30代の洋服選びは難しいのよ<PART2>

このエントリーをはてなブックマークに追加
1おかいものさん
前スレ
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1023064768/l50
引き続き30代女性の服選びの悩みや情報について語り合いましょう。
煽り荒らしは一切無視でマタ-リと。
なるべくなら普段どんな服装か
おしゃれの時の服装も教えて頂けるととても参考になります。
(ブランド名も含めて)
2おかいものさん:02/06/29 06:10
1さん乙かれです〜。マターリいきましょい
3おかいものさん:02/06/29 08:14
1さん、お疲れさまでし〜。
4おかいものさん:02/06/29 08:48
1さん、ありがと〜。
5前スレ1:02/06/29 09:33
新1さん、ありがとうございます。
定期的にロムってはいたのですが、今回見るのが遅かったようで
いきなりスレが900を超えていてびっくりしてしまいました。
これからも大人のスレとしてマターリいきましょう〜
6前スレ1:02/06/29 09:40
前スレに、「高価なブランド名をあげれば叩かれるし、安価なブランドを
あげればけなされる」的なカキコがありましたが、

高価なブランド=私には買えないけど、雑誌感覚で参考にしてる、
安価なブランド=「そんないい商品やそういう使い方もあったのね〜」と
またまた参考になる

と思っています。新しく知ったブランドもありましたし、ブランド名を
上げると具体的なイメージも湧きますから参考になります。
それにユニクロ、無印はいまや立派なブランドとして確立してると思いますよ。
7新スレの1です:02/06/29 10:12
>2さん,3さん,4さん,前スレ1さん
早々のレスありがとうございます。前スレ1さんもお待ちしてました。
私は前スレ後半でも書きましたが子供2人いて洋服にあまりお金を
かけられない主婦です。
普段着はタートルやハイネックの5部袖、半袖のニットかシャツアンサンブルに
(なるべく化繊の物を選ぶ)
デニム?ツイル?パンツ(安く見えないように綿ポリ混合の物が多い)
が多いです。スモッグとか襟開きの大きい服は苦手です。
あまりTシャツ、ポロシャツ、チノパン、スカートの出番は無いです。
私も前1さんと同様ブランド情報も知りたいです。
ただ、なるべく具体的にどう着こなしているかも教えて欲しいです。

>前スレ949さん
年収が少なくても高級ブランドを買っている人もいるし、
逆にすごい多くても洋服代かけないようにしまむら(でいいのかな?)
でしか買わないと言う方もいるかもしれません。
あまりこだわらなくてもいいのでは・・・?

8おかいものさん:02/06/29 11:25
前スレ1はなんで全く同じスレッドを30代板とココにつくっているのか?
9おかいものさん:02/06/29 11:26
>前スレ949さん
7に同意です。年収というよりは、月または年にいくら服や美容代をかけているか
じゃないかしら。
10前スレ1:02/06/29 11:39
>8
あ、見つかってしまいましたか・・・(汗
こちらの板に先にスレを作ったら、「板違い」のご指摘をうけまして
「30代板」に作ったのですが、意外にもこちらの伸びが早く
30代板は伸びてなかったので、落ちると思って放置していました。
住人も違うからこのままでいいかな、って思ってリンクも張らなかったのです。
そして、今見たら30代板も最近になって伸びてた・・・どうしよう;;;
ちなみに30代板では男性もおり、いまはサイズ規格の話題になっていました。
11おかいものさん:02/06/29 17:18
前スレでユニクロは寝かせてから着る、と言う方いましたが
私は高い服も寝かせてしまいます。普段はユニ、無印、キャラジャ、
しまむらなどですが1シーズンに1、2回はお気に入りのブランドで
奮発して買います。
でも最初のシーズンはもったいないからあんまり着ません。(いや、着れません)
それこそとっておきの時だけ。そして次シーズンからは普段着のように着倒します。
定番、もしくは定番にちょっと流行を加味した位の服しか買わないので
次シーズンでもそんなに変じゃないです。そして今年買ったものもたまに着て・・
外で仕事をしている訳ではないのでこれで充分です。なかなか洋服までお金回りません。
でもおしゃれもしたい。毎年これでしのいでます。
12おかいものさん:02/06/29 17:55
20代の頃は、30になったらもっと落ち着いた服装になるかと
思ってたけど、実際はそうでないみたい。
チビってこともあるけど、急にマックスマーラとか着ないもんね。
相変わらず、雑誌MOREやWITHを読んじゃうし。
未だにセレクトショップ系(BEAMSやUA)などで買ってしまうし、
バッグはアニヤ(もちろん転写)を愛用中。

まだ30歳ってことで・・・(^_^;)


13おかいものさん:02/06/29 19:25
私も寝かせている服、けっこうあります。
(私もその年にはもったいなくて着れない派)
同じブランドやショップでも今シーズン物で
あまり気にいったものがない場合もあるので
そういう時に寝かせてたものが活躍します。
14おかいものさん:02/06/29 19:42
今年の流行はジーンズ以外はいまいちピンとこないので
去年買った定番系の服ばかり着てるよ
スモッグブラウスとかスキッパーとかもともと好きじゃない
15おかいものさん:02/06/29 21:08
32歳小梨。
今年の流行ってヘンだと思わない??
フリルにフリンジ、シャーリング、ワッフル・・・・
部分使いならかわいいなって思うけど、
ボリュームあると、「あなたはどこの星の人?」って思ってしまう。
デパートでマネキンに着せられたコーディネート見て
「はぁ・・・・」って思ってしまうのは私だけ?
16おかいものさん:02/06/29 21:31
>15
 私は39歳だから、微妙なラインなのかも。
私から見ると、自分が子供の頃に着てた服がまんま
戻って来てる感じ。+80年代の流行の服ね。
もう2度と着る事は無いと思ってたけど、店に氾濫してると
何となく見慣れておかしく感じなくなる自分が怖い。

全く服の好みが一定してないので、デプレのインポートラインや
バーニーズ、ヴィアバスといったセレクトの凝ったデザインの
物も好き。上質でシンプルな恰好いい系も好きです。
バッグも靴もそれにあわすから、すごくお金は掛かる。
でも、ファッションは趣味だから。

17おかいものさん:02/06/29 22:02
>>11
高い服は寝かせない方がいいよ。
それこそ流行満載なんだもの。
そのとき着ないとダサいです。
ユニとは違うのよ。
18おかいものさん:02/06/29 22:06
セレクトショップ物って有名ブランドと同じくらい高いのに
みんなにわかってもらえない・・・(鬱
ところで今日セールに逝ってきました。
しかし、このスレを思い出したら何も買えませんでした。
旬も終わるものに金を出してどうする!って(w
19おかいものさん:02/06/29 22:13
>17
わたしもそう思う。
せっかく高いお金出して今期物買ってるのに、着ないのはもったいなーい!
たとえベーシックな物であっても微妙にデザイン変わってるよ。
バーゲンで買ったならねかせてから、ってこともあるけど、
定価だったらすぐ着ないと、ほんともったいないよーーーーー
20おかいものさん:02/06/29 22:13
>17
わたしもそう思う。
せっかく高いお金出して今期物買ってるのに、着ないのはもったいなーい!
たとえベーシックな物であっても微妙にデザイン変わってるし。
バーゲンで買ったならねかせてから、ってこともあるけど、
定価だったらすぐ着ないと、ほんともったいないよーーーーー
21おかいものさん:02/06/29 22:14
どわ! 2度がきスマソ!
22おかいものさん:02/06/29 23:40
ばばあ
23おかいものさん:02/06/29 23:43
セールで何を買おうかな。(といっても欲しい物は決まってるけど)
皆さん、いいものゲットしようね〜
24おかいものさん:02/06/29 23:45
30代半ば、小梨だけど
何か30過ぎてくると身体にあったサイズを選ぶのはもちろんだけど
だんだん天然素材じゃないとダメになってきたよ。
いまはどんなにデザインや色が良くっても、綿、麻、シルク、
ウール(出来ればカシミアかファインウール)、革ってな感じ。
スカートの裏地とか部分使いの物は仕方ないけど、肌に直接触れるところは
良い物じゃないと気持ち悪いんだよー。(下着の類いは置いといて)
その結果、多少高い物になるのは仕方ないかなあ・・・と。

>15
そうかな〜、今年の流行りのボヘミアン調、可愛いと思うけどな。
もちろんこの歳なので、バランスに気をつけるけどガンガン着てるよ。
(大体はやり過ぎないよう、ジーンズに合わせてるけど)
流行りに流されるのはアホらしいけど、全くわからないってのはやっぱりちょっと・・・
そういうの関係ないって言うんなら、それはそれで嵐が通り過ぎるのまってて下さい。
たまたま趣味じゃなかっただけでしょうから。(あ、イヤミじゃないですよ。念のため)
25おかいものさん:02/06/30 00:07
>24
なんか書いてることおかしくない?
なんで下着は天然素材じゃなくても平気で、他は駄目なの?
見えないところにはお金使いたくないってことでしょ?
26おかいものさん:02/06/30 00:11
ベーシックなものでも毎年型変わるから、
毎年服買わないとだめ。
27おかいものさん:02/06/30 00:12
バーゲンでいいものあったためしがない。
28おかいものさん:02/06/30 00:41
前スレで、シマロン好きなひとが結構いましたが、
30過ぎたら、正直言ってもうやめたほうがいいと思ふ。
いや、煽りや荒らしで言ってるワケではないですよ。
横浜のワールドポーターズで山積みになって叩き売り
されてるのを見ると、「終わってんなぁ」と思う今日この頃。
可愛ゴーの定番になってるあたり、「もういいや」って。

あ、別に好きなかたはいつまでも着てくださって結構なんですけどね。
大きなお世話でしょうが。


2924:02/06/30 00:45
>25
下着にもある程度はお金かけてますよ。
ただどうしたってオールコットンの物はすくないし
上下セットの物はパンティがナイロンてことの方が多いから、仕方ないかと。
それでも大抵の物はパンティはともかく、ブラの裏はコットンでしょ。
ただスリップやキャミソールは綿かシルクにしてますが。(金額的にも負担にならないし)
肌に直接触れるところ>首筋とか腕とかって感じです。
あと綿でも安い綿はやっぱりイヤですね。
ある程度肌触り良くって、しなやかでしっかりしたものが好きですが。
30おかいものさん:02/06/30 00:53
>>28
シマロンは終わってるっつうか殿堂入りしてる。
今やリーバイスみたいなものかな。
確かにシマロンシマロン言うのは恥ずかしいね。
3124:02/06/30 00:54
>28
胴衣。
ブランド自体、若向けって気がするのに
何でみんなあんなに夢中になるのか不思議。
年末のセールの時、若い子が取っ換え引っ換え試着しながら
2、3本買ってって「これであたしも初シマロンね〜」とか言ってたけど
はっきりいってアホかと。w。
イヤ、履きたい人は履いていいけど、大人が履くのはどうかと思う。
まだセブンやディーゼルの方がましだと。
32おかいものさん:02/06/30 00:55
ぎゃ!名前のとこ前のが残ってた。
恥ずかし〜
33おかいものさん:02/06/30 01:02
かゆくてニットが着れない。
どんなに高いカシミアでも。
化学繊維は全然平気なのに・・・。
冬。素肌にタートルのニットを着て、
ダッシュで走り大汗をかいた後・・・を想像してごらん。
みんな痒いはずだ。
34おかいものさん:02/06/30 01:08
私もかゆーい!タートルとかだと着たとたんボリボリかきむしってる(w
だからせっかく買ったいいセーターも2回くらい来てお蔵入りとなってしまったよ。。。
ふわふわのセーター・・可愛いのになぁ
35おかいものさん:02/06/30 01:14
でもアクリルとか、化繊のセーターって汗吸わないじゃないですか。
ちくちくもしないけど気持ち良くもないなあ。
36おかいものさん:02/06/30 01:23
私は化繊が苦手です〜。静電気すごいし、なんか肌触りがダメで
たまにかぶれるし、ダメ。。。
下着も綿と、かぶれない加工されたやつを買ってます。ちと高いけど。
37おかいものさん:02/06/30 01:26
フリースの静電気、どうよ!
38おかいものさん:02/06/30 01:27
>31
では、30代以上の女性が履くのにふさわしいジーンズは何?
39おかいものさん:02/06/30 01:31
>>30>>31

>>28です。
よかったぁ〜。
バッシングがばしばしくるかと心配でした。

私的には、マークbyのジーンズが気に入ってます。
シマロンのようにぱつぱつ状態(そこがウリなんだけどね)
にならないし、股上もそんな浅くないし、
30代でもいけるかと。
かがむと背中と腰ががばーって開くのが嫌んなんです。
いくらローライズ用の下着を着用してようが、
股上が浅すぎるジーンズは、バカっぽく見えそうな
気がしませんか?


40おかいものさん:02/06/30 03:45
為になるスレハケーン。これから過去スレ逝ってきます。
いつも「カッコ若すぎ」って言われててでも何着ていいかわからなくて・・・
41おかいものさん:02/06/30 08:32
シマロン、ほどよいぴったり加減ではきやすいのではいてます。
股上も浅いとは思わない。ちょうどイイと思うけど。
ま、このみは人それぞれってことで。
ブランドがどうこう、より、その人の雰囲気や体型に合っているかどうかが重要だと思います。
42おかいものさん:02/06/30 08:45
>41
 39はシマロンを股上浅いとは書いてないと思うよ。

でも、シマロンを叩きたいと思う人の気も知れない・・・。
もう15年は裕に定番化してるのに・・・。
若い子のブランドでも無かったよ。今は雑誌とかで取り上げられてるのかも
しれないけど。ヒップが大きい人にはぱっつんぱっつんのいやらしい感じに
なるかもしれないけど、比較的少年体型的な人には合うブランドです。
合う、合わないがポイントで、ブランドがどう、は関係無いって
結論出てるはずなのになぁ・・・。
43おかいものさん:02/06/30 09:33
ジーンズといえばついついリーバイスを選んでしまうあたり
「時間が止まっちゃってる」のかなあ。35歳。

>>37
禿同!!!
寿命が縮む思いがする!
44おかいものさん:02/06/30 09:41
>43
前スレで「シマロンを知らない」と言った者です(恥
ジーンズといえば、リーバイス、サムシング、リーなどだと
思ってました・・・・
でも、腰が張っててウエストからお尻の下までが長い体型
なのでシマロンは似合わなそうです。
45おかいものさん:02/06/30 09:59
バーゲンの季節だよねえ・・・デパート人多すぎて、もう良いや定価で
買っちゃおうーとか思っちゃう。
昨日GAPに行ったら、結構30代の女性多かった。
46おかいものさん:02/06/30 10:15
読んでたけど、やっぱ24の言ってることってなんかおかしい。
>>31の発言も、若向けって感じのブランドって言っておきながら
若い子が夢中になってバカかと、って言ってたりして、ハァ?って感じ。
もう終わったブランドなのにってことがホントは言いたかったの?
あと、パンティって・・・(w 久々に聞いたよ。

47おかいものさん:02/06/30 10:22
>45
買うより定価で買ったほうが選ぶの慎重になるし大事に着るから
バーゲンではなるべく買わないようにしてます。
買うとしたらデザイン的に遊びのある物を買ってすぐ着るか、
ワンシーズン寝かせても着られる定番ものにしてます。

といってもタンスの肥やしができてしまって
買い物上手にはまだまだ遠い道のり。はぁ〜。
ちなみに30前半小梨です。
48おかいものさん:02/06/30 10:23
基本的にジーンズに大人向けも若い子向けもないよ。
(正確に言えばシマロンはジーンズとは違う気もする)
大人はドルガバやトラサルディとかを履けってか?
大人になればなるほど、デニムは体型に合う物を選ばねばならない。
よって、ブランドは関係なし。
個人的には「逝ってよし」なスウィートキャメル等も、一番体型に
合うなら、愛用するよろし。
49おかいものさん:02/06/30 10:34
wahaha. スイートキャメルの例にワラタヨ

>大人になればなるほど、デニムは体型に合う物を選ばねばならない。
>よって、ブランドは関係なし。

同感ですた。
50おかいものさん:02/06/30 10:38
昨日のバーゲン初日、Aラインのスカート(膝丈)を2枚買ったの。
確かに気に入ってるんだけど、今後一生私はこの形しか着ないのかも・・
とも思ってしまった・・。一番体型が隠れるでしょ?
まずいわー。
みんなスカートはどんなのはいてる?
51おかいものさん:02/06/30 10:42
さ、最近スカートはいてないや・・・。
カジュアル好きだけど、ミニはもう犯罪だし
コンサバ系じゃないんで、どんなのはいていいか
わかんないんだよね〜。
52おかいものさん:02/06/30 10:45
私は、パンツに何万も出す人の気がしれない。
(うわーん、煽らないでくださいね)
スカートよりも流行りがありそうな気がするし、
値段が安くても体型に合えばそれなりに見えると思う。
私はスカート派なので、トップスが安物でもスカートにはそこそこ
のものを合わせています。
それなりのお値段するものは、やっぱシルエットが違う!!
(「じゃあ、オメーはどこのブランドでスカート買ってるんだよ!!」
って煽られそうだわ・・・)


53おかいものさん:02/06/30 10:46
>48
わたしもそう思う<(正確に言えばシマロンはジーンズとは違う気もする)
綿パンってイメージ。

>50
スカートはタイトばかりはいてます。
自分の場合Aラインだとお尻が大きく見え、ものすごくバランス悪くなってしまうので。
54おかいものさん:02/06/30 10:52
サムシングのヴィーナスジーンズはイケてる?
55おかいものさん:02/06/30 10:57
>54
好きだな。確かに体型よく見える気が・・。

ところで〜ジーンズのヒザのところが私はすぐ白くなるのです。
これどうしたらいいの?
ここだけの話し、色鉛筆(青)で塗ってみたりもしたけど
ばればれ・・。
おうち用、外用分けてるの?
56おかいものさん:02/06/30 11:54
シマロンはいてますよ。下半身が細いタイプなので体型にしっくりくる。
終わったとかはあんまり思わない。ていうか気にしない。
トップスの合わせ方にも寄るかと。

>>55
ジーンズ、お家でも履いてます?私はジーンズ以外でも家に帰ったら
すぐに部屋着に着替えるタイプなので、3年前に買ったジーンズでも
膝は白くなってないですよ。
連続で履いたりしないのもいいかも。
57おかいものさん:02/06/30 11:56
>52
そんなに煽りを恐れなくても大丈夫なのに(w
私はパンツ派なので、逆にパンツには何万も出しますよ。
やっぱりシルエットが違います。(といっても2万以内くらい)
っていうか、ボトムスはパンツ・スカート問わずそれなりの
金額出します。シルエット・丈・着心地すべて納得いくものを
買いたいから。

トップスは顔の近くで目がいくものだから何枚もあったほうがいいので
なるべくチープなものって感じかな。

あと余談だけどボトムスの単品(特にスカート)は
リサイクルショップでは価値のない物なんだそうです(売れない)。
トップスは適当にたまったらフリマでさばけます。

そんなこんなで、ボトムスには妥協できないぞ、と思ってます。
58新スレの1です:02/06/30 14:16
こんにちは。2日でこんなにレスがついてビクーリです。
私はジーンズはお気に入りの店の3,900円の物を愛用しています。
薄手で柔らかいストレッチデニムが好きです。
同じ物がバーゲンで2,000円に下がっていたので
こちらはおしゃれ用に買ってあまり使わず、
ふだんは色落ちしてきた方を使ってます。
化繊が体質的に合わない人っていますよね。
私は幸い化繊が合うようで、綿や絹よりも涼しいし、
扱いも楽で好きです。マイクロファイバーって下着に
よく使われてますが、あれもだめな人はだめなのかな?
あの方が綿よりも肌触りずっと良いと思うのだけど。





59おかいものさん:02/06/30 14:18
スカート・パンツは流行あるよね。
60おかいものさん:02/06/30 14:31
>>56
私もシマロン愛用しれいますが、室内では履いていません。
ストレッチ入りでぴちぴちするからくつろげない。

だから膝もでてないし、すごく長持ちです。
流行ではないかもしれないけど、割と普遍的なシルエット
だと思うし。というか、パンツは流行りより自分の体型に
合ってきれいに見えるほうが遥かに大事だと思っています。
61おかいものさん:02/06/30 14:32
雑誌は何を読んでる?
私は
DomaniとGrazia→お出かけ用
LEE→家着、ご近所へのお出かけ用

大人向けカジュアル系の雑誌でLEEよりも、
もう少しモードな雑誌って
ないのかしら。
GINZAやFIGAROなんかはモード過ぎて真似るのはちょっと。
62おかいものさん:02/06/30 14:39
流行あるよねー正直言うとローライズはやだ。
63おかいものさん:02/06/30 14:51
私は個人的にローライズの方が体型に合うので好きです。
ウエストに対して尻がでかいので(w
(ウエストも細くは無いのに・・・トホホ)
64おかいものさん:02/06/30 14:52
私はローライズが出てきて助かったな〜
ウエストに合わせたらヒップがぶかぶか、ヒップに合わせたら
ウエストがきついバランスの悪い体型なんだけど
ローライズは腰ばきだから丁度いい。

でも確かにローライズで痛い人は多く見かけるかも。
ギャルちっくなTシャツ合わせてたり・・。

>>61
雑誌は最近読んでないです。前は片っ端から目を通してたけど。
パラパラ〜と見て、気になるコーディネートが載ってたりしたら
買う位。
6564:02/06/30 14:55
>>63
あ〜私と反対ですね。私はウエストに対してお尻が小さいのです。
だからウエスト関係無いローライズは重宝してます。
66おかいものさん:02/06/30 15:12
自分もローライズ好き派です。
体型は64さんと同じく、ウエストに合わせたらお尻がぶかぶかなタイプ。
腰ばきのスカートもすごくいいっす。
67おかいものさん:02/06/30 15:12
農作業のとき使ってたら膝が白くなってきた。
でもなんか味が出て(・∀・)カコイイ!!
68おかいものさん:02/06/30 15:21
私もローライズ好きです。
でも背中全開にならないように短いTシャツ着た時には
キャミソール着てる。この年齢で腹やへそは出せないぞ。
69おかいものさん:02/06/30 15:21
腰履きのスカートって、初めはなんか落ち着かなくて
やたら着心地悪かったけど、慣れるとやめらないですよね。
年代高めの方は、未だウェストでサイズ合わせてるのかしら?
うちの母(50代後半)なんかはそう。
でもローライズはやっぱ苦手。
履き心地というよりも服のイメージが・・・

70おかいものさん:02/06/30 15:27
今年発売されたシマロンの薄い色のジーンズ持ってる
or試着された方、いらっしゃいます?
定番のインディコとサイズやシルエット、ストレッチ感
などは同じでしたか?
教えてチャンですいません。
71おかいものさん:02/06/30 15:34
>61
参考にするのはギンザ、シュプールとエディターファッション特集の時のフィガロ、エル。
何か探してるときはモア。
立ち読みで情報を補完するためにスプリング、スィート、ヴェリィ、クロワッサン、ヴォーチェ、美的など。
あと妹がミニとかオリーブとか買ってるから借りて見る。
実際何となく毎月買ってんのはギンザ、シュプールかな。
72おかいものさん:02/06/30 15:51
ローライズ、ヒップハングとかのほうが、お尻小さく見えるし
カッコイイと思う。
今更ジャストウエストのスカートやパンツなんて、お店でも売ってなくない?

体形や肌がたるんできたかも?と思われる人は、あんまりストレッチ
しない素材のもので、体に合うサイズのものがいいと思う。
肌のたるみや体形のくずれが目立たないんだよ。
ストレッチは、そういうアラも全部拾ってしまうから。
73おかいものさん:02/06/30 16:33
>72
そうそう、シマロン履いてる30代って、結構そういうことには気がついてないんじゃ?
街でもよくギャッ!って人いるからね。w
ストレッチ、シマロンじゃなくても動くのにラクで、しまって見えるからいいけど
出掛けるときは合わせ鏡で後ろ姿くらいチェックしようよ。
自分はペーパーデニム愛用中です。やっぱラク。
74おかいものさん:02/06/30 16:35
ローライズ、ヒップハングで「それは痛いぞ!」って思ったこと
あったら聞いてみたいです。どんなでした?
7574:02/06/30 16:39
ヒップハングになってから、確かにウエストまわりが楽になりました。
(選ぶのも、実際着ている時も。)
腰幅が強調されて女らしいラインが出ますよね。
あと最近、逆にトップスの丈は長くなってきたのもうれしい。
背が高いので昔は普通のものがツンツルテンだったので。
76おかいものさん:02/06/30 16:53
>74
パンツがはみ出てる人結構いる!
自転車に乗っている若いねーちゃん
トップスも短めだったせいか半ケツ状態でした。

30代のシマロン・・・私もローライズじゃないやつはいてるけど
ちなみにうちの姑はスイートキャメルはいてます。
たまたま気に入って買ったのがスイートキャメルだっただけだと思うんだけど
びっくりしたよ。
77おかいものさん:02/06/30 17:20
>>70
今年発売かわからないけど、去年かなり色落ちしてる水色買いました。
他のより生地自体が薄い感じ。元々ストレッチはお肉を拾っちゃうけど
シマロンのインディゴよりもそれがあるかも。
いつもよりワンサイズ上がいいかも?
同じサイズでも微妙に違う時あるから試着した方がいいですね。

78おかいものさん:02/06/30 17:39
欲しい物があるんだけどセールは3日から。対象品になるらしい。
プロパーで買ってもいいくらい欲しいんだけど
セールで見てしまったら悲しい。
あーん、どうしよう〜(ひとりごとスマソ・・)
79おかいものさん:02/06/30 18:05
>>72
スカートはジャストウエストのものあるでしょ。
売ってなくない?ってのは極端すぎる。
  
80おかいものさん:02/06/30 18:14
ローラ伊豆って、確かに小尻に見えるけど、
それはお尻のみ注視した場合じゃない?
遠目バランスから見ると、かなりの胴長短足に見えるよ。
81おかいものさん:02/06/30 18:21
>80
禿胴。
特に上から見下ろされると短足が強調、
ウエストのくびれがないと胴長が強調されるね。
82おかいものさん:02/06/30 19:22
>>80
ジャストウエストのジーパンとローライズはいてる人を並べて遠目に見た事ある?
明らかにジャストの方がもっさりしてるよ。
足の長さを取るか、すっきり感を取るか、悩むところですね。
個人的には、身長があまりないのでローライズはありがたい。
ジャストだと顔からウエストの距離が狭くて、頭でっかちに見えるんだよね。
難を言えばローライズスカートって、歩いているうちに回る回る…はっと気付くと、
とんでもないところにファスナーが。
83おかいものさん:02/06/30 19:25
ジャストウエストのジーンズを履いても
頭が大きくみえないのは、頭がもともと小さいからか。
84おかいものさん:02/06/30 19:37
私はローライズ駄目派です…
ただでさえ短い足が、さらに短く見える。
なので、「やや股上浅め」ジーンズに落ち着いてるけど、
自分にはこのバランスでいいかと。
でも、今ジャストウエストのジーンズなんてある?


85おかいものさん:02/06/30 20:09
>82
前テレビで実験やってましたよ。
おやじたちに、見比べさせて、どっちが足長に見えるかって。
私にはどう見ても普通のデニムの方が足長に見えたんだけど、
結論は「ローライズが足長」
売りたかったんだろうなぁ。去年の話なんで。

>84
無論ありますよ。流行に流されないタイプのデニムも
結構ありです。
86おかいものさん:02/06/30 20:37
あたしは股上20センチくらいのローライズが好きです。
ジャストウエストのってお腹苦しいし、昔から履くのはメンズタイプだったんで
ローライズが流行って正直嬉しいです。

基本的には着こなしのバランスの問題ってのがあると思うけど、
それ以前に、人種的特徴でアジア系は腰の長さが欧米人より長めだということ。
ジャストウエストのいわゆるレディスモデルってやつは
足が長くてお尻が上がってる欧米人なら、それなりかっこよく見えるけど
日本人がやってもあまりキレイには見えないと思う。

それに加えて、30台以上の人ってナゼかジャストウエストのパンツに
トップスを突っ込んでベルト締めちゃったりするじゃない?
それがますますバランス悪く見せてるんだと思うなあ。
ローライズで短足に見えるって嘆いている人は
まず股上の深さを自分に合った長さにして、
股下の長さが一番足長に見えるバランスを探すってのはどうでしょう?
その上でトップスの長さでも釣り合いをとる・・・と。
大丈夫な人はヒールを少し高目のにしてみるだけでも、足長に見えるかと。
87おかいものさん:02/06/30 20:49
ローライズの上に腹を乗せている女の人を見た。
いくらポチャリ目の方が似合うといえども・・・。
私自身はローライズの方が好き。
TOPは短めのやつを合わせてる。
ローライズに定番長めTOPS超かっこわるいから。
あ、イタ物のジーンズってほとんどウエストから股上が長すぎると思わない?
サイズもデカめでどうも私に似合わん・・・。
88おかいものさん:02/06/30 20:51
ローライズでブーツカットが足長のポイントね!
もちろん高めミュールで。
89おかいものさん:02/06/30 20:52
>>78
悩んでるちゅうことはそんなに欲しくないんじゃよ。
セールまで待て。運を天に任せよ。
90おかいものさん:02/06/30 20:52
>86
>それに加えて、30台以上の人ってナゼかジャストウエストのパンツに
>トップスを突っ込んでベルト締めちゃったりするじゃない?

そんな30代私の周りで見た事ないよ・・・・。
91おかいものさん:02/06/30 20:55
>>68
それってオバさんぽいから絶対にやめたほうがいい。
92おかいものさん:02/06/30 20:59
>>91
そうそう。腹筋して鍛える。
93おかいものさん:02/06/30 21:04
妙に特集記事のタイトルに惹かれてMuffinを買ってしまった・・・。
ちょっとメイクで悩んでたから(汗
読んでる人いますか?
でも、やっぱりしっくり来ないファッション特集(ーー;)

ちなみに。
前スレのラストで読んでる雑誌のレスを書いちゃったのは私です・・・。
94おかいものさん:02/06/30 21:12
>90
周りの人間にはそんな人いないけど、街中歩いてたら必ず一人二人は見かけるよ。
ジーンズに限らずパンツ全般ね。でもトラッドな着こなしってワケでもないの。
あとギャザーやフレアーのスカートでTシャツ中に入れちゃう人とか。
95おかいものさん:02/06/30 21:16
>93
ヴァンテーヌの人?
あの雑誌って、どっちかというと30前後って感じの着こなしとかだよね。
で、ミスとかクラッシィってほどお金持ちでもないって感じ。
地味だけどときどき役に立ったりするかなあ。
96おかいものさん:02/06/30 21:45
ヴァンサンカンとELLE、VOGUE(どちらもアメリカの)、
VIBE、をお手本にしています。
ブラック系アーティストのハイファッションが好き。
Mary.JやJ−Loとか。
97おかいものさん:02/06/30 21:47
ヴァンテーヌ地味かな?。色合わせとか上品で好きだけど。
割と背があって、骨格のかちっとした人の方が似合いそうなラインナップだから
30代になってるけど読みます。
>>94さんじゃないですけど。
98おかいものさん:02/06/30 21:51
>94
そんな、街中なんていくらでも酷いのはいるよ。
下を見たらキリがない。そういうのは何も30代に限らないし。
10代でも20代でもそういう「何で!?」という着こなし(?)
をしてるのはいるし。見なかったことに。
99おかいものさん:02/06/30 21:51
ジャストウエストのパンツにTOPS入れちゃうのって、はずかしくって自分はできないー!
ださすぎて、もっさりどころの騒ぎじゃないんじゃない?
私もまち歩いてると見かける、そういう人。30代以上の女性が多い。
ここで「ジャストウエストがいい」っていってる人がそういう人だったらと思うと…(アワワワワ)
ジャストウエスト派の方々、どんな風に着こなしてますか?
100おかいものさん:02/06/30 21:56
友達は着こなし云々以前に、冷え性だからお腹隠れるのがいいって言ってた。
取りあえず、中にキャミ着るかかわい目の腹巻きでもしとけ、って言っといたヨ。
91はオバハン臭いって言うけど、色とか合わせれば、ありだと思う。
101おかいものさん:02/06/30 21:57
シャツ入れる人のパンツの形は時代遅れが多い。
102おかいものさん:02/06/30 21:59
>>100
>91はオバハン臭いって言うけど、色とか合わせれば、ありだと思う。
これだけははっきり言っておく。絶対なしだ!


