1 :
おかいものさん:
デパートはこんなもんかな?
ジャスコ・ポスフールに負けるな!
スレたち過ぎ
3 :
おかいものさん:2007/05/22(火) 08:41:20
オクノはデパートでは無いだろ。
エスタと同じで 専門店の集まりだろ。
たまにはエスタのことも思い出してあげてください
5 :
おかいものさん:2007/05/23(水) 04:40:33
今日はエスタに行くことにするわ
6 :
おかいものさん:2007/05/23(水) 21:11:23
「水着楽園」はなんたっけ?
7 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 04:47:18
西武の○イトンプレイスのおねーさんは綺麗だべ
8 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 13:02:32
オクノってどこにあるの?
@道東
エクスも忘れずに
>8
買物公園。
色々歩いてみるといいよ。
10 :
8です。:2007/05/25(金) 21:28:06
>>9
エクスって何?
自分は月1・2回旭川で買い物するんだけど西武行ってイオン寄って
帰る程度なんだよね。
でもデパートブランドってつまんなくて。
パルコのちっちゃいバージョンのお店とかないのかな?
オクノはどんなブランド入ってるの?
西武の向かいにあるよ。「!EXC」って書いてあるビル。
丸井に行けば、ポールスミス、オクノにはユナイテッドアローズがある(←札幌より早く出来たらしい)。
オクノは 旭川 OKUNO で検索すれば出てくる
12 :
おかいものさん:2007/05/25(金) 21:42:42
>>10 エクスのショップは、セレクトショップが多いからスライやマウジー、バラクなんかも入ってるよ。
13 :
おかいものさん:2007/05/26(土) 01:32:24
14 :
8です。:2007/05/26(土) 22:20:01
>>11>>12 どうもありがとう☆
本日早速行ってきました、ひと通り歩いて
オクノでH.A.Kのブラウスゲットしてきたわよ。
楽しめました♪
15 :
おかいものさん:2007/05/27(日) 19:04:47
旭川では、「コーチ」は西武でしか買えないの?
16 :
おかいものさん:2007/06/02(土) 02:39:54
小さな頃、旭川に住んでいました。懐かしくてちょっと検索してみて迷い込んだの・・。
私の記憶では三番館がやっぱなつかしー。銀座通りにありましたが、古くて、エスカレーターも細かった(笑)。
お兄ちゃんが“三番館”で“サンバルカン”のバッチを買っていました。
想い出はそんなところしかありません。そーいえば、近くに回る展望レストランがあったなー☆
17 :
おかいものさん:2007/06/03(日) 01:06:28
三番館は今日もタイガース負けたから、元気ないだろうな〜
シップス・紀伊国屋・ハンズとかこないかな〜
19 :
おかいものさん:2007/06/05(火) 21:57:24
オクノ4階に新店オープン!
20 :
おかいものさん:2007/06/08(金) 13:22:15
↑どんなお店?
21 :
おかいものさん:2007/06/12(火) 04:30:45
↑シャイなお店^^
22 :
おかいものさん:2007/06/13(水) 14:27:34
23 :
おかいものさん:2007/06/13(水) 20:33:41
オクノのサイト見当たらないんだけど…
24 :
おかいものさん:2007/06/17(日) 10:07:58
ひさしぶりオクノ行ったら、
パパスがない!どこへいきましたか?
25 :
おかいものさん:2007/06/22(金) 09:17:28
今時パパスって…
26 :
おかいものさん:2007/06/24(日) 09:08:00
今時はココルルっしょ!
27 :
おかいものさん:2007/06/24(日) 10:36:09
三番館はタイガースやめてファイターズに鞍替え汁!
28 :
おかいものさん:2007/06/29(金) 22:38:08
旭川って、サッポロほど「ファイターズ」人気ないな
29 :
おかいものさん:2007/06/30(土) 14:59:34
EXC!のセール行ってきた。
あんまり良い物なかった。
ある店の
「いらっしゃいませ〜
只今セールやってま〜す」
の大声連呼が非常に耳障り。
☆北日本の3大都市
1.札幌市
2.仙台市
3.旭川市
31 :
おかいものさん:2007/07/01(日) 14:16:56
EXC!は買い物公園で青空バーゲンも!
フリマーかと思ったらバーゲンだった
オクノはいい服置いてあるね。
33 :
おかいものさん:2007/07/07(土) 04:37:10
オクノ・グランバザール中です
34 :
おかいものさん:2007/07/07(土) 05:02:42
>>30 三位以内に入ってるんだwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
35 :
おかいものさん:2007/07/07(土) 23:41:23
昔のマルカツは道南バスと同じくチンポコマークだったな!
36 :
おかいものさん:2007/07/11(水) 20:44:11
オクノのボイコットやタケオキクチって今バーゲンやってます?
37 :
おかいものさん:2007/07/14(土) 22:32:44
>>36 タケオキクチ50%offいっぱい!
ボイコットは…それなりバーゲンだけど、
お店のおねーさんは^^♪
38 :
おかいものさん:2007/07/17(火) 04:35:44
ボイコットは目の保養になる?
39 :
おかいものさん:2007/07/19(木) 11:09:44
バーゲンっていつまでやってんだろね?
40 :
おかいものさん:2007/07/21(土) 12:58:56
オクノより西武の方がいいと思う。
41 :
おかいものさん:2007/07/24(火) 16:00:11
マイケルコースってブランド、どっかで置いてますか?
42 :
おかいものさん:2007/07/25(水) 21:47:19
オクノのバーゲンは最終値下げ!
70パーセントオフ続出!
43 :
おかいものさん:2007/07/31(火) 22:29:05
花火までに浴衣買わなきゃ♪
45 :
おかいものさん:2007/08/10(金) 22:31:18
社員食堂が美味しいらしいじゃん
46 :
おかいものさん:2007/08/16(木) 04:16:48
47 :
おかいものさん:2007/08/22(水) 22:12:27
精侮の地下食品売り場のN山!パートの人妻に手ぇ出しまくり!
48 :
おかいものさん:2007/08/24(金) 04:19:14
マルカツのホームページ見られなくなってる
50 :
おかいものさん:2007/08/25(土) 22:30:09
>>48 (^^)西○!見てきた!「河童」ではなかった。
あれで河童なら、河童に失礼だ。
51 :
おかいものさん:2007/08/27(月) 01:03:12
>>49 リニューアルとありますねぇ
って、HPあることを初めて知りました
52 :
おかいものさん:2007/08/27(月) 14:11:04
>>47 SE☆BUのデパ地下は、綺麗な人妻多いもんな〜
お勤めしたいわ〜
お盆の帰省で丸井今井と西武見てきたけど
丸井今井1階の中途半端な伊勢丹臭い作りは
旭川市民に受け入れられてるの?
旭川レベルで化粧品売場を拡大しすぎてると思うし
通路もいたずらに広すぎない?
昔はインフォメーションも廃止してたのに
中年のおっさんをエスカレーター前に配置させて。
旭川では意味ないでしょ。
伊勢丹のノウハウ注入は地方百貨店には危険だと思うけど。
西武A館の1階も凄すぎるレイアウトになってたし。
あんなとこにマックスマーラ入れても意味ないような気がするけど。
西武は旭川以外は大改装してるのに旭川だけ部分改装なのは
将来的に・・・・?
55 :
おかいものさん:2007/09/13(木) 13:41:54
西武のジュンメンの兄ちゃんは感じが良かったがPPFMのギャル汚風の店員には引いたW
56 :
おかいものさん:2007/09/15(土) 18:58:14
57 :
おかいものさん:2007/09/19(水) 20:24:36
三番館は来年からファイターズ応援セール汁!
58 :
三番館社長:2007/09/20(木) 11:17:27
年内で阪神タイガースファン辞めます。来年から北海道日本ハムファイターズを応援いたします。
59 :
おかいものさん:2007/09/28(金) 15:48:05
明日日ハム勝ったら優勝バーゲンです。明日日ハム絶対優勝するぞ!
60 :
おかいものさん:2007/10/07(日) 08:45:15
ちょっと気になるんだけど
丸井のエポスカードってあるじゃん。
あれってショップの店員さん達にはどれくらいまで情報出てるの?
あれで買い物すると店員さん画面見ながら
『あれっ、今月誕生月ですねぇ…』とか
『〇〇(同ビル内のショップ)とかでも買い物しました?』とか聞いてくる。
何も聞いて来ない時だってカードを通した後に
暫くジーーーッと画面を睨んだりしてる…。
スゲー怖いんだけど!!
61 :
おかいものさん:2007/10/08(月) 23:21:17
何もかも丸見えだぜ
62 :
おかいものさん:2007/10/15(月) 00:55:26
な・なにが…?
63 :
おかいものさん:2007/10/19(金) 16:57:24
鼻血ブー
64 :
おかいものさん:2007/10/28(日) 02:29:22
荒井注
65 :
おかいものさん:2007/11/02(金) 13:46:18
なんだばかやろ
66 :
おかいものさん:2007/11/16(金) 00:52:25
ミラーマン出現!
67 :
おかいものさん:2007/11/18(日) 16:42:15
初めて旭川駅周辺をフラついてきたけど、オクノにしろ西武にしろ、マルイ系のブランドしか入ってないだろW
あんなゴミブランド喜んで買いあさってるなんて、田舎の土人は幸せだなW
と、韓国人が申しております
69 :
おかいものさん:2007/11/19(月) 19:56:32
と、倭奴が申してます
70 :
おかいものさん:2007/12/02(日) 13:42:52
雪いらんな
71 :
おかいものさん:2007/12/08(土) 12:56:39
67 確かに。
どのショップ見て回っても商品はドングリの背比べ程度の差しかなくて飽きてきますよね。
接客も最悪。どこもマルイ系店舗特有の粘着押し売りオーラ全開でゆっくり見て回る気も失せてしまう。
需要が無いと言ってしまえばそれまでかも知れませんが、落ち着いた雰囲気のインポートブランドショップの1つでも出店して欲しいものです。
オクノの閑散っぷりは倒産間際のパチ屋のようだね。
フロアの店員数>>>>>>>>>>客の数
73 :
おかいものさん:2007/12/15(土) 17:01:14
伊勢丹旭川店
74 :
おかいものさん:2007/12/15(土) 18:37:22
75 :
おかいものさん:2007/12/16(日) 10:06:27
ポール・スミス(笑)
76 :
おかいものさん:2007/12/30(日) 18:01:05
山頭火(泣)
札幌(笑)
78 :
おかいものさん:2008/01/14(月) 11:00:03
あけましておめでとう
新成人みなさんおめでとう
79 :
おかいものさん:2008/01/14(月) 12:50:05
三番館のチラシのモデル10年は同じだwww
80 :
おかいものさん:2008/01/14(月) 17:47:21
今日は比較的暖かかったね。
81 :
おかいものさん:2008/02/05(火) 16:09:59
全く伸びないスレですね
82 :
おかいものさん:2008/02/05(火) 18:57:25
さあ丸井さん、西武さん、マルカツさん、オクノさん、エスタさん、エクスさん、一致団結してイオンSCの2号店進出を阻止しましょう!
83 :
おかいものさん:2008/02/05(火) 21:59:16
イオンはもう出来ないんじゃない?
苦戦してるんでしょ?
84 :
おかいものさん:2008/02/06(水) 02:15:28
別のスレに、東旭川の田んぼを潰して旭川東SCを建てる計画があるって書いてあったよ。
85 :
おかいものさん:2008/02/06(水) 12:55:10
エスタはコムサ以外はボロボロみたいだけど。
86 :
おかいものさん:2008/02/08(金) 18:57:33
オクノの地下のクラムアートはいいよ
マルジェラとかミハラ扱ってるし
87 :
おかいものさん:2008/02/10(日) 11:05:09
エスタは食をもうちょっと全面に出してもいいと思う。
スイーツ村とか。
88 :
おかいものさん:2008/02/14(木) 19:47:35
大丸旭川店
三越旭川店
マルカツマーク o∩o
89 :
おかいものさん:2008/02/18(月) 15:50:35
90 :
おかいものさん:2008/02/29(金) 19:52:57
アリオ旭川店
91 :
おかいものさん:2008/02/29(金) 22:39:09
92 :
おかいものさん:2008/03/01(土) 16:31:09
マルカツマークは某胆振管内緑色の路線バス会社と同じです。
93 :
おかいものさん:2008/03/02(日) 00:58:01
逆さまだけどね。
94 :
おかいものさん:2008/03/09(日) 23:46:04
西武には昔、柳月があった。
丸井今井には昔、かま栄があった。
オクノのクラムアートはいいよね。
去年マルジェラの革靴買ったよ。
うちの服はそこで買ったものばっかりだなー
96 :
おかいものさん:2008/03/14(金) 00:02:05
マルカツどうなるんだろう。
97 :
おかいものさん:2008/04/05(土) 12:38:58
旭川高島屋
丸井今井は伊勢丹旭川店
98 :
おかいものさん:2008/04/05(土) 15:00:19
99 :
おかいものさん:2008/04/07(月) 19:28:52
>>85 あそこはコムサのイメージしかないね。
ライトオンも入ってるけど、あれはイオンだけでいいな
つか、イオン向きだよね
100 :
おかいものさん:2008/04/07(月) 19:38:09
エスタにスタバ・フランフラン・ユニクロ入れば集客も伸びるだろうに
101 :
おかいものさん:2008/04/09(水) 20:10:01
コムサはオクノで言えばアローズみたいなもんだな。
他のテナントはボロボロみたいな。
丸井のメンズはポールスミスとDKNYぐらいしか若者向きなのはないよな。
西部は完全に丸井系なので個人的に論外。
丸井系の二流ブランドな。
丸井今井は本店も駄目みたい
105 :
おかいものさん:2008/04/24(木) 06:57:39
旭川の旧アサヒビル跡地にビックカメラ入る噂北海道経済の雑誌にありました。ヨドバシはわかりません。
既にヤマダ電機やベスト電器あります。
函館にアリオかジャスコ建設要望スレあるけど。
旭川にはアリオは?
106 :
おかいものさん:2008/04/24(木) 08:21:33
>>105 旭川市内にアリオSCの計画は現時点ではありません、悪しからず。
107 :
おかいものさん:2008/04/24(木) 13:43:43
>>105 最後の1行について。
いらねぇっつーの!
イオン旭川西SC1軒だけで、旭川市と近隣8町が商圏に入ってるんだよ!
旭川に似たようなもの2軒もいらねぇ!
108 :
おかいものさん:2008/04/24(木) 14:28:43
函館は新幹線開業までイオンかアリオ建設あります。
109 :
おかいものさん:2008/04/24(木) 14:45:47
110 :
おかいものさん:2008/04/25(金) 17:16:49
旭川にビックカメラ建つならヨドバシもあります。
111 :
おかいものさん:2008/04/25(金) 17:48:38
北海道経済のはまだ噂段階だから・・・
可能性30パーセントくらいだろ
113 :
おかいものさん:2008/04/29(火) 07:52:13
アサヒビルにアサヒビール園
114 :
おかいものさん:2008/04/29(火) 10:07:04
山田君、
>>113さんの全部持って行きなさい(歌丸風)!
115 :
おかいものさん:2008/04/30(水) 08:07:23
丸井今井カードが伊勢丹のになって、使えねーな
116 :
おかいものさん:2008/04/30(水) 10:45:54
旭川市お台場と嵐山は内地にあります。
117 :
おかいものさん:2008/05/01(木) 14:47:17
旭川市にアリオ建てましょう。
118 :
おかいものさん:2008/05/02(金) 17:15:07
旭川西武
伊勢丹旭川店
高島屋旭川店
大丸旭川店
119 :
おかいものさん:2008/05/04(日) 00:21:23
121 :
おかいものさん:2008/05/14(水) 11:36:23
旭山動物園にパンダ入れましょう。
122 :
おかいものさん:2008/05/14(水) 17:00:24
帯広の藤丸のように、無料バスを北見・帯広・滝川から出せばいい。
124 :
おかいものさん:2008/05/20(火) 14:56:05
旭川は必ず実現するネタ
イトーヨーカドー旭川店改築してアリオ旭川店にします。
旭山動物園にパンダとコアラを入れます。
旭川駅を高架にします。
旭川に伊勢丹入れます。
旭川にファミリーマート入れます。
旭川に松屋を入れます。
125 :
おかいものさん:2008/05/20(火) 17:45:16
126 :
おかいものさん:2008/05/21(水) 10:36:10
旭川にはPARCO必要です。
127 :
おかいものさん:2008/05/21(水) 10:47:26
>>126 札幌の5分の1の人口しかない旭川に、札幌と同じものは要らん!
丸井と西武とマルカツとエスタとオクノとエクスがあれば十分。
128 :
おかいものさん:2008/05/21(水) 18:49:07
旭川エスタにはビックカメラ旧アサヒビル跡地にヨドバシカメラです。
129 :
おかいものさん:2008/05/21(水) 19:31:25
130 :
おかいものさん:2008/05/21(水) 20:43:31
旭山動物園にジャイアントパンダくるぞぉ!
131 :
おかいものさん:2008/05/21(水) 20:46:43
132 :
おかいものさん:2008/05/22(木) 17:39:58
神居町にアリオ旭川店
133 :
おかいものさん:2008/05/22(木) 17:59:22
パルコは最近政令指定都市にしか出店しないよ。
ビックやヨドそんなに来て欲しい?
何が魅力なんだろう。
20年前くらいの買物公園に活気がある時なら出店してたかもしれないけど
現状の旭川駅前に出店する大型商業施設企業はないだろう・・・
西武だって丸井だっていつまでもあるとは限らない。
イオンばっかり行ってないでもっと百貨店で買物してやらないと
いいブランドいい商品はいつまでたっても旭川に来ないぞ。
ハンズのミニ店舗は欲しいね。
136 :
おかいものさん:2008/06/06(金) 16:32:26
西武や丸井が無くなった日には旭川は終了だな
てかイオンがいいのは分かるが、所詮衣類に関しては二流ブランドしかないんだから
西武で視覚障害者が暴れてて、何か喚きながら杖で店員殴ってんの見てしまった…。
138 :
おかいものさん:2008/06/14(土) 21:25:58
買物公園は無料駐車場が無いからな、イオンに行ってしまうわ・・
最近の買物公園周辺は痛々しすぎて見てられん
空き室だらけのビル群、これが北海道第2の都市なのか・・
ぶっちゃけイオンの方が楽だもんなぁ。
冬の買物公園なんか、外歩くと転びそうになるしw
140 :
おかいものさん:2008/06/29(日) 02:46:10
141 :
おかいものさん:2008/06/29(日) 12:41:47
旭川にはヨドバシカメラとビックカメラが必要です。
アリオ旭川も必要です。
旭川ドームは別名スタルヒンドーム必要です。
142 :
おかいものさん:2008/06/29(日) 13:37:46
>>141 アホかお前は!?
旭川にそんなもん要らねぇんだよ!
西部の三省堂に勤めてる髪の短い人に惚れてしまった
144 :
おかいものさん:2008/07/09(水) 22:46:08
アサヒビルの跡地はビジネスホテル建設です。
電気屋なんて出店するはずないじゃないか。
誰が買いにくるの?
145 :
おかいものさん:2008/07/11(金) 15:28:21
旭川にはヨドバシあってもおかしくないです。
交通費入れても札幌市まで買ったら安いヨドバシは旭川に必要です。
ヤマダ電機より安いヨドバシカメラ。
稚内や網走や釧路はヨドバシよりはるかに遠いです。
ヨドバシカメラマルチメディア旭川
146 :
おかいものさん:2008/07/11(金) 18:15:25
147 :
おかいもの:2008/07/12(土) 14:28:55
鬼女板で丸井ID発見したので、記念に貼りにきました
↓
810 可愛い奥様 2008/07/12(土) 09:18:57 ID:O1O11Rmr0
毎日の工作員よ
これがお前らの大好きな民意で動くってヤツだよw
黒幕とか政治家がいるとか
そういう発想がねつ造記事を書く根源なんだよwwww
148 :
おかいものさん:2008/07/29(火) 19:33:44
明後日から3日間、旭川夏まつり。
買物公園が一層賑やかに…。
149 :
通報でつ:2008/07/29(火) 19:40:18
150 :
おかいものさん:2008/08/19(火) 21:00:24
アサヒビールは今旭川にありません。
跡地はヨドバシとホテルです。
151 :
おかいものさん:2008/08/19(火) 21:08:49
>>150 アサヒビール株式会社の旭川出張所ならあるぞ。
どっかのビルの中に。
152 :
おかいものさん:2008/08/30(土) 21:26:39
ヨドバシカメラマルチメディア旭川
153 :
おかいものさん:2008/08/31(日) 12:17:43
154 :
おかいものさん:2008/08/31(日) 12:56:44
三番館は北海道日本ハムファイターズを応援汁!
155 :
おかいものさん:2008/08/31(日) 16:37:44
>>154 一応両方応援してるみたいだぞ。
セは阪神、パは日ハム。
156 :
おかいものさん:2008/08/31(日) 21:05:26
三番館で日ハム応援した話のソースよろしく。
157 :
おかいものさん:2008/08/31(日) 23:06:58
>>156 本店東側(駐車場側)の外壁を見てみろ。
158 :
おかいものさん:2008/09/01(月) 03:23:18
マルカツの向かいのつぶれた国原後の新ローソン、連日激混み。
白と青の看板字が反転はなんでだろ。
国原の自社ビルだが家賃入って、早くこの方が儲かったんじゃね。
早く旭川初のファミマがほしいな。
あとセブンのことをイレブンって言い方やめろ道民。意味分からんかっただろ。
159 :
おかいものさん:2008/09/01(月) 04:19:27
>>158 ファミマいらない。
札幌の店に一回行ったけど、いい品物何もないよ。
だから、札幌だけでいいと思う。
北海道のコンビニは、セイコーマートの独り勝ち状態だ。
跡地はビックだろ?
161 :
おかいものさん:2008/09/04(木) 03:41:14
駅前にあと東急ハンズができると、この街も文化度がかなり上がるよ。
今のロフトはなんか品揃えが他都市と違うな〜。
162 :
おかいものさん:2008/09/04(木) 04:45:53
>>161 お前、旭川を札幌と一緒にしようとするな。
旭川は旭川、札幌は札幌。
個性がなくなるぞ。
163 :
おかいものさん:2008/09/05(金) 10:49:03
旭川市米飯で食べるほしのゆめ美味い。
164 :
おかいものさん:2008/09/09(火) 22:53:04
西武のメルローズの男は親切な感じだったが、ジュンメンの男はうるさくて押し売り感があった。
>>155 日本シリーズで、阪神×日ハムになったら、どちらを応援するのかな。
やはり阪神?それとも日ハム?
