リゾートマンションって何で安いの?

このエントリーをはてなブックマークに追加
911名無し不動さん:2006/08/22(火) 10:35:02 ID:???
>>909
都心のマンションでも分譲した会社・管理会社によって差がでるようだね。
やっぱり財閥系や大手商社計の分譲だといいみたい。

ただ、自分の知ってるマンションで一番管理が旨くいってるのは大手の
建設会社が自社の敷地に建て複数の大手不動産会社に売らせたマンションだ。
ここは住民の意識と熱意も並ではないし毎月の理事会も欠席は少なく議事録
もすぐ配布される。

一方、本題のリソマンでしってるのはやはり財閥系の大手デベ物件。 ここは
理事会は隔月開催だが他にテーマ別の専門委員会ができて活動してる。 

管理費の滞納はゼロではないが常習犯はいないので短期で回収できてる。
912名無し不動さん:2006/08/22(火) 14:00:51 ID:???
>>911
リゾート物件は自社のホテルに隣接して建てられてる
大和ハウスや藤田観光の物件の方がリゾート気分が高いし
施設がホテルと共用なので利用コストも安くていいと思う
913名無し不動さん:2006/08/22(火) 17:34:35 ID:???
大手が関わっていてもボロいマンションもあるし
零細がやっていても良いマンションもある。
ここって具体的なマンション名出したらまずい?
悪いほうならともかく、良いほうのマンションが気になるんだが
914名無し不動さん:2006/08/22(火) 18:36:29 ID:???
個人情報じゃあるまいし、具体的なマンション名を出しても問題ないでしょ。
理由も書けば更に問題なし。
915名無し不動さん:2006/08/22(火) 19:09:44 ID:???
房総で良いと思われるリゾートマンションならどこだろう?
916名無し不動さん:2006/08/22(火) 22:54:06 ID:???
>>912
藤田のものが安いということは想像できるけど、肝心のホテルが
どっちかと云えば大衆ホテルでしょ。 フォーシーズンもあることは
あるけど。

湯沢のニューオータニ隣接のリゾマンはどう? これはS工業が倒産
した原因の一つかと・・・。
917名無し不動さん:2006/08/22(火) 23:37:51 ID:???
>>913
>大手が関わっていてもボロいマンションもあるし

具体的に知ってて云ってるの? 大手といっても大衆向けの大手は
除かなとね。 

>零細がやっていても良いマンションもある。

少なくとも自分が調べた中にはなかった。 零細では無理と思う。
918名無し不動さん:2006/08/22(火) 23:47:37 ID:???
>>916
ニューオータニ隣接はNASPAの方?
919名無し不動さん:2006/08/23(水) 00:15:07 ID:???
>>918
そう。
920名無し不動さん:2006/08/23(水) 05:11:20 ID:???
NASPAガーデンタワーはリゾマンというより占有制リゾートクラブだろ
一泊毎にチャージ取られるし、家具も動かせない
なにより維持費が馬鹿高い、ワンルームで管理費5万とかだから、ヒルズ族とか成金専用だな
フォローするならリゾートクラブと考えれば安いのかもしれない
921名無し不動さん:2006/08/23(水) 07:36:23 ID:UMEV8ZS5
熱海のフ○タのマンションはボロイよ。
隣接している会員制ホテルもあれを会員制と呼ぶべきなのか…。
だから客層もそれなり。
ホテルの施設が使えるマンションは毎月使用料を払うのか、
共有なのかをきちんと調べたほうが良いよ。
共有だと基本的にホテルに泊まっているお客とマンションのお客では
お風呂なんか使い方が違うね。
やっぱりホテルの客は使いが荒い。
なんたってお客だから自分の物って扱いはしないんだろうな…。
あとホテルと共有の場合は、修繕費用の残高をきちんと調べるべき。
結構ホテルのメンテで使われてて、お金が無いマンションがあるよ。


922名無し不動さん:2006/08/23(水) 13:02:49 ID:???
>>921
そこじゃないけどフジタのマンション持ってます。
ホテルの施設利用料は入会費なし、会費月額1900円で4人まで同時に利用できます。
大浴場、プール、ビーチ、テニスコートが無料で利用できます。

