ヘタリア好きのやおよろず雑談466

このエントリーをはてなブックマークに追加
1いやあ名無しってほんとにいいもんですね
(^J^) <他のヘタリア関連スレに沿わない話題なども含む【辺境・隔離】スレだよ
☆,・+・,*☆*,・+・,☆―本スレ―☆,・+・,*☆*,・+・,☆
【ヘタリア】日丸屋秀和総合96【キタユメ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/comic/1293899811/
☆,・+・,*☆*,・+・,☆,・+・,*☆*,・+・,☆,・+・,*☆*,・+・,☆
==========================
・スレの内容には独断と偏見が含まれる場合があります。
・アニメ・本編の話題はなるべく該当スレで
・アニメ板や漫画板、海外反応スレ等の他スレでNGなネタはここで
・多角的にヘタリアを語りましょう
・ようつべ25ネタok
・翻訳職人には敬意を払いましょう。クレクレ行為は嫌われます
・ネタ絵等の投下には下記のログ保存掲示板を活用して下さい
・次スレは>>950が宣言して立てて下さい
============
■翻訳・ネタ絵などのログ保存掲示板
http://mb1.net4u.org/bbs/index.php?usid=hetaregazo
■過去ログ保管庫
http://hetawatch.web.fc2.com/
■ヘタリアやおよろずうpろだ2
http://ux.getuploader.com/30392/
■雑談スレの避難所(したらば)
ヘタリア好きのやおよろず雑談避難所 54ヶ国目
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5503/1294506897/
■君が帝で国土が俺で!まとめwiki
http://kimimika.wiki.fc2.com/
■前スレ
ヘタリア好きのやおよろず雑談465
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1295104937/
2いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 17:51:14 発信元:114.151.128.120
ヘタリアAxis Powers 海外の反応を見守る板
http://jbbs.livedoor.jp/comic/5510/
ヘタリア Axis Powers/World Series 30ヶ国目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anime2/1289574076/
銀幕ヘタリア 大反省会2
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/animovie/1292792597/
Axis Powers ヘタリア 声優スレ16
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/voice/1288719525/
【APH】ヘタリア動画スレ36【AxisPowersヘタリア】
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1292232414/
もしもヘタリアの世界に2chがあったら 68ヵ国目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1290183400/
AxisPowersヘタリア歴史検証スレ その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/subcal/1283741291/
AxisPowersヘタリアAAスレ Part3
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/kao/1285055031/
【ヴェ】ヘタリアのイタリア兄弟otto【ちぎー】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1281351302/
ヘタリアのドイツ萌えスレ ビール12杯目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1285834934/
[ ● ]ヘタリアの日本に萌えるスレ 参拾肆
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1293814711/
ヘタリアのフランス兄ちゃんはへんたい美しい7
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1291944788/
ヘタリアのロシア萌えスレ ピロシキ11個目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294299425/
≡≡ヘタリアのイギリスはツンデレカワイイ31≡≡
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1291584937/
3いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 17:52:03 発信元:114.151.128.120
ヘタリア的中国スレ 10
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1289614775/
【HERO】ヘタリアのアメリカ萌えスレ12【AKY】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1294385165/
【カナダ】ヘタリアの北中米スレ10【キューバ】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1274123422/
ヘタリアのプロイセンは一人楽しすぎるカワイイ30
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1293371859/
【ヘタリア】亜細亜総合スレ6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1270741283/
ヘタリアの北欧キャラはノルディックめんげぇ12
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1294275209/
【ヘタリア】オーストリアさん第7楽章【貴族】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1291038832/
【スイス】ヘタリアの中立兄妹3【リヒテンシュタイン】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1280744798/
ヘタリアのハンガリーさん フライパン4撃目
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/anichara2/1280761454/
【ヘタリア】ポーランド・ウクライナ・ベラルーシ・バルト三国6
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/cchara/1271161307/
【PSP】学園ヘタリア Portable2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/handygame/1273135960/
■ヘタリアキャラ個別@したらば///個別スレを持たないキャラはこちらでスレ立てお願いします///
http://jbbs.livedoor.jp/comic/5657/
■ヘタリア 実況避難所9
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5503/1278187305/
・ヘタリアに関する話題の実況避難所です
・キャラクター、中の人、原作者関係及び旅番組等、ヘタリアとして語りたいTV・ラジオ番組実況を総合的に扱います
■ヘタリアやおよろずうpろだ http://www3.uploader.jp/home/pasta/
■シベリア雑談年表 参考にしてね!http://nennpyou.web.fc2.com/
4いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:13:30 発信元:219.211.239.45
>>1乙!!

前スレ>>982
なんかちょっとした流れなりまとまりなりを単位にして、短時間でもそらで言える状態になる

翌日なり週末なりに復習タイムを設けて、そこでまたそらで言える状態かどうかを試したりして記憶補強

記憶はやっぱり集中力と反復力だと思う
集中力を養うためには、例えば勉強中は手首にミサンガとか巻いたりして「俺様集中して勉強している状態なんだぜ」みたいな非日常モードを自分で演出したりすると効果あり。

自分はだらだらなまけたがりなタイプだから、家で勉強や宿題をするときは最初は「10分勉強したらこの漫画1話分読む!」みたいな感じで勉強にむかう気分を徐々に高めて
勉強気分が乗ってきたら上記の"非日常モード演出"でぐがーってやった。

前スレ>>996
弟さんがよくなりますように!ふそそそそそそ
5いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:15:19 発信元:210.135.100.132
いちおつ〜
前997,1000,>>4ありがとね(´;ω;`)

初めて買った漫画…あんまり覚えてないけど多分
雑誌だったらりぼん、単行本だったら子供たちは夜の住人
6いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:16:25 発信元:220.145.44.24
>>1

ITパスポートって何ってぐぐったら
初級シスアドなくなってたのか!びっくりした

情報処理系の試験は過去問やって用語覚えるのが一番だな
擬似言語とかもうなくなったのかな
7いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:17:30 発信元:122.102.159.210
>>1乙!

前スレ>>996の弟さんが早く良くなりますように

初めて自分で買ったマンガ・・・
セーラームーンかな?
1巻は小遣いじゃなかったけど、3、4巻あたりは自分で買ってたような気がする・・・
8いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:23:26 発信元:114.169.205.225
>>1

初めて買った漫画とか、遙か昔過ぎて覚えてないwww
とりあえず、小学生の頃はりなちゃ全部買ってたぜ…。
初めて買ったゲームなら覚えてるんだけどな。聖剣2だ。
9いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:24:10 発信元:218.223.86.4
>>1乙ー

初めて買ったのは多分キン肉マンかキャプテン翼のどっちかだな
ドラえもんは確か親に買ってもらった
10いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:24:30 発信元:210.135.100.132
>>1

初めて買った漫画とは何という世代バレ
たしかコミックスは樹なつみの朱鷺色三角、雑誌はLaLaだ
りぼんやなかよしに興味ない不思議ちゃん扱いされてた
11いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:24:52 発信元:210.135.100.132
竹林更新
イタちゃんとハンガリーさんかわいい
このヤギらしき生き物を見つめてるとなんか笑いがこみ上げてくるw

>>7もありがと!
12いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:26:23 発信元:219.211.239.45
はじめて自分で買った漫画…落第忍者乱太郎かな
13いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:26:29 発信元:221.184.37.133
>>1おつでございます

初めて買った漫画だと…
多分パタリロの16巻かキン肉マンの1巻だ
なんだろうこの差はw
14いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:28:23 発信元:58.88.67.126
初めて自分で買った漫画は多分ホラーだ
犬木加奈子さんだかなんかの
15いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:28:56 発信元:123.108.237.29
1乙です

自分ではじめて買ったのは姫ちゃんのリボンだったかな…ミラクルガールズだったかな…
16いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:29:06 発信元:121.105.191.168
初めて買ったのはオヤマ!菊乃介…いろいろといけない性癖が開眼した
17いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:29:10 発信元:202.229.176.134
>>1
初めて買ったマンガは、
たぶん金田一少年の事件簿だったキガス。
小学生のころ堂本剛の一ちゃんが好きで、
子供は必ず9時に布団に入って電気消せな家庭だったので、
親の説得めっちゃがんばって土曜日だけ10時までOKにしてもらった思ひ出。
18いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:31:03 発信元:58.88.67.126
>>17
昔の土曜九時は神だったなぁ
19いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:31:08 発信元:122.133.56.100
>>1おつー

初めて買って貰った漫画は多分セラムンのフィルムコミックス、
初めて買った漫画雑誌はりぼん、
初めて買った単行本は多分「ケロケロちゃいむ」だったと思う…

今でも覚えてるんだけど、初めて買ったりぼん、
巻頭カラーが「こどものおもちゃ」で、単行本三巻あたりの、
剛君の両親が離婚したっていう話を聞いた羽山と紗南ちゃんが、学校抜け出す回だった
20いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:32:15 発信元:121.80.162.86
>>1乙つつ!

>>前スレ998
昔読んだ小説が創竜伝なら同じ替え歌で覚えてるw
もしもし亀よのメロディで歌う奴じゃない?

初めて買った漫画…多分ときめきトゥナイトからんま1/2だったはず。
小さい頃って漫画に色塗ったりして遊んでボロボロにするからもう手元に無いけどw
その次はコンビニ立ち読みでハマったダイ大かな。
21いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:32:55 発信元:202.229.177.166
いちおつ

初めて買った漫画かあ…
ときめきトゥナイト、だった気がする


【映画】「小惑星探査機はやぶさ」映画化決定・・・東映2011年度ラインナップ発表会
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1295415359/
22いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:33:05 発信元:218.228.155.76
>>1おつ!

初めてちゃんと自分で買った漫画は封神演義かな!
少女漫画は雑誌だったしコミックも姉と共有してたから
23いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:34:10 発信元:223.218.170.8
初めて買ってもらったのはアラレちゃんだけど
自分で買ったのは…うる星やつら?コナン?あたりなはず
24いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:34:32 発信元:61.115.69.180
1乙!

初めて買ったと言うか母親に買ってもらったのは
大長編ドラえもん(劇場版ドラの原作のやつ)

自腹で買ったとなるとりぼんコミックスのどれかなんだけど
思い出せない…
25いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:35:15 発信元:210.171.85.71
おはこんばんちは

今日は日帰りで長浜行ってきたー黒壁スクエアとか小牧かまぼことか行ってきたー
現地は大河ドラマ特需狙いすぎワロタ
そしてパンフレットで大奥創設の手柄が江のものになってた件
あんなに旦那の浮気を嫌った嫉妬深い女が、幕府の繁栄と平和を願って大奥創設とか有り得んだろJK


あ、>>1おつ
26いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:35:57 発信元:210.135.100.132
竹林更新!
27いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:39:39 発信元:123.108.237.30
なにー!
大英博物館に「聖☆おにいさん」展示だと!?
28いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:41:55 発信元:118.0.214.9
やぶうち優の「おちゃらかほい」かな…
初めて買ったコバルト文庫はケロちゃのノベライズ?みたいなやつ
X文庫は飛び出せ生徒会探偵団かな

ちゃお増刊号のホラー特集でやぶうち優が描いた、
「いじめられっこが友達と自分の彼氏が浮気してると思い込んで線路に突き落とす」
という漫画が今でも忘れられない
29いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:43:34 発信元:114.184.106.41
>>1

初めて買った漫画は多分ジャンプだな

>>21
JAXAへの資金減額とかのことも盛り込んでくれてたら予約券買うよw
30いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:46:06 発信元:221.190.35.150
>>1乙!

初めて買ったコミックスはあさりちゃんの二十何巻だった気がする
タタミおねーちゃんがあさりちゃんの脳内に行って、眠れる知能を目覚めさせようとするの
31いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:48:19 発信元:123.108.237.22
>>28
> 「いじめられっこが友達と自分の彼氏が浮気してると思い込んで線路に突き落とす」
> という漫画が今でも忘れられない
スクールデイズかと一瞬思ってしまったが、いじめっこが加害者だったな…

なかよしのホラー特集の小冊子にあった、トカゲ娘が妙に百合百合してたのを思い出した
32いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:48:22 発信元:111.86.143.7
>>1乙ー

初めて買ったのはキャッツアイ16巻
なんでいきなり16巻だったのか謎
33いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 20:55:37 発信元:125.52.94.118
>>1乙!

初めて買った漫画はアーシアン
色合いが綺礼で何となくで買っちゃったら、そこからオタクの道にハマリ、
気付いたら二次元マスター(見習い)になってたwwww
34いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:02:29 発信元:175.134.162.171
>>1おつ

はじめて買った漫画、覚えてないな
小学校低学年の時、学校の先生がお見舞いで病院に「エスパーまみ」?を持ってきてくれたのを覚えてる
35いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:09:44 発信元:59.135.38.137
記憶に残ってる限りでは、7歳のときに買った古本の「あさりちゃん」だな

「自分オタクなんじゃね?」とビクビクしはじめたあたりで「ガンダムX」を買って
「オタクで何が悪い」と開き直ったあたりで、なるしまゆりの「原獣文書」を買った
…という、オタ人生の分岐ごとの記憶は非常にはっきりしている
36いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:15:14 発信元:119.26.166.82
初めて買ったのは多分ときめきトゥナイトのなるみ編1巻だったと思う
親に買ってもらったのなら姫ちゃんのリボンかな?

そういえば小1の時に長期入院してそれまで学年誌(幼稚園とか含む)以外の漫画本を
買ってもらえなかったんだよな……
しかし絵本や小説の活字本はいっぱい買ってくれてたんで今じゃ活字中毒の漫画オタクだwww
生まれた時から漫画本を読める環境にあった妹は活字一切読まないから
小さい頃の読書環境は将来にかなり影響を与えていると思う
37いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:19:22 発信元:222.2.4.211
>>1

買った漫画は2chAAでおなじみ、車田先生の「男坂」だな。
数年後の「星矢」で、うっかり同人アンソロジーを手に取ってしまったのが
人生最大の過ちよww
38いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:22:20 発信元:122.102.159.210
>>19
初めての雑誌、自分も覚えてるよw
親の田舎の帰省するのに寝台車に乗るから、そこで読むのに親が買ってくれたなかよし
ちょうどセーラームーンの初回巻頭カラーだった
続きを読みたくて親に次号買ってきて、って頼んだら、なぜかりぼんw
それからりぼんっ子になりました
39いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:24:15 発信元:221.184.37.133
同士よw
あのアンソロを手にした瞬間から
今までずっと坂を滑り降りっぱなしだよ…w
多分ビブロスとふゅーじょんと全巻揃って実家に鎮座ましましてるよw

男坂といえば、
リンかけとかと同じく各国代表的な兄ちゃんたちが
ほんの1コマずつ登場してたシーンがあったけど、
フランス代表はどの作品もどうしてみんながみんなあの顔なんだろう…
40いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:31:49 発信元:121.105.45.176
>>1

ときめきトゥナイトが初漫画の人多いなー
そんな自分も確かときめきトゥナイトだったと思う
はっきりオタク道に足突っ込んだのは封神演義
41いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:32:45 発信元:116.81.118.169
ただしべ
流れ読まずに本スレからの情報。画集のタイトル決まったらしいね


「ヘタリア Axis Powers
ARTBOOK ArteStella」
ttp://www.gentosha-comics.net/release/index.html

既出だったらゴメンね。
42いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:34:00 発信元:116.81.118.169
あ、>>1乙です
43いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:35:00 発信元:222.2.4.211
>>39
クランプ表紙とか、今だとかなり貴重なアンソロもあるよなw
優雅で中性的、バラとか背負ってるというのが車田先生のフランス人の
イメージなんではwミスティもフランス人だったはず。

男坂は今読むと、車田先生なりに国防や国家の自立を案じて描かれたのではないかと思う。
「つまらねぇジョークはそのくらいにして、オレの椅子を用意しろ。
椅子が足りねえってんなら、ここに座ってるボンクラのどれか一匹を
蹴りどかして座ってやってもいいんだぜ」は多分車田先生が国連に対して
言ってやりたいことなんじゃないかなw(勿論オレ=日本てことね)
44いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:35:29 発信元:111.86.142.5
初めて買った漫画が全く思い出せねえ…!初めて買った小説なら覚えてるんだけどなこんちくしょー
初めて借りた漫画は金田一少年の事件簿だった

>>36
生まれた時から活字にも漫画にも囲まれてる家庭環境だったけど
なんでも読む自分とほぼ読まない妹みたいな感じに別れたな
45いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:36:03 発信元:202.229.177.59
赤石ミチヨ先生の『姫1000パーセント』だった気がする
宗教もので、洗脳こわーと思った
46いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:38:23 発信元:60.36.51.46
初めてかった漫画、ドラゴンボールの21巻だたよ。
アニメが待ち切れずにフライング。
47いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:46:49 発信元:121.105.191.168
車田先生は魚介類に何の恨みがあるんだ?
あとゴツいキャラをかませに使いすぎ。
48いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:48:47 発信元:124.108.194.216
雑誌はなかよしであこがれ冒険者のキングが死ぬ回だったことは覚えてるけど…
漫画は思い出せない……貸し本屋にいりびたってたからなぁ
49いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:48:58 発信元:210.135.100.132
>>41
イタリア語かな?
なんかかわいいタイトルだなーw
50いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:51:10 発信元:58.88.67.126
昔のジャンプは早いと火曜日か水曜日には書店から消えてたのにね
今は結構遅くまで残ってる
51いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:51:25 発信元:60.36.51.46
>>47
うお座と蟹座プギャーーーーーーッッm9(^Д^)!!



自分?自分はやぎ座orz
乙女座が羨ましス
52いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:53:31 発信元:114.184.106.41
竹林、イタちゃんとハンガリーさんが二人だけって何気に珍しいな
前のアイス君とセーちゃんといい全く接点なかったり、二人一緒にいそうなのにいなかったキャラ同士が組むのは良いものだ
53いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:58:08 発信元:221.184.37.133
>>43
リンかけのフランス代表ナポレオン・バロアなんて5つ子なんだぜ…
5人全員同じあの顔なんだぜ…w

車田御大、ちょっと大風呂敷なw少年漫画的な風刺もの描かないかなぁ。
本宮ひろしとか男一匹ガキ大将の主人公を

・地域のガキ大将→日本じゅうのチンピラまとめあげた大将→少年院入り
→経済界進出(株)→ハニトラ(大企業株主の孫娘に誘惑されそうにw)
→ひっかからず結婚→対米経済戦争(石油)→北海道独立の是非

昭和30〜40年代のコミックス20冊で
これだけ盛りだくさんのネタを描きまくってたのを思い出す。
だから年代を超えて「百姓貴族」で北海道独立ネタが出たときに吹いちゃったよ。
誰もが一回は考えてみちゃうことなんだろうかw
54いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 21:59:01 発信元:121.105.191.168
>>41
鈴村「ステラァァァァァァーーーーーーーッッ!!!」

>>51
俺のおうし座は実力がある為にどうしてもかませにならざるを得ないのだ…ッ!

そもそも青銅チートすぎ
星矢:転生チート補正
紫龍:脱げば脱ぐほどチート
氷河:マザコン
瞬:存在自体がチート
一輝:チート聖衣とチート見切り
55いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:01:56 発信元:119.173.125.130
自分の星座は既に故人だったぜ話の中で死んだんじゃなく
56いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:03:11 発信元:222.2.4.211
蟹座と魚座馬鹿にすんなし!LCでは名誉回復してるぞ!
OVA版「冥王ハーデス12宮編」でもちゃんとフォロー入っとるわ!
そうでなくとも、魚座に生まれたことを一度たりとも不満に思ったことはない!

リンかけ主人公の竜ちゃんと、ライバル剣崎様共に蟹座だし、
車田先生が蟹座に恨みがあるわけではないと思われw
大柄なキャラ=かませなのはリンかけ以来の伝統だが、
「スケ番あらし」ではそんなことないのにねぇ…
57いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:03:25 発信元:27.133.17.226
>>27
遅レスだがこれか

ハッピー・トラベルデイズ : 大英博物館に、「聖おにいさん」がぁ!?
ttp://blog.excite.co.jp/naoterada/14751286/
58いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:03:32 発信元:111.86.142.235
初めて買った漫画…雑誌なら確実になかよしなんだが
単行本はセーラームーン、セーラーV、熱烈台風娘、セキホクジャーナルのどれか思い出せない

>>36
我が家は特に漫画が駄目ではなかったが、基本毎週図書館に行って本を借りてたから私と弟は活字を割と読む
妹は上二人が買った漫画が読める環境にあったから本当に活字を読まない(絵本というかかいけつゾロリは好きだったけど)
ちなみに母は活字中毒、父はビジネス書は読むレベル
性格の違いはあるんだろうが、やっぱり環境は大事なんだろうなあ

小さい頃はマガーク探偵団とか読んでた
あと寺村輝夫は神
59いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:06:20 発信元:175.134.162.171
魚座と蟹座の魅力は大人にならないと分からないよ
大人になって魚座と蟹座に惚れたよ

魚座になりたい水瓶座なんだぜ
60いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:08:04 発信元:220.215.104.116
ttp://jan.2chan.net/may/b/src/1295438410740.jpg
ビラを配る奴のことを中核派と言っているかと思ったが
先生の方が中核派って言いたかったのか
どうでもいいけど社民党って中核派だよね
61いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:10:03 発信元:121.105.191.168
蟹座は地味にチート能力持ち
62いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:11:12 発信元:221.184.37.133
自分で振っといて何だが、
どうして今夜は懐かしいタイトルが出てくるんだw

>>56
「スケ番あらし」は麗ちゃんの可愛さと
綾小路静華お嬢様の底力にメロメロです。
そういえば徳はかませになったことない、いいヤツだった
63いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:13:37 発信元:121.105.191.168
星矢NDがすぐに連載途切れるから何処まで進んでるか把握できねぇ…
とりあえずまたおうし座がかませで即終了したのは覚えてるが。
死んだ後にフォローされてもちょっとw
64いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:17:59 発信元:210.171.85.71
リアルタイム連載だった世代は、魚座と蟹座が酷な目に遭ったらしいなw >星矢
逆に今まで「男なのに乙女座ー」とかからかわれていた子供は電波様のお力によって名誉回復したと

手代木タンの車田リスペクトっぷりは凄い 最初絵柄で判断してホントにごめんなさいしたい
65いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:20:39 発信元:222.2.4.211
>>53
車田先生が「男一匹ガキ大将」リスペクトで描いたのが「男坂」だお。
良くも悪くも車田漫画はストレートなので、風刺には向かないんじゃないかな。

>>62
おまいとはいい酒が飲めそうな気がするw
綾小路のお嬢様を越えるドS女王さまなど、未だにそうはおらんなw
66いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:21:29 発信元:219.211.239.45
>>36
うちは基本的に「漫画はあまりよくない」って感じで活字の本が多い環境だったけど
兄は「しかし俺は活字が嫌いなんだ・YO!」とあまり本を読まず(ただしドリトル先生は好き。あと図鑑なども好き)
私は普通に環境に対応して育児書から兄の教科書まで勝手に読むような活字中毒に

漫画本はあるけど少なかったなぁ…ドラえもんとかきんにくマンとかがちょっと許される程度
漫画雑誌もダメで、小学館の学年誌はOK
67いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:27:51 発信元:221.184.37.133
>>65
ぜひ飲み明かしたいw

静華お嬢様は少年ジャンプという媒体において、
当時の少女マンガにありがちだった「かよわい・はかなげ・病弱」という、
既存のお嬢様イメージをぶち壊してさらに魅力的な、最強最愛のドS女王様だw
邪武を馬にした沙織さんですらあそこまでの域には至っていないw
68いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:42:21 発信元:114.184.106.41
【調査】「20代男女が食べたいアニメの食べ物」・・・男子トップ「仙豆」女子トップ「ニシンとかぼちゃのパイ」
ttp://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295402988/

クコの実一回だけ味見したい<ナウシカ
69いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:46:51 発信元:122.133.151.170
>>68
クコの実は普通に売ってますぜ

ニシンは好きじゃないから、ネット上で代用で載ってた
イワシとカボチャのパイなら作ったことある
激ウマだったよ。ちゃんとパイ生地も魚の形に飾ったさ
70いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:48:14 発信元:61.115.69.180
TVアニメ版fate
朝食シーンだけは気合が入ってて見てるとお腹すいてきた困ったっけなぁ…
71いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:48:47 発信元:121.111.231.83
>>1乙です
の/ん/き/君(み/や/す/の/ん/き)
子供の頃大好きだった漫画家が、まさかエロ漫画描いてるとは予想もしていなかった。
(こうして心が汚れて逝くのだよ・・・・・。)
あと、か/っ/飛/ば/せ/キ/ヨ/ハ/ラ/君
当時はしょうゆ顔(和風イケメン)のさわやかルーキーだったのにな。
72いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:54:59 発信元:27.133.17.226
初めて買った漫画……ゲゲゲ目当てに買ったマガジンだったか?
ちなみに漫画版ゲゲゲの最終回を雑誌で読んだというとたぶん年がばれる

私の場合はオカンが「早く自分で読めるようになりなさい」と刷り込みしつつ
絵本を読み聞かせたせいで立派な活字中毒
家族それぞれが買ってくるので漫画も小説もうちは入り乱れてる
しかし私が高校生のときのオカン、人の部屋に入ってきて
「ねー面白い漫画ないー?」
「今ないよ」
「ちぇーつまんないー」(←本当にこう言った)
被保護者に何を期待したのやらorz
73いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 22:59:23 発信元:121.111.231.33
しょうゆ顔とソース顔の例えはうなずかされる。
最近はソース顔がハーフ顔に変わってきてるのかな…
74いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:05:11 発信元:222.2.4.211
>>67
まったくだwしかし沙織さんに越えてもらっても困るw

知らん人のためにちょっと解説すると、以下綾小路静華お嬢様のドS行動
・自分の部下に、主人公へのとどめに何分かかるか質問→
部下「三分です」→部下の立てた指を折り曲げて笑顔で「一分間だけ」
・部下たち、結局主人公に敗北→責任を感じて自害しようとする
→倒れた部下を前に「この汚ならしいものを片付けておいてください」
・自分がヒロイン・麗と対決、圧倒的強さを見せ付ける。
その際サッカーボールで麗の服を切り刻み、公衆の面前で晒し者に。
(もうほぼ全裸といっていいくらい、体操服をボロボロにした)

これがオイルショック前後のジャンプに連載だったんだからな…w
「オンリィ・ワン・ミニッツ」に当時の読者はどれほどシビれただろうかw
75いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:06:40 発信元:123.108.237.29
>>68
私はラピュタの飛行船で作ったシチューが食べたいな
どんだけ旨いのか気になる…
76いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:11:43 発信元:221.184.37.133
クコの実ならぬクポの実が食べたい…

>>74
スポーツ万能な麗ちゃんが何をやってもかなわないシーンも結構ドキドキする。
特にあの水泳の…静華お嬢様は下着姿ですら堂々として美しいのです…
77いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:13:18 発信元:61.115.69.180
>>73
個人的に阿部寛はソース顔だと思ってるんだが
世間一般の見識だとどうなんだろう
78いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:14:36 発信元:111.233.182.201
>>77
同意
向井理はしょうゆ顔かな
79いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:16:22 発信元:61.115.69.180
ゲームだとスタオー2のアイテムクリエイションで作れた料理は美味そうだった

MOTHER2でハンバーガーをゴミ箱から拾った時はどうしようかと思った…
80いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:25:09 発信元:119.26.166.82
>>72
それ今もうちの親がやってる……
漫画でも小説でも人の本棚読み漁ってるよ
今は高杉さんちのお弁当にはまっている

>>77
阿部さんはソースだよね
坂の上の雲の好古兄さんは見事なキャスティングだと思っている
81いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:31:11 発信元:114.184.106.41
石原新次郎はソース顔だな
昔は銀幕を張れるのはソース顔が多かったのかなと思ったが、高倉健さんとかもいるからそんなことはないですな
82いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:33:59 発信元:121.105.191.168
オランダ人「ほう、Gガンダムか。借りてみるか」
ttp://blog.livedoor.jp/gundam2ch/archives/51644964.html

14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/12/20(月) 17:04:15.60 ID:gqnGVz1Z0

中国「小日本の事だから嫌がらせにおかしなガンダム割り当ててるに決まってるアル!」
視聴後
中国「疑って、ご、ごめんアル///」

韓国「・・・・・」


全米が感動した。

でもGガンはオランダと北欧にひどいことしたよね。
あと師匠は香港から出場してるけど出身は大阪なんだよね。
83いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:35:19 発信元:61.126.128.42
阿部寛のホームページ大好き

初めて買った漫画はドラえもんか魔法使いさんおしずかに!のどちらか。

アニメの食べものと言われればジブリ飯はどれも食べてみたい
オソノさんのパンとか。
あとはムーミン谷の料理。
84いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:44:42 発信元:222.2.4.211
>>76
あったあったw麗ちゃん大変なことになってたなw
お嬢様は納豆と格闘してる姿もめっさ可愛いかった。

阿部寛といえば、ロシア貴族の血を引く伊集院忍少尉…
今思うと、金髪巻き毛、外国人そのものの容貌の人なら
ただの陸軍将校でなく、諜報部員として使われそうなもんだがw
85いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:46:21 発信元:202.225.186.233
覚えてないけど、多分パタリロ…
雑誌なら花ゆめと思う。
86いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:46:53 発信元:218.223.86.4
>>81
何か色々混ざってないか>石原新次郎
87いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/19(水) 23:52:24 発信元:210.135.100.132
自分のお小遣いで初めて買ったのは多分
「あおいちゃんパニック」か「パイナップルみたい」のどちらかだったかと思う
幼稚園の頃親に初めて買ってもらったのは「ドラえもん」だな〜

>>82
ネオホンコン代表だけどネオオオサカ出身なのか…
まあゲルマン忍者も中身はドイツ人じゃないしな

ネオオオサカってオの数が正しいのかパッと見分からんな
88いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:00:01 発信元:119.26.166.82
今宵もヴルストタイムのお時間です
89いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:00:59 発信元:121.111.231.22
>>82
もしかしてたまに聞くゲルマン忍者って、これが元ネタなのか

デンマークガンダムに勝てる気がしない堅いのか柔らかいのか、乾いているのかぬめっているのか分からない謎ボディー好きです///
90いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:04:43 発信元:210.153.84.43
>>82
Gガンといえば、島本和彦先生版Gガンのコミックス買おうか悩んでるんだよな・・・
Gガン観たことないけど
91いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:13:34 発信元:121.105.191.168
>>87
師匠がシャッフル同盟を受け継いだ時のドイツ代表はちゃんとドイツ人、しかも強い。
カイザーガンダムの名の通り、一度に二十機のガンダムを相手にして勝利して優勝した。
まさに師匠の師匠とも言える存在。
92いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:15:23 発信元:210.135.98.43
はじめての漫画は動物のお医者さんの8巻だったな。
自分で買ったのは秋田文庫版のサイボーグ009の1巻で
たぶん小学校3〜4年だと思うんだけど、あれが自分の国属性萌えの始まりだったと思う。
93いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:16:00 発信元:124.146.175.202
>>88
時報乙

平井堅姐さんと室伏選手って黙ってたら国籍不明だなぁ
94いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:17:19 発信元:59.135.38.132
ね、姐さん!?平井堅は姐さんなの!?
95いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:20:54 発信元:202.225.186.233
古いけどとっさに笑う犬のミル姐さん+平井堅が連想されてむせたw

どっちも日本人に見えると思うよー。
外人さんから見ると日本人ぽくはないんだろうけどもw
96いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:24:31 発信元:119.173.125.130
その二人はまあ彫深いけど日本人顔じゃね?
ただし名倉てめーは駄目だ
97いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:28:28 発信元:202.225.186.233
ネプチューンの名倉も日本人に見えるよー。

え、この人日本人じゃないよね!?って思ったの
(確か)バンクーバー五輪のアメリカ代表のフィギュアのペアの人くらい。
表情の作り方のせいかな?
98いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:29:46 発信元:123.108.237.25
室伏選手のお母様はルーマニアの槍投げ選手だった気がする
99いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:29:56 発信元:111.86.141.137
初めて買った漫画は多分CCさくらかな
子供の頃は漫画よりゲームが好きだったから漫画は遅咲き。

阿部寛はソース顔だねー
そういえば京極夏彦の小説が実写になった時に、
容姿をビスクドールに例えられる様な登場人物が阿部寛で笑ったな…
100いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:32:06 発信元:121.102.108.174
>>97

言語によって使う表情筋が違うので
ずーっとその国の言葉を話してたならそれっぽい顔立ちになるもんらしいお
101いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:33:58 発信元:110.132.92.240
初めて買った漫画はぼのぼの11巻
今もまだ続いてるんだよね、また買おうかな
102いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:35:44 発信元:119.26.166.82
>>99
薔薇十字探偵ですねわかります
しかしあの映画はほんと色々最悪だったな……
あそこまで原作無茶苦茶にできるのは逆にすげーと思った
103いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:39:22 発信元:210.135.98.43
>>100
でも怪しい伝説のグラントはどう見ても日本人だお…
104いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:39:53 発信元:111.86.142.205
ただしべ
初めて買った漫画何だったかな…
古本屋で落乱の12巻くらいだったかな…

ちなみにいちばん最近買った漫画はダクションマンの3巻
105いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:42:00 発信元:115.176.219.111
ロシアの冬の遊び方※心臓弱い人注意
ttp://www.youtube.com/watch?v=sZ0AnF-Zrgc
106いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:46:20 発信元:111.86.142.207
>>105
     ( ^J) うぉっかー☆
___⌒ζ
□ □|
□ □|
107いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:48:42 発信元:210.135.98.43
>>105
なるほど、これが原因で…
108いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:49:58 発信元:210.135.100.132
>>91
ハインリッヒって忍者スーツだっけ?
奇抜な仮面野郎だと思ってた
109いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 00:59:42 発信元:121.111.231.62
中国人「近い未来、日本人が「私は中国人です」と詐称するようになるアル。待ち遠しい」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295452124/

今の政府見てるとこれを冗談として受け入れられない
民主党は日本の文化や国民の人格まで破壊しそうで…w
110いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:02:56 発信元:121.105.191.168
>>108
ハインリッヒもゲルマン忍者だけど、細かい容姿までは少し思い出せない。
111いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:08:13 発信元:202.225.186.233
>>109
中国人は多分冗談じゃなく本気と思うw

ただ、たとえ中国が世界の覇権を取ったとしても国籍なんて詐称しようとも思わないけど。
自分の根っこを捨てても強いものの一部になりたがるに違いないっていう発想は
いかにもあちららしいね。
112いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:12:52 発信元:119.171.111.195
寒い季節に少し胸熱な話しなぞをひとつ。既出…じゃないよな?