そもそも百貨店の販売員は期待していない
旭川ならオクノのUAなんかは押しつけがましくないし
基本的に全員親切でいい
俺ユニクロとしまむらだから関係ないw
168 :
おかいものさん:2008/09/14(日) 10:11:38
三番館は阪神タイガースの応援を今年限りで止めて今後北海道日本ハムファイターズを応援汁!
169 :
おかいものさん:2008/09/14(日) 20:20:39
クラムアートの路面店行った奴いる?
170 :
おかいものさん:2008/09/15(月) 01:33:38
171 :
おかいものさん:2008/09/15(月) 16:35:27
三番館社長に告ぐ。郷に行ったら郷に従え。
道産子はプロ野球に関しては北海道日本ハムファイターズを応援しなければならない。
サッカーはコンサドーレ札幌を応援しなければならない。
バスケットはレラカムイを応援しなければならない。
道産子は阪神タイガースを応援するのは邪道です。
172 :
おかいものさん:2008/09/15(月) 19:19:36
>>171 棲み分けはちゃんとできてるの!
セは虎、パはハムと。
本店東側の外壁を見てみろ。
173 :
おかいものさん:2008/09/15(月) 20:34:13
三番館の日ハム応援ソース出せ。
写真URL必須です。
札幌のカウボーイ手稲店の三番館と大谷地キャポの三番館には日ハム応援垂れ幕ポスターありません。
174 :
おかいものさん:2008/09/16(火) 20:53:40
三番館の日ハム応援ソース出さないと信用しません。
175 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 02:24:42
176 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 06:39:31
三番館の日ハム応援写真のURL出せ!
信用するのはそれからだ。
通行人の写真撮影でもいいからソースのURL出せ!
177 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 09:39:22
178 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 10:00:21
>>176 Yahoo検索の結果、
>>177が精一杯。
それで満足できなきゃ、あなたが旭川に行って確認してきなさい。
179 :
176:2008/09/17(水) 10:41:33
はい、わかりました。
私が旭川の三番舘本店に出向いて確認してきたいと思います。
180 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 13:11:20
三番館のファイターズ応援画像出ないぞ。
画像ソース出せ!
181 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 14:37:18
>>180 だから、あなたが旭川に行って確認してこいっつーの!
東側の外壁に虎ナインとハムナインに囲まれた創業者のイラストが描かれてるから。
現地に行って自分の目で確認してから文句言え!
182 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 21:29:07
明日夜までに三番館のファイターズ応援垂れ幕ポスター壁の写真提示出来なければガセとみなします。
GoogleやYahoo!や百度で画像検索してソース出せ。
183 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 22:46:02
184 :
おかいものさん:2008/09/17(水) 23:14:06
185 :
おかいものさん:2008/09/18(木) 05:08:30
186 :
おかいものさん:2008/09/18(木) 12:53:26
合成画像だったりして。
187 :
おかいものさん:2008/09/18(木) 18:27:54
188 :
おかいものさん:2008/09/18(木) 18:51:13
おい
>>182、いつまでタヌキしとんのじゃ!?
早よ謝らんかいボケ!
謝る勇気あったら…ここには書き込みしないべ…根性無しなんだわ…
190 :
おかいものさん:2008/09/19(金) 05:06:45
三番館はファイターズ応援する件認めます。
>>190 お前、偽物か本物かわからんが、頭ごなしにガセ扱いするのやめろよ。
192 :
おかいものさん:2008/09/19(金) 08:30:19
さすがに日本ハム北海道に来たんだし
阪神一本ではまずいでしょう!
商売の敵(日本ハムファンなど)を作らない為に
日本ハム応援しているんじゃ無いの?
TV局で言えば 巨人一筋のSTV見たいに
193 :
おかいものさん:2008/09/23(火) 04:37:48
三番館のイラストのファイターズとタイガースあるけどタイガース目障りだからファイターズだけにしましょう。
194 :
おかいものさん:2008/09/23(火) 06:09:03
>>193 お前、そのセリフ三番舘の社長の前でそっくりそのまま言ってみろ!
195 :
一休さん:2008/09/23(火) 19:58:58
三番館社長に今後ファイターズ一本で応援してくださいと三番館にメールしたし手紙出しました。
>>195 手紙とかメールじゃなくて直接会って面と向かって言えよ!
197 :
一休さん:2008/09/23(火) 21:58:32
>>195の書き込みはウソでした。
ホントはメールも手紙も送ってません。
だから三番舘さんは、今まで通り阪神と日ハム両方まんべんなく応援していて下さい。
198 :
おかいものさん:2008/09/24(水) 04:20:48
>>182 ソース!ソース!ってしつこいなぁ。
ブルドックソースでいいか?
199 :
おかいものさん:2008/09/25(木) 12:45:17
オタフクソース
200 :
おかいものさん:2008/09/25(木) 22:30:46
なにをそんなにムキになってんだかな
201 :
日ハム厨:2008/09/26(金) 15:45:53
明日西武百貨店でバーゲン中止になります。
西武パ・リーグ優勝逃します。
>>201 優勝を逃しても「ありがとうセール」やるだろう。
203 :
おかいものさん:2008/09/26(金) 17:28:19
三番館の阪神タイガース優勝セール逃します。
>>203 優勝セールはやらなくても「やけくそセール」はやるだろう。
>>201 リーグ優勝は西武。
よっておめでとうセールは予定通り行われます。
206 :
おかいものさん:2008/09/26(金) 22:55:21
西武優勝しても日ハムはクライマックスで勝ちます。
三番館は阪神タイガースヤケクソセールする予定です。
207 :
おかいものさん:2008/09/27(土) 21:12:41
>>207 よそのマチのやつをここに貼り付けるな!
209 :
おかいものさん:2008/09/29(月) 00:15:05
三番館の大蔵社長さん、阪神タイガース辞めて北海道日本ハムファイターズ応援してください。
210 :
おかいものさん:2008/09/29(月) 06:20:37
>>209 ココに書いてもダメ!
旭川に行って直接会ってガツンと言ってこい、男なら!
211 :
日ハム厨:2008/09/29(月) 16:14:43
三番館の大蔵社長の前で来月初めに言います。
タイガース辞めて日ハム応援汁!
私はセリーグは阪神タイガース、パリーグは北海道日本ハムファイターズを応援致します。
阪神タイガースファンを辞めるつもりはありまへん。
これは子や孫の世代にも継いでゆくつもりです。
213 :
おかいものさん:2008/09/30(火) 23:37:43
丸善三番館は来年から北海道日本ハムファイターズだけ応援します。
214 :
おかいものさん:2008/10/01(水) 07:00:18
野球は北海道日本ハムファイターズ応援しましょう。
215 :
おかいものさん:2008/10/01(水) 20:43:00
日ハムと楽天
大差で日ハム勝ってます。
日ハムはクライマックス確定です。
三番館は日ハムクライマックスセール確定です。
216 :
おかいものさん:2008/10/02(木) 17:04:44
三番館は来年から阪神タイガースの応援やめます。
217 :
おかいものさん:2008/10/03(金) 02:10:53
218 :
おかいものさん:2008/10/03(金) 05:23:42
旭川の阪神タイガースファンは三番舘関係者しかいません。セ・リーグは巨人パ・リーグは日ハム。
219 :
おかいものさん:2008/10/03(金) 07:27:57
>>218 旭川市民にも阪神ファンはいますぅ!
中日ファンもいればヤクルトファンも横浜ファンも楽天ファンもいますぅ!
北海道に巨人ファンと日ハムファンしかいないって、どこからそんなふざけた話が出てくるんだよ!
220 :
おかいものさん:2008/10/04(土) 08:18:46
セ・リーグは巨人
パ・リーグは日ハム
北海道では元々巨人ファンが多数いました。
現在は日ハムが北海道に本拠地を移動して日ハムファンが巨人ファンを上回ってます。
阪神ファンは三番館関係者がほとんどです。
中日ファンはほとんどいません。
広島ファンはほとんどいません。
ヤクルトファンはヤクルト販売店関係者しかいません。
横浜ファンはほとんどいません。
221 :
おかいものさん:2008/10/04(土) 08:25:00
日ハムファンは東京時代はほとんどいませんでした。
現在は北海道に本拠地移転して大多数が日ハムファンです。
西武は西武百貨店とプリンスホテルとクレディセゾン関係者が多いです。
オリックスは系列会社関係者のみです。
ロッテは雪印乳業とロッテリアとロッテ関係者と在日韓国人が主なファンです。
ソフトバンクはソフトバンク携帯ユーザーとYahoo! BBユーザーとソフトバンク携帯販売店関係者が多いです。
楽天は東北人と楽天通販販売店関係者がメインです。
丸井・西武・オクノ・マルカツのどれでもないし…
223 :
おかいものさん:2008/10/04(土) 15:50:07
旭川は日ハムで決まりです。
224 :
おかいものさん:2008/10/04(土) 16:05:27
>>223 工場があるしね。
でも、三番舘さんだけ勝手に阪神応援させまひょ。
225 :
おかいものさん:2008/10/04(土) 20:15:38
久しぶりにオクノ行ってみたabx無くなってたお(´;ω;`)
226 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 11:28:10
よそから来ました。なぜ北海道はファイターズ応援しなきゃならないの?
ファイターズは札幌のチームって感じがする。
それからこの間まで巨人ファン多かったのに、なぜころっと変われるのか
わからん。
227 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 18:25:13
北海道日本ハムファイターズは北海道のチームです。
旭川や稚内も熱心なファイターズファンたくさんいます。
228 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 18:30:21
229 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 20:31:40
旭川にはヨドバシ必要です。
旭川に必要なもの。
ヨドバシカメラ
ビックカメラ
ファミリーマート
旭山動物園のパンダ
トライアル
地下鉄
三番館テナントに日ハム専門店
サークルK
230 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 20:39:57
>>229 どれも無理なものばっかりじゃねぇか!
地下鉄は札幌のような政令都市でしかできないの!
231 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 22:42:04
ヨドバシカメラとビックカメラは政令指定都市でなくても郡山市や八王子市にあります。
ファミリーマートは青森市や松江市や那覇市など中核市以下にあります。
旭川市には再来年あたり札幌全区にファミリーマート普及したら旭川市一号店を開店させます。
サークルKは道東にたくさんありましたが撤退してセイコーマートに鞍替えしました。
232 :
おかいものさん:2008/10/05(日) 23:06:43
>>231 好きだねぇ、実現できないことばかり語るのが。
お前も無理なのはわかっていて書いてるよな?
233 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 03:03:07
旭川のダメなとこは狭い盆地で効率的に人家が集中してるのに
公共交通網がバスだけで駅が一つなとこです。
現旭川駅はあくまで市の入口の駅の都市間駅であって、市内の交通網に役に立ってる駅ではありません。
都市は駅を中心に発展するので
もう一つや二つ、市内の核となる駅が出来て旭川駅と頻繁に結び
そこを中心に住宅街、商業地帯が広がらないと、永遠にこれ以上の発展はありません。
だから何十年もず〜っと人口35万人のままなのです。
悪いのは楽をして札幌圏と道内の都市間輸送しか考えず
市内近郊ローカルを完全に手抜いてるJR北海道です。
何のための地域ごとの民営化かと。それなのにたかが年商600億くらいで
JR社長は本業ではこれ以上の売上UPは望めないので
物販事業やテナント事業に力を入れていくとアホなことを堂々言ってる。
買物公園がすたれてるのも、駅から離れた方は行けば行くほど何もないからです。
市内用路面電車の駅でも逆側に作れば、挟まれた買物公園は再び人が行き来し活性化します。
234 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 03:39:11
235 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 03:44:49
>>234 永遠と三番館や球団ネタが続いたのよりはよっぽどいいんじゃねw
間違いなくこいつは旭川を愛してる
236 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 04:50:57
>>235 だけど、いい加減スレタイに沿った書き込みだけすることを覚えてもらわないと。
237 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 11:11:03
旭川にはコストコ必要です。
ウェスタンの市場は札幌のカウボーイに似ているからトライアルと業務提携しましょう。
238 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 12:19:53
>>237 あんな金持ちしか行けないスーパー、旭川には不要。
土地がない。
ウェスタンはアークスグループなのを知らないのか?
239 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 16:01:00
>>238 ウエスタンは「株式会社ふじスーパー」の単なる1ブランドの店舗名称。
アークスグループという表示は単に相互共同仕入れ機構的なもの。
それにコストコをアンナ金持ちなんて言い方すんな。
いかにも旭川市民全部貧乏みたいに思われる。
会員制で入会金はあるけど中身は却って安い。入会金の元を取れる以上
買物するかしないかの問題で庶民でも入会してる。
240 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 18:25:45
>>236 スレタイ自体がこんな田舎で限定し過ぎててスレ維持無理かと
241 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 18:54:52
>>239 とにかくコストコは、札幌美しが丘のあの店だけで十分だよ、北海道には。
旭川なんて田舎についてこんなに書き込む人がいるなんてびっくりだよ。
なんだかんだで旭川愛してるんだね。
元旭川人だからなんか嬉しい。
熱しやすく冷めやすい旭川人にはコストコは無理じゃないかな…。
243 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 19:26:59
>>242 鳴り物入りで開業したイオンですら、土日は賑わっていても平日はガラガラだからね。
>>231とか
>>237みたいに、旭川を札幌と一緒にしろみたいなニュアンスで、旭川の個性まで奪うようなことを言い出す人間がいて困ったものだ。
だから、巨大商業施設は旭川にはこれ以上不要。
今あるものを大切にするべきだ。
244 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 19:54:37
札幌都会と盲信する前に。単に旭川以下の弱小が集まってるだけ。
◆札幌市10区別人口
27万 北区 20万 白石区
25万 東区 15万 南区
21万 中央区 14万 手稲区
21万 西区 13万 厚別区
21万 豊平区 11万 清田区
旭川は36万。 新宿区の31万より多い都会。どうしても札幌に引け目感じ
憧れるのなら札幌市旭川区にすればいい。(飛び地は合法)
ナンバープレートも当然札幌で、もう札幌行ったときいじめられなくて済む。
245 :
おかいものさん:2008/10/06(月) 20:40:28
>>244 他の旭川ナンバー区域(稚内・留萌・富良野・名寄・士別・深川)もか?
246 :
おかいものさん:2008/10/07(火) 12:11:25
株式会社丸善三番館の大蔵社長さんへ。
阪神タイガースは今年は優勝しません。
247 :
おかいものさん:2008/10/07(火) 13:59:22
248 :
おかいものさん:2008/10/07(火) 15:23:38
旭川の阪神タイガースファンは三番館関係者と関西出身者のみで他はファイターズファンです。
249 :
おかいものさん:2008/10/07(火) 18:23:59
糸冬
250 :
おかいものさん:2008/10/07(火) 21:01:17
東旭川町にマックスバリュきぼんぬ!
251 :
おかいものさん:2008/10/07(火) 23:13:48
>>250 また別の妄想が…。
場所がねぇし、市議会で賛成がなきゃダメなの!
252 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 04:15:20
旭川で阪神タイガース応援するのは邪道です。
253 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 04:22:33
>>252 お前その言葉、そっくりそのまま三番舘の社長に会って面と向かって言ってみろ!
254 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 05:15:56
番館ネタはいいって、なんなおおまえら、 くどいって
255 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 11:02:47
三番館関係者に漏れは店内でタイガース応援するのは邪道だからファイターズ応援汁と言いました。
256 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 14:24:47
>>255 お前な、押しつけがましすぎるんだよ!
誰がどこの球団を応援しようが自由だろうが!
257 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 15:01:39
糸冬
258 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 15:59:37
セ・リーグは巨人
パ・リーグは日本ハム
259 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 16:27:44
>>258 お前だけ。
北海道の人間全員が巨人ファンとは限らない。
オレなんか巨人大嫌いだ。
260 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 16:47:44
阪神タイガースは佐川急便タイガースにしましょう。
ヤクルトは四国ヤクルトスワローズにしましょう。
千葉ロッテマリーンズは北陸ロッテマリーンズでどうでしょう?
261 :
おかいものさん:2008/10/08(水) 18:52:33
プロ野球板でやれ
262 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 01:08:54
ブルガリの財布が欲しいんだけど、どこに行ったらいいですか
263 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 01:29:26
>>262 丸井や西武になかったら札幌に行くしか…。
264 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 01:41:25
ブルガリアの財布ならドン・キホーテに池!
野球は日ハム応援汁!
265 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 01:50:22
ドンキホーテはちょっと…
出来れば正規店がいいんだけど、やっぱり札幌行かなきゃないかな
266 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 04:53:44
スレ違いかも知れないのですが
教えてください。
ファッション板の人にこちらの板を教えてもらいました。
もしかしたらわかる人がいるかもしれないと思いつつ質問します。
267 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 04:55:41
こないだ駅ですれちがったお姉さんがきていた
テーラードジャケット?がどうしてもほしいです。
色は黒で、ボタンが金で丈は普通かやや短めで
決して長くはありませんでした。
左胸にエンブレムがついていたと思います。
振り返って後姿まで見たところ、
ウエスト部分にしぼりというかシェイプされていて、
腰のあたりの切り替えに左右で1つずつまた金ボタンがつけられていました。
池袋のパルコに似たようなのがあるかも!
と思って見に行ったのですが、B1にはありませんでした。
このブランド!(メーカ?)かなと心当たりのある方
よろしければ教えてください。
お願いします。
一応ネットでLOOKS!とか@styleでも見てみたのですがありませんでした。
ZOZOもありませんでした。
心あたりある方! 今でも売っているのであればブランド名だけでいいので教えてください!!
お願いします!!
268 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 04:56:27
スレ汚し失礼しました。
269 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 15:55:46
野球はジャイアンツです。by丸井今井
270 :
おかいものさん:2008/10/09(木) 18:22:12
野球はライオンズです。by西武百貨店
野球はタイガースです。by三番舘
271 :
おかいものさん:2008/10/10(金) 04:51:49
三番館○
三番舘×
IMEで一発変換できません。
272 :
おかいものさん:2008/10/10(金) 21:22:44
巨人優勝したので明日三番館でヤケクソセール行います。
273 :
おかいものさん:2008/10/10(金) 23:19:11
明日三番館でヤケクソセール実施致します。
来年からは三番館は北海道日本ハムファイターズの公式スポンサーになります。
来年からは阪神タイガースの応援を止めます。
>>273 だからガセ書くのやめろっつーの!
お前の書き込みを見た人間が誤解するだろうが!
275 :
おかいものさん:2008/10/11(土) 08:36:37
野球はファイターズ
買い物はマルカツ
276 :
おかいものさん:2008/10/11(土) 12:56:01
本日三番館でヤケクソセールしてます。
277 :
おかいものさん:2008/10/11(土) 17:21:11
三番館はセ・リーグは東京読売巨人軍
パ・リーグは北海道日本ハムファイターズ
を応援致します。
>>277 お前、三番舘の関係者にケンカ売ってるのか!?
279 :
おかいものさん:2008/10/11(土) 23:24:01
三番館の新聞チラシ、カラーで社長以下役員の顔が。
しかし旭川で阪神ファンって、しかもそれをカラーチラシで宣伝して
何か意味あんの??
280 :
おかいものさん:2008/10/12(日) 06:03:12
社長以下役員が掲載されている三番館のチラシ誰かうぷ汁!
281 :
おかいものさん:2008/10/13(月) 02:26:16
昨日日ハム勝ちました。
阪神はクライマックスで負けます。
282 :
おかいものさん:2008/10/13(月) 15:39:41
三番館は来年から日ハムだけ応援します。
283 :
おかいものさん:2008/10/14(火) 02:23:56
三番館は阪急阪神百貨店の傘下になって阪神百貨店旭川店でどうぞ。
284 :
おかいものさん:2008/10/14(火) 03:24:45
285 :
おかいものさん:2008/10/14(火) 19:10:12
旭川にはアリオ必要です。
イトーヨーカドー旭川店老朽化してます。
286 :
おかいものさん:2008/10/14(火) 20:41:06
287 :
おかいものさん:2008/10/15(水) 12:56:31
糸冬
288 :
おかいものさん:2008/10/15(水) 16:04:26
西神楽にイトーヨーカドーアリオ旭川店あれば良し。
289 :
おかいものさん:2008/10/15(水) 16:13:48
>>288 お前、暴走だぞ!
非現実的なことばかり並べるなよ!
そんなに田んぼや畑を潰したいのか!
290 :
おかいものさん:2008/10/16(木) 02:28:30
AZ旭川店はいつごろですか?
291 :
おかいものさん:2008/10/16(木) 11:19:41
三番館は野球の応援はファイターズにしないとダメです。
by のどあめカンタービレ
292 :
おかいものさん:2008/10/16(木) 11:26:57
>>291 お前、誰がどこの球団を応援しようが勝手だろうが!
三番舘から訴えられるぞ!
293 :
おかいものさん:2008/10/16(木) 17:18:01
旭川の土人www三番館で買ったボロ布着て寂れた街を徘徊wwwww
294 :
おかいものさん:2008/10/17(金) 03:02:01
呼び捨ての三番館はいらない。さん付けの国井さんでしょ、やはり。
295 :
おかいものさん:2008/10/17(金) 10:12:41
>>294 あれから10年以上経つもんね。
「スーパーサンキ」も経営していた「くにい」。
旭川銀座商店街の本店の他、緑が丘・富良野・深川・留萌・滝川・芦別・美瑛・岩見沢・網走などに店舗があった。
296 :
おかいものさん:2008/10/18(土) 13:29:01
三番館のタイガース目障りです。
ファイターズに装飾直せ!
297 :
おかいものさん:2008/10/18(土) 17:54:48
>>296 お前、三番舘から営業妨害で訴えられるぞ!
298 :
おかいものさん:2008/10/18(土) 18:40:40
道産子はファイターズに限ります。
299 :
おかいものさん:2008/10/18(土) 19:34:57
>>298 そうかもしれんが、好みは人それぞれだ。
日ハムファンもいれば、G党もトラキチもいるしどん尻のハマファンだっている。
応援するしないは自由だけど、宗教とかと同じで押しつけは良くない。
300 :
おかいものさん:2008/10/18(土) 21:31:46
道産子で阪神タイガースファンは村八分です。
301 :
おかいものさん:2008/10/19(日) 03:56:03
阪神タイガースはクライマックスで負けます。
昨日西武ライオンズと北海道日本ハムファイターズの試合で日ハム勝ちました。
日本シリーズは巨人対日ハムになります。
三番館はヤケクソセール確定です。
302 :
おかいものさん:2008/10/19(日) 05:46:11
>>301 お前、その書き込みそのまま印刷して三番舘に郵送してみろ!
営業妨害でブタ箱行きだぞ!
