような家賃48000yenクラスの生活水準の者とは土台違うようでして。

買ったほうが損か得かとか生活費程度では考慮に値せずなのでしょうか。
70名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:02:43
東京都心のタワーマンションでお手ごろなのなんかない?
71名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 00:39:17
>69
年収が億を超えると、100万200万の金はどうでもよくなるらしいぞ。
72名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:16:42
感覚でいうと一万円のうちの100円か
73名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 01:59:31

万札が100円玉に見える目はこれか。この目か。
と堀江社長のまぶたの上をぐりぐりしてしまいそう。
74名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 09:32:09
>>66
はいはい、都内高層高級賃貸に住んでる勝ち組の俺様がレスしますよ。
縦揺れがドシンと来て、その後はずっと横にゆっくり揺れましたよ。高層マンションは免震構造なので地震がゆれ終わっても建物自体は2-3分揺れ続けて気持ち悪かったですよ。
でも家の中は何も被害ないですよ。置物ひとつ倒れませんでしたよ。

・・・、とここまで書いて気がついた漏れ。
俺んち、37階建ての16階だから被害が少なかったのか・・・。
75名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 10:56:08
三井住友に叔父貴が居るんだが、マンション購入で
毒男相手に融資ができるのは34までなんだそうな.
いま、32.とてもじゃないが無理だ・・・。Orz
76名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 11:06:03
条件で変わるだろうけど定年とか考えるとそうなるだろうね。
77名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:11:36
35過ぎたら即金買いしかない。
78名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 12:35:16
>>75
なんで?定職があればいいんじゃねえの?
7978:2005/07/25(月) 12:35:58
あ、20年くらいのローンでも? って聞きたかった。
80名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/25(月) 17:17:24
雇用システムが変わりつつある今、ローンの年齢制限にこだわって
いては客がいなくなる。
81名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 13:45:12
36のとき35年ローン組んだよ。

まぁ、繰上げ返済するつもりだけど。
82名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/26(火) 14:35:22
>>81
え?71・・・?
ど、毒男だよな???
8381:2005/07/27(水) 11:56:06
>>82
yes
84名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/27(水) 16:15:42
ローンの年齢制限は業種や借入額にもよると思われ。
85名無しさん@お腹いっぱい。:2005/07/30(土) 21:49:33
>>82
馬鹿か、71はローン完済時の年齢で今はいくつかわからんだろ
86名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 18:19:40
友人がマンション買った。
俺もそのうち!!!!!
87名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/16(火) 22:54:48
わしは賃貸で50平米に一人だ。ここでいいわ もう 
88名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:57:16
この先家賃払い続けること考えると絶対買ったほうが得だと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 18:59:44
賃貸マンション1DKですが何か?
家賃53,000円ですが何か?
90名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 19:06:41
買っても、30年もたてば建て替えだ修繕だで、また新たな出費の
必要が出てくるよ。マンションでも一戸建てでも。
91名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:52:09
賃貸のほうが有利でない?
・転勤があっても通勤時間が少ない場所に引っ越せる。
・大地震があって損壊・半壊しても引っ越すだけで良い。
・騒音など近所づきあいに万が一問題が発生しても、とっととその土地を去れば良い。

デメリットって壁に画鋲がさせないぐらいしか思いつかないんだけど・・・
92名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:53:20
いるよーいるいる
私の職場にいるよ
獣医で金の自慢しかしない
今度マンソン買うんだってさ
93名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 20:53:25
>>88
なんも計算しない奴だとこういう
>>90
少し勉強したことある奴、賢い奴はこう言う
94名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:03:54
>>91
もっと賢い奴はこう言う

更に言うなら、マンション資金の運用による利息などの+や
資産価値がどんどん減少することによる−も考えないとナ
95名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 21:42:05
オイオイ知ったかすんなよプププ
10年で元取れるのになんで30年後なんて考える必要あるんだよ
世間知らず笑えるプ
96名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:19:07
まあ・・賃貸だと家賃とかのためにずっと頑張って働かないといかない
それだったらローンを最高でも10年くらいで返済して稼ぎ減ってもいいから
のんびりしたいな・・・
97名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 22:56:40
結局のところ線引きが必要なんだよな
家賃が5万円台だと賃貸ですましたほうが安上がりって思う人多いだろうし
まあ500万円台で売ってるマンションもあるから、これなら10年もてば良しって感じか
新築で考えると35年ローンだろ、こりゃキツいよな
98名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:08:05
独身貴族は女の扱いをどうしてる?
2〜3年で次から次へと新しくて若い女に乗り換えてるんだろ?

家も同じで良いじゃないか。
家もマンションも築10年以上のところと新築とでは便利さと安全性に格差がある。

いまどきドアの鍵がシリンダー形式なんてあり得ない。
いまどき水道の蛇口がひねる形式なんてあり得ない。
いまどきガスコンロに火災予防センサーが付いていないなんてあり得ない。
いまどきドアインターフォンにモニタが付いてないなんてあり得ない。
99名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:13:02
妙な拘束感も無いよな。年収が上がったらより豪華なマンションに移り住み、
会社が不調でリストラやボーナスカットを食らったらより安いところへ引っ越せばいい。
同棲中と、一人身、もしくは単なる彼女状態の時とで部屋の広さを変えるなんてのも可能。
100名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:14:14
漏れ、97年に3LDKのマンソン買った。35年払い。
今日、両親のために3LDKのマンソン買ってあげた。
漏れの今までの住宅ローン=144万/年間
今ある漏れの資金+親の資金で、漏れの住宅ローンを全額返済。
今日買ったマンソンの住宅ローンを25年払いで新規契約。
そうするとだ、漏れ+親のマンソン2件に資産が増えたのに、
新たな住宅ローンは165万/年間、しかも25年払い。
たった年間20万円の支払い増額で、2件目の物件をゲトできた。
漏れが165万/年間を支払うと、親はただ同然で新築マンソンに
住むことができる。親孝行できたと思う。すごく喜んでた。
101名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:21:28
資産活用としてマンション買ってる香具師いないのか?
家賃収入額と購入金額教えてけろ
102名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:24:41
>>98
>>99
若いうちは賃貸でいいかもしれないけど
年とってからだと保証人とかどうする気?
賃貸契約には保証人が必要だよ
一つ確実な住所を持っとかないと公園で寝泊りになるぞ
103名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/17(水) 23:33:54
>>102
まだ祖母が元気なぐらいだから大丈夫。
金はあるので、完全一人身になる寸前で買うのもいいし、
実家は持ち家で、俺が相続できる。

若いうちのほうが転勤多いし、買い急ぐことはない。
104名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 01:30:29
保証人を請け負う商売は一般的でしょう。世間知らずだな。
債務もせいぜい家賃滞納分数ヶ月だし、請け負う方もリスクを
計算できる。
105名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 21:43:15
歌舞伎町周りでは、風俗嬢相手の商売を考え、
保証人無しで賃貸を行うところがある。

もしくは独身貴族の潤沢な資金を流用して、家賃一年分前払い
とかで、独自交渉すれば、大家さんも保証人無しで貸してくれるんじゃない?
要は滞納に対する補償が心配なだけでしょ?
106名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:08:14
ってかさあ、ほんとここのマンション派の主張って・・・

不動産業者の洗脳が見事にキマッテルネ・・・

まず、大原則として。この日本は自由な市場があるのだから、
賃貸派とローン所有派に、金銭的な差があるわけない。
ローン所有のほうが得なら、皆が所有して借りる奴がいなくなるだろ?
だから、均衡しているんだよ。
107名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:29:47
大家が儲かってるんだから、買い取りのほうが月当たりの価格が同じでも広い家に住めるはず。

ただ、遠方への転勤や、給与が上がったことでより広い家への住み替えなどを一度でもしてしまうと、
買い上げのメリットが吹っ飛んでしまうぐらいの損失をこうむる。

あと、地震保険は火災保険に比べ高額なので、加入すれば買い上げメリットがなくなるし、
非加入なら震災直撃時の修繕は自己負担となる。

バブル時代のように、資産価値がどんどん上がる時代なら買い上げでも
メリットあるのかも知れんけどね・・・。



108名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:33:43
駅前にボコボコ建ててるやつ、絶対値崩れすると思う。貯金しといて後攻めだな。
109名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/19(金) 22:47:09
>>107
ま、そうだね、
持ち家有利信仰はバブル前からバブルにかけての現象から
産まれたにすぎない。
110名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:10:25
たかだか住宅ローンにビビるヤシ多いな。おまいら貴族なんだろ?
貧乏くさい話するなよな。まじで。
111名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 03:53:03
数千万のマンションの購入を無計画に行えるやつは既婚になっても十分に贅沢な
暮らしができる収入があると思われるので、わざわざ独身貴族を名乗る必要が無い。
112名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:21:24
あのさあ
マンションが買値より高い売値になるなんて誰も考えてないだろ
もし買ったけど必要無くなったら賃貸に出せばいいんだよ
マンション買って家賃収入を得れば銀行に預けるより遥かに利率がいいんだよ
マンション賃貸派ってそういう事を誰も知らないだけだろ
113名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 13:29:48
俺の会社で、マンションではなく一軒家を買った独男がいて、
OLに、俺の家に嫁に来い!と言っているみたいでキモいとか言われてたぞ。

元々実家暮らしならともかく、女としては結婚するまでは現金で持っておき、
結婚してから夫婦お互いの意見を取り入れた家に住みたいんじゃないのかな?

独身貴族板でこんなこと言っても仕方ないんだけどさ、
マンションを買って借金生活になったことで、ますます結婚が遠のいたねw
114名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:25:11
>>113
だ・か・ら こそ
だからこそマンション購入しておきたい
結婚したらせっかくためた俺の財産が夫婦のものになっちゃうんだろ?
そんなの嫌だよ 俺だけのために使いたい
だから結婚する前に使っておくのだ
115名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 16:57:35
まぁ板的にも結婚は想定外だしな。
116名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 19:34:44
UR賃貸だ。
117名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:00:22
持ち家なら、でてけ!と言えるしな
118名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/20(土) 20:06:38
業者、あげんな!
119名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 00:50:41
>112
そんな簡単に借り手がつけばいいけどね。
貸し借りの管理も面倒臭いよ。不動産屋に頼んだとしてもね。手数料かかるし。
120名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 01:15:00
馬鹿馬鹿しい、ローン生活なんていらぬ気苦労が増えるだけだよ。
時間の自由、経済的自由、女の選択の自由、と自由を追い求める独身貴族に
借金生活&土地固定生活はふさわしくない。
121名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 16:50:09
I'm homeみたいなインテリア雑誌読むのが好きなんだが、
このスレはインテリアの話もあり?
122名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 17:19:07
地震最近多いね、マンション買っちまった人、ご愁傷様です。
123名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 19:48:18
去年の年末にマンション買った俺が来ましたよ。
23区内、新宿、渋谷から20分圏内、
頭金頑張ったから、6年ローン。

当然新築だから、ドアファインダー完備
NHKだろうが、新聞勧誘だろうがアポ無しの奴はモニタでチェックして門前払い。

結婚したら、別の家かマンション買って、こっちは賃貸にするつもり
購入した会社の系列の賃貸会社が月15万で借りてくれるらしい。
売る前にご相談くださいってさ



124名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:02:42
>>123
完全に不動産屋に騙されとるな。

確かに計算上は10年で1800万円戻ってくるが、
築10年以上のマンションともなれば、その頃は15万では
借りてくれないだろう。

あと、マンションの管理費や修繕積み立て費も馬鹿にならない。
125名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:08:38
買っちゃ損派ってなんですぐ決め付けるんだ?
それに地区10年ってかなり新しいよな
126名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:38:27
>>125
俺は賃貸と分譲とを色んな本などで調べに調べたから言っているんだよ。

そもそも築10年と新築、その他が同じ条件で同じ賃貸料の物件なんてあるか?
つまり永遠に月15万の収入は期待できない。

10年後、システムキッチンやシャワールームなどが老朽化した場合には
「高値で貸すには○○万円の修繕が必要です。○年で元が取れる計算に
なりますが修繕しますか?」と聞いてくるはずだ。
こんなことしていてはいつまでも元がとれない。

今回のケースだと、震災による損害など、無用なリスクのみを
オーナーにかぶせてる。不動産屋に極めて有利な契約状態といえる。
本当に儲かるなら、個人オーナーを一段かませずに、不動産屋
自体が貸し出しするはずだ。

そもそも月15万で借り上げるって、ちゃんと証書もらったんだよな?
不動産なんて契約社会だから、実際に数年後そうしようと思ったら、
様々な難癖つけられて口約束の金額で借りてくれないことなんてザラだぞ。
127名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 22:48:51
123の顔色が青ざめ始めた件について
128名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/21(日) 23:51:10
単純に金銭面だけ見たら、賃貸が分譲よりいいのは数字上は明らかなんだから、
もっと非金銭面での分譲の良さをnarrativeに語ってくれよ。
安心感とか抽象的な奴じゃなくて、独身ならではの具体的なエピソードとか。
そうしたら俺も買っちゃうかも。
129名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 00:19:08
はっはっは
その塩漬けを、俺が二束三文で買い上げるまであと10年か?
130名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:17:05
>>127

別に青ざめねえよ。だって、返そうと思ったら今すぐにでも返せるからさ。
ぶっちゃけ現金でも買えたんだよ。税金対策の意味もかねてるから。
貧乏人の尺度で測らないで(;´Д`)
2400万投資して、1月15万ならあまった金寝かすよりはいいんだよ( ・∀・ )
10年もここ住むわけねえしさ、ローンだってあと5年もねえしさ
ちなみに、ネットで検索すると、近所のにた物件15万なんかじゃ借りれない場所。
18万は余裕でいく。不動産屋も、うちで貸すより直接探すほうが高いだろうってさ。


>個人オーナーを一段かませずに、不動産屋
>自体が貸し出しするはずだ。  
他の部屋の住民は賃貸も混ざってる。
たしかに、10年後に賃貸をスタートさせたら元は取れないかもしれんが
10年住める利益も考慮したらトントンだろうし、俺の場合は結婚したら
今年からでも賃貸に回せるから、話は違うわな。

一応資料とかもらったぞ、年14万8千で借り上げますって、申し込み書見たいな奴といっしょにな。



131130:2005/08/22(月) 01:24:09
ちょっと、相場落ちてた。
18万は余裕ではないな。管理費込みで17万8千とかそんな感じ。
132名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:27:59
貴族は中古マンソンなんて目もくれないだろ。
中古マンソン、中古車餅なんて、貴族階級にあらず。
管理費?修繕積立費?そんなのゴミだよゴミ。
133名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 01:28:27
>>128

賃貸の方が買うよりは、お徳かもしれんが、
いつかは自分のものになるっていう心持がいいっていうのと、
将来、金が必要になったときに担保としても使えるのがいい点かもな。
134130:2005/08/22(月) 01:32:15
>>132

そうだよなw塩漬けの物件を10年後に買うのが楽しみな奴は貴族じゃねえw
朝の通勤時間に、都心から逆に向かって電車に乗っていくのが貴族だw
自慢じゃねえが地下鉄のると朝8時代でも座れるw反対ホームはやばいのになw

135130:2005/08/22(月) 01:33:28
8時台なorz

136130:2005/08/22(月) 01:49:42
お前ら貴族を名乗る割りにしょぼすぎだぞ。

俺は祖父ちゃんが農家だったから、実家は土地持ち。
首都圏で東京から1時間圏内に100坪の親父の家と
近所に祖父ちゃんの家が130坪くらい。
おれが長男で俺がそれらを継ぐのが決まってる。
他にも農地としていくつかもってて、貸し倉庫と
駐車場もやってる。結婚したら地元に帰るのも悪くないって
思ったりもしてるわけ。

わかった?
137名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:33:02
>>130がガキみたいな文章書くから連鎖してるし。
138名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 02:47:17
>>137

ごめん。もう130って名乗らないから許してw
139名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:16:40
調べに調べたって・・・実践無しかよ
机上の空論じゃねーかプププ
おかーちゃんのおっぱい飲んでろよ頭でっかち
140名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 08:20:22
>>126のことなプ
10年で水周りリフォームしちゃうんだってさプププ
141名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:10:47
おまえら、心に余裕持てよ。
この流れが独身貴族に相応しい流れか?
142名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 09:48:57
地域と管理の状況にもよるが、10年落ちなら売っちゃった方が得かもしれない罠
143名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 21:42:43
連続カキコで必死に自己弁明している>>130が哀れな件について
144名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:47:24
>>143


そうか?むしろ、俺は妬みを感じて嫌だけどな。
145名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:54:31
お前ら、全然貴族じゃねえ。余裕が感じられない。
別に人のことはどうでもいいじゃんってのが貴族じゃねえの?
146名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/22(月) 23:56:11
独身貴族なのでマンソン買いました。
買ったら、労働者なことを実感する今日この頃・・・。
147名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:12:17
ローンなんか組んだら、気軽に転職できないな。

しかも、数年という超ハイペースで返すなんていったら
独身貴族のメリットである、贅沢ができなくなってしまう。

金で女を釣るための資金がなくなってしまう。

やはり、若いときは必要最低限の貯金で、あとは娯楽費として
遊びまくり、30代後半になったら、ぼちぼち老後を考えて貯蓄すればいい。
148名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:16:11
>>146

年収と物件のバランス次第じゃない?
ローン払っても、月10万以上趣味に金使えたら
充分貴族だと思う。

ローンのために生活切り詰めたら駄目っぽいけどな。
149名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:34:03
146です。
月々の返済額は、以前住んでた賃貸の家賃と変わらないくらいなので、
年数とか考えなければ、全然余裕なんですけど・・・。
でも、147さんが言うように、転職とかしづらいし、
尤も、転職とか考えているわけじゃないけど、
ナニカあったらどうしよう、とか考えちゃいます。

↑売ればローンの残金にはなるか。

って、やっぱり貴族的じゃないじゃん、自分。
150名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:50:03
少なくとも30代で買うのはリスク高過ぎ。
マンションの寿命は30年〜40年。
一人身の老人になって立て替え時期が来たら
目も当てられない。老朽化したマンションは
水周りなんかのトラブルも増えて老人にはツライ。
新築買うなら50代だね。

現役時代は賃貸で過ごして退職時に
築10年ぐらいの中古を環境の良い地方都市で
買うのが実は一番お得だよ。
151名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 00:58:14
 20台で新築買った俺が来ましたよ。30前半で支払いが終わるから
何の問題も無い。貯蓄もしながらローンも払ってるしね。
 なんでも自分の物差しで考えたらいけない。


ってか、このスレ人を批判する奴多すぎ。各人が自分は貴族だと思ってたら
それで良いじゃねえか?人のこと煽ったり、くだらないこと指摘するのは
厨房とかに任せておけばいい。俺らは余裕をもっていこうぜ。
 独身で金を自由に使えていいな、俺って貴族だぜって思えばそれでいい。
152名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:32:53
必死になってる香具師が不動産屋だと仮定しちゃう俺ガイル
153名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:38:17
>>152

130とかを必死に叩いてる奴みると、裏があるって思ってしまう俺ダルシム。
本人が満足してればなんだっていい。それが独身貴族なのに。
やたら人の批判をする奴は、自分を顧みるといい。
154名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:49:40
146です。これ書いたら寝ます。
不動産屋ではないのですが、マンソン買って、よかったこともあるので。
新築なのでとにかく綺麗。
設備・仕様も賃貸よりはるかにいいです。
田舎だからかもしれないけど。orz
155名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 01:50:12
>>153

俺は>>114あたりが非常に怪しいと思う。ただそれだけ。
156名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 02:02:17
>>146

きれいな部屋に住んでAV機器に凝ってインテリアに凝って
近所の行きつけの店をつくって、好きにやれれば人生それでいいよね。
自分の城って感じだしさ。

 俺、不動産屋じゃねえぞw賃貸の方が金銭的には有利ということも
理解したうえで、他の選択肢もいいんじゃね?って思うだけ。
 
157名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 03:38:09
高学歴大学院生だけど就活失敗して来年から無職だわwww
今、親のおかげで賃貸1Kの12万にすんでるけど
来年からはアパートかもわからんねwww
158名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 10:43:13
>>157
地元就職で実家から通えばいいじゃん。
地方でもメーカー系は引く手数多だよ。
159名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:00:53
なんでマンション購入派が不動産屋になんだよ・・・
このスレはなんなんだ?
「独身貴族ならマンションだろ」 っつースレなんだよ
なのにマンション購入を否定するやつがスレ違い
否定したけりゃ
「独身貴族なら賃貸マンションだろ」
ってスレ立てろボケカス
160名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:13:09
>>159

>>124.>>126,>>127あたりがいちゃもんつけ始めたあたりから流れがおかしくなったな。
妬みかしらんが、余裕がない奴はこれだから。
161名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:36:23
買ったはいいんだけどさ、LDK+和で27畳は広すぎた。
開放感よりも、孤独さを感じる・・・
162名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:40:39
けど、煽ってるっていうのは実は正しいんだよ。事実。
不動産幻想を作り出した不動産業界の奴はもちろん
ちょっと興味を持って調べれば分かる。
その上で、賃貸より持ち家派が確実に有利と言えるのは

家族用のデカイ物件が流通するほど成熟していないのが日本の賃貸市場なので
家族用の物件に住みたいならかうしかない。ことくらいだそうだ。

少なくとも、飽きたら貸して運用、または売り払ってそれを元手に・・なんて、幻想は計算に入れてはならない。
163名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 20:52:43

ゴミがうるさいうるさい
はー
もう相手してあげないよプ
164名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:12:28
若くして多額の借金して・・・、例え返済が毎月数万でも
精神的に貴族でいるのは難しいんちゃうんかと。
165名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:33:15
>>163
貴族なんだから論理的にジェントルに反論汁
166名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:55:06
>>165

政経板か建設業界板とかいってこい。貴族がそんな論議してどうするんだ?
賃貸と分譲で損得考えて云々を議論する場所じゃねえだろ?

そんな損得考えたら、高級車のるのもDVD買い漁るのも
フィギュアも全部損。風俗だって損だ。ぜーんぶ、損なんだよ。経済だけで考えたらな。
ベンツに数百万掛けたって、利益なんかでねえだろ?
自己満足なんだよ。マンションも同じ。自分の城って気持ちがでかいんだよ。
俺、マンションかってインテリア凝りまくって、近所もいい飲み屋いっぱい知ってるんだぜ。
それでいいじゃねえか?文句あるのか?



