【本】 インターネットで書籍通販 Part9 【雑誌】

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
書籍通販についてマターリ情報交換しましょう。
関連リンクは>>2-5あたり。

前スレ
【本】 インターネットで書籍通販 Part8 【雑誌】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1139223316/l50
2おかいものさん:2006/06/19(月) 21:35:06
■過去スレ
【本】 インターネットで書籍通販 Part7 【雑誌】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1119806923/
【本】 インターネットで書籍通販 Part6 【雑誌】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1107602682/
【本】 インターネットで書籍通販 Part5 【雑誌】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1096623453/
【本】 インターネットで書籍通販 Part4 【雑誌】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1085891110/
インターネットで書籍通販【Part3】
http://money3.2ch.net/test/read.cgi/shop/1061833736/
インターネットで書籍通販【Part2】
http://etc.2ch.net/test/read.cgi/shop/1020789517/
インターネットで書籍通販
http://life.2ch.net/shop/kako/963/963540815.html

にくちゃんねる過去ログ検索
http://makimo.to/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%91%90%D0%92%CA%94%CC&andor=AND&sf=0&H=ikenai&all=on&view=table&G=%90%B6%8A%88
3おかいものさん:2006/06/19(月) 21:36:10
■書店リンク
Amazon - ttp://www.amazon.co.jp/
boople.com(ブープル) - ttp://www.boople.com/
楽天ブックス - ttp://books.rakuten.co.jp/
bk1 - ttp://www.bk1.co.jp/
セブンアンドワイ - ttp://www.7andy.jp/books/
ブックサービス(クロネコヤマト) - ttp://www.bookservice.co.jp/
JBOOK - ttp://www.jbook.co.jp/
スカイソフト - ttp://www.skysoft.co.jp/
マナハウス - ttp://www.manah.net/
TSUTAYA online - ttp://www.tsutaya.co.jp/
えきねっと(bk1システムで運営) - ttp://www.eki-net.com/
本屋さん - ttp://www.honyasan.co.jp/
e-hon - ttp://www.e-hon.ne.jp/
紀伊國屋 - ttp://www.kinokuniya.co.jp/
JUNKUDO BOOK WEB - ttp://www.junkudo.co.jp/
famima Book(ファミリーマート) - ttp://ec2.famima.com/book/
本やタウン - ttp://www.honya-town.co.jp/

■関連スレ
7Y 7andy(Y=Yahoo)セブンアンドワイ4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1135937384/
クロネコヤマトのブックサービス 2
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1129501361/
【本】 インターネットで書籍通販 Part8 【雑誌】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1139223316/
楽天ブックスbooks ―3
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1145210205/
4おかいものさん:2006/06/19(月) 22:01:51
1じゃないけど捕捉。
トラブルの原因になるのでアフリエイトサイトへのリンクは遠慮すること。
5おかいものさん:2006/06/20(火) 08:09:46
どれがアフィだよ?
6おかいものさん:2006/06/20(火) 15:54:04
>>5
そうじゃなくて、『フリエイトのは貼り付けるな』といいたいんだろ。
7おかいものさん:2006/06/20(火) 17:50:58
フリエイト
8おかいものさん:2006/06/20(火) 18:15:56
フリエイト
9おかいものさん:2006/06/20(火) 18:36:33
前スレで紀伊国屋のことが出ていたので使ってみた。
3冊買ったけどすべてきれいな状態のが届いたよ。
これ本当に店頭から抜き出してるのか?
平積みの3冊めとかをわざわざ選んでくれてるのかな。
とりあえず満足なので、メインbk1にしてサブ紀伊国屋でいくよ。
10おかいものさん:2006/06/20(火) 20:28:23
>>9
初めてのお客さんは丁重に扱うとか。
11おかいものさん:2006/06/20(火) 21:10:38
本1500円・送料無料で利益いくらぐらいでるの?
12おかいものさん:2006/06/20(火) 21:16:24
楽天でコミック一冊ずつ買ってます。
13おかいものさん:2006/06/20(火) 21:17:16
>>10
ありえる
14おかいものさん:2006/06/20(火) 22:14:19
メガミマガジンの7月号買えるところ教えて!
誰か知ってる人いたら本当に教えて!
お願いします!
15おかいものさん:2006/06/20(火) 22:25:47
アマゾンで検索一発目で出てくるじゃねぇかうぜぇな。
16おかいものさん:2006/06/20(火) 23:41:00
>>15
ありがとう
でもマーケットプレイスのみですよね
マーケットプレイスは支払いがクレジットカードだけなので学生の俺には使えない
中古だと付録も取られてそうだし

自分で探したのですがフジサンとショップ学研は定期購読のみでした
他にありませんか?
17おかいものさん:2006/06/20(火) 23:48:30
>>16
>>3から探してみ。
18おかいものさん:2006/06/21(水) 00:10:30
無いみたいですね
お騒がせしました
19おかいものさん:2006/06/21(水) 00:16:43
('A`)
20おかいものさん:2006/06/21(水) 00:55:45
>>16
クレカが無いなんて最重要なことは先に言おうね。
あぁ、amazonのトップにメガミマガジンが出るようになってしまった・・・
21おかいものさん:2006/06/21(水) 01:13:53
俺のトップにもメガミマガジンが・・・
22おかいものさん:2006/06/21(水) 02:49:39
>>14
ttp://www.mangaoh.co.jp/magazine/anime_magazine.php
7月号は注文可能だが、代引き+送料で700円もするぞ
23おかいものさん:2006/06/21(水) 03:15:35
「!」を3回も使って「本当に教えて」と書くぐらいだから
そんなん屁でも無いはず
24おかいものさん:2006/06/21(水) 03:19:49
今度俺もこうやって釣りやってみよう
25前スレ987:2006/06/21(水) 06:12:07
火曜日の早朝に、楽天で在庫ありの注文をしたものです。
なんと当日に発送されてました。
発送メールは夜中に来たのだけどステータスを見ると
夜の8時に引渡しになっています。
楽天は24時間作業やってるのだろうか。
これは使えるかも。他の人も試してみては。
26おかいものさん:2006/06/21(水) 07:04:24
>>25
ん?品物より後に発送メール来たの?
だとしたらそれは困る。
27おかいものさん:2006/06/21(水) 07:18:43
>>11
私は元ブックサービス社員ですが、はっきり言って赤字です。
送料をいただいても1冊の注文のお客様は赤字です。
送料はお客様からいただく以上にヤマト運輸に払いますし、
本を版元にとりに行くのもヤマト運輸がただでやるわけもなく、
1冊いくらでとりに行ってもらっています。
それに人件費、梱包材料、その他もろもろの経費を入れると採算取れずです。

以上の事情やライバル会社の台頭もあり、書店や法人のお客様に力を入れています。
1冊の注文が10件来るより、1件で10冊の注文のほうが効率が良いです。
採算の面を考えると賢いですよね。でも、いままでお世話になった個人のお客様を
切り捨てるような仕事のやり方はどうかと思うんですがねえ。

28おかいものさん:2006/06/21(水) 07:21:06
楽天は過去の悪行が身にしみてるから使う気になれん。
今後何百冊か注文してどうだったか報告してくれ

それに当日出荷なんてbk1の24時間以内なら普通だし。
29おかいものさん:2006/06/21(水) 07:39:12
>>26
夜8時   楽天からヤマトへ引き渡し
夜12時  発送メール到着

商品は地元の営業所にもまだ到着していない模様。今日の夜かな来るのは。
とりあえず楽天は好印象なので在庫があるときは使います。
30おかいものさん:2006/06/21(水) 07:41:41
>>29
あー。なるほど。了解しました。

>>27
俺個人だけどだいたい本買う時は10冊くらいはまとめて買うわw
31おかいものさん:2006/06/21(水) 09:07:49
>>27
アマゾンの中身検索、bk1の当日お届け、楽天の送料無料といった
サービスに比べクロネコは何もないからなあ。
まあ、個人より大口の法人を大事にするというなら仕方ないな。
サイトのやる気のなさも理由がよくわかった。でも右側には法人向けサービスが
づらりと並んでいるな。
32おかいものさん:2006/06/21(水) 10:01:12
>>31
クロネコの社長が業界紙で「客注専門取次」をめざすと言い切ってたよ。
33おかいものさん:2006/06/21(水) 10:09:11
何かよくわからないが、小売り店と問屋の間に余計なモノが挟まるだけだったりして…。
34おかいものさん:2006/06/21(水) 12:17:56
>>31
クロネコの法人サービスを使ってるオレが来ましたよ。
ここの目玉はなんといっても本を割引すること。
ちなみに5%引きで送ってくる。送料は完全無料。
本にビニールのカパーをしてくれるサービスもあるとのこと。
もちろん、無料サービス。
法人専用ホームページもあるって知ってた?
一つ気になるのは会社を通して購入するので自分の購入したものが
会社にばれるのではということ。一応、まじめ人間で通ってるから
エロやアニメは頼めないよ。



35おかいものさん:2006/06/21(水) 13:51:22
ずるっ。自分個人のモノを会社名義で買ってるの?
36おかいものさん:2006/06/21(水) 13:51:58
すいません。Fujisan.co.jp以外で
雑誌の増刊号を買えるいいところがあったら教えてください。
お願いします。m(_ _)m
37おかいものさん:2006/06/21(水) 14:01:19
>>34
おいクロネコ、これ、マジかよ。
一般の客にはサービスの改悪しといて。隠れてこんなことしてたとは。
もう、2度と頼まん。
38おかいものさん:2006/06/21(水) 14:16:32
>>34
クロネコ、完全に信用なくしたな
39おかいものさん:2006/06/21(水) 14:16:43
>>36
マナハウスかJBOOK、あとはアマゾンも物によっては扱っている。
40おかいものさん:2006/06/21(水) 14:31:26
クロネコに操を立てていた私はどうしたらよいのでしょうか。
41おかいものさん:2006/06/21(水) 14:36:31
>>39
JBOOKはあんまり増刊は扱わない方針みたいなんですよね。
マナハウスで探したらあったみたいです。ありがとうございます。

しかしマナハウス、検索とかわりとサクサクしてていいんですけど
表紙の写真無いのと、タイトルが省いてあったりするのと、
発売日の表示が出版社のものより2日前だったりするので
どれが自分の欲しいやつなのかわかりにくい…。
42おかいものさん:2006/06/21(水) 15:50:36
>>37
二度と頼まんって今まで頼んでたのかよ?
いまどきクロネコに注文してることのほうが「まじかよ」って聞きたいよ
43おかいものさん:2006/06/21(水) 16:17:33
不満があるのはわかるけどさ、
クロネコのよう一般個人客をないがしろにする所へは注文しなければいいんじゃないの。
なまじ注文しちゃうから向こうも調子に乗るんだからさ。
注文控える人が一人増え、二人増えとだんだんボディブローのようにきいてくるよ。
皆でわからせてやればいい。
44おかいものさん:2006/06/21(水) 16:38:24
クロネコの法人の割引分って、もしかして個人客の送料で補ってたりしてな。
45おかいものさん:2006/06/21(水) 17:13:23
1500円以下の注文などする人がいるのだろうか
46おかいものさん:2006/06/21(水) 17:23:46
たくさんいる
47おかいものさん:2006/06/21(水) 17:25:57
クロネコって何考えてるかわからない。不気味。
48おかいものさん:2006/06/21(水) 17:26:09
コミック?
何か急ぎで取り寄せたい資料とか?
49おかいものさん:2006/06/21(水) 17:31:19
文庫や新書じゃないの。あと、雑誌とかムック?
単行本は1500円以上するものねえ。
50おかいものさん:2006/06/21(水) 17:34:22
新書一冊とかマジそのへんの本屋に走れって感じなんですけど…。
つか本屋行っても新書の棚とか見てたら3冊くらい買うよね?
51おかいものさん:2006/06/21(水) 17:42:09
>>50
そう。だから極力ネット書店もまとめて買ってほしいと。
少なくてもクロネコは1冊の客は歓迎されなさそうだな。
52おかいものさん:2006/06/21(水) 18:46:44
いいかげんクロネコ粘着うざい。内情がどうしたとかどうでもいいし
料金やサービスに魅力がないと感じたら使わなければいいだけ。
53おかいものさん:2006/06/21(水) 19:10:46
>>52
それ言っちゃったらこのスレ自体いらないだろ。
オレははじめて知る情報もあったからこれからもいろいろと教えてほしい。


54おかいものさん:2006/06/21(水) 19:42:01
>>52-53
どっちも同意
55おかいものさん:2006/06/21(水) 19:50:19
>>52
自分に興味のない話題が続いたら軽くスルーすればいいんじゃない。
客の利益・不利益に関係してくる内部事情というのは知っていても悪くない。
もしかして52さんはクロネコの社員さん?
56おかいものさん:2006/06/21(水) 20:12:42
読んでて思ったんだけどさ、本は割引してよいの?
昔、大学の生協の書店は割引してた記憶があるけど。
ある特定の条件のもとに認められているのかな。
詳しい人、お願い。
57おかいものさん:2006/06/21(水) 20:17:25
>>56
社員割引とかそういうの以外は原則として割引禁止だと思ったよ。
本屋が顧客サービスを大々的にやりたい場合は粗品進呈とかそういうの
しか認められていないと思う。
58おかいものさん:2006/06/21(水) 20:26:28
アマゾンの中でも割引についてのウルトラCを研究してるんだろうな。
59おかいものさん:2006/06/21(水) 21:12:13
税金分を引くのはおk
60おかいものさん:2006/06/21(水) 21:22:19
日経BP は MSDN 会員とか SQL Server ユーザーグループ向けに
マイクロソフト公式解説書籍を 10% 引きで売ってるし
翔泳社も自社のパートナー会員(無料・メール受け取るだけ)に
月二回の週末に 12%引きのセールやってるし
cbook24 もいくつかのサイトと提携して3% か 5% の割引販売やってる。
Softbank Publishingも そうだよ。
61おかいものさん:2006/06/21(水) 21:57:27
法人への割引とかはリアル書店でも外商で扱ってたりする
62おかいものさん:2006/06/22(木) 02:26:32
>>55
前スレからずっと粘着してるからじゃないか?
ネコのスレがあるんだからむこうでやればいいじゃないか…って言っても
あっちではもうやり尽くしたんだろう。

ま、飽きるまでスルーでいいかと。
63おかいものさん:2006/06/22(木) 04:45:50
このスレも話題も出尽くした感があるから私は逆に内部の話が聞きたい。
クロネコはもういいから次はアマゾンやbk1の仕事のやり方なんか聞きたい。
もちろんいえないことが大部分だろうけど中の人書いてくれないかな。
64おかいものさん:2006/06/22(木) 09:03:24
特に参考書なんかを注文すると初版が来たり最新版ではないことが多いんですけど
そういうのを徹底しているところ、オンライン書店でありますか?
アマゾンは全然ダメです・・・
65おかいものさん:2006/06/22(木) 09:13:17
>>53
何その改行

>>55
いかにも2ちゃんらしい馬鹿だな。
他人の悪口、悪い憶測、噂話、長々聞かされて気分が悪くならないの?
モラル以前の感性がまともじゃないね。
芸能人の噂なんかでもそうだけど、根拠のない噂話を
情報だと思って鵜呑みにするのは頭も悪いよ。
66おかいものさん:2006/06/22(木) 09:16:52
>>64
第○版っていうので商品名・ISBNが変わる本も多いけど、
学習参考書だとそんな事があるのか…。
67おかいものさん:2006/06/22(木) 09:25:34
本やタウンって
梱包はbk1みたいにビニールとかで丁寧に梱包してますか?
68おかいものさん:2006/06/22(木) 09:48:32
>>64
○刷ということ?
69おかいものさん:2006/06/22(木) 12:18:44
>>68
あ、それです。版とは違うんですね。。。

統計などが致命的に違うので
無理ですかね
70おかいものさん:2006/06/22(木) 13:03:15
誤植だったら刷りで変わる事もあると思うけど
内容までは変わらないような気がする。
単にあなたがいつ出版された参考書なのかを見ずに
古いものを買ってしまっただけじゃないのん?
71おかいものさん:2006/06/22(木) 13:40:37
○刷にこだわるんなら
オンラインでは買わない方がいいと思うよ
72おかいものさん:2006/06/22(木) 18:00:59
bk1、ISBNを突っ込んでもデータすら出てこない物があるのは参るなあ。
やっぱり図書館への卸しをやってる?会社が母体だから、
雑誌一般やムックには弱いのか…。
73おかいものさん:2006/06/22(木) 19:06:07
>>72
雑誌は無理だわ
ムックはまれに入荷することもあるけど本当にまれ

雑誌・ムック類は他社を使うが吉
74おかいものさん:2006/06/22(木) 20:40:08
わざわざ使い分けするぐらいなら初めからamazon使うわ
75おかいものさん:2006/06/22(木) 20:44:14
書籍や他の商品を探すのに便利なサイトを教えて下さい。ここ以外で↓

http://aji.michikusa.jp/shopping.html
76おかいものさん:2006/06/22(木) 21:15:46
古本サイトで現絶版在庫無しの本を購入。
届いた品物がかなり悪いもの。正直捨ててもいいぐらい。
本って1週間以内の返品は無理ですか?
77おかいものさん:2006/06/22(木) 21:17:54
>>74
Amazonなら何でもあるわけじゃないしなあ。
マナハウスも何でもありそうでそうじゃないし。
JBOOKは雑誌の増刊置いてないし。
ある店で売り切れた物が他所である事もあるし、
結局使い分けないとしょうがない。
78おかいものさん:2006/06/22(木) 21:18:48
>>76
古本なんでしょ?プレミア価格で高かったの?
79おかいものさん:2006/06/22(木) 21:46:16
>>77
マナハウスは実店舗と在庫共有みたいだから店で売り切れたら待たされる事に
なるしね。全てがパーフェクトな店って無いよな。
80おかいものさん:2006/06/22(木) 22:17:15
>>78
3000円と4000円で郵便振り込み。
本はダメっぽ。
81おかいものさん:2006/06/22(木) 22:25:11
普通そういうのってノークレーム・ノーリターンとか書いてない?
大丈夫なのかどうか消費者センター?みたいなのとかに問い合わせてみたら?
82おかいものさん:2006/06/22(木) 22:26:37
さて今回初めてマナ利用で発売からだいぶ経った雑誌を注文してみたんだが
どんな状態の物が来るかな…。
83おかいものさん:2006/06/22(木) 23:18:42
マナの雑誌って駅のゴミ箱から漁ってきたやつだろ
84おかいものさん:2006/06/22(木) 23:24:39
>>80
捨てるつもりでヤフオク1円スタートで出しては?
85おかいものさん:2006/06/22(木) 23:35:48
>>79
あの在庫表示ってリアルタイムで更新されてないの?
ま、されてたら凄いけどされてるような気になってた
86おかいものさん:2006/06/23(金) 01:52:54
>>85
他店で品切れの本がマナでは数日間、在庫ありでその個数に変化がなかった
たぶん更新してないんだろうな、とダメ元で注文したらちゃんと来た

でもリアルタイム更新はまさか…
紀伊國屋も前日在庫だったろうし
87おかいものさん:2006/06/23(金) 10:55:15
店頭販売更新はリアルじゃないだろうが、
ネットで買ったら在庫から1冊減るよ
88おかいものさん:2006/06/23(金) 11:36:51
店頭販売のレジとは連動してないのか。
89おかいものさん:2006/06/23(金) 15:33:55
マナ実店舗で聞いた分には、一冊売れたら一冊登録が減るというようにリアルタイムの在庫管理は
出来ているという話だった。しかしバック在庫(店頭に出ない分)陳列在庫とか多過ぎて新入荷本
や増刷本などの入荷の店頭並べや登録が間に合わなくて、在庫あるのに無い表示になってる事は
多々有るって言ってた。
万引きでなくなってる場合は在庫あり表示のままで気がつかないことも有るらしい。
90おかいものさん:2006/06/23(金) 21:44:15
>>89
それ自分も気になっていたので情報有り難い。
ちゃんと反映されているのか、凄いな。
あとよくあの似たような雑誌表記(雑誌の増刊号とか特に)
で間違えずに送ってくるのも凄いと思う。あとは水濡れ対策をしてくれたら最高なんだがな…
91おかいものさん:2006/06/23(金) 21:46:36
マナハウスってダンボールパッケージで送ってくるんだよね
ただでさえ利益無さそうなのに申し訳ない
92おかいものさん:2006/06/23(金) 22:15:04
きもいですマナハウス
93おかいものさん:2006/06/23(金) 23:16:33
アマゾンは予約しても発売日に発送されないね
94おかいものさん:2006/06/23(金) 23:42:17
マナ実店舗では本を探す場合転倒の端末に著者名出版社名を検索して階数や棚を特定して
GETするシステムになっているので、一応在庫管理は出来ているのだと思う。
通販は通販で発送用のスタッフが居るって言ってたけどね。
でも万引きで在庫が消えていたり、客がきちんと棚に戻さなかったりして探せない場合は
多い。まあ店が悪いんじゃないけど。
95おかいものさん:2006/06/24(土) 00:18:39
万引きウラヤマシス
俺は勇気無くてできない
本がタダで手にはいるなんていいなぁ
96おかいものさん:2006/06/24(土) 00:24:31
釣りか?
97おかいものさん:2006/06/24(土) 01:09:11
>>93
発売日以降に発送。
発売日に発送される場合もある。
98おかいものさん:2006/06/24(土) 07:33:45
>>90
> よくあの似たような雑誌表記
それは別にほめられた事じゃないと思う。
向こうはわかるようなシステムになってるんだろうけど、
こっちは買い物しづらくてしょうがない。
ほかに雑誌の増刊扱ってるようなところがあまり無いからなおさらっていうか。
99おかいものさん:2006/06/24(土) 11:42:03
雑誌の名前って似たようなのが多いから探しにくくても仕方が無いんじゃないかな。
スポーツでも映画でも音楽でも競合誌で同じ人の表紙だったりして、リアル店舗でも
間違いやすくない?
100おかいものさん:2006/06/24(土) 11:49:37
>>99
そういう問題じゃなくて、リストにタイトルが書いてない。
○○増刊「××××」
ってモノだったら、普通「××××」のほうをタイトルとして認識するけど、
○○増刊しか書いてない>マナのリスト
そしてそうなるといつ発売なのかというのが識別の手がかりとなるけど、
それが出版社のサイトに書いてある日付と違ったりするんだよね。
101おかいものさん:2006/06/24(土) 21:10:16
○○増刊って近い日に何種類も発売されてるわけじゃないだろうし
公式発売日と違うっつっても前後何日かを探せばいいわけだ。
というかその場合大概早売りだよね?これは有り難い事です。
何の増刊号なのか出版社サイト見てもわかんなくて賭けで買ったことあるけど
だからといっていい加減どうにかしてくれよとはそれほど思わない。
102おかいものさん:2006/06/24(土) 21:40:21
正直雑誌を取り扱ってくれるだけでも嬉しいけどな。
JBOOKとか汚い雑誌が来たのが何回もあったし。
マナはわりとどれも綺麗な印象だ。
103おかいものさん:2006/06/24(土) 21:53:48
そうそう、もともとシュリンクされてる雑誌けっこうあるしね
付録月のやつとか、漫画雑誌とか
104おかいものさん:2006/06/24(土) 23:19:10
マナの雑誌って結構きれいなのが届くよ。店頭在庫と一緒とは言ってもヨレヨレが」
来た事は無いよ。返品喰らったりするのが嫌だからあまりに汚いのは送らないように
しているんだと思う。
105おかいものさん:2006/06/24(土) 23:48:35
このスレの半分は宣伝でできてい枡
106おかいものさん:2006/06/25(日) 00:09:10
>>105
雑誌は扱っているところが少ないからすぐにマナが出て来ちゃうよ。
セブンはコンビに受け取りにしたら店員が汚したので怒!でした。
107おかいものさん:2006/06/25(日) 00:26:56
宣伝と思う人は利用しなくていいよ。っていうかまあそのほうがいいかな。
利用者増えて発送遅くなるのも嫌だし
108おかいものさん:2006/06/25(日) 00:28:27
109おかいものさん:2006/06/25(日) 03:28:49
今月は多く密林で本買ったからついでに1万以上での千円ギフト貰おうと思うんだけど、ギフト券での割り引き分って総計から引かれないよな?
使うとギリギリで9千台になってしまうんだが
110おかいものさん:2006/06/25(日) 03:50:06
bkで一万越えを初めて果たした
いつもは直ぐに注文していたが我慢汁が出るくらい耐えた
111おかいものさん:2006/06/25(日) 03:51:48
>>109
よくある質問
112おかいものさん:2006/06/25(日) 05:16:20
アリガトン。だが載ってないような気がするんだが・・・

それより発送予定見たら8/26ってなんだこれオイ
俺は2日以上のやつは注文してねぇぞ
6月中に発送されなきゃカウントされねぇじゃねぇかチクショウ
113おかいものさん:2006/06/25(日) 06:13:59
>>112
本+CD最大1000円分還元 詳細はこちら→2. よくあるご質問
→Q3: 合計5000円の注文で、支払いにAmazonギフト券を使いました。Amazonギフト券は還元されますか?