ホテルの設備を利用する予定がない人は入会する必要はありません。
もちろんホテルの設備償却負担などありません。
923名無し不動さん:2006/08/23(水) 18:08:51 ID:???
箱根のW・・・・?
924名無し不動さん:2006/08/24(木) 08:08:08 ID:???
苗場の西武ヴィラもぼろいけどプリンスの施設使えるね。割引だけど
925名無し不動さん:2006/08/26(土) 13:24:04 ID:???
.
926名無し不動さん:2006/08/27(日) 05:54:31 ID:???
NA○PA買うくらいなら、その金で苗プリ泊まったほうがましじゃね?
あそこは湯沢でも有名な金食いマンションだろ
927名無し不動さん:2006/08/27(日) 17:58:14 ID:???
湯沢で高級と言えば、ザ・ハOスも欠かせない。
で、内部見た方います。感想をどうぞ。
928475:2006/08/27(日) 19:51:27 ID:???
はぁ?
929名無し不動さん:2006/08/28(月) 06:01:19 ID:???
ザ・ハ○スか、駅が近いから新幹線客向きだよね
下見いったけど、管理費高い割に一泊毎に駐車料金取られるのがけち臭くて買わなかった。
駅近くのマンソンは駐車場狭めだね、いつもガラガラですけどね
あと、オール電化なのでキッチンがしょぼい、せめてIHだったら。
せっかく豪華目なキッチンなのにね、分譲価格高いんだからガス(ry
プールも屋内プールにしなかったのは失敗だと思いました。
ナスパよりはマシ、でもボロい苗プリより豪華
ヴィクトリアのマンションはどうでしょう。
930名無し不動さん:2006/08/31(木) 06:10:17 ID:???
それより、リゾートマンションって言えばやっぱり伊豆箱根でしょ

伊豆箱根でも、伊豆方面は渋滞が多くて交通の便が悪いから、やっぱり箱根が最高だな
931名無し不動さん:2006/08/31(木) 12:03:10 ID:???
そもそも伊豆と箱根は比較対照としては間違ってるだろ
箱根は山の中だから、伊豆とは単純に比較できないよ、伊豆のマンションはほとんど海に近い
どちらも温泉はあるけど環境がずいぶん違うから、ニーズが違うと思う

熱海なんてそれこそ新幹線でいけるから便利だよ。箱根は電車の便が悪いし、車ないと生活に困る。
だからむしろ、交通の便は悪くないと思う。踊り子号なら湯河原・伊東も東京から一本ですぐだしね。
比較するなら富士五湖とかだな。温泉付のマンションは少ないけど環境は似てる。
箱根と較べるなら草津とか水上あたりだろ、山の温泉街だから箱根と環境は近いし、
距離とか交通環境も似てる。どっちも特急で上野から一本だから下手に箱根よりいいかも
932名無し不動さん:2006/08/31(木) 17:44:44 ID:9mrbcpEq
しょっちゅう行くか永住しない限り
どっかのリゾートホテルに泊まった方が安くすむ
どうせ年に何回か行く位なんだろうから
目的地も自由に代えれるし
933名無し不動さん:2006/08/31(木) 23:11:34 ID:???
さんざん既出のことを繰り返すバカ発見。

「車持つよりタクシーの方が安上がり。」
934名無し不動さん:2006/08/31(木) 23:41:26 ID:???
「彼女作るより風俗の方が安上がり(相手も自由に代えれるし)」
935475:2006/09/01(金) 02:24:37 ID:???
>>933 はちょっと違うな。
>>934 は的を射た例えだ。

936名無し不動さん:2006/09/01(金) 14:07:25 ID:???
車持つのとタクシー使うのも比較にならないだろ
金銭的な面だけでみたらそうかもしれないけど、
私はタクシーって、買い物とかに気軽に使える存在じゃないな
老人じゃあるまいし
937名無し不動さん:2006/09/01(金) 20:30:45 ID:o5Jjqdvs
場所にもよるんじゃない?
23区内だったら自転車代わりでそ
938名無し不動さん:2006/09/01(金) 21:48:56 ID:rJOGofyu
土地付き別荘が買えないからリゾマンを買う