お前ら貴族なら空気嫁。
167名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 21:58:51
うん、そういう本音が聞きたかった
下手に運用も有利だぜ、賢い生きかただぜ
とかいってたからな、つい。許せ。
168166:2005/08/23(火) 22:01:10
なんで貴族名乗るくせに粘着するかねえ、こいつら。
買うほうだって社会人でいろいろ検討して、それでも欲しかったんだろ、横でガタガタ抜かすな。

完全に経済優先なら、賃貸にすんで、浮かせた金を投資にガンガンまわせばいいんだろうが
単純にお金増やすよりも、城が欲しいって価値観があってもいいだろうが?自分達の独身観は
押し通すくせに、人の価値観にチャチャいれるなや。

169名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:02:45
貴族なら賢くあれ
170名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:18:59
漏れ500万のマンション資産運営用に購入して
月6.8万で賃貸に出してるんだけど・・・
管理費修繕積立他経費で計1.5万を差し引いても月5.3万
マンションが10年もてば元は取れると思ってんだけど
これでも儲け無しなのかね・・・
171名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:18:59
>>166が明らかに後悔している件
172名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:21:42
しかし自分の巣は欲しいよな
173名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:27:03
賃貸だって明らかに自分の巣。
気持ちの問題だけだろ。

俺の場合、借金があるというのと、安易に
引越しできないというのが精神的に苦痛。

例え首都圏内の転勤でも無駄に通勤時間が増えるのが嫌だ。
借金があるのがもっと嫌だ。

?千万円のマンション買って、借金が1千万あったとする、
そんな状況で女と飲みに言って奢れる精神的余裕があるだろうか?
ファッションにお金を使う精神的余裕があるだろうか?

俺には無理。飲みは割り勘に、服はユニクロになり、とても貴族とはいえなくなる。
174名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:28:24
>>170
ワンルーム?結構危ないかもね
今は借り手がいても・・
175名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:29:29
オマエら月いくらの家賃払ってんだよ
5万とかのありえねえ激安物件で我慢できる貧乏人はマンション買うんじゃねえ
貧乏くさいのは嫌だ最低でも家賃8〜10万レベルっていう奴はマンション買った方が安くすむからマンション買え

俺は後者だ
これでいいじゃねえか
HGフォー
176166:2005/08/23(火) 22:29:55
>>171

お前も粘着だなあ^^;貴族名乗るのやめたら?
俺が後悔しようがしまいがお前に関係ないだろ?
俺はマンション買っても、月15万以上遊びに金使えるし
通勤にめちゃくちゃいい場所だから問題ないしさ。
個人情報漏れないんなら俺んちみせたいよ。

妬みだったら刺激してごめんな


ほんと、自分の価値観にこだわる連中は困る
177名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:29:58
そうだよな。自分の巣っていいと思う。
178名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:31:02
>>176
一応だけど169までの俺とは別だぞ
179名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:31:22
>>175
管理費込み15万

都内の家賃はタケェーヨ フォー
180名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:33:35
もちろん、ローンを払い終えた後は両者の生活には差が出るだろうね。

片方は賃貸料を払い続け、もう一方は管理費や10年に一度ぐらいの
修繕費用を積み立てるぐらいでよく、月額の娯楽費の差は5万以上になるかな?

でも、その差が出るときの俺たちの年齢はいくつだ?40か?50か?
そんな年を取ってから金を余らせても仕方がないんだよね。

ファッションや女にたいする興味が鈍ってそうだ。
もしかしたら、独身辞めて結婚してるかもしれない、そうしたらなおさら
若い頃節約生活を余儀なくされたことに後悔しそう・・・
181名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:35:49
これからまだまだ土地は下がるしなあ
182166:2005/08/23(火) 22:36:12
>>178

IDねえんだし、そんなのわかるわけねえ。
てか空気を読んでたら、あのレスして余計な議論すべきじゃねえだろ?

>>180
しつこいなあ。返済プランだって人それぞれなのに想像で語ってるしさ。
そんなに分譲で買った奴が妬ましいの?月15万遊ぶのが20になっても
使い切れねえよ。
183名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:36:33
オイオイ俺ら独身貴族だぜ
2千万程度までならキャッシュで買えよw
新築は無理だけどな
184名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:38:57
なんで、賃貸派が必死になって分譲派を煽るか理解できねえ。

そんな話言い出したら、若いとき結婚しなかったから
老後さびしいんじゃねえ?って結婚派の意見もある意味正しくなるしさ

185名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:39:41
>>183

俺は3分の2をキャッシュで払った。
俺は貴族ですから。
もちろん新築。
186名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:40:26
こんなに地震が多発しているのに良く買う気になったね・・・。
倒壊はしないにしても、壁にひびがはいったら修復しなくちゃいけないし、
水道管が曲がって水漏れしたら、それも修復しなくちゃいけない。
187名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:40:38
カイタクテモカエナイカラヨ
188名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:41:51
分譲ヤベぇかも!賃貸にしておくんだった!
と青ざめて急に自分は金持ちだったってことにしている奴がいるなw
189名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:42:10
インフレになったら持ち家派はどうなるかくらい分かるだろ?
190名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:42:58
>>185
資産分散の法則に反する
191名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:43:49
>>190
もしや黄金の羽根シリーズの?
192名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:44:46
>>189
日本にはインフレはもう起きない。経済勉強しろ。
193名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:49:26
>>191
違う、一般的な資産分散だ。
財産を現金、株、金、土地などに分散させること。

借金をしてマンションを購入したというのは、
自分の全資産を一点に集めてしまったに等しい。

デフレに弱すぎる。天災に弱すぎる。リスクが高すぎる。
194名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:51:28
いや、読んだ?それともこれくらい常識か
195名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:52:27
>>193
手に職持ってたらどうでもいいよ。
いざとなったら国外逃亡。
196166:2005/08/23(火) 22:54:24
>>193

資産を集めてしまったとか想像でいうなよw
それだから、視野が狭いんだって。
俺は2億近く相続するし、俺自身の稼ぎもそこそこ


>>188
煽りに反応するのアホらしいが、実家と俺の家見せたいよ。
197名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:57:59
えええ
実家自慢とかするのかよw
まったく・・・ガキだな
貴族らしい自立心がないねえ
198名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 22:58:49
>>193
まあ俺ら世間一般的な「なんちゃって貴族」には
完全に財産分散してたら資産運用なんて元手が少なくて何にも出来ないだろ
だからいいと思うよ
199166:2005/08/23(火) 23:01:22
>>197

もうさ、なんでもいいから煽るんだろ?
俺は自分の稼ぎでマンションかったが、
それとは別に数十年後には実家も相続する。
それが自立心とどう関わるんだ?



妬みなのかなあ?もう必死すぎてみっともないぞ。
200名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:04:36
ヽ(`Д´)ノオラオラ
マンションは俺ら独身貴族のステータスなんじゃあ!
買うこと出来ない奴は独身貴族名乗るんじゃねえ!
201名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:04:53
どうせ、実家の当てにしての行動だろ?

ってまあそういうと妬みになっちゃうけど。

貴族ならダンディズムを持とうぜ。
202166:2005/08/23(火) 23:13:20
>>201

意味がわかんねえよ。俺は自分の金で買ったっていってるのに
「あて」ってなんだよ?ほんと、無意味だな。
妬んでも、よかったな^^っていうのが俺のダンディズムだけどな

人のことをとやかく言う奴がダンディズム語ってもな
203名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:17:37
実家の資産が後々手に入る公算で
マンション買ったんだろが
204166:2005/08/23(火) 23:22:49
>>203

だから?公算も何も、長男だから当たり前。
親がいてもいなくてもマンションは欲しかったから、買った。
何が言いたいのかわかんねえよ。

なんかすごい負のオーラ感じるな
205名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:23:35
>>196
2億あるならローン組むなよw
矛盾してるぞww
206名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:24:08
>>204
お前の必死さにすごい負けオーラを感じるw
207名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:26:32
>>204
親がいなくても、(というか、遺産がなくても)今の値段のマンション買ったかな〜?
冷静に自分を分析して見ろよ
208名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:27:53
>>205

相続予定だって。今あるなんていってないだろ?
必死になるなよ。

もう、飽きたわ。全然貴族じゃねえ奴ばっかりだし
妬む奴多すぎ。貧乏でも心までは貧しくならないでほしいな^^
209166:2005/08/23(火) 23:28:39
>>207

安い物件だったかもな、それは認めるよw
210名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:30:25
>>208は自分の言っている矛盾に気づいていない
211名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:31:17
>>209
自演するなよw
馬鹿か貴様wwwww
212名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:33:10
208は166か?
213名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:35:07
>>210

じゃあ、お前の持つ貴族像ってなんだい?
親の資産も視野に入れるのは非貴族かい??
その辺が自立心に欠けるといえばそうかもしれないけどさ。
自分でマンション買って生活してるんだから自立心にかけてないといったが
老後の余禄を計算にいれてるのが自立心に掛けてるというなら認めようじゃないか。
で、お前らは自立心旺盛なんだよな?

まあ、あんまり妬まないでよ。俺消えるからさ。
214名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:35:08
自演している時点で2億は嘘だな
215名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:35:43
ま、ここにいるマンション派はなんか知らないけど
他人の話を素直に聞けない奴ばっかりだな・・
ちょっとするとすぐ煽りとかって。よくそれで買えたものだ。
216166:2005/08/23(火) 23:36:08
208は俺ね、もうコテ消して、このスレから消えようと思ってたんだけど
リロードしたら207がレスしてたからね

そんじゃ乙
217166:2005/08/23(火) 23:37:28
213も俺ね
218名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:38:46
166はどういう職業なんだろうか
気になる・・・
219名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/23(火) 23:39:52
おやすみ>166
220名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:02:32
煽られて熱くなってる痛い奴がいたのね。
乗り遅れた。orz

デベは幻想振りまいて嵌め込むのが商売だからな。
乗せられちゃう人が居ても仕方ないね。
ヴィトンやグッチやエルメスを持ってると
安心したりちょっと偉くなった気がしてる女と
同じような心理状態だね。
本人が満足ならそれで良いっていうのは一面で
正しいけど、貴族に拘るなら、

リスクが大きいし客観的には損だと思うけど
それでもその物件の良さに惚れたから買った。
人口減の時代だし普通の物件は買わない方が良いよ。

みたいな感じの余裕を持って欲しかったな。
221名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:04:47
リスクが大きいし客観的には損だと思うけど
それでもその物件の良さに惚れたから買った。   ←ここ意味わからん
人口減の時代だし普通の物件は買わない方が良いよ。

222名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:07:40
だ・か・ら
マンションは激安賃貸でないかぎり買ったほうが安く済むんだよ。
俺マンション買う前は賃貸で同じとこ10年済んでたけど家賃は結局2千円しか安くならなかったよ。
だから購入したあと資金価値が急落するなんてありえないから資産としても絶対意味あるし。
買うほうが損するって奴は具体的な数字だせよ。
どうせチョイと齧った程度で何にも知らないド素人なんだろプ
223名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:12:16
まあバブルの時は家賃なんて年々上がっていくもんだったよな
その頃と同じ考えじゃ失敗するかもしれねえけど
そうじゃなくて一般的現状のマンションの知識を持って買えば損なんてしないよな
224名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:16:48
>>221
立地とか眺めとか設備とか、その物件でしか
満足できない部分が有って、そこに惚れたって事。
225名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:21:55
このスレの特徴

マンション買った貴族が報告

賃貸派が損だと叩く

買った派は「自分の城、損得度外視」と主張

賃貸派は、買った奴後悔してるな、と主張

ループ

>>220
>ヴィトンやグッチやエルメスを持ってると
>安心したりちょっと偉くなった気がしてる女と
>同じような心理状態だね。

上のほうで誰か言ってたけど、高級車も貴族の嗜みなんだよね?
マンションだけリスクが高いという理屈はどうかと思うがな。
ベンツだって5年もすれば半額。投資としてはまるで価値がないが、
やっぱ高級車はいいよな。それを損だと馬鹿にしないの??
226名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:24:05
俺だけいつもそのループに入れないな
否定派も穴がないから食いつけないんだろな
カワイソプ
227名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:24:08
>>224

ますます意味わかんね.

立地とか眺めとか設備とか、その物件でしか
満足できない部分が有って、そこに惚れたって事。

惚れたら買ったほうがいいっての?
日本語勉強したらいいんじゃね?
228名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:24:58
>>222
額面だけで比較しないで、金利(今後上がるよ)、
固定資産税、管理費、修繕積み立て、減価償却、
設備の更新、なんかを全部入れて計算してみなよ。

>>225
キャッシュで買うなら嗜好品とも言えるよね。
借金して嗜好品買う人は・・・。
229名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:25:27
>>217
コテはずしてもいいからまた来てねノシ
今度インテリアの話とかAV機器の話聞かせてください。
230名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:27:25
>>227
買った方が良いとは一言も書いて無いじゃん。
勝手に脳内変換しないで国語の勉強をするように。
231名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:27:51
>>228
オマエが計算しろっつってんだよ
何逆フリしてんだよ
具体的な数値が分からないんだろ素人さんププ
232名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:29:10
>>231
素人さんって言うことはデベか。
夜遅くまでマンソンの宣伝、乙。
売れなくて大変なんでしょうね。
233名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:30:23
>>228=>>224 ?

借金じゃなければいい派なんだね。
このスレの買った派はあんまり借金してないみたい。
ヲチしにきた割に、いってること間抜け?
234名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:30:50
>>232
まともに返せんから誤魔化しかよプププ
終了だな
まったく素人はつまらん
235名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:33:37
>>234
マンション営業なんてやってる低脳には
どうせ理解できないしな。
236名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:34:04
>>230

結局>>221,と>224はどうつなげて読めばいいの?

立地等で惚れた物件なら買うべきで、
普通の物件なら買うべきじゃないってこと?

それなら>>227 の言ってるとおりだし
どう読めばいいのか教えて。
237名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:35:04
>>234
業者のくせに偉そう
238名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:35:28
>>233
熱くなってた人は借金って書いてなかった?
239名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:35:33
もしかして否定派って見積もりさえまともにやってねえんじゃねえか?
って気がしてきた。
なんか全部机上の空論だしな(推測系ばっか)
俺らは実際に購入して色々な金額も分かってるんだよハゲ
240名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:36:49
>>238

月15万は遊べるっていってたから、節税とかの目的だったんじゃね?
241名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:37:36
>>236
「惚れたから買った」っていうのは有りだと思うけど、
べつに「買うべき」じゃないよ。
242名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:38:13
ハイハイ
否定派が何も言い返せなくなると業者攻撃にうつります
これ以上つついても何の実りのある返答が得られない合図です
肯定派の完全で終了でつねプププ
243名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:38:15
>>230

教えてよー、ねーったらー。
244名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:40:56
>>241

お前、ヲチ無理じゃね?
結局、買った人が惚れたかどうかしらないで損とか言おうとしてたんだろ?
惚れたらありっていうなら、熱い人も惚れてたんじゃねえの?
俺は、お前をヲチしたいよ。
245名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:42:25
220はマンション購入の際、色々な気に入った面もあり
資産としての価値よりも気に入った割合が大きかったから
資産としてはそんなに詳しく調べず買ったんだろ
そういう買い方もあるよ
俺は損する買い方はしないけど
246名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:44:59
>>245

ますます意味不明になってきた。
>>220は賃貸派で、熱い人によっぽど惚れた物件以外買うな、
余裕もてって言ってるんじゃないの?
>>220 = >>245?

247名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:45:34
>>244
だから熱い人は、熱くならずクールに
「惚れたから損得考えずに買った」
で軽く流してたら貴族っぽくて
良かったんでないかい。
248245:2005/08/24(水) 00:46:47
俺は245だけど220じゃない
別人
今緑がほぼ俺
249名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:48:00
>>247

把握した。っていうか、>>166ってそういう趣旨じゃないの?
ますます意味わかんね。
250名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:48:40
弱いものいじめしてねえで俺にかかってこいや
つーか釣られすぎなんだよ否定派の低脳諸君
251249:2005/08/24(水) 00:51:20
反対派の言ってる事の趣旨がわからない。
結局、賃貸でいろいろ移り住むのがいいってことなの?
166を叩く意味もわかんねえしさ。
教えてエロイ人。
252名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:51:27
まあ転勤が無ければ買ったほうが得だろうね。
ただ、近隣がDQN、とかのリスクはあるけど。
というか、こっちでやってください。
http://money4.2ch.net/estate/
253名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:51:40
ほんとどういう低脳なマンション購入計画立てたら損するんだよ
見せてくれよ損する購入計画をよ
笑ってやるから

あ、実際には」何もやってないから具体的な話はなんにも出来ないか・・・プ
254名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:54:44
>>249
166の趣旨は分かるんだけど、貴族に拘るなら、
賃貸派を否定しようと熱くならないで
賃貸派の主張も理解した上で噛み合わせる余裕が
有っても良いんじゃないかって話が>>220
255249:2005/08/24(水) 00:57:12
>>254

把握した。結局、余裕がないってだけで本質的な反論ではないって事なのか。
反対派は熱くなるから煽っただけで、理論は無かったのね。

以上166の自演でした。とかだったらすげえな。
256名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 00:58:02
元が中古なら売値もそんな急落はないよ
転勤でも売れば元はとれるし(うまくいけばただで住んでた計算になするし)賃貸に出すのも不動産に任せてもそんな法外な手数料とられないよ。部屋の修理は借りた人持ちが基本だし
住み替え時に通常やる簡単なリフォームは大した金額じゃない
257166:2005/08/24(水) 00:59:52
以上自作自演でした。
258名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:31:42
マンションってのは都心部を想定してるのかな?
新幹線通勤を視野に入れてる人はすくないのかな?
259名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 01:48:54
>>258

新幹線通勤って言葉自体が必死すぎだな
260名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 12:01:02
越後湯沢の幽霊マンション買って新幹線通勤するなら
都内の賃貸の方が100倍イイ。
261名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 14:26:54
高い安いって言っても
買うのは2〜3LDKくらいの数千万位のマンションだろ。
それくらいなら、買っても借りても言う程の違いはないよ。
せいぜい数百万の差。そのくらいなら好きにすればいい。
262名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:36:38
皆が忘れているのは、
キャッシュで買った奴はもちろんだけど
購入資金による運用益。
コレもいれれば、賃貸しても購入しても、トータルでは同じになる。
神の見えざる手。

となると、金額面に現れない、1ヶ所に住むことによるリスクがある分、マンション派には不利なのである
んだけど、そこを気にし無いのが貴族だろ?
263名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 19:41:02
ところで話は変わるが
ヒルズなどの超高級マンションの家賃が月数百万といっても
あれは会社経営者とかが住めば相当課税上有利になるから
実際の負担はそれほどじゃないんだってね。
だから家賃が高いほうから埋まって行く。
264名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:06:04
ヒルズなんてちんぽだよ
時代は芝浦だっつーの
超高層マンションストリート
265名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 20:39:21
海沿いはしょっぱくならね?
266名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:44:12
金利上がっても関係ない。25年間、2.66%固定金利。
市内が眼下に見渡せる。地表に住むやつらアリに見える。
貴族だろ?金利だの将来の資産だの、、さっさと買えよ。
もしかして車も中古じゃないだろうな?
267名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 21:44:12
>>264

何階位に住んでるの?
俺は高所恐怖症だからあんまり高いのは駄目だw
268ヒルズ族:2005/08/24(水) 21:49:36

 何 で も 聞 き た ま え 
269名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:08:48
なんか知らんが所有派は初歩的な金融知識にすら
アレルギーがあるのかなw
どういう仕事しているんだろ・・?
270ヒルズ族:2005/08/24(水) 22:23:07
>>269
気にするな

 次、何でも聞きたまえ
271名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:35:16
>>269

なんで賃貸派はマンションだけに金融知識をつぎ込むの?
同じ1000万をマンションにつぎこむのとベンツにつぎ込むのどっちがお得?
立地条件と建物には満足してると仮定で、借金は無しね。
そう考えたら、自分の城が欲しいんだねって納得できないか?