103おかいものさん:02/06/30 22:03
トップスとパンツの隙間から腹巻見えるのってどうかと思う…。
104おかいものさん:02/06/30 22:05
一番嫌なのは、ベルト通しがついてるものに
ベルトを使わない人。
勿論トップスはタックイン。
105おかいものさん:02/06/30 22:08
>104
えー べつにそれはやじゃない。
スタイル考えず律儀にベルト通してる方がどうかと思う。
(あってれば問題なしなんだけど)
106おかいものさん:02/06/30 22:39
>>104
ジーンズは気にならないし私も通さないこともあるけど
その他のボトムについては同意です。
107おかいものさん:02/06/30 22:42
ジャストウエストに太いベルトしてる人いたけど、ヘンだった。
ま、もともとおしゃれな人ではないのだけど。
このスレ見てるとみんなおしゃれにこだわりがあるのに
どうして電車の中とか世の中には参考にしたいと思うような
素敵な人がいないのだろう・・・かえって「???」な人の
ほうが多い。一日一人は必ず見る・・・・
108おかいものさん:02/06/30 22:44
でも今の雑誌見てると、カジュアルは別として
トップスをボトムにいれた着こなし多いよね。
ベルトでウエストマークが流行ったからかな。
109おかいものさん:02/06/30 22:55
>>108
多いね。
スタイルいいからこそできる着こなしだと思う。
110おかいものさん:02/06/30 23:24
紺のスリムパンツに
白のテロテロシャツ
黒の太いベルト
うちの会社の40代に数人いる。
111104:02/06/30 23:26
>106
あ、勿論、デニムは別です。
嫌なのは・・・と書いたけど、間違い。
一番ださい、ファッションに興味ないんだなー、と思う人は、
に訂正します。

>108
 タックインすべき恰好とそうでない恰好がありますよね。
何でも外に出してればいいと言うものでは無い。
112おかいものさん:02/06/30 23:30
>>95
早速のレスありがとう(>>97も)。
確かに他の雑誌に比べて、あまり流行を意識したコーディネートが少なくて
チョット地味な感じはするかなー。

>>100
私も出産してから、とてつもない冷え性になってしまった・・・。
だから、きっちりおなかが隠れるタイプの方がありがたいです。
一応、腹巻に見えない腹巻をつけてます。


113おかいものさん:02/06/30 23:42
70年代風っていうの?
たとえばノースリの襟のあるシャツに、ジャストウエストのプリーツの
ひざ丈のちょっとふわっとしたスカート。
というコーディネートを雑誌でよく見かける。
モデルがやるからカワイイのか?一般人でもありなのか?
細い人は似合うかな〜。
11478:02/06/30 23:42
>89
やっぱり欲しいので、セール前にいって来ます!
115おかいものさん:02/06/30 23:46
今年の梅春に出た3段くらいになってるギャザースカート、
出たばかりのころはすごく欲しかったけど
セールに出てたらどうしよ?秋や来春じゃ終わっちゃうかな?
116おかいものさん:02/07/01 00:02
フレアー3段スカート買ったYO!
お気に入り。
117おかいものさん:02/07/01 00:04
いいよ。皆好きな服を好きなように着なよ。
118おかいものさん:02/07/01 00:05
>今年の梅春に出た3段くらいになってるギャザースカート

今年の8月までならギリギリ着られるかも。秋や来春には見たくもなくなってそう。
3月くらいに黒のを買ったけど、暑くなってからは全然履いていない。
やはり30代半ばの私にはティアードスカートは無理がありました、、、。
119おかいものさん:02/07/01 00:09
「ヘアスプレー」って映画知ってる?
めちゃくちゃオシャレだと思わない?
年取ってもああいう格好っていいな。
120おかいものさん:02/07/01 00:13
>>113
若いコが70'sや80'sのファッションをしていたら
かわいいけど、自分が若い時に流行ったファッションを
今リバイバルしているからといってとりいれるのは難しいと思う。

その時代のまま止まった人に見えがちなので、かなり
慎重になります。襟の形やシルエットやスカート丈など、
昔と同じように見えてどこか違うから。
121おかいものさん:02/07/01 00:29
>>113
あれは難しいよねー。膝丈ならまだしも、ふくらはぎより少々上くらいの
ふわっとしたスカートとの組み合わせなんか、一般体型の人間には
かなりきつい物が…
122115:02/07/01 00:47
>今年の梅春に出た3段くらいになってるギャザースカート

ティアードスカートっていうんだったのね。名前が思い出せなかった;;;
GジャンとかPジャケットとあわせると可愛かったな〜。
薄手のだったらまだいけるかも・・・探してみまーす。

123おかいものさん:02/07/01 00:58
>>119
あんまりかわいくない子がどんどんかわいくなってく、
ボルチモアが舞台のジョン・ウォーターズの映画だっけ?
ちょっとロカビリー入ってるダンスファッションの
映画だった記憶が(うろ覚えスマソ
ああいうファッションは年取っても似合う人は似合う
けど、外すと「ヤンキー上がりババア」になってしまう罠。
124おかいものさん:02/07/01 01:28
>123
そう?女の子らしくて可愛いと思うけど・・・?
あのテイストは盗めると思うな。
私も昔っぽいファッションが好き。
ジャッキーぽいスーツとか、BBぽい格好とか。
あ、これってバービーファション?
今年のメイン、ヒッピーは貧乏臭くて嫌い。
125おかいものさん:02/07/01 01:39
今年って流行りはあるけど、スタイルは結構何でもありだから
余程自分なりのスタイル持ってないと、ヘンな人になっちゃうという罠。
あたしはボヘです。3年くらい前に流行ったときはどうかな〜と思ったけど
今年はやるよ。てゆーかもうやってる。
先日古着屋で、欲しいと思ってた今年の梅春の頃のジルのスモックブラウスを
格安で手に入れた。やたー!
126おかいものさん:02/07/01 01:40
去年1年ローライズを穿いていたら、ウェストが太くなった。
127おかいものさん:02/07/01 01:47
>>125
ずっと気になってたんだけど梅春ってなあに?
過去スレのもあなた?
初めて見る言葉なので教えてください。
128おかいものさん:02/07/01 02:04
125です。過去スレのはあたしじゃないけど
梅春って確か2月ごろにでる季節物をそう言ってるみたいよ。
冬物と春物の間って事で。割と最近使いはじめた言葉らしいけど。
最近トレンドの流行りすたりが激しいから、季節も細分化してる様。
129おかいものさん:02/07/01 02:15
>>128
ありがとう。
130おかいものさん:02/07/01 02:59
ケツでか&股上深しなので、実はローライズ苦手だったりするので、
ちょいローライズ気味のところで手を打ってる。

こういう守りに入ってきた自分がいやだぁー。
このスレで煽られつつ、体鍛えようと思いますた。
131おかいものさん:02/07/01 03:24
ティアードスカート、さすがにこの歳になって・・・と思って
ティアードじゃないタイプの白を買ったけど
最近になって黒(か濃い茶)のティアード欲しくなってきた・・・
秋口になってもGジャンとブーツで履けそうだし。あーなんで白買ったんだろ。
昨日プランタンのバーゲン行ったら、結構安くなってるし〜
132おかいものさん:02/07/01 03:44
ローライズが流行っていてもやっぱり
ユーズドの501を腰ではいてるσ(^_^)
メンズな雰囲気でジーンズははきたい
133おかいものさん:02/07/01 03:46
134おかいものさん:02/07/01 06:54
前スレと違って殺伐としてなくってホッ。

前は洋服や化粧品も買いまくってたけど、
今はきちんと考えてから買い物が出来る様になったなぁと思う。
昔ほど安い服=ダメダメ製品ってわけでもなくなったしね。
手頃でも着易い良いものが手に入る様になったのはうれしい。
しかし、年々露出が激しい傾向になってきて、
冷え性の私にはちょっと辛いよ・゚・( ⊃Д`)・゚・。
135おかいものさん:02/07/01 07:28
>>131
ティアード白は今年限りなヨカーン!だよね。
でも、ティアード似合うなんて羨ましい。
私には可愛らしすぎるんだよー。(泣)
136おかいものさん:02/07/01 08:20
>134
私も冷え性でクーラーが苦手。真夏でもカーディガンを手放せない。
でも、カーディガンは7部袖か少々の腕まくりしてすっきり感を出し
インナーはノースリーブにしてます。
脱いだときすっきりするし袖がもたつかないので。
クロップドは足の形に合わないので履きません。
137おかいものさん:02/07/01 08:55
設楽りさ子じゃなくてもうケコーンしたから三浦になったけど
宣伝してるスポーティフはどうかな?
冬物も夏物も春なんて軽いジャケットがカッコイイし
着てるけどどうなんでしょう?
同じ30代で着てる人いるう〜?
138おかいものさん:02/07/01 09:15
スポーティフって…ひとによると思う。
あの大きな柄は人によってはかなり下品に見えると思う…りさ子さんだからいいのかも
マニッシュな雰囲気の人はいいと思うが
139おかいものさん:02/07/01 09:37
>135
ティアードもクロ、グレー、茶だったらブーツと合わせて
まだいけるかもよん。
そういう私もセール狙い(w
140おかいものさん:02/07/01 10:40
ローライズって胴長短足の日本人にはかなーり無理があるとオモタ。
許されるのはモデル体型の人のみ。
141おかいものさん:02/07/01 10:57
んなこたーない。
142おかいものさん:02/07/01 11:08
>>140 ハゲシクハゲシク同意。 
143おかいものさん:02/07/01 12:24
それでもやっぱり、ローライズが好き
144おかいものさん:02/07/01 12:31
>143
なんですきなのかな?
流行ってるからじゃなくて?
ずっと拘りというすスタンスで履きつづけるならいいと思う。
だけどあんまり若いコのマネは、、、。
若いコでも似合ってる人って少ないのに。
145143:02/07/01 12:38
>144
真似じゃなくて、何本も試着して気に入ったから穿いてる。
それだけです。
146おかいものさん:02/07/01 13:07
ろーらいず、ひっぷはんぐは、ワタシ的にダメダメ。
確かに若い子がはいてても下品っぽいのに、
おばちゃんがはいたらアイタタターだよ。
30代になると自分では意識してないかもしれないけど、
身体が熟れてる?せいかどんなにスポーティに着こなしてるつもりでも、
なんとなくいやらしさがにじみでてくるんだよ。
そのせいか若い頃よりシンプルなものの方が似合うようになってくる。
若い子の露出度高めは「若さってバカだなぁ」と思いながらも許せるけど、
30代はよっぽど気をつけないとエロババァだよ。
147おかいものさん:02/07/01 13:27


ここ、ローライズを激しく嫌う人いるね・・・
148おかいものさん:02/07/01 13:31
>147
ほんとにね。
149おかいものさん:02/07/01 13:34
>>146
>なんとなくいやらしさがにじみでてくるんだよ。

スーパーハゲドゥ!!
それがいやらしく感じさせず、大人の迫力みたいな感じで惹きつける
着こなしだったらいいんだけどねー。
日本人でそれができる人って、皆無じゃなかろうか・・・。
ミラノに旅行したとき、ローライズでビシッて決めてる30代後半ぐらいの
人見て、「私には絶対に無理だから、絶対に履くまい」と心に誓ったよ・・・。
150おかいものさん:02/07/01 13:36
ローライズが流行じゃなくなったらどうせもう履かないんだよ。
若づくり露出服を着ている人って貧相な体してることが多い。
151おかいものさん:02/07/01 13:38
>146,>149
うーん。
だからー、30代だからって、皆が皆豊かな体つきで、いやらしくなるとは
限らないんだってばー。
現に私は、ヒップ薄くて太ももも貧弱だから、普通のレディース用の
ヒップ大きめ設定のだと全然恰好悪くてはけない。
ウエストとヒップの差があまりないから、ローライズ、ヒップハングで
非常に助かってる。
今まではヒップにあわせればウエストが余り、ウエストに合わせれば
ヒップ余ってたんだもの。
152おかいものさん:02/07/01 13:48
>>151
体型一緒だね〜。ローライズでも色んな種類が出てきて助かったよ〜。

てゆうかローライズって流行もの?確かに一気に出てきたけど
もう定番化してない?少なくとも私の中では定番になってる。
153おかいものさん:02/07/01 13:50
ローライズでいやらしく感じさせる人は他にも原因あるんでは?
メイク、髪型、雰囲気。
154151:02/07/01 13:56
>152
 私の中でも定番化。
それまでは、古着で買った501のスチューデントタイプ(701)
とか、このスレで攻撃されまくりのシマロンやピカデリーなどを
15年来履き続けてるけど、4年くらい前からローライズで落ち着いてる。
ローライズって言ったって、ギャルショップで売ってるようなのや
ブリトニーが履いてるような超股上浅いの履いてるわけじゃなし。
ここって視野狭窄な人が多いよね。
あと、どうも流行の後追いしかしない人も多そう。
155おかいものさん:02/07/01 14:02
>>147
>>148
ローライズが絶対にダメというんじゃないと思うけど、流行ってるからとか若く見えるからとか、
そんな理由で履くのはどうかと思うな〜。
「私らしいし似合ってる。そのために努力もしてる」っていうこだわり(スタイル)で履くなら
かまわないけど、そんな人少数派だろうし。

156おかいものさん:02/07/01 14:08
>>155
ローライズ履く為に努力はしてないけど私らしいし似合ってるとは思う。
元々流行ってるから、若く見えるからなどの基準で服は選ばない。
157おかいものさん:02/07/01 14:12
>>155
あ、なんか言いたいこと判る。
でも、流行モノ以外手に入りにくい現状もどうかと思う。

反面、10代の頃からタートル好きなので
半袖&ノースリタートルが定番化したのは嬉しい。
158おかいものさん:02/07/01 14:12
>>155
151さん達のように体型的なこともあると思うし、
そんなに目のカタキにしなくても。
若い子でもあきらかに30代でも、カッコよく着こなしてる人は
文句無しにうらやましいよ。

逆に若い子でもおばはんでも、露出度過多、TPOをわきまえない
着こなしは、いくらスタイルよくてもヤダ!
159おかいものさん:02/07/01 14:12
ピカデリー30代で履いたら、なんでアウトなの?
今まで履いてきたパンツの中で、まさしく「私のために作ってくれた」
ようなボトムなのに(T_T)

「30過ぎて○○はダメ」って、ちゃんとその人見てから言って欲しい。
(ピーコ氏みたいにw)
愛用するにはそれなりの理由もあるんだから。


160おかいものさん:02/07/01 14:31
>>151
ごめん、「ウエストにあわせればヒップが余り、ヒップに合わせれば
ウエストが余る」ってどういうことなのか理解できないんだけど…
161おかいものさん:02/07/01 14:34
ローライズ、前にもちょっと書いたけど、股上深いレディスジーンズがホントに嫌いで
ローライズが出るまではメンズタイプ履いてた人間からすると
浅い股上が選べるようになって本当にウレシイよ。
流行ることの良いことっていうのは、今まで少数派で探すのも大変だった洋服が
いきなり、選べるようになることだと思う。それで定番化しちゃえば今後いつでも買えるしね。
あと誰かも言ってたけど、一年通してのノースリも、おかしくなくなったし。
あたしは肩幅があるんで、半袖よりノースリの方ががっしり見えないんで重宝してます。

ここの反ローライズ派の人たちはジャストウエストのジーンズ履いてんの?
だったらそれと同じくらいローライズが好きな人がいるって事もわかってよー。
別に30過ぎてても着こなしさえ気をつければ、ローライズ履いて良いと思う。
でもストレッチを履くときは気をつけよう〜。
162おかいものさん:02/07/01 14:38
>151
ウエストとヒップの差があまりないのに、
ヒップにあわせればウエストが余り、ウエストに合わせれば
ヒップ余ってたんですか???

>160
通常は、ウエストとヒップの差が大きいということですよね。
例えば、ウエストが58cmでヒップが88cmの場合、
その差は30cmなので、ウエストに合わせると(サイズ)
ヒップがきつくなり、ヒップに合わせると、ウエストがゆるくなる・・・。
163おかいものさん:02/07/01 14:42
>>160
なんで理解できないのか理解できない
164おかいものさん:02/07/01 14:49
>163
ありえなくない?
>162さんと同じでびっくり。
165おかいものさん:02/07/01 14:57
上半身に比べて下半身(腰から下)が細い人は
ウエストに合わせたらヒップがゆるくなる。
ヒップに合わせたらウエストがきつくなる。
私の場合はそうだけど。

166おかいものさん:02/07/01 14:58
30代でこれはダメって、ここの書き込み読んだだけで
言い切る人は、自分や周りの同世代の人たち見て
言っちゃってるような感じもするよ〜。
今どきの30代なんて本当に人それぞれなのに
頭固いっていうか…。
167おかいものさん:02/07/01 15:00
ウエストに合わせるとヒップが余るは分かるけど
ヒップに合わせるとウエストは足りないだよね?
それなら納得なんですけど。
168おかいものさん:02/07/01 15:08
会社へ着てゆく服以外はスポーツORアウトドアブランドへ
切り替えました・・・
とゆーのも、子供が着てくれるからなんだけれどね
子供用といっても高いし、それだったらいっそのこと
私のお下がりきせちゃえ!と思ったわけです
シューズもジュニアサイズは種類が少ないし
結局はレディースサイズから探すことになるし

トレーナー、Tシャツ、パーカーは
しばらく買わなくてもよろしい・・・

なんかもっと女性らしいお洋服が着たい・・・
169おかいものさん:02/07/01 15:09
>166
うーん
これはダメっていいきってるんじゃなくて
一般論としてじゃないの?
世間からみれば30代は立派なおばさんなんだし。
170おかいものさん:02/07/01 15:17
>166
そうだよね。
人間30過ぎたら、もう少し許容範囲広くてもいいんじゃないかと思う。
ずーっと話題になってるシマロンやピカデリーとかのストレッチスリムパンツの類いなんかも
履きたい人は履けばいいと思う。
でもあたしはどちらかというと若い子向けの物だと思うし(ストレッチは弛んだ身体の線もバッチリでるし)
それゆえ30過ぎて履いてるのはヤバイのでは?とは思う。
例え若い頃と同じ体型を維持してても、
若いときと同じものは着られないということに気がついたほうがいいのではないかと。
もうちょっと年齢なりのブランドを探してもいいと思うしなあ。
そういうことが出来ないのは、年取ってきた証拠だと思う。
171おかいものさん:02/07/01 15:21
ウエストに合わせると服のヒップ部分が余り、
ヒップに合わせるとウエスト自体が余るって事ですか?
172おかいものさん:02/07/01 15:22
だから151さんは、ウエストからヒップが丸みのある体型じゃなくて
少年ぽい体型なんじゃないの?
そんな人はローライズがちょうどいいと思うけど。


173メイク魂ななしさん:02/07/01 15:24
自分が着たい物着ればいいじゃん!って開き直る人多いけれど
やっぱりジーンズの似合う年代って限られていると思うな・・・
出腹、足短、垂れ尻、腰がない人にはまず着こなせないし・・・
歳いってそれなりに履きこなすにはかなりの熟練が必要だと思ふ。
174おかいものさん:02/07/01 15:44
歳いってジーンズも着こなせない方が嫌だな〜
体型が崩れてきたら又それなりにトップスの合わせ方考えたり。
そりゃ確かに30過ぎて痛いやつは多いけど、
勘違いしない様、自分に厳しくして好きな服、似合う服を着ようと思う。
175おかいものさん:02/07/01 15:50
>174
胴衣!
でもジーンズは種類にもよるからね〜
おシャレさん&基本押さえ派以外は
選ぶジーンズで年代でちゃうこともあるし。
気をつけよう〜
176151:02/07/01 15:55
すみません・・・。
書き間違えました。
混乱させてすみません。
ウエストに合わせるとヒップが余り、ヒップに合わせると
ウエストがキツィのでした。>悲しい少年体型。
Followして下さった方々、ありがとうございます。汗。

ちなみに恐ろしく亀レスですが、>127さん辺りで話題の「梅春」は
昔から使ってる言葉ですよ。冬から春にかけての季節です。
寒くはないが、ポカポカもしてないという時季ですね。
ここ、若い方が多いのかなぁ。

>173
スタイルで着られないのは年代問わないと思うんですけど・・・。
177おかいものさん:02/07/01 15:58
>もうちょっと年齢なりのブランドを探してもいいと思うしなあ。

賛成〜。年齢にふさわしい装いを求められる事もあるしね。
大人にしかできないお洒落っていうのも、とっても素敵。

ただ、カジュアルなら、若向けでもそこのブランドの特徴なんかを
よくわかった上で、楽しんでもいいんじゃない〜?
どっちも許されるし楽しめるお年頃かなと思いますです。

178おかいものさん:02/07/01 16:26
>どっちも許されるし楽しめるお年頃かなと思いますです。
禿同!
179おかいものさん:02/07/01 16:38
こだわりと割り切りが必要になってきたってことかな。

180おかいものさん:02/07/01 16:41
>176
言葉足りなかったかも。
「梅春」自体は昔からある季節を表す言葉だけど
ファッション業界で使いはじめたのは最近じゃなかったかなあ、って事です。
あまり詳しいわけじゃないんで、たぶん・・・て程度ですが。(最近よく聞くようになったんで)
だんだんファッションのサイクルが短くなってきてるんで
細かく呼び別けてるみたいです。
181おかいものさん:02/07/01 16:46
近頃の流行はホント流行廃りが早すぎる・・・。
雑誌で取り上げられてても、実はもう終わってるなんてコトも。
もうどれが定番化してて、どれが流行ってるのか分からないよ。
ローライズにしろ、スカート丈にしろ、自分の定番として着てても
「それ、今流行ってるよねー」なんて言われると、すごく鬱になる・・・。
182おかいものさん:02/07/01 16:56
>>176 >>180
梅春物って確か、
春先のバカンス用の服 or 春先のやんごとなき集まり用の服
って意味だったと思う。うろ覚えだけど。
季節感を先取りするために生まれた言葉らしいYO!
183176:02/07/01 17:10
>180
 私も言葉が足りなかったかも。
ファッション用語として昔から・・・というつもりでした。
というか、ファッション業界の用語だと思ってたんだけど・・・。
季節先取り、春物一番、みたいな。
182さんの前半の意味があるとは知りませんでした。

・・・・スレ違いでごめんなさい。
184おかいものさん:02/07/01 17:36
皆様バーゲンで何か狙ってます?
185おかいものさん:02/07/01 17:51
サンダルとベルトの小物狙いです。
186おかいものさん:02/07/01 18:52
もうプレセールで買ってしまいました・・・。
187おかいものさん:02/07/01 19:57
もうプロパーで買ってしまいました・・・。
188おかいものさん:02/07/01 20:00
>187
 プロパーでしか買わない、セールでしか買わないっていう、
潔ぎ良い事が出来ればいいんだけど、わたしにはそれが出来ない〜!!!
立ち上がりでもしこたま買い、セールでもしこたま買う。
プレセールだとゆっくり選び放題だしさぁ・・・。
189187:02/07/01 20:16
>188
プロパーで買って、まだ着てないのあるのよ〜。
なんだか、今から着るとセールで買ったみたいでやだなぁ。
190おかいものさん:02/07/01 20:18
ローライズは少年ぽいガリ体形より肉がついていたほうが似合うしかわいい。
それからトップス短くすれば足短く見えないよ。(ギリギリとか)
潔く着るのがポイント。腹を隠そうとすると野暮ったい。
191おかいものさん:02/07/01 20:45

ローライズの場合(他でも)トップスのバランスは人それぞれ。
192おかいものさん:02/07/01 20:55
190に禿同!
少し肉ついてた方がかっこよく決まる。

ここでローライズはやめたほうがいい、シマロンやピカデリーはもう痛い、って言ってる方々、
はいてみたことあるのかなぁ?
ま、ローライズは体型を選ぶにしても、シマロン、ピカデリーはわりと誰にでもあうと思うんだが…
30代でストレッチ素材のものがはけないほど体系崩しちゃってるのってやばくない?
40、50と、これからさきどうすんのさ! と思う。

自分はブーツカットが好きなのでローライズのブーツカットはいてますが
流行を追って、とか若く見えるからなんて基準では選んでません。
そういう選び方すると逆にオババを強調する結果になってしまう。
必ず試着をして雰囲気に合うなら買ってます。
あたりまえっしょ?
193おかいものさん:02/07/01 21:02
ここ読んでると一口に「30代」といってもひと括りにできないなぁ 
と、しみじみ思う。
194おかいものさん:02/07/01 21:04
30代は何処で下着買ってますかー?
195おかいものさん:02/07/01 21:28
>190
多分少年体型だと言った私に呼応するスレだと思うけど・・。
私は決してガリ体型ではないです。ただ、ウエストとヒップの
差が無いだけ。
国内ブランドは判らないけど、ジューシーでもセブンでも、
ヒップがある人はそもそも履けないと思うんだけど。

>194
ファンデーションは一番お金掛けます。
一番揃え易いBNYとか。とにかく海外ブランドに
行き着きますね。

196おかいものさん:02/07/01 21:36
私が最初に「少年」て言葉出しちゃって、変に引用された様な。
私が少年て書いたのはガリのイメージじゃないんだけどね。
わかりやすく?書いただけで。
私もお尻は小さめだからローライズで丁度良いセクシーさが
出せるんだけど。
197おかいものさん:02/07/01 21:37
>>193
たしかに。
30代っていうとみんながそれぞれ人生の選択してるわけだし。

話がそれるけど、資生堂のキョンキョンのCM結構気に入ってます。
何だか自然で可愛いなって思う。
198おかいものさん:02/07/01 21:43
コイズミもやはり年だな、と思う事はあるけれど
やっぱり可愛らしいなぁ。
私にとって永遠のアイドルだなぁ。
すんごい顔ちっちゃいんだってね。
199味通:02/07/01 21:44
私も信州志賀一の味噌を買ってしまいました。4キロ樽を9975円です。後でキロ当たり2444円だと気が付きました。俳人のまどかさんや、有名な人が、コマーシャルの作詞作曲をしています。こんなんてあるのでしょうか。何とかしたいです。教えてください。
200おかいものさん:02/07/01 21:44
今度の授業参観には黒ニットのローウエストタイプ膝下丈のワンピースを
着ていきます。つば広の訳わかんない柄の帽子かぶって。
独り言です。
201名無しさん:02/07/01 21:50
えへへ、41歳なんだけど、ローラライズはいてます。
165センチで53キロもあるし、Hは90もあるけどね。
いいじゃん、好きなもん、着ても。みにくいのは、自分でわかってる。
202おかいものさん:02/07/01 21:55
ローラライズじゃないです。ローライズ。
203 8021:02/07/01 22:04
レナウン66円。
四季報は黒字予想。
レナウンルックは200円達成!!

204おかいものさん:02/07/01 22:11
行きつけのお店は今年からプレセール無くなった・・・・
ま、買いすぎないからいいとしましょう。
今日も下見しつつ、どれを狙おうか吟味中です。

>194
とりあえずワコール、トリンプのシームレスタイプ。
おしゃれな物が欲しいときは、サルート、スタ5、クロエ、
ジャンルイシャルレ(?)など。
百貨店に置いてあるものが多いです。
本当はインポート欲しいけど、そこまでお金使えない・・・・
205おかいものさん:02/07/01 22:22
>192
35,小梨だけど、シマロン、ピカデリーは30代には実際イタイと思う。
持ってるパンツ類は全部ローライズのブーツカットだけどね。

シマロンなんかのストレッチパンツ、なんでイタイかっていうと
日本人は足が短かめなうえに、曲がってるからです。
それなのに外人と同じようにピチピチ目に履いても、全く違う。カッコ悪い。
あと全部がってワケじゃないだろうけど、シマロンとか殆どのストレッチパンツは
スリムで足首丈なので余計に足が短く見えるでしょ。
若いうちはいいけど、年取ってからだとやはりちょっとツライよ。
体型が崩れてるか否かじゃなくてね。

>流行を追って、とか若く見えるからなんて基準では選んでません。
だから、そうだっていう事で結論出てると思うけど。すでに。

>201
あたしと同じくらいの体型なのでそんなにヒドイとは思わないけど
>いいじゃん、好きなもん、着ても。みにくいのは、自分でわかってる。
って自分で言っちゃうのは、はっきりいって負け。
みにくいと思ってんならまわりに迷惑なんで着ないでよ。
206おかいものさん:02/07/01 22:24
きりきりしてる
207おかいものさん:02/07/01 22:30
3年くらい前から時々買ってるんだけど
いまだに正しくはなんて読むのかわかんないメーカーの。
勝手にバルバラと呼んでるんだけど、まちがってるかなあ?

特にブドウをモチーフにしたレースのシリーズが好き。
時々新アイテムがひっそり出ていたけど
さすがに最近はみかけなくなったのが、残念。
あれロングセラーだと思うのになー。

他のレースのシリーズも(花とかアラベスク模様とか、素敵なのがいっぱいだ)
とっても手の込んだレースなのに、その頑丈さときたら…。生地も丈夫だし
洗濯機で洗い続けてもレースすら壊れない。

ずっとついて行きたいとこなんだけど、最近近所のデパートでは
みかけなくなった。名前も不正確なので、問い合わせに躊躇。ちょっと残念。
208おかいものさん:02/07/01 22:31
>>205
シマロンとかの殆どのストレッチパンツってそんな短い?
シマロン、私が持ってるタイプは股下84cmだったけど。
すんごいストレッチ系、嫌いなんだね。
私は別に足も短くないし形も悪くないから足の形が綺麗に
そのままでるシマロン愛用してるけど。
合う人には合うんだよ。なんか押し付け感じるな〜
209おかいものさん:02/07/01 22:32
207です。>>194さん宛てでした。
210おかいものさん:02/07/01 22:44
>>183

梅春物ってファッション関係では以前から使っていましたよ。
ハウスマヌカンとか大流行した時代です。古いね〜(w

冬のセールが一段落して1月終わりから立ち上がってくる
春物を梅春物って呼んでいました。

コムサで働いていたため(DQN?)2月のクソ寒いのに
ペラペラのブラウスとか着用しておりました。
宗教じみた挨拶が苦痛でございました。

関係ないのでsage


211おかいものさん:02/07/01 22:46
>208
短くないし、ヒップハングでもないし。
そもそも元々若い子向けというわけじゃないし。
日本でそういう風に展開してるだけのこと。
年齢の問題じゃないっつーのに。10代でもアンダーのラインくっきりで
はいてたり、緩みをもって履いてるコはいっぱいいるのに、
何故30代だとこうも否定されるのだか・・・・。>シマロン

・・・に、限らず太ももが
212おかいものさん:02/07/01 22:47
つづき。
余らないで済むストレッチは細身のデニムが出るまで
私の救済パンツでした。
プレーンスッドも好きですわ。
213205:02/07/01 22:53
スマソ、ちょっときりきりしすぎた。
>208
ストレッチ嫌いじゃないよ。
ペーパーデニムとかのブーツカット履いてるし。
履きたい人はシマロン履いたっていいけど。
30代にはイタイブランドじゃないかってだけだから。
でもケツ下には気をつけたほうがいいかもね。
それにしても股下84て、身長何センチなんですか?(ケンカ売ってるわけじゃないですが)
214208:02/07/01 23:09
いいのか悪いのかケツが小さくて今の所ケツ下の肉も
気にならないので履いてます。後ろ姿はちゃんとチェックしてますよ〜
股下84てのはジーンズの股下です。
私は身長165で股下79です。ミュールとか履くので
裾きらずにそのままにしてるんだけど。裾切ったら野暮ったくなるし
多少縮むし。

215おかいものさん:02/07/01 23:12
前スレでシマロンを知らなかった者です。
ストレッチピタピタパンツを履くのはいいのですが、
股間にすきまを開けて歩いている方、、、
(膝の間が開くのはO脚のせいもあるのでしょうがないけど)
ちょっと卑猥で格好悪いと思ってみてます・・・・
216おかいものさん:02/07/01 23:28
スマスマで江角マキコが出てた。顔、ちっちゃすぎ〜〜。
慎吾ちゃんの三分の一しかなかった。

でもちょっと落ち着きすぎでかわいげなかった・・・。
217おかいものさん:02/07/01 23:37
あたしの持ってる死魔論(ブーツカットのやつ)も84センチだった。
(はかってみた。暇人)167センチだけど。
ヒールのある靴はくときはこれぐらい当たり前だと思ってたけど。
べつにわたし、そんなに足長じゃないよ、ちなみに。
なんで213はそんなに反応してんの?あ、もしかしておチビさんですか。
218おかいものさん:02/07/01 23:42
お尻が大きいとジューシー入らないって言ってる
メリハリのない体の方、
私B90W60H86ですが入りますよ。
219おかいものさん:02/07/01 23:44
>>218
ごめ、あたしB95W62H93のデブだから入らないや。
くやし〜い!!
ダイエットしよっと。
220おかいものさん:02/07/01 23:47
やたらとシマロン叩きしてる人いるね・・・・。
ペーパーデニムがいけてるブランド、シマロンがいたいブランドなの?
ペーパーデニムこそ流行りものだと思うんだが。
自分の中で定番化してたらいいと思うけどさ。
人それぞれの好みて事で。
221おかいものさん:02/07/01 23:48
>>219
ガリガリより全然ステキ!
ガイジンぽいね!
222おかいものさん:02/07/01 23:48
>>218
お尻ちいさいじゃん。
223おかいものさん:02/07/01 23:52
あのー皆さんがいうところの大きいお尻というのは何センチ以上のこと?
224おかいものさん:02/07/01 23:55
やっぱ90センチ以上じゃないっすかね・・・
バランスにもよるけど。チビなら80台でもデカいのかも。

やっぱ、パンツスタイルにはヒップアップだあーねー!!!
体操して寝ようっと。
225おかいものさん:02/07/01 23:56
梅春について教えて下さった方々 ありがとうございます。
ところでこれは「ばいしゅん」と読んでもいいのですよね?
ばいしゅんもの。
226おかいものさん:02/07/01 23:57
>204
ジャンルイシェレルじゃないか?
227おかいものさん:02/07/02 00:04
ギスギスしてきたな。
228おかいものさん:02/07/02 00:13
うめはるもの、じゃない?
はるもの、なつもの、あきもの、ふゆもの、と一緒で。
229205:02/07/02 00:18
身長165だよ。ジーンズは長くても短くてもカコワルイと思ってるんで
股下は+1センチで78に直してますが。
シマロン、もともとは長いのね。短めに履いてる人をよく見るからさ。
でもやっぱりぴたぴたで履いてる人はカッコ悪いと思う。
ペーパー、いけてるとは思ってないよ。たまたま体型にあったから履いてるだけ。
むしろ雑誌でいうほど良くはないと思った。縫製めちゃくちゃだし。

前にセブンを買おうと思って試着したらケツ肉で引っかかって半ケツ状態。
ちょと鬱。ケツ下に気をつけるのはあたしか。

どうも天気のせいか腰痛でキリキリしてるみたい。
今日はもう逝くよ・・・
230おかいものさん:02/07/02 00:19
205さん、シマロンはスリムばかりじゃないよ?
それに足首丈でもない。わたしチビだし。
ブーツカットのをはいてます。
足のかたちは幸いながら特に悪くないので気にしたことなかった。
おしりも小さめなので問題感じたことないです。

逆に質問
ストレッチパンツってスリムで足首丈のばかりなの??
わたしひとつもそういうの持ってないんですけど…
231おかいものさん:02/07/02 00:23
シマロンをぶかぶかではいてるほうがもっとカコワルイと思うが
232おかいものさん:02/07/02 00:27
30代なんかユニクロでいいだろ。
又はセシールかニッセン。
233おかいものさん:02/07/02 00:30
>232
かといって金があるのが30代
234おかいものさん:02/07/02 00:36
>>205
「ペーパー、いけてるとは思ってないよ。
たまたま体型にあったから履いてるだけ。」

でしょ?シマロン履いてる人も同じだよ。たまたま体型にあったから
履いてるだけ。
天気悪いとイライラするよね〜又ヒマな時ここでおしゃべりしましょう。
235バルバラ:02/07/02 00:38
>207
Barbara バルバラですね。フランスのメーカーかな?
私もときどき買います。って地元デパートのセールの時だけなんだけど。
ヨーロッパのブラって、レースが繊細でいいよね。
私はブラの裏打ち(?)があんまり好きではなくてレースの一枚仕立てのようなのが
好きです。以前はLouもよくつけていました。これも最近は取り扱っている店をみません。

最近のブラって、パッド入り過ぎではないかしら??



236おかいものさん:02/07/02 00:47
>235
わたしもブラは一枚ものが好き。
昔から日本のではあまり見ないような気がしたけど、いまもそうでしょうか?