レアメタルそっくり、京大が新合金精製に成功
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1293681746/

113いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:18:51 発信元:211.135.232.137
レアメタル規制かかるかもって言われえからの日本本気だしすぎワラタ
114いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:26:00 発信元:121.111.231.56
>>111
向こうの余裕が羨ましいw

あと何か増税確定?なんだよね
民主党の日本潰しが本気すぎる
115いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:31:51 発信元:219.105.41.180
日本も経済で世界一だと思ってた頃を思えば、
今の中国人が自信を持つのは分るから悪くは思わんけど、

流石に、日本人が中国人を自称するってのは、
ちょっと発想が分らない。
116いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:34:37 発信元:210.135.98.43
そもそも国籍を騙る必要性が無いし
117いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:41:08 発信元:219.105.41.180
むしろ中国人の場合、中国ってよりも、
都市や省のほうが、故郷って感じなのかな。
118いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:48:55 発信元:210.135.98.43
>>117
実際そんなもんじゃないかなー
元々本当に違う国だったんだし。
イタリアみたいなもんだと思うなー
119いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:49:38 発信元:119.173.125.130
>>115
中国人のフリするとボられないネ
120いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:57:38 発信元:111.86.141.69
>>113
「こんなこともあろうかと」ですねw

初めて買った漫画は『オレンジのあしあと』だったはず
動物に関連する話がいくつか入ってて馬術部の話が好きだったな
121いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:57:55 発信元:111.86.142.205
>>112
(∞σ.σ)#`へ´) 錬金術スレと聞いて来ました

しかし…足して“2で割る”を原子間でやってのけるとか凄いな
122いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 01:58:06 発信元:121.105.191.168
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm12777707
自由の女神砲とか…フリーダムってレベルじゃねぇぞ!
しかしカッコいいのにデザインが変態すぎて笑いが込み上げてくる。
カニガンダムとかデザインが馬鹿すぎる。
123いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:09:15 発信元:58.88.67.126
でも何故かレアメタルを中国と共同開発しようとしている政府であった
124いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:10:44 発信元:210.171.85.71
>>83
阿部さんの公式ホームページすっきりしすぎ

>>97
唐突だけど、バンクーバー五輪のフィギュア勢で、年老いたJ( 'ー`)しが大混乱してたの思い出したwwww

何でアメリカ人が日本代表なの!?(リード姉弟のことと思われる)
何で日本人がアメリカ代表なの!?(長洲未来タンのことと思わry)
何で日本人がロシア代表なの!?(川口さんのことtry)

人種と国籍の不一致で???ってなってたところに、リード姉弟の妹がグルジア代表で出場してると聞いて遂にキレてた
バンクーバー五輪からもうすぐ一年になるんだねー…
125いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:13:02 発信元:111.86.142.203
長距離の航行は初めてだしどんなアクシデントが起こるか分からないからはやぶさに非常袋持たせてみた
レアメタル輸出規制するぞと脅されたから代替品造ってみた
石油が高くなってきたから藻から造ってみた
ちょっと欲しいレアメタルがあったから両隣を足して2で割って似たようなもん造ってみた ←New!
126いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:14:37 発信元:219.105.41.180
中国が国家として資源確保の強化を望む状況で、

ただ反射的に封じ込めればいいってもんでもないし、
かと言って何でもかんでも囲い込まれたって困る。
127いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:15:16 発信元:59.135.38.140
>>111
私も、日本がどんなに落ちぶれようが外国人を詐称する気はさらさらないや

なんかヘルシングにいい台詞があった気がする、たしか、
「これだから、英国人は。そんなだから衰退するのだ」「意地も張れぬ繁栄など、こちらから願い下げだ」ってやつ
最近この台詞がすごく胸に染みる
誇りなき繁栄よりも誇りある斜陽を選ぶってことだよな
高校生のときはマジで意味わからんかったけど今は座右の銘にしたいくらいだ
128いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:18:55 発信元:58.88.67.126
つうか中国はドルを批判するけど、ドル固定相場だし、
日本を越えたっていうけど日本のように諸外国への援助のイニチアシブは取りたくないようだし
大国は主張はするけど、大国に求められる責任を果たしてないんだよな
129いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:23:07 発信元:123.227.174.136
遅くなったけど>>1乙!
初めて買ったのは春田ななの侍ダーリンと亜月亮のWピンチだな
りぼんっ子でした
130いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:27:05 発信元:210.135.100.132
>>127
愛国心や愛郷心ってのは、先進国だから誇らしいとかそんなのじゃないのにな
自分達が自分にとって便利なら国籍をコロコロ変えるからって
日本人も同じだと思ってるんだろうけどさ
大抵の日本人はまだそこまで利己主義じゃないと思う
131いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:35:28 発信元:58.88.21.130
>>124
冬のオリンピックはまだ国と人種のイメージが固定されてるのかな。
アフリカや赤道近くの国は蚊帳の外だし。

夏のオリンピックとなるとアメリカだけでなく欧州も
移民してきたと思われる黒人の選手が出場したりしていて、
どの国の選手がメダルを取れるかって言うより
どの国が黒人選手を上手く育てられるか
〜みたいな状態に(特に陸上競技で)なってきてるような気がする。
132いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:42:35 発信元:121.111.231.21
>>109
「アイムザパニーズ」やめて今度は「アイムチャイニーズ」になったんか韓国人w
てかその理屈でいうとアメリカはGDP一位だから同じ白人国家で
ルーツも一部被ってるドイツ人とかイギリス人とかイタリア人が
海外へ出た時に「アイムアメリカン」って言いまくってるってことになるけど
誰もんなことしてないでしょうに書いた人は【麒麟】なの【屍】ぬの?
133いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:47:26 発信元:203.136.72.59
>>132
ちょっとでもプライドとか羞恥心とかがあれば
国籍詐称なんて他人の褌で相撲をとるようなマネは出来ないよ
134いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:49:03 発信元:121.105.191.168
はぁ、虚無りたいわー。すさまじく虚無りたいわー
135いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 02:50:27 発信元:210.194.173.28
>>109
いいことなんじゃない?
これで韓国人の「アイムザパニーズ」が減る(かもしれない)!

中国人のふりかー、いいねぇ。
外国でしつこい物売りに「ワタシ中国人アルヨ」って言えばさっと逃げてくらしいし、
タクシーとか乗ったときに「中国人アルヨ」って言えばぼられないらしいし。
便利なんじゃない?
まぁ、そういう実用性があっても、絶対しないよね。
そもそもそんな発想がないwww
136いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 04:18:11 発信元:202.229.177.143
>>20
それです!初めて読んだ時は衝撃だった
歌ってみたんだけど、本当に覚えやすかったよ
ちょうちょでもOK
137いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 04:18:22 発信元:210.153.84.46
ジャパニーズはジャパニーズと名乗るままだが、
ザパニーズがチャイニーズと名乗る日が来るのは現実身があるな。
138いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 04:37:14 発信元:210.135.98.43
>>136
水戸黄門のOPも行ける。
前奏前のSEの「カーッ!」みたいな音を「夏ー!」と解釈するとなお良い。

ついでに未だに「秦楚斉燕趙魏韓」も忘れられない。
シンソセーエンチョウギカンって語呂が良すぎなんだよね。
139いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 05:35:24 発信元:114.151.128.120
おはしべ。
近々テストなのに勉強もせずに今まで眠りこけてたぜ・・・

中国のお偉いさんが「中国は発展途上の大国である」っていったらしい。
大国の権利だけ振りかざして義務を果たさないなんて、都合よすぎだよね・・・

歴史の先生は、中国とは昔からそんな国だ、って言ってた。
中国のこと好きだっていってる先生なんだが、結構辛口評価が多いww
本当に好きだからこそ、のきついいいまわしになるんだろうね。
140いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 06:32:43 発信元:61.115.69.180
おはシベ

昨夜のGガンの話題に入る前に寝ちゃって残念だったわ
Gガンは最初は「何このガンダム…ふざけてるの?」と本気で思ったけど
後でレンタルで一気に見てハマったっけなぁ
明鏡止水のBGMはマジで神

今日は帰りに島本和彦さんのコミック版買ってくるか…
141いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 07:03:22 発信元:202.225.186.233
>>139
発展途上の大きい国、じゃなかろうかw

でも、ワシントン体制をゴネ倒して崩壊させた前例もあるし
おそらく今回も同じ方法で乗り切ってきそう。

多分先生は辛口じゃなくて事実を述べてるだけだと思う。
中国が好き、ってのは中国共産党が好き、じゃないからw

前にansanだったか大陸浪人さんだったかで
日本人が中国の良いところを上げてみるスレ、みたいなのの翻訳で

「中国の良いところは色々あるけど、中国共産党に良いところはない」ってレスに
中国側から「巧いこと言いやがって」「図星過ぎる」「言い返せねェww」って反応が多かったし。
142いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 07:47:34 発信元:123.108.237.4
おはしべ&おやしべ…
インフル全然治らんです…
寝ゲロしちゃったよ…薬効きやしない…
みんな手洗いうがい、マスクして、うつらないよう頑張ってね
こんなに辛いとは思わなかった
143いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 08:22:33 発信元:210.136.161.79
>>142
お大事に!ふそそそ〜

中国共産党のいいところは、情報戦がんばってるところと、首脳陣の資源戦略の意識が高いこと()、かな
日本が見習うべきはそこらへんだよ
中国のやり方を見習えとはいわないけど、あっちの流儀を理解したうえで、こっちも負けない手を打たなきゃ
144いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 08:35:46 発信元:202.225.186.233
>>143
資源戦略とかは日本も頑張ってるんだけど、
いかんせん政治体制の違いが効率の違いに直結してると思う。

目的の為に法の制約を考えたり手段を選ばなくていいってのは
物事を一気に進めるには有利だから。

そういえば、チベットがらみでもまたなんかあったみたい。

【中国】チベット騒擾事件を雑誌で描写、30代の作家3人に懲役刑[01/07]
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1295373829/

チベットで2008年に起きた騒擾事件についての記事を雑誌に発表したとして、
国家分裂煽動罪で31歳から34歳のチベット人作家3人に3、4年の懲役刑を言い渡したと報じた。

判決によると、3人は、2008年にチベットで起きた騒擾事件の模様をチベット語の民間雑誌『夏東日』に記事を発表。
それぞれ2010年6月と7月、国家分裂煽動罪の疑いで地元警察に逮捕された。

記事は騒擾事件について「3月14日、ラサの空にもうもうと立ち込める濃い煙は、50年間、耐えてきた煙、
50年間、腹の中にためてきた煙だ」などと、事件を正当化するような内容となっている。
--
金融危機で、中国詣でが進む一方、一気にチベット不利になったからなー…。
145いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 09:29:05 発信元:118.3.1.121
今居るかな?シベリアーナ居るかな?
今日午後からバイトの面接です頭ぐるぐるするー
ねえねえシベリアーナ勇気をちょうだい!
面接で噛まない口と真っ白にならない頭が足りないんだ!
146いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 09:31:52 発信元:115.163.167.208
誰かコミスタ3.0をWindows7のXPモードで使ってる人いる?
コミスタ以外でもWindows7非対応のソフトウェアをXPモードで問題無く使えてる人いたら教えて;
147いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 09:37:27 発信元:222.5.63.242
>>145
ぎゃんばれい!!応援してるぜっ
まるかいて笑顔でいってこい!!
人事も所詮人だからガチガチに緊張しててもチャーミングなら多少は許すらしいぞ〜
148いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 09:40:28 発信元:121.111.231.79
>>145
もちつけw大丈夫、噛んでも間違っても人生オワタになんかならないから。
145にとって一番いい結果が出るようにおまじないを送っておくよ〜ノシ
だから好きな音楽でも聴いて、リラックスしてから行くようにな。
149いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 09:56:44 発信元:219.122.170.8
>>145
大丈夫。145は落ち着いてゆっくり話せばいい。できる。
難しい言い回しとか言葉とか使わなくていいからね
145のそのままの言葉で話せば大丈夫
150いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:05:36 発信元:121.111.231.57
>>145
頑張れ!!
一生懸命さが伝われば大丈夫だよ


ついにきた 海外投資家「日本は崩壊する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295478450/

お願いしますからこれ以上酷くしない為に
増税はやめてください…
151いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:10:05 発信元:111.86.142.240
おはしべ
3DS予約出来て喜んでは見たものの
やりたいソフトがまだなかった
152いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:15:07 発信元:121.105.191.168
スパWとブレイブルーとDOAとバイオとパルテナとデビサバが気になるな
あとは出るであろうスパロボと世界樹も
153いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:16:06 発信元:118.3.1.121
>>147
まるかいて笑顔いただきました〜!
応援ありがとうね!
チャーミング難しいけど今からちょっと練習する!

>>148
お、おう、もちつくもちつく!
好きな音楽…イエモンと谷山浩子聞けばいいんだね!
聞く聞く!

>>149
おー、落ち着いて、ゆっくり…できる…
かっこつけんな、テンパるからってことかな?
149さんすごいね!言葉一個一個が文面なのにゆったりしてる!
154いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:17:55 発信元:118.3.1.121
>>150
がんばる!一生懸命が伝わるといいな!
155いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:18:17 発信元:202.225.186.233
>>145
手のひらに萌と書いて飲み込んでおけばおk

>>150
ついに、というか、その程度はバブル崩壊後ずっと言ってるww

投資家は基本儲ける為に喋るので、気にしなくて良いよ。
もうゴミクズになるなと思う売りたい銘柄があったら、これからこれが儲かりますよ!といって
一般投資家に買わせて自分は売り抜けるのが基本。
156いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:25:32 発信元:118.3.1.121
>>155
萌、私の原点だな!
ここヘタスレだから爺のこと思い浮かべるのが正しいのか、
幽白の樹のこと思い浮かべるのが正しいのか…迷うね!
157いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 10:46:38 発信元:219.103.227.100
3DS今日店舗のカメクラいって普通に口頭予約しようとおもうんだが大丈夫だよね
雪降る田舎だもん大丈夫だよね
ていうか予約の為に行列ってどういうことなの…
はやくラブブラスやるたいおー 
でも一番好きなゲーム機はファミコン あのピコピコ音は日本の誇り す き だ
158いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 11:56:55 発信元:116.91.0.107
>>109
そんな素晴らしい中国さんちの人が世界中に不法入国して住み着いてるのは
どうしてなのかしら(棒)
強制送還されないようにマンホールにまで隠れたりしてるのはなぜかしら(棒)

だがアイムザパニーズが減ってくれるのは大歓迎だ!
159いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 11:58:10 発信元:124.146.175.65
ひつまぶし食いたい

好きなサイトさんが超久方ぶりに更新されてたよ!
自分もがんばろ
書いたらうpろだに入れるよ
160いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 13:08:59 発信元:124.146.175.168
つひつまぶし

待ってるお
161いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 13:27:24 発信元:219.102.221.48
コキントウの訪米、何故か日本のテレビがホルホル取り上げてるね〜。
オバマ夫人が中国を意識した赤いドレスを着て、晩餐会の内装?照明?だかも赤ですって。
162いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 13:36:49 発信元:202.229.176.153
>>155
季節の御挨拶並みに眉毛んちの新聞とか『日本終了のお知らせ』な記事出してスレ立ってるよな
で、ひと桁台のレスで
今日のお前が言うな(ry
それで今日のポン(ry
だのとワロスワロスされて、めんどくせーから鎖国しようぜ!と鎖国談義始まるまでが様式美
163いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 13:46:03 発信元:121.111.231.89
一度、本屋で働いてごらん。
『日本終了のお知らせ』に何度も遭遇するから。(2次元的な意味で)
いや最近、春画本がよく売れるんだ。普通の人が普通に買ってゆく。
164いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 14:00:16 発信元:202.225.186.233
>>161
市街とかもらしい。イタリアもやってたね、歓迎の意味で自国を赤くライトアップ。

米中の友好親善のアピールは良いんだけど
あのアメリカが「赤」く染まってると思うとなんか不思議。
他の親善アピール方法はなかったのかというww

>>162
季節の挨拶どころか、常にそんな感じだよねw
そういうのに右往左往してたらそれこそ道を間違う。
165いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 14:09:15 発信元:219.102.221.48
>>164 イタリアの時は、コロッセオを赤くライトアップしたんだっけ?
コロッセオ自体の歴史がアレなうえに、普段は死刑廃止のイベントに使われる場所なため、
皮肉的なもの?って言われてたけど、どうなんだろうねw
166いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 14:09:27 発信元:202.229.177.136
竹林のハンガリーさん、かわゆすなあ…
眼福、眼福
167いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 15:00:48 発信元:58.88.67.126
ハンガリーさんで思い出したわ
今EUでハンガリーさん結構大変なんだって?
168いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 15:22:09 発信元:116.81.118.169
ただしべ

>>159
良かったねぇ(`・ω・´)
うpろだってここのことかな?そうなら楽しみにしてるよ。

そういえば、関連することだからちょっとだけ吐き出しさせて頂きたい。
正直ウザい感じなので、以下、嫌な予感したらスルーでお願いします。








去年の後半に日参するほど好きだったサイトたちが次々閉鎖した。
相手にだって都合があるんだと割り切ったつもりで「名残惜しいですが、お疲れ様でした!」的な
メールを最後にそれぞれ送ったんだけど…ここのところ、自分でもびっくりするくらいガックリ来てるorz

最近忙しくなったからその時だけはスコーンと忘れられるんだけど、開放された瞬間にふっと思い出して
心にぽかっと穴が空いてる。諦め切れなくて閉鎖跡地を覗いてみたり、関連する言葉でググってみたりしてから
我に返って、正直「自分は何て馬鹿なんだろう…」と思ってる。でもやめられない。
特にその中の一人の絵師さんは、自分の「絵の目標(師匠)にしたい」ってほどに尊敬してた人だから閉鎖は余計に
きつかった。更新が滞っても、自分は何年でも待ち続けるくらいのつもりでいたんだけど、絵師さん自身が停止状態が
許せなかったらしい。「あの後も続けてたらどんな絵を描いてたんだろう…」とひたすら妄想するより他ない。


もしここまで読んでくれてたらありがとう、シベリアーナ♪
169いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 15:31:26 発信元:221.32.60.24
>>168
サイトの閉鎖ってがっくりくるよねー
仕方ないってわかってるんだけどさ…
また新たな出会いもあるから元気だして
170いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 15:33:29 発信元:218.216.238.133
ハンガリーさんかわゆす
171いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 15:50:33 発信元:60.237.73.34
自分が初めて自分で買った雑誌はりぼん。
初めて自分で買ったコミックスは、姫ちゃんのリボンかねこねこ幻想曲か
ときめきトゥナイトあたりだと思う。
昔の少女漫画誌って普通にグロイホラーとか載せてたよね…。
いまだに、ヒルになった少年のシーンが忘れられない…。
他にも短編集でタイトルにもなってた、戦時中にタイムスリップした話をまた読みたいんだけど、
18年くらい前に読んだ漫画で、タイトルも作家名も思い出せなくて探しようがない。大まかに話は覚えてるんだけど。
何故かすごい読みたいんだよなぁ…。
172いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:19:41 発信元:210.148.236.16
ttp://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2011011900769
副代表に岡崎氏ら=首相支持派増員−民主

トミ子が副代表って・・・
173いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:19:56 発信元:219.103.227.100
はんがりいいいいいいいいい!!!
ひまさんのおたけびキタコレ 
きっと仕事でもふもふがたまってたんでしょう
174いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:25:37 発信元:222.2.6.49
>>171
漫画板や少女マンガ板にタイトルのわからない漫画をあらすじだけで
教えてもらうスレがあるから、聞いてくるといいよ。
昔の少女マンガは何故かホラーものも多かったなー。

なかよしは松本洋子、曽根まさこの魔女狩り話が怖かった。
高階良子の耽美かつグロ・スプラッタ話といい、昔から少女マンガは結構
アレだったんだよなぁ…
175いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:30:40 発信元:60.237.73.34
>>174
そんなスレがあるのかい。ちょっくら探してくる。
今はそんなホラー好きの為にホラー雑誌があるけどね。
ピュアな恋愛漫画の合間にホラーが混ざってるのが良かったんだけどなw
176いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:35:46 発信元:123.0.80.10
>>168
数年後にHNやサイト名でググってみると・・・
まれに復活した新HPに行き着けることがあるらしい
まあそんなこともあるよということで
177いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:41:01 発信元:202.229.177.9
>>175
復刊.comにも「あの本なんだっけ」的掲示板があるぞ
なかなか猛者が揃ってて、何回かお世話になった

初めて買ったのはあさりちゃん10巻だったなあ…まだ続いてるとは思いもしなかったぜ
あと高階良子のマジシャンは歳の差萌えの原点
178いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:48:32 発信元:202.225.186.233
マジシャン懐かしいw

デイモスの花嫁とかも昔読んだけどそういえば結末知らないや。
小さなお茶会とかも好きだったな。
小さなマドレーヌとか、お日様の頭に載せたトーストが美味しそうだった。
179いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:50:37 発信元:61.214.3.146
みい子に弟だか妹ができてて時間の経過を実感しました
180いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:52:04 発信元:121.111.231.84
ぷらむ色症候群。という言葉が頭を過ぎった。
昔読んだ漫画で、絵はまだ新人だけど面白かったのがあって、ずっと気になっていたら
ゾ/ン/ビ/屋/れ/い/子/単行本に収録されていた。(おっぱいホラー漫画だよ)
画力上がり過ぎて誰だか解らない。
181いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:54:01 発信元:121.105.191.168
ゾンビ屋れい子面白かったな敵が下衆ばっかりで
キム・イーヒンの頭の悪さが好き
182いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:57:58 発信元:114.165.240.105
>>1
いちおっつう

初めて自分で買った漫画が「きもち満月」、豆腐を額にのっけると怪力になる女の子の話
雑誌が「ララDX」、あとラノベが「受験の国のアリス」でこれははっきり覚えてる
数学の話とか全然わかんなかったけど超面白かった

>>19
自分はちょうど学校抜け出す前の回まで読んでたんで不思議な感じだ〜
そっかあれ剛君の両親の離婚が理由だったのか
183いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 16:59:17 発信元:222.2.6.49
>>178
終わってないお…新章連載中だけど、絵も話もgdgdで
悪魔の花嫁スレの住人を嘆かせてる。

高階良子の男性キャラは、ミステリアスで色気があって面倒見がいいよなw
184いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:11:55 発信元:60.237.73.34
とりあえず、みずはら樹理の『水平線の彼方』じゃないかと目星がついたけど、
(タイトルに何となく覚えがある気がする)どこにも売ってねぇw
1件だけ売ってたけど1600円とかふざけんなwww
他にも知らない作品で、あらすじ読んでると自分も読みたいと思う漫画があって、
昔の作品て今よりバリエーション豊富で面白いなーと思ったよ。
古いだけに中々手に入らなくなってるよなぁ…。
185いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:19:21 発信元:121.111.231.88
始めて買った漫画を懐かしんでいるところ恐縮だが、
始めて描いた漫画を思い出して顔から火柱が。
主人公は光と闇のハーフで、背中に黒い翼と純白の翼が生えていて、光と闇の両方の組織から危険視されてる。
で、普段は光の力でアイドル歌手として皆を幸福にしているけど、時々闇の力が目を覚まして
楽屋で一人「クッ!静まれ!人の姿を保てるのも限界か!」ともがき苦しんでいたり。
どう見ても厨U漫画です。恐れ入りますすみません。
186いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:28:02 発信元:210.135.98.43
>>185
楽屋でもがき苦しむプロイセンの姿が光の速さで浮かんでしまって吹いたww
187いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:35:06 発信元:123.108.237.29
>>185
まだ保存しているなら、是非とも読んでみたいが、さすがにうpしてくれなんて言えやしないよ
あぁ、言えやしない

>>186
もうプロイセンとしか思えないww
188いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:36:46 発信元:118.108.194.241
昔の漫画といえば小さい頃姉から借りた長岡良子をよく読んでた
飛鳥だか奈良だかの時代の話のシリーズが大好きだったなー
古代ロマン好きな人におすすめ
189いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:37:42 発信元:175.134.162.171
聞いて聞いてシベリアーナ!!

ずっと支払ってた父親の借金100万+αが
会社更生法のおかげで残り60万支払わなくて良くなった上に
過払い金の25万が戻ってくる事になったのーーーー!!!!!

やっふーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!
190いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:38:25 発信元:124.146.174.202
お、竹林更新
191いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:39:26 発信元:60.237.73.34
(ё)<クッ!静まれ!人の姿を保てるのも限界か!ピヨ
≡≡<クッ!静まれ!人の姿を保てるのも限界か!
192いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:39:47 発信元:175.134.162.171
しんぶん君、久々だね〜
てか、やっぱりしんぶん君も国々によって性格とか違うんだね
193いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:41:26 発信元:222.2.6.49
>>189
おめでとう!この不景気にいい話だなー(AA略)
194いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:42:05 発信元:121.111.231.86
>>187
中学卒業記念のタイムカプセルに入れて、林に埋めたんだわ。
で、今は林が消えて、綺麗な家が数軒建っている。
永遠に埋まっていてくれ。
195いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:42:26 発信元:219.122.170.8
私が最初に描いた漫画ってなんだっけなあ…
封神演義に影響されまくった中華冒険ものだったかな
漫画描くの難しいから最近は一枚イラストばっかりだ
196いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:43:12 発信元:60.237.73.34
自由に記事が書けないのを嘆いてるしんぶん君は結構な数がいそう
197いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:44:16 発信元:210.135.98.43
>>191
眉毛…もう生き物ですらなくなって…(´;ω;`)
198いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:48:19 発信元:210.171.85.71
学級しんぶん君ワロタwwwwwそんな新聞なら私も中の人やったことあるよwww
199いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:48:52 発信元:180.220.155.174

        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    リア充にな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚
200いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:51:50 発信元:58.88.67.126
自分も小学生の頃タイムカプセルを市の行事か何かで埋めた
50年後かそこいらで掘り返すとか言ってたけど
誰も覚えてなかったりしてなw
201いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:56:19 発信元:123.0.80.10
>>194
純真な小学生が自分家の庭から掘り出して
「これは○○の書にちがいない!」と小2病を発症する可能性がなきにしもあらず
202いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 17:56:34 発信元:175.134.162.171
>>193
うん。大学に行く夢を諦めて、ずっと働き続けてきたのが報われた気がする。(つД;)
祝いに>>194のタイムカプセル掘り出しに皆で行こうぜ
203いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:01:30 発信元:116.91.0.107
>>189
親の借金背負うとか大変すぎるだろ…
何はともあれ乙!良かったなあ
204いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:02:49 発信元:219.122.170.8
>>189
おめでとう!よかったなあ…!
よく頑張ったな。お疲れ!
205いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:03:27 発信元:210.135.98.43
>>189
おめ!よかったねー!
206いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:03:44 発信元:121.111.231.102
>>202
お前すごいな、本当にすごいな
あれ、目から汗が出てきた
207いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:04:59 発信元:175.134.162.171
>>203-206
ありがとう
なんか天国の父親から結婚祝いを貰ったような気分だよ
手続きとか色々めんどいけど
208いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:10:17 発信元:121.111.231.92
>>202
つタイムカプセルいっぱいの塩抜き塩鮭
(塩分はドイツさんに管理されています)
209いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:11:29 発信元:202.229.176.20
>>202
おめでとう!
今まで頑張ってきたぶん、きっとこれから202に沢山幸せが訪れるようになるよ!
210いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:14:55 発信元:202.225.186.233
>>183
どの作家さんにも、脂の乗り切った時期ってあるよね。
…その間に完結させてくれないと、絵が崩れたり構成力が低下して酷いことになったりする…

そうか、終わってなかったのか…

>>189
おめ!よかったね…肩の荷も降りただろうし。

>>192
国によってっていういか、社によって違うと思う。
政治スタンスが国内でそれぞればらばらだし。

>>195
続ける続けないはともかくとして
とりあえず子供の頃になんか書いてみたりするよねw
211いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:17:08 発信元:111.233.182.201
>>210
その点冨樫の構成力には脱帽するぜ…
だから仕事しろ
212いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:19:25 発信元:210.135.98.43
>>211
だがレベルEアニメ化によりますます仕事しなくなるのであった。
王子がイタちゃんとロマーノを一人で行ったり来たりしてて面白いけど。
213いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:21:02 発信元:222.2.6.49
>>210
悪魔の花嫁放置&今更再開させたこともそうだけど、
青池保子さんの「アルカサルー王城ー」を掲載誌廃刊のため10数年放置し、
ようやく再開した時は作者自身が諦めてダイジェストに…

歴史大作ロマンのクライマックス部分を早送り展開にさせた
秋田書店の罪は本当に重いよ…
214いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:28:40 発信元:121.111.231.34
アニメは過去の良作をもっとアニメ化すればいいのになあ
トー/マの心/臓とかトー/マの心/臓とかトー/マの心/臓とか
215いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:32:14 発信元:175.134.162.171
過去の良作なら
「ざ・ちぇんじ!」とかどうだ?
男装女子に男の娘だぜ
216いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:36:02 発信元:116.81.118.169
>>169
>>176
レス遅くなってゴメン。ありがとう…(´;ω;`)
「本当はまだ描きたかった(けどやむを得なかった)」的なニュアンス返事をくれた人もいて、
何だかまたひょこっと戻ってきそうな気がしてそこがすごく引っかかるし気になるんだ(ただのリップサービス
的なものの可能性もあるにはあるけど…)。

新たな出会いを探しつつ、なるべくスパッと切り離して、思い出したらたまに調べてみる程度にするよう努力してみる。
217いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:37:06 発信元:123.0.80.10
レベルEのアニメは原作に忠実でいい感じだな
原作また読みたいけど部屋のどこにしまったかわからなくなった
218いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:38:09 発信元:116.81.118.169
>>189
すごいな…景気良い話に「世の中まだまだ捨てたもんじゃないな」と思ってしまった。
何はともあれ、おめでとう!
219いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:43:13 発信元:125.198.47.112
>>215
確かに良作で大好きな作品だけど、見たいなって一瞬思ったけど、
でも個人的に、平安時代はアニメ化に向いてないなって思ってる
少年陰陽師とかな……
アニメ塗りだと平安装束が微妙なのよ……
建築は良いんだけど! 服が! どうしても服が!!
220いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:48:44 発信元:121.111.231.25
放浪息子みたいな水彩画のようなタッチならイケるかな?
221いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:51:35 発信元:61.116.217.46
地元のスーパーありえねぇ
出入り口付近とはいえ換気扇無い場所で餃子の実演
フロアの半分以上が油臭い。というか気分悪くなるレベル
一周して帰る頃にはすっかり髪とか油臭くなってるんだけど、これはクレーム入れるべきだろうか
222いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:54:59 発信元:114.165.240.105
>>71
作者同じだったの!!??

>>184
あーなつかしい
みずはら樹理は「君に捧ぐアリア」も戦争モノだった記憶
223いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 18:58:30 発信元:114.165.240.105
>>207
お父さん亡くなってたのか
きっと天国で喜んでるんじゃないかな〜 ほんとに良かったね
結婚もオメ!

*   ΟーΟ∩,,∩
   ( ・(ェ)・(・(ェ)・ )
 +  ( つと  0 
  + ) ⊂_ノo
   (_)__)


>>215
なんて素敵にジャパネスクアニメ化しないかなあ…
吉野君のとこでボロ泣きした
224いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:01:23 発信元:202.229.177.39
>>222
待て
のんきくん は片倉陽二or植田まさし
みやすのんきは やるっきゃ騎士とかの人
ではないか
225いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:03:35 発信元:123.0.80.10
ツインシグナルとかアニメで見たいな
最初のほうだけOVAにはなってたけど
226いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:09:20 発信元:202.229.176.132
>>225
それは見たいな
できればキャストそのままで

パルスとクリスのコンビ(カプに非ず)が好きなんだけど
最近2人のその後を勝手に妄想して勝手に悲しくなった
普通に考えたら、クリスさん先に逝っちゃうからな…
227いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:11:11 発信元:114.165.240.105
>>224
冷静になってぐぐってきた
あーびっくりしたw勘違いごめん
228いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:13:58 発信元:222.2.6.49
ダイの大冒険を今こそ完全アニメ化しようじゃまいか。
今のジャンプには燃えが足りんぞ。
229いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:19:29 発信元:175.134.162.171
>>223
ジャパネスクは人妻編見てないんだよな
鷹男が好きだ

お伽噺がきこえる、もアニメ化しないだろうか
230いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:24:10 発信元:111.233.182.201
動物のお医者さんを一年ぶっ通しくらいでアニメ化してほしい…シャフトで
231いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:25:49 発信元:61.115.69.180
>>228
もしアニメ化するなら原作者がシリーズ構成も担当して欲しい
勿論ガイキングスタッフでな
232いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:27:36 発信元:210.135.98.43
>>229
人妻編は鷹男好き的にはきついかもしれん…ほぼ役に立たないどころかむしろ
うぜえ邪魔だ引っ込んでろ、という気持ちにさせてくれるから…w
233いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:30:11 発信元:175.134.162.171
ハレグウも続きをアニメ化してほしい
無論、脚本は横手さんでだ
234いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:31:19 発信元:202.225.186.233
アニメ監督の俺が俺がで巧くいかないことのほうが多いから
アニメ化に夢見なくなったなー…

原作の雰囲気を完全に再現してくれるなら何やってほしいだろ
幻想水滸伝を銀英伝並みに長期で丁寧にやってくれたら嬉しいかも。
235いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:34:50 発信元:121.105.191.168
今川監督、真マジンガーの続編はまだですか
236いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:42:58 発信元:124.241.132.224
ダイの大冒険 を
ゲイの大冒険 と空目した

そろそろ本気でレーシック考えたほうがいいかなorz
ダイの大冒険さま、申し訳ありません
237いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:43:54 発信元:114.165.240.105
>>229
おお〜千沙姫シリーズ大好きだった!!
綺麗ごと言いつつ、綺麗ごとの代償や責任の重さもちゃんと描いてたり
都合良すぎるのはちゃんと承知した上で敢えてああいう話にしてる感じが
公平で好きだったお

ジャパネスクはぜひ鷹男編までのアニメ化が見たい

あとグリーンウッドはTVアニメで見てみたかったな…

238いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:46:11 発信元:210.135.100.132
>>234
事実上3で止まってしまって、先が見えないんだが…
5が好きな人には申し訳ないけど、
個人的には5で完全にシリーズに期待が持てなくなったし
239いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:49:12 発信元:114.165.240.105
>>234
大事な部分にあんまり他人の手を入れないで欲しいなーとは思う
心理描写とかで作者の感性が強いやつは特に

ドラマCDとか、イメージアルバムとか一部のメディア化なら
わりと何でも楽しめるんですが
アニメ化はやっぱまずスタッフを確認してしまう
作品のタイプによっては、好きなスタッフでもアニメ化してほしくない
240いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:49:52 発信元:114.165.98.49
>>234
> アニメ監督の俺が俺がで巧くいかないことのほうが多いから

すっげーあるある
これどうにかなんないのかな
独自の解釈のアニメオリジナル話とか誰得だよ・・・と思う
241いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:53:27 発信元:175.134.162.171
>>237
一姫の話で浩美ちゃんが10児の父になってて笑ったよw
お伽話シリーズは話が深くていいよね〜www
242いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:53:36 発信元:222.2.6.49
>>236
気にするな。気にするくらいならダイ大を読むといいよ。
あれこそ少年漫画の基本、ジャンプの「努力・友情・勝利」が詰まってる。
ワンピやうしとらで泣けるなら、ハマることうけあいだ。

あと、疲れ目には気をつけろw つ目薬
243いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:53:51 発信元:121.105.191.168
原作クラッシャーと言えば今川監督だが、原作者からもファンからも文句はあまり出ない。
244いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:54:35 発信元:114.165.240.105
俺が俺がに他人の作品利用しないでほしいよな。
俺アピールしたいなら最初から完全に俺オリジナルにすればいいのに
245いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:56:11 発信元:114.165.240.105
>>241
読んだ読んだw浩美ちゃん元気すぎんだろ
一方で大谷さんが10年経ってもキスすらできてないのにワロタ
246いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 19:58:05 発信元:61.116.217.46
幻想水滸伝はもうこれ以上1〜3のレイプをするならもうシリーズ出さないでほしい
というかもう出ないだろうけど
247いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:05:12 発信元:114.181.247.72
ただしべ

悪を成敗するイギリスの忍者、イカのわたを主食とする修行を経て忍術をマスター
ttp://rocketnews24.com/?p=67141&utm_source=feedburner&utm_medium=feed

(´゚Д゚`)
248いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:05:48 発信元:61.116.217.46
>>247
どうしてそうなった
249いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:06:35 発信元:210.135.98.43
>>243
今川監督ではないが、プラネテスも盛大に原作クラッシュしたが文句は出なかったな。

>>247
イギリス人は違う文化を学ぶ時でもゲテを食べないと死ぬのか?
250いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:09:01 発信元:202.229.177.134
ヘルシングはOVAが出てるよ!アニメ化なんてしてないよ!!
咎狗は18禁BLゲーだよ!アニメ化なんてしてないよ!!してないったら!!
251いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:09:27 発信元:175.134.162.171
>>245
おおー、読んでたかw
だったら、千沙姫の
「お母さまは一姫みたいな
わがまま言ったこと一度もありませんよ」
のセリフも笑わなかったか?w

大殿の現実さと千沙姫の理想とのバランスが
あのシリーズの良さだと思う
一姫が産まれた後あたりからどんどん吸い込まれてったな
252いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:10:21 発信元:202.229.177.171
秋田書店の話に乗り遅れたけどキニシナイ!
やじきた好きだったよ。連載再開するまではな…
253いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:13:30 発信元:210.135.100.132
>>250
咎狗アニメ、最後の方だけみたんだけど何だったのあれ
EDはワロタけどwゲームEDの美味しくないとこどりみたいな…
254いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:13:39 発信元:116.81.118.169
>>249
イギリスって結構(妙な方向に)ストイックなこと好きだよね。
思えば、ヘタリア読むまでイギリスはドイツ以上にガチガチのお堅いイメージだった。

>>216に自己レス補足
本当は、最後に「でも、まだ○○○○がある限りは大丈夫だから頑張るよ!」と、このスレの
タイトルにもなってるご本家を指して言おうとしたんだが…それは果てしなくサイトの死亡フラグに
なるような嫌な予感しかしなかったから、書くのやめた。万が一にも言霊ってものがあるからね…。
255いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:13:57 発信元:202.225.186.233
>>238
出なさそうだよね。

>>239
繊細な物語になればなるほど、作り手の感性の差って埋めがたくなってくもんなぁ…。
昔のジャンプアニメがそれほど違和感なく受け入れられたのは
筋書きがとにかくシンプルだったからなのかも。

>>246
今のシナリオライターには、ハルモニアを描ききる技量がなさそうだと思う…
味方側に感情移入しすぎて、敵の描写がぞんざい過ぎるし。

>>247
時代はゲルマン忍者からブリテン忍者に移ってたのか…。
きっと、良い忍になるんじゃないかな…イギリス忍の流派の祖になるといいと思う。
そうとしかいえない。
256254:2011/01/20(木) 20:14:46 発信元:116.81.118.169
しつこく書いたお詫びに、AAスレで見かけて以来忘れられなかった
(というか、思い出し笑いしてしまう)ネタを置き土産しておく。
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| (     )  住んでみる・・・
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /
 ___
/ || ̄ ̄|| ∧_∧
|.....||__|| ( ^ω^ )  宝部屋!?
| ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
|    | ( ./     /

 ___ ♪ ∧__,∧.∩
/ || ̄ ̄|| r( ^ω^ )ノ  アパマンショップは
|.....||__|| └‐、   レ´`ヽ   キャンペーン中!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/ノ´` ♪
|    | ( ./     /

 ___        ♪  ∩∧__,∧
/ || ̄ ̄||         _ ヽ( ^ω^ )7  アパマンショップは
|.....||__||         /`ヽJ   ,‐┘   キャンペーン中!
| ̄ ̄\三  / ̄ ̄ ̄/  ´`ヽ、_  ノ
|    | ( ./     /      `) ) ♪
257いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:16:42 発信元:61.116.217.46
>>255
エレシュも後作に関係させられるキャラだったのによりによって
選択仲間キャラにしてるあたり馬鹿すぎる
高僧の服着てるとかフラグ台無しじゃねーか
組合もカクリヨみたいなアホ組織に改悪されそうだ
258いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:16:58 発信元:202.229.176.180
ぼくらのもアニメ化してないですヨ?