>>269がかったアニメのDVDなんてさ、10年たったら見れないかもしれないんだぜ?
値上がりするレア物もあるかもしれないけど、殆どはごみ同然になって部屋を圧迫するだけ。
>>269は自分が貴族的だなって思う金の使い方いってみてよ。

272名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:39:37
おまえ昨日の166だなw
オレはアニメDVDとか買わないぞ。

オレがマンションを別格に言うのは金額が大きいから。
貴族といえど、衝動買いできるレベルではないだろ。
それが出来る奴は2chなんかするなと言いたい。

それは置いておいて、ベンツと比べるとか、ナンセンスなことを言うな。
273名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:42:01
>>272

なにその166って?貴族といえども衝動買いできないって
言ってる時点で庶民派だな。まあ、俺もだけどさ。
274名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:42:58
独身女も30過ぎたら、
独身男と同じように、
馬車馬のように働け。
そしてマンションを買え。
275名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:50:38
>>267
俺も高所恐怖症だけど今12階に住んでる。
最初怖くてしかたなかったけど1週間くらいで慣れたよ。
276名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:53:48
新築欲しいけどなあ
やっぱ新築に憧れるけど俺は中古で我慢するよ
277ヒルズ族:2005/08/24(水) 22:53:51
マンソン購入を投資とみるか消費とみるかの違いだな

 次、何でも聞きたまえ
278名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:56:27
マンションがない地方に住んでると選択肢がないのだが

庭付き一戸建ていいぞタヌキが出たw
279名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:56:38
何棟の何階辺りに住んでんの?
280名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 22:59:29
一戸建ては憧れるけど一人身には辛くないか?
281ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:02:51
30階前後とだけ言っておく  賃貸の棟
282名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:02:54
http://www.mecyes.co.jp/tokushuu/kousou2/kousou2.html
CAPITAL MARK TOWER
凄くね?
最上階なんかに住んだら関東平野見渡せるんじゃネ-カ?
283名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:04:33
ほしーかっこいー
284名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:06:11
>>277

芸能人は近くに住んでる?
285名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:10:22
>>282
40F以上は間取り個別変更承りますか・・・
そんなとこ住めたら日本をこの手に握ったような感じなんだろうな
286ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:10:28
政財界人なら良く見るよ。
287名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:10:30
おいおい明らかにバブルだろ・・w
いつが買い時かなあ
三年後くらいかな。それまでいいや
288ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:12:54
>>285
そうかあ?
プールやレストラン、マッサージやエステのないマンソンはイヤだぞ。
警備員やポーターも必要だ。
リネンの交換もな
289名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:18:54
あー賃貸でいいやと思ってたけど、欲しくなってきた
290名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:20:23
>>288
いらねえよそんなの
別に自分のマンションにあったところでなんの得があんんだ?
291ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:20:25
>>289
買ってやるよ
292名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:22:00
ヒルズ族は騙りだな
寒いからでてってくれたまえ
293名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:26:04
ここは、マンション買った人を叩くスレなの?
マンションを買った人、借りた人で雑談するところだと思ってたら違うっぽw

賃貸派は金銭面以外のメリットについてもかたってみてよ
購入派は損得度外視って意見もでてるんだからさ。
294名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:28:50
資産としてもお得だよ!みたいな書き込みが叩かれてるんだとおも
295名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:30:46
気軽に住み替えができる
繁華街に飽きたら閑静な住宅街へ、とか。
それと、所有することによる面倒を避けられる。
例えば住居があることにまったく左右されずに物事を決断できる。
転勤言い渡されても気楽なものだ。
例えば家族を持ちたくなったときも余裕で対応できる。

296名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:32:49
>>294

度外視って奴も結構たたかれてるみたいよ。なんかよくからん166の人とかね。
今、ざーってよんでたけどループしてるだけで噛み合ってないね。
損得度外視っていうと、必ず後悔してる、青くなってるって、賃貸派がいってるし、
金銭以外のいいところって、誰も言ってないね。
 なんか妬んでるのかなあって、邪推してしまう
297名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:32:59
だって資産としてもお得なんだもん
買えない香具師が八つ当たりしてるだけ
298名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:34:24
>>297
独身貴族はせめて世間並に賢くあれ
じゃないと、この先良い様にむしりとられるぞw
299名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:34:26
転勤したら賃貸にだせばいいだろ!
300名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:35:27
>>299
(ノ∀`)アチャー

301ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:35:33
マンソン購入が仕事の励みになるような人は
買ったら良いと思うよ。
302名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:37:13
>>295

言い換えると、そのフットワークがデメリットで
転勤されまくりそうって思うんだけどな。

俺は異動で結構飛ばされたけど、各地で行きつけの店作るの面倒だし
どこに何があるかわかんないから、もう引越ししたくないなって思った。
ドンと家かって、通える範囲で転勤させてもらうのがいいな。
おれんとこは基本的に持ち家の奴は通勤圏内の支店しか
行かせないって方針だし。あんまり賃貸のメリット感じないなあ。

303ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:39:21
貸し出したときの年間家賃収入(A) / 購入価格(B)

これが7%以上ならまあ良しとしよう。
(A)を見積もってから、価格の高い安いを評価したら良いであろう。

しかし、分譲マンソンブームの今、5%も行かないかもな。
一棟マンソンなら8%くらいは行く。しかも土地付きだから、実質利回りはより良くなる。

購入派はそのへんを理解してから決断されたし。
304名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:44:03
これからも家賃は下がるよ。明らかな供給過剰。
お得とかそういう甘ったれたことを言うな
お前ら夢を買っている立派な奴じゃん。
少々馬鹿だけどw
305名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:44:51
>>303
中古で古ければ古いほど%は高くなるよな
自分で住みたい物件と資産価値の高い物権は反比例するっと
まあ古い分短い期間で資金回収しないとならないけどな
306名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:45:55
利回りがどーとかいうからうざいんだろ
欲しかったんだよ!でいいじゃん
307ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:48:27
>>305
古い物件の利回りが良くなるのは、
土地と建物からなる(B)に占める建物の価格が小さくならからだ。

築15年なら10%を一応良しとしよう。

ちなみにオフィスビルなら経費や空室リスクが高くなる分利回りはより良くなる。
風俗ビルはリスクが高いからもっと利回りはよい。

安定客が入り経費も少なく、空室リスクも小さいマンソンは最も利回りは低くなる。
ま、リスクとリターンの当然の相関だな。
308名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:48:55
家賃が上がるなんてありえないことくらい誰でも思ってるだろ
下降する率がどれだけかってことで
今の世の実質は10年で1万も落ちてないから気にする必要もない
309名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:49:24
>>306

震えるほど同意。なんで人の支出にここまで粘着するのか
理解に苦しむ。一つの理由を除いたらね。

妬みなんだろうな。
310ヒルズ族:2005/08/24(水) 23:50:51
マンソン購入が仕事の励みになるような人は
買ったら良いと思うよ。
311名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:54:25
>>309
妬みって言葉、何回書いたんだよさすがにわろた
312名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:54:48
オイ
細木カズコ大迷惑先生も言ってたぞ
地に足を固定しない状態じゃ何も成功しないって
話は自家を持ってからだ
313名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:56:51
卿等は何か勘違いをしておられないだろうか。
マンション購入か賃貸かという論争なら、他に相応しい板があるだろうし。
むしろ、「独身貴族」と「マンション」の関係について、
より大局的な見地からマターリ語れないものか。
314名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:59:26
よし
とりあえずみんなの意見をまとめてみると
賃貸と購入じゃ購入のほうが偉いしお得だという結論ってことでいいな

次の話題言ってみようか
315名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/24(水) 23:59:56
>>313

うむ、それじゃ漏れの話など。
うちは新橋から20分くらいのとこに住んでるんだけど、
どこに行くにも近くていい。
316名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:00:47
貴族ということで言うなら、
新築の賃貸を渡り歩いて設備は常に最新。
場所は勤務地に合わせて30分以内。
その街に飽きたら方角を変える。
こんな感じかな。
317名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:02:49
いやいやあんまり凄いと自慢になっちゃうから
「なんちゃって貴族」程度でいいだろ
318名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:04:27
>>316
だな。築10年とかあり得ん。

家を購入して死ぬまで住むのは、女と結婚して老婆になっても養育するに等しい。
次から次へと若い女に乗り換えるのが正解で、家についてもそうあるべし!
319名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:04:44
>>1
マンションを買いたい人も買った人も

って書いてあるんだからこのスレの趣向として賃貸はスレ違いにならないか?
320名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:06:02
貴族ならやっぱマンションは一括購入だよな。
貴族が借金なんて、まさかね。
321名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:08:43
>>319
いや、俺は賃貸はだけど後々買う予定だよ。

将来結婚するか、永久独身を貫くかはまだ決めていないので、買ってないだけ。
結婚したら買う予定。

若いときは無借金経営が一番!
322名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:10:12
>>316

 面倒くさくない?俺は就職してから3回引っ越したけど毎回荷物が増えて行くし、
住民票うつしたり、引越しの挨拶を知人や仕事関係の人に知らせたり、
近所の地理を把握したりクリーニング屋、スーパーを探したり、うざかった。
あとさ、引越しって結構金かかるし、物がなくなったり壊れたりするし、
梱包するのも解くのも面倒w

 
常に最新の家に住むなら賃貸がいいんだろうけど、敷金とか礼金を毎回払うのうざいしなあ。
あれ、何とかして欲しいよな。出るときはまた金取られるしさ。新しい物件探すのも
現地に何回か見に行かないと駄目なんだけど、なかなか時間とれないんだよなあ。
どっと腰を据えるほうが家具とか買うのにはいいっぽい。いいマンソン住みたいなあ。
323名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:13:13
新築マンソンを渡り歩くってのも凄いとは思うけど、
現実問題として、手続きが面倒臭そうだし、
煩雑さや出費のデメリットをクリアするほど気に入る物件が
それほどゴロゴロしているものかね。
それこそ、結婚して子供がいるってのなら、
子供の成長や教育に合わせて住み替えるのはありだと思うが。
324323:2005/08/25(木) 00:14:04
322とかぶりますた。orz
325名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:18:12
>>322
賃貸はスレ違いだろうけど一言、
マンションの管理会社は選んだほうがいいよ
大手なら出て行くときに敷金以上取られるなんてことはない
ちょっと長く住んだとき畳張替えしたけどオーナーと折半だったし
326名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:18:47
>>322
君が転勤になったらテラワロス
327名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:21:05
>>326

いやな事いうな( ´∀`)

>>325
転勤でいくのにそこまで精査できね
やっぱマンソンかって、フットワークわるくしようかな・・・
328名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:22:03
転勤になったら賃貸に出せばいいって言ってるだろ!
329名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:23:23
>>322
備え付け設備のリニューアル費用>>敷金、礼金、引越し代
330327:2005/08/25(木) 00:24:52
>>328

にゃるふぉど。うちは、転勤といっても関東近県しかないし
家を買うとそこを基点に転勤するっていうから
検討してみるかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:25:11
>>328
2回転勤になったらどうするの?
10回転勤になったら10件の物件のオーナーになるのかwwwww
332名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:25:12
引越しって一回に100万くらい使うだろ
こんなの繰り返してたら金をドブに捨ててるようなもんだ
買え買え買っとけ
333名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:26:05
>>330
なんだ、グローバル企業勤務ではないのかw
334名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:27:30
>>329

その理屈はおかしくね?
だって大家だってリニューアル費用のために敷金を取ってるんだし大家の利益もあるんでしょ?
礼金なんて大家の小遣いそのものじゃないの?
それが、自分でリニューアルするより安いって、そういうものなの?
335名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:28:12
>>332
そんなに要らん。
336名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:30:03
>>333

グローバル企業で3回も飛ばされてたら泣くねw。

>>334

さらに引越し費用もかかるんだよね?総費用が100万近く行きそうだな
337名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:30:55
>>335
余裕でいるよ
引越しすんなら全部買い替えだよ
家具から家電から古いのは全部捨ててく
それに敷金礼金だけで4、50万くらいとられるしな
338名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:31:45
うちのマンソンは、所謂ファミリー・タイプの住戸が多いんだけど、
自分も、3LDKに一人暮らしで、
他の住人も子供のいないカプルが多いみたい。
個室はそれぞれ寝室、書斎、客室兼宴会場として使っています。
339名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:33:02
>>334
結局さ、修繕費が自己負担なことを考慮して月々の差額を計算すると
賃貸と分譲の差なんて1〜2万だよ。

転勤や隣人問題にたいして、引っ越せるメリット、
天災で多額の自己負担を負わなくて済むメリット、
昇進やリストラによる給与変動に伴って、給与相応の家に引っ越せるメリット
などなどを考えると1〜2万の差は補って余りある。
340名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:36:22
>>337
勝手に捨てるなw
捨てるか捨てないかは個人の自由だろ!

・・・といいたいところだが、俺の場合引越しのたびに古いものを
捨てているので、なんともいえない。

でもそれがいいんじゃん。新しい家に新しいインテリア。
築10年のオンボロマンションに古い家電に囲まれる生活より100倍いい。
341名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:37:38
>>339


やっぱり>>329の理屈はおかしいよね。
メリットは結構理解できた。

でも、自己資金で一括で買う人には当てはまらない話が多くない?
あと、高級マンソンだと住民層がよさそうってのも妄想?w

>>322
みたいに転勤おおいならかわいそうだけど
賃貸がいいのかも。

でも、俺も>>322みたいに引越しは面倒くさいな
342名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:40:46
転勤食らったら、賃貸ってさ、借り手が付かなかったら終わりじゃん。

それに、またもとの首都圏に戻ってこれたとしても、法律上貸し出した人を
強制的に追い出すことはできないし、上手く契約更新を拒否できたとしても、
他人の住んだ中古に住むことになる・・・。

結局、一回でも転勤を食らったら、新築マイホームを失うことに等しい。
2件も3件もマンションを買える資金力があるなら別ですが。
343名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:43:19
そんじゃ漏れが結論だしちゃる

気に入った立地条件
潤沢な自己資金
転勤の心配なし


この3点を満たしたら賃貸派も納得でFAだね?
公務員の俺は勝ち組っぽいw
344名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:44:32
>>342
一行目と三行目で話が飛躍してるけど、

不動産屋が賃貸代行を保証してくれるタイプだと、不動産屋の手数料と
借り手が付かなかった期間のリスクがあるから、自分の手元に渡る金額は
マンションの実質的価値よりはるかに下。

つまり実質的価値よりはるかに下の金額をもらい続けると、
生涯支出で賃貸派に負けてしまう・・・。
345名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:47:15
>>343
公務員はね。
民間企業勤務で若くしてマンション買う奴は馬鹿って結論でおk?
346名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:49:07
>>345
そんなのどっちでもいいじゃん
347名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 00:50:49
>>344


悪意のある短期賃貸借契約って民法の話しってる?
民法は貸し手の保護を重視し始めたんだよ。もう5年位前の判決で
占有屋を制限するのがでてる。だから、競売物件が盛んになったのよ。


348名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:01:31
結論

グローバル企業、全国区企業勤務
もしくは国家公務員は賃貸が有利

地域密着型企業、地方公務員は分譲有利
349名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:03:03
お金の話には興味がない貴族のわたくしの住むマンションは、
相場より高めの価格設定とあまりにも都心にありすぎることが災いして、
竣工後も未だに全戸完売していないのだが、
ゴミ収集日に各戸の玄関に塵芥袋を置いておくと管理人が集めてくれる。
各フロアに集積室がない時点で高級物件とはいえないのだが、
それはおいていて、前日から玄関前に塵芥袋を放置する馬鹿がいる。
また、規約で禁止されているにも関わらず、
ベランダで局地的にスパッカ・ナポリの風情を醸し出そうとする奴、
煙草に火を点けたままエレヴェータに乗り込んでくる奴、
来客に無断駐車させる奴、などなど無法者の巣窟か、ここは!
お金があるからって、まともな人ばかりとは限りません。
350名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:09:15
一回でも転勤、もしくは数年の赴任んになると賃貸と分譲の
金銭面でも優位性は逆転するな。

自分が将来転勤する可能性があるかどうかは、自分の周りの先輩方に
過去転勤した経験があるか聞いてまわれば確率がわかる。

10人に聞いて3人が転勤、または長期赴任の経験があるなら、
自分の転勤の可能性は30%。

俺の場合、転勤の可能性は90%以上、周りのほぼ全員が
勤務先を異動している。俺の場合分譲はあり得ない。
351名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:11:13
ところでおまいら猫どうよ?
マンションって必ず猫が住み着いてるよな
住民に餌付けされてる猫が数匹
可愛くね?
自分家で飼わなくても適当に可愛がれて便利だし
猫に餌やらないで下さい運動してる奴の気が知れん
352名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:15:23
糞を掃除するのならいいが、餌付けだけするのは迷惑だな。

一応今まで経験ないが、万が一爪でスーツを破られると困る
もんだから、通勤、帰宅途中に猫を見ても、避けて通る。
353名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:15:26
俺がマンションを購入した一番の理由は中途半端な長期出張させられる事だ
出張が半年位だと賃貸で一旦契約破棄して再度新物件探して契約するより
使わないけどそのまま借りっぱなしの方が安く済む
でも使いもしないのに家賃払い続けるのが悔しくて悔しくて
で、購入したってわけさ
354名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:15:45
>>351
今度引越しするならペットOKがいいな
ヌコかわいいよ
前はイヌ派だったのにいつの間にか変わってた
355名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:17:29
>>352
確かに糞害のためって言うんだけど
猫って犬とちがってそこらにしないんだよ
だから糞害って思いっきり筋違いな理由だと思うんだよな
356名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:19:32
>>353
引越しなら引越し費用が、出張なら外泊費用が会社から出るだろ?
357名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:20:55
>>355
俺は違うけど、猫が嫌いな人もいるから。
マンションの全住人が猫が好きとは限らないから、仕方がない。
358名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:22:24
ヌコ好きだなー。
うちのマンソンにはいないっぽいけど、近所のクリーニング店であからさまに餌付けしてる。
見かけたら必ずなでちゃいますね。
359名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:24:15
>>356
それが半年以内の長期出張だとうちの会社出ないんだよ
1年以上なら引越し手当て等は出るんだが
宿泊費も会社の寮に押し込められて出ないし
ありえねえよな
ほんとこういう待遇が良い会社に勤めてる奴が羨ましいよ
360名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:27:59
>>359
お辞めなさいな。そんな会社。
361名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:33:39
このスレでマンション買った香具師たぶん>>359みたいな例外を除くと
転勤族じゃねえんだろうな。ここで出てるようなことは誰でも思いつくんだから
結局、>>348の条件に当てはまった奴が買ってるんだろうな。
362名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 01:51:10
>>355
うちの実家はしょっちゅう近所の猫に糞されてた。
犬は人の敷地に入ってこないけど、猫はなぁ。
まぁマンションの猫は放し飼いにはしないだろうけどね。
363名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 14:05:57
投資効果を無視して、消費財としてみた場合
分譲のメリットは、自由に間取りや仕様決定できる事だけでしょ。
中古だとその辺の魅力が半減するし、かといって新築はボりすぎ。

普請に興味がなかったり、画一的なスペックの分譲買うくらいなら
賃貸でいい罠。
364名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:37:58
かうなら中古になっても値上りするような所を買いたい
365名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:44:01
俺は実家が持ち家で、大学以来実家を出て賃貸なんだけど、
特に差を感じたことは無いなァ・・・

唯一違いを感じたのは、クレジットカードの申請のとき。
職業や年収などの他に、家が持ち家か借家かって書く欄あるじゃない、
あの部分で借家に丸をつけなきゃならないのが屈辱的。

でもまぁ、転勤におびえる必要がないというメリットには負けるね。
366名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:45:13
>>364
マンションは買った瞬間に評価格は買値の半分になるよ。
367名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 20:52:46
表参道だかにある同潤会?とかいうところとか
恵比寿?だかにあるなんとかマンションとか
都内にいくつかあるよ、中古でもブランドがつくところ。

ま、夢物語だけど
368ヒルズ族:2005/08/25(木) 21:23:30
>>365

オレは住所を書くだけで富裕層であることが伝わるから
賃貸でもオケ
369166:2005/08/25(木) 21:28:38
ずいぶん伸びたなこのスレ。俺の偽者も出てるし(´・ω・`)
>>368 俺のところも人に住所いうと驚かれる。何気に快感だよなw
370ヒルズ族:2005/08/25(木) 21:41:39
最近  勝ち組み  を感じる
371名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/25(木) 21:44:40
>>370
一ヶ月百数十万だっけ?
俺には無理だw

俺の月収の何倍だろ・・・orz
372名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 12:46:45
ああいうのは節税対策だろ
373名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:19:20
知り合いの年収一億男と飲んだときに言ってたな。
税理士が「○○さん、車買い換えませんか」とか言ってくるそうな。

それで、ポルシェ911を2台買ってた。カレラ4とカブリオレ。
社用車として。
374名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 16:35:15

■2005ブラック就職偏差値ランキング32■
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/recruit/1123325717/l50


ブラック企業にはまって退職した人
http://school5.2ch.net/test/read.cgi/job/1117118567/l50


375名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 19:43:47
そんなおまいに…
http://www.geocities.jp/himajin20048/link.html
376名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/26(金) 21:52:28
法人にはとことん甘いこの国
377名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:13:33
年収230万でマンション買った俺が来ましたよ
マンション買い渋ってる人って何が引っかかってるの?
もっと気軽に買おうよ
378名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 00:54:50
家は結婚してからでいいや。

なんか家を買ってローンのある男って結婚の条件悪くなるらしいし。

女にとっては途中から住むわけだから、中古のマンション、
そして財産統合が行われる夫にはローンという名の借金。
これじゃあ結婚したくなくなるわな。

結婚して、嫁の意見も取り入れたマンションを購入、
新婚にして新築、これが基本。

死ぬまで独身でいたいなら購入もいいかもね。
俺は若いうちは結婚せずに楽しもう的な独身貴族なので、
将来は結婚するつもり。
379名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 08:56:30
>>377
現時点でマンソンより優先順位の高い消費対象がある。
老後は実家に住む予定だし。
380名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:47:26
2年前に都内新築2LDK19階購入しました。
頭金1300万10年ローンであと8年2ヶ月。
雨に濡れずに駅まで歩いて行けるのがいい。
あと、なんだかんだ言って生活が楽しい。
自分の居場所ができた。

ついでに、独身貴族向けのマンション紹介ページがあったのでペタ。
http://www.shinchiku-homes.jp/search/main/sk=1/sid=103
381名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 10:56:12
いいねえ。
382名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 11:32:43
>>380のなかで
理想を言えば・・・こういうの↓
http://www.shinchiku-homes.jp/search/detail/bid=16100050000213/dk=2/mid=34/fav_cnt=-1/ref=20100103

あくまでも理想ね。
383名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 22:55:10
マンション価格っていうのは何を基準して決められているか知っているか?
公示価格、なんだが。。それは何を元に決まるか知っているか?