>207
235さんのおっしゃる通り、フランス製ですね。
カップが浅めなのもあってわたしはあまり合わないんだけど、デザインや色は
シックかつ大人っぽい可愛さがあって好きです。残念〜。
237おかいものさん:02/07/02 01:23
30代って、お洒落な店の服着れるの?
お洒落な店って7号か9号しか置いてないけど。
238おかいものさん:02/07/02 01:31
>237
あなたのまわりの30代の女性はどう?
7号や9号を着られる体形じゃないの?
あなたが10代or20代だったら・・・
30代になったら、7号や9号は着られない体形になるの?
239おかいものさん:02/07/02 01:47
海外ブランドしか着ないからわかんないけど
サイズは上40下38(イタリア)上4下2(アメリカ)くらいだよ。
240おかいものさん:02/07/02 01:56
>>238
私はなりませんが(遺伝で)、
皆さんはなるんじゃないですか?

241おかいものさん:02/07/02 03:29
>240の精神状態が不安…
242おかいものさん:02/07/02 03:43
久々にきたらヤッパ粘着相変わらずいるなぁー
ジーンズなんて特に体型に合う合わないがあるから流行で選んでるヤシの方がイタイわな
というか、その前にヒップは垂れてないか?ちゃんと鍛えておけ!!
ちなみに私ジーンズはいつもノーカットだよ。尻はもちろん引き締まってるじょ
身長は164cm。足長いのかな?ムフフ・・・・(ワラ
243おかいものさん:02/07/02 03:49
>>242
羨ましい・・・骨格は変えられないけど、せめて垂れ気味の尻を引き締めるよう頑張ろうっと。

ところで、スイートキャメルのジーンズってイタイんですか?
ジーンズにはあまり興味が無い(というか尻がでかくて似合わないので履かない)
ですが、数年前、たまたま気に入って買ったのがスイートキャメルのブーツカットだったもんで。
イタクても身体に合うので履きつづけますが、チョト気になる・・・
244おかいものさん:02/07/02 03:52
連続カキコ。。。
>>239
それが標準と思われ
>>241&ALL
>>240は電波。放置でヨロシコ(ハァト)
245おかいものさん:02/07/02 04:03
ああ、他スレ見ながら書いてたらズレてるYO!>自分(242=244)
>>243
ジーンズにブランドは関係なっしんぐ。
また粘着房がアレコレ書き込むだろうけど気にするなかれ。

あ、私はアールがお気にだけどセブンもマークジェイコブも持ってるぞ!
ドルガバはクラッシュはジャケのみでジーンズはノーマル愛用。
最近はディーゼルとジューシーもお気に。
また粘着チャンがくるかもしれないので書いておこ。(ワラ
246おかいものさん:02/07/02 07:00
運動して引き締めたり、姿勢良くしたり、
スタイルに気をつけていれば、30代でも特に服選び難しくなさそうだな
とここ読んで思った。
247おかいものさん:02/07/02 07:50
>237
背が高くて肩幅も胸もあるので9〜11号です。
ヨーロッパサイズだと40〜42、アメリカサイズだと4〜6。
170センチくらいあって7号では痩せすぎ&丈ミジカ。
248おかいものさん:02/07/02 07:59
外国ってローライズが主流だって聞いたことあるよ。
日本は股上深いのが主流みたいだけどね。


>>246
ハゲド!!
249おかいものさん:02/07/02 08:00
>>243
過去ログに姑がスイートキャメルと言う人がいたから大丈夫じゃない?
あんまりネガティブにあれも着れないこれも着れないって言ってたら
それこそ着物しか着られなくなっちゃうよ。
自分で納得して着ているのなら別にいいのでは?
>>237
私は7号です。
168pあるからボトムはセットで買うときは大抵スカートになっちゃうな。
30代だからって、7号以下が着られないって人がいないわけないじゃん。
251おかいものさん:02/07/02 09:23
>218
そのバスト90でヒップが86だったら、ヒップ小さいでしょ。
前スレですが。
お尻が大きいと入らないというのは無論インチにもよりますが。

それから、これも既出だけど、ストレッチをピタピタで履いてるのが
みっともない、と言ってる人、ストレッチをぴたぴたで履かない程
恰好悪い事ないです。スタイルに自信がある人が履いてる分には問題ないでしょう。
勿論巷には色んな人がいるけど、そんな人を中心に話してても仕様がないし。

ホント、30代になるとそんなに体型崩れると思ってるのかなー??不思議。
252おかいものさん:02/07/02 09:31
スタイルの自信があるか無いかよりは
自分のスタイルにあったパンツの型を選べば良いと思いますが。
やっぱ30すぎると身体の代謝が下がって脂肪がつきやすくなるのだし、
体内が変わってくるんだから体型も変わってもおかしくないと思うけど。
太る、たるむ、という意味だけじゃなく、女性らしくなるということも含めて。
253おかいものさん:02/07/02 09:40
20代前半の頃の細さを保つには、筋肉をつけないわけにはいかないので、
数値上は同じでも違う体型になってると思う。
254おかいものさん:02/07/02 10:11
>253
以前、テレビ番組「ブロードキャスター」で、水戸黄門のおぎん役(名前ド忘れ)
の女性(由美かおる?)が、デビュー当時からスリーサイズ変らなくて、最近、
写真集を出したと言う話題が出た時に、スタジオのゲストが「ほぉ〜」と感心して
いたら、山瀬まみが「数値はかわらなくても、胸の位置とか変わってるかもね」と
発言して雰囲気ぶち壊しに。

周期的に太ったり、やせたりする山瀬まみに言われたくないYO!
と言ってみるテスト。
255おかいものさん:02/07/02 11:38
>>235さん、>>236さん >>207です。
バルバラでよかったんですか。ありがとう、ほっとしました。
私も一枚仕立てが好き〜。この時期探しにくいけど。

最近見かけないのは、私が今住んでる地方のデパートの話で
こちらは、選択肢というか品揃えも厳しいかな〜。
売れないと、すぐにコーナーがなくなっていく感じ。

もしかすると東京あたりでは、まだあるのかも…。
今度帰省?したら、「バルバラ」って教えて頂いたし
ちょっとまた探してみます。
256おかいものさん:02/07/02 11:58
>255
渋谷の西武には昔あったんだけど
まだあるかわかんない。問合せしてみるといいかも。
257おかいものさん:02/07/02 12:02
30代なんて茣蓙でも纏ってればいいのに。
古新聞でも可。
で、スーパーの袋からネギはみ出させて、
バカガキのおしめでも代えてればいいのに。
258おかいものさん:02/07/02 12:05
>255
バルバラって、ナイガイの取り扱いだったんだけど、
今期で撤退するんじゃなかったかな?
下着サイトでそういう話を聞いた記憶が。
不確かでごめんね。
259235:02/07/02 12:11
見てみる?
ナイガイのHP内バルバラ紹介コーナー


ttp://www.naigai.co.jp/03brands/01/barbara/index.shtml
260おかいものさん:02/07/02 12:24
なんか「ナイガイ」って懐かしくない?
ペンギンのマークじゃなかったでしたっけ?
261おかいものさん:02/07/02 12:27
見栄張って7号着るなよ。
13号で十分。
262おかいものさん:02/07/02 12:58
>>207(255)です。
わー、みなさまバルバラ関連の情報いろいろありがとう。
好きという方もいらして嬉しい〜。
もしかして撤退かも…という事も頭において、問い合わせてみます。

見る見る!(笑)>ナイガイのサイト ありがとう。
26340代だけど:02/07/02 13:13
>252
今月号のDOMANIで「30代の体型のくずれ」の特集やってますね。
30代といっても30になったばかりの人と39歳の人はまた違うし。

かくいう私は40代。
40代になってから、ボトムだけ11号になりましたね。
264おかいものさん:02/07/02 14:03
ここに書き込みしてる30代の方、本当に7号でスタイルに衰え無し、
なのかしら???
もし本当にそうならいいんだけどね。

私は昨年までに3軒の洋服屋で働いていました。
今は9号表記でも実寸W68cmとか、58cmとかそのメーカーによって随分違います。
そして20代の方より、30〜40代の方の方が、
自分の実寸サイズより洋服のサイズは小さめだと信じきっている方が多かったです。

「私はずっと7号なんだから〜、9号の服なんか大きくて着れないのよ」
と言っている方には、「こちらは元々の作りが小さめなんですよ」と言っておきました。
で、試着させると「元々小さめなのね、だったら9号でもいいわ」とお買い上げ。
でも実寸66cmはあるスカートがぴったりなのは、実際は11号もヤバイのよ〜

7号信者が沢山いるのはお店の人は皆知っています。
実際試着室に持ち込んで入らないなんて事にならないように、
大き目を選んで着せているのです。
ミセス向け、特にイタリア製の洋服はほとんどが大きめです。

デザインによっては13号くらいの方でも入る9号の服もありますが、
それが着れたから9号体型ではないのです。

同じフロアの違うお店の人とランチや休憩の時に、
よく30代自称7号の人の事話題になりますよ。
ここに書き込みしている人が極端な方ばかり集まっているのでは?
実際に7号の方も時々はいらっしゃいますが、そういう方は7号より5号に近い体型です。
そして現実的に多いのは11号から13号体型の方です。
(中には21号が無いと騒ぐツワモノもいらっしゃいましたが(^^;)
メーカー側もその女性心理を把握しているので、
洋服に『L』とか11号『』と表記しないようにしているんです。
その方が売れるんです。

自称7号、自称9号という考えを改めて、
サイズ表記にこだわらない方が洋服選びの幅は広がると思います。
265おかいものさん:02/07/02 14:05
いいブランドハケーン!
シャルタン・トーマス(byワールド)のスカート類はラインがすごく綺麗!
トップスも甘系が好きな人にはいいかも。
最近ここばかりです。
266おかいものさん:02/07/02 14:23
割と小柄な30代〜の人がジャストウェストのパンツ(ストレッチじゃないやつ)やスカートを
腰回りパツパツで履いてるのは7号信者だからって事ですか?
267おかいものさん:02/07/02 14:25
>265
そうそう、そういうブランド情報も交換しましょーよ。
私は気にいったブランドがあってずーっとリピート買いして
しましたが最近ニュアンスが違ってきたり、自分の好みも変わってきたりで
デザインもサイズも自分にあうブランドを探しているので。
268おかいものさん:02/07/02 14:31
>私は気にいったブランドがあって
たとえばどんなブランド?
269おかいものさん:02/07/02 14:33
>267
265です。
私もです〜!
ある日突然手持ちの服が嫌になり、色々探してシャルタン・トーマスを
見つけました。
自分の好みはず〜っと変わらないと思っていたので、ビクーリでしたが。

270おかいものさん:02/07/02 14:36
>265
シャンタル・トーマスだよね。やや甘めが好きなので時々着てます。

甘め好きで白シャツをお探しならAnne Fontaineがおすすめ。
着心地は楽なのにすっきりスタイル良く見えます。
271おかいものさん:02/07/02 15:04
>実際に7号の方も時々はいらっしゃいますが、
>そういう方は7号より5号に近い体型です。
おお、それは私だ。
でもボトムだけ。トップスは袖丈のこともあるので9号。
最近の7号はデカイと思います。ここ数年、デパートにあるヤング&キャリア系
ブランドも、5号なりXSのサイズ展開もあって助かりました。
5号というと、チビっ子を想像されそうですが、163センチあります。
決してガリガリでも貧弱体型でもなければ、上半身デブでもないのですが、
こういう人間もおります。
272おかいものさん:02/07/02 15:09
>264
そんな事は新聞読んでればアパレルに勤めてなくたって
百も承知。
あなたの店の客にドキュンが多すぎるんじゃないの?
あと、40代・50代、お洒落に興味の無い人にそういう人が多いね。
273267:02/07/02 15:13
>268
私は身長169センチ・がっちり体型なので、トールサイズ展開しているブランド
ロートレアモン、コムサ、ICBをよく覗いていました。
でもシーズンごとにテイストは違うしサイズ規格も微妙に変わるので
「ここに行けば気にいったものがある」というわけではなくなってしまったのです。
なので最近は必ずニットも試着のできるお店で単品買いが多いです。
ただ、違うブランドで単品買いをしているとコーディネートしたときに
「なんか合わないぞ・・・・?」ってこともあり、考えるのが楽しくもあり
難しくもあり、って感じなのです。
274267:02/07/02 15:20
追加です。
前に書いたブランドは10年近いおつきあいでした。
最近の好きな傾向はクール、エレガント、モードな感じかな。
悪口ではないのですが、店員さんに「これ、かわいくないですかぁ〜!?」と
勧められると気分が一気に引いてしまいます・・・・(ゴメンね>店員さん)
もっと大人っぽくてエレガントでカッコいい雰囲気が欲しいのよ。
27532:02/07/02 15:57
工場勤務だから、ハリランT、マッコイジーンズ、ディーゼルスニーカー
キモイオヤジに見られてんのかなぁ...
276おかいものさん:02/07/02 15:59
>273
歳がいくつかわからないとなんとも言えない・・・
ドメブラより海外ブランドのほうが良くない?
海外っていっても高いとこばかりじゃないし。

あたしは最近ZARA使ってます。GAPより数倍イイ!
30代半ばですが。
あとトップスが試着できるか出来ないかは
この歳になると結構重要ですね。
277267:02/07/02 16:22
32です。
278おかいものさん:02/07/02 16:26
ZARA、デザインがいいのは認めるけど、
縫製・生地がイマイチな気がするの。
*子どものZARAは超可愛い!

・・てことで、私は洗えるGAP派!
279おかいものさん:02/07/02 16:33
ZARAは縫製は結構バラつきあるかも。
でもああいうしっかりした綿が好きなもんで、つい買っちゃう。
同じ値段の日本のものよりは良い綿のような気がするよ。
GAPは、デザインいまいちどんくさいんで最近は買ってないなあ。

子供まだいないけど、ぜひともZARAとかGAPとか着せたいなあ。
ヘンなフリフリは着せたくない・・・
280おかいものさん:02/07/02 17:05
>265・270

ごめん。シャンタル・トーマスって、今お洋服作ってるんですか?
下着だったら知ってるんだけど。

ワールドなんですよね? ワールドのサイト見てもシャンタル・トーマス
ブランドはないのですが・・・?

ワールドのルイ・シャンタンではないですよね・・?
281おかいものさん:02/07/02 17:15
なんかこのスレの30代キモイ。
必死こいてる感じ。
282名無しさん:02/07/02 17:19
なんだか意地になってるよね。
283おかいものさん:02/07/02 17:23
必死にはならなくても惰性で着ていてはおしゃれにならないのが30代
284おかいものさん:02/07/02 17:30
シャンタルトーマスは今はもう無いみたいね。
285おかいものさん:02/07/02 17:40
>282
禿同。

煽りを徹底無視してるし。
本当はハラワタ煮え繰り返ってるくせに(プ
286おかいものさん:02/07/02 17:55
>>281=>>282=>>285
ナニナニ?かまって欲しいの?
学校で苛められたの?あ、男にふられたのね。( i_i)\(^-^ ) ヨシヨシ
287おかいものさん:02/07/02 18:02
>>286
ざんねん!282と285は別人だよ。

ふられるのはあんたでしょ。ブス。
288おかいものさん:02/07/02 18:08
>>287
プププ かまってチャン ハケーン
わざわざsageの書き込みチェックしにくるあたりホント寂しいんだね
289おかいものさん:02/07/02 18:10
別人かどうかなんて関係ない。
この時間になるとときどき煽りバカがくるから
とりあえず無視しましょう。
290おかいものさん:02/07/02 18:15
>>288
下がっていませんでしたが・・・・。
291おかいものさん:02/07/02 18:22
>>290
286はsageですよん 288も。
っていうかあなたもそれだけならsageた方が良いのでわ??
何が言いたいのかよくわからん
292おかいものさん:02/07/02 18:33
さっ、洋服の話しましょっ!

私は夏のセールは仕事用のサマースーツを狙い中。
スーツの半額は大きいもの。
293おかいものさん:02/07/02 18:39
みなさん、煽り入れてくる子は無視していきましょう。
だいたい、誰にも相手にされず頭の悪い子に限って
「キモイ」という言葉をすぐ口にするものです。

お子様は黙って宿題でもやってなさい。
294おかいものさん:02/07/02 18:41
>292
うんうん、そうしよう。待ってました。
ボディドレッシングの白スーツ。毎日会社帰りに売れてないか確認
しつづけること一ヶ月。今日も定価のままだった。
ここまで待ったら今更定価で買いたくない。
他の店はもうセールしてるのにー。
295おかいものさん:02/07/02 18:56
>294
池袋西武だとボディドレは明日からセールだよ!
296おかいものさん:02/07/02 19:02
>>295
イケセイがセールするブランドの日程一覧みたいなのって
どこかにあります?
297おかいものさん:02/07/02 19:04
>>294
せこい。さすが30代。気に入ったなら早よ買え。
298294:02/07/02 19:07
>295
情報ありがとう。やさしい人。
きっと、新宿のボディも同じだよね。
私が駆けつけるまで待っててくれー。残業家に持って帰ってでも早く帰ろう。
299おかいものさん:02/07/02 19:12
>>298
絶対無いと思われ。
300おかいものさん:02/07/02 19:34
>>298
明日の朝、おなか痛いんです〜って会社に電話して
セールよってから社長出勤すれば大丈夫!
301295:02/07/02 19:35
>294
デパートによっては残っているから初日は歩く、歩く!
いろんな店舗に電話かけて在庫確認する!
本当に欲しかったらダメ元で御取り寄せとか、
どこの店舗にあるのか頼めば調べてくれるかもよ。
実際やってくれるブランドあったよ。
ゲットできるといいね!

>295
ttp://www.seibu.co.jp/topics/0206_natsuichi/index2.html
ちがってたらゴメソ。
302295:02/07/02 19:38
あ、300だと思ったのに;;;
300が言うように開店同時に駆けつければゲットできるかもね。
でも、そうするんだったら今日の閉店時間ごろに
在庫あるかセールに出るのか確認しといたほうがいいよ。
303おかいものさん:02/07/02 19:52
セールを侮ってはいけないよ〜。
プロパーで完売したものはしょうがないけど
ドメブラのスーツだったらたいてい人気商品でもスーツのサイズ
上下揃えて出てくるもんね。
全国展開しているブランドだったら地方店から戻ってきたものを
都内店で売りさばいてしまうから侮れませんよ〜。
304294:02/07/02 20:00
みんな、ありがとう。
さすが、詳しいね。ここに書き込んでよかった。
明日買えたら、また来ます〜。
305おかいものさん:02/07/02 20:23
バーゲンて楽しいよね。
欲しいと思ってたものが思いがけず値下げされてたりしたら、
もう仕事の疲れなぞふっとび HAPPY〜♪

最近はチャリで35分かけてアウトレットショップに行ってます。
仕事帰りにいくので頻繁には行けない&へとへとになるけど、
毎日がバーゲンなので元気でます!
運動も兼ねられるし、いい!
306303:02/07/02 21:15
ちょっと書き方が地方の方に失礼だったかも、ごめんなさい。
用はその店舗での売れ筋商品がセールに出てくるってことが
言いたかったのです。逆に関西で展開していた商品が
関東に出てきて見たこともなかった掘り出し物に出会えることも。

>294
新宿のボディドレだったら小田急かな?
高島屋にもあったような・・・伊勢丹、京王は・・・?
デパートたくさんあるから見つかるといいですね
307おかいものさん:02/07/02 23:04
30代ってお金あるんじゃなかったの?
バーゲンバーゲンって。
一ヶ月も待ったりせこいよ。
308おかいものさん:02/07/02 23:09
>307
 誰がお金あるって言った?
30代にはいろんな家族構成がある。子供が二人もいれば、
自分の服なんて自由に変えないのよ。
309おかいものさん:02/07/02 23:12
>>308

>>233
>かといって金があるのが30代

と書いてありますが。

310おかいものさん:02/07/02 23:21
>309
前後がなきゃ、その引用じゃ判らん。
そもそも、普通の常識を持ち合わせてれば、金持ちもいれば
貧乏な30代だっているとわかりそうなもんだが?
311おかいものさん:02/07/02 23:31
金持ちだって欲しい物がセールで出ていたら買うでしょ。
「セールだから買う」んじゃなくて、たまたまたセールだったって感じで。
私は「セールだから買う」人ですが(w
312おかいものさん:02/07/02 23:31
>>310
最初からきちんと読みなさい。
313おかいものさん:02/07/02 23:32
近々祖母の法要があるので、黒か紺のシンプルなワンピが必要になった!
セール、行かなくっちゃ…
314おかいものさん:02/07/02 23:33
セールになるまで1ヵ月も待つなよー。
私だったら「もし売り切れたら・・・」と心配するくらいなら定価で買っちゃうけどね。
せこっ。
315おかいものさん:02/07/02 23:41
>>311
セールになると普段店に来ないような貧乏くさい人が殺到するからイヤ。
もー、ガツガツしててウザいのなんの。
だからセール時期にはあえて店に近づきません。
シーズン始めに新商品をゆっくり選んで買ったほうがいいし。

つーか、人気商品はセール時期は奥にしまっちゃうでしょ。
セール品やB級品や去年の在庫や不人気商品を必死であさってるのを見ると滑稽だね。
316おかいものさん:02/07/02 23:44
>セールになるまで1ヵ月も待つなよー

それだけ絶対に欲しいアイテムじゃないってことでしょう。
迷うものって大抵流行りのデザイン物か自分の標準より高価なモノ。
流行り物(ボヘ、白ジャケ等)はセールで買って1〜2ヶ月で
着倒すのもいいのでは。
317おかいものさん:02/07/02 23:47
シャンタルトーマスって
ブランド自体無くなっちゃった?
318おかいものさん:02/07/02 23:48
>つーか、人気商品はセール時期は奥にしまっちゃうでしょ。

そこで店員さんに「あれはもう無いですか?」と聞けるのが
常連の技。

319おかいものさん:02/07/02 23:52
昨日伊勢丹のマークbyのセール行ったよ。
やっとプロパーの頃から目をつけてたカットソー買えました。ウレシイなーっと。
定価12000円 、セールで半額になるの判ってるから定価じゃちょっとねー
しかし50過ぎの、明らかに場違いなオバ!て感じの人もいて何だかな。
30過ぎてマークby買ってていうのも何だけど。w
320おかいものさん:02/07/02 23:58
白スーツじゃいま買っても着られて二週間でしょ?
それとも半袖スーツかな?それでもあと2ヶ月くらい?
一月前に買って気倒したほうが元が取れたかもよ。
321おかいものさん:02/07/02 23:59
シーズン初めに買った服がセールでいつまでも売れ残ってたら鬱だ
322おかいものさん:02/07/03 00:16
雑誌掲載とかされてて、すぐ欲しいのをガマンにガマンを重ねて
セールで買った服が、最終の処分セールで大量に売れ残ってるのを見たときも鬱だよ。
しかもねだんは4分の一。
気倒したから・・・と思って納得しないとやってらんない。
323おかいものさん:02/07/03 00:18
私が欲しい物っていつも売れ残ってる。
喜んでいいやら悲しんでいいやら。
324おかいものさん:02/07/03 01:18
>321,322,323
人気商品って出てすぐ完売するけど、たいてい追加で入ってくるんじゃない?
だからセールで残ってるんじゃないかな。
でも、こればっかりは賭けだからね〜。
人気商品てことは物によっては寿命も短いものもあるので
早く手に入れたほうが使える期間も長いから、先に買っても十分価値が
あると思うけどな。
325322:02/07/03 01:33
>324
そうなのよね〜。
都内だと特に地方からの売れ残り分が集まってくるから
最初のセールであと一点と思っても処分セールではどかっと増えてる。
ホントに賭けだよね〜。w。
半値くらいで妥協するべきか。

何かここバーゲンスレになってるね。w
326おかいものさん:02/07/03 01:34
いちいち煽るな。暇人。うせろ。
327おかいものさん:02/07/03 01:37
あたしゃ買い物に懸ける気力不足なのか、セール苦手。
セールだと落ち着いて選べなくて失敗することが多くて。
安いからってそんなに欲しくなくても買っちゃったり。
こういうとき、みんなすごいな〜、と思ってしまう・・・。
328おかいものさん:02/07/03 01:48
いつも買っている店だと、いつでもセール価格にしてくれるので
セールには行かなくなった。
人込みが苦手なので嬉しい。
329おかいものさん:02/07/03 04:10
(゚Д゚)ハァ?
一体どんな店???
330666:02/07/03 04:19
331おかいものさん:02/07/03 04:21
>>330
またかよ!ウザイ!!
332328:02/07/03 04:50
>329
私宛てで良いんですよね?

ふつうの店ですよ。直営店あり、セレクトあり。
特別高価なブランドとかではありません。
何度か買い物したら、ある時、あなたはBonne Clienteだから、〜%引きに
します、と言われました。
333おかいものさん:02/07/03 09:05
赤ん坊いるからバーゲン行けないなぁ。
ところで私は、一応ファッション雑誌買ってるけど、
白、マクラメ、フリンジ等、今年流行のアイテムを結局何ひとつ買いませんでした。
流行テイストの物は、プリーツスカートくらい。(3段スカートではナイ)
基本的な金銭感覚は、Tシャツなら\5000以内(好きなブランドなら、もう少し出す)、
スカート・パンツなら1万以内、ワンピなら2万以内かな。
今欲しいアイテムは、ハイヒール。
高いヒール、もうずっと憧れてるんだけど、履き心地が命だよね、これって。
なかなか巡り合わないんだな〜。
足のサイズなんて、それこそよっぽど変わらないから、いつまでも履けるデザインのやつ。
334おかいものさん:02/07/03 09:51
>>333
別に無理してマクラメやフリンジ買わなくていいのです。オバさんは。
サイズは変わらなくても、いつまでも履ける靴なんてありません。
どんなに高価でも靴だってずっとはいてたら臭くなるぞ。
335おかいものさん:02/07/03 10:11
品質的にはいつまでも長く履ける靴はあるが、<洋服然り。
デザイン的には「履けない(履かせない)」ように作られているのが現状。

ハイヒールで履き易い・・・で真先に浮かぶのは、
シャルルジョルダンだけど、<年代的に。
ちょっと前のモノだと、トゥの長さやヒールの細さなどが
形が微妙に「今」と違うから、状態が良くても履けない・・・。残念ながら。
336おかいものさん:02/07/03 11:39
普通ショップの顧客だったらセ−ル前に案内くるでしょ?
じゃなかったら定価で買ってる人の横でヒソヒソ「○○様にはセ−ル価格で
よろしいですよ」と言ってくれます。
ってなわけで私は気に入った店での長いお付き合いが好きだな。

337おかいものさん:02/07/03 12:02
>336
そういえばプレセールの案内来ますね。
私も長い付き合いがいいな。
だけど担当さんが辞めちゃったり
別の店舗に移ったりすると極端に行く回数は減りますね。
電話がかかってきてやっと行くっていう感じかな。
人見知りするから新しい担当さんに慣れるまで時間かかる。
338おかいものさん:02/07/03 12:15
シーズン物をドカっと並べて。。。
シ−ズン初めに、そのうちの2〜3割だったかな?
そのくらい売れちゃえば十分黒字って聞いた事ある。

プレセールって、普通に定着してきたのって、つい最近ですよね?
前からあったことはあったように思うけど。
最近は何処でもやってる。すいてて有難い。
339おかいものさん:02/07/03 14:37
梅春(このスレで覚えた)に25’nsで見た
モリナーリのシルクシフォンの上下。
セールに出ているのかしら・・・。
それよりもいつからセールなのかな?
行ったことないからわからない。誰か教えてくださいー!
340おかいものさん:02/07/03 17:35
あ〜、疲れた。
徹夜仕事で一睡もしとらんのに、バーゲン行って来たよ。
しかし「ボッシュ」はまだやってなかったのね。
いつからなのかしら。
341おかいものさん:02/07/03 18:53
手描きの牡丹・鳳凰・菊柄の大胆なプリントT-SHIRTいかが?
http://sol-design.jp
342おかいものさん:02/07/03 19:08
335>333
靴についてのレス、ありがとう。
そうそう、デザインがあるんですよね。ヒールの太さだったり。
ピンヒールは無理なので、太いヒールは歓迎です。
靴の先が尖ってるのも、今のうちだけかな。

343おかいものさん:02/07/03 19:34
>>341
悪気はないのでしょうけど、何ぼ何でも30代でこのTシャツ
は着ないと思われ。
見る前から想像してた通りのものでした。。
私は60歳になっても着ない。ゴメソ。
344おかいものさん:02/07/03 19:50
>>343
ショック...。95年のヨウジヤマモト・オムのデザインを起こしたもの
だったんですが...。同じ職人さんに描いてもらっています。
当時は竹中直人、宇崎竜堂、高橋幸宏、北野武(brotherに使用)、布袋友康
(スミマセン、名前間違っていると思います。)といった層が結構、着ていたので...。
個人的にもあの頃のヨウジの服は面白かったし、憧れで、今回こういった形で
出してみたのです。ワンポイントものの好き嫌いは極端に出ますからね。
でも、正直な感想、有り難うございます。
345おかいものさん:02/07/03 20:52
>>333
ハァ?子持ちのババアがフリンジ?
アホか。そんな歳じゃないだろ、ボケ。
346おかいものさん:02/07/03 21:01
最近の流行ってかわいすぎる。
30も半ばになってスモックブラウスとか着れないよ〜。
みんなどんなのきているの?
347おかいものさん:02/07/03 21:16
だから、そんなふうに流行を追う年代は過ぎたんだって。
着れないな〜、と思ったら着なきゃいいのよ。なんも難しいこと
ないっしょ。

わたしは独身で仕事してて、大柄でかわいい系の格好は似合わないので
ぱりっとしたシャツにパンツ、または膝丈タイトの組み合わせ。
ベーシックなものしか着ません。
348おかいものさん:02/07/03 21:47
>347
でもさ、流行りの格好を何がなんでもしたいとは全然思わないんだけど、
ちょっとしたその時期の(旬)を取り入れたいと思わない?
その(旬)が今年はラブリー系なんできっついなあとぼやいているわけ
ですが。ベーシックな格好していたら安心だし、私も職場ではそうだけど、
やっぱりプライベートでは服に”遊び”が欲しいのよね〜
349おかいものさん:02/07/03 21:51
>339
モリナーリはセール始まっているところも多いと思いますよ。
私もこの前仕事中に行って何枚か買ってきました。
おっしゃっているシルクシフォンのはどんな柄ですか?

>347さん
>ちょっとしたその時期の(旬)を取り入れたいと思わない?