されるカモ
114おかいものさん:2006/06/25(日) 07:07:37
アマゾンで働いている人に聞きたい。
発送時、本の破損や汚れはチェックしてるのですか。
115おかいものさん:2006/06/25(日) 07:47:56
尼スレで聞け

そういやbk1で
注文した本を取り寄せたけど、すごく汚れてたからもう一回取り寄せるね
って連絡が来たことがあったな…
116おかいものさん:2006/06/25(日) 08:16:20
普通の「本」→1万円単位でbk1で注文、コンビニ払い
雑誌、雑誌の増刊→マナ
DVD予約、新作→DMM
DVD旧作(DMMで25%引きじゃなくなった物)→NTT-X
上記の店舗になかった書籍、ムック、雑誌、CD
→値引き率やポイントを比べてAmazonかJBOOK

な〜んか色々無駄なような気がしないでもないが、
こんなところが一番お得な路線なのではないか。
117おかいものさん:2006/06/25(日) 08:51:25
>>109
4月に1万円超える注文して
1万円分のギフト券使ったけど
ちゃんと1000円分ギフト券きたよ
118おかいものさん:2006/06/25(日) 09:14:23
書籍は楽天、雑誌と増刊はマナハウス、DVDはアマゾン、って感じです。
119おかいものさん:2006/06/25(日) 09:43:43
>>118
bk1は入り込む余地はないの?
ビッグ3の一角なのに。
120おかいものさん:2006/06/25(日) 09:57:01
おそらく118さんは服とか色々なモノを楽天で買ってるので
ポイントの都合などがあるのだろう。
121おかいものさん:2006/06/25(日) 10:45:54
今までアマゾン一途だったけど
自分がほしい本を在庫しているネット書店に優先して
注文をだして、使い分けるのが一番だと思った。
アマゾン、楽天、bk1、紀伊国屋、ジュンク堂の順。
以上の5店で大体事足りるよ。
122おかいものさん:2006/06/25(日) 10:55:28
ポイントとか手数料とか納期とか一切考えてないのか。
123121:2006/06/25(日) 11:07:25
>>122
オレの場合、ドキュメント番組なんか見たとき最後に参考文献なんか出るじゃん。
そういうのを興味を持ったときにすぐに読みたいの。
1週間たつと興味が薄れてしまうこともあるから。
だから在庫があることが絶対条件。ポイントとか興味なし。クレカのポイントも
交換したことないよ。全部自然消滅。めんどくさいから。
124おかいものさん:2006/06/25(日) 12:05:03
うはー。もったいねー。つーか本屋行け。
125おかいものさん:2006/06/25(日) 12:18:00
ドキュメント番組に参照されるような専門性の高い文献が
そこらの書店にあるとでも?

床面積ばかり広くはなっているが、必ずしも本の種類は
増えてはいない。
126おかいものさん:2006/06/25(日) 12:26:33
そういうときこそクロネコブックサービスですよ。
どんな本でも出版社にとりにいきますから。
最近は1週間から10日以内にほとんど届くみたい。
リアル書店に注文するより全然早いよね。
127おかいものさん:2006/06/25(日) 13:09:23
まぁ、個々人がそれぞれの利便性を考えて
その都度どこ使うか決めればええんとちゃうの
128おかいものさん:2006/06/25(日) 13:11:26
割引き・ポイント等ふまえてお得なのはどこよ?
129おかいものさん:2006/06/25(日) 13:52:57
ネット書店が次から次へ出来たとき、すぐに撤退や倒産するだろうと
思っていたがどこもがんばっているよな。
やっぱりさ、
130おかいものさん:2006/06/25(日) 14:31:03
「やっぱりさ、」の続きは?
気になるダロ!
131おかいものさん:2006/06/25(日) 14:31:28
>>127
同意。
優先順位はあるが状況で使い分けている。

>>128
書籍に割引を期待するの??
132おかいものさん:2006/06/25(日) 14:33:44
Tシャツやスニーカーなどを楽天で良く買うのでポイント統合のため本は楽天、
DVDは家の近くでポイントも貯まるヤマダ電機で直買い(予約もする)、雑誌は
マナハウスです。
ネコは連続キャンセルで今使ってません。
133おかいものさん:2006/06/25(日) 14:36:08
>>126
確かにマイナーな学術書が紹介されてるページで
購入はこちらでどうぞってクロネコにリンクされてる事もあるけど…、
雑誌のバックナンバーとかも扱ってくれればねえ…、存在意義があるってもんだが。
134おかいものさん:2006/06/25(日) 14:48:32
>>130
書き込んでいる途中で身の回りに急激な何か変化のようなものがあったのかな。
そのままにしておくのもいいかも。
ネス湖のネッシーだって正体わからないほうが良かったもんなあ。
135おかいものさん:2006/06/25(日) 14:58:54
>>113>>117
Thx。大丈夫みたいだな

しかしどれがこの発送の元凶なんだ・・・
それだけ取り止めて別の本入れたいんだがどれなのかわからんしなぁ
目星はついてるけど外れてたらカナシス
136おかいものさん:2006/06/25(日) 14:59:24
129は宇宙人に誘拐されたのか?
137おかいものさん:2006/06/25(日) 15:00:43
あれ?Amazonってどの本の入荷が遅れてるかわかんないっけ?
JBOOKは一冊ずつ入荷の状態わかるよ。
138おかいものさん:2006/06/25(日) 15:12:43
>>135
一旦全部キャンセルしたほうがいいんじゃない?
ひとつずつカートに入れて注文確認画面で発送可能時期を見る→追加→確認 の繰り返しで
なんとなく分かったり分かんなかったり
139おかいものさん:2006/06/25(日) 15:36:04
アマゾンは外資だからなあ。純国産の資本力のあるネット書店が出来ればなあ。
少しずれるけど須坂構想ってどうなったんだ。
あれをそのままネット書店化すればいいのに。
140おかいものさん:2006/06/25(日) 15:44:54
AmazonはCDも買うなら輸入盤が安く変えるとか
洋書置いてるとかそのへんに本来価値があるんでないの?違うのかな。

あとはサイトの作りがおすすめとかどんどん出してくるし
レビューもいっぱい書いてる人が居るから
ウインドーショッピング的な楽しさがある。
だから俺はAmazonで見つけてよそで買うというのがデフォにw
141おかいものさん:2006/06/25(日) 18:16:20
尼で探してよそで買うってのはあるあるww
物量が圧倒的だから、検索サイトとしては
断然尼が信頼できる。

楽天の検索は、まったく信用ならん
142おかいものさん:2006/06/26(月) 00:28:55
>>141
楽天では1〜3出荷のはずなのにキャンセルとか14取り寄せなのに2日で届いたり、
表示無茶苦茶だね。
143おかいものさん:2006/06/26(月) 00:46:57
>>139
それが7&Yのはずだったんだが・・・
まあかく言う僕もここ二、三年は7&Yは使ってないけど(だって魅力がないんだもん)
144おかいものさん:2006/06/26(月) 00:58:03
>>143
7&Yは店受け取りの場合はDQNや役立たず店員の場合、客の取り寄せ出来た
本を店頭陳列で売っちゃったり、休憩時間に回し読みして破ったり、とロクな
ことにならない。
145おかいものさん:2006/06/26(月) 00:58:40
セブンは天狗すぎてもうついていけない。
146おかいものさん:2006/06/26(月) 01:07:14
7&Yはなんか中途半端な存在になっちゃったなあ。期待したんだが。
それから今日本が届いたクロネコ。おい、クロネコ、最近本が汚いぞ。
届くのは7〜10日なのでそんなに遅くなってないんだが。
新刊なのに擦り傷たくさんというのは明らかに社内でついたものだろ。
出荷時のチェックをしっかりしてくれ。
147おかいものさん:2006/06/26(月) 01:33:00
>>128
ポ・マ板的に本を買うならどこで買うの
http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/point/1133852744/
148おかいものさん:2006/06/26(月) 01:39:19
>>144
お前ホントに7&Y使ったことあるのか?

店頭受け取りでも商品は普通に梱包されてるんだぞ
149おかいものさん:2006/06/26(月) 05:50:22
マナハウスっていつから雑誌売ってたの?amazonはわりと最近なんだよね?
わざわざ売ってそうな遠くの本屋にしょっちゅう行ったり
鬼買いして軽い羞恥プレイしたりしてた。
かなり損した気分。
150おかいものさん:2006/06/26(月) 07:27:19
>>147
そんな板もあるんだw

>>148
7&Yのサイトに梱包の写真まであったよね。たしか。
サイトはマイページで自分の好きな作家さんを
能動的に登録して新刊がチェックできるようになってるとか、
すっきりしてるしわりと好き。

>>149
ずっと前からJBOOKで雑誌扱ってたよ。
マナハウスは存在自体最近知ったけど、
ほかにもマイナーな、書店が出してるサイトがあるから、
送料高めになってもいいならそういう所で頼めば
JBOOKやAmazonで取り扱い対象外のモノでも買える。
151おかいものさん:2006/06/26(月) 09:13:25
>124
123じゃ無いけど、元々定価販売だから
何となく判るなぁ…時間と移動費を考えたら
本屋なんか逝くかよってw
152おかいものさん:2006/06/26(月) 11:07:03
>>146
ブックサービスは版元から足元みられてるんでないの。
新文化にも二期連続赤字と出てたからなあ。

昔、某取次ぎで働いていたけど有名書店には数もそうだけど
コンディションの悪い本は入れないように暗黙の了解があったよ。
反対に経営状態が悪いところ、それほどメジャーでないところは
多少傷があってもそのまま送っちゃってたよ。
そういったことがもしかしたら起きているのかも。

まあ、書店側も開封もしないで返品してくる場合もあったから
それでよかったのかな。
153おかいものさん:2006/06/26(月) 11:33:23
取り次ぎはネット書店よりリアル書店優先だから
154おかいものさん:2006/06/26(月) 14:50:50
>>149
マナハウスって数年前にサイトが出来た時点で雑誌取り扱っていたと思う。
日数がかかってもいいのなら、サイトに掲載の無い書籍でも一応取り寄せ
てもらえるそうだよ。地方限定とかで絶対無理な場合もあるみたいだけど。
155おかいものさん:2006/06/26(月) 23:08:16
>>150
7&Yは以前の方がサイトは使いやすかったなあ
突然リニューアルして(しかもamazonのパ○リ)ものすごく使い勝手が
悪くなってしまった
156おかいものさん:2006/06/27(火) 03:51:29
パクりでも利便がよくなればある程度は許せるけど逆に改悪になるってのもどうよ
157おかいものさん:2006/06/27(火) 07:27:46
>>155
以前ってどんなだったかわからない。
Amazonは利用者の行動を元にお勧め商品を出してくるけど
自分から能動的に誰の新作をチェックとか登録できないので
そこはだいぶ違うと思う。

リニューアルと言えばAmazonがリニューアル中で
おすすめをジャンルで絞れないなど、使いにくくなってしまったようで残念。
158おかいものさん:2006/06/27(火) 09:41:36
楽天のサイトが見た目わくわくするね。
159158:2006/06/27(火) 09:48:35
笑われるのを覚悟で書き込みむけど
楽天のサイトの「送料無料 期間延長中」の文字点滅してるじゃん。
あれって難しい技術なの?
あんなの見たことないよ。
全体の色使いもいいし、楽しい画面だよね。
160おかいものさん:2006/06/27(火) 09:51:23
>>158
どういうところでそう感じますか?
161おかいものさん:2006/06/27(火) 09:51:57
>>159
何だ。ネタか…。クダラネ
162おかいものさん:2006/06/27(火) 10:05:20
あの「楽しい画面」が踏み絵になってるよね
163おかいものさん:2006/06/27(火) 10:34:44
楽天のあなたへのおすすめ商品の精度が急に上がった気がする。
購買意欲をそそられるのでちょっと困る。
164おかいものさん:2006/06/27(火) 10:38:06
ほう。Amazonみたいなおすすめがあるのか。
色々買ったから好みの物が出やすくなったんじゃないの?
165おかいものさん:2006/06/27(火) 10:56:57
楽天使いやすいな
166おかいものさん:2006/06/27(火) 14:32:03
社員乙
167おかいものさん:2006/06/27(火) 14:36:22
>>159
あれはね、javaという技術なの。
ホームページ管理者にとってはごく基本的な技術だよ。
168おかいものさん:2006/06/27(火) 14:58:29
楽天で注文してアッター!と浮かれても後でキャンセルくる事多いから嫌い。
同じ本アマゾンは在庫あるんだよね。どういう発注なのかな。今年なって4回。
紀伊国屋は雰囲気好きだけど受注メールが遅いっぽい。
169おかいものさん:2006/06/27(火) 15:20:23
>>168
キャンセルくらったのは猫が一番多い。
紀伊国屋はジャンルわけが完璧で読みたいものを探しやすいね。
170おかいものさん:2006/06/27(火) 15:32:10
>>168
楽天も独自の在庫持ってると思うけど
Amazonも自社の在庫があるから、
片方にはあって片方には無い事があるのは不思議じゃない。
171おかいものさん:2006/06/27(火) 17:24:34
>>168
ほんとうかい?楽天で在庫ありでキャンセル食らったの一度もないよ。
まだ7回しか注文してないけど。でもキャンセル通知もすぐに来るんだろ?
クロネコなんか10日以上またせてキャンセルなんてしょっちゅうだぞ。
紀伊国屋はこの前はじめて頼んだけど新刊だったからすべてが迅速でした。
アマゾンも4週間以上なんて表示があるのは3週間目にキャンセル通知が来るな。


172おかいものさん:2006/06/27(火) 17:31:19
今日は馬鹿みたいに楽天社員が多いな
173おかいものさん:2006/06/27(火) 17:41:53
俺アマゾンでも楽天でも
言われてるようなトラブルないや
運がいいのかな
174おかいものさん:2006/06/27(火) 18:04:07
>>171
アマゾンとクロネコに関する記述は体験があるから納得できる。
175おかいものさん:2006/06/27(火) 18:10:17
JBOOKて商品名が梱包の外から判っちゃったりする?
とっても恥ずかしい本とかばれたり
176おかいものさん:2006/06/27(火) 18:15:25
中身が判る梱包してくる店あるの?
177おかいものさん:2006/06/27(火) 19:54:56
>>175
わからない。何も書いてないただの段ボール。
(amazonの場合amazonのロゴ入り段ボールだけど、JBOOKはロゴもない)
宅配便の伝票には向こうの会社名とこちらの住所と、
代引きなら合計金額がかかれている。

ただ、これはどこでもそうだけど、
あまりにも大きい物を注文した場合は、
改めて包装せずに、その物自体の箱で来る事があるよ。
178おかいものさん:2006/06/27(火) 21:07:08
本じゃそこまで大きいものはないよな


…と思ったが
昔児童書の12巻セットを買ったとき
元の外箱に伝票くっつけただけで来たことがあったっけ
179おかいものさん:2006/06/27(火) 21:41:06
d
本じゃないが、ちょっとしたネタ画像を見て以来怖くなって
180おかいものさん:2006/06/27(火) 22:16:15
アマゾンも楽天もクロネコも在庫あるはずなのにキャンセルされ、bk1はやけに汚いのが
届き、マナハウスのは雨に濡れ、セブンのは店受け取りで何故か店員が梱包を解いて汚れ
JBOOKは配送が誤配送でその家の子供が空けて汚し・・・
自分は負け犬も良いところです。他にいいところ無いかなあ・・・
181おかいものさん:2006/06/27(火) 22:31:05
>>179
ときメモ?
182おかいものさん:2006/06/27(火) 22:40:34
>>167
ただのアニメGIFじゃん
183おかいものさん:2006/06/28(水) 00:42:01
>>180
何その異常さw

>>182
マジレスしてどうする
184おかいものさん:2006/06/28(水) 07:22:39
>182
自演乙!
185おかいものさん:2006/06/28(水) 09:03:27
>>162
一昔前の無料スペースに作られたホームページじゃあるまいに
楽天全体のバーが上にでーんとあって、
ナビゲーションが三段くらいになってる時点で萎える。
186おかいものさん:2006/06/28(水) 17:40:25
JBOOKの検索のチンタラ加減はいつになったらマトモになるんだ
187おかいものさん:2006/06/28(水) 17:56:23
>>170
楽天はbk1や本やタウンと同じ日販倉庫だ
188おかいものさん:2006/06/28(水) 19:27:51
bk1って日販なのか
ttp://www.trc.co.jp/company/gaiyo.html
仕入れ先がトーハンになってるので、トーハンだと思ってた
189おかいものさん:2006/06/28(水) 19:59:06
>>186
だいぶ改善されたと思うけど、
他サイトでISBN調べて直接商品ページに飛ぶ手もある。
190おかいものさん:2006/06/28(水) 20:43:13
boople.comってところキャンペーン中で
送料無料ということで利用しようか迷ってるんですけど
ここの評判ってどうなんでしょうか?
191おかいものさん:2006/06/28(水) 20:59:32
復刊ドットコム関係のとこだっけ?
送料無料程度ならどこでも普通だと思うが。
192おかいものさん:2006/06/28(水) 21:35:31
復刊ドットコムからのリンクで見た事あったような気がしてたけど
見るの初めてっぽいな。こんな通販サイトやってたんだな。

デザインすっきりしてて検索等もサクサクで
そこは嫌いじゃないが、
左側の領域も中央の領域も売りたい新刊の情報みたいなので埋まってて
ジャンル別に見て行けるようなナビゲーションが無いね。

通常でも1500円以上送料無料か。今は1500円以下でも無料って事だね。
代引き手数料は300円か。
(Amazonが260円、bk1が300円、JBOOKが250円、マナハウス300円。
 bk1は、手数料のかからない、後払いで簡単なコンビニ払いあり)

ポイントは1%で1ポイント1円みたいだけど、
予約商品の支払いには使えないのかな。
(現在キャンペーン中のAmazonは1月に5000円以上購入で
 500円、1万円以上購入で1000円還元中。
 ただしこの還元に使われるギフト券は有効期限1ヶ月。
 同じくキャンペーン中のbk1では1つの注文につき同等の還元中。
 こちらはポイントは他の支払い方法と混ぜられない、
 ギフト券はクレカ払いでしか使えないなどの制限あり。
 JBOOKは常に3%還元で、これは有効期限は最後の買い物から1年と長く
 使いやすい。
 マナのポイントはよく知らないので省きます。スマン)

と、こう比較してみると、boopleが売りに出来る事って何だろうねえ。
特徴は復刊ドットコムとのつながりだろうけど。
193おかいものさん:2006/06/28(水) 22:16:01
boopleはポイントサイト経由でのバック率が高いってのが美味しいとこ。
Edyやショッパレで5%付くからね。
194おかいものさん:2006/06/28(水) 23:30:45
Amazonの5月に買った還元ギフト券がまだきていないのだが、
俺だけだろうか?
195おかいものさん:2006/06/28(水) 23:46:44
2日ほど前に来たよ
196190:2006/06/28(水) 23:47:51
レスdクス!
boopleの悪い評判は特になさそうですね
ちょっと試しに利用してみます
197おかいものさん:2006/06/28(水) 23:56:40
>>195
それは中旬ごろとは言わねーよとamazonをぶん殴ってやりたい。
月末まで待ってみる。サンクス。
198おかいものさん:2006/06/29(木) 08:06:18
今話題の「世田谷一家殺人事件」を買おうと各ネット書店を探したが
さすがにどこも在庫をしているな。猫でさえブックサービスのお勧めとなっている。
たまには猫を使ってやるかとクリックしたら「2〜3日可」だってよ。
おすすめぐらいは在庫しておけよ。結局、楽天にしたが正解。
これ、税込み1470円なんだよね。
199おかいものさん:2006/06/29(木) 08:21:46
>>198
△だな。
マナなら1000円以上送料無料だし多分マナのほうが発送早いし。
それに楽天って宅急便発送じゃなくなったらしいけどどうなんかな。
200おかいものさん:2006/06/29(木) 09:01:07
>>198
おれ、もっとすごいの発見したぞ。
「世田谷〜」のとなりの本、「人生のほんとう」をクリックしてみろよ。
発送予定日=取り寄せ不能 だって。
どうして取り寄せ出来ない本をおすすめコーナーにのせるの?
クロネコのこの感覚が理解できない。こりゃ業績も落ち込むわけだ。
201おかいものさん:2006/06/29(木) 09:53:33
丸善のサイトのFlash版の重さはちょっと笑えるな…。
HTML版が普通にあるんだからFlash版要らない気がするんだが。
202おかいものさん:2006/06/29(木) 09:58:07
>163
それは感じる。意外と精度が高くなってきた気がする。
203おかいものさん:2006/06/29(木) 17:48:16
ペリカンって配達遅くない?うちがたまたまそうなだけかな?
だからアマゾンで買う時ちょっと考える。
204おかいものさん:2006/06/29(木) 18:16:01
>>200
面白い。はじめてみたこんなの。
さすがに入力ミスだろ。誰か教えてやれよ。
かわいそうだよ、これ。
205おかいものさん:2006/06/29(木) 18:25:46
CGIとかで自動化されてなくて手入力でやってるんでしょ…。
予算が付かないと悲惨だね。
206おかいものさん:2006/06/29(木) 21:46:41
楽天ブックスで購入、以下の状況なので、配達店に問い合わせた結果、ポストに投函したという返答だったのですが、どうなるんでしょうか?
ヤマト運輸が賠償してくれるのでしょうか?

Q、[メール便]配送状況を確認したら、【投函完了】となっていましたが、商品がありません

A、まことに恐れ入りますが、投函完了後のお問い合わせは、ヤマト配達店まで、お問い合わせください。
http://www.rakuten.co.jp/com/faq/faq250.html#25051

207おかいものさん:2006/06/29(木) 22:34:26
楽天にクレームいれまくって再送してもらう。
アマゾンなら再送してくれる。
208おかいものさん:2006/06/29(木) 22:39:10
>>206
配達店にゴルァしてくれる上に万が一の場合も最後まで対応する意向を示してくれるbk1とは大違いですね。
209206:2006/06/29(木) 23:37:51
当然、楽天ブックスが再送してくれるのかと思ってたのですが、
Q&Aを見たら、違うみたいなので聞いてみました。

210おかいものさん:2006/06/30(金) 01:23:23
>>209
黒猫と貴方、どちらが嘘をついてるのか楽天側にはわからないので
当然ってことはないですよ

でも業者が問い合わせるのと一個人が問い合わせるのでは
黒猫の対応も違うと思います
211おかいものさん:2006/06/30(金) 01:48:41
配送業者でなく、販売側(楽天)が購入者に対応するのが普通でしょ。
212おかいものさん:2006/06/30(金) 01:52:31
>>209
その様子だと楽天ブックスに問い合わせもしてないみたいだが、
ここで聞く前にメール出したら?
213206:2006/06/30(金) 02:32:40
>>208
bk1信者キモイんだよ氏ねカス
214おかいものさん:2006/06/30(金) 03:12:38
>>213

楽天社員乙

成りすますなよ
215おかいものさん:2006/06/30(金) 03:21:59
bk1社員乙
216おかいものさん:2006/06/30(金) 05:42:19
>>213=215だろ

楽天社員必死すぎ

IDがでないからって成りすましてレスするなよ
217おかいものさん:2006/06/30(金) 12:48:36
bk1社員必死すぎwwwワロスwww
218おかいものさん:2006/06/30(金) 12:50:13
避けてよかった楽天ブックス
219おかいものさん:2006/06/30(金) 13:15:49
bk1社員キモwww
220おかいものさん:2006/06/30(金) 15:45:37
避けてよかったbk1
221おかいものさん:2006/06/30(金) 16:13:02
何かアホが騒いでるので書き込みにくいのだが、
bk1って、宅配便を指定すると250円取られるんだな。
指定しなくても量が多ければ自動で宅配便にして
その場合は追加料金取らないとなってるけど、
メール便で投函できるのって、せいぜい1〜2冊だよな?
それ以上の注文で一括配送にすれば、指定料取らずに
宅配便で送ってくれるのかな?
何通もポストにつっこまれてもいやだなあww
222おかいものさん:2006/06/30(金) 16:36:47
本の厚さにもよるだろうけど
一回の配送で3−4冊ならメール便、5冊超えると宅急便なことが多い
もちろん送料追加とかはない

bk1だと2〜3日以内のは一緒に来るからわらわらポストに入ってたことはいまのとこない
逆に尼だと倉庫の違いなのかよくわからないけどものすごく小分けにされて来たりするw
223おかいものさん:2006/06/30(金) 19:05:37
せっかくのポイント還元が250円引かれてもったいないが、
ちょっと怖いから一応宅配便指定しておいた。
試しに一つは指定なし。
224おかいものさん:2006/06/30(金) 19:09:09
ID出ないってだけでキチガイは調子に乗るんだよなあ
最低限文体くらいは変えないとバレバレなのに
225おかいものさん:2006/06/30(金) 20:43:45
>224
どれが同一人物なのかおせーて。
226おかいものさん:2006/06/30(金) 20:54:27
>>222
冊数(重さ)以外にも、大きい本(A4ワイド版以上か?)だと宅配便扱いになる

自分の場合は新書や文庫が多いので
5冊まではメール便かな
227おかいものさん:2006/06/30(金) 21:20:03
>>226
梅雨の今はちょっと怖いですね。
228おかいものさん:2006/06/30(金) 21:20:38
あー。しかしbk1のプレゼントキャンペーンも終わってしまったな。
229おかいものさん:2006/06/30(金) 21:51:18
ほんと、書いてある通り当日出荷してくれるところは無いの?
どこのサイトも遅すぎだよ
結局konozamaが一番まともな気がしてきたよ
230おかいものさん:2006/06/30(金) 21:52:10
>>223
送料を取られる程度しか注文しないんだったら本屋で買ったら?