303 :
おかいものさん:2008/10/20(月) 02:17:41
阪神タイガースのイラスト消したら三番館は道産子企業になります。
304 :
おかいものさん:2008/10/20(月) 06:50:12
北海道のタイガースは沢田研二が在籍していたザ・タイガースだけです。
305 :
おかいものさん:2008/10/20(月) 13:58:04
西條札幌店
306 :
おかいものさん:2008/10/20(月) 20:16:33
旭川の土人www西武で買ったゴミブランドのボロ布着てブラウン管TVにかじりついき公を応援wwww
307 :
おかいものさん:2008/10/20(月) 20:56:29
三番館は阪神タイガースクライマックスで負けたから日本シリーズ出れませんからヤケクソセールします。
308 :
おかいものさん:2008/10/21(火) 14:45:50
阪神タイガースヤケクソセールです。
309 :
おかいものさん:2008/10/21(火) 20:40:30
西武ライオンズはクライマックス進出セールは致しません。
310 :
おかいものさん:2008/10/22(水) 20:50:35
涙で前も見えない旭川の土人www
火病って三番館や西武デパートを襲撃するなよwwww
大人しくコムサイズムでゴミ漁りでもしてろ^^
311 :
おかいものさん:2008/10/23(木) 06:54:47
本日より西武百貨店でクライマックス優勝セール致します。
312 :
おかいものさん:2008/10/25(土) 14:10:51
今年に入ってからの旭川丸井の売り上げ減は、ちょっとひどいね。
不景気なのも勿論あるけど、なんか他にも原因があるのかなぁ。
313 :
おかいものさん:2008/10/25(土) 17:37:31
三番館がどーのこーのとほざいてたキチガイは一体何だったんだ....
314 :
おかいものさん:2008/10/27(月) 06:38:26
野球は巨人軍です。
315 :
おかいものさん:2008/10/29(水) 21:14:25
丸井今井旭川店は1階だけを残し他はすべて総合風俗モール階とします。
ヘルスフロア、キャバクラフロア、ホストクラブフロア、
出会いカフェフロア、最上階は水商売GAL専門の高額所得者専用マンションに
します。この業種の奴らは高額の家賃取れるからね。
>>315 お前、道の条例で風俗営業許可区域外に指定されてるんだぞ!
317 :
おかいものさん:2008/10/31(金) 20:53:05
西武のメンズファッションフロアはいつ行っても閑散としてるね。
PPFMは肝オタ共でごった返してる時があるがw
318 :
おかいものさん:2008/11/01(土) 01:20:47
>>317 だって旭川にメンズはいない。いるのはただのおっさんと小汚いあんちゃん。
しかも着飾っていったいどこにそれ見せに行くとこあんの?
319 :
おかいものさん:2008/11/02(日) 04:43:14
赤いカードの丸井
320 :
おかいものさん:2008/11/02(日) 05:31:50
321 :
おかいものさん:2008/11/02(日) 20:37:37
もうとっくに赤くないからその言い方も通用しないし
322 :
おかいものさん:2008/11/04(火) 20:18:44
お前らアウター何か買ったか?
323 :
おかいものさん:2008/11/08(土) 12:08:46
旭川には札幌にあるマンボウ旭川支店が必要です。
324 :
おかいものさん:2008/11/08(土) 15:51:06
三番館社長は来年より阪神タイガース応援止めます。
制作著作 HBC 北海道放送 旭川放送局
325 :
おかいものさん:2008/11/08(土) 18:53:05
326 :
おかいものさん:2008/11/08(土) 18:53:39
327 :
おかいものさん:2008/11/09(日) 02:41:09
マンボウなら札幌市西区にある激安店です。
HBCならアサヒビールにあったのが旭川駅前に移転しました。
ラジオは旭川ローカルやっています。
テレビはアナログのみ旭川ローカルやっています。地デジは札幌と同じ内容です。
328 :
おかいものさん:2008/11/09(日) 11:25:22
明日西武百貨店で優勝セールは致しません。
感謝セール致します。
>>328 お前がどれだけ嘘つきだらけの人生を送ってきたかがわかった。
というわけで…、
糸冬
制作・著作/NHK札幌放送局旭川支局
330 :
おかいものさん:2008/11/12(水) 10:02:00
>>317 あそこは雰囲気的に行きにくいんだよな
正月セールとか人が多い時なら別だけど
普段のあの閑散とした雰囲気であのスペースの取り方だと
何か嫌だな
せめてもっと区切って欲しかった
>>312 男からすると紳士服で魅力があるのはせいぜいポールスミスぐらいしかない
DKNYとか一応あるが、多分売り上げが下がってきてるからだろうが品揃えが悪い
332 :
おかいものさん:2008/11/12(水) 10:22:54
>>331 だからみんな、紳士服だと洋服の青山とかメンズプラザAOKIといった郊外の店に行ってしまうのかも。
丸井の紳士服ははインポート中心にカジュアルに力を入れてくれたらいいんだけどね
マルサ(現エクス)にあったような若者向けブランドがポールスミスぐらいだと20代後半から30前半の男だと辛い
334 :
おかいものさん:2008/11/13(木) 11:18:12
335 :
おかいものさん:2008/11/13(木) 16:51:43
336 :
おかいものさん:2008/11/14(金) 16:08:53
紳士服の一色なら最近まで中島美嘉がイメージガールしてました。
タイアップ曲は一色で紅白歌合戦でオンエアしてました。
松浦亜弥の青山商事や上戸彩のアオキと同じように宣伝してました。
337 :
おかいものさん:2008/11/21(金) 11:20:49
旭川にアリオ
338 :
おかいものさん:2008/11/21(金) 17:05:32
>>337 はいはい無理ポ無理ポ
はいはい無理ポ無理ポ
はいはい無理ポ無理ポ
はいはい無理ポ無理ポ
はいはい無理ポ無理ポ
懐かしい旭川
大阪から移住したいな
340 :
おかいものさん:2008/11/22(土) 02:06:29
意味分かって言ってる?単にヨーカ堂を核にしたモールがアリオで
別に珍しくもない。イオン行けばいい。
イオン潰れそうなほど流行ってないね。
地元住民はどこで買い物してんだろ?
342 :
おかいものさん:2008/11/22(土) 04:00:01
SCはどこも平日昼間はがら〜んでこれは想定内
週末のみが利益だよ
日曜日でもガラガラだったぞ
あと3年持たないだろうな
344 :
おかいものさん:2008/11/22(土) 04:59:15
だから、イオンがなくなるまでの間に競争に負けた他のスーパーが次々となくなったら、お年寄りが困る。
事実、近文の生協とAコープがつぶれたんだから。
生協潰れたのか?
歩いて2分の所に住んでたことあったけど、
あそこ蟹が安かったんだよな。
今は本州生活だけど
346 :
おかいものさん:2008/11/22(土) 05:19:55
駅に老人施設できたとニュースあったけど
イオンに老人施設作れ。偶数月15日は台フィーバーする。
旭川の女子高生と付き合いたい
348 :
おかいものさん:2008/11/24(月) 03:15:41
紳士服の一色は背広の老舗です。
349 :
おかいものさん:2008/11/24(月) 06:41:58
>>346 無茶言うな。
近くに別の老保があるぞ。
350 :
おかいものさん:2008/11/26(水) 17:57:44
>>341 男だけど、主要衣類(ジャケット、冬のアウター)はネットで通販だな
旭川で品揃えが良くて有名ショップと言ったら、男はオクノにあるアローズぐらい
1つの売り場での正月のアローズの混みようとかは西武や丸井の比じゃないしね
ユニクロで充分
352 :
おかいものさん:2008/11/29(土) 10:32:12
紳士服の一色復活希望
ナガヤマにPIKOとかのアウトレット売ってた店潰れたの
354 :
おかいものさん:2008/12/18(木) 01:26:16
355 :
おかいものさん:2008/12/22(月) 05:46:47
野球はファイターズです。
阪神タイガースは独立リーグに格下げ汁!
>>355 お前、そのセリフそっくりそのまま三番舘の従業員の前で言ってみろ!
袋叩きに遭うのはお前だからな!
357 :
おかいものさん:2008/12/24(水) 16:58:13
こいつら何なのw
358 :
おかいものさん:2009/01/02(金) 12:42:30
野球は北海道日本ハムファイターズ
旭川は意外に阪神ファン多いと思うぞ
360 :
おかいものさん:2009/01/02(金) 16:37:40
阪神ファンにすれ違いざまフライングレッグラリアートをかましても罪にはなりません。
361 :
おかいものさん:2009/01/04(日) 06:28:14
旭川の阪神タイガースファンは三番館関係者以外ほとんどいません。
旭川は巨人ファンが札幌より多いです。
それはスタルヒン球場がありスタルヒンは巨人軍でした。
日ハムファンも多数いますが札幌ほど多くありません。
362 :
おかいものさん:2009/01/04(日) 12:33:53
スタルヒンは巨人だもんな
363 :
おかいものさん:2009/01/06(火) 04:50:28
北海道日本ハムファイターズ
おまいらいい加減野球の話やめれ
365 :
おかいものさん:2009/01/06(火) 10:49:22
旭川にアリオ建設しましょう。
366 :
おかいものさん:2009/01/06(火) 11:08:48
>>365 いらねぇっつーの!
旭川市議会で過半数以上の賛成がなきゃ無理だ!
いい加減にしろ!
採算が合わない田舎だから無理だべ
368 :
おかいものさん:2009/01/06(火) 19:17:39
>>367 そうだよね。
だいたいジャスコ旭川西1軒だけで上川管内ほぼ全域と北空知が商圏に入ってるんだから。
旭川規模のマチに似たようなもの2つも要らない。
369 :
おかいものさん:2009/01/07(水) 16:01:10
トライアル旭川店
370 :
おかいものさん:2009/01/12(月) 10:34:26
旭川には高島屋です。
伊勢丹旭川店は丸井今井旭川店です。
371 :
おかいものさん:2009/01/12(月) 10:57:10
372 :
おかいものさん:2009/01/12(月) 14:09:09
マルカツでトンカツ
373 :
おかいものさん:2009/01/13(火) 14:02:38
旭山動物園近くにイオン旭川東SC来年着工
ソースは今朝のあさひかわ新聞・りべーる・ポテト
374 :
おかいものさん:2009/01/14(水) 12:04:10
あの地域大規模商業施設建てられないんじゃ。
375 :
おかいものさん:2009/01/14(水) 15:43:20
376 :
おかいものさん:2009/01/14(水) 15:57:01
しないっしょw
377 :
おかいものさん:2009/01/14(水) 16:35:42
どちらにしてもこれ以上いもイオンいらね。
378 :
おかいものさん:2009/01/15(木) 00:44:40
PPFMはもう一店舗必要だと思う。
379 :
おかいものさん:2009/01/15(木) 16:51:48
ぷり
ぷり
ふんどし
まじん
380 :
おかいものさん:2009/01/18(日) 10:47:28
アリオ旭川
381 :
おかいものさん:2009/01/18(日) 12:19:54
382 :
おかいものさん:2009/01/18(日) 23:57:28
もうすぐ、丸井か西武のどちらか閉鎖するよ。
百貨店は1店しか、いらない・残れない。
この旭川市規模では、本当は百貨店は必要ないんだ。
民力からもイオン程度で十分。
383 :
おかいものさん:2009/01/19(月) 01:22:45
>>382 それを言ってしまったら終わりだな
北彩都事業にも影響が出かねない
384 :
おかいものさん:2009/01/19(月) 16:14:57
西武百貨店閉鎖の代わりに西武百貨店経営しているセブン&アイホールディングスのアリオ旭川出来る可能性あります。
385 :
おかいものさん:2009/01/19(月) 18:05:33
>>384 お前は全国の7&iをそうやってアリオにしたいのか!
情報源も示さないでデタラメ書くな!
お前の書き込みを鵜呑みにする人が出てきたらどうするんだよ!
386 :
おかいものさん:2009/01/19(月) 18:23:04
>>382 どちらかというてイオンが虫の息。
週末だけしか人が入らないのは計算済みだが、ここまで金落とさないとは計算出来なかった。
387 :
おかいものさん:2009/01/19(月) 18:35:21
>>386 イオンの場合、お金が落ちるのは旭川市でも北海道でもなく、本社のある千葉市。
388 :
おかいものさん:2009/01/20(火) 01:26:02
・旭川はイオンも、西武も、丸井もみんな赤字だよ。
ヨーカ堂だけが黒字。
旭川はヨーカ堂が一番似合う街、百貨店なんかいらないよ。
389 :
おかいものさん:2009/01/20(火) 02:11:55
もしも旭川駅前が、釧路とか北見みたいになったら…
もうこれ以上、旭川に郊外型商業施設は作らないでほしい
390 :
おかいものさん:2009/01/20(火) 18:02:28
イオンはイオン本体でなくイオン北海道にお金落ちます。
391 :
おかいものさん:2009/01/20(火) 18:48:16
PPFMだけが唯一の黒字だなんて....
392 :
おかいものさん:2009/01/20(火) 21:02:34
結論
旭川は商業施設過多状態につき、これ以上は不要
というわけで…
糸冬
393 :
おかいものさん:2009/01/21(水) 21:06:51
アサヒビル跡地にアサヒビール園
394 :
おかいものさん:2009/01/21(水) 21:08:05
>>393 バ〜カ
アサヒビルの跡地はホテルなんだよ
395 :
おかいものさん:2009/01/21(水) 21:50:40
マルカツは外資入ってから活況だね。
やはりやり方次第だよね。
396 :
おかいものさん:2009/01/28(水) 11:30:21
マルカツは、さっさとHPリニューアル終わらせろ〜
397 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 00:56:29
旭川駅の隣にイオンモール建設の噂
398 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 01:06:24
>>397 そんなのガセだろ。
情報源はどこから?
情報源のない書き込みはやめろよ。
三番館おきにいりです。
●カツは好きじゃありません
400 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 04:29:47
丸井今井 民事再生法申請
ソースは今朝の北海道新聞一面にデカデカと
やはり札幌本店一店体制になってしまうのかな
401 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 06:43:09
函館にジャスコ
402 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 07:34:21
丸井は昔からあるから愛着もあるけど
地方独自の大型百貨店はもう古いかな
ただでさえ不況なのにあの作りはやや時代遅れ
どうせなら潰れて伊勢丹辺りがたつのも面白い
30万人都市だから1000あり得ないな
404 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 08:28:31
405 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 15:26:50
クラムアートがどこにあるかわからないお(´;ω;`)
406 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 19:29:02
丸井はな〜
男はなくなってもなんも困らないし
女も今の不況ならイオン辺りでファッションなら充分と考えてる人多いだろ
407 :
おかいものさん:2009/01/29(木) 20:34:51
丸井がなくなっても西武がある
408 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 00:25:51
丸井がなくなっても誰も普通の市民は困らない。
むしろあのビルに違う店や業態に変わった方が
買物公園の刺激になる。
メガドンキ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ネットカフェ、書店、
丸井は伊勢丹を取り入れて
「ファッションストア」に重点を置いたのは失敗だったな
旭川なんて30万ちょいの人口。
今の不況で高給ブランドはせいぜいボーナス時期に買う人ぐらいで(一般市民は)
余裕のある人はネットでもっといいもの買ってるよ
109札幌として出直せ
411 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 15:53:53
412 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 17:29:05
てか、結論から言うと丸井今井旭川店は100%あぼ〜んです。
理由は
資本も入ってる支援スポンサーの伊勢丹は札幌店以外は
採算取れないと、以前より切り捨てを言い切ってるので
支援するにしても条件として室蘭函館旭川の3店は閉鎖しかあり得ません。
その他の選択肢は各店を別会社にしての独自採算しかありませんが
それでやっていけるのでしょうか。無理ですね。
パート、社員の皆さん御苦労さまでした。次の職場を探してくださいませ。
413 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 17:43:13
414 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 18:51:03
>>412 その時と状況変わったよ。札幌店だけ残すことは無いよ。全あーぽーんか地方残すかにたく。
マルカツと三番館に頑張ってもらえば
解決じゃね?
416 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 20:15:14
丸井旭川店の閉店はほぼ決まりだろう。
問題は、西武が続けるかどうかだ。
丸井の客を引き込めると判断して続けるか。
買物公園の集客力が弱まるので撤退するか。
ミレニアムだって余力はないからな。
417 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 21:24:42
西武もそごうに吸収合併されることが決定。
西武も閉鎖・撤退だろう。駅前が寂しくなるな。
西武とそごうの立場が逆転したんだね。
そうご電機は神
419 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 21:43:10
西武の属するミレニアムグループはセブン&アイグループ傘下でも
ある訳だが
去年鈴木敏文と対立ケンカしてもう支援は受けられないからね。
丸井は1月末の融資返済金10億円が用意できずパンク決意。
テナントから日々回収してる全売上からの配分支払いも
ストップでテナント各店悲惨。
それより跡地は何が来るといい?
もう丸井さんとノスタルジックに慕ってた年寄りは
どんどん死んでいないんだからどうでもいいこと。
421 :
おかいものさん:2009/01/30(金) 22:47:33
同じく年配者の御贔屓ブランド
「 三 番 館 買 物 公 園 店 」
西武AB、丸井跡地を旭山動物園分園にして行動展示する
423 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 00:21:18
派遣村旭川駅前店。
そのまま丸井従業員が住み込んで炊き出し。
424 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 08:28:29
三番館旭川駅前店に北海道日本ハムファイターズショップ入れましょう。
425 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 18:04:53
丸井今井の前で早速存続お願いか知らんがやってたね
でも今日の朝刊見ると旭川店が一番苦しいんじゃないの
売り上げ的に。でも仮になくなったとしても、あんま利用しないしなあ
この不景気で三十万都市には、高給ブランドが売りだときついわな
富裕層じゃ無い限り、年に何回もいかんし
426 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 19:34:59
イオンとかの郊外店にばかり行って、
中心部に足を向けなかった我々にも、
責任の一端があるのかもしれないね
猛烈反省しなきゃいけない
427 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 20:06:29
丸井は前1階入口が3か所あったのに
今は角の1か所だけ。これじゃね。
昔1条バス停側入口はバス待ちの間、寒さしのぎにピッタシだったのに壁にしやがって。
潰れるとしたらだいたい何時ぐらいになるの?
429 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 21:10:44
>>426 買い物公園は5条以降ははっきり言ってもう要らないわな
ゲオ辺りまでがせいぜい限界。昔はスガイがあったからまだマシだったが(といってもスガイは若者向けだが)
もう壊して交通の便利さを優先したほうがいいかも
映画館だって昔は買い物公園付近に密集してたけど、今や東映しかなくなって郊外にあるし
430 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 22:37:40
>>427 二ヶ所ある。
>>429 東宝。
五条以降買物公園日常買い物に使うから必要。
なんだかなー
431 :
おかいものさん:2009/01/31(土) 22:43:16
NEW旭川駅が川寄りに後退すれば
なお駅から遠くなる店ほど人は寄り付かなくなる。
丸井跡が何入ろうが
買物公園に屋根架けるか地下街作って冬でも自由に動けるように
しないと、永久にこの通りの再浮上はありえません。
しかも人口は徐々に減り
25年以内に道民は今より120万人減り
旭川は今の35万が26万になるとの試算がすでに出てます。
車が通れたとしても
利便性なんて変わらんよ
433 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 00:05:21
>>431 良くも悪くも流動的な時流で、机上の試算何かあてにならん。
そういう数値は、数値だすことで金になる商売の為に無理に出してるものだよ。
偽善者って言われるかもしれないけど、今からでも遅くはない。
みんなの丸井さんに積極的に買い物に行きましょう。
地下のかま栄でかまぼこを買うだけでも。
435 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 05:40:57
三番館は日ハム一本に汁!
436 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 05:59:07
>>435 そのセリフ、三番舘の社長に会って面と向かって言ってみろ!
三番館の本店が「阪神館」丸井跡地を買い取って「ファイターズ館」ってどいうよ
438 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 07:12:13
>>428 仮に決定してもあれだけの規模の百貨店だからそんな急速に閉店することはないかな
早くて今年の秋とかでしょ
439 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 10:35:38
もしも旭川郊外に、埼玉県の越谷のようなバカでかい商業施設ができてしまったら、旭川の中心部は釧路や北見の如く終わりだな
440 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 10:39:24
>>429 それってまさか、車を通せっていう意味じゃないよな?
買物公園完成当時の市長だった五十嵐広三さんが怒るぞ。
441 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 11:54:19
>>434 今から行っても遅いです。
だってテナントに売上金支払われないもの。
あのね、30日に12月分の売上金支払われる予定だったの。
でも29日に法的整理開始。
どーゆーことか分かる?
最初ッから払う気ありませーんてコト
>>428 もう今月には閉店セールだと思うけどね
給料払えないもん
裏は悲惨だよ
442 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 12:50:34
結局イオン旭川東はできるの?本当のはなし?
信じるな
先駆者が撤退する可能性の方が大きいぞ
丸井今井をこういう形に追い込んだ伊勢丹の責任は大きいと思う。
そのくせ三越と組んだから丸井今井はどうでもよくなった様子だし。
旭川というか地方には絶対に伊勢丹流は合わないのに
1階だけ通路広くしてガラ〜ンとした印象だし
無理に高級路線化して日銭稼ぎのワゴンセールやめて
敷居を高くしすぎたのが失敗ですね。
まだ西武の方が地方にあった売場作りしてますよ。
445 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 14:46:43
>>444 昔の西武と丸井はちょうどやってることが今の反対だった。
なんぼ高級路線行っても所詮丸井は丸井。
金持ちでない普通の家族が休日に買い物して大食堂で食事するイメージで進むべきだった。
高級路線も庶民がたまにちょっといいもん買う程度の品揃えにすべきだった。
お向かいのamsがコケたの忘れたかな?
446 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 15:14:56
西武のB館的な作りはいいと思うけどね
ロフトが入ったり無印良品辺りが入りだしてから
学生とかも入りやすくなったし
なおかつ高給ブランドも丸井と変わらんものが置いてあるし
つか、メンズに関しては断然西武だし
447 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 15:31:23
丸井と言えば昔は屋上に上がれて本屋もあったし
CDも置いてたんだよ!
子供ん時はよくいったけど、今は年配層の高給デパートというイメージ
449 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 16:57:16
450 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 17:00:46
>>441 テナントに売上金支払うてとういう仕組み?
なぜそのような状況で、民事再生使うの?