思う〜。仕事ではそこそこ常識人に見られたいから、シンプルだけど、
休みの日は本当に好きな服着たい。
でも私はラブリー系けっこう好きなので
今年はほしいものが多くて大変でした。
350おかいものさん:02/07/03 22:33
>>347さんて、わかっちゃいるけどちょっとぼやいてみただけっていう人の事
バカに見えて仕方ないんだろうなあ…。
351おかいものさん:02/07/03 22:49
>344
 私は恰好良いと思ったよ。耀司云々を知らなかったとしても、
欲しいと思うかもしれない。
こういう柄は本当に好き嫌いが出るし、中途半端な年代が一番
嫌うタイプだと思うよ。>この手の柄。
20代ターゲットがいいかも。自信もってやって下さい。
(ギャルソンぽくもあるけど。)
352おかいものさん:02/07/03 23:01
 30代からは、小物か色で旬を感じるものを取り入れろと
TVのファッショーン・チェックで誰だったか言ってたのを思い出したよ。
 旬の服(特にトップス)は「さりげなーく」取り入れるのがポイントだとか。
 「流行は若い人のためにあると肝に銘じとけ」とまで言ってたなー。

 色かデザインかどちらかをベーシックにして旬を取り入れると、
成功率がぐんと上がるらしい。

 でも、うちは子育てボンビだから、流行のものなんて買えないよ・・・。

353おかいものさん:02/07/03 23:21
今日有楽町に行ったら、西武の開店待ちの行列がすごかった!
欲しい物が決まってなくて来た人はたいへんだったろうな。
354348:02/07/03 23:26
>352
え、そう?
流行りのモノの方が安いじゃん。スーツとかは高価だけど。
a.v.vなど安くて可愛いラブリー系のブラウスがさんざんでてるよ。
かわいらしい三十代なら、色を選べば十分着られるとおもったけどね。
355おかいものさん:02/07/03 23:28
今日の伊勢丹は大混雑でございました。
セールだからもの凄い勢いで買い物してる主婦がたくさーんいました。
356おかいものさん:02/07/03 23:32
明日バーゲン行きたいなー!
でも、仕事が忙しいから行けるかわからん…(´д`)ガックリ

流行の物でも品のいい物を選ぶとわりと大丈夫だと思うよー。
わたしも普段はベーシックな物ばかり着てるけど
ときどき流行りものっぽいもの着たくなります。
形が気に入ったら色違いで何枚か買っちゃいます。
357おかいものさん:02/07/03 23:35
>>349
アメリカンスリーブでお花柄のセットアップです。
そうかもうはじまってるんですね。
ありがとうございます。
358おかいものさん:02/07/03 23:49
池袋西武に20:30ごろ行ったけど、
いいもの全部売れちゃってたのかな?
359おかいものさん:02/07/03 23:50
マクラメってなに?
360おかいものさん:02/07/03 23:56
>>344
手描きの無駄っつーか、職人もこんなんさせられて可哀想。
361おかいものさん:02/07/04 00:03
>>344
Tシャツの形と合ってないからヘンな感じです。
チビTとかの方がいいよ。
私は欲しくないけど。
362おかいものさん:02/07/04 00:03
>359
検索してごらん。
363353:02/07/04 00:13
私は探していたものがあったので、開店と同時に入って
5分で買い物が終わりました。
でも、前のほうで話題になっていたけど、
「セールで何かいい物ないかしら?」って雰囲気の
普段は絶対買いに来てなさそうな人も確かに多かったです。
ちょっと怖かったよ。。。
364おかいものさん:02/07/04 00:28
自分は30代半ばの小梨主婦?でたまに家で仕事してるくらいなんで、
普段着はジーンズとカットソー、ブランド物も持ってはいるけど
傾向としてはカジュアルな感じなんですよ。
で、バリバリのコンサバな格好の人とか見ると(年代に関わらず)
コンサバってつまんないなーとかダセーとか思ってたんですが
やっぱりこの歳だと、普段何着てるかに関わらず
コンサバやベーシックなスタイルっていうのも、保険として必要かも・・・と
今日ふと思った。
もちろん、それなりのブランドの物にこしたことはないけど。

このスレ的には、今ごろ何言ってんだって感じでスマソ。
いや何かバーゲンの話ばっかりになってきたしさ・・・
365おかいものさん:02/07/04 00:32
>363
目当ての物はすぐに見つかったんで、さっさと会計すればいいのに
他にも何か買わなきゃ・・・って気になって
小一時間、ムダにうろついたりもする。。。w
366おかいものさん:02/07/04 00:33
>364
わかりますー。
仕事に関わらず時々きちんとした格好をしないといけない
場面てありますよね。それも予測できないものだったり。
スーツでなくてもきちんとした格好って普段着なれていないと
似合わないんですよね。
男の人でも「この人はスーツ着なれてない?」って思うことあります。
コンサバって言っちゃうとつまらないかもしれないけど、
ちゃんとした場面で相手を不快にしない格好もたしなみの一つかも。
367おかいものさん:02/07/04 00:53
洋服じゃないんだけど、この年代の水着って何を選んだらいいのか……。
売場はタンキニばっかりで、そりゃ体型カバーにはもってこいだが
外観がキャミ+短パンだから若作りしすぎの洋服着てるみたいだー。
かといってビキニは妊娠線見えちゃうし。
皆さんのこの夏の水着事情を教えてください。
368364:02/07/04 01:26
>366
そうそう、スーツじゃなくてちゃんとした格好・・・ってのが
難しいんだよねー。
やっぱりたまにはコンサバやベーシックっぽい格好してみようかな。

そういや、だいぶ前にエルメススレで叩かれてたけど、高かいからって
フールトゥを改まった場所に持っていく人とかにはなりたくないし。w

>367
普通のタンキニとかでいいんじゃ?
あたしは洋服っぽい水着はいさぎよくなくて好きじゃないなあ。
パレオつきも。
今年買うなら地味目の色(カーキとか)で無地の
下がショートパンツみたいなやつ欲しい・・・
APCとかあの辺のオシャレブランドとかのやつ。
369おかいものさん:02/07/04 01:28
>>367
アメリカ生活が長かったからか、
痩せていようが太っていようがビキニでOKだと思っています。
日本は周りを気にしすぎじゃないかな?そういう点で。
370おかいものさん:02/07/04 01:33
アメリカのビーチいったら、ふとったばーちゃんがちっちゃなビキニきてビキニの下から、@がはみだしていた。。。

あれみると何着てもいいようなきになっちゃいます〜
371おかいものさん:02/07/04 01:42
>369
確かに外国行くと、いろんなことがどうでも良くなってくるよね。
腰から足がパツンパツンなのに平気でローライズ履いてたり、ノーブラだったり
お腹出してたり冬なのにタンクトップで歩いてるおねーちゃんとか見ると。
海外旅行から帰ってきた直後は洋服のコーディネートがシンプルになるよ。
特に都会に行ったあとだと。
372おかいものさん:02/07/04 02:05
>371
禿同!
夏にロンドンに行った時、「性犯罪率が高まっている」って日本人向けの
瓦版みたのに書いてあったんだけど、ブラ紐は出ててあたりまえ、
背中ガバーと空いて「金太郎かい?」みたいなトップスとか、
露出度は非常に高いし、そりゃー痴漢に襲ってって言ってるみたいな
格好が多かった。
体型が綺麗な人がTシャツ、ジーンズでカッコいいのは確かでもあったけど。
あれこれ持っていった自分の洋服がなんだかヘンに思えたよ。
373おかいものさん:02/07/04 07:06
>371,372
ああ、わかるわかる
変にかざらなくなる。
374おかいものさん:02/07/04 07:57
ベルボトム。
誰もはかなくなってもずっとはきつづける。
今年で30歳小梨主婦。
375おかいものさん:02/07/04 08:22
>344
そうだよ。
チビTにすればいいのに。
そうしたら20代の子が欲しがるかも。
あの大きさじゃ、体型カバーしたい田舎の派手好きのばあちゃんしか
買わないだろう
376おかいものさん:02/07/04 09:37
   _____  ____   _  _  ____
   |       | |___  |  | |  | |  |__   |
    ̄ ̄| | ̄ ̄    / /    | |  | |    / /
      | |      | |     \/ / /   / \
\  __| |__    ノ |       / /  / /\ \ //
\\|_____|  |_ノ      ∠/   ∠_/   \_>//
<     /)__∧    Λ_Λ     ∧__(\     >
<     | |´∀`) ◯( ´∀` )◯ (´∀`| |     >
<     (    )  \    /   (     )    >
<   / /> >    |⌒I │   く く\ \   >
<  <__フ〈__フ   (_) ノ    <__,,〉<__〉  >
 /______      レ    _| ̄|___\\\\
/ |____  | | ̄|  / ̄|  |_  __  | ___
 / |\_/  /   ̄ / /    |  |  /_ / |___|
// \  / | ̄|/ /      | |__| |    \\\
/ /  \|  \  /       |____|   \\\\


377おかいものさん:02/07/04 12:07
30代半ば、小梨、会社員です。
雑誌で言うと「SPRING」「ORIVE 」などが好きなのですが、
「若作りなオバサン」にならないような工夫って
どんなことがあると思われますか?
一応、普段は、素材は型くずれしないしっかりしたものを選ぶ、
色使いを考える、靴や鞄やアクセサリーなどの小物には
安物は使わない、などと考えているのですが。
同じような好みの方、また、好みは全然別の方の客観的ご意見を
お聞きしたいです。アドバイス、ぜひよろしくお願いします!
ちなみに、雑誌は他に「SPuR」「FLaU」などが好き。
キチンとした場に出るときにはシビラを着用することが多いです。
上スレで話題の水着も、もう何年もシビラにしています。
378おかいものさん:02/07/04 13:46
>>377
とりあえずオセロの白のようにはなるな、と・・・(ワラ
379おかいものさん:02/07/04 13:52
>>354
最近の流行ってラブリーと言うかカワイイ系だから似合わないの・・・。
それにボンビだから、来年も着られるような物しか買えないの・・・。

おしゃれする資格なんてないのよね。ボンビ者は。
380おかいものさん:02/07/04 14:41
当然じゃない。なにボケたこといってんの?>>379
ビンボー人はどんなにオサレしてもビンボーなんだからがんばったって無駄。笑われるだけなのに。
ブスとビンボーはオサレしても意味がないの(あとデブも)。
ブスとビンボーはそれだけでオサレする資格は全然ないのよ。
だいたいバーゲンでもの買う人の神経って分からないわ。
あー憂鬱。この時期ってビンボーが街にハシタ金もってあふれるんだもん。
381おかいものさん:02/07/04 15:15
>380
なんかかわいそうな人。。。
382おかいものさん:02/07/04 15:17
>>380
痛いね・・・。
心に余裕のない人って気の毒だよ。
383おかいものさん:02/07/04 15:45
マターリと行きませう!
384おかいものさん:02/07/04 15:54
>>382
つうか>>380はネタだろ。まじでこんなこと言うか?
痛すぎるだろいくらなんでも。
385おかいものさん:02/07/04 16:08
>>384
ハゲドー
386おかいものさん:02/07/04 16:19
お気に入りのサマーセーターの左脇に毛羽立ちが・・・
斜め掛けして持ち歩いたこれまたお気に入りバッグが擦れたのが
原因だったみたい・・・思いがけず大ショック!
皆さんも気をつけませう。
あと摩擦に強い服を選ぶのもポイントかも・・・
今度から肩掛けバッグやめます。
387おかいものさん:02/07/04 16:42
>386
ストールですごく気にいった色を買って、巻いたり結んだりしてたら
毛羽だらけになってすごくショックなことがありましたっけ。
肩掛けバッグも毎日使わず掛ける肩も左右使い分けるとか、
気を使わないと、意外なところに負担がかかっているのですね。
勉強になりました。
388おかいものさん:02/07/04 17:00
当然じゃない。なにボケたこといってんの?>>381
ビンボー人はどんなにオサレしてもビンボーなんだからがんばったって無駄。笑われるだけなのに。
ブスとビンボーはオサレしても意味がないの(あとデブも)。
ブスとビンボーはそれだけでオサレする資格は全然ないのよ。
だいたいバーゲンでもの買う人の神経って分からないわ。
あー憂鬱。この時期ってビンボーが街にハシタ金もってあふれるんだもん。
389おかいものさん:02/07/04 17:02
  ∧∧                         ∧_∧
 (゚Д゚ )                        ( ´∀`)
  ⊂  ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\    /,   つ
   〉 ノノ~ <    まぁ おちけつ     > (_(_, )
  ∪∪    \_________/     しし'
390貧乏人:02/07/04 17:31
バーゲンって理不尽だな
店である程度購入した人をバーゲン一日前に招待して欲しい
391おかいものさん:02/07/04 17:39
まあまあ、この時間の煽り屋さんにはマタ−リと。
あんまりオカシイようなら、無視って事で。
392おかいものさん:02/07/04 17:54
今日バーゲン見てたけど、やっぱり「これイイ!!」って思うのは除外品。
今年の夏は、ワンピースもスカートもTシャツも靴も、
もう定価で買ったあとなので、満足してるけどね。
(オカネモチなんじゃなくて、出遅れて欲しいのが無くなるのが哀しいので)

Tシャツなら安物でも買うけど、ワンピースだのボトムだのは、結構頑張るかな。
あと靴も、痛くなるのはイヤなので、これも妥協しないなぁ。
393おかいものさん:02/07/04 17:56
>390
だから、プレセールの話題がずっと出てたじゃない?
かなりの店でやってますよ、最近は。

あなたが購入する店では、ないのですか?
だったらそういうのやっている店で購入されることをすすめます。


394おかいものさん:02/07/04 17:56
バーゲン時期は店に近づきません。

普段絶対その店に買いに来ないような、
ダサい人達が押し寄せているから。
「お前が何故この店に?」って突っ込みたくなるような人達ばっかり。

ドレスコードを設けてほしい気分だよ、まったく。
395おかいものさん:02/07/04 18:30
当然じゃない。なにボケたこといってんの?>>392
ビンボー人はどんなにオサレしてもビンボーなんだからがんばったって無駄。笑われるだけなのに。
ブスとビンボーはオサレしても意味がないの(あとデブも)。
ブスとビンボーはそれだけでオサレする資格は全然ないのよ。
だいたいバーゲンでもの買う人の神経って分からないわ。
あー憂鬱。この時期ってビンボーが街にハシタ金もってあふれるんだもん。
396386:02/07/04 19:08
>>387
実はその前にもストライプのシャツの左脇下だけやっぱり白い部分の糸
の飛び出しがいっぱいあってどうしてなんだろうと不思議に思ってました。
今日のセーターの毛羽立ちでやっとその時の原因が解った次第です。
でもお気に入りの衣類が毛羽立つとかなりへこみますよねー(T_T)
397おかいものさん:02/07/04 19:17
つーか、このタイトルムカつくんだけど。
「30代の洋服選びは難しいのよ」って言われても「知るかよ」って感じなんだけど。
次スレからは「30代のババアなので着れる洋服探しが難しいのです」にかえなさい。

398おかいものさん:02/07/04 19:44
>>397
その高飛車さがいいのよ!
それが30代なのよ!
あんたにはまだわからないわね(くすっ
399おかいものさん:02/07/04 20:02
>398
不覚にもウケちまった〜(w
確かに30代って「女子大生〜お嬢様〜イケイケOL〜コマダム」な
バブルを経た人達がいるから、相手に気を遣ってもらってる状態が基本って
部分もあったりしてね。
大体「知るかよ」なんて言われたことないもんね。
その辺の普通の子でも、タバコ出したらライターが5〜6個は出てきたもんです。
私は踊る専門だったけど。(大恥
400おかいものさん:02/07/04 20:17
そうね。
30代で良かったとホント思うわ。
いい体験をいっぱいしてきたもの。
バブルを体験してない子たちはゴージャスを知らない。
貧乏臭いわ。
401おかいものさん:02/07/04 20:19
ところで30代のMKはどうよ?
402おかいものさん:02/07/04 21:13
バブル・・・それはビター・スウィートなメモリー(w
キンクイにトゥーリア・・・ピンダイにブティク・オーサキ・・・
誰が最初にシェ・イノでディナーデートするか賭けてたな・・・
403おかいものさん:02/07/04 21:20
>>401
いいと思うよー。
恵比寿三越には年配奥様方も来ますよ
40431:02/07/04 21:28
ちょっと、一緒にしないでよ。バブルなんか知らないつーの。
405おかいものさん:02/07/04 21:32
MKわりと好きかも。
去年買ったやつだけど、襟と袷と袖口にフリルのついた
黒のカシュクールブラウス、今年も愛用中。張りのあるコットンで
ブリティーになりすぎなくてよい。

しかし、白のマーメイド型のスカート、かすかにシミがついたので
丁寧に家でエマールで洗ったら、見事に縮んだ・・・。
手洗いマークついてたのに・・・
406おかいものさん:02/07/04 21:44
>>400
>30代で良かったとホント思うわ。
>いい体験をいっぱいしてきたもの。
>バブルを体験してない子たちはゴージャスを知らない。
>貧乏臭いわ。

でも今はバーゲン情報に飛びつく貧乏主婦。



407おかいものさん:02/07/04 21:50
ANNE KLEINを利用しております。
バブルは知らない30才です。
408おかいものさん:02/07/04 22:05
神降臨!

>264 :おかいものさん :02/07/02 21:17
>http://www.cecile.co.jp/sale2002/cupop/td-190.html
>これが欲しいんだけど、30歳で3人の母の私には無理がありすぎるんだよねー
>やっぱり、相応の物着ないとアフォっぽいもんね。。。
409おかいものさん:02/07/04 22:24
>>406
ごめん。今もお金あるんだ。
410おかいものさん:02/07/04 22:26

                                __    _,. -‐‐--- 、_
                                r'";;;;``',=''"        ヽ‐‐- 、
                      ,. -─┐    j ' ,;;;/           !::    ヽ、
                   ,. ‐ニ-‐:、.,__└;__,....,l ,;;;l`            ,:*:     `、
       ,. -─ーー- 、.  ,r=''"‐''´  ,,;;;;;;;;;;;;;;;:'/i ;;;;;/            , ::i      ヽ
     , ィ":::::::::::::/`ヽ`ヽ';/    ,;;::: ''' ,;;;',;/;;;/ ';;;/            ノ:::!::i       !
   /:::::::ト;:::::::\ /::;/,r ''''ヽ, ';,,   ,;;' };i '/,,;' / 、           / ,イ:/       |
  /;;;;;;; ‐'" ヽ;:::::::::::::::::i /;;;;:' ;';;;';ヽ ';;;;,,  ./;l i ,;;;/,,,,/           !μ/        !
  /   ,i|ゞ'ヾ ヽri''ヽ;:::::|i ; ;;;;;;;; ;;;;ヽ';;;;;;;; /;''| ,,;i ;;/ _!            ノ::ノ      .:::/
. i:/||i l1|:::;:从j;:i:ヽ(`' }:::::} ; ;;;;;;;;;;, ;; ;;;'i;;;;;''/' ';,,;;;;;;;/,.//.          /"'         !
 i:!::||:!|::'::il:f:,ァ-i;:::::i,`'゙j::::::i,;';;;;;;;;;::' ' ;;;;;;'i;'./;;;;;;;;;;;;;;r'/./.          / !         i
 |:::::|:::|:::i:|'i.{.゚ー'ヾ、::!´l:::::::::i;;;;: '' ; ,;;;;'' //;;;;;;;;;;;;;;;;Y /          / i         l
 |::;:::|:::|::::::`;.   ヽ|. |:::::::::|;;   ,;;;;'' ,;'/;:::;;;: ''''' ,'ーi           /  l         i
. !:|::::i::::i::::::'ー、,..  ' !::|i;::::};  ,;;;;;' ,';;/|;;;;,,,,,, ,,,;;;;;;l         ./  !           i
  i||::::|i::::::::::|ヽ/:`´`i'"i::| i::;|;  ,;;;;;; /;;/.|;,,,,,;;_;‐''!          /   i         i
  | |:::||::|i:|i:::i./ヾ::::::::| |:| |:|l;; ;;;;;;;; ,;;/;;|ー;'"i;;;;; ヽl        /   |        /
   |/ i::|iハ/,  i:li::::|| リ リ' i;; ;;;;;;/;;;;;;;;;|;;;; ;;;;;;; ;;i       ,/    |        /
   ′ リ /ヾ;  |ハ|     |;;;;;;/ ;;;;;;;;;|、;;;, i;;;;;;;/       /     |        /
        'i  |. リ     |;;;;;;' ; ';;;;;;;|ヽ;;; ;;;;;/   /  /      | ,  /  i/
                  |;;;/ ,; ;;;;| ヽ;;;;/  /  | /        l /      |
                 |;/ ,;;;;; ;;;;|  |;/      i/      i/      |
                 | ,;;;;;;; ';;;;;|.  i/       |       l        |
                  |,;;;;;;;;; ;, ';;;;|. /         i       i         |

411おかいものさん:02/07/04 22:31
ソニア
ダイアナ
ロレックス
ルイヴィトン
愛用中
412おかいものさん:02/07/04 22:31
今日、渋谷へ久しぶりに足を運んでみたら、
案の定セール一色。
早速、デパートの中へいざ突入。

ほとんどのお店が30%OFFだったんだけど、
30%OFFって割安感が無い感じがしませんか?
だったら、定価で買ってきちんと梱包してもらった方が満足かも。
今日の私はお買い得品を見つけにというよりは
過去に買った商品が並んでいないかどうかのチェックでした。。

ほんっとあまり良い物は売ってなかったんだけど、
良い物はプレセールとか株主優待セールに出しちゃうのかしら??
413おかいものさん:02/07/04 22:44
377です。
>>378さん、ありがとう!
肝に銘じときますね・・・・(w
414おかいものさん:02/07/05 01:16
>>357
レス遅くてすみません。
もしかして、それ、私が買ったのと同じかも。。。?
ベージュのレースと組み合わせたものですか?
今季ものほとんどすべて3割引でしたよ。

ところで皆さん、どんな時計してらっしゃいますか?
仕事用に、あまりにも流行追っかけぽくなくて、
30代なりの落ち着きが感じられるものがほしいのですが、
なかなかコレだと思うものがなくて困っています。

ちなみに今の仕事用時計は
ヴァンクリのステンレス(ベルトも)の丸フェイスです。
415おかいものさん:02/07/05 01:22




                                __    _,. -‐‐--- 、_
                                r'";;;;``',=''"        ヽ‐‐- 、
                      ,. -─┐    j ' ,;;;/           !::    ヽ、
                   ,. ‐ニ-‐:、.,__└;__,....,l ,;;;l`            ,:*:     `、
       ,. -─ーー- 、.  ,r=''"‐''´  ,,;;;;;;;;;;;;;;;:'/i ;;;;;/            , ::i      ヽ
     , ィ":::::::::::::/`ヽ`ヽ';/    ,;;::: ''' ,;;;',;/;;;/ ';;;/            ノ:::!::i       !
   /:::::::ト;:::::::\ /::;/,r ''''ヽ, ';,,   ,;;' };i '/,,;' / 、           / ,イ:/       |
  /;;;;;;; ‐'" ヽ;:::::::::::::::::i /;;;;:' ;';;;';ヽ ';;;;,,  ./;l i ,;;;/,,,,/           !μ/        !
  /   ,i|ゞ'ヾ ヽri''ヽ;:::::|i ; ;;;;;;;; ;;;;ヽ';;;;;;;; /;''| ,,;i ;;/ _!            ノ::ノ      .:::/
. i:/||i l1|:::;:从j;:i:ヽ(`' }:::::} ; ;;;;;;;;;;, ;; ;;;'i;;;;;''/' ';,,;;;;;;;/,.//.          /"'         !
 i:!::||:!|::'::il:f:,ァ-i;:::::i,`'゙j::::::i,;';;;;;;;;;::' ' ;;;;;;'i;'./;;;;;;;;;;;;;;r'/./.          / !         i
 |:::::|:::|:::i:|'i.{.゚ー'ヾ、::!´l:::::::::i;;;;: '' ; ,;;;;'' //;;;;;;;;;;;;;;;;Y /          / i         l
 |::;:::|:::|::::::`;.   ヽ|. |:::::::::|;;   ,;;;;'' ,;'/;:::;;;: ''''' ,'ーi           /  l         i
. !:|::::i::::i::::::'ー、,..  ' !::|i;::::};  ,;;;;;' ,';;/|;;;;,,,,,, ,,,;;;;;;l         ./  !           i
  i||::::|i::::::::::|ヽ/:`´`i'"i::| i::;|;  ,;;;;;; /;;/.|;,,,,,;;_;‐''!          /   i         i
  | |:::||::|i:|i:::i./ヾ::::::::| |:| |:|l;; ;;;;;;;; ,;;/;;|ー;'"i;;;;; ヽl        /   |        /
   |/ i::|iハ/,  i:li::::|| リ リ' i;; ;;;;;;/;;;;;;;;;|;;;; ;;;;;;; ;;i       ,/    |        /
   ′ リ /ヾ;  |ハ|     |;;;;;;/ ;;;;;;;;;|、;;;, i;;;;;;;/       /     |        /
        'i  |. リ     |;;;;;;' ; ';;;;;;;|ヽ;;; ;;;;;/   /  /      | ,  /  i/
                  |;;;/ ,; ;;;;| ヽ;;;;/  /  | /        l /      |
                 |;/ ,;;;;; ;;;;|  |;/      i/      i/      |
                 | ,;;;;;;; ';;;;;|.  i/       |       l        |
                  |,;;;;;;;;; ;, ';;;;|. /         i       i         |



416おかいものさん:02/07/05 01:23
30代きもい
別でやって
417おかいものさん:02/07/05 01:25
418おかいものさん:02/07/05 01:28
苧ピーン
チョピーン
419おかいものさん:02/07/05 01:29
きもい。
さげて下でやれや
420おかいものさん:02/07/05 02:04
>414
前はファッションに合わせていろいろ取っ換えてたけど
去年、結婚を機にシャネルのJ12を買いました。
発売されて半年、ずーっと欲しいと思ってたんで。
とにかくデザインがカコイイ! それにちょうど黒の革ベルトのが欲しかったし。
一年以上毎日してても飽きないんで、良かったと思ってます。
421おかいものさん:02/07/05 06:54
仕事の時はオメガのコンステレーション使ってる。
それ以外の時は、50年くらい前のかわいい手巻きのやつとか、色々。
422おかいものさん:02/07/05 07:13
ロレックス10Pダイヤ愛用中
423おかいものさん:02/07/05 07:52
わたしも10ポイント。酷使中。
たまに
424おかいものさん:02/07/05 09:21
20年前位の中学に上がるときに父に買ってもらった
SEIKOの時計をいまだに愛用しています。
15万ちょっとしたもので当時の私には物凄く大金!って感じだったので
大事に大事に使ってきたので傷もなく綺麗です。
電池交換に行くたびに「大切に使ってますね〜いい物だからこれからも大切に」
って言われるのが嬉しい。きっと死ぬまで使うと思うなぁ。
425おかいものさん:02/07/05 09:29
ええ話や。
426おかいものさん:02/07/05 09:51
>>424
私、高校の合格祝いに「いい時計を買ってあげよう」と親が準備してくれたお金で、
当時欲しくて欲しくてたまらなかったステレオコンポ(今じゃ信じられないような
大きさのヤツ)を買わせてしまった・・・。もう15年ぐらい前の話。
今思えば、この頃から買い物下手だったんだな・・・(ーー;)
427おかいものさん:02/07/05 09:59
普段使いは、スォッチです。1万円くらいのクロノタイプ。
働いているときに使ってたのは、ちょっとマジメ顔すぎて普段着とは
アンバランスなので(そしてデザインが年齢的にもキツくなってきた・・・)。
でも、ここぞという時に、30も過ぎたことだし、そろそろちょっとした
いい物を持ちたくなって、今探してます。

428おかいものさん:02/07/05 10:14
何故か時計ってどんなに高くて好きなのを買っても
しないんだよねー。
安くてシンプルなのを普段使ってしまう。
パーティーなんかでは時計しないし・・・。
429おかいものさん:02/07/05 10:27
冬のコートって、早い方はもう注文済みですよね…。
受注会の知らせなんかは、5月の連休前後に集中してた気がするけど
忙しすぎて、気がつくと7月になってました。

今さらだけどと思いつつ、パンフ見て店に電話したら、
気に入ったコートはもう予約完売。
そんなわけで、なんか高揚してた気持ちがリセットされたみたいに
どんなの買っていいか、急にわからなくなっちゃった…。

まー、好きなの買えばいいんだろうけど、すごく趣味に合うと思ったのが
もう手に入らないってわかったんで、しおしおです。
今年の動向は、どのようになるんでしょうね〜。
430おかいものさん:02/07/05 10:28
ロレの文字盤ピンクゴールドが普段用です。
OLの頃に自分で買ったの。
よし!これで仕事も頑張るぞ!とか思ってたら見合い話がガンガン入るようになり
結局そこで捕まってしまいました。
一体何が起こったんだと言う感じ。(w
で、結納返しもこちらののメンズタイプにしたので、時計は主人とお揃い。
時計&宝石の○○、みたいなトコで買ったんだけど、お店の方がとっても
喜んでくれましたねぇ。
お出かけの時は30年くらい前の、親戚の形見の手巻き式。
今見たらシチズンだわ、これ。(w
安物でしょうが、古い物ってそれなりに面白いですね。
431おかいものさん:02/07/05 10:31
>429
コートは何枚も買わないし、難しいですね...。
私は昨年奮発してしまったので、恐らく数年買えませんです。
どうぞガンガッテください。
432おかいものさん:02/07/05 10:32
セイコーのものすごくシンプルなもの。
18金のフェイスでとても小さくて薄くて、ほそい黒の皮ベルト。
夫がグランドセイコーのやはりシンプルなタイプを買ったので、
雰囲気をあわせて購入しました。

もうひとつ、ダイビングをしたり、プールに行くとき用に、やはりセイコーの
ダイバースキューバを買いましたが、そっくり同じものではないけれど、
夫のものと良く似た黒フェイスに黒ベルトのシンプルなものを選んで、
手首にこっそりペアみたいにして楽しんでいます。

でも、普段は小さな時計(シチズンだったかな?)をポーチに入れて、
腕には何もしていません。ブレスレットなども苦手で。
433おかいものさん:02/07/05 10:39
>>429さん
コートは大物だし、失敗したくないから
いろいろ考えますよね。
実は私も注文の時期に買い逃してるんだけど
その時期逃したら、後は出回りかける頃に
足で探そうかという感じです。
434おかいものさん:02/07/05 10:52
>>430
私も同じ位年代物のCITIZENのCHRONOMETER持ってます。
ちょっと大き目でボーイズサイズっていうのかな?
大事にしてあげて下さいね。1回修理に出したんだけど
部品がないらしくって型によっては直らない事もあるみたいですよ。
435おかいものさん:02/07/05 10:56
6〜7年前に買ったタグ・ホイヤー、今も愛用中です。
パンツスタイルが多いからあのユニセックスさが好き。
でもヴィトン傘下になってからはデザインがなんかエレガントに
なってきちゃってさびしい。。。
436おかいものさん:02/07/05 10:57
車生活だと、コートって使わないで済みますね。
去年、とうとう一度もコートらしいコートって着ませんでした。
フリースや、ジャケットや、ショールで済んでしまいました。
437おかいものさん:02/07/05 11:51
寒がりなので、車が暖まるまでとか、車を停める場所と建物に
距離あったりすると、もうだめぽ状態です〜。
脱ぎ着が頻繁なので、短い丈愛用でした。
438おかいものさん:02/07/05 13:24
ヤフオク利用してる人います?
439おかいものさん:02/07/05 13:26
売ってる。
440おかいものさん:02/07/05 13:38
高値つく?
441おかいものさん:02/07/05 17:19
物によってやっぱり違うよね>>440

442おかいものさん:02/07/05 17:22
つい買ってしまった「マフィン」。
特集のタイトルに惹かれてつい・・・w。
443おかいものさん:02/07/05 18:37
「MISS」、今月初めて買ってみたけど意外と使えることを発見。
ヴェリィよりいいかも。
いつもはギンザ、シュプール愛読だけどさ。
444おかいものさん:02/07/05 18:45
ここの30代キモチワル…

臭そう。服脱いだら体臭がモワァ〜って感じ。
445おかいものさん:02/07/05 18:51
>>444
消防、厨房にもマターリ対応出来る所が大人の30代の良ささ。
446おかいものさん:02/07/05 18:54
くっさーーーー!
447おかいものさん:02/07/05 19:02
>442 私も買いました、マフィン。
何だか毎月買ってる。
たまには違う雑誌買って、比べてみたいけどいつもこれ。

全然関係ないけど、最近の酒井のりこは、とても綺麗だな〜と思う。
アイドル全開の頃は、同世代だったせいか、「なぁ〜にがのりぴーだ」と、
むしろうざく思ってたのに。
今では活躍を期待しているのだ。
448おかいものさん:02/07/05 19:07

     お化粧なんかはしなくても!!
    ̄ ̄ ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
               /~∃~¨ヽ
           , -⊂二 ̄    |`-.,_
         /:::::::::⊂二∩_____ノ   ̄`''-.,
         /:/~~~\::::::::::::::::::ヽ       `'-.,
        /::|ヽ / |:::::::::::::::::::::\        \
        /::::|ゝ ( ・) ヽ:::::::::::::::::::::::\        \
        .|::〔(、,.)、  .|::::::::::::::::::::::::::::\        ヽ
        .|:::::!_,, l  /::::::::::::::::::::::::::::/ \,__     |
       /::::::::!、_,.ヽ /::::::::::::::::::::::::::;;;;l         ノ
       /:::::::::::::ゝ--/:::::::::::::/~~~~          /
      /~~ヽ;/   /:::::∧::ノ      ヽ       /
     ./ /      ~~~  ~        \    /
     l |                    `''- ノ
     l/                      /
    ./.,                  ヽ    /
    lc l         \〈 o ヽ   }   /
   ./ヽノ  ,/       'ヽ..,,ノ  ,,.ノ   l
   l  `''''''             ̄ ̄     |
   |   /                    l
  .l  /                     l
  l  l                     |
  |  .|                     /
  |  〔                     ヽ
  ,.l  |                      l
  ( .〔ヽ     ヘ.               |
  l / \                     |
  ヽ)  \\              _,.    /
   |   \丶.,,,       ___,,....-'''    ノ
   |     ヽ  `''''''''──'''''   _,.--''''   |
   |      \      _,..-'''~      〕
   |       `-_ヽ__ -'''          |
   〕          |            |
   ヽ         |            .|
449おかいものさん:02/07/05 19:16
>>448
ワラタ。まさに30代!!
450おかいものさん:02/07/05 19:30
>>448
いやあああああああ!
こんなんじゃない!!
ばばーーになっても
こんなのいやーーー!
451おかいものさん:02/07/05 19:34
>>448
10代でも20代でも30代でも40代でも50代でも・・・デブはデブ(w
452おかいものさん:02/07/05 19:50
つうか、なかなか上手いんでないかい
453おかいものさん:02/07/05 20:03
ここ荒らしてるの30代でピンクハウスの初心者ですのスレを荒らしてる人?
粗し厨房は虫するに限る。
まあ話は変わって酒井法子は良い感じに年取ってるんじゃないかな?
のりピーもいいけど、私は小林聡美が好きだな。関係ないのでsage
454おかいものさん:02/07/05 20:36



30代万年発情期子沢山女晒しあげ



455おかいものさん:02/07/05 22:09
>>447
今日、本屋さんのレジで並んでいたら、「マフィン」「LEE」「como
(だったかな?)」「マイン」の4冊を買っていく人を見たよ。
よほど雑誌が好きなのか、もしくは着こなしに悩んでいるのか、と
ちょっと気になってしまいました(^^ゞ
今月は特にファッション特集を組んでいる雑誌が多いような気が
するなぁ。


>>453
≫まあ話は変わって酒井法子は良い感じに年取ってるんじゃないかな?

30代のママドルっていうジャンルのタレントさんは、大抵いい感じで
おしゃれを楽しんでる感じがする。
まあ、スタイリストがつくから当然かな。
参考にできそうな人も結構多い気もしませんか?