水島監督、ドクロちゃんの続きがほしいです
259いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:18:45 発信元:121.105.191.168
ブリテンガンダムならGガンに居たな。
射撃重視の機体で三連覇して格闘メインだったガンダムファイトに一石を投じた機体として。
260いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:19:00 発信元:125.193.241.153
>>252
自分もやじきた好きだったわ
キタさんの芸者姿が色っぽすぎる!
でも後半から随分絵が変わっちゃった印象
261いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:19:49 発信元:175.134.162.171
幻想水滸伝、結局ヒクサクが元天魁星で
紋章の力の威力が凄すぎるから
すべての紋章を自分の下に置いて
暴れたりしないように管理したいだけな気がする。
その管理方法のひとつがササライとルック方式だったんじゃないかと。
262いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:22:19 発信元:114.181.247.72
ピースメーカも再開されるんだよな。大丈夫、きっと大丈夫
263いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:26:35 発信元:121.105.191.168
お禿様の領域になるともうどんな作品作っても何言ってもお禿だから仕方ないなと思う。
初監督作品で手塚作品を原作クラッシュしてる辺りお禿様は恐ろしい。
264いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:28:24 発信元:61.115.69.180
>>240
>独自の解釈のアニメオリジナル話とか誰得だよ・・・と思う

ARIAの2期と3期はかなり出来が良かったけど
1期はこんな感じの話やアレンジがあって微妙な出来で残念だったと今でも思う…
265いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:28:37 発信元:210.135.100.132
>>261
村山さんに帰って来て貰わないことにはもう…
村山さんが途中離脱した3ですら説明不足で
ルクファンの自分には衝撃が強すぎたよw

1→悪ガキ 
2→こまっしゃくれた生意気さん 
3→ちょっと社会性出てきた
4→何かあった
5→裏で何かしてるっぽい
6→そしてラスボスへ… ぐらいの壮大さを期待してたwww
266いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:30:51 発信元:61.116.217.46
>>265
坊ちゃんとかシエラとか2主とか真の紋章持ちの知り合いがいるだろうに
3でどうしてああなった
湯葉もどうしてああなった。というかペシュはどこに行った
267いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:33:48 発信元:125.193.241.153
TV版エマもエレノアに感情移入しすぎでバランスがおかしかったしな〜
268いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:34:15 発信元:119.26.166.82
>>264
確かに1期は微妙なのがあちこちに…って感じだったな

>>262
PEACEMAKERは新撰組のアレの事かな?
油小路編終わったのはいいがその後も見たいよね
しかし作者がアレだからなぁ…
269いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:36:28 発信元:210.153.86.172
パンプキンシザーズのカルッセル編、OVAでいいから映像化されんもんか…




ちなみに今月の月マガでのこゆい談義もw
270いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:38:27 発信元:124.241.132.224
ヤンデレCDと会話させるシリーズが楽しいwww
nm13154622 と sm11398090 と sm6902551 がいい感じ
271いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:41:09 発信元:175.134.162.171
>>265
村山さん的には
3は彼がラスボスになる予定ではなかった、という噂もある
今となっては分からんことだが・・・


ペシュとユバは最終話で正体を明かすとかって話だったが、
正体不明のままになりそうだな

キリィもなぜシンダル族の遺跡ではなく、
痕跡の方を探しているのかが疑問だしな
272いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:45:18 発信元:61.116.217.46
>>271
キリィはシンダル族の末裔説あったな
出身地不明だし
273いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:51:03 発信元:121.111.231.67
イギリス忍者といえば、城忍フクロウ男爵だろユーノゥ?
@「世界忍者戦ジライヤ」(88年東映メタルヒーロー)

十字軍の末裔で、性格は紳士なんだよアンダスタン?
何故かどこかの奥州筆頭と気が合うと思うんだメイビー。
274いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:52:33 発信元:210.135.100.132
>>271
>3は彼がラスボスになる予定ではなかった、という噂もある

自分もそう思ってたよ
ル。クはレックナートが攫ってきて基本的には手元に置いている筈なのに
(そこで完全に人間世界に介入している訳で)
あんな状態になってるル。クを放置してたってのは不自然だし
セラの登場も唐突すぎて、感情移入が全くできなかった
狂王子ですら感じ入る所があったというのに

ローレライやビッキーも何だか別人みたいだったし、
ぺシュとユバなんて5スタレベルで触られたらたまったもんじゃないよ…
275いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:54:48 発信元:121.111.231.58
日本政府「貧困をなくすため、日本の援助をアジアから世界中に拡大する」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295493137/

善を向ければ善が返ってくるとでも思ってんの?
もうやだ泣けてきたおかしいよこの国
276いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:56:35 発信元:210.153.86.77
【企業】 コナミ、「ハドソンを完全子会社化」発表…ノウハウを交流機能もった「ソーシャルゲーム」に活用
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295510334/


これも時代かね…
277いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:57:59 発信元:61.116.217.46
なんか昔、社会の副教材で
「豊かな国は贅沢してるのに、貧しい国の人は貧困で苦しんでる」
「こんなのおかしいよね!」
っての書いてあったの思い出した

日本は物資チートってわけでもないんだから、他の国も努力すればいいのに
レイプされた女の方を殺すような頭に虫沸いてる【情勢に問題ある】国は
物資送っても無駄な気がするし
278いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 20:58:08 発信元:119.173.125.130
>>274
なぜふせる
279いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:00:12 発信元:210.135.100.132
>>276
それも良いだろうが、システム周りを何とかしてくれハドソン…
280いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:01:04 発信元:58.88.67.126
>>277
以前「ここが変だよ日本人」で東南アジアの人が「どうしたら豊かになれるんですか!?」って逆ギレしてたのを思い出したw
知らんがなと思うけど、やっぱり教育が一番重要だと思う

日本が明治以降凄い勢いで近代化出来たのは江戸以前からの教育の賜物だろうしね
日本の発展を戦後ばかりに求める人が多いけど、日本戦前から列強の一つであったことは忘れちゃダメだよね
281いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:01:47 発信元:121.105.191.168
>>276
ハドソンのメイン開発チームはコナミによる乗っ取り時に抜けて任天堂の方でパーティゲーム作ってたっけ。
282いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:03:48 発信元:58.88.67.126
>>274
セラは好きだけど、ルックとの間に何があってどうしてあそこまで強い絆で結ばれてるのか分からないしね
正直、最後まで救済があると思ってたよw
3は逆に前作、前々作をやってない人のほうが楽しく遊べるかも

まぁ劇場は楽しかった
棒っぷりを楽しみたかったから、あそこだけ音声が欲しかったけどねw
283いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:05:28 発信元:125.193.241.153
>>277
内戦ばっかりやってると
そんな所には工場も建てられないし、金を渡しても戦闘資金にしかならない
教育が行き渡ってないから技術を渡しても活用できないし

内戦が収まらないのは、他国の干渉もあるからなんだろうけど
それを利用しつつ国益に持っていこうとする指導者が居ないし
日本には何もできんわな
284いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:05:30 発信元:223.218.173.137
単なる物資や金銭的支援は短期的な解決にしかならないんだから、
背景をちゃんと考えて解決しようとしないのは、
頭が足りないか、解決する気がないかだよね
285いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:06:14 発信元:219.211.239.45
つかその「してもらおう」精神をなんとかせんと豊かにはなれんやろ
286いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:06:16 発信元:175.134.162.171
少なくとも、
ササライとルックがヒクサクのクローンってことは、
ヒクサクが美少年(シャタジジイ?)である事は間違いない
287いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:07:53 発信元:123.220.125.5
ぶっちゃけ、アフリカとかは腐敗が凄すぎてな
支援する前に政治を何とかしなきゃ意味ないよ
だから国民は飢えて、政治家だけが肥えてるんだよアフリカは

支援が有効なのは、突発的な経済危機に瀕してる国や、災害、天災などで一時的に救援が必要な国のみ
慢性的な貧国に支援はぶっちゃけ無意味
288いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:09:17 発信元:61.116.217.46
行列でハーモニカ送ったのも結局親が売っちゃったんだっけか
もう親世代からダメダメだから、隔離政策でもして子供だけ別にしないと
次世代育成とか不可能じゃね?
289いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:10:10 発信元:121.105.191.168
ヘタリアを富野節で表現するとこうなる。

プロイセン「ハンガリー?男かと思ったら、なんだ女か」
バキィッ!ドゴォッ!
ハンガリー「なめるな!おれは男だよ!」
プロイセン「ハ、ハンガリー…お前って女は、膝で俺を殴ったんだぞ!?」
290いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:12:17 発信元:223.218.173.137
>>288
金銭的に困ってる状態でハーモニカ貰ったら自分でも売るわ
送る物がそもそも(ry
行列クオリティですね
291いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:12:52 発信元:114.181.247.72
東南アジアも一つの国じゃないから、成長はバラバラだよなあ
シンガポールなんかだと一人あたりのGDPは日本抜いてるし、
マレーシアは先進国からの援助の供給過剰らしいよ。
インドネシアはBRICSの次の台頭国だろうと言われてるし

292いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:13:03 発信元:123.220.125.5
>>285
凄いよね。

「支援して下さい」
「金貸して下さい」
「金は返したくありません」
「債権放棄してください」
「でも引き続きお金と物資下さい」

リアルで言ってるからな。これw
必死で日本は「金払うの困難なら、減額するし返済期限延ばしますので借りた金は返しましょう」って言ってるのに、欧州に泣きついて、
欧州から圧力かけてもらおうとたり…
他国から借りた金は戦時中だろうと、戦後だろうと返し続けてきた日本って律儀だわ
293いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:14:16 発信元:61.116.217.46
>>290
いや、子供に贈られた物を親が売っちゃったってあたりがさ
かといって現金送るわけにもいかんし

低利息で金を貸して、それを元に製造とか商売とか始めさせて売り上げで回収
ってのはどこまで有効なんだろ?
294いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:14:26 発信元:123.220.125.5
>>291
そこら辺の三カ国はもう支援はいらんような気もするけど
インドネシアは貧富の差が凄いだっけ
295いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:16:41 発信元:125.193.241.153
>>287
日本は武士社会だったお陰で
建前上は指導者こそが清貧であるべき的な美徳概念があったから
違っていたのかもね

西原漫画で石臼すら考案できない国に経済支援なんて要るか!っていうのがあったけど
それは確かにそうだと思ったw
内戦が無い国ならまず教育からでしょ
296いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:16:45 発信元:223.218.173.137
>>293
日本でも、お年玉使っちゃう親も多くない?
自分の親はちゃんと貯金しててくれたから、推測でしか無いけど
297いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:17:39 発信元:202.253.96.230
>>282
セラはルックがレックナート様にされたように
ハルモニアから連れ去ったんだったかな。
セラにとってはルックは、
ルックがレックナート様をそう思ってたように
自分をハルモニアから救ってくれた大切な人設定だったはず。

レックナートがルックを止められなかったのは、
門の紋章を半分しか持たないレックナートと
真の風の紋章と魂が融合したルックとでは力の差がありすぎて
止める事が不可能だったという後付け設定があるよ。
298いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:21:54 発信元:210.171.85.71
>>296
親にきっちり預けた筈のお年玉が気が付いたら紛失してるのは、天使の分け前なんです(キリッ
299いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:24:42 発信元:223.218.173.137
>>298
サーセンwww
300いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:25:05 発信元:125.193.241.153
>>292
アフリカ(だけでなく中国や韓国も)は富む者から貰うのは恥ではないらしいからね
でもそれじゃ駄目だと気付け

戦時中に未払いになっていたロイヤリティも
欧米企業は諦めてたのにちゃんと戦後に日本企業は払ってるんだよね
結局、矜持の違いが大きい気がする

戦後すぐの時代に、裕福な家のお嬢さんが貧しい家の子に色々上げていたら
その子らの親から
「自分達は貧しいけど、もの乞いではないから止めて欲しい」って言われたんだよね
そのプライドの高さによって復興できたのだと思う
今のナマポ不正受給してる奴らときたら…
301いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:27:12 発信元:202.253.96.230
江戸時代の識字率も他国に比べたらかなり高い件。
寺子屋など、教育システムが当たり前として存在してた日本は諸外国から見れば立派なガラパゴスだよ
302いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:27:26 発信元:202.229.177.161
>>296
まあ、親もよその子にあげてるからな…
私欲を満たすために使うのは論外だけど
303いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:27:59 発信元:210.135.100.132
>>278
一応ラスボスだから、ネタバレかな?みたいなw
伏字にするとなんかエロイよね!

>>297
本当に後付だなあw
作中で語り切れてない時点で駄目だと思う
プレイヤーが好意的に脳内補完してくれるとは限らないのだし
304いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:29:56 発信元:114.149.175.167
レックナートだけでは止められないなら、かつての仲間達に連絡取って助けて貰う訳には行かなかったの?
305いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:30:28 発信元:223.218.173.137
チoコ



バレンタインデーには大活躍のあいつだよ!
306いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:31:33 発信元:210.171.85.71
いろんな歴史的・地理的・民族的要因が重なった末の特別な例外なのかもしれんね>日本の発展っぷり
あと凄まじく運がよかった気がする 局地的にはアレだけど、全体的にみたら日本ラッキーすぎだろ
日本が修造型で発展途上国をビシバシやろうとしても、彼らにとっちゃ無理ゲーなのかも
もう来世で先進国の裕福な家庭に生まれることを期待するしかないな


>>300
>「自分達は貧しいけど、もの乞いではないから止めて欲しい」って言われたんだよね

篤姫ェ…
307いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:31:57 発信元:114.149.175.167
>>305
真ん中に何を入れるかによって、ピュアさが分かるというわけですね
308いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:33:00 発信元:114.149.175.167
>>306
それは言えてるかもな
とりあえず島国であり、日本海が荒ぶっていたのはまさに奇跡だと思う
もし大陸と陸続きだったらどうなっていたか分からない。
309いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:34:55 発信元:119.82.199.138
「くれくれ、くれるのが当然だ!」みたいに言ってる後進国も【梅雨の湿気的なアレ】けど
「先進国の役割として後進国に援助するのは当然だ(キリッ」的なこといって
なんやかんやで日本に金払わせる欧州も【納豆のねばねばが手に付いた的な】わ
そもそもアフリカが今カオスになってんのは元はと言えばだなぁ・・・
日本はあっちにはなんも手出ししてないだけにそこはちょっと不満なんだぜ
310いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:37:18 発信元:125.193.241.153
アフリカから人を攫って物を搾取したのは欧米だもんなあ
アフリカに関しては日本は全く関係ない
311いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:38:18 発信元:175.134.162.171
>>303
あと、ササライはルックのように
紋章が魂と融合していないから、
ルックのようになる事はない、という後付設定もあるんだぜ……

>>304
そうだよな
レックナートもぼっちゃんとか2主に頼れば良かったのに…
フッチとか2まででルックを知っているキャラ達も
もっとルックの事で色々立ち回ってほしかったな……
312いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:38:57 発信元:124.44.203.198
>>306
日本修造説って前したちゃんとこで出てたっけ?あれすごい納得
たまに全世界修造になればいいのにと思うわ
そんなんなったら温暖化どころじゃないけどw
313いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:39:15 発信元:60.237.73.34
>>305
見た途端ふっつーに、○ん○と読んでしまったぞコノヤロー

幻水5は途中までしかプレイしてないけど、それでも悔いはないし
先の展開も気にならない。オチのネタバレ見て、やっぱりプレイの価値なしとおもた。
幸せになってほしいって思いで、頑張って108人集めてたからなぁ…。
4はテッド目的だけんども。
314いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:40:18 発信元:119.173.178.116
日本修造説ってなんですかww
すごいセンスだww
315いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:42:02 発信元:60.237.73.34
>>311
その後付ってどこで説明されてた?知らんかったわ…
316いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:44:25 発信元:114.181.247.72
日本修造説好きだwww
後、台湾の海角七号で言われてた、うろ覚えだけど「日本人はホントはめんどくさがり屋なんだよ、だから楽をするためにコンビニを作ったり、今一生懸命なんだ」
みたいな日本人論もなるほどと思ったww

317いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:45:21 発信元:210.135.100.132
>>311
だからレックナートはルックだけ攫った、とかそんな感じ?
だったら尚更目を離すなっての

3の時点だと1・2の頃の知り合いが結構要るしな〜
318いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:48:28 発信元:119.173.178.116
日本修造説→ 5 件 (0.07 秒)
(´・ω・`)
319いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:49:12 発信元:125.193.241.153
>>316
便利なものって楽ができるんだもん、だから日本人は最新技術が大好きw
豊田織機も自動機織にすることでお母さんを楽にしてあげたかったから、だしね
グータラってだけではなく弱者への優しさもあるんだぜ
320いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:49:27 発信元:116.81.118.169
>>300
> 「自分達は貧しいけど、もの乞いではないから止めて欲しい」
このプライドに加えて「受けた恩はきちんと返さなければいけない」っていう暗黙の礼節みたいなものもあるからね、この国は。
他の国はどうだか知らんけど。
321いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:50:26 発信元:114.149.175.167
しかし、日本のガラパゴス化は凄いものがあるな

ある意味まさに日本こそが「一人楽しすぎるぜー」状態じゃね
322いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:54:13 発信元:60.237.73.34
>>320
逆に言えば「返せない恩は最初から受けない」って事だよな。
返せないんだから仕方ないだろと逆切れした上に、もっとしてくれとは言わない。
323いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:54:17 発信元:219.118.146.191
最近サモンナイトのバノッサというキャラがプーに見えて仕方ないんだぜ。


あとバーサスで二度とお祭りディスクは買わないと誓ったのにテイルズ……
あのキャラが出るんなら買うしかないだろうがこんちくしょうめええぇぇぇぇ!!
花輪くんって呼ぶなああああああああぁぁぁぁ!!
324いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:55:28 発信元:114.149.175.167
世界の皆さんは困った国には優しい気がするんだ
日本にももっと優しくてして欲しいれす
325いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:57:04 発信元:119.82.199.138
>>314
探してきたんだぜー最初に出たのは多分これ
ヘタリア好きのやおよろず雑談避難所 27ヶ国目
28 名前: ヘタリア好きの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/02(火) 01:06:17 tNZFXfqM0
あーでも日本ってどの国に対しても
「頑張れ頑張れ出来る出来る絶対出来る頑張れもっとやれるってやれる
気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだそこで諦めんな絶対に頑張れもっと積極的に
ポジティブに頑張れ頑張れ日本だって戦後復興頑張ったんだから!」みたいに思ってるフシはあるわなw

33 名前: ヘタリア好きの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/02(火) 01:08:31 lMrxlHgw0
>>28
なんだかとっても修造乙wwww
>日本だって戦後復興頑張ったんだから!
あるある

35 名前: ヘタリア好きの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/02(火) 01:09:14 65zH8bqg0
>>28
自衛隊も、復興支援するイラク人に修造式態度で接したら大成功したらしいねw
イラク人もあれでプライド高いから、「日本もアメリカに負けて(ここ重要)、でも短期間で
世界有数の先進国になるまでに復興した。あなた方にそれが出来ない筈がない!!」って
挨拶に大盛り上がりした…と本か何かで読んだことがある

51 名前: ヘタリア好きの名無しさん [sage] 投稿日: 2010/03/02(火) 01:22:01 tNZFXfqM0
修造の言ってることって大体が日本が他国に対して言いたいことと同じなようなきがするんだw
「悔しいだろ、分かるよ。 思うように行かないこと、たくさんあるよな!
我慢しなきゃいけないときだってあるんだよ! 人生、思うように行かないことばかりだ!
でもそこで頑張れば絶対必ずチャンスが来る! 頑張れよ! 」
「一所懸命、一つの所に命を懸ける!そうだ!今、ここを生きていけばみんな生き生きするぞ!!」
326いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:57:19 発信元:114.181.247.72
>>318
ヘタリア好きのやおよろず雑談避難所 27ヶ国目
ttp://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/comic/5503/1267457626/

この>>7さんあたりから、日本人修造説が誕生した
327いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:58:49 発信元:114.181.247.72
>>325
スマソ

リロること大事、ちぃ覚えた
328いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:59:28 発信元:223.218.173.137
>>324
自分はこっち見てくれなくていいから、真っ直ぐ前を見て欲しいと思う
329いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 21:59:47 発信元:116.81.118.169
>>309
読んでて、うみねこに出てたベルフェゴールを思い出した。
怠惰をつかさどる悪魔なんだけど「主人を怠惰な【ピッグ】にするために、自分はわざと主人に尽くしまくる」っていうキャラ。

元になった悪魔はあるにせよ、何かなるほどな…と思った。


>>322
だよね。自分も親にそれに近いしつけられ方してた(加えて「与えた恩はすぐに忘れなさい」と)。
だから、自分に見合わないようなほど価値の高い恩を受けて尚且つ断れないような立場だと、
何か居心地悪すぎてムズムズモゾモゾしてくる。「そこまでしてもらって…いいのかな…」みたいな。
330いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:00:21 発信元:202.229.177.163
>>325>>326
結婚オメ。
331いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:01:31 発信元:223.218.173.137
>>327
それより
>>325-326
結婚オメ
332いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:02:14 発信元:119.82.199.138
>>327
本当にすまないと思っているのならここに謝意の気持ちを書いてほしい///
つカレンダー
333いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:08:44 発信元:124.44.203.198
>>316
それ映画観てるときあるあるあrって思ったw
海角七号面白いよね!歴史をちゃんと知って観るのが一番だけど気軽に観れるし
あの映画に出てくる日本人ってちゃんと日本人だーって思えるのがすごい
334いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:10:04 発信元:118.9.220.51
>>329
エヴァの魔法(怒りと嫉妬が源泉)が行き過ぎた結果→あの国かの国
マモン(強欲)とベルフェ(怠惰)に気に入られた結果→アフリカ
エンジェの魔法が行き過ぎた結果→お花畑
マリアとベアトの魔法(原初の魔法・無限の魔法)を斜め上に行きZ軸ブレイカーした結果→OTAKU
だと思う。
335いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:11:26 発信元:119.173.178.116
>>325-326ありがとうございます!

どうせ援助しまくって滅亡へ向かうんなら
日本は世界に酷い事したから仕方ないとかいう土下座強要式より
修造式態度の方がいいな…w
いや、滅亡しないようにして欲しいですけども
336いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:14:28 発信元:116.81.118.169
>>334
あー…解る気はする。
っていうか、最後吹いたwww
337いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:16:24 発信元:114.181.247.72
>>322
カレンダーを出すとは可憐だな、カレンダーだけにwwwwwwwwwww

在米の俺がコピペを英訳してみる
ttp://blog.livedoor.jp/goldennews/archives/51590550.html

ついに来たか・・・!
338いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:29:01 発信元:125.13.168.70
発展が遅れている国には食料だのお金だのを送るよりまず子供たちへの
教育支援が必要では?とか思っちゃうお
もちろんそういう支援もしないよりはした方がいいんだろうけど

関係ないけど最近某鈍器ノベルが気になる。でもあまりの分厚さに
買う気になれないw

339いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:31:07 発信元:121.111.231.90
ドイツさんもEU創るとき、欧州全土が頑張れば米日露中に勝つる!と思って
修造的態度で挑んでしまったと聞いた事がある。
親分やイタちゃんに。
340いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:38:21 発信元:119.82.199.138
>>288
亀レスだけど行列がカンボジアに作った学校も管理できなくて廃墟状態なんだよね
何度同じ過ちを繰り返せば気が済むのかと・・・
341いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:41:54 発信元:111.86.142.208
ベルフェゴールといえばクリフォト…
クリフォトでベルフェゴールが鎮座するのはカイツール…
カイツールといえば関所…
カイツールの関所といえば「月夜ばかりと思うなよ」…
342いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:43:27 発信元:202.253.96.246
祖国修造の流れバロスw
でも対応としては間違ってないと思う
他国お手本にしながらでもいいから自分たちの力で自立していくのが一番なんだけどな…
あと教育支援の方が大事って考えにも同意

>>338鈍器ノベルって
境界線上の方なら読んでるけど面白いぞ
英国さんがラピュタみたいな浮遊島になってて○リザベスが妖精女王だったり各国がそれぞれ感情をもとにした兵器持ってたりする
あと欧州各国と戦国大名がタッグを組んで各エリアを暫定支配してる設定も燃える
スレチだが興味あったら買ってみるといいよ
343いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:45:29 発信元:219.125.145.87
>>339
ドイツ…
344いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:47:34 発信元:111.86.142.205
>>340
テレビ局ってのは学習しないナマモノだから…
345いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:48:51 発信元:219.118.146.191
>>341
(CV.桃井はるこ)
346いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:49:52 発信元:61.201.130.119
>>338
WFPだっけ、学校に来る子に無料で給食出してるのって。
こどもの栄養状態を改善させられるし、そこで食べちゃうから親がお金に換えられないし
給食で1食浮かすことができるから学校に通いやすくなって基礎学力が向上するというので
自分の知る限りではいちばん合理的な方法じゃないかなと思った。

鈍器ノベルって言われると古本屋兼神主が主人公のあれか
探偵大集合SF(?)メタミステリしか思い浮かばないなあ。
自分が読んでる頃、周囲からはどっちも弁当箱本と呼ばれてた。
347いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 22:57:01 発信元:27.133.17.226
338や342が話題にしている鈍器ノベルって電撃のアレか
作者の前作が悪役を祖父から受け継いだ主人公の多重世界モノならガチなんだが
348いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 23:09:16 発信元:210.135.98.43
ばんしべ

3ds仕事帰りにも予約できたよヒャホー
ついでに自分の前にカウンター並んでいた人が外人さんだったよヒャホー
レジ待ちしている間暇だったのか、
「3ds予約しましたか?僕、どっちの色にしようか今でもまだ迷ってます」って聞かれたからお話しちゃったぜ

異国の兄さん、結局青とワンコソフトの柴犬予約して嬉しそうに帰っていったよ
「今はゲームだけどいつか本当の柴犬を飼いたいです、一生愛します」って言ってた
込み入った話は出来なかったけど、予約票嬉しそうに、大事そうに封筒に入れてる姿に
仕事疲れも吹っ飛んだ
349いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 23:11:56 発信元:111.233.182.201
>>348
ありがとう、自分の一日分のストレスも吹っ飛んだ(*´д`*)
350いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 23:44:49 発信元:61.116.217.46
>>341
アビスネタか?


亜細亜は兄弟で日本は長男!とか言ってたのに
こないだまで兄弟だって言ってた朝鮮半島の戦争で
こないだまで敵だって言ってたアメリカに武器売ってヒャホーイとか

みたいなの見てなんかこうモジョ
351いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/20(木) 23:59:44 発信元:111.86.141.136
今日誕生日なんだ!
352いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:00:00 発信元:119.26.166.82
今宵もヴルストタイムのお時間です
353いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:02:02 発信元:210.135.98.43
>>351
1/20 1/21 どっちだ?

とにかく、お誕生日おめでとう!
354いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:04:57 発信元:60.237.73.34
>>351
おめでとう!(*言_言)つ【マーマイト】
べっ別にこれからの一年を健康に過ごせるようにとか、そんな事思ってるんじゃないからなっ
355いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:06:13 発信元:121.92.45.11
>>352 時報乙!

>>351 誕生日おめでとう!
356いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:15:36 発信元:111.86.141.77
>>351
おめでとう!
(^し^)つ●
357いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:21:04 発信元:111.86.141.140
>>353-356
ありがとう!1/20だよ
マーメイト&●貰っておくね
貰っておくだけなら大丈夫
358いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:31:36 発信元:210.194.173.28
>>275
低所得者からも搾り取るらしいね。
それを世界にばらまくか。
低所得者層って年間10万も負担増えたら生きていけないんじゃないの?
ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik10/2011-01-20/2011012001_01_1.html
359いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:38:18 発信元:219.211.239.45
>>358
TPPで国内の産業を殺してさらになけなしの財を国外へばらまきか…
まさに売国奴
360いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:45:06 発信元:111.86.142.200
TPPはなあ…

逆に言えば関税無しで日本製品売り込めるメリットはあるが…

今はデメリットのがでかいからなあ
361いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:50:35 発信元:111.86.141.72
爺ちゃんの遺品整理してたら爺ちゃんが撮った写真が出てきた
アメリカ占領下のドイツ?
http://imepita.jp/20110121/024030

他にもこどもの日のギリシャさんまんまな民族衣装着た人とかイタリアとか出てきたおやすみ
362いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:57:58 発信元:223.218.173.137
>>361
あなたはアメリカの部門(?)を切り離している?

ドイツがアメリカと乖離してる状態だったのかな?
YOUが何を指すかこの写真じゃわからないけど。
363いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 00:59:53 発信元:219.211.239.45
>>360
円高だから外国に売りにくいし
日本人が税金とられまくってお金がなくなっちゃうと結局安い外国製を買わざるをえなくなるしね

本当の地獄は国内の産業が殺されてからだと思う
震災のとき避難所の前でおにぎり一個5千円とかで売りにきていた連中がいたけど、こちらにものがないと足元みられまくりになる
364いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:02:44 発信元:219.211.239.45
連投ごめんちょ

>>362
歩行者などに向けて「ここから先はアメリカの管理区域じゃないよ!XDDDD」って警告しているんじゃなかろーか
365いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:15:10 発信元:210.194.173.28
>>363
このままいくと「本当の地獄」が見えてきそうで本当に怖い
なんとか今からでもできることってないんだろうか…

最近服とかアクセサリーとかみんな中国・他アジア諸国製のものばっかりだorz
366いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:18:41 発信元:122.16.176.153
亀ですが>>251
セリフは話のオチに使われてることに吹いたwそこまでなのかとw

平和ボケ的な理想論って苦手なんだけど
あの話は理想を貫く分の代償をしっかり描いてたんで好きだった
あと殿がずっと隣にいてバランサーになってたね

>>351
なんでギリギリに言うんw
おめー
367いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:22:22 発信元:122.16.176.153
>>361
なんか空がきれいだからか明るい写真に見えたお
ギリシャさんな民族衣装見たいお!!


8時からのNHKの番組で、浮いて地面の揺れをやりすごす耐震建築の話やってた
ついに家浮いたwwwそのうち島ごと浮くwwwwwwっうえwwwwww
とか一瞬思いかけた 全然話違うんだけどもw
ぐぐったら結構出てきたんで有名なのかな?CMもやってるらしい
368いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:25:50 発信元:210.199.114.18
おっとっと。
今お尻掻いたらパンツが後ろ前反対だった事に気がついた。
マジっべーわ。(人生の)後輩にバレないうちに蟹股で取り返すかな。

蟹股で取り返せるもんじゃねーわ。マジっべーわ!気付かれたらオシマイだわー!
369いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:27:01 発信元:219.211.239.45
>>368
せんぱーい…なんでパンツ後ろ前反対なんすか…(矢島晶子さんボイス)
370いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:36:53 発信元:210.135.98.43
>>361
観光に行って撮った写真だったらベルリンの壁の近くじゃないかな、なんとなくだけど。
終戦直後、分割統治されてるけどまだ東西の行き来が自由だった頃
4カ国の管理区域の境界にこういう看板が立てられて、区域が変わることを警告してたんだって。
で、それがドイツが東西に分かれて、ベルリンにも壁ができて容易に東西の行き来が
できなくなってからも壁の付近にはその看板が設置されたままだったらしい。(多分壁が崩壊するまで)
他の地域の看板がどうなってたかは知らないけど、ベルリンの壁はちょっと東ドイツ側に引っ込んで
建てられてたので、壁のすぐ西側数メートル(正確には忘れた)は東ベルリンの土地だから
「大丈夫とは思うけどここから東ベルリンだから一応警告しとくよ」ってことで残されたのかなーとか思ってる。
371いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:41:02 発信元:121.111.231.20
竹林の新聞君、今の今までオーストラリアの新聞君だと読み間違えていたでござる
何か見た目や雰囲気がどことなくオーストラリア似て


シベリアンが前もって教えてくれていたのに、歴史ヒストリア見逃したでござる
もう踏んだり蹴ったりだ…ドロン
372いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 01:58:42 発信元:222.228.50.243
>351 おめでとう!


亀だけど国際協力の話が出てたんで、この本を薦めてみる。

つ 世界を救う7人の日本人~国際貢献の教科書~  池上彰 (著)


日本の国際協力は現場主義で、お金や物資をつぎ込む欧米型の支援と異なってるらしい。
金額の大小ではなく、自立できるよう現場に即したシステムを模索し、現地の人と進めていく。
日本は他人(他国)を自立させたがっているって点においては今も昔も変わらないな、と思った。
あと、本中でサラッと触れられただけだけど、他国の反対押し切ってG7九州沖縄サミットにアフリカ大統領達を招待した当時の日本政府パネエwww

本の中で何度も国際「貢献」じゃないよ、国際「協力」だよ。って言われてるけど、なるほどなんだよね。
情けは人のためならず、日本もかつて助けられたし、また助けられる日が来るかもしれない。
自立した国が増えればこちらにも利益が生じるかもしれない。決してただ「してあげてる」だけじゃないよ、と。
思い上がりを戒めると同時に、相手にも対等たる事を要求する、優しいようで実はスパルタな言葉じゃないかと思った>国際協力
373いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 02:18:07 発信元:123.0.80.10
>>319
若干遅レス気味だが
機械化ロボット化についての反論で「仕事が機械に奪われる」ってのがあるけど
ちょっとそれってピンとこないよなー
だって機械化されて無くなった分、その機械を管理・製造・修理する雇用が生まれてるわけで
仕事に必要な人間の数は全体でみるとプラマイ0じゃないかと思うんだ
374いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 02:41:45 発信元:202.229.176.182
>>276
先日遥時空5を買うべきか否か雑誌立ち読みしてたら、
いまさらだけどコーエーがコーエーテクモに名前変わっててびびったなぁ。
375いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 02:42:22 発信元:202.225.186.233
>>339
どれほどバックアップしても、全ての国がドイツのようになるわけではない、っていうのに
最近ようやく気付いたぽいね。

>>340
それこそ本当に視聴者受けを狙った一時的な偽善だから学ぶつもりも、維持するつもりもないよ
だからこそ廃墟になってるんだし….