わからん。
>>441が内部の人だと納得いくけどね
2ちゃんはたまにそういう情報は漏れるから
しかし今月中に閉鎖というのは考えづらい
452 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 18:25:41
>>450 デパートでもどこでもテナントで入ってる店は
その日の売上金は自分らの自由にできず
一旦丸井に全額納めあとからテナントの取り分を受け散る仕組み。
ガセネタではなくニュースでも報道。
民事再生すれば当然お金はロックされるので自動的にそうなる。
それでテナントは1月末のお金振り込まれず、運転資金に困り
道が緊急融資を決めた。
(正確には丸井側は支払金額が何千万あろうと100万円までは振り込んだ)
453 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 18:27:48
454 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 18:36:26
455 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 20:45:20
昔旭川に転勤直後、嫁の誕生日プレゼントを買いに●井に行ったことあるけど、
テナントに入って店員にサイズで聞きたいことがあっても店内に店員いないし、
別の店舗に入ったら客が来ているのを横目で見ながら、いらっしゃいの言葉もなく
ダンボール蹴飛ばしながら商品整理して「なんとか売り場のナントカは仕事しないで腹立つよねー」
とか「マネージャーがどうのこうの」とか悪口の井戸端会議状態で二度と行く気がしなかった。
社員か派遣か知らないけど、接客&販売で給料もらってる行動とは思えなかった。
皆で買い物行って応援しようって、そういう問題じゃないと思うんだが。
決して西武の接客がいいとは言えないけど
一応東京に本社があり全店統一された入店研修や
入店後の研修も多いからまだましなんだと思う。
丸井はやっぱり社員や派遣社員(テナント)のモラルが
低かったのでは?
457 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 22:00:59
458 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 22:17:27
東急ハンズが来るとすごい感動、特に学生で喜ばない人はいないよ。
ロフトじゃ役不足。
459 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 22:46:49
>>452 そうなのか、うち昔ある所にテナント入ってたけど各店管理だた、それが特殊なのかな。
その入金管理システムて、丸井の食品関連テナントとか一部じゃなくて?
460 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 23:03:15
>>458 ハンズ側にしてみれば、北海道に2つも要らないと思う
461 :
おかいものさん:2009/02/01(日) 23:45:52
以前知り合いが、小樽の某デベロッパーに衣料テナントで入っていて同じような状況になった時も、
売上(出店料や電気代、販促費など引かれた売上)の入金がなく、毎日の売上を抜いて
給料や支払に当てていたな。地獄だったらしい。
462 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 00:47:13
>>459 デパートやモールなどの一流どころは
定額家賃じゃなく+売上連動制で顧客特性や売れ筋見るためにも
POSレジデータも全店から上げさせるシステムなので
売上もレジデータも日々回収。
臨時の駅弁祭りとかの催事業者も同じで現金が手に入るのは後日。
>461のように不正が発覚したら預けてる保証金の方が高額なので
制裁受けたら割に合わない。
あとテナント本部の指示でやらなくても
テナント店長や各店バイトがやる場合もあり、デパート側が数字に怪しいとこがと
思ったら、ネコばばGメンを送り込みレジ伝票と照らし合わせる。
463 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 01:06:36
>>462 小樽の場合は事態が事態なだけに半ば黙認だったそうだ。与信越えた支払残高にでもなったら
商品ストップもありえるからね。
ネコババは現金売りのレジ打ち込みをしなければ棚卸しの差異まで見られなければok。
外販なんかは特に抜きやすい。
時々オーナーがスタッフにやられるが、現場の動きをチェックしていないのがほとんど。
ベテラン販売員が何年もかけて数百万横領なんて時々聞く話だし;
464 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 03:53:25
>>460 560万人で1ヵ所ってw
東京は池袋・新宿・渋谷と電車で10分置きにあるルートもあります。
465 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 03:59:30
466 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 10:27:36
>>457 丸井は一階の裏玄関の正面のところにジェイクルーがあったけど
あのてのテナントのほうが買い物しやすいというか、あのてのテナントをもっと増やして欲しかったなあ・・・
ジェイクルー自体は日本撤退したから、どちらにしろ駄目だったが
値段も無茶苦茶高いわけではなく、インポートブランドとして魅力があるテナントを入れれば
もっと評価されると思うんだけど
467 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 12:36:23
テナントっつーか消化仕入取引
>>452の通り、売上金は日々丸井におさめる形。
今も通常通り営業してるけど、この売上金が支払われる可能性は低いのよ
営業続ければ続けるだけ業者は損する
ほんとは今すぐにでも撤退したい
でも署名とか始められてさ、「丸井さんのこして〜」とかバンバン報道されてさ、
そんな中でアッサリ撤退しちゃったらイメージ悪いじゃん
長いこと出店してた義理もあるしさ
明日の債権者会議でどう動くかね
468 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 13:06:09
みんなさー丸井でお買い物してあげよう!とか言ってんじゃん
かまぼこでもって誰か書いてたっけ
確かに報道されてから客足はかなり増えてる
地下なんて単価低いから(といってもスーパーにくらべりゃ高い)買いやすいしね
でもね、そうやってみんなが買ってくれても、売上は丸井に回収されちゃうし、その売上が支払われる可能性は低いの
どっかのスレで見たけどそうやって日々業者から回収してる売上は支払わなかったのに、丸いの社員には年末のボーナス出たらしいよ
パートにまで出たらしいからね。
ははっ。笑っちゃうよほんと
12月はお歳暮クリスマスお正月、食品なんて特に売上跳ね上がるのにね。
それが100万しか支払われないってどういうこっちゃ。
かわいそうだよね。頑張ってほしいけど、もう諦めるしかない
469 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 14:19:45
そのお金支払われてないって記事どこさ載ってるだ?支払われなかた、金はとこさいっただ?
このままだと空き店舗だらけの丸井が残るんじゃね?_
一階、二階、それと地下は使えるな
それ以外ははっきり言って作りが古い
当たり前なんだけど
テナントが入ったとしても、あれだけの広さのビル
全て埋まるわけないだろうしね
ちなみに駅前のエクスなんて今や5回、6回は空きテナントばかりだし
473 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 18:29:24
>>472 5階、6階なwww
イオンの進出を許可した市役所が憎い
地方店は採算性を見て閉鎖とか・・・
旭川店は閉鎖濃厚だろうね。
集客の落ちた駅前では売却して買う企業もあるとも思えないし。
パチンコ屋やらアミューズメントやら入った何でもビルになりそうな感じもするけど。
八王子西武は温泉施設になったけどね。
西武も次の撤退候補に挙がっていたみたいだけど
丸井閉店決定したら考え直すでしょうかね。
丸井から欲しいブランド貰っても年商10億プラスになるかどうか。
ルイヴィトンは西武には移転しないだろうね。
あそこは1階出店が基本だから。
2階にあるとこもあるよね
476 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 20:59:47
売り場面積広げたがってた西武のC館
477 :
おかいものさん:2009/02/02(月) 23:43:10
駅前のエクスが悲惨な状況になったのは完全にイオンの影響
メンズ商品に関してはテナントはもう1つしかないはず
メンズに関してはライトオンがエスターに入ってから
男はそっちに流れちゃったかな
置いてる商品価格が似たような店舗だと
品揃えがよいほうに流れちゃうのは仕方ない
478 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 02:08:25
>>477 Right-onは豊岡の旭友にもあるよ
479 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 02:42:05
で、丸井がつぶれて誰が困るの?
現従業員も代わりの働き口があれば関係ないことで。
今は時代のテンポが速いんだから
ダメなものはなんでもさっさと安楽死させて
次に引き継いだ方が、市にも市民にも買物公園の活性化にもチャンスはある。
まして決定権握ってる伊勢丹が札幌店以外いらないって前から
言ってるのだから
外野が、どうパフォーマンスで騒いだって全く関係なし。情より数字がすべて。
逆にもしこのまま残したって
今と全く同じ冴えないまんまが続くだけで
飛躍的に回復とかはありえないのだから、むしろ時代遅れのものが存続する方が駅前に取って害!!
ルイヴィトン売れてるの?
481 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 02:54:55
>>481 >>479の考えが正解だと思う。署名した人達はその日から丸井を利用するようになったとは
思わない。拓銀が消えたように
483 :
あさ:2009/02/03(火) 05:26:28
西武百貨店 北海道から年内撤退決定? (日経新聞より)
姫路駅の例で言うと駅と端のダイエーを結ぶアーケード街が
ダイエーが閉鎖したとたん、端っこまで誰も行かなくなり
その間の商店街は遠くほど大打撃を受けた。
買物公園もまた駅から行けば行くほど、何もなくなる片道切符のこの通りに未来はない。
JR駅と反対にも駅作るとか(市内電車)
買物公園をもう一本作ってU字型の一筆書き回遊にするとか
アーケード街にするとか、それくらいのウルトラCしないと。
駅前は市の顔です。
485 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 08:05:05
キターー!
旭川駅前 終了 !
そごうと西武百貨店を傘下に持つセブン&アイ・ホールディングスはそごう心斎橋本店
(大阪市)を売却する方針を固め、大丸を傘下に持つJ・フロントリテイリングと交渉に入った。
北海道の西武百札幌店と旭川店も百貨店運営から撤退する検討を始めた。
486 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 08:13:43
487 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 08:25:16
ところで将来は駅前マルカツ天下と郊外イオン天下どっちがいい?
488 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 08:27:21
百貨店は「冬の時代」というより『氷河期突入』特に北海道は出口を押し潰されたトンネルに進入して振り返ると入り口も崖崩れでふさがれてしまった!!!!
489 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 08:32:37
堅実なところではマルカツの一人勝ちかも!イオンも赤字だし
490 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 08:42:04
ヨーク松坂屋も要はヨーカ堂グループそのものだし
セブンイレブンでしか利益上げれてないヨーカ堂は、それだけを守り
実は経営能力ないのを棚にあげ
儲からない部門はびしばし切り捨て。日本を破壊する老害鈴木敏文。
イトーヨーカ堂創業者の伊藤雅俊も
北海道を田舎と呼び、道内にヨーカ堂をいやいやしょうがなく作った理由をこう堂々と発言してる。
東京でヨーカ堂を店舗増やし始めた時、そう高給も払えず従業員が集まらず
仕方なく遠方の職のない北海道から募集しようとしたが
ヨーカ堂がない北海道では、知名度がゼロで親御さんが許してくれなかった。
そのため本州へ送り込むためだけに仕方なく採算度外視で
北海道への展開を進め名前を覚えてもらった。
駅も遠くなるしいよいよ買物公園をホコテンにしておく意味が無くなるね
492 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 10:03:03
>>489 マルカツはファッションは年配層をターゲットにして
その他、ダイソー、富貴堂ビックメガなど若者が足を運ぶテナントが入って
電気屋も入ってるからなあ
地下の食品売り場も人気だし
今の旭川には丁度良い敷居かもね
しかし西部が撤退したら駅前なんて価値がなくなるわな
西武ね
494 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 10:23:37
▼西武百貨店B館(駅側) 1975年8月新築開業
今のAUがある端っこは当時土地売り渡しを拒否し別ビルで建てた。
西武百貨店A館(丸井側)1978年9月新築開業(当初はamsビル)アムス旭川緑屋ショッピングセンター
▼マルカツデパート(旭川リテールマネジメント有限会社経営)
代表者 取締役川口 一昌 (カワグチ カズマサ)
所在地 〒070-0032 旭川市2条7丁目227番地の1
TEL 0166-22-7126 FAX 0166-25-4594
業種 百貨店,総合スーパー
資本金 300 万円
従業員数 11 人
創業年月日 平成19年8月
あれ、マルカツのほんとの最初の最初のオープン知ってる人いる?
495 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 10:37:29
496 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:02:02
この際、西武と丸井が撤退してそれこそ大丸が入るとか
サプライズがない限り駅前は活性化しないと思うよ
丸井は地下と1階以外は作りが古いし
西武もA館は人が少ないしなくなつてもいいと思う
訂正
無くなってもいいと思う
498 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:07:01
地方都市で100万以下の人口には百貨店は来ないでしょう
499 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:09:38
>>498 旭川市と周辺8町が大合併しなきゃ政令指定都市に上がれないからな
500 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:11:11
札幌市旭川区
501 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:14:33
元長崎屋の跡地と丸井の正面のガラスだらけのビル
旭川30年住んでるけど名前知らないし何屋なのかも知らない
502 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:18:11
>>501 >ガラスだらけのビル
旧まるい広場を壊して建てた
地下には旭川電気鉄道の案内所、丸井今井地下食品売場への連絡通路
1階にはロッテリアとパチンコトーエー
2階から上が立体駐車場
503 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:19:58
浜松や仙台でさえ、百貨店の進出計画が白紙撤回されてるのに、
旭川になんて、新しい百貨店ができるわけがない。
504 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:23:42
長崎屋のあとは マルサが入って さらに入れ替わったんだけど‥‥‥今はなんだっけ????(-.-;)
505 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:25:19
>>502 センクス.なるほど地下街があったとは知らんなかった。
ところでまるせんデパートの地下においしいすぱげてい屋があったのを
覚えてる人いますか?
マルサ? そんな大きな事件ありましたっけ・・
507 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:28:21
えっ? まるせんデパートって? あった????
508 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:29:15
旭川パルコ
四丁目プラザ旭川店
ラビナ旭川店
アルタ旭川店
アウトレットモールレラ旭川店
タイガースショップ旭川店
ファイターズショップ旭川店
ジャイアンツショップ旭川店
>まるせんデパートってどこ?
510 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:51:46
4局(STV・HTB・uhb・HBC)で立て続けに西武のニュースやってた
511 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 11:52:46
513 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 12:07:26
何どしたのここ。何か祭ってねー?
514 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 12:08:49
跡地はROUND1になるそうだな
>>494 amsが出来た時、何の略か友人に聞いたら
「旭川丸井そば」と教えてくれた。
517 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 12:56:24
ams→旭川丸井そば‥‥‥う〜〜〜ん 座布団一枚!!!(^O^)
518 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 13:24:57
のんきだな、てめえら
519 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 14:16:40
札幌と旭川西武百貨店あぼーん
520 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 14:32:05
超マジかよー西武。噂だろ噂。
駅もできるのにほんとならメガトン級のニュースじゃん。
駅から丸井まで更地かよ〜。
521 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 14:35:02
↑テレビのニュースでやってたけど‥‥旭川 札幌の西武が閉鎖の方向で検討中だって
522 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 14:45:17
>>491 むしろ更に公園化。市で土地買い取って、昔の丸井前みたいにするとか。
俺様予想では、丸井は政府が4月に施行する支援システム利用。
西武は、旭川と札幌で独立採算の北海道西武を立ち上げる。しかし、いよいよの時は、マルカツとオクノとエクスで頑張れ。ついでにエスタも。
523 :
マネした:2009/02/03(火) 14:50:31
札幌市旭川区
>>500も
111111って狙ってできるんかい? すごくね?
524 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 14:50:50
エスタはコムサの一人勝ちだし
エクスは上のほうでも言われてるけどテナントの空き率
すぐ撤退するところを見るとそろそろ活気がなくなるだろうな
525 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 14:54:11
独立採算性といっても 今の消費下落の環境では赤字で無理でしょう
526 :
マネした:2009/02/03(火) 14:57:56
>>522よ、というと丸井も西武も残るんだな。
その俺様とやらが予想がはずれた時はケツ毛も頭も全部剃って
丸井前で1週間正座して市民に詫びれよ。
西武はアリオになるぞ
528 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 15:23:07
529 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 15:28:19
西武百貨店はイトーヨーカドーアリオ旭川店
もう一つはヨドバシカメラかビックカメラです
530 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 15:31:46
東京にある丸井が進出とかないかな
まるいいまいち
532 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 15:38:00
西武は朝の段階で撤退検討で、昼には他業種転換になってた。錯綜してんのね。
西武横にH何とかの中継車きてるよ。生中継すんのかな。
533 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 15:53:45
534 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 16:07:26
エクスはマルサ閉店で、会社立ち上げて作ったんだよね。かなり急だたけど頑張ってるよね。
わかいこのお客さんが多いね。
西武道内撤退なら、道内からロフト消えちゃうの?
旭川店の、釜飯やさんは?カレーやさんは?三省堂書店は?無印良品は?なの花は?六本木エストは?石渡紅茶は?
>>527 実際にそのほうがいいんだけどね
高級ブランドはオクノだけで充分だと思う
12月で西武撤退みたいね
専門店、スーパーが入る商業施設などに業態転換するのかな
それはそれでいいな
538 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 17:24:23
いずれにしろ旭川も、駅前が寂れている釧路や北見、岩見沢と同じ道をたどってしまうのか…
539 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 17:49:00
西武の撤退のニュースもこのあとやるな
西武ゃゅ利用者としては丸井同様、撤退してもおかしくないと思ってたけどね
客も一部の館以外はほんと少ない
540 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 21:16:59
旭川駅前(笑)
541 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 22:12:40
>>532 西武自体が今はイトーヨーカ堂グループ(配下)だから同じなのよ。
てか、資本的に飲み込まれてるので
てっぺんのイトーヨーカ堂からみると
儲からない百貨店業の西武を、自分とこの他の業態の少しはましなスーパー系のアリオとかに
変えようかなということ。
542 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 22:18:13
>>541 アリオって大型ショッピングセンターのことだぞ。
あの売り場面積ならただの「イトーヨーカドー」だよ。
今の西武の看板が
セブンイレブンの 7 の看板が出るんですよ・・・微妙だ。
西武は元々西友の百貨店事業部が運営していて
旭川市から駅前にスーパーじゃって話で
西友西武、西武旭川店でオープンしてたんですよね。
そして西武へ移管されたのです。
再び元のスーパーへ戻ろうとしているのです・・・。
西武がアリオになったとしてもイオンに慣れてしまった
安い客と元々の百貨店客のニーズはマッチしないんじゃない?
専門店ビルで現状年商100億は無理でしょう。
オクノで20年前は40億売上げあったけど今は10億台らしいし。
丸井西武閉店で周辺の店舗も連鎖倒産するんじゃないの?
545 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 22:28:36
丸井も西武も築古く天井低く圧迫感があるからね
一度解体しようよ。
天井の低い施設は風水的にもダメ。
ユニクロがしぶとくつぶれないのもあの天井高さにある。
>>544 確かに・・・オクノのテナントは他のエリアだと
普通に百貨店に入居してるから高級って程でもないけど。
でもオクノは頑張ってると思うよ。
アローズやATとか一部ブランドはオクノ直営で
アパレル業界ではそれなりに評価されてますよ。
アローズは異例のFC店のはず。
オクノ、アローズ社長が仲いいみたいだね。
昔はきりあきの店ばかり入居させていたけど。
547 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 22:34:09
マルカツ歓喜wwwwww
548 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 22:37:37
ただ西武の場合 A館B館共に借家と言うのがガンになっている しかも家主が大勢いるのが小回りを効かなくしている かつて長崎屋が駅前から春光に移転したのも家主との関係が理由のひとつと言われてるから 所詮 店子は肩身が狭いものです
549 :
おかいものさん:2009/02/03(火) 23:00:12
旭川ってなんでどこ行っても客にタメ口の店員多いの?
こっちはですます調で話しかけてるのにさ。
まじカルチャーショックだったんだけど。
コンビニとかパチンコ屋の方がよっぽど接客しっかりしてるわ。
551 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 00:45:55
駅前ゴーストタウン化カウントダウン
丸井も西武も店舗面積の拡大化をし過ぎたと思う。
旭川の人口からすると、2店舗とも半分の広さ位で充分なはず。
どちらもバブル期の頃のツケが回って来たかの感じがするね。
それにしても、旭川丸井の地下の北辰は安い。
札幌のどこの北辰に行っても、旭川レベルでは買えないからね。これ現実。
そういう事に気づいていない、悲しいかな旭川。
553 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 01:03:00
撤退したけりゃさせればいいだろ。
どうせ儲けは全て本社に行き地元には残らない
せいぜい従業員の給料くらいだろ。
旭川をバカにするなってんだ。そんなんもんなくたって
自力で生きていけるよ。
どうせ丸井でも西武で買うもんなんてないし。
いざとなったらちょっと札幌まで足伸ばせばいいだけ。
>どうせ儲けは全て本社に行き地元には残らない
>せいぜい従業員の給料くらいだろ。
発想が短絡的すぎる
555 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 04:49:21
イオンあるからいいと考えてる市民よ。そのイオンも虫の息なんだが。
次はどこ?
旭川の丸井ってメンズ館はほんと魅力ないわな。
ポールスミスとDKNY意外は基本的におっさん向きだろ
マクレガーとかニューヨーカーなんてファッションに敏感な20代、30代は
避けるぞ。ニューヨーカーなんて日本のブランドだけどサイズが大きめなので
中年のおっさんでも気安いからうちの親父も愛用してるよw
その点、上のほうにも出てるがやっぱしAT、UAを置けるオクノのほうが魅力はある
それ以外は普通の丸井系のテナントが多いから、それほどでもないんだけど
旭川の人口レベルでは限界もあるだろうし。前にコムデギャルソンも入ってたけどすぐ撤退したな。
559 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 08:50:00
>>557 今日の朝刊をしっかり読めよ
百貨店はほとんど衣料商品が不調なのが停滞の理由
売れてるりはユニクロなどの低価格商品だとさ
つまり一部の服にお金かけるやつ以外は買わないんだよ
事実、旭川だと丸井系のそれほど高くないブランドでさえ売れてないんだから
因みにイオンはメンズだとせいぜいポロジーンズがそれなりの商品も置いてあるけど
ユニオンステーションとかTK辺りはランクが低い(安い)商品しか置いてない
どうでもいいな。
どうか、西武と丸井の撤退話が「冗談だよ」と笑ってくれますように…(-人-)。
562 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 09:52:47
>>557 何で若い消費者だけを想定するん?みんな歳とるん。20代とか、自分が四十歳なるなんてまるで信じてないかのように生きるのはみんな同じかw
ぷギャー!
買物公園ざまーみろw駅前ざまーみろwwww
これからはイオンの時代だっつーの!イオン最高!