>>228
7/3までだろ。
231おかいものさん:2006/06/30(金) 22:08:06
新刊の24時間以内出荷に限定すればbkが一番早いんじゃない
最近だとメール便でも大体頼んで2日で届くし
早めの時間に頼めば翌日に届いたりする
そもそも新刊の入荷が他より早いから
地方で早売りなんてしてない地方でも発売日以前に読めることが多い
232おかいものさん:2006/06/30(金) 22:20:44
>>231
「24時間以内出荷」は、11時までに注文すれば当日に発送となるはず。
俺は注文のほとんどが「24時間以内出荷」のもの。
それ以外は極稀にしか注文しない。
233おかいものさん:2006/06/30(金) 23:22:19
>>226
首都圏在住のせいか、お得意さん認定されたのか知らんが
文庫4冊でもTODAY便だ。
自分の場合、受け取り困難なため、むしろメール便希望なんだが。
234おかいものさん:2006/07/01(土) 02:44:13
>203
配達人次第だと思うよ。佐川なんて、下請け親父に
なったら爆速だしw
今の所、猫=飛脚>鳥って感じ。
>206
メール便なら、もう使わないな>落転
>232
何も言わずに当日発射な某店についてw
235おかいものさん:2006/07/01(土) 06:05:26
>>230
送料と別でしょ?>宅配便指定
いくら以上だったらナシとかあるの?>指定料
もしそうならうれしい。

>>228
え?昨日画面見て確認したけど6/30の18時って書いてあったよ。
画面のキャプチャもしてるから間違いない。
と思って今見たら、微妙に延長してるwwwww
いつの間に?あわてて注文した漏れは馬鹿?w
236おかいものさん:2006/07/01(土) 07:05:42
>>235
宅配便指定料は無料にならないよ
以前、宅配便指定を使うと
ポイントで還元するようなキャンペーンはあったと思うけど

>230は何千円も買うなら
わざわざ指定しなくても宅配便になるジャマイカ
…という意味ではなかろうか
237おかいものさん:2006/07/01(土) 07:37:22
>>236
そっか。指定ナシでも宅配便になりそうだったけど
分割でメール便で来てポストにぐちゃって入ってたり
雨ざらしになってたりしたら怖いから宅配便指定したよ。
たくさん買ってるからサービスで指定料ナシ!とかやってくれたら
うれしいけどねーw
少なくとも自動返信の注文確認メールではしっかり請求されてます。
238おかいものさん:2006/07/01(土) 07:38:23
>>235の下は>>230の下に向けてでした。
239おかいものさん:2006/07/01(土) 08:23:04
クロネコ、ひどいっす。本3冊とも傷、汚れありっす。
楽天もひどいっす。はじめて在庫ありキャンセルされたっす。
これ結構、ショック大きいっすね。
240おかいものさん:2006/07/01(土) 09:27:49
メール便は、クレカ払いなら代引き手数料取られないし得だと思って今まで利用して
来たが、近隣住人のガキがDQNでポスト荒らしに会う様になってからは宅配便利用
するようになった。沢山買うんで覚えられちゃって、ポストから抜かれるようになっ
ちゃった・・・
241おかいものさん:2006/07/01(土) 10:06:11
>>240
鍵かけられないの?
242おかいものさん:2006/07/01(土) 10:10:16
マナでけっこう雑誌買ったんだけど、
段ボール「箱」じゃなくて「包み」で来た。
確かにこのほうが無駄がないけど、
買った物の収納にそのまま箱を使っているわたしはちょっと困る。
243おかいものさん:2006/07/01(土) 11:29:52
>>242
>買った物の収納にそのまま箱を使っている
仲間キタコレ!(・∀・)人(・∀・)

さっき商品が届いた
まあ文庫の多少の傷、汚れは想定の範囲内だったけど
発送中にでも入ったのかな・・・?箱の中に
虫が紛れ込んでいた・・・さすがアマゾン(;^ω^)
244おかいものさん:2006/07/01(土) 11:56:40
>>237
bk1は尼のように無意味に分割はしないよ。
表示納期毎である程度の量(\3000以上or大きさ)を注文すれば
間違いなく宅配便になる。
俺はヤマトメールの信用度が低いのでまとめ買いしかしない。
245おかいものさん:2006/07/01(土) 12:06:14
>>243
密林だけに
246おかいものさん:2006/07/01(土) 13:50:26
>>239
まだまだ、ネット書店初心者ですね。キャンセルされても平然として
他店に注文出せるようにならなければなりませんよ。アマゾンにすぐ出しましょう。
猫は埃っぽい宅急便の仕分け場を借りて営業してるので
本の状態は厳しいのかも。
247おかいものさん:2006/07/01(土) 14:38:34
>>239
それは災難だったっすね。
でもくじけちゃだめっす。
248おかいものさん:2006/07/01(土) 15:02:37
クロネコレスの半分は私怨でできてないか?
249おかいものさん:2006/07/01(土) 15:41:18
>>248
当然だろ。大リストラした2ヶ月後に平然と社員大募集するような会社だ。
クロネコの話題がでるとひどい目にあった元社員がすぐ飛びつくんだよ。
そういう俺も元社員。でもみんなウソは書いてないと思うよ。

250おかいものさん:2006/07/01(土) 15:58:07
>>248
あそこのスレはキモすぎ。リストラしたクロネコは正解だよ。
251おかいものさん:2006/07/01(土) 16:10:30
>>250
本当だよな。アマゾン、楽天、bk1のスレは利用者の書き込みであふれてるのに
あそこはそれがほとんどなくて、内部関係者が罵り合ってるだけなんだもん。
252おかいものさん:2006/07/01(土) 16:55:41
れす
すれ
253おかいものさん:2006/07/01(土) 17:05:48
外部に対しても、身内に対しても信用をなくすことをしたらいけないと思う。
口コミやネット上で悪い評判というのはバカにならないと
アマゾンの人が言ってたよ。やはり1になる所は違う。
254おかいものさん:2006/07/01(土) 17:06:11
>>233
> 受け取り困難なため、むしろメール便希望
あんまり関係ない連想ですが。
宅配便用のボックスがあるマンションとかってありますけど、
普通宅配便って受け取りのサイン要りますよね。どうするんだろう。
255おかいものさん:2006/07/01(土) 17:07:50
>>254
印鑑を置いておく。
256おかいものさん:2006/07/01(土) 17:24:12
>>255
そんな不用心な
257おかいものさん:2006/07/01(土) 17:28:10
>>249
それはさすがにひどい。半年位待てなかったのだろうか。
258おかいものさん:2006/07/01(土) 17:47:19
クロネコのことなんか堂でもいいよ。使ってる絶対数が少ないんだから。
それよりネット書店四天王について語ろうよ。
ちなみに四天王とは、尼・楽・bk・本屋さんのことね。
259おかいものさん:2006/07/01(土) 18:28:12
>>258
ちょwwwwその四天王おかしいからwww
260おかいものさん:2006/07/01(土) 19:03:20
>>258
W杯のベスト4で言ったら、ブラジル・ドイツ・日本・韓国ってかんじ?
261おかいものさん:2006/07/01(土) 20:16:59
本屋さんって最近聞かないよな。
この前楽天で在庫ありキャンセルくらった「わたしは偽悪者」を今
検索したら在庫ありだとよ。これ、信じていいのか?
ドラマの影響か、アマゾンですら在庫ないのに。もしかして穴場?
262おかいものさん:2006/07/01(土) 20:21:38
2年くらい使ってないけど、変わってないのであれば多分フェイクw

本屋さんって品揃えが悪くない??
一律で送料がかかるし。
263disk unipon:2006/07/01(土) 20:51:10
業界初!Hip.hop専門買取センター!即現金!
神奈川県、東京近郊!出張買取!
求む!不要レコード!!
diskunipon@ybb.ne .jp まで!!
264おかいものさん:2006/07/01(土) 21:17:39
雑誌はマナがいいね。
265おかいものさん:2006/07/01(土) 21:43:20
偏差値35からの楽天
信者のbk1
私怨の冷やかしブックサービス

こんな感じ?
266おかいものさん:2006/07/01(土) 23:12:10
>>261
あそこは在庫表示の更新遅かった。
最近使ってないけど。
267おかいものさん:2006/07/02(日) 04:04:52
>>265
私怨なんて怖いね。
ブックサービスという会社は社員を大事にしなかったんだね。
私も昔在籍した会社にひどい仕打ちを受けたことあるから気持ちは良くわかる。

でもそれ以上に客のことも軽視してきたと思うぞ。
ライバル会社がたくさんあるということをすこし考えよう。
268おかいものさん:2006/07/02(日) 09:30:02
「私怨」ってお客さんでも持つと思う。
お客さんの場合は悪口は言わない。ただそのお店から離れるだけ。
269おかいものさん:2006/07/02(日) 10:51:13
四天王か。4つというと難しいな。5つでいいなら
マナハウス
JBOOK
Amazon
bk1
紀伊国屋
だな。2つに絞れと言われたら上2つ。
bk1とAmazonはキャンペーンでの還元率の高さが魅力だが
あくまでもキャンペーンという位置づけで
期間がいつまでなのかわからない
(締め切りと思わせておいて急に延長もあり)のと
還元に使われるポイントやギフト券の使い方や
有効期限の制限がうっとおしいので、ベスト2には入らない。
ポイント以外にも、Amazonは他で売れてしまってる雑誌の
バックナンバーがある事もあり、それは利点と思う。
bk1は、既刊でもデータベースに登録されておらず検索に出ない物がある
とか、雑誌の扱いが無いとか、宅配便指定手数料の関係とか、
(指定しなくても大丈夫なのか不安を持たせる作りがバツ)
意外とマイナスポイントが多く、AmazonやJBOOKのように
CD等とまとめ買いする事もできないので、還元率が高くなければランク外。
紀伊国屋は、実店舗の店頭在庫で、他に在庫のない書籍が
見つかる可能性があるので、その点で入れた。
270おかいものさん:2006/07/02(日) 11:45:52
以前にジュンク堂についてきいたものですが
ひとつもレスがつきませんでした。
ジュンク堂使ってる人いないんでしょうか。
271おかいものさん:2006/07/02(日) 12:11:39
>>270
> 939 名前:おかいものさん [] :2006/06/18(日) 14:51:08
> ジュンク堂使ったことある人いますか。
> あれだけ店頭に在庫があれば本の状態を気にしなければ良いかと思って。
> ほとんどこのスレに名前がでてこないよ。

これか?正直、どうレスを付けたらいいのかわからない書き込みだが、
このあと少しジュンク堂の名前に触れた書き込みがあったよ。
このスレでもある。スレ内で検索したか?
272270:2006/07/02(日) 12:19:47
>>271
そうです。
ジュンク堂の通販については情報が得られなかったので。
使い心地がいいから皆、出し惜しみをしてるのかな。
273おかいものさん:2006/07/02(日) 12:23:46
>>270
以前に使った事があるけど、特に記憶に残っている事がないから、
可も無く、不可も無く、なんだろうな。
俺はすごく急いで注文するという事が無いので、納期の事はわからない。
実店舗持ちだから、他の書店で在庫切れの書籍・ムックが
見つかる可能性もあるが、いつでもそうというわけでもなく、雑誌も無いし、
他の書店で見つからない物があった時のピンチヒッターという感じか。

今見てみたら15000円以上買うと送料だけでなく手数料も無料のようだから
そこはいいな。

っていうかさー。本の状態とか納期とか、
キャンセルされるかどうかなんて事は、地域の宅配業者や
注文する本や時期にもよるわけで、
人の話を聞いても仕方がない部分(頼んでみないとわからない)だろ?
で、あとの送料とかの部分はサイトの説明見れば書いてあるだろ?
ほんと、前スレ939の書き方だと、何を答えたらいいのかわからない。
274おかいものさん:2006/07/02(日) 12:24:50
>>272
はあ?バカか?基地外か?
スレ内検索しろって言われたらしろよ。
そして読んでから書き込めタコ。
結局あれか。他人のレスは読む気がなくてヨイショしたいだけか?店員か?
275おかいものさん:2006/07/02(日) 12:38:03
>>272
とりあえずお前が割かしウザイのは伝わってきたから安心して。
276270:2006/07/02(日) 12:38:33
最近、ジュンク堂使ったことのあるひといませんかー
277おかいものさん:2006/07/02(日) 12:43:29
>>276
だから具体的に何を聞きたいんだよ。ポイントを明確にしろ。
6/18に書き込みしてから今7/02って事は納期が気になりそうな感じでもないよな?
278270:2006/07/02(日) 12:48:12
私は使っている人に聞いている。
どんなことでもいいんだよ。使った感想だよ。
使ったことないやつは書き込みするな、ボケ
279おかいものさん:2006/07/02(日) 12:52:11
サイトの運営サイドの人間で、
試せばわかる買い物カゴ等や検索の使い勝手等も含めた
全般的な感想を聞きたいんだったら、273を無視するようじゃお話にならんぞ。
280おかいものさん:2006/07/02(日) 12:52:50
サイトの作りとか、かなり前から変わってないしな。
281おかいものさん:2006/07/02(日) 12:55:53
つーかどんな事でもいいならまずスレ内検索して
ジュンク堂についての書き込みを読めって言ってるんだが。
それについては無視か?
dat落ちした過去ログはにくちゃんねるってとこで読めるから行ってこい。
282270:2006/07/02(日) 12:58:36
私が悪かった。つい感情的になってしまった。
二度とこのスレには来ないよ。許してな。
283おかいものさん:2006/07/02(日) 13:10:41
つか無駄に上げやがって…質問内容ぐらい整理しろって┐('〜`;)┌
284おかいものさん:2006/07/02(日) 14:06:30
>>268
いや、客のほうが持つと思うぞ。通販スレなんて客からクレームばかりだよ。
クロネコはあのいいかげんさでは仕方ない。特に納期が詐欺かと思うくらい。
最近はアマゾンに私怨を抱きつつある。重版が結構かかってる本なのに汚い本が届くんだよな。
以前はわくわくして商品あけたけど、今はちょっとした開封恐怖症になっちまったよ。
285おかいものさん:2006/07/02(日) 14:48:17
開封恐怖症なら店頭で買えばいいじゃない
286おかいものさん:2006/07/02(日) 14:49:42
>>284
私怨って・・・
ムカついてたら、別なサイトに移るだけだろ。
そんなにイライラしながら同じショップを使い続ける必要はない。

数軒しかなら別だが、俺が知っているだけで20軒くらいはある。
287おかいものさん:2006/07/02(日) 14:58:21
順番的にはネット書店四天王をためしてから
他のショップにいったほうがいいぞ。
288おかいものさん:2006/07/02(日) 15:41:46
amazonで書籍を一冊だけ注文したら(メール便希望だったのに)宅配便で来た
最近どこもサービス合戦中なの?
289おかいものさん:2006/07/02(日) 15:48:39
>>288
逆に尼でメール便というのはどういう時来るの。
きたことないよ。メール便で。
290おかいものさん:2006/07/02(日) 15:50:22
ネット書店四天王となるとネット専業系とリアル店舗並存系とは分けた方がいいと思う
外資のアマゾンは仲間外れにするとしてbk1、7&Y、楽天ブックスは確定としてあと一枠をどこにしようか?
規模から言えばe-honが第一候補だがここはネット専業系かというとちょっと微妙だし・・・
291おかいものさん:2006/07/02(日) 15:59:24
逆四天王なら

ネコ:納期激遅、メール来ない、etc四天王筆頭
jbook:店頭のボロい本でも送りますイエー
尼:konozama
楽天:在庫あり表示しておきながら強制キャンセル、検索はやや脳死

でもネコ以外は人によって優秀な場合もあり
まあつまりネコの一人勝ち(負け?)と
292おかいものさん:2006/07/02(日) 16:10:53
逆四天王はすごい頷けるな。
jbookは始めて行った時サイトが激重な上、評判良くなかったから使ったことないが
293おかいものさん:2006/07/02(日) 16:19:04
jbookは送料無料のハードルが他より高いね。
294おかいものさん:2006/07/02(日) 18:01:22
>>291
逆四天王ってwww
超ウケルなこれ。
295おかいものさん:2006/07/02(日) 18:12:57
>>291
1ヵ月前の俺だったら逆四天王に楽天が入るのは納得いかなかった。他は納得。
でも先月立て続けに在庫があるのにキャンセルしてくれて筆頭にしてくれてもいい位だよ。
「以下のご注文のキャンセルが行われましたことご報告申し上げます。」とメールにあったけど
楽天側がキャンセルって言うのなんかおかしいよ。もっと表現の仕方を考えてほしいや。
296おかいものさん:2006/07/02(日) 18:15:42
俺はもっぱらbkだな
大体一箇所で買う
たまに7
297おかいものさん:2006/07/02(日) 18:21:09
楽天は発売日前に予約注文した本が、発売後一週間経っても発送されず
在庫表示は「予約受付中」のままだった。
それキャンセルして以来、使ったことないわ。
298おかいものさん:2006/07/02(日) 18:28:38
>>291
このネット書店名だけ隠してさ、問題にするの。これはどこの書店でしょうって。
題して「ネット書店検定」。
このスレに来る様な人はほとんどjbook以外は正解出来るんではないかな。
299おかいものさん:2006/07/02(日) 20:05:56
ここで聞くことではないかもしれないけど
早乙女愛主演の『通り魔 人妻は白昼犯された』 というドラマがあったんだけど
この原作本ってなんだかわかる人いるかな。
300おかいものさん:2006/07/02(日) 20:39:03
ほんっっっっっとにここで聞く事じゃないな
そこまでわかってんだったらぐぐれよ
301おかいものさん:2006/07/02(日) 20:45:28
>>299
それ、知ってる。結構前のドラマだよな。テレビ朝日かな。
早乙女愛のロケットオッパイが堪能できるんだよな。
で、原作はわからん。原作あったのかあれ。まあ、とにかくすごいオッパイだったよな。
302おかいものさん:2006/07/02(日) 21:52:15
ドラマ板の2ドラスレか懐ドラ板へどうぞ
303おかいものさん:2006/07/02(日) 22:49:29
>>291-293
JBOOKは前に比べたら検索軽くなったぞ。
それでも検索が面倒なら、
Amazonで検索したあとにISBN入れて検索すれば一発で出るし。
代引き手数料も安いし、
ポイントが常に付いて、
代引きなら品物が届いたら即座にポイントが加算される。
有効期限も長く、他の支払いと混ぜて使える。
CDやDVDも置いてて、CD常に5%ポイント。

雑誌が汚いのが来るという人が居るが、
注文してから時間が経って販売終了間際の雑誌を注文すれば
そんな事があるのも仕方ない。
雑誌は基本的に一度出版されてそれきりなんだし。
実際、俺先日マナハウス使ってみたが、
おおむねきれいなのが来たけど表紙にあきらかに汚れがあるのがあった。
304おかいものさん:2006/07/02(日) 22:50:18
大量買いする人間向きなのかな>JBOOK
305おかいものさん:2006/07/02(日) 22:54:17
bk1が
雑誌まで手広く扱って、
新刊がすぐ漏れなくデータベースに登録されるようになって
宅配便指定料が無くなって
ポイントが常に付くようになって(5%でいい)
他の支払いと混ぜて使えるようになったら
本・雑誌はbk1だけ使う。
306おかいものさん:2006/07/02(日) 22:58:31
いきなり熱いJブッカー登場だな
代引き手数料が安いっつーけど
基本的に代引きは選ばないんだよね。
本代と送料以外に余計な金使いたくない

>Amazonで検索したあとにISBN入れて検索すれば一発で出るし。

まあ回りくどい事しないで一発で出て欲しいのが人情だよね。
軽くなったのはありがたいな。さっき見てみたら確かに前より軽かった
307おかいものさん:2006/07/02(日) 23:13:32
>>306
俺の場合、Amazonのおすすめやレビューを見て買う物を決めているので
まずAmazonを見るのはいつもの事。

JBOOKは普通の商品ページのURLはISBNと関係ないが、
(AmazonはURLにISBN入ってるよね)
実はISBNの入ったURLもある。
何でそっちのほうが普通になってないのかは謎だが、
その事を利用すればAmazonの商品ページからBookmarkletで
一発でJBOOKの商品ページに飛べる。

代引き使わないならなおいい。
ポイントが代引き手数料で削られないから。
308おかいものさん:2006/07/02(日) 23:36:37
基本マナハウスだけど
宅急便無料のキャンペーンが終わったらamazonかな
309おかいものさん:2006/07/02(日) 23:38:49
>>305
まあそこまでじゃなくても
雑誌まで手広く扱って、
ポイントが他の支払いと混ぜて使えるようになったらぐらいでもいいよw
310おかいものさん:2006/07/02(日) 23:43:31
>>309
他サイトでとっくに載ってる本が
データベースに載ってないのは痛い。
表示されるけど買えないのも困るけど、表示くらいされてほしい。
311おかいものさん:2006/07/03(月) 00:55:49
>>310
検索がダメダメなのはイタイな。
俺は基本的に漫画・文庫の24時間以内発送のしか
注文しないからあんまり問題はないけど。
312おかいものさん:2006/07/03(月) 01:41:58
>>311
俺も文庫・新書ばかり注文してるせいか
>310のようなことはないんだよな
逆に早売りウマーだし
313おかいものさん:2006/07/03(月) 03:22:09
>>305
現状でも3%もポイントくれるんだから贅沢言うなって


>>310-312
逆にbk1では購入可能なのに他社では買えないことの方が圧倒的に多いと
思うけどねえ(bk1に登録された1,2日後にはどこでも買えるようになるけど)
基本的にbk1でどうしても売ってなくて困ったことなんて雑誌類を除いては
まずないけどなあ

いやヲタやエロ関係は別だよ
ボーズラブ以外のエロはbk1はかなり弱いから
314おかいものさん:2006/07/03(月) 03:55:15
クロネコ、最近発送のメールきますか?
現在、猫スレがアマゾン派にのっとられてる状態なのでここで聞いてみました。
315おかいものさん:2006/07/03(月) 07:46:32
>>311-313すると310は例外に近いのか?
大事な所に絞ると>>309か。
316おかいものさん:2006/07/03(月) 08:44:26
>>314
こない。もうやめたんじゃないか。
それ以外の主要なネット書店は、メールに関してはしっかりしてるな。
それ以外の在庫管理もしっかりしてほしいもんだが。
317おかいものさん:2006/07/03(月) 09:50:33
>>316
たまに来るけど。
318おかいものさん:2006/07/03(月) 11:25:18
>>314
1ヶ月前の注文で、発送メールあったよ
319おかいものさん:2006/07/03(月) 15:01:45
マナハウスの実店舗で聞いたら、有る程度きれいなのを配送するって言ってたけどね。
320おかいものさん:2006/07/03(月) 15:38:26
そりゃ在庫の中でわざわざ汚い物を選んで送る店は無いだろうと思うが、
残り3冊でどれもどこか汚れたり折れたりしてたらどうするかって事よ。
321おかいものさん:2006/07/03(月) 16:38:13
汚いのを送る場合もありますよ
…なんて店員が言う訳ないっぺ!!!
そりゃ「ある程度」綺麗なのから送るって言うよ
322おかいものさん :2006/07/03(月) 18:17:24
JBOOKの発送目安って信用できますか?
AMAZONは殆どデタラメだったのですが……
323322:2006/07/03(月) 18:25:05
>AMAZONは殆どデタラメだったのですが……

↑もちろん以前わたしが頼んだ範囲でです。
324おかいものさん:2006/07/03(月) 18:51:20
>>322
JBOOKは注文後にログインすると一冊ずつ現在の入荷状況がわかるよ。
待つ時の気の持ちようが多少違うかも?

発送の目安については
ttp://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/help_salestatus/
は読んだ?
Amazonでもそうだと思うけど、
取り寄せになった場合は出版社のほうとかの状況にもよると思うから
場合によりけりじゃないの?
日本の電車の時刻表みたいに正確には行かないんじゃないかと。
325おかいものさん:2006/07/03(月) 20:35:19
今日はずいぶんJBOOKに詳しい人が来てるな

取り扱って欲しい定期購読雑誌のリクエストしたんだけど
全然採用されない〜。頼みますJBOOKさん
326おかいものさん:2006/07/03(月) 21:17:21
関係者・店員じゃないから俺に言っても無駄だぞw
扱ってない雑誌はねー。困るよねー。
増刊は基本的に置いてないしね。
327おかいものさん:2006/07/03(月) 21:26:43
増刊は、店によって置いてたり置いてなかったりするから
こーゆーものこそネットで扱ってくれると便利なんだが
328おかいものさん:2006/07/03(月) 21:30:30
>>327
激しく同意。ニッチな所を扱ってほしいよね。
バックナンバーとかね。
329おかいものさん:2006/07/03(月) 21:33:45
まあでもネット書店も日本の出版物の流通のシステムの中に居る以上難しいのかね?
せっかくネットなんだから、どこの出版社の物も直で買えればいいのに。
業界全体で何か取り組んでくれないかな。
330322:2006/07/03(月) 23:27:03
>>324
レスありがとです。

とにかくためしてみよ……と思ったら
何かアクセスできませんね、どうしたんだろう?