ドイツとメキシコの人が、先進国と途上国それぞれからどう見てるのか、が解る議論(超平行線)があったんで参考に貼ってみる
ttp://digi-log.blogspot.com/2008/05/blog-post_02.html

自分はこの2人どちらにも同意できないんだけども
是非はともかくとして、横たわってる認識と意識の問題は浮き彫りになってて解りやすいと思う。

自力で発展できるかどうかの分かれ目は歴史で封建制度を経験したかどうかだ、って説もあるけど
どうなんだろうね。

>>372
空回ることも多いけどねー。ずっと支援の甘い汁を吸い過ぎて自立したくない国、も残念ながら実在するし。

>>373
機械の管理はそういう単純労働で生きてきた人たちには
特殊技術の習得が必要な仕事だから代替にはならないんだよ。
376いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 03:00:16 発信元:123.0.80.10
>>375
いや、できないなら何とかして出来るようになろうとしなきゃいけないじゃん
そのために元手が必要なら、せめて機械反対とかする労力を
技術習得のための社会保障を求めるデモなんかにむけられるべきでさ
社会全体にそういう向上心がないのが納得いかないなーと思う
377いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 03:04:40 発信元:61.124.76.123
> 代替にはならない
単純労働な人を馬鹿にしてるようにも聞こえたよ
そういうのが比較的多いのは確かなんだが

> 社会保障を求めるデモなんかにむけられるべき
も、どうかと思わなくもない
現状見ていてわかる通り、支援すればいいってもんじゃないから

人(含む自分)をやる気にさせるって、需要と供給のバランス取るって、難しいよなー
378いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 03:07:12 発信元:114.151.128.120
有名な話だと思うけど、戦後日系アメリカ人の人が来日した時に
幼い子供が靴磨きをしていて、その子にお願いしたらしい。
それで代金とパンかお菓子か何かをあげたら、
すぐには食べずに「家に帰って弟にあげる」っていうのを聞いて、
この国は大丈夫だって思ったってやつ。

あと、子供が米兵にチョコレートもらったけど、施しはいやだからって
お返しに林檎を渡しにいったお母さんとか・・・・昔の人はすごいわ・・・

遅レスだけど。
>>266
ルックがあんな風になってたから、
知り合いの真の紋章持ちたちに何かあったんじゃないかと思ってた。
(紋章暴走とか自害とかハルモニアに襲われて・・・とか)
379いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 03:22:04 発信元:202.225.186.233
>>376
しないといけないじゃん、と言われても
そういう人たちの理屈はこうだよ、って紹介してるだけなのでなんともw

何か一つ新しいやり方に変更を求めるだけでも、賃上げ交渉や反発が起きるくらい
新しいことをしたがらない傾向が強いし。

>>377
馬鹿にはしてないよ。
反発してる人の考えを聞いたとおりに書いただけ。
上で言ってるように自分の意見じゃなく紹介のつもり。スマソ。

実際に、生まれる雇用と消える雇用が釣り合ってないから
新しい雇用の創出が絶対に必要だと思う。
380いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 03:45:21 発信元:210.194.173.28
>>375
リンク先見たよー
むしろナチスやホロコーストについてカール君の意見を拝聴したいと思ったw
立場の違いが明確で分かりやすい。
でも今はホセ君の「民衆は何も知りはしない」がぐさっと刺さった。
先進国のはずなのにね。民主党が与党になっちゃったこんな世の中じゃ(ry


>新しいことをしたがらない
変わることってエネルギーが要るからだと思う。
なんで変わらなきゃいけないのかを明確にしたらどうなんだろうと思うんだけどね。
381いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 07:04:19 発信元:114.48.3.128
>>378
朝鮮だか台湾だか忘れたけど、敗戦して現地に住んでる日本人に退去命令が出た時に
家の庭をせっせと耕して種を撒いてる日本人がいて、それを目撃した現地人が
「今から種を撒いても自分は収穫出来ないのに、後から来る人のために働いてる。
こういう事を出来る人たちならすぐに復興できるだろう」って思ったって話もあったな。
382いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 07:44:16 発信元:110.133.202.112
>>361
ベルリンのチェックポイントチャーリーにある標識だなあ。
東西の検問所があった場所。
今は観光名所なのでこれのレプリカがあるよ。
383いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 08:35:18 発信元:114.151.128.120
おはしべ。
亀すぎだけど。
>>141
>発展途上の大きい国
あぁ、そういう意味でいったのかな。
勝手に大きな国=先進国って意味で捉えてた。

>辛口じゃなくて事実
うん、そうなんだろうけど、今までの歴史の先生たちって
基本的に中国に対して「でも、日本は昔中国に酷いことしたからね」
みたいな感じだったから、事実が辛口に聞こえるという・・・

>>381
その話は知らなかったな。
ご先祖様に色んな意味で土下座したくなってきた・・・

384いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 09:00:34 発信元:219.102.221.48
>>381 良いお話をありがとう。後から来る人の為に、か。
今じゃ自分たちが年金貰えればいい、子供手当て貰えればいい、そんな人が多いもんなぁ。
尖閣諸島とかも中国と揉めるくらいならあげたらいいとか平気で言っちゃったり。
自分たちが生きている今が良ければいい、のちの世に生きる人たちに何か残そうとか、少しでもいい世の中にしょうとか考えないなぁと。
自分もそうならないように、ご先祖様に負けない様に襟を正して生きていきたいもんです。
385いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 09:31:54 発信元:202.225.186.233
>>383
あ、大国って言っても大きい国、だよね〜って意味でのただの皮肉。
多分中国自身は自国を超大国だと認識してると思う。
軍事的、経済的には大国には違いないし。

>>381
台湾じゃなかったかな、その話。
386いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 09:45:56 発信元:119.245.186.2
本スレのしんぶん君の流れが面白いwww
387いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 10:01:22 発信元:121.111.231.102
見て来たwww

本スレってあういう話していいんだな
以前の中国ネット民が考えた国擬人化の件で本スレの住人がここに移動させられてたし、
なんか時事問題や現実の国際関係、国家の問題についてカキコするのはタブーだと思ってた
いや、シベリアがあるんだから、タブーなんだろうけど線引きが分からないなあ
日本の問題ならヘタの話の延長上にあれば許されるのかな
388いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 10:18:19 発信元:61.116.217.46
日本の話でも食い物関係は隔離行け、な時もあったからその時のふいんきじゃない?
時事ネタの話題自体が一切NGだった時もあるしな
389いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 10:28:23 発信元:114.151.128.120
>>385
皮肉だったのか。
理解力なくてすまん。

本スレは、
・少しでも他国sage(内容や書いた本人の意図はどうであれ)って捉えられるもの。
・現実の国際関係(特に軍事系)

は、基本的にNGでその他はその場の雰囲気によって変わるんじゃないかな。
いや、あんまり見に行ったことないから実際は違うかもだけど。
390いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 10:57:48 発信元:202.225.186.233
恐るべきマイナス30度の世界…沸騰したお湯が一瞬にして雪のように(動画)
http://labaq.com/archives/51577768.html

動画
http://www.youtube.com/watch?v=ZGjwe-BCfms&feature=player_embedded

理科実験みたいで面白そうw
391いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 11:39:25 発信元:119.245.186.2
【国際】“ペットのネコ”が陪審員に 飼い主が辞退の返答するも、裁判所に認められず―アメリカ
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295519619/

スレが全体的に面白いwwwじわじわくるwwwwww
392いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 11:42:16 発信元:61.116.217.46
「ニャー(待ってください、被害者の発言に矛盾点があります。
      もう一度事件を一から洗いなおす必要があるのでは?)」
393いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 11:51:36 発信元:202.229.177.155
ニャウリンガルが必要ですね
394いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 11:52:24 発信元:119.173.178.116
アメリカって不思議な国だなぁ…
395いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 11:53:47 発信元:118.20.159.78
何かパンストで似た話があったような・・・
396いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:06:08 発信元:202.225.186.233
誤認で猫が陪審員指定されるところまではともかくww

ひまさん、これネタにして描いてくれないかなーw
397いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:09:07 発信元:210.196.54.81
こんしべ
>>375
内容自体も面白かったけど書いた人の記憶力がすごいなと思った

>>381
その話はたしかぼやきくっくりさんの外国人から見た日本と日本人まとめにあった朝鮮での話だとおもう
たくさん収録されてるのでどこだったか覚えてないけど「親日派リスト」に載るような人の話だったような気がする
398いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:31:44 発信元:114.149.175.167
>>391
なんぞこれwww
399いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:36:40 発信元:114.149.175.167
どうでもいいけど、日本の復興能力は異常
400いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:48:21 発信元:202.225.186.233
>>397
朝鮮半島だっけ、台湾と勘違いしてたごめん。

>>399
厭な言い方だけど、大地震とか大火災とか大噴火とか
国民が歴史的に被災慣れ=復興慣れしてたのもよかったのかもね。
環境的な運にも恵まれたと思うし。
401いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:51:19 発信元:60.129.221.56
さっきみたスレで、どの国の人間が美人か?という話になり
日本の美人→かわいい
西洋の美人→きれい
に、なって話が平行線になってた。
とりあえず、かわいすぎてもてない人は日本に来るべきだと思うんだ。
402いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:53:09 発信元:210.194.173.28
うん、それに国民一人ひとりにモチベーションと読み書き計算能力があるって相当デカいんだと思う。
403いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:54:59 発信元:111.86.142.197
>>391
つまりこういう状況か

【審議中】
`∧∧・ω)(ω・`)
( ・ω) |)(つと(ω・`)
( つ( ´・)(・` )と 丿
uu(|  )( 丿uu
   uu uu
404いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 12:59:28 発信元:111.86.143.47
米ソ対立の前線になりかねない位置にあったっていうはた迷惑な地理的条件をうまく逆手にいかせたとか
災害大国翻ってダメージくらった際の復活ノウハウが全国民に刷り込まれてるとか
日本の打たれ強さはなんか逆説的だと思う

>>981の話、わりと転載されてるみたいで元の文見つけた
--------------
朝鮮戦争で韓国軍最大の英雄といわれる
ペク・ソンヨプという元将軍の回顧録があるんだが、
日本の敗戦後、平壌の自宅でこれから韓国と日本はどうなるんだろうと話し合った。
韓国は独立するだろうが、
日本は焦土となり領土も失い、もう駄目だろうという結論になった。
ところが、一人だけ反対したのが彼の妻で、その理由というのが、
近くの学校で帰国を待つ日本人を見てきたけれど、彼らは畑を作り種を撒いている。
明日の自分がどうなるかも分からないのに、自分達が去った後に来る人々の為に
種を撒くような民族が滅びる事なんてありませんよ。
我が民族同様に、日本民族が滅びる事はありませんという事だった。
405いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:04:41 発信元:61.116.217.46
こんな複雑な文字使ってるから識字率低いだろ!
ちょっとばーちゃん、新聞読める?(読めないでしょ?)

普通に読めっけど何か?

なのもあったよね
406いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:09:35 発信元:175.134.162.171
>>378
遠投レス

ルック自体に異変があって、てことになってる後付けで
真の風の紋章がルックの魂と完全に融合してしまって、
ルックがどうしようも出来ない状態になってしまったからアノ行動だったんだそうだ
407いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:09:54 発信元:114.151.128.120
それメリカがわざと教養がないだろうっていう田舎のおじいさんおばあさんを
集めてテストやっても高得点だったらしいね。
識字率の高さってやっぱり色々と重要だよね。

でも、うちの祖父母はローマ字がまったくさっぱり読めない。
ローマ字っていつ頃から教えられ始めたのかな・・・
408いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:12:17 発信元:210.171.85.71
>>405
日本GO!って番組で詳しくやってたけど、漢字の書き取りは点数低かったみたいだねw
満点だった人はいないし、選ばれちゃった婆ちゃんで「私は学がない、私のような者が
代表などになっても恥をかくだけ。天皇陛下に申し訳が立たない(´;ω;`)ブワッ」って人もいた
ただ、零点の人が極端に少なくて、文盲率が超低かったとか…うろ覚えだけど
409いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:12:46 発信元:210.153.84.81
竹林更新
410いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:15:24 発信元:210.194.173.28
>>404
その奥様の民族の矜持はどこからきたんだろう。
そういう眼をもちつつそこの民だということに誇りを持つ人の目から見た、
あの半島の人らってどんなふうに映るんだろう。
いいことがあるなら知りたい。

>>405
すごく複雑な、大学で習うようなパズル(だったかなんだったか、曖昧、ごめん)を見せたら、
「あーそういうのどこどこの店の親父が得意だよ」
って返されて面食らったとか、そういう話もあったよね。
411いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:18:06 発信元:125.203.156.48
竹林のはただのペット数なのか、それとも人口比で割ったペット数なのか・・・それが問題だ
412いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:18:36 発信元:202.225.186.233
白将軍の回顧録の話だったのか。
陸自との縁も深い人だよね。

米ソ対立の前線になりかねない、というか、なってたよ〜。
日本の空を日本人の手に取り返すために
交渉材料を作るため影として動いてた人たちがいたし。

ドイツといえば猫を飼ってる人なんていない!犬が正義!ってくらい
犬ばっかりかと思ってた。
413いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:18:59 発信元:210.196.54.81
ぼやきさんかとおもったけど見つからない…(´・ω・`)
和みスレだったようだ
http://nihonnagonago.blog115.fc2.com/blog-entry-490.html

暗記系の記憶力は強い方だったのにめっきり衰えたぜ
母さんや飯はまだかね
414いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:26:31 発信元:210.196.54.81
>>412
ドイツと猫といえば猫と結婚した人がいたでわないか

男性が猫との結婚に踏み切る―ドイツ
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0506&f=national_0506_039.shtml
415いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:27:44 発信元:114.146.223.232
草なぎ興奮「皇后さまにほめられた!」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000003-dal-ent

つよしくんは人間臭いっていうか気取って無い感じで好きだ
あと、SMAPで忙しいでしょう、っていう皇后さま素敵
416いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:32:08 発信元:125.203.156.48
>>412
ttps://sonpo.allianz.co.jp/pet/club/world/02.html

ドイツで犬を飼うと税金がかかるから、節約のため犬を選ばない人が多いらしい
小鳥が多いのは鳥は2羽以上で飼わないと、小鳥さん可愛そうだろっっっ!!!という感覚があるからだそうだ
417いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:33:46 発信元:121.111.231.87
>>413
嫌ねぇ、さっき食べたでしょ?

ドイツで犬と言えば、軍用犬のシェパードを盲導犬に流用してたけど、威圧感がマジパネェので
だんだん他の犬種が使われるようになった話を思い出す。
盲導犬シェパタン、飼い主には忠実なのに、威圧感が・・・・。
418いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:41:17 発信元:210.196.54.81
子どもの頃にいたしぇぱたんは乳母車の見張りをしてくれる賢い子だったらしい
多少でっかくなった私が背中に乗りたがったのをすごくうざがりつつも、逃げずにそばで見ててくれた記憶がある

>>415
>上演後に皇后さまとお話しした草なぎは「生まれてきて一番うれしかった。ほめられたんですよ!僕!
>皇后さまに!すごくないですか?」と顔を上気させた。感激のあまり、自分から握手を求めたそうで
>「警備の方がビクッとなってました」と笑わせた。
> 皇后さまは草なぎのことをよくご存じで、「SMAPで忙しくて大変でしょう」
>「韓国語はどのくらい勉強されているのですか?」と話しかけられたという。草なぎは「優しくて
>あったかくて、心が穏やかになりました。メンバーにも報告しなきゃ」と大感激。妻役の竹内結子(30)も
>「夢見心地で、現実の実感がわきません。とても光栄なことだと思います」と喜んだ。

なんで「そうだろう俺の皇后陛下はすごかろう」という気持ちになるんだろうw
自分から握手求めるのは慣わし上よろしくないと思うけどいいハイテンションぶりだw
419いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:45:28 発信元:210.171.85.71
>>415
ヤフートップの記事を「草なぎ 皇后さまにサインもとめられる」と見間違えてビックリしたw
下の記事とごちゃまぜになったェ…
420いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 13:49:01 発信元:222.5.62.164
シェパタンといえば、プーちんがブルガリアで貢がれたわんこの犬種、ブルガリアン・シェパードだっけ?
もふもふしてすごく可愛かったなあ…
421いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:03:24 発信元:114.180.134.248
>>417
ドイツがヘルパーしてる様なものかwww
422119-173-178-116.rev.home.ne.jp:2011/01/21(金) 14:18:29 発信元:119.173.178.116
ヘルパーは体強くないと難しいから向いてそうだw>ドイツ
423いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:26:13 発信元:210.135.100.132
>>407
ウチのばーさん、父方母方両方とも大正10年あたりの生まれなんだけど
ローマ字、英語まったくダメ
本人曰く支那事変のあたりから英語教育を禁止されたからだそうだ
たぶん明治あたりの人のほうが読めるんじゃないかなあ
424いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:41:10 発信元:61.116.217.46
江戸時代の人だっけか
暇つぶしに数学の問題解いたり幾何学やったりしたの
ゼンマイ式の時計とか昔の人マジチート
425いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:47:41 発信元:210.135.98.43
>>424
今でも「ニコニコ技術部」タグの動画とか見るとDNAの受け継がれっぷりに感動するw
426いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:53:18 発信元:61.116.217.46
感動するんだが、一方で自分とかが全然そういうの受け継いでないのに凹む
工業とか技術系=低学歴pgrみたいなふいんきがあるからだろうか
技術とか家庭科の授業ってあんまり熱入ってないし
427いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:55:10 発信元:210.1.162.68
>>422
お前はどこで節穴してきたんだwww
428いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:57:17 発信元:202.225.186.233
>>414
知らなかったw

ペットが大切=結婚する意味がよくわからないけどもお幸せに。

>>416
なるほど。
429いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 14:59:03 発信元:61.116.217.46
そういや何かで見た
単独飼いとかで子孫を残せない動物は、生きながらにして死んでるようなものだって


ことり二羽飼ったけど二羽ともメスだったんだぜ…
二羽でちゅっちゅしたり寝室に入り込んだりしてたけど、よく考えたら百合だったのか
430いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:04:52 発信元:210.196.54.81
>>426
得意分野は人それぞれなんだぜ
日本はなんだかんだで伝統工芸の職人芸から工場のオバチャンの達人技まで
技術のある人に敬意を払う面が強いと思う

ていうかなんか日本のアイロン職人さん動画が海外反応でえらく賞賛されていた
芸術だとか癒されたとか禅だとか悟りを開いたとか
http://japancool.sblo.jp/article/42740391.html
431いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:06:46 発信元:122.102.159.210
>>424
和算なあ、あれ自分にはさっぱりなんだぜ

日本地図の伊能さんだって普通のご隠居だしな
432いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:10:01 発信元:202.225.186.233
>>430
アイロンは流石に何か勘違いだと思うんだ…w
あちらの人って、些細なことでも褒める時大げさだからつい照れるよね。
真に受けすぎちゃいけないと思いつつも。

>>426
どうだろう、日本は今でも技術屋が尊敬される風土は残ってると思う。
TVとかでも、正確無比な物を作る人とか特集されて取り上げられるじゃない?

とはいえ、明治の時に必死で走りぬいて色々置き去りにしてきたから
当時の名人が作るような紬とかはもう作れないんだよね…。

何もかも守りながら進めるような時代じゃなかったのは仕方ないから
余裕の出来た今の時代こそ、落としてきたものを拾いに戻りたい。

子供の頃から一筋に打ち込んだ名人とかは難しいだろうけど。
433いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:22:57 発信元:114.151.128.120
>>423
>支那事変のあたりから英語教育を禁止
あー、そっか・・・

明治の人達はローマ字、英語のみならず
オランダ語、ドイツ語、イタリア語、とかなり堪能だったらしい、というのを聞いたことある。
(あ、もちろん知識人の話ね)
そういう人達が海外の進んだ知識を多くの人に広めようとして翻訳したんだろうな・・・


ニコニコ技術部ダグとかみてるとなんか尊敬する。
自分も創ってみたいけど、知識も技術もない。熱意だけはあるけど・・


あと、自分なんて曾爺ちゃんがエリートだったらしい(ひいひいじいちゃんだったかもしれんが)
しかし、自分にはその血はいってきも受け継がれず。
そして、兄&父は工業系の学校へ進み、技術を持ってる職業にはしてないけど
趣味で色々と機械いじりを楽しそうにやってる。
しかし、自分にはその血は一滴も受け継がれず。
両親、兄、母方の祖父。ドライブテクニックがすんばらしい人達なのに。
自分は教習所の実習期間が延びるというほどの下手さ。

果てには親戚の人に「○○ちゃんだけはなんか違うよね・・・」と言われる始末。
何、私は貰われ子だったの?え、何この劣等遺伝子の固まりみたいなの。
434いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:36:00 発信元:210.135.100.132
>>433
自分も家族の中でなんか浮いてるんだよなー
でもたどってみたら大叔父と似てました、とかそんなのがあるかもよw

>>423を見直してみたら「あたり」ばかり書いてておかしかったごめんorz
まず国語がうまくなりたいでござる

-----
どどにゃんかわいいだっこしたい
435いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:36:02 発信元:210.196.54.81
>>433
なんだその7〜80年代の少女漫画化ドラマみたいな設定
周りの傾向に関わらず自分のやりたいことにどれだけ自分の興味と研鑽傾けられるかなんだぜ


どうでもいいがさんざん「身にならない趣味」認定されてきた絵描き趣味が
最近「ただで頼める写真修正屋」として身内で役立っている
おい遺影作成とかしまいにゃ依頼料とるぞ
一親等だからとらないけど
436いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:40:34 発信元:202.225.186.233
>>433
0から必死に知識や技術を学ぶのが熱意と思うよ。
どんな人でも、知識も技術も生まれながらに持ってるもんじゃないし。

明治期の人の逸話なら、白洲正子さんの自伝にある話だけど
白洲さんのお父さま、それこそ死の床について意識が混濁した状況で話す言葉が英語になるくらい
海外からの知識を持ち帰ろうと英語に打ち込んでたのだとか。
生まれ故郷の鹿児島弁すら一言も出なかったって。

真剣に何かをやり遂げたいなら
結果なんて死んだ後に誰かに判定してもらう、くらいの気持ちでぶつかったほうがいいよ〜。
437いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:47:30 発信元:119.26.166.82
>>433
それは単に他の人が合っている者に出会えていて433がまだ出会ってないだけなんじゃないかな
世の中になんの才能も持ってない人間なんていないと思うし
それと出会える時期が人によって違うだけさ

>>435
自分は小さい頃からおばーちゃんにいろいろ作ってもらってて(服とか小物とかお人形さんの服とか)
でもおばーちゃんが早世したため自分でもするようになって
気づいたら被服やってたな
最近叔父に作ってる時の目がおばーちゃんと一緒だと言われたのは嬉しかった
しかしあれ作れこれ作れ言う割に材料費も出さないんだよね……
べつにいいけど
438いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:49:36 発信元:61.116.217.46
それは材料費くらいは取った方がいいんじゃないか?
そのうち勝手に知人の服作ってクレクレになりそうだ。園グッズクレクレとか
439いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:54:53 発信元:61.126.128.42
画像加工って地味に便利な技術だよな

就職活動してた頃、
履歴書に貼る証明写真は自分で撮ったものを加工して使った。
写真屋で撮ってもらうと高いし、インスタント写真じゃアレだし。
ばれずに普通に採用もらえたよ。

万が一、写真を剥がされると裏にEPSONって入ってるけどw
440いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 15:56:38 発信元:210.135.98.43
>>436
そういう理想は美しいんだけど、知識はともかく技術に関しては完全に生まれつきの
向き不向きが大きいよ。あと、凝れるかどうかもおそらくは。
そういう才能とか気質を持って生まれる子が妙に多い一族とかがあるんだ。
うちの親戚がモロにそうで、妙に手先が器用な理系かオタ(凝り性)かどちらかの確率が
妙に高い。両方受け継ぐと技術部系っぽくなる。

ちなみに手先が器用な連中に言わせると「やったら普通にできるものだと思っていた。
できない理由がわからない」らしい。
そして本当に新しく習い始めた趣味で一作目からお手本通りにきっちり作ってしまう。
たとえば折紙を三角に折るときに、きっちりカドを合わせられずに白い部分が出る意味が
わからない、何それふざけてるの?とかなる。

子供の頃はよく「ふざけて不真面目にやっている」「やる気がない」のだと誤解されて
めたくそ叱られたっけな…。
441いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:07:52 発信元:119.26.166.82
>>438
まぁ、妹だからね>材料費
凄く簡単な作りのスカートやマフラー、手袋を高額で買われるよりマシだと思ってるから
5000円のミトンとか一足2000円の靴下とかまじありえんしー
442いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:08:16 発信元:210.196.54.81
>>437
なんかそういう作って厨(だっけ?)にたかられる人たちのスレがどっかにあったなぁと思ったら
ハンドクラフトとか育児板だったようだ
行った事ないから生活板かどっかで話だけ聞いたんだな

「格安でお洋服作れだと?!」まとめ
ttp://bluerice.blog54.fc2.com/

世にはいろんな厨がいるのぅ
443いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:16:26 発信元:119.173.178.116
自分はたぶん幼少期からすごく不器用だったんだけど
それを自認するようになったのは20過ぎてからかな…。
折り紙折ってもなぜか角がちゃんと合わない辺りから
自分でさくっと気づけばよかったがw

なぜできない!って言われても困るけど
とにかく不器用なんですスミマセンって言い通すしかないと思ってる
444いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:19:58 発信元:123.108.237.22
>>440
それ言っちゃうと頑張るのが虚しくなるからな…
父親が技術工で、色んな人に教えてるんだが、飲み込みの早い遅いはあっても、最終的に技術をものに出来るかには関係ないと断言してる
器用、不器用なんて30年も仕事続ければ関係なくなるものだってさ
445いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:22:42 発信元:119.173.178.116
職場の人は30年も待ってくれない…
446いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:25:30 発信元:210.135.98.43
>>444
つまり20から働き出すとして50まで不器用な仕事で金取り続けて65で定年か…
いくらなんでもそれはどうなんだろ…
447いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:31:30 発信元:210.196.54.81
技術だともうちょっと早くからかもしれないけど
いやその辺は「30年以上働き続ける覚悟でやる仕事なら素質より努力の方が重要だ」
という意味ではないだろうか多分
448いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:44:12 発信元:123.108.237.28
>>445
だから人材育成疎かにして、技術屋が定年退職してピンチになる工場が最近多いらしい
それで父みたいな技術工や定年退職組を講師に招いたりするらしいよ
449いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:47:58 発信元:219.125.145.59
勉強も向き不向きがあるんだよねぇ。身に付きやすい科目みたいな。
うちは父親が国語脳で母親は英語脳。兄弟はみんな国語脳で母親が再婚した相手は数学脳だった。

父親は即興でもすらすらスピーチができたらしいし、弟は大学に行ってその道に進んでほしいと担任に言われたらしい。
450いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:48:43 発信元:210.196.54.81
そういえばリーマンショックでリストラ流行のなか、製造業の方で
「人を切るのは簡単だ。だがまた人を増やそうと思ったときに前と同じ技術を持った人は戻ってこない」
っていうことで現場でかなり踏みこらえてたっていう話があった
政府の雇用支援制度もあったしね
こらえ切れずに切ったところも多かったけど
451いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:50:07 発信元:210.135.98.43
しかし実際今ある仕事が30年後もあるとは限らないもんなぁ…。
金型一筋で25年後あたりに「え、もうその仕事は機械で同じ精度でできるから人は
いらないよ。機械制御するコンピュータの技師の仕事ならあるけど、できる?いや
できないとか甘ったれたこと言われても困るんだよね、努力しろよ努力」って言われ
ても困るだろうしなあ。
452いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:51:04 発信元:202.225.186.233
>>448
終身雇用が崩壊してリストラが流行した時に、

技術のある人←首にならない
技術を身につけつつある人←首になった

で、育ってる最中の世代を切った馬鹿が多かったのかと。
即戦力が欲しいといえば聞こえは良いけど、育てることを軽視したら
長期の展望は成り立たないのにね。

引き抜くにしたって、育成の手間をかけた会社からお金で引き抜かれたら
手間隙かけて人材育成する会社自体が採算取れなくて無くなってしまう。
453いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 16:52:17 発信元:61.116.217.46
即戦力欲しいんだろうけど、経験者募集とかやめてほしい
雇ってくれなきゃ経験いつまでもつめねーお
454いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:17:27 発信元:222.151.42.130
>>453
本当にそうだよね
未経験はまず雇ってくれない
雇ってもらえないのにどうやって経験者になれと…
就活疲れたよー
455いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:23:08 発信元:210.196.54.81
景況感とか、内閣府やら日銀やらが出してくる資料見ながら頑張れ…
先が見えないよりか少しは状況が見えたほうが励みになるかも知れぬ
456いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:33:37 発信元:111.233.183.41
トン切りごめんよ
去年友達になったドイツ君からさっきメールが来た

「おしるこ作ったのに餅がどろどろ…でも生クリーム合うよ!
あさまに乗りたいから明日そっち行く」

工エエェェ(´д`)ェェエエ工
餅は煮すぎちゃダメって言ったのに!
生クリーム掛けたのか!?…でも美味しそう…とけるだろうけど美味しそう
っていうか新幹線好きだからって急に来られてもぉおぉぉぉ
フヒヒ…明日東京からわざわざ長野まで来てくれるそうです…
恐らく本命は家の柴犬とこたつでまず間違いないので、これから部屋掃除だ
457いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:35:55 発信元:114.151.128.120
>>434
父方の曾ばあちゃんに似てるとはいわれたことあるな・・そういえば。
(技術系の血筋は父方の曾爺ちゃんあたりかららしい)

>>435 >>436
曾爺ちゃんがエリートあたりは、家族による自分に勉強をさせようとするために嘘かもしれんと今になって思うけどw

>周りの傾向に関わらず自分のやりたいことにどれだけ自分の興味と研鑽傾けられるかなんだぜ
>0から必死に知識や技術を学ぶのが熱意
うん、そうなんだけどね。やる気だけが空廻ってる状態っていうか・・・
人間向き不向きってあるよね・・・(不器用すぎて今まで上手くいったことがないw)
しかし、どんなに向いていないとわかっても母親に彼ほど熱くはないけど修造式教育を施されてるから。
「大丈夫!やれるやれる!」と思ってしまうし、母に相談しても「大丈夫!努力すれば(r」で、諦めて
次のこれやろう!って気になれずにずるずると続けてしまうんだよね・・

でも、レスありがとう。2人の言葉を胸にもう一回頑張ってみる。

>>437
あってるものか・・・自分にあるのかな・・・
ありがと、元気出たよ。

458いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:41:06 発信元:121.105.191.168
ゲームを買おうかと見に行ったら、あのラブルートさんが新品で6000円で売ってた…。
これは俺に買えということだろうか…。
459いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:42:11 発信元:114.151.128.120
今読み返したらかなり長文だった。
ごめん・・・・

もう自分が何をいいたいのか分からなくなってきた。
えっと、修造式教育云々のあたりは、
「このまま続けても無理だろ」って頭じゃ分かってるんだけど
「でも、あきらめなければほら上達するかも!」って思う気持ちもあって
結局gdgdで何の正価もあげられなずにずるずると続けてしまうってことをいいたかったんだ。

スレ汚しごめん。
ちょっと、冷水浴びて頭冷やしてくる。
460いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 17:58:48 発信元:59.190.38.140
>>456
クリームあんみつみたいになるのかな?w>おしるこ生クリーム
また面白いことあったら報告よろ!
461いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:18:07 発信元:221.190.35.150
>>430
なにこれ癒された…
自分がめちゃくちゃ不器用だからアイロン上手い人尊敬する
空間把握能力ないしお花とか絶対むりだし
462いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:21:20 発信元:119.82.198.184
【社会】 「長崎・広島で二重被爆した日本人=世界一運が悪い男」と英BBCが笑いの種に→遺族「核保有国が言うとは」「許せない」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295577845/
>・英BBCのクイズ番組が長崎市の二重被爆者、故山口彊さんを「世界一運が悪い男」などと
> 紹介したことに対し、山口さんの長女山崎年子さん(62)は21日、「世界中が核廃絶に
> 向けて努力している中、父の体験を軽視するようなことは遺憾で許せない」と話した。

> 山崎さんは「家族内で『運が悪かった』と笑いながら話したことはある。しかし、核保有国の
> 英国でこのように取り上げるのは話が別。核削減への真摯さが足りない風潮から、こういう
> 発言が出てくるのではないか」と憤りを見せた。

>59 名前:名無しさん@十一周年[] 投稿日:2011/01/21(金) 12:00:24 ID:b+AWlPuF0
>>38 実際の映像ソース

>BBC one  「QI」
>17 Dec 2010 20:30  
>Series 8 Ep 13 Holidays The Unluckiest Man in the World
http://www.bbc.co.uk/programmes/b00wx79z

>映像
http://www.bbc.co.uk/programmes/p00cqcrb
http://www.youtube.com/watch?v=5dgzszWlG6c

--------

イギリスってたまにブラックジョークにもならないようなこと言う時があるよね
463いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:31:11 発信元:210.135.100.132
>>462
イギリスなら普通じゃんと思ってしまった
あそこはそういう国だよね
464いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:39:02 発信元:60.41.80.196
>>456
可愛いドイツ人だのうw長野もドイツに比べれば寒くないのかな

>>462
誰が言い出したのか知らないが「これが核二つでは足りなかった理由だ」みたいな英語圏のジョークもあるよなあ
欧州・アメリカは核が悪意をもって人間に使われることについて、まあ笑って済ませられる人も多いんだろうね
465いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:42:48 発信元:219.125.145.58
>>462
まぁイギリスだからな…
日本では笑えないジョークだけど、他国ならなぁ
466いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:45:46 発信元:121.105.191.168
日本でもそういうジョークはあるし、何よりイギリスだからな。
自分の国以外で起こったことを大抵のことはジョークにするのは何処の国でもある。
467いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:45:53 発信元:221.190.35.150
>>462
笑えねー
核に関するジョークはよくあるけど、被爆者個人をネタにするのはダメだな
468いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:47:01 発信元:210.135.98.43
イギリスだと、たとえマンチェスターとリバプールに核が落ちてて似たようなことに
なった爺ちゃんがいても普通に「世界一運の悪い男w」扱いしそうだしな…
469いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:47:27 発信元:121.111.231.56
>>462
流石に笑えない…
470いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:49:45 発信元:221.119.170.224
>>464
アメリカの議員がつい最近発言したこともあったね。でもそれを糾弾する声も多かったはず。
発言の不謹慎さは謝ったけど、支持者に対してであって、日本人に対してではなかった。
米英仏は核実験で凄まじい数の被爆者を出してるんだがな…。
471いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:50:26 発信元:121.111.231.20
自分が読み間違えてたらすまんが、イギリス人が言えばどんなジョークも許されるっていうのは何か違わないか

472いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:55:35 発信元:60.38.108.108


      ∩___∩
      l ミ   彡  |
      /  ●   ● | イギリスならジンだな
     |    ( _●_)  ミ  イギリスジン 
    彡、    ヽノ ,,/     ・・・・・・なんちゃって
    /     ┌─┐´
   |´  丶 ヽ{GI N} ヽ
    r    ヽ、__)ニ(_丿
    ヽ、___   ヽ ヽ
    と____ノ_ノ

473いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:57:09 発信元:210.135.98.43
>>471
きっちり謝罪要求しておくのは正しい。
ただ、普通に考えて日本人なら絶対笑えないタチの悪い不謹慎ジョークをイギリス人は
ジョークとして(しかも対象はかなりお構いなし)笑う習慣があるのも事実で、怒る気に
なるかっつーと半ば諦めを含んだ「まあ、やるとは思ってたよ…」的な気分にならずには
いられない。そんなところ。
474いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:58:25 発信元:119.173.125.130
>>471
許す許さないじゃなくてイギリスだからな
475いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:59:11 発信元:211.125.221.158
>>471
許してないよ呆れてるだけ
476いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 18:59:43 発信元:121.111.231.58
中国人が日本の土地、水源を買い占めている」 ←ネトウヨの妄想だと思ったらマジだった
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295602893/