456おかいものさん:02/07/05 22:38
>421
コンステレーション、いいなー!
シルバーのシンプルなのがホスィ
で、今してるのが土産物のGUESS・・・(鬱
457おかいものさん:02/07/05 23:38
30中盤を迎えたら腕が太くなっちゃったよーーー!(涙
背中にも肉が!
これ落とさないとノースリーブ物が着れない!
どなたか腕肉の落とし方教えてください!マジレスお願いします。
458おかいものさん:02/07/06 00:06
>457
ダンベル体操でもいいし、ネットで探せばいろいろあるよ。
っていうか、急に肉がついたわけでもないでしょうに・・・。
毎日チェックが必須ですよ。
459おかいものさん:02/07/06 00:06
>457さん
腕は・・・
壁に向かい、水平に両腕を伸ばし、手の平を壁に付けます。
そのまま両腕を・・・要は、床を壁に変えた腕立て伏せなのですが、、、
かなり効果ありますよ。動作はゆっくりと行ってください。

背中は・・・
姿勢は常に正しく、椅子に座った状態で(姿勢注意)、
上半身を左右にねじってみてください。
<腕は車のハンドルを持つような体勢で。
460おかいものさん:02/07/06 00:16
時計の質問をした者です。レスいっぱいついててうれしい!
セイコーやシチズン、いいですよね。ロンジンとかにも惹かれます。
ブランド追っかけはひととおり済ませたせいか、
時計については妙に真面目なものに惹かれてしまう今日この頃。。。。。

雑誌ですが「MISS」、いいですよね。だいたい毎月買ってます。
あとはトランタンとGRAZIAと25ansかな。
461おかいものさん:02/07/06 00:53
ダンベル体操、私もお勧めです。
私は運動嫌いなんだけど、あのくらいなら続けられる。
有酸素運動は30分以上続けないと効果でないって言うけど、
就寝前にダンベル体操10分程度でもけっこう効果あるよ。
軽めのダンベル使って、筋トレというよりストレッチ。
肩凝り・腰痛対策にもお勧め。1kgくらいなら100円ショップで買えるかも。
462おかいものさん:02/07/06 00:56
時計は二十歳の時に父がハワイ土産で買ってくれたエルメスのクリッパー愛用中です
何年かに一度電池が止まって交換、を繰り返してたら店の人に「基盤から替えた
方が良いですよ」と言われ、大枚はたいてムーブメントから交換
今でもしっかり動いてくれてます。
他にも時計持ってるけど、どうもこれじゃないと調子出ないというか…
もしなくしたらすっごい落ち込むと思う。そのくらい馴染んだものなんですね
463おかいものさん:02/07/06 01:06
                                      _,,,、、、、、 ,,_
            ,、 -‐‐‐- 、 ,_                 ,、-''´      `丶、,,__ _,, 、、、、、,
         ___r'´        `'‐、.            /             `':::´'´     `ヽ、
      ,、‐'´  _,,、、、、、、_     ヽ`‐、         _/               ': :'          ヽ.
     /        `'' ‐-`、-、  ヽ、 ヾヽ、、_   ,、-',.'                , 、          ヽ
    /     -‐-、、,,_‐-、 、 \ヾ‐-、ヽ、、、;;;,、 '´ ., '                '´、,ヽ          丶
.   /      -‐‐‐==、丶、ヽ. ヽヽ、ヽミ/   ./                 :.木 :            ',
   i'     ‐-、、,,_==/=ゝ ヽ\ \_i レ' ,,,、,,__./                 ,, '.` '´;            ',
.  i    ヽヽ、、,,,___,,,/-‐〃´\ヽ`、 ゝ´ ´´´. ,'                  /  Y´ヽ            ;
  ,,{   ヽ  \、丶_;;,/_//;;;;;;;;;;;;'ヽヽr'::     ,'                 , '   }   !            .i
〆'    iヾ   ヾミ 、_'´' ヾ'‐ 、;;;ソ´'、{::::::    ,'                r'.   ,' 彡サッ          .!
./ / , i `、ヽ、 ''‐- =`;;,,、‐      ヽ}、:::::::::......,'                ,'     /  .,'            .,'
{ {  { .{ヽ `、ヽ.`''''''''""´  、  ,‐-、 iゝ:::::::::::,'                ノ    ノ  、'            .,'
i i  ;i { ヽ \ミ=、(_rr''';;;;:-、、 '-‐'’  ,> 、;;,'               /`''''''' 'ー;'''´              /
`、! ;;i 丶 \ ‐-、ヽヽミ;;;;'‐;    ,、‐'ヽヾ;,'               /-‐ '' ´ ,'              /
. ヽ\ \ミ \`‐-===‐'三''''‐-‐ 'ヽ ヽ)! ,'              /二==‐'7              , '
  ヽ.\ \ミ、_`'==---‐''´ヽ、`ヾヽヽ`;;;;;、,'              /  .〈   ,'             /
   丶、ヽ、丶-= 二三ー''´"'' ‐-=-‐ ' ´ ,'              /    ヽ、.,'             , '
       `''‐- ,;;=-‐''´         ,'             , '`''''丶ー‐'‐-''             , '
        r_',、-‐‐ 、,     ,,、、=-;;';;             .'        i.            /
              `" ''' "´   /;;;;;           ,.'  .      l           /
                    ,、、´- 、::,,_         /           i           /
                  ,、'´      ヽ      , '          {      ,、- ''"~",';'- 、,_
                ,、'‐‐'''‐ 、          , '           !    /  ,、‐'´ ,、-‐‐-`=-、
               /`"" ''丶、 `ヽ        , '            ',   /  / ,、‐'       `丶、
             /       ヽ ヽ.      /              ',     / /
464おかいものさん:02/07/06 01:21
>459さん>461さん
ありがとうございます。
ダンベル持ってないんで459さんの方法をこれからやります!
でも何回くらいやればいいものなんでしょう?
今日は30回やってみますが・・・。

それにしても歳をとると二の腕が太くなるのはなぜなんでしょうね?
胸の肉が移動しているのかな?
465おかいものさん:02/07/06 01:47
あんまり理由を考えても仕方ないような。
変に理屈つけると、補正下着とか痩身器具の罠に陥る人がいるらしい。
「そういうものなのね」くらいに思って、地道にエクササイズするのが吉かと。
早く効果が出てノースリ着られるといいですね。

466459:02/07/06 02:01
>464さん

10代、20代のはじめの頃は強い筋肉がついています。
それ以降になると筋肉が落ちてきますので、
体を守る為に脂肪がついてきます。
<骨がないお腹の辺りが特に。

年配の方が(若いひともですが・・・)
バッグを肘の内側に掛けて持っていますよね?
<手でハンドルを掴むのではなく。
あれは筋力がないからだそうです。体が自然に動作をする。
バッグだけでなく、スーパーの買い物袋なども、
手でハンドル部を掴み、持つ方が良いです。

エクササイズの回数ですが、
とにかくゆっくーりとなさってみてください。
30回ぐらいで良いと思います。継続は力ですネ。
467おかいものさん:02/07/06 03:12



3 0 代 万 年 発 情 期 子 沢 山 女 晒 し あ げ
468おかいものさん:02/07/06 10:25
>456
私のはまさにそのシンプルなシルバーだ。
一番小さくて安いタイプなんだけど、いいよ。
あんまり時計が悪目立ちしないし。

Guessでもカジュアルな感じだといいんじゃないのかな〜?
469おかいものさん:02/07/06 10:29
遅レスですが時計はロンジンのドルチェビータのピンクフェイス愛用。
もう一つ時計が買えるとしても、また同じ物が欲しいくらい
気にいっています。
宝飾店系の時計より時計メーカーの物のほうが好き。
ロンジン以外だったらオメガかロレがいいかな。
470おかいものさん:02/07/06 10:56
ROLEXのコンビだったらフェイスは何色がいい?
471おかいものさん:02/07/06 11:00
シルバーベースにゴールドなら、フェイスはピンクがいいかと。
ゴールドベースはちょっと老けてみえるますし、
オールシルバーだと若すぎますので…。
これだったら30代でも浮かないと思いますよ。
472おかいものさん:02/07/06 11:47
30才過ぎたら小奇麗な格好をするように心掛けましょう!
20代の頃と同じ格好だけはやめてね!
473おかいものさん:02/07/06 11:55
コンビだといいですよねぇ、やっぱり。
私はステンレスだけど、ゴールドのアンティークな指輪が合わない。
更に言うとビーズリングもダメでしょう、しないけど。(w
474おかいものさん:02/07/06 12:02
コンビだとピンクフェイスって無いんだよね。
シャンパン・シルバー・白
どれが良い?
475おかいものさん:02/07/06 12:16
シャンパンに一票!
476おかいものさん:02/07/06 15:13
シャンパンが一番オーソドックスだよね。
477おかいものさん:02/07/06 19:52
>手でハンドル部を掴み、持つ方が良いです。
筋肉云々に関してそれはわかるけど、
「ひったくり」に遭う確率高いと思われ。

私はピンクがいいな<ロレックス
478おかいものさん:02/07/06 20:45
腕時計で迷ってます。
皮のベルトは同じ物で、文字盤だけが違う
ブラックフェイスとホワイトフェイスと2種類あって
どっちにしようか迷うこと半年・・・
479おかいものさん:02/07/06 21:02
>>469
>>ロンジン以外だったらオメガかロレがいいかな。

オメガいいですよね。私もオメガを愛用しています。
コンステレーションはスーツのときに、
シーマスターはカジュアルのときに使っています。

恥ずかしいけど30歳になったばかりの頃は
シャネルのプルミエールとか派手目の時計でした。

今狙っているのはスピードマスターのレディースモデルです。
480おかいものさん:02/07/06 21:13
わたしを含め、ビンボーさんが引いてる気配・・・
481おかいものさん:02/07/06 22:04
私の時計は「聖子のセイコー」の時代モノ。
高等学校合格祝い。この間バスにのったら見ず知らずの同世代の
人が同じような時計をしていて盛り上がってしまった。
ブランドも買えるくらいお金もたまったけど、年代物のセイコーを
愛用しています。
482おかいものさん:02/07/06 22:08
バッグはなに合わせています?
私は三十代兼業なんですが、
 
大学時代(バブルの頃)←グッチ(母からもらった)
独身で働いていた頃←コーチ(海外出張で購入)
現在(既婚兼業)←レスポートサック(軽くてらくちん)

収入と反比例してバッグの値段が下がっている(w
483おかいものさん:02/07/06 22:09
ヒップハングショーツを買ってはいても
ピタピタのストレッチパンツだとラインが見えるんだけど
どーしたらいいかな?
Tバックだとラインは透けないけど、
意外と股上?が深めだから
どうしてもパンツからはみ出るし・・・
484おかいものさん:02/07/06 22:19
ルイヴィトンのカバピアノ愛用中。
485おかいものさん:02/07/06 22:27
ヒップハング対応のラインの出ないショーツって売ってるよ。
いっぱい。

あぁそっか、おヴぁさん御用達の売り場にはないかもね(w
486おかいものさん:02/07/06 22:50
>482
通勤にはラ・バガジェリーを愛用してます。
革なんだけど傷の付きにくい加工がしてあるし、雨に濡れても拭けばOK。
ライトグリーンと黒を持ってるけど、便利だよ、値段もお手頃。

ちょっとお出かけの時は、ラ・バガジェリーのセミショルダー。
シンプルな形なので葬式にも使えるけど・・・
あと、友達の友達がバッグ屋さんをやってるので、そこから買ったバッグを
よく使うよ。
グッチとかフェラガモみたいなブランドじゃないけど、オサレなものしか買付
してこないので品物はすごくいい。しかも人が持っていないデザイン。

レスポは使った事ない、ゴメン。
487おかいものさん:02/07/06 23:11
デズモ、シャネル(トラベルの書類バッグ)、セリーヌ、エトロを
仕事バッグにしてます。1月くらいからアニヤ3つもサイクルに
加えてかなり酷使しましたが、アニヤは秋からは持ちません(飽きた)。

休日はDiorかエルメスです。この季節はカゴバッグも持ちますね。
488おかいものさん:02/07/06 23:28
ラ・バガジェリーって日本で売ってる?
489おかいものさん:02/07/06 23:31
ザギンザになかった?昔の記憶だけど。
490おかいものさん:02/07/06 23:35
>489
多分今はもうバガジェリーは扱ってないかと>ザギンザ

でも、日本で売ってます。
491おかいものさん:02/07/06 23:37
横浜そごうの地下で売ってたよ 場所はキタムラの向かい
492おかいものさん:02/07/07 01:18
スタイルの悪い女は諦めたほうがいいわね
493おかいものさん:02/07/07 01:18
ボッテガベネタ好きでしたが、最近のデザインはイマイチかも。
仕事用にはパロマ・ピカソかコーチ。
494おかいものさん:02/07/07 01:37
>>487
私も今はアニヤ。
夏っぽい色合いだから、秋はたしかに使えない。
今度はカーフのが欲しい。
でも高い・・・
495おかいものさん:02/07/07 01:52
マークジェイコブスの去年の暮れに出た花柄のボストン
一泊旅行くらいなら余裕なので、幅広く活用中です

アニヤ欲しいんだけどあの写真プリントは来年どうなんだろう
と思うと躊躇ってしまい手が出せず
どうせ買うなら大きいサイズのがいいと思うのだけど、けっこう高いよね…
496おかいものさん:02/07/07 05:13
やっぱり貧乏スレ作る?
497464:02/07/07 05:59
>466さん
重ね重ねありがとうございました。頑張ります!
498おかいものさん:02/07/07 06:05
>>496
貧乏スレ賛成。
ブランドの話ばかりじゃ書き込みにくい。
みんなお金持ちなんだね。
499おかいものさん:02/07/07 06:15
>>498
賛成
500おかいものさん:02/07/07 08:04
夏はストレッチパンツ止めた方がいいんじゃない?
501おかいものさん:02/07/07 10:33
どうしてストレッチパンツだめ?
502おかいものさん:02/07/07 10:44
ブランドなんか買えねーや。
503おかいものさん:02/07/07 10:47
>488
青山に直営店あったよね?まだあるのかな?
パリだと凄く安くて、チョト悔しかった。

そうそう、パリといえば、ディディエ・ラマルトのバッグも良かったよ。
エナメルのトート型(底が楕円形)で持ち手がプラスチックなんだけど、
そこそこ可愛い。色違い・素材違いが沢山あって、いくつも欲しかった。
これはラ・バガジェリーよりももっと安くてお勧めよ。
504おかいものさん:02/07/07 10:54
ラ・バガジェリー
青山一丁目にお店あったけどつぶれた。
505おかいものさん:02/07/07 12:17
あ、潰れちゃったの?そっかー。
506おかいものさん:02/07/07 12:36
そういえば私もバガジェリー持ってます。
品がよくて好きだった。
今は見かけないですね。
どんなものを出しているのかな?

ディディエ・ラマルトもいいですねー。
507おかいものさん:02/07/07 12:38
アカンボいるので、洋服選びより鞄選びのが難しい。
今たくさん並んでる、マチの太いハンドバッグは、ベビーカーを押してる私には不向きだし。
508おかいものさん:02/07/07 12:47
>>507
無難にヴィトンの斜めがけできるタイプのバッグは?
トロターとか。フロランティーヌとか。

子供いるならリュックとも思ったけど、今時リュックしょってるひとって
見かけないよね。
昔、大流行したプラダのリュックなんか、みなさんどうしてます?
リサイクルショップ持ち込んでも売れないだろうし・・・
509おかいものさん:02/07/07 14:38
ここはage進行なんですか。
いや、35歳女性なんですが。
教えてチャンでスマソ。
510おかいものさん:02/07/07 14:45
>503&506
ディディエラマルトも骨董通りにあったのにつぶれちゃいましたね・・・。
バッグ2つだけ持ってます。
511おかいものさん:02/07/07 15:00
ヴィトン持ってるのって、逆におばさん臭くない?
無難というか格好悪いね。
512おかいものさん:02/07/07 15:04
>>511
おばさん臭いと思いつつ、無難にヴィトンで揃えてしまう。
洋服は安物着たりするけど、バッグは妥協できないなぁ。
守りに入ってしまうというか。
513貧乏スレ出来たよ:02/07/07 15:07
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1026021895/l50
新しく作りました。
「ブランド品とは無縁な30女の洋服選び」です。
ここもマターリ行きましょう!
514おかいものさん:02/07/07 15:22
LVモノグラムは耐久性があるし、
あわせやすいのでいつもこれ。
515おかいものさん:02/07/07 15:44
>496,498
1じゃないけど、貧乏スレの話は良く出てくるけど
分家したら両方とも廃れそうな気がするから
今のままでいいと思うけどなあ・・・
ブランド物以外の話も書き込めばいいと思うんだけど
実際ノーブランドの物って名前出されても、イメージわかないだけで・・・
別に高い物だけがブランドじゃないと思うし。(ユニだってムジだってあるし)
単に30過ぎるとそれなりのブランドの名前知ってて
使う機会も多いくらいに思ってればどうかしら?
ここは今までだって、そんなことで叩いたりする人はいないんだし。
516515:02/07/07 15:45
しまった遅かったか。w
逝きます〜
517おかいものさん:02/07/07 15:55
>503,504
バガジェリーは、青山1丁目のはつぶれましたが、
外苑前にありますよ。でも、なんか製品の雰囲気が変わったような気がするけれど。
518おかいものさん:02/07/07 16:36
>>516
逝くこたぁないよ〜 w

515さんのお話もうなずける。
だからこそ貧乏スレ案が出る度に「ここでやればいいよ」
って話になってたと思うけど、結局しづらい雰囲気があったから
何度も希望案が出てたわけで
これだけ度々出るって事は立ってもいいのかなと、つーかもう立ってるし w

確かにブランドの定義難しいですね、
そう考えつつも私は貧乏スレに移住しそうです。2ゲトしてこよ。
519おかいものさん:02/07/07 18:55
貧乏スレとこちらの境目はどこなんだろうか、迷う。
「ブランド物」といっても海外高級ブランドと、それ以外ものものある。
例えば、デパートの特選にあるブティックようなお洋服しか身に着けない
のであれば、間違いなく貧乏スレではないけれど、
キャリア系の10万前後のスーツは貧乏なのか否か・・。
私にはこれぐらい(キャリア系ブランド)が普通の感覚だけど、
この辺が貧乏か否かの境目かしら?
520おかいものさん:02/07/07 19:01
あっちはドメブラの話も駄目みたいだから。
ていうかスーツ自体必要としない人たちばかりなんだと思う。
521おかいものさん:02/07/07 19:07
>>520
だね。あっちって専業主婦とかパート主婦なんじゃないかな。
カツカツの生活してる人とそれなりのゆとりのある人じゃ
同じ30代と言っても違うからね。
ランクが違う人とは話があわなくて当然、お互いに。
522おかいものさん:02/07/07 19:21
>>519
貧乏スレで10万のスーツの話は出来なさそう。
ブランドとは無縁、ってスレタイだし。
あっちはユニクロ、ヨーカドー、セシールとかフリマとか?
そんな感じに思うけど。
523おかいものさん:02/07/07 19:23
>521
 ちょっと、あなたみたいな感じ悪い人ばっかりのスレだと思われたら
困るんだけど!
私も専業だけど、ここでバンバンレスってます。
524おかいものさん:02/07/07 19:26
519です。
まだ「あっち」は、そんなにレスないね。
なんか私は、どっちにも行けない気がしてきた。
そんなにお高い物でもブランド志向でもないし、
まさかスーパーの服は着ないし、興味もないし。
こっちで「ビンボー人は逝ってね」とか言われないように
時々覗いてみるって感じかな。。
525おかいものさん:02/07/07 19:32
>まさかスーパーの服は着ないし

これも感じ悪い!
こういう事言う人がいるから貧乏スレが立ったのでは。
526おかいものさん:02/07/07 19:43
ここの人達、笑っちゃう。
どんなにブランド物を着ていても、センスが無いとダメだし、
逆に安い服でも、センスがある着こなしの人は光ってる。
527おかいものさん:02/07/07 19:43
>517
バガジェリー、外苑前にあるのかー、アリガト。
横浜そごうに行くとよく見てるんだけど、ちょっと可愛らしい路線とかも
出てきたような気がするよ。
パステルブルーでフニャフニャの革を使ったバッグ、欲しかったよー。

ディディエ・ラマルトはもう日本では売ってないのかな?
528おかいものさん:02/07/07 19:46
>>526
ビンボー人はレスしないでね
529おかいものさん:02/07/07 19:48
こんな30代にはなりたくない!という見本のようなスレだね。
530おかいものさん:02/07/07 19:50
>529
こんな30代になりたくないと思わせるようなレスを
つけてるのは多分一人です。
531おかいものさん:02/07/07 21:27
普段にユニクロ着ててもバッグや時計はブランドって人も
あたりまえだし、
ビンボーな人を疎外することないし、
ビンボーな人はヒケメ感じて、
わざわざ分けることないんじゃないの???

私は30台後半独身だけども、
独身、既婚、子蟻、子梨に限らず、
普段着はノーブランドでも、おでかけバッグはブランドのいいもの、
オシャレ着は自分の趣味の服、のような友人ばかりだから、
こんなふうに分けちゃうのってなんかさみしいな.....。

それに30代はキモイって煽ってるのって、
もう顔面崩れはじめた20代と思われ。
ほんと一部の20代ってなんの手入れもなく不健康。
老婆心ながら、アナタの若さを案じています(ワラ
532おかいものさん:02/07/07 21:48
ディディエラマルトって日本撤退しちゃった?
533おかいものさん:02/07/07 21:52
素朴な疑問だが、ブランド名出さずに会話なりたつのか?
「@@スーパーの婦人服売場のどこらへんに吊ってあるやつ」とか
そういう書き方すんの?
「ヨーカドーのVネックのカットソー、襟元に
小さ目のレースの素材のフリル付きの」を
買ったよ。値段は2900円だったかな??
近所への買物に重宝。Vの深さも私にちょうどよかったし。

こんな感じですかね。成立してるっしょ??
535sage:02/07/07 22:04
ヴィトンは合わせやすいというのは
大いなる勘違いである

に1票。

持っていてしっくりかっこいい人なんて
あまりいないがね。
536おかいものさん:02/07/07 22:08
>どんなにブランド物を着ていても、センスが無いとダメだし、
>逆に安い服でも、センスがある着こなしの人は光ってる。
う〜ん、それはごもっともなご意見だとおもいますよ。
「笑っちゃう」こともないんでは?
だって、実際には確かめようもないしね。
言ったキリがないことを承知で追加させていただくと、
センスもそうですが、体型が「あらあら・・」という人は、
何を着ても同じかと・・。
要はいろんな意味での「洗練」ですな。
高い・安い・ブランド云々は、そこから先の問題ということかも。
537おかいものさん:02/07/07 22:09
>534
でもそれ、買いに行こうと思っても見付けられないんじゃ?
538おかいものさん:02/07/07 22:13
>>535
私も一票<ヴィトンが合わせやすい

どちらかと言うと、持っている本人が妙な安心感から
どんな服にでも持ってしまって、合わせやすいという勘違いを
している可能性大。
バッグの色や形も考えずに、誰でも知ってるブランド物だから的発想
で、マッチしない服装に平気で持ってる人が多いのは事実。
539おかいものさん:02/07/07 22:46
144cm44kgだと何着てもムダ?
540おかいものさん:02/07/07 23:14
>>533
>>537
はー、やっぱりブランド名出さなきゃだめですか。
引け目感じるなって言われてもやっぱりここで
貧乏話はできなさそうだね。
541おかいものさん:02/07/07 23:34
>>537
お〜い、ここに出てくる服を真似っこして
買いに行くつもりなのか…???
542おかいものさん:02/07/07 23:36
>>539
すとんとしたワンピースとかすごい可愛らしく似合いそうじゃん。
わたしでかいのでさらにでかく見えるのでだめです。
543おかいものさん:02/07/08 00:43
>535
LV大いなる勘違いに私も1票。
うざい柄物にLVとか、おーいここにもピーコ呼んでこいってな奴イパーイ。

>539
自分と随分違うサイズなので、想像できないよ、ごめんね。
でも本人の顔、っていうのも重要なポイントだから、体型だけでは何とも
言えないと思う。
自分で「何着てもムダ?」って言うんだったら、きっとムダなんだと思う。
こんなところで「そんな事ないよ、かわいいよ」って言ってくれる人、
いないでしょ。いたらそいつはウソツキつーか。
544おかいものさん:02/07/08 01:13
(  ´_ゝ`)プフ
545おかいものさん:02/07/08 01:31
ブランドとは無縁な30女の洋服選び

1 :おかいものさん :02/07/07 15:04
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025297839/
関連スレ
「30代の洋服選びは難しいのよ<part2>」
  ↑ブランド自慢はこちらのスレで語ってもらって、
(以下略)

自慢か・・・?
ここに何度も書き込みしているけど、<ブランド名も書きました。
それって自慢になるの?ふーん。。。
546おかいものさん:02/07/08 01:34
(  ´_ゝ`)フーン
547おかいものさん:02/07/08 01:45
このスレだけでいいと思う。
皆今までどおり書きこめ。
548おかいものさん:02/07/08 06:54
32歳小梨。
こないだマックスマーラのセールに通りかかったけど
値段もデザインもまだ自分には早いと思った。
マックス信者が多いけど、それなりの仕事をしてたり
それなりのステイタスのある人、迫力のある人じゃないと
似合わない気がする。私は35すぎないと着られないかな。
549おかいものさん:02/07/08 07:23
私もLVは合わせにくいに一票。
素敵にLV持ってる人って、少ないよー。
つーか、私はブランド大好きだけど
「LV持つ女」だと思われたくないので、LVだけは買いません。
こんなこと書いてすみません>LVファンな方々。
でも本音なので許してください。

>>548
マックスは体型のこともあるし難しいですよね。
仕事に着るシンプルなジャケット&ボトムなら
セリーヌが毎年出してる定番のクレープ生地のがおすすめ。
高いけど、さすが・・・・!なオーラがあります。
550おかいものさん:02/07/08 07:25
>>545
ブランドの話題出しただけで
「自慢」と思う人、いるよね
551おかいものさん:02/07/08 07:43
皆さんは買い物依存症みたいになっちゃったことってありますか?
マジレス希望です。
552おかいものさん:02/07/08 08:04
ない!
553おかいものさん:02/07/08 08:25
>548
難しいと思いつつもつい覗いてしまうマックス
554おかいものさん:02/07/08 09:23
伊勢丹のセールを覗きました<マックスマーラ
平台に山になっているニット類をあさるオバちゃんと老婆。
それこそセンスもしゃれっ気も微塵もない、絵に描いたような単なるオバちゃん。
小金すた持ってそうにも見えず、ネタかと思うほどその場に不似合いでした。
だけど「どっちにしようかしら」なんて、冷やかしオババが迷う素振り
までしてやがる・・と思って様子を窺っていると、店員さんが、
「こちらはお持ちでしたよね?」とか、満面の笑みで応対。
ゲゲ、このオババは常連なのかい。。
あ〜あ、ホントは店員さん、この人に着てもらっても嬉しくないだろうね・・
と私はショップを後にしました、はい。
555おかいものさん:02/07/08 09:50
>551
あるねぇ。
あれもこれもって欲しくなっちゃう。
買っても着なかったスーツとかもたくさんあるよ。
556おかいものさん:02/07/08 10:22
>551
 友人にそう言われてます。
未着用の服もてんこもり。でも、ファッション自体大好きで、
他の物はあまり買いません。(車とか)
旅行もいかないので、ファッションが趣味かも。
557おかいものさん:02/07/08 11:48
>545
なんで「自慢」とかおもってしまうんだろう。
顔の見えない2ちゃんで自慢してもしようがないと思うけど
なんか悲しいね。若いときは何着ても似合うし、
安いものもそれなりにかわいいと思うけど
30過ぎたらそれなりにきちんとしたものを着た方が
いいと思うんだけど、それがたまたまブランドなわけで。
服は人を表すと思う。
558おかいものさん:02/07/08 12:47
ブランドにはブランドを支えるだけの質があって、その良さに惹かれて買うんだけどなー。
確かにロゴ出まくりのは、どのブランドでも好きじゃないけど。
ただ、ライセンス物とか、たまにハズレ物(縫製が悪い,素材がぺらぺらなど)があるから、
ちゃんと見極めないとね。
値段が高かろうが、安かろうが、抑えるポイントをしっかり見極めて、自分らしさが表現できる
服だったら着ればいいと思う。
559おかいものさん:02/07/08 12:55
>>557

そうだよね。
バッグとか時計の話が出たときになんか引いちゃうって
書いた人いたけど、ブランド無縁スレの1に

"ブランド自慢はこちらのスレで語ってもらって、 "


とあったのを見てこっちのほうが引きました・・・・。

自慢じゃなくて選択眼なんですが。
ブランド品持ってる人が安くて良い物を否定してる訳じゃないし。




560おかいものさん:02/07/08 13:10
私の場合、
いわゆるハイファッションというものを買うようになってから
志のないドメブラの商品って
ハイファッションブランドのコピー商品が多い、って気づいたときに
もうドメブラでは買えなくなった(ケイタマルヤマとかは別だよ)。
561おかいものさん:02/07/08 13:13
ブランドのロゴ入りファッションばかり非難するけど
あたしはロゴが入ってるのはほとんど買いません。
コレクションをチェックしていないと
どこのものかわからないものが多いと思います。

ブランドファッション=ロゴファッションだと非難する人って、
何万人が着てるかもわからないユニクロは着るの?
大量生産なサンエーやワールドはOKなの?
562おかいものさん:02/07/08 13:16
>>559
同意〜。なんで「自慢」なんだろうね。
563おかいものさん:02/07/08 13:43
ここでブランド名書き込んでる人って
別に自慢したくて書いてるわけじゃないのにね。
てゆーか、ブランド名書いてくれないと判んないし。

ロゴもディオールくらいになるとシャレが利いてると思うな。
ただ買ってる人の殆どはそういうことで、買ってる訳じゃなさそうだけど。w

>560
最近のドメブラ、ヒド過ぎるね。
ROPEが堂々とセリーヌの花柄パクってんの見たときはもうどうしようかと。w
564おかいものさん:02/07/08 13:50
昨日今日と暑いですね〜。
30代の皆さんー。
もう、水着は買われた方が多いと思いますが
どのようなモノを買われましたか?
教えてください。
565おかいものさん:02/07/08 13:59
33才 小梨兼業です。
私の場合は旅行もほとんど行かない、車も持って無い、アウトドアの趣味も無い・・・
ので、もはやファッションが趣味になってるような気が・・・
働いていると、スーパーへ行くのは会社の帰りに食材をパッパと買って終りなので、
洋服を見てる暇は無いし、大型スーパーも近くに無いし。
自転車で15分ぐらいの所にダイエーはありますが、そっちに行くより
電車で銀座とかに出た方が楽という環境のせいか、
スーパーにはあまり行かないので洋服にも縁が無いです。

洋服にお金を掛けない方達は洋服を日用品と割り切っているのでは?
子供さん達と旅行に行ったり、スポーツをしたり、または家を購入するために
貯金などの目的がはっきりしていれば、洋服はシャンプーやタオルなどの
日用品と同じレベルかも?こだわる方向が違うんでしょうね。
それに週末家族で買出しに行くライフスタイルであれば、そこで洋服も
一緒に物色するのは必然かと。
ブランド嫌いな方達も、「自分達はこちらにお金や時間をかけているので、
洋服は安く賢く済ませてます」と自信を持てばいいのでは?
限りあるお金どう使おうと個人の自由ですしねぇ〜。長文失礼いたしました。
566おかいものさん:02/07/08 14:09
こちらは自慢のつもりなんて全くないけれど、あちらのスレ
覗くと「トップスで5000円越えると高い」とかレスあるから、
あちらの人にしたら話あわないなぁって事になるんだろうね。
棲み分けも仕方ないかも。
567おかいものさん:02/07/08 14:10
>564
水着はラ・ペルラをリゾート用に、バジャックの派手な分は
子供とのプール用にしてます。
568おかいものさん:02/07/08 14:11
うちの場合、旦那がうるさい。
ちょっと気を抜いてお手頃ドメブラのスカートなんて履いてると
「どこの安物?通販か?」と怒られる。
(旦那はブランドには全然詳しくなくてシャネルとエルメスの
 違いもよくわかっていないくらい)

男のくせにどうしてわかるんだ?と不思議なんだけど
ラインが違うんだって。

私も565さんと同じでファッションはほとんど趣味の域で
自分でもちょっとお金使いすぎかなーと思ったりするし
旦那もきっとそう思ってるだろうけど、
私がきれいにしてると旦那も気分よくいっしょに出かけてくれるし
ってことで、よしとしてます。
569おかいものさん:02/07/08 14:15
>>566
そだね。
5万円のコートを高いものの例えで出してるみたいだし。
すみわけは必要かも。
570おかいものさん:02/07/08 14:17
>560
そうそう全部パクリですよね。
靴もバッグも洋服もデザインをぱくってる。
はっきり言ってコピー商品のようなものなのに。

>561
いえてます。コレクションを見てないと
どこのブランドってわからないものが多いと思うのに。
ボタンとか近くで見たらわかる程度なのに。

やっぱり人となりが出ると思うから
いつもキレイなちゃんとした格好をしていたいって思うのよね。
571おかいものさん:02/07/08 14:23
>569
みんなどんなコート買ってるんだろう。
5万円でもちゃんとしたものは買えないと思うの。
お出かけとかしないのかなぁ。不思議。
生地とか縫製が違うっていうのもわかってもらえなそう。
やっぱり住み分けが必要なんでしょうね。
572おかいものさん:02/07/08 14:31
水着、モリナーリで買いました。
もう少し痩せようと思って増す。
573おかいものさん:02/07/08 14:36
>>571
探せばちゃんとしたものもあるのかもしれないよ?
定価じゃなくバーゲンで半額以下になったものとかかもしれないし。
暮らし方で着る物だって違うと思うし…。
あなたのような、安物が信じられないって言い方する人がいるから
棲み分けが必要なんだと思う。
574おかいものさん:02/07/08 14:41
>>573
でもあれは文意からすると普通はそうは読めないよ。

すみわけがだったのは
ブランド「自慢」と受け取る人がいるから。
575おかいものさん:02/07/08 14:46
自慢とは思わないけど

>5万円でもちゃんとしたものは買えないと思うの。
>お出かけとかしないのかなぁ。不思議。

って言われたらここで安い服の話はしずらいと思うぞ。
576おかいものさん:02/07/08 14:47
574です。訂正します。

すみわけがだったのは
 ↓
すみわけが必要だったのは

です。
577おかいものさん:02/07/08 14:51
ブランドも買うけど、お手頃なものも買うっ
て皆さまにお尋ねです。
普段のニットってどこで買ってますか?