まともな相手と結婚できないからタイ人と結婚

似たようなもんじゃね
939名無し不動さん:2006/09/02(土) 05:27:35 ID:???
土地付別荘の面倒さを知らない貧乏人がなんか言ってるが
そもそも外人差別してる時点で低脳だな
940名無し不動さん:2006/09/02(土) 12:36:03 ID:???
>>939
土地付き別荘の面倒さを詳しく。
941名無し不動さん:2006/09/02(土) 14:42:56 ID:???
>>940
どのくらいの頻度で使うかで違うが
草刈・営繕で連休の1日目潰すなんて普通
想定外のトラブルが日常とか
942475:2006/09/02(土) 15:16:07 ID:???
>>941
それは想定の範囲内です。
943名無し不動さん:2006/09/02(土) 19:10:13 ID:QjtH7vtf
貧乏人以外は業者に手入れさせるよbaka>941
944名無し不動さん:2006/09/02(土) 21:00:31 ID:???
>>943
年間おいくらくらいですか?
945名無し不動さん:2006/09/02(土) 22:43:43 ID:???
人が住んでいないと、家ってぼろくなるんだよね。
草刈はしょうがないんじゃない。
946名無し不動さん:2006/09/03(日) 03:06:23 ID:???
草刈りと定期的な風通しは必須だな、
定期的な風通しをしてても、戸建別荘は傷みやすい物件が多いよ
特に湿気の多く地盤も緩い山林と、悪徳業者のログハウスは危険。
気候条件に疎い建築士にわがままな注文をして建てたような物件も
あまり長持ちしないことが多い
バブル以降のリゾマンは、設備も豪華なところが多いから、
戸建別荘と比べても所有欲を満たしてくれるところは多いだろうね
気に入らないところはリフォームしてもいいし
947名無し不動さん:2006/09/03(日) 05:08:54 ID:???
なんで日本のリゾートは退職者が少ないんだよ?
948名無し不動さん:2006/09/03(日) 10:14:28 ID:???
大洋村は退職者だらけですが何か?
949名無し不動さん:2006/09/03(日) 12:33:29 ID:???
分譲の別荘地なら管理事務所に鍵を預けておけば定期的に見回りや風通しなど
頼めるし、業者も紹介するよ
950名無し不動さん:2006/09/03(日) 12:50:32 ID:???
知らん間に貸し別荘になってるぞ
951名無し不動さん:2006/09/03(日) 19:46:50 ID:???
>>950
詳しく。
952名無し不動さん:2006/09/03(日) 20:40:42 ID:???
あるある。鍵を預けるのは業者によっては危険。
953名無し不動さん:2006/09/05(火) 01:32:40 ID:???
布団のたたみ方が明らかに自分の畳み方じゃなかったり
覚えのないコンドームの箱が転がってたりして欝になったことがあるな

業者は人を見て選ぶべき
954名無し不動さん:2006/09/05(火) 01:58:19 ID:???
詳しく!
955名無し不動さん:2006/09/05(火) 08:28:28 ID:???
以前富士五湖に別荘持ってまして、紹介してもらった業者に風通しと家屋の修理お願いしていました。
業者というよりは地元の大工で、別荘専門家族経営のような小さな業者でした。
値段もどうも吹っかけられた感じがしていたのですが、山の中ですし、観光地物価と思い最初は我慢していたんですが
修理の腕も悪く、いつも外人の奥さんを連れてきてたのが最初の不信感でした。
湿気が多い場所なので、こまめに風通しはしてもらっていたのですが、
風通しをしてもらってる割にはカビが出てることが続いたうえ、
風呂や台所、寝具にいたるまで、明らかに使用したと思われる形跡があったんですね。
周りの別荘住民に聞くと、悪い意味で有名だった業者のようで、
地元のまともな業者を紹介してもらいました。
まともに風通しもしてなかった癖に、勝手に別荘使われて訴えてやりたい気分でしたが
今ではいい勉強になったと思ってます。
結局、別荘は面倒が多かったので、同じく富士五湖周辺のリゾートマンションに買い換えましたが
鍵を渡す人は親戚や知人も含めてよく選んだほうがいいですよ。
956名無し不動さん:2006/09/06(水) 12:58:21 ID:???
酷い話だ。
957222-151-186-052.jp.fiberbit.net:2006/09/07(木) 06:37:06 ID:???
箱根の小桶園の裏にある、リゾートマンションはすごくかっこいいなぁ

友達が持ってるんだけど、すごく好感が持てた
名前は忘れたけど、低層のマンション郡が連なっていていかにもリゾートだった

値段も相場も知らないけど、20年ぐらいたった今でも綺麗だったし管理もよさそうだった

なんていうマンションか知ってる人いますぅ?
958名無し不動さん:2006/09/07(木) 11:32:05 ID:???
>低層のマンション郡が連なっていていかにもリゾートだった

この文章だとむしろ団地みたいでリゾートって感じがしないんですけど
959名無し不動さん:2006/09/07(木) 15:13:56 ID:???
>>957
藤田観光が分譲した「ヴェルデの森箱根山ヴィラ」じゃないかな。

>>968
>リゾートって感じがしないんですけど
現地に行ってみればそんな感じはしないと思うよ。 ただ、なんと
いっても古いね。
960名無し不動さん
>>957
そこ、いいけど中古価格も管理費もそれなりにするよ。
バブル期の贅沢建築だからまだ20年はたってないと思う。15年くらいか、大して違いない?
いい友達がいてよかったね。