目くそ鼻くそwww
565 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 12:31:22
西武が撤退したらジュンク堂を入れればいいんだよ
札幌の丸井今井もジュンク堂だけは好評みたいだし。
ま、仮に出来たらマルカツの冨貴堂MEGAはピンチだろうけどね。
ちなみに冨貴堂MEGAは今のところ旭川市内最大級・随一の大型書店だそうです。
566 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 12:55:01
イオンの前に旭川駅つくればよかったんだよw
バスもイオンの前に集まるようにしてさー。
なんならお情けでイオンのモールの名前を新買物公園にしてやろうか?w
ぷっw
567 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 14:04:14
西武撤退したら、東急ハンズ来てくれないかなぁ
2店舗もなくなると、繁華街・中心部と言う場所がなくなるなぁー。
旭川イオンは一部の市民しか利用していないし、未だ認めてもらえていないよ。
イオンは市の中心には絶対になれない。
赤字で閉鎖されるのに、次に入る店なんてあるかな?? 常識では考えられない。
だから旭川の今後が懸念される・・。
寂しいね
570 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 19:03:07
まさに中心市街地の死活問題
北海道第2の都市までこんな憂き目に遭うとは…
>>565 そんなもん入れてもマルカツや丸井の地下のベンチに1日中座ってる
ホームレス予備軍の溜まり場になるだけ。
572 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 19:58:57
>>570 おいおい旭川は人口が多いだけだろ。
実質、北海道第2の都市は「 函 館 」だよ。
>>572 駅前の街の規模も観光客数も旭川の方が上だぞ。
函館が上なのは知名度ぐらいだろw
574 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 20:37:39
買物公園がすたれたのは、車社会になり駐車場問題がもちろんだが
それは全国どこも都会であるほど同じこと。
札幌駅も当然同じだけど駅ビル、大丸も売り上げてる。
では何が違うのかというと
札幌駅も大通り駅も文字通り駅移動の電車客が集客してるけど
旭川駅は市内移動用じゃなく単なる都市間用の玄関口でしかなく
市内の客を駅前に集める役割は全く果たしてない役立たず駅。
西川市長以下、経済団体は、ほんとに駅前を再生したければ
丸井とか商店街整備の直接な支援なんかより
市内移動の電車交通網を整えた方が圧倒的に早い。
車でしか動かないと言い張る人も、市内移動は不便で不快適なバスしかないからであって
地下鉄や私鉄、JRが足になる都市は
車ある人さえも電車でいくらでも街へ出る。
免許ない学生や年寄りならほっといても勝手に出歩き消費してくれる。
今でも実は駅周辺は空き地だらけで大駐車場をすぐにでも整備して
無料で提供してもいいはずなのに
もし例えそうしても、そう効果なく真昼にショッピングに動ける時間のある
サイフ握ってる主婦、老人や学生は、車の家族とセットではないと
動けないので効果は薄い。
それにデパートの主力商品の服が売れないというけど
おしゃれは人に見せて自己満足する為のものであって
電車で通勤とかし、駅でたくさんの他人に見せ、他人のを見て、刺激され
どうしても服を買いたくなるから服が売れる。
車でしか通勤も外出しないという地域は、
見せる機会と、人のを見てほしくなる機会が存在しないので服は売れない。
(車所有率TOPの名古屋や群馬がブスが多いと言うのは
その通りで、化粧もファッションも力入れずイオンモールへ行くのも
若い女でさえもスエット、家族全員が子供から夫までスエット軍団というのもいくらでも見かける)
駅交番の裏から入って線路沿いが(今の旧石田病院のあたり)日通の?
広い駐車場だった頃はなにかと便利だったな。
だけど運転手セットで旭川だから出来るデパート利用法もあるのよ。
運転手に仲通で待っててもらう。デパ地下だけの買い物なら短時間で
すむから、ささっと急いで買い物してくる。これで十分なのよ。
最近は特に道路も空いてるからできる事なんだけど。
食料品はスーパーよりもやっぱりデパ地下が、うまい物多いから。
札幌でこの方法はまず無理だよ、旭川だから出来る事だよね。
電車は東川行きと東旭川行きが昔々あったっけか? いまだかつて電気軌道だもんね。
576 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 22:24:00
>>573 旭川の観光地は旭山しかない
函館は函館山からの夜景は素晴らしいし湯の川温泉・修道院・・・
色々ある
実質道内2位の都市は函館で確定!
旭山ブームが終われば旭川は確実に終わる
丸井今井・西武閉鎖で既に終わっていますか?
578 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 22:54:30
残念ながら、函館が上です。
たとえば、道内と羽田を結ぶ航空便。新千歳便の次に利用客が多いのは函館便なんです
新幹線が通り、北海道の玄関として発展する要素がある函館と
百貨店も消滅し、将来人口20万人を割るかもしれない旭川では・・・・悲しい現実が
函館西武の閉鎖って何年前だっけ?
580 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 23:07:53
>>579 6年前の2003年。
その頃にガス会社廻りの市電もなくなった。
581 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 23:10:18
>>578 28万都市の函館に言われたくないよw
20年後には22万になるって言われてるし・・・
新幹線出来たころにはもう手遅れだろ?
上とか下とか自分の印象で言ってる奴馬鹿じゃねえの?
583 :
おかいものさん:2009/02/04(水) 23:41:25
>>581 新幹線実はみんなが良く知ってる方の函館にはあまり関係無い
584 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 00:13:06
夕方のニュースで平和通り振興会のおっさんが
新駅から動く歩道か屋根をかけて人の流れを作りたいとか
言ってた。
585 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 00:17:22
旭川は交通の分岐点なのだから
士別名寄方面
当麻北見方面
美瑛富良野方面
深川滝川方面
とを新幹線やリニア通した方が集客できて発展する。
旭川がストーロー効果の吸うほうになる。
586 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 00:51:03
ローソンの来店ポイントがなくなるらしい
587 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 11:11:29
駅前どうなっちゃうの、やばいよ
588 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 11:19:44
西武と丸井がなくなり エクスも空き店舗が目立つし アサヒビル跡のホテル建設も足踏み状態 史上最悪の急激な景気悪化がすべての計画が狂い みんな慌てふたむいてます(∋_∈)
589 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 11:26:56
今年就活で戻ろうかと思ったけど
就職先なさそうだね
さみしいな
590 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 14:23:11
アサヒビール前ホテルはヨドバシカメラと併設もありそうです。
591 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 15:37:43
俺にまかせろ!俺はシムシティの名人だから俺にまかせれば間違いない!
592 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 16:19:30
593 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 16:20:35
アサヒビル跡地にアサヒビール園
洒落になりますか?
594 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 16:26:36
言うことは一人前、やることは半人前以下、それが俺達匿名名無しですが何か?
地元旭川で函館に住んでるけど函館の景気の悪さはやばいよ。
函館の丸井今井がなくなったら、旭川みたいにイオンなんてないし大型ショッピングセンターなんて函館にはないからもう死亡です。
あっても、ぼうにもりや、グルメシティくらいしかないwww
旭川の丸井今井にはいってるショップったらまったくいいのがない。
ヤングファッションったって、JAYRO、23区、Lesouk ミッシェルクランにあとなに?w
EAST BOY、ポールスミスの婦人服。
こんなんで売り上げあげようたって、はあ?となる。
大丸みたいに高級ブランドや今流行のブランドいれなきゃはいるはずないし。
どっちみちうまくいかないのは目に見えてたわけで。
>>596 旭川で大丸と同じブランド入れても何も変わらないよ
むしろ、売り上げ下がるかも
アサヒビル跡のホテル建設の工事は再開している
お前ら景気って五月蝿いけど
景気悪い1番の理由は
地元商店街で買い物しないからだぞ。
グダグダ言ってるけど地元が寂れるのが嫌なら
市民運動やイオンの不買運動でもしたら?
お前らゴミ
>>596 アパレル業界の者ですが
保守的なのか旭川は売れないんですよ。
あなたみたいに購買意欲の高い方ばかりだと
もっといいブランド来ますよ。
北海道第二の都市だし西武、丸井、オクノとファッション商業施設があるから
どこのブランドも出店候補には上げるけど同業他社がコケてるから恐くて
なかなか出店しないんです。
早期閉店だと従業員の雇用解雇問題もあるから
オンワードなどの大手以外は直営展開はリスクが高いので
地元の洋品店や販売代行業者使って営業するんです。
メンズのポールスミスとか今はよくわからないけどJUN系はそうだよ。
オクノのワールド系もそうだと思う。オクノ自体が直営で運営している店もあるし。
オクノはそうごデパートの頃からISSEYMIYAKEとか買取でやっていて
一時期はワイズやギャルソンも入店したけどどれも撤退。
BIGI系の札幌のきりあきだって最近は旭川にはトゥモローくらいしか店出してないし。
でもトゥモローあること自体が凄いと思いますよ。
丸井が増築したときオンワードはCKやDK出したけど撤退したでしょ?
ルィヴィトンを含め札幌本店の力もあったらか今でのあの程度のブランドは集められたんですよ。
旭川でもH&Mできてコラボ売られたり、マックのクォーターパウンダー発売されたら行列できるのかな?
マックは派遣バイトで行列作った心斎橋みたいに?
旭川に西武がオープンしてから
西武は都会の香りを運んでくれた。
ファッションにしても文化にしても。
旭川に貢献してくれたと思う。
今の30代以下だとそう感じないだろうけどね。
604 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 21:41:29
>>603 確かに。
旭川に東京のデパートがやってきたっていうインパクトは凄かったな。
80年代までは今の惨状を想像できなかったね。
連絡通路ができたとき、記念に通路で色とりどりの金属製洗濯ピンチ配ってたの覚えてる。
てか今でも実家で使ってる。
>>604 それ自分も持ってます!!今でもw
当時西武と契約していたハビタ社のピンチですよね。
連絡通路も画期的でしたね。
あれが出来たせいで西武とアムスは一体化とみなされ
調整すべきだって丸井やマルカツ、商店街から抗議があり
合併して西武館アムス館になって・・・。
昔西武でやったインカ文明とミイラ展は衝撃的だった。
屋上に当時まだ人気のあった松本伊代や柏原芳恵も来たし。
面白い楽しめる百貨店だった
606 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 22:01:12
>>600 はっきり言って購買意欲のある人はネットで買うかな
旭川はどうしても品揃えが劣るし
ちなみにアブストア(
http://www.abu-store.com/)なんかもまぁそれなりに揃ってますけどね
ギャルソンはさすがに旭川だと売れないと思ったけど案の定すぐ撤退
それほど高級に拘らなくてもいいからフレッドペリーみたいな比較的手頃な値段のブランドも来て欲しいんだけど
607 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 22:10:39
75年の出店だと思うが、昔の西武は衝撃的だったな。
これが百貨店、これが都会の臭い・文化の香りを感じたな。
ひとつの時代の終焉ですね。
御苦労さまでした。これから従業員の問題が大きな課題ですね。
なんとか再就職できれば良いですが?
608 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 23:16:52
デパートみたいな縦に長いビルで上下での移動の買い物はもう時代遅れ。
品物ごとにあれは何階、これは何階と移動させるのは
エレベーターがあろうがエスカレーターであろうが人間は面倒がる。
イオンモールみたいに横長での水平移動で次々店を見て歩けるには
勝てない。
>>596 そういうダサい二流ブランドなんて誰も買わないよね。
1階2階を化粧品と誰でも知ってる定番高級ブランド(ヴィトン、グッチ、シャネルなど)にして
3階赤ちゃん本舗、4階しまむら、5階ユニクロみたいな低価格のお店にしてメリハリ付けりゃいいのよ。
中途半端に高くてセンスのない自称一流ブランドが丸井や西武をダメにしたんだよ!
610 :
おかいものさん:2009/02/05(木) 23:43:40
前野はるよし(39) ほくもん中 吹奏楽部 担当科目 技術
顔はヒゲ面でブサイク。 ×@で結婚してない。
それ以前に学校では暴力をふるったり、気分屋で生徒にあたったりで最低。
好きといってたやつは聞いたことないぐらい嫌われ者。
>>609 ラグジュアリーブランドは
そういう安いブランドを展開している百貨店やモールには
絶対に出店しませんから
そんな夢のようなプランは有り得ません。
ルイヴィトンだって旭川店は異例中の出店。
でもルイヴィトンの中でも最低の売上高です。
西武にヤングキャリアブランドの主力どころが出店しているから
まるいにはあの程度しか集められないのです。
西武のレディスのブランドは地方都市の割には充実している方だと思う。
>>608 上下移動の方がはるかに楽に買い物できるよな
旭川は郊外に店出し過ぎた
行政の責任は大きい
614 :
おかいものさん:2009/02/06(金) 01:16:02
>>609 旭川の偉いオッサンが酒飲みながらこんな意見言ってそうだなwww
615 :
おかいものさん:2009/02/06(金) 01:28:06
新聞記事読むと平和通り振興会が市へ
買物公園を歩行天やめて車を通せと陳情。
道路にしたら本気で客があふれかえると・・
日本初の歩行者天国なのだが
幅が広すぎることが逆効果になっていて左右の店行ったり来たりできない。
札幌の地下街くらいの幅がベスト。
さらに天候に左右されないアーケードかけないと無理。
アーケードが一番効果あるかも
あと1時間まで無料&3000円ごとに1時間無料駐車場を
電車の高架下に作ること
618 :
おかいものさん:2009/02/06(金) 03:01:54
>>617 甘い。駅から客は長い道歩かない。
動く歩道かその間にもショッピング街作らないと。
アーケードとは屋根、屋根とは天井、天井と言えば室内。
ということで西武、丸井をブッ壊し
跡地にイオンモールミニ旭川駅前店を誘致することで解決。
階上は自走式駐車場で車客もOK。
1条通りは道路跨いで橋で連結か道路の方を地下に埋める。
敷地面積が足りなければエクセ?エクサ?とか、何あるかさっぱり分からない
謎のビルもブッ壊す。
>>618 あんたの方が100倍甘いよwwwww
エクスも知らないなんてどんだけ駅前来てないんだよwwwww
620 :
おかいものさん:2009/02/06(金) 03:31:18
>>615 みんなが無くせ言うからやけになったのかもねw
しかしみんな無精で歩かなくなったよね。郊外駐車場でかいとこで、少し建物から遠くしか止めるとこないと、行きさき変更とかさー。イオンのモールも結構歩くのまんどくさいよ。空調わるすぎだし。
奇しくも今週末は冬まつりだ。
皆さん、冬まつりのついでに丸井・西武へGO!
>>618 エクスすら知らないやつが何ほざいてんのw
>>618 言うだけ勝手ですからね。
ど素人の意見ってことで聞いておきます。
624 :
おかいものさん:2009/02/06(金) 20:27:33
>>618 >アーケードとは屋根、屋根とは天井、天井と言えば室内・・
?? 失礼ですがその論理?w 旭川どころか日本の方ではないですよね。
駅前から順にエスタ、エクス、丸井の向かいがアッシュです。
625 :
おかいものさん:2009/02/06(金) 20:31:35
伊勢丹って札幌三越に出資してるの?
627 :
おかいものさん:2009/02/07(土) 02:14:20
628 :
おかいものさん:2009/02/07(土) 10:59:13
合併とは言わない。
三越と伊勢丹2つの会社の持ち株会社が伊勢丹三越ホールディング。
(但し伊勢丹が主導権)
その持ち株会社が丸井を経営指導してたが
伊勢丹も三越も自分らも予想以上の業績悪化。
伊勢丹から見ればデキの悪い三越も丸井も両方抱えるのは無理。
先に組んだ三越はしょうがないが丸井はどうでもいい。
札幌丸井はまだ何とかなるが、その他丸井は100%いらない捨てる。
629 :
おかいものさん:2009/02/07(土) 11:47:18
伊勢丹札幌店
丸井今井の屋号を廃止して丸伊伊勢丹です。
新宿伊勢丹を札幌に移植です。
630 :
おかいものさん:2009/02/07(土) 14:26:37
旭川のデパートで花畑牧場の生キャラメル売っていますか?
空港で売ってる
オープン直後に売り切れる可能性ある
>>631 どうも。
人に頼まれたんだけどそんなに人気なんだ。
ひとり三つまでだったはず。
634 :
おかいものさん:2009/02/07(土) 15:19:09
>631
可能性じゃなく必ず売り切れる。
朝のOPEN時にはまだなく、確か昼近く10時くらいに入荷なる。
そう言えば同じく簡単に買えなかった「じゃがポックル」は
今もうブーム終わったのかな。
ススキノの歩道でやくざが1.5倍の価格で売ってて簡単に手に入れれた。
特に飢餓感抱くような味ではなかったけど。
635 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 05:45:20
医背タソ札幌店になるのは結構だが馬類の社員そのままでやったんでは又同じく潰れるんじゃね?医背タソの指導は強化されたとしても
636 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 06:34:03
三番館はタイガースやめてファイターズを応援汁!
旭川冬まつり会場で、丸井今井旭川店の存続を求める署名を行っています。
皆さんも、平和通買物公園の灯を消さないためにも、署名にご協力下さい。
>>630 今なら西武に売ってる。個数限定でバレンタインまで。会場は8階特設会場。
署名したところで
民間なんだから必ず撤退するぞ
西友やダイソーになればイイと思うよ
ヨシタケってバイキングに行って
取りすぎて店員に持ち帰りたいから袋くれって
言った人だよな?
ゆとりの商品こそ不買運動起こした方がよさそう。
花畑も存在しないし
641 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 15:57:01
>>630>>638 各851円
1日1人合計5箱まで
ただ、バレンタインが近いので男一人では行きづらい
642 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 16:52:30
>>640 個人的な感情で不買運動てw何か勘違いしてないか?2ちゃん脳なんだろうけどw
644 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 20:58:48
>>643 俺もあいつは嫌いだが、道新コラムで書いたバイキングの話が何で不買運動につながる内容よw
不買運動つうのは、気に入らない奴に嫌がらせする事と違うぞ。
やくざかよw
646 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 23:07:29
丸井テナント抜けはじめたね。これからドンドン抜けるねぇ
647 :
おかいものさん:2009/02/08(日) 23:13:52
>>645 ゲンダイの記事を元にして、しかも不買運動てw
モンスター何とかみたいだよw
>>647 しても良いレベルで
するとはいってない。
北海道の財産を独り占めしてるからな
札幌西武と旭川西武は撤退も閉鎖もしません。
今回の情報はマスコミの先走りに過ぎません。
かつての函館西武もこの手の誤報と噂によって閉店に追い込まれました。
皆さん少々マスコミの流す情報に翻弄されすぎです。
650 :
おかいものさん:2009/02/09(月) 01:15:45
651 :
おかいものさん:2009/02/09(月) 05:52:42
652 :
おかいものさん:2009/02/09(月) 10:49:21
松井大輔
653 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 00:25:41
>>649 西武の持ち主である、さかのぼってイトーヨーカ堂が
西武を閉めてヨーカ堂の食品売り場と、あとはテナントのビルにするよと
言ってるのだから
ヨーカ堂グループから見れば撤退ではないのだが西武は閉店である。
しかも「撤退するかどうかを検討」じゃなく
「撤退する検討」に入ったという告知報道。
654 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 00:39:24
西武百貨店撤退したらイトーヨーカドーアリオ旭川店にします。
従来の旭川店は旧カウボーイのトライアルが入りそうだ。
655 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 01:12:57
>>654 根拠のない書き込みはやめろと何度も言わせるな!
事実なら情報源となってるURL張り付けろ!
>>653 まだまだ先の話
検討に入ってるのはもうずっと前からで、上層部の会議でもその手の話題はしょっちゅう出てくる話だよ
大体、セブン&アイ・ホールディングス自体は何の発表もしていない
657 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 06:03:46
>>656 腹話術と同じで鈴木敏文の脳内で決めたことが
傘下の幹部の言葉から代わりに出ます。
鈴木敏文の脳内で決めてないことが
傘下幹部の言葉から出ることはあり得ません。
659 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 08:19:11
>>658 そいつは、買い物板のあちこちのスレに「函館にジャスコができます」とかっていうガセ書いて回ってるヤツだ。
660 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 09:09:09
旭川西武と札幌西武の撤退・・これは決定事項。
鈴木さんが決めたことです。
幹部集会で語っていたそうです。「過去に決別、変化に対応」が鈴木さんの基本理念だ
そうです。ご愁傷さま。
661 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 10:35:37
>659
657は私ですけど、はこだてにジャスコとか書いたことも
はこだてにもジャスコにも興味ありませんが。
てか、この旭川スレにそんな書き込みありました?
「そいつ」とか「ガセ」とか「ヤツ」とか品のない言葉使って
思いっきり断定した割には大はずれで全然頭良くない方ですね。
それに客観的に見て657の文章に
函館もジャスコも全く含まれてないじゃないですか。
何をどうつなげて結論をw
アルツハイマー老人が根拠もなく何か盗られたーって騒いでるみたい。
662 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 11:00:08
>>661 シラ切ってんじゃねぇよ!
文脈でわかるんだよ!
663 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 13:46:18
キミしか分からんから
>>662もただ吠えてないで
参考にその文並べてみるとかしたらどうよ?
それにしてもオクノは撤退が早すぎw
去年あたりに入ったニコルもいつのまにか撤退してるし
まあ、ニコルみたいな丸井系のブランドは近場に2店もいらないわな(西武にもあり)
なんだかんだ言っておくののテナント上にいくほど無くなってきてるし
665 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 14:42:57
>>664 この不景気じゃしょうがないよ。慈善事業じゃないんだから誰だって客が来ない店は閉めて儲かる所に出すだろ。
田舎は仕事がなくて人口が減ってるのに売り場(店の数)だけは増えて街が広がってるんだから
必ずどこかがワリを食ういす取りゲームみたいな仕組みになってるんだよ。
ゴーストタウンの神居の十字街や豊岡4条だって昔は今の永山や末広みたいに賑やかだったのを知ってると、
永山や末広だっていずれああならないとは言えん。まあ、これで旭川の中心部はまだ健闘してる方だろ。
市役所が移転しないのが大きいと思う。
666 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 15:11:41
新幹線利用する人いないでしょ?
668 :
おかいものさん:2009/02/10(火) 15:56:25
>>664 一方で長く続いている店があるのだから結局は店しだい。
669 :
おかいものさん:2009/02/11(水) 00:13:06
JR北海道はどちらにしろ所有地に
駅ビル隣接の商業施設を誘致するのだが
消去法でイオン。
つまりイオンモール旭川駅前店。(正確には駅横エスタの隣)
イトーヨーカd−が移転すればちょうどよさそう
671 :
おかいものさん:2009/02/11(水) 01:55:38
672 :
おかいものさん:2009/02/11(水) 12:16:15
イトーヨーカドーアリオ旭川店
674 :
おかいものさん:2009/02/11(水) 17:56:20
こないだ用事のついでに丸井に寄ったら、平日なのに休日以上の集客でびっくり。
しかも、見てるだけの人は少なくみんな買い物してた。
「丸井さんを残したい」とみんな思ってるんだろうな・・・
自分も含めてだけど、旭川の人は財布のヒモがかたい人が多いように思う。
少しでも安いものをとデパートから遠ざかり、イオン系に足が向くような・・・
流行ものに飛びつく傾向もあるし。
以前帯広にいた時は、地元デパート藤丸でよく買い物をしてた。
駐車料金がほとんどかからないのも魅力だったし、
中途半端な高級感を保つのではなく、地域に密着した品揃えをしていると思った。
帯広は旭川のデパートに入っているようなブランドがポスフールにあって、確かに買いやすかった。
旭川もそうなるのかな・・・ただ、唯一全国区の西武百貨店がなくなるのは街がさびれると思う。
北海道の人には
お祝い返しとか香典返しが定着してないから
デパートの売り上げが一時的なもので
この先やっていけないだろう
結局、誰にも西武や丸井がどうなるかなんて分かりやしない
憶測ばかりの取るに足らん話ばかりで、無駄にスレ埋めてるだけ
677 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 00:17:38
スーパーバカ発見→
>>676 (無駄なのはお前自身の存在だ)
憶測する必要もない超簡単な話。
一回ニュース見たら小学生でも分かるだろ。
西武はそもそもグループ内での
単なる中身の転換とはっきし言ってるのだから何も心配することでもないし
丸井は決定権持ってる伊勢丹が
札幌以外は切り捨てが条件と
元から言ってるのだから旭川単独で独立しないと無理で
当然それを支援出来るスポンサーも市の財政力もありえない。
閉店後は他都市で見られる
ゴーストビル化か一部階のみでのテナント営業。
丸井従業員でさえこのまま残しても好転の兆しはゼロと思ってるのだから。
憶測とか推測とかどうなるか分からないというのは
スポンサーもいくらでも付けれるとか
潰すにも他方面に影響が大きすぎ出来ないとかで
迷うほど選択肢がある場合の話であって
丸井のどこに選択肢があるんだよ。
バカな言い捨て言葉つぶやいて
脳みその量バレたなと次の秋までこもってろ
678 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 00:25:39
>>675 お祝い返しや香典返しが定着してないってどこの田舎だよ。
札幌は普通に定着してるし。
「北海道は」なんて一括りにすんなよアホが。
__,,:::========:::,,__
...‐''゙ . ` ´ ´、 ゝ ''‐...