不動産業界って、ホントに、素人からぼったくる構造の業界なんだよ。
だからこそ、政権政党の自民の熱心な支持者であり、ずっと一緒になってやってきた。
俺は蒙を開かれたよ。
384名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/27(土) 23:02:55
新築は買った瞬間2割引

狙うなら築浅 新戸
385名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:11:18
漏れは一軒家ぽ
4LDKだぽ
2階建ての  フフ…
386名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 00:32:20
このブルジョアめ。。。
387名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/28(日) 18:14:25
>>384
そう思って中古マンションを探すんだが、意外と安くないんだな


一応、何かあったときに徒歩ででも実家に行ける距離で探してるんだが
388かるぴす ◆gfl2TDUgZk :2005/08/28(日) 23:12:08
(*「´∀`)「  安い、築10年以上のマンション買って
         リフォームするって手もありますぜ〜旦那♪
389名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 00:44:56
>>388
新築マンション購入派
中古マンション購入リフォーム派
新築賃貸物件渡り歩き派
普通に中古賃貸を渡り歩き派

これらの選択で、どれがずば抜けてお得というのは無い。

どれかがズバ抜けてお得というのがはっきりしていると
その選択肢に人が集中する。

人気が出て品薄になると、その価格を上げる、これを
繰り返して今の価格設定が出来ているんだから、
基本的にどの選択肢も平等なはずだ。

ひとつ例外があるとすれば、ここ十年ぐらいに起きたデフレ。
390名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/29(月) 01:03:21
>>389
いや、そのデフレスパイラルのおかげでおいら
毒鬼族は新築マンション買えた。
中古マンションより確実に安く買えた。
ちなみに2002年のこと。
391かるぴす ◆gfl2TDUgZk :2005/08/29(月) 02:06:21
(*「´∀`)「  >>389 そうそう♪一気に均整化するもんねそーゆうのって♪
         相対的にお得な物件探すより、自分に合った環境探すのが吉だよね♪
392名無しさん@お腹いっぱい。:2005/08/31(水) 17:10:12
オリ中古マンソン買いますた。
10月入居予定、3LDKの和室ぶち抜いて20畳のリビングにする予定
393名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 14:15:15
そのマンソンちゃんは、何才で駅からどれくらいで、
何階の物件なのか詳しく。
394名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/01(木) 16:54:23
ライオンズマンソン16歳駅すぐ近く
15階建ての11階
395394:2005/09/01(木) 22:13:29
リフォームの打ち合わせ行ってきますた。
個人の会社でよさそうな夫婦ですた。
金額的にもよかったし万歳
396名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 07:50:42
>>395
駅のすぐ近くウラヤマシス
よかったな。万歳
397名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:04:42
>>395
どの程度のリフォームでいくら位だった?
自分も最近リフォームを考え出したんで
398名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 20:44:54
ぶち抜いた屋根が地震で倒壊
399名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/02(金) 23:50:21
>>398
>>ぶち抜いた屋根
意味不明。392のことを言っているなら、荷重壁を撤去するなんてありえないし、
買えない奴の僻みにしか聞こえない。
400名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 07:34:33
家が中古の奴は女も中古で十分だなw
401名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 10:13:02
>>400
女は中古でもいいが家は新築がいい
402名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:08:06
>>400
んもう、自分が新品だからってえ。
403名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 13:18:15
5,600万でいい中古マンションてねーかな
あるなら現金で買うが
404名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:41:29
>>403
川崎あたりまでいけば1ルームならそこそこ使えるのがありそう。
築年齢は深いだろうが。
405名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/03(土) 22:50:22
ま、お前らは子供の教育費という、不動産以上の人生最大の出費を
考えていないんだからマンションくらい買えるけど
40630歳外科医:2005/09/03(土) 23:43:32
貯金2000万以上あるので、まんそん買ってもいいのだが、
東海大地震が…。
転勤・留学もあるし…。
407名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:36:09
教育費なんて1000万円程度だろ。家の方が高いよ。
408名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 00:38:49
東京だと中学から私立前提に考える人が多いからきついんだよね。
公立にやりたくないという親心は理解できるけどさ。
(東京の公立中学はかなりおわってる)
409名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 09:50:46
>>406
友人が留学中は人に貸してたよ。
自分なら帰ってきてから買うな。
30じゃまだ異動も結構あるだろうし、あと5年くらいは待てば?
410名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 10:52:49
まだまだ値下がりするし、まだ買わなくてもいいよな
411名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:39:03
黒髪美白ロリータ専門デリヘルとして原宿、渋谷で5年間、
口コミのみで営業しております。
敏腕女性スカウトの努力により、女の子を幅広く増員いたしました。
今回、限定50名の新規会員様を募集いたします。
在籍する女の子は11才から18才まで50人強、幅広く揃えております。
当社は某芸能プロダクションと太いパイプを持っておりますので、
女の子のクオリティーには絶大な自信を持っております。
プレーは当社所有のマンション、契約ホテルにて安全かつ存分に
堪能して頂けます。
また、電話orメールのみのコミュニケーションで女の子の派遣から
プレーまで可能です。
また、会員様向けの処女&芸能プロダクション流れの女の子の
入店情報サービスも随時行っております。
お気軽にお問い合わせの方、宜しくお願いいたします。

所属コンパニオンサンプルです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1125817536.jpg

[email protected]
412名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 16:49:26
>>410
価値のある物件はそろそろ底打ちしてきた感があるので中期的には買いかな。
少子化の流れがあるので長期的にはどうかというところがちょっと読みきれてない。
413871:2005/09/04(日) 18:24:55
そろそろ底打ち

これって、バブル崩壊後から10年間言われて来ていたんだけどね
コレからも言われるんだろうと思うけど。
414名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/04(日) 18:56:22
>>413
立地のいい中古マンション価格上がってるよ
415名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 00:18:29

ピュアな女の子とときめくデート・・・
   『Take Out Girls CAFE』

※ピュアな女の子
     ↓
完全素人な女の子
     ↓
キャバクラや風俗の経験が無く、常識があり、素直で恥じらいのある女の子

 女の子をいろいろなところに連れて行ってあげて下さい。

  例えば、お食事やカラオケ、時には合コンなどにもどうぞ!!
      幹事さんに朗報!!カジュアル接待にお使い下さい。

エイチティーティーピーコロンスラッシュスラッシュダブルダブルダブルドットティーオージーハイフンシーエーエフイードットコム

0120−757−045
416名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 10:50:59
>>405
考える必要もございません。
>>408
葛飾だっけ、学力低すぎて、夏休み短縮されたの。
417395:2005/09/05(月) 15:10:56
>>397
和室の撤去。
床が和室以外カーペットだったのでフローリングにした。
(洋室4畳と6畳LD18畳と通路3畳)
LDの壁紙交換。
トイレと脱衣場とキッチンの床をクッションフロアにした。
総ヘーベー69.64
全部で90万いぇんですた。
418名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/05(月) 15:38:11
>>417
坪単価やっすいなー、とか思ったけど。
ぶち抜いて床ならす訳だから
間仕切り増やす改築よりは安くなるわけね。
419395:2005/09/05(月) 16:48:22
>>418
増やすより減らすほうが安いって不動産屋も言ってた。
クローゼット足すのは10万円台で出来るらしい。
リフォームするなら後で報告キボン
420名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 00:56:39
32歳、親の遺産で貯蓄が5700万あるがいまだに73000円の賃貸アパート暮らし。
手当てを差し引いて55万を年間大家に払っている。結婚のあてはなし。
こんな状況だと普通みんなならどうするかな?
現金でマンションぽんと買っちゃう?買うならいくらまで出す?
421名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:04:59
親御さん、まだ亡くなるようなお歳でもなかったでしょうに。御愁傷様です。

ちなみに不動産は相続しなかったんですか?
422名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:16:01
↑いや、結構年いってからの子だったから。
母親は47で死んだから若いな。

遺産て言うのはほとんど、家族で住んでた一軒家を売ったお金です。
一人では管理が大変だから売ってしまった。
423名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:29:49
あてはなくても将来結婚して家庭を持つつもりで、
貯蓄を取り崩してまで家賃を払わないといけないっていうんじゃなければ、
今急いで買わなくてもいいような気がする。
ちなみに、僕は将来もずっと一人暮らしでいるつもりだから、
今年ローンを組んで買ったけど。
424名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:36:13
↑結婚はしたい! 
引っ越したいと思ったのは、今の1DKが狭くなってきたから。
パソコンだのピアノだの。
425名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:46:06
一定以上の収入があって、ことさらお金を貯めておく必要がないのなら、
買っちゃってもいいかも知れないけど、
マンション買う前に結婚相手を見つけることをお勧めする。
結婚したらお金がかかりますからね。
マンションだって、配偶者と相談して買ったほうがいいだろうし。
426名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:48:18
>>425
貴族に結婚を勧めるとは。このうつけが!
427名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:51:50
いいじゃん別に本人がしたいって言ってるんだから。
家を買うのは結婚をしてからの方がいいかと。
428名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:54:48
>>427
アンカーついてないから分からんかった。付けてよ。
429名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 01:59:06
>>426
あんたにうつけ呼ばわりされる筋合いはないし。
ていうか、真面目に話してるんだから邪魔しないでね。
430名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 09:41:44
ケコーンしないでマンソン買って悠々自適なスレなんだから
マンソン買わないでケコーンしたい人はどっか逝ってくれよ。

正直、たわけとしか言いようがない。
431名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 11:39:54
>>425=429卿は、貴族板に似合わぬ御仁だな。
普通の独身板に行かれるがよろしかろう。場違いなのは卿の方。
432名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/06(火) 18:44:17
>>431
さて、と。
423=425=429ですが何か不都合でも?
433名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 10:56:34
独身貴族板なのに結婚しろと言ってるところがスレ違い。
>>426にも言われてるだろ、不都合しかないから、早く巣にお帰り。
434名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 20:13:24
>>433
馬鹿とは会話が成立しないな。
誰が「結婚しろ」と言っている。過去レス嫁。
とアゲてみる。
435名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/07(水) 21:05:49
>>434
あがってないからw
436名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/08(木) 09:32:03
>>434
>>425
おれもageてあげるよ
437名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/09(金) 22:19:46
とりあえず、痛いのは放っておこうぜ・・・。

ちなみに今週の「東洋経済」で、地域別のマンションの値下がり率等を掲載していたよ。
各地域で購入するのと賃貸のどちらがお得かを検証していた。
このスレで悩んでいる方は、参考に読んでみては?
438名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:35:39
>>420
死ぬまで結婚する気がないなら買いだね。

いい人が見つかったら結婚するというなら、現金でもっておいたほうがいい。
一人暮らしで、家族用のサイズの家は無駄がおおいし、
一人暮らしに最適なサイズの家を買うと、家族ができた時に住み替えが必要になる。

バブル時期は過ぎて、家を買ったり売ったりを繰り返すと貧乏になるから。
439名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 10:57:15
>>438
ハァ?
自分で一生懸命貯めたお金を自分のほしいもののために使えないってこと
結婚する前に使うっしょ普通
440名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:02:35
1人暮らしに最適なサイズってどのくらいだろう
1LDK〜2LDKかな?
マンションだと増築できないな〜隣が空家だったらいいんだが
441名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:54:10
>>439
会社の飲み会で、家を買った独身同僚が陰でOLたちに酷い言われようだったからね・・・。
あんなことしたら余計結婚できなくなるとか・・・。

女から見ると、貯蓄を家や車に変えてしまった男より、現金で持っている
男のほうが魅力的にうつるらしい。

まぁ、その男はローンをして買ったわけだから今回のケースとはすこし異なるけどね。

女からしてみれば、私たちのためにローンをしてくれた男と、
元々借金のある男と結婚するのとでは別物らしい。
442名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 11:55:17
>>440
自分のベストサイズがわかるまでは借家を転々とすべし。
443名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:06:00
>440
個人的には1LDKか2kかな。
物置き専用部屋が、やはり1つ欲しいところ。

>441
何でそんな馬鹿女どもに悪口言われなきゃならんのか・・・
ちと可愛そうだ。 
444名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 12:17:14
>>441
住むところがあらかじめ決められてしまっているというのが
嫌だと言うのは分かるな。
私も自分が決めて買ったところに結婚して住み続けるならいいけれど、
相手が決めたところに有無を言わさず引っ越さなければならないのは嫌だ。
たまたま立地とかの条件が自分に気に入ればいいけど、なかなかそうは
行かないと思うので。
値段の都合などで妥協するとしても、自分で納得した上で妥協したい。
445420:2005/09/10(土) 14:14:57
>>438 >>441 >>444
とても参考になりました。
やっぱ女性から見れば、男が決めて買った家に転がり込むってのは嫌なんですかね。
確かにここで買って、また買ってを繰り返せば、ローンはなくとも不動産手数料等で目減りするのは避けられません。
それに2回目に買うときにはローンを組むことになると思いますし。
もうちょっと賃貸で我慢するか、いずれ賃貸にまわせそうな小さいマンションを買うか検討してみます。
446名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 16:15:46
自分は賃貸で3年ほど住み、途中で毎月の家賃が
バカらしくなり分譲を買った。
447名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 17:42:21
もうすぐ人口減少時代に突入だからもっと安くなるよね?
あと10年位したら買おうかな。
448420:2005/09/10(土) 19:07:31
>>446
それ全額キャッシュで買った?
ローン組んだのなら銀行に払う金利はバカらしくないの?
うちの会社は賃貸だと手当てもつくし。
449名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:13:14
>>447
そうだよ。前は07年に人口が減り始めるといっていたが、もう今年減り始めたってニュースでやってたね。
となると近いうちに住宅の供給が需要を上回り、よほどの立地でない限り、どんどん安くなっていくだろうね。

450名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:14:20
これいつの間に「名無しさん@そうだ選挙に行こう」になってるんだ?
451名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 19:55:00
今は引退直前の団塊世代や結婚した団塊ジュニアが家を買っているが、もう少ししたらこの世代は家を買わなくなると思う。
マンションは今後安くなっていくと考えている。
452名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/10(土) 20:23:03
どっかで世帯数の予測してたな。
都市部では少子化が進んだあとも団塊+晩婚化・非婚化の進行のために
世帯数が減り出すまでにタイムラグがでるそうだ。
主にシングル向き需要だろうけれど、そこを狙えば比較的安全かもしれん。
家族向きはダメだろうな、多分。
453名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/10(土) 21:44:16
>>445
その前に>>420>>425に謝ったほうがいいよ
あんたのお陰で、バカに絡まれていたようだから
454名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:00:19
独身貴族向けの1LDKくらいのマンションて
超都心でもリーズナブルな値段なんだね。
夢が広がるぜイェー
455名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 13:16:36
急いで買う必要がない人は人口減少の影響を見極めてからでも良いと思うけど
456名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:30:33
>>455
そうだね。
景気回復に伴って今後2年ぐらい強含みで推移した後は
人口減少でもう一度、下げに転じると思うよ。
457名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:34:56
>>456
なるほどー、それじゃもう少し待とうかな。
458名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 14:39:44
マンション欲しいけど
大地震でアボンするのが怖くて買えない。
459名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 15:12:30
保証会社って例えば本人がアボンした場合は、保証会社があとは払うのかな?
都心部アボンしたらその会社も機能してるかどうか分からないけど
460名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:18:00
古い家買ってダッシュ村みたいなことしたい
461名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:29:52
必死で貯めた1200万円の使い途
死ぬほど難しい。
どうしたらいいかな?
頭金入れると数百万が全財産になっちゃうし。
激しく鬱だ。
462名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:46:09
>>461
使うあてもないのに小金溜め込んで鬱ってんじゃねーよ。
463名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 16:53:17
団塊が死に始めたら暴落すんだろマンソンは
464名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:11:35
↑まだ20年もかかるじゃないか。
465名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 17:31:31
必死で金を貯める香具師は、
そのまま一生必死である。
466名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 18:48:59
使うあてがないから溜まっていったんじゃないのか?
少なくともおれはそうだった。
車も持たず,地味な服で満足、高いメシは味が分からん、はでな夜遊びは好きになれず、
ときどき部屋に友達同士で集まって酒飲んだり、2〜3人で車中泊中心の旅行に行ったり
くらいの生活してたら30歳で1000万たまったんで、自分と同じ年齢の中古マンションを現金買いしたよ。

そのマンションが寿命になるまでに次のすみかの資金でも稼ぐとするよ。
467名無しさん@そうだ選挙に行こう:2005/09/11(日) 20:49:18
>>466
日本語読めんのか?
>必死で貯めた1200万円の使い途
468名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:21:48
おれは4千万ほど金あるけど
賃貸の6畳ワンルーム住まい。
金ってあるだけですごく精神安定になるんだよね。
でも使っちゃうとすごく不安になる。
だからしょぼい生活だけどこの生活続けてる。
1億くらいたまったら買うつもり。
469名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 01:51:00
>>468みたいな人って結構いるの?
さっさと使っちゃって景気浮揚させてください。
つうか、それでは貴族というより守○奴では・・・
470名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 18:59:15
ある程度以上は手元に無いと不安だろ。
4千も無駄に寝かせるのもどうかと思うが、300くらいはすぐ動かせる金として手元に置きたい。
471名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/12(月) 19:53:10
>>469
俺もそのくらいあるけど、特に使い道がないんだよね〜。
ケコーンでもすればすぐ使っちゃいそうだけど。
472名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 21:58:18
25なら500万、30なら1000万もあれば十分だろ。
他はぱーっと使っちまいな。
473名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/13(火) 23:28:02
最近は2000万くらいパーっと投資しちゃおうかと思っている。
最初は心配なんでいろんなのに分散して。
そのかわりマンションはお預けだな。
474名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 17:46:07
俺さ
こないだマンションに住んでる友達の家行ったのよ

んでそこは10階建てなんだけど
ちょっと10階まで行ってみようってことになって行ったわけ

俺の家は一軒家だから将来は独身貴族で
高層マンションとか無理でも10階以上の建物に住みたいなあって思ってた

んで10階から下を見るとションベンちびりそうになったよ・・・
9階から窪塚ダイブして生きてるとかありえねえと思った

マジで高い
あれはちょっと死ぬ

あれに住める人はすげーよマジで
慣れるもんなのかな?
475名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:06:18
>>474
貧乏人は高層階を好むのだよ。優越感に浸れるから。
476名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 18:09:14
素人の俺に教えてくれ

マンションの階から階への高さの間隔って
規格かなんかあってどこでも同じように出来てるの?
477名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 20:42:01
>>475はアジエンスの西洋女に決定!

>>476
まあ、何メートル以上なければならないっていう感じ。
詳しいことは誰かエロい人が教えてくれるでしょう。
478名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:17:12
>>476
教えたる

おめーに食わせるタンメンはねぇ!
479名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:21:25
>>478
お前がエロくないことはわかった
480名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:21:55
えー上の階のほうが楽しいよ
481名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 21:36:35
マンションって大体何階ぐらいまであるもんなの?
10階ぐらい?
482名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:03:28
>>480
賃貸マンションの7階に住んでるそそっかしい私は朝忘れ物すると大変です
483名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/15(木) 22:03:40
誰もマジレスしてはならぬ。
484名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 01:30:56
管理組合によって新聞配達や郵便配達が進入禁止と決まると、
上の階の人は朝刊をとりに行くだけでも面倒になるわけだ。
まあ家のドアから出るかどうかの方が大きいので階にはあまり関係ないのだが。
と、半マジレスしてみる。
485名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 02:27:03
>>484
うちは普通に進入禁止。
オートロックだからそういうものだと思っていたけど、そうでもないんだ。
でも、一戸一戸配達していたら、配達するほうは大変だろうな。
486名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 04:08:51
まあ30階以上の高層ビルの最上階とかになったら
俺は出来るだけ外にでないヒッキーになること間違いナッシング

あと高層ビルってなんだかんだで一軒家に比べ耐久性低いんだとさ

倒れたりはしないけど壁とかは簡単にヒビとかいくらしい
487ひろと:2005/09/16(金) 21:47:47
a
488名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/16(金) 22:04:41
俺は男にもかかわらず、エレベーターであかの他人と
二人きりになると変な圧迫感を覚える。

女の人だったらひとつ待つとかするんだろうか?
・・・もしくは女性専用マンションとかかな。
489名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:18:17
俺、すっごいこと考えちゃったから以下、書くことにするぞ

庶民(年収1000万に及ばない層とする)にとって、マンションを購入するのと
家族とくに子供を持つことは共通点が多い。

マンション購入派の主張である、「家賃の無駄払いだからローン組んだほうがイイ、資産として残るだろ」は
家庭派が子供という人的資産が残るから育てたほうがイイ、老後の世話を期待できるという主張と本質的には同じだ。

賃貸派が主張する賃貸であることの自由さは、
もう独身派の独身であることの自由さと同じだ。

購入派がたまにいう、俺だけの城だという満足感は、
家庭派がいう暖かな家庭という精神的満足ということでこれまた共通する。

つまり・・・マンション購入するということは、家庭を持ちたいという潜在的欲求の現れであったんだよ!


490名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:42:49
>つまり・・・マンション購入するということは、家庭を持ちたいという潜在的欲求の現れであったんだよ!

 ,一-、
     / ̄ l |   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    ■■-っ < んなーこたーない
    ´∀`/    \__________
   __/|Y/\.
 Ё|__ | /  |
     | У..  |
491名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:50:11

ないな。
492名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:52:04
ないないw
493名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 00:52:04
そもそも結婚したい奴が先行投資でマンション買うとは思わん
494名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 01:25:49
ハァ?何言ってんだか
マンション買った人の7割が家庭を持ちたいと思ってるってアンケート結果にも出てるんだよ
何も知らないくせに偉そうに
495名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:16:44
結婚するつもりなら、マンション先に買っちゃうのはどうかと思うんだが、世間の人はそうでもないのか
496名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 02:55:42
マンションの高層階に住みたがるのは、虫が出ないから
497名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 03:12:20
どのアンケートかってのも出てないし気にするな
欲しければ我慢せずに買う、それでいいじゃないか
498名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 04:46:32
本当の独身貴族ならURだろ。
独身の癖に国の金で建てた物件に住むんだから。
保証人や礼金や更新手続きや更新費用なんかの、くだらなくて面倒くさい事柄からも開放されて、
気軽に部屋が借りられる。
最近のURはオール電化超高層だったり超都心部物件だったりしておれたち貴族向けだよ。
499名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 08:37:09
>>494
そのうちの8割が戸建にすればよかったとアンケート結果にも出てるよw
500名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 10:53:04
>>489
折れもすっごい事考えた
おまいの言う自由とは自由に使える金のことであって
相当金に余裕がある奴しかその?論法?は成り立たない

つまり>>490
501名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 11:17:31
>>498
URは検討中だが、無断でペットを飼う馬鹿住人も
多いらしい。 URに文句言っても、右から左に
スルーされる場合が多々あるようで・・・。

それを除けば、かなりいいんだけどなぁ、URは・・・
502名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 12:44:57
俺の買ったマンション1ルームだぞ。
これで家族って無理すぎw
503名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 14:41:48
>>501
ぬこかわいいよぬこ
504名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/17(土) 20:36:46
マンション安くなったね
505名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 00:48:13
賃貸はまだ高いな
都心ならともかく月2万とかで出せ
506名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:21:58
女25歳で持ちマンションてひく?