この買い占めって前から言われてる事だけど
マジでヤバいんじゃ無いの?
自分はこういうのに詳しく無いから不安で仕方無い


>>472
マジで評判悪いよね
怖いもの見たさで買ってみようかなwww
477いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:00:50 発信元:210.135.100.132
>>471
>>473と同じ感じ
あそこは不謹慎だろうが何だろうがジョークにするところ
真面目に怒っても鼻で笑われるだけだし、対象がイエローなら尚更
478いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:09:04 発信元:121.111.231.94
WWU当時のメリカ大統領の、差別しそうに
479いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:09:37 発信元:210.135.98.43
これを貼っておこう。まあこういう感じ。
なので「ああ、いつかはやると思ってたよ…」って感覚。

>そういえば、イギリス人の笑いは残酷で有名だが、実際に笑ったら人格が疑われる
>んじゃないかというほど悲惨な話をすることがしばしばである。
>(略)
>「え? それ笑っていいの?」と心臓が凍る。ついつい、目は笑っているのかと青白い
>目を覗き込んでしまう。となりのアメリカ人も笑っているが、最後の方は、ややオッカナ
>ビックリである。
ttp://digi-log.blogspot.com/2006/12/blog-post_6756.html
480いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:12:50 発信元:60.41.80.196
>>476
少し前にNHKでも特集されてたし、中国人のみならず外国人の土地買収はあまり表ざたにならないだけで深刻な問題だよな
ニコセもオーストラリア人企業家に土地を買収されたことから、今ああなっているしな
481いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:13:37 発信元:221.190.35.150
あちらのジョークは、言ってる本人の不謹慎さや無教養さ(勘違いとか思いこみ)も含めて
笑うもんだと思うが、その点を踏まえても故人を晒しものにするのはちょっと引くわー
遺族もいるのに…
まあ撤回してもらったところで核はなくならないね
482いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:13:59 発信元:60.41.80.196
×ニコセ
○ニセコ
483いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:14:37 発信元:121.111.231.84
>>478←ごめん途中送信してもうた。
2Chに貼られるWWU当時のメタボの上司の差別思想がマジだったら、
もう何言われても、「あいつら白人だから。」で終わりそう。逆差別だとか言われるだろうけど。
しかし、メタボ上司、「Japは島国に押し込んで出られなくしてやる!」って、何て願ったり叶ったり。
何故そうしてくれなかった?鎖国の夢が・・・・。
484いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:17:44 発信元:219.211.239.45
>>479
ふとんがふっとんだで大爆笑できる自分はドイツ人と気が合うかもしれない
485いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:17:58 発信元:221.119.170.224
>>476
何年も前から中川昭一さんが動いていて、調査委員会を党内に設置してる。
初代会長は谷垣さん。そして今滅茶苦茶にマスゴミに叩かれている。
日本人が知らないだけで、水面下の駆け引きや戦いの最中と思われ。

中川さんは亡くなる前日まで、日本が狙われていると訴え続けていたのに、
その背中を撃って引きずり下ろしたゴミと売国奴どもは絶対に許さん。
486いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:19:17 発信元:121.105.191.168
ところで時々、どうせ後悔するのにクソゲーをやたらやりたくなる時があるんだが…五飛、俺はどうすればいい?
487いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:19:17 発信元:123.218.198.77
>>375
そういうの聞くと、「やらない善よりやる偽善」ってホントにそうなのかな?と思ってしまう
完全な自己満足だから偽善と呼ぶんであって、
ちゃんと相手のためになることだったら、見栄のためでもなんでも
ただの善だと思うの

やっぱ偽善は実行しちゃダメなんじゃないかな…
言葉の定義の問題だけど

>>485
中川さんは水資源の件で狙われたんだろうって当時いくつかのスレで見たな
488いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:19:41 発信元:202.225.186.233
>>464
核二つでは〜はジョークじゃなくてメリカの議員がガチで書いて
メリカ人からもかなりフルボッコになった話。

>>471
盛大に読み間違ってる気がする…。
自分も>>473と似た心境かなぁ。
489いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:21:36 発信元:124.27.16.122
>>486
やればいいじゃない
っいっき おんらいん ttp://sunsoft.jp/official/ikki/ps3/
490いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:21:40 発信元:114.188.126.242
>>462
BBCは確か中共の息がかかってて反日だったはず
BBCがこんな事言ってるからってイギリス人がみんなこういう思想って訳じゃないんじゃない?
それより「世界中が核廃絶に向けて努力してる」っていう話の方がお花畑満開で笑った
水資源云々の話もだけど結局は日本人平和ボケしすぎって話
491いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:21:45 発信元:219.211.239.45
>>486
弱い奴が戦うなぁ!!!
492いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:24:45 発信元:121.105.191.168
>>489
いっきは本来のクソゲーらしいバカゲー要素含んだクソゲーだよね。
最近はバカ要素すらないクソゲーが多い気がするw
姫とか√とかヨンパチとかヌギャーとかラスベリとかダメジャーとか
493いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:24:50 発信元:60.38.108.108
>>486
シベリアに貴様の正義を示してみろ
494いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:27:11 発信元:121.105.191.168
>>491>>493
そうだな。五飛…ガンダムの自爆スイッチを押せ
495いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:33:27 発信元:210.135.98.43
>>484
ドイツやプロイセンに初めて会った頃、ダジャレを連発されて爺ちゃん困惑したん
だろうな…と思ったが、当時の日本さんは地口大好きっ子だったので何の問題も
なかったことに気づいた。
496いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:36:29 発信元:122.135.232.216
ドラ映画の「雲の王国」に出てきた、雲の王国を一瞬にして壊す兵器、
あれは核の暗喩だって気づいたのはいつだったかなあ……
497いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:39:47 発信元:123.218.198.77
>>496
「対等な話し合いをしたかったら対等な武力を持つしかない」だっけ。
ドラちゃんのセリフ。
498いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:40:30 発信元:118.11.31.165
>>462
リアル国家のイギリスにそこまで期待してない。
あっちはイギリス人捕虜の問題で今でも日本を憎んでる人たちもいるし。
(中には亡くなった捕虜に念仏唱えたら、呪いの言葉を吐かれた!なんて斜め上なこといってる人達もいるみたいだけどね・・・
そのあたりは文化の違いだろうけど)
白人至高主義でイエローを蔑んでる人達もいるし。

まぁ、でも国としての日本を皮肉るならともかく、個人を皮肉るのはいただけないな。


>>476
シベに水源機構を設立したいっていってた人もいたし、
これからの世代でなんとかしていくしかないと思う。

うん、就活成功したら働きまくって金持ちになって土地を買い戻すんだ・・・
って叶わない夢見てる・・・・だけだけどな・・・・
今の時点でできることとしたらそれ目指して頑張るってことし思いつかないんだ・・・
499いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:42:18 発信元:61.116.217.46
>>496
ドラえもんが特攻してタンクに穴開けるんだっけか

海底奇岩城では喋る車が殉死するし、ドラえもんはマジ涙腺クラッシャー
500いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:54:45 発信元:123.108.237.5
>>496
雲の王国は何回観ても泣いてしまう…
あれは音楽でぐっとくる
501いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:58:56 発信元:60.41.80.196
雲の王国で生き物(人)は海から生まれたと知ったな
そこで出てくる生まれたばかりの男女が「ヴィーナスの誕生」みたいで、すごい印象に残ってる
502いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 19:59:07 発信元:123.218.198.77
地味だけど宇宙開拓史が大好き、何度も泣いた

>>499
パラレル西遊記で喋るタイムマシンが出たのは
バギーちゃんへの愛着かなーと思った 声も同じだったし
503いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:00:28 発信元:219.125.145.69
童話やアニメみたいな子供向け作品のメタファーって大人になってから考えさせられるのが多いよね…
504いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:06:33 発信元:219.211.239.45
ドラ映画は竜の騎士が印象ぶかいなぁ
なんかちょっとこわかった
505いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:11:53 発信元:59.190.38.140
こないだ新しいほうのドラえもんの映画テレビでやってたけど
線画が鉛筆画ぽくてよかった。あとやっぱりぬるぬる動くねwww
506いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:17:10 発信元:175.134.162.171
>>476
洞爺湖サミットが行われた場所周辺の土地が
この数年でどれだけ中国人に買われているかをみると
頭がはっきり目覚めるよ
507いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:19:44 発信元:175.134.162.171
>>498
水機構を建設したいって自分のことですか?
と、水機構で逆プロな自分が通る。

私は昭ちゃんの本を見た時、
自分と同じ考えを持つ政治家がいる!
とすごく感動したよ
あの時の気持ちは絶対に忘れない
そして、将来は昭ちゃんと一緒に働くのだと夢見た事を忘れない
508いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:24:46 発信元:202.225.186.233
>>490
中共の〜というより、元々そんなもんだよ。

つい最近まで、欧州は中国と組んで経済圏を拡大して
日米に対抗するっていう方針でやってたから
その影響はあるのかもだけど。

日本人平和ボケ〜もみんなそういう思想じゃないww
509いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:25:27 発信元:60.41.80.196
尖閣、沖ノ鳥島、北方領土、竹島に本籍を置く日本人が増加中
ttp://www.news-postseven.com/archives/20110119_9745.html

こういう戦い方もあるんだな
510いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:26:45 発信元:175.134.162.171
>>509
竹島に籍を置いてる政治家が誰かいたはず・・・
511いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:28:58 発信元:119.173.125.130
ドライバーが見つからないでござる!
本当に見つからないでござる!
512いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:30:39 発信元:121.111.231.23
>>511
私はあなたの心を運転したい
513いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:32:14 発信元:221.119.170.224
>>511
「ないないの神様」と数回となえて、さんざん探した場所を探せ。
ないないの神様がそっと戻してくれてるよ!
514いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:33:19 発信元:119.173.125.130
>>512
残念だがドライバー違いだ
ドリルなら出てきた
515いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:36:00 発信元:219.211.239.45
>>511
おいらの勘によると、いまおまいさんがいる位置より南南西の方角にある!(キリッ
516いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:43:21 発信元:121.105.191.168
ディバイディングドライバアアアアアァアアァァーーーーーーーッッ!!
517いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:48:26 発信元:175.134.162.171
あれ?
>>511の人差し指、
ドライバーになってね? マイナスの方の
518いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:48:52 発信元:221.190.35.150
ベトナムさんかわいいなあ
目元がクール
519いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:48:55 発信元:111.233.183.41
クーゲルシュライバァァァアアァァァァア

掃除終わったぜー
明日は力の限りお持て成ししてやるから覚悟しろよー
520いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:50:11 発信元:122.18.20.43
>>508
元々ユーロだってEUだって日米に対抗しようとして出来たしなぁ
521いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:50:32 発信元:119.173.125.130
>>517
+の大きめのが欲しいんだぜ
精密ドライバーと平ヤットコとPカッターとリコーダーは出てきた
522いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:51:44 発信元:202.225.186.233
ベトナム、ニュージー、オーストラリアが来たー!

でもニュージーまだ男女が解らない…ラトビアみたいな可愛い系なのか女の子なのか…
523いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:53:02 発信元:210.135.98.43
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/korea/1292848711/828

教育って大事だよね、日教組の害悪は異常
524いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:54:02 発信元:221.119.170.224
>>522
どっちでもかまわん。可愛いは正義!
眉毛ともふもふ・眉毛ともふもふ…ふわぁああああああああああ!!!!
525いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:55:05 発信元:202.163.170.93
自分は昭ちゃんと遠縁にあたる(らしい)
すごく誇らしいぜ!
526いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:55:52 発信元:119.26.166.82
ベトナムさんのところに書いてあるチュン(キュン?)姉妹って何だろう
花と果物運んでるのってなんかいいな
そして軍服姿超凛々しいです
527いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:56:14 発信元:124.146.175.176
>>511
「にんにく」っていいながら探すと見つかるかもよ!
528いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:57:36 発信元:61.116.217.46
刺身食ってて思ったんだが、もしポルトガルからの貿易船にイタリア人とか混ざってて
カルパッチョとかピッツァ伝来させたらどうなってたんだろ
ピッツァは別の何かに魔改造されそうだけど
529いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:57:52 発信元:202.225.186.233
ラグビー得意って書いてあるね、男かな?

そしてコアラが相変わらず凶悪顔…。キーウィはふるもっこなのに。
530いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:58:30 発信元:210.135.98.43
>>526
「徴姉妹」でぐぐると出ると思うよー
531いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:59:21 発信元:122.18.20.43
>>528
羊のスープから羊羹が出来たくらいだし
多分何かお菓子になっていたかもなw
532いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 20:59:23 発信元:122.135.232.216
>>522
同士がいたw>「にんにく」っていいながら
ちなみに自分は、小学生♀向け占い&おまじない本でこれを知ったww
533いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:03:23 発信元:221.119.170.224
>>523
普段の韓国の言動がアレだからちょっとだけ笑えるんだが、
それ以外の国なら土下座もんだ…

浜崎あゆみが以前、タイ王室に招かれてやらかした無礼を思い出したわ。
「伝統や権威や国家に反抗する俺カッケー」な糞日教組教育が
招いたとしか言いようのないとんでもない事件だった。
534いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:03:27 発信元:61.116.217.46
>>531
ヒツジのスープから羊羹とか魔改造ってレベルじゃねぇwwww
535いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:05:19 発信元:119.26.166.82
>>530
みっけた。ありがとー!
しかしこの人たち1世紀の人なんだね
ベトナムさんはその頃にはもう存在していたんだろうか…?
536いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:06:36 発信元:221.190.35.150
「まゆやま」の後はなんて書いてあるんだろ?
537いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:08:17 発信元:219.211.239.45
まゆ山すごい じゃなかろうか
538いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:08:23 発信元:122.220.107.120
>>536
まゆ山すごい
539いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:10:04 発信元:122.220.107.120
まゆ山すごい
花と果物
チュン姉妹

キーウィちゃんフルモッコ
温泉国家
人より羊が多い
アーモンド NZのおかし
ラグビーとくい

ワイ公国とおそろい
ブーメラン
うしろすがたはにてる(あたまだけ)
540いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:13:00 発信元:122.18.20.43
自分の学校でも国歌は立たなくていいよって教えられたな
卒業式の練習の直前にわざわざ「心情の自由があるから立たなくてもいいのよ」と言われたけど、生徒全員起立したw
教師ざまああああああああ
541いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:14:24 発信元:60.40.14.205
爺ちゃんがオージーさんにつっつかれてるのはアレか?アレなのか?
542いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:16:06 発信元:210.135.98.43
オーストラリアさんの鼻の絆創膏ってブーメランだったのか…
543いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:16:15 発信元:121.105.191.168
やはり太眉はいいな…眉毛はさっさとみんなに自分の眉毛移植する作業に入れ。
544いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:16:50 発信元:122.18.20.43
銛?
545いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:17:00 発信元:59.190.38.140
越南姉さんはロリババア異論は認める
姉さんの口調が気になるこれで軍人口調だったら死ねる
546いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:17:02 発信元:175.134.162.171
自分の学校は
「国際化に向けて自国の国歌も歌えないような人間は恥だ」
という教育理念があったので
君が代は普通に習いました。
547いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:18:23 発信元:122.18.20.43
アメリカカナダも一歩間違えれば太眉になっていたところでしたな
548いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:18:58 発信元:202.225.186.233
>>534
W廿_廿)<羊羹(羊の羹=スープ)のレシピを教わりました
W廿_廿)<…羊のお肉ですか…、四足のお肉なんてとんでもないです、そもそも羊もいませんし。
W廿_廿)<でも食べてみたい。



W廿_廿)!<小豆にしましょう!赤いし似てる。
(この時点で大きく羊の羹から外れるが日本人は気にしなかった)

その後、砂糖が伝来して甘くなったり、天草とかで固めてみたりして今の羊羹に。
っていう感じだったはず。
549いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:20:10 発信元:221.190.35.150
>>537-539
dクス
眉山すごいってどういうことなのw
おとこ眉ってことなのかなあ
ベトナムさんはスレンダーでかっこいいイメージだ
550いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:20:30 発信元:122.135.232.216
自分はずっときっちり君が代歌ってたけど、
周囲からはあまり歌声は聞こえなかったかなあ…歌うの恥ずかしかっただけかもしらんが

君が代は昔から好きだったな メロディーが綺麗で
歌うの難しいけどwww
いつだっけ、もののけ姫歌った人が歌った君が代をよく覚えてる
551いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:20:55 発信元:60.41.80.196
ベトナムさん、あのツンとした感じがいいな。性格は少しお年寄りぽかったら俺得。
ベトナムは今年猫年だから、ぜひここは猫耳を付けて再登場を…ゴフッ
552いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:23:56 発信元:59.135.38.132
>>509
尖閣事件のとき、mixiでその運動知ったよ
私もやろうと思ってるけど今は職探し中だから、新しい職がみつかったら手続きしたい
でもどこに籍置くのが一番いいのか、本籍を動かして本当に不都合がないかで色々迷ってる
というか手続きするのに条件とかあるのかな…もっと調べないといかんな
553いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:24:09 発信元:210.135.98.43
>>548
気にしろwwww
554いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:26:37 発信元:210.135.98.43
ガクトが歌った君が代がやたらかっこよかった。
たしかようつべにあったよ
555いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:43:18 発信元:119.173.178.116
この間のサッカーで歌ったのは
あまりいいレスがついてなかったような…>ガクト
上手とは思ったけど
556いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:54:04 発信元:219.102.221.48
君が代といえば

日教組の教師が「その昔日本は君が代を歌いながら侵略を行った。」って言ってたニュースのスレが立った時に、
君が代歌いながら進軍とか死ぬよね、肺活量的に。「千代に八千代に」で昇天しそうとか
そんなレスがあって笑ったw
557いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:57:19 発信元:210.153.84.133
いっこく堂さん、久しぶりに観たけどやっぱりすごいなぁ・・・
後、本名だったんだ
558いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 21:57:50 発信元:59.157.92.183
>>528
カルパッチョは現代みたいにマグロとかタイとかの
魚介類で再現してきそう

>>531
カステラには醤油かけて食ってたけどな!
559いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:02:57 発信元:111.86.142.200
にゅーじーさんはお胸ぺたんこだからをのこだな!
そうに違いない!

そして早く動くベトナムさんがみたい
ロリババアがみたい
落ち着いた老成した雰囲気を醸し出す感じ希望
あああ越ちゃんかわいいよ越ちゃん
560559:2011/01/21(金) 22:06:14 発信元:111.86.142.202
興奮し過ぎた…
早くベトナムさんを漫画本編でみたいなーって言いたかったんだ
うわん
561いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:11:03 発信元:121.105.191.168
ニュージーランドたんは男でも女でもない超生命体だよ!きっとそうだよ!
562いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:12:27 発信元:61.115.69.180
つべにあった
長野オリンピックの日の丸飛行隊金メダル授与式での
観客による君が代大合唱は何か感動した

流石はツンデレ国民だw
563いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:13:35 発信元:119.171.111.195
オーストラリアのペットがどっちも凶悪そうだw
564いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:13:59 発信元:124.44.203.198
君が代は西川兄貴のがかっこよかった
あといつだかの甲子園(選抜?)で女子高生が歌ったやつ
マジ美声過ぎてびびった
565いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:16:49 発信元:125.52.94.118
ニュージーランドは「性別:ニュージーランド」なんだと思うことにするw
566いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:18:23 発信元:121.111.231.23
したらばちゃんが荒らされとる…
怖いな
567いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:22:59 発信元:121.114.135.145
君が代を綺麗に歌うのって難しいよね
息継ぎが上手く出来ないままで「やーちーよーに」って
高音ポイント入るとふんがぐぐぐってなっちゃう

ところで、最近急にさくら大戦に興味を持ったんだけど、シベリア―ナで
プレイした方いらっしゃるかな?
現在アニメ版をいくつか見たところなんだけど、海軍時代の大神さんに
萌えてしまったんだぜ…凛々しい…
海軍の制服を白にした人は天才だと思うの
PSP版があるらしいけど、あんまり評価高くないから尻ごみしてる
大神さんがかっこいいなら買うんだけど、どう?
誰か持ってたらアドバイスしてくれるといいな!
568いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:23:01 発信元:60.45.174.151
どんな風に荒れてるの?
いったことないぞ
569いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:36:02 発信元:60.38.108.108
>>567
ロードが長い
すみれさんは俺の嫁
メディアインスコじゃないからシャーシャーいう
すみれさんは俺の嫁
大神さんは主人公なのでかっこいい大神さんになるかエロ神さんになるかはあなた次第
すみれさんは俺の嫁

PS2用にリメイクされたやつよりはPSPに移植された方が好き
1と2両方出来るし
570いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:37:53 発信元:122.30.145.82
>>564
多分自分も覚えてるそれ
衝撃でござった

>>566
あんなん余裕余裕
荒らしのうちに入らないっす
571いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:43:55 発信元:210.135.100.132
錦織健ファンの自分としては
健さんの君が代と「栄冠は君に輝く」を押しておこう

>>556
「ぃやああああ ちぃよおに」の奇声で敵兵がビビってそうw
572いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:44:29 発信元:124.44.203.198
>>562
観てきた
なんかもうすごく幸せになれる表彰式だったな…
最後に貴族のとこの人とドイツさんのとこの人と皆で万歳してるのかわいいw
日本のユニもかわいいけど貴族のとこのかっこいいな

長野五輪は地味に神だったなーあのメダル大好きだ
573いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:45:50 発信元:122.102.159.210
>>572
あのメダルいいよね!
デザインも結構好きだけど、漆が使われてるのがすごくいい!
レプリカでもちょっと欲しいと思う
574いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:46:51 発信元:61.201.131.204
>>571
戦わずして勝つ極意が君が代…だと…?ゴクリ
575いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 22:59:55 発信元:60.38.108.108
【交通/電子マネー】ICカード乗車券「manaca(マナカ)」、問い合わせ急増 導入まで3週間[11/01/21]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1295588142/

愛花仕様のmanacaがほしい
無いなら作ってほしい
576いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:01:05 発信元:221.119.170.224
>>564
それ自分も見たお!あの女子高生何者だ?聴いてて涙出たぞ。

国家歌いながら人殺して回るとか、どこのラ・マルセイエーズだw
しかし他国の黒歴史は、決して責めない教えない日教組クオリティ。
577いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:05:32 発信元:119.82.198.184
>>575
そろそろ電子マネーカードの擬人化が出てきてもいいと思うんだ
ナナコちゃんとかマナカちゃんとかマジで俺得
578いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:07:01 発信元:59.190.38.140
>>575
rinkoなら買ってもいい
579いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:10:33 発信元:61.126.128.42
ばんしべ

>>498 今、自分も土地を買うために貯金してる
でも今の職場じゃ何十年かかることか…
せめて家賃が安ければなあ
市営住宅に入れたらいいのに
580いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:21:33 発信元:202.229.177.135
土地、NPOかなんかを立ち上げて少額から寄附できるような制度作ったらお金集まるかな…
581いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:22:52 発信元:175.134.162.171
電子マネーカードのデザイン、
萌えイラストとかになんねーかな・・・
582いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:27:28 発信元:121.114.135.145
>>569
アドバイスありがとう!!
ロード長いのか… でも1と2が出来るってのは良いよね!
おkやってみる!!
感謝の気持ちと言ったらアレだけど、
購入したら速攻ですみれさん落とすことに決めたわ
583いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:30:39 発信元:210.135.100.132
すみれさん→鏡さんと萌えたので何となく自分の好みが分かった
584いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:35:46 発信元:60.38.108.108
>>582
>大神さんがかっこいいなら買うんだけど、どう?
って聞かれてるのにさして大神さんについて答えてなくてゴメスw
まあ、あれだ鬼嫁の圧力に負けるな、と言っておく

>>583
自分はすみれさん→伊織
わっかりやすいw
585いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:38:53 発信元:121.105.191.168
俺の萌えたキャラは大抵作中で死ぬ。
まぁ、基本好きなのが下衆な悪役ばっかだしな。
ガンダム00のサーシェスみたいな屑が大好き。
部下になってヒャッハーしたい。
586いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/21(金) 23:43:02 発信元:122.30.145.82
>>581
自分で好きなデザインをカスタマイズできたらすごくいいかも…

>>504
ラジコンの幽霊とか不気味だったね〜前半のスネオ単独展開もちょっとどきどきした
竜の騎士は、オチがきれいにハマってすっきりして面白かったな
逆に鉄人兵団のクライマックスは、え…それアリにしちゃったら何でもできちゃうじゃんと思った
タイムマシン使った時間トリックは、大魔境のやつが好きだったんで尚更
587いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:00:00 発信元:119.26.166.82
今宵もヴルストタイムのお時間です
588いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:02:42 発信元:119.173.178.116
>>587時報乙です!
マシュマロうま〜
589いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:10:58 発信元:122.135.232.216
>>586
鉄人兵団、この間友人と見直したんだけど、確かにあのクライマックスはずるいよねw
でもあの展開と音楽と、ミクロスと野村道子さんと山本百合子さんの名演技で全てがチャラになるww
友人の前だったから涙ぐむのも我慢したぜこのやろう(;ω;)

ブリキの迷宮もこの間見たんだけど、あの映画こあいよ
ドラちゃんが壊れるところなんてホントにトラウマものだった
一番見返してる回数が多いのは雲の王国なんだけど、ドラちゃんの壊れるシーンが怖くて見返せない;;

でも竜の騎士の隕石衝突説とか、その時の最新の学説を取り入れてるところとかが、勉強になって良いよねドラえもん
590いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:12:37 発信元:60.45.174.151
あああああようやった!!!ようやったA!!!
がんばれにぽん!!!!!
591いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:13:25 発信元:119.173.178.116
ブリキの迷宮はおもしろかった記憶があるな。
でも細かいことは覚えてない…
592いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:17:18 発信元:210.135.100.132
日本勝ったあああああああああ
ロスタイム怖かった
593いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:25:19 発信元:124.210.172.74
ーニ
594いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:26:11 発信元:124.210.172.74
間違えた
595いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:26:18 発信元:119.82.198.184
ドラえもん映画は割とトラウマメーカーだったんだが・・・
雲の王国のパパもママもいなくなった地球が大洪水になるとことか
魔界大冒険でメジューサに石にされるとことかブリキの迷宮の地下迷路の入り口タンとか
夢幻三剣士の砂になるとことかその他いっぱいあるけど
一作品につき最低一個のトラウマ仕込むという子供にも容赦しない仕様だったな
そのお陰で幼少のころは見返すたびに「怖い・・・でも面白い!bkbk」状態で
今でもちょっと怖いんだぜ
596いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:33:37 発信元:219.211.239.45
>>587
時報乙!!

>>595
こわいといえばパラレル西遊記・・・ママとパパが・・・こわいおこわいお
597いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:34:02 発信元:119.26.166.82
ドラえもん映画は武田さんの主題歌も良かったよね
少年期はもちろんだが雲がゆくのはやさよならにさよならも好きだ
あと、映画ドラは不二子先生が御存命だったころの作品が突出して面白いと思う

>>595
アニマル惑星のもややニムゲ、ドラビアンアイトのしずかちゃんの一連も結構トラウマだよね
あー、なんか見返したくなってきた
598いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:37:41 発信元:60.45.174.151
日本誕生のあの土偶はトラウマ
ていうかだいたい怖いよね
鉄人兵団の見張りの目?も怖かった
魔界大冒険は基本こわすぎる
海底きがんじょうも後半まっくらでこわかった…
599いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:44:02 発信元:111.86.142.206
>>425
剣菱Pのタチコマが楽しみで仕方ないんだぜ
600いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:47:18 発信元:219.211.239.45
>>598
あの土偶のおかげで「うらみはらさでおくべきか」って言葉を覚えた幼少時
601いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:56:20 発信元:121.111.231.93
>>587乙です
>>600クラウザーさんかとおもた

小学校の担任が、すぐ青い猫に泣きつく主人公アニメ嫌いって言ってたな。
担任<のびた頑張れ!頑張れ!絶対出来る頑張れ!きっとやれるって!
全力でもっと!頑張れ!絶対に頑張れもっとポジティブに!頑張れ頑張れのびた!
自分の両足で大地を踏み締めて立つんだ!
602いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:57:41 発信元:182.164.76.22
>>600
あの土偶の、特にアニメのビジュアルが可愛く感じて、
だけど中身や言動が恐ろしくてどう反応すれば良いのかわからなかった思い出。
603いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 00:58:36 発信元:119.173.178.116
ママの「ドラちゃん」て呼び方が好きだ
604いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:04:04 発信元:121.105.191.168
まぁ、あれだけチート能力持っててそれを活用できてないのび太は見ててムカつくとこあるな。
何処が落ちこぼれだよテメェ…本当の落ちこぼれなめんなって感じ。
605いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:07:10 発信元:111.86.141.132
創世日記以降はテレビ・南海大冒険以降は劇場で見てる
パラレル西遊記はフィルムコミックで読んだのだが映像で見る自信は無いw
606いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:07:24 発信元:61.115.69.180
のび太はニトロの主人公だったら活躍できたのにな
射撃が得意だろ?
607いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:12:14 発信元:121.105.191.168
宇宙一の銃の腕前に世界一のあやとりの腕前、一秒足らずでどんな状況でも眠る、鼻からスパゲティも食える…これだけの才能があるのにな。
本人が言ってるように西部時代や戦争なら活躍できただろうにな。精神を鍛えたらの話だが。
608いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:14:04 発信元:122.135.232.216
>>597
武田さん作詞の主題歌の良質っぷりは半端ない
「雲がゆくのは」のギターのメロディーと音が好き 詩ももちろんいいんだけど
あの人はどうしてあんなにリリカルな詩が書けるんだろう
そしてどーでもいいが、「私のなかの銀河」のサビのところがどーしてもスネ夫が歌ってるようにしか聞こえないw

>>601
先生の気持ちはわからなくもないけど、その修造的なやり方じゃきっとのび太は成長しないと思うw

>>598
海底奇岩場はアトランティスに潜入するところから超怖い
そしてしずかちゃんが囮になる辺りが怖さマックス

>>603
ドラえもんて、すっかり野比家の一員だよねw
のび太にとっては親友で保護者で、
パパママには息子の子守なんだけど、
二人にとって、もう一人の息子って感じなんじゃないかしらって思うときがある
609いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:20:12 発信元:61.115.69.180
そういや
のび太のバイオハザートってフリゲがあったね
610いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:22:45 発信元:111.233.183.41
自分はヤフーのコメント欄にあったこれにすごく納得した

>四次元ポケットを前にして、
>普通の生活を健全に送り続けるのび太はホントにすごいと思う。
>俺四次元ポケットあったら絶対に欲望のままに
>とんでもないことやりまくると思うし、あんな普段どおりの生活送れないわ。

結婚前夜ののび太達の関係すごく好きだなー
あとどうでもいいけど、サッカー実況で伊野波が「リリカルいのは」呼びされてて吹いたw
611いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:30:35 発信元:221.119.170.224
のび太ってすごく日本人だなぁと思う。
・わりと恵まれた環境で大事に育てられてるが、本人に自覚はない。
・何にもできないいじめられっ子であると思っているが、チート潜在能力があり、妙なとこで器用。
・周りに日々振り回されてるが、本人は極めて温厚でお人よし。

ジャイアンとスネ夫は(劇場版では)協力してくれるのに、リアルは…
612いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:32:25 発信元:119.82.198.184
>>607
>一秒足らずでどんな状況でも眠る、鼻からスパゲティも食える
これマカロニ兄弟とスペイン親分の前で披露したらどんな反応するんだろうw

>>608
お小遣いやおやつものび太君と差別しないで同じ分だけあげてるし
お客様扱いしないでお使いや草取りも遠慮なしにドンドン頼みまくってるしねw

劇場版帰ってきたドラえもんでドラえもんが帰ってきたときに、はしゃぐのび太の声を聞いて
3人分のハンバーグにもう1人分追加するママっていう演出が何気に好きだ
613いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:41:03 発信元:59.156.23.53
サッカー怖かった〜!!本当に長い最後の4分だったな畜生!
『イノハさんゴメンナサイ』してる奴の多さたるやw

>>600
覚えた覚えたw 1番好きなのは魔界だけど怖かったのはアニマルかな。
基本無音で怖さの演出をするよな映画ドラは。それが余計怖かった・・・

>>612
あぁゆう漫画にない演出が前アニメ版の凄いとこだよな。
劇場でボロボロ泣いてたら、映画終ったら隣の友人もボロ泣きだったw
614119-173-178-116.rev.home.ne.jp:2011/01/22(土) 01:46:48 発信元:119.173.178.116
イノハってそんな叩かれるようなことしてたっけ?
ゴールはほとんどごっつぁんだったけど
615いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:52:37 発信元:59.156.23.53
中盤の流れをよく止めちゃってたのでちょっとイライラされてましたw(in実況)
インタビューで本人も攻撃で迷惑かけてたのでやっと役に立てて良かった!〜って言ってたから
あ、自覚あったんだなって思ったよ。w
その前の2得点の香川もずっと取れてなかったから良かったね。
616いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:54:06 発信元:223.218.167.246
>>614
名前欄名前欄!
617いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 01:59:44 発信元:123.108.193.195
二重被爆者「世界一運が悪い」BBCお笑い番組
【ロンドン=大内佐紀】英BBC放送が昨年12月放映した人気お笑いクイズ番組で、
日本の被爆者が笑いのタネにされ、在英日本大使館が抗議していたことが20日、わかった。
金曜夜の人気番組「QI」で12月17日、「世界一運が悪い男」として、広島と長崎で二重に被爆し、
昨年1月に93歳で亡くなった長崎市出身の山口彊(つとむ)さんを取り上げた。
司会者が「出張先の広島で被爆し、列車に乗って戻った長崎でまた被爆した」と説明すると、
ゲストらが「でも、93歳まで長生きしたなら、それほど不運じゃない」
「原爆が落ちた次の日に列車が走っているなんて、英国じゃ考えられないな」などとコメント、会場から笑い声が上がった。
 在英日本大使館は今月7日、抗議の書簡をBBCと製作会社に送った。
17日になって製作会社から「配慮に欠けていた」などとする返答があったが、BBCからは回答がないという。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110121-00000853-yom-int

ヒラコーの
怒ってるのか、ブラックジョークにブラックなジョークで返しているのか、反応に困るツィートしてて知ったニュース
618いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:02:15 発信元:118.9.220.51
>>657
イギリス関係のツィートだと、ヒラコーの「飯マズ国に改名しろ。グレート飯マズ連合王国に改名しろ。」には吹いたwww
619いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:02:50 発信元:111.233.183.41
>>617
>>462から話題に出てるよー
620いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:10:32 発信元:123.108.193.195
>>618
そうそうw
ドイツの時(街頭インタビューで漫画規制に賛成する人がいた)もそんな感じのこと言ってて
怒ってるんだか茶化してるんだかww

>>619
Oh……マジだ
20時頃の配信って書いてたから、既出かどうかその辺のレス番から確認してたが
2chではもっと早かったのね
621いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:11:25 発信元:123.0.80.10
>>616
シベリアではみんなIP薔薇装備みたいなもんだから大丈夫だ!
614はちょっとだけ薔薇をはずしてみたくなったんだよ!
622いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:13:28 発信元:119.173.178.116
>>616今気づいた…
薔薇を外した記憶がないのにポロリをしていた模様
シベリア怖い><
623いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:14:34 発信元:119.26.166.82
たまにノリで裸祭りするスレもあるしね
ここは年中裸祭りだけどww

>>618
そんな国名会話中に吹きかねんww
メシマズは事実だけどwwwww
624いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:22:03 発信元:111.86.142.199
>>617
いつも一言どころか365言くらい多い事に定評のあるBBC

Yahoo!トップに来てたから「はいはいBBCBBC」な気分だった
625いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 02:31:26 発信元:210.135.100.132
まあでも本人がネタにするのは良いとしても、他人が笑っていいものじゃないな
それに、90代まで長生きだったのも結果的にそうだっただけで、
原爆症で苦しむ人々の話を聞いたりした時に
いつか自分も何かが起きるのでは、子や孫に何か影響がないか恐怖したかもしれないし
626いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 08:09:08 発信元:61.115.69.180
>>618
イギリス旅行した時にメシはマズイわ観光客には不親切だわで
ロンドンアイに乗って町を眺めながら「俺の漫画でロンドンを燃やしてやる」と思ったと
昔あった日記で言ってたなw

本当に魔都にしたし
627いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 08:44:28 発信元:210.252.226.126
ヘルシングの作者か
あそこにミサイルぶち込んで〜とか考えたんだっけ?
628いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 08:52:04 発信元:202.229.177.152
おはしべ

対馬で水道管破裂してたのさっき知ったんだぜ
復旧したのかしら
629いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 08:52:38 発信元:114.183.178.214
これだな