..‐´ ゙ `‐..
/ \
.................;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;::´ ヽ.:;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;.................
.......;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙ .' ヽ ゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;......
;;;;;;゙゙゙゙゙ / ゙: ゙゙゙゙゙;;;;;;
゙゙゙゙゙;;;;;;;;............ ;゙ ゙; .............;;;;;;;;゙゙゙゙゙
゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;.......;............................. ................................;.......;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙
゙゙゙゙i;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙゙;l゙゙゙゙゙
ノi|lli; i . .;, 、 .,, ` ; 、 .; ´ ;,il||iγ
/゙||lii|li||,;,.il|i;, ; . ., ,li ' ; .` .; il,.;;.:||i .i| :;il|l||;(゙
`;;i|l|li||lll|||il;i:ii,..,.i||l´i,,.;,.. .il `, ,i|;.,l;;:`ii||iil||il||il||l||i|lii゙ゝ
゙゙´`´゙-;il||||il|||li||i||iiii;ilii;lili;||i;;;,,|i;,:,i|liil||ill|||ilill|||ii||lli゙/`゙
´゙`゙⌒ゞ;iill|||lli|llii:;゙|lii|||||l||ilil||i|llii;|;_゙ι´゚゙´`゙
>>678 何割かえす?
旭川は定着してないぞ。
結婚式やって黒字になってただで新婚旅行イケルのは北海道ならでは
681 :
676:2009/02/12(木) 00:45:10
>>677 はいはい分かった分かった
ソースも出せない奴がID出ないのをいいことに、こんな糞スレで偉くなったつもりで喚いてろカス
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
683 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 03:06:13
ww
676=681=682くんは、
動物のように簡単に感情剥き出しで、単純で正直で素直で好感持てるよw
だから自分で自分に向って「終了」なんて叫ばないで
明日も頑張って生きて! バカでも欲出さなければ生きられるからさ。
684 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 03:29:33
あっ679もキミか。
ショックでパニックになったキミ脳内を表現したのね。
正直に言い過ぎたことを少しだけ反省してる。明日JKの太ももでも見て元気だせよ。
685 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 07:17:19
>>677 禿同
感情論で存続と叫んでいる奴らがいるが、具体的施策は何も無い。
中古車屋も建設会社も長い間やってきたけど無くなった。
大きな電機屋だって塾になったし、街は生き物なんだよな。
消費者の趣向動向を考えず、昔ながらの経営を続ければ
やがて、見捨てられるんだよな。
知り合いが結構働いているけど、それだけが心配だよ。
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□
687 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 08:21:05
>>685 ネット上は、むしろ感情で廃止を語る奴多い。当人は、俺ものごとと客観的に見れてクールで大人じゃん?と勘違いしてる。
つかageモードで語る奴はみんなカス
「ね、ね、今の俺の書き込み見た?見た?」
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
689 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 09:22:30
690 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 15:26:00
>>688 2ちゃん初心者さんですか?
だったらまだ間に合います。こんな社会の底辺のインターネットに染まる前にやめたほうがよいです。
ここまで自演。
ご静聴ありがとうございました。
西武も丸井も旭川人にはほとんど必要とされてないだろ。
にも関わらずテレビで存続運動等のプロパガンダを流すのはウザい以外の
なにものでもないな
丸井にドンキ、西武に家電量販店でも入るほうが活気がでるよ。
で買い物公園の入り口に歌舞伎町みたいな看板作ってくれwww
エスタの地下のお店も撤退・・
695 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 19:43:38
語ってる688に教えたい
その1
普通の人はsageは青色、何もなしは緑色なんて知らないどころか気にもしてない。
そもそもage自体存在しなくsageの方が特殊な非ノーマルである。
その2
例え知ったとしても、どこにどうやればそうなるのか知らない人の方が多数。
そのままageと入れてみる人もいる。
その3
板自体からスレに行く方法で見てない人はsegeだろうとノーマルだろうと関係ない。
何か意味あるの?としか思ってない。
その4
この世界ではあなたの大好きなwの数がそのままDQN度数を表している。
その5
最後にこれだけは言える。実はあなた自身がw・・・をこれだけ長く連打して書いて
「ね、ね、今の俺の書き込み見た?見た?」と
目立つように、見逃されないように、埋もれないようにと必死に一生懸命工夫しているw
>>695 おそらく専ブラもしらない基地外だろうな
697 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 20:37:16
>>693 プロパガンダって、2ちゃん脳つうか、2ちゃん病つう感じだねw
698 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 20:41:36
>>696 他の板でもsage厨見掛けるけど大抵がsage入れるとスレが下がると思い込んでるね。
700 :
age:2009/02/12(木) 21:02:03
age
701 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 21:40:53
.\\
\
\
/ ̄\
/| 'A`| おりゃあ
\_/ ..
< \ .:・;
" ./ ̄\
/| 'A` |\ ぐはぁ
\_/
||
" "
703 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 22:35:15
>>696〜700=688 乙! 専ブラ歴=二ート歴
まともな人は専ブラ入れてることは、自慢できることじゃないと知ってるので
逆に知らない振りする。君はきっと履歴書に趣味は専ブラで2chと書くタイプなんだね。
でも便利だよ
705 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 23:01:20
>>704 よほどヘビーユーザーじゃなければ、普通のブラウザでも何の不便もない。そもそも、専ブラはサーバー負荷減らす為に作られたんだよ。
706 :
おかいものさん:2009/02/12(木) 23:22:45
チョーw やっぱ旭川にも自宅警備員がいるんだなぁ。
働いて買物しろよ。丸井で。
708 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 05:38:28
今まですまなかった
俺が悪かった
>>707許してくれ
いやいや俺が謝るよ!
710 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 18:08:01
違う!俺が一番悪いんだよ!
謝る!
じゃあオレが謝るよ
712 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 18:19:12
713 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 19:38:49
お前ら、ここは三番館スレだぞ。
丸井や西武より儲かってる三番館の話をすれ。
┌─┐
|も.|
|う |
│来│
│ね│
│え .|
│よ .|
バカ ゴルァ │ !!.│
└─┤ プンプン
ヽ(`Д´)ノ ヽ(`Д´)ノ (`Д´)ノ ( `Д)
| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─| ̄ ̄ ̄|─□( ヽ┐U
〜 〜  ̄◎ ̄ . ̄◎ ̄  ̄◎ ̄ ◎−>┘◎
いま街でプリクラ撮れる場所がマルカツのダイソーしかない
学生時代はもちろん、友達と飲みに行った帰りに撮ったりしてたのに。
ゲーセンも一つもない
古着屋も雑貨屋も、ちょっとオシャレっぽいのは郊外にしかないし
わざわざバスに乗ってイオンやラウンドワンに行くしか、学生の遊び場がない。
赤松の跡地もガラス張りで有効活用できそうだったのに、下品なカラオケ屋でがっかりだよ
716 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 21:30:56
>714
さよなら〜 負け犬はとぼとぼ退散ねw
>>695 そんな深読みして、結果的に失笑してしまうのならば、
スレを閉じ
ウインドウズをシャットダウンして
窓からPC投げなさい
| ∧_∧
|. (・ω・` )
|スス… /J J 今度こそ釣られるもんかと
J ,,, し―-J 気を引き締める俺でした。
| ∧_∧.|||
|. (・ω・` ).J |J
|スス… /J J J
J ,,, し―-J
719 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 22:39:20
>>715 マルカツダイソーの一角が、平日午後になると客層激変w
エスタのゲームコーナーあんな怪しいもん置くのやめて、真っ当なゲーセンにしたほうが儲からなくね?
マジ、学生パターン、駅前でバス降りてマルカツとか、マックとロッテリ寄って、ただバスでイオン行って中入らんで帰宅とかwもっかい乗って街戻って、クラブ活動wとか、マジコさんはバイトとか、あー予備校あんよねー。駅前から遠くなってね?
いきにくー!
丸井やめたら予備校にしたらいくね?
720 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 22:48:03
↑ 日本語出来ないお前も巣へ帰れ!
721 :
おかいものさん:2009/02/13(金) 22:48:26
すまない俺が悪かった。
722 :
おかいものさん:2009/02/14(土) 02:30:36
いや、俺こそ悪かった。
>>719 少子化が進んでるというのに、また予備校かい
旭川は飽和状態だよ
アサヒビル跡地にビックカメラが入るって噂があったけど
粉飾決算が露見してお流れでしょうね。
西武跡が好きなヨドバシカメラが旭川西武を買い取ってくれないかな。
725 :
おかいものさん:2009/02/14(土) 17:30:28
全国にあるのにまだ旭川にはなくて絶対来てほしいもの。
マツモトキヨシ
ファミリーマート
松屋
ドトールコーヒー
東急ハンズ
ヨドバシカメラ
BICカメラ
それらが来たら
旭川が終わると思う
買物公園にドトールなかったっけ?
あるね。じゃ、エクセルシオールで。
>>725 どれも必要ない
マツキヨ→ツルハやサツドラで十分
ファミマ→セイコーマートやローソン、セブンで十分
松屋→すき家で十分
東急ハンズ→北海道に2つも要らない
ヨドバシ・ビック→100満ボルト・ヤマダ・ベストで十分
730 :
おかいものさん:2009/02/14(土) 21:39:19
731 :
おかいものさん:2009/02/15(日) 07:00:51
民間競争のメリットを感じたことがない
不幸な人ですね...
>>731 デメリットは一つもありませんか、そうですか
734 :
おかいものさん:2009/02/16(月) 03:04:40
>>725、
>>729 結局、どこの企業(ショップ)が・・・ではなく、どこに出店してもらい
たかったかって事が問題なんだよね。
735 :
おかいものさん:2009/02/16(月) 03:07:23
>>725 例えば、ヨドバシカメラ。
旭川に来たとしても、ヤマダみたく郊外だったりすると嫌なんでしょ。
736 :
おかいものさん:2009/02/16(月) 03:10:42
>>735 自家用車を持っていない人のことを考えたら、当然駅前のほうがいいわな
737 :
おかいものさん:2009/02/16(月) 22:41:18
まだ来ていない新規企業を誘う方法を考えるよりも、既に進出済の
企業へ本来開店(もしくは移転)してもらいたかった場所をどう
アピールするか
そっちを考えた方が楽でない?
せっかく北彩都プロジェクトという大型の完成中心部再開発が進行してる
最中なのだから。
738 :
おかいものさん:2009/02/17(火) 00:05:45
このクソスレも丸井西武バブルに沸いたな でも終了
元の三番館連中に戻すから好きなようにしてろ
あーあれはシーズン中じゃないと湧いて来ないのかw
740 :
おかいものさん:2009/02/17(火) 18:12:56
いっそのこと 丸井跡には三番館の移転で解決!(^O^)
だったらもっと思い切って、買物公園全部三番館にしちゃえばいいよw
742 :
おかいものさん:2009/02/17(火) 22:20:05
エクス9階にあるという「 丸三つるや 」って、釧路に昔あった
丸三鶴屋となんか関係あるの?
教えて、新雪な貴方
743 :
おかいものさん:2009/02/18(水) 09:52:09
じゃあ 新しく三番館公園誕生!西武もなくなるし 旭川は阪神タウンとして再出発!!!!
744 :
おかいものさん:2009/02/18(水) 18:41:51
旭川市から三番館市に変更してしまえばいいw
745 :
おかいものさん:2009/02/18(水) 21:39:18
阪神タイガースの第二ホームグランドはスタルヒン球場!旭川のシティ球団誕生!!!!
民主の鳩山議員がミレニアムに対して撤退しないようにと申請を出したらしい
747 :
おかいものさん:2009/02/19(木) 00:20:48
商店街団体は駐車場を3千円以上買えば無料から
千円以上買えば無料にすれば
車客が来るはずという迷案を出してるが
開いた口がなお広がるよ。
都会ならいざ知らずこの規模の町並みでは、イオンと同じく
完全無料でさらに近い便利じゃないと無理だね。
駅周辺いくらでも無限に土地あるんだから。
市レベルで整備しないとだめだね。
西川くんも革命的な政策で一気に変えてよ。
748 :
おかいものさん:2009/02/19(木) 02:55:42
>>747 あんた眼が節穴なのか脳障害なのかい?もう一度記事よく読むか、街Bに引っ込むか,どっちかにしなよw
>>747 無茶言うなよ。
そんなに駐車場代払うのイヤならバスで中心部に行けよ。
よかったね丸井さん、高島屋に支援してもらって欲しいな
751 :
おかいものさん:2009/02/19(木) 16:15:07
>でも旭川の丸井は撤退だろうな・・・
中の人(特に幹部連中)を替えないと同じだろうね
丸井今井は伊勢丹なんかより島屋にスポンサーになってもらった方が
絶対いいと思うよ。
スーパーに成り下がる西武からヤングキャリアブランドや
スーパーやSCには出店しないブランドが結構移動してくるだろうから
客層も若返ると思うし。
754 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 01:59:45
狙われてるのは札幌店のみで
どちらにしろ旭川は蚊帳の外で閉鎖です。
伊勢丹は今月中に返答を出すのであとわずかで結果は出ます。
755 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 03:53:39
756 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 15:12:50
旭川のデパートより駅前の病院のほうが立派な建物
ヒント:築年数
758 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 16:58:13
ヒント:使用目的別建築基準
ヒント:需要数
760 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 18:48:05
チンパンジーは40%、人間なら正解率98%の問題。
>755のふふふ三文字から隠された意味を答えない。
回答:
「せっかく店内で絶望の中、一筋の光が差したと皆で喜んでいたのに
どうしてそんな本当のこと冷たく言うの。
夫に逃げられ母子でつつましく生きてるのに。
こんな暇で楽な職場がなくなったらもう他のパートなんて着けないし。
一応デパート勤めのプライドがあるんだから。
もうスーパーのレジ打ちのおばちゃんなんて戻れないわ。
こどもの学費もあるし、見栄張ってたくさん買ったお洋服のローンも
まだまだあるし
職場で上司との不倫も、新人坊やのチェリー喰いもできなくなるし
だから高島屋になったらと妄想抱いてたのに。
そうよね夢見すぎよね。ほしいのは札幌だもね。旭川は無理よね。
もう覚悟して寝るわ。ふふふ」
>>760 高島彩が30歳になった・・・まで読んだ
762 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 21:06:04
>.760
なるほど高島彩が整形というのは禁句だったのか
大塚愛も・・
いやもうやめとく。
763 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 22:59:14
買物公園初のセブンイレブン本日西武前にOPEN
>>763 明治屋ビル1階(旧メガネスーパー旭川店跡)
765 :
おかいものさん:2009/02/20(金) 23:49:50
766 :
おかいものさん:2009/02/21(土) 20:27:13
旭川は地下街とかアーケード街にできないのか?
>>766 そんなのより、クルマを通したほうが得策。
768 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 00:59:49
>>766 ガス管や水道管の移設に億単位の費用がかかるぞ
770 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 18:00:13
20代の私に教えてください。
昔は…
丸井さんが向かい側(ASHのところ)にあったって本当ですか?
また、市立病院の近くに風俗街があったって本当ですか?
ヨドバシカメラさん、是非旭川に来てください。
771 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 18:13:52
>>770 丸井の立体駐車場が現在のAshになった。
市立病院近くに風俗街ってガセでしょ、誰に聞いたの?
ヨドバシとかビックとかさくらやは、旭川規模のマチには無理だろ。
772 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 18:57:07
>>770 市立病院の辺りはかなり昔ですが、遊郭が有りました。
773 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 20:37:03
旭川の山麓街はソープ旭川コルトありますが。
旭川に海の無いお台場が神居枯淡入る前にあります。
今、旭川は札幌と比べたら東京に近いです。
札幌から東京に行くなら旭川空港から搭乗しましょう。
最近旭川空港は天候不良で着陸出来ない話は聞きません。
千歳空港は昨日着陸出来ないから旭川空港に着陸しました。
エアドゥとスカイマークは事前購入割引なら旭川空港から搭乗したら安いです。
774 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 20:42:56
遊廓つうほどのもんじゃないでしょ?常磐公園の池に屋形船が浮かんでた時代っつうから、遥か昔の話っしょ。
丸井の話は、全然違って、昭和の話で、三十代くらいなら記憶あんよね。
今のアッシュ側が丸井で、そのあと、今のとこにうつった、んであった場所は、公園と、立体駐車場で、ロッテリアも元はそこにあったね。
町中に突然公園がある形だたけど、今考えると良い感じだたね。
立体駐車場が火事になった時、みにいったよ。
マルカツ一回奥に、室内池なかった?
横で変わった飲み物売ってた、シャーベットみたいなのね。
東宝売店で売ってるよーなやつ。
市立病院付近の遊郭は戦前〜昭和20年代の話っしょ。
>>774 30代だけど、丸井は物心ついたときから今の場所だなぁ。
ASHのところにロッテリアがあったのは覚えているけど。
モスバーガーが旭川に初上陸したのって
今の丸井が増築する前の緑橋通り側だった気がする。
マルカツに池があったのは覚えています。
祖母と一緒に行くといつもアイスクリームを買ってもらったな…。
中島遊郭は,1907年(明治40年)に営業を開始し,
その翌年には22軒の妓楼が営業していた。
これは,第七師団の設置にあわせて、師団に近い場所につくられたものである。
なお,これより前には曙遊郭が隆盛を誇っていた。
777 :
おかいものさん:2009/02/22(日) 22:14:11
>>767 今でも買物公園をぶつ切りに横切ってる道路があるから
店前に付けるとそう大差ないのじゃ。
逆にこれらの道、信号がホコ天と言いながら
気持ちを冷まさしてるのと奥に行かせない原因。
ocnまた規制かよ
>>777 > 逆にこれらの道、信号がホコ天と言いながら
> 気持ちを冷まさしてるのと奥に行かせない原因。
それは言えるね。
マルカツが限界だわ。
遊郭あったらどうなの?どこでも聞いてる人いるけれど
780 :
おかいものさん:2009/02/23(月) 17:17:08
>>384 でも思うんだけど、西武の建物は使わない様な気がするんだけどどうかなぁ。
もしアリオを旭川で始めるにしても、来年出来る旭川駅のそばの広大な土地に、
無料の駐車場付の建物を新たに建てる様な気がするんだけど。
>>385 まあまあ、可能性としか言ってないんだから。
それに今となっては、あながち、ない話でもないかもしれない。
781 :
おかいものさん:2009/02/23(月) 18:09:29
>>780 1ヶ月も前の書き込みに今さらレスかいwww
782 :
元西武社員(現在関東在住):2009/02/24(火) 01:40:46
・今日の日経に旭川の記事が載っていた。官民あげて丸井と西武の存続運動が
始まったとか? 市長の発言も載っていたが、残って欲しかったら
丸井と西武で買い物をしろ。市長はスーツを何処で買っているんだ。
今さら調子の良いことを言ってもだめだ。旭川には百貨店は必要ないと自分達で
結論出したのだから、諦めろ。慈善事業でやっているのではないのだから。
旭川の民力では百貨店はいらない。イオン、ヨーカ堂程度で十分。
身の丈の生活をしましょう。
783 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 07:59:03
旭川市長は洋服の青山で背広買います。
784 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 10:46:13
そうなんだよな。
青山で背広買って、週末はウェスタンで食品。
やっぱり旭川に百貨店はいらないか。
785 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 15:47:24
背広は紳士服の一色です。
786 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 16:10:41
787 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 18:33:53
丸井も西武も旭川市民の大切な財産。
皆さんも丸井・西武へ行きましょう。
788 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 19:56:55
市長が提案された買物公園を道路に戻すのは何十億もかかるので
考えられないと正式にコメント。
790 :
おかいものさん:2009/02/24(火) 21:01:27
>>788 道新の旭川地区欄に載ってたな
壊すにもカネかかるからね
791 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 01:12:49
つか上で誰か書いてる通り西武も丸井もマルカツもどこも
買物公園を横切ってる道路たくさんあるから
車で寄せるときも何の不便もないけど。
道路に戻せってしつこく言うてる商店街団体は
道路できてどうするつもり?
