海外通販・個人輸入 総合スレッド 28

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
海外通販や個人輸入に関することをなんでもどうぞ。
何も調べない「教えてちゃん」はどこでも嫌われるゾ。
また、マルチポストも控えてください。

翻訳依頼はENGLISH板とかでおながいします。
 → http://academy6.2ch.net/english/
また、輸入代行サービスについての質問もスレ違いですのでこちらのスレへどうぞ。
 →個人輸入代行・詐欺
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252334279/

よくある質問
Q .http://www.○.com/で買い物したいんですが送料はいくらですか?
A. 自分で調べてor問い合わせてください。それくらい自分でできないなら、絶対やめたほうがいい。意地悪言ってるわけではない。
Q. 送料高くない?
A. 海外だから当たり前。海外だろうと、値切りは非常識。送料や手数料に納得できないならそこで買わなきゃ良い。
Q. 関税や消費税っていくらかかるの?
A. 品物や量によって全然違うから、http://www.customs.go.jp/で自分で調べれ
  ただし、担当者によって何が適用されるか違うこともある。つまり運もあるってこと。
Q. 局留や営業所留ってできないの?
A. 海外通販=個人輸入では、その性質上まずムリです。
Q. (特定のショッピングサイトに関して)このサイトで買い物しても大丈夫ですか?
  心配なのであれば、実際に購入する前にそのショップの評判を知るためにレビューをあらかじめググる事。
  http://www.ripoffreport.com/default.asp ←こういうレビュー検索サイトもあります。

>>2      過去ログ
>>3-6辺り 関連リンク
2おかいものさん:2010/06/01(火) 21:52:08
3おかいものさん:2010/06/01(火) 21:52:14
ジェトロ-個人輸入情報ページ
http://www.jetro.go.jp/basic_trade/private/
海外オンラインショッピング入門講座
http://www.jshopguide.com/tutorial/tutorial.html
個人輸入センター
http://www.diyer.com/
個人輸入大好き! -- 海外通販マニュアル
http://www.interq.or.jp/world/shopping/
excite翻訳
http://www.excite.co.jp/world/text/
The World Time Server (世界の時間)
http://www.worldtimeserver.com/
英文電子メール文例集
ttp://kidnapper.8m.net/english.html
荷物を送るとき便利なページ
ttp://www.ta-ka-ra.com/tsuika/okuru.htm
4おかいものさん:2010/06/01(火) 21:52:26
カーゴナビ
http://www.cargonavi.com/
Yahoo!ファイナンス - 外国為替レート表
http://quote.yahoo.co.jp/m3?u
日本郵政 ホーム
http://www.japanpost.jp/
ゆうちょ銀行-国際送金
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/kaigai/sokin/kj_tk_kg_sk_index.html
USPS - The United States Postal Service (U_S_ Postal Service)
http://www.usps.com/
Fedexのトラッキング(米)
http://www.fedex.com/us/tracking/
Fedex(日)
http://www.fedex.co.jp/
DHL Japan
http://www.dhl.co.jp/
税関ホームページ
http://www.customs.go.jp/index.htm
探している商品がアイテム単位で検索できるサイト
http://www.thefind.com/
5おかいものさん:2010/06/01(火) 21:52:39
英語以外の翻訳サイト

機械翻訳サイト 英語⇔日本語を含む各国語 (※精度高め)
ttp://www.freetranslation.com/

辞書サイト 日本語⇔各国語
ttp://www.dicts.info/dictlist1.php?l=Japanese

辞書サイト 英語⇔各国語
ttp://www.dicts.info/dictlist1.php?l=English


店の評判を調べる方法

(1) 店名 review でグーグルなどで検索。
商品が届かないなどの苦情が多い場合は特に要注意。

(2) 消費者による苦情情報サイト Ripoff Report
ttp://www.ripoffreport.com/
使い方: Search a Company に店名を入力し Search をクリック
6おかいものさん:2010/06/01(火) 23:08:07
Google Store(www.google-store.com)の住所入力がよく分かりません。

Street Address: *
Suburb:
Post Code: *
City: *
Country:Japan *
(*は必須項目)

CountryはJapanを選択して、Cityは市町村ですよね。
県名ってどこに入れたらいいんでしょうか・・・。海外式の書き方ググってもこんな形式が出てきませんでした。
googleはちょっと特殊なのかな。
7おかいものさん:2010/06/02(水) 10:08:15
深く考えないで
City:Tokyo-to, Chiyoda-ku
とかでいいじゃない?このまま送り状に印字されるんだから問題ないと思われ。
8おかいものさん:2010/06/02(水) 11:46:01
CITY:Yokohama-C,Kanagawa-Pref
のように書けば良い
CやPref付けずにそのまま
Yokohama,Kanagawaでもいいよ。
海外からは郵便番号と国名さえわかれば
いいだけだから。
後は日本の配送業者の仕事。
9おかいものさん:2010/06/02(水) 14:31:02
自分はいつも市区部までAddress1や2に入れて、
Cityは都道府県名にしてる。
この方式でアメリカからで届かなかったことはないよ、今のところ。
106:2010/06/02(水) 19:02:19
遅くなりました。

確かに、最終的に日本で分別?するわけだから分かりやすく書けば大丈夫そうですね。
ありがとうございます!
11おかいものさん:2010/06/03(木) 12:41:48
トラッキングNo.が LC9桁の数字US となっている物ってUSPSの書留ですか?

ここで追跡できますよね?

http://www.usps.com/shipping/trackandconfirm.htm
12おかいものさん:2010/06/03(木) 15:00:26
海外から日本税関までならそこでいいんじゃなかったっけ
それ以降は日本郵便のサイトでできたはず
ずっと動いてないようなら混んでて通関に手間取ってるんだろ
気長に待つべし
13おかいものさん:2010/06/03(木) 18:38:37
趣味がこうじて3年前に通関士の試験合格したぜ。
このスレで実際に通関の仕事している人っています?
通関士は激務薄給ってうわさを聞いたんだけど・・
14おかいものさん:2010/06/03(木) 18:55:31
>>13
難しかったですか?独学ですか?興味あるのでよかったら聞かせてください。
15おかいものさん:2010/06/04(金) 08:09:37
通関士なんてなったら個人輸入なんてアホらしくて出来なくなります
16おかいものさん:2010/06/04(金) 09:23:35
そうなの?
17おかいものさん:2010/06/04(金) 11:05:41
>>14
独学、難しい、もう1回受けたら受からん・・

>>15
普通にしてますよ。
18おかいものさん:2010/06/04(金) 18:38:17
円安。。。。
19おかいものさん:2010/06/04(金) 20:16:20
まだ十分に円高水準だよ
20おかいものさん:2010/06/04(金) 21:15:44
2回の通関待ち、都合4日待たされ、
着いて見れば開封された痕跡があったが
関税も消費税もなかった。
まあ、内装がグチャグチャだったがな。
21おかいものさん:2010/06/05(土) 01:26:29
レートがいつもと違う動き
22おかいものさん:2010/06/05(土) 02:34:24
ポンド安のせいでつい買いすぎてしまう
23おかいものさん:2010/06/05(土) 06:28:36
ポンドなんてちょっと前240円だったからなぁw
24おかいものさん:2010/06/05(土) 15:35:46
バナナラマが「ヴィーナス」のヒットで来日したとき、
「LPレコードが10ポンド!高っ」と騒いでいた。

あの頃は280〜300円。
25おかいものさん:2010/06/05(土) 23:32:45
海外からの発送は、ほとんどBONGO利用ですか?
26おかいものさん:2010/06/06(日) 09:07:05
27おかいものさん:2010/06/06(日) 10:32:04
説明不足ですみません。
自分が利用する海外サイトは発送がほとんどBONGO経由です。
皆さんが利用してる海外サイトは自社発送かな?
と言う意味です。
解り難くしてすみません。
28おかいものさん:2010/06/06(日) 11:01:05
直接発送してもらえない場合は、転送業者を利用します
BONGOもあなたの利用しているショップが契約している転送業者なのでしょう
転送業者はいくらでもあります
29おかいものさん:2010/06/06(日) 18:44:08
http://www.buystorefixtures.com/
ここって日本に発送してもらえるんでしょうか?
30おかいものさん:2010/06/06(日) 23:19:37
eBayなんですがまとめていろんな国の検索する方法ってないですかね?
いちいち各国のeBay行って同じワードで検索するのめんどいです
31おかいものさん:2010/06/07(月) 00:08:36
お前には無理
32おかいものさん:2010/06/07(月) 00:37:02
お前にも無理
33おかいものさん:2010/06/07(月) 08:19:56
お前はニモ
34おかいものさん:2010/06/07(月) 08:45:20
いやいやオレニモ
35おかいものさん:2010/06/07(月) 15:21:15
イギリスからロイヤルメールで
2日に発送したよ〜んMail→5日成田着通関待ち→7日午前成田出たよ〜

明日着くらい?静岡です。
数年ぶりの海外通販wktk
36おかいものさん:2010/06/07(月) 15:52:26
おー、順調に来てますなー
3735:2010/06/07(月) 16:30:20
>>36

でも頼んだの27日だから発送までに1週間
わかっちゃいるけど、やっぱ海外通販って
発送遅いね。
38おかいものさん:2010/06/07(月) 23:49:52
2ヶ月近く経っても物が来ない
サイトではhold表示なのに問い合わせたらとっくに発送してるとかもう意味不明
その会社は以前にも課金後に通知なしで勝手にキャンセルしておきながら返金しなかったりしてるから
これから戦うわ
39おかいものさん:2010/06/08(火) 00:22:48
そこ何屋さん?差し支えなかったらurl教えて
40おかいものさん:2010/06/08(火) 00:30:43
ひとつの某デパートサイトで大量にかったら3か所の支店から発送してきやがった。
送料3重wwww日本じゃありえねー。
41おかいものさん:2010/06/08(火) 01:10:03
Levulan Kerastick という薬品(アミノ酸の一種で劇薬でもなんでもないのだけど、
日本では単体での入手困難)を入手したいのですが、これは実際に買えるのでしょうか?

http://www.slideshare.net/AllMeds/buy-order-levulan-kerastick-aminolevulinic-acid-online-cheap-purchase
42おかいものさん:2010/06/08(火) 12:00:39
これはやられたかも?限りなく怪しい!

4/27日に2点ポチって、googleチェックアウトで決裁。
発送はUSPS。7から10日で届くだろうと。

5/3日に一部発送したとの連絡。しかし5/20日時点で届かないので連絡。
すると、1点は発送済みで、もう1点は本日発送するとの事だったので、トラッキングナンバー[LC43**US]を教えてもらう。
しかし、その追跡番号は何日待っても追跡データが表示されず。

そうこうするうちに、6/2日なりそのショップから封書が届く。
中身はインボイスが一枚。しかも印刷したのは5/25日。
封書に張ってある紙には、前述[LC43**US]のトラッキングナンバー。

さすがに文句を言ったら、商品を新たに発送するとの事。
いつ発送するのか?、今度はしっかりと追跡できる番号を付けて送れと要求中で返事待ち。

既に10回以上メールでやり取りしているけど、メールの返事だけは3日以内にしっかり来るんだよな。
BBBやRipoff Reportで検索しても、データが無いし。

再送の発送結果次第で戦うとします。

チラ裏スマソ
43おかいものさん:2010/06/08(火) 12:12:25
>>42
なんてショップ?
44おかいものさん:2010/06/08(火) 19:00:52
しかしみんな商品届かないリスクがあるのに気軽に海外通販するんだなw
45おかいものさん:2010/06/08(火) 20:15:29
楽しいやん
またなかなかこないのも快感
殆ど国内通販では買ってないわ
46おかいものさん:2010/06/08(火) 20:17:20
>>44

人それぞれ理由があるんじゃない?
ヲレは日本で買えないあるいは海外が圧倒的
に安い時だけ海外通販。

人によっては届くか届かないかの土器土器
感がイイって人もいるみたいだからね〜
47おかいものさん:2010/06/08(火) 21:13:08
>>46
にしても初めての店なのに全く警戒なんてしないんだな、
最低限
・サイトはきちんと金かけてセキュリティーもきちんとしているか
・メールで2〜3件問い合わせて返事がすぐにくるか、またその文面はきちんとしたものか
これぐらいチェックしている?









48おかいものさん:2010/06/08(火) 21:24:22
決裁× 決済○
4946:2010/06/08(火) 21:31:54
>>47

46=35だよ〜42ではない。
ヲレはメールしたりググってから注文するけど今回メール2回したけど返信なしって言
うかなんか届いて無かったポイ
でペイパル支払いだから最悪意義申し立てすれば良いんじゃないかと軽い気持ちと物
欲に負けた。
ちなみに商品は今日到着、関税消費税開けられた形跡ナシだた。
50おかいものさん:2010/06/08(火) 21:40:24
初めて個人輸入してみた。

ALL Posters
Tシャツ2枚。
商品到着まで1ヶ月。
別々に届いて、paypal決算なのに
代引き手数料10円×2取られた。

e-bayの某ショップ(カナダ)
Tシャツ2枚。商品到着、約3週間。
小さいダンボールにビニールにも入っていなく
無造作に入っていた。

こんなモンですか?
無事に届いたから良しですかね。
51おかいものさん:2010/06/08(火) 21:52:43
日本が何でも包んでしまう包装王国ってだけで
52おかいものさん:2010/06/08(火) 22:04:24
toywiz.comで注文したら、注文に問題があるから電話してくれってメールが3日に来たんで
「日本に住んでいるので国際電話をかけるのは難しいからメールにして」と送って以来音沙汰無いんだけど
このまま待ってたほうがいいのかな?
53おかいものさん:2010/06/08(火) 22:50:23
決裁× 決算× 決済○
54おかいものさん:2010/06/08(火) 23:36:22
>>47
38だけど、有名サイトでも平気で送ってこない所はある
自分は最初に何回か小口で注文して試してみた
信用した途端トンズラパターンに引っかかった


>>39
解決したら教えたいw
55おかいものさん:2010/06/08(火) 23:41:22
>>38

返金されなかったのに、またその店で購入したの
バカなの?
56おかいものさん:2010/06/08(火) 23:53:04
>>55
こっちが文句つけるまで返金しなかったの意味
57おかいものさん:2010/06/09(水) 00:04:33
海外通販は怖いぞー怖いぞーー
日本で買ったほうが安全だぞ

 by ”円高になっても消費者に還元しない輸入品販売ショップ代表”
58おかいものさん:2010/06/09(水) 01:33:40
>>56
そうなら、そう書けバカ
59おかいものさん:2010/06/09(水) 19:54:42
>>57
つ仕入れ時期
60おかいものさん:2010/06/10(木) 17:35:49
>>50
代引き手数料って何?
日本以外で代引きとかやってる所あるの?
61おかいものさん:2010/06/11(金) 09:07:41
>>50
商品をダンボールに入れて貰えただけでもありがたい
自分もドイツのショップから布製品20点位買ったら茶封筒に素で入れられて届いた
ヤフオクよりも簡素だったよ

ドイツからよく個人輸入するんだけど到着まで2〜4週間掛かる。
イギリスの郵便と比べると少し遅いな。
西欧は今も火山噴火の影響で郵便物の遅延が有るのかな?もう解消したかな
6250:2010/06/11(金) 12:05:38
>>60
日通の兄ちゃんに「(10円じゃなかった)代引き手数料100円
いただきます」って言われて、黙って払ったから
詳しくはわからないです。
63おかいものさん:2010/06/11(金) 12:16:01
>>62
100円の領収証もらった?
64おかいものさん:2010/06/11(金) 13:08:01
チップです
65おかいものさん:2010/06/11(金) 18:37:48
日本郵便でも関税の代金納付の手数料とかで
税金と別に200円かかるね。
66おかいものさん:2010/06/11(金) 19:32:58
通関手数料っていう名目で領収書くれるよね200円のは
関税掛からないときは無料だけど
67おかいものさん:2010/06/11(金) 23:06:22
68おかいものさん:2010/06/12(土) 18:37:22
2枚目ナイナイの岡村かとおもた
69おかいものさん:2010/06/13(日) 12:50:05
カナダポストのスモールパケットを利用したことある人いる?
だいたい2週間くらいで届くみたいなんだけど、現実にはカナダ〜日本間の郵便事情ってどうなんでしょう?
70おかいものさん:2010/06/13(日) 19:40:37
PrivacyPolicyとかちゃんと読んでる?
俺は読んでるけど、英語があまり堪能じゃないから
翻訳に時間がかかる・・・
みんなはどうしてる?
71おかいものさん:2010/06/13(日) 19:48:54
>>70
書いてあることなんて皆同じだし、収集した情報は他には
使いませんって書いてあったって信じられないし、読むだけ無駄。
72おかいものさん:2010/06/14(月) 17:27:03
>>70
ググルツールバー入れたらページ翻訳と、オンマウスで単語訳ポップアップができる
でもエキサイトよりもめちゃくちゃ
73おかいものさん:2010/06/15(火) 13:52:37
>>52
今さらだけど、最近の自分の経験
・AVS通らないからパスポートコピー送れ、
 返信が来なければ自動キャンセルすると言われ、
 一応「じゃ、キャンセルして」と返信。
 1週間程音沙汰ないままある日突然発送通知メールが来た。
 キャンセルじゃなかったのかよ…
(注文し直してPaypalにするつもりだったからいいけど)
・AVS通らないから現地の9〜17時の間にTELしろと言われ、
 24H対応のチャットで「英語で電話は無理なので他の方法じゃだめ?」聞いてみた。
 カード会社の承認用のTEL番号を聞かれたが、
 知らないのでとりあえずDCホットライン24を教えた。
 (海外で承認が下りない時はココに電話しろと前にDCの人に言われたから)
 それを決済部門に引き継いでもらうことで決着。
74おかいものさん:2010/06/16(水) 03:17:28
>>73
トンクス。今後の参考にします
13日に他のサイトで同じ物が売ってたんでそっちで注文したら一日後に出荷メールが来た
届いたらtoywiz.comのほうはキャンセルするつもり
最初からこっちで注文すればよかった(´・ω・`)
75おかいものさん:2010/06/19(土) 11:13:14
初めて海外通販というのをしてみたけど、安く手に入るな
輸入業者ボッタクリなのと円高を実感した
保障が問題だけどどうせアメリカメーカーだしな、日本じゃ直せない
円高つーのはいいな、輸出は大変だな
それとクレジットの通貨レートがボッタクリだな、海外通貨で決済できればいいな
ニーズはあるビジネスチャンスだ、やってみなよ
76おかいものさん:2010/06/19(土) 13:33:06

       ____
     /_ノ ' ヽ_\
   /(≡)   (≡)\
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   「ニーズはあるビジネスチャンスだ!!」
  |     |r┬-|     |
  \      `ー'´     /        

           ___
       /      \
      /ノ  \   u. \ !?
    / (●)  (●)    \ 
    |   (__人__)    u.   | クスクス>
     \ u.` ⌒´      /
    ノ           \
  /´               ヽ

         ____
<クスクス   /       \!??
      /  u   ノ  \
    /      u (●)  \
    |         (__人__)|
     \    u   .` ⌒/
    ノ           \
  /´               ヽ
77おかいものさん:2010/06/19(土) 13:41:24
この前イギリスから4品ほど(計3万円ぐらい)の買い物したのです。
2週間後、予想外の大きな箱が2つ届き、そのそれぞれに同じ商品がはいっていました。
インボイスはそれぞれの箱に入っていました。
片方には正しい商品名と価格が記載されていました。クレジットカードの引き落とし額とも相違無し。
もうひとつのインボイスにも、上位と同じく注文通りの品々が記載されているしいのですが、それぞれ価格が「0」になってました。
BillingAddressもShippingAddressもおなじ。
単に販売店のミスでダブっておくってきたのなら、わざわざ「0」の記載されたインボイスをつくって入れますかねぇ。。。

同じもの2セットもいらないです。かといってイギリスに着払いで送り返すのも面倒なのでどうしたらいいか迷っております。
78おかいものさん:2010/06/19(土) 16:09:59
面倒ならそのまま放置しておいたら?
7946:2010/06/19(土) 23:34:59
>>77
とりあえず放置で2週間様子見て見なよ
80おかいものさん:2010/06/20(日) 16:33:21
10本くらい小瓶を買ったら1本割れてて破片が箱の中に散らばってた
中身は液体だったから液体も全体に振りかかり
全部交換して欲しいとメールしたけど多分無理だろうなorz
81おかいものさん:2010/06/22(火) 08:16:38
いくらなんでも割れたビンを梱包して送った訳じゃないだろ。
普通は売主ではなく運送会社に責任を求めるわな。
82おかいものさん:2010/06/22(火) 11:06:18

>>81
割れてないのまで交換するとは書いてなかったけど、割れて到着したら交換するとHPに書いてあった
箱に8本分の仕切りしかないのに10本入れるために、割れた瓶の横には一つの仕切りに2本入ってたし
割れた瓶よりは小さい瓶が2本だったけど
随分安かったからそこを使ってたけど、交換がダメだったらこれまで得した分とトントンと思って諦める
83おかいものさん:2010/06/22(火) 11:40:31
発送方法は?EMS,FEDEX UPS?
店がダメでも運送会社は保険に入っているだろうから
現物とインボイスを出せば、普通に補償されるでしょ。
84おかいものさん:2010/06/22(火) 18:57:55
>>1
>>1
OCSやヤマトの詰め放題が利用できるところの一覧を頼む。
85おかいものさん:2010/06/23(水) 02:10:34
deep doscountという店でorder statusがopenになっているのはまだ注文が完了していないということなのでしょうか。
知っている方がいれば教えてください。
86おかいものさん:2010/06/23(水) 07:00:40
sideshowというおもちゃ屋で海外通販にはじめて挑戦します。
なんだか不安なので確認をお願いします。
予約注文の方法がちょっと特殊で、あるイベントの出席者と
そうでない客の注文開始受付時間に差があるんです。
サイトでは発売の時間表記が
Priority Pre-Order:
Attendee Edition 10AM PT on July 1st
Non-Attendee Edition 10AM PT on July 2nd
となっています。
もちろん出席者ではないので
日本からの通販は
Non-Attendee Edition 10AM PT on July 2nd
になると思いますが、これを日本時間になおすと
7月2日 午前2時開始
で間違いないですよね?確認する術が無いので
不安で不安で・・・
間違ってたら訂正をよろしくお願いします。
87おかいものさん:2010/06/23(水) 07:01:37
>>85
オイラの場合、デビットカードから引落されて未発送なのもOpenになってる。
8886:2010/06/23(水) 07:01:59
すいません、>>86はアメリカ国内の店です
89おかいものさん:2010/06/23(水) 07:07:33
>>86
日本時間の7月3日午前2時だと思う。
PTは太平洋時間のことで、今は夏時間だから、日本との時差は16時間でしょ。
90おかいものさん:2010/06/23(水) 14:36:50
>>83
小さめ瓶で、普通国際郵便
多分、保険をかけてないと思う
まだ返事待ちだけど、出来るなら今度からは保険付きにしてもらうか、別の店で買う
91おかいものさん:2010/06/23(水) 15:22:47
>>87
ありがとうございます
初めての利用なのでクレジットカードの確認に
時間がかかっているだけなのかも知れません
92おかいものさん:2010/06/23(水) 15:52:23
>>89
あ なるほど
すいません理解しました。
親切にありがとうございます。
買い逃すところでした
93おかいものさん:2010/06/23(水) 19:52:51
test
94おかいものさん:2010/06/26(土) 03:38:37
すみません、質問させて下さい。

Paypalに登録するメアドと、海外通販ショップのアカウントに登録するメアドは同じにするのが普通ですか?
違うとどの様な問題がありますか?
95おかいものさん:2010/06/26(土) 10:34:53
>>94
DXでpaypalとアカウントのメールアドレスを変えたら、オーダー履歴が表示されない
96おかいものさん:2010/06/26(土) 11:27:46
順番待ちが解除されてる
招待 http://www.beyondtherack.com/member/invite/B19B384A
97おかいものさん:2010/06/26(土) 11:33:23
98おかいものさん:2010/06/27(日) 11:51:20

<自公政権の置き土産、天文学的規模の国の借金>

日本の借金時計 http://www.geocities.jp/mkqdj167/japan.htm  ← 注目

日米構造協議            平2           166.3兆円(平 2末)
8党連立(細川内閣・羽田内閣)   平5 / 8 〜 平 6/ 6 178.4兆円(平 4末) → 206.6兆円(平 6末)
自社さ連立(村山内閣・橋本内閣) 平6 / 7 〜 平 8/11 192.5兆円(平 5末) → 244.7兆円(平 8末)
自民(橋本内閣)            平8 /11 〜平10/ 7 225.2兆円(平 7末) → 295.2兆円(平10末)
自自公連立(小渕内閣)        平10/ 7 〜平12/ 4 258.0兆円(平 9末) → 367.6兆円(平12末)
自公保連立(森内閣)         平12/ 4 〜平13/ 4 331.7兆円(平11末) → 436.2兆円(平13末)
自公連立(小泉内閣)         平13/ 4 〜平18/ 9 367.6兆円(平12末) → 887.7兆円(平18末)  ← 注目

http://www.mof.go.jp/jouhou/kokusai/saimukanri/2006/saimu02b_04.pdf
*前年度末の債務残高から政権最終年度末の債務残高推移を示しています

民主党は、自公政権の尻拭いが気の毒過ぎる
99おかいものさん:2010/06/28(月) 06:42:59
>>1のこのスレなんでないの??