ちなみにイギリス旅行は最悪だった。
あいつら(英国人)、ビックリするほど態度悪い。
かなりいいホテルに泊まったはずなのに、何を頼んでも
「アア?」「ハア?」「ナに言ってんだこの黄色い猿は」
とでも言いたげな糞態度。
エクスキューズッミーッて言えボケー。
魔神英雄伝ワタルのアイキャッチみたいに言えボケー。
あと飯がまずい。噂に聞いていたが噂以上にまずい。
日本食レストランまでまずい。マジびびる。
美味いのは中華料理とインド料理。植民地の力借り過ぎ。
おまけに道端で珍しく親切な外人がいたと思ったら
ニセブランド品を売りつけようとしやがる。
あんまりにも胸糞悪かったから旅行の途中で、
この都市丸ごと漫画の中で皆殺しにしてやることにした。
最初はニコニコ観光だった俺の顔がだんだんと胸糞ストレスが溜まりに溜まり、
地図を見ながら「この建物ぶっ壊す、絶対ぶっ壊す」
「焼いちまおう、胸糞悪い。全部灰にしちまえ」とか
「このアングルから写真とって置こう。
日本帰ったら物凄い勢いでロケット弾ぶっ込ませてやる」とか言い、
ロンドンアイつう観覧車乗りながら
ぜってえ火の海にしてやるこのクソ街とか言いながら
写真をバシャバシャ取りまくったりしていたので
観光旅行というよりはテロリストが下見に来て襲撃計画練ってるような
あまりにも無惨な旅行だった。

そして実際にやったヒラコ―
ttp://www.youtube.com/watch?v=NbGlrxnD9yM&feature=player_embedded
630いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:03:28 発信元:210.252.226.126
なんか少佐がヒラコーにしか見えないんだが
631いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:16:05 発信元:121.111.231.76
ヒラコー「地獄を作るぞ…」 
あれ七分もある長セリフなのに聴き入ってしまうね。
言葉の組み立ても巧いが、中の人の演技も凄ぇw
632いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:23:04 発信元:210.153.84.133
ヒラコーの情熱ぱねぇw
円谷プロの人たちがゴジラ製作中に、街中で「あそこ壊して云々」とやってて職務質問された話を思い出した
633いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:39:51 発信元:123.108.193.195
飛田さんの演技も凄いがドイツ語版の少佐も良い仕事してる
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm4725870
634いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:42:18 発信元:61.115.69.180
イギリスでは確実に発禁だろうなぁ…ヘルシング

ドイツ語版はあるらしいが
ナチのマークを修正して発売してるとかで
635いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:47:47 発信元:24.25.237.182
まーた規制だよおおおちぇー
636いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:48:36 発信元:123.108.193.195
>>634
普通にイギリスでも売ってたような
コスプレしてる人はいたと思う
637いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:50:59 発信元:210.252.226.126
ナチスに厳しいんだか緩いんだかわかんねぇ
イタリアでも売ってたよな
638いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 09:55:16 発信元:114.183.178.214
ジョジョは三部からしか売ってない気がする<ドイツ

○○の××は世界一ィィィィィィィィイのネタも元ネタが分からなきゃ、笑えないよな
639いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:42:05 発信元:202.225.186.233
>>643
そんなことぐらいで発禁になったりしないよww
中国じゃあるまいし。

>>637
悪者ならおkおk

そういえばどこ版だったか、ヒラコーがナチ好きって書いたんで、(作者のジョークです)ってフォロー入ったらしいけど。

ところで、もう米中のやり取りがドリフのコントみたいになってた件

人権に関する質問、中国主席「聞こえなかった」
ttp://www.yomiuri.co.jp/world/news/20110121-OYT1T00790.htm
640いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 10:51:48 発信元:123.108.237.21
>>643に期待
641いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:43:18 発信元:121.111.231.94
つ『戦/場/の/小/さ/な/天/使/た/ち』(英米製作映画)
夏休みが終わり、トボトボと学校に向かう少年。
毎日遊んでいた楽しい日々は終わり、今日から再び退屈な授業が続きます。が!
登校した少年が見たものは、爆撃され木っ端微塵になった校舎とその周りで跳びはねる級友たち。
「やったー!学校無くなったよ!!ありがとうアドルフ。」
(完)
642いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:46:54 発信元:221.74.169.186
★壁殴り代行始めました★
ムカついたけど壁を殴る筋肉が無い、壁を殴りたいけど殴る壁が無い、そんなときに!
壁殴りで鍛えたスタッフたちが一生懸命あなたの代わりに壁を殴ってくれます!
モチロン壁を用意する必要もありません!スタッフがあなたの家の近くの家の壁を無差別に殴りまくります!
1時間\1200〜 24時間営業 年中無休!                   _
                  / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ      /  `j   壁殴り代行では同時にスタッフも募集しています
     ∧_∧_      \  `ヽミ -」-]" .ノ/    /  /`ー'   筋肉に自身のあるそこのアナタ!一緒にお仕事してみませんか?
    (廿_廿レ ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ     壁を殴るだけの簡単なお仕事です!
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    =ヮ=)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    /     `\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l ,\_,ソ ノ   /   /ヽ、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ /   /   /  ノ    ヽ.   )     i  、      ヽ


文章も改変したかったけど思いつかなかった・・・
643いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:47:56 発信元:210.252.226.126
もうそれの改変あった気がする
644いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:49:58 発信元:221.74.169.186
ああやっぱり?誰でも思いつくネタだもんね。
645いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 11:53:58 発信元:115.176.209.192
>>642
なんかシュールで吹いた
646いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:22:42 発信元:114.183.178.214
ブルストタイム前だから、隠しておきました 

                 / jjjj      _
                / タ       {!!! _ ヽ、
               ,/  ノ        ~ `、  \        _
               `、  `ヽ.  ∧_∧ , ‐'`  ノ     /  `j   
     ∧_∧_      \  `ヽミ -」-]" .ノ/    /  /`ー'   
    (廿_廿レ ̄"⌒ヽ    `、ヽ.  ``Y"   r '     〈  `ヽ     
   / ) ヽ' /    、 `、   i. 、   ¥   ノ       `、  ヽ∧_∧
  γ  --‐ '      λ. ;   `、` -‐´;`ー.イ         〉    =ヮ=)    ,-、、
  f   、   ヾ    /   )    i 彡 i ミ/         / ノ    ̄⌒ヽ   「  〉
  !  ノヽ、._, '`"/  _,. '"     }    {         ノ  ' L     `ヽ./  /
  |   ̄`ー-`ヽ 〈  < _ ヽ.    / ■■■`\      / , '    ノ\  ´  /
   !、__,,,  l■,\_,ソ ノ   /   ■■、  ヽ.     (     ∠_   ヽ、_, '
       〈'_,/ ■   /   /  ノ    ヽ.   )     i■ 、      ヽ
647いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:27:02 発信元:210.252.226.126
らめぇええええええええええええ
648いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:37:16 発信元:118.9.220.51
肉襦袢だからセフセフ(ただし1名を除く)
649いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:51:55 発信元:124.146.174.226
      \使って〜!!/    \使って〜!!/   \使って〜!!/    \使って〜!!/

                 ∠⌒`ヽ                                         ( ̄ヽ□=
                 ゙゙゙ヽ..::::| ̄ ̄|┐ ./| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|||||| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\__    §
   /⌒.ソ´ヽノ´ヽ.ノ´ヽノ⌒ヽ、}::::::|   |├||| |     ◆§     ‡|工工|            |└─┐.ノ
 /   :∧ οヽ_οヽ_οヽ_:::ο.|::::::|   |├||| | :::::::::::::::::◆§::::::::::::::::‡|工工|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::|┌─┘
..(:_ ,,::ノ─ヽ._ノ゙ヽ.._ノ゙ヽ._ノ\.._人::|___..|┘ .\|_________||||||________/´
         n(´;ω;)η     n(;ω;`)η     n(´;ω;`)       (;`    )
           \  `つ     ⊂´  /         \   |)        (⊃⌒*⌒⊂)
             U´         `∪           しーJ          /__ノヽ__)


650いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 12:54:27 発信元:210.252.226.126
えーと、新型のヘアアイロン?髪にパーマかける機械?
651いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:02:20 発信元:210.153.84.42
>>648
プルみたいにSex Bombをノリノリで踊る肉襦袢枢軸想像しちゃった・・・・
652いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 13:33:48 発信元:121.119.82.49
>>646
隠した方が余計卑猥な件について
653いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:05:56 発信元:61.115.69.180
>>639
ナチの部分は大丈夫だろうが
北斗の拳を発禁にする国だからさぁ…

>そういえばどこ版だったか、ヒラコーがナチ好きって書いたんで、(作者のジョークです)ってフォロー入ったらしいけど。
ヴァチカンで売られてるんのにそんな注釈があったって前にここで聞いたような
うろ覚え
654いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:13:18 発信元:121.111.231.66
民主「自民が与党のとき民主にいじめられたからと言って仕返しをするのは進歩がない」
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/news/1295625520/

言葉を失った
655いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:19:07 発信元:218.223.86.4
>>646
なんかエムゼロのモザイクの回思い出した
656いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 14:44:42 発信元:118.9.220.51
>>654
この人はいじめとかそんな幼稚な感覚で国会議員をやっていたの?馬鹿なの?タヒぬの?
こいつらの辞書に「国益」という言葉は無いんだろうなー
657いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:10:27 発信元:202.229.177.144
打ち上げ成功、おめ!


640 名前:日出づる処の名無し[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 14:43:32 ID:zsG3Gkan [6/7]
実に綺麗な打ち上げだった

764 名前:Ψ[sage] 投稿日:2011/01/22(土) 14:39:56 ID:oLg4e5b50 [2/2]
高解像度版
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1375342.jpg
658いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:17:48 発信元:121.111.231.73
特ア三国の国益なら考えてるだろ、社会党出身のバリアカだもの。

あーあ、自民党党本部でゲルのカレー食いたかった…
仕事終わらねーお。励ましてくれシベリアーナ…
659いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:24:30 発信元:124.146.174.77
従兄弟に振り込め詐欺られた
もう我慢ならん
660いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:26:32 発信元:121.105.191.168
ほづみさんのスパロボ出演記念にローマじいちゃんがむせるMADとか絶対誰かやると思ったけど、そんなことはなかったぜ!
661いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:36:59 発信元:210.135.100.132
>>654
ならまずそれを国民に向けて謝罪しろよ
与党になって野党時代の甘えに気付きました
与党になる器じゃなかったので、出直し総選挙しますって言え

人気取りの為に税金垂れ流して、足りないからって安易に増税
しかも増税案は自民も言っているとか責任転嫁
控除廃止で納税者ばかり負担増
662いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:42:30 発信元:202.225.186.233
>>653
北斗の拳発禁になってたんだ。
年齢制限かけるとかなら解るんだけどそれはびっくり。
フランスでアニメの方が揉めてたのなら聞いたことあったけど。

>>657
こうのとりだっけ、おめでとう!
663いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 15:52:04 発信元:119.82.198.184
日本で平然と書店に置かれてるものがヨーロッパやアメリカで修正されたり
発禁になったりしてるっていうの聞くともしかして日本って表現の自由が
世界一保障されてんじゃね?と思うんだけど実際そうなのかな?
宗教的な縛りもないから聖☆おにいさんとか全然問題にならないし
ヘタリアとかムダツモとかアニメ化したりしてるし割と欧米諸国よりのびのびしているような
664いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:03:36 発信元:202.225.186.233
世界一ではないとは思うけど、割りと自由なほうだと思う。
「教育上好ましくない」ってちょっと過剰反応しすぎなところあるしね。
「バカ」っていう言葉がある作品は、子供が見るのに望ましくない!って怒ってる人とかは流石に過保護すぎだと思う。

ただまあ、自国が緩いんで他国のタブーに無頓着になってしまうこともあるから
その辺は他国行った時は注意かな。
自国の中なら日本のルールで良いと思うけども。

一風変わったとこだと、フランスのタバコ規制がいきすぎだろうって反発起きてるらしい

フランス文化の一部、タバコを守れ!
http://www.newsweekjapan.jp/stories/world/2011/01/post-1926.php

公共の場からタバコの映像や画像を一掃するという検閲まがいの取締りを改めようというものだ。

 タバコの直接的・間接的な広告が禁じられているフランスではここ数年、
公共の場に掲げられた著名なフランス人の写真やポスターに写っているタバコまで「消去」されるようになっていた。

 しかし、哲学者ジャン=ポール・サルトルやコメディー映画の巨匠ジャック・タチなど、
タバコがトレードマークだった著名人のポスターからもタバコが消されていくのを見て、国民の怒りがついに爆発。
抗議の嵐にさらされた議会の文化委員会は1月19日、「文化遺産」への配慮として、
他界した著名人の画像や映像からはタバコを消去しなくて良いとする法案を賛成多数で可決した。
---
タバコの広告が禁止=過去の映像や画像のタバコも全部消せ!になってしまってたらしい。
どこの国でも、一度取締りが始まると、それが行き過ぎる危険はあるんだねー。
665いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:04:37 発信元:121.111.231.25
漫画に関してなら表現の自由の高さは世界有数…世界一かもね

だけど書物一般の表現の自由に関してだと他の国より飛び抜けてすごいことはないし、むしろ題材によっては日本だって相当規制されてるよ最近だとオーストラリア人が書いた雅子様を巡る皇室下げの話が日本では出版社が自重して出さなかったりした気がする
666いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:16:30 発信元:222.5.62.163
北斗の拳、こどもの時はぐろいし暴力的で好きじゃなかったけど、
二十歳ぐらいになって原作読んだら感動して泣いてしまったぜ…

子どもにはきつい描写はあるけど、発禁までいくのはもったいないなあ
667いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:18:31 発信元:202.225.186.233
>>665
是非はともかく出版社が面倒ごとを嫌がったり、主義的に出版しないカテゴリー(他だと在日とか部落とか)とかと
出版すれば法規制を食らうってのは一緒には出来ないと思う。
皇室批判なら割りとあるよそれこそ戦前から。
スキャンダルがらみや、面白おかしく脚色されたお家騒動のゴシップ的な記事や本も結構出てた。

でも、受け入れられるもの受け入れられないもの、
その辺を見ても文化の違いが浮き彫りになって面白いよね。

日本は、宗教的なタブーのなさが特徴かも。
668いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:27:02 発信元:210.252.226.126
探せば死亡事故の写真集(死体画像有りというかメインというか)なんてのもあるからなぁ…


レイプ漫画とかロリ漫画って、問題なのはそれが誰でも読めるような場所に置いてある事であって
そういうのをHENTAIとか言って発禁にするのってどうかと思うの
普通の教育受けてれば漫画の影響受けて真似するとかしないし
669いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:33:36 発信元:202.225.186.233
>>668
特に今はネットでいくらでも過激な動画が探せてしまうから
出版のみ規制して何か意味があるかも疑問だしね。

ただ、普通の教育、がどこまで世界で普通かっていう話になると思う。
かといって、腫れ物に触るみたいになんでもダメ!てのもなー。
670いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:34:55 発信元:125.203.174.119
日本は法律が緩い代わりに「社会的に無理」みたいのが強い気がする
671いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:35:37 発信元:210.252.226.126
イラストとか漫画も簡単にうpできるようになったからねぇ
高速回線で大きい画像もサクサク表示されるし
電動マッサージ器が雑誌付録に付くような時代だし
672いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:37:16 発信元:121.111.231.74
>>667
雅子妃殿下の本を出版しようとしてたのは、辻元の内縁のダンナの会社だったらしいお。
以前警察庁から国際テロリスト情報が流出した時も、それを本にして出版しようとしたし、元日本赤軍メンバーだっていうんだからな…
オーストラリアといえばライアン・コネルなんかもいるし、その本に関しては出版されなくて正解だったんじゃね。
673いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:41:01 発信元:121.111.231.31
>>479
ドイツジョークだと【Man ist was mann isst!】男は男が食べるものです!が好きだ
674いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:41:56 発信元:123.224.45.215
遅レスだけどドラえもん映画って勉強にもなるから面白かったなぁー
上で出た土偶とか恐竜とか…ドラえもんに出てきたから興味を惹かれて調べた物がいくつもある

ところでこの間ここで出てたfacebookの国ごとに協力するっていうアプリ分かる人居るかい?
それ目当てで登録したのに名前が思い出せない…
675いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:47:05 発信元:202.225.186.233
>>673
それ、前にドイツのジョークとして紹介されてたやつだっけ。
未だにそのジョークの面白さは解らないんだけど
ドイツの人が土管がどっかんとか布団がふっとんだで大受けするって聞いて
そういう種類の駄洒落なんだろうなと自分を納得させてるw

>>670
そういうのも各国あるよ。
「何がダメか」は価値観によりけりだけど。
676いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:56:13 発信元:116.64.99.38
>>664
ていうかタバコ禁止ってEU縛りの一つだよな
トルコの加盟拒否理由に「トルコ人(公共の場で)タバコ我慢できるの〜?できないよね〜?」
ってのがあった気がする
トルコの方も「てやんでぇならEUなんか入らなくても…!」みたいに言ってたけど
「煙草は隠しましょう」ってキャンペーン打って公共の場からは無理矢理消してたような
677いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:57:56 発信元:210.252.226.126
タバコ規制のせいで歴史あるバーが禁煙になったのはアメリカだっけ?
有名人のサイン入りのパイプが店の中飾ってあるんだけど吸うことはできなくなったとか
678いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 16:59:51 発信元:118.20.41.133
>>655
エムゼロとか懐かしいw
ルーシーが大好きでルーシーが幸せならそれで良かった。打ち切りになったけど、ルーシーが最後笑っていたから良いんだ
679いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:11:49 発信元:118.20.41.133
禁煙と言えばイギリスもパブでの喫煙禁止されたんだよな
イメージとしてあくまでイメージとして、イングランド・パブは煙がもうもうと漂って、パイプふかしてるおじさんがいる場所であってほしかった
680いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:15:18 発信元:219.103.227.100
たばこはどうやっても駄目なんだ。。
飲み会行く時駄目になってもいいコートきないと臭くなってたまらん
息は苦しいし 髪は臭くなるし 本当にいいことがないもんな…
681いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:20:26 発信元:175.134.162.171
とりあえず、茶でものみながらこれ見ようぜ
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm9882345
682いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:50:55 発信元:121.105.191.168
ニコ動で八神庵でタグ検索したらBASARAの三成が引っかかるのやめろw
ところで戦国BASARAX2はまだですか?カプコンさん、もう一回アークさんに依頼してくださいよ。
もう一回突き抜けたバランスの神クソバカゲーが見たいんスよ!
683いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:52:51 発信元:163.139.110.148
流れを無視して、クリスマスのやつについて考えてたら突然浮かんだ妄想なんだけど、

爺ちゃんポスターソードで戦ってたけど、お歳暮で送られてきた新巻鮭を武器に使えば最強じゃね?
あれ硬いからポスターソードよりもダメージでかいぜ。
頭部を相手に向ければ鮭の歯が引っかかって皮膚も髪も恐い事になるぜ。 ※真似しないで下さい。
と思ったけど、乾燥しているとはいえ新巻鮭は重い。振り回すのは至難の業。
だがポスターソードであれだけ戦えた爺ちゃんならきっと新巻鮭も難なく使えるはず。

とまで考えて、食べ物(しかも今年は鮭は不漁)を武器にするなんて所業、天が許しても爺ちゃんが許すはずがないと気付いた。
ごめんなさい。


※新巻鮭:塩漬けした後軒につるして寒風にさらし乾燥させる、冷蔵庫要らずで夏までもつ保存食。しょっぱい。皮が硬く家庭の包丁で切るのは大変。
684いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 17:58:09 発信元:210.135.100.132
竹林かわいい!
685いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:06:20 発信元:59.135.38.135
>>683
…あらまきじゃけあらまきじゃけ言うから…おなかへってきたorz
爺ちゃんならきっと、闘気とかそういうのを巡らせれば何でも武器にできるよ
でも最近はその能力も錆び付いてるよ、というのを希望w
686いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:12:12 発信元:121.105.191.168
日本「実は草薙の剣ではなく草薙の拳が正しいんですよ」
687いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:12:35 発信元:123.108.237.5
>>683
新巻鮭って持つ側もヒレや尻尾がチクチク痛そう
ポスターソードのポスターが初回限定特典とかだったら、あとで沈んでそうだな
そこは抜かりなく、銀行でもらったポスターカレンダーかもしれんが
688いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:13:09 発信元:210.252.226.126
錆び付いていた能力がやんごとなき上司が危害を加えられた時に復活して
ポスターソードに闘気を巡らせて無双する光景が浮かびました
Gペンで目を狙ったり、カタログと薄い本の詰まったカバンを振り回したり
689いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:20:58 発信元:121.111.231.28
ニュージーランドさんの瞳が優しすぎて生きてるのか辛い
男キャラにあまり興味なかったが、これは…

ベトナムさん可愛いなあ。俺いつかベトナム行くんだ
690いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:30:41 発信元:121.111.231.75
むしろエアガンでもパチンコでもいいから、サコク13な爺キボンw
グラサンかけて「またつまらぬものを撃っちまったぜ」とか言ってたら、
スナイパー上司に見つかったところまで妄想した。
691いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:35:18 発信元:222.148.67.146
>>683
軒に吊るして干す鮭は新巻じゃなくて塩引鮭じゃないかしら、と言ってみる
692いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:40:01 発信元:222.148.67.146
…と思ってぐぐったら、新巻鮭も吊るして干すのね
表面ヌメヌメしている印象があったので、干してあるとは思わなかったわ
693いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:42:41 発信元:118.20.41.133
【アニメ】『紅の豚』が作品の舞台イタリアでようやく上映!小規模公開ながら大健闘!
ttp://toki.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1295548201/

受け入れてもらえて何よりだ


新巻鮭昔はよくお歳暮でもらってたな・・・でもあれほんと〜〜〜〜にしょっぱいんだよ。
あれを直に食べられる日本まじ塩分摂取し過ぎww
694いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:42:59 発信元:202.229.177.86
それ以前に食べ物で遊んじゃいけませんってばっちゃが言ってた
695いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:44:29 発信元:122.29.247.225
新巻鮭で鮭茶漬けするとおいしい 
鮭おにぎりもいい

おいしいご飯がいただけるよう 豊作を祈願して・・・

+     ___          f`‐-、 二_‐-_
     /,、┬,、 \ ╋    ぐ ^ -、 ヽ._     二 _r−、_
 十  |: |‐●‐|  ::|    ぐ る ニニ-\ ⌒Y´ ̄` _, -―┘+
    _ |:..`'┴゙´  .:::|    る ん     ̄〉 ニ   ノ´   =− 
  / \___/nmヾ ん    ̄― /    ̄ /二  ̄ -
 //    リ  l | / ,,ノ l |    + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
 f`― - く   !/_/ /       |       ::|l
  ^`ー-、_,、_/―'' +    __/,|      .:::|.|
    ノィ!    lトミ        ≡ィ \___/lトミ
696いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:50:52 発信元:210.252.226.126
ヴルストタイム前なので…

+     ___          f`‐-、 二_‐-_
     /,、┬,、 \ ╋    ぐ ^ -、 ヽ._     二 _r−、_
 十  |: |‐●‐|  ::|    ぐ る ニニ-\ ⌒■ ̄` _, -―┘+
    _ |:..`'┴゙´  .:::|    る ん     ̄〉 ニ   ノ´   =− 
  / \___/nmヾ ん    ̄― /    ̄ /二  ̄ -
 //    リ  l | / ,,ノ l |    + / ̄ ̄ ̄\{ -  ̄
 f`― - く   !/_/ /       |       ::|l
  ^`ー-、_■_/―'' +    __/,|      .:::|.|
    ノィ!    lトミ        ≡ィ \___/lトミ
697いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:53:17 発信元:121.111.231.19
wwwwwwwwww
698いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 18:54:26 発信元:122.29.247.225
>>696
お気づかいありがとうございますwwww
699いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:05:44 発信元:116.82.152.37
>>693
塩抜きすればok
700456:2011/01/22(土) 19:35:43 発信元:111.233.183.41
少しお邪魔します、ドイツ君無事東京に着いたってさー良かった

今日は晴れてたから、長野市内少しうろうろ散策してから家でお昼にパン焼いたよ
明太ポテトフランスに嵌っているってんで、それを作る事に
「家にフランスパン専用粉なんて無いぞ」→「じゃあ強力粉の代用レシピさがそう」
ドイツ君の生地の捏ね方パネェ力強さでしたwそしてプロい
発酵させてる間に、こたつで足の位置をめぐる蹴り合いが繰り広げられたり、
正月やってたのを録画しておいた映画(「ぼくたちと駐在さんの700日戦争」ってやつ)見て
ドイツ君が爆笑しまくってたけどなんとか強力粉でも完成。
ttp://imepita.jp/20110122/702080

色々な話をしたんだけど、このドイツ君、実は月に数度このスレ覗いてるらしい
で、スレ462の677は「サムライだね」って言ってた
677の「自分に言いたいことがあるなら名指しでおk」「ユダヤ人への迫害を肯定はしない」に対して、
スレ465で貼られた「ナチス崇拝のスレ住人が、よってたかってナチス崇拝を咎める人を責めたててた」
という書かれ方がすごく納得いかなかったんだって
・議論をしようとしてるのに、全く聞く耳すら持たないで放棄されてしまったのが悲しい。
・「馬鹿だろ」の一言で終わらされてしまったのがとても残念。
・真剣に話し合おうとする相手には、自分だったら真剣に向かい合う。
・僕は議論をしてる人達を見るのが好きだよ。勉強になるし、色々な考え方を見れて楽しいから。
・ドイツ人が見てるのに配慮が足りない?中傷する材料にされる方がよっぽど不快だよ…。
 2chに興味を持ってる外国人はすごく多いよ。ネットの世界でどれだけの外国人が見てるかなんて分からないよね?
 だから腫れ物に触るみたいにされるより、とことんまで議論してくれた方が気持ち良いよ。
・ここの人達がナチスを崇拝しているところを見た事が無いし、咎める人を寄って集って責めていた事実なんて無いじゃないか。
・自分の祖国に対して真剣に話し合おうとしてくれて嬉しかったよ。

2chはそういう所なんだよあんまり気に病まないで大丈夫だよありがとな、
と言いつつ少し泣きそうになってしまった…普段怒らない人だから余計に…
その後は映画の続きを見たり柴犬と戯れたりして、満開の笑顔で帰って行ったよ
長々と失礼しました
701いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:51:29 発信元:111.86.142.200
だからドイツ好きなんだよ畜生

にしてもここ偶に見てたって事は、穿いてるパンツ晒し合いとかも見られたのか?
シベリアン同士ならまだしも
……なんか今更恥ずかしくなってきたんだが
702119-173-178-116.rev.home.ne.jp:2011/01/22(土) 19:53:23 発信元:119.173.178.116
2chを解読できる程日本語に堪能な人間が
そんなにたくさんいるはずない…と思っちゃうのは
卑屈思考なのかしらん
703いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 19:59:58 発信元:202.229.176.149
日本語って非日本語話者からすると世界一習得が難しいらしいが…
すごいな。むしろなんか嬉しい。パンツはともかくw

「知らない人ほど悪く言う」ってね。
悪意ある風評は正しい情報を広めたくないひとの常套手段。
それを知ってるから大丈夫。

あーそのドイツの方と話し合ってみたい!
火燵を楽しまれたようでなによりだ^^
704いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:00:07 発信元:222.5.63.246
お〜ドイツ君、堪能してるな!
てかパン作れるのにびびった…ドイツパンは固いって聞いたけどそのパンも固めかい?



あとこれは決して文句があるわけじゃないけど、定期的にバサラの話題を出す人いるよな。
もしかして本スレ的な所がないか居心地悪いかだったりするのか…?
705いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:00:49 発信元:210.252.226.126
ブロート!?ブロート!?
706いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:00:57 発信元:202.225.186.233
2chで真偽をどうこう言っても詮無いだけだからなぁ…

ところでこないだからやたらめったら節穴に引っかかってる人が居るのはなんなんだw
707いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:03:15 発信元:119.173.178.116
つい批判要望板に書き込むのと同じ手順で書き込んで
ふしあなしてしまいました…
708いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:04:26 発信元:118.20.41.133
>>700
おおおお姉さん?乙です!!!!!お邪魔じゃないよ!!
パン美味しそうだw

ナチうんぬんはこのスレのオチから拾ってこられたのだから、元々議論する気なんかないんだろう
スレ462のその話の時、ナチスのユダヤ人迫害についてよく知らないからロムっていたけど、ナチ崇拝してる人なんていなかったよ
話を上手い事捻じ曲げて自分の都合の良いように解釈してるホント一時のお客さんだから、気にする必要はないなあ

姉さん?また良かったらドイツ君との話書き込んでねwドイツ君には了承を得たうえでwww
709いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:04:56 発信元:202.225.186.233
>>703
そんなことはないよ>日本語は世界一難しい

世界で一番難しい部類に入るのはバスク語とナバホ語だったと思う。
リトアニア語もかなりの高難度だとかで、リトアニアの人が誇りにしてるそうな。
喋るだけなら日本語は簡単。

文字数多いから、漢字文化圏以外の人が1から漢字覚えるのは面倒かもね。
あと、カタカナ語が鬼門らしいww
710いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:05:35 発信元:118.9.220.51
>>700
レポ乙で候

議論は自分も相手も真剣で、お互いに聞く耳を持っていなければ成立しないものだよね。
何か恋愛みたいだ。
>自分の祖国に対して真剣に話し合おうとしてくれて嬉しかったよ。
最後のこれに胸キュンしてしまったwwww

>>702
名前欄wwwww
711いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:09:07 発信元:210.252.226.126
「となりのにわにはにわにわとりがいる」
とか
「あーちゃうちゃう」
「ちゃうちゃうちゃうんちゃう?」
「ちゃうちゃうちゃうね」
とか
同音異義語って外人的にはどうなのか知りたい
漢字はわりと意味知らなくても何となく伝わるらしいが
(尿道結石、って単語知らなくても「尿の道に石ができるんですね」みたいな)
712いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:13:41 発信元:119.26.166.82
竹林の画像の数字いじるとタイさんが出現するぞ

>>711
箸と端と橋とかな
簡単に聞き分けれたりするのかな?
713いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:14:21 発信元:121.111.231.34
どの国の人間も自分の国の言語が一番難しいと言うのじゃ…
翻訳サイトでアメリカ人が英語は難しいから、母国語じゃない奴は大変だなっていうレスにフィンランド人が英語なんて簡単だよって返してるの見たし
言語が難しいと嬉しいものなのかな。
714いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:14:48 発信元:202.225.186.233
隙間一行さんとこでカタカナに切れてた記事あったんで貼り
http://www.sukima1gyou.com/sb.cgi?eid=1119

ホワイト、が許せないらしいww

>>711
漢字は表意文字だから、一度覚えたら凄く便利だよね。
読めないけど意味は解る!ってなるし。
715いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:14:50 発信元:60.62.15.48
>>702
またおまえか

一瞬自分が薔薇外してるかと思ってドキっとするだろ!
716いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:18:02 発信元:121.111.231.64
個人的に日本語は簡単だよ
というか自分は日本語しか喋れない
717いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:19:34 発信元:60.62.15.48
知り合いの台湾人は日本語の言い回しは世界一難しいって言ってた
718いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:22:23 発信元:121.111.231.90
柳広司の(百万のマルコ)という小説は、日本のようなそうでないような国が出てくるんだけど
ラストのたった2行。ひらがな4文字にやられた―!!な話がある。
ヘタ好き的にも面白いかもしれない。
719いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:23:06 発信元:119.173.178.116
>>715す、すみません…
720いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:24:47 発信元:202.225.186.233
無茶は承知だけど、ヘタリアのアニメ
全員母国語で喋って下に字幕っていう形式だったら…と思ってしまうw
一度見てみたい。
721いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:26:44 発信元:116.81.118.169
>>709
ウラル語(フィンランドとか)はジョークのネタにされるくらい難しいらしいけど、どうなんだろう。
ヘタリラでフィンの声優さんが出だしの挨拶をフィンランド語でやってたけど、もうそれだけでも
ごつい響きで難しかったように記憶してる。

>>700
最近忙しくてこれなかったんだけど、こんなことがあったんだね。

> 自分の祖国に対して真剣に話し合おうとしてくれて嬉しかったよ。
こちらこそそういってもらえて嬉しいし、ありがとうって感じだ。レポ乙です。
こういう感想って(2ちゃん自体が特殊な言い回しが多いせいで)あんまり見られない分、新鮮に感じた。
しかし、すごい習得力だね。自分が例えば英語で若者言葉みたいな独特な言い回しを完璧に
マスターまでするなんてなかなか出来なさそうだよ。

> ・議論をしようとしてるのに、全く聞く耳すら持たないで放棄されてしまったのが悲しい。
これは、自分も(参加しようとはしてないけど)あるスレROMってた時に体験したことがあるから、気持ち解るよ。
中国人と日本人のハーフの子が、中国掲示板にスレ立て時のこと。「日本人(とのハーフ)だけど質問ある?」
みたいな。うん…まぁ、結果は…お察しください(´・ω・`)。スレ主の胃が心配になった。
722いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:27:29 発信元:210.252.226.126
やるとしたらでっかい塔作ろうぜ!→日丸語が使えなくなりました
な展開だな。夢オチで
723いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:35:35 発信元:124.84.119.179
きっと爺大敗北だな、語学力的な意味で
724いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:36:12 発信元:116.81.118.169
>>717
そういえば、ダーリンは外国人のトニーさんも(難しいではないけど)「言い回しがずるい…」って言ってて
目からうろこだった。

英語は、一度言ったら言い直さなきゃ否定は出来ない「言い切り型」の文法だけど、日本語って
例えば往年のギャグを例に挙げると「バンザーイ!!…なしよ」みたいな「後出し否定(言い直し)
が出来る」型だから…らしい。
「今日は帰りに本屋に寄ろ…うと思ったけど、やっぱり疲れたからすぐに帰る」とか「チョコケーキあるから
食べよ…うと思ったけど、今から食べたら太るからやっぱり明日にしよう」とかね。
725いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:41:01 発信元:114.48.85.115
日本語の喋りでややこしいのは動詞と接続詞の変化かなあ
日本人でもたまに間違ってる人いるもんな、ら抜き言葉とかw

ときに、「男が泣いてもいいのは人生で三回だけ」という言葉があるが
生まれた時・親が死んだ時とあと一回なんだっけ?妻が死んだ時だっけ?
726いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:45:18 発信元:61.124.223.152
諭吉さんと引き換えにした古書が届いたー
重いー内容クソ真面目ーでも本編よりは写真が一杯で楽しいー
自分が生まれる前の、自分家の近所の写真とかは、つい顔がほころぶなー
あまりに幸せなんで、おまいらにもいいことあるよう、呪ってやる!