私は会社に着て行くシンプルなニットは
アンタイトルで買ってしまうことが多いです。
結構着倒したけど丈夫なんですよ。
他にもお手頃なニットが買えるところがあったら教えてください。
578おかいものさん:02/07/08 14:54
>>575
禿同。
ドメブラ派の私はここでは安物扱いパチ物扱いでバカにされ
(いや、皆さんに比べたら実際安物だから良いんだけどね)
あっちはブランド無縁のスレタイでブランド名出しづらいしで
どっちにも参加できないわー。
579おかいものさん:02/07/08 15:10
いつのまにかスレが分かれてたんですねー。
ちょっとブランドというのに変に過剰反応してるかな>あっちは。
でもこちらはちとスタイルが違いそう。うーむむむ。

580571です:02/07/08 15:12
>573
あ--ごめんなさい。
ぜんぜん悪気はなかったんだけど
ちょっと文字だけみると感じ悪い書き方になってました。

>575
もうあっちのスレの人はこっちには
来ないのかなって勝手に思ってしまって。
スレが別れる前ならかいてませんでした。
すみませんでした。

>578
やっぱりいろんな生活してる30代の人がいる。
実際、私もこのスレで勉強しました。
自分の生活が普通のような気がしてたけど
なんだか難しいです。
581おかいものさん:02/07/08 15:19
あっちは安すぎこっちは高すぎ…中間なんですけど。
人の買ったものや価値観にケチ付ける人がいなければ
いいんだけどね、あっちもこっちも。
582おかいものさん:02/07/08 15:27
しょせん洋服だもの、TPOと自分の着心地がマルなら
どんなもの着ててもいいと思うけどなぁ・・・
大好きな友達がダイエーの洋服着てようがマックスマーラ着てようが
私の中の大好き度に変わりはないもの。

ここに書き込みしてる人達だって、生活大変な友達にダイエーで
洋服選ぶの付き合ってって言われたら一緒について行って
一生懸命いいの探してあげると思うんだけどな。

・・・という気持ちでこっちとあっちのスレ見てます。
友達にもいろんな経済状態の人がいるので一部の不愉快な発言を除けば
けっこう参考になります。
583おかいものさん:02/07/08 15:44
>>582
そうですね。わたしも、友達が何着てようが
嫌いになったりはしないかな。

でも自分の妹がダイエーの服着てたら私は一言言いそう。。。
「ダイエーで服買うのに付き合って」って言われたら
手元にあるファミリーセール招待状のハガキ使って
一緒に行こうと言うと思う。
584おかいものさん:02/07/08 16:10
>>582
嫌いにはならないけど……
心の中ではもうちょっときちんとしたもの
着ればいいのにと思ってしまいそう。
うーん、難しいですね。
585おかいものさん:02/07/08 16:24
水着に悩んでいます。
どこで買おう・・・・。マルイやパルコへ行きましたが
なんだか浮いてしまった。すごーく高いブランドはちょっと
買えないし・・・。
みんなどこで買ってるの?
586おかいものさん:02/07/08 16:30
>585
池袋の西武。
ものすごく充実してるよ。
試着室の数も多いから試着するのもラクチン。
そんなに待たなくてもできる。
普段は池袋行かないけど水着の時だけいきます。
587おかいものさん:02/07/08 16:30
30代になると体型をキレイにみせてくれるってのが大切ですよね。
私はデパートの水着売り場(たくさん置いてあるから)で
ひたすら探しまくります。ビキニかワンピかで毎年悩んでしまう。。。
588おかいものさん:02/07/08 16:34
そんなに20代と体型変わりますか?
あんまり変化を感じないんですが。
出産してないからかなぁ?
皆さん加齢による体型変化って感じます?
589おかいものさん:02/07/08 16:41
>>588
よーく目を凝らして鏡で見てごらん。絶句するから。
590おかいものさん:02/07/08 16:53
>588
体重とサイズは変化ないけど、
鏡に全身を写してみると、
BODYの輪郭が曖昧な感じになってきていると思った。
20代の頃は、なんていうか・・・もっとシャープでくっきりしてたのに。(鬱

当方32歳。小梨です。
591おかいものさん:02/07/08 16:57
ここの連中は、
バカバカ何百万とブランドに金を落とし、
いい気になってテレビに映って、
ピーコに笑われればいいのです。
592おかいものさん:02/07/08 16:57
あれま、久々に来てみたらスレが分裂してたのね。

まー、それなりに洋服にお金がかけられる人って、それが普通だと思うと思うけど
そうじゃない人はそれを読んで「ワルカッタワネ貧乏デ」ってなる。
それに、ブランドに無縁な人を文面から見下してるってバレバレ。
30代って20代以上に収入格差が広がっていくから、ホントひとまとめに
できないし。
でも、お金はなくともおしゃれは楽しめるのは確か。


>>571はきちんとした縫製とか素材とか、ちゃんと分かっているのか疑問だね。
5万円でろくなコートは買えないと言うあたり、ブランドに踊らされてるカンジ。
593おかいものさん:02/07/08 16:57
(  ´_ゝ`)フーン
594おかいものさん:02/07/08 17:04
>591
30代でスーパーやユニクロの服を着ていても、
ピーコに笑われるよ。(w
595おかいものさん:02/07/08 17:07
プッ
596おかいものさん:02/07/08 17:11
>594
ユニクロやスーパーの服で、
いい気になってテレビに映るヤシはいないのです。
597おかいものさん:02/07/08 17:15
何十万、何百万と身にまとっていて、
ピーコに笑われてるのを見ると、お気の毒なのです。
598おかいものさん:02/07/08 17:20
>>596
お金かけておしゃれしてるヤツの方が、堂々としてる。
ピーコからは、お金のかけ方(もしくはおしゃれ)が間違っていると指摘されるか、
ほったらかされる。
大体お金があってもセンスがなかったら、どうしようもないじゃない。おしゃれって。
599おかいものさん:02/07/08 17:21
>598
センスのなさをお金の力で補っているのです。
そっとしておいてあげましょう。
ピーコは見逃してはくれないがw
600おかいものさん:02/07/08 17:22
600三十路女
601おかいものさん:02/07/08 17:25
>599
でもそれを言ったら
お金のあるいいもの着ているセンスの無い人もいるし
安物を着ているセンスのない人もいるし。
後者はピーコに見てももらえないよ(w
602おかいものさん:02/07/08 17:26
あたしはバカバカお金使ってるつもりはないし、
自分なりに考えて買っている。
着たいもの買ってるだけ。

ブランド「自慢」と思う人って、
可処分所得が今の何倍かになっても、
スーパーやユニクロで買いつづけるの?
買うお洋服の価格帯は変わらない?
そういう価値観の人になら
ブランドものの服をよく買うあたしのことを
「自慢」してるだけでしょ、と思われても、
まあ仕方がないかなと思ったりもする。

でも可処分所得が10倍になったとき
今よりも高い価格帯のブランドを買うのなら
「自慢」ととるのは「ひがみ」だと思う。
603おかいものさん:02/07/08 17:30
>>602
つまり、
買えても買えなくてもブランド買わない価値観の人なら
価値観の相違。

買いたくても買えない人がいろいろ言ってるのは
ただのひがみ。

ってことだね。
604おかいものさん:02/07/08 17:36
>602
同意だな。
だけど逆ってむずかしいよね。
生活の質って一度味わうと
なかなか下げられないと思う。
洋服に限らず、マンションとかもそう。
所得が10分の1になったりしたら怖いね。
605おかいものさん:02/07/08 17:37
>>602
‘私’は買わない。
それこそ成金の恥知らず。

「あ、そう」って感じ。
606おかいものさん:02/07/08 17:38
>>605
なんで成金と決めつけるのかが謎だ。
607おかいものさん:02/07/08 17:45
ひがみ屋さんが多いなあ。女子校みたい(藁
608605:02/07/08 18:12
>>606
だって「≫でも可処分所得が10倍になったとき」って
書いてあったから・・・。
ごく平均的な庶民サラリーマンの奥さんで、いきなり所得が
10倍になるわけないし。


609おかいものさん:02/07/08 18:15
私はトゥモローランドが好き。
トゥモローでも昔は、マカフィー、最近はデ・プレをよく着てます。
ジーパン、パンツはローライズばかり。
その方が体型に合うので。
610おかいものさん:02/07/08 18:36
お金もちなのを自慢するためのブランド自慢、
それはそれでイタイけどまあ、それはここではおいといて。

高価なブランドを所有すること=自分のセンスの自慢になってる、
という人は限りなくイタイと思う。
よく出る例えだけど、
フランス人は、安物の服に、高価なブランド品をひとつ入れて、
カッコヨク決めてる、とかいうじゃないですか。

どっちにしろ、
このスレは自分のセンスに自信がない、
人の意見を伺ってセンス向上したい人の集まりでしょ。

そこで金持ち自慢してもセンス向上にはつながらないですよ。
611おかいものさん:02/07/08 18:39
>>610
はげどー!!
センスはお金じゃ買えないよね。
612おかいものさん:02/07/08 18:43
高卒の収入…完全歩合制又は時給制  
高卒の配偶者…ブス又はブサイク
高卒の住居…一生団地。又はスラムの平屋
高卒の衣類…ニッセン・セシール・ユニクロ・バーゲン品
高卒の食料…こま切れ・バラ肉・キャベツの一枚目も有効活用
高卒の趣味…パチンコ・競馬・競輪・競艇・ゴミ捨て場の井戸端会議
高卒の特技…無し
高卒の資格…普通自動車免許・危険物取扱主任者・英検4級
高卒のSEX…狭い団地で子供の寝ている隣で。又は野外・場末のモーテル
高卒の避妊…外出し(避妊だと信じている)
高卒の車…DQNな先輩から格安で譲り受けたボロ車。
高卒の座右の銘…実力主義







613おかいものさん:02/07/08 19:01
あ〜〜〜〜〜ぁ………
614おかいものさん:02/07/08 19:36
608さん、 すぐに所得がどうこうって事じゃないと思うけどなー。この先、って事なんじゃ無いのかな?
615おかいものさん:02/07/08 19:45
高い物を身につけてる人は安い物についてコメントしなきゃいいし、
安い物を身につけてる人は高い物についてコメントしなきゃいい。
616おかいものさん:02/07/08 19:47
画像貼付けられるスレとかだったりしたらおもろいだろうなー。
コーディネート見せてもらえるし。
でもなんか30代って雑誌見てももんのすごく幅があるものね…。
洋服選びひとくくりにはできないわあ。
でも分けるとなるとなーんか角が立つし。

水着はスポーツ店で買う習慣が抜けずにいる元水泳部の私。

     
617おかいものさん:02/07/08 19:48
>>612
逝ってよし。
本当の高学歴のまともな奴は
こんなかきこしないぞ。
618おかいものさん:02/07/08 19:49
ちこッと方向転換してもよい?

>>609
私もローライズ派です!
穿いてみるまではとんでもないと思っていたけど
お尻が大きな私には意外に良かった。
ベルトにお腹が乗るまではこれで行こうと思います。
619おかいものさん:02/07/08 19:59
ちょっと高級なブランド名を出したらブランド自慢って
思うのもどうかなぁ。
そういうのが普通の暮らしの人もいるんだからさー。
ヴァンサンカンや家庭画報を地でいく人間もいれば
素敵な奥様を地でいく人もいるんだから。
620おかいものさん:02/07/08 20:09
>>619
貧乏なのに板参観買ってゴージャス気分に
浸ってる貧乏性です。同じ服買えないけど
コーディネートとか、服以外にインテリアも
素敵なんで、つい。

30台でも湯に黒やDo Familyや45ppmを
買い続けてます。古着も。スーパーの
1980円も。(1980円のが何年も
着れたりするんだよな)
621おかいものさん:02/07/08 20:16
>>620
そういう方は貧乏スレのほうへどうぞ。
煽りじゃなく一応棲み分けしてますので。
622おかいものさん:02/07/08 20:19
30代になって、特に体型は変わってないと
思ってたけど、やっぱり違う。
なんか、うれたっていうの?どことなく、むちっとしてる気が。
ぴちぴちのカットソーやストレッチパンツでわかる。
シャツははりがあるから、だいじょうぶなんだけど。
ストレッチ論争があったけど、私はムリだな。
イタリアンすじマダム系になってる人はだいじょぶそうね。
私は、女性っぽいカジュアルな服を探していこうかと。
シャツはセオリーの7分そでのものが好き。
ユニクロのU字空きのTシャツもかわいいです。
パンツはBOSCHが好きです。
このスレ、とても参考になります。
623おかいものさん:02/07/08 20:28
あと重力を感じませんか?
微妙に胸とかお尻とか地球に吸い寄せられてる気がするです。
さりげなーく確実に垂れてきてます、20代に比べると。
624おかいものさん:02/07/08 20:29
>>620
すれ間違えたわ。
いやだわ。
>>621
622さんだって湯に黒とかいってるではございませんか。
わたくしだって、マックスまーらとかもってますわ。
グッチやシャネルは持ってないですけど。
625おかいものさん:02/07/08 20:32
>>622
私ももうストレッチはやめるようになった。
パンツとかむっちりっぽくなっちゃって。

そーいや、さりげに乳首の位置が変わったなあ、と
ずっと世話になってる治療院のセンセにやんわりと突っ込まれたよw
女はこれからだよ、とフォローされたけど。
626おかいものさん:02/07/08 20:39
住み分けしてから、ロムってる人多そう。
ワタシもレス回数めっきり減ったし・・・。
627おかいものさん:02/07/08 20:41
はぁぁ。重力実感してます。
そうだわ、乳首の位置も下がってるんだわ(鬱

それでかな?
最近Uネックニットや深めのVネックシャツを着ると
あご〜肩のラインがとてもスッキリ見えるような気が・・・
喜んでいいのか悩むわ。
628おかいものさん:02/07/08 20:58
このスレ、分裂しちゃったのね・・・・
雑誌感覚で参考にしてたのに。高いものも、安いものも。
っていうか、雑誌より参考になるのに。残念だわ。
629おかいものさん:02/07/08 20:59
あっちのスレを覗いたら縫製をチェックするのに脇や股を
引っ張ってみるのが普通って話になってたんですが、
ここの住人の方もそんなことなさいます?
私も縫製チェックは裏返して縫い目を見たりはしますけど
引っ張ったりはしないです。
630628:02/07/08 21:07
出てくるブランド名に違いはあっても
おしゃれの原点みたいな話題はあまり変わらないと
思うけどな・・・
631おかいものさん:02/07/08 21:07
私も引っ張ったりはしないー。

ちなみにお直しってどうされてます?私はヒップハングが好きじゃないので
ヒップハングのものをビミョーにお直ししてもらうことが多いです。
今ダイエットしているのですが、カラダにジャストで着たい派なので
お直しに持っていく格段に回数が増えました・・・・・
サイズを小さくすることで「この体型を維持してやるー」と決意を堅くしています。
632おかいものさん:02/07/08 21:13
>>619
同感です。私はブランドにこだわっている訳でもなんでもないけど、
ブランドを買ってしまうのことが多いので、こっちで楽しませてもらうつもり。

こういうこと書くとまた問題になるのかもしれないけど、
若い頃安さにつられてダイエー(かサティ?)で服買おうとしたら母親に怒られました。
人それぞれ暮らし方や価値観が違いますものね。

ちょっと前に旦那様がうるさいというレスがあったけど、なんとなくわかります、、、、、
633おかいものさん:02/07/08 21:15
>627
うん、わたしも首元をすっきり
見せたほうがキレイに見える!
この夏気づいた。
ボートネックでも首元が浅いのを着ると
あんまりキレイじゃない(泣)
634633:02/07/08 21:20
それでもって、30過ぎたらカオよりカラダに
手間ヒマがかかるようになった。
春夏はフットケアも行かなくちゃだし、
デコルテや背中もたまにはケアしなくちゃだし、
なんか予約で忙しい。。。。。
「これが年取ったってことなのね」
友達ともと話してる。
635おかいものさん:02/07/08 21:20
>>633
そういうことじゃなく627は胸が垂れてきて
悲しんでいるのだと思われ。
636633:02/07/08 21:21
>>635 ご指摘サンキュ。。。テヘ。
637おかいものさん:02/07/08 21:46
心の中にピーコを飼ってる。
お出かけ前には靴履いた状態で姿身を見て
心のピーコに突っ込んでもらう。
638おかいものさん:02/07/08 21:49
>>629
私も629さんのように縫い目が整っているかは見る。
端の始末がちゃんとされてるかも見るし。
でも引っ張るってのは信じられない。
639おかいものさん:02/07/08 21:55
生地を引っ張るなんて、ドキュ・・・
640おかいものさん:02/07/08 21:56
>>637
>心の中にピーコを飼ってる。

セキセイインコを飼ってるのかと思ったよ
641おかいものさん:02/07/08 21:58
>633
そうそう。よくこの歳になると
上品コーディネイトでミセスのボートネックってやりがちだけど
実はボートネックってあんまりスッキリ見えないんだよね。
適度に(その人の体型に合わせてだけど)あいてるほうがキレイだよね。
642おかいものさん:02/07/08 22:00
ショートカットにすると、首元から胸元に緊張感が
出て、姿勢をきれいに保とうという意識が
生まれるかもよ。

でもそのショートに慣れちゃうとだめかな。
643おかいものさん:02/07/08 22:07
なるほど。
644おかいものさん:02/07/08 22:14
>641
私はまな板のような胸なのでボートネックの方がいい体型。
本当はかっこよくVネックとか着たいんですけどね〜
645おかいものさん:02/07/08 22:15
なるほど。
646おかいものさん:02/07/08 22:26
あてくしはいつまでも女らしく美しくいたいのですわ。
ですから巻髪!一生巻髪ですわ!
服ですが、安くていい物を探すのが実は億劫です。
30になってまでそんなことに時間をかけたくありませんの。
仕事に趣味にエステに家事(少し・・・)やることがいっぱいあるんですもの!
ブランドショップに行けば自分が好きで良い物が短時間で手に入ります。
行きつけはサンローゼ。家からすぐなので。
647おかいものさん:02/07/08 22:27
なるほど
648おかいものさん。:02/07/08 22:30
sageるなヴォケ
649おかいものさん:02/07/08 22:33
な る ほ ど
650おかいものさん:02/07/08 22:36
な る ほ ど
651おかいものさん:02/07/08 22:36
39歳、150cm45kgです。
小さいサイズにありがちな可愛い服が馴染まないので(歳もムリですが)
シャツにロングスカートみたいな格好が多いですね。
本来背の高い人に似合うスタイルだと思いますが、好きなので・・・
チビのせいでトップスの丈が中途半端に長すぎて困ってます。
652おかいものさん:02/07/08 22:44
>>639
うお。すいません、たまにストレッチの具合を見る為にちょっと引っ張ります…
勿論、縫い目は避けますが。
653おかいものさん:02/07/08 22:58
>>651
特に今年はトップスの丈が長くないですか?
(ボヘミアンベルトを合わせるように
 つくっているからだと思う)

トップスが長いとバランス悪い気がして
心持ち短めに着るのが好きなほうなので、
今年は本当に困りました。
654おかいものさん:02/07/08 23:06
本当は30代向きじゃないけど、なんか可愛いものありそうでついつい
覗いてしまうという若い子向けブランドって、ありませんか?

私はレベッカ・テイラーとドレステリアがちょっと気になり気味。
もちろん「可愛い」と思ったのが「着て似合う」わけじゃないので
十分考えてから買いますが・・・・・・・・
655おかいものさん:02/07/08 23:12
>>654
トッカとディアマンテが好きです〜!
メチャカワです
656651:02/07/08 23:15
>>653
そうそう、長い!なんかだらしない感じになっちゃうので
今年は裾inに着る事が多いです。
Tシャツなんか、いっそ子供用のほうがサイズ合ったりしますが
質がね・・・会社にはムリですし。
657おかいものさん:02/07/08 23:19
私はMANGOが好きです。サイズ直さないと着られないけど。
安いんであまり悩まずに買えるのもイイ。
658654:02/07/08 23:24
トッカ!!いいですね〜
ワンピのあのラブリーさは30すぎてもひかれてしまう。
実は今シーズン一着買いました。
ダンナに「か、可愛すぎるんじゃ?」と言われて
まだ一回も着てません。
659おかいものさん:02/07/09 00:22
>>651さん
子供用のサイズが合うようなら、Sサイズなんでしょうか?
デパートのSサイズコーナーなら、子どもっぽくないデザインのTシャツ売っていますよ。
KORS、MOSAIQUEくらいなら会社に着て行ける質だと思って
私は7号を愛用しています。
660おかいものさん:02/07/09 00:26
かわいいと言えばアンナ・モリナーリ。
甘甘のようでラインはセクシー。たまりません。

661おかいものさん:02/07/09 00:34
>>654
もしや銀座松屋が行きつけかしら?2F。
わたしは週に2回行くよ。

662おかいものさん:02/07/09 00:36
>>661
レスさんきゅーです。
でも私は関西なの。

>>660
私もアンナ・モリナーリ大好き。
トップスの丈短めなのもポイント高いっす。
663おかいものさん:02/07/09 00:39
これから本格的な夏なのに、すっかりセールは終わっちゃった感じ。
664おかいものさん:02/07/09 00:52
ソルド、終わった所も多いのでしょうか。私の愛用ブランドはまだこれからです。
665おかいものさん:02/07/09 00:53
もう秋冬物のシーズンですね。
いくつか注文しているのがあるので
多分9月までには届くはず。楽しみだー。
666おかいものさん:02/07/09 00:58
コートの季節もやってくるね・・・・・・・・
667おかいものさん:02/07/09 01:00
ぶっちゃけどのくらいの値段のコート買ってます?
668651:02/07/09 01:02
>>659さん
ありがとうございます。最寄のデパートのSサイズコーナーは
ミセス向けしかなかったので・・・新宿辺りが充実してそうですね。
肩幅狭く手も短いので子供服(ラルフローレン等)で対応しておりました。
あっ、1時過ぎてる・・・早く寝ないとまた老ける!!
ではおやすみなさい。
669おかいものさん:02/07/09 01:07
>>667
一番安いので8万(通勤オンリー用)。
一番高いので30万。
平均15くらいだと思う。
670おかいものさん:02/07/09 01:09
>654
マークbyマークジェイコブス。
ついついと言うか、必ずのぞく。
あんまり可愛いものは買わないようにしてるけどさ。
671おかいものさん:02/07/09 01:09
素材は?
ブランドは?
672おかいものさん:02/07/09 01:12
>>670
私もマーク大好きー!!
ブリブリ系のスカートとサンダル購入しました。
年齢考えろって思うけど・・・
(いちお30)
673おかいものさん:02/07/09 01:15
(  ´_ゝ`)フーン
674おかいものさん:02/07/09 01:16
>>671
669です。私に聞いてますか?

一番安いのは、ボディードレッシングかナチュラルビューティのどちらかでした。
(今クリーニング屋に預けているから確認できないの)
高いのはCHANEL(もしかしたら30以上したかも?)。
中間価格帯は、MAX MARA, CELINE、フィロソフィー、EMPORIO,
あとはブランド名はよくわかんないけどオンワードのカシミアのコートとか。
675おかいものさん:02/07/09 01:17
わたしもマーク好きー。
ちょいとガーリーなところがたまらない。

672さんとおなじく、年齢考えろって感じですけどね。
676おかいものさん:02/07/09 01:22
マークいいですよね。
マークbyしか買えないけど(泣)
ファーストラインの服や靴を買ってる人っているのかしら?
677670:02/07/09 01:23
>627
同志ハケーン!
あたしもヌーボー風プリントの3段ヒラヒラスカート欲しかったけど
トシ考えてやめました。36だし。w
大体は着回し利きそうなシンプルなカットソーとかブルゾンを買ってます。
678おかいものさん:02/07/09 01:23
にこにこ。
679おかいものさん:02/07/09 01:24
こんな時間まで起きてるとお肌に負担がかかりますよ、30代の女性諸君。
680おかいものさん:02/07/09 01:24
>>676
海外で買ってきます。
日本よりかなり安く買えます。
681おかいものさん:02/07/09 01:27
ヴィトンのバッグはほしくないけど
服はほしいと思ってしまうあたしです。
今度の秋冬もマークのは素敵だった。
682おかいものさん:02/07/09 01:30
>>677
672です。
うわぁ、嬉しいです。
私テキには、ジーンズもお勧めです。
次はジャケットが欲しいなり。

683おかいものさん:02/07/09 01:32
マーク、来期はLV解雇って話よ。
私はLVの靴をよく買う。
ショーから狙ってたシルバーサンダル9万8000円
明日取りに行く。
684おかいものさん:02/07/09 01:32
>>677
672です。
うわぁ、嬉しいです。
私テキには、ジーンズもお勧めです。
次はジャケットが欲しいなり。

685おかいものさん:02/07/09 01:50
>>658
すみません・・・。
35なのにトッカ着まくってました・・・・・・。
686おかいものさん:02/07/09 02:51
>633さま
>30過ぎたらカオよりカラダに
>手間ヒマがかかるようになった。
禿同ですわ・・・。
昔ほど腕・足の皮膚とかつやが無い気がする。
自宅ではピータートーマスロスのAHA(脚用)でお手入れがお勧め。
ボディ用ローションもかなりイイ(・∀・)ですよ。

ここ、いわゆる7号の方が多いようなので聞きたいのですが
目指すは誰ですか?ふっくら系マダムって女優とかでいるかなぁ?
スジ系マダムなら、ソフィアローレンとか思いつくんですけれど。

687おかいものさん:02/07/09 03:24
叶恭子を目指しています
688おかいものさん:02/07/09 03:27
あの二人って、マジメに何号なんだろ。
11じゃ利かないよね〜。13か?
面白いから好きなんだけどさ。
689おかいものさん:02/07/09 03:30
私もマークは、というかだいたいどのブランドも海外まとめ買い
で、たまに日本でヒマがあればチェックして買い足し。
基本的になんでも安く買ってるなー。
海外で買うと日本の値段バカバカしくなるんだもん。
お買い物上手自慢ではグッチのムートン日本で約60万→約20万
690670:02/07/09 03:38
>682=672
ジーンズは一本だけ持ってるヨ!
もう一本くらい欲しいんだけど、ちょっと考え中。
マークのジーンズって、お尻大きく見えるんだよねー
セールだとサイズ2はなかなかないし・・・

>683
マジですか?
まあしかし、大手メゾンはよくデザイナー変わるから
それもありかも。
LVのサンダルうらやまスィ〜。一度履いてみたいよー。

いま思ったんだけど、ここの住人と貧乏スレの方に住人の違いって
ブランド物を持ってるか(欲しいか)どうかより、
ブランド(特に海外高級ブランド)に興味があるかないかの違いじゃない?
691おかいものさん:02/07/09 04:04
>>689
それはお買い物上手ですね!
私もほとんど海外でまとめ買いです。
セール時期にも行きますので結構節約出来てるはず。
旅費考えても日本で買うよりずっと安いですよね。
日本では高くて買えないです。
692おかいものさん:02/07/09 04:51
>>683さん
マークが解雇なんて、ショックです。
よかったらソースを教えていただけますか?

それにしても、LVMHも何を考えているのかしらね。
彼で持ち直したブランドなのに(落書きしたバッグ?などは謎だけど)。
バッグはひとつも持ってないけど、マークのプレタは大好きだった。
秋冬のオフホワイトなコレクションで見納めなんてがっかり…。

大人のガーリィなら、マルニが好きです。
今期の流行で、コピーされまくりですけれど。
693おかいものさん:02/07/09 07:51
なんかスレ分けしてから極端になった気がする・・・・
参考になるけど現実的ではない私。行き場がないわ・・・・
694おかいものさん:02/07/09 07:59
>667
コートは59000〜13万くらいかな。
8万前後のものが一番多いです。
ここ数年コートの値段って下がってるような気がするのは
私だけ?
695おかいものさん:02/07/09 08:11
>>693
参考になると思っているならいちいちそういう事書いて
水をさすこと無いのに…
696おかいものさん:02/07/09 08:18
そうやってさらに水をさすことないのに・・・(w
697おかいものさん:02/07/09 08:19
686さん
いいものを教えてくれてありがとう!
やっぱりボディはAHAものがいいんですね。
今はAHAソープで気になるところを洗ったりはしています。

めざす人、誰でしょうね?
黒木瞳は驚異的!と思いますが「いいなー」と思うくらいで
特に具体的にめざしている訳ではないかも。
698おかいものさん:02/07/09 08:32
つかぬことをお伺いしますが
こちらの皆さんはドメブラ(23区・ボディドレなど)は
買わないのでしょうか?
699おかいものさん:02/07/09 08:34
>696
そういうあなたも。。。(w
700おかいものさん:02/07/09 08:38
>698
 ワタシは自分ながら特殊だと思うのだけど、
ギャルソンやヨージも着るんだけど、10代向けの
服も買います。23区どころか・・・。
(あ、でも23区とかは逆に中途半端かな・・・)
デザイン性のあるものが好きなので。
一貫したポリシーはないです。良いと思えば何でも買います。
701おかいものさん:02/07/09 08:39
>>698
買ってますよー。
702おかいものさん:02/07/09 08:43
>>700
私はこの前VIVA YOUで真剣に見てしまいました。
ああいう若向けブランドって、ときどき買ってしまう・・・・

ボディドレは仕事にときどき着ていくかな。
703おかいものさん:02/07/09 09:20
エポカが好き〜
704おかいものさん:02/07/09 09:39
>697さん
驚異的!!といえば、由美かおるしかいません!!
絶対妖怪!!処女の生き血を飲んでるかもしれません!!
・・・というのは勿論冗談ですけどね。
呼吸法ってそんなにすごいのかな〜?
705おかいものさん:02/07/09 09:40
>667さん
だいたい35-40万くらいのが多いです。
スプリングコートは16〜25万くらい。
冬用のコートは22万〜68万くらいです。

>697さん
値段下がってると思います。
同じブランドでも今までだいたい50万くらいだったのに
昨年購入したものは36万円でした。
706おかいものさん:02/07/09 10:36
コートだと毛皮が好きです。
カジュアルな200万くらいのものから一番高いもので1000万くらいのもの。
もっと良い物もたくさんありますけど私にはお値段的にこれが限界なので
残念ですが見るだけです。あとはお袖を通すくらい・・・。
707おかいものさん:02/07/09 10:42
さあ、1000万きたよ!
次、1200万ないかないか
はいはいはい、1200万、1200万
ないかないかないか
(セリのおじさん風に読んでne)
708おかいものさん:02/07/09 11:08
>>706
毛皮、興味はあるけど背が低いので自分が着ると
毛皮っていうより着ぐるみみたいになってしまう!
ので着てません。小動物、って感じで。
母から譲ってもらったのとかはあるんだけどね。
もう少し年を重ねたら着たいのだけど無理かも。
709おかいものさん:02/07/09 11:08
コートでお買い得だったのは去年かおととしの
OZOCのアンゴラ入りコート298000円。
質もよくてサイズもキャメルの発色も自分にぴったり。
通勤であまり寒い思いをしないので
最近では分厚いコートはいらないと思うようになってきました。
710おかいものさん:02/07/09 11:14
>708さん
私も背が低いのですが
一時、毛皮が流行ったときに親に買ってもらいました。
でもなんか同じく似合わないんですよ(w
706さんみたいに高価なのは無理だけど
当時SAGAで350万円くらいだったと思う。
今ってそんなに着る機会もないので
タンスの肥やしになっちゃってますね。

>709さん
そうですよね。
あんまり外をうろうろするのでなければ
分厚いコートって必要ないですよねぇ。
711おかいものさん:02/07/09 11:43
身長は160センチで低くも高くもないと思うのですが
毛皮は似合いませんでした。
欲しくて買ったのに私もタンスの肥やし状態です。
170センチくらい無いとだめなのかしら?
712おかいものさん:02/07/09 11:59
身長あったほうが確かに似合うけど、
身長あれば似合うってものでもない気が・・・>毛皮
っていうか30代で毛皮が似合っちゃったら
ある意味怖くない?
713おかいものさん:02/07/09 12:04
20代の頃、友達がおかーさんに買ってもらったっていう毛皮を
試しにはおらせてもらった事があるんだけど・・・・
鏡に映ったその姿は、エスキモーでございました。
なんでからぐじゅありーにならん。
714おかいものさん:02/07/09 12:18
義母に頂いた(無理矢理押しつけられた)毛皮のベストを
着た私はマタギのようでした。狩猟生活にぴったりな一着。
100万位の物だって言われたけど本当だろうか。。。
いらないけど捨てる事も出来ない。。。
715おかいものさん:02/07/09 12:24
>>712
>っていうか30代で毛皮が似合っちゃったら
>ある意味怖くない?

わかります。ある意味怖いですよね。
たまに冬場のパーティでお会いする野球選手さん達
流行っているのか、皆毛皮をきてくるのだけれど迫力があり過ぎます。
一般人の男性の毛皮ってあまり見かけませんよね。


716おかいものさん:02/07/09 12:58
海外で買い物をされている方って、年に何回くらい
どちらへ行かれるのですか?やっぱりイタリア方面?

あとちょっと思ったんですけど、このスレに書き込みしている
方はおすまいはどちらなのでしょう?なんとなく関西の方が
多い気がしてまして・・・・教えてチャンでスマソ
717おかいものさん:02/07/09 14:31
去年流行ったラビットファーは今年はイタイと思われちゃうのかな?
買わなかったけど。
718709:02/07/09 14:33
ぎゃ、、、間違えちゃった
× 298000円
○  29800円
719おかいものさん:02/07/09 14:40
>716さん
最近は行くことは少なくて(年に1回くらい)
お店から(NY)直接送ってもらっています。
残念ながらイタリアには行ったことがないですね。
住まいは生まれも育ちも東京です。
720おかいものさん:02/07/09 15:16
>716
東京です。育ちは田舎。w

確かに海外にしょっちゅう行ってると
日本の国内価格じゃアホらしくって買う気になれないよね。
だからといって、買い物だけに海外行くのもアホらしいような気が・・・
いろいろ見たいとこもあるしね。

なので、海外行くことはあるけどセール時期に合わせていくことはないかなあ。
ダンナに休みに合わせるんで空いてる時期には行けるけど。
でも、ブランドショップには買い物に行くけど、ダンナが観光メインの人なので
あまり買い物してると怒られるんだよー。
この春にスペイン行ったときはさすがに見るとこ多すぎて
買い物はあまりしてるヒマなかったなあ
今度NYに行くんだけど、もうショップには行かないと約束させられそう・・・

721おかいものさん:02/07/09 15:34
みなさんは、仕事してますか?
今日はじめてここを覗いたのですが。
722おかいものさん:02/07/09 15:35
>721
今はしていません。
結婚する前はOLの時代もありましたよ。
懐かしいです。
723おかいものさん:02/07/09 15:39
仕事してないひとも、いろいろ服を買っているようだけれど、
旦那様のお金ですよね?文句とかいわれませんか?
仕事しているひとは自分のお金で服をかっているからいいかもだけれど。
勘違いされてしまったらすみませんが、けして煽っているわけではありませんので。素朴な疑問です。
724おかいものさん:02/07/09 15:45
>>723さん
ほとんどが主人のお金です。
でも自分のお金(独身時代の貯金や親からのお金)
で買うこともあります。一応、予算は決まっているので
その中で買うので怒られることは無いです。
だけど「旦那様のお金」というか家族のお金だと思うのですが
723さんは違うのでしょうか?お財布は別ですか?
うちは全部一緒になってしまってるので誰のお金という認識が
あまりないかもしれません。
725おかいものさん:02/07/09 15:47
>>716
689です。東京からUターンして●年、現在北海道在住。
私はイタリアとアメリカが主です。旅行は年3,4回程度。
もともと旅行好きなので買い物の時は食べ歩きとかひたすらenjoy(笑)
のんびりする時はビーチリゾートでひたすらノンビリとシッカリ分けて行きます。
現地価格、更にセール価格で買ったりしてると日本の値段がバカらしくなってくる
>>698
普段はジーンズにケイタとかジルなんかを着てます(笑)あ、OZOCなんかも。
普段着るにはちょうどいいお値段なので...
洋服も靴もどちらかというとインポートの方がしっくりくるんですよねぇ。サイズ的にも。
726おかいものさん:02/07/09 15:53
>>721
725ですがきままな自営です。
あと独身ですが生活は彼が面倒見てくれてます。

旦那が文句を言うか、というのは生活のレベルが違うんじゃないかな?
ここのヒト達はそれなりの収入があるとこなんじゃないのかと。
727おかいものさん:02/07/09 15:55
>>723
私は専業です。ネットの海外サイトで服を買ってます。
その時の金融事情にもよるけど、大半は日本と同素材の物でも
安く買えるし、デザインも豊富です。ただ、送料が私の買っている
サイトは国際宅配便指定なので、35ドル取られます。
なので、トータルで結構、高くついちゃうことも…

でも、旦那さんに怒られたことないです。
買う前にも相談するし、買った後もちゃんと金額も服も
見せてます。旦那は、家にいる時も外出時も汚い格好してるより、
綺麗にしてる方がいいし、安物買いの銭失いはしてないから
別に構わないって言ってるし、やりくりもちゃんとしてるからかな?
728おかいものさん:02/07/09 15:56
「旦那様のお金=旦那様が稼いできたお金=家族のお金」になります。
私の家は「家族のお金」はみんなのものですから、
なにを買うにも相談して買っています。
私も稼ぎも「家族のお金」になりますし。
ここをみていて、たとえば自分の貯金をくずして買っていても、
いずれは貯金とかなくなってしまいますよね。
どうしてるのかしらとか素朴に思ってしまったのですが。
生活のレベルが違うという話もでていますが、
それなりの収入がある人でも、自分も旦那さんもそれなりの服とかを買うわけでしょうか?
729おかいものさん:02/07/09 15:58
それから、ひと月にどのくらい服を買いますか?
730おかいものさん:02/07/09 15:59
>>723
旦那さんのタイプによって違うと思うよ。
私は全く叱られたことないし、一緒に買いに行くことも
あるけど、友達は、うるさく言われるからこっそり買うし
見せたりしないんだって。
731おかいものさん:02/07/09 16:05
>>728
>いずれは貯金とかなくなってしまいますよね。
なくなった分は、また貯金していけばいいんじゃ?
>自分も旦那さんもそれなりの服とかを買うわけでしょうか?
予算内や必要に応じて買いますよ。
うちの場合は、むやみやたらに服代につぎ込むというのでは
ないから。
ただ主人より私の方が家着、外出着など服の数も流行を意識
した物も欲しい気持ちが強いから私の方が買う回数は多いかな?
その分、主人のスーツ、カッターもお金かかってる。

>ひと月にどのくらい服を買いますか?
私は、全く買わない月もあれば、5万位まとめて買うこともあるし、
毎月いくらっていうより、季節ごとに予算を決めてって感じ。
732724:02/07/09 16:06
>>728さんは 723さんかしら?
貯金も人それぞれだとおもうのでコメントしずらいです。
今は主人が働いてるので収入があって
確かに贅沢できるのだとは思います。
どちらかというと私より主人の方が服にうるさいと思います。
>727さんと同じでいつも綺麗にしてて欲しいということは良く言われました。

733724:02/07/09 16:09
>ひと月にどのくらい服を買いますか?