また、輸入代行サービスについての質問もスレ違いですのでこちらのスレへどうぞ。
 →個人輸入代行・詐欺
   http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/shop/1252334279/
100おかいものさん:2010/06/28(月) 13:37:32
>>99
ないんじゃなくてDAT落ちね
101おかいものさん:2010/06/28(月) 14:32:03
western unionって今使えなんだな。


102おかいものさん:2010/06/28(月) 15:27:52
もう代行スレもここでいいんじゃね?
103おかいものさん:2010/06/28(月) 22:32:16
amazon.comで4種類買い物したら
送料無料だけど4個に分けて発送しやがったw
代行業者の住所だから手数料とられまくりでうぜー
amazonの発送商品でもアメリカじゃ一個に
まとめねーのかよorz
104おかいものさん:2010/06/29(火) 00:02:39
630 名前:山師さん@トレード中 :2010/06/29(火) 00:00:17 ID:FhBM94HW0
週刊ポストがパチンコメーカーと警察の癒着の総本山として社会安全研究財団に斬り込んでいる。
http://blog.goo.ne.jp/tetorayade7511/e/c24aba73e690fb2e5b5865daea6e7e0b

財団法人 社会安全研究財団 理事長 (非常勤) 伊藤 滋 早稲田大学 特命教授
http://www.syaanken.or.jp/01_goshoukai/06_genkyo/02_yakuin.htm
105おかいものさん:2010/06/29(火) 17:33:57
>>103
amazon.comのhelpには同梱可能な条件書いてるよ
出荷場所の関係があるから、どうしても同梱できない場合もあるみたいだな
106おかいものさん:2010/06/29(火) 17:48:07
>>102
めちゃめちゃに荒らされて終わったんでしょ?
ここもそうなるぞ。
107おかいものさん:2010/07/01(木) 10:12:56
アメリカからの通販でサイズ間違えたことに気付きすぐメールしたら
変更はできない。受け取りを拒否してくれってメールが返ってきたんだけど
拒否してもいいのでしょうか?
108おかいものさん:2010/07/01(木) 10:49:51
拒否しろって言ってるんだからそうすればいい
アメリカは返品王国だから普通のこと
どんどん返品、クレーム入れましょう
おとなしくしてると日本人はなんでも受け入れると思われて他の個人輸入者にとっても不利益になる。
109おかいものさん:2010/07/01(木) 14:07:02
でも送料は負担だろ

送料いくらだ?
110おかいものさん:2010/07/01(木) 21:41:20
>>105
サンクス。書いてあった。
しかしamazon.comは到着もやけに遅いね。
upspなんだけど出荷後ぜんぜん動かない。
出荷自体はしてるから遅いのはupspのせいかな?
でも個人の場合はupsp早いんだけどね。
到着予定があらかじめ書いてあるから無駄に
待たなきゃいけないってことはないんだけど
日本に比べると遅すぎ。
ただメールサポートはちゃんとしてる。
111107:2010/07/02(金) 09:38:44
>>108>>109
レスありがと。送料50ドルでした。
受け取り拒否なのに送料とられるの?
受け取り拒否して商品が販売元に戻り次第返金処理するようなこと書いてあったけど
送料はこちら負担なんですかね?
英語が弱くてそこまで話詰めてなかった・・


112おかいものさん:2010/07/02(金) 10:41:58
>>111
よかったらそのショップのHP教えてみ?
リターンポリシーのところに書いてあるはず
113おかいものさん:2010/07/02(金) 11:08:36
>>110
そうそう、amazonやけに遅いよね。
自分はNY尼からの出荷でサンディエゴ受だったんだけど、
カリフォルニアのバーノンというところまでは2日位。
でもここからが長かった。
全然動きがなくて不思議に思っていたら、
4日後にバーノンでArrival Scanをやり直して
Arrival Scanの日付を更新した上でようやくサンディエゴに旅立った。
で、翌日着。
一応Amazon予告の到着日と同じだったので
プライムへ誘導するためにわざと先日付を指定して
出荷してるんじゃないかとも疑った。
アメリカだと日付指定はオプション料金取られそうだから
本当にそこまでやってるか分からないけど。
114おかいものさん:2010/07/02(金) 11:19:52
>>111
受取拒否でも運送会社にしてみれば荷物を運んだんだから、
ってことで送料はかかっちゃうよ。
この場合お店は利益になってないんだから
当然111さんが負担することになる。

50ドルってことは日本に発送してもらったのかな。
国際宅配だと復路の送料もかかっちゃうかも←要確認
あと、商品を在庫に戻すための手数料(restock fee)がかかることも。
115おかいものさん:2010/07/02(金) 11:46:34
店側の落ち度じゃないなら客負担だな
116おかいものさん:2010/07/02(金) 12:12:38
アメリカの輸送インフラは広さもあるけどアバウトで整備されてないんだよ。
オバマが高速鉄道を景気対策に作るのにもその辺りが関わってる。
117107:2010/07/02(金) 14:27:23
>>112
>>114
レスありあとう。
そんな商品たのんでないって配達の人に言おうと思ってたけどそうもいきませんね。
112さん良ければ翻訳お願いしたい。翻訳サイトにかけてみたけどいまいち意味がわかりませんでした。
ttp://www.ae.com/web/help/international.jsp?topic=9
118おかいものさん:2010/07/02(金) 15:01:39
>>117
そこには書いてないけど、USのリターンポリシーのところに
"Shipping is not refunded"と書いてあるから
Internationalでも同様に送料は返ってこないでしょう。
オクでさばいた方がマシかもしれませんね。

一度受け取って返品にするメリットは、返送時に運送会社を選べば
送料を多少は節約できるかもしれないこと。
ただし、追跡可能な方法をとる必要はあります。

受取拒否にするメリットは関税の手続きが不要ということ。
ただし、返送料を別途取られる可能性もあります。
119おかいものさん:2010/07/02(金) 15:29:59
>>113
スマソ。遅いとか書いておいて到着したw
26日土曜に注文して6日予定と7日予定。
6日予定のやつが1日についた。距離は本土半分。

amazonのページのトラッキングは27日から反映されてたんだけど
uspsのページではトラッキング番号入力しても最後に確認した30日まで無効だった。
到着してからやっとuspsのページでも反映された。

わざと予定日に届けたんじゃないかと思ったことはUPSで前にあったな。
113と同じで憶測でしかないんだけど、1日早く届けられたんじゃね?
って思ったことはあった。
120107:2010/07/02(金) 16:58:57
>>118
ありがとうございます。勉強になりました。
オクに出したいと思います。
121おかいものさん:2010/07/02(金) 17:32:17
>>119
まぁまぁ早いじゃないですか!!
自分のその時のは木曜早朝に注文して、くだんのバーノンに土曜着。
バーノン出たのが水曜でサンディエゴには予定通りの木曜着。

こうしてみると所要日数的には早くついてもせいぜい1、2日。
だからこれが不満っていうより意味無く停滞したのが不満だったのかも。
きっとトラッキング状況が確認できなかくても不満がたまるだろうな。

アメリカ住んでたらプライム申し込むだけどなぁ。
122おかいものさん:2010/07/03(土) 13:08:09
amazon.comで注文して3日たってもShipping Soonなんだけど。
今もinstockだけど、実は在庫ないとか?
在庫ないのにinstockみたいな詐欺ってアメリカじゃ多いみたいだけど
amazonすら詐欺なの?保管期限に間に合わないわけだが。
123おかいものさん:2010/07/03(土) 13:22:12
>>122
Marketplaceじゃないよな?
124おかいものさん:2010/07/03(土) 21:46:06
もちろん
125おかいものさん:2010/07/04(日) 12:05:23
建国記念日付近でお祝いムードだからじゃね?
もしくはサッカーw
126おかいものさん:2010/07/04(日) 14:13:02
Shipping EstimateとDelivery Estimate間違えてた。
1日に注文で6日がShipping Estimateになってる。
1日とはいえ向こうの午前中に注文したから当日か次の金曜には
発送できたはず。
日本と比べると遅すぎ。なにをダラダラやってんだ。
もっとアルバイト雇え。
127おかいものさん:2010/07/04(日) 15:00:44
明記されてるんだし、それほど遅すぎるとも思わないが。
日本と同じサービスを海外で受けようと思うこと自体が
間違ってる。もっとアルバイト雇ったらそれだけ
S&Hが高くなるだろう。
128おかいものさん:2010/07/04(日) 15:18:55
日本の通販事情が世界的に見ても異常に便利なんだよな
個人輸入は心に余裕を持ってやったほうが精神的にいいぞ
129おかいものさん:2010/07/04(日) 16:33:40
>>127
明記されてるのは、出荷まで2-3だよ。
amazon.comは休日もやってるはずだが、出荷はやってないのかな。
それなら6日出荷は3営業日目ではある。
>>128
そうだな
130おかいものさん:2010/07/04(日) 18:37:13
国内配送のインフラほ
英国と並んで世界最強。
郵政が民営化してうまく回り出したら
英国の国営郵便局を上回って世界一かともおもったが。
ゆうパックのトラブル見る限りはうまくいかないな。
それでもトップレベルだが。
131おかいものさん:2010/07/04(日) 19:09:07
英国と並んで世界最強?
132おかいものさん:2010/07/04(日) 19:51:52
>>131
日英は狭い国土に金突っ込める基本的には軍事国家の部類だから、
偏執狂的な精度の郵便、交通インフラになっている。
無用の長物の域。
133おかいものさん:2010/07/04(日) 23:06:19
>>132
イギリスの郵便事情は先進国の中でも最悪クラスって言われてるよ。
このスレでも「イギリスからかぁ…」とか言われてるし、しょっちゅうスト
やって遅配、紛失してるし。
あと、イギリスの交通インフラが精度高いっていうのは、悪い冗談だよね?
134おかいものさん:2010/07/04(日) 23:50:25
この前イギリスから1週間で届いたよ、運が良かったのかな
ストは怖いよね〜、時期によるんだろうな
135おかいものさん:2010/07/05(月) 01:14:52
>>133
ストは去年の秋からだかろ…
イギリスの交通インフラはすごいよ。
狭いから早く感じるだけかもしれんが。
投資はたっぷりされている。
後は郵政を民営化すれば良くなるよ。
136おかいものさん:2010/07/05(月) 13:53:21
中国へ不良品を返品することになった
めんどくせ
137129:2010/07/05(月) 22:45:01
5日に出荷された。
やっぱり休日も営業してるようだ。
アメリカamazonは出荷作業が遅いな。
138おかいものさん:2010/07/05(月) 23:16:00
最近って2回も通関するの?

221 名前: ナポレオンフィッシュ(愛知県) [sage] 投稿日: 2010/07/05(月) 22:29:56.79 ID:y7g21tzw
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1009267.jpg
おせえええええええええええええええ
139おかいものさん:2010/07/06(火) 00:01:14
140おかいものさん:2010/07/06(火) 00:13:05
>>139
つまらん釣りだけど、円以外で¥使うのは違和感あるよね。
141おかいものさん:2010/07/06(火) 10:37:20
あの国は何でもパクるからな。
¥までやりやがって…
142おかいものさん:2010/07/06(火) 12:23:10
>>138
単に、物は成田に着いたけど
受取人が関東の人間でないために居住地の税関に送られたってこと。
システム上2回検査しているように見えるだけで実際の検査は中部での1回。
143おかいものさん:2010/07/06(火) 15:30:04
転送サービスで何度も同じ商品注文したら個人輸入外と判断されちまうかな?
144おかいものさん:2010/07/06(火) 18:05:26
>>143
なるね。
145おかいものさん:2010/07/06(火) 19:40:23
心配なら、複数業者をローテーションで回せばいいじゃん
146おかいものさん:2010/07/06(火) 21:28:04
>>143
税関も忙しいんだよ、朝から晩まで国際郵便やEMSのチェックしたり
輸入申告をしたりするのに、いちいち個人の名前と輸入物まで記憶しておくなんて無理だからw
147おかいものさん:2010/07/06(火) 22:22:21
>>146
記憶しておく、ってwww
148おかいものさん:2010/07/07(水) 07:06:04
個人輸入外扱いだとどうなんの?
税金が100%かかるだけじゃないの?
149おかいものさん:2010/07/07(水) 09:13:45
課税率も簡易税率が適用されないんじゃない?
150おかいものさん:2010/07/07(水) 17:27:00
よく楽器とかカメラなんかを個人輸入で買うのだが
独特の甘い香りがするものが結構ある。
これは何の臭いなのだろう。
煙草のガラムの臭いに少しにてる感じもするが、
日本ではあまりかいだことのない臭い。
なんだろう。
151おかいものさん:2010/07/07(水) 18:06:17
『豚は豚』というディズニーアニメがあってね
152おかいものさん:2010/07/07(水) 18:37:59
>>148
自分で税関行って輸入申告しないといけないんじゃないかな
153おかいものさん:2010/07/07(水) 19:40:00
会社名     手数料         送料(2lbs/5lbs)   消費税/備考
グッピング   1280円一律       2490/3290円ヤマト   6.35%(ユタ)

別スレのレスにこんなのあったんだけどこの消費税ってアマゾンとかで買ってたら払わなくて良いんだよね?
154おかいものさん:2010/07/07(水) 19:53:24
155おかいものさん:2010/07/08(木) 15:36:12
日通
輸入通関許可 07/06 13:26で止まったまま・・・。
156おかいものさん:2010/07/08(木) 15:44:28
ゆうパックとペリカンは遅れてるんだろ?
157おかいものさん:2010/07/08(木) 19:27:48
日通航空と旧ペリカンは別じゃないの?
158おかいものさん:2010/07/09(金) 09:55:08
3G携帯電話とか輸入したら使えるのかな⁇
日本語とか入ってるもん?
159おかいものさん:2010/07/09(金) 10:12:29
>>155
うちもだ・・  輸入通関許可 07/06 13:28 で止まったまま・・
160おかいものさん:2010/07/09(金) 11:10:18
なんで日通はHPで
遅れてごめんってお知らせしないの?
161おかいものさん:2010/07/09(金) 12:35:53
郵便局のせいだから
162おかいものさん:2010/07/09(金) 12:36:57
【ゆうパック遅配】 「これがお役所と民間の差か」 異臭放つクール便などに右往左往の「郵便」社員ら…ペリカン便社員らは必死に作業★4
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1278604071/
163おかいものさん:2010/07/09(金) 13:11:53
はっきりと郵便局のせいって書けばいいのに
どんどん後回しにされそう。
164おかいものさん:2010/07/09(金) 13:41:24
>>158
つ 技適
165おかいものさん:2010/07/09(金) 13:54:18
結局どっちなの?
日通航空の荷物も遅れるの?
166おかいものさん:2010/07/09(金) 15:07:32
日通航空はもともと通関がもの凄く遅い
FedExやヤマトが1日で通関切るのに日通航空は3日以上かかるとかザラ
167おかいものさん:2010/07/09(金) 15:21:40
今まで5回くらい使ったけど1日で通ってたよ。
最近遅いのかな?
168おかいものさん:2010/07/09(金) 17:30:39
tp://schiphol.2ch.net/test/read.cgi/muscle/1278186531/
169おかいものさん:2010/07/09(金) 19:07:31
届くの遅いからこのスレ来てみたがやっぱり延滞してるのか。
漏れは7日に通関検査で止まったままだぜ
170おかいものさん:2010/07/09(金) 19:34:50
日通航空は遅いよな。
木曜日に税関入ってうちに配達されたのが翌火曜日だった。
課税金額に満たない品物なのになんでそんなにかかるんだか。
171名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 17:05:49
うわぁ・・・今日も税関で止まったままだ
発送してるの郵政だしゆぱっくの影響受けてんだろうな
172155:2010/07/10(土) 17:49:26
海外ペリカンやっときたお!
173名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/10(土) 20:02:54
週明け正常化なんて信じない
174名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 03:03:09
       ,,.;;;::;:;:;:;::;;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;!i`ヽ
      /;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:!!!!!!!!!''""":::;!!!!ノヾ;:;:\
     /;:;:;:;:;:;:;:;:;::!!''"           !;:;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;:;:;:;:!'"              ヽ;:;:;:;ヽ
     |;:;:;:;i''"                 i!;:;:;:;|
     |;:;:;:;|                  ヾ;:;:;:|
     |;:;:;:;|    ,,,;;:iii;;;;;    ,.-==--、. `!;:;|ヽ
      〉;:;:| ,.-''" ̄ ̄ ̄`ヽ⌒|  --。、-、 ヽ-`' |  
     i `u i -‐'"ヾ'"  :: ::!      : |  ノ   
      i   |       ノ   ヾ、___ノ  ::|    
      | |  ヽ、__,.-i     i 、    :  :|   
       | |  :   : '" `〜ー〜'" ヽ : :   ::|    
       `i   ヾ '    ____  ;:  ;: :|     キャンキャンゆわないの
        \     -‐'''"~ ̄ ̄ ̄ ̄  ;  ;: :/-、_
         ヾ: : .   ` " " "    ,./    `ー-、
        ,,,--'\: :          ,. ,.イ
    _,.-‐'"    |`ヾ;:;:ヽ....、 : : :   / !
_,.--‐'"        |  `ー、;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.-''"  |
            |   `>ー‐<    /
175名無しさん@そうだ選挙に行こう:2010/07/11(日) 22:07:52
転売してる人で年20万以上利益出て確定申告してる人居る?
176おかいものさん:2010/07/12(月) 00:51:26
そんな事も知らずにネットショップ始めるんじゃねぇよボケ
業者名のバレバレなんだよ
177おかいものさん:2010/07/12(月) 01:13:36
へ?
178159:2010/07/12(月) 10:46:33
うちも土曜日に来た!
表示は 輸入通関許可 07/06 13:28 のままだけどw
179おかいものさん:2010/07/12(月) 12:32:50
ぶっちゃけこっそりやれば別にばれそうにないけどなーw
180おかいものさん:2010/07/12(月) 19:39:31
USPSやROYAL MAIL辺りへも影響あるのかorz
181おかいものさん:2010/07/14(水) 10:21:23
香港からの書留小包は、通関も配達も遅延無く届いてる。
182おかいものさん:2010/07/14(水) 10:27:17
>>179
さっき日本法人から訴える旨の通知が来たよ。
183おかいものさん:2010/07/14(水) 15:03:02
何を?
184おかいものさん:2010/07/14(水) 18:55:27
>>182
はいはい良かったね
185おかいものさん:2010/07/15(木) 08:42:34
フランスから初通販。
11日に注文して大体どのくらいで届くのかな。
フランスの話題は無いようですが、どなたかフランスから通販したことのある方いませんか?
注文日からどのくらいで届いたか伺いたいです。
186おかいものさん:2010/07/15(木) 15:25:45
何便だよ。
EMSなら1週間
航空便なら3週間
船便なら3カ月
187おかいものさん:2010/07/15(木) 17:37:27
郵便の船便まだやっとるの?
188おかいものさん:2010/07/15(木) 18:47:52
7月12日
引受 USA
7月14日
1:09 国際交換支店に到着 USA
7月14日
1:11 国際交換支店から発送 USA


EMSは早いんじゃなかったのか・・
やっぱ遅れてんのかな
189おかいものさん:2010/07/15(木) 19:09:01
ヤマトはタイミングがいいと、アメリカから3日で配達される。
190おかいものさん:2010/07/15(木) 19:18:51
日本に入ってからが遅いよ。
ゆうパックが混乱してる影響で
191おかいものさん:2010/07/15(木) 19:25:56
この混乱のせいで関税の検査が甘くなってくれると
助かるんだが。
違法なものを輸入したわけではないが、止められることも
あるらしい物なんだよな。
192おかいものさん:2010/07/15(木) 23:30:09
7月14日
1:09 国際交換支店に到着 USA
7月14日
1:11 国際交換支店から発送 USA

東京には15日5時には到着しているはず。
今日一日動きなしってどういうこと?
やっぱ税関で引っかかったんだろうか・・
問題ある商品が入ってる場合って、それ以外のものも
全部回収されるの?それとも問題あるやつだけ?
193おかいものさん:2010/07/16(金) 00:03:59
>>187
一応AirかShipか聞かれるな

>>192
DestinationAirportに着いても税関に到着スキャンされるまで時間あるから
だいたい午前〜15時までに空港着だとスキャンは23時頃
んで通関は次の日
194おかいものさん:2010/07/16(金) 00:05:59
>>191
今日税付きのが通ったけどスピード的には普通だったよ
税も普通に付いた
関空着のやつだけど
195おかいものさん:2010/07/16(金) 09:30:24
>>192
自分は7/13の16時に「国際交換支店に到着、国際交換支店から発送」で
昨日までは特に更新なし。
今朝みたら7/16の1時と5時で「通関検査待ち」が入ってたよ。
196おかいものさん:2010/07/16(金) 14:13:17
>>195
二次検査か。没収だなw
197おかいものさん:2010/07/16(金) 14:43:12
三回目が表示はアウトらしい。
二回目は土日検査しないし時間がかかるらしいがまだわからない状態。
198おかいものさん:2010/07/16(金) 15:58:47
通関待ちが2回は単に開封検査行きってことでしょ。
いつものことです。
でも、自分の場合USPS使うようなのは納税額1000円いかないので
開封検査のための人件費がもったいなくてしょうがないよ。
今、CAからのUSPSとその1日前にOR発のヤマト待ちだけど、
連休中あるから税関検査待ちでヤマトの方が早く着きそうだな。
199おかいものさん:2010/07/16(金) 16:16:52
なんとなくだけどEMSよりペリカンの方が検査緩くね?
200おかいものさん:2010/07/16(金) 16:28:01
ペリカンは転送業者経由ってことだよね?
転送業者が適当なINVOICE提出でもしてるのかなーとか思ってた。
納品書入ってないし<自分の利用したとこの場合
201おかいものさん:2010/07/16(金) 22:12:26
通関で没収されるような品って一体何を持ち込もうとしたんだw
202おかいものさん:2010/07/16(金) 22:21:07
>>193
>>195
情報サンクス

つーかやっちまった
ついでにと思って、猫用の牛肉のおやつ買ったんだが遅いのはこれか。
これのせいで開封検査に回ったんだろうが、開封するからには
見られなきゃ没収されなかったであろう商品も没収されるだろうなあ。
2万分くらい没収かなw私無知すぎてオワタw
203おかいものさん:2010/07/16(金) 22:48:29
口てい疫で日本国中が神経質になっているのに、牛肉の製品を輸入てアフォか?
204おかいものさん:2010/07/16(金) 22:52:13
>>203
ポイントはそこなの?
ペットフードの輸入って多いのかな?
俺からしてみたら麻薬隠すのにちょうど良さそうな品目だ。
205おかいものさん:2010/07/16(金) 22:57:37
>>203
ペットのだから食べ物という感覚がしなかったw
検査待ちの時間見ると>>195と荷物は一緒にありそう
206おかいものさん:2010/07/16(金) 23:59:19
>>205
きっと一緒に連休中保管だね…
自分の場合、ここのショップから買うといつも2次検査行。

・INVOICEに品名が無く(商品名のみ)、何が入っているか分からない
・金額の割に箱が大きい←フラットレートボックス大2個分位
あたりがひっかかるのかなーと思ってます。
207おかいものさん:2010/07/17(土) 00:35:02
アメ牛肉がアレなのはBSE絡みだよ。
一時はレトルトとか含めて一切輸入できなかったけど、今は緩和されてる。
208おかいものさん:2010/07/17(土) 07:19:12
>>207
牛肉と米だけは検査は厳しい。日本人にとって一番重要な食べ物だから
209おかいものさん:2010/07/17(土) 09:23:01
部落ものは五月蠅いぞ。
210おかいものさん:2010/07/17(土) 10:03:06
肉牛そのものの生産はBとは無関係。
だからそっち的には輸入は無問題。
211おかいものさん:2010/07/17(土) 10:54:12
部落利権なめんなよ
212おかいものさん:2010/07/17(土) 13:24:24
>>206
もしかしたら月曜の前に明日大きいハガキが来るかもw
動物検疫があるからペリカンじゃ送れないって言われて
倍近くの送料がかかるEMSで送ってもらったのに
没収されたんじゃ意味がない(T-T)
>>209
部落ものってなんですか?部落者?部落物?
213おかいものさん:2010/07/18(日) 19:55:58
関税法や検疫法知らない個人が、動検が必要な物を輸入って・・
普通なら事前に税関に問い合わせるとかするだろ。
214おかいものさん:2010/07/18(日) 21:05:33
猿の人か
215おかいものさん:2010/07/18(日) 21:30:04
注射器の気違いかよw
216おかいものさん:2010/07/19(月) 12:23:33
買う前にメールで少しやり取りする?

俺はメールして返信なしの店では買わないようにしてる
217おかいものさん:2010/07/19(月) 15:11:53
基本のキです
218おかいものさん:2010/07/19(月) 15:44:52
買う前に、
フラットレート・スモールで発送できるか?とか在庫確認の返事はすぐに来てたのに、
普通のプライオリティメールで請求されてるから、差額返金してってメールしたら
音信不通になった。
219おかいものさん:2010/07/19(月) 15:49:54
ジャップ風情がごちゃごちゃ言うなよwってことだろ
220おかいものさん:2010/07/19(月) 15:53:04
買うかわかんねー客のメールなんか返信しないが
金出した客には媚びるぜって店もあるだろ。

税関は今日も休みかな?公務員なんだから働いてくれよ。
221おかいものさん:2010/07/19(月) 18:02:58
そんな店は危険だから普通は使わない。
ちゃんとした店はメールもちゃんとしてるし電話の対応もしっかりしてるよ。


平成19年商業統計調査結果報告( 平成19年6月1日実施 )  ttp://www.pref.kanagawa.jp/tokei/tokei/201/shougyou/H19/H19top.html

■■■ 東 京 ・ Tokyo ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 上野駅・御徒町駅周辺         3124 億円  ( 百貨店販売額 609億円 )
□ 東京駅周辺               1825 億円  ( 百貨店販売額 525億円 )
□ 日本橋駅・三越前駅周辺       5187 億円  ( 百貨店販売額4501億円 )
□ 銀座駅・有楽町駅周辺         6201 億円  ( 百貨店販売額1960億円 )    □ 東京・銀座  〜230,000円
■ 池袋駅周辺               5726 億円  ( 百貨店販売額3325億円 )     ■ 東京・池袋  〜120,000円
■ 新宿駅周辺             1兆1885 億円  ( 百貨店販売額5622億円 )    ■ 東京・新宿  〜200,000円
■ 渋谷駅周辺               4664 億円  ( 百貨店販売額1824億円 )    ■ 東京・渋谷  〜140,000円
■ 吉祥寺駅周辺              2110 億円  ( 百貨店販売額 483億円 )


■■■ 大 阪 ・ Osaka ■■■

        Area              売上高         百貨店販売額         テナント・一坪の平均賃料[参考までに]
■ 大阪・梅田駅周辺           7508 億円  ( 百貨店販売額3622億円 )    ■ 大阪_梅田  〜100,000円
■ 難波駅周辺・心斎橋駅周辺    5618 億円  ( 百貨店販売額2482億円 )   ■ 大阪心斎橋  〜120,000円
■ 天王寺・阿部野橋駅周辺      2063 億円  ( 百貨店販売額1439億円 )
223おかいものさん:2010/07/20(火) 01:30:57
Shppingってw
224おかいものさん:2010/07/20(火) 22:05:33
>>218と似たような事あったわ
海外便はプライオリティメールに切り替わるってメールが後で来た
メルマガみたいな画像入りの告知で、個人宛返信かどうかわからんようなメール
事後でわざとらしくそういうメールを送り付けるって常套手段かと思ったり
225おかいものさん:2010/07/20(火) 22:14:30
その送料って差額どれくらいなの?
226おかいものさん:2010/07/21(水) 00:01:33
>>225
13ドル
227おかいものさん:2010/07/21(水) 00:51:23
それだけ大きければ常套手段としてやってるかもね
228おかいものさん:2010/07/21(水) 01:47:27
>>224の場合もそんなもんで、standardとpriorityで倍ぐらい違った
と言うか、「○ドル以上購入+standardなら送料無料」に釣られたら
priorityで送ってきたんで、「○ドル以上購入」にカモられたんだと思う
229おかいものさん:2010/07/21(水) 13:04:53
税付きたああああああああああああああ
230おかいものさん:2010/07/21(水) 16:34:57
税がつくかくらい調べとけよ・・
231おかいものさん:2010/07/22(木) 14:33:17
ドイツamazon.deでAVIDESって業者から新TEというアーケードコントローラーを船便で4日ほど前に
頼んだのですがまだ発送されません。発送予定日は7月19日〜7月20日なのに。
なのでキャンセルしたいのですが、どうすればいいのでしょうか?
商品をキャンセルするボタンがどこにもないのですが…
問い合わせフォームから「Please cancel my order」と入力して送ったのですが
これだけで十分なのでしょうか?
232おかいものさん:2010/07/22(木) 15:33:46
先に相手に聞けよ。
日本みたいに予定日=確定日じゃない。
遅れるのなんて当たり前。
そくらいでキャンセルするなら初めから日本で買えばいいのに。
233おかいものさん:2010/07/22(木) 16:16:27
>>231
キャンセルしたのに、まだ発送されませんってどういう事なの?
234おかいものさん:2010/07/22(木) 16:23:12
>>233
キャンセルはたったいましたばかりです。
235おかいものさん:2010/07/22(木) 16:49:02
>>231
尼ドイツのことは尼ドイツに聞けよw
236おかいものさん:2010/07/22(木) 17:02:35
いったいドイツに聞けばいいんだよっ!?
237231:2010/07/22(木) 17:45:42
ドイツ語じゃなくても、この程度の英語なら通じますよね??
238おかいものさん:2010/07/22(木) 17:48:11
確実に向こうの英語レベルの方がお前より上だから心配するな
239おかいものさん:2010/07/22(木) 18:04:31
どう考えても釣りだろw そもそもamazon.deに船便なんてあったか?
これぐらいでキャンセルする奴が船便なんか利用したら、またトラブルになるぞw
240おかいものさん:2010/07/22(木) 18:06:26
>>239
amazon.deには在庫がなかったのでマケプレから
avidesという業者から注文しました
241おかいものさん:2010/07/22(木) 18:14:37





242おかいものさん:2010/07/22(木) 18:37:44
船便なんて書いてないだろ?
なんにせよ、国内で買う場合の半額以下で買えるんだから少しは我慢しろよ
キャンセルする前にいつ出荷するのかって聞けばよかったんだよ
243おかいものさん:2010/07/22(木) 18:41:25
一週間も待てないなら海外通販なんてしないことだ
244おかいものさん:2010/07/22(木) 18:53:19
安い代わりに時間がかかるのなんて当たり前だ。
ディスカウントショップで一流ブティックのサービスを求める
モンスターかお前は?
245おかいものさん:2010/07/22(木) 20:11:39
そうそう, 待ち耐性のないヤシは海通やるべきじゃない
まぁ, いつか届けばもうけもん くらいの懐の深さが要求される
246おかいものさん:2010/07/22(木) 21:09:10
>>231フルボッコ哀れwwww
247おかいものさん:2010/07/22(木) 21:12:01
大体、船便とか言ってるけどヨーロッパから日本の便はマラッカ海峡通るんだぜ。

海賊が出るのよ、海賊が。この時代に。
そんなことも知らずに船便でしたんだろう?