詳しくわかる方いますか?
331322:2006/07/03(月) 23:30:03
なんか一時的なものだったみたいです。
すみません。
332おかいものさん:2006/07/03(月) 23:39:02
最近たまに起きる>アクセスできない
何だろうね。今日はわりとすぐ直ったけど。
こういうの続いちゃうと痛いな。
まあAmazonのほうもアカウントサービスで注文した物が見られないとか
問題起きてるようだが。
333おかいものさん:2006/07/04(火) 07:36:40
微妙に延長しまくりだな。
bk1のキャンペーン・・・
334おかいものさん:2006/07/04(火) 08:44:47
>>333
あわててぎりぎりで買った客の事はどう思ってるんだろうな。
カモ?
335おかいものさん:2006/07/04(火) 09:08:11
えーえー、あわててぎりぎりで買いましたよorz
そういうセコイことしない奴だったんだけどなbk1は
336おかいものさん:2006/07/04(火) 09:38:27
5000円以上でプレゼントだから
1つの発送が税抜き5100円くらいに収まるようにして買おう
と思っている客もセコいと言えばセコいんだろうけど、
締め切りぎりぎりだから8000円くらいだけど買っちゃえって
やった人もけっこう居るんじゃないかね。w
337おかいものさん:2006/07/04(火) 16:43:52
またBK1からクーポン来た。
前回前々回と使ってないのになぁ。
むしろそういう人がターゲットなのかな?
338おかいものさん:2006/07/04(火) 16:45:19
使ってないから来るのでは?
前回使ったせいか来てないよ(・∀・;)?
339おかいものさん:2006/07/04(火) 18:28:07
初めてbk1を使って、勝手がわからないので、
分割でメール便で発送されて荷物が雨にぬれたりしたらイヤだと思い、
宅配便指定にチェックを入れたら、
24hの本ばかりじゃないにも関わらず、Today便を望んだと解釈されたらしく、
注文から数日経っているのに、段ボールにはToday便の文字。
クロネコの人、無意味に急いでご苦労様でした…。
そしてプレゼント目当てで複数の注文にわけて注文した物が
一つの段ボールで一緒に発送。
いや、早いのは立派だけれど、皆一緒に来てしまうと、
それぞれについて支払われた宅配便指定料は…、と複雑な気分。
そんな事を、
大量の本を詰め込むために整形された大きく歪な段ボール箱を前に考えた。
はて、プレゼントのポイントはちゃんと貰えるんだろうか…。
これでポイントも1発送分としてまとめられてたら
自分の卑しさを突きつけられたようでまさに泣きっ面に蜂だよ。
ああそうか。これは大きなつづらなんだね。
外では雀がちゅんちゅんさえずっている。
orz
340おかいものさん:2006/07/04(火) 18:32:37
 ヾヽヽ
 (,, ・∀・)チュンチュン 俺の事か
  ミ_ノ
  ″″
341おかいものさん:2006/07/04(火) 19:42:58
大量の発送で、まさか一箱で来ると思っていなかったので、
これで全部ですかと宅配のおにいさんに聞いたら、
よく聞こえなかったのか何か誤解されたのか、
いや、中身はわかりませんからと言われ、顔を見ると、
何言ってんだろこの人困っちゃうなーみたいな笑いが、、そして奇妙な間…。
あああああ。死にたい。
以上、チラシの裏でした。サイトそのものや通販とほとんど関係ない…。

本は、今の季節柄雨に降られる事を考えてか
摩擦を緩和するためか、はたまた取り出しやすくするためか、
数冊ずつビニール袋に詰めてから箱に入っていました。
丁寧な仕事ですね。
342おかいものさん:2006/07/04(火) 20:03:41
ワラタwあるあるそういうのw
343おかいものさん:2006/07/04(火) 20:05:52
bkはメール便で頼んでもちゃんとビニール袋に入れてからくるよ
よほどドシャ降りの真っ只中に置いてけぼりにされたのでない限り大丈夫だろうと思う
ビニールなしでメール便用ダンボールに突っ込んでくるところもあるから
梱包は丁寧な方だと思う
344おかいものさん:2006/07/04(火) 20:58:53
>339
関東以外のことは知らんけど
bk1は発送時期に関わりなくメール便とTODAY便だけだと思う
345おかいものさん:2006/07/04(火) 21:15:12
>>344
そうなんですか。何だか気が楽になったような?
346おかいものさん:2006/07/04(火) 22:31:27
>>338
先月使ったのに、ちゃんときたよ(7月31日まで)
347おかいものさん:2006/07/04(火) 22:57:27
なんでうち来ないんかな…
348おかいものさん:2006/07/04(火) 23:11:34
>>337
ねた乙
349おかいものさん:2006/07/05(水) 00:10:13
>>336
\5150で注文したお
延長がなきゃ、今回はこれで終わりかな
350おかいものさん:2006/07/06(木) 00:21:18
俺も宅配エピソードはいろいろあるなぁ
上京したての頃宅配便が来てどうせ男だろうなと思ってパンツ一丁でいったら女でかわいかったから勃起したら女の人が顔真っ赤にして走って行った
その後一週間鬱だった
351おかいものさん:2006/07/06(木) 00:59:10
bk1のギフト券、有効期限よく見てなくて期限切れになってた…
ハードカバーとか結構買って1000円分あったのに…。ポイント貯めにしときゃよかったorz
352おかいものさん:2006/07/06(木) 04:24:40
わはは
353おかいものさん:2006/07/06(木) 05:28:32
ほとんどの社員がこの会社はもうダメだと思っている。
354353:2006/07/06(木) 05:30:08
間違えました。ブックサービスのスレかと思った。
355おかいものさん:2006/07/06(木) 07:33:43
一冊単位で頼めるのはブックサービスだけ!だったなぁ
356おかいものさん:2006/07/06(木) 15:29:20
bk1ギフト券きた
357おかいものさん:2006/07/06(木) 16:57:10
俺もキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
一昨日5000円分買ったばかりなのに
358おかいものさん:2006/07/06(木) 18:46:09
うらやましす。ギフト券は早く来るのかな。
359おかいものさん:2006/07/06(木) 19:29:28
こ な い ん で す け ど
360おかいものさん:2006/07/06(木) 20:28:50
>>357
こんなに早くこないよ。

ってか、キャンペーンを延長し杉だよ。。。
361おかいものさん:2006/07/06(木) 21:02:31
俺bk1 は一回か二回受かったぐらいで
もうずいぶん長いこと使ってないんだけど
500円分ギフト券きたよ
買う予定のモノないけど・・・。
どうしようかなぁ・・・
362357:2006/07/06(木) 21:13:28
キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!のは、5000円買ったら500円のギフト券じゃなくて
【 日頃のご愛顧に感謝の気持ちをこめて 】500円ギフト券をプレゼント!!って奴ね
363360:2006/07/06(木) 21:39:53
そうか、みんな来てるんだ。。。
前回のキャンペーン時はもっと遅かったような気がしたもんで。

でも、俺のとこにはまだ来ないよぉ〜orz
364おかいものさん:2006/07/06(木) 22:04:00
348憐れだな
365おかいものさん:2006/07/06(木) 22:44:55
どっちも来てないよ…
366おかいものさん:2006/07/07(金) 00:50:27
>>27
ブックサービスのためにクロネコがあるんじゃない
クロネコのためにブックサービスがあるんだ
勘違いすんな
367おかいものさん:2006/07/07(金) 03:41:25
イーブックオフとかはスレチ??
368おかいものさん:2006/07/07(金) 06:08:23
bk1なんだけど
6/3と6/18に税込みで5000円以上購入してるのに
500ポイントこないんだけど来月になるの?
369おかいものさん:2006/07/07(金) 06:23:24
購入確定した時に自動的にポイント付与されるようにしたほうが
向こうも手間がないと思うんだが、
期間終了してから一斉にポイント送る予定なのかね?
370おかいものさん:2006/07/07(金) 06:40:50
>>368
今月来るよ、たぶん

ちなみに4月は4/14、6月は6/8に来てた
ま、あんまり期待せんで待ってろ
371おかいものさん:2006/07/07(金) 06:44:16
>>369
一般書籍板のスレ見ると一斉配布みたいだよ
372おかいものさん:2006/07/07(金) 06:56:28
>>366
客側からするとそんなのどっちでもいいですよ。
内輪もめする暇あったら本を早く届けてください。
373おかいものさん:2006/07/07(金) 12:28:04
bk1って結構在庫あるんだな。今見て、驚いた。
374おかいものさん:2006/07/07(金) 12:29:47
無いと思ってたのか?よくわからんが、微妙なわざとらしさを感じるんだがw
375おかいものさん:2006/07/07(金) 12:32:16
>>374
いや、結構専門的な本もあるなと思った。
376おかいものさん:2006/07/07(金) 12:37:16
どういう分野の?
377おかいものさん:2006/07/07(金) 12:52:32
お勧め本のほとんど在庫しているbk1は偉い。クロネコとは大違いや。
最低限のお客様への礼儀というものを持ち合わせないとな。個人的には一番
応援しているネット書店や。
378おかいものさん:2006/07/07(金) 14:11:31
掲示板で方言使うってどういうつもりなの?
379おかいものさん:2006/07/07(金) 14:29:51
まあ、おすすめ本を在庫するのは当たり前の話だと思うが…。
クロネコ叩きはクロネコスレでやってね。マンネリだしうざい。
380おかいものさん:2006/07/07(金) 15:17:50
>>379
クロネコの社員さんな、批判してくれるというのはまだありがたいんだぞ。
文句も何も言われなくなったらそのときは本当に終わりだよ。
社員さんはここを見てるようだね。上にあった、おすすめ本もすぐに入れ替えてるようだしな。
がんばってやることだね。わかったね。
381おかいものさん:2006/07/07(金) 15:36:22
キチガイ失せろっつってんだ。誰がクロネコ社員か。
382おかいものさん:2006/07/07(金) 15:44:12
なんだノラネコか
383おかいものさん:2006/07/07(金) 15:49:18
1500円の本を一回しか注文していないbk1からギフト券がきました。
でも3000円以上の本にしか使えないとある。
冷静に考えれば2500円以上の本を買わせようとしてるだけ?
でもすごくうれしく感じるのはbk1の戦術にはまってるのかな。
384おかいものさん:2006/07/07(金) 16:16:18
今日もアマゾンから届きました。同じ本を購入するのにアマゾンで買うのと楽天、bk1、ノラネコで買うのじゃ、
何かその本の価値が違う気がする。やっぱあのアマゾンのマークの入った箱で届くと、いい買い物したとかんじるよ。
この感覚、わかってくれる人も多いと思うよ。
385おかいものさん:2006/07/07(金) 16:30:23
>>384
同じ商品でもデパートで買うのとディスカウントショップで買う違いだね。
386おかいものさん:2006/07/07(金) 16:47:26
>>384,385
キモい。
でも、Amazonのきれいな段ボールで
梱包材詰め込むんじゃなくてビニールでぴちっときれいに固定されて届くと
何かきれいな感じで気持ちいいっていうのならわかる。
387おかいものさん:2006/07/07(金) 17:17:02
私もアマゾンで買った入門書でパワーポイントの練習中。
なんとなく上達の後押しをしてくれる感じ。
こんな私もきもいかな。
388おかいものさん:2006/07/07(金) 17:20:41
アマゾン=三越
389おかいものさん:2006/07/07(金) 17:46:56
アマゾンはデザインがいいよね。
楽天は「楽天ICHIBA」という表記+白地+日の丸マークで
軽い羞恥プレイ気分。
390おかいものさん:2006/07/07(金) 17:51:13
Amazonはどっちかというと、
郊外に建ってる広大な敷地のショッピングセンター
みたいな感じじゃないのかねえ?
割り引きもウリの一つだし。

まああれだな。
包装がきれいな事も、顧客に与える印象として大事ですよと。
391おかいものさん:2006/07/07(金) 17:52:50
楽天はサイトの作りも広告メールも
わざとダサくしてるかのようにダサいよね。あれはちょっと問題外。
392おかいものさん:2006/07/07(金) 18:32:30
amazon=SMAP
楽天=T.M.Revolution
bk1=B'z
クロネコ=丸山弁護士
393おかいものさん:2006/07/07(金) 18:35:18
楽天は落ち目で、クロネコが一番信用できるってことか。
394おかいものさん:2006/07/07(金) 18:39:27
楽天=シャランQ(プロデュース業は除く)
かも。
bk1はJPOPとかアイドルの方向ではなさそう。
インストゥルメンタルとか。
395おかいものさん:2006/07/07(金) 18:57:57
Amazonはメール便の梱包が最高にキモいだろ。勘弁してくれ。
396おかいものさん:2006/07/07(金) 20:00:16
楽天は迷惑メールさえ何とかしてくれればなぁ
397おかいものさん:2006/07/07(金) 21:57:50
T.M.Revolution好きだけどね
398おかいものさん:2006/07/07(金) 22:11:24
>>390
bk1も梱包はしっかりしているぞ。
品揃え的には大きめのスーパーって感じだな。
399おかいものさん:2006/07/07(金) 22:15:53
>>398
いや、しっかりしているというのとは別の話だよ。
もし使った事が無いならAmazon含めて主なところ一通り使ってみればわかる。
少量と大量でも梱包変わるけどね。
400おかいものさん:2006/07/07(金) 22:18:34
bk1がスーパーっていうのはどうなんだw
bk1は書籍専門だし、何かこう…、事務所って感じ。
自分でもちょっと意味不明。
401おかいものさん:2006/07/07(金) 22:22:44
BK1ってBOOKS NO1の略なの?
402おかいものさん:2006/07/07(金) 22:28:41
なんでそんな発想ができるの?
403おかいものさん:2006/07/07(金) 22:46:41
えっ?わりと普通じゃない?
404おかいものさん:2006/07/07(金) 22:51:41
えっそうだと思ってたけど違うの?
405おかいものさん:2006/07/07(金) 23:11:51
>>395
宅配便でも、箱+ビニールラップじゃなければ
ダンボ直で本は傷だらけだよ。7Yも同じだが
406おかいものさん:2006/07/07(金) 23:21:39
えっまじでそうなの?
407おかいものさん:2006/07/07(金) 23:59:20
ん?Amazonで少量の時って、
粘着性の段ボールにサンドイッチした状態で来なかったっけ?
あれなら動き回らないから傷だらけって事は無いと思うけど。
408おかいものさん:2006/07/08(土) 00:03:42
少なくとも今はそうだよ。
409おかいものさん:2006/07/08(土) 00:28:01
俺の住んでいる地域では配送が徹底的にダメポなのでアマゾンは使えない。
楽天に頼っている・・・
410おかいものさん:2006/07/08(土) 00:36:58
楽天は宅配どこなの?
つーかAmazonがダメだから楽天っていうのもどうかと思うが。
411おかいものさん:2006/07/08(土) 00:58:42
>>410
クロネコ
412おかいものさん:2006/07/08(土) 01:06:35
なんか、勘違いしているヤツが混じってるな。
尼が好きなら尼のスレに書き込めよ。
413おかいものさん:2006/07/08(土) 02:59:58
>>368
込みじゃ駄目じゃないか?
414おかいものさん:2006/07/08(土) 08:22:15
>>411
なーるほど。>>409の地域ではペリか佐川(の下請け?)がダメぽで
クロネコはちゃんとしてるのね。
どうダメなのかわからないが。

>>413
抜きですよね。だから購入時の微妙な調整が必要w
415おかいものさん:2006/07/08(土) 08:34:22
>>368
そもそもちゃんとプレゼントの基準に達していれば
購入手続き完了直後にプレゼントの選択のためのページへ続く
ボタンが表示されるんだが。
416おかいものさん:2006/07/08(土) 09:46:57
それで選択してもまだポイントついてないから言ってんだろ
417おかいものさん:2006/07/08(土) 10:29:42
7月14日まで、おとなしく待ってろ。
418おかいものさん:2006/07/08(土) 10:48:55
楽天は在庫表示がないし、マイナーなものは取り寄せばっか。
そのてんAMAZONは一発で在庫がわかるし
発送も比較的はやい。
たまにCDやDVDや本などの不良品が届くし、梱包がいい加減なのがだめ
419おかいものさん:2006/07/08(土) 11:18:40
>>418
大文字と小文字の使い分けくらいできるようになれ。
楽天とAmazonしか選択肢が無いわけじゃないのに
そのような書き方になっているのもおつむが弱く見えますよ。
420おかいものさん:2006/07/08(土) 12:41:51
今はギフト券キャンペーンがあるからアマゾンでも買ってるけど
終わったらマナハウス一本になりそう。
でも送料無料キャンペーンが終わったらアマゾンに戻るしかないかな。
421おかいものさん:2006/07/08(土) 13:07:40
>>419
>>418は最近、初めて使ったんだよ。
それを言いたいがために昨日から書き込みをしている。
422おかいものさん:2006/07/08(土) 14:01:36
自分の住んでいるところも、ペリの下請けが超ダメポで、クレカ支払いの場合宅配便
で来ているのに、玄関先に放置で放し飼いの犬に(よその家の犬)に齧られまくりで
本ボロボロとか、雨が降ったので翌日回しとか散々。
楽天のネコの方が確実だったりする。
423おかいものさん:2006/07/08(土) 14:23:29
楽天のネコ?
ネコなのは楽天だけじゃないですよw
424おかいものさん:2006/07/08(土) 14:25:50
>>423
お前ここは初めてか?力抜けよ
425おかいものさん:2006/07/08(土) 15:13:12
>>419 上の流れをよく読んでから物事をいえよ
   
 
そのような書き方になっているのもおつむが弱く見えますよ。
     
    >>そのような書き方にむきになっているののまちがえだろ?
426おかいものさん:2006/07/08(土) 15:52:09
>>425
> 物事をいえよ
「物を言えよ」でいいんじゃないかな?

「>>」という記号はレスアンカーでも使われているように
指示対象を指す矢印のように使われますね。
「>」は引用符として使われる事が多いです。
引用部分に何も付けずに自分の言葉の前に空白入れて段下げして
「>>」を使うって、おもしろいですね。

で、何を怒ってらっしゃるのかさっぱりわからないんですが、
流れを見たらどうだというんですか?
>>409>>418が似た物同士、バカ同士って話?
427おかいものさん:2006/07/08(土) 15:55:26
>>418,>>425 >>419,>>426

どっちもバカ。
他でやってくれ。
428おかいものさん:2006/07/08(土) 20:19:21
>422 放し飼いの犬ってDQNが飼ってるの?
429おかいものさん:2006/07/08(土) 20:22:50
このスレで評判の悪いクロネコヤマトのブックサービスを使ってみた。
本は一週間で到着。そんなに遅くないじゃん。
昔は書店に客注頼むと二週間以上かかるのが当たり前だった。
それに比べれば早い、早い。

大体アマゾンやbk1が早すぎるんだよ。特にbk1のtoday便なんか必要あるのかと思う。
そんなに早く取り寄せてもすぐ読まないんでしょ。
そういうわけでブックサービスや近所の書店で本頼んでいつ来るかなーなんてのんびり待つのも
変にストレスがたまらなくてよいと思う。
430おかいものさん:2006/07/08(土) 20:26:51
>>429
説明がパッシブすぎて参考にならない。
そういう人生なんだろうね。今までそう思いながら生きてきたんだろうね。
431おかいものさん:2006/07/08(土) 20:46:10
>>429
なんかよくわからんがアマゾンを知る前の自分には戻れない。
送料無料で2日ぐらいで本が手に入るのに近所の本屋になんか頼めるかよ。
432おかいものさん:2006/07/08(土) 22:00:07
>>429
俺には理解出来ない。
サービスが同じなら早いほうが良い。

>>431
購入量によるだろうが、ポイントが付くとこのほうがお得。
尼しか知らないキミには理解出来ないかもしれないが。

尼スレへどうぞ。
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1150965286/l50
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1111381701/l50
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1093261307/l50
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1146372496/l50
ttp://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1147998143/l50
433おかいものさん:2006/07/08(土) 22:01:00
ネット書店にこれ以上のサービスを求めても共倒れになるんじゃないかな。
すでに消耗戦に入ってると思うぞ。
434おかいものさん:2006/07/08(土) 22:13:39
通販の本屋なんてひとつお気に入りがあればいい。
アマゾンの本が汚いのや、クロネコの激遅の納期、楽天の在庫ありキャンセルに
あきれている人はbk1ひとつに絞ろう。
以上の欠点がbk1にはほとんどない。
ネット書店を一通り使った人間の感想でした。

435おかいものさん:2006/07/08(土) 22:23:17
アマゾンのサービスレベルが業界のスタンダード。

436おかいものさん:2006/07/08(土) 22:27:13
>>434
社員乙と叩かれそうだけど自分も同じ意見だな。色々使ったがbk1が一番良かった。
毎回比較的綺麗な本が来るのとサポートセンターが好印象だったのがポイント高い。
雑誌はマナを使用しているけどここも特に不便を感じないので
(ただ数回大きめの雑誌を無理に梱包したせいか微妙に歪んでいた時があったので
尼みたいな箱を使ってくれればなあと思う)
書籍=bk1、雑誌=マナみたいなパターンになりつつある。

ただこういうのって二番手だからこそ丁寧なのかもしれんので
大手になっても(悲しいがないだろうけど)変わらないでいて欲しいなあ。
437おかいものさん:2006/07/08(土) 22:42:32
アマゾンには発送時に書籍の破損・汚損をチェックするという
作業工程がないんじゃないの。bk1にはあると。あくまで想像だけどね。
438おかいものさん:2006/07/08(土) 22:57:44
bk1も雑誌扱うようになりますように。
439おかいものさん:2006/07/08(土) 23:14:29
雑誌だとたいてい1500円以下だから送料がかかっちゃうなあ
まとめ買いするなら別だけどさ
だったらイーエスブックスが雑誌を強化してくれた方がいいな
こっちならセブンイレブン受け取りで送料無料だし
440おかいものさん:2006/07/09(日) 00:06:52
1冊ずつ注文するのかお前はw
雑誌も書籍も置いてればまとめて買えるだろうがw
441おかいものさん:2006/07/09(日) 00:16:04
自分は結構他のものを楽天で買うことが多いので本はほぼ楽天、楽天で在庫ありキャンセル
などになって入手しにくい場合はbk1、雑誌はマナハウスで買っている。
アマゾンは自分の地域でも配送がDQNで、地図が良く分からなくて帰っちゃったりとか、
違う家に配達の際に荷物をいったんどかした時に路上に忘れて来た・・・とかありえない
ミスが多いので使うの止めた。まあアマゾンが悪いんじゃないけど・・・
皆さんの家の方ではアマゾンの配送はまとも?
442おかいものさん:2006/07/09(日) 00:24:00
業者じゃなくて担当の個人によっても変わる。
普通のおじさんが一番。若いヤツはよくない。
443おかいものさん:2006/07/09(日) 01:47:29
>440
雑誌に関しては、在庫少ないからなぁ…
書籍流通と一緒にされるのも(ry
444おかいものさん:2006/07/09(日) 09:31:26
>>443
445おかいものさん:2006/07/09(日) 11:06:03
みんなはネット書店使うきっかけってなんだった?
俺はがっちりマンデーでAmazonが紹介されててそれで使い始めた
446おかいものさん:2006/07/09(日) 11:22:26
それ結構最近だよね
447おかいものさん:2006/07/09(日) 11:26:05
大手書店の通販利用してたので、
自然にネット書店使うようになった
2000年春から利用してるので、ネット書店6年目
ネット以前は札幌の紀伊國屋、旭屋に電話注文してた
カード、代引きでも送料400円だったな
448おかいものさん:2006/07/09(日) 12:18:54
私は1992年ごろかな。NHKで特集されていたブックサービス。はがき注文していたよ。
今はすっかり落ち目になっちゃったけど、あの頃は10日前後で本が手元に来るというのは
画期的なサービスだったんだよ。

今は倉庫に大量の在庫を持ち、早ければ当日に本が手に入るなんていい時代だよね。
そういえば注文はがきには、クレジットカードの番号も平気で記入してたな。
個人情報とかの概念もあまりない時代だったような。
現在はアマゾンオンリー。サイトでの本探しが楽しいよ。


449おかいものさん:2006/07/09(日) 12:37:34
はじめはイーエスブックスだったな
450おかいものさん:2006/07/09(日) 14:46:10
>>449
それって悲惨な初体験じゃない。初めてのときは素敵な相手と。思い出にもなるしね。
451おかいものさん:2006/07/09(日) 14:56:56
>>439
マナなら1000円以上で無料だよ。
それでも超えられない時確かにあるけどw
>>441
「Amazon」に反応してるのか「co.jp」に反応してるのかわからんが
「えぇーとね、インターネットでのお買い物(の商品)ですね」といちいち言ってくれるのが嫌だ
452おかいものさん:2006/07/09(日) 15:26:33
>>451の下
何それ?配達の人が?
453おかいものさん:2006/07/09(日) 15:32:07
最初はクロネコか本屋さんだな。
きっかけは何だろう。覚えてないw
何時頃からかもわからない。けっこう最近かも。02年とか。
昔本屋さんのサイトのデザイン違ったよね。その頃使ってた。
先にケータイで使ってたのかなー…。
その前はずっと普通の書店で注文票書いて取り寄せてもらってたよ。
その後別のところ使うようになったきっかけも覚えてないなあ…。
マナは最近ここで知った。

>>448
> サイトでの本探しが楽しいよ。
そう。あそこは見て回るのが楽しい。お勧めで興味が広がったり。
そして買うのは別のサイトでもいいw
454おかいものさん:2006/07/09(日) 15:38:24
最初は楽天だったような気がする。
でも、納期遅れの理由を明確にされなかったのでやめた。
2年後に再度使ったけど、同じことがあった(前よりもひどい言い訳)。
それで、ムカついてキャンセルしたが商品を送られたことがあった。
今は、bk1:70%・尼:20%・他:10%。

>>451
いまどき「インターネットでの・・・」って
ど田舎にお住まいで??
455おかいものさん:2006/07/09(日) 16:02:18
オレもクロネコだ。
ダイヤモンド社かどっかの出版社に注文の電話したら紹介された。
なんで自分のところで注文受け付けないんだろうと思ったけど。
そのうちもっと納期の早いアマゾンやbk1の存在を知って浮気。
ネット書店歴の古い人はクロネコから入ってから他のネット書店へと
移った人が多いと思う。
456おかいものさん:2006/07/09(日) 16:46:07
今調べたら、意外とAmazonのオープンって早いんだな。
2000年の11月だってさ。
楽天っていつからだろう。
457おかいものさん:2006/07/09(日) 17:25:41
>>446
かなり最近
今年の一月ぐらいかな
458おかいものさん:2006/07/09(日) 19:01:04
7&Yはあまり話題にならないけどどうなの?
459おかいものさん:2006/07/09(日) 19:21:51
どうだろうね。
コンビニ受け取りなら手数料とか省けるし
DVD旧作も値引きがあっていいかなと思ったけど
DVDの値引き率もあんまりよくないし、
箱が店舗内に置かれてる時間がちょっと不安で結局使ってないや。
460おかいものさん:2006/07/09(日) 19:22:00
>>458
使ったことないけど可もなく不可もなくだから話題にのぼらないんじゃないの?
461おかいものさん:2006/07/09(日) 19:23:51
悪いことは言わない
店舗受け取り系はやめとけ
462おかいものさん:2006/07/09(日) 19:26:39
>>461
詳しく。