片道1車線しかできないから駐車もできないんだし何の意味あるんだろ。
そんなに自信ありで
本気でそれで売り上げ上がると信じてるのなら全額自腹でやるか
実験で市が出す代わりに
もし売り上げも増えず市の税収も増えなかったら
平和通り振興会全員が自腹で元の状態に戻す工事代金も含め
すべて弁償でという契約書作ってからならいんじゃない。
逃げる奴いないように資産は没収、足りない分は必ず自殺してもらって
保険金でという契約だな。
工事そのものは地元建設会社に仕事落ちて。
改造も元に戻すのも簡単な話で期間かからないんだし。
792 :
毎日焼き肉:2009/02/25(水) 04:31:00
793 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 04:59:24
>>791 妄想はいけんね。商店街組合は、道路に戻せなんて要望しとらん。会長が談話で、あらゆる考え方をタブー無く論議すべきと言った、その中の一つに過ぎない。
戻せと言ってるのは、車大好きのDQNだろ。
丸井も西武もいらんだろ。なぜ存続に固執するのか分からん。
旭川じゃ商店街自体もうお荷物化してるんだからさ。
795 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 14:06:32
796 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 14:07:17
797 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 14:34:52
イオンの影響は中心部は愚か、銀座商店街や豊岡にまで及んでるからなぁ。
798 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 20:47:21
周辺入れて旭川は50万人商圏なのだから
イオン一つじゃなくまだこういうモールがあっても成り立つよ。
誰だってイオンだけじゃ飽きるでしょ。
永山パワーズが建物連結化されるか新築すれば売り上げ何倍も上がるのに。
全天候型何でもありの一つの街であるモール行くと
もう一軒一軒の買物公園なんて面倒でやだね。
799 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 20:55:30
アウトレットモールできたらいいのに
800 :
おかいものさん:2009/02/25(水) 21:10:16
今後、新規出店は郊外ではなく駅前・中心部に限定すべきだな
時すでに遅し、
人口が減っていってるから
郊外店舗を潰す方法練らないと駅前が帯広のようになるよ
802 :
おかいものさん:2009/02/26(木) 00:33:25
イオンモールもテナント歯抜けで系列店舗入れて塞いでる状態。人いるのに売上あがらんつうのもいつまで持つのか…ああいう施設て、働いてる人も客だから、バイトとか丁寧に扱うんだな。たがバイトもパートもちゃんと社員用駐車場使えよw
平日客全然居ないのに駐車場車大杉だろ。
803 :
おかいものさん:2009/02/26(木) 23:13:53
もともと郊外型モールは週末だけ混むのが計画通りの正常。
広すぎるデカすぎることが逆に
平日の限られた時間では選ぶのに時間かかり寄る気をなくす。
ましてここは駅もないとこだから
通勤通学の電車客も居ないので、週末の車のファミリー客と平日の近所の客のみになる。
広すぎる不親切、欠点ってこと。だから落とす金が
平日のコンビ二 > 週末の大規模店で負けるとなる。
一人暮らし、高齢化で免許持つ相方がいなくなれば
なお駅のないとこはきつくなる。
年取ると大量、重いものはつらくなるし、もう少々高かろうが徒歩圏内の店やコンビ二が便利になる。
どこのコンビニで百貨店並みの品揃えしてるとこがあるんだよ
805 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 00:43:55
伊勢丹が来週にも支援表明することを昨日表明
これで高島屋とどちらの支援を受けるかを丸井管財人が10月頃決定
でもこれってあくまで札幌の話であって
丸井本部も伊勢丹も高島屋も
そういえば旭川にもなんか1軒あったねというレベルだと思う
806 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 00:47:29
週末も厳しいぞ。ジャスコ対テナントて構図になっちゃってる。
ラーメン街はラーメン村の驚異になるとか、ラーメン村を潰しに掛かってるとかって話が懐かしいな。
807 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 12:46:31
>>805 高島屋は札幌本店以外も忘れちゃいないよ。高橋知事との会談で「地方店存続も検討する」とは言ってるし。
ただ、検討しても残るかどうかは別。個人的には米子や高崎、岐阜など地方都市での実績がある高島屋に期待したいところだが。
>>806 イオン西のラーメン街、もはや街の体をなしてないね。
エスタのCD店が今日で閉店。
全品70%引きで客がハイエナ状態でワラタw
810 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 13:47:06
>>808 あの雰囲気は、常設お化け屋敷として再利用できると思う。
811 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 16:19:58
寒いな〜寒いな
>>809 どーもハイエナです
駅前にタワレコがあったらなぁ
813 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 19:07:50
CDて小売店買い取りなの?もしそうなら、チェーン店じゃないし、本気の在庫一掃なんだろね。
CD屋行ってきた。
まじ投げ売り状態で結構レジに列作ってた。
店員の人達は忙しそうだったね。
最後まで一生懸命丁寧な接客してるの見てたら何かグッと来たよ。
○井や●武のババァどもに爪のアカ煎じて飲ませてやりたいわ。
あいつら全然危機感ねーし反省もしてねーだろ。
高島屋はまるい本支店を存続のプランで伊勢丹に対抗すると思う。
子会社のSCの実績も強いし。
何より伊勢丹のせいで失敗している訳だから
札幌以外の店作りは伊勢丹にはできないでしょう。
旭川の中途半端な伊勢丹流は有り得ないし。
業務提携した直後まるいに入店していたブランドが
伊勢丹で取引禁止になっていただけで取扱い中止するような
横柄な商売してるから、伊勢丹は。
816 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 21:49:36
もし 高島屋が支援になって 旭川店が残るとしたら 西武はやばいね(-.-;)
817 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 22:23:01
>>816 西武はセブン&アイが百貨店やめてヨーカ堂の食費売り場&テナントにする
のだからデパート対大衆スーパーで基本競合しない。
それに旭川に高島屋は来ないから安心を。
ほんとの未来の強敵は新駅横の駅イオンでしょ。
今日のTVで平和通り振興会の理事長とかの顔出てた。
まだ駐車場にこだわってる。そんな小手先のことじゃなく完璧に昔とライフスタイルが
変わってるのに。
でも救いはあるよ。さらに年月立つと高齢化で車でイオン行けた世代が
車乗れなくなり、バスで行ける駅前に戻る。
時代が一回りして元に戻るw
それまで持ちこたえればいい。
買物公園は新築なく全部元取れてる建物ばかしで
固定資産税払える程度の売り上げあればOKでしょ。
>高齢化で車でイオン行けた世代が
車乗れなくなり
息子や娘のクルマに乗せてもらえば済む話
819 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 22:50:06
>>814 音楽倉庫は何かの会社の店だたよね、忘れた。
820 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 22:56:00
>>817 イオンは来ないよ。高島屋くるよ。平和通なんとか会の会長は、凄腕なので期待したいな。
821 :
おかいものさん:2009/02/27(金) 23:46:17
>>818 今の問題は高齢化だけじゃなくて少子化もある。つまり、親の面倒なんてそうそう見てられないわけだ。
もし高島屋が丸井をのスポンサーとなって
旭川を存続させたら
西武からのブランド移動で既存ブランドにプラスし再編すれば
地方都市にしてはかなりグレードの高い百貨店になると思いますよ。
包装紙は薔薇に変わり高島屋のロゴでMARUIIMAIになって。
実現すればの話ですけど。
823 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 01:27:20
伊勢丹新宿も高島屋名古屋も金持ちに特化したスタイル
百貨店を真に支えてるのは
高額のもの買ってくれる富裕層・外商・法人需要。
普段スーパー行ってる庶民が束になって来店しても全く役立たず。
富裕層がいるのやらいないのやらの旭川商圏じゃ同じ考え商法じゃ無理。
伊勢丹が地方店でダメなのも当たり前。
伊勢丹の神バイヤー藤巻がヨーカ堂にスカウトされても
何の役にも立たなかったのも当たり前。
藤巻の力なんてもともとなく伊勢丹の立地とブランド力だけだったってこと。
伊勢丹離れりゃただの変なキモいおっさん。
いくら何でも三越高島屋伊勢丹は無理だろ
ウエスタンが移転なら有りえるな
825 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 02:43:21
どこに?
高島彩
828 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 08:52:20
米子でも頑張ってるぐらいの高島屋だから、旭川でも大丈夫と信じたい。
829 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 10:39:04
久しぶりにエクス行ったけどテナントの空きぶりが目立ち杉
ついに4階まで目立つようになったか
830 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 14:37:36
>>829 4月の新テナント入る準備。すでに一部誌上に予告ででる。
831 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 18:41:12
エスクって完全に十代の女向けになったよな。
男が買い物するい階なんて6階の楽器やとセレクトショップ?ぐらいだし。
エスターなんて地下はついになくなったし、コムサのおかげで持ってるようなもん。
かつてはロードランナーとか地元のアパレル業界が幅をきかしてたけど
コムサやライトオンみたいな全国規模のショップが入ったら終わりだよな。
ちなみにロードランナーはイオンに移動したけど1年で撤退
その場所に今はライトオンが入ってるとw
音楽創庫にハイエナのように買いに行きました
かなり人は入ってました。みんなカゴ持って大量購入
こんな時だけ行ってこれ見よがしに買うのもなんかちょっと良心の呵責というか罪悪感というか、なんかいたたまれない
気持ちにもなりましたが、逆に店としても売れ残るくらいなら、って事だと思い込むようにして20枚程購入
15000円程度。安い…レジのお姉ちゃんも笑顔で接客してて、凄く感じがいいのが逆に切なくなるというか。まあそれは
こっちの勝手な気分でしかないんだが
韓流系のグッズが大量にあったな。かなり力を入れてたみたいだったけど。その辺のブームが下火になったのも厳しかったのかね
元々家が街からかなり遠いんで、そもそも街に行くっていう習慣が無かったもんで、今まで足を運んだ事なかったんだけど、それにしても
今はアマゾンあるし、ジャスコにタワーできたし、TUTAYAもGEOもあるし、CD小売は相当厳しいよなあ
玉光堂も楽器売り場閉鎖するらしいし。CDの方もどうなることやら。どこも大変ね
833 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 19:15:25
高島屋は、田舎(鳥取の米子)でも、黒字経営をしてる。
地方店舗の経営ノウハウもあると室蘭店を例に出して北海道知事に説明したと
朝日新聞に書いてあった。
旭川も西武がなくなれば、存続の可能性が高くなるんじゃないか?
834 :
おかいものさん:2009/02/28(土) 19:16:24
CDは時代が厳しいな。
CDの売り上げ自体が下がってるんだから。
ダウンロードの時代だし。
国原もとっくに潰れたけど時代の流れでしょ。
でもけっきょくこれも生き残るのはタワレコとかの東京資本の会社。
玉光堂も道内だけのブランドみたいなもんだしね。
>>833 道内には伊勢丹より高島屋のほうがあってる思うけどね。
それは上でも言われてるけど問題は丸井首脳のセンスだな
旭川西武はこれからも”西武”として営業を続けるらしい
これ棒筋からの確定情報
838 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 00:35:01
某を棒との段階で信用度ゼロの妄想w
839 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 01:08:28
タワーレコードは首都圏でも店舗縮小。ロードランナーは地場店じゃない。
元々ロードランナーは北海道だろ?
今は吸収合併されてしまったが
ロードランナーは個人的に好き
ライトオンとかより良いな
>>838 www
意図も分からん上に、くだらんことつっこんでる時点でお前の脳ミソの腐り具合が(ry
843 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 08:27:39
844 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 11:44:52
845 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 12:43:07
銀座デパート=丸善三番舘?
846 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 17:46:58
>>842 動揺全開だぞw 837でかっこよく決めたつもりがおしかったな
まー誰もが一度は通る道だ。その顔真っ赤は半月くらいは続くから辛抱だ。
自分の股間の棒筋ばかり毎日見てないで
漢検の本でも早速西武三省堂へ買い行って少し脳の方も硬くしろ。
848 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 20:42:28
自分のレスが気になってしょうがないんだ
851 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 21:19:03
852 :
おかいものさん:2009/03/01(日) 23:18:35
837
842 847 849 850
そんなに必死にムキになるからばれるのに
かわいいね棒やw
あしたは寝棒しないように過去の事は忘れて、今夜は早めにふて寝するんだよ。
寝る前には棒いじると熟睡できないから今夜だけは我慢ね ●ω●
853 :
おかいものさん:2009/03/02(月) 02:24:34
おまいらなにやってんだ。情熱の無駄遣いだなw
854 :
遠目でささやかな応援:2009/03/02(月) 03:49:40
あんまり高度な追い詰めすんなよ、圧勝過ぎでかわいそだろw
どう見てもかなり幼稚系だろ。少しくらいなら自殺しない程度にいじめていいけど。
銀ビルのラジオドラマコピペの方はあちこち張りすぎ。スレタイと無関係なとこまで。
関係者か作者自身かな。銀ビル分かる世代はもう生きてないよ。
--------------------------------------------------------------
道新半ページでっかく
旭川平和通り商店街振興組合理事長
買物公園企画委員会委員長:鳥居幸広59歳
が新聞一面にでかく載ってたね。
なるほど元マクナル社員で現在市内、名寄とか道北全店11店のマクナルFCの潟Oランツの社長か。
この人の再生アイデア(提案)は
買物公園に老人用電動カートの運行、交差道路の一方通行の見直し、パーキングメーター設置
一斉にオープンカフェ出店、行政だけに頼らず商店街でも身銭も切る、
成功例の四国の高松市丸亀町商店街を参考にと。
愛知生まれで東京育ちと純粋な地元民ではないが
ここでFC始めて18年も経つというなら、ぜひ何でもやって刺激してかき回して。
元が停滞して見捨てられたとこなんだから
何か変えてマイナスはなく、悪くて同じか上向きしかないでしょ。
不毛だ
VIP並みに不毛だぞ
856 :
おかいものさん:2009/03/02(月) 10:25:01
>>854 高度じゃないだろw双方厨臭ばらまいて暴れるのやめい。
857 :
おかいものさん:2009/03/02(月) 15:06:00
858 :
おかいものさん:2009/03/02(月) 16:55:18
>>854 銀ビル現役だっつうのw
他にも突っ込みどころ満載すぐるw
859 :
おかいものさん:2009/03/02(月) 18:53:00
ロードランナーは
流行屋-JAPANの発信グループ。
北海道発アパレルで東京にも出店し一時期は注目されていたが
ロードランナーが不振で2007年倒産。
861 :
おかいものさん:2009/03/02(月) 22:24:20
862 :
おかいものさん:2009/03/03(火) 07:50:58
ロードランナーは接客がうざかった
とにかくフレンドリーに接する方針だったんだろうが
あれはやりすぎ
置いてる商品も現在で言えばライトオンと価格的に同じ
そのうえパンツ類はライトオンのほうがブランド豊富
863 :
おかいものさん:2009/03/04(水) 17:19:42
旭川イオンも西松建設?
864 :
おかいものさん:2009/03/05(木) 22:38:22
動きがあった模様。
865 :
おかいものさん:2009/03/07(土) 15:20:51
866 :
おかいものさん:2009/03/07(土) 16:30:02
西武のメンズフロアはすいてて入りにくいな
ここは店員さんに粘着されるのかな
868 :
おかいものさん:2009/03/09(月) 10:42:50
西武のメンズフロアは非常に入りにくい作りだよなw
せめてもう少し区切って欲しい
あれだけの数のフロアがあるんだからじっくり見たいだろうから
店員につかれると迷惑
狭いフロアで定員1人とかならフレンドリーに接客されてもいいけどね
友達と2、3人でいくりには問題ないけど
1人でいこうとは思わんな
869 :
おかいものさん:2009/03/10(火) 03:55:49
>1人でいこうとは思わんな
まったく同感。
特に平日に行くと店員にぴったりマークされてうざいのなんの。
品出し中のコンビニの店員みたいに、客の動きは見逃さないように気を使いつつ、
十分な間合い(笑)は取っているみたいならもっと客が増えると思う。
店員がうざくて早々に退散する客の姿をよく見かけるし。
どうして「札幌の」丸井丸井は東京の「丸井」と組めないの?
871 :
おかいものさん:2009/03/10(火) 21:59:51
872 :
おかいものさん:2009/03/12(木) 02:30:50
買い物慣れしてないから
声かけないでほっといたら商品ぐちゃぐちゃにされるんだよ。
873 :
おかいものさん:2009/03/12(木) 10:24:00
そんなの後から直せばいい
どうせ暇なんだから(笑)
それに接客に関してはファ板でも言われてるが過剰な張り付きはウザイよ
何か聞きたい時はこっちから聞くし
つか、友達何人かで行ったら店員も話かけづらいのか端っこで大人しいけどな(笑)
874 :
おかいものさん:2009/03/12(木) 15:26:45
確かに最近の人は対人恐怖症気味だから、あまり構わないでやった方がいいんかも。
875 :
おかいものさん:2009/03/13(金) 01:37:47
金出すほうがエライという田舎もんに多い理論だな。
876 :
おかいものさん:2009/03/13(金) 02:13:55
ロクシタン(L'OCCITANE)について語ろうpart21 [化粧]
旭川の人口は17万人 [地理お国自慢]
SE■l■BU 西武百貨店の裏事情 vol.24
↑ いつもこんなの見てるのはだーれーだー 足跡が反映されたうぞー
877 :
おかいものさん:2009/03/13(金) 02:15:41
< 規制解除記念真紀子 >
878 :
おかいものさん:2009/03/13(金) 02:42:00
>>876 西武じゃなくて動物園スレ表示さるてるぞ。
879 :
おかいものさん:2009/03/13(金) 08:25:47
ロクシタンって有名な化粧品やかなんかか?
キリシタンとなんか関係あるのか?
ホシは西武にあるこの化粧品やに勤める人物だな。
写真班突撃!!
880 :
おかいものさん:2009/03/14(土) 00:50:22
881 :
おかいものさん:2009/03/14(土) 03:43:37
俺は転勤族で東北北海道の主要都市は大体すんでるが旭川は買い物公園の御蔭
で駅前(街の玄関)が偉い都会的で魅力ある。
札幌は別として帯広や函館、青森なんか他の同規模の都市が殺風景なのとは対照的。
魅せる工夫が動物園と同様に感じられる。
信号が面倒なので全部歩道橋にしちゃっうとかもっと投資すべき
882 :
おかいものさん:2009/03/14(土) 06:13:25
>>881 その前に、お前の日本語をどうにかすべき
883 :
おかいものさん:2009/03/14(土) 20:14:58
財界さっぽろにイトーヨーカドーのアリオにする店舗北海道で5箇所作る計画あるらしいです。
今の旭川でアリオ旭川は有り得ないよな
旭川西武で働いてる知り合いの話では旭川の西武は残せるらしいが
今のままじゃ、現状が好転するわけじゃないから油断できる話じゃない
今月、丸井の問題が結論でそうだが結果次第でいつまた撤退だ転換って騒ぎ出すか分かったもんじゃない
買い物公園全体が本当に危機感もって取り組まないと、あっという間にシャッター街化するぞ
885 :
おかいものさん:2009/03/15(日) 00:47:28
アリオてのは単にヨーカドーのモールの名前だから。対イオン用。
886 :
おかいものさん:2009/03/15(日) 02:40:04
来年今のヨーカ堂の場所がちょうど賃借の10年ごとの契約切れるから
西武跡にヨーカ堂移転は確実。(食品がメインのススキノスタイル)
西武のまま残るという憶測は、かろうじてA館かB館どちらかというレベルでは。
もし丸井が閉鎖なったなら、そこを取得してつなげて3館でアリオ的構成という
ウルトラCも。
それにアリオアリオって幻想抱いて騒いでも
単に儲かる食品以外はテナントで埋めて楽して確実に稼ごうという
イオンモールと同じ大家業モデルのことでどこも同じようなもの。
887 :
おかいものさん:2009/03/15(日) 06:35:47
イトーヨーカドー旭川店も建築30年近いし阪神大震災基準では危険だから建て替えしてアリオ旭川店にする可能性あります。
ライバルのイオンに対抗です。
イオン旭川西ショッピングセンター対イトーヨーカドーアリオ旭川店
889 :
おかいものさん:2009/03/15(日) 14:19:36
>>887 ないです。敷地が狭すぎます。
耐震性は地震を気にしなくていい地域なのでどうでもいいです。
空くならドンキが規模的にベストです。
もし取り壊すぐらいならもう一度大成小学校を再建します。
890 :
おかいものさん:2009/03/16(月) 06:53:14
薬丸裕英
>>889 地震を気にしなくていいって
どんだけ妄想厨なんだよwww
892 :
おかいものさん:2009/03/17(火) 05:38:01
旭川ローカル雑誌北海道経済に西武撤退跡にアリオ旭川店出来るネタあります。
893 :
おかいものさん:2009/03/17(火) 20:46:52
街のどっかにアラビアンな衣装売ってるアジアンショップとかないですか?
イオンのマライカにはありませんでした。
894 :
おかいものさん:2009/03/18(水) 11:25:14
薬師丸博子
895 :
おかいものさん:2009/03/19(木) 01:10:59
旭川の中心街近くに無料駐車場作ることはできないのかな
896 :
おかいものさん:2009/03/19(木) 13:32:40
今日の道新に載ってた商工会議所の人、なまら車の運転下手くそ。
永山で2年位前この人が乗る白の軽(商工会議所所有だと思う)と接触しそうになったよ。
いきなり強引に車線変更!
あっ!!!危ない!!!おいおい割り込みかよ・・・ったく。
その時同乗者の人が居たが二人でなにやら楽しそうに笑いながら運転してた事思い出した。
とても怖い思いをしたことがあるよ。
商工会議所に電話しよう思ったが・・・勘弁してやったさ。
その時白い軽には・・・名札が・・・
道新に載ってた人と同じ名前
897 :
おかいものさん:2009/03/19(木) 17:14:48
今日の道新のイオンのカラー1ぺージ広告は目を疑うほど衝激的。
イオンの反省文
私たちイオンは、世の中の変化に対応できず、お客様を見失っていたことを反省します。
百年に一度と言われる不況の中、イオンは、お客様が本当に求めている商品やサービスを
提供できていませんでした。
「イオンの価格は、他店に比べて、決して安くはありませんでした」
「イオンの売場には、欲しいと思える商品が並んでいませんでした」
「イオンは、お客様へのサービス改善を、怠っていました」
ワオンとかいうセンス自体がナナコ同様ズレてるし
>>895 駐車場代払うのイヤなら、バスで行けば済む話
899 :
おかいものさん:2009/03/21(土) 00:43:30
伊勢丹、高島屋が結婚したい相手は札幌丸井今井だけなのに
デキの悪い子供の旭川・函館が一緒に付いてこようとする。
勝手に独立してよという想いだろね。
900 :
おかいものさん:2009/03/21(土) 16:50:50
901 :
おかいものさん:2009/03/23(月) 18:15:47
>>899 まるで札幌店が優秀みたいに聞こえるな。
902 :
:2009/03/23(月) 18:37:28
903 :
おかいものさん:2009/03/24(火) 23:03:36
現西武A館はメガセブンイレブンへ
B館はファミリーマートへ
丸井跡は三番館買物公園店へと内定しました。
905 :
おかいものさん:2009/03/26(木) 11:23:37
メガセブンイレブンではなくアリオ旭川の間違いですよ。
906 :
おかいものさん:2009/03/26(木) 12:28:51
>>898 家族みんなで買い物する人とか、車で買い物をする人が多いんだから
そういう人たちを郊外大型店に取られてるように思える
とりあえず、人を集める対策を打たないといけないんじゃないかな
>>906 郊外大型w
連れて行くのも大変なんだぞ
908 :
おかいものさん:2009/03/26(木) 22:40:32
仮に駅前に無料の大駐車場ができても
一軒一軒の建物をエレベーターで上下、更に道路、信号渡って暑い中寒い中行ったり来たりは
面倒だから一つの街であるイオン行くね。
まだ駅があるから仕方なく駅前のココ人出あるけど
駅の力なくなったら何の取り柄が。逆に駅あってもこのザマ。
まして買物公園の場合短い間隔で道路・信号で寸断されてるなんて
本当の意味での歩行者天国じゃないから。
もう根本的に大改革しないと無理よ。道幅が広すぎることもマイナスだし。
一度更地にしてクネクネひと筆一本道のアーケード街作った方が売上集客10倍。
>>908 一つの街って
どこら辺がどうなってて街とか言ってんだ?