悪い事言わんから平和ボケしてる奴は国内で買い物しとけ。
248おかいものさん:2010/07/22(木) 21:24:05
ドイツアマでのあまぞんポイントってco.jpでは使えないんですか?
249おかいものさん:2010/07/22(木) 21:28:20
だからドイツのアマゾンに聞けよクソボケ
250おかいものさん:2010/07/22(木) 21:51:04
使えません、船便もありません
251231:2010/07/22(木) 22:21:36
キャンセルできますた!
avidesから英語でメールが返ってきました。
「I cancelled your order in our system. In case of already effected payments, you will get the refund the same manner like you initially paid for the purchase.」
と返ってきました。
「In case of already effected payments, you will get the refund the same manner like you initially paid for the purchase.」
もしすでに支払いを終えた場合でも、購入のために最初に支払ったのと同じ方法で払い戻しを得る事が出来ます。
みたいな訳でいいんですよね?
つまりもしクレカで決済済みでもふつうにクレカ経由で払い戻されるってことですよね?
252おかいものさん:2010/07/22(木) 23:09:12
メールして1日2日程度待てない香具師が海外通販するなよ。
253おかいものさん:2010/07/23(金) 00:11:16
>>231
なんだよ、この国内と海外の価格差www
これなら多少待たされても買った方がいいじゃん
254おかいものさん:2010/07/23(金) 12:58:28
USPSで送ってもらったら日本郵便が届けてくれるんでしょうか?
それとも他の業者ですか?
255おかいものさん:2010/07/23(金) 13:06:15
JPExpressと合併した新生日本郵便が配達いたします。
256おかいものさん:2010/07/23(金) 13:22:23
郵便物ですから、郵便事業株式会社から交付されます。ゆうパックは無関係。
但し、課税価格が20万円を超える場合は輸入申請をする必要があります。
257256:2010/07/23(金) 13:32:42
輸入申告ね。細かいことだけど。
必要な情報はすべてテンプレの税関のサイトに載ってる。
258おかいものさん:2010/07/23(金) 13:34:51
え?ゆうぱっくって商品名なんだけど
259おかいものさん:2010/07/23(金) 13:38:05
>>254日本郵便が届けるで間違いないよ。
260256:2010/07/23(金) 13:45:27
>>258
s/ゆうパック/荷物/g、これでいい?
261おかいものさん:2010/07/23(金) 13:47:51
皆さんありがとうございます。
安心して注文できます
262おかいものさん:2010/07/23(金) 13:48:40
↑は255です。すみません。
263おかいものさん:2010/07/23(金) 13:50:25
あああ・・間違えました。
>>261-263>>254です。
すみません。
264おかいものさん:2010/07/23(金) 14:17:06
落ち着けw
265おかいものさん:2010/07/24(土) 09:18:48
夏休みだなwww
266おかいものさん:2010/07/24(土) 13:59:45
海外から個人輸入された荷物って国内に入ってからも国内郵便とかゆうパックとは全く別ルートで配送されるのかな。
今回の騒ぎの中アメリカに注文してから4日目に荷物が届いたから驚いた。
今までで最短だったよ。
267おかいものさん:2010/07/24(土) 17:53:10
>>266
EMSとかFedEx使ったの?素のUSPSでその日数だったら驚異的だけど。
268おかいものさん:2010/07/24(土) 18:05:32
もちろん速達でしょ
うちはUPSで注文すると3-4日だな
269266:2010/07/24(土) 23:56:18
>>267
いつも通りUSPSで注文したよ。
普段は最短で5日目に受け取る感じだったんだけど
何故か今回は4日だった。
日本時間の火曜日午前中に発注して、今の混乱した状況なら最低1週間から10日は覚悟してたんだけど
土曜日の午後に荷物を受け取ってびっくり。
それも東海岸から。
270おかいものさん:2010/07/25(日) 07:56:10
海外からの転送サービスをクレカ決済しようとしたんだが
CVV番号間違えて入力しちゃったのに決済が終わったんだけど
この場合どうすればいいの?
CVV番号って別に間違えててても問題ないの?
271おかいものさん:2010/07/25(日) 13:54:03
どこの転送サービスよ?
272おかいものさん:2010/07/25(日) 13:55:31
それはクレカ会社に聞いてみた方がいいかもね。
273おかいものさん:2010/07/25(日) 14:21:55
>>271
Spearnetってとこです
メールで問い合わせたのですがまだ返答がありません
274おかいものさん:2010/07/25(日) 14:39:55
>>273
スピアネットは土日休み。
日本時間だと火曜日の2時以降の回答になる。
275おかいものさん:2010/07/25(日) 15:10:33
>>273
気が短く、ミスの多い人は海外通販しないでください
業者としても迷惑です
276おかいものさん:2010/07/26(月) 00:40:31
277おかいものさん:2010/07/27(火) 18:22:09
てすと
278おかいものさん:2010/07/31(土) 17:43:28
教えて下さい。支払い方法の所で
Payment Method
Credit Card (Processed by Authorize.net)
と出て、名前、クレジット番号、有効年月、CVCを入れる項目がありますが、
クレジットカードは何処が使えるとかは書いていません。
そのまま番号入れても平気なのでしょうか?
持っているのはVISAです。
後、決済意外の手数料を取られたりしますか?
ちなみにこのサイトで買い物を考えています。
ttp://www.clavey.com/
後、Authorize.netは決済サービス会社みたいですがアメリカでは信頼出来る企業なのでしょうか?
よろしくお願いします。
279おかいものさん:2010/07/31(土) 18:30:36
280おかいものさん:2010/08/02(月) 01:27:42
うーん今回はやけに時間が掛かると思ったら
NJのUSPSのInternational sectionで火災かよ・・・
281おかいものさん:2010/08/02(月) 14:34:50
tes
282おかいものさん:2010/08/02(月) 16:32:39
マジかよ
荷物燃えてんの?
283280:2010/08/02(月) 18:28:10
俺の荷物は火事でNJに入る前にストップしてたらしい。
NJで火事があったのが現地時間の27日AM2:30頃でMAに集荷に来たのが前日のPM4:30頃
MAからNJまで400kmくらいあるから移動中に火災が起きた感じかな。
荷物燃えちゃった人も結構居るんだろうな。
現地の掲示板で凄いサイレンだって話題になってたみたい。
欧州の火山の噴火の時もイギリスからの荷物がぎりぎりセーフだった・・
相変わらず悪運に強い。
284おかいものさん:2010/08/03(火) 01:31:36
Ergo highback chair
http://helland.no/default.asp?menu=553&ID=8294&CURRENT=6
を個人輸入したいのですが、Sweden国内の通販サイトって無いでしょうか?
1週間探しましたが見付かりません。

パーキンソンの父が、寝たきりにならない様に買いたいのですが、
日本で買うと40万円ぐらいするので、何とか個人輸入で手の届く金額で購入できないかと・・・
285おかいものさん:2010/08/03(火) 11:27:08
スウェーデン国内を指定してるのはなぜ?
ノルウェーの会社だよね
286おかいものさん:2010/08/03(火) 11:46:56
http://helland.no/default.asp?menu=996
を見て勘違いしてしまいました。
スウェーデンかノルウェーだと直営で買えるのだと思います。
直売の形になるので安価だと思ったまでです。
どこの国でも、安価に買えればどこでもいいです。
日本の価格は高すぎて、うちの家計ではとても手が出ません。
父が寝たきりになるよりはと思いますが、それでも手が出ません。
287おかいものさん:2010/08/03(火) 12:38:32
オイラの環境だと>>284のページがエラーで見れないんだが、こんなのかな:
ttp://www.dermeister.co.jp/contract/products/cp02.html
# ここってHelland社の日本における販売代理店?
米尼とかでそのキーワードだと介護じゃなくてオフィス用しか引っかからん。
通販サイトなら ttp://www.onlineshops.no/ とかに一覧あるけど、こういう
商品を取り扱ってるとこってあるんかなぁ。
そもそも直販でもそのくらいの価格になるって可能性もあるから、Helland社
に問い合わせてみるのがいいと思う。

代替品に関しては、介護スレか家具スレかどっちかで訊いてみたら?
288おかいものさん:2010/08/05(木) 01:50:05
>>278
Authorize.netはAVS使ってるから、日本のクレカ使えない事があるぞ。
ただ、大丈夫な時もあるんだけど、違いがわからん。
289おかいものさん:2010/08/05(木) 18:41:12
Nutraplanetのジェラナミン3g買いたいんですけど、何袋までだいじょぶですか?
290おかいものさん:2010/08/05(木) 20:02:32
イ○リスからのロイヤルメールを予め了承を得た上で
受取拒否して7/2に返したんですが相手へ全く届かないんだけど
どうなってんの?
291おかいものさん:2010/08/05(木) 20:17:51
ローヤルメールなんかあてにならない。
不着率2,3割なんじゃね。
292おかいものさん:2010/08/05(木) 21:23:39
それは多すぎでしょw
日本の税関へ聞いたんだけど
もしかしたら船便で返しちゃったかもしれないっていってた
おいおい・・・
293おかいものさん:2010/08/05(木) 21:25:28
税関じゃなく国際荷物の届く郵便局ね
294おかいものさん:2010/08/05(木) 22:18:38
>>288 サンクス。
何処のカードが使えるか明記しといてくれればいいんだけど。
やっぱPayPalが便利だね。追金も簡単だし。
295おかいものさん:2010/08/05(木) 22:20:56
初めて英国にEMSで返品することになったので
ググってみたのですがそれでもわからないことがあります。
外箱や購入先が添付したCN23やインボイスに
RETURNED GOODS FAILED SALEと書いて
パウチに貼り付けて送るだけでよいでしょうか?
それとも新たにインボイスを書いて添付しなきゃいけないのでしょうか?
素人考えで返品なのに新たにCN23とかインボイス書く必要あるのかな?と。
ただ、購入した中の一品のみの返品なので総重量とか合計金額が違っては
いるのでこのあたりどうなるのかわかりません。
アドバイスお願いします。
296おかいものさん:2010/08/05(木) 22:26:23
>>295
個人的には、返品は横浜の税関に直接行って、係官の指示通りにやったから忘れた。
297おかいものさん:2010/08/05(木) 22:34:37
>>291
え?まじで?
10分ほど前にGAME.co.ukからゲームを2本かって約5ユーロの
送料はらう内容で注文確定した。

ロイヤルメールでオーストラリア、アジア4-6営業日って表示あるんだけど。
以前アメリカアマゾンで買ったことがあるが、そのときはDHLが関空まで持ってきて
翌日に佐川が持ってきたけど、とにかくがんばって日本の空港まで運んできて欲しいな
そうすれば何とかなるだろ?契約している国内の運送会社なら安全だろうし
たとえ西濃でも
298おかいものさん:2010/08/05(木) 22:35:54
国内に入らないからなくなるんだろ
普通にかんがえればわかる
299おかいものさん:2010/08/05(木) 22:37:52
>295
CN23ってEMSの伝票に複写で中についてるでしょ
伝票を書けば、同時にCN23も書いてるよ
300おかいものさん:2010/08/05(木) 22:42:32
>>299
失礼しました。そのようですね。
インボイスも返品する品だけ書いたものを新たに用意しなければなりませんか?
301おかいものさん:2010/08/05(木) 22:48:36
ロイヤルメールの奴はJAPANも読めんのかね?
移民がはたらいてんのか?
302おかいものさん:2010/08/05(木) 23:01:14
>>300
EMS伝票に商品名とか金額欄があるでしょ、それを記入。
ようは、返品したい商品に伝票つけるだけ
ちなみに、重量は受付で測ってそれで料金支払いだよ

自分はそれでうまくいった。
303おかいものさん:2010/08/05(木) 23:02:29
世界で見てもサービス悪いっていわれてるしね
304おかいものさん:2010/08/05(木) 23:11:19
先日、極度乾燥(しなさい)でポチッたけど、発送がロイヤルメールだった。
しかもトラッキングナンバーの案内が無い。
無事に着くのだろうか・・・・orz
305おかいものさん:2010/08/05(木) 23:31:30
>>302
そうなんですか?
郵便のページに英国行きEMSの項目にインボイスが1枚必要とあったので
付いていたものか、新たに書き起こした物が必要だとばっかり思っていました。
306おかいものさん:2010/08/06(金) 19:28:21
自己解決しました。
結局インボイスを新たに書き起こすだけでOKでした。
商品種別や日本円換算合計なども正確に書けと言われたけど
いつのレートで書くかとか聞くと答えられないので
結局その日のレートからさらに端数を切ったアバウトな金額に。
重さを量ってもらった時の局員とのやり取りで…
配送先はどこですか?
U.K.です。
U.K.ってどこですか?
英国です。
????。
…イギリスです。
あ、イギリスですか。すみません〜w
一応学科試験パスした公務員だろうに。
今度はグレートブリテン及び北ア(以下略)って言ってみるかな。

307おかいものさん:2010/08/06(金) 20:02:05
初めて海外通販します。
USPのトラッキングで下のような表示が出てるのですが
なにか面倒なことになりそうですか?

OSAKA, JP 2010/08/06 18:31 ウエアハウススキャン(在庫スキャン)
2010/08/06 17:45 商品の説明が不十分です。より詳細な書類が必要です
308おかいものさん:2010/08/06(金) 20:24:45
>>307
何輸入するかで大体見当が付くでしょ。
309307:2010/08/06(金) 21:04:07
>>308
キックスクーターなんだけど
詳細な説明なんて必要かな。

見れば分かるとおもうが。
310おかいものさん:2010/08/06(金) 21:12:22
初めての海外通販なのにいやに自信たっぷりだね。
ここで尋ねる必要はないんじゃないか。
311307:2010/08/06(金) 21:23:44
低脳は黙ってろよ
312おかいものさん:2010/08/06(金) 21:34:40
>>311
自己紹介乙
313307:2010/08/06(金) 21:56:32
>>310
怪しいもの買ったわけでもないのに
止められてるのが分からないんだよ。

開封してもおもちゃって事が分からないんだろうか。
314おかいものさん:2010/08/07(土) 02:08:26
海外通販は、納品書ではなく領収書を発行してくれますか?
会社で使用する為に経費で落としたいのですが、領収書の
有無で心配です。
315おかいものさん:2010/08/07(土) 03:34:36
>>314
運がいいと納品書が入ってる。
大抵はインボイスしかない。
クレカ決済の場合は店は関係ないから、出してくれないと思う。
316おかいものさん:2010/08/07(土) 04:38:01
どうせ直接現金を相手に支払うんじゃないんだろ?
なら国内通販と同じで振込みなら銀行の振込控えやATM利用明細、記帳内容が、
クレジット決済なら利用明細が領収書だよ
PayPalとか通しての支払いならPayPalの明細も必要だな
あとは必要に応じて請求書なり納品書なりインボイスを附けるだけ

関税や消費税なら支払ったときに領収書くれるから安心汁
317おかいものさん:2010/08/07(土) 05:42:50
いらいらしたからハロッズで買い物をしてみた
後悔はしていない
318おかいものさん:2010/08/07(土) 11:51:39
ついさきほどハロッズに行ったときリュックは背中から下ろして
片方の肩にショルダーバッグがけしてくださいと言われたなあと
思い出したばかりだったから317にはビックリした

調べてみたらハロッズ、日本にも直接発送してくれるんだね。
知らなかったありがとん
319おかいものさん:2010/08/07(土) 14:28:48
送料は高めですけど、VATが戻ってくる商品が多いとそんなに気にならない金額になるかと思います
320おかいものさん:2010/08/09(月) 00:20:37
質問なんですが、同じ商品を多く輸入すると税関で止められるって聞いたんですが
分けて輸入しても止められるんでしょうか?
税関に記録があって、輸入した際に、今までのものと合計で数えられてしまうんですか?
いちいち過去のものまで調べ上げるほど徹底されていないと思うんですが。
321おかいものさん:2010/08/09(月) 00:22:22
個人で輸入する範囲じゃなければそりゃチェックが入るでしょ
322おかいものさん:2010/08/09(月) 00:25:13
つまり過去のデータを見られるのは
一回の輸入で数が多いと判断された場合だけってことですか?
それで過去のデータを見て、過去にも同じことしてたら
これは怪しいと。
ようは過去のデータをチェックしようと思われない程度の数に
抑えればおkってことですか?
323おかいものさん:2010/08/09(月) 00:38:51
転売屋はどっか池よw
金儲けしたいなら自分で苦労しろ。
324おかいものさん:2010/08/09(月) 00:56:13
転売じゃなくて、貧乏性なんで送料節約のために
三年分くらい買いだめしたいんです。
325おかいものさん:2010/08/09(月) 01:13:09
税関へ聴けよ
326おかいものさん:2010/08/09(月) 02:05:13
>>324
物にもよるね
327おかいものさん:2010/08/09(月) 15:55:00
海外の番号くさいところから携帯にワン切りがきた・・
転送業者かebayくらいにしか登録してないはずだが・・
328おかいものさん:2010/08/11(水) 13:20:04
質問なんですが、
トラッキングNo.がLC始まる数字で最後がUSの番号を
↓ココのサイトで確認したんですが、

http://www.usps.com/shipping/trackandconfirm.htm

結果が↓と表示されてしまいました。

「There is no record of this item.」
(この項目に関する記録が全くありません)

これは相手が発送するのを忘れているのでしょうか?
その場合は、どんな文面で連絡したら良いでしょうか?
329おかいものさん:2010/08/11(水) 13:25:18
>>328
トラッキングナンバーを知らされてすぐの場合はまだ
番号が反映されてないことも多い。

それと、どんな文面で?と他人に丸投げしないと
対処できないんなら個人輸入は諦めたほうがいい。
あるいはどんなことがあろうと諦める覚悟でやれ。
330おかいものさん:2010/08/11(水) 13:29:41
>>329
レスありがとうございます。
番号を知らされて10日経ちますが未だに反映されてないみたいです。

そうですよね・・自分で考えます・・・。すみません
331おかいものさん:2010/08/11(水) 15:47:59
game,co.ukで注文した人です。
日本円にして約6千円内600円輸送料で
追跡なしのロイヤルメールで届きました木曜発送、水曜到着(両方日本時間)
332おかいものさん:2010/08/11(水) 15:52:26
10日経っても反映されないのはさすがに心配だね。
333おかいものさん:2010/08/11(水) 16:33:54
>>328
日本に入ってくりゃ郵便局の国際郵便物追跡のとこにも出るでしょ
発送・未発送を疑うレベルなら買わなければいい
334おかいものさん:2010/08/11(水) 21:43:39
ttp://www.asahi.com/business/update/0811/TKY201008110286.html
1ドル84円70銭台に急騰 15年ぶりの円高水準
2010年8月11日20時22分

11日の外国為替市場は円高ドル安が進み、
円相場は昨年11月にドバイ・ショック後に付けた
1ドル=84円82銭を超え、一時、1ドル=84円70銭台まで上昇した。

1995年7月以来、約15年ぶりの円高水準になった。

ttp://www.w-index.com/
335おかいものさん:2010/08/12(木) 11:11:36
ユーロの高騰に憂慮しております、なんて誰も言わんね。
欧州からももの買いたくなるなあ。
336おかいものさん:2010/08/12(木) 11:12:22
逆だ、下がってるんね。
337おかいものさん:2010/08/12(木) 12:23:46
>>328>>333
「LC」で始まる番号の郵便物は、日本国内で言うところのEMSでも小包でもなく、通常郵便物となります。
したがって、日本郵便の国際郵便物追跡には表示されないと思われます。
338おかいものさん:2010/08/12(木) 14:55:05
オーストラリアから通販の経験ある方いますか?
6月初旬にオーダーして、まだ届かないんですが…
催促メールを出したら、先月は来月まで待つようにとの返事、
8月入ってすぐに出したら、月末まで待つようにって。

クレジットは引き落とされてて、発送済ってことらしいのですが。
郵便事情はかなりルーズと聞きましたが、
今回の配送の種類は“International Shipping”てだけで、何のことかわからず。
選択肢もありませんでした。
物はDVDです。

経験からご存知の方がおりましたら、意見を聞かせてください。
339おかいものさん:2010/08/12(木) 15:03:12
オーストラリアで通販したけど予定より二日遅れできました
7年以上前の話なので参考にならないかもしれません
340おかいものさん:2010/08/12(木) 15:19:10
341おかいものさん:2010/08/12(木) 17:39:00
>>338
オーストラリアを発送後、60日かかって到着したことがあります。
同じ所で次に購入した時は10日ぐらいで到着しました。
342おかいものさん:2010/08/12(木) 19:53:10
>>338
船便ならまだ着かないかもしれない。
SALより下、特に船便は優先的に載せるとかそういった概念はなくて
あいてるスペースに物を入れる。コンテナ自体もコンテナ内の荷も。
昔国際便やってたから。

DVDくらい500円から1000円とって航空便かSALで送ってやればいいのにね。
英語だから利用ガイドや規約やヘルプまで読むのは時間かかるだろうけど
きちんとよんでせめて輸送手段が明記されている、できれば適正な加算で
上位のサービスを受けられる業者を選べばいいよ。
343おかいものさん:2010/08/12(木) 22:17:00
いまどきDVDごときで船便とかあるのか?
送料無料にしてる店は少しでもケチって船便にしてるのかね?