まあでも、対面購入が面倒だから通販使う面もあるわけで、
店舗受け取りにしたらその部分はチャラになっちゃうもんな。
463おかいものさん:2006/07/09(日) 19:43:24
俺コンビニでバイトしてた事あるんだがそういうのが来たら邪魔だから机とか棚じゃなくて床にそのまんま置きっぱで踏んだり蹴ったりしまくり
中身に異常をきたすんじゃないかってくらい
だからマジやめた方がいい
464おかいものさん:2006/07/09(日) 19:45:21
ありそーw
うちの近所のセブンはレジの後ろにネット通販の荷物置き場を
作ってるみたいなんだけど、
どう見てもそのスペースじゃ足りないだろうみたいな感じなんだよね。
465おかいものさん:2006/07/09(日) 19:47:02
コンビニで色々できるようになるのは便利でいいけど、
あまり考え無しにやってると、店員さんの負担が増えすぎたりして
よくないよね。
466おかいものさん:2006/07/09(日) 20:08:57
支払いはコンビニ使ってるけどな
467おかいものさん:2006/07/09(日) 20:45:06
業務妨害とか名誉毀損に気をつけようね
468おかいものさん:2006/07/09(日) 21:34:06
無料でブックカバー付けてくれるお店ってあるのでしょうか?
469おかいものさん:2006/07/09(日) 22:03:15
セブンは店舗内で注文品が紛失。バイトがパクったのか最初から配送に乗って
なかったのか???になって再送でやっと入手。
バイトがDQNだと一気に怪しくなります。
470おかいものさん:2006/07/09(日) 22:06:04
> ???になって
こんなレスを見る限り君もそのバイト君と程度は変わらないねw
471おかいものさん:2006/07/09(日) 22:13:49
>>470
どうして店舗内で消える?ようなことになったのか説明を求めても
あいまいな返事しか返ってこなくて???になった。
そのうちに商品が届いた(多分再送)のでまあ、いいかとうやむやに
なったと言う事です。納期遅れなのに発送メールを早々と送っちゃった
って事かもわからないが。
で、現在利用していません。
472おかいものさん:2006/07/09(日) 22:22:08
もまいらよく新しいところ開拓しようと思うよね
俺は>>445と同じでがっちりマンデーでAmazonが紹介されててそれで使い始めたんだけど
他のサイト開拓する気になんねぇ
また名前から入力とかメンドクサスw
まぁ不満ないからまだAmazon使い続けるけど

でも俺にとっては携帯で使えるのが一番かな
楽天も携帯で使えるけど在庫がクソだった
473おかいものさん:2006/07/09(日) 22:50:12
はいはいおこちゃまおこちゃま
474おかいものさん:2006/07/09(日) 23:20:48
>>472
尼しか使わないんだったら、尼スレにどうぞ。

開拓とか言われてもネット書店を使い始めて既に6〜7年は
経ってるんだが。
475おかいものさん:2006/07/10(月) 00:28:13
私は某ネット書店で働いていましたが
やめてから他のライバル会社のほうがはるかに優れた
サービスを提供しているのに気づきました。井の中の蛙って怖いですね。
まさかあんなに各社が在庫を持っているとは。かなうわけありませんわ。
476おかいものさん:2006/07/10(月) 00:28:56
はいはい、おつおつ
477おかいものさん:2006/07/10(月) 00:30:36
>>468
今はないと思う


>>474
俺も97年にTRC使い始めたのが最初だから、かれこれ9年…だな
boopleとe-hon、ジュンク堂以外は一通り使った鴨
478おかいものさん:2006/07/10(月) 00:38:31
おい、お前ら。つまらんこと語ってないでテレビ東京をすぐ見ろ。
ナンバー1キャバクラ嬢が水着になるぞ。
479おかいものさん:2006/07/10(月) 00:46:13
書き込みがないということは
皆、見てるということだな。
480おかいものさん:2006/07/10(月) 01:17:58
>>452
うん配達の人
良かれと思って言ってくれてるんだろうけどさ
>>454
うん田舎
けっこう歳いった人だからなのかな
田舎だからなのかな
481おかいものさん:2006/07/10(月) 01:23:33
>>477
97はすげーな。
482おかいものさん:2006/07/10(月) 01:24:10
>>480
代引きなの?
483おかいものさん:2006/07/10(月) 01:26:56
>>475
在庫があるのは当たり前でこれからは品揃えの質で勝負の時代。
484おかいものさん:2006/07/10(月) 01:31:42
7&Yはもっとyahooポイント制度を活用すべき
ここで楽天の客を奪えるかもしれんというのに
485おかいものさん:2006/07/10(月) 01:39:46
楽天みたいな下品なサイトになるのはイヤだ
486おかいものさん:2006/07/10(月) 02:18:34
携帯で使えるのってamazonのみ?
487おかいものさん:2006/07/10(月) 03:50:23
>>482
代引きでもないのにですよ
488おかいものさん:2006/07/10(月) 04:03:54
>>486
楽天
JBOOK
7&Y

以下ry
489おかいものさん:2006/07/10(月) 06:51:33
7&Yは今話題のチョン系だからなぁ・・・
490おかいものさん:2006/07/10(月) 09:36:04
クロネコや本屋さんは、
確かi-Modeのメニューの上のほうに載ってなかったか?
昔使ってた人がけっこう居るのはそのへんも原因がありそう。
491おかいものさん:2006/07/10(月) 09:46:14
>>489
Yはともかく7は関係ないんじゃないか?
どういう成り行きでどういう具合にこの2つが組んだのかわからないが。
492おかいものさん:2006/07/10(月) 10:02:38
イーエス時代からソフトバンクとセブンが組んで始めたもの。
ヤフー子会社からセブン子会社になって名前が変わった。
http://www.7andy.jp/esb/docs/info/inverstor/profile.html
493おかいものさん:2006/07/10(月) 10:02:56
7&Yってヤフーのポイント使えなくない?
494おかいものさん:2006/07/10(月) 10:21:25
bk1かAmazonで注文すれば間違いないと思う
落天は論外の基地害。予約しても平気で出荷遅れやがる

在庫あり都内なら最速はbk1じゃないかな
早朝注文して、その日の夜届いたことあったしw


昔散々使ってた@本屋さんは今元気なんだろうか
495おかいものさん:2006/07/10(月) 11:44:31
>>494
うちだとAmazonのメール便になると、佐川が持ってくるのが遅いんだよな。
日通の時は2日で持ってきたのに。他の地域もそんなもんかしら。都内だけど。
496おかいものさん:2006/07/10(月) 13:36:26
スピードを気にかける人多いんだな。
受け取れる曜日が限られてるから曜日・期日指定がきっちりしてるほうがいい
とかいうのならわかるんだが。
仕事の資料用か?
497おかいものさん:2006/07/10(月) 15:00:09
おまえはヲタク心が分かってないな
498おかいものさん:2006/07/10(月) 15:11:00
俺自身ヲタクでコレクション的な感じで買って中は見てないような物が多いんだが…。
あ、ブログとかやってる人だといち早くレビューを書きたいとかいうのがあるのかな?
499おかいものさん:2006/07/10(月) 18:56:50
まだ届いてない時に何かの用で本屋の前通ったり寄ったりして」
目の前にあるのにネットで注文してあるから買って帰れないなぁって時ちょっと悔しい
500おかいものさん:2006/07/10(月) 20:16:42
>>495
佐川メール便の配送は佐川が郵政公社などの他社に委託しているものだから
時間も多少余計にかかるかもよ
あと何か事故がおきたときに佐川に問い合わせることができないのも辛いね
501おかいものさん:2006/07/10(月) 20:35:01
それ佐川ゆうメールだろ
502おかいものさん:2006/07/10(月) 20:52:15
>>498
場合によってはそれも多少ある>ブログ

でも俺の場合どっちかというと
今すぐ欲しいんだっっっ!!待てないんだっっっ!!
って気分になっているからだろうな
届いたら満足して開封は後回しとかw
503おかいものさん:2006/07/10(月) 20:55:46
>>498
逆に無いとネット注文しといてよかったなぁと思う
504503:2006/07/10(月) 20:59:34
アンカー間違えました。
>>499へのレスでした。
505おかいものさん:2006/07/10(月) 23:30:30
bk1のキャンペーン劣化した
506おかいものさん:2006/07/11(火) 00:06:15
どんどん期間を延長するのは構わないが、
以前に購入した客にちゃんとプレゼント送ってくれ…。
507おかいものさん:2006/07/11(火) 00:50:40
>495
発送メールから2日だと遅いな。都内じゃ無いけど
翌日来るよ。
ただメール便って、何時来たか判らないのがヤだ。
尼はDVDまでメール便だしなぁ…
508おかいものさん:2006/07/11(火) 01:19:55
>>495
うちも関東じゃないが
翌日には届くよ。
509おかいものさん:2006/07/11(火) 02:01:25
>>501
それとは別もんですよ

というか君は佐川メール便受け取ったことない?
510おかいものさん:2006/07/11(火) 02:43:41
アマゾンで「発送方法:宅配便」って表示されたら絶対に宅配便?
メール便の可能性がある時はメール便って表示されるの?
511おかいものさん:2006/07/11(火) 06:44:44
>>509 お前が「郵政公社などの他社に委託」なんて適当書くからだろ
512おかいものさん:2006/07/11(火) 08:04:06
ブックサービス/大幅減収3期連続赤字に だって

おまえら、すこしは使ってやれよ。
アマゾンだけが肥大化しても競争がなくなった業界は堕落するぞ。
それから他のネット書店の決算知ってる人は教えてくれ。
513おかいものさん:2006/07/11(火) 08:36:21
>>512
アマゾンと対極にある会社は使うわけにはいかない。
514おかいものさん:2006/07/11(火) 10:20:15
ブックサービスは正確にはネット書店とは呼べないし
取引してる取次が栗田っていう時点で糞
515おかいものさん:2006/07/11(火) 10:37:55
メリットがないのにわざわざ使う必要はない
516おかいものさん:2006/07/11(火) 10:43:29
BtoCよりもBtoBが大事なんだろ。そんなとこ誰が使うかよ。
517おかいものさん:2006/07/11(火) 10:52:10
>>512
Amazonの一人勝ちみたいな状況がイヤだとしても、
Amazonとクロネコ以外に選択肢あるから。
518おかいものさん:2006/07/11(火) 10:53:33
クロネコのサイトいつの間にかきれいにデザイン変更してたんだね。
黄緑色だった時しか知らなかった。
CD/DVD置いてあるようだが値引きもないみたいで
売る気があるのか疑問…。
519おかいものさん:2006/07/11(火) 10:55:27
業界的には注目されることもやってるんだけどね。
そのしわ寄せが個人のお客さんに来ちゃってるね。
書店・法人向けサービスなんか始めなければ送料無料は継続できたとも聞くし。
520おかいものさん:2006/07/11(火) 11:17:18
このスレやネコスレでの評判悪すぎ。
普通は自社の工作員が出てくるものだがそれもないみたいだし。
内部の人もやる気ないのかな。
521おかいものさん:2006/07/11(火) 11:26:36
よほど上手に意見を誘導できるならともかく、
実際サービス内容で今のところ他社より勝ってる所がないのに
下手な反論して工作員認定されても逆効果でしょ。
522おかいものさん:2006/07/11(火) 11:27:18
まあGKあたりはそのへんの判断もできずに下手なあがきをするのが好きみたいだが。
523おかいものさん:2006/07/11(火) 11:42:38
駄目なところは淘汰されて、大手数社に集約されれば利用者としても安心なのだが。
俺のお気に入りのアマゾン、bk1、楽天の草刈場になるようなネット書店は必要だ。

524おかいものさん:2006/07/11(火) 11:56:07
楽天イラネ
525おかいものさん:2006/07/11(火) 12:38:47
クロネコにはもう関心ないけどbk1には末永く営業してもらいたい。
そのためには1500円以上の書籍を買っても自主的に送料を払ってもいい。

そんな心に余裕のある顧客を抱えている気がするよ。bk1は。
526おかいものさん:2006/07/11(火) 13:00:55
楽天はダウンロードしか使ってないな最近
527おかいものさん:2006/07/11(火) 13:55:57
楽天もそんなに不満ないけどな。
在庫分の注文は翌日には出荷してくれるし。
利用者全体からみたサービス不満足者の割合はそんなに
高くないと思う。
528おかいものさん:2006/07/11(火) 14:09:42
在庫分以外がひど過ぎるけどねw
529おかいものさん:2006/07/11(火) 17:55:48
>>511
適当ってw
まあいいさ好きにしなさい


>>519
というよりポイントサイト等への参加が失敗だった
送料が条件付無料になるまでは一冊からでも25〜(ポイントorマイル)が貰えたため
Edy厨(だけじゃないけど)の草刈場にされちゃったんだよ
530おかいものさん:2006/07/11(火) 18:53:36
ケンカイクナイ!
531おかいものさん:2006/07/12(水) 04:54:28
>514
CDの取次と同じだっけ?
アレは壊滅的に酷い…
532おかいものさん:2006/07/12(水) 09:27:07
本の通販サイトで、お気に入りの著者を登録しておいて
新作が発売されたらマイページで知らせてくれるような
サービスを持つところはないですか?

有名どころを見てみたんですが、オススメ表示ばかりで・・
533おかいものさん:2006/07/12(水) 10:55:23
>532
楽天ブックスのスーパーエージェントで
キーワードに著者名を登録しておけば、
新刊登録時にメールで通知してくれます。

ただし、楽天は新刊登録が遅いです。
534おかいものさん:2006/07/12(水) 11:02:55
>>532
知ってて書いてそうな気がするがw
7&Yのマイページがそんなですよ。

>>533の作者さんが書いてるようなメール通知は色々な所でやってると思います。

また、Amazonのおすすめも、その著者の本で既に持ってる物の
商品ページで「持っています」にチェックを入れて行けば
その作者の新作が出てくるようになるはずです。
(商品ページでチェックするには/exec/obidos/ASIN/でなく
 /gp/product/のアドレスでないといけません)
535おかいものさん:2006/07/12(水) 11:03:50
>>534
>>533の作者さん」って何だ。orz
>>533さん」の間違いです。
536おかいものさん:2006/07/12(水) 12:12:44
e-honでも著作者名を設定しておけば
メールで通知くるぞ。
537おかいものさん:2006/07/12(水) 13:32:35
すいません。質問です。
基本的な事かと思いますが、
bk1で個別の商品のページに飛ぶと三省堂書店となっているのは何故ですか?
また、せっかく書評のページが用意されているのに、
個々の商品のページの側からはリンクされていないようなのですが。
538おかいものさん:2006/07/12(水) 15:57:48
楽天ブックスのメルマガは解除できない。
539おかいものさん:2006/07/12(水) 16:02:26
発送通知なしに荷物が来た。
当然お金用意してない。
頼むぜbk1…。
540おかいものさん:2006/07/12(水) 21:17:33
バカは改行が下手だな
541おかいものさん:2006/07/12(水) 23:48:07
( ´_ゝ`)

何でいきなりそんなに喧嘩腰なんですか
542おかいものさん:2006/07/13(木) 00:27:04
( ´,_ゝ`)プッ

こうだろ?
543おかいものさん:2006/07/13(木) 00:27:56
>542
フーンな気分だったのかもよ?
544おかいものさん:2006/07/13(木) 00:34:23
前からちょっと疑問だったんだけど、
,_の,の部分って、口の端がちょっと吊り上がってる感じなの?
545おかいものさん:2006/07/13(木) 00:44:59
>>544
シワだと思われ
自分で「プッ」の口して確認してみ?
546おかいものさん:2006/07/13(木) 00:51:09
あー。なるほどねー。サンクス。
547おかいものさん:2006/07/13(木) 03:23:51
マカーの自分はずっと
笑いを堪えて「プッ」の空気を含んだ頬の
膨らみ線だと思ってた訳だが
548おかいものさん:2006/07/13(木) 09:30:45
ご飯つぶだろ、ばか
549おかいものさん:2006/07/13(木) 16:52:05
俺は毛付きホクロかと思ってた
野口さんみたいに
550おかいものさん:2006/07/13(木) 21:05:13
550(´・ω・`)・・・

イーブックオフの買取サービスて利用した事ある人はどうですか?
必要以上に安かったら怖いのですが
551おかいものさん:2006/07/13(木) 23:27:45
必要以上・・・?
552おかいものさん:2006/07/14(金) 00:52:37
なんで (´・ω・`)・・・ なのよ?
553おかいものさん:2006/07/14(金) 09:48:35
>>552
555がとりたかったな(´・ω・`)・・・・って

>>551つニュアンス
554おかいものさん:2006/07/14(金) 11:16:03
荷物届いて2日後に出荷メール来たぞ。
すごいぞbk1。
ヽ( ゜∀。)ノ
555おかいものさん:2006/07/14(金) 11:22:22
bk1、キャンペーンのポイントまだー?
556おかいものさん:2006/07/14(金) 15:22:20
>555がとりたかったな(´・ω・`)・・・・って

そんなの>>550見ただけじゃわかんねーよ
557おかいものさん:2006/07/14(金) 16:26:26
本に限らず中古品を店でどれぐらいで買い取ってもらえるものなのか知らないだろ
558おかいものさん:2006/07/14(金) 16:39:36
どんなに状態がいい美本だろうが内容にどれだけ価値があろうが(ry
559おかいものさん:2006/07/14(金) 18:29:57
Amazonって本当に24時間稲井に発送になることあるの?
どうも一日後になることが多い気がする。
予約しても発売日の翌日発送だしさ('A`)
560おかいものさん:2006/07/14(金) 19:06:51
24時間以内の物は注文確定したら速攻で発想準備中になるだろ?
後からアカウントサービスでほかの物と一緒にしようと思っていてもできない。
実際に発送まで行く時間がどうだったかは覚えてないが。
561おかいものさん:2006/07/14(金) 20:46:35
>>550
マジレスすると高価買取商品が入っていない本は
どこもゴミ扱いだよ。本の扱いを丁寧にしていても
新品同然じゃないと中古扱いだし。
100冊近く売って300円程度しか付かなかったこともある。
イーブックオフは四回使ったけど毎回1000円前後かな。
1冊10円以下程度だと思っておけばいいかと。
562おかいものさん:2006/07/14(金) 20:55:25
もう二度と利用するものかブコオフ買取!
563おかいものさん:2006/07/14(金) 21:07:53
大手の中古書店の買取なんてミカン箱2-3箱分持っていっても
最新のじゃない限り千数百円程度
ゴミに出すのが減った程度と思った方がいい

逆にマニアックな本とかならそれ専門の本屋に
送料払っても買取に出した方が高い場合も多い
564助けて下さい:2006/07/14(金) 21:16:50
すみません!書籍ではないんですがブー●ルでDVDを注文しました。
注文確認の時点では割引後の価格、そしてその1日後に来た発送完了メール
には商品発送しました、でも料金は割引後ではなく料金改定で
定価になります、とありました。その間たった1日ほどです。
現段階でも●ープルの商品紹介のページは割引後の価格のままです。
前にも買ったことがあってポイントも付くし、これからはずっと
ブープ●にしようと思っていたのですごくショックです。
このような経験にあわれた方はいらっしゃいますか?対処法が
あれば教えて下さい。ブ●プルにはメールしました。
FAQを読むと返品はできないようです。
消費者センターにも相談してみようかと思ってます。
565おかいものさん:2006/07/14(金) 21:52:58
メールの返事待てよな
566おかいものさん:2006/07/14(金) 22:13:24
bk1の500ポイント入ってる
567おかいものさん:2006/07/14(金) 22:39:47
あ、来た来た
568おかいものさん:2006/07/14(金) 23:07:59
有効期限短いな
ポイントとやらにしたほうが良かったのかな?
569おかいものさん:2006/07/14(金) 23:13:06
やっときたねぇ
ポイント:2500 / ギフト券:3000

でも 7/31 って、短過ぎやしないか?
570おかいものさん:2006/07/15(土) 01:27:30
>>561
おれは近所のブコフで200冊買取してもらった時8000円でえれえたまげて喜びましたよ。
そこ繁盛してるのか出張買取の予約が全然空かないのですが諦めて待ち続ける事にします〜・・
ありがとうございました!
571おかいものさん:2006/07/15(土) 01:35:16
>>570
一冊40円じゃん。たまげて喜ぶほどのもんかい。
572おかいものさん:2006/07/15(土) 01:38:16
まとめて持っていくと「持ち帰るの嫌でしょ?」ってことで余計に買い叩かれるような気がする
573おかいものさん:2006/07/15(土) 01:41:32
引っ越しや大掃除でどうしても処分したい時に
のんびりオークションで売ったりしてられないしね。
574おかいものさん:2006/07/15(土) 18:58:01
Amazonでユーズド商品を別々の出品者から複数買おうと思っているのですが
全ていっしょくたに送られてくるのでしょうか?また送料の方は如何程になるのでしょうか?

教えて下さい。
575おかいものさん:2006/07/15(土) 19:50:34
>全ていっしょくたに送られてくる

どうしたらこういう発想ができるようになるん
576おかいものさん:2006/07/15(土) 19:58:59
Amazonで予約したからokと思ってたら
発売日過ぎても発送されないkonozamA
商品ページ見ると在庫切れになってるし
本当に大丈夫かよ
577おかいものさん:2006/07/15(土) 20:37:24
>>576
だから尼では予約するなと(ry
と言いつつ自分も近日発売の
限定版を注文しているクチなんだが…
来なければ来ないでしょうがねーやみたいな
感じに思っているので最早ギャンブルだな。
578おかいものさん:2006/07/15(土) 20:53:15
>>576
尼に確認してみればいい。
確保されている場合もある。

確保されていれば早く発送してくれる。
579おかいものさん:2006/07/15(土) 21:28:03
CDやDVDの初回限定版だったら最近地雷踏んだ事ないんだが
どのへんがやばいんだ?コミック?
580おかいものさん:2006/07/15(土) 23:33:41
ゲームの限定版が確保できなくて通常版になったってことはあった。
581おかいものさん:2006/07/15(土) 23:41:44
俺基本ゲーム機持ってない人だから
ゲーム買った事ほとんど無いんだけど、
ゲームって中古も視野に入れないと意外と入手難しいみたいだね。
ファミコンミニとかいうのが出たの知って
懐かしいから何か買おうと思ったら皆売り切れになってるし、
テレビでアイトーイプレイとかいうのが宣伝してて
面白そうと思ってAmazonで検索したら売り切れになってたし。
582おかいものさん:2006/07/15(土) 23:53:41
>563
ブッコフ、漫画は高く盗ってくれるよw
新しい程ね。
なるべく完結した状態で売る様にしてる。
ベストセラー、文庫本、文芸書はゴミ扱いだが…
583おかいものさん:2006/07/16(日) 02:58:16
雑誌で>>577の状態なんだけどちゃんと再入荷されるんかな?
584おかいものさん:2006/07/16(日) 04:29:41
>>575
では送料も一つずつにかかるのでしょうか?
585おかいものさん:2006/07/16(日) 04:41:09
>>584
かかる。
お金のやりとりを尼が代行してくれて
あとは出品者と個別の取引になるのだから。


ちなみにたとえ同じ出品者から買っても送料はその個数分かかる。
586おかいものさん:2006/07/16(日) 04:42:20
あとは尼スレでやってくれ

★★世界最大Amazon[アマゾン]でお買い物【56】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1152694127/
587おかいものさん:2006/07/16(日) 05:31:10
>>582
1冊50円くらいでしょ?
588おかいものさん:2006/07/16(日) 07:06:44
>587
もっと高いよ。敢えて詳細は晒さんけど。
結局、地元の古本屋が全滅したのって、買取額が低杉たんだよなw
売値見るとザケンナって思ったし。
589おかいものさん:2006/07/16(日) 08:04:59
ブックオフのコミック最高買取価格は100円だよ
あと層化チックだよ
590おかいものさん:2006/07/16(日) 09:15:34
>>589
自分もブックオフのコミック買取価格100円だった。大判コミックは200円くらい
付いた事が有るけど、あれは売値も高いからね。
個人の古本屋は買い取り一冊10〜20円だから持っていく人がいなくなるのは当然
だよ。その割に売値はブックオフよりかなり高かったりするし。
591おかいものさん:2006/07/16(日) 09:47:47
うそー。俺かなりきれいなの持ち込んだんだけど、
大量だったから買いたたかれたのかな…。
592おかいものさん:2006/07/16(日) 09:53:56
>>591
あまり大量だとこの人は安い値段をつけても持ち帰るの大変だから妥協する
だろうってんで結構買い叩くよ。一冊100円が相場なら、40〜60提示するとか。
593おかいものさん:2006/07/16(日) 10:01:31
つーかクロネコのブックサービスマジ使えねぇ。
在庫ありってなってたのに2日待たせといて

ブックサービスをご利用いただきありがとうございます。
下記のご注文品の出荷準備が整っておりますが、
出版社品切れによりお届けできない商品がございます。
ご希望に添えず、誠に申し訳ございません。
キャンセル等のご変更希望がございましたら、お手数ではございますが、
7月17日までにご連絡をいただけますよう、お願い申し上げます。
ご連絡のない場合は、勝手ながら現状の入荷商品を発送させていただきますので、
何卒ご了承いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
品切れ商品: 『スプリガン 2、11』
入荷商品: 『スプリガン 1、3〜9』