だいたいあんなデカイとこ旭川に必要ない
大して見るもの無いのに連れまわされる方の身にもなってほしいね
行くならバスか電車で行けるとこにしてくれ
イオンは、なーんか魅力感じないんだよなあ。
やっぱり丸井・西武の方がぶらぶら見て歩くだけで楽しいんだよね。高いんだけどw
911 :
おかいものさん:2009/03/27(金) 20:22:50
>>908 そしたらビル同士の直結とかできないのかな、西武みたいに
距離ありすぎるか
912 :
おかいものさん:2009/03/28(土) 02:00:40
アサヒビル跡は工事再開してたじゃん。
誰だよ中止とか塩付けとか言ってたのは。
913 :
おかいものさん:2009/03/28(土) 02:58:43
>>908 無精過ぎ。
イオンはもうテナントが持たない。ちかいうちに釧路イオンみたいになるな。
系列店舗ばかりでつまらない店。
ラーメン街の失敗が致命的。巻き込んで良店の糸末つぶしやがって。
>>913 糸末って漢字の語呂が悪かったかね……糸冬 了……
それにしてもラーメン街、ダメだね。
街じゃなくなってるからなぁ。
3階ではなく、1階の奥、ジーパン屋があるあたりに作ればよかったのにと思うよ。
オープン当初は2階か3階の中途半端な場所にカレー屋もあったけど直ぐ無くなったな。
915 :
おかいものさん:2009/03/28(土) 17:16:18
イオン遠いからなかなか行けない
916 :
おかいものさん:2009/03/28(土) 17:45:20
>>915 郊外型モールは車を所有する財力のない人を
元から客の対象にしてません。どうでもいいゴミ客です。あしからず。
バス客も手に持てないので大量に買わないので同じくです。
917 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 00:41:48
>>916 車くらいもっとるわ
永山からだと遠いんだよ
918 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 00:51:05
>>916 最新なご冗談ですか?JUSCOが富裕層向けの店だというのは。
919 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 01:41:51
ここで発想の転換
旭川駅をイオンの付近に移設(ry
これで駅前の賑わいも復活だ!!
920 :
旭川市長:2009/03/29(日) 05:36:52
それだ!!!
921 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 12:39:34
丸井キターー! 4月15日同時受け取り予定の伊勢丹と高島屋両方の支援案、
先に1部情報判明と。
伊勢丹は大通りの丸井と三越を一体として改革するため
札幌丸井今井のみに力を集中したいと
そのほかの丸井については存続でもない、存続しないでもないという
全く相手にされてない
案なしの白紙というフェイント技できますた。
922 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 20:02:11
次スレッドは
【旭川】マルカツ・西武・丸井今井・オクノ・三番館【デパート】
923 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 23:11:02
>>919 イオン賑わってません。むしろ買い物公園よりやばいです。
924 :
おかいものさん:2009/03/29(日) 23:32:53
>>922 先々の展開読んでよね。このスレ2年前からまだ消化してないんだよ。
だも、そのうち2つはすぐ消えるのに。
もう個別に限定しないで旭川全部の買い物・お店情報でいんじゃない。
まして最後のなんか明記すると、また虎で狂い騒ぎそうだし
925 :
おかいものさん:2009/03/30(月) 00:55:55
>>919 バカなの? そのイオン駅に行くためのJRに乗るための駅が近くにない。
JRは市内用でなく道内と旭川の入口を結ぶもの。
926 :
おかいものさん:2009/03/30(月) 01:43:19
927 :
おかいものさん:2009/03/30(月) 22:42:47
>>926 ガセでも棒筋でもない。TVニュースの報道そのまま。
>>927 TVニュース全部鵜呑みってどんだけ情弱だよw
もう少し世の中を勉強した方がいい
929 :
おかいものさん:2009/03/31(火) 22:03:27
こんな質の低いデパート残すために
郊外への大手参入を防ぐ議案なんて
住んでる人にとっちゃ百害あって一利なし
>>929 旭川の人間じゃない奴がこんな議論に参加する意味を教えてくれ
931 :
おかいものさん:2009/04/01(水) 16:15:02
財界さっぽろには北海道各都市にアリオ建設計画書いてました。
旭川はイトーヨーカドー老朽化だからアリオはありえます。
他はわかりません。
932 :
おかいものさん:2009/04/01(水) 18:25:38
駅前への集客は駅で
「奥さんお絵かきですよ!」を毎日やればいい
933 :
おかいものさん:2009/04/01(水) 21:52:00
苫小牧市では給付金申請書を市民に郵送したら
その日の当日から届いた申請書を手に市役所に直接持参者殺到で大混乱。
こりゃ丸井今井に置いた臨時受付のせいで開店以来の
大混雑になるね。
934 :
おかいものさん:2009/04/01(水) 22:21:52
>>929 郊外大手ってチャイナ肥えさせて日本沈下させた企業の事ですか?まともな神経の日本人が買い物するとは思えませんが。
どちらのお国の方でしょうか?
935 :
おかいものさん:2009/04/02(木) 02:11:18
>>932 放送する局がないからねぇ
旭川のケーブル見てる人とかいるのかな?
>>933 その混雑をどう売上に繋げるかが問題だな
>>934 あぼーん
936 :
おかいものさん:2009/04/02(木) 07:52:49
旭川の丸井の売上高は函館店よりひくく
存続はムリっぽいな
937 :
おかいものさん:2009/04/02(木) 13:17:32
ファイターズプラザ 旭川三番館店
938 :
おかいものさん:2009/04/02(木) 15:39:44
どちらにしろああいう数字がメディアに出てる以上は
売り上げ好調ではないのは事実だな
ここ2年前ぐらいからメンズ売り場の品揃えもあからさまに悪くなった
そう
ん?
942 :
おかいものさん:2009/04/02(木) 22:19:07
旭川丸井が存続って本気で思ってる人はいないでしょ。
撤退決定か
室蘭店見たいに別会社にしてタイムラグで、
数年後に自力でやれないなら自害してくださいの2種類しかない。
943 :
おかいものさん:2009/04/03(金) 13:57:20
944 :
おかいものさん:2009/04/03(金) 15:58:16
室蘭は丸井の弁護士がまず無理で可能性ないと暗に市長に伝え
市長ももうあきらめた
>>942 /: : : : : __: :/: : ::/: : ://: : :/l::|: : :i: :l: : :ヽ: : :丶: : 丶ヾ ___
/;,, : : : //::/: : 7l,;:≠-::/: : / .l::|: : :l: :|;,,;!: : :!l: : :i: : : :|: : ::、 / ヽ
/ヽヽ: ://: :!:,X~::|: /;,,;,/: :/ リ!: ::/ノ l`ヽl !: : |: : : :l: :l: リ / そ そ お \
/: : ヽヾ/: : l/::l |/|||llllヾ,、 / |: :/ , -==、 l\:::|: : : :|i: | / う う 前 |
. /: : : //ヾ ; :|!: イ、||ll|||||::|| ノノ イ|||||||ヾ、 |: ::|!: : イ: ::|/ な 思 が
/: : ://: : :ヽソ::ヽl |{ i||ll"ン ´ i| l|||l"l `|: /|: : /'!/l ん う
∠: : : ~: : : : : : : :丶ゝ-―- , ー=z_ソ |/ ハメ;, :: ::|. だ ん
i|::ハ: : : : : : : : : : : 、ヘヘヘヘ 、 ヘヘヘヘヘ /: : : : : \,|. ろ な
|!l |: : : : : : : : :、: ::\ 、-―-, / : : :丶;,,;,:ミヽ う ら
丶: :ハ、lヽ: :ヽ: : ::\__ `~ " /: : ト; lヽ) ゝ
レ `| `、l`、>=ニ´ , _´ : :} ` /
,,、r"^~´"''''"t-`r、 _ -、 ´ヽノ \ノ / お ・
,;'~ _r-- 、__ ~f、_>'、_ | で 前 ・
f~ ,;" ~"t___ ミ、 ^'t | は ん ・
," ,~ ヾ~'-、__ ミ_ξ丶 | な 中 ・
;' ,イ .. ヽ_ ヾ、0ヽ丶 l /
( ;":: |: :: .. .`, ヾ 丶 ! \____/
;;;; :: 入:: :: :: l`ー-、 )l ヾ 丶
"~、ソ:: :い:: : \_ ノ , ヾ 丶
946 :
おかいものさん:2009/04/03(金) 23:38:18
>>945 どう状況を冷静な分析したらそうじゃないコースになるん?
すでに3度目の破たんしてる丸井のさらにお荷物店らが。
妄想と現実は違うぞ。変に希望持たないで次の仕事探しとけ。
閉鎖にしろ1年以上あとの話だからゆっくりなw 安給料の丸井今井勤務さんへ。
>>946 わかったわかった
せいぜい頑張れジャスコ工作員w
948 :
おかいものさん:2009/04/05(日) 16:06:42
/ ̄ ̄ ヽ,
喧嘩をやめゅてぇ〜♪ / 丶 / ',
ノ//, {゚} /¨`ヽ {゚} ,ミヽ
ふたりをとゅめてぇ〜♪ / く l ヽ._.イl , ゝ \
.ni 7 / /⌒ リ ヘ_/ノ ' ⌒\ \
l^l | | l ,/) (  ̄ ̄⌒ ⌒ ̄ _)
', U ! レ' / / ̄ ̄ ヽ, ` ̄ ̄`ヽ /´ ̄
/ 〈 / ', .n .| ・ ・ |
ヽっ{゚} /¨`ヽ {゚}, l^l.| | /)ノ |
/´ ̄ ̄ .l ヽ._.イl ', | U レ'//) ノ
/ ィ-r--ノ ヘ_/ノ ', ノ / ∠_
,/ ヽ rニ | f\ ノ  ̄`丶.
丿' ヽ、 `ヽ l | ヽ__ノー─-- 、_ )
. !/ ヽ、 | | | / /
/ !jl |ノ ,' /
.l l | | ,'
.| ・ 丶 ヽ | /
! ア!、, | | ,ノ 〈
./ ・ ./' ( ヽ_____ノ ヽ.__ \
/ ヽ._> \__)
||
||
||
||
`爪
/ハヽ
// |.| (\ (\
!,! . !,! / ⌒ ::ヽ
.ヽヽ_ノノ | :::::|
( :::::::::|
/ ::::::::|
| |_/ :::::::::::::|
950 :
おかいものさん:2009/04/06(月) 21:43:49
||
||
||
||
`爪 やーい!騙されてやんのww
/ハヽ だれが自殺すんの?ww アホかww
// |.| /) /)
!,! . !,! / ⌒ ヽ
.ヽヽ_ノノ |=・=_ =・= |
(〇 〜 〇 |
/ ::::::::|
| |_/ :::::::::::::|
951 :
働けよ:2009/04/07(火) 00:00:17
w×こもり年数
AA多用=汚染度数
■ 2 c h に お い て 、 煽 り と は ■ かなしいばかのかべ
哀しい事に、つまらない煽りで人を不愉快にすることを楽しみにしている人が2chにはいる。
でもそういう他人を不愉快にして、憂さ晴らしをしている人にむやみに構ってはいけない。
悪意や偏見に満ちた場で、自分の感受性を守れないような幼い人を、その場に立ち止まらせることになるのだから。
その人にここが自分の居場所なのだと思わせてしまうから。
彼ら同士でお互いを傷つけあって、はたまた馴れ合って、ゆがんだ安堵感を得ているだけなのにそれにのってはダメだ。
こんな殺伐とした世の中だからさ、そのようになってしまっている人は本当はひどいやつなんじゃなくて、
相手を信じられずに思いやりをもてなくなってるだけだよ。全てを悪意として受け取ってしまうほどに注意深くなっているんだね。
悪意にたいして身構えるうちに、己の未熟さのゆえに反発という形でしか悪意から自らを守れず、
自分自身も悪意を他人にぶつけるようになってしまった人達なんだ。馴れ合いという形で自分が傷つくことを避けてる人達もいる。
どちらも自分の言葉で語ることができないほど思考停止に陥ってしまった人達なんだ。
他人にもこの気持ちを味わって欲しい、分からせて俺を助けて欲しいという無意識のために、
今の自分と同じような不愉快なおもいを他人にもさせる、馴れ合いでたしかめあう、そんなことしかできなくなってる人達なんだ。
彼らが1人称で語ることができるようになり、語れなかったことを他人のせいにしなくなるといいよね。
語ってこれなかった自分への苛立ちや、他人への不信と恐怖を他人への憎悪にすりかえないようになれるといいよね。
それさえしなければ、世界はもっと豊かだし、人はもっと優しいと、彼らもきっと思えるはずだから。
現実のそういう厳しさに対峙するということが、本当は生きるということそのものなのだから。
教養のない人は小理屈をこね、
あらさがしをして得意がる。
あらを見つけるのはたやすいが、
よい点とその内的必然性を知るのはむずかしいからである。
できはじめの教養はきまってあらさがしをはじめるが、
できあがった教養はどんなものの中にも積極的なものを見ることができるものである。
惨めな思いが強い人は、不運な人と自分を比較したり、
対象のささいな欠点を指摘することで慰めを得ている可能性があります。
これくらいなら罪がないのですが、時には他者を傷つけたり中傷しておとしめて、
相手は自分より惨めだ、できの悪い奴だと納得しないと気がすまなくなってしまう人がいます。
相対的に自分は惨めではないのだ、彼らよりマシだと錯覚することで自らを慰めようとする。
それでは自己の向上は何もない。いつまでたっても惨めな人格のままです。
元を正せば、この種の人は自分が惨めで不幸だという気持ちが人一倍強いからこそ、こんなやり方をするわけです。
そして自己を向上できないからこそ他者をおとしめて慰めとする。幼稚な人格のまま停滞するのです。
自慰で気がおさまってしまって、そこから進歩することができない愚かな人間です。
今日も必死に他人たたきか。
まあここで余裕こいてレスしてるうちはそのまま死ぬだけだからおまえのまけだわな
おまえは淘汰されて死ぬかもしれないけど
おまえよりひどい死に方してる奴のほうが何億倍も多いわけだから
だれもおまえの人生を悲しいものだと思わないよ
ありふれたことだから空気みたいなものだよ
君の現状をきかされてもふーん、そうなのかってのが普通の感想だわな
あわれにむごく死ぬ奴は当然死ぬし、人間も生物だからいろいろでちゃうんだよね
無気力なまま死んで行くやつも当然いるし、働いて死ぬやつもいる。
どちらもおなじようなもんで、結局そういうのは本人以外のなにかのせいであっても、
そのせいにしたところで何か変わるもんじゃないという、現実というものの特性だな。
俺も明日事故で死ぬかもしれんし、それと同じくらい君が無気力に哀れな人格のまま死ぬのもごく普通でありふれたことだよな。
批判して何もしないというのは、何もしないという決断をしているにすぎない。
何かをしようと決断する際に起こり得るのと同じようなリスクを、
何もしていない自分がとっていることに気付いていない人は多い。
955 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 10:52:02
コピペ乙
956 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 11:01:48
やはり 函館は残って旭川はアウトでしたか‥‥‥残念!
957 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 13:05:41
>>956 函館は存続難しいみたいですけど・・・?
旭川は若干売上伸びてるみたいです
959 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 16:18:43
>>958 見出しだけじゃなく、一面と三面の記事を良く読むことを薦める。
960 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 17:27:58
961 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 21:11:30
>>959 無駄・手遅れ。>957は日本語学校通うべし。
>>960 いんじゃねー今みたいに店舗を絞らない方が。丸井は今日の記事によりおだぶつ決定だしw
ヽ フハ _ ミ
i j ///j } ト、} ミ|_.. -'_"-'´\ r'⌒ヽ
ノ}. j/ノノ〃 jノ jハリ ゙i`'''Tjフ } ミトー }
}ノノ _.’- 'ノノ 冫=} ,' ,.‐'" { {い) / ノ_
.ハj⌒ i〃ー_''ニ ,、:: {ニ'”{ ,' ゞ゙ f クァ ―`‐- 、.._,、-'´
l. f⌒ヽ.{ ”´-'' " `、 ',〈.、,.. ,.‐'´ `' 、``丶、
i、 i ⌒> l! r, ノ l )__.. -ァ /
i \(( lj , ‐--.ィ ! Y´_ ./
`、 こ、. { j i j ゙i゙ {
ヽ リ \ `_'二. ,' /ノ 丶、,、イ
∧
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
963 :
おかいものさん:2009/04/07(火) 23:47:12
伊勢丹は元々地方三店は消極的
しかし高島屋が地方店も支援したいというので
このままじゃ負けるので仕方なく函館店だけならなんとか残してもいいと。
高島屋は最初から可能であれば出来れば地方店も含め再建したいと。
しかし
>4月1日に高島屋幹部は旭川市役所を訪れ、市としてどのような支援をと探り
結果こりゃ旭川店は無理で函館店だけだなと決めた。
964 :
おかいものさん:2009/04/08(水) 01:59:05
つまり、閉鎖以外に道はないと?
函館市民
今年 → 旭川に勝ったザマ見ろと喜ぶ函館市民
二年後 → でも結局大した今までと変わらないしつまらないねと函館市民
旭川市民
今年 → 撤退決定で旭川自体と自分が軽く見られたように感じ嘆く旭川市民
二年後 → 丸井跡に今までになかった新しいお店が来て大喜びの旭川市民
966 :
おかいものさん:2009/04/08(水) 06:55:00
三番館はタイガース諦めてファイターズだけ応援しなさい。
967 :
おかいものさん:2009/04/08(水) 10:16:32
函館店は小さいからなあ、しかし今は函館札幌間三時間もかからんだろ?道新さん?
旭川店跡は充分に価値ある、すでに動いてる会社があるかもね。駅前活性化という視点なら、会社再生で細々とやるより、新しいところに来てもらった方が良いと思うんだけど。
しかし丸井は旭川店舗無くなると、流通上の不都合があるんだよね、そこクリアしないと本店がこの先問題出るじゃん?
丸井はもう130歳越えてる。
黙って安楽死させてやれ。
969 :
おかいものさん:2009/04/08(水) 16:23:02
丸井がなくなったらヴィトンとロイズ買うの不便だなぁ
西武なくなったら六本木エストどうなっちゃうんだろ
これくらいしか悩みがない…
971 :
おかいものさん:2009/04/08(水) 20:45:59
三番館はタイガース辞めてファイターズ一本にします。
高島屋は伊勢丹に嫌がらせの為に名乗り出たって説もあるからね。
伊勢丹も高島屋もやる気あんまりなさそうだね。
丸井クローズで西武が百貨店形態継続するかどうか・・・
市役所の出張所は丸井でやらず西武でやってあげればいいのに。
今さら丸井に売上げ伸ばしても意味ないから
まだ可能性のある西武でやってあげれば多少は恩恵もあるだろう。
>>972 ある意味間違ってはいない。
今は利益よりシェア。(今取っておけば景気回復したとき、そのまま力なる)
もし伊勢丹が北でうまくいったら、もう高島屋・阪急連合はこの地で挽回できない。
今なら看板付け替えるだけで1から建設費も時間も節約
即開店できると。
だからその費用・時間と借金の肩代わりのバランス次第で、損な話ではない。
とりあえず手挙げて参戦して未開の地の北海道で新たな米びつにしようと
出来ると考えた。
コンビニ業界と全く同じで、あまし儲からない土地だけど
ライバルに出店されるぐらいなら自分らで出すよと。
西武のエレベーターは新駅の出来具合を眺めるのに便利
しかし西武は買物公園側から新駅の全貌が見えないので邪魔
透明エレベータだけ残して解体あぼ〜んでOK
978 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 09:47:11
見事に丸井の社員が発狂してるスレだなwww
もう旭川に要らないし無くなるのは決定事項みたいなもんだから
次の職場さがしてろよw
979 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 17:17:23
980 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 18:08:53
丸井撤退後のこのビルに旭川市役所を移転。
老朽した旧市役所はすべて取り壊し再開発します。
これで市役所建て替え問題も一挙解決。
旭川の丸井は地下と一階だけが賑やかだから
必要とされるのならその場所ぐらいだな
982 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 19:40:54
>>981 土日はレストラン結構混むよ。物産展やると会場も混むよ。
983 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 19:42:14
じゃあ西武の地下と丸井の地下を繋げて西武C館食品売り場で
地上階じゃ知らん
まぁ西武もA館はガラガラだし
B館のメンズ館もガラガラだしね
オクノもガラガラだしねw
衣類が主戦のデパートは今の時代はきつい
特に旭川みたいな地方店なら
ちなみにアパレル業界はユニクロだけが大幅黒字みたいだし
986 :
次スレは野獣出入り禁止:2009/04/10(金) 20:46:26
987 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 21:43:09
じゃあ出入りしません。
入ったきり住み着きます。
西武も丸井もイオンもヨーカドーもポスフールもガラガラ
客が入るのはユニクロとしまむらだけww
989 :
おかいものさん:2009/04/10(金) 23:48:37
おまいら何時に行ってがらがら言ってんねん。
丸井も西武もそれなりに売上あるねんで。
990 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 00:13:00
大型店が平日昼間はガラガラなのが普通でそれでいんだよ。
曜日時間に関係なくある程度、人がいるように見えるのは
日本中、駅直結の場合ね。
旭川の場合は駅はないからそういうお店はないと。
991 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 04:13:10
駅前再開発の序章と捉えて良いのでしょうか
エスタはコムサ以外はガラガラだけどな
993 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 16:29:55
旭川でわざわざおしゃれしてどこに見せるとこあるの?
まさかイオンモール?ww
994 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 17:17:07
30年以内に人口が20万人になるって確実な
シュミレーションが出てるのに投資しても無駄。
995 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 17:39:56
いよいよ4月15日。
その翌日くらいにはある程度内容が明かされると思いますので
最後の1年間しっかり働いてから路頭に迷ってください。 丸井の従業員さんは。
996 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 20:12:00
30年後には新幹線来るんじゃないか?
計画どおり行けばの話だけど
997 :
おかいものさん:2009/04/11(土) 21:20:40
いよいよ2年かけて満了ですね。記念の1000は私が踏ませて
頂きますので他の人は絶対絶対踏まないでくださいね。
1 :おかいものさん:2007/05/21(月) 23:10:48
デパートはこんなもんかな?
ジャスコ・ポスフールに負けるな!
998 :
998:2009/04/11(土) 21:46:37
998
999 :
999:2009/04/11(土) 21:47:19
999
さよなら丸井今井
1001 :
1001:
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。