会社の人にドンビキされたお
507名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:27:25
別にひかない、ローンで買ったにせよ家賃払ってるのと別に変わらないしね
親の遺産ってのもあるかも知れないけどね
さすがに1人で一軒家買ったとかなら引くかも
508名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:35:02
一人で買ったよ。
ローンだし新築だけど都内じゃないから安かったし。
アパートで家賃払ってるのと一緒だなと思って。

509名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 01:40:26
マンションは買うモノではなくて借りるものなイメージが強い俺・・・
売る時土地がない分安くなりそうで・・・
510名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 07:47:27
俺の友達は、車のローンが200万円残っていて、彼女に「返し終わったら結婚しましょ」
と結婚を延期されたぞ。

その女には会ったことあるんだけど、別に悪い女ではないようで、
「ローンを返し終わるまでは共働きのほうが彼の負担が少ない」
と、良かれと思って提言した案らしい。

でも、よくよく考えると、同居で共稼ぎだと、女のほうの稼ぎも車のローンに
消える可能性があるから、したたかといえばしたたかかw

その友達、ろくに遊ばす必死にローン返済中だけど、俺たちの年収だと
あと2年はかかるだろうな・・・。結婚資金とか、どーすんだろ・・。
しかもあと2年ていったら彼女29歳じゃん・・・破局の可能性もあり?
511名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 08:29:27
200万とか500万とかって即金で出すもんだろ。
家だけだよ、ローン組んでいい買い物は・・・。
512名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:17:08
漏れも買った。完成が待ち遠しい。
早くバルコニーで全裸でビール飲みたい。
513名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:26:38
>>512
隣人に通報されタイーホ
514名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:27:18
>511
同じ事をつっこもうと思ったけど、手間が省けた ww
515名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 11:45:57
    _  ∩
  ( ゚∀゚)彡 即金!
  (  ⊂彡    即金!
   |   | 
   し ⌒J
516名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 12:12:15
自分も420さんと似てる。
地方出身でいずれは土地、家(と借家)を相続。仕事は転勤なし。40代近い。
都心のワンルームを現金で買ってみようかなと思うけど、実家のこと、
マンション価格がいずれ下がることを考えると今ではないと思う。
 今はまだ、運用に励もうかなと思ってる。株はもう少しいけそうだしね。
517名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 13:44:28
>>512
バルコニーは共用部なので全裸になるのはNGだ。
部屋の中だけにしとけ。
518512:2005/09/18(日) 14:59:22
高層階だし柵は格子状じゃないから見られる
ことはないと思うんだが・・・
パンツぐらいははいたほうがいいかな・・・
519名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 15:10:57
>>518
いやむしろTシャツだけは着ておけ。
520名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:15:13
合コンで意気投合した女の人(26〜8くらい)
最初「友達に無理矢理誘われて」なんて疲れた顔してたのに、酒入ったら妙にハイ
仕事で忙しく生きてるなんて言っていたのに泣き出した
「貴方みたいな人に早くあいたかった、ワンルーム買っちゃった」と
楽しい人だとは思ったけど、まだそこまで逝ってないんですが?
トイレ行く振りして帰った
TVでやっていたけど結婚しない宣言女がマンション買って失敗って結構あるんだね
財産として持つなり貸せばいいと思うんだけどどうなんですか諸氏
俺は一戸建てが欲しい派(庭いじりと洗車をのんびりしたいから)
521名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 22:39:51
貸すとかって気軽に出来るものじゃないよ
税金に維持費に買った瞬間中古品になるし
流動性が低いから転売も思うようにならない
資産として見れば不動産に魅力の合ったのは高度成長期のみ
522名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/18(日) 23:33:54
>>520
単なる泣き上戸な気が・・・
523名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 00:38:36
>>506
経験上ひいてなくても絶対ねたまれるから言わない方がいいよ
彼氏とかも結構計算したりして、勝手に金持ちだと勘違いして
よってくるから
524名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:52:52
>>522
同意。本人覚えていないと思われ。
525名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 03:57:17
>>520
別居用においておけばいいんじゃ?値段にもよるけど
酒の席の話だし、びみょー

漏れは別荘が欲しい派
526名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/19(月) 08:42:55
別荘購入前に、一度下記スレを読んでおく事を薦めておきます。 >520

リゾートマンションって何で安いの?
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1113124414/l50
527名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/20(火) 21:54:36
ワンルームだったら貸しやすいと思うけどな

漏れもマンション考えてるけど、じぶんは賃貸(OR 会社借り上げ)でずっといって、大学の周囲のワンルームでも買ったほうがいいかと
思ってたりとか
528名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 00:56:23
学生は汚しそうだ(偏見)
たばこくさくなったりな
529名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/22(木) 01:01:43
敷金で内装やりかえればいいんじゃないか?
530名無しさん@お腹いっぱい。:2005/09/23(金) 01:18:58
滞納をしそう/しなさそうってのは、なにか見分けるポイントはあるのか?
531名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:04:47
23区内
駅に激近のタワーマンション
一人で住むには十分な2LDK、しかも高層階
で、3000万円しないんだけど買いかな。
532名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 01:15:49
>>531
物件をよく見て
おいしい話には裏があるお

たとえばそこから人が下に落ちたとか、何か出るとか、
夜中変な音がしたりベランダの外から誰かが見てたとか
面白そうな現象があるかも知れない
533名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 11:59:35
下手なマンションより小菅のアレが豪華な点について
534名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:06:30
>>533
チャンコロが喜んで犯罪するわけだな。
535名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:13:42
>>533
首都高でアレを見たとき

「円谷の社屋がこんな所に出来たのか!?」

と思った。
536名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:15:35
>>535
確かに屋上からビートルが発進しそうだなw
537名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:19:51
538名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:21:24
>>534-536
おまえら・・・




ハゲワロタ!
539名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 12:35:02
>>537
これを超える意匠がなけりゃマンションも拘置所並ってことだな。
540名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 13:40:02
マンションで家族暮らし=雑居房
  〃   一人暮らし=独居房
541名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 20:41:03
>>537
これはどこの億ションですか?
542名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/05(水) 21:09:12
漏れのマンソン、今月から外壁補修工事が始まりますた。
築9年で初めての工事、総費用は1億円でつ。
543名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:07:36
>>532
新築なんですよ。
544名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 01:19:50
高級賃貸
545名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:25:31
>>531のレスだけ見ると即買いだが、やっぱり裏がありそな悪寒
546名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:43:34
地価調べて、土地代抜いて坪単価だしてみれば?
後はデベロッパーの広告具合とか。
それで見ればある程度はお買い得かどうかはわかると思うけれど。
547名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/06(木) 02:44:33
>>537
俺も住みたくなってきたw
548名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 05:36:58
俺は来年あたり、はいることになるだろうがな。。
549名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 11:18:20
なんだ、人身御供に差し出されるのか?
それともアレか、逃げ切れなくなってきたか?
550名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 16:58:01
高層買うやつの気がしれん
夜景がいい意外にメリットがない
551名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/07(金) 20:12:14
自分が死んでからも、修繕積み立て、管理費払うんだろ。ある意味、
永遠に終わらない借金だ。
552名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 04:30:30
>>550
高層マンションは「借りたい」とは思うな
買うのはやっぱり一軒家

高層マンションで葉巻+バスローブ+ブランデー片手に
街を見下ろしてほくそえみたい

まあ一週間で飽きるだろうけど(だから買わないわけだが)

553名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:00:12
>>552
あきたよ
554名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:17:02
不動産屋の俺が通りかかりましたよ。
555名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 11:29:55
いずれ東京には大地震が来るんだぞ?
今、マンショソ買うのは、かなり危険な気もするが。

震災から10年、神戸では未だに壊れたマンショソが
そのままのものもあり・・・
という特集を、先日見たので・・・
556名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 20:34:33
高層マンションで地震でエレベーター壊れちゃったら。。。

笑えるなwwwww
557名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/08(土) 22:49:57
東急沿線の、低層マンション1階専用庭付きが真の勝ち組。
558名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 05:53:24
>>555
俺も見た
マンションはやっぱり崩壊とかもあるし売るときも二束三文だからなあ
土地が残るわけではないので・・・
559名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:21:50
33歳・独身女です。
31歳の時に3LDKマンションを買いました。
この歳になると周りには「一生独身の覚悟やな」とか「女捨てたんか?」って言われます。
けして、そんなつもりじゃなく
ずっと月8万円のマンションに住んでたし、猫を飼いたかったから
悩んだ末の結論だったのに。。
男の人からしたら、ちょっと引くかなぁ??
560名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:24:36
>>559
別に引きませんが、どの辺にどのくらいの広さでいくらくらいで買ったのですか?
その内容によっては引くかもしれません。
561名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:26:28
>>559
普通のところなら別にひかない。
高級マンションだったりすると少しひくかもしれないけれど、それは
高級マンションを買える財力にひくのであって、マンション買うこととは別問題。
562名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:29:22
大阪市外で81m2、2600万ほどでした。

563名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:31:44
>>562
全然問題なし。
564名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:36:21
>>561
>>563
そう言ってもらえると良かったです。
周りで家買った子(男の人)が少ないから
私の周りはかなり引き気味で気になってました。
まぁ、仕事ばかりで家に帰ると猫と友達ですから・・・(^-^;
565名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:43:10
>>564
別に引きはしないが、「この人は生涯独身を決めてるんだな」とは思う。
566名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 16:43:33
>>564
そのマンションは独身とかDINKSが多いマンションなんですか?
それともファミリーも多いマンションですか?
今度55平米くらいのマンションを買おうとおもっているんですが、
両隣が80平米くらいのファミリー向け間取りなんですよね。
ご近所にどんな風にうわさ立てられるかちょっと気になっていて・・・。
>>562さんはそういうの気になりませんでしたか?
567名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 17:48:07
>>566
独身の方はいないかもしれないです。
全70戸くらいなんですが
両隣は新婚さんですし、自転車置き場も子供乗せ付きだったりです。
同じマンションの人には挨拶程度しかしないし
一人暮らしの事は言ってませんので、周りがどう反応してるのかは不明です。
ただ、彼氏が週2回泊まりにくるので夫婦だと思われてるかもしれません。
購入時に近所の噂とか気になりませんでしたし
逆にファミリーマンションの方が安心かなーとも思ったんです。
独身ばかりのマンションはなんだか恐いです。

568名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 19:44:35
貴族が集合住宅に住むわけねーだろ死ねよアホ
569名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 20:38:43
>>567
週2でSEX、まで読んだ。
570名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 21:33:59
で、年取って貯金もないころに建て替えor修繕の一時金徴収されて反対か?
ニュースみろよ
公営住宅に入っていたほうが安心だろう、まだな
571名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/09(日) 23:08:49
>>567
管理組合とかは一人ででているんでしょ?
572どっかの理事長:2005/10/10(月) 01:55:19
>>571
独身さんはほとんど理事会とか出てくれません。
573名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 06:32:30
都内(23区内)の中古マンソン購入したいんだけど、お勧め不動産屋ある?
独身だし少々狭くてもいいからデザイナーズなのを探しているのだが、
なかなかまとまった情報がなくて苦戦してる。
地道に探すしかないのかな?
574名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:47:17
貯金3000万円あります。
タワー高層階で55平米の2LDKが3000万で出ているので
買おうかと思うのですが、みなさんどう思います?
駅にも近いです。
575名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:51:37
マンションなんて自動車と同じ
中古になってプレミアになるものなんてそうはない
576名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/10(月) 23:55:37
所詮耐久消費財
577名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 00:03:42
ということは賃貸のほうがよいのでしょうか?
578名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:19:28
>>574
資産価値を狙うのなら駅による
579名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:21:54
分譲買うなら新規がいいに決まってる
580名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:30:32
新築は買った瞬間に価値が下がることを考えたら
築年数の新しい中古の方が同じ予算でも良質物件を
狙えるかと思っていたのだが・・・

>>579 マジで解説おながい
581名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 01:42:24
>>578
東京駅5K圏内の駅近物件です。
582名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 02:22:59
東京駅近くでその値段だと、秋葉原、上野近辺ですかね。
今新しいマンション沢山建ってますね。
583名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/11(火) 23:30:31
いや、豊洲あたりだろ。
584名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:12:05
200坪の家見た事あるけど慣れる広さだったなあ
ロックフェラーの家は東京ドーム30個分だっけ?
585名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 01:24:06
自分ひとりが快適に住めて、両親とかが突然やってきたときなどの
ためにゲストルームがある程度のひろさでいいよ。2LDKで十分。
586名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 06:19:45
イマドキREITですよ
587名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 09:34:15
防音対策しっかりしたとこがいい
588名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:45:10
地震が来ても耐震構造がしっかりしていれば倒壊はしない・・・

が・・・

あくまでそういうレベル。

骨格ガタガタ、地盤によっては液状化することもある。

まぁ神戸は当分なさそうだが、関東、東海辺りはその辺りも考えておくといいだろう。
589名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 11:53:47
狭い国土に原発の数を考えると危ない橋渡ってるんだから。
震災で原発が大丈夫という保証はない。
590名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 16:29:26
>>585
同意
でも高さは欲しいところ
591名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/12(水) 21:12:12
今は月7万で借りてるんだけど、中古の築30年500万程度のマンションを買った方が得かなと思ってます。
金は2000万くらいあるけど、早期リタイアを考えているのでマンションに金をかけたくないです。
マンションの寿命ってどのくらいでしょう?買ってすぐに取り壊しや大規模改修費を要求されたら困ります。
592名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:18:35
30年だともう大規模修繕はおわってると思う。
ここからは躯体がどれだけしっかりしているかにかかってる。
でも築30年なら後10年は立て替えの話はでないと思うよ。
593名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 00:39:15
2000万クラスのなら新築であるだろ
まぁまるっきり全額現金で買うよりも半分くらいは貯蓄しといたほうがいい。

レスにあるように地震だの災害のリスクも考慮しておくことをお勧めする。
594名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/13(木) 12:44:28
地震保険に入っとけば大丈夫?
595名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 00:24:07
2LDKで全室廊下側にない間取りで、リビングと1部屋は引き戸で仕切られていて、
普段は引き戸を開放しておき、広めのワンルームっぽく使用できるようなマンションが理想。
広さは65平米くらい。
596名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 01:01:24
そういうのいいよね。広さはもう少し狭くてもいいかな。
中古でも最近はリフォームして大きな間取りにしてるとこあるから
そういうのなら、なんとか買えるかも、とか思ってる。
新築じゃないところが、ちょっと貴族っぽくないなorz
597名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 07:50:29
>595
いま検討してるのがまさにそんなとこ。
ひとへや、趣味部屋も作れるし、お客さんが来ても対応できるし。
598名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:00:54
さて楽天株購入の為口座に振り込んでくる!!
吉とでるか凶と出るか・・
利食い→PCパーツ購入費
いてくる
599名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 10:36:48
マンション買って後悔している人のスレ
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/estate/1113051975/
600名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:24:13
マンションの寿命って30年らしいよ。
30年過ぎたからって
すぐに住めなくなるわけじゃないけど、
資産価値としてはゼロ。
601名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 17:28:10
10坪の小さな家を建てたらいい
602名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:12:25
マンション?
リートだろリートw
603名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/14(金) 18:16:55
本当の奇族は高級賃貸ヒルズ族のことだろうなあ
604名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 00:14:52
>>603
あんな場所に住むこと自体矢面に立つ自爆行為
605名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 01:18:39
>>603
知人が住んでるけど、確かに貴族だな。
自分で払ってないし。
606名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 20:14:57
マンションの値下がりはいつごろと読んでる?
人口減少が今年か来年だから、10年後にはかなり安くなってると思うのだが。
607名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 21:19:42
3000万円弱のマンションなんですが、
土地が1500万、建物が1350万なんですけど、
どう評価したらいいんですかね?
608名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:37:49
>>606
都市圏では晩婚化、老齢化、核家族化の進行によりこの先10年以上は
世帯数は増えつづけるそうだよ。
609名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/15(土) 23:54:14
>>608
ということは>>595のようなコンパクトマンションの人気が高まるということだな。
610名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 01:09:14
第1次ベビーブーム世代が引退したら需要は少し減る。
第2次世代も結婚のピークを過ぎる。
611名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 04:03:14
キミたち悪いことは言わん。
リタイアするまで、不動産は買うな。
公団か公社の安い賃貸に住んで貯蓄と投資に励め。
晴れてリタイアしたら金に糸目をつけずに終の棲家を購入すればよい。
612名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:14:43
日本の平均的なマンションの間取りって、廊下が無駄。
どうして限られた空間を2畳も3畳も廊下にしちゃうのかね。
玄関はいるとすぐLDKでいいじゃん。
613名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 14:24:27
独身が入れる公団ってあまりないのだよなぁ。
民間の方がやすいじゃん!か駅までバス20分って物件はあるのだけれど。
614名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 19:56:02
独身が入れるという公団、狭くない?

独身貫くつもりで3LDKのマンションかったが、
せますぎるーーーーーーーーっ!
4LDK+物置、とか5LDKないと、やってられません!
激しく後悔中...
615613:2005/10/16(日) 20:00:25
>>614
俺はそこまで広くなくていいぞw
1LDK+Sか2LDKくらいでいいや。
616名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 22:47:11
>>614
ピザは大変だな
617名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:48:14
>>613
同意だな
ただし一部屋6畳以上は欲しい、あと遮音性も気になるところ
マンションも風通しや日当たり考慮しないと通気性悪いからカビ生えたりする
底地が元々なんだったか気にする必要もあるかと
当方地方都市だから、田んぼ埋め立てと谷盛土は敬遠、湿気が逃げないので
2階以上だと下への騒音問題、西日モロは結構きつい
間に挟まれる部屋が無難かなーと思って見回ってるけどね
それでも部屋自体はそれなりの値段で買えるけど、共益費や積立金、月々の
駐車場代の徴収はローン以外の「決してなくならない支出」
終の住まいと考えるなら一戸建てなんだろうなと思い始めてる
一生の買い物だとやっぱり老後にどれだけ便利かを考えないとな〜
いいところは地方でも値段&競争率高いし
2000万切る家もあったりするが、町村とか地元じゃない人間には考えられないし
需要と供給が一致するのって後何年だっけ?
それから値崩れするだろうから、まだしばらくは賃貸でもいいかなと思ったり
ロシアじゃ老後の面倒みる条件で格安購入マンションがあるらしいが・・・
618名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:57:41
>613
おまえに相応しい住居
http://www.interq.or.jp/green/aigo-gem/ootorikyo/pig4.jpg
619名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/16(日) 23:59:13
養豚場ですか?
620名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 14:18:49
東京圏の独貴なら、高島平の公団がお勧め。
2DKで家賃月8万円ちょい。
礼金・手数料・更新料・保証人不要。
カネ貯まるどお〜。
621名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/17(月) 21:40:27
>>620
人生敗北したら飛び降りも可能だしな
622名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 05:32:05
高島平は遠過ぎ。
20分だか25分だか地下鉄に乗って、
やっとたどり着いた山手線の駅は巣鴨…。
623名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/18(火) 08:19:46
高島平から大手町まで都営三田線で30分ぐらいだった。
勤務地によっては意外と便利かも。
624名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 12:11:49
練馬とかヤンキー多くないですか?
625名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 21:15:38
埼玉の影響を受けていますので
626名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/22(土) 22:05:20 BE:144837937-###
マンションってのは、門をくぐって、500m先に豪邸がある家のことをいうんだぜ

アパートメントが高層住宅よ。

627名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:46:51
じゃあ日本でいうアパートってなんなんだろう。
そうだ村の村長が建ててるようなアレは…バラック?
628名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/24(月) 09:54:57
>>626
アパートメントは高層とは限らないんでは?
アメリカ以外の英語圏のことは知らんけど、アメリカだと、
おおざっぱに言って、集合住宅一般はアパートメント、分譲だとコンドミニアムみたい。
ただアパートメントって言うと、賃貸を指すことが多いかな。
でも、Sex and the City のシャーロットちゃんが住んでいるのは、
"Park Avenue Apartment" だから、必ずしも賃貸ではないみたいね。
629名無しさん@お腹いっぱい。:2005/10/25(火) 15:41:59
マンションはとなりにDQNすんでしまったら
価値半減
630名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/09(水) 15:14:17
age
631名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/10(木) 15:56:54
俺は大学入学するときに親にマンション買って貰った。
一生住まわしてもらいますよ、うっひっひ
632名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:15:32
実際六本木ヒルズって年収いくらくらいで住めるの?
633名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 10:58:58
(  ゜□゜) 突然ですみませんが、興味のある方は覗いてみてくださいね。

http://shiroganeparty.com/frame_schedule.html
ブランドカップリングパーティーの「白金アンジェリーク」

「モデル・レースクイーン・イベントコンパニオン・スチュワーデス・有名女子大生・ナース」などとの出会い専門のパーティーです!!
634名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 17:29:05
>>632
家賃で100万くらい払っても気にならないくらいの収入があれば大丈夫だよ。

六本木ヒルズに住んでる俺は勝ち組だな。



635名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 19:03:44
>>632
あそこは在日の親分とか詐欺師が住む場所だよ。
636名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 20:12:20
つまり年収4000万くらいから可能な訳か。
いやじっさいに俺は360万くらいなんだけどさ。
転職しようかと思うんだがそれくらい稼ぐにはどんな職につきゃあいいのかなぁ。
637名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/11(金) 23:59:40
>>635
そんなことないよ。
キャバのおねぇちゃんとか○暴な人とか誰かの愛人とかもすんでるよ。
638名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/19(土) 21:00:02
築13年 2LK 6階/7階 地方80万都市 駅10分 スーパー2分
親からもらいました、激篭りで部屋から出るのも面倒なので一部屋物置
リビングは飯の一日10分しかいません
トイレに近い物置みたいな6畳間に生活機材全集中させてます。
隣近所も年寄りばっかで平和。極楽。
639名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/25(金) 22:06:39
いいないいな
640名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 06:32:35
31才 マスコミ 赤坂の2LDK 家賃20万
641名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:21:24
ヒューザー シノケンのお客様乙ー
金余ってるならゴールドクレストだろw
失敗したなあ
有名どころ不動産会社以外買わないほうが身の為
642名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:22:11
(つД`)
643名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 13:27:15
あれって全部取り壊すのかな
家賃が4万とかなら引越してもいい
644名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 14:05:38
安物買いの(ry
645名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 15:29:51
俺は3LDKの92u。3800万の新築。
転職して激務になって、インテリアをいじる時間が無くなった。
でも、自分一人の居場所があるのは満足。
一度、同棲してみたけど、3ヶ月でお引き取り頂いた。
やっぱ一人がいい、そう実感した。
646名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/27(日) 23:43:09
>>645
92平米で3800万・・・安めだな。
一応設計事務所確認しとけ。
647名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 10:16:41
構造計算書貰っとけ
648名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/28(月) 15:37:52
武部のコメント見ればこれからゾロゾロと同じ穴の狢が出てくるか、政治的にもみ消し工作をするか。