これはまったく買わない月もありますし
だいたい1シーズンでいくら位という感じでしょうか。
買うものの値段もいろいろなので一概に月いくら
とは言えないです。
734おかいものさん:02/07/09 16:10
貯金はなくなったら自分のお金でまた貯金するんですか?
それとも旦那さんがかせいできたお金で?
735おかいものさん:02/07/09 16:15
>734
働いてないけど、予定外の収入があれば、それを貯金することもあるし
旦那の給料のこともあるし。貯金も
>「旦那様のお金=旦那様が稼いできたお金=家族のお金」だから。

どうして↑の考えなのに、他人が服を買うのが、旦那さんのお金か
自分のお金か?ってことに拘るの??煽りじゃなくて素朴に不思議。。。
736724:02/07/09 16:15
>734
さきほども書いたのですが
うちは誰のお金という認識があまりないので
なくなってからじゃないとよくわかりません。
だいたい今のところ、年間で増えもせず、減りもせず
という感じになってます。本当は増えていかないと
いけないのでしょうけどお金って持ってても
使わないと意味がないように思ってしまうのですが。
もう貯める目的も無いので、目的があったら違うと思いますが。
737おかいものさん:02/07/09 16:19
>>734
服の買い方も人によって違うと思うのよ。
欲しいから買う、今まで着てきたのがヘタってきたので
新しいのに買い替える、その両方とかさ。

それを旦那のお金で買うとか自分のお金で買うってのを
いちいち考えたりしない。旦那も「これは俺の金で買った」
なんていちいち思わないし。
738おかいものさん:02/07/09 16:19
ブランドとか値段の話とかじゃなくて
着こなしの話の方がいいなあ。
上にあったような襟や首回りのカタチのこととか。
30代共通の悩みの体形カバーの仕方とか。
ブランド名をたくさん知っていたり、高級品を着ていたりするより、
そういうのを知っている人の方がセンスのあるおしゃれな人だと思う。
ブランド名をやたら連呼するだけの人は
「ブランド物さえ着てればセンスいいと思ってるのね・・プププ」
と思われちゃうよ・・・。
ブランドが悪いわけじゃないけど。
それをどうに着こなしているか、まで話してくれればいいのになあ。
739おかいものさん:02/07/09 16:20
>735
いえ、拘っているいるわけではないんですが。
そのへんはみなさんはどうなのかしらと、ふと思ったわけです。
740721:02/07/09 16:20
>ひと月にどのくらい服を買いますか?
マチマチ
買わない時(1,2万位?)もあれば100万近く使うこともある

>貯金はなくなったら自分のお金でまた貯金するんですか?
>それとも旦那さんがかせいできたお金で?
>>734=>>728だと思うけど言ってる事矛盾してない?
使うお金のことは「みんなのお金」と言い貯金は「旦那の稼いだお金」?
それはさておき、それなりの収入があって買い物しているので
買い物もしてますが貯金もしているので貯金は減ることはないですよ
741おかいものさん:02/07/09 16:23
>>738 別に連呼なんてしてないんじゃない?
必要な情報として書いてるだけだと思うけど。

なんでブランドに過剰反応するかなあ?
742おかいものさん:02/07/09 16:24
も、も、も、もしかして>>734はウチの旦那様?
ダーリン忘れてなんかいないわよ。いつも感謝してます。ありがとう。
たまには口に出して言ってあげなくちゃいけないかもね(反省
743おかいものさん:02/07/09 16:25
>>735
735さんは、貯金は旦那のお金?自分のお金で服買うの?
ひと月、どれ位買う?
煽りじゃなくて逆に教えてほしいなと思って…
744724:02/07/09 16:29
>742
ほんとにそうですね。
わたしも口に出して感謝しないと!
745721:02/07/09 16:30
>>738
私も海外ブランド好きだけどただのシャツでもやっぱりカッティングとか違うんですよ
サイズも腕の長さとか着丈とかドメブラよりしっくりくるんです。
着た時に違いがわかるとおいうか。あとやっぱりイタリアブランドはテイストが好き。
そんなわけでたまたま選んでるのが海外ブランドが多くあるかも。
>>727
もしかしてバナリパ愛用者ですか?(違ってたらスマソ!)
私も値段が安くて着心地がいいのでバナリパ好きです
746おかいものさん:02/07/09 16:30
>>723
旦那さんが文句言うかどうかはバランスによるんじゃない?
お小遣いの範囲内なら、たとえそれが5万でも100万でも怒られないはず。

うちの場合、旦那の好みと掛け離れたものを買うとちょっと怒られます。
あとは暗黙の了解がある。
1回のコレクションで、いくら以内なら許可がいらない金額ってラインが。
747746:02/07/09 16:32
でも私も働いているので、旦那の好みに合わなくて
でもどうしても欲しいってものは自分のお金で買っちゃう!
748おかいものさん:02/07/09 16:34
>747
その気持ち、わかる。
749おかいものさん:02/07/09 16:34
ところで30代になると
二の腕が気になりませんか?
アメリカンスリーブ(っていうのかな?)だけは
死んでも着れない!
きれいにまっすぐ下りている袖ぐりじゃないと
腕がきれいに見えません。
今年はフレンチスリーブが流行ったけど
あれも私の敵だった!
750724:02/07/09 16:35
>743さん
735さんじゃなくてごめんなさい。
私も煽りじゃなくて素直に教えて欲しいのだけど
そんなことみんなに聞いても、、、何故知りたいのでしょうか。

>747
可愛いですね。気持ちとってもわかります!
欲しいものはダメっていわれても欲しいと思っちゃいますよね。
751おかいものさん:02/07/09 16:51
男はここ参加しちゃいけないんか?
752735:02/07/09 16:52
知らない間にこんなスレできてたよ。
↓の関連スレでここがリンクされてるから、
743さんは、そこから来たのかな?

ブランドとは無縁な30女の洋服選び
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1026021895/
753おかいものさん:02/07/09 16:52
>749
気になりますね、ほんとに。
着たくても着れないです。
まっすぐに下りてる袖ぐりって
綺麗に見えるんですか。
教えてくれてありがとう。
今度そういうのを探してみます。
754おかいものさん:02/07/09 16:53
>751
三十代でしたらよろしいかと存じます。
755おかいものさん:02/07/09 16:55
>749
二の腕は気になるけど、ここ最近はノースリーブとかアメリカンスリーブを愛幼虫。
気がついたら半袖より着る機会多いかも。
トップスをコンパクトにしたいって事もあるんだけど
結構肩幅があるから、思いきって出しちゃったほうがいいみたい。自分的には。
毎年夏に向けて(最近は冬でもですが)二の腕ダイエットしなきゃとは思ってるんだけど・・・
フレンチスリーブとかパフスリーブは鬼門。
756おかいものさん:02/07/09 17:00
>755
フレンチスリーブとかって腕太く見えてこない?
757おかいものさん:02/07/09 17:00
私もアメリカンスリーブは結構愛用してますよ。
なで肩なもので(例えばボーダーとかラインが下がってみえる)
かえって肩を出した方がすっきり見えるような気がします。

フレンチ、パフスリーブに関しては755に同意。
758おかいものさん:02/07/09 17:04
>>753
なんていうか、
変に「くれて」なくて
腕の外側のラインと平行にまっすぐ
下りている袖ぐりが
私にとっては一番きれいに見えます。

私も決して太いわけじゃないけど、
二の腕見せにはやっぱりかなり気を使う。
パフスリーブ着れるほど
きゃしゃな人がうらやましいな。
759755:02/07/09 17:07
>756
フレンチみたいな、袖が小さめでピッタリしてるやつは太く見えるよ。
かといって普通のTシャツなんかだと、妙に垢抜けないときがあるから
微妙なんだよねー。
出来ればTシャツでも試着できるところで買うようにしてるけどね。
あと着たときはサイドを鏡で見て、どのくらい太く見えるか確認しとく。W
760おかいものさん:02/07/09 17:11
>759
Tシャツもほんと難しいですよね。
ウエストのラインが少し細くなって
ピッタリした感じが好みなんですけど
似合わないものもあったりして
そうするとほんとに垢抜けなくなりますね。
761おかいものさん:02/07/09 17:16
30代は藁でも纏ってろよ。
新聞紙でも可。
762おかいものさん:02/07/09 17:23
たまに若い子のお店に行くと(ってこんな言い方もオバサンの証拠?)
トップスを試着させてくれないところもありますよね。
ちょっとビックリ。試着しないで買って合わなかったらどうするんだろ?
763おかいものさん:02/07/09 17:25
>762
試着できないお店ってあるんですか?
若い子のところって最近はそうなのでしょうか。
でも若いときはあんまり試着もしないで
買ってたような気がします。
764おかいものさん:02/07/09 17:27
>>763
そうなんです。
トップスの試着はできないんですぅーって
店員さんに言われちゃうの。
ブランド名忘れちゃったけど若向けの店でした。
(ワールドかオンワードかサンエーあたりの)
765おかいものさん:02/07/09 17:28
>764
びっくりですね。
ワールドとかオンワードとかならほんとに驚きです。
だって大人向けのも出してるのにね。
大人向けのは勿論試着できるのに。
なんでなんでしょうね。
766おかいものさん:02/07/09 17:38
>>764-765さん
あくまで私の推測ですが・・・

トップスを試着する際、かぶって着るタイプだと
ヘアケアものやメイクが商品に付いて汚れやすいのではないでしょうか。
大人向けの物の場合、試着する側もなるべく汚さないよう気遣いしていても
若いお嬢さんがた(イヤな表現ですが)はそこまで気が回らなくて
汚してしまったりするのでは・・・と思います。
767おかいものさん:02/07/09 17:55
汚れるってのもあるけど、
トップスは伸びやすいから試着はダメでしょ。

余程スレンダーな人ならともかく、
普通の女性が着たら伸びるでしょ、微妙に。


768おかいものさん:02/07/09 17:56
>>766
>試着する側もなるべく汚さないよう気遣いしていても

オマエみたいな「なるべく」とか言ってる奴がいるから試着不可なんだよ。
「絶対に」汚さないようにするならいいけど。
769おかいものさん:02/07/09 17:58
わたす、この夏OZOCでホワイトジャケット買っちゃいました…
(ちなみに30歳。びみょ〜に店で浮いてました)
通勤用、ちょっとそこまで用の白物は1年で引退させるので、ドメブラ活用。
それなり用はドルガバで揃えちゃう。


770おかいものさん:02/07/09 17:59
じゃ、トップスの試着をさせてくれるお店って一体何なんだろう?
771おかいものさん:02/07/09 18:01
>>770
客層がいいんじゃない?
772おかいものさん:02/07/09 18:02
トップスを試着できる店=微妙に伸びても汚れてもOK

ってことなのか?
773おかいものさん:02/07/09 18:03
>>772
微妙に服が伸びちゃうような体型の悪い30代とか、
「なるべく」汚さないとかほざく30代が来ない店なんじゃない?
774おかいものさん:02/07/09 18:28
今書き込み後のレスを読んでて気付いた。
>>721へのレスのつもりが名前欄に721と書いてた私。。。

>>769
私も今年OZOCのトップス(キャミとか)結構買いましたよ〜
普段着用にちょうどいいですよねぇ 値段も「え゛っ」って程お手頃で。(笑)
で、やっぱり私も外出する時はいわゆるインポート系

>試着させてくれない店
うーん、試着させてくれない店は最近あったことないなぁ
私細身なんだけど実は胸がある方なのでバスト幅がホントに微妙な場合は試着させてもらうけど、実際のところみなさんトップスしっかり試着します?
775おかいものさん:02/07/09 18:36
>>774
「バスト幅がホントに微妙な服」を試着して、
パッツンパッツンだった場合は、買わないで店を出るのですか?
その微妙に伸びた服はもう商品にならないのですが。
776おかいものさん:02/07/09 18:37
私が行ってるとこは全部トップスの試着OKだけどなあ。
ふらっと入ったところでも、見ていたら向こうから「試着どうぞ」って
言ってくれる。。。
777おかいものさん:02/07/09 18:38
トップス、試着します。見た感じと着た感じ違うし。
断られた事ないです。
店員さんから試着勧めて来る事も多いかも。
778おかいものさん:02/07/09 18:44
>>775
そんな短時間の試着で売れなくなる程
伸びないよ。
乱暴な試着の場合は別だけど。
買わないで店を出るのですか?てのも、買う買わないを
決める為の試着なんだから、別にパツンパツンだった場合は
買わないで店出てもいいのでは?
カリカリしてるね。
779おかいものさん:02/07/09 18:44
>774
絶対に試着します。胸が大きいので。
たとえ寸法上は大丈夫でも、実際に着てみないとわかりませんから。
Tシャツやタンクでも必ずしますね。
断られたことはありません。

しないのは、ずっと買い続けているプチバトーのTシャツくらい。
780おかいものさん:02/07/09 18:45
「試着出来ない」って言われたので買わないで出たことあります。
もちろん店員さんから試着すすめてくるお店のほうが多いんですけどね。

オゾック、この前9800円で綿ジャケット(裏地ナシ)があって
便利そう!安いし!と思って買いました。
やっぱり私もそれなり用は別で買いますが。
781おかいものさん:02/07/09 18:46
「試着、良かったらどうぞ〜」て店員さんから言ってくる。
782774:02/07/09 18:48
>>775
パッツンパッツンってことはないよ、 元が細めなので。
なので伸びることはないですよ。ご心配ありがとう。
>>777
ウンウン、迷った時は店員さん勧めてくれるよね>試着
783780:02/07/09 18:49
オゾックJKは、カーディがわりに、防寒用に持ってたり会社においてたりしてます。
カーディガンも置いてるけどJKあったほうが便利なときもあるし。
784おかいものさん:02/07/09 18:51
>>774
私も肩と胸がちょっとキツめになる事あるから試着するよー
体型に合わない服は格好悪い事わかってるし。
何ミリ違うだけで着た感じが全然違う。
785おかいものさん:02/07/09 18:52
>>782
デブ。
786おかいものさん:02/07/09 18:53
>>785
はぁ?
787おかいものさん:02/07/09 18:53
なんかやたら反感いっぱいなレスする人がいるねー W

体型が人それぞれ違うの当たり前だし
だから試着するのに。。。。。。。。。。。。。
788おかいものさん:02/07/09 18:54
どうやら厨か妬み粘着が紛れ込んでる様子
789おかいものさん:02/07/09 18:56
試着させてくれるお店では気持ち良く試着させて頂いて、
ダメなら買わないだけのお話。
でも、お店にとっては勿体無い話だなぁと思う。
Tシャツが気に入ったらそれだけで終わらないかもしれないのに。
たかが試着、されど試着。
790おかいものさん:02/07/09 18:57
>>785
マジレスするのもアホらしいけど(と言いつつする私)誰が見ても細身ですよ
フィットネスクラブ通いずっとしてますのでスタイルには結構自信アリます(笑)
791おかいものさん:02/07/09 18:59
>>790さん
まあまあ(笑)、放置しておきましょう、変な方は。
私も誰がみても細いと思ってくれると思うけど試着は欠かさないから
お気持ちよくわかります。だってどうせ着るなら奇麗に着たいですよね。
792おかいものさん:02/07/09 19:13
>>790
うんうん、スタイルいいんだね♪
一生懸命フィットネス通いえらいね♪努力を認めてほしいんだね♪
思わずマジレスするほど頑張ってるんだね♪えらいえらい♪



私はなんの努力もしなくても細いけど(w
793おかいものさん:02/07/09 19:14
>>792
内臓下がってんじゃない?
794おかいものさん:02/07/09 19:18
ピーコがよく言ってる「30過ぎたら、大きく襟ぐりの開いた服は着るな」の
「大きな襟ぐり」ってどういうことなんですか?
Vネックのこと?それともボートネック?はたまたラウンドネック?
795おかいものさん:02/07/09 19:19
当然じゃない。なにボケたこといってんの?>>791
ビンボー人はどんなにオサレしてもビンボーなんだからがんばったって無駄。笑われるだけなのに。
ブスとビンボーはオサレしても意味がないの(あとデブも)。
ブスとビンボーはそれだけでオサレする資格は全然ないのよ。
だいたいバーゲンでもの買う人の神経って分からないわ。
あー憂鬱。この時期ってビンボーが街にハシタ金もってあふれるんだもん。
796おかいものさん:02/07/09 19:20
胸の谷間まで大きく開いてる服なのかな?
個人的には、詰まってるよりもほどよく開いてるほうがスッキリ見えて好き。
797おかいものさん:02/07/09 19:22
ヴァカがにじみ出てる文章だよね。やっぱり>>795
798おかいものさん:02/07/09 19:23
可愛ゴーの私達は、どんなに年齢や見た目や地位が合わなくても
必ず一流ブランド品を身につけます。
ええ、わかっています、バーキンが私の年齢に合わないという事は。
でもとりあえず、身につけるのです。
服に合う合わないとか叶恭子バリの安っぽい巻き髪でも、
一流ブランドをごてごてつけないと気が済まないのです。
一種の依存症とお医者様には言われてしまいましたが
お医者様も可愛ゴーが好きらしくて、
今度デートすることになりました。
799おかいものさん:02/07/09 19:30
なんかホントわけわかんない書き込みが・・・
おデブちゃんと貧乏な人たちに火をつけてしまったのかしら(笑)
800おかいものさん:02/07/09 19:31
多分お買い物できない人達だと思われ。
可哀相な人たちですから多少の煽り位大目に見てそっとしておいてあげましょうね。
801おかいものさん:02/07/09 19:31
昨日見た30代ババア
ヴィトンのソミュールにハロッズの花柄ビニールバッグ、肩パッドもりもりの
ジャケットに青光りする白タイツ、型くずれした幅広ペタンコシューズ。
痛くないアイテムが皆無のいでたちに、恐れ入りました。
802おかいものさん:02/07/09 19:34
もともとは30代のおしゃれの何について語るスレだったっけ?
トピ主はトンズラ?
803おかいものさん:02/07/09 19:34
今日、ピーコのファッションチェックを見ていたら、
ブルージーンのバーキンを だらしなく持っていたおばちゃんが、
めちゃめちゃけなされていました。
確かに、あの合わせ方はヘンだった。
ブルージーンって、やっぱりキレイなカジュアル(キレカジというのか?)
にポイント的に持つしかないのかなァ??
白のパンツと合わせたり、モノトーン系の差し色にするぐらいしか
思い浮かばないけど、どうでしょうか??
804おかいものさん:02/07/09 19:36
>801
それはスゴイわね。
どれもこれもイマドキ・・・?なビックーリなアイテムね。
805おかいものさん:02/07/09 19:36
>794
襟開きの広さのことで形は全般でしょう。
顔は若く作れても首や手は年齢を現すんですよね・・・
デブでは若さゆえのハリもなくただのブヨブヨになるし
普通または細い体型では肉が落ちて貧相になってくるよ。
806おかいものさん:02/07/09 19:36
昔、カネコの暗赤色でチューリップ模様のポリワンピー持っていました。
生地も縫製もすごく丁寧で感動した記憶あり。
でも肩幅、首開き、身幅がどうも私には大きすぎて
友人の結婚式に一度着て、人に譲りました。
1さんは小柄できゃしゃな方のようですが、
ワンピだったら上半身かなりだぶだぶになりませんか?
BPHの150くらいのサイズがもしもあったなら
(確か無いですよね?)
私ならそっち買ったんだけどなぁ・・・。
807おかいものさん:02/07/09 19:39
↑誤爆?
808おかいものさん:02/07/09 19:40
首から鎖骨(デコルテ)のあたりって、スタイル関係なしに、だんだん貧相に
なってくるけど、他の体のパーツみたいに鍛えることってできないのかな?
教えてチャンでスマソ
809おかいものさん:02/07/09 19:43
>>803
ブルージーンに限らず、ただ「バーキンを持ってます!」って感じの持ち方してる人多いと思う。
なんか普通の可愛めコンサバワンピにバーキンって感じの女の子とか
ファッションとまったく合ってなくて、ただバーキン持ってるのよ〜って人が多い
いろいろ好みとかもあるだろうけどやっぱりブルージーンはキレイ目カジュアルとか挿し色が合いますよね〜

個人的に見て巻き髪の可愛いゴー系のバーキンはとても不釣合い
810おかいものさん:02/07/09 19:44
>808
わかる!肉がそげてくるんだよね。。
ハリや肌艶を与えるボディローションをたまに使用します。
やせ型なので、トリガラみたいにならないように
クビ周りの形は気にしています。それでも貧相に見えるかも?
というときはアクセサリーやスカーフがあるだけでも違うかも。
811おかいものさん:02/07/09 19:45
デコルテ用のクリームで引き上げるようにマッサージしています。
あとは姿勢に気をつけるようにしたら半年で首のシワが1本減った!
それからバストアップのエクササイズもいいらしいです。
812おかいものさん:02/07/09 19:46
>802
前スレの1を読みましょう。
813おかいものさん:02/07/09 19:47
まぜっかえしてスマソ、試着の話なんだけど。
若い子はトップスだったら試着の必要があんまりないんだと思う。
若い頃なら少々着丈とか合わなくても強引に着るし、別にそれでイタく
ない。やっぱり若い頃は何着ても似合うよね・・・
814おかいものさん:02/07/09 20:24
>813
なるほど。
がんばって。
815おかいものさん:02/07/09 20:27
>>796
>胸の谷間まで大きく開いてる服なのかな?
>個人的には、詰まってるよりもほどよく開いてるほうがスッキリ見えて好き。

スッキリ見えてると思っているのはあんただけ。
30代で胸元が開いてるのはキモイだけ。


816おかいものさん:02/07/09 20:29
>>813
年齢に関わらず、本当にスタイルがいい人は、
試着しなくても自信を持って買えるよ。
よほどのことが無い限り、体型に合わないなんてことはないから。

試着にやたらこだわる人は、体型に何らかの欠陥がある人。
817おかいものさん:02/07/09 20:32
昔は似合わないと思っていた服が似合うようになったり、
似合うと思っていた服が似合わなくなったり。
持っている雰囲気や気構えと体型の微妙な変化のためでしょう。
やっぱり月日は流れているのですね。独り言スマソ
818おかいものさん:02/07/09 20:36
>816
私は試着しますよ。
服のラインに欠陥がないか確かめるために。
着てみないと雰囲気が出ないものもあるしね。
819おかいものさん:02/07/09 20:36
>>816
そんなに試着にこだわってる人いないと思うけど??
820おかいものさん:02/07/09 20:42
>>816
またまた強引な。体系的なサイズには問題なくても、実際に身につけた時に
ネックの微妙な開き具合で顔の形に合う合わないとか、色々あるんだってばさ。
821おかいものさん:02/07/09 20:46
以前デザイナーの横森美奈子さんがおっしゃてましたが、
広めの胸開きは、その面積が大きくなればなるほど
(つまりVよりU、Uよりスクエア)
顔が大きく、胴が長く見えるそうです。
鏡から3Mくらい離れて全身バランスで映してみると、
それが顕著によくわかるらしいんだけど、誰か実験してみて〜
822おかいものさん:02/07/09 20:51
30にもなって胸元が開いてる服を着てるのはつつしみがない。
823おかいものさん:02/07/09 21:12
>>821
あ、それ聞いたことがあるよ。実践もしてます。
服着るときは、とにかく2,3m離れて全身を映してチェックすべき(断言!)。
私はガリガリなので、襟ぐり(Vゾーン)はあまり開いてない物を選んでます。

出かける前に、玄関に前身が映るくらいの鏡で、靴とのバランスも含めて
全体的にチェックするのもいいって聞いたことがあります。
824おかいものさん:02/07/09 21:16
790 :おかいものさん :02/07/09 18:57
>>785
マジレスするのもアホらしいけど(と言いつつする私)誰が見ても細身ですよ
フィットネスクラブ通いずっとしてますのでスタイルには結構自信アリます(笑)


791 :おかいものさん :02/07/09 18:59
>>790さん
まあまあ(笑)、放置しておきましょう、変な方は。
私も誰がみても細いと思ってくれると思うけど試着は欠かさないから
お気持ちよくわかります。だってどうせ着るなら奇麗に着たいですよね。

792 :おかいものさん :02/07/09 19:13
>>790
うんうん、スタイルいいんだね♪
一生懸命フィットネス通いえらいね♪努力を認めてほしいんだね♪
思わずマジレスするほど頑張ってるんだね♪えらいえらい♪



私はなんの努力もしなくても細いけど(w

793 :おかいものさん :02/07/09 19:14
>>792
内臓下がってんじゃない?
825794です:02/07/09 21:17
>>796>>805
レスありがとです!
826796:02/07/09 21:22
>>815
あのー、文脈読み取れてます?
わたしは「ほどよく」開いてるほうがと書いたんですが。
別に大きく開いてるほうがと書いたわけじゃなし。

っつーか、本当に心まで貧しい人が入ってきてますね。
827おかいものさん:02/07/09 21:23



    30にもなって胸元が開いてる服を着てるのはつつしみがない。




828おかいものさん:02/07/09 21:26
ただの煽りだと思いますよ。
そういうのはスルースルー。
皆様気にせずお話ししましょうよ。
829おかいものさん:02/07/09 21:27
私も試着するけどなー。
納得して買物したいし。
カタチのほかにも
意外と顔写りがよかった、悪かったとかもあるしさ。
830おかいものさん:02/07/09 21:29
>801
ああ、それソクーリのヴァヴァ、横浜駅の地下街にイパーイいるよ。
どこで買ったんだか青光りのタイツはいてる。
これってさ、買うヴァヴァもヴァヴァだけど、製造する方にも責任があると思う。
そして今の季節、似たような恰好のヴァヴァたちは一斉にキタムラの袋を下げて
そごうや高島屋周辺を歩き回っている。
お祓いして欲しい・・・
831おかいものさん:02/07/09 21:33
509 :おかいものさん :02/06/26 22:43
このスレはアフォの集まりですか?
毎度毎度同じ話ばっかりして。
あ、軽度のアルツハイマーのオババばかりだもんね。
失敬失敬。


510 :おかいものさん :02/06/26 22:44
>>509
ほんと失礼だよプンプン


511 :おかいものさん :02/06/26 22:44
オババはお迎えが近いせいか、かる〜く死臭漂っちゃって
石けんの臭いなんぞ分かりませんって。(w


512 :おかいものさん :02/06/26 22:46
>511
加齢臭も加えておいてね。
カレーの臭いだと思ったアフォオババもいましたが。


513 :おかいものさん :02/06/26 22:47
鼻づまり糞づまりの方は、ネチャハート、ハピーがおすすめです。

オババってこの辺の人たち?
832おかいものさん:02/07/09 21:34
>>826
>わたしは「ほどよく」開いてるほうがと書いたんですが。

ほどよいと思っているのもあなただけ。
30代は「露出足りな過ぎかな?」程度でちょうどいいのです。
833おかいものさん:02/07/09 21:37
>>832
可哀想な人だ W
834おかいものさん:02/07/09 21:38
ワンピースやスカートやパンツならともかく、
トップスは試着しなくても分かるだろ。普通のセンスの持ち主なら。
手にとってよく見れば自分の体型にフィットするかどうか一目瞭然だろ。

あ、30代はセンス無いのかな?
それともめったに服買えないから見る目が衰えてしまったのか?
835おかいものさん:02/07/09 21:38
>>832
>ほどよいと思っているのもあなただけ。

そう思っているのもあなただけ。
836おかいものさん:02/07/09 21:39
>>833
可哀想なブタだ W
837おかいものさん:02/07/09 21:39
30女らしい会話です↓

790 :おかいものさん :02/07/09 18:57
>>785
マジレスするのもアホらしいけど(と言いつつする私)誰が見ても細身ですよ
フィットネスクラブ通いずっとしてますのでスタイルには結構自信アリます(笑)


791 :おかいものさん :02/07/09 18:59
>>790さん
まあまあ(笑)、放置しておきましょう、変な方は。
私も誰がみても細いと思ってくれると思うけど試着は欠かさないから
お気持ちよくわかります。だってどうせ着るなら奇麗に着たいですよね。

792 :おかいものさん :02/07/09 19:13
>>790
うんうん、スタイルいいんだね♪
一生懸命フィットネス通いえらいね♪努力を認めてほしいんだね♪
思わずマジレスするほど頑張ってるんだね♪えらいえらい♪



私はなんの努力もしなくても細いけど(w

793 :おかいものさん :02/07/09 19:14
>>792
内臓下がってんじゃない?
838おかいものさん:02/07/09 21:40
>>>835

>>832
>>ほどよいと思っているのもあなただけ。
>そう思っているのもあなただけ

そう思っているのも30代だけ
839おかいものさん:02/07/09 21:40
↓これもなー

832 名前:おかいものさん :02/07/09 21:34
>>826
>わたしは「ほどよく」開いてるほうがと書いたんですが。

ほどよいと思っているのもあなただけ。
30代は「露出足りな過ぎかな?」程度でちょうどいいのです。

833 名前:おかいものさん :02/07/09 21:37
>>832
可哀想な人だ W

834 名前:おかいものさん :02/07/09 21:38
ワンピースやスカートやパンツならともかく、
トップスは試着しなくても分かるだろ。普通のセンスの持ち主なら。
手にとってよく見れば自分の体型にフィットするかどうか一目瞭然だろ。

あ、30代はセンス無いのかな?
それともめったに服買えないから見る目が衰えてしまったのか?

835 名前:おかいものさん :02/07/09 21:38
>>832
>ほどよいと思っているのもあなただけ。

そう思っているのもあなただけ。

836 名前:おかいものさん :02/07/09 21:39
>>833
可哀想なブタだ W
840おかいものさん:02/07/09 21:45
30男です。気がついたんですが、きょうの私は

スーツ=ダイエー9000円(スラックス2本つき)
ワイシャツ=IY1000円
ネクタイ=ダイエー380円
靴下=ユニうろ6足990円
パンツ=長崎屋(W)忘れたけど安い
革靴=長崎屋5800円

こんな私はだめですか
841おかいものさん:02/07/09 21:46
皆さんパーティーの時はどのような服を着ていかれますか?
特に夜のパーティー。
ディオールなんかのドレスが好きなのですが着こなしが
なかなか難しい…きっとピーコさんには苦言を吐かれそう。
肌の露出具合も気になるところです。
842おかいものさん:02/07/09 21:47
今日セールでラクロワのTシャツ買いました。
セールでタラタラ買ってたけど、今日でもう夏物打ち切り!にしました。
皆さんはセールの調子いかがですか?
843おかいものさん:02/07/09 21:47
30代女性の肌の露出です


さあどうぞ!!!
844おかいものさん:02/07/09 21:48
試着せず見切り発車でアイタタタタ
845おかいものさん:02/07/09 21:49
>>841
最近ディオールってドレス減りました?よね。
レース使いのあのドレス好きだったのに(買ったことはないけど)。
一応ちゃんとしなきゃ!なパーティにはアルマーニのロングめのを用意しています。
昼間のお呼ばれならスーツやワンピで済ませます。
846おかいものさん:02/07/09 21:50
つーかネタばっかじゃん。
847ピーコ:02/07/09 21:50
>>841
ちょっとあなたね〜〜!
30代が肌晒すもんじゃないわよ!みっともない。
一緒に歩きたくないタイプだわ。
848おかいものさん:02/07/09 21:52
あたしは本気で書いてます >846
849おかいものさん:02/07/09 21:52
>>845
>昼間のお呼ばれならスーツやワンピで済ませます

どこに呼ばれるの?
公民館でのママさんバレーの打ち上げパーティー?
850おかいものさん:02/07/09 21:52
最近ディオールってドレス減りました?よね。
レース使いのあのドレス好きだったのに(買ったことはないけど)。
一応ちゃんとしなきゃ!なパーティにはアルマーニのロングめのを用意しています。
昼間のお呼ばれならスーツやワンピで済ませます。
851おかいものさん:02/07/09 21:52
>>834
30越えると自分のセンスに加えて試着して客観的に確認するという
能力も身につくのですよ。
若造と違って。
852おかいものさん:02/07/09 21:52
>>848
あたしって誰だよ(w
853おかいものさん:02/07/09 21:53
みなさんの旦那様や恋人はどんなお洋服を好まれます?
ヴァンサンカンのこの前の特集ではハロッズ優位でしたけど、
確かにうちの旦那はハロッズの服が好きみたい。
私的にはハロッズもいいけどちょっと物足りない気もしますけど。
854醜いね:02/07/09 21:53
↓またキターーーーーー


>>841
最近ディオールってドレス減りました?よね。
レース使いのあのドレス好きだったのに(買ったことはないけど)。
一応ちゃんとしなきゃ!なパーティにはアルマーニのロングめのを用意しています。
昼間のお呼ばれならスーツやワンピで済ませます。

846 名前:おかいものさん :02/07/09 21:50
つーかネタばっかじゃん。

847 名前:ピーコ :02/07/09 21:50
>>841
ちょっとあなたね〜〜!
30代が肌晒すもんじゃないわよ!みっともない。
一緒に歩きたくないタイプだわ。

848 名前:おかいものさん :02/07/09 21:52
あたしは本気で書いてます >846

849 名前:おかいものさん :02/07/09 21:52
>>845
>昼間のお呼ばれならスーツやワンピで済ませます

どこに呼ばれるの?
公民館でのママさんバレーの打ち上げパーティー?