344おかいものさん:2010/08/12(木) 23:17:42
>>338
> ご存知の方がおりましたら
345おかいものさん:2010/08/12(木) 23:50:57
わーい、初めての海外通販で無事に品物届いたー!
思ってたより早く着いたし、あまりの嬉しさにヤフオクの評価みたいなメールしちゃったw
ショップの人、マジうぜぇwwwとか思ってるんだろうな。

毎日、日本郵政でトラッキング眺めて徐々に近づいてくるの見てスゲェwktkしてたw

ある程度の金額以上の商品買って送料無料だったので、特に発送方法とか指定しなくて、
「検索した番号はRT○○○○・・・(国際通常書留)です」って表示されてたけど、
国際通常書留って海外では何て呼ばれてんの?
346おかいものさん:2010/08/13(金) 00:01:05
今すぐ必要じゃないものでも
待たされると待ち遠しくなるよねw
347おかいものさん:2010/08/13(金) 00:09:28
>>345 > 国際通常書留
International Registered Mail で通じると思う。
348おかいものさん:2010/08/13(金) 02:12:51
>>347
ああ、何だそのまんまなんですねw
ありがとう。
349おかいものさん:2010/08/13(金) 15:13:04
今度で2度目購入になる店からついさっき商品を発送したとの旨のメールが届いたんだけど、
運送方法は Carrier: USPS/FedEx/UPS って書いてあり、追跡番号が数字だけの10桁番号。
その三つのどこでも追跡が不可能になってる。

ショップでは国際発送はExpress Mail つまり USPSって書いてあって、 Shipping & Handlingで $36.50
取られてるわけだけど、一体どれ経由で発送してるのかわからない。
半年前に購入した時はUSPSで13桁のアルファベットと数字の番号ですぐ追跡できたのに・・・

だれか10桁の数字だけの番号ってどういう発送方法かわかりますか?
いちおう店にはメールしときましたが、心配で仕方がないです。
350おかいものさん:2010/08/13(金) 15:14:31
まだ履歴に反映されてないだけじゃないの?わかんないけど
351おかいものさん:2010/08/13(金) 15:20:08
>>350
レスありがとう、まだ反映されてないだけならいいんだけど、
数字だけの10桁番号ってのが気になる・・・
記載されてあったとおりの方法のUSPSじゃないってことなのか・・・
・・・・
心配だ・・・番号を間違えたってことあるのかな・・・
352おかいものさん:2010/08/13(金) 16:32:05
>>351
Express Mailって書いてあるからってUSPSとは限らないよ。
多分USPSだとは思うけど。

アメgoogleにトラッキングナンバー突っ込めば、キャリアはすぐ分かるよ。
353おかいものさん:2010/08/13(金) 22:00:03
>>352
やってみたけどわからんかった・・・
354おかいものさん:2010/08/13(金) 23:05:18
ショップに聞けば良いじゃん
355おかいものさん:2010/08/14(土) 00:01:03
>>354

>>349
> いちおう店にはメールしときましたが、心配で仕方がないです。

店からの返事を待ってから騒いで欲しいわ
356おかいものさん:2010/08/14(土) 00:47:43
>>324
「三年分くらい」って、いったい何か知らんけど、貧乏性というより、普通ではないと思うけど?
送料のほうが高くつくほど安くて、何年も全く問題ないほど持ちも良くて、保管場所も取らない???
何だろ?
357おかいものさん:2010/08/14(土) 00:50:32
>>349
それって、トラッキングナンバーではない、「ショップ独自の注文番号」とかと見間違えてるだけじゃない?
358おかいものさん:2010/08/14(土) 02:36:30
質問です。よろしくお願いします。

楽器(とハードケース)を海外通販で買おうと思っているのですが、配送方法が

UPS Worldwide ExpeditedSM
USPS Express Mail International (EMS)

の二種類あり、USPSのほうが200ドル以上安いようです。

今回は配達日数より楽器を壊されないということを基準に選びたいのですが、どちらがいいでしょうか?
調べてみるとUPSのほうが速いということらしいのですが、安全性についてはよく分かりませんでした。
359おかいものさん:2010/08/14(土) 04:52:01
>>358
下のEMSは早いけどね。日本郵便からもどういう商品か、日数などが見られる
UPSはフェデックスのような国際空輸業者。日本ではヤマトが持ってくる。
USPSは日本でいう郵便事業。こっちはiPhoneが大量に盗まれたように
従業員が公務員体質で問題がある。
UPSやフェデックスのほうが丁寧
360おかいものさん:2010/08/14(土) 13:50:31
>>359
レスありがとうございます。

UPSのほうが丁寧なんですね。
高い買い物なので、多少配送料が高くなってもUPSにしようかと思います。
ありがとうございました。
361349 :2010/08/14(土) 14:04:48
返信メールが来ましたので報告します。

courier xpoで送ったから追跡できないって書いてありました。
わざわざ書いてよこしたtracking numberは一体なんのためなんだよ?
ショップではExpress Mailで$36.5で送りますって記載してやがるのに。
なんでいきなり説明もなしで違う発送方法なのか?
安いやり方で差額をふんだくるためなのか? 

courier xpo ってここで経験ある人いますかね?
362おかいものさん:2010/08/14(土) 14:15:15
お前みたいなアホは海外通販しないでくれw
363おかいものさん:2010/08/14(土) 14:29:11
〜〜かね?という質問の仕方をするやつはもれなくバカだからなwww
364おかいものさん:2010/08/14(土) 17:39:23
uspsってアメリカ国内は早いくせに、国際発送は遅いんだよな
何をトロトロやってんだか
365おかいものさん:2010/08/14(土) 17:42:36
Gooppingに突撃したわ
続報を待て
366おかいものさん:2010/08/14(土) 22:10:53
国際交換支店から発送 AMC SFO USA
国際交換支店に到着 AMC SFO USA

同じ時間なんだが、何か問題でも?輸出禁止?
367おかいものさん:2010/08/15(日) 22:59:53
>>364
え? 国内は早いって、国際発送の国内分が明らかに遅いという話?
日本に着いてから国際の税関でモタモタするほうが気になるけどね???
368おかいものさん:2010/08/15(日) 23:01:52
>>366
トラッキングの表示は時々乱れることはあるみたいだけど?
369おかいものさん:2010/08/16(月) 01:12:20
>>368
マジで?
到着と発送が逆に表示されてるだけかな?時間同じだし。

でもまだ動かないよ。
発送されてるんなら一日以上たってるからとっくに日本に到着
してると思うんだが。
370おかいものさん:2010/08/16(月) 05:40:45
うちも待ちの準備なんだけど
名古屋きてからディレイしまくってる
海外だとちょっとくらいの遅れだと書かないだろうけどマメだと思った
371おかいものさん:2010/08/16(月) 13:57:20
国内でディレイしてるのは税関でトラブってるか順番待ちが溜まりすぎてところかな
ゆうぱっくの混乱ももう終わってるから国内仕訳の遅延でもないだろうな
372おかいものさん:2010/08/16(月) 18:38:52
>>371
ゆうパックは先週で夏のバイトの連中が一斉に辞めて、
新しいシフトに移行してるから、また混乱してるかもしれないよ
373369:2010/08/16(月) 19:25:16
国際交換支店から発送 AMC SFO USA
国際交換支店に到着 AMC SFO USA
国際交換支店に到着 東京国際支店

バグだったようだ
374おかいものさん:2010/08/17(火) 00:09:07
先輩方教えていただきたいのですが、
自分が買物したいサイトはusにあり(支払方法はクレジットカード又はペイパルが可能)、そのサイトからの発送は国内(us)のみ
なのでusの代送業者に登録してusの住所を取得しました。(代送業者の敷地内)
流れとしては私がusのサイトに注文して、発送先をusの借りた住所、そこから代送業者が日本の私の家に発送という形です。
ただusのサイトは国内発送のみなので注文フォームにusの借りた住所を記入した場合、クレジットカードの請求書送付先住所と一致しないと支払いが出来ないみたいです。
代送業者が「クレジットカードに2個目の住所としてusの住所を追加出来る」と言われたので
クレジットカード会社に電話したら「追加は不可」と言われました。
そこでペイパルは住所追加出来るみたいなのでペイパルのアカウントを取得しました。
ペイパルにusの借りた住所を追加登録して、サイトの注文フォームにそのus住所を記入すれば注文できますでしょうか?
因みに注文出来たとしてその借りたus住所にペイパルの請求書?)的なものが届いたりしてしまうのでしょうか?
海外通販及びペイパル使用が初めてなので無知ですみません。
よろしければ知恵をお借りしたいと思います。
375おかいものさん:2010/08/17(火) 00:29:19
>>374
注文から代行屋に頼め
376おかいものさん:2010/08/17(火) 00:40:31
>>375
その代送業者が総額の10%で代理購入してくれるみたいなんですが、
自分で出来るなら自分でやってみたいんですよね。
経験積んでで成長したいと思ってるので…
377おかいものさん:2010/08/17(火) 02:07:44
>>376
経験つみたいなら、やってみればいいじゃん。
仮にペイパルの請求書が届いてもどうって事ないし。
そんな事にはならないだろうし。
378おかいものさん:2010/08/17(火) 03:46:12
経験積んでっていうより10%の金が惜しいだけじゃん
経験積みたいんならまず自分でペイパルや代行業者に関して
ググるなり専用スレ行くなりして調べればいい
結局このスレ(代行はこのスレではスレ違い)を利用して
得したいだけだろが。
379おかいものさん:2010/08/17(火) 08:18:45
>結局このスレ(代行はこのスレではスレ違い)

代行はしたくないって言ってるよ

頭平気か?
380おかいものさん:2010/08/17(火) 12:18:31
ほんとだ、379には多大な迷惑をかけて申し訳ない。
頭は平気だと思います。
381おかいものさん:2010/08/17(火) 12:33:28
ここは相互スレだから代行関連の話題も不可ってわけではないだろう
細かい話は専用スレを利用すべきだとは思うけどね

まあ、あんまり小さい事に目くじら立てることもないんじゃないか
382おかいものさん:2010/08/17(火) 12:56:27
相互スレってなに?
383おかいものさん:2010/08/17(火) 16:40:07
代行スレは荒らしに潰されたからなぁ…
384おかいものさん:2010/08/17(火) 23:12:34
同じような商品なのに、ペリカンより郵便の方が多く関税取られたんだけど。
そのかわり細かくかかれた書類もたくさん入ってたが。
385おかいものさん:2010/08/17(火) 23:56:15
だから何?
書類の内容が違うんなら関税のかかり方が違うことぐらい
いくらでもあり得ることでしょうが。
ばかなの?
386おかいものさん:2010/08/17(火) 23:57:47
書類ってのは郵便からの書類。
ペリカンのときは税金に関する書類関係は一切なかった。
387おかいものさん:2010/08/18(水) 01:23:40
やっぱり馬鹿なんだ
388おかいものさん:2010/08/18(水) 01:49:58
>>373
やっぱり単なる表示ミスね。
アメリカ(西岸)から、アンカレッジより先に成田に着いたこともある。

東回りで目的地すぎてんのか?!ってなもんで、良く見たら、
向こうの標準時で実際通りと推定される時刻になってたりして。
時刻順のソートが変になる(行わない?)ことがあるという仕掛けかな?
389おかいものさん:2010/08/18(水) 01:52:09
>>383
いい加減な代行業者が、問題を指摘されて逆切れとか?
390おかいものさん:2010/08/18(水) 11:00:16
エアメールにてオージーのものを買ったけど
5−21日以内に届く予定みたいな大雑把な書き方だった
適当すぐるだろw
391おかいものさん:2010/08/18(水) 11:12:02
大雑把じゃないんですが何か
392おかいものさん:2010/08/18(水) 11:13:48
>>391
はい
393おかいものさん:2010/08/18(水) 14:46:01
国際郵便は追跡の更新が遅すぎる。
6時間後くらいにならないと更新されないだろ。
394おかいものさん:2010/08/18(水) 19:11:31
ぎゃあ、関税と消費税と手数料で約2600円とられたよ
お財布にたまたま3000円入ってて良かった(;;)
395おかいものさん:2010/08/18(水) 19:50:29
2600円ごときで騒ぐのも財布に3000円しか入ってないのも
貧乏すぎて泣ける
あり得ないw
396おかいものさん:2010/08/18(水) 19:55:42
>>395
まじで?
397おかいものさん:2010/08/18(水) 20:26:09
ハロッズでショートブレッド買い捲りたい
ああ、お金持ちだったらなぁ・・・
398おかいものさん:2010/08/18(水) 22:47:24
16日と17日に通関検査待ちで18日は何もなし。
普通だったら今日発送だよなあ。
さすがに注文しすぎてひっかかったかな。最悪。
別に売れるようなものじゃないんだけど
そういうのは関係なしにやっぱ量が多いってだけでだめなのかね?
399おかいものさん:2010/08/18(水) 22:58:43
>>396
レスアンカそれで合ってる?
400おかいものさん:2010/08/18(水) 23:58:21
>>398
物によるんじゃないか?
個人で使用するには量が多すぎるとか
401おかいものさん:2010/08/19(木) 00:04:40
>>394
靴?
402おかいものさん:2010/08/19(木) 00:06:34
>>400
二か月分までってことを知らなかったということはないぜ・・
403おかいものさん:2010/08/19(木) 04:40:46
>>401
バッグ類が多かったかも
404おかいものさん:2010/08/19(木) 12:20:53
https://www.pandawill.com/
ここで注文したことある人いる?
EMSとか他の発送方法どうやって選ぶの?
商品カートに入れても何も選択できず、次はpaypalになっちゃうんだけど
405404:2010/08/19(木) 12:21:37
406おかいものさん:2010/08/19(木) 12:53:00
http://www.reviewcentre.com/reviews193262.html
のレビュー見ると、
"Site have often technical problems. "とあるし、
現在そのショップのサイトに行こうとすると
エラーメッセージが出るけど?

ちなみにレビューを読むことをお勧めする。
注文できなくてラッキーと思えるかも。
407おかいものさん:2010/08/19(木) 13:42:37
>>398
3個で2個の値段とかいうので3個のやつを二種類くらい買ってひっかかった
罠だ
408おかいものさん:2010/08/19(木) 15:06:29
みんな、個人輸入でどんなもの買ってるの?
お気に入りのものを見せて見せてー
409おかいものさん:2010/08/19(木) 16:40:38
うざ
410おかいものさん:2010/08/19(木) 16:41:00
>409
shine
411おかいものさん:2010/08/19(木) 16:48:38
何が光ってるの?
412おかいものさん:2010/08/19(木) 17:20:10
>>407
たった3個でひっかかるとかw罠だな。
個人輸入も当たり前の時代になって検査が厳しくなってるんだろうな。
今日も動かねーや。完全に終わった。ハガキくるの待つだけだ。
413おかいものさん:2010/08/19(木) 17:24:12
通関で課税されると遅くなるから課金されてるかもしれない
414おかいものさん:2010/08/19(木) 17:30:25
課金は間違いないね。
でも前も課金されたんだけど、そのときはこんなに遅くならなかったよ。
一日目、二日目に検査されて、土日またいで三日目には発送だった。
今回は一日目、二日目に検査されて今日で四日目、完全にハガキくさい。
415おかいものさん:2010/08/19(木) 18:29:29
埼玉なんだけど税関からのはがきっていつくるの?
17日の検査待ちから動いてない。
一個しか注文したやつだけでもすぐほしいから
マジで早くしてほしい
416おかいものさん:2010/08/19(木) 21:04:05
この前、同じもの10個買ったけどスルーだったよ
417415:2010/08/19(木) 22:10:42
発送キターーーーーーーーーーーーーーーーー

>>407は何でひっかかったんだよw
問題なければ商品名を教えてくれ
418おかいものさん:2010/08/20(金) 01:37:29
課税になる場合は2回目の通関検査待ちになってから(土日抜きで)3,4日かかるのは当たり前だからそれくらいでぎゃあぎゃあ騒ぐな。
ピークの時は1週間くらいかかるぞ
419おかいものさん:2010/08/20(金) 02:37:38
今度の買い物は90ポンド以内でおさえました
課税がきませんように。。。
420おかいものさん:2010/08/20(金) 02:38:41
>>417
ハロッズのバッグ3個とかエプロンを3個とかそんな感じです
そのほかにもバッグを買いました
421おかいものさん:2010/08/20(金) 02:41:25
期限付の全商品10パーセント引き券とかサンプルの香水とかおまけにされてしまうとお財布の紐がゆるみます
次は似た誘惑があっても買わないように気をつけます
422おかいものさん:2010/08/20(金) 07:24:06
>>408
おれはゲームだけ。CDやスニーカーを昔は輸入してたけど
今は輸入版のCDはアマゾンかタワーレコードでスニーカーは
楽天の業者から買ってる。
ABCマートの相場が高すぎるんで
輸入しても儲かってたけど今は数百円しか儲からない上に
数百円なら国内業者のほうがいいね。
423おかいものさん:2010/08/20(金) 11:26:37
質問です、
アメリカのサイトからおもちゃを購入し、 出荷しました メールも届いたのですがそこには
「using UPS Ground The shipper's tracking number is  (9桁数字)」
と書いてありますが、 下のほうには
「(Shipped) USPS Tracking Number:(上と一緒の9桁数字)」
とありました。
これはどちらで送られてくるのでしょうか? どちらも追跡できませんでした。
424おかいものさん:2010/08/20(金) 12:00:52
しらんがな
425おかいものさん:2010/08/20(金) 14:41:28
424に同意。
分かるわけなかろう
エスパースレにでも行け。
426おかいものさん:2010/08/20(金) 15:59:27
二つにわけたんだろ。
追跡できるようになるのは結構遅い。
427おかいものさん:2010/08/21(土) 01:16:52
>>423
UPS Groundは文字通りUPSの陸送でしょ
アメ国内向けなんで無視していいのでは
428おかいものさん:2010/08/21(土) 23:51:03
>>423
良く知らんけど「何かの間違い」では?
そのサイトに確認が先決。
429おかいものさん:2010/08/21(土) 23:52:49
>>427
割り込みだけど、グラウンドは9桁の数字なの?
海外なら少なくとも末尾に発送国名が入るのがお約束じゃないのかな?
430おかいものさん:2010/08/22(日) 00:34:42
Neril Reactive Hair Tonicって商品をうちの親父が昔使っててよかったらしく最近また欲しがっています
それで色々探したんですが日本で売ってなくて唯一見つかったのがアメリカのSmallflower
という会社でしたが海外配送をやってないようです
これはどこか代行を頼むしかないのでしょうか
431おかいものさん:2010/08/22(日) 00:52:05
お前が買いに行けば?
432おかいものさん:2010/08/22(日) 01:01:31
シャンプーを個人輸入か・・・
433おかいものさん:2010/08/22(日) 01:38:00
>>430
bongoなら安いよ
434おかいものさん:2010/08/22(日) 06:51:42
>>433
なるほどフォワーダーですか、代行じゃなくてこういうのもあるんですね
確かにこっちで買うほうが安そうですね、やってみます
435おかいものさん:2010/08/22(日) 09:36:37
8月になってから検索結果の表示が変わったような。

いままでは荷物が日本に着くと

7日 23:10 国際交換支店に到着
7日 23:11 通関検査待ち
8日 10:40 国際交換支店から発送(税金ありコースだとまた通関検査待ち)

だったけど、最近のは国際交換支店に到着のすぐ後が「税関検査中」なんだよね。
関税スルーで通過したけど初めて見た時は焦った。
436おかいものさん:2010/08/22(日) 10:05:04
>>434
ただアメリカ国内のみ発送してないならクレジットカードの住所もアメリカじゃないとなんちゃらって上であったから
どうなんだろね?
うまくいったら結果教えてね。
437おかいものさん:2010/08/22(日) 12:09:30
bongoってBongo International のこと?
普通の転送業者の方が全然安いと思うんだけど、俺の勘違い?
438おかいものさん:2010/08/22(日) 12:11:48
はい、勘違いです。
439おかいものさん:2010/08/22(日) 12:17:33
Bongo Internationalって送料メッチャ高くね?
440おかいものさん:2010/08/22(日) 13:39:48
送料に関税とか全部込みなんじゃないかな?
441おかいものさん:2010/08/22(日) 14:42:55
>>439
高いと思う
442おかいものさん:2010/08/22(日) 18:58:52
>>440
アホかwww
443おかいものさん:2010/08/22(日) 19:33:01
Bongo Internationalは国際送料が高いし、送料以外にも登録料とかが必要みたいだな
444おかいものさん:2010/08/22(日) 21:00:07
まともに届かなかったなら素直に諦めるつもりでドイツamazonのマケプレに特攻しようと思うんですが、
届かない以外に何かトラブルに遭う事はありますか?
445おかいものさん:2010/08/22(日) 23:22:07
商品が不着でも諦められるのなら、問題無いんじゃないかなw

独アマゾンって、もしかしてまたコントローラーかい?
446パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/22(日) 23:24:02
さっき海外の本屋に注文しちゃったんだけど
不着ってなんだい?
飛行機で輸送中になくなっちゃうという事かい?
447パンツ ◆7vYOZotTDo :2010/08/22(日) 23:27:59
Barnesandnobleというページで
古本を出品していたアメリカオクラホマのPeace of Mind Bookstoreという店に注文した
立派なホームページもある本屋http://www.pombookstore.com/pom/
詐欺はしないと思うけど
輸送中になくなっちゃうのかなあ
448おかいものさん:2010/08/23(月) 04:44:17
>>429
UPSの国内向けはわからんけど、UPSの日本向けに来た荷物のナンバーの末尾は数字だな
頭2ケタが毎回1Zではある
449おかいものさん:2010/08/23(月) 06:24:38
>>429
USPSとUPSを混同してない?
450おかいものさん:2010/08/23(月) 11:46:15
オーストラリアからエアメールで届いたよ
なんか送料が昔は5Aドルくらいとられたのに今回は13Aドル超えだったのでどうしたのかと思ったら
包装がしっかりしてた
451おかいものさん:2010/08/24(火) 01:11:03
>>449
あ、そうね。末尾に国名はPOSTね。

ただ、UPSの海外発送で数字だけってのがあるの?
452おかいものさん:2010/08/24(火) 12:56:03
今日amazon.comで初の海外通販体験。
26500円のPCソフト買うのに7000円も税がかかるのか。
さて、うまく届いてくれるかな。
453おかいものさん:2010/08/24(火) 13:04:18
税金7000円はねーよw
454おかいものさん:2010/08/24(火) 13:14:24
>>452
税金は消費税だけだぞ…。
455おかいものさん:2010/08/24(火) 18:37:22
>>452
ダウンロード版とかはないの?7000円も余計に払うんなら国内でも買えるんじゃない?
456おかいものさん:2010/08/24(火) 18:56:25
>>452だけど、TAXとかレートとか見るURLで大体税は40$ぐらいってあった。
倍以上じゃん。何がこんなに予備で取られてるんだ?

最後のボタンを押すところで、Shipping & Handling: JPY 7,192
ってある。配送料金がほとんどって事かな。内訳とかどうなってるんだろ。
それでも国内で買うよりは断然安いので構わないけどさ。

もっと安く賢く買う方法とかあるのかなあ。
457おかいものさん:2010/08/24(火) 19:43:00
>>456
単に、海外発送はボッタクリ価格で発送するショップだったんでしょ。
箱に入ったPCソフトでも、20ドル位で発送できる。
458おかいものさん:2010/08/24(火) 19:49:32
amazon.com『そのアドレスには届ける事はできません(Learn more)』

コンビニに送ってくれ。
459おかいものさん:2010/08/24(火) 20:45:20
>Shipping & Handling: JPY 7,192

国際送料と梱包手数料として約7,000円だな。税金は含んでないと思う
配送会社や配送方法、購入店を見直せば、もっと安く購入するコトも可能だろうね
460おかいものさん:2010/08/24(火) 21:25:06
83円キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
461おかいものさん:2010/08/25(水) 18:25:49
経済新聞のTOPでしたわよ奥様
462おかいものさん:2010/08/25(水) 21:37:29
たまに送料$100とかいう店あるけど、海外に送るのめんどいから買うなって意味に見える
463おかいものさん:2010/08/25(水) 21:59:56
当たらずと言えども遠からずじゃね?w
464おかいものさん:2010/08/26(木) 00:03:08
明らかにボッタくってる場合もあるけど、配送業者にもよるからね
ショップが追跡・補償アリの配送方法を選べば更に高額にもなるわな
465おかいものさん:2010/08/26(木) 02:52:50
追跡・補償アリの配送方法の方法のほうが関税とられるケースが多いね
私もけっこうやってるけど
466おかいものさん:2010/08/26(木) 11:41:16
Twitterで1週間ー10日でアメリカから来るUSPSは船便とか知ったかしてるやつがいてワロタ
8200km彼方から10日で配達されるってどんだけ高速なコンテナ船だっての。
未来の船か、そうかそうなんだな。
467おかいものさん:2010/08/26(木) 11:53:16
そういうどうでもいいつぶやきこそTwitterでやってくれよ466
468おかいものさん:2010/08/26(木) 12:11:06
俺のとこは大阪にいったら関税がかかって名古屋で済むと無税で済むのがわかる
成田と大阪にしか物に税金かけるとこないんでしょ?
あと10000円以内だと大体無税、超えると危なくて、15000円がボーダーラインでかかる
俺の買い物の勘だとそんな感じ
469おかいものさん:2010/08/26(木) 12:36:30
あるCDがマケプレで安いと思ったら、ユーロじゃなくてポンドだったw
円高万歳w
470おかいものさん:2010/08/26(木) 13:13:06
DSソフトを激安で販売してる!
http://www.nds200.com
471おかいものさん:2010/08/26(木) 14:14:42
GrossじゃなくてNetで税金乗せて欲しいよな
472おかいものさん:2010/08/26(木) 14:16:57
>>466
情弱乙
USPSで1週間で届く荷物は全部船便だバカモノ
473おかいものさん:2010/08/26(木) 14:48:42
そいつぁすげぇや
474おかいものさん:2010/08/26(木) 18:16:46
未来の船、ヤマト1ですね?
とか書こうと思ったら8ノットしかでないのかよ
475おかいものさん:2010/08/26(木) 19:02:26
USPSに船便なんかもうねーよ
476おかいものさん:2010/08/26(木) 19:07:05
>>472
この人が書いた本人?
477おかいものさん:2010/08/26(木) 19:20:40
1週間じゃ無理だよ
飛鳥に号がアメリカ日本に何日かけてくると思うの?
478おかいものさん:2010/08/26(木) 19:41:34
つかEMSではないUSPS扱いで、アメから一週間以内で届いたことないんだが
無税のものでもだいたい九日はかかる
479おかいものさん:2010/08/26(木) 19:47:30
8200kmなら10日で余裕だろw
1日820km、時速にすると約35kmノット表示に直すと約20ノット
イージス艦あたりだと巡航速度60〜70ノットくらいだから約半分以下の速度で事足りる

結局馬鹿は計算も出来ませんとw
これだから低学歴はどうしようもない。
480おかいものさん:2010/08/26(木) 19:57:45
>>479
通関とか荷揚げの時間を無視してんなよ
でも、そもそも船便は無いからwwww
481おかいものさん:2010/08/26(木) 20:39:03
USPSの定額封筒でカリフォルニアから広島で
あっちの消印20日、こちらの受取25日昨日だった。
482おかいものさん:2010/08/27(金) 00:56:09
USPSの船便って2007年5月で廃止されてんじゃん
しったかもここまでくると表彰もんだな・・・

>>478
うちは1週間以上掛かることの方が珍しいな
無税ならほとんど5日〜7日で配達される
483おかいものさん:2010/08/27(金) 01:13:03
アメリカのショップに注文したゲームソフト1本なんだけど、
UPS荷物追跡してみると、
アンカレッジから昨日朝成田に届いて、そのあと香港行っちゃって
今朝成田に着いてまたすぐ香港行っちゃって、また成田着、
そのあとまた香港行って次にシンセン(これが最新)なんだけど、
UPSに問い合わせたほうがいいかな?
今まで5回程同じとこから買った事あるんだけど、こんなの初めてだから
問い合わせたほうがいいレベルなのか、それとも
こんなのしょっちゅうだから黙って待ってろレベルなのか・・・


484おかいものさん:2010/08/27(金) 02:32:45
>>481
ニューヨークから2週間以上たっても来ないのは
ロストしてる可能性が高いのかな
ebay100%PositiveセラーからACアダプタ買ったんだけど
485おかいものさん:2010/08/27(金) 11:27:03
www.bazarfreak.com
このアルゼンチンの通販サイトなんですが、表示されている$はアルゼンチンペソってことですか?
486おかいものさん:2010/08/27(金) 12:01:59
>>485
やだ、すごくかわいい
ペソだったらペソ表記になりそうだけどドル表記だし、.comなんですよね
アルゼンチンペソなら安くてほしいなぁ
487485:2010/08/27(金) 12:13:34
上記のサイトで駄目元で日本に送ってくれるかを質問したら、下記のような文面で返事が来ました

Hi xxxxxxx,
The shipping cost to Japan is $200.- (pesos argentinos).
You can pay it through Pay Pal with your credit card.
if you want to buy, we can send by email a coupon for payment.
Any further questions please contact us.
Regards,

$200.- (pesos argentinos).ってことはアルゼンチンペソで確定?
488おかいものさん:2010/08/27(金) 12:31:05
ARSの記号も「$」なんだね、初めて知った。
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/$
CNYがJPYと同じ「¥」なのは有名だけど。
489おかいものさん:2010/08/27(金) 12:54:13
輸送代が200Aペソか、4000円強ならどうしてもほしかったらありかも
490おかいものさん:2010/08/27(金) 13:18:23
スペイン語わからエンテ