どっちにしても地震が来たらバレちゃってるだろうけどな。
649姉歯:2005/11/28(月) 21:24:09
計算間違えたお。orz
650名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:08:48
芝浦アイランドの高層階を買おうかとおもっている毒男35歳
651名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:15:29
賃貸棟があるのが嫌だ。
652名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:18:24
俺は湾岸は避けた
653名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:22:01
>651 確かに賃貸と思われたくないな
>652 地盤沈下するし
654名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 00:25:49
結婚したくてマンションを買ったけど、
女もできずに今は田舎に帰って親と同居しとる。
購入したマンションは、賃貸に回している。
ローンが長いな。
あと10年は払わないと、元が取れないしな・・・・
655名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:22:42
姉歯を保護しる
http://ex14.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/1133183616/

【強度偽造】「怖くて外出できない」衆院国土交通委員会に参考人で出席予定、姉歯氏がドタキャン
http://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1133179905/



皆さん、2ちゃんねらーの力で保護をお願いします!!!!!!!!!!!!


|´・ω・`)姉歯タン カワイソス


|ω・`)ノシ ミンナ キテネ


|ミ サッ
656名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 03:46:27
今住んでる政令指定都市中心部のマンション
2002年築、3LDK3400万ローンなし。
今から500万以内で東京の1R収益用兼遊び用か
リゾマン買って今の住んでる所貸すか、癒し兼遊び用の
どちらかにしようと検討中。
オレも最近同棲してた人にはお引取り願った。
女は寄生し、しかも中心になりたがるから性質が悪いな。
657名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 11:53:43
湾岸もヤバイが昔田んぼだの川だったり沼だったとかもヤバイ
658名無しさん@お腹いっぱい。:2005/11/29(火) 12:11:00
>>656
遊び用ならいいけど、500マンの1Rは都心でも借り手つかない可能性が高いよ
659名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/02(金) 17:07:04

>株式日記と経済展望

>姉歯は殺されるだろう・・・警備を甘くしているのも、
>警察は承知しているからだ。 官邸筋が竹中を動かした?

http://www5.plala.or.jp/kabusiki/kabu108.htm

ご一読を
660名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/05(月) 03:05:16
芝浦アイランドって人気ないんだな。ここの高層階を買って優雅な独身生活を送ろうとおもっていたのだが、
むしろ馬鹿にされるのだろうか。
661名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 00:33:52
662穴埋男:2005/12/06(火) 21:05:52
独身貴族に援助要請:韓国面に堕ちた鳥取を日本に引き戻そう!
 鳥取県人権侵害救済条例反対運動(臨時) ttp://blog.livedoor.jp/lovetottorian/
 「鳥取OFF収支報告」 ttp://zs784.blog34.fc2.com/
「鳥取 条例」でググれ、マスコミが「鳥取」を禁句にしているわけが・・・
663名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/06(火) 23:23:18
芝浦アイランドが不評のようなので、ブリリアタワー大崎にしようかとおもってます。
664名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/09(金) 23:16:18
>>663
ブリリアタワー大崎は定期借地権です。
ずっと住み続けるならよいかもしれませんが、
途中で買い替えを考えているならやめといたほうが良いです。

芝浦はおっしゃるとおり賃貸棟があるのでだめでしょう。
665名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 12:14:57
8月頃に業者叩いてたのが、今となっては
とても良いことをしてたな〜と思う今日この頃。

購入派の皆さん、いかがお過ごしでしょうか。
青ざめてる方もいらっしゃるんでしょうかね?
ああ買わなくてよかった、よかったw

666名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/18(日) 17:40:21
姉歯のおかげでマンション相場は下がってる?
新築でも中古でも良いけどそろそろ買いたい。
667名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/21(水) 15:34:48
中央区、マンション住民に満額援助

耐震強度の偽装事件で、東京・中央区は耐震強度を偽装された
マンションの住民に対し、国の家賃助成金、月20万円を満額
援助するなど、区としてまとめた支援策を発表しました。

http://news.tbs.co.jp/headline/tbs_headline3187576.html
668名無しさん@お腹いっぱい。:2005/12/26(月) 22:35:46
あげ
669名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/02(月) 22:59:46
小杉に立つタワー良さそうじゃない?まだ値段書いてないけど
渋谷までも20分くらいでしょう?
駐車場の数からいって相当デカイと思われるが
670名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 00:03:51
>>1
そう思う。
671名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:46:41
600人も住むマンションなんて売る方はウハウハだろうけど
なんかいろんな意味で怖くね?今はそういう時代なのかな。
672名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 14:58:39
まさに姉歯効果
ハゲランス系にはある種違った意味でCM以上の姉歯効果www
髪の毛綺麗杉
673名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 15:03:36
さてマンション神話も壊れたわけだが
674名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 17:42:41
普通の町でいう1丁目2丁目3丁目がみんな同じ建物に
住んでるみたいなそんな感じだよな。
675名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:03:34
要は長屋が縦に重なっただけ
676名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 18:11:06
>>675
上手い


中国インド建設ラッシュ→建材価格アップ、消費税アップ前の駆け込みで去年MS購入。
初回の管理集会?出て、ここは管理上手く行かなそうだと、早くも10年程で別の新築に移転したいと考え中。
自分がよけりゃ良い思想ばかりで、建物全体の運営管理視点ないんだもんな〜。
戸数多すぎると建て替え補修の際も大変だし、転売価値見込んで買って正解でした。
677:2006/01/03(火) 19:09:56
明けましておめでとうございます。
去年、占いで今年買ったほうがいいと言われて買いました(笑)
少子化が進むので、住宅は余るそうです。
賃貸に出してても今の相場の家賃は難しくなるみたいですね。
賃貸出すより転売の方向が正解らしいですよ。
しかし、田舎でマンションの相場みたら、買ったマンションの1/5。。。
土地代は抜きにしても、50世帯のマンション1個立てる費用ってどれくらい
なんでしょうね〜(疑問)
678名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 19:59:17
一等地を除けば、人口減少で土地もマンションも暴落するのは明らか。
679名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:01:20
人口減とはいえ、核家族が進んでるし
マンションはもう少し横ばいかと思う
住宅用土地は下がると思うけど
680名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 20:39:35
マンションの話だけで言えば、外資でも欲しがる地域(都心部)は落ちないと思う
郊外は世帯数の減少とともに安くなっていくだろうけど、いまのまま東京一極集中がすすんでいくなら
どうともいえないね。
681:2006/01/03(火) 20:47:20
都内だったらどの辺りまでが、セーフの位置なんでしょう?
新宿、渋谷、白金、赤坂、高輪、品川とか?
一等地なんて高くて買えないし、煩し、生活不便だし。。
居心地良く住むと思うと、上記あたりから10分程中に入ったあたりになるとおもうんですよね〜

682名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:06:23
不動産価格は、外人が上げるだけあげて、たたき売りしてくるだろうね
それが、人口減少が鮮明化してくる2010年前後だろうね。
マンションでなく更地を借金でもしてバイアンドホールドしておけば
かなり3年後くらいはおいしいかもしれないね。
683名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:17:02
近い将来には下がるだろうけど、その前に売り逃げれば大丈夫。
684名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/03(火) 22:17:52
震災が起きてからどうなるのかな?
685:2006/01/03(火) 23:50:38
てか、本当に姉歯マンションが倒壊するかどうか見てみたい気もするけど。。。
住人の方(-人-)ごめんなさい。

阪神大震災に遭ったんですけど、構造よりも地盤と思いましたよ
地盤の悪いとこは被害大きいし、良いことはびくともしてなかったみたいですよ
686:2006/01/03(火) 23:52:03
素朴な疑問ですが。。。
名無しさん@お腹いっぱい。さんって、沢山いらっしゃるのですか?ww
687!omikuji!dama:2006/01/03(火) 23:58:46
俺は3LDKに一人で住んでる。使わない部屋があるくらいのほうが、ゆったりしていていい。
書斎もあって、ここで2ちゃんなどを楽しんだり、お茶を飲んで何となくボケーっとしているのもいい。
まぁ、震災が来たらそれはそれだ。今を楽しみたい。
688:2006/01/04(水) 00:07:38
>>687
お部屋の掃除大変でないですか?
689!omikuji!dama:2006/01/04(水) 00:12:09
>>688
そこは一人暮らしだけあって、そんなに汚れない。週一回、軽く掃除をしてやればいい。
ただ、水周りは入念に。コレが汚いと貴族とは言えない。
新築だからきれいなだけかもしれないけど、維持して行きたい。
690名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 02:40:09
浜岡原発が震災であぼーんしてまさに倒壊痴呆になったら面白いな
691名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:24:36
>>681
住宅情報の「都心に住む」によると、港区・渋谷区・新宿区・千代田区・中央区・文京区・品川区ほか
東は台東区の国際通りまでというのが定義になってるね
692名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 07:53:32
俺は、東京じゃ無いけど 去年マンション買ったぜ
693名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:38:09
ちょっと早いが正しい選択かも。
地震より株暴落のほうが先になりそうだからね。
694名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:41:25
賃貸じゃ広い部屋は難しい(高い)
一人で2部屋以上の広いとこに住むなら
買ってローン払った方が安い
695名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 11:41:56
年始のご挨拶

ご関係者の皆様
平成17年、新年明けましておめでとう御座います。

平成11年に建築基準法が改正施行され今年で7年となります。確認検査業務の民間開放という、
建築行政における基準法制定後最大の大改革は、多くの期待と多くの不安の両者を包含しながらも
時代の変遷と共に突き進んでいます。

大きく切った舵が正しいものであったと将来に言えるかどうかは、この後3年間で決まってくることと思います。
当機関も確認検査等建築行政の一端に関わる指定機関として、日本の住宅環境の質の向上に微力を尽くしたい
と願っております。

本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。

平成16年1月4日
イーホームズ株式会社
代表取締役 藤田東吾

http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report1.html?t=1132554462410
696名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 13:09:27
まじで背筋の毛がぞわぞわ逆立った。
http://www.ehomes.co.jp/SITE1PUB/sun/6/news/report88.html?t=1132554462570
697:2006/01/04(水) 22:10:44
σ(・_・)のマンションのエレベータに調査の結果が張り出されてました。
大丈夫ですと紙切れ1枚書かれてもね〜。知らぬが仏とも思います。
信じるものは救われる
698名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/04(水) 22:50:30
まさに知らぬが仏だねw
699名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/05(木) 21:28:18
姉歯様のお陰で某社株で大儲けです。
ありがとう姉歯。
700名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:17:33
去年別荘買いました
701名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 11:36:15
年始のご挨拶

ご関係者の皆様
平成18年、新年明けましておめでとう御座います。

昨年10月に発覚し公表した、構造計算図書の耐震偽装
という事件が大きな社会問題に発展した今、早急にこの
事件の全容が解明されることで責任の所在が明らかにな
り被害者の救済に繋がると同時に、必要な制度運営等の
見直しを通して、建築行政の信頼回復を実現することが
今年の最大優先事項だと考えております。
平成11年に建築基準法が改正施行され今年で丸8年と
なります。確認検査業務の民間開放という、国民の人命
と財産に直接影響する建築基準法制定後最大の大改革は、
この事件の全容解明、制度内容の向上と改革を通じて初
めて時代のニーズを満たした規制改革に昇華するものだ
と思います。
今年は、建築と建築行政に関わる全ての方々にとって重
要な年です。この1年間、人智を結集し、有効な再発防
止対策が実現するよう、当機関も建築行政の一端に関わ
る指定機関として、日本の住環境の質の向上に微力を尽
くしたいと願っております。

本年もどうぞ宜しくお願い申し上げます。

平成18年1月4日
イーホームズ株式会社
代表取締役 藤田東吾
702名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:12:23
人口減の効果が現れるまでに5年か10年か?
703名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 13:19:47
俺は不動産業者だが、マンションなんか絶対買わない。
金をドブに捨てるようなもんだ。
ましてやローンなんか組んだら人生捨てたに等しい。
704名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/08(日) 23:31:19
数千万のローン程度で人生捨てちゃうなんて貴族とはいえないな
705名無しさん@お腹いっぱい:2006/01/10(火) 03:04:50
秋葉原にできるタワーマンションはどうでしょうか。4000万円台なら、
購入しようかと考えていますが…。

706名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/14(土) 13:42:00
管理を買う
707名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 03:16:50
まあローンと言っても一概に悪いことばかりじゃない
今は低金利 返済も20年で設定すると金利も2.5%ぐらいだ
金を借りて米国債買ったほうが逆鞘が取れることになる。
独身貴族 男1人なら間違いなくマンションだ。
近所のうるさいオバハンも存在しない
ココには貴族しか参加しないはずだ 
数万の管理費は必要経費で痛くは無いだろう。
708名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 17:28:04
静かなところがいいから東京から30分ぐらい離れたところがいいけど
その辺でいい物件探すと3LDKだらけ
そんな広い家いらないんだが・・・
709名無しさん@お腹いっぱい。:2006/01/15(日) 21:22:44
>>705
MR行ったけど、プロモーション映像すげーよ
攻殻機動隊マンション
710名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/09(木) 22:56:26
>>708
3LDKが基本プランでも、壁つぶして2LDKとかにするプランはあると思うよ
711名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/10(金) 00:30:22
光はいってればよし
712名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 13:50:19
広い部屋は一つあった方が精神的に優雅になる
713名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:02:49
この株高で儲けてないのか、おまいら?
35年住宅ローン、7年で返済できたぞ。
貴族だろ?ケチケチすんな。
714名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 15:06:18
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
このレスをみたあなたは・・・3日から7日に
ラッキーなことが起きるでしょう。片思いの人と両思いになったり
成績や順位が上ったりetc...でもこのレスをコピペして別々のスレに
5個貼り付けてください。貼り付けなかったら今あなたが1番起きて
ほしくないことが起きてしまうでしょう。
コピペするかしないかはあなた次第...
○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○。・。○
715名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 18:06:33
>>694
賃貸でもフラットシェアすれば安くあがるぞ
4DKで二人ならワンルームと同じぐらいの値段で2部屋手に入る計算になる
716名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/25(土) 20:43:05
犬、買いたかったし何より庭が欲しかったので
一戸建てにしました。予算もないしローンも長期はゴメンなので
中古住宅を現金で買いました。
満足です。
717名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 00:54:44
今日暇だったんで、タバコ買いにいくついでにモデルルームに寄ってみた。
二時間くらい説明されて疲れたよw
718名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/26(日) 07:31:50
キャバも大好きなんですが・・どなたか、会える率が高いサイト教えてくださいませ。
実際会えるかは、自分の力量次第だと思うので(^^ゞ
メール送るのも受けるのも全部無料希望っす。
ちなみに登録無料は勘弁して下さい。。。
719名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 03:54:28
↓のサイト、業者らしいのはほとんどいないかったです。
ttp://hikaru0924.blog52.fc2.com/
女の居る率が圧倒的に少ないからかなり取り合いだたよ( ̄□ ̄;)!!
アド交換して写メしたら、返事がこなくなる始末…
やつぱ男は顔なん!!?
720名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 07:14:46
どのサイトもサクラちゃんばっかなのか・・orz
まいった。みんなどうよん。
風俗は虚しいしなー・・
721名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:13:27
賃貸マンションも駅から近いところ以外は大変みたいだよ。
借りてくれる人がいなくて、数年間ずっと空室ってのもあるらしい。
722名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 22:26:58
>>721
俺の近所のマンションも空室が多いらしい
ウチの親が賃貸目的でワンルームマンション買おうとしてたが
本気で止めたよ

これから少子化の時代なのに誰がマンションなんかいるかっての
723名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:00:06
少子化の時代だし、マンションは売れそうな気がするんだが
俺の感覚がおかしいのか・・・
まあ、さすがに駅から遠いマンションは欲しくはないな
724名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:10:18
人が減るんだし、土地も住宅も需要が減るだろう。
少子化でマンションが売れる理由は何だ?
725名無しさん@お腹いっぱい:2006/02/28(火) 23:14:55
まあ、独居世帯が増える→マンション(少ない部屋数の)
ってことじゃ?
中には俺のようにマンション嫌いで郊外に一軒家を買う変わり者がいるが。
726名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:30:34
>>724
まあ、だいたい>>725でいってることになる
都心部のマンションはまだ大丈夫だとは思うけど
郊外のマンション・住宅は売れなくなるんじゃないかな〜とは思う
727名無しさん@お腹いっぱい。:2006/02/28(火) 23:45:32
数年後には土地に執着する香具師は居なくなる

一人当たりの占有面積、拡大加速・・・
優秀な人材・DQN肉労・退職金てにした団塊世代

適所を求め(海外・企業)へ流失・・・
加えて地震で作られた我が日本国は、やがて地震に飲まれる

ババ抜き合戦到来の悪寒!
728名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:39:03
独身だからこその3LDKにした。使わない部屋があるゆとり。
だからと言って、余計なモノは増やさない。
ドラマでもお目にかかれないアレンジを一生楽しむつもり。
729名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:44:14
でも、貴族としてはある程度土地ももっときたいとこだ
730名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 00:57:41
>>729
郊外だが開発地に少々ある、、現在では底値で買ったと思い込んでいますが
老後の暮らしの足しにはあまりならない気がしている今日この頃・・・
現在の少子でこれから土地を誰が欲しがりますかね?

毒貴・・・がイカン。。。
731名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:00:15
別荘地の土地のみなら考える
732名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 01:10:03
老後は、田舎の土地で農業を軽くやるのも悪くないね
733名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:29:54
老後こそ都心だと思うけどな 
70、80にもなって クルマがないと生活できないなんて俺は無理
734名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:49:05
老後は好きな国でのんびりだろ。
735名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/01(水) 02:51:08
俺は日本が好きなわけだが
736名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/02(木) 06:10:33
俺、赤坂のマンション家賃25万駐車場込み。。。
737名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:05:22
女性、独身、31歳、世田谷区6000万のマンションを先月買いました。
独身貴族のスレなんてあるんですね。おもしろい!
私もひとりで暮らすのが好きなほうです。ローンを返すためにがんばって働きます!
3ldkを1ldkに間取り変更して住みます。インテリアを考えるのが楽しいです♪みなさんどんなお店でインテリアをそろえましたか?
ここにはあまり女子はいないのかな?
738名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 00:45:07
>>736-737
くっ・・・金持ちどもめ・・・
俺はマンションは借りるものと見てるから買わないもんね!
739名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 01:05:34
>>737
それはおめでとう。

女はあまりこの板には来ないみたいだね。
他から来た勘違い男に叩かれまくられるからね。
740名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/03(金) 07:54:12
6000万はすげーな

俺なんて貧乏暇なしだから、マンション買ってもインテリア選ぶ余裕もなく
指定の業者にまかせっきりだよ
741名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:00:24
俺もちょっと前まではマンション購入を考えてたけど、
姉歯事件以来、長く住むことを考えると、戸建の方がいいかもしれない、
と考えるようになった。

マンションは建て替えも買い替えも簡単にはできないし、
年数経てば資産価値落ちるし。
戸建なら家そのものは古くなっても土地があるので
最悪の場合それなりの値段で売れる(もちろん場所によるんだろうけど)。
742名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:05:08
早いところみんなで1000を目指して書き込みしよお
743名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:05:59
早いところみんなで1000を目指して書き込みしよお
744名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:49:00
>>741
まあ俺もその辺は同意だな
マンション購入はあまりメリットがないように思う
固定資産税高いし月々に払うお金はローンが終わっても払う必要があるし

あと何よりも資産価値の目減りが半端じゃない

俺の高校時代の先生がマンションを35年ローンで買った
多分2500万ぐらいしたハズなんだが、
6年経った今、1100万で売りに出てるよ

先生、もうちょっと考えようぜ・・・

2500万を35年ローンなら一ヶ月約6万の払い
マンション購入から6年間で払った金額は6×12×6=432万ぽっち

2500万(全部の価格)-432万(ローン分)-1100万(現在の価格)=968万(?)
968万はこの6年間に一体どこに消えたんだ・・・?