850 名前:おかいものさん :02/07/09 21:52
最近ディオールってドレス減りました?よね。
レース使いのあのドレス好きだったのに(買ったことはないけど)。
一応ちゃんとしなきゃ!なパーティにはアルマーニのロングめのを用意しています。
昼間のお呼ばれならスーツやワンピで済ませます。

851 名前:おかいものさん :02/07/09 21:52
>>834
30越えると自分のセンスに加えて試着して客観的に確認するという
能力も身につくのですよ。
若造と違って。
855おかいものさん:02/07/09 21:54
もっとやる!
856おかいものさん:02/07/09 21:55
>849
かわいそうに。お呼ばれの機会がないのね。

>845さん
教えてあげることないよ。
857おかいものさん:02/07/09 21:57
ここはヴァンテーヌスレ?
858sage:02/07/09 21:59
そういや、公民館なんてもう20年以上行ってないかも。
ってか、近所のどこにあるのかもしらない気が。

関係ない話でごめんなさい。ただのつぶやきです。
859おかいものさん:02/07/09 22:00
ヴァンテーヌと言われてみれば。。。。。。
いくつになってもヴァンテーヌはやめられない雑誌のひとつです。
860おかいものさん:02/07/09 22:00
>>851
>30越えると自分のセンスに加えて試着して客観的に確認するという
>能力も身につくのですよ。
>若造と違って。

851「この服試着していいかしら?」
店員「あ…どうぞ…(ええ?1980円のトップス試着するか?普通)」

851(ん!なによこれ、きついわね!)ゴソゴソ・…
店員「いかがですか?」

851「どうかしら?」
店員「まぁ・…お、お似合いで・・…うん!すごくお似合いですよ(プ」
851「でしょ?やっぱり試着して客観的に見るのって大事よね!」
店員「…そうですね。じゃあこれお買い上げでいいですよね」
851「あらやだ!ちょっと待って。他も見てくるから!」
店員「お待ちしております…(あーあー、伸びちゃったよこの服…)」
861おかいものさん:02/07/09 22:02
>841
煽りじゃなくて質問です。夜のパーティーって例えばどのような?
私は仕事関係のレセプション以外には夜の催しは無縁なのですが、
そういうときはもちろんビジネススーツが不文律。
プレス関係とか、外務省関係のお仕事なのでしょうか?
862おかいものさん:02/07/09 22:04
>>856=845
>849
かわいそうに。お呼ばれの機会がないのね。
>845さん
教えてあげることないよ。



確かに公民館へのお呼ばれの機会はありません。
残念。一度は見に行ってみたいものですが。

863おかいものさん:02/07/09 22:05
>>861
ケコーン式の二次会じゃない?
864おかいものさん:02/07/09 22:05
自分と無縁だからって荒らすの事無いのに。。。
そういう世界もあるってこと分からないのかなぁ
865おかいものさん:02/07/09 22:06
>>851
>30越えると自分のセンスに加えて試着して客観的に確認するという
>能力も身につくのですよ。
>若造と違って。

851「この服試着していいかしら?」
店員「あ…どうぞ…(ええ?1980円のトップス試着するか?普通)」

851(ん!なによこれ、きついわね!)ゴソゴソ・…
店員「いかがですか?」

851「どうかしら?」
店員「まぁ・…お、お似合いで・・…うん!すごくお似合いですよ(プ」
851「でしょ?やっぱり試着して客観的に見るのって大事よね!」
店員「…そうですね。じゃあこれお買い上げでいいですよね」
851「あらやだ!ちょっと待って。他も見てくるから!」
店員「お待ちしております…(あーあー、伸びちゃったよこの服…)」
866おかいものさん:02/07/09 22:06
>そういう世界もあるってこと分からないのかなぁ

それがわからない人達なんでしょうね。
867おかいものさん:02/07/09 22:08
841さんじゃないんだけど、
私は夜のお呼ばれもときどきあります。
実家が商売しているのと、姉が音楽関係の仕事をしているのとで・・・・。
あとブティックや百貨店から催し(っていうの?)呼ばれることありません?
868おかいものさん:02/07/09 22:13
>>867
ブティックって・…なつかしい響きだなぁ…。
若い人は言わないよね。
869おかいものさん:02/07/09 22:15
ちょっと見ない間にすっかり荒らされてますね・・・。
トップス試着するのは変だとか、夜のパーティーをネタだとか・・。
かなりびっくりです。

>867
 私は主人の仕事で夫婦で出席しなければいけないパーティーや
出版記念やお店のオープニングとか・・・・。
完全なソワレを着る事はまずないですけど。
870おかいものさん:02/07/09 22:16
>>867
30代はお金だけはたんまりあるからお得意様なんでしょうね。
しかも同じ店でばっかり買い物してるから
(守りに入ってるから馬鹿の一つ覚えみたいに同じ店バカーリ)
催しに呼ばれることも多そう。

871おかいものさん:02/07/09 22:17
>>869
フランス書院の出版記念ですか?
872おかいものさん:02/07/09 22:19
>>851
>30越えると自分のセンスに加えて試着して客観的に確認するという
>能力も身につくのですよ。
>若造と違って。

851「この服試着していいかしら?」
店員「あ…どうぞ…(ええ?1980円のトップス試着するか?普通)」

851(ん!なによこれ、きついわね!)ゴソゴソ・…
店員「いかがですか?」

851「どうかしら?」
店員「まぁ・…お、お似合いで・・…うん!すごくお似合いですよ(プ」
851「でしょ?やっぱり試着して客観的に見るのって大事よね!」
店員「…そうですね。じゃあこれお買い上げでいいですよね」
851「あらやだ!ちょっと待って。他も見てくるから!」
店員「お待ちしております…(あーあー、伸びちゃったよこの服…)」


873おかいものさん:02/07/09 22:21
>>867
ありますよね。
私も841さんでは無いですが、夜のパーティーなんて幾らでも
あると思うのだけれど。珍しいものでも無いですよね?
行く行かないは別として。
874おかいものさん:02/07/09 22:22
乱交パーティー?
875861:02/07/09 22:24
>867
ああ、そういうのですか。ちょっと羨ましいです。
代々公務員の家系なもので、社交生活と無縁で。
友人の結婚式が一通り終わってしまうとフォーマルなドレスアップの機会がなくて。
ごくたまにグランメゾンにディナーに行く時が一番フォーマルかな。
でもさすがにイブニングドレス着てる人はほとんど見ないし・・・
ホテル内のは別として、都内のレストランはほとんど車寄せがないので
靴やコートのことまで考えると、フォーマルなドレスはやや違和感が。
876おかいものさん:02/07/09 22:33
>>869
私も同じく主人の関係で行かなければならないです。
本当はあまり好きでは無いのですが仕方なく。
ロングドレスっぽいものを着る事が多いです。
パーティーで叶姉妹をお見かけした事が何度かあります。
そういうたまーの芸能人ウォッチが楽しみなくらいで
本当は行きたくないです。
877おかいものさん:02/07/09 22:33
日本のゴージャスなんて所詮その程度だからね。
878876:02/07/09 22:39
私も同じく主人(エロ本編集)の関係で行かなければならないです。
本当はあまり好きでは無いのですが仕方なく。
メイド服っぽいものを着る事が多いです。
パーティーで加藤鷹をお見かけした事が何度かあります。
そういうたまーのAV男優ウォッチが楽しみなくらいで
本当は乱交パーティーなど行きたくないです。

879おかいものさん:02/07/09 22:40
プ

粘着がいるね。
880おかいものさん:02/07/09 22:47
>>879

プ

年増ブスがいるね。
881おかいものさん:02/07/09 22:47
人の暮らしぶりがそんなに妬ましい人ってなんなのだろう。
私は社交生活とは無縁だけど、そういう世界もあるだろうし
面白いなと思って読んでるけど。
服の話のスレなのに「誰のお金で買い物してるか」とか
「パーティーってどんなの」とか暮らしぶりの雑談になっちゃってるし。
882おかいものさん:02/07/09 22:47
>>879

プ

巨デブがいるね。
883おかいものさん:02/07/09 22:50
>880
>882

プ
884おかいものさん:02/07/09 22:51
>879
>880
>882

ププ
885おかいものさん:02/07/09 22:52
>881
そうだよねー。兼業ですが私もパーティーには無縁。
もっと洋服の細かい話したいのにな。
886おかいものさん:02/07/09 22:59
>>885
パーティー行く人達も本当は服の話がしたかっただろうにね。
ドレスやバッグや靴やジュエリーの話で盛り上がっている
所を見たかったよ、ワタシは。
マダムの皆様、荒らしは無視してお話して下さいね。
887おかいものさん:02/07/09 23:00
>>868
そういうパーティやイベントを催すようなお店は
ブティックっていうんだよ・・・・・・・・・
たとえば、シャネルブティックとかいう呼び方、知らない?
888おかいものさん:02/07/09 23:01
>服の話のスレなのに「誰のお金で買い物してるか」とか
>「パーティーってどんなの」とか暮らしぶりの雑談になっちゃってるし。

ミョーに絡んでくる粘着な人がいるもんねー。
無視してお洋服の話しよう!
889おかいものさん:02/07/09 23:03
ちょっと気になってたのでセオリーのセールに逝ってみました。
普段とは違って仮設のフィッティングしかなくてビックリ!
あれでは試着してもよく分からないのでは?
すっかり醒めてしまっってその場を去りました…

試着って大事だなーって最近改めて思います。
自分を素敵に見せたいし、その購入するかもしれない洋服を
その後気持ちよく着るためにも私には必要。
私は首が短いのでトップスもハイネック・タートルは
なるべく試着させてもらいます。
着丈も重要ですしね。若い子はチャレンジして失敗してても
かわいらしいけど。いい大人になった今は失敗したくないなぁ。

890おかいものさん:02/07/09 23:05
>>887
知らない。まだ若いので。
身分相応の若者ショップにしか行きません。
891おかいものさん:02/07/09 23:07
>>889
セオリーなら尚更きちんと試着したいですよね。

それと、私も首が短いのが悩みなので
首が長い人が羨ましいです(特に冬)。
892おかいものさん:02/07/09 23:07
>>890
知らないなら粘着に絡んで荒らすのはお止めなさい。
30代スレにわざわざ来るのもお止めなさい。
893889:02/07/09 23:07
ありゃ、話の流れそれててごめんなさい!
夜のパーティーには現在縁がないけどお話は聞きたいです。


894おかいものさん:02/07/09 23:08
結婚式や披露宴の時の為の靴でお勧めブランドあります?
そんな何足も買えないので一足なんにでも合う様な華奢で綺麗な
ラインの靴が欲しいんです。
服の方は黒のロングの肩ヒモドレス、黒の半袖の膝下丈のワンピースを
持ってます。
高くても一足良いのを持っておきたいなと思いまして。
895889:02/07/09 23:11
>891
同じ悩みの方がいて親近感!
私は首が短いくせにタートルが大好きなんです。
ヘップバーンのタートル着てる姿にはうっとり…
ま、決して自分はそうではないのですが。
冬は気持ちよい素材のタートルに出会うために
延々ジプシーしまくります。
896おかいものさん:02/07/09 23:11
マノロも素敵ですけど高いですよね。
痛くないという人もいるけどあたしは痛いと思う(笑)

フォーマル用にと思ってオーサキで
サテン生地でセミオーダーしたことがあるのですが
結局はかずじまいでした。
なんかそのシーズンのを履いてしまいます。
897891:02/07/09 23:13
昔は首短いのを隠そうとして
タートルじゃなくてハイネックを選びがちだったのですが
あるときからあきらめてタートルにしました。
どうせ短いんだし、ハイネックでもタートルでもいいじゃん!と割り切って。。。とほほ
898おかいものさん:02/07/09 23:16
>894
気持ち分かります。
私は今は結婚式の服に悩んでいます。
黒も素敵なんですが、他の色ができれば欲しい!
でも素敵だなーっと思うと「色は黒のみです」だし…
皆さんも所持しておられるのはやっぱり黒ですか?
私はシビラでロングのグリーンのドレスを3年前に買いました。
綺麗なラインなのでもうしばらく愛用はするけどもう一枚欲しい
899894:02/07/09 23:16
>>896
私もシーズン物で履いてもOKかな?と思う靴は
一応持ってるんですけど、なんとなく一足キチンとした靴を
購入したいな・・と思い。
セミオーダーの手もあったんですね。
・・でも、きっと一足買っても又欲しくなっちゃうんだろな。
900おかいものさん:02/07/09 23:18
>894
 1つのショップで探すのは大変だからバーニーズとかに
いらっしゃると宜しいですよ。パーティーだけなら、マノロもいいし、
ブルーノ・マリも綺麗なライン多いですよね。
シャルル・ジョルダンもパーティー用なら良いのでは?
901894:02/07/09 23:20
シビラ、素敵ですよね。
私も黒以外でも服欲しいです。
いかにも!なフォーマルコーナーには、ありがちなデザインしか
無いし・・。
902おかいものさん:02/07/09 23:21
>898
 私もシビラのグリーンを着た事あります!春の結婚式に。
シビラは昔の物はとても綺麗なので、未だに大切にしてます。
ボルドーを秋用に持ってます。
黒ばかりになりがちですよね。
最近はアダム・ジョーンズとかのトップス+ボトムとか、
ヴィクター&ロルフのブラウスにシンプルなボトムとか。
903おかいものさん:02/07/09 23:22
あの、プラダお気に入りの持ってるんですが裏に滑り止め貼ってます。
外国ブランドものって素敵なのに靴の裏はツルツルが多いですよね。
一度ホテルの床で滑って怖い思いをしたので、必ず靴底には
貼ってます。格好悪いかもしれないけど…
904894:02/07/09 23:23
>>900
バーニーズですか。今度覗いてみようかな?
行こうと思いながら子供がいるから、なかなか・・・。
でも慌てて選びたくないから日頃からマメに色んなとこを
回っておいた方がいいですよね。
905おかいものさん:02/07/09 23:23
最近はガーデンウェディングとかが多いので、
アンナ・モリナーリの柄物やアルベルタ・フェレッティの
透け感のあるドレスなんかを着る事もありますよー。
906おかいものさん:02/07/09 23:24
ウンガロ、アンナモリナーニ、ドルチェ&ガッバーナ、
ロベルト・カバーリなどがお勧め。
黒では無く綺麗な色の物が何着かあると華やかで良いですね。
907900:02/07/09 23:24
>904
 時間に余裕があるなら、横浜店だと、ゆっくり
お買物出来ますよ。新宿店は落ち着かないので。
908おかいものさん:02/07/09 23:26
お仕事してる人、います?
スーツとかって、どこで買ってる?小柄な人が多いみたいだけど
わたしは大柄なので、買う店に困ります。
オーダーするべきなんだろうけど、そんな金持ちじゃないしって
今まで思ってました。
でも、オーダーもそんなに高くないよって聞いたこともあるし、
いつまでも安物のスーツばっか着てるのもつまんなくなってきたので
たまには良いものを着てみようかと思うんですけど、お勧めとか
教えてください。
909904:02/07/09 23:27
>>900
そうなんですか〜有難うございます。
バーゲンが過ぎたあたり行ってきます。
910898:02/07/09 23:28
>902
わー一緒ですね!実はボルドーも持ってます。
ボルドーは膝ギリギリくらいの丈です。
結婚式って呼ばれる友人は毎回何人かかぶるので
同じドレスを着るのが辛くて悩みます…

>901
フォーマルコーナーのはいただけないですよねェ。
なんだこりゃ!シフォンタイプのストールとか。
それでいて結構お値段するので驚きます。
911おかいものさん:02/07/09 23:29
>>908
エストネーションはどうでしょう?
912おかいものさん:02/07/09 23:29
>>908
海外ブランドだと大柄の人にもサイズ豊富で良いんじゃないかな?
913おかいものさん:02/07/09 23:30
>>901
まさに同感です!!
フォーマルコーナーのドレスって、どうしてあんなにツルツルテカテカで
端の始末が「?」なシフォンストールがついているんだろうとずっと思っていました。
914おかいものさん:02/07/09 23:33
>>908
仕事スーツ(ジャケット)はセリーヌが多いです。
女っぽすぎなくて、いいかなと。
評判もけっこういいです。
915901:02/07/09 23:34
>>913
同士発見!(笑
私はいつも母とフォーマルは選ぶのですが二人でいつも
なんでだろうと首かしげてます。
でも意外と着てらっしゃる方いるんですよね。
916おかいものさん:02/07/09 23:34
結婚式、ワンピース着て行くことが多いです。
917おかいものさん:02/07/09 23:38
うーん、私には若くて可愛すぎるんだろうけど、、、、というブランドで
最近気になるのがワールドのエクリプスというブランド。
あれって何歳くらいがターゲットなんだろう?
最近妙に覗いてしまいます。

918おかいものさん:02/07/09 23:40
しつこい馴れ合いは程々に
919おかいものさん:02/07/09 23:43
>917
 判ります。藤田恭一のデザインの服が入ってますよね。
あんなに斬新なデザインをする人がかなり可愛い目の服を
作ってるので、吃驚しましたけど。
ターゲットは20代前半くらいでしょうか。
でも気に入って似合うのなら気にする事ないですよ。
920908:02/07/09 23:44
>>911,912,914
レスくださったみなさん、どうもありがとう。
エストネーションってはじめて知りました。有楽町にショップがある
んですね。家の近くなので今度みてみよーと思います。
セリーヌは、ハンカチしか持ってないけど、コレクションはかっこいい
ですよね。見るだけはタダだし、のぞいてみようかな〜。
やっぱ、聞いてみるもんですね。自分では思いつかないお店を
教えてくださって感謝です。
921おかいものさん:02/07/09 23:47
>>919さん
レスありがとうございます。
実は私もそうなんですが一緒に買物してた母も
そこの服を見るなり気に入ってしまったみたいで、
「あら可愛いわね」って(笑)。
ワンピとニットを買ってもらいました。

でも怖くてまだ着てません。思い切って着てみます。
922おかいものさん:02/07/09 23:50
>>920さん
エストネーションは大柄な人にもカッコよく決まる気がしますよ。
923おかいものさん:02/07/09 23:51
>>903
靴底が革のものは、すべて滑り止めを貼っています。
滑るのと靴底の保護のために。
ルブタンに貼っちゃうのはちょっと切ないんだけれど……。
924おかいものさん:02/07/09 23:52
エクリプス、知らないです。どんな感じのデザインなんですか?
前までは辛口系が好きだったんだけど最近甘めデザインも着る様に
なったので、とっても気になります。
925おかいものさん:02/07/09 23:52
>>923
私もそうしてます。
本当は野暮なんでしょうが、
スッテンコロリンするよりは、と思って。
926おかいものさん:02/07/09 23:56
>>924
表記はECLIPCEみたいな感じです(つづり間違っているかもしれませんがごめんなさい)。
上手く説明できないのですが、きれいめのカラー中心で、”ちょっと”モチーフがあるんです。
でもしつこくなくて可愛ゴーブランドとは明らかに違っていて・・・・・
お近くにショップがあれば是非のぞいてみてください。
927おかいものさん:02/07/09 23:57
>924
どっちかというと切り口としてはトゥモローランドのような
清楚なお嬢さん風が多いのかな。
でも、そればっかりではないけど。
あ、どういえば私もワンピースとカーディのセットアップ
持ってるんだ!エクリプスの!忘れてた。
928おかいものさん:02/07/09 23:58
926です。

>>924
因みに私は、モチーフ系ブランドでは
TOCCA、モリナリ、ケイタマルヤマが好きです。ご参考まで・・・・
929おかいものさん:02/07/09 23:58
そういえば・・・です・・・。
930おかいものさん:02/07/10 00:00
>928
 あ、私もケイタは結構好きですよ。
最近はあまり買わなくなっちゃったんですけど・・・。
結構変形スカートとか好きなので、グレースクラスとかでも
買います。
931おかいものさん:02/07/10 00:02
926です。

>>930
927さんのおっしゃるとおり清楚な感じも入っているので
モリナリやケイタからだいぶアクを抜いた感じと思ってください(笑)
母の世代も気に入るくらいですし。
932おかいものさん:02/07/10 00:05
>919
>エクリプス
ワールドのサイトを見たら「ばなな世代〜DC洗礼世代」対象
となっていましたよ。
店が近くにないのでどんな服か見たことないんだけど、
メーカーのコンセプトからすると
30代はまさにターゲットなのでは?
想像するに大人のかわいらしい系なのかな。
933おかいものさん:02/07/10 00:07
917です。

>>932
調べてくださってありがとうございました!
なーんだ、私たちがターゲット世代なんですね。
だからって安心するのも安直ですが、
若い子向けのフロアに入っていたのと
可愛らしいデザインから、
てっきり若向けかと思っていました。
934おかいものさん:02/07/10 00:08
ECLIPCE(?)は、有楽町西武、新宿小田急に入っているのを知っています。
ワールド系の中では
ECLIPCE>>ヴォイスメール>>>アンタイトル
の順に甘い系大人>>シンプルカジュアルだと思います。

エストネーションは気になっているのですが
ショップが見つからない・・・・(汗)
大柄なので合いそうですね。
935908:02/07/10 00:14
>>934
エストネーション、わたしもさっき検索したとこなんですけど、
有楽町の、たぶん、元サザビーのあったビルにあるみたいです。
ていうかエストネーション=サザビーなのかな?
936おかいものさん:02/07/10 00:23
早めにお引越ししたほうがいいかな。
937おかいものさん:02/07/10 00:26
なんか夕方からえらいスレ伸びてるね。
ちょっと遅レスになっちゃうけど、トップスの試着の話。
最近はブランドのランクに関わらず、できるとこが増えてきたと思います。
基本的には試着室にフェイスカバーが置いてあるところは、試着させてくれるみたいです。
某TV番組によると、フェイスカバーを使ったのに汚してしまった場合は
客の責任は問われないらしいし。
だからその分の投資をしてないところは、ちょっとサービス悪いんじゃ・・・と思う。
若いうちは勢いで着こなせたけど、年取るとサイズ表示に惑わされず
やっぱりちゃんと着てみて確認したいですね。
ちなみに今日おろしたてのキャミソール、試着しないで買ったんだけど案の定ゆるかった・・・。
試着できるところで買ったんだから面倒がらずに試着すればよかった・・・ウツだ
938924:02/07/10 00:34

わ〜沢山のお返事が。どうも有難うございます〜。
どこかに画像が無いか探します。

こないだKETTYでお買い物しました。
ピンクハウスもどきのイメージがあったんだけど
今はそんな事も無くて、ちょっと襟元凝ってたり・・と
気にいってます。レース使いも今時過ぎず、いい感じ。
939おかいものさん:02/07/10 00:34
>903、923
あたしも革の靴底のヤツにはラバー張ってますよー。
プラダもマークも。イタ物って革底多いからね。
少なくとも色を合わせとけばそんなに変じゃないし。
あと婦人物の靴底は紳士物に比べて薄いうえに
修理がきかないものも多いらしいんで
張っとくにこしたことないと思います。
逆に張らない人は、よく滑らないなあと感心します。
てゆーか、滑ったって話聞くたびにマヌケだなあと思う。
履く前のメンテナンスは自分の中では当たり前なんで。
940おかいものさん:02/07/10 00:35
そう!キャミって値段も安いしついつい試着しないで
買ってしまうけど、実はサイズが合わなかったりしますよね。

>>936
本当ですね。そろそろお引越しですね。

>>935
エストネーションはたしかサザビーだったと思います。
941おかいものさん:02/07/10 00:44
靴底、私も貼ります。そのままだと滑るし担当さんも貼った方がいいとおっしゃるので当たり前の事だと思いますよ。革は勿論の事、木もものすごく滑る。JB TODSは木の底が多いですよね。
942おかいものさん:02/07/10 00:45
夜のパーティーの話だけど、着物って着ないの?
私の仕事はパーティーとかと無縁だし、旦那の出版打ち上げとかには行かない
(コンピュータ系って別に華々しくない)から、あんまりそういう機会って
無いんだけど、お呼ばれの多い友達によると「絶対着物」だってさ。
フランス人まで真似して着物(トリコロールの)着たりするらしいよ。
943おかいものさん:02/07/10 00:46
私も貼ります。
靴底見せる訳じゃないですから。
944おかいものさん:02/07/10 00:47
なんか間違いがおおくて申し訳ございません。JPですし、木ももではなく、木の物でした。
945おかいものさん:02/07/10 00:48
>>944
名乗りなされ
946おかいものさん:02/07/10 00:51
私はお着物はほとんど着ません。外国からのゲストの多い時だけなので年に1回あるかないか。普段はフルレングスのドレスです。
947おかいものさん:02/07/10 00:51
着物はあまり着ないですねぇ。
なんだか似合わないし、どうも着苦しいんですよね。
でも着物の方も良く見ますよね。
948おかいものさん:02/07/10 00:56
海外滞在中のパーティーだと着物が多いかな。
他のゲストの方々が喜ばれるので民族衣装のほうが
いいかなと思って。
949おかいものさん:02/07/10 01:02
お着物は海外の方でしたらきせて差し上げると喜ばれますね。
950おかいものさん:02/07/10 01:04
次スレ立てれる人いますか?
私は立てすぎでダメでした。どなたかお願いします。
951おかいものさん:02/07/10 01:05
私は着物きないです。
なぜかって、実家(母)が遠いから。
着付けもそうだけど、自分で管理もできないし・・・・

わかーい頃、外国の方も来る場に
着物きさせてもらって行ったことがあるけど
すごく喜ばれましたね(喜ぶのも礼儀なんだろうけど)。
952おかいものさん:02/07/10 01:06
ずっと気になっていることがあるんです。
それは、2ちゃんで上流言葉使ってる人のこと。
本物だったらこんなとこに書き込まないのが普通でしょ。
とても謎。
953おかいものさん:02/07/10 01:07
じょ、上流言葉って何?
954950:02/07/10 01:08
それより誰か次スレをお願い・・・!
955おかいものさん:02/07/10 01:11
わたし自身はパーティに和服で出席したことはないけれど、
日本からの招待客が和服を着ていたら、盛り上がっていいんじゃないかな。
956おかいものさん:02/07/10 01:13
私もいま新スレトライしてみたけど立てれなかったです。。
957おかいものさん:02/07/10 01:16
誰か、もうスレを立ててるひといる?
いないならトライしますが。
958957:02/07/10 01:17
>956
じゃあ、わたしがやってみます。
959おかいものさん:02/07/10 01:20
>958
おながいします。
960957:02/07/10 01:28
新スレ、立てました。
移動よろしく〜。

part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1026231956/l50
961おかいものさん:02/07/11 20:20
新スレ、立てました。
移動よろしく〜。

part3
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1026231956/l50
962sage:02/07/12 18:42
sage
963おかいものさん:02/08/05 22:55
PART3が1000行ってしまった。
緊急措置あげ
964おかいものさん:02/08/05 22:57
ジャンフランコフェレって普段着にイイよね!!
965おかいものさん:02/08/05 22:58
>>964
あの表参道のちょい先の左側?にあるお店ですか?
私もたまにいきますよ。
966おかいものさん:02/08/05 23:00
ETROがすきなんです。同好の方いらっしゃいますか?
967おかいものさん:02/08/05 23:04
968おかいものさん:02/08/05 23:04
新スレ立ちました
969おかいものさん:02/08/05 23:22




        まもなくここは 乂1000取り合戦場乂 となります。

      \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
 ,,、,、,,, / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!       ,,、,、,,,
    /三√ ゚Д゚) /   \____________  ,,、,、,,,
     /三/| ゚U゚|\      ,,、,、,,,                       ,,、,、,,,
 ,,、,、,,, U (:::::::::::)  ,,、,、,,,         \オーーーーーーーッ!!/
      //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ∪  ∪       (    )    (     )   (    )    )
 ,,、,、,,,       ,,、,、,,,  ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧∧_∧∧_∧
      ,,、,、,,,       (    )    (    )    (    )    (    )
970おかいものさん:02/08/05 23:23
>>969
そんな子供じみたことやめなよ。いい年して・・・
971おかいものさん:02/08/05 23:25
いや

俺はやるぜ

俺はやるぜ
972おかいものさん:02/08/05 23:26
>>971
ヲイヲイ!!
973おかいものさん:02/08/05 23:29
>>971
君が荒らしかいっ!
マークバイがそんなに嫌いカイ!
974おかいものさん:02/08/05 23:31
30代の洋服選びって難しいですよね
975971:02/08/05 23:31
あ、ごめん。違う。たまたま見てたらAAが目に入っただけ。男です。
マークバイと言われても全然分かりません。1000げとが一度もで
きないので挑戦したいのですが、迷惑でしょうか?
976おかいものさん:02/08/05 23:40
>>975
ごめソ。
そんな小さな夢をこわしてしまって。。。

つぎの1000はぜひあなたがとって。
迷惑なんかじゃないよ。

マークbyバークジェイコブズのことです。

マークジェイコブズというデザイナーズコレクションブランドの
セカンドラインと言えばお分かりになるでしょうか。
977おかいものさん:02/08/05 23:46
>>976さん
ありがとうございます。若いころデザイナーにあこがれたこともあって
、時々このスレにお邪魔してます。でもマークバイ知らんようじゃだめ
ですね。小さな夢に挑戦します。


1000げとーーーー!!!
978971:02/08/05 23:56
おりゃ!
979971:02/08/05 23:57
俺はやるぜ

俺はやるぜ
980971どっこい大作です:02/08/05 23:59
そ〜らに誓った

誠の夢を

やーるぞ必ず登って見せる
981971:02/08/06 00:04
ざっと見てみましたけど、30代男の発言がなくてさむしい。
まあ、女性ほど難しくはないが、ネクタイを選ぶのはしんぎんする。
男は夏だろうとなんだろうとスーツ着ないといけないからね。高く
なくてよく見えるもの選ぶのは大変。荒らしな私ですが、女性から
見るとどんなのがいいですか。アドバイス下さい。
982おかいものさん:02/08/06 00:05
age
983おかいものさん:02/08/06 00:05
ageeeeeeeee
984おかいものさん:02/08/06 00:05


1000げとーーーー!!!

985おかいものさん:02/08/06 00:05


1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!

986おかいものさん:02/08/06 00:05


1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!

987おかいものさん:02/08/06 00:06


1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!





1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!



1000げとーーーー!!!



988おかいものさん:02/08/06 00:06

ほーほっほっほっほー♪


あっちょんぶりけ。


ほーほっほっほっほー♪


あっちょんぶりけ。


ほーほっほっほっほー♪


あっちょんぶりけ。

989おかいものさん:02/08/06 00:07
43
     \         \∧_ヘ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       \       / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!! 
        \     /三√ ゚Д゚) /  \____________  
          \    /三/| ゚U゚|\                      
           \   ,,U (:::::::::::)  ,,、,、,,, \オーーーーーーーッ!!/ 
             \  //三/|三|\     ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー        \  ∪  ∪   ,,、,、,,, (    )    (     )    ) 
∧∧ ≡≡≡       \ ∧∧∧∧∧   ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡      <    千  > (    )    (    )    (    ) 
O┬Oc )〜 ≡≡≡   .<    取  > 
(*)ι_/(*) ≡≡≡.   <  予  り  >                 
―――――――――――<     合 >―――――――――――――――
                <  感  戦 >                   ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!!   <   !!  の >      1000ゲットしますた ( ´Д` )
 .∧ ∧ =-           /∨∨∨∨∨\                 /,  /
 (゚Д゚;) ≡=-        /          \               (ぃ9 |
 ⊂┯⊂)  ≡=-     /            \             /   /、  
 (ヽ\ ヽ ) ≡=-    ./               \            /  ∧_二つ
   し\J   =-    /今だ!1000ゲットォォォォ!\ .        /    ̄ ̄ ヽ
  (( ̄(◎) ≡=-   /     ∧∧   )      (´ \       /  /~ ̄ ̄/ /
             . /   ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\   )⌒ _ ノ    / ./   
             /          ̄ ̄  (´⌒(´⌒;;.\   \ | /       ( ヽ
                                       .し          \__つ 



990971:02/08/06 00:08
5日からのマック値下げで早速昼飯買いました。
でもあれだね、値段もそうだけど、やはりメニューだな、
マックの欠点は。貧乏なので仕方なく食ったけど、決し
てうまいもんではない。マックの力があれば面白いメニ
ューができると思うんだけど、どうだろう。もっと努力
してほしいな。
991971:02/08/06 00:10
あ、ライバル登場!!!
サラリーマンには欠かせない存在だ!!!

常務、やらしてください!

うむ。思う存分やりたまえ、責任は私が取る!!

はいありがとうございます。
992971:02/08/06 00:11
うおおおおおおおおおーーーーーー

1000げとーーーーーーーーーー
993おかいものさん:02/08/06 00:12
さらし挙げ
994おかいものさん:02/08/06 00:13
ba----------------------
-----------------------ka
995おかいものさん:02/08/06 00:13
sinesinesinesine
sinesine

996おかいものさん:02/08/06 00:13













kkkkkkkkkkkkkkk
997おかいものさん:02/08/06 00:13


994 名前:おかいものさん 投稿日:02/08/06 00:13
ba----------------------
-----------------------ka


995 名前:おかいものさん 投稿日:02/08/06 00:13
sinesinesinesine
sinesine




996 名前:おかいものさん 投稿日:02/08/06 00:13













998おかいものさん:02/08/06 00:14
30代の洋服選びは難しいのよ<PART2>
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/1025297839/
999おかいものさん:02/08/06 00:14
COACH コーチについて COACH
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989943649/
COACH コーチについて COACH
http://life.2ch.net/test/read.cgi/shop/989943649/
1000おかいものさん:02/08/06 00:14
bbbbbbbbbbbbbb
10011001
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。