結構古い漫画だから足りない10巻を別の所で注文してもう買ってたのに
いまさら在庫無いとかマジかよ。

SPRIGGAN スプリガン 2
著者名:たかしげ宙/皆川亮二
出版社:小学館  ISBN:4091225926
どっかに新品でないか?
594おかいものさん:2006/07/16(日) 10:33:32
>>590
人気本は古本市場、ゴミ本はブックオフに買い取ってもらうよろし
595おかいものさん:2006/07/16(日) 11:03:04
>>593
最初に出た普通のコミック版?
文庫判が今刊行中みたいだから待ってればそろうと思うけど、
それじゃだめか。
10巻よく見つけましたね。
596おかいものさん:2006/07/16(日) 11:17:42
最初のコミックス版。
11巻は見つけたがまた送料がかかる・・・。
2巻プリーズ。
文庫版ではなくコミック版が欲しいんだ・・・。
597おかいものさん:2006/07/16(日) 11:26:06
保存版っていう大きいのもあるね。
598おかいものさん:2006/07/16(日) 11:27:19
>>593
それはクロネコのせいではないのでは。
在庫をしていない昭和図書に文句を言ったほうがいいですよ。
599おかいものさん:2006/07/16(日) 11:28:28
>>598
在庫無いのにありそうな表示をするのが問題
600おかいものさん:2006/07/16(日) 11:45:29
>>596
とりあえず、探して欲しいんだったら
どこを試してダメだったか書いたほうがいいんじゃないの?
Amazon、JBOOK、セブンアンドワイ、bk1、ブックサービス、楽天、
本屋さん、ブープル、紀伊国屋、ジュンク堂、丸善、本やタウン、e-hon、
八重洲ブックセンター、まんが王倶楽部
は無いみたいね。
601おかいものさん:2006/07/16(日) 11:46:56
あとマナハウスも。
602おかいものさん:2006/07/16(日) 11:51:44
早く全国の書店や卸しの在庫が一発で全部検索できるようにならないかな。
同じように古書の在庫や図書館の在庫も。
603おかいものさん:2006/07/16(日) 11:59:47
>>593
とにかくクロネコの在庫や発送日数の表示を真に受けたら駄目です。
何度痛い目にあったことか。

新刊だったらbk1が一番在庫管理はしっかりしてますけど、古い本ですからね。
どうせ在庫があっても本の状態は良くないだろうし、古本でもいいんじゃない?
604おかいものさん:2006/07/16(日) 12:21:11
昔購入して大事に保存してる個人の蔵書が一番状態よさそうだな。
ちなみに俺その2巻持ってるんだがw
605おかいものさん:2006/07/16(日) 12:27:23
仕事先からだが、みつけたらマジおせーて。
たのんます。
606おかいものさん:2006/07/16(日) 12:31:00
600に対して何か一言ないの?
607おかいものさん:2006/07/16(日) 12:41:10
尼崎に住んでる乾真也です。これ系の偽ブランド品を扱ってます。情報が欲しい方は
下記に連絡下さい。アルバイトも募集してます。短期間ですが大きな子遣い稼ぎは
とても有効だと思います。1ヶ月平均で33万ほどですが、頑張れる人は73万も稼いでます。
ご遠慮なく連絡下さい。

尼崎市小中島3丁目1番7号
TEL 0664913157
608おかいものさん:2006/07/16(日) 12:45:53
なんかキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
609おかいものさん:2006/07/16(日) 12:59:22
もう一回ブックサービスに注文してみるというのはどう?
ここは本当にいい加減だけど、そのいい加減さが良い方向に発揮されて、
今度は在庫がありましたっなんて「奇跡の発送」があるかも。
610おかいものさん:2006/07/16(日) 13:00:09
こういうの見るたびに、お馬鹿さんなのか、それとも嫌がらせ目的なのかと、しばし首を捻ってしまう。
611おかいものさん:2006/07/16(日) 14:15:49
確かに
小、中学生レベルの発想かと・・・
612おかいものさん:2006/07/16(日) 16:57:36
14日にAmazonからメール便で発送の連絡がきたのに、
未だ到着せず。都内だというのに。佐川ぬっころしたい。
613おかいものさん:2006/07/16(日) 18:29:46
>>596
何でおまえはそんなに偉そうなんだ、
614おかいものさん:2006/07/16(日) 23:44:48
そうか?
615おかいものさん:2006/07/17(月) 01:44:58
>>600-601がホントなら既にスレ違い
616おかいものさん:2006/07/17(月) 11:43:52
2巻
やっぱり無いみたいだな・・・。
色々アリガトん。
617おかいものさん:2006/07/17(月) 11:53:18
あとは大手じゃない小さなところにコツコツ連絡して探して行くしか無いんじゃないの?
つーか出版社に問い合わせてみ。
618おかいものさん:2006/07/17(月) 20:52:53
回転の早いトコには無いのは確実。
特にネット書店なんかは余分な在庫は出来るだけ持ちたくないからな。

まぁ、地方の小さな書店を回るしかないな。
619おかいものさん:2006/07/17(月) 22:25:37
古本屋に売ってた
620おかいものさん:2006/07/17(月) 23:24:47
まぁ文庫が2巻迄出てるから買いな。
捜し回ると金と時間が掛かりまくるよ。
それだけで文庫版買い揃えられちゃうくらい。
621おかいものさん:2006/07/18(火) 00:23:37
あまり古いコミックは、古本しか買わん
古いコミック30冊ほど取り寄せたことがあったが、
黄ばんで古本と変わらんものも多かった
小学館、集英社、白泉社などのネット書店の在庫は、2巻品切れ
ttp://www.s-book.com/plsql/com2_search?sha=1&jan=c&pat=b2&text=%83X%83v%83%8A%83K%83%93
622おかいものさん:2006/07/18(火) 01:23:51
他の巻は結構あるのな。
狙ったように2巻だけないとは。
623おかいものさん:2006/07/18(火) 02:34:01
2巻がジャン初登場だっけ?
624おかいものさん:2006/07/18(火) 06:33:04
クロネコがきちんと在庫管理しておけば何も起こらなかったんだよ。
去年だったかサイト内の情報が信用できない旨電話したら、
「あくまで目安ですから」とクレーマー扱いされたよ。

客も減ってるみたいだし、改善してるのかと思っていたが相変わらずか。
客のことを少しなめてるんでないかい。
625おかいものさん:2006/07/18(火) 11:26:21
そう池に落ちた犬を棒でたたかんでも。
中の人も一生懸命やってるんだろうしさ。
626 默默 :2006/07/18(火) 11:29:48
ネットビジネスで成功するために必要な、ノウハウやテクニックをあなたに提供します!
627おかいものさん:2006/07/18(火) 13:18:28
クロネコが在庫あります表示→実は品切れが一番多いよ。次は楽天?アマゾンも
そう言う事有ったし。bk1はないかな?
628おかいものさん:2006/07/18(火) 16:16:12
今回みたいなときは電話注文してクロネコの社員に直接在庫確認させたほうが良かったんじゃ。
あそこの在庫表示がデタラメなのは定評あるところ。
10冊以上注文して品切れが1冊もなく送ってくるとは考えられないから。
情報は豊富さと共にやはり正確性がないとね。
629おかいものさん:2006/07/18(火) 18:21:57
クロネコ駄目駄目言われながら利用者けっこういるのな
630おかいものさん:2006/07/18(火) 18:56:29
>>624=>>628
まだ言ってる
クロネコは自社で在庫持ってないと何度言ったら(ry
631おかいものさん:2006/07/18(火) 19:16:30
>>630
在庫を持っていないことぐらいユーザーはわかってるよ。
出版社の在庫状況を把握してるかどうかという事。

○日以内出荷可という表示と品切れという表示があれば
前者の者は在庫を把握してるとユーザーは思うでしょう。
逆にユーザーは自分に都合の良いほうに情報を解釈してしまうという
危機管理の思想がなさ過ぎるよ。不用意というか。

自前の在庫を持たない以上、「○日以内出荷または品切れ」という表示を
すべての書籍にするべきでしょ。
「在庫をもっていない」というのがクロネコの言い訳や逃げ道になっている
ようなきがするよ。
632おかいものさん:2006/07/18(火) 19:42:25
「可」といわれるとCANと思うからな。普通は。
633おかいものさん:2006/07/18(火) 22:10:53
紛らわしい表示とかは、結局、客の不利益につながることが多いもんね。
634おかいものさん:2006/07/19(水) 07:23:53
自前の在庫はある程度リアルタイムに把握できるだろうけど、
書店が取次ぎや版元の在庫を正確に把握するのは難しいんじゃないだろうか。
でもその内「自社在庫あり・版元在庫あり」なんて表示をアマゾンあたりがやりそう。
そういう所には金をかけそうじゃない?
635おかいものさん:2006/07/19(水) 07:45:52
>>629
試しに使って見る人はいるけど、使い続ける人がいないんじゃないかな。
俺も一通りネット書店は試したけど、固定客になるのはちょっときついと感じた。
636おかいものさん:2006/07/19(水) 10:04:24
>>635
やっぱりネコよりよその方が魅力的だもんねえ
637おかいものさん:2006/07/19(水) 15:17:47
ちょっと質問ですが
会員登録しなくても利用できるところでおすすめのところはどこでしょうか?
(送料・配達速度・トラブルの少なさetc全体的に)
638おかいものさん:2006/07/19(水) 23:28:05
おすすめできるのは何らかの登録が必要となるところ

もしくは
スレの流れ的に、会員登録なしでおすすめできるところはありません
ご近所の書店をご利用下さい
639おかいものさん:2006/07/20(木) 01:07:46
>>637
情報が漏れることでも心配してんのかな?

予想だけど、セブンアンドワイならゴニョゴニョ・・・
自分の好きなセブンイレブン店舗で受け取って現金払いなら送料手数料かからないし
身分証明も必要ないから・・・ゴニョゴニョ・・・
試しちゃだめだからね
640おかいものさん:2006/07/20(木) 01:31:09
一応センシティブ情報だからな。
641おかいものさん:2006/07/20(木) 09:00:37
7&Yは個人情報適当でもOKだが店頭受け取りの場合のみだな
宅配だと荷物届かんぞ
642おかいものさん:2006/07/20(木) 09:53:50
登録での情報漏れを極端に心配する人って凄いエロでも注文するつもりなのかと
勘繰りたくなってしまう。
643おかいものさん:2006/07/20(木) 14:54:04
BK1で1万円分買ったんだけど、緩衝材が砂糖のかかったポップコーンと同じ甘いにおいがするんだけど…
644おかいものさん:2006/07/20(木) 15:21:06
するするw
645おかいものさん:2006/07/20(木) 15:45:45
お菓子みたいな匂いするよね。何でかな?
646おかいものさん:2006/07/20(木) 15:51:50
エコ素材とか、そういうのじゃないかな?なんとなく

詳しくないけど
647おかいものさん:2006/07/20(木) 16:27:05
とうもろこしのカスから出来ています
648おかいものさん:2006/07/20(木) 18:30:58
食えるの?
649おかいものさん:2006/07/20(木) 19:06:06
おいしかったけど?
650おかいものさん:2006/07/20(木) 19:35:32
アマゾンに上がってる画像ってスタッフがシコシコうpしてんのかな?
651おかいものさん:2006/07/20(木) 21:08:20
>>643
あのとうもろこしの匂い好きだー
652おかいものさん:2006/07/21(金) 04:27:12
かなり強烈なにおいだから、
何かの食品の梱包に使われてた物を使い回しているのかと思った。
653おかいものさん:2006/07/21(金) 04:29:11
>>637
個人情報の漏れを心配するなら、
たとえ登録不要でも正確な自分の個人情報を書いた時点で
リスクは同様にあるだろ。
だったら宅配は利用できない。
となると>>641のような方法を試すか、素直に実店舗に行って買うか。
654おかいものさん:2006/07/21(金) 10:10:06
住所氏名くらいの個人情報は仕方が無いんじゃないかな〜
655おかいものさん:2006/07/21(金) 10:18:27
戸籍も抹消して山奥でサバイバル
これで個人情報保護は完璧じゃね?
656おかいものさん:2006/07/21(金) 10:52:50
クロネコの社員さんがここを見てるらしいので書かせていただきます。

お願いですから「おすすめ本」ぐらいは在庫をしていただけませんでしょうか。
今朝もおすすめの「日本沈没第二部」というのが目に留まり、懐かしいなあとクリックしたら、
発送予定が「品切・調査」とのこと。何か意図があってされているのですか。
10年前から注文していますが、最近は別会社になってしまったみたい。
657おかいものさん:2006/07/21(金) 11:11:50
戸籍も抹消( ´,_ゝ`)プッ
658おかいものさん:2006/07/21(金) 12:10:02
>>656
前もそんなのあったな。
659おかいものさん:2006/07/21(金) 14:53:58
クロネコの話はクロネコのスレでどうぞ。
660おかいものさん:2006/07/21(金) 16:25:06
>>659
あそこは人が集まらないんです。
661おかいものさん:2006/07/21(金) 16:58:32
>>656
いいじゃないか。クロネコから卒業できるいい機会だよ。
おニャン子だってみんな卒業していったんだよ。
その「日本沈没」を各ネット書店で検索して、データベースが
しっかりしているところを次のひいきにすればよいよ。
662661:2006/07/21(金) 17:09:09
ついでにクロネコスレにも貼っておいたから。
でも何言っても無駄だと思うよ。
今に始まったことじゃないからね。昔からだから。
おそらく業績の急速な悪化で社内が荒れてるんじゃないの。

以上でこの件は終了。いいね。
663おかいものさん:2006/07/21(金) 17:49:39
>>660
単独スレにはもう誰も来なくなったか。それはそれで感慨深いものがある。
664おかいものさん:2006/07/21(金) 17:57:04
bk1に入れんのだが
665おかいものさん:2006/07/21(金) 18:00:07
普通に入れるが。6周年記念プレゼントキャンペーンやってる。
666おかいものさん:2006/07/21(金) 18:02:46
あメール来てたリンクからは普通に入れた
なんだったんだろう
667665:2006/07/21(金) 18:05:06
俺のレスって少しは役にたったのかな。
668666:2006/07/21(金) 18:11:39
参考になりました。ありがとうございます。
669真のダミアン:2006/07/21(金) 18:19:09
何その自演
670おかいものさん:2006/07/21(金) 19:56:14
>>656
今見たら「メーカー取り寄せ」に変わってるよ。やっぱりクロネコ社員はここを見てるよ。
クロネコの話題が出るとすぐにクロネコスレに誘導しようとするのも社員連中かも。
だって、このスレは多くの人が訪れるからまずい。あっちはほとんどいないと。
そこまでやつらはお見通しなんだろ。
でもよく考えたら「メーカー取り寄せ」になっても早くくるわけじゃないんだよな。

671おかいものさん:2006/07/21(金) 20:26:01
社員じゃないが、ネコの話はしつこくてうざい
尼のときだって、話題が続くようならAmazonスレに誘導してるだろうが
672おかいものさん:2006/07/21(金) 20:35:43
私はブックサービス愛好者なので全然うざく思いません。
アニメや漫画の話題が出ると非常にウザイです。
また、「うざい」という日本語が出てきてもうざいです。
ウザイという言葉を使うのはやめましょう。みっともない。

全国のブックサービスファンのみなさん、どんどんこのスレを
盛り上げましょう。
673競艇師:2006/07/21(金) 20:43:28
Googleって検索サイトで、「ローン」という検索キーワードでスポンサーサイトのディックって会社をクリックすると懸賞金が当たるってホント?
674おかいものさん:2006/07/21(金) 20:48:59
>>671
誘導なんかしなくていいんだよ。ウザイと思ったらスルーしろ、スルーをよ。
お前のような書き込みがまた刺激するんだから。
まさか 671=672じゃねえだろうな。
675おかいものさん:2006/07/21(金) 20:55:47
>>671
猫の話はウザイと思うひとはたくさんいるだろう。
しかしそれと同じ数の人がもっと猫の話を聞きたいと思っているに違いない。
その人たちのことも少しは考えよう。
676おかいものさん:2006/07/21(金) 20:56:01
>どんどんこのスレを盛り上げましょう。

以前、楽天スレにいた池沼を思い出したw
677おかいものさん:2006/07/21(金) 20:58:15
>>676
その言葉もやめような。
678おかいものさん:2006/07/21(金) 21:06:33
2chの書き込みなんかどうでもいいんじゃあるまいか。みんな、暇つぶしなんだし。
679おかいものさん:2006/07/21(金) 21:09:26
2ちゃんねるはネットチーマーの巣窟。
680おかいものさん:2006/07/21(金) 21:38:10
私の経験から言って
人のことをしつこいと嫌悪するやつに限って
セックスはすごいねちっこいよ。ねちっこいセックスをするよ。

681おかいものさん:2006/07/21(金) 21:46:08
671=銀縁めがねでねちっこい性技の持ち主。
676=童貞または素人童貞。
682おかいものさん:2006/07/22(土) 06:19:37
「ねちっこいセックス」
よく言われたなあ、昔。
最近は、淡白になって読書にいそしんでるけど。
耳の痛い若い人もここには多いんじゃない?
683おかいものさん:2006/07/22(土) 06:38:07
ショックだよねえ、そんなこといわれたらさ。やはり女性の心理がわかってないんだね。
ここはフィギュアやアニメに夢中の童貞が多そうだから
そういった相談にはむかなそう。

一ついえることはセックストラブルは早めに解決したほうがいいよ。
仕事や他の私生活にも影響がでてくるよ。
684おかいものさん:2006/07/22(土) 07:13:26

Sensationall revoolution in medicine!

E''nlarge your p''enis up to 10 cm or up to 4 inches!

Its h'erbal solution what hasnt side effect, but has 100% guaranted results!

Dont lose your chance and but know wihtout doubts, you will be impressed with results!
685おかいものさん:2006/07/22(土) 08:14:09
おれ、童貞なんだけど「sex指南書」みたいのは皆、どこで買うの?
やっぱり、ネットかな。データベースに残りそうで怖いんだけど、
リアル書店では絶対買えない。残るのは万引きだけど犯罪はちょっと引いちゃう。
どうしたらいい、おれ。
686おかいものさん:2006/07/22(土) 08:53:12
実践あるのみだ
687おかいものさん:2006/07/22(土) 09:03:59
>>685
20年前だけど店頭で買ったよ。
変な目で見られるかと思ったらレジの女の子のほうが真っ赤になってた。
なんか興奮した。そんな経験もネット全盛の今は無理なんだろう。
688おかいものさん:2006/07/22(土) 09:06:51
変態の予感。
689おかいものさん:2006/07/22(土) 09:34:16
警察のお世話になることだけはだめよ
690おかいものさん:2006/07/22(土) 09:41:38
エロ本買うのは良いが、長時間握り締めて暖かくなったぴったりの額の小銭がキモイ
691おかいものさん:2006/07/22(土) 10:15:57
勃起不全になったらセックスにも情熱なくなった。おとなしく本を読んでるほうがいいよ。
692おかいものさん:2006/07/22(土) 11:23:16
どこで買っても良いですが入門書は奈良林先生の「how to sex」が
一番のお勧めです。理論武装も大切ですよ。
693おかいものさん:2006/07/22(土) 11:35:52
>>653
万引きスレいってこい
694おかいものさん:2006/07/22(土) 12:51:29
エロ系指南書ってデータハウスのはどう?
695おかいものさん:2006/07/22(土) 14:06:40
いい加減スレ違い
696おかいものさん:2006/07/22(土) 20:50:19
nanda kono nagareww
697おかいものさん:2006/07/22(土) 21:01:09
ジサクジエーン(・∀・)
698おかいものさん:2006/07/23(日) 07:34:53
個人情報を心配せずに、エロ本を頼めるネット書店がこれから伸びると思う。
だいぶ前、「女教師・犯す」の品切れ通知を丸見えのはがきで送ってきたぞ。

699おかいものさん:2006/07/23(日) 09:06:52
アマゾンの画面もまずくねえ?
その手の本ばかり検索して、誰かにお勧めコーナーを見られたら。
700おかいものさん:2006/07/23(日) 10:57:33
楽天のおすすめって最近やけに精度があがったのはいいけれど、エロは一回も頼んだ事
ないのにエロ系マンガがおすすめにやたら登場していてちょっと引いたよ。
購入実績が無くても年齢や家族構成ですすめられるのかなあ?コミックは殆ど読まない
ので頼んだ事がないのでテキトーなおすすめなんだろうか。
701おかいものさん:2006/07/23(日) 11:11:09
楽天は家族構成まで登録させられるのか。
702おかいものさん:2006/07/23(日) 13:07:23
>>701
正直に書く必要はない。
703おかいものさん:2006/07/23(日) 13:30:24
楽天スレが新スレに移行です

楽天ブックスbooks ―4
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1153628661/
704おかいものさん:2006/07/23(日) 19:52:53
>>700
Amazonと同じ方法を使っているとしたら、
今まであなたが買った商品と同時にエロ商品を買った人が居るとしたら
おすすめに出てくる。
705おかいものさん:2006/07/23(日) 22:21:03
>>704
自分もやたら高橋陽一のマンガを楽天で薦められる。コミック一度も購入していないのに。
そういうからくりになっていたのか。
706おかいものさん:2006/07/23(日) 23:35:37
>>704
なんかワロタw
707おかいものさん:2006/07/24(月) 02:45:16
Amazonの雑誌の表示が変わって見づらい。
前みたいに近日発売のをずらっと並べといて欲しいなあ。
あと前号が売れ残ると次号から売らないことになってる?
コンビニよりシビアかも
708おかいものさん:2006/07/24(月) 05:27:13
鼻毛カッター
709おかいものさん:2006/07/24(月) 08:28:28
ここをクリック。
710おかいものさん:2006/07/24(月) 21:15:21
今すぐ買う
711おかいものさん:2006/07/24(月) 21:40:21
> ビーケーワン開店6周年記念キャンペーンへの
> ご応募の件でお詫びがございます。
>
> 今回、キャンペーン応募データのうち「A賞(ギフト券1000円分)」と
> 抽選の【11】 (ビーケーワンマスコット・本多君ぬいぐるみプレゼント)
> への応募データが、弊社不手際により一部期間において混同している
> ことが判明いたしました。

bk1やってくれるな。
ぬいぐるみ当たったらどうしよw
712おかいものさん:2006/07/24(月) 22:35:52
イーブックオフで本を頼んだ。
届くの遅いな〜とサイト覗いたら、4〜5日前にすでに発送済み。
クロネコで発送状況みたら投函済みだった。

まだ本受け取ってないんですけど・・・・。

とりあえずブックオフにメールしたら数十分後に返事。
当方は送っております(メール便で!)、クロネコに発送状況を確認してるのでその返事を待って
再度メールくれるとの事。
最悪紛失だったらこれって泣き寝入り?
クロネコメール便って補償ないそうですが、そんなので客の商品送るなよ!
イーブックオフが責任とってくれるって事でしょうか?
713おかいものさん:2006/07/24(月) 23:06:51
ちゃんと再送してもらいましょう。
再送が当たり前です。
714712:2006/07/25(火) 00:20:11
>ちゃんと再送してもらいましょう。
>再送が当たり前です。
やってくれるんでしょうかね。
ググったキャッシュでは、以前は「紛失は責任取りません」と書いてありましたね。
今現在はその1文が見当たらないので、少し期待してはいますが。

同じような事例を経験した方っています?
715おかいものさん:2006/07/25(火) 03:50:19
amaでは早急に再送して貰えたよ。
何故消失したかは、たぶん同じアパートの住人が盗んだっぽい。
716おかいものさん:2006/07/25(火) 10:44:17
しょうもない所に住んでるなw
717おかいものさん:2006/07/25(火) 11:41:11
>>715
自分もしょっちゅうメール便盗まれるよ。子供の休み期間は特にだな。
来るとこ見ていて子供も好きそうなものだと見事に無くなる。サッカー本とか
グルメガイドとか。
だからメール便は今は絶対使わない。
718714:2006/07/25(火) 13:08:36
ブックオフよりメール。
クロネコさんが違う住所に配達してしまったと判明。
頼むよ黒猫さん〜。

今回はすぐ見つかったから良かったけど、ブックオフもメール便使うのは
止めたほうが良いんじゃないかな〜と思いました。
せめてメール便か宅急便かを客に選択させて欲しいよ。
配送料が上がるとかの問題で難しいのかもしれんけど。

対応は早かったんで(ブックオフも黒猫も)その点では一応合格点あげても
良いかとは思いました。
719おかいものさん:2006/07/25(火) 15:08:34
>>718
無事発見良かったね〜。
720おかいものさん:2006/07/25(火) 16:25:18
bk1 のギフト券まだ使ってないや
月末までだったよね?
721おかいものさん:2006/07/25(火) 17:16:55
期限短すぎだよね
722おかいものさん:2006/07/25(火) 17:23:19
【期間限定】ビッダーズとauショッピングで「全員プレゼント」開催♪
カンタン無料登録で,とにかく誰でもプレゼントもらえちゃう!!
更に抽選で1000名に液晶アクオス,ヴィトン,デジカメ,クオカード4万円分など豪華プレゼントもあるよ!!
応募してみてね〜!
http://smaf.jp/199219727
723おかいものさん:2006/07/25(火) 20:44:35
bk1って、注文後のキャンセルって緩い方ですか?
ていうか、本の通販でキャンセルしたことある方いますか?
724おかいものさん:2006/07/25(火) 21:12:31
ええ、Amazonなら
725おかいものさん:2006/07/25(火) 21:27:02
>>724
マーケットプレイスだとキャンセルは無理ですかね?
ていうかクロネコに注文してて、あまりにも発送するのが遅いからキャンセルして
bk1とアマゾンに注文したんですよ。
そしたらクロネコから「もう発送したんでキャンセル無理」ってメールが・・・orz
今めっちゃあせってます!
一冊4000円だからなぁ・・・
726おかいものさん:2006/07/26(水) 00:19:20
>>725
クロネコの荷物はまだ受け取っていないんでしょう?
ドライバーにキャンセルしたんでといって受け取り拒否すればいいです。
受け取っちゃうと面倒だから。自分もよくやりました。