ポリティーカ デ エンヴィオス
491おかいものさん:2010/08/27(金) 13:34:22
google翻訳を使ってみそ
はかどるぞ
492おかいものさん:2010/08/27(金) 18:56:06
>>484
迷子になってるのかね、無事に届きますように。
493おかいものさん:2010/08/27(金) 19:00:52
>>484
配送方法は何?
494おかいものさん:2010/08/28(土) 00:49:08
>>492
>>493
08/09/2010 via U.S. Postal Service First-Class International
って書いてあったから普通郵便ですよね
まあ前も2ヶ月後くらいに別の荷物と一緒に来たことあったけど
トラッキングないと向こうで遅延してるのか国内倉庫で忘れられてるかわからないなあ。
495おかいものさん:2010/08/28(土) 02:09:16
ボストンから荷物が届いたと不在通知が
現地時間の23日月曜日夕方発送で日本時間の今日の18:00にw
USPSどうしちゃったのよ
早すぎね?いつも早くても土曜日なのに。
496おかいものさん:2010/08/28(土) 10:42:12
別に普通だろ
497おかいものさん:2010/08/28(土) 13:06:00
実質3日ってのは速いな
全然普通じゃねぇよ↑は馬鹿だから
498おかいものさん:2010/08/28(土) 13:29:14
バカはお前だ
普通に5日で届くよ
499おかいものさん:2010/08/28(土) 13:57:36
日本語通じないのかw
3日で届いて速いって話してるのに5日で届くんだから3日で届くのも普通だって?
頭悪すぎるだろおめぇ
500おかいものさん:2010/08/28(土) 14:34:30
嘘くせーから追跡番号晒せ
501おかいものさん:2010/08/28(土) 14:47:40
またバカはお前だ厨かよ
こいつ定期的に現れちゃアホみたいな煽り入れてるな
上の船便野郎じゃないのか?こいつ
502おかいものさん:2010/08/28(土) 15:04:46
話題になってるのはUSPSの普通航空便のことだろ?俺、3週間くらいは気にしないけどね
3−5日で届いたら嬉しいけど、あくまで普通航空便なんだから、それを当然だとは思わないよ

>>484
ebayの商品ならディスピュートも視野に入れて、出品者と話し合えば良いんじゃないか?
俺なら1ヶ月ぐらいは待つけどさ
503おかいものさん:2010/08/28(土) 15:09:07
船便野郎はワロタ
いきなり軍事用の船のスピードとか話し始めるし
504おかいものさん:2010/08/29(日) 11:15:27
>>77
1つ買ったらもう1つおまけキャンペーンじゃないの?
505おかいものさん:2010/08/29(日) 14:15:31
ハロッズのショートブレッドが唐突に食べたくなったので注文してみたのがきた
うめええええええええええええええええええ
サクサクで口の中でとける
506おかいものさん:2010/08/29(日) 15:39:06
円高だし、直に海外通販してお勧めのものって何がある?
507おかいものさん:2010/08/30(月) 15:24:51
>>506
自分が普段から使ってるもので海外製のものがあればお得かと。
自分はサプリとか化粧品とか買ってるよ。
508おかいものさん:2010/08/31(火) 11:23:03
転送サービスで靴を2足買って合計170$くらいの場合
発送方法が日通かUSPS関税含めてどっちがお得ですか?
509おかいものさん:2010/08/31(火) 12:41:19
日通100%課税
USPS課税運次第
510おかいものさん:2010/08/31(火) 12:43:21
靴は税金高いよ
覚悟しとくといいよ
511おかいものさん:2010/08/31(火) 12:50:58
>>505
気が向いたらでいい
どこで注文したか教えて
512おかいものさん:2010/08/31(火) 12:58:47
>>511
ttp://www.harrods.com/harrodsstore/

いろいろ買えるからお買い物を楽しんで
90ポンドしか買わなかったら関税フリーで
150ポンド買ったときは2700円近く関税等でとられました
513おかいものさん:2010/08/31(火) 13:10:44
あとショートブレッドのお供に
ttp://www.harrods.com/HarrodsStore/find/c/foodhall,foodtea/p/000000000001118692
がおいしかった
日本の水でもおいしかった

ttp://www.harrods.com/HarrodsStore/find/p/000000000001203320?btype=cs
いろいろ試したかったらこっちのほうがいいかも
514おかいものさん:2010/08/31(火) 13:56:38
>>512-513
サンキュー
515おかいものさん:2010/08/31(火) 14:19:12
ショートブレッド以外のお薦め有りますか?
516おかいものさん:2010/08/31(火) 14:33:56
お買い得品を買いたいなら各コーナーのspecial offersをたよりに拾っていくと割引商品が買えるよ
3個で2個価格だったり割引してくれたり
>>513にも書いたけど紅茶は本当に美味しかった
多分食べ物関係はそんなにハズレはないと思う

ttp://www.harrods.com/HarrodsStore/find/c/HOL,arcadespecials?ViewAll=yes
ttp://www.harrods.com/HarrodsStore/find/c/foodhall,food-halls-sale-2010?ViewAll=yes
517おかいものさん:2010/08/31(火) 14:40:14
>>509
靴輸入で運次第とかwww
518おかいものさん:2010/08/31(火) 14:41:39
靴は関税高いから気をつけろ
まじで
絶対とられると思われ
519おかいものさん:2010/08/31(火) 14:52:40
革靴は価格による免除がないからね。
520おかいものさん:2010/08/31(火) 16:33:09
>>516
質問者とは別だけど色々かわいくて欲しくなった〜
ありがとう。
521511:2010/08/31(火) 18:19:12
>>512-513
うっはwwwサンクスwwwありがとうございます!
聞いてみるもんだーw なんか買おっと♪
人の感想見てて欲しくなった。こうゆうの目がないんだー。
でも配送料たっかいんだよねー。仕方ないけどさ。
522おかいものさん:2010/08/31(火) 18:34:53
紅茶好きな自分が通りますよ。

かつてロンドン行った時に買った、高い紅茶の事が忘れられなくて
海外の通販調べまくっています。

Fortnum&Masonなんだけど40ポンドもしたんだよ。orz 高いのなんの。
日本じゃ缶詰紅茶の一つにしか見えないが
初摘みのお茶現地で買ったらどんなもんだろーとwktkしながら持ち帰りました。
その後、15000円払ってでも3箱買いたくなった。
お土産効果かもしれないけど、どうしてももう一度同じようなの買いたいんです。
しかし日本で手に入るクラスのお茶しか通販でも売っていない。
手に入らないとなると余計切ない。そして欲しくなる度が高まりつのります。
誰か知ってたら教えて下さい。海外の紅茶通販で充実してる所ありませんか?
523おかいものさん:2010/08/31(火) 18:38:26
紅茶求めてふらふらネットサーフィン。ちらほら見つかる通販のURL。
送料だけで50ポンドとかF&M UK高すぎますよ!

http://www.cup.com/grace/fmindian.html
http://www.fortnumandmason.com/
http://www.teacaddy.czi.cz/
http://napkins.czi.cz/
http://www.offtolondon.com/shopping.html
524おかいものさん:2010/08/31(火) 19:36:37
F&Mで紅茶ほしかったけど送料でやめた
F&M印のティーアイテムをそろえたいけどロンドン旅行まで我慢するよ
525おかいものさん:2010/08/31(火) 20:38:28
革靴が課税率高いのはわかってるんだが、皮革ではないナイロン使った様な靴もダメなんだっけ?
50ポンド程のメッシュ地なツーリングブーツ買おうかと思ってたんだけどなぁ
526おかいものさん:2010/08/31(火) 20:41:31
amazonうkで
Dr Martens
が安いよ
迷うよぉ
527おかいものさん:2010/08/31(火) 21:12:06
>>525
送料込み16666円以下なら免税になると思う。

履物でダメなのは
スキー靴・革靴・甲に毛皮を使ったもの
らしい。
それ以外は関税+消費税で15%もしないはず。
(イギリスから輸入と仮定して)。
528おかいものさん:2010/08/31(火) 21:12:19
>>523
UKからFedExを使えば30ポンドからかかるからそんなもんだろ・・・・
何で送ってもらう事を妄想してるか知らんが
529おかいものさん:2010/08/31(火) 21:35:50
523じゃないけど
普通郵便でも5日ぐらいで届くし安いからなぁ、
ヤマトやFedExが確実だとは思うけど。
530おかいものさん:2010/08/31(火) 21:42:45
test
531おかいものさん:2010/08/31(火) 23:10:01
海外通販ド素人ですが
なんか円高で
インラインスケートを安く買いたいと
思ってます。

国内で2万〜3万くらいするやつを
1万円台で買えたらなーと考えてますが
素人には米アマゾン&転送サービス
くらいが適当ですかね?

皮製じゃないと思うけど上の免税とか関係あるのかな
532おかいものさん:2010/08/31(火) 23:35:56
>>531
ローラースケートは関税無税(9506.70)。
(価格によっては消費税がかかる)。
533おかいものさん:2010/09/01(水) 03:22:52
ハロッズって数年前までは日本宛てに
食品の発送はしてくれなかったのに、
いつの間にか桶になってたんだ。
534おかいものさん:2010/09/01(水) 05:21:53
ハロッズといったら
このティーコージーが気に入ってる
しかし、場所を食うよ

ttp://up.mugitya.com/img/Lv.1_up124689.jpg
535おかいものさん:2010/09/01(水) 07:02:41
>>534
なーなー
536おかいものさん:2010/09/01(水) 08:27:09
個人輸入や海外通販の頻度が高いとそれだけで税関のブラックリストに載るのですか?
アメリカの転送会社を利用しているのですが、利用頻度が多いのでブラックリストに載って
いるのではないか?的な事を言われました。

ちなみに、以前2度ほど税関で開封された形跡がありましたが無事届いており、
過去に税関から連絡が来たことはありません。
537おかいものさん:2010/09/01(水) 12:26:13
>>528-529
523だけどコメントありがとう。おかげでどんなモノなのか大体様子がわかったよ。
まったく知らないからどーゆーのが基準なのか普通なのか察しようが無いから
こーゆー掲示板は非常にありがたいですわー。
50ポンドでそんなもんなのか・・・たっかいなあ(;_;)
それでも欲しくて探し続ける本場の紅茶。誰か知ってたら教えてー。

こーゆーの、ヘタしたら都内で手に入れた方が安くて質が良かったなんて
オチがありそうでそれも怖い。なるべく質と新鮮さが良いものを手に入れたいものです。
がんばって探そう・・・
538おかいものさん:2010/09/01(水) 12:37:55
紅茶スレとかで聞いたほうがいいんじゃね
539おかいものさん:2010/09/01(水) 13:33:01
日本の紅茶専門店でも茶園物の高級茶葉とか沢山取り扱ってるから
紅茶スレで色々見て試してみたら良いと思う。良い茶葉は高いけどね。
茶道楽は身上をつぶす。
540おかいものさん:2010/09/01(水) 13:35:55
まぁ美味しいもので身上が圧迫されるならそれもまた本望だな
541おかいものさん:2010/09/01(水) 14:43:06
>>536
全員載ってるから安心しろ
住所で回数とか金額がわかるってだけ
542おかいものさん:2010/09/01(水) 18:09:08
>>527
ありがとう。とても参考になりました。

買おうとしてるのが英国外向けにも発送してる通販サイトなんですが、なぜか日本が発送先対象国に入っていないので、
なんとか日本向けの発送をしてくれませんかと問い合わせてみたものの完全にシカトを決め込まれてしまってます。

生産完了しててもう手に入らないモデルだし、なんとか手に入れたいんだけど無理なのかなぁ…
543おかいものさん:2010/09/01(水) 18:46:09
>>542
問い合わせシカトってなんか不安な店だなあ。
迷惑メールと間違えて捨てちゃったってことはない?
あとは転送業者か。
自分は今、転送業者に初依頼しようかどうか迷ってる。
544おかいものさん:2010/09/02(木) 09:41:16
>>536
> 税関で開封された形跡

地元ルートドライバーが興味本位に開ける場合もあるよ。

税関が開けたってコピーが貼り付けてあったけど、
密林商品の書籍ではありえないし、本当に通関で開けられた時や、
立ちあわされた時もあるけど、明らかに違うから、
その旨その大手配送会社に連絡したら、支店ぐるみって話で落ち着いたw

その後、抜き取りで刑事事件起こして自爆したのはけっこう有名w
雲助ってそんなもんだからw
545おかいものさん:2010/09/02(木) 11:49:04
一度だけ、すっごく遅延したことがある。
ベルギーからの普通郵便(航空便)で入浴剤を購入したんだが
半年かかった。開封されて中を調べられた形跡があった。
ヴェレダのバスミルクなんだがw
546おかいものさん:2010/09/02(木) 13:01:04
一番遅延したのはイギリスからのロイヤルメールで一年ちょっと
中身は本数冊だったんだが、やっと届いたというよりよくまあこれだけ
時間掛けて無事に?届いたもんだなあと感心してしまった
547おかいものさん:2010/09/02(木) 13:26:15
1年かけてでも辿りついたかと思うと愛おしいね
548おかいものさん:2010/09/02(木) 13:33:33
食い物だったら背筋が凍るな
549おかいものさん:2010/09/03(金) 01:49:44
DHL Global Mail って発送方法で発送されたらしいのですが大体何日位でとどくのでしょうか?アメリカからの発送です
この出荷方法は追跡番号はないのでしょうか? 
550おかいものさん:2010/09/03(金) 02:43:25
>>544
雲助ってタクシードライバーに対する蔑称だよ
551おかいものさん:2010/09/03(金) 03:08:31
w連発でいかにも頭の悪そうな日本語おkレスに
つっこみ入れる550は親切だな
552おかいものさん:2010/09/03(金) 12:50:41
雲助って元の言葉の意味から言えば、タクシーの運ちゃんに限らず
運送業者全般に使って別に問題ない気もするが。
553おかいものさん:2010/09/03(金) 13:02:23
             / ̄ ̄∨ ̄\
            /          \
         /⌒(_/ ̄__∨__ ̄\_)
      _/      ( / │  \) )
ヽ _/⌒         \ ●人 ●/ \   
 \__          /  ̄  ̄\   )
    \        /        \/
     \_    /           \
        \_/      人      )
           (     /  ヽ     丿
           \__/    \_/
554おかいものさん:2010/09/03(金) 20:54:01
はいはいくもじいくもじい
555おかいものさん:2010/09/04(土) 16:26:53
The Brush Guardで買い物をしたんですが、
“お支払いが送金されました。お支払い先: Baker + Plant。請求は、クレジットカードの明細書に「PAYPAL *BAKER PLANTへのお支払い」として表示されます。”というメールが来ました。
支払いができたということなのでしょうが、翌日以下のようにメールが来ました。
”Paypal didn't completely translate your address for me. Can you please send me your shipping address?”
住所がわからないから、住所を教えろ、ということでしょうか?
ですが、メールには私の住所が記載されていますし、住所をメールで送りなおすにしてもどこに送ればよいのかわかりません。
どなたか助けてください
556おかいものさん:2010/09/04(土) 17:13:15
返信すれば?
557おかいものさん:2010/09/04(土) 17:30:48
「お支払いが送金されました。」のメールはpaypalから来て
「住所がわからない」のメールはお店からきたんでしょ?
お店から来たメールに住所を返信すれば良いのだと思うけど。
paypalの住所登録が日本語でしてあるとかじゃないよね?
英語で表記した住所をお店に返信すれば良いと思う。
558おかいものさん:2010/09/04(土) 17:37:29
≫556、≫557
ありがとうございます。
住所を日本語で登録していたので、英語表記でお店に返信してみようと思います
559おかいものさん:2010/09/04(土) 19:51:59
アンカもろくにつけられないし、ぶっ飛ぶほどのバカだな
557はGJ
560おかいものさん:2010/09/05(日) 07:40:38
雨密林でカレンダー頼んで一番安い送料で発送頼んだら
到着は9/21-30の間だってw
円高なんだから奮発して早いやつで頼めばよかったかな
まあ1/1までに届けばいいのかと考えたら落ち着いたけど
561おかいものさん:2010/09/05(日) 09:05:31
amazon.comで買った荷物をSpear-Net 日通で送ってもらっているのですが、
インボイスを添付しないと通関できないと思いますが、
商品代金等いくらなのか記載された上で、日本で宅配されるのでしょうか?
それとも、通関した段階で目隠しもしくははがしてもらえるのでしょうか。
562おかいものさん:2010/09/05(日) 09:56:11
お知恵を貸してください。
タンクトップが欲しくて探していて
こんなのを見つけて欲しいと思ったのですが
サイズが・・・
LかLLあたりが欲しいのですが

http://item.rakuten.co.jp/geostyle/10000350/

おフランスから直に購入出来るサイトって無いでしょうかね?
向こうは太った人がたくさん居ると思うのですが・・
563おかいものさん:2010/09/05(日) 10:52:10
>>562
フレンチパラドックスでぐぐれ
フランスはアメリカと違ってデブが少ない
564おかいものさん:2010/09/05(日) 11:35:30
LかLLなら結構大きめだよね?
バストどれくらいかなぁ?
565おかいものさん:2010/09/05(日) 11:55:26
YOOX USAで購入したい商品があったのですが、米国内限定発送だったので、
過去スレを参考にGooppingを利用しました。

・8/19 Gooppingに会員登録 同時にYOOXにてオーダー
・8/31 Gooppingに荷物が到着
・8/31 Goopingより国際送料のお知らせ
・9/1 日本へ発送
・9/5 本日ヤマト便にて到着

個人的な感想としては、とてもスムーズだったと思います。
こちらのミスでメールのやりとりもしたのですが、早ければ数時間、遅くとも翌日には返信が来ました。
メールの内容的に、検品をしっかりやってくれているのがわかりました。
送料は予想より高めでしたが、購入品を考えると非常に良い買い物ができたので良しとします。
566おかいものさん:2010/09/05(日) 12:36:21
>>565
クレジットカードの登録住所とか平気でした?
567565:2010/09/05(日) 15:04:01
>>566
BillingとShippingは別でも大丈夫とのことでした。
ただ送り先は米国内限定のようです。
これまでYOOXは1つだけだと思ってたのですが、
YOOX USAは品揃えも微妙に違い、自分が欲しかった商品は大変安くなってました。
568おかいものさん:2010/09/05(日) 15:06:44
>>561
モロ出しです
569おかいものさん:2010/09/05(日) 20:04:28
>>568
ありがとうございます.
家族に見られるのが嫌なので
営業所に電話して時間帯指定かけてもらいました.
570おかいものさん:2010/09/06(月) 12:20:53
ヒップホップ系の服買いたいんだけど、いい海外サイトないかな?
多めに買うからwhole saleでもいいんだ
571おかいものさん:2010/09/06(月) 13:19:04
業者お断り
572おかいものさん:2010/09/06(月) 15:07:35
業者じゃねーし、

知ってるなら教えてよ
573おかいものさん:2010/09/07(火) 05:39:12
amazonukで買ったらいつもたいていロイヤルメールかドイチュなんとかなのに
UPSでくるっていってる
スタンダート料金で申し込んだのに特急できちゃうなんて、関税内に収めたつもりですが、ちょっと怖いんですけど・・・
でも追跡できるのがいいですね
574おかいものさん:2010/09/07(火) 07:10:06
「国際郵便物検索結果 詳細」のページで

9月7日0:45 国際交換支店に到着 東京国際支店
9月7日1:35 通過 東京国際支店

となっているんだけど、通関はどうなっているのでしょうか?
私は九州在住ですが、新福岡で通関ってあったりするの?
575おかいものさん:2010/09/07(火) 11:09:50
>>574
うん。九州(沖縄以外)は新福岡で通関。
「通過」ってのは、税関検査行わないで転送ってこと。

詳しくはここ参照。
http://wikiwiki.jp/ecig_dentaba/?EMS%C4%C9%C0%D7%A5%B5%A5%F3%A5%D7%A5%EB
576おかいものさん:2010/09/07(火) 12:52:56
>>575
いろいろと情報ありがとうございます!
ここは良スレみたいでよかったです!
577おかいものさん:2010/09/08(水) 23:39:28
お店のロイヤルメール受け取り拒否したら
向こうへ届かないと言うので
そのせいで返金が行なわれないまま
2ヶ月以上して届いたいうからなんでかと思ったら
船便経由で戻ったようだお(;^ω^)

返品する時は受け取り拒否だけは辞めた方がいいお(;^ω^)
578おかいものさん:2010/09/09(木) 07:50:17
ドル安なんで久しぶりにシアーズ頼んだら、フェデックスで到着。
ちょっと遅れてたけど、「中開けました」ってステッカーw

で、納品書も請求書も入ってないから電話したら、
「ダンボールにインボイス貼ってあるでしょ」って、
ちょっと違うと思うしゃくぜんとしない今日この頃・・・。
579おかいものさん:2010/09/09(木) 08:16:34
シアーズ、いつのまに日本にも発送するようになったんだ…
580おかいものさん:2010/09/09(木) 15:21:49
シアーズ、なまらオーバースペック。

機械翻訳ながら自動で日本語表記。
しかも発送不可商品を自動で削除する思いやり表記仕様。

ただ金額が全て日本円表記だから、他社と比較する場合はやっかいw

現在ドル安円高で、さながらゴールドラッシュだから、
まず先んじたいって意欲がありありw
581おかいものさん:2010/09/09(木) 15:23:44
ゼロハリとかコーチとか買えなかった
582おかいものさん:2010/09/10(金) 00:46:48
http://www.autosupermart.com/store/shop/index.html
ここでザイモールのビンテージワックスを注文したんだけど
発送したよメールが来てから1ヶ月待っても一向に届かない。
メールへの返答もなし。
船便でもこんなにかからんよな。
一応、注文する前に調べてから買ったんだけど、やっぱ詐欺られたのか…?
583おかいものさん:2010/09/10(金) 11:04:07
アメリカのサイトから革靴を買おうと思って
税関のHPも読んでみたのですが、
詳しい税率が良く分かりません。

$140ドルのブーツを買うと
関税はいくら位になるでしょうか?
もし購入経験のある方がいれば教えて下さい。
1万円以内ならいいかと思ってますが…
584おかいものさん:2010/09/10(金) 11:18:03
>>583
オイラ購入経験ないけど、
ttp://www.customs.go.jp/tariff/2010_4/data/i201004j_64.htm
WTO協定んとこ見ると、革靴では「30%と4300円のいずれか高い方」
てなってるのが多いね。その商品だと4300円じゃないかな。
585おかいものさん:2010/09/10(金) 11:20:02
4300円で終わるわけじゃないよ
消費税と
代替え手数料もとられるからな
気をつけろよ
586おかいものさん:2010/09/10(金) 11:55:03
>>584
>>585

ありがとうございます!
消費税と手数料を合わせても1万円みておけば大丈夫そうですね。
日本宛でも送料無料のサイトを見つけたので、
関税等を足しても国内で買うよりは安く済みそうです。
587おかいものさん:2010/09/10(金) 11:56:20
送料無料って大概アメリカ国内のみなんだけどな・・・
588おかいものさん:2010/09/10(金) 12:07:04
日本宛でも送料無料のサイトとハッキリ本人が書いてるんだから
それでいいじゃん
589おかいものさん:2010/09/10(金) 12:10:18
>>582
船便なら1ヶ月で届かないことなんて普通だと思うんだけど。
まずは相手に配送方法を聞くことだね、発送メールに詳しい情報書いてないの?

問い合わせする場合も、落ち着いて、オーダー番号とかも記載して、喧嘩腰にならないようにね
590おかいものさん:2010/09/10(金) 12:14:34
つーか、その日本への送料無料の革靴があるサイト教えてくれない?
591おかいものさん:2010/09/10(金) 13:41:55
>>590
100ドル以上でinternationalも送料無料です。
http://www.revolveclothing.com/
592おかいものさん:2010/09/10(金) 14:15:44
船便で届くのに2カ月かかったことあるわー
1か月くらいなら普通じゃね?
593おかいものさん:2010/09/10(金) 14:21:17
ちょっとお高いけど本当に送料無料だ
594おかいものさん:2010/09/10(金) 14:25:43
アメリカからの船便ってまだあるの?
595おかいものさん:2010/09/10(金) 14:35:24
>>594
有るけど、事業者向け。
596おかいものさん:2010/09/10(金) 20:44:11
バブアーのメンズ扱ってる店教えてください

何店か探したんですが女性ものばかり見つかってしまって・・・
できたらPOLARQUILTJacketが欲しいんですが
597おかいものさん:2010/09/11(土) 10:12:57
「barbour 個人輸入」で検索
598おかいものさん:2010/09/13(月) 09:50:38
助けてください。
米アマゾンのマーケットプレイスで注文したらアマゾンから注文番号の入った
自動メールが届き、マイアカウントにもちゃんと注文内容が反映されていたのに
後日マイアカウントをチェックしたら何の反映も無く、どうも注文を消された(?)
ようなんです。
店側からは何の連絡もありません。
クレジット会社に聞いてみると、海外通販利用の連絡は入っているが
詳細については何もわからないとのこと。

何の連絡もなく勝手に注文を消されるなんてことがあるんでしょうか?
店に問い合わせをしないといけないんですが英語苦手すぎて鬱です。。
599おかいものさん:2010/09/13(月) 10:09:28
トラブルに対処するのも海外通販の醍醐味だから頑張ってねー。
600おかいものさん:2010/09/13(月) 12:40:08
きけやカスとしか・・・
601おかいものさん:2010/09/13(月) 12:57:55
私も今米アマゾンのマーケットプレイスからの商品待ちなんだけど
同じもの3つ注文したけど1個しか届いてない
配送予定日は今月末(元々配送予定日は21-30日の間だった)なので
慌てず待ってた方がいいんだよね?

1個しかないのに3つ無理やり注文したのかなと
他の商品で試したけど1個しかなかったら
どれだけ注文数変更してもカートの中は1のままだったのでちょっと落ち着いたw
602おかいものさん:2010/09/13(月) 13:08:22
配送予定日がそうならそれでいいだろ、気に入らないならキャンセル
603おかいものさん:2010/09/13(月) 21:57:44
Monclerとか扱ってる海外ショップってないかな?円高だからそっちから買いたい、、、
604おかいものさん:2010/09/14(火) 07:02:37
買えば?
自分で調べれば?
605おかいものさん:2010/09/15(水) 02:09:11
個人用品特例率を適用してもらうのって事前に店に連絡するんですか?