745名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 00:52:58
先生ー!!!
教えてくれよ先生ーーー!!!!
746名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 03:34:08
>>744
私の上司は8年前に2億の一戸建て買ったけど、今では6億の価値があるらすい。
そんなにバブリーではないと思ったのだけど、やっぱ一戸建てはいいなと思った。
ちなみにこれは北米。
747名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:22:47
マンションなんでバカが買うもの。
何が悲しくて、価値が目減りしていくものに金払うの?
正気とは思えん。地権がついて始めて資産たりえる。
748名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:28:16
財産目的で買わなければマンションもありだと思うけど
内装は変えれても外装変えれないのはいただけないな〜と思って
マンション買っていない

最近よくリフォーム済み築15年くらいマンション売りのチラシが多い
749名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 17:42:59
家賃収入を計算して10%で回るマンションなら買い。
それ以下なら、クズ。マンションを資産として買う奴はバカ。
もっとも、バカがいるからこそ、経済が回るのだが・・・
俺は、バカには感謝している。
750名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:11:54
自分の代で終わるつもりだからマンソン派
勿論家庭も持たない
751名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:28:46
マンションなんて買っても、自分の代ももたないって。
今、60歳とかなら別だが・・・
752名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:31:16
なんだ不動産板の賃貸厨が引越ししてきたのか?
巣に帰れよw ここはハシタ金なんぞ気にしない貴族板だ
753名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 18:38:50
貴族なのにマンションが買えないって
754名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 19:59:11
買う金はあるけど、もう少し待った方が良いかなと思う。
755名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 20:29:13
一戸建ても心引かれるけど、
駅から遠いことが多いんだよな。
一度、駅まで一分弱の距離に住んじゃうとダメだわ。
756名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/04(土) 21:11:34
これからは駅まで10分以内のマンション以外は淘汰されていくだろう。
757名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 00:20:25
マンションなんて買わずに、金をたんまりともっているのが独身貴族だろ。
住まいはちょっと広めのワンルームを賃貸すれば十分だ。
758名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 03:56:56
そういえば堀江や三木谷も賃貸だな>六本木ヒルズ
759名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:24:37
>>758
お前はそんなに金持ってんのか!
比べる対象が飛躍しすぎだろw
760名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 14:25:34
wwww>>758は上場企業の社長気取りwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
761名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 17:36:17
賃貸マンション経営してる漏れからすると
貴族ならせめて家賃10マソ以上のとこに住むべきだ。

ただ、良質な高級賃貸住宅はまだあんましないんだよな。
もうすぐ漏れが造ってやるから待ってろ。
762名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 18:28:56
>>761
ヌコOKなら歓迎
763名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 20:14:54
俺は自宅の一軒家がイヤで旧自宅の他に
新自宅としてマンションを買ったよ
庭の手入れ・10室もある部屋の掃除・隣近所の付き合いなどなど
一軒家はイヤな事ばかり
水田・葡萄や苺畑・松茸山もあるけどこれも面倒なんで放置したまんま
車の運転が好きで昨年まで車関係の仕事に就いていたけど
車、運転するのが面倒になってきて昨年から運転手付きにしたよ
仕事も辞めたしね。今は無職。そんなにセカセカ働く必要ないもんね。
764763:2006/03/05(日) 20:21:38
因みに昨年まではバスの運転士をやってた
ダンプやリムジンを買ってドライブしてたけど飽きるね。
今欲しいのはリムジン霊柩車。
しかし一軒家を求めてる人ってのは何がよくて一軒家を欲しがるの?
765名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 22:16:45
519 名前:可愛い奥様[] 投稿日:2006/03/05(日) 22:09:38 ID:LymGe9jq
女ってつまんない見栄とか世間体とか気にして生きてるんだね。
ご苦労さんって感じ。
俺は年収が2400万円。
金融資産が1億5000万円。
実家の時価は約7000万円。
東京で独り暮らししてるがアパート暮らしだよ。
クルマも持ってないが休みの日には彼女のポルシェでドライブドライブ!
外資系金融なので長期休暇には海外のリゾートで彼女と一緒にゆったり過ごすことが多いね。
家とか土地に縛られる人間ってのは下らない世間体とか見栄とかも気にすることが多いね。
766名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:07:30
>>765
なんか、他人の事を下らないとかつまらないと見下してる感がして、
あまり良い人格ではないな、と思ってしまう。

貴族たるもの、もっと人間として大きな器を持たないとダメだよ。
767名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:17:53
>>764
俺は一軒家欲しくないなあ
理由は既に二つあるから
強いて言うならデカイ方の一軒家をさらにでかくしたい
坪でいえば200ぐらいのが欲しい
マンション?
あれは借りるもの
768名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:22:24
今持ち家があるのですが広すぎるので、
将来のことを考えマンション買いました。
もちろん現金で、とりあえず人に貸す予定です。
769名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:24:12
>>768
何坪ぐらいあるの?
770名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/05(日) 23:25:40
>>769
100坪ですが、家族母と2人だけなんで。
771名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/06(月) 00:48:41
アメリカなら3000万あれば郊外にプール付の豪邸が立つわけだが

日本なら1億5000万〜2億ぐらいの物件だな
まあ大体5〜7倍の高さ>日本のお家

日本で土地が安い田舎で3000万じゃ大した家立たないけどな

いやぁなんでかねえ?
772名無しさん@お腹いっぱい。:2006/03/08(水) 07:52:59
田舎はそんなもんでしょ

俺が住むNYの部屋(単身者用)は月1700ドル・・・
773名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 14:33:46
一生賃貸、できれば公団が一番いいと思うよ
774名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/09(日) 22:22:59
出て行く金だけ考えればその通り。
いい部屋に住みたい人なら買えばいいんじゃね?

女は多そうだね。
775名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 04:12:39
ウイークリーマンションのツカサ、個人情報流出
http://www.222.co.jp/222ch/discussion.aspx?ASN=2650
全会員

「ご容赦下さい」ですむかボケ…
776名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/15(土) 08:04:37
公団はお得だと思うよ
俺は青山の2LDKの公団マンションに弟と住んでるけど家賃21万だぜ?
割り勘してるから一人10万5千円。
しかもかなり綺麗!!なでかいマンション。

青山で21万っていったら普通に探したらワンルームぐらいがせいぜいだと思う。
公団はかなりお得だと思いますね。
777名無しさん@お腹いっぱい。:2006/04/17(月) 08:17:56
それはすごいな
青山なんて坪500万とかするんだろ?
公団は家賃が高くなるほど、お得率は高くなるんだろうな
俺が住んでるとこは7万円だけど、民間で借りても5000円ぐらい高くなるぐらいだと思う
778名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:43:02
マンション欲しいけど、転勤あるからまだ賃貸がいいな。
779名無しさん@お腹いっぱい。:2006/05/16(火) 22:46:18
暇なときは、このサイトに来てください
http://www.freepe.jp/i.cgi?021042
780名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 20:42:48
税金対策にマンション買って貸しませんかって電話がよくくる
781名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:20:37
それってうちにもきたことあるけど詐欺なの?
結構何度もくるよね。
非通知は着信拒否にした。
大学の名簿が出回ってるみたいでこえーよ。
782名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/01(木) 23:36:09
独身貴族ならマンションではなくホテル住まいでしょう。スイートはどうだ。
783名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/02(金) 01:31:36
マンションは狭すぎる。
一戸建住みにはそう思う。
784名無しさん@お腹いっぱい。:2006/06/25(日) 17:19:51
詐欺のわけないじゃんw
まぁ〜ワンルーム投資なんて回収できにくいからやめとけ
785名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 13:29:45
中古の賃貸マンションを買いそうになっている自分が来ました。
駅から5分以内、1DKぐらいの部屋を新築で買っておいて、
購入費x1/(20年x12ヶ月)の家賃で賃貸に出し、5〜10年で売却するのがお得かと。
786名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/03(月) 22:13:25
俺は買って3年が経った。会社の寮でずっとガマンしていたから当時は嬉しかった。
3LDKで90ちょいの広さ。必要十分、って一部屋は全く使っていない。
このゆとりが気持ちのゆとりにもなった。
都心の職場までは1時間かかるけど、途中下車して買い物して帰ったり、なかなかいい。
家具が最近気になる。いいのが欲しい。が、上を見るとキリがない。
787セレブネオニート:2006/07/03(月) 22:40:39
>>785
減価償却や経費も計算に入れろよ
788名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 10:00:00
タワーマンションの高層階に住む貴族に質問がある。
自分は、5/12階に住んでいるが、バルコニーから建物しかみえない。
あと少し部屋数がほしいし、バルコニーから見える風景もほしい。
夜に下界を眺めて車とか走っているのを、ボーッと眺めていたい。
不動産屋から高層階の景色は時間と共にあきると聞いたが、実際のとこどうなの??
789名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/04(火) 21:12:07
>>788
人それぞれだとは思うが。
俺の場合、10F程度だから高層階じゃないけど、横浜ベイブリッジとかみなとみらいとか数年経っても飽きないな。
ただ眺望は他の建物が建ったりすると変わるから、あまり入れ込みすぎない方がいいようだ。
790名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/05(水) 04:19:51
>>788
40階だが、やっぱり飽きるものだ。
窓から景色を眺める頻度が、毎日→週一→月一位になった。
しかし、低層階に住んでいた時にあった、
近隣の建物の住民から露骨に見えることによる不満が
なくなったメリットは大きい。
791788:2006/07/05(水) 13:46:16
>>789
>>790
サンクス。参考にします。
792名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/06(木) 03:11:37
賃貸住んでる人は絶対に貴族じゃありません。
ヒルズ族とか笑わせんな
793セレブネオニート:2006/07/06(木) 04:00:00
なんで?
794名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 19:23:36
34歳独身結婚予定なし
DQNな親と縁を切りました
それまで賃貸アパートの保証人になってもらってたので次の更新ができません
そういう理由で中古マンション買おうと思います


こんなきっかけってアリ?
795名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:33:29
私は一戸建ても欲しい。
796名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/09(日) 20:59:51
>>794
キャッシュで買うのか?
ローンも保証人が要るぞ
797名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:39:36
>>796
今は保証人はいらない。俺も立てなかったし、今時立てる人のほうが少ない。
保証人協会ってのがあるから。
798名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 01:59:29
799名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/10(月) 02:01:22
400万ぐらいの安いマンション買って、
10年ぐらい猫飼いたい。ほんとは子猫から飼いたいが、手が回らないと
思うので、落ち着いた成人猫を貰ってきてさ。
古いマンションなら壁紙腰下あたりを全部やぶかれても気にならないし。
800名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/11(火) 22:35:29
>>799
生き物なめんな。
801名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 00:22:36
>>800
どういう意味でのレスだ? 
実家でずっとかってたし、そんなに生き物をなめてないと思うんだが。。
家の中で何されても、病院代がたくさんかかるのもほぼ想定内だ。
家の外に出さなきゃ、生きた蛇や鼠を持って帰ることもないだろうしな。
802713:2006/07/12(水) 12:37:51
>400万ぐらいの安いマンション買って、10年ぐらい猫飼いたい。

この予算だと、ペット不可しかないと思われ。
803名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:27:08
>>792

逆に金に不自由しないから不動産を取得する安心に拘らないかも。

・次から次へ新築高級を自由に借換え(古くなったらポイッと解約)
・職業によっては経費扱いにして固定資産税その他を節税

等々。

漏れは一戸建て派だったんだが、楽器やサーフボード類を自由に置いたり
したかったんで、防音や天井高などを自由に設計しづらいマンションは
殆ど眼中になかったな。
庭も色々凝りたかったしね。
中庭に泉を作るのが希望だったし(結構安く出来た…200万弱)。
804名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 13:27:54
>>802

4000万の間違いだろw
805名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/12(水) 22:11:56
>>802
いや、400万・・・。つか、ここ半年ぐらいで
ペット可350〜420万の部屋のチラシが3枚以上来てる。
場所は今住んでるところから自転車で3分。古い。リフォーム100万としても
500万で今まで払った8年分の家賃と同じくらいだ。
もしかして、だいぶ貴重な物件か?? 割とあるもんだと思ってた。。
806名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/13(木) 08:24:46
>>788

景色が見える事より、邪魔なものを見なくて済む方が大きい。
807788:2006/07/17(月) 22:31:43
自分のとこは南向き5階で、視界を防ぐ建物までの距離は40mぐらいはあって圧迫感はない。
が、その向こうの景色をみたいわけで、日々飽きていくにしても、邪魔な建物をみなくて済むメリットはあるよな。
と思い始めた。
808名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:54:04
麻布〜六本木周辺の土地は、ほぼ全部といっていいほど台湾華僑資本に占領されています。
「ここは日本人の街ではなくなった」と嘆く老人の姿も珍しくは無いのです。
土地を買おうと思っても日本人には資本が無く、華僑はお金がなくても仲間内で資金を貸し出し簡単に
ビルやマンションを買う独自の民族社会を形成。
このため日本人の不満がいずれ爆発、インドネシアのように華僑襲撃事件を起こしてもけっして不思議は無い状況なのです。
また華僑勢力が強くなるほど日本人の評判は良くなるようで、ODAで大きな橋を作ってくれたり、何と言ってもお金に汚くないというのがそ
の理由。麻布を歩いていると日本人というだけで食事をおごってもらえた経験も。
809名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 14:56:58
>>807
俺は一戸建て買った。
隣はマンソン。
でもマンソンで庭の無いキュウキュウな生活してる人間を見上げながら庭に水を撒いてるのは結構楽しい。
人間にはやっぱり土が必要なんだと思う。
おっさんくさいといわれつつ、庭のなすびの収穫が楽しみな28歳。
810名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/20(木) 16:13:37
>>809

確かにそれはおっさんくさいw

まぁ漏れもバイクとサーフボードとバーベキューセットとドラムを
家に置いて使いたかったんで、一戸建てにしたんだが…
811名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/21(金) 00:03:39
俺は3LDKにした。和室を防音工事する予定。
6畳で350万かかるから貯蓄に励んでる。
ピアノは電子楽器で我慢できるがバイオリンは本物を夜中に弾きたい。
812名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/22(土) 13:17:17
>>811

うそ…電子ピアノって、あの鍵盤のネチャッとした感触がイヤだな。
見た目も安っぽいし。
(確かにアップライトがあってもしょうがないけどな)
813名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 05:33:49
俺がタワーマンションを買わない理由

・壁、床が薄く遮音性に劣る傾向にある→構造上、上層階には分厚い壁を採用できない。
・騒音→一般的に車、鉄道等の都市騒音は上へ逃げる性質があるので遠方からの騒音も聞こえる。
・避難経路→当然ながらハシゴ車は届かないし緊急時の避難経路に問題がある。
・災害時→災害等何らかの要因に拠って電気の供給が滞った場合、階段を使用する必要がある。 
・健康被害→高層階に住む人はうつ病、自律神経失調症、流産等の発生率が高いという研究結果がある。
・管理組合の運営に問題が発生する→低層階と高層階では価格、購入層に大きな違いがあり組合としての意思統一が難しい場合が多い。(修繕計画、建替え計画に支障が発生する)
・建物の耐久性→超高層建築の耐久性については未解明な部分が多い。一部の研究者によれば最初の20年を過ぎれば後は5〜10年おきに修繕が必要という話も・・。
・高層階の眺望→すぐ飽きる。

以上の問題が解決されないかぎり、俺はタワーマンションを買わない。
今の日本で高層マンションを購入する人はかなりのチャレンジャーだと思う。
814名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/24(月) 10:19:55
俺も似たようなこと、複数の不動産屋から聞いたことがある。
タワーで低層階に住む人は、わざわざステータスだけのために坪単価の高い物件を買うことになる。
修繕積み立て一時金(通常初回だけ)にしても、5年ごとに徴収されるという噂まで聞いた。
それに高層階に住むと、下界へ降りていくことが面倒になるとか。
それが健康被害に至るんだろうね。
以前は、携帯電話が高層階で通じないとテレビでやってたが、最近はどうなんだろうか?


やっぱ、15階建ての高層階が良いんじゃないかと考えるわけだが、
最近の大阪市中心部ってタワーしか建ててないような希ガス。
815名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 17:58:43
湾岸地区も東京西部も、地価は上がっていますが賃貸の相場は下がっています。
これは、不動産ファンドの影響です。
土地を購入して賃貸住宅を建てて、資産は証券化して売却している物件が多いんです。
だから、土地の需給は逼迫しても、賃貸市場は供給過剰になるんです。

自分は分譲マンションに住み、貸家や賃貸アパートを経営しています。
住む所と、貸す所はまったく仕様が異なります。
貸す場所は仕様はそれなり、メンテナンスを考えたら当然です。
マンションを購入して貸すこと自体が、税制上で不利なのですよ。
土地と建物のローンは分離できないし、
土地のローン利息は他の所得と合算できません。(15年ほど前に変ったのです。)
儲けが出れば不動産所得を申告することになりますよ。
減価償却の計算はちゃんとできますか?
住んでいても減価償却は必要だし、中古での購入だと計算方法は複雑になります。
816名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 19:28:38
買ったら得とか損とかばっかりか!
買えよ貴族なんだから。

と、庶民でマンション買った俺が言ってみる。
817煩悩大魔神:2006/07/25(火) 20:39:38
冷静に考えて広いマンションでさえ時が経てば掛けた金の価値の
回収はほとんど望めません。(修理費も掛かるし)
独身なんですから狭くても一戸建てを買った方が土地代分は回収が
できるでしょう。
818名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 20:44:11
一戸建てって地面に近くて虫がいるから嫌。
819名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:38:36
最近の電子ピアノはハンマーアクション構造が主流。本物と変わらない、というのはウソ。
本物のピアノもモデルで鍵盤の感触はみんな違う。
820名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/25(火) 22:49:45
>>817
どうせ子供いないのに回収してもしょうがない
死ぬまで住めればそれでOK
821名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 03:01:03
回収するきはないが、払い出しだけでどんどん劣化していくマンションに住み続ける気はない
822名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/26(水) 16:01:44
不動産経営の実質利回りと住宅ローンの金利が同じ時点で終わってる
823名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 10:35:10
なんだよ貧乏臭いな、貴族なんだろ。
新築をキャッシュで買って、劣化が気になったらまた新築をキャッシュで買えばいいだけじゃないか。
「毎月家賃並みの支払い」でマンションor家を買うなんてのは、どう考えても貴族じゃないぞ。
824名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:01:18
「毎月家賃並みの支払い」、それさえもできないのが、ここの貴族なんだろw
825名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:32:44
どう見ても建て過ぎです。
ありがとうございました。
826名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:43:53
東京なら分かる
827名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/27(木) 12:46:55
本当近頃マンションマンションマンション
田舎もんどもがワラワラくるから土地の値段が跳ね上がって勘弁してよ
828名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 08:28:53
生前贈与で最初のマンション、次に遺産相続で実家かマンション。
これが独身貴族の王道だな。
829名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 15:47:56
>>828
生前贈与でマンションもらったら、税金同じじゃんw
生前贈与でもらうんなら、土地を分割してちょっとずつもらえよ。
830名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 18:36:37
退職まで会社の借り上げマンション。
貯金&退職金で豪邸。

これが通常パターンかと。
831名無しさん@お腹いっぱい。:2006/07/28(金) 19:01:07
>>820
退職してからじゃほんの十年程度しか住めない悪寒
832名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 06:27:52
おまえら貴族なんだろ?今買えよ。
資金の回収だとか、退職してからとか、アホか。貧乏くさい。
833名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:17:44
別に金持ちが集まる板じゃないからいいじゃん
834名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/03(木) 09:22:59
>>833
しーっ! それを言っちゃあダメだってw
835名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 00:05:49
親が勝手に買って俺に住めという(もう引っ越したけど)
3LDKに1人暮らし
「結婚できない男」の阿部ちゃんもマンションに1人暮らしだからなんか共感できる
836名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:11:33
>>835
そんなドラマ見てるのか。
暇な奴のすることは理解できんな。
837名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 01:59:07
>>836
支離滅裂
838名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/04(金) 03:52:13
836はドラマ見る暇もないくらい働いてるか、ドラマ見る暇もないくらい女にモテかのどっちかってことじゃねーの?
なんで支離滅裂なのかわからん。
839名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/06(日) 03:58:22
>>838
そういう人はここに書く時間も惜しむって事じゃね?
840名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 05:20:59
>>839
ドラマって普通一時間くらいだよな。
書込みってものの数分だよな。

誰がどう見ても比較対照ではないと思うんだが。
841名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/07(月) 23:39:21
>>840
週一のドラマを見てるってだけで「暇人」と斬る方が変だよ。
あと、「誰がどう見ても比較対象ではない」とか、痛い。
見るべき所が違うって事に気付け。
842名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 01:10:36
840ではないが>>835の発言は痛いと思う。

「ドラマで伊東美咲がキャリアウーマンの役やってたでしょ?
で、彼女もマンションで1人暮らしだったでしょ?
なんか、共感できるわ〜。私も同じだもの〜」

なんつー勘違いブサ女はかなり痛いだろ。
それと同じ痛さを835から感じる。
ドラマはドラマ。
現実は現実。
この差がちゃんと見えてない痛さ。
843名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 08:39:19
ドラマ脳な女は俺には無理w
844名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 11:46:37
>>836
>そんなドラマ見てるのか。
>暇な奴のすることは理解できんな。

ってことは「結婚できない男」をみる奴は暇人だと言っている。
845名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 12:44:02
松本みたいに繰り返し色んな女をいれかえたちかえ遊んでるやつだけはゆるさない
846名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 15:45:58
このスレはドラマ脳な暇な男が必死でドラマを見る俺を正当化するスレと成り果ててしまいました。
ドラマ板いけば?
女と一緒に「今日のあべちゃんかっこいい〜」なんて語ってりゃいいじゃん。
847名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/08(火) 21:17:18
>>846
女と一緒にドラマ見て「今日のあべちゃんかっこいい〜」って語りたいの?
一緒に見てあげようかw
848名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/16(水) 16:04:04
>>835
親が勝手に買ってってどういう意味?
金持ちのご子息?
849名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 21:39:15
>>848

ありがちな「税金対策」じゃないの?
実際に住んでないと、税率も違うみたいだし。
850名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/18(金) 22:24:59
税金対策なら現金でもっとくほうがいいじゃん。
家やマンション買ったら取得税もかかるし固定資産税もかかる。
相続税も現金の方が安い。
851名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:10:36
てか、勝手に買ってって
そんな簡単に買うかね
852名無しさん@お腹いっぱい。:2006/08/21(月) 11:21:15
ヒント:脳内妄想

アべちゃんのドラマ見て「広いマンションに一人暮らしする男ってカッコイイ」と思って書き込んだんだろ。
853名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/13(金) 10:20:08
都心か少し離れたとこか迷うね
854名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/14(土) 05:43:59
http://www.hamq.jp/i.cfm?i=junselection
連休中はやっぱりこれですね
855名無しさん@お腹いっぱい。:2006/10/15(日) 10:07:29
>>853

正直、サーフボードだのアウトドア用品だの置いたり、楽器に音響機材…etc.
スペースも防音も考えると、マンションはキツイな。

少し離れた所に戸建ての方が、何かと自由が利くし。
そういうのがなければ都心のマンションでもいいんだけどね。
856名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/17(日) 23:49:46
独身貴族の方々は賃貸だといくらくらいのとこが多いのかな?
漏れ(28歳)は家賃8万でつ。
857名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/30(土) 22:10:38
あげあげ
858名無しさん@お腹いっぱい。:2006/12/31(日) 02:07:26
>>856
今はコミコミで月45,000の賃貸だけど、
来年コミコミで月75,000位でマンション買います。

35年ローンだけど。
859名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 03:03:10
>>858

独身貴族なら1LDKとか2LDKくらいで十分じゃない?
そうするとそんなに高くはならない気がするんだけど。
860名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/04(木) 23:14:01
一人暮らしだと立地重視でいったほうがいいから高くなっても仕方ない。
買い物にせよ病院にせよ、ありとあらゆる面で将来のこと考えて選ばないといけないからね。
俺も以前候補にあげてたところがあったけど、病院遠くて候補からはずしたこともある。
一生一人で暮らしていくのに、年食って病院が遠いと不便だからね。
861名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/06(土) 10:23:51
俺、利便性考えて、3LDKの駅前マンションを購入したけれど、
4部屋ぜーんぶ使ってしまっていて、狭い。
4LDKにすべきだったと大後悔。