アマゾン、bk1、クロネコの内、どこの信用を落としたくないか。
これから自分がどこを多く利用するかで考えればいいと思います。

727おかいものさん:2006/07/26(水) 00:39:15
またクロネコネタか
くだらねー秋田
728おかいものさん:2006/07/26(水) 01:55:53
bk1でiREGi支払いにして注文しようとしたら出来ん
サーバーエラーの繰り返し
729おかいものさん:2006/07/26(水) 02:36:35
アマゾンで俺が買ってた雑誌、品切れか取り扱われなくなることが多くなってきた
今月はキャンペーンに参加できそうもないな
730おかいものさん:2006/07/26(水) 05:50:47
727=裏技を暴露されたためあせる社員
731おかいものさん:2006/07/26(水) 06:38:07
>>726
その荷物の受け取り拒否ってアマゾンや楽天でも使えるの?
やったことある人いますか。
732おかいものさん:2006/07/26(水) 06:44:10
>725
サイテー

買う気が無いのに注文してんじゃねーよ
業務妨害だろうが死ね

1冊4000円の本を受け取り拒否でキャンセルする客

はいメモった
733おかいものさん:2006/07/26(水) 06:55:47
>>725
大丈夫よ。受け取り拒否なんか毎日のようにいるから。
中には1ヶ月前受け取った本を勝手に返品してくるのも結構いる。
それに比べたら、あなたは優良顧客ですよ。
734おかいものさん:2006/07/26(水) 07:11:11
>725
サイテー

買う気が無いのに注文してんじゃねーよ
業務妨害だろうが死ね

1冊4000円の本を受け取り拒否でキャンセルする客

はいメモった
735726:2006/07/26(水) 07:21:03

ネット書店に頼んだ後、近所の本屋にあったとか結構あるんだよね。
だから受け取り拒否してキャンセルも仕方ないよね。
クロネコは度量が大きいせいかすぐに受けてくれたよ。
その後も注文できたし。

736おかいものさん:2006/07/26(水) 08:04:28
クロネコマンセー
737おかいものさん:2006/07/26(水) 08:06:27
受け取り拒否キャンセルかあ。いいこと聞いたなあ。
これからは二箇所ぐらいに頼んで納入を競わせよう。遅いほうはキャンセル。
738おかいものさん:2006/07/26(水) 09:07:02
BL入りした暁にはぜひ報告してくださいね
739おかいものさん:2006/07/26(水) 10:15:52
汚い本が届かないのはどこかなあ?ネコもアマゾンもセブンも何かの嫌がらせのように
折れが凄いのばかり届いた。表紙がはっきり折れているのなんて届くのが普通?
ド田舎の温泉町居住なので本屋が一件も無いのでリアル書店で買えなくて困る。
雑誌を沢山売ってるサイトは無いですか?
740おかいものさん:2006/07/26(水) 11:15:05
このスレくらい嫁
741おかいものさん:2006/07/26(水) 20:05:28
キャンセルするなら注文するなよ
742おかいものさん:2006/07/26(水) 20:35:20
ウソの在庫あり表示とか3日以内発送可が10日以上かかるとか
客を欺く行為をしているところはキャンセルされてもしょうがないよ。
これからは消費者の時代だよね。
743おかいものさん:2006/07/26(水) 20:48:37
雑誌を扱っている書店
 Amazon
 マナハウス
 JBOOK
 楽天(一部)
 Fujisan(定期購読) ttp://www.fujisan.co.jp/
 7&Y(定期購読)

洋雑誌を扱っている書店
 洋雑誌.com ttp://www.youzasshi.com/
 マガジンマート ttps://www.mag-mart.jp/
 紀伊國屋
 Fujisan

オタ向け
 まんが王倶楽部 ttp://www.mangaoh.co.jp/


>3にURLがないところはURL入れた
間違ってたら指摘頼む
744おかいものさん:2006/07/27(木) 02:32:54
>>743
有難う。
745おかいものさん:2006/07/27(木) 02:52:05
>>729と思ってたら遅れてうpされてた
こんなこともあるんだねぇ
746おかいものさん:2006/07/27(木) 15:40:03
>>738
ボーイズラブ入りするのか
747おかいものさん:2006/07/28(金) 00:12:00
きもいよ
748おかいものさん:2006/07/28(金) 01:34:12
入荷数以上に予約とるのやめてよアマゾン
749おかいものさん:2006/07/28(金) 06:47:44
750おかいものさん:2006/07/28(金) 16:02:52
ぼきんした
751おかいものさん:2006/07/28(金) 17:47:27
ぼっきした
752おかいものさん:2006/07/28(金) 18:50:46
amazon、注文の時は「配送方法: 宅配便」って出るのに
発送したら「配送方法:Sagawa Mail」ってやめてよ
753おかいものさん:2006/07/28(金) 19:34:30
へーそんなことあるんだ
754おかいものさん:2006/07/29(土) 05:41:25
落転、月末有効ポイントで新刊買ったら
強制キャンセルって話が…
755おかいものさん:2006/07/29(土) 07:29:03
楽天スレではよく聞きます
756おかいものさん:2006/07/29(土) 09:17:25
>>754
ポイント返せ〜ってしつこくメールすればOK。
757おかいものさん:2006/07/29(土) 22:42:43
オビの応募券が必要なので今までずっとオビ付きで届いてたbk1であえて買ったら
オビ無しが届いた。絶望した。
758おかいものさん:2006/07/30(日) 00:15:49
>>757
リアル書店に行くしかないよ。
759おかいものさん:2006/07/30(日) 01:25:19
メールしたら帯を取り寄せて送ってくれたって話がなかったっけ?
どこの書店か忘れたけど。
760おかいものさん:2006/07/30(日) 02:00:17
帯確保したければやっぱり書店で現物見て買うのが一番だろうねぇ
761おかいものさん:2006/07/30(日) 11:13:01
>>752
(・∀・)人(・∀・)

前はペリカンだったのに・・・。 ヽ(`Д´)ノ ウワワン
762おかいものさん:2006/07/30(日) 11:26:30
>761
つーかDVD1枚だって飛脚手紙だぞ。
本と値段違うつーの…
763おかいものさん:2006/07/30(日) 11:38:28
>>762
DVD2枚なんだけどな。
764おかいものさん:2006/07/30(日) 13:01:39
アマゾンは前配送が下請けのクソ過ぎて止めたんだけど、今も配送はイマイチなの?
765おかいものさん:2006/07/30(日) 13:40:27
>>764
日通だけどいつもGJですよ
766おかいものさん:2006/07/30(日) 16:01:11
コンピュータ関連の書籍なら
cbook24.comってのもあるよね。

送料無料で配送も早いのでお気に入り。
ttp://www.cbook24.com/
767おかいものさん:2006/07/30(日) 21:38:49
すみません、
最近のアマゾンってスリップ付いてきますか。

あと、bk1ってスリップ付いてきますかね。
768おかいものさん:2006/07/30(日) 22:05:05
そんなに気になるなら店に行って直接選んで買えよ
769おかいものさん:2006/07/30(日) 22:09:59
リアル書店だと普通はスリップ抜かれるからだろう

でもスリップなんぞにこだわる奴キモイ
770769:2006/07/30(日) 22:13:07
ところでスリップって何なんだ?
771おかいものさん:2006/07/30(日) 23:05:57
あのタイトルと著者名が書いてあるアレのこと?
前に楽天で買ったら付いてきたよ。
amazonとbk1は付いてこない。
772おかいものさん:2006/07/30(日) 23:27:58
あ、丁寧にどうも。ありがとうございました。
773おかいものさん:2006/07/31(月) 06:08:04
tsutayaOLはついてくるな
なんでも5点で1000ポイントはウマーだった
774おかいものさん:2006/07/31(月) 09:36:31
楽天と7Yはスリップついてる
つーかマジでいらねーだろこんなのw
775おかいものさん:2006/07/31(月) 10:46:57
楽天はいつも付いてるな。栞代わりに使ってる。
776おかいものさん:2006/07/31(月) 12:05:04
リアル書店経営者ならスリップ集めて(ry
777おかいものさん:2006/07/31(月) 12:07:52
>>776
詳しく
778おかいものさん:2006/07/31(月) 12:35:44
売り上げ実績が付いたり、報奨金がもらえたりするんだが
余程集めないと大したことにはならないだろ。

よく分からん奴は、スリップ 短冊 とかでググれ。
779おかいものさん:2006/07/31(月) 16:40:10
リアル書店でもスリップつけたまま客に渡すところ有るよ。
780おかいものさん:2006/07/31(月) 17:19:33
スリップとやらをヤフオクに出品したら売れるんか?
781おかいものさん:2006/07/31(月) 17:30:43
そんなもんに金を出すバカがいたら是非見てみたい
782おかいものさん:2006/08/01(火) 02:20:10
>763
じゃあもっと駄目じゃんw
>764
(・∀・)人(・∀・)
飛脚、下請けの軽トラ親父に変わったらGJ!
2tトラで宅配って無理有り杉
783おかいものさん:2006/08/01(火) 13:19:12
うちはペリ下請けが超クソなのでペリ使用の店はALLバツ。
代金先払い済みだと大雨の日に放置されてびしょ濡れとか滅茶苦茶。
784おかいものさん:2006/08/01(火) 23:26:09
かわいそうに
785おかいものさん:2006/08/02(水) 06:52:26
>783
ソレ、通販業者に言った方が良いよ。下請け、別の人に
変えてくれると思うよ。
まぁ鳥ってALL下請けなんだけどなw
786おかいものさん:2006/08/02(水) 10:37:13
>>785
言っても同じような人ばかりで、暑くて大変なので今日の配送は休みます、とか
老眼で地図を見るのが大変なのであなたの家は分かりません、とか雨なので商品が
濡れるといけないので後日でお願いします、道が狭いので大通りまで取りに来て
下さい、とかばっかり。ろくな下請けと契約していない。
ちなみに道は8メートルあります。大通から入っていくのが面倒なだけみたい。
787おかいものさん:2006/08/02(水) 11:35:09
なんとなくクレーマー扱いぽいような
>>785
>鳥ALL下請け
へぇ。ユニフォーム着ててもそうなんすかね?
788おかいものさん:2006/08/02(水) 12:06:07
>>787
多分そういうのってその地域での配送の下請け選定基準が低いレベルなんだろうね。
結果として最低野郎ばかり集まるので交代させても意味が無いという。
789おかいものさん:2006/08/02(水) 14:58:59
7&Yが変
ネットバンクから入金したのに
入ってないと言う
金返せ
790おかいものさん:2006/08/02(水) 16:19:14
それがチョンクオリティ
791おかいものさん:2006/08/02(水) 19:35:35
楽天ブックスもbk1もメール便は配送追跡できませんってかいてあるけど
クロネコのページでふつうに出来るんじゃないか?
792おかいものさん:2006/08/02(水) 19:39:58
メール便は番号入力して検索ボタン押しても
結果は出ないんじゃなかったか
793おかいものさん:2006/08/02(水) 19:56:20
久々に7&Yコンビニ受け取りで買ったら
ダンボールに「お客様以外は開封しないでください」と書いてあった
実際に開けたDQN店員がいたのか
そんなDQN店員がいるという疑いをもたれたのか
794791:2006/08/02(水) 20:46:54
普通に検索結果も出て
ちゃんと地元のメール便センターについて投函完了まで出るんだけどなー
これは追跡とは言わんのかな
795おかいものさん:2006/08/02(水) 21:23:27
発送と投函の記録が残るだけってことになってるからさ
まぁ気にするなって
796おかいものさん:2006/08/02(水) 23:31:23
>>793
自分がセブン店頭受け取り使ってたころ、確認のためって称していつも本そのものを
受け取ってたよ。やっぱりいけないことだったのか。
797おかいものさん:2006/08/03(木) 05:48:38
>786
ちょぉっぉっぉおおおそれ誰のコントw
>787
ユニとか帽子って貸与だと思う(車の鳥ステッカーも)。
798おかいものさん:2006/08/03(木) 21:16:33
bk1もメール便には
楽天みたいなプチプチが内側に着いた入れ物に入れたらいいと思う
厚紙のEXPACK500みたいな入れ物だとぶつけたらそのまま本のダメージになる
799おかいものさん:2006/08/03(木) 21:25:29
あっちのほうが傷がつきやすいんじゃないかと思うんだが
800おかいものさん:2006/08/03(木) 21:37:17
八百長
801おかいものさん:2006/08/04(金) 00:16:55
自分のところもアマゾンの配送ひどくて、道が混む予定なので行けません、とか
本気で迷子で10分の距離を3時間かかる、とか本の上に誰かの注文の卵を載せて
いて割れて卵浸しの箱の本が届くとか、亡くなったチョーさんがだめだこりゃ、
って出てきそうなエピソードばっかりだった。
で楽天にしちゃった・・・
802おかいものさん:2006/08/04(金) 00:39:08
>>801
ワロタ。笑っちゃいけねーんだろうけど。
俺の家は佐川のメール便が都内なのに遅くてしょうもない。
まあ、比べれば屁でもないね。
803おかいものさん:2006/08/04(金) 01:18:41
鳥の配送って結構評判悪くない?
804おかいものさん:2006/08/04(金) 04:22:11
>>803
ペリカンはよくないね
正直佐川の方がまだいいと思うよ(工作員じゃないしネタ扱いもしないでね)
805おかいものさん:2006/08/04(金) 09:30:02
>>804
そうだよ、自分のところもペリかなり酷いぞ。夜の指定に毎回しているのに
いつも自分の仕事を早く終わらせたいって朝一に来てあなたはいつも不在ですね、
ってキレられたり、カード払い商品だと雨の日に玄関先に捨て置いて濡らしたり
ひどすぎる。結果ネコや飛脚の配送のサイトしか使えないんだよ。
806おかいものさん:2006/08/04(金) 12:33:14
自分のとこ回ってるペリカンはあまり嫌な思いしたことないな
安心して尼使ってる
807おかいものさん:2006/08/04(金) 12:35:08
あらら
808おかいものさん:2006/08/04(金) 16:09:57
あまーい
809おかいものさん:2006/08/04(金) 16:13:38
まぁ地域によってクオリティはちがうよね
代引きのとき電話するかしないかとか
810おかいものさん:2006/08/04(金) 17:09:10
結局は配送会社よりも担当ドライバーの質だよね。
うちにくるペリカンが糞なもんで
尼に配送会社選べるようにしてくれとメールしてみた。
まあ当然「我慢しろよ。意見だけはきいとくよ」が返事だったが。
811おかいものさん:2006/08/04(金) 17:32:14
>>810
自分のところもペリ酷いんでアマに連絡してみたけどダメだったので今は楽天だよ・・・
812おかいものさん:2006/08/04(金) 18:12:26
佐川なんて箱へこんでるとかよく聞くけど
俺は問題に合ったことないや
813おかいものさん:2006/08/04(金) 19:00:32
うちに来る奴らはみんないいヤツだ
ペリカンもハト帽もネコも佐川さえも
814おかいものさん:2006/08/04(金) 20:28:48
うちも今は問題ないなあ
前のガンは佐川だったが
配達員がおばちゃんになってからは良くなったよ
815おかいものさん:2006/08/04(金) 23:12:53
>>810
アマが日通を捨てることは今のところないんじゃないか。
別サイトを使うしかないね。
816おかいものさん:2006/08/05(土) 00:38:27
自分の家の方はネコ、佐川は優秀でペリ、郵便局が絶対的にダメ。
ペリは毎回雨でずぶ濡れにし、郵便局はよその家に誤配する。
817おかいものさん:2006/08/05(土) 09:17:21
郵便局の場合は、ゴルァすると誤配へるんじゃないか?
あと住所を建物名&部屋番号まできっちり記入しないとだめかも
818おかいものさん:2006/08/05(土) 13:31:33
>817
郵便局も配送はバイト?みたいな女の人で、本はまだまともだったけど、自分の目の前で
親が頼んだ卵の箱をポイって投げ捨てられてその場で殆ど割れた。
直ぐに郵便局のえらいさんみたいなのが来て平謝り品物も郵便局負担で即再送だったけど。
結局配送がどこか、ていうより人だな。ペリの人は雨の日の本の配送なんか本に傘さして
自分は濡れても頑張ってる。
819おかいものさん:2006/08/05(土) 18:28:22
うはwwwwwペリいいなwwwww

佐川今はかなりいいんだがかなり昔
amazon初めて利用したとき雨の日だったんだが荷物を傘代わりに頭の上にして持って来やがった
あれはさすがにムカついたね
でもその人見た目DQNだったから佐川の本店に電話したら次から違う人が来るようになったw
たぶんクビにされたんだなwww
820おかいものさん:2006/08/05(土) 18:32:23
>>819
いや、お前のほうがDQNだと思うが
821おかいものさん:2006/08/05(土) 18:39:35
>>818
ペリの人に感動した!(゚Д゚ゞケイレイ!!
822おかいものさん:2006/08/05(土) 18:51:04
>>820
は?
823おかいものさん:2006/08/05(土) 18:59:53
>>820
雨の日に荷物を傘代わりに頭の上にして持って来た人乙
824おかいものさん:2006/08/05(土) 19:18:18
家の方はネコの人凄くいいよ。雨の日は荷物(本とか特に)自前で用意したビニールや
バスタオルで極力濡れないようにくるんで持って来てくれる。自分は濡れねずみ状態。
配送会社っていうより良い人に当るかどうかだね。
825おかいものさん:2006/08/05(土) 19:25:17
>>822,823
そんな脊髄反射せんでもwww
DQNは自分の行為に気づかない典型なw
826おかいものさん:2006/08/05(土) 20:08:14
>>820=>>825でおk?
827おかいものさん:2006/08/05(土) 20:20:19
荷物濡らされたら当然文句言うけどなにがどうDQNなんだか
828おかいものさん:2006/08/05(土) 20:30:30
上得意や富裕層ではない一般消費者がメーカーなり小売店舗なりに抗議すること。
エリート階級以外がお上に文句をつけること。

叩かれて当然。
829おかいものさん:2006/08/05(土) 21:21:32
何コイツwwwキチガイワロスwww
830おかいものさん:2006/08/05(土) 22:03:17
業者北北ww
831おかいものさん:2006/08/05(土) 22:44:36
佐川を"お上"と言ってる>>828・・・
なんて言っていいのか・・・
お前らもっと優しくしてやれよ・・・
832おかいものさん:2006/08/06(日) 00:02:24
ここ数日の暑さで頭をやられちゃった人なんだ
そっとしておいてやれ
833おかいものさん:2006/08/06(日) 00:18:29
すごいのが来たなwwww
834おかいものさん:2006/08/06(日) 01:24:05
このクソ暑い中で配達してりゃそりゃ頭も狂うわな。
835おかいものさん:2006/08/06(日) 09:24:09
普通宅配のものって代引きでなくても手渡ししないか?うちのほうのペリは勝手にその辺に
置いていっちゃったりする。なくなることも有るし、最悪。
836おかいものさん:2006/08/06(日) 13:22:32
手渡しの手間を省く為のメール便だから
837おかいものさん:2006/08/06(日) 13:54:13
>>835
判子やサインが必要なのに取らなかったら違反。
即クレームを。
(メール便除く)
838おかいものさん:2006/08/06(日) 16:58:52
839おかいものさん:2006/08/06(日) 17:02:42
>>838
なぜにコラ・・・
840おかいものさん:2006/08/06(日) 17:23:56
自分とこのほうのペリも代引きで無いと本とか勝手に郵便受けだったり玄関先
放置だったりするよ。判子やサインは勝手にやってるんだろうか。
841おかいものさん:2006/08/06(日) 21:22:32
結局どの配送会社でも現場がダメなら全てダメって事でFA?
今までそんなに酷い事なかったんで(2回ほど誤送はあったがすぐに解決)
それが当たり前だと思ってたんだけど、それって結構ラッキーだったんだ。
それとも田舎だからか?
842おかいものさん:2006/08/06(日) 22:38:06
>>841
配送の人が真面目な人ばかり、って事じゃないか。
843おかいものさん:2006/08/06(日) 23:50:52
>841
だね。
あーでも本じゃ無くてDVDとかだと、発送元が配達日指定しやがって
営業所に2、3日放置されてるのはムカつくな…発送されてるのに。
844おかいものさん:2006/08/07(月) 01:34:29
あーあるあるw

以前日付指定なのに間に合わなかった為か
日付指定のシールが黒く塗りつぶされてたこともあったなw
そんな事をして客には分からないとでも思ってるのかw
845おかいものさん:2006/08/07(月) 09:10:41
なにこの流れ
846おかいものさん:2006/08/07(月) 12:26:42
クレーム暴露大会

自分とこはヤマトの下請けが駄目
面倒くさがって指定日の前日に持ってきたりする
すごかった下請けはこう電話をかけてきた
「あのー、明日仕事に行く前にポストに入れてってもいいすかね?」
「は?」
「朝6時ごろなんすけど」
「・・・・」
847おかいものさん:2006/08/07(月) 15:05:33
自分の方はヤマト、佐川は社員ドライバー、ペリが下請け、郵便局もバイトって
感じかな。やはり下請けやバイトは酷いもんだよ。
848おかいものさん:2006/08/07(月) 21:42:49
ウチはアマが佐川使ってたとき最悪だった
@通知ナシで宅配ボックスに放置 >通常便
A毎回電話しないと絶対に持ってこない >メル便
B問い合わせ電話で「調べますのでこのままお待ち下さい」と放置10分以上あげく突然切り
B所長か上の人に電話変われと言っても絶対繋げない

今ペリさんは荷物の扱いが凄く丁寧で、受け答えもハキハキしてて
気持ちがいい 荷物の遅れもない
ただ見るたび配達人が変わってるのは何故だろう
849おかいものさん:2006/08/07(月) 22:40:43
>>848
いいなー、ウチの方ペリ最悪。ウチの外水道で水浴び?したり、メール便を誤配して
そこのウチの婆ちゃんが焚き火のたきつけにしちゃったり、一緒に配送中のワインの
瓶を割って本がワイン風味になったり、ありえないことばかり起こるよ。
今は楽天か、セブンの店受け取り。
850おかいものさん:2006/08/08(火) 00:45:31
bk1のプレゼント当選しちゃったよ
851おかいものさん:2006/08/08(火) 01:02:40
何が当たったの?
852おかいものさん:2006/08/08(火) 08:51:06
ギフト券300円分が当ったけど、
有効期限が8/21迄って短杉
853おかいものさん:2006/08/08(火) 20:57:12
出版社ってもう夏休みに入るのかな。アマゾンに一点在庫あったのだけど本が
汚いような気がしてクロネコに頼んだのよ。7日経過してるけどあそこは完全取り寄せの上
まだこないから下手したらお盆明けかなあと心配になってきたよ。

854おかいものさん:2006/08/08(火) 21:30:35
bk1でまた100人に一人ポイントバックキャンペーンきた。
前回の反省からか、注文番号00番の人が当選ってのはやめたらしい
やっぱり狙い撃ちされたんだろうか、キリ番
855おかいものさん:2006/08/08(火) 22:15:45
>>853
ブックサービス今月遅いわ
3週間前予約で発売後4日過ぎても出荷されない
5、6月は発売翌日出荷だったのに
楽天、bk1、マナと、ヤマトに毎月何回も配達してもらってるので、
月に1回のみブックサービス利用してるのにさ
856おかいものさん:2006/08/09(水) 00:43:36
うちの方の佐川はいい感じだなあ
今日届けにきた兄ちゃんは感じよかったし箱もほとんど潰れてなかった
(ちなみに本はプチプチで包まれてました。さすがに佐川を使う会社も
その辺は心得てるねw)
当然中身は全く無事
857おかいものさん:2006/08/09(水) 07:27:02
>>853
大きい版元はそろそろ休みに入るよ。版元というよりも倉庫かな。
零細は休みなしでがんばるところも多い。この時期は在庫がある本、または
アマゾンなどの在庫豊富なところで注文したほうが無難。
アマゾンって休みあるのか?
858おかいものさん:2006/08/09(水) 10:55:19
お盆、年末年始、GWはどこでも遅くなるね。
859おかいものさん:2006/08/09(水) 20:31:30
お盆期間の出荷

bk1
http://www.bk1.co.jp/contents/help/info.asp
JBOOK
http://www.jbook.co.jp/p/p.aspx/whatsnew/#20060731
クロネコ
お盆前後は出版社や版元倉庫の夏季休業の影響により
商品お取り寄せから発送までに通常よりお時間をいただく場合がございます。


楽天は絶対お盆期間は休みそうなのに見つけられなかった
860おかいものさん:2006/08/09(水) 22:07:07
S-bookっていうとこで書店受け取りで買ったら包装していないためなんの本かバレてしまったんだけど
e-honで少女コミック書いたいんだけど書店受け取りだと包装している&タイトルバレしますか?
861おかいものさん:2006/08/09(水) 22:20:22
セブンアンドワイでコンビニうけとりにしたら?
862おかいものさん:2006/08/09(水) 22:47:24
>>861
セブンはうちの県ないんですよ
仕方ないので宅配するかな
863おかいものさん:2006/08/09(水) 22:48:02
絶版になった本がJUNKU堂で新品が手に入った。ここって穴場じゃない?
864おかいものさん:2006/08/10(木) 03:22:59
前スレよりコピペ


[239][名前]おかいものさん [投稿日]2006/03/16(木) 12:21:31 [sage]
>>238
では利用したことのある俺が回答を。
本やタウンは無包装です。なので恥ずかしい本は注文しづらいです。

受け取り店のレジの人に
「本やタウンで本を注文した○○と申します。文庫本3冊なんですがもう届いてますか?」
とか言えばレジの奥から出してきてくれます。
要は書店経由で取り寄せを依頼したときと同じイメージです。