それか税関から連絡が来たら返信して伝えるんですか?
606おかいものさん:2010/09/15(水) 02:30:19
今買ったらいつごろレートで計算されるの
円安こわいんだけどデビットカ−ドなら注文日のレートになる?
607おかいものさん:2010/09/15(水) 03:57:16
>>605
賦課課税方式が適用されるとき(課税価格20万円以下の郵便物とか)は
税関長が関税額を決定するから何もする必要はない。
もし特例が適用されてなければ税関長に異議申立てする。
608おかいものさん:2010/09/15(水) 03:58:41
>>606
決済日のレート。店によって違うけど、発送準備完了日のことも。
609おかいものさん:2010/09/15(水) 20:01:45
誰かash martの友達紹介してくれる人いないか?
610おかいものさん:2010/09/16(木) 12:46:03
ttp://www.latrinitaineadomicile.com/index.php

ここでクッキー買おうと思ったら送料で死滅した
もうちょっと安くしておくれ><
611おかいものさん:2010/09/19(日) 00:57:47
しばらくしてなかったけどonepotって代行屋は終了?
612おかいものさん:2010/09/20(月) 10:23:10
いつも使ってる店からUPSで思わぬ障害が起きたってメール来た
荷物は今成田に居るはずなのに、UPS米国のサポートに連絡しろってw
ちょとwktkしてきた
613おかいものさん:2010/09/20(月) 11:11:30
スキルアップチャンスだなw
Lvアップ目指してがんばれ
614612:2010/09/20(月) 19:15:02
普通にヤマトに渡ったっぽい
何も問題無いじゃないかw
615612:2010/09/22(水) 16:21:51
21日に普通に着いた
だが、グローブの色が違う。フリースが何故かするめ臭い
でも返品面倒なので何もしない
616おかいものさん:2010/09/22(水) 16:26:57
MIDDLEBURG HEIGHTS, OH, US 2010/09/21 23:31 空港到着時刻 (EXPEDITED)
おれの手元に届くのはいつ頃になるんだろ
617おかいものさん:2010/09/22(水) 19:23:55
するめ臭いフリース、いやだなあw
ダウニー臭いジーパンも死ねるけど。
やはり返品が面倒だから洗いまくったが、初めて履く前に
10回は洗ったのにまだ臭かった。その後十回ぐらいは履いて
そのたびに洗ってるがまだダウニー臭い。ダウニー怖い。
618おかいものさん:2010/09/22(水) 20:46:54
ファブリーズかけて今日の昼間、外に干したら匂い消えた
619おかいものさん:2010/09/23(木) 18:29:17
UKのショップで買い物をしたのですが(ロイヤルメール/トラッキングなし)、
まだ商品が届かないので、郵便局に問い合わせしてみようと思うのですが、
地元の配達局に問い合わせれば良いですか?
それとも国際郵便の問い合わせ窓口に電話すればいいのでしょうか?
トラッキングナンバーとかなくても「配達できていない国際郵便はありますか?」
って問い合わせれば確認してくれるのでしょうか?
620おかいものさん:2010/09/23(木) 19:19:01
>>619
そのUKのショップに聞けよ
621619:2010/09/23(木) 19:27:30
>>620
もちろんショップにも問い合せますけど
その前に郵便局に問い合わせをしておいた方が良いかと思って。
「こちら(日本)の配達局にはすでに問い合わせたけどなかったわ」って書けるじゃないですか。
あんまり意味ないですかね?
622おかいものさん:2010/09/23(木) 19:34:09
トラッキング無しをどうやったら問い合わせが出来ると考えた頭の中身が気になる
623おかいものさん:2010/09/23(木) 19:59:59
>>619
郵便局に問い合わせするより、相手のショップの商品の発送関連の項目を熟読することを勧める。
ショップによったら紛失時の対応まで書かれているところもあるよ。

で、どのくらい待ってるの?
624619:2010/09/23(木) 20:00:14
>>622
まずは郵便局に問い合わせろ的なレスを見たことがあって、
でも私の場合トラッキングナンバーないし問い合わせるとしたら
どうやって聞けばいいんだろう・・・とは思ったんですけど、
やっぱりトラッキングナンバーなしだと問い合わせても
「わかりません」で終わっちゃう感じなんですかね。
週明けまで待ってからショップにメールしてみますね。
レスどうもでした!
625おかいものさん:2010/09/23(木) 20:01:17
切手をはっただけの郵便が
現在どうなってるか聞いても無理って事ぐらいは分かるやろ
626おかいものさん:2010/09/23(木) 20:05:45
>>624
何で週明け?
今、問い合わせればいいじゃん
627おかいものさん:2010/09/23(木) 20:06:07
土、日はカウント入れちゃだめよ、あと祝日も
税関休みだし
ロイヤルメールも3週間くらいは
遅いとはいわないし
もちろん早ければ1週間程度でくるけど
628おかいものさん:2010/09/23(木) 20:55:48
UKのAmazonに注文したCDが、発送されてからそろそろ1ヶ月になるのにまだ届かないけど
もう慣れたよ…
629おかいものさん:2010/09/23(木) 22:27:43
どーせ発送されて2週間も経ってないんだろw ショップが可哀想だわ
630おかいものさん:2010/09/23(木) 22:42:35
そして日本への発送を止めるショップが増えていく
631おかいものさん:2010/09/23(木) 22:49:02
むしろ増えてる
632おかいものさん:2010/09/24(金) 01:43:35
>>628
これまで5,6回尼UKでCD買ったけど、すべて1週間以内に届いたよ。
633おかいものさん:2010/09/24(金) 07:49:09
>>632
それはラッキーな方だと思う。
634おかいものさん:2010/09/24(金) 09:26:10
俺はamazonうkだったら4回ぐらい頼んだけど
二回交換してもらった
破損と初期不良で
でも1週間以内にはくる
まぁ普通かな
635おかいものさん:2010/09/24(金) 10:51:02
何かおもしろいものが欲しい。
636おかいものさん:2010/09/24(金) 11:30:40
ttp://www.dealextreme.com/
あたりなんかどう?
637おかいものさん:2010/09/24(金) 13:39:39
>>636
そこ知ってる。
ヨーロッパと新興アジアのネットショップはあまりおもしろいのがない。
次は中東と北欧をチェックするわ。
北欧は期待できる。
638おかいものさん:2010/09/24(金) 13:44:26
南米面白いよ
スペイン語だけど
639おかいものさん:2010/09/24(金) 15:37:03
北欧の布が買えるサイトを教えてください
640おかいものさん:2010/09/24(金) 16:05:15
>>638
何があるの?
641おかいものさん:2010/09/24(金) 16:09:06
>>640
上のほうに出てたからURL分ふんでいきなさい
642 [―{}@{}@{}-] おかいものさん:2010/09/24(金) 18:56:07
どなたか経験のある方教えて下さい。

amazon.comの方でアーケードスティックを購入。
(業者が販売しててamazonが発送するタイプ)
発送は一番安いやつ。
んで、発送したよとメールが着たんだけど

19日のステータス→Shipment has left seller facility and is in transit
これから一向に動かないんだけど送料無料の場合はトラッキングも適当なんかな?
643おかいものさん:2010/09/24(金) 19:02:45
普通郵便にトラッキングがついてますか?
ついてないやろ、そういうこと
644おかいものさん:2010/09/24(金) 19:35:37
アマゾンukで買い物したことある人やukから通販で購入したことのある人いますか?

尼ukで買い物をしようか考えているのですが
一番早い配達だと何日ぐらいで届くと思いますかね?
645おかいものさん:2010/09/24(金) 19:45:45
>>644
amazonだとストア毎に日数かいてるやろ、ちゃんと配送すればそれぐらいで届きます
646おかいものさん:2010/09/24(金) 20:03:36
>>644
1週間以内
647おかいものさん:2010/09/24(金) 20:06:11
例えば向こうが土日も配送してて
税関も向こうの週明けでスムーズに
かつ日本に到着して土日を挟まないなら
1週間以内に届く場合もあるけど
2週間は見た方がいい
648おかいものさん:2010/09/24(金) 20:08:08
皆さん、ありがとうございましたー
649おかいものさん:2010/09/25(土) 13:17:47
> You can pay with all major credit or debit cards
> over the phone and receive a confirmation number for your purchase instantly.
> You will be guaranteed that your credit information will not be stored on
> this or any internet site for your safety.
> You will be able to check stock and will be e-mailed
> a tracking number to ensure a fast delivery.
> No computer errors or confusing shopping carts or filling out
> credit information on numerous pages.

カートシステムの無いサイトです。
これって電話口で口頭でクレカ番号を伝えるって事でしょうか?
支払い用のURLを知らせて来ると言う感じでもないと思うんですが。
650おかいものさん:2010/09/25(土) 13:39:54
電話いやならFAXにすれば?
先にメールを送って確認を取ってさ
651おかいものさん:2010/09/25(土) 14:17:05
>>649を読んだ限りでは(取引きのスクリーンショットが取れるわけでなし)
こっち側に購入の記録が残らないように思うんだが不安じゃないの?
652おかいものさん:2010/09/25(土) 14:20:53
個人が海外から買ったほうが絶対お得って何だろ?
653おかいものさん:2010/09/25(土) 14:22:53
代理店販売してるもの
654649:2010/09/25(土) 14:32:15
>>650
会話うんぬんではなく
名前もカード番号も期限も読み上げて
こちらの電話番号も住所も知らせてってのは
カードの利用法としてどうなのかな?と思いまして。
これって一般にある形ですか。
多くの通販サイトでもサーバーから取り出せる
と言えば、そうですが。

>>651
はい。そう言う面でどうなのかな?と思いまして。
「電話口ならネット上に残らないから/ネットから漏れないから安心」
と言われても、電話口で読み上げるってどうなの
と思うんですが、店員性善説に乗っ取ってますね。

ちなみに全然怪しいサイトではなく
アメリカの地方の普通の店です。
655おかいものさん:2010/09/25(土) 14:38:07
信用出来ないなら買うなよ
656おかいものさん:2010/09/25(土) 14:43:25
おかしいのは分かったからそれを相手へ問い合わせなさい
嫌なら利用しなければいいだけよ
657おかいものさん:2010/09/25(土) 14:51:30
ファブリックのサイトはありませんか?エトロの布で布団カバー作りたいです><
658おかいものさん:2010/09/25(土) 17:41:37
心配なら代行に頼めばいいんじゃね?
659おかいものさん:2010/09/25(土) 20:33:47
amazon.comにアカウント作って色々やってるんだけど

結局代行に頼まずそのまま買えそうなのってDVD、本、服ぐらいなのかな?

毎回レジを進んで調べるのが果てしなくメンドイ・・・orz
660おかいものさん:2010/09/25(土) 21:45:47
>>659
Product Details
Shipping: This item is also available for shipping to select countries outside the U.S.
日本発送可
Shipping: Currently, item can be shipped only within the U.S.
日本発送不可

例えばこれとか普通に買える
http://www.amazon.com/dp/B002GHBW16/
基本です
ukとかもおなじやで
661おかいものさん:2010/09/26(日) 08:31:04
そういうのってソートできたっけ?
インターナショナルから開けば良いのかな?
662おかいものさん:2010/09/26(日) 11:21:57
[ビ+]【貿易】"実害"も--中国が輸出入検査を強化、通関滞るケース頻発 [09/26]
http://headline.2ch.net/test/read.cgi/bbynews/1285467652/
663おかいものさん:2010/09/26(日) 15:32:24
amazon USA で スピーカー
価格 1300$位
3辺合計 160cm(最大辺105cm)
重量24.3kg ペアだと2倍 
を輸入したいのだが
どこで頼むのがいいか迷ってる。

25kg超えると送料高くなるらしいし、
ただ送料や手数料合わせてたとえ10万かかっても
日本で購入の方がまだまだ高いので頑張って
個人輸入したい。

個人輸入自体は、自分でpaypalで申し込むのだけのやつは経験
したり手数料15%の所での依頼は何度か経験してるのだが
ここまで高額、大きいサイズ、大きい重量なのは初めてなので
何かアドバイスいただけるとありがたいです。
664おかいものさん:2010/09/26(日) 15:35:13
品名教えてくれたらレクチャーしますよ
665おかいものさん:2010/09/26(日) 15:40:36
>>663
物が160cmだと、梱包入れると160cm超えるよね?
それだと一般航空貨物になっちゃうから、普通の所では扱ってくれないよ。
ヤマトかJISAに見積もり貰った方がいい。
2個で10万円は行かないと思うけど、超えるかもしれない。
666おかいものさん:2010/09/26(日) 15:49:26
>>664
XQ40です。
23.1cm 102cm 30.2cm 24.3kg
1490$位

>>665
アドバイスありがとうございます。
現在 クロネコUSAモールにデータ入力しています(初めてのサイト)
667おかいものさん:2010/09/26(日) 15:58:46
>>663
http://www.caltr.com/transmit.html
以前スレで見たとこだけど、ここはどう?
668おかいものさん:2010/09/26(日) 16:05:43
>>667
送料が安く済みそうな感じですね。
電話で問い合わせてみます。
ありがとう。
669おかいものさん:2010/09/26(日) 16:10:55
電話かけたら留守電でした(向こうはAM0時過ぎらしいから仕方ない)
どこでどうするか結論でたら報告します。
670おかいものさん:2010/09/26(日) 16:21:20
amazonのスピーカーってマケプレのやつ?ショップの評価「1」しかないトコ?
671おかいものさん:2010/09/26(日) 16:23:58
>>667
原則的に法人、小売等の業務を営む営業目的の方が対象
って書いてあるけど、個人のもやってくれるのか?
672おかいものさん:2010/09/26(日) 16:26:20
>>669
ここ日本へ送ってくれるみたいですよ
http://planet-notebook.com/advanced_search_result.php?osCsid=28212f44e92971cbfa00bf81efdacb6e&keywords=+XQ40+&osCsid=28212f44e92971cbfa00bf81efdacb6e&x=0&y=0
VAT差し引きで1310ユーロで
送料は問い合わせてくださいだそうです
673おかいものさん:2010/09/26(日) 16:29:36
カードかpaypal対応じゃないな・・・
paypalで払いたいというのもついでに聴いてみれば?と
674おかいものさん:2010/09/26(日) 16:35:42
675おかいものさん:2010/09/26(日) 16:38:27
あ、これいいね
676663:2010/09/26(日) 16:45:16
たくさんの方、レス本当にありがとうございます。
674のサイトだと 送り先japanも選べそうだし
頑張れば 申し込めそうです。
しばらくデータ入力頑張ってみます。

追伸
ちなみに、英語全然駄目ですが
それ以外の外国語は全く読めません。
677おかいものさん:2010/09/26(日) 16:47:32
送料が高くなりそうだよね
やっぱり直送より転送の方が安いんじゃない?
678おかいものさん:2010/09/26(日) 16:54:55
>>676
googleサイト翻訳を使って買い物してるぐらいで
普通には読めないよ
679676:2010/09/26(日) 17:15:56
674のサイトでpaypal決済まで終わらせました。
送料は EXPRESSを選んで(もう一つとの金額差は10$位)
184.04$でした。
少しホットしましたが、ただ以前
違う品でamazonでの店との直接取引で、
「商品受け取ってますか?問題ないですか?」
という内容のメールが商品受け取っても発送手続きもしてなさそうなのに(amzonの
ステータスで確認)送られてきて
私が
「まだ受け取っていません。発送はいつ頃になるでしょうか?」と送ると
「それは本当?本当ならすぐ送りたいが、今は在庫がないんだ。もしまだ取引
つづけるなら30$安くするよ」という内容のメールがきて、それからもう2ヶ月ぐらい
音沙汰ナシで結局セカイモンで同じ品購入したことがあります。
だから、もしこの取引が最後まで完了できたら最高にハッピーだけど
まだ安心はできないです。
アドバイスくれた方、本当にありがとうございました。
680おかいものさん:2010/09/26(日) 17:19:32
よく分からんが返金手続きはしといたほうがいいよ
681おかいものさん:2010/09/26(日) 17:39:33
50kgで$184って話が美味すぎない?
682おかいものさん:2010/09/26(日) 17:42:04
俺もさっき米アマでパスファインダー(プロトレック)買った
日本製なのに日本で買うより安いってある意味変だよね
683おかいものさん:2010/09/26(日) 17:43:33
DVDとかBDetc
684おかいものさん:2010/09/26(日) 17:45:16
>>681
たとえ$1840でも問題ないべwww
685おかいものさん:2010/09/26(日) 17:47:34
>>680
30$安く再注文するとしても、一旦キャンセルが必要らしく
キャンセル処理はamazonでも終わっています。

「Hi, I just wanted to follow up with you and your order and make sure you received your item ok and didn’t have any questions.
Please let me know if there is anything I can do for you..」

「まだ受け取っていません。発送はいつ頃になるでしょうか?」←私の英文。原文残ってなく内容適当。

「You have still not received your blu-ray? I will need to start a missing package claim with the postal service.
I am very sorry for your inconvenience.
I would normally send you an advanced replacement while US postal service looks for the package, however, we are currently sold out of these.
We do have more on the way, but I do not have an arrival date on these yet.
What I can do is provide you with a refund and then once we are back in stock, if you are still interested, you can send me an email I will sell you one at a discounted price of $325 plus shipping.
Just keep my email info and I will take care of you. I am so very sorry. 」
「はい、325$ならば取引は続けたいです。入荷しましたらご連絡お願いします」←私の英文。原文残ってなく内容適当
最初は、355$+送料70$ぐらいで注文していました。
686おかいものさん:2010/09/26(日) 17:47:41
金取れる所から取っとけって事だよなあ
687おかいものさん:2010/09/26(日) 17:50:26
確かに送料が安すぎる。
あと、paypal受け付けるのやめたみたいなこと書いてあった気がする
688おかいものさん:2010/09/26(日) 18:42:34
アラスカに送ると最安で50ドル
翌日AMで150ドル
UPSと条件のいい契約結んでるんだろうな
689おかいものさん:2010/09/26(日) 18:45:08
皆さん家具とかは個人輸入なさらないの?
690おかいものさん:2010/09/26(日) 18:51:04
30kg超えると送れないのに?
691おかいものさん:2010/09/26(日) 18:55:43
アントニアズフラワーズ アソルート が欲しいのだけど

http://www.antoniasflowers.com/af.asp

http://shop.lazysusan.co.jp/online/ProductDetail.do?pid=24494

円高なのに日本は高過ぎるんだよなぁ。
だけど日本に直営店があるので、こちらからアメリカサイトで買えない。。


692おかいものさん:2010/09/26(日) 19:33:08
転送頼めばよいじゃない
693おかいものさん:2010/09/29(水) 21:54:46
米尼で「In Stock. Ships from and sold by Amazon.com. Gift-wrap available. 」ってなってる商品があるんだけどどういう意味?
在庫ありってのは分るんだけど、それ以外がエキサイト翻訳に突っ込んでもよくわからなかった
694おかいものさん:2010/09/29(水) 22:04:13
>>693
日尼でいうなら

在庫あり。 在庫状況について
この商品は、Amazon.co.jp が販売、発送します。 ギフトラッピングを利用できます。

を英語にしたものと考えれば
695おかいものさん:2010/09/29(水) 22:13:10
>>694
そうなのか、トンクス
翻訳したら「船舶からの販売で〜」となってたんでマーケットプレイスかと思っちゃった
696おかいものさん:2010/09/29(水) 22:26:56
shipsで区切から船になるんだよな
ships fromで訳せば簡単な文章になる
697おかいものさん:2010/09/29(水) 22:30:37
船便はどこも扱わないから
shipは送るという意味だよ
698おかいものさん:2010/09/29(水) 22:39:13
>>696
>>697
米尼での注文は初めてなので勉強になります
699おかいものさん:2010/09/29(水) 23:31:47
その程度の英語も分からない人が個人輸入するのか
円高も罪よのう
700おかいものさん:2010/09/29(水) 23:42:55
結構他のスレでも目立つ
701おかいものさん:2010/09/30(木) 04:11:41
なんか心配だな
問題なく配達されるといいねとしか言えん。・。
702おかいものさん:2010/09/30(木) 08:38:58
どうせちょっと届かなかったら大騒ぎすんだろ
703おかいものさん:2010/09/30(木) 12:47:26
ここで騒ぐんじゃなければいいが、一度親切に答えてもらったから
味をしめてまたここに来る可能性大だよな
704おかいものさん:2010/09/30(木) 13:45:23
いやお前らが通ってきた道やろ
705おかいものさん:2010/09/30(木) 14:05:57
>>704
教えてちゃん登場
706おかいものさん:2010/09/30(木) 18:22:39
掲示板でわざわざ教えてもらわなくても普通の人はググれば理解できるんじゃないの?
707おかいものさん:2010/09/30(木) 20:35:15
追加注文はreorderでいいですよね
キャンセルできないみたいなので2重発注が怖いのですが・・・
708おかいものさん:2010/09/30(木) 21:07:14
reorderとかかっこいい言葉使わなくても
add this orderとかが分かりやすいんじゃね
日本で買う訳じゃないし向こうに判るように
簡単に伝えればいいし
キャンセル利かないストアとかイミフ
709おかいものさん:2010/09/30(木) 21:23:34
キャンセル項目がない?のですが
メールで送れば対応してもらえるのでしょうか
710おかいものさん:2010/09/30(木) 21:29:19
サイト規約ぐらいよめよ('A`)
初めてなら注文する前にメールを送って色々きけばいいのに
711おかいものさん:2010/09/30(木) 21:46:03
返す言葉もない
とりあえずreorderしたらやはり2重発注になったので最初の注文をキャンセルする旨のメールを出しました
キャンセル不可だったら勉強代ということで諦めます
どうもありがとう
712おかいものさん:2010/10/01(金) 00:04:39
ABを最初にオーダー
CDを追加したい
欲しいのはABCD

ABを最初にオーダー
さらにABを追加したい
欲しいのは2A2B

最初のオーダーキャンセルする意味無くない?
713おかいものさん:2010/10/01(金) 12:14:52
海外通販初利用。fromUS

10万ほど電子機器と洋服を買った。
どういうわけかFEDEXで到着、関税の請求書は無かった。

何日位あとにFEDEX関税の手紙が来るのでしょうか
714おかいものさん:2010/10/01(金) 14:05:50
FEDEXにきけばいいが
基本的に荷物届いた時に請求されないなら
それでおわり

関税や通関料は発送者負担にも出来るから相手が払っていたかもしれない
でも消費税の説明がつかないからやはりFEDEXへ聴けばいい
715おかいものさん:2010/10/01(金) 14:06:51
関税はないわ
通関料だけでした
716おかいものさん:2010/10/01(金) 14:28:07
>>714

thx。
なんだか藪蛇になりそうで聞けない・・・。

噂では後日忘れた頃に別の封筒で請求書が届くと聞くが。
20万近く買ったのに。怖くてねむれんw
717おかいものさん:2010/10/01(金) 15:45:18
>>716
FEDEXは後で請求が来るよ。
ヤマト、日通、USPSは受け取る時に払う。
ただ、あんまり高額な時は電話が来るらしいが。
718おかいものさん:2010/10/01(金) 15:51:03
え、そうなん
fedexのお姉ちゃんに
受け取り時に払った事あるけど
719おかいものさん:2010/10/01(金) 19:08:22
今、中国から輸入しても平気かなぁ?
意地悪されないか心配
720おかいものさん:2010/10/01(金) 19:42:14
そう思うならやめとくが吉
721おかいものさん:2010/10/01(金) 19:46:11
国的に平気かどうか聞いてるの
722おかいものさん:2010/10/01(金) 19:48:47
支払い方法にPaypalなければやめとけ
723おかいものさん:2010/10/01(金) 20:03:28
>>722
了解!サンキュー
時期が時期だけにね(笑)・・・
724おかいものさん:2010/10/01(金) 20:24:06
実際危なくて全然笑えないんだけどな
725おかいものさん:2010/10/01(金) 20:41:34
時期関係なく特定アジアから買い物しようとは思わん
726おかいものさん:2010/10/01(金) 20:49:08
何で?
何にブルってんの?
727おかいものさん:2010/10/01(金) 22:03:21
726はここ数年ニュースを全然見ていない人かな。
728おかいものさん:2010/10/01(金) 22:20:05
>>719
代行使わずに誠意のある取引はMURI
729おかいものさん:2010/10/01(金) 23:36:57
中国からの輸入ってそんなヤバいの?
730おかいものさん:2010/10/01(金) 23:53:19
レアアースの輸入はやめておけ
731おかいものさん:2010/10/01(金) 23:56:12
>>729
色違い
サイズ違い
品違い
これら容認できるなら
732おかいものさん:2010/10/02(土) 00:10:18
>>729
ちゃんとしたとこなら中身は大丈夫だよ 中身は ・・・

9月22日に注文した商品が昨日EMSで到着したが
外箱が何時もより角がつぶれて丸くなってた位かなぁw
733おかいものさん:2010/10/02(土) 00:15:10
放り投げジャーマンは
効目抜群
734おかいものさん:2010/10/02(土) 00:51:45
ごめんなさいちょっと助けて&教えて下さい

米アマゾンで同じ本3冊注文して到着予定日が9月25日-10月1日だったんだけど
一冊だけ9月17日に届いてた
で、後から残りが来るのかなと1日まで待ったけど今の時点で届いてない
届いた本に同封されてたインボイスには3冊ってなってる

あと二日くらい待ってから問い合わせようと思ってるんだけど
「注文した品は17日に届いたが3つ注文したのに1つしか入ってなかった、なるべく早くあと二冊送って」みたいな感じの文は
こんなの↓であってるだろうか

I have received the items I ordered September 17. (order#**)
But I have some missing items.
I ordered 3 of 本のタイトル, but somehow I received only 1 of them.
Could you please send me extra 2 items ASAP?

合ってます?
どこか直したほうがいい?
735おかいものさん:2010/10/02(土) 01:01:06
追加
「あと何時ごろ対応可能か教えて下さい。」を足すにはこれ↓でよいのかな?

and let me know when you can ship them to me as well.
736おかいものさん:2010/10/02(土) 01:15:20
入荷され次第出荷する例のアレでしょ?
よくある話
737おかいものさん:2010/10/02(土) 01:20:15
>入荷され次第発送

いやそういう表示はない
確認したら5日には「発送済み」になっちゃってる
でも届いてないの
738おかいものさん:2010/10/02(土) 01:20:37
しかしドイツの買い物してるけど
郵便局の子会社化(代理店化)で
宅配業者がアホみたいに増えてるね
739おかいものさん:2010/10/02(土) 01:26:11
>>737
本は送料安いから
在庫がある奴だけ先出して
あとは在庫入って届ける予定なんじゃないの?