しかし、病院のことまでは考えなかった。
というか、仕事しているときと、退職したときでは、必要な居住環境が違うだろうから、
そのときは、買い換えるつもり。
862名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 00:31:45
働いてる間は公団賃貸。
リタイアしたら住みたい土地に平屋の一戸建て購入。
これ最強。
863名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 20:05:41
年末調整たっぷり帰ってきた。
864名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:08:30
デザイナーズマンションみたいなのがお洒落でいいよな。
865名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/25(木) 22:19:26
3LDKを買ったけど、リビングと和室しか使ってない。
洋室2部屋は空き部屋。
866名無しさん@お腹いっぱい。:2007/01/31(水) 21:00:08
駅近の1LDKマンション買いました。
もうすぐ入居なので楽しみ。
867名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/03(土) 10:36:03
一人暮らしだったら広さはあんまりいらないかな。
掃除が大変だし。
駅近のデザイナーズに住みたい。
868名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 14:39:51
ファミリー向けのマンションに一人で住むのってどう思いますか?
869名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 17:01:29
周りからは変質者というレッテル貼られるだろうな >>868

貴族はタワーマンソンの1LDK
870名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:32:57
今だからマンション買っただけで一生なんて住むかよ
871名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:39:52
>>868
無問題。超快適。つい引きこもる。
872名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:42:14
幼い娘を持つファミリーパパとしては心配だな
大人しくシングル向けの処に住んでくれ
873名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 18:48:52
幼かった娘がJKになり超ミニスカ姿でハァハァできる長期的な楽しみもあるぞ。
ファミリーパパ、存分に娘を視漢させてもらうぞ。特にエレベータ内は最高だ。
874名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 21:29:24
デザイナーズってかっこ良さげだけど、住みよいのか?
875名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/11(日) 22:33:22
3LDKに一人で買って住んでいて休日外へ出ない場合は
引きこもりのうちに入るの?
876名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 13:58:36
防災グッズはお忘れなき様
http://www.mocovideo.jp/movie_detail.php?KEY=L42UlJfOMkY
877名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 15:08:22
仕事の都合で中央区日本橋あたりのタワマン探してるけど
なかなかコレだ!ってのが出ないね
確実に供給過剰だし2年くらい待てば売値−1000万くらいあたりまえになりそう
アイ○ズ芝大門の1Lなんて売れ残って4680マソが3980マソ w
初値で買う人って何でだろ?
トルナーレの1Lが3000万切ったら即決なんだが・・・
878名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/12(月) 18:13:17
>>874
そのような設計を依頼した人の自己満足らしい。
次に転売したいときに、趣味が合わないという理由で
売れないとか。
879名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 12:00:07
俺もいつかマンション買いたいっていうか住みたいな。
デザイナーズは憧れだけど、あれって生活感ないのが前提じゃね?
実際の利便性を兼ね備えてるかを見極めないと不便そう。

特にキッチンな。料理しないやつが設計してると、掃除とかとんでもない
ことになりそう。
880名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:38:53
ファミリー向けのマンションの2LDKあたりが欲しい。
881名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 13:54:10
変質者というレッテル貼られてる俺が来ましたよ
882名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:27:33
やっぱファミリー向けマンションに一人で住んでたらおかしいのかな?
883名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 14:53:08
なにかあったら 真っ先に疑われるな
でも何もないよ 普通
884名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/13(火) 19:30:20
幼児がいたずらされたとかの事件が発生したら
真っ先に疑われるだろうな
885名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 08:41:13
一人で住むのにファミリー向けだと使わない部屋とかあっても
掃除めんどくさいし、ださくない?和室とか。
886名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 10:45:45
マンションほしー
887名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 16:06:43
単発で掃除サービスを頼めばいいじゃん。
意外と安いし、掃除は完璧。年に数回で十分。
888名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 21:31:23
>>885
Roombaおすすめ。意外としっかり掃除してくれるよ
889名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/14(水) 23:20:02
一人だと40uくらいがちょうどいい
寝に帰るだけだし

現在700万戸が過剰だから3年待てば20〜30%は安く買えそうだ
中央区のタワマンを狙ってます
890名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 04:00:51
>>889
50平米未満は住宅ローン減税の適用外なので、こんなの買うやつバカ。
30%も安くなるわけない。資産デフレはとっくに終了、3年後の金利
ガクブル、消費税アップ
891名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:01:17
俺は今マンションで一人暮らし。
ところが先日知人が離婚してしまい、居場所がなくなったので
居候をさせてほしいとのこと。古い分譲なので、ご近所さんが
「男の二人暮らし・・・」と噂し始めるのは時間の問題。

弱った・・・
892名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 05:33:18
>>891
ウホw
893名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 06:27:25
おれも3LDKに住んでる
いつも使ってるのはリビングと布団弾きっぱなしの和室
他の部屋は自転車置き場と
物置かな。
最近は1人鍋で楽しくやってる。
894名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 09:33:13
>>891
鼻ッから居候させてくれなんていう奴OKしたら
トラブルになるのも時間の問題。断っとけ。
895名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 12:53:36
一人だと2LDKぐらいが広さ的に丁度いい感じかな。
ぬこと暮らしたいな。
896名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 13:07:26
>>890
キャッシュで買えよ
897889:2007/02/15(木) 14:16:23
キャッシュで購入予定なんだけど・・・
普通に寝床として買うわけで
これだから貧乏人って

今売り出し中のアイ○ズ芝大門の1Lなんて売れ残って4680マソが3980マソ w
待てば回路の日和あり ってね
898名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 15:12:07
ファミリー向けのマンションは子供がうるさそうだから嫌だなぁ。
ファミリー向けじゃなくてファミリー向けの値段ぐらいのマンションってある?
899名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 16:09:19
ファミリー向けマンションでも、上層階はDINKSや初老の金持ち夫婦、そして貴族が入ってくるものだよ。
独り身でも何のしがらみもないさ。
900名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/15(木) 20:58:21
>>890は住宅ローン減税を適用されないと困る貧困層という事が解った w
901名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 05:45:35
>>894
そっか・・・・
そうだろうな・・・・

やれやれ・・
902名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 16:43:24
マンションに住むなら何階がベスト?
903名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 17:22:53
自分にとってのベストがベスト。
全ての解釈は後付け。
904名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/16(金) 23:07:44
>>890の降臨まだ〜?
905名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 08:52:22
>>902
建物全体の上から1/3まで 15階建てなら10階以上とオレは思う
エレベーターにもすんなり乗れる
下に行くほど子供が走り回る傾向にある。
906名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:03:42
都内のメガタワーってホントに全住居埋まってんのか?
一棟で500戸とか・・・
晴海のトリトンや佃のリバーサイドとか

今人形町に建ててるのもスゲーな
907名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:22:09
法人がハウジングで買ってるんじゃないの?わからんけど。
908名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 09:42:38
棺桶としてトルナーレの1LDKが欲しい・・・

早く値崩れしてくれ
キャッシュで買いたい

勝どきのゴールドクレストも期待していたが最低価格が4100万
アフォか
909名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 11:47:18
マンションの10階とかに住んでたら重い荷物持ってる時とか忘れ物した時とかゴミ出しとか大変じゃない?
地震とかでエレベーター止まった時も。。
910名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:01:57
ゴミ出しは別に問題ない。
重い荷物、忘れ物、地震は単なる頻度の問題。
そんなこと気にするやつはマンソンに住む資格はないだろ。
高層会からの景色、静寂感は毎日堪能できる。
さあ、どっちを選ぶ?
911名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 13:09:02
まあ地震や停電でエレベーターが止まるってのもごく稀だろうからな。
普段から備蓄しておけばいいだろう
帰れなくなったら外泊すればいいんだし
912名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:08:51
火事になったら丸焼け。
913名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/17(土) 20:38:07
Q: NHKの共済会には、独自の住宅ローン等あるのですか?
今日の金利アップのニュース、キャスターは他人事で喋ってたんじゃないかしらと...  
  
A: 職員には、優遇された住宅ローンがあります。
表向きは4パーセントの固定金利ですが、年度末に市場の実勢レートとの差額分が返金されます。
つまり、実勢レートが2パーセントだったら、年度末に差額の2パーセント分の現金が支給されるのです。
固定の安心を確保しながら、低金利時代の変動の旨みを同時に享受できるすばらしい制度です。
職員はこの制度を大喜びしていました。制度が文書化されていないようですので、
制度を正確にご存じの方は書き込みしてください。複数の職員から聞いたので、
差額返金の優遇制度があること自体は、間違いないと思います。 
914名無しさん@お腹いっぱい。:2007/02/18(日) 16:20:08
NHKが恵まれていると思うなら、NHKに就職すれば良い。
既にNHKに就職できない年齢ならば、若い頃の情報収集力の低さを後悔すべき。
915名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 14:46:30
マンション欲しいから頭金貯めてる
916名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/26(月) 15:06:20



21世紀最高の王子ピヨ様を称えましょう!
愛すべき笑顔!
「愛してる」のコメントまってます!

http://www.nicovideo.jp/watch/sm37121


ニコニコの垢ない人は 心で応援してね!(*ノノ)


917名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 06:58:21
マンション1人暮らし→若い頃から金持ち人を見下す。結婚相手にはイラね!
918名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/27(火) 09:03:27

一人で生きていく覚悟をした人が買うんでしょ・・・
1LDKじゃあ、家族と住めないし。。。
919名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:35:50
うちのぬこ様は大事な家族だぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
一人じゃないぞ( ゚Д゚)ゴルァ!!
920名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 00:46:16
1Fは俺んち4LDKか 5DKなのかよくわからん
2〜5Fは人に貸してる
前は別棟の最上階の3DKに住んでたけど
地震で怖かったのと趣味の道具が増えたから
引っ越した
921名無しさん@お腹いっぱい。:2007/03/28(水) 16:30:45
で?
922名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/03(火) 23:31:52
>>918 その通り
家庭は絶対持たないので1LDK
923名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 02:45:20
2LDK で一部屋  ぬこ部屋
924名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 14:12:00
覚悟
925名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 15:26:22
マンション買うなら、2LDKは欲しいな
926名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:17:47
俺は3ldkにした。納戸と書斎も別にある。90平米。
一人でゆとりを求めるならこれくらいでちょうどいい。
外出が多くて寝るだけの場所という貴族にはお勧めしないが。
927名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:22:41
仕事が多忙で寝に帰るだけだから1LDKでおk
銀座1丁目の物件43uで3500マソなんだよねぇ

悩んでます
928名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/04(水) 16:27:18
みなさん。こんにちは。
http://human7.2ch.net/test/read.cgi/sfe/1174122552/このスレには粘着、メンヘル、キーキー女『脳内』が出没します。オモロイですよー!スグ釣れます。皆で笑いましょう。キーワードは『脳内』です。では、楽しんでどうぞ〜
929名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:35:12
新築45m2ぐらいの1LDKっていくらぐらいすんの?

都心、23区内、23区外、さいたま市の4つの場所で目安教えてよ。
930名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 20:38:24
yahooの不動産検索で調べろ。
931名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/12(木) 21:01:55
>>929

場所次第だ バカ
因みにオレは千代田 中央 港区でその条件(築浅含む)で調べているが
3500〜が基準ですね
932名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/13(金) 09:03:39
仕事用に新宿に1000万のワンルーム買った。
新宿なのにボロ屋が多い地区だから立退き料で儲かるかも?っていう
算段もある
933名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 21:50:05
買おうか買わないか迷っています。
自己資金2500万くらいはあるんだけど、
別に一人なら賃貸でも十分だし
本当に迷いますね。
934名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:27:53
ユー
買っちゃいなよ
935名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/29(日) 22:58:22
マンションをかっちゃうと
シティゴールドのステータスが
なくなっちゃうのがいやなんです。

お金があるってなんか安心感あるし。
936名無しさん@お腹いっぱい。:2007/04/30(月) 09:02:35
すべて登録無料で厳選された優良な出会い系サイトです☆
やめたくなったらすぐやめられます!!電話番号登録もありますが二重登録防止のためで、迷惑電話など一切心配ありません。私もこれらのサイトで最近いろんな出会いがたくさんありました!!とてもおすすめします♪もしよかったらやってみてください♪♪

★ワクワクメール★
http://550909.com/?f2820751
可愛いトップ画像で若者向けの出会いサイト!こちらももちろんサクラなし!
 会員がエッチな画像を投稿する掲示板もあるよ☆ここの画像や動画マジで凄いです! 可愛い子もいっぱい!
ハッピーメール
http://www.happymail.co.jp/?af2357383
超優良サイト!会員数は300万人!サクラは一切ありません! 超老舗の優良サイトだよ☆
 ハッピーメールは出会い・音声・画像など新機能満載の第3世代コミュニティーサイト!
ASOBO
http://aso-bo.com/index.php?nb=v60220298
知る人ぞ知る超優良出会い系サイトです。
メル☆パラ
http://meru-para.com/mp/pc/?mdc=991&afguid=2cakrrix6umdqc1il5zp24
皆様と友に5周年!優良コミュニティサイト メル☆パラ  登録無料♪
男性はサービスポイント付き女性は完全無料 ランキング実施中写メ見てね 1人紹介で1000円ゲット!!!
937名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 07:46:33
今時カードにステータスって
バブル世代かよ w
938名無しさん@お腹いっぱい。:2007/05/01(火) 14:54:36
マンションも買ったしデリヘル呼び放題だ
あとは安らかな死を待つのみ!
939名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:02:22
最近の大規模マンションって共用施設に不要なものが大杉なんだよ
シアタールームだのパーティールームだのゲストルームだの
カフェだのコンセルジュだの、一番毒男に無関係なのがキッズルーム
そんなんで共益費高くなってると思うとムカツクわ
やっぱ総個数40戸以内のこじんまりとしたのがええね
940名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 22:55:47
寝に帰るだけだからな・・・
無駄な共用施設も管理費に組み込まれてる罠
何で他人のサービスに独貴が負担せにゃならんのよ・・・と思うので
そういうサービス一切無い処探してる
941名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/12(火) 23:28:47
俺のマンションはインターネット用端子が各部屋についてる。
月額1500円。これは気に入ってる。
942名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 01:57:43
>>761

あんたマンション作れるのか、凄いな
943名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:02:20
マンションは、管理費・修繕積み立て金・駐車場代で、4〜6万ぐらい、毎月でるからな?
それ+ローンだと、ちときついかも。資産価値も、落ちるしな。
戸建てのほうが、いいかもしれん。
944名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/20(水) 07:15:25
一人暮らしで戸建ては家の傷みが早いぞ
945名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 11:27:40
はっきり言ってマンション買うなら一生賃貸のほうが絶対得だよ
修繕積立だって年々上がるし固定資産税もかかるし

例えば5000万のマンションをフルローン30年で組めば支払い約7500万
ローンだけで年間250万+管理費・修繕積み立て金・駐車場代・固定資産税
年間300万以上掛かるぞ

でも自分の物だよって反論があるかもしれないが誰が築20〜30年の物件に年300万以上払うだろうか?
広尾ガーデンヒルズみたいな例もあるがほぼまれ・・・

新築を5〜6年ごとに借り替えた方が絶対に得

946名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:35:54
俺、5500万のタワーマンションをキャッシュで買っただけど、
それでも、賃貸が特ですかね。
つうか、引越しの手間考えたら、損得の問題ではないと思うけど。
家賃の累計が1000万円を超えたんだが。
947名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 12:42:59
貴族のくせに損得で考えるのは貧乏臭い
948名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 13:00:05
そうそう
自分が欲しいと思ったから買った

単純な事だ
949名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 14:23:05
一戸建とマンションを比べた場合、売却時の資産価値がいいのは、一戸建てだと思う。
住み替えの時の資金とかんがえるなら、マンションより、戸建てが有利じゃね?
ただ、自分が年老いいてすむなら、駅に近いマンションのほうが、楽かな。
年老いてくれば、マイカーは乗らないと思うし。
つまり、現役で働けるうちは、戸建てで、定年退職して戸建てじゃ階段等の上り・下りや
掃除が体力的にきつくなってきたら、戸建てを売却して、ワンドアー・ワンキーのマンションが、いいでないの?
長文で、ゴメン
950名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:21:59
マンションなんて30年もすれば建て替え
定年まじかに追い出されることになりかねん

地震、台風等で大規模修繕、取り壊しになんてなったらおしまいよ
951名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:30:29
「追い出される」という発想が間違ってねえか?
定年時に新築に買い換えるんだよ。
952名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 18:47:36
「定年時に新築に買い換えるんだよ」←わからなくもないが、定年時にそれだけの資金があるかどうか?
当然、もうローンは、無理だし。あと定年後は、年金生活となるわけで、年金が支給額がこの先低くなるのは、確実だし
そうなると、少ない年金から、修繕積立金等が毎月払えるかどうか?
953名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 19:09:11
麻布や乃木坂あたりの1R40u 30年モノでも
2000超えてるからな・・・

場所しだいで資産価値が決まるワケで
そこそこの物件なら老後に売って田舎に篭ってもいいわけだし
954名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:48:08
>>952
ここは貴族のスレだろ。貴族なのになぜあと30年で
貯金できないんだ?所得が低すぎないか?
あまり貧乏くさい発想を持ち込むなよ。
955名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 20:59:50
>>949
駅前のマンションなら、売却時の資産価値って面から見ても悪くないだろ。

つまり、お前が買うべきは、駅前のマンション。
老後までそのまま暮らすもよし、なんかあった時に売却するもよし。
956名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:11:17
俺は貴族だから、親から譲り受けた家に住むよ。
957名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/23(土) 22:24:46
>>946 なんだけど、
今の予定だと、定年時に金融資産1億+退職金の見込。
老後は、マンションに住み続けるか、売るor貸す で
老人ホームに引退しようかと。
958名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 07:04:18
確かに老人ホームも、いいかも。
959名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:30:27
>>957
俺も似たようなこと考えてる。
960名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 12:33:48
独貴なら一億くらい楽勝だろ?
961名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 13:03:39
暮すだけなら1億楽勝だけど、
マンション2件(タワーに買い替え)買ったり、レクサス買ったりすると
1億はきつい。
プライベートバンキングに聞くと、老後は1億くらい必要だって。
年金加えるとおんなもんかな。
962名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 14:16:35
老後を気楽に暮らすために、
若いときの贅沢は慎むんだ。

年収が低めの人ほど流行を
追っかけては駄目だよ。
963名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:19:56
つまんない人生だなー
まあ 年金は当てにならんからね
けど、結局は消費税でやることになるんじゃね
そのころになれば、外国人受け入れてるだろーし
なんとかなってるような気がするが 甘いか
964名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 15:25:36
レオパレスのワンルームをマンションだと思っている馬鹿
965名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 16:56:37
さっきテレビで、大久保あたりの独居老人の生活のドキュメントやっていたけど
失礼な、言い方だが、チンケな高層の公営住宅や戸建でも、築30年以上のボロヤみたいな
ところに、病気で寝たきりみたいに、なっていたけれど。あーゆうのはやだな。
介護が、必要になったら、有料老人ホームだな。
966名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 17:01:54
レクサスでも、LS以外だったら、それほど高くないでしょ。
むしろ、歳とればLS460みたいなサイズが大きい車は運転がしんどくなるみたいだよ。
家の近所も高齢者は大きさ的には、国産ならクラウンやマークXぐらいにする人が多いよ。
967名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:26:54
年食ってたとえ金持っててもボケたら御終いですよっ!
汚いボケた老人なんて金貰ったって見る奴はこの世に
一人もいない、死ぬ間際までせめて頭だけは
ハッキリしてないと、俺たちの老後の30年後は本格的に
日本は崩壊して、若者は奴隷の如く働かされ老人から金
毟り取る事しか考えない世界になる、移民も増えて犯罪も
いまの100倍になるはず
968名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 18:31:01
高級老人ホームに入居できるだけの蓄えがありますので無問題です

生前遺言でボケたり寝たきりになったら頃してもらっておk
と甥と姪に託してますのでご心配なく^^
969名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:12:59
>>967
「カネがあってもボケたら」という話をしているが、
「カネが無い状態でボケたら」もっと悲惨ですよ。
970名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 20:50:30
所有する地域で条件なんか変わるのが当たり前なんだから
地域を考慮したレスじゃないと無意味だと思われ
971名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:41:42
>>968
そうはいかんのが世の中ですよ
高級施設に入る年なってもボケてない限り
あんなとこ逝きたい人はまずいない、施設に自ら入る人は
身よりが無く、金あり頭がボケかけて判断が出来なくなった人です
役所の介護課の人が老人宅回って金持っててある程度元気な
老人は施設に入れてノルマ挙げようと、今でも月何度か
各老人宅回って訪問してますよ、あなた家に執着するだろうから
ボケてきたら孫達が金目当てに高級施設など入れてたまるか!!と
足腰弱ったあなたに飯も作らず旨い物も買って来てくれず
ボケ進行させられます、そして安い共同施設か病院いれられ
薬投与され弱らされ殺されるのがオチなのです、実際今
各家庭の現実でおこってる事実ですよ。
972名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/24(日) 23:58:35
独身貴族に孫はいないと思われ
973名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 00:25:45
>>971
そう思うでしょう。自分が聞いた話は逆。

年を取ると、物を整理したり、掃除したり、
3度の食事のメニューを考えたりするのが面倒
になるので、ヨボヨボになる以前にホームに入り
たくなるという。
974名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 02:21:07
>殺されるのがオチ

むしろ望んでるワケで
975名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 04:14:27
>>962
何様だよ。
それぞれ好きなように生きればいいじゃん。
976名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 05:27:23
>>975
>>961が老後のカネが貯まらないと嘆いている
から、老後までにカネが貯まる方法を伝授しているだけ。
977名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:42:45
確かに、公的年金は俺がもらえる頃には、NGだと思うから、金はためていたほうが、正解だな。
資産運用とか、マジでやらないとね?衣食住は、不自由したくないからな。
978名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 06:45:54
普通に年4〜500万貯まってるから後10年頑張れば5000万くらい貯まるな

余裕だ
因みに今日で31歳です
979名無しさん@お腹いっぱい。:2007/06/25(月) 07:35:08
駅前のダンボールマンション
980名無しさん@お腹いっぱい。
シングルにも深刻な年金問題。その打開策を探る! マンションは単身者年金を救う!?
http://allabout.co.jp/house/mansionsingle/closeup/CU20040511A/index.htm

生涯独身貴族にかかる費用は?
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20051003A/index.htm

今稼いでいても老後はダメ!? 年金勝ち組負け組:独身男性編!
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20050131A/index.htm

今稼いでいても老後はダメ!? 年金勝ち組負け組:独身女性編!
http://allabout.co.jp/finance/401k/closeup/CU20050215A/index.htm