ただし、家まで配達してもらう場合はどうなのか分かりません。当然何らかの包装はあるでしょうが。

ちなみにこのスレでは周知でしょうが、e-honは店頭受け取りでも包装(かなり頑丈な段ボール)
ありです。
865おかいものさん:2006/08/10(木) 09:05:48
http://kakaku.com/
 http://kakaku.com/jump/amazon_campaign/060804_01.htm
>合計1万円以上ご購入いただけば注文時に1000円分が割引となる
>キャンペーン期間: 2006年8月4日(金)午前0時00分−8月21日(月)午後11時59分
866おかいものさん:2006/08/11(金) 12:05:46
品切れの場合の各社の対応ってどう?
以前紀伊国屋で数冊注文して、そのうち一冊が品切れだったときは
残りの本の発送はどうしましょうか?というメールが来た。
最近謀サイトで上下刊の新書を注文したら、下巻品切れで、
上巻だけ送られてきたよ。
品切れメールは届いていたけど、キャンセルは不可。
1500円以下になって送料はかかるし、上巻だけ手に入ってもしょうがない。
867おかいものさん:2006/08/11(金) 12:38:53
>>866
クロネコは最低だった。全12巻の本をだらだら数冊ずつ送ってきやがって。
しかも品切れが3冊分も。そろわなきゃ意味ないだろうに。
やはり書店員と運送屋では気の使い方が違うんか。
868おかいものさん:2006/08/11(金) 12:47:07
>>866
落転で1・2巻を買ったら、
1巻のみ在庫なし→自動キャンセルで
2巻だけ届いたよ。
全てキャンセルは出来ないし最悪。
1巻だけ届いたのならとりあえず読めるのに、
2巻だけじゃ読むことも出来ないorz。
869おかいものさん:2006/08/11(金) 13:14:40
あー落転は確認無しの自動キャンセルだからなぁ…
一度で懲りたけどw
870866:2006/08/11(金) 13:25:49
>>867>>868 レスありがとう
紀伊国屋が特別丁寧だったのですね。
ちなみに後者はe-honでした。
下巻は自動キャンセル、上巻はキャンセル不可でした。
下巻は出版社にも在庫無しで、もはや廃版に近いみたいorz.
図書館で探します。
871866:2006/08/11(金) 13:50:04
廃版→絶版でした
872おかいものさん:2006/08/11(金) 13:53:33
紀伊国屋ってそういう細かいところ教育してそうだな。
ネット部門で利益を出そうとはしてないかも知れないけど、
紀伊国屋の名前を落とすことは許さんぞみたいな。
873おかいものさん:2006/08/11(金) 20:58:23
店頭在庫が送られることもあるけど、紀伊国屋はやっぱり信頼できる(気分的に)
多少時間がかかっても良い参考書とか資料だと頼みやすい
874おかいものさん:2006/08/11(金) 23:39:48
イメージって大事よね
875おかいものさん:2006/08/13(日) 10:04:14
bk1のtoday便スゲー。8時間前に注文した本が手元にあるという事実。
何をいまさらと言われるかもしれんけど経験するとやはりスゲー。

いままでクロネコしか使ってなかったのでこの感動・興奮が抑えきれずにいます。
もうクロネコは使えん体になってしまった。これってやばい薬と同じかも。
876おかいものさん:2006/08/13(日) 11:17:10
スピードってすごく大切だよね!私は田舎者だからtoday便は
使えないけど、24時間以内に届いたときは、感動興奮したよ。
877おかいものさん:2006/08/13(日) 11:37:46
bk1は在庫がショボイからな
878おかいものさん:2006/08/13(日) 11:41:48
>>877
在庫が全くないところよりマシ。
879おかいものさん:2006/08/13(日) 12:05:40
>>875
クロネコからの乗り換えじゃ刺激が強すぎたんと違う?
二日酔いでいきなりプールに飛び込む様なもんだよ。
確かにあのスピードは感動をありがとうという感じだよな。
880おかいものさん:2006/08/13(日) 15:59:42
>>875
あーあ、俺と同じだ。today便は癖になるぞホントに。やめられないの。
例えは悪いけど中学生がオナニーをやりすぎるのと同じ感覚。
881おかいものさん:2006/08/13(日) 19:15:59
AMAZONのとろさに不自由を感じないオレにとっては関係ないな
ギフト券くれたときだけ使うのみ
bk1ね
882おかいものさん:2006/08/13(日) 20:06:02
bk1は、本屋行く手間と当日即家に届く便利さを天秤にかけてるなぁ
amazonは本以外も売っているせいで検索に余計なのが引っかかったりして面倒くさいと思う
CDはケース割れたのとどいてから敬遠気味。まぁたまたまだろうけど。
でも本以外、ゲームソフトなんかはメール便で来てくれたりして便利だ。
883おかいものさん:2006/08/13(日) 20:52:06
bk1は2年間使ってるけどtoday便に関して一回も事故がないところが
すごいと思った。「本日発送予定だったのが手違いで忘れました」なんてことが
何回もあった某社とは危機管理に対する社内の取り組みが違うのだと感じた。
884おかいものさん:2006/08/13(日) 21:08:02
today便を届けてくれる黒猫さんに感謝です。
885おかいものさん:2006/08/13(日) 21:14:49
>>884
ホントだね。時々申し訳なく思うときあるけどいいんだよね。
886おかいものさん :2006/08/13(日) 22:15:46
>>882
アマゾンはCDケースよく割れているよ。何でだろう?
楽天は汚れや割れは無いんだけど、キャンセルが多い。
自分が使った範囲内だけどね。
887おかいものさん:2006/08/13(日) 22:27:59
某ネット書店の社長インタビュー見つけた。
個人の客軽視なんて2ちゃんにあったけど本当だった?

http://www.webdokusho.com/abarenbo/001.htm
888おかいものさん:2006/08/14(月) 04:42:21
>>887
なんか内容が10年ぐらい前の業界の話してるんじゃないって
くらい新鮮味がない。
889おかいものさん:2006/08/14(月) 06:05:48
在庫ある本を少しずつtoday便で購入→bk1

値引きのいいDVDやCDと一緒に
小型の段ボールに収まる程度の量買う→Amazon

雑誌、書籍、Amazonで値引きのないCDの大量まとめ買い→JBOOK
890おかいものさん:2006/08/14(月) 11:19:49
マメだなぁw
891おかいものさん:2006/08/14(月) 12:38:48
>>887
本屋自体が少なくなってるのにこの商売は儲かるものなのかね。
892おかいものさん:2006/08/14(月) 12:42:46
てか本屋少なくなったのってネット書店のせいじゃね?
893おかいものさん:2006/08/14(月) 14:29:19
ネット書店が出来る前からどんどん書店はつぶれてたけど。
894おかいものさん:2006/08/14(月) 15:59:33
bk1在庫ショボ過ぎ
895おかいものさん:2006/08/14(月) 16:00:10
万引きのせいだろ
何故か加害者の方が保護されるアホな国だし
896おかいものさん:2006/08/14(月) 16:05:36
BK1は所詮零細だから仕方がない
897おかいものさん:2006/08/14(月) 16:45:46
>>894
このスレ読んでると自分は使ったことないのにイメージで語っちゃうことない?
クロネコは遅いとか、アマゾンは汚い、楽天はキャンセル多しとか。
その類だと思うの。
898おかいものさん:2006/08/14(月) 17:01:33
>>897
クロネコ遅い、アマゾン汚い、楽天キャンセル、セブンは店受け取りで店員が
どこかにやって一時行方不明は使った感想。
bk1は知らない。
899おかいものさん:2006/08/14(月) 17:26:36
bk1かわいいよbk1
900おかいものさん:2006/08/14(月) 19:49:36
>>863
俺も諦めかけてた漫画を入手できたよ
901おかいものさん:2006/08/14(月) 23:42:19
bk1の醍醐味は早売りというか入荷即販売可の本をTODAY便にすると、
関東一円に住んでれば早売り書店に行くより速く手元に届くことだとおもふ
902おかいものさん:2006/08/16(水) 10:10:22
ibs-kikuyaってもう通販やってないんでしょうか?
メールも送り返されるし。コンビニ決済出来る貴重な存在だったのに。
903おかいものさん:2006/08/17(木) 05:30:12
俺、本の製本の品質にこだわる、まぁ言ってみりゃ品質厨なんだけどさ。
通販で買うと本の綺麗さってわからないじゃん?
湿気を吸って微妙に波打ってるのとか、本自体がちょっと歪んでて微妙に直方体になってないとか、
そういうのが嫌なわけよ。
で、思いついたんだが、液晶モニタとかのドット欠け保証みたいに、製本品質保証ってどうだろうか。
プラス100円から200円くらいで、印刷したばっかりの状態から何一つ劣化のない状態を保証してくれるわけよ。
で、もし湿気で波打ってたり、ページが汚れてたりしたら綺麗なものと交換してくれるわけ。
で、回収した「品質厨から見れば劣化品」は一般書店に卸す。
店頭でなら品質を確認できるから交換は受けつけなくてもいいわけじゃん?
これいいと思うんだがなぁ。どうだろうか?
904おかいものさん:2006/08/17(木) 08:28:41
きもいよ
905おかいものさん:2006/08/17(木) 09:18:17
あらら
906おかいものさん:2006/08/17(木) 09:21:27
店頭でなら品質を確認できるから店頭で買えばいいわけじゃん?
907おかいものさん:2006/08/17(木) 10:24:23
定価の倍以上貰わないとやってらんない。
908おかいものさん:2006/08/17(木) 12:34:20
印刷工場から客の手元に行くまで一冊の本を何人の人が触ることか。



909おかいものさん:2006/08/17(木) 12:48:54
楽天とアマゾンで買っているが、いつもきれいな本が届くよ
ちゃんとビニールに入っているし、一般書店では買わなくなった
910おかいものさん:2006/08/17(木) 13:24:46
>>903
おまえが製本会社つくればいいお
911おかいものさん:2006/08/17(木) 17:05:01
どうせ読んでるうちに汚くなるんだから
こまいこと気にすんなや

っていうかそもそも通販つかうなや
912おかいものさん:2006/08/17(木) 19:29:57
ネット書店がそんなことするわけないだろ。
昼休みどうするんだよ。みんなで客の本読んでるんだからさ。

実際に読んでいた某ネット書店の元社員より
913おかいものさん:2006/08/17(木) 21:32:54
買った本は、すべて真空パックして保管してるのだろう
数年後には変色してたり、埃まみれになってるし、
本棚整理してると落としたり、床に置いてるうちに崩れたり、けっ飛ばしたり、
知らんうちに破れてたりするし、どうでもよくなってくるよな
914おかいものさん:2006/08/18(金) 01:02:24
敢えて903に賛成。
915おかいものさん:2006/08/18(金) 02:02:49
100円200円で基地害の相手を引き受けるってのは酷な気がする
916おかいものさん:2006/08/18(金) 02:24:02
>>912
問屋のバイトも書店に行く前の本を読んでる
917おかいものさん:2006/08/18(金) 07:03:46
一見きれいに見えても中のぺージには誰かの手垢がついてるものだよ。
918おかいものさん:2006/08/18(金) 07:21:14
俺も本は綺麗に取っときたいから>>903はいいと思う

>>913
真空パックはいいアイデアかもな
工場で製本が終わった直後に真空パックに入れて
シールとかで空けたら分かるような封をしておけば
湿気を吸わないし買った人の手元に届くまでに誰かが触れることもないな

知り合いにトイレで読むからってトイレの床に文庫本積んでる奴がいて
たぶん飛び散った尿とかが付いてるんだろうけど(飛沫は結構遠くまで飛ぶらしい)
それを部屋に持ち帰ってる
どうせ汚くなるじゃすませねーだろって思ったwww
そういう人からみたら>>903がキチガイに思われてもしょうがないわなw
919おかいものさん:2006/08/18(金) 07:38:17
本なんてそんなきれいな物じゃないって。
前、本屋にいたけど半日、本に触れてるだけで手は真っ黒。
さらにかさかさ。だから書店員は手袋してるじゃん。
920おかいものさん:2006/08/18(金) 10:07:30
903 = 914
921おかいものさん:2006/08/18(金) 10:17:39
どうしてもきれいな方がいいってやつは
出版社と交渉して製本上がりの奴を買えばいいんじゃね?
922おかいものさん:2006/08/18(金) 10:17:58
>>903
衛生基準は人それぞれだしそういうサービスがあってもいいと思う
いいと思うが、こういう掲示板でそこまで神経質な意見を提案しても
単なる嗜好の主張にしかならん希ガス
個々の店に要望した方がいいよ
俺は見た目汚れてなければどうでもいいけど
923おかいものさん:2006/08/18(金) 11:13:13
時々いるんだよ903みたいな客が。
指紋や手垢が全くついてない状態のものを送ってくださいって。
「無理です。」と毅然としたメールを送ってるよ。
早めにきったほうがいいからね、この手の客は。
924おかいものさん:2006/08/18(金) 12:03:28
903みたいな人って本読む前に手洗ったりとかすんのかな。
価値観は人それぞれだから別にいいけど、あんまり神経質だと生きていくの疲れそうだな。
925おかいものさん:2006/08/18(金) 16:12:53
製本所だってそんなきれいなもんじゃないのにな
流通過程も埃まみれだしよ
926おかいものさん:2006/08/18(金) 17:16:11
たかが本でそこまで神経質になるものでもないだろ
別に死ぬわけじゃないし
だいたい本を取っておくのがおかしいだろ
普通1回読んだらただのゴミじゃん
ゴミがいくら汚れようが破れようがどうでもいいよ
それに
風呂は3日に1回入れば十分だし
毎日同じ服着てたって何も問題ないし
部屋も3年くらい掃除してない
これで十分清潔なのに、清潔な本って何?wwww
綺麗な本が欲しいとかもう池沼としか思えんwww
927おかいものさん:2006/08/18(金) 17:44:04
あんまり草生やさないで。別に面白くもないのに
928おかいものさん:2006/08/18(金) 18:23:41
903が書店開業でFA
929おかいものさん:2006/08/18(金) 18:40:40
ここって、ちょっと極端な意見書き込むとすぐ火病起こす住人いるよな。
自分で気付いていないとこが、やばい。
自演臭いレスも多いし。
それとも、真性朝鮮人かなのかとw
930おかいものさん:2006/08/18(金) 18:57:27
おまいらがいじめるから>>903が火病起こしちまったじゃないか
931おかいものさん:2006/08/18(金) 19:59:06
ブックサービスがお友達紹介キャンペーンを始めたみたい。
それはいいんだけど新規注文者は紹介者の名前と紹介者がクロネコに
登録してある電話番号を伝えなきゃならないんだって。
これって個人情報の観点からどうなの?
お友達紹介キャンペーンってどこもそんな感じですか。
932おかいものさん:2006/08/18(金) 20:11:46
火病ってなあに?
火傷の事?
933おかいものさん:2006/08/18(金) 20:55:02
>>903さんに似たような所があるから
はなから通販では書籍は買えないと思ってる。
書店でも、積んである本は全部見てから買っている。
元々の数が少ないと綺麗な確率が低いので、遠方でも大型書店まで行く。
んで、全部がイマイチだった場合、他の書店に行く。
934おかいものさん:2006/08/18(金) 20:57:39
じゃあこのスレくんなよ
935おかいものさん:2006/08/18(金) 21:03:31
>>931
リアルのお友達ってことジャネ?
通販会社(ネット専売を除く)の紹介キャンペーンは
大抵似たような感じじゃなかったかな
936おかいものさん:2006/08/18(金) 21:08:20
937おかいものさん:2006/08/18(金) 21:27:01
>>931
信頼できる人ならいいけどクロネコの場合、
電話番号が問い合わせのIDを兼ねてるからね。何かの拍子にパスが
ばれたら、ちょっと怖い。
938おかいものさん:2006/08/19(土) 04:59:44
クロネコを友人に紹介したら友人から恨まれない?
いまどきアマゾンなんて誰でも知ってるし利用もしてる。
それよりサービスが劣るところを紹介などしたら・・・
939おかいものさん:2006/08/19(土) 08:36:27
地方なんで、新刊が早く手に入るなら
とりあえず落丁が無ければイイや
940おかいものさん:2006/08/19(土) 11:46:32
黒猫のプレゼントは信用できねえ。前もブックカバープレゼントってあったけど来たのは
ぺなぺなのただの紙切れだったよ。あれがプレゼントといわれてもなあ。
941おかいものさん:2006/08/19(土) 20:02:59
ブックカバーは有隣堂がお勧め。色も選べるし。
942おかいものさん:2006/08/19(土) 20:07:10
正直ブックカバーなんてものはいらねーな〜
943おかいものさん:2006/08/19(土) 20:24:10
>>940
それ、俺のところにも来た。さすがにあれは客をバカにしてると思ったぞ。
今回はバックらしいけどどうせ100円ショップで売ってるようなもんだろ。
この会社、力を入れるところ間違えてねぇ?
944おかいものさん:2006/08/20(日) 00:35:14
ちょくちょく文句書かれる割には利用者が絶えないねw
945おかいものさん:2006/08/20(日) 02:11:45
>>944
確かにw
946おかいものさん:2006/08/20(日) 03:52:25
利用したくなくても利用せざるを得ない人の悲劇。
947おかいものさん:2006/08/20(日) 05:57:00
>>944
利用者は多いぞ。売り上げだけとればアマゾンの次だ。
948おかいものさん:2006/08/20(日) 08:23:42
>>946
もしかしてあなたはRさんですか。938のわざとらしい文章といい。
わたしはすべてわかりました。
949おかいものさん:2006/08/20(日) 12:33:56
( ゚д゚)
950おかいものさん:2006/08/20(日) 12:49:43
>>947
黒猫ブックサービスの話?
951おかいものさん:2006/08/21(月) 00:15:22
どこも在庫切れになってる本を紀伊国屋で取り寄せになってるので代引きで注文した
それから半年何のメールも来ないけどどうなってんだw
購買欲がなくなったのでもういらないけどw
952おかいものさん:2006/08/21(月) 00:50:47
>>951
発送作業中のバイト店員が「おっ!この本俺もほしかったんだよな!店頭に並べて後で買っちゃお」

店長が「取り寄せなんてめんどくせぇ!ほっとこほっとこホットココアなんちって」(店員寒い目)

客が偶然「〇〇って本ありますか」と聞きバイト店員が「はいございます」と言って売ったか
出版社が「部長、紀伊国屋から取り寄せの注文きてますけど」「はぁ?取り寄せなんてめんどくせぇ〜てか今夜飲みに行こうぜ」

真相は闇の中です
953おかいものさん:2006/08/21(月) 01:42:10
>>951
紀伊国屋じゃないけど
以前1年後に送られてきたことあったな〜

取次店にも在庫ないとどっかの返品くるまでまつんじゃないか?
954おかいものさん:2006/08/21(月) 03:27:29
洋書を頼んだとき1年以上かかったことがあったなあ
向こうも忘れていた様子だった
再版されたものが送られてきたっけ
955おかいものさん:2006/08/21(月) 18:41:41
うぅむ 300円分のギフト券かぁ・・・
確かに欲しい本はあるが・・・
956おかいものさん:2006/08/21(月) 18:57:59
bk1から残暑お見舞いキタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!
957おかいものさん:2006/08/21(月) 18:59:37
>956
チンコ勃った?
958おかいものさん:2006/08/21(月) 20:26:50
昨日3000円分買ったばかりだ
959おかいものさん:2006/08/21(月) 22:17:01
3000円以上という縛りがあっても300円クーポンくれたら買うのに
何でおれにはよこさねーんだよ
960おかいものさん:2006/08/21(月) 23:03:47
カートにアイテムほりこんでる最中にJ-BOOK落ちた
961おかいものさん:2006/08/22(火) 00:01:10
ご利用有効期間
2006/8/21 〜 2006/8/31 23:59

ギフト券の有効期限が毎度毎度短すぎです><
962おかいものさん:2006/08/22(火) 01:02:43
ギフト券来た時意外bk1使わなくなってしまったw

>>959
300円じゃなくて500円のクーポンですよ
16%引きうまうま
963おかいものさん:2006/08/22(火) 03:19:10
>>962
人によって300円だったり500円だったりするんでsky?
964おかいものさん:2006/08/22(火) 10:43:15
ギフト券なんて、貰ったことないよ・・・
いつも利用してるからかな?
965おかいものさん:2006/08/22(火) 11:32:09
3990円の本買ったから 7.5% 引き
まぁこんなもんか・・・。
966おかいものさん:2006/08/22(火) 11:57:36
本と一緒に透明のブックカバー注文できるところってあんまりないね。
とらのあなとかコミコミスタジオとかにはあるけど送料高いし。
Amazonで取り扱ってくれたらすごく助かるんだけどなー。
967おかいものさん:2006/08/23(水) 14:36:24
てゆうかあの透明ブックカバー、100均で扱ってくれたら馬鹿売れしそうなのにね。
自分は本に手垢つくのが耐えられない性分なんで
買った本には手近の紙でカバーつくってかけてから読んでる。
中綴じ系の雑誌は紙をカバー用に使いやすくて重宝するよ。
968おかいものさん:2006/08/23(水) 18:45:20
神経性胃炎みたいな馬鹿がおおいなww
969おかいものさん:2006/08/23(水) 19:45:52
本に手垢が付くってどんだけ汚い手してんの?
970おかいものさん:2006/08/23(水) 20:19:19
えー?気にしない人が多いのかな。
自分10年前の本とかオクで出しても新品みたいだって感激されてるよ。
逆に買うときは汚い本ばっかで辟易。
971おかいものさん:2006/08/23(水) 21:09:58
いわゆる潔癖症ってやつですね。
うちの妹もそう。今時、車を土禁にしてるw
972おかいものさん:2006/08/23(水) 23:15:14
966だけど、うちは透明カバーかけてないと
妹が表紙と帯としおり全部すてたり折ったりするんで
かけてないと飽きたときに古本屋に持っていけない本ばかりになる
だから潔癖症じゃないけど(むしろ部屋なんか汚い)
新品で買った分はなるべくかけるようにしてる
973おかいものさん:2006/08/23(水) 23:47:10
聞くけど誰のために綺麗に使ってんの?
売った後に読む人のため?


ご苦労さんです。
974おかいものさん:2006/08/23(水) 23:51:14
それもあるし、
綺麗にカバーかけた本を綺麗に本棚に並べるのも
心の潤いになるよ
汚いよりは綺麗なほうがいい
975おかいものさん:2006/08/24(木) 00:03:52
それを潔癖症と言う
976おかいものさん:2006/08/24(木) 00:15:39
んじゃ潔癖症でいい

Amazonまた1000円引きやってくれないかな。
977おかいものさん:2006/08/24(木) 02:39:27
次スレ

【本】 インターネットで書籍通販 Part10 【雑誌】
http://money4.2ch.net/test/read.cgi/shop/1156354509/
978おかいものさん:2006/08/24(木) 06:42:17
ageてる嫌潔癖性の奴が粘着してるなw
まずはおまえが風呂に入れよ不潔wwwww
979おかいものさん:2006/08/24(木) 10:05:46

まあそう悔しがりなさんな。みっともない
980おかいものさん:2006/08/24(木) 10:28:33
bk1 の領収書って
ギフト券の分が反映されてないから
会社とかで経費として落とすとウマーやね
981おかいものさん:2006/08/24(木) 10:35:09
潔癖症じゃないけど、あまりに汚い本が届くのは嫌だな。猫通販はページ破れや
折れ、表紙剥離などひどいのが良く届いたので止めてしまったよ。
982おかいものさん:2006/08/24(木) 10:45:33
俺的には
クロネコ・アマゾン・楽天・bk1・紀伊国屋の順で本は汚かった。
紀伊国屋の場合は汚いのはほとんどなかったけど。
983おかいものさん:2006/08/24(木) 10:52:19
楽天みたいなかんじの梱包がいまいち好きになれない
箱の方が始末しやすい気がする
古本売るときに転用できるし
984おかいものさん:2006/08/24(木) 11:47:00
注文回数が増えると確かに梱包資材のごみが気になる。
簡易梱包とか選べればいいのに。
985おかいものさん:2006/08/24(木) 11:52:59
リアル書店での立ち読みはひどい。
唾液つけてページめくってるし、ぐいぐい折り曲げてるし。
986おかいものさん:2006/08/24(木) 12:43:59
かわいい子の唾液ならいいけど
987おかいものさん:2006/08/24(木) 12:49:24
そういうことする奴は例外なく不細工
育ちの悪さが顔に滲み出てる
988おかいものさん:2006/08/24(木) 12:57:10
やはり接吻してダイレクト唾液交換しかないのね。
989おかいものさん:2006/08/24(木) 14:07:01
>>984
ホントだな。俺なんか薄い封筒に入れてくれればいいよ。
990おかいものさん:2006/08/24(木) 15:44:16
990ゲット
991おかいものさん:2006/08/24(木) 15:46:43
>>985
鼻ほじりながらカメラ雑誌を読んでるやつを見てその店では
カメラ雑誌は変えなくなった。
992おかいものさん:2006/08/24(木) 16:30:35
黒猫だけ別にスレ立ててやってね
993おかいものさん:2006/08/24(木) 16:38:29
>>987
かわいい女子高生でもひどいのいるぞ。俺が見たのはアイス食いながら
立ち読みしてて、そのアイスの溶けたのが雑誌の上にぽとり。
すぐに雑誌閉じてどっこへ行っちまったよ。
994おかいものさん:2006/08/24(木) 18:22:28
店員が駆けつける程度に騒いでやりゃ面白いのに
995おかいものさん:2006/08/24(木) 19:01:06
>>994
いざとなったら結構声出せないもんよ。万引きの現場見ても何か言えるか
自信ないな。
996おかいものさん:2006/08/24(木) 19:53:19
万引きの現場は一回だけ目撃した。アキハバラデパートの三階に入っていた
明正堂。店員が別の店員の名前を叫びながら一人の男を取り押さえていた。
結構な立ち回りだったけど客は助けることもしなかったし、特に反応してなかったよ。

997おかいものさん:2006/08/24(木) 20:55:01
さて埋めようか?
998おかいものさん:2006/08/24(木) 20:57:17
店員が取り押さえてるなら、客は特に反応しないだろ

>>995が言ってるのは、こっそり万引きしてる瞬間を
見てしまったときのことだと思われ
999おかいものさん:2006/08/24(木) 20:58:17
999
1000おかいものさん:2006/08/24(木) 20:58:43
1000
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。