バックオーダについて
http://behappyusa.blog116.fc2.com/blog-entry-28.html

念頭に入れて文を作成してみてはいかがでしょう?
740おかいものさん:2010/10/02(土) 02:10:04
>>734
somehowなんて英文で使った事ないけど、どういう意味なの?
741おかいものさん:2010/10/02(土) 02:43:55
Neweggで買い物しようと思うんだけど
BillingAddressってpaypal使う時でも入力必要なの?
必須項目扱いの上、stateがプルダウン式で手詰まりなんだけど
手書き出来るcity部分に県名諸々突っ込んでおけば文句言われんないかな?
742おかいものさん:2010/10/02(土) 02:54:50
ニュー玉子は国内でしか買えません
ただ、安いのが沢山あるので代行利用すれば
と思います
743おかいものさん:2010/10/02(土) 03:10:05
転送を考えてたのだけど、米国内の人しか買えないのか…
諦めて代行利用します
素早いレスありがとね!
744おかいものさん:2010/10/02(土) 03:12:21
いや転送でも別に良いけど・・・?
転送先住所入れれば買えるでしょ
745おかいものさん:2010/10/02(土) 03:25:48
転送サービスのヘルプ見てみると
BillingAddressはクレジットカードの登録と同じにしてと書いてあったから、つい
よくよく考えてみると、paypal経由だし転送先住所で大丈夫ですよね
一応問題ないか転送サービス側に問い合わせてみる事にします

お手数お掛け致した、買い物愉しんで来るんだぜ
746おかいものさん:2010/10/02(土) 22:19:39
日本人の方がやっているところで頼みました
たくさん頼みすぎて取り寄せ・発送は分かるのですが
住所を日本語で登録しちゃってたことに今気づきました
japanとは書いてあるけれども後の住所が日本語で登録されてて
注文してから半月過ぎてるので日本にさえくれば分かると思っている自分はぬるいでしょうか
747おかいものさん:2010/10/02(土) 22:25:52
日本語が公用語なら問題ないですね
748おかいものさん:2010/10/02(土) 22:28:18
色々と説明不足でよくわからん
749おかいものさん:2010/10/02(土) 22:32:21
極端な話アラビア語で注文されるというのと同じレベル
750おかいものさん:2010/10/02(土) 23:02:27
>>746
ダメなら連絡が来るでしょ
751おかいものさん:2010/10/02(土) 23:59:33
説明不足ですいません

初めての個人輸入で
日本人の方が対応してくれるサイトを見つけて注文をしました
たくさん注文しすぎたってのもあるのですが
住所登録をする時に、漢字で登録をしてしまいました
国のところは最初からjapanとなっていたのですが、
それだけで届くのか不安になり、こちらに質問をしました
注文をしてから半月ほど過ぎています
国際郵便ですので時間がかかるのは当たり前なのですが
申し訳ありませんでした
752おかいものさん:2010/10/03(日) 00:16:18
日本人が対応って、日本人スタッフが売ってる店なの?それとも輸入代行業者のこと?
日本人スタッフがいる店なら問い合わせてみたら?

つか、多数注文したから漢字で入力してしまったって、どういうことなんだろうか…
753おかいものさん:2010/10/03(日) 00:28:03
届くよ、以上
754おかいものさん:2010/10/03(日) 00:39:09
英語どころか日本語すらまともに書けないやつが円高に
踊らされてるんだな
書き直した文章は元の文章とほぼ同じ内容&分かりにくさ
755おかいものさん:2010/10/03(日) 01:00:18
>>734レスつかないので書いてみる。
734の文章だと、734がミスしたみたいに読めない?
自分ならBut以下の一文はなくして、
「3冊注文したのに1冊しか届いていません、残りはいつ送ってもらえますか?」
と書く。「送って下さい」は入れない。向こうが注文を受けた以上、送るのが当たり前だから。
中学レベルなのでちゃんとした英語の見本が示せなくてごめん。
756おかいものさん:2010/10/03(日) 01:09:34
1冊しか届いてない。
2冊はどこですか?
でOK
757おかいものさん:2010/10/03(日) 01:11:55
I accept the return or exchange.
I do not refund or credit back the shipping fee.
I do not charge you restock fee.
交換や返品受けるけど、返金しないって意味だよね?
矛盾してないか?
758おかいものさん:2010/10/03(日) 01:16:09
>>757
エキサイト翻訳しろカス
英語できないなら個人輸入はやめろ
759おかいものさん:2010/10/03(日) 01:18:53
>>757
2行目よく見て。返品であれば商品代金部分は問題ない。

もろもろ日本よりゆるゆるな代わりに、返送だけは購入者持ち
ってのが基本だからね。まぁ中には積極的に返金してくれる
ケースもあるだろうけど。
760おかいものさん:2010/10/03(日) 02:06:42
>>759
お手数かけてすみませんm(__)m
「送料」は返さないって書いてありますね(笑)
「refund」に気をとられてすべてのお金を返さないのか?と勘違いしてました・・・
ありがとうございます。
761おかいものさん:2010/10/03(日) 03:23:44
ここ英語を教えるスレじゃないんだから
親切ごかして教えてる人もスレ違いで
迷惑なことしてるって自覚して欲しい。
どんどん教えてちゃんばっかり集まるだろうが。

なにが(笑)だ
カス
762おかいものさん:2010/10/03(日) 03:25:31
>>761
オメーみてぇな煽りカスが一番スレ違いなんだよ

消えろカス
763おかいものさん:2010/10/03(日) 04:23:11
黙れカス
764おかいものさん:2010/10/03(日) 10:21:46
うっせーチンカス
765おかいものさん:2010/10/03(日) 12:00:27
スレ違いレスにレスするのも荒らしとも言うがな
766おかいものさん:2010/10/03(日) 12:05:30
落ち着けよカス
767おかいものさん:2010/10/03(日) 12:07:05
>>765
しつけぇーw
768おかいものさん:2010/10/03(日) 13:03:12
過疎ってるしべつにいいよ、相手するのは面白くないけど
769おかいものさん:2010/10/03(日) 13:11:51
>>767
え?なんで初めて書いたオレに言う?
カスカス言ってるやつのほうがしつこくね?
770おかいものさん:2010/10/03(日) 13:33:21
>>769
お前誰だよ?w
771おかいものさん:2010/10/03(日) 13:42:19
>>769
どっちもうぜえわ
772おかいものさん:2010/10/03(日) 16:00:00
>>769
始めて書いてお前もカスカス言ってんじゃん。

消えろチンカス
773おかいものさん:2010/10/03(日) 16:31:18
イカ臭いからもう喧嘩はおやめになって
もっと楽しいお話しましょうよ
774おかいものさん:2010/10/03(日) 17:55:26
>>772
くだらない煽りしてる暇あるんなら漢字の勉強せい
無学なチュプはみっともないよ
775おかいものさん:2010/10/03(日) 18:20:23
漢字もだけど英語も勉強しようぜ
中学レベルにはなろう・・・
776おかいものさん:2010/10/03(日) 18:25:03
>>774
ちっせー揚げ足とるのって2チャンネラーの特徴なんだろ?
お前もチュプっつークダラネー言葉ヤメロな!
まってめぇみたいな2チャンネラーにとっては「常用語」になっちまうってかw
777おかいものさん:2010/10/03(日) 19:16:28
なんか子供が喧嘩してさ、お互いに叩き合って
俺の方が一回多い いえーっい!とかやってるように見えるのは気のせいかな。
778おかいものさん:2010/10/03(日) 19:46:30
>>777
オメーみてぇな煽りカスが一番スレ違いなんだよ

消えろカス
779おかいものさん:2010/10/03(日) 22:00:20
foolish
780おかいものさん:2010/10/03(日) 22:54:52
A foolish person The thing down in what is not?
781おかいものさん:2010/10/04(月) 00:11:31
外国の通販サイトって何で初めにAccountとる所が多いの?
リピーター狙いかね
782おかいものさん:2010/10/05(火) 15:51:02
>>778
うぜぇクソガキだなぁ
783おかいものさん:2010/10/05(火) 17:58:00
しつけぇ
784おかいものさん:2010/10/05(火) 18:34:39
>>782
本当しつけぇ
785おかいものさん:2010/10/05(火) 21:02:46
おめぇらもしつけぇ
病気かよ
786734:2010/10/05(火) 21:20:20
メールしたらさっき返事が来た

『We are sorry to hear you only received 1 of the 3 本のタイトル ordered.
I have made sure today your missing two books have been packed and will mail-out later today.』



>>755さん助言してくれてありがとう
787おかいものさん:2010/10/06(水) 14:21:09
UPSだとカナダで集荷スキャンされてから成田到着まで27時間かよ・・
運賃高いだけはあるなー
48時間以内に手元に来るなら多少高くてもこっちのほうがいいな。
さあて日本国内で何時間かかるか。

NARITA, JP 2010/10/06 12:30 空港出発時刻
2010/10/06 10:39 空港上屋スキャン(輸入)
2010/10/06 9:01 空港到着時刻
2010/10/06 9:01 空港到着時刻
ANCHORAGE, AK, US 2010/10/05 8:28 空港出発時刻
2010/10/05 8:28 空港出発時刻
2010/10/05 6:26 空港到着時刻
2010/10/05 6:26 空港到着時刻
ONTARIO, CA, US 2010/10/05 3:32 空港出発時刻
2010/10/05 2:09 空港出発時刻
ONTARIO, CA, US 2010/10/04 23:39 空港上屋スキャン(輸入)
2010/10/04 22:47 空港到着時刻
2010/10/04 22:47 空港到着時刻
SEATTLE, WA, US 2010/10/04 20:24 空港出発時刻
2010/10/04 20:24 空港出発時刻
2010/10/04 18:39 空港到着時刻
2010/10/04 18:39 空港到着時刻
RICHMOND, BC, CA 2010/10/04 17:47 空港出発時刻
2010/10/04 17:47 空港出発時刻
2010/10/04 17:24 空港上屋スキャン(輸出)
2010/10/04 17:24 発地国センタースキャン
2010/10/04 15:24 集荷スキャン
2010/10/04 14:08 集荷スキャン
CA 2010/10/04 14:54 請求情報を受信しました
788おかいものさん:2010/10/06(水) 14:22:13
>>787
うざいよー
空気よめよー
789おかいものさん:2010/10/06(水) 15:42:37
>>788
そりゃどうも失礼しました
ところで空気ってどんなの?
790おかいものさん:2010/10/06(水) 15:51:23
お前には読めないもの
791おかいものさん:2010/10/06(水) 16:06:27
なんかいちいち煽ってくるキチガイって同一人物っぽいな
気持ち悪ぃ
鳥肌が立つわ、リアルで誰にも相手にされなくてここで粘着乙ってところですか
792おかいものさん:2010/10/06(水) 17:30:13
>>787
ヤマトもその位だよ
日通航空は遅い
793おかいものさん:2010/10/06(水) 18:38:36
英amazonで
日本で1つ1200円、10個入り1万2千円相当のものが
小売価格50英ポンド(現在6700円)となって販売されていました
(元の発売会社はアメリカの企業で1つ10ドルほどです)

それが更にプライスダウンされて9英ポンドになっていたのですが
これが1つ分の価格なのか10個入りの箱の価格なのか判断しづらくまたamazon自体あまり使ったことが無いので以下の点をお聞きしたく思います

1:マーケットプレイスで出品している人に質問(これは単品価格かBOX価格か)を送ることは可能なのでしょうか

2:現在円が強いですが、日本で1万2千円(約100ドル)相当のものが50英ポンドというのはサブプライムなどが起こる前の為替相場ではイコールくらいだったのでしょうか

3:日本への送料を見ると
Per Shipment Bands Shipment Rate
£0.00 to Up £54.00
とあったのですが、これは発送に54英ポンドかかるよ、ということでしょうか?
(Per Shipment Bands Shipment Rateの違いがいまいち分かりません)
794おかいものさん:2010/10/06(水) 19:18:10
>>787
首都圏の直配エリアなら既に届いてるだろう
ヤマトが配達してるエリアなら明日だな
795おかいものさん:2010/10/06(水) 20:18:16
>>793
商品のアドレス晒した方が早いよ。為替は知らね。
送料が知りたければ、実際にカートに商品入れてチェックアウト手続を進めて行けばいいだけ。
796おかいものさん:2010/10/06(水) 20:19:02
>>793
>1:マーケットプレイスで出品している人に質問

出品者の評価のところポチっとしたら
新しいページに移動するから
そのページの下の方の「Contact this seller」って所から
問い合わせが出来ると思う

アマゾンって基本なるべくレイアウト同じ様な感じになってるから
日本のアマゾンのページとかで確認しつつやってみては?
797おかいものさん:2010/10/06(水) 21:17:50
2007−2009年の期間なら、大まかで1ドル=0.5−0.55ポンドみたいだから
100ドルが50ポンドでおかしくないと思うけどな
798おかいものさん:2010/10/07(木) 00:55:17
国際の税関で丸二日止まりっぱなしだ。
何やってやがるんだろう?
799おかいものさん:2010/10/07(木) 01:46:02
ヨーロッパ発とか経由とかだとテロ警戒かね
800おかいものさん:2010/10/07(木) 01:53:24
二日程度でガタガタぬかすなって話ですわ
801おかいものさん:2010/10/07(木) 11:31:08
半年程前DHL使ったときは1週間止まってたよw
802おかいものさん:2010/10/07(木) 14:23:56
>>793
質問以前の話
803おかいものさん:2010/10/07(木) 14:40:39
>>801
そういう時って何が問題なんだろう
804おかいものさん:2010/10/07(木) 15:45:22
>>803
荷物が多い
805おかいものさん:2010/10/07(木) 16:50:02
いまいちやる気がおきない時
806おかいものさん:2010/10/09(土) 06:46:49
誰かお知恵を貸してください

UKアマゾンのマケプレで本を注文、受注確認と発送メールが届いた(1週間前)
今日「荷物が紛失した、料金は返済する」というメールが来た
どうやらUSPSで発送→NYの空港でスキャンしたあと行方不明らしい

この状況で荷物発見のためにこちらに出来ることって何かありますか?
sellerにメールしてトラッキングナンバーは聞いてみました(まだ返答はなし)
あとUSPSに問い合わせてみようかと思ったんですが、サイトからだと
日本の住所じゃ問い合わせできないみたいで困ってます
発送後なんでUKアマゾンに問い合わせるのは違うかなと思ったんですが…

ちなみに発送方法はStandardです
待ってれば遅れて届くってこともあったりする?
807おかいものさん:2010/10/09(土) 07:18:17
>>806
何でUKアマゾンでUSPS?
808おかいものさん:2010/10/09(土) 09:00:51
>>807
高かったりするとロイヤルメールじゃなくて、UPSで送ってくるよ
809おかいものさん:2010/10/09(土) 09:19:37
アメリカ人がUKで出品してるんじゃないの
810おかいものさん:2010/10/09(土) 09:22:02
イギリスでDHLとかもあるし、あの人たちこだわらないんじゃないの?
811おかいものさん:2010/10/09(土) 18:00:35
>>808
UPSとUSPSの違い、わかる?
812おかいものさん:2010/10/10(日) 07:35:48
ttps://metrotwo.worldsecuresystems.com/
ここで買い物しようと思ってるんですが、決済画面でクレジットカード情報では日本が選択できるんですが
顧客情報の部分では日本が出てこないので海外発送は受け付けないってことなんですかね?
問い合わせようと思ってもContactがNotFoundになってるもので・・・
813おかいものさん:2010/10/10(日) 07:55:15
>>912
暇だったから、やってみた。
Contact→ページは正常に表示される。(by FireFox)
決済画面に顧客情報→配送先選択で「Japan」が選択可能で、決済も出来る。(送信前まで確認)

たまたま、向こうの調子が悪かったんじゃないの?
もう一回やってみたら?
814おかいものさん:2010/10/10(日) 07:56:03
× - 912
○ - 812
815812:2010/10/10(日) 08:11:34
>>813
自分はChromeでやってたのが問題だったのかもしれないですね
ちょっとブラウザ変えて試してみます
ありがとうございました
816おかいものさん:2010/10/10(日) 08:56:40
chromeでもcontact出たぞ
相手の鯖の調子が悪かっただけっぽいな
817おかいものさん:2010/10/10(日) 09:12:39
ごめん
嘘ついた
chromeでもoperaでもやってみたけど不可
多分最初のオプションでshippng選べって所でfreeを選んでるから
オーストラリアしか出てこない。で、free shippingを外そうとするとエラーが出て進めない
contactは商品の所だとダメででトップページのcontactなら行ける
818おかいものさん:2010/10/10(日) 09:14:32
817は816ね
819おかいものさん:2010/10/10(日) 10:18:19
ノートパソコンを輸入した経験のある方、日本語入力対応(キーボードなど)はどうされましたか?
HPの高級ノートパソコンがアメリカでは日本より
五万以上安いし、世界中でのサポートがある(日本で修理可)ので
そこで買おうかと思ってます。
代行経由になりそうですが。
ただ、そうすると日本語キーボードじゃ無い事に気付きました

経験ある方宜しくお願いします
820おかいものさん:2010/10/10(日) 11:19:02
アメリカの出版社に雑誌を注文したんだが、来ないよ〜
メールしてもう一回送ってもらうことにしたが、いつ届くのかな…

日本で買うと1冊1700円(送料込み)が出版社に直接注文したら6冊(1年間)で29ドルだから、
日本で買う気になれん。

>>819
海外生活板に行くがよろし。アメリカ製のPCで日本語入力はどうするかとか海外にいる人のほうが詳しい。
OSも英語だけどそれは大丈夫なんだな?
821おかいものさん:2010/10/10(日) 21:53:31
>>820
アドバイスありがとうございます。
海外生活板は確かに的確ですね。
OSはクリーンインストールし直すつもりでしたので大丈夫です
ありがとうございました
822おかいものさん:2010/10/10(日) 21:53:32
>>819
日本国内でも英語キーボードを好んで使っている人はたくさんいますよ。Altキー+`キーで日本語入力に切り替えられるので不自由はしないです。記号の場所が違うので覚えなければなりませんが。

英語版のOSは設定をいじれば日本語の入力はできるし、日本のソフトも使えることが多いと思います。
823おかいものさん:2010/10/11(月) 15:42:28
初めて個人輸入したけどちゃんと届くもんだね
っていうか4日にオーダーしたのに到着はえぇ
824おかいものさん:2010/10/12(火) 00:27:59
usからソファーとか買った人いる??
825おかいものさん:2010/10/12(火) 01:42:13
アス
826おかいものさん:2010/10/12(火) 07:30:03
実際にアメリカのスーパー行くとソファーとかテーブルとか馬鹿みたいに安いよな
日本のよりかなりでかいし
827おかいものさん:2010/10/12(火) 14:13:00
日本より高い物の方が少ないよ
日本が高すぎるんだろうけど
828734:2010/10/12(火) 15:34:43
残りの2冊今日到着したーv
最初は三冊全部同じ日に送ったとの事だったけど
今回の再送品の梱包の仕方とかから鑑みるに
最初のは単に入れ間違い(入れ忘れ)だったのかもしれない
829おかいものさん:2010/10/13(水) 16:27:32
税金って1万以上にかかるんだよね。それは送料込?いつの為替?
さっき120ドルの買い物したんだけど、税金かかるんだろうか・・・。
830おかいものさん:2010/10/13(水) 17:03:20
物による
831おかいものさん:2010/10/13(水) 17:14:47
電化製品(ヘッドフォン)なんだが。
832おかいものさん:2010/10/13(水) 17:52:35
運にもよるんじゃないかしらぁ
833おかいものさん:2010/10/13(水) 18:04:45
16666円だろ
834おかいものさん:2010/10/13(水) 19:07:31
>>831
電化製品は75%
835おかいものさん:2010/10/13(水) 22:08:21
http://cgi.ebay.com/New-DC-Shoes-TACTIC-MID-AC-Allan-Cooke-9-US-Black-blue-/260674978453?pt=US_Men_s_Shoes&hash=item3cb1708295

すいません上記のスニーカは関税かかりますか?
Material: Genuine Suede Upper and Man Made Sole となっています
836おかいものさん:2010/10/13(水) 22:18:15
靴輸入してとうとうサイズ合わない奴に遭遇してしまった。
皆さんこういった場合どうしてますか?
輸出してサイズ交換してもらうか
オークションで少しでも回収して損切りするか

ちなみに一万数千円の靴です。
837おかいものさん:2010/10/13(水) 22:30:36
そんなの自分の判断でとしかいえないだろw
返品にかかる費用やオークションで売却した場合の損得を計算して決めろとしか答えようがない
838おかいものさん:2010/10/13(水) 22:45:30
>>835
掛かります
839おかいものさん:2010/10/13(水) 22:48:16
>>838
サンクス
840おかいものさん:2010/10/14(木) 09:20:46
お分かりの方がいらっしゃいましたら、ご教授お願いし致します

Amazon.ukでDVDをクレジットカードで購入予約したのですが(発売日は10月下旬)
最後の注文確定をする画面で合計金額の欄に英ポンドの下に日本円も同時に表示されていました
これは「注文確定時のこのレートで支払い金額は確定してますよ」ということなのでしょうか?

またこの日本円での請求はamazon.uk自身が日本円で請求しているのでしょうか?
それともクレジットカード会社の手数料などを足された金額をamazon.ukが表示しているだけなのでしょうか?
841おかいものさん:2010/10/14(木) 13:40:57
円での支払いを選択したら表示された金額で決済
ポンド選択だと決済時のレート(円換算すると差額が出る)になるんじゃなかったかな?

アメリカアマゾンではそんな感じだったような気がするから
イギリスも似たようなものじゃないかな
842おかいものさん:2010/10/14(木) 15:44:32
USアマゾンではそんなのあったな。
確か日本円のレートがとても悪かったから、クレカ決済した記憶がある。
843おかいものさん:2010/10/14(木) 20:00:56
80円キター(・∀・)ー!!
844おかいものさん:2010/10/14(木) 20:21:49
お二方ともにレスをしていただきありがとうございます

>>841
予約でしたので、いつのレートで決済されるかが心配でしたが
日本円で決済を完了すればそれがそのまま適用されるようですね

>>842
amazon.comやuk自身が日本円での決済を許可しているようですね
845おかいものさん:2010/10/15(金) 12:08:49

つめ放題が使えるところはash mart だけかな? 

なんで他はやらないのかな? 儲からないからかな。
商業目的の利用は不可なんだから、もしash martが違反してるのなら、とっくに取り扱い停止になってるはずなのに
他社に聞くと必ず、商業目的なんちゃらを盾にやらないっていう。なんか運送屋とつるんで、格安で発送しない代わりに、依頼した運送費に応じてキックバックでもあるのかな?


「購入者→販売元に対して輸入代行業者へ購入商品の発送を依頼→輸入代行業者→ヤマト詰め放題パック取扱店にて持ち込み転送

こういう場合おk?」

っていっぺんヤマトにメールで聞いたら、「そのような使い方であればおk」って返信が来たゾwww


って事はやっぱ儲からないから他の業者は取り扱わないってだけなのか。詰め放題。
ash mart以外でやってるところあったら教えて?
846おかいものさん:2010/10/15(金) 12:12:29
INVOICE書くのが面倒なだけだろ
847おかいものさん:2010/10/15(金) 13:24:43
どこの廚二病だよwwwwwwwwwww
小学生かよw
そんなところには余計に大事な荷物たのめんわw
848おかいものさん:2010/10/15(金) 13:28:02
ZAPPOSって日本のクレジットカード使えますか?
登録でSTATEの所記入しないと登録できないんだけど、無理ですか?

転送サービスのサイト色々見ても使えるって書いてあるんだけど変わったのかな
849おかいものさん:2010/10/15(金) 13:55:28
オーダー最終確認までとりあえずやれば?
850おかいものさん:2010/10/15(金) 14:00:14
ってhelpに書いてますやん
http://www.zappos.com/shipping-and-delivery-questions
Q:
Do you ship to addresses outside the United States?
A:
In addition to all U.S. States, U.S. Territories and Military APO/FPO addresses,
shipments can be made to Canada. Orders shipped to Canada must be placed
through Canada.Zappos.com (for details, see: Canada.Zappos.com/cs_shipping.zhtml).
851おかいものさん:2010/10/15(金) 14:03:13
あ、転送前提か
852848:2010/10/15(金) 14:34:16
解決しました。
海外からのクレカ登録方法ちゃんとサイトに書いてありました。

>>849-851
ありがとうございました。
853おかいものさん:2010/10/15(金) 15:34:15
単品にかかる関税はだいたいわかるのですが

別種類の物複数購入した場合の関税ってどうなるんでしょうか?

担当する人で変わるとしか言いようがないんですかね。
854おかいものさん:2010/10/15(金) 22:28:11
種類ごとじゃないの
855おかいものさん:2010/10/15(金) 23:21:53
以前から個人輸入に興味があって、
海外で買い付けてきた小物なんかを売るお店をやってみたいな…と思ってた。
今まで会社員で働いた給料を貯金してて、先月退職して個人輸入の
ビジネスを立ち上げた。

http://www.bailbondsinchino.com/kojinyunyuu/
ここで色々指導してもらったよ。

本当はちゃんとした店舗?で始めたかったけど、
資金を使い切ってしまっては意味ないので、
とりあえずネットショップで頑張ってみます。

でもやっぱり将来は店舗を構えたいなと思っています。
まだ下準備の段階ですが、不安なく準備が進められています!
856おかいものさん:2010/10/15(金) 23:29:16
>>855
こんなの買う馬鹿いるのかよww
857おかいものさん:2010/10/15(金) 23:37:39
月に350万儲かる人もいるみたい。素敵ねw
858おかいものさん:2010/10/16(土) 00:42:23
何この10年前のようなコピペ
859おかいものさん:2010/10/16(土) 01:50:47
ttp://www.1keitai-keiba.com/tokutei.html
こいつ馬券の詐欺もやってるぜ!
860おかいものさん:2010/10/16(土) 02:55:02
>>845
あーこれオレも前から不思議 ここだけクロネコに特別なコネでもあるのか?
861おかいものさん:2010/10/16(土) 05:44:41
>>855
25歳。
去年まで金無し君だったけど、オンラインカジノとパチンコで
二年で350万貯めた。一度やってみなよ。
初回のみだけど、1ドル以上のチップを買えば30ドル(4000円くらい)貰える。
もらうだけもらってプレイせずに換金することもできるし、ルーレットで赤か黒に
思い切って賭けてしまえば50パーセントで二倍になる。
金なきゃオフラインでゲームすればいいだけ。暇つぶしになる。
ビデオポーカーとかスロとか色々あるのでマジでお勧め。
862おかいものさん:2010/10/16(土) 06:00:35
スピアネット問い合わせてから1週間たっても全く返事来ないんだがどうしたらいいの・・・
検品待ちなんだが向こうで一定期間たつと保管するのに金取られるんだよね?
863おかいものさん:2010/10/16(土) 10:29:17
UKで買ったものがなかなか届かなんだもんで追跡したらまだUKだった。
こんな時間かかるっけ・・・ていうかまだこれってUK?