>>700
報告ありがとう。和んだ

>>701
ドイツ(or英)ならいいじゃないか と思うようになってしまった自分はオワットルw
727いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:51:06 発信元:121.105.191.168
>>725
好きなアニメが終わった時
728いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:52:31 発信元:118.20.41.133
>>712
箸と端と橋なんかは声調の違いだから、そういう発音が多い国の人は覚えやすいよ

中国語習っているとき、あの4っつの声調にノックダウンさせられたけのは苦い思い出wだが、
そこで聞いたのは欧州やアメリカとかあそこらへんの言語圏の人は比較的声調に強いって話だ。逆に日本人は声調に弱い人が多いんだとw
ただ漢字に関しては小学生からやってる日本人の方が断然強いんで、必死になって漢字をノートに書いて練習してる声調の変化に強い人を見てはにやにやしてたそうだw
729いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:54:17 発信元:61.124.223.152
その声調も訛り入ると区別付かなくなるけどなw
今の職場は出身地が皆バラバラなので「どれが正しい発音か」議論にしばしば陥るw
730いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 20:54:24 発信元:219.211.239.45
>>727
わりとしょっちゅうじゃねーかwww
731いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:01:00 発信元:210.135.100.132
>>725
財布を落とした時、と自分は聞いた
732いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:01:56 発信元:111.86.142.201
フィンランド語=ムリダナ(・x・)
733いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:13:27 発信元:60.62.15.48
日本人の知らないあれで台湾人が日本語の漢字余裕って言ってたな
中朝越は違いすぎるor習ってないでいまいちらしいまあアルファベット圏よりマシだろうけど
734いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:16:21 発信元:124.209.241.151
>>733
台湾で使う漢字は日本の昔の字体によく似てるんだっけ?
735いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:19:22 発信元:122.102.159.210
台湾の留学生が明治文学余裕でした、ってのは漢字が同じだからだよなー
今の中国じゃ機が机なんだっけ?
736いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:21:39 発信元:221.190.35.150
>>700
おー!レポ乙です!
そのドイツ人君はかなりの日本語レベルとみた
ドイツ人は議論が好きっていうね
議論するにはたくさんの知識をもつ必要があるし他人に伝えるスキルも必要だから、
思想の違いを超えてすごいなあと思うよ
自分はいまだに近代の歴史に関して上手く自分の考えや感情を表現できないや(´・ω・`)

難しいといえばドイッチュ語だろjk
737いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:28:26 発信元:122.249.139.239
じょ・・・女詞名詞・・・男詞名詞・・・
738いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:29:22 発信元:114.48.85.115
>>731
そ れ だ
日本人が好むジョークといえばこういう三段オチも好きだよね
「結婚生活で大切な袋は三つ。胃袋、堪忍袋、ω袋」とかな

フィンランド語は、フィンちの通販サイトで買い物した時に
なんかスペルがローマ字っぽいなと思った。母音が多めな感じが。
739いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:29:42 発信元:125.203.174.119
>>736
ドイチュ語難しいのかよ!
来年の二外に選んじゃったぜ
まあ別の要因があって選んだから後悔もないけれど
740いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:33:12 発信元:219.211.239.45
ドイチュ語はそんなに難しくないよ
英語に近いし
741いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:34:39 発信元:122.220.107.120
難しい難しくないって好みとか得意不得意あるからねえ
簡単だってきいて好きじゃないの選ぶより多少難しいってきいても好きなの選ぶべきだとおもう
742いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:40:02 発信元:121.111.231.27
モインモイン

>>1000ならオススメの映画を熱く語るスレ
743いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:41:01 発信元:27.133.17.226
ラテン語は凄く難しいけど習得したらおやぶんちも兄ちゃんちもイタちゃんちも
楽勝だと聞いたなぁ

そして話題をぶった切るが

東京メトロに県産リンゴ自販機
ttp://www.hokkaido-np.co.jp/news/aomori/269178.html
渋谷に「バナナ自販機」−ドールが国内初設置、傷つけない工夫も
ttp://www.shibukei.com/headline/6996/

爺……そこまで食い意地が張っているとはwww
744いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:44:43 発信元:218.223.86.4
自分も大学時代第二外国語ドイツ語にしたけどそんなに難解とは思わなかったな
単語が英語と似通ってるから「これは英語の○○に綴りが近いからきっと同じ意味だな」と類推ができたので
745いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:46:11 発信元:121.2.10.148
>>700
この書き込み、シベリア雑談ヲチスレに転載されてたんだけど、何が問題なの?
あと作り話扱いされてるし

129 名前:マロン名無しさん [sage] :2011/01/22(土) 21:41:46 ID:???
また架空のドイツ人か
746いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:46:24 発信元:210.171.85.71
大学時代にラテン語とギリシャ語取ったけど超絶難しかった でも面白かった
747いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:47:55 発信元:175.108.206.216
>>732
エイラちゃんペロペロ( ^ω^)
748いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:48:14 発信元:202.229.178.136
ヘタリア好きで宝塚歌劇好きな人いないかなぁ…
749いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:48:39 発信元:121.2.10.148
>>738
a がやたら多いよね、フィンランド語の単語
あと、フィンランド語は英語と違ってほぼローマ字読みしていいみたい
スペイン語もほぼローマ字読みだっけ?
750いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:49:27 発信元:202.225.186.233
>>745
わざわざヲチスレから連れてこなくていいからw
触りなさんな。

>>743
スペイン語とポルトガル語はどちらか覚えたらもう一つも大体わかるようになるらしいしね。
751いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:51:58 発信元:121.111.231.19
いちいち持ってくるなよ。そいつらに直線聞かなきゃ分からないだろ、そんな事

スルースルー
いちいち此処に書き込んで荒らすんじゃないんだから

>>711
嫌な事は美味しい物食べて、楽しい事いっぱいして、ぐっすり寝て忘れるに限るよ。
父祖楚々楚々〜
752いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:55:21 発信元:202.225.186.233
>>749
子音+母音で出来てるからかな?
自分は子音が三つとか連なってると困るから助かるけど。
753751:2011/01/22(土) 21:55:24 発信元:121.111.231.26
安価ミスごめん
>>745
気にするな。それよりお前の愛するヘタキャラについての思いを3行で述べてくれ
754いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:56:50 発信元:60.62.15.48
>>749
イタリアじゃねその名の通りローマ
フィンランドは母音連続で「ー」子音連続で「っ」ってくらいしかわかんないな
見た感じやたら同じ文字連続してるなーって印象だった
755いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:58:24 発信元:60.62.15.48
>>745
ヲチスレは元(スレ)にお触り厳禁の筈だけど新参ヲチ民?
756いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 21:58:32 発信元:210.252.226.126
ただの体重減少、がドイツ語だとすっげぇ長いwwwwと思ったら
ドイツ語の体+重さ+減るを繋げただけ、と聞いてドイツ語と友人になれるかと思った
↑ああでもそれは気のせいよ↑
757いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:00:14 発信元:60.62.15.48
>>756
その何処が体重で何処が重さでの境目がわかんないんだよおォォォ
って思ってたけど最近それっぽいとこうっすらわかるようになってきた
読めもしないし意味もわからないけど
758いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:01:34 発信元:121.2.10.148
>>753
ブルガリアさんは私の嫁。
だから、本家でもアニメでも出番無くていい。
へたに人気が出て私だけのブルガリアさんじゃなくなったら困る
759いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:02:14 発信元:118.20.41.133
(^ν^)「Save the earth.(地球を守ろう)!」 外人「HAHAHAHA! ゲイかお前は」
ttp://vskinoko.blog110.fc2.com/blog-entry-507.html

話の流れに関係ありそうで、なさそうな話w
お尻は大切どすゑ
760いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:04:48 発信元:202.225.186.233
>>759
ぼく地球が流行ってた頃なら余計におかしかったろうにww

福井さんとか福留さんとかもやばいんだよね、確か。
761いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:07:52 発信元:210.252.226.126
5歳の子虐待通り越して拷問レベルで殺しても懲役6年で済むんだなぁ
762いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:09:44 発信元:116.81.118.169
そもそも今回のドイツ君の件といい745の件といい…ヲチスレがあるなんて初めて知ったなぁ

どこにでもアンチやヲチってのはあるんだなとしみじみ思った。
まぁ、好き好んで見に行きさえしなければ、無いのと同じなんだけどねw
763700:2011/01/22(土) 22:12:58 発信元:111.233.183.41
なんか荒れる原因になってしまってごめんよ…

>>708
自分は姉さんじゃないです、初レポだぜー

>>704
普通の強力粉パンだから柔らかかった
フランスパンもどきにしたから表面はバリっとしてたよ


このスレ常に見てるわけじゃないみたいだけど、パンツ談義の時は
「700の好きそうな話してるよ」ってわざわざ知らせにメールしてきてくれたぞw
あと、ドイツ君は日本語の早口言葉で自分に8勝4敗のレベル、時々訛るけどまじすごい
それでは自分はこの辺で
764いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:14:54 発信元:60.62.15.48
そういや今期レベルEしか見るもんないなと思ってたけど
例の【ネタバレ】があちこちに貼られてたから気になって魔法少女モノ見始めたけど
ドイツ人も安心のハートフルボッコ展開だった
765いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:15:15 発信元:202.225.186.233
全く荒れてないよww

ところで、アメリカのベーコンって燻製はしてあるけど生肉なんだとか。
日本のベーコンと全然違うらしいよ。
メリカの人が日本に来てベーコン買おうとするとハムしか売ってないじゃないか!ってなるらしい。

メリカ式ベーコン一度食べてみたい。
766いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:16:46 発信元:118.20.41.133
パンツェ・・・俺ら恥ずかしいのうwwwwwwww

>>763
兄さん、乙でした
767いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:17:22 発信元:210.135.100.132
>>762
マロンの残留スレがヲチスレ化してるって話が最近あったし、
ここと同名のスレタイでヲチされるのはさすがに気分が悪いから
ちゃんとしたヲチスレが立ったならそれはそれでいいんじゃね?
とか思った

あとヲチ民はヲチ先を嫌いだったり痛いと思ってニヤついて見てる
のが当たり前なので、まあ気にしたらダメというかなんというか

>>763
どどんまい
荒れてはねーですよw
768いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:17:38 発信元:122.220.107.120
>>764
あれ、シャフトのよくやるコラージュみたいなのにゾッとする
769いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:22:16 発信元:202.225.186.233
ラトビアの動物はビーバーで決定なのかなww可愛いww

ニュージーランドはステッキを持ってる?
770いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:22:22 発信元:124.146.175.138
2ch内のヲチをマロンでやるのは板違いだと思うんだけど、あのスレ移動しなくていいのかしら
771いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:25:27 発信元:60.62.15.48
>>770
あっちで言って来い
772いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:25:33 発信元:210.135.100.132
>>770
え?マロンにあるの?まあでもここで心配することじゃないしなw
まずいと思ったらヲチスレ住民が何とかするんじゃないか
773いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:27:58 発信元:121.111.231.23
>>765
ハウルに出てくるベーコンのことかー!!
食にこだわっているのかいないのかよく分からないアメリカ人が、あれほど熱意をもって語るんだから相当美味しいんだろうなあ
774いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:27:59 発信元:125.1.222.193
>>743
バナナは皮付きだからまだしも、リンゴはカットしてあるものだよね
今度立ち寄って買ってみようかな。元々は介護食や給食とか用の開発らしいけど

なんで霞ケ関が採用されたのか疑問w
地下鉄3路線のだいたい中心が交わっている駅だから?

>>765
パンチェッタじゃなくて?燻製温度の問題だよー
少しだけ生ハムっぽいというか。自分はベーコンの方が好き。

日本のスーパーで売ってるベーコンは、ハムと同じ製法だから、燻製してないよ
ちょいと凝ったイタリアンなら自家製パンチェッタ作って使ってるし、
お肉屋さんでも作って売ってるところあるよ。お値段も結構なものだけどねw
775いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:28:53 発信元:114.48.85.115
>>759
W廿_廿)<せいぶ じ あーす!

Σ([∂]ω[∂])<Save the ass!?

まだ読んでないけどこういう事でしょうかわかりません!
776いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:29:22 発信元:116.81.118.169
>>767
まぁ、そうだわな(´・ω・`)dです。
わざわざ嫌いなところを好き好んで見に来て書き込むというヲチ民の気持ちはよう解らんけどね…。
どうせなら、好きなことに萌えて楽しく生きた方が精神的にも肉体的にもいいじゃまいか。
自分はチキンな方だからうっかり事故で見ちゃったんならともかく、そういうのは極力関わりたくないタイプだ。

>>763
むしろ興味深かった。ありがとう。


うーん、シベリアーナたちにヘタリアと十二国記ネタに関して訊いて見たいことあったがヲチの話出てるし、
風邪気味で体力的に限界だから今度にするか…。今度にしたところでヲチ住民が覗いてるのは
変わりはしないけど。
777いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:31:08 発信元:210.252.226.126
>>774
霞ヶ関の官僚にこういうの知ってもらって、農業に関心を
な感じじゃね
地下鉄三路線もあるだろうし


ハウルのベーコンと卵のシーン美味そうだったなぁ
さりげなく片手で卵割ってるハウルマジ木村拓也
778いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:31:44 発信元:221.27.210.121
ただしべ

スレのヲチスレとかあるんだね、なんか面白いね
ハートフルボッコになるから覗かないけど

マックのテキサスバーガー辛かった
なんか豆がけっこうな量入っててモソモソしたよ
次のアイダホバーガーが楽しみだな
779いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:32:09 発信元:116.81.118.169
>>769
ステッキって言うか、よく聖書の絵とかで羊飼いが持ってるあの杖なんじゃないかと思った。
780いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:32:14 発信元:210.252.226.126
>>776
ヘタリアと十二国記どうぞどうぞ
781いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:33:27 発信元:125.1.222.193
>>774
自己レス
燻製するパンチェッタは少々難しいけど、しないタイプなら自分でも作れる
ただ、菌の問題があるので、お肉屋さんに相談して無菌豚のバラ肉を使うこと
日本の豚はだいたい大丈夫っちゃ大丈夫だけど、一応ねー
詳しくはこちら
【薫製】肉も魚も【スモーク】9モク目【燻製】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/cook/1292559479/
782いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:36:37 発信元:125.1.222.193
>>777
ああ、なるほど

そういえば、クロネコヤマトの創業者が引退後に障害者雇用のパン屋さん始めたんだけど、
(冷凍パン生地仕入れて店で焼く方式。健常者とペアにする点がコツだそうな)
真っ先に霞ヶ関の福祉関係官庁に売りに行った。 とか本に書いてあったw
783いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:39:14 発信元:61.115.69.180
>>764
>魔法少女
うめ先生キャラと虚淵脚本が融合するとかマジありえんしー
とか思ってたが
これはこれで…

しかし、相変わらず生臭い話ばかり書くなぁ虚淵さん
だがそれがいい
784783:2011/01/22(土) 22:40:19 発信元:61.115.69.180
うわ、肝心な部分が抜けてた

×生臭い
○血生臭い
785いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:42:39 発信元:114.48.85.115
>>782
ヤマトでバイトしてたんだけど休憩室でそのパン売ってたよ
社員さんが「半ば義務でクリスマスケーキを買わされる。高い上に美味しくないのに」って愚痴ってたw
786いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:43:12 発信元:210.135.98.43
ちょっとかっちょよかったから貼っちゃう。
ttp://yamakazu0215.blog.so-net.ne.jp/upload/detail/m_htv2_h2b2_03-61eab.jpg.html
ひゃっほう♪って感じに見えて可愛くもある。
787いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:45:26 発信元:116.81.118.169
>>780
うーん…じゃあ、簡単に。レスもらってもあまり丁寧にレスは出来ないかもだけど。
十二国記では麒麟には必ず一人の女怪(乳母みたいな半人半獣)が生まれた時からついてるけど、
もしヘタリアの国たちに女怪みたいなのがついてるとしたら、どんなのかなぁと思った。

今回の竹林のミニキャラ見てて思ったけど、やっぱり自分が考えるとどうしてもよく一緒に描かれてる動物
が人みたいになった姿…くらいしか浮かばないんだよね(プロイセンだったら小鳥、オーストリアだったら鷹、ドイツだったら犬…etc)。
788いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:49:11 発信元:121.111.231.26
>>787
面白そうな話じゃないか!!全力で食いつかせてもらいますw

だが一言プロイセンは土台だ(キリッ
789いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:49:42 発信元:210.252.226.126
>>787
ああ、何かそれっぽいなぁ
まだ産まれたばっかりの頃は動物の言ってることわかって「こっちは危ない」とかわかるけど
国民に拾われるなりしてある程度時間経つと、動物の言葉わからなくなって、言葉わかった事も忘れるとか
でも小鳥とかは側に付いて見守ってるとか

そんな事を受信しました
790いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:51:52 発信元:210.135.98.43
>>787
かっこいい国章的な方向で考えようとするとプロイセン・オーストリア・ドイツ・ロシアが
全員鷲になって収集がつかないしな…。
オーストリアさんは双頭だからいいとしてプー・ドイツは黒鷲かぶりだし(当たり前っちゃ
当たり前だけど)。多分ドイツの鷲の方がシュッとしててプーの鷲の方が厨二くさい。
なんか目が赤いとか。

というか、ロシアさんには何がついてるんだろう。女怪だっつってんのに冬将軍なのか、
ベラが張り付いてて大義がわからないのか。
791いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:53:49 発信元:124.108.194.216
>>748
このごろのヅカはちょっとなぁって離れちゃってるけど、
古いとこならすきだよ〜
792いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:56:58 発信元:125.1.222.193
>>785
うちの会社も似たようなことやってるから、あまり笑えないw

障害者の人がケーキ作ってるタイプの障害者支援形態もあるにはあるけど
ヤマト関連の場合は、ケーキは会社支援のための別商売(通販業)だったはず
お店そのものはカフェ付きパン屋で、パン焼いたり、飲み物&パン運んだりするだけだよ
障害者とか関係なしに、生地購入して焼くタイプは店(焼く人)によって味変わるのが難点だね
793いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:58:06 発信元:221.27.210.121
>>787
日本さんとか生まれがはっきりしない国は難しいな
でもイメージ的には

日本→瑞穂の国ということで水系の何か
韓国→彼の国の神話をリスペクトして熊っぽい何か
台湾&中国→おそらく龍っぽい何か
ベトナム→ベトナム人は龍の子孫みたいな伝説があるからここも龍っぽい何か
インドネシア→小美人(モスラも呼べるよ!)
エジプト→コブラっぽいのか太陽の化身のような何か

こんなイメージで妄想した
794いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 22:59:20 発信元:210.252.226.126
差別だとか言われるかもしれんが、生地を障害者がこねたとか関係なく
知的障害者関係の食い物は食べる気がしない
身体障害者なら別なんだが、知的だと衛生とかどうしても気になってしまってなー
まあ普通の飲食店でも衛生気になる店はあるが…
795いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:03:12 発信元:119.82.198.184
ダーウェント湖とランスロットのイメージでイギリスには湖の女王(乙女)がついてそう
フィンランドはムー(ry
796いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:05:35 発信元:116.81.118.169
>>788
>>789
>>790
レスdです。

> まだ産まれたばっかりの頃は動物の言ってることわかって「こっちは危ない」とかわかるけど
> 国民に拾われるなりしてある程度時間経つと、動物の言葉わからなくなって、言葉わかった事も忘れるとか
> でも小鳥とかは側に付いて見守ってるとか
それに近いことは考えた。本当に赤ん坊みたいな時は半人半獣の姿とってそばで守り育て、ある程度(ちびアメリカのところで
出てた、「もうだいぶいろいろと解るようになった」状態)になったら動物に戻って少し離れ気味になるとか。
…ここまでかいて、フィンとスーさんと花たまご思い出した。

ロシアさんはやっぱり冬将軍しか浮かばないねぇ…実質守護してるっぽい感じだし。
ただ、どっちかというと使令に近く感じる時がある(クリスマス漫画では自由に呼び出してたし)。

土台センww「プロイセン…やはり土台なんかじゃなかった…!」って皆に言われる日が来るのはいつだろう…w
797いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:16:32 発信元:116.81.118.169
>>793
韓国はやっぱりクマか…。
日本は、そっちの発想はなかったから面白い。
水系はどっちかというとイタリアのイメージだった。

>>795
> 湖の女王
そういえば、今週湖の妖精と話してたっけw
798いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:18:25 発信元:116.81.118.169
ゴメン自己レス。

>>797
今週⇒今週のアニメ
799いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:18:39 発信元:124.146.174.33
>>791
本当ですか!まぁ、私も最近は離れてますが…。
観てたのはどの時代くらいですか?
800いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:23:03 発信元:125.1.222.193
>>794
わからいではない
障害とか健常とか関係なしに、信用できる&美味いところで買えばいいかと
それらも含めて、厨房が見えるようになっていたりとか、気を使った店構えにしてあるよ
障害者雇用支援関係だと知らないで利用する人もいるし(システム的にパンが安い)

もともと、障害者が作った(意味不明の)キーホルダーでーす みたいな、
「まったく購入者に(実質的に)利がない」乞食集り商売な上に、
働いている方ははした金しか貰えない今のシステム形態って、最悪じゃね?
と言うコンセプトの元で考案されたシステムだから
(クリーニングとかちゃんと利益生んでるシステムもあるけど、条件が限られて難しい)
可能性の1つとして、こんなところがあってもいいんではないかな と思ってる。
801いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:23:39 発信元:210.171.85.71
宝塚はなぁ…あの酷すぎるイジメ退学事件で自分の中に偏見が(ry
どうでもいいけど、宝塚の存在を知ったきっかけはセーラームーンだったw
802いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:26:27 発信元:221.27.210.121
>>797
イタリアさんは水というより海のイメージがある
日本さんは鎮守の森のような木の文化があるからブルーシードに出てくる木の化け物
みたいんでもいいなと迷った
803いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:32:19 発信元:202.229.178.148
>>801
あぁ、いじめはやっぱあるみたいですね。
私は純粋に舞台とか世界観を楽しみたい傾向に変わりました。
観劇していて、ヘタリアでネタになっていた人物や、時代背景とか出てくるとニヨニヨします。
親分とこのスパイが眉毛の軍人で、薔薇兄ちゃんとこの女海賊と愛し合ったり。

あと、オーストラリア継承戦争でプロイセンとか出てきてニヨニヨします。
804いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:34:59 発信元:116.81.118.169
>>802
>イタリア
なるほど、アドリア海か…。
>日本
ブルーシードの木の化けものが解らないから何とも言えないけど、
例えば桜っぽい要素がある女怪だったら面白いな。
805いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:37:55 発信元:210.252.226.126
>>800
ああ、厨房見えるところは安心かも


日本は森の神とか水の神とかそういう八百万の神々相手に遊び回ってたイメージ
中国は仙女のおねえやんと桃食らってるイメージ
イタちゃんはセイレーンと一緒に謳ったりしそう
ドイツは犬の神のおっぱいちゅっちゅ(そういう神話あったよな?)

今更だが、デーン人の言語って呪文みたいな言葉らしいが
デンマークにそれは残ってるのけ?
806いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:39:22 発信元:124.146.174.230
冬将軍ってロシアさんのスタンドだと思ってた
(チャイルドとかアルターでも可)
807いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:40:34 発信元:119.26.166.82
>>801
なんでセーラームーン?>宝塚
そういうネタあったっけ

女怪ではないが一国にずーっと仕えてる人間の一族があったりすると面白いなと思う
昔は護衛や小姓やってて今は運転手兼秘書みたいな感じで
国のそばに住んで仕えてる一族とか個人的に萌える
国的には小さかった子がこんなに大きくなって…とか思ってそう
808いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:41:36 発信元:122.18.29.46
自分はポチ君は神様の可能性
809いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:41:54 発信元:210.135.98.43
日本は白い蛇の化身の女怪とかだといいと思う。
厨二病なのかまんが日本むかし話の見過ぎなのかわからないけど!
810いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:42:17 発信元:122.18.29.46
間違えた。

×自分はポチ君は神様の可能性
○実はポチ君は神様の可能性があるんじゃ
811いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:44:57 発信元:210.135.98.43
>>807
ハワードのことかー!
しかしイギリスさんは「あのちっちゃかったベスが立派に女王様になって婆ちゃんになって、
今度は孫が婚約かぁ…」みたいな感慨に浸ったりとか普通にありそう。
812いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:45:59 発信元:118.20.41.133
イタちゃんは確かにアドリア海の女王のような化身が付いていそうw
隊長はゲルマニアさんみたいな強そうな女性が付いてるな
日本は桜っぽい要素があるのが良いのは自分も賛成w
813いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:46:53 発信元:116.81.118.169
>>807
> 一国にずーっと仕えてる人間の一族
ハワードがそれっぽくないか?

>>809
解る。昔話的に言うなら白狐とかね。
逆に、日本神話的にカラスでも可。

>>810
守護神みたいな感じ?
814いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:49:20 発信元:121.80.162.86
ハートフルボッコと言えば昨日ダンガンロンパやって一章ラストで心が折れたw
ドラ○もんをトラウマにする恐ろしいゲームだぜ…。
怖くてまだ二章を進める勇気が無い。

マックのテキサス2まだ食べて無いんだよなー。
その前にモスの期間限定の塩バターチキンが各地で早期終了とか聞いて慌てて食べてきた
個人的には満足したんだけど、バター味はどこに行ったんだあれw
815いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:50:53 発信元:210.252.226.126
>>809
お旱様が浮かんだ
こないだまで読売で連載してた小説に出てきた、蛇の神様の女の子
鈴を転がすように笑うという
816いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:54:07 発信元:221.27.210.121
あれ、ぽちくんって柴犬とポメラニアンのミックスじゃなかったっけ?
どっかでそんなの見たことあんだけど
このスレでキャッキャウフフして話しただけだったかな

国の化身は「あーあ、ちいさい頃は将来貴方のお嫁さんになるっていってたのに」とか思うんかなw
初恋の国が諦めきれずに生涯独身で過ごすひととかいそうだなw
817いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:55:21 発信元:202.229.178.148
フィクションだけど、フランス兄ちゃんなら確実にオスカルをナンパすると思うんだ。
他にも、宝塚に出てくる架空の人物とか、史実の人物と国が絡んだらどんな会話するかな〜とか、一人で妄想してる。
マジャール兵と宴しながらプロイセンの文句を言うハンガリーさんとか。
エリザベートの過酷なダイエットを心配するオーストリアさんとか。
エリザベートとハンガリーさんとか。
818いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:55:56 発信元:121.2.10.148
しそ入りのお餅をもらったんだが、しそのクセのある香りが苦手で食べにくい
焼かずにお湯で茹でて柔らかくなったらお湯を棄てれば、少しはしその香りが流れ出るかと思ったが、
やはり しそ臭い
味の素の鰹だしまぶしたり臭いを消そうと工夫してみたけど…
なんか良い方法ないかな
819いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/22(土) 23:55:56 発信元:210.135.98.43
>>813
ああ狐もいいなあ…やっぱり信太の森にお住まいだろうか。
820いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:00:00 発信元:119.26.166.82
今宵もヴルストタイムのお時間です
821いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:00:10 発信元:210.135.98.43
>>817
オーストリアさんはシシィのダイエット阻止のためにせっせとケーキを焼いていたら
すっかりお菓子作りの腕が上がったとかだと萌えるw
どう考えても本来自分でケーキ焼いたりしそうにないだけに。

>>818
しその香りを殺そうとするから失敗するんだ。それは餅じゃないと思うんだ。
そして梅肉とかつけて食べるといいよ。うめぼしでご飯を食べるようなものだと思うんだ。
しそ好物なのもあるけど、あの強烈な臭いを殺しきる方法は思いつかない…
822いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:00:30 発信元:210.237.15.89
セブンのバイト終わったー。
美味いロールケーキを知ってるから普通のロールケーキはNO、でもふわふわした
クリーム乗っかったものが食べたい→いちごロールケーキでGO!
とそろそろ入荷も少なくなってきたいちごロールケーキを買った。
むっちゃ美味い。

バイトの先輩がマスコットつきのストラップをぶら下げてるのを羨ましく
思う反面、おでんとか入れるときに衛生的にどうなんだろと思わんでもない。
別に大丈夫よーとか教えてもらえたら私だって日独のラバーストラップつけるのに!
ぷっぷくぷー!
823いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:00:49 発信元:114.48.85.115
>>800
授産施設の成功例といえば「ねば塾」ですな
「ハンディのある人が一生懸命作ったので買ってください^^」式の商売ではなく、
ちゃんと製品が優秀だから評価されてる
白雪せっけんイイヨー
824いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:00:59 発信元:210.171.85.71
ハワード(先祖)は一介のスパイだっただけじゃね?で、現在はハワード(子孫)が
何故かイギリスの秘書みたいなのやってる、と
たまたま先祖に面識があるのと、先祖代々国に仕えてるってのは違くね?

と、細かいことがずっと気になってる


>>807
ホントに一コマのネタだから普通の人は気にも留めないと思うw
アニメで言うところのセーラースターズ篇で、同級生に化けて潜入してきた敵がうさぎに
「私は男なんて信用しない、あなたも女の癖に男のフリをしてるヤツを信じちゃいけないよ」
って忠告するシーンがあって、そこでモブのクラスメイトが「何それ?うさぎヅカファンだったの?」
と見当違いな発言をする場面があってな…www 
ヅカファンの意味が分からなくていろいろ調べた、ということです
825いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:03:08 発信元:219.211.239.45
>>818
味のりで巻いてしょうゆつけてぱっくんちょ とかどうだろう
826いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:05:37 発信元:210.135.100.132
>>825
ぱっくんちょと聞いて某ボカロソングが真っ先に
827いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:08:49 発信元:202.229.178.147
>>821
それなんて萌え…。

エリザベート実はチョコレートケーキが大好きだったらしいですよ。行きつけのお店がいまだにあります。たぶん、オーストリアさんのケーキ食べたら器械体操と競歩が倍の時間になるんでしょうね。

フランツ・ヨーゼフ一世に「嫁が帰ってこない…」って愚痴られてるオーストリアさんとか。
828いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:13:09 発信元:124.108.194.216
>>799
剣幸さんたちぐらいから、宙組が出来て3年ぐらいまで、かな
親が今も熱心に見てるから、情報は絶えず入ってくるんだけどねぇ
なんかこう……この頃の生徒さん、ヘタだよねw
大浦みずきさんがトップで、安寿ミラさんが2番手な頃の花組とか、
すっごい、すきだなぁ。このふたりで雨に歌えばを見たかった!
829いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:13:25 発信元:125.1.222.193
>>818
乾燥させておかきもどきにしてみてはどうだろ

>>820
今宵も華麗なる時報乙!

>>822
おつかれー
疲れてるときの甘いものは至福だよなー
830いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:14:56 発信元:125.1.222.193
>>823
ねば塾石鹸いいよねー
どんどん販路が広がってる気がする
831いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:17:47 発信元:118.9.220.51
>>820
時報乙!

ヘイヘイマミーヘイヘイマミー何故【1人遊び】を【マ○か○】と言うのか分からないんだー…
832いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:19:28 発信元:210.135.98.43
>>799
>>828
ノシ
自分も数年前だけど、大学が関東だったときは平日の午後舞台とかよくいってた
エリザベート生で見たときは本当に感動したわ・・・
良くも悪くもあるけど、宝塚は一度は生で見て欲しいと思っているw
833いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:21:17 発信元:210.135.98.43
関東じゃなくて関西だ
どんな間違い

ついでにづかも好きだが、関西小劇場が好きでたまらなかった
団員メインだったころの新感線が懐かしいが
今は知っている人もまばらなんだろうな
834いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:25:23 発信元:119.26.166.82
>>824
なるほど…そりゃ知らなかったら気になるな

ハワードさんちは自分も824と同じイメージなんだよな
イギリスとハワード祖父はあれが初対面っぽいし
まぁ、孫がじいさんとイギリスの関係を知ってるかどうかはわからんけど
835いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:27:15 発信元:202.229.178.147
>>832
私は安蘭けいさん辺りからの新参ですが。
分かります!生でみてほしい!ヘタリア好きな友達とか、V系の友達に布教したいけど、最近のは、なんか、観たことない友達を誘うのが躊躇われます…。
海外ミュージカルなら外さないかな、と。(組によるけど)
ミュージカル詳しくない人なら、見かけだけで誤魔化せそうな組をゴニョゴニョ…



836いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:27:35 発信元:210.135.98.43
>>831
なぜ「かく」と言うのかは不明ながら手つきが掻く仕草を彷彿とさせるからではないかと
推測する。
「マス」はMasturbationの略だ。
余談ながら【072】はドイツ語であり、語源は「兄嫁との間に子を作るよう神に命令され
たが嫌がったオナンという男が、嫌々枕は共にしたものの、どうしても子を作る気には
なれずに外に出していた」という旧約聖書の逸話である。
つまり【072】は本来は「無駄撃ち」という意味合いであって、一人かどうかは関係ない。
masturbationの由来は、ラテン語の「手を汚す」であるらしい。
837いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:31:10 発信元:118.20.41.133
そういや情事の後の【白いもの】も元はドイツ語で種だか種子だかいう意味なんだよな
838いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:40:06 発信元:210.135.98.43
ちなみに中華には炸麺という揚げ麺がある。いわゆる固焼きそばのことだ。
839いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:51:06 発信元:118.9.220.51
>>836>>837
thanks、謎が解けたよ
ドイツ語が元という事に納得がいった。
840いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:51:34 発信元:114.48.85.115
>>837
ドイツの植物の種屋さんには【いいえケフィアです】ハオスという看板がデカデカと
841いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:54:42 発信元:210.237.15.89
よし今から寝る。
ノーパソなのでコンセント抜いて寝る。
今丁度25動でAPヘタのダブルラリアットを一時停止中だ。

回ってるのは隊長。たまに貴族が通る。

自動的に電源が落ちるまで隊長は回り続けます。
おやしべ!
842いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:56:08 発信元:210.135.98.43
>>839
いや、masturbationは英語だけどな!
843いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 00:57:05 発信元:210.252.226.126
まさかサンホラに元とはいえ宝塚の人が来るとは思いませんでした

おやしべceui!
844いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:02:30 発信元:202.229.176.143
【自民党】二千円札の普及作戦展開中 来月には一般募集していた二千円札普及案の優秀作発表
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295693380/


二千円札、好きなんだけどなあ…

父親は親戚の子供たちにお年玉を渡すとき、その年の数字の金額をポチ袋に入れて渡している
2011年なら二千円札と硬貨11円を入れて

少ないだろうけど、結構馬鹿にならない金額になるのよね
845いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:04:01 発信元:115.163.181.225
>>838
ザーメン?
846いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:10:26 発信元:210.135.98.43
>>845
Exactly.(そのとおりでございます)
847いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:15:12 発信元:119.26.166.82
>>845
高校の頃くらいまでそれ(料理でない方)はザーサイ又はラーメンの仲間だと
本気で思ってたなぁ……
思えばあの時は性に関してはそこそこ純粋だった
848いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:19:00 発信元:122.18.29.46
沖縄をサミット会場にしたり、二千円札を刷ったのは中国への牽制なんだよね。確か
849いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:30:20 発信元:202.229.176.136
DGS、今度はラジオCD化か〜
850いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:31:26 発信元:114.48.85.115
食えるものなら食ってみろ(特に土台セン)
ttp://blog-imgs-12-origin.fc2.com/h/o/n/honwaka2ch/20110120002809901.jpg
851いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:34:32 発信元:59.157.92.183
>>850
こないだそれ土台スレで見たよ!