Parcelforce
15.10.2010 03:21 AUTOSCAN AREA AT COV Arrived at outward Office of Exchange
09.10.2010 03:10 AUTOSCAN AREA AT COV Arrived at outward Office of Exchange
08.10.2010 17:29 London North West De On route to hub
08.10.2010 15:59 London North West De Collected from customer
864おかいものさん:2010/10/16(土) 12:42:26
オーストラリアやニュージーランドの郵便事情って
イギリスやイタリア・南米などと不達率など不安定さは変わりませんか?
それともいくぶんマシでしょうか?
865おかいものさん:2010/10/16(土) 13:18:20
>>845
 >「購入者→販売元に対して輸入代行業者へ購入商品の発送を依頼→輸入代行業者→ヤマト詰め放題パック取扱店にて持ち込み転送」

これどーゆー意味?代行業者に持ち込みを依頼したいってコト?
詰め放題って箱のサイズ決まってるから使い勝手が悪い印象あるんだよね。
やっぱり重量がかさむ商品の場合に重宝するってことなのかな

866おかいものさん:2010/10/16(土) 13:28:24
>>863
その程度で騒ぐようなら海外通販はやめたほうがいい
867おかいものさん:2010/10/16(土) 14:21:20
>>864
先進国だとアメリカがぶっちぎりで悪い。
普通郵便の不着率は3割。
868おかいものさん:2010/10/16(土) 14:25:58
>>864
ニュージーに住んでたことがあるが、イギリスみたいなもんだとおもうよ。
そこまで不便は感じてなかった。
結構郵便局使ってたが日本からの荷物もこっちが送った荷物も不着はなかったし。
869おかいものさん:2010/10/16(土) 15:11:19
>>867
俺いつも日本へ普通郵便で送ってもらってるんだけど、3割不着はないんじゃね?
870おかいものさん:2010/10/16(土) 15:55:05
>>865
>これどーゆー意味?代行業者に持ち込みを依頼したいってコト?

ash martはやってくれる。他でやってるところはないんじゃない?

http://www.junglecity.com/search/more/yamato.htm
これを利用するとスゲー便利
日系のMituwa market とかに取次店があってそこに持込みとかだから格安らしい。
あと、ash martは追加料金なしで何ヶ月か保管してもらえるから、25Kgになるまで待って
まとめて送れるvから超便利。 
なんで他ではやらないのかな。
871おかいものさん:2010/10/16(土) 17:24:39
>>870
初めて知った。
このお店って、例えば違うお店から購入してまとめてつめ放題ボックスに入れても
そのボックス価格だけで転送してくれるってこと?
他社によくある、1社からの受け取り毎の手数料とかはかからないのかな?
だったら色んなお店で買う人にはかなりお得・・・?
872おかいものさん:2010/10/16(土) 18:25:21
よほど重い物でも買わない限り、普通に送ってもらったほうが送料安いと思うんだけど。
873おかいものさん:2010/10/16(土) 18:27:20
>>872
普通って、海外のお店から直送ってこと?

それができるお店って案外多くないのよ・・・。
874おかいものさん:2010/10/16(土) 18:43:59
>>871
http://www.ashmart.com/transport/index.php
俺オークションの転送とかしか利用したこと無いからよく知らんけど、
ショップの場合はあらかじめ購入できるショップリストが決まってるみたいだな。

オークションの転送の場合は、$100超える物の場合は1商品に付き10% それ以下だと12%
しかも同一セラーから同梱で転送業者に届いてもそれぞれのオークションごと=アイテムナンバーごとに課金されるから、
小物10個を同一セラーから合計10回のオークションで1個づつ落札して、すべて同梱で転送業者宛てに送られてくる場合でも、
小物10個だと1個$10の物にもそれぞれ$12かかってしまう。

要するに業者側としては、もし、一律10%だと小物ばっかじゃ処理が煩雑な割りに利益率低いから敬遠したくなるのと、あとちっちゃいのを無数に送られたりするイヤガラセ防止みたいなものかw

それでもまだなお、他店に比べて総送料込みだと安くなったりするんだけどな。つまりどんだけつめ放題以外の普通の運賃が高いかって話しだw

小物であり安くて軽いもので、かつ米国外発送もおkのセラーから落札したアイテムの場合は、転送業者を通さないで、個別に直で日本に出荷してもらったほうが安く付く場合もある。
875おかいものさん:2010/10/16(土) 18:56:44
>>874
訂正 12%じゃなくて$12だ。  

$100超える物の場合は1商品に付き価格の10% それ以下だと12%じゃなくて”$12”だった。 わりぃ
876おかいものさん:2010/10/16(土) 19:03:21
要するに、100ドル以下の落札品は、10ドルの商品でも99ドルの商品でも一律12ドルあので、、10ドルとかの小額品だと一挙に割高な手数料を取られるってことね。
877おかいものさん:2010/10/16(土) 19:08:37
>>873
いやいや、詰め放題じゃなくて、転送業者で普通に送ってもらうってこと。
詰め放題は箱のサイズの割りには送料が高いんじゃないかなって思うんだよ
878:2010/10/16(土) 19:17:52
>>877
あーなるごど。 よほど重くて小さいもの、比重が大きい金属製で、かつ小さい製品とかなら
つめ放題向けってことか。

例えば砲丸投げの砲丸を10個とかw
879おかいものさん:2010/10/16(土) 19:24:21
逆に綿アメ10個を詰め放題で送る奴は情弱。
880おかいものさん:2010/10/16(土) 19:24:38
詰め放題はほぼ全部に関税かかりますよ?
だから在米の人間は使いません
881おかいものさん:2010/10/16(土) 19:28:37
詰める品物の種類と総額にもよるよね。 俺は総額3万円くらい詰めて税金800円くらいだった記憶がある。それでも充分満足だったけど。
882おかいものさん:2010/10/16(土) 19:32:43
>>880
日本国内での輸入税じゃなくて、もしかして米国で輸出する際に輸出税みたいなのもいるの?高いの?
883おかいものさん:2010/10/16(土) 19:49:31
すみません、教えてください。

先日、イギリスからparcelforce(http://www.parcelforce.com)で荷物を
送ってもらい、track番号を教えてもらったのですが、まだtrack情報が
反映されていないようです(サイトで無効なtrack番号扱いになる)。

parcelforceでtrack情報が有効になるのは、発送後、どれくらい
かかるものなのでしょうか?
ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください・・・。

http://www.parcelforce.com/
884おかいものさん:2010/10/16(土) 19:51:37
先日っていつだよ
885おかいものさん:2010/10/16(土) 19:56:09
>>884
3日前です
886おかいものさん:2010/10/16(土) 20:05:59
黙って待ってろ
887864:2010/10/16(土) 20:33:08
どこの国なら安心、っていうのもないんですね。
気楽に待てる人じゃないと海外通販は難しいのかな・・・。
888おかいものさん:2010/10/16(土) 20:49:36
>>886
ゲス氏ね
889おかいものさん:2010/10/16(土) 20:54:59
>>882
輸出税はかからないけど日本入国時に関税がかかったと思います
中の品物の全部の値段や個数を細かく書かなくてはならないのです
890おかいものさん:2010/10/17(日) 01:48:45
>>869
日本に普通郵便とかありえないから
891おかいものさん:2010/10/17(日) 01:57:40
普通郵便で普通に届いてます
892おかいものさん:2010/10/17(日) 02:03:40
私も今まで普通郵便で紛失一件もないよ
893おかいものさん:2010/10/17(日) 10:37:02
転送業者使うと、関税ヒット率はあがるの?
彼らが、検品とか言って再度、梱包物の価格と種類をチェックして、
申告漏れなようなのがあると、是正したりするのかな?
894おかいものさん:2010/10/17(日) 11:07:18
これだけ円高だから何か買いたいなと思っても
どうしても欲しいってものが中々無い。。
ある程度送料がかかってしまうし、、
895おかいものさん:2010/10/17(日) 11:28:56
>>894
軽くて小さい物なら、米国の郵便局 USPSのPriority Mail International の 

Small Flat Rate Box  が便利。 箱は大きくないけど1.8kgまで おk で 約$14

何十キロもある重い物なら25kgまでの詰め放題一択しかないな。でないとほんと送料がべらぼう
896おかいものさん:2010/10/17(日) 14:37:33
>>895
Small Flat Rate Boxって腕時計とかも殆ど無理
897おかいものさん:2010/10/17(日) 14:43:05
ebayで靴とか買おうとしても、
送料が40$とかバカバカしい。
安い発送方法にかえてもらえないのかな?
898おかいものさん:2010/10/17(日) 14:45:20
>>894
冬に向けてマフラーとかセーター注文してみた
国内価格を考えれば送料入れても割安だった
899おかいものさん:2010/10/17(日) 15:01:14
そして中々届かなくて騒ぐわけか
900おかいものさん:2010/10/17(日) 15:05:28
別に騒がないよ
901おかいものさん:2010/10/17(日) 15:19:08
>>897
安い発送方法って、例えばどんなの?
902おかいものさん:2010/10/17(日) 15:40:13
季節もので遅れると悲惨だな
903おかいものさん:2010/10/17(日) 15:52:17
>>897
どうしても気になるなら交渉してみれば?としか言えない
相手には嫌がられるかもしれないけどね
あとオク板にebayスレあるよ
904おかいものさん:2010/10/17(日) 16:27:33
ドイツの8ユーロ前後のバリバリ財布買おうとしたら
送料込みで10倍になったぜ怖ろしい
905おかいものさん:2010/10/17(日) 16:29:31
バリバリでもブランドものの革財布でも送料は同じだろ
そんなもん日本で買え
906812:2010/10/17(日) 16:35:06
>>812に日本への発送の可否と、その場合の送料どれぐらいかメールしたけど1週間シカト喰らってます
豪で買い物するのは初めてなんですが、オージーならこんな対応普通?
907おかいものさん:2010/10/17(日) 16:37:03
豪も米も英も世界は普通
異常なのは日本
908おかいものさん:2010/10/17(日) 17:41:43
10回質問して1回返事が来るって感じだな。
909おかいものさん:2010/10/17(日) 17:49:06
http://dvd.jpbabyshop.com/ ZEN CARTって言うDVDの通販サイトですが
注文と違う商品を送ってきたので交換して欲しい旨メールしたんですが無しのつぶて
中国のサイトってこんなものなんですか?
910おかいものさん:2010/10/17(日) 18:04:30
>>909
日本のヤフオクにもそういう奴いるよな。留学生か何か知らんがチャンコロってまるわかりの日本語で
平気でそういうことする奴。
自分が注文した物と違う物が着たらどういう気持ちになるかあいつ等考える力も無いのかね。
幸い自分はそういう目にあってないが、他人の評価とか見てると、たまにマイナス評価が多い奴でそういうのがいる。
911おかいものさん:2010/10/17(日) 18:10:12
>>908
オレはebayで5割以上の確率で」返事来るよ。
もしかしてプロフに顔写真さらしてるからかな?
そういうの関係ある?
912おかいものさん:2010/10/17(日) 18:12:27
あ、でも質問の内容によるかも。
売り手が知られ商品としてて不利な情報の場合は返事かえってこない確率が高いのはヤフオクと同じじゃね?
913おかいものさん:2010/10/17(日) 18:13:40
>>911
5割でも低いよな
日本人の感覚だと(笑)
914おかいものさん:2010/10/17(日) 18:21:20
なるほど
915おかいものさん:2010/10/17(日) 18:42:16
>>911
ebayはそれなりに返ってくるよ
ダメなのはネットショップ
916おかいものさん:2010/10/17(日) 19:05:23
>>906
まともな対応ができないとこで買物なんてしない方がいい。どーせトラブルから止めるが吉だよ。
917おかいものさん:2010/10/17(日) 20:02:07
ヤフオクはヤフオクで神経質なマジキチが多い
918おかいものさん:2010/10/18(月) 01:37:00
>>910
そういうヤツを懲らしめる方法って何かいいヤツないかな?
ちなみにオークションサイトじゃなくて、
そういう悪質な販売をしているサイトを懲らしめる方法ネ
919おかいものさん:2010/10/18(月) 01:40:16
スレチ
920おかいものさん:2010/10/18(月) 11:01:22
サプリを注文して、ペイパルで払って、20日たつけど発送連絡来ない。
何日くらい発送メールが来なかったら催促すべきかな?
あとサイトには発送したらメール送るとあっても、その辺テキトーで送らなかったりってことはあるの?
921おかいものさん:2010/10/18(月) 11:25:00
今すぐメールしていいよ
922おかいものさん:2010/10/18(月) 11:35:59
>>921
どうも。してみる。
923おかいものさん:2010/10/18(月) 13:26:26
発送メール来ない事はよくあるな
924おかいものさん:2010/10/18(月) 14:35:21
送料が高いとかいってるやつって1つしか買わないん?
まとめて買えば高くもないよ
925おかいものさん:2010/10/18(月) 16:01:03
サッカーグッズってチーム公式のウェブショップとかでも
日本まで送ってくれるかな?
926おかいものさん:2010/10/18(月) 20:20:34
>>925
無理
927おかいものさん:2010/10/18(月) 21:52:32
先日初めて海外通販(スペインのショップ)を利用してみたんですが
クレジット(vizaイオンカード)を認証する画面でエラーが出て注文が完了しませんでした。
アカウントのオーダー履歴に再度クレカ決済を実行してくれというメッセージが表示され&その旨のメールが来たので
opera→IEとブラウザを替えて更に2度、計3度クレカ決済ボタンをクリックしたんですが、やはりエラーで駄目でした。
イオンに確認したらvizaを取り扱ってるショップなら海外と言えど使えない事は無い、通信エラーが原因ではないか?
という回答だったのですが、万が一の多重決済処理も有り得るとの事で、ショップには申し訳無かったのですがキャンセルメールをして
先ほどそれを受理するメールがそのショップからきて初海外通販はキャンセルという結果になりました。
海外のサイトでのクレカ決済でエラーが出るというのはよくある現象なのでしょうか?
エラーが出た原因は海外でイオンカードが使えなかったという訳ではなく単に通信上のトラブルが原因なのでしょうか?
エラーが出た場合の対応方法はどうすればいいのでしょうか?ベテランの皆さんのアドバイスが頂ければ幸いです。
928おかいものさん:2010/10/18(月) 22:14:44
viza同様、他にも綴り間違いか記入間違いしてのエラーってオチな気がする

マジレスすると、どういうエラーなのかも書かないのにエスパーできるわけがない。
ベテラン等とスレ住人を持ち上げとけば回答してもらえるようなもんでもない。
929おかいものさん:2010/10/18(月) 22:27:20
カードの裏の3桁か4桁のコードを間違えたに1票
930おかいものさん:2010/10/18(月) 23:29:15
>>927
認証画面でエラーって事は、認証代行業者使ってるショップなんじゃないの?
そういう所は外国クレカは使えない場合がある。
931おかいものさん:2010/10/19(火) 03:07:33
スピアネットに到着してから10日以上経つけど連絡こない
仕事してくれよ
932おかいものさん:2010/10/19(火) 03:48:46
>>918
どこかに、通販サイト評価サイトがあったと思うけど。
933おかいものさん:2010/10/19(火) 03:56:21
>>927
登録住所に日本語2バイト文字が混入しているせいで、
英語環境のサイトでは住所の部分が読めなくなっていて、
照合で跳ねられて買えないという例があったけど、何か
そういう系統の問題点はない?
934おかいものさん:2010/10/19(火) 07:14:23
>>931
こっちのスレの方がいいよ
個人輸入代行・詐欺
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1277768918/
935おかいものさん:2010/10/19(火) 08:53:00
アメリカから結構重い(10キロ)もので、州税かからず配送してくれるところでおすすめありますか?
スピアネットで頼む気満々だったんだけど、州税が20ドルもかかってしまう&日通なので悩んできた。
ヤマトは早いしやすいってこのスレに書いてあってからヤマトで州税かからず信用できそうなところ探してる。
936おかいものさん:2010/10/19(火) 14:11:21
>>845
ash martの詰め放題は、簡易税率なのか?
937おかいものさん:2010/10/20(水) 00:47:42
医薬部外品は2ヶ月分以内しか輸入できないと厚生労働省のサイトにあるのですが、
2ヶ月って60日までの事ですか?
それとも月によって62日分輸入できたり、59日分しか輸入できなかったりする?
938おかいものさん:2010/10/20(水) 00:55:55
電話で聞けば?
939おかいものさん:2010/10/20(水) 01:21:59
>>938
おまえ聞いておいて
940おかいものさん:2010/10/20(水) 01:59:31
コマケーナ
941おかいものさん:2010/10/20(水) 18:58:38
>>935
州税が20ドルって今1700円くらいだよね
別にいいんじゃね?
942おかいものさん:2010/10/20(水) 19:07:51
10キロもするもの送るのに2000円弱をケチるって・・・と
ひそかに自分も感心しておりましたw
943おかいものさん:2010/10/20(水) 19:31:22
10kgあっても購入価格が凄く安いとか
944おかいものさん:2010/10/20(水) 20:05:49
そうか〜洗剤とかビタミンドリンクとかかな
945おかいものさん:2010/10/20(水) 20:23:56
ダウニーじゃね?
あああ臭い
946おかいものさん:2010/10/21(木) 09:29:11
商品は200ドルです。ダウニーではないよ。
そうか、1700円くらいけちけちするなか。わかりました。
947おかいものさん:2010/10/21(木) 11:30:10
別にケチってもいいじゃんw 
色んな手段を検討して、一番安い方法を見つけるのも個人輸入の楽しみ方だと思うよ
旅行じゃないけど、そんな風にプランを考えるのって楽しいけどな
948おかいものさん:2010/10/21(木) 12:03:59
ありがと。
主婦根性丸出しになってしまったよ。
確かに、旅行なんかと同じでほぼ自己満足なんだよねw
マックスエクスプレスってとこ、いいとおもったんだけど、アリスと住所が同じなのが気になる。
なんで社名分けてるんだろ。
949おかいものさん:2010/10/21(木) 12:41:14
アメリカ国内送料を無視していいのなら、オレゴンの転送業者になるんだろうね
maxは確か商品代金と米国内送料の合計額に数%の手数料がかかるんじゃなかったかな
住所が同じなのは気にすることもないと思うけど。google mapで見ると、大きな建物だよ
950おかいものさん:2010/10/21(木) 13:01:39
>>948
そんなマルチの商品扱ってる会社に頼むの不安じゃない?
あとで感想聞かせてね
951おかいものさん:2010/10/21(木) 16:14:45
>>948
mi-koさん?
952おかいものさん:2010/10/21(木) 17:07:07
mikoさんて誰だ?残念ながら知らない。
>>949
クーポン使って国内送料は無料なんだ。
大きな建物なのか。でかい倉庫か何かなのかな。
うまくいったらまた報告します。
ありがとう。
953おかいものさん:2010/10/22(金) 13:04:42
UPSのトラッキングで、
「お客様の貨物はエクセプションになりました。」
「税関又はUPSによる、貨物の即時検査が必要です。? 貨物を税関事務所にて提示してください」
ってなってるんだけどなにこれ
954おかいものさん:2010/10/22(金) 15:12:38
あなたのカードは無効ですよ。確認してくださいってメールが来たんだけど
これってAVSなんかの承認に失敗してるのかな?もちろんカードは無問題。

こういった承認に失敗してる場合何回か試してもらえば通るものなのかな?
それとも他のカードに変えたほうがいいのかな?

カードが無効って言われた方、どういう対応しましたか?
955おかいものさん:2010/10/22(金) 15:59:50
>>954
単に海外発行カード受け付けてないだけかと。
米発行以外のカードはダメとかいう店よくあるよ。
956おかいものさん:2010/10/22(金) 16:13:15
そう思う
私も時々そうなるのでアメリカの家族のカードで注文し直すと通る
日本のカードだと駄目なとこ多いね
957おかいものさん:2010/10/22(金) 17:02:08
国内企業発行では4980のカードが一番通りやすい。
可能なら4980で試してみては。
958おかいものさん:2010/10/22(金) 17:30:40
>>955-957
レスありがとう。良くある事なのか。初めて無効って言われたからビックリしました・・・
4980というのは上四桁の数字のことですか?それだと残念ながら所有してないですね。
郵便為替だと手数料のほうが高くなるから今回はキャンセルします。

すみませんもう一つだけ。
AVSはアメリカの住所を参照するシステムですよね?
他の国(欧州とか)でも自国発行以外はダメというお店があるのでしょうか?
959おかいものさん:2010/10/22(金) 21:06:30
Internationalship対応してるお店は基本オケだけど、海外発送してないところは欧州でも無理だとおもう。
960おかいものさん:2010/10/22(金) 21:07:43
ああごめん、欧州での買い物のことね。
私は知らないや、ごめん。
961おかいものさん:2010/10/22(金) 21:15:34
クレカの番号が4980で始まる条件は何ですか?
というか、どこで申し込めば4980で始まるクレカを
発行してもらえますか?
962おかいものさん:2010/10/22(金) 21:42:14
私の三井住友VISAカードはそうだよ
他社との提携カードでなく三井住友で作るとそうなるんじゃないかな
963おかいものさん:2010/10/22(金) 22:02:06
>>959-960
紛らわしい書き方ですみません。お店というのはネットサイトのことです。
基本OKなんですね。ちょっと安心しました。
964おかいものさん:2010/10/22(金) 23:18:02
4980が大丈夫なんて、何の根拠もないぞ。
965おかいものさん:2010/10/23(土) 00:21:02
ビザやマスター付いてりゃ大丈夫なんじゃないの?
966おかいものさん:2010/10/23(土) 01:38:34
ギターをebayで買ったことある人いる?マホガニーとかローズウッドは
ワシントン条約に引っかかるって聞いたんだけど‥出品者に聞いてみたら、
日本にギター送って問題起きたことはないって言ってるから大丈夫かね。
967おかいものさん:2010/10/23(土) 01:59:15
>>954
つかさ・・・
> あなたのカードは無効ですよ。確認してくださいってメールが来た
・・・なら、「何で?理由を述べよ」ってメールで聞けば分かるんじゃない?
あとカード会社に「なんで跳ねられたんだ ゴルア」って聞いてみるとか。
どっちも商売なんだから、買おうとして正規に支払おうとしてる客を
何の根拠もなしで跳ね飛ばして平然としてるはずがないし。

>>955-956
念のために確認したいんだけど、海外発送を受け付けていると
明記してる店での話?
968おかいものさん:2010/10/23(土) 03:20:12
>>967
956ですが、海外発送不可の店でした〜
私は海外発送は関税かかるから在米家族の家へ送るんです〜
969おかいものさん:2010/10/23(土) 03:27:54
>>967
理由って?店を開いてるわけじゃないから詳しい仕組みは知らないが
請求しようと操作したら端末にこのカードは無効ですって表示されたのでは?
店側に何が間違ってたかなんて知る由も無いと思うが。
だから”カードは無効ですよ。確認してください”という連絡をよこしただけかと。

カード会社に確認するのは良いかもね。でもそういった情報って教えてくれるものなのか?
970おかいものさん:2010/10/23(土) 04:37:08
968に激しくムカツク
最初にそれ書けよクズ
おまけになにその文体
アホなの
シネ
971おかいものさん:2010/10/23(土) 04:53:21
>>970
質問された時は海外発送OKの店のみという指定はなかったですよ〜
どうしてそんなにムカつくのかしら〜
ごめんね〜ごめんね〜
972おかいものさん:2010/10/23(土) 04:57:58
いや確かにイライラしたけど、そこまで言う事も…
973おかいものさん:2010/10/23(土) 04:59:44
>>972
970ほどは頭に来てないが、まあ968は頭悪そうだから許す
仕方ないんでちゅよね〜
974おかいものさん:2010/10/23(土) 08:09:06
>>966
ブラジリアンローズウッド(ハカランダ)はワシントン条約に抵触するので
ギターを輸入する場合、通商産業省貿易局輸入課にて許可証を
もらわないと通関できません
マホガニーは禁止になってないはず
975おかいものさん:2010/10/23(土) 09:10:37
ギターの素材は普通の人には
見ただけじゃ分からないかと
976おかいものさん:2010/10/23(土) 11:15:07
関税職員って頭いいの?
977おかいものさん:2010/10/23(土) 11:24:33
税関職員ならお前より確実に頭が良い
978おかいものさん:2010/10/23(土) 11:45:56 BE:4053899197-2BP(0)
次スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1287801843/
979おかいものさん:2010/10/24(日) 21:32:34
>>953
自分の注文分も昼前にそんな表示が出て「明日朝イチでUPSに電話か?」と思ったけど
今見たら(輸入)と出てたから、そのまま通関したみたい

別にこちらがどうこうしなくてもいいらしい
980おかいものさん:2010/10/24(日) 22:15:50
イギリスの店から発送メールが来てから12日経つけど着かない

紛失したか・・・

友達は7日で着いたらしいけど・・・

981おかいものさん:2010/10/24(日) 22:44:39
一ヶ月くらいたつまで様子みたほうがいいですよ〜
982おかいものさん:2010/10/25(月) 02:07:12
紛失はそうそうあるものじゃない
983おかいものさん:2010/10/25(月) 10:18:00
通関手続中 って関税hitって事??


10月21日
5:21 引受 11691 USA

10月22日
12:21 国際交換支店に到着 FGN CTR NJ 099 USA

10月22日
12:37 国際交換支店から発送 FGN CTR NJ 099 USA

10月25日
0:23 国際交換支店に到着
東京国際支店
東京都
138-8799
10月25日
9:15 通関手続中
東京国際支店
東京都
984おかいものさん:2010/10/25(月) 10:58:33
>>983
輸入されるすべての荷物は通関してから国内配送されます
985おかいものさん:2010/10/25(月) 12:45:22
いつもと同じ金額なのに地方消費税が取られたかと思ったらこんなシールが表に貼ってあった。
http://beebee2see.appspot.com/i/azuY1NuNAgw.jpg
UPSのラベルも側面に貼られてたし。
要するに普段と違う外観になってると目を付けられて金を取られるって事なんだね。
986ママ友に紹介して:2010/10/25(月) 17:26:31
http://www.tokyo23japan.com/
モバイルキャンペーン
【超お得情報】
QRコードで内容が確認できますよ
お友達に紹介して今月は2000円ゲットしました
ちょっとしたお小遣い、家に居ながらアルバイト
お友達に感謝です(*^o^*)
987おかいものさん:2010/10/25(月) 17:34:59
>>986
FXの口座をひらくほうが儲かる
ばーかw
988おかいものさん:2010/10/26(火) 00:13:36
>>968
なんだ、それなら、海外カードは意図して跳ねるようにしてるだけじゃない。

>>972-973
フッ 青いな。
989おかいものさん:2010/10/26(火) 00:15:36
>>983
最近は、特に何でもなくても、東京国際の税関で1日2日は引っかかるみたい。
990おかいものさん:2010/10/26(火) 00:19:28
APEC警戒とか?
991おかいものさん:2010/10/26(火) 09:22:34
>>987
1回だけじゃないか
ば〜〜〜〜か
992おかいものさん:2010/10/26(火) 12:15:04
>>983
1回目だったら問題なし
2回目いったら課税かお問い合わせか呼び出しか没収か

最近表示が変わったらしいけど以前の「通関待ち」と同じこと
993おかいものさん:2010/10/27(水) 11:46:02
ume
994おかいものさん:2010/10/27(水) 11:46:43
ume
995おかいものさん:2010/10/27(水) 11:47:27
ume
996おかいものさん:2010/10/27(水) 11:48:08
ume
997おかいものさん:2010/10/27(水) 11:48:52
ume
998おかいものさん:2010/10/27(水) 11:49:34
ume
999おかいものさん:2010/10/27(水) 11:50:17
ume
1000おかいものさん:2010/10/27(水) 11:50:38
次スレ
海外通販・個人輸入 総合スレッド 29
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/shop/1287801843/
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。