兄もだけど弟もこういうの苦手そうだよね
ムキムキがこれを目の前にしてプルプルしてたら可愛いw
852いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:36:36 発信元:111.86.142.197
>>845
ザメーンでやんす!
853いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:49:42 発信元:111.86.142.201
>>851
http://japancool.sblo.jp/pages/user/m/article?article_id=42780991&_=jIGy
これとかな。

CSI:マイアミの録画観てるが日本の【マフィン】なのにサキルはおかしいだろう…
くみてふヤマダタカシって名前なのにサキルって…

(`●ω●´) やあまあだあたあかあしい
854いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 01:53:40 発信元:124.86.108.144
>845
図柄も綺麗で自分も好きなんだよな。
最近は、一万円以上下ろすときには一万円分は2千円札で引き落として、なるべくいろんな人の手にわたりそうなところで使うようにしている。
(個人商店とか)

話かわるけど、昨日、会社のお使いで外に出たときに中学生の男の子達が、5人くらいで肩くんで団子になって歩いていたよ。
寒いからなんだろうか…。
楽しくなってきちゃったみたいで、途中で急に走りだしてたよ。
かわいいけどちょっと邪魔だった。w
855いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 02:06:06 発信元:122.30.123.123
5人は多いなwww
856いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 02:36:12 発信元:125.203.174.119
>>854
3人なら「まあかわいい」って思うけど、5人はちょっとワロスwww
中学生だと道で広がってても「まだわかんないんだろうなー」って思いながらチリンチリンしたりするw
じゃまだと思った人が皆ちゃんとそうやればある程度の子は学んでくれるはず!
一部は幾つになっても(ryだからね

全く話変わるけど、今の時期なら魚買って持ったまま20分や30分歩いても大丈夫かな
バイトの後、歩いて家に帰りたいのと、明後日からの御飯を買っちゃいたいとの間でうろちょろしてるんだ…
857いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 02:42:07 発信元:59.157.92.183
>>856
魚は徒歩なら石蹴りとかやらなきゃ平気だと思う

オッサンリーマン3人とかでも横並びでキャッキャしてるのはたまにいるよね
邪魔なんだけどついつい萌えてしまうw
858いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 02:46:04 発信元:123.108.237.27
>>856
その魚のもとからの鮮度と、種類にもよると思うけれど
だいたい10℃前後なら急には腐らない
今の時期ならそれぐらいの気温だから大丈夫じゃないかな?
859いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 03:00:18 発信元:125.203.174.119
>>857
>>858
ありがとう!
道に迷わないよう注意して帰ります(`・ω・´)

去年の3月に越してきたのに未だに危ういぜ
860いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 03:10:08 発信元:111.86.142.200
http://japancool.sblo.jp/pages/user/m/article?article_id=42794153&_=sEtX
誤訳御免さんに早くもゆうべの試合の海外反応が来てた

オチに吹いた
861いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 03:40:25 発信元:202.225.186.233
>>774
ぐぐってみたよ。
生ハムっぽくて美味しそう…。

>>860
かなり大変な試合だったぽいね。

やたさまどうしてるだろうと思って見に行ったら新しいAA可愛かったww

     o    O     ○。
  _   。 0     。
  ┻┓     _,,,  
    ||| 。o  /::o-ァ < 疲れたのでお風呂 なう!
  ( ̄ ̄ ̄o) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄)
   i ̄○ ̄ i ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄o ゜ ̄i
   (__oノ_O__゜__。_ ノ  
   ))   ((o   o。o))  ○(   
862いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 05:35:51 発信元:27.133.17.226
カルディに生ベーコンって名前で売られてるベーコンがあるんだけど、あれが
本来のベーコンなのかな
そのまま食べても脂っぽくなくって美味しいし、火を通しても柔らかくて
いい味が染み出るのでミネストローネに入れるといいんだ
短冊カットされたタイプだと80g270円なんで手を出しやすいと思う

ttp://item.rakuten.co.jp/kaldi/4997540956606/
863いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 07:33:26 発信元:118.20.41.18
おはしべ
今日はちょっくら秋葉原行ってきます・・会社説明会のためだけど、初めての秋葉だ!ヒャッホー
864いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 07:38:10 発信元:210.136.161.70
徹夜したら、ももが痛い。
865いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:03:47 発信元:116.82.153.201
>>862
HP調べたけど、本来の製法のものだね。相場も相応(大体300〜1k円/100g)
スーパーの燻液ベーコンと比べると、本来の製法だと旨味がだいぶ違う
口に合うかはまた別。燻製入ると、使用チップ次第で風味変わるし

語源としては、ベーコン=豚バラ肉そのもののことを言うそうだけどbyWiki先生
一番最初に塩漬けしている過程(一週間〜数ヶ月)で、
たんぱく質が分解してアミノ酸で旨味がなんちゃら・・・と言う話
低温での塩漬け熟成で旨味うpとか、
燻製することで風味添加+保存性うpは、(本来の)塩鮭を始めとする干物系と同じ

生で食べないでスープに入れたり、フライパンでさっと火を通したりで使うなら、
スーパーの豚肉で手作りしても大丈夫だよ
燻製しないなら簡単だから、一度作ってみるとわかりやすいし面白いよ
866いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:47:17 発信元:218.218.41.97
自衛隊のコンサート行こうと思って、整理券いつ配るのかサイト見たら
「整理券希望の方は電話かメール」って
ひょっとして事前に整理券を郵送とかだったのかしら…
867いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 08:52:03 発信元:218.218.41.97
うはwwww今電話したら当日配布してないとwwwww俺オワタwwwwww
868いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:30:45 発信元:61.115.69.180
おはシベ

そういや今日は秋葉原のホコ天復活の日か…
どうなる事やら
869いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:38:11 発信元:121.105.191.168
しかし朝からプリキュアは熱血バトルすなぁ…熱すぎて脳汁あふれまくりだわー
870いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 09:39:18 発信元:218.218.41.97
サラマンダーとオリヴィエが出ただけで癒されたわ
壊れる前のモンサンミッシェル出てきたし
871いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 10:36:13 発信元:61.124.223.95
>>866-867
ふそそそそそそそそそー
そんな時もあるさ
872いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 10:39:32 発信元:218.218.41.97
兄ちゃんありがとー
ところで兄ちゃん、15世紀あたりは貧乳大好きだったって本当?
わざわざ締め付けて大きくならないようにしたりとか
873いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:14:42 発信元:218.218.41.97
なんか今日人少ないね
イベント?


丸かいて地球の神聖ローマ、着メロのサイトで視聴したんだが何これパネェ
874いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:20:56 発信元:61.124.223.95
コミケはほとんどの休日やってるとは思うが
日曜の昼間は、元からこんなもんだよ

ヨーロッパだと、高貴であるほど貧乳がよいとされたんだっけか
爺ちゃんも巨乳だと着物が似合わないから大変けしからん!だったよ
まぁ、世間一般的にはけしからん言いつつも、
「それはそれでヨシ!」となっていただろうことは容易に想像つくけどw
875いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:43:58 発信元:175.108.206.216
お菓子を食べればいいじゃないマリーさんは、どどいーんだったらしいよ
876いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:47:28 発信元:27.133.17.226
>>874
おーい、コミケは夏冬東京ビッグサイトでやるやつだけだぞー
今日ある大きめなのはコミックシティ東京
その手のイベントの総合情報サイト見てみたら英オンリーはあるしあちこちで
結構大きなイベントあるんでこんなもんかと

ブラジルって胸よりヒップ派だっけ?
877いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 11:47:43 発信元:221.187.95.234
きょぬーさんは小さくしたくてもできないから、着物似合わなくても許してやってくれじいちゃん


ヲチについてなんで読み飛ばしてね
ドイツ人君まだ見てるかな>>763

ドイツさんの書き込みまで作り話にされて、もしヘコんでたらアレなので言いますが
2ちゃんではヲチも下種の勘ぐりも全然いいのよ。
でもここのヲチスレの場合は、漫画サロン板に立てるっていうルール違反をしてます。
そんなにヲチしたいなら、きちんとヲチ板に立てれば心置きなく語れるのに。
なぜかっていうとヲチ板だとID出ちゃうからよ。自作自演できないんだよね。
さらにヲチ板に行くと他のヲチスレに混ざって目立たないけど、
漫画サロンにいれば目立つから動きたくないんです。自己主張したいんです。
で、こっちにいろいろ言いたいけど、直接言いに来る勇気はない(IP出るから自演できないし)
だからたまに無言であっちの書き込みをコピペしに来るのよ。会話するのが怖いから。

そんな可哀想なアホが1人いるだけなので、気にしないでね。
このスレに文句がある人は他にもたくさんいるだろうけど、
まともな人はちゃんと住み分けて愚痴スレの方に行ってるからね。


このスレ外国人も見てるだろうなとは思ってたけど(2ちゃんだし)、
どんくらいいるのかな。書き込む人が1人いたらROMは100人いると思ってるんだが
878いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:06:08 発信元:119.26.166.82
サッカー日韓戦か……
なんか不安しかないんだが
選手の皆さんが怪我だけはしませんように
879874:2011/01/23(日) 12:09:27 発信元:61.124.73.206
>>875
そうなんだ!ひとつ賢くなった、ありがとう
880いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:10:24 発信元:218.228.164.43
自分はもう韓国がからむスポーツは見ないことにしてる
嫌韓とかがじゃなくてある意味諦めというか拒否というか
881いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:21:12 発信元:119.245.186.2
日曜はバイトだ
あと10分もしたらサイゼ出て、お店に行きます…

バイトって行く前が異常に憂鬱なんだが
始まるとそんなに辛くもない罠
882いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:27:09 発信元:221.187.95.234
勝っても負けても大変だからなあ…
スポーツが見たいよ
883いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:33:33 発信元:60.62.15.48
こないだパンチェッタ買ったばっかなのに空腹時の生ハム試食が美味すぎてつい買って来てしまった
884いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:44:35 発信元:202.225.186.233
>>882
サッカーのアジア杯の有様を見てると、
韓国だけじゃないんだなっていうのがよくわかって厭な感じするよね orz

「勝ち」という判定が取れたら、ルールなんてどうでもいいし
手段もなんでもいいんだなっていう。

>>883
おなか減ってる時に買い物いくと、つい買いすぎない?w
885いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:48:10 発信元:218.218.41.97
勝つためにルール自体を変える国もありますよね


沖縄頑張れ頑張れ出来る出来る絶対出来る頑張れもっとやれるってやれる
気持ちの問題だ頑張れ頑張れそこだそこで諦めんな絶対に頑張れもっと積極的に
ポジティブに頑張れ頑張れ小島よしおだって一発芸頑張ったんだから!
886いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:53:07 発信元:210.135.98.43
空腹時の買い物は脂肪フラグたちまくりですよ!
なんでも美味そうに見えるんだもんよー

豆乳使ったティラミスが超うまかった!
でっかいイチゴが隠れてもいない苺大福も美味かった。

そして最近大ヒットだったのが、デンマークのブルストをデニッシュで巻いたパン
……デニッシュってデンマーク風って意味やん! デニッシュデニッシュやー!とつっこみたかった。
デンさんとこのブルスト超うめぇ、デニッシュ生地さくさくで大変おいしゅうございました。
887いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 12:56:35 発信元:60.62.15.48
>>884
試食で少し満たされたから大丈夫だ
ちょっと割引になってたりお得になってたりする方が危険
冷静に考えれば元が結構高いからちょっとの割引じゃ普段買わない値段なんだよなー
888いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:08:29 発信元:111.86.142.199
>>874
春画なんかも貧乳あんまりいなかったような…w
889いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:12:40 発信元:218.218.41.97
ちっぱいは正義
890いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:14:03 発信元:219.103.227.100
昨日女子のみかいだったけども
海外どこいく〜?とか話になったら今年は韓国いくー!(国内よりほんまにやすいねん)とか
寒流のドラマの話とかあれおもしろいよーとか あって
普通の女の子は韓国けっこう普通にうけいれてんのねぇ っておもたヨ
891いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:14:33 発信元:111.86.142.208
>>885
それでルール変えられた例といえば
・スキージャンプの板
・柔道→ユド化、レスリング化
・野球、ソフトボール→イミフな延長戦方式あたりが顕著な例か

小島よしおといえばこないだとある番組でマイケルジャクソンのPVのミラクルを再現するためにコイン投げまくってたなあ
しかも成功したし
892いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:18:01 発信元:218.218.41.97
まあ、どういう国か考えないで普通にテレビとか雑誌の情報だけ聞いてれば
渡航費安い、寒流、チゲとか食い物美味しい、美容大国
ってイメージしか無いだろうからねぇ
いろいろ情報集めだすと「節子、それ伝統やなくてパクリや」ってなる事がしばしば
893いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:21:07 発信元:202.225.186.233
>>891
水泳もじゃない?

>>888
春画は元々色々誇張して大きく描くもんだからw

>>887
スレの流れのせいで生ベーコン食べたくなって困るw
894いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:23:10 発信元:218.218.41.97
ふと思ったんだが、ハウル飯作る時ってベーコンがバスケットに入れてあったと思うんだが
塩漬けだから大丈夫なの?窓無い地下室っぽい台所だし

あの厚切りベーコンと目玉焼きの朝食たまに食いたくなる
895いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:27:08 発信元:202.229.177.12
よっぽど利害一致しない限り、総合すると安く済まないのを見抜けない人にはゲンナリ
896いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:27:15 発信元:123.220.213.6
ルールといえばフィギュアスケートなんてシーズン毎にルール改正で国内海外問わず選手達が可哀想だな
フィギュアみたいに体に覚えさせていくタイプの競技は、今まで出来てた足の動きとかがいきなり不可になると、一からまた体に仕込まないといけないしねぇ
ルール改正でスランプに陥る選手もいるし、審判や連盟に文句言いたくなるのも分かるわ
でも文句言うと、ダイレクトに採点に影響出るし
やってられんだろうな
897いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:28:11 発信元:210.153.84.48
ひょっとしてブリオッシュってブリタニアの、的な意味?
898いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:36:08 発信元:202.225.186.233
>>894
冷蔵庫のない時代の保存食は、温度が一定の地下室が一番保存に適してたんじゃない?

塩漬けの肉といえば航海でも【とてもお見せできないよ】な状態になるとか。
…船乗りも大変だったんだろうなー…。

>>896
フィギュアは腐敗が酷すぎるってフィギュア好きじゃない人間にまで聞こえてくるくらいらしいね。
899いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:39:35 発信元:210.135.98.43
>>897
ブリオッシュ(仏:Brioche)はフランスの菓子パン(ヴィエノワズリー)の一つで、
ブリオーシュとも書きます。
名前は、ゲルマン語系の「bhreg」に由来し、
古フランス語で「こねる」を意味する動詞「broyer」または「brier」から派生しました。

だそうだよー ウィンナーはウィン風だよね
900いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:44:21 発信元:121.105.191.168
オールハイル!ブリタァニィアアァアアァァァァーー!!
皇帝「日本を支配しようとしたらロボットが大量に居て反撃されたでござるの巻」
901いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:47:00 発信元:121.102.108.174
最近はご当地ヒーローが各地に配備されてますから安泰ですね!
ゆるキャラ達が力を合わせて戦う、「ゆるキャラ戦隊大日本」とかあってもいい気がします。
902いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:47:03 発信元:202.225.186.233
>>897
wikiソースだけど、古フランス語の「捏ねる」て言葉が元になったらしいよ。
水の代わりに牛乳を使って、卵とバターたっぷりなのが特徴なんだって。
903いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:48:13 発信元:119.26.166.82
フィギュアはもう政治の道具になってる感があるな
四回転挑戦もしない方が点数高いってのはスポーツ的にちょっとね
ヤグプル時代みたいな演技がまた見られる日は来るのだろうか
まぁ、某者についてはトリノワールド女子フリーでもろバレになったけどね
あの銀河点は呆れ通りこして笑ったwwwwwwwありえなさすぎるwww
904いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:49:52 発信元:121.105.191.168
日本とアメリカは創作世界だと戦力持ち過ぎ戦闘力インフレし過ぎ。
多分、地球上の戦力の9割はこいつらが保有してる。
905いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:51:59 発信元:221.187.95.234
>>894
ラピュタの朝食で目玉焼きとトースト作ってたら敵が来たんで
両方かばんにつっこんで、逃げ切ったとこで目玉焼きトースト食ってるとこに憧れた
めっちゃ美味そうだった…
906897:2011/01/23(日) 13:53:41 発信元:202.229.177.132
>>899
そうなんだ、ありがとう!
おいしいよねブリオッシュ。
で、ウィンナーはウィン風なのか…奥が深いぜ。
ウィンてどこだ、となる自分に克を入れるため地図帳見てくるノシ
907いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:54:02 発信元:221.187.95.234
>>903
八百長やるにしても、普通はもうちょっと上手くやるというか…
あのあからさまなのはわかっててやったのかなあ
キムヨナの演技自体は好きだったから(007じゃない方)がっかりでござる
908いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:59:47 発信元:121.102.108.174
>>906
ウィーンだよ、ウィーン! 打ち間違えたー
貴族すまん。 とうとう都市名まで間違えてしまった orz

ウィンナー珈琲はウィーン風珈琲、ソーセージは入っていませんよ!ってネタあったね
909いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 13:59:47 発信元:60.62.15.48
>>906
ウィーンですよこのお馬鹿さんが!
910いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:00:58 発信元:123.220.213.6
>>904
ぶっちゃけ日米同盟はチートだと思う
日本は法律が追いついてないけどな
法整備が整ったら、それこそ最強同盟の一つだと思う
911いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:03:13 発信元:124.241.132.224
ノートの整理してたら、中二のころ書いてたアジア風海賊小説の設定が出てきた
うわああああああああああああああ
912いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:06:08 発信元:123.220.213.6
>>903
最近はクワドの点数が上がったらしいよ
だからか、クワド挑戦者が増えたw
日本男子勢はほぼ全員クワド挑戦者だったような

高橋は4T飛べなくなったから4Fとか言ってたのに、N杯で復活できてよかったけど
またケガで残念。
織田もSPで四回転入れてきてビックリ

日本勢は本田ヤグプルの影響か、ジャンプ厨が多いからなw
913いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:06:18 発信元:202.225.186.233
デニッシュはデンマーク風パン、だっけ。

>>910
よく読むんだ、「創作世界では」だよw
914いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:08:48 発信元:123.220.213.6
>>913
ごめんw
見てなかったww
915いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:20:50 発信元:125.193.241.153
>>912
体操の鉄棒でもそうだけど、日本人は大技大好きだもん
「必殺技」っぽいというかなんと言うか
916いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:21:20 発信元:119.26.166.82
>>912
ああうん、それは知ってる>点数
今期は増えたが上のは前期…というか五輪の話な
露スケにとってプルは目の上のたんこぶなんだろうな
実力あるし言いたい事言ってくれるからファン的には嬉しいんだけどね
日スケはage選手がわかりやすすぎるんでもうちょっと隠す努力しろと思う
こないだの全日本の鈴木選手と某選手の点数は意図が見え見えすぎるぞww

腐ってないスケート協会はないのかね
917いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:23:46 発信元:123.220.109.148
ウィンナーコーヒーは昔、ウィンナーが入ったコーヒーなのかと思ってた
コーヒーにウィンナー入れるなんて…欧米文化は複雑怪奇だと思った恥ずかしい思い出w
918いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:26:14 発信元:210.135.100.132
では♪右手にはブル〜スト〜 はウィンナ・オペレッタの真髄ってことですね
919いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:27:06 発信元:123.220.109.148
フィギュアは詳しくないけど見るの好きだな
高橋の最近のSPのマンボが楽しくていいね

でもスケ板って凄いねw
なんかスレ一覧見ただけでカオスなんだがwww

>>916
日本人は大人しいからなー
体調が悪くても、国内大会には出ようとする日本人選手には無理すんなって言いたい
920いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:27:52 発信元:124.146.175.74
>>916
どの選手だったか忘れたけど、順位はいいと思うけどちょっと点数出すぎじゃない?
と思ってたら本人も同じようなことをやんわり口に出してたなぁ

今の採点基準だとステップとかも素人が見ても早くてすごい!
と思うようなのが良いってわけじゃないんだね
あとF1も毎年?なんだかんだルールに変更があると知った
921いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 14:51:21 発信元:163.139.110.148
>917
安心しろ、お前だけじゃない。 >ウインナー入りコーヒー
922いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:10:12 発信元:218.218.41.97
ウィンナー珈琲って絶対ウィンナー入ってると思うよなw


なんでソーセージをウィンナーって言うんだぜ?
923いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:25:28 発信元:219.103.227.100
ウィーンで造られたから?
924いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:29:04 発信元:124.146.175.36
>>917>>921
おまえさん達とはうまいウィンナーコーヒーが飲めそうだぜ
925いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:47:07 発信元:121.102.108.174
調べてきた。

ウインナー
【意味】 ウインナーとは、ヒツジ・ヤギの腸に挽き肉を詰めた小形のソーセージ。
     数珠つなぎにしてあることが多い。ウィンナー・ソーセージ。

【ウインナーの語源・由来】

オーストリアのウィーンで作り始められたことから、「ウィーン風の」という意味でこの名がついた。
つづりには、英語からの「Vienna」とドイツ語からの「Wiener」がある。
JAS(日本農林規格)では、羊腸を使用し太さ20mm未満を「ウインナー」、
豚腸を使用し太さ20mm以上36mm未満を「フランクフルト」、
牛腸を使用し太さが36mm以上を「ボロニア」としているが、
これは日本国内の基準で、本家のウィーンでは「ウインナー」を「フランクフルト」と呼ぶ
926いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:48:26 発信元:116.64.99.38
日本語のソーセージ=ドイツ語のヴルストだけど、ドイツの地方によって
フランクフルター(フランクフルトの)ヴルスト
ベルリーナー(ベルリンの)ヴルスト
みたいに製法なんかが違って色々種類があって、
オーストリアにあったのがヴィンナー(ウィーンの)ヴルスト
「ヴルスト」が省略されて日本に紹介されたからウィンナー
927いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 15:57:51 発信元:218.218.41.97
ソーセージの中のウィンナーで、豚腸がフランクフルトでウィーンがフランクフルトで
928いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:01:19 発信元:219.173.31.61
中途半端な時間に食い物の話されると腹が減るぜ…
腹が減ると言えば、一昨日ママンから届いたメールが怖かった件

題名『おなかすいた』
本文『今日の特売はひき肉でした。今日の晩御飯のヒント…殺す気なり』

晩御飯はハンバーグかと思ったら、正解はコロッケでした。打ち間違い+変換ミス?
929いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:03:00 発信元:202.225.186.233
近所で売ってるボローニャソーセージがやたら太いのが不思議だったけど
牛の腸詰だったから大きかったのか!納得w
930いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:03:01 発信元:202.229.177.160
>>928
可愛いママンじゃないかwww
931いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:03:40 発信元:218.218.41.97
コロスケなり→殺す気ナリ
って聞こえてたんじゃね?w
932いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:04:19 発信元:202.225.186.233
>>928
コロスケなり?
933いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:10:26 発信元:202.229.177.163
あまりにも5-6の流れが的確だったので

【政治】 石原都知事、民主党分裂の可能性を指摘 「これから先、大きな政変があるだろう。小沢、鳩山の両氏は新しい党をつくると思う」
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1295762195/

(戻)5/125(5):名無しさん@十一周年[sage]
2011/01/23(日) 14:57:52 ID:tqSWPExc0
以下、小沢・鳩山の政党名を考えるスレ

(戻)6/125(6):名無しさん@十一周年[]
2011/01/23(日) 14:58:13 ID:pfKw1JbH0
悪党

934いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:12:48 発信元:60.62.15.48
>>928
キテレ〜ツガイ〜ジン〜
935いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 16:23:33 発信元:121.111.231.62
>>933
わらた
936いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:02:22 発信元:219.173.31.61
コロスケってキテレツ大百科の?コロッケが好きだからコロスケなの?
ドラえもんがどら焼き好きみたいなもんか。なるほど、それでヒントか

“コロスケ”って打ったら、“殺す気”って変換されたんだな
家に帰ったら殺されるのかと思ってビビったっつのwあースッキリした
937いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:10:43 発信元:202.225.186.233
>>933
しかしそれではおそらく分裂するだろう小沢と鳩山、二つ分の党名には足りないから
もう一つなにか丁度良い語呂合わせがあればいいのにw
938いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:19:15 発信元:121.111.231.32
サッカーは代理戦争
20002年のワールドカップは何時までも記憶と記録に残るだろう
スペインやイギリスにイタリアというサッカー強豪国の新聞君がホスト国の日本を誉めてくれていたのは忘れない
選手団を受け入れてくれた村や町もそれぞれ大変な事あっただろうけど、
カメルーン選手と中津江村の人のような絆を生んだ事は決して無駄ではなかったんだろうな
939いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:23:48 発信元:122.249.139.239
あと17991年後か・・・
940いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:27:41 発信元:218.218.41.97
その頃、サッカーってどうなってるんだろうなぁ
選手はみんな3Dで試合中の怪我とか無いようになるんだろうか
941いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:29:21 発信元:202.225.186.233
ww

でも、サッカーを代理戦争っていうほかの国の雰囲気に流されることないと思うよ
日韓WCのとき、他の国のサポーターの人たちが
日本のサポーターの雰囲気に驚いたり喜んでたのは
国民の大半がサッカーのそういう面を一切知らないまま歓迎したからだし。

スポーツはスポーツ。
力の限りやるだけやったら負けてもいいけど、
買収でも不正でもやって勝て、みたいなのにはなりたくない。
942いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:30:08 発信元:111.86.142.204
>>893
ああ、そうだった…

バサロ禁止
水着
943いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:33:57 発信元:121.112.97.180
随分前の日本ではフィギュアも平等で公平なジャッジをするって事で、
N杯とかは各国選手に凄く人気があったんだけどね。観客も平等だし。
今はブームになった上に、キムチ臭くなって見てられない。


944いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:34:30 発信元:124.146.175.204
なんか、もうホントに世界が平和でみんなが幸せになればいいのに…。
平和って一言で言っても難しいけど…。
誰かの幸せは誰かの不幸せかもしれないし。
もし、本当に願いが叶うなら、地球が幸せになれば…でも、人間だけじゃ駄目だし…自然と共存が…
あ〜、頭こんがらがってきた。ジブリ飯作るためにスーパー行ってくる。
945いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:35:04 発信元:111.86.142.207
>>912
日本男子4強(だいすけ、こづ、殿、はぬー君)は全員4回転跳べるしなあ
946いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:35:14 発信元:210.171.85.71
お年玉年賀で切手当たったおっおっ
947いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:36:03 発信元:121.105.191.168
とりあえず萌えるエログロがあれば私は幸せです
948いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:36:34 発信元:210.153.84.179
スタドラ面白かったわ
姉妹が幸せならそれでいいや
それよりヘッド・・・w
949いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:39:21 発信元:218.218.41.97
とりあえずアフリカと中国と韓国が死ねば【平和になれば】9割方解決だと思うんだぞ
950いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:39:44 発信元:210.171.85.71
ところで、このスレの番号って466で合ってる?一つ飛ばしてね?


>>945
ムラ君はどうなんです!?
951いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:40:06 発信元:61.115.69.180
萌えるエログロなんて沙耶の唄ぐらいしか思いつかないや…
952いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:40:29 発信元:221.187.95.234
>>933
そのネタどっかで見たwww

>>944
逆に、平和なんて目が眩んじゃう言葉なくなればいいのに〜〜とか最近思うおwww
そしたら冷静に現実を見て、淡々と考えるようになって
逆に平和にならないかなあとか思うおっ
まあありえないおっおっ
953いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:40:40 発信元:111.86.142.207
しかし宮野真守はAKYなイケメン役が似合うよね
954いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:42:20 発信元:218.218.41.97
きゃはははは!なぁにそれぇ、もっと上手に踊ってくださらなぁい?
せっかくの可愛い娘の婚礼なのよぉ?

って可愛い少女が言ってくれる歌なら知ってる
955いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:42:45 発信元:123.220.81.85
>>945
羽生くんってクワド習得早かったね
ついこの間、クワド跳ぶ練習開始したって話見たばかりだと思ってたのに
956いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:43:11 発信元:221.187.95.234
>>949
おまっ
それはない上に9割も解決しないおっおっ
というか逆に混乱が深まるフォイ
957いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:45:00 発信元:210.171.85.71
質問に答えてくれよェ…これじゃスレ立てられんェ……
というかごめん、ちょっともう時間ないから誰かスレたててください 
958いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:45:21 発信元:221.187.95.234
>>950
おねがいしまぁす

950とるつもりだったから確認したのか…?
966でいいみたいよん

>>946
おめでとー!
そういや今日発表か
959いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:46:54 発信元:221.187.95.234
ではわたくしめが…

janeで立てるのはじめてだから時間かかるかも///
やさしくしてね///

>>953
代表作といえばデスノが上がるけど、
その直前にやったホスト部の環が大当たりだったと思う
960いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:48:47 発信元:121.112.97.180
>>941
フーリガンで恐れられてたイングランドサポを全力で歓迎して、
ベッカムブームを作った日本は最強だと思うw
日韓WCは9.11テロもあって韓国がアメリカ、日本がイギリスを
それぞれ受け入れるって事だったんだよね。
ツンデレ英新聞がワールドカップではデレデレだったww
961いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:51:22 発信元:218.218.41.97
>>956
少なくとも俺の精神衛生上平和になるフォイ
962いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:53:53 発信元:221.187.95.234
はじかれたおっおっwww
どなたかお願いしますお
スレ更新は多分ないと思う
いつもスレ移行の報告してくれてる人さんくすこ

>>960
あれは本当にヤバいのを水際で止めてくれた人たちの手腕も大きいね
963いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:58:06 発信元:118.5.95.20
>>962
んじゃ、はじかれるかもしれんがいってみようか?
964いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 17:59:42 発信元:114.146.215.246
>>963
おねがいしますなのー
965いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:02:11 発信元:121.105.191.168
宮野のチャラ男は世界一
あと高木渉はチンピラやらせたら世界一
966いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:02:34 発信元:118.5.95.20
ERROR:新このホストでは、しばらくスレッドが立てられません。
またの機会にどうぞ。。。

ごめん、はじかれた。他の方お願いします。
967いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:05:55 発信元:114.146.215.246
じゃあ自分がいってみるか・・・
968いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:07:16 発信元:118.5.95.20
>>967
お願いします
969いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:09:28 発信元:114.146.215.246
   ∧   ∧
   /〃Wヾヽゞ   
   W 言 .. 言     ヘタリア好きのやおよろず雑談467
   |   'ー=‐' i    http://toki.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1295773701/
    >   ∞く
  / ,/⌒)、,ヽ
   ヽ、_/~ヽ、__) 
   │    │
   ├── ┤   
   │┃;;;;;;;;;;┃;   
   │┃;;;;;;;;;;┃   
   │ │││  
   │ │││  
   │  )│ ) 
    ̄   ̄
970いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:11:35 発信元:221.187.95.234
>>969
たしかにそれが注文品ですが…
髪型だけじじい…だと…?
971いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:16:15 発信元:118.5.95.20
>>969
乙です!

・・・・爺の変装をした眉毛なのか。
眉毛の変装をした爺なのか・・・・
972いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:16:48 発信元:219.99.20.147
>>969
乙!!

>>965
小野坂さんのオカマは天下一品!
973いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:19:21 発信元:121.111.231.32
>>969


>>1000ならアフリカ諸国がもっと出る
クリスマスはカメルーンさんの性格が少し分かって良かったな
974いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:22:13 発信元:218.228.164.43
>>969
乙!!

宮野は前読売新聞にイケメン声優として特集されてたねー
アゴ…いや、まも
975いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:29:50 発信元:58.0.227.49
>>969 乙!
976いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:33:32 発信元:123.0.80.10
>>629
遅レスだが

いまナルニア国物語読んでて「名探偵のシャーロック・ホームズがいたくらいの時代は
ごはんが今よりおいしかった」って表現がでてきたんだけど
昔はもうちょっとおいしかったんだろうか・・・ナルニアのごはんはめちゃくちゃ美味しそうだもんな

そして我慢できずに最後の巻を先に読んじゃったんだけど、これある意味壮大なブラックジョークだな
次の映画楽しみだー
977いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:33:33 発信元:210.136.161.234
>>969


宮野さんは変態的なキャラとかAKYなキャラとかイケメンなのに三枚目キャラとかすごく幅広いよね
何より鬼気迫る悲鳴はすこい。こう・・・グッとくる

本人はややスベリ系だけどw
978いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:34:09 発信元:111.86.142.200
>>969
おつ

>>972
三宅健太氏「…」
979いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:35:04 発信元:202.253.96.242
(廿言廿†) >>969おつ


980いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:37:07 発信元:121.105.191.168
>>969
乙に染まれ

オカマ役なら速水奨と子安と矢尾の兄貴も忘れちゃいけない
981いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:39:52 発信元:219.99.20.147
>>978
ごめんなさい、三宅さんって何の役なさってる人でしょうか・……
スカーレルとかリーロンとか、惚れたオカマはみんな小野坂さんだったんだ……!

あとくぎゅのリヒたんとかアリーゼみたいなあんまり作ってない感じの声は正義。
982いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:41:19 発信元:222.1.68.30
>>969
乙です!

宮野まもまもと三宅健太の名前が並ぶと「WOLF'S RAIN」を思い出す。
迷走した部分もあるけど、独特な世界観が好きだったなー。
狼いいよ狼。ツメは俺の嫁w
983いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:44:00 発信元:61.115.69.180
何でくぎゅはツンデレキャラがテンプレ化しちゃったんだろう…
何て思う植松小星とリゼルでくぎゅを知った自分
984いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:47:59 発信元:111.86.142.204
>>981
絶チルのマッスルとかメジャーの早乙女とかハガレンのガーフィールとか
985いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:49:37 発信元:114.146.215.246
くぎゅが演じるツンデレキャラは「属性:ツンデレ」という共通項はあれど
全部違うからすごいと思う

くぎゅのショタ声おいしいです
986いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:50:11 発信元:61.126.128.42
     ___
   /|_    |
   || (廿_廿レ | おっぱいと聞いて・・・
   ||oと.   U|
   || |(__) J|
   ||/彡 ̄ ガチャ

     ___
   /|_    |
   ||. (    )| すいません スレ間違えました
   ||oと.    |
   || |(__) J|
   ||/彡 ̄ ガチャ
987いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:50:38 発信元:121.105.191.168
くぎゅは初期は天真爛漫な巨乳キャラのが多かったんだぜ…
988いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:51:10 発信元:111.86.142.201
>>983
シャナ→ルイズ→ルイズ(二期)→シャナ(二期)→ルイズ(三期)
この間にナギ、ルイズ(三期)の終わりあたりからナギ(二期)

この2年程が強力過ぎたとしか…他にもあかね色とかでツンデレやってたし
989いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:52:19 発信元:219.125.145.63
スレ立て乙!

遊佐の京訛りは神だと思う
そしてNHKさんは宮田のショタ声を有効活用しすぎw
990いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:54:12 発信元:119.82.199.2
>>969
乙三三三三●


>>983
ルイズとかシャナとかナギのインパクトがでかかったんじゃね?
桑島法子さんが死亡フラグ死亡フラグ言われているようなものかと
991いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:54:55 発信元:222.1.68.30
>>981
OVA版聖闘士星矢ロスト・キャンバスの天秤座の童虎。
ウルフズ・レインのツメとか、かなり低音の声の人だぬ。

オカマ役は塩沢兼人さんも忘れちゃいかんな。
あと玄田哲章さんw
992いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:55:41 発信元:111.86.142.206
>>990
桑島さんは種と運命で都合3回も死んじゃったし…
993いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:57:06 発信元:121.111.231.102
>>409
ウワーシベリアの人ですか。こわ
勝手に決め付けないでくれます

私の周りの韓国人さんは日本で生まれたけど、韓国の誇りを忘れない素晴らしい人ばかりなんですから
前呼ばれた結婚式は本当に素晴らしいかった。ここの人はそんな事興味ないんでしょうけど

あ、シベリアから来てる両刀使いことねしたらばだけにいる人は韓国や韓国人を好きでいてくれるから

本当にシベリア使いが来るからここが最近荒れるをじゃないかな…自重して欲しいわ
994いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:59:00 発信元:58.0.227.49
誤爆乙
995いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 18:59:35 発信元:118.5.95.20
キャラが容赦なく死ぬとある小説の主人公の声が桑島さんだったんだが・・・
なんだろう、物語的にいくと主人公死ぬんだろうか。
今までの流れを鑑みるに最終章であり得そうなんだよな・・・・

>>995なら単位落とさない!!
996いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:00:15 発信元:202.225.186.233
>>944
気持ちは判るけど、それはもう見果てぬ夢の世界だと思う。

単純に戦乱がなかった江戸時代で考えても全ての人が幸せとかは無理な話だったし。
実現不可能なものを夢見てしまうと、現実との落差に凹みかねないから
「実現可能な理想」をちょっとずつ達成していくほうがいいんじゃないかなー。

>>969
おつ!

そして壮絶な自演を見たwwwwwwwwwww
頑張って普段紛れ込んで、誤爆ヒドスwwwwwwwww

IP被りかもだけどまあ、笑えるw
997いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:00:22 発信元:222.1.68.30
997なら原稿上がる
998いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:00:25 発信元:121.105.191.168
最近の桑島さんは周りのキャラを死亡させる能力を使うからな
999いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:01:12 発信元:121.105.45.176
>>1000なら仕事が決まる
1000いやあ名無しってほんとにいいもんですね:2011/01/23(日) 19:01:20 発信元:121.105.191.168
>>1000なら好きなマイナーゲームを布教するスレ
10011001
   i・'"'',━' '・"'"''` ━''`'・" ''"・'`',"、''・''"`;, '         。    ο
ο,.┃ SiberiaRailway.     ,.        ;: 終着駅についても旅はまだ続く…
  ┃     ο     。    ゚  ο ┃     ο      ο  。
  ┃o     Сибирь        ;: o   ,.:-一;:、    ,.
  ┃ ο      。   ο   ,.       i:  。 ミ;;:;,. _,.;:゙ミ 'ο     。    ゚
  ┠──────────────‐; ,  r( ´・ω・)  o
  ┃←1001 o   ゚      。  1→ ;;   ツィー=ニ彡'          ο
 。┣━━━━━━━━━━━━━━・i   〜'l  つとノ   ,.  ゚
,, ._.┃_,,_o, __ _ ,_ .,.。゚. _ , __ο_. ,_ ;|!, ..,,:;;;u‐―u' __ _ , .,._,o ,、,. , _.,,
ト ';:''`'';"'' ゚; ''"'::"' ';: '';"' ゚;;:゙''"'::  '゚';; ' "' ;:;'' '゙' ; '' '';;:' ''゚;:;:''"'';"'' :"' '゚  ''゚;:;:'";:
| ''   :: '   ::    ; http://toki.2ch.net/siberia/  '   :'   ': :  '  ;: